Λ_Λ | |
( ^Д^) 人 ガッ
と ) < >∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Y /ノ V ( ・3・) < ぼるじょあが叩かれながらもムーンウォークで2ゲットォー!!
/ ) / / ./ つ つ \_____________________
_/し' //〜(_⌒ヽ (´⌒(´
(_フ彡 .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 03:40 ID:5GMX3mU/
またしてもぼるじょあ・・・
>>1
乙
>>1さん乙ですー
もう5なんだね。
今日は休みなので、ゼノ再プレイします。
>1
乙彼〜
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 12:33 ID:Mcxyt4Rj
8キターーーーーーーーーーー(・∀・)−−−−−−−−−−!
前スレの話題からだけど、
ゲブラー特務隊の5人組も、基本的にはいい奴なんだろう。
ソラリス崩壊後にラムサスがニサンに攻めて来たときは
防衛に参加してくれたし
良いもん、悪もん。
>9
確かに根っからの悪ではないのだろうな。
癖の強い集まりって感じ?
ヤバイな、このスレにいるとまた最初からやりたくなる。
隠れアジト襲撃時はそうとう悪どそうな感じだったんだけどな
2枚目に入ったのだが,急に?????
また世界中歩けるのかな?このままイベントの嵐で終わりか?
イベントの嵐ですが、
ラスダン前には歩けるようになる。
>>13 単に歩くだけならアニマの器ダンジョンで歩けます。
さんざん既出だと思うけど、
ゼノギアスってバトルに突入する瞬間、ディスクがシャカシャカ音出すよねw
その隙にマップを移動するとエンカウントキャンセルできる罠
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:01 ID:v5NG4NtD
俺はディスク1だけで24時間かかったな
ソラリス突入時で平均LV60ぐらいだったけど、これは普通でしょうか?
>>21普通です。ディスク2で上がらなくなるから。
>>22 まあ俺は30時間でようやくシェバトに辿り着いたんだが…
ニサンを取り戻す時、警備兵っぽいのと戦うじゃん。
あそこで、エンカウントする直前にジャンプしておくと、戦闘後
10Mくらいの大ジャンプするんだけど、コレってガイシュツ?
びびったよ。
設定で重力を減らすことができる。大ジャンプ可能。
でも重力0にするとジャンプしたまま戻って来なくなるから注意
近所にミレニアムコレクションが売ってるんだけど
結局のところ買い?
名作?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:42 ID:nnpSPrGG
>>26 ロボットアニメとか好きなら買って損はないと思う
良くも悪くもシナリオと演出が命のゲームなので
ゼノギアス懐かしいなあ。
これやったの中1の時だった気がする。
親が旅行行ってるときに夜中にやりまくったもんさ。
確かクリアはしてないw
ラストダンジョンっぽいとこまで行ったのは覚えてるんだけどね。
やりたいけど姉貴に貸したっきり返ってこない。
ていうかあいつ家出したから多分一生返ってこない。
おい!w
>>28 ご愁傷様でつ。…かくいう俺もゼノギアス二回借りパクされたんで新たに買ったよ(W
今は中古で950円くらいなんだね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:40 ID:j/1jW2Xn
ドラゴソのHPを教えれ
エンディングのエメラダの笑顔でご飯4杯は逝ける(;´Д`)
>>32 マジかネタかはともかく、ワロタw
ちなみにヒットポイントであれば、18000のはず
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:51 ID:3Semk39M
調べたいのは山々なんだが 、
パソが逝ってしまったので調べられない。
おおまかでいいから教えてくれないか?
このスレ読んでひっさびさにプレイした。
セーブデータ本の最強データ使って一気にクリアしたけど
最近は後半手抜きなゲーム増えすぎて
当時は「うおースゲー!」と「何じゃこりゃー?」が入り交じってたんだけど
何か…割と普通に面白かった。
一つ疑問なんだけど
ラムサスに斬られた後、ミァンが「これでいい」とか言うけど
どうせ次の体に移るのは判ってるはずなのに
何で死にたがってたんでしょ?
実際次の体になったら冷酷姉ちゃんに戻ってたし…
・次に覚醒するミァンがエリィだろうと分かっていたから。
(自分が死ぬことでエリィに交代して、プログラムが完遂できるから)
・ミァンの束縛から解放される事を彼女自身は望んでいた。(フェイの母みたいな)
最近やってなかったからデタラメだったらスマソ。
当時は「ユイさんがミァン化したら最強(凶)だろうなー」と思っていた。(w
今アニマの器ダンジョン2の水量調節する所にいるんだけどどうすればいいかわからんので教えて下さい。
今アニマの器ダンジョン2の水量調節する所にいるんだけどどうすればいいかわからんので教えて下さい。
40 :
39:03/04/01 00:56 ID:kR0Lbo21
二重カキコスマソ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:56 ID:yD+OPjV1
>>39 あれをクリアするにはもう頑張るしかない!!
おかげでコントローラーが一つ逝きますた。
傷が7個のほうが70%、3個が30%の水量のことです。
それの組み合わせで、50%にすればいいので、
最初に70下げて0にします。
そのあと、0+70=70−30=40−30=10
10+70=80−30=50で出来ます。
頑張ってください。
>>43 凄いIDだね VIGビッグ あ、BIGだったwwwwwwゴメwwwwww
45 :
39:03/04/01 09:06 ID:g/bpz23X
>>42さん
ありがとうございました。早速やってみます。
>>36 斬られた瞬間にミァンじゃない元の人格に戻ったってことだろ。
カレンが死ぬ直前に母親に戻ったように、ミァンもミァンの束縛から解かれたんだよ。
ミァン化する以前のミァンはラムサスが好きだったんじゃないかな。
だぅ
確かミァン化したら髪と目が青くなるんだよな。
ラムサスに斬られたミァンって、死んで髪の色とか変わってたっけ?
変身できるのはエリィだけ。カレンも普通の色だったはず。
ぶっちゃけた話、カレルレンに同情出来る奴っているの?
一つ確認
グラーフの元ネタって東方不敗だよな?
いや、なんとなく
>52
いや、ドモンのアニキかもな。
キャプテントンボーグらしい。
最初は数え歌歌いながら登場させるつもりだったとかどっかで読んだな。
でも斬られたミァンの台詞はどっちとも解釈できるなぁ…
0999の覚醒は単なる確率ではなかったようだし
やはりあれはミァンで「手伝ってくれてセンキュー」程度の意味だったのかもしれない。
それじゃ余りにラムサスが可哀相だけど。
そう・・・・・・、それでいいのよ、カール・・・・・・。
私は、自らを滅することは、出来ない運命・・・・・・。
これで・・・・・・全て・・・・・・の
願いが・・・・・・かな・・・・・・う。
あなたと・・・・・・
やっぱり、ミァンのラムサスへの異様な執着ぶりは、単にデウス復活の計画の為
というだけではなくて、ミァンとなった本人の感情が含まれてると思うね。
ミァンという存在になりながらも、ミァンとしての使命と矛盾しない部分では、
ミァンの支配を受けていない人としての心が生きていて、
ラムサスに愛情のようなものもってたんじゃないかと。
純粋なミァンだけなら、デウス復活というプログラム遂行に、
感情と言ったものは必要ないだろうから、
最後の最後にカールなんて愛称で呼ばせたのは、デウス復活の為のプログラムミァン
ではなくて、ミァンとなった本人の心だったのだと思う。
ひとつ、ヒトをも越えうる力を
ふたつ、ふるえる魂に
みっつ、わすれたわすれたよ
ボツ数え歌はウェブアーカイブに残ってるかも。
生身でロボット倒すってのはリューナイトの主人公のオヤジを思い出した
バトリングにはまった
ゼノギアスはセリフ一つ一つに深みがあっていいな。他のRPGは深みがない
セリフばかりだし。
さっきエメラダ成長イベント見たけど改めてなんか感動した。エメラダのセリフがヨカッタヨ…。
>62
マリーンもなかなか。
>64
わたし…大人になっちゃった…。
64
詳細を書くと
エメラダ「・・・・・思いだしたよ・・・・・キムは・・・・・もうずっと前にやっぱり
・・・・・死んでたんだ・・・・・この町が死ぬ少し前に・・・・・あたしを利
用しようとしたこの町の軍人のせいで・・・・・」
フェイ 「・・・・・そうだな・・・・・俺の魂に記憶を・・・・・お前の為に託して・・・・・」
エメラダ「捕まってたとき、カレルレンが言ってたんだ。あたしは、技
術の生んだ最高の美術品だって・・・・・そう、あたしは自分でも
自分をモノだと思ってた。こんな身体だし・・・・・マリアやマル
ーや・・・・・・・・・・エリィとは全然う、まがい物のヒトだっ
て・・・・・でも・・・・・でも違った!キムやエリィはあたし
のことを天使だって・・・・・」
フェイ 「・・・・・ああ、お前は望まれた子供だよ。4000年も昔から、キム
が、俺の血の中にいたんだ。自分では抱けなかっ
た、自分の子が、いつか生まれて来る日のために。」
エメラダ「フェイ!今までキムの代わりをしてくれてありがとう!
でも、もう大丈夫だよ! あたしは、キムやエリィたちの子
にふさわしいように、強くなる! ・・・・・あ、あれ・・・・・? フ
ェイ・・・・・からだが・・・・・なんか・・・・・・あつい・・・い・・・・・・よ・・・・・フェイ
・・・・・・あたしを・・・・・・しっかり・・・・・・抱いてて・・・・・・
エメラダ「フェイ・・・・・からだが・・・・・お、おとなになっちゃった・・・・・
・・・・・おとなに・・・・・あたしこれで、もう、フェイの足でまとい
にならない!!」
後、エメラダの画像も上げまふ
www7.plala.or.jp/world-s/xeno/gift/a1.htm
www7.plala.or.jp/world-s/xeno/gift/t3.htm
www7.plala.or.jp/world-s/xeno/gift/t4.htm
>67
実際ゲームやってるとそうは思わない。不思議だ。
>>66 文章だけにしてみるとエロゲみたいで嫌な感じ…
ソラリス脱出の時の
エリィ母とハマーのイベントが好きだったなぁ。
膨大な設定やパロディばかり注目されがちで
そこだけを見て厨房向けと一蹴する人も多いけど
それでこういう一つ一つの台詞を見逃してしまうのは本当に勿体無い。
ハマーの一件だけでカレルレン許せないんだけど、何でフェイは許しますか?
裸になって心も大らかになったから。
ハマーはある意味自業自得だし。
バイヤーの証の件もあるから。
このゲームって、EDは以外とあっさりしてるよね
浜辺でみんなと会って終わり
このゲームってエリィが途中から凄くウザイよね
むしろ序盤の方が嫌だったなー
最初の森とか、薬でラリパッパの時とか。
確かにエリィはウザくなったな。
聖母化だもんな。悟り始めるし。
>74
途中までのアニメが凄いけどね。いろんな意味で。
アニメ声小さ杉。字幕つけてほしかった。
エリィとか若いくせにどう考えても人生悟りすぎだよなー達観してるっつーか
プロフの年齢は五歳ほど鯖読んでるとしか思えない・・・
>ソラリス脱出の時の
エリィ母とハマーのイベント
ハマーがまんま銃夢かなんかのパクリに見えて当時萎えたものだが
・・・でも好きなんでまたやろうっと
(´-`).。oO(・・・冒頭の国際情勢の説明みたいのがウザイとまた文句つけるんだろうな俺・・・)
まぁ、5回も生まれ変わってれば(合ってるよな?)年齢も5倍だし
ただ、宗教とか好きくない俺としては、やはりウザかったワケで
ユーゲント出てるんだから一流大学出てるくらいの教養はあるだろ。
このスレキモイage
エリィのせいでマルーの存在意義がパーティー変更しかなくなったしな。
>>83 あがってないし。
>>84 むしろマリアとのロリかぶりを避けたのでは。
>>85 マリアはゼプツェンの付属品だろ。
台詞喋らないし。
サーガスレで光田2の担当しないとあったが、本当か?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 16:32 ID:9B8SYbKe
質問スマソ、
二枚目のダンジョンで十字にコードを入れるトコでつまたよ。
教えてくださいな。
キスレブの医者の女イベントは攻略本にものってなかったな。
[A.B.C.D]=[2.4.8.5]or[8.5.2.4]
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:42 ID:PMJPBKzC
教会発掘現場に行く前にフェイが武技虎咆、シタンが奥義を覚えてた。
早いのか?
何を今更・・・
>90
それ何?聞いたことないよ
どこかにゼノギでここは!ってファンサイトってないか?
直リンは問題あるから、おおまかなヒントだけでもいいからキボン。
ウェブリング探せとかは無しで。おおまかすぎてわからんから。
>>98 お気にのサイトをこんなとこで晒すわけないじゃん…
荒らされて潰されるのわかってるんだから。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:53 ID:Djcf7XFI
>>99 そうか、だよな・・・。
地道に探すよ・・。
下げ忘れるし。
逝ってくる・・・。
ゼノのサイトなんてシラネ
>90
シタン先生とのやりとりの奴か?
>93
全然普通。
>>104 それが普通なのか?
俺は確か□△○までしか覚えてなかった気がする
レベルとの折り合いがあるけど
106 :
104:03/04/05 20:37 ID:etRIvvNf
>105
俺4週したけど全部覚えてた。
アヴェ奪回作戦の時にレベル32まで上げたせいもあるかもしれないけど。
エリィ、フェイと2人で漂流してた時、トイレはどうしてたんだろ?
>107
そんな…ゲームに細かい事…。
海にしてたんだろ、多分。
そういう事言い出すと、たいていのゲームキャラみんな着たきり雀…。
ユグドラシルに風呂やトイレってあったっけ
>110
ゲーム中ではわかりませんね。
あんまりゲームにリアル感を持ち出さないで欲しいから別にどうでもいいよ
キスレブの医者宅にはトイレがあったな。
ゼノギ世界に存在するトイレは孤児院とディアナ家の2箇所だけ
ユグドラの風呂は、アヴェ奪還作戦前(ヴァンダーカム戦当日辺り)
の、シグと若の会話で出てきたはず。
それよりもポンポコ風呂の謎の方が気になるな…。
エリィ以外にも17〜23くらいの年齢の女キャラが仲間になって欲しかった。
エメラダは4000歳か…
マリアは13歳で28キロか。すごいな。
>115
まずはお風呂に入って〜みたいなこと言ってたね。そういえば。
ああ、ポンポコ風呂に(ry
ザプレの箱崎エレメンツを知ってる人は勿論いるよね…?
知ってるYO!ちなみにTHE・プレステで箱崎エレメソツが載ってる奴
1冊だけ家にある。
ちなみに皆さんが好きなギア教えてください。
漏れはヴェルトールセカンド理由としてはシステム・イド、炎獄殺サイコー!!
ポンポコ風呂ってなんだ?
ちょっとビリー買ってくる
300円で
やめれw
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 22:37 ID:emEHc3/y
人魚の涙って使い道あるんですか?あと、エメラダ成長イベントって?教えてちゃんでごめんなさい。
>>124 人魚の涙はDISC2で自由に歩きまわれるようになったら、
エメラダ専用アクセサリーに加工してもらえる。
成長イベントは、これまたDISC2で行けるようになるゼボイム遺跡の
一番奥にエメラダを連れて行くと起こるイベント、エメラダが大人になる。
これをこなすとエメラダのステータス成長率が良くなるらしい。
ギアを降りないと行けないマンホールの奥だったはず。
両方とも自由に歩けるようになったら、ヒントが分かりやすいところにあったはず
なのでこれくらいで、分からなかったらまた質問してみな。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 23:40 ID:5Maudx4p
>>125 サンクスです。しかしもうエメラダのLV90近いんです(鬱)
最近バカプレーの一環として、マリアに攻撃力ageドライブ使いまくってます。ただ今攻撃力82。フェイを越えるまであと少しw
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 23:44 ID:zx4Wn7hW
>>121 シタンの怪しげな発明品の一つであることは疑いない。
つーか最強のギアってぬいぐるみあんだよな。
あれってギアってよんでいいのか?
潜水艦が撃沈されてその後飛行戦艦を手に入れるのってナディアのパクリ?
ナディア自体が既にパクリ。
つーより、そんなパターンはごまんとあります。
ぼろくなって復活なんてパターンがあれば先鋭的だろうな、なわけねぇだろ。
パクりネタは食い付きがイイなw
2レス程度も冷静に受け止められないケチなプライドなら捨てたほうが良いぞ。
>>130 違うと思う。
潜砂艦から潜水艦に乗り換えたんじゃないの?
でその後シェバトで飛行能力をつけた
どうせならヤマトのぱくりだよなとか言ってもらいたいな。
>>133 今更パクリネタを使う一見さんに対してのおもてなしは
既に義務化されております。ゼノギスレでは。
頑張って、早く「パクリ」と「キモイ」以外の日本語も憶えてくださいね。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 14:03 ID:3N/ls0ut
ところでバトリングでもらえるアイテム、何を最初にゲトーした?漏れは通常アイテムは軽量装甲板+3、SPは確か封印L3解除だったはず
シェバトまで行った
ここで事件発生親父が伝説のアンリミサガを買ってきた
ゼノ中断してやるべきか、否か…迷いどころだ
あと質問だけど、最終的にチュチュが最強なのか?
チュチュは生身のLvがギアサイズに対応してるのか?
玉つきゼウスが倒せないんです。玉壊してからの方がいいのかな?
PARでドーピングするとチュチュとエーテル弾がうてるビリーが最強
玉は壊したほうがいい
Q極Z対破壊は痛いからなぁ
>>143 エーテル仕様のレンマーツォとギアスが居れば玉倒さずに直行しても余裕。
漏れは玉全滅してから倒した事一回もないんだが
ゴリ押しゴリ押し。
>>145 一、二度それくらう前に倒した事あったけど
運がよかっただけかねぇ
Q極Z対破壊はある程度HP減らさないと使ってこなかった気がするから、
毎ターン9999ダメージ出せるような戦法では見られることは少ないと思われ。
エメラダ成長させようと思って遺跡ウロついてるけど
マンホールってどこにあるの〜?
全然ワカンナイヨー!
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:16 ID:WRXxcCFi
とりあえずヒーリング玉とフュエルドレイン玉だけは倒すと随分楽になる
あ、あの...
sageてくれない...かな...
ageろや
エレベーター降りてジョーの店方向に直進、突き当たりを曲がって、
袋小路になってる所にあるが、暗いのでモニターによってはほとんど見えない。
ギアから降りてはいるれ。
はいるれー
序盤、シタン先生の家でオルゴール流れる機械ありますよね。
あれに端っこに書いてあるメッセージって、誰が書いたんでしょう。
「我が最愛の娘へ・・・」みたいなやつ。
フジテレビとくダネのイラクニュースでゼノギアスのサントラ流れまくりなんですが。
おおっOPじゃないかーと思ったらCM後に戦闘BGM。
「聖剣伝説がでない理由」とCMで豪語して作られたのがこのゲーム。
>>156 発掘品のそれはゼボイム時代の歌という設定なんで、
ラカンとエリィからエメラダへと考えると良いと思われ。
フェイもなんか聞いたこと有るって感じだったし。
「我が最愛の娘の誕生を祝して・・・」
だった気がしる。
あう、ラカンとエリィでなくてキムとエリィね。
遅いッ
>>159 おお、やはりキムですよね。
娘・・・と言えばキムしかいないと思いましたが・・・
今3周目プレイ中なんですけど、ラハン村の何でも相談屋みたいな家で
セーブについて説明してくれる人いますよね。
あれってクロノトリガーのルッカだったのですねー。
初めて知りました。(というか最近クリアしたのだから当たり前ですが)
ちょっと嬉しかったり。
イドはエメラダに関する記憶も持ちあわせてるので、
フェイの中のイドがオルゴールに反応したとすれば、
あの突然ぶっ壊れも一応の説明がつく。
とすると、あれはイド覚醒の予兆というより
シタンが要らぬ事をしたということに(w
あーと、説明を断ると、このルッカ様うんぬんのセリフが聞けたかも。
>>166 聞きましたよ〜。
このルッカ様の説明がうんぬん・・・言ってましたね。
というかそのセリフであれがルッカなのだと気付きました・・・
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:33 ID:KSvKjwKJ
>>165 イドが覚醒したのはティモシーが撃たれたからでは?
ゼノパーフェクトワークス読み直した。
そしたら、いつの間にかゼノをPSで起動してた…
つーか、今やり直してるよ……5周もやったのにさ……
そして掲示板見ながら「紅蓮の騎士」を聞いてる。
あの頃に戻りたいとか思う俺は今の「ゲーム」が楽しくない…
>>165 パーフェクトワークスでは
「ティモシーが殺された事を目撃し、イドが目覚めた。
以後『なす術なくただ無力に見ていることしか出来ない状況』
に直面した時、イドが現れるようになる」
となっている。なので
>>168の意見が正しいかと。
つーかさー田中久仁彦を
ノスイニ彦とか表記してる久仁彦狂信者がキモイんだけど
つーか久仁彦の絵自体がキモイ
で?
いや、それだけ。
オルゴールが壊れたのを見てのシタンのセリフ、
「なにか悪いことが起こる予兆(うろ覚え)」が
天帝にの命でフェイの監視を行なっている
シタンにとってイド覚醒の予兆を指している事は間違い無いとして、
それが、ただの何の因果も無い迷信じみた予兆(靴紐が切れるとか)
ということではなく、その裏、シタンが思いも寄らないところで、
本当の予兆として機能する因果が働いていたのではということだよ。
ティモシーの死は実際のイド覚醒の直接原因ではあるけれど、
それ以前に覚醒の予兆があったって事。
ソラリスで出てきたティモシーのそっくりさんは何かの伏線だったんだろうか?
そっこうで死んだけど。
フェイがティモシーやラハン村のことを
まだ引きずってるって表現と、あとのシタンによるイド呼び出しに際して
ラハン村のことをプレイヤーに思い出させる為のものだと思われ。
セリフに顔のグラフィックは出ないし、
実際はそれほどにてるって程でもないのだろうと思う。
で?
ゼノギアスの戦闘BGMってイラクっぽいというか中東っぽいもんな。
砂漠っぽいイメージ。
萎え
↑なんて読むの??
シタンは頭がいいし戦闘も主人公より強くて弱点とかまったく見当たらないな。
弱点 ミドリに話しかけてもらえない
>>179 本当にリアル消防でも2chに来たりするのか…
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:36 ID:fXP6my8F
>>182 シタンの弱点は、ギアとエーテルかな…ギアはHPが低いし、エーテルは補助系しかない。ビリー、リコ、シタンで幽霊船に逝くと、巨大ウェルスをエーテルガンだけで倒さないといけない罠。
>>182 ポンポコ風呂のようなトンデモ発明が趣味・・てのは逆に持ち味になってるか。
(ポンポコ風呂がどんな物かは出てこないけど)
シタン・ウヅキ
↓
ヒュウガ・コジロウ
何度も出た話だと思うんですけど、忘れたのでもう1度。
キスレブ地下水道の事件って、結局イド?だったんですか?
あのレッドラムとかいうのが黒幕じゃない・・・んですよね?
なんだか分からなくなってきた。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:00 ID:yvOEpcIK
大広間のレーダーの仕組みが分かりません…
どなたか教えてください…
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:19 ID:yvOEpcIK
ゲームが始まってすぐの、鍾乳洞の中…
昨日から始めたんですが、進めませんウワアァァァァァァァン・゜・(ノД`)・゚・
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:32 ID:i17HQghe
>>192 アレか・・・あれ、分かると5分で解けるんだけどな・・・
えーとまずじいさんの家から出る。上の方に最初来た時とは違うもうひとつの入り口があるはず。
そこに行きましょう。
そのまままっすぐ進んでとにかくまっすぐ。途中落ちないようにね。
行き止まりになれば、そこにあります。
もうひとつは変なロボットいたでしょう。
じいさんの家に行く途中。
あのロボットのすぐとなりに道があるでしょ。
数メートル行けばすぐありますよ。ジャンプすれば分かります。
追加。
分からんかったらじーさんに聞きましょう。
難しく考えない事ですね。
本当に単純だし・・・。
それとじーさんの所で新しいギアエンジンとか購入しましょうね。
後で困るから。がんばれー
>>193 マジですか? でもシタン先生が後であれはイドだったとか
言ってたらしい・・・?ですけど。
益々混乱。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:45 ID:yvOEpcIK
えと、場所は分かりました。ありがとうございます。
でもジャンプしても届きません・゚・(ノД`)・゚・
なにか壊さなくてはいけないのでしょううか?
おおよかった。
私もあそこはトラウマになりけましたですよ。
違います。
そりゃジャンプ力が足りないのです。(笑
思いっきり飛びましょう。×ボタンで大ジャンプです。無理やりです。
ありがとうございました!!出来ました!
でもいきなりこれでは先が思いやられる…
今から攻略本を探してきます(藁
ありがとうございました
おめでとうございます〜
攻略本・・・ネット上で攻略サイト捜した方が割がいいかも・・・
でも、そこまで難しいダンジョン?ってあまりないですよ。
360度回転機能とジャンプを活かしましょう。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:11 ID:tcjPCCx+
トロネ最高
最初の森で1時間迷ったなぁ。
漏れはあれだ、初めてのアヴェ奪回作戦で
フェイとミロク達が向かったダンジョンで、
ジャンプが上手く出来なくて、一日中岩に向かって突進してた。
他のギア隊の皆はぴょんぴょん先に進んじゃって、
それをなす術も無く見ているのは悲しかったなあ。
さすがに一度やればコツを覚えて二回目は簡単に出来たけど、
結局バベルタワーで再び詰まった罠。
204 :
199:03/04/10 18:13 ID:X0C19elC
いや、今後を考えるといるかもと…
バベルタワーは最初の綱渡り+入り口ジャンプさえクリアすれば・・・
エレベーター地獄が待ってるか・・・
一番上から下まで落ちた時のやりきれなさといったら・・・もう・・・
>196
画面が緑っぽい時はレッドラムの視点で、
赤い画面の時はイド。
バトラーたちがやられた時は、赤い画面で犯人の視点が表現されていたので、
あの事件はイドがおこしたもののハズです。
>>189 ミァンがジークムント(キスレブの総統)に
フェイをD地区に配置するよう指示したところを見ると
レッドラムはフェイを段階的に覚醒させるための「一つの試練」として
ソラリスが意図的に配置したのではないかと思う。
(同時にレッドラム自体の運用試験も兼ねて)
殺人事件は本能のままに動くレッドラムの誤爆でしょう。
>>205 宝箱欲しさにバベル1階を永遠とジャンプしてた思い出があるよ…
まぁ、ヴィエルジェの武器で苦労した甲斐はあったが…
ああん? ボケだと?
このIQ245のオレに向かってボケだと?
ククク・・・面白い
なら
>>205 一日くらい掛かったなあ・・・もう意地だけで・・・
黒月の森で、フェイとエリィの技を完璧にマスターしたのは俺だけではあるまい。
>>212 いや、おまえだけ
つーかまだ春厨の生き残りが
>212
俺もやった。
ただ、エメラダを早く大人にすることを考えるとお勧めはできない。
>>206.207
そうだったのですか!緑と赤の視点の違いがそれだったとは気付きませんでした。
3周やっても新たに発見があっていいですね。どうもです〜。
二枚目の攻撃すると回復するのどうすれば・・・
一撃で沈められるまでマテ。
ヴェルトールだのギアバーラーなんかのオーバーテクノロジーを修理できるってすごいよな
つーかどうなんだ?エンジンとっかえたり
ブラックボックスのスレイブジェネレーターは修理できないが、
エンジンとか装甲は可能なのでは
>>216 敵味方のHPを半分にする攻撃を3〜4回(?)させて
敵のHPが5000きったところでシステムイド発動して必殺技。
>>218 「ブラックボックス部分は触れないが、
機体の基本部分は普通のギアと変わらない」
みたいな事を誰か言ってたような記憶がある…
物凄くどうでもいいけど>216の苦戦してるデウスなんだけどさ。
HP半分を2回使ってくれたんですよ。そして後1回!とか思ってたんですよ。
で、いつまでたっても使ってくれないでやんの。通常攻撃しかしてこない。
倒そうにも残りHP10000あるからどうしようもない。そのまま殺されました。
>221
ユグドラの整備士が言ってたような違ったような。
>>222 俺も一回だけしつこく通常攻撃され続けたことあったよ
結局は運の問題だね
運が良けりゃあっさりあぼーんできる
フィールドの曲マンセー
コテンパンロッド マンセー
ウェルス缶詰マンセー
デウスはHP回復しながら気長に待ちなさい
システムイドでハイパーモードになったときは聖者のペンダント(だったか?)
つけても3ターンだけってのにマハノンのORヴェルトール戦で初めて気付いた
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 13:06 ID:ProYWPlK
ギア、というかスレイブジェネレーターを作る技術ってこの世界残ってたっけ?
記憶があいまいだ
発掘したものだけ?
>>229 発掘したもん
ビリーのギアは教会(ソラリス)が作ったもんらしいがスレイブジェネレータまでなのかはしらん
ソラリスとシェバトには有ったと思われ。
ヴェルトールのSGはORの忠実なレプリカという設定だし。
>>231 作れないんじゃなかったっけ?
ヴェルトールのはグラーフが例のアレでゾハルに
アクセスしてエネルギー限界値をアップさせた物だってって聞いたんだが
SGの構造自体は作れても、ゾハルの方からのポイント指定ができなきゃ
意味ないし、それができたとも思えないんだが・・・・
SGの構造解析はゼボイム時代には既に出来てたはず。
ギアの雛形らしき物も記録されてるし。
話についていけん…。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:52 ID:dTA61Zz6
>>226 そういやウェルス缶詰食ったときによくイドが覚醒しなかったな。シタンに煽られただけで覚醒したのに。
無力感とかから現実逃避しようとするなど、
フェイの精神的な力が弱まった状態に陥ると、
イドに主人格のステージを乗っ取られる。
人肉缶詰如きでは力不足。
食った後にこれは人間なんだよ、と言われても実感わかないよ
ユグドラとか一部の大型SGは墜落したエルドリッジ由来のもので、
ギア用のコンパクトなSGはエルドリッジの時代のSGの解析を元に、
復元、模造された物なんではないかと思う。
全てエルドリッジ時代の物とするには、数が多すぎるし、
耐久性とかが現実的でない。本編で登場するものの大半は、
500年前の大戦で量産されたものなのだろうと思う。
えー、実感も何も、
食った後に、製造過程見せるシタソの人が悪いよ
ユグドラシルW(キスレブ総統府)もエルドリッジの一部だったの?
どこの部分?
>>240 一部って言うか、搭載艦。そのまんま乗ってた戦闘ようの船。
ゼノギアスは名作でした、、でもpsじゃなくてps2で
出してもらいたかったかも、、。
灯台下ゼボイム地下遺跡にあるジョーの店のSGは、ゼボイム時代のSG試作品か、
エルドリッジ時代のオリジナル発掘品に当るのではないかなとおもた。さっき。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 23:51 ID:19tJJExh
そういやエクスカリバーもセポイム文明のものなのか?
メモリアルアルバムとパーフェクトワークスどっちか、買うとしたら
どっちがいいですか?
あとだいたいどんな事がのってるか教えてくれませんか?
>>242 いま、リメイク&フルボイスにしたらかなりの良作できそうだが無理だな。
スクウェア・エニックスに版権まだあるならいつか出しそうな気もするけど・・・。
しかし、声優は豪華だなぁ。ゼノ
>>245 メモリアルはストーリーを追ってる
PWは純粋な設定資料集
PWはどこも在庫切れでなかなか買えないけどな
>>247 レスありがとうございます。
ゼノは5週以上やってるので、メモリアルよりはPWの方が欲しいですね。
近くの本屋で取り寄せできないか、聞いてみます。
できなかったら、デジキューブで通販頼んでみようかな。
>>244 エクスカリバーはエルドリッジに搭載されていた巡洋艦。
当時のシェバトが発掘したらしい。
2隻あって、1隻は500年前の大戦でソフィアが特攻する際に使用したはず。
エリィは過去の記憶全て持ってるんだよな。
それってやっぱりヤリマンって事なのか?
思考の飛躍の仕方が凄いのか、短絡的に下に直結してるのかドッチだ。
若いときはこんな考えしかできないもんだな
俺ももう少し若ければ…
>>247 私LAに住んでるんだけど、何故か紀伊国屋(がある)にPWが売ってた。
なんでこんなマイナーなものがあるのか激しく謎・・・買いたいけど高い。
昼間のLAから2chに書き込みが有るほうがよっぽど謎。
>>254 高いけど、買う価値はあるかと。…ってか、もしかして値段が日本と違う?
EDの途中でディスク変えして、また戻して、
エメラダの笑顔でハァハァしてます。
で、
一応大人なんだけど、子供版と違うところあるの?
>>257 成長させようがさせまいがムービーは変わりません
>>256 読んだ事あるんですよ、何度か。
だから買おうか迷う。
値段は1000円以上は高いっす。だから更に迷う。
そうそう、今日ソラリスでチケットくれる建物のある人の部屋に
FF7のティファのポスターが貼ってあるのに気付きました。
製作者の隠れた遊びでしょうかね・・・
大人イベント知らなかった当時の俺は
EDのエメラダが俺のイメージとあまりにかけ離れてて
正直( ゚Д゚)ハァ?だったわけだが
俺なんていまだに大人イベント見れてないわけだが。
場所がわかんないんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
EDのエメラダは大人子どもどっちのバージョンなんだろうな。
どっちともとれるような中途半端な容姿だ…
>>264 ウロウロしてればそのうち見られる
18歳168cm58kg視力右1,0左0,6
握力右30左35
背筋力130
こんな俺はアニマの器になれますか?
>>264 見て無いのは勿体ない!なかなか感動ですぜ。
マンホールら辺で〇ボタン連打してれば入れるはず。
168cm・・・(プッ
漏れE.フェンリルと同調した
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:16 ID:oGq7rltl
昔ゼノギアス壁紙集 っていうファイルをM○で落としたことがありますが
かなりいい内容でした エリィのキャラ設定画像みたいな物やキャラやギアの壁紙が
80枚位入ってました
この壁紙 公式の物かは分かりませんが どこかでDL出来た物なのか気になってます
誰か知りませんか? サイズは13Mくらいだったと思います
適当に寄せ集めて交換用に作ったファイルなんじゃねーの?
ニサンの地下2階ぐらいから先に進めません、どうすればいいの?
書けるかな…っと。
>>272 問題はニサンに地下などあったっけな所にあると思われ。
もし、霊廟入り口のことなら、素直にマルーに頼むか、
入り口のありそうな辺りを○ボタンで調べてみる。
違うなら、もうちょっと具体的に聞いてみれ。
アバウトすぎて何が分からないのか自体わがんね。
>>261 原価は3500円だったっけ? 1000円の違いは、結構大きいね。俺でも躊躇する。
「読んだことある」ってことは、友達が持ってるとか、かるく立ち読みとか、かな?
個人的には、あれは熟読してこそのものだと思うから、買ってもいいんじゃないかと。確かに高いけどね。
>>275 イトコが持ってるので日本に帰った時に読んだのですよ。
結構熟読した方なので買うべきか・・・迷ってます。
でも日本ではすでに置いてない店の方が多いようなのでうーん。
個人的にマルーの「若〜!」と切れてる(?)のが好きですねぇ。かわいくて。
>>274 そう、そこです。んでエレベーターで行った先に、
なんか広くてかなり見にくいところがあったんですけど
ここにトビラでもあるんですか?
通路に沿って扇状に扉が配置されてる所だろうか…
通路に沿って配置されている扉を入ってすぐの通路に何も無ければ
それ以上奥に進む必要はない。
碧玉読み取り用の部屋があるところから奥に進むと暗い部屋にでて、
至宝の安置場所に繋がっている。
明かりのスイッチは至宝の下の碑文。
>>276 む、結構熟読してるのか。ならば素直に、内容と価格の対比で考えていいんでない?
俺の場合、購入直後に熟読した後は、SS書く時など、設定を確認したい時に引っ張り出す─そういうカンジに利用してるよ。
見つけた兵器はとりあえず使ってみる、
敵とは戦ってみるバルトに萌え…られない
ゴリアテ使いたかったーーー!!
まぁ、日本語話そうや
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 16:50 ID:jnMNvj5C
リメイクはありえんのか?
ありえん
>283
インタビューで言ってた「懐かしいもの」って何なんだろうね…。
コミニュケーション不良なスレはこちらですね?
>286
So what?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 20:05 ID:iXRTmHfO
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 20:24 ID:YAT+eE/o
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 20:25 ID:jltYwWzk
なんかどうでもいいスレだな
ゼノ信者は少年漫画板におけるジョジョ信者みたいだ
ジョジョとゼノは似てなくも無い
発音が
URYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!
マリアがアハツェンと戦う決意をした時に流れる曲の
題名を教えてください、あまりにいい曲なので知りたくなった
まぁ、G・エレメンツのテーマでもあるわけだが。
まあ、ビッグ・ジョーのショップで流れてるわけだが。
まあ、これをアレンジしたものが夜空〜であるわけだが。
まあ、(略
皆ありがと、色々な場面で流れてた気もするが
強く意識したのはこのシーンがはじめてだったんだw
>298
へへ・・・!俺もだぜ!!
>>199がバベルタワーを上れたのかが激しくきになる・・・
しかし、今思えば法院のジジィ供のかませっぷりにはチト哀れすぎるところがあるな・・・。
一度くらいはあいつらに体乗っ取られたバルトやビリーも見てみたかったかも。
おいゼノは何処へ逝くんだ?
305 :
山崎渉:03/04/17 14:48 ID:S4Ny3JC6
(^^)
今更だがパーフェクトワークスがほすぃ・・・
アマゾンは品切れだった。どっかに売ってないかなぁ〜
俺もPW欲しいかな
PWは大きな本屋なら割と置いてあるよ。
あとは秋葉かな。
312 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/04/18 09:55 ID:Z+pPmYLe
安芸
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 04:25 ID:Ssu5g+W5
age
正直俺にはゼノギアスが合わなかったよ。
ありがちな展開ばっか。
そりは残念 バイバイ
さっきニュースでゼノのBGMが使われてたよ(・∀・)
またやりたくなってきたなぁ
結構ゼノの曲って使われているよね
>>251 今ごろレスるのも何だが…
何度も転生してると言っても、いつも若死にしてるからそれほど経験豊富とも思えん
ところでヤリマンというのは多数の男をとっかえひっかえするような女のことじゃなかったか?
彼女はいつでも接触者一筋だぞ。
確かすべてのミャンの記憶も持ってるよ
>>251 だから新ロードスの小ニースだろ。
>>319 ミァンな。あと、対存在自体はミァンの記憶持ってない。
主体と補体の融合しなきゃ記憶は共有しない
>>318 ソフィアの逃亡生活の際、カレルレンとの関係の部分が微妙なのでなんともいえん。
御付きがもうひとりいた気がするけど、あのへんの部分がなぁ・・・
逃亡時は幼女も良いとこだろ。
ソフィアにとってはカレルは保護者や兄といった感じで、
恋愛対象外であったと思われ。
カレルもソフィアを聖なる教母として捉えていたところがあるから、
そういった感情を持っていたとしても、
自分からどうにかするということも無かったと考えられる。
だから、回想シーンでもあんな感じ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:35 ID:MJQl4Vfu
スフィア→カレルはまず無いと思うが、
カレル→ソフィアはあったと思われ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:56 ID:LR9E0Zff
光田ってベストださんのか?
単体じゃ買う気せん。レンタルでもなかなかなさそうだし
324 :
山崎渉:03/04/20 02:29 ID:vduNU/xH
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
325 :
山崎渉:03/04/20 06:36 ID:vduNU/xH
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
r―-,,,_ ____
_ _,ノ:::::::::::::::`、 _,-':::::::::::::/
//,r「`ヽ,-==、'ヘ⌒r'_,,,,--、::::/
〈/:| ||、//_ノ,` <_ j/、
,ノソ| l |`ー'''"くヽ、「 ̄''''''" 、`、
/ ´ ハト、 |l、 ( ` `l| `、、ト、
ハ ((,ニヽ 「二、、 〉 l j/ ,|、
j ` j ,  ̄ |',,-'' |, _,,-'' l,/ |
j、 ヽ、 ー ;「 _l'' ,j/ |
,「''-,, 7''Tl ̄ノ| _,-' l _,,-'' ( ,,|
,l ''-/, | |厂 L,-' ,L,,,-'' _,,-''jヲ
lヾ,,_ ノ〜、 |「| _,,-''| _,,-''_,,-' /
ヽ 、''-, ソ、_,,ー' / L,,,-'',,, ''/'''',,, '_=''/
〉、`ー'、| ノ |_-// / l,「 7/
/ )' |||「 _,( 「 ~7' l, (
_/ ノ ー' 「 `|'( l,
//`、 、 //` 、_ノ | | ,,rr'、
"〈、 ` // | | |_,,,-''||c |、
じヽ/ / | | | 「 )||__ノ〈
 ̄/ / :| | | L_ん) :j/
/ / ::| | | `ー'〜' l,
ー/ ::|| :| | |
/ | | ::| | _,,-'
r―-,,,_ ____
_ _,ノ:::::::::::::::`、 _,-':::::::::::::/
//,r「`ヽ,-==、'ヘ⌒r'_,,,,--、::::/
〈/:| ||、//_ノ,` <_ j/、
,ノソ| l |`ー'''"くヽ、「 ̄''''''" 、`、
/ ´ ハト、 |l、 ( ` `l| `、、ト、
ハ ((,ニヽ 「二、、 〉 l j/ ,|、
ヽゝ||::j` `|::::jヽ|/ ,ノl, _,,-'' l,,j|
j ` j ,  ̄ |',,-'' |, _,,-'' l,/ |
j、 ヽ、 ー ;「 _l'' ,j/ |
,「''-,, 7''Tl ̄ノ| _,-' l _,,-'' ( ,,|
,l ''-/, | |厂 L,-' ,L,,,-'' _,,-''jヲ
lヾ,,_ ノ〜、 |「| _,,-''| _,,-''_,,-' /
ヽ 、''-, ソ、_,,ー' / L,,,-'',,, ''/'''',,, '_=''/
〉、`ー'、| ノ |_-// / l,「 7/
/ )' |||「 _,( 「 ~7' l, (
_/ ノ ー' 「 `|'( l,
//`、 、 //` 、_ノ | | ,,rr'、
"〈、 ` // | | |_,,,-''||c |、
じヽ/ / | | | 「 )||__ノ〈
 ̄/ / :| | | L_ん) :j/
/ / ::| | | `ー'〜' l,
ー/ ::|| :| | |
/ | | ::| | _,
HDD探索してたらいくつかゼノ4コマが見つかった。
漏れも幼女にかこまれて暮らすのが夢です。
今3週目やってるけど実はいままで先生使ってなかったけど、
ハゲガイですが対人戦でかなり強すぎることを知りました。
スピードリング×2 スピードリングS装備で素早さ17,
戦闘開始したら仙剄→闇香で、エレメンツ4人、ドミニア一回動いただけで全員に犯しきりました。
先生TUSEEEEEEEE!!(いまさらだけど)
あとハマー戦で何度も自爆するんだけど
何かコツある?
330 :
318:03/04/20 10:55 ID:mKWtX+Ce
>>319 まぁあの辺は他人の記憶だし
となるとスーパー耳年増ってか?
>>320、321
グラーフが、ミァンの記憶も受け継いでいるって言ってたしナー
あと、ソフィアは多分カレルよりラカンと先に知り合ってる。
ラハンで静養してたってのは逃亡前のことだよな?
カレルは最初からアウトオブ眼中だったというのは漏れの主観入り過ぎか?
>>328、329
懐かスィな。MUVICから出てる4コマコミックか…
ブクオフとか回ってみれば見つかるかも
あ、ハマーは自爆モードに入った瞬間から超必殺を連発して一気にダメージを
与えるようにしたい。それとヤシは風属性が弱点。
ゼノって、4コマとアンソロ各1冊ずつしか出てないよね。
内容はそこそこ面白い
カレルレン、もうちょっとラカン&ソフィアと年が近くても良かったな・・・。
わざわざ10歳も年齢を離したのは、ソフィアがカレルレンに惚れなかったことに、
説得力を持たせるため?
逆にカレルレンにはロリコン疑惑が浮上してしまったわけだけど。
>>330THX! ↑のバカ様の風モードでゴリ押ししたら勝てました。
>>332 カレルおじちゃんは僧兵になる前はあらくれ者で普通の女に飽きてたから、ロリに走りました。
ソフィアを聖女と崇めてなくて一人の女として愛してたしな。本人の台詞もあったし
でも500年後の対存在まで愛してしまうのはどうかと思うが(;´Д`)
>>330 ミァン・ワッカーに戻るまでは分かつ存在だろ。
エレハイム自体は、原初の刻のカインにけしかけたミァンの存在やゼポイムの大統領秘書も知らないし
覚醒しても対存在の記憶のみで知り得たことのみじゃなかったっけ?
ミァン・ワッカー?
ブリッツボールでもするのか
エリィ居ないとソラリス語が訳分からなくなるのが
細かくてよかた。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 19:26 ID:ySnkIF+W
rrー---r‐-,,,,,
| L__,,,,l::::::::::::::`.、
|_,,,,,,,__ ::::::::::::` 、
,-''  ̄`、::::::::::::::::`、
,'-'''' ̄''''ー-、 ゛,::::::::::::::::`、
// l | `l _,-_゛、:::::::::::::::`、__
ヘ _|_|_|_」__「// `Y:::、:::::::::::::、 ''''ー-、
`、|´__レ从,___、| l。__ノr‐、:::::::::::::ノ 7 ,l
,ヘ |l::j '|::::j`,7 「` |::::::::::/ / ,l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /、 j ,  ̄ / リ_ノ::::::ノ_,-' ,l
パーフェクトワークスほすぃ・・ > ヽ|ヽ - / /_ー''''''''ヽ /
| `,ー-r='  ̄「::ヽヽト、 )ー^ヽ、
____________/ , ‐。、)「ノ_,, 厂 ̄ ̄/_ ヽ/|/、__,,,,_ヽ
,.'|゚ 〉ー-‐'、-―‐。‐、`.、
/::::| // ̄`、,-゛、 ○)::::゛.、
/::;;/|__/` 、__ノ',ー‐\ ゚/:::::::::::゛、
rrー---r‐-,,,,,
| L__,,,,l::::::::::::::`.、
|_,,,,,,,__ ::::::::::::` 、
,-''  ̄`、::::::::::::::::`、
,'-'''' ̄''''ー-、 ゛,::::::::::::::::`、
// l | `l _,-_゛、:::::::::::::::`、__
ヘ _|_|_|_」__「// `Y:::、:::::::::::::、 ''''ー-、
`、|´__レ从,___、| l。__ノr‐、:::::::::::::ノ 7 ,l
,ヘ |l::j '|::::j`,7 「` |::::::::::/ / ,l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /、 j ,  ̄ / リ_ノ::::::ノ_,-' ,l
グラビトン砲!! | ヽ|ヽ - / /_ー''''''''ヽ /
| `,ー-r='  ̄「::ヽヽト、 )ー^ヽ、
____________/ , ‐。、)「ノ_,, 厂 ̄ ̄/_ ヽ/|/、__,,,,_ヽ
,.'|゚ 〉ー-‐'、-―‐。‐、`.、
/::::| // ̄`、,-゛、 ○)::::゛.、
/::;;/|__/` 、__ノ',ー‐\ ゚/:::::::::::゛、
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 19:57 ID:s/yHDMxP
なつかしい・・・4年くらい前にやってめちゃはまった記憶がある
シタンでもソラリス語わかるってのが細かくていいね。
カレルレンの正確な年齢ってわからないんだよね?
約500歳ってだけで。
ゼファーは522歳でOK?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:36 ID:SV64nW1R
未だにQ極Z対破壊が何をやってるのか分らない
ビームで大量の隕石を破壊してるのは分るんだが
地上での暮らしが長いシタンはともかく、何でエリィはあんなにラムズ語が流暢なんだろ?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:27 ID:+EX/YZ7o
乳母がラムズだからかな。
>>346 ユーゲントの科目にあったんじゃない?エレメンツもフェイ達に話してたし。支配者たるアパルが家畜ごときの言語を理解出来ないのは彼等のプライドが許さないんだろ。ところでソラリスのモデルはドイツかな?
惑星ソラリスでしょう
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:46 ID:s/yHDMxP
シタン?フランスのサッカー選手だっけ??FFの主人公だっけ??
>>348 エレメンツのメンバーはほとんど元ラムズじゃなかったっけ?
352 :
348:03/04/21 01:56 ID:elgVZqJJ
>>351 エレメンツ全員元ラムズ?たしかブレードガッシュのパイロットはそうだけど、他の三人はどうだっけ?
>>346 エリィの護衛してたゲブラー特殊部隊もラムズ語は流暢みたいだし。
地上での任務が多いからじゃないの?
>>352 ドミニア→ソラリスが起こした大粛正によって滅びた
亡国エルルの生存者。つまりラムズ。
ケルビナ→ユーゲント時代エリィと同室。
感じからしてソラリスの良家に生まれたと思われる。
トロネ→体の90%がサイボーグ化されている。
ソイレント施設で受けるような、
人体に悪影響を与える人体改造ではないようなので
ソラリス出身かと思われる。
セラフィータ→ハマーと同じ亜人で、ソイレント施設で缶詰に
されかけていた所をラムサスに救われる。
亜人=ラムズかな?
あとは突っ込みよろしく。俺は寝る。
ゲブラー特殊部隊5人もラムズだよ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:44 ID:dSc3xdgl
フェ居とエリィって定められた恋愛なのに萎えないのだろうか?
○トロネ
3級市民生まれの元軍人、ソラリス人の血を引いている。
訓練中の事故により瀕死の重傷を負うが、軍への入隊時に、
献体登録をしていた為にサイボーグとして蘇る。
脳を含め、体の大部分をサイボーグ化したため、
人であった頃の記憶と人間らしさを失っていたが、
同じ施設内で、実験体として連れ込まれていた
セラフィータとの出会いにより、徐々に人であったころの
感情と記憶を取り戻す。
後に、人体実験を終えたセラフィータが
ソイレントで廃棄処分されるということを知り、
セラフィータを連れて逃亡を謀る。
(トロネ自身は兵器としての採用が確定していた。)
○セラフィータ
ソラリス製の純亜人、ベースとなった人種は不明。
当時のカレルレンの方針によって、人に近い形態を持つ
亜人の製造は廃止されることが決定していた為、
予算等の都合から実験の終了した個体は
廃棄処分が決定していた。
事実を知ったトロネと共にソイレントからの逃亡を謀るも、
ダストシュートを抜けた所で追いつめられる。
そこで、偶然感傷に浸っていた塵殿下に助けられ
ユーゲントへ進むことになる。
○ドミニア
エルル人として、ゼプツェン開発の為の献体が決定していたが、
献体直前に、ニコラの妻の粋な計らいによって、
ソイレントからの逃亡に成功する。
この際の警備兵の発砲によりニコラの妻は、意識不明の重傷になるも、
ドミニア本人は、この女性がニコラの妻である事実を知らない。
元々の能力の高さもあって、数日間に及ぶ逃走を続けるも、深手を負い、
塵捨て場にて力尽きようとしていた所を塵殿下に助けられる。
○ケルビナ
純粋なソラリス人であるが、幼少時に風邪を引いた際に
飲んだ風邪薬の投薬によってエーテル力の暴走を起こし、
これがきっかけで、実験体として引き取られる。
これにより、両親は二階級特進。
投薬によって、エーテル力を高める実験をうけ、
劇的にエーテル力が高まるものも、その大きすぎる力
を制御するために、常に目を閉じなければならなくなる。
一般のソラリス人とは異なる髪色は投薬の結果であり、
ミァン因子の影響である。
普段目を閉じている為、うろうろしているうちに、
誤ってダストシュートに転落、
あたふたしている所を塵殿下に助けられる。
まぁ、全部妄想なんだがな。
ルッカは?
ルッカはあれだ、
実を言うと体験版ゼノギアスと製品版ゼノギアスじゃちょっと違う。
体験版は最初から「ルッカ」と名前表示があって、グラフィックも違う。
製品版を最初からちょっとやった後に体験版やるとけっこう面白い、
まず最初のOPで戦ってるギアが違かったり、
製品版の△ボタンのメニューで、「閉じる」の部分が
体験版では「オプション設定」になっていたり、
フェイの「光剄」の説明が「光+2,闇-2」になっていたり、
バルトとか武器装備はずせたりと、
製品版とは他にもちょっと違うのが見れる。
>>360 あとは・・・
話の終わりとか続くときに出てくる
赤い三角が出てこない
>>358 妄 想 か よ !ヽ(`Д´)ノ
まじめに読んで納得してたのに
>>357-358 うわ、妄想だったのか・・・でも面白い!
塵殿下とダストシュートにワロタw
おれもやられた。マジで真剣に読んでた。その設定が頭から離れなくなっちゃったじゃないか!
>>358 妄想かよ!!
初出だからへぇ…と思ってたのに!ヾ(`Д´)ノ
面白かったけどね
イド=フェイなのは分かったけど
エメラダの研究室でのイド戦で普通にフェイと戦ってたような。
何で肉体が2つあるの?
>>355 二人が必ず出会って母子のような関係になるのは定められた運命でも、
恋愛関係に発展したこと自体は二人の意思によるもの。
とか言ってみる。
>>366 そのときフェイは強制的に
パーティメンバーからはずされてただろ
イド戦の後、ユグドラに戻ると病室で寝ていたはずのフェイが行方不明で、
探し回るとギアドッグのヴェルトール前にいる。
んで、ヴェルトールの関節部からは煙がモクモクでてたりするんだが、
初回プレイでは気付かないのも無理ないかもね。
初回で気づいたけど、あまりにもギアのデザインが違いすぎるから少し悩んだ記憶がある。
フェイ=イドは確定だからイドを迎えに来たイドヴェルトールとフェイヴェルトールが交戦したのか?とか
結構難しく考えてたな。
変形するんだ。ふーん。
位にしか考えてなかった漏れって単純なのか?
最後のゼノギアスは白じゃなくて
ブラックカラーに統一して欲しい気もした。
「フェイ=イド」や「先生=ソラリス守護天使」、「グラーフ=ラカン=カーン」など、「実は〜だった」のような設定、みんなふつうに気付いてた?
俺は予備知識殆どナシで始めて、詮索もあまりやらないで進めたから、気付くことなく劇中で知って、新鮮な驚きがあったよ。開発者サイドにしてみれば、良いプレイヤーだったと言えるかも。
「フェイ=イド」と「カーン=ワイズマン」はともかく
「グラーフ=カーン」はマジで驚いた。
あのシーン、怪談話のオチみたいだよ・・・こわ。(お前だーーッ!みたいな)
なぞの出し方や演出がうまかったな。
先生もソラリス前から怪しい雰囲気がでてて、あのシーンでやっぱりなと思った直後にああなるとは思っても見なかったし。
ただグラーフ=ラカン=フェイがいまだによく理解できん。
「フェイ=イド」は最初の方から気付いてた。
それ以外は気付かんかったよ。
>>375 フェイ=ラカンの生まれ変わり
グラーフ=ラカンの残留思念
らしいよ。
ラカン繋がりだけど、フェイとグラーフは微妙にイコールとは違うって事じゃない?
>>377 それはわかってるつもり。
自分の中で
生まれ変わり=魂を受け継ぐ
残留思念=幽霊=魂
という考えがあるので、二つ魂がある?となってしまって
うまく消化できないんだな、きっと。
赤ヴェルは普通に気付いた
そして思った。
機神黒掌カコエエ
イドは気付いた。ワイズマンは気付かなかった。先生は終始怪しかった。
>>378 残留思念=幽霊=魂
↑ここで
残留思念≠幽霊=魂
と思っときゃいいんでない?
ラカンという生を終え、死んで転生するはずだった思いが、
それを拒んでラカンの怒りの思念として残ったんだよ。
接触者と言う運命の輪廻から抜け出した、
ほかのどの時代の接触者でもないラカン自身の怒りの情念ってやつだね。
謎といえば良く「リコの首輪」とかあったが、
それよりも「サルガッソーの水圧と水流に耐えたゼプツェンの上のマリア」
この2つは激しく設定ミスだと思う
一番見たいのが「先生とシグのハラダンス」
リコの首輪はファッション。キングになった時点で爆弾は抜いてある。
水圧の件は、ゼプツェンのハイパーモード技を考えれば別にミスって分けでもないと思う。
あれは、知ってて放置してる(つまり結構いい加減)
問題が在るなら、潜水服とかを想像で着せるべし。
無理のない設定をでっち上げるなら、ソラリス潜入時にも出ていた
ゼプツェンの重力フィールドで守られているとすればいいだろうね。
これなら、普段の激しい動きでも平気なのも納得。つか、納得しれ。
先生はかなり意味深だったな。敵か味方かオチばれるまでわからんかった
とりあえず ハラダンスでもやればいいんじゃないか?
今、朝の とくダネ で紅蓮の騎士が使われてたな。
なんか心臓が高鳴ると思ったら。(w
あれに共振する奴は禿げるぞ?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:02 ID:xOt8HSPs
質問なんだけど、
ビリーの攻撃力の表示が、
通常のステータス画面では正常に表示されているのに、
レベルアップ時には255と表示されてしまっている。
これって、バグなの?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:10 ID:5dpr5FvU
とくダネ 俺好みのゲーム音楽使いすぎだ
誰が選んでるんだよ
しかしゼノギはあんなによかったのに(ソフトもデータも永久保存中)
ゼノサガはつまんねぇんだ ナムコのせいか
2周プレイなんかできんぞ
それにこのペースだとキム時代やラカン時代なんかも出たころは俺は
中年になってるよ・・・・どうすりゃいいんだ
エレメンツのリーダーが、セラフィータなのは驚いたな。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:45 ID:+XXtP/MF
>>392 実質的にはどうなのか疑問だけど・・・
リーダー的存在=ドミニア
軍師・参謀=ケルビナ
実働=トロネ
周りにうまく使われてるお気楽極楽リーダー=セラフィータ
腐女子じゃないがバルト派というのは主張していいのかな?
早トチリでケンカふっかけるわ、
味方の戦艦撃ち落すわ、
王都奪回も失敗、
史上最大ビーム砲も誤射、
戦艦特攻作戦の後 人類全滅寸前の有様。
バルトが何か思いつくと必ず状況が悪化する、
こんなRPGの主人公ほかには無いと思うと、なんか好きなんだがどう?
>394
そのへんをネタにした4コママンガがあったな。
しかし、バルトは「主人公」じゃないし(w
バルトの前向きな所、自分で責任を引きうける覚悟は好きだったな。
見ていて気持ちのいいキャラだった。
ゴリアテ撃ち落した時のリコとバルトにはウケたよ。
あと碧玉要塞のバルトの言い訳には・・・ギアスで一番ナイスなキャラですな。
サーガはあれだ。
トリガーとクロスの関係に似ている。
>史上最大ビーム砲も誤射
これ、なんのこと?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:07 ID:f1Pzgg6O
クロスはアンチとファンが拮抗してるけど
ゼノサーガに肯定的な人は見たこと無い
バルトには30年後くらいに
薄毛で太ったイタリアンな声のでかいおっさんになってもらって
プロジェクトXみたいな番組に出てもらいたいな。
大統領になって色々がんばったが、実はフェイの存在が重要だった
んだぜ、とか。
世界で普通に暮らしてる人たちにとっては、ゾハルもカレルも
まったく知らないものと思われ。
流れを変えるみたいで申し訳ないんだけど、ちょっと質問があるのです。
天帝カインとかガゼルの法院のじいさんたちは一体どこに住んでるんですか?
最初のうちはソラリスに住んでるんだろうかと思ってたんだけど、
ソラリスが落ちてからも平気な顔して出てくるし…
脱出したとか・・・
誤射したビリーを「気にすんな!」て励ますバルト。良い奴だね。
>>403 そういやシタン先生は天帝の元に一瞬で飛んでってたな・・・
亜空間とか?
なんでグラーフって某師匠な言葉づかいなんだろう?
中の人はラカン+オヤジなのに。
部下とはいえ、他人に自分の性生活を告白するエリィは馬鹿だと思った。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:25 ID:eCwZYtJf
前作から約5年だろ?
そろそろ移植(リメイク)してくんないかなぁ
出来ることなら次世代機で出して欲しいけど
iアプリでもいいから・・・・・・・
ってのも無理か・・・
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:35 ID:eCwZYtJf
>>410 エピ2はそのうち出るだろ
でもリメイクは出るかどうか分からない(´・ω・`)
なんでヘタレ2人の残留思念にすぎないグラーフが力を与えるなんてできたんだろう(´-`)
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:12 ID:6QE6M8cu
>>412 だから接触者だからだろ
「波動存在を解放するもの」である接触者がゾハルにアクセスして
ギアのスレイブジェネレーターの出力を上げパワーアップさせてる
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:47 ID:zL8c6p/d
>>403 多分、たこつぼ。カレルレンはいつもあれに乗ってる。
エゼキエル級戦闘艦ですな……名前が分からんけど
>>406 500年間、他人に憑依を繰り返してきたわけだが、取り込んだ人格の影響を受けて
変質してしまったとか。
>>415 PW読むと分かるが、あのタコツボ、しれっと全高2000mくらいあったりする…。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:49 ID:334GECXO
ドミニアが女だったことがゼノ最大の驚きでした。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:51 ID:aXNdzaWM
おっぱいは大きい
ティンコもおおきい
ふたなり禁止
役に立たない塵め
前アマゾンでPWの品切れで買えなかった者です。
で、昨日近所の本屋に久しぶりに行ったら
PWあるやんけーーーーーーーー!
速攻買って読みました。
いや〜、ゼノ初めてやったのがもう5年前。
あの時に分からなかった事、2回3回とやっても分からなかった事、
色々な設定が今まで霧がかった所に光を当ててくれました・・・
マジで久しぶりにゼノやりたくなりましたよ、ええ。
>>423 おめ
ところで、買う時恥ずかしくなかった?
エリィの裸・・・
425 :
403:03/04/24 21:28 ID:sK7JL52S
表紙は裸だけどノスイニ彦の絵が素晴らしすぎて全然エロく感じなかった
多分俺が信者過ぎて裸婦象に欲情しないのと同じ現象が発動したのではないかと
427 :
423:03/04/24 22:23 ID:SxNq/jfY
>>424 コミックスのみを扱ってる所だったので、あまりそういう事は
考えなかったです。
というか、多分意識がdでたから恥ずかしいとかの類は機能してなかったと思ワレ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:43 ID:eOtdC3Fn
エレメンツのおっぱいの大きさ
セラフィータ 大
ドミニア
トロネ
ケルビナ 小
空欄を埋めろということなのか。
大
↑
↓
小
って事じゃない?
PWみるかぎり
ドミニアのがセラフィータよりデカくみえるんだが
>>400 クロスは全くの別物としてみたらけっこう良作だし
サーガとは違う
俺は1周目トロネは漢だと思っていた。。。
ドミニアはわかったけど
俺はドミニアの「きゃぁーーーっ」まで男だと思ってた。
トロネは見た時からわかったけど。
漏れは最初から全員女だと思っていた。
ついでに言うとマルーは男の子だと思っていた。
マルーは女だってわかったけど…。
ドミニアは口調が男だったもんなぁ…。
ドミニアは第一印象はウホッ、いい男・・・て感じだった
本当はハンターハンターのビスケだったんだね
自分のことをぼくという女なんて現実にいない罠
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:51 ID:UTErFIdg
たらったたたたった
たらったたたたった
たーたーーたーった
って曲はなんて曲ですか?
>>440 悪いが全然分からん せめて流れる場面を教えてくれ
>440
わ・・・からん…。
>>438 そう、「僕」なんて使ってるし
ストーリーもたいしてわかってなかったから
どっかの王子かなんかなのかなーって思ってた。
ラムサスって典型的なヤムチャだよね。
そうなるようにミァンが仕向けたワケだからな
教母助けに行ったのに男だったら分けワカランな。
マルグレーテって名前の男もなんだが。
>448
恐らく特ダネ!じゃないかな…。
たったったったた!たったらたらたらたったったったったたったたらたらたら
な気が…。
せめてバブー、ハーイ、ちゃーんくらい使えよ。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 03:42 ID:+7NvJIfE
ヽ\ ) ノ ノノ
/⌒ ヽノ ⌒)
//⌒⌒ヽ /⌒ヽ)
,, -(《 《) 《)―- 、
___/ \___ __
´-―-、/ _ノ ̄ ヽ、
( (⌒/ /::::l /::::ヽ ゞ ⌒ヽ )
ゝ し/ |::::::|.....,,,..|::::::::| ミ ソ /
ヽ 彡"゙"゙"゙ 、, "゛"゙"゛ミ ノ /
`ー彡 人 ミ `ー-― '′
/ミ ミ ヽ、
ノ ゙"″″ ゛"゙ ヽ、
ノ ヽ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 10:20 ID:A1z5MS3a
オレの予備校時代に自分のことを「ぼく」って言う女いたよ。授業にメイドとか看護婦とかチャイナ服きてくるかなりドキュソなヤシだた〜な。
>>431 胸囲
ドミニア>セラフィータ
カップ
ドミニア<セラフィータ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 11:37 ID:UFjKw2y3
>454
おい、しっかりしろ
「奇抜なオシャレはブスの逃げ道」というだろ?
今やっとソラリス突入!って感じのとこ。 そしてシタン夫妻の会話シーンで流れる曲に感動…。
いい曲だよぉぉぉ。泣きそうだ…。
サントラ欲しいんだけど売ってねぇよ!普通にCDショップで売ってるの?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:27 ID:syuMCH8y
>>456 ソラリス直前のデータは残しておいた方がいいよ。
マルーは理由があって一人称がボクだぞ
>>460 そうかなあ。
じゃあバルトとマルーの信頼の深さまでこじつけだと言うんかい。
>>408 ゼノギアスリメイクは不可能
「ゼノギアス」はスクエニのもんだし
製作スタッフがスクエニにいないからね
それと、「ゼノサーガに肯定的な人は見たことない」とか言ってる香具師いたけど
木を見て森を見ず 井の中の蛙 だな・・・
俺は肯定的だし、ゼノサすれにいけば真剣にエピ2待ってる香具師だって大勢いるし
>>462 うんうん。私もサーガ好きだよ。ギアスよりは・・・だけどサーガはサーガでよし。
>>462 リメイクが製作不可なんじゃなくて発売不可なんだよな〜
スタッフなんてオリジナルでも何とかなるもんだし。
要はスクエニに出す気はあるか?
答えは否
「現行機でも充分遊んでいただける内容です。」
これで終了
465 :
464:03/04/26 21:41 ID:VoZbUlrt
わりぃ間違えた
オリジナルスタッフでなくても何とかなるし、ね。
まぁリメイクつくっても手間かかるワリに大して売れないだろうしな
まぁ、あれだ
ゼノギア最高
sだけ略す奴は初めてだよ。
sだけつける奴も見たこと無い
>>457 サンクス。
あんなに曲が入ってるのに安い・・・!買おうかな。
>>458 セーブデータ残しておいたよ!いいよねぇ・・・。
安いっつっても、サントラだからこんなもんだろ。
amazonは値引きでウマー(゚д゚)だが。
ゼノは物語のわりにBGMの数が少ない。
サントラでいうと3枚ぐみ分くらいの曲数が欲しかった
PW内に、「香具師」という単語を発見。ちょっと驚いた。既出か?
難しい漢字には読み方付けて、割と簡単な漢字に読み方を付ける
そんなゲームです、ゼノギアスは
>難しい漢字には読み方付けて、割と簡単な漢字に読み方を付ける
難しい漢字には読み方付けないで、割と簡単な漢字に読み方を付ける
に訂正
>>472 音楽というか、物語のワリに街やダンジョンが少ないと思う。
特に街が…
>>474 それは「宇宙(そら)」みたいな類でって事?
違うだろ
>>476 終盤町入れないのが痛いよな
FF8でも改善されてなかったのがスゲェ
人類最後の砦である雪原アジトとバトリング施設以外は、
イベント上壊滅しているのだから入れなくとも納得できる。
それに比べてFF8は強引すぎ。
8の場合はもはやなにがなんだかわけわからん状態だしなぁ・・・・
最強はラムサスの「そこな海賊!」の素敵な誤字が基本だと思っている俺は…。
>>482 誤植じゃないだろう。
「そこな」という言い回しは実際に存在するし。
でもメモリアルブックではなぜか訂正されていたりするのが謎
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:32 ID:GHOL3R9l
>>482 あれって誤字だったのか
塵のくせにイカスとおもってた
ageちまいました
ゴメン
「そこな」を誤字だと思った人いるんだ…
先生が刀使い始めた時が今までのRPGの中で一番の衝撃でした。(単純にカコイイ)
他にストーリー中に武器持ちかえる奴がいるゲームって何かありますか?
>482
もうちょっと本読もうよ・・・
ん? 基本だと思ってるって書いてるなら
知ってるんじゃないのか、それであってるってことを。
違うのか? まあ本人じゃないから分からんけどさ
先生の刀のチャキン!チャッ!
っていう耳をつんざく音苦手だわ。
フェイのゼノギアスのヂュイィィン!も同じ理由で嫌い。
>483
「そこな海賊!」誤植ではないのだが、それをわからない人が多数。
一々説明するのも大変なので、メモリアルブックでは修正してしまった
…と聞いたことがあります。
>>491 そうだったんだ? 俺はメモリアルアルバム読んで、「そこな海賊!」は誤植だったのか、と思っちゃったよ。
「そこな」は合ってると思うけど塵様どっかで「確率」を「確立」って誤植ってたなー
確か序盤のどっかだったと思うが
そこなってどう意味なんて聞けない…
先生で□△□□ってやるのが好き。素手で
先生の□4発目のチョップがたまらなく好きだ
俺は先生の素手でのダオスレーザーが好きだ。
エリィが内股で上下にゆらゆら動いてるのが好きだ。
マリアの無意味とも言える様な構えが好きだ。
エリィがダウンしてでんぐりあがって起きてくるところで
これは絶対仲間にパンツ見えてる!と想像するのが好きだ。
えええ「そこな」って誤植じゃなかったのか・・・
今調べたけど「そこにいる」とか「そこの」らしい・・・びっくり。
マリアが起きあがるとき足をジタバタさせているのを見ると、
絶頂すら覚える。
エメラダ(大人)が戦闘開始時、投げやり気味に上半身振るのが好きだ。
アルルはなんで氏ぬ時笑顔だったんだ?
笑顔だったか? どちらかといえば、「なすすべなく」といったカンジだったと思うが…
それはともかく、
>>502の気持ちがちょっとわかる俺は逝ってヨシですか?
アルルはとにかくフェイに罪悪感を植え付けて村から追い出させるためだけに殺しただけ、としか思えん。
にしても「そこな」すら知らないような奴がこんなにいるなんて・・・
道理でゼノにハマるわけだわな。
ギア戦より通常の戦闘の方が楽しい。
つーか、ビリーの必殺技カコイイよなー。アダムズアップルとかいうやつ。
声やってんの女かと思ってたんだが男なんだな。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:04 ID:jHYz0iui
アダムズアップルってのど仏の事だから
のどを撃ち抜くのかと思ったら違うのね。
りんごの破片を投げて撃つとかいって・・・
>>508 割と有名な人だよ。メジャーなところだと、ポケモンのタケシの声なんかをやってる。
511 :
508:03/04/29 18:24 ID:LqEuuY+l
>>509 喉仏とリンゴを掛けてるんじゃないの?
つーかあれってリンゴの破片なのか。
>>510 ポケモンのタケシの声ってどんなんだったっけ。
アニメだよな?よく覚えてねえやー。
今度確認でもするか。・・・まだポケモンやってんのか・・・?
アルルは元々ティモシーが死んだのをいい事に
フェイの後を付け回すという都合のいい女だったそうで。
専用のイベントも考えられてたらしい…
が、「そんな奴にフェイとエリィの邪魔されちゃかなわん」
と言う事で村の方々と一緒に逝ってもらいました。合掌。
(PWより)
>>511 上田祐司って人。ゲームだと、少し昔になるけど、SO2の主人公の声とかやってた。
「アダムズアップル」のあれは、コインだとばかり思ってたが。
上田祐司といえばマサルさんだっけか。
>>513 そうなのか。
つーかビリーの声銃声にかき消されてよく聞き取れん。あんま言わんし。
「あたれ!」(俺には悪めと聞こえる)とか
攻撃されたときの「(上手く言葉にできないうめき声)」
あとはカードゲームか・・・。まだやってないが。
>「アダムズアップル」のあれは、コインだとばかり思ってたが。
俺もそう思ってた。
上田はクソ声優。ヲタ嫌いで有名です。新で欲しい
アルルってキモ顔だったからね、氏んで正解だったと思う、もしあいつが生きてたりしたら俺途中でゲームやめてたと思うよ
エメラダの声はじめて聞いたとき、
「あれ、キリ丸?」 声優同じかどうかしらんけど
キリ丸のイメージが強すぎるので、なんかそんな感じがした。
でもそれでもエメラダ萌え派。
人戦は防御品全部外してでも素早さ特化すれば(エーテルでも早められて元も早い先生を)
ドラゴソだろうが、何しに来たの?状態でつまんねぇ戦闘になる。
というわけで楽しむなら、チュチュ、マリア、リコでエレメンツ4人を倒し、さらに合体ギアも倒すべし。
>>515 >「あたれ」
「アーメン」じゃないの?どっちでもいいけど。
>>518 エメレダの声は根谷美智子。ほとんどしゃべらないけどね。
あと、エレメンツ戦はフェイは外せない
エメラダだ。
>>518 それならシタン、エリィ、フェイでシャーカーンギア戦してみ。
3人ともハイパーモードにでもならないと勝てないよ。マジで。
攻撃しても減らした分だけ回復されて、競り負ける…
シャーカーンって、そんなに強かったっけ? 俺は苦戦した記憶がないんだけど…
ナデシコのアキトもだっけか
上田祐司
シャーカーンはマリアがいれば楽勝。フェイ、シタン、バルトで逝ったけどなかなか勝てなかった。
ああ、ゼプの攻撃力は素晴らしいからねえ。
回復値以上のダメージ与えられるから。
対シャーカーン戦では必須でしょうね。
エーテルダブルとか駆使して楽勝でいったけど邪道なのか。
シャーカーンは繋がってる時に殴ると何度でも回復するようになる。
苦戦してるヤシは繋がってる時もそうでない時もおかまいなしに、
ポコポコ叩き過ぎてる場合がほとんど。
え、漏れ反撃つらいから
なるべく繋がってるときに思いきりやってたが違うの?(ガイドブック持ってねぇ世
相手の攻撃に反応して回復、シャーカーンのターンでまた回復、で何度も回復してるように思えるんじゃないか?
なぐりにいけない
なぐりにいけない
なぐりにいけない
漏れもはじめはフェイ・先生・バルトで逝って全滅した>シャーカーン
でもエーテルダブルつけたビリーで楽勝だった
どきゅーん(2700くらいダメージ)→奴はなぐりにいけないor回復(でも1000)
なんか空しくなったYO
なんかおまらのお勧め小説ある?
ネタ元のハイペリオンっ手の読んでみようかな。とおもってるけど
>>533 クラークの「幼年期の終わり」(早川SF)
カレルレンという名前の元ネタ。
「2001年 宇宙の旅」の原作者の作品だけあって、SF小説史上屈指の名作。
>>533 2001年宇宙の旅と並んで上げられる名作の「ソラリスの陽のもとに」(ハヤカワSF)もおもろい
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:26 ID:sM26VTgQ
ゼノギアスの裏技って何かありますか?
アダムズアップルはコインをはじく音が聞こえるじゃん?
惑星ソラリスは意味不明だYO!
フィフネル
エリィのギアのエアッド連発で切り抜けてたからなぁ・・・ハマーまで。
エリィにエーテルダブル持ってかれて泣いたよ。
ハマーは
ハイパーできなくても、
「3」までためて、やばくなったらバルトのウィンドウモードで締め上げれば
自爆前に殺せるのでエリィは居なくてもどうにかなる。
ゼノギアスのハマーは好きだけど、
ゼノサーガのハマーは嫌い。
>>533 出遅れたかのぅ?
梅原克文『二重螺旋の悪魔』
波動存在の他、ゼノの元ネタになったと思われる部分が複数アリ。
>>542 それは激しく駄作だからおすすめしない。
ゼノギアスの宗教的な部分はキリスト教モチーフか?ニサンのペンダントの形、ゴルゴダの丘…
キリスト教の中でも旧教とか、ユダヤ教の方が特に色濃いな。
ロシア正教とか
キリスト教の中途半端なパクリみたいな事は止めて欲しかった。
つーか、キリスト教をネタに使う意味がわからん
>>547 宗教と言うテーマにするならメジャーで使いやすかったからだろ?もしイスラム教ならフェイ達はジハードの名の下に掠奪する極悪人集団に(ry
宗教の中でも一番普遍的かつ大規模なキリスト教をモチーフにすることによって、
歴史的な重みというか、キリスト教にまつわる様々な出来事をうまく織り交ぜられるのではないか
と考えたそうです。
宗教オタクなんだよ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 10:46 ID:yRIMeBik
>>550 いや、高橋はニーチェヲタ。神云々を語る哲学がお好きなようで。
元々RPGって宗教的な要素が多い。教会だの僧侶だの。
ゼノサの設定資料集の巻末インタヴューに、
なんで、宗教に興味を持つようになったか書いてあるよ。
あんな薄っぺらくてクソ高い本(゚听)イラネ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:10 ID:x7XbsK8j
可能性事象変移理論ってどこまで本当なの?誰かおすえて
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:23 ID:x7XbsK8j
ここがゼノギアスの本スレなの?
>>556 違います、ここはゼノギアスの萌えを語るスレです。
塵殿下の黒パンツハァハァ
あのー、バベルの塔のエレメンタル何とかの2人組みがでるんですがエリイとフェイ2人だけだと二回戦でやられちゃいます。
友達に頼んだら、コツコツ貯めたお金浪費して意味不明なパーツ買いまくり、挙句返り討ちにされてました。しかもセーブされちゃいました。
もう氏にますね。あんなの無理だす。せめて利己連れて行きたいです。バルト組はあっさり勝てるのにエリイ弱すぎです。
氏んでくれますか?エアッド使ってダメージ0ってなんですか?対ギア用兵器「超指弾」ド派手な割りにダメージ0ってなんですか?
もうね、馬鹿かとアホカと。ここまで我慢してやってやったのに恩を仇でかえされたような気持ちです。佐藤がエロ本学校に持ってきて先生にばれたような気持ちです。
>>559 マジに書き込んでるんだったら、すまん。ちょっと笑った。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:05 ID:6ewXUGKg
>>559 よくそんな戦い方でやってこれたな・・・
だいたいエアッドなんて雑魚一掃のときしかつかわんだろ
俺シェバト防衛戦の1回しか使わなかったぞ
普通にコツコツ武技当ててりゃ勝てるぞ
>>559 吉牛っぽいけど、マジレスみたいなんでレスしますわ。
フェイもエリィもギアのフレーム(HP)とエンジン(攻撃力/EG)、更に装甲も強化してありますか?
戦闘は2回ありますが、攻略法は一緒です。まずはブースターでスピードアップしましょう。
剣ギアの魔法剣は逆属性の魔法で魔法効果を破壊しつつ、フェイのレベル1の技を何度も当てて倒す。
剣ギアを倒したら次はイルカギアを倒す作戦に移る。
イルカの方は炎属性に弱いのでヴィエルジェの武器が炎属性の武器だと有利です。
フェイとエリィのレベル1の技を何度も使って倒しましょう。
相手は2人とも途中でHP回復を行ないますが、こちらはピンチになったら使いましょう。
エアッドはE回路を装備して強化しないとギア戦では使いづらいでしょう。
指弾は魔力なので、ギアでなく人間の能力。魔力を上げればそれなりに強くなるはずです。
そして、私情を書き込むのはやめて下さい。
>>559 もしやエリィ本体が必殺技を覚えてないのか?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:16 ID:6ewXUGKg
>>563 さすがにそれはないだろ
普通にやってればいくつかは覚えるぞ
追加レス
>>563-564 バベルタワーは出入り出来ますよね?もしエリィが技を1つも
覚えていないとしても戻って覚える事は可能という事になります。
ギア強化の資金もいくらでも稼ぐ事が出来るし。
装備はフレームHP30%とエーテル装甲等でしょうか。
属性に対する装甲や、封印技レベル1(この頃はありましたっけ?)等も良いですね。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:26 ID:6ewXUGKg
>>565 そんなの付けるより買える中で最高のジェネレーター付けといたほうが
戦闘も短くなってよくないか
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:06 ID:0w2lwLC4
>>558 何だとこら
こたえろや
結構リアルなんじゃねえの?
あの理論
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:07 ID:YmrfocLD
しかしこのゲームっていかにも同人女が好みそうなゲームだったよなあ。
569 :
__:03/05/01 22:10 ID:hRdqdicG
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:11 ID:0w2lwLC4
ここまでストーリーが作り込まれたゲームはない
というのが友達10の意見
>>568 昔電プレに「女子高生を中心にカルト的な人気」なんて書かれていた記憶があるんだが・・・
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:14 ID:0w2lwLC4
>>571 女子高生がこのゲームやること自体驚き・・・
>>568 若兄弟だの旧エレメンツだのはあんまり気にならなかったけど、
さすがに一晩3000Gには引いた覚えがあるな・・・・
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:15 ID:d59XpANQ
>>571 分析が完全に誤ってる点で廃刊の運命だったな
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:17 ID:2FuDtOT5
俺の学校のロングの茶髪で可愛くてちょっと不良入ってる感じの娘もゼノギアスやってた。
そら多分そのケがある女子高生だろ。
まあなんにしろ結構面白いよな、このゲーム。
リメイクして出してくれたら良いのに。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:19 ID:0w2lwLC4
なあ社会構造とか科学背景がここまで作り込まれたゲームなんてほかにあるか?
俺の中では高橋は神
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:19 ID:i4qEw4mi
今やると画像と背景がファミコンぽいな
今日買ったわけだがゼノギアス
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:20 ID:0w2lwLC4
>>575 まあストーリーは理解できてないと思われ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:21 ID:0w2lwLC4
そういえば女性に大好評なストーリーって
インタビューで書いてあったな
その辺のエキスパートが揃って立って
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:22 ID:YmrfocLD
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:23 ID:0w2lwLC4
どこら辺が女に受けるんだろうな
スクエニになって仮に高橋監督やら現モノリス社員抜きでゼノギアス2作ったりしたらどうなっちまうんだろう
デザインも変えられたりして
イメージ的にはクロノトリガー→クロノクロスみたいになるのか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:25 ID:0w2lwLC4
設定資料集にエッセイ書いてた沢月って言う人のホームページどうよ?
>>582 美形キャラが沢山いること。
そのキャラたちに暗い過去があるとこ。
前世とか神云々とか精神世界とか。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:26 ID:2FuDtOT5
>>582 フェイの髪型
ゲームの雰囲気
バルドの存在
>>582 「一晩3000Gだって言うから・・・」
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:26 ID:dcnqrh/b
たまーにいる、ギャル系というか見た目派手なのに
マニアックなRPG好きな女って一体なんなんだろう。
俺の中学でも、そういうタイプの女子が何故かこのゲームの話をしてますた…
ああ見えて同人女なのか?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:27 ID:0w2lwLC4
>>583 高橋じゃなきゃあのストーリーはあり得なくない?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:27 ID:2FuDtOT5
彼氏にバックからパンパン突かれてる時も脳内で彼氏をフェイやバルドに置き換えている
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:28 ID:0w2lwLC4
>>588 ゼノギアスはマニアックじゃないと思われ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:30 ID:0w2lwLC4
俺はゼノギアスの何かファミコンチックな画面がたまらない
何かあの閉ざされた感じの世界がいい
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:31 ID:4BRyp0Ew
バルドじゃなくてバ ル ト よ!
若の名前間違えるなんて失礼しちゃうわね!!
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:31 ID:719Scdku
シタンセンセーが剣をてにした時、まじで興奮しました。ツエー
いやあー結構マニアックだと思うぞ。ゼノギアス。
流行った当時(流行ってたのか・・・?)は知らんが・・・。
それに女って意外とRPGに興味ないもんだよ。高校生とかになると。
>>588 あーいるよなあ。多分同人女とまではいかんだろうけど。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:33 ID:0w2lwLC4
確かチョコボの不思議なダンジョンに入ってたお試し版みたいなので
ラストで予告を見たときに映画みたいと思って感動したよ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:33 ID:zvi70oVf
正直女にはあまりやってほしくないな。
ただでさえ、ちゃんと理解出来れば深い作品なのに
ストーリーわかってない批判厨にヲタ向けとレッテルを貼られがちなゲームなんだし…
格が下がるっつーか。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:34 ID:0w2lwLC4
>>595 発売当時は結構宣伝されてたから
最近このゲームやってる奴はマニアだと思われ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:36 ID:0w2lwLC4
つうか100万本近く売れたんだろ?このゲーム
マニアックではないっしょ
知り合いの女人にゼノギアスやってたって人居た。
「全然進めなかった」というからどこまで進んだか聞いたら
黒月の森だってさ…( ´-`)
女っつーか、同人女な。
まあでも仕方ないだろ。
キャラデザなんかもちょっと狙ってるっぽいし。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:37 ID:0w2lwLC4
「そこな」も知らない奴がやってんだからすでに下がりまくりだろw
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:39 ID:0w2lwLC4
>>603 意味わかんねえ
男どもはこのゲームにはまりまくってたけどな
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:40 ID:0w2lwLC4
手か可能性事象変移理論て実際にある理論なの?
>>599 まあしかし当時の■ブランドの御陰もあるがな
チョコボに付いてた体験版で購入を決意したな
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:42 ID:0w2lwLC4
ゼノギアスの話しの直後のエピソード6をスクエアが作って立ってネタ?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:43 ID:0w2lwLC4
>>606 まあそれは確かに・・・
でもゼノサーガも40万本売れましたよ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:45 ID:0w2lwLC4
シタンって完璧な人だよね医者で武道の達人で人当たりも良くて・・・。
みんな神って言ってたよ
>>598 自分マニアだ。
>>602 あんまり無いだろうね。小学生とかはよくわからんけど(今の子供ってなにやってんだ?)
今の高校生の女は興味ないと思うよ。多分ゲーム自体もやってないじゃないだろうか。
アクションとかならともかく。
兄弟とかいる場合は別かな?
ゲームやるような友人にRPG貸したんだが、
わからないとか大変とかいわれて返された。
もう3人ほどだ。FF7だったのに。
>>607 おそらく狂おしいほどネタだな
あの頃の■はFFしか本気で考えてなかったみたいだし
武蔵伝もシリーズの予定だったのに切られたんだよ
女ですが何か?
理解してますが何か?
大好きですが何か?
プレイ当時多分18。発売後1年。
発売当時はパラサイトイヴ買っちゃって投げた。
>602
女ってRPGゲーマーの方が多いんじゃない?ライトゲーマーは。
昔、電撃の特集で女の子向けライトなRPG特集とかあったなぁ。
私は歳喰ったらRPGやるのおっくうになった・・・
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:49 ID:0w2lwLC4
FF7は主人公が分裂病だしな
ゲームとしては人間ドラマとしておくが深いし
結婚するはずだった
ティモシーとアルルが冥界に送られたわけだが・・・
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:51 ID:0w2lwLC4
>>613 パラサイトイブ・・・懐かしい
はまったよ
今でもayaの顔が浮かぶ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:52 ID:0w2lwLC4
>>615 主要キャラだとおもってたら速攻で死んだよな
ちょっとびっくりした
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:53 ID:0w2lwLC4
>>615 つうかあそこからはなしが広がると思えば
ぶっ飛びすぎでまとまりがないストーリーなのは事実
>616
はまれたんだ・・・よかったね(嫌みじゃなく、本気で)
私は始めて予約してまで買ったのに。お金・・・
ゼノと天秤に掛けて選んだったのに大後悔でしたわ。
620 :
615:03/05/01 22:53 ID:s4UqO4x5
鬱ゲーじゃないよな?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:54 ID:0w2lwLC4
>>612 武蔵伝・・・あれは糞だったな
シリーズ化しなくて良かった
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:56 ID:0w2lwLC4
>>619うーん
最初は何か話し短いしつまらなかったけど
やってるうちにバトルシステムにはまったかな・・・確か
後ビジュアルが凄く良かった気がする
ニューヨークだし、舞台が
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:58 ID:0w2lwLC4
あでもパライブは7800円の価値はないと思われ
>623
弾が足りなくてね・・・進めなくなった。
ビジュアルはヨカタねぇ。
ってスレ違いスマソ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:00 ID:0w2lwLC4
シタンは神だよな?おまえら
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:03 ID:0w2lwLC4
設定資料集のダークサマーって言う小説で
ラムサスに超うるせえ・・・っていったのってシタンだよね?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:06 ID:0w2lwLC4
誰か俺の疑問に答えられる奴はおらんのか・・・。
流れまっくてるよ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:07 ID:rXOR3ehF
アヴェの隠れんぼ少年の最後の隠れ場所がわかりません。どなたか教えて下さい。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:09 ID:61BeWBee
ゼノギアスは糞
最近やった。後半の手抜き具合はすごかったけど
あの無駄に壮大な話をよくまとめたもんだと感心しました。
エンディングは笑った。
>>0w2lwLC4氏の粘着あげ厨ぶりに呆れて来る。
好きなのは分かったけど、正直痛いぞ、粘着行為は。
>ID:0w2lwLC4
ウザイ
>>627 褐色の顔って書いてあるからシグルドだろうし。
シグルドでないただのイパーン人の可能性もあるし。
>>629 すまん 忘れた
ここで聞けなかったら攻略板のゼノサーガスレに行ってみ
多分教えてくれるよ
あそこはFFX-2とか最近のゲームの攻略もできてたし
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:36 ID:dcnqrh/b
というかネナベ同人女では?
>>562 ちょっと遅くなったけど
バベルタワーでフレイムロッド落ちてるから
それ装備して「□□」だけでイルカ機体に2500~3000近くダメージ出るぞ。
>>616 パラサイト・イヴはUのEVEハァハァ、
友人とやっててショトガン初めて撃って、敵が四方八方に飛び散ったのを見て
2人で大爆笑した厨房の冬。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:45 ID:y3kaQjYC
マルーって何才なん?
>>628 そんな理論が成立&実現したら日本経済はとっくに不況を脱出して、漏れは綺麗なオネーチャン侍らしてる罠。
>>629 地下水路の入口の近くじゃなかったかな?間違ってたらごめん。
女子高生でゼノギアスやるのは不思議…なんでしょうか?
かなり夢中で遊んだんだけど、何が好きだったかと言うと
ゼノギアスの動きとか、隠れんぼゲームの徹底振りとか。
(視点ぐるぐる回し過ぎて酔ったけど良い思い出)
音楽も良かったなと懐かしく思います。
ちなみにパラサイトイヴはクリアしましたが、武蔵伝は
序盤で売っ払いました。
事象変移理論は現状では実現不可能
というよりゼノギアスではゾハルあっての事象変移なので実証したくても無理では
現時点では机上の空論とするしかない?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:01 ID:GUKxjF1d
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:01 ID:PCuFzbdG
>>640 本当?
いや、疑ってるわけじゃないんだ。
てっきり小学生だと。
教えてくれてサンキュ
>>645 南門近くの三角状のコーナーに隠れてるはず。
見えないから○連打しながら試してみて。
>>646 禿にとっ捕まった時にマルーの分もバルトが拷問を受けていたのがトラウマとなって、潜在意識化で二次性徴を避けているから
当時女子中生だったけど、有名どころだと思ってたしフツーにやってたよ。
一応クリアはしたけど理解はできてなかったっぽい…
最近またやってるけどシタン先生の家に行くあたりで既にキツイ。
しかもいつの間にかエリィと同い年になってたんで
これからエメラダの例の台詞(オバサン)見ると思うと鬱
マルーは十代前半に見えるね。
あと、なぜかビリーはフェイ・エリィ・バルトと同じで18かと思ってた。
650 :
645:03/05/02 00:24 ID:m7ux3XpO
>>647 いましたいました!一度見たけど見逃してましたよ。
ありがとうございました。
攻略板にスレなんてあったっけ?
>>651 ゼノギアススレはとっくに落ちてる
が、ゼノサーガスレで質問しても普通に教えてもらえる
スレの状況にもよるが…
今頃プレイしてるよ
何年か前に一度やって序盤で迷って放棄したんだけど
最近またやり始めたらなんか越えられたんで急にはまりだした
でもなんか、発売当時中学生だったのにいつのまにかフェイとかの年齢越しててショックだなぁ・・・・
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:41 ID:ezN7uxNC
そんな理論が成立&実現したら日本経済はとっくに不況を脱出して、漏れは綺麗なオネーチャン侍らしてる罠。
そりゃそうだ
ただ机上の理論だとして実際に研究が進めらてたりして・・・とか思ったわけさ
>>597 あんたみたいな一片倒な考え方しか出来ない男よりはマシだ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 03:16 ID:cO8rL09B
>>654 まぁナノテクノロジーだって研究中なんだしな
いずれかは・・・
チョコボについてるゼノ体験版の若とエリィに不覚にも笑ってしまった。
ギアスのアニメーション監督は真下だったんか。氏らなんだ。
正直ギアスのセルアニメムービーは…
CGの方はヴェルトールイドが動き出すシーンとか大好きなんだが
そう言えばゼノギアスはチョコボの体験版で気に入って買って、
それで買った日に10時間近くやった憶えがある。その当時厨散でさ。
受験、受験って言ってたけど受験当日の一週間前までは
全く勉強せずにゼノギアスばっかりやっていたよ。青春だな。
買った日の1ヶ月後、受験の面接の日にクリアした。
勿論受験した高校は入れたよ。クリア後もバトリングや
キャラ強化や再プレイを何回かしたなぁ…。
今はデジの最強ディスクのキャラ装備フルを使ってプレイしている。
簡単に遊びたい事が理由だけど、キャラ時は無敵王着、スピードシューズ、
ウィザードリングを装備して戦う。ギア時はウィザードリングをヘラクレスリングに
変えて戦うととても楽だ。スピードシューズを装備しているとブースターは
いらなくなるからね。何でギア時もスピードアップしているのか?と思うよ。
ラストボスは聖者のペンダントで超必殺技仕様ターンを倍にしたっけ。
機神黒掌は真似しまくった。フェイの技も形だけ…。闇頚は蛸踊りだが…。
此処見たら再プレイしたくなって来たよ。黄金だしそうしようかな。
弟がゼノの設定資料集(エリィが表紙の厚いやつ)無くしました・・・
激しく鬱!久々に読もうと思って家逝ってみたら・・・泣きたい。
今、クリアの手前です。エメラダの成長イベント見るか見ないかでうろついてる(w
追加レスね。
何から何まで気に入っていたけど、エリィの叫び声は頂けなかった。
アレは心臓に悪い。「フマァァァン!!!」エヴァを当時見ていなかったのも
楽しめた理由かも。エヴァ知った後だと多分エヴァの影響があるんだなと思うもん。
受験当時に兄にバルトの「どぅぅぅぅぅぅわぁぁぁぁぁ落ちろ!」で煽られたっけなぁ。
サントラも出来ればほしい。FE聖戦の系譜と並んで好きな音楽がある。
夜に殺人事件イベントはちょっぴり怖かった。ボスもグロイしな。
レッドラムだっけ?金田一クンの殺人者の名として出て来た事で知っていたので印象はあった。
骨の手で突き刺してゴクゴク血を飲む…実際は「この野郎!」程度だが。一撃あぼーんなんだもん!
シタン先生の刀とフェイのゼノギアスは超カッコイイと感じた憶えもある。
パーティはフェイ、シタン、エメラダ(防御ならビリー)が最強だと思う。
ギアはチュチュ以外は魔法関係しか強化出来ないのが残念。
フレーム、エンジン、アーマーは買って、決まった値しか上げられないし。
特にクレスケンスの20800はちょっと酷い。せめて全員25000以上が良かったよ。
経験値稼ぎをラストダンジョンで、最強装備を何処かの砂漠でアイテム拾い、ドラゴソ倒し、で。
そんなゼノギアスが大好きだが、ゼノサーガはちょっとなぁ・・・。
ローディングや戦闘のモーション、あとメモリーカードがぶっ壊れた原因でも
あるから頂けない。メモカは買い直してプレイしたけど、やはり“遅さ”に
悩まされる。システムを中心に面白い事があるのに残念。
印象はSF色の濃い作品。未だにクリアしていない。ギアが弱過ぎ。
>>661 エンディングを見るなら見ておいた方が絶対良いよ。
エンディングを見た時にそれが十分に分かるはずだから。
…ちょっと粘着っぽくてスマソ。思い出が、あり過ぎて…つい。>みなさん
あんたの熱い心はいまだ失われてないな
ID:nvhs94IHは本当にゼノギアスが好きなんだな、と思った。
ウザく感じる人もいるかもしれないけど。
確かにちとウザく感じたが、それは>>ID:0w2lwLC4が激しくウザかったのが尾を曳いてるから。
デフォルトで見れば、それほどウザくはないんじゃなかろうか。
ゼノギアス好きっていうかゼノギアスよりおもしろいRPGを教えてほしい
668 :
初心者:03/05/02 15:21 ID:DpBSyrht
ここはsageで進行しなきゃいけないんですか?
質問いいっすか
ゼノギアスのファンサイトでここっていうのありますか?
設定資料集にエッセイ書いてた人のホームページには行ってみたけど
ほかにあります?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:34 ID:tCBnezNX
体験版やって買った人って多いんだな
エリィとバルトの掛け合いは是非見ておけ
「俺たちラブラブカップルが入ったからには楽勝楽勝!」
「ちょっと!?知らない人が勘違いするじゃない!
それにあなたとはラブラブでもなんでもないのよ!わかってる?」
「(・・・ちょっとふざけてみただけなのに・・・)」
「わかったわかった、先生んとこまでだぞ?」
「オッケーよ!」 「わかったぜ!」
こんなんだよな確か
体験版はそういう要素が面白い。レガイア伝説にもあった。
体験版やったことないや…(´・ω・`)
>>667 このスレ内ならいいけど
他のスレでそんなレスしないでね
恥だから
聖者のペンダントを装備しても、ハイパーモードのターン数は変わらない
変わるだろ? システムイドでハイパーモードになったときだけ、3ターンで終了するけど。
変わらないですよ
クレスケンス強くないか?
あと生身対ギアは面白い。
変わるよ
>生身対ギア
ギアでゲ族をプチプチ潰したり……え、逆?
ゼノってOPムービーと序盤で損してると思うなぁ。
OPはエヴァにしか見えないもんね。やっていけば(影響はあれど)
違うのがわかるんだけど・・・
序盤もさ、特に1周目はおもしろくない。やっと「イイ(・∀・)!!」って
思い始めたのがシェバトだもんなぁ(二周目はアヴェあたりから面白かった)。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:57 ID:fDM7FGB6
体験版やってから買ったんだが
これほどロボもの(??)だとは全然思わなかったな。
このゲームはめんどくさいところが多々あると思いますた。
技の修得率が突然97%から上がらなくなったんですが
これはレベルが関係してますか?
>>683 単純にボタン押した回数が足りてないだけだと思われ
大体その辺で止まるんだよな
レベルだけが足りてない場合は技は覚えないが習得値は100と表示される
完成度80lのゲームやねんで〜
>>684 該当するボタンでモンスター15匹ほど倒したら上がりました
ありがとうございました
>>662 サーガはHDDへのインストールを前提とした作品なのだろう。
つか、HDDを普通に市販しようとしない糞ニーはまさにクソだと話をすり替えてみる(w
アクションのテンポが悪くなったのは漏れも残念。
ギアスは、アクションや格闘が出来ないヘタレゲーマーでも、格好よくコンボをキメた
気分に浸れるところが良かったと思う。
ジャンプを駆使するマップもイィ!感じだった。アレに慣れると、他のRPGをやった時、「何で
この程度の段差も跳び越えられんのじゃヴォケぇぇ!!」とコントローラを投げたくなることが…。
ロボが弱いというのは全面的に同意。デザインももう少しハッタリが効いてる方が良かった
と思う。破壊力とコストを倍くらいにして、ここぞという時の切り札的あつかいにして欲しかった。
つか、次回はして欲しい。
以上、スレ違いゴメソ
>>685 ゾイドネタだが、アレも「X」だったな…(w
>>680 OPはエヴァというより、トップをねらえ だろ。
艦長が写真を見て、艦を自爆させるとこ。
でも、そんなOPだけど大好き。
サントラ1曲目を聞いてると 全ての情景がまぶたの裏というか、脳裏にフラッシュバックされる。
普通に 車でCD流してても、なんだかドラマみたいなものを感じて 目頭が熱くなってしまう・・・・。
飛翔は車のBGMには 合わないね。
いつのまにかスピードが上がってしまう。
>>688 最近見直してみたけど、他は今みてもけっこう凄いな、
ポリゴンのショボさも最初の最初のエルドリッジの全体図以外目立たんし。
それはともかくオペレータータソの
「効果ありません!」の発音萌え(;´д`)ハァハァ
ジョーが売ってる隠しパーツを使ったらラスボスが異常に弱かった・・・
さて、セーブしてやめるか、と思い
PS2のボタン(RESET)に手をかけようとしたら
セーブ中のバーがあるときに、手をかけるどころか押しちまった。
おかげで破損データ化したよ・・・・・・
23時間パーった、いやっほーーーーーー!!
ご愁傷様…
それはご愁傷様。
漏れもさっき孤児院の鶏誘導ゲームで、柵の出入り口で鶏二匹に挟まれてハマったよ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:31 ID:KlARu8H4
ageすまそ( ´Д⊂
696 :
bloom:03/05/03 19:35 ID:EWHxzXK2
サーガって味方が射撃武器ばっかだから迫力がない気がする
>>693 3日ほど前に、同じ事やったけど、暫く放置しておいたら抜けられたよ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:12 ID:/zM20OKc
すみません
ゼノギアスの体験番って何のゲームについてきたのでしょうか?
チョコボの不思議なダンジョン
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:23 ID:/zM20OKc
消防のころにゼノギアスをやってた者ですが、ゲームの後半で
フェイとエリィが二人とも裸で、ユグドラシルの中の薄暗い一室で話しを
しているシーンがあったような気がします。
あれはなんですか?セクースした後なの?
>702
そう
704 :
702:03/05/03 22:32 ID:DcKW7X6D
>>703 レスどうも。
やはりそうだったのか…小5(当時)のオレはまさかとは思っていたが、
フェイめ!僕のエリィをキズモノにしやがって!ゴルァァ!!!
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:29 ID:OvwoEGH+
>>705 それを盗み見てたグラーフたん(*´Д`)ハアハア
事象性変移理論からすれば、えるどりっじにとって最良の事象は前人類を再びパーツとして取り込み、再び宇宙に旅立つことなのに、なんでそれが顕在化しなかったんだ?ゲームが成立しないっちゃーそれまでだが…
>>707 グラーフはOPでフェイがギアに乗って戦っているときも
半分画面から体を出して覗いてる、まさにタシーロ。
体験版でもやってた。
つまり ゼノギアスは覗きゲーである という定義が成り立ちますね
>>708 それが出来るとするなら、まさにデウスは「神」に等しい存在ということになる。
さすがに創造者もそこまでの能力を付与することは憚られ、リミットをかけたとか。
自律行動能力を持つ戦略兵器という時点で、既に正気を疑う代物ではあるがナー(w
あとは、人間の意志=エーテル能力による干渉のため、デウスの思うままの
未来を顕在化させることが出来ないとか。
設定づけようとするならこんなとこかな。
しかし、発売から丸5年以上経っているにもかかわらず、まだこうして話題が続くと
いうのは…。
ゼノギが名作とはいくら信者の漏れでも到底言えるものではないが、少なくとも凡作
じゃなかったのは確かだな。
これかなりはまったなあ。先生が好きだった。
ニフの会議室を毎日見に行って情報集めてなんとかクリアした。
あの頃は2chじゃなくてニフに行ってたんだなあ・・・。
どのような事象を顕在化させるかを決定する機構は、
デウスに有るのではなく、カドモニに有ったのだと思われ。
いつもは、エネルギーを得る方向に事象を顕在化するように、
機械的に固定されている。そういうシステムなのかと思われ。
つまり、デウスにはエネルギー請求権以外の、
カドモニへの干渉は持ちえない機構だったのだと思われ。
で、実際はトラブルが有ってOPの状態に至る、と。
>712
私もニフの会員だったけど、そこを経てインターネットに嵌まったのも
ゼノギアスがきっかけ。
当時PWに寄稿していた沢月氏が常駐し、たまに高橋氏も書き込みをしていたサイト、
内容が濃くて私はROMオンリーだったけど、そこを頻繁にチェックし始めて
ネットにも嵌まるようになっていった。
今も一応ニフの会員なんだけど、ここしばらくは全くフォーラムは見てないな…。
どうでもいいけどマリア萌え。
ついでにビリー燃え。
>>716 「マリア萌え」はわかるが、ビリーには燃えるか?
エーテルダブル装備の△攻撃は激燃えですよ
ビリーでの戦闘が燃える。(・・・っていうのか?)
全体的にも好きだ。
いやでも、これって萌えか?
でも俺は野郎には萌えたくない。
だから燃えにしておく。
ビリーの一晩3000G発言に思わず「買った!」とシャウトしてしまった俺はどうすればいいんだ
女だけどなんとなく解るような気がする。
初めてビリーを見た時は
「うわっなんて狙った萌えキャラ(女子向け)なんだ」
って思って、嫌悪さえ感じたけれど、
だんだんそうでもないことがわかってきて・・・
燃え。
ゼノギキャラは萌えと思わせといて燃え、ってのが多いと思う。
>>720 (゚∀゚) タイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーホ!!
723 :
どうでもいいけど:03/05/04 19:09 ID:GlpZWN4Y
>>720 3000Gって30万なんだろ?
たった一晩で??
よっぽど良い身体なのか。
>3000Gって30万なんだろ?
出典教えて
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:29 ID:ctozrg8x
機神黒掌には激しく燃える。
あれほど燃える技は無い。
>>724 わかんね。
ゼノギアス買う前にネットで色々みてたら
偶然知っただけなんで。
もしかしてでたらめかもな。
>3000G
びりー人形は30000Gだけどなw
スカイウォーカーが一番カコイイ(゚∀゚)
一晩3000Gは1日奴隷みたく1日中、一晩中働かされて、
やっと3000G稼ぐと思っていた中産の頃。今は…汚らわしいけど生きる術。
>>724 昔Vジャンプの企画で、
1ギルと1ゴールドを日本円に換算していた気がする。
確か1ギル100円くらいで算出基準はFF7の定食の値段だった気が・・・
>>724 PWに載ってた気がする。
だが
>>727の言う通り、SD人形の方がビリーの体より高いんだよな…w
先生の娘に萌えたゲームだ
まさに、あの子に会う為だけにやってたゲーム
ビリー価格が高騰したんだよ。
3000の頃が買い時だったのさ。
そういやSD人形って装備したら何かあるの?
>>734 SDびりー人形 命中&回避うp
SDえりぃ人形 エーテルダメージ半減or1.5倍
SDえめらだ人形 ダメージを相手に返す
SDふぇい人形 クリティカル攻撃力アップ エメラダ専用
SDばると人形 クリティカル率アップ エメラダ専用
>>735 エメラダ専用ではなく、チュチュ専用だと思うなぁ。
737 :
734:03/05/04 21:07 ID:IqoFvOPd
>735
その効果ってギアに乗っても効果あるの?
スタインは人体改造されてたのだろうか…グラーフの影響だろうか?
>>739 「カレルレン様から貰った、この体がある!」と言ってるくらいだから、
改造されていたんだろう。
ところで漏れはマリア&ゼプツェンで「少女+ゴツメカ」という新たな萌え…
もとい、燃え次元を開拓してしまい、サーガではモモたんのために10時間近く
かけて金を貯めてAG05を買いまつた。
漏れは終わってまつか?
終わりではありません。
それが始まりです。
このゲーム大好きだけれど、3回目プレイの時に
ニサンの街中で敵と戦うイベントの時に強引に家の中に入ってセーブしたら
家の外に出ても敵が出ない→イベントが進まない
になってしかもロードしなおしてもそのまんま。
あんときのショックは忘れられない。
>>740 マリアは肌白杉でいかにもかよわい少女ってカンジ。萌えるのもわからんことはない。当時リアル厨の漏れもマリアに萌えた
>>740 マリアは肌白杉でいかにもかよわい少女ってカンジ。萌えるのもわからんことはない。当時リアル厨の漏れもマリアに萌えた
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 04:58 ID:xplY0IRv
ビリーの孤児院でボロボロのマンガが何回やっても取れない…これってイベント進めたら取れなくなるとか?
エリィたん(;´Д`)ハァハァ
最終的にヒロインがパーティから外れる時点で糞。
残りの女はガキしか居ない。
特にマリアは要らない。ガキはエメラダで十分だ!
それにチュチュなんか要らん!マリーが仲間になれ!
ビリーとリコもストーリーにあまり絡まないから要らない。ラムサスの方がまだマシ。
エリィ以外の女キャラはギアに乗らないと糞だから使わない。
ビリーとリコはギアが糞だから使わない。
チュチュに関しては使った事が無い!
とにかくバルトとエリィ以外のパーティキャラは糞(エメラダが辛うじて形容範囲)
ラムサスとそのオナペット集団の方がまだ良い。
ミァンが居なければ確実に糞ゲー!
ミァンに助けられたゼノ
751 :
745:03/05/05 05:36 ID:rsiEwsyQ
>>747 えっ、進めたって言ってもストーン司教がきた所までだよ?
753 :
745:03/05/05 05:43 ID:9u59uYk3
粘ってれば取れるんでしょうか?
誰か教えて(;´Д`)
いや、だから取れないのよ。
時期とか関係なしに
ところでEDは何種類あるの?
756 :
745:03/05/05 05:46 ID:1LBdKTej
攻略本がデマってこと?
758 :
745:03/05/05 06:00 ID:a1gijmJc
>>757 ボロボロのマンガがあるのって孤児院の何処ですか?
何度もすいません。
>>749 >ビリーとリコはギアが糞だから使わない。
このどっちかが全ギア中最強のギアなんだけど、まぁ使わないんなら別にいいか・・・・
個人的にエメラダが形容範囲というか、ばっちんぐジャストミート。
ヒロイン途中消えはスクウェアの伝統行事だから了承汁。
FF5で砂漠のときレナが消え、FF6でティナが幻獣になってすっ飛んでいき、
FF7にいたってはエアリスヌッコロされた(FF8以降はやってないぜ
エアリスはティファとの関係で邪魔になるから殺されたとか言われてるから
今思えば、アルルとエリィみたいなもんだな、と思う。
まぁ同社の事だからどうこうは言えないが。
エーテル強化装備をつけまくって、△攻撃とバントライン砲を使うべし。
つーかエメラダ覚醒イベント見てねーだろコイツ
>>749 黄金厨の釣りか・・・?
今漏れもそういおうとおもった。
形容範囲のほうを訂正してやれよ
ギアスの設定資料買えない…。絶版なのか…?
リコは絶対使えないだろ
リコの攻撃が回ってくるころにはバトル終わってるし
>設定資料集
買って損はないと言いきれる。
ただ、表紙が恥ずかしい。押入れの奥底に封印中です。
>>742 それって復帰方法無いのか?改造ツール使うとか。
リセットしても抜けられないハマリとは…。
ちゃんとデバッグしろスクウェア。
>>766-767 ご親切に、ありがとうございました!
早速注文して恥ずかしい表紙で悶え堪能します。
アマゾンは以外と重宝するよなー
トゥハートのドラマCDもあったし
>766
設定資料集ってそれのことか。今までVジャンプのアレかと思ってた。
>765
攻撃力と防御力は高いんだけどあのスピードは致命的だなー、スピードリングSつけても10いかないし。
誰かリコを主力で使うような猛者はおらんのでしょうか?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:13 ID:SQwEODXO
ビリーはエーテル強化装備すりゃあ最強なんだろ?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:13 ID:mZ3x4xHT
このゲーム後半から難易度が格段に上がりすぎ糞ゲー
こ?
775 :
祇園東中:03/05/05 19:22 ID:2fiwXp2b
祇園東中
もう飽きたぜ
後半から難易度が格段に下がりすぎるのはもっと糞ゲーだろう?
後半から殆どノベライズ化なのはもっともっと糞ゲーだろうに?
キチンとしたRPGの形としてやってほしかったよ。そりゃ話の内容は分かったけどさ。
もう何度も繰り返されてきた話だな。
新規プレイヤーが来てるのかな? だとしたら嬉しいけどな。
>>771 スピードシューズ装備すりゃなんとかなるだろ。
>782
いや手に入るのだいぶ後だし
>>783 ギアス発売前にVジャンプか何かに載った未収録ムービーの画像
萌え貼るなよ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:38 ID:ZV463h+t
おまえらシャーカーンさまをなめるなよw
ディスク2って最初うざかったけど、慣れてくるとこっちのほうがええな
ヽ(`Д´)ノウワーン。早漏の俺には話しが長すぎてイライラする
長すぎてだれてきたおれには
ノベル読んでダンジョンとボスだけを攻略して行く2枚目はありがたかった
つーかあの方式じゃなかったら途中で止めてたかも
ちゃんちゃちゃちゃん ちゃんちゃんちゃん ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃんちゃんちゃん ちゃんちゃんちゃん ちゃんちゃんちゃん ちゃんちゃんちゃん
ちゃんちゃっちゃ ちゃんちゃちゃちゃちゃ ちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃんちゃっちゃ ちゃんちゃちゃちゃちゃ ちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃちゃちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん ちゃん
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:14 ID:ZV463h+t
正直現実世界よりもゼノの世界で生きたいと思ったw
持たざる者に分類されても?
俺はやだよ、デウスの部品になるのは。
ホント嫌すぎる。
ソイレントシステムで加工されて貧民に食われるのはもっといやだな
エンディングの半けつで1000回抜きマスタ。
話はいいと思うけど
視点と戦闘がいまいちだな
話はいいと思うけど
パーティのメンバーがいまいちだな
FFZもゼノギアスもエンディング後はパーティ復帰すれば良いのに。
最終戦だけは参加出来ないって事にしておけば良いと思うし。
エメラダ、マリアだけでは寂しいという感じがある。
現在サントラ聞きながらここ見てるんだが。
最プレイしたくてうずうずしてるんだが。
・・・・肝心のソフトが「元」友人から帰ってこなくてもう3年以上になる・・・・。
買ったほうが早いなこりゃ
音楽の出来は、どのゲームよりも好きだ・・・。ゲームも好きだけど。
>>800 大抵の所で価格、三桁いってるっしょ。買った方が早いよ。
ゲームでセクースシーンを描いたのはゼノギアスが初めてでは?
エメラダとコスモスって声同じ人なんだね。
CREIDマンセー
バルトは三段跳び世界一です。
あの大股ダッシュにかかれば、ユグドラシルのギア格納庫も100歩以内で奥まで辿り着けます。
>>804 ちがうよ
エメラダ→根屋美智子
KOS-MOS→鈴木麻里子
808 :
807:03/05/06 19:12 ID:l3XvyIJ6
×根屋
○根谷
>>806 先生こそやはり最強。
フェイがギアをとり返し、
フェイ(ギア)と先生(生身)でジャンプすると
先生がギアと同じぐらいジャンプする。
目測にて、縦約10M,横約30Mぐらいは飛んでる気がする。
>>802 そうするよ。
先日再クリアしたサーガ売ってギアス買ってくる。
>>809 同じ事思ってる香具師がココにいた!
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:10 ID:ebnCxaTI
400円くらいでも売ってた。
ところで既出かもしれないが、他のキャラに比べて
アルルのデッサンが狂ってるって思うの俺だけ?
>>811 田中久仁彦絵じゃないキャラはなんか妙にナナメだよな。
あ、アルルって田中って人がキャラデザしたわけじゃないのか。
(おれアルルの首筋がどうも苦手だ。)
通りで違うと思った。輪郭とかその他色々。
見た目は寺田デザインだな>アルル
ゲーム中のは社内の誰かによるリファインっぽいな。
監督か後の奥さんか。
そんな細かいことよくわかるもんだな
サパーリだよ
田中デザインは
パーティキャラ、マルー(ベースは社内)、カレルレン、ラムサス、エレメンツ
ビッグジョー、ミァン、グラーフ、カーン、イド、ダン、ワイズマン(ベースは社内)
リファインのみが
シグルド、メイソン(共に奥さんデザイン)ミァン、プリム、ジェシー
かな?設定資料集見て確認。
脇役リファインは奥さんじゃないと思う。奥さんより下手。
サーガの脇役は奥さんデザイン、リファインぽいとオモタ。
紅蓮の騎士でなんか喋ってるけどあれってなんて言ってるの?
>818
816に出てないキャラは、オール社内だと思う。
>>817 同じこと繰り返してるっぽい?つーか英語?
トゥドゥセックルトトゥヒム
>>800です。
今日買って来ました、ギアス。780円。
んがしかし重大な問題が発生。
PS2で起動すると、どんな事をしても
「 メ モ リ ー カ ー ド が あ り ま せ ん 」
と出る。電源入れなおそうがメモリーカード挿し直そうがダメだった。色々PS2側の設定を
いじってみたりしたけどダメ。相性なのかもう最初からだめなのか、PSソフトがPS2でうまく動かないのが
あるのは知っていたがギアスもそうなのだろうか。PS2初期バージョンじゃないんだがなあ。
他に漏れと同じ症状の香具師いないのかな・・・ガイシュツだったらスマソ。
てわけで急遽、ホコリをかぶってたPSを引っ張り出して繋いでプレイ。
そして3年ぶりの感想。
初期ヴェルトールカコワルイ。
特 に 構 え が 。
昨日、また最初からはじめた。
もう何回目だかわからないほどやってる(´∀`)
>>823 初期型のPS2でやってるけど普通にできるよ。
>>823 んー分かんないな、俺のにはそんな症状無いよ
俺はPS2でギアスできるみたいだしPSでセーブしたデータも使えたし
>>823 PS2のメモリーカード使ってた、とかいうオチじゃないよね?
>>823 前にVPでそうなったことがある。そんときはメモカ自体がぶっ壊れてた(PS2のせい?)。
ギアスではない。
フェイが緑川光、エリィが冬馬由美・・・
何か狙ってたのかな?
>>828 説明プリーズ
何か裏に意味でもあるの?
少し気になったんだが、シェバトってDISC2のどの時点で地上に落ちたんだ?
ストーリー上で説明がなかったような気がするんだが
アイオーン出現時点で、北に逃走しつつ、
まだまともな人々をかき集めていって墜落でないかな。
イドがカーボナイト凍結を破る時点では落ちてなさげだから、
フェイを迎えに行ってる間と同時進行かと思う。
マリア・バルターザル?
>>832 それ虹板にマリアスレができたときのスレタイだろw
正しくはマリア・バルタザール
多分ID変わってると思うけど
>>823です。
やっぱりダメだったよ<メモリカードがありません
何度やっても無理だった。
>>824〜825よありがとう。
>>826 ちゃんとPS2用のメモかです。
ひょっとしたら
>>827の言うようにメモリカードが逝っちゃってるのかも。
まあ、PSでおとなしくプレイすることにする。
あれ?変わってなかった。<ID
>ちゃんとPS2用のメモかです。
(゚д゚)ハァ? 本当に
>>826を、読んだのかと、小1時間(ry
あのな…
PS2で、PSのゲームをセーブする時は、PS用のメモカ使うんだよ。
PS2用のメモカが、PSのソフトで認識できないのは、当り前だという罠。
>>834 PS2用のメモカじゃダメなんだよ
PS用のメモカじゃないと
あ?スマソ。
というか、PS用のメモカじゃないと動かないなんてしらんかったんだ。
本気でボケた・・・。ツッテクル。
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
うん、かわいらしさを感じた。
今更こんな奴がいるとは…正直惚れた。
>>820 確かにトゥドゥセックルトトゥヒムって聴こえるなあ
ただ、全く意味がわかんないけど
プルルケーシュフ プルルケーフベーヘ
紅蓮の騎士聞きたくなってきた…CD探すか。
トーウ セフティファーイ フィフティ トーウ セフティファーイ フィフティ
>デヤァァァァァァアア
文字にすると面白い。
どぅわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
だと思う
どぅぉらぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
じゃないの
紅蓮の騎士のプルルなんたらってのはドイツ語らしいよ。
そういえばムービーでエリィが喋ってるソラリス語も、ドイツ語の綴りを逆にしてどうのこうのだとか。
フスハーをアーファベートに直して、それをさかさまにドイツ語読み
ラスボス戦の曲が良い感じだ。
Q極Z対破壊なんて攻撃名もイカれてるし。
やはし「冥き黎明」。
OP (・∀・) イイ !!
860 :
12:03/05/10 13:10 ID:kkGArFOL
ソラリスの異物チェッカーのナンバー意味が分からないよ
番号は0101っていうのは分かるんだけど
適当にやっても消えるが、あれは確か二進数もどき。
ギアス全曲DL出来るサイト見つけちゃった・・・感動。
>>862 な ん だ っ て ー ! (AA略)
う、ウラヤマスィ (;´∀`)
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~gobara/midi-xenogears.htm , -―-―- 、
, ´ ´ ヽ
/ ヽ
_// / //| ヽヽ ヽ ヽ
/ / // | | || | | | || |
| |_⊥| | | |⊥L | ノ |
| | |_| ノ |ノ__|ノ レ| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ |イ|o|l '|.o|`> ノ / | < このジョルノ=ジョバァーナには夢があるっ!!
|\_> ̄  ̄ <ノ .| \_______
/ l " `__ "" /| | |
/ / \ ` ´ イ ノ | |
/ / ` ; ー ´ |/ / |
/ -―  ̄|| / / \ |
_-‐' ̄|\ / `ー―-、__
/~⌒~ ̄| , -‐'\ ` - ー '/ \ '  ̄\
/ | `ー―-、ヽ ノ -―'~ ̄ 、 \
/ / `ーV -‐' ̄ ヽ |
/ || \ |
| || |`、
/`-、 / ヽ||/ ヽ ー、_ノ \
/ 、 ○ ||/ ○ |/ \ \
/ V \. || / | |
| ヽ ヽ/ヽ、 人 | |
| / \、_ / \ / ヽ | |
/ ノ /  ̄`ーー' l 、 ̄`ーー-ー' ∧ l |
( / /\ 入 / | | / ) / \ 人 |
/ \ ,/ \ l、_ 人_ _,| -‐',/l / `ー、_>-‐'~ |
// 〈 | \ / | ヽ / | | |
| | | | | | | / | |
| | | | l、_ 人_ _ _ ,| _/ | |
| | / /‐--、______, --‐'~ __〈 | |
| |,_ / / ̄`ー-、____|__|____, --‐'~~. | .| |
|~ 、/ / | |_
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:47 ID:HD4UV2YG
サントラ好きな順
1:CREID
2:最先と最後
3:神に牙むくもの
4:祈り、人の望みの喜びよ
5:SMALL TWO PIECES
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 20:02 ID:W8AezzwR
>ゼノギアスは名作
超同意。
ところで、ゼノサーガは?
あれはやったことないので、よーわからん。
面白い?
ゼノサーガは期待が大きかっただけ失望もそれに準じたと言うか…。
戦闘かったる過ぎて何度も寝た。クリア迄に24時間以上寝ているのは
確実。
ムービーは綺麗だし某キャラの壊れっぷりは楽しませてもらったが、
ゲームとして評価しろって言われたら自分は50点。
ストーリーが途中っていうのがかなり減点だな。
.hackくらいの期間で出てればまだ違う評価もできるんだが・・・。
しかしこのスレ見てるとゼノギアスやりたくなってくるな・・・。3周したのに・・・。
>>867 なるほど。
ゼノサーガに手を出すのはやめとこうかな。
ゼノギアスをもう一周することにするよ。
結構サーガも好きだけどなぁ。確かに見てるだけ〜って感じだけど、
あの「ゼノ用語」満載なトコとか好きだけど。
でもギアスには勝てんな!ギアスは何度やっても何かしら発見があって楽しい。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 20:43 ID:in0pAJj6
何でアイムインラブにはエメラダのダークビーストが当たらないんだろう…
ポリゴンの敵は全部不可
>>869 禿げ動
ユリィのギアってアニマの器でパワーアップしないよね?
>873
ユリィって誰だよ…。エリィだって…。
エリィのギア・バーラーはE.レグルス。一応ゲーム中に登場するけど使えない。
>>873 しない、ただし実際操作できないけど、
ストーリー後半でソフィアのギア・バーラー E・レグルスに乗る。
>>871 >>872も言っているけど、あれは投げ技扱いだからギア戦用の敵には効果がないぞ。
バトリングは初回プレイで凄く気に入っていた憶えが。ミニゲームの割には良いなと。
ゼノギアスが強過ぎ(セコイ)て萎えたけどね。
ELレグルスって、バトリングで使えた気がする。
いつの間にか使えるようになってた
>877
ゲームクリアで使用可能。
バトリングではマリーンも激強。
俺のお気に入りはE.フェンリルとE.アンドヴァリですが。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:43 ID:u6skKb4p
ギアスのストーリやらキャラクターやらの保管本が出てたらしいんだけどもう手にはいらんかな?
最近ゼノの存在を知り、速攻クリアした。
マジこのゲーム気に入って凄いその本欲しいんだが。
俺はファイヤーホイール。あれでゼノギアスに勝てたよ。だが何故かミミーには負ける。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 01:46 ID:/e5eAoUN
ヒナワが最強
友人にゼノサーガおもしろい!って言ってる奴がいた。
だから「ゼノギアスやってみな!すごい楽しいよ〜」
って薦めた。そして数日後、ゼノプレイしたとのこと。
「ゼノサーガよりつまんないじゃん。サーガよりもグラフィック雑だし。」
ハァ!?って感じだった。んなの当たり前じゃん!
でもそいつ、その他の「つまらない」箇所を言わなかったよ・・・。
グラフィックの綺麗さでゲームのおもしろさを決めるんかい!
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:31 ID:SG6HM/EZ
>>883 君の友達に、俺の分もツッコんどいてくれ。
グラフィックの綺麗さでゲームのおもしろさを決めるんかい!
>>883 おまいさんの勧め方にも、問題があったんじゃないか?
単純に「面白いから」ってだけでなく、短所も伝えたか?
まぁ、絵で評価してる時点で、その友人くんのダメダメ感は強いけどナー。
886 :
との:03/05/11 14:38 ID:kOpUSKQF
くそゲーやゼノギアス
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:39 ID:7B3tlAEs
絵で評価するってのは、オタッキー以外の一般人にはだいぶ重要だけどな
ゼノサーガにハマルやつが一般人なのか激しく疑問だけどな
つか「絵で」評価するかどうかのは言語道断な気がするけど、
中身だけじゃなくて「絵も」評価するっしょ?
極論だけど、ギアスをファミコンでリメイクされても俺は多分つまらないと思うだろうし
「だし」って言ってる時点でそいつはグラフィック以外の部分もつまらないと感じている事が伺える。
実際、ギアスなんて酔うだけじゃないか。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:42 ID:F3XDwcJh
やっと終わった
892 :
883:03/05/11 17:54 ID:rGhjvxOx
短所は伝えなかった・・・
「サーガおもしろいおもしろい」言うもんだから・・・
ちなみに別の友人は、ゼノのディスクを
手裏剣風に投げて遊んでました。
必殺技の演出は今見ても、どのゲームよりまさってると思う、
まぁそこは個人的な意見だけど。
必殺技と言えば、フェイのやっと覚えた最終技が、
エメラダの技とそっくりなのは萎えた。
でも親子と言うことで脳内変換し、許可。
暗黒盆踊りと一緒にするな
「闇頸」って、もうちょっとなんとかならなかったのかな。
光頸が派手で見応えあったから、期待して80まで上げたらアレだよ。
究極にまで昇華した技は凡人には到底理解し難いものなんだよ。
黒いエフェクト付きの拳を連打とかド派手なのを想像してただけに初めて見たときはショックだったよ。
ゼノギアス版機神黒掌のカコワルサに泣いた
IIで使いたかった・・・
自分が面白いからって
他人も面白く感じるわけじゃないって事を
踏まえた上で上手く薦めろよ俺ーとお前ーとあいつー
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:20 ID:MAzNqiWb
私もゼノギアス名作だと思います!
うれしいなぁ(w
サーガおもんないんですか?手出すのやめとこうかな…
>>901 安いんで、気が向いたらやってみてはいかがでしょうー。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:28 ID:sx2LecOe
サーガはストーリーが短い
>904
音楽が無いのも痛いな。変な幼女がいるところも。
最大のキーポイントはDQNと中佐。これ常識。
ここはいい…。ここには俺しかいない…。
906 :
901:03/05/11 21:40 ID:MAzNqiWb
>902
>903
レスありがとうございます!
PS2買ったらやってみますw
サーガはホントに音楽がなさ杉。というか静かすぎるね。
イベント時以外は別のサントラかけながらサーガプレイしたよ・・・
音楽自体はいいんだけど。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:52 ID:MAzNqiWb
>907
音がないんですか…
ゼノギアスのサントラでも聞いてやろうかなぁw
ゼノギアスに裏エンディングなんてものがあると聞いたんで、見てみたら...ちょっとがっかり
でも、良い感じなのは間違い無い。またやろうかな?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:03 ID:kmQiV/8x
>910
どうしたら見れるんですか!?
裏っつっても、途中(各シーン)のムービーが繋がって、歌と尺をあわせてあるだけ
ムービーシーンはそこから切ってるみたい。いわゆる「未使用映像」は無いと思う
超ネタばれの街頭デモって感じかな?でも例の歌とマッチして、グッとくる
まあ、一応やり方だけど、必要なものはPC、ゼノのゲームCD、抽出アプリ。そんだけ
MX(フリーあり)とかで吸い出して、エンコードすればメディアプレーヤーで何時でも見られる
画質重視ならmpg2、そうでないならDivXかXvidあたりかな?
偉そうに言ってても某画像掲示板で見てきたばかりなんだが、一緒に張られていた画像が見たこと無いシーンなんだよなー。それは結局不明
@エリィとソフィアがダブるシーン
A微笑むアルルと村人たち
Bこちらを見上げるデコ(名前忘れた)
劇中に無いよね?知ってる人いる?
>913
もえjpの画像だね。
その画像は、以前、このスレでも話題に出たよ。
過去スレだったかな?
ゼノの過去スレ膨大デシ...
ゲームソフトの中にあるのでしょうか?設定本にも無かったと思ふ...
デコはダンじゃなかったっけ。
ちなみに僕は隠しEDで、ED曲流れてるところで ソフィアが特攻するシーンに泣けました。
ゲーム本編で使われた映像なんだけど、曲付きで 尚且つ 回想のような感じだったので、思わずホロリ。
隠しエンディング、見たくなってきた。
どっかで楽に手に入らないもんかなぁ。
>>918 グッジョブだけど、直リンはやめようぜ!?
アルルの花嫁衣裳を
何かあると思ってとっておいたアホは漏れだけじゃないはず!!
売るやつの方がどうかしてると思うがな
まぁ、いくらエーテル防御が足りないからってリコに着せるのもなんだが
何かアルル
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:18 ID:9BM5sTdg
アルルって最後辺りになると完璧に忘れられてるよな・・・。
>925
それどころか序盤・中盤で忘れられてる。
陰薄すぎ。
なぜか偽ティモシーなんか出てくるけどな、
あと隠しED見れたよ、ありがとう。
他はED時のムービー集しか見たことなかったからこんなのしらなんだ。
>>926 そうだったな。
最後どころじゃないよな。序盤で既に・・・
別にアルルがすきってわけじゃないけど、あんな扱いなら
居ないほうが良かった気がする。
アルルに限らず、ダンとかティモシーとかもね。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:42 ID:fQ5Fpu9z
これほど適当に作ったゲームも珍しい。
>929
いや、テキストとかその他諸々結構作りこまれてる。
もったいないとプレイヤーに思わせる辺りが、
OPイベントの胆でしょ。捨て駒にするには多少、贅沢過ぎるかもしれないけど、
本筋には、関わりようの無いキャラだし、引張れば面白くなるかと言うと、
そうでも無いと思う。だからあそこで、ばっさり切り捨てて正解だともれは思うね。
あとで、出さないからとおって、ゼノサのように名も無いレアリエンのようなキャラを
あそこで当てたとすると、重要な序盤イベントの重みがガクンと激減すると思うよ。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:02 ID:i8PI18bS
お前らよくこんな糞ゲーやってられるな・・・
適当なレスに妙にこだわったレス付けるからなんか張り付いたじゃまいくゎ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:05 ID:VGrX04o+
もえjpってどこですか?ガゾウミタイヨー
ヴェルトール2のシステムイドが欠陥品だと言われて萎えた。
無理矢理のシステム制御だからイド化の危険性を孕んでいる、と言うのが設定。
実際の欠点は聖者のペンダントでターン延長が出来ないのとエネルギー消費が
大きすぎる事くらい。
むしろゼノギアスと能力を入れ替えてくれといいたいくらい使い勝手がいい。
>>921 すまんすまん、見てから聞かないと駄目だな
グラーフが素手でギアをぶっ潰すのがカッコ良かったな
○□○覚えればフェイでも出来るぞ。
ドラゴソをフェイ単騎で倒せるようになったら アイオーンも倒せる。
遅レススマソ。
>>845 私用で1週間ほどネットできなかったんだが。
これなくてよかったよ・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
改めてPSのメモカでPS2でプレイ中。
現在ブレイダブリクに入ったところ。
ヴァンダーカムって将軍だったのな・・・。サーガじゃショウサナノニ。
あと、絶対若はお近づきになりたくないとつくづく思った。
システムイドって連続発動できたっけ?
燃料があれば
amazonで頼んだパーフェクトワークスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
って分厚!クロノクロスの設定資料集を持ってるんで、てっきりあれくらいの厚さかと・・・。
このボリュームならあの値段も納得ですね。攻略本より分厚くなる設定資料集もどうかと思うけど。
>>949 >>764で質問されていた方ですか?
ゲーム中で明かされなかった設定にハァハァして楽しんでください。
次スレの季節ですね。
951 :
テンプレ:03/05/13 21:11 ID:jDvJpIYq
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:14 ID:vvTWU4ie
おまいらのベストパーティを教えてください。
フェイ、先生は確定。あとは好みで。
と言いたいんだけど、実際は全キャラ99まで、育てることを優先にしてたから(というか殆どそれ)、リコとチュチュとかいう無茶なPTもやってた。
俺はフェイ、先生、エメラダ(時々バルトorビリー)だった。
素早さマンセー
ギアはゼノギアス、レンマーツォ、クレスケンス、アンドヴァリ、フェンリル辺りから適当に、だった。
チュチュ?リコ?マリア?そんなものは見えやしねー!!
958 :
950:03/05/13 21:24 ID:jDvJpIYq
次スレ立ててきます
>957
ピッ
マターリ進行でいいねえ、このスレは。
某ネトゲ実況に追い出されたMMORPGなんて1日で1スレ以上使う勢いでマイリマス。
漏れのベストPT>
やっぱ先生は外せない。オッソロシク強いし。
あとは強制的にキャラが入ってくる奴以外はフェイと若。・・・エリィも多かった。
でも刀の封印解いた後での先生の必殺技で大笑いしてたのは漏れだけ?
ネトゲなんてヒッキーしかやんないんだから1日でスレ使うのは当然だな
暇そうだしな
>>950 いえ、764じゃないす。
あのへんのレスからまだ買えるって事を知って慌てて注文しますた。
教えてくれてありがたう
ギアだとドーピングしたチュチュ強すぎじゃない?
ゼノギアス凌ぐかも
皆さんくす。参考にします。
とりあえずフェイとシタン先生は固定でいくか。
あとはビリーかエメラダかバルトかな。
バルトは足がけっこう遅めなので使いに難いので、使わんなあ…
ビリーは回復魔法が良いけど、ギアは普通だしなあ…
やはりフェイ、シタン、エメラダが生身・ギアの両方で最強だと思うので、
自分のベストパーティーはこいつら。
フェイ、シタン、エメラダパーティでのドラゴン狩りは実に楽しかった。
あれ?ドラゴソだったっけ?砂漠のデカブツ。
いや、ビリーのギアは最強。バルトも最強。
エーテルダブル使えばね。
>968
そーだ。
エーテルダブル使ったら、真の最強はエリィ。いなくなるのが痛いけど。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 08:54 ID:s4Z/QMI/
ドラゴソ狩りは、フェイ・バルト・ビリーで行った。
先生は強すぎてつまんないから外した(w
先生居なくともスピードシューズ全員装備で楽勝よ。
かなりの数狩ったな。砂漠で何時間過ごした事やら。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 09:04 ID:Fn9dBBhb
オーブニングが終わって、一番最初にフェイを動かせるようになったときに、絵をみることができますよね?あれってなにかの伏線なんですか?
>>972 特に伏線ではないんじゃないかな
ただ絵の内容はラハン村壊滅を暗示してるのだと思いますよ
まあフェイが絵描きだというのはラカンの記憶による所が大きいでしょうし
それを強調してプレイヤーに印象付けるする為に絵を見る機能を付けたとしたら
伏線と言えるかもしれませんね
今ようやくディスク2で動けるようになって、
ドラゴソ砂漠行ってみたけど、瞬殺された。
素早さ18+仙剄の珍速先生で挑んだものの(まさしく最強)
ドラゴソブレスで全滅。
HP+25%+人魚イヤリングのエメラダさえもぶっ殺された。
ドラゴソってどのぐらいの強さで、どうやって殺せるっけ?
最強PTはというか、
ギアはジョーの店で装備固めて、攻撃力1500とか普通にそんくらい行くから
どれが最強とかないな・・・・・
チュチュギアって最後どのくらい行くの?
レベル高い人、ステータスきぼん。
人だとやっぱ素早さ18の先生とザコ一掃にエメラダ、普通すぎ。
で、リコって誰よ?
ドラゴソはHP18000。力のアイオーンより高い。
スピードシューズ装備でエーテル防御を上げて攻めまくれば何とか倒せるはず。HPは600くらい。
超武技闇勁があれば結構楽に倒せる。
フェイに保険の大和魂装備させて、
先生をスピードリングS×2、クライシスパワーで押しきったら勝てました、ありがd
レベル61じゃまだ弱いか・・・・
光剄覚えてればフェイ、エメ、メガネで動く前に倒せたはず。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:43 ID:F4fgS2T9
主人公とヒロインが史上最強に電波のゲームだな。
まぁ主人公はある意味酒鬼薔薇だからな・・・(-_-;
フェイにクライシスパワー、スピードシューズ。
この二点と闇頸があれば、ドラゴソが動く前に倒せる。
闇頸ないなら、全員の素早さ上げてかかるのがベターやね。
エリィがどうにも好きになれなかったなあ。
生身戦闘の時のあの声のせいかな。
>>974 チュチュはHP999まで上げるとギアがHP四万強だったかな?
エーテル装甲も多分エーテル装甲+3を三つ装備したどのギアも超えそうな勢い
で、森の踊りSの燃料ナシ回復でサポートできるから(ゼノ、フェンリルは確定として)残りには丁度いい
技が全く無くても攻撃力をドーピングすればもっと強くなると思うし
親のコネで就職・・・おめでてーな。
986 :
976:03/05/14 18:15 ID:TKcwvS8l
>>976の装備で戦闘開始直後、先生自身に仙剄
冥月でトータル4500~5000(HP1の状態)くらい、他のキャラはチュチュでもいいというか
先生だけで十分動かなかった (はやく気付くべきだった・・・・
ちなみに全員レベル60付近
スピードシューズより速く動けるので結構確実?
闇頸はシラネ。
シェバトが敵襲に遭う際の、
ゲートにパーティを分散させて戦うイベントの
ゲート3〜4?のデカブツ+ギア2機が倒せません。
ヌッ殺されてしまいます。…スレ違いかもしれません。すいません。
>>987 装甲を一番良いのにすれば、ギア2体の攻撃は0になるから
そいつらを後に処分してもいいはず。
アイテムをちゃんと拾っていれば、対ジェルだったか音波だったかの装備があるはずなんで、
それを敵に合わせて装備。
あとはフレームHP回復も装備してれば絶対勝てる。
>>988-989 本当にありがとうございました!
装甲を前のボス戦あたりから未改造でした。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:31 ID:ipOLcVQH
ギアの改造怠るとボスには勝てなかったなぁ。
その時点での最強装備で行っても微妙なバランスだったりするから。
アヴェ付近の地下空洞、カラミティに打ち込んだ強攻撃のダメージが”7”。
勝てるわけがない。
バルトスマイルと必殺技で押せば勝てる
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:41 ID:+PGhog0A
。・゚・(ノД`)・゚・。 ハマーかわいそすぎ・・・・。
あと6で1000だってのにこのマターリさ加減がスバラシイ。
聖者のペンダント買う為にアヴェ奪還イベントもそっちのけで周辺の砂漠で金稼ぎしてる漏れ。
ええ、マジメにヤッテマスヨ(・・・バグ技利用以外は)。
はっ
はっ!
おりゃっ
どおおりゃっっ!!
ガッデム!!
今度こそガッデムッ!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。