【Xbox360】電脳戦機バーチャロンフォース part64

このエントリーをはてなブックマークに追加
101それも名無しだ
あなたは格下相手にレーザーあたった時だけ勝てるパターンしかやってないから仕方ないね
102それも名無しだ:2013/11/02(土) 14:29:37.96 ID:MlmE/AqA
ライD使う時、壁のないステージを引いた時の絶望感といったら…
103それも名無しだ:2013/11/02(土) 19:14:52.11 ID:bzB+jr4C
>>100
自分のライデンの場合、硬直に刺さるよりもジャンプ回避した足に
絡みつくようにグネっと竜が曲がってきて当たったりとか
不意のオパを避けようとしてダッシュ方向変えようとして急にダッシュ止めたら
いつもより硬直残ってたりしてスコーンと当たったりするよ・・・

>>102
援護出しにくいけどネットが当たった時に自分で取りやすいと思えば!・・・ダメか
104それも名無しだ:2013/11/02(土) 21:14:45.40 ID:BU2NTVOy
>>102
スパイダーネット<俺自身が攻守最強の壁が肩になる事でry(硬直)

マジレスするとcナパがマズー基準になったからcナパ→c小玉か
硬さを生かしてダメージレースするかしかないよな・・・
アケと違ってテムと刺し違えてもダメージ負けはそこまで酷く無いからマシと言えばマシか。
105それも名無しだ:2013/11/03(日) 14:51:34.76 ID:15En9WTp
ゲランの対戦リプあるが……ありゃ升か?
106それも名無しだ:2013/11/03(日) 16:16:00.17 ID:c2bbB8NV
データ改組じゃない?
107それも名無しだ:2013/11/03(日) 16:51:01.49 ID:YZej0mBv
今見たけどどのリプだろう?
罪、リーノvs罪、アゲ→再生
アゲのインフォ真っ黒→中身がVHでRWがPHになってる改造キャラ
ってのはあった。
オラタン仕様のフェイが居ないからって軽い気持ちでやったんだろうけど
幾ら末期ゲーでも改造データはあかんな。
108それも名無しだ:2013/11/03(日) 17:00:16.59 ID:1Yq/kilE
プレマで対戦してたら相手がトレーニングボールやゲランの戦闘
だったことあるから遂に使える日がきたのかと思ってた
109それも名無しだ:2013/11/03(日) 17:09:15.68 ID:15En9WTp
ライAテムA/c vs テムA林
再生するとテムAがゲランになってた
保存するとテムAの表記がなく林だけになるけど
110それも名無しだ:2013/11/03(日) 18:22:51.66 ID:c2bbB8NV
…という夢を見たのサ

ってんじゃないんならさっさと通報しとけ
111それも名無しだ:2013/11/03(日) 20:46:27.18 ID:H5BzR13p
先週ぐらいに上がってたの見たが同じ奴なのかね
ゲランの方は最後まで見れたけどミニタングラムのほうはフリーズしてビビった
たしか、タングラムのリプもリスト上の表示はテムAだったはず
112それも名無しだ:2013/11/03(日) 21:31:31.60 ID:1Yq/kilE
リーノやメオラの着地が取れない…
マイザーよりジャンプの性能いい気がするぜ
113それも名無しだ:2013/11/03(日) 23:36:42.76 ID:YZej0mBv
>>109
見たわ、これ身内なのかね?VHの奴は「うわ、チーターかよ・・・」って動きしてるけど
こっちは躊躇無く殴りまくってるし、なんなんだろうね。

>>112
無脚バルはマイザーよりも空中機動性良いよ。脚の判定も小さいし。
フォースのマイザーは軽量級の装甲を持った中量機とはよく言われた話よ。
114それも名無しだ:2013/11/04(月) 03:30:08.63 ID:loDxLJf8
バグの類なら修正パッチのついでにリプ探しやすくしろとか妄想がひろがるんだが
升じゃあ通報して終わりだな
つっても、時期が時期だからバグ見つかったとしてもさすがに放置か
115それも名無しだ:2013/11/04(月) 13:20:31.88 ID:P237xezE
>>113
マイザーってジャンプ性能悪いよなぁ
ガンマでもなんかもっさり機動だしイータとか飛んだらやばいレベルだし
116それも名無しだ:2013/11/04(月) 14:39:05.09 ID:5AzgqGqY
全体的に見れば十分良いほうではあるんだけど装甲から考えると確かにね
117それも名無しだ:2013/11/04(月) 15:11:11.45 ID:3CpLYMO0
アケならマイザーのあの機動性でも全く文句ないけど、
箱の糞誘導武器を考慮すると物足りなさを感じるな。
118それも名無しだ:2013/11/04(月) 15:44:52.51 ID:WM46CyZV
昨日のランクマはやけにリーノが多かったな。実は強キャラ?
119それも名無しだ:2013/11/04(月) 16:34:46.48 ID:QtRAbvN4
同じアイザーマン系列なら景清のが空中機動性いいよな
着地硬直も少ないし
120それも名無しだ:2013/11/04(月) 16:37:08.78 ID:T0Mt2TPr
>>117
機動力据え置きで誘導性能向上されているから回避が厳しい気がするね

>>118
JTCWの支援マインが強いね
空中や着地が取れる機体じゃないとマインだけで勝負が決まってしまいそう
リフレクション・モード FBSも威力あるし装甲も中量級クラスなんだよね
121それも名無しだ:2013/11/04(月) 18:33:49.96 ID:9u6Qbh2s
リーノなんか見てあげる必要ないよ
相方ダブル安定
122それも名無しだ:2013/11/04(月) 19:13:32.96 ID:fTatyZU5
判定が機体の大きさほぼ全部になったのも大きいよね。
アケはテンパチの足に判定無かったり(バグ)マイザーも全体的に判定小さかった。
>>118
リーノは障害物利用が一長一短&マイン軌道判ってる人にはからっきし。
相方も回避型機体じゃないと半放置ダブルされてダメージレース負けする可能性濃厚。
但しノーロックリング&マインとか使いこなしてる変態は除く。
123それも名無しだ:2013/11/04(月) 21:44:06.65 ID:bh9172DM
アケの斧波は嘘判定多くて文句が出てたけど
今思えばあれでちょうどよかったんだなって
124それも名無しだ:2013/11/05(火) 09:54:53.65 ID:KKEGOJYQ
v7.5の時に罪と戦は猛威を振るいまくったからその対策だったんだけどね。
罪はほぼそのままなのに戦のCWはv7.5に戻ってしまったv7.8x
でも中抜けしなくなったから7.5より強化されてしまったのがな・・・
125それも名無しだ:2013/11/05(火) 11:42:03.81 ID:xhikzqwi
戦のCWはバージョン毎に違いなんてあるのか。
ずっと使ってたけれど、中抜けしなかった時期なんてアケじゃ無かったと思う。
中抜けの検証とかしてたの?
126それも名無しだ:2013/11/05(火) 17:30:29.05 ID:KKEGOJYQ
>>125
書き方が悪かったか、v7.5→v7.6の時に罪は射程半減
戦はCWの誘導が弱体化って対策が取られたのに
何故7.8ベースの7.8x箱版でv7.5の誘導性+抜け無し仕様になったんだろうねってことさ。
127それも名無しだ:2013/11/05(火) 18:50:16.15 ID:3hO9MTeR
アケの最終verて7.7じゃね?
128それも名無しだ:2013/11/05(火) 19:47:44.98 ID:zmEX263v
>>122
ノーロックリングとマインの安定した使い方教えてください!
129それも名無しだ:2013/11/05(火) 20:23:13.16 ID:ouA0c7lP
>>126
7.5の支給祭りバージョンで鬼火射程半減、誘導減やな。空中ダッシュの速度調整が消えたのもこのバージョン。
130それも名無しだ:2013/11/05(火) 20:49:29.00 ID:hoNXLutj
>>128
>>122じゃないが、
ノーロックマインはマインが立ち上がる直後くらいまでの速度が速いところで当てにいく、スペのRWと似た感じで
ノーロックリングはJOEJANEの置き火のように使う(雌バルのリングの威力の高さの分、雄バルより強い)
どちらも置き攻撃なんで、安定するかしないかは完全に慣れと腕だと思う
131それも名無しだ:2013/11/05(火) 20:53:36.77 ID:zmEX263v
>>130
なるほど
ここら辺は知り合いとプレマでぼちぼち練習するしかないかぁ…
132それも名無しだ:2013/11/05(火) 23:56:52.95 ID:gWTa17iQ
戦のアックスウェーブの避け方ってどうすれば安定するのかな
開幕に食らってしまうと気が滅入る
横ダッシュだと食らうのに、斜め前ダッシュだと避けれる気がするんだけど…
600以上離れているならジャンキャンすれば当たらない気もする
133それも名無しだ:2013/11/06(水) 11:18:34.26 ID:IxfUUbGz
>>132
近距離なら鋭角にダッシュ
中距離なら空ジャンプ
遠距離は視認してから空ジャンプ

機体によってはダッシュで避けづらいから空ジャンプがいいんじゃないかな
近距離で斜め鎌ぶっぱされるなら転けない機体でダメ勝ちとかもあり。
134それも名無しだ:2013/11/06(水) 12:22:48.64 ID:7PznNJrK
斜め鎌は戦がダッシュしてる方向に射角補正がつくから、
戦と反対方向に斜め前ダッシュすると回避しやすいよ。

戦が自分から見て
右側に斜め前ダッシュ→左斜め前Dで回避
左側に斜め前ダッシュ→右斜め前Dで回避
といった感じ

中遠距離で撃たれた場合は、>>132の言うとおり少し
引きつけてからのジャンプ回避が安定する。
135それも名無しだ:2013/11/06(水) 12:25:53.60 ID:HmNcZ+FZ
ジャンプ回避であたらんの?
あんまりそういうよけ方したことないからわかんね
普通はジャンプキャンセルで釜を空に飛ばせて着地で避けるんだと思ってたけど
136それも名無しだ:2013/11/06(水) 12:43:17.16 ID:SGI/lRnt
>>135
斜め前鎌は撃たれた後に上下誘導しない
つまり撃たれた時に戦と自機が同じ高さなら、
空ジャンプで避けられる
137それも名無しだ:2013/11/06(水) 14:48:32.07 ID:HmNcZ+FZ
あーなるほど、タイミングみて空ジャンプで当たらないのか
勉強になりました
どうも釜って大きく見えるから当たるか当たらんのか目視だと分かり辛い希ガス
まぁ立ち釜撃ってくるような奴だと当たっちゃう気がするんであんまり過信もしない方がいいかもですが
138それも名無しだ:2013/11/06(水) 15:40:02.31 ID:VDBPBwKT
>>136
追加情報としては、鎌の射出時に一度だけ高さ補正をかけるけども、斜線上にスロープがあると高さが少し上がって建物を抜けてくる。
マイザーステージの角の障害物が信用ならないのはこの為。
139それも名無しだ:2013/11/06(水) 18:03:58.50 ID:hg4tR9ok
>>137
上下誘導しないのは斜め前斧だけだぞ
前斧や立ちだと上下にも誘導する
だから空ジャンプしとけば安心と思って油断せずに、斜め前or前を注意して見極める様に
上手い戦乗りは斜め前一辺倒にならずに、状況に応じて前斧を織り交ぜて撃ってくるから
140それも名無しだ:2013/11/06(水) 21:38:20.17 ID:O6r5zuby
背面で戦鎌避けられない人は戦ダブルでお願いします
鎌の威力と誘導性能を越える武器はそうそうないからね〜
141それも名無しだ:2013/11/06(水) 21:44:49.25 ID:HmNcZ+FZ
>>139
前斧って縦誘導するんですねぇ
たまに乗ってるのに気が付かなかったりw
今度試してみます

まぁ上手いスペはそれ以前に近接とか小弾とかRWで飛ばせて
よけれない所に釜当てて来たり、空中後ろ横前釜とかで
頭上から当てて来たり、まぁ空から食らうのは舐められてるだけかもしれませんがw
142それも名無しだ:2013/11/06(水) 22:13:28.99 ID:hg4tR9ok
>>141
追記だが前斧は遠距離だと誘導切れるから離れてれば恐くない。射程も斜め前より短い
あとダウン値が高くなってるから斜め前斧なら耐えられる機体でも前斧だとダウンしたりする

中の人性能で負けてる場合はしゃーない
それとアドバイス求めるなら自分の使用機体も提示しておけば、戦との戦い方をより詳しく教えてくれる人が現れるかもよ
143それも名無しだ:2013/11/07(木) 00:52:33.43 ID:T4/GDNoX
>>130
今日もランクマでリーノうまい人いたんだけど
直接メールでコツ聞いたりしてもいいものなの?
144それも名無しだ:2013/11/07(木) 13:03:24.50 ID:xfWln5tA
>>143
めんどくさく思われたら返信こないだけでしょ
ダメもとでメール出してみれば?
145それも名無しだ:2013/11/07(木) 20:21:47.69 ID:IufhNUOA
返信期待するとかやめりーの
146それも名無しだ:2013/11/07(木) 23:18:58.25 ID:fexvT2Pr
ツインスティックの緑ボタンの反応が…
リプレイが保存できない…
147それも名無しだ:2013/11/07(木) 23:31:39.78 ID:7avEJTEV
1修理にだす
2気合でボタンを押忍
3自分でバラして部品交換

程度が軽い場合は接点復活剤か556をぷしゅーで直る(経験則
148それも名無しだ:2013/11/08(金) 01:42:38.80 ID:z49tXmlz
TSEXってばらせば分かるが、元々ボタンの
質が良くないんだよね
俺のなんかのは購入当初からボタンが良く引っ
かかるのでさっさとボタン総交換してるけど
端子部分とか錆びてるし
高い金額取ってるのに部品ケチってんじゃねーよ
って思ったわ
149それも名無しだ:2013/11/08(金) 20:40:35.87 ID:IBJihQbB
ボタンはしばらく気合いでなんとかしよう…
多分なんとかなるよね!
150それも名無しだ:2013/11/09(土) 09:29:58.37 ID:tzkadxzk
最近なんとか機体の操縦も様になってきた(?)ので、色々な機体使うのが楽しくて仕方ない
とはいえCPUに負ける事も多いけどw

とりあえず全機体シンクロ率101%を目指してプレイしてるけど…
隠しカラーってシャドウ色だけですかね?
151それも名無しだ:2013/11/09(土) 09:43:22.33 ID:8RSr5nIa
>>150
101%になると出るのはシャドウカラーだけで、他はないんじゃないかな
152それも名無しだ:2013/11/09(土) 22:02:17.91 ID:OTPD5tNq
今ゴールド無料だから対戦しましょ
153それも名無しだ:2013/11/10(日) 01:29:20.12 ID:R4mIouGU
いまだにタイムアタックで3分切れない…
3分22秒まではこれたけどきついね
154それも名無しだ:2013/11/10(日) 01:34:33.55 ID:x/aMxf9c
タイムアタックは風とライDで組んで風が剣豪モードで近接ハメすると早い。
ライDはレスキューにいったCPUをネットで引っ掛けれるしヤガとアジムを瞬殺できる。
155それも名無しだ:2013/11/10(日) 10:30:29.87 ID:PqlWXaDe
ヤガ&ヤガが一番早い
俺でも1分10秒87でいけたよ
156それも名無しだ:2013/11/10(日) 11:44:20.84 ID:fp367SS5
久しぶりにやったら老化を感じる・・・
目がすんげー疲れる、うっかりが増えてる、反射も遅い・・・
157それも名無しだ:2013/11/10(日) 15:25:58.71 ID:R4mIouGU
>>154
それでなんとか3分切れたよ
ありがとう

>>155
ヤガ使うのは盲点だった
今度試してみるかな

>>156
自分も歳を感じる…
デルタあたりを使うと2〜3戦で集中力が切れてしまう
近接戦闘は反応しきれなくなっているよ…
158それも名無しだ:2013/11/10(日) 18:08:12.80 ID:UIKU42ih
オンラインゲームで口論となり対戦相手を刺しにいった人間がプレイしていたゲームと聞いてきましたwwww
2001年
斑鳩(開発:トレジャー)
犬のおさんぽ
ヴァンパイアナイト(発売:ナムコ)
ウェーブランナーGP
エアトリックス
エイリアンフロント
F355チャレンジ2
クラッキンDJ PART2
クラブカート
コズミックスマッシュ
シャカっとタンバリン! もっとノリノリ新曲追加!!
シャカっとタンバリン! 超PowerUpチュッ!
スーパーメジャーリーグ
スパイカーズバトル
ダービーオーナーズクラブ2
ダイナミックゴルフ
電脳戦機バーチャロン フォース
バーチャストライカー3
バーチャファイター4(●)
パワースマッシュ2
ビーチスパイカーズ
モンキーボール
Laキーボードュ
ルパン三世 THE SHOOTING
ワイルドライダーズ

当時アーケード以降家ゴミ移植といえば
電脳戦機バーチャロン フォース
バーチャファイター4

基地外が多いといえば電脳戦機だね

おめでとさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159それも名無しだ:2013/11/10(日) 18:11:10.28 ID:UIKU42ih
マスゴミが当時アーケードしかも対戦ゲームとして稼動していたと報じてる
電脳戦機バーチャロン フォース バーチャファイター4の2つしかないね
160それも名無しだ:2013/11/10(日) 18:32:11.68 ID:6UF+bQ3l
31歳無職が知人を刺して負傷させた事件の発端となったゲームと聞いて飛んできました

おぃーす
161それも名無しだ:2013/11/10(日) 18:34:41.36 ID:6UF+bQ3l
んでんで誰がやったの?
162それも名無しだ:2013/11/10(日) 19:23:31.14 ID:E53zjlbJ
>>157
ヤガはシャレにならんぞ。一部の重量級以外は瞬殺できるw
ただし使いすぎると明らかに自分が下手になる諸刃の剣。素人には(ry
163それも名無しだ:2013/11/10(日) 19:43:05.37 ID:0pS44OJr
以前ワンマッチで敵をAIのヤガ2体にして対戦したら意外と強敵でビビった
164それも名無しだ:2013/11/11(月) 01:23:18.14 ID:bfWN683m
対戦のヤガはターボレーザーを撃つ機械に徹しているだけで強いからな…

CPU以外で使っちゃ駄目ですわ。制限時間無しのヤガは色々と反則すぎる。
165それも名無しだ:2013/11/11(月) 02:04:31.79 ID:B9PUYYbJ
ハピウォ
166それも名無しだ:2013/11/12(火) 01:26:30.63 ID:k33T6164
143です
ダメもとでメールしてみたら丁寧に返していただきました
少し練習してみようと思います
後押しありがとうございました
167それも名無しだ:2013/11/14(木) 18:46:13.53 ID:dnBlAC/E
凄い今更なんだけどライAの横CWって、
戦の斜め前CWと同じように避けた方がよかったりする?
リプレイ見直してみると同じ方向に避けている時に引っかかっているように見えるんだよね…
ライA→
 CW
←自分
上のように動くと引っかからない気がする…
168それも名無しだ:2013/11/14(木) 19:41:37.87 ID:/87EQhwC
>>167
その回避方法であってるよ
基本的に対角に移動すれば避けられる
後は自機のダッシュでどれが回避可能かを知っておくといいよ
横ダッシュが短くて、遅い機体とかで、対角に横ダッシュしても引っかかりやすいとかね
169それも名無しだ:2013/11/17(日) 11:35:53.46 ID:BsjnSteo
リーノは素の機動力高いから慣れると他のに乗り換えた時ちょっと焦るよね…
アケではランダ使ってたけど少しリーノ乗ったら戻れなくなった
170それも名無しだ:2013/11/26(火) 22:17:17.58 ID:9rPyExc4
スペースポート?で砲撃モードに入れたらボーナスゲームだよな〜
やられてる方はたまらんだろうけど。
171それも名無しだ:2013/11/27(水) 12:25:49.34 ID:Jfuesvlc
スペースポート?オービタルチューブかな?
遠くから撃たれると発射音聞こえにくいだけで
方角はわかりやすいからむしろ避けやすくね?
172それも名無しだ:2013/11/27(水) 15:54:56.24 ID:AEh/3m5T
リーノの砲撃モードってなんのこと?
173それも名無しだ:2013/11/28(木) 00:41:21.33 ID:TkJZBBEX
リーノじゃなくてテツオかな
あとは高速高誘導兵器持ってる機体があのステージ強いと思うんだがどうよ?
174それも名無しだ:2013/11/28(木) 03:11:48.92 ID:i36eW/yw
オビチューでテツオが強いなんて当たり前すぎるんですが、なんで今更
175それも名無しだ:2013/11/28(木) 12:26:15.44 ID:SMyx2W+m
実際、オビチューでテツオを相手することになったらどう対処したらいいの?
テツオはランクマ上位の某テツオ使いと同レベルと想定して
176それも名無しだ:2013/11/28(木) 13:08:57.43 ID:TkJZBBEX
片方はテツオに有利な機体(ガラヤカとか)で張り付き、もう片方はそれをフォローすればいいんじゃね
両サイドに別れて戦うのはNGで片側に寄るようにして戦えばいいよ
177それも名無しだ:2013/11/28(木) 14:28:02.01 ID:6a0m10hK
176の人も言ってるけれど、
崩し方としては両端に別れないように位置取りして哲夫に射撃でダブルするのがいいと思う。
片方がJaneとかならこれでいいと思うけど、両機哲夫で両端に行かれた場合は個人技で対処しなきゃならないと思うからキツいと思ってる。
178それも名無しだ:2013/11/28(木) 16:04:24.22 ID:HcBSKoou
テツオ2機ならはりつける能力のある機体で各々死に物狂いで攻めて援護撃たせないようにしなきゃいけないから
もし撃たれたら回避はほぼ運だよな
179それも名無しだ:2013/11/28(木) 18:37:13.20 ID:SMyx2W+m
テツオ2機の想定だと極端過ぎるから一旦置いといて、
テツオ&E2みたいな高援護力ペアの想定だとどうだろう?
180それも名無しだ:2013/11/28(木) 19:21:26.39 ID:toD5cr0z
アケなら放置の選択肢もあったが箱ではテツオダブルするしかない。
相方がテツオなら終わり。
181それも名無しだ:2013/11/28(木) 19:52:13.71 ID:6bQ0CQzO
>>179
俺はE2放置だな
硬直を上手く取りきれるE2にお目にかかったことがないし
E2じゃ哲夫の回避力をサポートしきれるだけの持続火力はないと思う
182それも名無しだ:2013/11/29(金) 09:17:00.10 ID:mCtNdUl4
援護バズにボコられたり頻繁にレーザーに引っかかったりするようなら中の人に問題ありそうだから
とりあえずテツオダブルじゃないのか
183それも名無しだ:2013/11/29(金) 12:23:52.41 ID:ErkD+fel
オビチューで放置したE2のバズを長時間回避し続けるのは辛くないか?
ダブル掛ければテツオの攻撃は封じられるが、上手いテツオは簡単には被弾しないから短時間撃破は困難だぞ
レーザーも当てる気じゃなくテツオの防御を手助けする目的で置かれたら厄介だと思うけどな
184それも名無しだ:2013/11/29(金) 12:54:39.26 ID:n9CEkzRK
E2と哲夫に挟まれた方は回避重視で動けば哲夫よりは被弾が抑えられる
185それも名無しだ:2013/11/29(金) 13:38:03.09 ID:HnJRpXyC
テツオの相方がE2ならコッチの対E2の方は硬めで端端でタイマンの方がいい
レーザー殆ど気にしなくていいからテツオに集中できる
勿論対テツオ側は機動力があって砲撃を邪魔出来るような機体で。
186それも名無しだ:2013/11/29(金) 15:34:50.04 ID:N0zYIEtu
その対策って機体によっては無理だと思うんだけど
187それも名無しだ:2013/11/29(金) 20:23:04.81 ID:ErkD+fel
そんなこと言ったら機体によってはテツオE2に勝つのは無理で議論終了しちゃう
極一部の機体にしか出来ない戦法だと論外だけど、多数の機体が可能な戦法なら一考の価値あるでしょ
188それも名無しだ:2013/11/30(土) 04:36:16.07 ID:nm0Dj8n0
オビチューテツオはかなり厳しいねぇ
多少削れても相方が食らったらそれまでだし
足速すぎるから、普通に撃ったんじゃ当たらんこと多いし
コカせたらその後無敵時間に支援打たれるしなぁ
地味だけど相方は窪地で篭ってるって戦法はどうよ?
まぁ核P撃たれたらそれも安全じゃなくなるけど

対テツオはテツオの攻撃を背面回避出来る相方かどうかで勝負が決まるなぁ
食らう人だったらどっちみち勝ち目ナッシング
食らわない人は相当上手い人だけだから、どっちにしても苦しいけど
テツオ側も相当上手くないとって前提はあるから、一方的に有利とは言わないけど
ガチのテツオがケツまくってたら、おっかけるのはしんどいわ
189それも名無しだ:2013/11/30(土) 09:42:53.49 ID:9JbXy/j5
>>188
地味というか窪みを上手く使わないと辛いと思う
190それも名無しだ:2013/11/30(土) 11:18:41.32 ID:GNrNi3MG
テツオに張り付いて仕事させない、有利に戦える機体ってどういうのあるかな?
191それも名無しだ:2013/11/30(土) 11:20:08.68 ID:pxo/TAO9
無難なところでテムAとか?
192それも名無しだ:2013/11/30(土) 11:54:41.92 ID:9h00Vifl
並みレベルのテムAはむしろカモだよ
テツオからするとテムAの攻撃は捌きやすい
有効な攻撃はカッターとギリギリの間合いからの牙突しかない。あと速さの割に堅いこと
193それも名無しだ:2013/11/30(土) 13:13:14.97 ID:GNrNi3MG
並みレベルじゃなくてトップクラス、同レベルならタイマンだとテムAがやや有利 、テツオ相方のカットが入らなきゃそのまま押し切れる感じ
194それも名無しだ:2013/11/30(土) 13:14:54.42 ID:HtaShKql
単純に対テツオだけ考えるならエンジェランが結構強かった気がする
でもテツオの相方が邪魔しに来るとしぬ
195それも名無しだ:2013/11/30(土) 13:30:06.81 ID:aihR1DFH
テムAがテツオに強いって言うのは延々と立ちビでけん制できるって話。
テツオに強いって言うならバルバルでタングラム召喚。
アホな話ならボブで前ビ突っ込むと相打ちでダメージ勝ちできる。
196それも名無しだ:2013/11/30(土) 14:37:28.43 ID:n8LtK7J1
単純なタイマンで考えれば対策さえ知ってればテムAでテツオ潰すのは楽な方
それこそ某ランクマポイントトップクラスの人のテツオ相手にそこら辺に掃いて捨てるほど程度の俺のテムAでもやれる
ただしその間に相方が潰されるパターンと、敵僚機に割って入られるパターンが絡むと話は変わってくるが
197それも名無しだ:2013/11/30(土) 18:15:02.25 ID:VVihHBAn
テツオが援護捨ててタイマンに絞ってくるパターンは…あんま考えなくていいか
198それも名無しだ:2013/11/30(土) 19:00:03.60 ID:LGknL8WA
どちらかというとどの場所でどう戦うかを論じた方がよいと思うけど…
追いかけるという結論ならポジショニングなんて関係ない
テツオがどこに陣取っていた場合このポイントから戦うとか…
テツオが段差下の方に降りて戦うなんてことはないと思うけど、
下に降りてしまったら上に位置して相方は対角の下側に移動すれば
殆どやり過ごせたりしないだろうか
テツオが上に居たら窪地を利用するのが一番無難だとは思う
段差落ちや移動がかなり制限されてしまうけども
最終審判弾頭は動いていたら当たらない気がするがどうかねぇ
199それも名無しだ:2013/11/30(土) 21:52:03.39 ID:XrmQ1xkG
窪地からテツオに有効な攻撃うてないのが歯がゆいね。
窪地陣取ってると核がきて、一定時間その窪地が使えなくなる。
そこからはテツオ側のボーナスゲーム。
やっぱりテツオはクソゲーだね。
200それも名無しだ:2013/12/01(日) 00:03:29.78 ID:b/0Nm0gG
でも勝率が安定するまでに必要とされる努力量がテツオは他機体に比べて圧倒的に多い
使いこなすまでの期間はただの的。その苦労を考えるとあの高性能も許せなくもない