α外伝はシリーズ最高傑作 36周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
夜空の月が輝く陰で、ワルの掟が支配する。月からゾラに行く人の蝶を背負って歴史の始末。
α外伝プリベンター お呼びとあらば即、参上!

攻略サイト
ttp://srwarufa1gaiden.suparobofan.com/
ttp://homepage3.nifty.com/gamers_park/srw/

2011年12月21日(やっと)PSアーカイブスで配信開始!(\1,500)

ゲームアーカイブス
http://www.jp.playstation.com/psn/tips/gamearchives/
α外伝紹介@ゲームアーカイブス
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0700npjj00621_000000000000000001.html
2chゲームアーカイブスWiki
http://www41.atwiki.jp/psparchives/

※アーカイブス版はプレミアムエディションと同様のバグ修正版です
次スレは>>970が立ててください。無理なら報告時に↓を指定してね

前スレ α外伝はシリーズ最高傑作 35周目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1347740827/
2それも名無しだ:2013/04/23(火) 18:12:19.20 ID:H2VKigeh
外伝のバグまとめ(●:プレミアムエディションで修正済、○:同エディションで未修正、△:修正されたか不明)
注:バグ修正については未だ真偽がはっきりしない点が多いので、更なる検証・証言の方お待ちしております。

●強化パーツ所持数が(同一種類で)9個目になるとバグりやすい
  →20話でハリーの代わりにゲッター1(武蔵)が出てくる
  →26話で加わった筈のハリーが居ない
  →31話でリョウがゲッターを降りてカラテ道場主に(嘘)、36話でドラゴンが出せずにゲーム継続不可に
  ※セーブデータが死んだ状態で長期間プレイし続けることが出来てしまうので最悪
●グレタガリーが入手できる(自軍ユニットに並ぶ)が、改造が出来るのに乗り換えが出来ない。スルーすればおk
  ※プレミアムエディションではグレタガリーを入手しない
●第35話「私はDOME・・・黒歴史を封印する者」において、クレーターにラーカイラムが侵入して
 量産型ヒュッケバイン&量産型グルンガストが増援されると、勝利条件達成後にバグで停止する。
 クレーターの外から加速を使って一気に基地内に入れば回避可能。
●ユニット能力のブレーンコンドルで■ボタンを押して改造すると、グレートの武器改造が安く出来る
●連れ去られたはずのティファが30話終了時のIMで会話に参加する
  ※プレミアムエディションではティファのセリフとそれを受けたジュドーのセリフが削除されている
●VF11のガンポッドの弾数がバグって無限になる
●インターミッションで一度セーブしてからロードするとバザーの品物とBSがデフォルトに戻っている
●17話クリア後にラグたちの初期機体のギャロップが3機とも無くなる

○NTなどの命中・回避補正は、回避のみ2倍の効果がある
○エアマスター・バースト飛行形態は、Gファルコンに付けた強化パーツの効果が分離状態でも適用される
○機体及びパイロットの地形対応は反映されない。反映されるのは武器の地形対応のみ
○バルキリー柿崎機の反応弾の弾数が、FかBで3発以上使ってGになると120発以上増える。
  一発でも撃つと変形後も弾数は増えたまま
○35話でMAP兵器禁止のはずなのにプラズマリーダーは使える

△最終話にV2ガンダムがAB以外の形態で出撃すると、ラスボスを倒した後でブラックアウト(ハード限定かも)
△成長タイプが万能系大器晩成型のキャラ(ロラン・リュウセイ・ミオ・プレシア等)
 にバグがあり、レベルが100以上にならないと成長が加速しない(実質成長加速無し)
  ※プレミアムエディションでもレベル50までは成長加速が無いことが確認されています

Gビットとティファの参入条件は
第15話「あなたに、力を…」で3ターン以内にガロードで敵を6体撃墜する
第16話「ガンダム売るよ」でガロードとエニルが戦闘、エニルをガロードで撃墜
第19話「共鳴する力」の後編にてガロードでベルティゴを撃墜する
第22話「謎のランドシップ」でガロードを出撃させ、出現したエニルをガロードで撃墜
第23話「Lorelriの海」で4ターン目までにDXに隣接せずGビットを起動させる
第32話「飛べ!宇宙へ」でガロードがエニルを説得する
実際に搭載されるのは第37話「僕らが求めた戦争だ」のマップから。
3それも名無しだ:2013/04/23(火) 18:12:57.62 ID:H2VKigeh
技能ポイントの計算式。20で+1.
■格闘・射撃
通常兵器の場合は 命中+1、撃破+5
MAP兵器の場合は 命中+0、撃破+1

命中と撃破のポイントは重複しない
■命中
命中率が90%以上の攻撃を命中させる→+1
命中率が80%以上、90%未満の攻撃を命中させる→+2
命中率が60%以上、80%未満の攻撃を命中させる→+3
命中率が40%以上、60%未満の攻撃を命中させる→+4
命中率が10%以上、40%未満の攻撃を命中させる→+6
命中率が10%以下の攻撃を命中させる→+8
■ 回避
敵の命中率が5%以下の攻撃を回避する→+1
敵の命中率が5%以上、25%未満の攻撃を回避する→+2
敵の命中率が25%以上、35%未満の攻撃を回避する→+3
敵の命中率が35%以上、55%未満の攻撃を回避する→+4
敵の命中率が55%以上、85%未満の攻撃を回避する→+6
敵の命中率が85%以上の攻撃を回避する→+8
■防御
最大HPの20%以下のダメージを受ける→+2
最大HPの20%以上、40%未満のダメージを受ける→+4
最大HPの40%以上、50%未満のダメージを受ける→+6
最大HPの60%以上、80%未満のダメージを受ける→+10
最大HPの90%以上のダメージを受ける→+15

序盤は装甲を高め、敵高命中率を避けるようにすれば(当たっても装甲で防ぐ)
終盤で高回避率が期待できる。育成機体はリガズィ辺りが適任かもしれない。
NTなら終盤は修正でどうにでもなる

援護攻撃でもポイントが入る(攻撃が命中しただけなら+1撃破したら+5)
主体となった側も命中させてたら+1。主体となった側で撃破したら+5だが
当然援護側にポイントはつかない
援護防御は今の所不明
マップ攻撃は撃墜時のみ+1で通常HIT時と一緒(撃墜できなければ全くなし)

パイロットの回避能力は「回避」+「運動性」+「技能修正」。
「技能修正」は計算段階(戦闘中に表示される数字)で加算されるため
命中率式から逆算しないと感じることは実質不可能。
NT修正値は
レベル1→命中+0  回避+0 レベル2→命中+5  回避+10
レベル3→命中+10 回避+20レベル4→命中+15 回避+30
レベル5→命中+20 回避+40レベル6→命中+25 回避+50
レベル7→命中+30 回避+60レベル8→命中+32 回避+64
レベル9→命中+35 回避+70
(なおこの数字は攻略本の記述と違うけど実際計算してみればどっちが正しいかは分かると思う)
さらに「限界」は「回避」+「運動性」+「技能修正」にリミッターを設けるからNT修正分の余裕が必要。
カミーユとかはNTL9まで成長するから終盤では限界に+70の余裕が必要。
なおガロードはティファがサブパイロットになっていてもNT補正は受けない。

例:
回避250の非NTとNTL4のパイロットがそれぞれ運動性100のユニットに乗るとして、
必要な限界は↓のとおりになる。
非NT→250+100=350
NTL4→250+100+30=380
4それも名無しだ:2013/04/23(火) 18:13:25.59 ID:H2VKigeh
成長型調べに協力してくれた皆さんに感謝
Lv1〜99の能力値上昇(↑:加速あり、↓:減速あり、その他は加減速なし)
一部攻略本の初期値はLv0のものなので、照らし合わせる場合は注意

格闘 射撃 防御 技量 回避 命中 精神P
61   78   54   77   200   182   151   A  射撃系万能型    アムロ カミーユ ジャミル フォッカー等
73   76   55   66   182   182   151   B  射撃系格闘重視型 ジュドー ウッソ プルツー ジロン他※
67↑ 79↑ 57↑ 68↑ 188↑ 176↑ 157↑ C  射撃系大器晩成型 ルー プル ガロード等
61   75   66   67   182   182   151   D  射撃系防御重視型 コウ 輝 柿崎等
55↓ 67↓ 53↓ 73↓ 173↓ 168↓ 167↑ E  射撃系成長限界型 バニング クワトロ フォウ
54   67   54   59   182   152   151   F  射撃系標準型    一般的なMS・WMパイロット

85   54   77   77   152   182   151   G  格闘系万能型    万丈 洸 キッド ゼンガー
73   67   75   67   151   182   151   H  格闘系射撃重視型 ボス ジュン 竜馬 隼人 健一 獣戦機隊
78↑ 55↑ 72↑ 70↑ 170↑ 176↑ 159↑ I   格闘系大器晩成型 コレン 武蔵
78   43   91   60   151   182   152   J  格闘系防御重視型 甲児 鉄也 豹馬
73   43   67   60   151   152   152   K  格闘系標準型    さやか ダイターンサブパイ

62   63   62   62   170   173   192↑ L  万能系大器晩成型 ロラン リュウセイ ミオ プレシア サラ等
73   67   66   67   182   182   151   M  万能系標準型   マサキ ヤンロン リューネ

43   48   54   51   150   153   182↑ N  精神ポイント重視型 ファ ちずる 日吉 マリ セニア

※デュオ カトル 五飛 ゼクス トロン エルチ イサム ガルドも
5それも名無しだ:2013/04/23(火) 21:13:38.42 ID:xE00lklW
>>1
6それも名無しだ:2013/04/28(日) 02:07:31.55 ID:sRTDMaoj
ジーベンゲバウトの ゲバウトってなんて意味なの?
7それも名無しだ:2013/04/28(日) 11:02:54.15 ID:vKXtOoD7
>>6
ジーベンゲバウトで「七つの大罪」て意味だったかな
8それも名無しだ:2013/04/28(日) 11:20:01.98 ID:V83SE3aD
十戒だろ。
9それも名無しだ:2013/04/28(日) 11:54:54.94 ID:vKXtOoD7
ごめん勘違いしてた
10それも名無しだ:2013/04/30(火) 09:58:27.68 ID:r5f/N9CZ
前スレ落ちたのか
気が付かんかった
11それも名無しだ:2013/04/30(火) 11:53:05.73 ID:5uNlV2Ru
たしかレスが985に達すると、終わったスレとみなされて
新しいスレがたった時のスレ落ち候補になるはず
12それも名無しだ:2013/04/30(火) 13:21:24.43 ID:TuhrrAyD
そんな仕様あるのか
10年以上2ch見てて初めて知ったわ
13それも名無しだ:2013/04/30(火) 15:25:14.10 ID:lNrEH5JU
981以上で24時間書き込みがなけりゃ落ちるよ
14それも名無しだ:2013/04/30(火) 21:15:56.04 ID:3A493PYd
そりゃあ知らなかった
丁寧にありがとうよ

>>987
α外伝発売されたのが2001年の3月末だしもう12年経ってる訳だからなぁ、声優の声も老けるさ
考えてみれば外伝からスパロボに入った人も、もうスパロボ歴10年以上のベテランになる訳か
15それも名無しだ:2013/05/01(水) 00:12:53.87 ID:KTQBhoSv
959以降のレス取得し忘れてた……
16それも名無しだ:2013/05/01(水) 02:04:56.33 ID:SVe7WCVa
17それも名無しだ:2013/05/04(土) 11:25:34.44 ID:usw+gxdR
なんでジュドーは信頼補正がルーになくてプルプルツーとあるのか
18それも名無しだ:2013/05/04(土) 12:32:52.64 ID:ny21tOok
シスコンだから妹属性がないと
19それも名無しだ:2013/05/05(日) 08:38:12.90 ID:0M8gyeTo
お兄ちゃんと呼んでくれればだれでもいいのか
20それも名無しだ:2013/05/07(火) 19:23:31.73 ID:kbbTqIz0
じゃあロザミアでもいいんだな!
21それも名無しだ:2013/05/07(火) 20:22:36.20 ID:+r+fsWsI
見た目カミーユよりババアじゃねーか
22それも名無しだ:2013/05/07(火) 20:26:42.58 ID:Hmp/CPb9
キシリア様がログインしました
23それも名無しだ:2013/05/07(火) 21:26:23.68 ID:pYJ+4w4y
キシリア「ピピルマ ピピルマ プリリンパ パパレホ パパレホ ドリミンパ〜♪」
24それも名無しだ:2013/05/10(金) 02:17:04.71 ID:Y15c0E4x
αかα外伝どっちか片方だけ買いたいんですが
どちらがオススメでしょうか?
ちなみにアーカイブスです
25それも名無しだ:2013/05/10(金) 02:21:04.99 ID:opJFFtjz
初めてならαどうぞ

外伝は最初からクライマックスみたいな感じだから順を追った方がいい
26それも名無しだ:2013/05/10(金) 02:42:01.26 ID:Y15c0E4x
PSNのポイントが残り1500で片方だけしか買えないんです
外伝は機体とパイロットの地形適正が適応されないらしいのが気になってます
個人的には最初からクライマックス面白そうではありますよね
27それも名無しだ:2013/05/10(金) 03:08:29.06 ID:KfxiO0wV
続きものなんだからαからが無難
ザブングル、ターンエー、Xが好きなら迷わず外伝だけどさ
28それも名無しだ:2013/05/10(金) 03:56:08.91 ID:Y15c0E4x
わかりました
αと外伝を両方ともプレイしてみようと思います
新しくPSNカード買います
29それも名無しだ:2013/05/10(金) 03:57:11.85 ID:Y15c0E4x
ありがとうございました
30それも名無しだ:2013/05/10(金) 09:58:51.40 ID:ciSn6Pom
いきなりα外伝はキツイよw
前作やってないとストーリーワケワカラン。序盤戦も辛い。まさに最初からクライマックス状態。
31それも名無しだ:2013/05/10(金) 10:20:05.97 ID:S/ooGBYQ
αは初心者向けで難易度もヌルヌルだが
外伝は思ったより難易度高めだからねえ。
熟練度取らないようにして易で進めればそうでもないか。
32それも名無しだ:2013/05/10(金) 13:01:28.58 ID:Y15c0E4x
アドバイスわかりました
αは無改造プレイします
α外伝はフル改造します
これで難易度は調度良くなる?
33それも名無しだ:2013/05/10(金) 13:09:23.53 ID:iBb/NRHc
α外伝は敵味方とも、特に序盤の攻撃力のデフレが激しいんで
外伝特有のやり方、みたいなのを見つけるまではとても苦労する
(要は援護の使い方なんだけど)

それを見つけることと、序盤に頼りになるユニットを見つけること
それさえできればそれほど難しくもないと思う

とりあえず言えることは

・必中大事
・騙されたと思ってコンV使え。あと分離コマンド使え
・序盤の分岐で初心者が月ルート行くと最悪、詰む
34それも名無しだ:2013/05/10(金) 13:29:59.96 ID:Y15c0E4x
序盤はゴックが固いインパクトみたいな難易度ですか?
スパロボは初プレイがインパクトだったけど
頑張って熟練度ほとんど取って最後までやったよ
35それも名無しだ:2013/05/10(金) 13:31:16.63 ID:Y15c0E4x
とりあえず1周目に月ルートは止めときます
36それも名無しだ:2013/05/10(金) 13:46:11.81 ID:c5yeB9Kt
ディバイダーはともかく何でバスターパーツやFAパーツで移動と運動性が上がるのか
37それも名無しだ:2013/05/10(金) 13:49:15.87 ID:iBb/NRHc
インパクトの1面ゴッグの無茶さに比べればどうってことない

武器威力低い→敵倒せない→気力上がらない→強力な武器が使えない→最初へ
みたいなループに序盤はまりがちなのと、NTが意外に避けないあたりもちょっと注意
38それも名無しだ:2013/05/10(金) 14:27:19.15 ID:ciSn6Pom
ヌルイと感じたら脇役キャラ+二流ユニットで進行すればいい
39それも名無しだ:2013/05/10(金) 18:55:17.69 ID:gb15J+XY
>>36
マウンテンサイクルに埋まっている間にサイコフレームが組み込まれたのです
40それも名無しだ:2013/05/11(土) 09:28:18.74 ID:X+0CWC/g
外伝は2話目にして最強ユニットが加入する、ある意味凄いバランスだからな。
コンバトラーが真価を発揮するのは精神の揃う中盤以降ではあるが、充実した武装面は最初から変わらんし、ほんと頼りになりますわ。
41それも名無しだ:2013/05/11(土) 20:23:02.29 ID:VWUb5MjZ
コンVは3話だぜ

同時に加入するライディーンも既に集中+底力で割りと避けるし
作中最高クラスの火力が解禁済みのぶっ壊れだけど
こちらは気合、念動力成長の関係で、序盤から最前線は微妙に辛いから
やっぱり序盤から気合2回使える コンVのやばさが引き立つという・・
42それも名無しだ:2013/05/12(日) 11:32:30.68 ID:t01DltT9
同じ敵を同じレベルで倒した時にもらえる経験値の少なさを見ると
一応制作側からも強ユニット認定はされてるっぽい>コンV

まあ努力使い放題な時点でそれが何かですが
43それも名無しだ:2013/05/13(月) 12:07:36.64 ID:kGtR8TXQ
インパクトはいつになったらアーカイブスに並ぶんだろ?
44それも名無しだ:2013/05/13(月) 14:12:14.66 ID:xmCOw7ob
リアル系の強キャラ教えてくれ
パイロットが多すぎて目処がたたん
45それも名無しだ:2013/05/13(月) 14:53:51.27 ID:HW9sRHtW
ヴァルヴァロ⇒攻撃力・クリティカル率が高く・燃費もいい・HPも高く回避もする万能ユニット。マップ兵器まで使える。
        バザーでのみ入手可。宇宙世紀ユニット最強候補。地形適応は悪いので強化パーツでの補足が必須。
νガンダム⇒基本性能は高いが地形適応が悪いため強化パーツでの補足は必要。他のパーツが付けられないから多少物足りないか?
Zガンダム⇒序盤からいきなり使えるので鍛えやすい。後半多少火力不足になるが、イベントで新技が追加される(条件あり)
フルアーマー百式改⇒基本性能が高く使いやすい。地形適応的にνガンダムより使えると思う。でも入手は遅い
ガンダムXディバイダー⇒攻撃力・燃費に優れている。後半戦はGビットの方がいいかも。(条件みたせば)
ガンダムDX⇒Gファルコンで換装は必須。装甲・運動性共に優れているのでバランスがいい。Gファルコンがあれば2ターンに一度サテライトキャノンが打てる。
         ガロードは必中が出来るのでボス戦でも隙が無い。最強候補の一角。
ウイングゼロカスタム⇒攻撃力は高いが燃費は悪い。しかし、それを補ってあまりあるマップ兵器の便利さ。固まってる雑魚キャラを一掃出来る。
デスサイズヘル⇒燃費ゼロで使えるビームシザースが便利。クリティカル率+50は脅威w
ヘビーアームズ⇒性能は見劣りするが必中があるため、場面によっては利便性が高い。強化パーツ枠3つなのが地味にいい。
46それも名無しだ:2013/05/13(月) 14:57:48.40 ID:wkA/kwIK
迷ったら各アニメの主人公使えばいい。ただし今作はアムロ+νガンダムは今一歩。
47それも名無しだ:2013/05/13(月) 17:42:02.72 ID:ZD6TXGXH
今イチ器用貧乏ではあるけどV2は強い
48それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:00:55.35 ID:x5Cb3B3l
底力、ガッツ覚えていれば発動させる前提で運用すると強い
Cri+50の火力貢献で、反撃や援護ならNT勢以上に酷い

ザブングル勢も勝手に入れると
・フォッカー、ガロード(隠しで+サブパイ)、ジロン(系統唯一の魂、二人乗りが楽)
 バニング、ギャバン(援護3持ち)、ヒイロ(覚醒持ち)、ゼクス、コレン(隠し援護2脱力有り)
 底力持ちザブングル勢(二人乗りが楽で援護2↑)

他の要素だと覚醒持ちが便利で
あとは精神が強いウッソと期待持ち(ファ、チル、エニル)辺りがお勧め
49それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:33:45.83 ID:kGtR8TXQ
ターンAスキーの俺涙目
50それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:36:09.46 ID:HW9sRHtW
>>49
スモーはかなり強いよね(´・ω・`)
51それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:40:09.26 ID:wkA/kwIK
月光蝶MAPがもっと高威力なら…。気力140要求する割には微妙。
52それも名無しだ:2013/05/13(月) 19:12:07.00 ID:YBbdsegX
ターンAは飛んでて弾数制で射程もある強いP武器があるから気力が簡単に上がって月光蝶に繋げやすい
ZZのハイメガは同範囲で威力も同じでEN消費少ないけど、気力メチャ上げにくい
53それも名無しだ:2013/05/13(月) 19:14:49.26 ID:jbYhb0E1
V2のMAP兵器はスゲー使いやすかった印象。
金稼ぎには欠かせなかった。
54それも名無しだ:2013/05/13(月) 19:31:08.52 ID:HW9sRHtW
ウイングゼロが無ければもうちょっとZZの出番も増えたのにな と思う。
完全に立場を食われてしまった。

幸運持ちのジュドーさんのAAを思い出すw
55それも名無しだ:2013/05/13(月) 19:32:23.81 ID:YBbdsegX
リアル系の「キャラ」で誰が強いって言ったら、トップで出てくるはずのプルプルズがまだ出てきてない

充分高い+成長が早いNTレベル、技量以外はそこそこ高い素の能力、援護2レベル
56それも名無しだ:2013/05/13(月) 19:55:05.44 ID:kGtR8TXQ
外伝以外でターンAが出る作品って何があったかな?
57それも名無しだ:2013/05/13(月) 20:02:50.19 ID:IW/X+F5o
Zシリーズにずっと出てるぞ
58それも名無しだ:2013/05/14(火) 01:03:26.11 ID:pUS2utuk
なんだかんだで幸運持ち使ってしまうなあ
ジュドーはターンAに乗せて使ってたな
マクロス系はガッツ幸運持ちのイサム

V2ウッソもよかったな
ハロもいるしBGMもいいし
59それも名無しだ:2013/05/14(火) 01:04:26.76 ID:ljKd7UjX
リアル系で命中回避あがる特殊能力とガッツを重ねて持っていて
乗機も機体限界が全ユニット最高値タイで援護まで持ってるチートキャラがいるよ
60それも名無しだ:2013/05/15(水) 06:28:46.42 ID:OlOnCKww
>>44
マップ兵器持ちではゼロカスが明らかに最強でレギュラー確定。パイロットはヒイロとゼクスのどっちでも良い。
雑魚相手に反撃でダメージを稼ぎたい時はガロードがパイロット能力、機体性能の総合力で頭一つ抜けてる。
機体はディバイダーとDXでそれぞれ一長一短があるけど、Gビット付きならDX、Gビットなしならディバイダーか。
DXはGファルコンにエニルを乗せれば、超電磁兄弟と組んで、期待覚醒祭りでずっと俺のターンができる。
>>59
ガッツ発動時のガロードがシュウを命中0に完封できる時点で完全にオーバースペックなんだよなあ…
結局は武装が強い方が偉いという結論になってしまう。
61それも名無しだ:2013/05/15(水) 12:23:39.70 ID:EMd+fwFA
外伝はスーパー系が強すぎるな
62それも名無しだ:2013/05/15(水) 12:37:59.85 ID:HjHD2TYr
ボスキャラの回避率が高い分、どうしても必中ある奴の利便性が高いなあ
63それも名無しだ:2013/05/15(水) 13:53:07.74 ID:p1DJntQN
リアル系はパイロット絞って最前線で鍛えてやりゃあ、命中回避が伸びる。
α外伝固有の技能成長を利用すればいいのさ。
64それも名無しだ:2013/05/15(水) 17:38:28.11 ID:eSdUf1Ro
回避はともかく命中は分身もあってどうにもならない奴がいるからな
だからリアル系はウッソを使ってやって…
もう終わりのないディフェンスは疲れたよ
65それも名無しだ:2013/05/15(水) 18:03:07.56 ID:Qo7QTq8z
マーベットさんはどの方向に育てればいいのか
66それも名無しだ:2013/05/15(水) 18:24:17.78 ID:HjHD2TYr
>>65
ホワイトアークは高いHP、修理・補給が両方出来る、攻撃力も意外に高い、飛行してて動きやすい と4拍子で良ユニットなんだがなあ。
マーベットさんは地形適応が悪いよね。
67それも名無しだ:2013/05/15(水) 19:48:50.84 ID:p1DJntQN
修理補給ユニットは精神コマンドだけ使えればいい。技能は全く育てていない。
68それも名無しだ:2013/05/15(水) 19:51:10.94 ID:Qo7QTq8z
ひらめき 幸運 鉄壁 必中 熱血 激励
修理補給だけやらせるにはもったいない充実した精神なんだよなぁ
69それも名無しだ:2013/05/15(水) 19:56:28.94 ID:LuwO9wZe
マーベットは回避があんまり高くないからなー
70それも名無しだ:2013/05/15(水) 20:48:09.45 ID:89Do3zVM
>>68
割と色んな状況に対応出来そうだね
71それも名無しだ:2013/05/15(水) 21:02:14.50 ID:EMd+fwFA
そんな時はGディフェンサー
72それも名無しだ:2013/05/16(木) 11:51:18.28 ID:/63zM08a
現代で鉄壁を使えるのがマーベットとミリアだけなのは
何かバランス以外の意図を感じる
73それも名無しだ:2013/05/16(木) 20:13:23.28 ID:rFiv832x
マーベットさんの鉄壁を破ったオリファーのボトムアタックまじぱねぇ
74それも名無しだ:2013/05/16(木) 20:26:28.71 ID:JSYup0uV
しかしバイク戦艦は破れずに爆死
75それも名無しだ:2013/05/16(木) 22:08:30.33 ID:N4Gb43Kt
オリファーさんやシュラク隊もいたらよかったのに、指揮やら援護やらで隊ごと使えそう
76それも名無しだ:2013/05/16(木) 23:18:03.52 ID:RYVVrmWD
多分シュラク隊の全員が射撃系標準で能力が悲惨なことになると思う…
77それも名無しだ:2013/05/16(木) 23:33:58.33 ID:J4bcLBbU
あれだ近年のスパロボであるサンドロックのマグアナック隊みたいに武装扱いでいいんじゃね
78それも名無しだ:2013/05/16(木) 23:34:10.07 ID:JSYup0uV
全員分のガンブラスターが貰えるなら嬉しいな
ガンイージーならイラネ
79それも名無しだ:2013/05/17(金) 02:44:45.79 ID:uZNHfWkq
>>77
近年といわずDの時点でシュラク隊は武装になってるよ
80それも名無しだ:2013/05/17(金) 15:01:04.99 ID:2xWutk40
α外伝って隠しイベントが多いな
マリーメイア軍との決戦でWチーム全員出撃させると特殊会話があったり
ガルドVSイサムでガルドに撃墜されて発生するイベントがあったり
81それも名無しだ:2013/05/18(土) 16:51:53.85 ID:Yco0aljD
ゼクスVS御大将の台詞が用意されてるのは感激した
82それも名無しだ:2013/05/19(日) 04:02:59.75 ID:vix5Yhyl
月光蝶終わった後すんげえテンション下がる!
ラスボス ターンXでいいのに!
83それも名無しだ:2013/05/19(日) 06:31:53.87 ID:RjzYE4IV
>>82
解る気がするw
凄いラスボス戦的なテンションだよな、あそこw

まあ、ターンAのラスボス戦の再現なんだから当然か。
84それも名無しだ:2013/05/19(日) 06:42:10.68 ID:ZIq8Aobp
実際アウルゲルミルやネオグランゾンよりターンX面の方が苦労した覚えがあるな
85それも名無しだ:2013/05/20(月) 00:01:19.96 ID:6RAjVQUL
準備が十分で、速攻を意識すると台無しになるものの
通常プレイだと、ターン制限、精神のそろい具合、資金面を見ても
月光蝶の難易度設定は見事だわ
86それも名無しだ:2013/05/20(月) 04:20:25.45 ID:Y8w3YuAm
初回は詰んだ人も多いはず。
対策としてはカイザーの魔神パワーを早い段階で発動させる。 あと、∀が強制出撃だからハロを装備させるのも重要なポイント。
月光蝶を叩きこんでギムに引導をわたしてやれ!!
87それも名無しだ:2013/05/20(月) 05:01:03.41 ID:CfsRBls8
その面よく覚えてないけど、困ったら援護フォーメーション組んで密集すればどうになかる。はず。
α外伝の援護は非常に強力。
88それも名無しだ:2013/05/20(月) 09:30:07.67 ID:ahHhEIZs
超電磁、DX+Gファルコンで期待覚醒してると本当にずっと俺のターン状態だな。
修理補給で期待使えるキャラのSPを180超にして、パンやスーパーリペアキットまで投入するととんでもないことになる。
89それも名無しだ:2013/05/20(月) 13:40:09.39 ID:wrQTDR/W
困ったときは超電磁にパン積めば大体どうにかなる
90それも名無しだ:2013/05/20(月) 16:46:50.76 ID:Y8w3YuAm
月光蝶より難しいステージって
飛べ、宇宙へ(難)と人類死すべし(クレイドル突入前)くらいか?
91それも名無しだ:2013/05/20(月) 18:40:56.33 ID:UkIESxnn
>>1
αとか外伝とかダライアスかよ
92それも名無しだ:2013/05/20(月) 21:19:06.29 ID:vLyPGpce
α以降デンドロとほぼ同時に手に入るFbちゃんの扱いに困る
93それも名無しだ:2013/05/20(月) 23:54:03.46 ID:GuO9kx79
>>90
>翔べ宇宙へ!
ゼクスとイサムガルド育ててなかったんでむしろその次の面で酷い目にあった
94それも名無しだ:2013/05/21(火) 06:54:03.95 ID:lG0VPFzJ
外伝のゼクスはイマイチだもんなあ。
95それも名無しだ:2013/05/21(火) 07:02:38.15 ID:RnBJFSVj
とーらす載せればいまいちじゃなくなる
ゼクスよりとーるぎす自体がいまいち
96それも名無しだ:2013/05/21(火) 07:32:03.94 ID:mxbXzvKO
ゼクス自体はヒイロと同等でしょ。
能力もスキルもだいたい同じで、精神コマンドも実戦的には大きな違いなし。
97それも名無しだ:2013/05/21(火) 10:24:13.93 ID:NAjbWX1f
そうそうゼクスはゼロかしっかり改造したトーラス乗せとけば輝く
98それも名無しだ:2013/05/21(火) 13:08:02.53 ID:ohtYkOS2
トーラスは今は亡きビルバインの役目を立派に果たしてくれたな。

それでいいのか?って感もあるがw
99それも名無しだ:2013/05/21(火) 18:21:55.16 ID:bXLwtL+1
エピオンがあれば・・・
100それも名無しだ:2013/05/21(火) 18:58:39.81 ID:lG0VPFzJ
そもそもトールギスVはなんであんなに微妙なん(´・ω・`)
101それも名無しだ:2013/05/21(火) 18:59:35.38 ID:x2s+Q+zu
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
102それも名無しだ:2013/05/21(火) 19:28:56.32 ID:6ECMvyar
いつもゼロカスからゼロシステムとMAP兵器外したような微妙な機体だろ
103それも名無しだ:2013/05/21(火) 19:31:40.70 ID:bXLwtL+1
ナタクはかっこいいから許される
104それも名無しだ:2013/05/21(火) 19:31:53.33 ID:NAfJZZW3
トールギスは特化機だらけのW系唯一のバランス型だから微妙に見えるだけであって、単体の性能だけ見りゃむしろ優秀だよ
105それも名無しだ:2013/05/21(火) 20:45:01.94 ID:QMaFQkYP
そーいやミリアルドの出るスパロボはほぼやってきたが、殆ど平均以上優秀未満な機体ばっかなんだよなw
エピオンとかストイックな武装ではあるけど強さにつながって無いし。
外伝だとトーラスだし…
106それも名無しだ:2013/05/21(火) 21:03:12.37 ID:ZSwDKUHM
外伝のトールギスは燃費が悪すぎる
107それも名無しだ:2013/05/22(水) 15:10:56.33 ID:7FJD5n9W
>>100
64のトールギスIIIが強すぎたんよ…
108それも名無しだ:2013/05/22(水) 16:02:07.99 ID:eb+D59qT
トールギスVはいらんからエピオン下さい
もしくはヒイロが乗ってたリーオー下さい
もしくはトールギスを全員分下さい
109それも名無しだ:2013/05/22(水) 21:15:44.30 ID:3cVFZLmX
コンV好きじゃないからアニメも飛ばしてたがえらい喋るんだなぁ
さすがコンVすごいやぁ!→大船に乗ったつもりでいいぜ!→ドロ船ちゃうやろな・・・
αだったら小介で終わるところだよな
110それも名無しだ:2013/05/22(水) 23:09:21.10 ID:Aj/kIw/E
援護とか、特殊セリフの関係で結構セリフの追加収録をしたんだろう
ガロードとかロランが恐竜帝国系に反応したり、あんまりないクロスオーバーだったな
111それも名無しだ:2013/05/23(木) 00:02:14.39 ID:1ppMUch3
ラスボス専用の戦闘台詞があるのも外伝が初かな
112それも名無しだ:2013/05/23(木) 21:47:33.22 ID:/8K0t5yB
外伝のDVEの数って、ここ最近の作品を差し置いてかなり上位何だっけか。
113それも名無しだ:2013/05/23(木) 21:50:33.82 ID:cCOkDexb
最近は減ってきてるからね
αシリーズとMXの頃はかなり多かった
IMPACTは忘れた
114それも名無しだ:2013/05/23(木) 22:04:48.12 ID:kYXdKiIc
Flyable Heartにも「くるえもん」なるキャラがいたような……。
ああ、いたいたw

http://unisonshift.amuse-c.jp/products/project19/4koma_33.htm
115それも名無しだ:2013/05/23(木) 22:05:20.41 ID:kYXdKiIc
盛大に誤爆したスマン
116それも名無しだ:2013/05/24(金) 03:00:03.94 ID:RXClAwPR
aaaaa
117それも名無しだ:2013/05/25(土) 01:11:16.71 ID:HtX/5MLz
   
118それも名無しだ:2013/05/25(土) 11:27:00.91 ID:ucLTUST/
月光蝶のボイスイベントもすごいよな!
一回ロランの「倒す!倒します!」聞いてみ? 最高にテンション上がるよ!
119それも名無しだ:2013/05/25(土) 18:34:59.71 ID:SWLmhrzD
聞いてみ?

きもっ
120それも名無しだ:2013/05/25(土) 20:22:41.17 ID:OnDvXxPS
高熟練度ルートと低熟練度ルートで
プロのDVEの「必ず勝ってみせる、必ず・・!」の意味が
大分違ってて、うまい使い方だと思った
121それも名無しだ:2013/05/26(日) 06:25:58.47 ID:t+9x3KHf
ギンガナム御大将の台詞がことごとくハイテンションだよな。
「月光蝶である!」「このターンX凄いよ!さすがは∀のお兄さん!」
「おのおれえええええええええええ」「戦場で女の名前を口にするのはなあ(以下略)」
中の人凄い楽しんでやってそうw

ハリーの「ユニバーーーーーーース!」とか「ミドガルド!ミラン!もしディアナ様に(以下略)」
とかも凄いけどw
122それも名無しだ:2013/05/26(日) 09:43:31.18 ID:n5Jf+K7p
>>120
どういうシーンでの使い方だっけ?
123それも名無しだ:2013/05/26(日) 12:37:45.26 ID:6+S/kuml
>>121
ギムってゆうか月光蝶が楽しすぎる!
イベントやクロスオーバーが斬新で何年経っても色褪せないよな!
ゴールもメイガスもシュウもオマケにしか見えない(笑)
俺から言わせればハードモードもクリアボーナス200万手に入れる為の手段でしかない(笑)
124それも名無しだ:2013/05/27(月) 05:30:28.36 ID:r2stjx2x
もうちょっとあってもよかったよなボーナス
125それも名無しだ:2013/05/27(月) 07:35:04.59 ID:0ul1/dzw
熟練度を消費して項目ごとにボーナスとかね。
126それも名無しだ:2013/05/27(月) 08:18:32.25 ID:Qq4VxqGW
熟練度を貯めても、基本難しくなるだけでメリットが無い(クリアボーナス以外)ってのが辛いなあ。
いいユニットも入手できなくなると言う。
127それも名無しだ:2013/05/27(月) 10:43:16.51 ID:BeUNsltl
低難度だと強ユニットで高難度だと強くはないけどマニアックな機体って
バランスは個人的には結構好きだけどね
128それも名無しだ:2013/05/27(月) 13:15:09.12 ID:DsEaQYmg
戦闘アニメが凄い気合い入ってるハイニューはハードだけじゃなかったっけ
129それも名無しだ:2013/05/28(火) 05:43:29.92 ID:zdD6uu6s
ノーマルでも行けたような
130それも名無しだ:2013/05/28(火) 08:02:00.60 ID:y4EAIgZ3
ノーマルはヘビーウェポンシステムだったかと。
131それも名無しだ:2013/05/29(水) 02:58:08.86 ID:eW4d0GQU
せっかくとってもハードじゃ役立たずで、結局アムロはリガズィだった!
Hiとか、ただのカス機体じゃね?
つーかリガズィやばい、ギム、シュウ相手に100%ー0%叩き出せるよ!
132それも名無しだ:2013/05/29(水) 08:32:23.18 ID:RaFWIDsR
フル改造するとMSは大抵最強武器の威力が4000前後だから
同程度の威力なら気力制限少なく複数回使えるスーパーガンダムやガンブラスターのが強く感じるよな
飛行ないと辛いマップ大杉
133それも名無しだ:2013/05/29(水) 19:44:24.41 ID:XmnLuOx6
Hi-νにアムロを乗せて運用するとしたらミノドラとオバリミくらいは必要かな?
貴重なAアダはどの機体に…
134それも名無しだ:2013/05/29(水) 20:09:30.20 ID:1ojyRQuL
ハードルートではミノドラは入らないのだよw ハッハッハorz

Hi-νは全改造して陸Aにしてミノクラつけて空もAにしてメガブつけました
135それも名無しだ:2013/05/30(木) 00:13:09.50 ID:GbJ16M5m
アルトロン最後まで運用した人いる?
136それも名無しだ:2013/05/30(木) 01:04:17.94 ID:a/SvmYYG
使ったよ
めっちゃ強かった
パイロットはトロワにしてたけど
137それも名無しだ:2013/05/30(木) 04:00:23.61 ID:Y/fHhsV2
デュオ乗っけてました
138それも名無しだ:2013/05/30(木) 06:55:57.19 ID:U9mE45Zf
>>1
ダライアスですか
139それも名無しだ:2013/05/30(木) 09:53:57.97 ID:GbJ16M5m
>>136
>>137
ちゃんと改造すればメイガス倒せるよな
ヘビーアームズも捨てがたいよな
フルオープンアタック見てっとアルトの切り札思い出す
「切り札だっ!」
140それも名無しだ:2013/05/30(木) 22:52:15.86 ID:V5iweWjK
資金再現なく使えるんだったらHi-νフル改造して陸A+ミノクラ+メガブ
移動力関係ない所(あるのか?)だったらオーバーリミッターつけて運用したいが出撃枠が…
同じく資金が際限なく使えるんだったらダンクーガフル改造して空Aボーナスつけて…って
確かにフル改造できればこの2機は攻撃の起点として有効活用できそうだが前提条件が厳しすぎる

長らく投げっぱなしだったけど久しぶりにプレイするか…しかしやり込んでる人が多いスレだなあ
141それも名無しだ:2013/05/30(木) 23:30:24.75 ID:zHGCx1cY
ヴァルヴァロさんが優秀すぎて……
MSよりMAの方が強い作品ってα外伝くらいじゃないかな
142それも名無しだ:2013/05/31(金) 23:10:36.04 ID:KxOgjm8j
最近懐かしくてまた始めた
相変わらずティファとエアマスターが好きで安心した
ダブルエックスはジャミルを乗せて
ガロードはティファと一緒にディバイダー無双させるつもり
143それも名無しだ:2013/06/01(土) 10:46:19.91 ID:58R9RPxF
アーカイブスで買ってAPから戻って来た!
αのとき2軍だったメンツが援護とか精神コマンドの兼ね合いで1軍に上がれるのがいいね
144それも名無しだ:2013/06/03(月) 23:21:57.41 ID:uF34+2/2
アイアンギアー面白いな
これで底力があればなぁ
145それも名無しだ:2013/06/04(火) 21:41:18.15 ID:/j3QZYLA
五飛の機体がよくわからん
腹が青いのがシェンロンで赤いのがアルトロンだとアニメ放送中は思ってたが
α外伝では緑のがアルトロンで
ググったら緑のガンダムナタクっていうんだな
146それも名無しだ:2013/06/04(火) 22:06:47.09 ID:6THCJuJI
>>145 
α外伝に出てきたWのガンダムは、TV版の後日談にあたるOVAに出てきたガンダムで
TV放送の時とデザインが違ってた。

例えば
ウイングゼロ    TV版=変形する OVA版=変形しない(天使のつばさがある)
デスサイズヘル  形がより生物的に、足などにスパイク追加
ヘビーアームズ改 色が赤→緑へ。盾が無くなった代わりにガトリングが一対(2門)増えた
サンドロック     ビームマシンガンが無くなって、ショーテールが大きくなった

みたいな感じで、ガンダムナタクとついてるがTV版後期に出ていたアルトロンと一緒 
147それも名無しだ:2013/06/04(火) 22:08:04.66 ID:/j3QZYLA
ゼロ=ゼロカスなのか
148それも名無しだ:2013/06/04(火) 23:45:31.33 ID:aAJOnH+Q
>>147
EW版の姿で原作最終回を迎えたという回想がEW内にあるはず
149それも名無しだ:2013/06/05(水) 05:57:33.09 ID:lMxaUesH
同じ機体だけど、OVA版ではデザインを変えたんだよな。
でも、プラモ化する際に差別化するために「○○カスタム」と呼ぶようになり
それで、カスタム機なんだ? って認識が広まってしまい
そのため今は公式では「○○カスタム」って呼び方はされなくなってる って感じだったっけ?
ややこしい事をw
150それも名無しだ:2013/06/05(水) 09:02:50.31 ID:tBCEzRBr
最近は機体名の後に(EW版)て付くのが普通になってるね
151それも名無しだ:2013/06/05(水) 17:37:14.88 ID:1/uaMbO8
ニルファかサルファではウイングのアーリータイプとかでて混乱したな
あれはカトキがデザインしたTV版初期のガンダムだっけか
152それも名無しだ:2013/06/05(水) 23:38:40.38 ID:6FMVc/zV
ヘビーアームズはTV版で5機揃った時の(戦隊的な)色のバランスを考えて赤だったけど
射撃機体が目立つ色なのはおかしいと腐女子からの総ツッコミが入って緑色に
153それも名無しだ:2013/06/06(木) 01:01:25.72 ID:Yd5usPgQ
>>152
レオパルドデストロイ「・・・・・・・・」
154それも名無しだ:2013/06/06(木) 01:25:10.66 ID:DKMNKtmJ
>>152
ガンキャノン「・・・・・・・・」
Gキャノンマグナ「・・・・・・・・」
155それも名無しだ:2013/06/06(木) 01:47:16.36 ID:UmapddW8
キミたちは婦女子が歯牙にもかけない作品だったでしょ。
156それも名無しだ:2013/06/06(木) 05:41:52.22 ID:SpbAod3l
てか腐女子からそんな突っ込み入るんだ

まあ確かにトロワのキャラ的にも赤は似合わないけど
157それも名無しだ:2013/06/06(木) 11:38:40.69 ID:4MQccvv4
ピエロって赤のイメージ
158それも名無しだ:2013/06/06(木) 23:15:22.52 ID:R1ZojM9Z
>>155
初代はシャア腐が大量に湧いたんじゃなかったっけ?

つかロックオンの演出からしてカメラ画像にCPU認識で補正掛けてるだろうに、色にそんな大きな意味あるのか?
159それも名無しだ:2013/06/06(木) 23:19:52.65 ID:X+6IkDJh
電気を流すことで色が変わるシード世界ってスゲー!
160それも名無しだ:2013/06/07(金) 00:02:39.91 ID:BE+4YGd0
>158
さすがに赤みたいな色じゃ随分違うかと
全く動かなかったり至近距離の物体ならともかく

まぁ、地上でも宇宙でも物凄く目立ちそうな白はどうなるんだって話になりそうだけど
161それも名無しだ:2013/06/07(金) 02:46:32.41 ID:gHV7aGPl
忍び装束は黒よりも赤っぽいくらいが闇に溶け込むらしいよ
162それも名無しだ:2013/06/07(金) 10:03:11.47 ID:0Rp98gtG
>>161
おれもwikiで見た
163それも名無しだ:2013/06/07(金) 10:54:40.44 ID:2m2BaiyA
>>161
自衛隊の夜間訓練で迷彩服の色を暗い赤にしたやつを着た人が鬼になって
暗い演習場の中で鬼ごっこを腕立て200回をかけてやったな
赤の迷彩服は本当に暗い中だと視認性が悪くて困る
ほとんど気配を察知するとかそのレベルじゃないと分からない
164それも名無しだ:2013/06/07(金) 12:59:42.85 ID:0Rp98gtG
シャア専用ザクは宇宙空間ではそれなりに有用なんだな
165それも名無しだ:2013/06/07(金) 13:44:46.83 ID:2m2BaiyA
>>164
自衛隊時代の部隊長がガンダム好きで
シャア専用カラーの有用性についてかなり誉めてたな
あのカラーを選ぶシャアは戦闘の事をよく分かってると絶賛だった
ジョニー・ライデンの赤は単なる目立ちたがり屋と切り捨てていたがね
166それも名無しだ:2013/06/07(金) 17:20:35.67 ID:0Rp98gtG
>>165
その後金ピカのMSに乗ったことについての部隊長の見解も聞きたいな
167それも名無しだ:2013/06/07(金) 18:14:45.53 ID:2m2BaiyA
>>166
その話もその時に聞いたよ


部隊長「百式の金色は耐ビーム性のエマルジョン塗装だからとの理由が一般的だな」

俺「それは聞いた事あります」

部隊長「だが、俺が信じてるのはナガノ博士が最初に手がけたMSが百式だから、そして100年戦えるよう設計されて名前も百式なんて名前だから神々しいカラーにした。の2つだな」

俺「おー、その理由も納得できますね、確かに」

部隊長「クワトロ大尉も目立つカラーリングで生き残れる自信があるが故に了承したんだろうな」

俺「実際は…ねえ?」

部隊長「厳しい戦いなんだからそれは言ってやるな。お前も早く専用カラーのMS乗れるように偉くなれ」

俺「ちょwここ宇宙世紀じゃないっすww」


今思うと話の分かる部隊長で良かったなぁ…
168それも名無しだ:2013/06/07(金) 22:09:40.41 ID:VsRuzLGJ
いざという時が不安だな
大丈夫か自衛隊
169それも名無しだ:2013/06/07(金) 22:17:00.90 ID:2pNtUOzb
冷静になって考えるとガチムチ自衛官がそんな会話をしてるのを想像するとキモイな
170それも名無しだ:2013/06/07(金) 22:24:10.31 ID:thOSWAMR
自衛隊の皆さんも所詮元男の子
年代的にストライクな世代だとガンダムはジャンプ漫画ぐらい男の子の必須教科だったんだよ
171それも名無しだ:2013/06/07(金) 22:37:00.99 ID:Fad0iKqd
漫画家の本宮ひろしや板垣恵介、漫画原作者の武論尊も自衛隊出身だし、
オタクは結構多いんじゃねーかな。
172それも名無しだ:2013/06/07(金) 23:06:26.09 ID:2m2BaiyA
>>168>>171
部隊長は元デカスロン出身でガチムチだったけど
俺は細マッチョに気を持った位だったぞw
俺のいた部隊は9人で俺と部隊長がガノタとプロ野球とサイクルロードレースヲタ
後の7人中3人はアニメと声ヲタで他それぞれの属性
あと1人は最年少で盆栽と落語とアイドルとミリタリーヲタだったな
残り3人はパチスロとかそっち系の趣味

スレチになるからもうこれっきりにするけど
自衛隊の1駐屯地内でほぼ全てのヲタが揃うと言われる事もある位いる
173それも名無しだ:2013/06/08(土) 13:34:55.21 ID:4FOsArrU
なんかホモスレみたいな流れになってきた。。。
174それも名無しだ:2013/06/08(土) 16:28:56.08 ID:IqP5bibw
>>712
デカスロンがデストロンに見えた
175それも名無しだ:2013/06/08(土) 17:55:05.43 ID:HiBWFebi
>>152
昔出たHJだかMGだかのガンダムW別冊で、ヘビーアームズを担当したモデラーが
自分は緑の砲撃MS(レオパルドとかブラストインパルスとか)
しか回ってこないんじゃないかとか言ってたの思い出したわw
176それも名無しだ:2013/06/08(土) 23:43:25.51 ID:xq/mY4al
この前PSNでαと外伝一緒に買って最近まともにやってない俺が通りますよ
177それも名無しだ:2013/06/09(日) 10:07:59.54 ID:t+dkECfL
>>152
ルナザク「・・・・・・・・・」
178それも名無しだ:2013/06/09(日) 11:39:27.92 ID:ZJOzjZuE
>>177
パイロットがビックリするほど格闘の方に素質があるからなー
必中より愛の方を先に覚えるネタも披露するし
179それも名無しだ:2013/06/10(月) 04:52:13.26 ID:qU9k1JXi
ルナさんも赤い射撃期待乗ってたな
あ、白い射撃期待ってちょっとエ(ry
180それも名無しだ:2013/06/11(火) 10:14:35.11 ID:SWc9eYKC
さて今日もジュンをグレートマジンガーに乗せるか。。。
181それも名無しだ:2013/06/11(火) 11:22:51.29 ID:SA4A/+ap
ゼンガーさんが仲間になった
182それも名無しだ:2013/06/11(火) 16:40:30.76 ID:js6O98mi
α外伝は援護能力が高い奴を優先して育ててたな。この頃は特殊能力を養成出来なかったし
183それも名無しだ:2013/06/11(火) 17:32:08.23 ID:SWc9eYKC
アムロよりはプルの方がスタメンにはしやすいね
184それも名無しだ:2013/06/12(水) 02:36:57.00 ID:TXF/t86v
限界値改造しとけよシュウさん…
185それも名無しだ:2013/06/12(水) 21:35:20.12 ID:vIPq82A5
レベル高いとパラメーター真っ赤になるのは必然
186それも名無しだ:2013/06/12(水) 21:53:48.07 ID:aFvW1UQu
今のスパロボをやってると限界反応のシステムがいかに面白い要素か分かるな
出来るなら復活して欲しいものだが…
187それも名無しだ:2013/06/12(水) 22:58:36.47 ID:TXF/t86v
久々にクリアしたわけだが
最後熱いな…いいよこれ
リアル系置いてけぼり感あるけど
188それも名無しだ:2013/06/13(木) 04:15:27.47 ID:phb+YWPC
あのデモだけは何回も見たくなる
189それも名無しだ:2013/06/13(木) 13:59:03.25 ID:kYjQiipB
いいよね

愚者の祭典の、ネオグラのデモも好きだ
190それも名無しだ:2013/06/13(木) 15:30:16.38 ID:JUH/6UzY
>>187
最後熱いよな。
あんまり長くないけどそこが良い。

ただ、元の世界に戻る際に戻る時間を間違えたらエライ事になっただろうなとかは思ったw
191それも名無しだ:2013/06/13(木) 18:37:47.31 ID:JwL06gSY
チートで残念キャラの技能MAXにしたのに主人公勢にごぼう抜きされる件
192それも名無しだ:2013/06/13(木) 20:21:58.24 ID:R81AEm1d
内海賢二氏がお亡くなりのようで
ご冥福をお祈りします
193それも名無しだ:2013/06/14(金) 01:12:58.37 ID:jN8sYKeb
帝王ゴールが亡くなったのか…
ご冥福をお祈りします
194それも名無しだ:2013/06/14(金) 01:21:59.51 ID:FIIDdO8P
外伝は話とかシステム(特にダメージが変わった最初と援護系が)楽しいんだけどいまやると遅いんだよな〜〜
オッサンの俺はもっとサクサクやってた記憶はあるけど、1日3話くらい、でもたのしいわ〜
名作なことは間違いないな
195それも名無しだ:2013/06/14(金) 13:33:34.05 ID:g784iLvH
今更だがアーカイブスで買うか悩む
久々にやりたくなってディスクでやってるけど、バグ修正されてる方がいいしな
でもスパロボ系は価格設定高めだし、ぐぬぬ
196それも名無しだ:2013/06/14(金) 13:44:02.79 ID:GsqFL645
第二次Zとかやったけどヌルすぎたわ
なんかいろいろ複雑だし
197それも名無しだ:2013/06/15(土) 00:54:48.41 ID:zyVK5J3a
>>196
そりゃ第二次Zじゃなぁ〜w
てかスレタイ読める?
198それも名無しだ:2013/06/15(土) 01:25:57.67 ID:Bw4Cn7GK
>>195
1500円でPSPで出来るなら安いよ!
3日昼飯我慢したら買えるレベル
199それも名無しだ:2013/06/15(土) 01:50:26.03 ID:5eHSwQOH
>>195
買っとけよ
俺はもうプレステ本体引っ張り出すのが面倒だからアーカイブス買ったよ
そして二周した
200それも名無しだ:2013/06/15(土) 12:15:34.14 ID:c3kHPmpu
難易度的にはα外伝かAPが楽しいな
201それも名無しだ:2013/06/15(土) 12:57:44.56 ID:LLZ8Hx31
スパロボシリーズってウィンキーの頃から装甲にあまり意味が無い
今のスパロボはそうじゃないと言われるかもしれないけど、
装甲があっても高レベル底力とバリア無いと
攻撃力自体がインフレしてるから結構簡単に落ちる

α外伝は攻撃力がデフレしてるから装甲にかなり意味がある
202それも名無しだ:2013/06/15(土) 13:34:02.44 ID:iF2prlnc
ウォーカーマシンになぶられるライディーンはもう見たくないお・・・
203それも名無しだ:2013/06/15(土) 14:14:34.89 ID:c3kHPmpu
第四次→α外伝って経歴なんだけど
最初はコンVとかでも攻撃喰らうのマジで怖かったわ
204それも名無しだ:2013/06/15(土) 15:26:48.56 ID:+t9Qu0Ng
≫201
外伝だって底力発動後の粘り腰がなかったら装甲はあんま意味ないと思うけど。
205それも名無しだ:2013/06/15(土) 16:24:49.31 ID:5eHSwQOH
確かに装甲強化のうまみが大きいな外伝は
受けて反撃スタイルが楽しい
んでドグマブラスターで落ちると
206それも名無しだ:2013/06/15(土) 17:05:43.59 ID:Q3l9QLPu
αとα外伝、IMPACTまでは装甲ちゃんと機能してたなー。
特に鉄壁の仕様が装甲2倍だったから、装甲改造すればするほど効果があった。
今じゃ鉄壁ってダメージ1/4にする仕様だからなぁ……。
207それも名無しだ:2013/06/15(土) 17:30:54.78 ID:sCb0NPVL
>>206
何いってんの?
外伝の鉄壁はダメージ1/4だよ
208それも名無しだ:2013/06/15(土) 17:32:07.27 ID:Q3l9QLPu
そうだっけ、勘違いすまんね
209それも名無しだ:2013/06/15(土) 17:40:58.85 ID:LLZ8Hx31
3話の無改造コンVとかで最初700-800ぐらいのダメージ受けるのが
気力とレベルがメキメキ上がって450ぐらいになってくるじゃん
初期HPが6000ぐらいでこのくらいのダメージだとかなり耐えられる

逆に装甲1200ぐらいでもウイング系なんかはそう何発もは耐えられない(回避が高いから当たらないけど)
210それも名無しだ:2013/06/15(土) 17:44:52.42 ID:LLZ8Hx31
そしてそうやって敵の攻撃力なんか大したことないわーって思ってると
やたら射程の長い戦闘獣とかメカザウルスとか、思っても見なかった奴に大ダメージ受ける

そしてターンXのお付きのザンネック部隊で詰むまでがお約束
211それも名無しだ:2013/06/17(月) 12:55:18.21 ID:GeeCcbpb
攻略サイトのティファ加入条件間違ってんのね。。。
あれ信じて進めた被害者結構いるんじゃ。。。
212それも名無しだ:2013/06/17(月) 14:59:56.76 ID:4Ils/efO
>>211
どこのやつ?
213それも名無しだ:2013/06/18(火) 00:18:11.45 ID:xugo7vD6
サイトはどこかは知らんが、このスレの>>2と攻略本の情報も多少違う
22話でのエニルフラグが、攻略本は戦闘だけでok、このスレだと撃破になってる
214それも名無しだ:2013/06/18(火) 00:19:22.49 ID:2etcggQS
あきらめてコレンルートでやり直せばおk
215それも名無しだ:2013/06/18(火) 19:53:39.05 ID:R6E2Y4ax
>>210
帝王ゴールの技量にびびったプレイヤーは多いだろう
216それも名無しだ:2013/06/18(火) 21:20:06.02 ID:CTtNCh/Y
無敵戦艦ダイとかこれ以前の作品じゃ、資金がウマイただの大型雑魚だったからなぁ。
217それも名無しだ:2013/06/18(火) 22:25:38.67 ID:VaMkjh2k
前作でもかなり序盤に出たから外伝とのギャップが酷い
218それも名無しだ:2013/06/18(火) 22:55:29.14 ID:KjESLqZH
エルチ助けるときのこれである少年を助けたことがありますってシンジのことか
219それも名無しだ:2013/06/19(水) 00:34:26.15 ID:wVwkNAnM
ウィンキー時代のダイからこの扱いの差は原作見てない身にはびびった
220それも名無しだ:2013/06/19(水) 00:39:55.69 ID:5oy3Ap+4
俺も凄くびびったな。
無敵戦艦とか大仰な名前を付けるだけはあると思ったよ。
221それも名無しだ:2013/06/19(水) 11:32:24.04 ID:/8bQhm7f
外伝とニルファで恐竜帝国の印象すごく変わったわ
222それも名無しだ:2013/06/20(木) 00:06:51.01 ID:6aBklDyR
バット将軍は間違いなく原作よりイケメン
223それも名無しだ:2013/06/20(木) 00:45:25.45 ID:88xkIZlM
バット将軍のテーマもあるしな
224それも名無しだ:2013/06/20(木) 07:30:49.04 ID:S6T0QnLd
α外伝を購入しようと思うんですけど、リューネは序盤からいますよね?途中で居なくなったりしませんか?
225それも名無しだ:2013/06/20(木) 08:50:17.70 ID:qrDa7V9o
>>224
序盤から入るけど途中で居なくなったりする。
そして再加入は結構遅い。
226それも名無しだ:2013/06/20(木) 11:56:21.31 ID:EWr7r+dm
性能的にはヴァルシオーネRもサイバスターも微妙。
ただし戦闘アニメはエース級
227それも名無しだ:2013/06/20(木) 12:12:17.57 ID:qrDa7V9o
切り札のサイフラッシュが弱すぎるのがなあ。
単に威力が弱いというだけじゃなく地形適応まで悪い。
228それも名無しだ:2013/06/20(木) 13:06:40.07 ID:S6T0QnLd
情報ありがとうございました。バグが修正されてるプレミアムエディションを購入することにしました。
229それも名無しだ:2013/06/21(金) 01:53:51.73 ID:KGMffZRM
中古屋を巡り巡ってプレミアムエディションを手に入れたぞ!

の直後にアーカイブ販が配信決定して、
しかもプレミアムエディション仕様だった時の衝撃よ

……良いんだ、PS3なんて持ってないしPSPは画面小さいし
230それも名無しだ:2013/06/21(金) 19:13:52.26 ID:jDRvyHHL
>>226-227
まあ出番があるだけマシだよね
α→外伝でいない人達に比べると
231それも名無しだ:2013/06/22(土) 11:15:33.88 ID:kGv+upaN
ヴァルヴァロつえーなー、EN改造しておけばガス欠知らずで最強武器の威力そこそこにクリティカル率高めでP武器も悪くない
これでもっと早く購入できれば最高だったけど
232それも名無しだ:2013/06/22(土) 13:51:20.41 ID:nGbouqJr
俺のガンブラ小隊にはかなうまい
233それも名無しだ:2013/06/22(土) 13:57:51.14 ID:+pEDo5uu
ガンブラとかトーラス使いやすいけど、ロマンは皆無だよな
234それも名無しだ:2013/06/22(土) 14:09:38.97 ID:wSQZy7x0
空席のνガンにウラキを押し込むスタイル
235それも名無しだ:2013/06/22(土) 14:10:14.92 ID:7Elhok3m
序盤の機体だとリ・ガズィがヴァルヴァロの下位互換だな
使ってる人少ないだろうけど
236それも名無しだ:2013/06/22(土) 17:29:04.72 ID:q5D27M3t
確か外伝にはUCガンダム系に自爆持ちはいなかったよな
BWSで暴れるだけ暴れてあとは二回自爆っていう素敵プレイができないわけだ
237それも名無しだ:2013/06/22(土) 17:31:54.91 ID:dbYvInPn
バーニィが居てくれればデンドロドッカンが出来たのにね。
238それも名無しだ:2013/06/23(日) 04:54:30.82 ID:yIlG8d8C
量産機フル改が一番コストパフォーマンス的に強いっていう仕様は、面白いけどつまらないよな
239それも名無しだ:2013/06/23(日) 05:00:40.38 ID:FATejh7P
量産機でも強くなるってのは面白いけど、主役機より強いのは何か違うわな
まあ外伝だと攻撃力は劣るが燃費や使い勝手で上回る感じだが
240それも名無しだ:2013/06/23(日) 07:44:56.20 ID:EkFVXcI0
真にコストパフォーマンスがいいのは
素が4000前後消費EN50前後の武器持ちと思ってる
ENフル+メガジェネで誤魔化してそれを8発以上撃てるようにしても
一番安い武器フル改造費用より安いし、物足りなくなったらまだ伸ばせる

武器改造途中止め+EN改造で、同じようになるGXディバイダーとかも強いけど
そんなのがほぼないUC、W勢は、ヴァルヴァロやW0とかを強化すれば
マップ兵器メインという別方面で活躍できるから、そっち担当だった
241それも名無しだ:2013/06/23(日) 22:13:53.72 ID:DECkQF+V
青い閃光はマサ齋藤のテーマ曲だったんだな。
242それも名無しだ:2013/06/24(月) 06:06:38.36 ID:+R/B/UpH
>>239
64みたいに改造段階に差を儲けて
金(愛)を傾ければ、スゲー強くなりますよ
って感じが一番無難かも知れん。
243それも名無しだ:2013/06/25(火) 00:35:49.88 ID:aDoiJcIy
>>242
IMPACTだとフル改造で逆転現象がデフォだしな。
ビルバインやズワースより強いボチューンとかw
244それも名無しだ:2013/06/25(火) 00:38:20.64 ID:5XOP2ggB
強化パーツ買える外伝は装備枠が多いだけで結構差別化出来てると思うが
245それも名無しだ:2013/06/25(火) 00:46:11.57 ID:EZLeWbSN
一番の問題はポイント取得の条件が短いターンでクリアすることだったり、相手との追いかけっこがあったり
侵攻戦が多かったりして、待ち伏せよりもスーパー系揃えてP兵器で突っ込んでガンガンの方が楽なところで
非P兵器火力が高い割にEN消費が低い削り向きの機体がそんなにあってもしょうがない
複数回援護使えるMS乗りも2人ぐらいまでは便利だけど、やはりスーパー系が1回ずつ援護使えるのがデフォで
スーパー系の援護武器ってだいたいEN消費もキツイけどダメージも凄いからら
リアル系の援護機と比べてもそんなに遜色ないし
246それも名無しだ:2013/06/25(火) 01:18:07.31 ID:WBoV7t+H
改造段階に差があるスパロボは基本スペックそこそこの旧式MSとかが異常に強くなって
改造段階の低いリアル系主役機やスーパー系が相対的に弱いから嫌だ
しかもそういうスパロボに限ってV-UPユニットがあって更に差をつけるからな
フル改造して、良い強化パーツいっぱい付ければ主役機並に強くなるくらいでいいんだよ
247それも名無しだ:2013/06/25(火) 09:18:15.86 ID:sc2hzpfR
改造段階は一緒でV−UPで調整 ぐらいが丁度良いかな?
248それも名無しだ:2013/06/25(火) 12:00:23.04 ID:o+w6UFYC
>>245
まあ強い強い言われるガンブラも最大攻撃力4000だものね。
適応悪い武器もあるし、主役機(ν以外)押しのけて出すほどじゃないかなあ…
249それも名無しだ:2013/06/25(火) 15:13:38.58 ID:39SfDMMa
素で空飛べて継戦能力高くてパーツスロット4つがガンブラの魅力だからな。
それで攻撃力4000あるとか恵まれ過ぎってことでは?
250それも名無しだ:2013/06/25(火) 15:36:11.93 ID:KLn9Iqlh
4000ありゃ必殺武器として立派に活躍できるレベルなんだが
流石にアンセスターのボス辺りが相手となるとちょっと火力不足は感じるけど、その分手数と援護で十分カバーできるし
251それも名無しだ:2013/06/25(火) 16:30:51.43 ID:DhM4N4nV
MSは基本ボス戦ではスーパーロボットに援護させる役だからね
252それも名無しだ:2013/06/25(火) 17:48:58.97 ID:tAM9W9R9
外伝はプルが可愛いね
253それも名無しだ:2013/06/25(火) 17:59:40.14 ID:Wk+JZ5T2
>>252
禿同
ガンブラスターに乗せると空適正も相まって良い活躍をしてくれるね
援護に幸運にと使い勝手も良いし
254それも名無しだ:2013/06/25(火) 18:44:14.24 ID:w6U7JOfI
ガンブラ改造したら主役機より強くなるのが嫌とかおかしくね?
使う機体はプレイヤー次第で主役機なんか使う気になりゃどれもそこそこ使えるのに
どの機体もMAXまで改造しなきゃいけないほどシビアな難易度でもないのに
255それも名無しだ:2013/06/25(火) 18:55:30.20 ID:EZLeWbSN
むしろνとHi-νが弱いのが嫌だ
256それも名無しだ:2013/06/25(火) 19:27:50.41 ID:IukC6P5t
まあ、量産機は格納庫でゲッター線でも浴びたことにしておこう
個人的にはサーペント使いたかったわ
257それも名無しだ:2013/06/25(火) 19:42:34.58 ID:4nUnzX5e
嫌なら量産機改造しなきゃ良いじゃないか、と。

結局強さが逆転するから嫌だって言ってる人は、
ユニットの愛着よりも機体性能ばかり気にしてる人なんだよ
258それも名無しだ:2013/06/25(火) 19:51:18.43 ID:XkS5m3vw
実際それ評判悪かったから最近のスパロボではやらないんでしょ
あっても2周目からは改造段階全解放とかあるし
初代ガンダムよりνガンダムが弱かったらおかしいと思うのが普通
キャラゲーならそういう部分に気を使わないと
259それも名無しだ:2013/06/25(火) 19:52:11.23 ID:tAM9W9R9
今日初プレイで7話までしかクリアしてない俺に
ガンプラって何のことか教えてくれなさい
260それも名無しだ:2013/06/25(火) 19:57:29.37 ID:w6U7JOfI
>>258
そんなとこに気をつかってるから
もうゲームとしてはつまらなくなってるんだな
261それも名無しだ:2013/06/25(火) 19:59:04.02 ID:4nUnzX5e
初期能力で負けてるんなら>>258の言い分もわかるけど。
愛情掛けて改造してそこでようやく逆転する、って話だから

ただ、改造資金が安く済むのは他の人が言うようになんか違うとは思う。
改造段階が無駄に多くて、金もしっかりかかって、それで逆転、なら……。
262それも名無しだ:2013/06/25(火) 20:04:41.34 ID:39SfDMMa
>>259
ガンブラスターのことだよ。プラモデルのことではない。

>>261
ガンブラスターとトーラスは
素の状態で攻撃力以外は主役機より勝ってたりする。
飛べたり段数多かったり
263それも名無しだ:2013/06/25(火) 20:12:11.21 ID:WBoV7t+H
>>260
昔のスパロボの方が面白かったっていうなら
量産機は救いの手なんかなくて完全に趣味機体だったウィンキースパロボはどうなんだよ
264それも名無しだ:2013/06/25(火) 20:15:28.78 ID:A5qTLLTi
強くなるならないっていう数字の問題じゃなくて、
費用や燃費等で「金かけて主役機育てるより量産機パッとフル改造の方が明らかにゲーム上有効」な事が問題なのよね

量産機も愛を持って鍛えれば第一線で使えるぜ!なら大いに結構なんだけど、
α外伝の場合、量産機の方がいいのは分かってるけど愛着があるから主役機使うよ・・・ってなっちゃてるからなぁ。
その気持ちの置き方は言う通りキャラゲーとしてあんまり健全じゃないよね

今まで倉庫で寝てた量産機が活躍するのはなんか、未来世界で即戦力を現地調達!って感じで楽しくもあるのも確かなんだけどね。難しいね
265それも名無しだ:2013/06/25(火) 20:28:35.27 ID:KLn9Iqlh
主役機が量産機に比べてかなり金掛かる割に大して差が出ないのがやっぱネックなんだよなあ
量産機じゃない脇の主要機体?はもっと悲惨だけど
266それも名無しだ:2013/06/25(火) 20:29:31.71 ID:PhxSOJx6
話題のガンブラだけど普通に使うと武器地形Bが多くて微妙に使いづらいのよ?
Aアダ付けるっつーならνとかに付けた方が余程強いし(空は飛べんけどさ)

つまりガンブラが主役機より強いのではなく、特にνが地上でだけ弱いのに印象操作されてんのよ
だってZやZZやV2はガンブラより全然強いわけでさ
267それも名無しだ:2013/06/25(火) 20:31:43.43 ID:w6U7JOfI
>>263
どうなんだよって、なんでおれがウィンキー時代の擁護しなきゃならないんだw
そんなの知るかよ

大体機体やキャラの性能差なんてそのゲームごとの特色で割り切りゃいいじゃん
統一する必要なんてひとつもないわけだし
2次・3次まではやったけどゲームとして温すぎてつまらなかったのはおれの印象
さらに周回して難易度下げてどうすんだって本気で思った
268それも名無しだ:2013/06/25(火) 20:31:54.32 ID:EZLeWbSN
ZZは正直かなり辛い
269それも名無しだ:2013/06/25(火) 20:41:34.65 ID:WBoV7t+H
そういうのはGジェネでやれってことだな
スパロボとしては犯してはならない領域
270それも名無しだ:2013/06/25(火) 20:44:00.61 ID:PhxSOJx6
>>264
>未来世界で即戦力を現地調達!って感じで

それ読んで思ったんだが、ガンブラとかって発掘品で中身別物なんじゃないのかなw
つまりボルジャーノンの同類でこっそり未来技術のMS
271それも名無しだ:2013/06/25(火) 21:06:06.85 ID:mbLGWPyE
ボルジャーノンとザクUが別の機種っていう明確な設定あったっけ
ナノマシンで変質したとかじゃなくて?
272それも名無しだ:2013/06/25(火) 21:25:14.23 ID:Wk+JZ5T2
>>271
基本は同じものだけどホバーがナノマシンでの変性なのか
埋まってたザク自体がホバー付きのカスタム機だったのかは分からんらしい

武器は間違いなくミリシャのものだけど
273それも名無しだ:2013/06/25(火) 21:59:06.79 ID:EZLeWbSN
ザクは左胸にハッチがあってそこにあるシートに乗り込むと、シートが奥に引いてから右胸に入る
またモノアイなので視界には死角がある

ボルジャーノンは胸の中央正面にハッチがあって、その奥にそのままコクピットがある
またほぼ全面モニタ

ここまで違うとナノマシンによる変質じゃなくてレプリカじゃないかな
274それも名無しだ:2013/06/25(火) 22:02:54.87 ID:BKp0blde
ザク2.05的な
275それも名無しだ:2013/06/25(火) 23:27:51.79 ID:EZLeWbSN
誰も話題にしないが、ヴァルヴァロさんがもてはやされる中、試作1号機と3号機が悲しい
276それも名無しだ:2013/06/26(水) 00:02:52.91 ID:3hsawhpG
デンドロさんは普通に強かろうよ。
参戦早いし、スロットと適応で蟹とは差別化できますわ。
277それも名無しだ:2013/06/26(水) 00:04:16.69 ID:d+lTTv4E
ヴァルヴァロさんver2.05なのだろう。
主役&ライバルメカでもver1.0では勝負にならなかったかー
278それも名無しだ:2013/06/26(水) 00:12:32.81 ID:lWoFHmbD
まあ結局ヴァルヴァロにも当てはまっちゃうけど
デンドロが強化パーツとかで無理やりしなくてもデフォで空中適応してるのは話題になったかな?
279それも名無しだ:2013/06/26(水) 00:37:36.29 ID:iypeV8TN
ただでさえ宇宙マップ少なかったのに空適応なかったら産廃ですよデンドロさん…
280それも名無しだ:2013/06/26(水) 01:38:26.75 ID:pHyw7E0k
ヴァルヴァロさんみたいな渋い機体使いたいなと思ったけど
既にスーパー系と新規参戦リアル系で枠殆ど埋まってる
わが部隊にはねじ込む枠が無かった
281それも名無しだ:2013/06/26(水) 05:53:56.76 ID:4b1kZuHn
ボルテスに脱出装置あることもロクに話題にならない
ゴッドマーズみたいに全滅プレイの共になれたろうな
282それも名無しだ:2013/06/26(水) 07:03:24.98 ID:d9uGJTrh
Vガンダム設定だとガンブラスターやガンイージってどれだけ強いんだっけ
連邦の量産機よりはマシでザンスカールのタケコプター的な飛行する連中よりは上なんだろか
283それも名無しだ:2013/06/26(水) 10:11:39.34 ID:FVARKc0f
ガンブラスター・ガンイージは量産機としてはかなり強めの設定だったはず
出力はVガンと同じで、スペック的には変形できないVガンダムくらい
同程度の技量のオールドタイプが乗ったと仮定するとνガンダムより強い
284それも名無しだ:2013/06/26(水) 10:17:40.94 ID:au/9UWZE
ガンイージー、ブラスターの設定って出力だけならニューの1.5倍くらいあるんじゃん
F91でもこのサイズの機体が圧倒的な描写されてたわけだし
∀以前のUCでは後期の量産機なんだからα外伝の強さって間違ってないどころかキャラゲーとして正しいのかも
285それも名無しだ:2013/06/26(水) 11:05:20.31 ID:4b1kZuHn
ダブルビームライフル「えっ!?」
286それも名無しだ:2013/06/26(水) 11:30:45.94 ID:7OLJTI+G
>>284
原作ではνからVまで60年くらい立ってるから技術的に差が有って当然なんだけど
α世界では、ガンダムmk2とVガンダムがほぼ同時期に開発されてる感じだから
原作と違って技術差はほぼ無いんだよなあ。
287それも名無しだ:2013/06/26(水) 11:42:22.95 ID:au/9UWZE
>>286
ああそうか、そうだったw
これはもう細かいとこは考えてもあんまり意味ないよなあ
288それも名無しだ:2013/06/26(水) 14:02:16.61 ID:lWoFHmbD
まあVガン作中でも合体変形をオミットした分Vガンよりガンイージーの方が強かったはず
ももちろんVガンの方にもパーツ分割して作れるゲリラ的な利点と
反乱軍の象徴としての大きな意味はあるけど
289それも名無しだ:2013/06/26(水) 14:15:47.32 ID:CI9mwzWB
Vガンが象徴的な存在でコアブロックシステム積んでちょっと脆いのに対し、
ガンイージーは実用性重視の機体で分離機構が無いから堅実だったはず。

量産機としては最高峰……っていうかVガン自体が量産機だわな。

ダブルビームライフルさんは一門でZのハイパーメガランチャーと同じ威力のはずなのに、
普通のビームライフルに毛が生えた程度、ハイパーメガランチャーと比べて弱い威力調整なのよね。
ダブルキャノンを今のダブルビームライフルポジションにして、
ダブルビームライフルはハイパーメガランチャーポジションにすれば遠距離戦でも戦えたハズなのに。
290それも名無しだ:2013/06/26(水) 15:03:21.54 ID:VLL8S9Uz
うまくMAP兵器使えないと
ただのもっさりしたガンダムだしな
291それも名無しだ:2013/06/26(水) 15:05:52.14 ID:FVARKc0f
ZZは参戦すればプル・プルツーがついてくるだけでも十分価値がある
292それも名無しだ:2013/06/26(水) 15:06:31.62 ID:a7AzVEQC
3人乗せたい・・・
293それも名無しだ:2013/06/26(水) 17:12:49.98 ID:eD6DOtGh
それでもダブルビームライフルの威力はこれまでに比べればだいぶマシになったんだよな
ハイメガランチャーと比較すると攻撃力の差は200、射程が2、命中率が10%劣っているけど
気力の関係で序盤は使いやすいし
294それも名無しだ:2013/06/26(水) 17:16:39.74 ID:4b1kZuHn
本来一人乗りのスパガンは二人乗りなのにな
295それも名無しだ:2013/06/26(水) 17:24:17.75 ID:2pJFf96C
分離すると死人が出てしまうので
296それも名無しだ:2013/06/26(水) 17:59:56.85 ID:am3PUNW2
>>293
あと素で10発撃てる利点が、MS勢ではかなりでかいけど
クリティカルがマイナスなのが痛かったな
297それも名無しだ:2013/06/26(水) 18:16:34.87 ID:7OLJTI+G
ZZの最大の欠点は武器の改造効率が悪い事だと思う。
最大限まで改造してもあまり数字が伸びない上やたら高い。
298それも名無しだ:2013/06/26(水) 18:59:33.71 ID:au/9UWZE
ガロードとティファがセットになるなら
どんな機体だって2人乗り出来そうなもんだけど
299それも名無しだ:2013/06/26(水) 19:43:44.34 ID:FlniZ+hn
ライディーンが念動力+底力のお陰でそこそこ避けるのを見てると、
スーパー系ってもっと全体的に運動性高くてもいい気がする
300それも名無しだ:2013/06/26(水) 19:46:02.50 ID:2pJFf96C
ガルガンチュアさえいれば神宮寺ももっと輝けたんだがな
301それも名無しだ:2013/06/26(水) 19:50:42.47 ID:H3X2Y3PC
つーか外伝はスーパー系の敵の命中が高くて侮れない
302それも名無しだ:2013/06/26(水) 20:47:41.12 ID:3hsawhpG
>>297
サイバスターみたく、マップ兵器だけ伸びを抑えりゃいいのにね。
一律800とかなめてんのかと。
303それも名無しだ:2013/06/26(水) 21:50:14.13 ID:vQAf3ds3
武器フル改造なんて結構みんな金持ちなんだな
304それも名無しだ:2013/06/26(水) 22:48:07.56 ID:8CDdK30S
>>303
俺も金無いけどウィンキー時代からマップ兵器は最大改造してるな。
305それも名無しだ:2013/06/26(水) 23:46:11.83 ID:H3X2Y3PC
超電磁の武器フル改造はいいぞ。実質5機分の火力が上がるから
306それも名無しだ:2013/06/27(木) 00:08:58.90 ID:P1cvUzhl
>>305
たとえ改造されたとしても、コンバトラーとかボルテスをバラで使うわけねーだろ


そんな風に考えていた時期が僕にもありました…
307それも名無しだ:2013/06/27(木) 00:12:46.06 ID:4TB5eNrX
援護に便利だからってコンVの3号機に貴重なミノフスキーつけましたが何か
308それも名無しだ:2013/06/27(木) 00:14:37.60 ID:v5VSvIKr
>>307
分離移動のときも考えたら必須じゃん>ミノフスキー
309それも名無しだ:2013/06/27(木) 10:10:22.64 ID:aC4B+Y75
分離攻撃まで考慮するとダンクーガはそれなりに強かった
一応全員野生化持ってるしサイズも象以外はSで回避高め
何も知らなかった1周目はフル改造ボーナス空つけて無理やりジャンピング噛みつきしてたわ
310それも名無しだ:2013/06/27(木) 11:03:03.94 ID:l+aRXWX5
どう考えても5人乗りはずるい
311それも名無しだ:2013/06/27(木) 12:59:43.11 ID:BufLyflT
じゃあ100人単位で乗ってる戦艦はずるいな
312それも名無しだ:2013/06/27(木) 13:12:28.34 ID:v5VSvIKr
てかプレイヤーの得にしかならないのに何がずるいんだw
313それも名無しだ:2013/06/27(木) 13:29:10.44 ID:m5Xsly3p
敵からすれば確かにずるいなw

そういえば5人乗りの敵キャラっていそうでいないな。
314それも名無しだ:2013/06/27(木) 13:35:52.29 ID:aC4B+Y75
>>313
そりゃあ敵の場合は個別に出てきた方がやっかいだからw

なんかそんな話のスパロボ四コマを見た気がする
315それも名無しだ:2013/06/27(木) 23:18:19.15 ID:v5VSvIKr
敵が精神コマンド使うとウザイからって
今のボスはただただHP高いだけなんだっけ?
どんどんゲームとしてはつまんなくなってるな
316それも名無しだ:2013/06/28(金) 00:55:59.24 ID:v32cNz1M
>>315
10年ぐらい前からそうなってる
317それも名無しだ:2013/06/28(金) 00:58:51.21 ID:aY2poa14
ひらめきあれば敵の精神なんてどうでもいいがな
318それも名無しだ:2013/06/28(金) 01:28:37.11 ID:yqJhUAEo
>>317
鉄壁
319それも名無しだ:2013/06/28(金) 01:31:30.39 ID:t8SQB+zl
アルマイヤーが鉄壁使ってくる面で意地になって自爆で削った
320それも名無しだ:2013/06/28(金) 10:06:55.66 ID:2Nws8DPc
HPはそれなり精神コマンド使ってくる
→鉄壁と覚醒がやっかい、ど根性使ってくる事も多くHP高いのとそう変わらないが
 精神発動前ギリギリのHPから一気に倒す荒業が可能(イベントの省略)
 特に有名なのがαのユーゼス、一撃で倒せることが有名でど根性4回も使う強敵だという認識の方が少ない

精神コマンドは使わないけどHPが高い
→鉄壁よりはマシだが素のHPが高いことで底力の効果が高い
 近年の底力の性能アップの影響もありとにかく打たれ強い
 HP回復大を持っている敵が殆どなのでターンを跨ぐと10万以上回復する敵もいる
 特に有名なのがOG外伝のダークブレイン、第2形態まである大盤振る舞いでとにかく決着までが長い

でもこの辺はもう好みの問題だな
321それも名無しだ:2013/06/28(金) 11:47:07.39 ID:AJcXQ66g
APのラスボスはターン制限あるから毎回ハラハラするな
ラスボスだけ2回行動してくるし
322それも名無しだ:2013/06/28(金) 19:03:35.72 ID:WQi0+g30
スーパーガンダムが地味に強かったよな
改造効率まずまずだし分離合体で攻撃回数増やせるし
323それも名無しだ:2013/06/28(金) 19:18:24.93 ID:9SmQK6Ni
ウインキー時代にスーパーガンダムを二人乗りにする事を思いついた人の功績だな
324それも名無しだ:2013/06/29(土) 10:12:05.30 ID:NSvHPOW8
スパガンは開始直後にプルとソシエに激励4発させて
あとは援護の鬼やってもらってた
325それも名無しだ:2013/06/29(土) 16:45:10.31 ID:qbhmSX+Q
コレン&メシェーで脱力連発という使い方もあるね
326それも名無しだ:2013/06/29(土) 18:15:58.95 ID:rZr+6C3l
後半のボスは脱力かけても、HP減るとすぐに気合使うからな。
脱力自体あまり使う気にならんかった。使うとしてもブライガーに期待かけて余ったSPを回すくらい。
327それも名無しだ:2013/06/29(土) 18:50:37.01 ID:AVrNfPq8
俺のデータにはいつもティファがいるんだ…
328それも名無しだ:2013/06/29(土) 21:55:36.11 ID:OmlD7Wre
前このスレで出てたと思うけど外伝のダメージはあんまり気力に依存しないんだっけ
329それも名無しだ:2013/06/29(土) 22:49:36.21 ID:rZr+6C3l
>>328
外伝以降のスパロボのダメージ計算式はどれもだいたい同じ(距離補正とかサイズ補正とか作品ごとに微妙に違う部分はあるけど)。
第4次〜αまでは
武器攻撃力×パイロット攻撃力/100×気力/100×地形適応−装甲×気力/100×地形適応
α外伝以降は
武器攻撃力×(パイロット攻撃力+気力)/200×地形適応−装甲×(パイロット防御力+気力)/200×地形適応

計算式を見れば一目瞭然だが、攻撃、防御側共に気力の影響が大幅に小さくなっている。
330それも名無しだ:2013/06/30(日) 01:27:03.75 ID:WmfpxjMW
しかしただでさえ攻撃力デフレ+熱血を覚えるのが遅い+気力上昇が遅いのトリプルコンボがやたらキツイ
おかげで序盤は「どうせ気合にしか使い道が無い」パイロットが複数乗った機体が圧倒的に強い
まあ具体的に言うと超電磁、特にコンVなんだけどな
331それも名無しだ:2013/06/30(日) 06:09:54.03 ID:k14bTgQC
>>328
射程距離が8ぐらいの武器もってる機体なら脱力しなくても接近すれば近いダメージになるはず
332それも名無しだ:2013/06/30(日) 06:14:43.84 ID:3VS1Lyyu
>>330
それに加えてガンダム系は序盤あまり避けないしなあ。
避けないうえに耐久力が無いんだからぶっちゃけ強くないw
中盤あたりでやっと回避率が伴ってくる。

序盤はバイク戦艦がとにかくきつかった。こっちの攻撃力低いのにHP2万もあるし。
そんな奴が何体も出てくるし。バイク戦艦の攻撃力も結構高いし。
その上ターン制限まで付いてるというw
これは中々のプレイヤーイジメw
333それも名無しだ:2013/06/30(日) 06:59:33.07 ID:LOdYSFv1
気力ダメ少ないのかよ
激励シフトだワーイやってたのに
今回は育てるのやめるか
334それも名無しだ:2013/06/30(日) 13:10:27.68 ID:/0qYZUB+
ニルファサルファは気力高めればそれなりにダメージ上がるけど
α外伝は上がる気がほとんどしない
気力に足されるパイロットの能力値のウエイトがそれだけ高いのだろう
335それも名無しだ:2013/06/30(日) 16:23:16.07 ID:k14bTgQC
>>333
激励は最初から必殺技やマジンパワーを稼動させるのに使えるぜ
336それも名無しだ:2013/06/30(日) 16:47:54.81 ID:uhGvRUz9
>>333
激励シフトは必殺技解禁とかの役割
337それも名無しだ:2013/06/30(日) 20:03:07.78 ID:WmfpxjMW
気力が110ぐらいにはなってくれないとまともなP兵器解禁されないから敵を撃破して気力上げすることも難しくなる
やっぱり激励シフトは必須よ
338それも名無しだ:2013/07/01(月) 09:23:13.21 ID:3xm0MaN7
32話で起きるラーカイラムによるバグ
ttp://www.youtube.com/watch?v=8mbxXxDit4k
339それも名無しだ:2013/07/01(月) 15:32:27.05 ID:8YfwegPE
敵の攻撃力・防御力も気力-10で5%しか変わらないから
脱力が武器使わせないためと分身させない役にしかなってない
340それも名無しだ:2013/07/01(月) 16:02:55.29 ID:8YfwegPE
例えば後半の装甲2000の敵に脱力使って増えるダメージが100、熱血で200、
熱血マジンパワーor野生化か、魂で250
341それも名無しだ:2013/07/01(月) 18:41:01.05 ID:tbHF4iJv
武器使わせない分身発動させない
デカいじゃん
342それも名無しだ:2013/07/02(火) 14:16:42.12 ID:hTJ7xgWo
>>338の応用でラーカイラムを同士討ちさせてみた
ttps://www.youtube.com/watch?v=WulgQK4T5xc
343それも名無しだ:2013/07/02(火) 17:43:07.79 ID:Y6NThawU
援護覚えないキャラプレイしてるんだが、キャラがすごい偏ってるね。
半分が指揮持ちで半分以上UC系ってどういうことなの…
ホワイトアーク要員誰にしようかなあ。
344それも名無しだ:2013/07/03(水) 04:17:09.35 ID:p03r0S+R
アムロとかエースがおすすめ
345それも名無しだ:2013/07/03(水) 08:46:43.28 ID:qG+at2di
高レベルニュータイプを援護持ちじゃなくしてるからだろう
346それも名無しだ:2013/07/03(水) 09:29:15.46 ID:vQALwNAF
今考えるとなんで援護技選べないようにしてたんだろ
初の導入だったからそこまで考える余裕がなかったのかな
347それも名無しだ:2013/07/03(水) 09:38:36.58 ID:N+EKFFtu
>>346
援護を便利にさせすぎないためじゃね?
次のAなんて援護が明らかに強力すぎる感じになってたからなあ。
いや、Aも選べないけど、外伝よりは使い勝手が良くなったからね。
348それも名無しだ:2013/07/03(水) 10:22:34.87 ID:qG+at2di
誰に援護させるかも選べないしな
349それも名無しだ:2013/07/03(水) 11:02:55.97 ID:kqF8lkD6
>>346
コンパクト2「初の導入…だと?」
350それも名無しだ:2013/07/03(水) 11:07:02.80 ID:WTY2kThU
>>349
皆から忘れられてるよね
俺は凄く好きだったんだけどね
351それも名無しだ:2013/07/03(水) 13:48:45.90 ID:vQALwNAF
>>349
素で忘れてた
ワンダースワンはあるけどCOMPACTは買わなかったから知識はあるが記憶がない
352それも名無しだ:2013/07/03(水) 15:25:11.07 ID:mSa8gfJv
コンパクトに比べれば援護onoff出来るだけ外伝の方がちょっとこなれてるよ
353それも名無しだ:2013/07/03(水) 17:12:37.04 ID:FhqYFNAr
まあ作品ごとにシステムを改良しているだけこのころは恥を知るメーカーだったよ
354それも名無しだ:2013/07/03(水) 17:52:45.15 ID:44CiCoET
今も作品ごとにシステム改良してると思うけどね
パートナーユニットとかKの頃と比べるとかなり良くなってるし
355それも名無しだ:2013/07/03(水) 18:05:12.27 ID:j1WSPGZP
>>354
声だけはデカイアホ共の言うことを真に受けすぎた結果かねえ…
356それも名無しだ:2013/07/03(水) 18:08:26.68 ID:j1WSPGZP
>>353へだった

ユーザーのわがままを聞きすぎるくらい聞いて、次に取り入れてくれるのはこのシリーズの美点だったのだけれど
357それも名無しだ:2013/07/04(木) 05:47:47.71 ID:QfSePYGb
>>355
何でこの子怒ってんの?
358それも名無しだ:2013/07/04(木) 05:59:35.59 ID:e5gazBHB
今のスパロボって参戦作品とかDLCとかちょっと目に余るもんなあ。一言言いたくなる気持ちはわからんでもない。
359それも名無しだ:2013/07/04(木) 07:28:24.44 ID:Ne6LBqaX
>>358
DLCってのは最新作?
あれは分割で各パートをチョイスして買う事も可能ってだけの販売形態でいわゆるDLC・追加商法ってのとはちょっと違うと思うが。
基本ソフトを買わせて、さらに課金すればDLCであのユニットを自軍で使えるようになるよ!とかやりだしたらそれは俺もドン引きだけど
360それも名無しだ:2013/07/04(木) 07:46:47.79 ID:ymynNcoA
UXは通常プレイでは一つずつしか手に入らない有用なスキルが課金だったわけで
しかも単なるデータの使い回しであるツメスパに金出させる分、ユニットやパイロットのDLCよりタチが悪い
あとOEもまだ課金かどうかはわからんがミッションやアイテムを配信予定って思いっきり言ってるよ
361それも名無しだ:2013/07/04(木) 07:48:53.97 ID:Ne6LBqaX
>>360
マジで!?UXでやってたんだ。知ったかしてすまんかった
それじゃあ俺もドン引きだわ(; ^ω^)
362それも名無しだ:2013/07/04(木) 08:01:40.95 ID:ymynNcoA
ていうかモバゲーに手を出した段階で終わってたのかもしんない
αや外伝くらい有名な面子でもう一度スパロボやりたいな・・・
363それも名無しだ:2013/07/04(木) 08:12:13.77 ID:1YZqDckr
最後のVガンなんだっけ?
364それも名無しだ:2013/07/04(木) 08:39:16.55 ID:ymynNcoA
VはDじゃね?
365それも名無しだ:2013/07/04(木) 12:50:47.09 ID:sGeZLa1g
UXのDLCの何がそんなに嫌なのかわかんないなー
むしろユニットやパイロットで別に料金取られる方が個人的には嫌だわ
366それも名無しだ:2013/07/04(木) 13:13:02.02 ID:/3J22VO1
>>362
種なり乳揺れなりOGなり「終わった」って感じて離れるキッカケになる部分は人それぞれだと思うけど、確かに最近はスパロボ自体にそっぽを向かれて全然別の方向へ行ってる感じがする
次は俺が去る番なのかな…
367それも名無しだ:2013/07/04(木) 14:06:37.43 ID:KtIIEuNH
そろそろ話題がα外伝から離れてきたな

α外伝の世界ってどっかにコーディネーターの生き残りとかいるのかね
ジロン達がある意味コーディネーターなのかもしれんが
第3次αだとイージス計画とは別の独自の技術で衝撃波を防いでたんだよな
368それも名無しだ:2013/07/04(木) 14:48:48.77 ID:EasQY1BA
シビリアンvsガンダムファイターvsコーディネイターだとどれがつよいのか
369それも名無しだ:2013/07/04(木) 15:01:59.88 ID:u5qdvZlb
拳銃弾を指で挟んで止め、ビルを蹴りでぶった切るのはもう人間というカテゴリではないのではないかと
370それも名無しだ:2013/07/04(木) 15:14:10.71 ID:NSuuvXu7
第二次αやろうと思うんだけどα外伝のハードモードよりぬるい?
371それも名無しだ:2013/07/04(木) 16:06:44.82 ID:yHL76SQ7
αシリーズで一番歯応えがあるのは外伝じゃね?
サルファのハードモードは難しさよりめんどくささが勝つ
外伝>>サルファ>>ニルファ>>>αぐらいの感触
372それも名無しだ:2013/07/04(木) 19:09:19.41 ID:0odclHjY
この頃のスパロボって敵が防御や回避するの普通だったの?
激しく面倒なんだけど。
ボスならともかくザコキャラもやるとか嫌がらせにしか思えない。
373それも名無しだ:2013/07/04(木) 19:14:52.74 ID:1YZqDckr
集中かけても雑魚キャラの回避で激しく命中率下がるからなあ
374それも名無しだ:2013/07/04(木) 19:19:11.21 ID:PnOWRR5X
>>372
この頃って言うか外伝で導入されたシステムだったと思う。
俺もあんまり好きじゃないなあ。

フロスト兄弟ただでさえ固いし避けるのに
防御とか回避しやがるんだよw
375それも名無しだ:2013/07/04(木) 20:11:25.19 ID:NSuuvXu7
>>374
31話でアシュタロンが毎ターン鉄壁使いながら防御するよね
376それも名無しだ:2013/07/04(木) 22:14:31.18 ID:QfSePYGb
ををを!! サイバスター(セニアか?)にガッデスにザムジードにディアブロ!! 待ってたぜぃ!
……ってサイバスター以外すぐに帰るのか? つまらん……
377それも名無しだ:2013/07/05(金) 00:55:16.79 ID:ldzKqy6T
じゃあ一生α外伝やってろ
今や主人公にも一定の需要があるんだよゴミ
378それも名無しだ:2013/07/05(金) 05:13:43.79 ID:M8DF2ZRx
何できれてるん?
379それも名無しだ:2013/07/05(金) 09:18:14.08 ID:6wUWnqpj
誤爆じゃないか?
α外伝には主人公いないけど、今はそれがいるいらないって話してないし
380それも名無しだ:2013/07/05(金) 09:53:22.38 ID:63P6tCRv
主人公はいた方がいいけど
α外伝みたくいなくてもそれなりに楽しめるし
要するにどっちでもいいよね
381それも名無しだ:2013/07/05(金) 10:23:01.48 ID:x0cwLOez
α外伝の主役は鉄也さん
382それも名無しだ:2013/07/05(金) 19:24:46.60 ID:0k7lO8VS
違うな
主役は俺だし
383それも名無しだ:2013/07/05(金) 20:50:37.29 ID:J9En+Wmp
兄ちゃん、脇役は引っ込んでな
384それも名無しだ:2013/07/05(金) 22:07:59.22 ID:AMdYfAOq
>>382
自分は司令官とかいう脳内設定か
385それも名無しだ:2013/07/06(土) 09:35:32.47 ID:mseL0Dot
主役はプル
386それも名無しだ:2013/07/06(土) 16:30:04.38 ID:nwl/SjNo
いや、プルツー
387それも名無しだ:2013/07/06(土) 23:40:03.48 ID:MMBnjlAk
ラスボスとの因縁:マサキ(一応オリキャラ)
話の中心として目立つキャラ:鉄也
寺田曰く中心:万丈
388それも名無しだ:2013/07/06(土) 23:45:51.25 ID:3+qxxS2A
新規のJ9、ロラン、ガロード、ジロンみんな主人公してた
甲児、ゲッターチーム、ジュドー、ウッソも目立ってた
主役級で影薄く感じたのはアムロ、輝、リュウセイくらいかなー
389それも名無しだ:2013/07/06(土) 23:51:40.57 ID:/Wrtmaib
そう、だから外伝のシナリオが好きなんだ
390それも名無しだ:2013/07/07(日) 21:12:06.63 ID:PDOpx/gx
α外伝は壮大な主役ゼンガーの救済シナリオ
あの世界のゼンガーは消えたけど
391それも名無しだ:2013/07/07(日) 22:34:50.79 ID:FV8DPr1Z
ニルファサルファの多周回育成しまくりプレイを先にやっていたので
外伝の命中率格差を痛感する
>>372-375の仕様もあって無印αと比べても当たらない奴は本当に当たらない
メシェーなんか30%と20%のパーツ両方付けても当たり目無くて
育つ可能性が見出だせないよ
392それも名無しだ:2013/07/07(日) 23:25:47.46 ID:m6HAfGFJ
キャンセル繰り返したら切り替わんなかったっけ
他のと勘違いしてたらごめんなさい
393それも名無しだ:2013/07/08(月) 07:56:04.36 ID:g/NRnONh
メシェーはサテライトブーストしたジャミルかガロードを回復してれば超育つじゃないか
394それも名無しだ:2013/07/08(月) 17:09:13.98 ID:h9a1wFtA
カーメンカーメンのマップでリューネLV99にしてホワイトアークで補給すれば?
超めんどいけど
395それも名無しだ:2013/07/08(月) 22:09:11.19 ID:rc/pVCSU
>>388
アムロはギンガナムのおかげで輝、リュウセイより目立ってたと思うが。
396それも名無しだ:2013/07/08(月) 23:56:24.50 ID:G5Ez7LLj
リュウセイは参戦時期が遅すぎるんだわ
強いんだけどねえ…
397それも名無しだ:2013/07/09(火) 04:58:44.18 ID:YP0OTteb
αとα外伝のアムロはZアムロだからなあ。
脇役キャラ扱いだから目立たないんだろう・・・
398それも名無しだ:2013/07/09(火) 17:00:23.59 ID:07EBJomk
アムロはバストアップでロンド・ベルの制服着てただろ
ZはZアムロだったが
399それも名無しだ:2013/07/10(水) 07:20:16.51 ID:Qc2C9mwR
>>397
何言ってんだコイツ
400それも名無しだ:2013/07/12(金) 20:23:27.22 ID:ygDSl90Y
αはスーパー系ルートばっか選んでると、アムロ全く出番がないとかあるしな
401それも名無しだ:2013/07/13(土) 14:30:45.58 ID:CO2jYt73
ニルファ早紀にやっててゼンガーが外伝由来なのは知ってたけど
アラドまで外伝に関係しているとは知らなかった
402それも名無しだ:2013/07/13(土) 14:32:58.76 ID:+9pTMxHA
え?アラドってなにか関係してるの?
403それも名無しだ:2013/07/13(土) 15:00:54.51 ID:deYO6Qdf
マシンナリーチルドレンの遺伝子母体とか

乱暴によるとアラドクローン+マシンセル=マシンナリーチルドレン
404それも名無しだ:2013/07/13(土) 17:25:28.47 ID:ZQIa8j3q
アラドにベルゲルミル与えても突撃メインで使いよるんかな
マシンセル恐るべしだな
405それも名無しだ:2013/07/13(土) 17:44:03.49 ID:dsYg8FDm
おっぱいお化けがいればマシチルももっと強かったわけか
406それも名無しだ:2013/07/14(日) 09:32:54.33 ID:uViCMYzp
寒いこの餓鬼
自称ロリコンの中学生か
福島みずほのおっぱい吸ってろ
407それも名無しだ:2013/07/14(日) 15:55:20.12 ID:KzLxuUaZ
>>406
いや、ノブ子のおっぱいで
408それも名無しだ:2013/07/16(火) 07:50:27.88 ID:EdKIe6T4
シラネ
みずほと合体してろ
409それも名無しだ:2013/07/16(火) 23:48:35.07 ID:50Mtr6RK
どんだけみずぽのこと好きなんだよ
410それも名無しだ:2013/07/17(水) 19:01:58.30 ID:0uFh+D3U
つーか、ここスパロボスレだよな・・・
411それも名無しだ:2013/07/17(水) 21:07:26.07 ID:lvPmwBF6
45話しかないので今34話攻略中はもう終盤だが
ゼンガーは1話しか出てこない
もっとメインストーリーかと思ったら
412それも名無しだ:2013/07/19(金) 13:10:22.32 ID:1pElwalV
ABAYOともう一回出なかったか
仲間になって3話は仕えたような気が
413それも名無しだ:2013/07/19(金) 19:26:53.96 ID:TCr1tCwH
ところで、ゲーム中でブルーストーンの『除去』が完了とかいってたが
あれってやっぱり放射性物質の一種なんだろうか?
414それも名無しだ:2013/07/21(日) 20:58:52.20 ID:HMR9YD/j
ブルーストーンで入れ歯作って嵌めてる人がいたけど
415それも名無しだ:2013/07/21(日) 23:49:57.00 ID:py6ZhTNr
>>411
あんまり出てきたら「オリキャラうぜー」って言われてたかも
416それも名無しだ:2013/07/22(月) 11:34:27.57 ID:hC6fgvlr
あれくらいが丁度いいんだよオリキャラの出番
417それも名無しだ:2013/07/23(火) 09:42:38.22 ID:nDot9+aX
他を貶めるのはやめようね
外伝はアレでいいだろ
418それも名無しだ:2013/07/23(火) 11:21:20.99 ID:NP1Ikh/a
外伝のオリキャラで不満なのはリュウセイの再加入が遅いくらいだな
419それも名無しだ:2013/07/23(火) 15:44:36.88 ID:rDJNJrHf
R-3をもっと使いたかった
あれ序盤中盤で加入してたら相当使えるんじゃないかな
420それも名無しだ:2013/07/23(火) 19:27:04.90 ID:40ggRaab
見た目がキモい
ロックマンX3のアジールみたい
421それも名無しだ:2013/07/23(火) 23:52:59.31 ID:5RpOj/D2
アジールはロックマンx2だ
422それも名無しだ:2013/07/24(水) 07:53:17.57 ID:nROjq1mg
あのビームサーベル使うおっさんか
X2とかなつかしいな
定価で買ったの思い出したは
423それも名無しだ:2013/07/24(水) 08:01:43.69 ID:HJ8+lmCd
>>413
伝承ではブルーストーンは機械巨人の残骸だって話だったね
スーパーロボットたち放射化されてんのかな
424それも名無しだ:2013/07/24(水) 09:06:58.72 ID:s3Nw5P9b
まあ、モビルスーツとか核融合炉だし
砕けて散ればみな汚染されているでしょう
425それも名無しだ:2013/07/24(水) 09:17:05.68 ID:dXRA0GDH
R-1改は反則的に強かったな
426それも名無しだ:2013/07/24(水) 11:10:54.22 ID:dMDEeaNk
>自分は司令官とかいう脳内設定か

ウォーシムってそういう遊び方するものじゃないのか。
427それも名無しだ:2013/07/24(水) 18:59:15.95 ID:EiTBeJWv
>>423-424
仮にそういうことだとすると、シビリアンは除染させられてたのか
汚いさすがイノセント汚い
428それも名無しだ:2013/07/24(水) 19:42:22.40 ID:VHyhTcmX
原作じゃ、ブルーストーンは大災厄後の地球でやたら取れるようになった卑金属で
シビリアンに経済を教えるためにイノセントが集めているけど
歯の詰め物にでもする以外、大した用途はないって話

歯の詰め物にできるってことは重金属毒性は無いってことかね
429それも名無しだ:2013/07/24(水) 22:28:51.01 ID:d+BmUqSX
いや、シビリアンなら多少毒性があっても大丈夫とか
430それも名無しだ:2013/07/24(水) 22:37:48.41 ID:oZTn8v0d
ドクター・マネがシビリアン…!?
431それも名無しだ:2013/07/24(水) 22:57:23.47 ID:bO+hIuvj
除去した=放射性物質になるのはちょっと強引じゃないか?
432それも名無しだ:2013/07/26(金) 20:12:33.40 ID:N3uB7ixi
毒性とかなくて、ただあちこちにあって邪魔だから回収させとけって感じか
433それも名無しだ:2013/07/27(土) 17:03:43.84 ID:I8w1Mk2b
ブルーストーンは倒れた巨人がどうこうってどっかで見た
倒れた巨人?・・・イデオン?
434それも名無しだ:2013/07/28(日) 05:13:39.09 ID:t5zCeV1A
ようやくゼンガー兄貴合流!
強い!
改造前なのに強い!
そして燃費悪い!!

ゲルミルうざい!
一向に片付かない
435それも名無しだ:2013/07/28(日) 16:37:20.32 ID:TiN3ZoRx
外伝の兄貴はまだ切れてないのに
「我に断てぬ物無し!」
って見栄を張るのがなぁ
436それも名無しだ:2013/07/28(日) 19:41:16.13 ID:vUI+FXXZ
定期みたいだがやっぱトールギス3かっけえわ
437それも名無しだ:2013/07/29(月) 07:54:31.31 ID:useIKAc+
弱くないけど地味なトールギス3
αだと強かったのに
438それも名無しだ:2013/07/29(月) 21:34:47.94 ID:D+wIYZSh
ゲルミルはマップ横端からツインサテライトぶっ放しで一掃がキモティー
439それも名無しだ:2013/07/30(火) 19:19:23.49 ID:WrfesRCv
外伝の仕様だと、どう考えても初代トールギスの方が3より強くなりそうなんだよな
440それも名無しだ:2013/07/31(水) 23:14:23.84 ID:8RUajXg0
今日は16時間ぐらいスパロボ一気にプレイして外伝終わらせてニルファゼンガー編始めた
外伝やったらニルファもやらんとラストシーンが哀しすぎるね
441それも名無しだ:2013/08/01(木) 00:59:42.32 ID:AAGq5a9a
地下の建物の中で戦ってるのにマイクロウェーブが貫通して届くのも変な話だよね
442それも名無しだ:2013/08/01(木) 06:02:01.25 ID:C3Gv+xPM
アースクレイドルには天井破壊して侵入してなかったっけ
443それも名無しだ:2013/08/01(木) 12:51:13.15 ID:mZdb3/hl
入り口のドームはエレベーターに過ぎんだろ
アースクレイドル本体まで掘削工事したのかと


まあ俺はマイクロウェーブ照射装置の無い現代の月面でバンバン射てる方が気になった
444それも名無しだ:2013/08/01(木) 22:36:55.50 ID:tU1tRjgs
グレートブースターを射出してくれ!

↑これも未来世界で気になったわ
445それも名無しだ:2013/08/01(木) 23:00:35.33 ID:idiIHtp1
アンソロかなんかでそのネタあったらしいね

笑い話じゃなくてなんかシリアスな話で。
研究所の職員がいつ鉄也達が帰ってきても良いように調整しておいたのが未来まで残ってたとか
446それも名無しだ:2013/08/01(木) 23:30:33.78 ID:tU1tRjgs
何そのちょっといい話
447それも名無しだ:2013/08/02(金) 02:40:05.72 ID:/7N759kk
カイザーだってそんな感じだったじゃん
真ゲッターが相まってあそこは本当に燃えた
448それも名無しだ:2013/08/02(金) 06:21:28.81 ID:z+1DWUnY
真ゲッターと強化型ドラゴンもマジンガーみたいに乗り替えにして欲しかった
449それも名無しだ:2013/08/02(金) 06:39:39.23 ID:crhprBgi
ハードルートクリアして200万ボーナス貰ったが中途半端に金あっても何に使うか迷うな…
450それも名無しだ:2013/08/02(金) 09:01:57.24 ID:VEN9+hld
>>449
未来に飛ばされてある程度戦力で揃うまでは無改造で進めて
その後で好きなのに投資するといいよ
451それも名無しだ:2013/08/02(金) 09:40:36.10 ID:/iL71IiH
投資するならこの辺かな

・序盤で改造するとおいしい百式
・分離→合体→再動で沢山行動できる合体ロボ
・プレーンコンドル
・妹殺すならZガンダム

援護回数高いパイロットにいい機体を回すと楽。
452それも名無しだ:2013/08/02(金) 12:54:11.12 ID:crhprBgi
>>450-451
レスありがとう
個人的にデスサイズとΖが好きなんで参戦してる作品では毎回優先的に改造してるんだけど、
攻略的にはグレートやコンバトラー&ボルテスを改造した方が楽なのかなとか、
未来行ってからガンブラに使ったりAアダプター貰う為に金を取っとこうかな?って色々考えて迷ってる
それか外伝のシステムだと戦わせれば戦わせるだけパイロット育つし、
いっその事お気に入りの機体をフル改造しちゃって無双させた方が楽か?とかね

とりあえずスーパー系の装甲とエネルギーだけ少しいじって、あとはΖとデスサイズに回そうかな
全滅プレイ無しでハードクリアしたんだからどんな金の使い方しようが前回よりは楽になるんだし、
あれこれ考えなくても良いのは分かってるんだけどさ
最近のスパロボは周回引き継ぎ当たり前の仕様だからこういう嬉しい悩みって新鮮ですわw
資金をやりくりすんのを考えるのもスパロボの醍醐味だよなって改めて感じるよ
453それも名無しだ:2013/08/02(金) 12:57:14.73 ID:cn1kHaDd
というか。

一度ハードルートクリアしてるのなら大体解るだろ!
454それも名無しだ:2013/08/02(金) 17:33:48.67 ID:GsE0rg+O
グレート改造すると敵対時にも改造生きてるんだっけ?
455それも名無しだ:2013/08/02(金) 19:04:55.12 ID:VEN9+hld
ZZもMAP兵器要因としては使えるよ
456それも名無しだ:2013/08/02(金) 20:39:48.44 ID:itAfnmDJ
序盤はモビルスーツも2〜3段階HPあげて回避鍛える。
457それも名無しだ:2013/08/03(土) 13:40:23.33 ID:QLtOowt7
W超電磁が優秀すぎる
MSは敵のHPがでかすぎて終盤つらいな
まあ全然使わないと雑魚敵多すぎてこれも困るんだが
458それも名無しだ:2013/08/03(土) 16:44:58.67 ID:Gamupxhp
SPを回復する精神とか今までなかったし、合体ロボ同士でそれを掛け合う戦法とか作り手も計算外だったろうな
459それも名無しだ:2013/08/03(土) 18:39:35.21 ID:0CInj/Cw
期待は初代αからあっただろ
460それも名無しだ:2013/08/04(日) 21:40:58.24 ID:ugVeTf8N
ミノクラは何に付けるべきか?
461それも名無しだ:2013/08/05(月) 00:05:51.52 ID:9/b6jRKq
>>452
ダンクーガフル改造
特典で空A

金の半分以上を突っ込むが序盤から楽しい
462それも名無しだ:2013/08/05(月) 01:17:46.25 ID:jgapoYSE
>>461
雑魚相手にはいいかも知れんが…
463それも名無しだ:2013/08/05(月) 09:23:37.69 ID:x9uLlt3E
ダンクーガは再動や期待とも相性がいいが、未来で仲間になるのがやや遅いからなぁ
464それも名無しだ:2013/08/05(月) 13:16:09.31 ID:FVels6MT
>>461
それやったわ、鬱陶しい雑魚の掃討やら援護使わせるのやらに結構活躍した
ただ命中を補強する強化パーツは必須、中盤以降はサイズSでも被弾即撃破があるからそこだけ注意がいったな
465それも名無しだ:2013/08/06(火) 19:46:30.44 ID:+YLuZLfI
>>460
・νガンダム
・ザムジード
・デストロイドモンスター

あとはザブングルとかアイアンギアーも空に殴れて便利
466それも名無しだ:2013/08/07(水) 11:31:58.77 ID:qReT9zOV
>>460
まずはデスサイズヘルだろ
467それも名無しだ:2013/08/09(金) 19:48:03.60 ID:htSXdgBW
>>460
ボロットもなかなか悪くないんだぜ
468それも名無しだ:2013/08/10(土) 07:11:46.31 ID:GTpagOKT
ノーマルカプルさんかイーゲルさん
469それも名無しだ:2013/08/10(土) 08:58:18.24 ID:Za/iK1Np
>>460
バトルタンク
470それも名無しだ:2013/08/10(土) 13:47:33.96 ID:p3OPsCzy
>>469
これ
原作通り4号機が運べりゃよかったのに
471それも名無しだ:2013/08/10(土) 16:59:18.43 ID:t84ib+j3
>>460
元々空を飛べるという盲点を突いてダンクーガ
472それも名無しだ:2013/08/11(日) 11:57:44.99 ID:CcQ+/egn
わりと間違ってないから困る。
473それも名無しだ:2013/08/11(日) 13:15:53.58 ID:2yjmkIjy
てか、ダンクーガはフル改造して空Aで使えと開発から暗に言われてるんだと思う
474それも名無しだ:2013/08/13(火) 12:03:01.96 ID:3mvQX0OZ
>>470
でも抱えた状態じゃ戦闘できないべ
475それも名無しだ:2013/08/14(水) 10:19:21.11 ID:Euh87El0
序盤の全滅プレイは何話がオススメ?
ZZが手に入る2話3話からイケるのかな
476それも名無しだ:2013/08/14(水) 18:23:32.51 ID:262Jq9yu
ユニット改造のところにザブングルとザブングル2がいなくなってて(ユニット一覧にはいる)
出撃もできないんだけどこれバグなのかなあ
@30話
477それも名無しだ:2013/08/14(水) 19:10:48.38 ID:262Jq9yu
あ 後半のマップででてきました すみませんでした
478それも名無しだ:2013/08/14(水) 20:30:55.73 ID:5tyiMjlu
改造できるけど誰も乗れない戦艦ってこれ何なの?
479それも名無しだ:2013/08/14(水) 21:13:29.62 ID:WWN8zfU9
>>478
それは正真正銘バグ
480それも名無しだ:2013/08/16(金) 19:29:12.90 ID:qDZocGua
グレタ・ガリーとかVガンのタシロ同様にバグで有名になるパターンだな
481それも名無しだ:2013/08/16(金) 20:14:22.51 ID:CTeYuaau
パーツ9個がいかんとか言われて宝ちゃんと調整してたが普通にグレタガリー入った
このディスク毎回入るみたいだな
482それも名無しだ:2013/08/16(金) 20:37:59.54 ID:4kddI9BK
グレタ・ガリーが入るのはネットで知るまで演出だと思ってた
483それも名無しだ:2013/08/16(金) 22:42:21.75 ID:ueTuBwee
原作ではアインアイン・ギアーからグレタ・ガリーへ乗り換えがあるから
なにか再現しようとしたのかもな
484それも名無しだ:2013/08/17(土) 10:00:55.35 ID:qQcv7wq3
昔投げたのを最近またやり始めた。
当時は分離して信頼援護フォーメーションの後再合体してまた攻撃とか思いつかなかったわ
485それも名無しだ:2013/08/17(土) 10:27:56.98 ID:T9izLl4U
分離再合体攻撃が許される一方で変形するだけで行動終了になるという・・・
486それも名無しだ:2013/08/17(土) 16:58:27.96 ID:ZhEOac/A
そんなのあったっけ? 俺が身に覚えがあるのは2回行動あるスパロボで
隼人のみ2回行動可能でライガー(真ゲッター2)が1回行動後に変形したゲッターぐらいだけど
487それも名無しだ:2013/08/17(土) 17:24:39.88 ID:yRm1BpmQ
ゲットマシンで誰かが行動終了してると
合体後行動できてもその誰かの機体に変形すると丸ごと行動終了になるってことじゃね?
488それも名無しだ:2013/08/17(土) 17:52:46.80 ID:8BT919Pc
分離・行動・合体・変形で行動終了になるのはゲッターだな。
ゲッター1で行動したいならイーグル号竜馬、2ならジャガー号隼人、3ならベアー号弁慶
それぞれ対応するパイロットが未行動じゃないと、変形した時に行動済みになる

変形する前に確認が出なかったっけ?『変形すると行動終了になりますが宜しいですか?』って
変形先のゲットマシンを合体前の段階から未行動にしておけば良いだけの話
489それも名無しだ:2013/08/17(土) 19:49:24.41 ID:EmDAjwT2
ブライガーの変形でそう聞かれるんだが?
490それも名無しだ:2013/08/17(土) 19:55:29.12 ID:8BT919Pc
覚醒か再動で連続行動しようとしてるんじゃない?
491それも名無しだ:2013/08/17(土) 20:23:49.79 ID:NyH5jt7Y
強化パーツ9個超えるとバグるらしいが
そのせいか変に強いゼロカスタムがでたがなんだこれ?
普通に乗せ変えできるし
ツインバスターの射程が9もあってEN消費30でアホみたいに強い
HPが9000もあるし
492それも名無しだ:2013/08/17(土) 21:04:11.49 ID:ztIsExLu
α版のデータが残ってるらしいけどHPそんなにあったっけ
493それも名無しだ:2013/08/18(日) 00:31:33.35 ID:PmAs6Zi/
そのゼロカスタム欲しい…
494それも名無しだ:2013/08/18(日) 04:56:28.68 ID:r+togmjS
それ没データだね
ヒュッケとか観察軍の機体が入ってるw
パーツ遊びで機体出して遊んだな
龍虎王とかヒュッケガンナーがでたっけな
495それも名無しだ:2013/08/18(日) 09:42:02.57 ID:kJV9dj0I
>>494
出し方とかあるの?
496それも名無しだ:2013/08/18(日) 13:34:59.43 ID:F/jr23O4
αと同じ燃費のゼロカスとか強すぎるわ
497それも名無しだ:2013/08/18(日) 16:13:16.57 ID:r+togmjS
>>495
狙っては無理だよ
たまたま出ただけだし
案の定進行不能になるしね
どうしても出したければチートしかないよ

たしかそのゼロカス移動力もαのままだからすさまじく進軍早かった記憶がある
498それも名無しだ:2013/08/19(月) 04:42:08.67 ID:JN/UjfKg
>>497
ツインバスターライフルがENコスト20で移動力9だったかな
極端から極端だな全く
499それも名無しだ:2013/08/19(月) 11:30:02.60 ID:qtspTAbi
αのゼロカスは終盤になってやっと手に入る切り札みたいな存在だったからな。
だから非常に強く設定されてたのだろう。

α外伝では初期から居るユニットだし。
500それも名無しだ:2013/08/19(月) 20:00:18.09 ID:WL3J02Dr
αのゼロカスは強かったよな・・・
外伝だとMAP要因として便利だがそれ以外はって感じだな
デスサイズさんとトーラスさんが強すぎたんや
501それも名無しだ:2013/08/19(月) 21:48:45.75 ID:fLVnCA8M
外伝は後半のボスの横に援護防御要員が必ずいるから
MAP兵器連発できるユニットはありがたい
ZZとゼロカスで覚醒再動期待祭りしてたな
502それも名無しだ:2013/08/19(月) 23:18:11.55 ID:LJQ6Z/yI
なんかαと比べて貰える経験値がやたら少なく感じるんだけどバグじゃないよね
全キャラまんべんなくレベル上げてくの厳しそう…
503それも名無しだ:2013/08/20(火) 00:06:15.72 ID:9fMhF9VQ
少ないと思う

修理補給でレベル上げしなければ、ハードで最後まで行っても60レベルぐらいのもんだし
終盤のネームキャラ倒すと一気にレベルが上がるので、数機が70レベル近くなるぐらいか
504それも名無しだ:2013/08/20(火) 06:53:57.32 ID:uTs203Ht
>>500
まあHPHTCPか大型ジェネレーターを付ければ通常戦闘でも結構いけるようになる。
505それも名無しだ:2013/08/20(火) 07:47:56.02 ID:6klGU3KS
HTじゃなくてHGじゃないっけ
506それも名無しだ:2013/08/20(火) 08:23:08.88 ID:jsOCZuyI
HPHGCTだったっけか
507それも名無しだ:2013/08/20(火) 08:33:19.61 ID:6klGU3KS
HPHGCPじゃないっけ
508それも名無しだ:2013/08/20(火) 18:57:41.49 ID:B9cGepeO
>>HPHGCPであってる。
509それも名無しだ:2013/08/20(火) 20:11:00.80 ID:KzIgEWmN
そもそも何の略なんだ?
510それも名無しだ:2013/08/20(火) 20:30:40.41 ID:9fMhF9VQ
Helical Phase Hyper−oscillation Gauge−Collapser−Pile=螺旋位相型超震動ゲージ場縮退炉

縮退炉がブラックホールを使って質量をまるまるエネルギーに転換する(想像上の)ジェネレーターであることは知ってるが
その前のは想像もつかない
511それも名無しだ:2013/08/20(火) 20:47:47.59 ID:FDkLKyhO
HPHGCPは毎ターンストナーが撃てるようになる素晴らしい強化パーツ
512それも名無しだ:2013/08/20(火) 20:50:00.56 ID:qe5pKD3Y
HPHGCP付けてディバイダーを撃ってた俺は宝の持ち腐れを実行してたなw
513それも名無しだ:2013/08/20(火) 22:08:44.81 ID:neNjEHDa
HPHGCP付けて毎ターンくるみ割り人形していた俺はロリコンじゃない
514それも名無しだ:2013/08/21(水) 01:38:06.02 ID:c8Yk2NwZ
ダンクーガにつけてた…
515それも名無しだ:2013/08/21(水) 05:17:24.20 ID:L0fP49yg
>>500
相対的に評価するとαより外伝のゼロカスの方がずっと強いと思うけどな。
αは光の翼と光の翼でレベル上げしたUCパイロット達が大正義過ぎてゼロカスの影が薄かった。
ルート分岐で手に入る隠しユニットもUCキャラ追っていく方が旨みがあったし。
外伝のゼロカスはカイザーを超えて、ずっと俺のターンができる超電磁&ビット付きDXに匹敵する強力ユニットだと思う。
516それも名無しだ:2013/08/21(水) 08:54:06.19 ID:mhk8PGUi
MAP兵器あんまり使わない人にとっては産廃だわ
517それも名無しだ:2013/08/21(水) 09:02:47.22 ID:tz/iUusi
マップ兵器考えないと、ガンブラスター、ヴァルヴァロ、ノイエジールがおかし過ぎるから仕方ない
518それも名無しだ:2013/08/21(水) 13:44:16.38 ID:cfkcvqOh
反撃戦法だとGXディバイダーも大概おかしい
底力、ガッツ維持だとどれもおかしいが、こいつと柿崎バルキリーは別格
519それも名無しだ:2013/08/21(水) 14:11:46.02 ID:h2dBh2Ao
ライディーンも超能力と底力で硬くて避けて当てるトンデモになるよな
520それも名無しだ:2013/08/21(水) 23:30:25.67 ID:hZbMvwhS
後半はさすがにMAPないとダルすぎてなぁ
521それも名無しだ:2013/08/22(木) 12:21:52.57 ID:X0Bj0T9d
ゼロカスのMAP兵器が優秀すぎてZZとサイバスターが空気になりがち。

幸運持ちのジュドーさんのAAが出てくるのも致し方ないw
522それも名無しだ:2013/08/22(木) 13:11:31.67 ID:09/zcYms
ZZはなんだかんだ使えるけど
サイバスターはMAP兵器要員としては使えん。
523それも名無しだ:2013/08/22(木) 17:27:34.28 ID:EEcf7cx6
無印3次〜4次に比較すると
コスモノヴァやアカシックバスターが使いやすくなたが
サイフラッシュの劣化ぶりに泣けるわ
524それも名無しだ:2013/08/22(木) 21:55:18.22 ID:C1p2b5QB
ZZはダブルビームライフルが弾数性だからENに負担がかからないし援護にも使えるから(震え声)
525それも名無しだ:2013/08/22(木) 23:01:01.99 ID:fm32SSU6
サイフラッシュは具体的にはどれが原因で使いにくく感じてるんだろう
地上B?気力120?
526それも名無しだ:2013/08/22(木) 23:19:01.50 ID:0dkQNt9e
基本的な攻撃力が低すぎる
527それも名無しだ:2013/08/23(金) 00:42:05.68 ID:oLtM0i66
サイフラッシュが削りとして優秀すぎて威力調整&αからマサキさん弱体化
それに引き換え必殺技をやや使いやすくしたけど中途半端
主人公補正で改造しても伸びは微妙だし
528それも名無しだ:2013/08/23(金) 01:56:01.35 ID:aWgvF61U
さんれんそうちねんせいこうねつさんりゅうだんほう(陸B空B、弾数1)
529それも名無しだ:2013/08/23(金) 07:23:44.32 ID:5Z85yLtL
か、かっこいいし…
精霊憑依イベ遅すぎるけど熱いし…
530それも名無しだ:2013/08/23(金) 19:36:20.71 ID:XktGEwDl
たとえ強さがイマイチだとしても、戦闘グラが気に入ってるなら使えばいい
俺はファンネル撃つ時サイコフレームがキラキラ輝くのが好きでνガンダム外せない
531それも名無しだ:2013/08/23(金) 23:47:18.82 ID:Cw5xyVgq
サイバスターのいい点は移動力があってかなり優秀なP兵器があり幸運使った稼ぎに苦労しないことと
魔装勢ではそこそこの生存能力があって、精霊憑依までいくと一部のボス以外には無敵レベルまで行くこと

悪い点は非P兵器が弱くて前線に突出させても削りに向かず、またそうであるためにAIに狙われやすい
P兵器も射程1なので、援護を引き出す起点になりづらい
=前線からちょっと下がったところで、前線が落としきれなかったちょっとHP大きめの敵を落としていきつつ
幸運かけて稼ぎをするだけのお掃除や家業になりやすい(ゲッターやYFみたいな)

んで掃除だけが仕事ならもっといろいろできるスーパーロボットがいくつもあるわけで
532それも名無しだ:2013/08/24(土) 10:16:16.43 ID:EIkD/Qgt
プルが可愛いので使ってます
533それも名無しだ:2013/08/24(土) 13:11:14.41 ID:NI9OEh50
>>527
魔装勢は元の火力の割に伸びがいいのが売りだと思うけど
534それも名無しだ:2013/08/24(土) 18:43:09.96 ID:Z8jkif7N
実際こいつはどう愛してもダメだろってのって無いよな。
535それも名無しだ:2013/08/24(土) 18:46:47.50 ID:q34szZqL
え!?17歳も?
536それも名無しだ:2013/08/24(土) 22:38:28.96 ID:XyGhiAyz
ディスカッターの抜刀と納刀に感動してスタメン
どこから鞘持ってきたかは聞かないよ
537それも名無しだ:2013/08/24(土) 22:50:14.90 ID:bgNn56g7
17歳さんは防御戦だとかなり強いぞ

防御戦というシチュエーション自体があまりないが
538それも名無しだ:2013/08/24(土) 22:51:11.11 ID:bgNn56g7
こいつはどう愛してもダメレベルなのは一部の拾ったり買ったりできるMSとWMだと思う
539それも名無しだ:2013/08/24(土) 22:59:00.17 ID:NI9OEh50
ザメルの装甲の薄さは不可解だな
540それも名無しだ:2013/08/25(日) 18:55:01.32 ID:/LYD3AZ9
ドーベンウルフって手をかければ十分に見返りあるかな?
プルやプルツーをなるべくZZ系の機体のまま援護主体に活躍させたいから、使えるなら乗せてみようかと思ったんだが
541それも名無しだ:2013/08/25(日) 20:00:04.27 ID:vv/VqifF
P武器と地形適応の関係でいまいち使いにくかった記憶
542それも名無しだ:2013/08/25(日) 20:13:40.89 ID:sCi9bclN
地形改善すればνよりは、多分強い

あと耐久がスーパーロボット並みという強みがあるから
相手を選んで限界を調整して技能ポイント稼ぎには使える
543540:2013/08/25(日) 20:41:41.85 ID:/LYD3AZ9
そっかぁ
使えなくはない感じかな?ありがとう
544それも名無しだ:2013/08/26(月) 10:15:20.03 ID:JpfqSj0m
>>532
プルはブスでもスタメンに入れられるだろ
NT+援護LV2+激励2発とか便利過ぎ
545それも名無しだ:2013/08/26(月) 12:04:28.55 ID:jO/CW2iH
>>539
初期に敵として出てくるザメルは高い火力と射程、HPで
雑魚的にしては中々厄介なんだがなあ。
味方としては使えないやw
546それも名無しだ:2013/08/26(月) 17:20:50.40 ID:/g8g7uVY
どうやってもダメレベルはコアファイターを筆頭に分離後機体とザブングル雑魚WMくらいじゃないか?
547それも名無しだ:2013/08/26(月) 19:14:25.75 ID:u9cuBp2K
>>546
ゲルググとか無理
548それも名無しだ:2013/08/26(月) 19:23:17.34 ID:HhoXAeaq
分離ありならコアファイター(VD)、なしで戦闘力のみならブルーガー
ナチュラルで酷いのはゲルググ
549それも名無しだ:2013/08/26(月) 19:48:14.64 ID:C1OhOsI7
まあバザーの8割はネタ機だろ完全に
550それも名無しだ:2013/08/26(月) 20:18:20.33 ID:HhoXAeaq
大半を占める一人乗りWMと二人乗りWMの格差がな
副座ダッガーとか登場時だけでなく、デフォならよかったんだが

でもバザー系は、武器性能だけなら(ゲルググとガーベラ以外)
最終的にジムカスタム前後くらいの強さはになるのはいい配慮だと思う
551それも名無しだ:2013/08/26(月) 20:53:22.75 ID:Nkk13NZJ
ザブングル系全員出してると二人乗りならもっと使いやすいのに…って歯痒くなる
552それも名無しだ:2013/08/26(月) 21:10:07.90 ID:jO/CW2iH
プロメウスとかなんとかってこいつらも敵として出てくるとHPが高くて割と厄介なのに
味方にしても使えないねえ。
やっぱり量産機は数が揃わないとダメなんすよ。
こっちは最大でも15機しかだせねーからなあ。
553それも名無しだ:2013/08/26(月) 22:58:14.90 ID:/g8g7uVY
売ってるWMも最大火力の数値的にはMSにも引けを取らないんだけどね
最大火力以外が軒並み劣りすぎててどうにもならんのがね
554それも名無しだ:2013/08/26(月) 23:02:59.40 ID:/g8g7uVY
と思ってたけど確認したら思いのほかWMの最大火力低いんだな
もう200〜400高く勘違いしてたわ
555それも名無しだ:2013/08/27(火) 01:43:42.60 ID:RgxmJTey
WMは射程ありP兵器多くてしかも地形対応が悪くないので
単にレベル上げたいキャラのレベル上げに使うんならそれほど悪くない

ただほとんどの武器が弾数制でしかも少ないのが…

なおジム・クゥエルの方が射程も長いし威力も上で弾数も多いってのは禁句
556それも名無しだ:2013/08/27(火) 04:03:02.89 ID:gd8uZpQa
せめて大型マガジンがあれば
557それも名無しだ:2013/08/27(火) 06:06:13.39 ID:X13tHGQF
ガンブラスター、トーラス「ニッコリ」
558それも名無しだ:2013/08/27(火) 12:11:21.01 ID:HkQ7kBgt
20話くらいだけど誰にお金かけるか悩むな
コンV、グレート、ライディーン、ディバイダー、量産型達が候補だけども
559それも名無しだ:2013/08/27(火) 19:58:19.20 ID:sN6/YCwm
攻略を簡単にする意味じゃディバイダーかな。特にフリーデン組についていくなら
560それも名無しだ:2013/08/27(火) 22:46:08.83 ID:Bat6oraO
結局好きな機体もしくはキャラを育てるという
561それも名無しだ:2013/08/28(水) 01:32:04.32 ID:kpjzaKrS
ボルテスにコンV援護じゃないと逃げる前に倒せない敵がいたはず
562それも名無しだ:2013/08/28(水) 17:29:17.79 ID:f9qN+O86
何故かダイク好きだからダイク用にザブングルを強化してたわ
563それも名無しだ:2013/08/28(水) 19:50:48.78 ID:dmVeVmZW
最初から最後までトーラスに乗らされたうちのミルアルド…
だからニルファで反乱したのだろうか…
564それも名無しだ:2013/08/28(水) 20:53:45.60 ID:079LnRrF
ぐっさい
30話クリアで止まってる外伝を再開しようかどうしようか
565それも名無しだ:2013/08/28(水) 22:39:52.36 ID:kpjzaKrS
外伝のトーラスはシリーズの他の作品に比べると
反則に強いから贅沢
566それも名無しだ:2013/08/28(水) 22:44:53.10 ID:euqES/8J
量産機とかも使えるようにしようとしたんだけどやりすぎだな
インパクトはそれ以上に量産機ゲーだが
567それも名無しだ:2013/08/28(水) 23:58:37.82 ID:lkG6auzU
量産機はたしかにやりすぎたよな
ゼロカスはMAPあるからいいけどトールギス3とか倉庫行きだったよ
ニューも地形性能悪いし燃費悪いから倉庫行き
ハイニューも弱いけど戦闘シーンかっこいいから使ってたな
あとキュベレイはPのファンネルが便利だった
プルはカニ道楽 プルツーはキュベレイだったな
MAは援護が光る

インパクトはもっと酷かったなニューは強かったが
ZZが泣けるほどゴミだったあとサイコガンダムとザク3改も
その反面 G3やシャアザク グフカスは最後まで使えた
568それも名無しだ:2013/08/29(木) 00:46:46.80 ID:LVtOTXbR
インパクトはV-UPとかいうバランス放棄上等なパーツが悪い
それでなくても最終的には量産機の方が強いのに
569それも名無しだ:2013/08/29(木) 00:59:42.81 ID:NidrV8RH
ゼロカスはEN少し弄ってどんな相手にも最初から容赦なくツインバスターライフル撃って後はMAP撃つ機械
2〜3発撃てれば戦局変わるからα外伝がちょうどいい
570それも名無しだ:2013/08/29(木) 10:00:24.58 ID:RH0LACI8
ゼロカスはαの時が狂ってただけでα外伝でも十分使えるユニット
まあENフル改造+HPHGCPくらいはやった方がいいと思うけど
571それも名無しだ:2013/08/29(木) 12:43:37.80 ID:HwWQ4DGN
まあグリリバファンからしたら「使いにくくなったから最高の作品とは認めない。とても良い止まり」だけどな
572それも名無しだ:2013/08/29(木) 12:48:16.61 ID:CQNpcfrO
たまにはアルトロンの事も思い出してやれよ…
573それも名無しだ:2013/08/29(木) 18:20:59.01 ID:LVtOTXbR
ナタクが目立つぐらい強かったのってAPぐらいじゃね
そして毎回2軍落ちがほぼ確定してるサンドロックよりはマシな気が
外伝のサンドロックの装甲値は凄いけど
574それも名無しだ:2013/08/29(木) 20:07:15.94 ID:SU6IM5Jj
二次Zでも強いじゃん
射程延びるし
575それも名無しだ:2013/08/29(木) 20:13:14.57 ID:hr1X2yfy
一番強かったのはACE2
やたら強力なドラゴンハングを持ち
多くの人が最終決戦に投入する程
576それも名無しだ:2013/08/29(木) 20:48:30.08 ID:K/MWM/7G
サンドロックは強制出撃多いからハイブリットアーマーでも付けておかないと
577それも名無しだ:2013/08/29(木) 21:48:04.00 ID:WiijdCWD
サンドロックがデスサイズより優れてるのは固いところだけか?
他はほぼ下位互換だよね
578それも名無しだ:2013/08/29(木) 22:01:33.87 ID:LVtOTXbR
カトルが祝福覚える点
579それも名無しだ:2013/08/29(木) 22:13:16.07 ID:ApTAsISh
パーツスロットが多いんよ。
レーダー付けたら劣化デスサイズだから、別のところに活路が欲しいね。
580それも名無しだ:2013/08/29(木) 22:41:02.76 ID:CQNpcfrO
外伝のサンドロックは所詮デスサイズの下位互換だけど、言い換えればデスサイズに近いユニットがもう一体いるとも考えられる
W系は援護2が多いからノンリスクで空に撃てる主力武器を持ってるのが多いのはいいことだぜ
581それも名無しだ:2013/08/29(木) 23:55:37.84 ID:SU6IM5Jj
うむ
P兵器かつ無消費有射程かつ高威力の武器がある機体がもう一体と考えると強いな
582それも名無しだ:2013/08/30(金) 01:10:03.70 ID:vR3wWPxw
枠はあるんですか
583それも名無しだ:2013/08/30(金) 02:44:15.03 ID:Uu9fhptO
枠は作るモノ
584それも名無しだ:2013/08/30(金) 12:14:07.98 ID:Y+LUrkUY
このゲームも大概枠は厳しい。
ダイターンもスタメン落ちしてる方が多いんじゃないか。
一人乗りスーパーロボットならライディーンの方がずっとゆうしゅうだしな
585それも名無しだ:2013/08/30(金) 12:16:11.92 ID:nWuYdbl6
ライディーンは中盤で援護と長い射程の便利さに気づくかどうかがポイントだな
586それも名無しだ:2013/08/30(金) 12:21:49.81 ID:PfwFJwp5
ライディーン中盤は重宝するけど
最終盤でどうしてもスタメン外れる
587それも名無しだ:2013/08/30(金) 19:06:58.05 ID:9MCaAlEJ
みんなのガチプレイ時の最終的なスタメンはどんな感じなの?
自分のプレイ時の参考にしたい。
588それも名無しだ:2013/08/30(金) 20:05:37.96 ID:VW3qIW3w
超電磁武器改造しなくていいから安いな
589それも名無しだ:2013/08/30(金) 23:29:06.32 ID:Vnb9AKZ6
スーパーロボットは基本攻撃力が高いからほとんど改造しなくてもいいよな
ほとんどの機体が無改造でもクリアできちゃうから誰に愛(金)を注ぐか悩む
590それも名無しだ:2013/08/31(土) 00:33:04.52 ID:RNu0SNtZ
>>587
下のメンバープラス期待持ちをありったけ投入するイメージ。
超電磁、ブライガー、ゲッター、カイザー、ヴァルヴァロ(ウッソ)、ガロード(DXかディバイダー)、ゼロカス、ウォーカーギャリア、スパガン&ザブングル(激励要員)
補給と再動は超電磁に期待で代用できるので激励持ちと期待持ち以外の支援要員は不要。
ガロード、ゼロカス、ウォーカーギャリアはHPを改造で調整して、開幕マップ兵器でガッツor底力発動して戦う。
591それも名無しだ:2013/08/31(土) 01:28:39.74 ID:c4ykiBlC
俺は超電磁の武器がっつり改造するぞ。
特にコンV
なんせ1ターンに

本体で1回攻撃+援護1回
2号機で攻撃+援護1回
3号機で攻撃+援護2回
4号機で修理しつつ援護2回
5号機はもっぱら命中の低い敵を狙って削り

+覚醒や再動で分離機まで含めると1ターンに10回以上攻撃することがよくあるんだから
592それも名無しだ:2013/08/31(土) 10:14:27.89 ID:dHEAJ/t5
火力低いんだが
金が足らない
分離しても糞火力
593それも名無しだ:2013/08/31(土) 10:30:27.72 ID:qc84e/c9
コンVの火力低いとかどんな環境でやってるの?
594それも名無しだ:2013/08/31(土) 12:20:12.71 ID:cM3nAkRI
金なんて全滅プレイでいくらでも溜まる
595それも名無しだ:2013/08/31(土) 17:08:46.05 ID:3IBDzEU0
コンVの肝はやっぱグランダッシャーだな。長射程のおかげで数値以上の威力を実感するわ
596それも名無しだ:2013/08/31(土) 18:24:02.25 ID:pmVUl4Ry
序盤から気合2回に努力幸運持ってるのもいいな。
ボルテスは未来行ってからが本番
597それも名無しだ:2013/08/31(土) 18:52:16.58 ID:kIxSbB+M
くるのが早いからな
598それも名無しだ:2013/08/31(土) 19:16:38.87 ID:zkAF1OVe
やっぱり超電磁コンビ強いんだなあ
自分のプレイの時はあんまり使ってなかったわ・・・
期待で全パイロット回復するってのは反則的だなw
599それも名無しだ:2013/08/31(土) 20:09:16.15 ID:cM3nAkRI
正直超電磁コンビが一番輝いてたのは今作だと思う
600それも名無しだ:2013/08/31(土) 23:02:03.76 ID:uc8PSMCg
ストーリー的にはL、性能はα外伝だな。超電磁の利点をフルに活かせる
601それも名無しだ:2013/09/01(日) 06:28:03.59 ID:c901+taP
なんかGビット消えた。どういうことだよ
602それも名無しだ:2013/09/01(日) 11:45:18.39 ID:bwst5rwG
ハード終盤のボルテスは、というか終盤にならなくても日吉を修理でレベル70手前ぐらいまで上げると素で期待が2回
その期待2回でコンV回復させると期待が1回使えて、それをボルテスに戻すとレベルにより再動が1回増える可能性あり
ボルテスにパンを積むとそれを倍にできる
以上の行動を熱血幸運努力かけて敵を殴り倒しながらできる

もはや意味不明
603それも名無しだ:2013/09/01(日) 12:21:40.51 ID:wWPuN6Vr
スパロボ世界だと1ターン=1分だよな。
短時間に高速分裂合体し過ぎて、結合部が摩耗しそうw
604それも名無しだ:2013/09/01(日) 17:03:17.08 ID:bsDyCz+A
>>603
> スパロボ世界だと1ターン=1分だよな。
目安目安
エヴァの全高並み(40〜400m)に都合に合わせて伸縮するから
605それも名無しだ:2013/09/01(日) 17:08:43.69 ID:qprXvc+g
技ムービーが1分ぐらいある超電磁スピンを覚醒で4連発とかなんというキング・クリムゾン
606それも名無しだ:2013/09/01(日) 21:06:35.32 ID:3uN8jGwh
かと思えば、サテキャのチャージに3ターンも必要だったり
3分もいらねーよ、しかも撃つときにもう一度チャージしてるし
あの3ターンは何を元に出た数字で、何の演出なんだ……
607それも名無しだ:2013/09/01(日) 21:08:18.00 ID:5TLxVXT+
>>602
コンバトラー、バトルマシン、ボルトマシンにもパンを積めるし、自給自足せずとも外から期待もかけられるから…
608それも名無しだ:2013/09/01(日) 21:22:22.78 ID:jR/ruWIB
(外部期待も含めた)期待キャッチボールは、ボルテスとフリーデンが個人的に好み
必中、ひらめき、加速、かく乱辺りは余裕で余って
激励、覚醒、熱血、期待、祝福、再動の使用回数がおかしいことになる
ただ補給使いが、再動役でもあるシンゴだけなので、コンVに途中で投げるのもありだった

あと動画にもあったが、外部期待役がSP130以上になったら、期待を多人数乗りに投げて
そっちの期待が使えるようになったら外部期待役に投げて、更に期待を多人数乗りに投げるのも有効だった
609それも名無しだ:2013/09/01(日) 21:37:02.65 ID:x/7muTJM
ボルトマシンやバトルマシンの1号機にこっそりミンメイ人形等を仕込むのもお約束
1号機のパーツスロットと合体後の機体のパーツスロットが別なのに気力系は合体後も働く
610それも名無しだ:2013/09/01(日) 23:37:04.58 ID:sKUrDmbH
イーグルファイターにつけてたなあ
611それも名無しだ:2013/09/02(月) 11:11:44.82 ID:9RkzYu+2
ダンクーガはダンクーガとして使うよりバラして使う方が便利な印象
612それも名無しだ:2013/09/02(月) 11:14:12.11 ID:bnok8+U7
ダンクーガは参戦時期が悪い
613それも名無しだ:2013/09/02(月) 13:29:17.99 ID:1BVfOihU
分離せずに普通に使ってた当時
今度使う時は分離してみよう
614それも名無しだ:2013/09/02(月) 17:53:39.24 ID:QT6YXmjA
敵増援と同時にMAP兵器撃ちたい時に敵の並びが微妙だった時に
あらかじめ味方置いて並びを強制するときとかも分離めっちゃ使えるんだよな
615それも名無しだ:2013/09/02(月) 18:42:58.43 ID:z/Fm8kwC
5機に分離できるとか、やっぱりアイツは汚いな
616それも名無しだ:2013/09/02(月) 20:32:23.52 ID:88fS/pvo
ダンクーガは分量しても強いってか本放送でもあまり合体してないしね
合体で気力上げて野生化したら分離して牙まくりだよね
617それも名無しだ:2013/09/02(月) 21:09:29.61 ID:35qIW8DG
Dでツメスパロボの攻略で分離の有用性が分かった後に
α外電をプレイしたら分離の凄さが分かった
618それも名無しだ:2013/09/02(月) 21:56:26.21 ID:hV9dtgdk
外伝に合体制限なしのSRXがいたら相当強かったな
619それも名無しだ:2013/09/02(月) 22:41:28.33 ID:4om0vKuO
SRXは強いだろうけど他の合体ロボと違って
分離状態で出撃だろうから微妙じゃな?
620それも名無しだ:2013/09/02(月) 22:46:31.71 ID:nA41nbMH
一方、小隊システムの2α3αでは分離機能がオミットされていた

分離できたFダンクーガも小隊詰め込んでると分離できなかったし、分離する意味も無かったしなぁ
例えばダンクーガ状態限定でアグレッシブビーストが使えます、とかなら
超竜神かハイペリオン突っ込んで小隊枠を上手くスイッチさせようとも思ったんだが
621それも名無しだ:2013/09/02(月) 23:20:34.77 ID:8QuRPxnY
まあ良い悪いはおいといて
小隊システムじゃ合体・分離・変形が二の次になるのは
ある程度仕方がないな
外伝のシステムでガガガの勇者ロボやイデオンが使ってみたかった
622それも名無しだ:2013/09/03(火) 00:08:32.83 ID:OF7WBTki
全滅プレイしてお金稼いでるけどどのくらい溜めたらいいんだ五飛
623それも名無しだ:2013/09/03(火) 03:26:35.97 ID:bGtcCRm2
50万稼いだらクイックセーブでデータ残して一旦クリア
その後1体ほど無双ユニット作ってその具合を試してはどうか
物足りなかったらまた稼げる
624それも名無しだ:2013/09/03(火) 14:28:42.35 ID:wmz8QOQn
とりあえず200万くらい稼げとゼロは答えてくれた
625それも名無しだ:2013/09/03(火) 14:40:51.22 ID:MuP/dmyC
流石に知ってるとは思うけど
周回引継ぎは難易度ごと固定額で稼いでも無駄だから
全滅プレイは未来行く前の序盤にやってセーブ分けておくんだぞ
626それも名無しだ:2013/09/03(火) 16:25:51.04 ID:cTsV6frB
ダンクーガスペだけ見ると燃費悪くて火力もクソでどうしようもないんだけど
分離合体の便利さに気が付けば1軍旧だよな
コンVとボルVも
627それも名無しだ:2013/09/03(火) 16:42:13.22 ID:YQTOIIWp
亮の技量が忍より高くてワロタ
628それも名無しだ:2013/09/03(火) 17:01:27.32 ID:eZE463iX
コンVとボルテスは分離しなくても普通に強いスーパーロボットとして使えてしまう
援護も覚えるからインパクトのグレート的なポジションになれる
629それも名無しだ:2013/09/03(火) 18:15:12.11 ID:zkEdadF9
>>627
忍が上回ってるのって、回避くらいじゃなかったか。
630それも名無しだ:2013/09/03(火) 18:35:09.82 ID:772xpt0/
つかα外伝で超電磁兄弟が分離抜きで一軍にならずに何が一軍になると思っているんだ??
631それも名無しだ:2013/09/03(火) 19:34:10.32 ID:6UWWIEa/
OVAにあったように、忍から亮にダンクーガのコントロール渡すの再現できたらなあ
632それも名無しだ:2013/09/04(水) 00:24:27.10 ID:krPPUWrr
藤原さんNEETになってまう…
633それも名無しだ:2013/09/04(水) 05:07:49.33 ID:bY4pvE6H
大丈夫
あの人には歌手の道があるから
634それも名無しだ:2013/09/04(水) 10:02:47.07 ID:AQxk/1CX
>>625
序盤で全滅プレイってどこでやるといい?
635それも名無しだ:2013/09/04(水) 10:57:04.49 ID:I23sr4cW
激励が隣接する全てのユニットに効果あるの今さら気付いた
もう40話なのに…つかこれで消費60って便利すぎだろ
636それも名無しだ:2013/09/04(水) 14:00:43.15 ID:Jgaa/9a4
ヴァル・ヴァロって仲間になるスパロボだと大抵強いというか便利だよな。
誰乗せてる?
637それも名無しだ:2013/09/04(水) 14:09:23.56 ID:2zbzkBAW
>>635
4次Sから既にそうだったはずだが今更言われても
638それも名無しだ:2013/09/04(水) 14:33:00.34 ID:dqroSLR+
Fで単体に変わったけどまた隣接4体に戻ったんだっけ?
639それも名無しだ:2013/09/04(水) 15:47:37.14 ID:EUWNKXgd
気合がSP40なのに強力すぎるよな
鼓舞みたいに気力5上昇くらいがバランスよさそう
640それも名無しだ:2013/09/04(水) 18:11:10.51 ID:NAB3tr4p
LやZ2の激励はそれだね
641それも名無しだ:2013/09/04(水) 22:08:45.64 ID:iejTzlEd
PPで養成できないし丁度いいと思うが
LV上げまくってる奴なんて知らん
642それも名無しだ:2013/09/04(水) 23:47:13.76 ID:NxF3GEAq
IMPACTの蟹道楽はそんな強くなかった……
643それも名無しだ:2013/09/05(木) 04:39:40.01 ID:sniCxsfu
>>636
赤カプルが微妙だったもんでコレン乗せてたわ
644それも名無しだ:2013/09/05(木) 10:50:28.70 ID:WUSjbpeZ
クソぉ、10年ぶりにやりたくなってきたじゃねぇか!!
645それも名無しだ:2013/09/05(木) 10:50:59.41 ID:WUSjbpeZ
ハードのラスト印象に残ってる
646それも名無しだ:2013/09/05(木) 11:55:04.70 ID:Jgrg1U3W
コレンとティファでいつも死ぬほど悩むんだよなあ
エルチはサブでいいんだけど
647それも名無しだ:2013/09/05(木) 17:59:25.78 ID:Bvw7wgiB
やっとハードクリアした。
けどいざ200万最初から貰っても何に使うか悩むな
648それも名無しだ:2013/09/05(木) 18:07:22.72 ID:Bvw7wgiB
自己解決した。サンドロックに突っ込む
649それも名無しだ:2013/09/05(木) 19:13:49.87 ID:kDTaXLhH
何故わざわざ下位互換機に
650それも名無しだ:2013/09/05(木) 21:52:27.09 ID:xoXvNrHz
>>648はカトル
651それも名無しだ:2013/09/05(木) 22:25:55.60 ID:KaMx6GHi
まあサンドロックにつぎ込めば最初の数話ぐらいはメチャクチャ楽になるのは間違いない
652それも名無しだ:2013/09/05(木) 22:35:10.50 ID:XZn58vdB
未来でも比較的登場早いし
653それも名無しだ:2013/09/05(木) 23:27:46.99 ID:EhlAmaEO
最初から1体を無茶苦茶強化できると考えた結果最初から祝福持っててそれなりに活躍できるのがサンドロックだったんだ・・・
654それも名無しだ:2013/09/06(金) 00:28:53.77 ID:/al/QuzE
そう考えるとまずまず合理的かな
655それも名無しだ:2013/09/06(金) 03:53:58.28 ID:k9dJHpPk
W系は乗り換え出来るんだから、祝福使いたいだけなら別にサンドロックじゃなくてもいいじゃん
656それも名無しだ:2013/09/06(金) 09:06:43.13 ID:822qkx/l
2話からで加入早いし、カトルは最初から援護持ってるし、再加入も早いし、一応最後まで使える性能あるし
サンドロックを速攻弄るのは割といい選択肢なんだよ
657それも名無しだ:2013/09/06(金) 11:44:15.38 ID:clk9qXSC
自分なら同じ目的の場合、ゼータ改造してマーベットかプル辺り乗せるかな
移動と射程の長さが便利すぎる
カトルの祝福は地上通れば覚えてくるし、宇宙ならトーラス奪ってゆっくり覚える方向で
658それも名無しだ:2013/09/06(金) 12:44:50.47 ID:z/Tf2VEC
カトルの祝福は最初から覚えてるよ
659それも名無しだ:2013/09/06(金) 13:00:16.21 ID:YGFLOZKF
ウイング系のガンダムの中で唯一強化パーツ枠が3つなのは
製作者の側も「サンドロックは微妙だなあ」って考えてたって事だろうなw
660それも名無しだ:2013/09/06(金) 14:43:38.35 ID:dCX80igf
他の作品では補給装置付けられたりするしな
661それも名無しだ:2013/09/06(金) 18:15:44.01 ID:lHrP/+4D
ニルファからマグアナック総攻撃が追加されるもそれでも微妙だからな
そしてZ2だとまたゴミ性能化
662それも名無しだ:2013/09/06(金) 18:23:40.84 ID:u2wsmF1y
設定上は装甲と通信能力が売りの機体だからな
スパロボじゃ活かしにくいだろう
663それも名無しだ:2013/09/06(金) 18:24:06.04 ID:pyBwTG4w
Wでは強いけど1話からチートすぎるデスサイズがいるからなぁ
664それも名無しだ:2013/09/06(金) 18:25:48.80 ID:kfrlgCyN
まあサンドロックの特徴は指揮能力だけど
カトルに指揮技能が付くこともないだろうし
665それも名無しだ:2013/09/06(金) 18:34:24.69 ID:22hdl3SI
MXあたりに出れれば活躍できたんじゃないか?
666それも名無しだ:2013/09/06(金) 19:08:38.77 ID:VrjPuUQX
>>660
それ言われるとボスボロットみたいだな
667それも名無しだ:2013/09/06(金) 19:23:06.59 ID:clk9qXSC
>>658
そうだった、すまん
言い訳すると「SPの関係で実質9レベルから」の「9レベルから」しか頭に残ってなかった
668それも名無しだ:2013/09/06(金) 21:09:40.44 ID:dCX80igf
>>664
Dのカトルは指揮ついてた気がする
トーラスに乗せてたけど
669それも名無しだ:2013/09/06(金) 21:13:59.67 ID:Fssx2loC
>>659
ヘビーアームズも三つだよ。
670それも名無しだ:2013/09/06(金) 23:12:39.70 ID:YGVrxuI2
MSの割りには装甲が厚かったのとカトルと合わせて海Aくらいしか長所はないな
671それも名無しだ:2013/09/06(金) 23:58:01.86 ID:HxEYcPOw
装甲硬いっつっても、マジンカイザー並に耐えるってわけではもちろんないし
672それも名無しだ:2013/09/07(土) 00:12:12.59 ID:8lU0L7Gb
でも初プレイ時は序盤であの装甲値を見てビックリした奴は多いと思う
他のMS系が1000以下が殆どなのに1200とか
673それも名無しだ:2013/09/07(土) 00:32:07.48 ID:VPYSoDTT
2話でプルを援護防御してる頃が彼のピークだったな
674それも名無しだ:2013/09/07(土) 14:47:09.70 ID:ZzsJKGUH
今度はカトルディスりか
飽きないなホント
675それも名無しだ:2013/09/07(土) 15:01:15.87 ID:z3Rt/AyG
じゃあブライガーについて語ろう
676それも名無しだ:2013/09/07(土) 15:29:03.21 ID:McsSYiX0
宇宙に出たマップでブライガー突出させて鉄壁ブライソードビーム祭り楽しいです
677それも名無しだ:2013/09/07(土) 15:46:11.17 ID:Mt5VAnHp
相手に近付いてブライカノン楽しいです
678それも名無しだ:2013/09/07(土) 16:48:53.87 ID:ASxqvObs
J9ズは車で移動させれば地上でも簡単に突出できる
679それも名無しだ:2013/09/07(土) 16:49:59.39 ID:+ruwq5iM
ブライガーはENと装甲だけ弄ればいいから楽だな
680それも名無しだ:2013/09/07(土) 18:41:55.76 ID:rjOSiBN9
パイロット4人いるしな。
ザブングルといいエックスといいα外伝新規参戦組みはほんとメチャ強い。
誰か忘れているような気もするが気のせいだろう。
681それも名無しだ:2013/09/07(土) 18:43:37.09 ID:ZtuizBLO
>>674
キャラ性能を語ってるんだからいいだろ
超電磁つえーとか言ってるのと同じだ
682それも名無しだ:2013/09/07(土) 18:48:07.92 ID:FoZjg9Tz
ヒゲのキャラはヒゲ以外は強制出撃で死なないようにするのが難儀
683それも名無しだ:2013/09/07(土) 19:00:39.09 ID:cTaBZaw+
ギャリアは最後まで無改造で活躍してた
ヘタに改造するとガッツ発動しないし大抵ブーメラン投げてれば片付く
684それも名無しだ:2013/09/07(土) 21:07:28.60 ID:t4XpDyud
ギャリアはP武器が弱くてちょっと使いづらい印象
685それも名無しだ:2013/09/07(土) 22:24:45.23 ID:BL/GlKyN
ICBM投げ見たくてノーマルで使ってるとすぐ弾切れするんだもん
686それも名無しだ:2013/09/07(土) 23:21:04.37 ID:ve0ytrDF
ギャリアはノーマルだと火力不足、フル装備だとP武器貧弱と一長一短だからな
ギャリアフルパワーみたいなのがあれば正に鬼だったが
687それも名無しだ:2013/09/08(日) 00:07:12.10 ID:u9yIdDau
武器は使いづらいけど二人乗りだしジロン強いからまあ主力でもいける
688それも名無しだ:2013/09/08(日) 05:18:53.39 ID:hbFYJj47
雑魚削りしてICBM一発ぶちかます役だったから特に気にならなかったなあ
勿論縛りなしの話だけど
689それも名無しだ:2013/09/08(日) 07:42:45.79 ID:pCfS8bNB
複数乗りは2人までの選択出撃プレイ楽しかったな
全員単座プレイは全員50%以上改造しないと後半軒並み詰んだので全滅辛かったです
690それも名無しだ:2013/09/08(日) 07:58:13.62 ID:BvkZO+pW
>>688
ぶっちゃけ外伝は、難易度難は別にして
基本無改造でも進められるように作ってあるから
極論を言えば好みに合わせてどのユニット使ってもあまり問題は無いな。
691それも名無しだ:2013/09/08(日) 08:07:29.35 ID:ACxuDxYl
最近量産機縛りでやろうと思ったけど
α外伝の量産機こそやたらに強いんだよな
面白がってジム・クゥエルに金突っ込んだら
バリアも切り払いもほぼ関係ないジムライフルが実は強みだったとは…
692それも名無しだ:2013/09/08(日) 08:12:13.21 ID:BvkZO+pW
量産機は武器改造が、資金が安い割りに数字が延びやすいから
非常に経済的ではあるんだよな。最終的には結構伸びるし。
693それも名無しだ:2013/09/08(日) 11:30:25.59 ID:ClNTLN/t
量産機はどれも強いけどトーラスが異常に強い
5のP武器、弾数20は反則
694それも名無しだ:2013/09/08(日) 11:32:26.41 ID:fp55fR1f
αの設定のまま量産機の伸びがいい外伝につっこんだからね
695それも名無しだ:2013/09/08(日) 12:40:57.13 ID:ZYxO/Q4B
でもイケメンのトールギスが使いたくなるでしょ?
696それも名無しだ:2013/09/08(日) 12:58:58.34 ID:Dc0Srl4Z
いやそんなことないです
697それも名無しだ:2013/09/08(日) 13:50:39.35 ID:vvyxnMsD
トールギスは飛べ宇宙へくらいでしか使ってないわ
ゼロカスに乗せてたゼクスが勝手に乗り換えたせいで
698それも名無しだ:2013/09/08(日) 13:59:15.20 ID:eVhmepCD
トールギスは何か器用貧乏過ぎて・・・
699それも名無しだ:2013/09/08(日) 14:23:20.45 ID:nm8TDNbw
器用貧乏ではあるけどヒートロッドで切り込んでメガキャノンを援護・必殺武器として使っていけるから強くはあるんだよね
700それも名無しだ:2013/09/08(日) 16:42:28.39 ID:xcIzcyBV
閣下がトールギスにもゼロシステム積んでくれれば・・・
701それも名無しだ:2013/09/08(日) 17:11:50.18 ID:SXkIpenv
>>699
ほぼ同じことができる上にマップ兵器持ちのゼロカスがいるんですが、それは・・・
702それも名無しだ:2013/09/08(日) 20:07:36.62 ID:1qHgnT9x
外伝のトーラスの強さとニルファ以降のトーラスの弱さには世の無情を感じる
703それも名無しだ:2013/09/08(日) 20:34:17.38 ID:wjNt9Np5
コスト低くて飛べるから小隊員としては優秀だろ
リーダーにしても小隊員にしても微妙なアルトロンより遥かに使い勝手がいいからごひの愛機だったわ
704それも名無しだ:2013/09/08(日) 20:41:06.73 ID:u9yIdDau
小隊システムだからユニット性能どうでもいいんだよな
あと無情じゃなくて無常じゃないの?
705それも名無しだ:2013/09/08(日) 22:39:27.14 ID:j7sobHrN
むしろWチームも補給修理LVUP出来るから最近は大活躍じゃね?
706それも名無しだ:2013/09/09(月) 01:41:05.88 ID:ljNCM66G
ダンクーガってシュウに飛ばされた以降出番いつ来る?
8話でカーメン倒す為にダンクーガを改造すべきか悩む。
707それも名無しだ:2013/09/09(月) 05:55:17.66 ID:AmxxJHlo
22話だな
遅いと思うならライディーンを改造して倒すといいと思うよ
708それも名無しだ:2013/09/09(月) 18:36:53.60 ID:+Xu8gSEe
色々と復帰が遅くてつれぇ
マクロス+勢はよ
709それも名無しだ:2013/09/09(月) 21:21:08.31 ID:PQY6Rb8Y
ギャロップやダッカーと戯れている時期にグレートで乱入する鉄也さん早すぎ。
710それも名無しだ:2013/09/09(月) 21:42:18.16 ID:5JtKfoJ0
つい金に眼が眩んで戦艦落としてたら熟練度高くてサザビー取りっぱぐれた
711それも名無しだ:2013/09/09(月) 21:49:39.61 ID:XpidtSjU
>>709
鉄也さんはα外伝の主役だし許して

ホントα外伝で鉄也とジュンの二人だけになってザブングルの世界に迷い込んだ時は驚きと感動と嬉しさが同時にきたよ

書いてて広野をバックに鉄也とジュンが会話してるのが目に浮かぶ
712それも名無しだ:2013/09/09(月) 22:35:54.79 ID:6WLrRKZk
鉄也さんが実は結構嫉妬深くてでもそれを乗り越えて…ってのが凄い良かったな。
ただの勧善懲悪熱血漢じゃなくてああこいつも悩んでるんだなーって意外な面が見れて感情移入出来た。

恐竜帝国の描写も上手かったし、外伝のシナリオはホント神やで…
713それも名無しだ:2013/09/09(月) 22:36:39.03 ID:00fbyTiV
主人公がいるとどうしても版権キャラが中心になることは少なくなるから、
たまにはこういうのもいいよね
714それも名無しだ:2013/09/10(火) 00:15:41.86 ID:9cnTFHju
初めてダイナミック勢が目立ってたというか主役やってた作品だったから嬉しかったわ
それ以前までが割りと適当な扱いだったから余計
715それも名無しだ:2013/09/10(火) 00:25:08.47 ID:86J40Sdl
ウィンキーは基本的にガンダムくらいしか忠実に再現しないからな
またはハゲ関連作品か
エルガイムはダバの性能以外がんばっていたが
716それも名無しだ:2013/09/10(火) 01:13:13.63 ID:c7B89Gp1
ボスボロットをウォーカーマシンと勘違いしてるのもよかった

一応あの世界観に溶け込めそうではあるw
717それも名無しだ:2013/09/10(火) 19:36:10.14 ID:wUChZwpW
ダイナミック勢は暗黒大将軍とか帝王ゴールとかボスが強いのも印象深かったな
718それも名無しだ:2013/09/10(火) 20:16:30.66 ID:roLl5AhF
万年の刻を越えて地底勢力と決着を付けるのが燃える
ニルファで二度おいしいし
719それも名無しだ:2013/09/10(火) 21:27:57.93 ID:1bJ0eUEk
外伝といえばバット将軍
ゲッター線に蝕まれながらも戦う漢ぶりに惚れる
720それも名無しだ:2013/09/10(火) 22:44:29.54 ID:pkoCOg7K
Arrow of destinyはバット将軍のテーマ
721それも名無しだ:2013/09/10(火) 23:26:14.11 ID:F5eQ9h90
暗黒大将軍とゴーゴン大公の絆

原作じゃ仲悪いんだけどね
722それも名無しだ:2013/09/12(木) 06:24:54.35 ID:dr3EefL9
まあ恐らくあの2人以外は駆逐されちゃってるだろうから人類への復讐で結びついてんだろうね
723それも名無しだ:2013/09/12(木) 08:55:38.29 ID:rzI0OFqV
>>719
ゲッターVSゲッターとマジンガー展開と曲と生存競争と……
あの当りはアクシズ落とし、AIRクラスの神展開だったな。ほぼ独自シナリオの分勝ってるぐらいかもしれん
724それも名無しだ:2013/09/12(木) 20:46:59.27 ID:hUKc501M
別に何かクロスオーバーしてる訳でもないのにあそこまで熱くなれるシナリオはそうそう無いな
725それも名無しだ:2013/09/12(木) 21:53:05.24 ID:D6EBT+ix
あんま言いたかないけどやっぱオリジナル主人公がいないってのがでかいな。
オリジナル主人公が居るとどうしてもやっぱ主人公だからシナリオに口出さないとイカンだろみたいな展開になって、
原作準拠の熱い戦いにチャラい奴/巨乳の奴が口を挟んで興が削がれるという。
726それも名無しだ:2013/09/12(木) 22:05:44.47 ID:cUpuhDop
∀でガリア大陸と呼ばれてるとこにシビリアンが住んでたとか
Xも上手く絡めた世界観も良く出来てたと思う
舞台全員が未来にタイムスリップとか普通に考えたらなーにこれって言われそうな話なのに
外伝だけ妙に突出して話の出来がいい気がする
727それも名無しだ:2013/09/12(木) 22:51:20.38 ID:0kMcDBjW
あの頃の寺田は本当に輝いていた
今はバンナムの犬、銭ゲバクサレデブ
728それも名無しだ:2013/09/13(金) 00:11:49.06 ID:wuEGtTLY
インタビューで言っていた「とんでもない手段」とかいうのはオーガスのことだったのかな
729それも名無しだ:2013/09/13(金) 06:44:13.33 ID:SCgqKtgS
>>726
要はEXと同じ方式だな。
原作世界とは切り離された世界へ飛ばす事で
多くの原作から切り離したストーリーをやりやすくなると。
730それも名無しだ:2013/09/13(金) 08:05:57.25 ID:MXu9ujgv
今度はオリアンチ
臭すぎる
なぜ貶める事でしか話題を出せないのか
731それも名無しだ:2013/09/13(金) 11:04:10.97 ID:OOOjhq0V
そんなでもないだろ
オリ主人公いないスパロボは少ないんだし
732それも名無しだ:2013/09/13(金) 11:14:38.01 ID:kPTF44dX
初代
第2次
第3次
コンパクト
α外伝
スクランブルコマンダー
くらいかな?
733それも名無しだ:2013/09/13(金) 11:59:05.58 ID:Tg38cKYS
外伝もクロスオーバーはしっかりしてるけど、話のベースは結構ザブングルX∀の再現だよね
734それも名無しだ:2013/09/13(金) 12:03:05.02 ID:jkprWUrK
>>725
出張るキャラ(α外伝なら鉄也とか)が趣味に合わないと辛いってだけの話で、叩きはアカン
原作イベントがあっても、一言二言他版権に混じってコメント入れる系統の主人公もいるし
要は匙加減次第
735それも名無しだ:2013/09/13(金) 12:16:50.28 ID:sWxyMztY
>>725くらいでアンチとか叩くとかって過剰反応じゃね?
オリジナル絡む話はかったるいからやんわりいこうや
736それも名無しだ:2013/09/13(金) 15:59:26.67 ID:QlPU2zNI
あんまり言いたくないけど〜とか言いながらノリノリで最後の一行書いてるから仕方ないね
737それも名無しだ:2013/09/13(金) 17:06:23.77 ID:b0HpSDjZ
お前らは貴重なHPHGCPはどの機体に使う?
俺はゲッター、∀ガンダム、Zガンダムだけど
738それも名無しだ:2013/09/13(金) 17:40:29.70 ID:pwFDu5f+
あんまり言いたくないけどマジンカイザーに付けてる
739それも名無しだ:2013/09/13(金) 18:18:50.35 ID:KtVwZu8/
声を大にして言うけどDX
740それも名無しだ:2013/09/13(金) 18:32:00.16 ID:SCgqKtgS
やっぱりオリジナルはあんまりでしゃばらない方がいいよ。
オリジナルがでしゃばって面白かった作品もあるにはあるけどかなり少数でしかない。
741それも名無しだ:2013/09/13(金) 19:45:28.66 ID:7r9Db9VZ
スパロボは版権作品のお祭りだからね
オリキャラが好きな人にはOGシリーズがあるし
742それも名無しだ:2013/09/13(金) 20:20:07.94 ID:C4XVRrzJ
オリジナル主人公は絶対離脱しないから、とりあえず金はこいつに突っ込んどけばシステム的に安心ってところがある
外伝をろくな情報無しに進めた人なんかは未来編で困った人が多数じゃないだろうか

どっちかというとウザと思われがちな原因は近年のオリジナル主人公についてくるライバルとか
勝手にオリジナル方面の話を膨らます輩だと思う
743それも名無しだ:2013/09/13(金) 21:01:46.62 ID:OOOjhq0V
スパロボXOのオリキャラは好きだったな
アクが強すぎないし、賑やかしに徹するオリキャラの鑑。
744それも名無しだ:2013/09/13(金) 21:08:17.34 ID:NPS0lkGG
クロウやカズマやアホセルのような好きなキャラならオリ歓迎
でもOGなんかは全く興味ない。版権ありきのオリキャラだよ
745それも名無しだ:2013/09/13(金) 22:47:17.43 ID:vKGvqtYT
指折りの妖術師ダンテ!
追加キャラなしでよくもまあ悪役好きの心を擽ってくれるもんだぜ
746それも名無しだ:2013/09/13(金) 23:04:18.93 ID:4024zZkS
攻略サイト見たらトーラスが強いってあったんだけど
弾数20発しかないとか微妙すぎる…
747それも名無しだ:2013/09/13(金) 23:31:40.17 ID:GfeSEeUa
移動後に撃てて射程5
改造すると伸びがいい
20発撃ちきるまでのMAPなんてほぼ無い
改造費が安い
とりあえず少しお金かければ化けるよ
748それも名無しだ:2013/09/13(金) 23:41:31.40 ID:jkprWUrK
スパロボでの20発は微妙どころか、かなり多めだと思うぜ
無制限のデスサイズと比べたのかもしれないが、移動性能で十分巻き返せる
749それも名無しだ:2013/09/13(金) 23:43:47.81 ID:Jy1kxG0t
なんで20発で少ないって思ったの
750それも名無しだ:2013/09/14(土) 00:04:58.21 ID:tHGoYe1K
>>737
パーツ4個つけられるのも大きいだろ
751それも名無しだ:2013/09/14(土) 00:05:54.64 ID:7AHN0TRF
単機で大量の敵に突っ込ませたらすぐ玉切れしそうだから。
せめてビームサーベルぐらい欲しい
752それも名無しだ:2013/09/14(土) 00:55:22.10 ID:5QdoY3W5
トーラスは射程が5しか無いから、元々大量の敵に突っ込ませる用には使わない
そういう削り用途なら攻撃力が馬鹿高くてEN消費少ないXディバイダーや
高レベルNTが乗れるZやガンブラあたりのほうが向いている

トーラスは面ボス格ユニット含む、割と小規模な集団に突っ込んで
削ってから、後から来るスーパー系なんかの援護をする役が多い
753それも名無しだ:2013/09/14(土) 01:09:01.56 ID:F92TNQMS
射程5なら単騎特攻するには十分でしょ
754それも名無しだ:2013/09/14(土) 01:23:55.78 ID:yfVc/t61
単騎って経験値偏って損してる気分になる
あと作業感が増すから好きじゃない
色んなユニットで支え合う援護ってよく出来たシステムだ
755それも名無しだ:2013/09/14(土) 01:28:04.08 ID:5Yi33JAG
移動後射程5の20発に不満のあなた
移動後射程3で使い放題のトールギスがおすすめ
756それも名無しだ:2013/09/14(土) 01:28:10.98 ID:BImF+Til
実際は単機で突っ込んで反撃で削って、飛び込んできた後続に援護。という形ですげー稼ぐの楽になるんだけどな
757それも名無しだ:2013/09/14(土) 01:47:54.45 ID:YfADb61Q
射程P5は他人の援護引き出し役としても便利だしね
758それも名無しだ:2013/09/14(土) 01:52:47.30 ID:lomvBh4u
ガンブラもそうだけど、強い量産機ってのは本当は強いんじゃなくて、援護を活かすことを考えた時にいろいろと便利
759それも名無しだ:2013/09/14(土) 02:04:32.40 ID:K2vlESLq
ちょっと語弊があるかな

強力な量産機と言っても、例えば
・フル改造時の単騎突撃で削り倒す能力で言えばもっと強い奴がいるし
・MAP兵器を持っているわけでもないし
・パーツスロットでどうにかなるといっても最高レベルの主人公機体ほどの生存能力があるわけでもないし
・撤退ボスなどを倒すための瞬間最大攻撃力でも、その道の最強クラスには劣る

でも
・主人公機より遥かに安い金で最大攻撃力に持っていける
・多くの場合、最大攻撃力を持つ武器の気力制限が無い
・最大攻撃力のある武器の弾数が多かったり消費ENが安かったりで低改造でも継戦能力が高い
・パーツスロットが多いので、機体改造費も安くできる
・射程の長いP兵器があり援護を引き出すのに便利

そういう意味で、理論上スペック的に強いというより便利というか実用上のスペックが高い
760それも名無しだ:2013/09/14(土) 07:23:45.55 ID:t3rRqX3q
>>752
パーツ4個も付けられるんだから、レーダーで補強すればええやん。
761それも名無しだ:2013/09/14(土) 07:54:08.22 ID:tHGoYe1K
え?なんでそんな難しいことになってんの?
試しにトーラスの機体と武器フル改造してパーツ4個つけてみろよ
アホみたいに強いのわかるから
762それも名無しだ:2013/09/14(土) 09:17:13.83 ID:CDboGqNI
強いのは分かってるから過密かなくてもいいのに
763それも名無しだ:2013/09/14(土) 10:37:22.00 ID:j8pkxly6
前にも言ったがα外伝のトーラスは異常に強い
そのつもりでαシリーズの他の作品を戦うと泣く
764それも名無しだ:2013/09/14(土) 11:03:23.99 ID:TXAWSU+A
ガンブラはトーラスはガンダム系とかそんなに好きでもない人向けだと思うな
とりあえずそこにつぎ込んじゃえば後はスーパー系に集中できるし
765それも名無しだ:2013/09/14(土) 19:11:20.32 ID:pKJtLlN0
もし0080とかF91出てたら、アレックスとかGキャノンとか化けたかも
766それも名無しだ:2013/09/14(土) 19:11:22.44 ID:broKSbYd
ギガントミサイル99発vsトーラスの武装20発
767それも名無しだ:2013/09/15(日) 02:11:43.16 ID:PwZLx8QQ
F完の魔装勢の顔グラいいなぁ
ミオちゃんもアレくらいだったらprprできたんだが
768それも名無しだ:2013/09/15(日) 03:54:50.09 ID:FYpXzPXH
>>761
流石にフル改造フルパーツならそりゃ大抵のやつはアホみたいに強くなるから
「武器に37万使って」他と比べて、どれだけ強くなるか試してもらった方がよくね?

それと底力の狙いやすさと、フル改造ボーナスのしょっぱさから、機体のフル改造は個人的にお勧めしない
769それも名無しだ:2013/09/15(日) 05:51:16.87 ID:64IM1IQa
確かに機体性能はパイロットやパーツで充分補えたから程々にしたなあ
指揮技能もあるし
770それも名無しだ:2013/09/15(日) 07:16:05.53 ID:EY+8mMR0
そーいやHPをギリギリまで減らしたイサムをトーラスと並べて突っ込ませてたなぁ…
771それも名無しだ:2013/09/15(日) 09:40:05.95 ID:Nz2kd1Ap
基本5段階ぐらいまで上げときゃ問題ないよね機体性能は
強化パーツの効力高いからね
772それも名無しだ:2013/09/15(日) 09:55:39.57 ID:zWukwUNc
機体性能フル改造するのはバザーで売るギャロップで
773それも名無しだ:2013/09/15(日) 10:23:41.51 ID:HQiCUAdM
ギャロップは1機EN+HPフル改造、1機EN+限界フル改造して
メガジェネ2+Aアダ2+ビルドアップ1+オーバーリミッター1取るな
早く売り飛ばさないといつの間にか結構早く消えちゃう
774それも名無しだ:2013/09/15(日) 13:35:30.65 ID:aKbDKqIE
フル改造の強化パーツって金に見合う価値ある?
Aアダプタはあったら便利かなあと思うけど
775それも名無しだ:2013/09/15(日) 13:40:17.88 ID:/IO6i4WK
>>774
Aアダはヴァルヴァロとか使う時に欲しい。メガジェネもゼロカス用に一個欲しい。
とりあえず適当な機体を1機、ENと限界だけフル改造して売却しとけばいいんじゃない。
そこから先は趣味の世界という気がする。
776それも名無しだ:2013/09/15(日) 14:05:12.23 ID:/mCdS1kX
メガジェネはEN消費激しい機体数分欲しくなる
特に1ターンで覚醒祭りする超電磁とか
元からENが足りないダンクーガとか
ボイスが重すぎるライディーンとか

ダンクーガの分離メカや超電磁の分離メカ
ブルーガーや育ててないヴァルキリーみたいな
HPのやたら低いのを落とさないようにするなら
超合金ZなんかよりHPが純粋に上がるビルドアップパーツの方がいい
HPが+2000もあると一発じゃほとんど落ちない

ヴァルヴァロ使うなら、あれは地味に限界が低くて
プルズやルー・ルカでもNT修正でオーバーするので
NT乗せるならオーバーリミッターあるといい

後は趣味
777それも名無しだ:2013/09/15(日) 14:49:29.37 ID:/mCdS1kX
ビルドアップパーツの話と逆で勇者や鋼はHP上がらないから装甲+250がおまけみたい
1つのパーツで運動性と命中がそれぞれ30ぐらい上がって何もしなくても集中かけてる感じになるのはいいが
それを有効に使える機体って何?って考えると
超電磁やブライガーやゲッターあたりはそんなものなくても精神コマンドでどうにでもなるし
バルキリーは元から当たらない&万一当たったら装甲250だけじゃ無理なんで命中アップパーツだけでいい
NTエース乗りMSだと限界あげる方が大事だし、その他もろもろで
一人乗りで命中にSP使いたくない&回避微妙なスーパー系と一部のMSぐらいしか全部のボーナス活かせない感じで微妙
778それも名無しだ:2013/09/15(日) 16:00:39.81 ID:aKbDKqIE
>>777
一応ウォーカーマシン向けなんだと思ってた
一応あれは耐えつつ避ける機体だし
779それも名無しだ:2013/09/15(日) 16:29:28.99 ID:FYpXzPXH
ビルドとメガジェネはそれぞれHP3000、EN150未満の機体を
フル改造したとき以上に増えるのと、場面ごとに付け替えられるのがおいしい

ビルドは半分趣味だけど、メガジェネは未来編のXルートだと特に
ルートに入るまで、入った後のメンバーがまるで違うから
擬似的な改造費用の受け継ぎにもなって実際かなり助かる
780それも名無しだ:2013/09/15(日) 22:04:18.08 ID:4ccZabIT
トーラスがこんなに活躍するのはおかしいだろと思ってたけど、よくよく考えたらエンドレスワルツじゃ無双してたんだった
781それも名無しだ:2013/09/16(月) 00:46:43.32 ID:pFQNrGVf
バザーでアッシマーとサーペント売ってほしかったなぁ
782それも名無しだ:2013/09/16(月) 01:37:08.01 ID:8EHRDASc
一人当たり200機だったっけ。
ガンダムタイプとトールギスIIIとあわせてさらっと同じ数割り振られる量産機。
……そういえばゼクスも士官学校首席の点数、ノインに手加減して譲ってもらってたんだっけ。

ノインさんスゲーになりそうなのにトーラスがスゲーになっちゃったんだな。
783それも名無しだ:2013/09/16(月) 02:29:14.41 ID:Qp4wVyic
Wの量産MSは新型が、旧型にエースが乗っても勝てねえよレベルでやたら強かった
そんな強い新型も、より新型が出てくると強烈にザコ化

リーオーやエアリーズでトーラスと戦うとかビーム兵器の性能で無理ゲ
トーラスでビルゴと戦うとか、ビーム兵器の性能差とプラネイトディフェンサーで無理ゲ

なのにOVAのサーペントってば火力がそこそこあるだけで
784それも名無しだ:2013/09/16(月) 05:16:38.16 ID:RzUZcq4n
24話のゼンガーって倒せないよね?
785それも名無しだ:2013/09/16(月) 07:45:29.46 ID:/fcI9yA9
撤退する親分はフル改造しても倒せないんじゃない?
786それも名無しだ:2013/09/16(月) 11:36:24.51 ID:0svS0WDx
>>782
トロワ「残り250機、一人50機だな」みたいな感じだったかと
ゼクスとノインよりだいぶ遅れてきた癖に割り当ては均等w
787それも名無しだ:2013/09/16(月) 14:26:29.16 ID:JgM4teeQ
>>784
普通にやったら当然ムリ。
理論上は信頼補正かけまくったゼロカスで撃墜できるとかそんな感じだったはず。
788それも名無しだ:2013/09/17(火) 21:40:14.64 ID:qhxD4y5a
ドーベンウルフが結構使える機体だった………記憶がある。装甲がマジンガー並で射程も長かった気がする
789それも名無しだ:2013/09/17(火) 21:41:45.49 ID:M/4BFt3U
計算できないから表面に見えない補正は全廃して欲しいなぁ
790それも名無しだ:2013/09/17(火) 21:46:21.53 ID:sqOw7AX1
じゃあRみたいに見えるようにしよう
791それも名無しだ:2013/09/18(水) 02:59:47.36 ID:7O7CpF+N
難易度で入手できるユニットが変わるのだけが悲しい…
792それも名無しだ:2013/09/18(水) 15:58:06.29 ID:PnPchfuJ
ティファとコレン両立できないのが悲しい
793それも名無しだ:2013/09/18(水) 16:38:28.61 ID:2T6kRMXK
ザブングルの二人乗り機体が少ないのが悲しい…
794それも名無しだ:2013/09/18(水) 18:53:43.11 ID:+Ubq3uPh
外伝に限らず隠し要素が択一になっていてどれかを諦めないといけないのは悲しい
795それも名無しだ:2013/09/18(水) 18:55:40.18 ID:OtftA/+B
2週目3週目で両方とれるというのがいいな
796それも名無しだ:2013/09/18(水) 19:01:47.38 ID:UlaIhqpK
2周目3周目でPP引き継ぎとかああいうの嫌いだ
外伝のボーナス200万とかくらいが丁度いい
隠しユニット引き継ぐのもいいかもな
797それも名無しだ:2013/09/19(木) 12:25:13.61 ID://W/tpHx
嫌なら使わなけりゃいいだけだろ
798それも名無しだ:2013/09/19(木) 13:19:01.51 ID:4H7nYT48
周回ボーナスでマウンテンサイクルのユニット全部バザー販売とかやって欲しかったな
799それも名無しだ:2013/09/19(木) 13:19:42.35 ID:4EJ2BVGD
ほーら、またそうやって餓鬼過剰に反応する
もうあれな、オリと他シリーズのシステムの話は禁止な
800それも名無しだ:2013/09/19(木) 13:27:48.22 ID:urchOiGl
>>799
それこそ過剰反応じゃないか
801それも名無しだ:2013/09/19(木) 15:36:16.60 ID:t2YX6mlE
オリジナルでも他のスパロボでも
ちょっとあそこが嫌だって言うだけで噛み付いてくるのもいるのは本当じゃね?
それにこのスレの未だに外伝やってる奴の中には
今のスパロボに愛想つかしてるのも結構いると思う
揉めるなよ、と言いたいが常に火種はある感じ
802それも名無しだ:2013/09/19(木) 19:06:46.94 ID:K7oK6FCn
ぶっちゃけ最近のアニメわからんから外伝やってるってのもいるかもな。
俺はアニメすらファーストガンダムくらいしか見たこと無いから先入観無くてかえってどのスパロボも違和感なく出来るが…
803それも名無しだ:2013/09/20(金) 14:20:04.38 ID:+KQkqlj+
31話終了時に竜馬がいないと詰みは確定らしいけど
26話以降でハリーがいない時点で詰みなのかなあ。
∀ルートじゃなかったから20話でのゲッター1確認は取れなかったし。
804それも名無しだ:2013/09/21(土) 07:26:17.83 ID:VTzSXdCB
何の詰みだろうか
805それも名無しだ:2013/09/21(土) 07:51:23.49 ID:4GcWLJTd
バグの事じゃないの?
ハリーの変わりにゲッター1が出てきてどっかでフリーズするって奴。
806それも名無しだ:2013/09/21(土) 13:16:57.04 ID:dz6bIMIW
バザー?
807803:2013/09/21(土) 13:47:37.15 ID:TLmU/O/e
連絡取れん友人が昔に残してた途中の(いじくってるらしい)データプレイなんですが
パーツが9個以上?になったあと売ってるっぽいんです。量産型ゲシュペンストが
何故かある。現在28話なんですがこのまますすめても不可ならやりなおすなり
アーカイブスならバグないらしいのでデータ移すなりしてそっちでやるかな?と思いまして。
わかりづらい長文すみません
808それも名無しだ:2013/09/21(土) 13:56:32.01 ID:7BYoFASG
詰んでからアーカイブスにデータ移しても手遅れ
809それも名無しだ:2013/09/21(土) 23:22:28.73 ID:lb8ADO5p
値段バグの方が、一度売り買いすると
アーカイブス版に移してもそのままだったから、そのままかもしれんな
実際にハリー関連のバグが治るか、検証した情報は見たこと無いけど
810それも名無しだ:2013/09/22(日) 01:19:24.40 ID:LCPNs1Wo
やっぱりそう甘くないよなあ・・・まあせっかくなので1からでもやり直して
昔見たくラグナロクへ行ってみます。ありがとうございました。
811それも名無しだ:2013/09/22(日) 19:46:23.95 ID:L7RVJse0
エドもマイクも大好きなクロムメッキ
とりあえずクロムメッキ
812それも名無しだ:2013/09/22(日) 19:47:39.78 ID:L7RVJse0
誤爆w
813それも名無しだ:2013/09/22(日) 22:19:35.06 ID:HS8n7Y2G
熟練度取らないプレイしたこと無いので
イージーエンドがどんな話になるのか知らない
814それも名無しだ:2013/09/23(月) 00:51:29.20 ID:4BSV8nLJ
初見で攻略見ずに手探りでノロノロやってもノーマルだったなぁ
イージーはガチで分からない
815それも名無しだ:2013/09/23(月) 13:27:30.59 ID:lAOCm1ZY
シュウ出てこないエンドって事は
本当はどこかでシュウが目的達成して邪神降臨してますよー
ってお話になるんだろうか?
816それも名無しだ:2013/09/23(月) 15:48:47.36 ID:jYvDSGCm
シュウは愚者の祭典で死んだってことになるんだろ
ハード以外は未来勢が現代に来ないから
現代勢の行方を知らないままお別れしてあんまりお後がよろしくない
817それも名無しだ:2013/09/23(月) 21:11:20.54 ID:AC+yPTOy
>>813
熟練度1までの愚者の祭典は一度は見てみるといいぞ
気力ボーナスがあるし、前半は鉄壁がかかるし、後半は後半で敵がとにかく
(ハードと比べて)少なくて、何よりゴースト不在で別マップ過ぎる
818それも名無しだ:2013/09/24(火) 21:35:06.24 ID:bO1chMW6
今25話ぐらいでブルーストーンがアホみたいに余りまくってるんだけどこの先なんか使い道ある?
バザーに大した機体やパーツ売ってないし何に使えばいいのかよく分からんのだが
819それも名無しだ:2013/09/24(火) 21:55:06.48 ID:gpMhHpX4
とりあえず持っとけ
後半はいいパーツも売られるようになるから
820それも名無しだ:2013/09/24(火) 21:55:51.42 ID:3UBZSbTX
チートでターンXとか店に出す
821それも名無しだ:2013/09/24(火) 23:50:28.86 ID:9Dr462p6
月ルートの34話までとっておけ
高性能ガソリンエンジンは最初のほうで手に入れたほうがラク
822それも名無しだ:2013/09/24(火) 23:51:34.41 ID:DX+PwOXZ
実際のところ、BSで買えるパーツよりマップで拾ったり敵撃墜したりクリアしたりでもらえるパーツの方が概して性能いいんで、
部隊がスーパー系MS系など満遍なくバラけて、必要なパーツがバラバラだとBSで恒久的なパーツを買う必要あまりないでしょ

…ミノクラを大量に買おうとストックしてたBSがミノクラなんて大量にいらないことに気づいてパンに化けましたが何か
823それも名無しだ:2013/09/25(水) 00:18:41.28 ID:mqwHN0+9
パンためだけにBSとっておいてもいいんじゃね?
824それも名無しだ:2013/09/25(水) 00:59:10.42 ID:Iyxdb3Zx
大量のBSドサッ
「パンをあるだけもってこい」
キース「ひええ」
825それも名無しだ:2013/09/25(水) 08:23:53.71 ID:KlgmGJ7s
パン、いらないよ・・・
826それも名無しだ:2013/09/25(水) 08:43:46.65 ID:YyBnlP/A
パンはラストマップで一気に脱力期待用として吐き出す
827それも名無しだ:2013/09/25(水) 10:15:23.09 ID:pRQDjcrz
パンがちょっとしたトラウマになる豹馬と健一
828それも名無しだ:2013/09/25(水) 13:44:56.01 ID:HI/l6JUF
パンはマジ面白い
829それも名無しだ:2013/09/25(水) 22:17:35.76 ID:qmXjskQy
出撃前より太って帰ってくるセニア
830それも名無しだ:2013/09/25(水) 22:43:39.21 ID:Wr5XhpGd
BSの使い道はパンとメガブースターとスーパーリペアキットくらいか。
スーパーリペアキットは精神回復しか用がないのに無駄に高いのが気になるが。
831それも名無しだ:2013/09/25(水) 23:06:11.06 ID:GgOx+FlN
未来編序盤のデュアルセンサー、高性能ガソリンエンジンは値段の割に便利
832それも名無しだ:2013/09/25(水) 23:10:21.18 ID:cRmpDKdf
ガソリンエンジンのくせに高性能すぎるぞ
833それも名無しだ:2013/09/25(水) 23:28:11.17 ID:xADV9uIY
高性能だからね
834それも名無しだ:2013/09/25(水) 23:51:54.07 ID:SiHV7Y78
ガソリンエンジンの底力をナメてもらっては困る
と言いたげな能力値だよなー
835それも名無しだ:2013/09/26(木) 00:26:57.77 ID:FbQ8IYZi
ウォーカーギャリアは42,400馬力≒31,630kW(キロワット)

↓MSの出力

νガン  2,980kW
V2    7,510kW 
ターンA 27,000kW(±5,000) 推定

まあ、実はMSの出力が低すぎ、こんな出力ではビーム撃つどころか
まともに動かないんですけどね
だからMSのkWは現在のkWと違うという(後付け)もあるとか

なお、ウォーカーギャリアのエンジンの42400馬力は現在の5000t級戦闘艦艇並(ギャリアは124トン)
現在の航空用エンジンの大型軍用輸送機エアバス A400M用のターボプロップエンジンで11,000馬力

あのサイズでこの馬力のウォーカーマシンのエンジンってガソリン使ってるだけで中身は別物の何かだろ…
836それも名無しだ:2013/09/26(木) 08:29:45.48 ID:XYY6hSuH
ガソリン使って原子融合とかしてんだよ...水素電池みたいな要領で(汗)
837それも名無しだ:2013/09/26(木) 09:42:06.59 ID:JeOY3O/+
アニメだからね!
838それも名無しだ:2013/09/26(木) 12:44:37.25 ID:OUyhmCbz
没機体で遊ぶのおもしれぇ
ガンナーくそ強いわ
燃費悪いけど5900ってつよすぎw
839それも名無しだ:2013/09/26(木) 12:51:55.32 ID:pE+72lJ/
そりゃαじゃヒュッケ1機使うだけでクリアできたし・・・
840それも名無しだ:2013/09/26(木) 16:48:00.12 ID:Ng8/kLUb
魂使ってラスボスを一撃で消し飛ばした印象が強くて、外伝でシュウがど根性使う度イライラしたなぁ
ユーゼスも本当はド根性使うんだってね
841それも名無しだ:2013/09/26(木) 18:00:29.19 ID:z1hai+V6
みんな上手いのね
α最終話でも全滅しかけたし、外伝もイージールートしか通ってないわ
842それも名無しだ:2013/09/26(木) 18:29:31.42 ID:DOL3h6nM
αは敵を瞬殺できるけど、無防備の状態で攻撃されたら逆に瞬殺されるからな。
外伝は敵が固いけど攻撃がヌルすぎてな
843それも名無しだ:2013/09/26(木) 19:26:51.04 ID:XYY6hSuH
一部ボスだけ気を付けたら外伝はいける
援護要因が即死?セーブデータは並べて3つは欲しいです
844それも名無しだ:2013/09/26(木) 20:07:23.61 ID:jxK0Ge6S

ザXネッ
845それも名無しだ:2013/09/26(木) 21:18:31.43 ID:BI3bIoOe
>>844
先頭の半角スペースは無いモノとして扱われちゃうんだぜ
連続した半角スペースは1個に圧縮されちゃうんだぜ
846それも名無しだ:2013/09/26(木) 22:43:06.71 ID:TPzj6jJJ
イーグレット三兄弟の両端にいるベルゲルミルもなかなか鬱陶しい
847それも名無しだ:2013/09/26(木) 23:30:06.78 ID:RMKtKMU0
>>844のザンネックとターンXの援護ブロックは皆どうした?

自分は
1 WゼロのMAP1発
2 超電磁を覚醒かけてつっこます
3 分離して分離メカでザンネックを攻撃。こちらの援護攻撃でターンXを削りながらターンXの援護をゼロにする
4 後続を突っ込ましてザンネック皆殺し
5 残りでターンXを倒す
こんな流れだったけど
848それも名無しだ:2013/09/27(金) 00:21:15.49 ID:Ltom547W
1週目はどうしても落としきれなくて詰んだからやり直してMAP祭りにした
849それも名無しだ:2013/09/27(金) 00:22:30.99 ID:q4i+4+/H
終盤はHPと装甲改造したカイザー突っ込ませてひたすら反撃だけで敵倒して進んでたな
カイザー強すぎ
そりゃ鉄也も嫉妬するわ
850それも名無しだ:2013/09/27(金) 00:30:13.39 ID:Dv7FC1WY
250円で売ってたので購入したら中身が無印αだったでござる
851それも名無しだ:2013/09/27(金) 00:52:12.80 ID:Ypmbkndv
1ターン目からDX単機でターンXとザンネックの射程圏に突っ込まして
他のメンバーはその範囲外から残り全員殲滅
終わる頃にはターンXだけになってるから御大将と世間話してた
852それも名無しだ:2013/09/27(金) 14:19:31.23 ID:vhxsE8QW
>>847
ザンネックに適当な攻撃3回して援護切れにして
フルパワーで攻撃してた
853それも名無しだ:2013/09/27(金) 15:53:14.19 ID:casSZGci
DXとザンネックで思い出したけどGビット関係にバグ無い?
具体的にはティファのNT能力による射程アップがプレイヤーフェイズにしか機能して無くない?
DXとザンネックで射程ギリギリの長距離戦しようとしたら反撃できなっかたような
854それも名無しだ:2013/09/27(金) 18:05:01.21 ID:47WF6tG4
てかげん必中マイクロミサイルでバルキリーを攻撃
ガッツ発動で無敵
855それも名無しだ:2013/09/27(金) 19:31:38.18 ID:wAas0GF7
>>850
あーあ
俺もMF2の中身確認したほうがいいかな
856それも名無しだ:2013/09/28(土) 22:30:28.55 ID:F8ImuQV+
>>853
伸びた分の距離補正がないあたり、Gビットは何か処理が特殊なのかも。
近づいて反撃無双するよろし。
857それも名無しだ:2013/09/29(日) 15:05:21.32 ID:/v7ZhFRb
運動性たくさん改造したのに全然よけないし当たらない。
バグかこれ…
858それも名無しだ:2013/09/29(日) 15:08:30.27 ID:8unyOcpZ
限界反応「よろしくニキー」
859それも名無しだ:2013/09/29(日) 15:40:48.69 ID:/v7ZhFRb
あー一番下にあるあれが何か関係してるのか。
説明書なかったからわかんなかったわ。ありがとう
860それも名無しだ:2013/09/29(日) 16:48:06.51 ID:5p8io1jF
意味ないけどトールギスゼクスの適応がゼロヒイロに比べてカスすぎるのに悪意を感じるわ
861それも名無しだ:2013/09/29(日) 16:51:37.05 ID:bE8D53GM
まあゼロゼクスにトーラスヒイロなんだけどね
862それも名無しだ:2013/09/29(日) 17:16:42.96 ID:8unyOcpZ
>>859
あとα外伝は命中に運動性は関わらないよ。
863それも名無しだ:2013/09/29(日) 18:42:14.55 ID:JZD1YkOk
>>856
ファンネルビット系のNT専用武器は距離補正ないで
864それも名無しだ:2013/09/29(日) 20:29:54.11 ID:yXUGRovh
Gビットはあったと思うけど…
865それも名無しだ:2013/09/29(日) 21:03:17.78 ID:j0Z6tVwh
Gビットには距離補正ありだけど
NTレベル8とか9で伸びた分の射程にはかからない
だった気がする
866それも名無しだ:2013/09/29(日) 22:36:25.47 ID:30SBpg3k
距離補正ない、っていうのは、有利なの?不利なの?
867それも名無しだ:2013/09/29(日) 22:49:39.16 ID:BjT5qXVf
距離補正は最大射程から1割り込むごとに命中とダメージが3%だか上がるメリットのみの仕様なので
距離補正が無いってのはかなり致命的な不利
868それも名無しだ:2013/09/30(月) 00:32:57.94 ID:oO1JRuLs
射程9だったら24%も上乗せできるもんな
このせいでヒュッケガンナーがαじゃ最強だった
869それも名無しだ:2013/09/30(月) 07:26:43.42 ID:jpy1RyIu
>>853
PSストア版で試してみたが、GビットどころかUC側のファンネルも
反撃時にはNTレベルの射程上昇の意味がないな
初期選択が反撃不能でも一応ファンネル類は選べるが、選んでも戦闘では撃ってくれない

ただ例外的にDXのツインサテライトキャノン
(レベルでの射程上昇でGビットと同射程)が溜まってれば
初期選択が反撃不能じゃないからか、Gビットも反撃に使えた
870それも名無しだ:2013/09/30(月) 07:46:00.15 ID:cdAoJHFe
最近また始めたが、BGMがすごいいいな
版権曲もPS2系よりもずっといい
871それも名無しだ:2013/09/30(月) 09:36:41.61 ID:Vcdu/0Nw
同じ曲でもα外伝>ニルファ>サルファと段々雑になる気がする
何故だろう?
872それも名無しだ:2013/09/30(月) 17:07:01.41 ID:CyoFHPoC
機体性能は上がってるはずだから、曲がダメになってるとしたら
間違いなく、打ち込んでる担当者のせいだな。
873それも名無しだ:2013/09/30(月) 17:19:34.99 ID:ombbEAox
PS2ってのと、サルファは容量やばいんじゃなかったっけ
874それも名無しだ:2013/09/30(月) 18:08:36.16 ID:uqLi3FvI
PS2のはいわゆるジャスコ風なのがなあ
アルファは版権もオリジナルもカッコ良かったのにサルファはちょっとひどいよね
875それも名無しだ:2013/09/30(月) 18:10:26.81 ID:NTYXA+Pu
PS2はMXが一番良かったな
876それも名無しだ:2013/09/30(月) 23:17:52.28 ID:ASoZwPDE
サルファの流星、夜を〜は聞くに堪えない出来だった
他も色々酷かったが
877それも名無しだ:2013/10/01(火) 17:56:44.12 ID:6+vllEta
ロード時間の犠牲になったのだ
878それも名無しだ:2013/10/01(火) 19:20:17.72 ID:VW3u7nbA
>>876
パンプレオリジナル勢のBGMは直に比較できるから劣化の隠しようがないからなあ
確かに曲のデータ量間引きすれば場面転換のロード時間は短縮するわ
879それも名無しだ:2013/10/01(火) 19:44:41.35 ID:9FRARsCS
それを思うとコンパクトシリーズは音源の割に頑張ってたなあ
880それも名無しだ:2013/10/01(火) 19:45:20.08 ID:6+vllEta
でもたまにしか戦闘シーン見ないしな
881それも名無しだ:2013/10/01(火) 19:55:45.21 ID:3gTer7uK
>>869
検証してくれたんだありがとう
Gビット以外はどうかなんて思い至らなかったわ
882それも名無しだ:2013/10/01(火) 19:56:21.80 ID:2J3Tfg2c
コンパクトはSEがな・・・・
883それも名無しだ:2013/10/01(火) 20:50:34.03 ID:fXFZdSCy
サルファはひどかったなー
なんか内容もむりやりまとめた巻あったし
種勢要らないしアニメ糞だし
まぁベルグバウは格好良かった
884それも名無しだ:2013/10/01(火) 20:57:21.36 ID:+LjrZOny
奪われた真・ゲッターロボが無理ゲーなんだけど。
雑魚しかいないから死ねる
885それも名無しだ:2013/10/01(火) 22:21:40.15 ID:eO62j+wc
無改造、育ててない甲児でも案外なんとかなる
886それも名無しだ:2013/10/01(火) 23:28:52.68 ID:W4epOPE9
俺もそのマップで無改造のマジンガーZ+無育成の甲児で敵全滅にチャレンジしたな
修理補給援護を駆使すればピグトロン以外はなんとかなった
887それも名無しだ:2013/10/02(水) 03:52:21.66 ID:+VqxSOIy
援護と補給・修理やりくりして粘るとあそこで甲児たちのレベルが一気に上がるんだよな
あの面ははかなり楽しかった
888それも名無しだ:2013/10/02(水) 09:45:12.97 ID:qhg0tZXa
今クリアしたけど展開アツすぎる。今までで一番面白い
あとカイザーと真ゲ強すぎ お前ら本当に無改造か?
889それも名無しだ:2013/10/02(水) 10:14:35.04 ID:+VqxSOIy
>>888
無改造でいけるって
でもピグドロンはあきらめろ
890それも名無しだ:2013/10/02(水) 14:37:45.35 ID:4jVBjEU1
>>888
最後まで暑苦しいのが良いんだよな。
ロボット勢が手をつないでエネルギー供給するところとか最高だわ。

あのチープ(失礼)なムービーがかえってノスタルジックなのがまた。
まぁモノは云いようだが。
891それも名無しだ:2013/10/02(水) 16:08:15.24 ID:DWHBxT8n
月光蝶までやっと来たけど震えが止まらん
前半の御大将はボルテスが1人でボコッてくれたけど
892それも名無しだ:2013/10/02(水) 16:29:14.78 ID:JgR4IWpi
震えてるって大丈夫か?
風邪には気を付けよう
893それも名無しだ:2013/10/02(水) 17:19:04.02 ID:Sr2FPUL5
御大将は実質的なラスボスと言っても過言じゃないよな。
御大将を倒した後のテンションの下がりっぷりは半端無いw
894それも名無しだ:2013/10/02(水) 17:43:40.87 ID:bA5R1vI1
いやぁ、帝王ゴールもいいじゃないか
895それも名無しだ:2013/10/02(水) 18:08:04.72 ID:8709md5V
いっそのこと両方来てくれれば良かった
896それも名無しだ:2013/10/02(水) 18:35:26.18 ID:yvketCMZ
恐竜帝国もアンセスターも十分危険勢力だけど
「地球がヤバイ」でなく「今の俺達がヤバイ」という
切迫感が十分表現されているところが月光蝶は秀逸だった
897それも名無しだ:2013/10/02(水) 18:40:41.28 ID:Owpfu/+2
月光蝶システムがヤバイヤバイと話に全面に出して御大将のあの強さだもんなぁ
898それも名無しだ:2013/10/02(水) 20:49:35.50 ID:O5MyFnST
891だけど超電磁組がパン食いながら延々殴ってたら終わった。10ターンもいらねぇ
899それも名無しだ:2013/10/02(水) 21:10:49.88 ID:g1lmFoax
アドバイス参考にしてこれ楽勝じゃね?と思ったら
黄色いの出てきた。あかんこいつ倒せない…
900それも名無しだ:2013/10/02(水) 21:25:16.03 ID:K545CqpM
無理なら倒さなくていい
勝利条件は把握してるんだろ
901それも名無しだ:2013/10/02(水) 22:07:45.18 ID:g1lmFoax
ギリギリ倒せた(´;ω;`)
これゴーゴンも倒せんじゃね。回復しないよね
902それも名無しだ:2013/10/02(水) 22:13:34.58 ID:g1lmFoax
こいつ反撃してこねーww
マジサンドバックwwwww
903それも名無しだ:2013/10/02(水) 22:17:18.73 ID:g1lmFoax
まさかと思うけど何回やってもド根性使うパターン?
2回も使ってきたんだけど
904それも名無しだ:2013/10/02(水) 22:20:21.49 ID:9pk6E/DI
終盤はど根性祭
アホらしくてやってられない
905それも名無しだ:2013/10/02(水) 22:25:38.35 ID:g1lmFoax
倒せた。黄色いのに比べてマジ雑魚
906それも名無しだ:2013/10/02(水) 22:30:14.16 ID:Vi0bbt/3
>>894
4次の頃とか、ダイなんて体力と資金多いだけの雑魚だったのにねえ。
907それも名無しだ:2013/10/03(木) 12:32:01.40 ID:4o5iC3Ow
第三次とEXのダイは強敵過ぎる
908それも名無しだ:2013/10/03(木) 12:35:28.03 ID:xDt+z2xj
4次のダイは幸運使うかどうか微妙な資金だった気がする
909それも名無しだ:2013/10/03(木) 12:51:47.66 ID:yUXvFMQy
第二次(FC)のダイも意外に強敵だ。
そのマップのボスよりHPが高くて、長距離射程(フィンファンネルより長い)で攻撃力も強い大砲を持ってたりした。
しかもそんな奴が同時に2体も出てきたりした。
910それも名無しだ:2013/10/03(木) 13:26:44.84 ID:WeIdjRpc
αと外伝を一つにして、PS3とVITAでリメイクしてくれないかなぁ
911それも名無しだ:2013/10/03(木) 14:14:46.00 ID:7SbP3uql
そんなことしなくてもアーカイブスでいいじゃない
戦闘シーンはもう完成しているしシステム面も不満はほとんどない
912それも名無しだ:2013/10/03(木) 14:19:45.57 ID:7HjGiquW
正直バグ無くなっただけで十分です
あとディスクが汚れてエラー出しまくらなくなったのは非常に非常に大きい
外伝については既に満足です
913それも名無しだ:2013/10/03(木) 14:33:27.31 ID:iI22NhR3
リメイクするほどじゃないけど
ロード時間速く、マップ上のユニット移動速度アップ、戦闘カット時のHPバー表示をもう少し見やすくとか
その辺は今風でもいいや
914それも名無しだ:2013/10/03(木) 15:05:06.88 ID:PMZlBtSy
出るなら喜んで買うけど
熱望するほどじゃないかな

>>913のとか援護システムとかどうにかして欲しいわ
915それも名無しだ:2013/10/03(木) 17:10:12.04 ID:fBoorELn
キーレスポンスやテンポが早くなった外伝とかインパクトとかやりたいな
916それも名無しだ:2013/10/03(木) 17:32:13.96 ID:WAVIf/UK
今、携帯機でリメイクしたら戦闘MAPが平面で機体は顔アイコンにされそう
αでクォータービューになって進化を感じたのに退化しやがって
GBAやDSはハードの性能面で仕方なかったかもしれんが、PSPや3DSで平面MAPは手抜きとしか言いようがない
917それも名無しだ:2013/10/03(木) 18:02:11.96 ID:k2KaXAYU
ノイエジールが数値の割に火力出ないと思ったら地形対応が・・・・
それでもクリバンバン出して普通に戦えてたアムロさんすごい
918それも名無しだ:2013/10/03(木) 19:58:38.26 ID:bR4z0CAd
ザブングル系はみんな二人乗りできるようにしてほしい
919それも名無しだ:2013/10/03(木) 20:00:04.14 ID:U+cSwYcx
1人で十分動かせるのにチルは一体何をしているのか
920それも名無しだ:2013/10/03(木) 20:08:53.61 ID:2IUgncFB
>>917
外伝は地形Bならとりあえず使える
ビームライフルの空地Bは大気での減衰を考えるとリアルっちゃリアルな設定な気もするわ
921それも名無しだ:2013/10/03(木) 20:21:34.12 ID:8eNyM/Qc
でもその辺り徹底してないから、UC勢だと
飛べる+空陸Aビームライフル持ちのZ、ZZの安定性が高すぎる
改善できるようになると話が違ってくるけど、そのためのパーツも防塵以外貴重だからな・・
922それも名無しだ:2013/10/03(木) 20:25:35.44 ID:U+cSwYcx
UC勢もトールギス乗れたらよかったのにな
923それも名無しだ:2013/10/03(木) 20:55:48.09 ID:d1RIBP7O
Aアダなんて実質的に金で買えるパーツだし、そんな貴重じゃないと思う
924それも名無しだ:2013/10/03(木) 23:12:33.09 ID:8eNyM/Qc
それもそうだったわ 多少高価程度だったな
925それも名無しだ:2013/10/04(金) 01:02:42.83 ID:7W8A+W/4
ZZのはそれだけ出力が大きいってことなんじゃない
たしか原作では水中でも使ってた気がする
926それも名無しだ:2013/10/05(土) 13:21:38.40 ID:P4WXB+jk
9機しか付けられないしパーツ枠が半分埋まるし改善とは言いきれないと思う
927それも名無しだ:2013/10/05(土) 14:42:15.84 ID:j4aoctpb
9機もアダプター持ちなんて流石に多すぎるかな
アダプター付けたくないってのはパン以外なら改造すれば良いし
928それも名無しだ:2013/10/06(日) 23:13:14.03 ID:9rlNYVvK
やってやるぜ!
929それも名無しだ:2013/10/07(月) 17:48:43.94 ID:eq2npFXE
やっていただけるんですか!
930それも名無しだ:2013/10/07(月) 17:52:51.85 ID:p0a9smQ7
ダンクーガの燃費か火力がもう少しマシだったら
分離しても高い火力で殴れて再合体してさらに必殺技をガンガン打ち込む熱血使い放題のチートユニットになれたかな
931それも名無しだ:2013/10/07(月) 18:04:40.21 ID:rZa2M3FY
まあ前作のαでチート性能だった結果の自重だからね
932それも名無しだ:2013/10/07(月) 19:26:20.37 ID:gXnxFP4w
αでそんな強かったのか?
933それも名無しだ:2013/10/07(月) 22:12:48.61 ID:rQWIwkmQ
そらもう
ゼントラ艦をばったばったと
934それも名無しだ:2013/10/07(月) 22:18:08.89 ID:SUpIzkNQ
アストラナガンも一撃でした
935それも名無しだ:2013/10/08(火) 01:35:48.02 ID:CHpy55Fl
このゲーム、主人公は鉄也さんだよな?
936それも名無しだ:2013/10/08(火) 01:37:55.77 ID:PLhDL2af
俺はそうだと思ってるぜ

未だに見果てぬ荒野で鉄也とジュンの二人だけのシーンが頭に浮かぶなあ
それぐらいビックリ展開だった
937それも名無しだ:2013/10/08(火) 07:07:46.98 ID:2/kwY7+p
鉄也さん、やさぐれてたのに段々成長していくのがいいいね
第二次アルファ以降すっかり大人になって頼れる人になってて良かったよ
938それも名無しだ:2013/10/08(火) 11:06:36.27 ID:peseCij+
原作ではずっとひねくれたまま、
最終盤の兜博士の死で自分が実の子と同じくらい愛されていたことに気がついて
再起を誓うところで終わった…
939それも名無しだ:2013/10/08(火) 15:34:44.16 ID:K2JMkg9B
マサキ(ゼオライマー)やシンジ(エヴァ)とかもそうだが、原作では鬱エンドだったり尻切れエンドだったのを、その後を救われるように続行してくれるのがスパロボの良い所だな。
940それも名無しだ:2013/10/08(火) 19:08:54.98 ID:lzWwAMCN
αのダンバインのラスト面でシュウがオーラロード閉じたのはびびったけど
941それも名無しだ:2013/10/08(火) 19:38:38.55 ID:pfm+EdGY
だからαのオリジナルはよく叩かれるんだw
色々でしゃばって無茶苦茶やるからw

それでα外伝はオリジナルを控え目にしたのかもな。
942それも名無しだ:2013/10/08(火) 21:17:19.63 ID:znBKhtvE
ロボゲ板の名無しになるだけはあるよな…
943それも名無しだ:2013/10/08(火) 21:53:31.59 ID:siEKApAE
α外伝は版権キャラの動かし方とか話の組み合わせが物凄く上手いわ
944それも名無しだ:2013/10/08(火) 23:37:42.06 ID:blRxavA6
見てて楽しいスパロボってのは貴重
メタ的に「だよな」ばっかりじゃないのはやはり良いし
945それも名無しだ:2013/10/09(水) 09:45:51.98 ID:yofJymJK
外伝リメイクこねーかなー
946それも名無しだ:2013/10/09(水) 11:55:07.69 ID:cO+rqEV6
熱砂の中をってスパロボではアイアンギアーのテーマみたいになってるけど原作ではそんなことないよな
947それも名無しだ:2013/10/10(木) 21:43:40.16 ID:U3RuY7U3
>>941
くっさいなあこの餓鬼
948それも名無しだ:2013/10/10(木) 22:53:38.08 ID:PYHFJd6z
ああ、火に油を注ぐ
949それも名無しだ:2013/10/11(金) 08:49:01.85 ID:J+5b0KnP
新たにオリジナルの設定考えるのめんどかっただけじゃね?
発売決定〜発売まで時間無かったみたいだし
950それも名無しだ:2013/10/11(金) 09:46:50.77 ID:++eYYjfo
元々出す気はなかったみたいだしね
951それも名無しだ:2013/10/11(金) 16:27:14.31 ID:m5XLhgHJ
この頃はボイス付きのセニア&ノルス・レイ使えるだけで嬉しかったな
版権キャラのスパロボ改変なんて珍しくないから、必殺技の時系列がどーとか気にもしなかった
まさか2OGと続編で魔装そのものが老害になるとは夢にも思わなかった
952それも名無しだ:2013/10/11(金) 16:32:39.99 ID:ASEl2W+/
確かに外伝の頃は終盤数戦で魔装機縛りプレイするほどだったな
よく動くしかっこ良かったし
953それも名無しだ:2013/10/11(金) 16:37:13.70 ID:JwTOBa7Y
魔装機はお金をかければ輝くから愛次第
戦闘シーンは本当によく出来てる
954それも名無しだ:2013/10/11(金) 16:51:01.40 ID:ueg1S1yE
魔装機神組でネオグランゾン叩けるのがいいよな、第三次無印だとマサキとリューネしかいないし
955それも名無しだ:2013/10/11(金) 17:00:59.30 ID:CQpCMU9w
そういや月面でGビット出てくるのほとんど倒すとフリーズした記憶があるな
956それも名無しだ:2013/10/11(金) 17:26:36.62 ID:ASEl2W+/
>>955
それなったことある
ただ後からネット見たら原因はラーカイラムの位置のせいっぽかった
957それも名無しだ:2013/10/11(金) 23:26:13.89 ID:Z8JTu59h
ジャオームかっこいいからずっと使いたかった
乗り換え用機体として残してくれればよかったのにね
958それも名無しだ:2013/10/12(土) 00:55:57.16 ID:MjadZqFe
ラギアスの風もかっこよかった
LOEやったら戦闘中に流れなくてちょっと残念に思ったわw
959それも名無しだ:2013/10/12(土) 11:40:38.58 ID:tijSdU8S
>>955
フリーズしたんで数年放置した
で、ベスト買って同じセーブデータで再開したらちゃんと動いたときは嬉しかったわ
960それも名無しだ:2013/10/12(土) 15:44:36.77 ID:0DJ//Em7
敵を全滅させたて資金を稼いだらフリーズだからキツかった
当時niftyで回避法を調べたりしたな
961それも名無しだ:2013/10/12(土) 20:41:57.00 ID:l5t4CFpA
>>958
LOEといえば、ゼオルートが死んでショックで凹み中のマサキに
ウェンディが「あなたを笑いにきた」みたいなこと言ってて吹いた

あんたはシャアかww
962それも名無しだ:2013/10/14(月) 15:09:48.44 ID:zt4fX8R6
マーベットさんってどう使うのが正解?
963それも名無しだ:2013/10/14(月) 15:12:16.03 ID:Vn0Mf//D
他の人が幸運覚えるまで使う
964それも名無しだ:2013/10/14(月) 15:12:19.90 ID:rSbAEUKn
αとα外伝だけ見てると外伝最終盤でレビがまだマイになってないのが不思議なんだが
α外伝終了時点からから他のゲームに続く関連付けがあるからレビなんだな
正直要らない設定だが
965それも名無しだ:2013/10/14(月) 15:45:23.53 ID:o+c0L1dJ
>>962
無印αじゃ支援キャラだったけど今回前線or援護優先キャラだが能力は低いから困る
966それも名無しだ:2013/10/14(月) 15:52:24.51 ID:8fyTdZvm
いい精神は揃ってるが
967それも名無しだ:2013/10/14(月) 15:54:10.34 ID:Vn0Mf//D
Gディフェに積むのがベターかね
ウッソも積みたいから迷うけど
968それも名無しだ:2013/10/14(月) 20:05:20.43 ID:XNfUmzkw
2人乗りだからやたら頼れるスーパーガンダム

ロングライフル弾数多めだし、今作とRは下手したらZUとかυより強い
969それも名無しだ:2013/10/14(月) 20:45:37.40 ID:I/Hjd+T0
>>968
アレは強いというか、便利というか。
そういやぜっつーの能力ってどんなもんなんだろうな。お目に掛かったことないや。
970それも名無しだ:2013/10/14(月) 20:49:55.99 ID:scsqpLfQ
弾がない…以上
971それも名無しだ:2013/10/14(月) 20:53:38.82 ID:HTxw/goG
悪くないけどαと違ってゼータが最後まで強いからなあ…
972それも名無しだ:2013/10/14(月) 21:25:02.19 ID:wat1wEBg
>>969
Zが強すぎて隠しの割にはイマイチなんだよなぁ…
俺はMSを中心に使うからそれなりに出番があるけど
スーパーもバランス良く使う友人はまず使ってる所を見たことがない
973それも名無しだ:2013/10/15(火) 17:34:59.83 ID:x1RBOir8
>>970は次スレ立ててね
974970:2013/10/15(火) 18:45:42.84 ID:v3aDF0PS
次スレでーす

α外伝はシリーズ最高傑作 37周目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1381830091/

うちのプロバイダ、レスが長いとエラー吐いて書き込めないので>>1を分割しています

テンプレ部分は軒並み制限にひっかかるみたいなんで、テンプレ貼り支援お願いします
975それも名無しだ:2013/10/15(火) 19:30:45.71 ID:lLEzF5QA
テンプレで思い出したけど↓ってどうやって確認したの?

△成長タイプが万能系大器晩成型のキャラ(ロラン・リュウセイ・ミオ・プレシア等)
 にバグがあり、レベルが100以上にならないと成長が加速しない(実質成長加速無し)
  ※プレミアムエディションでもレベル50までは成長加速が無いことが確認されています
976それも名無しだ:2013/10/15(火) 20:08:13.26 ID:NAkJzfri
知人が昔紹介してきた事があったチートコードを導入して初期プレステのは確認したんじゃないかとか
思うけどもしかしたら廃プレイの賜物だったら発見者に申し訳ないので
ロランだけは修理補給機駆使すれば現実的に発見出来たかも知れないと書き記しておきます
977 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/10/15(火) 21:06:35.41 ID:KfUSpYhK
なるほど
978それも名無しだ:2013/10/15(火) 21:26:54.57 ID:lLEzF5QA
前このスレで貼られたデータ(多分改造)から計算したら明らかに成長加速があったから
実際にレベル上げて確認したんじゃないかと思うんだけど
改造と通常のプレイでそういう差異が出ることってあるのかな
979それも名無しだ:2013/10/16(水) 00:13:37.39 ID:9OFHZWJ0
プロを修理補給でレベル99に
980それも名無しだ:2013/10/16(水) 15:33:46.16 ID:DQPyUrR8
ゼッツーは所詮グレードダウン型
981それも名無しだ:2013/10/16(水) 18:55:39.43 ID:fJwCYM29
キュベレイはpmapに空も飛べて優秀
982それも名無しだ:2013/10/16(水) 19:50:31.76 ID:dBoBh7RB
αにはpmap持ちがいっぱいいたな
983それも名無しだ:2013/10/17(木) 00:06:54.76 ID:69Z5ebW0
キュベレイは初見だと大体マークIIになるよな
984それも名無しだ:2013/10/17(木) 00:46:06.71 ID:YROn47sE
mk2のファンネルは切り払われないんだぞ!
985それも名無しだ:2013/10/17(木) 01:11:42.45 ID:BH9RUJ7Y
どちらかというと切り払われるフィンFに問題がある
いや赤紫mk2にはお世話になります
986それも名無しだ:2013/10/17(木) 03:27:33.18 ID:Vk2DnO53
ファンネル切り払いってよく考えるとすげーよな。
実際不可能だろw
987それも名無しだ
やっぱジュドーってスゲーわ