幻想水滸伝 part134

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ・http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1049502407/
公式・ttp://www.konamityo.com/genso/
関連・http://kanren.tripod.co.jp/gensui/

個人サイト晒しは禁止です。ハァハァや同人は専用スレでどうぞ。
あと、最近荒れ気味なのでマターリいきましょう
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/05/03 07:14 ID:qT07M+Zw
  Λ_Λ   | |
  (  ^Д^)   人 ガッ     
 と    )  <  >∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Y /ノ    V  ( ・3・) < ぼるじょあが叩かれながらもムーンウォークで2ゲットォー!!
    / )   / / ./ つ つ  \_____________________
  _/し'  //〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
 (_フ彡      .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
               (´⌒(´⌒;;  ズザーーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 07:22 ID:e2a/BJov
>>1
もつカレー
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 08:44 ID:NMy2PRk9
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 09:10 ID:CH3fmdfB
1様、お疲れ!
テレーズがデュナンの大統領になってたんだね、ちと意外
それにしても2の後のハイイースト動乱を3でやりたかった。シュウとクラウスがふんばってくれたにちがいない。。
あぁ、デュナンでもう一度戦いたいな〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 09:17 ID:PZ3/47KS
「幻想水滸伝 III」PS2対応RPG部門最優秀作品賞を獲得

たとえ一部のアンチに叩かれようとも、
世間的には最高の評価をされているゲームだってことを忘れちゃ駄目だね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 09:39 ID:iVsUxOtN
ワラタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 09:40 ID:G8dJeSDO
オリエンテ
9ゲド:03/05/03 10:07 ID:wXYexl7f
>6
・・・・・・・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:12 ID:q1YKdgcM
そういや黄金週間だった
春になると頭が沸いてる輩が多くなるね(´ー`)ノ
11ゲド:03/05/03 10:18 ID:CH3fmdfB
「・・・少女は死んだ]
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:28 ID:3JNWXfyu
>>6
PS2のRPG部門は日本だと最難関な激戦区だが
メリケンだと不人気ジャンルの位置付けだから競合ソフトもそれほどない。
それにその賞は、日本だとザ・プレの編集者が選ぶ第1位ってのに近い意味だぞ。
ユーザー投票だと負けているし、他の有名賞はノミネートされどどこも選ばれず。
メリケンで、最初の幻想も似た賞を取っているし、幻想2はPSの歴代50本にも選ばれたが、
どちらもたいして売れていない。つか売れてりゃ本数を書くだろ。
本数を発表せず、マイナーな賞をとったのをグラミー賞でも取ったような煽りをする小波戦略に
厨学卒業したんなら、そろそろ気づいてもいい年齢だと思うが。

黄金厨に釣られてみますた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:32 ID:PZ3/47KS
>>12
マジで?
しかしKHとか他の有名ソフトが発売されてる中での
受賞だから、少なくとも「評価されてる」と受け取っても
いいんじゃないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:41 ID:q1YKdgcM
そういや幻水3の海外版は150万売れたとか嘘言う奴もいたな…


15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:43 ID:XPgtzYZB
盲信同人勢力は作品をダメにする。危険だ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:24 ID:Wlyr1HoT
>>1


>>6
マジで?
ソースきぼん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:43 ID:PZ3/47KS
>>16
たまには新聞読めよ…
とりあえず日本ゲーム界の快挙だぞ。
小波の公式ページにも乗ってるし。

http://www.gamespot.com/gamespot/features/all/bestof2002/ps219.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:00 ID:ZUTfAzfQ
それ、何の権威もない賞だけどな
19 :03/05/03 14:17 ID:DMJGQpj1
だめだこりゃ、マジで終わった、幻想水滸伝、少しは
期待してたのに、4もロクでもないなゲームだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:44 ID:v8+byuth
早漏だなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:51 ID:PZ3/47KS
権威がないと言っても、アメリカの有名な賞は総なめにしているんだから、
それなりに評価されているんだろうね。日本よりアメリカで評価されるなんて、
皮肉な結果だけど…でも海外で150万売れたのも事実だし。

GAMESPOT ベストオブゲーム2002 Best Role-Playing Game
IGN PS2 ベストオブ2002  Best Role-Playing Game of 2002 -Editor's choise
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:28 ID:wbHwzGKj
>>21
150万は散々15万の間違いだろうと今まで言われてたんじゃなかったっけ??
本当に150万本海外で超えてたらあの小波なんだから絶対ホームページなんかで発表すると思うけど
(他のコナミの作品で150万超えた作品はかなり嬉しそうにプレスリリースで発表してるし)
どっかで小波が幻水3の海外作品は150万超えたって正式発表してるソースがあるなら教えておくれ
アメリカの権威の高さは良く分からないけど、賞とったことであそこまで大々的に発表してる小波が
何故150万本越えたのなら公式で発表しないのかは、個人的には疑問

あ、後これは個人的に聞きたいけど、ここで散々叩かれていると思う後半の展開の速さと
痛すぎるラスボスについて、世間では高い評価されてるんですか??
ここの板はこの辺りが良く叩かれてるみたいなので、できればここらへんを納得させることの
できるご意見をうかがわせていただきたい

アメリカの聞いたことない賞のこと言われても、急に幻水3って素晴らしい作品なのネ
とは急には思えない
同じくアメリカで高い評価を受けたらしいFF8も私的にはくそゲーだし
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:28 ID:ZUTfAzfQ
>>21
150万?あれネタでしょ。ソースも何も無い。
それ信じてる時点で(ry
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:31 ID:uxQYQGEI
盲信マンセー厨は放置が一番が一番
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:34 ID:PZ3/47KS
アメリカで評価されてるのは確か。
たぶん日本人と感性が違うんだろ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:37 ID:3JNWXfyu
IGNの編集者推薦賞を持ってくるあたり、>>21の有名賞の基準がよくわからんが、
無名有名話は主観が入るから追求はやめとこう。

>でも海外で150万売れたのも事実だし
こっちのソースだけよろしく。2chがソースてのはやめてくれよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:02 ID:9Z2Ip/Dd
ストーリー、キャラうんぬんはともかく
見にくい視点、文字の小ささなどシステム面で問題あり。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:11 ID:PZ3/47KS
>>26
小波の公式にある資料を見る限り幻想水滸伝の売上げは
国内で70万、北米で70万、合わせて約150万ということらしい。
この数字が北米だけの売上げとして一人歩きしている気がする。

http://www.konamityo.com/ir/dl/tyo0211m.pdf
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:21 ID:kT2TeuSo
ファミ通、ドリマガ、ザプレの幻水3の売り上げは36〜38万本って
載ってたけど、国内で70万って3で?
外伝とかあわせてでなくて?
37万と70万って偉い差があるような気がするけど、嘘をついてるのは
コナミかそれともファミ通、ドリマガ、ザプレの3社なのか・・・
北米で70万というのもなんか国内の発表でこれだけ差があるのを見てると邪推
したくなるな
とりあえず21が言ってる海外で150万売れたって言うのは少なくとも嘘だということだけは分かったけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:27 ID:kT2TeuSo
国内で70万、北米で70万
後そんなことどこかに書いてるか

何度も御免ね
何回も返事してくれてありがとね
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:29 ID:uQJ8gfds
クリスサママンセーキャハハハハハ
32 :03/05/03 16:34 ID:zRa7SZlW
一番重要なのは、やった本人が、どう思うかじゃないのか?
ゲームやって、良かったのか、悪かったのか、面白かった
のか、つまらなかったのか、そんな判断も出来ないやつ
ばっかりなのか?ゲームやっているやつらは?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:04 ID:gPY/pW/K
>>28は糞。
見事に釣られて、騙されて見に逝ってしまった。

>国内で70万、北米で70万
こんなこと、どこにも一言も書かれていない。
勘違いさせるような文面も見当たらねえ。
餓鬼はPDFファイルなんざわざわざ見ないだろうから
「公式に書いてある」と書きゃ信じるだろうというくだらない手かよ。
こうやってソースの無いデマが広まってくんだな。

それとも小波が2ch住人のIPを探るために、わざと貼ったとか。
今日そのページを見た奴のログをとってガクガクブルブル
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:24 ID:DA0teJn7
北米150万なんてありえないと思うが。
まともな幻水ファンの目は節穴ではない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:29 ID:gGWM8Poq
新書買った人、どうか感想キボンヌ。今回のは破壊者4人組が表紙だったね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:53 ID:niAHs3jX
自分も一応28の言い分を聞いてやらねばと思ってPDFファイルわざわざ見てもうたよ
騙された
この板コナミの回し者でも混じってるんじゃなかろうか
幻水3、150万本騒動の嘘ネタもこの板が発信地だったような・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:54 ID:iLs2l7TK
>>33
P10に国内販売本数、P19に海外販売本数がのってますよ。
ちょっとは調べろよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:13 ID:gPY/pW/K
>37
オマエは外国人かリア厨ですか?

10ページに載っているのは、期間中の幻想水滸伝の「シリーズ全部」の国内販売本数。
そして販売本数=ショップへの出荷数であって、売り上げではない。
店に眠る大量の在庫数も含むってことね。
で、それが概算で50万だと書いてある。
3の出荷が40万だと公式で発表があったので、
残りはPSoneや外伝なんかの古いシリーズだろう。
ど こ に も 7 0 万、 1 5 0 万 な ん て 数 字 は な い。

そして19ページに書いてあるのは、計画販売本数。
計画ってのは目標だ。「がんばって100点取ります!」と同じこと。
この期間に、シリーズ全部まとめて70万売れるといいなってこと。

俺も吊られてみた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:37 ID:9Z2Ip/Dd
漏れも釣られた・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:11 ID:pYVWDgWl
ところで黄金厨とは何のことですかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:20 ID:gPY/pW/K
権威ある賞てのは、わかりやすく言うと矢風なんかで扱ってもらえるレベルのもの。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030503-00000041-reu-ent
ゼルダ栄冠おめでとう。トップ100はこれだが、幻水は入ってない。
http://forums.gaming-age.com/showthread.php?threadid=33314
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:40 ID:fzQdwg5s
>>1
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:45 ID:gkrT15+a
>>40
ごーるでんうぃ〜くに沸く厨
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:49 ID:5hTXfzBv
今日は一人黄金厨が混じってた様だな
まぁ自分の夢はファンサイトや自分のサイトで語ったほうがいいよ
ここの評価はどう埋蔵しようとシビアだし
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:00 ID:5hTXfzBv
御免埋蔵じゃなくて捏造
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:24 ID:nZo1822L
なんにしても賞を貰うってことはすごいことだな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:42 ID:PlSax8pv
なんだかんだいって釣られてるお前ら、バカすぎw
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:02 ID:fRpTLPF7
ネタがないから、仕方がなかったのよ…

小波がトチ狂って幻想キャラで格ゲーやら音ゲーやら
落ちモノパズルゲーとか作ってくれないかね(゚∀゚)

それでも3よりは生暖かい目で見れる気がするんだよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:13 ID:NMy2PRk9
>>48
貴、貴公、なんと恐ろしいことを…幻想キャラでパズルゲー?
パズルゲーといったら対戦ぱずるだまがあります。ツインビーも昔これをやりました。
そしてこれは…声が入るのでありますよ…声が入る=声優ビジネス
声優ビジネスといえば、ドラマCDにラジオドラマ、そして最終的にはアニメ化でメディアミックス!

((((;゚Д゚=゚Д゚;))))ガクガクブルブル
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:17 ID:GNAlAbl+
長文はナチュラルにウザイ
正当であっても
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:21 ID:kD+0M0eP
>>46
まあそういうことだね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:40 ID:DNUREVm5
>>46
うむ、おっしゃる通り、確かにゼルダは凄いな
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1051946102/
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:55 ID:PhTSNBXF
実は今まで幻水3は本当にアメリカで150万本売れたのだと信じていた
ソースのない噂はやたらと信じちゃいかんね
幻水3は村山のおじさんのこととか色々な憶測が飛び交ってるから真実が
見極めにくくなっている
それにしても村山のおじさんは生きてるのか、何をしてるのか
一時期新会社で新しいゲームを作ってるって噂が流れたけど、本当なんだろうか
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:59 ID:DNUREVm5
村山節がもう見れないなんて、寂しすぎるぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:27 ID:tHpYF/YX
見果てぬ夢イイ。今となってはもう無い、幻水最強トリオだ。
作詞・村山(退社) 作曲・東野(退社) 歌・高橋(?3には関わらず)
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:50 ID:Pnw90BDr
>49

しかし、小波だと本気で(・∀・)ヤッテクレル!!ような気がしてならないのは
多数の幻水関連商品を買うハメになったものの被害妄想でしかないのだろう…

きっと、真書だって色々考えて作ってあるんだよ、角度とか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:19 ID:zAA4gf4C
>55
高橋も退社してるよ。
他社ゲームに参加してるとかなんとか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:51 ID:gq9WlzEs
幻水でぷよぷよみたいなパズルゲー作ったら、
やっぱり108種類のぷよがあったりするんだろうか。
絶対揃わないな…
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:14 ID:L6u9AoN9
格闘ゲームならやってみたい

・・・キャラとかは2で。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:22 ID:kQ8W2nAG
>58
いやきっと対戦で選べるキャラが108人+αなんだよ
って…キャラ選択画面が激しくウザそうだ。

あと、きっとストーリーモードはカードストーリーみたいな手抜き感漂う一品(゚∀゚)
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:38 ID:gq9WlzEs
>59
だとしたら声がいるよ……
>60
操作するキャラはヒューゴ・クリス・ゲドから!
ステージ1をクリアすると、トーマスも操作出来るようになるぞ!
全ステージをクリアすると隠しキャラ・ルックが登場!
ルックとの対戦で勝つと操作が可能に!
(こんなゲームがあったら絶対買っちゃーう!と言ってみる。)
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 05:24 ID:q73lzZLl
とにかく幻水チームは一名除いて全員!退社しちゃったらしいからなあ。
もうだめぽ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:12 ID:z6wBx3FJ
声が入ったら一人5役くらいか
64 :03/05/04 06:16 ID:uzuoQxZh
そうだったのか、だったらもう価値ないじゃん、3の音楽なんか
つまらないと思っていたんだよな。クソゲーじゃん。
あほくさ、ぺっ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:50 ID:7PIMkylz
>63
せめて3役にしてくれ…と言ってみるテスト
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:40 ID:TuXkRM3H
10役くらいいくだろ…

108星+敵=150くらいか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:25 ID:ihDadBcD
前スレうめれ・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:47 ID:aF2+ezuD
>>60
パズルゲームのストーリーモードは1から3までの108星ならびに敵役、
脇役総勢300人以上と順番に戦っていくモードとなります。
コンティニューとセーブはありません。

>>62
ソースキボンヌ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:11 ID:4ei2dC4B
>>60
ガイシュツかも知れないけど、こんなのはどう?
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4689/honbun.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:14 ID:uXCWRWs1
おまえさぁ「ちんぽ」ってなによ「ちんぽ」ってよぉ
おまえさぁ虚しくないか?1000が近づいているとはいえ
そんなカキコしてさぁ。あん?
その「ちんぽ」はナニ?いったい何を生み出すワケ?
そのカキコでさえもさぁいろんなエネルギーを消費するわけよ。
分かる?金に換算すると1.2円ぐらい?君のその「ちんぽ」によって
1.2円が無駄に消えていくワケよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:50 ID:YKIXl3CC
はじめまして。
初めてこのスレッドを見つけて書き込みさせていただく者です。このスレッドを最初から読ませていただいたのですが、
幻想水滸伝3はどうも2チャンネルでは不評なように思います。私はシリーズ最高傑作だと思っているだけに少し悲し
かったです。1、2とプレイしてきた私ですが、3は最高に感動しました。まず、シナリオの出来がシリーズ最高傑作で
あると思うのです。クリス編、ヒューゴ編、ゲド編など、色々と立場の違う人の視点から一つの事件を追っていくことで、
今までのシリーズでは味わえなかった衝撃と感動を味わえました。さらに3Dになったことで、各キャラの感情まで
すごくうまく表現されていたように思います。オープニング曲も過去最高の出来だと思うし、そんなに悪いところは無かった
ような気がしてなりません。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:24 ID:YgPeGpFs
>クリス編、ヒューゴ編、ゲド編など、色々と立場の違う人の視点から一つの事件を追っていくこと
追っていくべき事件が糞過ぎたのですよ
と釣られてみるテスツ
73 :03/05/04 17:31 ID:s32nmReC
気づけよ!中身の薄さに。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:37 ID:AIR2lvup
3人の主人公で9章強制的にプレイさせられたあげく、結末は自殺ストーリーだった
この程度の話なら一人の主人公で十分です。
なんていうかルックとセラの心中話を見るために108人集めたのかと思うとなぁ…
実に無駄な時間を費やしてしまった
こんなことならハイイーストの乱が幻水3本編だった方がよほどよかった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:55 ID:5rXkGMWc
おまえらが放っておくから前スレは健が埋めてくれたぞ
健に感謝せよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:57 ID:ugUYkTPo
>>75
健って誰よ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:14 ID:+JOhCg47
>>76
おまえこそ誰だ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:44 ID:/smO8wQb
>>74
自殺ストーリーってラストのこと?
まぁ最終的に失敗してしまったから、ああなったけど事件としては大きいものだったと思ういます。
それに1の時の皇帝バルバロッサも2のジョーイも同じ様に生きることを悲観してい多様に思います。
そういった人間的な弱さから大きな事件が起こってしまっていることが、このシリーズの特徴では
ないでしょうか?

今回はハルモニア神聖国まで巻き込んだ大きな戦いだっただけに、スケール的には赤月帝国内の
内乱扱いである1や、ジョーイが起こした2の乱より大きかったと思いますよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:44 ID:elBGXJsA
>>71
他人がどうこう言おうが自分が良かったと思うんならそれでいーんじゃないの?
そのまた逆もしかりで、他人が悪く言ってるからってかみつかない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:49 ID:TIeHaimK
つか2ちゃんでの批判なんて一々気にしてたらやってられない。
自分の好きな物が批判されちゃうのは悲しいけどさ。
>79 の言ってることに同意。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:53 ID:elBGXJsA
>>78
バルバロッサは自分の失政を自覚して皇帝として潔く散ろうとしていた。
ジョウイはこれ以上戦争が長期拡大して人々が苦しまないよう短期決戦の
シナリオ(それが多少強引でも)を実行しようとした。
ルックは勝手に自分で未来に絶望して勝手に暴走した挙句、勝手に自殺しようとした馬鹿。

と認識しています。生きることを悲観していたのルックだけじゃねーの?
死にたきゃ一人で死ねっつーの。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:09 ID:NhX05bEi
>ジョウイはこれ以上戦争が長期拡大して人々が苦しまないよう短期決戦の
>シナリオ(それが多少強引でも)を実行しようとした。

これは少し違うな、多少戦火が拡大してもいいから確実に同盟を制圧して安定した政権を作ろうとしたのがジョウイ。
ま、それが出来たとしても簡単にいかないのが現実だろうね。

83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:13 ID:NAiCVGEt
ルックの見ていた未来ってのが
いつ訪れるかもわからないめちゃめちゃ遥か未来の話なんで、
今の時代を精一杯必死に生きている人々にとっちゃ
「そんな遥か先のことなぞ知った事か」という部分もあるわけで。

バルバロッサもジョウイも今の時代の枠で模索して苦悩しているが
ルックは一般人から遥か遠い次元で物事を考えているんで
まず普通の人からの同情票なぞ得られないというわけです。

>81-82
ジョウイの場合はもう1つ、破壊の元凶であるルカを始末することが
第一の目的だったと思う。アレがいては自国のみならず世界が滅ぶよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:15 ID:/smO8wQb
>>81
それは受け取り方の違いかと。
自分がルックの立場にいたとして、あのような出生の事実や自分の存在意義を知らされたとき、
やはり彼のような行動に走るのではないでしょうか?私はルック編をプレイすることで、彼の
悲しみを強く感じました。

あとバルバロッサの場合、失政というより…
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:43 ID:elBGXJsA
>>84
たびたび悪いが自分がルックの立場だったら
世界を滅ぼそうとするより、元凶のヒクサクぶっ殺すよ。
たとえ未来が絶望的であろうと、そんな遥か彼方の本当に実現するかも
分からない未来より、今を一生懸命生きてる人達の方を優先したい。
出生の秘密や存在意義は確かにショックかもしれんが、それで殺される側は
たまったもんじゃねーよ。
バルバロッサも紂王並にアホだがね…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:55 ID:GKck5lNo
>>85
ルックの望みは(一応)世界を灰色の未来から救うことだったのだから
ヒクサク殺しても仕方ないのでは
ただ自分もルックの行動については、世界を救いたいというより自分の魂の
確信をしたかったんじゃないのかとしか、幻水3をプレイした限りでは感じられなかった
まぁさ〜一応何とかこじつけてルック擁護をしようとしたら、ルックはあまりに
特殊な存在だから、100万殺すか、全人類皆殺しにするかの二択しかなかったのかもしれないとかいえるけど
少なくとも幻水3プレイするだけでは、ルックは死にたいのだとしか思えなかった
あとさ継承者が誰もルックの言うこと狂人の戯言という感じでしか扱ってないから、プレイヤーは
ルックの言ってることが信じられないのだよ

こんな妄想の戯言に本編1作使って108星集めたのかと思うと空しさ一杯


87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:57 ID:GKck5lNo
あ、後同じ存在のササライがルックのように悲観せず前向きに生きてるので
なおさらルックの言うことに共感できません
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:05 ID:elBGXJsA
>>86
いや、俺は単純だからルックの立場に立ってもルックの性格ではないから
単に「くそ親父ぶっ殺す!!」としか考えねーだろーなー、と思っただけ…。
自分が「灰色の未来」を知ってもこれから出現するかもしれない奇跡や可能性
を信じたいな。86さんのルックについての意見はまさに俺もそう思っとります。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:25 ID:TIeHaimK
3でも今までみたいに文句垂れながら石版の管理してくれてりゃ
こんなに叩かれることなかったのに。

それなりにルックが好きだった幻水ファンより





…今さらだけどさ・゚・(ノД`)・゚・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:27 ID:rYaNoLis
>>89
イ`
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:28 ID:X1DXxSzg
>>86
>ただ自分もルックの行動については、世界を救いたいというより自分の魂の
>確信をしたかったんじゃないのかとしか、幻水3をプレイした限りでは感じられなかった

そう言うよりはむしろ、世界を紋章の呪縛から解き放つことと、自分の魂を紋章から解き放つこと、
両方を重ね合わせていたんじゃないかと。

>あとさ継承者が誰もルックの言うこと狂人の戯言という感じでしか扱ってないから、プレイヤーは
>ルックの言ってることが信じられないのだよ

ルカもII主たちには殺人鬼扱いされていたように思われるが?

>>87
ササライの魂には恐らく真の紋章は絡みついていないから百万世界ははっきりとは見えないだろうし、
IIIで初めて自分の存在について知ったのだろう?
92 :03/05/04 20:46 ID:GBzgNJPq
くだらね、金払ってまでムカツキたくないのオレは、
今後一切幻想水はシンヨウシマセン。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:53 ID:sXZWvtTl
>>91
ルカは潔い悪役だからあれはあれでいい
ルックもいっそルカみたいに徹してくれればここまで腹もたたないのだが
ササライは一応ルックに自分の正体を知らされてからもぐれることなく
基地外ルックの排除に力を貸しています
後、ゲドですら灰色の未来は見えていたのだから、ササライもそこそこは
知ってたんじゃないの
ヒューゴやクリスは宿したばかりだから見えてないようだけど
なんと言うか他の5行の持ち主がジンバを含めてまともな精神構造を持っているのに
ルックだけが悲劇の主人公ぶって自殺にはしるところが不愉快
さらに自分の行動を継承者達にうだうだ正当化するところが虫唾が走ります

2まではそれなりにルックは魔力も強いし愛着あったけどね
自殺願望者で基地外じみた理想主義者だとは思わなかった

94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:13 ID:kGgsFdR/
って言うか俺はゲームにストーリー求めてないんで
3は楽しめたよ戦闘シーンの背景なんか最高だったんだけどね

みんな、何でストーリーにこだわるの?
面白い話がみたきゃ小説でも読めば良いジャン
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:18 ID:X1DXxSzg
>>93
>ルカは潔い悪役だからあれはあれでいい
>ルックもいっそルカみたいに徹してくれればここまで腹もたたないのだが

前記のは、「ルカが完全に悪役扱いされていたから彼もつまらないやつだった様に思える」、という意味ではなく、
「II主たちに単なる殺人鬼として扱われてはいたが、実際はそうでもなかった」、という意味だった。

>ササライは一応ルックに自分の正体を知らされてからもぐれることなく
>基地外ルックの排除に力を貸しています

「108星のその後」に、「自分の存在について悩んでいる」とかいう様な記述無かったか?
それとゲドも灰色の未来をはっきりとは見えてはいない。
それに魂と紋章が区別がつかないほど一体化していたなら、真の紋章が導く運命は、
ある意味自分が導くものになると思っていたんじゃないか?
「分かっていたが、止めることが出来なかった」という叫びには、
どうも強い罪悪感が見られる気がするが。

>さらに自分の行動を継承者達にうだうだ正当化するところが虫唾が走ります

正当化しとらんよ。ちゃんと悪鬼を自称しとる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:19 ID:ya3ZtU/y
>>94

ストーリがつまんない世界を歩きたい?
3みたいに町少ない世界を歩いてもむなしくない?
そういうこと
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:19 ID:wBzK7dF3
ルカブライトに3のスキルがあったら
命中S
スイングS
魔法剣A
ダメージA
火魔法A
鎧防御A+
魔法レジストB+

こんな所かな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:21 ID:ya3ZtU/y


ルックがあれでも問題ないよ。
問題は通過点のはずだったルックがなぜか
「ラスボス」になってることだと思う。

だって3のストーリー、途中までは打倒「ハルモニア」だったのに
いつのまにか打倒「ルック」になってる。

しかも誰もそのことについて登場人物が疑問もいだいとらんよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:23 ID:0klMiDMP
ここっていつ来ても3信者と1・2信者の仲悪いね
プチスタオー信者とテイルズ信者みたい
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:38 ID:VpQhxeoH
3信者なんているのか
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:54 ID:bTokGPUF
>>100
うむw
3「信者」っているのか?

それによく比較するなとか言うが幻想水滸伝の名を名乗ってる
限りそれは無理な話だろ。FFシリーズがハードを越えて比較されるのと
一緒、いやむしろFFの方が性質が悪いw
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:57 ID:8878f9En
ルックには個人的にいいたいことは山ほどあるけど、きりがないんでおいといて

仮に幻水3の話はルックの妄想でないとして
継承者達はルックの言い分を、聞く気や理解する気がさっぱりないようなので
幻想水滸伝3は何がいいたかったのかいまいち分からない
一応方法としてはかなり無茶だし電波入っているけど、とりあえず敵が問題提起して
主人公達はそいつを倒したのだから、倒してから一応何らかの別の方法を模索しなければ
ならなかったのではないか
真の紋章の後継者として
あれではルックは何のために死んだのやら…

>>98
そういや炎の継承者の演説は確か妥当ハルモニアだった
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:01 ID:ya3ZtU/y
炎の英雄ってなんだったんだろうね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:08 ID:pqKzNnAJ
>継承者達はルックの言い分を、聞く気や理解する気がさっぱりないようなので

これが問題だと思うんだよなあ…
『そんな未来が来る訳ない!俺たちは自分の足で歩いてる!』って
根拠もなく言い張ってるだけで、まさに紋章の思う壺なんじゃ?って思った。
主人公達がルックを説得して
『お前の世界を滅ぼしかねないやり方は許されない。
だけど、そんな未来が来るのだって嫌だ。
なんとかして今の世界の破滅もその未来も回避しよう、
運命なんてものはない、その未来を回避するために頑張ろう』
みたいな話にしてくれればよかったのに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:11 ID:ya3ZtU/y
>なんとかして今の世界の破滅もその未来も回避しよう、
運命なんてものはない、その未来を回避するために頑張ろう』
みたいな話にしてくれればよかったのに。


駄目ジャン。それ。
幻想の魅力はファンタジー世界での戦争だと思うんだが
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:16 ID:pqKzNnAJ
っていうかそれ言ったら今回の話は戦争であったかも怪しいよw
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:37 ID:8878f9En
集団戦争がはっきりいって個人戦闘のオート版だったこともあって
戦争した気はさっぱりなし
セラとユーバ以外モンスターだしね
後、戦争イベントで勝つために鍛えたくもないキャラいちいち図書室、武術指南
防具屋つれていくのかなり面倒だった
戦争イベントは1のあれでいいよ

それにしても幻水3はクリアした達成感も何もないなぁ
ひたすら空しい
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:48 ID:7jljtjom
1のアレって、じゃ、じゃんけん戦争のことか!?>107

108ゲトー
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:49 ID:T8/Ah+w5
>>108
108ゲットおめ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:49 ID:9wYTmcs4
>戦争イベントは1のあれでいいよ

ハゲドウ

あ れ で い い よ あ れ で
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:52 ID:x94SUNu2
>107
>キャラいちいち図書室、武術指南、防具屋つれていくのかなり面倒だった

馬鹿発見。幻水初心者なのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:54 ID:aF2+ezuD
実際の戦国時代とかの戦争なんて物量以外は、タイミングが勝負だったりするしね。
フリーゲームに戦国史というゲームがあるけど、それも戦争はとてもシンプルなんだよね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:56 ID:cf7h/59d
>>71-112
おうおう
ぉまいら休日だってのに語るねえ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:02 ID:8878f9En
>>111
幻水3に関しては、攻略本とか持ってないんだよ
攻略サイトもほとんど使ってない
別に防具や学術指南、武術指南をしなくてもキャラを鍛えられるのか
真面目に知らなかった
でももうおそらく2度とプレイしないから別にどうでもいいけど
3人の主人公3章動かすの面倒だし
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:08 ID:aF2+ezuD
>>113
休日だからだよ。平日こんなことしてる暇人はそうはいまい(w
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:09 ID:X1DXxSzg
>>114
>防具や学術指南、武術指南
鍛冶屋も含めて本拠地のそれらなら、鍛える香具師選ぶときに△でも押せば全員のリストが出てくる。はず。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:10 ID:7jqNj8yc
長文語りの黄金厨がかぐわしすぎて辛いんだが・・・。
ルックマンセーは自サイトでやってくれよ。

キャラの考えだけならともかく、ありもしない設定を
付け加えるなよ。
ササライが灰色の未来を見たとも見てないともゲームで
言ってないだろうが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:11 ID:pYWkvOMh
2度とやらないなんて寂しいこと言わず
散歩がてら本拠地の防具屋サンに行ってみて
んで、適当に防具選んだら△ボタンを押してご覧
新たな感動が得られるよ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:12 ID:Bd0ILDDO
前作までのプレイヤーとしては、
300年生きて友情に殉じたテッドや、
800年生きて唯我独尊なシエラを見ているから、
30年ぽっちしか苦しんでいないルックの思考と言動に
大きな違和感を感じざるを得ないんだが。
根拠のある比較対象が前作でしっかり存在しているだけに、
ルックの器をより小さく見せている要因になっているのだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:25 ID:Ja4dVcV2
真書出たんで祭りか?
ルックの仮面がレックナートおばちゃんのおさがりだったことがショック
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:28 ID:x94SUNu2
>>114
3は糞だと思っている派なんで、主張は概ね同意なんだが。

おまえさんは、叩きに度が入りすぎてないか。
長文なわりに、句読点(特に句点)をほとんど使わず、
変なところで改行する書き癖は非常に目立つのだが。
前スレでもひたすら叩いていたし、土人板でもやってただろ。
土人さんは、叩き組もマンセー組も両極端1か0かで正直怖い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:31 ID:KdeF7nGQ
ッテユーカアキラカニネライスギナキャラクターガキモスギデス
カネカエシテクダサイ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:48 ID:QTrQWqOG
買ってとりあえずヒューゴ編からやってみた。
一章の途中で嫌になって放り投げたまま、それきり一度も触ってない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:49 ID:kj9ou8K4
「ルックのせいで氏んだ罪なき人々が可哀想だ!」とか、
恥ずかしい事言ってるヤシが信じられん。
こんなゲームにも感情移入できるんだ・・・

3の存在自体が恥ずかしいから仕方ないのかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:52 ID:X1DXxSzg
>>117
確かにササライの魂に真の紋章は絡みついていない、ということは確定してはいないな。
ただ、あれほどやすやすとササライから真の紋章を引っ張り出せたことと、
「真の紋章と共に生まれた貴方は神官将として育てられたが、僕は保管庫に過ぎなかった」という言葉から、
何か奴らの間で事情が違うとは考えられんか?
それと、「未来が見えると言うなら、何故自分の真の紋章は何も語らないのだ」というクリスの言葉に対し、
「真なる風の紋章は、僕の魂と共にある」とルックは答えている、ということも付け加える。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:55 ID:cf7h/59d
>>117
同意しちゃう
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:58 ID:7jqNj8yc
91=95=125のルック語りを誰か止めてくれ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:18 ID:Dcxn6dWT
ルックを語ろうとする時点で終わってるな
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:25 ID:YVdIs2Kr
「信じる道ならば進むのでしょう。それは、人の性なのですから」
コレが3の登場人物すべてを物語ってるわな。

ていうか久しぶりにやったら本拠地手に入れてから内容すごい駆け足で(;´Д`)ウーン
なんかこう、もうちっと本拠地手に入れた後もイベント欲しかったーよ。
130妄想:03/05/05 00:52 ID:DsmS3cRR
いまFE烈火の剣やってるのだが、、
この戦闘システムで幻想世界の戦争を戦いたい!
理、闇魔法 槍剣弓棍鎌。。
たくさんのユニットで囲んでルカと殺し合いしたいわ〜
空を飛ぶユニットが竜騎士しかいないのがだめっぽいけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:37 ID:/SmTekFR
>>130
2の戦争イベントを最初見た時はFEかよ!って思った。

ルックは自分の弱さを前面に出してきたのがウザかったな。
バルバロッサやルカ・ブライトは、弱さを散り際にちらりと覗かせただけだったからインパクトがあった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:54 ID:xxIeSVtb
Simulationはシュミレーションではなく、シミュレーションです。
Simulateはシュミレートではなく、シミュレートです。
Simulatorはシュミレーターではなく、シミュレーターです。

Simuをシュミと読むのはバカ日本人だけです。
いいですか? ××× シュミ ××× 大間違い! 違います! こんな読みがまかり通るのは許せません!
シュミレーションとはなんですか? 馬鹿ですか? 何が趣味ですか?
口が回らなくて”シミュ”をうまく言えないのはまあ許してやります。
ですが、書くときまでシュミと糞間違いをするのは死刑モノです。

間違いを指摘してもらえる馬鹿は、まだましです。
五十過ぎたおやじが、「血眼」を「ちなまこ」と言っていて、誰も訂正しません。
血ナマコおやじというあだ名です。
しかも、説教でいつも興奮して言っています。
「いいか!ちなまこになって顧客を開拓しろ!」
みんな笑いを抑えるのに必死です。

シミュレーションを趣味レーションとか言っているやつも、鼻で笑われています。
馬鹿っぷりを露呈する前に、自ら正しましょう。

●シミュレーション( [simulation] 模擬実験 (コンピューターなどを使い実際の現象に似たモデルをつくって実験・研究すること。<原義は「見せかけ」>)
●趣味レーション(日本人がシミュレーションのシミュをシュミ(趣味)と誤った発音をしてしまったことから生まれたでたらめ語)

中には「「趣味レーション」でも意味が伝わればいい」などと居直る害虫野郎がいます。
意味が伝わればいいなら
戸棚を「となだ」と言っていいのですか? 雰囲気を「ふいんき」と言っていいのですか? ボトルを「ボルト」と言っていいのですか?
どうでもいいのですか?気になるでしょう?変でしょう?
趣味レーションなんて白痴言葉はすぐにやめなさい!恥ずかしいから。
Simulationはシミュレーションです!
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:54 ID:tCY01kiT
>>131
>2の戦争イベントを最初見た時はFEかよ!って思った。
そう思った。
そう思っただけに、あのよくわからん判定システムは残念だった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 07:06 ID:SvUHU2Zo
正直3はトーマスがクランとゼクセンの戦を仲裁する話のほうがよかった
135 :03/05/05 07:26 ID:eGEMNabu
クズだよクズ、クズを買っちゃったおれが悪いんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 08:00 ID:H2GF54lP
>>132
コピペにマジレスかっこ悪い俺だが

「スィミュレイション」が正しい発音です
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 08:23 ID:MHCDAnF6
こんな糞ゲーの話題で熱くなってるのって腐女子だろ
むかしプレイ中に攻略スレかどっかに転載されたんだが
あのエンディング見てもうやりきれないとか自分も死にたいとか
こんな糞なもんによくのめり込めるなと引いた記憶がある
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 08:48 ID:8JgUdpHl
しっかし新炎の英雄の演説内容は萎えたな。
あんなのでうぉーうぉー言ってるゼクセンやグラスランド人の民度を疑うよ。
下等だね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 08:51 ID:DsmS3cRR
やりきれない は感想としてありだとおもうけど、
しにたい てwセラに本気で嫉妬とかしてそうで怖いガクガクブルブル(aa略
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:01 ID:uFzUPvV8
男の俺としてはセラタソ(;´Д`)ハァハァでしたが・・・・
あんな一途なのは反則だろう
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:10 ID:+Xt1dRVQ
>>131
>バルバロッサやルカ・ブライトは、弱さを散り際にちらりと覗かせただけだったからインパクトがあった。

バルバロッサ弱かったよな。結局後妻を寵愛し過ぎて、部下が殺されようが領民が殺されようが、国が混乱しようが、
ウインディたんハァハァしてただけだもんな。正直、最後に真実を知ったときは帰ろうかと思ってしまったくらいアホな皇帝
だったし。それも最後は無理心中かよ!一人で死ねない弱い心の皇帝だった。

そしてアホ皇子ルカ。こいつはアホ。どうしようもないアホ。もう死ねと。
しかし俺を心から笑わせたブタイベントがあるから存在感は抜群だった。しかし最後の死に際にちらりと弱さをみせたか?
最後までアホなこと言いながら死んでしまった気がするんだが?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:44 ID:uFzUPvV8
ルカは近年稀に見る最高の悪役ですな

ラスボスにならなかったのが残念だよ
143 :03/05/05 09:46 ID:4YJpPdk+
この前、3とハードをゴミ出ししました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:46 ID:+Xt1dRVQ
>>138
俺はあの演説のときに、推定30人くらいの兵士しか話を聞いていなかったのに萎えた。
もっと広場を埋め尽くすくらいの負傷兵達がいれば、感動が違ったと思うが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:12 ID:QjCh0bbK
>>140
全くだね。アレほど一途にセラタソに想われときながら、仮面のロリコンでマザコンな神官将様は
「僕はいつも一人だったよ。」とかほざくんだから恐れ入る。男の視点から見れば最悪だよね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:24 ID:3Kh17+eo
>>145
灰色の世界なんか目もくれずセラタソと愛の逃避行しちゃいます
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:26 ID:RQyPajIN
ササライの魂に真なる紋章は絡みついてないですか
ルックとササライは同条件じゃないの
同じように作られたってルックが話してたと思うけど
でもそういえばササライ偉くあっさり取られてたよね
ルックと比べ紋章との関係が薄いのかな
それにしてもルック、口は悪くても本当はいい奴だとずっと信じてたのに…
自殺願望者だったなんてさぁ
108人集めたら自殺を思い直してくれるのかと思ってたのに心中されちゃったよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:35 ID:cHngh+UP
>>147
目の前でグロイものを見せられて精神的に隙だらけになっていたからだろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:44 ID:RQyPajIN
>148
えっと精神的に隙だらけになった位で取り外せる代物なら
ルックもさっさと取り外せばよかったんじゃないでしょうか
何か魂に絡み付いて離せないとかいってたような気もするけど
ササライからああもあっさり取り外しているのを見ると
どこら辺りが絡み付いているのか謎です
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:55 ID:cHngh+UP
>>149
いや、ササライから紋章を取り外したら、
ルックの企みがハルモニアにばれてしまうでしょ…

そしたら動きにくくなるし、ハルモニアの力を利用
出来ないようになるんで不利になるでしょ…

ちょっとは考えろよ…
てかルックがササライから紋章を奪うときに、ちゃんと言ってたし…
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:58 ID:4YJpPdk+
クソルック
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:29 ID:IgCxVz1g
>150
私がいってるのは、そんなに簡単に真の紋章が取り外しができるなら 
 ルック も自分の真なる風をとっとと外して封印でもなんでもすればよかったのに
そんなに苦しいなら前炎の英雄みたいに外してどこかで隠居すればいいのにと思ったんで
最初はもしかすると外したくても外せないのかなと思っていたのですが、
同じ様に作られたササライはあっさりと真の紋章外されていますよね
ので、ルックもササライから真なる土を奪ったように自分の真なる風を取り外して
どこかでひっそりと余生を過ごせばよかったのになんて思ったもので
やっぱ周りを巻き込む自殺は駄目ですよね
それでは何度も失礼しました
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:57 ID:DsmS3cRR
ルック=風の紋章と生まれながらに魂ごとくっついてしまった欠陥品のヒクサククローン
風の紋章を保管するためだけの入れ物として神殿に安置される。後、「魔女」レックナートにより盗みだされる
ササライ=土の紋章と生まれでたハルモニアエリート神官。
ハルモニアの手先となり、何も知らずよく働いてる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:49 ID:3KF/xjcm
もっとわかりやすく書いてやろう

ササライが取り外せてルックが駄目なのは
「シナリオ書いてる人が複数いるから整合性が取れてないだけ」
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:48 ID:iBnv39QL
骨の髄までしゃぶり尽くしてますね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:51 ID:pnBQaLbw
幻水1やったんですがドラゴンゾンビが倒せなくてやめました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:54 ID:Y6sk6MLt
ラストがルックとゆうのは、安っぽいネェ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:21 ID:BistTxjF
ルカ>バルバロッサ>銀竜>ルックおじさん
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:35 ID:pnBQaLbw
まあことさら3を叩く気はないが2みたいなうりうりした楽しさのゲームがまたやりたいです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:41 ID:CUp0vPmB
2って面白かったか?
個人的には、たかが辺境守備隊の新米少年兵士2人が、1年と立たないうちに
解放軍と帝国のリーダーに成ってしまうことに萎えたんだが。ありえないだろ。

それもラスボスはレオンが置土産に置いていった銀竜のみ。
今のがボス?なのか…って感じで禿げしく萎えた。3のほうが幾分も
緊張感があってよかった気がする。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:01 ID:QjCh0bbK
>>160
>個人的には、たかが辺境守備隊の新米少年兵士2人が、1年と立たないうちに
>解放軍と帝国のリーダーに成ってしまうことに萎えたんだが。ありえないだろ。
それを言ったら帝国六将軍とこの坊ちゃんがあっさり解放軍のリーダーになった1も
蛮族の族長の息子がいつの間にやら炎の英雄になっちゃう3もありえません。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:03 ID:D6H/uMH7
1も2も紋章にまつわる物語です。
3は認めない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:38 ID:l14pgdui
>>161
1の場合、マクドール家の人間が解放軍のリーダーになることで、赤月帝国内での
不協和音を知らしめることができるという政治的戦略も含まれていたんじゃないか?
それに1の時は、主人公がリーダーになった時点では組織的にも大きくなかったから
十分リーダーになる説得力はあるよ。

2はない。なんの血筋もついでいない凡庸な人が主役になっている。理解不能。
3はそれぞれ説得力あり。紋章を受け継いでるんだから。

>>!62
3も紋章にまつわる話だろ。核心に近くなっているし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:42 ID:QjCh0bbK
>>163
紋章を受け継いでいるんだったら、2の主人公にも義父ゲンカクと同じ盾の紋章を持っているという理由はあるぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:14 ID:EoRVqmxT
というか、あの世界において
世界の象徴である真の紋章を身に付けているという時点で
血筋に関係なく威厳と肩書きは十二分だと思えるのだがどうか。
要するに「選ばれし者の印」なワケだし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:28 ID:fC24ldVV
>>163
3は紋章にまつわる話というよりルック先生の自殺までの過程物語
1や2の敵方の国の事情や想いなどかけらもなくあるのはただただルック先生の妄想
1と2がまがりなりのも国と国の戦いであったのに比べ3はただのルックストーリー
ファンサービスなのかもしれないがコナミも地に落ちたもんだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:34 ID:l14pgdui
>>166
3は民族的な争いを書いているわけだが。
だいたい1も2も国と国との争いと言うより内乱だろ?妄想逞しいのはいいが、
性格に覚えておこうよ。それにルックの自殺までの過程って、それはルック編
やった後の話だろ?正直ルック編やってそこまで不貞腐れるぐらいなら、
ルック編やらなければいいのに…
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 16:57 ID:fC24ldVV
>>167
最初は確かに民族的な争いを書いているが後半は無視されてる
4章以降は嫌でもルックが物語を支配して奴の話になっている
(ハルモニアはどこにいったんだよ)
そういえばいつの間にやらリリィが追ってた炎の英雄も無視されてるな
ルック編やらなければいいって言われても何もしらなかったら1度はプレイしてしまう
3の主人公のあの演説位でまとまってしまうのも謎だけど、
あの時点ではあくまでハルモニアだったはず
後、108星集める意味が1と2に比べ分からない


169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:41 ID:DtGy1GhP
>>168
後半にも民族的な問題は描かれてたけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:51 ID:rOpvhi8r
一つだけ疑問がある。


  な ん で い つ ま で 3 のス ト ー リ ー 叩 い て ん の ?


文句垂れてるのっていつも同じ奴だろ・・・・もう忘れろよいいかげん
ルック編プレイしたのいつだよ、そんな最近なのか?それなら分かるが
もう当にクリアしたならいつまでも粘着するなよ・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:02 ID:9wdwq4PE
3は五行の紋章に直接関わる話なのに、ストーリーが
チンケすぎだよ。1や2みたいに大きな転換点に接し
たかったよ。それが残念だ。あの程度の話なら外伝で
十分だよ、実際外伝1とそんなにスケール変わらない
と思うが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:04 ID:YwqAlHNE
もう1年経つんだね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:10 ID:DtGy1GhP
>>171
一つの地方にいる異なった民族がまとまろうとするのはそんなにチンケですか
そうですか
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:20 ID:9wdwq4PE
炎の英雄、グラスランド、ハルモニアとなれば、期待したのに
ルックの茶々いれで台無しそんな感じ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:24 ID:TL9KIoA1
3の叩きはもういいから、6月にまたしても値下げされる害伝買おうよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:26 ID:2MIkw1p5
>>171
もう散々既出な意見
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:28 ID:2MIkw1p5
↓あと100レスの間にどれだけ「ルックの自殺物語」
「ルックのオナニー」関連のレスがつくだろうね
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:29 ID:P52gyeaT
>>158
>>160
銀狼だろうが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:29 ID:wm1nCy/t
だから3に関する欠点はもうルックうんぬんじゃないんだって。
本拠地きれいにならないとか、MAP少なくて手抜きごまかしとか
(アムル平原北とか南とか)じゃなくて
一番大きいのは


対ハルモニアの目的が摩り替わってること。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:37 ID:W7YKi5jT
必死だよ、もう二度とあんなゲームやらされたくないからな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:55 ID:Fk6ZohbU
3にかかわる真の紋章が5行である必要がさっぱりなし!
いえる事はいっとこないと益々キャラゲーになりそうだしね
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:58 ID:oakEWT0u
1、2とルックをレギュラーで使ってきたんですけどこれからどうすればいいですか
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:02 ID:P52gyeaT
>>182
レックナート様が新しい弟子を連れてくると思うから
それで代用しる
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:02 ID:W7YKi5jT
ポリゴンじゃなくて平面の草原歩きたいんだけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:07 ID:wm1nCy/t
新しい弟子ラック、リック、ルック、レック、ロック(1の倉庫番)
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:18 ID:pOpszJd8
正直、 つまんね
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:20 ID:GcHk0kVt
叩く事でしかスレを伸ばせない哀れな住人(-人-)
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:21 ID:hZexcZAO
はぁはぁネタぐらいしかほめる所がないからね
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:29 ID:GcHk0kVt
アンサガが40万本売れて幻想3が35,6万か・・・・
なんだかねぇ・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:44 ID:hZexcZAO
今3やり直してるけど5行の紋章がどれもこれも龍なのは手抜きじゃないか
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:52 ID:c9pszodG
>>189
まあサガ支持者と幻水支持者の割合からすればそんなもんかと
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:01 ID:SIdca9mL
>>191
そんなものか・・・・しかし続編で成功を収めるのって
難しいな(wサガも失敗してるし。テイルズは売り上げ的には成功かな?
みんな前作を越える期待を胸に抱えてるからきついなー
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:06 ID:KIFRH0Bh
なんかおかしいぞ、じゃあ続編なんか出すなよって
話しじゃん。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:07 ID:c9pszodG
続編で成功してるのってFFDQぐらいじゃないか?
まあ両者とも一番新しい作品でコケてるわけだが
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:16 ID:wUChwH+b
叩かないでレスしてみる。

1の感想 うむ、やり遂げた
2の感想 ハー、やっと戦が終わりましたな
3の感想 それでも対立は続くのか・・

この違いはそれぞれの主人公から受ける印象の違いから来てると思う。
1の主人公は祖国裏切ろうが父親破ろうが社会的正義を貫く事に使命を感じてそう。
2の主人公は何だかんだで早く戦争終わって3人でまったりすることが目的っぽい。
3の主人公達は自分の村とか国がうまくいく事が大切なんだろう。

1は私より公、2は公より私、3は・・公と私のなかでどう折り合いをつけるか、かな?
とちょっと思った。 ただそれだけ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:26 ID:m4WoKLpa
>>194
その認識は間違ってる
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:16 ID:VX79fnL7
3は主人公の中にラスボスも入っているから何がいいたいのかわからなくなっているのでは
主人公はヒューゴ一人にしておいて悪鬼を倒す話にしておけばここまで叩かれなくてすんだ気がする
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:20 ID:QjCh0bbK
>>192
レビューサイトなんかを見ると、真・女神転生3は比較的評判よろしいようです。
TOD2は幻水3よりは良いものの、凡作という評価が多いです。
スターオーシャン3は賛否ありだけどTOD2なんかよりはずっと良い。
それにしてもアンサガはボロボロですな(w
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:29 ID:tHnMk5A0
V&Bは成功でね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:32 ID:4uJuriey
>>189
幻水3って、アンサガより売れなかったんだ?知らなかった。
アンサガ、地元で980円なんだが…しかも新品…
幻水3はそれ以下なのか…
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:36 ID:VX79fnL7
レビューサイトのRPG評価

アンリミテッド:サガ 44点
ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜 80点
幻想水滸伝III 52点
真・女神転生III-ノクターン 82点
スターオーシャン3 Till the End of Time 65点
テイルズ オブ デスティニー2 59点
ワイルドアームズ アドヴァンスドサード 73点

必ずしも売り上げと点数が比例してないのが世の無常
ヴィーナス&ブレイブスなんかはザ・プレでも高得点だけどね
とりあえずRPGの続編物の評価点数をあげてみました
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:37 ID:Nwyhpghs
>>200
その事実を知って俺もショックを受けたよ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:39 ID:tHnMk5A0
X-2も200万近く売れてるけど評価低いね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:48 ID:4uJuriey
>>201
感謝。
幻水3って、それでも50点以上つけて貰ってるんだね、そのサイトでは。

>>202
アンサガ980円と書かれたチラシ入ってきたときは、自分もショックだった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:01 ID:c9pszodG
人気のあるゲームほど評価が厳しくなるような気がするのですが気のせいですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:05 ID:M458sUHW
>>205
いや気のせいではないと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:05 ID:ldCdpRAQ
>205
気のせいじゃないと思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:05 ID:QjCh0bbK
>>205
ワイルドアームズと真・女神転生の評価が厳しかったら同意したけどね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:05 ID:M458sUHW
>>207
け、ケコーンしてくれませんか・・?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:07 ID:ldCdpRAQ
>>206
ふつつか者ですが…(*´∀`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:19 ID:5WnkG8tB
さらに追加
アークザラッド 精霊の黄昏 60点
ゼノサーガ エピソードI 力への意志 63点
ファイナルファンタジーX インターナショナル 62点
ファイナルファンタジーX-2 57点
ブレス オブ ファイア V ドラゴンクォーター 69点

こうして改めて見ると幻水3の続編としての評価の低さを感じる
アンリミテッド:サガしか下がないとは
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:25 ID:pnBQaLbw
>211
つか、のきなみ評価低いな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:28 ID:5WnkG8tB
>>212
このサイト評価では60点取れたら平均の評価はされてるんだって
60点が一応の基準それ以下は不満の方が多いらしいよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:33 ID:4uJuriey
>>206&207
おめでとうv

>>201、213
60点が平均か…。メガテン3の評価凄いね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:09 ID:hZ0ovO4e
そのサイトの評価って最近あてにならないよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:23 ID:lufZ0SZ4
絶対的な評価自体、どこにも存在しないさね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:23 ID:6nmvWg1x
人の評価なんて当てにならんよ
やってて自分が面白いかどうかなんてわからんし
変に左右されちゃう人もいるしな
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:27 ID:+J/JYoHM
>>215
いかにもプレイしていないアンチ(2ちゃんねら)が
主観のレビューを書いてオール0点で投稿する様になってから見限ったな、そこのサイト
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 06:32 ID:8gRua1sz
アークの評価がちと低すぎかな。プレイ済みのものに関してはあとはまあまあ同意>点数
で、幻水はちと高すぎ(笑)
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 06:39 ID:jZdm+VWO
スターオーシャン3の評価が以外に高くてびっくり
あんなにバグとか騒がれてたのに
そういえばスターオーシャン3やった友人がこの後幻水やるとポリゴンレベルが
低すぎて画面見るのがつらいとか言ってた
評価に関しては全体的に見るとこんなもんかという気はする
特に大きな評価外れはないかな
幻水が以外に高くてびっくり50点以上あるとは
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 07:09 ID:5WvBA5DU
最終的にはゲームの評価も「良い」「悪い」じゃなくて「好き」「嫌い」なんだから
評価が低かろうが高かろうが気にすることは無い
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:10 ID:KA64WAY/
自分の好みと合うレビューをしてくれてるとこを探せってことやね。
ちなみに俺は電プレのレビューがとても好み。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:15 ID:zpmR6mc0
個人的に1はオッサンキャラが魅力的だった(フー、カシム、ブラックマン、メース等)
    2は闘うお姉さんキャラが魅力的だった(オウラン、バレリア、ロウエン等)
    3は好きになれるキャラが居なかった。なんか皆清潔感がありすぎで人間臭さや
     強い意思を持ってないように感じた
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 14:43 ID:kSfUxcI5
アンサガ? 2点だろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 14:57 ID:oke11YQa
3はルクによるルクだけのルクのための物語だということに
クリアしてから気づいた!!
ごめんなさい!!
てかあの3人は脇役もいいところ。
てか幻水に恋愛を持ち込むとあれだけクソみたいな話になるよということ。
お分かり?
もうだめぽ
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:20 ID:Xlaxo/HE
あと半年もしたら3の外伝が出るヨカーン。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:33 ID:cZEjYD+g
ハイヨーが主人公の外伝出して。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:44 ID:GIhIyVBu
漏れには、ワイルドアームズ3が73点とってる辺りがファンタスティックに感じるのですが。
あれよりかは面白かったと思うゾ。操作性含めて=幻想3。

お手頃価格なら買ってもいい、外電。
だが、そんなモン(2の外電みたいなの)出すくらいなら
「カード物語2」の方がマシな予感。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:38 ID:V3EynMdV
新曲PVのマンソンの格好、ユーバーっぽい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:34 ID:XmVeTRPq
>>229
画像うpして
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:37 ID:gJngOHUh
マジでそんなつまらんのか?まいったなあ・・・買っちゃったよ友達が
「まあ遊べるよ」って言うから1200円ならいいかと思って。
あとこれってやっぱ3人1章ずつやるもんなん?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:39 ID:Fvi60h/7
やる前に、中古屋に500円で売ったほうが、
いいぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:04 ID:MZ3CRbII
いや、まぁやるだけはやって見れ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:10 ID:ltlCditg
大体の続編は一応平均点(60点)は取ってるんだね
世間の大体の評価が分かりました
ちょっと自分の評価と違う部分もあるけど大体こんなもんかなという気はします
特にひどい評価はずれはないかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:16 ID:MZ3CRbII
2がヒットする作品てのは大体が良作。
1が良くて2でこけるのはよくある話。
じゃあ3でこけた幻水はどうよ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:32 ID:A1WpLm3d
>234
だから、(読点)や。(句点)を適度につけてくれよ。
それだけ悪目立ちする文体で、ジサクジエンはいいかげん恥ずかしいって。
一度その特徴的な文体に気づいてしまうとコテハンのように見える罠。
前スレ前々スレから、探せば簡単にお前の発言抜き出せるぞ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:40 ID:x6JknKbP
>>227
天羽女史は喜びそうだな(w
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:07 ID:5WvBA5DU
読点句点つけない香具師なんて別に珍しくない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:24 ID:XWa4CQpk
>>236
沸点低いなあんた
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:51 ID:DNKpo3A+
話は置いといて、操作性が悪くてイライラする。
視点が変わりまくり、画面が切り替わるとキー入れっぱなしだと戻ってたり
(切り替わりのロード時間長いし)
マップと方向全く違ったり、火の紋章使えないし・・・などなど

話やキャラが良ければ大した問題じゃないとは思うが。
昨日やっとクリアした。発売日に買ってから数ヶ月・・・長かった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:03 ID:TmEjy7pl
読点句点つけないで書いてみました
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:14 ID:v4Ke9cF4
必死なところあれだけど。
読点句点という言い方は一般的にはしないよ。
二つ並べて言う場合は句読点。
読点句点という非常に珍しい用法を使う238と241。
頭隠して何とやら。
243231:03/05/06 23:17 ID:1K8WPqwj
とりあえず1章全部おわったけどこれってやっぱ1章づつやるのか?あと時間的軸が
とりあえずおかしくないか?何故に何度もリザードクランを襲ってるんだあの娘は?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:22 ID:v4Ke9cF4
時間軸の疑問は進めれば解けるよ。
解けてすっきりするかは、また別の問題だけど。

1章ずつやってもいいし、同じキャラで3章まで続けてしまってもいい。
だが、3人3章=9章は必ずやらなければいけない罠。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:23 ID:YkZ2JTsu
全ての人がクソゲーと感じたわけでもないので、それを強制するのは見苦しいぞ。
246ゲ度千期:03/05/06 23:26 ID:sZTH4tK0
「おまえが選んだことなら、
俺たちはいつだって、迷うことはなかった。
これも、その一つに過ぎないさ。」
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:30 ID:OXNMRhub
>>245
逆にまともな肯定派の意見が不足しがちだから、ぜひあなたの意見も聞かせてほしい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:36 ID:TmEjy7pl
241だけど御免・・・238の真似しただけなんだ・・・
こうやって勝手に決め付けられるんだね・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:46 ID:v4Ke9cF4
>>248
それは238が同一IDで登場して、はじめて証明できるな。
でてきてくれるといいな。

>>247
面白いと思ったものを理論立てて説明しようとするのは、わりと難しいぞ。
感覚的なところもあるから。
その点、面白くなかったものは、具体的に説明しやすい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:56 ID:W5uDu0Mp
>>248
大丈夫、誰もそんなに気にしてない。

「1,2の続編だと思うと(゚Д゚)?だが、単体として見れば結構面白い」というのが
アンチ派の意見をほとんどきかない状態で3をプレイした友人の感想。
まあ、2chにもたまにいる肯定派と大体同じ感じだね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:07 ID:zrwL7Bel
>>249
アンチから見れば、その面白いと思ってる点にこそ問題があったりするから
話が合わないことが多いよね。
例えば、
ストーリーが良かった。感動的なエンディング。
>対ハルモニアがいつの間にか対ルックにすりかわっているのに?

トリニティサイトシステムで様々な視点でお話が見られて良かった。
>何回も同じシーンを見せられるのにはうんざりする。一人に絞って掘り下げた方がいい。

グラフィックが良い。
>ヘボイ3Dやめれ。

戦闘システムに飽きがこない。
>テンポが悪い。

集団戦闘が楽しい。
>人数が少なくて戦争してる気にならない。

トーマス編と劇場
>異議なし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:16 ID:oN1yOb77
>>251
・・・・(;´Д`)
叩くのはラクだが褒めるのは難しい、か。2ch全体がそんな感じだよなぁ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:37 ID:AA+aPBHQ
自分が好きなとある漫画のスレは、こことは逆に擁護派が多いため、
叩く側の人は筋の通った批判をしているにもかかわらず片っ端から潰されている。
こことどっちがいいのやら 結局人数の問題ですな
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:19 ID:Y/3ycwdr
ポリゴンじゃないRPGやりてぇなぁ・・・。
3まだやってないんだけど2とはぜんぜん違う画面なんでしょ?

変なリアルさはいらねぇ・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:26 ID:64LYzMK6
ちっともリアルじゃない罠
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:27 ID:9oeTnRmd
そういえば3は1、2のキャラと繋がりある奴がけっこういたなぁ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 12:45 ID:YbziB1ox
>>254
PS版真・女神転生ifなんてどうでしょう?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:25 ID:N355xRDz
>256
マクシミアンの孫とサンチョの娘が出てきたときは嬉しかったな。
シルバーバーグの血族が出てきたときは「ハア?」だったが・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:00 ID:OId+txXD
ロニー・ベルの娘はなかなかマニアック所を突いたと思た
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:02 ID:OId+txXD
>>253
五分五分なのが理想的なんだけどねえ
なかなかそういうゲームや漫画は無いよな
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:16 ID:Or6yoZkc
3のシルバーバーグはウザイし、兄弟そろってやってる事が
頭が悪くて嫌だった。

レオンがまだ生きてるみたいだから、そっちを出してほしかった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:20 ID:OId+txXD
一応設定上じゃアルベルトはレオンと同じぐらいの軍師力を持ってるんじゃない?
シナリオがシナリオだから頭悪そうに思えたけど
シーザーは明らかにダメぽ
アップルに監視されるし挙句の果てにはナッシュに劣るぐらいだもん
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:26 ID:aqrD9uOI
ロニー・ベルの娘って誰だっけーーー

3やったはずなのにわすれちる。ウチューだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:33 ID:WQjK5qwD
名前忘れちゃったけど、チシャにいた腕相撲の子だよね?

そんな私はロニー・ベルが誰だったか思い出せない。
どんなのだっけー…
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:37 ID:KvdeYuKA
>>261
顔がいいのが2人も出てるからいいじゃないか
例え幻水4が10年後でも2人ともまだまだ現役
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:39 ID:aqrD9uOI
即レスサンクスー。
あーすっきりした。

ロニー・ベルは1で火炎槍を作るときに小屋にいたひと。
黒い忍者もその小屋にいた。
出来た火炎槍を船にさくさく運んでくれた大きなおねーさん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:40 ID:QuLEpAHL
モースとロニーの子か。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:45 ID:WQjK5qwD
あー。………ぁ?
そう言えばそんな人だっけなー。とは思い出せたものの、
顔がどうしてもピリカがいた村にいた女剣士になってしまう。
素直に公式逝ってこよう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:48 ID:VI/ziEZs
だいたいそんな感じだから無問題
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:03 ID:9hYy4WkF
皆が好む好まざるは別として次の幻水は誰の子供が出ると思う?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:06 ID:OId+txXD
ヒックスとテンガアールの姉弟キヴォンヌ
強気な姉と弱気な弟
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:17 ID:USQfEM/G
セ・・・・・セセセセ・・・・セスィルたんとトーマスたんの子供
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:30 ID:zuH/T13Y
トマスとセバスチャ(ry
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:37 ID:Sk2Tk8dN
>273
ヌッコロスゾテメェ
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:40 ID:zuH/T13Y
正直スマンかった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:47 ID:Jy4Gej3f
カスミたんと(以下自粛
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:42 ID:xQEk781P
シルバーバーグ一家はもう出てこなくて結構です
オバハンアップルもいいです
電波大売出しのビッキーもいりません
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:42 ID:8LS6uHtd
糞真書も出やがったのだ。次はほりりん小説なのだ。
開いた傷口に粗塩が擦り込まれるぜ。痛いぜ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:51 ID:P+E6nuxB
ほりりん小説出るの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:00 ID:+TLWsBtJ
>278みたくエークの冒険ならば
そのままで十分通じるだろうな。<ほりりん
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:35 ID:ETKfBacj
そろそろ小説出るんじゃないかと思うのだ。
そうなるとたぶんまたほりりんだろうなと思うのだ。そりゃないぜ痛いぜ痛すぎるぜ。
おれの方が絶対にうまいのだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:52 ID:v1qpdPgH
>>281
アンタ好きだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 03:55 ID:+TLWsBtJ
>281
ヘルファイヤー先生とQ先生もよろしくお願いします。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 03:57 ID:4wDL76/3
しかしキャラだけで言ったら3が一番いいなー。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 08:04 ID:Z+BBeDnn
ロニーって1の主人公が好きなのかと思ってた。
なんかそんなようなそぶりがあった様な。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 10:02 ID:YY67GOmz
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 10:03 ID:YY67GOmz
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 10:39 ID:WhWX0NwH
よく3を「幻想水滸伝としてでなかったら面白い」とか言われてるけど、
漏れの感想としては「幻想水滸伝だからまだマシ」なんだが…
あれ、1、2プレイしてない状態で理解出来るか?
1、2プレイ済ならまだ紋章の云われとかわかるけど
いきなり3やっても理解出来ないと漏れは思うんだが…
理解出来ないというか、ワケがわからないって感じか?
まぁ主人公サイドの気持ちとリンク出来るっていうならいきなり3やった方がいいのかもしれないけど
何の知識もないままプレイしてもわかんなくないか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 11:15 ID:AWsIgek9
>>286-287
なめんなよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 11:52 ID:AP6QbHjI
>>288
ラスボスからして1,2をプレイしていることを前提としているのだから、
「幻想水滸伝としてではなかったら面白い」というのはありえないよね。
シリーズ物の利点を活かそうと迷走した結果、出来上がったのが3だね。

「幻想水滸伝でなかったら」というのが登場人物を置き換えた3を
新たなタイトルで発売という意味ならば、それほど売れることもなく凡作・駄作として
消えていくだけだっただろうというより他にないよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 12:16 ID:pg+emOmw
そういえばシャロンの母親って1に出てきた女竜騎士だよな?
今、団長ってことは「真の竜の紋章」はこいつがもってんの?
前団長のヨシュア?はどうしたんだ?真の紋章持ってたら不老のはずなのに団長は変わるものなの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 12:29 ID:AWsIgek9
ミリアがヨシュアを謀殺して権力と不老を手に入れたんじゃないかな。
腹黒そうだったし。ヨシュア可哀想。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 13:18 ID:c/x7YHdi
でも確か竜の紋章継承者がアボーンすると、竜洞の竜全部アボーンじゃなかったっけ?
だから極力危険を回避する為にヨシュア(だっけ?)は外に出ないって設定だったはず。
だから1の時108星の中に入っていたけど本拠地にはいなかったような…
うろ覚えだが確かそうだったはず…
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 13:31 ID:6jUrK+My
ヨシュアがいないとなれば竜洞騎士団ももう終わりだ・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 14:26 ID:v1qpdPgH
竜の紋章継承者がアボーンすると、自分の竜もアボーン
だったと思ってたけど。
竜全部だったっけ?
スマソこっちもうろ覚えだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 14:42 ID:WhWX0NwH
竜の寿命は長いけど、主の竜騎士がアボーンすると竜も後追い自殺だったような
で、紋章継承者がアボーンだと竜全滅だった気がしる…
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:22 ID:pYrqQkHo
しおり
298ところで:03/05/08 15:27 ID:n99KBe/K
1の絵もシステムも縦長さも好きで、
2はOP以外あんまり好みじゃなかったんですが

3面白い?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:47 ID:vB6FLcT5
>>298
レス見ればわかるでしょ?わざと?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:51 ID:gI5f1tkZ
時間を戻して竜洞騎士団がらみでなにかするのかな?
それでヨシュアが逝けば竜の紋章も納得できるし、
ついでにハンフリーも逝けばフッチがハンフリーの刀を持ってても納得がいく。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 17:40 ID:fgO9L3AV
ヨシュアが死んで、その時竜洞騎士団の竜が全滅して、
それでシャロンにも竜がいなかったんじゃないのか?
ブライトは竜洞以外で生まれたので死ななかったと・・・。
302ヨシュア命:03/05/08 19:08 ID:v3Cees9d
>>301
ソレダ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:39 ID:l2UTeNl1
普通にヨシュアからミリアに継承したんだろ。
代々団長になる人間に受け継がれる。
そもそもソウルイーターだってそうだし。
真の紋章は付けはずしが手軽らしい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:46 ID:bhQ5ja+X
手軽に外れないのはあの人だけぽ
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:58 ID:CWUiqFJ+
わははは。なつかしー。
これって3出るまでは「早く続編でないかな」ってワクワクしてたけど
今になってみると「え、これ続編でるの? 売れんだろー今更。出来もアレだろうしなー」
とか思えてしまうのは3の魔力でしょうか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:00 ID:o3+oPIP6
や、時間戻して
ビクトルとフリック出してくれ
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:01 ID:v1ZXaPdp
一見の価値あり!!
NAVERで、閲覧記録更新中の爆笑大ヒットスレです!!
これを作った奴は、マジで天才だと思う!

http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=360730&work=list&st=&sw=&cp=1

  
NAVER JAPAN 日韓翻訳掲示板 パート18
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1052301024/l50
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:35 ID:0RXd6fXj
幻想水滸伝大辞典より
「異世界の生物である竜は、竜の紋章の力なくしては死滅してしまうため、
紋章は常に団長が継承して来た。団長が不慮の事故で死亡した場合のみ
紋章は次の団長に継承されるが、ここ200年近くはヨシュアが団長を務める」
だそうだ。なんか、よく見ると突っ込みどころ満載の説明だな。
真の紋章を外せば当然200年分の加齢が一気に訪れて、
ヨシュア死ぬんだろうね。不慮の事故って?今なら交通事故、あの世界なら
竜に潰されるとか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:52 ID:CWUiqFJ+
加齢は一気にはこないと思われ。
なぜかっていうとテッドがいきなり300年分老けなかったから。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:13 ID:D64e+JcH
  オギャー!オギャー!ォォオンギャャー―――!!
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
    ___  ッグルン  / ̄ ̄\    ミ    ___
  /ノへゝ      ヾ___ ̄\      /ノへゝ
  | \`Д´)  ミ   (.,Д、\ |   ミ  | \`Д´)
  \__ ̄ ̄ヾ      くヽv(´/      \__ ̄ ̄ヾ.
    \__/  ミ    ` ̄´   ッグッルン  \__/

注意:これはルルです
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:19 ID:AhTXsFZN
>>308
ゲドも一気にはきていなかったしね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 05:50 ID:sePbZhlG
幻想3で装備すべてはずすと宝くじ当たる確率
高くなるの?そんなきがしてるようでしてない
ようで
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 07:22 ID:6i/Z9u/4
あの世界は数ある世界のうちの一つである100万世界とか言ってたけど
それ以外の世界の説明は今後されるのかな。
(竜が本来いるのもそっちか?)
あの100万世界でさえ、まだ一握りの地域しか出てないってのを考えると
世界観だけは果てしなく広いな(w
つか、1で風呂敷を用意して2で風呂敷広げて
3で中味をばらまいて4ではどうなるんだろうな…
314bloom:03/05/09 07:34 ID:w7KUpXFZ
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 08:23 ID:GtGHCXlD
いいかげん半ズボン少年がつくった世界の水滸図を公開しる!
もう出来てるんだろテンプルトン?いまいち世界地図が想像できない
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 09:00 ID:45qQ+Sbf
>>315
いまや半ズボン小父さんなんだがな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 09:20 ID:es3rHq04
とりあえずわかっているのは
トランがあってその北にデュナンがあってさらに北にハルモニアがあって、
デュナンの西にグラスランド。トランの南にカナカンがあり、さらに南には島があるんだっけ?
あとゲオルグが関わっている女王殺しの国もそこらへん?

実際トラン〜北はハルモニア、西はグラスランドの大陸の大きさが
現実のどれ程に相当するのか謎だけど、

海 が 全 く 見 え な い の は オ カ シ イ だ ろ 。

あ、グラスランドの西側には海あったっけ?
2の地図は明確に思い出せるのに3の地図はうろ覚え…
ヤパーリ漏れにはテンプルトンお前が必要だ!(w
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 09:49 ID:fJsN9xGV
次の時代がどの辺になるかわかんないけどさ、
もし3より後の時代だったら地図作ってるのは
ルビークで地図作りたがってた女の子になりそうなヨカーン。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 12:28 ID:RchllClV
M山氏がいないのに、今後どうやってストーリー作るんだろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:30 ID:Iy4ZIl0f
2、3とやったんだけど2のエンディングで青騎士、赤騎士が「グラスランドにいった」って
出たのに3には見当たりませんでした。どこにいるんですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 14:06 ID:aV9HaQ/V
>>320
2の最後でグラスランドに逝ったヤツラは多々いるが(サーカス団や、所帯持ちの傭兵)
出てきた人間は一人もいない。でも青&赤騎士はハイイースト騒動あたりに参加してそう。
て、わけで外伝に期待。
それと、世界地図キボンヌ!グラスランドの位置関係って3じゃ言ってることがバラバラ
じゃんよ!西にデュナンがあるなら、なんで西のはじっこにカレリアがあるわけ?
位置的にいったら北西になきゃおかしいがな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 14:14 ID:aV9HaQ/V
しかも3じゃ南にティントがあるって言ってる(取説参照)。てことはグラスランド
の東はハルモニアじゃなきゃおかしい。それとも、グラスランドが相当
小さいのか?

スマソ(>>321西×→東○)
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 14:53 ID:gKLQvy3M
破綻しまくりの世界設定は全てなかったことに。
まったく新しい水滸伝になります
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:17 ID:W4/lC2fk
まあ幻水世界の地理どころか、私的には群馬県とかが何処にあるのかが分からんよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:23 ID:Iy4ZIl0f
3つまんなかったけど皆なんだかんだ言って続編楽しみなんスね
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 16:52 ID:orhku1JA
続編は期待だね
3の後の話か1より前の話になるかは知らんが
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:47 ID:67a5LqDa
幻水シリーズは極め甲斐があって良いよ。
全キャラレベル99とか面白いし、最強装備揃えるのも面白いし。
展開の違いでデータを分けたりするのも最高。
…これでシナリオさえ良ければね…。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:59 ID:8SGa4c3f
極めか・・parの味を知ってしまってから極めるのもバカらしくなってしまった・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:34 ID:zuAakSqn
PARは個人的にはクソゲーや操作性の悪い物、
シナリオやシステムが悪くてEDまで普通にやってたら
とても耐えられないようなゲームにだけ使ってるよ。

つまり幻想1,2には必要ない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:36 ID:zHhtNuhP
>320
青騎士は騎士団戻ってだんちょーやってるよ。
赤はしらん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:08 ID:mIqmQCyy
「カミュー強いしカッコイイ!」
とか言ってる香具師たまに見かけるけどあいつそんなに強いか?
ロンチャンチャンの方が絶対強いって
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:11 ID:p2JUjwyr
ものすごく久しぶりにこのスレに来たけど、
なんか相変わらずな感じでつね・・・
ところで「ハイイースト騒動」って何ですか?
私、幻想はゲームだけやってて関連書籍類読んでないもんで・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:48 ID:aC16idxd
>>331
ルックのほうが強いって。ルックよりビクトールの方が強いけどね。

>>332
2の三年後、ハイランドの地(ハイイースト)を回復するためハルモニアがデュナンに攻め込んだ戦争。
時のデュナン国大統領テレーズのもと、現役復帰したシュウ、応援に駆けつけたビクトール
フリック達の活躍でデュナンが勝利、撃退。という3より3らしい戦争。
334テンプルd:03/05/09 22:13 ID:pp4A91GD
ムリヤリ地図(というか国の位置相関図)を作ってみると、
ざっとだがこんな感じなのではないかと思われ
ズレないか不安…


      群国諸島

━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ 
                          ┃  ハルモニア
                          ┃
                          ┃
 ゼクセン      グラスランド       ┃
                          ┃   カレリア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ 
                  /       ┃
    ティント        /        ┃           
               /         ┃ ハイランド   →海
          /           ┃
━━━━━━━━━┫  デュナン    ┃
             ┃           ┃
  ファレナ女王国  ┃           ┃
             ┣━━━━━━━┫
             ┃           ┃    →海?
             ┃   トラン    ┃     
             ┣━━━━━━━┫        
┃           ┃ 
             ┃  カナカン    ┃
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:13 ID:jnXFdGw7
実際4に期待している人は多いんだろうな。
ただ4も3同様にこけたら、見放す人が多数出るだろうけど(w


>>333
…………3、そっちの方がよかった…………。
336テンプルd:03/05/09 22:14 ID:pp4A91GD
ガ━━━(゚Д゚;)━━ン!!
ズレた!
逝ってくる
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:24 ID:q2Bz8n/e
テンプルdガムバレ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:34 ID:K/tde/LB
      群国諸島

━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ 
                          ┃  ハルモニア
                          ┃
                          ┃
 ゼクセン      グラスランド       ┃
                          ┃   カレリア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ 
                  /       ┃
    ティント        /        ┃           
               /         ┃ ハイランド   →海
              /           ┃
━━━━━━━━━┫  デュナン    ┃
             ┃           ┃
  ファレナ女王国  ┃           ┃
             ┣━━━━━━━┫
             ┃           ┃    →海?
             ┃   トラン     ┃     
             ┣━━━━━━━┫        
             ┃           ┃ 
             ┃  カナカン    ┃
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:55 ID:aC16idxd
グラスランド、ゼクセンとデュナンとハルモニアとオマケにティント、群国諸島にまで囲まれてるのか…。
しかも決してやせた土地には見えなかったんだが…。とっくの昔に周りの国に分割占領されてそうなもんだがね。
中立国にはなれないと思うし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:04 ID:+3VzoSKT
ハイイースト動乱は3の三年前だった気がするんだが…
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:09 ID:q2Bz8n/e
へぇ
ファレナってそんな所にあったんだ
342テンプルd:03/05/09 23:55 ID:AbMq6yGl
>>338
ズレ修正してくれてありがd。感涙。

>>341
ファレナ女王国は推定です。多分もっと西にありそうかも
たしか2のエンディングで「西方に向かった」みたいなことが
誰かの「その後」として語られていたような気が。
あまりにもあいまいな記憶でスマソm(_ _)m
これから1から通しでプレイしてみようと思っているので
また改訂地図UP出来るよう半ズボンでがんがってみる。皆さんヨロ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:58 ID:4P/7sn4q
ありゃ群国諸島だったのか…
群島諸国かと思ってた
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:26 ID:c5VUGnCp
ファレナ、東の海上にあるとおもてた…何故…
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:30 ID:WkcImeEt
>>343
いや群島諸国の方が正しいと思う。

>>344
俺も。
そもそも2のED後でファレナに向かった奴っていたっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:46 ID:/GaxagvE
>>331
地猛星と地奇星の見掛け倒しの強さは幻想水滸伝の伝統
特に気の短い童貞猪

どうでもいいが、マイクロトフと和田アキ子がダブって見える
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:04 ID:roeCoILY
グラスランドの北にあるのは無名諸国じゃないの?
群島諸国はトランより南だと思ってたんだが・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:11 ID:WkcImeEt
>>347
正解、群島はカナカンより南だったかな?
テンプルdもっと調べてから描けや。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 05:30 ID:Np59I7Fr
ボルスたんの強さは強さと言うより弱さと表現した方が正しいな
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 05:54 ID:KDRFSw/C
村山のいない4に何を期待しろと?

ああ、そうか。全く別物の楽しいゲームになってることを期待するんだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 08:03 ID:nU1KQf/Z
>>350
そろそろSLGゲームとして発売したらどうだろう?
イメージはKOEIの水滸伝もたいな感じで。

何箇所かの本拠地候補から一つを選んで、ゲームスタート。
探索することで、新しい仲間を発見。条件を満たすことで仲間に。
グラスランドやゼクセン、ハルモニア、トラン共和国など、全ての
国が登場。各国とも内部的にまとまっているとは言いがたいので、
外交や計略を駆使して、敵の武将を寝返らすことも可能。

いままでの108星全員登場。新キャラも合せて総勢500を超える。
誰を108星にするかは運次第、好み次第。ランダム要素もあるので、
各プレイヤーとも違った108星が楽しめる。

と言う内容で、ハルモニアとの最終決戦を書くってのはどうだろう?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 08:09 ID:K5BTixPQ
もしかしてその村山さんって人が幻水TUの脚本や監督を?
353テンプルd:03/05/10 08:33 ID:lbr3o+W8
群島諸国に続いて無名諸国との取り違えまでやらかしてしまいスマンカッタですm(__)m お詫びに1からプレイし直して改正するのでひらにご容赦m(__)m
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 08:37 ID:1+4EIS8T
烈火の剣のパッケージイラストのエリウッドがフリックに見えてしまう今日この頃。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 09:32 ID:iw2E3gVw
>>352
うん。幻水の生みの親


もういません・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 10:23 ID:F0vaAM3V
(・д・).。oO (ほんとに1からやり直すのだろうか?)
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 10:42 ID:kpOudinC

ロウエン=ヤム・クー

FEってキャラに魅力あるから幻想好きと被るのかな
358352:03/05/10 12:29 ID:K5BTixPQ
>>355
回答どうもありがとう(^ ^)

所で皆さんにもう一つ質問なんですが、
その村山さんという方、「いない」というのはまさか夜空の星になってしまったり?
それともただやめただけ?転職とか?

というか、その村山さんという方はどういった人なんですか?幻水ではどんな仕事を?

幻水ファン(の中では無知なほうだとは思いますが…)としてはとっても気になるところなので。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:00 ID:rrtuoore
>>358
がんがってログくらい嫁
Wは、T以前とかハイイーストとかの話やってVとのつじつま合わせが見苦しくなるくらいならまた三年後とかで良いよ。
実際見苦しいのは同じかもしれんガナー
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:08 ID:0Po7etdI
フリックとビクトールがいるなら何でもいい
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:10 ID:gDzT62Yc
>>358
幻想シリーズのプロデューサー。
1,2の感動的なシナリオを書き上げたのもこの人。
3の開発中に退職したのではないかと推測されていて、
3にはどこまで絡んでいたか不明。諸説アリ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:10 ID:0Po7etdI
>>358
村山さんは退職、その後どこかに転職したという噂もあるが未確定情報。
村山さんは太った人でした。村山さんは幻想ではシナリオを書いていました。


そして自分で調べるくせをつけよう・・・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:11 ID:0Po7etdI
>>361
ケ、ケコーンしてくれませんか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:11 ID:gDzT62Yc
退職というか退社か。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:12 ID:gDzT62Yc
>>363
ふひっ、恥ずかしいので退散。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:18 ID:NS7MW1hi
てか、今何してるんだ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:19 ID:gDzT62Yc
誰にも分からん
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:27 ID:TMwollul
>>358
1と2のシナリオを書いた人は間違いなくこの人だが、
3はどうやら途中から複数のスタッフがシナリオを書き換えたらしい。
3のシナリオに関しては、あちこちで矛盾があるとか主要キャラの口調が
ころころ変わるとか色々言われているためかこのような説が流れている。
後、スタッフロールにシナリオライターの名前が省かれているのも、疑いの原因。
コナミを退社したのはほぼ事実だが、その後の行方は不明。
一応幻想水滸伝というゲームの生みの親であり原作者であるため、
彼の抜けた後の幻水4がどうなるかは不安なところ。
へぼいフィギュアとか作ってる場合じゃないよ・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:32 ID:jOISbBLl
そういった商法に愛想尽かしたのかもな・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:58 ID:hu1D6/J7
>>368
ワロタ
ほんとへぼいねあのフィギュア 目が死んでる
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:38 ID:TI/gDZP1
戻ってきて3は真の紋章の夢でした、みたいなオチつけてくれんかのう
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:58 ID:HmMVyogw
3は紋章がストーリーのメインになっちまってるもんな

>>346
とりあえず田舎騎士団(アルベルト調)で使える順
クリス>サロメ>レオ>バシ>>ロラン>>>>>>>>ボルス
ボルスはスキル5個しかつけれないのに
ダメージが中途半端でスイングが低いのが致命的
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:01 ID:yiKmgPG+
>>358
こういうスレではネタか事実か憶測か見分ける目が必要
誰かが言うこと全てを事実だと信じ込まないで自分で判断してね
ちなみに>>368の「途中から」というソースはない
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:40 ID:zHU0jH9X
以前3のデータ解析屋さんが、街の人のセリフが大量に書き換えられたなごりが
あるようなことを言っていたな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:49 ID:vKP+VZtZ
4は出るのか出ないのかしらないけど、どちらにしろ
あまり、期待しないほうがいいな、しかしまいったな
1から外伝2まで完璧にデータ引き継いだのに、3は
ルック編までやる気でないよ、2なんか、クライブの
ストーリー見るだけのためにやったりしたもんな。
>>251のアンチの意見そのまま当てはまるよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:10 ID:CZanknxJ
漏れ、ルック編やってない・・・
あれ、ルック編までやらないと全部終了で
4へのデータ引継にはならんのかな・・・
もう話全部解っちゃったし、ルック編まで
やる気しないんだけど・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:12 ID:EWAr3mBg
村山おじさんがどこまでかかわったかについて

全てのシナリオは村山おじさんの書いたままです。もしくは
全てのシナリオが村山おじさん以外のスタッフが書いています。
>では何故スタッフロールにシナリオライターの名前を載せない?
という疑問が生じる。
前者だと露骨な首切りであり、後者だと名前を載せない理由が思い当たらない。

村山のおじさんがゲーム雑誌に顔をだしていたのは、2002年の12月位まで
この時点でルルが死ぬ位までは真書等でストーリー紹介されていた。
よってここら辺りまでは、シナリオ変更はないのではないか?というのが世間の推測。

後は、前半はっていた伏線が、無視されてるじゃんかよヽ(*`Д´)ノ ウァアアン
とかハルモニアは何処いったんだよとか、ラスボスがただの自殺志願者だよ(´Д`;)等等の不満が
幻水スタッフに何かあったのでは?という噂が流れてる元になっているかと思われる。

しかし明確なソースはない

とりあえず108星キャラガイドが出たら、今度は誰と誰の対談になるのかが気になる
新プロデューサーはいつになったら顔出すつもりなのやら。


378名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:15 ID:0R/f/mHb
戦犯
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:31 ID:IrwXU1OQ
石川
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:34 ID:QY8+20VW
>>377
まぁゲーム制作っていうのは行程があってだね、
シナリオ作ってその後も色々な作業があるんだよ。
2002年12月の時ルルが殺されるまでしか考えてなかったら、
最初の発売予定日がその頃だったんだから、それこそ村山の責任を問う罠。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:25 ID:O5z0LFk7
>>377

確か読売新聞かなんかに載ってたコメントで
シナリオは分業制ってあったよ。
昔の(発売直後)スレのどっかにあるはず。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 20:20 ID:VSbZD9gq
>>381
じゃ3は村山氏でなくスタッフ全員でシナリオ書いたん?
それならシナリオライターとして名前をのせたらよかったのに
どういう意図があったのかは知らないけど、のせないから
いらぬ憶測や推測がでるんじゃないんかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:37 ID:Z8xk1ImP
ルック使えん
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:14 ID:l3+1x5d0
>>381

多分シナリオ原案が村山。
読売新聞以外でもザプレかなんかでシナリオはそれぞれ別ってあったよな・・・
きっとキャラごとに違うんだろう。
だから矛盾が生じる

385名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:07 ID:hbYFjmqy
それで本当の3はいつでるんだ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:14 ID:l3+1x5d0
>>385

いつになったらスレの過去ログを検索してみな。泣けるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:25 ID:laALkcV+
( ´,_ゝ`)プッ
アホらし
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:31 ID:VQcXyKXv
おまいら4と他社から発売されるデブたんがシナリオ起こした新作RPG、惹かれるのはどっち?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:33 ID:LVMBqYm+
とりあえずササライ編はプレ段階では存在してた。製品版で削られたが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:33 ID:EB2OKUe+
>>388
内容によっては・・・ね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:38 ID:Cah3jdQF
>388
俺はARPGは苦手だから村山タソ作でもやらんよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:40 ID:iEGg3SUC
>>389
最終的に、そういう推測はただの妄想に過ぎないから。
現に幻水3の話は発売したゲームで語られたもののみ。
393358:03/05/10 23:40 ID:K5BTixPQ
>>373
うん、ご忠告ありがとう。
その辺はぬかりなく見てるつもりなので♪
ただここは、あまり誹謗中傷し合ったり名誉毀損な事を書く人がいないので肩の力が少し抜けて楽しいですね。
優しい人たくさんいるし。幻水詳しい人多くて嬉しいし。

それと皆さん回答ありがとう。
前々知らなかった事ばっかりでした。村山さんのムの字も知らなかったしw。
次は自分でも調べてみますね!
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:40 ID:Cah3jdQF
>389
それ自称関係者の人が発売直後に言ってたが、
ネタとして面白がられたけど、本気にはされなかったような。
解析したけど、改変の後が出てこなかったから。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:42 ID:y69//fV7
>>388
なんてやつ?
興味シンシン
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 01:06 ID:wqum0shB
何があったのかは知らないけど、開発途中に抜けてしまう村山氏の姿勢はプロとしての良心を疑う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 01:31 ID:KCb9scEV
話が微妙にずれるけど
演劇の人物紹介の文章を書いたの誰だろう。
あの文章笑える。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 07:01 ID:IK9zRsie
ビッキー
「間違っても舞台に出してはいけない」
399村山:03/05/11 08:25 ID:iReGDRGv
>>396
おめーには関係ねーよヴォケ
だるかったんだよ氏ね
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:08 ID:keyRc5i3
破壊者を劇に出場させたかった
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:19 ID:fF8rxuJD
メルヴィル
「トレジャーハンターなどやめておけ
 君は将来大スターになれる」
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:30 ID:7B3tlAEs
暇だからブックマーケットで幻想水滸伝1、2、3買ってきた
7年ぐらい前のPS雑誌も買ってきた

小学生のとき、病院の待合室でゲーム雑誌を読んでて幻想水滸伝の情報を見てたのを思い出した


やってみるかな・・・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:44 ID:t+Alw7Pf
俺なんて幻想水滸伝やったのは店頭に980円ワゴンセールで見つけたからだぞ。
金がない厨房だった俺は480円のガデュリンと悩みに悩んだ挙句幻想水滸伝購入。
それも別に水滸伝が好きだったからとかじゃなく、単にパワプロ買ったときにチラシ
が入っていたのを見たことがあっただけなんだが…

しかし、980円で売られていたところを見ると、当初の評価はあんましよくなかったんだろうな…
2はそれなりに売れたみたいだけど。まぁ、このシリーズは順調だよね。コナミのRPGの中では
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:48 ID:9kAfwfZ8
「虫を舞台に上げてはいけない」
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:59 ID:KrYwnPZ7
今週のファミ通にコナミの歴史が載ってたが
幻想水滸伝が一言も載っておらん・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:04 ID:8nVa3ifQ
最近3を始めたんだが、どう考えてももう終盤っぽい(現在第5章)のに
瞬きの手鏡が影も形も出てこない・・・いったいどこで手にはいるの?
攻略板にスレが見つからないのでこちらで失礼。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:13 ID:yCX6cumj

小ビッキー仲間にした所にもう一度行くと大ビッキーに会えます。
その時大ビッキーが持ってます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:31 ID:8nVa3ifQ
>>407
ああっ、手に入った。感謝。
説明書にストーリーが進行していくうちに手に入れることができるでしょう、
なんて書いてあるから、イベントとかで勝手に手に入るもんだと思ってた。
ったくややこしい。最終決戦まで気づかない俺もアレかもしれんが・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:33 ID:hfL3ujPz
1,2が勝手に手に入ったからね
がんばってラスボス倒してね
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:36 ID:yAIcwtHG
外伝発売ケテーイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:44 ID:Pe29lUF0
>>410
( ´_ゝ`)フーン
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:46 ID:FuiRPr7X
>>410
ソースを提出せよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:47 ID:pWj8Ozfy
>>410
まぁ本気で外伝作るんだったら。
クリスとヒューゴが結婚するまでのストーリーとかやってほしいな。
視点はまた探索に来ていたナッシュで、愛のキューピットになるとか。

あとはトーマスが無名諸国を旅する話とか、竜騎士のフッチが旅する
話とか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:51 ID:hfL3ujPz
>>413
クリスもヒューゴも真の紋章持ちだから結婚しない気がするが
それとも真の紋章持ち同士だからひかれあうとか?

ジンバがカラヤに来るまでの話とか見たい
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:53 ID:hfL3ujPz
あれ?真の紋章ってササライやハルモニアに返したんだっけ?
全然覚えてないや
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:02 ID:pWj8Ozfy
>>414
真の紋章通しだから大丈夫なんじゃないのか?
1の坊ちゃんとカスミの2の舞にはならないんじゃないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:53 ID:Su96XzvE
やれやれ
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:31 ID:F+0i7PSg
>413
そういう本編に出てない恋愛ネタは土人板でやってくれ。

>415
真の紋章はつけたまま。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:04 ID:VamU+g+4
410は外伝の「vol.3」とは一言も書かれてないのにおまいら食いつきすぎ

6/5に出るPSone Books版だろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:03 ID:Ibwi8LSP
幻想水滸伝に詳しい皆さんに質問です!
ズバリ、Wは出るんでしょうか??
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:13 ID:iNZ6vKY/

422名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:13 ID:+EruxDAJ
>>420
出ます。出してくれないと困ります。
次こそはハルモニア編になることでしょう。
そして真の紋章所持者が全員終結し、
最後の戦いを行うに違いありません。

4は幻想水滸伝完結編です。乞うご期待!
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:14 ID:oi3tJvdQ
↑このアドレス何?怖くて行けない
424420:03/05/11 22:52 ID:Ibwi8LSP
>>422
うんうん、出て欲しいですね。
Vで終わったらなんだか寝覚めが悪いですよね。
唯一私がやるゲームだし。

でもWもVみたいな感じだったらすんっごい不満だなぁ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:11 ID:3bIp86rW
>>422
既に何人かあぼーんしとるよ
全員ハルモニアでクローン復活という手は使えそうだが
でラスボスはやはりヒクサクですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:30 ID:SjkzA3Me
ラスボスはレッグナートかと思っていた…
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:39 ID:LkdZyvMq
>>425
ちびビッキーにでも過去からつれてきてもらうという手もあるぞ。
劣化クロノトリガーだが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:06 ID:eIHwJf0M
皆、幻水以外じゃどーゆーゲームやったりしてんの?
ジャンルにこだわらず
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:18 ID:abscJ3bV
大戦略、三国志、スパロボ、ファイヤーエムブレム…みごとにSLGばっかだな。
あ、アーマードコア3ならやってるか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:18 ID:0j6+yy6I
信長の野望蒼天録
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:21 ID:53piH4ir
どうせその内に抜けたスタッフ達の作る幻想水滸伝
「みたいな世界観の」RPGが発表されるだろう
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:39 ID:yrFvxhoE
ガンパレ、俺屍、リンダ、魔人、Xenogears、ペルソナ(1限定)などなど・・・
あー、某雑誌の影響受けまくりって言われそうだw
読んでないんだけどなぁ。電プレは。

>410は某所のエイプリルフールネタに
今更ひっかかってしまったのだと推測してみる。
俺も一瞬信じたもん、あれ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:45 ID:ClWxjjpF
>>428
牧場物語とワーネバやり直してます
ほのぼのマターリ
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:16 ID:uBmyIjk8
>>428
ウイイレ、みんゴル、V&B
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:23 ID:AQUndIHo
幻水以外のRPGで幻水のような作品あります?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:32 ID:rPznuzvC
なにをもって「幻水らしい」と考えているかによるな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:44 ID:+L4OvO3d
・悲しく切なくも希望が残る英雄譚
・プレイヤーと主人公が同化出来ちゃう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:55 ID:ofUus5CX
そんなゲームあったらやってみたいなぁ
烈火の剣>封印の剣をなぜか繰り返し遊んでます。
微妙にヌルゲームでいい…
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:14 ID:BBuC/Wtz
>>428
今は君が望む永遠とデモンベインとデビルメイクライ、VF4エヴォ、パーフェクトダーク
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:26 ID:7My9zuS0
>>437
グランディアの1
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:32 ID:cP6NbbOb
瞬きの手鏡が手に入ったおかげでようやく108星そろえることができた。
しかし、劇場がおもしろい。これだけで2時間潰してしまった・・・
宝塚風に全員女性でロミオとジュリエットをやろうと思ったが、失敗。
う〜ん、微妙に心残り。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:54 ID:BBuC/Wtz
>>441
シーザーのロミオが笑えた
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:12 ID:ClWxjjpF
みんなバラバラだね>好きなゲーム
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:14 ID:UTa0uTNS
劇場以外に見所はないのか
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 07:27 ID:azu7Hr3U
>>444
オープニング
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 07:57 ID:NZ2VRoz8
>>428
グローランサーシリーズおもしろいよ。
見た目ギャルゲーっぽいけどちゃんとしたRPG。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:15 ID:VG4TPgFU
>>428
FF7,8,]・アークザラッド・パラッパ・リッジレーサーなどなど
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 17:25 ID:3zk8kW1c
>>439
凄く偏ってるな(w
449332:03/05/12 19:56 ID:7vMg1TaW
>>333
亀レスですが、お答えサンクスです〜。そんな戦いがあったなんて
ぜんぜん知らんかった・・・

幻想以外で好きなゲームは私の場合、バイオハザードシリーズ、マザー2、ジルオール
ドラクエは5までなら私的にオッケイ(一番好きなのは3)、FFは9、10、10−2わりと
好きっす。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:58 ID:7vMg1TaW
すんませんさげます
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:20 ID:9fwK2CR2
>>428
魔人学園、ガンパレ、ティアリングサーガ、ペルソナ全部
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:50 ID:VG4TPgFU
まってみんな!スレタイから大分ずれてきてる(藁
453_:03/05/12 22:51 ID:iMOhPM53
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:05 ID:G8f6JA1f
>>428
アーク1&2、SOシリーズ、WA2、刻命館テクモ系、パラサイトイブ1&2、サムスピ、ぷよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:36 ID:E85B5QV4
>>452
ブレスオブファイア5
(難しいけどシナリオと音楽が良かった。2周目やるぞぉ)

FF10−2
(ユウナの豹変ぶりに萎え。クリアしたがベストED見る為に2周目やる気になれない、売る。)

>>454で思い出したが、影牢の続編まだかな。罠ゲーやりたいぃ
456訂正:03/05/13 01:37 ID:E85B5QV4
>>452 → >>428
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 02:13 ID:g14ipmLK
>>455
影牢の続編ったら蒼魔灯じゃないの?

んじゃ方向修正w
>>435
SRPGだけど、FFTは主人公とその相方の関係が
幻想2主人公とジョウイっぽいですぞ。
悲しく切なくも希望が残る英雄譚 ってのにも
まぁ当てはまると思うし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 03:54 ID:vsiqVU93
ところでさ、オルゴールコレクション届いた人いる?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:28 ID:0twvc5L8
外伝でも小説でもいいから、Vの3年前に起きた「ハイイースト動乱」に触れて欲しい。既出話ならスマソ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:38 ID:3YpDRQam
アルベルトきもい
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:40 ID:D2gEClwj
デュナン国が舞台。大統領はテレーズ。
ハルモニアが領地回復のため攻めてくる。
かつての仲間が(隠居含めて)集いまっとうな戦争。そして勝利。
ひょっとしたら12小隊もミッションでいたかもしれない。

これだけの要素ですごく面白そうに思えるのは
3という前提があったからこそだろうか、やはり。<ハイイースト動乱
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:52 ID:BR0f7lBj
>>461
3の前提は必要ないでしょ。
かつての仲間が集結し巨大な敵に立ち向かうってシチュエーションだけでも燃える。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:46 ID:X6xRUqDO
>>459
ほりりんの小説でも良いんだな?本当に良いんだな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:25 ID:N5neB0FI
・ワイアット
アンナを娶る

中だし

種付け成功

クリス誕生

勝ち組み

(゚д゚)ウマー


・ルック
30過ぎても子供のまま

真の紋章のついでに男の三重苦も継承(短小、包茎、早漏)
↓                 ↓       ↓
セラに種付け不可     真性包茎  仮性包茎 
↓                 ↓       ↓
負け組            保険が利く 保険が利かない
↓                  ↓       ↓
(゚д゚)マズー           (゚д゚)ウマー  (゚д゚)マズー
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:29 ID:KvfBXQyI
ワラタ
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:10 ID:EfQmiErC
保険ワロタ
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:23 ID:Kp6jF72L
保険利かないのかw知らなかった
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:00 ID:KDx1Amot
>464
いっそ兄のように聖職者になれば、童○でも言い訳が聞くのにな。
ただの無職野郎が30過ぎて○貞というのは悲しいものがある。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:15 ID:Dy2lPMMl
体子供だもんよ。どうでもいいべな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:42 ID:t/huNLyD
>>464
むしろこうでは?

・ルック
30過ぎても子供のまま

真の紋章のついでに男の三重苦も継承(短小、包茎、早漏)
↓               ↓       ↓
セラに種付け不可    性包茎  仮性包茎 
↓               ↓       ↓
負け組     保険が利くから自腹 保険が利かないからレックナートに立て替えてもらう
↓                ↓       ↓
(゚д゚)マズー         (゚д゚)ウマー 十数年かけてようやく完済
                         ↓
                      ルック編スタート
                         ↓
                       (゚д゚)ウマ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:50 ID:dTMLbys1
>>468
兄は弟と違って権力使って色々してると思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:47 ID:KDx1Amot
つーか、自分が10年以上も育てた相手に種つけって
人としてどうかと思う。ああ、人じゃないか(w
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:20 ID:K+kgffSN
>>472
光源氏・・・鬼畜の極みだ!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:42 ID:yjWUOp3a
夜伽の妾の10人や20人くらいいてもおかしくないぞ?>ササライ
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:47 ID:+4F7i2KN
幻水スレ、ハケーンvv
漏れ幻水好きだけど、ホモ好きが多いのはどうかと。


ア リ エ ナ イ
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:57 ID:T+fIO+9p
>>475
ここは結構まともな幻水ふぁんおおいとおもうようん
同人嫌い多いし
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:10 ID:WWW5o5lC
ヘタレササライのギャグエロパロなら該当スレで見たな。
すごくヘタレてた。あんな感じっぽ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:18 ID:y9oz/dAf
476サソ
ほんとに?良かったぁvv
同人って嫌いなんだよね(*´∀`*)遺体からvvゲラ
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:43 ID:on8bWl5q
同人嫌いとか言っときながら、わざわざそれを話題に出す人も結構イタイと思(ry
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:32 ID:t26NxRce
その通りだ。嫌いなことには関わるな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 05:23 ID:j6kuLAoU
>463
ほりりんだけはヤメテ
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 08:42 ID:MJdLXW7D
つーか、3あんまし叩くなよ、
PS2買ったらやろうと思ってるのに、やる気失せるじゃないか…

しかし、クライブのイベントのために2を久々やったけどやっぱおもしれえな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 09:37 ID:9C2yC3Yt
安心しろ。3はやんなくて正解。やる気なんか起こさんほうがいい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 09:40 ID:5mZntQ/0
同意
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 10:55 ID:1ZCrMKP6
同じく。
このシリーズを面白いままにしておきたいならやらない方が無難




3の為にPS2買ったあの日の漏れを殴りたい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:20 ID:AowEGdPI
幻水って、中国史のエピソードを使っているらしいんだけど
(1は紂王と妲己、2は項羽と劉邦)
3は何の話なんだ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:19 ID:CezjcVaZ
>>486

三国志にしようとして中途半端になった悪寒。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:25 ID:lcoSwebs
>>479
話 題 に し た 覚 え は な い で す が 何 か ?



漏れも3の為にPS2買った
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:35 ID:/YsHorjC
漏れもそうさ・・・<PS2
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:59 ID:CezjcVaZ
俺も幻想3のために買ったさ・・・PS2・・・
いまじゃ初回版ですら2000円前後で叩き売りか・・・

戦闘に求めていた爽快感はメガテン3で得られたからいいや・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:05 ID:+6A5sOYU
>>490
同じく3のためにPS2を買った負け組だが
3の初回版にはいいことがあるのかね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:13 ID:CezjcVaZ
>>491

箱の後ろの絵で炎の英雄が黒幕だと妄想できます。
てっきりあれ幻想1の説明書みたいに味方と敵で分かれてると思ったのに・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:26 ID:lhMfEMEF
>>464
>>470
爆笑させてもらった
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:29 ID:Un6J7c2E
3は6000円で買って4日でクリア。オクで4800円で売りますた。
幻水は中古待ちより発売日に買ってさっさと売る方が賢いと
気付かせてくれたゲームです。
4はノクタンかドラクオぐらいの出来なら買うが、絶っ対にありえないだろうな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:36 ID:lhMfEMEF
集めていた幻想グッズを手放すのに
幻想関係の商品を何度かヤフオクで取引したことがあるが
落札者は全員女だったよ
女はムキになると凄い値段つけるね

もちろん幻想3のソフトも出品した
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:49 ID:1ZCrMKP6
幻想真書買いまつた。
秘密を暴露しているんでつが、別に3本編で暴露しても
いいのではないかと思える秘密だらけだったような気がしる
特にエッジの秘密なんて探偵に調べてもらえそうな気が…w
あとアップルの元旦那を隠す意味がワカラン
2で「竜じゃないかも」と引っ張っておいたブライトをあっさり竜だとバラしたから
4あたりであっさり旦那の名前出しそうな気もするが…
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 14:07 ID:Un6J7c2E
>496
インタビューで「実は○○という設定でした〜」と暴露するのは誰でもできる。
その設定を物語の中に上手く盛り込むのはそれなりの技量がいる。
幻水スタッフにはその技量がなかった。
ということでそ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 14:54 ID:MhlUPdiK
もとダンナはシーナということでヨロシイか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 14:57 ID:MhlUPdiK
>496
幻想真書で暴露された「秘密」の内容をすべて
ココに書いてくれたらアナタを神と呼びますダ。
「買え!」とか言わないで。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 15:14 ID:pCY0LFUt
      ,,,,,,、ィ'" ̄`゙゙゙'',>、,,,,,,
    /´、     ,,、ィ"    `'i''''フ
   ノ,、 ヽ`'ー--'"--‐'" /   |ノ__ノ.|
  / ヽ`''`=-     / ,   /  _/
 ノヽ'ー-ヽ、,  ー----‐''"ィ  /フ二二ヽ、
 ) ノヽ=、二>---,.、,,,、ィノ /  | \.ヽ`ヽ
 |/ノ/ ,.ィ/゙ ゙̄ヽヽ '´/    | _,,_ ヽ.| `
 lハ__二.ィ"  {´`iヾ`ー  ,、ィソ~l'´‐'"フノ
.  l ヾ-ハ   `''゙‐   r"(,,j゙}./ . '"
.  ヽ `t-',.        |  ´ !  華麗に500ゲット
_,ィ'ィ~l゙ヽ,'、゙、     -.、ィ   ハ  __
/ハ .゙(゙゙|  ヽ.   ‐--  / ,、r'´_,,,,,,,,,,,|,
 (__  ヽ' 、,   \  ,、ニ.--'  /  r゙     \
. / \ ゙、l`''''iーァ'´     |  |
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 15:16 ID:Qpqc7byW
エッジの秘密とやらはどっかで見た気がする(このスレか?)
そんなん本編でやれやくだらねー、という内容だった気がする。
熊からもらった訳とかなんとかだったっけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 15:31 ID:A6/+1pik
箇条書でイイなら。ただしもう売ったのでうろ覚え。スマソ…

・セラは生まれた時から流水の紋章を宿していて、忌み嫌われていた
それをハルモニアが魔道具として捕獲。
・レックナートからハルモニアに魔女と呼ばれる存在を聞いたルックは
単身乗り込み、自分の過去と同じ境遇の子供だったセラを連れ出した
・ルックの仮面はレックナートが逃亡生活中に使用していたもの
子供の頃ルックはこれで遊んでいたらしい
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 15:33 ID:FdjJI1aL
・エッジの姉が吸血鬼に襲われそうな所を腐れ縁が助けた
元々星辰剣をどうにかしたかった熊が「まだ吸血鬼がいるかもしれないから」と
エッジに預けた…が引き取る気はなし。そうとは知らないエッジは大喜びしましたとさ
・アップルの元旦那は誰かは不明。でも古くからの知り合いだったらしい
・軍師兄弟に特定の師匠はなし。お互い長じるにつれ、レオン、マッシュという正反対の考えを師事するようになる
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 15:35 ID:1ZCrMKP6
・アルベルトとルックの出会いはハルモニアの図書館
その後レオンの残したものからユーバーを召喚(?)し、破壊者様ご一行誕生
・セラがシンダル語を読んだり出来るのは魔力が高いからか
それともシンダルに関係のある人物だからかは謎
ただ世の中にはたまにそういう能力を持った人物が生まれるらしい


覚えているのはこれくらい。スマソ。
まぁつまり、この程度の事は本編で明かせよ、と思いたくなる程のものでつ
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 15:46 ID:FdjJI1aL
2の時に出たA4サイズの本みたいなのは3ではやらないのかな?
確かあれも108人全てのちょっとした秘密(?)みたいなの紹介していたんだけど
あとプロデューサーと作画担当者がルカの過去とか語ってたと思うけど…
3も一気にそうやって出せばいいのに…ってそのうちやりそうだな小波…。
そういうのにムカつきながらも買っちゃうんだろうな漏れ…。
3のヘタレっぷりに愛想を尽かしつつもどこかで4に期待している自分が厭ぽ…。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 16:07 ID:2jD5aZH9
3がPS2で出ると聞いてすぐに本体だけ買ってしまった私だが。。。
正直、同士がたくさんいて嬉しいぞw
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 16:28 ID:TLGp8/mj
>>502-504
うわあああああ!!!!
ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 16:37 ID:ep7szWLU
>>502-504
神キタ━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━!!!!

509499:03/05/14 16:39 ID:ep7szWLU
>>502-504
神キタ━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━!!!!

乙!ナルホドナルホド!本編で明かせよ、と思ウ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 16:47 ID:J7A1A0Zk
私も。VやるためにPS2買ってしまった。
だのに見事に期待を裏切られたわよね。(-_-)

重複レスだったらごめんだけど、Wはでるの?
511遺伝病?:03/05/14 16:48 ID:9y1tpm6M
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:07 ID:oGNZzrDd
>510
お答え出来ません。
引き続き幻想水滸伝シリーズの応援宜しくお願いします。



だそーでつ(w
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:08 ID:O8pNxU8X
俺は今4がほりりんシナリオになる呪いをかけた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:35 ID:D15TdeeP
>>信書
やはりあと付けの感は否めないな・・・鬱
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:36 ID:D15TdeeP
M山以外の人物によるあとづけってのが更に鬱
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:13 ID:PP573T5F
あと付けしたために、どんどん収拾がつかなくなる悪寒。。。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:55 ID:VIT30ZbB
>512
それってコナミの回答?
続編作る気ないのかな・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:03 ID:l2Pux+1Z
もう出すつもりがない(&シナリオ纏められる奴がいない)なら幻想水滸伝って作品を解放してほしい。
汚い金儲け主義を全面に出して隠そうともせずヲタに媚びてアホみたいなグッズ乱発して(買わねーが)。
もしかしたら続編出るかも・・・なんて期待を抱かすな。
519482:03/05/14 19:46 ID:D851iAb+
そうとう嫌われてるんだな<3
ま、受験が終わったら多分買うけどさ…
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:48 ID:AAyAoVE3
炎の英雄
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:03 ID:sduHWv8M
>>482
皆、買うな買うなと言ってるが俺は結構楽しめたんで一応やることをオススメする・・・。
1・2が激しく好きなら回避もアリだが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:04 ID:a1JNQFyh
nnn
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:17 ID:4+g9U18P
>>498
禿しくヨロ(・∀・)シイ!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:18 ID:SH6slU3/
俺も個々のキャラはけっこう好き 軍曹とか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:31 ID:T3Le8oGA
3は後半がなければそれなりに我慢できるレベル
キャラクターはときめもとかが好きなら楽しめる
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:31 ID:/zMuCG7+
3はなんだかんだで3週したな。
演説シ−ンは寒いし移動と戦闘かったるいけど
なんか好きなんだよな、3。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:33 ID:eXbol0KS
アップルの旦那がシュウだと思っていた私は逝ってよしですか

何気なく3を買おうと思ってこのスレを見たんですが
どうやら新品を定価で買うのはやめた方が良さそうですね…
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:52 ID:SH6slU3/
正直に言います 外伝の存在を知らなかったので
ナッシュの事を終わるまでシーナだと思っちょりました
文字を並びかえて偽名かなって。ごめんなさい
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:59 ID:q19gfyW6
漏れは正直者好きだYO!!

漏れも正直に言うと、つい最近まで外伝を「幻想水滸伝外伝」だと思てまつた。
正→幻想水滸外伝
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:01 ID:ZRRc5deT
>>527
6月5日(だっけ?)にベスト版が出るし、今買うのは金が勿体ないよ。

…個人的には2800円だって高いと思うが…
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:04 ID:ogxG92Di
はっはっはっは…そんな事知らずに

今 日 新 品 を 買 い ま す た
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:08 ID:8Q3KGPIc
>528
あんなクソ外伝を飛ばして、ナッシュが実はシーナだったという
設定の方が面白そうだ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:16 ID:C/rRQx2p
ほりりんか……3もしくは外伝小説が奴の魔手にかからんことを祈るが……
といっても他に誰が書くかというとまた微妙だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:03 ID:BXLDXT78
>>518
禿げどう
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:22 ID:rxey/qwq
>>533
宮部きぼん。
プロとしての姿勢を貫き通すかプレイ日記の馬鹿萌えに我を忘れるか、
アノ日記自体宮部の壮大なネタ(社交辞令)で本編の駄目さを思いっきりアピールするか・・・非常に楽しみだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:29 ID:q19gfyW6
>>532
禿同
確かに面白そうだvv
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:43 ID:Dqseltpy
3を先日2000円で買いました。どうしましょう…。
攻略本無しでも108星は簡単に集まりますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:45 ID:aOpCYOIr
>>537
探偵使えば楽だよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:52 ID:Aon4kIJf
>>537
集まるよ。
なにより君にはこのスレがあるじゃないか
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:57 ID:Dqseltpy
>>538
了解。サンクス。

>>539
>なにより君にはこのスレがあるじゃないか
僕には帰れるとことがある…こんなにうれしいことは無い…ララ○ならわかってくれるよね…
涙で前が見えません・゚・(ノД`)・゚・
541528:03/05/14 22:58 ID:Fy4AtR4l
( ´ー`)フゥー 正直に言ってすっとした
だって目つき似てんだもん だから「カミさん」アップルだと思って田よ
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:01 ID:LwtHUe9A
>>486
亀で申し訳ないんですが、項羽と劉邦のハナシが好きなもんで・・・
2はどのへんが項羽と劉邦なんでしょう。初めて聞いたのでびっくりー
ルカが項羽なのかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:11 ID:Luw0FCMT
>>535
現実的なところで天羽氏キボンヌと言ってみる
クライブ話のレベルで書いてもらえるなら御の字。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:19 ID:OgwydpFq
>542
「…項羽の人格をふ
たつに分けたんです。項羽という人
は凶悪な部分と情け深いところを持
っているので、凶悪な部分をルカに
持たせて、情け深いところをジョウ
イに渡しました。つまり、項羽の強
かった部分がルカに残って、力を使
いひとつにまとめて、戦乱を早く治
めようとしている部分がジョウイに
残った。というのが『幻想水滸伝
II』の話の仕組みになってます。」
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:26 ID:S8Vw/Xx9
でつ



ずっと見てるとスヌーピーに見える。
どっかの板で見つけますた。ドウデスカ?

関係ない話でスマソ…。
逝ってきます
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:31 ID:0GxVrrPh
>>545
どせいさんに見えた・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:52 ID:LbntDNR8
ほりりん先生はここ一年一冊も出てない模様だが干されたのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:56 ID:TqZ6Av+X
>>546
それだ(・∀・)!
>>547
ただいま3の執筆をなさっております。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 08:10 ID:QNsmPuLy
>>542
544を追加して、劣勢側だった劉邦が数人で
項羽の所に乗り込み和睦しようとする所とか、
項羽と虞美人の別れとかがそうらしい。
(まぁジルは死んでないけど)


一般的に今回のルック変貌に「15年で一体何が!?」とか言われているが
私的にはユーバーの変貌っぷりの方が意外だった…
2の時は27の紋章に対して「我が憎悪の元凶、我が悪夢の元凶…」とかって言ってたから、
ちょっとワケありのヤバイ奴かと思ってたのに3じゃただの快楽殺人者になってる
なにか楽しい事でもあったんだろうか…
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 08:37 ID:H0+8AX0U
ペシュメルガが出ていない時点でクソ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 09:34 ID:iGKfirs0
ササライの発音って結局どうなんだろう?

1.ササライ(ピクルスと同じ発音)
2.ササライ(流離と同じ発音)
3.ササライ(犬養毅の犬養と同じ発音)


漏れは3番なんだけど…。どの発音が正しいの?
552動画直リン:03/05/15 09:35 ID:cZ8qA4m1
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 10:12 ID:WS9kVsGr
サ↑サ↓ラ↑ー→イ↓
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 10:15 ID:QNsmPuLy
どうせまた堀リンなんだろうな。そりゃ天羽さんなら嬉しいけどうま味を知ってる堀リンが仕事手放すわけない
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 11:52 ID:wuBxg2qv
>>551
俺も3だとおもう
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:06 ID:VnWtzoeJ
>>545

見える!!!!
右向いて走ってるスヌーピー!
凄い!
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:31 ID:79WvvYQ6
>>545
>>556
今更なネタだが・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 14:02 ID:qk2IIdKJ
よく3に腐れ縁が出てればルックをどうにかしてくれた…って意見をよく聞くけど
実際3のアップルとかフッチの態度を見てると腐れ縁も同じような態度を取るような気がしる
戦いの前に一言二言言うだけで何かしてくれる事はなさそうだよな…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 14:33 ID:rdxsvuFQ
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:11 ID:QNsmPuLy
結果的には3に腐れ縁が出なくて本 当 に 良かった。
最後の望みはハイイーストネタの外伝だな(除ほりりん筆)
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:25 ID:9yVLU6Sq
>>551
漏れ2番・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:36 ID:4GDIt2f9
>>551
俺は1番
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:39 ID:+DyK2wTg
>>558
漏れは腐れ縁だけに後腐れなくルックを叩き切ってほしかった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:43 ID:MLmzRyVV
>>560
今の製作スタッフに1と2をいじくって欲しくないなあ。
外伝なんて出すこと自体やめてくれって感じ。
この先幻水の名を借りた新作出すつもりなら3の続編にしてほしい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 16:12 ID:mftYK6tp
幻水関連の小説とか出てるけど、あれってコナミ公認…っていうか、
公式設定なの?内容とか。
漏れは「幻想水滸伝」なら好きだから(少なくとも2までは)買う気とかになるんだけど、
小説とか何となく同人誌っぽくて買うの躊躇っているんだよな…。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:06 ID:BUAQvR4G
結局
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:17 ID:vit+qVzG
>565
小説って公認で公式じゃなかった?あの短編集も含めて。
あと、角川から出たアンソロもそうだよね?
言うまでもなく真書とキャラブックと大辞典もそうだし。
こうして後付設定が増えていき、物語が破綻する…。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:40 ID:zgsM9g6Q
もうさ、幻想4のしゅじんこうほりりんにしようよ。
俺は英雄にほりりんって名づけて大後悔したよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:48 ID:dzQ0hni5
>>550
禿同!!!!
ユーバー出ているのにペシュメルガが出てないのはイチゴがのっていないショートケーキと同じだ!!!!




製作者は素でペシュメルガのことを忘れていたんだろうか…?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:51 ID:mStr+tDS
ホリリンは、村山推薦枠で抜擢されたんだから、
もう起用されることはないよ。
安心していいよ。
怪我の巧妙だね
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:50 ID:klHRilPD
>>569
う ま い !!

>製作者は素でペシュメルガのことを忘れていたんだろうか…?
ほんとに素で忘れてたらコナミはペシュファソに恨まれるね!!バクワラ

む し ろ 見 放 さ れ る

572名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:08 ID:oS/Jnpg7
3自体を忘れてやるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:09 ID:nmuPDZEa
おいら…今日会社で4の夢見たよ。
200年後で過去のいいところを見せつつ壮大な物語を繰り広げてた…
(200年後のグレッグミンスターとか内面的に成長したぼっさんとか)

あー面白かった。
って、目が覚めて気付いてちょっぴり泣いたーよ。
もうそんな希望、おいらコナミにはもてません…
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:20 ID:hG7ZZ6dP
コミック版3は公式ととらえていいものでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:34 ID:TIcU6fB3
むしろあれが3です
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:53 ID:tbgCyneK
>573
……読んでたらなんか切なくなてきたよ……
577542:03/05/15 21:12 ID:LwtHUe9A
544さん、549さん
お答えいただき、ありがとうございました。
ルカはとっても納得!でした。
ジョウイが項羽の「仁」というのはちょっと意外でしたが・・・
項羽と劉邦がモチーフと聞いていやます2が好きになりました。

1のモチーフになったという紂王と妲己の話も読んでみよう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:25 ID:fCT726f9
4でヒクサクとかササライとかルックとか同じ顔がいっぱい出てきて区別がつかなくなる夢をみました
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:33 ID:aI6Yaz5t
>567に便乗して整理してみる。

1・2小説およびコミック版3
→原作を完全に下敷きにしている2次派生物。
 オフィシャル発行物ではあるが、作者の独自設定もあるので、
 すでに原作とイコールの関係とは言えない。

アンソロジー
→幻水の設定やストーリーを元に作者が好きに描いたもの。
 下地はあるものの、基本的に原作とイコールにはなりえない。
 例外は幻水スタッフ直々の漫画。

小説短編集
→設定をコナミが用意し、それを元に書かせた小説。
 話の流れ『だけ』は完全オフィシャルと見てよい。

真書・大辞典・キャラガイド
→言わずもがなオフィシャル設定の嵐。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:45 ID:PqDTum8r
幻想水滸伝の公式設定といえるのは本編で明かされたものだけでしょう。
いくら開発者が脳内でアレコレ考えても、形にできてないなら存在しないのと同じ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:45 ID:9l8j8b0A
もうぼっちゃんはイラネ
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:06 ID:HlBNWAwD
いや、いる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:14 ID:6HsVcJsI
いや、短編集はかなりの度合で作家任せらしい。
ゆえにドジーン嗜好の書き手だととんだ糞になる。
公式設定平気で無視の話もあったりするし。
漏れ的に許せるのはオデッサ、クライブ、
キニスン、それにハイ・ヨー辺りか(w


あ、ほりりんは論外ね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:48 ID:UfIgpDXq
シャア板でこんなのみっけたよ。


 幻 想 水 滸 伝 S E E D 
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1053009825/
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 07:06 ID:a0dG1VG0
高速道路の沿道でセックス――アルバニアの変化
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200305150030.html

アルバニア・ティラナ(ロイター) 冷戦終結などに伴い、
共産主義体制が10年前に崩壊したアルバニアのコリエリ紙は14日、
同国東部の高速道路で、車から突然カップルが全裸で降り立ち、
沿道でセックスを開始する「異変」があったことを報じた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 07:27 ID:dCNTwk4i
4情報
主人公ユーバー。
登場する真の紋章:八房の紋章、変化の紋章、円の紋章、ソウルイーター。
坊ちゃん再登場ラスィYO!
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 09:15 ID:oMhovCHY
キャラクターガイドは公式だと思えるんだが、
小説やらアンソロジーやらはどうしても同人誌臭がするんだよな…
何でだろう…。
588動画直リン:03/05/16 09:35 ID:ec9JCbez
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:11 ID:5YhOTKAv
書いてる人が同人出身だったり、現役同人だからじゃないの?
よくわからんが…
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:17 ID:drIdHxH1
4を発売日に買うやつってどれぐらいいるんだろ。
3でここまで評価落とせば初動は10万本も出ないんじゃないかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:36 ID:C56ROnT6
3に幻滅した人は4の出来によって本当に見限るかどうか判断するんじゃないか?
多分3で見限った人も何だかんだと言いながらも4に多少の希望は持っている
いや希望じゃないけど、好きだったゲームだからどこかに救いを求めてるというか…






少なくとも、俺はそうさ…。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:26 ID:QhGN9KaN
>>586
主人公ユーバー。

やだぁ!!

>>591

激同。
VはWの楽しさによって名誉回復ができると思う。
幻水Wはさぁ、トラン共和国とか、ハイランドとかハルモニアとか、今まで登場した土地全てに登場して欲しいな。
しかもTUVの全キャラクター出演してほしいし、本拠地システムはUみたいな楽しいのがいい。
Vのレストランには絶望したから…。

あぁー!幻水Wは幻水ファンの声を沢山導入したら絶対売れると思うんだけどな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:42 ID:C56ROnT6
>589
著者プロフの怪しさ(受賞歴とか著作歴なし)に比例して小説の出来もドジーン臭いよな>短編集
で、実際土人なの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:43 ID:drIdHxH1
>591
いやそうじゃなくて、様子見の中古待ちが多そうだから初動は低そうだって言いたかったの。
メガテン3みたく一気に挽回するケースもあるし、完全に見捨てたわけじゃないよ。

>592
その声を導入するとキャラグッズの延長みたいなヘボいミニゲーム集になりそうだな。
オレはとりあえず一つのゲーム内できっちりストーリーを完結させてくれればいいや。
いい加減「続きは真書で」ってやり方を卒業して欲しい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:45 ID:nXvTFMIv
あぼーん
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:01 ID:yWxJn0M6
ファンの声→腐女子の声
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:10 ID:C56ROnT6
>>592
それをやると単なるキャラゲー(って言うのか?よくわからんが)になりそうな悪寒
別に1、2、3の世界を無理して出す必要はないし、キャラも必要なヤツだけ出せばいい
ただ、ストーリーを深くしてくれ…。
キャラに深みを持たせて話をもっと練り込んで欲しい…。
3は俺の中では2のヒックス・テンガアールのイベントより中味が薄いYO…。
598592:03/05/16 15:08 ID:QhGN9KaN
>>594

>その声を導入するとキャラグッズの延長みたいなヘボいミニゲーム集になりそうだな。

その声って…あのォ…私別にキャラグッズとか全然好きじゃないしそんなのあったのここでこの前初めて知ったんだけど。
ただ単にVがすんごく期待ハズレなストーリーだっし、このスレでも結構みんな同じこと言ってたから、
そういう声を参考にすればってつもりで書いたんだけど…。
なんか、そんなに気に障りました?だったらごめんなさいね。

>オレはとりあえず一つのゲーム内できっちりストーリーを完結させてくれればいいや。

そうだよね。って言ったらムカつかれるかもしんないけど(藁


>いい加減「続きは真書で」ってやり方を卒業して欲しい。

前から聞こうと思ってたんだけど真書ってなんなんですか?
ここで何回か見た言葉なんだけど、…本?

素で質問なんだけど「続きは真書で」ってどういう意味?
もし気分悪くしてない方がいたら教えてくださーい。

>>597
ちなみに私の言った「ファン」ってのはここで幻水を純粋に楽しんでる(または楽しんでた)人をファンって言うんだと思ってたんだけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 15:29 ID:oMhovCHY
>>598
真書ってのは小波公認の幻水ファンブック…みたいなもんかな
キャラの全台詞集とか本編で語られなかったキャラの秘密とかが書かれてる
買う時にそれなりの勇気がいる雑誌(?)である事は間違えない(w
3のルックやセラの秘密もあるがそれを見た奴のほとんどが
「それは本編で語れよゴルァ」と思った事と思われる
まぁ本編で矛盾が生じた部分の小波の言い訳みたいなもんでつ
600592:03/05/16 15:42 ID:QhGN9KaN
>>599

早々とお答えどうもありがとう(^-^)

へぇ。私てっきり攻略本みたいなものかと思ってました。
じゃぁじゃぁ、「続きは真書で」っていうのは?
もしかして真書に書かれている内容はストーリーの続き(もしや漫画調?)かなんかですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 15:51 ID:oMhovCHY
俺は本人じゃないからおそらくだが、続きは真書で…って展開ってのは
本編で語るべき事(今回だったらセラの出生とかエッジと熊の関係とか)を
制作スタッフ側の能力不足で語れなかったからそーゆー雑誌で秘密をバラすって事だと思う
多分「本編で語らなければならない事を語れなかったから真書で明らかにします」って
展開を止めろと言いたいんじゃないか?
602592:03/05/16 16:14 ID:QhGN9KaN
>>601

おォ!!そういう事だったのか…。
よくわかりました!ありがとう♪感謝です☆

気になって今いろいろ調べて見たんだけど、
幻水の応援HPって多いですね。
でもみんな絵が手書きなのは何故?しかもそうとう似てないんだけど。でもなんかみんなそれで満足そうだし。
っていうか、個人個人好きなようにストーリーまで書いたりしてるんですね。
私はなんかあんまり嬉しくはない情報が多かった。

どうせだったら幻水作者のインタビューとかの記事を見てみたかったけど、もう調べるのいやになった。
あぁ。知らなかった世界を見てちょっと落ちこみぎみ…。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:55 ID:wK1pOeZ/
592は幻水に限らず「ファンサイト」というものの
存在を知らなかったのか…。
いや、知らないままのほうが幸せだったのかもな。ご愁傷様。

しかし、イラストが手書きでなければ公式から無断転載でもしろと。
そこだけ気になったが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 17:33 ID:z7oVTI0u
ファンサイトを知らない方に驚き…^^;
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 18:00 ID:3vQkZya0
^^;←これはやめなさい
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 18:28 ID:9m4tymzI
てか>592は釣りだろ?しかもつまらんよ

とかいうとまた「釣りって何ですか?」とか書くんだろうな…( ´_ゝ`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:19 ID:kxm5794P
592はリア厨なんじゃないの。とりあえず質問する前に過去ログ読め。
そして機種依存文字は使うなと言いたい。
機種依存文字は何かって?ググれ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:27 ID:uWu0h1GF
うーむ。俺も592みたいな文章を見るともにょるようになってしまったか。
2ch歴も長いからな。
609592:03/05/16 19:59 ID:QhGN9KaN
>>606

まさかぁ、聞きたいところだけど、釣りくらい知ってますよw。
でも言われるかなって思ったけど、答えてくれた人がいたので感謝してますm(_ _)m

>>607

機種依存文字…初めて指摘された。それは失礼しました。



まぁ、文書で会話するところだから、信じる信じないは人それぞれということで。
釣りだと思う方は、釣られなきゃいいことだし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 20:37 ID:W7MwITwN
>594
私はノクタンで見限ったよ。
もうあそこはおいらが愛したメガテンは作れないッテナー。

コアさが売りだった作品を一般大衆向けにしちゃったらそんなの
何所でも出せるゲームにしかならないし。
このゲームもその道を辿るんじゃないかな。
FFが変容していったように。

それを悪いかどうかは人それぞれに思うだろうけど、
少なくとも初代を愛してた人間にとっては落胆になるものだと思うヨ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 20:46 ID:pf3StvP5
3は失望したが、4に希望は持ってる
何だかんだいって結局プレイしそうな予感
ただ確かに今度は予約はしないつもり
中古で購入したらスカでも怒りは少ないだろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:28 ID:FTHX5T0p
おまえら、3が気に入らないなら2をやればいいだろ、何度でも。

第一>>592のような、ファンサイトの存在は知らないくせに2chに来ている痛い香具師の存在が(ry
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:42 ID:9l7Fn/Vz
>>612
おめえも十分痛いよ(^^)
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:53 ID:RDcv5qId
ちんちんが痒い。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:54 ID:wY7S9udh
>>604=同人女
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:00 ID:mPy+h5tr
>611
中古を待つよりフラゲしてつまんなかったら次の日にオクに出す方がトクだよ。
3は1200円しかソンしなかったもん。
617592:03/05/16 22:03 ID:QhGN9KaN
>>612

ファンサイトみたいのはあるだろうとは思ってたけど、興味なかったから調べた事がなくって、
んであらためて見てみたけど「多いんだね」ってことですよ。

2chは別の特定の板しか見てなかったからさ。

612さん的には2ch見る前にファンサイト読破するのが常識なんだ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:32 ID:r3RjHTTx
とりあえず、もう>>592はうざいから出てこないでほしいです
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:37 ID:yQwX1NWu
>しかもTUVの全キャラクター出演してほしいし

なんていうかこの発想がすでに同人女以下だよな…
全員登場させる必然性を作ろうとすれば今までのストーリーが破綻するに決まってるだろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:39 ID:QSeKE9dg
>>619
第2次スーパー幻想水滸大戦α
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:59 ID:QhGN9KaN
>なんていうかこの発想がすでに同人女以下だよな…

以上じゃなくてよかった。ホッ

ってかゲームオタクの輪には入れなかったって事だな。じゃぁ逝ってきます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:06 ID:S7QARUe1
>>621

以下ってけなされてると思うんだけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:16 ID:rEXULmvK
>620
買います
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:20 ID:BUzxq8F9
短編集大嫌い。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:30 ID:S7QARUe1
もう幻想だめぽ・・・

4はまったくもって期待できない。
どうせ、石川絵美少年、美少女、美オヤジの嵐
ほりりんシナリオ、たるい戦闘・・・ダメシステム・・・はあ・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:58 ID:xrNgSMhD
幻水3、主人公の名前は何のためにつける必要があったんだ
悩んでつけた分脱力
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:08 ID:TkkNcuRd
>626
俺はフザけた名前つけて
ひとしきりワラタので まだよいのだろうか……藁
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:39 ID:xsptmUyH
俺が4に求めるモノ

戦争イベント→1
料理イベント→2
演劇イベント→3

これだけやってくれたら俺の中でストーリーがどれだけヘボくても糞ゲーにはならない。
バトルは・・・やっぱ1や2みたいなのが良いが4が出る頃にはもうそんな戦闘システムのゲームは出ないんだろうな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:01 ID:CUrkNvEM
シビアな歴史のうねりのなかで起きる紋章の奇跡にちょこっと救われました。

幻水はこうあってほしいんだが…
>628に大体同意だけど、戦争イベントは2のヤシ(をも少し改良したの)希望。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:17 ID:ao0Mq/5C
漏れもほとんど628と同。
風呂イベは2みたいのを希望vv3のはつまらんかったよ…。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:20 ID:7y1Qq8yT
3が一番好きな奴も以外といるのだよ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:21 ID:Z2EnttOK
3しかやってないだろ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:22 ID:7y1Qq8yT
>>632
全部やったよ?
コンバートして
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:22 ID:v9vEbG1/
スプーンで開く牢屋の鍵ってどんなの?
635614:03/05/17 01:58 ID:kLTNMqMg
ちんちんが腫れてきた。何の病気?
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:06 ID:k9o0IvCq
>>635
水虫です。
切り落とすしかありません。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:20 ID:uAZvHAXi
とりあえず2Dに戻せと
テンポの良い戦闘をやらせろと
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:51 ID:v4C8WQ9P
ササライはピクルスと同じ発音だろ!?
みんな違うのかよ。
関東人なのに俺はなまってるのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:41 ID:1BEWA/IK
関東人がなまってないと思うのは間違い。思い上がるな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:45 ID:TdkC6CYS
639はどこの地方の方ですか?w
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:13 ID:MKaYJU3r
関東人なまりまくりだと思うが。
漏れのかあちゃんなんて(ry
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 06:25 ID:Ypa3EEwM
納豆臭いんだよ関東人。
それはともかくとして本当にエッジと腐れ縁とかハイイースト動乱辺り
マジで外伝出されて荒稼ぎ&ヘタレな出来でササッと片づけられそうで
ひそかに鬱・・・かと言って堀あたりにさらにヘタレな短編書かれても
もっとイヤ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:35 ID:pXSC8c7S
                 ,. ---――――――---、
            /:::              \
           /::::::::       λ      .λ  ヽ
          /:::::::::::     ./ `v     / `v  ヽ
           |:::::::::::      '         "       |
             l:::::::::::      -=・=-     -=・=-   l
             |::::::::::                      |
             l:::::::::::     ヽ.  ,-―‐-、   /   l
           |::::::::::::::      }  .{::::::::::::::::}  {.   |      ________
          `、:::::::::::::   /  `ー――'   ヽ. /     /
            ヽ:::::::::::::    `--====--   ノ     < 前向きに考えよーぜ、おめーら
            丶::::::::              ノ       \________
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:06 ID:ZMMvtPm0
>>642
4として出たりしてな>ハイイースト動乱

どう考えても外伝としてお手軽に片付けられるお話の規模じゃないでしょ!?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:23 ID:Eg1s6/IN
3を無邪気にまっていた頃の純粋な自分に戻りたい。
幻水3をやるために 「PS2貯金」なんてやってたのになあ…
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:13 ID:hGRMHgFd
  ∧_∧                   
    ( ´Д`)     ∧_∧          
   /    \    (´Д` )          
__| |>>635| |_   /    ヽ、      
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / |>>636| |      
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./        
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. 
.  _/   ヽ          \|   (´Д` ). 
.  |>>637  ヽ          \ /    ヽ.  
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|>>638| | . 
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ .  
   ヽ、___(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|   (´Д` ). 
.         |>>639  ヽ          \ /    ヽ、 
.         |    |ヽ、二⌒)       /.|>>640 | | . 


647名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:26 ID:Sy7bZI/N
>>645
PS2貯金なつかしーw
俺もやってたぞ。
がんがってバイトの中からちょこっとやりくりして2 やっと溜まったと思ったら
愛犬が犬同士の喧嘩に巻き込まれて目玉ポロリ。
その手術費用で貯金パーになっていろんな意味で泣きを見たが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:32 ID:kL4PDhOw
>>647
別の意味で凄い。
目玉ぽろりって…恐ろしい(((゚Д゚))))ガクガクブルブル
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:56 ID:mOyaBIqv
俺も3が一番好きだ。
なんだかんだいって、一番人間ドラマが書けているからな。
3つの視点から色々な事件を見れて面白かっしな。
EDはあれでいいと思う。今後の話が楽しみ。
ただ、犬の視点から見る奴。あれは禿げしくいらない。
あんなもん作るくらいなら、リリィ編でも作れ。

あと、外伝はまだ作らないのか?
禿げしく楽しみなんだが。

それにしても幻想水滸伝3の漫画最近みつけたんだが、
禿げしくできがいいと思ったのは漏れだけか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:00 ID:ZfmFuBRQ
漫画は普通におもろい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:10 ID:7GO3H8H0
自分も漫画好きだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:05 ID:BlJOPoHb
>>649
禿同
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:13 ID:ErK/oPpP
久々に2をやった。
何だか泣きたくなるほど懐かしさを感じたYo…







懐古がイイとは言わんけど……。
でもヤパーリ2がすき。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:14 ID:eVd5o4Ud
漫画って何処でやっているんですか?
何か情報をいただけないものか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:22 ID:KEAkHeE4
∧_∧                   
    ( ´Д`)     ∧_∧          
   /    \    (´Д` )          
__| |>>649| |_   /    ヽ、      
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / |>>650| |      
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./        
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. 
.  _/   ヽ          \|   (´Д` ). 
.  |>>651  ヽ          \ /    ヽ.  
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|>>652| | . 
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ .  
   ヽ、___(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|   (´Д` ). 
.         |>>653  ヽ          \ /    ヽ、 
.         |    |ヽ、二⌒)       /.|>>654 | | . 
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:50 ID:S5BKoabE
>>649

>なんだかんだいって、一番人間ドラマが書けているからな。
3つの視点から色々な事件を見れて面白かっしな。


(´Д` )人間ドラマ・・・ですか・・・あれが・・・
      色々な事件か・・・あの程度で・・・( ´Д`) 
(´Д` )まあ、ライトノベルよりましか・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:03 ID:uIMAoIZC
>>656
ライトノベルに失礼だと思うぞ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:24 ID:V7vDBfbb
>649は釣りじゃないのか?

なんて思いつつ、まあな。好みは人それぞれだしな。
良いんじゃないか。うん。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:28 ID:ao0Mq/5C
3は個人的に感動した場面とか、イイと思ったトコロもある。
けど、やっぱり総合点は1や2より劣る…というのが漏れの意見です。

1人×3章→9章やらなきゃいけないのが禿しくダルイよ。
あと宿星探しも簡単すぎ。集めた達成感がなかったなー。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:48 ID:258/HlvO
>>659
1,2でそんなたいした人間ドラマがあったか?
そんなに3がかけ離れてストーリーが悪いか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:50 ID:3DNkU30V
俺は3に関してバトルテンポと自分の城の使い勝手の悪ささえなければ
そんなに文句はないんだが
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:51 ID:kKOEBptI
3もプレイしてる最中はそれなりに楽しかった。
でも、やり終えた後の達成感、充実感が全くといっていいほどなかったのがイタイ。
もう一度始めからやろうとは思わないもんな〜。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:54 ID:lifoQM4Z
3は壮大な風呂敷広げといていつどうやって畳むんだろうと思ったら

 広 げ る だ け だ っ た 


って感が強いなぁ。
個人的には1がスキ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:55 ID:258/HlvO
>>662
最後のクリスとヒューゴが別れのシーンとか見てもそう思うのかよ?

てか1の夜逃げEDや2の逃亡馬鹿3人組EDよりは、余程現実味が
あって感動的なEDだったと思うけどなぁ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:10 ID:V7vDBfbb
3は途中でプレイやめようかと、何度も自分と葛藤しながらプレイした。
でも途中でやめて最後に面白いかもしれないし、最後までプレイした。
終わり方もまあこれが妥当だよなって感じで、どのへんが感動的なのか教えて下さい。
面白かった人もいるみたいだから、自分もそう感じられる人間だったら
良かったのにと悔やむ。

1も2もEDが素晴らしく(・∀・)イイ!とは思ったこと無いけど
1と2はクリアするまでの経過が楽しいんだよな。
テンポやグラフィックやストーリーやサウンド。どれも好き。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:17 ID:OQmoR2H5
クリスとヒューゴの別れのシーンは好きだなぁ
だが、ルック編の最後が後味の悪さしか残らないっていうのが……
二週目にあまり繋がらないのでは。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:44 ID:258/HlvO
>>666
幻想シリーズのEDでは最高の名シーンだと思う。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:08 ID:I/igxIhk
>>664
2の3馬鹿EDはともかく、1の夜逃げは紋章の所為というのもあると思われ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:12 ID:fEB2ys1H
ほっとけ
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:31 ID:ErK/oPpP
ヒューゴ編からやったせいか、クリスが最後まで好きになれなかったな……
かといってヒューゴが好きかというと全然そんな事はなく、
むしろ頭の悪い発言にはわりと苛々していた。
だからかもしれんがEDに全く共感を得られなかったというか……
トーマス編とかは普通に好きなんだが。

総合的にみてやっぱり話がまとまっているのは1と2だと思う。
3はあっち行ってこっち行って今度そっち行って、で
どこのルートをどの順にどういうふうに回ったのか全く記憶に残ってない……
やっぱり一本筋の話としてまとまっていたのは1、2だと思うんだけど……
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:46 ID:kJqzDGZe
>>666

ああ、そうだね。
ストーリーがちゃんと完結してればね。
ハルモニア倒してればね・・・て言うか

クリスとヒューゴのあのシーンどこが感動するんだ?
めちゃくちゃじゃないか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:48 ID:kJqzDGZe
1の夜逃げEDは納得できたし2は決闘EDの方がいいし
対ハルモニアのことなど、すっぽりと頭から忘れてる鳥頭どもの
抱擁シーンは感動も何も無かった。

あの後グラスランドもゼクセンも滅んでそうだね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:49 ID:iKPOpGYi
>>671
ハルモニア倒すって?滅茶苦茶言うなよ。
3のどこにハルモニア打倒とか書いてあったか小一時間(ry

あれはハルモニア、ゼクセン、グラスランド。
3つの国が協力して本当の敵に立ち向かうはなしだろ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:00 ID:kJqzDGZe
>>673

途中でハルモニアと戦うために炎の英雄の下に団結したような・・・

まあ、ぶっちゃけ

ルビークの民が可哀想なんですが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:17 ID:Ujm1mIVv
ルビークの住人は妙に尻がエロい
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:22 ID:u8JLPTgs
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:43 ID:ZMMvtPm0
>>673

本当の敵って……ルック?(;´Д`)
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:55 ID:lifoQM4Z
>666
ゴメン。おいらあの別れのシーンは(゚д゚)ハァ? だったよ。
ぶっちゃけあの戦いの後ってなーんも変わってないんだよね。

1も2も体制が基本的に変わったのにさ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:58 ID:uUvq3iEg
>>660
悪 い と は 一 言 も 言 っ て ま せ ん が 何 か ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:05 ID:ErK/oPpP
3って結局変わったことといえば、
近しい人とかが死んだってだけのような気がしる……
ED後またゼクセンとグラスランドは争い始めそうだ


つーか評議会。
あれだけ悪人っぽさ大演出しておいて

何 も な し か よ !


俺は評議会の陰謀でハルモニアと評議会が結託して(評議会には何らかのメリットありで)
途中までいがみあっていた騎士とグラスランド連合だったが、
その陰謀に気が付き対ハルモニア(&評議会)と戦うのかと思てたのに……
というか、主人公=プレイヤーにしなかった時点でわりと失敗だった気がしる……
681666:03/05/17 21:05 ID:OQmoR2H5
いや、感動っていうか。わりと好きだなぁって。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:21 ID:uvco3GX2
本気で何も変わってないと思うか?
盲目的にお互いを憎み合うだけじゃなく、少しでもお互いの事情を知り、認め合うことが出来たってことは「変わった」って言わんのか?
それが出来れば、「自分たちは自分たちの立場で戦うことを止めない」とは言っても、少しはその行動の(内容の)傾向も変化してるとも思うが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:24 ID:Knjzgngx
>>682
そんな難しいことはプレイヤーに伝わらないよ。
プレイヤーが望んでいたり感動できるのは巨大な悪が滅びたり、
革命がおきたりすることなんだよ。誰が勝者かわかなかったり、
すっきりしたEDでないとり共感しにくいだろ。
684654:03/05/17 21:24 ID:Ph3e0sU/
>>676
サンクス。
表紙だけじゃあいまいち分からんな…。
探してみるとしますか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:43 ID:ErK/oPpP
>>683
確かに1,2とプレイしていたヤシなら特にすっきりしないよな。
あのED……。
別にルックマンセーでもなかったし、3の発言はイタタでどうしようって感じだったけど
それなりに2の時使ってたから、少なからず俺はショックだったよ
まぁラスボスが誰だろうと文句は言わんが、
プレイヤーが後味悪いって思うEDはどうかと思うな……
爽快感がないんだよなぁ。クリアしても。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:43 ID:6M/hbWtp
>>683
子供だねぇ
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:46 ID:R3x5X+yf
>>686
勝者がはっきりしなければ、何のために長い時間かけて
ゲームをクリアしたのかわからないと思うよ。

結局、なんだったの?みたいな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:48 ID:1HY75NgU
ゲームやんのは大抵子供だろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:50 ID:2lAIo9Iu
>>688
20で悪かったな・・・・ヽ(`Д´)ノ
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:01 ID:4cn1Qzq+
どのキャラも動機に説得力がないのがスッキリしない原因と思う。
主人公が英雄にあこがれるのも、軍師兄弟の対立の理由も、
ルックが厨房になった理由も、セラがルックに従う理由も
ゲーム中でほとんど描けてないじゃん。
作り手はストーリーの穴は真書で説明すれば文句ないはずと考えてるみたいだが、
そんなの子供相手にしか通用しないよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:37 ID:/W95+8sE
3は嫌い、1,2は好き。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:38 ID:zPwpzwV0
>>689
彼は精神年齢のことを言いたいのかと
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:52 ID:uvco3GX2
>>683>>691は実は高度な皮肉ですか?
>>688
子供向けのゲームばかりでもつまらんと思うんだがなー。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:58 ID:TpXXERMB
どっかの掲示板で見たけど、たしか1,2と物語考えている人が途中で失踪
したか、引き抜きされたかしたって話をみたよ。
そのせいか、3は途中からめちゃくちゃなストーリーになっていった気がするが?
1、2みたいに一人一人の人間味(個性?)みたいのが確かに3では欠落
していた様な気がするね。それに、隠しストーリーで用意していたものも、
結局使わずじまいになったとか。なんというか残念極まりない
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:11 ID:BdMePAsN
どっかの掲示板程度の情報を事実のように言うなよ…
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:14 ID:pXSC8c7S
嘘を嘘と見抜けないようではまだまだ甘いねw
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:17 ID:TpXXERMB
まあこれは事実らしいぞ
掲示板ってのはオフィシャルじゃないけど水滸伝のだし
エンディングでプロデューサーの名前が変わってたしな
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:24 ID:NsvQQAzI
>>697
とりあえず過去ログ読みな。
プロデューサーが辞めたのは、既出中の既出の話題。

それを今更ageで大びっくり発言のように書くと、
リア厨にしか思われんぞ。
699697:03/05/17 23:35 ID:TpXXERMB
>>698
ふーんそうなんだ
別にびっくり発言の様に書いたつもりはないがね
もう既出ならいいや。
過去ログってどの辺?
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:43 ID:NsvQQAzI
>>699
噂が出た頃のは、2002年2月頃のログ。
確定して騒ぎになったのは、2002年7月頃のログ。
701697:03/05/17 23:46 ID:TpXXERMB
>>700
PCの調子が悪い・・・。
ありがとう。見れるか分かんないけど探してみます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:49 ID:6M/hbWtp
( ´,_ゝ`)なんだコイシ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:50 ID:Ky4qwIcL

   /  /  . ,イ  ./.::::::/ ./:::: ,' /l  l   i i   ',
.  i  ./    ,゙/ / .::::::/ /   ,' ./ l  !   |, .|   l
  l .イ  ,、' !/`''‐‐'゙~,゙/~゙゙゙゙゙゙゙゙゙i /、,,l  l    l', ',  l
  l /|  ,゙l‐,r‐,  .:::::::::/゙     .i/、 .! , l  .,'  !.;. ',  .l
.  l/ |  l .l ヽl .::::::::"//゙゙゙゙゙゙゙ヽ,ヽレi /  /  /」 ゙, .l
.    l  |i l''‐、l .:::::::::,:'::. `''‐‐‐‐'"´、--l/ ./ /ヘl  ,1 .l
    ゙, l | l  l:::::::,:'::::::,;ill” -‐'"´  /// ./-.ノ ./. l/
     ゙l ''゙、 ヽ'' :;;;iil!”       / //-'i"i /  l
        ヽ             ./l.:.:.:.:./ レ
.        ヽ  ``''‐-‐´     ,r" |.:./i/    何か用?
        ,-'"ヽ `''     ,,、-'"   |/‐、          
.       lヽ;;;;;;;i 、,,__,,,、.-'      |;;;ノ |
       | l .iヽ.l           /i l |
    ,、┬'"l l lヽ、        /゙、 l l ゝ、__
 ,、‐ァ" .人y' | l  |ヽ.-------r゙ヽ  i | |丿ヽヽ'‐- 、

704名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:54 ID:Q/znnESN
いやまったく、なんだコイツ…
こういう奴が存在している事の方がよっぽどびっくりだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:57 ID:NsvQQAzI
まあ、あまり苛めなさんな。
たぶん子供だろうし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:02 ID:r1sr8trK
しかしOPだけはシリーズ最高だったな。4でも同じ人を起用してほしいよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:03 ID:/qEwTgX9
あのわけのワカランOPがよかったか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:07 ID:rZRcX40P
OP曲とアニメはよかた
外伝もOPだけは好きだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:25 ID:6HUwm7S8
たしかに曲は良かった!
2のオープニングも最後にビクトールとフリックが出てきたのに感動した。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:44 ID:l1NvoQP4
>>664
思う。
あのシーン見ても、「あれ?これだけ?これで終わり?」という感じだった。
だがそれより問題なのは、その後のイタタ発言満載のルック編なわけで・・・

でも、3のOPは好きだな。
ルックの身長には疑問を感じるけど(w
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:12 ID:TP67X0Nm
ルックって成長してるよな。
子供の頃から仮面プレイしてるみたいだし。
紋章持ちってどこら辺まで成長するんだろ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:47 ID:YCgD/xNN
>>710
あのシーンで何も感じなかったの?
んじゃしかたないんじゃないかな?

それにしても「あれ?これで終わり?」と言えば1の方がよっぽlど…
坊ちゃんとグレミオの一枚絵…Finって、これで終わりかよゴラァ!!みたいな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:49 ID:stEdYH4g
つーか、ルックとササライの外見って幾なんだ?
1から2の間で外見が年食ってるのか?2から3の間は年取ってない
みたいだけど。
3のOPだとセラより身長が高かったが、3Dだと低いし10代半ばぐらい?
ササライがヒューゴに「俺と変わらないくせに」みたいなことを
一騎打ちで言われてたし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:52 ID:02k3DZIi
>712
おまい…あの良さが分からないなんて憐れだな。


大体漏れのやった頃はベスト出る前だからもっとヘボかったぞ。
でもなぁ。
EDの後ぼーっとデモ見てたらなぁ…
なんかこーじーんと来たさぁ。
漏れデモとか見ないからそれがはじめてデモみた時でさ。

ああ、やったんだ。おいらやったんだ。って思ったさ。
そのあとEDの歌の歌詞をしってひっそり泣いたなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 03:09 ID:bTJ43u+P
>>714
よかったね。
どこで泣けたのか知らないけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 04:27 ID:t48MD8+Z
1や2は、頑張って108星集めただけあって、
それなりに思い入れがあったからEDに出てくるその後でジーンときた。
3は気付いたら殆ど集まってたから感動も何も無かった。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 07:51 ID:e/QpOyMM
社員さん以外で「3が好き」って懸命に書き込んでいる人はどれぐらいいらっしゃるのだろう……
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 08:07 ID:4I14pALt
>>717
社員がいるという発想事態馬鹿げてると思わないのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 08:20 ID:nbFktgJR
2が良すぎた…。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 08:56 ID:Egu+ONj1
3はダメすぎた・・・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 09:26 ID:YCmez/j3
3はよかった。
でも自由度の面では下がった気がする。
しかし、各キャラの内面を囲うとすれば、
自由度が下がるのもいたしかたないと。

2はそれが書かれていない分、妄想で
補える部分が多々あった。しかし、完成
型を目指すなら、3のようになるんだろう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:23 ID:MOwlxatq
システムとしての完成型(いやまだ発展途上だが)なら
3の多角的視点のシステムでいいのだろうが、
それを生かすシナリオでないと……結果は言わずもがな。

同じイベントを代わり映えなく何度も見せられるのと、
最後に鬱シナリオさえ持って来なければいいんだけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:53 ID:xRTcLqxk
確かに3は・・なんつーか、暗すぎだったなぁ。特にルビークのあたりとか。
みんなずーっと悩んでるし。
1.2はハードな状況でも割とサクサク進んでくれたのが良かったんだが。
クリスが1の主人公だったら苦悩しまくりで大変だったろう。

でもトーマス編とかは良かったと思うけど。セシルが可愛かったし。
トーマスが主人公が良かったな。
ゲドもクリスもヒューゴも、1.2での腐れ縁コンビぐらいの扱いが丁度良かった気がする。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:02 ID:OrRUAcOm
>>723
1,2の主人公は単純にルカやウェンディのような「悪」を倒せばよかったから解りやすかった。悩む必要もないし。
3の場合、パレスチナ問題のような民族紛争をテーマにしたうえ、両陣営で主人公を立てたために、もどかしい内容
になってしまったんだろうね。でも、クリスの騎士団長としてや、1人の人間としての悩みはよくかけていたと思う。

トーマス編は確かに良かったよ。もう少し長くしてもよかったくらい。
ゲド編はどっちでもよかったけど、クレス編とヒューゴ編は必要だと思った。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:09 ID:Egu+ONj1
変な社員か?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:10 ID:ibkrX4WI
>>718
とあるゲームのスレでは社員さんが居ることが明らかとなりました。

実際マジで社員さんが自画自賛を書き込んでるケースもあるってさ。
ソースは2chだけど(w
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:49 ID:RZFfBKSp
炎の英雄が死んでいたというオチが失敗。紋章の引継ぎはあっても
いいので、別に英雄が死んでる必要はないような
ルックをラスボスにしたのが失敗。中ボスぐらいでちょうどいい
音楽が東野じゃないのが一番痛い
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:55 ID:vXf5ZZi+
あとちょこちょこしたところで
城の成長システムから料理勝負とか
退化してる。ゲームの完成度も2の半分程度
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:57 ID:2BLVqpX7
3のストーリーはあまり好きではない。主人公側に肩入れすると、思い込みの激しい人に振り回された馬鹿馬鹿しい話だし、敵側を認めると、世界を救おうとした敵を無知な主人公達が殺した話になり、どっちにしろ救いが無い。プレイ時間が無駄に思える。
それと、(死の)覚悟を賛美するのも好きではない。ユンみたいなのが10人ぐらい自殺すれば、世界が救われそう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:59 ID:aJ1hcNy3
と言うか3で感動してる奴はもう少し歴史物読んでください。
吉川栄治の三国志あたりからでいいですから。

あと、3のどこが民族紛争やねん。
最初はそうだったけど評議会だのハルモニアだの
忘れんな矢!!
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:02 ID:vXf5ZZi+
>>730
まあ好きな人は好きでいいけどね
けどあんなのじゃ大人はだませんわなぁ。
1,2はしめるところしめてたから余計にね
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:07 ID:vXf5ZZi+
2はシーンが思い出せる
ビクトールとフリックが助けに来るところとか
シュウが仲間になるところでリッチモンドが渋いとか
ルカの最期とかネクロード戦とか、いろいろ名シーンがあったからな
クライブとエルザの対決もよかった

でも3は印章薄い。トリニティーサイトのせいか
すとーりーが繋がってない。たしか出る前は前作の3倍のボリューム
とかキャッチコピーつかってたけど、間違いなく内容的に3分の一
プレイ時間は3倍だったけどな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:09 ID:aJ1hcNy3
トリニティは多分原作の水滸伝を参考にしたんだろうなあ・・・
いろんなキャラで色んなエピソードッっつう・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:09 ID:aJ1hcNy3
>>732

そもそも街の数が前作の3分の一
数えてみ
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:16 ID:JVZUS+2y
プレイした上で皆怒っているんだよ。プレイした上でね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:17 ID:vXf5ZZi+
まあ、こんな話題は出た直後のスレで散々ループさせてきたから
今更だけど、今は3がいいという人もちょっといるみたいだから
どのへんがよかったのかマジで聞かせて欲しいところ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:25 ID:vXf5ZZi+
>>721あたりの各キャラの内面ってのが俺にはよく伝わらなかった
とくにクリス、ゲドってのがどうしたいのかが今一

あと社員がマンセーしてるってはないだろう
幻水スタッフは石川残してほとんど辞めたか違う部署にいったらしいから
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:27 ID:vXf5ZZi+
一番どうしたいのかが分からないのがルックというのは置いといてw
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:03 ID:5BUQBP4H
>>721-726>>737
ウザイ
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:20 ID:fbnCEhZj
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 16:05 ID:6c4I+ksN
制作スタッフじゃなくても社員だったら擁護レスはつけなきゃならんだろうそりゃ。
……制作スタッフだったら逆に叩きレスつけそう(笑)
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 16:11 ID:ibkrX4WI
>>741
製作スタッフだったら見たくもないんじゃないか?こんなスレ(w
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:08 ID:6HUwm7S8
この板のレスが全部社員のだったら笑える
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:21 ID:3HOHcDaN
トリニティサイトとか3D化とか色々と新しいことを試みようとした意気は認めるが、
スタッフの能力が追いついてないのがみじめというか。
んで真書で言い訳三昧。しかもそれを商売道具にしてる始末だよ。
こんな風に同人ノリで適当に仕事して儲かるんだから、真面目にいいもの
作る気なんて起こらないだろうな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:49 ID:6rC0dD9w
移動が遅い
敵との遭遇率低すぎ
戦闘がかったるい
敵のグラフィック長すぎ
負けても良い戦闘が多すぎる
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:49 ID:k4z+aMtb
×敵のグラフィック長すぎ
 ↓
○敵の攻撃グラフィック長すぎ
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:38 ID:BIGXwWYF
クソげー
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:40 ID:aMn5d4eK
>>747
BIGな奴がする発言じゃあないぜ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:42 ID:/f5DQyYx
3、良かったと思うよ。
ヒュ−ゴもトーマスも可愛いし、クリスもゲドもいいキャラだし。
ただし、 幻 想 水 滸 伝 シ リ ー ズ じゃなければね。(藁
前作キャラが出て来ても物思いに浸れるようなイベントがないのなら
中途半端に15年後というふれこみで続編にする必要性ないし。
それこそ外伝をキチンと作り込んで3として出した方が
よっぽど印象が良かった…。
反対に前作キャラを引きずるのが嫌で15年後の設定にしたのなら
前作キャラをラスボスにするなよと小一時間。

クマがいたら説得できたかもしんないだろチクショ〜!!!
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:47 ID:5rwf/wgm
>>732
いや、3は3人(ルックを入れると4人)の視点から一つの事件を追っていくことで、
1人だと不完全な内容を完全に補完することができていると感じる。他の民族への
憎しみや、評議会の策謀によって、いかに人間が騙されるかをよく書いていると思った。


これこそ水滸伝に近いと思う。
実際の歴史は1や2のように単純なものではなく、戦って勝てばいいというもの、正義、
悪がはっきりしているわけではないということが、よく伝わっていたと思う。

3D化は今後のことを考えると避けては通れない道だろうな。と弁護しておく。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:02 ID:1c7m3S/T
>>750

水滸伝に謝れ。
いや、訂正してください。原作の水滸伝に失礼です。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:12 ID:d9Vbk7/6
>>751
原作の水滸伝読んだことある?
それこそ適当な小説だよ。
後半なんて面倒臭くなったのか、次々に戦死、疫病、冤罪
で大半の好漢を殺しているし。原作を元に幻想水滸伝
作ったら、みんな引くだろうなぁ。

なにせ家族がいるから仲間にならないって言ってる人の
家族を皆殺しにして、その罪を本人に擦り付けて仲間に
ならざるを得なくするような話だからなァ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:12 ID:4Zjp+KNG
社員とかいってる奴はホントおめでたい奴らだな・・・・
他スレで社員がいた例があったけども2chなんてほとんど
影響力ないし、わざわざ見に来ないだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:13 ID:1c7m3S/T
>>752

原作もあるし横山光輝のマンガも読んだよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:21 ID:Gi8r3OAO
>715
遅レスだが。

1のデモはゲームの少し前の映像とゲーム中の映像が確か流れる。
オデッサとフリックとハンフリーが戦ってるシーンを見て
「ああ、オデッサ。おいらやったよ…やったんだ。
だから安らかに眠っておくれ」
とか感動した。

あとEDの曲は「戦争なんてもう二度としちゃ駄目だ」って内容の歌詞なんだよ。
戦争終わって本拠地のメンバーや参加した一般兵が歌ってるのかと思うと泣けて来るんだ。
ああ、戦争終わったんだなぁってしみじみ思ったなぁ。

その点3は
「さて。横槍ははらったし。また気を取り直して戦争すっか!」
ってかんじで萎え萎え。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:25 ID:ibkrX4WI
>>753
見に来たとしても、別に影響力云々のために見に来るわけじゃないでしょう。
普通にネットでの評判を知りたくて見る人くらいはいるかもしれないよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:26 ID:iEgRf0pL
>>756
自意識過剰
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:35 ID:wW/JD//9
2chの評判なんてアテになるわけないだろw
こんなに偏見をもった奴等の批評を聞いて一体何の役に立つんだ?

まあ世の中にはこういう考え方の人もいるんだなと勉強にはなるかもな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:37 ID:d9Vbk7/6
>「さて。横槍ははらったし。また気を取り直して戦争すっか!」

どこを見ればそうなるんだろう。
あれは憎しみあっていた種族同士が一つの事件を解決することで
理解しあえるようになったんじゃ…

それが、EDでのクリスとヒューゴの抱擁に繋がったんじゃ…
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:40 ID:sBDoyvnR
幻水はコナミの社運をかけたタイトルではなく
年間120本出すうちの一本に過ぎんってこったろ。
内容がクソでもアフォな信者がタイトル買いしてくれるから、
開発費削ってグッズや真書に回す方が得策だわな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:42 ID:1c7m3S/T
>>759

うん、あいつらだけな。
とりあえずオレがルビークやセフィクランの民だったら
結局不遇なルビークやシカトされたセフィクランの民に代わって
新しい炎の英雄許さないね
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:43 ID:WvHUY9vp
>759
でもまた戦争するんでしょ?

戦争をしてた国同士の和解ってのは体制までつくなんいと終わんないよ。
過去の戦争の痛手ってのは消えないから
とりあえずの外的を排除するとまた戦争はじめるよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:47 ID:d9Vbk7/6
>>761-762
それでも、兵達がともに戦って、解決への糸口はできたわけだよね?
まぁ、また戦争するとか言われたら夢も何もないけど、クリスやヒューゴ
のような真の紋章を持った英雄たちが同じテーブルにつくように奔走
するんじゃない?

少なくとも、お互いの戦争責任者同士の誤解は解けたわけだし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:49 ID:1c7m3S/T
>>763

で、ハルモニアに滅ぼされるんですね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:52 ID:8pSBeBiz
3で唯一「おお〜っ」と思ったのが、5章だったか、デュークたちがゲドを
助けに来てくれたところかな?
あそこは良かった。でもそれ以外覚えていない。このためにPS2買ったのに。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:54 ID:k4z+aMtb
>>765
俺もそのシーンはニヤついた
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:04 ID:hYpk/Dh2
>>635
100も前だが、お前それインキンじゃないか?
>>755
1のオープニングデモはしょぼいが、
クリア後見るとかなりくるものがあるな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:07 ID:WvHUY9vp
>763
すくなくとも評議会が残ってる限り無理。
ゼクセンとの長い戦いを戦ってきた他のグラスランドのメンツだって
許せない奴らはいるだろうし戦争は続くよ。

遠足は帰るまでが遠足なワケで。
戦争だって戦後処理が一番大変なわけですよ。
それを省いて握手で終わらせるのはちゃんちゃらおかしい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:08 ID:pfLJtJxb
まぁな、573が何かしらの思いで3を出したんであれば
4とかはまた違う形で俺らに表してくるんじゃないかと…信じ、たい。
なんだかんだで愛着あるからな、PSで1が初めてやったRPGだもんなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:19 ID:k4z+aMtb
( ゚Д゚)
すげーぞおまいら
何が凄いかと言うと幻水のためにPS2買ったとかPSではじめて買ったRPGが幻水だとか
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:21 ID:deafhW/Z
3に熊が出ていれば…とか青雷が…って意見はよく聞くし自分も
思ったけど今考えると登場しなくて正解だったのかもしれない(;´Д`)

3がまったく駄目ってわけじゃないけど2の幻想水滸伝シリーズって
考えるとちょっとね。
トリニティサイトシステムは最初は「?」だったけどプレイしてみると
結構良かった。その後に3人揃って戦うのが楽しみだった。でも実際
3人揃ってからのストーリーがあれだもんね…。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:22 ID:2o8m5KdM
>>765
俺もそこは感動した。
ゲド編の一番の見所だった気がする。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:23 ID:deafhW/Z
2の幻想水滸伝シリーズってなんだよ。
幻想水滸伝シリーズって考えると、です(;´Д`)
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:36 ID:Je32Swp7
仲間が増えるとあのボロボロの城が
修復されていくと思っていたのに…
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:39 ID:aMn5d4eK
>>774
たぶんほとんどの人はそう思ってたと思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:39 ID:B10/Tk4D
え?城?これだけ?そのままかよ?城レベルは?って感じ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:40 ID:2o8m5KdM
>>774
城なんて、そんなに簡単に修復できるわけ無いだろ。
城レベルがあがったとたんに、塔が立ったり、場内が
改造されていた1、2が異常。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:45 ID:wW/JD//9
別にゲームにそこまで現実感持たせる必要ないだろ。

城レベルは必要。
あれで自分の軍が大きくなってることを実感できたのにな〜。

あんまり現実味を求めすぎるあまりに
ゲームとしての面白みがなくなっちゃうんじゃ本末転倒だろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:45 ID:B10/Tk4D
>>777
それを言っちゃゲーム自体が成り立たんな。森の中にモンスターが出て
来るんだからよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:47 ID:MJ1XFAfa
3のレストラン寂しすぎ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:49 ID:oHZ+Ao2b
>777
だんだん開発者のグチっぽくなってきたなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:59 ID:xpRmvRhA
>777
塩の値段が(ry
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:04 ID:y9XcAzM/
777= ID:d9Vbk7/6=開発スタッフ

に一票。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:05 ID:HCCZcGCs
そもそも3は炎の英雄が失敗。
別に死んでても構わんが、前宣伝で出張り過ぎた。
顔を好評しなけりゃ死んでても気になんないし、ドジンも釣られなかった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:07 ID:WvHUY9vp
>777
一応1の頃は仲間が入るたびに数十人から数百人の単位で人が増えてるので
不可能ではないぞ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:09 ID:k4z+aMtb
シリーズが進むごとに本拠地の決定が遅くなっていくような気が
5あたりになるとラスト直前で決定するかもな(w
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:23 ID:LyB/Qw3V
実は死んでました。
実はあのキャラは前作のあのキャラでした。
実はED迎えても何の解決にもなっていません。

ハテ。
こういうゲームをつい最近もプレイしたような・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:32 ID:erFX+wS+
仮面絡みですか


城なんだけと、仲間増えるたびに本拠地が大きくなってけば
うぉ、仲間増えてるーって実感が持てる気がする。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:36 ID:reVx2FDs
英雄絡みでもありますか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:39 ID:deafhW/Z
3も最初のころは城の前に店が出来たりして
「これから城がどんどん立派になるんだー」って嬉しくなったのに
その後はたいした変化無しなんだもんな。
城に空いた穴はそのままだしあげくに城主がつっこんだ船に
おいやられてるし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:39 ID:nbFktgJR
トーマスは、あれはあれで良かったのかもしれないが、
もっと重要な問題が置き去りにされてたな。城問題
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:40 ID:fhNz9Eqk
いまとりあえずトーマス編2章やってるんだけど
強い敵はでないのか?  レベルあげらんねーじゃん
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:42 ID:2o8m5KdM
>>792
トーマス編なんてクリアする必要ないよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:47 ID:XznpPyMm
3なんてやる価値が・・・・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:48 ID:k4z+aMtb
>>792
結構強いのが来る
メル、オーギュスタン、トワイキン(名前うろ覚え)どれか1人でも仲間になってないとキツイ
ある程度イベントが進んだら期間限定で出られるようになるからその時にレベル上げるべし
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:54 ID:JOTIRhrs
>>793
やりたいだろ!
>>795
全員仲間にしてます、あとワタリとアヤメも
でもこの後来ると思われる集団戦闘に向けて上げたい
他の来訪イベントみるのかい?
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:56 ID:6HUwm7S8
>>793
唯一感動できる話なんだからクリアしる!
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:00 ID:GbG1oRi9
3はいらない贅肉が多すぎて、大事なところがおざなりになっている。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:01 ID:DnB1ukUX
ゼクセンとグラスランドはED後また戦うと思う。
3で手を組んだのは、共通の敵がいたっていう呉越同舟だからじゃないかと。
喉元過ぎれば、でまた争い勃発する気がする……。
評議会とか残ってるし、ハルモニアも残ってるし(ササライは個人参加って気がする)
ハルモニアは真の紋章集めてるんだから、ヒューゴ、クリス、ゲドの持っている
紋章をそのままにするはずはないしね……。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:09 ID:ws4pqqTX
>>799 それがグラスランドという土地での水滸伝なのだという含みもわからんでもないがナー
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:11 ID:2o8m5KdM
>>799
しかし、原作の水滸伝でも、

みんな官職を追われて山に篭ったけど、
外敵の攻撃から国を守るために呉越同舟。
外敵は倒したけど、不要になった彼らは、
みんな殺されたり、追放されたりしました。

って内容だから、救いようがないのが本来の姿かと。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:39 ID:ATNZOGj/
4って…出るのかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:43 ID:uLn0jHC3
主力スタッフもういなくなったしね・・・微妙かも
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:43 ID:ibkrX4WI
>>801
801ゲットおめでとう。

しかし原作水滸伝は一応史実を下敷きにしたお話だから、
ああいう終わり方はやむをえないんじゃないかと。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:51 ID:40Y6vnUd
前も誰かが言ってたけど、戦争の中にあるちょっとした奇跡(ここがゲームだからこそ出来る芸当)ってのを見せて欲しかったな。
その奇跡が気にいらなけりゃ強制的にバッドEDにすればいいだけだし。
3はそのちょっとした奇跡が無いのが痛いな。
がんがって108星集めても見るのは「ルックきゅんもこんなに可哀相な人なんですよ」っていう押しつけがましいシナリオだけ。

どうせやるならデータ引継を利用して、ルック編で選んだ選択肢によってシナリオが変化。
そのクリアデータを引き継いで再プレイしたら本編のシナリオも変わってくる、とかもう少し面白みがあればやった甲斐もあったのに。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:06 ID:EXzqPjSJ
わざわざ百万人巻き込んで自殺しないで
ユーバーの三つ編で首を吊って死ねば万事解決だっただろうに
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:05 ID:b6ABWFSb
3年ぶりくらいに2を起動してみた。
傷がついてたけど動いてくれた。
滝から2人でおちた直後の「回想」がかかった時、
既に泣きそうになった。   いいゲームだw
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:29 ID:CzGXh5El
滝から飛び降りて回想は確かに良い。
掴み上手だとオモタよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:32 ID:+115OrgQ
天魁星が強すぎる1と2は嫌いだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:35 ID:isSeaY35
そういや、そこをカラーで見たいがために、延々と戦ったなぁ・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:42 ID:7Chofcxt
>>807
2周目、3周目はまずあそこで泣きそうになるよねぇ。
その後も何周目だろうとそこそこ楽しめる。

3は2周目以降だとただ単にダルいだけなんだけど、
その違いはなんなんだろう。
大抵のシーンはTSSで既に3回見ちゃってるのがいかんのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:58 ID:CzGXh5El
>>811
シナリオ面で何度も見るのは当時とは違う発見・解釈が出来るかも知れないからOKだが、
俺がやりたくない一番の理由としては移動のウザさ。
馬に乗らなきゃトロイ。いちいちマップ切り替えが鬱陶しい。
手鏡ゲットするまであの移動は苦痛でしか無かったよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:04 ID:IRz/w14D
2の序盤でマチルダ騎士団領に行ける裏技が最高に楽しい。
あれがあると何周するのも苦にならない。

814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:30 ID:7Chofcxt
>>812
2周目はそれなりに効率よくプレイ出来たから
移動のウザさはそれなりに解消出来てたつもりなんだけど、
やっぱりそれですかね。
3は3で結構好きだったから、
他に原因が思い浮かばないしなぁ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:54 ID:xADbiSVu
90年代前半の2Dのゲームをしばらくやった直後に幻水3を
やると、やたらと目がまわる。
多分、視点切り替えがないのもいけないのかと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:07 ID:gnkllT4C
個人的には、2のストーリーで、トリニティサイトシステム使って欲しかったなぁと
思ってみたり。まずメイン主人公がジョウイと2主の2人で、メインをクリアすると
3人目の主人公・ナナミ編が出るとか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:16 ID:t2GUu3Rf
816の案を外伝のテキストADVで試してみたつもりで、んじゃ3はTTSで行こうとしたのでは>573
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:33 ID:YPdV7ZLb
>>816
ぜひともハイランド側でやりたいっ!!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 06:13 ID:usdZ+FU3
177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/05/05 18:28 ID:2MIkw1p5
↓あと100レスの間にどれだけ「ルックの自殺物語」
「ルックのオナニー」関連のレスがつくだろうね
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 09:54 ID:qtRXTmAe
ルックはオナニーするのかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 10:12 ID:RQxOzyCL
u-nn
やっぱ3擁護の奴の意見聞いても
目が覚めるものがないなぁ
これはファン層の違いみたいなもんで永遠と分かり合えない部分なのかもね
とりあえず俺は3は失敗作。駄作ではないが失敗作。
3をいいという奴とともに語ることは何もないね。住んでる世界が違うんだろう
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:24 ID:aUBiorAp
>>821
禿 同 !!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:08 ID:kNcWrRK9
>>821
俺は不満も多々あるが基本的に3嫌いじゃない。
だが1・2が好きだった奴にフォロー出来る言葉は浮かばないよ。
どこが良い?どこが好き?って聞かれても答えに窮する。
でも俺は嫌いじゃない。それしか言えないなんというか本当に微妙なゲーム。


誉めるべき点が唯一見つかったとしたらキャラ絵の色遣いぐらいか。
2の時は妙に芋臭いっつーか土臭い感じの塗り方でいまいちだったが今回は綺麗に見えた。
それは良かったと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:45 ID:Qxah16Io
ルックは自分の存在について悩んでいた。
トランの英雄や、デュナン国建国のリーダーに夢を託した時もあった。
そんな時、レックナートから自分と同じ境遇の魔女がいる話を聞いたルックは単身ハルモニアに
乗り込んでセラという少女を奪還(誘拐?)その後調教→手なずけ、
さらにその間、ハルモニアの図書館でアルベルトと出会い、利害の一致した二人は
レオンの残した書物でユーバーを召還、ここに破壊者一向ならぬルックの悩み解消隊が結成。
そして統一戦争から15年がたったある日、遥か北のグラスランドに真の五行の
紋章のうち4つが集まる(?)ことを知ったルックは、自分の悩みを解消するためレックナートの元を
離反。そして仲間とともに、グラスランドの民族やらゼクセンの騎士やらハルモニアの
傭兵どもに邪魔されながらも、何とか5つを集め、夢を叶えようとする。
しかし最後に「炎の運び手」とかいう馴れ合い盗賊団に邪魔され、
仲間2人には愛想尽かされ、夢半ばでセラとともにアボーンする。
というお話。

これが本来の3の本編でしょ?
え?他はオマケだろ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 13:18 ID:fHpkXzJp
むしろルック話を深く掘り下げて本編にしてた方が面白かったんじゃないかとか思い始めてきた
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 13:51 ID:2PJNzFjv
ゼクセンの誉れ高き六騎士(だっけ?)と
赤月帝国六将軍ってあの世界の中ではどっちが格上?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:05 ID:Nt7/zvn/
クリスファンクラブにしか見えないわけだが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:11 ID:AF3dXqdW
>>826
ゲオルグやグワンダを追っ掛け田舎騎士団と一緒にするな
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:54 ID:Qxah16Io
>>828
禿同
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:56 ID:SJFI9xSo
>828
×グワンダ
○クワンダ

まぁ一緒にするなというのは同意。年季も違いすぎる。
渋さで言うならカシムとテオ(死去)も忘れないでおくれ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:56 ID:S+Q05wwa
ゼクセンなんて弱小国家の癖にいきがってるだけ
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:19 ID:SQ0qpNzo
3になってから108人の年齢の低下と美形キャラが一気に増えた気が…
特にファーマー。あんな美形のくせに「俺には農作業以外に才能はない」だと?
2のトニーがあんな顔の19歳青年としてがんがっているのに何てイイグサだ!


つか本当今更だがユーバーが108星に入ってるの本当おかしくないか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 18:28 ID:TIslwWNL
えっ、トニーが19? マジでっ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 18:55 ID:G4UcoYPp
幻水は年齢詐称キャラ多いからねぇ・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 18:57 ID:7JwPHrbp
ユーバーら4人が宿星に入るくらいなら
ルル・サナ・星辰剣・ブランキーを宿星にした方がマシ
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:56 ID:QlDjtM86
敵が108星っていうのは、やっぱり勘弁してほしい。
837832:03/05/19 20:12 ID:UiCO7uYQ
>>833
俺はトニーが19歳の好青年だと知って、割とフクザツな気持ちになったというのに。


ひ で ぇ よ 小 波 !


あんまりだ(w
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:52 ID:EWHCCwBf
散々ガイシュツながら、3は前作ファンのためにネタとしておいしい情報提供
ばかりに奔走して、本編の流れをおざなりにしてしまった感が否めない。
アップルの別れた旦那が誰でも、ナッシュのカミサンが誰でも、
そんなの話の本筋からしたら激しくどうでもいい話。しかも煽るだけ
煽っておいて謎のまま。
そんなことより前作ファンの私としては、15年たって世界がどう変わったか、
そっちのほうが気になるよ。トランもデュナンも平和なんだろうかと。
せっかく国と国との戦いを描いているんだから、個人の「とっておき話」
ばっかに終始するなといいたい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:57 ID:UiCO7uYQ
>>823
俺は逆に2の色塗りの方が何となく好きだった。
3は多分CGになったんだろうと思われるけど、何となくその塗り方が
2の手作りっぽさがなくなって……チョット……
まぁ別にキャラのイラストでどうこうってわけじゃないけど


つか1,2の脇役を主役格に持ってきてなおかつそれをラスボスに宛がった事が
そもそもの失敗だな……と思う。
3は慣れないポリゴンの所為で時間がかかったのか
それともトリニティシステムの所為なのかどうか知らんが、
ストーリーが一本道で途中サイドストーリーを楽しむ事が出来ない
(2で言うクライブイベントとかネクロードイベントとか。
本筋に関係ないけど組み込まれているような話)
そのくせ前作ファンのゴマすりのように838の言うように中途半端に
どうでもいい話を盛り込む(でも煽るだけ)。
全てが中途半端な感じがするな……ヤパーリ
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:17 ID:DIrBQmk6
ユーバーが宿星でもいいよ。



ペシュメルガが敵で出てくるならな!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:46 ID:t6G47gA0
確かに美形は増えたけど、単に顔がいいだけの人をとりあえず出したって感じ。
顔はそこそこでも中身のあるキャラを作って欲しいよ。
1のミルイヒとか2のゲオルグとかみたいな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:54 ID:Iwsw0r9w
主人公はやっぱ頼りない感じのがいい。
トーマスみたいにレベル1からでだんだん強くなっていくのがおもしろい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:55 ID:9EIzrV9k
ルックとササライのクローン説は元からあった設定なのかね?
最近流行ってるからという理由じゃあるまいな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:59 ID:DIrBQmk6
美形でもみんな頭パーだからな。
ハルモニアも紋章刈りが最終目的だしとっととヒューゴやれ。
弱いんだから
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:08 ID:7JwPHrbp
>>844
肉弾戦は3主人公の中でヒューゴが一番強い
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:12 ID:eGW+IOzu
坊ちゃん≧2主>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>ヒュゴ≧その他
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:14 ID:aEmr9s0M
炎の英雄はストーリー次第では過去の主人公を越える存在になったかもな。
まさか操作出来ない&もう死んでるとは思わなかったよ(藁
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:20 ID:2omgfFwq
いくら炎の英雄はすごい人だったって評判だけ聞いても
ゲーム中で活躍してる場面見せてくれないと実感わかないし。
3はゲームの展開と自分の間に温度差がありまくって白けた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:22 ID:sCsQ7kAR
1,2=やっている 見ている
3=やらされている 見せられている
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:22 ID:UiCO7uYQ
>3はゲームの展開と自分の間に温度差がありまくって白けた。


そ  れ  だ  !  !  !  !



そうなんだよ、ゲームの展開と自分の間に温度差があったんだYo!

幻水3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>俺

だったんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:24 ID:7JwPHrbp
ぼっちゃんとジョウイは炎の英雄に憧れて
武器に棍を使ってたという後付け設定がされる予感がする
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:30 ID:9EIzrV9k
>851
ヤダそんなの。
853もえたそ ◆jM68MB.ATI :03/05/19 23:45 ID:KP1NT+cR
今頃3やりはじめてます。
とりあえず、クリス、ヒューゴ、ゲト、トーマス編各1章終わりました。
視点切り替えが無いのがつらい、中途半端な3Dが萎え
前作と比較してストーリーのテンポがすさまじく悪い、
戦闘がタルい、集団戦闘もなんかイマイチ戦争とは程遠い感じ。
あと移動システムもなんかイマイチ。街と街の移動は前作みたいな
ドラクエ式の方がいいなぁ・・・
あと漏れ的には主人公連中に変に個性を持たせたのもなんか
のめりこめない要因になってる。
ストーリーの流れとしては悪くないとは思うんだけどなぁ・・・
まだ序盤だけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:47 ID:sCsQ7kAR
後半からのぐだぐだにはくれぐれもご注意ください・・・
前半はまだマシ・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:50 ID:2omgfFwq
>853
3章中盤ぐらいまではそこそこ盛り上がって面白いよ。
問題はそこから…
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:58 ID:o0qnQ1PI
城が無駄に広いのは気のせいですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:02 ID:bl+/I7+k
広いというよりキャラの足が遅い。
テクスチャやオブジェクト配置が単調で景色の変化に乏しいのも原因かと。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:35 ID:ig48XWpv
ルックはいったい今までの主人公にどんな夢を託したんだ?。別に紋章破壊してくれると思ってたわけではないだろうに。世界平和とか?。懐かしいねとか言われてもわからない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:07 ID:gmEfiGT5
1や2のルックならわかるけど3でオサーンになってから自暴自棄になったのがわからん。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 03:02 ID:BqJ3FXn4
せしるたん>>>>>越えられない壁>>その他
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 03:34 ID:EN4mi0NX
>>858
運命に勝てるかどうかだろう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 07:59 ID:FIlI+52l
同じ紋章を持つ者が呪いとも言える運命を乗り越えて行けるかどうか、そういった部分に夢を託して協力(半強制)してたんだろ。
そして二人とも見事その呪いにうち勝ったというのに自分はそれが出来ない。
そこらへんでぐれたんじゃないの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:52 ID:1fXa2WUj
朝6時半に起こされて、クゥにご飯をあげる。
お土産にもらったココアを飲むけど・・あまりおいしくない。(T-T*)
日本のココアだから?それともお湯の入れすぎ?
明日はお湯少なめで飲んでみよう・・。
甘さが足りなかったから、今度は牛乳で飲んでみるかな。

そして大地の事を9時ぐらいまで待ってたけど、連絡が無く・・
メールしてみたら、電話が来た。
なんか、雨降ってるから今家に帰れないって。
てなわけで二度寝する事にしました。

12時過ぎまで寝てましたー。
無事クゥにも起こされず、たっぷりと眠れました。

864ルック:03/05/20 13:11 ID:oq3I86I1
誰もいない図書館でアルベルトと×××しちゃいました、エヘヘヘ。
865セラ:03/05/20 14:08 ID:wh6ttzdw
ルック様と×××しちゃいました、エヘヘヘ♪
866アルベルト:03/05/20 14:47 ID:n64pS/Ql
シンダル遺跡を脱出した後、ターゲットレディに×××してもらいました エヘヘヘ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 14:53 ID:DEsjtdW2
2の終盤でレオンが呼んだ双頭の狼に勝てません。
パーティーはゲオルグ・マイクロトフ・リキマル・ルック・シエラ(Lv60前後)で、状態異常でやられて4ターン程度であぼーんしてしまいます。
できたら何かアドバイス下さい!
(攻略にスレがないのでここに書きましたがスレ違いだったらすみませんです
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 15:14 ID:FIlI+52l
>>867
僕はその状況で倒せないキミが分からないよ。

つか、久々に2でもやるかのぅ。
あのちまちまドット絵が動くのは見てて面白い。
個人的に主人公が一騎打ちに勝った時の哀愁漂ってるのが好きだったよ。
869867:03/05/20 15:38 ID:TNk0LUQf
>>868
ドット絵可愛いですよね。小さい動きで的確な感情表現をしてる所にチョト感動しました。

・・いや、それは良いんです(;゚д゚)
狼が!強いんですって。あんまりダメージ与えられないんですって。
メンバーと戦略アドバイス下さいな…
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 15:49 ID:HV+SA89o
>>867
回復する左足か右足?だったかに最初に一点集中で攻撃すればいいんじゃなかったか?
状態異常防止の防具とかつけてないのかよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 15:51 ID:a0e+vJU7
>>867
結界張ってる紋章をまず壊さないと、ダメージが与えられない。
872|*‘ー‘)電柱:03/05/20 16:07 ID:zs8W9qRE
3ってクライブ出てこないの?
873867:03/05/20 16:15 ID:6XQQ/NOf
>>870-871サン
レスありがとうございます!
状態異常防止防具は持ってないので探します。
ありがとうです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:19 ID:fibmK30q
>>867
私はとりあえず人型決戦兵器ルックに流水と雷鳴をつけて合体魔法を紋章球にぶっ放してます。
875 :03/05/20 16:27 ID:AdTxrrXj
2やってて今終盤なんですけど
1プレイ目で1908星そろいます?
876 :03/05/20 16:27 ID:AdTxrrXj
>875
108星の間違い
スンマソ
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:31 ID:akAeenoY
>>875
1800人程増えてるわけだが

今2を2〜3年ぶりくらいにやってるんだが

 ギ ル バ ー ト 取 り こ ぼ し た

20時間費やしてやり直しか・・・・最高に鬱だ・・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:31 ID:HIHi7XGu
幻水のボスって強いってイメージないなぁ…。
唯一殺されると思ったのはルカだけど、それにしたって死ぬのは前列3人だし




ああ前言撤回。
水竜と、水の紋章奪回の時のセラ戦は辛かった…。
879 :03/05/20 16:37 ID:AdTxrrXj
カスミを選んでも、もう一人の方も
仲間になるんですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:40 ID:HIHi7XGu
>>879
もう一人ってバレリアの事か?ならない。
カスミを選んだ時の特典は坊ちゃんイベントとモンド・サスケの早期仲間入り、くらいか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:51 ID:c+FloYLV
>>867
おまいのパーティS野郎ばっかだな。回復はルック?
Sレンジだけで勝つのキツくないか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:29 ID:KpbOllmw
きつくないだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:36 ID:ZxriFsZc
>>878
>唯一殺されると思ったのはルカだけど、
ワロタ。禿同。2ではね。
3では、自分も水竜戦で何度も死んだ。
これはイベント戦か?とすら思た。
勝てたときもクリス・ナッシュのバディだけしか残らんかった。
884867:03/05/20 17:36 ID:rkkSLa0z
>>874サン
レスありがとう!
人型決戦兵器てw
俺は最近ルックに水と雷鳴付けて初めて、合体魔法?の存在を知りました。1にもあったんだろうか・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:41 ID:Cuu/Xn3A
>>884
1にもあるよ。
3でわ何でないんだろう…。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:32 ID:tlYm6/TU
うわーーおまいらのせいで1と2が無性にやりたくなってきたじゃねぇかw
昔作ろうと思って挫折した会話集作りの為にもっかいやろう。


ところで、1だけやるならSSとPSどっちがよいかのぅ。
887 :03/05/20 18:51 ID:AdTxrrXj
ルックって魔法力高いけど
力と防御力低くない?
なかなか使いづらいキャラになってるんですけど・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:06 ID:WNSArMCf
ほりりんの話題は無いの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:24 ID:dJbGQgB7
>886
会話集作りのためなら追加台詞のあるSSが良いが、
SSは逆に数カ所セリフ抜けがあるらしい。
普通に楽しむなら断然PS。SSのロードは苦痛以外の何物でも無い。
890867:03/05/20 19:26 ID:xI9Bgg4m
>>881
雑魚戦では後列がアイリとナナミなんです。…ナナミカムバック(´д`)
野郎どもには返し刃の封印球つけてるので殴り殺すのも辛くないすよ。

S野郎って一瞬サド野郎かと思った。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:18 ID:ZxI+kOCq
2のルカ戦は総力戦って感じでよかった。せっかく戦闘キャラいるのに、
ほとんどお留守番状態だったから、たとえ即死でも何でも、戦わせて
あげられて良かった。レベルサクサク上がるから、苦にもならんかったし。
それに比べて1は…、なんか1って、戦闘可能キャラ大杉。
アイリーン(レパントの嫁)はともかく、コックまで戦えるとは。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:25 ID:uAK+If/D
>>891
俺はそうでもなかったなあ。
ルカ戦にそなえてレギュラーメンバー以外のレベルや装備も気にしなければいけなかったので、
面倒くさかった覚えがある。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:57 ID:fibmK30q
>>887
だから決戦兵器なんだよね。雑魚戦で魔法なんてもったいないんで使えないから、
いきおい雑魚戦では攻撃力も防御力もまるでダメな役立たずだが、ボス戦では打撃要員として活躍できる。
防御力も魔法で上げられるし、魔法防御はもとから高いし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:01 ID:tNSJywiG
>>887
防御力や攻撃力より運に注目するべき
低さはフリック以下だから。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:07 ID:q9wRmslq
>>887
うちのルックは常に後衛に突っ立ってたよ。
ボス対策にルックのHP上げなきゃなんないから、連れ歩くのは必至。
でも別に雑魚をボコるのは5人で充分だから前に出す必要はナシ。

896名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:35 ID:zO2IPef8
>>887
普通に育てたら魔法とスピードしか役に立たないけど
防具と石を優先的に使ってやれば
前衛で物理攻撃まぁまぁ防御力一番なムキムキルックが育つよ
これはどんなキャラにも言えることだけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:37 ID:p67h7Nhn
ルックか・・・懐かしいね。
スカのような攻撃力と防御力だったが、ボス戦では魔法要員として使っていた
3では何故か狂ってしまい、何がいいたいのか分からない壊れたキャラになってしまったが、
1、2ではそれなりに使ってはいたよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:58 ID:fx0+HNG5
うちもルック後衛だったけどいつも入れてた。
雑魚戦とか長引いてめんどくさくなってくるとヤシに全体魔法で
なます切りにしてもらってたよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:03 ID:YM/DpcUA
なんか3ですべて終わっちゃったよな、、、、、
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:18 ID:4724AcF+
色んな意味でね……

こうなると、4はもはや「やってくれたぜ小波」か、
「4よりは3がマシ…」のどちらかしかない気がする
うあ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:53 ID:HGQzOZco
そもそも出るのか?<4

今の小波はテニスの王子様とやらであくどい事ばっかしてるし、
評判がた落ちだった幻水は既に放置されそう。
小銭稼ぎの道具が無くなった時だけひょっこり制作発表とかはしそうだけど、
ジャンプがあるうちはいくらでも小銭稼ぎの道具は有るわけで・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:57 ID:iFotoBUl
幻想水滸伝4〜伝説の木の下で〜
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:15 ID:ReG2xc0s
>901
そりゃ出すだろ。3でどれだけクソでも20万ははけるのわかったし、
グッズや真書を買うような厨房ファンは貴重なランニング収益だからな。
まあ製作予算削れるだけ削って、削った分をグッズ製作に回すだろうが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:19 ID:tNSJywiG
思えば、お布施徴収は外伝から始まっていた
外伝1初クリア時のムカツキを思い出してしまったよ
思えばあれから三年か、高い買い物をした。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:22 ID:D462HMPH
間違いなく売り上げは下がるよ4。

まあ、どっちにしろもう幻想シリーズは
いい幻想を見せてもらったとして忘れるよ・・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:23 ID:D462HMPH
3は幻覚水滸伝だと思っておきます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:47 ID:iFotoBUl
>>906
藁タ
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:12 ID:aC9MY6zp
外伝に関してはその日のうちに終わった凄いゲームという印象しか…
定価で買った自分は大変馬鹿でした。
一回騙されてるのに、幻水3のためだけにPS2買ったりしてまた騙された昨年の夏。
忘れっぽいから、幻想4もまた騙されるかもしれない。
すぐに売ればそんなに懐は痛まないだろうけど。
一応用心して予約だけはしないつもり。
少なくとも限定版は買わない
炎の英雄マスコットのへぼへぼな出来には涙が出たんで。

今度フィギュアも出るんだね。
あの程度の出来なら400円以下じゃないと許せないのですが、まさか500円以上
巻き上げるつもりなのでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:18 ID:aC9MY6zp
とまぁ文句たらたらたれましたが、結局なんだかんだいって
またあっさり騙されてそうです。
コナミにとってはいい金づるの一人なんだろな〜
でもフィギュアは500円以上だったらさすがに買わない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:45 ID:Rtst/zaq
>>909
あれはガシャポンです。ま、500円のガシャポンもあるわけだが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 02:03 ID:4CHKJY2i
こうなったら2をポリゴンリメイクして売れ。
そのほうが売れる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 02:13 ID:qGwH+l9B
3のようなヘタレならジョウイやフリックのポリゴンなんて見たくない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 02:54 ID:t/sZH4m1
一つマジレスしてやると、ジャンプ系ゲームで儲けてる会社と幻水作ってる会社は
同じコナミグループではあっても株式公開してる

  別  会  社  だ

HP見りゃアホでも分かる程度の事は知ってから語れ
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 02:58 ID:8ov/NG/V
劇場ついた2リメイクなら絶対買うぞ
108星と模擬で1VS1とかしてみたいな…
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 03:00 ID:YoMZLbdf
狼が倒せないと言ってた者です。さっき全クリしました。
激しくプレイして良かった!アドバイスくれた方あらためて感謝です。

しかしヘコむ…。
最後の三人が佇む一枚絵で余計に悲しくなりました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 03:56 ID:8ov/NG/V
おめでとう。badendが正史のような気がするけどね〜

ラスボスは土のレベル3魔法に頼りきりだったような。。。
守りの天蓋だっけ?これさえ唱えてればまけなかった
あと乱れ竜+激怒+努力の紋章のオウランが暴れてたらあっけなく死んでしまった
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 08:08 ID:d844966Q
>>912
ポリ化したフリックは3のフッチを見ていると大分想像付く
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 08:45 ID:PR0C1AAD
>>913
興味ない奴からすればそんなのわからんぞ。
CMとか流れてるのを見て小波と銘打ってたら一緒の会社かーぐらいしかおもわんて。


>>917
あれはフリックだろ?
最初見た時あの整形ッぷりにびびった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:32 ID:O2ZP3luK
どうせアニメとかになるんでしょ。
そんでもって糞アニメでもガンダムSEEDの様に
女子に売れまくりなんでしょ・・はあ・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:14 ID:S6PwzQIc
アニメとゲームは別物だと考えれば楽しめるさ……
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:17 ID:PG99CEYf
久々に2をやりまつた。ちょこまかした2Dに心癒され。
3も新しい分野に開拓したかったんなら、ゼノギアスみたいに
途中アニメーション入れるとかの方向にすれば良かったのに…。
まぁそうなると声優必要になって、ついでにさらに土人向けになる悪寒もしるが…
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:38 ID:X0TVAvfl
2はシーナに激怒+倍返し+返し刃+努力を付けて無敵状態だった。
母親に貰ったピアス固定装備ってマザコンかよ!とか
放蕩息子に家宝の刀をやるなんて、親バカかよ大統領!とか思ってスマンカッタ。
でも1でのあのいかれたカラクリ屋敷は、今でもどうかと思ってるよ。

3はやりこまなかったから記憶にないが、これぞという紋章の組み合わせあったっけか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:54 ID:wKafFzZy
3は吟遊詩人のねーちゃんが役に立った記憶がある。
あと格闘家のおっさんが強すぎた。ゲオルグなみに。

2はリィナが魔法強いしLレンジだしで役に立った。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 15:18 ID:x28jy3Co
いつもリイナとアイリで迷うんだが、どっちの方が強いんだ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 15:29 ID:3ftyCPtG
リィナは魔法専用で使える。アイリはどっちつかず。
926 :03/05/21 15:58 ID:AoXpaPFk
>880
ということは、108星そろわないの?
少なくとも1週目では・・・?
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 15:59 ID:4hAdjfHe
そういやいつからID表示になったの?
108スレあたりから来てなかった
928 :03/05/21 16:25 ID:AoXpaPFk
>880
bad endingしか見れない?
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 16:29 ID:fcOJLLur
>>926
カスミ・バレリアのどちらか一人を選んでちょうど108星。
両方入れると109星。
930 :03/05/21 16:56 ID:AoXpaPFk
>929
えっ、そうなんですか。
数かぞえたけど、かぞえまちがい?
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:07 ID:S6PwzQIc
多分恐らく数え間違いかと
932 :03/05/21 17:23 ID:AoXpaPFk
>931
そうですか。
一覧見たら1つだけあいてて、
そこがバレリアなんですけど・・・?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:34 ID:S6PwzQIc
カスミが地急星 バレリアが天傷星でした
でも>929の言うとおり、どちらか一人しか選べない
934都鳥:03/05/21 17:40 ID:JbSzuTxo
今話題のサイト
「walfの森」
URL:http://www1.odn.ne.jp/aak77140/#
メインコンテンツ
・イラスト
・エロ小説
・コラム
管理人:わる〜ふ
メールアドレス:[email protected]

管理人わる〜ふさんからのメッセージ
「2ちゃんねるの皆さんはじめましてわる〜ふと言う者です。
 以後お見知りおきを。今回、2ちゃんねるに私のサイト
 【walfの森】の宣伝をする事になりました。宣伝係の都鳥さん、
 機会を設けてくださって有難う御座います。
 さて、皆さんは犬や狼などの動物は好きですか?私は大好きです。
 私のサイトでは犬や狼を擬人化させた(いわゆる獣人です)ものの
 イラストやエッチな小説(主にホモ系)を公開しています。興味の有る方は
 是非訪れてみてください。それでは☆」
宣伝係:都鳥

 ※この書き込みをコピーして色々なスレッドに貼り付けて頂けると幸いです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:17 ID:1kf/6jSz
久しぶりに2をやって今更思ったんだが、
「裁き」と「ゆるす者の印」って対照的だよなぁ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:24 ID:o92jWzUc
>>935
蛾の中ボスで使う所でしょ?
まだ覚えていない「許す者の印」が出たのは驚いたよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:03 ID:Y41dREyZ
幻水3は5行の紋章だったけど
5行ネタって色んなRPGであるからイマイチ面白みがなかった。
4はまた1や2みたいな特別な紋章を軸にやって欲しい。
戦闘の時の魔法のグラフィック?も2の方が見てて面白かった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:38 ID:MIUyEwXW
まあ、なんでもいいや、3の時みたいに、もし仮に4が出たとしても、
すぐに買わずに様子を見てからだな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:05 ID:wZcLvSd8
シリーズ通してないと楽しめない部分あるのに年月かけすぎ
旧作ファン大人になってゲーム離れ
これ以上引っ張るの無理やろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:38 ID:D5iigSJV
3の真なる紋章が5行である必要がどこにあったのか
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:24 ID:OStz1Ov0
紋章の名前考えるのめんどくさかったから。
942山崎渉:03/05/22 03:56 ID:Xi7R2iUF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:12 ID:gQ/cyZQi
もうネタ切れなんじゃネーノ?

どうでもいいけどゲドやササライはともかく
詠唱時間長すぎるせいでヒューゴとクリスの真の紋章が邪魔なのは仕様ですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:28 ID:1b92xppT
>>943
仕様ですね。
それでもヒューゴはまだ鍛えればある程度短縮できるけど、
クリスはお手上げ。クリスに付いた時点で紋章は使わない。

大体にして、真の紋章は27個全部でるのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:32 ID:kpMBtFZn
いえいえ 後づけでガンガン増えます
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:25 ID:1nzjrb7b
一番いいのはクリスを継承者にして、あの使えねー
真の炎を使わないで良くする。あとはクリスは肉弾戦。
パリング三昧。剣を握って暴れているのが一番強いクリス。
好きだ。(w
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:35 ID:8pc3XIsW
真なる紋章を付けたら
FEの12武器みたいにステータスを補正してくれればいいのにね

鬼武者3のムービーでジャンレノが装備している剣を見て
ナッシュのグローサーフルスを思い出した
http://www.capcom.co.jp/onimusha/mov/oni3_320_800.mpg
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:47 ID:ll5Ak4Hm
3の英雄演説では敵はハルモニアなんだよな。
詳しい成行を知らない一般兵とかは困惑しただろうな〜
つーか俺が小波に困惑したわけだが。


そう言えばルックが炎の英雄が炎の紋章隠す為にいろいろやってて
狡猾だみたいな事言ってたが、
別にルック達が一発で見つけられず色々探していただけで、
別に何も難しい事はやってないような気がしたんだが…
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:49 ID:8pc3XIsW
そういえば、ときメモGSで劇中に出てくる雑貨屋で
グローサーフルスが売っているのは本当?
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:12 ID:aWeK4tN0
3のナッシュは絶対グローサーフルスが標準装備だと期待してたのに。
んで固有紋章「双蛇の紋章」とか。
なんかショボイ武器使ってるし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:19 ID:mKxvpSwQ
ナッシュの外伝での武器は本来呪われているものなので
サジとの決着が着いたあとは封印しました。


幻想真書より。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:28 ID:c/MONUrA
>>951
おいおいサジって…でもワロタ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:37 ID:CntwQk+F
>>949
12主人公やナッシュのコスプレとかはあった。
売っててもおかしくない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 11:27 ID:0I9+W3Ke
ここまで落ちたならいっそ同人ゲームでも目指せば売れる。
1・2の人気主要キャラを時空を越えさせて4に登場させる。
で最強パーティも組めるという。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 11:41 ID:qSWvJnuy
反対
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:25 ID:qSWvJnuy
↓幻水はこうあるべし!!ってガツンと言ってやってくれよ!硬派ゲーマー!
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:28 ID:SsU8Qpl5
風呂上がりに墓場をうろつかせるのはいかがなものかと。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:21 ID:psIKGFjX
同人で人気が持ってるシリーズなのは否めないが
オリジナルに同人要素入れて
あげくの果てにはヲタ女の手によって
801設定でも追加させるつもりか?
脳内でやってくれ、脳内でyo!!!!!!!!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:35 ID:yNAWQ7ua
アルマ・キナンは種男をどっかから連れて来ているなり、
捕虜とかを種男にしているって解釈でいいのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:37 ID:VmRtE//A
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:38 ID:0WLV3jTJ
次スレは?
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:51 ID:zM6EgUFG
アルマキナンに永住したい
別の意味でオカズに困らないだろうな
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:48 ID:5gdBXF5H
>>962
でも種男って目玉刳り貫かれてひたすら女のために精を出す道具だぞ(w
男がたたなくなっても、紐で結んでまたたたせる。
子種がなくなるまで使われる。
オカズに困らないというより、自分がメインディッシュだ(w

  本 当 に 永 住 し た い か ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:21 ID:SjkG+qHp
前向きに幻水4の予想でもしようヨ
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:15 ID:44vGEC5H
>>963>>964
種男がアルマキナンとグラスランドに復讐する=4
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:15 ID:0WLV3jTJ
予想ってゆっても結局ただの妄想になりそうな悪寒。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:20 ID:gGRRRXOv
っていか予想=妄想だし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:21 ID:zM6EgUFG
>>963
あの村、男が生まれたらどうするんだろうね?(w
赤ん坊のまま食料にされちゃうのかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:26 ID:zM6EgUFG
OPムービーでリリィ&ヒューゴの後に出てくる女は誰だ?
クリスにしては髪質も違うし、老けすぎだと思うけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:11 ID:M0yAYnJi
>968
他所の国に養子に出されるとか〜
食料とか言われると生々しぃ………
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:28 ID:LqNKKb6V
セフィクラン住民「私たちは自分たちのことをすっかり忘れやがった
         炎の英雄(新しいほう)を許しません」

ルビーク住民「私たちは結局奴隷のまんまになってるのをほっとく
       炎の英雄(両方)を許しません」

カマロ自由騎士団「我々はグラスランドに街が存在するはずなのに
         MAPに載せなかったコナミの英雄を許せないです」
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:29 ID:YPrshZd1
次スレは>>980ね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:32 ID:5gdBXF5H
ヒューゴ「結局何がどうだったのかよくわからないけど
     とりあえずあの電波な仮面を倒せたのでよかったと思います」
クリス「評議会がまだ残っているけど、これからも頑張ります」
ゲド「…………別に何がどう変わったわけでも」
ルック「僕はどうして自分がこんなに電波な厨になったのか
    皆目見当がつきません」
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:36 ID:LqNKKb6V
トーマス「部屋返してください」
コロク「クゥーン(俺本当に主人公?)」
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:55 ID:vHHg/kGm
>>969
今ゲーム出来んので確認できんが
ルシアじゃね?あるいはクイーンか
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:08 ID:xySSheaM
>>969
あれは髪じゃなくて布かと思われ
ユンじゃね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:17 ID:TATe32xK
幻水3のルックはなんであんなにあほなんですか
1、2と彼を使ってた身としてショックです
悪役やラスボスは構いませんが、あほなのはつらい
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:29 ID:hb0pCEio
>>977
もう聞き飽きた
979ルック:03/05/22 23:50 ID:zM6EgUFG
兄さんの唇、柔らかかったです
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:38 ID:9dq1wBGR
新スレ980と同時に立てときました。
なんか書き込みが979でとまってたし。

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1053646683/l50
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:47 ID:/YK50JIi
>>971
そんなお悩みの貴方達に「許すものの印」
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
「裁き」喰らわすから逝ってくれ