【音のゲージツ家】桜庭統先生【打ち込み神】

このエントリーをはてなブックマークに追加
629朧 ◆.nyapLNu.w
>>588
そりゃ桜庭ライブ行ったのがオタクばっかりだからだ。
普段ライブとか行かん香具師ばっかりなんだろ(腹筋崩壊


それにしても気まずい雰囲気だったんだろうな(w
桜庭も正直途方にくれてただろうなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:41 ID:HMddTyLY
>>629
なに偉そうに語ってんだ?
ライブヲタってそんなに偉いのかい?
631朧 ◆.nyapLNu.w :03/07/23 02:43 ID:f9dNCYII
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0307/20/news07.html

この写真見るだけでもその場の様子が予想できるな(w
632朧 ◆.nyapLNu.w :03/07/23 02:45 ID:f9dNCYII



  桜庭統「こいつらノリ悪ぃな・・・・・・・・・・(w」





 
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:45 ID:m1QsNv3x
>>631
はいはい
君は偉いね感動した
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:47 ID:bH7B6pte
ノリが悪いからだろ?
635朧 ◆.nyapLNu.w :03/07/23 02:48 ID:f9dNCYII





     桜庭統「《鍵盤叩きアクション》(決まった〜・・・・!?)」


     会場「し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん」


     桜庭統「(な・・・・なんだこいつらわww)」





 
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:51 ID:hJX9ID74
>>635
リターンキー&スペースキー御苦労さまです
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:54 ID:6bFDNukL
自己厨って自分が叩かれるとすぐに暴走するから面白いw
638朧 ◆.nyapLNu.w :03/07/23 02:56 ID:f9dNCYII
黒豆ムービーに合わせて演奏させられたわけかw
おまけに客はノリわりぃしw
最低のライブだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:00 ID:P5rBobfA
>>638
つかマジで最低のライブだったね
640朧 ◆.nyapLNu.w :03/07/23 03:18 ID:f9dNCYII
ライブってのは、演奏者と客とのキャッチボールのための場だからな。
演奏者の演奏に客が何らかの反応を見せて初めて成り立つ。
客が無反応ってのは、最悪の事態だよなw
641朧 ◆.nyapLNu.w :03/07/23 03:22 ID:f9dNCYII
>>571
ワロタ
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:27 ID:H04cy0uS
つか勘違いしすぎ
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 06:22 ID:6jAM69KB
客は7割くらいがヲタだった。
デブヲタが少なかったから良かったけど。
644_:03/07/23 06:33 ID:Q+/ynIi2
645_:03/07/23 06:50 ID:Q+/ynIi2
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 07:28 ID:LqUZa/Zb
>観客達はクラシック聴いてるみたいに微動だにしない
これはしょうがないと思うが?
普通こういう演奏会?みたいな感じのは座ってしずかに聞くものだろう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 07:31 ID:LqUZa/Zb
ここで普通はのるとかアホな事言ってる馬鹿は場をわきまえない変人だけ。
普通のアーティスト、歌手のライブとは種類が違うだろう。

ただ、何かパフォーマンスをしたのに無反応ってのはおかしいかもしれんが、まあ、それは実際その状況を見ないとわからんな。
648朧 ◆.nyapLNu.w :03/07/23 07:37 ID:f9dNCYII
今回に懲りて、桜庭は二度とライブ開いてくれないだろうなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 07:37 ID:4UXA2rzG
ヲタが多かった、ノリが悪かった、桜庭かわいそう等々と言っている人々は
「言っとくけど、俺だけはヲタじゃないから!ヲタじゃないから!」と自己主張したいのだろうね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 07:40 ID:kB8Hnox5
コミュニケーションとるためにわざわざコンサートしてんのに
演奏会て
651朧 ◆.nyapLNu.w :03/07/23 07:46 ID:f9dNCYII
要は今回のライブに行った奴の大多数は、行く前は桜庭ライブを「アニオタの集い」としか捉えていなかったということ。
桜庭統という一人のアーティストとのキャッチボールをしに行こうと思っていた奴は少なかったと。
桜庭氏も思ったことだろうよ。
キーボードを懇親の演技でたたき続けたにも関わらず全く客からの反応が無かった時点でな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 07:51 ID:yYR7qO4h
>>651
細かい状況、もしらんのに妄想だけで語れる君はすごいね。
さすが引き篭もりでない京大の人ですね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 07:57 ID:dTsBFHs/
朧は桜庭叩きの方に専念しろよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 09:56 ID:p8nODEu7
>>651 つーか何時間粘着してるの?学校行けよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 10:04 ID:0Pbbyof7
普通に感動してたんだろ。
桜庭さんがこんな間近に居る・・・
カコイイ・・・
いい曲だ・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 11:43 ID:9vnC1QIs
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 11:48 ID:tHW7j1hl
糞コテうざー!!!!!!!!!!!1
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 13:54 ID:9Q+qC0yd
朧へ
このスレでFFを語れ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058888979/l50
荒らし歓迎らしいから朧スレにしようぜ

659名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 14:05 ID:X+n0p8rw
>>648
ただ金儲けだろ
客がノッてよーがノッてなかろうが桜庭達は儲かる
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 14:20 ID:pU2bYoYl
こんなスレ見てるような香具師が
コンサートいったからオタだらけになって最低だったんだなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 18:28 ID:L9jLHtCV
>>660
2ch=ヲタか?
お前世界狭いなw
まさかヒキか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 18:39 ID:FkMbFUhY
反応する香具師はヲタ( ´,_ゝ`)
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 19:33 ID:Aj4IzsYe
実は朧は京都からわざわざ新幹線使って桜庭ライブに来てたという仮説を立ててみる
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 19:58 ID:h8NHZt35
やっぱ荒れたか
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:13 ID:LVUIDU9n
ジ ャ ン プ に 指 を 挟 み な が ら ホ ー ル に 入 っ て き た 香 具 師 に 殺 意 を 覚 え ま し た 。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:28 ID:7TVCmUV7
>>665
何読んでたんだろ。
667エクトプラズムめめんとちゃん:03/07/23 22:42 ID:6OwisKLs
ああ予想がいい意味で裏切られたようでなにより…見れないけど。
668エクトプラズムめめんとちゃん:03/07/23 22:43 ID:6OwisKLs
誤爆です、ごめんなさい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:06 ID:LVUIDU9n
>>666
悪い。
そこまでは見てないよ。

とりあえず芯でくれと。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:21 ID:U5e55ECp
バテンカイトスの音楽が、なんか桜庭らしからぬ曲調。すごくイイけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:54 ID:oCT17fys
バカムービー重くて見れねーよ!
今までの桜庭作品に似てるのある?
672朧 ◆.nyapLNu.w :03/07/24 02:41 ID:HrDPk+jv
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0307/20/news07.html
この中段の写真見ろ。
桜庭の失望した顔を。
これが会場に行った奴らに対する桜庭の印象なんだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 02:47 ID:7mzSeWeN
見えねーよ( ´,_ゝ`)
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 02:47 ID:QFpXNHm9
>>672
顔の表情なんか見えねぇ
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 06:38 ID:Z07CTtj5
朧=桜庭説
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 12:26 ID:Y93aW2j2
無視しろよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:43 ID:6uSZ/nn1
桜庭さんが話し始めたとき、どっかの誰かが
「桜庭さ〜ん」
で、桜庭さんは無視。ちとワロタ
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 12:32 ID:tpiZCj38
桜庭統【さくらば もとい】

各方面で活躍する作曲家。おそらくはゲーム音楽作曲家としての姿が最も有名。
仕事の早さは超人的で、しかも仕事を選ばない。どんな作品でも曲調が一緒、
一度作った曲を編曲して使い回す、作り溜めした曲を躊躇無く蔵出しする、
ゲーム作曲家をやっているが全くゲームなど愛していない、
曲はつくるが打ち込みはまずやらない、等々一部批判の声もあるが、
麻薬的にノリが良いため管理人を含めて偏った信者が多数存在する。

元はDEJA-VUというプログレッシヴ・ロックのバンドを率いていたが、
1989年頃何を血迷ったのかウルフチームに入社、同社にて多くの作品を手がける。
1991年末頃からフリー化し、ゲーム以外にもマイナー系テレビドラマの音楽等も手がける様になる。

テイルズオブファンタジアとその系列作品の大ヒットによりメジャー化、
今ではアニメや映画の方面にも進出しその手の方面での大作曲家の地位を築き上げる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 10:32 ID:yVlUrdOD
>>678
強引に着てみろ。そいつは柔らかくて引っ張るとぐんぐん伸びる。
しかし衝撃には相当強いぞ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 12:27 ID:rqKZNHsd
どこの誤爆だw
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:31 ID:oveOI381
コンドームの使い方のスレッドとか(適当)
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:37 ID:tHkl/yiB
>>678
>何を血迷ったのかウルフチームに入社
この部分ワロタw
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:43 ID:DatYcgbw
単に就職がしたかったんだろう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:46 ID:kysChB4v
この人、最近曲書くごとに質が落ちてる気がするんだが、、、
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:53 ID:Y9BdFWZ8
>>679
クリリンと悟飯に戦闘服を着せてる時のベジータのセリフだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 17:11 ID:/Sg4nAVV
VPの設定資料集のインタビューより

(「ゲーム音楽の仕事を始めるきっかけは?」という問いに対して)
桜庭:僕はウルフ・チームに入ったからです。

初芝:そういえば入ったきっかけって何だったんですか?

桜庭:スタジオミュージシャンじゃ食えなかったから(笑)。
    定期的に仕事が入ってくるわけじゃなかったんです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:43 ID:VcYVS1DU
やっぱりただの就職か。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:36 ID:foFLoSm/
そもそも日本のプログレロックなんて今食っていけないべ。

海外だって、クリムゾンとかは既にプログ(ry
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:47 ID:gh8/pLHT
かつてポストモダンと呼ばれていた存在も今はクラシック。
プログレッシヴだと思われていたものはスタンダードになり得ず、
マイナーでレトロなものと成り果てた。
しかしまぁ、伝統芸能ってのも語り継いでいく価値はあると思うんだよね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:35 ID:8zl9jqk0
植松さんもライブ行ってたんだね。
日記に書いてあった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:55 ID:moFGFgFx
流石に客のノリまで書いてはいないな。
まぁ、仮に客のノリが良くてもノブヲはじっくり聞いていそうな気もするけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 03:47 ID:cAJkMEsI
知り合いだったから行ったんじゃねーの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 13:30 ID:xl4/kbgi
でっかいちんちん
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 13:58 ID:wzDYjFxF
植松もプログレマニアって自称してるし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 15:01 ID:EGNIz9cN
>692
知り合いなのか?
ずっと前の植松日記に「会って、プログレ談義をしたい」みたいなことは
確かに書いてあったが、それきりだったし・・・。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:20 ID:+k6qwduG
ノビヨが来てたなら行けばよかった…
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:05 ID:kd21qaNC
>>686
すぎやまこういち”ゲーム業界を目指す人に一言”
「いちばんいけないのはね、ほかのジャンルのプロの作曲家として飯を食っていく自信がないから
ゲーム業界ならなんとかなるだろうと思ってゲーム業界に来る人。
そういう人には「ゲームをなめるなよ」と言いたい。
ボクは本当に言いたいんだけどゲームというジャンルをなめてる奴が非常に多いんですよ。
勘違いしている人がたくさんいますよ。
ゲームというのは世界に誇れる日本の文化ですよ。
(中略)
とにかくどんなジャンルにあっても、プロの作曲家として飯を食っていける技術と力を身につけて、
初めてゲーム音楽の作曲ができる、と思ってください。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:34 ID:d24B/5Oc
>>697
いやいや、スタジオミュージシャンって大変なんよ…。
桜庭の場合はプログレなんつーマイナーなジャンルの奏者だから余計に厳しかったと思う

まぁ、彼はデジャヴの頃にある程度マニア層から評価されてたみたいだからね。
ウルフチームに入れたのもそういう実績があっての事じゃない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:58 ID:sH0t0YlN
ゲームをなめてようがいい曲作れれば問題はないと思うがね。
嫉妬してるのかすぎやまは?
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:08 ID:qNeQ25eR
イイ曲なら舐めていても問題無い、か。
そりゃ信者のコメントだ。俺は同意できない。

桜庭がゲーム音楽を見下しているのかどうかは不明だが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:51 ID:UcrSSszF
次はオーケストラの方をメインにしたコンサートやってくれないかな・・・
SO3は案外名曲揃いだし・・・でも客が来そうにない・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:52 ID:vAzvrIP4
トライエース作品の作曲は趣味で作ってるって言ってる。
その他は投げやりに作ってるけど受けてるって感じ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:54 ID:244TM81r
ゲームにしろアニメにしろドラマにしろ
誰もが見下したくなるファンは多そうだけどな
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 01:25 ID:UcrSSszF
>>702
テイルズに対する桜庭の投げやり度は半端じゃないね
エターニアはヤヴァイ。桜庭が関わっていないという説もあるけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 01:33 ID:u4QgZ6/c
桜庭はゲーム音楽の作曲をしてる割にはゲームはあまりやらないらしい
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 01:40 ID:1CsuF19e
この人の真価はキーボードのうまさ
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 01:58 ID:244TM81r
テイルズは桜庭のやる気はともかくとして
音の処理が激マズなのは何故だ?
ナムコの他の作品は問題ない(多分)のに。

テレネットにまともな音響担当がいないのか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 02:10 ID:vAzvrIP4
ゲームのどのシーンで流れるかすら興味ないみたいだし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:52 ID:fYUVf/qa
会場にいたお姫様みたいな服着た女の子って関係者なのか?凄い注目浴びてたが
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:33 ID:UcrSSszF
>>709
それが五反田さんです
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 19:48 ID:R+BoM0Y/
>>708
むしろゲーム自体あまりやらないらしい
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:17 ID:4PNrV8TA
こいつのどこが芸術家なんだよ?
糞な曲ばかりつくりやがって
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:56 ID:1g/UP6xx
お前の糞レス量産能力にはかなわないよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 06:11 ID:hMWkDF0F
ホーリィアークとビヨビヨのサントラ誰か売ってくれ…
結構マジ。
715_:03/07/29 06:32 ID:rMfQsn5o
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 11:17 ID:OqxUzv9E
やっぱVPの音楽最高すぎ
桜庭タン(;´Д`)ハァハァ
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 11:28 ID:W2I9VtjX
曲の中盤から極端に激しくして誤魔化してる感がある。VPとSO3は特に
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 11:44 ID:BMzZqbIi
>>717
そこがたまらん人もいれば、気に障る人もいる。
まぁ人生色々あるよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 12:31 ID:updjAXpW
桜庭さんは作曲する時、ほとんどゲーム画面を見ずに作るらしい。

すごくないか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:12 ID:63bbAkPP
>>719
そうらしいね。
ってかほとんど「どんな曲を作ってほしいか」を言わなくてもあんなイイ曲が生まれるらしい。

例;「普通の感じとは違う感じのワールドマップ」→VPのワールドマップ曲
  「とにかく速い戦闘曲」→VPのボス戦

 しかも1曲2時間くらいで作るんだろ?やっぱスゴイっすよ・・・ネ申
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:32 ID:UOvm/NzY
VPは激しいながらも各ダンジョンに合ってた。
妖精の森とか古代墳墓とか。
炎の城砦は微妙。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 19:21 ID:BbK1uHOf
画面と音楽がマッチしていると漏れは感じるSO1の通常戦闘曲
For Achieve
は画面見て作ったんだろうか?
見ずにあのイントロの溜めを作ったんだとしたら…スゲーな
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 19:24 ID:z+lKsBVn
ゲームの方が曲に合わせているとか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 20:23 ID:BMzZqbIi
画面と音楽が合ってると感じたのはSO2のスタッフロール。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 20:29 ID:A3au8Wur
>>723
サガフロなんかは、音楽にゲームを合わせてもらったって
イトケンが言ってたから、AAAもそうしてるのかもな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:41 ID:9lRzE9Cv
SO2のエンディングはインパクトあったね。
通常より2倍の音に聞こえるようにしたみたい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:06 ID:g1CYrYCU
>>722
・ ・ ・
桜庭「そうそうこれイントロが鳴ってる間に楽曲を読み込んでたんだ。
    だからイントロで使える音色を制限されていたんじゃなかったっけ。」
初芝「そう言えばそういう機能を作りましたね。イントロで必要ない音色は、イントロを
    演奏中に転送して、実際に音が鳴るまでの時間を短縮してたんだ。」
・ ・ ・
桜庭「ハード的に8音しか発音しないのに、それ以上の発音数が鳴っているように
    聞かせないといけないのも大変でしたね。」

ベストサントラのインタビュー「For Achieve」部分より一部抜粋。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:47 ID:yLqQ5NTz
やっぱすぎやまこういちは凄いんだな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:58 ID:HBEphL//
そりゃ、すぎやまはすぎやまで化け物だろうけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:12 ID:8OdMAlX7
しかしドビュッシーのラインを真似しまくってるのはどうかと思う>すぎやま
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:30 ID:UiG873DL
ドラクエの曲、4までは好き。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:53 ID:Nl8Ws+MP
ドラクエ7とか印象に残った曲一個もなかったな。
3の通常戦闘とかは好きなんだけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:52 ID:grGx8KHc
桜庭の曲はスタオー1以外あまり印象に残ってないな
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 09:44 ID:yizwzNgN
>>733
以前全く同じセリフ言ってたやつがいたが、偶然か?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 11:15 ID:JbV+CEbj
なんだそのツッコミ・・・同じ意見が2つ出るとそんな珍しいんか
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:23 ID:xfrSHzt0
こういうときはなんて言うんだ?
年の差ケコーンか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 06:42 ID:uhErqInW
うおっこんなスレがあるとは!桜庭先生大好きですよ!
曲は最近ではSO3のThe Divine Spirit of Languageと
TOD2のDONA NOVIS PACEMが好きです。この二曲、
皆様の評価はどうなの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 06:58 ID:MBTK2JtA
しかし、所詮はゲーム音楽…
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 07:13 ID:ua60g+OP
されどゲーム音楽!(゚∀゚)
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 07:18 ID:qKbC59ot
VPのアレンジ曲が好き
特にロキ戦の曲が良い
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:55 ID:33KMH8R/
スタオー2のガブリエ戦が良い!
VPとスタオー3の曲じゃダメなんだわ。
分かるかなあ・・・このアホなこだわり・・・
イセリア戦のも然り・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:04 ID:67njuvFs
>>741
他人が自分の感性理解できるなんて事はほとんどないんだがな
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:04 ID:itvsxgtv
>>672
亀レスだけど、桜庭ってどれよ?
見ろと私に言われてもなぁ〜。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:41 ID:itvsxgtv
>>741
まぁ、俺はVPのガブリエ戦が好きだから何ともいえんわ。
当初VPだけサントラ持っててSO2のサントラは持っていなかったせいかもしれんが、
音のバランスがVPじゃなきゃちょっと違和感あるんだよね。
あと、Shiverだったかな?
SO2だとザフィケル戦だったと思うけど、
この曲もVPが好きだったり。イントロがいいんよ。
…はて、VPでは誰の曲だったか。

とにかく、人それぞれの趣味でいいんじゃないか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:47 ID:J0Me7xF8
DONA VOVIS PACEMは田村じゃなくて桜庭だよね…?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:49 ID:J0Me7xF8
全然うろ覚えで綴り間違えてた…
DONA NOBIS PACEMね。私もTOD2で気に入ったのはこれだけだったな。
まあリムル戦も良かったかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:51 ID:67njuvFs
いくら曲良くても音源糞だから意味なし
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:52 ID:hwTECff9
(´・∀・`)
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:24 ID:QO5akXQN
リムル戦は田村ですよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:32 ID:EPhHdM0R
>>749
みんな普通にそう言ってるけど、確信はもてないんだよな。
だいいち桜庭かタムラか公式にはどこにも公表されてないわけだし。
まぁ曲で大体分かるけどね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:41 ID:19q6Mtdz
サントラのブックレットに書いとるがな
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:19 ID:rLt8n454
桜庭曲はトゲトゲして荒いけどカコイイ
田村曲は激しいけど丸くてまとまってて良い出来
と見分けてる
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:39 ID:33KMH8R/
VPのガブリエ戦ってトランペット?
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:44 ID:GYLFl8cU
桜庭は「何拍子やねん」な感じ、
田村は歌モノっぽい雰囲気、
と見分けてる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:34 ID:Y9O4GTbk
>>741
SO2版は低音が効いとる感じがイイ!てことだな
VP版は気持ち音高めな所が
756山崎 渉:03/08/02 01:49 ID:KT54gwJ/
(^^)
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 10:56 ID:r333hF+4
Mission to the deep spaceもVP版は半音上げてたしなぁ、
なんか意図があってやってるのか
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 13:23 ID:1kbVrskm
個人的にブレア戦のDO Evillが名曲だった。
ルッシー戦、クロセル戦よりいいよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 10:22 ID:wR/pjR9d
俺は普通にVPの未確認なんたらが好きだな
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 10:57 ID:0z69WqKs
未確認神闘シンドロームな。
あれもいいよな。戦ってる感じがする。
まあ戦闘曲なんだから当然だが
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 13:55 ID:PhRpbU+j
エキサイトで翻訳

殺戮言語永久機関

Slaughter language permanent organization

虐殺言語の永久の構成
762朧 ◆.nyapLNu.w :03/08/04 00:48 ID:poeZCeH1
田村の方が上なんだろう。実質的に。

TOD2のサントラの方が聞いていて耳に残ったからな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:51 ID:atZ0bJLg
田村が一人で担当してる作品ってある?
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:24 ID:/sDKfTEB
テイルズは田村だけでいいじゃん。
ナムコもいい加減桜庭諦めろ。
桜庭がテイルズに携わったのは五反田と初芝のおかげなんだぞ。
その二人が去った以上、桜庭が本気を出す意味はない。
765朧 ◆.nyapLNu.w :03/08/04 01:33 ID:poeZCeH1
本気を出すとか出さないとか言うレベルの話ではなくて、
桜庭からすれば仕事がくれるんなら何処でも働くよということだ。
トライエースなんぞ出すゲームの数が少な過ぎるし、金もくれんしな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 02:46 ID:Z5xCdkKQ
桜庭統【さくらば もとい】

各方面で活躍する作曲家。おそらくはゲーム音楽作曲家としての姿が最も有名。
仕事の早さは超人的で、しかも仕事を選ばない。どんな作品でも曲調が一緒、
一度作った曲を編曲して使い回す、作り溜めした曲を躊躇無く蔵出しする、
ゲーム作曲家をやっているが全くゲームなど愛していない、
曲はつくるが打ち込みはまずやらない、等々一部批判の声もあるが、
麻薬的にノリが良いため管理人を含めて偏った信者が多数存在する。

元はDEJA-VUというプログレッシヴ・ロックのバンドを率いていたが、
1989年頃何を血迷ったのかウルフチームに入社、同社にて多くの作品を手がける。
1991年末頃からフリー化し、ゲーム以外にもマイナー系テレビドラマの音楽等も手がける様になる。

テイルズオブファンタジアとその系列作品の大ヒットによりメジャー化、
今ではアニメや映画の方面にも進出しその手の方面での大作曲家の地位を築き上げる。

VPの設定資料集のインタビューより
(「ゲーム音楽の仕事を始めるきっかけは?」という問いに対して)
桜庭:僕はウルフ・チームに入ったからです。
初芝:そういえば入ったきっかけって何だったんですか?
桜庭:スタジオミュージシャンじゃ食えなかったから(笑)。
    定期的に仕事が入ってくるわけじゃなかったんです
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 07:06 ID:M5pKUzpc
あたしンちの曲は雰囲気違うような。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:44 ID:dKNPd1P+
>>767
先週見たが、ピアノ曲は桜庭さんっぽかったような。


つーか、あたしンち面白すぎ。今更ハマってしまいますた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:32 ID:L0OqJX8v
あたしンちの作曲は桜庭だけじゃないからね。
確か他に3人居た。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:22 ID:GDlgLHqU
ああ、あの時のピアノは絶対桜庭だね
俺も思ったよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:02 ID:stPK/2an
>>758
ベースライン最高でしたね あとリズムもたまに変態のところが心地いい
772直リン:03/08/04 21:03 ID:QZreTCOm
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:37 ID:7b+ryP8o
>>764
バカで初芝参加してるよな。
さすがに五反田は二度とナムコとは仕事しないだろうが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 11:46 ID:109at9S+
やはり略称はバカなのか!?(w
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 12:17 ID:UyIand+s
N's DIARYより抜粋

■ 2003.7.19./sat.

桜庭統さんのライブに行く。かなりディープなプログレサウンドに酔いしれてしまったわい。
それにしても3ピースのシンクロなしであそこまでの音を出してしまうとは大したものです。

ヒゲの師匠も認める実力age。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:23 ID:0++o1iUK
ヒゲの師匠って?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:02 ID:l70qWE3L
植松のぶおじゃないか?
FF10−2では蚊帳の外に放り出された可哀想な作曲家。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:22 ID:tKTQvfFj
のぶおくんか。しかしもう適当にサウンドチームの指揮取ってるだけでもいんじゃなかろうか。
つーか10-2はむしろやりたくなかったんじゃないかとw
12は、崎本とかだったりするんだろうか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:35 ID:1xJmLYZa
まあノビヲは神だからな
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 17:27 ID:7WGGwttC
ノビヨもだんだん曲の質が落ちたな
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 17:44 ID:nK6Q1956
>>780
そうでもないよ。IXではあえてシンプルな曲作りという感じだったし、
実際Xでは複数作曲者だったしね。
(XIは知らん。サントラだけでも買おうと思ったけど、
バトル曲植松さんじゃないと聞いて、買わんかった。)
久しぶりに曲が植松さんだけのゲームやりたい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:10 ID:6kKvx4x+
12は植松オンリー
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 07:37 ID:nk4hMHIq
10-2の音楽は最低だったからやっぱ植松はいいのか・・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:07 ID:ZXuRYNI5
つかバトル曲オンリーな奴は厨
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:30 ID:GqI0rC0p
TOPのフリーズキールのってどっちの曲?
個人的に好きなんだけど。あとモーリア。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:42 ID:IQYO4rIC
少なくともあの戦闘曲はおかしいよ>10-2
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:42 ID:IQYO4rIC
>>785
古田とかいう人
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:07 ID:rU7wWkd/
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 16:25 ID:Q6OyCh7+
>>788
2番目がTOPで4番目がSOBS? ビヨビヨとSO1はやったことないから知らないけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 16:33 ID:KFK9z+As
>>788
TOPとSO1が逆だぞ
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 16:40 ID:ijKzMkx7
どうせ「4曲とも同じような感じ」とか言おうとして、
自分でもどれがどれだかわからなくなったんだろw

それにしても出だしがみんな激似だな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 18:49 ID:V1e9OCWr
同じ作曲者なんだから仕方ないだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:18 ID:/cRAxWXm
もう俺も何が何だかw
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:14 ID:Uxs1K+p+
似てるのはともかく、全部ツマランってのがね・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:57 ID:mPmqTGCY
>>788
一曲目 ビヨビヨ戦闘終了
二曲目 TOP戦闘終了
三曲目 SO1戦闘終了
四曲目 SOBS戦闘終了
俺はVPが一番好き。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:41 ID:wBi9AJ+B
VPの戦闘終了いいよね
SO3のはもっさりしててあんま好きでない
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 17:52 ID:GFPVB/2R
>>788のTOPはSFC版か?
SO1とTOPは前奏の違いがワカラネ
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:20 ID:MzYq5cid
>>788
×ビヨビヨ→SO1→TOP→SOBS
○ビヨビヨ→TOP(SFC)→SO1→SOBS

SO2・SO3・VPは知ってるけど、黄金の太陽の戦闘終了曲はどんな感じなの?
>>788のとは全然違う?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:08 ID:4+4XCYI3
コンサートDVD発売マダー(AA略

いつでるんだろう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:43 ID:wsvkn/ED
自分はVPのが一番好きくない。なんかやかましい。
SOとかTOPの方が好きだなぁ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:52 ID:4+4XCYI3
>>798
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1060346932.mp3
黄金の太陽2の戦闘終了曲。
GBAから直接録音だから音悪いがまぁ気にするな。

黄金の太陽戦闘曲は(・∀・)イイ!
サントラでないのかな・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:41 ID:GFPVB/2R
はづきは重過ぎる。
803798:03/08/09 10:46 ID:Laf23z4L
>>801
ありがd。

GBAってPSGやSCCみたいな、
いかにも電子音な音色しか出せないのかと思ってたよ。

○| ̄|_ ティンパニやスネアなんか明らかにサンプリングじゃねぇかよ…
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:07 ID:QROe/mkr
>>801
なんか聞いたことある
桜庭だから当たり前だけど・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:12 ID:1AzTwjSn
>>801
なにげに、最近一番いい仕事したのは黄金だと思った>桜庭
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:00 ID:lrQsZXJR
ホーリーアークのサントラ、ヤフオクに出ないなぁ…
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:13 ID:Et7zUOax
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:13 ID:lrQsZXJR
>>807
それ、もう5回くらい見たw
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:42 ID:1HTIKQG0
DTMマガジン9月号に桜庭さんのインタビュー入ってたYO!
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:33 ID:z74ekTK8
桜庭たん(;´Д`)ハァハァサイト
ttp://sv.chakuraba.net/
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 01:11 ID:JJDDkRh/
DTMマガジン見た。
一日に15〜20曲も作るのか…
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:46 ID:+7kY153A
まあちょこちょこ変えた使いまわしを大量生産するのが得意技ですから
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 13:20 ID:eyHbvlX5
>>811
それで深みの無い曲や似た曲が沢山あるのか…
納得
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:03 ID:SQXcOcFV
SO3は力入れてたな。
作曲時間も今までで一番かかったって言ってた。
使用機材もころころ変わるからその度に最良の音にする為に変えてたとか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:20 ID:+s0onnI+
>>812-813
でもそういうのって日本人の得意分野というか、わりとそこがいいって場合があるんだ。
例えば、よく言われるプレグレ。当時のミュージシャンなんかはリマスターはされても
アレンジして再録なんてのは相当な名曲でもない限りほとんど無い訳だけど、
その点桜庭氏の場合は手を変え品を変え、変奏曲の如く色んなアレンジを施して
同じメロディーを聴かせてくれる。
俺の場合、桜庭氏はそれが持ち味だと思うし、気に入ってるよ(´∀`)
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:30 ID:nATXCg/0
なんにせよ、化け物ではあるだろう。
どうせならちゃんと時間かけた曲も聞きたいけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 18:29 ID:yQg+UVgb
 プ  レ  グ  レ  と  き  た
818815:03/08/12 18:56 ID:dewidkH1
>>817
すまんw
まぁ要は、マンネリズムというのも結構良いものだという事を言いたかったのさ。
とりあえずベストで腰を砕けさせたブルースフィア、アレンジしてくんないかな・・・。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:06 ID:UMMztuIG
>>816
「戯曲音創」でも聴いてみては?
公式で桜庭直々に「時間かけた」書いてるし。
>>818
SOBSアレンジ&サウンドトラックスっつーのが出ておりますが何か。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:24 ID:dewidkH1
>>819
ありゃ、そんなの出てたのかぁ。
携帯用ゲームなんでサントラなんか出てないだろうと思い込んでた(;´∀`)
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:29 ID:vqqp1iLt
>>819
>戯曲音創
入手困難です先生。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:18 ID:zUexg0dG
ノビヨを桜庭のコラ簿記某
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:43 ID:GlxzyLR6
緋王伝のサントラ無いかな・・・。
SPCは入手したが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 06:29 ID:iQDmU8cG
ブルースフィアの雑魚バトルhand to handのアレンジは最高ですよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:28 ID:96yQN6kR
SOBSのサントラも売ってませんぜ
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:23 ID:OoOs+c2q
>>821
都会に住んでるならプログレ専門店を探せばフランスレーベルの輸入盤があるし、
そういう店の通販を利用するという手段でまだ入手可能です。
>>824
中盤の高音に抜けた後のオルガンパートが気持ち良いね。
ただあのアルバム、全体的に音の重ね過ぎでもっさくなってたような感じが・・・。
SO3のバンドサウンドを聴いた後だったせいなのかも知れないけど。
>>825
取り寄せてもらったり、ネット通販を利用すれば入手できます。
初めから入荷してるって店は少ないかもね。そんなに売れ行きも期待できないだろうし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:47 ID:ohZ0tRSf
>826 戯曲音創
新宿ウニオンのプログレ館にはありませんでした、先生。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:55 ID:cOfFl9Vn
そういえばライブアルバム発売の詳細は全くなしでつか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 16:34 ID:iGxDaxwt
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:20 ID:pqK4ydM+
>>829
>>686の言ってたVPの設定資料集ってこれのことなのかな?
適当にまとめてみると、(出てきた順)

・いつも「かっこよくてノリのいい曲、10曲」みたいな頼まれ方をする
・作曲がゲーム進行と同時なので、どういうシーンで使うのかわからない状態で作った

・未使用曲はほとんどない
・曲名はプログラマーが付けている
・実は静かなメロディのほうが好み
・エニックスから帰る時に右折禁止で2回捕まった
・ゲーム作曲の仕事を多くやっているがゲーム自体はやらない

・基本的に1曲あたり平均2時間で作る
・「明日までに10曲」等、かなり無茶な頼みをされることがある
・曲を作る時はメロディラインを1つずつ考えるのではなく、全部の音が頭に浮かんでくるので全体で打ち込んでいく
・同じゲームの曲ばかり作っているとどうしても曲調似てくるので避けるように気を付けてはいる

・ゲーム音楽を始めたきっかけは「スタジオミュージシャンじゃ食えなかったから」
・プログレよりロックっぽい曲のほうが好き
・小学生の頃からクラシックは聴いていたが、特に音楽の勉強をしたというわけではなく、すべて我流

・ボイスミックスは初芝が言い出しっぺ
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:01 ID:fd2qHewx
>>827
トーキョーなら他にもプログレ扱う店あるでしょ?
まだまだ探せば有るさ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:41 ID:mm8RInix
>・ゲーム作曲の仕事を多くやっているがゲーム自体はやらない

( ´_ゝ`)・・・。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:48 ID:NZhAdP0v
戯曲音創
ヤフオクに出てるよ。値段高いけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:38 ID:o94uPiv8
>>833
これか。確かに3,980円はちと高いな
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43241520
835山崎 渉:03/08/15 14:31 ID:uP22FapB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:27 ID:finkQvJh
>・同じゲームの曲ばかり作っているとどうしても曲調似てくるので避けるように気を付けてはいる

同じゲームどころか他のゲームの曲とも(ry
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:52 ID:BKU4dp25
835 名前:山崎 渉[(^^)] 投稿日:03/08/15 14:31 ID:uP22FapB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 08:58 ID:yjqwsnlb
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、山崎渉殺してきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 09:57 ID:Z7d5JRzZ
黄金の太陽は曲のために買えますか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:58 ID:q3ugXPFo
>>839
否。GBAって携帯機としては凄いんだけど、やっぱ音は酷いから・・・。
サントラ出るのを祈るべ。

ゲーム内容には敢えて触れない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:33 ID:/PCuA3Ik
DVDマダー?
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:33 ID:bSRaopoO
GBAはスピーカ出力だと音が篭って汚い響きになっちゃうけど、ヘッドフォン使うと割とキレイな音が鳴るよ。
黄金の太陽については…まぁGBAとしては頑張ってる方、と言っておく。

ゲーム内容については上に同じく。
843839:03/08/22 00:46 ID:hdKsjk1N
>840,842
サンクスコ。
船上の戦闘とか良いと聞いたがやめとこ
(´・ω・`)ショボーン
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 05:10 ID:pntWSLDH
ホーリィアークを3000円で買って4回クリアした俺からすれば
黄金の太陽なんてまだまだ充分楽しめるレベル。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:18 ID:hXerah7h
あれでストーリーと台詞廻しさえまともなら名作だったのにな。

船上の戦闘曲はマジで良いけどね。何故か終盤では聞けなくなるけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:00 ID:JwdV+G3L
終盤のフィールドの音楽とか
ジャスミンの戦闘の音楽とか
そのへんは結構(・∀・)イイ!!ような気がする

サントラ出さないのかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:06 ID:HBsCahVL
黄金の太陽はアメリカでミリオン行ったそうで。
あのアレなテキストは、先に英文を作ってそれを和訳してるらしい
848845:03/08/22 23:33 ID:x7B7F1u2
http://www.ismusic.ne.jp/Masaaki/library/copy/goldensun2_oceanbattle.mp3
せっかくなのでコピってみますた。1.7mb。

>>846
その2曲は良いよねぇ。
あとロード画面とか、バルログ戦あたりもなかなか。

>>847
ものすごく納得してしまった。
というか、最初から日本語で書いてたらあんな風にはならないだろうし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:05 ID:h/zaFv3d
逆に、日本向けの奴を訳したテキストは向こうには受けない、
っていうかノリが理解されづらいらしいしね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:42 ID:Sydu72vJ
やってくれるかの?
 はい
→いいえ

そんなこと言わずに・・・
やってくれるかの?
 はい
→いいえ

そんなこと言(略
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:44 ID:BPfTsUaN
>>848
ありがとう。カコイイage
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:51 ID:W0JkT3n3
>>848
折角だけど、4秒で聴く気を失ったよ…
打ち込みの所為ではなく曲自体の問題でね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:53 ID:TA26JPSX
シャイニングフォース3のオープニングテーマとか好きだよ。特にシナリオ1。
知名度はカナーリ低いけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:00 ID:yBWWcev+
シャイニングホーリーアークのゲームが90円で売ってたけどセガ持ってないから買えなかった。
セガサターン買おうかな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:11 ID:Tcym22FW
ホーリィアークはボス戦がよかったなぁ。
フォース3は帝国の勇者とか孤高の狼なんかが良い。

黄金の太陽が特に挙げられてるけど、ゲーム自体はね…
テキストだけでなくネーミングとか
あらゆる部分においてのセンスが(略
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 08:37 ID:+EQ5oWgv
いや、ゲーム自体はゼルダをRPGみたいにしたようなものだから結構楽しめるよ。
…問題はシナリオ、というより言い回し。
ホントに英語をそのまま和訳した感じ。さらに悪い意味でドラクエみたいな古臭さがある。
逆に海外では人気凄いな。DQなんて足元にも及ばん。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 11:12 ID:z1bBhEOw
黄金は、仕掛けと魔法の組み合わせとかをもっと練りこんでほしい。
あと演出のテンポも悪い。シナリオやセリフは言うまでもないけど。

ただ、これがビヨビヨを作ったチームとはとても思えない出来だよ。
ジン召還とかのグラフィックセンスもなにげにいいし、シナリオ書きが
変われば、化ける可能性大いにアリ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:58 ID:Tcym22FW
陳腐で無理やりなストーリー展開やキャラの言動も多いし
良くも悪くもリア消厨がやりそうなRPGだったよ。まぁ任天堂だしね。
サントラが出ないのって、物語はお得意の尻切れトンボだけど
続編が出る予定があるからなのかなぁ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 14:56 ID:kOZiAWs/
>陳腐で無理やりなストーリー展開やキャラの言動も多いし

煤i゚д゚lll)むちゃくちゃ当てはまる作品多そうだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:55 ID:Gt/xdW4r
TOD2とかTOD2とかTOD2とか。


あと、SO3もそうか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:32 ID:Qzws2scs
まあ、主にTOD2だな
曲は悪くないがよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:54 ID:uRU4/YjP
>>861
DONA NOVIS PACEMとかね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 09:30 ID:kotp26RC
まぁ黄金やビヨビヨの会社はみんゴルやマリテニ作ったところだから、RPGなんかやらずにスポーツゲーム作っとけって印象が強い。

これだけだとこのスレとは関係ないんで…桜庭氏はマリテニとかの音楽もやっていたっけ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:49 ID:bdcdTW0I
そうっス。キャメロットは桜庭好き。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:29 ID:vA6CYUqe
というか、高橋兄弟がプログレ好き。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:43 ID:qJ6sVXhl
>>865
(−∀−)納得
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:57 ID:GZ7kxKcR
>>862
なんて読むの?
辞書にも載ってないんだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:34 ID:aoGSv12t
>>867
「ドーナー・ノービース・パーケム」
ラテン語かなにかの格言だよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 19:39 ID:z9JLpRuR
たしか全部平和を意味する単語
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 09:38 ID:cUX2RKWy
ttp://www.kitashirakawa.jp/~taro/indexj.html
TOD2の曲名はラテン語が多いが、
上のページの格言集に全部乗っ取るよ。
有名なコギト・エルゴ・スムなんてのもある。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:09 ID:8umvuJaw
曲名がラテン語のやつは全部桜庭作曲かな
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:15 ID:8umvuJaw
Veni, vidi, vici.
「来た、見た、勝った」

へぇ
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:18 ID:Cp1s22aG
「COUP DE GRBCE」「VIVE MEMOR MORTIS」「DUW FATA SINUNT VIVITE LAETI」
ここらへんの曲はタムリンだと思うけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:23 ID:Cp1s22aG
あー、最後「DUM FATA〜」か。誤字ってた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 16:46 ID:pMfJnAT3
D2のサントラのタムリンのコメントだとマグナ戦は桜庭な気がする。

ところで田村、D2だと担当した戦闘曲と
「僕の場合、ヒロインのテーマ的などちらかと言うとミディアムとかバラードを中心に作って〜」
みたいに担当曲をそこそこ白状してるんだけど、
テイルズで誰がどの曲を担当したのか分からないのは、
作曲者が嫌がってるからじゃないんだっけ?
嫌がってるのは主に桜庭の方?
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:18 ID:Cp1s22aG
>>875
サクラバだとあんなにオーケストラヒット使わないだろうし、かといってタムラにしては
妙にドラムが賑やかだしねぇ・・・正直あの曲はよく分からん。

曲目公開に関してはシラネ。
ただ、D2以降は多分桜庭の曲の方が圧倒的に多いと思うけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:48 ID:qfLsaknO
漏れ、基準としてはオーケストラとかクラシックぽいのは
VPの戦闘やマップにマッチするのは桜庭曲と思ってる>テイルズ曲

マグナ戦の曲はVPの戦闘にすごく合ってないか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 01:44 ID:fuB4SqlQ
SO3はオケ風が多かった。
テイルズはポップな感じをイメージしてるって桜庭が言ってたよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:50 ID:Yo0ZURXJ
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:51 ID:Yo0ZURXJ
お勧めは上2つと上から5番目ね
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:50 ID:0WmaN7D5
>>880
これ桜庭たんがアレンジしたのか〜
全然わかんなかったよー。
漏れも5番目好きだな。なんかカコイイ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 14:34 ID:0OiAaR68
TOSに桜庭いるかな?
シンフォニックグリーン定価で予約しちゃったYO
883朧 ◆.nyapLNu.w :03/08/28 15:17 ID:w0lUtIge
桜庭ライブにはデブオタヒッキーばかりが来たそうな。
ライブというものがどういうものなのか全くわかっていないデブばかりだったから、
全く盛り上らなかったそうな。
桜庭氏が鍵盤を賢明に殴るパフォーマンスを見せても全くの無反応だったそうな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 15:33 ID:py8iLcXi
>>882
思いっきり桜庭とタムリンらしいけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:54 ID:Q+/rL4D2
桜庭たん・・・TOSの曲イマイチですよ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 22:41 ID:xQduySrg
>>885
フラゲ組?
そうか、TOSの曲は田村も桜庭もいまいちなのか・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:39 ID:Aeyt7aEZ
フランス盤でよければ
デジャヴ / バロック・イン・ザ・フューチャーと戯曲音創、それぞれ限定100枚の再発。
上から9番目と10番目
ttp://www.gardenshedcd.com/best/index.html
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:21 ID:Kc66E1wU
>>877
同意
マグナディウエス戦はぜんぜんテイルズと合ってない
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:35 ID:Y4ja3HS1
>>887
戯曲音創注文してみますた。
890桜庭統:03/09/02 20:56 ID:g2FU+WsG
>>889
お買い上げありがとうございますた。
ゲームサントラも買ってNE!
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:05 ID:bUrYv6Zm
はーい、ゲームサントラ沢山買いますた。桜庭たんーー。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:13 ID:3n7g8qyz
ホーリーアークとか緋王伝のサントラを再版してくれよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:17 ID:NOOy6xAx
マリオゴルフも64版に引き続き桜庭たんでした。
先週桜庭たん作曲のゲームを買ったのに今週もとは・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:45 ID:ybKikTd4
TOS、モトイタン本人が言っていた通りそこそこ音作りはしているっぽい?
D2よりはマシな音ですた。ただ、戦闘曲の音が微妙な気が・・・
一応、テセアラ通常戦としいな戦は曲は良さげ?と思ったけど・・・田村曲だよなぁ、これ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:07 ID:8BQwDAQI
音質悪いけどな
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:55 ID:cruToHKG
ライブアルバム発売日決まったみたいだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:01 ID:50aqaAps
>>896
まじで?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:02 ID:hdr5k3zw
DVD買うよ〜
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:03 ID:sNhVuE5P
ライブアルバムは会場限定じゃなかった?
ライブビデオじゃないの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:11 ID:50aqaAps
詳しく・・誰か詳しく・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:31 ID:bNZCvSiu
ホレ
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1941888
DVDは何の情報もないな…
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:35 ID:50aqaAps
>>901
ありがとー!!ありがとー!!ありがとー!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:05 ID:UzZcyeTo
>>899
なんかいろんなやつがそういう噂を流してるが、
会場でそんなの売ってなかった(気がする)し、普通に考えて当日行われるライブのアルバムを売るわけがないだろ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:38 ID:ppQT4Aqk
思ったんだけどさDVDもうわさに過ぎない気がする・・・
どこから流れてきたんだろう・・ライブDVD
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:21 ID:dHJNYf9V
>>894
いーや、違うね。少なくともテセアラ戦闘曲のあのイントロと曲構成は桜庭のものだ。
しいな戦は聴きこんでないから良く判んないけど、これだけは間違いないと思うYO。

>>904
英語版の桜庭公式サイトって知ってる?
その中のライブレビューに「すぐ発売されるであろうCDとDVD」みたいな一節があったのよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:03 ID:PNIg/lXh
>>893
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0307/20/news07.html
「ぜひとも機会があればまたやりたい! それまでは本日のライブを収録したライブアルバムを聴いて待っててほしい」
とコメント(実際に会場ではCDも発売され,購入待ちの長蛇の列もできていた)。

だってさ。
ちなみにそのアルバムは直筆サイン入りだって。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 07:36 ID:CUkJM7I2
>>906
実際には桜庭関連のCDが発売されたのみで、ライブ会場オリジナルの商品はポスターしかなかった。
サインもショップで何かを買った時に先着順で貰えたメンバー3人のサイン色紙の事でしょ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 07:55 ID:6dTfui6h
ライブアルバム10月22日に発売されるみたいね
よかったよかった
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:17 ID:8Oc7xrbB
マリオゴルフの曲良いね
きっとマリオの曲をアレンジするのは桜庭も楽しんでるんだろう
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:17 ID:BTiHQpil
しいな戦ってどんな感じか聞いてみたい
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:09 ID:FwR8FPuR
>>906
なんで実際行ってないやつが、行ったやつの言うこと否定するのかが分からん。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:02 ID:mgXlM688
駄曲
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:41 ID:S9zRqRhU
テイルズオブシンフォニアて音悪いね、ていうか、テイルズ系て音の進歩ないね。
田村がかわいそうだね。
914朧 ◆.nyapLNu.w :03/09/07 13:57 ID:i7fn8q4d
SO3の音楽はチンカスだったなぁ。そういや。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:22 ID:B9GA/Vbv
↑超バカ
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:30 ID:yslOuAZ9
↑真性ヴァカ
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:31 ID:ffCuqonb
桜庭は音作りが下手。特にSFC時代は酷かった。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:34 ID:AMahKWmX
朧は徹底無視な。
>>917
オレは逆だな。
PS以降の音がクソ。
SFC時代は良い。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:20 ID:0Uzx2ooS
SO2とVPの音はリバーブかけすぎで気持ち悪い
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:09 ID:4hfSq89s



          ∧_∧           さすがの八頭身も。
         (; ´Д`)ウワッ 
        /⌒   ⌒            このスレの>>1には
        | |   / /
      ⊂⌒\/ //              愛想が尽きたようです。
       ⌒ヽ / /
      //丿  /
     (__( /   |
        / /|  │
       / / |  |
       / / |  |
      ヽ ヽ丶  ヽ
       \ \ヽ  \                     ((())))
        /  ) \  ヽ                    (´Д` )かまって・・・
       (_____/  /  /                   ⊂ ⊂ (
            (_____/                     丶/  ノ
                                     (_____/_ヽ
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:09 ID:gPIaTTuE
音質って、どちらかと言えば
サウンドプログラマーの腕によるんじゃないかと。特にSFC時代は。

SFC版TOPは初芝さんかな?
音は悪くないと思う。てか、むしろ良い意味でゲームに合う音で好きだった。
PS版TOPはエフェクトかけ過ぎだし、ゲームと馴染まない感じの音だった気がする。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:11 ID:kuen7imx
ルシファー戦の曲を最後まで聞こうと思ったら途中で寝てしまった
SO3の戦闘曲で好みなのはビウィグ戦の曲だけだ
螺旋の塔とかのダンジョンの曲も結構好きだが
923朧 ◆.nyapLNu.w :03/09/08 19:28 ID:IBYaHUU8
>SO3の戦闘曲で好みなのはビウィグ戦の曲だけだ

おまえの音楽センスはカスレヴェルだな(わら
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:29 ID:kuen7imx
かもな
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:02 ID:a7h/lBoZ
対クロセルバトルの曲が
めちゃくちゃかっこよかった…!
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:14 ID:QqD9Fozx
うん、めちゃくちゃかっこよかった!
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:32 ID:BxHIq2A5
で、なんかよくわからない内に900超えしてしまったこのスレだけど、次スレって必要なんだろうか?
もし次スレ立てるなら濱渦スレの如くアニソン・ゲーソン板にでも引越しした方が良いかも。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:38 ID:oLfkTqUi
朧戦の曲がカk(ry!!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:45 ID:sJ5Pcq2H
お前ら、初期桜庭の名作、グラナダの復刻版出るかもしれませんよ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030908/engine.htm
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:46 ID:5L6E/SFA
いいねえ。
まあそれよりも黄金の太陽のサントラのほうが出して欲しいが・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:46 ID:pexM5asT
クロセル戦かなり人気だな・・・。
俺としては2のジョフィエル、ルシフェル戦のほうが格段に好きだな。

あと質問ですが、グランディアXって桜庭?
もしそうだったらあんま話でてないけど、評判悪いのか・・・?
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:53 ID:uOhHMzsU
>>931
シリーズ通じて岩垂徳行さんじゃないのかな?
あの人の曲も結構好き。
グランディアはオープニングテーマが正統派で良かった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:57 ID:pexM5asT
>>932
レスサンクス。
なんかどっかで桜庭って見た気がしたんだけど、やっぱ気のせいか・・・。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:01 ID:wcyBB6n1
>>932
自分は2の通常戦闘と2のラスボスとXの通常とバックアタック時と
中盤以降のボス戦が好きだ。

おっとここは桜庭たんのスレだったな。スマソ
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:04 ID:MCPDJ8Yt
>>930
「それよりも」って・・・グラナダは桜庭の仕事の中で1、2を争う程の人気作ですよ?
サントラはその入手難度から既に伝説になってるくらい。

岩垂氏と桜庭はウルフチーム時代に一緒に仕事をしたことがあるとか?
前のライブにも来てたよね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:31 ID:Fl3ioBWg
桜庭はFM音源と一番相性がよいと思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:52 ID:5L6E/SFA
SFCのテイルズとスタオーも音色がFM音源っぽかったし。
テクノを取り入れてただけか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:13 ID:682k0ec5
グラナダの曲ってどんな感じなの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:44 ID:F8bCAZjy
>>938
ここのMDXでも聴けばどんな感じかわかる。
ttp://yuri.sakura.ne.jp/~teko/mdx/mdx.html

MDXファイルの開き方がわからなかったら適当に検索してMDXプレイヤーを見つけてくれ。
ちなみに俺はKb Media Playerで聴いてる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:02 ID:Tx6sRzwQ
最高傑作はビヨビヨだろ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:13 ID:L4rDdLyh
>>940
俺はビヨビヨの曲は苦手。いや、怒らないでくれ。

TOPで初めて知ったんで、分かりやすくてメロディアスでカッコいい曲が
この人の持ち味だと思って…で、その後だんだんと勘違いに気付いて(w

リズムと怪しげな音運びも魅力だな、と最近思い始めた。
でもやっぱビヨビヨあたりは俺にとっては刺激が強すぎる。
本来はこっちの路線なんだろうけど…。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:40 ID:vwzHaZej
ビヨビヨは雑魚戦の曲がいっぱいあって良かった
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:04 ID:VqtkM4U/
グラナダ良いよな。
正直テイルズとかSOシリーズって、どれも似たような曲に聞こえてしまう。
どうにもやっつけ仕事感が拭えない。
RPGならホーリィアークが良かったな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:05 ID:VqtkM4U/
特にPS以降の作品。VPは聴いたこと無いから何ともいえんが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 11:02 ID:b1xtPwsx
>>944
VPも大まかに言っちゃえば
「シンセを使ってバリバリ鳴らす曲」「管楽系の静かな曲」
くらいだからね。SO2等が気に入らないならこれもダメかと。
個人的にはかなり質の高いシンフォニックロックだったと思うんだけど。

SO3も結構色々あったと思うんだがね。
ルシファー第二形態戦とか、あんな濃ゆい曲久々に聴いたよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 12:23 ID:PX+xb8n9
>>945
>ルシファー第二形態戦
桜庭の10分超える戦闘曲って初めてじゃない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:39 ID:4gBXVF4J
>>901のページ更新された?
視聴サンプルの項目があるんだが・・・前はあったっけ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:18 ID:xk/qhPj5
>>947
なかったよ。
それにしても枚数が2枚から1枚に減ってしまった・・・
曲目も3曲しかないし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 01:15 ID:z9ZPq0U4
>>921
確かに。
でもGBAはもっと差があるぞ。
SFCとディスクシステムくらい差がある、
このスレ的にはにはGBA版TOPと黄金の太陽の音質を比べると…。
イヤホンで聞いたらもう…。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:33 ID:xPsMNQvi
ムーンベースの曲好きな同志いない?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:57 ID:oVmOhRZZ
>>950
あの曲はよいです。
vol2の中でも、ベスト3に入る名曲だと個人的には思っとります。

後、Mission to the empty spaceも好みだったり。
ラスダンの曲もまだこういう手があったなぁって。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 16:54 ID:0FdQhEvn
>>950
結構好き。
いかにもっつー感じがして。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 17:59 ID:SldlJOwM
>>950
954950:03/09/11 18:12 ID:xPsMNQvi
>951>952>953 ムーンベース良いよね。イントロがまずカコイイ!
こうやってすぐにタイトルを思い出して上げられるところも(笑)

桜庭氏の曲は長い英語でタイトルついてるのが多くて
全部覚え切れないのがちょっと不便だ。
あれって別の人がつけてるんだったよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:52 ID:6g+pNiNE
ムーンベースの曲聞くとPCエンジンのハドソンシューティングゲーム思い出す。
あの頃のシューティングの曲もよかった。
特にソルジャーブレイド。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:35 ID:SogDJlT6
SFチックな曲も良いよな。
ムーンベース、宇宙船、レコダ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 06:25 ID:MAIuVbFj
宇宙船の曲はサントラとゲームでなんか違う
漏れはゲームの方が好き。

うちのテレビがおかしいのかもしれないが
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 09:01 ID:Pp/eGZfk
TOD2も桜庭氏が担当されてるそうですが
どの曲が氏の作曲か分かりますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:07 ID:Ubbccf/K
>>958
>>875にあるように田村氏が担当曲をちょこっと白状しているぐらいです。
それ以外は公開されていないので、「聴いて判断しろ」としか言えません。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 16:04 ID:nRP0Ik57
シンフォニアはラストダンジョン曲以外に見るところはないな
ラストダンジョンだけ神だけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:49 ID:VWViMNrw
>>954
>あれって別の人がつけてるんだったよね
植木とかいう人がつけたらしい。
バニッシュパーツのシステムに半年かけた人
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:50 ID:HXLjQuze
>>960
その意見色んな所で聞くな。MIDIとかないんかね…。
どんな曲か激しく聞いてみたい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:56 ID:VF7zdqV0
CDに3曲しか入らないのか…
値段高くなってもいいから、全ていれてほすい
964962:03/09/12 23:03 ID:HXLjQuze
検索したら出てきたから聞いてみたんだけど、
ラストダンジョンは「デリス・カーラーン最深部」ってとこなの?
だったらちょっと微妙だったな…。
もしかして問題の曲は最深部じゃないんかな?
965954:03/09/12 23:22 ID:XDYIn09d
ttp://www2.tomato.ne.jp/~sun/mg/midi/so3_2122.mid
ムーンベースめっけた。イントロの音色がちょっと違うけど…

>>961
へえ、バニッシュパーツの人と同じ人なんだ。
今壊しまくって遊んでたのでチョト驚きますた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:10 ID:NoPJ+M0V
ラスダンはSO1のan idelが最高
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:28 ID:pjqxElZP
>>964
960じゃないけど、ラスダン曲が評判いい原因は、なんかのプロモで使われていたってのが大きいと思う。
あらかじめ聴いていただけに、ラスダンでその曲がかかって激しく感動、と。
曲そのものの出来と言うか、
WA2のラストバトルでテーマソングな曲が流れて感動するのと理屈は一緒かと。
あと、シチュエーション的にはぴったりマッチした曲だし。
いくらいい曲でも、使う場所を勘違いしまくりな曲だと別な意味でしか印象に残らないでしょ?
まあ、そのMIDIの出来を知らないからなんとも言えないけどね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 03:17 ID:5Q5t2Hbr
ラスダン曲MIDI公開してるサイト
ttp://www.matukin.com/
ttp://plaza12.mbn.or.jp/~munegon/
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 03:29 ID:A4itewy8
DecisionよりもWillのほうが雰囲気が出ていて良かった気がするな
970朧 ◆.nyapLNu.w :03/09/13 05:27 ID:1Z841ulX
ラストダンジョンよりも、テセアラの戦闘曲や、中盤山場の三連戦の曲の方が耳に残ったよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:28 ID:HN9teoUK
この人、なんで全トラック同レベルで発音させるんだろうか。
なんかうるさい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:18 ID:TsP/dc+h
下のリンク先のTOSラスボス戦のMIDIファイルが、これだけ再生出来ん上にCPU使用率が100%になるんだが何か問題あるのか?
それともリアル1なんて使っているのが悪いのか・・・?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:05 ID:aNJF/shH
本気でよかったのはVPだけ
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:07 ID:aNJF/shH
エルリアタワーの音楽をラスダンの音楽にしなかった桜庭はバカ
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:52 ID:xrERU1xb
どのシーンにどの曲を使うかを最終的に決めるのは開発スタッフだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:41 ID:AEJIFERH
とりあえずそろそろ次スレの準備かな。


とりあえず次スレタイトルには神とかつけるな、痛いから。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:46 ID:++eeB0wt
ていうかこっちでやろうぜ

アニソン等
http://music.2ch.net/asong/
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:56 ID:TNX5Shl5
>>973
本気で良かったのは黄金の太陽1だと思うが・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:56 ID:VNI7BexH
>>977
そんな廃れ板に人なんて行かないよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:31 ID:ASSMsTfg
>>978
お前の中ではね
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 04:18 ID:2QTLUwFU
>>979
そもそもここでやるのは板違いなんだが。
人が少ないとか訳輪下欄理由でごねるな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 04:57 ID:mzm0S50a
>>974
どっちにしろ五月蠅くて疲れる
確かにエルリアの方がいい曲だとは思うが…
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 10:53 ID:UI76u264
俺も一番良かったのは黄金の太陽だと思うぞ
桜庭曲が好きなら絶対にプレイすべき
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:02 ID:nvdO8239
似たような曲多すぎ
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:19 ID:TNX5Shl5
ヴィーナス灯台イイ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:44 ID:wlT8MV9z
こいつにいい曲なんてねえ!
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:58 ID:8REiUvrZ
次スレはいいのか
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:19 ID:b2s0hGxQ
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:42 ID:7OFtd1Fi
桜庭の曲は終盤が好きじゃない。
同じフレーズ何回も流して終わらせてるのが多い。
特にテイルズ系
990名無しさん@お腹いっぱい。
スーパーチンポ大放出990