スターオーシャン3 ネタバレ・考察・スレッド・3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
前スレ
スターオーシャン3 ネタバレ・考察スレッド ・2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1047218464/

ドゾー↓
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/20 14:55 ID:na8owkDU

  ぼるじょあ姉妹がムーンウォークで2ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∋oノハヽo∈∋oノハヽo∈
       ( ・3メ)    ( ・3・)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 スササーーーーッ         スサーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 14:58 ID:yksHP9Wd
真のヒロインはマリアだな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 14:59 ID:7GgkYJBE
いや





















ネルだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 15:00 ID:HrrNCj0s
>>1


ロジャーだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 15:04 ID:FT7K4EmV
>1乙 ぃゃぃゃクレアタンだろ序盤は輝いていた(;´Д`)
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 15:15 ID:HrrNCj0s
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/03/20 15:14 ID:wkQoUgGq
999↓どぅせぼるじょあ


1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/03/20 15:14 ID:/yyLAUjt


8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 15:52 ID:O2ocJXif
ライジングノヴァとロザリオインペールどっちがいいかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 15:58 ID:XYy3WXom
>>8
神速三段突き
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:00 ID:7srANIaY
EDの演出を考えると真のヒロインはマリアだろう
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:06 ID:7FlE9Gm8
EDはマリアでずっぱり
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:08 ID:BOK2zhwY
マリアヒロインだと色々問題があります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:10 ID:7GgkYJBE
近  親  相  姦
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:36 ID:0FG5ElAV
真のヒロインはスターアニスたんに決まっておろうが
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:39 ID:J3rpO2jD
>>14
IDのアルファベット全部大文字
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:39 ID:LlSGKsPL
スターアニスとバカチンは同じ家に住んでるのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:40 ID:1lGSw6TY
バカチンの性教育係だろ。実技専用の
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:43 ID:lhzoh+uB
次回作では戦闘中に技合成とか連携作れれ
2の魔法合成みたいの発展させれれ
奥義ひらめき復活させれれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:48 ID:IQnXVCJ8
黒豆 非処女
マリア 処女
スフレ 処女
ネル 非処女
クレア 非処女
タイネーブ 非処女
ファリン 非処女
ミラージュ 非処女

異議のある香具師は理由添えて添削汁
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:50 ID:IjAsjpk6
>>18
連携と聞くとFF11思い出すが・・・
SO2にあった属性相関って今回ないんだったっけ?


て か 、 続 編 は ね ぇ よ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:54 ID:AjSElUW1
スフレ=秘書所
稽古のしすぎで膜が敗れますた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:56 ID:ayPhUbmc
>>19
ネルは処女
理由:俺がそうだと言っている
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:07 ID:P/eNQKvq
黒豆 非
理由:フェイトのこと思っていながらカレッジでやりまくってた
マリア 処女
理由:いろいろ忙しくてそれどころじゃなかった&立場できてからはそういうのもできないだろ
スフレ 非
理由:>>21
ネル 非
理由:クレアとのレズプレイのせい てか、おまいらできてるだろ?
クレア 非
理由:まぁ、上の人と同じ理由
タイネーブ 非
理由:漆黒に林間されてても不思議じゃない。されてなくても上官にレズられてるだろ
ファリン 非
上記と同理由&キャラ的に男好きする体とキャラなので普通に喰われてそう
ミラージュ 非
理由:取り合えずクリフと昔付き合ってたらしいし
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:15 ID:Q+EJIvQT
ウェルチ=避暑所
理由:あの性格+ギルドで点数稼ぎするためになんだってしてそうだ罠
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:34 ID:sx8fCZ40
アルベル:後ろ開発済み
幼い頃ウォルターにやられた。そのことが原因で性格が歪んでしまう。
大人になってもあんなに(*´Д`)ハァハァな顔と体型なんだから幼少の頃はそりゃもう…
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:35 ID:NyNZ6u/T
春ですね
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:37 ID:Q+EJIvQT
>>25
どうでもいいがアルベルのICのときのキャラ絵がゾイドのレイヴンに見えてしまう
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:47 ID:Fy4o74Bo
どうでもいいけどあの世界ではアルベルといい変なスカしたクリエイター
といい後頭部に触角つけるのが流行りなんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:56 ID:co/fVUm+
あれを考えるとアルベルもかなりの長髪であると考えられる。後ろだけロンゲってやつだな。
ところで

フェイト 童貞
クリフ 非童貞
アルベル 非童貞
バカチン 非童貞
ウォルター 童貞
アル13世 非童貞

つけたし希望
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:03 ID:bVQmmhdk
プリン頭に後ろだけ長髪・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:26 ID:VzNKw47a
何故ロジャーが経験済み何だよヴォケ。
相手は誰だぬっ殺す!
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:28 ID:PihS4R58
>>31
スターアヌス。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:32 ID:hJ1Ahkmj
ロジャーの経験相手はレザードの作った人形だろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:47 ID:PihS4R58
アミーナは処女だろうな。ディオンを想像してオナニーはやってるだろうが
本番は体力が持たんだろう。
そのかわりディオンは主席研究員だけあってかなりもてるだろうから
シーハーツの女軍団とやりまくり。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:47 ID:u4EnvSde
>>28
カルサアに尻尾が二本生えてる猫らしき生物がいたろ。
多分そこに秘密が隠されてるんだと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:49 ID:u4EnvSde
ロジャーはチンポだけはすごく大きそうなイメージがある。何となくだが。
つうかこのスレは何のスレだ(w
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:55 ID:r80rD2b7
フォックステイルはAAAの次回作『エターナルスフィア』の布石だよな!?
そうだと言ってくれ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:56 ID:7GgkYJBE
こういうのを考察というんだろうか…
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:56 ID:u4EnvSde
>>38
立派な考察ですよ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:08 ID:Q+EJIvQT
で、誰も黒豆非処女に異論はないんですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:29 ID:fUlt9DFe
結局すたおはうんこだったんだろ?
ノ 人 ヽ
c ゚ つ ゚ |あひゃ
ヽ ∀ ノ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:37 ID:HAzmWsVz
うんこじゃないよ。びちびちうんこだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:38 ID:HqjRbhNr
>>21
膜さえ破れたら事を致して無くても非処女になるのかよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:42 ID:2/cGg7oD
黒豆は先輩に脅されて処女喪失してそうな感じがするな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:49 ID:qQT+K4Zp
>>44
あの手の幼馴染キャラは処女と相場は決まってるんじゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:55 ID:1rZku9E4
>>45に同意したいけどここの住人が許してくれなそうだ。

フェイトとソフィアは処女童貞キボン
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:58 ID:4AFDLHjX
つか、新スレに移った途端何でこんな低レベルな議論に・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:02 ID:BBJbU2W2
ソヒアは>>44の推測がおそらく正解だろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:07 ID:nXVB46vw
何やってんのお前ら・・・・・・・・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:09 ID:4AFDLHjX
>>49
もはやこの手の話しか考察の材料は残ってないと言うことじゃね・・・?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:49 ID:u4EnvSde
このスレも3回目なんだしたまにはこういう議論でスタートするのも良し!
そう言えば双葉でマリアのエロ画像見つけたぞ。
クリフらしき男に犯られてるんだが・・・チンポにも首と同じ三本線が・・・
クラウストロ人にはチンポにも三本線があるという設定になっちまってるようです。その絵を描いた香具師の脳内では・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:17 ID:9rplgVuZ
ヴァルキリーガープは清き乙女しか
装備できなかったような・・・
踏絵と同じように試してみれば?
とりあえず黒まmやめろなにをするはな
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:20 ID:ob8dzzlb
経験値稼ぎの為に惑星ストリームに行ったらシャトルの所でディプロ帰還イベントがまた起きたのでワラタ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:33 ID:tQ90OvdB
じゃあ何故宇宙空間でクリエイション砲の軌跡が見えるのかを考察しれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:39 ID:2q0l1JNG
ヴァルキリーガープ装備出来る奴・・・黒豆、スフレ
ヴァルキリーガープ装備出来ない奴・・・マリア、ネル
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:47 ID:u4EnvSde
>>52
TOPのユニコーンイベントみたいだな(w
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:51 ID:GVQUDjka
>>56
あれって今思えばミントの引き立て役にされたようなもんだな>アーチェ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:58 ID:em3HPKu1
>>57
いやあれはあれで(ry
59名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 22:48 ID:m7cWSLO5
どのスレでも嫌がられる最強キャラ議論でもやりますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:04 ID:xG50WG89
MMORPG エターナルスフィアを期待するスレはここですか?
61SO3未経験者:03/03/20 23:07 ID:qzp2GjlQ
あのさ、主人公がネットの人物?っつうよくわからないネタじゃなくて
本当のエンディングが知りたいんですが・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:13 ID:LN9/H9dO
         / ̄ ̄ ̄\
        (______)
         |      |          凡愚な>1殿
     ,,――┴―──┴──‐、
    /               \.    何度も家ゲーRPG板に素晴らしいスレを立ててくれて感謝しています。
   |   _________  .|    こうなればこの孔明、三顧の礼に答えずばなりますまい。
   |  l´             `l  |
   | l´              `l |    早速ですが、一つ貴公に知恵を与えましょう。
   | |  ,-―‐-、   ,-――-、 | |   
  (^Y | '___,;;   /___ ` .| Y^).  まず、 http://game2.2ch.net/gamerpg/
   `川| `ー`'´‐',;  l::`‐`'´‐´   | リ/   をお開きなさい。ブラウザがインターネットエクスプローラーで
   川リ!        |:::      !川ヾ  あれば、画面の左上にある、「編集」をクリック。そこで現れる
   川リ|      、_|:::l      |ハリヾ  「このページを検索」を開きます。そして、「検索する文字列」
   リリリ |   ┏     ┓    |' リリリ  に「スターオーシャン」と書き入れ、「次を検索」ボタンを押します。何度も
   リリ ,ヘ   ┃ ─── ┃   / リリ.  「ドキュメントの検索が完了しました」と出るまで押して下さい。
   リリ  ヘ  ┛  ー― ┗  イ   リ  押した数が、あなたのドキュソ指数です。自刎して果ててくだされ。
      ,| ヘ____リリ____/ |、
    /( \      リ     / )\              諸葛亮(字 孔明)
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:17 ID:u4EnvSde
>>61
ネタに決まってるだろ。
エリクールの宙域でのバンデーンとの最終戦争が始まるんだよ。
その際にロキシを助けるために最後は連邦軍の戦艦アクアエリーでバンデーンの
本拠地であるエリクール5号星を改造した宇宙要塞「アペリス」に突っ込むんだよ。
単艦でバンデーン艦の防衛を吹っ切って宇宙要塞にギリギリまで近づいて
フェイト達を転送した直後に集中砲火を食らって轟沈するシーンは泣いたね。
64SO3未経験者:03/03/20 23:24 ID:qzp2GjlQ
>>63
やってないからフェイト=主人公ってことしかわからないのですが・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:26 ID:9U/ZyKJ4
>>64
まあそれもネタだから気にスンナ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:30 ID:NF78jOY3
フェイト=主人公、ネル(orマリア)=ヒロイン
だよな。黒豆がヒロインだとは思いますまい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:34 ID:9U/ZyKJ4
脳内ヒロインはクレアで決まりっしょ。
68SO3未経験者:03/03/20 23:37 ID:qzp2GjlQ
フェイト=主人公もネタかよ・・・黒豆とかわけわからないし。ひでえゲームだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:41 ID:8YhOGyeZ
>>63
それ (・∀・)イイ!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:50 ID:P2V1v8tR
フェイト=主人公で、黒豆はソフィアのことだよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:52 ID:u4EnvSde
黒豆についてはあのフラッシュを見れば一目瞭然
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:53 ID:ioEinw8w
フェイト=黒豆でソフィアは主人公のことだよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:58 ID:wGgBMqHE
ほんとのところ、フェイトは実はヒロイン格のマリアたんと双子で、
黒豆は糞フィアのこと。こいつは設定ではヒロインなのかもしれんが、
誰もそうは思ってねー。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:08 ID:xgTAxSOy
黒豆ってのはクリトリスガ黒豆大の大きさだからか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:11 ID:IVclyM/O
取れそうも無い宝箱はとれるのでしょうか?
なんどもなんどもうろうろして取ろうとしてるのですがとれません
既出だったらすみませんね
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:13 ID:PnQJSQ7T
SO3関係のスレをあげるな。
いい加減むかつくんじゃ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:13 ID:CPdRnwsW
>>75
(´-`).。oO(それはどっちかっていうと家ゲー攻略板な話題・・・)
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:13 ID:PnQJSQ7T
あ、自分であげちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:13 ID:K9FLvAsz
>>75
後でバニッシュリングってのが手に入るからそれ使う。
氷はボム後で貰うからその時。
こんなんでどう?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:16 ID:ruAkqij7
>>78
ワラタ
ネタか?(藁
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:46 ID:jWdsdIEJ
>>63
(・∀・)イイねそれ!!
いっそのことここは「五反田さんの代わりにSO3の後半のシナリオを考えるスレ」にしない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:59 ID:bUgDMpkr
黒豆はヒロインの割に出番少なかったな
ついでのようにバンデーンに捕まってて
ついでのように仲間になって
ついでのような能力が明らかになって
ついでのように単独エンドだった
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:18 ID:ta8ZwuvN
>>81
確かに本編よりよっぽど(・∀・)イイ!
つーかコレの方があのキャッチコピーに即した内容だよな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:48 ID:3FFR2saX
SO4はいっそのことオンラインにしたらどうだ?
おれはエクスペルあたりからスタートしようかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:51 ID:ZUo3rVWc
>>63
イイね。つーかそのぐらいのストーリーじゃないと
ヴィスコムサンが浮かばれない・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 13:35 ID:inBFbGVH
>>84
SOシリーズは3で完結です
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 14:35 ID:xlTmepDD
ロキシじゃなくて黒豆が死んでくれれば…
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 14:45 ID:ri2mU77Y
SOシリーズは今回で完結だとしても、ほかのゲームで絶対SOネタをやると思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 18:13 ID:mynnVQFZ
ロキシじゃなくて黒豆がしんでればもっと大人気だった。
いや一緒にしんでくれてれば良かった。
まぁ死んでもプログラムなんだからホントは復活できるはずだろ。
ロキシも
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 20:34 ID:X3+1xXsx
いずれガンガンでスタオー3のコミック版やると思うが、ストーリーは最初から惑星ストリームのゲートで
FD世界へ突入〜!…までだろうな。その後は脱力的シナリオだから。重要な問題は、作者は誰になるかだ。
91名無しさん@お腹いっぱい:03/03/21 20:46 ID:oLze5sKu
東(ry
92名無しさん@お腹いっぱい :03/03/21 21:01 ID:ZUo3rVWc
>>89
ロキシ殺しましょう、黒豆だしましょう(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:15 ID:ri2mU77Y
>>90
こういう終わり方か?確かに理想かも知れん。
フェイト「よし、行くぞ!FD世界へ!」
スターオーシャン3 -完-

東まゆみ先生の次回作にご期待ください
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:27 ID:X3+1xXsx
>>93
そんな感じっス(藁)。実際に東女史になるかはさて置きとして、FD世界のシナリオにはヤられましたんで。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:00 ID:TaVcTS/x
いつまで経ってもリーダーシップを発揮しないフェイトにいらついた
結局最後までクリフとマリアとブレアに引っ張られただけの無知な坊主で終わったな
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:39 ID:ouyR8lY4
>>95
禿同。
むしろマリアが主人公だったら面白かったかも。
SO2みたいに主人公2人から選べたら良かったのにな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:47 ID:9W7hEuD4
そういやマリアの設定はレナに近いな、両親がマリア逃してアボーン、
物語の鍵を握る存在だし、黒豆食われすぎ。
黒豆なんてその能力も急ぎで作られたとか言っていたが、
本当は設定事態急ぎで作られたんじゃね―のか?

>>96
近親相姦一直線だから、商業用としてはヤバイ。
いや俺はその方がいいんだが、、、
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 01:45 ID:c3dNqUZ/
主人公はクリフってことにしたらどうだ、いっそ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 02:28 ID:TaVcTS/x
マリアが万能系のキャラなため
フェイトもヒロインの黒豆も立場が無いというか、居るだけって感じがしてホント苛ついた。
おまけにマリアが強気なリーダーキャラだからもうお手上げ。
少なくともプレイヤーの分身であるフェイトには後半はマリアより上手に出る程のキャラクター性を持たせた方が良かったんじゃないかと思う。

そういやクリフも後半は居るだけだったな
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 03:32 ID:uvTK+mQV
カルサア修練場でネルは助けたのだがその部下の女の子二人はどこにいるんでつか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 03:49 ID:twroZdwo
クリフが主人公なら
まだ何も知らないマリアにあんな事や
ミラージュといろいろできただろうし
スペースオペラ調で色んな惑星に行っては
トラブル起こしたり解決したり
どんな矛盾にも「ま、いいじゃねーか」で解決。
あ〜クリフ主人公バージョンがしたい。
102100:03/03/22 04:11 ID:uvTK+mQV
たのむ、だれか教えてくれ
もう2時間以上・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 04:15 ID:l0qBWk3H
今度から攻略スレで聞くべし
ネルに合流した先にあるエレベーターで屋上へ行く
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 04:17 ID:BsYQ2saZ
>>102
アリアスの領主館二階
時期によってはPAもある。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 07:17 ID:Xl6ROmq1
>>102
っていうかそのままエレベータに乗って四階までいけばいいよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 08:25 ID:Xrp7V+7U
>>104
それって助けた後じゃないのか?

>>100
鍵もらったら一階に下りてマップ右上のエレベーターに乗る。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 09:13 ID:YCtYWyYI
クリフの序盤イベントで銃の弾を避けるのがあったが、あんなの出来たらほとんどの攻撃あたらんだろうな
それ以降とのギャップが激しすぎる
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:46 ID:DroEE4/I
>>107
禿堂。
ゲーム的なお約束と理解はしてたけど
それ以降のイベントでも効きまくりだし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:55 ID:c3dNqUZ/
やろうとすればバンデーンの銃撃よけたりとか出来なくはないけれど・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:59 ID:EGsojebV
>>107
ノートンとクリフはグル
とりあえずフェイトを保護する理由が欲しかっただけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 13:09 ID:Yr/hd7Di
カルサア修練城であっさり撃ち殺されたぶっこみ隊員×3
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:41 ID:lXc/KRnd
とりあえず、フェイトの力はなんの役に立ったのでしょうか?
バンデーン艦やっただけ?親父、役立たない能力与えるな!
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:41 ID:uvTK+mQV
>>103-106
ありがと

なーんだ!それだけのために漏れは3時間も・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:42 ID:/hv0ozRi
今やってるけど普通につまらんね
普通に、理由がイマイチわからんけどつまんね
後ミーシャの曲の使い方イマイチだと思う、ポリキャラキモイ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:44 ID:/hv0ozRi
あ、ここ攻略スレだった、スマソ
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:44 ID:XukXsFV8
>>112
イセリアルブラスト

マリアが自分は兵器発言連発してうざい。最終兵器彼女かよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:59 ID:NcYEY+zi
ねえ、今さっきね ルシファ倒して
エンディングでさあ
「あるべき世界に帰ろう」「私たちの世界に返ろう」
の後 真っ暗画面になったのだけど・・・・・
終わり?じゃないよねぇ・・・かれこれ15分くらい真っ暗なんですけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:10 ID:vsdb4NkV
>>117
バグってます。
DISKに傷逝ってル可能性アリ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:12 ID:YCtYWyYI
>>117
フェイトやその仲間達のプレイヤーはネトゲの電源を切って自分たちの世界へ帰っていった
というものを言葉ではなく表したモノです
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:14 ID:xm2vdTMr
中盤以降は、実質マリアの物語だからな・・・・・・・・・・
しかしココまでメインヒロインの扱いが酷いのはFF7以来だぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:22 ID:Ke5emWxs
ポリキャラの造型がヒドすぎるなあ。
アトラクションの着ぐるみみたいだよ。
特に黒豆の頭部の造型はイカンよ、顎の線が丸過ぎ。
あのキャラ絵をおこすとああなるにはワカルけど…
頭部と胴体の違和感がありすぎだよ。
眼球はテクスチャで充分な気がしたし…。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:23 ID:hpthO9ji
嫌 な フ リ ー ズ で す ね
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:23 ID:BxhlT3vS
最近あなたは人生がつまらないと思っていませんか!?
そんなあなたにはこのページ!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.html
ゲームは100種類。もちろん無料。ほか、笑い&感動ありの小説も人気。
ほかにも、お絵かき掲示板はいつでも盛り上がってる。
もち2ch掲示板もあり。だけどルールを見てスレ&レスしましょう。
ほかいろいろ楽しめるコンテンツ豊富。
一度みてみませんか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:26 ID:wpNqouhC
なんでワザワザプレイヤーをシメる話の展開にするんだ
最後まで気持ち良く遊ばせてくれ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:31 ID:kDQ33/9W
マジでフェイトとマリアって双子なの?
今FD世界から帰ってきて聖殿カナンに突っ込むところなんだけど今までそれらしいこと
言ってないし。
これから何かそれらしいことでも起きるのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:41 ID:XukXsFV8
マリアとフェイトのダブルヒーローシステムとかだったらどうだろうと言ってみる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:46 ID:jdDqgqUt
SO2みたいに
マリアかフェイトか選べたらこんな事にならなかった!!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 16:08 ID:XukXsFV8
>>125
ガイシュツだけど、二人とも髪の色が青+同い年+顔似すぎ+ロキシの他人の子供を使うのは
マズーなので自分の子供を実験に使った発言+マリアの両親は養父母=双子でFA

ゲーム中で明言されてはないけどね
129117:03/03/22 16:21 ID:PNrYOjtN
もいっかいたおしました。。
今度こそ最後までエンディングみます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 16:22 ID:jdDqgqUt
ENDでフリーズは誰しも通る道だ。
なんつーか
ショボーンだよな
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 16:24 ID:WMP3rSEZ
ククク、俺は今までEDで止まった事は一度もない、一度もだ!!



全て孤独EDだがナー。
132117:03/03/22 16:25 ID:PNrYOjtN
>>130
マジで?よく怒らないね おれなんてお茶6杯のんじゃったよ660円
133117:03/03/22 16:26 ID:PNrYOjtN
すまん>>131だ・・しかも660円・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 16:45 ID:+UfD887T
ストーリー外注って噂有ったけど事実なのか?
後半の展開は五反田センセーが必死だったとしか思えないのだけれど
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:05 ID:fkUeiPFA
ようやくクリア、予定通り豆エンド。
エレナ=ブレアの意味がようやく解かったよ。
これで寝るが「兄貴の具合はどうだい?」くらい言ってくれれば最高なんだが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:36 ID:DWYzQfXn
>>107
確かにその後のノートン戦で弾当たりすぎ
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:43 ID:TaVcTS/x
エレナ=ブレアは有り得ないだろ

もしそうならセフィラの場所を教えるのにあんなに慌てることは無いハズ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:20 ID:c3dNqUZ/
確かFD空間に最初に来たときにESのことを説明してくれたガキがいただろ。
そのガキとESでの知り合いだったんだよな。ブレアは。
辞典には「一緒に冒険をしたことがある」と書いてあった気がする。
エレナは何処かに冒険しに行きそうな感じではないし、本編中にエレナが何処かに冒険をしたとのセリフもない。
それに銀河系全体アク禁状態だったのにエレナは普通にいたし。
だからエレナ=ブレアはあり得ない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:38 ID:PCM1apY2
結局、ロキシ達が好奇心でタイムゲートに余計なことを
しなければ、ルシ社長もパニクることもなくみんな平穏な日々を
すごせたという罠でつか?
そのくせ冒頭じゃ平気な顔してバカンスしてるけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:40 ID:fkUeiPFA
スフィア社の人間ならアク禁でも入れるだろ。
スフィア社の人間と言うのは間違いないね。
会社の5階にいたやつらのどれかだったりして。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:44 ID:ba6eUlwU
闘技場Cクラスで手にはいるトライエンブレムは偽者?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:46 ID:fkUeiPFA
親父が死んだのは確かに天罰だと思うぞ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:52 ID:kPftWSxj
>>140
おいおい、ブレアですらまともにログインできなかったんだぜ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:02 ID:23K9ag9A
>>141
× ブ
○ プ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 02:28 ID:6IHBVXzr
今回のストーリーを一言で言うと

やけくそ
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 03:28 ID:3HqAe3PB
>>134
話の大筋を決めてそうな役職(シナリオプロットではなかった…なんだっけ)が五反田
脚本は別の人だったんで、外注はこの人かも
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:03 ID:TlsQnnzp
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1048146581/l50
↑の>>1ってネタなのかマジなのか判断に苦しむ…
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:15 ID:aBL3LIGk
>>147
>>1はネタだったかも知れんが、今はそれなりの考察スレになってるな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 17:14 ID:G/2ZrOsP
もっとありきたりな感じでよかった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:55 ID:e8US/qcC
この会社、ありきたりを敗北とでも考えてるんじゃねーの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:38 ID:yq98EKuE
で、もっと酷い敗北が待っていたと
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:06 ID:XRbSBQAo
>>135-140
138にドウイ
エレナはブルースフィアの初期開発に関わってた人物じゃないかと
アペリス神話にエレナの名前があるのと、
神様の名前はブルースフィアスタッフの名前まんま付けてることからして
ブレアもわざわざ変えないのでは、ということと
テーマパークのおばーちゃんが「初期スタッフは殆どいなくなっちゃってねぇ」
とかなんとか言ってたことからそう思ったんだが・・・豆ED見てないので確信なし

他の人の考察求む
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:11 ID:9w3k1Ev+
ブレアが開発に加わったのって、最初からではなくて
途中からだよね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:20 ID:XRbSBQAo
>153 たしかそうだったはず
前任者のあとを引き継いだとか
155名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 01:32 ID:TCapu1Lp
ソフィアとアミーナって
同じデータの使い回しなのか・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:46 ID:bbwPifsp
まあ、エレナはブレアと同一人物かどうかは置いておいても、
ESの開発者の一人であることは確かじゃない?
アペリス神話に同名の神様がいるんだし。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:59 ID:vqrb0qXJ
アク禁されてるけど、ブレアも知らない裏技でESにログインしてるのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:04 ID:9w3k1Ev+
エレナ作った(?)兵器がフェイトに「あきらかにオーバーテクノロジーじゃないか」
って言われたのも何かの伏線なんだと思うんだけどな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:17 ID:pL+2bV3x
ところで、アーリグリフ王の手紙をエレナに渡すイベント見てないんだけどどんな内容?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:18 ID:vIVTbkRu
施術兵器置き場の壁紙見ると
「エレナが設計した部分だけ無駄な紋章配列が無い」というフェイトの台詞
セフィラを守りに行く前に話しかけると
「セフィラは〜創造主の力」とかなんとかエレナの台詞

この辺は一応伏線なのだろうね

とはいえFDとネトゲの設定自体がぶちこわしである以上
評価される部分じゃないけどな・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:19 ID:9w3k1Ev+
>>159
手紙を破いて「用があるなら自分の口で言いに来いやボケ」って感じ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:23 ID:vNTqbiP2
ロジャーがマジウザイんですけど、仲間になっちゃうんですか?こいつ
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:30 ID:QK+a+dZu
>>158
サンダーアローがオーバーテクノロジーだった理由は、
辞書のエリクール人の項目の所に書いてあるよ。
>>160
それはエレナやセフィラが只者じゃないという伏線であって、
ESがネットゲーである伏線ではないしね。
セフィラに関してはストーリー上でいくらでも便利扱いできそうだし、
エレナにしても「それだけ優秀な学者」で済みそうなもんだもん。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:38 ID:SaKTSxn6
ブレアの前任者三人ってどこ行っちゃったんだろう。
実はその内の一人の名前が「エレナ」だったりとかしたりして。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:23 ID:vIVTbkRu
ロジャーは結構好きなんだがなぁ
悪ノリ系のキャラクターだけど
シナリオ的に必要なキャラじゃないから別に気にならないし
もしメインキャラのフェイトやマリアの台詞がパロディ満載だったりしたらそりゃウザいだろうけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 08:01 ID:35yX1MwR
そもそも神話に同じ名前があるっていうが
親が神の名前を借りて名づけただけじゃないのか
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:46 ID:+99bQJAB
ラスボスの名前が「ルシファー」だなんて、
ドラクエとかみたいなのでいう「魔王」と
同じレベルくらい安易で陳腐な名前ですな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:52 ID:Y65M9yJL
>>167
前作のルシフェルと思いっきり名前が被るしね・・・。
もう少し考えて欲しかったよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:24 ID:UzsfIj6z
2のルシフェルは社長の持ちキャラ
イカレタ性格もかぶってる
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:32 ID:hudx1Nzj
つーかフェイト達はまだ自分達の世界と創造者の世界の
境界線にいるんだろ?
創造者は幻覚を見せて侵入者の精神を崩壊させようとするも
フェイト達はそれに耐え切りSO4ではついに創造者の世界へ侵攻、
世界の運命を決定付ける最終決戦に突入するはずだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:46 ID:zO8wV+ou
>>166
キリスト教やらユダヤ教はFD界ではなくES内の宗教ですよ?
スフィア社員の名前を神やら天使の名前にしてるんだな
設定として痛いことこの上ないw
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 11:12 ID:9ZQ28kEL
>>170
面白そう
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:01 ID:jmGUst1F
>>171
FD世界の設定をES世界に持ってきたのかもしれんよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:04 ID:P4n99qWH
>>164
ジェミティにいるおばさんから名前聞けるよ>前任
辞書にも登録されるから詳しくはそちらで
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 15:45 ID:3e3VkDoA
辞書に登録されたのはレコダのおっさんじゃなかったか?

内容みて、ちとむかっ腹立ったけど。
バグだしまくりなAAAがそういうことネタにしてほしかねーなと。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 16:24 ID:zlXcVsez
つーかこのスレの奴らってアホばっかだな。
逆だよ、逆。
エターナルスフィアが本当にある世界で、FD世界が
プログラムで作られた世界なの。
神様達にプログラムされてて自分達はまったく気づいて
ないようだけどね。

少しSFに精通してたらすぐにピンとくると思うが・・・
ゲームばっかりやってる奴らはこんなもんかね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:06 ID:v9vYtt5/
>>176
それはピンときたのでは無く、脳内補完しただけではないか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 18:59 ID:g14BJtOY
>>170
続編ゲームボーイだったりして・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:35 ID:dezOUt1V
>>176
どこからの電波を受けましたか?
180名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 22:48 ID:QwzoFu3X
ゲーム好きだけどSF物は全く読まん
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:56 ID:VkYxixJk
>176の考えちょっと違う気がするがそっちのほうが良かった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:59 ID:po22AFcN
オラクル降臨
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:11 ID:V5w3gy8m
>179
亀頭がアンテナな予想
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:20 ID:FpLACuMf
>>181
どうせなら、もう一段階くらいどんでん返しがあっても良かったよね?
AAAのことだから、余計展開が不自然になるだけかもしれないけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:38 ID:fDVU8HSG
脳内補完すらゆるさんトンデモ設定になえた。
ロークには結局逝かなかったし…
ラティと戦いたかったなあ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 02:45 ID:ohGN6U9Z
俺も途中までは>>176のようなどんでん返しを期待してたんだが
その伏線を見せるどころか

ESがゲームであるという証明ばかりがシナリオ中で進んでいき
スフィア社終えてエリクールに戻った頃はやる気がかなり失せてたよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 03:14 ID:3bjYKEGB
クリアしたけどパッケージの裏の写真にある大口のデカいモンスターと
戦った覚えがない…
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 04:40 ID:2EyAqtYu
いや、やっぱり急にシナリオ変更したんだって。
キャラの登場時期とかおかしいもん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 04:49 ID:mYcQ26MF
ソフィアの能力とか後づけっぽいしね。
最後は強引な感じするし<シナリオ

こういう事情って完全攻略本とかで語ってくれないんだろうか
やってる側としては、痛烈に知りたい
190176:03/03/26 04:54 ID:eQwypMjQ
やれやれ、まだわからんようだな。
作り手側が時間が足りなかったせいか、ちゃんと練り
きれてはいないが、それでもわかる奴にはわかるぞ。

エターナルスフィアの世界では、ヴァンガードの時もエリクール
の時もきちんと生活に苦悩する描写があっただろう。
みんな一生懸命働いているにも関わらずそれでも食べ物や
その他の事に苦労している姿がな。

それなのに、FD世界の場合はほとんどの人間が働いて
いない。
そして食べ物とかをどうやって生産してるかの描写もない(あえ
てしていない)
そういう生活を送ってる奴らがエターナルスフィアの様な
人間味のある世界を作れると思うか?

           否、創れない

神様達に自分達が作った様に思いこまされてるだけ。
わざわざエターナルスフィアの世界の方に、図書館を作った
開発陣の意図を読み取れ。
その他にもまだまだそういう事に気づかせてくれる描写が
あるが、全部説明してしまってはこのスレの住人の為に
ならんので、このへんにしておくよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 04:57 ID:ohGN6U9Z
いや、銀河連邦ですら
レプリケーターで食物も作っているという設定なんだが…
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 05:14 ID:2EyAqtYu
なんでかわからんが、陶酔してないか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 05:19 ID:eQwypMjQ
>>191
それはそれで正しいんだよ。
そういう事が出来るのはエターナルスフィアの歴史があるから。
いろんな星での歴史があったうえでの技術だからね。

だからこそICでも様々な種類の料理がある。
その世界に重みがあるから。
それに比べてFD世界に重みがあるかね?
うすっぺらい作られた世界だとは思わなかった?

何故今回『ミッドガルド』、『ブラッドヴェイン』の名を
出したり、隠しDでブレアにあんなセリフを言わせたうえで
レナスやフレイ達が隠しボスでいたのか?

それはVPをプレイした人にSOの世界とVPの世界は
リンクしてるんだよという事に気づいてほしかったから。
そしてエターナルスフィアがFD人達によって作られた世界
なら、FD人より上位にいる神様達がミッドガルドをあんなに
大切に管理するわけがない。

今作でレナスやフレイが子供だった事を考えるとVPで
あった物語はずっと未来での出来事という事だがね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 05:43 ID:pan19rTx
ここまで自分に都合の言いように解釈できるなんて、さぞ楽しい人生でしょうね
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 05:54 ID:p5oBm80V
どうもここの住人は1から100まで説明しなければ
わからん奴らばかりの様で・・・

さすがに俺もそんな子供をいつまでも相手してるほど
物好きではないんで、このへんでサヨウナラという事で。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 05:58 ID:CiGgzJh8
レナスとフレイは単なるクリア後のご褒美だろ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 06:02 ID:pan19rTx
お約束の捨て台詞ありがとう
198【最後の】なまえ【敵】:03/03/26 06:22 ID:nDl0xmMF
ホウ?

大魔界村や女神転生1と同じと。。。?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 08:41 ID:16+JFrUl
トライエース並に自己陶酔した痛い奴ハッケソ
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 09:41 ID:nso+N02a
>>199
つーかAAAの社淫だったら藁える。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 09:53 ID:0IXpdFq8
>>193
>それはVPをプレイした人にSOの世界とVPの世界は〜
SOの名前で出してるのに、VPをやってないと
話が完全に解らないと云うのは問題だと思うが。

それ以前に、別シリーズや前作のキャラを出すというのは
ファンサービスや、もう片方を買わせる為の戦略で、
ゲームではありがちな事ですよ? >SF厨
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 10:55 ID:sObPZr7N
レディ・Gって強そうな名前だな…
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 11:04 ID:clRkev7+
mk2を見ていても、今回のストーリーをやたらと評価してるのはAAA盲信者が多そう・・・。
そういう奴に限ってストーリー以外の部分の評価もやたら高いし。
どんな稚拙なストーリーでも、AAAの作品ならそれだけで満点あげるんだろうね(w
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 11:37 ID:MAObPuaF
満点はつけないがそうかもしれない自分はAAA盲信者。
つーか好きだからどうしても良かった探しをしてしまうのかも。
この部分はアレだけど、見方を変えてこう考えたらいいんじゃないか?みたいな。
思考回路ポジティブ過ぎか・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 13:17 ID:x3idbKPl
>>204
戦闘は満点あげられるけど、ストーリーはあまり評価出来ないというタイプなら、
少なくとも盲信者ではないでしょう。
部分部分で公平な見方出来る人は正当なファンと呼んでも良いかと。
206名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/26 13:37 ID:3ScjUYD1
表面的にしか物事を捉えられずにいる哀れな人達のスレは
ここですか?
ん〜・・・・ま、ゲームばっかりやっている幼子にしては
がんばって語っている方かな。
でも自分ら大人の出る幕ではなさそうだ(^^;
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 13:44 ID:sObPZr7N
大人ぶってる子供ほど哀れでもあるまいが
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 14:03 ID:gzYhx9Y5
>206
とりあえず、学校に行くか、チンポの皮剥くのに必死になるか
どっちか決めなさい。
宿題よ
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 14:12 ID:4CAihMUg
社員が火消しに必死なんだろ。
SF好きにそっぽ向かれても萌えの方で挽回出来ると思ってたら、それどころじゃなくて
自分等のオナーニに誰もついてきてくれなかったから。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 14:40 ID:3xRZECV/
ストーリー、それに付随する演出部分はクソ。
戦闘は素晴らしいという、漏れの印象。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 14:45 ID:g6BbMmWq
逆に俺はストーリー糞糞言う奴の神経を疑うがね。
FD世界は確かに萎えたが、全体的に面白かったと思う。
正直何を期待していたのか、と。毎回こんなもんだろ、と。
まぁネットで糞糞言ってる奴に影響されて糞糞言ってるんだと思うが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 14:48 ID:K+pE0Zk+
>>211
同意。確かに際だつようなおもしろさはなかったが(ストーリーで)、
別に糞ってほどでもないだろう。
ありきたりな普通のRPGに面白い戦闘要素と致命的なバグが入ってるソフトだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:30 ID:pGI6ltYj
>>211
>正直何を期待していたのか、と。毎回こんなもんだろ、と。
確かに1&2も大したことなかったのは事実でも、いくら何でもこれは酷すぎ・・・
中盤まではまあまあでも、終盤の展開がすべてぶち壊してたし。
>まぁネットで糞糞言ってる奴に影響されて糞糞言ってるんだと思うが。
自分は糞糞言われてたから覚悟はしていたつもりだけど、いざ全クリして
「まさかこれほどとは・・・」って印象。
特にEDの強引なオチには閉口した。
「あれで済むならフェイト達が今まで戦ってきた意味はあるのか?」と思ったし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:35 ID:3xRZECV/
>>211
そうか?あんな青臭い、アニメと漫画しか見てませんみたいな
雰囲気のプンプンする話が普通なのか?


つうか始める前からキャラに抵抗のあった漏れには合わなかっただけかも。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:40 ID:tglpF+LH
こんなクソゲーやるぐらいだったら里見でもやっとけ
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:48 ID:3xRZECV/
>>215
戦闘はそこらのゲームよりよっぽど面白いですがなにか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:11 ID:Yi8W+FSM
ルシファーの野郎がバグフィクサーなんか使わんで
銀河系サーバを最初から消してれば地球も消えないで済んだし
アクアエリーの皆も死なずに済んだんだよな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 17:07 ID:jHxR13oL
ルシファーのくせに亡びの風つかわないのね。
そういやルシフェルってガブを殺ろうとしてたけど、それって崩壊紋章で
ESそのものを破壊しようとしていたからか?
ここで言われてるルシフェル=ルシファー持ちキャラ説はアリかも。
すくなくとも2の時代ではまだESはj箱だったわけだし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 19:16 ID:16+JFrUl
ルシフェルの台詞「地獄めぐりの〜」は寒かったなぁ。
自己陶酔ここに極まれりって感じで。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 19:22 ID:b45oE2VS
>>219
あれはギャグだと思ったが
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 19:46 ID:HNvbbIUa
このスレ見てると皆ESが複数時間軸間の世界構築シミュレーションだって事を忘れてる気がする
プレイヤーは任意の時代、場所にアクセスできる。ES内の過去現在未来はFD空間に置いて同時に存在する。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:05 ID:3i1JKf64
>>221
確かにな。
みんなの時系列に関する発言が理解できなかった。

バグ修正が終わったみたいだからストーリー修正版早く出ないかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:08 ID:NGukSXUP
SO3は2よりも1のほうがつながりが強いってインタビューで言ってたけど
どのへんがそうだったんだ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:16 ID:Km2YbK4y
>>223
惑星ストリームに行けるところとか?
それ以外思い付かねぇや。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:18 ID:P0LUWu7s
>>223
ヒロインの扱い
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:19 ID:b45oE2VS
>>223
いきなりLv1で出てくる香具師がいる
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:34 ID:hCIEkhWh
>>223
説明不足のストーリー。
つーかマーベルを救えないのはちょっと問題かなと。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:47 ID:EGEjAPk/
マーベルって何よ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 00:00 ID:5XA9ulf1
>>221
そのわりにフラッドは
「銀河系で今おきていること」とか言ってたし

だいたいスフィア社のプログラマーだけ銀河(宇宙?)全部を構築してるって時点で
理解不能だし、1億年生きても終わらねっての

だいたいアンドロメダあたりのサーバーが大混乱ってどういうことだ
FD人は一体何人いるんだよ、銀河並に人間が居るのか?
ていうかFD世界はどうなってるんだ、また別の宇宙なのか?

結局その辺の説明が何にもなかったからいかんともしがたい
ま、もし説明しようとしたら収拾付かなくなるほどのものなんだろうが
230221:03/03/27 06:01 ID:zThfVrJ2
>>229
ESの過去現在未来はFD空間に同時に存在するって書いただろ?
FD人にとって宇宙暦366年で起きてることも766年に起きてることも
現在に変わりない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 06:04 ID:STrdv437
ES内のAIが勝手に宇宙を作り上げていって、気がついたら
FD世界より奥深い世界になってた、ということじゃないの。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 07:33 ID:xHqJiylY
FD人がESの基盤みたいなのを作って、ESはESで勝手に進化してった部分も
あるってことだよね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 07:41 ID:5XA9ulf1
つってもその辺もまた脳内補完でしかないんだけどね。
兎にも角にも酷い設定だよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 07:59 ID:STrdv437
脳内補完っていうのかなあ?
漏れは普通にそういうもんだと思ってたんだけど。
んで、現実世界の宇宙ももしかしたら似たようなもんなのかもしれないなあ、
なんて考えてると感慨深いもんがあった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 08:25 ID:K31NTIR+
>>223
今になって考えてみたら、SO3ってSO1のリメイク的な要素があるような気がする。
最初の敵勢力 バンデーン=レゾニア 突然現れる協力者クリフ=ロニキス
敵勢力との戦いの時に突如現れた絶大な力を持つ第3勢力=ラスボス
といったかんじのシナリオもそうだし、フィールド移動の概念もSO1と同じ。
AAAのHPでもSO1は最後の所で作り込めなくて無念でしたと書かれていたし。
そういやSO1では協力者だったタイムゲートが人類の滅亡を宣告するシーンはちょっとビビッタ。

236221:03/03/27 08:38 ID:rsXhCaA/
宇宙をシミュレートって俺は結構真剣に考えたことがあった。
でも統一理論も未完成でコンピュータの性能も明らかに足りないんだよ。
ただそれらをクリアしたらビッグバンからシミュレートするのも
ビッグバンがあったように見せかけるのも可能だろ?
ビッグバン自体もルシファーがプログラムを起動させたものとも考えられる。
あとは自動的に生成されるAIや物理法則と乱数で進化させればいい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 08:39 ID:dVYrEjLW
>そういやSO1では協力者だったタイムゲートが人類の滅亡を宣告するシーンはちょっとビビッタ。
あれはちょっとゾクッときた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 08:49 ID:STrdv437
現実の宇宙の場合は何十億年とかけて進化させればいいわけだから、
コンピュータの性能はどうでもいいしね。
コンピューターの性能っつーのは結局スピードが速いか遅いかでしょ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 09:05 ID:dVYrEjLW
>ビッグバン自体もルシファーがプログラムを起動させたものとも考えられる。
>あとは自動的に生成されるAIや物理法則と乱数で進化させればいい。
自分もES自体がそんな感じで作られたんだと思った。
FD人はゲームって言ってるけど、この世界で言うところのゲームとはまた感覚が違うんじゃないかなと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:03 ID:sCTlNuTa
SO3は最初がよかったよ。
中盤からのストーリーは糞。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:06 ID:yo4LxOZH
中盤じゃねぇ、終盤からだよぉヴぉケぇ
それまではめっさ燃える展開だったんじゃぁぁぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:09 ID:KPdHVFgn
>>241
禿道。
FD空間行くまでは盛り上がってたのに・・・
あそこでストンと落とされる
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:39 ID:dbcgRcJo
「未開惑星エリクール2号星に不時着した少年がその星を守る運命を〜」
みたいなほうが良かったな。ありがちだけど。
最初からソフィアは一緒で、ムーンベースの代わりにグリーデンに行って、みたいな。
グリーデンに行くと、新しい仲間とかいたり。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 19:46 ID:eXf8xp32
とりあえず3作目にしてやっとラスボスが経験値と金を落とさなくなったのは評価したい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:29 ID:FczcaTx6
テレグラフのほうがあきらかなオーバーテクノロジーじゃないか!
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:32 ID:VJeNtYHo
>>245
たしかにw
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:48 ID:m5p6tKIA
FD世界がESの時間軸を無視しているのなら、
ESが完成した時点でフェイト達は飛び出してくる事になるんだが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 01:22 ID:rmrS/dSw
地球からムーア人がロークにすっ飛んだのはベリアルがやったのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 02:04 ID:pghEwFbk
↑旧異種族のこと?
250221:03/03/28 08:26 ID:0I3KQEcs
>>247
FD空間で何年前にESが出来たかしらんが
エクスキューショナーを使用してもいないのに完成直後に
フェイト達が出て来るわけない
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 10:31 ID:Wh+AH4GX
>>248
多分そうだろう・・・
SO1の出来事も全て香具師等の掌の上ってことだ


・゚・(ノД`)・゚・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 12:06 ID:wVUCZQ8U
FD人を我々の定義に当てはめて考える事自体間違ってないか?
3次元と4次元の違いってそんなもんじゃなかったっけ
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 12:48 ID:FwQK6+bf
FDは三次元以上のものを
何一つ感じなかったのだが
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 13:04 ID:KcaT0Jtq
ESのウリはどの銀河(鯖)のどの時代でもプレイ可能なゲームなのに
ジェミティの端末にしろスフィア社の端末にしろ時代指定ないのはおかしいと思うのだが・・・。
キャラ登録のとき自分の時代に固定したとも考えられるけどさ・・・
ESの銀河鯖はメンテ中でどの時代も接続不可能ということはフェイト以外の時代も神の処刑者がバグFIXしてるこということだよな?
FD人で過去のSOの時代の持ちキャラ持ってる香具師もいたし
FD世界がESの時間概念に囚われないといってもこれは設定破綻してないか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 14:51 ID:MuDaO37P
>>254
過去のSOの時代の持ちキャラ持ってる香具師なんていたの?
つうか、ロキシ達が紋章遺伝子学をやる以前の時代は「バグ」がないんだから
バグフィックスする必要無いんじゃないのか?

・・・ちょっと思ったんだが、銀河連邦が紋章遺伝子学を禁じているということは連邦の上層部の誰かの中の人がFD人ということに・・・
っていうか、連邦自体GMみたいなものなのでは。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 14:58 ID:ONMag470
>>255
ヘルメス司令官とかもェクセキューショナーに驚愕していたし、
それはないんじゃ…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 16:32 ID:0DUY3PEt
>>245
そこで考えたんだが、ウェルチってFD人じゃない?
服装なんかFD人っぽい
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 16:33 ID:loQyVPcD
1と2以上に。
辻褄の合わないちゃっちいシナリオを
真面目に考察するとは…。
優しい人たちですね、オメーラ。
259名無しさん@お腹減った。 :03/03/28 16:56 ID:Qj/xU47i
>>257
ウェルチもフロッピーディスク人
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 17:09 ID:JwwBYoW7
だからFD人とかもう、シナリオには期待してなかったんだから
どうだっていいんだってば。補完する気にもならない。

気に入らないのは、たくさんの星にたくさんの人種がいるっていうのに
見事に仲間にヒューマンタイプ(かろうじて小動物)しかいないってことだよ。
あと男の紋章術士も…
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 17:15 ID:GwIu+IIq
>>260
10人未満のメンバーに
サメ男とかイルカ女が居てもどうかとは思うんだが
絶対に人気でないし、選択キャラだったとしても忌避されるでしょ

クロノクロスや幻水やアンサガみたいにキャラが多いゲームであればまだ良いんだが
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 17:20 ID:gnEzIBE8
トリガーはカエル、ロボット、魔王と変人揃い抱けどね(w
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 17:39 ID:2utTibBn
黒豆をリストラして、是非フラウ族かフォックステイルを!!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 17:41 ID:LYwYtZMo
フォックステイルのおねいさんが序盤にしか出ないのは何故だ?
狸なんかどうでもいいから狐のおねいさんを出せ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 18:19 ID:LFLzCXa0
FD人の操作キャラとPT組みたかったよ。
後半は鬱になったりして欲しかった。
そもそもFD界の設定が無いほうが良いのだけどね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 19:45 ID:Zkc0oVKg
ロジャーが実は女だという
脳内設定を付け加えると
尋常じゃなく萌える
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 19:59 ID:JChyYEl5
>>266
異常者
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:00 ID:vIvkXqTO
ロジャーたんかわええ(*´∀`)
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:22 ID:Zkc0oVKg
>>267
健常者
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:23 ID:Zkc0oVKg
というか女じゃなくとも普通に萌えるからな!
>>268と俺とでロジャーたんは独占する
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:45 ID:8cg3WALm
FD人ってのは「フロッピーディスク」人って事なのか??
272バテレン三等兵 ◆0ethEkPqsY :03/03/28 21:51 ID:YtirU5Ve
>>271
今日も釣れますか?(´∀` )
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:56 ID:BZ4O6n3h
「ファッショナブルなDQN」人
274271:03/03/28 21:56 ID:8cg3WALm
いや、俺はまだ未プレイだから素で分からないんだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:57 ID:dZ/HUEBm
>>274
ファイアドラゴンだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:25 ID:BZ4O6n3h
とりあえずICシステムがああだとエリクール2号星中心のストーリーにならざるおえんな。
で、タイムゲートの向こう側がラスダンだとそこへの便宜がとれない。
さらにフェイトが最初に不時着した星への便宜を取らなくてはならない(名前忘れた)

となるとシステム的に(星々への移動)ちょうど適したのがFD空間設定ということになる。(他に良い設定ある?)

ストーリーよりもシステムを重視してしまったRPGの成れの果てということになりますな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:27 ID:Zqo/Dekt
本スレでやれよ臭オタども
臭いスレばっか乱立させんな
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:29 ID:BZ4O6n3h
しまったageてしまった!
上げると変な人が出てくるねぇ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:35 ID:LreKDZVA
>>276
ICシステムをあんなのにしたのがそもそもの間違いだと思う。
システム的にも仲間内で手っ取り早く作れた2の方がずっと良かったし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:49 ID:BZ4O6n3h
>>279
個人的に2のヤツは好きじゃないな。どうして街のど真ん中で卵焼きが作れるんだぁ??
いやそれ以前に2は作って終わりではないか。単なるアイテムコレクションかい。

まあそんなことはどうでもいいとして作業場を各星に設置するか・・・それだとクリエイターの配置換えに難を生ずる。
では仲間内だけで作るのは・・・・・と、それだと2みたいに作って終わりになってしまう。
システムとシナリオを両立させるのは難しい出すなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:54 ID:o3V/mc/f
>>280
そのあたりにリアリティーを持たせるために、特定の作業場でないと作れないなんてことにすると、
テンポが悪くなるだけだし、無理にシナリオとの整合性をとろうとしてFD世界なんて無茶な設定出すのもなあ・・・。
そんなことするくらいなら、システムとシナリオの完全な両立は不可能だと割り切った
1&2のシステムの方がまだ良かったな。

そもそもIC要員がエリクール2号星にしかいないし、そこへの便宜を取るための措置として、
ムーンベースやアクアエリーにプレイルームというものがあるんだから、
FD世界で便宜を取る必要もないんだけどね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:56 ID:loQyVPcD
SO3って、ゲームとしてはいい出来なんだけど
遊ぶためのソフトとしては…SO2より面白くない。
アイテムクリエーションが変に懲りすぎてて。
ゲームとしての出来と、遊んで面白いかどうかは
別物なのかも。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:27 ID:7EgI2V1w
と、いうか糞コテが言ってることは
アーロンを除いて全てオマエモナーみたいなものばかり。
今の糞コテってアーロンの悪いところだけを受け継いだ
劣化コピーだね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:20 ID:pLq27m5K
ゲームじゃない  ゲームじゃない  
本当のことさ

みんなが寝静まった夜
SO3やっていると
とっても  すごいエンディング見たんだ   
大人は誰も笑いながら
ゲームのしすぎと言うけど
僕は  絶対に絶対に
嘘なんか言ってない

0と1という数字で
僕たちの世界は
のぞけやしないのさ
夢を忘れた
古いFD人よ

ゲームじゃない  ゲームじゃない
素敵な世界
ゲームじゃない  ゲームじゃない
現実なのさ
ゲームじゃない  ゲームじゃない
不思議な気持ち
ゲームじゃない  ゲームじゃない
本当のことさ
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:46 ID:p30tZjUv
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのさ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =終=
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:48 ID:CsqVqFcb
                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    再  開 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____  
          、_):::::://(   (ひ           
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´Д`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
287名無しさん@お腹いっぱい:03/03/29 14:28 ID:B8lyUBCB
ストーリー0点
ありえない面白さでした。
画像40
顔がきもかった。あと声は特に気持ち悪い。
音楽50
印象にのこらない。戦闘も残らなかったし、、、唯一残ったのはメインテーマのみ。
キャラ5
どのように計算したかといいますと
アルベル800 ネル 400 クリフ 600 マリア595
主人公−1000 黒豆−1395
ロジャーとかは0点で・・・
熱中度FDまで90点FD後3点
だめですね・・・一気にDOWソ
快適性20
同様にイベントつまりすぎ!ヒントだせやゴルァァ。
総合100!!
1000点満点中ですが、何か?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 15:16 ID:W8mRKDuR
今日やっとクリアした。ルシファー弱すぎ。所詮は社長か。でもなんでこの時に
ルシファーとブレアが兄妹だと今更言う?かなりとってつけた設定にも感じた。
あとルシファーって本名?とてもそうは思えんのだが。アザゼルのナルシストや
ベリアルのマッチョ、ベルゼブルのオカマまで本名だったら激しく鬱だ。
………とりあえずEXダンジョン逝って来る。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 15:19 ID:CsqVqFcb
>>288
ルシファーとブレアが兄妹ってのはルシファーが辞書に載った時に
バレるしな
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 16:16 ID:h54rqrWv
>>288
漏れは名前はHNのようなものじゃないかと思ってたな。
同時にルシファーはキレっぷりはデブオタだな、ともw
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 16:36 ID:jIHUuBHA
でもゲームから魔法や気功術が使える人間が出てきたら
俺は絶対そんな奴等に人権を認めたくない

怖いだろ、普通

楽観的に協力してくるブレア達の方がおかしいって、絶対
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:04 ID:1fYjhUZF
大体、征服される可能性もあるわけだろ。
FD空間を攻撃可能になる特殊な遺伝子を持った香具師を量産すれば・・・
テレビから出てきたよく分からない奴らに突然征服されるってのはどうかと思うぞ。
大部分の人間が働かなくても生きているほど豊かな国(?)なんだからノートンみたいな奴が突然テレビから出てきて
俺様の俺様による俺様のための王国を作られる可能性もあるわけだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:07 ID:QKswncFP
SO2のルシフェルはルシファーをモデルにしてつくりました
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:14 ID:iFSBoKrR
>>287
どこのドキュソレビューコピペしたんだ??主観オンリーで厨丸出し。



だが同意。
295ユウ:03/03/29 18:38 ID:aSKDM/EG
クレアが仲間になるという噂があるんですがそれについて誰か何か知ってますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:43 ID:KgKmYifH
でもよく考えてみたら、ルシファーとかベルゼブルとかのこっちの世界での悪魔の名前も
結局はFD人達が設定付けた(?)んだよな。自分の名前を悪魔にするとは社長さんも悪趣味ですな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:44 ID:RGWWDJfE
>>295
ネタ。
>>287
ヒント出せや以外は同意かな。
後はCP上限何とかしてくれや・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 19:33 ID:sF4LAcN9
面白いか面白くないか問われたら

面白くない
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:02 ID:c/NsMADi
>>296
ESの全てがFD人によって作られたと言うのかね?
FD世界とES世界はパラレルワールド。要するに別次元世界。
もしそうだとしたらES世界にわざわざ清掃屋なんて送り込まないだろ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:16 ID:jIHUuBHA
FDに作られたとかどうかじゃなくて

終盤に緊張感が無くて、敵に強大さを全く感じないところが
一番の問題なのだと思うのだが、俺は
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:23 ID:c/NsMADi
まあ人によってそれぞれだなぁ。

俺は惑星ストリームのタイムゲートの向こうに街があり新マップがありの新天地があったらいいなぁと思ってただけにFD世界の存在には少し心躍らせた。パラレルワールドのことなどてんで気にならず
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:27 ID:ASaKmy9I
>>299
ESとFDがパラレルというのは最終的にそうなっただけで(かなり強引だったけど)
FD人がESの創造主であることは事実ですが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:28 ID:uGbYysC2
人それぞれで済ませられるシナリオじゃないよなぁ………
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:33 ID:of8ZbRVJ
発売日に買ってまだクリアしてない
フリーズに悩まされる
X-2がさきに終わりそう…
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:34 ID:c/NsMADi
>>302
そこが説明不足なんだよな。いったいどうやってこの世界を作ったのか。
単に別の次元をリンクさせただけにすぎないと思うのだが・・・・となるとエクスキューショナーの説明がつかなくなる
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:37 ID:yBH7lY2I
>>305
別の次元ならフェイト達は0と1の集合体のプログラムでなく、
ちゃんと実体を持った存在であるはず。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:42 ID:c/NsMADi
まあ別の次元だから実体は保てないわな。
ともかくとしてESが単なるプログラムで地球連邦の存在自体がバグならコマンド1つでそれごと消滅できるはずなのだがねぇ。
そもそも別の次元という表現が誤りのような気がするが
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:43 ID:3Yh0vvpQ
0と1で出来たプログラムだってルシファーが断言してなかったっけ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:44 ID:yBH7lY2I
>>305
>単に別の次元をリンクさせただけにすぎないと思うのだが・・・
本当にそういう設定に留めておけば良かったのに・・・。
変に悪ノリして「ゲーム」だとか「プログラム」だとかにするからオカシクなる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:47 ID:c/NsMADi
>>308
そうだっけ?0と1って結局回路のONとOFF切り替えにすぎないんだけど。

何はともあれシナリオライター馬鹿すぎる
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:49 ID:4F+G6g/z
4次元人が3次元に作った環境シミュレーション
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:51 ID:CjNEfol0
質問っすー^^
発明情報の大陸マップってやつで、在籍しているクリエイターがいませんって
なってるやつは、どーゆーこと?未契約とか契約とか関係なく、その町には
クリエイターがいないってこと??
あと、この工房にクリエイターを在籍することはできませんって、
何かして在籍できるようにできるの??
やったばっかりだからちっともわからんよー
説明書にも載ってないし(涙
誰か教えてクレヨンシンチャン
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:03 ID:alb3p8q2
マルチポスト(゚听)イラネ
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:33 ID:HIndSlab
ネルタンエンド狙ったのに孤独エンドだった(´д⊂)
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:06 ID:erRqvRtl

(ネタバレ)
ちなみにスターオーシャン3は
・途中までは王道ながら盛りあがる。
・が、オチは別世界の人間が作った ネ ッ ト ゲ ー ム 上 の 世 界 で す た ! 
・('A`)
・でそのネットゲームを作った会社に乗り込み社長に交渉するが社長が引篭もりDQNで
 話にならず倒すハメに。が、同時にプログラムも破壊されネット世界消滅。
・と思いきやなぜか存在してる主人公達。「我思う、故に我有り」で納得。終わり。

という…あまりの展開に誰もが('A`)…となりクソゲ扱い。途中までが王道ながらヨカタだけに
最後まで王道でいったほうがマシじゃー!!と。が、もともとこのシリーズのストーリーは
クソだし、キャラはハァハァ戦闘などゲームとしてはオモロイのでま、OK。というのが批評。
ビッグオーもドロシーたんハァハァだしロボカコイイし戦闘最高だし、ま、いいやとか思っちゃってる
あたりなんか見終わった辺りの感じが似てるような似てないような…。
結局DVDまで買っちゃうんだろうな。うん。後半の作画もきっちり直ってるだろうし。

って貼られてたのをみたんですけど、スタオー2まではやってて、3は絵が好きじゃないから
買わなかった香具師なんだけど、この寝たバレが本当だとすると1,2の世界もネトゲ?
123って世界同じなんでしょ?それとも3だけはまったく独立してるの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:10 ID:0jBGg2ir
>>315
1、2どころかこの現実世界もネトゲーでござる。(西暦と宇宙歴リンクさせてたし)
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:20 ID:H9FYR7kr
そういえばそういう設定
まあ、もとよりこの世界自体
もっと強大な何か
によって作られた世界なのかもしれないし・・

さすがに自分たちの思考回路まで支配されているとは思わんけどさ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:43 ID:ioX6YXti
まあその作った人が髭はやして杖もってる老人じゃなかっただけの話
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:53 ID:6ULzZFuP
>>318
誰もそんなベタな神様を期待してないし、望んでもいないでしょ・・・。
つーか、トライア様なんてもの出してるんだから、創造主ネタはお遊びで済ませて欲しかったんだが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:57 ID:ioX6YXti
>>319
いやそうじゃなくて、それくらいベタな展開なら今みたいなネトゲ論争でなく
ツマンネーで流せたってこと
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:31 ID:7MyYUXc3
2のラスボスも宇宙の崩壊を目的として作られた
プログラムだったってストーリーなわけだし.....
創造主ネタって言うほど面白くないという設定か?

GBの魔界塔士SaGaなんてモロそうだったわけだし、抵抗は感じないんだけどね
http://www10.plala.or.jp/upara/saga1/words/index.html
http://www10.plala.or.jp/upara/saga1/words/after.html

それとも魔界塔士SaGaを昔プレイしてた漏れがオヤジになっただけか.......
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:33 ID:erRqvRtl
>>316-319
エェーッ!なんだそれ!買わなくてよかった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:45 ID:zD/THzam
買う買わないの問題じゃねぇだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:50 ID:H9FYR7kr
シナリオで食わず嫌い(・A・)イクナイ

325名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:51 ID:wYHIj3cK
>>321
いや、2のボスはプログラムじゃなくて、宇宙崩壊をプログラム“された”人造兵器だよ。
リーダーはそれをプログラムした博士本人でもあったし。
そいつらとの宇宙の存亡を賭けた戦いは、今更「全部ゲームの中の話でした」という
オチつけられたら、抵抗感じられても仕方がないよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:41 ID:/nasZybL
>>321
そうは言ったものの、神とゲーム会社のオーナーじゃ
やっぱり重みが違いすぎるんだよなあ
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:52 ID:erRqvRtl
>>326
ん?トライアが1〜3の世界を操ってたのか?
つーか何億年単位のゲームか・・・ん?いまいちわからんぞ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:19 ID:wA5wD+NN
ていうかこのスレの存在意義を教えてくれ
なんで本スレでやらないのか
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:37 ID:WqNluS6U
発売して間もない頃に、ネタバレ回避のために立てられたんじゃないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 00:45 ID:qb3zT9gk
オーナーで思い出したが、
黒豆が「その、オーナーっていう人を止めればいいんだね」という感じで、
『オーナー』という言葉と縁の無い、まるで未開惑星の人間みたいな言い方したのが気になったな
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 04:36 ID:nxkLAOYs
マリアがディプロで「博士と話しておけばよかった、フェイトを妬んでた」っていうのはやっぱ娘だからだよな?
マリアって名前でロキシがピンとこなかったのは名前がトレイター夫妻がつけた名前だからかな?

・・・どうでもいいがロキシの声がどうしてもジャイルズのイメージと被ってしまうんだが
同じ症状に陥った香具師、挙手汁
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 04:57 ID:sBr5BISf
>>330
全般的に言い回しが変だから、些細な事気にしちゃ駄目だよ〜。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:07 ID:5Ra4QEaA
SO3やって、スペースオペラ部分じゃなく
FD世界部分が拙くて不満だった人は、「虚構に咲くユリ」
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/conpark/zyusyou/2002_06.html
(↑のURL先の下のほう)やると少しは気がまぎれるかも。

「人為的に作られた世界」を設定するなら、
このぐらいはストーリー的に凝って欲しいと思いますた>AAA
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:14 ID:5Ra4QEaA
っていうか何ageてますか漏れは。
…吊って来ます・゚・(ノД`)・゚・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:31 ID:wyvVAnqS
>>331
いつも思うんだがフェイト×マリアに萌えてる人らって、
双子設定脳内あぼんしてるのか、それとも近親マンセーと開き直ってるのか、どっちなんだ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:37 ID:Dmg2+vLD
>>335
折れは後者
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:28 ID:ZvVfXQv6
本スレ逝けキモオタども
うわキモッ!何がフェイト×マリアだよ。臭っ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:48 ID:sxQ9Nrrq
SO1=リング
SO2=らせん
SO3=ループ
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:58 ID:VV3eZ11Y
>>333
このゲームやってみたけど凄いね。SO3とテーマは殆ど一緒。
ただすごくストーリーが重くて暗い。でもストーリーはかなり深い。
考察スレでも立てて小一時間ほど誰かと論議したい気分。
でもプレイして引き込まれるような名作なんで俺からもやってみることを勧める。

それと、ストーリーとは関係ないけどゲームバランスが神の領域。
謎解きで「こんなの出来ねぇ!」と思うんだけど意外なところに答えがあったり。
モンスターがちょうどいい強さだったり、大抵モンスターに苦戦してるときは何か重要なイベントとか忘れてる。
クイズ出してくるボスのクイズの答えがあんなところにあるなんて気づかなかった。
これ作った人は天才だよ。是非五反田と交換してくれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:24 ID:n/YDXzUR
正直俺もそろそろ本スレでやるべきだと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 12:34 ID:C8hAwFEr
たった今クリア孤独EDだった。もう一回やる気も起きんので
これから試練の遺跡でもやろかと思われ。
ほかのエンディング知ってるやついたら詳細キボーヌ
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 12:46 ID:EFUH9Dl0
>>338 俺が今似たようなこと書こうと思って2chに来たら似たようなこと書いていやがって。
    SO3はリングらせんループのパクリ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 14:26 ID:26sVd3a3
>>335
双子設定脳内あぼんしたのは他ならぬマリア本人だがな。
おそらく自分達がプログラムとわかった時に吹っ切れた
んだろうな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 14:38 ID:jh46dZvW
>>333
>>339
同じこと思った!!
しばらく忘れられなかったよ、このゲーム。
ストーリーが重いから好みは別れるだろうけど、やってみたら何かが感じられると思う。
339さん言ってるように、サクサク進むし。

SO3もRPGでこういう設定を持ち出すって、まだ目新しいから期待してたんだけどなぁ。
最後の最後まで、ソフィアって実はFD人、なんだと思ってたよ。恥だ
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:23 ID:BXfw+/g5
>344 自分は
社長倒して暗転のあと、気が付いたらハイダのプレイルームにいて、
実はFD世界も何もかもフェイトがしていたゲームだった
っつーオチを想像していた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 16:35 ID:dckA3EaI
とりあえずネルとクレアを交換してくれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:40 ID:5jeNFk7p
途中まで盛り上がってたのにー・・・と言うが、
FDに逝く前からイタくない?このシナリオ・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:29 ID:BDAo8JEz
>>347
仕様です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:32 ID:gZzWisYp
ガソガソでSO3漫画化するって本当?
やはりオチもそのままで行くのかな…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:42 ID:XEd3bwog
>>349
FD空間に行く直前で作者がどっか行ってそこで終了。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 21:01 ID:/YBIwDoJ
今闘技場で金稼いでる。…んだけど、戦闘中、頻繁にフリーズが起きて
ヽ(`Д´)ノナンダヨー
と切れる自分が居る。プレステは初期型。こんなんでよくクリア出来たと思うよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:38 ID:VV3eZ11Y
>>345
それはネタであったな。発売数日後ぐらいにそれと全く同じ内容のがコピペされてた。
>>347
今回のシナリオは1,2に比べればまだマシな方だったと思う。
SFっぽくなってたし。でも最後は最低だね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:36 ID:EqIVJVNC
>>352
>SFっぽく
全部というかほとんどスタトレのパクリだけどな。
アールディオンなんて同化しないボーグじゃねーか(;´Д`)
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:58 ID:NHXeAXOo
SFっぽかったかなぁ?
中途半端なファンタジーとしか思えない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:59 ID:VV3eZ11Y
>>353
世界観スタトレから借りたってゴッタンダーが言ってました。
これはパクリってことでよろしいですね

・・・まぁ、SO3はパロディネタで成り立ってるところも結構あるけど・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 07:39 ID:zaUcCRdx
SFっぽさで言うなら、3>1>2かなあ。
つーか2はSFじゃねえ・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 09:42 ID:meC1vUVl
>>352
2じゃあレナとクロードのやり取りがかなりストレス溜まったし、
逆に1だったらイリアさんとロニキス、地球人二人組みとローク人たちとのやり取りは好きだったりしたけど。
3は黒豆、ファリンあたりウザかったし、(つーかキモイ)
クリフは最初こそはシーハーツの女王にしっかりした敬語使ってたのにいつのまにタメ語・・・。かなり萎えた。


結果的には似たり寄ったりかと・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 12:37 ID:jNhUoN0D
おまえらたいして金も払えねえクセに文句
多すぎんだよ。
ちったぁ開発者のことも考えろやボケ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 13:01 ID:5Nr1KS5s
>>358
折れはAAA信者だが、正直それは違うと思うぞ。

みんな文句しか言ってないのには同意だけどな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 15:06 ID:5/1lLAOe
俺は文句ばっかり言ってるがSO3好きだ
他に買ってあるゲームもあんのに全然SOから離れる気がおきないぐらい好きだが。
そして文句ばっかり言ってるが4が出たとしても発売日に即ゲットするだろう、というぐらい好きだ。

すきだからこそ直して欲しい部分もあるんよ。
好きじゃないゲームの内容が糞だったところで別に文句言う気にもならんし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 16:46 ID:5Nr1KS5s
>すきだからこそ直して欲しい部分もあるんよ。

確かにそれはあるなー。
KHやFF7みたいに往生際の悪い改訂版が出てくれないもんかね。

362名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:13 ID:FIR4y6QT
こと改訂版・リメイクに関しては
ナムコが羨まスィ・・・
この糞虫が!!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 18:35 ID:TnnePYFN
改変前のシナリオ版出せよ。
後半年もしたら、何かのシナリオと似てても時効だろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:10 ID:ZBQF1Thb
リメイクならスタオー1リメイクしろーーー!!!!!!
365357:03/04/03 11:23 ID:tmjfzApU
>>358
2chは無責任な発言(文句)をする掲示板だと思っていたのだが?違う?w

騒ぎになるほどのバクゲーなんか作りおって、(テストプレイしたのか?)
ちったぁユーザーのことも考えろボケ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 15:47 ID:+A5tcAvG
>>358
お客さんが一番偉いってこと知らないのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:13 ID:82+AtSg+
>>366
確かに>>358は痛いが、これ以上引っ張るのはヤメレ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 04:30 ID:c1iL0HX7
商品として出せるレベルのストーリーじゃない。
369カカカ ◆A4R0lAe0RQ :03/04/04 11:49 ID:zZnrWXIR
>>368
ハゲワラ
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:22 ID:mOJ7/rtF
つぅかさ、44万ぐらいしか売れてなくてちょっとガックし。
やってる人すくないのかー
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:49 ID:1W7+66u4
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:53 ID:EuhsESlK
>>371
ワロタ
373名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 13:10 ID:QqvTl45w
>>370
逆にそれだけしか売れてないのにバグ騒動があれだけ広がった事が驚き。
よほど発生率が高かったって事だ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:31 ID:/Kcd//oA
44万しかといっても900本以上出てるPS2のなかで31位だぞ。
PS2のRPGの中なら6番目に売れてるわけで、そんなに酷い数字じゃない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:39 ID:GNjT05kE
>>371
良くも悪くも極論だな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:54 ID:/Kcd//oA
>>371
SO3で唯一良かったのがストーリーとか書いてあるけどネタですか?
大衆とかなり感覚がズレてる人間だというのはわかった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 14:32 ID:2wIZZgkw
>>371の香具師、頭無事か?
重度の信者以外でストーリーを高評価する奴がいたとは・・・

つーかショットガンボルトが一番使えるとか言ってる時点でどうかしてるし。
あれ発動後の硬直がウザすぎて使えないんだが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 14:58 ID:Rxv7D4Sj
ちょっとマジ質問。
1、クリアした後どこ行けばいい?
2、ファイアーウォールって脱出できる?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 14:59 ID:jNi5y3cw
世界がゲームだったのはガンパレのオチでもあったな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:25 ID:ZWvFUgaU
>>371
ショットガンボルトはねえだろ。
つか、マリアもネルもアルベルでさえも使わなかったのか?こいつは。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:30 ID:rXwUVgCC
>>378
ネタバレ・考察スレッドで訊くような内容か?
まあこのスレももう殆ど動いてないから良いようなもんだが

1:カルサア逝っとけ。本編で行けなかった所に行って見れ。
2:脱出できる。行きと真逆の道をたどれば2Fの入り口に着く
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:47 ID:4y0r85/q
371ってなにがあったの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:51 ID:GNjT05kE
ショットガンボルトなんて・・・バトルシミュレーターの時から既に見放した技なのに。
着眼点が違いますな、>>371は。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:26 ID:q8jHmVtT
ショットガンボルト、キャンセルだけは早いけどね
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 10:53 ID:ly4K0bGI
>>379
あれはその手の設定を脳内削除してもちゃんと成り立つからまだマシだな。
開発者&信者の電波ぶりは、AAAの比じゃないが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 13:45 ID:/icKyPlw
フェイトにCP7の技が欲しかったな。
使える技1つしか装備できないんだもんな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 19:20 ID:8lya1fwT
エターナルスフィア内のFD人リスト

・ウェルチ
・エレナ

あとES内で悪魔の名前がルシファーなのは製作者が社長嫌いなので悪魔の名前にしたと思うんだが・・・。
あと惑星ストリームってSO2でクロードが吸い込まれた星?
エナジーネーデはFD人?フィリアなんてワープするしやっぱFD人?
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 19:25 ID:o8vIyLWW
>387がなんか頭の悪い人にしか見えません
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 19:28 ID:DV0weTYw
フェイトの特技で一番使えると思うのはヴァーティカルエアレイドかな。

>>387
クロードが吸い込まれた星は惑星ミロキニア。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 19:33 ID:uuqv75BP
ヴぁーちかるはダウンさせるから2〜4段くらいしか当たらんことが多いんだよね。
まぁボスを殺すときは確実で使えるけど。CP8がつらい。
個人的にはリフレクトストライフ。小コストだし。アイシクルも捨てがたい。
結果的にはヴぁーちかるが強いんだけどさ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 19:43 ID:DV0weTYw
>>390
確かにタイミングはシビアだし、画面端だとあまり当たらないけど、コンボが激しくおいしい。
クリフのフラッシュチャリオットのフィニッシュ辺りで浮いたらエアレイド当てて、その後に
再びフラッシュチャリオット。で、またエアレイド。この連携だけで250Hitとった事あるよ。
しかしフェイトって主人公のくせに使える技少ないよナ〜。魔法剣が無駄に多いと思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:07 ID:cDmCF3an
>>391
魔法剣はまったく無駄じゃないと思うんだが。
まあディバインあれば他はいらないがな。

ヴァーティカルもいいけど折れはイセリアルとストレイヤーだな。
両方いっぺんに付けられないのが惜しい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:14 ID:uuqv75BP
>>392
ストレイヤーって使えるもんか?
最後の一発がそこそこなだけで威力低いし・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:18 ID:cDmCF3an
>>393
威力はともかく気に入ってるんだよな・・・
溜めてるときの感じがたまらんし消えて現れるっつーのがイイ
範囲も結構広いし敵を拘束するのにはそこそこ使える。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:36 ID:GCd9X/li
>>395
とてもじゃないが主人公の技とは思えないな
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:53 ID:NGu8wumR
ヴァーティカルエアレイド 6
スレイヤーヴォイド 4
ディバインウェポン 5

コストはこれくらいが妥当じゃないかと思う。
それにしてもMP攻撃が魔法剣とイセリアルしかないってのが辛いな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:12 ID:DDIdBOFb
>>395
誰へのレスでつか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:54 ID:kABRhgYr
>>396
魔法剣序盤からガンガン使っていけるからむしろ十分なんだが。
ユニバじゃ激しく重宝したな、3種の魔法剣は。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 00:47 ID:sRQsDle6
序盤じゃブレードリアクターなんかよりエリアルの方がよっぽど使えるしな
ブレードリアクター小大セットで連発は見た目おもろい
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 02:14 ID:Kmhl6FNB
でもフェイトのエアリルはダウン技だから大にセットしてコンボの最後にしないとウザいよね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 02:20 ID:sRQsDle6
でもFDとかだとダウンさせるから足止めになるよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 02:59 ID:Kmhl6FNB
いや序盤の話だよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 04:07 ID:L7rOWIqZ
君たち口調がおかしいよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 04:24 ID:QZW+nxbD
>>371を読んでたら何故かパソコンが動かなくなった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 13:21 ID:Ox70BKGy
>>395
漏れも最初見た時はなんか敵の技みたいで「ヤヴぇぇ逃げろ」とばかりに
円がチョしてた。(COMがフェイトだった。)
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 02:11 ID:l5T/JxTK
結局なんでフェイト達の世界は存続してるの?
社長がぶっ壊したんじゃないの?ありがちなハッピーエンド。
なんだかな〜、ラスボスが単なる一企業の社長ってのは無理がある。
世界は作られたゲームだったっていうオチは俺はいいとおもう。
エクスキューショナーはバグフィックスだったとか、
オーパーツのくだりとか、ルシファーとか神話の由来とかはよくできてると思う。
社長がエターナルスフィア壊した時点で画面が砂嵐になるなり、ぷつんと切れるなり
したほうがよかった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 06:50 ID:TRVD3Yrb
>>406
FD世界からみるとエターナルスフィアは消滅したことになってる。
エンディングよく理解すればわかるよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 07:10 ID:vqYjum5m
かなーり強引だけどな。
ああいうオチに持っていくならシナリオにもう一ひねり無いと辛いところ
一ひねりじゃ足りないかもしれないが
一番の問題は仮に話に整合性がもっとあったとしてもFDの設定自体が面白くないってことなんだろうけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 13:45 ID:bGqUQqFK
>>406
>社長がエターナルスフィア壊した時点で画面が砂嵐になるなり、ぷつんと切れるなり
>したほうがよかった。
そんなエンドはシビアすぎて俺にはきつい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 13:52 ID:1OxzFWxA
どーせFDだネトゲだの時点でプレイヤー引いてんだし
いっそのことそれぐらいシビアなほうが良かったって気もするがね。

つかあんなオチじゃルシファーと死闘(藁 を演じた意味が無いしな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:33 ID:XnrvxKKl
飽きるほどがいしゅつだが
バンデーンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! フェイト覚醒キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

偽豆?シラネーヨ(´・ω・`)ショボーン

エクスキューショナーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 
惑星ストリーム&タイムゲートキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
アクアエリー消滅キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

ネトゲー(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボボーン

この盛り上げて落とすって展開がねえ・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:31 ID:fgkIPC4V
EDのあのオチはもう少し何とかならなかったのだろうか・・・。
シリーズ物の最終作で「実はネトゲーですた」というオチを持ってきた時点で
既に収拾のつけようがなかったのかもしれないけど、あれじゃあ匙を投げてるようにしか思えんよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:16 ID:l5T/JxTK
>>408
やっぱFDの設定が問題なんだろうね。
何で単なる警備員なり社員なり社長なりがあんな強いんだよ。
SO3自体がゲームなんだからFD世界もゲームの世界なんだよ!
という、糞みたいな解釈をするしかないのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:34 ID:TqgX9Mcp
今日の名探偵コナソ観てたらエターナルスフィアもこんな感じなのか?と思た。一緒にしては失礼だが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:50 ID:H/pDO3JT
ゲームっていう言い方自体がこの世界で言うゲームとFD世界で言うゲームって
また違うものなんじゃないかと思うんだが。
ようは4次元人が3次元世界を作った、ってことなんでしょ?
んで、多少こっちの世界に干渉できる、と。
FD人といえどあんまり大幅に干渉できないみたいだし
最後壊そうとして出来なかったところをみると、エターナルスフィアは
もう本当はすでに別世界として確立してたって事では。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:40 ID:KSvKjwKJ
>>415
いや、大半のFD人にとっちゃやっぱりESはゲームに過ぎないと思うがね。ブレアみたいに考える方が異端。
干渉にしたって、結局エクスキューショナーとか送れるわけだし(ネトゲだからメーカー側が過度に干渉できないってのはあるだろうが)

つか、EDでESは消滅してるはずだぞ。何故か異世界化しちゃったがな(苦藁
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 02:11 ID:Y1VZKVyi
仮想世界が異世界化するネタは、グレッグ・イーガンの
小説「順列都市」ですでに使われている。
この小説では、とにかく矛盾が出ないように、作者が苦労している。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 02:23 ID:JeFvmAAt
ブレアの方が異端というか、普通の脳味噌だったら
ES人に侵略されるってことも考えるだろ。
「お前達は俺たちを倒そうってつもりじゃないんだろ?」みたいな気軽なこと言ってる開発者も居たけど
こいつらがそう楽観的に考える根拠が提示されて無い気がする。

ちょっと話ずれるけど、このシリーズ
終盤になって都合のいい協力者が出てくるのはお約束なんだろうか
1のレジスタンスとか2のナール市長とか。

特に2なんて命投げ捨ててるし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 08:48 ID:+c9q5F2f
現実空間のはずのスフィア社が一番ゲームっぽい構造なのはなぜだろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 08:59 ID:rrbSgUDu
>>416
「よーし、最強キャラ作っちゃうぞー」って精を出しを出してるやつもいたしね…
異世界として独立するにしても、その理由が強引すぎるし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 09:03 ID:7Vder6ro
×精を出しを出してる
○精を出してる
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:40 ID:/GiGjbm6
実はこうやってゲームをプレイしている 俺たちの世界も4次元人が作ったゲームの世界で、俺たちは誰かが作ったプログラムやAIにすぎない・・。
なんてことをEDを見た後に考えてしまったよ。

423名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 13:06 ID:u01qAUBT
まあ、ありがちありがち。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 13:15 ID:xDS9nhdI
>418
市長にはかなり萎えた…
死にたくない香具師だって沢山いるだろうに…
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 14:12 ID:OmuvkQge
SO3のストーリーに不満を持った香具師は長谷川裕一の「マップス」を読んでみたらどうかな。文庫版が出てるし古本屋でも安く売ってる。
SO3とはあまり関係ないが何となく薦めてみる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:36 ID:15Q0JfST
干渉できるのはブレアぐらいの重役だけ。
一般人(FD人)はESの存在は知っていても(画面で見ているとか)
ESで活動することはできない。

ぐらいだったらもうちょっと違っただろうに…
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 17:35 ID:u01qAUBT
一般人は干渉って言っても自キャラをESで動かすぐらいじゃないの?
自分の分身を異世界で冒険させるぐらいの干渉度合いじゃ
別に干渉できるうちに入らんのでは。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 18:41 ID:rrbSgUDu
>>426
十賢者などの文明破壊を行おうとした存在も結局はFD人のハッカーか何からしいし、
一般人でもその気になれば、それくらいの大掛かりな干渉も可能ということでは?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 20:45 ID:O9RFtEyk
>十賢者などの文明破壊を行おうとした存在も結局はFD人のハッカーか何からしいし、
そんな話あったっけ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:39 ID:ihnumMQb
>>415
縁が切れたと思ってるのはES人だけじゃないの?
EDのエレナなんて思いっきりFDキャラだもんね。
しかもありゃどう見てもスフィアの社員だ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:56 ID:q+lOlsE+
>>430
ルシファーがイッチャッテES消滅させる

「我思う故に我在り(w」でフェイト達が消えなかったことを無理やりこじつけ

この流れからすると、FD世界とESは二度とお互い干渉できなくなるのが自然な流れだけど、
何でまたあんな思わせぶりなシーンをEDで入れたんだろ?
エレナが光の神と同じ名前であることを消化するためだろうけど・・・。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:06 ID:GW1n6aAZ
レナスとイセリアのバトコレ集めしてる。2人共半端じゃない攻撃するけど、
レナスには守備力3500前後、イセリアには守備力4000以上で挑めば全部
ノーダメージで勝てる(難易度はギャラクシー)。守備力はバトルブーツ
合成(+30%)×8の武器と最高に鍛えた防具などをつける。これなら
全員LV1クリアのバトコレも取れるかも(ユニバース、FDはLV10)。

ところでこれどうよ?本スレとソフィアスレに貼られてたけど。
http://www.zdnet.co.jp/games/g-toys/maker/kotobukiya/sophia/index.html
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:14 ID:O9RFtEyk
>>432
胸と尻がエロい
434432:03/04/08 23:06 ID:sSDlfLOw
つけたし。カウンターオーラに注意。怖いのはアレだけだった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:41 ID:TC7vD0ol
>>432
腹の立つフィギュアだなぁ。エアガンの的にしたい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:50 ID:vSsllYj/
>>435
元の絵よりはマシだと思う
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 01:29 ID:MJIM3Frs
結局4次元ってーのは
FD世界からゲームとして各世界、時代にアクセスできる。
逆にいえばESのどの世界、時代からみてもFD世界は単一

で、ESから相対的に見て4次元になるって解釈でいいのかな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 02:22 ID:0JGeiJCs
>>437
でも時空ステーションとかあるから、その辺がよく分からん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:31 ID:sjTaO0Tl
>>437
折れは本当に四次元空間なんだと思ってたが。
根拠は無いけどな。

この手の話は突き詰めると結局
「折れ等が三次元人だから四次元は表せない」になるからな・・・

>>438
あれは時空とついてるがやってるのは空間連結だけだけどな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 15:03 ID:pv2tnw2h
時間の概念があるから俺らの世界も四次元、
という話を小耳にしたことがあるなー。
あいにくとそっち方面には暗いんでなんともだが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 19:31 ID:a+SnCs/B
二週目以降、何かを引き継げるみたいだが、何を引き継ぐんだ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:29 ID:tOOxmELo
現実は4次元。
誰かと待ち合わせする場合場所のほかに時間も指定しなきゃ会えないだろ。
だから空間が3次元と時間が1次元の4次元。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 07:51 ID:MaIn9cWr
雑魚と死ぬほど戦闘して感情度上がってる!!って思いこんでた始めが無駄な時間だと知った時
ブルーな気分になったな・・・・・攻略本てえらいよ・・・・・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 12:37 ID:Wjd1OiU7
これだから、攻略本ビジネスはやめられないよな。
わかりにくいゲームで、みんな大満足。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:16 ID:AeBmAzB9
メルトの言う光星を取り巻く七つの星って誰がどれに当てはまるんだ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 21:08 ID:Q6Yb3FHS
漢星=ロジャー
あとは推測だけど
送星=ソフィア 定星=マリア 剛星=クリフ 影星=ネル
我星=アルベル 躍星=スフレ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:04 ID:AeBmAzB9
他のはなんとなく分かるんだが、ソフィアとマリアが何でその字になるのかわからんな・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:49 ID:HxMETLx5
やっとフレイ倒したが、時間がかかりすぎた。ていうかHP高すぎ。何ぼあるんだ??
それにしても、何故レナスもフレイも幼女なんだ???謎だ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:05 ID:Q6Yb3FHS
>447
ソフィアは送る力というかコンタクトする力?があって
マリアは存在を安定させる力があるから、これかなと。

あくまでも推測なんでつっこみよろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:13 ID:0U0HNYm7
>>448
レザードが神になって惑星ミッドガルドでやりたい放題
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 10:14 ID:YCAoRW3d
>>448
マラソンに近いよな。
強いとかじゃなくて長いから二度と戦いたくない
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:49 ID:LB3nJPCG
保守  
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:19 ID:tTbow9te
>>451
かと言ってど根性バーニィ使うとつまらんしな
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:11 ID:Ck9qZiGf
既出かは知んないけど、来月号のガンガンでスタオー3のコミック連載が始まるって。
作者は「神田晶(かんだあきら)」って人だったかな。当然(?)元の絵より見やすい。
問題はストーリーだが、もしFD世界に触れたら子供読者は大ショックを受けると思う。
詳しくはガンガン今月号を。しかしガンガンまでスクエニか〜。時代は変わったな〜。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 16:09 ID:EiWxc346
ポストマンの作者キターーーーーーーーー

パンツァークライン?何ですかそれは?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 17:21 ID:AGCmv5sb
>>455
手から武器が生えてくる漫画です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:34 ID:qXT+guAW
>>454
また東版SO2みたいな終わりかたしたら、それこそ大爆笑だがな(w
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:22 ID:NNpRbFLs
>>457
東版SO2はどんな終わり方したんだい?
漫画5巻までしか持ってないし、他にはアニメが糞だったって事ぐらいしか知らない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:47 ID:qgnR+EWK
>>458
クロードカルナスへ→その間にシンに襲撃されて絶体絶命
→クロードが戻ってきて倒したような気がする→レナのモノローグか何かで終了

早い話がDISK1すら終わっていません。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 21:59 ID:y3OYsYK8
黒豆復帰の前に終了に37564フォル
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:05 ID:9tFUX1we
その身に刻め!神技!ニーベルン・ヴァレスティ!!

連発しすぎ、出たほぼその瞬間から無敵って、範囲広すぎ、倒せねーよって前に
チカヅケネーヨ。神技ってそんな軽々しく言うなよ。それと何、あの、なんか
炎がボワーーてなるやつ、攻撃はいりすぎ。





それにフレイ!足太いよ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:51 ID:7/2jt0fh
>>461
神が技出したら神技だろが
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:52 ID:ulWIC8ox
リーベル「その身に刻め!珍技!リーベルン・ヴァレスティ!!」
マリア「ああん!!リーベルもっとぉ!!」
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 13:02 ID:tsL96tuk
>>463
ワラタ
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:23 ID:K0LXEMRT
東まゆみのSO2漫画何であんな終わり方したの?
打ち切りってことはないと思うけど・・・
結構好きだったんで残念に思ったよ当時。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 04:43 ID:SWsZfxKS
>>465
詳しいことは漫画板のエニックススレでも行って聞いてみれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 12:43 ID:6XcliFnd
>>465
東がマッグガーデンに行っちゃったからでは?
その前に連載終了してたんだっけ。
喧嘩したとか聞いた気もするけど…どうなんだろう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 10:43 ID:uFOFWnNa
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0302/27/news13.html

どう考えても序盤でメンバーはフェイト・ソフィア・クリフだよな。
なんで変更したんだろう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 13:49 ID:jVxoPTaP
変更なら発売前の記事で「ねこのくいかけ」があったのに
完成版ではなくなってたのが残念。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 20:03 ID:uMJSSyRZ
ブルースフィアより退化してる飢餓
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 20:14 ID:KcCDPGkP
今クリアしてふと思ったんだけどさ、FD人て4元空間を自在に操れるんでしょ。
だとしたら生殖活動とかする意味ないし、個体数も1つでいいし、そもそも人間の形をしている必要もないと思うんだが?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 20:23 ID:f6jwj4c3
>>468
最初期ではフェイトとソフィアもクォークのメンバーで
クリフも入れてどこかの惑星の調査してたという話を聞いたが
ストーリー変更の影響だろうか。>初期メン変更
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 20:48 ID:lSdtNUjR
そういやSO3のゲーム画面が発表された時はソフィアはフェイトの単なる仕事仲間という感じだったが。
「あたしたち出られなくなっちゃったのかも」という台詞があったがな
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 15:02 ID:CR/4fznK
ソフィア捨てましょう、マリア出しましょう

てな予感。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:02 ID:q0FSY8Fy
マリアは2001年のゲームショーの時点で出てたよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:35 ID:oB8JvvOG
全くの推測だけど、当初の予定では
エリクールに着く前にもっとイベントがあったんじゃないかと感じた
フェイト、スフレ、ソフィアの組み合わせで。

結局その辺は削られて
ソフィア絡みのイベントは後半無理矢理コネクションだとかの設定で誤魔化したと
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:55 ID:w969bt1p
>465
東の担当(当時のガンガン編集長)がエニを辞めてマグに逝った
その時に東を始め抜け組編集が担当だった大半の人気漫画家が離脱
SO2が終わったのはそのため
478山崎渉:03/04/20 02:40 ID:rZdvmaCP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
479山崎渉:03/04/20 06:50 ID:rZdvmaCP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:16 ID:20CSaIzh
>>476
なんか、あちこちに削られ感が残ってるよな。
エリクール編にしても、あっちゅー間に決戦して終了だから、
アーリグリフ三将軍のキャラが立ってない事著しい。
立ち上げ当初はさぞや壮大な企画だったんだろうな…
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:48 ID:woOxeH/y
ただエリクール編って本筋と全く関係ないからな
あまり壮大にしても何だかなぁって感じだと思う

現状でもバンデーン艦が来襲するまでは話がチットモ進まなかったし。
大目に見てネルを助けるまではキャラの個性付けとしてあって良かったと思うが
アミーナ救出イベントからはホントに蛇足。

だいたいノキア、ネル、アミーナと3度も救出劇を描く必要あんのかと。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:52 ID:X1nnME5g
アミーナイベントはほら、アレだ。

「いなくなってしまった黒豆のこと、
時々でいいから思い出してあげてください。」
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:04 ID:QLqxnsbE
黒豆に比べると
アミーナのほうがずっとマシに思えるのはなんでだろ〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:21 ID:woOxeH/y
死ぬから
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:11 ID:Inl1+ZlL
いい黒豆は死んだ黒豆だけだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:49 ID:f+K15Gcg
「アミーナ殺しましょう!ソフィア出しましょう!」
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 11:09 ID:5wIQ4Z8H
アーリグリフとシーハーツの戦いとか黒人の艦長たちの最後とか見せてくれるじゃないかと思ってたら
FDあたりで萎え〜。
 まあ,せっかく高い金払ったんだからと,仕事
から戻って1時間くらいずつやってようやくクリア
したが。
 ルシファ,プログラマーみたいなもんだから
ふつうは戦わずにまずデータ消去しようとするだろ。
 なんかいい設定なのに無理矢理陳腐にしたような
ゲームだったな。まあ,戦闘が結構面白かったから
よかったけどな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 14:09 ID:x56M4nvy
別のスレからコピペ

ファミ通ユーザーズアイ 5/9・16号(集計期間2月27日〜4月15日)

■スターオーシャン3 Till the End of Time(集計数362票)
・平均点8.0点  ( ・0〜4点…27票  ・5〜7点…58票  ・8〜10点…277票)

・ここが○ TOP3
1位 戦闘がやり込めた…108票
2位 アイテムクリエイションが楽しい…94票
3位 ストーリーがよい…54票
●バトルコレクションの収集が楽しい (福井県/17歳/7点)
●個性的なキャラクターとその動きがよい (鹿児島県/17歳/9点)
●イベントが多く、フルボイスなのがよい (三重県/19歳/21点)
●戦闘のバランスがちょうどいい (東京都/24歳/8点)
●音楽がよかった (千葉県/20歳/10点)
●スキルによって戦略が変わるため、奥が深い (愛知県/17歳/7点)
●読み込み時間が短い (茨城県/18歳/7点)

・ここが× TOP3
1位 ソフトに不具合がある…167票
2位 システムが複雑すぎる…34票
3位 ロード時間が長い…24票
●敵に攻撃するとき、ボタンを押すタイミングがわからず、慣れるのに時間がかかる (鳥取県/14歳/9点)
●イベントが長い (新潟県/18歳/8点)
●専門用語が多すぎる (福岡県/17歳/6点)
●マップが広く、おまけに見づらい (山口県/19歳/5点)
●戦闘のバランスが最悪 (島根県/24歳/4点)
●セーブポイントが少ない (東京都/23歳/3点)
●キャラデザインがイマイチ (京都府/17歳/6点)
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 14:14 ID:8o3kucof
>・ここが○ TOP3
>3位 ストーリーがよい…54票

すごいね
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 14:54 ID:YCVIeKi7
ソフトに不具合がある>戦闘がやり込めた
か。凄いな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:47 ID:QBFEpfwC
「セーブポイントが少ない」で3点つけてる23歳って一体・・・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:48 ID:hlvQVjeJ
専門用語が多すぎるってのはどうかと
一応SFとかそういう系の話なんだから
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:29 ID:EWe6/Kqb
このスレの評価は2点せすねw
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:33 ID:jjQUcGuC
>491
別におかしくないだろ
やたらとフリーズするし、フィールドではセーブできないんだから。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:38 ID:8O7orc1Z
フリーズ具合は人によって違うし、街・ダンジョン入口に必ずセーブポイントあるし・・・。
セーブはこまめにする派だが、不満にはならなかったけどなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい:03/04/25 21:29 ID:vnijj4kq
>●キャラデザインがイマイチ (京都府/17歳/6点)
ワロタ

>>490
なんだかな・・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:50 ID:YCVIeKi7
専門用語が多すぎるぐらいで怒ってたらZガンダムとか絶対見れないよな
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:19 ID:s9mK4hEj
ボス戦前にも必ずセーブポイントあるから親切だと思ったくらいだけどなあ。
ダンジョンもそこまで長いのは無かったような。
むしろ物足りなかったが・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:25 ID:qCj5Nai2
自分はすぐダンジョンで迷子になるので、セーブポイントが少なく感じたよ。

外出の時間がせまってる時なんか、
「セーブポイント〜!どこだ〜!(´Д`;)」とか、もう必死。
そして、そんな時に限ってボス戦に突入…。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:34 ID:2jC1bqmR
正直、外出する予定があるときにダンジョンに行くのはどうかと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:40 ID:WoWoeZwK
>●戦闘のバランスが最悪 (島根県/24歳/4点)
漏れは初めてやったときはボーナスバトルが理解しきれず
経験値3倍とか利用しなかったからよく分かる。
序盤は金も経験値も低いし、ムーンベースの蜘だけやたら経験値高いし。
攻撃術とか見切りを中心に上げるのとHPだけひたすら上げるのとじゃ天と地ほど難易度が違うしな。
レベル30でHP2〜4000と8〜10000の差が出るんじゃちょっとねぇ・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:46 ID:qCj5Nai2
>>500
ちょっと行って、レベル上げして引き返すつもりが、
なんかムキになって、気がついたら最深部に。
そして、セーブポイントが見つからず…→必死。

ああ、ヴァカさぁヽ(`Д´)ノ
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:50 ID:WoWoeZwK
でも基本的に手前にセーブあったと思うよ。ここら辺はFFなんかと同じだね。
ガブリエとかは知りません。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 05:08 ID:BB9Jbq4l
むしろボス戦の直前には必ずセーブポイントあるじゃないか。
無いのはベル・ベリ戦の前くらいじゃないか?(あれはハマリ防止のため?)
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:33 ID:11HRxT1/
月影団長の所も無かったぞ。
弱かったけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 01:31 ID:XGNCWbhM
何とか書き上げた。あ〜疲れた。内容的に個人的臭いレビューだが、よかったら読んでね。ではおやすみすみ〜。

読者的大品評会(ザ・プレイステーション2)
読者の多かったコメントTOP3
1:戦闘がおもしろい!
 とにかく戦闘の楽しさを語っている人が半数以上と断トツ。○ボタン(小攻撃)と×ボタン(大攻撃)に必殺技や
紋章術をあらかじめセッティングすることで、「簡単にド派手な技を連発できるし、スピード感と爽快感のある
リアルタイムバトルが最高」と、アクション性の高さに好評価が集まった。
2:アイテムクリエイションが楽しい!
 アイテムクリエイションでは、新たなアイテムの生成や既存アイテムの改良ができ、武器や防具はもちろん、
アクセサリーや食べ物も作成できる。各地にいる優秀な職人と契約を結ぶことで、お店には売っていない貴重な
品を低コストで作れるのが魅力だ。本編を進めずに、ハマった人も多かった。
3:演出が凝っている!
 序盤のなにげない場面で流れ、冒険の始まりを感じさせるMISIAのテーマ曲をはじめ、ムービーを盛り上げる
オーケストラふうのBGMなど、音楽を褒める声も多かった。ストーリーは、「中盤から意外な展開になって
おもしろい」というのと「後半の展開に抵抗が……」と意見が賛否両論に分かれた。

   ストーリー、キャラ、戦闘ともに最高!!
▼ストーリーが絶妙。まだ後半の途中ですが、すでに「えっ」と思うことが二度ほどありました。RPGに限らず
 ゲームのストーリーは先が読めることが多いのですが、完全に裏をかかれました。(兵庫県・小泉奈己・28歳)
▼映像がすごくキレイ。ストーリーもSF色が強く、タイトル名に内容がより近くなった。(岡山県・さゆりこ・21歳)
▼キャラが個性派ぞろい。イベントもおもしろい。(神奈川県・相川遥・18歳)
▼戦闘がいい。アクション性の高いリアルタイムバトルは飽きずに楽しめました。ボーナスバトルがあるので熱中できます。
 アイテムクリエイションも本編そっちのけでハマった。(大阪府・リリー・19歳)
▼アルベル激LOVE♥ しかも仲間になるとは……驚いたけどうれしかった!!(福島県・べこ・17歳)

   これだけは言わせて!!
▼ダンジョンだけでなく、街の中でもとにかく迷います。それに、人に話しかけづらい。(山口県・檜垣ゆり・28歳)
▼快適にゲームをできないのが……。(愛媛県・岡田淳也・17歳)
▼かなり期待していたのですが。前作でとてもよかったPAが少し減っていたのは残念でした。(大阪府・さるまた・12歳)
▼ヒロインのソフィアの出番がかなり後半で驚いた。しかもレベル1だし。(岩手県・戸田 篤・14歳)
▼HPが残っていても、MPが0になると戦闘不能になるのは納得がいかない。(東京都・あっこ・29歳)
▼6人までしか仲間にできないのが残念。どのキャラも好きなのに……。(大分県・神田すず・16歳)
▼ストーリー後半で少し嫌気がさした。個人的にはあの展開は好きにはなれない。(福島県・yu‐ta・17歳)

   やりこみ度が高くてハマってます!!
▼このシリーズをプレイするのは初めてだけど、戦闘・演出ともに思っていた以上のものでした。特に、戦闘は
 何度やっても飽きないです。難易度もちょうどいい。(愛媛県・ヒカル・15歳)
▼バトルコレクションが燃えます!ストーリーにも引き込まれてしまいました。アイテムクリエイションは、
 どこででもできなくなってしまったのは残念だけど、工房制もとても楽しいです。(神奈川県・ハミルーン・15歳)
▼さりげにマルチエンディングだったり、クリア後はファンが思わずニヤリとする要素があっておもしろすぎ!!
 (三重県・ブロッコ直也・15歳)
▼クリフ恐るべし!!彼のおかげで100ヒット目前(98ヒット)までいきました!戦闘ばっかりやってて全然物語を
 進められない〜。(福岡県・HIRO56・21歳)
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:01 ID:/ekg3Zea
>>506の、
半分くらい編集者が書いてんじゃないかと予想
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:44 ID:ZWiQFDue
>>506
おつ!

人の感じ方ってのは色々やね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:14 ID:tvPdBxRk
概出だろうがフェイトの超能力みたいなもんは
番デーン艦やっつけただけ?
あの力があればすぐクリアなのに。
ゲームにならねえか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:22 ID:lcNFE5Q5
>>509
FD人に攻撃できること自体がフェイトの超能力らしい
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:28 ID:tvPdBxRk
>>510
あれ,そういう下りあったっけ?
覚えてない。スマソ
じゃFF6のトランスみたいなのが発展的解消して
そのFD人に攻撃できるの能力になったのかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:35 ID:CwabkXB9
辞書読めよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:45 ID:tvPdBxRk
ああ読んでみるわ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:23 ID:iHvb5fiZ
>>506キモ!!!ボツ
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:28 ID:VWq/XZ7A
>>514
どの辺がキモい?って、聞くだけ野暮だろうがな。まあザ・プレのレビューはこういうのなのだよ。
>>488のファミ通読者レビューと比べると、ねえ。でもストーリー後半の事書いてるのはいいと思た。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:51 ID:UAOtaOi/
あとは隠し技で最後に覚えるくらいだよなあ。
最初、某不殺ガンマンのA.ARMSみたいだな、と思いきや、
あの人体キャノンはストーリー中ではあの1回こっきりだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 06:37 ID:Ql5ug+Pp
フェイトの力ってのはもともとFD人に干渉できるようになる、っていう能力。
それを使いこなせるようになって発展させる事ができれば、
大きな破壊の力になるがそっちはあくまで応用。

辞書やストーリーから読み取った感じでは多分こうだと思った。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 11:22 ID:Mgr2lRTf
このゲームって、攻略本みながら最短距離を行くぶんには
ストレス感じなかったけど、謎解きにはまってるうちに
フリーズしてどーしようもなくなったことが多かったな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 11:49 ID:AeCLycFb
>515
>どの辺がキモい?って、聞くだけ野暮だろうがな。まあザ・プレのレビューはこういうのなのだよ

キモイのはレビューの内容じゃなくてこんなクソ長い内容をワザワザ書き出してる506自身の事だろ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:26 ID:7vMc7MYm

別にキモくないが?
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:41 ID:5do6Htbn
;lmkihgdsrekf;oiufte844]\ojn/ojm0kiou9o7vgefv09^u\fe46.536pok@pl
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:49 ID:U5h3bJBq
ザ・プレ買わないんで、>>506には感謝。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:52 ID:KexQ4YB8
MP0での戦闘不能が納得できないってやつには精神的疲労が無いんだろうね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:58 ID:WndYjHBP
何言ってんだか
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:14 ID:AjEc6ETm
最初、MP0で戦闘不能になるのを知らなくて、
ガンガン突き進んで、ダンジョンの奥深くでMP回復アイテムが尽きた時は悲惨だったな。

敵にビクつきながら、
生き残りフェイトのみで、街まで走ったよ…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:25 ID:TRHX/U2W
でもMPダメージを導入した意味はよくわからね

戦略性が増した気もしなくはないが、その逆もある気がするし
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:12 ID:gpYSwyQQ
戦術ってのはその敵をたおすのに一番効率のいい方法を見つけることだから
戦略性は増したと思うよ。
その分ちとめんどいが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 03:44 ID:aH20JhHN
一部の雑魚がアホみたいに強いのがどうにも

しかもハイリスク・ローリターンだし…
ザコ戦いらねーじゃん
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 04:56 ID:F05mFUJA
>>528
そういうのは純粋に戦闘を楽しみたい人用だよ。
今回は雑魚戦闘避けやすいし。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:15 ID:B7MkI0gp
雑魚戦めんどくさい時に逃げられるのはいいよな。
ほぼ100パーセント逃げられるし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:10 ID:+oJ50pPU
ロマサガと比べりゃ天国です。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:48 ID:jusLSqN2
>>531
そりゃあロマサガは地獄ですから。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:42 ID:O7JoNVJf
>>531>>532
無駄に敵が多すぎるしね。特に1はひどかった。行き当たりばったりに相手してるとシナリオ
進んじゃうのも辛い。そういうのがないスタオー3は神かもしれないね。この件に関してだが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 19:28 ID:jKPapuvD
今回ボスの強さが以前にましてまちまちだったな。

アクションバトルはバランス取りづらいのは分かるんだが
一番苦戦したボスがただの獣ってのはなんだか淋しい
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:08 ID:0dlfTaLz
今回も超スピードで移動しつつエクスプドーロとか使うボスが欲しかった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:56 ID:v6J8Uxh2
しかしそれもトライエンブレムがあれば無効なんだよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:36 ID:0N3g2+GW
ドラスティックディバイドとインサニティプレリュードを大攻撃にして、パーフェクトシンメトリーの出を
極限まで速めて、エキスパンションフォースを大攻撃に+当たり判定強化して、攻撃力を大幅に上げれば
ルシファーもかなりいい線まで強くなれると思うんだが。真・ルシファーみたいな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:36 ID:tObdLXGN
どこの言葉ですか?
539kurekure:03/05/11 20:13 ID:9A4skMpO
修正版の改造コードきぼんヌ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:15 ID:OIv+Se8v
>>539
セーブ出来なくなるから無意味
541モヒカン ◆MOTA.Xsmqg :03/05/11 21:38 ID:K11x5BFm
このゲームの攻略本で一番優秀なのってなに?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:46 ID:7g5brl+q
>>541
複数のスレに同じ質問をするのは「マルチポスト」という非常に嫌われる行為です。
やめましょうね(^-^;
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:48 ID:2M7VAwrP
スレ違いな上にageかよ。最悪。
544モヒカン ◆MOTA.Xsmqg :03/05/11 23:04 ID:BgCizfAe
まことに申し訳ないです。マルチポストしたのはさすがにバカでした。
スレ違いとありますがどこのスレにいけば一番いいですかね?
質問ばかりで申し訳ないですが教えて頂けないでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:58 ID:oSqz1DrZ
>544
攻略板の即質スレ
546kumapara:03/05/12 02:16 ID:LqjN/Pq7
スタシャンとテイルズの格闘ゲームをC言語を使って作成しています
着てください
KUMA project
http://kumapara.fc2web.com/
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 12:46 ID:vuVsjmsG
>>546
SO3からの参戦も希望したいけど作者死ぬな・・・多分・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 12:47 ID:vuVsjmsG
そう言えばテイルズの格ゲーって無かったっけ?フリーで。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:53 ID:ULbHIFjh
ファンタジアvsデスティニーだろ。
VPのもあったな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:01 ID:4M9iRiIa
FD世界時間で約20年前、スフィア社に入社したばかりだったルシファーは、
ふと読んだ書物のなかで、「我々の世界とは違う、別次元に存在する世界」が
存在することを知った。その時は、「まさか」と思いながらも、夢見がちだったルシファーは、
その世界について、調べ上げた。
すると、約400年前、「ルシフェル」という男が「その世界に行く」といって
行方不明になってしまったという。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:10 ID:4M9iRiIa
その5年後、ルシファーはついに、その世界との接点を見つける。
その違いは明白だった。「三次元」と「四次元」の違いだったのである。
ルシファーは、これをどうにか利用できないものかと、悩んだ末に、ゲームとして利用する事とした。
これが瞬く間に大ヒット、これがきっかけで、ルシファーはとことん成り上がり、
ついには社長となった。
コンピューターの接続によってなかに入るため、誰もが虚像のネットワークゲームと思い込んだ。
もちろん、ルシファーもそう思い込んでいた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:18 ID:4M9iRiIa
いつしか、その事が向こうの世界の者に知られてしまう。
その者たちは、ルシファーがエターナルスフィアと接続したときのIDに極めて似た力を使い、侵入してきた。
そして、その者たちの手によって、ルシファーは死亡、エターナルスフィアとの接点を断ち切られてしまう。



スマソ、駄文で・・・
マァ、自分はこのような解釈を…
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:26 ID:5ssxOSei
>もちろん、ルシファーもそう思い込んでいた。

ここに無理がありすぎです
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 03:39 ID:sBz9i5Dd
要するにシランドの二酸化硫黄物語だろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 04:53 ID:wMtsyWfK
555アルベル
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:41 ID:m1WDvBNq
>>550->>552
そう解釈したいという気持ちは分かるが・・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:50 ID:gz9+s0it
ルッシーVS親バカ
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:35 ID:smPF+4Fp
たまに考えるんだが、この世界の始まりって何なんだ?
世間じゃビッグバンから宇宙が始まったとか言われてるが、じゃあその前は?
NHKか何かの番組で「無」とか言ってたけど、なんでそこから大爆発が起こるんだ?
そうやって考えを突き詰めていくと永遠に終わらない思考ループに落ち込むわけだが、
仮に俺らの世界が誰かさんのコンピューターのシミュレーターによる虚構世界だとすれば
何となく理解しやすくなると思う。「ビッグバン=シミュレーション開始ボタンが押された瞬間」だと思えば・・・。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:18 ID:Jbe9iuQH
>仮に俺らの世界が誰かさんのコンピューターのシミュレーターによる虚構世界だとすれば
>何となく理解しやすくなると思う。
その時点で電波飛びすぎ(w
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 08:06 ID:qg5EPK14
>>559の頭が悪いだけ
でもそういう設定というか演出も添付してくれれば少しは栄えあるものかもしれなかったかも
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:04 ID:n7iNliK7
>>558
その誰かさんの世界は、どうやって始まったの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:14 ID:ZZ3kp97I
559は正しいだろ
この宇宙がシミュレートというには意味のないものが多すぎやしないか
第一その「誰かさん」の発生理由で結局無限ループだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:41 ID:oYvhL8YM
「誰かさん」ってのと「シミュレーション」ってのはあくまで分かりやすく言い換えただけだったんだが。
問題にしてるのは「俺らの」世界の起源の解釈なんだから「誰かさん」の世界に関しては一応別問題。
シミュレーションって言葉にしたのがまずかったか?要は化学の実験みたいなもので、
事前にある物、あるいは場所に一定の準備を整えて何らかの作用を加えた瞬間に反応が始まる、みたいな。
意味の無いものが多すぎるってのはどうかと思うよ。人にとって意味が無くたって宇宙全体
からみれば何らかの意味を持っているだろうし、その辺は人間の力だけじゃ証明できないんじゃ?
それに化学の反応の話で言えば、実験過程で結果に直接関係の無い沈殿物が生じてくる事だって
もちろんありうるわけで。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:43 ID:Vws5QGQz
>>563
どっちにしろ、SOスタッフはそこまで深く考えてなさそうだけど・・・。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:49 ID:oYvhL8YM
>>564
・・・だな。テーマ自体は凄く良かったんだからもう少し煮詰めて物語を組み立てて欲しかった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:20 ID:ZZ3kp97I
>>563
そうゆうことならわからないでもないが
人為的なものか自然的なものかはわからないような・・・
反応の原因が高次元空間内における素粒子の崩壊の結果ということすらありえる
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:23 ID:1UV4LTyx
クリエイションエネルギーって要するに小型のビッグバンエネルギーを作り出すの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:22 ID:wkhn5BRn
>>567
記述がわかりにくいが
ビッグバンを発生させたのと同種のエネルギーか?
ということならそのとおりだったかと
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:05 ID:vXUcw8of
>>568
もしSO3の世界観でビッグバンが宇宙の始まりだったとしたら・・・
連邦は自分達の世界を作り出したのと同等の、即ちFD人達にかなり近い技術を持ち始めてたのか。
そりゃエクスキューショナーも送られるわな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:41 ID:wkhn5BRn
>>569
そういうことは考えてなかったと思うよ、AAAは。
前に読んだ本では重力ワープみたいな圧縮空間航法をやるには膨大なエネルギーが必要で、
それこそ宇宙全体をエネルギーに変換しなくてはならないとか書いてあったし。
・・・ブルーバックスだったからほとんど信憑性がないが。

そもそもESがデータで構成されているなら
ES内においてビッグバンは存在しないかもしれないし、
>>558の言うように単なるスイッチだったのかもしれない。
クリエイションエネルギーもESの物理設定にしたがって発生したに過ぎないと思うが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:48 ID:u3b/hrQD
もともとエターナルスフィアの技術って全部ESのプログラムを書きかえる(紋章術)ことで成り立っているんじゃなかったっけ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:03 ID:Y8CYH6q0
あの世界が
今この現実の延長上にあるというリアリティを損ねてしまったのが問題なんじゃ

2の崩壊紋章とかもそうだけど、設定が壮大すぎてかえってつまらなくしてる。
ただでさえ宇宙は広いのに、それを無視して宇宙崩壊だとか創造主だとかに繋げてしまうから。

地球の片隅の小さな町のチンピラが地球崩壊させる危機を招いてるようなもんだ。

そんなことがホイホイ起こりうるならとっくにこの宇宙は消滅してるよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:00 ID:qjqmvp8x
>>572
十賢者はともかくとしても、創造主は創造主なんだから片隅のチンピラとは言えないと思うが。
ホイホイ起こりうるって言ってもまだ2回目だし、ES内だけの問題でなら実質まだ全宇宙が消滅
するような危機は一度も訪れてないわけで。設定が壮大なのは望む所なんだが、扱い方をもう少し練って欲しいかも。
リアリティを損ねて云々というのは微妙。てかもともとSOシリーズには、現実の延長を思わせるような要素が
何一つなかったからな。確かに地球とかは1からあったけど、それも現実には直接関係無いし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:54 ID:v92/bsaw
もしかしたらESでは宇宙が滅びるようなことは何回も起こっていて、
そのたびにスタッフが緊急措置と復旧作業を行ってきたのかもしれない。
ゲームの中の話となるとむしろ小規模の事件のほうが対策がとりづらそうだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:06 ID:ta4WtSyR
>>現実の延長を思わせるような要素
西暦と宇宙歴のリンクまで用意してそりゃねぇだろ

でもまあ本来なら不可能な(地球連邦も考案できていない)技術であるタイムワープが惑星ストリームで容易に可能という説明もFD空間設定を持ち出せば簡単になってしまうのだがな
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:45 ID:OCNuTumP
FD関係前からシナリオはイタイと思うのは漏れだけか?

都合悪くアーリグリフに墜落してるところなんかさ・・・。
一体何万分の一だろうか?よりによって街中に落ちる割合は。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:44 ID:zog6iAmt
>>576
そんなこと・・・突っ込んで何になるんだ?
なったからなったんだろ。それが偶然ってもんだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 01:39 ID:aLDxRlnB
>>576
宇宙船がどこかに墜落するときは未来の技術でなるべく人間のいる惑星に墜落するようにできています。
そして、人里からなるべく離れていない場所に墜落するようにもできています。
でもちょっと失敗しちゃったんでしょう。未来の機械でもそういうことはあります。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 01:54 ID:Ohdfq0IO
エリクールのシナリオが
殆ど後半につながってないあたりがもうダメすぎ

バンデーンの襲来とかいくつかの要素はあったにしろ
当初の目的「エリクールを脱出する」だけで話の殆どを使ってるし

そもそもバンデーンやクォークと言った設定すらも
殆ど終盤とは関わりがないんだが
580朧 ◆.nyapLNu.w :03/05/21 04:37 ID:4FTyK8q6
FD人の存在がほのめかされていた最初の時点はどこだろう?
マリアが仲間に入って、シーハーツ女王に説明した直後に、
隣にいたエレナが「セフィラは神々の世界への扉を開ける鍵」みたいなこと言ってたがそこか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 04:40 ID:GIijFtpJ
朝が〜来るまで〜語り〜明かした〜
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 08:46 ID:JHC3m7dN
(^^)2ちょんねる最高(^^)
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:41 ID:w7TClyB0
>>579
バンデーンはFDの存在に薄々気づいててフェイトを狙ってたんじゃなかったっけ?
つか最終的にFD対ESという図式になってしかもFDに関われるのが限られた少数だけなのに、
そこらへんの勢力が後半に直接繋がってる必要性もないと思うが。
エリクール脱出でシナリオのほとんどを使ってるのが嫌というのには同意。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:42 ID:YoMZLbdf
FD世界の設定がいきなり出てくるからここまで叩かれるんだよな。最初っからそういう主旨のもとやってりゃまだマシだったのに。
今まで思ってた現実は実は虚構現実でした、なんてストーリーは結構あるんだからさぁ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:52 ID:qNcFU8uS
紋章術の時点でかなり無理がある。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:03 ID:p/jVL6PE
ごもっとも。紋章術・施術の説明は必須だったよな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:06 ID:fnUgp1qp
紋章術は生命体の精神力をエネルギーに換える術だろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:27 ID:LpiutzKu
どうでもいいけど昨日これ買った
OPひどい どこいきゃいいかわからん フリーズ連発
でも終盤になったら楽しくなるに違いない
そう思わないとやってけない
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:37 ID:yWoELS25
>>588
無念
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:58 ID:JHC3m7dN
オープニングのソフィアはフェイトのカッターシャツ以外何も着ていない。
ブラもパンツもつけてない。やれやれだぜ
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 16:39 ID:CnCdqgUA
ストーリーもダメポだったけど演出もダメだったな。
FD人がただの違う文明の人程度にしか見えないし
592576:03/05/21 17:37 ID:i4nXNOgx
何万分の一と漏れは書いたが、実際は何億、何兆分の一だぞ・・・?

惑星から見て人が住んでいる地域なんてそのぐらいの広さしかない。
まして都市部に落ちるなんて宝くじの一等を10回ぐらい連続で当てたぐらいの確立。

それを偶然で片つける脚本に問題ありと漏れは思ったんだが。


>>578の説だとしても、未開惑星保護条約(←合ってる?)に引っかかる気も。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:40 ID:cu373aya
>>592
そうでもしないと話が終わるんだYO!
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:58 ID:JUAUsspB
>>592
例え何不可思議分の一の確率だろうと、あるものはあるんだよ。
現実じゃないんだからそんな細かい所にいちいち着手してたら始まらないだろ。
実際、地球と太陽が絶妙な位置関係保ってるのも結局は偶然の産物なんだから。
俺ら人類だって、長時間における進化と変異の果てに産まれたある意味究極の偶然の産物なんだぞ。
そんなことにいちいちケチ付けてたらキリがないっつうの。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:52 ID:uiVQtMxc
>>592
つーかゲームのストーリーでそんな所を現実っぽく書いてどうすんだよ。
全然人の住んでない所に堕ちてそこから街まで歩いて〜なんてストーリーが楽しいか?
あの場合、街に堕ちる方がいいじゃん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:01 ID:NFhk0AL3
>>595
おまいはあのストーリーが楽しかったのか・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:26 ID:Dtw14KdM
楽しんだ者勝ち
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:51 ID:hAEqK+5G
同じ阿呆ならってか
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:50 ID:b1KaMCuF
そこまで偶然が嫌いだとゲームに限らず映画、小説等何もかもつまらなくなるな。
人生損してる気がする。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:21 ID:SzCA8e//
  _        
  '´  M`、                         _       , r‐―
  i  ノ _、_〉〉                 _     〃   `、   〃    `、
  v6 ,_ノ`)                '´   ヽ  (ノノ人ノノ i   | |ノノノ从  |       
  '´ヽ ソ⌒ヽ   <ヽ 〃⌒⌒`、ノゝ i ノ从))))  (´<_`∂wノ   w(゚ - ゚ ノwノ   ∧  ノ
  |  | | ト.. \  < ))ノリWリノ(( ゝ. | | ´_ゝ`)=  /ヽT イ ヽ   〈| | | | |〉  ○^○ハ 
  |  | | | 〉  )  .ン | | ・∀・| |ヾゝ |丿~=ロ=~ヽ| ノ |│= | |   /| ||  イ ヽ( ノノ∨ ヽ)  
  |  | | と ノ     ~ヽo。oノ~ヽ   /   豆/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | |   |_| ||  |_|厶´∀`* =ゝ
  |  |__|___|______〈__|~〜~~|___〉__(_..l..!]つ./  600  /__.| |__| i'´ ̄ヽ|__|⊂ ⊂ ヽ
 (u m         ( ⌒ξ⌒ ノ     \/____/  (u ⊃ 旦と 二 .ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:42 ID:wkqptNFY
>>600
Σ(゚д゚)
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:47 ID:he9IeR+T
>600
やばい似てる。特にネルとクリフ
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:41 ID:qAUBmeB/
>>599-594

偶然と言えるレベルじゃねーな。奇跡だろ。

それをサラっとクリフ達は「ツイてねーなー。」的な態度で終わらしてるところで
このゲームの脚本はイタイって漏れは言いたいんだが?

別に漏れは偶然が嫌いなわけでもない。


堕ちるならせめてアーリグラフ城下町じゃなく、
アーリグリフ領内に堕ちればね〜・・・。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:47 ID:gxBNpPel
603がこの世に生れ落ちたのも奇跡
宇宙が誕生したこと自体が奇跡
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:48 ID:+xOGyVOw
 一日1000個ほどの隕石が地表に落下するらしいが、隕石が自分の車の屋根を貫通したという話がある
スペースシャトルだって落ちるんだから最新機器とやらの可能性は無視していい。
 可能性なんて見方次第やん?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:12 ID:ulTlwWrY
>>603
じゃあ何か?落ちた所でクリフに確率論を語って欲しかったとでも?
少なくとも、お前という人格がこの世に生を受けてここに書き込んでる事自体、
同じくらいかそれ以上の偶然である事に代わりは無いぞ。奇跡、って言い換えてもいい。
まぁどちらにしろお前自身はそんな事実は気にもして無いだろうし、それが普通なんだよ。
ドゥーユーアンダスタン?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:42 ID:opY0sGW+
>>606
ノートソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:58 ID:SzCA8e//
>>603
あのですね。そういう所にリアリティをを醸し出してもシナリオとしては何も面白くないわけ。
確かに現実はそう波瀾万丈ではないが無理してでもそうするのがフィクション作品。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:13 ID:z2iQdOqU
>>603
ただの土管工が姫と知り合いでその姫が亀にさらわれる確立は何分の1だ?
尚且つその土管工が姫を助けに山あり谷ありの道のりを余命300秒で旅をする
確立は何分の一だ?
そして亀を倒して姫を助け出せる確立は何分の一だ?

ただの王の部下の息子が父親を殺されて復讐の旅に出る確立は何分の一だ?
しかもそいつの嫁候補が両方特別な力を持っていて、生まれてくる子供が
勇者の確立は何分の一だ?
で、むかしこいつが変な玉を拾ってたおかげで城が飛び出す確立は何分の一だ?

ただの会社員が同じ日に解雇され、離婚届を出され、さらに宝捜しに出掛けようと思う
確立は何分の一だ?
でそいつがたまたまよったキャバでヤクザとけんかしたら爺さんから宝の地図を貰い
その島の語学を習得し、日本で拳銃も入手し、ハングライダーでその島にいける確立は
何分の一だ?
そして実際宝を見つけられる確立は何分の一だ?
そしてこのゲームを自力でクリアできる確立は何分の一だ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:19 ID:gxBNpPel
たけしの挑戦状かよw
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:19 ID:z2iQdOqU
>>603
さらにだな、おまいだってオナニーするだろう。
(仮定)
おまいがオナニーを覚えたのを14歳として、二日に一回、得ろビデオ
拾ってきた日は5回、満月の夜は8回オナニーをしたとする。
で24歳で結婚したとして25歳で子供が出来たとする(結婚にその女性を
選ぶ事自体奇跡に近いかもしれないがそれはあえて省く)
一回の射精に排出される精子の数が何億か何兆かは知らないが
めんどくさいので射精時排出精子定数=aとする。

(本題)
で、おまいがオナニーを覚えてから母体に受精するまでに無駄になる精子の数は
(365/2*10+α)a =(1825+α)aとなる。(αはビデオ拾った時、満月時のオナニー回数)
つまり、受精したその精子が受精する確立は
1/(1825+α)a
なんだよ。
公式にすると
”(一日平均オナニー数*オナニーを覚えてから受精するまでの日数)+α”a
だ。暇なら計算してみな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:29 ID:z2iQdOqU
因みに俺の場合
(3*365*4.5+α)a=(4927.5+α)a=5000(現在進行中)a
=50000a
∴1/50000(現在進行中)a
だ。参考になったか。つまり、俺らが生まれてきたこと自体奇跡なんだよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:30 ID:z2iQdOqU
×   (3*365*4.5+α)a=(4927.5+α)a=5000(現在進行中)a
○   (3*365*4.5+α)a=(4927.5+α)a≒5000(現在進行中)a
   
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:32 ID:z2iQdOqU
訂正しようがなんだろうがオナニーしすぎだよ、俺。
鬱山車脳
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:45 ID:0kjgym3j
 +αワロタ
 まあたしかに 一見リアル志向だしこれが最近は当たり前ってのはある
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:02 ID:5eSL95W6
それがどうあれ
このゲームのシナリオは偶然で片づけられてる話が多い気はする。
この辺はストーリーテラーの無能っぷりだと思うけど。

いや、「運命だった」なんて登場キャラが勝手に思いこんでるだけのシナリオも寒いんだが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:45 ID:awGOeSY4
スフィア社に乗り込んだ時、エターナルスフィアを必死で管理している
開発スタッフがいる光景でも見られると思っていたが、思いっきりダンジョンで萎えた。
受け付け嬢もいないし211階建てである意味がないし。

開発室?でスタッフがデータをいじって治療してくれるのはどうかと思った。
それならデータの抹消もできるんじゃないのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:16 ID:M12DFUHb
受け付け嬢いなかったっけ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 05:26 ID:a7AYN8o0
アザゼルが受付嬢か
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:19 ID:9+UDJoCG
漏れはマ〇オやら精〇と〇子がくっつく確立やら
確立論なんか並べてほしかったんじゃねーの。

物語的に無理がありすぎてナンダコリャ-と言いたかっただけ。
SFなんだからリアリティを追求するのは当然。

そのぐらいわかってほしいね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:38 ID:4KsrYO7z
フィクションにリアリティ?
622609とか611:03/05/24 12:28 ID:6D7bKr5J
>>620
「エリアルレイドをやってみた」小学校二年生の男の子2階から飛び降りて怪我
「これがショットガンボルト」小学校二年生の男子爆竹を繁華街で大量着火、保護
「アルティネイションでやわらかくするから大丈夫」小学校二年生の男子拳銃で頭撃たれ死亡
「モニターの向こうはFD世界」小学校二年生男子モニターにつっこみ怪我
「レイドアタックをかましたかった」小学校二年生男子3階から飛び降り重傷
「黒鷹旋を真似てみた」小学校二年生男子鉄パイプ投げて同級生に当たり怪我

ってな事になるぞ。ってのは冗談で。

SFって何の略か知ってる?スーパーフィクションね、すーぱーふぃくしょん。
フィクションを超えたフィクション。フィクションだから別にリアルに書く必要はない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:57 ID:v+sKkwgO
>>617
侵入者が来るとダンジョンに変形する仕組みになっているとか。
211階あるのは同じ所をグルグル回ってるだけだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:32 ID:9+UDJoCG
ワープ航法やらクリエイションエネルギーやらの設定、歴史まで事細かく書いといて
物語でのリアリティなんて猫の毛ほどでもないってか?


SF=サイエンスフィクション だと漏れは思っていたが・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:35 ID:NJsHqrc6
なぁに熱くなってんだよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:48 ID:PcQ/JlLd
>>624
>ワープ航法やらクリエイションエネルギーやらの設定、歴史まで事細かく書いといて

ほとんどパクリだし。ストーリーもだが。
つなぎめでボロがでまくってるだけだろう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:06 ID:h9YSHB5h
>>620
ES内の出来事なので、現実世界での確率は当てになりません。

たまたま出会った6人が幼なじみで、内5人がそれを忘れている事も
なんの当てもなく宇宙空間に飛び出したら、放棄してあった宇宙船を見つける事も
ガラハドがアイスソードを(略
ES内では日常的に見られる光景です。

と、強解スレのノリで説明してみるt。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:28 ID:tr83a4Yc
>>624
藻前が言うところのリアリティあるSFゲームってどれよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 17:46 ID:v+sKkwgO
ガンダムなんか設定のリアルさではもっと酷いよな。
ミノフスキー粒子のおかげで何とかなってるわけで・・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:04 ID:HtQv/SZY
フィクションにリアルを求めるとは・・・
脳みそ腐ってんじゃね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:43 ID:tpTNpX2n
むしろ僕はリアルにフィクションを求めます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:57 ID:T7/q5XP8
やっとクリア。

しかしキャラクターの性格に一貫性がなかったな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:15 ID:a7AYN8o0
ゲームのキャラに現実感を求めるか
現実の女にゲーム的な萌え要素を求めるかということですね
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 02:45 ID:K3mBc1Om
>>624
サイエンス-フィクション [science fiction]

通常の時間と空間の枠組みを超えた出来事を科学的仮想に基づいて描いた物語。
ジュール=ベルヌ・ H = G =ウェルズなどを草分けとする。SF 。空想科学小説。

フィクション [fiction]

(1)想像によって作り上げられた事柄。虚構。
(2)作者の想像力によって作り出された物語。小説。作り話。

分かったか?所詮、想像によって作られた虚構の作り話なんだよ。確率論並べ立てる必要なんてないっつうの。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 03:08 ID:ZnqIreAB
ゲーム内で戦争の悲劇を描くのは無意味だったな

現実の戦争の方がもっと悲劇的だから
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:20 ID:KZ7afKUi
>635
三年前はこんな世界情勢になるなんて思ってなかったんだろな…
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:57 ID:XRy6YVou
戦争を経験してない俺らがいくら悲惨がってもあんま説得力無いけどな。
むしろ、度が過ぎると詭弁になりそうなぐらいだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 12:54 ID:OXI1aU/8
「全部焼け野原だった」
しか言わなかったり。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:29 ID:gWcjPXbp
科学的仮想に基づいて描いた物語って出てるじゃん。

その科学の中にも確立のことも入ってると思うけど?
その確立だって科学の学問で打ち出されたものだし、なおさら。

640名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:01 ID:UZ5ym53i
↑いいかげん飽きた
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 02:30 ID:R5E7mds7
>>639
SFは科学的仮想に基づいて描いた物語だがSOはゲームだ。
高確立で起こる事がそのままシナリオになって何が楽しいんだよ。
確立の高さで言うならフェイトは最初に宇宙の塵になってんだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 13:10 ID:CDcZZ5Gf
>>640
スマネー・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 01:29 ID:ywPsjNy1
ESの人間は、FD人の操作するプレイヤーキャラと、AIで動くノンプレイヤー
キャラに大別されるってことでいいのかな?フェイト達は後者、と。
あと単独エンディングのネル&エレナの会話から考えると、エレナは前者だよね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 01:55 ID:u8bPFudR
ESとFDが分離されているハズのEDに出てくることを考えると
ESに入り込んだ生身のFD人ってのが適当だろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 02:43 ID:ywPsjNy1
生身のFD人のエレナがプログラムの世界であるESに入ったってこと?
そんなことできるのかな。ま、フェイト達はその逆をやったんだから、
とりあえずその問題は置いとこう。
じゃあエレナがESに入りこんだ理由は何だろうね。シーハートに留学中の
アルゼイと恋愛してたってことは、かなり昔からESに来てたってこと
になるよね。その時点では、ルシファーも銀河系を崩壊させるってことなんて
全く考えてなかったろうから、「早めにESに来てて、シランドの研究部長の座
に登りつめておくため」って理由はありえないし…。
じゃあ単にエレナの趣味かな…。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:59 ID:AO+2eICt
んでエレナ=ブレアなの?
ときどき座ったまま本をパラパラめくって動かないときあるじゃん。
あの時は怪しまれないようにオートで動かしてあるとか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:51 ID:u8bPFudR
それはないだろ
ブレアはセフィラの場所調べるのに随分焦ってたし。

んで
もともとシナリオがハチャメチャだからどうでも良いやって結論はダメですか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:36 ID:RUF5spwu
その結論しかないだろ。

(元からか後付かはしらんが)エレナ=ブレア。
だけど五反田がうっかり「セフィラを知らないブレア」の描写を入れてしまって
その矛盾点をなおしてないだけ。

だと思ってるんだが俺は。
649朧 ◆.nyapLNu.w :03/05/28 04:41 ID:t2gYQjVF
エレナはブレアではない。
FD世界の開発室で、開発スタッフが「かなり昔にESに入ったまま行方不明になったスタッフがいる」と発言しているが、その人がエレナ。
アペリス教の神にエレナというのがいるから、エレナという名前のスタッフがES開発スタッフの一員であったことはまず間違い無い。

仮にエレナ=ブレアだとしよう。
ブレアの操作キャラはフラッドの操作キャラと頻繁にESで出会っているらしいが、
それならばフラッドの操作キャラはエリクール二号星内のシーハーツ王国領内にいる公算が高くなる。
ならば、少なくともシーハーツにおいては相当な有名人であったであろうフェイト一行の事を、レコダにおいてフラッドが初見でそれとわからなかったのは何故か。
端末の検索システムで調べて理解はしていたが、もしこの仮定が事実ならばそんなことするまでもないはずだ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 07:59 ID:ntuoc/zr
やはりキャラにリアリティが無いのも不評の原因だと思う。
延々クリフを「お前」呼ばわりのフェイト、
殆ど描写無しに宇宙船や光線銃の世界に適応するアルベル他、
テレビの中から出てきた連中にいきなり好意的なブレア等
「普通そうはならないだろ?」的な場面が多過ぎる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:30 ID:m5RmcPr9
ノートンは最悪だった。
あれを考えたやつは頭悪すぎとしか言いようがない。
ほかの異星人キャラも五十歩百歩だが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 08:33 ID:cg7Aglmo
>>649
ブレアがもう一人キャラを作ってるという可能性は?
そのもう一人のキャラクターとフラッドが出会ってたんじゃないか?
3人くらいキャラ作ってるネトゲ廃人を何人も知ってる。
>>650
>延々クリフを「お前」呼ばわりのフェイト、
性格悪いんだよ。中の人が保志だし
>殆ど描写無しに宇宙船や光線銃の世界に適応するアルベル他
ま、遠未来の世界っつってもムーンベースなんかにしか行ってないわけだし。
「何か変なところに行った」で済ませてるんでしょう。とりあえずアルベルは。バカっぽいし。
653山崎渉:03/05/28 11:47 ID:YdAFMI6T
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:53 ID:vvPUBywu
ノートン=アレンだろう
ついでに言えばノキア=レジス
ブレア=ナール
655朧 ◆.nyapLNu.w :03/05/28 13:56 ID:t2gYQjVF
マリア加入後すぐに謁見の間でエレナに話すと、
「セフィラは神々の世界への扉を開く鍵」などと言ってくる。
つまり、エレナはセフィラがオーナー専用開発室の特殊IDであることに熟知しているのだよ。
この点でもエレナ=ブレアは有り得ないと言える。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:07 ID:X0+SaxPR
ふーん。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:37 ID:CiK/+eax
>>650
>延々クリフを「お前」呼ばわりのフェイト
クリフは精神的に若いという設定だしフェイトも友人的な接し方の方が楽だったんだろ。

>殆ど描写無しに宇宙船や光線銃の世界に適応するアルベル他、
別に興味なかっただけじゃねぇの?

>テレビの中から出てきた連中にいきなり好意的なブレア等
まあヤツはFD空間から全てを見ていたわけだからな

と適当に解釈すればそう木にもならんぜよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:45 ID:Q6eOBniX
>>657はSO信者
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:56 ID:CiK/+eax
↑馬鹿?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:20 ID:vwSEy8dw
いくらなんでも解釈に無理ありすぎ
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:31 ID:IKnm+xxs
FDでは無許可の仕事は罪らしい。んでゲームの中で仕事するのかも。
エレナはFDからはESに戻れないと知っていたから、帰らなかった?
というよりESのほうが好きだったから、ESで仕事に就き、恋愛し、結婚した。
 ネトゲの中の人生がいいなってやつ

>延々クリフを「お前」呼ばわりのフェイト
 クリフの保護者扱いされたくなかったからと思われ
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:20 ID:Fj9h2Oo/
そういえばクリフはクリエイターの説明文見るまで36歳とはわからなかった
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:23 ID:C9sZDUPr
敵か味方かも分からん得体の知れない男に
さん付けでへつらう主人公はそれはそれで嫌だ
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:30 ID:Q6eOBniX
ちょっとイベント追加するだけで(・∀・)イイ!んだよ。
フェイト「えと、・・・クリフさん」 クリフ「クリフでいいぜ」

ウルザ溶岩洞でも
公爵「協力(゚д゚)マズー」 ネル「じゃあどうすれば?」
公爵「私を倒せたなら協力を仰ごう」

最初に喧嘩吹っかけたのがフェイト達だから、クロセルはバーク人だとか岩連打よ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:31 ID:Q6eOBniX
仰ぐの使い方間違えた・・・鬱死
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:36 ID:RgMpAbUq
666アルベル
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:38 ID:QCAOlKWQ
クラウストロ人の本星は2.4Gらしいが・・・
そこに連れてこられたであろうマリアは大丈夫だったのか?
自分の体重と同じ物+αを常に背負って生活するのと同じって事だからな。
しかもどうやら空気も薄いらしいし。1年も住めばボブ・サップみたいになりそうだ。それか死ぬか・・・
多分重力調節器みたいな都合のいいメカがあるんだと思うが・・・あっさりその辺がストーリー上でスルーされてたんで気になってた。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:41 ID:ORRjdEET
>>667
俺もそこが気になってた。
仮にその環境に慣れて、無事に成長できたんだとしたら
エリクール他では軽々と行動できたんじゃないのか?>マリア
ゆえに戦闘時のあの鈍足加減が禿しく矛盾してると思われ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:47 ID:gEkpvTHZ
ずっと宇宙船生活だったんじゃねぇの?
クラウストロ政府からはお尋ね者扱いされてたらしいし。>クリフ一派
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:51 ID:w/gziI+G
>>667
フェイト×スフレのエンディングで服の下に反重力装置とか
隠して着けておけば・・・なんてセリフがあるようだから
そういうメカがあってもおかしくないかも

>>669
ディプロはクラウストロ人の船だからディプロ内も2.4Gなんじゃないの?
でも地球人やエリクール人は平然としてたよな・・・
やはり都合のいいメカがあるのかも知れないけど・・・

結論:五反田以下スタッフはそこまで考えて作っていないのではないか?

671名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:08 ID:dY5Bzys5
高い重力に慣れてたら重力の低い場所じゃ感覚がズレまくってまともに戦えないべ
踏み込んでパンチかまそうにも踏ん張りが利かなくてやりずらいし
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:43 ID:ORRjdEET
>>671
じゃあクリフの攻撃力はどうなるの?
ヴァンガードに来てすぐノートンボコったじゃない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:12 ID:9MnnDbcW
クラウストロ人はさしずめ、STのバルカン人からパクったくさいな・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:41 ID:gEkpvTHZ
ナッパとベジータ
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 04:22 ID:dKI309Gr
>>673
おのれは本当にそう思っているのかと小一時間(ry
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:19 ID:lGQWtKgN
あの世界は重力関連の技術に長けていたようだし、
第一割と小型の船でも人工重力発生装置は装備していた。
おまけにホロデッキもあったから居住区の重力調節ぐらい簡単なのではないかと。

あとクラウストロの船だからと言って2.4Gとは限らないのでは?
スタートレックでは輸送船の人工重力は動きやすいよう
0.8Gにしているという台詞があった。(ただし22世紀でだが)
それに強い人工重力を発生させるにはより多くのエネルギーを消費するだろうし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:27 ID:uGZW2QF0
>>651
ウィルス
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:10 ID:QLXzuhY6
レナスに勝てなくて二ヶ月放置してた。
今でもやる気は全然起きないけど、久々にSO3スレ覗いたので記念カキコ!
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:17 ID:ZWkl478w
エロカワ(・∀・)イイ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:50 ID:+/314+UE
どっちかというと
ソフィアはグロカワイイになるな
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 11:47 ID:1pPqErM1
どっかのサイトにフェイトの隠し技がスフィア社の144階にあるって書いてあったけど、
スフィア社って100階以上あるんですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:20 ID:7wT/S5r4
114階の間違いだろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:32 ID:1pPqErM1
>>682
よくわかりませんが、100階以上にはどうやって行けばよいのでしょうか?
684動画直リン:03/05/31 13:35 ID:LVTZkY7e
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:39 ID:r+ZrscA1
>>683
クリア後
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:05 ID:ueP645nX
ヴァーティカル・エアレイド
⇒垂直な空襲

いや、何となくだけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:16 ID:IWDBiGHf
インサニティプレリュード
⇒狂気の前奏曲

いや、何となくだけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:04 ID:YTuOPJbg
>>687
それは別に可笑しくないような気がするわけだが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:11 ID:Eu9/X3fR
       ,=、  ,, , =、
     ff | }!、,、〃 / ″
      ,リ/ .ノ*`jコ´>'〃     ヴァーティカルエラレイド!
.    {{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   \ヾ
     _,,二、》   ∩. \. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃ω\. \-‐' ,リ
        ゙ー=″     ゙' 一' ″
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:44 ID:/4+DuJWw
今二週目やってて気づいたけどフェイトが覚醒してバンデーン艦撃ち落としたとき、
イセリアルブラストと同じモーションで天使がでてたんだよな。
ひょっとしてイセリアルブラストの正体は純粋なデストラクションの力?
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 17:08 ID:rFRI+cWT
>>690
純粋だったらES内で使った瞬間にとてつもない事になる罠。
関連性に関しては、当たらずとも遠からずってあたりじゃないか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 19:29 ID:Q5/r0rd6
あとディヴァインウェポンの時もな
693山ア渉:03/06/08 22:23 ID:CIqxl4RA
ヽ(^^)ノ これからも僕を応援してくださいね
http://jbbs.shitaraba.com/computer/6686/nurupo.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:40 ID:zslm2Sil
       ,=、  ,, , =、
     ff | }!、,、〃 / ″
      ,リ/ .ノ*`jコ´>'〃     ヴァーティカルフェラレイド!
.    {{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   \ヾ
     _,,二、》   ∩. \. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃ω\. \-‐' ,リ
        ゙ー=″     ゙' 一' ″
695ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 00:17 ID:6rL8nlOQ
バーニィレースやった人いますか? 連射パッドなしで…。
俺、今日8時間放置して(連射パッド借りた)かえってきたら
たまってるポイント278…。・゚・(ノД`)・゚・。
もともと100はあったからさぁ。1000ためた奴は本当に神だとおもうんだけど
696ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 11:05 ID:Vy16PYDG
バーニィレース・・・一回やってキレた なんとかならんのかあれは
697ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 12:10 ID:bWGFW0as
>>696
なんともならんなあれは
あんなもんは暇な春休み中にだからこそ連射パッド放置で漫画読みながらできたもんだよ
698ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 14:05 ID:ny64VaG7
連射パッドモテナイヨ
699ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 20:11 ID:ZSKwxBTQ
>>695
ゲー攻略に手動で1000溜めた香具師がいた。
700ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/15 00:23 ID:nYvE9mR7
700アルベルげとー。
701ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/15 00:27 ID:J0v68fgs
記念カキコ
702ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/16 01:11 ID:G0fewoTp
俺の主張。4つ。反論あるか。


「0と1の集合体の分際で…」は、
「0かつ1であるものの集合体の分際で…」が正しい。


「何もないと考えている自分は…」は、ノイマンがやった「1の定義」から
パクってきたものだろう。


「重力空間」は「重力場」と言い換えた方が正しい。


真のヒロインはソフィアやマリアではなく、スターアニスにするべきだった。
703ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/16 03:23 ID:cMhM8U4K
スターアニスのポリゴンって
2のルシフェルに見えるんだけど。
704ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/16 05:47 ID:cRuT2+NT
質問なんですが、バ(パ?)ニッシュリングって、「0」になってるのに障害物(クリスタル)が破壊できるんですけど
これ、気を注入する意味あるんでしょうか?
ずっと、0だと破壊できないから気を注入しなくてはならないと思っていたのですが…。
705ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/16 07:41 ID:VPEZVk1t
>>702
とりあえず4つめは同意だな。
706ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/16 10:34 ID:vv+/4eSf
>>704
0になるとバニッシュしてもアイテムが手に入らない
まぁアイテムって言っても素材形しか手に入らないらしいし
いらないなら0のままでいいんじゃない
707ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/16 11:17 ID:XiF0NRrT
小倉優子たんと藤本美貴たんのアイコラを発見したでつ。
(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!スゴイ…(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
708ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/16 14:10 ID:aIkDzSgi
ソフィアに変な力があるって時点で止めた
709( ゜д゜):03/06/16 19:38 ID:H2/m4Znz
ドラグーンレイザーを使ってフォル×10にしようと思ったんだが
レシピ指定しようと思っても選択できんのだがなんでよ!?
710ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/16 21:11 ID:8+u7jwBA
>709
機械でしてるか?
711ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/17 19:17 ID:2Qwu7UWB
マリアの武器は機械じゃないとだめ、でもそれだったらソフィアの場合、錬金とか細工っていう設定の方がよかた
712ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/17 23:06 ID:+0j7AEr2
>>711
確かに杖は細工あたりが妥当かな。
ってか今3週目でFDやってんだが、未だに錬金を一度たりともしたことが無い。
713ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/17 23:07 ID:+0j7AEr2
どうでもいいが、週⇒周だった。
714ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/18 00:33 ID:eaPOCsCf
ブラウニーストーンだっけ、攻撃判定1増加、それくらいしか作るものないからね(賢者の意志を除いて)
715ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/18 02:41 ID:Q3zklWYD
>>714
それすらリリスの眷属があれば・・・。
716ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/18 20:07 ID:uJuiN7rT
どうせなら錬金で作った宝石を掛け合わせてオリジナルの呪紋を作れる。とかやって欲しかったな。
717ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/19 08:43 ID:IayOZw4A
>>716
イースXかよ
718ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/20 04:09 ID:4BKnyXGY
つーか最初にFD世界に行くシーンは絶対ギャグだって。既出っぽいけどさ。

話の流れとしては、

遂に明らかになった敵の正体は神だった!
主人公は亡き父の残した記録から自分の出生の秘密と隠された力を知り、
自分に向けられた父の愛の大きさを再確認する。
そして主人公達は激しく消耗しながらも敵の待つ場所の門へと辿り着く。
主人公は仲間と力を合わせて遂にこれを突破し、いよいよ敵の根城へと突入する。

・・・てな具合なのにも関わらず、実際にはこの後の展開は

街頭のテレビから主人公らが足並み揃えて登場。通りがかったおねーさん吃驚。

・・・というヘッポコさ。この対比がギャグ以外の何だというのか。
AAAは何を考えてこんな演出をしたのか。
何故スターアニスがヒロインではないのか。謎は深まるばかりだ。
719ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/20 16:59 ID:y/p6rIpy
PCよりも脇役の方が魅力的ってのもダメだよな。
ソフィアよりウェルチとかスターアニスとかクレアとかファリンとかの方が仲間にしたいんだが
720ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/20 18:16 ID:yISelnJy
>>719
君とは良い友達になれそうだよ。
721ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/20 19:14 ID:gezBmGAl
辞書のロジャーの説明で書いてある
「微妙に危険な言葉」って
「雑魚とは違うんだよ、雑魚とはさ」とかここら辺の言葉か?
722ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/21 01:22 ID:pVAtfSpy
ファイナルガイド買ったが
対談見る限り
シナリオは失敗だったと開発者も思ってるんだと感じた。

正確にはシナリオや設定そのものよりその演出がダメだったんだろうけど
723ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/21 17:08 ID:Ekjtw0xA
だな。どんな糞シナリオでも演出如何で大バケするからな。
そこを分かってないAAAは真性アフォ。
724ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/23 19:53 ID:JlCKJKaL
このゲームキャラと声合ってないの多くね?
ソフィアとかクリエイトの奴(名前なんだっけ?
ぽくねーって思うのばっかりだったよ
あとソフィアの声と朝ドラの「こころ」に出てる主人公の友達とかぶっちゃうのは俺だけですか?
725ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/23 21:43 ID:OyIzKwMc
>>724
>クリエイトの奴(名前なんだっけ?
ウンチ
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:50 ID:O+qoNcQq
巫女みこナース!巫女みこナース!生麦生米巫女みこナース(゚∀゚)!
巫女みこナース!巫女みこナース!カエルぴょこぴょこ巫女みこナース(゚∀゚)!
巫女みこナース!巫女みこナース!セクシャルバイオレット巫女みこナース(゚∀゚)!
巫女みこナース!巫女みこナース!ソウルトレイン巫女みこナース(゚∀゚)!
巫女みこナース!巫女みこナース!姉三六角巫女みこナース(゚∀゚)!
巫女みこナース!巫女みこナース!リーチ一発巫女みこナース(゚∀゚)!
巫女みこナース!!巫女みこナース!!巫女みこナース!!
巫女みこナース!!巫女みこナース!!巫女みこナース!!
巫女みこナース(゚∀。)!!!巫女みこナース(゚∀。)!!!
最後にもういっちょ〜!ハイ!
巫女みこナース!!!!!!!!!ミ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 02:24 ID:PMAgah7H
>726
仕 事 っ て 大 変 だ な (シミジミ
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:19 ID:e/wjaviq
>>725
ワロタ
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:52 ID:ZdBaIfIH
FF10-2はあんなに綺麗でバグがないのに
SO3はダメダメでバグが多いのはどうしてだろう?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:58 ID:X56RgbF+
>>729
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:33 ID:agEdJdph
>>730
どう考えても時間も金もSO3の方が掛かってるだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:54 ID:J/gmrgzW
FFの開発スタッフって何人だ?
元■は800人もいて、元エニクスは150人。
これがゲーム開発だけじゃないだろうが、
その中でさらにAAAだけのスタッフになると、■の10分の一くらいじゃないのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:34 ID:yEEpjBVB
FF]ー2は80人(]は300人)でSO3も80人(AAAスタッフ)ぐらいだと思ったが。

両方ともやったがバグの量は同じぐらいだと思ったが。フリーズはSO3の方が多いけどね
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:38 ID:Pzb2EyDT
X-2もSO3もバグったことないな。
SO3は人づての話だが
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 13:36 ID:Z1uiFZzN
詰め込んでる物の量が根本的に違うんだよ。
前作の使い回しだらけで成り立ってる10-2とはわけが違う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 20:16 ID:y6GC6fE5
テレグラフの機能が知りたい。
あの10時間毎のウェルチのイベント見ると
ウェルチはずっとあの場所に張り付いてるように感じる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 16:58 ID:FIYVaCIe
>>736
ウェルチとギルドマスターは「不思議キャラ」だそうです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:26 ID:QP6QIK8T
FD人がエターナルスフィアをプレイするってどんな感じなのかよく分からん。
PCに選んだキャラの一定の期間だけに介入するのか一生をプレイするのか。

739名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:29 ID:lvQbx2YS
ハードの限界まで詰め込むのはスタオーの伝統だろ
いつ地雷踏んでもおかしくはなかったがついにSO3の時、地雷に当たったという訳だ。
当然の結果と言えば当然。前作以上にシナリオが糞というのは予想外だったけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:24 ID:yB/V+OEf
>>722
どんな感じの対談が載ってたの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 20:59 ID:LQPhhY/X
俺ずっとエリクールの人にフェイトとかの
正体がばれたときの反応楽しみにしてたのに・・
なんだよ!!みんなびびらなすぎだよ!
もっとびびってよ、ネルさん!!
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:13 ID:qmpW3Hwz
>>741は女子更衣室のロッカーに潜むタイプ
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:23 ID:1dEKjDhg
>741
そんなチミにはスタートレックがお勧め。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:00 ID:lGZPSuWx
ようやく核心に触れて思ったこと
創造主が創造物を破壊する、まさしくスターオーシャンのこと。
かっこよく創造的破壊、あるいは万物の根源に触れるのは究極の科学ともいえるが
肝心の創造主とやらが普通すぎて幻滅。

>>739
欠陥(バグ)がないことは商品として最低限の義務だよなあ。
なんか勘違いしている製作者がいる嘆かわしいことよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 02:45 ID:AOADzh/I
3のキャラEDって見るの大変な割にあっさりしすぎだっつーの。もっと濃くしろ。
チューもなしかよ。全キャラ必ずチュー有りとかにしてほしかった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 03:42 ID:yaUQkgR1
商品としての価値なんて人によって大きく異なると思うが。
良い点と悪い点足し合わせて、普通に+に思えたなら十分じゃない?
そこで−になったら、それはその人にとって没であったというわけで。
・・・まぁ、確かに対象が限られてるとはいえチンピラバグはちょっと引いたけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 04:24 ID:i6PKrdPM
    ______________
    | _____________ |
    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  <まけないもんっ!
    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;:::::::::::::::::::| |
    | |:::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::::::| |
    | |::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::::::| |
    |   ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
    | ̄「 |  |||||||||||||||川リ ̄   ̄ | ̄|        ,、       ,、
    |_| ノ   ||||||||||||||||||      |_|      . / \____/ ヽ
      /    ||||||||||||||||||              / U         \
      /    /||||||||||||||||||             / _,,.ノ゙'  ~\,_   U  .ヽ
     / ̄/ ̄ |||||||||||||||||              |U~        ~''' :: :::::::::|
     /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l               | 、_(O )_,:  _(O )_,    :::::::|
   / /    |l|l|l|l|l|l|ll               |   ::<          :: ::::::|
 / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l                ヽ  /( [三] )ヽ  U :::::::::::|
 . ノ川        ||l||l||ll                ヽ        :::;;;:::::::/

                                <   間違っている…!
                                  \ 何かが…決定的に…間違っているぞォォォォォォ!!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 08:44 ID:hgc6/Y1R
>>746
法的にだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:18 ID:bto6Q7IN
>>745
それよかEDイベントに至るまでの課程がはしょられ過ぎ。
ギャルゲー程クドくやれとは言わんけど、せめて途中でそれっぽいイベントの1つでも
入れとけっての。おかげでEDでの人間関係の説得力が皆無。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:23 ID:9irL4Jo+
>>749
禿銅。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:26 ID:pzRoCVgO
      ∧_∧  ハァ…。2はおもしろかったなぁ・・
     (  ´Д`)                ___
    /   ヽ          ____(
    / /   / |         (       ""
   / /   / L_っ       """(.............:::::::::::::::
   (_二つ⌒) )_)          """""
   ヽ、_///                
     .///      (~)     ,,,,   
   ./ く く_        ||(~) ""  ""'''""~""""""
   .(__)_) ルノレ.....(ヽ||/)フ ,,, ,ハノルレノノ
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:29 ID:rbMYzsNj
シナリオに関しては2も同じくらい酷いだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:52 ID:9irL4Jo+
確かに2は最高だった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:24 ID:MzUOwnHR
>>738
FDなんだから時間の概念がないいんじゃなかった?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:04 ID:E6rKXPDh
>752
2はマジでおもろいんだよ。
756山崎 渉:03/07/15 10:17 ID:DNOLOt8W

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 13:30 ID:zGC6F8a4
シナリオっつーかキャラがね。特にクロードとレナ。
758山崎 渉:03/07/15 13:30 ID:Eii919zj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:38 ID:q+q6YvuY
>>757
同意。なんか純情でいい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 03:02 ID:s2J3Sd93
2ndは今までやった中で一番やりこんだなあ

>>757>>759
ディアスがらみのイベントは二人とも殴り殺したくなるけどな
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:18 ID:k8FodZHz
>>760
当時、リアル厨房だった俺にはあのディアスがらみのイベントはとても楽しめた。
今やるとそうは思わないんだろうな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:21 ID:NOoO5xUj
でもアニメの二人はキモかったなぁ・・・。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 12:29 ID:C5AdNZIj
>>762
それはある。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:35 ID:0tjvACh1
というよりアニメってみんなキモかった。つまんないんで途中で見るのやめた。
でも結局は

S O 2 は シ ナ リ オ ・ キ ャ ラ が ウ リ で は あ り ま せ ん 。 戦 闘 で す 。

765名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:39 ID:JZGRWmLE
空 破 斬 !
だけが生きがいでした
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 20:24 ID:AioHf/AX

>>765
ディアスのね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:54 ID:RSzjxZya


誰かSO2でセリーヌのメテオスオームの出し方教えて!
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:30 ID:YgV2t/up
>767
試練の洞窟いってアイテムを取る
・・・何階だっけ
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 09:25 ID:STVnVGJg
でもメテオスォーム使えないだろ。
メテオスォームを取るころにはエクスプロード(太陽を出すやつ)がふつうに9999逝ったし。

そしていちいち小惑星がぶつかるところ見なきゃならん。あれウザすぎ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 12:07 ID:Ok3Pk5+E
てか、紋章術いらない

足止めはレナで十分。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:28 ID:anV7wojl
レオンのデモンズゲートは重宝したよ。勿論エフェクトが短いからだが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 10:37 ID:a+uiyTmA
一応答えておくか
メテオスォームは試練の11階
レアボイスを聞くために500回近く使った数年前がなつかすぃ・・・
でもほんとに2ndも3rdも(回復以外の)紋章術イランよな
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:55 ID:j4JQ4/TL
てかディアスの空破斬だけで十分。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 16:36 ID:Fd8M+O+n
>>773
賛成!
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 16:53 ID:Fd8M+O+n
バトルコレクション集めたいんですけど全然手に入らない・・・(涙
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:00 ID:1jAgk1rW
>>772
バブルローションを使わなかったら、セリーヌの詠唱時間の短い攻撃の紋章術は必要だよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:03 ID:1jAgk1rW
レナの紋章術では真ガブを完全に足止め出来ないからね。
778_:03/07/31 17:06 ID:oaKE8nty
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:16 ID:hqAN2HC2

皮とティンポのつなぎ目みたいなやつハサミで切ったら
血がとまんねー!
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:19 ID:gVS9D9yy
>>779
出血多量で死ぬぞ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:52 ID:myW/vxIP
>>779
かなり恥ずかしい死に方だな。
身辺整理をきちんとしとけよ
782山崎 渉:03/08/02 01:53 ID:9J8f7VX1
(^^)
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:00 ID:EizNvgxh
>>779
ユダヤ教信者なら、生まれて少ししたら
親戚集めてその前で長老みたいな人が切るよな・・割札
784山崎 渉:03/08/15 15:05 ID:lnGnp8SM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:18 ID:g5sLT9QD
>>765
そんなあなたに初代SOをおすすめします
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:29 ID:Bb2H+BhB
SO3で一番強い敵ってフレイですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:31 ID:LTRoH0xh
真・ガブだろ。
倒す倒さない以前に攻撃を当てるのに一苦労。ドット絵特有のハメ技使わなきゃ倒せないときたもんだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:45 ID:6CzpYHEZ
↑誤爆?
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:07 ID:7L3pRCyz
>>787
2ndの話やな
>>786
FDレベルのファイトシュミレーター
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:12 ID:Zd0DhksR
>>765
アルベルが使うんじゃん糞マンコ
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:46 ID:K7+7ucbo
>>790
遠距離攻撃とはいい難い、没
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:53 ID:U2ue0Iie
やっとユニバースルシファーLV10撃破とルシファーLV1撃破ケット。
・・・・・あー長い道のりだった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:49 ID:XEIJP5Gy
ケット
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:56 ID:D0kgarJ8
正直言ってユニバースやFDレベルまでやる気がおきん
なんていうかこのゲームめんどくせえ
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:32 ID:6YRdBXB4
俺なんてストーリーとキャラがキモいから途中放棄しちゃったし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:40 ID:JZH7odwZ
俺なんかこのゲーム買ってないし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:45 ID:6YRdBXB4
俺なんかこのゲームやったことないし。














なんてこと言ってみたりして。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:54 ID:lcTnzBf1
うまい棒っていつからあったっけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:01 ID:i0XKbJTN
マリアもいいけどやっぱイリアタンには勝てないって。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:33 ID:vtgG4oq+
800アルベル
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 03:29 ID:B4BtCw9L
呪紋発動しながらゲームが止まらないというのは、ある意味革命的では・・・
おかげで今までの憂さ晴らしのごとく、自分でソフィア操作して唱えまくったが。
敵の目の前で無駄にダークサークル(w
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 03:58 ID:8XluFkiX
ドラクエ7のスレってどこにある?
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:08 ID:f8jbMCIK
>>802
FF・DQ板に行きなさい
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:59 ID:WnuhoBK3
>>801
でも要望は多かったぞ、2がアレだったからな
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:41 ID:LuLBMkvi
TOEとか止まらないけどな
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:49 ID:C9wS8qgS
2Dじゃん。
PSだけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 23:14 ID:/t05Ht85
いつだってSOはテイルズの尻尾を追いかけたようなゲーム。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 03:27 ID:62iXgHQ9
な、なんだってぇー?!
809メルカヴァ:03/08/26 11:20 ID:FhMJsRso
>>807
それは違うと思うぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 12:37 ID:V8uaf8jK
>>807
その追いかけた部分を上げてもらえるかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 13:24 ID:1H12Fp5D
ブレイズ&ブレイドとかどうよ。
一応RPGだし3Dだしリアルタイムだし
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:33 ID:jQsjpUDt
まだ仲間じゃない状態や絶対に見られていないはずの状態でも感情値変化するのか
不思議に思ってたが、全部FD人の奴らに操作、設定されてたんだな・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:23 ID:5w/5RFpP
FD人は俺らに操作されている
自分が操っていると思っていたら実は俺らがいたとはしるまい
だがまた俺らも・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 18:16 ID:VqSV6TWz
>813
キミ、FD人を操作してたのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:14 ID:hrE9IBtC
SO3でヴァローガントレットとかで
無駄な物をレシピ指定で消せるって聞いたんですが思う様にいきません
何かコツはあるのでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:51 ID:u3MuosYT
SO3でインストールするとディスクレスプレーができるかと思って
HDDにインストールしたんですけど、起動時にディスクを要求されたり
プレー中にディスクを抜くとゲームできなくなったり
どうもインスト前に考えていたのとは違うようなんですけど
インストールすることのメリットってなんなんでしょう?
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:14 ID:FW1zRgCk
>815
ヴァローガントレットの味方全員の移動速度-50%だけは消えない。あといらな
いファクターを消すときはひたすら何回もやり直すしかない。迂闊にセーブしな
いように。  覚悟セヨ  覚悟セヨ  覚悟セヨ
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:29 ID:bhxM1K6k
もう手遅r
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:33 ID:LYjUS6O1
ご褒美あり もかなり(゚听)イラネ
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:35 ID:0fin0EqR
フェイトとマリアは双子なの?
誰がそんなこと言ったのさ
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:36 ID:bZ+ircbv
各キャラの「戦闘」での特徴、長所、短所、使ってるときの楽しさを、主観でいいんで教えて
頂けませんか?これから始めるんで、その前に知っておきたいんです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:48 ID:UHqC7fkG
>>821
フェイト: 動きが速いが面白くない
クリフ: 溜め込んだような動きが微妙で面白い、パワー型
ネル: エロい
アルベル: 日本刀、速い動き、スカッとする
マリア、ソフィア: 重すぎる & すぐ死ぬ & 論外
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:55 ID:bZ+ircbv
>>817
じゃあヴァローガントレットは取らない方が良いの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:03 ID:tiW9Fc2C
ユニバースをクリエイト封印で。
キメラに瞬殺されますた。
_| ̄|○
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:38 ID:1QBQye73
>>817
>その効果は消せますよ。
>まずヴァローガントレットを他の武器に合成します。(合成しないと消すのは不可能)
>合成すると移動速度−30%になるので鍛冶のレシピ指定をすれば消えます。(マリアの場合は機械のレシピ指定)

消せるみたいよ
某サイトの掲示板より
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:15 ID:sNhVuE5P
ヴァローガンドレッドを合成しないで残して悪いファクターを消そうとしたんじゃないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 05:57 ID:sK1/cyAs
>>822
マリアは方向キーステップで移動すれば足の遅さはカバーできる。結構楽しいよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 07:27 ID:zNfmTmfi
>攻撃術とか見切りを中心に上げるのとHPだけひたすら上げるのとじゃ天と地ほど難易度が違うしな。
>レベル30でHP2〜4000と8〜10000の差が出るんじゃちょっとねぇ・・・。

HPだけひたすら上げるほうが良いんでしょうか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 07:42 ID:Or8tx9GB
いま3A何製作してるの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:04 ID:tcnGu3Hz
>>829
まだ発表されないってことは早くて来年の冬ぐらいだろうな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:43 ID:4iXchyLI
フェイトでアウトボクシングを楽しむのが面白いのではないか
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 04:49 ID:2qmp8jh0
すみません、スレ違いかもしれませんが質問していいですか?
今、カナンでセフィラを入手してファイヤーウォールなんですが、
ジェミティ市やムーンベースなど、今まで行った所にはもう行けないんですか?
行けるのなら行き方教えて下さい!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 04:54 ID:A7yKBJFm
おまえテンション高いから教えたくない
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 04:55 ID:S7ieoGRc
>>832
エターナルスフィア端末を通して
行ける
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:12 ID:ReiRslIg
4出ないかなー出てくれー
あんな終わりじゃイヤだー
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:13 ID:tUVoRQd5
>>835
ルシファー様がきっとだしてくださいます
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:01 ID:0EVDLEmD
ルシファー様に期待age・・・るのはやめておこう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:40 ID:anAamknx
4なんか出されても絶対に買わないな。
同じ、トライエース物でもヴァルキリープロファイル2なら買うけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:32 ID:B2tXYyWg
>838
ふーん
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:07 ID:oOxm0O3Z
フェイトのことはみんな嫌ってる。
SO3は好きな香具師でもフェイトは糞ってヤツすっげえ多い。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:41 ID:qtilKzOS
>>840
クロードよりはマシなんじゃないのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:50 ID:45lyD6HE
どっちもヘタレ野郎で頭にくるけど
あの嫌味くさいフェイトよりはクロードの方がマシだったな。
フェイトはマジぶん殴りたくなってくる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:55 ID:SkwKTNuI
なんでフェイトがこんな嫌われてんの?よくいるど真ん中主人公タイプじゃない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:02 ID:qtilKzOS
名前からしてヘタレだ。顔も同様。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:04 ID:q0CwEryF
>>843
ヘタレてるくせに嫌味な男が、ど真ん中主人公だっていうのか?
どうかしてるよ。

>>844
声も加えとけ。


846名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:13 ID:ibAkdevO
クロードもフェイトも何かと「未開惑星保護」「なんて説明したらいいのかな」
みたいな、嫌味ったらしいセリフが目立ってたね。
あとは「でも…」や「ぼくは…」や「いや、その…」みたいなセリフ
に結構イライラしたなー。特にクロード。
優柔不断って説明書に書いてあっただけはある。


イヤ スタオー2モ3モ ダイスキナンデスケドネ…
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:34 ID:8+8PmpBr
キター――――――――(゜∀゜)―――――――――!!

スクウェアエニックス、TGSで新作を続々と発表予定。そのひとつタイトルは
「スターオーシャン アナザーセカンド」
(プレイステーション2、2003年年内発売予定・初回特典あり)
http://www.geocities.com/jc173/

「スターオーシャン2」のグラフィックやムービーを新たに描き起したリメイクらしいです!
また「3」と微妙にリンクするらしい。
初回特典としてアニメDVD、設定資料集などがついて価格が7,800円らしいです。
年末発売でしょうか?楽しみです!
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:44 ID:sho3VZ+I
ベクレル鉱山で「弱い者イジメはしたくないからね(ワラ」って言い返した時
すげーイヤミな主人公だなと思ったよ>フェイト
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:56 ID:Wm5z8NMo
>>848
あのイベントは強烈だったな。
フェイトの嫌味っぷりとアルベルの情けなさはホントどうかと思った。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:24 ID:6hMnTrnF
>845

ヘタレてなければ大したものだけどなー。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 20:42 ID:RppPrcIO
フェイトは腹黒いから嫌いだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 20:46 ID:PHTcc6c7
>846
未開惑星保護条約を持ち出してなんで嫌味になるんだ?
守んなかったら捕まるんだぞ?w
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:31 ID:0aywWWam
すみません・・・教えて下さい。
今ごろなんですが、よーやくBCを60%まで達成させてミュージック
モードが使用できるようになったんですけど、『□でミュージックモード』
とでてるのに、□押してもなんら変化ないのですが、どーすれば
ミュージックモードがきけるんでしょうか???
これが聞きたくて頑張ったのにトホホな状態で困っています(T*T)
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 10:37 ID:1nu5p6MF
>>853
もう一個バトコレ取ったらいいと思うよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 10:51 ID:azBArNXt
2はやたら…が多いのが気になった。
しかもきっちりウェイト取ってあるし。
2で唯一気に入らない点。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:53 ID:6KARvk4D
>>855
漏れは短気だからいちいち頭の上にフキダシが出て「・・・」って言うのがイライラした。
あのフキダシ「?」とか「!」はいいんだけど「・・・」はスゲー長く感じる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:56 ID:2XrMEgpH
>>850
へたれてなくても嫌味なところとか最悪だよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:15 ID:rny8PzA+
>>854
もう一個取ったら聴けました!!(≧∇≦)
有難う御座います!
・・・もうこれでSO3で思い残すことはありません・・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 21:50 ID:bf0k6k63
>>858
いやーんやめないでー
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:24 ID:mUYgOt4b
858に続いて続々と辞めていく者たちが増え
そしてこのスレも衰退していき、終わったのである。

しかし、私は忘れない。このスレの住人たちの活躍を。
スターオーシャン永遠なれ!

       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:53 ID:uStCX9MM
>>859及び860
いや、辞めるわけじゃないのですよ。
流石に200時間やり続けたので、ちと飽き気味になって
きたので、女転3の3週目をクリアして戻ってきます・・・。
その頃には、BC全部集めるぞ!ぐらいの気力が復活して
いそーなので(笑)

・・・と言うわけなので、それまでこのスレが続いてくれる
ことを祈ります・・・←身勝手
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:52 ID:0Q/rUC40
   
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:00 ID:UrTbVi52
いまさらだが ブレア=エレナ ではない
エンターブレイン SO3ファイナルガイドインタビュー 
西田「〜〜スフィア社の関係者ではあるんですけれど、現在は
 自主的に動いている感じです。彼女はルシファーと同じような
 存在で、誰かが作ったキャラクターではなく、彼女自身が既に
 エターナルスフィアに入っちゃってるんです」
Q「えーっと、つまりかつてはエレナという人が実在していた?」
西田「そうです、ここからは正式な設定があるわけではなくて、
  僕が考えているものなんですけど・・。」
Q「ぜひお願いします」
西田「スフィア社の開発者にエレナという人物がいたんです
 これはゲーム中にもそういう台詞があります。で、不幸な
 事故が起きて、精神投影に失敗してエターナルスフィアから
 出てこれなくなったんです。だから自分の知識を出すわけにも
 いかず、曖昧な生活をしています。」
Q「でもアルゼイとの恋物語がありましたよね?」
西田「そういう意味では、彼女はもうエターナルスフィア内の
 人間と考えられます。」
小川「西田なりの考え方を本編に反映させている部分もあります。
 自分達が考えているのは、ラドルとルミナに武器を言付けたのは
 エレナだと。逆に、ネルはそういった部分から真実にたどり
 着いてエンディング〜〜」

小川「ウェルチとギルドマスターは掘り下げると困ったことに
 なるんで、強いて言えば 不思議キャラクターだと。」
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:33 ID:zNYK1xUw
ネルが真実にたどりついてたなんて気がつかなかった・・・わかりにくいっつの
ED(ネルの一人EDっしょ?)ちゃんと見たんだけどな〜。自分バカなのかすぃら
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:23 ID:nIcT6DoC
ネルってフェイトの事が好きなのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:34 ID:B4LYkI8w
>>865
違うと思う。アルゼイが婚約したイベントの時のネルの反応
を見ると、少なくともフェイトじゃないよーな気がする。

867名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:29 ID:wLzQitbV
フェイト ◎ 本命 やっぱり主人公だし。供に戦う間に芽生えた恋?
クリフ  ○ 対抗 お互いサバサバした性格から意外と気が合うかも
ロジャー △ 注意 ロジャーの明るさに押されショタに目覚める可能性有り?
アルベル× 大穴 敵という背徳感と孤高に生きるアルベルに引かれる?
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:57 ID:BjguRRtV
ていうか本命はクレ(ry
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:20 ID:Nvljosbr
クレア ◎ 本命 やっぱり同僚だしいつも一緒だし。
タイネーブ ○ 対抗 武闘派同士だし、影武者になるぐらいなんだから親密に?
ファリン △ 注意 ぽわんとした話し方に癒されて恋に発展?
ミラージュ X 大穴 強気なネルもミラージュのやさしさに惹かれてそのうち…

ところで、戦闘中のアルベルが生足の時があるんだけど、これは何?
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:56 ID:6hyuiu1c
>>869
単なる処理落ち。
装備を変えると元に戻ったりするよ。
871865:03/09/21 19:42 ID:R+vsb56a
やっぱネルはフェイトの事が好きなのか?ネルとのカップルエンディングみたが、
タイネーブが「ネルはクレアとフェイトがしゃべってる所を見ただけでイライラしすぎ」とか
言ってたし、「それは言ったらダメ!」とかファリンに言われて
「そんな修羅場になってるとは知らなかった」とか言ってたし。
クレアとネルでフェイト取り合いしてんのか?
872865:03/09/21 19:44 ID:R+vsb56a
やっぱネルはフェイトの事が好きなんじゃないのか?ネルとのカップルエンディングみたが、
タイネーブが「ネルはクレアとフェイトがしゃべってる所を見ただけでイライラしすぎ」とか
言ってたし、「それは言ったらダメ!」とかファリンに言われて
「そんな修羅場になってるとは知らなかった」とか言ってたし。
クレアとネルでフェイト取り合いしてんのか?
873865:03/09/21 19:45 ID:R+vsb56a
連続カキコスマソ。

恥ずかしい(;´Д`)
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:54 ID:UDmPN3up
感情度でアルゼイケコーンPAの対応が変わればわかりやすいんだが
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:37 ID:HP36OEYR
>>871
フェイトの方に嫉妬しているんじゃ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:27 ID:Nvljosbr
>875
激しく納得。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:19 ID:7s4p6PC/
>861で終わったらもう芸術の域だったのにな
878という訳で:03/09/23 17:32 ID:7s4p6PC/
      第二部 
 
       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:04 ID:MJMzsOXy
今、クリアした
エンディングは全員バラバラになった

フェイトさん 大学永久休学で一人のんびり
独り言。主人公なのに地味な終わり方だった 渋
880879:03/09/27 15:08 ID:MJMzsOXy
なんか心に引っかかるバラバラエンドだったけど
今、引っ掛かりが わかった

 男は辛いよ という映画のエンディングに似てた
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:16 ID:btj/e6UD
>>879
おれもきのうの夜クリアしたけど孤独エンドだった。
ここまでやってきて悲しい。
フェイトは1人でも明るかったが・・。
882879:03/09/27 15:23 ID:MJMzsOXy
>>881
おぉ、仲間がいたw
このゲーム エンディングが沢山あるらしいけど
二週目 まったく やる気がおきない

おまけモードとかで ラストのカップルエンディングだけ見る機能とか
ありゃいいのになぁ

しかし、あれだけ冒険して ラストが森のなかで一人ってのも
漏れは ある意味 フェイトたんのなかに 漢 を感じた

それより フリーズ多すぎ マジぶちきれてCDを叩き割りそうになった
881さんは クリアまで何回フリーズした? 漏れは14回
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:27 ID:b8Mk7B1f
あのへたれフェイトが漢だってさ・・・( ´,_ゝ`)プッ
884881:03/09/27 15:27 ID:btj/e6UD
俺は1回だけ、螺旋の塔からファイアーウォールに戻るとき。
885881:03/09/27 15:28 ID:btj/e6UD
SCPH50000のPS2だったからね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:29 ID:bz727T0+
一人身の方が悪さしやすいから明るいのさ

孤独エンドと野郎とカプエンド どちらが・・・

全部みたけりゃ PA上げ辛い人中心にあげれるだけ上げて
惚れ薬系(感情値マイナス)大量に用意だな
ミラージュ&フェイト もみたけど
彼女のカプエンドは薬がないと無理な気がする
887881:03/09/27 15:30 ID:btj/e6UD
真のヒロインはブレアさんです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:31 ID:kOhiUPNN
森の中を一人で散歩すりゃ漢になれるとは

ゲーム以外の世界を知らないんだろうな
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:37 ID:Xw6S2Tk5
教えてください。

封印洞で、入り口で「バニッシュハンマー」をもらい、
洞窟内に入り
□ボタンを押すと「ハンマー:0」となります。

当然、奥の壁が壊せず、スイッチが押せません・・・。

どうすればハンマーが貰えるのでしょう。
在庫数が1以上のなるのなら、改造コードで無理矢理増やしても、
きちんと貰える方法でもいいです。

どなたか、お教えください。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:37 ID:PwFvStai
>>888
フェイトはゲームオタクのキモイ野郎だから仕方ないよ。
891881:03/09/27 15:47 ID:btj/e6UD
>>889
封印道の入り口、もらった人に補充してもらう。
 
>>890
あの世界のゲームは体を動かす健康的なスポーツに近いものじゃないか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:48 ID:bz727T0+
>>889
礼拝堂に戻れ ハンマー持ってた人がくれる はずだが? 釣?
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:49 ID:Xw6S2Tk5
>>891
ありがとうございます。

しかし、入り口の人と話をし、「バニッシュハンマーを手に入れた」
となるのですが、いざ洞窟内に入り
□ボタンを押すと「ハンマー:0」となります。

当然、奥の壁が壊せず、スイッチが押せません・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:50 ID:Xw6S2Tk5
>>892

はず、、、なのに、 つりでもなく、
□を押した時のハンマー在庫数が0以外にならないのです…。
895_:03/09/27 15:50 ID:CALoyrAU
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:51 ID:bz727T0+
バグかな・・ 
セーブデータ複数ねぇのか・・?
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:52 ID:Xw6S2Tk5
セーブデータは1つだけです。
ので、途中からやりなおしてもう一度ここまで、と言うのができません。
また1から、と言うと、、、、大変です…。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:52 ID:whz4xrCj
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:54 ID:bz727T0+
んな、バグ報告みたことねぇんだが・・・
なんだろ・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:55 ID:Xw6S2Tk5
いろいろなサイトの攻略ページを見て回りましたが、
入り口のキャラクターに話しかけたら貰えるとばかりで、、、、。

ふつうは、入り口の人に話しかけて、ハンマー貰って、
洞窟に入って□キーを押すと、「ハンマー:1」とかになるのですよね・・・?
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:56 ID:Xw6S2Tk5
で、ハンマー数を固定する改造コードでも誰か知っていればとおもったのですが。
プロアクションリプレイPS2用は、持ってますので。。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:57 ID:bz727T0+
辛いよな ようやくマリアたんのミニスカ、
黒ストでハァハァできるようになった矢先かよ・・

メインスレのバグ報告とかAAAも見てみる?
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:59 ID:Xw6S2Tk5
なんか、もっと先で動作しなくなるバグとかの報告は、メインスレでみました。
でも、こちらの方がネタバレOKっぽかったので。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:00 ID:Xw6S2Tk5
使用機はSCPH-37000
ソフトはSLPM-65209Eです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:03 ID:CwIJnSjS
フェイトはゲーヲタじゃなかったとしても激しくキモい
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:03 ID:bz727T0+
>>900
ハンマー補充は10こだったかな

出回るコードは消費とか、つくれるモノってのが殆どだな
バニッシュ リング ボム ハンマー は
イベントアイテムだから・・・・
自分でサーチできる環境でないと無理だと思う
PARじゃ駄目だな

最悪 最初からなら改造で金だけ増やしてアーリグリフで
武器そろえて&ペターニからアイテムクリエイトでも
楽にはなるが・・・
EXPは多くて楽に倒せる相手にボーナスバトルで・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:08 ID:bz727T0+
〜E ってのは初期ロムだな 
でも俺は正常に作動した 型はPH三万だ
たまに読み込みミスるが・・
フレイ倒すまでで凍ったのは五回ぐらいか

そこのバグはわかんねぇ・・すまねぇ
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:09 ID:fArsqYA7
ショップにて全アイテム購入可能
DC94833A 14308101
1CB929E8 3854E7B1
1CB92D98 3853E7B1
1CB93180 3854E7A5
1CB931A4 0496E7A6
1CB9310C 0456E7B8

これ使えばたしかハンマー買えた気がするけど…。
ダメだったらごめんね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:12 ID:Xw6S2Tk5
バニッシュハンマーって買えるのですか?
試してみます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:30 ID:Xw6S2Tk5
販売店のリストには載っているのですが、
買えません…。

何個買うかと言うところで、0から動かせません…。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:38 ID:bz727T0+
あとは エニクスかAAAにメルして対処聞くか 回避方あればよいが
自分でやり直すぐらいしかないな
ここの住民にはどうにもできん・・・

気分転換に五時半からSEED最終回見るとか・・・
主役の声は同じだ・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:41 ID:Xw6S2Tk5
そうですか…。
ありがとうございました。

いったんレベルMAX&お金MAXにして、一気にここまで来なおすか…。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:46 ID:1vLuXSyg
FDフレイみたいなバ化みたいなHPやめてくれといいたい
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:38 ID:pSzW87bP
uho
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:02 ID:f/CsNzRI
ネタバレスレですかい?
未開惑星保護条約違反の予感!!
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:44 ID:5QSmwszj
つーか攻略スレだったのか?ここ。
質問&教えてチャンはスレ違い…ってわけじゃないんだな。マターリだね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:01 ID:CQDeOwcG
せっかくのネタバレスレなんだし、ディレクターズカットの話とかない?
キャラの髪の色が違うと聞いたけど、見た感じどうなんだろう。
紫マリアとか違和感ないのかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:30 ID:47R4JrsT
正直本スレの祭状態にもうお腹いっぱいだからいいや。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 05:37 ID:TImHv2b2
クレア、ファリン、タイネーブも仲間になれば面白かった
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 06:33 ID:DSPmaopT
面白いわけないじゃん
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:26 ID:MrcDbkWp
>>917
以下は俺の感想になるのだが。
フェイトは茶髪で黒服で別人。俺の周りではもう新キャラ扱いだ。
勿論名前はキラ・ヤマt(ry
マリアの金髪はわりと(・∀・)イイ?…スマソ、正直微妙だ。というか既出だがカガリだ。
フェイトとマリアの二人は双子だと信じてたもんでな。禿しく微妙。
紫髪の黒服は確かにカコヨカタ!のだがやはり青髪がヨカタナー(´・ω・`)
でもネルの金髪?プラチナブロンドというのか??これまたスマソ、わからんのだが、
これは俺的にネ申とオモタよ。衣装も赤になってた。ネル萌えの俺はもうこれだけで釜空けれる感じだ。
で、スフレの紫髪は正直ヤメレ。
36歳の茶髪は…なんか落ち着いた印象でおいたんホとしたよ。やっと奴も落ち着いてくれたんかと。
あとは誰だ?
ぶっちゃけ俺はミラージュどうでもいいから触れんぞ。
じゃあアドレーか。香具師は好きになれそうなヨカーン。是非使ってみたい。
可愛いオヤジだ。

最後に俺のキングオブ萌えアルベルタソだが。
服が赤。
肩露出?
…映像がぼやけててよく見えなかったんだよ…!(ノД`)
でもあれだよな。28秒前後のアルベル、ぼやけてる所為でおかっぱに見えて、
それで白髪なもんだから
キラ、カガリときてイザークかと思ったのは俺だけか俺だけでつね。

スマソ、伊勢リアルブラストに散ってくる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:33 ID:F3nJ010P
スタオファンだけどガンダムや星に興味無いのはわたくしだけですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:49 ID:5STuf1zX
〜〜腐女子の特徴〜〜
・ 語尾に「です」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 「。・゚・(ノД`)・゚・。 」泣きAA多用。
・ 「○○ドゾー」など差し入れAAを用いて馴れ合う
・ ○○なのは私(漏れ)だけ?なんて感じの同意の求め方をする。
・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。
  しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
・ 「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。

※該当項目が多いほど、あなたは腐女子の傾向が強い人です。
  注意しましょう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:09 ID:lkt73X64
>921
ちょっと待て。
何だ、ネルもアルベルも白っぽい髪で赤い服…ペアルックじゃないよなぁ(ガクブル

俺もアルベルはキングオブ萌えだったよ。
女だと思い込んでいた頃はな…(泣
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:59 ID:F3nJ010P
>923
スマン。君のガンダム種への愛を馬鹿にしているワケじゃないんだよ。
ただすぐフェイト=キラって図にしたがる人が多いから不思議なだけ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:08 ID:lkt73X64
>925
声優が一種類しか声の出せない人なのかどうか知らんが、
種見てるテレビの横でSO3やると本当に紛らわしい。
設定もかぶりまくりだし、種は放映中だし、で話題になるだけかと思われ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:26 ID:5STuf1zX
>>925
マジレスさせてごめんなさい。これコピペです。
ちなみにガンダム種は自分も全く知りません。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:31 ID:X9aL6XOK
>>926
ほとんど一種類しか出せてない。
ただし、スクライドの主人公の声だけは全然違う。というか別人というか気合入りまくり。
一言でいえばかなりキれてるアルベル役をやってるようなもんだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:06 ID:M1sW8tnH
>923
男の場合どうなんでつか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:25 ID:sHRwaNVi
「意地があんだよ、男の子には!」
「 これが、これだけが俺の自慢の”拳”だ! 」
いやースクライドの☆は良かったな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:35 ID:dGAVW4cW
第三部

       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
932バグ嫌い ◆lV92Cc6ADQ :03/10/13 17:25 ID:7EueVQ0s
889 893 894 897 900 904 909 910 912
の者です。
ようやくやる気出して、再度1から始め治しました。

が、新たなバグ。
ベクレル鉱山(前半)の洞窟で、暗闇で3方向からモンスターが現れ、
3回勝たないと見えない壁に取り囲まれているため先に進めない箇所がありますが、
モンスターが襲ってきてくれないという症状にとりつかれました。
そのため、見えない壁に囲まれているので動きが撮れず、→リセットというはめに
なりました・・・。
さて、セーブポイントからやり直しだ・・・。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:29 ID:3u7pCAmk
カズマはゴーストが演じてたんだよ
934バグ嫌い ◆lV92Cc6ADQ :03/10/13 20:14 ID:7EueVQ0s
一からやり直した結果、ようやくハンマーが貰えました(;;)
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:34 ID:PnIk8OR/
ザ・フリーズ!時は止まる・・・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:37 ID:PnIk8OR/
>>923
でもかなり当たってる
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 14:27 ID:QeNJYIEi
>>923
語尾に「です」「まつ」は必至。
一人称に「漏れ」を使う。
○○なのは私(漏れ)だけ?なんて感じの同意の求め方をする。

…3つも当てはまってる。気をつけないと。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:49 ID:V7lbZ3/N
なんだ再開しちゃったんだ・・・
939いまだっ!:03/10/19 20:18 ID:2b3ma5Ck
第四部

       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 04:11 ID:P3LdQhwp
しかし なにも おこらなかった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:32 ID:bPDkp04o
第五部
      〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:04 ID:S5+zE1j9
…新スレは?
943バグ嫌い ◆lV92Cc6ADQ :03/11/09 09:06 ID:pdkcfpue
3人以上の希望があれば、たてますが?
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:25 ID:+YogcZHT
      〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
945バグ嫌い ◆lV92Cc6ADQ :03/11/09 23:58 ID:+G1bLf0a
まぁ、荒らしはさておき。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 03:03 ID:lOPi5ask
dc版が出るんだったら立ててもかまわないと思うんだが
発売日すらわかってないのが痛いなあ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:29 ID:+gx/WIvQ
DC版って書くとドリキャス版かと思ってしまう
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:07 ID:vN1Gdeey
漏れも腐女子でつ
逝ってきまつ
。・゚・(ノД`)・゚・。
949948:03/11/12 19:09 ID:vN1Gdeey
(`・ω・´) シャキーン!
ふっか〜つ★
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:58 ID:sUiqn+6W
>>948
まさに腐女子だ
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:33 ID:L2miha5m
なんだか書き込んでいいのか微妙な展開だが

ES内の全てのデータを完璧に保管するとFD空間の広さで足りるんだろうか
全ての座標に対してどの物質が存在してるか表現するだけでも
座標を現すのに小数点以下に無限に数字を作れるからなぁ・・・
ESのミニチュアを電子で再現したって全宇宙の3桁分の1くらいは必要だろうし
まぁ物理法則の無いような場所だし
高次元で圧縮された記憶媒体が211階分もあれば事足りるのかもな

バンデーンよりさらに分けの分からん位時空操作技術が発達した閉鎖空間世界
と見れば(エナジーネーデも閉じてた)外界からは認知出来ないように
時空転移シールドで囲んでたり(ミロキニア)ありえそうだが
・・・まぁゲーム世界だから野菜がどの星でも同じって設定っぽいしなぁ

次スレは>>950?それとも>>980あたり?
DC出るまで伸ばさないで保守?
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:47 ID:XxdyIvHq
アーリグリフ城の王の部屋にある本棚を調べると、エリクールとストリームの言語が似ているらしいことが分かるんだが、これは一体どういうことなんだろうか?
隣には十賢者っぽい記述もあるし…
エリクールはESの銀河系ブロックにおいてなにか特別な存在なんだろうか
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:37 ID:Fh1bjd0j
お前クリアしたか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:09 ID:uWxzuqda
>>951
しかし断罪者とかが集まると時間の進みが遅くなるとか
いう場面があったと思うが,これは処理落ちだろ。
案外しょぼいマシンで動かしてるんだな,とか思うとおもしろい。

なんか上げちゃまずそうなスレだからsage
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:58 ID:1qX1ffg3
>>952
惑星ストリームにはクリエイションエネルギー発生装置。
惑星エリクールにはセフィラ。
どっちもオーパーツがあるっつーことは、FD空間の連中がちょくちょく利用する特別な場所だったんじゃなかったっけ?。
言語が似ているのは、ES開発メンバーが直接関わっている文明だからでは?。
十賢者関連の記述は、おそらくES銀河系ブロックの一大イベント&最強ボスである奴等のことをアペリス神話みたく話してたんじゃないのかな?。

>>954
連日徹夜でデバック作業に勤しむオーナー。
そこに襲い掛かる悪夢、フリーズ。
おのれマイ○ロソフト、MEたん萌えー、と血の叫びをあげ悶絶する様子が想像されて微笑ましい。
956test ◇test1234:03/12/12 14:47 ID:ocJOyspB
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:44 ID:i6b3nJT0
リニューアル版で新しく仲間になるキャラとのラブラブEDはあるのかな?
黒魔女っ子ソフィアはかわいいのう…ぐへっへっへっぇ
|___
|_-`)
|⊂イクノナライマノウチ…
|ノオドリコネイチャンカモンバ〜ニン
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:53 ID:sqcpvsg1
来年もよい年を。

      〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:16 ID:QVzwmYwn
hosyu
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:45 ID:8bpGCRCx
んで、続編はまだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:26 ID:bb0Lodqw
不浄なるスレ
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:30 ID:rsml7ysI
久しぶりに考察
SO2でネーデは反乱軍に対抗できずエナジーネーデへ避難する。この反乱はFDの介入だったのでは?
極秘資料からランティスは紋章遺伝子学によって十賢者を作成したとしている。これをFD側が危険と判断。全てを消すのは流石にまずいと考え正常な銀河から博士とその研究、ネーデを消去、または隔離する政策を実行。
しかし後に十賢者が復活。十賢者がエタニティスペースを脱出できたのは、ES内における彼らはフェイトと同じようなバグであるため。
そのためにSO2における執行者、バグフィックスプログラムとしてクロード達が彼らを完全に消去するために送り込まれた。
消去しなかったためにこういった不祥事が起きたとFD側で問題に。今回SO3でバグは完全に消さなければならないという考えは、過去にこういうことが起きたためと考えられるかもしれない(タイムゲートの警告にもみられる)。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 06:33 ID:xp8JE99T
無印版やってなくてDC版からやった者ですが、クリアしてポカーンと思ったので一応カキコ。
過去ログざっと読んだけど、FD空間に乗り込んだ以降の話は、やっぱり納得できない人が多いのね。
自分はそこまでは「かなり良作だなぁ」と思ってやってたんだが、それ以降はもう萎えまくり。
ストーリーがゲームの全てだとは思わんけど、
ストーリーはプレイヤーのモチベーションを高める大事な要素なのに
なんなのかこのストーリーは。
プレイヤーのやる気を削ぎたいとしか思えん。
非常に勿体ないゲームだと思った。合掌
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 07:34 ID:m2s0HD+h
燃える展開ってのがわかってねーよな

たとえばエリクールへ戻れるタイミングも早すぎる
エリクールがピンチになって助けに行くぞー みたいなほうが
ベタベタだけどグッド展開だと思うんだが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:21 ID:SSL8YjwF
ネル救出あたりがSO3のピークだな。
序盤すぎるぜ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 13:15 ID:jSu1vVQa
好きなのはムーンベースまでかな・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 04:05 ID:AEJUk9G+
発売からしばらくしたけど、やっとSO3。

もうこれで続編作られる事ないのに、謎は残したままかよ…
フェイト&マリアの双子云々はホントに語られないまま終わってるんだな。
解体新書か何か出して解説する気はあるんだろうか。
せめてどっちが兄で姉か位は書いときゃいいのに…データだから無意味っちゃ無意味かもしれんが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:24 ID:Y69Z8r1m
ただの音声・サブ要素追加版だったな。
なんかリテイク版まで良くも悪くもAAAらしい作りだった。
少なくとも五反田にとってはこれがシリーズ最終作なんだろうけど
漏れ的にはスペースオペラをせずにハードSFに飛んでしまったのが心残りだ。
とりあえずきちんと宇宙の話をやってから
神なり社長なりを出したならまだ納得いったんだけどね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:18 ID:RBmlArWC
>ただの音声・サブ要素追加版だったな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:55 ID:ZmmNVIZ4

  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:14 ID:g96BkO61
ミーシャをあのEDに使うのって物凄い無駄遣いというか贅沢というかだよね
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:36 ID:Ozu+EgT8
氷が割れてしまいます。
先にすすめません。
マジ困ってるんで誰か教えてお願い♪
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:59 ID:BSL7TXKx
>>972
345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/02 16:35 ID:Ozu+EgT8
氷が割れて先に進めないんだがどうしたらいい?



お願い♪じゃねえよクズが。お前はどうしょうもない厨だな。氏ね。
荒れやすいスレにageで質問すんな。せめて攻略スレで聞け。
氷の前に来たときヒントのセリフが出ただろ。ちょっとは考えろ。歩いて渡れ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:45 ID:i/qaOMjZ
本スレが見つかりません。どこですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:52 ID:uSeVwmOJ
>>974
☆オーシャンで検索
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:45 ID:h8B2l5DC
>>967
なんか明らかにフェイト&マリアもお互いが双子だって
わかってるっぽいのにそれを口に出さないところが何とも奇妙。
そしてリーダーリーダー言ってるリーベルなんかフェイトを
明らかに恋敵のごとく扱ってるし、何だか変…。
青髪で顔もそっくりなのにみんな気付かないのかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 07:36 ID:DphjOV7B
>>962
最近このスレ覗き始めたからガイシュツかもしれんけど…

十賢者を開放したのはベリアルじゃないの?
時間プログラムのループバグを解消云々…てのが
そうじゃないかと思ったんだけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:01 ID:GbMqpx2b
天使や悪魔をモチーフとしたネタを出すなら
それなりに歴史や宗教の知識あるやつを参画させるべきだと思うんだが。
特に宇宙の起源なんてモノに係わるような話にするなら尚更のことバックボーンが薄っぺらいとダメだろ。

なんというかこのシリーズって文系的な視点が希薄な気がする。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:02 ID:kSzfuvn8
>>978
SFだし。いいんじゃね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:18 ID:VowfwX7m
981キーゴ ◆CETp.3FWJs
元気だしていこー