主人公やレギュラー格のキャラが、
その続編では悲惨な目に遭って死んでいる
もしくは死ぬ、死ななくても相当悲惨な目に遭っている
そんなゲームを挙げるスレ
ぼるじょあ姉妹がムーンウォークで2ゲットォー!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∋oノハヽo∈∋oノハヽo∈
( ・3メ) ( ・3・)
⊂ ⊂ヽ / つ つ
/⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ( .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
;;⌒´)⌒´) (´⌒(´⌒;;
スササーーーーッ スサーーーーッ
アストナージ
アークザラッド
セングラ2
TOD2
クロノトリガー
8 :
1:03/04/06 22:57 ID:EvtIbbcu
とりあえず俺が思いつくのはアークとクロノクロスやね。
クロスは悲惨だな・・・
クロノだな。
前作で世界を救ったのに病死。
ヒロインは国を滅ぼされ、幼馴染は殺害されて・・・。
マール亡き後クロノはパレポリと戦い戦死
ルッカは誘拐されてなんかシステム作らされて殺されたんだっけか
ペルソナのエリーかなぁ…
徹子ヘアーにあのガニ股。あと血色悪すぎ。
TOD2のスタン、フィリア、ウッドロウ、ジョニーだな・・・・
フィリア、ウッドロウはバルバトスに殺されかけるし
スタンなんか死んでる
ジョニーにいたっては隠しボスを倒さないと出てこないうえにそこから出たらまた一からやり直し
スペクトラルシリーズ全般
タクティクスオウガ
厄痛しか思いつきません。
エンジェリックセレナーデとか?
前作のラストで主人公とヒロインが結ばれたのに、その直後悪者によって
主人公死亡。前世が天使のヒロインは力を使い主人公生き返らせるが
完全に天使に覚醒したため、地上から連れ戻される。
主人公は生き返りの代償として不老不死になり記憶を失って
200年間ヒロインの幻影を探して放浪し続ける。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 14:05 ID:junvSGJS
既出だけどタクティクスオウガ。
前作、伝説のオウガバトルでは主役級の活躍だったのに
TOでは序盤しかまともに戦えない上に拷問にかけられて廃人状態になった
ランスロット・ハミルトンが悲惨すぎる。
ジョジョの奇妙な冒険
>>16 聞いたことないんだけどギャルゲーかなにかですか?
ヒロインと結ばれたのに不幸といえばブレスオブファイア。
正確にはその子孫が大変なめに合う。
1のリュウとニーナが異種結婚したためにニーナら飛翼族は衰退、飛べなくなっていく。
子孫の2ニーナは一人翼が黒いため軟禁され差別されていた。
3では一族ほとんどが翼をなくして翼がある人も形だけになっている。
>>17 前作でハングドマンエンドだった俺にとってはむしろよかった
ざまーみろってカンジ
SO2 ロニキスとか。
ある意味、罰の達哉が…
>>22 たった一人で滅んだ自分の世界へ帰るんだっけか?
罪から達也の気持ちを考えると悲しいものがあるわな・・。
>>19 元はPCの音ゲーAVG。
前作のエンジェリックコンサート(AC)はPS2に移植済み。
ACの方は音楽家になるために演奏家の少年が歌手の幼馴染と
二人で王都に旅立つという話。終始コミカルな感じ。
エンジェリックセレナーデは旅の演奏家が失われてしまった何かを
求めて終わらない旅を続ける話。終始シリアス。
前作のデータをコンバートすると前作と今作の主人公が同一人物
である事がわかる。しなくてもやってるとわかるけど。
ショックやった。結局前作ヒロインとは結ばれないしね…
ファイアーエムブレム。
エンジェル・ハート
>>16 なんか……、別のスレで聞いた「天使の詩」の
ストーリーとそっくりなんだけど……。
ペルソナ2。真ifのヒロインが、スタッフの食い物にされる。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:55 ID:/NsO7ARQ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:01 ID:FW/4S2Ey
X-2
TOD2
前作キャラのファンをドン底に突き落としたいのか、このゲームは・・
テイルズ信者とスタオー信者の新しい合戦スレはここですか?
ウィザードリィ
そういえば君が望む永遠は一本でこーゆー気分を味わえるな。
X-2は誰か悲惨な目にあうの?
やってないけど聞いた話じゃティーダが生き返るとか聞いたんだが。
つーか生き返るな。X-1の感動が消えうせるわ。
キングスフィールドIII
IIのキャラの死体発見して切なくなったよ
サモンナイト
デビルサマナーのキョウジ
↓
ソウルハッカーズのスケロク(の中身)
↓
ペルソナ2の轟所長(の中身)
最後がかなり悲惨でしょ。
スターオーシャン3
前作のキャラがほぼ全員死亡。
生存しているのはわずか。
パフィと天使2人。
ていうかイセリアってヴァヴァアじゃ(ターン
41 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/04/11 07:44 ID:TaqYD0ng
age
>>39 そいつより1のキャラが悲惨だって事に気づけ。
ほとんどが「お前だれだよ?」状態で酷かった。
シナリオが電波すぎてオチも駄目すぎて(略
>>42 1はヴァーチャルキョウジ(体験)ゲームだからな。
主人公=プレイヤーだからいいんじゃない?
すまないが言ってる意味がわからない。
ヴァーチャルキョウジ(体験)???
クロノクロス
トリガーキャラ3人の亡霊を見る為にプレイしたんじゃないやい
10−2のユウナ
47 :
42:03/04/11 18:45 ID:2G6k7mkC
いまだに意味わからない。気にしないほうがイイのかな…。
プレイヤーの視点という意味を差してるならキャラが悲惨になることとは無関係だろ、と。
つまりキョウジよりペル1キャラの扱いが悲惨だったと
1って異聞録の事だったのか。
>48
結局罪のエンディングでほぼ全員死ぬしな。
そのあと何もかも無かった事にしようってどういうこっちゃ。
>>50 その代償が達也に全部かかってくる。
あのEDは罰への布石だったんでしょう。
ペルの話で荒れてしまったか。
あのゲームには魔性があるな。
荒れてたのか・・・?w
前作じゃないけどEDで報われないゲームは(やまほどありそうだが)
戦国サイバー藤丸地獄変。
日本を救ったのに主人公はおろか、誰一人として報われねぇ・・・。
ヒロインはストーカーに殺されるし。
シルヴァ・サーガ2は前作主人公が魔物に食べられてしまう。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:08 ID:TCNVKiIN
あげ
ファイアーエムブレムのハーディン
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 15:58 ID:vV26WRvd
新桃太郎伝説
FFTのクラウドとか考えたんだが、
良く考えたら7の引きこもり根性を継続してるだけの気がしてきた。
ノクタンのケルベロス
真1・2・if=見せ場あり
ノクタン=ただの雑魚
>>40 一応つっこんどくが・・・そりゃあ400年も経てば死ぬだろう
>>60 真1,2でも最初に仲魔になるけど
強すぎるから途中で抜けて
帰ってくるころには合体の材料になってる
どちらにしても悲惨
それまでは無敵の強さを誇ってたのに
次作ではかませ犬になっていてキャラまでかわっていた、
自分の娘を守るためにどっかの神父にやられてしまった元冷静な男。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 18:32 ID:2JbhtqPJ
正確には続編ではないが、SFCファイアーエンブレム。(聖戦の系譜?)
2部仕立てなんだが、第1部で男キャラは女キャラに種付けだけして
10数年後の第2部では行方不明。女キャラも子供産んだあと死亡or行方不明。
あと第1部で、ヒロインが主人公の子供産んだあと拉致されて、別の男の子供を
孕まされる。2部ではその子供と主人公の子供(つまり異父兄弟)が殺し合う。
陰惨すぎるんだよ!
エロゲーっぽいな
正直承太郎は三部以外じゃほとんどやられ役だわな。
鉄拳のカズヤ
ヴィーナス&ブレイブスとか古くはドラクエ5とか
一本の作品で
>>1みたいな感じを味わえるゲームもあるな。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
,=ミ_____,__ ,_i、
i 、''ーー|| _||=|| ||
| ── |─| / ̄ ̄ ̄ ̄
| _ _ | < はいはいイヤラシイ番号ゲットだよ〜
\ \_/ / \____
\____/
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
>>69が何か言った!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:15 ID:y/1oaV1J
かまいたちの夜
天使の詩かなあ。
1は婚約者を助けに魔大退治>最後で主人公のろわれる。
2でNPCとして登場>呪いにより死ねない>最後ヒロインと結ばれない。
こんな感じだっけ?
2の主人公存在感薄すぎてなにやったか覚えてないよ。
ケアル(1の主人公)があまりにも悲しすぎる。
>>64 ディアドラが一番キツイよな〜。
関係無いけどFEはラスボスが特定のキャラじゃないと倒せないってのが多いから、そこだけ好きになれないよ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 07:17 ID:XLCsU0Jr
マリオシリーズにおける64以降のルイージとか
あれ?
いつのまに俺はRPG板に
RPGじゃないけどEVE bursterror→lost one。
前作キャラ死に杉。
>>39 正しい順番は
199X年 デビサマ(キョウジ)
1999年 ペルソナ2(轟)
200X年 ハッカーズ(スケロク)
なんだが・・・
ゲームの発売順と時系列が一致してないから間違えやすいけど。
>>68 DQ5は実際悲惨な主人公だけどやってる側にその悲惨さが大して伝わってこないからいいだろう。
漏れクロノトリガーしかやってないんだけど
ここに挙がってるクロノ関連の話マジなのか、、、、、、、、、?
>>79 マジですよん。
クロスでは彼ら三人の幽霊が出てきます。
第二次αのクスハ
SO3。キャラどころか世界観そのものが悲惨な事に
AS、悲惨なのはグランドエンド扱いのエンドで、主人公が
前作ヒロイン捨ててロリに走るのが・・・・・
その女の子も相当に悲惨な目にあってるから幸せになるのは
いいんだけど、何か釈然としない。
その後、エンジェルラビィ☆なんて出されてASのヒロイン
全員、壊れにされてるのはどうしたらいいんだ?
クロノトリガーが好きなんで、余計クロノクロスが許せん
>>78 あれはワザと悲惨さを抑え目にしたのだと思う。
ドラクエにあんまりダークな雰囲気は似合わないから
86 :
かのーぷす:03/04/14 21:59 ID:V8jhbVgt
伝説のオウガバトルのランスロット=ハミルトン
SO1→SO2 ロニキス
1で主要キャラだったのが2になるとただのかませヒゲ犬
敵の試し撃ちにより、たいしたドラマもなく戦艦ごといきなり宇宙であぼーん
>>40 悲惨って時系列からいってただの寿命だろw
>>84 一応幽霊クロノが「僕たちが死んだのは数ある未来の内の一つ」って言ってるんだけどね。
パラレルワールドがテーマだし。
でもヘコむわな。
>>85 十分悲惨。
息子が天空兜かぶれた時点で鬱爆発。
マーサが消えた時点で更に鬱大爆発。
幻水3.
1・2と普通にパーティに入れてたルックがラスボスになってあぼーん
>>83 ラスティは可愛いけどACやってるとサティが可哀想でなぁ…
まぁACが移植されたんならASも多分PS2に移植されるんで
サティエンド追加されるんじゃないか。
ARはイラネ
サティじゃなくてサフィやったな…確か
グローランサー2は前作の英雄が悲惨な扱いを
遅すぎだが
>>36 前作ヒロインが洞窟で野垂れ死に。
RPGのお約束でもちろん死体つつき回してアイテムを漁る……。
そして当作のヒロインも人食いリザードマンの巣窟で野垂れ死に。
重要アイテムを出すからもちろん死体をつっつきまくる。
で、しばらくしてからその場所に戻ってみると、死体がない。
あらら、リザードマンに喰われちゃったのね。
……救いようがない。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 04:29 ID:ADn900Tv
ルッカは簡単にやられるキャラじゃないヽ(`Д´)ノ
96 :
(σ・∀・)σ:03/04/16 04:43 ID:FhSGYR2b
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 09:55 ID:EoetRNSt
スパロボのイングラム
スーパーヒーロー作戦では主人公だが、
スーパーロボット大戦αではラスボスの片腕に
逆にクロノクロスで一番ハッピーなのは魔王か?
前作でも今作でも仲魔にできる唯一のキャラ
>>90 自業自得。
>>97 説得で自我を取り戻す事ができるから
あながち悲惨とは言えんと思うが。
EDで行方不明扱いになっている方が悲惨。
もう一人の主人公ヴィレッタは外伝とニルファーに出演してるのに。
>>98 スマソ
クロスで出てくんのか?魔王は
だとしたら誰だ?
>99
ドリキャス版αでは、せっかく味方にしたにも関わらず、タシロ艦長とともに
EDで強制死亡扱いとなる罠。
一時はPS版から移植した際の修正忘れとも言われたが、もはやDCで続きを出さ
ないから殺してしまえということだったらしい。
>>100 アレフだっけ、あれって魔王じゃないのか?
蛇骨の館にはじめて進入するときに仲間にできる3人の一人
占いおばばと前作の女銃使いの遺書?見てからずっとそう思ってるんだが
103 :
:03/04/16 13:30 ID:yGfoTYyh
てゆーかよお・・・
世界を滅ぼすラヴォスを小細工なしのガチンコでぶち殺せるクロノが軍隊ごときにやられるってのがそもそも・・・
シャイニングで一掃だろ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 14:40 ID:fJcP1e1z
FFX-2のイサール。元召喚士なのにリゾート地の営業なんて・・・
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 15:40 ID:GfgdgH2b
クロノ・マール・ルッカは上げられてるけど
ロボは上げられてないね
プロメテウスって名前で出てるのに・・・
フェイトにデリられた時は悲しかった
RPGじゃないが、ムーンライトシンドローム…
これ最凶。
正確には続編ではなく移植先で悲惨な目にあったキャラ
スパロボαのユーゼス
PS⇒ラスボスを裏で操作していた。
DC⇒ラスボスを裏で操作していたと思われたが、実は自分こそがラスボスに裏で操作され、
掌で踊らされていた。
>>100,105
どうでもいいがアルフじゃなかったっけか。
アレフだと真メガテン2かオウムになっちまうyo!
>110
あとはびっくりドンキーの会社だな。
ヤベ、入りきらなかったし・・・。しかたないから。
「これが、オレの探し求めていたものか……
違う……、やめろ! 俺は違う、そんな人物ではない。
闇の力なぞ……手に入れてなんになる!」
今思い出したんだが、昔サテラビューで配信されていたゲームでクロノクロスの
前身となったサウンドノベルがあったんだが
それにアルフ=魔王と明確な説明がされてたと思うよ。
ラジカルドリーマーズね。
あれだとキッドの幼い頃のルッカが言ってた話で
「幼馴染の男がいたんだけど、そいつの彼女は病気で死んじゃって、
そいつ自身も死んじゃった」
とか結構具体的な話が聞けた気がする。
スターオーシャン3
レナはネーデ人の生き残りとして、そして崩壊紋章を知る貴重なサンプルとして
レゾニアに拉致され、人体実験の材料にされる。
クロード(前作の主人公)がレゾニアに救出に行った時は
紋章増幅装置に生体融合された変わり果てたレナの姿だった。
なんで魔王記憶喪失みたいになってたんだっけ?
>117
これホント?
なんか劇場版ナデシコみたいですな
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 14:18 ID:vR5HiOjA
122 :
山崎渉:03/04/17 14:39 ID:S4Ny3JC6
(^^)
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:00 ID:3pDns0DG
age
MOTHER2のギーグもある意味悲惨。主人公側じゃないが。
リメイクされるらしいんでこれ以上は言わん。
SO3で実際に悲惨な目にあうのはパフィだな。
隠しダンジョンで散々な目にあったうえに(契約クリエイターとして)
主人公にこき使われる。
クロスの話に仰天。 クロノ達はあの画で再現されて出てくるんですか?
>>129 いっぺんやってみろ。もしくはクロノスレできけ。
117の詳細きぼんぬ、怖くて出来ないよ
オデッセリアの1の主役達が2で半数以上悲惨な目に合ってたな
OPだけでも、前作の仲間キャラが二人も殺されるし
Diablo2における、Diabloの方々
戦士…町民に焚き付けられて悪魔を倒すものの、逆に「封印の器」として利用され
悪魔に身体を乗っ取られる
盗賊…殺害された後悪魔の精神操作を受け、仲間のゾンビを作っては尼兵を殺しま
くる
賢者…新しい悪魔のすみかに単身突入、2主人公が来るまでしぶとく生き残る
町民…全員ぬっころされ、悪魔のしもべとして2主人公達に襲いかかる
スレ読んで思い出した。そうだ目の前でデリートされたんだったな…
クロノトリガーのロボね。
クロスでの出来事だった。間違い。
クロスにロボでてたっけ?
全く覚えてないんだが・・・。
正確にはプロメテウスが
プロメテ・・あぁ!あの黒いヤシか!
あいつロボだったのか!?全然気付かんかった・・・。
どこでロボって解ったの?
>>138 まさかとは思うが、フェイトと勘違いしてないだろうな?
>>117 ワラタ
減水1、テッド
主人公のメイン友人としてゲーム最後まで張るキャラかと思ったら
不老不死のまま何百年も生きてきたくせに序盤で死んだ。
減水1:オデッサ
解放軍の頭としてメインキャラだと思ったらいきなり夢半ばで死んだ
>>128 パフィってバブルローション飲ませるとヘソ曲げるヤツだったっけ?
プロメテウス(ロボ)はヤマネコの本体であるところのフェイトの中に組み込まれてた回路なんだけど・・・
>>142 それって名前だけでロボ自身じゃないと思ったけど
たしかにロボ自身じゃないけどな
元となった人格はロボだよ
ルッカがロボのことを思って造ったセキュリティプログラムがプロメテ。
喋り方は同じだけどトリガーのロボとは正確には別人。
確かこんな感じだったと記憶してるんだけど、だれか補足よろしく。
ロボはクロトリのEDでゲート入って消滅するんで、
>>145で正しい。
ていうかクロノ達はゲーム中、ルッカ以外の死に様が全く描かれてないのがなんとも
まぁ夕日に照らされたマールの鐘が地面に落ちてたりの描写で
マール王国が滅びたってのはわかるんだけど。
>>147 ルッカ・ヤマネコに拉致られて利用された挙句殺害。
マール・病死。
クロノ・パレポリ軍と戦って戦死。
魔王・何故か記憶を失い姉の幻影を追いつづける。
ロボ・
>>145にあるように正確には別人だけど、オマエイラネと消去される。
ようするにスクウェアはクソゲー作りの天才と
魍魎戦記MADARA1→2の摩陀羅。
2だと単なる人間の神代斑のほうが遥かに強い。
っていうか摩陀羅は全く使わなかった。弱すぎ。
>>151 MADARA2で摩陀羅名乗ってる奴は、摩陀羅の子孫で本家摩陀羅とは別人だよ
つーか斑=摩陀羅だし
153 :
山崎渉:03/04/20 02:32 ID:irXRG81g
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
154 :
山崎渉:03/04/20 06:39 ID:n+UX4tJc
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
SFC版FEのハーディン。
「紋章の謎」では闇のオーブに支配されて大悪党に。
とはいえ、前作での活躍度を考えればある意味出世頭かも。
マダラって言ったら、転生編ではキリンが
子宮かっさばかれて死亡とか結構ショッキングだったよな…
しかも大塚は小説続き描かねーし
田島ショウウはやる気ねーし
TOD2は殆どが悲惨かも。パパンはあぼんだしウッドロウは全敗だし。
まぁ仮面の人だけ待遇が違いますが。
ゲームの話じゃなくて申し訳ないけど、マダラって天使篇、聖神邪以外の扱いが・・・
>157
仮面の人がアレで済んだのは、「中の人」の力だろうな。
DBZではセルに破壊された揚げ句頭を踏みつぶされている、中の人の演じた人造人間。
age
>159
でも、あれがきっかけで悟飯がスーパーサイヤ人2に目覚めた訳だし。
悟空が死ぬハメになったが。
つーかさ、スレ違いだけどさ、
あと10秒だぞぐへへへとかセルが言ってる時にさ、
界王様のとこまで行って、界王様達つれて即行で地球までテレポートすれば
誰も死ななかったじゃん。
>>162 wwwwwww
あの漫画は矛盾だらけです。そこがオモシロイんじゃないかw
セルの核が頭にあるはずなのにカメハメハで上半身吹っ飛んでも生きてるし
DBで矛盾と言えば、悟天とトランクスが修行している時に、その場所は地球よりも
時間が過ぎるのがゆっくりなハズなのに何故か忘れられてたな。
で、その後ピッコロが
「怒りのあまり忘れていたぜ!!」
とかって言って鳥山のミスをピッコロのせいにしてた。
>>148 死海にある「落日の広場」は、タイムクラッシュ後の2400年のリーネ広場。
エナ・ボックスが設置されていることからもわかる。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:19 ID:rv4v2VUu
age
>>99 ある意味ヴィレッタも初登場時(スーパーヒーロー作戦)から
イングラムといっしょに登場させるために苗字を変えられる、
最初は敵として登場、イマイチ目立たないままと結構不遇なキャラかも?
>99
DCαでは完全に死亡扱いです。説得しようがしまいが、リュウセイに殺された
ことに。
FE紋章のハーディン。
前作では能力が高くてメチャクチャ頼りになる仲間だったのに、次回作では
女に逃げられて オーブに心を支配されて味方に殺される。
まぁ、↑の原因を作った香具師は前作で死んだと思ってたのに
仮面付けて仲間になっちゃったりするワケだが・・・
>169
俺の記憶では能力はあったが幸運度が低くてクリティカルをうけるので
敬遠していたような気がする。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:44 ID:Ct1YTDAc
あげ
>>36 あったね。
まっさきにキングス思い浮かべたよ。
あの娘はUの島から逃げ出そうとして、船出したのはいいが
あんな断崖絶壁の海辺に流れ着いて、船も壊れて飢え死にしたんだろうか。
近くにちらばってる水晶瓶が悲惨。
まあ使わせてもらうけどw
>>167 おそろしくエロいパイロットスーツ姿お披露目以降人気も出たみたいだけどね
www.kogado.com/html/kuroneko/lwp2/img/kao05.gif
この娘が200年後に老婆になってたことー
>>173 更に第2次だとSRXチーム6人(含むイングラム)の中で唯一登場だし、
最初スタッフのもの凄い支持を受けてメチャ美味しいとこ取り→ユーザーから大ブーイング
なのがイングラム、
思いっきりイングラムの影に隠れた登場も、どんどん地位を上げていったのがヴィレッタ
ってことになるのかな?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:41 ID:Iw2sZvv/
ハーディンは自業自得だろ
悲惨なのはロレンス
177 :
レッテル:03/04/29 20:43 ID:KX8e+GUr
アークザラッドUにて
アークとククル。。
ファーランドなんとか
いや違う・・・・名前忘れた
クロノクロスで前作の主要3キャラがいつの間にか・・・■氏ね
アルナムの翼…前作から6万年後が舞台だが主要人物は生存。
記憶喪失になっていたり家族崩壊していたり…
前作主人公とヒロインの息子が仲間キャラの一人だが神の子なので血が繋がっていないとか。
結局世界を環境汚染から救ってない酸性雨でダメージを受けるRPG。
でもクロスで救われた前作のキャラもいるんだよな。
名前はネタバレになるので言わんが。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:24 ID:f7a0fQvx
ルイージ
前作で妹を救出し、晴れてハッピーエンドを迎えたのに
次回作では妹が科学者に再び捕まり脳だけの姿にされ
敵の最終兵器の頭脳の部分に組み込まれる、そして主人公が破壊・・・
マール王国天使のプレゼント
リトルプリンセスでは題名どおりのロリッ子珍道中だったのに
天プレですっかり成長してむちむちのボインボインになってやがる
目の前が真っ暗になった
アーク皿ッと
ペルソナのエリー♥
そういえばロマサガの詩人さんもどんどん扱いが悪くなってるな。
逆に扱いがよくなったのはFF4→FFTのギルバートとアンナ。
クロノクロスだけど。
前に書いてあったクロノ、マール、ルッカの亡霊とか
プロメテウスがデリートは勿論だけど
ルッカの家(兼孤児院)が火の海になってるのも愕然としたな。
少し進むと壊れかけたロボが「ルッカを守れなくてごめん」と言い残し完全崩壊。
孤児院の子供達が描いたクロノやマールの似顔絵らくがきが燃え盛る中
奥まで進むと泣き叫ぶ子キッドと
ヤマネコに連れ去られたルッカのメガネがぽつんと置いてある。
トリガーキャラ好きなんでこれは唖然とした…
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
何考えて作ったんだろうな
前作ファンを敵に回したかったのかな?
TOD2
スタンあぼーん
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:19 ID:/s0dg8c0
ホントにクロノクロスは最悪。
前作キャラ出さないで全然別のゲームにしろよ。
ヤマネコや軍隊ごときが世界を一日で滅ぼすラヴォスをぶち殺した英雄を倒してんじゃねー
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:47 ID:3KTGwddf
やっぱキングス3かなぁ
1の主人公はプチラスボス
2の主人公は幽霊で登場
NPCも悲惨なやついっぱい
ペルソナ2(両方)に出てる、異聞録キャラと言って欲しいのだな!?
ペルソナ2(両方)に出てる、異聞録キャラと言って欲しいのだな!?
ペルソナ2(両方)に出てる、異聞録キャラと言って欲しいのだな!?
このスレ見てもう一回クロノクロスやりたくなってきたな
複雑すぎて当時は理解出来ない事ばっかだったし
ルナ2かな
ルーナ萌えの漏れにとってはあのババア姿は相当へこんだよ・・・
クロノがラヴォスを倒した事によって未来が変わったけど、
そのせいで存在すら許されなくなった未来の復讐によって
クロノ達は死ぬ運命になったとかそんな感じだったような。
ついでにクロノはグランドリオンに殺されたらしい。
>201
古代生まれのグランとリオン(グランドリオン)に、未来を封じた罪で
殺されたって事か??
>>201 初耳ですよ。
グランとリオンは進んでクロノに協力してたよーに思ってたのになぁ。
PS版トリガーのラストシーンによると
「1005年、ガルディア王国崩壊 同年、聖剣グランドリオン消失」
この時王国を滅ぼしたのがグランドリオンで、直後に魔剣と化したもよう。
因みにグランドリオンの原料はラヴォスの破片。
クロスではグランドリオンは龍剣イルランザーに打ち負かされ、
セルジュの心に浄化され、グランとリオンは姉のドリーンと
融合しセルジュの武器グランドリームに生まれ変わった。
どちらにしろ、まともな展開じゃないよな。
あの(トリガーの)エンディングの五年後に王国崩壊させるかよ、普通・・・
まぁクロス自体、□がエヴァの鬱展開=最新 って勘違いして作った作品だからなぁ・・・
漏れの記憶の中からクロスの記憶を消したいです。
>クロスではグランドリオンは龍剣イルランザーに打ち負かされ、
>セルジュの心に浄化され、グランとリオンは姉のドリーンと
>融合しセルジュの武器グランドリームに生まれ変わった。
なんか厨房シナリオっぽい
まぁ鬱展開にしたのはクロスというより原作のラジカルドリーマーズが悪いんだけどね。
クロスは世界観やら音楽やら雰囲気やらはいいんだから
トリガーと全く関係ないストーリーにして欲しかったよ。
ラジカル〜ってサテラビューに流れてた奴だけ?
当時のスタッフ、今度はGBA版聖剣伝説のシナリオ担当したらしいぞ。
ダウナー度がどれだけ上がるか、今から非常にいやな悪寒。
>>209 魔物化する闘技場の仲間に止めを刺したり、
ヒロインがラスボスの傍らに居たりすると……(聖剣1
もしくは、仲間の1人が異世界で独りぼっちになるとか(聖剣2
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:22 ID:q/LsamoL
良くも悪くも、鳥山絵のインパクトが大きかった。それだけ。
>>212 ハイハイ、クロス信者さんわざわざご足労ドーモね。
クロノスレ逝けって
グリフィス
ニルファ
ゼンガーさんご愁傷様。
めげずに生きてくれ。
FFのアーリマン
最初はラスボス直前の四天王
次の作品ではラストダンジョンに出てくるちょっと強い雑魚
そのうちそんなのもいたかなーってくらい影が薄くなり
いつのまにやら序盤の雑魚モンスターに
DQIIの竜王の息子もかつてのラスボスの威厳まるでなかったな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:19 ID:hwDSg0WP
スターオーシャン3のフレイ
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も頃される。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:27 ID:43DHYvr5
>>156 ミレニアムじゃ父親に幼児虐待キンシンソウカンレイプされて多重人格
セングラ…RPGじゃねーや
FEのハーディンは嫁さんが昔の男思い続けたのに嫉妬してその隙を付け込まれたんだろうな
>>221 あの小説なかったことにされてるべ。
カオスがサイコだったりな。
後付けのデムパ設定でグチャグチャになったのところなんかはマダラもクロスとよく似ている。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:16 ID:pjYMBW36
クロノクロスしか無い。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:40 ID:pjYMBW36
まだあった。
それはFFX−2
キャラバンで廃墟になってたDQ2ローレシア
フレイねーちゃんがあの強さって事はおでん様はもっと強いのか
あんま知られてないが
紋章の謎の時点でカミュ(シリウス)は
新しく出会った命の恩人とすでに結婚している。
つまりニーナとは結ばれない。
>>228 !!!しらなかたのに・・・
>>230 外伝のティータ?見殺しも可能だが。
どうでもいいけどエストと言いFSSを思わせる名前だなぁ。
>230
主婦の友社から出ていた(と思うがうろ覚え)小説版紋章の謎では、
談笑する火星王子と嫁のもとに、ドーガがパレスからの書状を持って
くる。その文面から察するに、ニーナはシリウスと幸せになることだ
ろう…と纏められていた。
そうか、外伝では命の恩人と結婚していたのか。
Wizardry7。6のラストでいきなり宇宙人の子供(半竜人)と一緒に
ティラノザウルスの油?で動くスターシップで別銀河の惑星に飛ばさ
れた冒険者たちが、いいようにこき使われる。
FE封印の剣(前作)は、先日出たFE烈火の剣の20年後の話だが・・・
暗殺組織に命狙われて孤児院に子供預けて夫婦で逃亡生活。
預けた孤児院の院長(烈火のキャラ)は敵国の兵に惨殺される。
あと、支援で恋愛関係を作る→未来で死亡決定のキャラ多し(;´Д`)
>>234 ヘクトル竜に殺されるゼフィール王子父親殺害とかもあるな
続編じゃないけど
>>225 マダラは1の時点で見え隠れしてたけどな
>>234 劣化の剣でぬっころして置かなかった奴が多かったばかりに
息子の代で報復にあってるワケで
FE紋章のアラン。
前作では終盤に登場し、成長率の高いパラディンだったのに何故か紋章では
成長率が全て10%程度と言う素晴らしさ。
そのせいでFEの漫画では散々重病だとか短命だとかネタにされてた。
つーかゲーム中に病弱と設定されてるんだが。>アラン
RPGじゃないが
サラマンダ2で1の1面ボス(目のある脳みそ)が
2の1面ボスに喰われる
初めて見たときはビビった
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:42 ID:ekL6TLsu
>>228 武装国家の逝く末を示唆していたんだろう。
たしか設定ではローレシアが三国一の武装国家で、サマルトリアが経済国家で
ムーンブルグが魔法国家だったような気がした。
てかキャラバンやったことないけど、ムーンブルグとかロンダルキアのハーゴン宮殿とかどうなってるのか
非常に興味ありけり。買おうかなぁ。
ムーンブルクは廃墟になってたよ。
「王女が復興させたけど、その王女がいなくなったらすぐ滅んだ」
とか誰かが言ってた。
ハーゴンの城はまんまだったよ。
アトラスとかべリアルもいた。
ロトの末裔、駄目駄目だな・・・(´・ω・`)
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:39 ID:bgetF3AY
>>240 ゴーレムの事かーーーーー!!!!!
あれは悲しかった。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:44 ID:L0ExbovA
TOD2は最後で全て無問題になるあたり全然悲惨じゃない・・
クロノクロスは・・・色々ある世界のひとつらしいけど・・悲惨だと思う。
DQモンスターズなんてパラレルもいいとこなのに
DQ2のその後を語るなんてもってのほかだよ
SO3だろ。いままでのヤシら全員0と1だからな。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 04:42 ID:jqEzqS0M
でもSO3であんな風に世界ブチ壊しておいて
どうやって続編とか作るんだろうか?
これはSOシリーズは作りませんって事だろうか。
別に続編だからって世界観を同じにする必要ないだろ。
250 :
_:03/05/09 04:51 ID:k41xCPx1
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 05:40 ID:YM0og2Ia
クロスは、あの三人とは会話も出来たし、彼らのことは納得できた。
俺が一番悲しかったのは、ルッカハウスの入り口で無惨に破壊されていたゴンザレス。泣いた。
252 :
_:03/05/09 06:24 ID:k41xCPx1
253 :
_:03/05/09 07:51 ID:k41xCPx1
オウガのランスロットは出世頭だと思うが・・・
あんなにストーリー掘り下げてもらって
伝説の〜では天空騎士とかにスタメンの座奪われてたし
255 :
_:03/05/09 09:18 ID:k41xCPx1
256 :
_:03/05/09 10:44 ID:k41xCPx1
257 :
bloom:03/05/09 11:34 ID:w7KUpXFZ
258 :
_:03/05/09 12:11 ID:k41xCPx1
259 :
_:03/05/09 13:38 ID:k41xCPx1
260 :
_:03/05/09 15:04 ID:k41xCPx1
261 :
_:03/05/09 16:31 ID:k41xCPx1
>>249 3で今までの世界観あぼーん⇒4で新しい世界観誕生⇒5で実はプログラムでしたオチ
という黄金ループを繰り返してくれるよ、エニックスは。
エニックススクウェアじゃなくて
五反田様だろ主犯は
出さなかった方がマシだよな
まさに裏切り者のユダよのう
>お前は生まれてこなければ良かったと罵られた香具師
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:40 ID:d2taz+UF
ブックマークの都合上、前作のキャラがエッチな目に遭うゲームって見えたw
いや、スレとあんま関係無いんだけどさ
>>262 は?
3のEDでESはプログラムじゃなくなったのだが
まぁSO3に落胆したヤツは虚構に咲くユリでもやれや。
>>268 フリゲだけど、ほのぼのしてとっても癒されるよね、あれ。
虚構に咲くユリで癒される・・・?
お前は最後までやったのかと(w
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:23 ID:eMgAGhwJ
RPGじゃないがEVE LOST ONE
どうかんがえても最強
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:33 ID:IMc74N8r
アークザラッドのアークって続編でどうなったん?
マンガ読んだだけなんだけど
エルク(2の主人公)に殴られたり悪口言われてたよ
>>273 サンクス
じゃあとりあえず生きてるのか。
安心した。
つーか中古で買った後、一回もプレイしてない駄目な俺。(アーク1)
ゲームだと死ぬけどね。
>>275 まじで?(゜Д゜;)ズコーン
そんな・・・。
前作ファンにとっちゃ、続編で前作キャラが死ぬ事
ほど辛いモンはないだろうなあ・・・。
>>276 アークとククルは2で死んで3で精霊になってる
チョンガラはボケてるし
その後のはやってないから知らないけど
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:59 ID:VSzf8AgP
死ぬと分かって途中でやめた。
一生懸命育てたキャラが死ぬってのは納得がいかんです。
つか、ククル嫌いだからククルだけ逝ってくれれば許す。
↑ゲームごときにマジになっとる馬鹿な香具師
>>271 誰かしんだっけ?
あー一人元々ヤヴァかったのが居るがな
つーか全ての元凶は女主人公なんだ
実は
がいしゅつだけど、キングスフィールドIIIかな。
Iの主人公は、悪魔に乗っ取られて(殺されてか?)敵のボスになってるし、IIの主人公は、悪魔になったIの主人公の暴走を止めようとして、死んでるんじゃなかったか?
んで、IIIの主人公って、Iの主人公の息子なんだよな。
どろどろー
diabloもそうだったなあ
前作の主人公がラスボス封印のため自分に封印の石を突き刺す
2では結局身体をのっとられて登場
>>185 マール系なら、リトルプリンセスのコルネットの扱いが悲しかったなぁ。
前作の主人公にして、現主人公の母親。
…さっぱり出てきやしない上、エトワールの方はばりばりに活躍してるし。
ま、名前すら忘れられかねない、旦那のフェルディナンドよりはましか。
重要役どころのハズなんだがなぁ。1でも2でも存在感なさすぎ。
>>282 そもそもDiabloシリーズはバックストーリーで既にドロドロしてるからなぁ・・・
1のボスは数千年前に封印された魔王の一人で、そいつを封印するために
賢者が死の激痛を永遠に受け続ける〜とか。
>>282 シルバーサーガまんまじゃん
あれは続編も同時進行だし
>>287 EVEの人
あれはまた眠ったんだっけ?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:39 ID:lbUImxyS
うああああ
クロスはゴミという事だけは解った
ガイシュツかも知れんが
スペクトラルタワーUの主人公
誰一人として登頂した事が無い10000階構造の塔を登りきり
全てを越える知恵と力と不老不死の肉体を手にするが
脳がそれに耐え切れず基地外になる
後に別のシリーズ作品に登場した時には、以前はさわやかな兄ちゃんだったのが
人相が別人のようになり
戦場に現れては大量虐殺を繰り返す闘神として世界中の人々や
魔王や神からも恐れられる存在になっていた
さらにその別シリーズでも登場したがメーカーの陰謀により
能力が一般雑魚のような扱いにされていた
292 :
:03/05/17 11:08 ID:2k6C2LAB
>>133 遅レスだけど、ケインだっけ?
あれだけは生きてるよ。
>292
ケイン=賢者ではないかしら。職業:魔法使いのマッチョな親父(プレイヤーキャラ)は
2で、「1の後」の設定が用意されてなかった気がする。
ソーサラー=マリウスだと思ってた
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:35 ID:0JnU0M6u
>>290 同感!絵がクソなだけで買わなかったが、中身はさらに酷いようだ。
風のタクトはどうよ。
みんな沈んじゃったよ。
ゲームのデキの方も(ry
価格崩落
299 :
296:03/05/20 21:51 ID:vEbtq72H
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:17 ID:Rg2MOkLk
ONI零
主人公は自分の親父を途中で食い殺し
次回作出そうにも無いけど
親友と姉の子に命を付け狙われ
そして最後には自分の母と弟の様に思ってた子に殺される
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:09 ID:XJ+I5j4v
ONI零は、たしか弓弦だっけ、そいつにかなりむかついた。
タクティクスオウガのランスロット=タルタロスは悲惨だと思います。
エレノア(恋人)を失い、教皇の片腕として働くことに
↓
ライバル(ランスロット=ハミルトン)に片目あぼーんされる
↓
積年の恨みをこめて(?)ヴァレリア島侵攻
↓
ガキどもに完膚なきまでに敗北
↓
騎士団壊滅、お供数人とともに本国帰還
>>301 ONI零ってPSのパンドラボックス以外で完結してるの?
確か打ち切り漫画みたいにメチャクチャ変な所で終わった。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:50 ID:FqzjzswO
竜王だろ普通に考えて
>>303 どうして恋人を失う羽目になったの?
恋人失ったからって、どうして教皇の片腕なったのか、
その経緯もわかんないし、、
どこら辺が悲惨なのかよくわかんないよ。
どっちかっていうと、ランスロットのハミルトンたんのほうがカワイソーだったなぁ
つーかこのスレでこういう事言うのもなんだが
RPGなら前作キャラが仲間に!とかAVGなら前作キャラが危ない所で助けに!とかならいい
だけど話盛り上げる為だけに殺されたり精神崩壊させたり敵になってたり
こーいうのはマジ嫌い、だったら出すなよと
308 :
山崎渉:03/05/22 03:49 ID:Xi7R2iUF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>73 遅レスだが
1の途中でヒロインあぼーん、そのままラスボス退治
ボスが死ぬ直前に呪いをかけ死ねない体に。
数百年後根暗な格好で2に登場、呪い解けると同時に1のヒロインと昇天。
娘も設けて一応幸せにやってんじゃないでしょうかw
>>306 激しくネタバレだけど、時間たってるからいいかな。
タルタロスはGBAのタクティクスオウガ外伝の主人公。
エレノアがどうこうってのは、外伝の中で語られる。
同時に彼が本編でどうして異世界だかの門を開けようとしたかの理由付けもなされているはず。
オウガバトルと言う作品そのものが悲劇かも知れない
パクられた会社に売られたんだし
シャドウハーツ
のクーデルカたん
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:38 ID:rx5jrAH1
>311
しかもその会社はエニックスに吸収されて…
>>310 要は彼は異世界に行って恋人に会いたかったわけで・・・( つД`)純愛系かよ
>310
タクティクスは4姉妹も場合によっちゃあナニな事になるよな。
リンカーンなセリエとか。
あとはロウルートの男前っぷりは何処へやらなニュートラルルートヴァイスの犬死に
っぷりとか。
幻想水滸伝の坊ちゃんも悲惨な目にあってる伽羅だよねぇ…
カスミとの悲恋が泣ける。
ランスロット=タルタロスは外伝で一気にイメージが変って
可哀相な人になりましたね。
人気は上がるのかもしれませんが、あれはあまりに・・・
>312
シャドウハーツはプレイしてないんだけど、男主人公がクーデルカゆかりの
人物だとか、一作目ではガリガリミイラだったベーコンが一般人面で敵に回
ってたり…と、かなり滅茶苦茶になってたときいたが本当?
やっぱシャドウハーツ2はお流れかねぇ。。。
>>317 廃人化してない分まだハミルトンよりはマシだけど。
つーかオウガは早く完結編ちゃんとした形で出そうよ■クス
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:10 ID:KNWrpzj1
サイキックフォース
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:04 ID:1iXU9OdL
コズミックウォーズにも悲惨なのいなかったっけ?
恋人をラスボスに拉致&レイプ
失意のまま未来にとばされて、レイプのときに出来た子供に殺される。
って人。
コズミックファンタジー2のヨカーン
こっちはもうレイプされた恋人はあぼーんした後だったオチ
>>323 レイープされたことを臭わせる描写なんてあったっけ?
327 :
324:03/05/27 11:00 ID:MWY806ZH
>>325-326 あーだんだん思い出してきた。
中盤で助けに来たけどその時はもうやられた後で
その直後で未来に飛ばされるんだっけか。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:13 ID:yTlL7CPG
クロノクロスはパラレルワールドがテーマであるからして
トリガーの結末とは別物と考えた方が良いよ
とか言っておいてあのぶっ壊れた広場見てへこんだけどな
RPGでなくてすまんが
ストZERO3のコーディー。
ファイナルファイト1のまさに典型的な
正統派主人公だった彼が囚人服で登場。
初めて設定知った時は驚いた覚えが。
こんな設定。
ファイナルファイト1でジェシカを取り戻した後の話。
*平和な暮らしに飽き、ケンカを続けるうちに投獄され、
恋人ジェシカも去っていった。それでも彼は気ままに牢獄を抜け出し、
町をふらつき、気に入らないやつが居たらぶっとばし、
気が向けばまた牢獄に戻る、という生活を繰り返している
もしかしたらゼノサーガ
>>329 俺も、正直カプコンの気が違ったのかと思ったw
ゲームじゃなくて申し訳ないが
ウルトラマンAで怪獣よりも強い超獣を登場させ
その強さをアピールするために超獣が怪獣をボコボコのギタギタにしてた
あまりにも不憫だぜムルチ
タロウだと超獣より強い怪獣が出てくるんだよな
>>329 >>332 話がどんどん逸脱していくから
それ系はサロンかどっかでやれ
---------- 終了 -------------------
>>321 2012やね。
ウォン以外出てくる奴みんな悲惨。つーかこいつのせいで悲惨なんだが。
336 :
山崎渉:03/05/28 11:55 ID:ITD4gdbU
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>331 技も卑怯なもんばっかだしな。
石投げるわ。砂かけるわ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:53 ID:2YPFNEF3
aeg
エストポリス伝記のガイ。
前作で倒した敵が復活したのを知らされてショック死
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:28 ID:302rU1UA
ゲームじゃないけど。
ラムネ&40炎ってアニメは結構悲惨だと思う。
342 :
動画直リン:03/06/01 01:34 ID:+Mzb948w
スライム
毎度弱小時の主人公に殺されるレギュラーキャラ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:24 ID:wmwlIIRS
ガデュリン・・・かな
ゲームじゃないけど
シティーハンターの続編
>>340 マジッすか?
エスポリ2はやったんですけど・・・
ショック死っつーか
「エェッ、マジィ!?」って感じで失意のうちに診断じゃなかったっけ?
>>322 詳しくは
さる王家のお姫様と結ばれたものには大いなる力が授けられる(先着一名)ってアレな設定があって、
その幼馴染のラーラをラスボスが拉致。
で、仲間集めて助けに行った主人公バンに
瞳に光りが消え、無表情で涙を流すラーラの前でラスボス曰く
「わからないのか?ラーラはすでに私のものなのだよ」、という素敵なムービーが流れます。
さらにあっさりやられて20年後に飛ばされる。
飛ばされた先でヒロインのリムと出会って色々あってラスボスを倒す。ヒロイン既に死亡。メッセージが残されていて
「バン、私はいつも、あなたの夢を見ます。
真っ青な空に浮かぶ白い雲。そよ風になびく緑の草原をあなたと一緒に駆け抜ける夢です。
そして、シュラの木の下で二人して懐かしい思い出話をするの。
バン、私はもう、あなたに会う事は出来ないでしょう。でも、どうか悲しまないで。
あなたはあなたらしく、いつまでも夢を追い続けて生きて欲しい。
だって……、
それが、私の大好きだったバンの生き方なんですもの」
べたべたのラブコメちっくに始まったわりに悲惨すぎる終わり方でした。
(4後編)
バンとリムは宇宙海賊に追われるアニー(2出演)を助ける。
故郷の星が宇宙海賊ジルベールに狙われているそうなので助けに向かう。
敵はエネルギー鉱石と使って色々やっててバンの王家のペンダントを狙う。
敵の一味のラーラとラスボスの息子のガッシュが母親が自分を見てくれなかったのは
主人公のせいだと言って襲ってくる。が、結局母親と慕っていたはずのジルベールにトドメさされて死亡。
リムは暗黒魔法で未来へ飛ばされる。アニーはバンが好きだと告白した直後庇って死亡。
最後は1と4前編の主人公メインでリムとも合流してラスボスを倒す。
EDでバンはリムに告白後、起動したなんかやばい兵器といっしょに宇宙の果てへ飛んでいくがラーラに助けられる。
リムとくっついたバンはラーラへの想いを断ち切るため王家のペンダントを湖の底に沈めて終わり。
宇宙海賊のボスと決着がつかないままシリーズは終了。
シリーズ終わりだといってかたっぱしからメインキャラをシメまくったうえ未完で終わり・・・。
なんか不幸なヒロインスレを立てたくなったよ
レゲー向きかもしらんが
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:11 ID:77+TvHvM
>321
>335
DC版サイキックフォース2012
キャラというより作品が悲惨。
後日発売されたPS版にはお遊び用がが一杯な上に前作キャラの追加もあり。
ま、読み込みが早いのと画像がきれいなのが救いかな。
2012で幸せEDなのは社長の他に重力使いと、男をGETするために弟分と男の
親友倒してヘーゼンとしている風使いでしょうか?
>>346 もう百歳を超えていたから仕方ないと思われ・・・
>346
ゲームではないけど、「赤毛のアン」のマシューは全財産をあずけていた銀行が
潰れたニュースを新聞で読み、その場でショック死。
355 :
346:03/06/03 17:04 ID:Bs2h8huK
>>347、353、354
情報ありがとうございました
>>354 あの人のいい爺さんがそんな非業の死を…?
>356
当時アンは都会への上京を悩んでいた時期(なくなる前日、マシューは私が
男だったらと嘆くアンを、お前がやってきた日から女で良かったと思ってい
ると励ましている)。マリラは管財人からグリーンゲイブルスを資産として
売却すれば一人でも生きていけるし上京の金も作れると強がるが、アンは地
元学校の副教諭職を選ぼうとする。
そこを、子供の頃黒板で殴ったあのギルバートが自分の上京のチャンスをゆず
ろうと申し出て、アンと和解する(おまけにギルバートの父とマリラが昔恋仲
だったという衝撃の事実が明かされる)
ゲームと関係なくてすまない。後半は結構シビアな作品だった>赤毛のアン
>318
ベーコンさんは何一つ変わっちゃいません。
スレ違いだがPCゲームのXZR2も酷かった気がする。
ゲーム中盤でヒロイン行方不明で何事もなかったかのように
そのままエンディングだった。
サガ2の主人公一家。
サガ3にも出演した事が悲惨(w
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:48 ID:/7LNGrHk
>>360 サガ2の主人公一家は・・・続編よりも
主人公をエスパーや、モンスターやメカを選んだときのほうが・・・悲しい
エスパー:普通に考えると、血がつながっていない。
モンスター:もう色々想像できちゃって・・・
メカ:子供ができなかったのかね・・・代わりにメカ・・・
父ちゃん、家でちゃうのも頷ける・・・と。
新・桃太郎伝説
冒頭で、
月へさらわれたかぐや姫(だったっけ?)を
救出に向かった桃太郎(Lv40)だったが、
あっさり返り討ちにあい、
月から自宅近辺(地球)まですっ飛ばされた挙句に
『Lv1まで降格した上に、技も全部喪失』
生きてるだけマシか?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 02:22 ID:/7LNGrHk
イースシリーズも悲惨だな。
とくに、1のラスボス。
アドルが順調に成長してるのだから・・・
3あたりからふりかえれば、雑魚敵より弱いことになる
開発段階のPCE桃伝2でも
突如現れた新しい敵に完膚なきまでにぶっ飛ばされていざトドメ・・・って時に
桃太郎星からやってきた桃太郎7(セブン。2の主人公)に救われるって展開だった
ユーザーに受けが悪くて使われなくなったけど
新で半分だけ採用されたのか
どっちにしろ桃太郎哀れだなw
>>363 PCE版はLvが引継ぎだったから、その傾向が一層顕著だったな。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:56 ID:J+JCZwZb
>>184 いまさらで申し訳ないけどそれエグ過ぎ。
一体、何って言うゲームなの?
アークザラッドじゃないでしょ?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:31 ID:0dGg9BEx
フロントミッションじゃないか?
>184
サガフロンティアのレッド編も同じような展開だったよ。
脳みそを中ボスの胸に移植されたのは親父さんで、同じ日に誘拐された母親と娘は無傷。
アンジェリーク新作。これまでは逆ハーレムゲーの傘をかぶった新世界育成(エニクスの地球
創造みたいなもん)だったのが、制作陣のネタ切れにより今回は「テーマパーク運営」に。
遊園地作りに狩り出される神哀れ。
FE烈火のキャラ、悲惨なの多いな
ニニアン→人間界に残ったために短命に
ヘクトル→ナーシェンごときにあぼーん
ルセア→たかが雑兵ごときにあぼーん
ニノ×****→息子を孤児院に置き去りにして逃亡生活
ラス×リン→たぶんあぼーん
オズイン→ほぼ確定であぼーん
カナス→災害から村を護るために嫁さんともどもあぼーん
レナート→作り主が死んだためあぼーん?
カアラ→病死
パント×ルィーズ→娘が電波
レベッカ→息子が屁たれ
>>72 一応、SFC版で後日談が語られてはいるんですけどね。
>>371 なぜにオズインあぼーん?
あと最後の一行に泣き笑い。ほぼ確実に父親はウィルだな。
>>329 遅レスだが、
エンディングも「なんとなく」でベガ倒した後、
「待ってる人もいるだろうから街に戻らないのか?」とガイに聞かれるも
「帰る場所なんてねぇよ」みたいなこといって、そのままどっかに消えてく。
もう負け犬人生まっしぐら。
>>372 SFC版のヒロインは、ケアルとリアーナの娘だったよな。
一応二人は天界で幸せですね。
1と2では「顔が違いすぎる」って欠点があるが。
2で出てきたとき・・・
「この声は!」
・
・
・
「あんた誰だー!?」
って思ったっけ・・・
>>361 エスパーは突然変異と考えれば血は繋がってると思う。
モンスターは実は母ちゃんがモンスターで・・・
メカは・・・・゚・(ノД`)・゚・
メカは機械の体をくれる星に行って来たんだよ・・・多分・゚・(ノД`)・゚・
>待ってる人もいるだろうから
なんか弱気だなガイw
サムスピの橘右京
3D格闘第二弾で、恋人が他の男の元に嫁いで一人病の身を引きずって、のストーリーに鬱
剣術格闘繋がりで御剣平四郎もある意味悲惨
ライヴァルの多喜は邪険封印というメインストーリーに絡めたのに
肝心の一作目の主人公の彼は・・・・
鉄砲に負けたぐらい。
>381
黄星京もヒサン。
一作目…剣を折らないと自らナイトメア化
二作目…死にかけのところを師匠の娘に助けてもらう(師匠の娘EDだと黄が助けてるけど)
師匠の娘を探しに行かなかったら、私情で部隊全滅の責任取って極刑確実
三作目…花郎もどきの弟弟子に席を奪われた揚げ句、陰も形も出てこない。美那とケコーンした
わけでもなさそうだし。
鉄拳シリーズのテコンドー師弟はそれなりにおいしいシナリオなのに、なんでやねん。
383 :
HHHH「:03/06/14 21:54 ID:6c1uFjy0
FE烈火のキャラ、悲惨なの多いな
ニニアン→人間界に残ったために短命に
ヘクトル→ナーシェンごときにあぼーん
ルセア→たかが雑兵ごときにあぼーん
ニノ×****→息子を孤児院に置き去りにして逃亡生活
ラス×リン→たぶんあぼーん
オズイン→ほぼ確定であぼーん
カナス→災害から村を護るために嫁さんともどもあぼーん
レナート→作り主が死んだためあぼーん?
カアラ→病氏であぼーん
パント×ルィーズ→娘が電波
レベッカ→息子が屁たれ
「アークザラッド」2でやっと倒した敵を平和ボケの
科学者によって危機に。
っていうか「アーク」が死んだのに「アークザラット3」は
ねえだろ。
>>383 この手の見るたび思うのだけどさ
これだと前作で悲惨な目にあったキャラが次回作の主人公になったゲームだよね
387 :
ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 23:30 ID:wn+CB3YV
>>385 アーク3なんて出てないよ。君は幻を見たんだよ。
>>386 しかしそのゲーム(FE烈火)、まったくもって悲壮感が感じられないんだよねw
少年探偵団のような・・・ドロドロしてるはずなのに、雰囲気はえらく健全です。(゚д゚lll)ナゼ?
スペクトラルシリーズ
>>390 SF1の主人公→軍勢起こしたはいいが滅ぼされて精神崩壊、復帰して帝国建国に力を貸すが魔族迫害に呆れて出奔、北で引き篭もる
SF2の主人公→魔王の息子からレイプ、後に魔王の息子と共に封印されてあぼ〜ん
SF愛邪の主人公→戦争終わって過労で死亡
SFメイマイ→30年後までのうのうと生きてやがるし萌えヒロインはばばぁになるし
タワー1→行方不明
タワー2→基地外になる
ブレイド→国家反逆罪で全国指名手配中
モンコン→チェーンソーで神を倒したようなものなのに勇者扱い。
タイマン勝負している人を背後からコソーリ刺して仲間から見放されて世捨て人に
ろくなもん無いなぁ
>391
ちょっと違うけどね・・・
次スレは悲惨なキャラ総合スレがいいかもね
次回作にまで出てくるキャラってあんまいないし
>>393 もう変えちゃっていい気がする
話題ないし・・・
じゃぁ
バハムートラグーンの主人公ビュウ
初代聖剣伝説は?
奴隷として過ごし、仲間を自分の手にかけねばならず、最後にはヒロインが木に・・・・・・
それでもチョコボとかボガードとかの救いがあるので、悲しいけど悲惨というほどでもない気がする。
マーシーとの別れは泣いた。
登場人物全員が悲惨だよな、聖剣1って。ポケモンなんかよりコレを今のガキどもにやらせたい。
悲しい+惨め=悲惨
ヒロインやアマンダ、マーシーたちの結末は悲しいけど、みじめだったとは思わない。
惨めだったなんて思いたくないんだよ(泣
リメイク聖剣1ではその辺多少は描き変わるらしいがナ>ヒロイン以外の末路
今度のマーシー、LOMの二枚目みたいな顔になってて同人狙いクサー。
ゼノギアスのラムサスとかハマーとか
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 02:43 ID:3B79JHiw
age
減水3のトウタ。
なんであんな事に…
前作のキャラで最悪だと思うのはアークザラットU
どちらもタイトルのままの名前の主人公で
前者は破壊兵器なのに死亡。後者はLV1000でも死亡<意味なし
このアークの歴代ラスボスがうざい目玉+小僧の【暗黒の支配者】って香具師だが
ラヴォスぐらいにたちが悪い。散々四天王を操って自爆オチで聖櫃を破壊して
アークの父親まで巻き添えにするから更に怖い
馬鹿なのは封印を解いた帝国の人間王ガイゼルだけどこいつは目玉の極太いレーザーで消滅
ラストバトル前に世界崩壊が起きて、2回倒しても不死身
最後はアーク+ヒロイン更に母親までが再封印前で死んじゃう訳。もうやってらんない
しかもこの後の駄作。精霊の黄昏でまた弱くなって復活してるし・・・
今度は次元のかなたに消滅してあぼーん。全部使い回しするからベスト価格が1450円に( ゚Д゚)!!
金返せヽ(`Д´)ノウワーン
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:31 ID:NriFo1ns
ゲームとは関係ないが、
7月から放送開始のキッズウォーの最新作が悲惨
母親、父親、あと幼い子(名前失念)があぼーん
>406
新シリーズでは、冒頭で両親と末っ子が事故死。
残された子供たちがたくましく生きていく姿を描く、だったかな。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:29 ID:eTfpj3y0
アークUはアイテムの合成なんかも最悪だったな。
前作コンバートしないと入手できないのとか、モンゲでしか入手できないアイテム
とかあって何じゃコリャでした。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:41 ID:5/yvYYBl
ムーンライトシンドローム
どっちかっつーとADVやな、でも同意
クロノクロスは受け付けなかったなぁ…音楽は好きだったけど
トリガーで作った堀井の世界台無し
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:02 ID:1Vg1Nssm
キッズウォーもビバリーヒルズ青春白書と同じ道を歩むのか・・・
トリガーもクロスも加藤でしょ
リアル系クスハ
バハラグの主人公とかライブの中世編のオルスとか
あのころのスクウェアはなんか病んでいたとしか思えない
>415
バハラグに続編あったっけ?
>>416 このスレは途中から単に
「キャラが悲惨な目に遭うゲーム」
というスレになってます。
ちょっと待てや、
>>405はネタだろ?
このスレで一番衝撃を受けたんだが
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:18 ID:ncSEZ+XK
ロックマンゼロのエックスも悲惨かね。
Xシリーズの後、ゼロが封印された後もたった一人で
100年間戦い続けて、うつ病になって
思念体(サイバーエルフ)だけの存在になっちゃったし。
オマケに自分のコピーが世界征服してるし。
2では眠りについてたボディもあぼーんされて…
>>420 悲惨過ぎるにょ。
このシリーズは結構見てたけどまさか・・・って感じ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:50 ID:lAR1OLVg
>>420 >「イジメ」「引きこもり」「妊娠」「援助交際」「性同一性障害」などフリースクールをとりまく荒波にキッズが真っ向勝負!
…ついに脚本家さん、種の見すぎで狂っちゃった?あははははー
クロノクロス
クロノ=死亡
マール=死亡
ルッカ=拉致られた上に獄中で死亡
ロボ =死亡
ゴンザレス=死亡
ガルディア王国(主人公の国)=滅亡
>>425 3時間かけて読んだ。
レオナがごにゃごにゃは蛇足っぽいのと最期の締めが微妙だな。
まあ激しく鬱になりますた・・・・・・
>>425 ああ…
俺にはどうしても魔王○○○の姿が想像できない…
読むのに時間かかったが、鬱だなぁ
>>420 おいおいおいおい
両親ってのは百・・・ いや、万歩譲るとしても、末娘まで殺す意味あるのか
>425
漏れが読んだ中でも最低ランクの小説だな。
………キッズウォーって、何?
TBS昼の連ドラ?
432 :
sage:03/07/02 18:31 ID:h7buF9dx
そう。
多分ここの連中は夏休みの時かなんかに見たやつが多いんじゃないかと。
しかし結構長くやってるな。
俺は第一期しか見たことないけど。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:58 ID:aLhIj6cK
ドラスレの2も前作主人公達がアサーリ
捕虜になってショックだったよ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 22:52 ID:PDZfZ9li
PCのバルダーズゲート
カリード→いきなり死亡
ヴィコニア→主人公の目の前で民衆により火あぶりの刑
アジャンティス→幻惑の魔法をかけられ、主人公の新パーティにより撲殺
そのほか、敵として登場したり、鳥にされてたりと悲惨すぎる
パソゲーネタでスンマソ
>433
主人公の親父たち(前作キャラ)が敵に捕まってて、拷問されてるんだっけ?
あと、
×ドラスレ2
○英雄伝説2(ドラスレ7)
ジョジョで承太郎死亡=クロノクロスばりの衝撃さ
>>421 ロックマンシリーズもいつのまにかハードコアだなあ
無印時代は本格アクションだがどこか温かい未来って感じだったのに・・・
ロックマンX、ZEROは北斗でいう世紀末だしなあ・・・
当時悩んだよ、どうしてあの世界がここまで堕ちる必要があるのかなあ・・・と
>>421 エックスってロックマンX7で隠居したとかゲーム雑誌に書いてあったが
結局戦い続けているのね。
平成ウルトラセブンもまた絶句ですばい
超音速ヘリ、エアーウルフ
ロックマンゼロの世界観は結構好き。
ヒロインが人間なのも良い。
>>438 7はまだ出てないだろ
6で最後に眠りに付いてたけど7で平然と出てくる。
・・・ココで話すことじゃないな
カーマイン
>>425 読んだ。
最後のポップとダイ(の魂)とのやりとりが泣けた
ダイがアバンに力を貸せば被害はあそこまで広がらなかったのは言っちゃなんねぇ。
('A`;)もうちょっと自作自演がバレないように努力しろよ
エンジェルハート
下手糞な小説だなぁ・・・キャラ名がダイ大なだけ。
>450
まぁ、二次創作なんて概してそんなもんだろ。
ホントに文章がうまい香具師だったら、オリジナルでやっていけるだろうし。
板違いなのは承知でいうが
サイレントヒル3
454 :
(´∀`:03/07/07 20:16 ID:bgUDRwBl
>>453 つながっているよってかロックマンシリーズはEXEを除けば全部同じ世界だよ
ロックマン→ロックマンX→100年後→ゼロ→さらにXから千年後→ダッシュ。
まあEXEもつなげようと思えばつなげられる・・・はず
455 :
あ:03/07/07 20:24 ID:xwFtZlwp
あ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:03 ID:ZJvFDtVz
>>17 ランスロットなんて全然脇役じゃん。
大体、伝説のEDではウォーレン共々戦死すると予告されてたし。
むしろ、あそこまで大物にしてくれたんだから
前作より優遇されてる
457 :
M M:03/07/07 21:56 ID:pfpaYKAe
やっぱセンチメンタル2だろ
前作主人公オープニングでトラックにヒキ殺されてるし
458 :
_:03/07/07 21:59 ID:5NxTF6VV
>>456 | |
| @ | /
| ’, | | 何 寝ボケた事
| ! ! | |〃771 | 言ってんだ
{ f 。゚ j ! ’’゚ j ノ/// | | おめえ
`ヽ、 ゝ_,__,__,'_,,_/ !__,.。,イT |ミ| | /1 ヽ ______
, へ | ヽ二tゝ゚ ク勿 |ミ三彡 |ミ| | |/| ノ'´
/ヾ \ | / ミ三彡 . |/ .., 'ミ| | j
ヽ. \ム| f , ゜. , ミ 。 ト、 /fミL.!/ヽ
\/三| ヽ、 .゜/へ _ノヽ /ミム三ヽ\〉
/ ヽ@ ___, ゞ-'ァ /ミ/ /`ヽ、∨
丶、 二二 /ミ/ / /∧
丶、 ⌒ヾ' `ヽ/ / / ∧
` ー一 '′ ∨/ / ∧
トラックかよ・・・
グチャグチャになった愛しい人・・・(;´Д`)ヒィ
こんなとこでヨシオタンを見かけるとは思わなんだよ。
>>456 確かに伝説ではデボネアとか獣王ライアンとか
お父さんいなくなっちゃったポーシャとかに食われちゃってるよなー、じじぃ達。
クリア時、アッシュが付いてきてくれた方が嬉しかったし(笑)
>>460 壁に咲く薔薇…((((;゚д゚)))))ガクブル
悲しい結末を迎えたけど、その後のデニムに大きく影響を与えたからね。
悲しい結末を迎えたけど、その後のセンチに大きく影響を与えたからね。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 09:10 ID:bezqufXR
>>268 アレと比較したらso3のオチなんてもうゴミクズ同然だな
トリガーは、鳥山絵と分かりやすい時間移動のお話で老若男女問わず
楽しめたのに対し、クロスは無駄に難しい。アルティマニアを読まにゃあ
何のことやらサパーリ。弟は読んでも分からんとただ泣くばかり・・・。
キッドの普通の女の子バージョンはハァハァしたがな。
サイレントヒル3は1の主人公(3では父親)がしぼんぬ
でも、すげえ悲しいのです
ええ3の主人公(娘)が必死になって家に帰ってみるととうちゃんしぼんぬ
父親にすがりつき泣くシーンはキツイでつ
「世界一強いって言ってたのに・・・」なんて言われた日には
でもRPGじゃなかった
きずぐすり……じゃなくてリフを忘れちゃいかんだろ。
シドがときどき悲惨。10以降は知らん。
1作目から皆に探し出されて、なぶられて、復活しても叩かれて。
そもそも、開発者が気に入らない人間の名前を与えられた挙げ句に上記の
仕打ちを受けるマーフィーズゴーストが一番哀れだろ@Wizardry。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 01:39 ID:h/MDGIR7
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
aeggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
aeggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
aegeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 02:02 ID:5CHKrzat
>>470 1作目から悲惨なので、このスレには合わないな
473 :
山崎 渉:03/07/15 10:15 ID:DNOLOt8W
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>469 2のシドあたりが悲惨かな。
9も虫やカエルになるけど。
まぁ一番悲惨なのはまずい魚食わされて死ぬ6シドだがな。
>>474 老人介護の在り方を問う問題作でつね>6シド
シドが悲惨なのは冴えない8、半ギャグキャラの9でしょう。
2はカコイイので死んでも悲惨ではない。
6は地味だけど各イベントでおいしいとこ持っていってたような。
477 :
山崎 渉:03/07/15 13:31 ID:DNOLOt8W
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
9のシドいいじゃん。7のシドってビジュアル以外覚えてないんだが。
100あたりでクロノクロスのアレフが魔王だってネタが上がってるけど、残念ながらそれは没ネタ。
攻略本に載ってる開発中の設定資料には魔王とあっても、
ディレクターが魔王出せなくて残念てインタビューで言ってるわけで、没としかいいようがない。
アレフじゃなくてアルフだな。
開発者がなんと言おうがゲーム中の演出では
アルフ=魔王だってプレイヤーが思っちゃうよ。
(占いババの台詞、髪の色、属性、ルッカの台詞etc)
凍てついた炎を見せるとジャキ(魔王)
だと思わせるようなこと言うし。
多分没ネタってのは製作者がアルフのイベントを
中途半端にしてしまった逃げで言ってるんだと思う。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 01:57 ID:q0/LfWbC
セリフの端々だけすますのではなく、
はっきりと「魔王である」と示すイベントがなくなっただけだと思う。
漏れはアルフの卑怯臭いスペック見て魔王だと思ったな
言わせてくれ
SO2だ
前作のキャラが殆ど出てこないわロニキスは死ぬわ…
前作大好きな俺は怒り狂ったですよ
8のシドは月下の棋士の鈴本さん
おいおいどう考えても、ゼノサーガエピソード2だろ?
悲惨すぎる・・・。
>>486 絵だろ?
改悪と改善の紙一重を走ったような恐ろしい出来映えになってた。
しかしあえて言おう。
コスモスだけは改悪以外の何者でもないと。
ゼノギアスは「当時のスクウェアだから売れた」と思う。
ゼノサーガは「あの絵だから売れた」と思う。(ただし、ミリオンには程遠かったが)
予想:ゼノサーガ2・・・30万本
絵が見たいが検索にも引っかからない
>488
デムパ濃度が一番ひどいのは、どれになりそうですか?
>>488 ゼノサーガについては
ゼノギアスの続編だから
って理由もあると思う。少なくとも自分はそう
前作のファンが悲惨な目に逢うゲーム・・・(ボソッ
そしてゼノサーガ2は、「絵が全くゼノ1に似てなくて、それなのにゼノ1の続編」だから・・・
30万本かなあ(´・ω・`)
海外展開を想定してのリアル化だろーか・・・
XBOXで出てるゲームのように、たとえ日本国内で売れて無くても、海外市場分を合わせると
充分採算が取れてしまうケースって、増えてくるのかな。
鬱な時代になったものだ。
ゼノ1のポリゴンキャラもオタを狙って微妙にハズしたデザインだったが、
2のデザインは……、どこ狙ってるのかわかんねえよ……
FF[みたいな線を狙ってんじゃネーノ
やめとけと言いたい
ある意味悲惨な目にあってるな>Z2キャラ
ゼノサーガ2か。
正直、バテンカイトスこそが、ゼノギアスからの
モノリスの流れを汲む作品に見えてしまうんだが・・・
GCなんだよなあ。
>>501 バテンは絵がなんかいまいち。カードバトルもあんまし。
絵とか戦闘システムじゃなくてさ・・・とりあえずエピ2のインタビュー読んでよ(涙
新人任せってなんだバカヤロコノヤロー
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:28 ID:pBUqLIdF
いつまですれ違いの話題を引っ張るんですかこの馬鹿どもは
ムーンライトシンドロームが最強だろ。
前作の主人公格3人のうち2人が最後にガキに殺され、死亡。残りの1人は行方不明。
>>495 アヌビスはそのためにキャラの口パク・口調を英語にしたのに撃沈しますた
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:31 ID:IV2WBooo
RPGじゃないがバイオ2のブラッド?だっけだろ。ゾンビ化しちゃってるジャン
508 :
_:03/07/22 18:31 ID:WzwWXj8l
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:57 ID:e7iiCmb/
悪魔城は?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:09 ID:hbSxNzvw
r ⌒ヽ (´ ⌒`) ポッポー ! l l カタカタ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
>>509 1がクソだったのにはなんの釈明もしないんだな
で、また限定版戦略か、今度はコケるぞw
>>483 ロニキスはエクスペルと一緒に船ごと復活したんだと考えてましたが。
>509を観た感想
紫苑が眼鏡を外した理由…婚約者の遺品と決別したかコンタクトにしたんだろ
ムスコの秘密…兄弟どんぶり→人格統合ネタなんてオチがついてたらヌッコロス。
紫苑兄貴の傷のわけ…とか言って男の真剣勝負にハートマーク散らすな、腐女子媚。
桃の成長…どうせ海外版1はあのシーンを修正しただけ/期待してません。
>512
鉄拳4にキャリバー2と騙され続き。いくら765ファンでも、あることを学習するよ…
>>513 ストーリーの流れで死んだり生き返されたり、ロニキスの中の人も大変だな、と思える
つーかあれって厳密に言うと生き返ったというより死んでない状態のを持ってきた、とかじゃなかったか
前作のファンが悲惨な目に遭うゲームスレになりつつあるな。
>>513 あの艦は攻略本でのインタビューによると同型艦らしい
まあ生死の判断はユーザーに委ねたいと書いてはいるが
あれで生きてたら何者だよ!と思ってみたり
つーか「ユーザーの判断に任せる」ってのはどんなゲームでもシナリオの矛盾とか問題を隠す為の体のいい逃げだよなぁ、と
ゲームじゃないんだが、映画版モータルコンバットが印象深いな。
前作の主要キャラだったジョニー・ケイジが開始5分くらいであぼーん。
で、ポストジョニーを受継いだのはサイボーグもどきのニガーだった。
>>519 うちの地方でつい数日前に夜中放送してたよ
いきなりコキッとやられてビビった
かまいたちの夜2
「実は前作の話は全部作り話でしたー」
とか言う糞ストーリー、しかもキャラの性格が全員とも激しく劣化。
>>521 煤i゚д゚lll)ガーーーーーーン マジデ!?
まじですか?
昨日かまいたちの夜2のベスト版を買ってきて
今からやろうと思っていたのだが・・・
>>524 悪いことは言わない・・・そのベスト版を中古で売ってその金でかまいたち1
か街を買うんだ・・・それが最良だ・・・
>>521 ある意味SO3超えてるな・・・作り話って・・・
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:40 ID:WeEI41A/
『前作のキャラが酷い目にあったり、今までやってきたことが無に帰した作品』
ドラゴンボールGT
クロノクロス
真魂斗羅
ターミネーター3
ジョジョの奇妙な冒険Part6 ストーンオーシャン
エイリアン4
ジョーズ2〜4
猿の惑星の続編すべて
平成ウルトラセブン
ドカベン プロ野球編
ロックマンゼロ
まだまだいっぱいあるな。
>528
その意味ではFFX-2もな(友菜、DQNデビュウ)。
Ζガンダム
>>530 ぜんぜんなってないと思うが
しいて言うならカツぐらい
でも少しは見せ場があったからチャラだな
>>527 実はそうだったじゃなくて
パラレルワールドって考えたほうがいい
っていうか普通そう考えるんじゃないの?
かまいたちの夜って言ったら、2の発売ちょっと前くらいに
TBSでやったドラマの糞さといったらなかった。まさに悲惨だった。
まあ完全に板違いなんだけど
>>533 あれ結局女の子は幻で主人公が犯人なのか?
いやでもロープでくくられ閉じ込められてるときに殺人あったし・・・。
とにかくなんかよくワカラない話だった。
最初はまともな推理ものと思って観てたのにあのオチだし。
ドラマは糞、ゲームもイマイチだったと…。
ドラマを見た時点で嫌な予感がしたヤシは多いはずだ
かまいたちは板違いな話題の気もするが
ポケモンのロケット団も金銀では悲惨だな
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:19 ID:nxPpYlKO
ラングリッサー4の主人公、ランディウス。
4では極悪ジジイや魔族の王などを倒してきたが、
続編の5では変なおっさんにも勝てないヘタレっぷり。
ついでに、義理の弟のリッキーは5では存在自体をなかったことにされてる。
>>530 ZのカミーユがZZで植物人間になってたことかい?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:33 ID:N3I+bN/M
〜1001ストッパーが壊れた!?〜
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
1位 12535レス(1001ストッパー5904)
ギガウイング2
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
ピュアな奴が悲惨な目に遭うスレ
>>540 植物人間になったのはZでだし、ZZの最終話で元に戻ったぞ
>>543 精神崩壊してる人の夢じゃないんですか?
>>544 一応ガンダム特集本で「直った」って記述があるよ
板違いなんで次の人軌道修正よろ
547 :
山崎 渉:03/08/02 01:57 ID:KT54gwJ/
(^^)
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 06:24 ID:+uvljEQY
散々既出だがクロノクロス。
>>548 ジゴクニオチタヨ・・・
こんな話と分かってたら絶対買わなかった。
クロノクロスは友達に借りてやったが(゚Д゚)ハァ?ってところが多すぎ。
トリビア的に点数をつけると98(゚Д゚)ハァ?。
カレー屋さんゲトー
>>550 ただ、クロノトリガーの続編と思わなければ
俺にとって最高のシナリオなんだけどさ・・・
あまりにも前作を踏みつけすぎたと思った
シナリオはともかく世界観や雰囲気は最高。>クロス
夏になるとやりたくなるね。
ここまで一気に読んだ。
……悩んだ末に、シナリオライターが前作と変わるのなら、と
クロスを結局買わなかった自分を本気で褒めたいと思った。
前作の主人公達(幽霊)からぐだぐだ説教されるゲーム
クロス
散々前作キャラ虐殺しといて
「実は別次元の話でしたー、クロノ達が生きてる世界もあるよ」
SO3
ず〜〜〜〜と冒険させた上で
「実は今まで(前作含む)の冒険は全部ゲームの中の出来事でしたー」
ペルソナ2罰
最後の方になって、
「実は今までの内容は全部主人公の妄想から生まれた話でしたー」
これ考えたライターは死んでいいよ。
色んな箇所で怪しげな文章を見ながらも、あえて目を通さないようにしてきたのに。
さらりと完全ネタバレを読んじまった・・・SO3これからやろうと思ってたのにぃ!
のび太植物人間説と同等レベルか
ほんとによくOK通ったよなぁ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:10 ID:l8xj/YC2
>>557 シナリオの内容を話題にしてるスレに来ておいて
ネタバレもくそもないだろ・・・・
クロノクロスは一生かけて怨んで逝く所存です
クロノクロスすげー好きなんだけどな。
それまでのスクウェア作品とはいい意味で違ってたし。
クロノ達のアフターストーリーは悲惨すぎるが
セルジュやキッドのストーリーは良いと思う。
つーかクロノの続編にしなきゃ良かったのに…
もしくはラジカルを引っ張る必要なかったよなぁ…
>SO3
>ず〜〜〜〜と冒険させた上で
>「実は今まで(前作含む)の冒険は全部ゲームの中の出来事でしたー」
これの詳細きぼんぬ
あと
>>117についても
>556
ペルソナ罰のそれは、ちと正確ではないと思うがw
スレの最初で少し出てたけど、ペルソナ2罪&罰かな。
悲惨っつーか、悲しいね。知らない人のために軽く大雑把に説明
罪・・・子供の頃の主人公たちの些細な出来事がきっかけで世界が危機に。
阻止するために必死で抗うも世界は崩壊。ヒロイン死亡。
残された方法は、主人公たちは最初から出会わなかったことにする
パラレルワードを作ることだけ。
苦楽を共にした主人公たちは、お互いのことを忘れ、もうひとつの世界で
生きていくことを決意する。
罰・・・平和な世界(パラレルワールド)の存続は「全てを忘れる」のが条件。
しかし、○○だけは仲間のことを、ヒロインのことを忘れることができ
なかった。そして、再び・・・
「いやだっ!忘れたくない!!」
ってムービーが泣けた。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:08 ID:NiutnFfM
>>558 それってこの2chで作られた話みたいだけど、どこで見られるか知らない?
壊れたドラえもんを天才になったのび太が直す方は見たんだけど。
あぁ、あのどこでもドアで天国に逝く奴?
>>566 15年も前から既出。何かの週刊誌に載っていたような。
>>558 OKしてしまうプロデューサーなりディレクターなりの存在が問題だと思われ。
RPGではないが確かに真魂斗羅は…
クロノはトリガーの追加エンディングで王国滅亡させといて、パラレルでした、
とか言われてもな。パラレルで片付けたいならブレーク作ってほしい。
自分は117の方が良かったよ・・・。
ペルソナ1のBATエンドもかなりビビるよ
映画のラストみたいだった
普通のエンドはベタベタの何の面白みも無いエンディングだけどね
ペルソナ2罪はどうやってもBADエンドにしかならないし、
hitomiの「君のそばに」だっけか?
切ない歌なんだよなー。
アレサ
一緒に旅をした男の仲間が2で主人公のヒロインの妹と結婚してる。
可哀想なヒロインだがその男は2では出てこない。もっと可哀想。
>>575 マテリアの相手はドールだろうが!
そうに決まっているのだ!
アレサ2おいらやってないんだ。 そうかドールとイイ感じになるんだ。 ドール子どもっぽかったから想像つかなかった。
>>563 117は嘘バレ。つーか、某アニメのストーリーでSOキャラに差し替えただけの駄作。
まあ実際は嘘バレ以上に駄作なのだがな。
SO3スレで散々ネタバレされてるから556の詳細ここでも書くが、ゲーム中盤に主人公が
なにやら覚醒して敵勢力を討払う場面があって、その直後に実はその敵よりももっと強大な敵が〜
ってな展開になる。
んで、ああこの覚醒した能力でなんとかすんのかなみたいな感じで盛り上がって、親やら味方の勢力が
散々犠牲になって行く中、打ち切り漫画の最終回のごとく敵本陣に突入するのだな。
しかし、突入してみたら、作中の現実世界のTVモニターから飛び出した主人公ズ。
モニター見てた人間は「TVから人間デタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!」とびっくりする。
主人公達が現実だと思っていた世界は実はゲームの世界だったのだな。
んで、強大な敵だと思っていたのはコンピュータウイルス駆除のワクチン、いわゆるノートン先生で
自分らはコンピュータウイルスと見なされてるらしいということで、ゲーム作った奴に、ノートン先生
止めれと言いにいくわけだ。
さらに前作までのストーリーにも触れられ、実はアレはハッカー集団のサイバーテロでしたとか
いろいろ萎えるようなことを言われてブチ切れですよ。
で、ゲーム作った会社に直訴にいくのだが、なぜか武装してるゲーム会社。
まあいろいろ戦って社長のとこまでいくのだが、社長なぜか逆ギレ。
「このバグ共がーッ!!」ってなかんじで自分らのミスをミドルウェアやら納期のせいにする。
なんでかしらんが社長倒したらゲーム世界崩壊して画面真っ暗に。
僕らはもう存在してないのかもしれない。
でも、心がここにあるという現実は誰にも消せないんだ!とか主人公電波ゆんゆんなセリフを
吐いてなんかハッピーエンドっぽくMISIAの曲が流れて終わり。
えっ、2の十賢者ってサイバーテロだったの?
あいつら実はスーパーハッカー?
>>578 ・・・もうスターオーシャン、永遠にやらねえ・・・
全く何事もなかったかのように次回作出るのかな
>583
マジです
う、うそだぁぁぁぁぁ(号泣)
SO・・・moudamepo
TOD2の前作世界ぶち壊しぶりがお子様に見えるような壊れっぷりですな・・・<SO3
>自分らのミスをミドルウェアやら納期のせいにする。
ここらへんの内輪ネタっぽいのは、俺の最も嫌いなタイプのRPGシナリオだ。
588 :
583:03/08/09 16:06 ID:yJv6wP4I
>>584 マジでか!ありがと・・・。
前作までの話はハッカー集団のサイバーテロって何よ
今までの冒険は一体・・・何・・・。
製作者、SOシリーズ嫌いで全てブチ壊したかったのかな。
SO3って、止まりバグで問題にならんかったっけ?
中身もすべてバグだったんだな。
>>590 出た当初は内容と現実のあまりのシンクロっぷりに
わざとやってんじゃねーのか?とかいわれてたよ
クロノクロスもストーリーを聞いて絶句したけど、
SO3はそれ以上だな・・・・
>>592 クロノクロスは、トリガーの続編と考えると正直悲惨だが、シナリオ自体はイイ。
SO3は、前作とかそういう次元の話じゃなくて(ry
クロノって
ショッキングな事が起こったけど実は別次元のお話でした
って事でいいの?
すいません前半にありました
トライエースの社員は発狂でもしたのか?
人気シリーズなんだから普通につくっても良ゲーと言われただろうに…
SO3の場合「前作のキャラが悲惨な目に遭った」というより
「前作からのユーザーが悲惨な目に遭った」
>597
まさしくそうだな・・・
どこが星の海なんじゃ
>>599 それは3に限らず、今までのシリーズでも散々言われてる。
この点だけなら、2以上に宇宙船のシーンや惑星間移動が多いから、
3はまだましのような気もするけど。
遅レスだが。
>>64 しかも、記憶消されて結婚した相手は自分の種違いの兄貴なんだよな。
あのゲーム、キャラの人間関係が聖徳太子に匹敵するほど、からみあってドロドロしてるな。
601の書き込み、100番までしか見ずに書いちまった。
遅レスなんてもんじゃないな・・・。
SO3マジでホント??
買わなくてよかったんだが。
>>602 一部誇張はあるが、99.9%くらいはホント。
SO3ユーザーの大半はキャラ萌えや戦闘に逃避することで、あえてストーリーには
ふれないようにしているので本スレではそっとしておくのが吉。
ネトゲー落ちはSO1の時点で既に決まってたがな
>>594 別次元の世界というか数ある未来の一つってことですね。
実際かなり前作とのつながりはあるゲームです。
つーかヒロインが○○だし。
>606
ありがとう(´∀`)
や・・・やってみるか
マジで次回作どうなるんだろ・・・。>スタオー
五反田は壊れちゃったし、エニックスかスクウェアから誰か引っ張ってくるか。>製作陣
せっかく合併したんだし。
.hackみたいな感じで・・・
スタオー続編だすとしたら世界観は一新だろ。
ドラクエ方式だな。
>>610 そしてユーザーは
「こんどは、違うゲームの世界なんだろ。」と冷めた目でゲームを始める・・・と。
いや、元々ゲームだろ。
SO3のネタバレで「これがゲームの世界だったなんて!」とショック受けているヤシ、
気持ちは分からないでもないが、まずは気をしっかり持て。これはゲームだ。
ラスボスが「0と1の分際で!」とかいうけど、お前もそうだろ。
現実にもありえそうだが、それはともかくSO3はゲームだ。
と言われて、先日兄にいさめられた俺。
>ラスボスが「0と1の分際で!」とかいうけど、
( ゚д゚)ポカーン
……漏れ、絶対にSO3には手をださねー。
>>613 ネタとして途中途中で出てくる分にはいいけど、オチでやられるとかなわんって事だろう
>>613 >SO3のネタバレで「これがゲームの世界だったなんて!」とショック受けているヤシ、
>気持ちは分からないでもないが、まずは気をしっかり持て。これはゲームだ。
一行目のゲームと、二行目のゲームは、意味が全然ちがうのだが・・・
SO3のオチはつまんなくはあったが、俺はそんなにショックを受けなかったな。
別に今までやってきたことが無駄になったり裏目に出たりはしてないんだし。
話し聞いてる限りじゃクロノクロスのほうがよっぽどひでえ・・・。
「仮想世界では現実」ってとこが重要なんだと思うが。
SO3のほうがひどいと思うよ 地獄甲子園じゃないんだからさ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 16:41 ID:8r47KNkV
次回予定作
「スターオーシャン オンライン」
プレイヤーは仮想空間の住人となり、行動は全て自由。
何気ない日常を送るもよし、アイテム収集&制作に没頭するもよし、モンスターを狩りまくるもよし。
ヒゲ:「今度は人間が相手です!」
スクウェア・エニックスより200x年発売予定
>>621 それマジで出たらいいなあ。
それはそうとヒゲって誰のこと?
山岸?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:35 ID:NR/6j1H1
ファミ通の偉い人
625 :
(´・(ェ)・`)&rlo;ギゼントダラク ◆ANIV..ATOM :03/08/11 17:37 ID:sEhQZ4be
既出だけど、クロノクロス
626 :
h:03/08/11 17:38 ID:ESe6xJjK
シャアだろ
だってガキに殴られて泣くんだぜ?
>>578 小説のリング・らせん・ループみたいな話だなぁ
>>631 ・・・坂口氏?
つーかスターオーシャンとスクウェアは別に関係ないんじゃ・・・。
二次創作する香具師らって、他人の世界を壊すのが好きだよなー。
ダイの二次創作三文小説といい、クロノクロスといい・・・
整合性お構いなしに壊したがる。
前作に恨みでもあるのかなぁ?
>>632 つーか、ファイナルファンタジー・オンラインの時の
ヒゲのメッセージを茶化してるんだろ。
お前そろそろウザいから消えろ。
>>621 >ヒゲ:「今度は人間が相手です!」
たしかに、人間が相手だったなァ・・・・・・・・・・・・・・・・
制作側との我慢大会たが。
>>578 マジかよ??かなりショックなんだが・・・。買うのやめよ
スタオーの話聞いてると虚構に咲くユリとよく似てるな。
>ラスボスが「0と1の分際で!」とかいうけど…
マンガの中で「まるでマンガのようだ…」とか言われるのと
同じくらい萎えますね…
>>621 いくらSO3が仮想世界オチだからって開き直りすぎだな(w
幻想水滸伝3のルックかな。1・2で仲間だったのにいきなり3で
電波キャラになって主人公に殺されてるし・・・
逆にこのオチでSO3をやってみたくなった
SO3のストーリーが糞だからといって、買うのやめよとか言ってる奴がいるのに、俺は驚いた
ストーリーがよくないのは1も2も同じだろ、何を期待してたんだ
皆戦闘、音楽目的じゃないのか?
SOってやったことないけど、漫画出てなかったっけ?
ストーリーがよくなかったらそんなもん出せないと思うんだが。
漫画家の画力によるとこが大きい
>>646 SOを出したエニックスの出しているガンガンで連載。
ジサクジエンみたいなもんだ。
>>645 映画なんかでも、どれだけそれまでの話がよくてもラストがクソなだけで一気に萎えることあるぞ
逆にラストが超びっくりという理由だけで話題になる映画もあるくらいだし
みんなラストには多少なりとも期待するんだよ
みつめてナイトRの2週目の主人公は悲惨だぞ
王族だったのに年端もいかない妹と共に誘拐されて、
妹は主人公の隣の部屋で1年近く陵辱され続けて過労死
ドラクエ2
リムルダールが滅んでるから
>>651 ときめもファンタジー版のRPG版だってさ
>>646 ストーリーがイイのではなく(ストーリーは前から駄目だよな?)
キャラクターのデザインと台詞などが筋の人にはツボなのさ
だから、本編以外の媒体で動かし易い部類に入ると思う
SO3ショック受けなかったなぁ・俺は・・・物語だけでなく
イベントの カット割、カメラワーク、台詞、等もヘタれ
& シェイプ不足でダレてたんで
FD突入時もエンディングもダレて見てたんで何もおもわんかった
(逆にいえば 最初のフェイトと黒豆の会話から駄目だったわけだが)
ED電波会話は笑ったよ(笑うしかなかったのかも知れんがな・・)
コントローラー動かしてる時はOK、戦闘・IC・隠しも楽めたし
キャラ萌えしてるんでパッケージとして俺は+−ゼロだったな
SOシリーズは五反田がベース考えてスタッフで膨らませてたらしいが
インタビューで SOの世界観ででやりたい
ことはほぼやった これからは新製品 と発言している
やりたい事ってぶち壊しの事か
他の世界じゃ一度信頼裏切ったら次はないんだがな
けどあそこVPも作ってるし
案外わからん会社だと思う
いい意味でも悪い意味でも・・・
658 :
山崎 渉:03/08/15 14:33 ID:lnGnp8SM
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
659 :
名無しさんの野望:03/08/18 18:30 ID:ovQRp4f7
真女神転生2での東京。
地下世界に封じ込め、廃墟、
魔界からの移民と地上からの難民だらけ。これといった娯楽なし
まぁスタオはもう出ないから大丈夫だ
スターオーシャンNEXTとか出そうだYO
Black Beast Legend
恵梨のアーマーが闇の使者の攻撃で砕け散るイベントがいい。
微妙なアングルでほとんど見えないけど、裸にされたのは分かるし
恵梨のきゃぁぁぁっていう声もなかなか。
ヒロインが異世界でいきなりこんな目にあうのもちょっと可哀想な気もするが。
いや、次にでるのは
スターオーシャンオンラインだよ!
ディアブロ2。散々お世話になった鍛冶屋のゾンビを
雑誌で見た時はがっくり来た。
みつめてナイト、R指定のRかよ…
>>659 移民難民だらけ、というより
ポツポツいるだけ
RPGじゃないんだが魔法大作戦のボーンナム。
疾風〜でレースに優勝すると死亡。
そしてグレート〜では他3名を差し置いて消滅。
みつめてナイトR…コンシューマであそこまで
幼女監禁陵辱を描写したのはすげえと思った。
1年ぶりに会えた妹が死体だった所が泣けた。
なにげにEDも悲惨だよなこのゲーム。
実際は針仕事とかなんだろ?
そうだと言ってくれ
そうじゃないと哀れすぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
>668
幼女監禁陵辱ってどんな風に表現されていたの?
オタクの妄想をかきたてやすいように描かれていただけ?
それとも直接的な表現があったの?
直接的な描写はないけどほぼ間違いない。
1年間妹の泣き叫ぶ声をずっと隣の部屋で聞いていたとか…
因みに2週目になるとわかる設定↓
>主人公の過去は亡国の王子で、少年時代の逃亡生活中に妹と共に捕まり監禁陵辱拷問の末
>妹は主人公の前でショック死
>心身ともに深い傷を負った主人公はそれでも数年後に母国を滅ぼした王国の近衛騎士団長(しかも実は反王国レ
>ジスタンスの幹部)となり復讐をねらう、、、
>全ては復讐という血塗られた道。
>邪魔する者は排除し利用できるものは利用する、、、
>その人望厚く国のヒーローでもある近衛騎士団長の名のもとに、、。
老人の台詞
「7〜8年前くらい前の事ですわい。ありゃひどい事件じゃった。
妹はショック死、兄の方も旅の剣の達人に救われた時には、1年に及ぶ監禁生活で、足腰が立たない状態じゃったと聞く…。
あの時も、今のような方がおれば、あんなむごい事にもならなかっただろうにのう…。
それでも、半分傭兵の寄せ集め集団のようなオルカディア軍にまともな人間を期待する方が間違っているのかのう…お嬢さん?」
>>671 ガキが、一年間も泣き叫ぶ元気がありつづけるようなことなら
陵辱拷問ではないと思うけどな。
陵辱なら普通に自殺しそうだ
それ以外・・・たとえば俺の宿題全部やれ、とか俺のピーマン代わりに食えとか
ショック死については蜂の巣をぶつけるというイタズラで
何度も刺され、アナフィラキシーショックで死亡したのでは?と推察しております
>>672 主人公の回想によると
日が立つにつれてだんだん妹の声が聞こえなくなってきて、
全く妹の声が聞こえなくなってからしばらくした日
いきなりニヤニヤした兵士に対面させてやるとか言われて
妹の部屋につれてかれたら死んでたっつー話です。確か。
そん時はまだ1年立ってない。
573まじでイラネ
訴えたいくらいだ
>>679 まぁ一度プレイしてみれば分かると思う。
RPGとしても結構面白いっすよ。
>>680 573は経営陣の考え方が気にいらんからソフト買わないことにしている
みつナイRってラスボスが異様に強かった気がする。
レベル50でも無敵キノコがないと無理。
レベル50じゃ倒せないラスボスって氾濫してると思うが。
>>683-684 そのゲームにおける「レベル50」がどれくらいの意味をもっているか・・・によるかと。
>>683 確かにそのとおりだ。俺なんか初回プレイ時、どうせ1週目みたいに最初からなんだろ
と思ってアイテム全部売却してしまい、にっちもさっちも行かなくなりあえなく断念。
ほとぼり冷めて1週目クリアのデータから最プレイしてラスボス戦の時にキノコと聖水を駆使して何とか倒せたっけ。
まあ2週目以降はレベルが引き継がれるからラスボス戦はどんどん楽になっていくんだけどね。
最初は450くらい喰らってたレーザーみたいな攻撃が今はせいぜい200弱くらいだし
でもこのゲーム、ストーリーが中途半端なのは残念だ。ラスボス倒しても話は結局ループだし
でも俺は主人公のボケと突っ込みがかなり好きだな。
1週目のボス戦はレベル35でも余裕だった。仲間もいるし。
2週目はラヴォスにクロノ一人でつっこむような心境ですな。
回復が追いつかねー
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:53 ID:DF7fcHdR
ageeeegegeegegegegegegegegegeegegegegegeggegegeegegegeeeeegggggeaaaeg
qaegggg
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:39 ID:sURdoXKi
あげええgxbgふhwぎいあmかlx・llq・こhyfxbxwj7tghふ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 06:23 ID:vvSEn3vo
.hack
スレタイに忠実にいくなら、罪&罰の達哉かなー。
TOD2
スタンは死んでるし、リオンは前作で仲間に殺されたあげくミクトランに
ゾンビにされたのに生き返ってるし。成仏できなかったんだな...
幻水3
前作キャラの成長が楽しみたっだのにそりゃないでしょルックよ。
他のキャラは子供産んだり仲間になったりしてるのにな。
27の真の紋章の継承者は悲惨だ。大切な人が次々と死んでも自分は
死ねない。何百年と生きていかなきゃなんだもんなぁ。
ルック以外でも狂った人出できそうだな。まあオレだったら狂うわな
悲惨でもないかも、炎の英雄みたいに、年取りたいからやっぱ紋章イラネ
とか言って紋章簡単に封印できちゃうしね
年取りたくなったら封印、また年取りたくなったら紋章装備。
出来ちゃうからな・・・
しかし何で周を週と書く池沼が多いのか。
わざとなのか無知なのか
減衰3って評判あんま良くないからやってないけど
坊ちゃんとか2の主人公とか出んの?
封印できる場所って限られてるんじゃなかったっけ?しかも
簡単には見つからないとか。簡単に封印できるんだったら
シエラも坊ちゃんもレックナートも封印したんでねの?
たしかルックは遺伝子に刻まれているから封印すらできないとか。
シエラは紋章無しでも長生きしそうですが。
グローランサーの2と3。2は前作の主人公を主人公だと思い込めるからまだいい。
イベントが少なくて影は薄いけど、仮面とかレジスタンスとか活躍してるしリーダーっぽくも見える。
3はもう1で死を覚悟して戦った俺の純情を返せと。あのまま分離したら何か問題あったんかと。
世界の為に死のうとして、助かったら今度はその元凶に呼びつけられてこき使われる
1の主人公が哀れでならない。
クロノクロスとSO3はシナリオ書いたヤツ氏ねよとか思ったなぁ
前作ぶち壊し
でもクロスは結構ファンついてんだよな
>>705 エヴァとかと同じで、あくまで「それっぽい雰囲気」が好きなだけじゃないの?
まともに考察したら穴だらけなストーリーだし。
つーか、そんなにファンいたっけ?
>>706 俺は「クロノトリガー」の続編として出てなかったら面白かった。
設定の矛盾もどうにかしてほしかったけどね。
>>706 「それっぽい雰囲気」は「物語」のかなりの部分を占める要素だと思うが。
くっさい台詞とパット・メセニーっぽい音楽だけでおれ的には神ゲー。
スレ違いスマン。
たしかにクロスは「別なシリーズとして出せよ作品No1」だ・・・
ちなみに2位がグランディアエクストリーム
クロスはシナリオ書いたヤツだか誰だかが
何でこの脚本の良さが分からないんだみたいに開き直ってて益々嫌いになった
前作に対して愛がないよ
何回も言われているのだろうがTOD2。
バルバトスだっけ?あの斧使い。スタンを殺した香具師
人質とって、武器を捨てさせた状態のスタンを斬った際
「脆すぎる。」(弱すぎるだっけ?)
という台詞。あれほど拍子抜けしたイベントはめったにみられんな
>>710 確か、光田氏のサイトだったね。
設定資料集では、逆に「このゲームに満点つける香具師いたら俺は疑う」とか言ってた。
>>710 前作つくった人じゃないんじゃなかったか?>クロスの脚本
愛がなくても当然だろう。
ただ、プロとしては失格だけどな。
あら?加藤氏はクロノトリガーにも多少関わってたような。
クロノ前作のシナリオって、堀井雄二じゃなかったっけ?
新・御神楽少女探偵団(仮)
家ゲ→エロゲ化、ヒロイン3人娘ヤられまくり(予定)
クロスは前作に対する愛がどうたら以前に、オタクが喜ぶだけの肥溜めゲーだと思う。
誰かが「餌版下痢怨マンセーなクズが作ったウンコゲー」と言ってたが同意だ。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 05:22 ID:mFCUBI+C
>>710 つか最近そんなんばっか。
某アクション系ゲームで一発当てたクリエイターが、
自己満足の(才能は無いが自己主張だけはあるDQN風の)オナニーゲー作って、
当然セールスも悪かったんだが、雑誌のコメントで多少シュンとしてるかと思ったら、
「このゲームが売れないなんてユーザーはアフォ」という意味の事を放言してて、
一気にファンが興醒めした事もあった。
>>716 登場人物そのままなら神だな
どうせキャラデザイン差し替えでほとんど別人だろうけど
>>719 餓鬼?
ゲームを語る場所で言うことじゃないけど・・・
作品として優良である以前に、商品として優良である作品を遊びたい。
いやPSの時はさ、逆だったんだけどさ。もっと目新しいものは?って。
けど、なんか最近のゲームは売り物ととして未完成なタイトル多すぎ(つД`)
>>716 聞かない名だな。アドベンチャーゲームか?
>>722 残念ながらメインの登場人物は同じです
キャラデザは変わってるけど
ハミ通で久々にティクビが出てた気がする>御神楽
>>710 サントラのコメントでは
聞く耳をもたない人間には何を言ってもどうせ届かない
とか言ってるしな
加藤シナリオの最新作はバテンカイトスか・・・
もう好きなように狂ってくれ
たぶん、製作に至るまでに、「堀井が・・・」とか「クロノトリガーは・・・」とか
「これはダメ、アレも分ってない・・・」とか好き勝手言われたんじゃ?>加藤
言われるのも納得だし、それでキレちゃうのもわかるような気がする。
>>728 とは言え、プロである以上は、私情は抑えるべきだが。
>>726 紹介されてるのか
よし立ち読みに行くゼ
よりにもよってエルフかよ。らいむ見る限りでは勘弁して欲しい物だ。
>>731 舞台は中国・・・
チャイニーズにレイープされるわけか
日本じゃないってだけで( ゚Д゚)ハァ?な気もする
734 :
ヨミット:03/09/21 20:14 ID:BxuCUAvh
>>731 家が借金まみれで倒産、親の借金のために娘たちはヤクザに売られ、中国に送られたわけだ・・・
洒落にならんなぁ・・・
ここでもその話か。
ジョジョ
ちと違うがアルバートオデッセイ2はどうなの?
1の終わり方がトラウマになるほど悲惨だったんだが・・・。
ファーランドオデッセイ2。
・・・知ってる人いますか?
1の主人公がどういう殺され方をしたかは覚えていないのだがとりあえず死ぬ
その親友は魔法爆弾とかいうやつで2主人公を助けるために自爆・・・
>>715 トリガーは加藤原案堀井監修だと自分は記憶している
>733
中国でよかったじゃないか。
これで「舞台は韓国」とか言われたら、エロげー板あたりで祭りになりそう。
>>739 煤i゚д゚lll)そうだったのか・・・
>>740 それで万が一ゲームの出来が良かったとしても、
嫌韓の方々の常駐でスレは機能しなくなりそう。
今は2chに韓国人も書き込んでるんだね
超マイナーゲームだが、アートディンク製「ゼウス カルネージハード」。
横山宏(フロントミッションの初代デザイナー)がデザインした
OKEという無人兵器を自分の手でプログラミングし、戦場を勝ち抜くと言うもの。
シュミレーションだがストーリーもある。
で、第1作主人公マーク・グラント君は故郷木星(正確にはガリレオ4衛星)をはなれ地球連合軍に入隊。
ところが訓練中に木星で独立戦争が勃発。マークが故郷を制圧する側になる。
独立軍の中には幼馴染や元恋人もいた。
ストーリー中盤で分岐。このまま地球連合で行くか、木星軍に寝返るか。
それぞれのEDが用意されている。
ところが、第二作ではマークは地球連合に残り、独立戦争を鎮圧したことになっている。
しかも故郷の友人や元恋人は反乱の指導者として全員処刑。
地球軍には英雄でも、故郷木星には後ろ指さされて帰郷できず…。
(;´Д`)ヒィ
747 :
ゲーム好き名無しさん:03/09/23 13:41 ID:ofJp0LQu
>新作はエルフから
笑った
そういえばマリオのRPGはスクウェアが作ってたな
そのジャンルの大手に任せろ、ってことか
>>747 スレ違いだがマリオRPGは凄く面白かったな。
個人的に神だった。
■がまたソフト出し始めたんだしGBAでリメイクして欲しいな。
マリオと旅に出ようよ仲間を増やそう〜♪
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 15:45 ID:S/SbHriw
>>747 >そのジャンルの大手に任せろ、ってことか
マリオと御神楽では状況はちがうと思うぞ・・・
マジで?
御神楽の場合は、オリジナルの製作会社があぼーんした後だからな。
例えていうなら、任天堂があぼーんし、残った人材がスクエニに企画を持ち込んでマリオの続編を
作るようなものか。
>745
あの「ブラスティー」に続編があったらどうなってただろう、と考えてしまった。
>>751 何つー喩えだ。
エニックスクエアが潰れる事は有っても任天堂は潰れんだろ
「任天堂が潰れる事は有ってもスクウェアは潰れんだろ」
と思っていた5年前。例え話だから何でもいいんだよ。
と任天堂信者に釣られる俺。
マリオRPGの話が>747で出てるから、ヒューマン → 任天堂で例え話にされてるだけだろ。
>>754 信者と思い込むお前ゲーハー民か。
無借金の優良会社が合併しないといけない会社と比べて
金が有るのは間違いない話。何も出さなくても8年は持つらしいし
目、目が〜
おちおち例え話すら出来んのか、この板は
>756 どっから密航してきたのか知らんが、ゲームやってないで資本主義経済の勉強をしろ。
いやいや痛いね
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 14:36 ID:ZCMLuZVs
ペルソナ2
存在が無かった事にされたアヤセとマーク
トロでさえ出てるのに・・・・。
>756
8年持つって話は去年あたりから聞いてたし
会社がこけるときって数年分の負債を抱えるわけで・・・
まぁ、耐久力はあるんだろうがこけるときは一気だと思うよ
別に任天堂の信者じゃないけど、わざわざつぶれる会社の
引き合いに出すような例じゃないと思うんだけどニンテンはw
もっと他にありそうなとこを抜かして任天堂を例に使う奴も、
それに過剰反応する信者も、正直両方ウザイってことで
もう終りにしときませんか両陣営。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 20:27 ID:brOZ7H6r
スペクトラルシリーズのキャラ。ゲーム中のEDと全然変わったりで悲惨
フォース1の主人公-ゲーム中では世界の意志になる。(神みたいなの)
でも、漫画版の設定を正史にしようって事で取り消しに。
兄貴を30年引き籠もる。他作品で主人公を助けたりする
フォース2主人公-ゲーム中では世界統一し、自分の世界に帰る。
でも、漫画版の設定を正史にしようって事で取り消しに。
1の主人公の兄と心中して封印される(鎌で切られて?)
フォース愛しき主-世界を統一したあと
力を使い果たし死亡したが実は
コールドスリープで生かされていた。
愛しき副主- 主人公が死亡後、大国の皇帝に
人間以外の種族を弾圧しまくる。
で、悪しき皇帝って事で
殺される。でも実はそれはクローンだった。
>でも、漫画版の設定を正史にしようって事で取り消しに。
ワラタ。なんでマンガ版優先なんだw
そんなもん知らん。そもそも、漫画版にフォース愛しき主は登場しないし。
IDがファックのくせに生意気な口調だな
!!ホントだ
770 :
ハマー-ファミ通の編集長。次作に登場せず:03/09/26 23:46 ID:Fp4z+tOA
1つ訂正
フォース1の主人公-ゲーム中では世界の意志になる。(神みたいなの)
でも、漫画版の設定を正史にしようって事で取り消しに。
兄貴を封印し、30年引き籠もる。他作品で主人公を助けたりする
客寄せパンダ1号
ブレイド-最初はまともな騎士だったが、電波な神に真実を見せられ
反逆者になり皇帝を倒す事を誓う
悪しき皇帝を倒したが、続編皇帝は実はクローンであることが判明した
スペ勇者シフォン-かつて魔王を倒した勇者。
確かに剣の力で魔王倒したが実力も意外と悪くないし
少年時代にはすべてのモンスターと心を通わせたりしている
でも、シリーズが進むごとにヘタレ呼ばわり。のちに引き籠もる
GOCのロゼ-封印された2人の娘。どうやって生まれたかは謎。
魔皇軍を起こし、世を革命するため立ち上がるが
続編を見ても30年かけて何を為したのかは不明
ヴァラのミュウ-シフォンの孫。アニメ版ではヤシガニ級の魅力を発揮する。
やっぱり目的がわからない人。客寄せパンダ2号
ビーナス&ブレイブス
既出ですか?
シャドウハーツのマリア
2で(; ´д)シンデル…(´д`;)シンデル…(д`; )
>>773 マリアなんて奴はいないぞ
アリスの間違いじゃないのか?
>>773 マリア?そういうのはお前の脳内で勘弁
と冗談はさておき、アリスだろ。混乱してんのね気持ちはわかるが
アーク1、2の勇者聖母
犯罪者にされ死んだ挙句、3で今までしたことや
死んだ意味を無にされてしまった( ´Д⊂
アーク3
SO3
クロノクロス
はすごい続編ですね
アークとSO系はもともとシナリオダメだったしなぁ
しかし、クロスは個人的にゃダメだ
あまりにも酷い
SO3ってエヴァ以上にブットンだ終わり方なんだな
ヒットタイトルなのに…エニックスに敬礼
今やってる最中なんだが・・・。
友達にSO3の評価を聞いたところ、戦闘は糞長いけど面白い。
ストーリーは大したこと無い。けど、最後の展開は予想できなかったと語ってたよ。
>>780 あんなの予想出来る香具師は頭おかしいとしか言い様がないぞ(w
SO3のラスボスってゲーム会社の社長なの?
そうだよ
厳密には大ヒットしてるネットゲーメーカーの社長で
そのネットゲーがスターオーシャン。
もうだめぽ
なんか壮大なスペースオペラをテーマにしてるRPGのはずなのに、
最終戦闘の場所がゲーム会社というのは如何なものか
友達は、ただの人間である社員が強くて笑った。と苦笑しつつ語ってくださいました。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:55 ID:W82iHH/8
なんで「スターオーシャン」なんだろ?
漏れは3はやってないけど、1・2はそれなり臭わす部分があった。
んで3でも「星の海へ出かけよう」とか言ってて
出かけたの結局バグの海だった
なんなんだろ?
確かに笑うしかないわな
最終決戦の相手がゲーム会社の社長なんて普通の神経だとネタとしか思えん
DODといい、最近のゲーム会社の人はどうしたんだろう?
こんなゲームを作る方も作る方だし、この企画を通す方にも問題がある。
全員、精神病院で定期検診した方が良いのかも知れない。
やっぱ大作とか金かかってるとプレッシャーで頭おかしくなっちゃうのかね
スターオーシャン3は柴田亜美の漫画を見た感じだと
ものすごい精神的にまいってたのかもな…
ネタだろうけどさ
>>787 遊戯王は?(w
まあ、ラスボス自体にはならないかもしれないけど。
>>788 極端に高学歴化し過ぎて適性の無い人材ばっかりになったとか。
学問も重要だが、こればっかりはある程度の適正は必要だろ。
そういえばトレジャーの人がプロジェクトRSの最後の作品出さないのは
企画の段階でスタッフが暴走しだしてストーリーをわけわかんなくしたかららしい
スタッフの暴走をSO3も止められなかったんだろうな
今更マイトガインの真似して何になるんだ?>SO3
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:00 ID:m1m3hDqj
いや、やっぱり
SO3のスタッフは、徹夜続きや大作としてのプレッシャーで
精神状態がおかしくなったてたんだと思う。
周りのスタッフにも伝染して、全員がハイな気分でゲーム会社オチ採用。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:04 ID:S5SXH+98
スターオーシャンのロニキス
>>794 だろうなぁ
上からは「100万本売れ」とか無茶言われて
ファンからはめちゃめちゃ期待されて・・・
可哀相ではあるな
DVDプレイヤー何かで出るゲームに俺は期待していなかったけどな
サモンナイトのパッフェルは逆パターンだな
2で明るいキャラとして登場
↓
3で超絶鬱キャラ
↓
3は1より前の話でした
クスリにでも頼ってそうだな
盗撮でもしてそうだな
板違いだけど
天国に一番近い男の続編もひどかったなぁ…
正直、SOは2の時点で何だかなぁって感じだったけどな
SOは、1のときから、バグとすっ飛びシナリオじゃなかったか?
ジョジョのポルナレフ。
この男がいなければディアボロは倒せなかっただろうけど。
・・・・やっぱ板違いか。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 09:29 ID:rIDioFq6
サイレントヒル
未だに
>>578からの流れが壮大な釣りに思えてならない・・・
>807
ごく普通のSO3サイトでも回って真実を確かめるがいいさ…。
ただ。
SO3はディレクターズカット版が出ることが決定した。
ひょっとしたらひょっとする展開の予感。
なんつー商売だ
>>808 ディレクターカットは
今度のボスはDVDプレイヤー作ってる
会社の社長を殺します。
>>808 動画見た感じシナリオにも手が加えられてるみたいだね
ありえないだろうけどネトゲオチが丸ごと消滅すれば
前作のキャラが悲惨な目にってのもなくなるんだが
1や2の物語も全部ゲーム上のことでしたってなあ・・・
ディレクターの首をカットして欲しいんですが・・・
>>812 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>803 実はSO1をちゃんとやってる奴なんてろくにいないからな。
宇宙船が透明に!とか言うシーンで「なにそれ(;´Д`)」と思った
>811
ネトゲオチ自体はまぁ、それはそれでいいと思うんだけどな。
バグの撲滅と、杜撰で性急なシナリオ運びをどうにかして欲しいところではある。
816 :
807:03/10/01 07:51 ID:ezvdRbIo
チャート見てるとFD空間とかスフィア社とかそれっぽいのが・・・
moudamepo
ニンテンドーハード以外はスルーだからやってないが
SO3って悲惨なんだな。何かマトリックスみたいなオチだ。
つまりゲーム自体がバグだった訳だな・・・
個人的に
ポケモン赤等→金等も全作の主人公が哀れだった気が・・・
マスターの座を奪われて果ての洞窟に寂しく居る姿は感情深い。
それに話しかけても無言。
SO3を好きな人間でも、システムにだけ期待してストーリーには期待しない、
というのが定番になってるな。できれば良いストーリーの方がいいのだが。
もう、どうせだから「その昔に封印した筈の魔王が蘇ったから、勇者の血をひく主人公が倒しにゆく」。
毎回、毎回、この展開でおながいしたい。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:09 ID:ktbhZc3Z
封印した筈の魔王が蘇ったのは
ハッカー集団のサイバーテロというオチでおながいします
>>817 そういわれれば悲惨だな>レッド
ポケモンマスターになったはいいが、伝説ポケなどあらゆる強力ポケモンを独り占めしたりしたのが災いして
その圧倒的力ゆえに他のトレーナーから恐れられてマスターの座を追われたのか。
どこへ行っても疎まれるようになり、家にも帰ることができず、
結局誰も近寄らないシロガネ山しか居場所がなくなった、と。
無言なのは心が凍りついたか壊れてしまってたんだなぁ。
誰も信じられなくなり目に映る人間は全て自分を否定する敵、と認識してしまうようになったんだろう。
そんな凍りついた心を金銀の主人公がバトルを通じて溶かしてやる、と。
感動だね(アホカ
・・・それがアニメポケモンのサトシの末路と思うと・・・
サザエさん最終回みたいだ
え?サザエさんのあの最終回か?
SOは2しかやってないけどネトゲオチを知って考えてみれば
あの戦闘シーンは確かにネトゲっぽいような
ま、俺なんて「あっち〜」って言ってる奴相手に挫折した人間です
>>820 弟がやってんの見ただけだけどあれってそういう事情なのか
探求心であそこにいるのかと思ってたけど
ADVだがPS最新作の神宮寺
クロス探偵つくったとこが権利とって出したんだけど俺設定炸裂
ハードボイルドなはずの神宮寺が
2枚目顔を存分にイカして女から情報を聞き出すヒモっぷりを披露したり
助手の洋子が悪党にレイープされたり
>>824 マジかい!?うわ、買う気あったのに……
_| ̄|○ レイープって・・・マジかよ・・・
神宮寺といい、御神楽といい・・・借金のかたに売られるともう浮き上がれないんだな・・・
直接の表現は無いけど状況的にはもう・・・って感じね>レイープ
>824
レイープはともかく、主人公のキャラが変ってるってのは、ちょっと許しがたいなぁ。
ノベライズでは中国人が止めてたけどね>レイープ
「ハードボイルド」を、勘違いした同人みたいな変化だな。
たしかドリマガでのインタビューで俺設定作った人が
「神宮寺は頭がいいので己の特性をうまく使います
いけすかない奴だと思うかもかも知れませんがw」
みたいな事言ってたよ
それってハードボイルドなのか?
・・・ハードボイルドを知らない奴が語ってるとこうなるって感じだな・・・
それじゃ半熟タマゴだろ・・・かたゆで(ハードボイルド)じゃなくて。
ひょっとして、007とかをハードボイルドだと思ってたりして
版権買い取ったにしても、もうちょっとこう、
先人が作り上げた物への敬意を持とうよ(´・ω・`)
神宮寺は髪が立っていればいいや
>>818 そういうストーリー結構好き。
それにしてもオナーニとしか思えない糞シナリオはそろそろやめて欲しい。
脇キャラの扱いはまぁ、どうでもいいだろうが、主人公のキャラクターの改変はたしかに酷いよな。
ハードボイルドって、それこそ主人公のキャラクターの魅力で引っ張る部分が大きいはずなのに。
>837の記事でインタビューに答えてる香具師は、「いつまでも……〜神長さん家の春夏秋冬〜」でも
プレイしてオナってろ。
前作でプレイヤーに不評を買っていたキャラが続編で悲惨な目に遭っていて、
プレイヤーが今度は溜飲を下げた、というパターンってあるかな?
漏れはちょっと思いつかないんだけど。
ああ・・・あのバンプレロゴのついたロボットか。
ラスボスを一撃で倒せちゃうんだもんな、あれ。
そういや外伝のラストでリュウセイ君はタイーホされるんだよな
そして第3次では完成型のSRXを駆り、超広範囲MAP兵器と
超射程の武器を持って大暴れします・・・勘弁してくれ
>>840 まぁゲームじゃないけど(つーかゲームでも出てるけど)
ナデシコのアキトみたいな奴か?
無印の優柔不断さにぶち切れでしたが
劇場版ではあまりの不幸っぷりにファン急増。
というかほぼ別人・・・<劇ナデ
>>846 むしろアヤツはスレタイ通りのキャラかと。
>>850 840の言うことにあっているやつを提示してるのに、
ガイシュツかどうかはどうでもいいだろ
849と850の活動時間帯が決まってるのが笑える
このスレ見てクロスとSO3というゲームをプレイした気分になれた
・・・様な気がする。
まぁクロスについては設定だけでストーリーについては語られてないけど。
ちなみに前作キャラの中でもサラ(魔王の姉)はこのゲームで救われます。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:26 ID:aFZPaiid
とりあえず・・・・1からずっと流し見してきたわけだが・・・・
前作で壮大な冒険をした主人公たちの中にいた美少女が、続編で良い年頃になる前にエログロにレイプされてボロボロにされて、その美少女の彼氏希望者たちが復讐を誓って冒険を始めるような18菌RPGはないだろうか?
もう・・・ちょっとやそっとでは可哀想とか感じなくなってきたこの頃・・・・・
ゲームの中でくらい思いっきり激しく悲惨で可哀想な内容のゲームって無いかなぁ・・?
>>852 いきり立つながいきなり立つなに見えたのはオレだけではない筈だ。
>>858 きみにツクればいい
きっとすごいのができるだろう
>858
で、レイプされた女は精神を病んでしまい、故郷の町で加療中。
最初は心が壊れてしまっていてまともな反応を返さないが、シナリオが進むたびに会いに行くと、
少しずつ反応が変っていって、徐々に心を取り戻しつつあるのが描写される。
もちろん、「エログロにレイプ」したのは、そのパーティを組む「彼氏希望者たち」のうちの誰か、
というオチが待っているわけですね。
レイプ犯が誰であるか、については、プレイの進行によって犯人役が分岐して変わるとか。
なぜその女がレイプされなければならなかったか、が明らかになるあたりから、物語の核心に
突入していく、といったところでしょうか。
TOD2.スタン死ぬってやりすぎ。
ついでに言うとエンディングでリアラあぼーん・゚・(つД`)・゚・なはずが
(・∀・)フッカツ!・・・(´・ω・`)キョヨーン みたいな。
>>862 名も無き一般人として転生し、世界のどこかで違う人生を歩んでいるのかと思いきや、
「そのまま復活ッ!!」だもんなあ・・・
>861
当然トゥルーエンドは
「犯人は主人公ですた」だよな!?
彼女が無事治ったとの報に喜び、お見舞いに立ち寄ったら彼女の両親が泣いていて
買い物の途中で町の浮浪者たちに拉致られリンカーンされた挙句殺されていた
っていうシナリオも入れてくれ
強制シナリオだとなおいい
>>865 強制シナリオはやめれ、地雷への一歩だぞ。
>>866 いやぁ強制シナリオで薬漬けリンカーンなゲームやっちゃってね
「エウレカ!」てなもんですよ
>867
コンシューマでそんなゲームあったの? PC用の18禁?
>>761 超亀レスだが
アヤセは結婚して子供もいて専業主婦なので忙しくて来れない
マークはアメリカにアートの勉強に行ってるので来れない
と開発者のコメントが
>869
どっちも前作EDで複線があった気が。
うろ覚え?
神宮寺の洋子さんレイプされたのか・・・
漏れは変態だから逆にアリかとオモタ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:22 ID:+ehBPehW
闘神都市Uは激しかったなぁ・・・・
みんな作中で悲惨な目にあってしまうが、あえてU専用の続編があったらなぁ・・・
結構キャラ気に入ってたんで
作中に壊れちゃたおんなのヒトがいたよね
あれは可哀想だったよ
男を見るだけで怯えちゃって、しかも主人公の事を彼氏と思い込んで・・・・
哀れでもあったなぁ・・・・
PCエロゲーなんて妄想の賜物でしかないスレ違い
それを言ってしまえばゲーム自体が妄想の賜物だ罠
エロゲーの中にも光る物はあるがな。一応
いいから巣に帰れ
ヒロイン 神の魂を抽出され命後わずか
仲間1♂ 拷問にかけられ死亡
仲間2♀ 拷問にかけられ心身ともにぼろぼろ 仲間1の妻
仲間3♂ 拷問にかけられ心身ともにぼろぼろ&仕えていた仲間4が殺される
仲間4♀ 拷問&実験で死亡
仲間5♂ 前回結ばれた女に裏切られ殺される
キャラがというより、もうゲーム事自体が悲惨だから
誰も言わないんだろうけど…ポポロ
ADV「トゥルーラブストーリー2」
前作主人公の葬式会場でスタート。ひどすぎてワロてしまう。
葬式に前作のヒロイン達も参列。
シルヴァサーガ2の方がマシだな
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:43 ID:3QYXa4To
>881
「センチメンタルグラフティ2」じゃない?
何故センチとTLSを間違えられるのかが疑問( ;´Д`)
>>877 多分バルダーズゲート
って板違いじゃん!
>869
マークはともかく、専業主婦のアヤセが「忙しいから
これない」ってのはなあ…子供が小さいとか言っても、
ダンナか親(義両親含む)に一日くらいなら
預けられるだろうし、また、同窓会に連れてきても(初回なら)
「可愛い〜!」とちやほやしてもらえるアイテムになる。
むしろ単なるOLとかのほうが、職場環境によってはいきなり
残業とか、有給とるにも一苦労で、結局「ごめん、いけない」に
なりそうなもんだ。
いっそ結婚・出産後激太りして、こんな格好みせらんない!と
欠席したとかのほうがまだアヤセっぽいような。
ペル1の頃から、エリーより綾瀬が好きだったんでがっかりだった。
ドッカーン! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒⌒⌒)... |
|||. |
_____ |
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン. |
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン | そして第3次では完成型のSRXを駆り、超広範囲MAP兵器と
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン.. | 超射程の武器を持って大暴れします・・・勘弁してくれ
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 |
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 |
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 .|
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! <
\ ⌒ ノ______ |
\_____/ | | ̄ ̄\ \ |
___/ \ | | | ̄ ̄|....|
|:::::::/ \___ \| | |__|....|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / |
|:::::/
>>845 | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 \________________________
ΛΛ
( ゚,_・・゚)ブブブッ
U ~Λ
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| お前必死だな(藁 |
\_______/
2週間以上前のレスを煽るのってどうなんだよ。
SO3ってこのスレや他サイトでのネタバレでしか知らないけど
今までのストーリーとかが本当に「ただのゲームでしかなかった」ってのが悲惨すぎる。
>>890 実際のゲームでは、そこまで悲惨に感じない。
なんつーか、( ゚Д゚)ポカーンってなるだけ。
前作のキャラ(に思い入れがあるプレイヤー)が悲惨な目に遭うゲーム>SO3
SO3にもショックを受けたが、このスレで見た中では
新御神楽 に一番のショックを受けた……
ウソだろ…面白かったADVなのにエロゲー化かよ…何年も続編待ち望んだのに。
会社あぼーんで続編はまぁ期待できないなと思ったら
>>731ですよ、オイ。
エルフよ、「いやこれはただの冗談ですよ」って言ってくれよぉおおおお!!!
うう…すげー鬱だ……しんじらんねぇ…
しかも893に一生モンのイレズミ入れられてたりな・・・
もうしんじらんねえよ
買うけどな
>>893 なんか微妙に「はみだし刑事(情熱系)」みたいな喋り方で笑ってしもーた
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < どーん!!オナニーの時、時人(新)の顔を思い出す呪いをかけた!!
\ / \_/ / \_________
\____/
(⌒)
ノ ~.レ-r┐
ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ′
 ̄`ー‐---‐′
>>896 マジで思い出してしまいそうなので、呪いはやめてくれ
なんて恐ろしい呪いなんだw
RPGじゃないががんばれゴエモン
実はファミコンの段階でエビス丸は女でした。って明かされてるんだっけ?
忍者龍剣伝だっけ?
なんか続編の最後で主人公死ななかったっけ。
まあ、でも続編が出ないってのも悲惨じゃないか? 話が終ってりゃいいけど、いかにも続きそうなのに出ない作品…
俺の中ではデュープリズム。
>>903 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ゴエモンも萌えに走ったのか・・・・・
別に五右衛門信者でもない、昔スーファミで出たゲームが好きだった…程度の俺でも
殺意が沸いた。
恵比寿はあの七福神が光臨しますた的なのがいいんじゃねーか。
つーかこれを最初に見た時の五右衛門信者の感想が知りたい。
>>906 漏れもSFCで2〜きら道しかやってないけど、
新世代襲名というか一族根絶やしにされた気分だった
前作のキャラは悲惨な目にあってるのかな…。
ゴエモンは腕一本折れた程度で生きてるらしいが。
まあこんなキャラに主役をのっとられた時点で悲惨すぎるが。
>>906 信者です。
糞コナミに火を(ryというぐらい切れた。
抗議メールも送った。氏ねコナミ。
ボンボンのマンガも作者が変わっちまったんだよ・・・
エビスが萌え幼女になってるぅぅぅぅ
おまいらみたいな連中の要望に答えたまでだろ
いやまじで
>>907 うまいなwSFC時代のゴエモンは面白かったな。
>>915 べムリターンズ読んでた…そうか、この人がゴエモンを……やっぱエビスに違和感。
ナコルルのAVG
ナコルル死亡
ナコルルは原作のサムスピでも大自然のために死ぬし。
そんで大自然の都合で生き返る。
そんで大自然の都合でまた殺される。(リムルルは凍りづけ)
そんで結局妖精になる。
>>918 その頃され具合スト0のナッシュとため張れるな<ナコルル
ナコルルみたいに2回もぬっ殺されんのと
生きててもゴエモンみたいに屈辱の姿で生き恥晒すのとでは
どっちがましだろう…。
>>920 ナコルルみたいにぬっ殺されても、信者の脳内では生き続けられるので、
生き恥晒す方がヒドい…と個人的に思う
家ゲーRPG
現代のRPGの大半には萌えと俺様宗教が蔓延しています。
結局RPG、いやゲームにおいて一番悲惨な結果となったのはゴエモンということなのだろうか・・・
>>903はいくらなんでもあまりに酷い。
例えるなら、ドラえもんがドジで萌えなメイドロボに差し替えられ、
ジャイアンやスネ夫までが萌え系の美少女キャラに変えられて
しずか含むそれら全員にのび太がモテモテなのを延々ダラダラとやるのよりもさらに酷い。
>>903のゴエモンはいわゆる二世でしょ?
(FCやSFCの主役だった)先代とは『明確に別人』だから、
まぁ悲惨ではあるが一番悲惨て程のもんでは無いかと。
既出だろうけどTODの七将軍。
その二世はゴエモンの名前を”襲名”したんだぞ。
自分の名前を騙られるんだぞ。
嫌杉。
>>924 そにょもにょですか?<ドラえもんドジ娘バージョン
>>925 二世・明確に別人でも酷すぎるだろこりゃ。
おまえは新世代マリオと銘打ったゲームが出て、それの主役が
髭がさっぱり消えた超絶美形配管工だったらどうする?
あのダサイつなぎが王子様スタイルになったらどうする?
クッパが美形魔王に差し代わったらどうする?
>929
ピーチ姫がアジャコングみたいになってたら喜ぶけどな。
悲惨四天王
クロノクロスにおけるクロノトリガーの主役三人
アークザラッド2以降におけるアークとククル
新世代襲名におけるゴエモンキャラ全員
あとひとつ・・・なんだ?
一番悲惨なのはゴエモンで決定だな。
>>931 スターオーシャン1、2の全キャラ
で確定かと。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:41 ID:aYHZdiKw
>>933 >ユイは新生ヤエちゃんという感じで描いたのですが名前変えられてしまった
不幸中の幸いだな
アレが新ヤエちゃん気取りだったらブチキレてた
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:15 ID:+jPIzs8V
KOFのキャラ全員
ガングロCMと言い今回の件と言い
コナミは変と言わざるを得ない。
>>935 禿同。
…つーか、消防の頃友達の家でやった程度の私だけど、コレには愕然としたね。
最近のゲーム業界、ちょっとついていけない。
幻想3
スレも900台に乗ってついに結論がでたっぽ
いやはや、スレ900前後の土壇場になって決定的に不幸なキャラが見つかったな・・・
ゴエモン・・・中でも一番悲惨なのはエビス丸だろうな。
SFCや64のゴエモン製作スタッフは閑職に回されたとか左遷されたとかいろいろ噂を聞くが。
ほんとにコナミって救いようがない・・・
そろそろゴエモン以外の話でも…
前作とはちょっと違うけど
パワプロクンポケットの猪狩弟はかわいそうだったなぁ…
改造されて捕手なのにピッチャーになってるし…
家ゲーRPG
>>944 話題変えようと必死で気がつかなかった…ごめん
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:40 ID:wi9je9cn
クロスもゴエモンも開発者がキャラにまったく愛着を持ってないのが悲惨だ。 ゴエモンに至っては開発者が「売れなかったのは全てのキャラのせいだ」なんてほざきやがった。
コナミって単純でいいな
PSの新作ゴエモンとやらを批判している人達は何がそんなに嫌なんだろ?
PSから入って二番目にダンサーになった理由とやらをやったオイラにとっては
普通にPSのオープニングかっこいーとか、エビス可愛いって思ってたりしてるんだけど・・・?
ドラゴンクエストモンスターズキャラバンハート。
ムーンブルクは王女が国を捨てて嫁いだ後滅んで、ローレシアもなぜか滅んでて
サマルトリアは国は残ってるけど、元の王族の血筋が途絶えたみたいなこと言ってるし。
>950
まじ…?そんな設定なの?
初耳だ。
このスレ色んな意味でダークだな。
大貝獣物語2のポットは前作のラストで封印から解放されたはずなのに
悪戯が過ぎるという理由でまたツボの中に封印されて国外追放。
ゲーム中じゃこの展開がコミカルに表されてるんだけど、内容は悲惨だ。
>>950 ひでえな。完全なパラレルワールドって設定でもむかつくな。
今までの流れだとこんな事言っても無駄だと思うけど
キャラバンハートは2よりかなり後の話だよ
>>948 君がPSから入って良いと思うならそれでいいじゃないか。
世の中にはそういう人がいてもおかしくないからね。
批判してるのは過去の楽しい思い出を踏みにじられた人達だから
そういう経験を五右衛門でしなかった君は勝ち組だと思うよ。
だから君は自分の感性を大事にな。
とか一応言うんだけどな、ぶっちゃけ俺は安易な萌えに走ったのがむかつくわけよ。
新作で萌え出して勝負かけるならまだしも、既存のキャラをぶっ壊してやる
変に保身に走ったところがな。
最近流行ってる変な二世もの漫画や焼き直し版と一緒。
最初から逃げ腰でやってるクセに旧作ファンに喧嘩売るような事しかしないのが嫌。
制作者・支持者あっての作品だろうが。
>>955 実際売れてないから引かれてるってことだな。
エビス丸って元々、中の人が女だったよね。
過去にツインビーでもこんなことがあったような
>957
君はFC2の事を言っているのだろうが、その解釈は間違いだからね。
>>948 上にあったマリオの例えで考えてみよう。
普通に殺意が沸くだろ。
それとも社員か?
>>957 中の人とエビス丸は別人だろ。
>957
声あててる奴が必ずしもキャラと同性ってわけじゃねえだろが。
馬鹿か?
>>962 だから、2のエビス丸(正体女)と
外伝1以降のエビス丸(完全な男)は別人だって。
馬鹿はお前。
そもそも過去の一発ネタをこんな引っ張り出し方する地点でどうかしてるよ。
エビス・・・スタッフはファンのことを欠片すら考えてないとしか思えん。
例え新規のファン開拓、旧ファン切り捨てと考えたって、いくらなんでもこんな旧ファンへの嫌がらせとしか思えんことされちゃ・・・
多分、新世代の嫌われる一番の理由がこの女にあるだろう。
せめてエビスという名前を変えただけでも、ずいぶんと気が楽になっただろうに。
そういやあのカッコいいを狙って最悪に酷いデザインとなった新世代インパクト、
あれはエビスが旧シリーズの、あのインパクトを改造したものらしい。
・・・殺意沸くくらい憎いよこの女。憎んでも憎みきれん。本当によ。
丁度書こうかと思ったら
>>964氏に先に言いたいことを全て言われてしまった。
ゴエモンシリーズは好きなんだが、やっぱり新世代は買う気になれないな。
・・・そろそろ次スレの時期?
オレはコナミの社員じゃなーい!
まぁこうやってログを読んでみるとその気持ちも分からなくはないが
そこまでムキになることでもないような気がする・・
やっぱ人間、年をとると頭が堅くなるというのは本当だったみたいだな・・。
>960
もう900越えてるから最初から見ながら調べる気になれない。
悪いがレス番号を教えてくれナイカ?
物事の分別もつかん子供が知ったげに意見してるよ。
>>967 ゴエモンの話は900あたりから出始めたからそれ以降のレスを見ろ
まあ晩年のゴエは本家スタッフは左遷されて完全に投げやりな展開だったからな・・・
宣伝すらろくにしてなかったし。一説には学生に作らせたとかなんとか・・・
こうして考えると本家スタッフがいなくなった以上ゴエが廃れるのは必然だったかもしれん。
だが許せねーのは自分たちのいい加減な仕事を棚に上げて、売れない責任を全てキャラに押し付けた挙句、
子供向けにカッコよくと称して自分ら好みのオタク狙いの萌え(しかも萌えとして最低レベル)に走った
糞スタッフどもだな。
まあ確かに傍から見れば何ムキになってんだと思うだろうが、ファンからしてみればこの仕打ちは
あまりに酷すぎるわけよ。「別物だから」で容認できるようなレベルじゃないわけで。
>そういやあのカッコいいを狙って最悪に酷いデザインとなった新世代インパクト、
>あれはエビスが旧シリーズの、あのインパクトを改造したものらしい。
>・・・殺意沸くくらい憎いよこの女。憎んでも憎みきれん。本当によ。
あのおばかなインパクトだから良かったのにな
ところで次スレは
「前作」の縛りを取っ払って
「キャラが悲惨な目に遭うゲーム」でいいのかな?