個人的には、魔法がただの火力と化してる現在のゲームにちょっと萎える。
単なる火力だったら銃火器の方が遥かに強いわ!
(単純な威力だけでなく、汎用性などの面から考えて)
魔法って摩訶不思議なものであるっていうことが忘れ去られてないか?
銃撃で傷つかない魔法の金属があったとしても、
中の人間が撃たれた衝撃に耐えられるか?とか、
(その金属が衝撃を効率よく吸収してくれる素材だったらいいんだけど)
いつでも鎧を着ているわけじゃない、とか。
このスレも弓マンセーから銃マンセーへと
実際の近世兵器史の変遷と同様の移り変わりを見せてますな
やっぱマスケット銃いいよなぁ
そうだなあ、もう和RPGじゃ魔法=強攻撃にしかすぎないもんなぁ
補助系魔法ももうお決まりのものばっかだし(攻撃ダウンとかそんなのばっか)
それどころか通常攻撃より弱い魔法もあるからコストパフォーマンスがなあ
洋物のバルダーズゲートってRPGはフィールド上のイベントキャラに移動できない魔法
かけて、PT全員で相手が口を開く前に襲い掛かる、とかアフォなことできたりして楽しかった
俺個人の考えとしては、MP制度が魔法を駄目にした。
でもRPGだと扱い難いよね。>マスケット
コマンド戦闘にしてもアクション戦闘にしても。
威力とかリロードとかの問題があるし。
>>939 所詮火縄銃だから趣味の武器やねぇ
シンボルエンカウントで、戦闘後のデータを残すようにして(削ったHPはそのまま)
一斉射撃>撤退>弾込め>再び一斉射撃
これならなんとか・・、と思ったけど激しくダルそうだ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:41 ID:sg8oBlbn
俺が嫌なのは、インフレ状態で普通に面白いと感じる奴。
一万とかなのはあくまで例で、
単純に最高999や、9999ダメージよりも、最高9999999999999999ダメージくらいの方がいいと感じる奴とかが駄目。
最近のリア房様にはたまにいるから。こういう方。
実際の中世の時代の生活レベルとか歴史とか詳しくないし、
「現実に沿った物」よりも、それっぽくまとめた世界ってのが俺は好きだ。
誰かも言ったけど、魔法っていうのがあるとしたら、ある程度それで
誤魔化されてしまうし。
現実的なのにこだわるなら、TRPGとかのがいいんじゃないか?
細かいルールみたいのがあるらしいし。
皆はwiz7やった事あるかい?
おじちゃんはそこで最後の最後まで、マスケット銃をPTメンに使わせていたよ。
ブランダーバスという銃と、コバルティンパワーグローブという手袋からレーザー出る武器だよ。
前者は、ナントカパウダーという火薬を詰め直さないと打てなかったし、
後者は、弾が切れると、パワーパックというので充電しなおさないといけなかった。
確かにだるかった記憶はあるよ。弾のこめなおし。
利点といえば、最大ダメージが少し高かった事と全レンジ対応だった事だけだったな。
>>940の言うとおり、所詮趣味武器なんだなぁ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:44 ID:sg8oBlbn
wizのMP方式はどうだろうか?レベル毎に最高9回。
6や7になってくると、火、水、等の系統毎にMPが数字で振り分けられているってのも
よかったなぁ。
育て方によっては、火の魔法はつかいまくれるが、他の系統の魔法は少しだけって感じにも
なり得る。最終的にはこれも大して意味なくなるんだけどな。
>>941 WIZ8のブランダーバスはレンジャーに持たせると鬼のように強いよ。
>941
ええと、その
wiz儲ウザイ
ここは中世のスレ
後期wizのどこが中世だよ
インフレ厨とやらもウザイがおまいもなかなかだぞ
で、いいのかな?
まあ中世話もネタ切れ気味だったからいい燃料なのかもしれんが
つうか
>>941は弾込め武器がゲームとしてどうか
実例をあげて言ってるだけだしな。
その後のヤツラはシラね。
一ターンが何秒かにも拠るけど、仮に十秒だとすると
火縄銃撃てるのは熟練の射手で四ターンに一回
そりゃ厳しいよな
でもクロスボウだってそんなに早くはなかった気がするが
一発射るのに何秒ぐらいかかるか知ってる人いる?
和物中世ファンタジーは刀剣でドラゴン斬り殺すぐらいだし、
異様に弾込め+狙撃の速いキャラがいてもおかしくないぞ
オカシクナイ、オカシクナイ・・・
かっこよけりゃあいいんです!
というのはこのスレ的にはダメだろうな。
>>946 物によるとは思うけど、
基本的に威力があるものは銃より時間がかかるみたい。>クロスボウ
道具を使って引く奴とかだと1分以上かかったりするそうな。
>948
別に全然OKなんだけど、「中世の雰囲気に酔う」って訳にはいかないな、と
リアルリアルと騒ぎ立てたら女戦士の余地がなくなる。そんなんやだ
>949
狙う時間をおまけしても六ターンに一射。お話になりませんな
ちょっと調べてみたら、ゴーツフットレバーつきで一分に四射
クレインクインで一分に一射だそうな
クレインクインは流石に装填に時間がかかりすぎて軍用としては
使われなかったが、一撃必殺の威力を見込んで猟師が使ったとある
次スレあり?
>ゴーツフットレバーつきで一分に四射
ゴーツフットは結構速いんだね。
クロスボウを大幅に上回る速射性があると言われる長弓が
1分に6〜10射くらいだったはずだし。
銃の連射性能の話になってるみたいですけど、
それを言ったら、魔法だって呪文を唱える時間が必要なんじゃないですか?
場合によっては複雑な身振りなどが必要とされる場合もあるらしいですし。
時間がかかるのは銃も魔法もお互い様では。
>951
私はここに常駐してるわけじゃないし、
常駐してる皆さんで決めてください。
ただ、個人的な意見としては、次スレは可ですね。
聞き流して構いませんが。
>953
銃や弩は実在のものだから、装填時間は好き勝手にはできない
でも魔法は設定側の好きなように設定できるから、詠唱時間が
気になるなら呪文一言でMP使って発動するものって設定すればいい
なにしろ現状では魔法は、「便利な強攻撃」(>937)だからな
「儀式」「詠唱」「生贄」「魔方陣」「契約」「感染」とかその辺の言葉が
出まくってる中世ヨーロッパ風ファンタジーRPGが出たら……
俺なら面倒くさくてやらないかな
TOは魔法もクロスボウも火縄銃も毎ターン攻撃できるね。
距離、時間の概念があるシステムなんだから再現しても面白いんじゃないかとも思うけど。
逆に距離とか時間の概念がないシステムだと魔法はMPを消費する強攻撃、
飛び道具は名称とか見た目が違うだけで実質的に接近戦武器と扱いが同じに
なっちゃうんだよね。
TOの火縄銃はあの異様な重さが装填時間を模しているのかと
クロスボウはかなり張りが弱いみたいだし
MPの解釈次第では魔法の説明も付きそうだが、中世スレなので
やめておく
>飛び道具は名称とか見た目が違うだけで実質的に接近戦武器と扱いが同じに
>なっちゃうんだよね
最近は前衛と後衛が別れてるシステムもよく見るな
弓・槍は後衛からでも攻撃できる、と
実際は前衛が白兵戦に入ったら弓兵は仕事できないんだけどな
というかさ
そもそもWizなんかは前衛、後衛のシステム持っていたわけで。
ローグにしたってフィールドがそのままタクティカルなマップだし。
DQでそのあたりを子供向けに単純化したら、
DQクローンがそのままにしたものだから
日本のRPGの戦闘システムのデフォになってしまっただけのこと。
FF2なんかすでにあの時点で、そんな単純なシステムに見切りつけてるし。
射撃武器の事だが、
FF11を例えに出すと、連続で撃つのに少しインターバルは必要だが、
矢弾はまとめて99本装備できるので、弾込め直しはきにしなくてよかった。
戦闘モードにすると、時間が回ってくるたびに勝手に殴るオートバトルシステムだから
そういう風にされているかもしれないけれどね。
威力で言うと、高い矢弾を使って、アビリティを使用すればゲーム中で最高のダメージを叩きだせる武器だよ。
俺がやったRPGで、弓矢や銃の扱いって、
レンジ無視可能、威力は剣等より下回る、弾丸の込め直しが必要、
剣と魔法の中間の扱い(遠隔の物理攻撃)
とかだったけど、
FF11みたいに、ダメージにおいて、戦士の攻撃や、魔法使いの魔法よりも
遥かに上回ることが出来るというのは新鮮だったな。
もう解約したけどね。
弓、銃は使い勝手悪いんだから(RPGでの話)
せめて威力はトップクラスにして欲しいよな
本来、前線に期待されるのは、攻撃力より壁としての防御力だと思うのだが
こういう、中世ネタなら脱線OKのおおらかなスレは貴重だから次スレホスィな
週末まで来れないから次見たら消えてるかもしれないけど
ただRPGみたいに少人数だと前衛と後衛って成立するのかな?とも思うな。
敵の数がこちらの前衛の数以上いれば前衛後衛なんて無視できちゃうわけだし。
>960
それは、「中世風世界で多くても5〜6人の小集団が白兵戦闘を行う際
陣形を組むことに意味があるのか」っとー問いですな
面白い問いだと思う
……どーだろ
すぐに乱戦になっててんでばらばら、弓使いも下手に矢を放り込んだら
恨まれそうなんで腰のものを抜くことになりそうだが
乱戦になるなら白兵戦向け戦士6人でいいや、ってことに
夢がない、夢がないぞあんちゃん・・・ギギギ
いやいや、離れた場所から先制攻撃を仕掛けられることには
大いに意味がありますよ。2〜3ターンのアドバンテージ
さらに、高度差があれば一方的な展開も期待できる
「高度差」や「離れた場所からの先制攻撃」がシステム化されて
いなければ意味はないな・・・
ファミコンとPCで出ていた、SSIのPool of Radianceはカナーリ古いゲームだが、ちゃんと
「離れた場所からの先制攻撃」
が取り入れられてたりして、なかなか秀逸なシステムだった。
敵の数が異常に多い際の近距離戦だと、前衛後衛もなくグダグダの乱戦になっちゃうので
壁をうまく使ったり、呪文で無力化した敵を壁代わりにして
後衛を守ってやる必要があったりとかね。
>>963 弓の利点はそこにあるのにね
必ずしも「先制=白兵武器を叩き込める」じゃなくて、遠距離先制、とかあってもいいよね
現状じゃ敵がレッドキング型(飛び道具一切なし男勝負)でも
戦闘開始=味方全員が攻撃をくらう距離だからなぁ
966 :
965:03/08/21 03:12 ID:n7eBb7tT
って被ったし
>>964 遠距離での先制システムってすでに存在してたんだね
なんで普及しなかったんだろ
悔しいのう、あんちゃん
うむ、こんな時間に被るとは思わなかったのでこっちもかなりビックリしてるw
ちなみにPool of Radianceの戦闘システムはタクティカルコンバット。
高低差という概念は無かったが、戦闘時のMAPは、ちゃんと今居る場所付近の
地形(つっても壁だけだが)再現されるってー結構凝ったモノになってた。
ちなみに、数レス前で少し言及されてた、「呪文の詠唱時間」って概念も
導入されてたりする。
> なんで普及しなかったんだろ
元々TRPGのAD&Dを、コンピューター上で再現しようとしたものなので
システム的にかなりマニアックな上に、海外ゲーという事もあってか
日本ではマイナーなタイトルだった、ってのが大きいかと。
今のハードと技術でブラッシュアップしてやれば、かなりいいものが出来ると
思うんだけどねぇ・・・
しかし、このスレ全否定になりかねないんだが……
最近中世ヨーロッパ風って流行らない
う・・・
最近はヒネたSF物が元気だね
グローランサーシリーズって中世物なのかな?
ちと興味あるのだけど
>968
自分は最近の脱中世ヨーロッパとか脱ファンタジー世界にいいかげん
飽きてきて、剣と魔法の世界が懐かしいよ。
ストーリーも、凝ろうとして意味不明になっているものも多いし、だったら
単純に勧善懲悪でもいいよとか思える。
>>969 現代を舞台にして建物だけを中世にした感じ。
次スレ立てたいんだけど、テンプレはどうするのかな
>>968 もはや中世(日本人が見た)を頑固にやってるのはドラクエだけ?
うぃざーどりぃ
FFTTもそんな感じ
>>976 うぃざーどりぃはもはや中世とは言い難い・・・
>>977 Fighting Fantasy と Tunnels&Trolls ですか?
日本語でファンタジーというと、中世ヨーロッパとかの竜、剣、魔法の世界が
思い浮かぶけども、
外人にとってファンタジーってのは銃、機械、宇宙、異星人だってのを
何かで読んだ覚えがあるなぁ。
だからwizardryも宇宙船とかでてきちゃってるんじゃない?
>>981 西洋人にとっては、忍者とか風水とかの、東洋世界ってのがファンタジックにみえるらしい。
もちろん本物の東洋ではなく、なんちゃって勘違い東洋なんだけど。
特にアメリカではベトナム戦争の影響で、東アジア人に対して不気味という印象があるらしい。
AKIRAとか攻殻が流行ったりするのはその影響で、映画の鉄男とかもカルトな人気があるそうな。
以上、クーロンの攻略本からの受け売り。
個人的には村上隆が売れるのも、そういう不気味な東洋のイメージが大きいと思う。
まあ日本からみた中世ヨーロッパ観だって、なんちゃってなんだけどね。