スーパーロボット大戦UX part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
機種/3DS
発売日/2013年3月14日発売予定
価格/7140円

スパロボUX仕様の3DSLL同梱版も発売予定
初回特典にDLC
本編と関係なく遊べるキャンペーンマップと、詰め将棋のようなルールのツメスパがDLできる

【公式サイト】
http://srw-ux.suparobo.jp/
【スパログ】
http://blog.spalog.jp/
【wiki】
http://www52.atwiki.jp/srwux/
【スーパーロボット大戦wiki 】
http://hiki.cre.jp/SRW/

・次スレは>>900が建てること。踏み逃げや義務放棄は万死に値する。
・立てられないなら次の人に操縦者交代。
>>900を超えてから書き込みをする際は、次スレが立ってるかどうか確認する事。
・釣りや荒らしは、スルー推奨。アンチ行為はアンチスレで。
・※新スレテンプレはhttp://www52.atwiki.jp/srwux/pages/16.htmlからコピー

※前スレ
スーパーロボット大戦UX part65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1359377886/

【参戦作品(★はスパロボ初参戦)】
鉄のラインバレル(原作漫画版)
★機神咆吼デモンベイン(アニメ版)
蒼穹のファフナー
★蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
★リーンの翼
忍者戦士飛影
★「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD
聖戦士ダンバイン
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
★劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
★SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
★マジンカイザーSKL
★HEROMAN
☆劇場版 マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜
☆劇場版 マクロスF〜サヨナラノツバサ〜
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

PV
http://www.youtube.com/watch?v=D6ALAgHdmyM
2それも名無しだ:2013/01/29(火) 22:27:01.99 ID:PwGtdexi
    Vミミ
    \ノ  ○ミ   < >>1乙でもあるがぁぁぁっ!
     ○\人
         <\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3それも名無しだ:2013/01/29(火) 22:32:09.72 ID:lH3bNdN7
>>1君にはスレを司る新しい乙戦士になってもらう!
4それも名無しだ:2013/01/29(火) 22:35:27.90 ID:h8SMpxiT
>>1
ダブル・乙パーッチ!
5それも名無しだ:2013/01/29(火) 22:36:40.94 ID:P+y9KuLF
見事だよ、>>1君。迅速にスレを立て、前スレ部も間違わなかった。聖戦士の資格があると見た!
6それも名無しだ:2013/01/29(火) 22:36:50.92 ID:X5rPFeCJ
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l!        ||      }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…− よくやった、>>1くん!
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |
/   _, -ヘ、   ! l      //|    ! l ヾ∨
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ  ハ二、ー‐--
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄
          '     \   ヽ= 一'
       , -ーヘ.       \    ̄  /
.      / , -─ヘ、     ` ー- …'
    / /      \       / ,/     /
.  / /         ` ー  」 | _/
/ /                  //
7それも名無しだ:2013/01/29(火) 22:37:45.92 ID:dA9zcWBj
渇かず飢えず>>1に乙れ
8それも名無しだ:2013/01/29(火) 22:41:21.83 ID:WOlGZS1G
>>5
そんなことを言って>>1乙をさせるの気か!
9それも名無しだ:2013/01/29(火) 22:46:29.32 ID:+xX2lzhA
>>8
    Vミミ
    \ノ  ○ミ   < そうでも>>1乙るがぁぁぁっ!
     ○\人
         <\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10それも名無しだ:2013/01/29(火) 22:46:52.12 ID:r2+OBnim
俺は、>>1乙の餌食かっ!
11それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:45:14.89 ID:f801zBHc
劇場版サコミズF 〜ソウデモアルガ〜
12それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:45:35.52 ID:ZuQbPnKb
やっぱ俺、>>1乙だったみたいでさ。 あいつの綺麗な体知っちまったら、
あんたなんか薄汚くて抱く気にもなれねぇんでもあるがぁぁぁっ!
13それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:46:13.48 ID:/a+7kbna
>>11
やめろwwwww
14それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:46:55.31 ID:eiQIFGtm
>>1乙!

>>前スレ1000
水の無い星から自力で戻ってきたがクリーチャー化した宇宙飛行士とかもありだな。
主人公の弱点は水。インスマウスのイベントが作中最大のピンチです。
15それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:48:03.66 ID:5vDwH4HP
前スレ>>1000www妖精さーーーーーーーんwww
16それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:49:45.33 ID:X5rPFeCJ
主人公はインスマウス顔
17それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:51:36.96 ID:2pidfQoX
>>1

>>16
序盤は美少年だけど後半になるにつれてどんどん魚顔になっていく主人公か
18それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:52:19.72 ID:eiQIFGtm
>>16
ヒロインはルルイエ異本の化身のオッドアイ少女か。
19それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:52:54.83 ID:W6O2cu0N
バイドかと思った
20それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:53:09.05 ID:AsPrFaHs
主人公「最近、海底に沈んだ荘厳にして異様な都市の夢を良く見るわー」
21それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:54:09.28 ID:YgFNDSj2
一騎>>1乙一丁!
22それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:55:14.43 ID:r2+OBnim
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅぐあ ふぉまるはうと んがあ・ぐあ なふるたぐん いあ くとぅぐあ
23それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:56:19.60 ID:aE8C03sV
そういうことならライバルは人間外の存在を徹底的に憎悪するブルコスの一員の地球防衛軍の隊長でいこう

「インスマウスの海底基地は完全に粉砕した! われわれの勝利だ! 海もわれわれ人間のものだ! われわれの海底開発を邪魔する者は二度と現れないだろう! 」
24それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:56:40.95 ID:f7UFf4Yg
ミストさん→一鷹くんの過程を経てどんな主人公にするのか楽しみですねえ(ゲス顔)
25それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:57:25.18 ID:NA9RJyrq
起きたら第2のミストさんが発表されてますように
26それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:58:48.13 ID:eiQIFGtm
>>23
つまり最終的には度重なる宇宙生命体の被害にキレた連邦がフレンドシップ計画を敢行するのを自軍が止める展開になるのか。
27それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:59:08.70 ID:f/A5Zn8i
主人公は海で拾われ海で育った生粋の漁師ロボでいいんじゃないかな
28それも名無しだ:2013/01/29(火) 23:59:42.17 ID:GFIauKZY
明日はオリキャラオリメカの他に新システムも発表されるかなあ
29それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:00:32.10 ID:Gz8pKjNf
バレは来る!
30それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:01:03.96 ID:yNcsW7+l
何でスレの流れがウルトラセブンになってるんだよwwwww
最初ミストさんの設定みた時に「OG版デュークやマリン、もしくはメビウスっぽくなるのかな〜」と期待していたのを思い出したな
蓋を開けてみたら精神弱すぎる今時のバカだったけど
31それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:01:04.18 ID:DyQAl4hE
杏仁豆腐がキャラデザ担当でアイドル主人公の可能性はありますかねえ
32それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:01:59.02 ID:JQzfhswu
今後スパロボに参戦出来そうなエロゲってなんかある?
33それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:03:59.23 ID:eiQIFGtm
>>32
いくつかあるが、いっそのことレーディングを15禁ぐらいにしてデモベ、マブラヴ、ジンキが集う『スーパーロボット大戦E』とか欲しいよ。
34それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:04:46.86 ID:r2+OBnim
>>32
(アニメ化したなら)マヴラブオルタ
35それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:05:28.62 ID:9+nIi2Vy
>>32
バルドフォースとか
36それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:06:09.64 ID:ppqehMM1
ttp://www.b-ch.com/contents/feat_srw/
PV2は5日に来る?
あと延期説はなさそうだな
37それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:06:36.72 ID:rU7WVkV1
冗談みたいに言われるけどインスマウスの影はほんとに怖いんだぞ
38それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:07:25.69 ID:funnxTMI
>>37
ああ、怖いよな。
39それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:08:05.38 ID:9cB6HAiF
カズマ(カタカナ)→ミスト(カタカナ)→一鷹(漢字)→?
40それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:08:26.55 ID:/xtSIqKw
次の漫画原作アニメは何がくるかな
オリジンはいずれ出るんだろうけど
41それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:08:28.96 ID:Ymb/oUBy
>>37
佐野史朗が主演だったドラマか何か?(すっとぼけ)
42それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:08:49.03 ID:EeQv1SKX
>>35
サイバースペース系の集めないとストーリー展開無理そうだなアレ
43それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:09:42.29 ID:pMnAZxx7
>>40
ユンボル
44それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:10:08.91 ID:funnxTMI
>>39
DTとかKYみたいにアルファベット二文字で。
45それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:10:25.46 ID:D4HItbCK
>>42
それならゼーガペイン出れそうだな
46それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:10:31.93 ID:sPMsOV96
>>39
一鷹 → 不二子 → 奈寿美
と女主人公が続く訳か
47それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:12:32.38 ID:Qp5SDjt4
デモベもう全話買っちゃったよ…(´・ω・`)
リーンが見られるのはありがたい
48それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:13:18.64 ID:M5Gc+il9
ウェブダイバー参戦はよ
49それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:13:19.57 ID:I5aiSxFT
>>36
ちょっと期待してたけど30日更新で訂正してないなら前倒しの可能性も無くなったか
50それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:13:23.83 ID:zJ1HGHj8
>>37
一晩中化物に追い掛け回されて帰ってきて確認してみたら自分もその化物の血を受け継いでましただしなぁ
映画ダゴンは結構グロかった
51それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:13:58.97 ID:W95EW7d3
>>36
おおお?
52それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:15:06.60 ID:x109TrRK
>>35
電脳世界でしか出撃できないだろうがw

>>32
エロじゃないけどギャルゲ枠でライブレードを出すべき
53それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:17:46.25 ID:rD0YqnM0
>>40
ブレイクブレイド、テッカイオー
54それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:18:06.73 ID:ppqehMM1
ってスペシャル映像ってのもあるのか…
55それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:18:43.21 ID:Ok0K53oA
電脳世界スパロボだとガンダム枠は何になるんだろ
56それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:19:16.88 ID:ppqehMM1
>>55
ガンプラビルダーズだろ
57それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:19:27.83 ID:4NrjOnq7
>>54
版権曲の新PVとか?
58それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:19:31.50 ID:BIGCd5Xj
プラモ狂四郎
59それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:20:02.22 ID:09KQCNgP
スペシャル映像って?
60それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:22:48.20 ID:ugP/doY4
>>52
バーチャロンとかウェブダイバーとかブレイクエイジあるし
スーパー電脳ロボ大戦行けるで
61それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:23:03.04 ID:W95EW7d3
PV第2弾かなー
62それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:23:15.46 ID:I5aiSxFT
無料お試し期間中にどれだけ見れるかな、とりあえず三国伝は全部見ときたいが
63それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:23:30.15 ID:funnxTMI
>>50
こういうどんなに頑張って生き残ってももスタート以前に前提で詰んでたんだ的ホラーはかなり怖い。
64それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:24:32.98 ID:z0iYXf3F
SKLとリーンと三国伝は短そうだから優先するか
65それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:27:10.39 ID:v8h8eE7U
バンダイチャンネル会員限定なら版権曲PVの可能性が農耕
66それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:27:28.21 ID:v8h8eE7U
いや、濃厚
67それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:29:11.94 ID:0FULEmjE
おらの農土が拓かれた
68それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:29:19.43 ID:Om/G0as9
69それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:30:59.95 ID:1VQ0r2Lx
エンディングの大根うぇるの方がよくできてると思うんだよな
70それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:31:16.55 ID:v8h8eE7U
>>68
またなつかしいものをwwww
71それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:32:52.07 ID:ki6xvNG0
ダンバインとゴウバインとコンバインの共演なんて胸熱
72それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:33:58.86 ID:w0zxB/OH
バンチャでbgm付き見れるようになったのはでかいな
昔は店員がディスク持って帰るの待ってたりしたし
73それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:34:29.28 ID:O5WaZFBl
>>68
エンディングもあるとは知らなかったw
74それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:36:51.80 ID:0FULEmjE
>>71
主人公機ヒュッケバインにしようぜ
75それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:39:10.73 ID:rD0YqnM0
「敵は多いな広登…いや…たいした事はないか…今夜はお前と俺でダブルゴウバインだからな」
76それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:40:24.63 ID:ahKeMT48
(デモンベイン出して!)寺田「……。」
(スパロボZ延期しませんよね?)寺田「多分大丈夫です」
(ガンソード出して!)大張「ガンソード!」寺田「あー…」大張「僕大好きですね」
(エルドラン!)寺田「エルドランはもう出てます。」
(バイファムいけるだろ!)寺田「バイファムは…、好きなんですけどね。話、合流したら終わっちゃうじゃないですか。それでもいいんだったら考えたいです」
(マイトガインいけますよね大張さん!)寺田「なんで大張さんw」大張「マイトガイン出たらカットイン原画描きます」寺田「んー…。」
(リューナイト!)大張「あーなるほどねー」寺田「……。」
(リヴァイアス!)寺田「ありましたねー。僕もみてましたねー見てたんすけど」
(MAX渡辺!)MAX「出るかよお前w」
(ドラえもん!)寺田「ドラえもんとアラレちゃんはよく言われます ちょっと戦闘しないし…」
(ゲッターアーク!)寺田「あー漫画のヤツですね」
(スーパー美少女大戦!)寺田「やってみたいですけどねー企画とおりませんけどねー。」「作りたいって言ってるけどそっちの才能はないと思います」
(グレンラガンはいずれ?)寺田「グレンラガンは……出したいですけどねー、僕だけじゃなんともならないです」
(ゼーガペインどうですか?)寺田「ゼーガペインはコメントが難しい」「作風そのものにどうのってのはないんですけど」
(ゾイドもいいっすよ!)寺田「ゾイドはおもちゃメーカーがタカラトミーさんなんで…」「その辺難しいです」
77それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:43:01.71 ID:pMnAZxx7
>>76
ほっとんど出たよな
なにやら今年美少女大戦も出るらしいし
不言実行の男、寺田
78それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:43:33.70 ID:CS21VgVt
>>76
>スーパー美少女大戦
やっと念願叶うか?
79それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:44:05.51 ID:8K+Oa6GO
制作期間的に桐山は仲間になれるんだろうか?
綺麗だけど汚い桐山と汚いけど綺麗な桐山、最終章準拠の綺麗だけど綺麗な桐山の3種類の顔グラを持つ第二のバルザックになったりしないかな。
80それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:49:54.53 ID:1VQ0r2Lx
>>36
しかしここでもヒーローマンとデモンベインはセットなのね


戦闘映像見てるとクロスオーバーはおもしろそうだよね
http://www.youtube.com/watch?v=cxxD9_260C0
81それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:51:00.39 ID:TmXoE8bc
>>79
汚いけど綺麗な桐山すげー好きだったんだ俺、JUDAに足りないヒゲダンディ枠でさ
最終章になってすぐ綺麗だけど綺麗な桐山になっちゃったからUXではしばらく使いたい
82それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:52:19.59 ID:9SX2PWyn
今回の参戦作品で00だけがアンチ異常に多いな
マクロスFやファフナーが叩かれてるところみたことがない
83それも名無しだ:2013/01/30(水) 00:59:08.02 ID:/xtSIqKw
>>82
ファフナーは脚本が変わるまでは叩かれまくってたと聞くが
84それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:03:35.02 ID:j/nDgeuD
多くないよ、1人異常なのがいるだけ
85それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:04:53.07 ID:9cB6HAiF
ノヴァがこんなに出突っ張りになるとは誰が予想しただろうか
取り敢えずOPのこのシーンのカットイン入れておいて下さいお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3896033.jpg
86それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:06:07.78 ID:p7aode15
しかし銀河や異世界、別次元に話が広がるスパロボにおいて

アメリカがクローズアップされるのはレアだな
Dでニューヨークがゲッター線汚染にさらされてたくらいか
87それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:06:15.05 ID:8K+Oa6GO
>>83
作品にアンチがいたかじゃなくて、このスレに00アンチがいたって話でしょ。
88それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:06:42.79 ID:9SX2PWyn
ノヴァとマクFはZ3にも出るよねきっと
89それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:06:55.15 ID:pMnAZxx7
>>84
そいつがいつものアンチだと何故気づかないんだ
90それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:08:05.33 ID:VZlK4vbo
マクロスFって話題に上がるのもほとんど見ないな
91それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:09:25.17 ID:9cB6HAiF
今回もボビーが女装メイク担当なんだろうなwww
92それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:09:53.10 ID:BIGCd5Xj
連続で参戦してりゃ、そら語る部分もなくなるわ
映画もTVの再編集に近いし
93それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:09:53.15 ID:XTiTdVcG
>>90
スパロボに出るたびアルトが二股野郎扱いされてて可哀想です
今回はそんなことないよね!
94それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:10:29.04 ID:j/nDgeuD
すまない
ただもう我慢できないんだ


ELSの花にバジュラが虫の様に群がるクロスオーバーが見たい
95それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:10:32.62 ID:TmXoE8bc
ファフナー前半の山野辺構成の部分も今こそ味があると言えるっつーか
あそこで島の歪みとか鬱屈とかを描いたからこそ後半のカタルシスが強まるのは確かにある
毎週放送を追いかけてた人の心中は察して余りあるがな!
96それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:11:09.45 ID:6j4XL1cN
>>82
マクFとノヴァは出過ぎ秋田リストラ汁って叩かれてるし
デモベはエロゲ厨ウゼぇ参戦すんなって言われてるし
ミクフェイはミク厨ウゼぇから参戦すんなとか言われてんじゃん
結構まんべんなく叩かれてると思うよ俺は

あぁ勿論だけどこれらの作品をディスってるワケじゃあないからな
あと種死は叩かれ過ぎて一周回った感があるよな
97それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:14:12.20 ID:QMmdToXg
俺の見る限りこのスレで一番話題になってないのはジョウ
経験値泥棒と零影、イルボラの話題はたまに出るけどジュウの話題見た覚えがない
98それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:14:17.81 ID:pMnAZxx7
>>94
まあそうだ、こっちが黙れば相手の思う壺だからな
言いたい事は言う、それがきっと一番よい

話題になるならない関係なく最近は2ちゃん自体活気がないきがするねぇ
99それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:14:27.68 ID:XjZQmV6n
リーンの翼はストーリー上でどこまで再現するのかな

原作通りだと1〜2話、4〜6話が時間的に連続してて他作品のエピソードを挟みづらいし、
3話あたりで引き延ばそうにも鈴木君がサコミズ王の傘下だからプレイヤーが使えないしな
100それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:14:47.87 ID:z0iYXf3F
ファミ通フラゲが待ちきれなくて寝られない
101それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:14:55.05 ID:bJemDQZ9
単純にこのスレに00厨が常駐しいて調子こいてそれにアンチが反応するってパターンじゃねえの
102それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:17:25.55 ID:flFuf7Wu
>>77
美少女大戦について詳しく
103それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:18:30.06 ID:9cB6HAiF
今Lやってるけどゴーダンナーがエロアニメなのか欝アニメなのかわからん
104それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:21:02.97 ID:W6HvlGjb
エロの皮を被った燃えアニメ。鬱期間が長いのは否定しない。
105それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:22:08.02 ID:pMnAZxx7
現実世界で暴れられないから、インターネットで暴れる
それだけ自分は少数派で無力だと自覚していると言う証拠
106それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:23:46.20 ID:O5WaZFBl
オリ主も対抗して、ヒロイン2人で二股野郎と呼ばれるようなナイスガイにしようか。これは新しい
え?K?
107それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:23:54.14 ID:pMnAZxx7
>>102
デビルマンレディー
Reキューティーハニー
バブルガムクライシス
天地無用!(OVA)
スレイヤーズ
アキハバラ電脳組
サイレントメビウス
スクラップド・プリンセス
十兵衛ちゃん -ラブリー眼帯の秘密-
ニニンがシノブ伝
まほろまてぃっく
舞-乙HiME
Fate/stay night
ストライクウィッチーズ
そらのおとしもの
とある科学の超電磁砲
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st
魔法少女まどか☆マギカ
戦姫絶唱シンフォギア

【商願】バンナムが「超ヒロイン戦記」「超クライマックスヒーローズ」など商標を出願
http://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-7801.html
商願2012−59268 SUPER HEROINE CHRONICLE 超ヒロイン戦記
108それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:24:31.27 ID:i8d39DO6
>>102
『超ヒロイン戦記』 ストパン vs 超電磁砲 vs まどマギのゲームがPSPで出ると噂に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359384165/
109それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:24:33.20 ID:sPMsOV96
鬱っていうかアホというかなんというか…
静流>>>>復活後ミラ>>>越えられない壁>>杏奈
なのは確定的に明らか
110それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:26:46.95 ID:XTiTdVcG
>>109
スパロボでしか知らないけど俺もそういう印象になった
111それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:28:09.41 ID:9SX2PWyn
スパロボ作れよ寺田…
112それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:29:39.28 ID:flFuf7Wu
>>107
>>108
おおサンクス
美少女大戦調べてもよくわからなかったから
ttp://www.inside-games.jp/article/2012/09/22/59957.html
これかと思ったよ
113それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:31:18.31 ID:74NrUe+z
>>111
たまには息抜きさせてやれ
114それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:31:47.12 ID:NiuUkyNW
エロとか萌えの話が出るたびに違う燃えだ!とか言うから
だんだん胡散臭く感じて来たわ
エロで釣ってる作品を擁護するのに安易に燃えるとか言って欲しくない
115それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:32:57.50 ID:RCgvDXU2
>>36
面白い企画だなこれ
116それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:34:42.41 ID:sPMsOV96
少女大戦のラインナップ(ガセかもしれないが)を見ると、いかにスパロボの「ロボット(テッカマンとか居るが)」という枠が俺にとって魅力的か分かるなあ
バブルガムクライシスとかまどかは興味あるが…
117それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:36:40.72 ID:n5NTBqkh
>>109
静流はビッチだから猿渡さん的にNGなんだよ
118それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:37:30.83 ID:1VQ0r2Lx
つうか別にヒロイン戦記に寺田かかわってないだろ
なんでそれなのに文句いわれるんだこの人w
119それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:38:18.79 ID:HAj4u0uR
>>114
燃えだ!って言うのは良いけど、萌えやエロを否定するのはよくわからんな
120それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:38:54.77 ID:h1wFzeNp
>>114
気持ちはわからんでもない
免罪符的な使われ方をされすぎというかなんというか
121それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:40:39.45 ID:HAj4u0uR
ちなみにデモンベイン原作が18禁なのはエロ表現よりもグロ表現の意味合いが強いらしい
122それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:41:45.96 ID:dIEypV/3
別に最初からエロ要素ありますよと言われて
中身がそれ以外にも面白いところあるなら問題ないんじゃね?
燃え目的で見てエロしかなかったならがっかりかもしれんけど
123それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:43:19.98 ID:nv34D8WV
>>121
そんなにグロあったか?
124それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:43:46.71 ID:NiuUkyNW
>>121
ロリにチンコ突っ込んでるのにエロじゃないはないわ

ああ、ある意味グロか
そんなシーン普通の人間は気持ち悪いだけだしな
125それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:43:57.50 ID:HAj4u0uR
ところで、>>114は具体的になんて作品のことをいってるの?
視聴した上でいってるの?
126それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:45:17.89 ID:72HLQJQM
ヒロイン大戦よりも特撮大戦まだですか
127それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:45:43.25 ID:HAj4u0uR
>>123
テリオンがエンネアから出てくるシーンやティベリウスがグロじゃないか?
128それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:48:35.20 ID:HAj4u0uR
>>124
エロじゃないなんてどこにも書いてないんだが
129それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:49:29.44 ID:05U9MTi0
斬魔から機神にする際にエピソード丸ごと書き換えたり
表現を柔らかくしたりしたって鋼屋言ってた
130それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:49:29.85 ID:Hg25EybT
九郎さんのアレのでかさは絵師のクセなん?
131それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:50:13.40 ID:x109TrRK
俺もデモベ厨だが、幾ら何でも>>121は無い
沙耶の唄とかなら、まあ納得出来るがな…w

>>127
あの程度では、残虐表現での18禁というには甘過ぎるっしょ
132それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:53:10.61 ID:nv34D8WV
>>130
あの人は男キャラは皆うほっ!ムキムキマッチョメンの馬並で
女キャラはないないちっぱいか牛乳モグタンしか描かないからな…

女性って聞いたんですがホント?
133それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:53:36.82 ID:1FB8Fkbc
ゴーダンナーの話かと
134それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:53:39.19 ID:NiuUkyNW
>>125
印象の話で悪いな
エロに関する話が出るたびに○○はエロくない燃えるとか言われるから
だんだんそういう擁護が入る作品が胡散臭くなってきたってだけだわ
今も必死に擁護されてるし
デモベに関してはエロ絵貼り付けられたの見たわ
135それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:55:32.11 ID:pMnAZxx7
モグダンわろた
もうすっかり有名になったなモグ波
136それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:57:48.89 ID:x109TrRK
エロも萌えも燃えも、全肯定すりゃいいのにねとは確かに思う
(まあ、「今はエロの気分じゃないんだ」って時は有るんだけれども)

基本俺らだって、スパロボの乳揺れカットインをガン見してたりする訳で
男なんだから、どっちも好きで問題なかろうに
137それも名無しだ:2013/01/30(水) 01:58:18.55 ID:m7y9Yx4m
>>134
なぜエロを否定するのかわからないよ
138それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:00:47.27 ID:05U9MTi0
女子小学生のごとくエロと見りゃ騒ぎ立てる
うわーエローい男子サイテーみたいに
139それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:02:06.98 ID:p7aode15
今回はアニメ版なんでそんなにエロくないことは確か
140それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:03:08.08 ID:m7y9Yx4m
冷静に考えたら
>>134
それは作品云々ではなく、騒ぎ立ててる奴らに踊らされてるだけじゃね?
141それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:04:21.97 ID:pMnAZxx7
ここで○○イラネ言う奴って、それが要らないから言ってるわけじゃなく
ここにいる人たちを不愉快にさせて荒らすこと自体が目的だから
142それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:06:11.29 ID:HndPH1ZY
またいつもの荒れる方向に持っていきたい人が出てるのか
143それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:07:05.36 ID:5mjwBZxj
ゴーダンナーは中身もタイトルの通りだよ
神魂合体ゴーダンナー!!
頭悪そうだろ?w

他国ベースのロボもいつかスパロボに出ると信じてる
144それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:07:22.97 ID:XjZQmV6n
>>145には性事を司る新しい性戦士をやってくれ!
145それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:08:51.42 ID:VZlK4vbo
そんなこといって隙を作らせる気か!
146それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:09:14.92 ID:XiK1UuiT
また、キチガイショタフォが荒らしてんのか
自殺しろよ
147それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:10:02.66 ID:p7aode15
    Vミミ
    \ノ  ○ミ    そうでもあるがぁぁぁっ!
     ○\人
         <\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
148それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:11:33.25 ID:vnB+eqNu
>>118
「ギャルゲー作りたくて上に直談判したけど即却下」って逸話が独り歩きした結果
まあ普通にヒロファンのラインで塚中Pだろうね >ヒロイン大戦
149それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:11:52.14 ID:IfwRmND5
エロという言葉の受け取り方の違いを感じる
150それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:12:23.21 ID:O2VuW+Jl
そもそもなんでエロゲ?他にまだ参戦してないのいっぱいあるのに
151それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:12:54.88 ID:ICDzh1bL
クランやネネなどのゼントランは、饕餮王から見ればちょうどいいサイズのタンパク源だよねえ
152それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:14:37.78 ID:+i8Glgyd
>>150
この差別主義者め
153それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:14:38.79 ID:p7aode15
>>148
MX発売後にどっかの雑誌にその雑誌の表紙に載るようなギャルゲーを作りたい
みたいなことを言ってた記憶がある

まあ単なる冗談かもしれん
154それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:14:41.20 ID:QMmdToXg
>>150
参戦してるのはエロゲの方じゃなくてアニメの方ですし
全年齢対象ですよ
155それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:18:16.88 ID:ZAMM5KFB
しかし明日でやっと主人公議論に決着が付くのだな
156それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:19:45.78 ID:VZlK4vbo
主人公はどんなのでもいいから後継機だけは頼むぞ
157それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:20:12.26 ID:S+oR3TJz
主人公勢の性格を見ると一番浮いてるのはSKLなんじゃないかと
だから今回は軍人主人公来るで
158それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:20:12.30 ID:XiK1UuiT
また、キチガイショタフォが荒らしてんのか
自殺しろよ
159それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:22:39.40 ID:elYxLOtZ
寡黙で屈強な男と天真爛漫で小柄な少女のコンビを
160それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:24:35.17 ID:5mjwBZxj
気弱な弟と勝気な姉
161それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:25:52.10 ID:fShIxAkg
>>159
ランドとメール……あ、全然違ったわ
162それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:26:32.71 ID:SJbXTu9/
そもそも今回のデモベはアニメ版だしゲームも全年齢版出てるし
なんでこんなエロゲエロゲ騒ぐのか解らん
これがエロゲとエロアニメしか出てない作品なら騒ぐのも解るけど
エロなしのコンシューマ版が出て地上波アニメもやってるなら参戦しても不思議は無いだろ
163それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:27:05.55 ID:ZAMM5KFB
>>160
覚醒モードになると、弟くんの気迫がやばくて姉どん引きですね、わかります
164それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:28:04.54 ID:O2VuW+Jl
なんか陰謀めいたものがあるじゃないかって邪推してしまう
165それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:28:49.09 ID:SJbXTu9/
>>161
それは豪快で暑苦しい漢とスフィアのせいで成長しないと思ったら成長しても髪しか伸びなかった天然少女だな
166それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:31:54.41 ID:ZAMM5KFB
>>159
??「天真爛漫な狐の娘はどうじゃ?」
167それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:32:39.83 ID:LE89/9oN
出るのアニメ版なのに原作エロゲ基準の話ばっかだし
168それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:32:43.48 ID:ICDzh1bL
>>157
00Fのフォン・スパークみたいなヒャッハー系だったらいいのに
169それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:34:57.23 ID:EeQv1SKX
>>167
×原作エロゲ
○原作全年齢版

ネタにしろ「アニメ化なんてしてないよ」って言われてる時点でお察し
170それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:40:53.16 ID:O2VuW+Jl
百本譲ってアニメ基準の全年齢対象って言ってる奴はいいとしてエロのなにがだめとか言ってる奴は問題外、スパロボの対象年齢百編唱えれや
171それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:43:25.85 ID:h1wFzeNp
出るとしてもアニメ版だぞ?って言ってた冷静な意見の通りになっただけなのに
なんでエロゲ肯定派が元気になるのかがわからん
172それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:47:50.55 ID:05U9MTi0
どうせここにいるデモベファンって斬魔しかやってないんだろ
だから咆吼の話ができないんだろ
173それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:52:11.52 ID:qQ6F4g+d
どっちかっていうとエロゲ嫌いの人の方がエロゲエロゲ言い出してるよね
「PS2版の要素やってくれ」って言ってる人がいても何故か「エロゲの要素をやるわけがない」とか反応しちゃう
174それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:53:41.79 ID:XRjh1tMN
>>166
侍型の機体と狐っ娘型の機体が開発されるといいね
175それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:54:25.21 ID:9SX2PWyn
シリーズスパロボに昇格しそうな新規と言うと可能性が高いのはリーンかな
176それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:54:32.15 ID:IOKZsPag
そんなことよりエセルドレーダたんのおっぱいについて話し合おうぜ
177それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:57:11.77 ID:iLIhpH9U
どうせ平行世界からきましたですまされるZシリーズに出ても嬉しくないなぁ
178それも名無しだ:2013/01/30(水) 02:57:40.70 ID:9SX2PWyn
Zシリーズには出なくて次じゃないかな
179それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:03:20.68 ID:IbAgFQGL
第三次Zとか早くても来年末〜再来年くらいになるんじゃないの
180それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:03:24.48 ID:28v/RLOl
リーンはわりと使いづらい設定だから、もう1回くらい出られれれば良い方じゃないか
富野作品でいうならブレンパワードみたいな感じで
181それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:08:34.70 ID:HonYfKjl
J→Wや、K→Lみたいに次の3DSスパロボに今回の参戦作品がある程度続投するだろうけど
182それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:10:37.98 ID:9SX2PWyn
リーンはもっと早くスパロボに出ると思ってたよ
むしろ遅いぐらいじゃないか
183それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:16:12.20 ID:IbAgFQGL
>>181
グラフィック書き直したり漫画版に劇場版と変化つけてるとはいえ、
マクロスF・種運命・ノヴァ・ラインバレルとLからの続投組多いからどうだろうね
184それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:18:35.11 ID:28v/RLOl
続投しやすさならSKLかな
再現なしの参戦でも問題なく出せるタイプだし
まあ少々マイナーなのが欠点といえば欠点だけど
185それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:20:27.68 ID:IbAgFQGL
最近までの携帯機スパロボにはマジンカイザーが出ずっぱりだったし、
SKLがその枠ってのもアリっちゃあアリ
ミスティさんのビンタ攻撃で無双したいしな
186それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:21:22.91 ID:ifYcStyv
SKLは見たことないけど
デザイン的には元のカイザーに匹敵するかっこよさ
187それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:21:51.28 ID:z0iYXf3F
飛影ダンバインデモベヘロマンSKL00三国伝あたりは続投しそう
188それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:24:31.15 ID:W95EW7d3
ファフナー種死とLからの続投組は次回作では全部いなくなってそう
189それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:26:05.96 ID:9SX2PWyn
待てファフナーはKだ
190それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:26:13.41 ID:HonYfKjl
>>188
それはありそうだが、種死だけ生き残りそうな気もする
種の参戦率は異常
191それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:26:48.39 ID:mQwif0Us
今後アニメで真マジンガーの続編が来ないとしたら、補う意味で真とSKLがクロスして出そうな気がする
192それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:27:07.14 ID:IbAgFQGL
三国伝は今回ではユニット出し切れないだろうし、
そう言った意味では続投は嬉しいかもしれない
まぁ、続投するなら無難にダンバインかな
Zシリーズで出てないから当分は他で出そうにないし
193それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:27:40.62 ID:QMmdToXg
種(運命)ってNEO除くとサルファから全部出てるっけ?
194それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:28:17.71 ID:pKJ5IZUv
LでJから久々に参戦した超電磁組、Wから久々に参戦したマジンカイザーとかあるから
UXの次の単発スパロボは過去の単発携帯スパロボから復活参戦ありそうだ
195それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:29:55.88 ID:HonYfKjl
>>194
だったらまだ声ついてない作品出してほしいな
あと今回のダンバインみたいにエルガイム復活とか
196それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:31:24.84 ID:HonYfKjl
>>193
サルファ、J、W、スクコマ2、Z、K、L、第二次Z、そしてUX

この間他に出たのはNEOとリメイクのXO、AP
凄い参戦率だw
197それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:31:29.62 ID:lj1vEbgA
真ゲとSKLが一緒のスパロボがやりたい
198それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:32:46.16 ID:pMnAZxx7
おいお前ら、オリキャラ発表まであと数時間だぞ…!
199それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:32:57.00 ID:oNMLBOvQ
>>197
新ゲは?
200それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:34:55.57 ID:ifYcStyv
レイズナーとかフルメタとか声付きまだなの

レイズナーはGCで出たか。ポリゴンだけど
201それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:35:04.48 ID:9SX2PWyn
種HDとかいらなかったな
これがなければ00やAGEはもっとスポロボに出れたのに
202それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:35:53.25 ID:IbAgFQGL
ゼオライマー・ダンガイオー・飛影みたいなインパクト&MXからの再参戦枠があるっぽいんで、
マシンロボかラーゼフォンあたりが来そう
後はZに出てない準レギュラー枠として長浜ロボやライディーンやゴーショーグン辺り
ダイナミック系はZとの差別化でチェンゲや真マジンガーは無いだろうから、
新ゲかネオゲ辺りにマジンカイザーかSKLって所か
203それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:42:26.28 ID:n5NTBqkh
過去携帯スパロボから復活して欲しいのとなると、ブレンパワード、ダルタニアス、ダイモス、イクサー1、フルメタ、電童かな
あとスパロボ学園みたいに過去のオリジナル混ぜ込んでみて欲しいわ
204それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:42:54.59 ID:mQwif0Us
AGEはまだ無理だと思うよ
前にこのスレでも言われてたが、最近ではガンダムも終了後2年くらいはスパロボに出てこないから
00の2ndシーズンが09年3月終了、初参戦の破界編が出たのが11年4月
00劇場版が10年9月公開でUXが13年3月
種にしても03年9月終了で、初参戦のサルファが05年7月
205それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:44:31.34 ID:PThbMoCd
>>200
レイズナーは初参戦の新スパからフルボイスっすよ

そういやその後2DにはJくらいか、
XOのレイズナーはえらくカッコ良かったな、
GCは…うん…
206それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:45:30.57 ID:HonYfKjl
COMPACT3やGC・XOだけの作品の復活希望
207それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:45:31.76 ID:lj1vEbgA
>>199
有り


ラーゼフォン出せよマジで。神アレンジのヘミソフィアまた聴かせてください
208それも名無しだ:2013/01/30(水) 03:46:20.34 ID:FAICSXi+
鋼鉄神ジークとガイキングLODはそのうちシリーズものにでそうだけど
Lでジークとガイキング、今回ファフナーときたから、次回携帯機はもう一回ガンソとゾイジェネがきそうなようなそうでもないような
209それも名無しだ:2013/01/30(水) 04:29:41.97 ID:EN8IgRkv
ガイキングとガイキングLOD、アクエリオンとアクエリオンEVOLとつながりがある作品の
ダブル参戦してほしいなぁ。
210それも名無しだ:2013/01/30(水) 04:52:31.12 ID:5mjwBZxj
そろそろル・カイン様の声も代わってしまうかもしれないなぁ
211それも名無しだ:2013/01/30(水) 05:02:03.41 ID:jJZExLu0
スパロボじゃ山崎たくみは代役としてはかなり頑張ってくれてるけどね、
塩沢ボイスが聞けなくなるのは寂しくはあれど新録の台詞やクロス台詞が入るのはやっぱり楽しみではあるんだよね
212それも名無しだ:2013/01/30(水) 05:18:25.57 ID:ZAMM5KFB
塩沢の、天然のR-18ボイスも捨てがたいのだがなあ
213それも名無しだ:2013/01/30(水) 05:23:58.87 ID:mQwif0Us
でもブライトの声が鈴置さんから成田さんに代替わりしたように、いずれはその時が来るだろうからなあ
今後のスパロボでクロス的な要素を組み込んでいこうと思ったら、必然的にそうならざるをえないし
214それも名無しだ:2013/01/30(水) 05:31:28.87 ID:jJZExLu0
そういや鈴置さんの代役はオルソンなんかでもすでにあったりはしたけど、今後はブライトや真吾や万丈の代役なんてこともあるんだろうかねえ
塩沢さんで言う所の山崎たくみポジションが鈴置さんの場合あまりパッと思い浮かばないのよね、オルソンやった堀内さんはジャミルのイメージをスライドすることで比較的スムーズに受け入れられたんだけど
215それも名無しだ:2013/01/30(水) 05:35:26.99 ID:jJZExLu0
ああ成田さんか、ユニコーンでブライトさんの声もやってるんだねえ、そういわれてみると結構ハマリ役かもしれん
216それも名無しだ:2013/01/30(水) 05:36:21.84 ID:JtSg1Fgv
>>214
ブライトはユニコーン参戦したら、それ以降は代役になるだろうね
万丈や真吾はずっと使いまわすかもしれないけど
217それも名無しだ:2013/01/30(水) 05:42:33.80 ID:pKJ5IZUv
万丈は凄い思い入れあるって鈴置さん生前語ってたよ、サンライズ関連の本のインタビューだかに載ってた
真吾はともかく万丈は変えないんじゃないか?スパロボスタッフが本人の意思を汲み取ってたらならだけど
DVE的に鈴置さん生きてるうちにマイトガインと競演させて欲しかったんだけどね
218それも名無しだ:2013/01/30(水) 05:46:12.53 ID:mQwif0Us
DS系列の「声がなくて当然のスパロボ」が途切れちゃったから、今後は一層この手の問題が大きくなってくるんだよな
219それも名無しだ:2013/01/30(水) 05:55:32.12 ID:HonYfKjl
真吾は特殊台詞をキリーにでもバンバン喋ってもらえばいい
Zではブライトやブッチャーが新録できないからサエグサ、バレター、ギッザーが特殊台詞喋ってた
あんな感じで
220それも名無しだ:2013/01/30(水) 05:57:34.77 ID:JtSg1Fgv
比較的最近のものでも代役が必要になっちゃう作品もあるしね
ガイキングLODみたいに
221それも名無しだ:2013/01/30(水) 06:16:12.51 ID:DTHvxO9K
>>201
関係ないだろ
222それも名無しだ:2013/01/30(水) 06:29:45.37 ID:f0Qmu9fP
うーむ、流れを見ると前倒しも延期も無いのかな?
今週分のフラゲで明らかになる情報は何やろねえ
223それも名無しだ:2013/01/30(水) 06:49:29.35 ID:0FULEmjE
PV2近いんだろうしオリキャラしかない
224それも名無しだ:2013/01/30(水) 06:52:44.77 ID:rU1N1+MP
種いらんからあげだせよ
225それも名無しだ:2013/01/30(水) 06:53:35.56 ID:f0Qmu9fP
>>223
まあそらそうか。ついでに世界観も明らかになるかなあ。
226それも名無しだ:2013/01/30(水) 07:16:09.55 ID:ppqehMM1
こ、これだけ……?


スーパーロボット大戦UX

戦術指揮
インターミッション画面で特定のキャラを1人、戦術指揮に設定が可能。
マップ中でキャラごとに異なる戦術指揮効果が発揮される。
227それも名無しだ:2013/01/30(水) 07:17:53.75 ID:V2ujmN5H
次で主人公発表とPV2公開かな
228それも名無しだ:2013/01/30(水) 07:32:24.60 ID:HonYfKjl
>>226
これが書いてあるサイト、機体紹介とかについてはいちいち書かないっぽいから
多分こないだ紹介された以外の作品の機体紹介もあると思う
主人公はなしっぽいな
229それも名無しだ:2013/01/30(水) 07:33:55.31 ID:btWQMnGW
みんなゼロになれるのか
230それも名無しだ:2013/01/30(水) 07:34:35.40 ID:ppqehMM1
鈴木君にやらせよう
231それも名無しだ:2013/01/30(水) 07:50:33.15 ID:A0McL8R/
鈴木君には日本解放を司る新しいゼロをやってくれ!
232それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:07:35.93 ID:EAJ3aklW
そんなことを言って、合衆国日本を作らせる気か!
233それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:08:26.40 ID:dHbghDtz
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l!        ||      }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…− いや、そんなことないよ?
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |
/   _, -ヘ、   ! l      //|    ! l ヾ∨
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ  ハ二、ー‐--
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄
          '     \   ヽ= 一'
       , -ーヘ.       \    ̄  /
.      / , -─ヘ、     ` ー- …'
    / /      \       / ,/     /
.  / /         ` ー  」 | _/
/ /                  //
234それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:08:56.50 ID:L7NJ96Yn
おはようお前ら
さっそくだが俺に高度なウソバレを教えてくれ
235それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:11:18.18 ID:eTwlaTBt
>>234
隠しユニットとして機神飛翔デモンベインからデモンベイン・トゥーソードが参戦
もちろん九朔とエロ本も出ます
236それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:11:32.87 ID:trJT8DvY
>>234
実は、能力の異なる指揮官キャラを選んで自分で指揮するスクコマ的なRTSだった
237それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:12:53.30 ID:3NgzWCwi
指揮官 海動
まっすぐ行って殺し合え
238それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:13:53.49 ID:Wshxl7db
今回、まさかのガチで主人公なしか?
239それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:18:28.96 ID:2rZEzP/Q
主人公無しは有るかもねぇ
声付きになったしさ
一鷹でも薄い薄い言われるならいっそ無くしちまえ、予算もないし…みたいな
240それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:20:08.46 ID:dHbghDtz
「今まで発売日一か月前のこのくらいの時期に主人公発表があったから、今回もそろそろだろう」ってだけで、
「今回主人公発表! 記事が無かったら主人公無し!」ってわけでもあるめえ
241それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:21:08.88 ID:eTwlaTBt
大体まだあらすじストーリーすら紹介されてないし
242それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:24:31.49 ID:L7NJ96Yn
ガンブレイヴみたいに最後の最後に一言だけ喋る主人公
喋るのは次回作のラストなので今回は一言も喋りません
243それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:41:13.91 ID:2rZEzP/Q
>>240
まあわかってはいるんだけどね
エーアイ製でも声付きになったし色々勝手が違うから主人公無しかも、とちょっと思ったので
244それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:51:04.30 ID:yLNrELdO
戦術指揮ねぇ


ニーに頑張ってもらうか
245それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:54:01.30 ID:3NgzWCwi
これで孔明先生いなかったら嘘だよね
246それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:54:05.86 ID:Wshxl7db
アスラン「機動性の高いユニットで突撃してかく乱するんだ!運動性の高さで集中攻撃されてもかわせる!(キリッ)」
→連タゲ補正でボッコボコ
247それも名無しだ:2013/01/30(水) 08:59:27.47 ID:ASGX067S
>>85
綾波……?
248それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:02:56.12 ID:FAICSXi+
おそらくあったであろう前大戦(種死&OO)の英雄やらソレスタやら軍人さんやJUDA特務室室長やSMSや武将を差し置いて
戦術指揮するジョーイきゅんがみられるのか
249それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:04:25.73 ID:A0McL8R/
>>246
あの話にアスランなんてキャラいたか?(困惑)
250それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:05:18.47 ID:pI7YOQK9
>>246
ほら、アスランの機体にはPS装甲あるから…(震え声)
251それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:13:19.47 ID:z0iYXf3F
>>240
いいや、今週主人公も載ってるはずだ!(`;ω;´)
252それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:14:27.65 ID:HuAmDiIj
デモベは普通に熱いから、今後レギュラー化してもおかしくない
ただフルメタは早く新しいアニメやって完結させて欲しいな
でないとスパロボにレーバテインが出せないじゃないですかー
253それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:15:22.04 ID:ZAMM5KFB
>>226
「金集めて来い」とか「経験重視で」とか
「装甲・運動・命中・移動うp」「燃費向上」「格闘を大きく伸ばすが射撃ダウン」
「修理補給持ちだけ大幅性能うp」「どこからともなくミサイルが降り注ぎ、毎ターン敵HP-5%」とか

そういうのかな?
254それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:16:20.08 ID:DIoG+D4m
特定のキャラって書いてあるし隊長とか頭脳派キャラや艦長ポジだけだったりして
255それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:18:21.30 ID:ASGX067S
呂布「俺に続け」
海動「俺に続け」
256それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:19:03.73 ID:ZAMM5KFB
もうやめてください!頭脳派キャラなんて居ないアニメだって居るんですよ!
257それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:20:12.20 ID:yLNrELdO
>>256
あっちゃ〜、ミクさん頭脳派じゃなかったか〜
258それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:28:05.48 ID:r7uZcRWh
いまきた、ファミ通フラゲ新情報でもおくれ。
259それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:29:38.58 ID:UU3ZSTbf
おはよう、おまいら。さっさと主人公情報おしえろください
ファミ痛の情報早く出せ
260それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:30:21.54 ID:3NgzWCwi
特定キャラには戦術指揮を司る新しい聖戦士をやってくれ
261それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:31:29.93 ID:ZAMM5KFB
>>260
そんなこといってオリジナル紹介を遅らせる気か!
262それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:32:31.31 ID:r7uZcRWh
孔明さんが登場するにしてもリガズィのままだったら、ちょっとヽ(・ω・)/ズコーだな。
アニメ準拠だから諦めろって話しでもあるが、何て言っていいか解らんが、凄く勿体ないような気がする。
263それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:32:51.65 ID:HuAmDiIj
やっぱゲーム発売までにリーンの翼見とくべきかなぁ
スレ見てると楽しそうだし
264それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:33:20.23 ID:Om/G0as9
>>262
それもまたビッグファイア様の意志なのです
265それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:33:20.60 ID:FAICSXi+
>>254
指揮官技能持ちだけって可能性はあるかも
266それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:35:38.63 ID:A0McL8R/
>>262
とはいえアニメだとホウ統の存在末梢されたから声がついてないんだよね
267それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:36:45.22 ID:9M/oqlU9
指揮官って出撃したキャラから選ぶのか待機してるキャラから選ぶのかどっちだろう

>>263
2/5からバンダイチャンネルで期間限定で一部のUX参戦作無料放送
リーンの翼も全話見れる
http://www.b-ch.com/contents/feat_srw/
268それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:38:57.18 ID:HuAmDiIj
>>267
まじか、タダとはありがたい
サンクス!
269それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:39:41.84 ID:pI7YOQK9
>>261
そうでもあるがぁぁぁ!
270それも名無しだ:2013/01/30(水) 09:46:55.82 ID:j+DeNZBW
>>264
Gロボと共演したら面白そうだな
燃え尽きる方なら呂布や劉備たちも出るしな
271それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:01:39.19 ID:h1wFzeNp
>>205
64…
272それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:04:28.08 ID:UU3ZSTbf
ファミ通フラゲっていつも何時くらいにくるっけ?
273それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:06:10.47 ID:ppqehMM1
10時
274それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:08:03.79 ID:UU3ZSTbf
そうか、じゃあもうすぐ来るかもしれないな、ありがと。
275それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:10:36.60 ID:XivfBvVU
三国伝はどこまでファンに媚びてくれるかどうかだよなほんと
出そうと思えばいくらでも人材いるけど適当参戦でいいならほんと3人とかでもいい感じの作品だから
まあある程度の参戦は決まってるみたいだけど、五虎将全員使いたいです・・・
276それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:14:28.81 ID:vwUi9aHc
>>254
デモベの財閥総帥兼司令の瑠璃が選べれば能力は資金アップとかになりそう。金持ちだし
277それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:15:04.55 ID:Ht2NhxQc
『スーパーロボット大戦UX』オリジナルキャラクターが判明!
シリーズでは恒例となっているオリジナルキャラクター。主人公とパートナーを公開。

ディルク・ベルネット(声:代永翼)
今作の主人公。特殊部隊ZARDに所属するパイロット。
戦いを好まない性格だがとある事情によりヴェストールに搭乗する事を決意する。

クレア・ハーネット(声:早見沙織)
今作のパートナー。記憶を失っており自身が何者なのかもわからない。
278それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:15:59.68 ID:Wshxl7db
>>277
ほんとかどうかは分からんが
また記憶喪失かよ…
279それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:16:23.18 ID:j+DeNZBW
孫権でないのに孫尚香だけでてる可能性が
アイアンリーガー的に考えて
280それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:16:38.60 ID:A0McL8R/
>>277
ZARDっておい・・・
281それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:19:33.84 ID:ZAMM5KFB
またまたご冗談を
282それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:19:34.38 ID:7y2MxK6p
割りとまじでスパロボUX売る気あんのか?ってくらい
情報出してこないな
こればかりは延期フラグが立ちつつあるな
283それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:19:45.46 ID:3NgzWCwi
俺らの世代ならキャラよりもZARDが気になって仕方無い
284それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:20:37.11 ID:0ifz1S2r
>>282
売る気ないんだろ?
宣伝しないでも売れたらラッキー程度。
285それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:20:51.10 ID:j+DeNZBW
ヴェストールってどっかで聞いた気がする名前だな
286それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:20:52.01 ID:UU3ZSTbf
待て、画像がまだだから信用しないぞw!
287それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:20:58.64 ID:r7uZcRWh
>>275
だな。
今後の新展開への御祝儀を期待したいところ。

そうえいば来月(2月)には『SDガンダムの常識』とかっていう、よくコンビニに並んでる双葉社の説明本が出るらしい。
コアな人間には食い足りないだろうけど、このスレにも居そうな二十代後半未満の人には割と良い本かも知れん。
自分の場合このシリーズは買ったことないけどw
288それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:21:51.69 ID:pKJ5IZUv
昔スラダンのED歌ってたな
ゲームソングは・・・あったか?
289それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:22:24.73 ID:eIfgEK6i
釣りなら転載風にするとかもうちょっと釣る努力をしろよ
290それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:22:32.36 ID:T7S1ZaLy
主人公が軍属の可能性は高いと思ってたが、ソースの信ぴょう性が分からん
291それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:22:55.68 ID:ZAMM5KFB
>>285
グリリバでも乗せとこう
292それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:22:57.09 ID:ahKeMT48
>>284
そんなことを言って隙を作らせる気か!?
293それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:23:14.54 ID:j+DeNZBW
>>287
シャアに学ぶとか一年戦争のMSみたいな誰が買うんだろうって本か
294それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:23:16.12 ID:Ok0K53oA
声優が代永で戦いを好まない性格っていうとナヨナヨ系か
けっこう新しいのかスパロボオリとしては
295それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:23:30.89 ID:UU3ZSTbf
そういえばZARDの人って亡くなってたよな、もう結構たつな、当時は衝撃的だった・・・
296それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:24:39.64 ID:ppqehMM1
お前ら隙作り過ぎだろ…
297それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:24:47.58 ID:ahKeMT48
画像があがるのは13時頃かね
298それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:25:06.90 ID:h1wFzeNp
キャストが流行りどころすぎるのが気になる
299それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:26:00.34 ID:Wshxl7db
>>295
病気に加えて欝も発症してたそうだ
代表曲に「負けないで」があるそうか、欝だっていうのに「負けないで」と
言われまくったらしい…
300それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:27:37.86 ID:GDFR8tzn
ビルダーズの代わりか
301それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:31:00.36 ID:r7uZcRWh
よし次回作にはプラモ狂四郎やガンダム野郎を参戦させよう(提案)。

後半になるとヴァルシオンやライグ=ゲイオスのように、ガンキラーが大量に出て来ます。
302それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:31:21.50 ID:ZAMM5KFB
>>298
×流行どころ
○流行らせたいので露出増やしてる

ってパターンもあるので
でもこれは流石にガセだろう
303それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:32:04.28 ID:w0zxB/OH
最近は版権キャラで出てる声優はそのオリジナルには使ってないと思うけどどうか
304それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:33:09.13 ID:ahKeMT48
>>303
早見はSKLのキャラでもう確定してるしね
305それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:33:44.15 ID:ppqehMM1
>>303
シオニーちゃん
306それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:35:19.46 ID:h1wFzeNp
>>302
ゴリ押しとか言いたがるタイプの人?
307それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:35:37.57 ID:CH01vyDQ
>>285
ダンバインのバストール
もしくはゼノギアスのヴェルトール
308それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:36:08.73 ID:FAICSXi+
ガンプラビルダーズやダンボール戦記が参戦するスパロボもいつかでるんじゃろか?
309UXバレ:2013/01/30(水) 10:36:19.80 ID:8kF3vNfn
・戦術指揮
・ペインキラー、ミクの歌と各カラー、ヒーローマン、ラファエルの特殊システム。戦闘シーンがいくつか
・キャラデザはKEI。声優は田村睦心と藤田咲。元気な少年と謎の少女。一部の参戦作品と深いつながりがある
・SRWOGPROJECTと一緒にSEGAの表記
・メカデザは寺島慎也。SD等身からリアル等身に変形。難しい漢字の名前(当て字?)
310それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:36:24.84 ID:ZAMM5KFB
>>306
そこまでは言わんが

まあ、鼻に付くレベルであれもこれも同じ声優並んでねえ?って時には流石に物申すよ
311それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:36:45.55 ID:CH01vyDQ
OGにバルトールなんてのもいたか
312それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:37:46.33 ID:qQ6F4g+d
テイルズだかの主役やったばっかりなのにスパロボにかぶせてくるかなあって疑問はある
313それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:37:49.95 ID:ppqehMM1
嘘バレが盛り上がってきた
314それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:39:25.32 ID:Om/G0as9
バレトール
315それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:41:00.61 ID:pKJ5IZUv
SD等身からリアル等身・・・マジなら将来ガラットも出そうだ
それと寺島慎也ってSD絵師だよな確か
316それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:41:18.49 ID:o1KlKlyy
寺田克也に見えて濃すぎるわとおもたw
317それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:42:47.13 ID:btWQMnGW
あんまり触れられてないけどPV2月5日にバンチャで先行配信なら版権BGMきそうだね
318それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:43:47.99 ID:pKJ5IZUv
>>316
BUSINの人かw
確かに濃いけど個人的には好き
319それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:44:21.68 ID:Om/G0as9
>>316
俺も新宿歌舞伎町のヘビースモーカーでハードボイルドな探偵でも出るのかと思った
320それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:44:41.31 ID:xumXxa5e
おはようお前ら
ここでドデカイ嘘バレを一つ
321それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:45:49.25 ID:wBGZ7Utg
これやめてルイマンかおーっと
322それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:45:50.01 ID:h0tIcmfp
>320

おれ=ヤリチン
323それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:45:53.00 ID:Pe7H1wAI
俺は煙草に火をつけた…
324それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:46:12.00 ID:btWQMnGW
昼過ぎかないつも通りなら画像は
325それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:48:32.67 ID:zgObCrlR
>>320
スーパー男の娘大戦
326それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:51:11.89 ID:Om/G0as9
>>320
参戦作品の半分も出そろわないうちにいきなりストーリーが終わり、
後はフリーモードで好きに遊んでくださいと未登場のキャラを含めたユニットが全員加入しているデータを渡される
327それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:51:38.00 ID:CH01vyDQ
主人公は一見男だけど実は女
パートナーは一見女だけど実は男
328それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:52:24.38 ID:ahKeMT48
前回紹介されたのがファフナー、三国伝、ラインバレル、飛影、SKL、種死、マクロスFだったから
今回はそれ以外作品の機体の紹介かな
329それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:53:24.44 ID:XivfBvVU
>>320
オリキャラがMii
330それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:54:51.03 ID:j+DeNZBW
>>326
最初はフルボイスだと思ってたら後半になるにつれて声付き台詞が減っていくんだな
331それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:58:51.18 ID:xumXxa5e
主人公の乗り換えイベントがほしい
332それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:59:24.78 ID:CH01vyDQ
主人公が途中で別の女に乗り換えるイベント発生
333それも名無しだ:2013/01/30(水) 10:59:40.77 ID:aN9iXFbx
そのシリーズはママ4がレギュラーじゃないですか
334それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:00:17.26 ID:ahKeMT48
>>332
サラマンダーよりはやーいの逆バージョンか
335それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:00:18.85 ID:0ifz1S2r
ニューガンダムにアムロ乗っけて敵陣に放り込む
マジンガーに鉄壁と必中かけて敵陣に放り込む
知らないけど「コイツ強い」って奴を使う
増援や撤退するのを知らないとリセット
攻撃が外れたり敵の攻撃を食らったらリセット
マサキとかシュウとか厨二丸出しのオリジナルキャラ
初期にいるロボをフル改造するより後で仲間になるロボのノーマル状態のほうが強い
ストーリーがつまらん
序盤、味方で極端に強いのがいると「こいつは途中でいなくなる」とストーリーが読めてしまう

なんでここまで絶賛されて何十万本も売れてんの?
雑誌のレビューでも異様に高得点だし
336それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:00:48.55 ID:aO/oHei9
たぶんロボアニメ見てる人から見てもスパロボはクソゲーだと思われてるよ
337それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:01:51.49 ID:tI4Z/pxz
今やスパロボを擁護する人は少ないからなあ。
338それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:02:24.17 ID:ahKeMT48
フェストゥムなのかサコミズ王なのかこれもうわかんねえな
339それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:02:29.42 ID:CH01vyDQ
>>337
IDがプロジェクトクロスゾーン
340それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:02:49.19 ID:3NgzWCwi
>>337
IDがクソゲーやな
341それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:03:24.28 ID:vQy7OMQH
スパロボは豪華なクロスオーバーってことで内容が糞でも売れる理由はまあ分かるんだが、
OGって何で売れてんの?ただの抜け殻じゃねーのあれ?
342それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:04:05.75 ID:Kp85HNZ6
>>320
リングバトラーからの通信で
戦国魔人ゴーショーグン
無敵超人ザンボット3
機動戦士ガンダムF91
がシナリオには絡まないけど追加参戦されるって
343それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:04:06.20 ID:VOWDsNXS
ミクなんか入れやがってロボアニメ見ててもクソゲーだわボケ
344それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:04:28.05 ID:xumXxa5e
なんでこんな露骨にアンチ湧いてんだよwwwww
しかも1人じゃないとかwwww
345それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:04:35.01 ID:ZkJ+2YHd
最近知らない作品ばかり出てくるからスパロボやってないや
346それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:04:43.26 ID:1vtHd4VH
主人公:17歳の高校2年生。親の仕事の都合でしばらくアメリカにいたが、日本に戻ってくる。(声:宮坂俊蔵)

ヒロイン:主人公の幼馴染にして学園のアイドル。転校してきた主人公と再会する。(声:三上枝織)

ライバル?:主人公たちをサポートしたり、時には敵対したりする謎の男。過去の対戦で活躍したとも言われている。
      今は地球防衛隊所長を務めている凄腕パイロット。何故か竜宮島の人たちと仲が良い。(声:岸尾だいすけ) 
347それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:04:59.81 ID:ahKeMT48
>>344
答えるな!同化されるぞ!
348それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:04:59.82 ID:btWQMnGW
嘘バレばっかだな
349それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:05:03.94 ID:ppqehMM1
どう見ても一人だが
350それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:05:10.01 ID:Ymb/oUBy
ゲハからのお仕事か
分かりやす過ぎて困る
351それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:05:16.96 ID:pKJ5IZUv
>>344
つ分身の術
スルーしとこうぜ
352それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:05:28.24 ID:Ataf3lH5
ガンダムってだけで糞でも3Kガチャほいほい回しちゃうキモオタばかりだからな
どんな糞でも売れるわ
353それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:06:03.93 ID:V0Xt4y2J
スパロボは確かに進歩がなさ過ぎてつまらんけどアンチも大概だと思うの
354それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:06:27.11 ID:yQa9gqa5
ファミコンの時代ならまだ妥協して遊ぶ気にもなったけどさ
以降、演出しか進歩してないとかねw
日本のゲームメーカーを象徴してるわw
355それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:06:27.53 ID:Pe7H1wAI
ここまで露骨に1人なのは珍しい
仕事が雑なんだよ
356それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:07:00.23 ID:qxP6Z80f
こういうバカほどNEOとかLのような新しいシステムのスパロボはやらずに批判してるからな
357それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:07:17.43 ID:ugP/doY4
そろそろスパロボもアニメ化すべき
358それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:07:20.61 ID:aN9iXFbx
ID変えて別人装ってるんだからせめて文体変えればいいのに
359それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:07:35.72 ID:vRCllvHS
>>356
「新しいシステム」って言ってもいつものスパロボの枠の中でやってることだからなあ
前作をつまんないと思ってる人間を改宗させるほどのものでなければその反論は意味がない
360それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:07:42.53 ID:+Z9GLF2O
>>357
もう2回もやったじゃないか
361それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:07:43.20 ID:dFPQjM56
荒らし方が甘いな
一流はさもいちファンの深刻な建設的な意見であるかのように見せかけて叩く
362それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:07:45.01 ID:Eu+liUm9
今回海多そうだしオーガニックさんも入れて欲しかった
363それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:08:01.27 ID:VjKQWF7v
スパロボの肝がロボアニメのクロスオーバーだと考えてるなら
OGは中身の無い抜け殻だな
364それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:08:25.74 ID:+O9+yd5g
レビューでは10点満点中8点や9点、100点満点中80点〜95点なんて高得点だから
てっきりマリオやドラクエみたいに万人向けかと思ったらかなり人を選ぶ
コメントもベタ褒めだったからすっかり信用してしまった
365それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:08:48.05 ID:ugP/doY4
>>360
マジで
366それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:08:53.96 ID:+xPaRbkC
わあ、自分に安価つけだしたよこの人
367それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:08:53.76 ID:TA3LI2pF
NEOはまあ新しかったが、新しいだけで良い物ではなかったし
Lの何が新しいんだかよく判らん
味方のパーツ化?リーダー特典を逆にしてみただけじゃね?有りだとは思うが新しくは無い
368それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:09:00.58 ID:A0McL8R/
ネタバレ


ラスボスはゴッグ
369それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:09:25.41 ID:UOoi8n9K
Lは今やってるけど、SRPGとして見たら敵の思考がトドメさしにこない舐めプレイな上に
そうじゃないと成り立たない糞バランスな気がする
370それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:09:34.89 ID:XivfBvVU
NEOはシステム含めて面白かったよ。逆にLは微妙だった
まあ参戦作品がストライクだったこともあるけどねNEOは
371それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:09:47.21 ID:jgYpafNB
シナリオ糞だからなあ
あとシナリオ分岐とかやめろ
2周目とかやらねえから
372それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:10:04.98 ID:Om/G0as9
>>362
フェストゥムに対して水中戦が有効な時期があったから、ファフナーは水中戦にも強い。
有効でなくなってから配備されたノートゥングモデルはともかく、一番古いモデルのゼロファフナーは間違いなく水中適正有
373それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:10:12.76 ID:QHTgtvz6
>>357
魔装機神サイバスター(テレビアニメ、1999年5月3日 - 1999年10月25日)
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION(OVA、2005年)
スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-(テレビアニメ、2006年10月4日 - 2007年3月28日)
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-(テレビアニメ、2010年10月1日 - 2011年3月25日)
374それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:10:17.75 ID:CKLMFUB4
スーパー継ぎ接ぎ大戦
375それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:10:55.90 ID:CVLu0osm
よく分からんけどのロボって何で背中のジェットで飛んでるの?足はなんのために付いてるんだよってなるんだけど
それはそうと超操縦メカの祭りゲーがやりたいと思ってるけど一生出ないだろうな
376それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:11:43.03 ID:rD0YqnM0
そういや加藤のシャングリラって武器あったっけ
377それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:11:44.62 ID:0T1cz8/W
クソゲーとは思わんが
よほど好きなロボが出ない限り
クリアまでは遊べないダルゲー
378それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:11:55.06 ID:PSoQG1j3
チャロンを電脳ロボだと思ってたり自己レスしたり残念な人がおる…
379それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:12:01.40 ID:h1wFzeNp
ガロウラン湧きすぎだろwwwww
380それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:12:07.47 ID:usA/mUA5
もうスパロボ飽きたけど
ストレインゼノグラ村正フルメタ原作
この辺り出てきたら買ってやるよつまり
381それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:12:38.77 ID:Lul+4UK6
一回二回見たら満足してしまう、ぶっちゃけ動画サイトだけで満足してしまう
そんな戦闘アニメにアホみたいに手間と金を使わなきゃいけないなんて可哀相だよな

まあこの方向に進化したのが悪いんだけど
382それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:12:41.38 ID:xumXxa5e
>>357
版権の壁がデカいと思うが
それでも
機体間のサイズ差とか攻撃の威力とかどうすんだよ

ロケットパンチの直撃を耐えるスコープドッグとか見たいけど
383それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:13:10.87 ID:ugP/doY4
>>373
スパロボオリジナルじゃなくて版権スパロボのアニメ化してほしいねん
384それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:13:11.91 ID:LE89/9oN
暴徒は鎮圧しないとな!
385それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:13:16.89 ID:4O0HAT5J
デモンベインが参戦決定した時の基地外信者の発狂ぶりは凄かったな
俺たちのスパロボがエロゲーに汚された!もうやだ過去作売ってくるみたいな
あいつらクロスオーバー物なのに原作の設定ちょっとでも変えると発狂するしなんなの
386それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:13:57.09 ID:3HMX/Nbe
>>385
段々エロ路線に進んでいったけど
さすがに直でエロゲーが入ってくるとは思わなかったわ
ブランド崩壊が進めば他も入ってきそうだ…というか末期ハードみたいだな
387それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:14:06.00 ID:vI8+Mppt
>>376
沢渡を迎撃していたような
巻末解説で武装は不明って書かれていたから、
ないのではなくてまだ明かしてないだけだと思うけど
388それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:14:30.15 ID:7Hd9d9eQ
色んな作品のロボをぐちゃぐちゃにかき回した、各作品の世界観を台無しにしてるクソゲだろ。
さすがにスパロボだけはやる気がしねーな。

ただし、バンプレストオリジナル系列だけは許す。
389それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:14:59.87 ID:0nNuEjY+
スパロボはやってたけど、参戦作品のほとんどを見てないわ
390それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:15:04.22 ID:UU3ZSTbf
流れ早いからついに情報きたのかと思ったらわろた
391それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:15:07.21 ID:PSoQG1j3
>>376
現状判明してるのは沢渡打ち落とそうとした機銃っぽいのだけ
392それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:15:08.09 ID:Om/G0as9
>>383
冨野監督が手掛けたらしいこういうのがあるでよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8467
393それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:15:23.95 ID:7XoBLqfD
ACEやったときは震えたよね
これが次のスパロボだって。なんでブランドぶっこわしちゃうかなー
394それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:15:30.14 ID:VZlK4vbo
新システム「戦術指揮」ってどんな感じなんだろうな
とりあえずチンピラ組に任せるのは危険だということはわかる
395それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:16:07.70 ID:Pe7H1wAI
JaneだとNGExで
一つ目の項目に 含む UX
三つ目の項目に 不一致 sage
で登録すると楽よ
396それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:16:09.11 ID:VP0x0TuL
>>393
ACEは見た目リアル等身でかっこよかったな
初代PSでリアル等身にしたのが一作だけあったが不評だったのかね
397それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:16:16.96 ID:XivfBvVU
戦術指揮をシーラ様にして叱られたい
398それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:16:37.39 ID:05rO9O81
>>385
ゴキブリさんに言葉は通じないから。
399それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:17:05.11 ID:Et3N2kuk
サルファで、終わったシリーズ
400それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:17:29.69 ID:WkkcopwG
なんか雨後の筍の如く湧いてきたななにかあるのか今日
401それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:17:34.65 ID:Yd+RouO7
ブランド崩壊してなければ今でもエロゲや初音ミクなんか出したりはしてなかっただろうなぁ、とは思う
Z辺りから悪い意味で「何でもアリ」になって、その辺りから売上も右肩下がりを続けてる
402それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:17:55.94 ID:cVzyecHN
ロボアニメ観てた俺からしてもクソゲー
403それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:18:17.62 ID:+xO44WG/
FEと違ってやられても「すまん後任せたわー」位の緊張感の無さがもうね
404それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:18:45.68 ID:p7Oq9wiq
知らん参戦作品ばっかになってわからんくなったな
会社間の関係性で出せない物とかあって驚きも減った

そもそもロボものアニメが減りすぎたし
まぁロボモノだと戦闘格闘爆発崩壊ってアニメーター泣かせのカットばっかですしねー
405それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:19:28.10 ID:/YWbY42O
今度出る奴のPVみて桝田省治が「毎度毎度、新鮮な気持ちで召喚獣が現れるのをドキドキしながら心待ちにできる方が300万人ほどいても何の不思議もありません。 でも僕はダメですね。」って書いてたのを思い出した てかコピペした
406それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:19:37.17 ID:+6AWsc6H
なんでこんな荒れてんの?
ヤバいバレ情報でも来た?
407それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:20:01.20 ID:ZF4aONSi
>>400
良くてファミ通フラゲ
408それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:20:24.84 ID:XivfBvVU
いきなり荒れだした
どこから来てるんだろ
409それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:20:42.39 ID:BIGCd5Xj
全部単発とか一人でID変えてますって言ってるようなもんですし
410それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:21:55.39 ID:oIDl3c67
>>408
なんだっていい!暴徒鎮圧のチャンスだ!
411それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:22:22.03 ID:xumXxa5e
それにしても荒らしの勢いがヤバい
就職でも決まったのか?
412それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:23:04.26 ID:ppqehMM1
まだか…画像は…
413それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:23:05.08 ID:+6AWsc6H
ちょっと興奮した人がいても、アトリームでは日常茶飯事だからな
414それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:23:45.65 ID:BZN+rHtE
ロボアニメ見てない俺にとってスパロボはクソゲー
ってスレからのID変えゲハポピペ乱発だよ
ゲハから来たからわかる
415それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:23:56.04 ID:n5NTBqkh
ゲハのスパロボスレで見た書き込みが沢山
まあ過去に何度もあったけど
416それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:23:58.42 ID:WkkcopwG
>>411
面接官に正論言われまくってここで粘着してんじゃないの
417それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:24:32.58 ID:trJT8DvY
>>392
そのゲームの存在を初めてしったわww
418それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:25:26.63 ID:LE89/9oN
画像はまだか
419それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:25:34.00 ID:JX6FNNzh
ぶっちゃけゲハのスレ転載でしかないから荒れてるわけではない
420それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:26:16.75 ID:aN9iXFbx
わざわざ荒らしが来るあたりまだスパロボにも意外とブランド力あるんだな
421それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:26:56.50 ID:SSwlBtp9
422それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:26:58.58 ID:ZF4aONSi
むしろスパロボというコンテンツがゲハで注目されるくらいのものというのが衝撃だわ
423それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:27:36.40 ID:WkkcopwG
>>392
てかまじ富野が作ったのかそのCM
XANの戦闘シーンといいちょこちょこバンプレに協力してんのな
424それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:27:38.08 ID:Om/G0as9
>>417
スパロボαやOGのシナリオの大本だからスパロボ史においては重要な作品。
エルザムやカイもこのゲーム(の攻略本に乗ってた小説)が初出。
425それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:27:44.87 ID:S/8D5ffF
>>420
単に年季入ったスパロボ好きは「スパロボ出たら新ハード買うよ」ってのが多いから向こうの荒らしからしたら面白くない存在なだけだよ
426それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:28:58.79 ID:ahKeMT48
ヒロイン戦記の情報マダー
あの参戦作品は嘘かもしれないけど冬コミうんぬんの話聞いてると
お祭りゲーであることはほぼ確実だけど
427それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:29:24.35 ID:WkkcopwG
>>425
なんだそのキチガイじみた理由
428それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:29:25.92 ID:aGXJN0At
>>420
PSハードに出てるなら来ないけどなw
429それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:29:31.14 ID:btWQMnGW
>>421
おっバレじゃーん
430それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:29:48.94 ID:xumXxa5e
>>425
別にハード買うってことならいいじゃん
ゲハがなんで怒ってるかがわからん
431それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:29:56.07 ID:zgObCrlR
>>421
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
432それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:31:22.56 ID:trJT8DvY
>>421
早くレポート出せよ


>>425
ゲハとか見てると、宗教戦争だの原理主義だの過激派だので色々起こってる事の縮図を見てる気分になるわ
433それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:31:26.75 ID:Ru4tKoeN
また、キチガイソニー信者が荒らしてんのか
434それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:31:56.91 ID:QHTgtvz6
435それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:32:04.65 ID:r7uZcRWh
>>417
あのCMって御大がコンテ斬ってたの?
どうりで燃えるわけだぜ(違っても謝らない)。
436それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:32:07.03 ID:S/8D5ffF
>>430
スパロボだとハード信者による対立を演出させにくいからね。
今でこそ転載禁止になったとこ多いけど、わざとそうやって炎上させて記事にしてるブログがあるとの噂もあるくらいだし
437それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:32:09.21 ID:Ru4tKoeN
キチガイソニー信者は荒らすの止めて消えろ
438それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:32:16.18 ID:Ok0K53oA
ゲハなんてきのこたけのこが過激になっただけだろ
439それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:32:58.25 ID:Ru4tKoeN
キチガイソニー信者は迷惑だなあ
440それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:33:00.85 ID:btWQMnGW
本バレが早く来ればクソみたいな流れも鎮圧出来るんだが
441それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:33:18.70 ID:n5NTBqkh
>>434
Zじゃねーか!
しかも嘘ネタじゃねーか!
442それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:33:32.87 ID:ZqLr0fkJ
                       / ̄ ̄ ヽ,
     /二二\            (__ソニー命)
     /-O-O-・|    /二_二\ {/.-◎─◎-}
 r-=、6| : )'e'( : |9 _ .|/-O-O-ヽ|(6|  ヽ._.ノ ||6
 `゙ゝヽ、|‐-= ノ `ヽ、6| . : )'e'( : . |9ー|∴) 3 /^^ ̄^ ̄^\
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i ‐-= _,,ノ,\ ,__,.  人__ソニー命  )
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐  |/. -◎─◎-  ヽ|
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  (6|   (__)     |6)|
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i   |( ∴) 3 (∴  ) リ  
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ \  ,___,.  ノ )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \   ,___,.   /     `゙


このスレはキチガイソニーゴキブリのオナニー専用スレです
443それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:34:12.27 ID:tG7bydze
ゲハは7割プロレスだぞ。3割は業者
444それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:34:22.51 ID:WkkcopwG
>>434
これ作った人の熱意には頭が下がる
445それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:34:24.95 ID:BZN+rHtE
シオニーは関係ないだろ
446それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:34:37.86 ID:wBGZ7Utg
スーパーオワコン大戦w
447それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:35:45.22 ID:trJT8DvY
>>445
バンッ!


とりあえずばれ待ちだな……
448それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:35:50.97 ID:LdP6wK7F
>>434
また懐かしいモノをw
449それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:37:05.45 ID:ZF4aONSi
スパロボの偽バレといえば
リューナイトの人はマジ参戦しちゃったからもうしてくれなくなっちゃったね
450それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:38:33.02 ID:Kp85HNZ6
XO以来の対戦モード搭載ってマジ?
451それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:38:52.77 ID:Ht2NhxQc
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
452それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:39:16.75 ID:wBGZ7Utg
マイナーどころか参戦数少なすぎだろwwwww
あげくエロゲーに頼る始末wwww
453それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:40:19.69 ID:SSM8O+7z
爆死確定
454それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:40:39.72 ID:19k4M5sw
>>449
あれ参戦祈願もあったんかなw
寺田の偽インタビュー好きだったわ
455それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:40:53.14 ID:Wshxl7db
>>434
こんだけ手間かかってたら嘘バレでも賞賛するわ
456それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:40:55.55 ID:Bjk+2u0D
アニオタの巣窟だな

キモイ
457それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:41:12.49 ID:xumXxa5e
今年はいくつスパロボ出してくれるのかね
AGEはUXの次ぐらいにオナシャス
タイタス使いたいです
458それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:41:16.98 ID:wBGZ7Utg
スーパーマイナー大戦wwww
スーパーエロゲ大戦wwww
459それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:41:31.74 ID:6jYMCOTT
なあところで
スーパーロボット大戦XOてスーパーロボット大戦とOどっちが攻めなの
460それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:42:52.21 ID:wBGZ7Utg
マブラブとかジンキとかエロゲで作れば
ちょろいキモオタ釣れるじゃんwwwwwww
461それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:43:06.18 ID:VZlK4vbo
>>459
前者が攻めになるんだろ
後者穴だしちょうどいい
462それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:44:11.40 ID:dLR213Gf
これがしんじょうほうだ!
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up585107.jpg
463それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:44:13.27 ID:wBGZ7Utg
そろそろサクラ大戦も入れてやれよwwwww
464それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:45:32.69 ID:xumXxa5e
>>459
この手の掛け算の場合
前が掛ける方(攻め)で後ろが掛けられる方(受け)ってどっかで見た
だからスーパーロボット対戦が攻めだろ

Oにも穴が開いてることですし
465それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:45:48.17 ID:ZF4aONSi
>>462
わざわざイラスト新調して印刷までしてたのがこの偽バレのいいところ
466それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:46:08.04 ID:19k4M5sw
Oの誘い受けかもしれんな
467それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:46:26.08 ID:vnB+eqNu
>>215
ゴッドマーズのナオトも成田さんがやると思ってたんだけどなあ
Z2ではオレンジ役でも呼ばれてたしついで録りもできたろうに
468それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:47:21.30 ID:nXVkRrlL
自作自演乙
469それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:47:52.52 ID:OapU1rZu
今週も無し?
470それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:48:45.22 ID:ahKeMT48
飛影見てるんだけど13話、14話と二回連続で総集編やってんだけどこれは大丈夫なんですかね…
471それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:50:56.39 ID:Om/G0as9
>>470
だいじょばない。
41話で打ち切られて、余った42話と43話も総集編を流した
472それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:51:15.58 ID:3NgzWCwi
忍者が出て総集編、慈悲は無い
473それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:51:37.01 ID:9M/oqlU9
スパロボってなんでこんなにゲハに食いつかれるゲームなんかさっぱりわからん
もっとカイガイカイガイやってるゲームじゃないのあそこが好きなのって
474それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:52:45.39 ID:VZlK4vbo
>>473
PS系で発売すると荒れないんだよなぁ・・・
475それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:53:10.17 ID:btWQMnGW
今週新システム来週火曜にバンチャで新PVまでは確定してるな
476それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:53:47.39 ID:9M/oqlU9
>>474
いやいや、第二次OGとかすさまじくひどかったろw
477それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:54:23.32 ID:c3oN3ojC
>>434
リストラされたダイザーもいるというのが泣けるわ
478それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:55:14.62 ID:oIDl3c67
>>474
いや、なんだかんだで荒れるよ
この前も第2次OGで売り上げ爆死とか訳わからんこと言ってたよ
あいつらイナゴみたいもんだからしょうがないけど
479それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:55:18.42 ID:BZN+rHtE
だいたい携帯向けは昔ン方がひどかった
何故かフラゲ者がね…多いんだよ
480それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:59:05.71 ID:Om/G0as9
スパロボで本気で海外を狙うと参戦作はこんなんなりそう

マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
新機動戦記ガンダムW
機動戦士ガンダムSEED
SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
超電磁マシーン ボルテスV
百獣王ゴライオン
超時空要塞マクロス
超時空騎団サザンクロス
機甲創世記モスピーダ
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
トランスフォーマー・ザ・ムービー
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010
481それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:59:41.58 ID:9M/oqlU9
>>479
なんかGBAの頃は発売一ヶ月前にROMが流れたとかひどいことあったよな
スパロボAかOG1かどっちかだったかなぁ

でも当時はスパロボがこんな宗教戦争に巻き込まれる題材じゃなかったけどなぁ
原作オタ同士のののしりあいは今より酷かったけど、ゲーオタ同士は意識もされてなかった
482それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:01:40.85 ID:n5NTBqkh
エヴァ、Gガンダム、ダルタニアス、ビスマルクも追加で
483それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:02:12.06 ID:yhemxTYO
このスレ荒らしスルー出来ない正義の味方気取り多すぎるから
さそかし荒らしがいあるだろうな
484それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:03:27.04 ID:aN9iXFbx
海外で人気が出たおかげで2期が作られたビッグオーも入れた方がいいんじゃね
485それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:03:50.07 ID:ZAMM5KFB
>>479
フラゲというか、違法な連中な
486それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:04:38.21 ID:ZAMM5KFB
>>481
携帯ハードは、結局一強だしね
487それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:04:58.44 ID:rD0YqnM0
>>387 >>391
機銃だけじゃなあ
主砲、副砲、ミサイル、謎キャノンくらいは欲しいな
488それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:05:32.70 ID:dHbghDtz
最新情報

次のスパロボのタイトルはスーパーロボット大戦H(ハァー)
プロデューサーはsk2氏
489それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:05:58.93 ID:W7udW31h
>>488
絶対に許さない
490それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:06:46.62 ID:VZlK4vbo
>>488
懐かしい
491それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:07:25.40 ID:ppqehMM1
>>488
もう許してやれよ
492それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:08:35.07 ID:pD+lCzJ7
今週来る事は確定してるんだよな?
493それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:08:49.15 ID:9M/oqlU9
sk2のすごかったところは載せ逃げでなく、スレ住人とのコミュニケーションが延々ととられてたところだな

画像ファイルが100MB以上あって携帯からあげられない
分割の仕方教えてくれ
494それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:10:07.29 ID:QHTgtvz6
495それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:12:30.77 ID:ZAMM5KFB
>>337
マリベルは譲らんぞ
PS版の時からマリベルスキーとして
496それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:12:41.14 ID:Ht2NhxQc
>>494
主人公キターーーー!
497それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:12:44.93 ID:VZlK4vbo
>>492
新システム「戦術指揮」の紹介が載ってることは確定
498それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:13:12.67 ID:vI8+Mppt
>>494
「この画像を作ったんだ」がはっきり見えすぎ
499それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:15:58.83 ID:zgObCrlR
>>494
SSがどう見てもGジェネなんだよなぁ・・・
500それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:16:03.16 ID:6jYMCOTT
画像もないのに確定とかいうなよ
俺はまだ新オリが載ってると信じてるんだからさ・・・
501それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:16:45.90 ID:1vtHd4VH
502それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:18:38.45 ID:0c4GcQ5p
今回は本気でバンプレストオリジナル枠は無いと思う
503それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:20:34.75 ID:Wshxl7db
オリキャラはまさか第4次方式の、ガチでいるだけ一般兵扱いなんじゃ…
504それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:20:46.54 ID:yBZ3NeLu
>>502
まさか一鷹くんがオリ不要を証明してしまったなんて…
505それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:21:14.24 ID:ZAMM5KFB
ここに誤爆してたか…
506それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:21:50.18 ID:1vtHd4VH
>>502
本気とかいうなら根拠を示してもらいたいものだが
507それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:22:10.24 ID:qQ6F4g+d
戦術指揮ってシステム使うために主人公は指揮官タイプじゃね
508それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:22:59.49 ID:h1wFzeNp
正直のLのどこがどう影薄かったのかがわからん
シナリオデモ飛ばしてた人たちなのか
509それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:23:14.61 ID:o1KlKlyy
NEOのペンギンみたいに版権にさりげなく混じっているようなオリジナルとか。

リュウ・ドルクのテーマとか未見の人が咄嗟には判断つかないレベル。
510それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:23:37.14 ID:R2RuQokS
鈴木に指揮権を与えるプレイヤーが続出
511それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:24:39.06 ID:ZF4aONSi
でも敵はいるんだよなぁオリ
PVにちらっと映ってたし
512それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:25:02.52 ID:A0McL8R/
>>510
そして忘れ去られるルカ
513それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:25:05.87 ID:oIDl3c67
指揮官といえばミサトさんが主役を張ったスパロボがあったな
514それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:25:15.02 ID:I5aiSxFT
>>508
オリ主の話題になるとどうも奇天烈な個性があるかどうかでしかキャラの良し悪しを判断できない人はいると思う
515それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:25:25.14 ID:Ymb/oUBy
普通に来週あたり発表じゃないの?
516それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:26:39.53 ID:ppqehMM1
前回は今頃来てたな

283 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 12:29:02.49 ID:wato3i0U [1/4]
https://pbs.twimg.com/media/BAIdOBbCIAAbrQC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BAIdYEdCQAAcG6O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BAIwS97CEAAAYG6.jpg

ツイン採用か
517それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:27:04.84 ID:QMmdToXg
一鷹君の場合キャラ自体はともかく親友の早瀬君がいろいろと濃かったせいでどうも割食らってる感が
新技習得もガイキングの時間稼ぎとサポート役だし
518それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:28:05.76 ID:UU3ZSTbf
オリが載るかはともかく、UXの情報自体が載るのは予告で確定なんじゃなかったか?
519それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:29:11.43 ID:pD+lCzJ7
Gジェネみたいにマイキャラみたいになってたりしてww
520それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:29:44.08 ID:WLfDMSjr
ところで戦術指揮は確定なんか?
521それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:31:25.97 ID:QHTgtvz6
522それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:33:07.42 ID:6jYMCOTT
戦術指揮:飛影
みなが戦闘中「・・・・・」としか言わなくなる
こうだなNPCでしかないだろうけれど
523それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:33:24.03 ID:yTbLthlC
348 名前:名無しさんも私だ 投稿日: 2013/01/30(水) 10:40:09 ID:Qnj7hsaA0
また何か来てたが…なんだろ?

 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 02:44:37.62 ID:VA2TMMkoO
 3=1

 1+1+1=1 (X+X+X=1 or X+X+Y=1)

 拳+鋏+掌=1

 地+地+異=1

349 名前:名無しさんも私だ 投稿日: 2013/01/30(水) 11:07:13 ID:NpH/7vM60
ジャンケンと地球2つ異世界一つが舞台みたいなニュアンスみたいなのはわかるがわからん

350 名前:名無しさんも私だ 投稿日: 2013/01/30(水) 11:15:09 ID:Qnj7hsaA0
3人で小隊組むとかか? プクゾー的な
524それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:35:49.91 ID:h1wFzeNp
>>523
なんのこっちゃ
525それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:37:41.46 ID:ZAMM5KFB
>>523
これは噂のヒロインのほうじゃないのか?
526それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:38:27.29 ID:VZlK4vbo
>>520
うん
527それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:38:36.06 ID:rD0YqnM0
じゃんけん…
マシンロボレスキューとアクエリオンEVOLがサプライズ参戦か
528それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:39:55.58 ID:yBZ3NeLu
>>527
スパロボ学園2が発売決定かもしれんぞ
529それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:40:43.18 ID:3NgzWCwi
ラビリンスの彼方2だよきっと、待ってたぜ
530それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:41:13.72 ID:OVMRXKlk
Amazonが入荷日不明に変わってたんだけど、大丈夫なん…?
531それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:41:40.93 ID:dHbghDtz
スパロボ学園は地雷覚悟で買ったら普通に面白かったな
532それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:42:06.66 ID:trJT8DvY
>>510
鈴木君には、指揮官を司る新しい聖戦士をやってくれ!
533それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:43:28.38 ID:WkkcopwG
>>531
対人戦が面白いけど回線がよく切れるのが難点だった
海同士の読み合いが熱かったわ
534それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:45:17.97 ID:A0McL8R/
>>531
いやあwifiの糞さは強敵でしたね・・・
535それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:46:20.41 ID:ZAMM5KFB
しかし、スパロボの場合は「地球を守るのだ!」+軍隊組織で組んじゃうけど
ヒロイン大戦は一体どんな手段で出会ってチームになるのか…
536それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:47:01.96 ID:funnxTMI
昼休みにはオリ来るかと思ったが無かったか。
537それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:48:21.23 ID:0bSxtWzV
昼飯そっこで終わらせてきたがオリ情報まだ無し(´・ω・`)
538それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:48:26.07 ID:funnxTMI
>>535
同じく団結して地球を守りたくなるくらいのオリ敵が登場するとか・・・?
539それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:48:44.10 ID:+6AWsc6H
>>536
友達に・・・なりたいんだ。

半殺し

仲間がふえたよ!
540それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:49:30.54 ID:eWLTUB1l
>>535
ヒロイン大戦?
何?そんなの出るの?
541それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:49:46.59 ID:72HLQJQM
はりきりすぎて魔女化するさやかちゃん
542それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:50:13.92 ID:Om/G0as9
前作だとこんな感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3564372
543それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:50:28.25 ID:0MyKTEkW
>>535
ヒロファンはその辺が苦労していたというか下手だったよな……
ナムカプやPXZは森住お得意の休む暇のないワープの連続で話作っていたけど
544それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:51:35.95 ID:I5aiSxFT
>>536-537
フラゲサイトの文字バレで触れられてない辺りオリ主の情報が今回も無い可能性すらある
545それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:52:44.39 ID:WLfDMSjr
実際のところ、主人公無しっていつ以来だっけ?
546それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:53:31.05 ID:Om/G0as9
>>545
SC1
547それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:53:46.87 ID:WkkcopwG
>>545
α外伝位かな
548それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:54:21.71 ID:9M/oqlU9
>>542
それを前作いうなw

実際にはこれが前作じゃないのか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15942264
549それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:54:35.32 ID:btWQMnGW
どう見てもオリ敵がPVに写ってたんだから主人公無しってことは無いと思うんだけどね
550それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:55:28.79 ID:uI+0HjvX
>>545
スクコマじゃない
普通のスパロボでならα外伝かコンパクト
551それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:55:43.49 ID:SnBCIde1
>>548
動画見てからURLを張るんだ
552それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:56:32.26 ID:9M/oqlU9
>>551
ちゃんと見て貼ったよカアサン
553それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:57:11.25 ID:hsa//9E4
>>545
モバイル系は移植は除き主人公なし
554それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:57:23.08 ID:pD+lCzJ7
>>549
どんなんだっけ?
555それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:58:12.72 ID:WkkcopwG
ねんどろいど じぇねれ〜しょんだっけ
あれが前作の位置づけになりそうな気も
556それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:58:23.79 ID:sr3v/9dH
主人公が男のIS、とらぶる
戦闘要素のないらき☆すた、けいおん!
なんかは無理か
557それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:58:46.65 ID:ZAMM5KFB
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13775701
こっちかも知れんぞ>ヒロイン大戦前作
558それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:58:50.98 ID:btWQMnGW
>>554
ミクとダンノヴァのところにいる緑の敵
559それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:58:59.67 ID:0WWIoE9V
Wのカズマみたいな主人公が理想
560それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:59:02.87 ID:+xLOt0zz
気合の入った嘘紙面は見てて楽しいから好きだw
561それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:59:32.44 ID:rD0YqnM0
オリ敵組織とか幹部とかは紹介するけどオリ主人公とロボ、ヒロインはギリギリ限界まで隠す気だったりして
562それも名無しだ:2013/01/30(水) 12:59:57.54 ID:WkkcopwG
>>560
嘘だとわかってもワクワクするしな
563それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:00:17.13 ID:upXmqPjm
564それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:01:01.63 ID:ZAMM5KFB
今週は戦術以外無しっぽいね
565それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:01:04.41 ID:btWQMnGW
今日来なければPVで初披露だったりするのかな主人公
566それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:01:48.62 ID:ahKeMT48
>>563
今のACCEEDのトップのリンクを貼るのはやめなされ
567それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:03:02.42 ID:0bSxtWzV
スカ中尉
568それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:03:42.44 ID:Di52HYQ4
アドレスでモロバレなんだよなぁ・・・
569それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:04:17.65 ID:qQ6F4g+d
>>564
あのブログ、スパロボについてホント興味ないっぽいから多分まだまだ情報ある
570それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:04:25.25 ID:rohRhnrI
>>549
外伝も主人公いなかったけどオリ敵はいたじゃん
571それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:04:33.09 ID:QMmdToXg
うっかり押して死ぬかと思ったぜ
572それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:04:37.00 ID:3NgzWCwi
ここで唐突に一騎カレーの話題を
573それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:05:18.58 ID:btWQMnGW
>>570
主人公はいなくてもオリ仲間は普通にいた頃だし・・・
574それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:05:22.93 ID:A0McL8R/
一騎「やめてくださいよ自分の名前をカレーに入れるなんて」
575それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:06:03.54 ID:guPuliuZ
なんか・・・うん、人の名前付きカレーってマジであれみたいな感覚に
576それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:06:10.13 ID:pP1m4eiM
カレーヌードル食べてきたのに・・・
577それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:06:53.43 ID:UU3ZSTbf
どうせ みんな いなくなる
578それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:07:43.47 ID:ZAMM5KFB
○んこたっぷりのおし○こ啜ってきたばっかりだというのに
579それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:08:11.13 ID:Ok0K53oA
一騎カレーって劇場で売ってたよな
580それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:08:28.26 ID:ahKeMT48
ミートクソーススパゲティとか糞100%糞バーグとかウェルカムドリンクのションベンとかウンコゲロ茶ずけなんかも
動画サンプルで見れるよ
581それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:08:32.65 ID:NpPKtVs4
>>572
一騎カレーはぜひ強化パーツで
今回強化パーツどんなのあるかな
ハロとかファティマ枠で玉璽とかありそう
582それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:08:46.91 ID:trJT8DvY
>>574
このカレーには、一騎君を司る新しいカレーになってくれ!
583それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:09:02.94 ID:eWLTUB1l
>>572
強化パーツあるといいな
584それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:09:34.14 ID:T3r+TTIc
転載
663 :名無しさん必死だな:2013/01/30(水) 12:57:14.20 ID:QQjmM9WSO
モクジッシュ有
http://imepic.jp/20130130/464680

次号予告
http://imepic.jp/20130130/465090

スパロボオリキャラ載ってないじゃん


だそうで〜っすorz
585それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:10:59.00 ID:ahKeMT48
>>584
オリキャラ載ってないのは想定済だからはやく画像が見たい
586それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:11:32.47 ID:eWLTUB1l
>>581
カステラ
ちらし寿司
GN粒子貯蔵タンク
フォールドクォーツ
587それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:12:42.81 ID:0bSxtWzV
オリ無しかぁ・・・全部カレーのせいだ(´・ω・`)
588それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:13:54.13 ID:btWQMnGW
>>584
38Pに載ってるなら2ページ以上は情報あるな
はよ
589それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:14:30.75 ID:ZAMM5KFB
必殺技BGMは、やっぱり技の展開とぴったり合ってるといいなあ
590それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:14:56.55 ID:1tdYbCt9
オリキャラはまだ早いでしょ、今回は新システム紹介がメインなら、
オマケで未公開キャラ/機体の戦闘シーンが載ってる程度のはず

オリキャラの情報は2月中旬頃、PV2の一週前か同時に出して
発売までの残りの期間は、序盤MAPの攻略記事だけを載せ続けるってのが
大体いつものパターン
591それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:16:06.30 ID:3NgzWCwi
サコミズ撃墜したら文金高島田の特攻人形ゲット
592それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:16:34.70 ID:WLfDMSjr
この際主人公情報は諦めよう
だから画像をだな
593それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:16:53.65 ID:FAICSXi+
Kのとにはあった強化パーツ・・・ゴウバインヘルメットの出番か!
594それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:17:43.62 ID:LE89/9oN
PV2が2月末はさすがに遅すぎだろ
595それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:20:32.49 ID:I5aiSxFT
一鷹は2ヶ月前に来てたな
596それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:20:34.56 ID:btWQMnGW
いや2月5日のバンチャ配信がPVでしょ?
597それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:20:41.62 ID:+Z9GLF2O
UXしろよ!バンプレ!
598それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:21:17.79 ID:z0iYXf3F
一鷹君なんて発売2ヶ月前に公開されたのに遅すぎないか・・・
599それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:22:58.75 ID:LE89/9oN
来週か再来週に主人公紹介と同時にPV公開かもな
600それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:23:33.59 ID:SQ78B5/W
そろそろ主人公出て発売一月前にPV2公開がいつものパターンじゃね
601それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:24:45.16 ID:R2RuQokS
遅過ぎだろいい加減…
602それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:24:52.07 ID:+Z9GLF2O
OG2は、EXシナリオがサプライズで
今回は、主人公がサプライズなのか
603それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:25:36.57 ID:btWQMnGW
既存キャラが主人公とか
604それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:25:46.18 ID:H85Nnwzk
発売直前になるまでファミ通に連続掲載はほとんど無い
ほぼ一ヶ月か隔週ペースで掲載

そもそもそんなバンバン情報公開していったら、発売日までネタがなくなる
605それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:25:50.20 ID:PSoQG1j3
バンダイチャンネルはあくまで先行公開だから
正式な公開は7日じゃないかねぇ
606それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:26:03.92 ID:WkkcopwG
版権スパロボにサプライズは特にないだろ
607それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:26:28.71 ID:ZAMM5KFB
>>603
久々に主人公機はゲシュから始めますか

後継機はリアル系とスーパー系の2機種から選べるよ!
608それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:27:03.14 ID:qQ6F4g+d
ニンテンドーダイレクトで発表とかでもいいぞ
609それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:27:03.69 ID:btWQMnGW
今までの例だとバンチャのPVは版権BGMありで公式だと版権BGM無しなんだよな
GBA、DSスパロボはバンチャでPV配信無かったけど
610それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:27:03.94 ID:n5NTBqkh
フェイがオリ主ポジでオリジナルは敵キャラのみ
という展開を考えてみた
611それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:28:57.76 ID:rD0YqnM0
>>603
早瀬を良く知る謎の男、一鷹仮面とその相棒マスクドアリスのコンビだな
612それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:30:30.12 ID:WkkcopwG
>>611
グライフ博士がEDで言ってた戦艦でこっちくるわけか
613それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:31:05.82 ID:RgT2/XdU
一鷹は早瀬軍団員としてさり気なく登場しても全く問題ありません! なレベル。
614それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:34:41.39 ID:ZAMM5KFB
あ、そういう意味では、早瀬辺りが今回も次元境界線を彷徨う事故にあって、
アニメ版早瀬が前回の読みきり版風にちょっと登場、とかいうネタは考えうるね
615それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:35:02.34 ID:Wshxl7db
>>611
彼らをサポートする謎の二人組
ペルソナ・ザ・ニーサンとマスカレイド・ハルノも忘れるな!
616それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:36:21.48 ID:3NgzWCwi
グライフ博士「あいつら楽しそうじゃな…」
617それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:38:36.42 ID:o1KlKlyy
新しい世界か、撃墜する。
618それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:39:46.44 ID:RgT2/XdU
同人でありそうな面白いネタではあるがさすがに公式ではやってくれんよなw
今までも携帯機では基本的に各作品間のつながりないし。
619それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:41:58.67 ID:ZAMM5KFB
一鷹とアリスが結局セントラルとかに取り込まれた悪堕ちキャラとか…
620それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:44:15.79 ID:Wshxl7db
>>618
まあ、ここにいる連中もギャグで言ってるだけだから
公式でやったらドン引きとまではいかんが、どんな判断だとそしられるだろう
621それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:44:43.73 ID:btWQMnGW
「スーパーロボット大戦UX」発売記念6大特典キャンペーン
6なんだろ
ゲーム内特典でもあるのかな
http://www.gamer.ne.jp/news/201301300022/
スーパーロボット大戦UXの参戦作品アニメ(一部を除く)が無料で視聴可能!

1.参戦する劇場3作品が週末限定で視聴無料!

2.TVシリーズ、OVA7作品が全て見放題!

3.「機神咆吼デモンベイン」、「HEROMAN」が複数話無料で視聴可能!

さらにスパロボファン、ゲームファンには見逃せない特典が!

4.ニンテンドー3DS用ソフト「スーパーロボット大戦UX」の第2弾プロモーションムービーの先行視聴!

5.「ニンテンドー3DS LL」、「ニンテンドー3DS LL スーパーロボット大戦UXパック」が当たる豪華プレゼントキャンペーンに応募可能!

6.さらに今のうちにゲットしておくと後でとってもお得な特典が!詳しくは後日サイトにて発表!
622それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:45:20.95 ID:n5NTBqkh
>>621
DLCだろ
623それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:49:44.34 ID:9M/oqlU9
しかし、2/5にPV第二弾が先行公開ってなら、
主人公がPVでお披露目になるんだが・・・・

かつてそんなことあったろうか
624それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:52:58.18 ID:btWQMnGW
2月7日発売のファミ通で正式公開かな
625それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:54:47.81 ID:PThbMoCd
>>623
来週ファミ通掲載があったり?

まぁ今のネットと情報誌の話題性がどっちが上かと言ったら
ネット(特にスパロボのようなゲームの場合)だからそっちになるのも想定できる範囲内
626それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:55:59.86 ID:96miVLOl
>>621
ヒーローマンとデモベはセットなのか、やはりUSAだな
627それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:56:51.75 ID:gd+lPLbI
まさかのオリジナル主人公無しでオリジナルは敵のみとかもあり得る
628それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:57:15.93 ID:aN9iXFbx
そもそもエーアイ系でPV公開を大々的にやるの初めてな気がする
629それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:58:16.58 ID:QNMPwDVV
ニャル様居る時点で敵はお腹いっぱいなんだが
630それも名無しだ:2013/01/30(水) 13:58:49.28 ID:PThbMoCd
>>626
公式サイトでもヒロマンデモベだけ別作品同士でPU(作品登場機体数の問題もあるが)組んでたり
謎のペア推し。同じアメリカ同士だしシナリオ同時進行もありそうだが

専用援護セリフあったら笑うわw
631それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:01:38.29 ID:etDo/2/B
>>622
DLCねぇ…Dynamic Legend Crusader、略してダイレイカイ
つまり大霊界、ゼオライマーの事か!
632それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:01:39.34 ID:9M/oqlU9
>>625
来週ファミ通で、それと同時にPVならわかるんだよ
でもこれが「先行される」ってことなら、主人公の名前も設定もわからんまま映像だけ流れちゃうわけでしょ

本当にそうなるとは思えないんだよな

1、2/5の公式サイト更新で、主人公情報がファミ通と無関係に乗る
2、主人公の部分だけカットした「不完全版」がバンダイチャンネルでは先行で流す
3、ガチで今回は主人公なし

このどれちかしかないんじゃないのって思うくらい
633それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:04:06.92 ID:LdP6wK7F
4.ニンテンドーダイレクト


…流石に無いか
634それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:04:10.50 ID:9QSinqLL
>>630
エーアイはわりとクロスオーバー大胆だし
どっちも好きな俺としては密かに期待してる
635それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:05:07.57 ID:PThbMoCd
>>632
あーたしかに、映像だけ流されたらわけわからんな

ガチで3も有り得るか
636それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:05:41.13 ID:qQ6F4g+d
>でもこれが「先行される」ってことなら、主人公の名前も設定もわからんまま映像だけ流れちゃうわけでしょ
別に問題ない気が
PVでキャラ設定について示唆してもいいわけだし
637それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:06:18.60 ID:ZAMM5KFB
ミk…もといフェイっていう限りなくオリジナルキャラに等しいのが一人居るし、
オリキャラ無しぐらいのほうがバランス取れるかもしれないねえ
638それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:06:32.73 ID:UU3ZSTbf
主人公いない場合α外伝だとプロが主人公みたいな感じになってたよな。
今回はいなかったら誰がそんな感じになるのか
639それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:07:09.93 ID:2rZEzP/Q
>>630
VF-25トルネードとデモベもPU組んでるけどね
640それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:07:30.59 ID:LE89/9oN
主人公じゃないけど、マルグリットとかマリリンはPVが初出だったな
641それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:07:43.34 ID:o1KlKlyy
>>632
別に構わないじゃん。
PV見る時に、オリジナルキャラの設定を事細かに知ってなきゃならん法がどこかにあるのか?
普通のゲームのPVで、始めてのキャラなり要素が出てきて
「おい、なんだ今のは?!」というのはどこの会社のゲームPVでも当たり前の事じゃない。
642それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:09:56.58 ID:9M/oqlU9
>>636
問題はないけど前代未聞だし、
そもそも来週の火曜に主人公映像流すなら、今週のファミ通に主人公情報を載せなかった理由が思いつかないってことさ
来週に載せたって古い情報になるだけなのに
643それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:09:59.23 ID:VZlK4vbo
名前ぐらいは普通に立ち絵と一緒に紹介すればいいしな
644それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:10:07.12 ID:PSoQG1j3
キャンペーンのページ改めてよく見てみると2/5に先行配信とは書いてないんよね
2/5から始まるキャンペーンの一環で流しますよっていう告知なだけで
645それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:10:38.45 ID:VCy38Sq+
ファミ通が一番最初でないといけない風潮
646それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:11:39.06 ID:R1x/DSak
2/5にPV公開されないだろ
647それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:12:29.76 ID:Om/G0as9
そういえば、延期だか前倒しだかの件はどうなったんだ
648それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:13:57.21 ID:9M/oqlU9
>>644
む、ああ、そういうことか。
それは八兵衛うっかりしてやした
649それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:14:33.15 ID:btWQMnGW
3DS「スーパーロボット大戦UX」
 「特殊行動コマンド」システムを紹介、原作を再現するシステムとされているが基本的に敵の能力を下げたり味方の能力を上げる物。
スキルパーツ:特定の強 敵やシナリオ進行で入手する消費アイテムで、パイロット能力を上昇、スキルの習得といった効果がある。
戦術指揮:インターミッションで一キャラを選んで設 定出来、戦闘中キャラ毎に異なる効果が発揮される。
 戦闘シーンは「マジンカイザーSKL」「飛影」「ヒーローマン」「ダブルオークアンタ」「マークザイン」「アッカナナジン」「ディスィーブ」「ダンクーガノヴァマックスゴッド」「YF-29デュランダル」が紹介されている。
650それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:16:20.41 ID:qQ6F4g+d
>キャンペーンでゲットできるコードはお1人につき1つとなります。
6がDLCなのは確定か
651それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:18:30.49 ID:R1x/DSak
強化パーツがまたなさそうな雰囲気で怖い
652それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:18:35.43 ID:3NgzWCwi
>>649
なんか主役の最終機だらけの中にトンカチ混ざってんぞ
653それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:19:00.37 ID:UU3ZSTbf
>>649クアンタ公開か!画像はよ
654それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:19:26.04 ID:PSoQG1j3
ディスィーブわざわざ紹介するほどか!?
と思ったけどまさかアルマ乗っ取り攻撃じゃ…
655それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:22:22.77 ID:lnq3VRtV
ここまで出されると画像が欲しくなる
656それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:23:13.36 ID:hsa//9E4
三国伝、種死、ダンバインはますますいるだけ参戦臭が濃厚に?
657それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:23:51.34 ID:9M/oqlU9
三国伝、種死、ダンバインは前回公開したからでしょおじいちゃん
658それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:24:11.30 ID:qQ6F4g+d
何度目のスクショだSKL
659それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:25:55.26 ID:zgObCrlR
               l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
            ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉   貼られるべき画像がスレに無い
───‐─┬┐  {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
  ___,,,...-‐''"| |  〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l    ただそれだけのことが麻呂にとって
 ̄7     | |   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
  i      | |.   ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l   恐怖であり、同時に存在の証明でもあった
 .|   .|   | |    l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
 |   |   | |   l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
 |   |   | |   ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
     :   | |    丶、__, -―''"/,/
     :   | |     ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
::::::::     | |    ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
::::::::::     | |  .ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
:::::::::::::::|______|__|∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/        /             /``
ニ二二i -二ニ---、     /               /
________________ンー|.|     /            /
660それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:32:17.10 ID:GxHEuWmw
>>649
>スキルパーツ:特定の強 敵やシナリオ進行で入手する消費アイテムで、
>スキルパーツ:入手する消費アイテムで、
>消費アイテムで、

付け替え型でない可能性が微レ存……?(震え声)
661それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:32:44.11 ID:Om/G0as9
>>660
W以来消費式だよ
662それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:33:01.87 ID:ZAMM5KFB
>>660
スキルパーツは消耗品でしょ
装備型はDとかJの時だったかな?
663それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:33:44.86 ID:LE89/9oN
>>660
前からそうだろ
664それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:34:49.05 ID:BjGfFWll
スキルパーツって周回してもそのまま受け継がれたら嫌だな
665それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:35:03.63 ID:VZlK4vbo
スキルパーツ型が一番良いわ
考えるし、個性も出るし
666それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:35:52.95 ID:btWQMnGW
っていうかスキルパーツ制じゃないとかなりバランス崩壊しそう全体と連続といい
667それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:36:42.74 ID:ppqehMM1
飛影公式にスペースないのにまだあるのか
668それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:36:59.19 ID:GxHEuWmw
>>661-663
知ってるよおおおおお付け替え型は気軽に試せて好きだったってだけなんだよおおおおお
また胃を痛めながらインターミッションでにらめっこするか……
669それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:37:59.79 ID:BIGCd5Xj
RPGとかの基礎ステUP系アイテム使えない病だから
今回もラストまで使わなそうだ…
まあ、それでクリア出来ない難易度でもないだろうからいいけどね
670それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:38:27.52 ID:Om/G0as9
好きなパイロットに1点集中すれば悩まなくていいではないか
というわけでせっかくだから俺は里奈ちゃんにつぎ込むぜ
671それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:38:40.19 ID:CEWKpsJ9
スキルパーツなんて使わなくても支障ないし適当でいいわな
672それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:38:46.86 ID:DXVtw1XY
システムがLだしこりゃ無いな強化パーツ
673それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:39:00.54 ID:3NgzWCwi
低難易度なんだから大好きなキャラにありったけぶっ込めばええやん
674それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:40:27.95 ID:RH8DbsJr
てかデモンベインの画像なしってのはどういうことだおい
675それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:41:31.06 ID:ahGVLvhL
あんな緊迫した場面でダブリンをドイツと間違えちゃう一騎がすごくかわいかった
676それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:42:03.34 ID:BIGCd5Xj
>>674
情報公開時にもう出てたでしょ

今気付いたが俺のIDがBIG-C
偉大なるクトゥルー!いあいあ!
677それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:42:32.61 ID:VZlK4vbo
>>672
ユニット能力の画面に欄が無い時点でお察し
678それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:42:52.86 ID:fgvbx8aD
また主人公情報無しかよいい加減にしろよぉぉぉ
679それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:43:23.20 ID:UU3ZSTbf
ジョーイ君フル改造するわ
680それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:43:43.78 ID:fgvbx8aD
>>676
お前アンチクロスだろwww
681それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:44:47.18 ID:I5aiSxFT
SKLはクロス装備版でも出てくるのかな
682それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:45:25.02 ID:lPZ2h3ET
スキルパーツには文句ないが能力上限はどうなるんだろう。
400上限だと何周もしてると物足りなくなってくるんだよね。
683それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:46:00.34 ID:3NgzWCwi
海動単独のカットインがまだ映ってないな
どっちかと言うとアイツの方がSKLの顔役なのに
684それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:46:11.24 ID:Om/G0as9
アイアンカイザー相手にトールハンマーブレーカーと予想
685それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:47:16.50 ID:0c4GcQ5p
オリ主をここまで引っ張る理由も無いし、単純に今回はオリ主なしなんだろう。
ていうかオリ主って元々世界観の異なる作品の間を取り持つ為に生まれた制度なんだし、
オリ主無しで話が上手く回るんならそれに越した事はないだろ。
686それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:47:37.79 ID:gd+lPLbI
インフェルノギガブラスターあるかなぁ……流石に無理か
687それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:48:19.72 ID:50IAwgyK
>>685
PV2が出るまでまだわからんよ
688それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:48:20.38 ID:pMnAZxx7
カワハギがいくらオリキャラいないと言っても
オリキャラがいなくなるわけでもなし
689それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:49:07.84 ID:ZAMM5KFB
>>664
毎回そうじゃん?
690それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:49:23.60 ID:yBZ3NeLu
>>672
ファフナーや三国伝で、
火消しのスラスターモジュールを奪い合うのか…
691それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:51:15.38 ID:TIKxfLuf
スキルパーツ 天玉鎧
692それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:51:16.31 ID:ZAMM5KFB
あるんだったら、いい加減出さないのは妙な話だね、ってのと、
今までの情報公開の手順から言うと、ちょっと遅くね?がある
693それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:51:25.59 ID:BjGfFWll
>>689
毎回そうなのか…
APでいらないキャラにSP消費ダウンつけて後悔したから
せめて一周したら自由に付け替えたいな
694それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:51:49.74 ID:Om/G0as9
三国伝はアニメ最終決戦は宇宙だったから少なくとも天鎧玉装備なら問題ない。
695それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:52:10.80 ID:T2yruNIE
呂布トールギスの精神コマンドに魂なかったら許さない
696それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:52:42.47 ID:HonYfKjl
>>694
宇宙空間で普通に会話してたから、みんな宇宙Aでもおかしくはないな
697それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:53:05.89 ID:ZAMM5KFB
ユニットの地形適応パーツ化だけは本気でやめてくれんかな

開発側は「普段使われない機体にも光を」のつもりかもしれないけど
完全に「使えもしないゴミユニットが一部出来上がる」だけだから

あるいは改造画面で地形適応も改造できるようにするか、だな
698それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:53:13.83 ID:o1KlKlyy
さすがにオリジナル無しは可能性低いかな。
無い例がごく少数だし、同社のDSシリーズでもごく普通にやっていた事なので、
居たからどうなる以前に、まずやめたからどう変わるというものでもない。
699それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:53:56.91 ID:pMnAZxx7
アマゾンから発売日に関してメール来てた人結構いたから(俺にも来た)
もしかしたら発売延期かもしれんな、戦闘シーン作り直しとかかな
700それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:54:20.59 ID:qQ6F4g+d
ガンダム系のキャラを指揮官にしたら全機宇宙Aとかそんな感じじゃね
701それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:55:02.94 ID:3NgzWCwi
>>700
鬼才あらわる
702それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:55:31.54 ID:o1KlKlyy
>>697
シミュレーション上も、原作再現上も、
いかなる地形にも万能な機体ばかりのほうがおかしいんだからw
優劣は厳然とつくのは諦めろ。
パーツで変わるってのもそもそもおかしいしな。
703それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:55:42.66 ID:VCy38Sq+
アマゾンからしか来ていないメール
704それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:56:02.53 ID:lPZ2h3ET
オリキャラはなんだかんだで楽しみだがデザイン河野は勘弁、という人が多いのではないか。
705それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:56:28.84 ID:pMnAZxx7
というかオリキャラ出さないメリットがないでしょ
OGに出すためにも弾作っとかなきゃいかんし
オリキャラいないとか言ってるのはオリキャラ嫌いなアンチなだけ
実際PVにもオリキャラの敵らしき機体いたし
706それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:56:45.02 ID:ZAMM5KFB
>>702
装備品で機能が変わるのが異常というのなら換装とか全否定にあたりますねw
707それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:57:29.75 ID:pMnAZxx7
「多いのではないか」という事にしておきたいんだろ
708それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:59:11.33 ID:Om/G0as9
どんな攻撃にも耐えうる鉄の鎧に身を固め、計り知れぬ力で居並ぶ敵を叩いて、砕く!
決して倒れることもなく、死ぬこともなく、ただひたすら操縦者の意のままに戦い続ける不死身の兵士!
海であろうが、空であろうが、戦う場所を選ばない!
709それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:59:30.96 ID:UU3ZSTbf
別にデザインはさっちゃんでも全然かまわん、他の人でもいいけど
710それも名無しだ:2013/01/30(水) 14:59:31.92 ID:a2E4PF36
エーアイスパロボってAくらいしかさっちん関わってないじゃない
今回もChiyokoデザインになるのかな
711それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:00:19.55 ID:pMnAZxx7
島本和彦を
712それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:00:36.87 ID:PSoQG1j3
>>708
なんだベルゼルガ・テスタロッサの事か
713それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:02:16.16 ID:a2E4PF36
>>711
超級とライブアライブ近未来編が参戦した暁には頼む
714それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:02:30.61 ID:6vry/duO
携帯機に関してはずっと河野じゃないんだから今回も違うんじゃないの
Wとかの人かLの人かまた別の人かは別として
715それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:02:38.29 ID:ZAMM5KFB
Aがさっちゃん
Rがおそらくその辺のスタッフ
DからKまでが糸井
L(とZ2も)がChiyokoだっけか
716それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:03:01.46 ID:I5aiSxFT
戦術指揮は適応うp系ありそう
不満点にやりすぎって位修正かけるのがスパロボの常だからLよりはどうにかする手段多いだろうきっと
717それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:03:48.21 ID:o1KlKlyy
>>706
原作で宇宙型とか出てきた換装を再現したものと、
宇宙に行ってもいないロボにスラスターモジュール装備できるシステムが同列に見えちゃうの?
ユニークな発想やね。
718それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:03:48.58 ID:btWQMnGW
これが気になるわ
スクショ見れば予想つくかな
「特殊行動コマンド」システムを紹介、原作を再現するシステムとされているが基本的に敵の能力を下げたり味方の能力を上げる物。
719それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:03:53.40 ID:UU3ZSTbf
>>715
Z2はさっちゃん
720それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:04:02.04 ID:0vpJBUvo
>>711
Gガンのカットイン描いてくれないかな
721それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:04:59.05 ID:a2E4PF36
>>719
アイムや皇子やらの敵キャラがChiyokoなんだっけか
722それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:05:24.39 ID:etDo/2/B
ネタバレ

主人公は異世界の騎士、ケビン・マクラーレン
723それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:05:41.33 ID:ZAMM5KFB
>>717
それができている、というのが強化パーツですので
724それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:06:38.63 ID:pMnAZxx7
強化パーツはなくさないで欲しいかなぁ
原作の小ネタ再現でニヤリと出来るし
725それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:08:43.27 ID:cY2+Egy/
>>722
そんなことよりもレポートを出しなさい
726それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:08:48.31 ID:SQ78B5/W
大まかなシステムが変わってないなら否より賛の方が多かったってことだな
アンケ書いても変わらなかったら諦めるしかない
727それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:09:34.49 ID:UU3ZSTbf
>>721[
確かそう。クロウ、トライア、エスターがさっちん
728それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:10:07.13 ID:VZlK4vbo
ツインも強化パーツもスキルパーツもあるとインターミッションでやることが多くなりすぎるしな
2OGとかアビリティまで追加されて大変だった
729それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:10:15.30 ID:btWQMnGW
小隊長能力やエースボーナスみたいで個人的には好みだけどね
スキルパーツはもっと欲しかったり
画像は夕方かな
730それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:10:26.16 ID:PSoQG1j3
>>718
ディスィーブのドーピング機能がこれで再現されてる可能性があるな
731それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:11:53.77 ID:3NgzWCwi
パーツよりもお気に入りシステム復活して欲しいです
732それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:12:38.94 ID:D7Kon7fB
>>699
来てない人はどう判断すればいいですか> <
予定日も変わってないし
733それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:13:17.51 ID:btWQMnGW
>>699
それ別に延期しなくても届くことあるぞ
734それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:13:20.50 ID:9M/oqlU9
エーアイ製オリのデザイン

64
キャラ:河野 さち子
メカ:藤井 大誠、寺島 慎也


キャラ:河野 さち子(レイ・アップ)
メカ:藤井 大誠(レイ・アップ)、斎藤 和衛


キャラ:白川 紋子(レイ・アップ)、陸人 満(原案)
メカ:大輪 充、藤井 大誠(レイ・アップ)


キャラ:鈴木 幸江
メカ:大輪 充、藤井 大誠(レイ・アップ)


キャラ:糸井 美帆、歌津 義明
メカ:大輪 充、谷口 欣孝、柳瀬 敬之、山田 耕司、露木 篤史


キャラ:糸井 美帆、歌津 義明
メカ:柳瀬 敬之、大輪 充、國島 宣弘、露木 篤史、田村 紀夫


キャラ:糸井 美帆、歌津 義明
メカ:谷口 欣孝、Mがんぢー


キャラ:Chiyoko
メカ:山根 理宏、露木 篤史

学園
キャラ:駒都 えーじ
(オリメカはなし)
735それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:14:39.64 ID:fgvbx8aD
オリキャラでるならこの際駒都デザインでもいいやと思ってしまう
736それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:15:07.32 ID:D7Kon7fB
そこでTONYですよ
737それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:17:09.40 ID:etDo/2/B
意表をついてカトキにキャラデザってダメかな
なんかであったパワードスーツハルヒのイラストがえらい可愛かったんだが
738それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:19:54.15 ID:9M/oqlU9
カトキにやらせるならメカデザもセットでないと、誰得どん判って言葉を叫けばないと死ぬ病気の人たちが湧いてきそう
739それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:20:44.22 ID:LE89/9oN
64はエーアイじゃないぞ
740それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:20:51.90 ID:GxHEuWmw
>>734
白川姓の人がスパロボに関わるのも面白いな
あっちは白河さんだし探せば安藤さんや氷川さんもいるんだろうけど
741それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:20:52.02 ID:pMnAZxx7
俺には三日前こんなメールが来てた


Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ありませんが、以下の注文商品の入荷に時間がかかっており、お届け予定日がまだ確定しておりません。
(注文日:)(注文番号:)※一応プライバシーのため伏せる※

"スーパーロボット大戦UX (初回封入特典:「キャンペーンMAP」&「ツメスパ」をダウンロードできるダウンロードコード 同梱)"

ご注文商品のお届け予定日が現時点で確定していないことをお詫びいたします。

現在、お客様に商品のお届け予定日をお知らせできるよう、調整を続けております。
誠に申し訳ありませんが、調整のうえ、仕入先から入荷の見込みがないことが判明した場合、またはご注文数が入荷数を上回った場合、
やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくこともありますので、ご了承ください。
商品のお届け予定日が確定しだい、Eメールでお知らせいたします。
742それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:22:23.48 ID:btWQMnGW
>>741
それ他のゲームでも来ることあるから特に心配いらんぞ本当に
743それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:22:25.99 ID:T3r+TTIc
ビルバインとか既に参戦済みの後継機を発売前に紹介するのはいいけど、
クアンタはプレイしてのお楽しみにしてほしかった、と思うのは俺だけ
744それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:23:13.19 ID:gd+lPLbI
見なきゃ良いんじゃね?
745それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:23:37.05 ID:r7uZcRWh
>>694
SDガンダムなら宇宙を駆ける(走る)ことも出来るから問題ない。
「エッホエッホ、つぎは巖蛇武伝説だよ」
746それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:24:59.74 ID:n5NTBqkh
>>739
一応関わってるらしいぜ
ソースはエーアイ公式
747それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:25:03.59 ID:SzztGBp6
>>744
まさにそれだなそういうのが嫌なら発売日まで情報遮断するしかない
748それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:27:52.63 ID:GxHEuWmw
>>737
探せばそれっぽいのはいくつかみつかるもんだ
これか?
ttp://i.imgur.com/xG3j7la.jpg
749それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:28:06.46 ID:BlswSfxP
なあ、バンダイチャンネルの無料会員なら2月5日からPV見れるってこと?
750それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:28:57.83 ID:9M/oqlU9
64をつくった、任天堂とハドソンの合弁会社「MANEGI」は、
ほとんどの人員はエーアイから出向してた


だったはず
751それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:29:35.01 ID:pMnAZxx7
ハルヒで思ったけど、超ヒロイン戦記にハルヒも出したらよかったのでは…
長門が戦えるし…
752それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:30:34.51 ID:9M/oqlU9
>>751
おいおい、いくらなんでも、それは「スパロボにアイアンリ−ガー出そうぜ、設定上は戦えるし」みたいな無茶だろ(すっとぼけ
753それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:30:38.90 ID:lj1vEbgA
長門しか戦えんやん
754それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:31:39.88 ID:Om/G0as9
>>751
「ハルヒに非日常的なものを観測させてはいけない」という大前提が問題になるな
あ、宇宙人未来人超能力者異世界人がその辺にいる世界観なら問題ないか
755それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:34:18.99 ID:SzztGBp6
>>751
杉田出てた気がするから虎龍王にでも乗せるか
756それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:38:09.20 ID:gd+lPLbI
そういやハルヒて打ち切りになったん?
757それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:38:29.46 ID:SnBCIde1
>>756
作者が書かなくなっただけ
758それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:39:04.57 ID:pMnAZxx7
ラノベは不安定よなぁ
759それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:39:13.00 ID:Eu+liUm9
俺はROやってくるからバレきたら呼んでね
760それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:39:55.82 ID:BIGCd5Xj
原作小説が発売予定日に2年だか3年遅れてようやく新刊出したっきり音沙汰なし
話はまだ途中なんで、もしかしたらまた出るかも知れんしこのままエターかも知れん
761それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:41:00.64 ID:9M/oqlU9
あのレベルまで売れたラノベシリーズなら打ち切りなんて概念はない
ただ「続刊が出ない期間」が延々と続いて忘れられるだけだ
しかし10年くらい放置されてゾンビのように蘇るものもわりとある
762それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:41:44.09 ID:tEtQwSZh
FSS ハルヒ 星界
763それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:41:56.08 ID:+xPaRbkC
ラノベなんて発刊ペースが速いことだけがとりえなのになぁ
マンガ雑誌みたいなキツい編集者でも投入すりゃいいのに
764それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:42:52.92 ID:pMnAZxx7
それがラノベの面白いところよ
俺は作品が終わるのは寂しいと思う性分なので
長続きすれば長続きするだけ嬉しいけどなw
765それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:43:43.52 ID:uOOE3/lA
ハルヒはアニメ化の際に原作者をたたくようなのが出てきて作者がいやになっちゃったという話を聞いたことがある
766それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:45:07.92 ID:0MyKTEkW
>>760
最近だとISがそうだったな〜無事に4月に新刊出てくれたらいいけど
ハルヒほどじゃないけど、あれもアニメ化成功して原作者暴走したからな……
767それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:45:15.03 ID:A0McL8R/
アニメのエンドレスエイトの件とかも理由にありそう
768それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:47:33.45 ID:BIGCd5Xj
元からダウナー系の作者だからな
まあいきなり後書きで「僕の小説では世界中の争いを止めることは出来ないと実感しました」
みたいなわけわからん事書き始めてガックリペースダウンした某氏も相当アレだったが
769それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:47:34.55 ID:9M/oqlU9
つかハルヒはシリーズにするつもりがなくあの一巻で作者の中では完結してる「藤子SF短編」へのリスペクトみたいなノリで書いた小説だから
続けられるのがすげぇつらいそうな
キャラ人気いわれても別におはなしを続けるために作ったキャラたちでもないし・・・・みたいな
770それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:47:54.86 ID:gd+lPLbI
エンドレスエイトは企画したやつ頭おかしいし止めなかった周りのスタッフもキチガイ
771それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:48:32.72 ID:0MyKTEkW
>>767
あれは完璧にアニメサイドというか監督のミスだろうよ、声優陣は疑問の声を上げていたしな
つーか、普通に考えたら8話も使って同じ内容を繰り返すのが面白いわけがないって何で気づかなかったのか不思議すぎる
772それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:51:23.05 ID:xumXxa5e
リアルタイムでエンドレスエイト見てた奴って当時どんな心境だったの?
2話連続放送でも苦痛だったんだけど
773それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:51:26.72 ID:rpUf7WsG
バンダイチャンネルのキャンペーンよくわかんねぇな…
リーンとかファフナーは月額見放題に入ってればタダですよーってこと?
774それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:51:46.96 ID:pMnAZxx7
エンドレスエイトがまさか8週もやるとは思わなんだ
775それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:52:05.88 ID:9M/oqlU9
既読スキップモードのないテキストノベルゲームをやらされる感覚
元祖の弟切草でさえ、章選択があったというのに
776それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:53:02.99 ID:6jYMCOTT
まったくなドリフの天丼コントでも3回繰り返せば飽きるのに
TVアニメで週またいで繰り返すとかありえんわ〜
777それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:53:07.04 ID:btWQMnGW
>>773
無料会員で大丈夫だと思う
778それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:53:18.01 ID:9M/oqlU9
>>773
ちゃうちゃう
月額見放題に入ってなくても、会員登録さえしていれば2/5〜3/31まではリーンとかが無料だってこと。
779それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:53:27.11 ID:tEtQwSZh
>>773
違う
期間中の二ヶ月は無料登録すればタダで見れるってこと
元々月額1000円でアニメ見放題っていうのがバンチャ
780それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:53:34.42 ID:ahKeMT48
画像こないね
781それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:53:42.85 ID:BIGCd5Xj
大体の人間が初回、ループ回、解決回の三回と踏んでただけに
三週目以降だんだんスレ住民がぶっ壊れていったのが印象的だったな…
782それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:53:57.36 ID:gd+lPLbI
ナイア「えー、面白いじゃん」
783それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:54:35.25 ID:6jYMCOTT
面白いとかありえナイア
784それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:55:03.37 ID:rD0YqnM0
>>772
長門さんは頑張ったなって感じ

2週しか見てないけど
785それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:55:12.68 ID:9M/oqlU9
>>782
リテイクは要求しないぜ新作を要求するぜヘボ監督
786それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:55:54.79 ID:EN8IgRkv
エンドレスエイトといえばBDFを思い出す。

ダンバインの黒幕はチャムだったんだよ!
787それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:56:32.78 ID:9M/oqlU9
でもエンドレスエイトをリアルタイムで駆け抜ければ、第二次OGやったときのユーゼスさんの絶望に感情移入できるはず
788それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:57:24.68 ID:rpUf7WsG
>>777
>>778
>>779
おお、ありがとー
二ヶ月弱あれば四クール作品でも一つくらいは全話いけるかな…
789それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:57:28.75 ID:lPZ2h3ET
そういや昨日ホームセンター行ったらリーンの翼全巻セットが1000円で売ってたからつい買ってしまった。
レンタル専用のシール張ってあるんだがどういう品なんだこれ……?
790それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:57:57.20 ID:BIGCd5Xj
デモベのマスターテリオンの絶望も感情移入できるかも知れん
したくもないが
791それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:59:12.57 ID:6jYMCOTT
そんなもの買ったんなら見て判断しろよw
792それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:59:29.27 ID:Om/G0as9
>>789
旬を過ぎたDVDがレンタルビデオ屋から払い下げられることはよくある
793それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:59:37.01 ID:BIGCd5Xj
>>789
どっかのレンタル店がソフトの入れ替えした時に放出した品をどっかが買い取って
安く卸してるとかそんなんだろ
794それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:59:45.38 ID:pMnAZxx7
ノベルゲーなぁ
ノベルではないが最近になってエロゲーにはまり始めた俺ガイル
デモンベインでもやってみようかね
795それも名無しだ:2013/01/30(水) 15:59:45.86 ID:gd+lPLbI
まあ、数あるループ物の登場人物の気持ちがよくわかるアニメだったな
それをリアルで体感させる馬鹿がいるとは思わなかったが
796それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:00:48.52 ID:lPZ2h3ET
なるほど、そういう物もあるのか。他にもいろいろ置いてたもんな。
797それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:01:34.19 ID:pMnAZxx7
放出と書いてはなてんと読む
これ豆な
798それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:02:40.15 ID:0MyKTEkW
>>795
同感。でもいい教訓にはなったと思うよ、アニメ史上では……
799それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:02:41.18 ID:3NgzWCwi
劇場版ナデシコのVHSとかなんかよく見かける、その手のワゴンで
800それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:03:21.99 ID:jJZExLu0
>>794
デモベはエロゲ版のほうでなくてPS2版の方がなんとなくおすすめな気がするよ
801それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:03:34.70 ID:D7Kon7fB
>>794
デモベはPS2ベスト盤がいいと思うなあ
フルボイスだしOVA付きだし
802それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:04:25.30 ID:h1wFzeNp
>>768
星野亮?
803それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:06:55.32 ID:BIGCd5Xj
>>802
よく分かったなw
それまでは読んでたけど、それ以来離れちゃったなあ
804それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:07:25.61 ID:tGYjiJ+m
よくこの色物参戦群で買う気になるな
K以来の絶望感だぞ
805それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:08:31.09 ID:gd+lPLbI
お前がそう思うなら(ry
806それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:08:32.52 ID:btWQMnGW
この前画像上げた人は上げてないのかな?
垢分からんから知らないけど
807それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:08:34.50 ID:lPZ2h3ET
>>802
ザ・サードとか懐かしいなw 世界観とか凄い好みだったけど
後書きでアメリカがどうのとか言っててなんか微妙な気持ちになった記憶がある。
808それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:09:13.39 ID:jJZExLu0
ラノベといえば俺の家に眠っているラグナロクの続きはいまどれくらいまで出ているのだろうか、もう完結したかなあ(棒)
809それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:09:15.44 ID:yBZ3NeLu
>>804
ライターが岸本みゆきの可能性あるからな
810それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:09:26.13 ID:h1wFzeNp
>>803
俺もザ・サード買ってたんだよ…
ナイーブな人だったんだろうな
811それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:10:13.20 ID:pMnAZxx7
とある作家の執筆スピードは異常
812それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:10:20.65 ID:GT0i+T/B
平和で安全な所から戦争止めようとか綺麗事本気で思ってるなら相当あれだよな
813それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:10:22.11 ID:etDo/2/B
>>804
少なくとも俺はファフナーは諸手を挙げて喜ぶし、デモベは荒れるのは懸念ではあったが個人的には嬉しい。
この2つでホイホイされた、後の問題はシナリオだ…
814それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:11:25.98 ID:ahKeMT48
Kはゾイドが衝撃的だっただけで全然色物じゃないでしょ(テッカマン枠もいないし)
衝撃度ならNEOとCOMPACT3のほうがすごいよ
個人的にアイアンリーガー参戦を超える驚きはもう来ないと思ってる
815それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:11:57.32 ID:W6HvlGjb
>>808
こないだ買ったオーフェン新シリーズに挟まってた広告に
「『ラグナロク』の安井健太郎“再始動”」
という煽りと共に「アークIX」とかいう新作のあらすじが載ってたよ!やったね!
816それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:11:58.94 ID:pMnAZxx7
やぁやぁこんにちは、僕ドラえもんです
817それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:12:51.99 ID:hsa//9E4
>>804
ホイホイさんが参戦して巨大化してスクラッグと戦っても特に絶望しないし
818それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:13:12.10 ID:gd+lPLbI
KはZOIDSしか興味なかった上に初代や/0でなくジェネシスだったからスルーした結果、スパロボ至上最悪の超大型地雷だったから良かった
819それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:14:09.09 ID:6jYMCOTT
オーフェンは一度完結してからの再始動で大歓迎だけど
ラグナロク完結させないで再始動とか言っちゃう作家は外道の極み
820それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:14:18.73 ID:PThbMoCd
Kに絶望感なんてありませんでしたよ…
購入した人の絶望があっただけで…
821それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:14:33.62 ID:xumXxa5e
Zの参戦作品も十分すぎるぐらいに色物だろ
ボトムズ・グレンラガン・ダイガード・鉄人だぞ
822それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:15:32.69 ID:pMnAZxx7
荒れるぐらいなら雑談の方がマシ
823それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:15:36.30 ID:R2RuQokS
なんで四時過ぎてもバレが来ないんですかねぇ…(驚愕)
824それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:15:53.87 ID:etDo/2/B
Kで評価すべき点の一つとして、ダン召喚アニメとエルドラVの必殺技があった事。
UXでああいうファンサービス的な大型演出ってあるとしたらどんなの来るかねぇ
825それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:16:02.96 ID:pMnAZxx7
>>823
ファミ通行式まで待つしかねぇ
826それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:16:05.28 ID:hsa//9E4
>>821
それのどのへんが色物なのか詳しく
827それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:17:10.12 ID:jJZExLu0
>>819
力技でもいいし無理やりでもいいから一度なんとかして畳んじまうほうが多分いいよな
広げすぎた風呂敷とかは全部たたむ必要なんかないんだって作家自身が自分の作品で実感しないことには次の作品も難しいだろうなって思っちゃう
828それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:17:15.90 ID:6jYMCOTT
そもそも色物ってなんだ
ボトムズ・ダイガード・鉄人もロボものとしては正統派だろ
グレンラガンはちょっとあれだが充分普通だし
829それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:17:35.22 ID:BIGCd5Xj
すでに参戦作品のブレイクスルーが何度か起きてるんで
後から見ても「どこがサプライズなん?」ってこともしばしば
ダンバインやライディーン参戦が奇跡だった時代もあるんやで…
830それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:17:40.53 ID:9SX2PWyn
Lと同じぐらい売れればいいかなって感じかな
831それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:18:29.55 ID:VZlK4vbo
>>830
声まで入れてそれじゃあ…
3DSは割れも無いし20万は超えんと
832それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:18:53.61 ID:qQ6F4g+d
>>828
それ言い出したらUXの参戦作品もロボものとしては正統派になっちゃう
833それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:19:19.78 ID:pMnAZxx7
時代は超ヒロイン戦記やな
これがヒットしてくれれば面白い事になると思う
834それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:19:20.41 ID:e13/+Tb5
僕の気に入らないもの=色物だろ
835それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:20:21.55 ID:gd+lPLbI
>>831
15以上20以下と思ってたが20以上か……流石に無理では
836それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:20:39.79 ID:lPZ2h3ET
俺はミクさん(フェイだけど)参戦だって嬉しいぞ。
無茶苦茶やるのが売りのゲームなんだし、参戦作品の幅は際限なくどんどん増えていった方がいい。

そもそも今までのシリーズ振り返って、参戦作品のせいで売れなかったスパロボってあるのかね。
個人の主観じゃなくてデータできちんと証明できるものでさ。
837それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:20:59.95 ID:jJZExLu0
>>832
三国伝とミクさんがちょっと異色かなって気はするけどね、
ヒーローマンはサイズ的にはテッカマンという前例があるしパイロットが乗り込まないのはジャイアントロボや鉄人があるしね
838それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:21:08.27 ID:GT0i+T/B
最近のロボは全部色物的な扱いだからな多様化しただけと考えようぜ
839それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:21:11.62 ID:w7t61Ft/
Kのジェネシスに惹かれて初スパロボだった後、すっかりスパロボファンになり版権スパロボは全部プレイしてるなあ。
今回のカオスな参戦作品のスパロボが、どこに辿り着くのか楽しみだ。
840それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:21:12.94 ID:xumXxa5e
気に入らない物を色物として挙げてる訳じゃないぞ
841それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:22:14.04 ID:I5aiSxFT
割ってた層を計算に入れるのは皮算用が過ぎるだろ
別に経営者な訳じゃないから言うのは自由だが
842それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:22:17.06 ID:9M/oqlU9
>>836
バンダイの株主総会に参加して質問でもしない限りはソースは出せないな

ただプリキュアやライダーあたりは、本当にそれするために株主になるねらーがいる
843それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:23:02.38 ID:118L6yla
本シリーズやOGが売上落としてるんだから携帯スパロボだって当然厳しくなるんじゃないか
844それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:23:14.53 ID:gd+lPLbI
Wの人またシナリオ書いてくれないかなぁ……
あの人Wでしか仕事してないみたいだが何者なんだ
845それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:23:35.70 ID:lPZ2h3ET
三国伝はSDでもガンダムだから、アイアンリーガーよりは驚きが少ないのかな。
次はムサシロード来てほしいぜ個人的に。
846それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:23:36.10 ID:ahKeMT48
>>833
まだどういうゲームかわからないけど本当にPが寺田だったら笑う
まあ塚中Pあたりがやってそうだけど
847それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:23:40.27 ID:etDo/2/B
>>831
本体がPSPやDSのような普及しきったモデルってんならともかく、VITAや3DSってだけで同じ本数販売するハードルは跳ね上がってんぞ…
848それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:24:16.17 ID:GT0i+T/B
割れたからやっだけでやりたいから割った方が圧倒的に少ないだろ
849それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:24:36.41 ID:yBZ3NeLu
>>837
三国志はGロボでやったし、
自立行動ロボはGGGなんかでやってるやん
850それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:25:00.74 ID:pMnAZxx7
クロスオーバーゲーはまとまっていった方が面白いと思う
スマブラ、スパロボ、そして期待の超ヒロイン戦記
ドデカイひとつの参戦会場的なインフラの中に、毎度さまざまな作品達をゲストとして迎えるようなビジネスモデルを
スパロボが実際に成功させてる訳だし、やっぱり作品を参戦させるのならそういったブランドのある土台が必要だよね、と思う
851それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:25:32.72 ID:PxcvKP27
戦術指揮ってのは要は選べるのが一機限定のかわりに第二次Zとかの個別エースボーナスの強化版みたいになるんかな

出撃する全機体の射程1うpとか出撃する全機体の移動力1うpとか移動後変形可能(自機のみ)的な
852それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:26:01.28 ID:hsa//9E4
テッカマンとかライガーとかエヴァとかはっきり言うとロボットじゃない連中もしれっと参戦してるし
ロボットではあってもスポ根アニメであるアイアンリーガーが参戦したりしてる時点で
もう手足が付いてればなんでもいいんじゃないかと思わずにはいられん
853それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:27:15.92 ID:jJZExLu0
>>849
主役が自律行動してしかもモビルスーツという作中世界に存在する兵器が等身大のサイズになって三国志の人物と同名の名前を持つキャラなのは初だぜ
854それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:28:06.30 ID:6jYMCOTT
>>849
SDがんだむと三国志モチーフのキャラじゃ意味が全然違うし
自立行動ロボといってもゲームのスピンオフで映像作品やCDドラマさえない
ミクフェイじゃ意味が全然違うだろ?
855それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:28:07.33 ID:xumXxa5e
>>852
ここまで範囲が大きくなるともう順番待ちみたいなもんじゃねーの?
スパロボマジックでいくらでも調整は出来るからな
問題は版権の壁ぐらいだろ
856それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:28:10.19 ID:+xLOt0zz
>>852
つまりそろそろ耳のないネコ型ロボットも参戦か
857それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:29:29.07 ID:L7NJ96Yn
一日中仕事するフリして張り付いてたのに画像なしとかどういうことだってばよ
858それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:29:38.36 ID:h1wFzeNp
色物って言葉に侮蔑的なニュアンスを感じるから荒れるんだよ
単にそれまでの代表的な参戦作品たちとはどこが毛色の違う部分がある、ぐらいのニュアンスで受けとっとけ
859それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:30:24.72 ID:6jYMCOTT
そうだなすべてのロボットアニメは道を開けろとか言ってエロに飛び込んだあいつも
カウントダウンの段階かもなw
860それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:30:48.75 ID:bJemDQZ9
え?まだオリキャラの情報出てないの?
いつまで出し渋ってるんだよ
マクロス30見習えよ
861それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:30:52.10 ID:Ok0K53oA
カスタムロボとかロックマンとか来てもええんやで
ネコ型よりは可能性があるし
862それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:31:19.78 ID:pMnAZxx7
さすがにアイアンリーガーやドラえもん、アトムは色物だろjk
スパロボ的に考えて、参戦したら嬉しいけどさ
863それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:31:23.98 ID:BIGCd5Xj
歴史ネタ、自律型ロボ、二頭身、等身大とハードルを取っ払って行った結果の
SD三国って感じだな
864それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:32:32.85 ID:VZlK4vbo
>>847
GBAで一番売れたのがA、DSはWなんだからその言い分はおかしい
865それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:32:44.03 ID:L7NJ96Yn
戦術指揮に選ばれたユニットは戦闘には参加できませんとかありそうって考えたけど、それじゃあ経験値が入らないな
866それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:32:57.12 ID:Hg25EybT
ジンキってまだ連載してんの?
867それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:33:20.61 ID:jJZExLu0
三国伝が上手く機能すれば他のSDガンダム系作品も今後参戦が見込めるかもしれんからな、そういう意味でも期待してるわ
868それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:33:38.58 ID:pMnAZxx7
仕事をすると腹が減るよな
ラーメンでも食べよう
869それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:33:47.84 ID:6jYMCOTT
アイアンリーガーやらSD三国あたりは色ものと言わざる得ない
あとそもそも玩具が落雷で変化したヒーローマンあたりもホントにロボなのそいつ
ててんから色のといえるかもしれないと思うな
870それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:33:57.81 ID:x1/7n3oP
タケコプターで飛べるのは無論のこと
どこでもドアで移動力無限
桃太郎印のきび団子でヴァジュラらELSまでもを手名づけるという
ネコ型ロボットさんか
871それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:34:15.77 ID:xumXxa5e
映像化すらされたないロボでも参戦できるってのはとても重要
ミクフェイの参戦はかなりの功績やで
872それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:34:20.67 ID:BIGCd5Xj
>>865
指揮効果の内容によってはずっとそいつが指揮官でよくね?ってなりそうだし
ある程度回すための何らかの措置ありそうな気はするけどな
873それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:34:41.51 ID:dHbghDtz
ぶっちゃけ参戦する版権とかどうでもいい
スパロボだから買ってる
ロボアニメはみんな好きだし
874それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:34:48.66 ID:pMnAZxx7
色物かどうかってのはサイズと戦闘があるかどうかってのが大きいな
875それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:35:12.38 ID:BIGCd5Xj
次は等身大以下の参戦やな…
メダロットかエンジェリックレイヤーか、はたまた武装神姫か…
876それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:35:46.94 ID:ahKeMT48
>>875
ミクロマン
877それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:36:08.48 ID:9M/oqlU9
加藤:最近はいわゆる「ロボット」ではない作品も多数参戦していますが「最低ここを満たせば参戦できる」などという条件や決まりはあるんでしょうか。
寺田:そういうのは特にないです。
加藤:ないんですか、ロボットなら何でもいいということですかね?
寺田:そういうわけでもないんですが、条件はまちまちですね。ただ、開発に手間がかかるようになったので、登場作品やロボットの数は狭めざるを得ない。昔の「スパロボ」にはもっといろいろ出ていたんですが……。
加藤:なんでこんな機体まで? というのが大勢いましたね。
寺田:一度上げてしまったハードルを下げるのは難しい。商品を売るためには思い入れよりも人気優先で物事を決めなければならない時もある。出来ることなら、たくさんロボットを出したい。けど、その数が限られるならどうしても取捨選択せざるを得ない。
でも、定番の奴しか出ないと思われるのもシャクなんですよ。変化球も投げてみたいです。そういう意味では色々考えてますよ。だから基準みたいなのはあってないようなものです。
加藤:そうなんですか、人型であればいいとかそういうのでもないですか?
寺田:基本的にはロボットが出ていて、敵と戦っている作品であれば、OKです。いわゆるロボットものとか、ロボットアニメですね。ただ、ロボットが出てるアニメとロボットアニメは別。単にロボットが出ていればOK、というわけではないです。
条件や決まりはないと言いながら、ごちゃごちゃ言い訳してますね、僕(笑)。

http://webmagazine.gentosha.co.jp/B-TEAM/vol213_special.html
878それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:36:13.26 ID:pMnAZxx7
プラレス三四郎
879それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:36:44.68 ID:pMnAZxx7
ロボティクスノーツも付けるぜ!
880それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:36:48.91 ID:Kp85HNZ6
戦術指揮の画像バレまだー?
881それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:37:06.59 ID:fgvbx8aD
プラモウォーズ出そうぜ
882それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:38:20.88 ID:9M/oqlU9
>>879
ロボティクスノーツは>>877の基準だと参戦可能になる恐怖
パトレイバー以上に戦力バランス問題がヤバいが
883それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:38:31.94 ID:pMnAZxx7
ロボティクスノーツはOPがカッコいいから戦闘アニメに合うぞ
もしそういうスパロボがあるのなら、な
884それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:38:45.13 ID:hsa//9E4
>>876
ミクロマンは戦闘力に関しては全く問題ないけどな
885それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:39:21.33 ID:etDo/2/B
>>876
「鋼鉄ジーグミクロマン」というものがあってだな…
886それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:39:55.14 ID:pMnAZxx7
一瞬加藤機関と寺田が対談しているSSに見えてしまった
887それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:40:44.43 ID:+xLOt0zz
そういえばそろそろガンダムもちょっとマニアックなのだしてほしい
クロスボーンは2次αで参戦してたけど、今度は鋼鉄の7人のほうで参戦頼む
要はフルクロスを使いたいんだよ! あのゴテゴテ感が良い
888それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:41:12.80 ID:BIGCd5Xj
加藤久嵩が神妙な顔でインタビューしてる図を想像してちょっとほっこりした
889それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:41:48.60 ID:pMnAZxx7
>>882
アニメしか見てないから知らんけどただのロボコンアニメじゃないの?
890それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:41:51.51 ID:I5aiSxFT
加藤さんもゲーム好きだからな
891それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:41:53.75 ID:gd+lPLbI
メカゴジラ出そう
892それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:41:58.45 ID:z5hsjfJ3
>>887
っGジェネ
893それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:42:12.38 ID:Ok0K53oA
黒本ってさTVシリーズのガンダムにはある所謂必殺技みたいなのないよね
894それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:43:03.01 ID:9M/oqlU9
>>889
まあ最後まで見るといい
俺も最終2話くらいの展開のために見続けてるようなもんだし
895それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:43:05.90 ID:jJZExLu0
閃光のハサウェイ、アベニールをさがして、ガイア・ギア
この中ならまだ閃光のハサウェイが一番ありえそうだな
896それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:43:39.66 ID:A0McL8R/
>>893
フルウェポンコンビネーション「捏造すれば」
コンビネーションアサルト「どうどいうことはないな」
897それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:44:04.36 ID:h1wFzeNp
アレックスにすら必殺技できたからな
898それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:44:35.82 ID:BIGCd5Xj
閃ハサは最近、クロボンと同じく半公式化してるしな
ガイア・ギアは黒歴史っぽいけど
899それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:44:57.83 ID:pMnAZxx7
900それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:45:04.35 ID:9M/oqlU9
捏造の極みの合体技「ウォーインザポケット」かw
901それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:45:04.89 ID:jJZExLu0
ハイパーオーラ斬りですら捏造みたいなもんだからなw
902それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:45:15.01 ID:gd+lPLbI
宇宙戦艦ヤマト
閃光のハサウェイ
サクラ大戦

原作者が参戦させるなと言ってるこれを
903それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:45:26.91 ID:hsa//9E4
>>889
ロボット戦は一応あるよ
ただ正直な話としてロボットとかどうでも良い付け足し要素な気もする
最終的にスーパハカーが一番活躍するし
904それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:45:39.32 ID:xumXxa5e
AGE「出るにしても俺の後だけどな」
905それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:45:48.97 ID:BIGCd5Xj
全武装を順番に繰り出すコンボ技がリアル系のお約束みたいになってるし
今更なあ
906それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:46:11.77 ID:6jYMCOTT
TVシリーズのガンダムにはある所謂必殺技!?
名前のある必殺技のあるガンダムなんてGガンと漫画版Vぐらいじゃね
907それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:46:20.02 ID:3NgzWCwi
鈴木コンビネーション
鈴木アサルト
鈴木殺法
鈴木マンブラスト
鈴木(乱舞)
908それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:46:56.31 ID:+xLOt0zz
>>889
Gジェネでもカプセルファイターオンラインでもフルクロスは使いまくって遊んでるわw
ただやっぱりスパロボでも使いたいと思う
909それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:47:13.70 ID:L7NJ96Yn
エイサップという名前を誰か呼んでやれよ
910それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:47:42.34 ID:pMnAZxx7
しかし驚いたのはエウレカとこなちゃんの声優が同じだということ
911それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:47:54.21 ID:gd+lPLbI
>>904
デスベラードとタイタスのみ参戦で
912それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:47:58.11 ID:Om/G0as9
ダイソードも出そうぜー
913それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:48:16.80 ID:BIGCd5Xj
ラインバレルの道明寺クンの下の名前も誰か呼んであげるべき
914それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:48:29.95 ID:Ii7O7WV6
ヒーローマンはちゃんと見てればロボットなのはわかるだろ、作風はアメコミヒーロー物だが
915それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:48:31.29 ID:WLfDMSjr
よし、クロノアイズもだ
916それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:48:44.20 ID:z5hsjfJ3
>>910
さらにトトリちゃんもな
917それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:49:11.12 ID:h0tIcmfp
ミクフェイの捏造っプリには勝てないだろうというか
918それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:49:17.34 ID:9M/oqlU9
アニメで印象に残るアクションをしただけで、なぜかそれが攻撃用の技にされる(別に原作では攻撃じゃない)

ってのはいつ頃のスパロボからの流れだろうか

これが一番すごかったのってスパロボよりもこの前でたプロジェクトモリスミゾーンだけど
919それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:49:18.72 ID:VZlK4vbo
富野が死ぬ前になんとかしてガイア・ギアを認めさせたい
埋もれるには惜しい
920それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:49:31.33 ID:h1wFzeNp
裏表のない素敵な人です!
921それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:49:38.38 ID:jJZExLu0
>>902
サクラ大戦はなんかネットで揉めたのが原因だと聞いたがクロスゾーンに出たのを考えると時間の問題って気もする
松本零士作品は少なくとも存命中は難しそうだなって気はする
閃光のハサウェイは初耳Gジェネとかには出てるんじゃないの?ガイア・ギアは富野本人が作品をよく思ってないらしいってのは聞いた気がする
922それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:49:44.41 ID:qYWynUF7
>>902
ヤマト→スーパー系
銀英伝→リアル系

な感じでスペース・オペラ大戦でも作ればええねん
どっちも原作者がマジキチだけど
923それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:51:40.29 ID:jJZExLu0
田中芳樹はいいから自転地球儀世界をどうにかしてください
924それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:51:51.85 ID:lj1vEbgA
バレ遅いな
925それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:52:15.88 ID:L7NJ96Yn
グランゾートの参戦をワタル以上に待ってる
926それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:52:17.16 ID:9M/oqlU9
>>921
サクラ大戦はちょっと気になるところがある
プクゾー参戦のときにセガの人が
「昔は、サクラは光武あっての話で、キャラだけ出すというのは基本的にNGだった。
今はいろいろ時代もかわってこういうキャラだけ戦わせることもできるようになった」」
みたいに言ってた

逆に言うと、ロボ出すのは相変わらずNGなのかもしれない
927それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:52:20.55 ID:+xLOt0zz
>>921
閃ハサはジージェネ、カプセルファイターと出てるから結構ありそうだよな
928それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:52:26.37 ID:W6HvlGjb
>>922
無責任艦長タイラー→ザブングル系
929それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:52:27.06 ID:Om/G0as9
ダンガードAはどうなんだろ
なぜか東映ロボットガールズにいるし
930それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:53:38.71 ID:h0tIcmfp
ガンプラビルダーズ参戦させれば、すべてのガンダムだせるんじゃねの?
931それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:54:39.08 ID:BIGCd5Xj
閃ハサやるならまず小説版逆シャアからだな
ヒロインがベルトーチカ、ギュネイじゃなくグラーブ・ガス、サイコドーガ…
932それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:55:12.66 ID:+xLOt0zz
>>930
あーゆー場合って版権どうなるんだろうな
さすがにガンプラだからバンダイの許可がなんでも出るわー ってほどお気楽じゃなさそうだし
933それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:55:14.65 ID:trJT8DvY
>>918
グリグリと動くようになった辺りからじゃないか?

インパクトの倍返しなんて、本来は目眩ましや牽制的なただのバラマキだったのがまさかの必殺技な位置になったのがいい例だと思う
934それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:56:08.80 ID:dHbghDtz
グランゾートとかワタルみたいな「定まった地点を目指す」話はスパロボだと結構難しいと思う
935それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:56:10.86 ID:6jYMCOTT
まあZガンダムも昔はインタで悪く言ってたのに新約つくったりするからな
何年かしたら気が変わってガイアギア認めるかもれんんw
936それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:56:59.97 ID:tEtQwSZh
サクラ大戦は光武駄目だからっていうのも言い訳臭い話だと思う
ねんどろいどとかにはちゃんと版権明記で出てるし
937それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:57:40.62 ID:9M/oqlU9
>>934
クロスゲートを背負って創界山を登るワタル一行
たまに地上に帰ってザフトと戦ったりする
938それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:57:48.25 ID:h0tIcmfp
>934
ガンソード「・・・」
939それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:58:10.59 ID:jJZExLu0
そういや次スレは?>>900が無理なら俺チャレンジしてみるが
940それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:58:16.69 ID:BIGCd5Xj
>>934
ゲイン「せやな」
ゲイナー「エクソダスは終わったけど、僕の心のエクソダスはまだ終わってない!」
941それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:58:20.92 ID:xumXxa5e
>>934
ガンソードはできたやん

ナデシコ・Vガン・電童とか懐かし参戦でもいいんだよ
942それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:58:21.40 ID:Ok0K53oA
次スレはよ
943それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:58:49.33 ID:jJZExLu0
>>934
エクソダス、するかい?
944それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:58:56.17 ID:9M/oqlU9
俺が900だったか、ちょっと建ててくる
テンプレ間違いないよな?
945それも名無しだ:2013/01/30(水) 16:59:26.53 ID:6jYMCOTT
ラムネスもワタルと似たようなやつじゃなかったっけ?
NEOではそこらへんの冒険どう処理してたんだろうな
リューナイトも剣目指しての冒険だっけか
946それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:01:04.27 ID:Om/G0as9
>>945
後半のドキドキスペース編をまるまるカットした
947それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:01:31.20 ID:jJZExLu0
>>945
NEOはその辺があまり不自然じゃなかった気がするな、なんでだっけか…
948それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:02:37.70 ID:BIGCd5Xj
一番ラクなのは元の世界から飛ばされて来た系
これだと元の世界に戻るまでのとりあえずって形式で参戦できる
或いは目的を早々に達成して、自軍の戦いをほっとけないって体での参戦
これらだといるだけ参戦になるのが欠点
目標や道程を大きく変更する方法もあるけど、こちらは原作ファンから不満出そうかな
949それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:03:38.38 ID:6jYMCOTT
そういやアイアンリーガーも世界選手権みたいな会場目指して旅してたよな
途中ではぐれリーガー更生させながら
950それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:03:56.98 ID:Ii7O7WV6
リューナイトは再参戦しねえかなあ…
951それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:05:01.33 ID:9M/oqlU9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1359532961/l50

スパロボwikiのURLを現行版の新サイトの方に変えといた
まずかったなら次になおしておいてくれ
952それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:06:25.84 ID:etDo/2/B
>>913
なんだっけ…司?

>>951
乙!
953それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:06:49.95 ID:yefTxppU
-新記敷器-
 >>951
954それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:06:52.50 ID:qYWynUF7
>>950
NEO系列はまだまだ未来を感じさせられるから、わりと希望持って良いと思うよ
勇者系だって余ってるしラムネも一応続編あるし、すでに参戦済みのダンバインとかをガッツリ再現できるとかの強みもあるし
955それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:07:05.95 ID:jJZExLu0
>>951
甲は乙
956それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:07:14.20 ID:Om/G0as9
>>951
おつ
957それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:07:17.08 ID:G4+aMMTG
>>951
おつおつ

リューナイト(マンガ版含む)&ラムネシリーズ&ワタルシリーズ&グランゾート
の同時参戦は何時までも待ち続ける
958それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:08:05.26 ID:BIGCd5Xj
>>952
それは…花より男子や…

>>951
おっつおっつ
959それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:09:06.82 ID:6jYMCOTT
>>952
下の名前はくんじゃないの道明寺

>>951
960それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:09:31.00 ID:jJZExLu0
NEOにおけるリューナイトの魔法の効果とかは単純に新しい要素として面白かったよね
961それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:10:35.84 ID:IOKZsPag
>>941
ナデシコまで懐かし参戦と呼ばれる時代になったのか…
962それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:11:07.70 ID:I5aiSxFT
>>951
963それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:11:57.11 ID:xumXxa5e
>>961
最近見ないから
前は連続で参戦してなかった?
964それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:14:03.57 ID:3NgzWCwi
押出・ファイアとか曲射・突破とかまではややこしくなるから
ガードアームとやエスケープくらいなら輸入して欲しい、邪魔にならないし
965それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:14:43.80 ID:jJZExLu0
Wあたりでナデシコはかなりのことやり尽くした感があったからな
今後は劇場版ナデシコ終了後から始まるというザブングルパターンとかもいいよね
966それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:15:41.45 ID:j+DeNZBW
ロボノは最終決戦でも1話のダイガード以下の戦闘力だろ・・・
967それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:16:24.12 ID:BIGCd5Xj
ドリキャスゲーム版で参戦か…
968それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:16:53.89 ID:+xPaRbkC
アキトは原作どおりどこか行っちゃったところから始まるDC版ナデシコ(駄作)展開か
そんなんでもいいよね
969それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:17:03.46 ID:WLfDMSjr
乾かず飢えず>>1に乙る
970それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:17:43.31 ID:gd+lPLbI
参戦作品全部原作終了後とか
971969:2013/01/30(水) 17:19:17.53 ID:WLfDMSjr
お、俺は乙る対象を…>>951じゃなくて…>>1に間違えたなんて…思いたく…う、ううっ…
972それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:20:34.85 ID:49/gD8z2
日付変わったらファミ通のサイトに来るかな?
973それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:20:37.03 ID:6jYMCOTT
そんなのでたら
まさにオリによるオリのためのストーリーが展開する予感w

ナデシコもギアスあたりに対抗してTVで続編が無理ならOVAで
ナデシコ 逃亡のアキト
とかつくって記憶を風化させないようにすべきだな
974それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:20:59.44 ID:hsa//9E4
>>951
龍帝剣乙
975それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:21:49.41 ID:BIGCd5Xj
ナデシコの続編企画はあったんだ…
あったんだけどね…ステルヴィアと一緒にポシャってね…
976それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:21:58.28 ID:xumXxa5e
>>970
敵キャラ全然出ないのはヤバくね
キャラだけ借りてストーリー全部オリジナルとかそういう意味?
977それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:22:19.73 ID:G4+aMMTG
劇場終了後となるとアキトは色々身体機能を失った挙句ユリカ捨てていくえふめい
制御装置ユリカを失ったためボソンジャンプがCC消費のA級ジャンパーかチューリップ使用限定
ガイと白鳥死亡済みでラピスは・・・まぁなんとかなるか
978それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:22:27.30 ID:jJZExLu0
>>970
キャラが原作の展開に引っ張られず自由に動き回れるという意味では終了後参戦は結構好きなんだが
さすがに全部原作終了後だと話を牽引するのがオリジナルだけになるから絶対薄味になっちゃうぜw
979それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:22:41.04 ID:rOnlka25
版権キャラのコピーで戦争に使われているという
980それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:22:44.12 ID:9M/oqlU9
ナデシコ参戦と版権スパロボ新作発売年表

○ 2001年9月21日 スーパーロボット大戦A 
○ 2002年3月28日 スーパーロボット大戦IMPACT
○ 2002年8月2日 スーパーロボット大戦R
× 2003年3月27日 第2次スーパーロボット大戦α
× 2003年7月17日 スーパーロボット大戦COMPACT3
× 2003年8月8日 スーパーロボット大戦D
× 2003年11月6日 スーパーロボット大戦Scramble Commander
○ 2004年5月27日 スーパーロボット大戦MX
× 2004年12月16日 スーパーロボット大戦GC
× 2005年7月28日 第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ-
○ 2005年9月15日 スーパーロボット大戦J
○ 2007年3月1日スーパーロボット大戦W
981それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:23:34.95 ID:jJZExLu0
>>975
モーレツ宇宙海賊にプロットまわすって聞いたからもうそっちに期待してようぜ…
982それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:23:51.03 ID:3NZ7QxSG
三国伝の続編出るとかUXに合わした気がする
983それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:24:51.94 ID:Om/G0as9
>>979
バトルロボット列伝
984それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:24:55.57 ID:L7NJ96Yn
あの終わり方だと新主人公かルリが引き続き主人公するかのどっちかだろうなw
スパロボ補正で幸せにできたが、ナデシコの技術だけでアキトを治療するのはもう不可能なの?(戻れない理由は他にもあるけど)
985それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:25:37.00 ID:6jYMCOTT
三国伝の続編て司馬懿の子供が3国たおして悪の帝国でも打ち立てるのか
986それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:27:18.98 ID:Om/G0as9
>>985
司馬炎が最終的に三国統一することはすでに確定している…が、
その過程については一切不明
987それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:27:32.28 ID:Pe7H1wAI
>>984
アキトは劇場版までの間ネルガルの援助はガッツリ受けてたわけで
治るもんならとっくに治してる
988それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:27:53.24 ID:xumXxa5e
三国伝には頑張ってほしい
何かの手違いでボンボン復活とかありそうだから
989それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:30:14.21 ID:jJZExLu0
出版社も製作委員会方式的に共同出資してボンボンとコロコロを半々で混ぜたような雑誌つくったらいいんじゃねーのかと最近思う、子供も少ないんだし
990それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:30:33.35 ID:+xPaRbkC
三国伝はキャラ自体変わるのね。メインが種モチーフか
991それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:31:30.11 ID:etDo/2/B
>>984
ソースすらないうろ覚えだけど、アキトはおろかユリカもボロボロで完治不能じゃなかったっけ?

続編は世界観引き継ぎキャラ一新の何世代か後とかじゃないかなと。

そんなことよりラインバレルも漫画版なんだし遊撃宇宙戦艦ナデシコのほうをですね…
992それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:31:35.95 ID:Om/G0as9
>>990
顔を見る限りでは、旧キャラが種モチーフの鎧を着ただけにも見える
993それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:31:44.07 ID:6jYMCOTT
なんかガンダム関係小学館に腰を据えてるみたいだし
さすがにボンボン復活してもコンテンツないだろ
994それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:32:56.63 ID:BIGCd5Xj
>>991
映画後を描いたゲームで普通にナデシコのオペレーターやってたような
995それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:33:09.71 ID:+xPaRbkC
>>991
一応公式なDC版で当然のように軍に復帰してたけど
996それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:34:10.43 ID:rD0YqnM0
>>1000なら俺と乙姫結婚
997それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:35:55.91 ID:Om/G0as9
>>1000なら呂布が序盤マップから毎ターン魂を使用
998それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:37:09.95 ID:gd+lPLbI
1000なら主人公無し
999それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:37:21.58 ID:etDo/2/B
>>1000ならシナリオ監修に冲方と古橋参加してメインライターが鏡氏
1000それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:37:22.78 ID:L7NJ96Yn
>>991
え? ユリカも味覚とか五感が死んでいるの?
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛