RPGの分からない用語質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1厨房
タイトルの通りです。
早速ですが、「ギルド」って何ですか?
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/04/08 00:39 ID:oB1n8DfB
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあが高速ムーンウォークで2ゲットォー!!
     ./ つ つ  \___________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;
         (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;
    ズズズズズズズザザザザザザザザザザザザザザザザーーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:39 ID:FiRaFzjq
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:43 ID:eieiqgxo
おい! 今>>1がいいこと言ったぞ!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:45 ID:IAC293DA
残念ながら>>1は世界史も習ってない中学中退のようです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:46 ID:Iz/FO+S7
>>1
とりあえず調べろ。日本にもあると思うぞ。ていうかゲーム中のニュアンスで大体の意味はわかるだろ?
7厨房:03/04/08 00:49 ID:24YwEDgU
調べたら余計に分からなくなったからスレ立てたんだい
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:01 ID:qpacBqXJ
ギルド [guild]

中世ヨーロッパの都市に行われた特権的同業者組合。
11世紀に商業ギルドが成立、12世紀に手工業者による業種別の同職ギルドが派生。
都市統治の実権も握ったが近代産業の成立とともに衰退。

…正直これだけじゃよくわからんよな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:01 ID:/ycK9KsQ
ギルドという言葉も厨RPG御用達用語になってるね
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:03 ID:qpacBqXJ
現代で言うと、農協や漁協みたいなもんなのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 02:32 ID:Iz/FO+S7
実質的には>>10の言うように農協は漁協のようなもの。
だが、歴史の流れにより時代によって権力が異なる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 02:34 ID:Iz/FO+S7
つまり同じ業種が集まって組織的な活動をすること。その組織だね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:05 ID:HYd6asa2
マテリアは?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:23 ID:hytvsRfE
「マテリアル」を短くしたものじゃないかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 03:20 ID:j/HITOj5
つーかさ、「エンカウント」の語源を激しく知りたいのですが。
検索かけてもRPGのサイトしか出ないし。一体誰がどういう経緯でつけたんだ??
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 03:56 ID:MpFVyckj
>>15
encounter
(不意に)出くわす

ちゃんとガッコ逝ってりゃ習うだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 04:19 ID:hytvsRfE
実は「¥カウント」
日本円を勘定してます。










ごめんなさい
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 09:44 ID:M3YqPNTC
>>16見て思い出したんですがガッコって何でしか?
メガテンに出てくるDQNも確か同じ単語を繰り返し言ってたのでしが・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 09:49 ID:Va9OIy6c
おいおい がっくやぶりの 16ばい やばいぜ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 09:49 ID:Gn4SuP3V
ホイミ
べホイミ
べホマ
べホマラー
ベホマズン
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 09:52 ID:p5OiEMGE
>>20
堀井いはく「ホイミは保身のシャレ」らしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:18 ID:4skdJz8a
>>16
サンクス。
しまった。英字で調べりゃフツーに出てきたのね
つまらん事聞いてすまんかった。逝ってくる
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 12:25 ID:+q+IY/Oo
呆イ身ってことか
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 13:14 ID:l4oexp+6
ゾハルってなんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 17:00 ID:cn39Pj0D
アイテムって、直訳しても道具の意味にはならんよな?
なんで道具のことをアイテムと呼ぶんだ?


素朴な疑問。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:27 ID:hytvsRfE
>>24
事象変移機関ゾハル
デウスシステムにおいて、各部位の要望に応じて駆動エネルギーを“創り出す”半永久機関。
キャラの使うエーテルやギアのスレイブジェネレーターの源でもある。

ぶっちゃけた話、無数にある未来。“可能性事象”のうちもっとも“都合の良い”可能性事象のみを摘み取ることができる機関。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:49 ID:smYqSP5U
>>25
なんとなく
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 22:38 ID:MUiTdgJ4
ペニスサックって何?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:04 ID:pZJ6Y9Eg
i・tem [aitm]
━━ n. 箇条, 細目, 項目, 品目; 条項; 新聞記事(の一項目); 【コンピュータ】アイテム, (データ)項目.



ひんもく 【品目】

品物の種類。品物の目録。



ってことで
苦しいけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:16 ID:iCLzDtog
 ここは謎謎スレですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 16:37 ID:Fcu2npgX
アイテム

原義では、リストの項目や品目を差す言葉。
それがなぜ物品一般を差すようになったかというと、
原典の道具リストに、「装備品の品目/項目」という意味で「Item」と記されていたのを、
誰かが「物品」と誤解してしまったことによるものらしい。

出典:ttp://homepage3.nifty.com/onion/yogo/a.htm
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 21:24 ID:jberknz+
アイテム、HP、MP、LV

ドラクエが最初に使ったRPG用語
のちに多くのRPGにパクられた伝説の単語
類似用語に波動拳コマンド、←タメ→+Pなどがある








バッシング カモン!
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 21:40 ID:NNpRbFLs
>>32
ドラクエは「どうぐ」じゃないか?
というか、そういう用語ってよく知らんがD&DとかWIZが初めなんじゃないか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:03 ID:WJXrhNCP
ウーヌスムンドゥスドライブオペレーションって?
いまいちよくわからん。あの波動みたいなのがコンピュータのOS?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:14 ID:SdiASiZH
何でRPGはHPやMPみたいな表記が多いの?これってパクリじゃねーの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:16 ID:MUH3P0JZ
>>32
どれもドラクエが最初じゃないです・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:51 ID:vtUOErbB
>>35
パクリ=悪と考えてる時点で新世代なんだろうな。
という荒れそうなことはともかく、元ねたはTRPGからだろう。
同じのを使ってるのは、共通概念を使うことで、説明を簡略化できるから。

桃太郎伝説では体、技だったりするし、いがいとHP、MPじゃないのも多い。
さらに省略表記がHP、MPでも実際には違うこともある。
クロノトリガーではMP=マインドポイントだった(ハズ)。

と、ネタにまじめに答えてみるテスト。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:57 ID:MUH3P0JZ
ドラクエがマジックパワーで
FFがマジックポイントだったような
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:03 ID:qgnR+EWK
スタオーはメンタルポイントで
テイルズはTP(テクニカルポイント)だったな。

最近は魔法使い以外も色々特技とか使うのが普通になったし
「マジック」ポイントってわけにもいかないのかも。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:06 ID:llFjrV1H
正直、AAAゲームってHPMPという表記を何かと避けようとしている。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:10 ID:llFjrV1H
それとメガテンのマッカ記号(†、 こんな感じの)
あれは何と読む?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:50 ID:85Ofrjs3
ブレードってどういう意味?
ソードとどう違うの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:09 ID:cyEToNxX
調べてみた?俺も聞こうと思ってたからいいけどさ。

blade
━━ n. (草の)葉; 〔詩〕 刀身, 刀; 剣客; 伊達(だて)者;
   (オールの)水かき, (プロペラの)翼; 肩胛(けんこう)骨.

sword
━━ n. 剣, 刀; (the 〜) 武力; 戦争.


三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より

gooの辞書での訳によると基本は同じらしいが、ブレードには剣というより、刀身の意味があるのかな?

あとこんなのもみつけた。
「西洋の剣の分類」
ttp://www.net24.ne.jp/~lv1uni/ken/bun_sword.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:28 ID:ZbySYDYA
なんでRPGは
LVをあげて
HPとMPを気にしながら
戦闘して、会話して
ボスを倒す。

っていうドラクエスタイルを
越えられないの?
なんでそれ系ばっかしかないんだろう
やっぱRPGの金字塔はドラクエ
ってこと



縦読みじゃないぜ・・・!
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:32 ID:2Uew7iSk
だから別にドラクエが最初じゃねぇっての
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:38 ID:cyEToNxX
>>44
スレ違いだと思うので雑談とかこことかできいてみたら?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047824240/
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 03:12 ID:/G8qb/G8
いまさらだが

ギルド:guild [ild]
━━ n. ギルド ((中世の同業組合)); (今日の)(同業)組合.

マテリアル:ma・te・ri・al [mti()ril]
━━ a. 物質の, 物質的な; 肉体的な; 世俗[物欲]的な; 有形の; 重要な (be 〜 to); 【法】判決に影響する.


━━ n. 材料, 原料; 資源; 要素; 資料 ((for)); 題材; 生地; (有望な)人材; (pl.) 用具 (writing 〜s).


・raw material 原料.


おまけ
ファンタジー辞書
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qi3m-oonk/tosyokan/fantasy/aafanindex.htm
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 13:18 ID:xh8V4d77
ゲイルってどういう意味?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 13:36 ID:6VJacws9
>>19
*こんなところで くらっしゅ☆らっしゅだなんて
 がっくやぶりなんかより 100ばいやべぇよ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 13:39 ID:50oXdZOk
>>32
WIZ、ULTかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 13:49 ID:RfZke9on
HPって
アメゲーだとヘルスパワーorヘルスポイントじゃなかったか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 14:21 ID:6gp56tyR
ヘルス?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 14:26 ID:QYWrgZ+H
MPはマジックポイントか?マインドポイントか?メンタルポイントか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 14:47 ID:/f2RkZic
HP=えっちすけっちぴっちぴち
MP=むちむちぷりんぷりん
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 17:01 ID:0ECjaTVj
>>24 ユダヤ系の神秘思想カバラの用語だ。>>26だと特定ゲームのみになっちまうが
そっちが望みだったのかな。

「ゾハル・光輝の書」は、このアラム語という今や滅亡しようとしている言葉で書かれ、
西暦2世紀の学者、シメオン・ベン・ヨハイの手になるものと言われる。イエスが年間の
布教をなされた期間、庶民に語るときはアラム語を用い、ヘブル語ではなかった。当時
庶民が一般に使うアラム語は、現在でも中近東の一部の地方で細々と使われている。
よく聞くとアラビア語の抑揚に近いものを感じる。「ゾハル」は、やはり、悟りを目的とした
秘密の教えであった。カバラ神秘思想家の到達しようとした境地もまた体験的なものであり、
彼らは暝想により「メルカバ」(天の車)に接することに励んだ。

とある。カバラ用語もゲーム御用達だからよそで見てゼノのパクリなどといわないようにね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 19:13 ID:aeMzeSJW
なぜクラスチェンジというのだろうか?
ジョブチェンジは分かるが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 19:26 ID:QE1lnL2y
>>31
ためになった
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 19:45 ID:hJiBX75Q
>>31
 だめになった
59bloom:03/04/14 19:54 ID:oGg5WOSV
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:02 ID:w48N0+jZ
HP=エッチポイント

クラス=級・段
ジョブ=職業
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:20 ID:BqcJZ1LY
うんこって何?
62チャベス:03/04/14 20:36 ID:xxCcY0PI
おつかい

「○○へ言って、○○を取って来る」
といった、正にお使いのような用事をこなすイベントのこと。

「王様から○○の村から手紙を持ってくるよう頼まれる」とか

「○○へ行くには4つの聖石が必要。したがって
それぞれの聖石が封印された4つのダンジョンへ向かわなければならない」
とかもそう。

こういうイベントが多いRPGはお使いゲーとか言われて激しく嫌われる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:08 ID:m5iSwDd5
でもフリーシナリオRPGは何をしたらいいかわからなくなる時がある罠。
DQ1もフリーシナリオといえばフリーシナリオ?姫を助けずとも竜王をぬっ殺せるが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 07:11 ID:tMj2L6Dh
出川ってなんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 20:19 ID:r8stm+QK
ゼノギアスとかわからない用語だらけだったような気がする。
66山崎渉:03/04/17 15:04 ID:Jw8HLvFD
(^^)
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 13:10 ID:yTH3afUZ
>>41
占星術(星占い)で使う土星のマークだよ。
ちなみに♂が火星、♀が金星のマーク。
68山崎渉:03/04/20 02:46 ID:irXRG81g
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
69山崎渉:03/04/20 06:56 ID:vduNU/xH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
70ジルオーラー:03/04/21 20:34 ID:0Y66E6xK
AGIはすばやさ
MINは精神
VITは筋力

これ、オウガバトル(64のやつ)で覚えられなかったけれど、ジルオール(PS)で覚えられた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:05 ID:itkAnaYe
VITはむしろ体力ではなかろうか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:18 ID:ptiZplLF
ヴァルキリープロファイルでは、
それこそ事細やかに説明が書いてある。だったら最初から略すなよという感じで。

ちなみにおうがじゃ
STR:力
VIT:体力
INT:知力
MEN:精神力
AGI:器用さ
DEX:素早さ
LUC:運
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:13 ID:gLutwM8o
Resとかレジストが魔法耐性っていうのはメジャーなんだろうか。
最初何に対する抵抗力なのか悩んだよ。大体察しはついたけど。

>>72
器用さと素早さ逆じゃないか?
7473:03/04/22 23:06 ID:+JMxL6+4
>>73
左様でつ。ついでに言えば「オウガ」がひらがなでなんか情けない。
寝ぼけ頭でカキコするべきじゃないわな。もう寝る。
75堅牢地神:03/04/25 18:00 ID:vlu9zezp
>>72
運はLUKではなかったか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:44 ID:GI7LW3//
STR・・・Strength   
VIT・・・Vitality    
INT・・・Intelligence 
MEN・・・Mentality
AGI・・・Agility
DEX・・・Dexterity
LUC・・・Luck
77堅牢地神:03/04/26 10:35 ID:SMCXjblt
>>76
だから、運はLUKだというのに。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:07 ID:iS5ht4W7
主に敵にバシバシ直接攻撃をしまくる事を「殴る」って言うけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:25 ID:ZNm1ldJz
フラグって?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:54 ID:I0k06A5T
>>79
旗。イベントなどが起こったかなどのチェック。
何かが起きたことをプログラム上であらわすためには、適当な変数の中身を変えればよい。
例えば「王様にあいにいく」というイベントがあったとする。
その際そのチェックのためにプログラム上では変数Eを用意しておく。
王様にあう前 E=0

王様にあった E=1
のようにEの中身をいれかえると、プレイヤーが大根を買ったことをプログラムが理解できる。
この変数の変化のことをフラグ(旗)をあげる、といいこの変数のことをフラグと呼ぶ。
逆にフラグをさげるという使われ方もある。

実際にプレイするときには変数の名前はわからないので、チェックのための行動をフラグと呼ぶこともある。
このフラグをあげるための行動が明示されると、いわゆるお使いイベントになりやすい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:37 ID:PehhnZU2
>>80
あれ?
王様にあって大根買ったの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:57 ID:r+1LxF1I
>>72
VPのステータス画面はデザイン的な面も重視してるっぽい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:05 ID:cojVDyp0
>>81
細かい突っ込みイクナイ(・A・)
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:06 ID:1KVNudFi
>>81
大根なめんな
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:21 ID:W7koS2yB
>>84
からいよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:02 ID:9nJMyo0e
>>84
鰤大根は(・∀・)イイ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:39 ID:zCNyYgF3
鰤タソの大根(・∀・)イイ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:12 ID:06Ga/EJ2
>>81
たとえ話を考えてて最初大根話だったんだよ。全部書いた後、RPGで大根はないなと思い直して、
王様にしたんだよ。そのときなにかが起きて、王様が大根を売るストーリーがだな…。
大根はおでんの王様なんだい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:13 ID:ZPwnv5ii
わが国によく来たな旅人よ
汝が欲しいのはこの大根であろう
わが国の大根は万病に効くからな
値段は100Gだ
またいつでも来るがいい
さて畑を耕さなければ・・・
イソイソ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 07:32 ID:LiZtpQfK
ドラクエ4にそんな国あったな。ソレッタだったかな。パデキア作ってる国。
王様が畑耕してたりする。
91ちょこ:03/05/04 19:35 ID:SPApDfoS
すいかうどん
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:57 ID:oG5+rYoP
>>41
読みかたは知らんけど、「ダガー」で変換すると出るんだよな。その記号。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 07:54 ID:kiFSmMSw
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:26 ID:W6YQ0nz1
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:36 ID:XEgrs7FN
>>92
「短剣符」じゃないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:53 ID:gsewGnCB
>>92
漏れは今の今まで『デスルーン』だとばかりオモテタYO!
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:28 ID:ekL6TLsu
漏れのパソコンは共用だが、 くろゆめ=黒†夢
と出る(誰が登録したんだ?)
「きごう」から変換すんのマンドクセーから黒夢を消して使ってる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:15 ID:l/PwCLz6
>>56
「クラス」は種族と職業を包括した言い方。職分とか種別、分類の意。
TRPGの元祖D&Dの基本ルールで「戦士」「魔法使い」「エルフ」「ドワーフ」
「盗賊」「僧侶」「ハーフリング」…て感じの分け方だった。エルフで盗賊はできなかった罠。
追加ルールで転職とかできるようになった。これが多分ゲーム史上初の「クラスチェンジ」。
まあその名残かと。ちなみにWizardryのルールはほとんどD&Dからの引用。
これは種族と職業が別々だったけど「クラスチェンジ」だったような。

>>96
RQ?
99 :03/05/09 06:30 ID:r5N6AnO0
「キリド」って何ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 09:35 ID:Pz/15jEJ
>99
10回繰り返しゆってみ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 01:06 ID:BVoyWhVt
>>98 Yes、漏れはフマクティでつ

>クラス
つーか、WizのネタになったD&Dは世代的にD&DやAD&Dの前の
D&Dだと思われ
漏れが感じる分にはジョブだと単に「何々して食ってる人(職業)」だけど、
クラスだと
「この人は何々という技能、特技、能力、知識、経験を持っている(履修している)人」
って具合だなぁ

だから漏れ的にはクラスはファイター(戦士系)で職業(ジョブ)はボディーガードってのは
充分有り
10296:03/05/11 01:07 ID:BVoyWhVt
名前忘れてた 96=101ね
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 07:57 ID:mBU7mvbp
>>100
キリドキリドキリドキリドキリドキリドキリドキリドキリドキリド

ドキリ・・・・・・ドッキリだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:00 ID:5b1p12DZ
「エーテル」って何ですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 20:40 ID:brz36j2d
>>104
10回繰り返して言え。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:47 ID:B1n65Cha
 H   H
H C-O-C H
 H   H
こんなの
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:37 ID:HaNJkVnv
>>104
4大元素の他にある、5つ目の元素だと言われている。
フィフスエレメントだね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:19 ID:b2xSBNSj
エーテル体とアストラル体の違いって何?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:07 ID:IUUX8vpv
エーテル体
生命
アストラル体
感情

だそうです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:19 ID:dQROuVYc
エーテル
宇宙空間を満たしている物質と考えられていたもの。
その昔は、何かの物質が無いのに光などが到達するのはおかしいと考えられていたため、
むりやり存在することにさせられた。

ちなみに、Ethernetのetherがエーテルだったりする。
111山崎渉:03/05/22 04:10 ID:4ly8WWOY
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:24 ID:yK6Nnpej
ホイミは中国語かなんかだったと思うが
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:11 ID:7KdI66fA
DQ1の時、使えるカタカナが限られてたからその中でもっともらしい名を選んだのでは。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:08 ID:gq8PfsL4
>>112
保身→ホイミであるらしい
115山崎渉:03/05/28 12:07 ID:ITD4gdbU
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:41 ID:kQcci5R9
∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:24 ID:X/6hH/VE
ホイミ使うと、
「**はホイミを唱えた、××の傷が23回復した」
って出るけど、「傷」を「回復」するって表現はおかしくないか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:57 ID:aXpoDdWG
ゲームに突っ込みを入れたらきりが無いって。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 13:17 ID:2Lfpyf2G
前レスにもあったが、

ソイル…土
ゲイル…風

という感じで使われているが、語源は何?
あと、ゼファーって何? 西風?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 13:30 ID:b8u2fuqE
>>119
ソイル=土(英語)
ゲイル=疾風・強風(英語)
ゼファー=擬人化された西風・そよ風(英語)

とりあえずランニングゲイルとヤマニンゼファーが思い浮かんだわけだが
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 13:30 ID:YYIv7xj7
ソイル(soil:土壌)もゲイル(gale:強風)も英語辞書に載ってる
ゼファー(zephyr)はそよ風という意味、これも英語
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 14:02 ID:b8u2fuqE
こんな時間にケコーンかよ
123ようちえんじ:03/06/18 00:28 ID:1+wvMu/k
なんでろうるぷれいんぐでは、やどやにとまると1にちでじゅうたいからかんぜんかいふくしますか?
たいていのろうるぷれいんぐではやどやにとまってかいふくするしすてむになっているのですが
124ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/18 00:37 ID:ReYDGzTz
>>123
勘違いしている人が多いのだが(開発者もわかっているのやら)。
広く一般的な「HP」は怪我度とは違う単位である。
「HPが多い」というのは「致命傷を上手くかわせる」ということ。
同じ100Pのダメージを受けたとして、HP100以下の場合は「当り所が悪くて即死」 HP101以上の場合は「当たったけど、致命傷は避けられた」というイメージになる。

つまり
「身体に当たる確立」=「命中率」
「致命傷を回避できる量」=「HP」
125ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/18 02:36 ID:k3MRq/kH
>>124
・・・・・・・・・・・・初めて知った。

そういや「ヒットポイント」だもんな。そういう意味か。
目から鱗。
126ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/18 14:43 ID:1+wvMu/k
>>124
それでも宿屋に泊まると全回復する理由がよくわからんわけだが

HPが減ると疲労がたまって致命傷をかわしにくくなる

宿屋に泊まると疲労が回復してまたもとのようにかわせるようになる

って感じで考えればよいのか?
127ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/18 15:19 ID:Zsv4cMO0
10日前の話だけどゼファー絡みは岩波新書の1ページ目に書いてあるなんかの絵で理解した記憶がある。
4つの方角に対応しているそうな。西だけなんかよく使われるのは偏西風が吹いてるからなのかね?
128ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/19 00:33 ID:OoK9bJnb
>>126
おそらくそれで良いかと。
129ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/19 12:52 ID:ZMDlfy5+
>>126
単なる野営に比べて、しっかりした食事と寝床が確保できる街中の宿屋は
疲労した体力を回復するのにはうってつけなのです。
だからこそ「宿場町」って概念があるわけで。

回復魔法のあるRPGの場合は更に休んでMP回復出来るから
寝る前に回復呪文を掛けて寝よう、なんて事を行っていると思われ。
尚更回復が早くなる。
130ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/19 17:32 ID:8KYR97+r
てか一晩で全快なんてのは日本製RPG(ドラクエ)が生み出したもんだけどね。
古いD&Dなんかは24時間の休息で1ポイントだったし。
Wizardryもちゃんとした部屋に1週間でやっと少し回復だもの。
131ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/20 00:21 ID:K4Si0K5H
>>130
ゲームシステムの問題だから比較してもしょうがないよ。
132ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/20 13:37 ID:5AkIV63I
>>124
ドラゴンクエスト以前のRPGのHPは、やはり「怪我度」だと思う。
その代わり敵も味方も命中率がかなり悪かったみたい。

その考え方でRPGは遊びやすくなったが、それにより強さのインフレが発生したと考えられる。
133ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/20 20:33 ID:Vb8+ZZeD
ドラクエ以前のHPの意味については以下
http://www.amnetcity.com/sir/Wiz.Htm
※ちなみに「ウィザードリィのすべて」でベニー松山が述べた説は
※WIZの世界に関していうと間違い

あと、ゲサロ板
RPGのHP・体力・ライフや状態変化の概念を考えるスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1038465343/
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:17 ID:cBfUsRzY
>>133
ベニ松のHPの説明ってなんか間違いあるのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:15 ID:/eqYCsIo
「同じポイントのダメージを受けても、成長度合いに反比例して、実際に受ける傷は軽くなる」
ていうところが間違いね。

WIZだと、宿屋での休息や回復呪文の効果は一定で
最大HPの値に応じて回復量が変化するわけではない。
よってベニ松説だと、HPが高くなればなるほど「見た目の傷」の治りが遅くなってしまう、
ということになってしまい、おかしいぞ、という話。

回復呪文の効果が、例えば「最大HPの30%だけ回復」とかいうのであれば、
ベニ松説でも無問題なんだけどね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 09:50 ID:Ss6kBjh5
熟練度が低いLvだと敵の攻撃を回避するモーションが
大きくなるからスタミナがすぐ底をつき、息が切れるが、
熟練度があがり高Lvになると、見切りが出来、
少ないモーションで攻撃を回避できるため、
スタミナ消費量が減り結果として見た目上のHPは増える。

併せて、痛覚に対する慣れが職業によって変わるため
前衛でガチンコする戦士タイプは、HPが上がりやすく
後衛の魔法系はHPがそれほどあがらない。

また、回避運動による筋肉の酷使による体内疲労物質の除去には
定量的は回復しかできないため、宿に泊まっても同じHP量しか回復しない。
つまりたいした運動量でなくとも息が切れたHPの低い魔法使いの方が
結果として早く回復できる。

とすればなんとかならんかな?>>135
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:26 ID:u3+CpnQ/
>>136
一段落目と三段落目は、大きく矛盾しているような。

1段落目を読む限りは
「HP少ない魔法使いは回避回数が少ないけど
一回当たりのモーションが大きいから
結局HP高い戦士と実質の運動量は同じ」と読めるんだが、
3段落目で
>つまりたいした運動量でなくとも息が切れたHPの低い魔法使い
と書いてあり、混乱してしまう
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:50 ID:u3+CpnQ/
あと、体内疲労物質のくだりもワケワカラン

ダメージを受ける時は、「1HPあたりのスタミナ消費量」は人によって異なるのに
回復するときは、「1HPあたりの体内疲労物質の除去量」は全員共通ってこと?
これはおかしいと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 22:29 ID:bVbvxFRx
>>136
こじつけるならそんなもんじゃないの。

実際には、体力あるやつほど回復力は高くなるのが普通だが。
140135:03/06/29 01:19 ID:l3WxN9JD
>>136
私もワケワカラン状態です。

>定量的は回復しかできないため、宿に泊まっても同じHP量しか回復しない
ここの部分がどうしても理解・納得できません。

>>137-138でも述べられていますが
「1HPあたりのスタミナ消費量」が最大HPの多少によって異なるなら
「1HPあたりの体内疲労物質の除去量」も同様に最大HPの多少によって異なってくるのが
筋だと思うんだけど。

「我々の世界から見ればヘンでも、WIZ世界ではそうなるように世界が構成されているんだ!」
というならそれはそれでアリだとは思いますが。

念のためにもう一度言うと
私がベニ松説で問題視していることは、
「1HP単位における外見上の傷の大きさ」が最大HPの大小によって異なる、
と解釈するとWIZ世界において
「最大HPが大きくなるほど、ある一定時間、休息をとったときの
外見上の傷の治り具合がにぶくなる」ことになってしまうよ、
ということなんですが。
141135:03/06/29 01:28 ID:l3WxN9JD
今ふと気づいたんですが
HP=回避運動するためのスタミナ、
ダメージ=実は回避運動に要した消費スタミナのこと
であって、
敵から受けた傷の浅い深い、というはHPとは全然関係ない、ということでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 08:31 ID:HOKPHzE6
>「我々の世界から見ればヘンでも、WIZ世界ではそうなるように世界が構成されているんだ!」

というかそれしか説明しようがないわけでな。
まともに考えて我々の世界で体力、筋力が10倍になるなんてありえんもの。
143136:03/06/30 18:16 ID:TikfjPg6
>>141
そういうこと。
>>136はそもそも傷は受けてないという考え方での一案だよ。
回避行動によるスタミナ減少などを複合的に表現したもの=HP。

傷が回復する魔法ってのはそれはそれでファンタジーでいいけど
負傷した状態で戦闘能力が落ちないってのはなんとなく理不尽だからね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:37 ID:RUDi0d7G
てゆーかかhit pointってのは
「後どれだけのダメージで死ぬか」というただそれだけの事を表す数字で、
致命傷回避能力やら実際の怪我に耐える生命力やら
いろんなものをゲーム進行上の合理化のためのひとくくりにしたパラメータなんじゃあないかと。
「これ」ってひとつにく決めようとすると、どっかで必ず矛盾が生じると思うんだが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 20:35 ID:JWuoG35l
HP1とか弱った状態で技の威力が落ちない時点で蛇足
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:47 ID:8XySUeLa
>>145
アルテマウェポンは威力が落ちるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:59 ID:zvYy1TDI
>>146 それならば全快の時の異常な力を説明せよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:00 ID:9irL4Jo+
電磁シールドと時空転移シールドの違いを教えてください。
あと陽電子砲と反陽子砲の違いも。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:15 ID:mGRGHd60
>>148
おそらくSO3のことだと思うが。
電磁シールドはエネルギーの膜で攻撃を相殺する。
時空転移シールドは次元をずらして攻撃をそらす。

陽電子砲と反陽子砲はそのまんまだと思うのだが……。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:39 ID:a0SfGSmF
陽電子:正電荷の粒子。電子の反物質(とは限らない)。
反陽子:陽子の反物質。反物質なので存在は極めて不安定。

だろうか?
物理はあんま得意じゃない。
151山崎 渉:03/07/15 10:18 ID:VxY62KlG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
152山崎 渉:03/07/15 13:30 ID:VxY62KlG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
153148:03/07/15 21:40 ID:q+q6YvuY
>>149>>150
レスサンクス!!参考になりますた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 06:43 ID:tP/6MXnr
●スレ立てるまでもない質問・疑問・相談●  
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1058822588/l50
155山崎 渉:03/08/02 02:06 ID:9J8f7VX1
(^^)
156山崎 渉:03/08/15 15:19 ID:lnGnp8SM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:34 ID:P8L6Tcak
エーテルとはどういう意味ですか?
どうしてMPが回復するんですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:06 ID:ClJ8KxQQ
>>157

>>109-110
なぜエーテルでMP回復するかってのはわからん
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:13 ID:P8L6Tcak
>>158
ありがちょん
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:47 ID:C3a5yeRp
イーサネットの語源です
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:45 ID:Ua0UQRkA
実在する薬品名にもエーテルというのがある。FFのはもしかしたらこっちなのでは。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:01 ID:+tJzSxZq
ネタにしてもつまらん。本気なら馬鹿。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:58 ID:c3aV1tDW
煽りにしてもつまらん。本気ならちょっともちつけ。

>>161
実在するエーテルは飲んだらやばいような…いや、エーテルが内服薬とは限らないのか。
164161:03/08/17 22:58 ID:17KsYcIx
だからさ。効果じゃなくて、あくまで名称の元ネタという話っす。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:40 ID:8QPFC8mE
名前だけならやはり>>110じゃないだろうか。ダークマターが出てくるぐらいだし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 20:45 ID:bWTvJR6b
経験値ってのが最近分からなくなってきた。
スライム100万匹倒しても、はぐれメタルを相当数倒しても一緒ってのがなぁ。
第一なんでメタル系はあんなに経験値が大量に入るんだ。これは別の疑問になるけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:19 ID:tLelLKzG
メタル系の敵(倒すの難しい)を倒した!→経験値ガッポリ

カジノで大当たり!→コインガッポリ
に相当するものだと思う。
つまり“ゲーム的なギャンブル要素”というべきか。
これは経験値の意味とは直接の接点はない要素と取っていいだろう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:50 ID:N3hQzK/N
「カジノで大当たり!」並に(あるいはそれ以上に)貴重な経験だから、とか。
それにしても色が付きまくってるとは思うけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:52 ID:OpBX5ZHD
例えば…四号戦車をいくら撃破しても経験値は低いが、
ティーガーを撃破すると大幅経験値……なわけないか。

戦車戦とは全然関係ないな。
単純に考えると熟練度を数値化したものだろうね。
170名無しさん@経験値いっぱい。:03/08/30 02:19 ID:ck86cttP
昔のD&Dはコインがっぽり=経験値がっぽりだったな。冒険で得た1gpごとに1xpもらえるという。
いまの奴はそうじゃなくなったけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:31 ID:6QS5Ka0L
>>170
なんかの本で
「手に入れた財宝をわざと紛失→再度手に入れる→経験値がっぽり→(゚д゚)ウマー」
ってのがあったな(w
172名無しさん@経験値いっぱい。:03/09/05 15:07 ID:9d6mSzzv
>>171
そのことについてはここの住人が詳しいぞ!

クロちゃんを称えよ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/991411491/
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:56 ID:ZYVUQcYB
用語っていうのも変だけど、DQとかで魔族っているじゃない?
あれの発祥っていったいなんだろう?
見た目からするとエルフの影響が大きそうだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 16:51 ID:zOlxdKkK
>>41
超おそレスだが、
マッカの記号は
占星術で使う土星のマーク。
別に読み方は無い。
ちなみに火星はオス(♂)金星はメス(♀)
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:52 ID:v6U00ZSh
>>173
そもそも「魔族」っていうくくり自体がわりと大雑把じゃない? 「モンスター」みたいな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:28 ID:mLQPCqC8
test
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 03:21 ID:r1Aw5APp
OBKって何ですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:08 ID:s/8dMzHl
O おい!
B 豚ヤロウ!
K コロシテヤル!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:08 ID:wG0lZ4GD

    HP:エッチパワー(毎日変化、朝晩変化)
    TP:テクニックポイント(どれだけ上手いか)
    MP:マゾポイント(受け。SPがあるキャラはMPは0)
    SP:サドポイント(攻め。MPがあるヤツはSPが0)
(S)EXP:今までやった数
    RP:今までやられた数
   STR:縛って叩いて...やる
   VIT:▼イブ入れるテクニック
        ・
        ・ 
        ・
        ・
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:42 ID:rypbD0T6
>>177
O お前は
B ぶっちゃけ
K キチガイ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:18 ID:WxHo3qWn
>>177
オバカの略称。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:02 ID:UariUkGP
保守してみたり
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 07:54 ID:T5M/Qgux
8ヵ月で300万円稼げます!!作業は3人に紹介するだけ!!
8ヵ月で1000万円も可能です!!
http://www.geocities.jp/x2ed/
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:39 ID:52Nm2Sv8
最近フラゲっていう言葉を良く聞くんですが、どういう意味なんですか??
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:40 ID:AlCYrRep
【フライング・ゲッターロボ】
スパロボ用語ですわ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:46 ID:52Nm2Sv8
ありがとうございます!
「フラゲした人居ないのかな〜」って感じに良く聞くんですが
それはどういう意味の文章になるのか教えてもらえません・・?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:52 ID:AlCYrRep
メール欄に思いっきり「嘘」と書いてあったのですがね。

本当は【フラダンス・ゲッター】で、発売日前にソフトが手に入った人が喜び踊るという意味です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:08 ID:rtE7bzWD
「フラゲした人居ないのかな〜」

「発売日前に買った人いないのかな〜」
189184:04/01/22 00:16 ID:SHwS2eTC
>>186
あ、、、 レスエディターに隠れて見えなかったみたいです( ̄□ ̄;)スミマセン・・
なるほど、、、有難うございます

>>188さんもありがとうございました!
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:12 ID:Qg+Spd7o
ちゃんと理解できてるんかなぁ(笑) いや、まぁ、いいけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:05 ID:hlAyWUOx
最近RPGの戦闘関係ででてるFPSって何なのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:31 ID:C918ilU1
>>191
1.「ファースト パーソン シューティング」つまり、一人称視点のシューティングゲームのこと。
一人称視点って言うのは「プレイヤーの視点=キャラクターの視点」なもののことで、
要はガンシューティングのアレ。
RPGで言えば、キングスフィールドあたりがFPSと同じ一人称視点だね。

2.「フレーム / セコンド」つまり、1秒間に処理できるフレーム数のこと。
これが高いと滑らかな、低いとカクカクした動きに見える。

たぶん1の方かな。2の方は「fps」という風に小文字で書くことが多いから。
193191:04/01/28 18:12 ID:556I8Diq
>>192
ありがとうございました
194名無しさん@お腹いっぱい。
age