スパロボ図鑑スレ 2778冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ミント、ミント〜

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。
☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑スレ 2777冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1364991786/
2それも名無しだ:2013/04/06(土) 12:39:35.06 ID:oFeWdWJs
>>1
叩きつけるように叫ぶ最高速の別れの乙
3それも名無しだ:2013/04/06(土) 12:46:39.50 ID:FRbvB3Cx
>>1乙ノウタヒメ
4それも名無しだ:2013/04/06(土) 13:30:45.22 ID:AyAKSFNg
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
5それも名無しだ:2013/04/06(土) 13:49:58.16 ID:yXkYi4kL
>>1
【西住みほ】ガルパン
コンビニ好き
6それも名無しだ:2013/04/06(土) 13:50:33.36 ID:+swMeLF1
>>1
>1000なら柄ァかわしてコンビニについてダラダラ語ろうz
「柄ァ」ってどういう意味だ…?
7それも名無しだ:2013/04/06(土) 13:52:44.53 ID:G8s+9Td4
【月光号】エウレカ
中にコンビニがある戦艦、艦艇は思いつく限りこいつぐらいであろう

【京急】
セブンと契約して売店がセブンイレブンになっている。
ATMもあってそこそこ便利
8それも名無しだ:2013/04/06(土) 13:53:35.19 ID:9RbgEIuR
【コンビニのエロ本】
なぜか熟女系率高し
9それも名無しだ:2013/04/06(土) 13:56:17.47 ID:yXkYi4kL
>>7
【学園艦】ガルパン
サンクスがある
実際の大洗にはないのに…
10それも名無しだ:2013/04/06(土) 13:57:29.97 ID:ACbEc3vC
【ローソン】
オタク化
11それも名無しだ:2013/04/06(土) 13:59:17.86 ID:nCDhrEFG
     ┏━━━┓
     ┃\>>1乙.┃      △¥▲
     ┗┯┯━┛     (皿 )
     .| ̄ ̄ ̄|\    (| 肉  |)
     .|      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     .|                |  |
     .|___________|/
コンビニ店員ロボだよ
24時間営業しながら3ゲットするすごいやつだよ

【コンビニ】
個人経営のよく名前もわからんような店はともかく、
チェーン店は基本、24時間営業
買い物するならスーパーとかの方が基本、安いが、
いつでも利用できるというのは確かに便利ではある
昼間が活動時間とは限らない人も多いからな
12それも名無しだ:2013/04/06(土) 13:59:22.78 ID:WOOi51W+
正直最近のコンビニは一番クジや露骨なアニメのタイアップキャンペーンとかで非オタのコンビニバイトが可哀想に思える
13それも名無しだ:2013/04/06(土) 13:59:38.44 ID:HbAiFHwD
【コンビニ】WORKING!!(WEB版)
主人公東田の家で飼っているアライグマ。
命名理由は、東田がコンビニ帰りに謎の黒服集団に拉致られて強制参加させられた肝試し中に拾ったため。
名前のせいで「宮越さんがコンビニにベタベタして離れない」などの日本語不自由展開を生んだ。
ヒロインの華様に懐いており、華様はアライさんと呼んで可愛がっている。
14それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:02:28.45 ID:P0cFC15q
>>7
マクロスFの映画でファミマあったのって違ったっけ?

【夏色キセキ】
スフィアのステマアニメにみせかけたローソンのステマアニメ
ほぼ毎週のようにローソンが出てきたり、ローソン前のベンチでたむろしていたり
「いつものコンビニ」と言えばローソンを指すという共通認識が視聴者の間で成立し、ニコ動では「今週のローソン」というコメが流れた
しまいにゃなんかのキャンペーンで特製の夏色キセキロゴが付いたローソンベンチがプレゼントされたらしい
ちなみに、ここまであからさまなの本編では徹底して名前を呼ばれていない
15それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:06:35.16 ID:+swMeLF1
>>11
うちの近所のミニストップは23時で終了なのだが
ミニストップって個人経営だっけ…?
16それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:09:14.04 ID:mg1F9UnO
痛さは>>1乙さ
【アキバレンジャー2期】
・???「問題あり…望んでいない前作…修正…完成する…新たなる戦隊」
・ダイレンジャーの霊圧が消えた…?
・まさかの神ED曲挿入

1話から飛ばしすぎである
17それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:14:37.34 ID:3SibmA4Z
【廃棄弁当】
捨てるとはいえ所有権は店にあり、特定の回収業者に捨ててもらう契約の代物なので
「捨てるから俺が食う」と言う行為は店の物を勝手にパクってるのと同じ意味になってしまう
また規則的に「廃棄弁当をバイトにやったりするな」となっているので
信頼されているバイトでないと店長やオーナーが廃棄弁当をくれたりしないもんである
18それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:17:26.59 ID:w7efdF2f
>>1は乙されるべき
【コンビニバイト】
店内の買い物のレジ打ちだけではなく
公共料金の支払い
宅配便の受け取り
宝くじやチケット販売
など最近の業務は多岐に渡りすぎている
ありがたい反面あまりやりたくないバイトではある
19それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:18:53.12 ID:nCDhrEFG
>>15
それはミニストップのような見た目をした別の何かです(まったく別の概念発言
昔、ファミマでバイトしてた時は賞味期限切れの弁当やらデザートやらもらえたけど
今はもらえないんだよねぇ
20それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:19:00.59 ID:rJCs6v51
>>1乙
【1番くじ】
やってると所で名前は違うが、よくコンビニで行われている物。
コンビニくじとも言われるがツタヤや大手書店などコンビニ以外でも行われている。
物や作品に因るのだろうが売れ残ると大変らしく、コンビにでは珍しい割引販売や
景品を直接販売する事もありえる。

【近場のローソン】
結構前に行われていた俺妹のくじがいまだに残っている。
目ぼしい景品が少ないというのもあるのだろうが、1回300円にしても
動く気配は無い。
俺妹は極端だが、他のくじも似たようなもので掃けが悪い。
一番の原因は他の店だと棚に設置しているくじの引換券を
早い段階で片付けて、レジで言ってくじを引かせて貰わないと
いけないからだろうと推測される。
21それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:23:57.90 ID:ePPrddz/
田舎だと100メートル間隔でコンビニ建ってるんだけど、何であいつら潰れないの

【日本のコンビニ】
何気に計算された機能的な設計をしており、入店して真っ直ぐ進めば食品コーナーがあり、
そのまま店をぐるりと一周すると順に飲み物売り場を経て雑誌、お菓子や日用品売り場へと枝分かれして、
そのままレジへ出られるようになっている
22それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:24:01.18 ID:HbAiFHwD
>>20
「俺の妹が〜のくじください」とは言いづらいわな…
23それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:26:59.38 ID:+swMeLF1
>>21
さすがに通常の田舎にそんなペースで存在したら普通に潰れると思うんですが…
お前の地元が通常でないんでね?
24それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:28:21.07 ID:xJcatXkm
>>1

24時間スーパーに囲まれて近隣唯一のファミマが閉店したでござるの巻

【ファミリーマート】
クロネコメール便と宅急便とクロネコ系列の「はこBooN」が出せるため荷物発送には最強のコンビニ。
ゆうパック?金券ショップで買った切手を貼った方が安いのでコンビニで出す必要性が無い。
25それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:30:51.25 ID:JtCwALW6
同じ地区に密集して何個もコンビニ作った方が儲かるという統計があるから
26それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:30:59.16 ID:IJJwzeUf
【店員が一人の時間帯】コンビニ
割とマジで危険
有事の際はもちろん、多少時間のかかる案件が持ち込まれただけで業務が完全にストップする
公共料金の振込み程度はまだしも、複数の宅配便・メール便・ATMその他の端末機器の質問攻めが
発生すると店員のライフはゼロになるぞ
27それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:31:52.65 ID:NJKVFvWC
>>1
回れ回れよもっと熱く、乙をぶつけろ!

【コンビニ】新世紀エヴァンゲリオン2
実質この世界唯一のショップ。大抵の物はここで買うことになる。
コンビニという名前だが、高級財布だのSDATだのスイカだの割となんでも売ってる。
というか、PSP版だと「賢者の贈り物」とか「死に至る病」なんて変な物すら売ってる。
たまにNPCも買い物に来るため、ここで買い物をすることも可能であり、
特にケンスケやヒカリなどの学生組と、オペレーター三人組などネルフ本部から出ない連中は
ここでしか会わないため、レアな物が見れたりする。
ただし、一部のキャラ(PSP版では何故か増えてる)はコンビニに入れない上に
第3新東京市の被害が増大すると品揃えが変わったり閉鎖されたりするので注意。
ちなみに店員のお兄さんはモブキャラで唯一に近い立ち絵&ボイス持ちだったりする
28それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:32:34.06 ID:1gjov8AQ
>>13
人気投票13位なのは笑った
まあバレンチヌス様6位のほうがインパクトあるけどな!
29それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:40:49.52 ID:XtLVTG3r
近所にコンビニはないが明らかに偽物なら存在するな

【K-MART】
ご近所に存在するコンビニもどきで経営は韓国系、売り物も韓国語で書いたものばっかり
店の看板はファミマと同じ
30それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:44:54.31 ID:ddnN/mu8
>>1

【コンビニ】
一ヶ所に乱立が過ぎると、それはそれで衰退してしまう。
家から1キロ圏内にコンビニ8件とかぶっちゃけ邪魔でしかないです。

【TCG】
コンビニで買うとたまに店員がやらかしたりして面白い。
ローソンでヴァイスのアイマス2を箱で行ったら半額だったことのせいで1箱160円ぐらいだったでござる。
31それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:44:54.24 ID:Xa+tymWI
【セブンイレブン】
初の営業利益3000億円突破でいまノリに乗っている国内最大手コンビニ。
不景気とはいったい…うごご…
32それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:46:31.62 ID:oFeWdWJs
>>23
俺福岡だがファミマの乱立っぷりがパないぞ
地下鉄一駅区内くらいに三四店あるし

【コンビニ】
何を置いても雑誌の立ち読み
店員的に「読んだからにはなんか買っておくれ」と「場所占拠した挙句やっすいの一個だけ買うとか…なんも変わんほうが手間ァ掛かんねェ分マシだわ」と両方ある
でもトイレ借りた時くらいはなんか買おうぜ
33それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:48:26.71 ID:+swMeLF1
>>29
おまえんちベトナムかよw

>>32
福岡は田舎じゃないから問題なし
34それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:48:43.76 ID:sf6O2fFi
【セイコーマート】
北海道で最強のコンビニとして君臨するチェーン店。
セブンイレブンやローソンすら出店しないど田舎にもセイコーマートは存在するレベルである。
35それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:49:14.60 ID:wLqJC7jF
【田舎のコンビニ】
トラックの運ちゃんの休憩所も兼ねてるのか駐車場がやたら広い。
しかし深夜は客来るのかね?
36それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:50:37.23 ID:hrG8o6qT
>>35
うちの近所は物流上そんなに重要じゃない場所のはずなんだが深夜に止まってるトラックなんかがいるな
37それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:51:54.76 ID:G9YXXyBA
【レンタルビデオ屋】
コンビニと同じく24時間営業なお店
隣にコンビニがあれば深夜にDVD借りるついでに(逆もあり)なんて事が多い
38それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:53:46.28 ID:3SibmA4Z
【コンビニ(深夜)】
主に掃除の時間である
最近は店頭で揚げ物を売るケースが増えたので掃除が大変である
ただ深夜帯のバイトはそういう苦労も含めて時給が良い
逆に言うとそのぐらい出さないと誰も来ないのである
39それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:55:41.84 ID:WOOi51W+
>>30
ヴァイス置いてるコンビニなんて見たことないぜ

【サーチ行為】
TCGでキラ仕様のカードが入ったパックを触った感覚やらで不正に当てる行為
ちなみにキラ仕様のカードは他のより多少重いらしく、電子計でパックの重さを測っても分かるらしい
一昔前のコンビニではパックが売場に吊るして置かれていたので、いともたやすく行われていたえげつない行為
40それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:56:10.64 ID:ACbEc3vC
セブンイレブンはオーナー店を犠牲にしてるから…

【コンビニ】
他社と差別化するために色々やって結果半スーパー化している
41それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:56:38.80 ID:sf6O2fFi
【24時間営業】
普通にやってると思うと田舎ではやってない場合も多々ある。
前述のセイコーマートは24時間営業の店の方が珍しい。
まあ田舎で24時間開けても金がかかるだけでいいことなんかないんだが。
42それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:58:44.69 ID:ddnN/mu8
>>39
うちの地元、ヴァンガやらプレメモ、ヴァイスを普通に入れたりするんだよ……
特にキャンペーンとかやってると
43それも名無しだ:2013/04/06(土) 14:59:07.98 ID:H6axnnnm
セイコーマートは田舎の商店からセイコーマートになったってとこがちょくちょくあるからなぁ
44それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:01:54.14 ID:+swMeLF1
【吉野家】
コンビニと同じく24時間営業なお店
なんと1950年代から24時間営業を実施していたという
だからキン肉マン2世で過去に行ったときコンビニは深夜営業してなかったのに吉野家はやってたわけだな

なおこち亀によると正月は休みだった模様
(正月に飯食いてえが屋台のたこ焼きしかねえwwwみたいなエピソードがある)
45それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:07:30.99 ID:ofBzQ6fC
>>39
大昔遊戯王カードサーチして出たのがウィジャ盤パラレルだったとです…

【チキン】
ファミチキ、Lチキなどどこのコンビニも置いてある王道ホットスナック。
当然店によって美味しさは違う。揚げたてカリッカリなファミチキこそが正義だ!
46それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:08:32.90 ID:xJcatXkm
>>45
いいや!
コスパ最高のスパイシーチキンこそが正義だ!
47それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:09:37.15 ID:2ibbize7
チキンクリスプこそが正義だ!
48それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:10:22.98 ID:xJcatXkm
>>47
ハンバーガーじゃないか
49それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:10:44.93 ID:nCDhrEFG
このチキン野郎!
50それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:12:39.67 ID:gKyICWbI
ごひこそが正義だ!
51それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:13:56.47 ID:P0cFC15q
チキンを食べられないなんて君こそチキンだよ!
52それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:14:32.61 ID:ddnN/mu8
チキングめ!
53それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:16:32.00 ID:NJKVFvWC
しかし正しい物の見方だ!
54それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:19:24.13 ID:5Pog/PST
まあ待て、ここはコンビニのフライドポテトの話で落ち着こうじゃないか
ファミマの以外は食えたもんじゃなきが
55それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:19:49.52 ID:4JVJAxVL
>>49
マーティ「ガタッ」
エド「お前のことじゃない。座ってるんだ」
56それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:20:32.66 ID:YBXklDd5
肉汁に関してはLチキ一強
地元のローソンはLチキチーズ置いてないから困る
57それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:20:43.20 ID:WOOi51W+
コンビニのレジ前の揚げ物って大体マズイイメージ
58それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:23:23.89 ID:ddnN/mu8
>>56
Lチキングの世紀末具合がヤバい
59それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:27:32.58 ID:iO/MXmQE
>>57
揚げ物を熱したまま長時間放置してるからな
揚げ物は揚げたてが一番美味いし
【フィッシュアンドチップス】
イギリスが世界に誇る揚げ物
味?…ああ、まあ、その…、不味い…
長期冷凍でバサバサになった鱈の切り身を開店当初から継ぎ足し継ぎ足し使い続けた秘伝の油でガリガリになるまで揚げてある
60それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:29:58.68 ID:gKyICWbI
なんか少し前にここの住人はフライドチキンが乞食鶏とか言ってなかった?
61それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:31:12.56 ID:R9eQless
戦艦の中にコンビニがある月光号が大して便利そうだと思わないから不思議! >>1

【超巨大宇宙戦艦グラヴィゴラス】:超重神グラヴィオン
サンジェルマン城そのものなので
居住空間の快適さでは他の戦艦の群を抜くはず
スパロボZでは
アルティメットグラヴィオンそのものが合体技なので出番が無かった
超重弾劾剣と一緒になんとかしてくださいよぉー
62それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:33:19.40 ID:5HN1ZSKM
>>60
ここの住人は言ってないよ
というか常識的に考えられる人なら言わないだろ
63それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:35:12.50 ID:NTgV/1mn
近所の揚げ物屋が売ってる手羽先は揚げたてだからマジ旨い
作り置きしない店だから、待ち時間が地味に長いが

そして家に持って帰って気づく、強烈な油の臭い…
64それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:35:12.95 ID:oFeWdWJs
ローソンは焼き鳥おいてるのはいいんだが、常温で置いてるだけだから温めてもらわないと冷えてるんだよなぁ

【コンビニのレンジ】
やたらと出力が高く、速攻で温め終わる
客の好みによって温めや熱めにも出来るから店員に言ってみるのもいい
でもなんぼなんでも「器が溶けるくらいのアッツアツで」はないわー(経験談)
65それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:37:43.77 ID:FRbvB3Cx
【セブンイレブン】:コンビニ
長らく四国にはなかったが最近、サンクスの店舗と入れ替わるように侵攻してきた。
開店時は何故か多くの人が押し掛けその中にはDSを広げている人がチラホラいたり。
個人的には「四国にはセブンイレブンが無い」っていうのが他県の人と話すときのネタの一つに出来たのでちょっと残念だったりする。

ちなみに某県民性漫画には「香川にセブンイレブンは無くて岡山にはミニストップが無い。でも、お互い近くだからすぐに行けるし〜」というネタがある。
あと、香川可愛い。
66それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:38:01.51 ID:F4sTRmbl
>>62
ログ確認してきた
2771スレと2772スレに居たね
ただし、常識的に考える能力は欠如してそうだしここの住人でもなさそうだった
67それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:40:07.76 ID:R9eQless
今の時間にチキンなんて食ったら晩御飯食えないぞおい

【セブンイレブン】:コンビニ
長らく四国には存在しなかったのだが
今年の春から各店に展開し始めた。
セブンイレブンの公式サイトによると
これで未出店エリアは青森県、鳥取県、沖縄県になるそうな。
鳥取は島根に行けばすぐ見つかるから要らないのか?
島根は鳥取の左側です!
島根は鳥取の左側です!(鷹の爪戦闘主任)
68それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:40:29.94 ID:S+kR2CH7
>>1

【チキン】英語圏
牛だと動物としてならcow、肉になればbeef
豚なら動物としてならpig、肉になればpork
羊では動物としてならsheep、肉になればmuttonとなっている中
こいつは生きていようが肉になろうが一貫してchickenのままである。
昔の英国人は鶏にあんまり縁がなかったんだろうか。
69それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:45:32.98 ID:IJJwzeUf
【業務用電子レンジ】
家庭用の出力が600Wや800W程度、オーブンレンジで1000Wという水準に対し、
コンビニで使われるような業務用の出力は1800Wにもなる
圧倒的じゃないか

電子レンジは家庭用でも分解や故障が感電・火災など事故の原因になりやすい危険な部類の電化製品だが、
業務用ともなれば危険性も倍率ドンなので何か不具合があっても素人は決して手を出してはいけない
70それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:46:08.09 ID:vs+lhB4u
>>60
あいつは逆にっききっていう荒らしだから
71それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:47:23.67 ID:U6mrSrh8
>>66
あれはモリーゾっていう新シャアとかで暴れてる荒らし
最近ここも標的にしたみたいだ
72それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:49:43.98 ID:IPu2IoIc
>>57
カピカピのフランクフルトよりマシ。

【ジャイアントフランク】
コンビニのレジに置いてある奴の定番で、普通のフランクフルトよりちょっとデカい。
店ごとに違いがあり、たとえばローソンはハーブが練り込んである。

【ジャイアントフランク(セブンイレブン)】
やたらと深く入れられた切れ込みが特徴。またライトの仕込んだ箱で保温している。
故に箱の中で放置されたこれはカッピカピであり、さらにレンジでチンすると悲惨な事になる。
買うならよく見てから買った方がいい。
73それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:50:56.35 ID:5HN1ZSKM
>>69
それなりに大きい家電を分解してしまう考えがわからない
分解していいのは目覚まし時計までなのに…
74それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:51:08.28 ID:ky6wy+iH
>>71
逆にっききより古参だ
75それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:51:58.19 ID:R9eQless
>>65
まさかの項目被り、もしかして君は…!

【中四国地方の相関図】:コピペ
    【韓国】──→─→─→┐
      └→『竹島』      └→(洗脳)
          ↑            ↓
        【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧
(仲良し) ↑    ↓←(敵対)←【岡山】→(媚びる)→【兵庫】
 ↓   (中立)→【広島】(しらね)→↑←(利用)←──┘
 ↓         ↑         ↑             ┌→【関西】
【福岡】      (仲良し)    (仲良し)        (仲間)  ↓
            ↓         ↓          ↑(知らん「和歌山を除く」)
          【愛媛】←(敵対)→【香川】←(敵対)→【徳島】←┘
                        ↑          ↑
                        ↑          ↑
                        ↑          ↑
                        ↑          ↑
                       (水)←【高知】 → (水)

秘密のケンミンショーを見てる時に中四国スレはたまに貼られるコピペ
最新版をまとめてくれたのは島根の人
大体あってるのは各県民だけが分かる秘密だ
76それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:56:35.35 ID:ACbEc3vC
パソコンがない県があるらしいね
77それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:58:09.98 ID:dbpKHXwj
【ターキー】
七面鳥さん、日本では知名度のわりに食べることがあまりないが、欧米では祝い事やパーティーなんかではこれが基本
味は固い鶏肉といった感じで美味しくないという意見が多いが
クリスマスに初めて食べたが食べ応えあって上手かったっす

【スーパー】
コンビニのよに24時間やっているところはあまりないが
生鮮系と品揃えではコンビニを大きく上回る
閉店間際になると生鮮から惣菜なんかが値引きされるのが魅力の一つ
日頃高くててがでない高級和牛さんや本マグロさんなんかを半額でゲットできた時はうれしい
ただ寿司は閉店間際の値引きでは買わないほうがいいですよ
78それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:58:39.62 ID:7ZLZIVPU
【神奈川県】
内紛状態というか地域別に郷土愛というかアクが強い。
横浜アニメイトらしんばんと虎メロン離れてるし

【とつか】
横浜のチベット
79それも名無しだ:2013/04/06(土) 15:59:00.99 ID:oFeWdWJs
>>75
山口仲良しだったのか…

【唐津】佐賀県
佐賀県にあるが、住人は佐賀より福岡の出張所的な気持ちでいる輩が多い
ソースは知り合いの唐津人
80それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:03:11.74 ID:ofBzQ6fC
>>76
【島根県】
デジモン映画で「島根にパソコンなんかあるわけない」と言われたのが
無駄に有名な県。だが富士通の工場があるらしいのでむしろ特産:パソコン
81それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:03:40.34 ID:gHYnpRuG
けど島根って実際何もないからね
ソースは鷹の爪
82それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:04:43.92 ID:hrG8o6qT
昔、鷹の爪団がJR関西とコラボしているのを見て違和感がすごかったのも私だ
83それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:06:23.83 ID:5HN1ZSKM
>>75
一応その中に入ってる県に住んでるがとくにそんなこともないから関連図がコピペになるのがよくわからんな
【クリスマスのケンタッキー】
一番忙しくなる時 らしい
日本ではそれなりに美味しくてほぼどこでも食べられるフライドチキンはここぐらいしか無いので妥当だろう
チキンを食べる文化のあるお米の国ではクリスマスにこれ食うの?って反応されるとか
84それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:08:42.68 ID:QOfTUcF9
>>61
長旅になるなら居住性が良いほうが良いよね

【ニル・ヴァーナ】ヴァンドレッド
男の星タラークの移民船を改造した戦艦『イカヅチ』の旧艦区(つまり元々移民船だった部分)と
女海賊マグノ一家の戦艦が融合して出来た宇宙船で命名者は副長のブザム。
最初は運用に苦労してた上にたまにエンジントラブルとかも起こっていたが
元々海賊船だった部分にはバイキング形式の食堂があったり、エステがあったり、
冠婚葬祭のイベントを行う部署があったりと結構居住性は充実している。
(物資不足に悩むことも何回かあったけど)
85それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:10:43.95 ID:nkrFmFzI
>>75
愛媛と香川に敵対関係は無いなぁ
86それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:15:59.27 ID:oFeWdWJs
>>80
作ったパソコン全部県外に輸出しているんだね
87それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:16:45.41 ID:FRbvB3Cx
>>85
敵対関係は無いがどちらが四国の代表かでもめなかったっけ?

【香川と徳島】
仲が悪い。
原因は和三盆とか水とか経済とか様々
ちなみにどちらも年二回、同じような時期にアニメイベントをやる。
88それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:18:16.94 ID:TA+QH5Tf
山口が広島と仲良し?植民地の間違いだろ

【山口県】
福岡と広島にはさまれてるせいか空気県
だからと言って殺人事件で有名にならなくていいです…
89それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:19:43.08 ID:gHYnpRuG
【千葉県】
何があると言われて恐らく全国の人が東京の名所と勘違いしているものが多々ある県
東京ディズニーランドは千葉にあるんです!東京ドイツ村も千葉にあるんです!信じてください!
90それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:21:25.69 ID:dbpKHXwj
【マクロス】
中に街がある戦艦
たぶんコンビニくらいあるだろう
想定外に街ができたためにトランスフォーメーションするたびに街がこわれたりして大変だった
後の移民船団では船と街にある部分をべつにし、戦艦で街を引っ張るような形になり
そういったものがいくつもあり、中には農耕専用やバカンス用の船もあり、船団は殆ど一つの国になっている

【北海道】
都道府県で1番でかい
そして自然が豊か、豊かすぎて街が山や森を挟んでるのが多い
これとでかすぎなために県(正確には県じゃないが)としての纏まりは薄い
がだからといって中で仲が悪いということはないけど

四国も纏めて四国県にしてしまえ!
91それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:23:11.87 ID:QOfTUcF9
>>89
【千葉県】
ある漫画にて「アメリカのノースダコタってどんな所?」と聞かれた際
主人公が「日本で言うなら千葉県だ」と答えたところ
周りの人間が「千葉県ですって……」とうわぁな反応を返していた。
千葉県民は怒って良い。
92それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:23:59.01 ID:oFeWdWJs
>>90
シコクドーとか書いたらメカっぽさ倍増、素敵!
93それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:24:29.52 ID:kbwGajcW
クリスマスのケンタッキーの限定メニューは美味い
94それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:24:39.64 ID:ctcZmfiI
【ヴァンドレッド漫画版2期】
アニメ放送より早く連載されたために設定やらキャラやらいろいろアニメと違っていた1期を考慮にいれいっそさらに独自路線に突き進む。
ナデシコのルリのパクリキャラであるテンホウがヒロインポジションにまで押し上げられている。かわいい。
95それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:29:33.96 ID:p3+hQa4C
>>88
下関があるだろ 秋吉台とかもあるし
96それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:30:02.83 ID:kPEJnUGi
【山梨県】
山がないって名乗ってるんだから富士山とかいらないよね?
97それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:30:16.34 ID:R9eQless
>>89
幕張へのどこでもドア作ってくれたら地方民は大助かりです。はい

【隣県同士】:都道府県
とても仲良しか
とても仲が悪いかの、どっちかに偏るパターンが多い傾向がある
仲良しの県っていいよね!
98それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:32:10.28 ID:9kmZ/C6y
>>84
ニルヴァーナを微妙扱いしてた割にはロズウェルだのランジェリーナイトだのつけようとしてたあの連中のセンスがよくわからなかった当時の僕
99それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:32:39.59 ID:IPu2IoIc
>>83
アメリカだと七面鳥の丸焼きとか、手作りのご馳走を家族で食いながら祝う日らしいからね。
出来合いの物買ってくるってのが信じられないんじゃないかな?
100それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:44:44.54 ID:3SibmA4Z
【八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた!】
基本的な一人称が「俺」のジョナサンがこのときばかりは「僕」に戻っている
それもそのはず、アメリカではクリスマスは家族で過ごすものであり
経済的に厳しいから家族で過ごせない、というような特別な事情でもないのに
母親が息子を放置プレイしており
その母親もこれを聞いて「そんなに忘れてる…!?」と狼狽し、銃を下げてしまうのであった
101それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:45:42.11 ID:R9eQless
>>99
七面鳥って、七面の由来どおり7色に顔色が変わるかどうか実験した人いるのかな

【7】:数字
演技のいい数字、ラッキーナンバーとしてよく使われる
カジノのスロットでも77777が最上位だし
聖杯を起動するにも7つのサーヴァントの魂が必要だし
神龍を呼び出すのも7つのドラゴンボールを集めないといけないし
ソニックがスーパー化するにも7つのカオスエメラルドがいるし
星のカービィでギャラクティック・ノヴァを呼び出すのにも7つの惑星を回る必要がある
102それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:56:48.89 ID:dbpKHXwj
>>100
「11歳の時祝って貰えたならいいだろ」と言えるようなのがスパロボにはいっぱいいるからなあ
日本じゃ宗教関係なくクリスマス祝うが、海外じゃどうしてんだろ
アメリカとかにもキリスト教以外の人いるだろうし

【日本】
年末になるとクリスマスツリーと神棚、仏壇が同じ部屋にあるという地味にカオスな状態でクリスマスを迎え
店ではクリスマス一色だったのが、次の日には年末年始の商品に切り替わる
サンタがいた場所に七福神がいたりと

スーパーなんかのイベント用品おいてある倉庫は宗教的にはかなりカオスなんだろな…
103それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:09:41.22 ID:QOfTUcF9
サンタさんが居ないって知ったのは何時だったかな…

【サンタさんが居ると信じている】
別にサンタに限った話じゃないがこういうのを信じてる人間は
大体が子供か、夢見る人のどちらかである。
創作では雪国にサンタが住んでるなんてこともあるが
104それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:12:35.05 ID:rtdvvEr1
ゲームボーイの説明書にトイザらスのハンコが押してあって全てを悟った年長組の冬
105それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:19:00.65 ID:NJKVFvWC
>>101
(まあ、ドラゴンボールが7つなのは作者の鳥山先生が
 南総里見八犬伝に着想を得たけど、同じく8つだとひねりがないからってだけなんだがな)

【ウルトラセブン】
6人のウルトラ警備隊の7人目だからというのが作中の命名の理由だが、
何故か実際の放映ではそのシーンがカットされているため唐突に呼ばれている。
一応本名は公転観測員334号なのだが、
上司は「地球での君の呼び名に従い、ウルトラセブンと呼ぼう」と配慮してくれ、
しかも以降は全員がそう呼んでくれる
106それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:21:16.69 ID:G9YXXyBA
>>102
物流会社の倉庫はもっとカオスだよ!?

【年末年始の物流会社の倉庫】
派遣とか派遣とか派遣社員を増員しまくらないとやってけねぇってくらいに作業量がとんでもない
といっても2,3週間限定の派遣なんて作業覚えさせてもすぐいなくなるので基本力仕事がメイン
107それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:25:07.78 ID:IPu2IoIc
>>101
そういう動物も居るし、変わるんじゃないかな?

【9】
タイの縁起のいい数字で、カーオと発音する。
これは「入る」という言葉の「カオ」にかかっているらしく、「〜が入るように」という事らしい。
この板的には某フロムソフトのせいでカァオという音させながら大ダメージ叩き込んできそうな数字である。

>>102
うちの街なぞ神社の隣に教会あるし、そこの牧師は神主と友達だぞ。
普通にアダムスファミリー見始めるし。
108それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:25:47.85 ID:ca4cTIkD
【岡山県】ニンジャスレイヤー
2000m級の山々がそびえ立つスゴイ精神的な地
野生のラマが豊富に生息し、その地下にはカッパドキアめいた地下都市が広がり、日本各地から幾多の修道士が修行に訪れる聖地


…我々の知る岡山県とはえらくかけ離れた場所のようだ
というか他の地名はネオサイタマみたいにカタカナ表記なのになぜ岡山県だけ漢字表記なのか
109それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:26:28.37 ID:4+gjQJvD
【祭日】
三大宗教の三大祭日といえば
仏教→灌仏会、成道会、涅槃会
基督教→クリスマス、イースター、万聖節
回教→マウリッドナビ、イスラミウラージュ、イドルアドハ
あたりになるだろうが今の日本人的にはクリスマスとハロウィンぐらいしか馴染みがないだろう。
日本のイベントはクリスマスにしろお盆にしろ元からある行事にうまく時期がかぶさったときに定着する面があり
そういう意味では宗教ごった煮といわれてはいるが歴史的に古い宮中祭事、神道式が基本的なタイムテーブルである。
110それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:28:18.25 ID:5HN1ZSKM
>>102
他人がそれ以上に不幸だったとしても結局、本人がどう感じているかだからそんな事言われてもだから何?としか言いようが無いけどね
111それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:28:33.26 ID:i8onqIsw
>>8
若者は携帯端末で済ませるからね
112それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:30:37.51 ID:QOfTUcF9
>>105
あるエロゲーで8つの玉を集めると隠し精霊が仲間になるイベントがあって
玉を集める途中で「この玉を全部集めるとどうなるんだろう?」とか言ってたら
「7つ集めれば願いが叶うんだよ」「漫画じゃないんだから」みたいな会話になったのを思い出した。

【物を探す、集める旅】
主人公達の目的としてはよくある。ドラゴンボールの場合は
 7つ探す → 修行して天下一武道会 → 四星球を探す → やっぱり全部探す → 四星球だけキャッチした
とギャルのパンティとウパの父親の蘇生の時くらいしか「探す旅」とかはしてない。
それ以降だと簡単に集めたり探すことより戦いの方がメインになっていった。
113それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:39:27.24 ID:xJcatXkm
「あまちゃん」って聞くとガンダムの勇者王しか思い浮かばんな
114それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:40:54.99 ID:xJcatXkm
誤爆した
115それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:42:19.66 ID:oFeWdWJs
>>114
ただで帰れるとは思ってないな?
まずはパインサラダとステーキ喰って出撃してもらおうか
116それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:43:54.81 ID:xJcatXkm
>>115
よし
眼鏡も掛けたぞ
117それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:45:36.66 ID:7EaBBGry
>>116
緑色で赤く光る機体を用意したぜ
118それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:45:50.20 ID:X8B1veVn
>>116
F-16に乗って無敵戦艦の内部に行ってくれ
あ、コードネームPJな
119それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:45:56.30 ID:KW+jk0Yl
>>116
貴様、フラグ過多戦術を敢行する気だな!

7のオルゴールも持っていけ
120それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:49:15.43 ID:xJcatXkm
114、コードネームPJ
F-16デュナメス、目標をトランザム!!


…でいいのか?
121それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:51:47.70 ID:dbpKHXwj
>>107
うちの菩提寺の若住職の部屋には聖☆お兄さんおいてあったぞ!

【聖☆お兄さん】
黒王とセイヴァー(セイバーでないよ)による立川での生活を描いた漫画
基本キリスト教と仏教のネタだが、他の宗教の話しや神様もでてくる
といってもまともにでてきたのはゼウスくらいだが
もっと他の宗教の神様や聖人を出してもいいと思うの
アラブ的な感じのとか

【鬼灯の冷徹】
こちらは地獄の鬼が主人公で(基本)地獄を舞台にした漫画
地獄に関する逸話やそこに住む妖怪の話
海外の地獄にあたる場所の話もありサタンやベルゼブブ、アヌビスなんかがでてくる
いつか聖とコラボしそうな気がする
122それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:52:08.13 ID:7EaBBGry
>>120
いや、ブレイブのつもりだった
123それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:52:49.07 ID:dXe8YY0q
ハロウィンって宗教なのか
124それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:56:32.41 ID:lAkVDc9e
キリスト教より前の収穫祭が建前だけ変えてそのまま残ったんじゃなかったっけハロウィン
125それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:57:19.87 ID:n/+/vhMC
【ファルケン】エースコンバット
赤いカラーと鋭角的なシルエットが異彩を放つシリーズ通しての隠し機体。
作品によって設定はまちまち。クロスランブルでは何度もプレイヤーとの死闘で性能をアップデートさせたZOEが
最後の乗機として主人公の前に立ちはだかる。


基本性能は言わずもがな、最大の特徴は特殊兵装TLS。これがファルケンをファルケン足らしめている。
要はレーザーなのだが、これを起動すると暫くの間機体前方に光の線が照射され続ける。
で、これを適当に敵機に照準を合わせれば敵機はドカーン、という寸法である。
敵機をロックオンできるわけじゃないから使う時は気をつけてね!と言われるが
本当にアバウトでいいので命中率は相当高い。作品にもよるが、射程も相当長いので狙撃も可能。

まぁそんなわけで、基本的にエースコンバットシリーズにおいて最強クラスの機体として君臨し続けている機体なわけである。
もっと強い機体も時には登場するが。

ゴーストみたい(禁句)
126それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:57:36.45 ID:X8B1veVn
>>121
鬼灯さんが容赦無いからひどいことなりそうな予感
127それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:57:43.94 ID:ddnN/mu8
大事にしてくれよ、それは俺のドラゴン棒なんだからな
128それも名無しだ:2013/04/06(土) 17:57:52.77 ID:QOfTUcF9
混ざり過ぎ

【アン船長】
ムゲフロシリーズに登場する人魚でハーケン達も何度か交戦した。
エクシードでは水中に逃げた相手を単身追跡する場面で大量の死亡フラグを立ててしまい
その後水中でタタキにされそうになるというとんでもない大ピンチになったが
小牟の「魅惑のレア・ハンターで何とかしてくださいよォ〜ッ!」という声に応えたM.O.M.O.ちゃんの手で命拾いした。
杉田から重要アイテム取り帰したりアン船長を救ったりM.O.M.O.ちゃんは本当に天使の様な女の子である。
129それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:02:46.41 ID:uv4+StQ1
【ドラキュラ伯爵】悪魔城ドラキュラ
FC版初代では、キリストの力が弱まった100年に1度の年のイースターの日に復活した
SFC版ではキリストの力ではなく世界の力が弱まる頃に復活とスケールアップしていた
130それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:03:25.69 ID:ofBzQ6fC
>>112
そもそもドラゴンレーダーが優秀過ぎるんや。老界王神様キレるレベルだし

【ブルマのドラゴンレーダー】
CD程度の大きさながら拡大縮小思いのままで精度もバッチリなすごいもの。

【レッドリボン軍のドラゴンレーダー】
映画館みたいなでかいモニターに映る世界地図レベルが限界らしく
反応のある地区一帯を制圧してしらみ潰しに探し回っていた。
131それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:03:35.63 ID:Ib/OSqvW
なんだこの糞スレは
132それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:04:51.02 ID:P0cFC15q
急げ、ここは俺たちに任せて!
糞を糞と認識できるウチに逃げるんだ
133それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:05:37.59 ID:KW+jk0Yl
【ドラキュラ城】悪魔城ドラキュラ
一種の怪異の特異点、偶発的に現れる蜃気楼の様な存在であり
条件が整えばどこにでも現れちゃう。
日本にも。
134それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:08:12.53 ID:c3I2B9J2
「なんだこのスレはぁ!?」
「とにかくレスしてみようずぇ」

こうしてスレは新参を手に入れた
135それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:09:18.76 ID:IJJwzeUf
【アヌビス】エジプト神話
何故か創作では死神や悪神的なイメージを割り振られがちな、気の毒な神様
本来はミイラ作りの神であり墓所の守護者、魂の導き手
またトト(ジェフティ)と二人で死者の裁判を担っている
ハデス(プルート)と気が合いそうな境遇である

【閻魔(ヤマ)】ヒンドゥー教 仏教 道教
冥府の王、死者を裁く者という役割は概ね正しく知られており、また恐ろしい姿ではあるが
善の側として認識されているので救われている
少女の姿で現れる閻魔もいるとかいないとか
136それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:18:31.89 ID:QOfTUcF9
>>130
確かにドラゴンレーダーの存在は大きいな

【ブルマのドラゴンレーダー】
かなり高度な部品を使っていることに加えて
機械に詳しいはっちゃん曰く「これを作った人メチャメチャ天才」で
ブルー将軍が奪った物もレッドリボン軍から高く評価されていた。

【ターボ君】
そんなドラゴンレーダーを簡単に直し飛行機の部品から同じ物を簡単にポンッと作ってしまった。
ブルマの「高度な部品を〜」というのが嘘だったのか、ターボ君がチートだったのか……
137それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:23:10.01 ID:zEXNN3VJ
スパロボUX買ってきたけど何か注意することある?
138それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:24:51.79 ID:R9eQless
>>137
4話で吹いたら3DSからマキビシが飛び出してくる
139それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:25:42.83 ID:IJJwzeUf
>>137
第一話のゴッグは陸に上がらせてから叩け
水中は奴のフィールドだ
140それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:26:34.37 ID:ddnN/mu8
>>138
まきびしだなんて、まぁ、きびしいなぁ!(ドヤドヤ
141それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:27:26.11 ID:jV4bEpAt
孔明の戦術指揮は強いので超オススメ
あとシンは最初から強いのでガンガン敵を倒させること
142それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:28:41.34 ID:1gjov8AQ
>>136
ナメック星でも大活躍だったしな

【ナメック星のドラゴンボール】 ドラゴンボール
地上にばら撒かれた地球のものとは異なり、ナメック星では各村の長たちがあずかっており
願いを叶えたい事情があるものは村長と力比べや知恵比べ、願いの説明などをして譲ってもらうシステム
というか地球と同じでばら撒かれてるシステムだったらフリーザ様やベジータ無駄足にも程があるところだった
143それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:29:04.64 ID:5HN1ZSKM
>>137
ロボゲ板に行かない
144それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:29:47.94 ID:oFeWdWJs
>>137
主人公機改造し過ぎると14話で死を見ることになるから気をつけろ
145それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:29:56.93 ID:ofBzQ6fC
>>136
せんべい飛行機も高度な部品だったんじゃね?

>>137
デモンベインに資金全額叩き込むんだ!序盤から出るし強いぞ!
146それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:30:28.76 ID:c3I2B9J2
【ドラゴンボール】
どうしようもなくなった時の最後の奇跡であったが
地球にあったものは「皆欲望のために使った」と地球の神が嘆いており
争いの元だからピッコロ大魔王が破壊したあと復元せず
そのまま無くそうとすら考えていたようだが
地球を救った上、さらに「他人のために」使おうとする悟空を見て
神が考えを改めてドラゴンボールを残すようになった

悟空がヤジロべーの「誰だって死ぬし、どんな死でも悲しみは同じ」
という説得を受けて、じっちゃんやクリリンを生き返らせるのをやめようとしたら
そのままドラゴンボールは消滅したままの可能性が高い
147それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:34:05.21 ID:o0xtPMcT
本気の注意事項は飛影の登場条件を忘れない事と、
敵の能力は毎回しっかり確認しておく事あたりか
同化、融合、その他各種状態異常……どれも本当に恐ろしい

【マークザイン】:スパロボK、UX
そんな恐ろしい同化能力を持っているため、こと対フェストゥム戦では
ある意味日野さんの願いとは裏腹に「敵を1体でも多く倒せる機体」となっている。

システムの仕様上増援で出るフェストゥムは特に恰好のカモ(気力が初期値のため同化させやすい)
148それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:34:17.28 ID:eeyIMAS0
魔族に殺された魂はあの世に行かず永遠にこの世を苦しみながら彷徨うっていう設定はなんだったのか
149それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:39:05.78 ID:G9YXXyBA
>>!37
ファフナーに設定すら存在しなかった新キャラが追加された
さすがスパロボ初参戦(棒)優遇されてるなー
150それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:40:17.64 ID:ddnN/mu8
>>148
大人は嘘つきじゃなく、間違いを犯すだけなのですぞ
151それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:40:30.84 ID:yXkYi4kL
>>147
Yボタンに検索を登録しとくとはかどるね

特殊撃墜のフェストゥム、ELS、バリアのバジュラと対話生命体勢は皆うざいから困る
加藤機関やザブームは救いだ
152それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:41:13.77 ID:1gjov8AQ
>>148
だって魔族って最終的にはアニオリのガーリックJrとか除けば生き残ったのピッコロさんしかいないし・・・
でもあの設定があるから悟空は>>146のヤジロベーの説得に納得しなかったのよね

【タンバリン】 ドラゴンボール
ピッコロ大魔王が武道家抹殺のために生み出した魔族
原作でもクリリンやナム、ギランが殺されており、アニメでは更にチャパ王やパンプット、男狼やバクテリアンなど
天下一武道会本戦出場レベルのキャラは殆ど殺された
なおCVは中尾隆聖氏であり、フリーザと合わせてクリリンを2度殺した声優である
153それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:41:35.49 ID:eeyIMAS0
>>149
現実見ろよ
154それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:43:30.68 ID:dXe8YY0q
はたらく魔王様の詐欺冒頭のクオリティを他のバトルアニメに活かせなかったのか…あの会社は

【ドラゴンボール】
原作初期にいた獣人達がZになると一切登場しなくなった
一体何があったんだ…
まあ王様だけはセル編で出てきたが
155それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:44:31.62 ID:R9eQless
>>153
ATXチームでゼノグラシアやってるけど面白い
面白いけどぷちマスの後にやるのに悪意を感じるw

【撃墜数バグ】:UX
ゲームの進め方によるのだが
2周目になると撃墜数が物凄く上昇しているバグがある
156それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:45:10.24 ID:Re+wWEr6
【マークフュンフ】UX
何のために作られたのかよく解らないファフナー
というのもこの機体の特徴であるイージス装備がフェストゥムに対してまるっきり効果が無いからである
フェストゥムの攻撃の9割はバリア貫通をデフォルトで持ってるためイージス装備だろうがノルンシステムだろうが容赦なく貫通する
何故かエウロス型はバリ貫を一切持ってないがそれはそれ
157それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:45:36.63 ID:2ApKdx7x
>>137
こまめに主役キャラの全滅稼ぎをしよう(ゲス顔

【スキルパーツ】
スパロボUXでは複数上がるパーツに原作の小ネタを入れている
こんな芸当するなら素直に強化パーツとしてください

【強化パーツ】
長らく任天堂携帯機では撤廃された悲しき枠
158それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:49:11.55 ID:oOnMmVOS
【ドラゴンボール】
元はナメック星原産のアイテム。
ドラゴンボール製作者の力の上限が願いを叶えられる上限になっているという制約があるが、それでも普通ではない
パフォーマンスを持っており、時には製作者自身には実現不可能な願いなど、おおよそ大抵の願いは叶えられるので
進行とともに価値が下がっても物語の中で重要なアイテムとして活き続けた。

ただしそのメカニズムは宇宙の法則に喧嘩を売ってる様なものらしく、存在を知ってた老界王神は「善良なナメック星人にだけ許された反則」
と評してブウの脅威があった場面ですら使用を拒んでいた。最終的には使用したが、それでもスタンスは崩さず、
GTで邪悪龍が出た時には「それみたことか」と言わんばかりに説明していた。

【ビルス】神と神
公開された最新の劇場版登場キャラな破壊神。
宇宙をバランスを保つ神様の一人で、破壊担当の迷惑キャラ。邪悪ではないが厄介な人だと見られている。
破壊担当なだけあって凄まじい戦闘力の持ち主で、老界王神から界王からまで偉い人たちみんなに知られるなど、
知名度と認知度が非常に高い上に敬われているので、おそらくドラゴンボールの宇宙で一番偉い人。
「創造の前に破壊あり」などと言ってるので、次の劇場版には破壊神と対をなす最強の創造神とか出てくる可能性が微粒(ry

ドラゴンボールについても知っていて「あれってナメック星の願い玉じゃね?」と呟いていたりする。
老界王神と比べて呆気ないその反応から見て、案外ビルス様の戦闘力は邪悪龍よりも上なのかもしれない。
159それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:54:58.65 ID:/kybXMP9
>>157
でも食品系だと席の取り合いになるし…

【食品系強化パーツ】
火星丼や母さんのシチューなどパイロットの気力やSPを回復するパーツであり
基本使い捨てだが最近のスパロボだと再利用が出来るために食べてもなくなら
ないというなかなかシュールなことに
160それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:01:38.87 ID:uv4+StQ1
【ドラゴンレーダー】ファミコンジャンプ
ゲーム開始時にギャオから託されるドラゴンボール探しに必要な機械
このゲームのドラゴンボールは死んだ仲間を蘇らせるのに必要なアイテムで
一度使うとフィールド上にランダムに散らばるが
原作のように1年待たないと効力が回復しないなどの制約はない
161それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:15:55.09 ID:gHYnpRuG
ビルスが本気出せばどう考えても宇宙平和になりますよね…

【神と神】
そんなドラゴンボールの最新映画
ノリとしては最近の鳥山漫画の短編なノリなので当時の劇場版のハードなノリを期待してはいけない
内容としては鳥山自らが脚本を超修正したため流石のドラゴンボール世界
界王様の星が異様に小さい理由なども描かれる、とりあえず界王様は泣いていい
162それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:22:13.83 ID:Zf0DEJ30
>>161
いや、ビルス様が本気出したら宇宙が終わるだろ
163それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:22:41.56 ID:WHAHg/8Y
【キャンペーンマップ】UX
DLCの1つ
決められたマップ&ユニットで条件を満たす。クリアで資金とスキルパーツをゲットできる

が、ひたすらめんどくさい。セーブ&ロードもできず、やり応えは十分
・・・・・・なのだが、めんどくさい。短すぎるとツメスパ化するし仕方ないのは仕方ないんだが
164それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:24:48.90 ID:R9eQless
>>162
そのビルスより強いのが同映画に出てきて…   相変わらずの戦闘力インフレにさすがだった
165それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:32:56.47 ID:ddnN/mu8
>>164
あぁ、うん……

【DB世界】
パワーインフレが激しすぎると有名。
フリーザに到っては復活のフュージョンの時点で悟飯に一蹴されるレベルまで落ち込んだ。

復活のフュージョンで悟飯とビーデルがラブコメしてんのがうぜぇ……(妬み
166それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:34:51.94 ID:HbAiFHwD
>>163
普段使えないような敵ユニットとか使えるなら面白かったかもしれんけどねー
100体撃墜マップには悪意を感じる
167それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:39:18.05 ID:WOOi51W+
>>161
ビルスって強さ的にはスーパーサイヤ人ゴットより強いって聞いたけど
それはスーパーサイヤ人4並ってことか?
168それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:40:46.49 ID:ddnN/mu8
>>167
スパサイ3の悟空をデコピンで倒す程度には強い
169それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:43:06.70 ID:gHYnpRuG
というか

破壊神>>>絶対に越えられない次元の壁>>>その他生物

なんじゃないか、ゴッドも例外的な存在だろうし
170それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:46:17.33 ID:A6XdqCgM
神と神見て帰ってきたらちょうどその話題とは
【ベジータ】神と神
相変わらずの公式MAD状態であった
Mハゲ→野菜王子→グミ→ヘタレ王子→ビンゴ(NEW!)
171それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:47:18.90 ID:5HN1ZSKM
>>165
フリーザは悟空とそこそこやれてたフルパワーよりも強くなったらしいメカの状態でトランクスに瞬殺された方が…
GTではセル並の強さになったらしいが
172それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:50:27.77 ID:ddnN/mu8
>>171
まぁむしろ一番アレなのはコルドおじさんだけど
173それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:50:39.58 ID:18THCOnx
最近のスパロボはαシリーズやってた頃に比べて隠しや乗り換え要素が手抜き過ぎる
【00ガンダム】
作中でティエリアが乗って稼働実験を行ったが再世篇では刹那固定
【00クアンタ】
作中ではティエリアが電子の妖精化し事実上のサブパイロット化したのだが
UXでは刹那単独、ティエリアは破壊されなかったラファエルに乗ったまま
174それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:51:19.00 ID:2QmMvtv+
>>83
【クリスマスのケンタッキー】
午前6時頃から準備に取り掛かりすぐさまチキンをあげる
揚げたらパック詰めして巨大なダンボールにin

その間もとにかく揚げまくる
175それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:54:23.62 ID:c3I2B9J2
【気の増幅】
Z戦士はこれで基本的な身体能力を大幅に上げたりするのだが
悟空ですらこれを出来るようになったのは界王様の修行後であり
ナッパ戦では精々5000が8000になる程度で、後は
むりやり気をブーストする界王拳頼みであった
だが人造人間編以降は3年間の修行により
界王拳を使わずとも、皆体に負担をかけずに気を大幅に引き出す術を見につけたのではないか
と考察されていたりもする
【スーパー界王拳(あの世天下一)】
( ゚д゚ )
176それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:56:10.29 ID:R9eQless
>>167
4も、ゴッドも、実はパンがキーになってるんだよね。

【スーパーサイヤ人4】:GT
大猿になって理性が吹っ飛んだが悟空がパンの涙で正気に戻り変身
その後、大猿ベジータベビーとの戦いで変身が解けたので
もう一度変身する為にトランクス、悟天、悟飯、パンの4人のサイヤパワーで再変身

【スーパーサイヤ人ゴッド】:今回の映画
赤髪なのでどことなく4に似ている
変身するために悟空に5人のサイヤパワーを集めるんだって所も同じ
177それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:56:19.24 ID:rtdvvEr1
晩飯ケンタッキーにしようかしら
【セル】アニメ
やられた翌週には早くもパイクーハンにぼっこぼこにされるかませになっていた、なんてこった
178それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:56:48.29 ID:+swMeLF1
【ホワイトアルバム2】
アニメ化決定
なお製作はサテライトである






サテライトである

春希・雪菜・かずさが合体してパンチを月にぶち込むのだろうか
179それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:56:53.65 ID:WOOi51W+
>>175
界王拳のオーラでて赤くなる演出好きだったのにいつのまにか使わなくなったのはガッカリ
180それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:57:01.04 ID:MeyJZCy+
【アメリカのオートメーション「チキン」工場】

生きているニワトリをチキンの形の食肉にするまでが5分
チキンになったそれを調理するのに必要な時間が、また5分
この間の工程は全て機械によるオートメーションで、わずか10分でチキンが完成する
181それも名無しだ:2013/04/06(土) 19:57:29.01 ID:LVvSxzER
【シヴァ】
インドでリアルに信仰されている破壊神。この板的にはヴォルクルス
破壊神と言っても、インド的には世界は創造(ブラフマー)・維持(ヴィシュヌ)・破壊(シヴァ)のサイクルを
無限に繰り返すものなので別に邪神・悪神」ではない。むしろ踊りの神様でもあるとか、嫁さんとの砂糖てんこ盛り
激甘ラブラブエピソードなんかで民衆にもっとも人気のある神の一人だったりする。

スパロボ的にいうなら、イデオンみたなもの(イデオンよりはだいぶ人間くさいが)

>>121
ちょっと違うかもしれんが、明治時代の坊さんたちは「敵を知り己を知れば百戦危うからず」ということで、
よく英語とかキリスト教の神学とかを勉強していたそうな。
182それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:03:31.64 ID:X2c83GtJ
>>175
界王拳覚えたクリリンが凄い事になるゲームIFが割と有名ではあるけど
あれを参考にして良いのなら少なくともブゥ編辺りでも界王拳は強化として有効な手段と言えるのだろうか
183それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:08:19.59 ID:mg1F9UnO
ビルス様はアレだ
話のわかるケストラー様って感じ
【大魔王ケストラー】ハーメルンのバイオリン弾き
そのゲスさ加減で少年漫画の歴史に残りこのスレでもよく名前が上がる大魔王
力が有りすぎて誰も逆らわないと人間こうなる(魔族だけど)といういい見本である
ビルス様はウィスがよく教育したのだろう

【フリーザ】
今回ビルス様の見立てだと通常悟空だと倒せないらしい
つまり鳥山先生的にはブウ編以降でも通常悟空の戦闘力は一億そこそこということになる
超3で四百倍になるけどな!
184それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:23:22.75 ID:IA2Vz+zu
>>155
井口はなんだかんだゼノグラでスパロボ参戦するのかなあって思ってたけど、もしかしたらマジェプリの方が早いかも

【翠星のガルガンティア】
【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】
【革命機ヴァルヴレイヴ】
【ダンボール戦機WARS】
【鉄人28号ガオ!】

4月から開始した(する)錚々たる面子のロボアニメ五人集…何?下2つがおかしい?
今のスパロボならどれ出てもおかしくないだろ?だからきっとロボアニメなんだよ

【機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター】
上に加え、ネット配信に続いて4月からBSとMXでの放送も始まったこれも含めると驚異の6本体制となる
2013年は既に劇場でUC(ep6)と劇場版スタドラも公開され、ギアス亡国のアキト2章が夏以降公開予定
OVAではAGEMOEが7月に発売決定し、ネットでは直球表題ロボットアニメ…はまあ置いといていいや
夏まではこの体制として、秋以降も何かロボアニメが頑張ってくれればスパロボ2013も夢じゃないかも?
185それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:24:59.01 ID:uVbgLbEb
爆獣合体ジグルハゼルのことも時々で良いので思い出してあげてください
186それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:27:18.10 ID:/XUdq7QB
>>156
原作で普通に活躍してる機体をスパロボ知識だけで語るバカってまだ居たんだな
187それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:30:19.94 ID:HbAiFHwD
>>186
いや、原作では活躍してるのにスパロボでシステム上それが活かされてないってネタだろ…
188それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:30:38.69 ID:X33agt5K
【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】
平井絵アニメとしては珍しくキャラの表情をコメディ方面に崩しまくってるが、
作画陣も「平井さんのデザインを崩していいか迷った」と漏らしていた。
189それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:31:41.25 ID:hrG8o6qT
>>186
よそならともかくスパロボ関連スレなんだからそんなに叩かなくても
190それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:31:56.92 ID:5Pog/PST
>>186
このスレで出典を見ないオマヌケさんがまだいるとは
191それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:33:19.28 ID:9o48Et8H
>>173
ラファエルが途中から使用不能になるほうがいいというのか

…まあ、出撃枠的にはそっちのほうが良いかもしれないけど
192それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:33:58.84 ID:yXkYi4kL
火星ゲリラ強いし努力持ちだし陸Sがオーラバトラーや種MSにありがたいんだが、枠がない…

【ダミアン】UX
ラインバレルの青沼さんポジを吸収した結果、諜報面で大活躍を見せる火星ゲリラ
主役回の悲愛(条件生存)もあるし地味だったcompact(impact)から打って変わって大躍進である
193それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:36:07.39 ID:+swMeLF1
>>185
爆獣合「神」な
194それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:36:56.86 ID:GyME4kEg
ブウ編の時点では、超サイヤ人化しなければ悟空達よりも
ピッコロの方が戦闘力は上という説があるらしい。
これと、悟飯が提案した「超サイヤ人は無し」を合わせると
ブウ編の天下一武道会が通常通り進行してたら、ピッコロの優勝で終わってたのが濃厚という事になるな。
195それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:37:16.62 ID:QOfTUcF9
>>184
オリジナルの方が早いかも

【伊藤静】
スパロボ初出演がオリジナルだった

【鳥海浩輔】
スパロボ初出演がオリジナルの敵だった……せめて味方役にしてやれよ
196それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:40:08.68 ID:xJcatXkm
>>194
まぁ神コロさんは最低でも17号以上のパワーがあるし
197それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:47:45.10 ID:nkrFmFzI
>>194
界王拳もあるし、どうだろ?
198それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:47:58.39 ID:oFeWdWJs
>>179
アニメの界王拳は加速した時の独特の効果音が大好きだったが同じく使わなくなって残念
199それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:54:38.90 ID:9o48Et8H
【水谷優子】声優
スパロボ初出演がオリジナルの敵だった。
(スパロボFのセティ)
現在もスパロボに登場する時はオリジナルキャラがメイン。

【サラ・ザビアロフ】スパロボ
第四次に登場するため、リメイク後のFにも登場する予定はあったが没になったらしい。
F完結編にも登場しないが、データは入っているらしい。
Zでは劇場版のため、声が水谷優子ではなくなっている。
200それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:55:04.52 ID:1D+XdeBU
>>184
【マジンガーZIP】
そんな中、満を持して今年の4月8日の朝から放送される
マジンガーシリーズの最新作。
全国枠で朝から放送されるので子供達にもマジンガーの知名度
が上がるのは間違いない。
短そうとか動かなそうとか気にしちゃいけない!
201それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:55:20.00 ID:IJJwzeUf
【金色のオーラ】
如何にも「強い!絶対に強い!」な雰囲気なので、最終形態や必殺技時に超オススメ
スーパーサイヤ人はその典型であり最も有名な例だろう

【赤いオーラ】
色合いにもよるが禍々しい雰囲気になることが多い
界王拳は肉体への負担が大きいという特性と相まってナイス演出
202それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:57:31.33 ID:+swMeLF1
こう見てみると今期はロボットアニメ結構あるな
一時期本当に壊滅状態だったことを考えると感慨深いな
203それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:58:59.89 ID:5Pog/PST
>>192
お下がりへの乗換えイベントとしてはスパロボで一番燃える
>>201
……界王拳はV-MAXレッドパワーのパクリ(ボソッ
204それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:59:11.15 ID:ZIWtTnMM
>>202
去年も数は多かっただろ!作品数は!
205それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:00:39.05 ID:+swMeLF1
>>203
【V-MAX】
OPを見ると赤・青・黄色の3色の光線がまじりあっているが
あれはゴステロ様が黄色いV-MAXを使う予定だったからだという…
206それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:03:22.36 ID:OGNMFspK
【ファイブスター物語】
今月から連載再開するが、ロボットの名称とデザインオールチェンジという超サプライズ
これを頭がおかしいと取るか、いつものナカツだなぁととるかはあなた次第です
207それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:07:37.09 ID:18THCOnx
>>202
ただし中身はどうかな?
数が多くても駄作ばっかじゃ今後ロボアニメが完全に下火になりかねん
【スパロボでは面白そうな参戦作品】
原作も面白いかというと人それぞれとしかいえないのが多い
208それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:08:17.86 ID:5Pog/PST
エウレカAO参戦時には、是非フレアちゃんが幸せになるルートを作って頂きたい

【梶裕貴】
まさか劉備ガンダムがスパロボ初参戦になるとは誰も予想してなかっただろう
209それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:09:14.84 ID:oOnMmVOS
>>201
【超サイヤ人4ゴジータ】
GTで登場したパーフェクトファイル曰く、おそらく全宇宙全次元で見ても最強の存在だとか。
パワーインフレの極限と言える。そのせいか超サイヤ人3とは違って特に消耗が激しい設定などない超サイヤ人4であるにもかかわらず、
猶予の30分が来る前に10分でフュージョンが解けてしまう欠点が出来ている。
最強の超一星龍すら手加減しておちょくる実力だが、まあ仕方がないと言える。むしろ一応一撃だけだが、仕留めるつもりで放たれた
ゴジータの攻撃になんとか耐えれた超一星龍の方が凄いか。

そんな訳で実力が物凄く隔絶されているためか、超サイヤ人お約束の金色のオーラも普通とは様子が違う仕様だったりしていて、
蒸気の様なシュワシュワしたオーラ以外に粉の様な光の粒子まで吹き出ていたりする。
210それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:11:18.85 ID:LVvSxzER
【スタージョンの法則】
SF小説の99%は屑である、という法則。
逆に言うと、100作ほど送り出せば、1作ぐらいは傑作になるということ。
211それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:12:15.16 ID:6uKunNl+
まあスパロボ的にはロボアニ下火になっても、さして影響はなさそうだけどな。少なくともしばらくは
プレイヤーの大半が、参戦作品さほど関係なしに「出れば買う」な感じだし
212それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:12:29.80 ID:9o48Et8H
>>204
去年とかじゃなくて2000年代とかの話なんじゃないかな

【2000年代のロボットアニメ】
それ以前と比較すると「子供向け作品」がめっきり少なくなってしまった
まあ、ゾイドとかトランスフォーマーとか、皆無というわけではなかったが。
単発作品では電童とかウェブダイバーとか。
213それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:15:10.35 ID:hrG8o6qT
最近のロボアニメは深夜1、2クールものばかりだからタイトル数は多いけど
4クールアニメを毎年のようにやってたロボアニメ全盛期に比べるとやっぱり減ってると思う
214それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:15:44.75 ID:+swMeLF1
>>212
うん

2001年〜2002年あたりと2008〜2009年あたりを念頭に置いていた
215それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:15:48.70 ID:Re+wWEr6
スタージュンのはSFの99%はクズだと言われて
それを肯定しつつあらゆるものの
99%もクズだといった奴ではなかったか?
216それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:21:58.76 ID:NJKVFvWC
OKAWARI-BOYかなにか?>スタージュン
217それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:23:50.27 ID:Zf0DEJ30
去年がAGEAOEVOLと軒並みひどすぎだったせいでロボアニメ自体地雷扱いになってきたからな
もともとニッチで一般受けしないのに
218それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:24:29.76 ID:9o48Et8H
【ラピッドモーフィンシリーズ】超速変形ジャイロゼッター
バンダイが子供向けに売り出している
「車からロボットへのダイナミックな変形が体感できて、
 思いのままにポージングできるハイスペックフィギュア」(バンダイの公式サイトより)。

…ダイナミックなガワ変形だが、元デザインが変形を全く考慮していないから仕方ないよね!
「主役のライバードが一番出来悪い」などと評されている。
219それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:24:31.07 ID:gHYnpRuG
正直UCとアキトだけで手書きとCGの最高峰だから
ぶっちゃけ他のロボアニメはどうでも良いんだよなあ(爆)
220それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:26:24.64 ID:ddnN/mu8
久々にハピレスみたら相変わらずむつきママが俺の嫁で可愛かった(コナミ姦

【HAPPY☆LESSON】
昔Gzマガジンでやっていた読者参加型企画作品のひとつで、5人の女教師が主人公のママとなり一つ屋根の下で暮らすというもの。
アニメにも何度かなっており、OVA→無印→ADVANCE→THE FINALが記憶の限り全てである。
図鑑スレでも話題に上ることが非常に稀有なものの一つ。

【双恋】
両手に花やハーレムが基本の、ハピレス同様のGzマガジンの読者参加型企画のひとつ。
コンセプトは「可愛い双子姉妹の二人ともと恋愛しないか」であり、二人でワンセットが大体になる。
先生から小学生まで、ヒロインの幅が広いのも特徴。

こちらもアニメにはなったが、中盤以降無駄に重い無印と、全く別物にされたフタコイオルタナティブの二つがある。
図鑑スレでも話題に上ることが非常に稀有な作品のひとつ。
221それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:28:03.80 ID:ACbEc3vC
真マジンガー「切り札は最後まで取っておくもの」
222それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:28:53.40 ID:rJCs6v51
>>210
スタージョンは90%だよ
223それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:29:51.39 ID:xJcatXkm
【電子書籍】
図鑑スレであまり話題にならない気がする物。

iPhoneだとラノベ系ってどのサイトがオススメ?
224それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:30:03.90 ID:8XA4GlwX
んもうそんなに言うなら自分で作りなさいよ!(お母さん並の返答)
それはそうと>>1乙よ
今週のプライムはビーストハンター…あぁそうか今週からヴァンガ道か…
【トランスフォーマープライム】
先週最終回を迎え決着はぼかされたが
あぁするしか方法がないぐらいオートボット敗北エンドになっている(原語版では)
【キャプテンパワー】
こっちも基地爆破でヒロイン死亡という結末だが
本来ならシーズン2に続く予定がポシャり続編は作られなかった…DVD化まだー?
225それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:30:28.32 ID:yQCq9GaK
>>221
ZEROアニメ化しろよ!

【真マジンガーZERO】
真マジンガーZのスピンオフ
マジンガー要素だけじゃなくそれ以外の永井剛作品の要素も多数含まれてる、あとJAM
歴代最強のマジンガーが出るぞ!出たらゲームオーバーだけど!
226それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:31:22.12 ID:5Pog/PST
>>223
洞窟か理想郷で掘ればええやろ
227それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:33:34.74 ID:xJcatXkm
>>226
合法系で教えろください
定価より安ければなおベター
アプリによって読みづらいとかあるのか?
228それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:33:43.61 ID:1D+XdeBU
>>225
ZIPしか無かったけどいいかな?
229それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:34:04.89 ID:uVbgLbEb
>>223
個人的に自由度他で自炊が一番オススメ

【かなまら祭り】
明日神奈川県川崎市である奇祭。
こんな天気で大丈夫か?
230それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:34:24.61 ID:7EaBBGry
>>223
割れ厨乙
231それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:35:50.01 ID:mg1F9UnO
>>219
ダン戦「一応俺もロボアニメなんだけど…」
【ダンボール戦機】
TVサイズとしては最高クラスのCGロボ戦をやっており中途半端にSD体型のロボがキモいまでにグリングリン動いているが
このスレでは山野博士の真の邪悪っぷりと新作のマジキチ設定ばかりが話題になる
232それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:36:59.63 ID:OiO0Wr3z
>>223
堂々と割れ厨宣言かよ
二度と来るな
233それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:37:31.79 ID:H8W60p/D
【奥の手】
奥義、極意。
滅多に使わないとっておきの手段。

【切り札】
トランプで最も強いと決められた札。
とっておきの最も有力な手段。

【大空羽ばたく紅の翼】
ジェットスクランダー
234それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:38:58.55 ID:6cihhnbn
>>227
つか図鑑スレで聞くなよ

【図鑑スレ】
基本的には自分でネタを図鑑形式で書くものであり
質問はあまりするところではない
するとしたらそれこそスパロボ関連とかか

【突っ込みされやすいよう書いて答えをする】
そんな図鑑スレで情報を得るための方法
わざと間違った項目を書くことでくるツッコミから情報を得られるぞ!
……問題は、そのツッコミが正しい情報とは限らないところか
235それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:39:23.26 ID:rJCs6v51
>>220
【ハピレス】
読参企画という事も有りメディアによって主人公のキャラが異なり、
アニメ版の元不良っぽいキャラはアニメ独自であり、他のメディアの
主人公と比べてやや異質であった。

【ハピレス人気投票】
ママ先生がメインだった筈だが、妹キャラが1位を取った。

【双恋の人気投票】
双子単位での人気投票では、大半のキャラが1P2Pキャラぐらいの差異が
無かった中、唯一強気と優しいキャラでハッキリ分かれていた白鐘姉妹が1位だった。
236それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:39:55.15 ID:xJcatXkm
なんで電子書籍検討しただけで割れ厨になるんだよ
前提がおかしいだろ
237それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:41:19.74 ID:P6tsDpm1
>>136
ドラゴンレーダーの凄いところは悟空でも扱えたってことだと思うの
まぁブルマしか使わない前提のアイテムだからUIとか簡単だってことだろうけど

【ドラゴンレーダー】
日本人技術者が作ったときは、たぶんレーダーを使うまでに
 「メニュー」 > 「機能」 > 「レーダー」 > 「ドラゴンレーダー」 > 「機能をONにする」 > 「レーダーを開く」 > 「ボ-ルの位置を検索する」 > 「一つ目の位置を表示する」
ぐらいの段取りは必要だと思われる

UI/UXで大事

【UI/UX】
インタフェースの使いやすさを指す用語
UIが一回だけの話で、UXが複数回使う場合の話
238それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:42:48.59 ID:OiO0Wr3z
どうせDL版UX=マジコン割れ厨認定

してた奴がまた暴れてるんだろ
239それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:44:03.83 ID:YBXklDd5
【DL版ゲーム】
ファミ通などの売上本数には含まれない…らしい
実際どうなん其の辺
240それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:44:07.97 ID:P6tsDpm1
>>137
隠しを取りたい場合はアーニーくんに撃墜させると、
二週目以降の撃墜数表示が酷いことになって目標撃墜数が分からなくなるので、
隠し全員取るまで主人公に敵を撃墜させてはいけないというのが今の状況

今回はHPが高い味方を敵が狙うアルゴリズムなので、主人公機・ヒロイン機を改造するのも禁止
241それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:44:22.31 ID:xJcatXkm
ふむ

ID変えてまで荒らしたい奴がいるのがよくわかったわ
242それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:46:11.71 ID:xJcatXkm
>>239
俺はDL版しか買わないな
クラブポイント倍だし、無くす可能性無くなるし
243それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:46:12.61 ID:LVvSxzER
【電子書籍】
日本ではもろもろの事情でなかなか普及しないメディア媒体。紙に比べ安上がりで、絶版本とか手に入るには便利。
個人的には、一々タブレット起動するのが面倒くさいし、ぺらぺらめくりながら流し読みとかできる紙の本のほうが好き。
244それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:46:14.13 ID:P6tsDpm1
>>163
思わずソフトリセットかけて、クリア済みのキャンペーンをもう一度しなければならない状況によくなったわw
245それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:47:00.15 ID:U6mrSrh8
>>239
店で集計してるわけじゃないから入ってないのは間違いないんだと

3DSのダウンロードカード版も入ってないそうだ
246それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:47:10.54 ID:5Pog/PST
>>227
サイトとか言うから訳分からんくなるだろうね
ビューワーの話なの?
247それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:47:38.71 ID:9o48Et8H
>UI
ウインドウズ8、「起動時の画面が(デスクトップではなく)スタートメニューなのがすごくうぜえ」という意見をよく聞くけど
個人的には、起動してパスワードを入力した後、デスクトップタイルをクリックするのがそんなにめんどくさいのかなあとか思う

でもやっぱり大多数の人にはクリック一回でも慣れてない操作が加わるのは嫌なんだろう
248それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:49:42.26 ID:rJCs6v51
>>239
ファミ通とかは集計機関をりようして数を出していて、そういうのはお店の
POSシステムとかを通したデータを集計している。
コンビニなんかで置いている任天堂のDLカードなんかは数に入れられる場合も有るが
直接DLショップで購入する場合はその数を把握しているのは、そのサイトの運営と
メーカーぐらいしか居ないし、そういうのは集計されない。
249それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:49:51.08 ID:HbAiFHwD
【マジンカイザーSKL】
UXで参戦した地獄公務員のマジンガー。
登場面で仕事人と由木のピンチに颯爽と現れてボコられて死にかけるのでやわらかマジンガーの印象が強いが、
真上さんの回避値が自軍トップクラスという頭のおかしいことになっているので、運動性に手を入れれば
大体避けて当たってもそんなに痛くないという具合のユニットになる。
やっぱり想像力って大事ですね加藤少将。
250それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:52:13.09 ID:xJcatXkm
>>246
言われてみればアプリかビュアーって書けば分かりやすいか

角川運営とかが無難かな
251それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:52:34.48 ID:ddnN/mu8
>>235
主人公は元不良じゃなくて、粗暴なのと三白眼のせいでケンカを売られやすいだけ

【仁歳 チトセ】
HAPPY☆LESSONのアニメ版主人公。
基本的に残念なママたちへの突っ込み要員であり、ふみつきやみなづきの恋心に気付かぬ鈍感さんである。
幼い頃に海難事故で両親を失っており、同じ孤児院で育ったみなづきやはづき以外に心を開いていなかったが、最終的にむつきに想いを寄せるようになり、相思相愛になった。

【HAPPY☆LESSON】
登場キャラの大半の名字が一年の月を表し、名前がその月の古い名前となっている。
仁歳(ひととせ)は一年のこと。
252それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:52:49.57 ID:q3t59c7V
>>250
何を読みたいんだよ
253それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:52:51.96 ID:hrG8o6qT
現行の電子書籍は買うところが色々あるんだよ
本屋主導のところや出版社主導のところやハードメーカー主導のところ
持ってるのがandroidでiphoneのことは知らないけど個人的には紀伊国屋のが使いやすいと思った
ただ、俺が試して回ったのはもう結構前のことなんで俺の情報が古いかもしれないことは言っておく
254それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:53:28.19 ID:rJCs6v51
>>239
あ、言い忘れてたけど、ファミ通の場合はDLカードの販売は集計された数を
出しているわしい。
255それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:54:00.03 ID:gHYnpRuG
最近鞄に本を入れるよりもスマホに電子書籍で入れた方が重くもないし
便利だなあって事にやっと気づいたアナログ人間なのは私だ
256それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:54:59.35 ID:9o48Et8H
>>249
見た目が今まで通りのマジンガーだからといって、ステータスもそうであるとは限らない。
「鉄壁」ではなく「集中」を持って現れた時点で耐久系ユニットという先入観は捨てるべきだった
257それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:55:30.33 ID:P6tsDpm1
【コンビニのギフトカード】
アイチューンズや、モバゲ、ニンテンドーなどのプリペイドカード

「金券がこんなところに大量に並べてあるwwwバカかよwww」
と万引きして、使えない!不良品を買わされた!と万引きした店に聞きに行くバカが絶えないらしい

あの手のカードはお会計の時に使用権限が付与されるのだ
258それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:55:59.39 ID:xJcatXkm
>>252
販売してるか確認してないけど

狼と香辛料
OO AGE FTとか最近のガンダム
IS
SAO
ニャル子
ギアス
259それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:56:04.13 ID:LO0LhJLl
ブレストリガー(手斧)が1-5Pというという頭おかしいことになってるし
通常時は真上さん安定すぎる
260それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:56:32.57 ID:OmeWsCv7
なんでこんなあからさまな荒らしにかまってるの
261それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:57:03.17 ID:6cihhnbn
>>>>258
だから情報欲しいならそれこそラノベ板とかDL板で聞けばいいんじゃん
そっちのほうがよっぽど安かったり、使いやすいところがわかるだろ
262それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:58:36.70 ID:aZOf4ilH
>>258
荒らしにレスするのもアレだけど、うわぁ…(ドン引き)って感じなラインナップだな
263それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:58:49.27 ID:eeyIMAS0
まあDLって中古とかセールねえし売って少し還元とかもできねえからなあ
しかもスパロボってなちょっと待ってればすぐ値崩れする品
264それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:58:52.31 ID:6215zRvR
ハッピーレッスンはママ先生達をチトセの両親が残した家に住ませるのは良いとして
何で家主がリビングのソファーで寝てるんだよ、と突っ込んだな。
265それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:59:02.61 ID:q3t59c7V
種アンチID:xJcatXkm
266それも名無しだ:2013/04/06(土) 21:59:47.61 ID:P6tsDpm1
最近はブラウザで見れるので専用のビューアアプリがいらないのがウリって電子書籍もでてきてるけどね、BinBとか
当然ローカルには保存できないようになってるので、オンライン接続しっぱなしが条件になるけど

【ニコニコ動画】
アニメを公式配信しているが、違法動画だと勘違いしている層もまだまだいるもよう
まぁ中国辺りのサイトで見れる状況ではあるからなぁ
267それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:00:08.13 ID:1D+XdeBU
>>256
Jの時点でマジンカイザーは運動性改造と底力で
結構避けるようにはなっていたからね。
268それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:00:47.04 ID:NJKVFvWC
ここが雑談スレみたくなってるのは結果的にそうなってるだけであって、
最初から雑談をしろなんては一言も言ってないんですよ

【マジンガーZ】
そもそもこいつ自体、アニメの描写を見るとすっごく脆い。
超合金Zは無敵の装甲でもなんでもなく、頻繁にぶっ壊されている。
相手の攻撃を巧みに躱していくのがZの基本的な戦い方なので、
ある意味リアル系そのものな戦法をとっている。
269それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:01:16.83 ID:xJcatXkm
俺荒らし扱いなの?

いつもガンプラとかパソコンの購入相談出てるじゃんかよ
270それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:01:51.13 ID:PIS22/9o
種アンチID:xJcatXkm
271それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:02:55.32 ID:5Pog/PST
>>258
レーベルバラバラ過ぎて実物買えってレベル
【ブレストリガー(乱舞)】UX
ガンカタの御約束として抜銃や射撃の際に恰好いいポーズを取るのだが、
腕が短く頭のデカいデフォルメ体型では全く恰好よくないため
「あれ意味あんの」「何で盆踊りしてんの」「暗黒盆踊りみたい」
などと散々な言われよう。ここは是非マジンカイザーSKL一巻を見て実物確かめて貰いたいものである
272それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:03:49.65 ID:dXe8YY0q
荒らしってどれ
いきなり割れいいだした奴、図鑑スレで聞くなって奴、それともID変えてる単発
273それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:03:57.79 ID:vFs2UOB2
ID:xJcatXkm
早く謝罪しろ
274それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:04:30.84 ID:KW+jk0Yl
>>271
そもそも1on1でガン=カタやってもしょうがねぇだろうという
リベリオンもクライマックスの一騎打ちはあんまりかっこよくなかったしw
275それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:04:32.92 ID:oFeWdWJs
>>271
ノエル「やはりSDではガンカタダンスはダメね」
276それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:05:02.07 ID:vFs2UOB2
>>272
ID:xJcatXkmにきまってるだろ
これだけの人数が荒らし認定してるのに擁護するつもりなのか?
277それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:06:26.23 ID:NJKVFvWC
>>272
人類はみんな荒らしなんだよ。
対策は「それも名無しだ」をNGすることだけだ!さあ!!

【ヴァーミリ音頭】
前から思ってたけど、この会社ってぶっちゃけ演出考えるのは下手糞(ry
278それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:06:55.30 ID:vFs2UOB2
ID:xJcatXkmの自演擁護うざいな
自演する暇あれば早く謝罪しろよ
それともまたID変えて出てこれなくなったのかなw
279それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:07:11.79 ID:Re+wWEr6
>>269
モリーゾのいう事をマトモに取り扱ってはいけない

【モリーゾ】
様々な悪名を持つBEやにっききと同類かそれ以上とも言われるキチガイ
様々な場所にいってはとにかく荒らすことだけを生きがいにしてる真性
ロボ関連では主にガンダムSEEDをネタに種厨を装い荒らしてるが
間違っても種のファンでもなんでもなくただ荒らすだけの題材に使ってるだけである
荒しにおいて持ち上げてる振りをしてる作品の基礎知識が間違ってることなどいつもの事である
280それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:07:59.77 ID:P6tsDpm1
【#RDG】
ツイッターのハッシュタグ
イギリスのレディング市のハッシュタグとして使われていたようだが、
つい最近、日本人の大量の書き込みが発生し、今後もそうなることが予想されるので変えようという相談がされていたりするらしい

アニメ作品レッドデータガールのハッシュタグでもある

「#srw」って、スパロボ以外に使われてたりするんかな?
281それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:08:20.62 ID:5Pog/PST
>>277
ぶるらじHのアストラルヒート人気投票で二位三位がネタ技&エロ技だった時点で御察し下さい……
282それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:08:22.91 ID:6cihhnbn
【デモンベイン(最終版)】UX
数多くのパワーアップの果てこちらも頭おかしいぐらいの回避性能を実現してる
ニアトリクス、撃ち落とし、切り払いの3点セット
魔術師スキルによるパラ増加による九朗の高い技量値
が抜群に咬み合って100%被弾でもがしがし避ける
防御技能の確率を上げるモリツグさんが指揮するとさらに避けるように
しかも今作では貴重なLサイズと改造ボーナスで付くバリア、そして高めの装甲
のおかげで当たっても安心
またMPの仕様のおかげでELSスレイヤーとなっている

【特殊回避】UX
そもそも今作はこれがボーナスで付く機体がえらく多い
もちろん他の回避技能に比べて最大25%となっているが
おかげで連タゲで100%になっても以外に粘る
283それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:09:47.49 ID:vFs2UOB2
>>279
モリーゾじゃないわ
あんな馬鹿未満と一緒にすんな
284それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:10:01.82 ID:NJKVFvWC
>>279
初めてそいつの詳細を聞いたが、
その程度ならリアル犯罪者のBEには全然劣るな……

>>281
個人的には戦国BASARAXとP4Uで幻滅してた。
GGとか北斗の頃は色々マシだったのに……
285それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:11:21.60 ID:xJcatXkm
読み返したら確かに俺が煽ってたな
みんなすまなまった
286それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:11:58.64 ID:gHYnpRuG
話は大体分かった

戦国陸上をしよう(提案)
287それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:12:57.60 ID:dXe8YY0q
>>284
GGはともかく北斗がマシだと…

【格ゲー】
日本で賞金の発生するゲーム何かこれぐらいである(ほかにもあるにはあるが)
廃れたとはいっても大会などを開けば人が集まる辺り無くなることはないのだろう
288それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:13:00.32 ID:9o48Et8H
>>271
単体武器じゃなくてMAP兵器や全体攻撃にしたほうが良いんじゃないかなーとおもったけど
今回MAP兵器は命中演出ないし、全体攻撃はパイロットスキルだった

【全体攻撃】スパロボUX
今回はパイロットが全体攻撃スキルを持っていたら何でも全体攻撃になる。
命中後の演出が長い武器とかで行うと楽しい事に。
具体的には牙斬刀とか。
289それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:13:08.71 ID:j89UeX/V
【スパロボUXの第49話】

Hazard Must Die
290それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:14:10.50 ID:1fsyYFSy
>>284
いや、まとめサイトみたら水島監督関係で色々やらかしてるぞ
どこまで本当かは知らんけど内容マジならストーカー
291それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:14:23.34 ID:ddnN/mu8
>>281
なんだったんだよwww

バング殿が入っているに1票
292それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:15:30.79 ID:aZOf4ilH
でもSKLってウイングクロスつくと真上固定じゃ…もしかして能力値統合される?
293それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:16:47.66 ID:KW+jk0Yl
>>292
される。
そのためのクロス。
294それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:16:57.19 ID:Re+wWEr6
>>292
統合されて互いの高いほうのステータスになる
さらにいえばスキルパーツも片方につぎ込んだ時点で両方に適用される
295それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:18:25.93 ID:5Pog/PST
>>291
あれ絶対ホモですよね!byのキャラと親父
>>292
ちなみに飛影の合体も同じ方式だ
296それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:19:54.28 ID:jhWrCPur
>>284
そうでもないよ。
企業騙ったツイッターやって、遊戯王打ち切りのデマ流したことさえあるガチもんの馬鹿だし。
297それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:21:06.22 ID:xJcatXkm
TwitterのIDが2000アカウントとかマジかよ
298それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:21:08.53 ID:HbAiFHwD
>>286
【江良・房栄】境界線上のホライゾン
ふさひでではなくふさえと読む女性の襲名者。スペイン海軍のアルバロ・デ・バサーンも同時襲名している。
陸上部主将を務めており、巨乳で特殊機能持ちのスーパーロボット・道征き白虎をGロボ方式で操る。
アニメ版では「飛ばせ、八艘〜」の声が可愛かったりサンライズ渾身のロボ作画が荒ぶったりと思いのほか目立っていた。
299それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:22:20.49 ID:DTm+VW1u
>>249
ガン=カタの真髄は攻撃ではなく統計学による回避にある事を
スパロボ開発スタッフはよく分かってるな
300それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:23:08.27 ID:U6mrSrh8
>>284
ただでさえここは種アンチ連呼する別の荒らしがいるからなぁ・・・
嫌になっちゃうわ
301それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:23:53.38 ID:aZOf4ilH
真上じゃなくて海動だった
>>293-295
能力なんて見てなかったから気付かなかったよ
302それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:25:26.05 ID:dXe8YY0q
ファイブスター物語って連載再開したんだな、そのうちスパロボにも参戦するのかなあ
303それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:26:04.97 ID:nCDhrEFG
【デモンベイン(エルザ搭乗)】スパロボUX
原作通り、途中でアルがいなくなり、代わりにエルザが搭乗したタイプ
第2部中盤からしばらくの間、この状態であり、魔術系能力・武装が使えなくなり
弱体化してしまう。ただ、精神コマンド面はエルザの精神が優秀なので
ジレンマを感じるかもしれない
304それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:26:26.56 ID:LO0LhJLl
【牙斬刀】
地面に突き刺さっている事の方が多いSKLの必殺(?)武器
305それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:26:37.11 ID:rJCs6v51
【飛影の合体】
Impactの時は逆だった気がするが、今回は合体した場合飛影のジョウは
サブパイ側に回ってしまう。
能力知的には上でも描かれているように統合されるので問題は無いが、
撃墜数などはジョウにカウントされないので、後半ジョウの撃墜数は
伸び悩み、反面MAP持ちのレニーは急上昇しやすい。
306それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:27:19.93 ID:1fsyYFSy
>>300
なんで別の荒らしがいるとわかる?
307それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:29:06.91 ID:pOFJtlOH
>>306
皆まで言うな

どうやらマヌケは見つかったようだな
308それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:30:39.19 ID:ddnN/mu8
ゲームセンターあぁ〜らぁ〜しぃ!
309それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:31:02.30 ID:9o48Et8H
>>303
ただ、レムリアインパクトが使えるようになるのがその時期なので最大火力は高くなるんだよね
継戦能力はガタ落ちするけど
310それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:31:04.05 ID:xT+nj7SR
>>303
優秀だよねエルザ。
スパロボだと人類側の人材が原作と違ってカツカツじゃないから目立たないが、
原作だとエルザ(と西博士)がいないと白兵戦で積みな場面が結構あったからなぁ。
311それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:32:02.89 ID:Sle1sCnd
>>303
エリザ搭乗に見えた

【悪魔ランサー】Fate/EXTRA-CCC
新規登場のランサー。または赤ランサーとも。
拷問好きでハンガリー出身で名前は「エ」から始まると早々に自分からばらしてしまうので
知っていると速攻で真名がばれる。
ちょろいツンデレキャラで主人公の人外ハーレムの一員だが割と抱えているものは重い。
312それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:32:20.01 ID:U6mrSrh8
>>306
4,5年前からここにいる人なら
もう1人有名なのいるじゃないか
313それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:35:51.94 ID:6cihhnbn
【マジンカイザー(クロス)】UX
クロスすることで念願の飛行を手に入れたぞ!
となり、パイロットステータスも統合によりまさに魔神ともいえる性能に!
が、なぜか切り払いを忘れる謎仕様
設定的にも戦闘演出的にも牙斬刀を振り回しまくってるのになぜ
それさえ忘れなければ、大抵の人はウィングルと組ませているだろうから
ボーナスで特殊回避もつくので、名実ともにデモベも超えるナンバーワン回避ユニットとかしていただろうに
314それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:36:44.66 ID:KW+jk0Yl
いわゆるエリザベート・バートリーも
青髭ジル・ド・レも
政治的な謀略で荒唐無稽ってレベルの殺人鬼ストーリーを押し付けられたって説が強いんじゃなかったっけ

事実無根で正常な精神状態だったとも言えないっぽいけど
315それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:37:07.21 ID:LO0LhJLl
【レムリアインパクト】
戦闘アニメON率がスパロボUX内で最高(当社調べ)

もはや揺れの進化行き詰まったカットインは姫さんのモロによって新しい風が吹くとか吹かないとか――
316それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:37:15.78 ID:ddnN/mu8
リアルタイムで万引きの申し開きタイムをみてクソワロタ

【○○のカードが出なかったからお金を払わなかった】
【うん、それを万引きって言うんだよ】
【万引きじゃねぇもん、○○のカードが出たら100円払うつもりだったし】
【そのカードは1パック158円だよ。100円じゃ足りないよ?】

今しがたコンビニで繰り広げられてたやり取り。
コンビニ側が親を呼ぶか警察を呼ぶか学校に知らせるかの三択を迫る度に「俺が学校辞めさせられたらお前のせいだからな」と店員に凄む子供が………
317それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:37:52.37 ID:UAwGEA7d
ブラックジャックによろしくのネット広告がいいかげんうざい件について
318それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:38:49.34 ID:pOFJtlOH
>>316
何歳の奴だよ
319それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:39:19.87 ID:pwKdZfLf
>>311
そういやあの人なんでドラゴン関係してんの?
320それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:40:19.70 ID:YBXklDd5
>>311
赤ランサーさんは評価の上下が激しすぎるで

【赤ランサー】Fate/EXTRA-CCC
発売前:どっからどう見てもイロモノ+正体がどう見てもエ(以下略)なので「えー…」的空気
発売後:赤ランサーちゃんマジprpr
このくらい評価が変動した

【遠坂時臣】
地味にCCCの発売前後で評価が二転三転してる人
主にギルのマスターとしての適性という意味で
321それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:41:04.81 ID:xJcatXkm
>>317
作者すら広告自重しろ的な事言ってるらしいからな
322それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:42:34.00 ID:yXkYi4kL
>>313
そりゃ牙斬刀パンチで取り寄せてから使ってるからな

【ヴァーダント】UX
剣銃盾自己修復を持つ高サバイバビリティなユニット
何がむごいって森次さん自身の戦術指揮と相性抜群な自作自演っぷり
323それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:43:00.77 ID:aZOf4ilH
荒らしについて語ってる馬鹿は、ご同類の荒らしが集まって図鑑スレを陰湿に叩くスレ(別名ヲチスレ)から出てくんなよ

【レムリア・インパクト】
イベントで使ったのに使えなくて混乱する技その1
某ミストさんの一話を彷彿とさせる
そしてルート分岐によってはいつの間にか使えるようになってまた混乱する
324それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:43:03.26 ID:pOFJtlOH
>>321
お前さんやっぱダメだわ
さっきから単発に煽られてるのに、なんで単発の奴に触るんだ
325それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:43:19.57 ID:Sle1sCnd
>>320
型月のエイプリル企画にも出てたけど、ゴールド・シルバー・ブロンズの区分けどうこう以前に
おめーヒロインじゃねえから!と言わざるを得ない
でもネタバレ上等のこのタイミングで描きおろしイラストひっさげてあんなところに出てきたってことは
今後のスピンオフとかドラマCDでも出るのだろうか
326それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:44:02.42 ID:dXe8YY0q
時臣の評価何巻最初から悪いじゃないか
327それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:44:20.27 ID:YBXklDd5
>>319
無辜の怪物スキルのせい

【無辜の怪物】Fate
サーヴァントのスキルの一つ
端的に言えば「あいつ化物だぜ」と噂された人物がその補正により本当に化物になってしまうスキル
前例としてはEXTRA無印におけるヴラドがこれを所持している

精神的な変貌と思われ気味だったが、CCCにて外見の変化も伴う事が発覚した
赤ランサー等はわかりやすいレベルだが、新規枠であるショタキャスター(cv子安)も情報を探るとえぐい事になっている
328それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:45:05.68 ID:pOFJtlOH
>>323
俺はヲチスレの避難所住民だよ
329それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:47:47.81 ID:YBXklDd5
>>326
いや英雄王とお話できるかながな…

【英雄王とお話できるかな】
CCCの公式サイトでプレイできるwebゲーム
内容としてはギルガメッシュと選択肢で会話するだけだが、それはもう凄い勢いで殺される
その殺されっぷりは「トッキーってあれでギルに初見で殺されなかっただけ十分すごかったんじゃ…」と若干微妙だが評価回復が行われた程
330それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:48:59.53 ID:Sle1sCnd
>>320
そういえば赤セイバーも発売前→発売後でそのくらいの評価変動があったっけ

【赤セイバー】
相変わらずマスター大好き。
しまいには新規スキルで「余は奏者が大好きだー!」と叫びだすほど。

マイルームは前作より手狭になっているが、彼女曰く主人公は寝るとき彼女と同じベッドでくっついて寝ているそうな。
331それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:49:13.17 ID:U6mrSrh8
>>323
図鑑スレの「荒らし」を叩くスレな
332それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:49:23.69 ID:lLVXb0is
>>323
ヲチスレはモリーゾと逆にとにっききが煽り合ってるだけで、大半は避難所に移ったし
連中は避難所にも荒らしに来てアク禁くらってるし
333それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:49:53.28 ID:xT+nj7SR
>>326
時臣に一体なにがあったんだよw
ただでさえ、花札のときの「桜を遠縁のエーデルフェルトに預けたほうがよかったな」発言で大変なことになったのにw
334それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:50:41.95 ID:IbsFh5Vu
>>325
誰とは言わんが下手なヒロインより男が人気出るメーカーだからなあ

【弓塚さつき】
出展:月姫
不遇が売りのヒロイン。
その認知度はアニメで生き残った際にはマニアから顰蹙を買ったほど。
335それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:50:59.47 ID:9o48Et8H
型月エイプリルフールで、亥のヒロインはセイバーだと思ってたんだけどなあ

【コーンウォールの猪】
サクソンの白き竜を踏みつぶす猪。アーサー王の異名の一つ。
猪が竜に勝てるのか不思議に思う人も多いかもしれないが、
古来、猪は力強さとか生命力の象徴だったりしたから不思議ではない。
336それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:51:28.17 ID:QZpmn8sy
Fateは原作しか遣ってないからCCCとかついてけねえ
CCCだけ遣ってもだめなんだっけか
337それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:51:56.42 ID:ACbEc3vC
Fate/EXTRA-CCCのファンディスクはまだですか?

【アーチャー(赤)】Fate/EXTRA-CCC
ぶっちゃけ前作のEXTRA時点では誰得とはいわんが
いる意味が薄くかったが
今作ではもう今後Fate関係に出る必要ないよねとか言われる程度には色々やりきった
338それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:52:22.85 ID:Bzb/pXQl
ヲチスレ(避難所含む)叩く奴は荒らし連中しかいないだろが
まんまと釣られるなよ
339それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:52:32.91 ID:aZOf4ilH
>>331-332
知らねえから消えろよ荒らしさんタチ
340それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:53:06.83 ID:xT+nj7SR
>>334
路地裏同盟は幸せそうだよね。
341それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:54:32.98 ID:QOfTUcF9
ギャルゲーで男が女よりも人気出るなんてことがあるのか?
342それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:54:56.02 ID:Sle1sCnd
>>333
【とびだせ!時空花札大作戦】
Fateスピンオフキャラによる花札ゲー。
具体的にはZero組・プリヤ組・エクストラ組が参加している。
この時雁夜チームを選ぶと最後に戦うのはトッキーチームになるが、
戦いの場(といっても花札だが)に桜を連れ出している雁夜を見てトッキーが
「私も考えを改めた。桜は返してもらおう。遠縁のエーデルフェルトに預けることにする」と言い出す。

当然「最初からそうしろよ」というツッコミが殺到することに。
343それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:55:34.70 ID:nCDhrEFG
【アトランティス・ストライク】デモンベイン
時空間歪曲エネルギーを敵に叩き込む必殺キック
原作だと回し蹴りの印象が強く、アニメ版では飛び蹴り
性質上、キック系ならどんな形でも成立するが。
スパロボは出典名義はアニメ版なので飛び蹴りである

【クトゥグア=イタクァ】同上
旧支配者の力を制御する魔銃。クトゥグアは炎を纏った強力な弾丸を、
イタクァは敵を自動追尾する氷を纏った弾丸を発射する。
スパロボの演出は結構オリジナル色が強い
基本的に射程は短めなデモンベインの中では貴重な長射程武器
しかし追加からそんなに間を置かずにアルが離脱するし
使えても燃費や気力の問題でそうポンポン撃てるわけでもなかったりするが
344それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:55:52.14 ID:ex35hpLD
オチスレでも避難所でもなんでもいいけど、
荒らしに構ってるのか単発しかいない時点でどんなところか分かるわ
345それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:56:15.48 ID:wUoX633N
未だゴールドヒロインにウェイバーきゅんが出なかったのが激おこぷんぷん丸
前年に戦車男やっちゃったからなんだろうが
346それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:56:18.15 ID:xT+nj7SR
>>341
瑞穂お姉様とか。
347それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:56:27.74 ID:YBXklDd5
>>336
実質続編兼ファンディスクだから最低でも無印EXTRAはやっとかないと微妙かな

>>341
やめてください!男に勝てないグランドエンドヒロインもいるんですよ!

【間桐桜】
そんな人
誤解を招かないように言っておくが、順位自体は型月総合で一桁と決して人気が無い訳ではない
ただ上のメインヒロイン、姉、漢が強すぎるだけで
348それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:56:52.16 ID:TRl/8poK
【式】出典:らっきょ
出典作が出典作なのでいわゆるキャラ崩壊のお祭り作品にはあまり参加できなかったが
今年のエイプリルフール企画にて満を持して登場
ウサ耳巫女姿が最高に可愛い、がそこまでのキャラ崩壊は結局しなかった
流石銀幕ヒロインは格が違った
349それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:57:11.53 ID:ddnN/mu8
>>341
【はぴねす!】
一番人気がサブヒロインですらない男の娘であり、抱き枕カバーもメインヒロインより先に男の娘のが作られた。



そう、悪名高き渡良瀬準である。
350それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:58:01.54 ID:HbAiFHwD
>>341
大神隊長とか…
351それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:58:11.60 ID:9o48Et8H
>>341
某蟲系エロゲーの人気投票で
1位 蟲、2位 男、3位 改変ネタキャラ
という面白い事態になったのはよくネタにされるな
352それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:58:51.42 ID:4FAHY6fI
やったことある数少ないエロゲのあやかしびとは男の方が人気だった気がする
353それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:59:22.04 ID:xT+nj7SR
>>342
途中で幼女の前で人妻を熱く語る迷走はあるが、雁夜シナリオのエンディングはマジで泣けるんだよなぁ。
桜の「ありがとう」だけでおじさん充分報われてるよ。
354それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:59:31.96 ID:+swMeLF1
>>350
あれはヒロインの方に問題ありすぎだw
(ルフィ声のタカさんもどきとか)
355それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:01:57.54 ID:Sle1sCnd
>>353
原作の結末があんなんだっただけにあの「ありがとう」は良かった
ランスロットにマジギレするセイバーも見れたし

【ガウェイン】EXTRA-CCC
「王はともかく騎士は聖剣ぶっぱするだけでは務まりません」発言がよくネタにされる。
356それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:02:12.17 ID:dXe8YY0q
乙女は僕に恋してるとか男が圧倒的大差で一位だぜ
357それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:02:42.34 ID:Ud+F5MK/
【EXTRA男主人公】
通称ザビ、デフォルト名岸波白野
嫁王とキャス狐及び凛とラニぐらいしかヒロインはいなかったがCCCで大量にヒロインが増加
しかし結局鯖やらアルターエゴやらAIにホンクルスと普通の人間は凛一人しかいない

【EXTRA女主人公】
こっちは別に惚れる男が増えるということは無かった
むしろアーチャーから娘みたいな存在として見られていた
358それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:03:00.26 ID:yXkYi4kL
>>343
スパロボでの演出は「イタクァは人を勝手に宇宙旅行に連れ出すのが趣味」っていうクトゥルフ神話設定を取り入れてる感じだね
359それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:03:24.79 ID:VRpegvE4
>>347
流れ的にはFate→hollow→Extra→CCCなん?

あとなんかアポクリファとかいうのもあるよね
360それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:04:31.05 ID:ddnN/mu8
>>353
トッキーとおじさんが「桜ちゃんの胸が葵さん並の巨乳になるよう」とか願おうとしてたり……
361それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:05:37.25 ID:TRl/8poK
CCCはまだ序盤の序盤だけど明らかにこれ続編だよねえ直接的な
というか前作のキャラが序盤から思いっきり登場してるし
かつ彼らの台詞にニヨニヨしたいなら
前作プレイは必須だと思うCCC
362それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:06:27.49 ID:Sle1sCnd
EXTRA自体はStaynightからの派生
ただCCCはEXTRAの直接の続編というかファンディスクもしくはIF展開ゲーなので
EXTRAはやっておかないとわけがわからないと思う

というかやってないとレオの人生エンジョイっぷりの面白さとかを味わえないだろう
363それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:07:56.51 ID:U6mrSrh8
>>354
ああいうゴリ女は女性受けはいいんだけどね
【荒野の義賊 リスティ】
クイーンズブレイドに登場する美闘志
アニメ版では主人公レイナの良き友、ライバルとしてかなり優遇されていた
続編のリベリオンではさらにゴリ化が進んでいた
364それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:09:40.36 ID:Sle1sCnd
>>360
あれ何が面白いってそんなことを願う雁夜と、それを聞いて
「その手があったか……!」とか衝撃を受けているトッキー
365それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:10:11.16 ID:IbsFh5Vu
>>354
カンナの売りはトップクラスのプロポーションだろJK

【桐島カンナ】 出展:サクラ大戦
但し、舞台版では中の人の都合で一番身長が低く、ロリキャラに負けるという矛盾が生じている。
ついでに、何故か衣装がオヤジ臭かったりする。
366それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:10:50.37 ID:WHAHg/8Y
【間桐雁夜】fate/zero
アニメから入った層には1期で株が上昇していたおじさん
原作既読済みはそれを見てニヤニヤしていたそうな
367それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:11:35.63 ID:pwKdZfLf
>>359
Apocryphaは第三次聖杯戦争の時にどさくさに紛れてナチスが大聖杯をパクっていたっていうifの話。
更にはそのせいで聖杯戦争の表向きのシステムが流出しちゃって世界各地で開催されるように成ってる。

因みに大聖杯はアンリ・マユに汚染済みなので、このまま行くと第四次聖杯戦争終盤の惨劇再来になる可能性が高い。
368それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:12:31.17 ID:9o48Et8H
【セイバーオルタ】フェイト/タイガーころしあむ
人気投票の順位の件で桜をネタ扱いしていたが、実は「セイバーオルタ」の順位はかなり低い。
特に第一回人気投票では黒桜共々「その他大勢」に混ざるレベルだった。
(まあ、ネタバレキャラなのであまり露出が多くなかったのもあるが)
369それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:12:44.89 ID:YBXklDd5
【ギルガメッシュ】Fate/EXTRA-CCC
まさかの参戦、しかも自鯖枠でプレイヤーを驚愕させた英雄王
戦闘スタイルはチート…なのだが、ぶっちゃけ序盤は対してチートではない
むしろMP消費が重いので他のメンツと比べるとやや微妙だったり
ただし宝具解禁の辺りから本気でチート化してくる。やっぱり英雄王は宝具が無いと駄目だな!

なお発売前から「鯖たらしの主人公にどれだけデレるか」がよく議論されていたが、蓋を開けるとそれはもうかつてない程にデレた
結果として油断も慢心も投げ捨てて主人公補正をその身に受けるギルガメッシュという歴代ファンから見ると匙を投げるしかない存在が誕生する事に
370それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:13:55.56 ID:LVvSxzER
>>335
某ケルトの英雄もINOSHISHIに殺されたしね!

【猪】出典:カンピオーネ!
一部では真ヒロインとも言われている、主人公が召喚する神獣。乙言主よりでかい
水中を魚雷のように高速移動したり、ロケットのように垂直に飛び上がったり、超音波でビルを粉砕したりとやりたい放題。
主人公の手札の中では一番扱いやすいので、牽制に移動手段に必殺技にと大活躍している。
(そして、召喚されるたびに世界遺産を粉砕する)
371それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:16:14.42 ID:Sle1sCnd
【エヌマ・エリシュ】EXTRA-CCC
ギルの宝具。
このゲームでの効果は「相手のHPが30%以下だった場合99999ダメージ+即死判定」という途方も無い代物。
372それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:17:09.12 ID:LO0LhJLl
【猪】
肉!絶対に肉!
家畜化された豚とはわけの違う圧倒的獣臭さ

そんな猪肉もカレー粉には勝て無かったよ…
インド最強也
373それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:17:55.89 ID:ofBzQ6fC
>>343
【機神銃舞】デモンベイン
デモンベインの必殺技たるアトランティスストライクと、旧支配者の力の顕現たる
クトゥグア・イタクァを連続で叩き込む攻撃の通称。ライカルートでは早い段階で
ネームレスワンと戦闘を行うのだが、ライカが巻き込まれ瓦礫に押し潰されたのに
九郎が激昂。生身戦闘の段階でネロから奪っていた魔法銃を自力で掌握して
デモンベイン用に作り替えるという離れ業をかます。それにネロが驚いた隙をついて
脚部シールドを用いた超加速でネームレスワンに肉薄、至近から銃弾を浴びせかけ
とどめのアトランティスストライクという流れ。飛翔でも必殺技に採用されている。
374それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:18:49.62 ID:4FAHY6fI
>>357
惚れる女は増えないんです?>女主人公
375それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:20:24.80 ID:9o48Et8H
イノシシの突進ってゲームとかではなかなか止まれず何かにぶつかって気絶したり
「直前でジャンプすればかわせる」とか言われたりするけど
実は機敏に急停止や方向転換ができるからな
376それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:20:54.48 ID:dXe8YY0q
結局ギルガメッシュは鯖最強ってことになんのかなあれ
ギルガメッシュは好きだけどなあ
377それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:21:38.55 ID:YBXklDd5
>>374
男女差分増えたとはいえ基本は男女共通のテキストが多い
後はわかるな?
378それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:21:53.68 ID:IJJwzeUf
【宮小路瑞穂】おとボク
特殊な事情から女装しているだけで当人の趣味ではないし、性的にも完全にノンケな主人公
礼儀正しく上品だが性格はむしろ漢らしいというパーフェクトな存在

【渡良瀬 準】はぴねす!
自分が男である認識は持っているので性同一障害ではなく、女装は「可愛いから」という美意識の問題
主人公に対して好意的だが、女性キャラに抱きつくぐらいは普通というバイなヒロイン(?)
座右の銘は「LOVE & PEACE」
女性的で細やかな感性を持ちながら女性よりも男心を理解してくれるという隙の無さを誇る

男の娘大正義だな
379それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:22:40.79 ID:YBXklDd5
>>376
全力カルナさん相手だと格が同じ上に相性最悪だから分が悪いとかなんとか
380それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:22:51.22 ID:H8W60p/D
>>335
【ディルムッド・オディナ】ケルト神話
Fate/Zeroの緑ランサー。
ベン・グルベンの山にいる自身の異父弟の化身の耳と尾の無い魔猪に負わされた傷が元で死んだ。
妻のグラニアの忠告を聞いてゲイ・ジャルグとモラルタを持って行っていれば…
【モラルタとベガルタ】
ディルムッドが持つ二振りの剣。
モラルタは「大なる激情」、ベガルタは「小なる激情」の意味を持つ。

なおディルムッドの時代はクー・フーリン(青ランサー)の時代から300年後らしい。
381それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:23:27.38 ID:HbAiFHwD
>>371
【ジエンド】世界樹の迷宮
HP一定割合以下(スキルレベルにより変化)の敵を即死させるというダークハンターの鞭スキル。
1では最大で20%以下とそこそこだったが、2では55%以下で無効化する敵もほとんどいないとぶっ壊れスキルと化した。
早い話これ持ったダクハンがいればあらゆるボスのHPが半減するようなものである。
382それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:26:50.54 ID:Sle1sCnd
【カルナ】
EXTRA-CCCとApocryphaに出演しているインドの英雄。
枠はランサー。
カップリングマシーンの異名をとるムーンセルさんの割り当てだけにCCCでもマスターとの相性は良く、
光魔法かっこいいポーズを使うマスターにあわせて彼も一緒にかっこいいポーズをとっていたりする。

ちなみに幸運はランサーのくせにA+だが本人の自己申告によるもの。
383それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:28:44.71 ID:QOfTUcF9
>>351
同じメーカーの別のゲームだと
メインヒロイン(主人公)が2位で1位がショタキャラだったなんてのもあったな。
384それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:29:54.68 ID:IbsFh5Vu
猪の流れが来てると聞いて

【稲姫】 出展:戦国無双
近作では一本気故の短慮さも強調され、よく猪姫呼ばわりされている。
また、ポニーテールが特徴のため、三国のマッチョ軍人が髪型を変えた際に稲姫完全体と揶揄された事も。
385それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:30:33.72 ID:pwKdZfLf
>>382
ヒッキーなジナコと、相手の言われたくないことを悪意ゼロでズバズバ言っちゃうカルナじゃ一見相性最悪に見えるけどさすがだな>ムーンセル
しかし色々だらしないからだだよなジナコ。そういうふうに改造したアバターなのか?
386それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:32:12.22 ID:pwKdZfLf
>>383
男キャラの一位が銃のゲームもあるから問題ないな
387それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:32:17.48 ID:Sle1sCnd
>>385
プロフィールで明らかになる体重が平均値より20kgくらい重いので実際あんな体型なんだろう
まあB100超えでもあるけど、ジナコ
388それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:34:51.42 ID:YBXklDd5
>>385
むしろアレで外見スリムにしたアバターじゃねーの疑惑が

【ジナコ=カリギリ】Fate/EXTRA-CCC
身長153cm、体重83kgという取り繕う気すらないレベルのデブ
しかし外見的にはそれより大分マシに見えると評判、というか首から上が全く太ってないのでバストアップだと普通にすら見える
その分胸から下はヤバイ事になってるが
389それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:35:13.83 ID:9o48Et8H
【オールキャンセラー】スパロボ
あらゆる武器の特殊効果を無効化する技能。
「フルブロック」との違いは、「直撃」をかけても貫通できないこと。

以前の作品ではラスボスクラスの大ボスしか所持していなかったが、
UXでは序盤からかなり多くのボスが所有している。
話を進めていくと逆に持っていないボスに違和感を感じてくるから怖い。
390それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:37:33.23 ID:YUyTEBlF
>>381
まずはオールボンデージで敵の動きを止める!
続いてエクスタシーで大ダメージ! シメはジエンドをぶち込む!
チッ、呆れるほど有効な戦術だぜ…

【介錯】世界樹の迷宮3
HPが15%以下になった敵と”味方”を耐性無視で即死させるショーグンのスキル
やられる前にやればいいが、安定性は全くないというショーグンを体現したようなスキルである…
391それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:40:02.34 ID:4FAHY6fI
>>377
ふむ……

PSPどこにしまったかな
392それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:44:27.81 ID:TRl/8poK
【Fate EXTRA/CCC】
まず前作からの最大の変更点でプレイヤーを驚かせたのが

 ジ ャ ン プ が で き る

という点なのは間違いない、断言できる
しかしジャンプする意味はない、なんだこれ!
393それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:45:35.23 ID:H8W60p/D
【クー・フーリン】ケルト神話
太陽神ルーとコノア王の妹との間に生まれた半人半神の英雄。
普段は髪を百本の宝石の糸で飾り、胸には百個の金のブローチを付けたド派手な格好をしているが戦闘時は変身する。

・激しく痙攣した後、額から光線を発しながら顎が頭くらいの大きさになる。
・両目の間に七つの瞳が現れ、片方の目は頭の内側に入りもう片方は外側へ飛び出す。
・手足の指は七本に増え頬に黄・緑・赤・青の筋が浮かぶ。
・電流のように逆立った髪は根本では黒いものの先端に向かうほど赤く変色し、そこから血が滴るほどの恐ろしい形相に変貌するという。

この化け物としか形容の仕様がない姿でマハとセングレンと名付けられた二頭の馬が引く戦車に乗って戦場を駆け回るらしい。
394それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:45:41.14 ID:YBXklDd5
【CCCルート】Fate/EXTRA-CCC
通常ルートとは分けて存在する特殊なルート
事実上の真エンドルートでもあり、こっちに行かないといろいろな部分が説明されないまま終わる
二週目からどうやれば行けるかのナビゲートが解放されるものの、やろうと思えば一週目から行ける
もっとも最初の部分がナビゲート無しだと初見殺しもいいところなので、よっぽど気をつけてないと初回からこっちに行く事はまずない
395それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:48:13.67 ID:YBXklDd5
>>392
実はうまくジャンプすればトラップはよけれる
一本道だとジャンプ距離届かないから無理な上にそもそもトラップおいてるフロアがほぼ無いがな!
396それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:50:52.64 ID:dXe8YY0q
がんばればパンツ見える
397それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:50:56.46 ID:M0CfbUjN
もうFateはいいよなんて言われたりするけどスピンオフやら番外で
悲劇のキャラも救われたりするのはいいよなあ。しょせん本編とは別であるとしても

【ハッピーエンド】
悲劇もありだがこっちもいいよね!
まあ主人公が幸せになるって事はその影で不幸になる人もいるわけなのだが
さっちん超がんばれ
398それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:50:57.38 ID:rJCs6v51
【ガドリングボア】
スパロボでも登場する電童のメカ猪。
スパロボにおいては長射程の武装と擬似スタンショックのクロックマネージャー
で猛威を振るう優遇武装であった。
まあクロックマネージャーは本編でも出番の多かったですけどね。
399それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:51:18.63 ID:Sle1sCnd
ただ鯖とは離別するエンドなんで嫁王もしくはキャス狐が好きでやってる人にとってはきついのがネックだな
400それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:51:41.20 ID:QZpmn8sy
ジャンプするRPGというと○ノブレイドというゲームが思い起こされるが
この板ではやったことある奴少なそう
RPG版あたりならともかく
401それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:53:02.25 ID:rJCs6v51
ジャンプするRPGといえばサガ3だろう!
402それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:53:49.11 ID:Uj3YUeUC
サガ3…
403それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:55:13.69 ID:IbsFh5Vu
ジャンプするRPGならマリオ一択でしょ
404それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:55:14.53 ID:6uKunNl+
ゼノギアスはー?
405それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:55:48.38 ID:Sle1sCnd
【ヘビープレッシャー】電童
逆に出番がほとんどなかったブルホーンの特殊能力。
最初は敵のアルテアに持っていかれた上に二人の手に渡った後も北斗はユニコーンドリル、銀河は
レオサークルとガトリングボアを多用したため悲しみを背負うはめに。
406それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:55:59.79 ID:ddnN/mu8
ジャンプするRPG?
スーパーマリオRPG、ヴァルキリープロファイル、FF4辺りが浮かんだが
407それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:57:04.24 ID:5/+VX0Ck
>>392
【サガ3】
見下ろし型でジャンプできる珍しいRPG
人や穴を飛び越えられるので一応無意味ではないがほとんど意味はない
せめてダンジョンにパズル要素っぽいのがあれば…

障害物の下でジャンプして「いったーい!」とやるのはお約束
408それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:57:10.05 ID:Ud+F5MK/
少年ジャンプのRPGは…山ほどあるな
409それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:57:58.00 ID:Smf76WVs
ゼノギアスは人の上に乗ったりと割と自由に動けて楽しかった。

だがバベルタワーだけは許さない
レベルめっちゃ上がってその後は楽になったけど
410それも名無しだ:2013/04/06(土) 23:58:35.34 ID:IJJwzeUf
【スーパーマリオRPG】SFC
マリオだけに移動画面ではジャンプするのが前提
それどころかマリオ本人であるという証明がジャンプである
「得意のジャンプ見せてよ」とせがまれたり、飛び跳ねっぷりを「まさにマリオ」と讃えられるだけでなく、
ビジネスライクに「身分証明をご提示ください」と言われた時もBボタンでジャンプすると受付が完了する
411それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:00:45.66 ID:pBbWGqJa
>>410
揉み上げと髭と見事なジャンプがマリオの証明だからな
412それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:03:20.29 ID:95SafXwA
ジャンプといえばアトリエだろう
413それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:18:44.52 ID:pZIJEzbD
>>405
細かいようだが「オートプレッシャー」な

【オートプレッシャー】
重力を制御することが出来るようになる能力であり、広範囲に展開することで
数km圏内の建物をまとめて押し潰したり、エネルギー弾のように発射して遠くの敵にダメージを与えたりと
単純な攻撃力で言えば電童の全特殊能力の中でも最強だと思われるが、基本データウエポンの特殊能力は
攻撃よりも補助的な役割で使われることの方が多く、この能力も一番いい仕事をしたのは流体状のボディを持ち
電童の攻撃を回避しまくるギガアブソルートを固定してファイナルアタックでのフィニッシュに繋げたところだと思われる。
……そこ、使うのは別にクロックマネージャーでもよかっただろうとか言わない。
414それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:25:12.87 ID:aRROE9ix
>>409
そこら辺も改善され端折った部分をちゃんと入れ
ギアバーラー全て揃い、マルーやラムサス等も仲間になり
エリーも終盤復帰しもう少し強い新ラスボスも登場するリメイクはまだですか?
【缶詰】
私はいりません
415それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:26:26.36 ID:MMEz9J5a
tst
416それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:27:23.83 ID:KWe55o97
ゼノギアスはスタッフがスクエニから逃げてバンナムに行ったんだっけ
で、さらに内紛おこしてゼノサーガEP2みたいなことになったあと捨てられて任天堂に拾われると

ナムコ時代に作ったのがサーガで任天堂時代に作ったのがブレイドって何でここまで差が
417それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:31:26.47 ID:MMEz9J5a
昔のゼルダとかワイルドアームズとかパズル要素の強いRPGこそジャンプが欲しいんだが、意外と無いのよな
必至こいてパズル解くのはいいけど、そんな少しの間隔くらい飛び越えてくれませんかね…
418それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:34:28.82 ID:Fn2Vm1e0
不思議のダンジョン作品でも、1マスの罠ぐらい飛び越せよと
思ったりしなくもないしなw
419それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:39:05.15 ID:B8k9gvds
>>414
リコさんの強化が抜けてるんですけど、それは大丈夫なんですかね・・・?

【リコ】ゼノギアス
攻撃力が高い重量級、という個性なのだがゲームシステム上は素早さが遅過ぎるので辛い
高いはずの攻撃力も得意とする投げ技が大型の敵に無効化されるという無情

【シューティア】
ゼプツェンの劣化下位互換仕様、おまけにバーラー化しても変更なし
どうしてこうなった
420それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:39:46.73 ID:arN1Qp71
キスレブで思いっきり飛んでたんだからそこも飛んで移動しろよと誰もが思わずにはいられないバベタワ
421それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:41:11.82 ID:INqxPT51
ゼノサーガは今なら1・2をやるのがいいんだっけ?
422それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:42:49.13 ID:PTtv1kH9
ブルホーン自体が不遇だったからなぁ

【ブルホーン】電童
オートプレッシャーもそうだが、ファイナルアタックも敵の時と味方の時、それぞれ1回ずつくらいしかやってない
最終話のデータウェポンスパイラルアタックでも1体だけはぶられた
さすがに哀れだと思ったのかDVDの最終巻表紙ではブルも加わった全装備形態が載った……かなり無理やりくっつけた感じだったが
423それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:46:40.98 ID:f6Hm6t5L
>>421
個人的にはEP1やってDSの1・2やってEP3やるパターンかな
ただ脚本が全部違うからキャラが安定しない…特にシオン

EP2とDS2なんか元のプロット同じはずなのにほぼ別物だし
424それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:46:56.09 ID:SuvPVq3V
頭に被る形すれば良かったろうになブル
425それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:50:49.19 ID:zW4wsdPB
っていうか装備箇所がユニコーンドリルとかぶるんだよね、ブルホーン
426それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:50:57.44 ID:PTtv1kH9
他に比べて見栄え悪いしカッコ悪くねw
頭にかぶるとさ
ファイナルアタックもボアと大差ない演出しかできなさそうだし……頭突きでもしないかぎり
427それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:51:23.22 ID:KWe55o97
DWはレオとユニコーン、バイパーが優遇
時点でキバかなあ。キバってトドメだけであんま活躍してないような

レオ・ユニコーン・ドラゴンだけパワーアップの予定があったそうだが
ドラゴンってそんな活躍してたっけか
428それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:53:16.64 ID:MMEz9J5a
【イベント矢】無双シリーズ
並み居る大軍をなぎ倒す一騎当千の無双武将達の天敵
新作の三國無双7ではこれの出番がより増えた
原作をなぞろうとすると出番が増えるのは仕方ないね

肉まんでも喰ってろ
429それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:55:15.27 ID:Fn2Vm1e0
電童も次、参戦したらDWは武器扱いになったりするんかねぇ

【変形】
文字通り、形態を変える。スパロボでも多くのユニットが変形する中、
武器や戦闘デモの演出でしか変形しないということも多い
例えば昔はバルキリーのガウォーク形態も一ユニットとして変形出来たが
現在では戦闘デモでしかその姿を拝めないし
430それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:55:59.77 ID:yPVqDJo3
【オートジャンプ】ゼルダの伝説 時のオカリナ
崖に向かって直進するとそのまま飛ぶ、というもの。
Z注目システムと合わせてゲームの快適さ上昇に一役買っている。
が、横っ飛びやバック転で自力で飛ぶことも可能なので数々のバグが生まれた
431それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:56:13.91 ID:/OTcHY7y
【リンク】
基本的にジャンプは出来ない。
3D作品であっても、崖から崖へ飛び移るなんてことは出来るが任意ジャンプは出来ない。
ごくたまに普通にジャンプしちゃう作品もあったりするけど

【ルイージマンションシリーズ】
基本的にジャンプは出来ない。
お前だってマリオ並にジャンプ得意だろそれぐらいの段差飛び越えろよと憤りたくなるが
出来ないんだから仕方ない。ついでに無印では走ることすら出来ない。
オバキュームがそれだけ重いのだと自己解釈せざるを得ない。
ただしゲームシステム上、落ちたらやばそうな段差には見えない壁があることが多い。
まあ、たまに無くて普通に落ちるルイージとか見れるけど
432それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:57:30.34 ID:F+Co1VzK
>>395
一本道でもちゃんと飛び越えられるよ。かなりギリギリまで引き付けないとだけど

【RPGのジャンプ機能】
必要ない場面なのになぜか無駄打ちしてしまうという症例がまれによく報告される
433それも名無しだ:2013/04/07(日) 00:58:42.91 ID:3siO5g3u
>>424
なんか最初は頭に1つデータウェポン付く予定だったが
ホビー化する時にマスクの開閉ギミックと干渉するからダメじゃね?ってなったらしいね
434それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:03:35.90 ID:B8k9gvds
【ゼル伝 時のオカリナ】
3D化に伴い高低差とジャンプの兼ね合いに関して「オートジャンプ」という結論を出した
段差に向かって移動すれば勝手に跳ぶというもの
水平方向にはそれなりに大きく飛べるが、垂直方向にはよじ登る程度という現実的な
挙動がゲームとしても自然なものになった
現実的な垂直跳びの高さのジャンプなんて完全任意で実行できても意味が無いし
ましてやリンクは剣や盾を装備し、さらに岩を持ち運んだりするからなおさら
横っ飛び連発移動で五月蝿いのは気にするな

【風のタクト】
カウンターの殊攻撃時にマリオ以上に高く跳び上がるので、そんなに派手にジャンプできるなら
フックショットとかいらんという冷静なツッコミもあるが、猫目リンクのデフォルメ感で上手く誤魔化している
435それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:03:52.37 ID:eXfM9RbL
【リンクの冒険】
ゼルダシリーズ2作目でシリーズでも珍しい横スクロールアクション
そのため、ジャンプもあれば転落死もあり残機の概念もある
敵味方共に盾で攻撃をガードするため、攻防の読み合いがアクション面では重要となる
色々な意味で異色作と言える存在
436それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:04:09.06 ID:/OTcHY7y
【モヒカン】北斗無双
他の無双プレイヤーにわかりやすく説明するなら
「自分が離れると矢を取り出してくる一般兵」ということになる。
更に異様にプレイヤーを削る火炎放射器や手榴弾など、
とにかく嫌らしい攻撃ばかりが揃っており、ぶっちゃけ無双シリーズの雑魚では最強クラスとも言える。
437それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:09:48.73 ID:MMEz9J5a
【バンシィのアームドアーマーVN/BS】ガンダムUC
アニメ版で追加されたユニコーンタイプ用の強化パーツ
超振動する黄金の爪VN(ヴァリアブル・ネイル)と、ヴェスパーと同じ原理のやたら荒ぶるビームBS(ビームスマートガン)と、
派手派手な特殊武器で、原作ではオーソドックスな武装だったバンシィの特徴付けに多いに貢献した

だがバカスカ撃ちまくっても実際にマトモに敵を落とした回数はゼロ、VNでデルタプラスをレイプしたくらいである
更に別パーツを装備したバンシィ・ノルンでは、装備箇所が他パーツと被るため装着できず一回限りでお役御免となった
それでも強烈な印象を残したアニメの演出を褒めるべきだろうか…

スパロボ出た時は捏造でアームドアーマー全部載せとかできねーかな
438それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:14:38.16 ID:vdkAnmlR
【フラック】 ウィザードリィ

ドイツ製88ミリ対空砲
ウォーゲームで出てくると問答無用で味方部隊を粉砕したり移動を制限したりしてくるウザさ要素を
抽出してウィザードリィで再現したもの
日本の移植版では何故か緑色のピエロの怪物になった
439それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:17:38.09 ID:KWe55o97
【データウェポン】GEAR戦士電童
「電子の聖獣」とも呼ばれる、プログラム生命体であり、要は電童と凰牙の追加武装。
ゲーム的にはバランスのためかあまり再現がされていない

簡単に相違点を上げると
アニメでは基本的に「追加」されるものであり「併用」が前提となっているが
ゲームだと変形で再現されているので同時に一つしか使えない
特殊能力も同様

アニメでは電童がDWを1つ装備して,余ったDWは召喚して一緒に戦う,というのが基本だったが
ゲームでは再現不可能

他にもフェニックスエールは「ENが満タンになる」じゃなくて「最大値から減らない」が正しいとか
召喚(ファイルロード)は電童のEN減らないとかいろいろあるんだが
全部再現すると特殊能力てんこもりのチートになっちゃうから今後も再現されてることはないだろう
440それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:22:18.88 ID:eh7ABSMb
最初は徒手空拳のみで2軍同然だけど
データウェポンが揃うにつれて徐々にパワーアップ、
最終的に自軍最強クラス、な感じでバランス調整してやれば
電童もスパロボで輝ける余地は十二分にあると思うんだけどねぇ……。

「あーデンドーデンチ死なねーかな」
441それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:23:28.70 ID:xjG17FDB
>>438
アップル版から既にわけわかんねーよw
http://www.pekori.jp/~emonoya/monster/1/ap/00.gif
442それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:25:24.05 ID:PTtv1kH9
ぶっちゃけ特殊能力てんこもりでやたら強いユニットってスパロボに思い当たるのいないわけじゃないし、気にすることかな

>>427
ドラゴンもまあ目立ってた覚えがある
手が使えるから電池運んでくるって独自の活躍もあったな
443それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:25:25.91 ID:1XpbF9ld
>>430
【前転】3Dゼルダ
走るより素早く移動できるアクション。
本来は戦闘時に使用するアクションだったと思われるが
ノーリスクで連発できていたため「急ぐ時は転がる」という不思議な行動が常態化していた。
長い階段を転がりながら登っていくとか、良く考えなくても異様な光景である。
444それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:34:35.49 ID:hxdlGnLV
【ラト】
リュウセイが好きすぎて好きな人に近づこうと
戦闘中にリュウセイのような台詞を言い出したがため
「リュウセイ病」になったといわれた…が
直訳しすぎなネーミング、ノリノリな叫びによって
「いくらリュウセイでもそこまでせんぞ…!?」と、プレイヤーにどこかの大王みたいな反応をさせた
第二次OGでもこの調子なのでもはやリュウセイ関係なしで癖になっている可能性が
445それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:34:42.67 ID:1XpbF9ld
>>440
逆に考えるんだ。
「ハイパーデンドーデンチ」コマンドを
射程3ぐらいの移動後使用可能・気力低下無しな補給にすればいい

そうしておけば通常の補給が使用可能でもデンチを使うだろう
446それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:36:57.10 ID:YewkhYGD
>>444
【シャイン・ハウゼン】
そんなラトを見たシャインがついにリュウセイ病に。シャイーン・スパー(以下自粛
447それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:37:08.79 ID:MMEz9J5a
>>436
無双シリーズの敵をどの程度ウザくするのかって難しいよな
そういや戦国無双に今でも各種雑魚忍者って登場するんだろうか?1の時やたらウザかったが

【三國無双シリーズの敵】
シリーズを追うごとにしょぼくなってくるというか、アクションの幅が段々少なくなっている
昔は敵武将はいきなり乱舞を放ってきて、追い詰めても気を抜けなかったが(特に甘寧)、
今では乱舞前に溜めがあるのでどうとでも回避できてしまう

雑魚敵も昔は高威力+のけぞりの弓を撃ちまくり、
通常攻撃+チャージ攻撃+乱舞で集団でザックザック斬りかかってきたが、
いまではすっかりただのカカシですな、KOカウントの肥しにしかならない
まぁ爽快感ありきのゲームだからそれも有りだけど、昔を知ってる身としてはちと寂しい

【弩砲】
そんな中で登場した、矢を1秒で100発くらい放つ矢のガトリング砲ともいえる超兵器。なお弾数は無限
きがくるっとる
448それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:38:36.11 ID:04/uXj39
【回避距離UP】MH
MHP2Gから登場した、回避行動の移動距離を伸ばすスキル
抜刀状態では移動速度が遅くなる武器は回避を移動手段としているため、
このスキルを付けておくと回避や移動が格段に便利となる
回避がステップになるランス等では、敵に向かってバックステップしていくという変態行動になることも
449それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:39:30.98 ID:IKirrDV3
>>445
問題は
「飛び抜けて強いわけでもないのにエネルギー最大じゃないと本来の威力を発揮しない上にエネルギー全部飛んじゃうファイナルアタック」
の方なんだと思うんだけど
450それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:39:49.77 ID:qfzNCYvY
>>223
ブックウォーカー(http://bookwalker.jp/pc/)
とか安定してる

あとKindleアプリ。Amazonで値段みるとブックウォーカーより安い作品もある。
だがカンピオーネはiOS版Kindleに対応していない。おのれ……
451それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:40:29.19 ID:/a1/OE7s
【ブレードカシナート】ウィザードリィ
初期作品では最高クラスの剣
その実態はフードプロセッサーである
が、日本では「名匠カシナートが手掛けた至高の剣」などと言う設定になっていた
これに限らず、原作ではしょーもない元ネタのアイテム等が、日本では妙に高尚なものになっている、というの事がたまによくある
452それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:40:48.38 ID:2BblLYvM
【緊急回避】地球防衛軍
これまた普通に走るより早く移動出来ると言う謎アクション。使用にもこれといった制限やデメリットは無い。
その為プレイヤ−の操作するEDF隊員は「日常的に緊急回避で転がりつつ移動する」という謎の行為を強いられる事になる。
453それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:42:10.41 ID:/OTcHY7y
>>443
本気で速く移動したいなら横っ飛びやバク転の方が速いんだけど、
当然進路方向に視点を向けられないから、TASさん向けになってるよな

【ホイッパー】獣旋バトル モンスーノ
エリマキトカゲと龍や犬が合わさったような見た目のコアテック・モンスーノ。
アニメではヒロインであるビッキーの二体目のモンスーノで、アッシュから譲られた一体である。

が、他のコアテックモンスーノと比べて不自然なレベルで出番が少なく、
次に登場するのに十数話ぐらいかかったことすらある。
何故かというとビッキーが基本的に一体目のモンスーノであるチャージャーばかり使っているせいであり、
重量級で戦績も良いチャージャーが強いのが原因だと思われる。
主人公であるチェイスも、これまた主人公モンスーノであるロックばかり使っているが、
少なくとも彼はナイトジャッカルやバリオンも幅広く使っている。(イーボは…ロックと合体するし)
最も、バトル描写自体が少ないロングファングやバイオブレイズ、
登場がそのまま死亡フラグになるグローブレイドやエアスイッチよりは負け自体は少ない分マシだとも言えるけど。
454それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:45:13.40 ID:LLr1HthN
>>452
【バク転】
アクション物では何故か回避率100%を誇る
455それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:45:29.50 ID:dWrrXpyj
>>447
【爽快感と共闘感】無双シリーズ
昔のタイトルはこれが半々な印象(味方が強く、一緒に進撃しないと厳しい所もあり)
だが最近はエンパと本家で住み分けがされて、爽快感が重視されるようになった
そこに待つのはチート属性の武器を持って短期で敵を殲滅する武将達の姿が!
456それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:47:19.56 ID:KWe55o97
自炊と電子書籍両方いける良い端末ないものか
457それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:47:28.21 ID:pZIJEzbD
>>439
そもそも再参戦がいつになるのかって問題が(CCには一応いたけど)

【ファイナルアタック】
電童の必殺技だがその数実に9種、スパイラルアタックやアカツキの大太刀まで含めれば11種にもなる。
機体数や戦闘アニメ数の多い作品は他にもあるが、特に力を入れる必要のある必殺技がここまで多い作品と
言うのは珍しく、戦闘アニメが一枚絵+αで済んだRはともかくMXはアニメの制作に相当苦労したようであり、
現在でも(と言うか戦闘アニメが更に進化している現在だからこそ)電童の参戦の大きな障害に
なっている可能性が高い。
458それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:49:51.15 ID:N/yQQe0f
ファイナルアタックさえなんとかなったらまだねぇ…
デンチも微妙だけど
【アンビリカルケーブル】
エヴァの制約
付けていると毎ターンエネルギーが回復するが外すとガンガンエネルギーが減って最後には戦闘不能になる
ケーブルの長さに制約があり戦艦やビルから一定の距離を離れるのはかなりのリスクがあり一度外すと付けなおさないといけないため範囲内に戻ればいいエステバリスより面倒
S2機関を搭載すると必要無くなる
最初から敵のクリティカルが発動すると勝手に外れるが後編であるF完から既に無意味な要素になりかけてた
459それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:53:06.37 ID:eXfM9RbL
【アルカード】悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
TAS動画ではバックダッシュでカサカサ音を立てて悪魔城内を進んでいくため
ゴキカード等と呼ばれている

【アルバス】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印
主人公シャノアの兄弟子でオマケモードのプレイヤーキャラ
バックダッシュ中は完全に無敵、画面上のタッチした場所に瞬間移動可能と
オマケモードのキャラ特有の高性能さを誇る
TASでもやはりワープしまくって道なき道を進んでいる
460それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:53:37.76 ID:1XpbF9ld
【歩く】ゲーム
この行動に何かメリットでも無い限り、滅多に行われない行動。

直前までものすごい勢いで走ってたのに、
突然イベントが始まるとのんびり歩いてたりして違和感を感じるのはよくあること
461それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:55:41.89 ID:95SafXwA
ささみさんの最終回を見たがこれで終わりなのか二期ないのか
あっさりしすぎじゃないか…浜辺でキャッキャウフフして終わりとは
462それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:56:05.70 ID:aRROE9ix
>>444
3OGでバンプレイオス出たらR3部分だけでなく
R1、2も複座にしてラトとシャイン乗せないかな?
版権のゴットやソルグラヴィオンが6人乗りなんだからやれんことはねえ筈
【複座】
単座より多少SPが少ないこと多いとはいえパイロットの合計SPは単座を上回り
また多種多様な精神コマンドが使える為スパロボでは有利
実際マジンガーよりゲッターの方が活躍すること多いしな
463それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:56:58.31 ID:3W+h6H82
無双で思い出したが無双チームが作ってるらしい討鬼伝は面白そうだ、和風狩ゲーって感じで
和風ゲーここ日本なのに全然ないからな

【モンハン】
元祖狩ゲーにして、今やアクションゲームの金字塔
ソロプレイでの難易度は中々に高く、複数PTだとそれなり
モンハンを代表する狩ゲーの特徴としては、同じボス(クエスト)と何度も戦う点と、絶妙のバランス
狩ゲーぐらいだろう、あそこまで同じ相手と戦えるのは
464それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:57:18.13 ID:2BblLYvM
【アンビリカルケーブル】サルファ
外伝、ニルファを挟んで久々の登場となったエヴァシリーズだが
本作の小隊制とアンビリカルケーブルの仕様との相性は悪く
EVA3機にはS2機関が搭載された為、ケーブルが不要になったという設定での再登場となった。
ゼーレが聞いたら卒倒しそうな話であるが致し方なし。

尚、連邦にはEVAへのS2機関搭載完了の報は届いていないらしく、戦闘の際に
「ケーブルはどこだ!」的な台詞を吐く事がある。残念ながら探しても無駄である・・
465それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:58:14.09 ID:nV1W4l7j
【エヴァンゲリオン】出典:サルファ
アンビリカルケーブルの設定が面倒くさくなったのか、とうとうエヴァ全機にS2機関を搭載してしまった。
シンジの性格「強気」といい、なかなか思い切った話である。
466それも名無しだ:2013/04/07(日) 01:59:28.54 ID:qfzNCYvY
>>462
ヴァルストークファミリーのOG参戦が実に楽しみである、その前にJ組の参戦が先か
467それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:00:57.09 ID:dWrrXpyj
>>463
体験版の評価が酷い(ネガキャンもあるだろうが)けど
スタッフがアンケート結果を真撃に考えて改善する姿勢を見せてくれてるのが救い<討鬼伝
468それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:01:13.63 ID:MMEz9J5a
ケーブルとかの設定もそうだけど、そんなん言い出したら、
MSにオーバーキルすると融合炉爆発して周囲2、3マス消滅、とかしなきゃならんので
設定とゲームの折り合いって、ゲームの方を重視でいいと思うんだよな
469それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:04:57.21 ID:1XpbF9ld
【ゴロンリンク】ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
ダルマーニ3世の面によってゴロン族の姿に変身したリンク。
転がるのが得意なゴロン族だけあって、回転アタックの移動スピードは随一。
さらに最高速に達するとトゲを生やして障害を粉砕するぞ。
魔力を激しく消費するが、後に魔力無限アイテムが買えるようになるので、好きなだけ暴走しよう。
470それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:08:18.41 ID:+Y9bSUPr
>>461
っていうかスサノオ根の国からどうやって出てきたんだ。
黄泉比良坂を転げ落ちたら神も死ぬはずじゃ…

【黄泉比良坂】:古事記
イザナギがでかい石で塞いでしまったので
死者しかいけない場所になってしまったそうな
また、死者の国の汚れを落とそうと顔を洗ったら
目糞がアマテラスとツクヨミに
鼻糞がスサノオになった。
クソだよクソ。ハハハ!
471それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:09:29.12 ID:Fn2Vm1e0
【スパロボの設定改変】
面倒だったり、再現するとゲームにならんようなものは
スルーしたり、あってないようなものにしたりしてる
主人公ロボ以外が触れるとアウトみたいな敵とか
やっぱり他の機体でも倒せるようになってるし

【ゾヌーダロボ】ガオガイガー
そんな中、触れればアウト系の中でも再現される
まあどちらかといえばイベントバトル色が強いが。
ただ、サルファでは倒した後に増援が来るので極力、原作通りガオガイガーで対抗するのが吉
472それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:09:29.08 ID:pQwDptLW
【ヌケ、ムチャ】
ニルファ以降、ボス(作品によってはボロット)専属のサブパイロットになるが、
基本的に精神コマンドを2つしか覚えない。しかし、かなりの高レベルまで育てると残りが解禁される大器晩成型になっている。
苦労して育てただけあり残りの精神は強力で、特にMXでは激励や祝福を超安い消費ポイントで使える。
ニルファではこいつらをマジンカイザーに乗せて無双させるユーザーが非常に多かった。
473それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:09:31.77 ID:3W+h6H82
>>467
体験版やっないというかvita自体持ってないけど、何がそんな評判悪いんだ?
無印GEみたいな感じか

【ゴッドイーター】
基本的にPCが不死身だからか、無印の頃は体力満タンでも一撃死の攻撃がノーモーションでしかも連続攻撃してきて当たり判定詐欺まであるという世紀末な難易度だった
コンゴウやピトーとマーダの同時クエストなどは最早地獄である
まあでも慣れたら楽しいですけどね、バーストはちょっと弱くなり過ぎだよねコンゴウとか
474それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:18:41.43 ID:dWrrXpyj
475それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:19:15.09 ID:yEiRAw85
>>462
まぁ昭和TV版のゲッター最大の強みは合体変形システムぐらいだったからね

【グレートマジンガー対ゲッターロボ】
ゲッターはギルギルガンを運んできた宇宙船相手に苦戦したり、
ギルギルガン戦でもゲッター1のビームでの援護射撃で活躍しており、
ギルギルガンに致命傷を与えたのはグレートマジンガーの方が多く
戦闘用ロボットのグレートマジンガーと作業用ロボットの初代ゲッターロボの力関係が出来ていた
なお、ゲッターが良いところ見せれたのは決戦!大海獣でシャインスパークで、
ドラゴノザウルスに止めを刺したアレっきりである
476それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:22:44.05 ID:3W+h6H82
>>474
コーエーテクモがこんな真面目に対応してるのが驚きなんだが
割とガチで作ってるのか
477それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:29:21.78 ID:IKirrDV3
【オオグルマ先生】ゴッドイーター
アリサの専属医。
薄い本でアリサを洗脳凌辱する為に存在してるような人。
478それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:36:13.25 ID:B0mAzoMf
>>476
コーエーは不具合自体はまじめに対応する方だぞ
ただし、不具合前提でだすのがコーエークオリティだが

【PK商法】
コーエーお得意の商法であり、無印ソフトは正直有料ベータのようなあつかいで
そこで出てきた問題を潰してPKでようやく完成する、というのがファンの常識
ただし、無印の問題を潰していてもPKの追加要素がやっぱり不具合起こすので
そこからさらに追加パッチを当ててようやく完成だと、いう人もいる
479それも名無しだ:2013/04/07(日) 02:43:01.18 ID:3W+h6H82
>>478
最近だとニンジャガイデン3何かまさにそれだたな
480それも名無しだ:2013/04/07(日) 03:02:55.64 ID:2JRT+0cf
【カグヅチ】日本神話
神産みにおいてイザナギとイザナミとの間に生まれた火の神。
出産時にイザナミのおまんまんに大火傷を負わせ殺してしまい怒ったイザナギに十握の剣"天之尾羽張(アメノオハバリ)"で斬り殺された。
カグヅチが殺された際に流れた血液からは多数の神が生まれており、メジャーどころだとタケミカヅチやクラミツハが生まれている。
481それも名無しだ:2013/04/07(日) 03:03:35.59 ID:3+d0IfdY
【ささみさん@がんばらない】
ブラコン妹モノと見せかけたガチ百合三角関係の裏で繰り広げられるスーパー神話大戦。
アニメは百合修羅場も神話大戦もこれから、評判もよくなってきた所で終わってしまったので、消化不良感がパない。
なおがんばらないとあるがけっこうがんばってる。主に変態方向に。
482それも名無しだ:2013/04/07(日) 03:59:58.57 ID:yEiRAw85
【ヴェイガンギア】機動戦士ガンダムAGE
ジオングのオマージュで名前に所属組織の名前が入った最後の敵MS
かつ21世紀ガンダムではアルヴァトーレorGNフラッグ以来の非ガンダム型のラスボス
実はレギルスの次に完成したヴェイガン最後の最新鋭機ではなく、
トールギスの様に今まで誰も動かせなかった全ヴェイガンMSの原型機
4部時点で最新鋭機はガンダムレギルスの方である
483それも名無しだ:2013/04/07(日) 04:05:49.92 ID:Fl9oHWrN
【鎖部左門】絶園のテンペスト
前期、今期合わせてぶっちぎりのネタキャラ
最初こそイケメンの知略系敵キャラっぽく見られていたのだが、
主人公達と対峙した辺りから急速にテンパり始める、そりゃもう必死でテンパる
一通りテンパって策略が崩壊してからは味方になり、 何故かポニテになった。
力ちゃんのいい声なのがより笑いを誘う
484それも名無しだ:2013/04/07(日) 04:12:14.65 ID:oU+YSrrJ
流石に今期含めるのは気が早すぎだろうw
485それも名無しだ:2013/04/07(日) 04:18:32.32 ID:MhI7mJXN
左門さんは原作で道化で終わらなかったから問題ない
アニメは見てないが人妻発言をしたのか?
486それも名無しだ:2013/04/07(日) 04:57:46.55 ID:+Y9bSUPr
>>485
ホワイトボードに人妻とか書いてたよw

【左門さんAA】:BS実況板
富士山麓で口八丁で2年間準備してきた計画を台無しにされた時
力なくうな垂れる姿をAA化したもの
さまざまなバリエーションが作られ、
そのすぐ後にやってたささみさんでも父が同じ力ちゃんだったので
使われたりしてた。
また守れなかった人と同じくらい便利
487それも名無しだ:2013/04/07(日) 04:57:59.60 ID:t330ZdaC
>>468
MSの融合炉は多重にシールドされてるから撃墜された程度で爆発なんてしねぇよ! 訴訟も辞さない!
ってアナハイムが自社の広報誌で言ってた

【アナハイムジャーナル】
アナハイムの広報紙と言う体の公式設定資料本
その中に、アジアを舞台にした連邦兵とジオン兵のラブロマンス映画で坑道爆破するシーンあったけど、実際のMSの融合炉は簡単に爆破しないから安心してね!
みたいなことが書かれてい為、一時期色々と話題になった
……まぁ、アナハイムの公式見解ではMSの融合炉はそう簡単に爆発しないとしておくのが色々と無難な気がする
488それも名無しだ:2013/04/07(日) 05:08:17.76 ID:zW4wsdPB
その記事の中で
「工場の従業員たちはエレドア・マシスの古いヒットナンバーを聞きながら仕事をする」
というくだりがあるのはなぜかいつも忘れられるな
489それも名無しだ:2013/04/07(日) 05:09:10.06 ID:+Y9bSUPr
>>487
テム「ザクUを斬っただけでサイド7に穴が開くわけが無い」
イーサン「融合炉を誘爆させたくらいで震える山が崩れるわけがない」

【ガイアー】:六神合体ゴッドマーズ
なぜかこいつだけ設定に忠実で撃墜されると
反陽子爆弾のせいでゲームオーバーになる仕組み
縮退炉とか対消滅で動いてるロボットもいるのに
どうして反陽子だけ…
490それも名無しだ:2013/04/07(日) 05:14:00.93 ID:4oQtboEz
【栗木ロナウド】デビルサバイバー2
ゲーム通りなら左門さんの後継になるポテンシャルを秘めた左門さんと中の人(力ちゃん)が同じ残念イケメン
つーか名前からして残念な雰囲気が漂っている
491それも名無しだ:2013/04/07(日) 05:14:44.61 ID:fwzZFC59
そら爆弾入ってるのとエンジンでは・・・
492それも名無しだ:2013/04/07(日) 05:21:53.77 ID:t3iLafms
>>316
俺がバイトしてたコンビニでもガキンチョどもによる万引きが何件かあったわ
ポケモンカードポケットに入れて店の外にダッシュしようとした小学生のガキを
「ちょっと待って!」って引き止めたら、「ごめんなさぁ〜い」って即白状しやがった
そのガキ、家族ぐるみで常連だから、そいつの親がどんな親かしってたから見逃してやったけどな
(アル中で酔っ払ってるのに子供乗せて車運転してコンビニに買い物来て店員に非がないのに怒鳴り散らすようなクソババア、
父親を見かけない事から察するとおそらく複雑な家庭の片親だと思う)
493それも名無しだ:2013/04/07(日) 05:42:25.24 ID:+Y9bSUPr
そういや今日はガンダムの放映された記念日じゃないか

【機動戦士ガンダム】:ロボットアニメ
34年前の今日、放送された
リアルタイム世代が10代だったとして、もうすぐ半世紀生きたことになる。
494それも名無しだ:2013/04/07(日) 05:48:28.04 ID:jVel7Ylp
いつの間にか規制が解けてた
>>488
実際はどうあれエレドアというミュージシャンが存在した事と08小隊らしきドラマがあったことは別に矛盾はしないからなぁ
現実でも実際にあったことを脚色した自伝的なドラマがあるわけだし

何らかの事故が起きたとしても絶対に爆発しないって事は無いだろうがポンポン爆発ってのは一年戦争中は無いんじゃないだろうか
495それも名無しだ:2013/04/07(日) 05:51:45.71 ID:Fl9oHWrN
>>484
まだ三月の気分だったんです!許して下さい!
496それも名無しだ:2013/04/07(日) 05:56:08.64 ID:yEiRAw85
【機動戦士Vガンダム】
中盤以降は普通に核融合炉が核爆発を起こす宇宙世紀最後のガンダム
モドラット艦隊を構成するバイク戦艦など爆発させようものなら、
数百年単位で爆発した場所から半径数十キロは人が住めない不毛の地になるとまで断言されるが、
これ以上の被害を防ぐためにあえて、ウッソ達は撃破作戦を展開
アドラステアを爆破させた際には凄惨な核爆発描写を起こす
497それも名無しだ:2013/04/07(日) 06:10:24.92 ID:p/Blahd2
【ライオットA・B】スパロボUX
初期主人公機と相方機で次期主力機の試作機というアルト、ヴァイスみたいな
立ち位置の機体。だが積んでる陽子ジェネレータがリミッターなしという
mjkt仕様なため破壊されたら暴走、数十km圏内吹き飛ぶ大爆発するらしい。


【ナック、コービィ】
中盤以降ジン率いるライオット隊でA・Bに乗るモブ兵。死亡ステージでは
露骨に死亡フラグを立てており、来月結婚するナックさんについては後味悪いと
感じた人も居るかもしれない。出世欲の強いコービィは陽子ジェネレータが
暴走したところを爆発させまいとジンにコロコロされて「ごふっ」ただけだが
498それも名無しだ:2013/04/07(日) 06:17:13.29 ID:yEiRAw85
【ケンジ、セツコ、アーニー】
スパロボオリ主人公で孤児で施設育ちで軍に入隊した主人公達
それぞれスクコマ2、Z、UXとあるが人外の存在になりながらもラスボスと相討ちして死亡するケンジ
スフィアリアクターに選ばれて不幸三昧の人生を歩む羽目を見るセツコといって、
3人目は軍の腐敗(主にハザードの所為)を目の当たりにして、軍服脱ぎ捨てて傭兵もとい必殺仕置き人になった
499それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:01:57.92 ID:dp3VbAsp
女神パラス・アテネと聞いても、ガンダムのあっちしか出てきませぬ

【聖闘士星矢Ω】
鋼鉄聖闘士登場とか、新聖衣は精神コマンドのド根性で復活かよとかツッコミ処満載だったが、
「一級パラサイト」「三級パラサイト」という単語が話題の全てをかっさらった

でも、最後のエデンさんの洗脳か何かでまた敵かよw ってのも多少は話題になった
500それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:05:19.11 ID:u7LITElv
【牡羊座のキキ】
かませになると思った?
残念でしたーwww
牛とはちがうんだよ牛とはな!
501それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:06:07.86 ID:khF7mYtw
>>490
ちょっと色黒いし名前的にブラジルかどっかのハーフなんかねぇ

【昴】出典:聖闘士星矢Ω
鋼鉄聖衣をまとうより木刀ふるったほうが似合いそうなビジュアル
502それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:06:22.72 ID:yEiRAw85
【女神パラス】聖闘士星矢Ω
星矢に殺されそうになった時は受け入れていたので、
いい加減自分の運命を終わらせたいと思っているようだ
だが星矢が優しさから殺せずに今回の戦いは始まってしまう

【新生聖衣】
次回予告を見るにペンダント形態が無くなりまた箱に入れて背負うと、
不審者スタイルが復活する羽目を見ている
戦闘に必要な機能はパワーアップしているが、運搬性とかは大幅低下したようだ
503それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:06:39.59 ID:EoQ53kEx
>>499
エデンさんがパラサイトだって?
504それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:12:51.78 ID:dp3VbAsp
>>500
双子座のクロストーンが無いし、双子座は失われた発言から、
裏切った双子座さんが、今後かませになる可能性について
505それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:15:46.90 ID:UR4ACl4r
>>498
「ケイジ」だ…!いいか二度と間違えるんじゃないぞ
「ケンジ」でも「レイジ」でもない!
506それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:15:56.43 ID:2JRT+0cf
【パラサイト】聖闘士星矢Ω
女神パラスを守護する戦士で一級から三級までランク制。
最初に武器の種類、次に武器の名前、最後に本人の名前が来る。
例えるならトゥーハンドソード エクスカリバーのアルトリアみたいな感じだろうか。
507それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:16:23.90 ID:khF7mYtw
【蟹座の黄金聖衣】出典:聖闘士星矢
黄泉比良坂でシラーといっしょに茹で蟹になったはずだが
新章ではクロストーンが台座(?)みたいなのに嵌まっていた
あらたな悲劇を防ぐためにも失われたままのほうが良かったんじゃないですかねえ…
508それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:30:15.39 ID:u7LITElv
【バトルスピリッツソードアイズ】
光と闇が合わさって最強(ry
なんか闇を否定しない作品も久しぶりな感じ

30分前の作品はやたら闇否定してたけど
509それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:39:09.30 ID:PHL8E+Cq
【SDシリーズ】
光と闇のバランスが崩れて大きな闘いとなった武者
光と闇が一つになって最強になった騎士とコマンド
510それも名無しだ:2013/04/07(日) 07:41:10.98 ID:IdkuQjfR
>>502
前シリーズで叩かれた「こんなの星矢じゃない」って声に対する反省だろ
聖闘衣の箱も、昔のファンには「ああこれこれw」
511それも名無しだ:2013/04/07(日) 08:05:20.80 ID:Fl9oHWrN
【プテラゴードン/プテライデンオー】
闇堕ちしてた追加ロボ
黒マントにバイザーと正直キョウリュウジンより恰好いい

【怒りの戦騎ドゴルド】
ドゴールドだったんですね……
今年追加戦士出るの早くねえ?
512それも名無しだ:2013/04/07(日) 08:29:22.34 ID:PHL8E+Cq
>>511
怒(ド)ゴールドですね分かります

【ファントム・レギオン】
エキサイティング…!が口癖なプテラノドンのようなファントム
綺麗な心を持った人間を見境なく襲うためワイズマンに封印されていた

【賢者の石】
ワイズマンがもう一度サバトを開くのはこれが目的と思われる

【ウィザードラゴン】
当初は主である晴人も襲っていたのに最近は部外者の仁藤を助けまでにデレた


【ウィザードインフィニティースタイル】
ウィザード究極の姿
全身ダイヤモンドな派手な見た目だが色は控えめな最終フォーム
でもどうせ映画でインフィニティードラゴンになるんでしょ
513それも名無しだ:2013/04/07(日) 08:33:49.11 ID:UJjm13h3
>>511
ゴーオン以来の7人目来るかもな
514それも名無しだ:2013/04/07(日) 08:41:15.35 ID:zDRJVfa9
【双子座のパラドクス】
貴鬼からはクロスごと死んでいると思われているがOPでチラッと出たので後で登場すると思われる
515それも名無しだ:2013/04/07(日) 08:46:06.50 ID:qfzNCYvY
【任天童子】:3DS
クラブニンテンドー、ゴールド/プラチナ会員限定の特典DLゲーム

主人公、蔵部景品(くらべ かげしな)が怪異に奪われた三種の神器を取り戻すべくダンジョンに挑む和風テイストゲーム

ローグライク海戦ゲームというと多分通じる地味さと中毒性を併せ持つ。
なお三種の神器はマリオの帽子とスーパースターとハンマーである。漢字でそれっぽい名前があてられているが。

限定の特典ではあるがユーザーが専用特設サイトで計、3日ほどつぶやくと「もう一個」ゲームDLコードが貰えるので家族や友人にも布教出来るようになる
516それも名無しだ:2013/04/07(日) 08:57:43.69 ID:yEiRAw85
【ペガサス流星拳】聖闘士星矢Ω
マルス編では拳サイズの小宇宙のエネルギー弾を撃つだけの旧作後期にも見られた描写だったが、
パラス編から撃った後相手の背後に高速移動している旧作初期版の描写になった
517 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/07(日) 08:59:27.85 ID:PHL8E+Cq
キョウリュウジャーはイエローがいないのが淋しいな
ゴールドはなんか地味めな色だし

【ラケル】
六花はマナのいい奥さんケル
素晴らしい

【まこぴー】
やっぱりポンコツな友情に憧れるアイドル

【ダビィさん】
まこぴーの内面を代弁してくれるできた妖精

【ママのマナとパパのまこぴーにちくりと心が痛む六花】
朝から濃厚な百合修羅場とはたまげたなぁ…
そして悟ってるアリスさん
518それも名無しだ:2013/04/07(日) 08:59:45.19 ID:QekKWplE
しかしあんなにテレビで脅してた割には朝から普通にいい天気じゃねーの
ちょっと風は強いけど

【天気予報】
というわけで精度は悪くはないがあくまで目安程度に考えておいた方がいい
まあ悲観的に準備するのは悪くないけどね
519それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:06:25.89 ID:p/Blahd2
めっちゃ日が差してるのに雨降ってるせいで新しく買った自転車で出かけられん

【自転車】
スパロボ的にはMXでデンドーデンチを切らした電童を動かすために
人力発電、くらいしか印象的なのはない。移動はみんなバイクとか乗るし
520それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:06:44.90 ID:f8atiXx6
>>517
アリスさんは善き友人として、
普段からあの二人を見てたわけだからなぁ

問題は、アリスさんが嫉妬していたのはどっちかということだ
荒れるぜー、止めてみな!(何を

【ドラクエ5、FF7】
この手の話題で荒れるもの

テイルズだとシンフォニアかレジェンディア辺りだろうか
521それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:08:50.09 ID:MPMMkbpF
【ドキドキプリキュア】
いやぁ百合って本当に素晴らしいですね
世の二次創作が捗るわ
522それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:08:57.14 ID:qfzNCYvY
>>517
アリスさんは普通に許婚とか居るイメージ
523それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:11:25.32 ID:GTY3gxWP
>>522
秋頃の当番回で突然出てきて大友が大量に死亡するパターンですね
524それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:21:16.06 ID:qfzNCYvY
>>523
ファンはマリみての銀杏王子みたいなのを脳内補完するから大丈夫な気も

【その婚約者】:マリア様がみてる

許婚に実は僕同性愛者なんで家族として君は好きだけど浮気するし子作りは出来ないよ。

というか君の子供なら愛せるから君も適当に誰かと浮気して子供を作ると良い。
と中学だか高校あたりの時分にカミングアウトして許婚の心傷つけた男。

この一巻での言動がアレなだけで以降は凄く良い人なんで人気も割とあるキャラである
525それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:24:23.28 ID:FIl49cyj
【昔別の男性と付き合っていた】
【別の男性に昔告白された】
【昔初恋の男性が居た】
【主人公以外の男性にちょっと惹かれる】
こんな話が出てくると「ビッチ」呼ばわりされたりその男性が異様に叩かれたりもする。
ただし、主人公があんまりにもポンコツだったりその男性が気遣いも出来るすごい良い人だったりすると
「こっちとくっ付いた方が良いんじゃないかな?」と評価されることもある。
526それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:41:20.10 ID:3W+h6H82
女同士の友情は百合
男同士はホモ呼ばわりさ
527それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:45:57.17 ID:Fn2Vm1e0
【魔法少女・変身ヒロイン】
昔は恋する相手として男性パートナーがいたりしたが
最近はその手の人はほぼいなくなり、仲間同士でイチャイチャしてたりする
その結果、二次創作でパンツ被ったりするHENTAIが大量に生み出されることに…
528それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:53:15.35 ID:QekKWplE
>>524
アニメしか見てないけどそんなキャラだったのか
出てくるたびに変なキャラ付けされる面白い兄ちゃんくらいにしか思ってなかった
CV勇者王だし

【キマシ】
すっかり実況用語で定着した感じの「キマシタワー」を更に省略したもの
元ネタはアニメストロベリーパニックのセリフだがAAの場面では言ってないのは地味に有名?
529それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:58:52.21 ID:o2jiYwZL
そういえばストパニも7年前という事実に気づいた…実感沸かないねぇ…
【玉青ちゃんさん】
ゲームとアニメでは中の人が違うが
本来はアニメも前者の予定だったがスケジュールの都合で別の人になった
530それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:01:54.86 ID:3+d0IfdY
【菱川六花】
ツバメなのかお嫁さんなのかはっきりしてちょうだい!
幼馴染だが簡単には負けそうにない。

【四葉ありす】
一番心の闇が深そうなプリキュア。
血で汚れた手も封印してるため戦闘でも地味。
いつか本心をさらけ出すのだろうか……ニチアサにやれなくなりそうだが。
531それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:02:56.11 ID:ZRf5qble
今回のスパロボはホモ濃度が濃かったので次回は神無月の巫女を出してバランスを取ろう
532それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:05:56.82 ID:o2jiYwZL
>>489
リゼル指揮官型「重力化でのファンネル駄目絶対」
【リゼル指揮官型(UC1話)】
クシャトリヤのファンネルでコックピットを蜂の巣
…になるつもりが重力下でコントロールが聞きづらく結果核融合炉にあたってしまい
大爆発を起こしバンクロフト先生は蒸発した
こうなると危ないからコロニーの外で戦おう、な?
533それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:12:18.38 ID:qfzNCYvY
>>528
基本的に面白くて頼りになる兄ちゃんって認識で間違ってないよ

ちょっとホモなだけで。
534それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:15:00.94 ID:aRROE9ix
>>525
ミレーヌはバサラじゃなくてガムリンとくっついた方が幸せだと思う
【鋼鉄聖闘士(スチールセイント)の昴】聖闘士星矢Ω
昔の鋼鉄聖闘士とは違い○○座とかついてない量産型鋼鉄聖衣を装着
年齢は12才、でも中の人は水島裕57才・・・・
実力は青銅に相当する3級パラサイト以下なのに「神」になるとか言ってる思春期の子
【鋼鉄聖衣(スチールクロス)】
旧アニメオリジナルで原作ファンの猛抗議くらって装着者の共に退場したメカに変形する科学の力で作成された聖衣
Ω2部では少数の聖闘士の負担を減らす為小宇宙燃やせない雑兵向けに量産されることに
ただし昴のように小宇宙を燃やせるが正規の聖衣に認められていない奴が装着する場合もある模様
535それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:15:59.91 ID:B8k9gvds
>>531
アーマード・コアが参戦したらどんだけ百合成分投下しなきゃならなくなるんだ(偏見)

【レイン・ミカムラ】Gガン
コロニー大学医学部の頃、後にネオトルコ代表となるセイット・ギュゼルと恋人めいた関係だった
彼からのアプローチに返答する約束をしたところでデビガンの件でネオジャパンに帰国、
そのまま本編のようにドモンのパートナーとなっている
536それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:18:04.18 ID:3W+h6H82
神無月の巫女といえばまんまビックバンパンチの奴が出るな
こっちのが普通にはやいけど
537それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:19:06.02 ID:04/uXj39
>>532
重力下じゃなくて空気のあるコロニー内だから動きがもたつくのと、
本体のクシャは数機に纏わりつかれてる上にリゼルは周囲の被害を無視してランチャーぶっぱ
焦ってコントロールが鈍った結果の不幸な事故だったはず…確か
538それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:20:23.27 ID:dp3VbAsp
プリキュアOPのネタバレタイムで、マリンが相変わらずいい顔してた
映画はスーパーヒーローZとシュガーラッシュ辺りと一緒に観に行こうと思ってるので楽しみだ

今は映画館が徒歩圏内にあるから、別にまとめて観る必要もないのだけどさ

【核融合発電機】
日本が本格的に建設し始めた代物
既に核融合反応自体は世界での実験によって発生はしている

爆弾でビリヤードやってるので一回始まると止まらない核爆発と違って、
核融合は爆発しても自然に止まるので安全だとは言われる
放射能も動作中はでるが比較的少ない

が、核融合での発電というのは、
 一億度のプラズマ火球をエネルギーフィールドで閉じ込め、そこに弾を撃ち込み核に当てて爆発させ、
 水を沸騰させて水蒸気により滑車が回って磁石の力で発電する
という代物なので、大爆発自体の可能性はある
539それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:22:36.84 ID:2OYCWUrl
>>525
【アスラン・ザラ】
ラクス→カガリ→ルナマリア→ミーア→メイリンと
横にいる女性がコロッコロコロッコロ変わった人。女性の方から寄ってくる辺りなんとも…
OPのセイバー(インジャ)をバックにしたカットは最早ギャルゲーのパッケージ画みたいである。

つーかいい加減カガリとヨリ戻して下さいホントに

【ナチュラルとコーディネーターのカップル】
劇中では必ず片方が死別するかいつに間にか別れている。
異種族同士の争いでそれぞれの男女が結ばれるというのは王道だし、
そもそもコーディ同士では代を重ねるたびに出生率が低下するという設定があるんだから、
一組ぐらいナチュ、コーディのカップルがいてもいいはずなんだがなぁ
540それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:24:57.69 ID:GzAuhxg+
>>539
それなりにイケメンで軍のトップエースだからな。
なお内面は残念な模様。
541それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:26:17.19 ID:o2jiYwZL
>>537
そうだったけかな?ちょっとアニマックスの無料の時に録画してたUCを見返してみるか
あぁ悪いなのび太
このアニマックス無料開放は三人用なんだ
【Gエグゼス(小説版)】
ウルフ用に何から何までチューンしたせいか
凄腕のラーガンですら自爆を12回はし
更に整備性も悪すぎて
量産には全くといい程向いてない機体になった
そりゃ安定したGバウンサー作られるわ(名前が似てるだけでほとんど接点無いのは黙っておこう)
542それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:27:37.98 ID:qfzNCYvY
ホモとか百合といえばサンデーの歌舞伎漫画で主人公(男)が気がついたら男が好きだと自覚してしまってたな、ていうかメイド喫茶のNo.2とかに想いよせられてるのに勿体無い
543それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:30:33.68 ID:K53Nlikb
【自転車】ポケモン
糞高い。たとえ資金カンストさせても買えないくらい高い。どんだけ高級材料使ってるんだよ
544それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:30:48.98 ID:Fl9oHWrN
今日は雨と風が強いな……
こんな日はピザを頼むに限る

【今日のヴァンガード】
リアルだと間違いなく警告を食らう壮絶な煽り合い

【雀ケ森レン】ヴァンガード
ポニテになった。
白い制服も相まってなんか左門さんを彷彿とさせる姿に…
あとこっちでもラブコメしてました
545それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:31:52.44 ID:mKDT0eTP
>>539
ディカッカとミリアリアは定期的にくっついたり離れたりしてるらしいな。ある意味上手くいってる。
546それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:32:04.39 ID:qfzNCYvY
【飛鳥先輩】:スパロボUX

凄まじく頼りになるファフナーキャラである(棒)

愛機と能力と嫁にも恵まれ序盤から居る為にスキルパーツで指揮LVをあげると自軍の大黒柱になってしまう。
キャラデザ的に種死系キャラと絡むととても紛らわしいのが欠点といえば欠点。
547それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:34:04.96 ID:Fn2Vm1e0
>>543
まあ現実のチャリも良いのはすごい高いし

>>544
台風の日ってワクワクしませんか?うちいつも、台風の日はピザの出前を取ってたんです!
548それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:34:26.18 ID:c8jU4sSM
【アレックス・ディノ】UX
有能でイケメンなエージェント
この人がいなければハザードを一時といえど失脚し自軍部隊のテロリストのレッテルがはがれることはなかっただろう

【アスラン・ザラ】UX
いつもの凸、グラサン外した途端これである
最盛期は人類軍の兵士に生身トゥヘアーして乙姫と芹を助けたところまで
その直後の歩けない乙姫を背負ったことに一部ロリコンの怒りを買った
戦力としてもMAPWこそ復活したもこのゲームではあふれきってる直線1列1〜8に過ぎず
普通の長距離武器を失ったためトータル性能はマイナス
合体攻撃時援護などが出来ない仕様によりキラさんのファンネルにもならないどうしようもない凸
スラスターモジュール役も孔明先生が使える状況ならまずいらないボーナスだし
549それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:36:22.52 ID:127BsGHF
【コービィ…お前、運が無かったな】スパロボUX
45話でコービィを自軍が撃墜時に発生するイベント

撃墜時のダメージでジンやアーニーの時のようにライオットの陽子ジェネレーターが暴走してしまい
やもなくジンは自らの手で部下に止めを刺すという物、元ネタはエリア88でシンが部下のジェスを自分で殺した際の台詞
因みにこのイベントはコービィを撃墜しないでおけば回避できる…が、どのみち別のイベントでナック共々に死ぬのは変わりない

…つーかライオットA/Bは事故率高すぐるだろ
むしろ普通に撃墜されて終わったナックの方が珍しい



【ジェス…お前、運が無かったな】エリア88
その元ネタの方

敵との交戦後にエリア88基地(山)に帰還する88メンバー
被弾で火災が発生しているミッキーの部隊を先に着陸させようとするシンだが
シンの部下のジェスが「もう燃料がないし脱出装置も絶賛故障中なんで先に着陸させてください、オナシャス!」と順番無視して滑走路に直行

しかし切羽詰ったジェスの操縦では着陸どころか滑走路に激突しかねないわ
滑走路が一つしかないエリア88(山)で事故が起きれば、他の戦闘機は燃料切れでアボン確定
やもえず、シンは部下の機体に鉛弾をぶち込んで自らの手で撃墜するのであった……
550それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:37:01.56 ID:qfzNCYvY
>>548
ていうか貴方と相方、参戦時期が微妙すぎて(ry
551それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:37:25.57 ID:mKDT0eTP
>>540
働く女性の社交辞令レベルに媚び売ってたルナマリアは傷が少なくてすんだ。誠実な男がすぐ側にいたし。
女が本気になると核地雷化するからなアスランって。
552それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:40:33.15 ID:3+d0IfdY
>>535
ユリンクスがいるじゃない(音MAD並の発想

【リリウム・ウォルコット】ACfa
CV名塚のランク2。
声と喋り方からして間違いなく美少女(ただしビジュアルは不明)
それ以外特に情報はない。

…リリウムって百合の学名なんですよねぇ(ゴクリ
553それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:41:33.92 ID:enEJfoda
>>550
機体の基礎数値が他作品に比べると低いから、SEED発動してもそこまで強く感じないんだよな
キラのMAP兵器は強いけど
554それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:42:13.63 ID:GzAuhxg+
今日は風が騒がしいな。
555それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:42:43.17 ID:2OYCWUrl
>>541
量産向きでもダメッダメなやつはいるぞ!!

【エコノミークラス】機動警察パトレイバー
98式AVイングラムを参考に開発された新型レイバー。次期パトレイバー候補としてイベントに出品される。
パイロットを選ばぬ高い汎用性と快適性、そして生産コストの低さが強みであるが、
野亜からは「アレにイングラムに取って代われる程の活躍が出来るの?」とつっこまれ、それを聞かれた篠原も
「イングラム一台のお値段で六台作れるらしいからなぁ…」と微妙なコメントをしていた。

実際戦闘に入った際には身体のあちこちに仕込まれたサスペンションのせいで腰の入った機動が出来ず、
一方的にコテンパンにされてしまった。
556それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:45:04.13 ID:FIl49cyj
量産型ってのはたくさん作れてそれなりに強いのが強みなのに
たくさん作れるだけなのは駄目だよな

【量産型エヴァ】
【メタルクウラ】
理想的な量産型。
557それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:45:32.71 ID:QuHZwqYA
【キラさん】UX
毎度のことながらマップ兵器が強い人
まあ覚醒持ちが少ないので使いでは悪いが
主役級じゃないのに覚醒持ちな甲洋くんあたりと組ませると良いだろう
ストーリー的には第5のガンダムマイスター的な状態になってて
比較的00と絡むことが多い
最後は外宇宙に刹那達と旅立つので
メタルセッさんと共にメタルキラさんにでもなりそうな予感
まさにキラッ!(ランカ)である
558それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:47:01.12 ID:qfzNCYvY
>>553
序盤からいるならアタッカーと気力+攻撃と精密攻撃その他パーツぶち込んでもいいかな?と思う程度だしなぁ

合体攻撃が援護にも使えるんならなぁ
飛影チームで三連続叩き込んだ方が効率よさげだがw
559それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:48:58.75 ID:gSOf69P3
>>547
故忌野清志郎さんのは特注品だけど百六十万するとか聞いた覚えが……
560それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:53:28.51 ID:SuvPVq3V
ブレイヴやキングジェイダーやオーガン型ソリッドアーマーも強いな
561それも名無しだ:2013/04/07(日) 10:58:23.14 ID:CsFSbuLd
>>389
32話でうわー、アンチクロスにジンかよ
どうせオルキャン持ってるしめんどくさい…
アレ?だったもんなぁ

え?アーカムとインスマウスでの前哨戦で確認しなかったのかって?
めんどくさいから普通に最大火力たたき込んでたわ
562それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:00:10.78 ID:OomEi0AR
>>560
Wのオーガン型ソリッドアーマーは火力が微妙すぎて1.5軍なんだが(バードマンは完全に2軍なので進化はしてる)
563それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:01:44.46 ID:hTLnlMP8
>>555
コクピットだけにサスペンションかまして乗り心地良くできないんかね?
【Gショック】
分厚い外装の中に重要な部品が浮いた状態で支えられてるのが、対衝撃性の理由だとか
アメリカではCMが過剰(トラックでひいたりホッケーしたり)だと訴えられたが、試験でCMとおりの頑丈さを見せつけ大ヒットになった
564それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:06:15.29 ID:qfzNCYvY
>>563
ドッキングセンサー!

【スパイラルフロー】:エルガイム

そんなヤーマン脅威の技術。
コクピットのメイン操縦系がエアバイクっぽいのに集中されており浮遊した状態で操縦出来るため対衝撃性とかが高め。
565それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:07:09.86 ID:mulZTQnX
【飛鳥先輩】スパロボUX
何故か戦闘BGMが種運命のLIFE GOES ONに設定されている。
566それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:08:41.74 ID:127BsGHF
>>562
原作での地球製ソリッドアーマーは強い
スペック上はオーガンの7割ぐらいの性能で、オーガンがゾアと戦っている間に
敵の中枢を潰してる


【ビルゴ】ガンダムW
強い量産型の代名詞の一つ

ガンダムパイロットやその他規格外の連中には雑魚扱いだが、普通の一般兵相手にはまさに無双の性能
「強い、硬い、多い」でどうにもならない
567それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:09:23.65 ID:+0xKx2+f
>>562
それ多分リーブ型

【オーガン型ソリッドアーマー】
強いには強いが主人公であるオーガン(地球製)と比べると
69%の性能しか持ち合わせていないのはまあお約束。
スパロボにはユニットとしては参戦していないが、
陽子のリーブ型ソリッドアーマーのレッド中隊デルタフォーメーションにて
エイド型ソリッドアーマーと一緒に応援に来てくれる。
568それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:13:33.32 ID:PTtv1kH9
スキルパーツ誰にどうつけようかなぁとか悩んでたら最後の方まで全然使わなかったが別にどうということもなかったなぁ
単機で突っ込ますとかなきゃ
569それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:14:25.71 ID:rxjwXTiG
【現実の試作機】
基本的には試作機で問題点などを洗い出して
それらを解決した量産型が送り出されるため
アニメのように試作機>量産型という例は極めて稀
しかもアニメでは定番の試作兵器が前線送りという事例も少ない

…まあ現実にはポルシェティガーみたいな創作じみた事例もあるので一概には言い切れないけども
570それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:15:39.43 ID:MMEz9J5a
>>566
トーラスの時点でガンダムに匹敵する壊れ量産機だったのに、全く死角のないビルゴの存在感は凄かった
更に全機エース並みの動きを約束されたMDで絶望感倍率どん

なおどちらも圧倒的なのは最初だけで、話が進めば一山幾らでガンダムに薙ぎ倒される模様
でもリーオーでこいつらに挑んだトレーズ軍は本当に敗北するために戦ってて悲愴過ぎる
571それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:15:56.93 ID:CsFSbuLd
>>282
【皆城総士】UX
戦術指揮は初期段階の時点で命中+5
中盤で回避+5
地味だが結構役に立つ
更にしっかり使ってフラグ立てて帰還させれば
連続ターゲット補正がなくなる

だから運動性フル改造のVFやガンダムが突出しても何ら問題がない


【グラハムと森次】UX
戦術指揮の違いは攻撃上昇が自軍フェイズか敵軍フェイズかの違いだけで同じCV中村の分、表裏一体の鏡合わせである
572それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:20:04.69 ID:2JRT+0cf
【量産型グレートマジンガー】漫画版グレートマジンガー
桜多吾作氏が書いていた漫画版に登場するグレートマジンガーの量産型。
新住日重工という民間企業が科学要塞研究所の職員を買収し手に入れたグレートマジンガーの設計図と超合金ニューZの製造方法を使って製造した。
スクランブルダッシュ(グレートのJスクランダー)は取り付けられていないが戦闘能力はオリジナルのグレートマジンガーと変わらない。

【ブラックグレート】
量産型グレートマジンガーの試作機で真っ黒に塗装されている。
制式量産型にはないスクランブルダッシュを持ちオリジナルのグレートマジンガーより性能が高いとされる。

【量産型バクシンガー】銀河烈風バクシンガー
オリジナルのバクシンガーは搭乗者が五人いないと力を発揮できないのだがこちらはオートシンクロンを搭載しているため搭乗者が一人でも運用が可能。
物語終盤に銀河烈風隊の長ディーゴ(ドン・コンドール)が乗り込みロングー星の艦隊と死闘を繰り広げた末に散った。
573それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:26:12.92 ID:khF7mYtw
【マクロスクォーター】
400mもある図体のくせしてMAPWの範囲が30mも無いストフリと空魔に圧倒的に負けているだらしなさすぎる戦艦

>>534
昴はマルスの銀河衣を装着して神になれば良いんじゃないかな
なづけてゴッドマーズ
574それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:29:15.20 ID:+9fbr2wr
【自転車】
みなさんご存知のあの自転車。

...だが、レース用ロードバイクになると話がちょっと変わってくる。
ロボアニメのカスタム主人後機レベルで新素材が惜しげもなく投入され、
すべてのパーツは極限までエアロダイナミクス化+軽量化される。
車体重量3キログラムなんていうmjkt仕様も。

付属品も細分化されてそれぞれにカスタム化がなされる。
重さ数グラムのドリンクホルダーとか電動変速なんてトンデモパーツまで。
そのうち『サイコミュ変速デュラエース』なんて出るんじゃね?

「しかし、お高いんでしょ?」「はい!!」な世界で
普通に高級車買うのと大差ないような自転車まである。
上見上げるとキリがないってホントやわ〜。
575それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:29:46.89 ID:gktuQhyI
>>555
エコノミーさんはスタンダードに繋がったやろ!

【イングラムスタンダード】
エコノミーさんがブラックオックスになす術なくフルボッコされた事で
安かろう悪かろうは駄目だな!と悟った結果作られた第二の量産型イングラム

価格は初代より抑えつつ性能は同等以上を確保した正しい量産型の姿となっており、
一課に配備された際には結局ゲシュペンストにはボコられるものの、背中をとったりと相応に善戦するようになった
まあグリフォンが強過ぎるから仕方ないね
576それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:29:47.07 ID:n+jkwvqa
>>556
ついでに人工知能を搭載しよう
不安定なパイロットこそ不要なのだ
577それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:33:27.01 ID:xt3E+EUY
>>576
ツバロフ技師長乙

【トレーズ派のリーオー】
マシンガンやビームライフルでPD破っている。
直撃でも使っているのか?
578それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:33:33.90 ID:OomEi0AR
>>567
すまん

>>564
【コン・バトラーV】
コックピットがジャイロ状になっているためスピンの時ぐるぐる回ったりはしない
なお理科雄は知らなかった模様
579それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:33:45.66 ID:4oQtboEz
【ビルゴU】
ビルゴを改良し接近戦用にビームサーベル、中距離戦用にビームライフルを追加、さらにPDも6つに増えて防御も倍増
とガチで死角がなくなった恐ろしい量産機…ほとんどメリクリウスから受け継いだ要素でヴァイエイトが悲しみを背負ってる気が
放映当事の資料の総合スペックでは前期ガンダムに匹敵する性能を誇るが
W世界において一番重要なエレガントさの欠片もないのでネームドには無双されていた
特に運動性以外格下のトールギスUで無双していたトレーズ閣下のエレガントさは特筆モン
580それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:35:13.11 ID:khF7mYtw
自転車は盗まれても哀しくない程度の物を持つべき

【絶対パンクしない自転車】
言いきったか!絶対と!!
というのもチューブの中に入ってるのはゴム状の新素材であり、空気でふくらましてるわけじゃないからだとか

そのうちタイヤがいらない自転車とかも出てくるな!
581それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:35:14.01 ID:OomEi0AR
>>572
そして元のグレートマジンガーは区別にために股間にペイントするわけだな
582それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:37:18.77 ID:OomEi0AR
ということはパンクする前に割れるわけだな

>>580
>タイヤがいらない自転車
だがちょっと待ってほしい
それはメンテナンスが面倒なだけで特にメリットがないのではないだろうか
583それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:37:56.43 ID:hTLnlMP8
>>574
タイヤも絹コード使ったのが一本十万だとかなんだっけ?
【AVケーブル】
アダルトビデオではなくオーディオビィジュアルのケーブル
これもピンキリだが1m数万とか、1m百万単位の物まであったりする…
分からん世界だ…
584それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:42:30.95 ID:n+jkwvqa
>>577
トレーズの戦術指揮が
自軍開始時に加速、闘志、集中、魂ィィィィィなんだろ
585それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:48:07.34 ID:TxkEAQbA
>>584
魂ネタウザイわ
誰もがUXやってると思うなよ
586それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:48:46.83 ID:B8k9gvds
【ゲル詰めタイヤ】自転車
確かにパンクしない、横から釘が刺さったってパンクしない
タイヤが消耗したら中身のゲルを回収して移し変えることもできるので経済的

・ただやっぱり重くなるし乗り心地も空気に及ばない
・衝撃が強くなるのでサドルもクッションの効いたものに交換すべき
・アルミフレームだと強度の問題で寿命が短くなる
・前後合わせて6000円強

とまあ一長一短だが、何が何でもパンクが嫌と言う人はどうぞ
重いってのもトレーニングと考えればいいんじゃないかな
587それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:50:00.77 ID:aRROE9ix
>>579
トールギスUより機体性能1ランク上の五飛の乗るアルトロンとほぼ互角で
最後勝ち譲った可能性もあるくらいだからな
【W最強パイロット】
トレーズか
士官学校時代ゼクスより実質的には成績上でトーラスで最後まで戦い抜けたノインのどちらか
588それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:50:09.13 ID:M/3yL+1v
>>583
だって電力会社で音変わるとか言ってる連中だぜ
589それも名無しだ:2013/04/07(日) 11:51:33.03 ID:eh7ABSMb
ガンダムW世界のモビルスーツは、乗るパイロットによって性能が変わるからな。
そこらのリーオーとかでも、ヒイロ達が乗った途端妙に硬くなるし。
590それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:01:27.12 ID:2JRT+0cf
>>581
【グレートマジンガー(元祖)】スーパーロボット大戦MX
ゲーム終盤のベガ星連合軍と決着をつけるシナリオ「一輪の花と緑の星と」でのみ仕様可能なグレートマジンガー。
戦闘開始前に量産型グレートかブラックグレートが手に入ることからボスが区別をつけるためオリジナルのグレートマジンガーの股間に「元祖」とペイントを施した。
が、何故かHPが200減り強化パーツのスロットが一つ増える。
ボスは何をやったんだろう…?
591それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:01:48.28 ID:c8jU4sSM
全然互角じゃないがな>対アルトロン
ドラゴンハングもビームキャノンも使ってない舐めプだし
それを使って勝っても本人的にはかつての雪辱晴らせなくて負けだから使わなかっただけで
それでトライデントだけで勝ってもエレガント差のせいで負けた気分になってる面倒くさい奴なんだけどさ
592それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:03:19.02 ID:3siO5g3u
【GジェネNEOのトレーズ様の部下達】
ホワイトファングとの決戦では敵は最高に厄介なビルゴ軍団、トレーズ側はリーオーとサーペント
一見ただの凌辱ゲーだが、機械でしか無いモビルドールと違いOZ兵はテンション最高潮
スペシャルアタックでビルゴのPDをぶち破り互角に渡り合ってみせる
それでも最終的にはほっとくとビルゴ側がジワジワと優勢になって行くのも原作っぽいが

なお、原作のようにリーブラのエピオンシステムでコントロールされた最強仕様では無いのでステータスは普通
593それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:05:56.51 ID:3W+h6H82
【カトル】
カトルはゼロシステム使わなくてもゼロシステムと同様のことが可能というトンデモ設定がある
なら最後の戦いでゼロシステムを使った意味とは一体…
594それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:07:20.73 ID:jOFsYIJd
【シズラーシリーズ】
たぶんスパロボ参戦作の中というかロボアニではたぶん最強の量産機
全期縮退炉をもち武装もガンバスターに準ずる
また作られた数もはんぱない
でもやっぱり試作機的なガンバスターに劣っているのが悲しいところん
595それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:09:38.46 ID:B8k9gvds
>>593
アレは解釈の分かれる描写だけど、迷いを捨てたカトルは指揮官として
戦術レベルでゼロシステムと同じことができるって意味なんじゃないかな
単純な戦闘能力底上げとはまた別とか
596それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:10:42.80 ID:ZRf5qble
つってもロボアニメの試作機って現時点で一番強力な装備載せまくった機体みたいなニュアンスもあるしな
597それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:11:40.93 ID:b+XirW+J
【世界国家軍VSホワイトファング】:ガンダムW
W終盤の最終決戦
トレーズの号令で地球上のありったけのMSと兵員をかき集めてMO-Uの前面に展開した世界国家軍と
巨大戦艦リーブラを中心に月面工廠で大量生産されたMD軍団を主力とするWFの総力戦
おそらく総兵力数では世界国家軍が勝ると思われるが、
双方の主力MSは世界国家軍が何故かリーオーばかりなのに対して
WF側はビルゴUとトーラス、更に極少数ながら風神雷神も混ざっていて機体格差がとても酷い事に

GジェネではFやNEOなどで再現されているがスパロボで再現された事はたぶん無い
598それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:12:40.27 ID:CzkE+xUX
最近Wの話題多すぎだろ
Wの話題はW厨って荒らしくるから自重しろよ
599それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:22:40.52 ID:++mByUgs
荒らし系W厨って荒らし系種厨の自演だと判明してたが
600それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:24:58.29 ID:Fl9oHWrN
ところで脅威V買ったんだけどギレンの野望ってどう遊べばいいのかな!
601それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:25:09.62 ID:qCY/sZ8X
Wって言われてもガンダムなのかライダーなのかスパロボなのか
602それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:25:40.92 ID:UR4ACl4r
青い人にドム贈ってホワイトベースを沈めるゲーム
603それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:26:12.80 ID:ctHMbYgr
>>597
ACのMSって後期ガンダムでもリーオーを1として得意分野で1.6とか1.7とかそんな感じだから
実のところ数の差があればいけちゃうような気がしなくもない
604それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:26:51.16 ID:SuvPVq3V
>>594
BM3内部では途中までしか耐えられなかった描写あるのがちょっと痛いな
最深部はガンバスターでもやっとだったとはいえ
605それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:27:42.53 ID:UR4ACl4r
ていうか、青い人にドム送ってホワイトベースが砕け散るのはなんとなく判るけど
黒い人たちにドワッジ送っても同じように沈めてくれるのにはなんか違和感、ドムであの始末ならドワッジでも駄目だろ
606それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:30:38.28 ID:MMEz9J5a
なんだかんだでWの量産機が一番好きなんだよな
エアリーズとかビルゴ、サーペントって結構異質で独特なのに、デザインがキッチリ纏まってる感がある

【ガンダムXの量産機】
実は様々なヴァリエーション機があり、かなり種類が豊富
だがそもそも作中のジム、ザク的な存在のドートレスやジェニスがかなり地味な存在なので、
そんなさらにマイナーな機体など一般に知られる由もない

南アジアのエスタルドスやパイロンまで出したGジェネFは本当凄かった(シナリオは再現されなかったが)
607それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:32:07.00 ID:qfzNCYvY
【エレガント補正】:ガンダムW

此処でみた話では公式設定であるらしい?
が、ようは主人公補正みたいなものであろうか

スパロボ的には常時気力200、ガード、極が発動状態みたいなもの??
608それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:32:20.99 ID:yEiRAw85
>>605
そもそも黒いオッサン3人はマチルダを殺すのと、
ガンダムでは珍しい必殺技ジェットストリームアタックを言い出すぐらいしか見せ場の無い、
ポッと出の使い捨てキャラなのに、そこまで重要視される方が異常
今だったらこんなポッと出に準レギュラーのマチルダを殺させるなと叩かれるレベルだ

【俺を踏み台にした!?】1stガンダム
TV版でも劇場版でもGジェネのムービーとかみたいに重要なシーンっぽく描写されず、
かなり適当に描写されているので、実際に見るとガッカリするシーンの一つ
609それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:34:36.95 ID:3W+h6H82
あそこはアムロの成長が重要だし、別に適当ではないと思うが
610それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:36:28.02 ID:ZRf5qble
>>609
いつも同じ事言ってる人だからそっとしておいてあげて
611それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:38:00.53 ID:fZhQm3lD
>>539
ぶっちゃけキラがいればいい(カガリもいればなおいい)って感じだしなあ

【迷いを振り切って本気になりキラと同じ陣営についてジャスティス系列機に乗るアスラン】
格ゲーの暴走キャラ並に長いが、要は種でも種死でも終盤のアスランのことである
この状態になればCE最強の戦闘力を発揮するが、如何せん前提条件が非常に多すぎる
とはいえちゃんと本編中で描写されているので、「迷いを捨てたシャア」みたいな理論上最強ではなくガチで強くはあるが

>>593
チームの指揮と恐怖の克服のために、ヒイロの指示でゼロシステム使って
その後「やっぱいらねーわ」と外しても同じように指揮できてただけで、ゼロシステムと同じことができる訳じゃないと思う
宇宙の心とか言い出しちゃうし、暴走して気絶したヒイロからなんか魂みたいなの受信してたこともあったけど未来予測はできんだろ

>>605
ドワッジってゲルググと並ぶ一年戦争時点のジオンの最終高級量産機だぞ、黒い三連星戦時点でそんなん出されたらいくらWB隊でもキツいだろ
612それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:38:41.17 ID:NRiPqFBb
>>608
三連星というかガイアはルウムでレビルをとっ捕まえたジオン最強エースの一人だから
重要視も当然かと
613それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:39:08.85 ID:IKirrDV3
>>600
正直2、3回どうにもならなくなってゲームオーバーになっての試行錯誤を繰り返すことになると思う
とりあえず連邦の方が楽な気はする
614それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:41:42.33 ID:gSOf69P3
【テムジンType a8】バーチャロン
対シャドウ用の精鋭部隊「白虹騎士団」専用の(一応)量産機で、
パーツの一個一個が職人による製作、納期遅れても性能第一な超高性能機である。
その性能は最強というか他の機体が玩具状態であり、一般部隊最強クラスの
SHBVDが恐れるMARZの主力機、747Jですらこれと比較するとおもちゃ状態である。
ただし値段もクッソ高く、こいつのランチャー一丁で安い機体なら84機買える。
615それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:45:17.21 ID:UR4ACl4r
【ジェットストリームアタック】
GジェネレーションFのオマケのアクションゲームでも黒い三連星は使用してきたが
なんとその正体たるや、3機のドムが列になって、前後の機体がバズーカを撃ち、真ん中の機体がソードを振りながら直進するだけという代物

横シューしてんのそのゲームなら、上下にユニットを少し動かしただけで簡単に回避できるし
貫通力のあるメガ粒子砲系の武器を真正面から撃ちこむと、ソードマスターヤマトの如く三人まとめて「ギャアアアアアア!!!」となる

【署員の日記】
バイオハザード2の警察署内にあった、ゾンビパニック初期からの署内記録のようなもの
中に「突如現れた怪物の舌で、3人の心臓が同時に刺し貫かれた」という記述があり
多くの人が「ていうかこの署員は縦に3人並んでなにやってたんだよ」というツッコミを入れたものだが、多分これもジェットストリームアタックをしようとしていたのだろう
616それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:45:31.12 ID:4oQtboEz
【ドワッジ改】ガンダムZZ
タクラマカン砂漠に潜伏していたジオン残党のロンメルが搭乗した機体で
元々ガンダムタイプに匹敵するとの設定のドム系最終生産型ドワッジをさらにカスタマイズ、第二世代機()に準じるスペックに改修
さらに連邦の基地からかっぱらったビームバズーカを装備して武装も強化されたスペシャル機である

いやあ…ガンダムチームは強敵でしたね…
617それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:46:26.15 ID:qfzNCYvY
>>614
バーチャロンマーズで実際に遭遇した時は圧倒的過ぎる速度etcに
「勝てるかボケぇ!?」と叫んだ記憶があるわ
618それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:48:20.09 ID:SQjfXvWx
オルテガ、マッシュ、今晩一緒にジェットストリームを聴くぞ
619それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:49:35.06 ID:pY9fhGox
>>618
いや、遠慮しとくよ
620それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:54:50.12 ID:tAvNxDmO
>>617
なお騎士と名乗る割に近接戦闘絡みは一般機と同程度のもよう
だからその初戦の後で僚機になったら敵に近接戦仕掛けて返り討ちに遭う光景が珍しくないのよね
621それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:55:02.25 ID:1XpbF9ld
【4連装レールガン】スパロボUX
そんな情けない範囲になったマクロスキャノンを差し置いて大活躍するケーニッヒモンスターの武装
通常武器とMAP兵器の二種類があるが、
通常は弾数4しかないものの気力不要で高威力、
MAPは癖があるが長さ8×4本と広範囲で弾数4と、どちらも使いやすい。

【バスターキャノン】スパロボUX
マクロスキャノンがアレだとよくネタにされるが、要塞艦型のこっちはさらに残念。
まず射程が2短い。威力も800低い。そのくせ必要気力は変わらず、EN消費も少ししか違わない。
強攻型にはいつでも変形できるため、
どういう場面で使うことを想定しているのか、よくわからない武器になっている。
622それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:55:22.88 ID:yEiRAw85
【ドワッジ改に使われた連邦軍機のパーツ】ガンダムZZ
ドワッジ改を作るために連邦軍基地から盗んだパーツが使われているが、
当時の連邦軍でも冷や飯食いのアフリカ方面軍なのでMSはジムU辺りの、
1.5世代機が精々の場所なので性能はお察しくださいレベルの性能アップしかしていない
また盗んだビームバズーカも1年戦争以降、グリプス戦役以前の空白期に作られた旧型と思われる
623それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:55:25.77 ID:Vlj8SgZq
【「ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」】
稀によくある間違い。
どこが間違っているかよく見ればすぐにわかるがスルーされる事も多い。
624それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:56:27.94 ID:+Y9bSUPr
さすがに34年前の1stガンダムリアルタイム世代はこのスレにいないだろうなー

【イクシオンサーガDT 映像特典】:DVD/ブルーレイ
声優がイクシオンサーガやってるだけじゃねーか!
エレク様も「これ特典になんのかな!?」とおっしゃっておられる
カプコン的にはナイスな特典?
625それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:56:58.63 ID:B8k9gvds
【ジェット気流】地学 気象
対流圏上層に位置する強い偏西風の流れのこと、コレがいわゆるジェットストリームである
赤道と極の温度差による熱循環が地球の自転の影響を受けてこうなる

実用的な用途としては、航空機が西から東に向かうときに乗って時間と燃料を節約するほか、
風船爆弾でアメリカ本土を直接攻撃するなど
626それも名無しだ:2013/04/07(日) 12:59:10.59 ID:oYelAmQj
【デスザウラー】ゾイドバトルストーリー
アニメ版と異なりこちらは非常に強力な量産機。ただしサイズは大体1/10ほど
ゴジュラスの大部隊を舐めプで壊滅させるだけの戦闘力を有する
そのあまりの性能ゆえかゼネバス帝国の兵士たちはこいつにすっかり頼り切りとなってしまい、
後にヘリック共和国がデスザウラーを完封できるマッドサンダーを配備した途端長年の敵地駐留の疲れも重なって士気が大崩壊、
あれよあれよと言う間に首都まで陥落させられた挙句暗黒軍の横やりもあってゼネバス帝国はあっさり滅亡してしまったとさ
627それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:00:06.55 ID:eoXNgf0a
「ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックをしかけるぞ!」ってネタがあったな

【スーパーロボット大戦64】
黒い三連星、ヤザン隊、ガザの嵐隊、D3がでてくるスパロボ
合体攻撃が実装されたスパロボということで、これらグループも敵ながら合体攻撃をしかけてくる(ティターズはルートによっては共闘するけど)

なお、赤い三騎士は64に出ていない
628それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:00:35.09 ID:vPreUuF7
>>618
ミリオンナイツが復活したらついでに聴いてやってもいいよ。勿論夢がモリモリやTHE夜もヒッパレのDJ赤坂泰彦版な
629それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:01:23.05 ID:h/LQHDwC
>>615
【ラクーンシティの警察】バイオハザード
銃社会なアメリカの警察だけあって各種弾薬などストックが多く、ゾンビ発生時の対応も特殊部隊があるだけあって
混乱で硬直することなくかなり柔軟に行われるなど優秀であったりする。
……がしかし、行動力と決断力はあっても判断力は欠如してる模様で「ゾンビの襲撃に備えて弾薬を署内各所にばら撒いておく」
などという根拠も理屈も意味不明な行動をとるなどしていて、結果的にはさして役に立たず早々に壊滅している。

実際、作中での残されているメモじゃ「弾薬がどこにあるか分からなくてヤバい、早く弾集めて対抗しないと」と書いてあるし。
もうちょっと考えて行動しろよオイ!お前らは入社したばかりの新人社員かコラ!
630それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:06:19.70 ID:jOFsYIJd
敵同士のクロスでジェットストリームアタックVSトリプラーとかやってほしいなあ

【ドム】
鈍重そうに見えるがホバーにより高い機動力をもち、ちょいと改造するだけで宇宙に出られるなど汎用性も高い
また一年戦争の量産機らしく派生機も色々とあったりする
631それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:08:07.97 ID:qfzNCYvY
>>630
サイズS、オーラバリアで三連星が酷い目にあう光景がみえるw
632それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:10:41.29 ID:+Y9bSUPr
>>630
リアルロボット戦線であったようななかった様な…
633それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:11:34.79 ID:OAa90i1/
>>629
あれは署長の妨害工作だったんじゃない

【複線】
スパロボUXの続編が出るとばかりに大量の複線が残った
ショット生存不明・沢渡地下へ逃亡・シバイが赤くなどなど
634それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:12:24.54 ID:9hsN+utz
ショットのあれは原作オマージュの末路って聞いたが
635それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:13:35.45 ID:9zOWH5Ej
でもヘスターの婆さん殺しちゃったんだよねえ…
636それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:15:23.02 ID:1XpbF9ld
押し寄せるゾンビを倒すにはサブマシンガンよりライフルの方が確実だとアメリカの番組で言ってた

サブマシンガンは銃身がぶれまくるのでなかなか思ったところに当たってくれない
ライフルで一体一体ヘッドショットしていくほうが早いとかどうとか
637それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:15:28.51 ID:dlw7EV5c
【ジェットストリーム…】機動警察パトレイバー
SSS(シャフト・セキュリティ・サービス)のレイバーが、グリフォンとの戦闘中に仕掛けようとした技。
だが、決まるどころか台詞すら言い終わらない内に胴体を真っ二つに引き裂かれた。

「れ、練習したのに〜!」
…って、おい
638それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:17:50.85 ID:Fl9oHWrN
>>633
沢渡アレ原作通りなんで伏線でもなんでもないんですよ
639それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:18:10.74 ID:NKzKseqQ
ドム先輩のこと希って言った奴出てこいよ!
640それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:18:12.10 ID:yEiRAw85
>>635
ヘスターの末路は漫画版基準だろ

【漫画版ファフナーのヘスターの最期】
新国連軍のヘブンズドア作戦の成功は確実だろうと気の早い祝杯を挙げていた所を
イドゥンの襲撃を受けて殺されている
641それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:19:28.47 ID:e/SMPkyN
>>191
選択式なら良かったかもね
642それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:19:51.01 ID:9zOWH5Ej
なんでそこだけ漫画版を…?
643それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:20:09.33 ID:c8jU4sSM
原作の末路だからこそOVAダンバインに繋がるっていう話なんじゃないの?
644それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:20:11.75 ID:8bLLFFj2
【始祖花】       出典:バイオハザード

バイオハザード5で明かされた始祖ウィルスの発祥の花。

西アフリカのンディパヤ族が守っていた古代遺跡の最奥にある
「太陽の庭」にのみ生育する花。
この花から採取されたウィルスがT-ウィルスの原型となった始祖ウィルスである。

しかしこのンディパヤ族はアンブレラに聖地である遺跡を奪われ移り住んだ先では
トライセルの油田開発のために土地を騙し取られ生物兵器・改良型プラーガの実験台にされ
女子供は死に絶えてかろうじて生き延びた男たちも狂戦士かするなど
かなり悲惨な民族であり、かなり真剣にアンブレラに嫌悪感を抱いてしまう。
645それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:20:31.99 ID:+Y9bSUPr
>>635
死んだはずの人間が出てきたらザビーネさんが怒るからなぁ

【不死身の村雨健二】:ジャイアントロボ(OVA)
死ねない身体を持つ男
スパロボ64ではヒイロも知ってるくらいに裏の世界では有名
死にたいと思っても死ねないんなら
アサキムみたいに封印してもらえばいいんじゃないですかね?
646それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:20:56.98 ID:yEiRAw85
>>638
ロストバレルを起動させた後はフェードアウトしてしまい、原作では出番なしだっけ?
今は美海絡みのエピソードが続いている状況だから半ば忘れられているような
647それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:21:36.08 ID:aRROE9ix
【ギレンの野望シリーズ】
シリーズ全てではないがシャア専用ギャン、ランバ=ラル専用ゲルググなどIF展開があったなら
あり得た機体が開発出来る
ただしランバ=ラル専用ゲルググM、ガルスJ、ザクV、ギラドーガ、ギラズール、メッサーとかは無い
648それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:21:54.22 ID:IKirrDV3
OVAのショットはバイストンウェルの輪廻からも拒絶された悪霊みたいな状態になってて
700年ばかり生き地獄を彷徨う運命になってる
649それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:23:28.64 ID:qfzNCYvY
>>648
不死(不老じゃない)になってて核爆弾をちょっとずつレストアしてたんだっけ。
650それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:25:27.60 ID:tAvNxDmO
>>636
ゾンビにも頭撃って止まるのと止まらないのがいるからどうだろう

【生物系ゾンビ】創作
ウイルスや放射能による変異など、どちらかと言えば科学的な要因で発生した「生きている」ゾンビ
こちらは生物なので頭とか心臓とかバイタルパートを破壊すれば割とあっさり止まってくれる事が多い
もちろん例外もあるけど

【ファンタジー系ゾンビ】
呪術とか死霊術とかそういうので作られた、「死んでいる」ゾンビ
こちらの場合、大抵はゾンビ自体の身体の生命活動に依存していないので可動肢がなくなるまで動く事が多い
とりあえず焼いておこう
651それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:28:10.52 ID:+Y9bSUPr
>>647
青い巨星なんだからGジェネのパイロットアビリティみたいに
青いMSに隠し専用機属性付けてくれれば良かったのに

【隠し専用機】:ギレンの野望
「●●専用」と書かれていない場合でも、実は隠し専用機になっている場合がある

アムロ×アレックス
シャア×ノイエジールU
652それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:29:22.59 ID:OomEi0AR
>>633
誰かと思ったら司馬懿か
653それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:43:08.63 ID:pBbWGqJa
>>651
【ガンダムトライエイジ】
シャアやジョニデンさんがたまに持ってる『赤い機体』に乗った時〜というアビリティのせいで、専用機でなくともイージスやジャステイス、レッドフレームに乗せられたりする

なおジオングは赤くないからダメな模様
654それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:48:39.25 ID:767Jb3Ea
>>630
αであったじゃん

【3D立体攻撃】ガンダムZZ
ダニー、デル、デューンの駆るジャムル・フィン3体による連携攻撃。
原作38話ではガンダム・チームを苦しめるほどの活躍を見せたが、
リィナの激励の意思を感じたジュドーのニュータイプ能力の
インチキっぷりの前に敗れる。
スパロボでも64で合体攻撃として再現されている。
655それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:50:42.38 ID:NRiPqFBb
【ブレインデッド】映画
何かおかあちゃんが動物にかまれたらそのウィルスでゾンビになって
様子見に来た看護婦も噛まれてゾンビになって、チンピラ共がゾンビになって
突如現れた謎のカンフー神父もゾンビになって、ゾンビ看護婦がゾンビベイビーを産んで
もうたくさんだと主人公は泣く泣くおかあちゃん達に猛毒を打つが、実はそれが動物用の強精剤で
パワーアップしたゾンビ達がパーティーに来た人々をみんなゾンビにして
プッツンした主人公がゾンビ映画でも一際輝く伝説の武器「死ばかり機」を取り出してゾンビ共を皆殺しにし
ゾンビモンスターと化したおかあちゃんをとうとうやっつける、そんなお話。

キャプチャーはおどろおどろしいですけど、中身は完全に爆笑痛快アクションコメディなんです、信じてください!
こんなんですけど一人のマザコンが男として成長していき愛する人を守る強さに目覚めるラブストーリーなんです、信じてください!
656それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:51:19.00 ID:HOzcZnIg
なんか黄金聖闘士なんだかんだでほとんどの奴らが根は良い人達だったから2期じゃ結構な数が味方っぽいけど
それだけにだめな爺さんやカニさんや石田の扱いに泣きたくなるなw

まあアモールは結構目立って退場したから良い方だけど
657それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:52:25.73 ID:hSxIOTnj
ギレンの野望のW版やCE版なシミュレーションとかたまに希望されるけどやってみたい

Gガン世界はアレだ、コーチになってガンダムパイロットを養成する、
卒業とか大運動会とかアイドルマスター系のシミュレーション
もちろん汗を拭いてヘブン状態にするイベン(ry

00は維新の嵐系だろうか
Xは無人島物語や絶対絶命都市でいいよ
658それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:55:10.13 ID:IKirrDV3
パトリックの野望ってのもしまらないなぁ…
連合にはこれって将軍もいないし
アズラエルの野望というのも
659それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:57:05.44 ID:UR4ACl4r
>>655
その名作、今や激レア品だものな
レンタルできるーって環境の人が羨ましいわ
660それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:58:30.23 ID:TwGr6Yz8
>>656
現時点で動向不明のゆかなが「1期で死亡退場していた方がマシだった」扱いになる可能性は
661それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:59:04.98 ID:Vlj8SgZq
>>658
コーラサワー「ガタッ」
662それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:59:10.80 ID:M/3yL+1v
>>657
グラハムにアポ無しで会いに行ってCBのマイスターにでもするんか
663それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:01:08.71 ID:Ju1gf8f6
>>661
お前じゃねえ
座ってろ
664それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:01:58.01 ID:pQwDptLW
村雨はOVAでは「類い希な強運のせいで死なない」みたいな感じになってたけど、
地球が燃え尽きる日だと不定形生物みたいになって物理的に死ななそうな感じだったなあ。
まあ、死んだけどな!

>>644
あの世界、大体アンブレラが悪いから困る。
やっぱ本社に珍妙な仕掛け作るような基地害共は駄目だな、次!
665それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:02:49.27 ID:OomEi0AR
>>655
なお監督はニュージーランド人の模様

【ロード・オブ・ザ・リング3部作】
配給が米国のインディー会社だったいうだけで基本的に制作はニュージーランドで行っている
666それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:04:46.76 ID:IKirrDV3
>>664
いやいやいや
OVAの時点で肉体構造が「死なない、絶対死なない、絶対生命活動が停止しない、絶対再生する」
って有様だったやないですか
667それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:05:09.53 ID:4oQtboEz
【ラクーンシティ壊滅事件】バイオハザード2他
シリーズ最大規模のバイオハザード事件であり、また期間も約1週間と比較的長期だったため
初めてこの事件を舞台にした2以降も外伝が作られまくったバイオ界の一年戦争
とりあえずクレアはともかくレオン君は完全封鎖されたはずのラクーンシティにどうやって潜り込んだんですかね…
警察からも事情の連絡無かったみたいだし…
668それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:06:00.62 ID:71QwYpMX
>>569
国の基礎工業力のダメっぷりとか、使用する工作機械の性能の貧弱さや工員の腕頼みetc……。
な状態が重なると、試作機や先行量産機の方が性能良くて、制式量産機になると信頼性や耐久性に稼働率が
ガタ落ちして前線、現場の将兵から不満出まくったり、一つ前の機体の方がまだマシだとぼやかれる事も実際
有るからなぁ……。70年ばかし前のウチん国ですが
669それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:10:54.15 ID:ZT+ma7Jp
>>655
「Party is over !」(この上なく爽やかに)

【ピーター・ジャクソン】
そんなブレインデッドを撮ったニュージーランドの映画監督
ホラーコメディが多いが乙女の祈りのようなマジメ映画も撮っており
ロードオブザリング三部作の映画史に残るレベルでの大成功でそのキャリアを確固たるものにした
しかし直後にこれで俺の念願のシュミの映画が好きに撮れるぜとばかりに
キングコングのアクセル全開リメイクを手掛けたりと根っからのオタク気質
最新作であるホビットの冒険は個人的にはお腹一杯感でイマイチだけど批評も賛否真っ二つ
670それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:12:59.17 ID:hTLnlMP8
OO版ギレンの野望は「リボンズの野望」とかになるんだろうな
「大使の野望」じゃ様にならないし
671それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:17:22.21 ID:Vlj8SgZq
>>670
「ヴェーダの野望」でも違和感ないかも
672それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:19:43.75 ID:arN1Qp71
3つの勢力が均衡してる状態だから三国志でいいんじゃねえ
673それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:19:59.63 ID:767Jb3Ea
>>671
イオリアの野望の方がいいだろ
674それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:21:27.43 ID:pBbWGqJa
グラハムの野望
リボンズの野望
675それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:21:51.91 ID:IKirrDV3
司馬懿サザビーの野望かぁ
676それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:24:07.44 ID:767Jb3Ea
>>674
ラッセの欲望
677それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:26:27.72 ID:dWrrXpyj
【DBワンピーストリコ】
闇鍋コラボアニメ
サタンが勝ったり、元気玉で〆たりと、ワンピとトリコは引き立て役であった
678それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:26:59.49 ID:pBbWGqJa
>>676
ハレルヤの野望


……存外しっくり来るな
679それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:28:32.09 ID:HOzcZnIg
グラハムの肉棒?(幻聴)
680それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:28:40.33 ID:p/Blahd2
【ティベリウス】
スパロボUXでも変態全開だった汚いジュドーor忍。自身がゾンビであるほか
死体をゾンビ化して操ることもでき、UXではスクラッグ兵をゾンビ化した。
681それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:29:01.23 ID:Fl9oHWrN
それ計画でいいんじゃないですかね
682それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:30:44.36 ID:HBg0l4uj
【FSS】
ご存じ永野護の描いているロボット漫画。
長らく休載していたが今月号のNTから連載が再開される…のだが、
KOGをはじめとした作中機体の見た目や名前が変わりMHもGTMに名称変更された
683それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:33:42.22 ID:b+XirW+J
「イゼルカントの野望」
連邦第一部がクリア不可レベルの地獄じみた難易度になるな…

>>668
【四式戦闘機「疾風」】
旧日本陸軍の戦闘機で当時の軍需企業「中島飛行機(現在の富士重工系の前進)」が開発した名機
武装、防御、速度とカタログスペックでは素晴らしい性能を誇り、
軍上層部からも「大東亜決戦機」と称されて大きな期待をかけられていた
その期待の大きさは制式採用後、終戦までの僅か一年ほどで約3500機という
大戦中の日本軍用機では3番目に多く量産されたという事実が期待の大きさを物語っている
多くの部隊に配備され、特にベテランやエースが駆った機体はP-51などの米軍新鋭機相手でも互角に戦えた

しかし整備士泣かせの「誉」エンジンの不調や
戦局悪化に伴ってベテラン搭乗員、高オクタン価燃料、高品質の消耗部品などが不足すると
さしもの疾風もその性能を満足には発揮できず戦局を覆すには至らなかった
その性能を証明するエピソードとしては戦後、本機を接収した米軍が
自軍の高オクタン価燃料と高品質の消耗部品を使ってテスト飛行したところ、
なんとカタログスペック以上の飛行速度を叩きだした点からも明らか

なお愛称の読みは「しっぷう」ではなく「はやて」、意外にも公募で決められた名前だったりする
684それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:33:44.48 ID:767Jb3Ea
>>630
【ドライセン】ガンダムZZ
そんな1年戦争時代の名機ドムの最終発展型。
ジャイアントバズはメイン武装では無く、
ビームランサーとビームトマホークの複合武器
やトライブレードといった格闘武器がメイン武装。
かつてのドムの最大の特徴だったホバーが無くなった
ためドムというよりリック・ドム寄りだったりする。
685それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:34:16.21 ID:PTtv1kH9
またデザイン変わったんかw
686それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:35:14.29 ID:dp3VbAsp
>>677
18号がきちんと娘に食事をさせるママンっぷりを発揮してて可愛いと話題だったな

【プリキュアシリーズ】
ママンが可愛いと評判のシリーズ
百合ん百合んしていた今回の話でも、六花ママンがでたときには実況がママンの話題になっていた
687それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:36:23.95 ID:qfzNCYvY
>>685
デザインどころかタイトルが違うぞ
あと年表とか
688それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:37:56.68 ID:CMWB87VT
>>238
これ自演失敗?
689それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:38:08.99 ID:p/Blahd2
>>684
RFドム「え?」
690それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:38:53.16 ID:UR4ACl4r
【ハンドガン】
名前の所為でやたらとチャチに聞こえるドライセンの主力武装
その正体は、腕部(ハンド)に取り付けられている三連装ビームマシン(ガン)、略してハンドガンなので
火力に関してはたいしたもんらしい
691それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:40:33.98 ID:dp3VbAsp
>>682
「MH LEDミラージュ」が「GTM ツァラトゥストラ」になったんだっけ
つまづいてこけたら大破する性能なんかはそのままなの?
692それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:40:38.30 ID:MBJ2USkh
>>685
ついでに年表やらなんやらゴッソリ変わってるがまぁ些細な事だよな(一巻あとがきを横目に
693それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:40:52.71 ID:767Jb3Ea
【ZZガンダム】
高火力・重装甲というイメージが強いが、ラカンのドライセンに
装甲を切り裂かれていたりと案外脆かったり、後にドーベン・ウルフや
ゲーマルクといった同世代の重火力MSが登場してからは
自慢の火力も霞んでしまった。
694それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:41:55.71 ID:767Jb3Ea
>>689
あれは外装以外ドムとは別物でつながりもない。
695それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:43:03.68 ID:+0xKx2+f
【DGゾンビ】機動武闘伝Gガンダム
死体にDG細胞を感染させることで作られるゾンビ。
原作ではデスシリーズのパイロット以上の活躍はあまりしていないが
スパロボでは前言を撤回して驚く人がこれになってしまうことで有名。
696それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:43:47.80 ID:CXWyb5vM
>>288
【ダンクーガマックスゴッド】
全体攻撃で2回ともトドメ刺す形になると、2回合体し直すことになる
697それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:44:04.35 ID:htDq+7al
>>690
前から思ってたんだけど、ドライセンのハンドガンと∀に出てきたカプルの外付けハンドガンのデザインがそっくりなのは何か関連性あるだろうか?
698それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:45:20.80 ID:1XpbF9ld
>>683
第一部のヴェィガンは舐めプだから…

【ジェノアス】ガンダムAGE
デスペラードを元に作られた戦闘用(?)MS。
何でも、AGEの戦闘用MSは圧縮プラズマバッテリーを動力源にしているが、
当初ジェノアスが使用していたものは圧縮してないため容量がすごく少なかったのだとか。
699それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:46:13.93 ID:CXWyb5vM
>>310
エルザ好きなんだけど、原作に攻略ルートとかないの?
700それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:46:32.68 ID:PTtv1kH9
そんなに色々変わったんだな……ある意味いつものことか
701それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:47:22.88 ID:IKirrDV3
>>699
ない
メインヒロインはアルか瑠璃かライカかついでにナイア
702それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:48:54.46 ID:dWrrXpyj
【ロリババア】
メインヒロインを出しぬいて人気キャラになることに定評のある属性
703それも名無しだ:2013/04/07(日) 14:52:28.58 ID:c8jU4sSM
>>699
無い
UXでエルザと結ばれる可能性云々ってのは
案としてはあったけどボツになったという事を踏まえたネタ
704それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:03:19.69 ID:mUVfTbjQ
一新しても年表はあるのな。
どうせなら年表が無くなったという方がFSS的にはサプライズだった気もするが・・・
705それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:05:37.69 ID:1XpbF9ld
他のヒロイン2人との好感度を上げないようにしていたら突入するルートとか
ちょっとかわいそうだと思う

【デートイベント】FF7
好感度により誰とデートするか変わる。
初期好感度はエアリスが一番高いため、何も考えずに進めていた場合、たいていエアリスとデートすることになる。
バレットとのデートは消去法かと思いきや、彼にもちゃんと好感度が存在していた。
706それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:06:57.56 ID:qfzNCYvY
用語やネームの覚え直しが痛いな。
対応表みてもすぐには結びつけできんw
707それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:14:18.28 ID:ciN3D21a
賛否できはともかく一からリデザインってすげーよ永野護
708それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:14:51.39 ID:MBJ2USkh
LEDデザインは変えないよって言ったじゃないですか−!
……いや嘘は言ってないけどさぁw
709それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:23:40.49 ID:qfzNCYvY
モデラーやボークスが悲鳴あげてるのは想像できるな
710それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:25:28.54 ID:PHL8E+Cq
正直LEDミラージュってジムに負けそう

【ジンクスW】
劇場版OOの連邦主力機
ガンダムのようなV字アンテナを装備し、ガンダムタイプにも分類される事がある機体
(もっともジンクス自体ガンダムスローネ\の発展機なのだが)
性能もCBの第四世代ガンダムに匹敵する高性能機でありまたGNフィールド、トランザムも使用できる高性能な量産機で
ガンダム市場最強の量産機と言われることもあるが相手が悪かった

【ジンクスX】
ELS戦で玉砕するパイロットが多かったためガシリーズのようなコアファイターを装備しパイロットの生存率を高めたジンクスWの発展機
ELS戦後に運用されたらしい
711それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:26:42.35 ID:767Jb3Ea
>>710
何の根拠も無くふざけたことを・・・
712それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:28:39.64 ID:ZRf5qble
FSS読んだ事無いんだけどコケると壊れる機体があるのは知ってる
713それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:29:56.40 ID:Fl9oHWrN
>>710
>正直LEDミラージュってジムに負けそう
おいアンタ、ふざけたこと言ってんじゃ……
714それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:30:17.66 ID:QJfUH2Od
しかし赤いジムならどうだ?
715それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:35:43.72 ID:PShd+Hwu
>>714
あ、そりゃ無理だわ
716それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:37:07.79 ID:Fl9oHWrN
>>714
ジムって元から赤くね?
717それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:38:44.19 ID:/OTcHY7y
【LEDミラージュ】
レッド・ミラージュの強さをパラメータで表すとこうなる。
レッド・ミラージュの力が100とするとそれ以外の全ての兵器は0である。
この世で0%など存在しないというのは地球での話だ。
いかなる状況、いかなる場合、いかなる理由があろうとも、そうこの白い悪魔が壊れていようとも
レッド・ミラージュに勝てる確率は存在しえない、0%なのである。
バングも0%。シュペルターも0%。ヤクト・ミラージュやK.O.G.ですら0%なのである。
残念ながら努力や気転や運で勝てることがあるかもしれないと思い込むのは地球の漫画の見過ぎである。
このMHに「もしかしたら勝てる」などということはありえない。それは歴史が証明している。
星団暦7777年まで、このMHを倒すことができたMH、機械、機械生命体、
悪魔、神々、生命体、宇宙人、異次元の物体は なかったからである。

なお、全ジャンルロボット最強スレではこの点を考慮され、
桜田吾作版ゲッター1より弱く、斬魔大戦版デモンベインよりは強い位置にいる。
強そうに見えるだろ?この遥か上にアプサラスUとかνガンダムとかZガンダムとかいるんだぜ
718それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:44:54.90 ID:3Y+lyIJC
多分イデオンの事だと思うよ>赤いジム
719それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:52:25.59 ID:mUVfTbjQ
【ブラッドテンプル】出典:エルガイム
作中では足だけ登場し、その全貌は角川のムック本の表紙に出てきたHM。
Mk-Uの頭部もブラッドテンプルだがタイプが異なるらしく、その姿はほぼLEDミラーシュであり、
この辺をウインキーがエルガイムの版権の範疇と考えて特に確認せずスパロボに出したため、
永野が怒ったという噂はよく言われる物である。
まあ実際の所は謎である。
720それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:54:26.02 ID:Fl9oHWrN
>>717
いつ見てもエルタニンの浮きっぷりが凄いランキングだ>全ジャンルロボット最強スレ
721それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:56:31.00 ID:qfzNCYvY
>>717
FSS最終話もとい第一話の描写みてるとちょっと強さにギモン持ちたくなるけどあの勝負は見ててカコイイので何も問題は無いな
722それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:56:39.86 ID:PHL8E+Cq
>>719
Sガンダムも勝手に出して怒られたんだっけか

【Sガンダム】
スペック的にはZZガンダムより強いはずなんだがゲームでは大抵ZZより弱い
多分こいつよりこいつを元にしたスペリオルドラゴンの方が有名で人気があるが、近年のGジェネ効果で人気も知名度も上がった

【ガンダムMK-X】
武者で不知火頑駄無になってるのは地味に有名
何でF90兄弟のお供がこいつなんだろうか
723それも名無しだ:2013/04/07(日) 15:57:32.66 ID:767Jb3Ea
>>719
カルバリー・テンプルのデザイン改めて見たけどいいな。
女性的で惚れた。
724それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:00:17.81 ID:qfzNCYvY
いつかスパロボでディープストライカーを使いたいものだ。

移動力15で最強武器が3-10くらいの射程なんだけどP武器無いから突撃必須みたいなイメージでひとつ
725それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:02:01.16 ID:vPreUuF7
>>718
うん、皆解っててボケてるだけだから…

【建設巨神イエオン】ドラえもん
1度だけ出た作中世界で放映してる作品。ノコギリとトンカチ持ってはちまきしてるジム神様(っぽいの)が見られるのはドラえもんだけ!!
726それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:03:11.80 ID:N9T2O7BF
うお雹が降ってきた
727それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:06:18.14 ID:J6iqpiU3
【バスターマシン80番台】トップをねらえ2!
開発コンセプトは「コストを抑えた量産タイプ」だったが安かろう悪かろうで4機があっさりと撃墜されてしまった
結局後半ナンバーからはコストを上げて性能をアップさせた物が作られた
728それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:07:31.03 ID:C9JBnr2f
>>725
ボケ方が下手なだけだったんじゃね?
729それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:08:00.71 ID:Rwo/XXX+
ID:Fl9oHWrN
荒らしにつきNG
730それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:15:37.64 ID:PSaepRra
【UXのアンチクロス覇道邸襲撃】
第2次Zほどではないがやはり生身の戦闘能力が高い奴の多いUXで
アンチクロスの人が襲撃かけても正直恐れるに足らないというか
子安の見せ場が奪われるんじゃないかと販売前には言われていた

で、蓋を開けてみればトビカゲ=サン、SDガンダム軍団に地獄公務員を
別ルートに分けてなおかつジョーイ君外出中という舐めプに近い状況で
アンチクロスを迎え撃つという荒技で何とか再現していた
おかげで子安の見せ場も姫さんの触手プレイもあったよ。やったね

なおジョージ声のミスターブシドーはこれ以降もカチコミかけてくるが
生身では基本的に子安が応戦している。
どうやらUXの面々はああ見えて意外に空気読めるタイプらしい
731それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:16:52.91 ID:nIkmhKfn
最近の図鑑スレって、荒らしが「俺が気に入らない奴が荒らしだ」
って一方的に言いがかりつけるのがトレンドなの?
732それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:19:36.77 ID:qfzNCYvY
ヴァンガードの話題出すと荒らしニンテーする変身ニンジャはいる気がする
733それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:19:58.36 ID:jOFsYIJd
【Sガンダム】
読みはスペリオルガンダムなのだが、武者では江須(エス)頑駄無にされてしまった
騎士世界のスペリオルドラゴンさんとの兼ね合いだとおもわれるが、微妙に可哀相
風林火山編の頑駄無結晶のかけらの光の玉の一つをもつ新武者なのだが
主人公のアレックスが目立ちすぎなため他の四人共々影が薄い

【スペリオルドラゴン】

スダドアカの神の一人
スペリオルと名前にあるのでSガンダムがモチーフとおもわれるがあんまり似ているところがない
EX、SR、スーパー、Zなど何度もパワーアップをしているが、劇中でまともに戦ったのは初登場のジークジオン戦の時くらいだったりする
734それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:24:32.21 ID:qfzNCYvY
>>733
スペリオルカイザーは……って戦ったのゴッドカイザーの方か。
735それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:26:08.44 ID:767Jb3Ea
>>733
そういやなんでSドラゴンも騎士ガンダム(リアルタイプ除く)も真悪参も
モチーフ同様のフェイスにされないんだろうな?
736それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:29:10.72 ID:PHL8E+Cq
【勇者ガンダム】
黄金神スペリオルドラゴンになる前の古代の姿
三種の神器を装備したエクシアの姿で後の半身たるカイザーワイバーンの変化前の黄金竜(アルヴァトーレ)に打ち勝ち神となった

【神聖騎士ウィング】
ディバインナイトと読む天使ヒイロが変身したスダドアカ守護騎士
騎士ウィングの最終形態でありスペリオルドラゴンから与えられたら三種の神器を纏っている
737それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:29:13.54 ID:jVel7Ylp
>>716
ガンダムが白ならジムは薄緑じゃね?
738それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:37:01.88 ID:Fn2Vm1e0
【エルザ】デモンベイン
西博士ことドクターウェスト製作のロボ娘。見た目は人間だが、語尾は「〜ロボ」ですごくロボっぽい!
戦闘能力は言うまでもないが、見た目だけでなく、中身もやたら人間らしく
ロボット三原則などはなく、生みの親である西博士にも容赦はない
九郎ちゃんに惚れたりするなど恋愛感情まで持ち合わせる
作画が悪いと言われるアニメ版デモンベインでも、彼女はやけに安定していた気がするw
739それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:42:28.93 ID:PTtv1kH9
そういえば最近はようやく種のガンダムも騎士のモチーフになったんだっけ
00やらユニコーンやらもなってる中、むしろ今までなぜなかったんだろって感じだが
740それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:42:35.87 ID:4eLUzCsr
>>731
自分がそうだからよくわかってるんじゃないの単発さん
741それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:44:28.00 ID:1XpbF9ld
確かティトゥスと森次さんを戦闘させると本物のブシドーを教えてやろうとか言うんだよね
742それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:49:16.06 ID:pBbWGqJa
???「武士道と騎士道、道は違えど私は君を認めている……」
743それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:49:52.75 ID:Dv04qKDN
新三國伝ってわざわざ機体代えてまでやるのか…。
さすがに引き延ばしは無理なのはわかるけど…
744それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:50:30.67 ID:Kn4x53mD
【ガンダム】
「兵器としては色が派手すぎる」
と散々突っ込まれるマシン
実際に等身大のガンダムを建てた所、胴体以外はほぼ真っ白で
意外と目立ってる感はなかった
また胴体が青いせいか、晴天の場合遠くから見ると空の青さと同化していたりする
745それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:53:30.98 ID:B8k9gvds
【SD武者ガンダムの地名】
色々と設定されており「汚泥砂(おでっさ)」「時隠の国(ジオンのくに)」「破悪民我夢(バーミンガム)」など中々面白い
「彩土七(さいどせぶん)」や「月月の国(ルナツーのくに)」はかなりの荒業といわざるを得ないが
746それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:54:39.25 ID:zLx+0qmf
>>625
後者は実用性皆無じゃないですかやだー!
747それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:58:27.57 ID:xjG17FDB
>>739
デフォルメして、さらに騎士風にアレンジする以上、特徴を前面に出さなきゃいけないけど、
種系って基本的に背負い物が特長みたいなとこあるから、あまり合ってないんだろう。
最初から羽根生えた形態にするわけにもいかんしな。
748それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:58:39.12 ID:jHFaSVP/
>>633
ショットはともかく、他は原作通りだからなぁ
749それも名無しだ:2013/04/07(日) 16:59:28.45 ID:aLetk/15
>>744
そうか、あれでも意外と目だたないのか…だったら制空迷彩か都市迷彩にすればもう忍者だね!


…あれ?
750それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:03:28.24 ID:PHL8E+Cq
【皇騎士レッドガンダム、皇青騎士ガンダム】
新しい騎士ガンダムの主人公二人
名前から分かるとおりキングガンダムU世の子孫であるキングガンダムV世の息子
赤と青のため4号機5号機、レッドフレームブルーフレームがモチーフ…ではなく
皇騎士レッドガンダム:ガンダムレッドウェーリア
皇青騎士ガンダム:フルアーマー皇騎士ガンダムの色違い
である
751それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:05:02.68 ID:t330ZdaC
>>743
公式サイトのコミック見ると、司馬ビー撃破後から旧コミック最後の真成立までの話みたい
新たに現れた四凶を相手にするのに翔烈帝劉備が劉備ストライクになってた

【四凶】
ついこの間の2OGにも出てきたアイツら
少し出てきた奴を見る限り(ガイアに似ているのでトウテツ?)三国伝では八房デザインなグロっぼさはない普通のMSのアレンジのようである
752それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:08:44.11 ID:Fl9oHWrN
>>750
【騎士ストライクガンダム】
【騎士イージスガンダム】
そんな二人の覚醒した姿
PS装甲を「鎧の力が覚醒した」という形で取り入れているのが実に上手い
まあ、外見的にストライク、イージスの要素は薄いんだけども
753それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:09:22.31 ID:1XpbF9ld
目立たず背景に同化してしまうのはキャラクターとしてどうかと。
754それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:11:03.21 ID:qfzNCYvY
>>753
ステルス能力は麻雀でもバスケでもクローズアップされてる気が
755それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:11:20.17 ID:PAy18aNQ
>>744
ガンダムが白いのはスペースシャトルと同じ理由
足先の赤は着艦時、識別用マーカー等に判別しやすいように
という考察を聞いたことがある

陸戦型は知らない
【スペースシャトルが白い理由】
太陽の熱で機体が熱くなるのを防ぐため
なんせ、ほっといたら熱で軌道が変わっちゃうぐらい熱くなる
756それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:13:59.01 ID:mJ7GvqQ1
仕事落ち着いた(つーか失注した)ので前期のアニメ視聴してみようと思うんだが、図鑑スレ民のおすすめ教えて
(ネタ的回答もステマもOk)
757それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:14:45.06 ID:Fl9oHWrN
>>756
氏ね乞食
758それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:16:32.79 ID:767Jb3Ea
>>754
全身金ぴかの忍者ロボが忍べるとでも・・・
759それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:16:42.95 ID:qfzNCYvY
サクサク小気味良く進んでくからジョジョとか気楽に観れたな
760それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:17:15.63 ID:dWrrXpyj
【うたの☆プリンスさまっ♪】
最近第2期が始まった男版アイマス?ゲーム原作のアニメ
凄い人気らしいが、乙女ゲーでもTOPクラスなのだろうか?
761それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:18:01.79 ID:qfzNCYvY
>>760
トップクラスは薄桜鬼とかのIF系じゃね?
762それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:18:46.56 ID:3W+h6H82
>>761
うたプリはその名前を関する株がある
763それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:26:29.16 ID:PHL8E+Cq
【琥狼主】
クロスと読む武者版クロスボーンX1
天宮最強の武者七人衆に匹敵する腕を持つ武者で、影の戦闘集団・刃牙斗衆(バンガード)の頭目
烈光頑駄無の子孫らしく、また嘗て武者頑駄無真悪参(後の騎士ガンダム)により強奪された白銀の盾を持つ

【武者鋭駆主】
武者版クロスボーンX2であり武者頑駄無真悪参直系の子孫
琥狼主と互角の腕前を持つ武者だが自ら頭目の座を琥狼主に譲り、自らは一介の武者として前線で戦い続けた
魔界大戦終了後、亜無覇域無山で修行していた所を闇皇帝に乗っ取られ悪堕ちしていた所を転移してきた騎士ガンダム(スペリオルドラゴン)により助けられた
その後騎士ガンダムから与えられたら白銀の鎧をまとい、ただひたすらに強さを追い求め頑駄無軍団と敵対した
白銀の盾と対になる銀狼剣を愛用する
764それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:28:07.31 ID:3W+h6H82
EDで大和が動いてるんだが、久しぶりに見るからちょっと感動だわ
765それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:28:47.04 ID:UO8csSQK
【森雪】宇宙戦艦ヤマト2199
イスカンダル人にソックリ過ぎだ−
一体どこの異星人なんだろう(棒)

というかCV桑島って殺す気マンマンですか?
766それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:29:30.97 ID:UosfkrRc
大和マジ面白いな
ここしばらくこの枠外ればかりだったのもあって
767それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:29:47.19 ID:ZRf5qble
ED歌ってる面子カオスだったな
768それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:32:18.53 ID:FIl49cyj
>>765
桑島キャラ=確実に死ぬ って訳じゃないだろ

【血縁関係もない別人なのにそっくり】
創作では割とよくあること。
例えばドラクエシリーズの神父さまとかシスターとかはどの町でも同じ顔である。

【判子絵師】
顔が同じでも別人なことが多い。
769それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:32:26.58 ID:/K4U8mpC
>>766
AGE「えっ!」
770それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:32:43.80 ID:G3lg31N2
よくわからないんだが2199ってTV版ってOVA版と別なのか?
771それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:32:46.94 ID:mvNJK8aV
アンジェリークとか今でも人気なのかね
【乙女ゲーの主人公】
周りが野郎ばかりなのもあるが基本とても可愛い
ある種そういう属性として人気を確立してるくらいには
まあギャルゲーとかに入ると目立てるかは分からんが
772それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:33:30.94 ID:b+XirW+J
>>765
マジレスすると森雪はリメイク前も終盤に死にかけるし、
劇場版二作目だとガチで死んでるんですが…
773それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:33:35.30 ID:3W+h6H82
>>765
死んでも蘇るさ
しかしキャラデザが当時の雰囲気残したまま現代風にアレンジされてるのは流石だな
後はやく波動砲が見たいです
774それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:33:51.14 ID:767Jb3Ea
>>769
お前は前編に渡って青エク以終盤並みの大ハズレだろうが。
775それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:33:59.33 ID:ZRf5qble
映画でやってるのは本来TVでやる予定だったけど枠取れなかったから先行放映ってことらしい
776それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:34:37.01 ID:IKirrDV3
>>770
いや、同じなはず
特に再構成ってわけでもなかったと思う
777それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:34:39.53 ID:767Jb3Ea
折れの波動砲を見てくれ
ところでこいつをどう思う
778それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:35:55.05 ID:khF7mYtw
デスラーがイケメンなのに顔が青くてキモい
779それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:37:19.06 ID:mvNJK8aV
ヤマトとホワイトベースが戦ったらどっちが勝つの?(純粋な疑問)
780それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:37:34.34 ID:pY9fhGox
>>777
なんだその豆鉄砲は(驚愕)
781それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:37:51.02 ID:N/yQQe0f
思うのは自由だけどつまらないとか外れとか言われるとイラっとくるね
782それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:38:09.05 ID:G3lg31N2
>>779
白い方が勝つわ
783それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:38:23.01 ID:R8YQ3c0B
何がハズレだどうだのの貶してる自分自身が一番ハズレな人格問題人間だとは思わないのだろうか…
784それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:38:29.92 ID:Dv04qKDN
今やってるヤマトは松本御大は関係無いんだよね?
785それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:39:39.09 ID:jVel7Ylp
>>779
自由に乗ってたらまだしもさすがに生身じゃホワイトベースには勝てないだろ
アスランならあるいは…
786それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:40:12.98 ID:UO8csSQK
>>770
30分に収めるために微妙にカットしてる&OPがささきいさお+どうでもいい人たちによる合唱バージョンに変更

【YAMATO PROJECT】
オリジナルを歌っていたささきいさおに加えてJAM Project、水木一郎、栗林みな実、堀江美都子、鈴村健一、水樹奈々、しょこたんその他大勢の超豪華メンバー
正直ささきいさおだけでいいです
787それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:40:30.62 ID:R8YQ3c0B
ヤマトもスパロボ参戦しないかな?
まだUXのアンケ出してないから今週のロボアニ新作残り二つ放映してから参戦希望吟味しようかね
788それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:40:46.76 ID:UosfkrRc
>>769
おめーのことだよ
789それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:41:53.52 ID:R8YQ3c0B
>>784
西崎作品だからね
790それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:42:34.27 ID:9J487V4N
>>785
ランボーと化したブライトさんを止める……だと……!?
791それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:42:44.06 ID:R8YQ3c0B
>>788
分かったからよそでねネットチンピラ君
792それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:42:45.24 ID:FIl49cyj
>>786
「とりあえず高級食材片っ端からぶち込めば良いだろ」
みたいな感じのする面子だな
793それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:42:58.30 ID:767Jb3Ea
>>786
ま、でもあの曲は他メンバーがささきいさおの引き立て役でいい感じじゃん。
794それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:43:41.63 ID:mvNJK8aV
>>787
ロボット要素の是非


よーしパパヤマトが参戦出来るなら銀河英雄伝説も希望しちゃうぞ
795それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:43:54.37 ID:aLetk/15
>>771
この言葉が浮かんでくるなあ…
【鳥無き島の蝙蝠(コウモリ)】
織田信長が長宗我部元親を評していったという言葉。
回りがレベル低いからあんなのでもデカい顔してる、というべきニュアンスである。
(実際のところの評価・真偽は詳しい方に譲ります)
『周囲の環境によって同一のものの評価が変わる』落差効果を言い表した言葉とも言える。
796それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:44:06.38 ID:eXfM9RbL
昔ヤマトパロのSDガンダム漫画があったな
ホワイトベースの艦首に波動砲代わりにZZの頭が付いてるの
797それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:44:38.49 ID:qCY/sZ8X
新番組か。
サムライブレイドが乳首が解禁されててエロかった。

【アニメの乳首】
地上波版では当然隠され、アニメによってはDVDBDなどで解禁されるパターンが多い。
ただせっかく解禁されてもがっかり乳首な事も少なくないが。
スパロボ参戦作品だとグラヴィオンがそんなパターンだった覚えが。
あと、OGのOVAでも乳首が出てたり。
798それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:44:59.74 ID:G3lg31N2
じ、じゃあ僕サンダーバード!
799それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:47:21.32 ID:9J487V4N
>>792
佐咲紗花やら妖精帝国までいるから、闇鍋に近い面子であることは間違いない
800それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:47:53.85 ID:UosfkrRc
>>791
はあマンセー以外は意見封殺ですかー
某国民みたいなメンタルですね
801それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:48:08.03 ID:FIl49cyj
>>797
【マギ】
そんな中平然と乳首ピアスをやらかしたアニメ。
人間じゃなければ融通が利くのだろうか?
でも1番エロいのは2期のOPで毎回アラジンに強制ぱふぱふさせられてたヤムライハさんだと思います。
802それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:48:34.52 ID:ZRf5qble
ていうかヤマトのOP歌いたい人多かったからあんな感じになったんじゃないかな
803それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:48:43.21 ID:RNwfPC+W
>>799
あの最近のスパロボなみに参戦基準がカオスってるんですが
804それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:49:17.35 ID:rdV4sHJb
>>800
と言いつつお前さんも自分に反対する意見を封殺してるよね
805それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:49:28.03 ID:3W+h6H82
>>797
まあ普通に乳首出てる作品も割と多いけどな
806それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:50:36.36 ID:9J487V4N
>>797
【ATX】
そんな規制回避の希望の灯
だがここでも規制はかかるときはかかる

「光渡し……撃ち貫くのみ!」→「規制には勝てなかったよ……」
807それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:50:54.07 ID:wB8LYr5P
【銀河英雄伝説】
戦場が広大な宇宙で
スパロボでいうなら射程2000.3000の武器で撃ち合っており
艦載機などは思いっきり近づいた乱戦でないと出番が無いという世界観である
808それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:51:41.39 ID:khF7mYtw
【ハガネ】
ヤマトパロなOG自軍戦艦
ヤマトだけに水中適応も高いので、ちょっと鍛えておくと水中面が楽になることも

次あたりダイテツ艦長復活(死んでなかった)だな
809それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:52:06.58 ID:IKirrDV3
【セイラさんの乳首】
かつては問題なかったが今は出せなくなってしまい、トニたけが無念の涙を流した。
が、諦めずミハルに命じて厳重に保管された乳首を発見するが、なんかオムルの乳首な気がするらしい。
810それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:52:36.71 ID:mvNJK8aV
>>799
それだけバラエティに富んだ面子なら普通にコンピレーションアルバム欲しいわ
ヤマトだけの
【コンピレーションアルバム】
色々な歌手がリスペクトするアーティストだとかの曲をカバーするアルバム
中にはたった一曲だけなのにコンピレーションアルバムが作られた人がいる

【三木道三】
そんな人
今なにしてんだろう
811それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:53:18.21 ID:jVel7Ylp
>>804
スルーしてください
【男の乳首】
色んな意味で無意味なものとされる
規制されはしないが別に描写されてもほとんど誰にも興味を持たれないため出てようが出てなかろうがどうでもいい
稀に現実でも母乳が出る人も居るらしいが役に立つことはないだろうと思われる
【トゥエンティ】ミルキィホームズ
そんな中美しすぎるが故に男なのに乳首が重要となった怪盗
ゲーム版ではレーティングの問題からか出せなかったがアニメでは惜しげも無く出している
812それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:53:21.59 ID:rdV4sHJb
最近の深夜アニメは乳首出てなくても露骨に卑猥なのが沢山ある気がする
閃乱カグラとか閃乱カグラとか
深夜だから表現の規制がゆるいと言うのもあるのだろうが

【とある科学の超電磁砲】
待望の二期が今月からスタートするが
このアニメもその例に漏れない深夜アニメであるぞ
特に黒子がその成分を醸成させるに一役買っている
813それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:54:23.08 ID:PHL8E+Cq
ヤマトの波動砲ってかめはめはより強いんだっけ
814それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:54:57.31 ID:UosfkrRc
単発がわらわらとまあ
超マイノリティのくせにこのスレだけで本当にうるさいなAGE厨は
815それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:55:06.65 ID:eXfM9RbL
女キャラの乳首が描けない代わりに男キャラの乳首をマシマシにしてみました
816それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:55:36.77 ID:G3lg31N2
>>807
読んだことないけど三国志で言えば
ヤンとラインハルトが知力統率100のチートで
それ以外の面子は40〜60の凡将ばっかなんでしょ?(超ヘンケン
817それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:55:37.05 ID:mt53RLOS
>>811
とか言うお前もスルーしろよ
アンチに反論されて都合が悪いようにしか見えんぞ
818それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:56:21.64 ID:CP/ipuPf
【乳首】
巨乳キャラの乳首は見せるが炉裏と言うわけでもないのに貧乳キャラの乳首は見せないと言うことが割と良くある
819それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:56:36.63 ID:ZRf5qble
【スーパーロボット大戦UX】
スパロボで初めて人間キャラの乳首が解禁された
820それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:56:40.54 ID:mt53RLOS
>>814
超マイノリティ<要するにお前の事か
821それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:56:52.95 ID:767Jb3Ea
【サレルヤ・ラーレタ】
ヤマトシリーズの登場人物の中でも最もやっつけなネーミング。
ちょっとこれは酷過ぎるんじゃないですかね・・・
822それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:57:01.38 ID:CMWB87VT
>>812
黒子さん服の上から下着だけテレポートさせて抜き取るとか変態過ぎる
823それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:57:42.76 ID:mvNJK8aV
【鋼の錬金術師】
油断するとすぐ男の乳首が出てくる。主にアームストログのせい
別に女キャラの乳首が見たい訳じゃないが。つか荒川作品の女キャラって色気皆無だよね。超健康的
824それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:57:56.58 ID:yFUlp4MH
>>771
乙女ゲーの主人公がギャルゲーに混じったら、
攻略するんじゃなくて攻略されるゲームになっちゃうな。
もちろん、女の子達も攻略される。
825それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:58:00.61 ID:aLetk/15
【波動砲さえかわせればホワイトベースの方が強いに決まっています】
かつて(ガンダム本放送直後)に行われた富野監督インタビューでの、「ヤマトとホワイトベースのどっちが強いのか?」という質問に対する返答。
聞く方も聞く方だが、しれっと「自分のメカの方が上」と答える監督もなかなかどうして…
826それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:58:10.89 ID:Es8qke07
マギ見てた子供達はヤマトも見るのだろうか・・・
827それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:58:57.72 ID:nP0zkn4J
>>826
あの時間帯は元々大きなお友達向けだから…
828それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:59:05.36 ID:jOFsYIJd
つかアンチなどここでわざわざせんでもいいだろうに
【ヤマトOP】
アニメ見たことない人でも知っている名曲
ヤマトはテレビアニメで3まで作られてOPはみな同じなのだが
イスカンダルにいくのは1だけなのにOPでは毎回イスカンダルにたびたつと言っている
ある種OP詐欺
まあ一般的にはUやVの知名度はあまり高くないからなあ

【ガッチャマン】
ヤマト以上に続編の知名度が低い作品
U、Fとあるのだが知らない人が多い、再放送や懐かしのアニメでもまずやらない
また懐かしのアニメで名場面的に死ぬコンコルドのジョーだが、続編でサイボーグになり普通に生き返っている
829それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:59:21.02 ID:UosfkrRc
>>820
ID変え忘れてるよわずか1991のAGE厨さま
830それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:00:22.06 ID:jVel7Ylp
>>825
逆に言えば波動砲を躱せなきゃあっちの方が強いって言ってるわけで…
波動砲無くてもヤマトは強そうだけど
831それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:00:31.81 ID:qCY/sZ8X
【Hero Music All Stars】
スーパーヒーロー大戦の主題歌を歌ったグループ。
ライダーと戦隊の主題歌を担当したアーティストが集まっており、作品自体は色々賛否両論だったが、主題歌は名曲としてそこそこ評価されている。

【Hero Music All Stars Z】
スーパーヒーロー大戦Zの主題歌を担当するグループ。
上記からメンバーが半分位抜けているというわかりやすいパワーダウンだが、その一方で前回はいなかった串田アキラなども参加している。
832それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:00:42.01 ID:DlwmK9Pm
【ヴァンキッシュド・クイーンズ散】
最近出たクイーンズブレイドの武者巫女トモエが調教されるOAD。
乳首とかそんな問題ではなく、触手プレイとか逆さ宙吊りにして水責めとか
「仲間がいる限り私達武者巫女は負けない!」→「他の武者巫女全員調教には勝てなかったよ…」
とか、もう18禁アニメとして作れよと言いたくなる代物である
833それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:00:50.07 ID:WAVoAfUu
【遊戯王ゼアル】
ルールを守って楽しくデュエル
カードの書き換えもルールを守ってます
834それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:01:48.58 ID:t330ZdaC
>>777
波動砲ってヤマト本体を砲身としてるから>>777は女なんじゃ……

【60口径15.5cm三連装砲】
46cm砲に次ぐ威力を持つ大和型戦艦の副砲にして大和最大の弱点とも称される
決して性能は悪く無いのだが、他の箇所に比べ余りにも装甲が薄い
そもそもが重巡洋艦なのに条約の関係で軽巡洋艦にされてた最上型のお下がりなので仕方ないのだが……
貧乏や、皆貧乏が悪いんや!
835それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:02:10.06 ID:TKSymbz5
>>816
ヤンとラインハルトが70ぐらいで味方が50〜30ぐらい敵がが10とかかな
836それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:02:12.46 ID:3W+h6H82
>>833
ホープレイヴィクトリーの効果がブラックミスト何だがあれは一体…
837それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:03:39.11 ID:cqNb0yT0
>>829
自分に都合が悪いものは全てIDチェンジってのはパラノイアの症状だから精神科に通った方がいいよ
マジで
838それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:03:42.95 ID:Fl9oHWrN
あーファイブレインおもしれー

【ファイブレインー神のパズルー】
三十分前の枠と妙にキャストが被るNHK教育のアナメ
AGEの頃は神谷浩史ホモ祭りと言って問題ない一時間であった
839それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:03:47.76 ID:UosfkrRc
【ガッチャマンの歌】
定番中の定番曲だが最初はOPじゃなくEDだった
合わなかったからか途中で交換するが
840それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:03:54.77 ID:/OTcHY7y
>>828
シグマが滅んで恐竜軍団と戦っていても怪奇の事件はシグマの仕業と決めつけてたザボーガーもいるし。
あとコンコルドのジョーってなんやねん

【Project Yamato 2199】
テレビ用に再編集された宇宙戦艦ヤマト2199において、OPを歌うバンド。メンバーは

ささきいさお、JAM Project、中川翔子、水木一郎、堀江美都子、水樹奈々、米倉千尋、
高取ヒデアキ、谷本貴義、GRANRODEO、栗林みな実、ZAQ、結城アイラ、妖精帝國(ゆい)、
麻生夏子、飛蘭、佐咲紗花、Coorie、喜多修平、石川智晶、藍井エイル、茅原実里、橋本みゆき、
美郷あき、石田燿子、黒崎真音、佐藤ひろ美、GhouCho、Rey(原田謙太)、yozuca、鈴村健一、

……の合計31名。実際に流れた曲はもはや大合唱の領域だった。
まあ、個人的には群像劇であるヤマトに合っててよかったんじゃないでしょうか。
ちなみに人選については少なくとも一部は元の劇場版でED曲を担当している。
……じゃあなんでこっちにKOKIAはいないの?
841それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:04:41.44 ID:nP0zkn4J
もしスパロボにヤマトが参戦したら波動砲の威力はおいくら万円ほどになるだろう
842それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:05:00.75 ID:UosfkrRc
>>837
完璧な自己紹介乙
843それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:05:24.74 ID:SuvPVq3V
ルールを破っちゃいけないなんてルールは無かったぜ!(小学生並の思考)
844それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:05:43.77 ID:dWrrXpyj
>>816
そう書くとすげーつまらなく見えてしまうお
やっぱ三国志のバランスは最高だったな
845それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:05:58.66 ID:FIl49cyj
>>824
世の中には
『俺はヒロインを攻略していたと思ったら、いつの間にかヒロインに攻略されていた』
なんてポルナレフ状態になるギャルゲーもあるらしいぞ。

【特定のヒロイン1人だけがずば抜けて大人気】
メインヒロインを押しのけてメディアミックスで正ヒロイン扱いされることもある。
例えそれが隠しキャラだとしても。
846それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:06:01.06 ID:cqNb0yT0
もはや冷静に状況さえ見えなくなったか
847それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:06:17.10 ID:9zOWH5Ej
>>825
ヤマトはあのアホらしいくらいのダメージコントロールをなんとかしねえとな…

【禿監督とヤマト】
西崎義展にコンテを頼まれた際にストーリーが気に入らず丸っきり変えて西崎に渡した
無論、西崎はキレて修正したのを出した
以降、西崎から仕事の打診は無くなった
848それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:06:52.93 ID:3siO5g3u
攻撃力83200は無限以外では最大、ついにサイバーエンドが敗れたな
849それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:08:35.09 ID:2JRT+0cf
【ヤマトの第三艦橋】宇宙戦艦ヤマトシリーズ
艦底にある艦橋なのだが度々被弾や破損、爆発に見まわれおりファンからは「第三艦橋勤務=死亡フラグ」と認識されている。【同義語】
イデオンのBメカ(ソルアンバー、イデオノバ)のパイロット。

【ヤマトの乗組員の男女比】
旧作は乗組員114名で男113:女1(森雪)という尋常じゃなく雄臭い状態だった。
今日から始まった「2199」では乗組員が増員され999名に、男女比が男7:女3とバランスがとられている。
850それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:08:43.94 ID:vzLXTRd1
>>838
実況が「あ、犬や本部長に負けたダウトさん()」とか「ホモオーラで即死した桃ンコリー()」「うわぁぁぁぁマザコンサイコホモだぁぁぁ」とかひどいよみんな!!
851それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:09:26.74 ID:IKirrDV3
>>816
本当にそんなことないから
ヤンとラインハルトが抜きん出てるのは確かだけど
それ以外にも個性豊かな将達があるから
銀河英雄伝説は面白いわけで

でもやっぱ帝国の将軍の方が彩り豊かだよね
852それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:13:01.57 ID:cqNb0yT0
ヤマトはリアルタイム世代のオッサンも沢山見てるのかな?
スポンサーにバンダイナムコゲームスがあったから、スパロボ参戦もいけるやもしれん

【ボトムズ】
参戦するまでは無理無理言われてたが
実はバンダイからプラモが出ていたり、ボトムズコミッティーなる取り組みにバンダイ系列の企業が参加したり
フラグは着実に立っていたのだった
フラグだどうだのと後付けするのもただの結果論に過ぎんがね
853それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:13:51.40 ID:HOzcZnIg
(懐古な時代が来たのならば、ボトムズ2013とか作って欲しいなあ

 声優とキャラデザと監督はそのままに)
854それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:13:53.58 ID:aLetk/15
>>828
コンコルド?コンドルからパワーアップしたような、してないような…
【コンコルド】
世界初の実用超音速旅客機にして、今のところ最後でもある超音速旅客機。速いのはまあ良かったが、騒音と経済性がね…
たまに勘違い(日本に限らず)されているが、名前は英仏共同開発機で、『協調』『共同』を意味する言葉が英仏両国で同じ響き『コンコルド』であったことからで、
コンドルとは全く関係ない(シルエットがそれっぽいのは結果的なもの)。
855それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:14:01.91 ID:b+XirW+J
>>816
ヤンはそれでいいとしてラインハルトはちょっと劣るんじゃね
あと帝国の双璧が90ずつぐらいで他は新帝国の元帥クラスが80代か
同盟は本気で人材不足なんで…ちょっと…

【銀河英雄伝説世界の武器】
艦隊戦では主に中性子ビームとレーザー水爆ミサイルが主力武装
これらは駆逐艦などの小型艦なら直撃すれば爆沈、
巡航艦以上の中型艦や大型艦でも当たり所次第では一撃で撃沈可能な威力を持つ
しかもこれらの砲を戦艦だと一隻当たり数十門備え、
ミサイルも数百、数千発飛び交うのが銀英伝世界の普通の戦場である
ほかに双方の艦載機がレーザー砲(中型艦艇ぐらいなら楽に撃沈できる)を搭載していて侮れない
また地上戦では装甲車などの車両のほかに白兵戦用の武器としてブラスター、ボウガン、トマホークなどが用いられる

対する防御装備はあまり発達しておらず
白兵戦で装甲てき弾兵が着用する装甲服は拳銃型ブラスター程度なら防ぐ防御力があるが
艦艇に関しては大型艦すらほどんどが直撃弾一撃で轟沈、というのがザラ
側面装甲は重防御な描写のある同盟軍宇宙空母ですら艦底の艦載機着艦スペースを攻撃されれば一撃で吹き飛ぶ
設定上ではっきり防御処理が行われていると明言されているのは、
耐ビーム処理を施した帝国艦のブリュンヒルトとパーツィヴァルぐらいで
しかもブリュンヒルトの方は本編終盤で物理攻撃を受け大穴を穿たれてしまっている

しかし旗艦諸共提督が吹き飛ぶ率は何故か同盟の方が圧倒的に高い
その代わり帝国の方は恐怖の柱やポンコツ椅子のせいで提督の死傷率が半端ないが
856それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:14:31.18 ID:mb/+QaPw
>>836
いやヴィクトリーの効果はまんまセイヴァー・デモンだろう

【CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー】遊戯王ZEXAL
真ゲスさんの執拗な煽りに耐え抜き今週ついに召喚した遊馬とアストラルの新たなる切り札
攻撃宣言時に素材を1つ取り除くことで相手のモンスター効果を無効にし、
攻撃力をそのモンスターの分だけ上昇させるという効果を持つ
ちなみにフィールド上の他のカードの効果をすべて無効にする効果は「RUM−ヌメロン・フォース」によるもの

ホープレイやホープレイVと異なりホープをベースとした割と正統派なビジュアルになっており、
召喚時の目の演出は無駄にメカニカルだった
857それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:14:50.20 ID:B8k9gvds
>>845
申し訳ないがヒロインが実は男で、しかも主人公が掘られるという超展開はNG
858それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:15:18.38 ID:nP0zkn4J
>>853
最近色々出てたじゃん、ペールゼンファイルズなんて劇場作品並みの圧巻クオリティだったじゃんか
舞himeのキャラデザのとかもあったな
859それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:16:01.43 ID:1XpbF9ld
>>852
戦ってるのがロボットじゃな…
昨今のスパロボにおいては些細な問題か
860それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:16:36.05 ID:UosfkrRc
本物のビョーニンに粘着されてるなあ
自分がIDチェンジという自覚すら無いとかこわい
861それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:17:48.11 ID:mQIh5yCr
>>852
ジャイロゼッターもスクエニだからムリムリ言われるけど、バンダイもスポンサーやってるんだよね
どの程度スポンサーの意向って影響あるんだろう?
862それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:17:48.29 ID:nP0zkn4J
懐古で何故か思い出したが…

【バンダイの社内エレベーター】
アムロの音声で「上に、行っきまーす」「下に、行っきまーす」
と喋る、深夜の番組で昔見た
863それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:17:49.78 ID:9zOWH5Ej
にっききやBEとは違うベクトルで同じくらい怖いなこいつ
864それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:19:02.99 ID:767Jb3Ea
【12神】騎士ガンダム
合体後のスペリオルカイザー含めどいつもこいつも等身が高い。
もうこいつらSDとか関係ないだろ!
865それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:19:19.23 ID:UO8csSQK
>>859
アナライザーがいるからまったくもんだいありま・・・あるか

【榎本さん】
ヤマト2199から出てくる新キャラクター、古代や島の訓練学校での教官だった
声だけ聞くと大半の人が裏切ると思うであろう人(CVひろし)
866それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:20:19.07 ID:yetwhSAC
>>822
黒子さんノーパナイザーだったのか
867それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:20:19.55 ID:jVel7Ylp
>>853
アストラギウス暦2013年?
それともギルガメスかバララント?
868それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:20:26.91 ID:767Jb3Ea
>>858
メカがCGばかりなのはな・・・
869それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:20:36.52 ID:+Y9bSUPr
>>851
戦争は下手だけど、政治や汚れ仕事専門で優秀って人材も多いからな
ギレン(独戦)のシステムを取り入れたら面白くなるかも

【ゴップ提督】:ギレンの野望
機動戦士ガンダムに出てくるジャブローのモグラで一番偉い人
あらゆる能力が低レベルだがレビル将軍と同じく階級は大将なので
戦場で指揮範囲だけは広く
それ以下の優秀な指揮能力を上書きするという酷い状態になる
しかし、政治面の要素があるジオン独立戦争記では
占領地域への根回しや、国民の支持、議会勢力への圧力
サイド6や月面自治都市への対外交渉などあらゆる面で
並外れた内政能力、外交能力で数多くの提案をしてくれる。
ジオン側だとコンスコンやキリングがこのポジションだったりする
870それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:22:16.39 ID:qfzNCYvY
>>762
株か、そいつはすげーな。不勉強だったわ
871それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:22:23.50 ID:qjwIi+5k
>>863
未だに1991とかぬかしてる時点でAGEアンチ荒らしで確定だろ
872それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:23:49.48 ID:eXfM9RbL
仮に参戦作品の半数以上がロボット作品じゃなくなっても
「スーパーロボット大戦」のタイトルを通すつもりなのかな
873それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:24:32.56 ID:nP0zkn4J
メカがCGなのはもう仕方ないわ

【メカアニメーター】
最近減少傾向にあり、特にその傾向が顕著だと視聴者にも伝わるのが
ロボットの作画の全体的なCG作画移行である
さっきやったヤマトでも、戦艦はほとんどCG、今期やる新作ロボアニメのロボ作画もほとんどCG
そのうちメカを描く人間なんて絶滅危惧種に指定されそうな勢いである
いまだ手書きで頑張っているのはガンダムシリーズぐらいじゃないだろうか
京アニの和風からくりロボのCMも手描きでいい味を出していたが
874それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:25:37.88 ID:ahNDon27
そいえば以前、ナイトガンダムのSEED版を有志で作る的なネタがあったなぁ

シーゲルさんがラクロア王だったり、ストライカーパックが精霊で全部集めてフリーダム覚醒とか
875それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:25:42.30 ID:3W+h6H82
まず今のアニメで手書き何かないから全部CGだから
876それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:26:29.90 ID:mQIh5yCr
>>873
なんかちょっと誤解がある気がする
CG移行が進んでいるのは描き手の現象が原因じゃないぞ
877それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:26:34.02 ID:+Y9bSUPr
※速報
クワトロ大尉がまたメガバズーカランチャー外した

【今日】
スカパーの無料開放日である
テレビのリモコンにある「CS」ボタンかBSを押した後
アニマックスや放送大学などが見れるようになっている
一部無料になってないチャンネルもあるけど
878それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:26:34.48 ID:HOzcZnIg
CGロボも最近は動く作品増えたから良いんだけどね
亡国のアキトとかヤマトとか凄くCGが綺麗で動くし

【スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ】
当時の時代を考えても全然CGが1クール目は動かない
こんなCGでもアクエリオン1期のやマクロスFとそこまで変わらない時代の作品なんです信じてください
879それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:27:17.14 ID:mQIh5yCr
>>875
セル画がどうとか言う揚げ足取りのつもり?
880それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:28:34.30 ID:nP0zkn4J
>>875
いんや去年やったラグランジェは一部のカット手描きとかでメカ作画頑張ってたよ

【CG】
コンピュータ・グラフィックの略称
ぶっちゃけ動画用紙に鉛筆で描いた絵をパソコンに取り込んでデジタルデータにしてしまえば
これもCGと言えてしまうので定義なんて曖昧なもんだ
講義的にCGというのは一から十までパソコンで作ったゲームに使われるドットのグラフィックや、ポリゴンなどを差す場合がほとんど
881それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:29:11.51 ID:3W+h6H82
>>879
まずCGの勉強してから書けよ
後アニメーターの数自体は年々増加傾向ですし、描き手の数が減ったからでもないし
882それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:29:49.29 ID:jVel7Ylp
3DCG
>>877
無料日は実況スレにとっては一番厄介な日だな
883それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:30:22.13 ID:nP0zkn4J
>>876
ああすまん、メカを描く人間が減少傾向というのは語弊がありすぎたな
俺が言いたいのはあくまでメカアニメーターの減少な
884それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:30:30.79 ID:G3lg31N2
3DCGだと2次元の嘘が出来なくなるんだよなぁ…
パースっての?
勇者ロボの決めポーズみたいなバリっぽいやつ
885それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:31:06.42 ID:mQIh5yCr
>>881
何で俺にそのレスをするんだ?
886それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:31:09.10 ID:1XpbF9ld
【隠された効果】遊戯王
「●●には隠された効果がある!」→隠すなよというツッコミはよくあるが
テキストにしっかり書いてあるのに、うっかり忘れている効果というのは結構あったりする。

効果ダメージでもゴーズを特殊召喚できる事とか
マクロコスモスを発動した時に原始太陽ヘリオスを特殊召喚できる効果とか
ゼンマイティは破壊されたゼンマイを回収できていた事とか

あと、裁定によって思わぬ事が可能になったりする。
エアーマンの魔法・罠破壊効果はスターダストでも無効にできないとか
ネクロバレーが存在している時はセイヴァーが場に居座り続けられる事とか
887それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:31:19.18 ID:UosfkrRc
>>871
未だにってそこから伸びてもいないんで未だにその程度の不人気だけど
ところでまた変えたの?
888それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:32:44.35 ID:mQIh5yCr
>>884
二次元の嘘ができるCG(っつーかモデリングだよね)がつくれるようになればいいんだな
889それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:32:49.01 ID:3W+h6H82
>>885
お前がいきなり揚げ足取りとか言い出したんじゃないのか
890それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:32:57.80 ID:zOgveLZH
>>873
京アニはメカは書けないってイメージだったんだが最近変わったのかな?
891それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:33:04.01 ID:eXfM9RbL
【バルトール】スパロボOG
OVA版では異物感を演出するために登場メカの中で唯一3DCGで描かれていた
892それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:33:38.94 ID:jVel7Ylp
【隠し効果】
説明書やゲーム中では明言されていないが存在するもの
スパロボでは相性補正が有名
893それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:34:18.67 ID:nP0zkn4J
>>890
俺もそれ、最近嫌儲にあったスレで人に突っ込んだんだけど
「傘のからくり人形のCMよかったじゃん」ってレスされて
ああ、なるほど、って思ったんだ
894それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:34:31.10 ID:jOFsYIJd
>>866
いや、プール掃除のときにみこっちゃんの下着だけをテレポートさせたのよ
【初春】
とある魔術にでてくる頭に花をのせた女の子
魔術では一見ぽやんとした感じの女の子だが、実は黒い部分があり黒春なんかとよばれている
またコンピュータ関係では化け物的なスキルをもち一般のハッカーやクラッカーは圧倒、能力もちでも互角以上に渡り合える
科学のほうでは黒いところはなくなり、天然ね女の子になっといるかわりになんか腐とぼっち属性がついた
親友の佐天さんにスカートをめくられるのが定番の姿
ちなみに一応能力者、ランクは1で触れたものの温度を保つ定温保持
劇中では鯛焼きを冷めずに持ってくるくらいにしか使われなかった
というかそんなことにしかつかえなさそな能力である
895それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:35:22.63 ID:t330ZdaC
>>878
CGロボを見る度にCGロボがメジャーじゃなかった時期に滅茶苦茶動きまくってたアニメゾイド、/0の頭のおかしさに気付く

【/0最終話でのライガーゼロとバーサークフューラーの一騎打ち】
もう作った奴頭おかしいじゃないかと思う位ヌルヌル動く
896それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:35:32.55 ID:mUVfTbjQ
>>872
流石にそういうのはスパロボシリーズじゃなくて別シリーズ立ち上げるだろう
ヤマトや銀英伝みたいな銀河規模で艦隊戦繰り広げるような作品集めてSRPG作るのも面白そうではあるが

【ゆきかぜ】ヤマト2199
冒頭の艦隊戦で唯一ガミラス艦を撃沈してた駆逐艦
古代進の兄、守が艦長を務める
旗艦きりしまの撤退を助けるべく乗員全員で大合唱しながら敵艦隊に特攻かけて轟沈、見事目的を達成した
生き残った艦長は後に宇宙海賊となる…のは全然別の話
897それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:35:36.81 ID:9J487V4N
>>888
新劇エヴァとかじゃもうサンライズパースじみたことやってるけどね
898それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:36:00.07 ID:Fl9oHWrN
>>840
そいつ絶対誤字脱字直さないパッパラパーだからほっとけ
>>888
つーか今でも作れるよ
そこ専用のモデリングになるからCG最大の利点である「グラフィック使い回しによる手間の軽減」から大きく逸脱するだけで
899それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:38:14.36 ID:IKirrDV3
【デュエルモンスターズカード】
特殊なホログラムで真正面からでないと効果を確認できない。
よって、詳細な効果を把握できるのはコントローラーのみで、カードに対する知識が勝敗を分けると言っていい



なんて設定あったけど、今でも引き継がれてる感じなのかな?
900それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:38:18.65 ID:9J487V4N
>>894
アニメで初披露されてた頃によく言われてたが、サーバーを一定温度で維持できるとかヤバい能力だぞ
901それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:38:35.50 ID:mQIh5yCr
>>881
描き手の減少が原因じゃないって言ってるのに
なんで同じ内容でレス返すの?と
902それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:39:26.84 ID:1EYjy+Pd
【ゴップ】
TV版や劇場版だと官僚主義なだけで無能とまでは描写されていない
903それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:39:50.08 ID:3W+h6H82
>>901
お前はさっきからID変え忘れでもしてるのか
904それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:39:51.57 ID:nP0zkn4J
今思うとエウレカもエウレカAOも全部手描きだったなぁそういや<ロボ作画
エウレカセブンのメカ作画については庵野も褒めてたらしい
905それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:40:31.27 ID:8KXcK+HA
【電脳冒険記ウェブダイバー】
一時期主役機のグラディオンでググると
「もしかして:グラヴィオン」と別のロボットアニメが出て来たCGロボットアニメ作品
OPのほうが動いており本編中はまだCGに慣れていない時代だったためかなり動きがぎこちないものだった

なお最終回は今までのうっ憤を晴らすように全力で動く
906それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:40:47.75 ID:CP/ipuPf
【宇宙英雄伝説】
味方にロボがいて、ドラマCDで声優がついているためスパロボ参戦可能と思われる。
今の時勢このようなタイトルでもサプライズ扱いにはなりそうにない。
907それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:40:57.70 ID:mQIh5yCr
>>903
いみわかんねw
908それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:41:19.00 ID:xjG17FDB
ロボット魂のあれみたいなもんか

【パース付き構図用シュベルトゲベール】
ロボット魂ソードストライカーやパーフェクトストライクについていたもの。
当然のことながら特定のポーズ以外にはろくに使えやしねーので、
ついていてもお得感が特にない困った代物である。

つーかゲベールなのかゲーベルなのかゲペールなのかややこしい名前だな畜生!
909それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:41:22.18 ID:PTtv1kH9
この間のダン戦ウォーズでCGの主人公機がサンライズパースで剣構えてた覚えがある
910それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:42:07.99 ID:khF7mYtw
>>896
古代兄の艦だけ敵を倒せてたのは艦長の射撃値が高かったからだな(スパロボ脳)

【戦艦の乗組員】
戦艦の強さにかかわるのは艦長のみ
あとは操舵手もオペレーターも等しく精神要員
911それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:42:30.42 ID:+Y9bSUPr
隠し効果か
αの頃はダメージ補正が凄かったから
  ■
■■■
  ■
こんな感じで真ん中のヒイロが攻撃したらダメージが凄い事になったなぁ

【信頼補正】:スパロボα
実は3マスまで効果があるのだが(近ければ近いほど効果あり)
6人以上補正があるのはシュラク隊くらい
ただ、ドリームキャスト版の特殊技能「勇者」は
信頼補正を別ユニットに与えつつ、周囲のユニットからも信頼補正が掛かるという
仕様になったので  「20機以上のユニットからの信頼補正」  ブーストが掛かり
魂や捨て身のダメージが10倍以上になるというトンでもない事に
ダメージの上限は99999までなので魂で十分ではある
912それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:42:57.00 ID:MPMMkbpF
【ラブライブ!】
サンライズの本気を見ることができる非ロボアニメ
ライブシーンはCGでどんどんクオリティが高くなっていく
また直接的なエロはほぼないのだが、そこはかとなくエロスを感じる
特に唇が非常に艶かしい
913それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:42:58.51 ID:qfzNCYvY
>>905
CGからセルになったからなw
電脳世界から現実世界に来た感の表現かもしれーぬ
914それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:43:07.42 ID:2JRT+0cf
>>855
【自由惑星同盟の艦隊】
一巻が終了した時点でほとんどの艦隊が潰滅させられている。
冒頭のアスターテ会戦で第四艦隊と第六艦隊を失い、その後の帝国領侵攻〜アムリッツァの戦いでは作戦に参加したハ個艦隊中六個艦隊を失った。
なおこの帝国領侵攻作戦は3000万人の将兵が参加した大規模なものだったが死者と行方不明者を合わせて2000万人以上という惨憺たる結果に終わった。
915それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:43:08.24 ID:SxHxe7Nr
>>899
そういえばクラッシュタウン編でロットンがデュエルディスクの墓地エリアに送るカードを超視力で
「あのカードはインフェルニティ・デス・ガンマン!」とかやってたな
916それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:44:26.18 ID:zOgveLZH
>>905
【トランスフォーマースーパーリンク】
和製でGCポリゴン使ったTF
時たまポリゴンでなくなったりする
最終回は大きさ以外の概念も捨てて楽しく戦う二人がいた
917それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:44:44.92 ID:O0KceonP
>875 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 18:25:42.30 ID:3W+h6H82 [14/17]
>まず今のアニメで手書き何かないから全部CGだから
これは上げ足取りだろw
918それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:44:45.30 ID:vzLXTRd1
>>912
穂乃果の曇り顔に興奮せざるを得ない
919それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:44:57.88 ID:CXWyb5vM
>>906
流石にそれは驚くわw
920それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:46:14.49 ID:Fl9oHWrN
ID:3W+h6H82って毎度自分は正しい、他の奴が間違ってるって主張しかしないよね
いい加減嫌われてるの理解して直せばいいのに

【勇者(サンライズ)パース】
さっきは専用モデリングとか書いたが、
3DCGで再現するにはカメラワークでも出来る
つまり剣先などに視点を合わせて持ち手を小さく見せればいいのだ
921それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:46:14.53 ID:eXfM9RbL
【カーズ】ジョジョ
宇宙空間に放逐され生物と鉱物の狭間の物体となり
考えるのをやめてしまった究極生物
一部ではディオのように再登場を望む声もあるが、ナレーションによれば二度と地球には戻れなかったらしいので
主人公が宇宙に行く展開にでもしない限り、再登場は難しいと思われる

アニメ版では考えるのをやめた状態が何故か3Dで描かれていた
922それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:46:20.35 ID:SuvPVq3V
>>911
DCαってダメージ10万越えしなかったっけ
923それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:47:05.26 ID:jVel7Ylp
>>902
【コンスコン】
チベ1隻、ムサイ2隻、ドム12機の大規模な編成で戦闘を仕掛けており
通常の隊相手なら絶対に勝てる編成で攻撃をしかけたのに全滅してしまった人
そのため無能扱いされるがコンスコンも大きい失策は無かったのでWB隊が異常だっただけ
924それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:47:29.76 ID:FIl49cyj
>>894
それぞれ違う特殊能力って汎用性があるかないかで強弱が付きそう
能力の持ち主が欠点を補うくらい頭が良いとかもあるだろうけど

【スタープラチナ】ジョジョ
承太郎のスタンドでスピードと正確さもある近距離パワー型のスタンド。
近距離での殴り合いなら強いが遠距離への攻撃手段は本来持っていない。
が、作中では制服のボタンや丸い玉、ライフル弾などを飛ばして遠距離攻撃を行なっている。

ちなみに似たようなスタンドを持っていたディオも大量のナイフを投げて距離攻撃をしていた。
スタンドの能力を上手く使えるか、スタンドの欠点を補えるかは本体の頭脳しだいなのである。
スタンドがシンプルでも頭が良ければ応用が利くしスタンドが強力でも本体がマヌケでは活躍できないのだ。
925それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:47:31.31 ID:qfzNCYvY
>>906
パンティと魔法陣に密接な関係性があったような遠い記憶。

アウトロースターとエンジェルリンクスあわせてサプライズ参戦待ってます
926それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:48:10.93 ID:767Jb3Ea
>>884
【TFスーパーリンク】
CGながらサンライズパースのような作画である。
続編ギャラクシーフォースではさらにサンライズパース
に近くなりギャラクシーコンボイとライガージャックの
合体で二次元の嘘が炸裂することに。
927それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:49:36.80 ID:+Y9bSUPr
>>922
あれ?99999までだったと思うんだけど…  間違ってたらごめん
(表示上は99999で実際のダメージは10万越えって事かな?)

【α外伝までのスパロボ】
多くても敵のHPは65535(16進数でFFFF)まで
今のスパロボだと
928それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:49:59.33 ID:FKfaQoAd
>>906
伝説じゃなく宇宙英雄物語じゃない?
929それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:50:04.34 ID:CXWyb5vM
セル画じゃないよ、CGだよってのはわかるけど
いま話題になってたのはCGモデリングによるメカ作画だろ
それが明らかなのに「全部CGだよ!」とか言い出したらアホ扱いされても仕方ないわ
930それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:50:29.21 ID:khF7mYtw
>>921
【JORGE JOESTAR】
カーズが再登場したらわけがわからないことになった作品

【SEX:必要なし】出典:ジョジョの奇妙な冒険
究極生物となったカーズの特長
しようにも相手が居ないとも言う
931それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:50:40.91 ID:HOzcZnIg
【トランスフォーマープライム】
米国が出してきた本気のCGトランスフォーマーアニメ
日本では4クールぶっ続けで第二シーズンまで放送したが
本国ではシーズン制なので1シーズンの後に間をあけて第二シーズンが放映された
そのCGはいくらなんでも凄すぎるとしか言いようがない、で第三シーズンの日本放映は…
932それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:51:27.67 ID:CXWyb5vM
>>925
魔法陣と下着に関係性があるように見せて
実は関係なくて、乗せられた女生徒が怒ってなかったっけ?
933それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:52:24.08 ID:qfzNCYvY
>>932
いやうろ覚えなんで仔細をつっこまれても対応が(ry
934それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:52:33.39 ID:1XpbF9ld
ガンダムUCではモビルスーツのサイズ差を正確に維持するために3DCGをフル活用しているらしい
935それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:53:41.47 ID:cqNb0yT0
>>904
エウレカで寺田インタビューを思い出した
936それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:54:01.94 ID:Dv04qKDN
>>839
亀だけど歌詞が当時のデビルマンのと被ってたから。
終わってから変更になったと
937それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:54:25.90 ID:CXWyb5vM
>>933
とりあえず椎原が可愛かった記憶だけは確かだ

あと、物語発生装置みたいなのは最近のスパロボには合うかもね
ラスボスらしいラスボスがおらんけど
938それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:54:51.23 ID:+Y9bSUPr
>>930
いわゆる舞JOJOはカーズ先輩だからなぁ…
究極生物になったディオより強いから困る

【ロボットのサイズ差】:ガンダム/スパロボ
このスレによく貼られる画像の事
たまにサザビーのポッドに突っ込みが入っている。
動く家と、パトゥーリアはいくらなんでもでか過ぎると思うの
939それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:55:57.18 ID:qfzNCYvY
>>937
「こっち側」と「向こう側」の宇宙があるからスパロボ的には扱いやすいよね多分
940それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:56:35.48 ID:767Jb3Ea
>>938
盗んだガンダムを埋めるアムロはの対比はそりゃあもう・・・
941それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:56:42.91 ID:IXoekf3X
サイズ差でパトゥーリアみるとやっぱり第7次宇宙戦争って頭おかしかったんだなって思える
そしてそんなパトゥーリアをサイコガンダムなんかと一緒に量産するスパロボ
942それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:56:57.68 ID:71QwYpMX
>>910
マジレスすると、ゆきかぜはヤマトに搭載予定の新型宙間魚雷をテストの為
少数搭載してたのでガミラス艦を撃破できた。
スパロボで言うなら、昔は(設定通り)一発しか撃てなかったコンVの、ビッグブラスト
ディバイダーみたいなモンだ
943それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:57:18.68 ID:b+XirW+J
>>910
試作魚雷を積んでたから、らしいぞ

【キリシマ】
ヤマト2199第一話で沖田艦長が指揮した地球防衛軍コンゴウ級宇宙戦艦
同級艦の中では唯一の生き残り
艦首の陽電子衝撃砲は艦載武装の中で唯一ガミラス艦を撃沈可能な武装だが、
第一話の冥王星会戦ではガミラス軍の奇襲で艦首砲を撃てない状態に追い込まれたため使用できなかった
944それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:58:14.58 ID:SuvPVq3V
>>938
本当の最上位陣はいつも載ってないけどな
945それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:58:19.46 ID:IKirrDV3
>>941
南極条約みたいな制限設ける機会がなかったのかね
946それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:58:41.97 ID:767Jb3Ea
>>941
ていうかあれとかガデラーザ見ちゃうとロボの存在意義が・・・
947それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:00:23.78 ID:dWrrXpyj
【150cm前半の女性】
エロ可愛いサイズとして見られる
人気が出やすいとのこと
948それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:00:48.30 ID:qgNURi6H
【40〜200m】
エヴァの全長の設定
範囲指定されているのは、別に伸び縮みするというわけではなく
シーンによってはビルなどとの比較で大きく見えたり小さく見えたりしてしまうため
作劇上の都合で代わります、ということ

ある意味潔い表記である
949それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:00:53.63 ID:/OTcHY7y
【初春飾利】
風紀委員(ジャッジメント)での役割は後方での情報処理による支援だが、
作中だとなんか軽くスルーされているが実はその腕前はプロ級であり、
学園都市の都市伝説の1つである天才ハッカー「守護神(ゲートキーパー)」の正体は彼女である。
言うまでもないがこの情報処理能力は「能力(スキル)」とは何も関係がない。
佐天さんはレベル0であることを嘆く暇があるならこの娘を見習うべきである。
950それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:01:50.10 ID:yM6f7ljA
【高坂穂乃果】ラブライブ
『私の幼馴染と幼馴染が修羅場すぎる』の主人公(棒)で百面相の使い手
このタイプの主人公らしく超ド級天然ジゴロ しかも美少女
つい先日極秘の下着画像が流出してから「もう、えっちー」な目で見る紳士が続出
やめてください!穂乃香を性的な目で見るのはいけないと思います!
951それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:02:49.50 ID:vzLXTRd1
>>950
海未ちゃん狂ってないでスレ立てをお願い!
952それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:03:05.82 ID:PUOR5tOG
【ザムザザー】
UX発売前はELSに寄生されるだろうと思われていたが
予想に反して寄生されなかった擬態じゅ…じゃなくて、MA
953それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:03:27.88 ID:qfzNCYvY
さっきの流れの大きさ比較のつうとこの辺りかね?

http://i.imgur.com/i2jFTjd.jpg
954それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:04:22.21 ID:CP/ipuPf
>>949
佐天さんは別よ
955それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:06:08.69 ID:+Y9bSUPr
>>941
マクロスクォーターよりでかいからなw

【マクロスクォーター】:マクロスF
名前の通り1/4の大きさのマクロス
スパロボUXでは同じクォーター級の連合艦隊と一緒に
マクロスキャノンを一斉発射するという攻撃がある。
その時にVF-19エクスカリバー改が1機乱入し
行くぜ、カワイ子ちゃん!という台詞と声がする
…この謎のパイロットって、一体何者なんですかね?
956それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:06:15.72 ID:yM6f7ljA
よし(チャキ

スパロボ図鑑スレ 2779冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1365329054/
957それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:06:37.17 ID:yFUlp4MH
>>949
佐天さんが嘆いてたのはレベル0ってだけじゃなく、
超能力が関係無い部分でも凡庸だからなんだけど。
958それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:06:48.46 ID:/OTcHY7y
>>956
大地を揺るがす超電磁乙
959それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:07:23.62 ID:ZRf5qble
>>956
激しく乙
960それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:08:33.85 ID:+Y9bSUPr
>>956
乙応弾発射!
961それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:09:23.50 ID:UO8csSQK
>>956に暗号打電、乙の岩戸開く
962それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:09:42.67 ID:jVel7Ylp
>>956
963それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:09:54.67 ID:dp3VbAsp
テレビがスペシャルやってるなと思ったら、春休み最終日か
964それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:12:23.42 ID:1EYjy+Pd
>>956


【ウルトラマンの皆さん】
こちらは自分である程度大きさを変えられる設定持ち
特にマックスはミクロから300mくらいまでなら自力で大きさを調整可能で、膨大な光エネルギーが供給された時には900m台まで巨大化した
965それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:12:24.15 ID:FIl49cyj
>>947
身長の高い女性って同じ女性からは「格好良い」って言われても
実際は「低い方が良かった」ってこともあるらしいね。

【山川琴美】
ネギまの亜子などを演じていた女性声優。
身長は168pでネギま声優の中では小林ゆうと共に身長が1番高い。
昔から身長が高かったので学校の制服を買いに行ったらスケバン仕様の物しかなかったなんて話もある。

高くても低くても身長が極端な人は苦労するようだ
966それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:12:34.96 ID:8KXcK+HA
>>956


【佐天涙子】レールガン
レベル0の少女
無能力者に加え自身に特に秀でたことがないのがコンプレックス
そのためレベルアッパーに手を出してしまった

【左天】ニードレス
レールガンと同時期に放送していたアニメのキャラクター
熱を吸収し炎として発するなど特殊な力である「第四波動」を操る

上記の二人は名前の読みが同じことや、能力名が漢字四文字であることが微妙にかぶり
当時は組み合わせたネタ絵がよく描かれていた
967それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:16:02.80 ID:G3lg31N2
>>956乙スペシャル

【戦闘中】3DS
逃走中がまさかの大ヒットでハーフミリオン目前。
味を占めたバンナムが今度は戦闘中を鋭意制作中。
果たして二匹目のドジョウが掬えるか。
968それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:16:46.27 ID:pBbWGqJa
>>956
乙の未来果てしなく
969それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:17:05.95 ID:t330ZdaC
>>956
行くのか、乙ナス?
970それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:18:09.89 ID:jOFsYIJd
>>956
乙さま〜
>>549佐天さんはあの時まわりが凄すぎてネガになっていたからねえ

【佐天涙子】
とある科学四人娘の一人
能力も特殊技術もない普通の子、知り合いになった御坂や白井と自分を比べ一時期落ち込んだりもしていたが基本は明るくいいこ
メンバー内ではムードメーカであるが都市伝説などが好きな為にいらぬトラブルを招くことも多い、土星は輪っか=浮輪を付けているから金づち!というくらいアホな子の面があり
オリキャラに近い為やアニメ後半で妙に活躍したりしたので、叩かれもするがそれ以上に人気があり愛されている
漫画では並乳だがアニメではかなりもられ「バストアッパー」を使用しているなどといわれたり
また最近漫画のほうでついに上条さんに接触を果たした
971それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:18:40.36 ID:FIl49cyj
>>956
いつからここにいるのだろう?
暗い記憶のスクリーン見つめて 乙かめる
972それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:18:46.29 ID:eXfM9RbL
>>956
乙ベラー

【ウルトラマン】
全長設定はキャラによってバラつきがあり、タロウあたりは6兄弟の中でも一回り長身だが
着ぐるみ撮影という都合上、作中ではウルトラマン同士の極端な身長差は見られない
973それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:21:18.57 ID:IXoekf3X
>>956
乙が来る
974それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:21:37.91 ID:qfzNCYvY
>>956
975それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:21:47.13 ID:FIl49cyj
>>970
【並乳キャラ】
アニメで盛られて巨乳キャラにされることは多くあるが
逆にアニメで削られて貧乳キャラにされるなんてことはあまりない。
やはりおっぱいは大きい方が良いのだろうか?
976それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:22:17.11 ID:C2uUguUX
【上条当麻】
フラグ製造機にして、ブレイカー

【一方通行】
一途だけどお相手がロリっこ

【御坂美琴】
ノンケだけど百合ジゴロ

うーん、バランス取れてる…のか?
977それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:26:47.59 ID:7rSAdNDR
>>956
乙一文字
978それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:27:51.03 ID:767Jb3Ea
>>956
スレたては初めてか?乙を抜けよ
979それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:27:59.49 ID:7rSAdNDR
>>976
浜面「あれ?誰か忘れてね?」
980それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:28:42.06 ID:4pMs0PKP
やっぱ俺ショタコンだったみたいでさ、ジョーイの綺麗な体知っちまったら、あんたなんか薄汚くて 抱く気にもなれねぇんだよババァ!
>>956
981それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:30:37.35 ID:9J487V4N
つぎおつ

>>970
中の人「引くわー」
982それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:31:27.17 ID:FIl49cyj
>>1000なら阿部さんのキン●マについて語る
983それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:31:53.42 ID:UO8csSQK
>>1000なら
図鑑スレに下品な男は不要だ
984それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:33:27.06 ID:vzLXTRd1
>>956
乙めと言ってやれ

【サンライズ第8スタジオ】
一時期はゼノグラシアや宇宙をかける少女などううn…という感じの賛否両論作品が多かったが、
プロデューサー交代後は境界線上のホライゾン、アクセルワールドといった原作ファンからも好評のラノベアニメや
G'sマガジンが温めてきたラブライブなどで成功を収めている。
上で色々話題に上ったCGと手描きの融合を目標としているようで、
ラブライブのライブシーンや境ホラの武神(=巨大ロボ)戦では両方を織り交ぜてサンライズクオリティを全開にしている。
985それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:35:13.82 ID:yM6f7ljA
今日ラブライブイベントあったんだよな
にこまき本欲しかったお…こういうの委託しねえからなぁ

【犬猿の仲】
というほどでなくともツンデレ×ツンデレは妄想力が高まるのか、女性に人気が出やすい
ラブライブならにこまき、まどかなら杏さや、東方ならもこてるなど
そしてオンリーなどでこれらの一般向けを描く人はほとんど委託しないため地方民は泣くしか無いのだ…
986それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:37:26.09 ID:l034aF1V
>>1000をとったら会話スレの被害者
987それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:37:58.16 ID:767Jb3Ea
>>984
第3スタジオはAGEの失敗から立ち直って次はまともなの出せるといいね。
988それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:38:55.21 ID:l034aF1V
>>1000をとったら悪口王
989それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:39:39.23 ID:8KXcK+HA
>>984
そのプロデューサーが出世したかなんかで異動したからまた冬の時代が来るんじゃないかって噂があるな
990それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:39:54.34 ID:7RYZoNVS
>>956
>>975
【普乳】
貧する程でもなく、かと言って富めるにも能わずという、言葉を選ばずに言えば半端な枠
しかしその特性上、体格的にも平均値なキャラに配される事が多く、かつそういった平均値キャラは
往々にして(一昔前の)メインヒロインである事も多い為、何気にメインヒロインが多い枠でもある

もっとも、最近はメインヒロインからしてどちらかの極端方面に振り分け済の物も多いのだが
991それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:40:42.03 ID:jOFsYIJd
>>975
【伊波さん】
けずられはしなかったが原作者からアニメ化の際に盛らないように念押しされたキャラ

最近彼女のおっぱいマウスパッドが造られたらしいが


【種島さん】
かわりに盛られた、そのため見た目は完全に小学生だがおむねはりっぱなロリ巨乳になった
992それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:40:57.95 ID:h/LQHDwC
>>1000なら極限バトル
993それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:42:22.24 ID:l034aF1V
>>1000ならババァ結婚してくれ!
994それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:42:29.78 ID:vzLXTRd1
>>991
種っ子は元からロリ巨乳だよ!?
小さすぎてコマから見切れてるだけで
995それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:42:48.64 ID:7rSAdNDR
>>989
マジか、アニホラ三期どうなるんだ
996それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:43:04.04 ID:767Jb3Ea
>>1000ならぬるぽ
997それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:43:12.06 ID:7RYZoNVS
>>1000なら桜散る
998それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:43:14.22 ID:UO8csSQK
>>1000なら
旧シリーズのヤマト
999それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:43:16.16 ID:ZRf5qble
>>1000ならゲームクリア後の要素
1000それも名無しだ:2013/04/07(日) 19:43:17.39 ID:u7LITElv
目覚めろ、その魂
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛