酷いエンディングのRPG

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
俺から「デスピリア」

主人公の部屋のベッドを眺めながら
スタッフロールと共に延々とループするBGM

まぁゲームはそこそこ良かったけど・・・


2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/02/18 11:30 ID:OpGCW67/

  ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで2ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧     ∧ ∧
       ( ・3メ)    ( ・3・)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 ズザザーーーーッ        ズザーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:32 ID:08oXgeYn
普通にアルバートオデッセイだな
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:36 ID:iYSB6yzO
サイレントヒル
あれ、ただ怖いだけのゲームじゃん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:37 ID:Yh53sujW
サガフロンティアのブルー編のエンディング(?)
6名無しさん@お腹いっぱい:03/02/18 12:05 ID:nzcgwoki
ワイルドアームズ3
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 12:42 ID:82qFG+PT
>>6
3はボロクソ言われてるなぁ

ベアルファレス
もう少し長いのが見たかったな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 12:44 ID:8MTBwBZC
FF8
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:09 ID:HBL4S7Od
やっぱダーククロニクルじゃないかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:12 ID:ZvuSNcMF
>>9
異論はないがダークロをエンディングまでストリーに
期待する人はいないのが救いかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:28 ID:CI/pnfmk
>5
ハゲド

つうかこのスレレトゲ板のパクリ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:34 ID:Qeeod2Fa
ゼノサーガエピソード1
「終わりかよ!」みたいな
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:36 ID:T4lyRJvw
>>9
激同!カスみたいなEDだったな。
普通なら母も現世に残るだろ。うたい文句がRPGらしいRPGで内容も
ガキ向けだったし
親父と母の再会シーン無かったし
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:42 ID:Hk9yMTWg
〉6
WA3つまんなかったから途中でやめたけど、EDも酷かったのか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:52 ID:bbRC2Stl
ゼルダ風タク

未来少年コナンのパクリやん・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:58 ID:MM4mIuRA
FFT
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 14:33 ID:LEB72QoJ
PCEの天使の詩2

ゲーム中、とある教壇に入り浸ってしまった友人を散々コケにし、あまつさえ悪人扱いする主人公。
友人は何度も誤解を解こうと主人公の前に現れるが、聞き入れる気配なし。
ラストでその友人は自らの命を投げだし、主人公を救う行為に出るわけだが、
なんとエンディングで、その友人がずっと好意を抱いていた女性と主人公は結婚してしまう。

そして主人公は友人も自分たちを祝福してくれるだろうと、都合の良い妄想を抱きながらスタッフロールへ…
18:03/02/18 15:14 ID:GB4+jzq9
>>11
レトゲ板のは知らなかったな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 15:34 ID:yFdLDYdP
>>5
俺は最初バグったかと思ったよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 15:49 ID:OFIZmyeF
>>19
なんかめちゃ気になる、ブルー編か 
積みゲーと化してたけどやって見るかな
(恐い物見たさに)
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:13 ID:yUUd63eR
>20
がんがれヽ(´ー`)ノ すぐ終わるよ(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:17 ID:+Y18Alk7
アークザラッド2
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:08 ID:6mp8nd7N
幻水3
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:16 ID:1l8rNQ7I
誰も知らないし、そもそもエンディング行ってないけど、クロスハンター
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:18 ID:a/A+nNdV
ONI零、続きはどうしたんだパンドラ!?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:20 ID:muJI+edi
>>19
俺も。
もう一回クリアしてみたけど同じだったので萎えた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:25 ID:OG003RmE
ブルーのEDてどんなだったっけ
全キャラでクリアしたけど、どのキャラのもほとんど覚えてないや
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:28 ID:yUUd63eR
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:31 ID:lkHCPM21
ブルーのは確か倒したらそのまま終了
一瞬、バクリかと思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:34 ID:0h22yYE0
>>25
つか、パンドラってまだ存続してるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:44 ID:sj2n7Iln
>28
( ゚Д゚)…
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:06 ID:+yoxwjuO
>>30
倒産したし、もう終わりだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:11 ID:Ddd/nl+o
>>28
そんなのだっけ?
なんか戦闘中の画面のまま色がセピアになったような…
あのまま放置しといたらそんな風になんのかな
34なまえをいれて<ださい:03/02/18 18:11 ID:WDQ3Xwmw
タクティクスオウガのロウルートは唖然とした。
35なまえをいれて<ださい:03/02/18 18:12 ID:WDQ3Xwmw
アセルス篇だったらしょぼいCGのアルバムをめくってくんだよね<ED
ブルー篇の終わりっぷりといい賛美両論だが遊び心が感じられて良かった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:27 ID:+yoxwjuO
アセルスはEDが二つある
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:27 ID:kbXuKeae
3つだよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:17 ID:T4lyRJvw
>>28
ラスボス倒したらいきなりその画面になるの?
ならビビルよな〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:23 ID:hlFxSuQg
ブルー編は「これバッドエンドか・・・?」と一瞬思った。スタッフはいったい何を考えていたのか小一時間(略
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:55 ID:p9AT9CrV
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:57 ID:KEJr3Dpk
間違いなくシェンムー2だね。
というかEDが無いと言ってもいい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:01 ID:jeAdhyoU
>>41
まぁたしかに予定されていた
シェンムーシリーズの終わりとは思いたくない罠 
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:07 ID:pLVgj6GB
テイルズオブディスティニー2
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:17 ID:OVCLDxnP
>>34
確かTOのED分岐はルート別じゃなくてカチュアが生存してるかどうかの
2択だったような覚えがあるが。
ちなみにカチュアあぼーんのEDはデニムが銃で撃たれるEDね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:22 ID:vQfmfRUN
いまだにギルバルドエンディングとやらを見てません
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:25 ID:vG40tuZw
解体真書によると、あの後どうなったか想像してもらいたくて
あんなEDにしたとかなんとか
>ブルー編
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:33 ID:OVCLDxnP
>>46
それは俺も読んだけど、ありゃ説明不足過ぎるな。
正直そのインタビュー読んでも(゚Д゚)ハア?だった。
もっと上手いやり方あるだろうに。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:04 ID:ZUeKtCZ0
ライブアライブの中世編。
エンディングかどうかは微妙だけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:08 ID:/iGkA8uD
ブレスオブファイア4
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:31 ID:T8ACWGfV
個人的には、二作やらされた挙句に強制バッドエンド見せられた、ペルソナ2罰が最悪。
しかも、「もう一つのルートもやれ」(大意)って表示されるので、
ハッピーエンドを期待してもう一回プレイしても、
エンディングは変わらないと言うトラップ仕様
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:40 ID:35ySQg0X
>>50
タイトルがペルソナ2"罰"なだけに(w

52ぴろぴと ◆PmURARITTA :03/02/19 02:36 ID:eQMeGg54
ブルー編のは、その前に一度双子の片一方のを倒した時点で
スタッフロールが出るからあれでいいと思った。
スタッフロールが出たのに、さらにゲームが続いた時点で凄いな〜と思って
さらに本当のラスボスと戦ってる間に突然終わるのが、また凄いな〜と思った。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:37 ID:a5dR+hry
キングスフィールド1作目。

ゲーム自体は好きなんだけど・・・
エンディングは30分で作っちゃったって聞いたけど
成る程と思う手抜きっぷり
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:44 ID:PXALzICI
クロノクロス
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:44 ID:7Xik73YD
>44
Cルートで、且つ、姉さんが生きてるときのみグッドEDだったかと。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:53 ID:iiQJjg2p
ヴァルキリープロファイルのCエンディングで
フレイに勝っても展開かわらんていうのが、ちと納得イカンかった
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:56 ID:H3+C++62
>>52
禿同。元々ブルーの目的もルージュを殺すことだし。
俺はブルー篇で地獄みたいなところに行くときに変な
魔術師が「ブルー、お前達は本当は・・・・」
がすげーーーーー気になった!
今でも謎だ・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:56 ID:KIfc865t
ワイルドアームズ3
あまりに糞なED。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 03:47 ID:ZjuMKU3Q
>>50-51
ペル2のエンディングってどんな感じだったの?
最後まで行く前にやめちゃって気になってマス・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 04:39 ID:6Emd4pFv
ストーリーが大きく分岐するゲームって大抵エンディングしょぼい
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 04:50 ID:rS7tsOLm
アークザラッド
続きモノならちゃんと続きモノって書いて欲しかったよ。
結局2やってないからどうなったかさっぱりワカラン。
ストーリー糞短いし…
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 04:57 ID:qdSD/1kZ
ゼノサーガ
EDの雰囲気だして終わり
実は何一つ解決してない罠
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 05:54 ID:Q93oixty
どうでもいいが、(個人的にも

家ゲー板が強制ID制になったからこの板はID制ナシっていうことはないのか!?
スマソ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 06:56 ID:lYpH7QSu
>>55 ちがうっす、TOは姉生、姉死、姉死プラスCF一定値以上の3本です

ンガウグ
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 06:57 ID:j1Uv4FUq
つーか満足できるEDってあったか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 07:01 ID:xaXym09+
デビルサマナー1のEDにはガッガリしますた。苦労してクリアしたのにこれだけ?って感じで…
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 07:03 ID:j1Uv4FUq
>>66
メガテンはEDはもっとヒドイよ。
ヒロインのコメント→スタッフロール だけだからな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 08:44 ID:0h31JYn9
FF7

糞すぎ。FF9みたいな感動がまったくないし全然すっきりしない。

69名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 09:16 ID:VsMpnJft
>>57
遅いが。
本当(生まれついて)の双子だったのだと言いかけていたのだそうです。
裏解体真書のインタビューより。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 09:28 ID:d5L48LNM
サガフロは裏解体新書がおもろい
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 09:30 ID:N7ItUQGH
サンサーラナーガ2だろ。
72:03/02/19 10:17 ID:uxzGWE9h
>>61
2やれば?安いし。データ引継ぎできたはず
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 10:28 ID:psBfkouR
>>67
あれはエンディングがいい悪いじゃなくて、
クリアしたことに意義があるんだと思われ。

>>68
人間は全員死んだのでOKです。
感動は無いけどそんなもんだ。

ところでワイルドアームズ3のエンディング、
確かに短すぎて拍子抜けするが、好きです。
無意味に長すぎるよりよっぽどいい。
あのあとどうなったかは脳内補完すべし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 10:37 ID:kmpWBZjD
>>73
FF7のEDはライフストリームで人間は助かったぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:11 ID:uxzGWE9h
7のエンディングってラストにほーリーが発動して終了だろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:14 ID:38vgJ54h
7は、とりあえず魔洸炉とかは無くなって地球は400年後も緑豊かですよ、ってことだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:16 ID:Kk4KQKGt
FFTは酷くはないけどちょっときついかもな
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:29 ID:9k25BWgD
>>76
その不自然なまでに豊かな緑と、廃墟と化したミッドガルを
どう解釈するかってことでしょ。
ホーリーの審判で人間はいかなる裁きを下されたのかって。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:33 ID:eadlapKh
上にあるけどキングスフィールド1のエンディングは酷いっていうか、マジでワラタ

お星様がくるくると・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:36 ID:kmpWBZjD
魔神転生・・・魔界から帰ってきたらミサイルが振ってきて地上滅亡で主人公死亡
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:39 ID:OyxvuOiN
ちょっと古いが、ファンタシースター2のラスト。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:51 ID:jTBbyO97
なぜバハムートラグーンがないのか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:52 ID:9vHgOw7t
クロノクロス
騙されて世界をたらい回され、ラスボス倒したら生命を大事にとか説教されて今までの冒険全部あぼーん
同じリセットでもペル罪とは重みが全然違う
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:52 ID:Fsblp1NU
ブレスオブファイア2
85マジレススマソ:03/02/19 12:19 ID:EZPdRUWg
アークザラッド2
スレ全部見てないけど絶対概出だとおもう
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 12:21 ID:5qLgIp0X
クロノクロスを使わずにらぼす倒すとしょぼいエンディングしか流れないね
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 12:22 ID:/bY+d1FF
>>85
実は意外と既出してなかったりする
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 12:26 ID:c/QY27ED
>>82
あれはシナリオの途中からひどくなってると思うが・・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 12:54 ID:Squim4Qc
>>85
俺は1しかやってなかったんだが、
2も酷かったのか・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:19 ID:CzZocWm/
WA3は酷かったな。
せっかくクリアしたのに、パーティー以外は星ごとあぼーん。
思い出とやらの妄想を立体映像装置で実体化しただけの世界。
おまけにお尋ね者にされてパーティー一族皆殺し。
ひさびさに叩き割りたくなるようなEDだった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:52 ID:3TSw1ju8
ダークロードのエンディング
さあラストバトルと思ったら勝手に神と魔神が戦いだして全世界滅亡になって唖然呆然

後でバッドエンディングだとわかってやり直したけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:52 ID:j1KRaPiv
遅いがFFTに同意してみる。
何あれ、ディリータって存在している意味ないじゃん。
ラムたんをいい子に見せるためだけの存在じゃないか。カワイソーニ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:06 ID:UU+TBky+
>>89
85じゃないが・・・
すべてを終わらすためにロマリア空中城に
シルバーノアごと突撃する勇者ご一行
ロマリア四将軍の最後の敵(覚えてない)を倒し
ロマリア王を追い詰めるが、一足遅く暗黒の支配者が復活
しかもククルが、暗黒の支配者に食われてしまい脂肪
アークたちは、壮絶な死闘の中暗黒の支配者を倒すが、
最後の抵抗で、暗黒の支配者は自爆をかますんだったとおもう
アークは、暗黒の支配者を封印するため
自身の勇者の力と命を剣に込め暗黒の支配者に突き刺して
封印完了
そしてアークは、仲間に世界をガンガッテ復興してくれと
言ってククルと一緒に光となってとんでいく

終わり

かなりうろ覚え間違ってたらすまん
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:14 ID:fnSRbIfA
そんで、3になったら
アフォの科学者がわざわざ暗黒の支配者復活させる
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:19 ID:j/nm+g8P
3はホント糞、よくあんなストーリー考え付いたもんだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:25 ID:a4LMLe/g
つまりアーク無駄死にだったってことですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:27 ID:/bY+d1FF
もう出たのかな?アークの新作、あれはどうみても糞っぽい
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:28 ID:nsGEdhnO
FF7

当時エンディングを見た時
なんか浮いてる感じがしてたな
なんか無理してるって言うかさ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:40 ID:1t3SrBM2
やっぱりアルバートオデッセイだって!!
心臓弱いヤシはクリアやめとけ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:56 ID:j1Uv4FUq
>>98
アレが逆襲のシャアのパクリだという事は
氏んでも言ってはいけない
10198:03/02/19 19:14 ID:8IgaZE8I
>>100
言わない

エヴャンゲリヨンは7月公開だったから
ネタではないよね?
スレ違いスマソ。
102101:03/02/19 19:18 ID:8IgaZE8I
スレ違いじゃなくて板違いね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:44 ID:SaQhUAEF
FF7ってエンディングが複数あるってどっかで聞いたことがある
ホントか?
板違いだが・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:49 ID:0xOeor5g
>>103
ガセネタ
つーか操作キャラがティファの時に忘らるる都行ったら
エアリス関連のイベントが見れるとか聞いたけど結局見れなかったな。
転校した友達は何であんな嘘ついたんだろ…。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:05 ID:/bY+d1FF
みんなに相手にされたかったんだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:07 ID:daEhWj6j
思いっきりスレ違いを承知で聞こう

マ リ オ カ ー ト の 2 0 0 C C も ガ セ で す か ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:08 ID:/bY+d1FF
ガセだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:10 ID:f84CQW7p
んー?それと関連しているかどうか知らんけど、クラウドがパーティーに復帰した直後に
忘らるる都へ行くとなんか語るってのを聞いたことがある。ガセかもしれし面倒だから試す
つもりないけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:12 ID:j/nm+g8P
エアリスが死なない方法ってあったよな確か
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:14 ID:j1Uv4FUq
改造コードでエアリスとセフィロスをメンバーに入れる事はできるが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:15 ID:/bY+d1FF
>>108-109
ガセ多すぎ(w
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:17 ID:Q+sE+uPi
最後にマイクに向かってエアリスと叫ぶと
エアリスが復活するらしいよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:17 ID:j/nm+g8P
>>110
いや、バグ技なんだけど
確かサガフロのディスク使う奴、詳しくは知らないけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:18 ID:j1Uv4FUq
>>112
どこのマイクだw
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:20 ID:/bY+d1FF
ファミコンのだろ?Uコンに付いてるジャン
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:24 ID:qRNqv104
>>113
チョコボ乗って、イベントすっ飛ばす奴でしょ。
あれやってもエアリスの武器が弱いかったり
イベントでフリーズしたりするから最後まで使いづらいんだよな…

まあ福音装備したら無敵なんだがな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:30 ID:j/nm+g8P
>>116
ああ、それっぽい
詳細サンクス
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:00 ID:ZAsgX+Fk
ゼノサーガ。俺は信者だけどゼノサーガ。
文句無しにゼノサーガ。なんだよあの終わり方は、ブツ切りにも程がある。
頼むからはやくエピ2だしてください。・゚・(ノД`)・゚・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:39 ID:0no1L1rh
FF7はせんすいの待てリアを入手したらエアリスをよみがえらせれるって
デマが流れたなあ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:50 ID:APp+0FHF
スレ違いはもういいよ
121名無しさん@お腹いっぱい:03/02/19 23:15 ID:esCvZPrK
ワイルドアームズ3、EDで糞確定ですた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:18 ID:PyJQ3c3v
ワイルドアームズ3とダーククロニクルはいつかやろうと思ってたんだがエンディング酷いのか。
良ければこの二作のエンディング詳しく教えて。
ネタバレEDスレ探したけど見つからなかった。
123もう続編でないんだろうな:03/02/20 02:34 ID:ov0DOCh4
>>59
罪:世界滅亡。主人公達はパラレルワールドへ脱出
罰:逃げた先の世界の滅亡は免れたが、主人公は元の世界へ強制送還。
  残った仲間達の記憶は消去。(一人か二人、記憶”だけ”残る場合もある)

個人的には、今は亡きヨダレ団長による、以下のまとめがクリティカルヒット。

「罪:世界を救おうとしたけどダメでした。
 罰:リセットしてやり直したけど、もっとダメでした。」
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 09:20 ID:JqtFOmvX
女神転生NINEのEDも相変わらずぶっちゃけてた
アッサリし過ぎですよ
良く考えたら主人公以外の人間滅んじゃってるのにな
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 10:26 ID:1xllvqPQ
>122
】【ネタバレ】新エンディングをバラすスレ【必死】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1042549047/

断っておくがタイトルは原文ママだ。
12689:03/02/20 13:24 ID:FHg/CCfw
>>93
詳細サンクス
1のエンディング見てから
「こりゃヤッツケだな」と思って
買う気がして無かったんで。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 14:30 ID:mgYX7YsA
>>93
重要な部分が抜けてる。
折角今まで頑張ってきたのにロマリア王がボタン一つで世界滅ぼす。
結局こちらの全面敗北かよって感じ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 14:31 ID:mgYX7YsA
>>126
まあ途中まではそれなりに面白いよアーク2
ラストは糞だが
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 14:35 ID:o2AEvi0o
>>126
1が製作された当初から続編物である事が決定してたから
1はああいう終わり方でも納得できたよ、俺

なんかゼノサーガがこういう終わり方ぱくったような気がしないでもないが
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 15:23 ID:7Cc/Zyl5
そういや1って雑誌で公開裁判にかけられて有罪になったんだっけ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 15:37 ID:AdL2l4hk
ワイルドアームズ3ばっか上げられるが、2も負けず劣らず酷いよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 15:49 ID:2uIDhG13
2のどこが酷いんだ?電波兄弟が死ぬだけだろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 15:51 ID:pVGfps4C
WA2のラスボスは通常攻撃だけで倒してください
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 15:55 ID:jQTXkp6i
とりあえず、「end」と出たならそこで本当に終わりにしてくれ。
少し待つとおまけが、とかいう展開にはうんざりだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 16:01 ID:+zdebsLO
>>132
・ラスボス戦がマザー2の丸パクリな所
・意味もなく自分の子供に極悪兄妹の名前を付ける所
・マリナが死なない所
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 17:32 ID:GBUK/vdh
>>127
そういえば、そんなことしやがったね。
書いてるときに記憶がごっちゃになっとたよ・・・
あとエンディングで、最悪なら
マザー1も一応そうなるのかな・・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 17:54 ID:ZUZmVgDD
ゼノサーガはひでぇよな
スレもひどいがw
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 18:36 ID:PBNEgysa
FFT結構いいと思ったんだが・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 18:37 ID:H0UFNFoY
DQ6の世界を歩きまわされるのが嫌いだ。
終わったらそのまま操作無しでスタッフロールまで逝け。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 18:41 ID:78PKyzmT
ゼノサーガはドット吐くを見習え、と。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 19:57 ID:Joszcs9T
アークザラッドとアルバートオデッセイは続編が出てるし、
そっちはハッピーエンドなので俺としては免責。
(アークザラッドはむしろ続編の出来が有罪)

あと、俺はクロノクロスに一票。クロノ達ブチ殺しといてあれかよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:16 ID:+vr0D643
>>135
狂心的な性格のマリアとアシュレーの子供の将来を
考えると憂鬱&憐み
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:20 ID:j5tXjprJ
ゼノサーガはエンディングじゃないってアレ
次回予告だってばよたぶん


信じてるよ高橋
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:27 ID:dLfSxFy8
アルバートオデッセイ1は面白がってクリアしたのはいいが
とんでもない意味不明エンディングで、なんだこりゃあ!殺すぞ!クソが!!
とか思って2をやらなかったんだよね。
アルバートがドキュソになったという噂は聞いたが。
もうどこにも売ってないし最後の手段で2やるか・・・・。
145たしか:03/02/20 20:29 ID:Yv+IfJrt
ロマリア王が世界滅ぼしていままで俺がやってきたことは何だったんだ…と思った。
今まで助けたりした村とか人々とか感動的なエピソード全部ぶち壊し。
肝心のロマリア王は一瞬でラスボスにあぼーんされた。
ムカつかせるだけムカつかせて速攻消えてるし。
そしてラスボスのHPが9999で無駄に多くて時間だけがかかってイライラ。
おまけにアークは死んで他のキャラの後日談も何もなしに終了。
漏れはぽかーんとしてました。製作者が何をやりたかったのか不明。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:08 ID:QxUE+UL9
アンデルまではみんなHP少なかったのに
最後の3ボスでいきなりHPが跳ね上がったのは正直驚いた
つーか3出るまであいつら以外全滅かと思ってた
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:13 ID:5031yzTB
>>142
WAのマリナってそんな嫌な女なのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:17 ID:/k7H1BV1
>>147
開発者自らそうおっしゃっています。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:21 ID:218D9K67
WA3ってエンディング、あれはあれでいいんじゃないかな?
まあ、賛否両論あるだろうけど、
おれはなんかあのしみじみした感じが好きだな・・・。
音楽がイベントとリンクして流れてるからテンポもいいし。
あと、ED曲のWingsはかなりいいと思う。

いままで良くも悪くもぶっ飛んだ話ばかりしてきたシリーズだから
ちょっと地味なあの終わり方はやっぱだめ?
150149:03/02/20 21:30 ID:218D9K67
あっと、ただラスボス戦における10連戦はいただけなかった(w。
直前の戦闘のほうが音楽もいいし燃えたんだが。
151名無しさん@お腹いっぱい:03/02/20 22:17 ID:0dpFvHND
WA3は糞だったな。
無意味に、だだっ広い、荒野もさながら、
幼稚園児の考えたような、エンディングは
なんじゃこりゃ、って感じだったよ。
152 :03/02/20 22:38 ID:FXIRR2O1
BUSIN。
主人公以外全員アンデッド(w
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:43 ID:+DLK1hW4
マリナとリノアはRPGにおける嫌な女の双璧です
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:59 ID:5tIX46hr
スーパーモンキー大冒険のエンディングは糞の極みだった。
あんな拷問に近い旅を延々として、やっと苦労してクリアしたのに。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:03 ID:VHeDBTWT
>>152
もしかして・・・・・ネタバ・・・レ・・?( ゚д゚)ポカーン

ウワァァァーーーーーーーーーン!!!!!ヽ(`Д´)ノ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:14 ID:rKHsdUju
WA3って戦闘キャンセルが逆にむかついた。
普通のRPGより回数頻繁でめんどうだし、
ずっとキャンセルしてると悲惨な事態に・・・。
ゲームの中の小説(空色の冒険だっけ?)の方がおもしろかった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:15 ID:0IUHGRV4
転んでも泣かない。(2ch鉄のオキテ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:23 ID:LglT0k1r
>>149
地味とかじゃなくて、いままでやってきたことが全く報われなかったとこが
叩かれてると思うんだが…
主人公達以外あぼーんしかり、お尋ね者しかり。
159154:03/02/20 23:24 ID:rKHsdUju
あっ、エンディングはあまり印象に残らなかったYO!

160名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:25 ID:0Ga2tVjZ
>>153
リアラを忘れるなッ!
161156:03/02/20 23:26 ID:rKHsdUju
間違い154→156
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:38 ID:+DLK1hW4
>>160
リアラはまだマシだろ、十分DQNだが
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:44 ID:prNM+66d
WA2のマリナもリノアと比べれば、かなりマシな方だと思われ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:50 ID:+DLK1hW4
まあリノアが不動の一位なのは間違えないな
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:52 ID:3e2oJ6s0
おまえらは馬鹿だな
バハラグのヨヨたんに敵う嫌な女は存在しない
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:53 ID:E7dncnz8
知り合いにリノアファンの人いるけど
自分にとってリノアは憧れの人なんだって。
いろいろな考え持ってる人いるんだなぁと思った。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:53 ID:Q7sZFCfE
TOD2系の「今までやってきたこと全部リセット」エンドってひでぇ
「たとえ忘れてもいつかまたきっと会える」なんてこと匂わせるくらいなら
いっそリセットエンドなんてするんじゃねぇ


クロノクロスとペル罪には泣いたけどな
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:06 ID:8C5KA/kz
マリナのどこがいやだった?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:08 ID:fpzkeLfG
スレ違いおまいら
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:13 ID:urmxhDcS
>>167
スタンが死ななくなったから良し
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:22 ID:CMbbl+TU
>>170
つうかスタンはもっとカッコよく死ぬべきだろうとオモタ。
穴子と激しい鍔迫り合いを繰り広げた末、とか。
スタンが死んだ事よりも、あの情けない死にっぷりに( ´・ω・`)ショボーンだったよ・・・

スレ違いスマソ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:28 ID:RbHmKmSS
ヴァルキリープロファイル
Cエンド
親友だった美人のお姉さまに処刑。
173   :03/02/21 00:34 ID:3zEqUeBk
>>139
それはDQの伝統だタコ!ラスボス殺す→即ED「黙って見てろ」は2流
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:35 ID:MQB184M6
親友でもなんでもない云々はスレ違いだな・・・・・
バッドエンドはカウントせんでええやろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:41 ID:0vMYoiuX
>>100
つまり
メテオ=アクシズ
ホーリー=サイコフレームの共振
ってことですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:16 ID:EKBEdmcZ
意外にあがってないようだけど
ソウルハッカーズ
バッドエンドかと思った。
メガテンシリーズはちゃんとエンディング作れ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:19 ID:1Wb6mITf
ソウルハカーズはちゃんとED作ってあると思うが…
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:45 ID:yjAVJNG1
幻想3 ルック編のエンディング
ラストはフランダースの犬+アーク2みたいだった
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:46 ID:0N9Z+3/I
天外魔境第四の黙示録はポカーンだったなぁ・・・
全く盛り上がりを見せない間にラスボス倒しちまったもんで
180   :03/02/21 01:49 ID:3zEqUeBk
ブレスオブファイア3 全てが糞だった
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 02:00 ID:j4UcaI4X









                      ま      か      ま      か






182名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 02:30 ID:Aa47NGdX
幻水3。
え、なにこれ??これエンディング??
…ってカンジ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 02:42 ID:1Wb6mITf
>>179
しかも、EDムービーのほとんどがOPの使いまわし(逆か?)な罠。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 02:48 ID:TwEM7tgK
うーん、ダーククロニクル、忙しくて止まってたんだが、ここを見たら再開する気がw
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 02:54 ID:hSJdkbI+
クロードとノエルがカップリングだったSO2のED
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 03:18 ID:i0XJiqVz
銀河の三人。
実はラスボスの妹だったヒロインを主人公が撃ち殺してエンド。
なんだそりゃ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 05:52 ID:hyot0sHg
みんな、DQ5は無視か?

188名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 05:53 ID:PcGQk9hR
どこらへんが酷いんだ?
俺にはハッピーエンドにしか・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 07:01 ID:cjDcrjsk
「DQ3」


って言ったらファンにブチ殺されますかね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 07:19 ID:WHtkxFUM
星をみるひとは?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 07:28 ID:azMcM+7b
バハラグのEDはファンロードのネタ投稿のようだった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 10:48 ID:LWEgKpDa
未来神話ジャーバス。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 12:02 ID:ZKMUtOmM
WA2のマリナってそんな酷かったっけ?
あんまり記憶にない
まあ俺は別にリノアも酷いと思ってないから、ちょっと変なのかもな
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 12:46 ID:2NsrjHj8
キャラネタは、キャラネタ板へどうぞ。
195152:03/02/21 14:12 ID:NSkKJ5q2
>155
スマソ…。
       ‖          
      ('A`)       
      ( )       
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 15:12 ID:Xxxb+GsP
>195
君が市ぬる必要は無いだろ。
ネタバレがイヤンなのにこのスレ見てる>155がおかしい。
197142:03/02/21 15:50 ID:E8+oXbya
>>168
異様なまでの支配欲、これが負の方向に凄い・・・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 15:53 ID:prO/sE7D
GOCNEXT
ダークすぎ
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 17:35 ID:qEt/6pd0
>>198
そんな感じの選択肢を選んだんだろ。エンディングは幾つかあるよ。
お勧めは善ルートの全国制覇バージョン。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 17:47 ID:4pkITCqs
臭いスレッド立ててんじゃねーYO
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 17:50 ID:prO/sE7D
>>199
(” ”)!!
売ってしまった 鬱だ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 17:52 ID:voZ/jnTN
ミニクイエンディングトイエバ・・・

FF7
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:00 ID:W2LQpwuV
WA2のマリナって誰だっけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:05 ID:Ewk9TiDV
ビヨンドザビヨンドのエンディングは糞だったな。
主人公が魔界に父親を探しに行って終了ってな感じで
続編が出ることを期待してたのに結局続編が出なかった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:10 ID:KKYpVO9Y
>>204
漏れはエンディングまでは耐えられなかった・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:12 ID:zvJWOEgZ
糞と言うか、ガイシュツだと思うが
アーク2のED。
207 :03/02/21 18:29 ID:voZ/jnTN
なお
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:31 ID:FWyMLEcR
FF7のEDはFFシリーズの中では異色の良い出来だと思ったが。
FF7のEDを叩いてる香具師って単にEDの意味を消化しきれてないだけじゃない?
なんか「緑が戻って平和になりました。めでたしめでたし」みたいに厨房解釈した上で
「下らんEDだ」とか言って叩いてそうな悪寒。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:36 ID:AEtp1UOp
バハムートラグーン。
序盤からキャラ共にむかついて、最後までむかつきっぱなしだった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:46 ID:KOoGS3Ss
>>181
漏れもそのゲームやったことあるけど
どこかだったかで進み方わからずそれからデータあぼーんして断念。

当時はあんなのでも熱中してやってたんだなぁ…(´ー`)y-~
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:53 ID:jTmGTYTv
DQは基本的にショボい
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:58 ID:UZMSTdJq
>>211
同意。嫌いではないがマンセーはとてもできない。信者って不思議だ。
あと最悪はTOD2。はじめから、終わりまで全てが最悪。
これを最高といえるやつは、よっぽどの倉木ファンか
消防。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 19:14 ID:wPnPj2Ak
まぁなんつうか、ゲーム自体の叩きはここではヤメレ
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 19:26 ID:YfCB8mYT
マリナやリノアが嫌なヒロイン?・・・










そんなものは天国だ!! ( ゚Д゚ )
えみゅでいいからバハラグをやってみれ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 19:35 ID:9rgkO002
ヒロインとしては
LIVE A ヨVI」
のアリシアの方がだめぽ
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 19:37 ID:8UcSY7J2
シャドウタワーなんかどうすかね
エンディング、なんかイメージムービーみたいなのが流れるだけ
これはバッドエンドだろうなあ〜と思って攻略サイト見てみたけど
どうやらエンディングはたった一つだけ
イベントも、キャラの行動原理もぼんやりしてるし
KFシリーズのノリでやるとロードの多さ、遅さ、PS2でやるとフリーズしまくりなのにブチキレるのは確実
ファミ通に載ってたシャドウタワーアビスの記事で、このシリーズを「シュールなRPG」と書いてあって
なるほどなあ、理解できなくていいゲームなんだなあ、と思った
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 19:37 ID:9rgkO002
ヨヨなんざに裏切られようが
ビュウにはフレデリカたんがついてるからな
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 19:54 ID:aAeROqi3
>>215
LIVE A ヨVI」
は酷いというより悲惨なエンディングだよなぁ…・゚・(ノД`;)・゚・
名作
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 19:58 ID:2Tyn6Dn9
>>214
ごめん、振ってくれる分ヨヨの方がマシ
まだ妄想の余地があるからな
WA2のアシュレーなんぞ、あまりにもマリナとベタベタすぎてリルカやアナスタシアとの絡みを妄想する余地もねぇ・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:21 ID:+DmaJcrz
>>217
独りでバハムートに乗って空飛んでましたが何か?
フレデリカはエンディングでセリフすらありませんが何か?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:41 ID:xuQpWIP1
TOD2 ご都合主義で萎えた、せめてもう少し感情移入できるようにしてくれ
ゼノサーガ エピソード1とはいえある程度はまとめて終わらせろ、
      ユーザーなめてんのか
DQ 初めての頃はよかったがいい加減世界を回るのは面倒な上に感動しない。
   特にキーファにはむかついた。4や6なんてアニメーションにしたら
   結構感動しそうだけど。
SO2 しょぼいの何十個も作るよりでかいの一つ作ってくれ、でもまああれは
    あれでいいのかもしれない、ウリだしな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:53 ID:yknjz3bo
TOD2 OPはいいのだが・・・フィールドの3Dで萎え・・・EDは予想できたし・・・
ゼノサーガ ラスボスが・・・へっちょい(´・ω・‘)魚? EDもこれからって感じで消化不良
KH EDは感動したけど・・・隠しムービーが・・・気になるつくり方されて(´・ω・‘)
ANUBIS 完結はしたけど・・・短い・・・あと、狭いところでの戦いばっか
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:25 ID:4UdrXxtX
ファンタシースター2は好きなエンディングなんだけどなあ…
ダークファルス戦 → マザーコンピュータ(マザーブレイン?)戦 → 引き返そうとすると気配を感じる、そしてアルゴル太陽系を支配しようとしている地球人と出くわす
そして数百人の地球人達に向かって主人公以下7人が一斉に飛び掛るところでエンディング。

やっぱ最後までゲーム上で操作しないと納得できないかも?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:41 ID:uAUiOYlc
>>214
あれはちゃんと相手が死ぬという天罰くあらうからいいよ。
リノアなんて何度も殺せる機会がありながら助けなきゃいけないんだぞ。
宇宙空間で何度放り捨てた事か。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:44 ID:bJeLImQx
スレ違い申し訳ない。
オレもPS2のEDは好きだった。

TVで「のび太のアニマル惑星」みた時、このEDを思い出した。
もっともこちらは、いい人間もいたが・・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:44 ID:g95iFbmN
既出だがアーク2と罪は( ゚д゚)ポカーン
罰は耐性できてたから平気だった
怒りがこみ上げて来たのはアーク1ぐらいかな
中途半端に終わるRPGを初めてやった

こんなことがあってもアーク新作予約してるんだが・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:47 ID:4UdrXxtX
アニマル惑星見てみようっと〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:50 ID:V6g7U54U
アークはねぇ・・・・・・・・・
特に2はキャラが良かっただけに

3以降(新作も含めて)無かった事にして、新たに1からリメイクして( ゚д゚)ホスィ…

SCEはムームーとか良いキャラは持ってるのに
全然大事に扱わないからなぁ。使い捨てはイカンよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:52 ID:6UFHXPnA
天使の唄。


あれは悲惨だったなぁ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:55 ID:MfQKudGX
>>228
3は、あほみたいに明るい話連発だったね。
少し暗いシーンもあったけど・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:02 ID:+DmaJcrz
>>230
3ってなに?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:02 ID:uAUiOYlc
アーク3だろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:03 ID:g95iFbmN
>>228
新作もかよ(´д⊂
俺は女神転生3やSO3ではなくアークを選んだのに
さすがに今回駄目だと見限るけどさ
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:04 ID:V6g7U54U
>>233
いや、ゲーム自体は良く出来てそうだけどね。新作。
ただ、もう一回「連中」の活躍が見たいな、と。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:05 ID:V6g7U54U
ワンダースワンは流石に買う気がしないしね
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:07 ID:zJzsIxVn
YahooBB
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:18 ID:2Zr4YKQF
>>236
激しくどのようなEDなのか気になるわけだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:20 ID:OjQlUt1G
ダークロは酷いというよりはなんだかアサーリしててがっかりって感じだったな。
え?これで大団円?終わり?って感じで。
FFTも途中で何の為に戦ってるんだか解らなくなってたんだが…でもダークロもこれも
ゲームシステムがオモロイから終盤はストーリーなんか気にしなくなってたからなぁw

こういうちょっとがっかりというよりはもうムッカツイて頭に来る!!ってのが俺にとって
「酷い」にあたるゲームなわけだが。
やっぱ近作ではWA3とTOD2だな。
主人公たちの自己厨ぶりに振り回され最後はご都合よく自己完結して 終 了 。
もう勝手にやってくれ…。WA3のラストなんか納得できるかっての。
TOD2も大団円かもしれんが経過が酷すぎてなぁ。なんでこんなのがマンセーされてる のかうんざりだ。
最近の主人公たちは良くいえば個性豊かなんかもしれんが…正直 ウ ザ イ 。
ある程度主人公たちに同意できんとやってられんよ…。
ハァ?何いってんのコイツ?みたいなヤシばっか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:37 ID:V6g7U54U
個性的なのもいいけど、ほどほどに・・・・・・・・だね
あまりに常人とかけ離れたキャラクターだと感情移入そのものが不可能だし
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:42 ID:j0XlutyO
>>238
いろんな意味でワロタ
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:49 ID:rK3jCgXi
>>238
マンセーしてるのは消防、厨房、腐女子どもだけだろ。つっても購買層の
ほとんどか。かっこよくて可愛ければいいんだよ。最近の少年漫画と一緒。
俺らみたいな方が少ない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:50 ID:V6g7U54U
そうだな。
やっぱり20越えてRPG愉しんでること自体イレギュラーなのか・・・・・・・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:53 ID:H10AyAVp
>238
俺らの考えかたがイレギュラー
どちらが正しいとかはないことを知っとけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:58 ID:44/ktiqS
ライブアライブ悲惨だったかな?
悲惨な隠しエンディングの後の
真の最終エンディングやったか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:00 ID:MfQKudGX
>>244
気になってた。
教えて
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:05 ID:44/ktiqS
原始編、西部編、現代編、幕末編、近未来編、功夫編、SF編が
ノーマルエンディングで、
これを全部クリアすると8つ目の隠しシナリオが登場する
これが悲惨なエンディング。
なんかここでやめる人が多いんだけど、その後が
全員そろって戦う9つ目の最終ストーリーで
8つ目の悲惨なストーリーを収拾する。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:11 ID:2Zr4YKQF
>>245
244じゃないが、ラストの選択肢かなんかで変わったはず
てか、中世篇がラストじゃないぞ、最終篇があるぞ。
てこれは知ってるか。スマソ
248244:03/02/21 23:16 ID:MfQKudGX
>>246>>247
8番目悲惨なのか・・・
■は、暗いシナリオ大好きだな・・・
249245:03/02/21 23:20 ID:MfQKudGX
>>248
名前間違ってた
248の奴は私です。
すまん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:22 ID:tXqAikw2
まだ出てないよね?サンサーラナーガ2
クリアした気にならん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:23 ID:2Zr4YKQF
>>249
ライブ荒いブは最終篇が一二を争うほど面白いぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:26 ID:tXqAikw2
何?それは本当かね!? それは気の毒に
253いつも名無し ◆0Ssageram2 :03/02/21 23:27 ID:OYT0ABFb
TOD(1)。『そんなんで終わりかよ?』という感想。
ICOもラストの意味がわからなくて、単なる謎解きゲームに終わってしまった。
254誤爆かば:03/02/22 00:00 ID:MWxRmBSy
WA3はエンディングもアレだけど、ラスボス自体の方がウザくて記憶に残ってる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:02 ID:7Y+1I6CI
MGS2も思いっきり途中で終わってたな
そういやスナッチャーって完結したの?
PC版では思いっきり途中で終わってたけど・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:03 ID:2m27AQPr
MGS2は・・・ひどかった・・・最後の方なにがなんだか・゚・(つД`)・゚・
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:05 ID:d0nMx9Sr
>>253
逝この方は、
あえて詳細を語らず、プレイヤーの想像に任せるってなENDだったな。
まぁその辺も嫌いな香具師に叩かれる原因のひとつなわけだが、
漏れは脳内補完してそれなりに満足してたりする(w
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:07 ID:VLVUtTZk
ヘラクレスの栄光4。「え?終わり?」と思ってしまった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:07 ID:LwFJ+vk7
>>256
らりるれろ、とか愛国者とか。
3買えってことか
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:09 ID:2m27AQPr
>>259
スネーク主体なら買うかも・・・また、ライデンだったら絶対買わないや
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:10 ID:d0nMx9Sr
まぁMGS1もオーラスで引っ張られたからな・・・
大統領って何それよ?て感じで。
小島がそういう引きが好きなんだろ、しかたない

2は確かに大風呂敷広げすぎて畳めなくなってたよナー
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:10 ID:0k/lo6CM
>>154
誰も相手にしてないがお前は神
よくあんなのクリアーできたな
つ〜か誰も知らんのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:12 ID:d0nMx9Sr
>>260
あのラストじゃさすがに雷電出さないんじゃないか?
やっと普通の人間になった、みたいな終わりだったし。
歳くったスネークたんが主役なんて・・・とか小島がゴネそうだが。

スレ違いなんでこのへんで失礼
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:16 ID:N+c9IMCT
ポートピア
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:17 ID:7Y+1I6CI
>>260
あの宣伝とパッケージとOPは騙しとしか思えん
どうみてもスネーク主役にしか見えないのに・・・
266貼る場所間違えた:03/02/22 00:20 ID:dxkK7/OS
家ゲーじゃないんだが
アークスってRPGも惨かった

ラスボス倒した後、仲間の一人が裏切り

主人公と子供一人以外惨殺

主人公がソイツ殺してED
(ちなみにバットエンドじゃない。ED一個しかないし)


凄いのがアークス2
前作の数年後が舞台なんだけど、製作者前作のラスト忘れたのか
平然と皆生きてる・・・おまけに裏切り者もなぜかイイヤツとして生きてる・・・
もちろん説明は一切なし。わけわらん
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:24 ID:2m27AQPr
>>265
だよね・・・渋いスネーク主役を期待したらアレだったからね・・・小島信じられなくなったよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:28 ID:320+k1Kf
ファミコン、スーファミ挙げたらきり無いな。
あれらに比べりゃ今はいい時代だよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:32 ID:1ojojJfR
>>266
調べたら製作会社ウルフチームって・・・
テイルズオブファンタジア作ったとこだ・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:40 ID:p8SlfETx
う〜む
やっぱ、UKS かな。

けっこうサイバー(・・・・泣)な雰囲気が好きだったんでプレイしたが、
「こうして、事件は闇から闇へと葬られていった。」
とかいって、真相を知った所で、あの世へダイブ!!
いやー、ファンタジーと違って企業不正を暴き正すのは難しい。

でも、ゲームの中ぐらい正義に勝たせろよ。
何のためのレベル上げなのか・・・。

関係ないが、やっぱワイヤー&光棒はイイ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 01:00 ID:VxWExQZJ
SFCのダークキングダムも酷い
苦労してラスボス倒したのに突然主人公が精神あぼ〜ん
廃人状態で彷徨ってる所を村人に魔物と勘違いされて袋叩きにされて終わり
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 01:20 ID:r1mEkXg6
>>17、229
自分もPCE「天使の詩」を推そう。
酷い、というか悲しい話だった。

もともと結婚相手を助けるために冒険に出た1主人公。
恋人は実は天使でした→ラスボス倒す→天国から恋人にお迎え→さようなら
でエンディング。
後、2になって再登場する1主人公。
前作ラスボスの呪いで「死ねない」体になり、
永遠に天使である恋人と会えないまま長い時間経過。
2主人公達と共にその身の呪いを解き、
不死の呪いとける→あぼーん→天使がお迎え→恋人でした
でようやく救われた。

2はストーリー本筋がアレだったけどな・゚・(ノД`)・゚・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 01:25 ID:4lbMEucU
>>272
同じパターンならコズミックファンタジー2の方が酷いな

幼馴染の恋人を助けるために冒険に出た主人公。
ラスボス倒す→来るのが遅かったんで幼馴染はもう死んでますた→ED

♪あ〜なたの〜名前〜〜〜♪
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 01:36 ID:PK7LRJfW
ヴァルキリープロファイル
スターオーシャンセカンド
TOD2
275名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 01:49 ID:xe3VJl6R
>>82
禿同
サガフロもだが、なんか四角が多い罠
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 03:02 ID:VxWExQZJ
バハラグは"エンディングは"いいじゃん
ビッケバッケの語りとか結構泣けるし
ストーリー部分貶してる奴はヨヨ関連に目行きすぎ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 03:50 ID:SuAQjfAx
TOD2はなあ…
EDのムービーとしてのデキがいいから誤魔化されてるだけで
全体で見れば最悪なんだがな。
キャラ自体はわりと好きなんで、ストーリー全面書き直し版きぼん。
DQNになったのはシナリオのせいだと思うんで。
せめて精神的な成長くらい書けよ、と。

WA3はなんつーか、ベアトリーチェ関係のイベントが激しく削られたせいか
感情移入もまったくないまま連戦突入→最後はアレだからな…
激しく(゚д゚)ハァ?なEDだった。

WA2はラスボス→EDの途中まではよかったが、子供で萎えた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 04:25 ID:SgdYwOIF
>>271
そこまでやれば逆に泣けそうだ…
279_:03/02/22 06:07 ID:o/uHxLij
>>274
それ全部やったけどヴァルキリー・プロファイルは別に悪くないじゃん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 06:11 ID:dt2dT6Z5
なんかここの人って、全ての謎や伏線をEDで親切丁寧に解説されて
しかもハッピーEDじゃないと「糞」扱いする低脳な人が多くない?
本とか全く読んでなくて、アホな漫画ばっかり読んでそう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 06:41 ID:MIDS6no7
ログに2,3個出てる幻水3は、ルック視点の真のエンディングはなかなかいいと思うんだが。
最後に生き返っちゃうようなCGがあるらへんちょっと都合よすぎだと思うけど。

主人公3人視点のエンディングはクソだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 06:52 ID:urVEZljf
>>250
前に一回出てるが、間違っても本スレで言うなよ。竜萌えファンに叩き殺されるぞ。
まあ確かに流れについていけなければポカーンで終わるが
ひたすら白竜との愛を育んできた奴らにとってはまさに滝の涙だった。
俺もその一人なわけだが。

許せなかったエンディングはポポロ2。
最後に神が出てきて何もかも解決ですかそうですか。あれでポポロ投げた。
DQ3のエンディングが酷いと思った奴はどうかその理由を挙げてくれないか。
あの無常感、演出、テンポ、そしてシリーズ最高の音楽。
脳に焼き付いて離れられない。理想的すぎて移植版がプレイできないほどだ。
…そうか俺は信者か。すまん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 07:18 ID:ErLNkEu7
バンダイが連載中のマンガをRPG(に限らずだが)化したものほとんど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 07:24 ID:g8kRfqek
俺がRPGツクールで作ったRPG
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 07:25 ID:raGTW9vC
FF10とかな。
主人公があれとは・・・・・・・主人公はパッピーエンド派の俺にはきつかった。
エンディング関係無しならFF7ね・・・・一言・・・・・エアリス・・・・・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 07:28 ID:XvtrCJX/
RPGのエンディングは、
「今まで立ち寄った村や町に寄り道しながら旅の出発点となった故郷へ帰る」
が基本ですが何か?
287名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 07:35 ID:i742PqSn
シミュレーションちゃうんかと思ったけどこっちに
スレあったから
ブラックマトリクスクロス
三十分そこらの付き合いのご主人より
旅をともにした仲間をとるっつーの、Aふぉか
288名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 07:38 ID:i742PqSn
あと、サモンナイト
カヌォオオオオオオオオオオオオオン
みたいな
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 09:24 ID:c57c4OZg
>>284
あー、あれは本当に酷かったな
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 09:27 ID:2EJi/F94
・スターオーシャン2
ネーデの人間は皆滅びを受け入れてるとか何とかいってるけど、
生まれたばかりの子どもやあるいはその親とかが死を受け入れるものだろうか。
しかもラストダンジョン前でエクスペルに戻れる事を、
「タイムパラドックスとか色々問題はあるけどとにかく君たちはもとの世界に戻れるんだよ」
と片付ける適当っぷり。そしてカップリングという同人臭プンプンのED。
パッケージ裏の80種のEDという売り文句=キモイカップリングが80種ということ
今からやる人EDは一つなので騙されないように

・ヴァルキリープロファイル
A→なんですかこのショボいアニメは
B→フレイ「乙。ゆくーり休めや」糸冬
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 09:50 ID:BF5RSjRn
>>290
スターオーシャン2、3に備えて今やってるんだがEDどうこう言う前にすでにストーリーが酷いぞ
レベルEだ、エボラだよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 10:16 ID:FFRMAO5X
>>290
禿同
AAA作品中のアニメは完全に蛇足
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 10:54 ID:vPLSWCuM
>>271
あれうまいことやったら最後変わらなかった?
おれ主人公が牢屋に放り込まれて、
一方ヒロインは主人公探して旅してる、みたいなEDになったような?

どっちにしろアレだけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 11:30 ID:ZA4eFsk2
スターオーシャンのストーリーは1の時点でひどかったからな…。
小中学生の作文並。
295名無しさん@お腹いっぱい:03/02/22 11:31 ID:aaGei3hs
>>269
正確には、ウルフが嫌で辞めた連中が作った。
296硬派真オタ ◆cAUdBcXOBc :03/02/22 11:32 ID:50sBvey3
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 11:50 ID:2qYE+Ey7
>>271
それ後味悪すぎ………現実なんてそんなもんか
298名無しさん@お腹いっぱい :03/02/22 11:53 ID:jtns8wRX

 
 の  く  た  −  ん

   
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 12:01 ID:wqMqJW46
>>271
主人公の名前はカミーユですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 12:23 ID:2qYE+Ey7
>>299
俺も最初思ったけど、ぼこられてはいないだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 13:33 ID:uuH6SG9s
サンサーラナーガ2。
データさえ消えなきゃ名作って言ってやる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 13:41 ID:cE36h9gv
FCのドラゴンボールの3作目の人造人間のやつ。
ラスボスも中途半端だしEDも中途半端だし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 13:55 ID:Lk0CxRlx
>>238
激しく釣られてみると
>ある程度主人公たちに同意できんとやってられんよ…。
昔のゲームなんて感情移入できるもんなんて少なかったぞ?布の服とたけやりで
のこのこ竜王退治にいかされるのやら、砂漠にぽつんとほっとかれるのやら
「お 前 何 や っ て ん だ よ」みたなゲームばっかだったやろw
だが昔のゲームは所詮キャラなんて駒ですよ、みたいな感じだったからな。
話なんかよりゲーム性優先。それはそれで良かった。

しかしまぁ■のヒット傾向とかで今のゲームはストーリーやメッセージ性が強くなってるっつーか。
なんか押しつけがましいんだよな。製作者のオナニーゲームが多し。
だからあわネェと思ったらもうそこでダメ。人によって賛否両論が多いゲームが
多くなってきたんだろう。あのTOD2やWA3も感動した奴はしたんだろうしな。


>>293
そりゃ初耳だ…。あれマルチだったのかよ。しかしどっちにしろ…だなw
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 14:30 ID:EtjGo2Hr
>271
エンディング変わるぞ。
途中の村で、「子どもを助けると良いことが…」みたいな事言われただろ。
その時、クマに襲われた子どもを助けておくと、
彼がエンディングで村人の誤解を解いてくれる
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 14:31 ID:KHIWLDUj
>>303
俺は238じゃないけど、
本来、RPGの主人公=プレイヤーだったわけだから
主人公に性格付けなんか要らなかった訳よ。
それこそ、「俺こそが主人公であり英雄様!」だったのよ。
その上で製作者の用意したシナリオと世界の上を動き回って
いたのが昔のRPG。
今のRPGはプレロールドなもんだから、主人公≒プレイヤーで、
だからこそ主人公になりきってゲーム世界を楽しもうと思ったら、
やっぱり主人公にはある程度マトモな思考と行動をしてもらいたいんよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 14:53 ID:ecHcOVYr
>>285
俺はご都合主義で復活する方が遥かに萎えるが。
どうせ続編であっさり復活するんだろうけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 15:00 ID:taV7orCQ
>>305
そこを行くと、グランディア1なんて、ほんとに、もう・・・(;TДT)最高だった

ただし「俺には」だけど。ああいうノリに感情移入できない人には正反対かもね。
まあ物語なんてそんなもんか
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 15:10 ID:Is/E45+n
プレロールド・・・・・・・・・懐かしい響きだ
TRPGを思い出したYO
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 15:51 ID:PORQeCDE
FF7
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:09 ID:fZnj8t7b
ビヨンド ザ ビヨンド
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:16 ID:uOEcF1f1
>>307
俺は「ヤンチャなガキ」に全く感情移入できず、
グランディアや天地創造では非常に辛い思いをした。
登場人物が自分の内面を語る機会がほとんど無いのに
登場人物とプレイする自分の価値観がかみ合わないと
「こいつ何考えてこんなことやっているのか分からん」
という事態が発生する。

主人公に個性が付与された時点で、ある程度
その主人公に感情移入できるヤツは限られてくるわけで、
出来る限り最大公約数的な性格設定を目指しているのが
大抵のRPGの傾向かと。
俺はむしろもっと個性的なのが主人公でもいいと思うんだがなあ。
感情移入には「一体化」と「共感」の二つの意味がある訳で、
確かに前者は出来る限り対象が白紙である方が望ましいけど、
後者は「こいつならこんな時こう考えるだろう」と推測できる程度には
対象の持つ価値観がはっきりしていた方がやりやすいはずなんだが。

で、今のRPGの主人公に感情移入できないのは、主人公が喋る時点で
完全な「一体化」は望めるはずもないのに、主人公が何を考えているかも
分からない(主人公の思考の筋道が示されていないから?)ために
主人公に「共感」すら出来ないせいであると思われ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:22 ID:TOPL1/bS
>>311
1人暴走する主人公ってあんま好かれないよな
DQみたいな喋らず、肯定否定のみって方がずっといい
まあ6では何で偽王子演じたのかさっぱり分からなかったけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:25 ID:cqWDvbj+
FF9
結局世界滅亡の危機はどうなったんだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:26 ID:Lw9o69lV
>>312
そこは俺も疑問だった、他にも方法あるだろって感じで。
その辺りはロマサガに任せるw
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:32 ID:LvtCT+FS
今のRPGは主人公を動かすって感じなのかね
で昔のRPGは主人公になるってことか
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:38 ID:g9nC194C
>>315
 絵本中の主人公を動かせるという感じか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:45 ID:oor3ymAS
WA3とTOD2の主人公は最悪だな。共感もクソもねー。
そしてその主人公達に同意する仲間とやらもな。
しばらく「正義」とか「英雄」とかの言葉聞くのもいやになったよ。

ドラクエみたいなあまりしゃべらん主人公は、自分が主人公になるってより
演じられるって感じかな。俺はそういう方がいい。今のゲームも否定はしないが…。
主人公がしゃべらんゲームなんて今…ドラクエくらいか?幻水は3でダメになっちまったし。

318名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:47 ID:2EbGaJyz
ドラクエは1〜3くらいまでは主人公がしゃべらないのは、
まあよく馴染んでたけど、567くらいになると逆に不自然でしょうがない。
人格が全く不明で気持ち悪い。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:48 ID:LvtCT+FS
キングスフィールドもしゃべらないね
ってかスレ違いだなこの話題
エンディングに関係ないし
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:48 ID:ZApvPW9G
KHやった後「心」とか「闇」とか聞くの嫌になるのと同じ感じか。
いきなり電波発する香具師になったソラにポカーン。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:50 ID:GnHYorZj
スレ違いだけど、偽典・女神転生もルートによっては相当アレだ。
まあ、ストーリーはその分エライ強烈だが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 17:17 ID:JSsYba5z
DQも天空編以降は主人公にそれなりにバックグラウンドをつけてるからな
PSになって仲間がよく喋るようになって、それでも主人公が頑なに喋らないのが不自然になった感がある

でも5でも6でも主人公は微妙に喋ってる、というかある程度人格が窺える台詞があるんだけど・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 17:25 ID:Lw9o69lV
>>322
小説でも読むとか。5は面白いぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 17:46 ID:JSsYba5z
>323
小説は全部読んでます
まあ、DQは各自で脳内補完できるゲームだからね
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 17:56 ID:SrgWSEgJ
ドラクエは説明不足な所が多いからな
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 18:12 ID:LX3I1CN1
DQってBGMも糞だな
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 18:48 ID:eUwaIt+U
DQ7意味不
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 19:22 ID:2Sdwlafo
TOD2
よくあんなに売れたね
って俺も買っちゃったんだが…
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 19:54 ID:OVXJHA7o
アルバートオデッセイ:出来のいい酷いエンディング
に対して、
WA3:出来の悪い酷いエンディング
と考えていいの?
WA3は未プレイなんだけど。
アルバートオデッセイは本当に後味の悪いエンディングだったなぁ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 19:58 ID:zyFd0uTm
ちち
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:08 ID:qPh1/sj+
>>328
自分モナー。即売りしたが。せめて中古で買えばと…。

>>329
>WA3 EDどころかすべてがクソです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:09 ID:HdcSLg2u
アーク2も酷いがあれはあれで出来は悪くないぞ。
ただし3でその価値はなくなったが・・・w
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:12 ID:og6U7ZTq
>>332
確かに出来は悪くないけどね・・・
酷いエンディングだよ・・・
やったことはすべて無駄でした・・・だから
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:13 ID:EzOTyy0W
っつーか、
おめえら、アニヲタ向けのRPG買って
ストーリーがひどいとか
抜かしてんじゃねーよボケ。

335名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:41 ID:Oau53BOT
セーブしたところからやって・・・魔騎士に魔女つけたら魔女とくっつきそうになり・・・
聖騎士につけたら友情めばえそうになるし・゚・(つД`)・゚・

みなさんが、聖騎士と魔騎士くっつけたときはどうやりました?お手上げ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:43 ID:Oau53BOT
誤爆しますた
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:56 ID:nhQiecM1
スターグラディエーターに決まってんだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:01 ID:BCb4tpB1
>>332
アーク2は、ラスボスとエンディングさえどうにかすれば良かったのにと思う。
ラスボス行くまでなら結構楽しかった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:12 ID:iKnrfLZj
ゼルダの伝説『時のオカリナ』

ゼルダ 全て私の過ちだったから帰ってください。

いいんだよ!そんなこと!ゼルダ!
うわぁぁん・・・

でも、まぁ返すわな、そりゃあ。一応返った世界でまた会えてハッピーエンドなのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:33 ID:J3jqHaHq
>>339
たぶんそういうことね。

しかしながら、「過去でやったことが未来を変えてしまう」って展開は、ゲームに限らず
腐るほどあるわけだが、「未来で悪を倒してから元の時代に帰ると、過去も変わってる」
ってあたりが、また何とも・・・任天堂イズムですな
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:46 ID:Dk2UGzJ5
WA3はギャロウズ気分で主人公の青臭い言動を見ていたらそんなに気にならなかったなぁ。
うしおととらの潮を女にした感じ?

個人的に2丁拳銃がツボだったんで甘くなってるだけかもしれん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:16 ID:gmBH9wWH
>>338
アーク2は皆集まって集合!あたりが一番良かった。その後はちょっとだれるんだがな。
別にヒデーてわけでもなかろう。
ラストもまあ最後は確かになんじゃこりゃだったが、今は結構好きだな。
無闇にハッピーエンドよりはいい。

>>355
ヴィーナス頑張れよw久々に良いストーリーのゲームだったからな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:17 ID:Oau53BOT
>>342
がんばってるよ子作り・・・やっといい組み合わせできたし(・∀・)これで進めれるー
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:27 ID:Qji2K6OD
さんざん叩かれてるけどWA3のEDはそれほど酷くないかと。最後の最後だけはw
歴代シリーズの中でも最もそれらしい(ある意味ベタ)なEDだとオレは思うんだが。
まぁそこに至るまでがクソだからどうしようもないけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:54 ID:7mQ9HLPG
先生!ここで名前のよく出る「アーク」がオンラインになっちゃいました
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0302/22/news09.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:57 ID:2Sdwlafo
アークは2で話し終わらせれば良いのに続編だしたから余計エンディングがクソに見えるね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:01 ID:qTX9Ub54
>>345
前から話はでてたけどちゃんと製作してたんだね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:19 ID:u5YSOy9q
>>341
うしおととら好きの俺としては、そのたとえだけは許せないっす(´・ω・`)
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:25 ID:xj8G4erq
何でWA2のマリナが叩かれてるのが判らん。
6割ぐらいまでしかやらなかったから何かあるのだろうけど・・・
普通の幼馴染キャラと言う印象しか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:31 ID:u5YSOy9q
>>349
そりゃ6割位ならそう思うだろうね
やつの真価は中盤以降〜ラストだから

まじできついからやってみる事をお勧め
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:43 ID:xj8G4erq
そ、そうですか。
なんかやりたくなって来ますた。
セーブデータ残ってるか探してみよ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:50 ID:n1bn/zzb
FFT

妹と駆け落ちかと
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:58 ID:B+vsAwQw
>352
まあ、あのゲームは確かに・・・最期は妹から分離した天使だし・・・・あの一族最悪やな。
ディリータも最後に奥さん殺す事無いと思ったね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 00:01 ID:rEz+sge9
EDの語り手もEDの最中に処刑されてたし。

でも俺このEDは好きだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 00:06 ID:Z1HebAlH
最後も容赦の無い残酷なEDだったのは嫌な人もいるだろうけど漏れ的にはヨカタ
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:01 ID:WGs34zoS
エンディングすらなかったFCRPG頭脳戦艦ガル・・・・・・・・・。
駄目か?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:16 ID:kLsA39tc
やっぱwiz1。
  * おめでとう * 
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:17 ID:UVMXCYLQ
トラバース・・・メニューからエンディングが選べるゲーム・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:19 ID:In2sgZJv
>>358
なんじゃそりゃ!?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:27 ID:JTC2/WZq
>>358
某鼻毛ゲームなんかメニュー云々以前に
「はじめから」「つづきから」、そして「おわりから」があるらしいよ(´・ω・`)
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 03:09 ID:JsO/Y6r5
>>360
らしいなんてもんじゃない。ある。っていうか従兄弟が持ってたw
「おわりから」を選ぶと、突如スタッフロールが始まり、これが気が遠くなるほど長い・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 03:52 ID:kd8MFB0G
トラバース・・・犯銅鑼ボックスの超謎RPG。SaGaからイベントを取り除いたような、何もすることの無いスーファミの糞RPG。
メニューから「結婚」を選ぶと今まで逢った女の中から自由に無理やり結婚!そのままエンディングを迎える・・・どれも大したことの無いエンディングばかり・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 07:42 ID:gH0dKdfr
SFCのFE聖戦の系譜とか酷いってことはないのかもしれないけど
エンディングになって突然へんなこと言ってたりするね
レビィンなんか終わりになって風のフォルセティとか言ってよ・・・・・神だったの?
と言いたい。あとなあイシュタル助けたかったなあ・・・それまでのFEで顔がまともなキャラは説得できる
っていう定義を覆されたからな・・・・・・・まあ前半のラストもあれは死ぬだろって思ったよ
皆でメティオに最後はファラフレイムよくもまあ。板違いですまん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 12:38 ID:9D+mP8cO
>>354
EDの語り手はEDの最中に処刑されたオーランの子孫で生きてるよ。
名字がデュライで同じだった。アラズラムだっけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:00 ID:laTELwy8
DQ3/4/5

全部同じじゃねーかふざけんな
366 :03/02/23 13:13 ID:0W6Imux7
どんなに理不尽でもハッピーエンドなら許せる。
何十時間もかけてやっと悪の親玉を倒したのに、
主人公が悪者にされたり、殺されるのは我慢できん。
ダークキングダムクリアしてすぐ売りました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:28 ID:2LYGG05o
>>363
レヴィンの正体は想像にまかせるしかない。が、聖戦のOPはクリアするごとにかわるが
(最大15回)その中の一つにレヴィンの謎を解くような一つのエピソードがはいっている。

>>366
俺はTOD2よりはFF10のラストのほうがいいです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:33 ID:0380waHX
ラスボスが「悪の親玉」じゃないゲームは大抵酷いED。
好き嫌いは別。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:37 ID:B+ixKlx8
まぁ、確かに最近のEDは人を選ぶのが多いよね。
自分はゲーム毎の世界観をそのまま受け入れるから大体はなんとも思わんけど、
普通はやっぱり好き嫌いは確実にでるよなぁ…。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:42 ID:0AAR1bQv
>>366 が天地創造をプレイしたら本体ごと破壊しそうだな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 14:21 ID:3VyLB52C
>天地創造
あれはあれで一つのハッピーエンドだと思うが…
一日だけのクリスタルホルムに泣いた
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 15:19 ID:Z26IzfVL
>>365
ワラタ
確かに。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 15:23 ID:23nNV+EW
>>32
禿しく亀レス&板違いだが
パンドラって倒産したの?
ONI零〜流転〜 非常に期待していたというのに・・・
〜復活〜のエンディングであそこまでやっておいてそりゃないだろ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 15:35 ID:uQnmBrPO
天地創造は良かったなあ・・・・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 15:42 ID:q1ug8Hr4
>>373
潰れてはいないが公式は1年以上放置され、掲示板は荒れ、
社長はヤフオクで借金返済?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 15:56 ID:0AAR1bQv
>>371
アークの立場になって考えてみると噴飯ものなんだけどね。
それを怒りに繋げないのは巧妙だなと。
377レビューしてやるぞ!:03/02/23 16:04 ID:GwC66Qho
ヴァルキリープロファイルのエンディングは辛かったな

せっかくAエンドにしたのにあれだけかよ!ってね。
Bエンドなんてもうありゃエンディングじゃないね
Aエンドのやり方知らなくてBエンド見た人はどう思ったんだろうね
今まで頑張ってきたのはなんだったんだろう・・ってね。
ガッカリしたよ
最後もうちょっとアニメを長くしてキャラとか色々出てくれば
グッとくるものになったかもしれないのになー
なんだよあれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:05 ID:xXtZPWNY
ちょっと質問だが、アルバートオデッセイのEDってどんなの?
途中でやめたんで最後まで見てないYo
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:07 ID:QlVJeGVf
>>378
ラスボスが増殖してタコ殴りに去れて全滅
380レビューしてやるぞ!:03/02/23 16:09 ID:GwC66Qho
あと酷かったのは「俺の屍を越えていけ」だな

あんな頑張ってあれかよ!!
ふざけんなよ!!!
俺がどれだけ世代交代して頑張ったと思ってんだよ!!
あれはひどすぎだな
せっかくの面白さが台無しだな
381 :03/02/23 16:10 ID:0W6Imux7
>>377
いつもの絵とアニメの絵があまりにも違って見てらんなかった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:19 ID:0380waHX
つまり>>368の説は正しい
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:26 ID:xXtZPWNY
>>379
わかるようなわからんような(;´Д`)
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:30 ID:wNeWbdnK
変にイイコぶってるボスは、だめってこったね。
ボスはボスらしく、悪に染まってないといかん、と。

なるほど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:31 ID:QlVJeGVf
>>383
やったーラスボス倒したぞ!
さあ、帰ろうかなと外に出たら
「ウゲェー、ボスがイパーイ」

チーン
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:32 ID:kOyeqFUS
>>385
ナル(・∀・)ホド!
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:32 ID:TREH95Oi
WA3のエンディングを細かく教えて下さい
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:33 ID:0380waHX
アルバートオデッセイは2のほうが
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:36 ID:QlVJeGVf
>>2
2は知らないなぁ。
てか、なぜ1があんな悲惨なエンディングなのかもわからない
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:44 ID:Lks/ruu7
>>383
この画面が全てを現しています
ttp://ezx2.tripod.co.jp/ez/g/alb/albnbed.png
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:46 ID:0380waHX
アルバート「なんだ!なにが おこったんだ?」
そりゃ言いたくもなるわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:48 ID:Z26IzfVL
>>390
え、まさかこのまま投げっぱなしで終わりなの??
何かフォローないの?
だとしたらすげえな
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:49 ID:zcJzTKTp
あれ?ヒロインがラスボス倒すために火事場のクソ力を邪悪大神殿に封じられて
それを目覚めさせるためにアルバートが旅立ってED,だったような。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:53 ID:zcJzTKTp
違った。

そのラスボス大増殖をヒロインが1人で全部封印するけど
その代償に眠りについてしまい、目覚めさせるために主人公が旅立ってEDだ。

ちなみに2でちゃんと目覚める。10年後だけど…。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:08 ID:yJB1ZAvc
>>90
これって本当ですか?ちょっとびくーり・・・・。
クリアしなくて良かったのか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:10 ID:Lks/ruu7
ヒロインは2で目覚めるからいいんだけど、そのラスボス軍団に一撃で殺された親友がねぇ…
ゲームの一番最初からずっと一緒に戦ってくれたのに…
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:49 ID:rtHLtXvk
すうぃーとほーむ かなぁ
398もとこ@愛 ◆XWOgpDMs8k :03/02/23 17:51 ID:HfgZIDOK
さがふろのブルー編が最悪

  
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:53 ID:0380waHX
>>398
既出
そしてそれほどでもない
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:02 ID:awe/GAmj
エンディング酷いといえばクロノクロス
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:06 ID:0380waHX
漏れは生キッドたんに会ったことあるので最高のED
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:23 ID:iVzOTW22
散々既出だけどアーク2だな・・・。
ラスボス倒しても倒さなくてもあれじゃ結果一緒じゃん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:32 ID:laTELwy8
里見の謎の続編は出たんだろうか
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:36 ID:/SsuFGcM
>>388
ありゃ、ゲームそのものが酷い。
終盤まともに戦えるのが8人中3人だけって時点で終わってる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 19:38 ID:NgadYD4j
ポポロ3

全然意味なしのエンディング
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 19:40 ID:qpa8Yf8c
サガフロ最低
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 19:42 ID:1SBa38d6
FF8。
私はスコールとリノアのキスの為に今まで頑張ってきたのかと。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 19:43 ID:TIY6adQO
レナス。
あまりにあっけなくてガッカリ。
まあ、FF4をやった後だったからそう感じたのかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 19:44 ID:yNhWVnTe
サガフロンティアのブルーのエンディング
410名無しさん@お腹いっぱい:03/02/23 20:19 ID:t1aHAsyy
>>407-408
FF[の野島氏がレナスのことを、昔、イマイチだって
言ってたのを思い出して、笑ったよ。
私は、どちらのエンディングも見たことがないけど、
もしかして、目くそ鼻くそだったの?
411408:03/02/23 20:29 ID:TIY6adQO
>>410
アッサリ過ぎるって意味で書いたんだけど・・・。
FF8のEDは良かったと思うよ。
ハンディカメラで撮ってるようなスタッフロールは面白かったしね。
ストーリーが気に食わない人はEDも気に入らないのは分かるよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 20:34 ID:MyNa/0ek
>>20氏はブルー編やったのかな・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 20:43 ID:laTELwy8
ゲームそのもの

FF10>7>9>8

エンディング

8>9>7>10

あれ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 20:54 ID:S9SwUZrb
FF8のEDが良いという奴が全くわからん。
FF8をムービー垂れ流しと批判しておいて、
EDはまさにそのムービー垂れ流しの最たるものだったじゃないか。
FF7みたいな考えさせるようなものも、心に残るようなものも無く
ただ綺麗なだけ。
FF8を絶賛してる奴がEDムービーも一緒に誉めるならわかるが、
本編をムービーばかりの見てるだけとか言っておきながら
「EDが良い」とはどういう了見じゃコラ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 20:54 ID:NgadYD4j
>>411
あれってモーションキャプチャー用のカメラにもキャプチャー
センサーつけてたんでしょ?

でも主人公の笑顔は正直気持ちが悪かった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 21:14 ID:IL6aO76q
グランって死んだ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 21:19 ID:VRKLHUW3
アスピック



エッジでクールなエンディングでした。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 21:43 ID:Z26IzfVL
>>417
それ知ってる人殆どいないだろう
家ゲーでもないし

ただすげえ酷いEDだった
あれに比べりゃ皆かわいいかも知れん
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 21:55 ID:zRrxjA0S
>415
つか怖かったよー⊃Д`)
420名無しさん@お腹いっぱい:03/02/23 22:02 ID:t1aHAsyy
犯人は、ヤス。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:02 ID:BMqEb0yL
ライブアライブのハルマゲドン
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:17 ID:KaBbJCIS
>>418
ディスクシステムでなかったっけ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:32 ID:0380waHX
アスピックやった記憶がある

じゃ漏れは夢幻の心臓
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:42 ID:QIuDhcko
>>414
俺の意見としてはあのホームビデオみたいな感じが斬新というかほのぼのしってよかった。
[は主人公達が学生だったからそこを上手く表していたと思う。
これで少しは納得してくれ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:46 ID:fSayw4mS
さんざん既出だと思うが、2のエンディングが素晴らしかっただけに
MOTHER1のエンディングはガカーリした。ボス倒したら速攻でスタッフロール。ある意味酷い。
海外版はちょこっとあるらしいと聞いたけど。
426424:03/02/23 23:01 ID:QIuDhcko
しって→してて
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:11 ID:Aq4lj5TL
FF8のスタッフロールでキャラが喋ってるのに声がなかったことに不満がる香具師ってさー
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:18 ID:3VyLB52C
>425
あれは過程が重要なわけだが、
そのスタッフロールの最後で感動しなかった?
あの小ネタを最初に仕込んだのはあのゲームだった筈なんだけど。

まあ、俺もちょっとがっかりして、
2が出るときに「これであの続きが!」と思ってて騙されたから、
今でも2はあんまり好きじゃないわけだが
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:27 ID:wkybYCfY
>>427
突然エンディングで喋り出したら
それは不自然だろ、不満がってるヤシっている?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:32 ID:8e3ER6Zz
>>378
確か、こんなんだったかと。
  ラスボスを退治し、凱旋 → ハッピーエンドっぽい雰囲気
→ ラスボス復活、パーティーを襲撃 → 主人公瀕死、他のメンバーも重症か死亡
→ メンバーの一人の女がイヤボーン。
まあうろ覚えだけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:43 ID:wkmi0g0d
亀だけど、MGS2は個人的に好きなんだよなぁ…
あ、でもMGS1やってないしな。だからか
俺ん中では
雷電が主人公、スネークは先輩
みたいな公式が成立しているので(1やってないから)違和感無く終われますた
AIの恐さとか、電子に劣らない人間にしか伝えられないモノ、とか色々考えさせられたし
雷電とローズがしっかりハッピーエンドになってたので満足

酷いED
デジモンワールド2
1が隠れた良作だっただけに、
あの糞なローディングと糞なダンジョンと糞なゲームバランスと糞なストーリーの後のEDにはハラワタ煮えたぎった
よくクリアできたな自分
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:50 ID:1bf8g0+c
正直、星をみるひとのEDは今でも納得いかないんだが
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:55 ID:AHhHe2/F
>>432
よくクリア出来たな
どんなED?
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:59 ID:1bf8g0+c
>>433
三択で
1:人間をやめて平和に暮らす
2:現状維持で滅びるのを待つ
3:全滅

のどれか
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 00:06 ID:ZpJ6Swdi
>>434
マルチEDなのか、全部がひどいの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 00:21 ID:eSoosNpb
一応1の人間やめて平和に暮らすって選択肢がハッピーエンドのようだがそれがイマイチ納得いかん
っていうか全部の決定権が結局ラストのイルカとシャチどもにあるのが気に食わんと
437XAngo:03/02/24 00:31 ID:DAZxsbnM
一番はアルバートオデッセイだが…イーハトーヴォ物語もだ。
最終章は銀河鉄道の夜なんだが、汽車が出る所で終わりとは鬼だ。
438あのさー、:03/02/24 02:17 ID:1kw5QKRf
思ったんだけど >1 って、バッドエンドの方ぢゃないのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 04:24 ID:EXyIuWRc
ラングリッサー5。
完結編のくせにラストがあっけなさすぎる。
さらに敗退数が高かったりするともう目も当てられない。
主人公パーティのその後は暗殺されたり人間を捨てて樹になったりロクな人生を送らず死亡したりと散々。

440名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 06:52 ID:5G+lDlCA
>>439
ラングの敗退数多い場合のEDは毎回そんなもん。
3のピエールなんか酔っ払いに刺されて死亡だ。
殺されて剥製にされたりとか、バッドエンドはかなり笑える。
まあハッピーの場合はほとんどギャルゲーなんだが。<3以降
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 07:40 ID:EXyIuWRc
>>440
もちろん知ってる。
まぁ酷い場合のエンディングを述べるスレだったみたいなので。
ちなみに俺は最終決戦前に素で男のところに行きましたがなにか
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 07:47 ID:Wy8cMeLy
>441
フンッ!!ラストのランフォードの愛の力とか素で言われたら俺は引くな
そう言う意味では酷かったな・・・・・・・・台詞が・・男のとこ行ってEDは剣の一部になるんだから
酷いよな。SSのラング・T・Uも進み方によっては主人公以外みんな死ぬってのもあるがな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 08:02 ID:EXyIuWRc
>>442
吸血鬼兄ちゃんは決着つけないままなんやかんやでこっちに寝返っちゃうし
ラングリッサーはいつの間にかアルハザードの劣化レプリカにされてるし
いきなり宇宙規模のSF話になっててこれってファンタジーじゃなかったのかよゴルァ(゚Д゚)だし
ラストマップはポッと出ライバルオメガはゴーレムに潰されるし
罠に嵌った味方助けるのが主でラスボスらしき存在皆無。
全く締まらない話でしたな。
正直4で終わってて良かったのに(´Д⊂ヽ
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 09:38 ID:5tgXuTK1
ラングリッサーのキャラEDにおいて酒場はデッドポイント
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 09:46 ID:KhN3V9V0
MSG2途中までは現代版天誅みたいな感覚で楽しんでいたのですが
「無限バンダナだ」って台詞以降はもう何がなにやら
446名なし:03/02/24 09:50 ID:Jhtb6Dr8
PCエンジンの「モンスターメーカー 闇の竜騎士」を忘れていませんか。
散々おくれてしかたなく前後編として発売するはずが後編を容赦なく発売中止にされた。
つまり、「To Be Continue」とやりながら続きが無いゲームです。
ようするにエンディングどころかストーリー自体途中で終わっている。
ついでにゲームバランスが極端に悪いうえ突然ハングアップする。

このソフトは私にとっていかなるソフトも越えることの出来ない究極のクソゲーです。


後、同じくPCエンジンのニュートピアUも「To Be Continue 199X NEUTOPIAV」とやりながら続きが出ていない。
でもきちんとエンデュイングがあるため、「To Be Continue」を無いことにできるだけまだマシ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:17 ID:xCWTYmVY
みつめてナイトR 大冒険編
1周目のエンディングは普通だけど、
2周目のエンディングは、酷いというか、凄い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:35 ID:747f6aBY
>434
おれの記憶違いかな。
星をみるひとのエンディングは2択じゃなかった?
1.今までの世界(巨大な宇宙船)で旧人類と争いながら暮らす
2.イルカに導かれ新天地で暮らす
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:38 ID:Wz+zUMGm
>>443
ボーゼルともカオスとも戦わないラングリッサーに意味はあるのでしょうか?
まあ俺はそれ以前にクリムゾンナイツに瞬殺される前作主人公が悲しかった。
結局エルウィンの子孫は最後まで出なかったな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:56 ID:IApUMjgG
>>449
>まあ俺はそれ以前にクリムゾンナイツに瞬殺される前作主人公が悲しかった。
そんなシーンあったっけ・・・・?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 11:06 ID:pGgyCaCt
おまえら!バトルコマンダーと摩訶摩訶やれ!
バトルコマンダーなんてエンディング4秒で終わるし、
摩訶摩訶なんてスタッフロールがほぼ確実にバグるんだぞ!

452名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 15:45 ID:0BpPPyXy
>>450
単純に前作主人公が弱いからNPCの時すぐに落ちる
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 15:56 ID:rw/vanjE
摩訶摩訶はそもそも全編バグの塊みたいなソフトだしなぁ
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 16:39 ID:8x6WzF+O
レゲー板の摩訶摩訶スレで知ったんだが
摩訶摩訶のEDがバグるのは仕様っていうかギャグらしい・・・
スタッフの言い訳にしか聞こえないが
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 16:45 ID:8x6WzF+O
あったあったコレだ

102 名前:NAME OVER[] 投稿日:02/05/21 09:24
シグマ社からの手紙を発掘しました。EDについてですが、

Q 感動のEDでスタッフロールなどの文字が読めないことがあります。
A ギャグプレーの最後は、やっぱり「ギャグ」でしめくくっております。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 19:35 ID:zLQ64qyD
>>430
亀レスだがイヤボーンに激しくワロタ
懐かしいなぁ、おい
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:06 ID:rdRfb2U/
>>378,430
詳しく書くよ〜、セリフは不正確だけど

途中参加の仲間と別れる。王様に会って報告した後、初期メンバー3人で
主人公の故郷に帰ろうとする。
町を出ようとするといきなり火炎弾が飛んできて、主人公の親友が
「あぶない!アルバートっ!!」とか言ってあぼーん
「ノイマン!ノイマァァーーーンッ!!」門の外へ走る主人公
町の外が無数のラスボスで埋め尽くされていて(!)「我は、不死なり・・・」
主人公が死にそうになった瞬間ヒロインが「いやあぁぁぁぁーーっ!!」とラスボスを体内に封印
画面白転   スタッフロール(なんか悲しい曲)
眠りについたヒロインにすがりつく主人公
「目を開けてくれよ・・・いっしょに行くって約束したじゃないか・・・・
ソフィアーーーーーーーーーーーーッ!!!」     To Be Continued
ちなみに






俺は結構好き

458名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:08 ID:rdRfb2U/
ちなみにこのヒロインは2でフカーツ。
ラスボスはあっさり倒せてしまい二度と復活しません、ヨカッタネ!!

















何それ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:02 ID:TztAG3ud
>>458
ワラタ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:17 ID:Kw8MBZWW
なんかアーク2のEDが叩かれとるが俺は好きだ
あと、ペル2罰のEDはハッピーエンドと思うがどうか?

で、最悪はクサレユンナが生き残ってるブレスオブファイア4
でもゲームは好きですよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:22 ID:FqLD/n4H
グランストリーム伝記…

納得行きませんよカテジナさん!(どっち選んでも)
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:32 ID:3jBz2Nje
>>460
罪はハッピーエンドだと思うけど罰は微妙
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:34 ID:o60byf+v
DQ7
つまらんの上に最後も最悪
良く最後までプレーしたと自分を誉めてやりたい
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:36 ID:ZetqPXCg
>>460
ハッピーでもないけど良かったと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:41 ID:Kw8MBZWW
>>460
罪で負けたヤツにリベンジかまして終了
世界も守れたしよかったんじゃねーの?

まーあんまりハッピーすぎても萎える俺が変なのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:42 ID:Kw8MBZWW
って、自分に返してどうする俺

>>462へのレスね
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:44 ID:WhPetR33
アーク2は叩かれてるというか
衝撃過ぎたんだろう・・・ああいうEDもありだと思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:47 ID:3jBz2Nje
>>466
いや、別に変じゃないよ
俺も罰のエンディングは渋くて好きだし
微妙と書いたのはハッピーかどうかっていう意味だけ
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:51 ID:EXyIuWRc
アーク2俺も好きだな。
まぁ実質上の主人公とヒロインが死んじゃうのはアレだけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 23:07 ID:Cc72dgUe
ONI零かな
エンディングの後の次回作の予告を見て
いいな〜と思い期待して待ってたのに
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 23:11 ID:lZRejOv4
既出だと思うけど、幻水3
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 23:12 ID:NJfuzops
主人公が死ぬEDってのは数あれど
主人公とヒロインが同時に死ぬってのはアーク2だけだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 23:16 ID:bWARCL2S
かのん
474457:03/02/24 23:39 ID:rdRfb2U/
というか俺は、アーク2やペル罰のエンディングも好きなわけだが。
ブレスシリーズ? 却下。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 23:49 ID:RRLLKBMS
>>472
エスト2もだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 23:58 ID:SykjOw/m
アーク3がなければアーク達も無駄死にではなくなったのにな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:08 ID:2GH32xZV
>472
天地創造も
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:20 ID:SjLSf14D
>>472
あの話は結構おもしろかった

3になって制作会社が変わったらくそになったが・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:36 ID:49+7nT/G
アーク黄昏は両方の主人公が死ぬんだけどね
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:52 ID:oQoTjbwS
>>457
それきっつう……
トゥルーは好きだけどある程度前向きな奴じゃないと俺には合わないな。
一瞬SO3のネタバレかと思ってしまったよ、ソフィアって名前だけ読んで。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 02:44 ID:BpjQeEZz
ペル2罰は達也とか栄吉とか銀子のEDが後味悪すぎる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 03:08 ID:49+7nT/G
罰世界の達也はハッピーかな
何があったのかなんて全然知らないし
グレてたけどEDで刑事目指したいとか言って兄貴喜んでたし。

罪達也は滅びた世界で一生生きていくわけで悲惨だなぁ

栄吉は雅とラブラブだし
ギンコは…叶わぬ片思いか
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 03:50 ID:7jmrq9hD
アーク2はエンディングも含めて、このストーリー書いた人って
多分人間が嫌いなんだろうなーってなんとなく思った。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 06:44 ID:wdf2Kwgx
罪では完敗だっただけに罰のラスボス前の口上が痛快だった。
しかもちゃんと勝つし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 07:01 ID:ZTwL1HhW
天地創造って最後帰ってきたような記憶があるんだが。
はっきりと描写されないだけで。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 10:20 ID:EtJGRg6h
DQのエンディングといえばスタッフロールとともに
各街、城がえんえんと出てくるってのが定番だったが
6と7もやっぱりこの方式?

5もこれだったのでいいかげんにしろと思ったものだが
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 10:43 ID:w3QtOSox
DQ7で突然静丘もびっくりなトラウマムービーが流れたんでEDもこれかとおもって戦々恐々としながらプレイしてたんで
いつものEDでむしろほっとしたり
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 10:54 ID:SjLSf14D
>>483
スクウエアにいった後どうしたんだろう
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 10:59 ID:JNXayXr5
>>482
ギンコってダメポだっけ?微妙に記憶が曖昧だ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:07 ID:R+QeFhnR
なんだか各方面で叩かれてるブレス4のエンディングを見たくなりますた。
挫折してたけどやってみよう。
挫折って言っても飽きただけで、どうしても勝てないとかじゃないし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:21 ID:R+QeFhnR
>>455
今だから言える!
摩訶摩訶のバグって、
最初に発表した発売日を頑なに守ろうとしたばっかりに、
バグ取りの時間がなくてそのまま出したそうです。
関係者から聞きました。
・・・SO3も同じ轍を踏まなければいいんだけどね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:34 ID:SjLSf14D
>>491
時間があってもできない制作軍団・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:49 ID:58BemzZA
>>491
時間をやればやるだけ他の事して遊んでる連中の言い訳でしょう
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:56 ID:SjLSf14D
まあ、くそ忙しい時でもサッカー中継みて叫んでる位だから
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:10 ID:Qga1pY6b
アルバートオデッセイの漫画『光の剣 闇の刃』というものがある。
1と2の間を補完するような話。アルバートが半廃人になっていて
立ち直る話。エンディングも少しだけだがネタばれしてるし(w
主人公は2の香具師だが。興味があれば探してみれ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:12 ID:B7vY8DWD
ブレス3は親離れして自立。
ブレス4は現実には理不尽なことや白黒つけられないこともあるけどとにかく生`。
ってお話だからどちらのエンディングも簡単にひどいと言えるものではないんだけどねぇ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:13 ID:58BemzZA
アルバートオデッセイってもう出ないんだろうな…

あれって1,2とSSの(タイトル忘れた)しか出てないんだっけ?
繋がりも忘れちまったよ…全部クリアしたのに…印象薄いな

オズワルドとかなんか出てた?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:14 ID:thFKhiZV
マリオカートのえんでぃんぐさいこー
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:29 ID:PYeXjsKe
>>496
そう言う難しいことを考えるスレじゃないからw
とりあえず未プレイの人が聞いて、
そりゃひどっ て思えればスレ的にok。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:32 ID:B7vY8DWD
>>499
んじゃ、一部わかってないDQNを眺めて楽しむスレでもあるわけか。了解。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:42 ID:w3QtOSox
そんな鼻息荒くせんでも。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 13:13 ID:PYeXjsKe
>>500
いやだから判る判ってないとかそう言うスレじゃないんだってw
ゲームやってないんだから判ってないのは当たり前。
そう言う事言い出すと半分以上のソフトが成立しなくなっちゃうから。

多分ブレスファンなんだろうけど、
余裕がない人は来ないほうがいいかもね。
斜めから見て楽しいスレでもないと思うし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 13:56 ID:/jcNJkJQ
500越えたし既出をまとめるか?えーと

アルバートオデッセイ1
アークザラッド2
ブレスシリーズ(2以降)
ペルソナ2罪&罰
天地創造
摩訶摩訶(笑)

こんなもん?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:25 ID:58BemzZA
EDが酷いといったらある意味、ONI零だな
何だかんだで数十年経ってみんなばらばらだし
次回予告までしといてアレだし

505名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:29 ID:bGQtS8Rd
スレ違いだけどマリオカートのEDは音楽がいいものばかりだ
と思いきやGBAマリオカートはクソだった
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:39 ID:aJ/fCEmt
スーパーロボット大戦F。



初めて本気でキレました
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:42 ID:58BemzZA
>>506
どの部分でキレた?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:46 ID:aJ/fCEmt
>>507
「スーパーロボット大戦F完結編


     今  冬  発  売  予  定    


                      FIN」

※ゼノサーガみたく最初から続編出すとされていたわけではありません
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:50 ID:58BemzZA
>>508
いや最初から出すと散々言われてたけど?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:53 ID:aJ/fCEmt
>>509
ウソーン

当時雑誌はちゃんとチェックしてたはずなんだが。
SSの方よ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:55 ID:58BemzZA
>>510
勿論、もう最初から納得してやってたけど?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:56 ID:aJ/fCEmt
>>511
そうか・・・
では見落としていた俺がDQNだったってことだな。


失礼した。上のは無かったことにしてくれ
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:58 ID:58BemzZA
元々1枚で開発してたのが
8月下旬になって「後半を完結編として今冬に発売」
と変更になってFが出たのは9月25日
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 15:00 ID:58BemzZA
>>512
でもダラダラ話長いだけで出てくる機体とかは少なすぎるんだよな
完結編と合わせてもバランス悪いし
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 15:05 ID:aJ/fCEmt
>>514
まぁそこら辺はエンディングと直接絡む部分ではないし。
俺は知らずにやってたからいきなり出てきたガンバスターやらイデオンのムービー出てきて
ポカーン(゚д゚)としている間にいきなり完結編今冬発売とか出てきて
ヽ(`Д´)ノになったのでマイワーストエンディングゲームになっちまった。
F91やW目当てにやってたから怒り倍増。
つか怒りのあまり箱を叩き割ったのはあのゲームが初めてだった。
本当にDQNだったよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 15:34 ID:iTnKEpzs
>箱を叩き割った

ほんまDQNやな・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 15:50 ID:Ul8cguGz
サンサーラナーガ2

輪廻転生とか興味ない、全然すっきりしない。
悲惨なエンドとして俺の頭に登録された。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 16:03 ID:gTJR9vA2
ここでマリオカートとか挙げてる奴は知障
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 16:04 ID:hF8jfwIW
スウィートホームの二人〜三人生存ED。
正直がっかりした…火の玉飛ぶだけかよ。

その代わり一人生存EDと全員生存EDは激しくいいわけだが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 16:09 ID:LSPEgCLm
>>478
WSC版はそれなりに楽しめる出来になってるよ。フィリアは結局、
荒廃した未来の世界に帰って終わりってのも良かったし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 16:11 ID:lXz3u02K
コープスパーティー
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 18:36 ID:LSPEgCLm
PCゲームだけど、ファーランドオデッセイ2は酷かったなぁ。
前作主人公が途中で死亡。その恋人もゲーム開始時にはシボンヌって
ちょっと待てぇと突っ込みたくなったし。
最終的に前作主人公を殺した主人公の恋人が死んで終了って・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 18:58 ID:4EtB4iDr
>>522
1も酷すぎバグ嵐。

>>457
それ、2のOP。
1のEDは、ノイマンがバカップルモードに突入した二人を尻目に
街から出ようとしたところを、台詞ももなくあぼーん。
死に様ワーストランキングがあったら、SFCエメドラのヤマンとため張れる偉大な男だ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 19:17 ID:Zkcg5a4h
>>523
ん? ヤマンのあの死に様はSFC版だけか?
もっとアツい死に方するバージョンがあるとは聞いたが。
スレ違いスマソ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 19:21 ID:XvC31ZTL
ペルソナ1のアナザーエンド

しばらく(゚д゚)ポカーンだった・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 19:26 ID:4EtB4iDr
本来のヤマンの死に様
敵の矢から主人公をかばって戦死

SFCエメドラのヤマンの死に様
ガキの弓矢の練習で放たれた矢にあたって事故死
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 19:52 ID:v6D70uHo
>>523
要するにアヴドゥルか
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 20:55 ID:I2MDfllc
>>522
確か前作主人公の名前ってアークだったよな
アークザラッドといいファーランドといい天地創造といい
アークという名は呪われてるんだろうか
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:08 ID:aQSwrX16
美食戦隊薔薇野郎

・・・そして彼らは星になった・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:38 ID:klsG/vA0
あのさあ、バッドエンディングはノーカウントだろ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:04 ID:iX+7D/uN
>525
同士!!!(w
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:16 ID:LSPEgCLm
>>528
本当にロクな目にあわないよねアーク。仕方ないから、他のゲームで
主人公の名前を変えてつけてあげないと報われないよ。
・・・・・間違ってバハムートラグーンにでもつけたら目も当てられないけど・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:19 ID:6vmy7jYN
>>530
ノーカウント?
バッドエンディングも上げて良いかって事?

良いんじゃないっすか、結構上がってる見たいだし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:05 ID:w3QtOSox
つーかコリャ酷いってニヤニヤするスレなんだから嘘じゃないかぎりバッドEDも当然ありでしょ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:14 ID:P5xSl/PM
>>533
530は、
バットエンディング=酷いエンディング
って判断するのはおかしいってことが言いたいんじゃないかと思うんだが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:41 ID:RPD+m+3z
バハラグが酷い酷いって言うけど、単に女に振られただけなんだよな。
アルバート1とかアーク2とかと比べるのもおこがましい程幸せ者だろ、バハラグの主人公。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:42 ID:P5xSl/PM
>>536
惜しかったな、ID。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:42 ID:JNXayXr5
>>536
その女が問題
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:43 ID:cpix/Edf
ライブアライブ。中世編は既に既出だけど、俺は敢えて最終編のEDを挙げてみる。

オルステッドを主人公にしても、それ以外のキャラを主人公にしても・・・報われなさ過ぎ。
全然救われてない。かなり凹んだ。
アキラのダンジョンでストレイボウとアリシアをブチ殺したくなった。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:06 ID:Qi5jXKiV
主人公が「アーク」のゲームはアークUと天地創造をやったけど
天地創造のEDは7、8年前にやったにも関わらず未だに心に強く残っている。
結果的にはハッピーエンドで終わったのかもしれないけど
終わった後とてつもなく悲しくなってくる。
今やると泣くかもしれん。

スレの趣旨からズレたな、スマソ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:24 ID:sqy0BzPG
既出だがアークスも・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:27 ID:NkIKtryE
天地創造は酷くないだろ。
むしろ最高級に感動できるEDだと思うが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:31 ID:EMP+o9pL
世界を救った代償に
住み慣れた故郷と自分自身も消えるなんて
報われなさ過ぎだろうが
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:34 ID:3Y2SDGJD
それは闇側の一面では?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:08 ID:esJ23STQ
ゼルダ風のタクト
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:09 ID:db0sdWhT
アークU
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:36 ID:/bv17MRg
>アキラのダンジョンでストレイボウとアリシアをブチ殺したくなった。
すでに死んでるし…
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:37 ID:28RbzhxP
ライブアライブで一番の被害者はオルステッドじゃなくてウラヌスだと思う
もろにオルステッドとストレイボウ両方の私怨に巻き込まれてる
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:20 ID:VeHXgN7R
外出だったらすまそ!
猫侍。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:43 ID:R9AQ4qia
友達のツクール。
「たたかいはおわった。」
これだけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:50 ID:t9zcxNKI
サイバードールとミスチックアーク、面白かったものが
一気に醒める
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 03:07 ID:PHeK3lfb
浦島太郎
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 03:30 ID:oVpvNyR2
>>549
どんなED?激しく知りたい。
554名無しさん@公式ガイド:03/02/26 04:15 ID:KiAd9t1J
ペルソナ2罪。
はじめ見た時最高と思った。久しぶりにEDが素晴らしいゲームをしたと思った。
罰をやったら俺が罪をして考えていたEDは勘違いだった事が判明。
EDを理解してなかっただけだったようだ。
罰は余りに狙いすぎたキャラも気に食わなかったし
EDも無意味に暗かったので罰は無かった事にした。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 05:07 ID:sMwIVVSx
>>553
敵倒したら
テロップで「たたかいはおわった・・・」

これだけ
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 06:44 ID:O9C6Avxp
>>555
>>550の友達と一緒じゃねーか
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 07:12 ID:wgBxkP5u
>>556
ワラタ
ヒューマンつぶれちゃったしなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 07:37 ID:sqy0BzPG
ペル2の2作は話自体クトゥルー物だと途中で気付ければあのEDで正しいことがわかる。
つか知らんとどうしようもないが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 12:25 ID:KHeyeE+4
まさかの夢オチ!!
560XAngo:03/02/26 12:33 ID:I1zWLJwV
「ホワイトライオン伝説」、エンディングが夢オチ。板違いだったら失礼。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 12:52 ID:9nmG8eHt
スペクトラル系全般。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:06 ID:BwKoLFPD
>>523
まあ、1EDと2OPのいい部分を俺なりに継ぎはぎしたわけだが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:38 ID:iHAft2Ye
エンディングがよかったRPGってスレは無いんですか〜?
ここ見てるとイイタイプの賞賛カキコも知りたくなってくる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:58 ID:1VNH6dh2
ワイルドアームズは、2と3はかなりでてるけど1は一回もでてないのな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 20:10 ID:BwKoLFPD
>>563
いいアイデアだ。だが自分で立てろ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 20:28 ID:wgBxkP5u
>>564
ワイルドアームズの評価は
1はまあまあの良作
2は人によって好き嫌い真っ二つに分かれる
3は…
って感じだったような
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:12 ID:mIYCWEB4
あいあぷりRPGでしょ。
568_:03/02/26 22:23 ID:YU2YYAuS
>>560
おもいっきり板違いだ!映画板に(・∀・)カエレ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:01 ID:qa0qMVNG
>>564
WA1のEDって全然酷くないし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:19 ID:LzOoWk8z
>>568
せめてレトロゲー板に追い返してやれよw
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:19 ID:mo8u30o/
WA1は可も不可も無くって感じかな
散々外出だがONI零
流転で恐らく敵に回るであろう外道丸をブチ殺したくてワナワナしてたのに
パンドラの蓋が先に閉じてしまった・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:27 ID:djhUqEKW
SO3
全キャラあぼん。詳しくはメル欄
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:30 ID:yreIr7rc
>>571
外道丸って酒天童子らしいよ。っていうか、○○丸の父親だし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:33 ID:BwKoLFPD
>>572
確かにアレは酷いな・・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:52 ID:x7d5Tco2
マザー2とかはどうよ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:07 ID:4m4ldXUE
>>575
何か酷いとこあったか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:27 ID:LsttqLbD
サイバードール
ラスボスが母親なんだけど、攻撃してもダメージ0
そんで父親が殴りこんで来て勝手に倒しちゃうし・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 05:02 ID:LWsWmecP
真・女神転生Vのバッドエンドは酷いよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 06:08 ID:w5yjrkPk
バッドエンドは酷くて当たり前。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 06:40 ID:LWsWmecP
ラスボスからも相手にされなくて…
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 09:19 ID:jAUAJBqG
>>571
外道丸は司郎丸の姉貴とケコーンしたけど人間になぶり殺しになって
その息子の天地丸は司郎丸が両親を殺したと言われ復讐の旅にでる

その司郎丸と言えば清明と鈴鹿に頃されるらしい

小説より
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 05:31 ID:x8i/89Al
SO3
チンピラから右上に逃げようとするが、逃げられない。
反撃できず、そのまま殴られて終わり。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 05:52 ID:Wc6i71yT
>>581
まじかよ・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 09:10 ID:ZcNt4R6b
>>583
原作者のパンドラ社長自らの書き下ろしだからね〜

後、司郎丸は時間を飛びまくって
何だかんだで無事盲目巫女を保護できたらしく
息子が居るんだが(確かONI2の主人公と同じ名前?)
首を斬っても生きている不死身っぷりだが怠け者でヘタレ
585やあ!みんなの妊娠だよ!!:03/02/28 17:44 ID:8+T+1KGO
             巛巛巛巛巛巛巛巛ミ.        
             巛巛巛巛巛巛巛巛ミミ       
             |:::::::           |     
             |::::::::      \、  ,/|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |:::====[ ゚=-]-[゚=-]   <  ぶひぶひぶひぶひ!
             | (6.     ⌒ ) ・・) ⌒i     \________
             |        /;;;;;;;;;;ヽ |
             | !      .j;;:::ノ∀) :;;::|
             \\     ::;;;::. ⌒ ;;::ノ 
                    ヾ;;;;;;;;;;;;;;ノ|  
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚(ll)゚)< ぶひぶひぶひぶひぶひぶひ!
ぶひぶひ〜〜〜!   >(゚(ll)゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:30 ID:6vhQABqk
ICO
別にゲーム自体は好きだし、エンディングにも感動した、
だが、ラストのハッピーエンドには納得がいかない。
アレを脳内消去すれば名作。

バットエンド、というか暗い結末は別に嫌いじゃないけど
最後に取って付けたような展開で暗くなったり、
逆に急に脈絡もなく明るい結末になったりするのが酷いエンディングだと思うけどどう思う?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 01:13 ID:aSzPFd5g
>>586
意志の疎通も出来ない二人が上手くいくわけ無いだろ。
だからあれはバッドエンドだよ。

……あれ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 04:04 ID:tL5Z+y0O
ZOE。
ガンダム大地に立つからガンダム破壊指令までだった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:09 ID:4zAU4rEY
>>588
ZOEは酷かったね…
よし、これから木星(だっけ?)で最終決戦か!?
って思ったらそこで終わりやがるし…
即効売り払ったけど

アヌビスは完結してるのかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:24 ID:O34Bn9sx
ZOEはやってないけど
アヌビスは完結してます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 14:52 ID:CHFVt5uD
ラストハルマゲドン。
実は人間だった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:33 ID:A3uos2Po
ヨルダさんがイコの言葉を覚えるようになって
つたないながらも話し出したりしたら・・・・。





いかん。萌え死ぬところだった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 01:59 ID:D2REKKCL
半熟英雄
正直このゲームは面白かった。が、エンディングは・・・・・・
胃痛大臣の夢オチかよ・・・(´・ω・`)










594名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:05 ID:1T0IQpAM
>>593
いや、あれ夢オチなのか?
俺は兵を率いて完熟軍を全滅させるくらいの活躍をしたのに、
戦が終わったとたんゲーム開始時のようなダメ領主に戻ってしまった。って解釈したぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:21 ID:D2REKKCL
>>594
だいぶ昔なんでちっとばかし記憶がトンドルかもしれんが・・・
たしか、
ラスボス倒し、完熟軍壊滅
  ↓
若がキリッ(`・ω・´)となって大臣嬉し涙
  ↓
と、オモテタら夢からさめて、そこには当然のごとくオネショしてる若が・・・
  ↓
大臣自分の夢と同じように若を名君にしようと誓う

こんなんじゃなかったっけ?
なにぶん昔なんでちょっと自信ないけど
596594:03/03/02 02:28 ID:1T0IQpAM
>>595
うーん俺もちょっと自信なくなってきた。
もう一度プレイしてみようかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 04:34 ID:8Qfa5Nz4
半熟英雄はラスボスがハイパーかシリアスで
エンディングが変わったはず、もううろ覚えだけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 08:14 ID:zl+4qMAf
>591
それ依然に、ロープレでは当たり前であるボスキャラが一切出てこなかった
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 09:18 ID:MFHN1+/F
SS ヴァーチャルハイドライド
実写ムービーなエンディング
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 13:28 ID:wnuchHya
>>517
データも消えてしまうしすっきりしないって言ったらすっきりしないんだが
それまでの過程に泣けるからなぁ…
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 13:43 ID:xK8ADzdF
サイレントヒルのUFOエンディング

主人公が灯台で何か光を見詰めてると
その光がだんだんこっちにやってきてその光の正体がUFO.
主人公が宇宙人に連れ去られて、ホラーゲーにしてはやたらと明るい曲が流れて完。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 14:04 ID:u7hbPN7/
ゴールドマッスル
主人公が試合途中で放棄して終わり
何それ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 14:58 ID:XxNmE98l
半熟英雄はゲームオーバーになったときのエンディングこそが真実。

主人公の顔写真が入った額を前にして葬式のシーン。悲しい音楽。
「暦○○年に○○(主人公の名前)死亡・・・」みたいなテキストが出て・・・

  と思ったら、

一転してズンチャカズンチャカ♪とウカれた音楽にチェンジして、
葬儀に参加してた家来全員が一斉に踊りだしし、あまつさえ言うことは
「もう たたかわなくて すむよーん! イエーイ!!」
それを見て額縁の主人公の顔もゲゲッと呆れ顔になる。 最 高 で す 。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:03 ID:E0xoRhlP
>>517
っていうかサンサーラって輪廻転生って意味だぞ?
買う前にタイトルで気付けよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:31 ID:ligzQhGB
ポケモン金銀
真のラスボスを倒した後が酷いっていうよりあっさりしすぎてつまらん
「・・・・・・・」
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:01 ID:Opt6yivO
ドラえもん ギガゾンビの逆襲
牛魔王かよ
ってかんじですた
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:27 ID:DFNzr5n+
小さな王国エルトリアのバットエンディング
 イベントを進めて、魔王とドラゴンを倒さないといけないのだが・・・
 初期に頑張って、国を発展しきってしまうと、1週間続く休暇か、遠征しかできなくなり、休暇だと町の外での、遠征だと町の中での、イベント進められなくなり・・・

 魔王を倒せなかったら、復活した魔王に滅ぼされて終り・・・、住民は全員阿鼻叫喚の地獄に・・・
 ちなみにエンディングとは関係ないけれどイベントが進められないと、何の罪も無い牛乳配達の女の子が病気で死亡・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:47 ID:OSS72PrJ
>>285
         (゚Д゚) パ ッ ピ ー



………ゴメン。
にしてもスペクトラルタわー2EDは割にあわん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:50 ID:eW4sgK6x
ここはRPG板じゃないのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:53 ID:d7TYbXuI
違う!
ここはバイストン・ウェルだ!!!
611are:03/03/02 21:56 ID:CH1iWsdR
>>610
流れを全く読まずにその一言でワラタ
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:59 ID:5LiMNsln
タイトルは忘れたが、昔のRPGでラスボスの蛇の化け物を倒してEDかと思いきや
呪いか何かで主人公が蛇の化け物になって終わり ってやつがあったよね?
これでものすごくブルーになった思い出がある。

誰かタイトル分かる?

613名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:04 ID:aqbwjFam
>612
とっくに既出アスピック
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:12 ID:E0xoRhlP
>>612
アスピック
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:12 ID:5XlfUKYI
PS版のディアブロ
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:13 ID:E0xoRhlP
ごめん、もう出てたか
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:15 ID:f4IF1XKH
>>603
一度も負けたことないから知らんかったぞ。
今すぐ試す、面白そう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:18 ID:Ogiv5lfM
>>491の予感が的中の予感
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:19 ID:5d4BH+K8
里見の謎のEDは最高ですた
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:25 ID:/GEA1Tdk
diablo
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:27 ID:xdURO7qk
カエルの為に鐘がなる
ラスボスをせっかく追い詰めたのに変な博士がロボットを開発して
それであっさりボスを倒してしっまた
主人公の立場が無い
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:49 ID:KGHW7feZ
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:52 ID:RH8pPIv3
>>622
竹町か。
今でこそ笑い話だけど、冷静に考えるとこんな酷いの無いな
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 03:12 ID:iqlKkPuD
SO2。
糞みたいなアニメが忌々しかった。
3も買うつもりだったけど、これがトラウマで。
加えて今の騒ぎがあるから暫く傍観かな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 03:52 ID:1klKLPWf
魔王を倒して
主人公が故郷に帰るんだけど
実は主人公の頭に魔王の分身が寄生していて
スタッフロール中に主人公の頭を破壊して
魔王復活。
阿鼻叫喚の地獄絵図な主人公の故郷
魔王に対抗出来る存在が居なくなった世界は魔王に滅ぼされて終り
そして魔王以外の存在が居なくなった時に
魔王の中に主人公の意識が残っていることに気付く
だんだんと魔王の意識は消え主人公の意識に支配される
主人公は化け物になった自分の姿を荒廃して滅んだ世界
そしてそれを自分がやった事を消える寸前の魔王から告げられて
絶叫をあげ精神崩壊して自殺する

俺がRPGツクールで作った奴
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:13 ID:GYmvp+HZ
FF8
ストーリ全てがクソだったが
主人公のライバルがEDで部下二人と笑ってるのに殺意を覚えたよ。
悪役は悪役らしく裏切った部下二人切り刻んで主人公にぶち殺されろよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:24 ID:rYZcrECg
>>625
すごいいいと思う。
ベタだけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:45 ID:0s35C25D
>>625とまったく同じシナリオのゲームが無かったか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 05:46 ID:xGmyFy39
>621
最後にラスボス倒したのは主人公だよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 09:02 ID:Md0/a2st
>>621
俺もそれを指摘しようとした
ただこのスレが「酷いラスボス戦のRPG」だったら確実に5本の指に入る倒し方だが
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 12:55 ID:sLQd+9b+
mother
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 14:01 ID:d3GPGXRE
>>625
ピッコロ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:48 ID:ZrpddA6p
>>630
ロボットはあと1歩のところで故障するはず
ちゃんと ボスVS主人公&真スネークキラー の一騎射ちで決着つけるし(もしかして分岐するのか?)
「感動するラスボス戦のRPG」5本の指に入るぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 21:47 ID:yWIC4oKj
>>633
それでよいはずだよ。
確かロボットはラスボスのバリアの一部を壊してくれるだけ。
最後に主人公がその穴からラスボスを何度か攻撃して倒す…のだったと思う。

エンディングはライバル役と一騎打ちして勝つんじゃなかったっけ?
んで、お姫様と結ばれるんだけど、お姫様が実はババア?という疑惑が残ったままで終わる。

むしろ続編出して欲しいなー「カエルの為に鐘は鳴る」
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 21:51 ID:93KY6tp0
>>634
>んで、お姫様と結ばれるんだけど、お姫様が実はババア?という疑惑が残ったままで終わる。

いや、あれはお姫様の性格がババアの時と変わらないくらい悪いって意味じゃないのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:20 ID:MSmZ3xgm
どっちともとれる終わり方なのよね。
そこがいい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:58 ID:qiRShBiI
主人公が、姫が婆さんに化けてたのか、
それとも逆に婆さんが姫に化けてるのかわからなくなって、
最後に姫の従者か誰かが
「そんなの『どっちでもおなじこと(←超特大フォント)』ではないですか!」
みたいなことを言って締めるんだっけ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 03:33 ID:b2N/0vFm
ポケットステーション
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 12:58 ID:jMAfSJVb
>>593
SFC版はマルチエンディングでつ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 13:10 ID:dLfK0yks
>1
それバッドエンドだぞ
やり直せ
641 :03/03/04 13:50 ID:2OCwBkx/
>>624
エンディングにアニメなんてあったっけ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 13:58 ID:Z/IET2AO
俺の姉ちゃんが作ったツクール

ラスボス倒したあと

 「おもしろかったろ?」


         END
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 15:33 ID:kA8BuCBh
ヴァルプロがたまに挙がっているようだが、あれのAエンドのエンディングは
ロキとの戦闘から始まってるんじゃないか?あの戦闘はほとんど勝つことが決まってるし。
ブラッドヴェインとかが実質ラスボスということでは。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 15:39 ID:qtlDKbR7
バウンサー
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:38 ID:qo78Smqe
ダークキングダム。終盤は仲間を自分の手で殺す。エンディングで主人公は気が狂い、ヒロインが主人公を探し続ける。なんとも救いがない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:42 ID:sMq7sUB5
>>642
ウケタ
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:24 ID:uyTl+F1u
SFC ヴィルガスト
SFC スレイヤーズ

絶句したよ、この二つは
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:27 ID:uyTl+F1u
天地創造のEDは俺好きだけど

今クインテット何してるのかねぇ
ガイア幻想記とか天地創造作ったスタッフはもうほとんどいないみたいだけど

649名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:32 ID:WXVlzmqb
>>634ラスボスのバリアの一部を壊したのってライバルだったと思うけど…違ったかな?俺の記憶の中ではロボ→兵士→ライバル→主人公でトドメなんだけど…
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:42 ID:naVPjqFP
AZEL

「さあボタンを押してくれ…」

( ゚д゚)ポカーン…
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:45 ID:1zUyMkMC
アンシャントロマン

「なんだ夢だったのか・・・」

END
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:48 ID:k+stFZW/
AZELはハマた
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:51 ID:J0b8Dv1J
SO3
このゲームの世界の正体はネットg(ry
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:00 ID:HD/c6mO1
>>645
話自体ナンセンスだし。
ラスボス戦主人公だけでつまんない上あっけなさすぎ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 20:03 ID:yEVgGfV4
>>648
GBAでマジカル封神というRPGを作っています。
内容は凡作といったところでしたが、
クインテット作品には必ずでてきた幽霊(顔だけの奴)が登場していました。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:37 ID:kV3oq9nx
スターオーシャン3 

露と落ち 露に消えにし わが身かな
      難波のことも 夢のまた夢
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 01:20 ID:oCLmnq+H
カエルの為に鐘はなるのラストって

主人公ラスボスに挑むが歯がたたず。
博士がロボで助けに来るがあと一歩で故障、ぶっとばされる。
カエルになったライバルと部下の兵士が駆けつけ、兵士が総攻撃かけるも全員丸呑み。
ここまでかというところで人間に戻る鐘が鳴り響き、丸呑みにされた兵士が腹の中で大暴れ、
ラスボス兵士を片っ端から吐き出す。
切れたライバルがラスボスに傷を負わせるもぶっとばされる。
その時主人公の剣が真の力を発揮し、ラスボスにとどめ。

その後のライバルとの一騎打ちは、主人公が剣を弾き飛ばされ膝をつくが
ライバルが「僕の負けだ」と言って去っていく、だったよな。
かなり好きなゲームだったんで結構覚えてる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:17 ID:dkrJ5Z3y
>648
そのスタッフは、一体どこへ?
あの系統で最後の作品は「ソロクライシス」だと思ったが、
そういやあれは結局発売後一回も見かけない
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:52 ID:47w24ObB
えふえふてんつー
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:22 ID:7iOFZIdN
IQ REMIX
エンディング無い。FINALのエンディングで感動して買ったのだが騙された。
FINALのエンディングはいまだ心に焼き付いて離れない。
あの英文のナレーションを必死に聞き取って辞書を捲った日を忘れない。
キャラ毎にエンディングが用意されてるのも良かった。
それだけにREMIXが残念でたまらない。FINALはエンディング史に残る名エンドだと思う。
おかげで大学にも受かった。ありがとうFINAL
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:23 ID:oq/NSywq
>>660
最後の一行が激しく関係ないな(w
>>656
FF10も主人公の存在が夢オチという点であまり変わらない罠
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:47 ID:kwlD4UsL
TOD2
ストーリーも最悪だったがEDも最悪。
DQN女が生き返って出て来た時、コントローラを下に置いてあった
ラーメンの中に落としてしまった。
リアラなんてそのまま氏ねよ…。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:08 ID:+5ZSZtqH
リアラは最高の女だよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:20 ID:MXMNAFYh
あそこで避けてくれたら、最高だったのに。神と呼んだのにな…
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:27 ID:3/o6d4HV
>>662
昨日TOD2クリアした25歳都内在住フリーターですが
不覚にも泣いてしまいますタ
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:01 ID:jbeoz+I4
>>665は信者ですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:13 ID:gTdzMKgu
>>666
665はTODが糞すぎて泣いたのか
662がコントローラをラーメン汁の中に落としたことに
泣いたんだろ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:24 ID:48IaPxtj
スタオーも哭けるぞ
色んな意味で
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:19 ID:fv3EjPPI
>>661
IQFINALのおかげで英語が好きになって、大学にも合格したってことじゃないの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:27 ID:dhulS59e
TOD2は何ていうかそれまでの展開が酷い。
EDは終わり良ければそれで良しということで。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:45 ID:DtMohu1z
SFCのミスティックアーク

ちょっとヘマして邪神がでてきちゃったから主人公達を召喚した女神様
無事邪神を倒したら「ありがと、んじゃ元の世界に返してやるよ」
今までがんばってきた主人公の立場は一体…

かなり前にやったゲームなのでちょっと違うかもしれん
まぁ世界観が楽しかったゲームだからEDなどどうでもよかったけど…
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:16 ID:uVe9fdd4
ペル罪は、中々ストレスの溜まるエンディングだった。
ペル罰は、脳内で補完したのでOK。

ってか、ペルソナ罪・罰の攻略本とか読んで思ったのだけど。
罰・達哉は「むこう側」の達哉に身体を乗っ取られていた(?)時の事を、微かに覚えてるんじゃ?

じゃないと、アレだけ嫌っていた刑事という進路を選ぶとは思えないのだが。
南条とかもEDでほのめかすような事言っていたし。

「向こう側」の記憶が無ければ良いんだっけ?
なので、そういう風に考えると「酷いED」とも言い切れないかな、と。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:38 ID:bGaxq6Yn
三親等以内に犯罪者が居ると警官にはなれないはずなのに……。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:45 ID:pwGPBQsq
>>657
能力をしっかり上げておけばリチャードには普通に勝てます
ギリギリで
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:48 ID:wph7RjLy
>>672
オレは罰のエンドで達哉が帰ったのは向こう側ではなく普遍的無意識の海で、ペルソナの帰還と同様の物だと勝手に解釈した
罪のエンドでミッシェルたちが達也に忘れるなとか言ってたやりとりから
『リセット』以降の罪世界が存在するのは矛盾しているような気がした
ニャルが「達哉は同時間軸上の自分との同調に失敗した」とか言ってたから完全にオレの脳内補完なわけだが
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:52 ID:uVe9fdd4
>>673
周防父は放火魔が須藤竜也という事を知っていた。
その事を知った須藤父(議員)が
「この件から手を引かなければ、妻と子供の命は無い」
と、周防父を脅し「表向き」は罪を犯した(汚職?)という事で辞職したって事になってる。
でも、その事はニュースにはならなかったし、一般には知れ渡ってない…と思う。

罪の話の始めらへんで、同級生に「知ってるんだぜ」って言う奴って居たよね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:59 ID:uVe9fdd4
>>675
>ペルソナの帰還と同様の物だと勝手に解釈した。

成程!

>ニャルが「達哉は同時間軸上の自分との同調に失敗した」とか言ってたから完全にオレの脳内補完なわけだが

いやでも、向こう側が今も存在してるって事は言明されてなかったし>罰。
罰EDで達哉が「向こう側に帰る」って言っても、罪ED後直ぐに罰に移動したんだよね。

罪ED後のスマル市も、罰世界に同調したって考えれば676の説は脳内補完とも言い切れないかも。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:19 ID:RH1QL7Xl
>>677
「俺達の世界には何もないけど。」みたいな発言してたから
罪世界と解釈しるのが楽なんだけど。

俺は罪EDは許せるけど、罰EDは許せない。
罪主人公の気合いが足りなかったせいで、トラブルには巻き込まれるわ。
同窓会はキモイわ。

救いはないし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:35 ID:uVe9fdd4
>>678
う〜ん。
でも、達哉が「罪ED」後の「皆(栄吉達)が居ない世界」に居たって描写は無かった気がする。
675の発言を見て「俺達の世界には何も無いけど」は、罪ED後の世界が存在しないって解釈出来るかも。
何か、肉と皮膚の間がウジウジする。里見め。

罰はまぁ、そりゃないよって話の始まり方だったけどな。
達哉ってそんなに脆かったっけ!?とか。
藤井死後、ゆきのさんを強く諌めた達哉は何処に?
そして同窓会は胴衣。

>>672のオレの説が合っていたら救いは…少しあるかも。かもだけど。
680ペル1厨です:03/03/05 23:04 ID:RH1QL7Xl
>>679
そうか。そう取れるよな。
>罪ED後の世界が存在しないって解釈出来るかも。

それにしても、ラストダンジョンで選択肢によっては
罪キャラのセリフが変わるんだが、あれはいかん。
余計だなと思う。余計話がわからなくなる。

まぁ元々、罪と罰は同じ時間軸、世界の
はずだったという噂だったからな。

つーことで、程良くリメイクしたら良くはなりそう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:34 ID:0rBspGBF
ミッキーのマジカルアドベンチャー2
682672=677=679:03/03/05 23:47 ID:eJDfbMF3
>>680
要は、納得できる話じゃ無かったって事だもんな。
少し補足を加えてくれたり、話の持っていき方を変えてくれたら罪・罰は良かったかも知れない。

>余計だなと思う。余計話がわからなくなる。

そう。それは思った。
あんな選択肢を付け加えて、罰EDでリサと栄吉を切なくさせるのならば、
淳も記憶を取り戻して「本当の意味」で、罪での罰を受けるED分岐が欲しかった。
最後まで、主人公達の物語であって欲しかった。

自分達の思い出を犠牲にして皆を助けるか(グッドED?)
自分達の思い出の為に皆を犠牲にするか(バッドED?)

ああいう仕組みの物語なのに、終わりが一つなんてあんまりだ。
683ペル1厨です:03/03/06 00:23 ID:ySoGa87d
>>682
>自分達の思い出を犠牲にして皆を助けるか(グッドED?)
>自分達の思い出の為に皆を犠牲にするか(バッドED?)

そういう事だったんだ。
淳は最後まで汚れ役かよ
684672=677=679:03/03/06 00:59 ID:5gFGYHiD
>>683

え?どういう事?
685ペル1厨です:03/03/06 01:07 ID:ySoGa87d
>>684
確か、淳が記憶を思い出さないのは
罪の頃の記憶が辛すぎるので思い出せない。
という理由のはず。

んで、全部発端は淳のせいだからなぁ。
噂が現実になるのも、多分淳の仕業でしょ。

なんだかんだで、自分だけ逃げてる感じで
汚れだなぁと思ったんで。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:14 ID:Pn9aQBGt
>>685
>んで、全部発端は淳のせいだからなぁ。
>噂が現実になるのも、多分淳の仕業でしょ。
いや、両方ともニャルラトホテプの仕業なんですが・・・・
687672=677=679:03/03/06 01:23 ID:5gFGYHiD
>>685
ああ、そういう事か。
淳は、舞耶や主人公達との楽しい思い出よりも、
自分の望んだ新しい世界を取ったから「絶対に」記憶を取り戻さないんだよね。

それだけ思うとアレだけど、舞耶の事を本当に助けたかったからって理由があると信じたい。
舞耶を助ける方法は「あちら側」の事をリセットする事だったし。
もしかしたら、淳はリセットした「こちら側」でも、彼らと再び巡り会えると信じたのかも知れないね。
と、淳の肩を持ってみる(w

>686
ニャルの所為もあるけど、望んだのは淳。
「夢は見ることの大切さ」という、舞耶の気持ちを忘れなかった淳が
ジョーカーになってみんなの夢を叶えていたのも、淳が望んだ事だし。
噂が本当になるのは、ニャルの所為だね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:38 ID:07nPXqDj
なーんか俺が思ってもみない解釈の仕方だなー

俺は普通に達哉は罪世界に帰っておしまい
めでたしめでたしって解釈だけどな

残った連中も前向きになったし、淳達もあれで良いと思うし
まるっきり忘れてのほほんと暮らしてるっつー方が気分悪い
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:39 ID:Dfiyg0k2
>688
君がそれで良いならそれで良いと思うぞ。
解釈の仕方なんて受けた人それぞれだと思う。
上のもその1つの解釈の仕方であると思うぞ?
690名無し:03/03/06 02:48 ID:T5/FV4By
つうか罪のEDで栄吉(多分)が
「(ニャルに)忘れさせられても俺たちは忘れない!絶対思い出して見せる」
っていってたじゃん。みんなもそれっぽい事いってた。
そしてEDで全員が駅前で偶然揃う。おれはこの時みんな思い出したと思った。
いいEDだなーと思った。
それが罰で達也が忘れなかったからダメ。ってのがおかしいと思った。
みんな「忘れない!」つってたじゃん。忘れなかったらダメなんて一言もいってない。
設定の矛盾を感じたよ。だから罰はOPから?で最後まで?だった。
辻褄あってない。
691名無し:03/03/06 02:58 ID:T5/FV4By
↑ごめん。ニャルにじゃないね。フェモロンだっけ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:59 ID:C70krOnT
フィ、フィレモン……(´Д`;)
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 05:07 ID:684Z1vtJ
やっぱヴァルキリーだろ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 08:22 ID:jSVOuJqt
あのルシオはレナスが創ったんだよね
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 09:27 ID:ASBNrEod
>>690
ああ、俺とほとんど同じ考えの人が…
罰が出るって聞いた時はあのEDの続きなんだから、みんな記憶取り戻して
今度こそニャル倒してすっきり終わるだろと思ったんだけど…

・゚・(ノД`)・゚・
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 11:23 ID:7uQdaZ5w
罰のストーリーうろ覚えなんだが
罪世界のことを達也が思い出したときに
ニャルから目をつけられて
罪世界の仲間がそのこと思い出したら
フィレモンリセットをクリアするぞ
っていわれたんだけ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:13 ID:uALPWtzw
>671
あれは、
「主人公が現実世界に生まれる前の試練」
なんだだと思っとったよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:42 ID:MO6oyC+E
age
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:43 ID:X3voJCHl
バグ海3
実は主人公達はFD人が作ったネットゲーム内のAIプログラムだったのだ。
その後、開発会社に乗り込んで開発者を倒しておわり。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:01 ID:3Pk2tGJJ
>>645
ダークキングダムは別に酷いって訳じゃないと思うぞ。
確かに救いは無いが、きちんとシナリオの流れを踏襲しているし。
復讐以外に何も持ち得なかった者の末路としては、
それなりに納得の行くエンディングだ。

あのゲームは途中のエピソードも色々と印象深くて好きだ。
敵の勇者パーティーが通ったダンジョンで宝箱が全部開けられてたのがワロタ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:13 ID:OHJzTutl
おまいらホワイトライオン伝説やってみれ
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:40 ID:CQFFP8tk
レーシングラグーン
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:55 ID:Bl8TEXW6
>>702
エンディングが一つじゃ無いのを知っているか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 16:59 ID:RY6fxrGU
>>689
いや、別に悪いって言ってるワケじゃない
ああいう解釈の仕方は俺は想像もしてなかったから驚いてるだけ
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:31 ID:mOMakkNr
>>702
俺たちは、ただ黙って、キーを打ったのさ。
そう…
( ゚Д゚) ポカーソ
と…
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:36 ID:uN0+SwXU
>>699ちょっと待て何でプログラムが図々しくも現実世界に来て開発者を殺すんだ?そいつら貞子か?
もしかしてネトゲーにはまる連中に警鐘を鳴らしたかったのか?AAAが悔し紛れに?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:40 ID:4RHPy72R
無印ブレスオブファイア
( ゚д゚)ハァ・・・?スーパーサイ野人・・・?
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:48 ID:f174rHoh
>>700
俺は持ち金が半分になって復活してくる勇者に笑った。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:59 ID:TPojd05e
たけしの挑戦状はすごかったな・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:59 ID:ew2ZYgJE
>>642
ワロタ
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:45 ID:uaQcAIbx
ヴァルキリーのBエンディング
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:47 ID:IC9T8jy8
SO3のエンディング

( ゚Д゚) ポカーソ
必死
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:37 ID:jsO6TZMb
FFT.
酷いと言うか、なんともいいようのない震えに襲われた。
「ラムザ、何を手に入れた? オレは・・・」
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:39 ID:9nGTgCFQ
>>699
はしょりすぎだバカタレ
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:47 ID:nX15ptXu
>>699
これってマジでつか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:52 ID:vVqWOq8x
>>715
エンディングは2ch有志参加のイベントで実行。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:54 ID:9nGTgCFQ
>>715
書いてあることは事実だけど全てを語ってない。
これだけだと最悪な印象しか受けないだろ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:59 ID:kP/M0oMR
エロいエンディングのRPGは無いのか
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:15 ID:Ai/tuzTw
>>699
読んでしまったよ…
確かに糞だ…
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:19 ID:9nGTgCFQ
>>719
>>714-717までの動きを無視するなよ・・・。
つうかよく見ると719は本当にクリアしたのか?
開発会社に乗り込んで開発者を倒して終わりって・・・・。
721720:03/03/06 20:19 ID:9nGTgCFQ
699の間違いだ。逝ってくる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:20 ID:PnL4hWOl
だれかウィザップの真のエンディング
教えてください。
お願いします<(_ _)>
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:47 ID:IiCno/iR
ドルイド
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:45 ID:Yi2jiDco
>723
ディスクシステムの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:04 ID:962A1P8n
いやコーエーの奴かもしれん
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:22 ID:/Wf4UTEq
>>725
PSで出てたやつだな、俺には糞だったけど。.
727名無しさん@お腹いっぱい:03/03/07 01:13 ID:D/cjBvMr
しつこいがぺル罰のもっともダメなのは
1の仲間達がでてくるところ。
しょぼい形ででてきてプレイヤーの想像の余地を奪う。
こんなにダメなことが他にあるだろうか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 05:42 ID:AH12Q4rN
>>727
いいかげん解釈論には飽きますた
専用スレでやってくらはい
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:03 ID:9seWRUgF

急にレスが止まった!
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:37 ID:Wi5oB9AD
>>690、695
俺も同じ風に思ってたよ。だから罪は非常にいいエンディングだと思ってた。
罰はもうポカーンて感じ。

>>728
ごめんね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:32 ID:5uIWHylj
俺は罪のEDキライだけどね
今までのことは一体・・・てカンジ
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:19 ID:4/EeWtDW
>>720
大マジだよ。キレた開発会社社長がゲームをアボーンするも
世界は消せずに残って、フェイトとソフィアが行方不明になってた
親に会いに行って終わり。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 02:53 ID:8QZz9Wqz
>722
真のエンディングがあったのか、あのゲーム…
734名無しさん@公式ガイド:03/03/08 04:53 ID:J/A18piv
>>732
ネタかと思ったら本当なんだね。バレスレいってびびった。
買わなくてよかった〜。ありがとうね。
メガテン3クリアしたから買うとこだったよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:01 ID:Q+IOs/vN
ヴァルキリープロファイル。
クソ、以上。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:08 ID:shxHltLd
>>732
なんだリングシリーズの影響もろウケだな
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:09 ID:ges/48v2
それここに書いてある
http://homepage3.nifty.com/digikei/
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
738Tom:03/03/08 09:26 ID:RLZGxhPH
スクウェアのトムソーヤ…
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:03 ID:2tkmev60
ポポロクロイス物語II
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:34 ID:spE2khsB
>738
安心してください。普通はクリアできないから。
俺も25時間くらいで挫折
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:37 ID:c/Bdg5Qd
オレの兄ちゃんが作ったツクール
ラスボス倒したら

「おまえ、こんなのやってる場合じゃないだろ」


                      END
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:55 ID:INY2cBaO
>>681
個人的には1が嫌。夢オチだし。
>>741
ワラタ
でも、俺もネットばかりやってる場合じゃないな…
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:55 ID:hx3Fou0Z
>>722
邪神が世界を自分のものにするために、
世界を汚染させるために残した種(高山にあった黒い石)から生まれたのが人間。
で、その人間を消すために闇の神がドラゴンになったけど、
結局人間にやられてフローラになった。でも結局暗殺される。

で、最終シナリオで、邪神が王様殺して封印を解き復活しようとするが、
主人公がそれを阻止。それにぶち切れした邪神が自爆。
主人公が目を覚ますと、どでかいクレーターがある知れない土地。
仲間や王国がどうなったか知る術もなく途方にくれてる主人公の前に、
フローラが暗殺される直前に拾った貝殻とそっくりなそれを持った女が現れて、
「生まれたときから持っていた」「自分にとってこれはとっても大切なもの」
と言って終わり。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:08 ID:DL/UneTJ
>>743
微妙にオチてないのがポイントだな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:30 ID:gMtXBYEu
たけしの挑戦状

「こんなゲームにまじになっちゃってどうするんだよ」
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:04 ID:uDYz2Q1d
おれの人生
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:33 ID:UFii1rON
ブレス5
酷いって程でもないかもしれんけど俺はしらけた
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:28 ID:fb6qXg3D
>>740
あのゲームはラスボスの曲が無茶苦茶カコイイのに。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:34 ID:g5USQ9Nx
>>746
イ`
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 02:34 ID:+3zqLkL7
FFZのEDはスバラシイ
FFハチのEDは糞ったれ
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 05:16 ID:jutapURY
今回は同じダンジョンに何度も来るはめになったり
アーリグリフに着いた、すぐにシランド行け
戻った、アーリグリフ行けみたいな感じの無駄な移動が多くて
プレイ時間まで無駄に延びたのが×
ストーリーもアレはさすがにないかなぁ
伏線の使い方や構成、演出のトンデモさ、キャラ描写の稚拙さ等
中学生の作文レベルの低級シナリオ
後♀キャラがイマイチだったSOだったけど
今回のはちょっと狙いすぎな気が・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 05:24 ID:/KZn6PVv
>>751
なんのためにコピペ
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 05:37 ID:19MM79yF
テイルズオブデスティニー1

ツマンネ
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 05:40 ID:r7m8DRoW
FF7
手抜きすぎ
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 05:50 ID:19MM79yF
どこがやねん
立派なムービーついとるやんけ
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 05:51 ID:sJshZJ1l
>>755
ムービーは8の方が上
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 06:16 ID:aFfTNnTa
FF7のEDはサイコウだよな
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 06:47 ID:uzcPxSCq
DQ5のエンディングで「もうこのゲームダメだ」と思った
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 07:00 ID:CdviIxkX
>>755
ユフィとヴィンセントがいない
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 07:22 ID:RdFqToax
ま、SO3が妥当かな。
「えっ?じゃあ、1も2もゲーム内ゲーム?」


・・・・・そりゃ無いだろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 07:42 ID:/xuHhxWS
このスレ全部読んだらブルーになった
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 07:44 ID:4foHH8TZ
>>74
あのゲームはラスボスの曲が無茶苦茶カコイイのに。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:25 ID:RjdQYv8X
最近ではTOD2とSO3が酷かったな
出てないと思うがミスティックドラグーンは
最高に頭悪いEDとシナリオで素敵だった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:50 ID:PK09+gRd
アンサガ
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:57 ID:jNSRhiBG
>>764
それは全てが酷いRPG
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:02 ID:hfQyDe3n
それでも大冒険には敵うまい
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:08 ID:BExN8a+o
河津氏はどう責任を取るおつもりか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 16:53 ID:19MM79yF
>>759
馬鹿が俺、ユフィとヴィンセント仲間にしてないのになんで出てくるの?www

っていうから。


ぁあぁ?2種類入れろって?
アホ、容量ってのしらんのか
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:07 ID:WZBT7HvS
てーかゲームにムービーイラネ
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:16 ID:pPiEB+kZ
SO3の凄いストーリーは分かった。TOD2はどう凄いのか教えてー!
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:50 ID:JTd06W1f
>>758
「大魔王」の存在は必要なかったよね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:27 ID:zUeg2MWT
>>770
世界を救うために逆らう奴を皆殺し
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:29 ID:4yidCpzN
クロノクロス
つかキッドキモイし
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:44 ID:ydGAKkCZ
>>773
キッド嫌いな奴にとって、あのエンディングはうんこ
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:46 ID:ZkCHAR46
>773
なんで実写であんな‥‥
コスプレねーちゃん街角に立たせてたのしいか。
見てるほうが恥ずかしい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:49 ID:j6SB/QcD
>>775
エンディングって実写なの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:54 ID:ZkCHAR46
>776
実写のムービーが一部入る。
女性キャラ(後ろ姿)が東京の雑沓の中に立っている。
で、「いつかまた会える」とかなんとかの文字。

けっこうへこむぞ。
778名無し:03/03/10 22:47 ID:5Q8ikOX+
キッド好きじゃないけど、EDは中々良かった。DQ7以降はEDに
期待して無いので。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:12 ID:m+II5fEQ
>>769
まぁ、その容量を別の事に使って欲しいゲームもあるわな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:16 ID:BygXvAfd
>>775
あのED激寒だったな。
トリガーのEDは感動的だったのに。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:19 ID:Ki9P/4K9
クロスはトリガーと微妙に絡み合ったストーリーがよかっただけにあのEDがなぁ
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:22 ID:o3U5vKsZ
>>777
初めて聞いた…

エヴァ劇場版をかなり意識したのだろうか…
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:47 ID:YFwPLYII
FFタクティクス
「そして誰もいなくなった」状態
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:03 ID:XxRh6FUm
ギャルゲーRPGでありながら、主君も師匠も上司もヒロインも叩き殺すEDのある
みつめてナイトR大冒険編

…マイナーだよな
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:07 ID:2jqKhrmX
>783
よく考えたら、マジで生き残ってる人間少ないな。

オーラン、バルマウフラ、ムスタディオの親父、士官学校の教官・・・他に誰かいるか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:15 ID:qxUvWaTc
SO3の設定が事実だったら僕らはみんなゲームのAIプログラムだよ。
エターナルスフィアというネットゲームの地球という舞台のNPC。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:30 ID:AsGWZTLt
>>785
ディリータ
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:37 ID:Qq0RcRbx
>787
市ぬじゃん!!!
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:48 ID:HWPqcT/Z
ゲームでは無いがリングシリーズも同じような終わり方したよな・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:56 ID:rh6WNiFI
>788
ディリータはあの世界の正式とされる歴史における救国の英雄で、
あのエンディングのあとも生きていたはず。
カミさんに殺されかけて反射的(だと、私は思った)にカミさんを殺しちゃうんだよな…
「オレはいったい今までなんの為に」みたいな台詞が泣ける…
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:59 ID:Qq0RcRbx
>790
泣けるつうかそういう役割しか与えられなかった彼が哀れだったよ。
いない方がマシ。松野だっけ、シナリオ書いたヤシがムカついたな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 04:04 ID:ir5fWaqZ
サガフロンティア ブルー編


ラスボス倒すと、その戦闘画面のままブラックアウトして終わり


アフォかと・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 04:11 ID:ir5fWaqZ
>>414
同意。
FF8のEDは全く印象に残らない酷いエンディング
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 08:59 ID:fxdJ0qqV
さんざ叩かれてるFFTもFF8も、
エンディングは、自分は結構好きだったり。

むしろFF9のエンディングのほうがひどい気がする。てゆーか手抜き?
背景は綺麗なムービーなのに、人物だけカクカクのローポリで、
非常に違和感があった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:59 ID:g9gdzJHO
ムービーが綺麗→そのムービーを使うエンディングは酷くない 
てな考えが俺は嫌い。

796名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:22 ID:woDUtzvV
>794
なるほどなー。ムービーではかるのか。
自分はあまりムービーの評価はしないので(綺麗にこしたことはないが、
ゲームそのものにたいしてかかわりない)ちょっと意外だった。

FFTのエンディング‥‥これほど語られてるのに思い出せない‥‥
ゲームはけっこうやりこんだんだが。おつかいとか密猟とか。
ここまで記憶に残らないっていうのもある意味ひどいエンディングか‥?
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:25 ID:ASAy5o7s
それはエンディングをあまり見てないんだと思うけど。
あのゲームエンディング一度見るとあぁ、クリアしたってんで密漁とかのやり込みに走って2度目以降のクリアあまりしないし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:15 ID:cnum4sXx
FF8のEDは酷いEDとして凄く印象に残ってるんだが。

クリア後スコール、イデア達に「僕には待っててくれる仲間が居るんだ!」と言っておもむろに帰還ルート

砂漠で放置プレイw

結局迎えに来るのは電波女リノア一人で他の仲間は無視

行動理念が意味不明なサイファー含めなんか楽しそうにしてる人々

スタッフロール

って感じじゃなかった?ちょっと昔でうろ覚えだが、もう一度見る気もしないし。
あぁ、Disk4から全ての街中&ダンジョンマップを削っただけあってムービーは長くてキレイだったね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:45 ID:Qu4hygsr
FF\のエンディングはよかった。それ以外は糞だけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:52 ID:HWPqcT/Z
FFTは自分が歴史的な表舞台に最後までたたなかったのが残念
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:57 ID:3McTHRDr
>>800
オープニングで言ってるじゃん。
歴史上に出てくる英雄は「ディリーター」
だけど、本当にディリーターが英雄なのか?
歴史上に名の無い、本当の英雄がいたんじゃ・・・
っていう話だろ。ラムザが歴史に名を残したんじゃ、台無しじゃん
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:03 ID:XuwmkYwL
>>786
ちょっと質問があるんでつがいいでつか?
最近SO3は実はネットゲームだったっていう話を良く聞くんでつが、
それはもしやSO1・2も含めて全部ゲームの中の出来事だったっていう
お話でつか?(°∀°;)マサカソンナコトナイヨネ? アヒャ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:11 ID:1ExjTJ7h
>>798
真のエンディングはリノアを宇宙に放置プレイで納得されたし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:14 ID:ASAy5o7s
>>800
ストーリーを理解してないのにEDを語ろうとするなよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:27 ID:iIl5cBu9
>>801
FFTスレにこんなカキコがあった

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/03/06 23:29 ID:/+QpGaFr
このゲームを妹にさせたんだが(当時小学6年生の春休み)、妹いわく
「最初に出てくるおじさんさぁ、火あぶりにされたオーランさんの子孫なんでしょ?
て事はこの1族は長い間迫害されてきたんだろうね。
歴史の真実を紐解こうとか偉そうな事言ってるけどさ、ただ単に自分の祖先の名誉を回復
したかっただけじゃないの?」
だそうです      ……嫌な小学生だ

806名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:29 ID:qRD9zD9z
ハァハァ
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:22 ID:CF7rIDF4
FF10
ラスボスがエストシーモアじゃなかった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:23 ID:QivDIt+0
FFTはラムザ達の生死をどうとるかでちょっと印象変わるかもしんないかも

パラサイトイブの表EDも嫌だった
劇場入る時点で嫌な予感しまくり
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:24 ID:tLTxUpIZ
>>1
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:45 ID:ASAy5o7s
パラサイトイヴは作品自体がいまいちだった…
小説版読んじゃうとなんだあれわとしか思えない。
それまでにない方向性のRPGだったのは認めるが
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:50 ID:7Pz6tgd7
>>802
SO1,SO2もゲーム内です。
SO3のオチはそれほど悪くないけど
演出力や説明不足によって駄作となっています
タイトルを別にすればここまで叩かれなかったと思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:51 ID:AOosFr5t
>811
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン・・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 17:41 ID:HWPqcT/Z
>>801,804
というかその持って行き方がイヤだったんだが
ならやるな、と言われれば同意
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:51 ID:KxyDt+/3
キングダムハーツ
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:54 ID:FxfEHn5N
>812は何にそんなショックを受けているんだ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:15 ID:E0bj4RLY
>>815
>SO1,SO2もゲーム内です。
この事だろ。
というか、SO3のネタバレは何度聞いてもネタとしか思えん…
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:44 ID:n1jnMz2P
既出だろうが、アーク2だな。
世界滅亡&前作主人公と前作ヒロイン死亡のコンボには
恐れ入りました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:44 ID:IXt5tbHH
>>816
>自分達の世界はゲームの世界でバグと称して世界を消そうとする
>ゲーム開発者を倒すために、開発会社に乗り込んで社員を倒し
>最後は会社社長とバトルで終わりってなぁ・・・

これか
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:46 ID:3ng4lLCu
FFX
終わり方にムカ
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:48 ID:ZgbTvSAI
>>819
アレがスクエア得意の「映画」なんだろ?w
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:49 ID:f8/TGg0e




















星海 Till the End of Time
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:50 ID:3ng4lLCu
最後に主人公が死ぬゲーム嫌い
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:04 ID:l/u5yHH7
しかし、ここにあげられているゲームもそうだが
大作にも関わらずシナリオ&EDが厨房の作文レベル
っていうのは一体何なんだろうね?
煽りとかではなく純粋に不思議。
ゲーム業界って子供達がなりたい職業の上位にランク
するのだから、シナリオライター志望もかなり
多いはずだろ?なのに何で万人に耐えられるような
シナリオが少ないんだろう。
824名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 20:05 ID:qsbv07rJ
>>816
ネタでなくて真実。
169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 19:13 ID:PVtKR6DR
これは本当のクソゲーだろ。

シナリオが糞すぎる。
なんで今どき夢オチのゲームなんぞ作るんだろうな。テンション落ちまくりで隠しなんて
やるきしねえ。


主人公達は、実はゲームの世界の住人で今まで起きてたことはすべてゲームの中の
できごとですなんてアホすぎ。



170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 19:16 ID:ytoLjh4W
FD世界いったあたりから、素晴らしく糞ゲーな香りがしたね


171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 19:22 ID:f8/TGg0e
糞ゲーだけど好きだ


172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 19:30 ID:fuBaalYM
>>170

そうそう。FD世界から糞ゲー化する。
なんか創造主を倒すだのいって
いよいよ最後かと思ってゲート入ったら、いきなりゲーム画面から飛び出して
のどかな町にでるんだもんなw

その瞬間にゲーム落ちだと察知してあまりのくだらなさに笑ってしまった。

死んでしまった戦艦の船長や父親とか全部単なるプラグラムの消滅だから
非常に安っぽくなってしまうw
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:08 ID:cnum4sXx
>>823
まぁ世に認められてるほとんどの小説や映画も骨格だけ取り出すとこんなもんだと思う。
ゲームや文体という骨格有ってこそのストーリーだからね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:16 ID:qRD9zD9z
肉付けせずに骨格だけ放り出されたら、
どんなものでも食えないよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:17 ID:IHV+d4gO
>>823
かといって映画やテレビドラマの世界でも、いいシナリオを書いている人は少ない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:20 ID:JiRFahAM
>>823
ゲームを作る上であらゆる決定権をもってる上層の連中の感性がクソだから。
センスがある人もたくさんいると思うんだが、商品にそのセンスを自由に反映できる人は
ほとんどいないんではないかと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:23 ID:/dgdjdcE
SO3のストーリーはFF10並に糞だった
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:28 ID:IXt5tbHH
まぁストーリーで感動したいならRPGじゃなくて本嫁って事ですか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:32 ID:0Rwbk963
>>829
FF10の存在を認めつつもけなしおって、気にくわねぇ奴だ!ブッ殺す!
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:43 ID:9kfeYxLh
天外2


昔の火の勇者まで生き返るのかよ!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:51 ID:NXH/YELQ
おれの同級生がツクールで作ったED・・・・




                『借りた金だが、来年まで返せない』



834名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:59 ID:CdYSEM4q
SO3はストーリーよりラスボスが社長と言うところにむかついた、しょぼすぎ
無理矢理名前をルシファーにしてボスっぽくしてるのも見苦しい
社長なんだからダグラスやジョンでもいいのにルシファー、馬鹿じゃねーの
バンデーンやアールディオンと戦って終わりにした方が良かったのにシナリオライターの頭の中を疑う
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:17 ID:DYV67TbW
>>834
ボスの名前、AAA社長のゴタンダだったらSO3のオチも許せたかもな。
SO3内のボスもバグ対処に必死
SO3自体もフリーズバグでAAA必死。
見事にシンクロしているからな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:18 ID:cnum4sXx
RPGってストーリーを一人称視点から体験できるわけだから小説より優れた物が生まれる余地はあるんだが……
あるはずなんだが……あると思うんだが……

現実は厳しい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:22 ID:/dgdjdcE
ゲームってのは何故かシナリオだけはド素人が書くからねぇ
プログラマーもグラフィッカーもサウンドもちゃんとプロが仕事してるのに…
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:23 ID:RPFshgvG
最初の星から抜け出すのが無意味に長かったり、星の海にでかけようといってながら
8割が一つの中世の時代の惑星を冒険しなければいけないとか
いろいろ不満もあったが最後にそれが霧散霧消してしまうくらい
糞なEDだからな。

まあ、それよりも俺は主人公の世界がネットゲーの世界ところが一番むかついたな。
やる気をそぐ設定にするなよな。

839名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:43 ID:0wiyFcJL
このスレに.hackの名が連なる気がしてならない
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:55 ID:BXQkpi/I
>>839
同じく・・・。
ちゃんと完結してくれるといいけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:01 ID:vWestbeZ
ドラゴンスレイヤー6 英雄伝説

リュナン
「私たちの旅は始まったばかりです。人生という長い旅が。」


842名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:05 ID:r969QT8O
ふと思ったんだが、もしかしてSO4はありえないのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:06 ID:guu1qEd7
死んだと思われた記憶喪失の恋人に向かって

「思い出はまた作り直せばいい」
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:07 ID:SpipiXU6
まあリグロードサーガ1とかは酷かったね
全てが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:09 ID:/Kl0KU6+
SO3未プレイだけど、その終わり方マジかよ・・・
一番やっちゃいけないオチだと思うんだが。
感情移入もヘッタクレもない。
発売前にシナリオライター五反田じゃなくてVPのヤシだって
話を聞いたが、本当なら五反田と同レベルの糞だな。

つーかセガガガみたいな内輪ゲーじゃないんだからよ・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:17 ID:TpP4ThtF
バグだらけ、クセの強いキャラ、イマイチなストーリーとか地雷要素が
いろいろあったが一番最後に最強の地雷がかくされていたなw


もうAAA作品は絶対買わね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:23 ID:rh6WNiFI
>839-840
.hackは作品世界中のネットゲーだって言うのは前提だからね…
まぁ、後日談(腕伝)が存在することから、当座の脅威は除かれても、
構造的な問題は残るオチになる事が、目に見えてる訳で。

作品世界中の現実と思わせておいて、それが作品世界のネットゲーだったっていうのは酷すぎ。
いや、SO3やってないんだが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:30 ID:/Kl0KU6+
>>847
連作RPGって最近の例見てるとまともに完結させる気あるのか
微妙・・・
連作前提じゃないけど、オウガバトルサーガもゼノも完結する気
ナッシング。RPGと言えるかすら微妙だがシェンムーも多分完結
せんだろうな。

まともに完結したのってエルドラドゲートくらいじゃないか?
あれはひとつの作品の値段が比較的割安だったからまだ
ついてくる奴もいたけど、普通のPS2のソフトの値段取って
何巻も出されると途中で飽きて止める奴も多そう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:30 ID:F3Gsq+5t
俺もSO3やってないけどネタにしか見えない所がすごいな
ガンパレも開発者がどうこうとか聞いて萎えたけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:45 ID:MZspXAaF
SO3はラスボスが五反田の実写だったら逆に名作だったかもしれん
名前だけとかじゃなくてさ、攻撃すると血が噴出して「痛い痛い痛い!!」って叫ぶようなやつ
涙と鼻水たらして命乞いしてるとこを斬りつけたりさ
まあストーリーと現実が見事にシンクロした奇跡はある意味感動したよ
「バグは放置しる!」これこそが開発者のメッセージ
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:12 ID:9BTjsfPd
昔のアニメに似たようなオチあったよな
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:19 ID:6TEJCuy1
>>848
連作といっても一つのストーリーを無理やりぶつ切りにして出しておきながら未完で放置、
てな感じでなければ別にかまわんよ。オウガバトルなんかは個々のストーリーで完結して
いて、なおかつ続編の期待も残すという形式なだけなんだから。
近ごろの連作を見ると、安全志向というかネームバリューである程度の売り上げ確保を
ねらったような打算が見え隠れするからな。いっそのこと、システムだけ踏襲してストー
リー的なつながりのないものを作れば行き詰まることもなかったのではないかと。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:36 ID:4s/bZNks
>>851
勇者特急マイトガインの事か。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:31 ID:3NuMVlt5
>>671
遅レスだが、かなり違う。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/tcnx/mystic.htm

いや、ホントかどうか知らんが
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:32 ID:fhmtlsIw
すげー
SO3の話はネタだと思ってたが、ホントだったんだね
今やっててある意味感動した
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:54 ID:Tv2qJZF3
854のサイトヒデェ言いようだな。
ミスティックアークは普通に面白かったぞ。
ただ、想像力の無い人は楽しめないかもしれない罠。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:55 ID:76TNotam
このスレを全部見ると鬱になる
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:59 ID:/Z9o/L8V
>856
レゲーのスレでもちと話題になってたなそこ。
自分はラストダンジョン以降以外は結構いいゲームだと思うんだけど。何より音楽が。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:07 ID:UHcOIyvh
>>845
ご心配なく、シナリオは五反田です。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:33 ID:9Frt62P3
ミスティックアーク、クソゲーとして面白そう
怖い物見たさでちょっとやってみたいかも
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:48 ID:UbvoXWO1
とりあえず死人が生き返るEDのRPGは全部クソ
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:49 ID:04xGxw2L
>>860
うーん・・・俺は普通に面白かったんだが。
昔の事だから詳しい内容覚えてないけど。

たけしの挑戦状やカラテカと同列に扱われてるっぽいのは
ちょっと・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:54 ID:3NuMVlt5
>>858
ミスティックアークスレ?
詳細キボン。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 02:00 ID:Q0sdP9B4
TODのエンディングがいちばん酷い
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 02:05 ID:/Z9o/L8V
>863
かなり前の話。過去ログ検索してみたけどわからなかった、スマソ
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 02:08 ID:rC34CNN2
>>864
同意。
手抜きすぎだよね・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 02:18 ID:68DN77B2
>864
全く仲間にしてなかったやつもエンディングではパーティーに溶け込んでたような…
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 02:25 ID:WDGHGSZN
アーク2。既出だろうし、俺は「こんなのもありか」ってことで好きだけどね。
ある者の父は死に、
ある者の祖父は死に、
ある者の一族は絶え、
ある者の弟は死に、
ある者は王家を退き、
ある者は信じていた物に裏切られ、
ある者は仲間を失い、
ある者は父のような存在をその手で殺め…。

それの結果がどれもこれも間に合わなくて結局破滅っつーのは、あまりにも哀しすぎると思ったよ。



まあ何より悲惨なのは3の存在と3のチョンガラのゴミのような扱いだが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 02:35 ID:3NuMVlt5
>>865
そうか、道理で探しても無いはずだ。
スレ汚しスマソ。
それでは、引き続き「酷いエンディングのRPG」をお楽しみください。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 02:48 ID:245J5whY
>>836
そのかわり小説ではすっ飛ばされる雑魚との戦闘というのがあるせいで
テンポ最悪なんだよな
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 03:32 ID:GQ+rktLf
3が出た今だから言えるがアーク2はあの後スタッフロール流しながら
生き延びた人たちと2のキャラが復興へ向けて作業してるシーンなんかが入れば良かった。
3へ続く感じの。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 03:39 ID:WDedjRSg
>>836
テンポが悪くなるのはどうしようもないよね。ゲームだから。
そのテンポの悪さを逆に面白みと結びつける工夫がゲームだと個人的には思っている。
小説で「長い旅だった」という文章一行で片付けられる内容が、ほどよいテンポの悪さが付け加えられる事によって
実体験として長い旅を乗り越えたかのようなカタルシスになる。

で、そこを履き違えると「映画みたいなゲーム」とか言い出す事になるんだが……。
戦闘もルーチンワークのキャラ入れ替え式にしてみたり……。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 06:09 ID:NbDVQxPo
>>871
それなら醜いエンディングから少しはまともになりますな?

まあそれでも3は許せませんが
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:14 ID:JtomkF3e
たけしの挑戦状
875bloom:03/03/12 09:17 ID:pT9Cm8Lv
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:09 ID:pygYp1KH
>823
ゲームしかやって来なかった奴がゲーム業界に入ってきてゲームを作ってるからだろう。
「ライトノベルしか読まないで作家になった奴がライトノベルを書いている」状況と一緒。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:22 ID:ZZxRxNzr
最近のゲームのEDはキャラが死ぬか死なないかの2択
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:35 ID:WDedjRSg
>>877
昔のゲームもそうだろ
というかストーリーのある物のラストは基本的にそう
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:53 ID:T0pKwV8U
モンスターを虐殺し、金品を強奪した輩は
虐殺されて当然!!!
880名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 14:38 ID:Vcvb/LeT
今クリアしたんだけどSO3( ゚д゚)ポカーン・・・・
ある意味夢オチより酷い

ネタバレスレ逝ってくる
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:28 ID:PW0xl+U4
>>848
エルドラドゲートね・・・
もっと巻数がでる予定だったんだけどね・・・
DCがね・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:07 ID:LcL+rbPQ
俺の中でアーク2の主人公エルクだからアーク死んでも何とも思わなかった

    使 っ て ね ー し
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 18:16 ID:agKoZ1rD
アークはトータルヒーリングしか使い道ない。
でも2のラストはやっぱりねー(´д`)y-~~
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 19:58 ID:GqjpG/wx
>>880

よくクリアーしたな。俺は実はネットゲの世界とわかった時点で
やるきなくした。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:50 ID:y7feZe5e
ぼくと魔王 
ものすごいエンカと視点変更と戦いながらたどり着いたEDがあれかよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:54 ID:6braMdd1
やっぱWA2だろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:03 ID:msoJY3uc
ちょっと前のゲームではアーク2・・・
とても悲しくなりました・・・。
エンド手前までは良い感じだったのに・・・。
ちなみにアーク3は触れたくありませんw
新作はよくなると良いのですが。。。

最近のゲームではダントツでSO3・・・。
SO3の雑談スレで、PS2が新しいなら面白いから騙されたと思って買ってみなって
言われて買ってみたが・・・
FD世界入ったころから糞度が加速・・・
エンドもぽかーん(汗)
・・・真面目に騙されました!金返せー!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:34 ID:Qzo2tel7
>>887
しかしどじんなおなごには大人気です。
FD世界以降の展開はさすがエニックス、良い着眼点だw とか言ってますよ。
作ったのは虎…(ry
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:37 ID:PDHj7NCN
グローランサー2・3も1で作った世界観を壊したっていう点じゃ相当の物だけど
SO3にゃ遠く及ばないな

シリーズ物の作品で、前作までで作った世界観を壊すってのは
一番やっちゃいけないことなんだけどね・・・・・
AAAのゲームはストーリーはオマケでシステムを楽しむゲームって
いうほど、ストーリーは駄作揃いだけど、さすがにそんなストーリーだって
聞いちゃうと買う気がしなくなるな・・・・・・

AAAだのキャリアソフトだのはシリーズファンという言葉をどう考えてるんだか・・・

あと、素朴な疑問なんだが、SO3を買った後に1や2を欲しがる人っているのか?
普通のゲームだったら続編の後に前作を買う人とかいると思うが・・・・
890 :03/03/13 01:42 ID:54TMxqxL
FF4
死ぬなら最後まで死んでろ
死なないなら経験値返せ
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:18 ID:z8BbwRsN
>>890
テラは死んだだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:36 ID:f8+zOhUc
>>834
社員がエターナルスフィアでの天使の名前ってのは
ダライアスの敵の名前が開発者の名前をもじってあるとか
そういう業界のお約束みたいのを逆手に取ってるんだと思う。
別にラスボスっぽくというわけじゃないと思うんだが。

だからSO3が糞じゃないと言ってるわけじゃないぞ。一応。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:45 ID:XXB/soFr
>>889
自分でプレイすればそういう風に感じません。むしろ2chに書き込んだ人の国語能力を疑いました。おまえら2chなんかに踊らされすぎ
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:26 ID:f8+zOhUc
>>893
国語能力?とやらには適宜改行のススメとかは無いのかね?
つーか2chの中で2chをバカにするのはかなり恥ずかしいぞ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:31 ID:Hc7Lx6nC
うん。
コンサートとかでみんなが盛り上がってる時に一人だけ
「みんな盛り上がりすぎ」
て言ってるみたいで馬鹿だ。
そういう奴って、その内友人から呼ばれなくなって一人悲しく部屋でゲームする事になって引きこもる。
まさに非道いエンディングだな
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 05:12 ID:D0wS/y1l
ここが酷いエンディッグっぽい人を探すスレですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 06:09 ID:lpFzRzrh
SO3は一応設定的には

創造主であるルシファー他の名前が
地球とかの神話に影響してるってことなんだだけどね
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 06:27 ID:7wYGsbk8
アーク2
エルク「なぁアーク、あんた一体なんのために死んだんだ・・・」
参った
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 08:13 ID:5Y1iTFnY
クロノクロス
制作者の自己独白みたいなエンディングに萎えた。
物語前半はすごく面白かったんだけど・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:59 ID:9JV2Tzm1
俺にとってクロスはEDもストーリーもなにもかも駄作です
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:31 ID:ysBgGpJy
堀井がいなかったのが致命的だったようだな>クロノクロス
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:36 ID:shgMZgfz
ちょっと質問です
スターオーシャン2はやって3はやってないんですが、3のラスボスはルシファーって名前なんですよね
スターオーシャン2にルシフェルがいたのに、またルシファーなんですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:08 ID:U2Gg7sX3
全ては春で説明がつくんだ・・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:57 ID:GQzLHPvz
>>902
スタオースレ池
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:00 ID:ZXPahglw
銀河の三人以上の鬱なエンディングはないよ。
FF3以上のハードなラストダンジョンをクリアしてあんなエンドじゃあなあ…。
相棒が主人公とヒロインのために死んだのに、主人公が
ラスボスの妹って事でヒロイン撃ち殺しちまうんだもんなあ…。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:49 ID:sf0Ia/4W
イデアの日かな
クリアするといきなり仲間の女の子があなたの子供を妊娠してるのとか言って来る
絵、劇中恋人になるとかそういう話一個も無かったですがな

何の脈絡が無いエンディングがひどいと思ってる人間なんで
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:47 ID:W7b86fOp
エストポリス伝記2

いや、時間軸的には1の前日談な訳で、あぁいうラストになるのは、
まぁ、予定調和ではあるんだが。
しかし…



三部作じゃなかったのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 00:56 ID:inBwr6jc
>905
ヒロインが敵の妹だから撃ち殺したのではなく、
そうしないとヒロインの体に仕込まれたウィルスが発動して、
地球が滅びるから。

ラストシーンのお約束(メール欄)には泣いたので、
酷いエンディングだが糞なエンディングではないと思う
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 01:29 ID:NJFu1EfV
ロマサガ3だろ。
なに船の上でキックしてるんだよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 01:29 ID:X+lZwrP8
ワロタ
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 02:27 ID:4HQnfXXf
>>907
三部作の予定でしたよ
でもPSで、日本フレックスという会社から3が出る予定だった キャラデザは伊藤真美
しかし、倒産かなんかして白紙状態に
いろいろ権利問題とか複雑らしいです
一応、ゲームボーイで、二作作られました 
一個は今までと開発会社が違うけど(SFC二作とGBの内の一つはネバーランドカンパニー開発)
まあ、エストポリスの復刻希望サイトいけば、凄い詳しく書いてあるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 02:33 ID:4HQnfXXf
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:09 ID:6Idh8NhU
>ゲームしかやって来なかった奴がゲーム業界に入ってきてゲームを作ってるからだろう。
>「ライトノベルしか読まないで作家になった奴がライトノベルを書いている」状況と一緒。

作者に20代の多いラノベはともかく、ゲーム製作者の中心世代は本を
かなり読んでいたはず。

言い換えると、今の本読みの筆力はあまり本を読まない連中と変わらな
いという結論に…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:22 ID:tN1j2Ev5
ライトノベルて何?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:30 ID:N3++LW4v
ほんとこの板スタオー専用板だよな
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:31 ID:oUv2BULy
>914
富士見ファンタジアとか電撃とか角川スニーカーとか
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:41 ID:Zd/0hZS5
ロードスも駄目な小説なのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:50 ID:qOImHblr
>>917
ラノベ板ですら死ぬほど評判悪い
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:12 ID:XSMLG10x
>>917
糞スパークが出てからは評判悪い。
そしてそれ以上に、最近の作者の水野は狂っている。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:15 ID:oUv2BULy
狂ってると言うよりは、*腐ってる*と言った方が正しい気もする。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:18 ID:qOImHblr
変なギャルアニメの原作までやってるしな>水野
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:02 ID:bDwfVJ3T
かといって、初期は初期で、冨野並に日本語がなっていなかった
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:32 ID:J6yGS/8C
lp@
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:02 ID:8EvAlNa2
ゲームっていう表現媒体が子供向けだからしょうがない
本の地の文を朗読させるわけにいかないし、動きと音で
表現すればアニメにならざるを得ない。格調高いアニメなんて
ないっしょ?

べつに娯楽としてはこのレベルのDQNストーリーでよいよ。
王道をはずせば納得行かない展開だし、王道そのままなら
馬鹿の一つ覚えとなる。十分な肉付けで満足させるには
表現手段として不足、と。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:06 ID:eMaC4F5q
ストーリーはある程度DQNでもいいが
最近横行する共感しづらい主人公や
実は世界は○○でしたと言ういつの時代の人間だよと言う
時代錯誤もはなはだしいメタ的展開を見るたびに
製作者の尻に精神注入坊を叩きこみたくなる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:07 ID:U91+KAQo
アイドルクエスト
927名無しさん@お腹いっぱい:03/03/15 01:13 ID:VAjy0r3L
SO3がこんだけ叩かれてるんなら
FFXももっと叩かれてもいいと思うがなぜこうも差がでるの?
両方やったことないからよくしらんが
両方とも半夢落ちなんでしょ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:16 ID:orggpW0p
>927
FFXは、主人公が夢の世界の住人(誰の夢かって話まですると、ややこしいが)で、
劇中の世界である「スピラ」自体は実在。
SO3は未プレイだけど、かなり違うと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:16 ID:O7V2KZeG
>>927
一応アレは大筋には関わってこない。1人だけの問題だし。
ユウナ達のいる世界が夢でしたなんて落ちだったら
物凄い事になってただろうけど。
930名無しさん@お腹いっぱい:03/03/15 01:25 ID:VAjy0r3L
>>927,928
レスありがと。
FFXは主人公だけが夢で残りは関係ない?
ドラえもんが帰ったときみたいな感じか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:35 ID:yqWkVSLd
まあ、FF10-2で生き返っちゃったけどな>ティーダ
夢じゃなくなりました
932名無しさん@お腹いっぱい:03/03/15 01:53 ID:VAjy0r3L
>>931
ドラえもんもノビタのとこに帰ってくるし・・・
ドラえもん解釈があってるかしらんが
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:07 ID:6692zl9l
ティーダ=ドラえもん
ってことは
ユウナ=のび太 か
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:24 ID:uCt4ud6O
FFXをSO3風にするとこんなことになってしまう訳だが・・・・

召喚獣・ティーダ=ネトゲキャラ
祈り子=ネトゲ廃人
シン=廃人厨房
大召喚士=改造厨
シーモア=最強厨

召喚獣の中の人も大変だな・・・・・ってか考えて鬱になったぞこの例え
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 03:50 ID:s7Wdzxx+
SO3なんだが
ED中に

もし世界が本当に存在していなくても、自分がそこにいると認識すれば、
そして他のみんなが同じ認識だったらそこに世界はあるんだよ

ってな感じのセリフが・・・
これ鬱な方向にもっていこうと思えばいくらでも逝けそうだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 04:21 ID:/RoiXZbS
世界が存在していなければ認識の存在も無いというのは俺が穿っている豚だから思いつく説なのでしょうか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 04:29 ID:kHbguXtk
アーク2には本当に参ったよなあ。
あれで1ヶ月は鬱になったぞ。たががゲームで。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 04:57 ID:u8wL24R4
>>937
自分もです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:02 ID:0utBl7Wq
アーク2はエンディングどころか
それまでの過程にも酷いところたくさんあるしな
ミリルがエルクの目の前で爆発とか


まあ俺はアーク大好きだけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 08:50 ID:EC8smTzj
SO3の主人公たちは自分で考えているような事言っているが、所詮はAI
悲しんでいるような場面でも、悲しむというプログラムを実行しているにすぎないし
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:07 ID:JCD+K0fO
ゲーム中毒の香具師が書くから最近のゲームはおかしくなる。
ヒッキ―が書いたシナリオのどこが面白いのかわからん
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:28 ID:yqWkVSLd
ヒロインが人間爆弾にされて主人公の目の前で爆死>イデオン
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:00 ID:93wWilYj
>>942
それはザンボットだろ。イデオンのヒロイン(の一人)は首ちょんぱ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:01 ID:iWkLqTxj
>>942
それはザンボット3だろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:28 ID:bUYbVzBJ
結局どれが本当なんだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:36 ID:hBcDykLx
>>943
いやアーシュラはヒロインじゃないだろ、さすがに
正ヒロインと思われるカーシャは何かの破片が顔中に刺さってあぼーん
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:40 ID:5g5ipkZ/
人間爆弾はザンボット

カーシャはハリネズミになって死んだ程度
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:47 ID:hBcDykLx
と思ったけど、キッチンが首飛んでたなw
映画版だけ見るならキッチンはヒロインに見えなくもないし
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:08 ID:70COm35w
ポートピア連続殺人事件だよ。こいつはほんとに勘弁。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:18 ID:0PTr1c7Z
「今のビームの威力クラス○だったー!」
「クラス○だってー!連邦の最新の戦闘艦でもクラス△なのにー」

「しかし未開惑星保護条約が(略」

この辺り見て本当に言いまわしがクドいと思ったよ。SO3
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:31 ID:bDwfVJ3T
>950
前者は、セリフ自体はお約束なので、演出をきちんとやるか、
或いは文字だけのセリフで綺麗にサッと流せば、
それなりに盛り上がるところ。単に演出がダメなだけじゃないかと思うが。

後者に関しては、折角出した未開惑星保護条約という設定を、
全く活かせずに言葉のもてあそびに終始しているのが、
とってつけたような印象を与える原因。
その理念を考えれば、劇中でのあんな扱いは出来るはず無いのだが…

ところで、次スレよろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:36 ID:j+SiDOTt
次スレいるか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:14 ID:G4Plrcih
>>606
あれは名作。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 04:46 ID:Z6wSRor+
次スレはエンディングに限定しなくてもよさそうな気がするがどうか
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 05:02 ID:eYaVLWKX
>952
イラネ(゚听)、
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 05:08 ID:xr/JsfMB
イマイチだったRPG、とかは?
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 05:31 ID:ZwV13vXT
荒れそうだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:30 ID:corX1p4O
ヴァンダルハーツの1作目のエンディング。

ラスボス倒した後、たしか次元の間みたいな場所に主人公が飛ばされる。
んで、数十年後のある日、ヒロインがヨボヨボの老婆になった時に、ヒロインの
家のドアが開く。若いままの主人公が帰ってきた。あえて主人公の顔を映さない
のが上手い演出だと思った。せつなくて泣いたよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:55 ID:1UXz13P4
>>935
FF[もそんな感じの話にならなかったか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 14:16 ID:HtIZR89I
X-2であることをすると見れる追加EDだそうです。
ttp://www30.tok2.com/home/nanashiya/ff/ff10-2_ted/index.htm

ぶっちゃけどうよ・・・?
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 14:23 ID:gfwSJdz2
>>960
顔が気持ち悪い
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:18 ID:KQWwK5T6
>>960
まだクリアしてない、見れないよYO
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 16:42 ID:L2RX/KQk
俺のホワイトデー
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:20 ID:NC4Pif/M
>960
ギャルゲー?

ファイナルファンタジーの屋号を付けたらイカンと思うが・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:51 ID:LnGxCS+e
>>960

うわぁ〜〜〜〜〜〜・・・・・・・
FF[制作陣が作っただけはあるわ

966名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:25 ID:72aRDdN2
>>958
あれ婆さんになってたっけ?
967sage:03/03/16 20:04 ID:W8vP2Bch
SO3やってて、「SO2のラスボスってFD世界のネトゲ廃人だったのかなぁ・・」
とか考えたら更に欝だった
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:05 ID:W8vP2Bch
ま〜ちが〜えた〜〜・・・更に欝
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:21 ID:lFVUilJ8
戦隊モノみたいなコスプレ野郎の集会になってたね10−2
リアルに行き過ぎると気持ち悪いって事か。まだ黒豆のほうが
うそ臭くてましだ。いい加減ドットに戻ってくれよ。主人公なんか「@」でいいよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:26 ID:Twkttrnf
黒豆ってたまに見るけど何の当て字なんですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:35 ID:AqdnOpwn
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:01 ID:6PKBGTSJ
>>971
ワラタ
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:17 ID:UHcG6C0Z
幻水1→(・∀・)
幻水2→(・∀・)
幻水3→( ゚Д゚)…


SO1→(・∀・)
SO2→(・∀・)
SO3→( ゚Д゚)…
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:20 ID:1wYibpS4
WA1→(・∀・)
WA2→( ゚Д゚)…
WA3→(°∀°)
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:26 ID:EqLh2gNc
DQ1→( ゚∀゚) !!
DQ2→( ・∀・)♪
DQ3→( ´∀`)♪♪
DQ4→(´ー`)y─┛~
DQ5→( ゚Д゚)・・・??
DQ6→(lll゚д゚)・・・
DQ7→(・∀・)つ⌒◆
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:50 ID:B7p/enpL
>>975
DQ5は好きだったんだがなぁ・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:46 ID:XG5PT/3y
次スレは酷いイベントがあるRPGで
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:46 ID:+mgAnPkS
TOP→(・∀・)
TOD→(; ゚Д゚)
TOE→(゚д゚ ;)
TOD2→(。∀ ゚)
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:54 ID:Mcs94SAP
>>978
カメレオン?
>>980
FFシリーズでお願い
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 03:25 ID:81xYvxR5
FF8→('A`)
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 04:04 ID:y9+wlLSS
アーク1→( ゚∀゚) ?
アーク2→( つД`)
アーク3→('A`)

982名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:17 ID:8MK83UI4
FF1→( ゚∀゚) !!
FF2→( ・∀・)♪
FF3→( ´∀`)♪♪
FF4→(´ー`)y─┛~
FF5→( ゚∀゚) /♪
FF6→( ゚∀゚) ♪
FF7→(・∀・)
FF8(@p@)
FF9( ゚∀゚) ?
FF10(; ゚Д゚)
FF10-U→(lll゚д゚)・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:26 ID:0Y30sIk6
マザー1→( つД`)
マザー2→・゚・(ノД`)・゚・。

マザー3→(TДT≡TДT)イヤーン
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:34 ID:ocRHYCzD
次スレをどうするか深刻に考えておく?
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:38 ID:fGRBuwtc
「醜いエンディングのRPG」、で
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:38 ID:fTA/nm7K
>>983
マザー3ワロタ
俺も同じ気持ちだよ
987孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 14:59 ID:nrNTntGI
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
988孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:06 ID:nrNTntGI
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 19:47 ID:6ScvqYR8
FF]−2だろ。
シューイソ、お前って奴は…
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:40 ID:lxes6Wjo
マザー3ってあんの!?
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:45 ID:IMIKrAeB
企画倒れだけどね
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:45 ID:TsMuSgCK
マザー3エンディング=予定表からフェードアウト
993名無しさん@お腹いっぱい。
そういや、FE64ってのも酷かったな