【ACV】アーマード・コアX【964機目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
874それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:27:22.31 ID:Rgf3fXEq
>>865
圧倒的な暴力とかはそのことだったのか
875それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:29:19.19 ID:rpO0TS31
>>873 その四脚の話kwsk
876それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:32:34.26 ID:GiBCWDs/
>>873
砂漠のタンクなんか見てもどうしようもない
地形戦に持ち込まれることそんなにないし
中2が元気な所で鳥葬されない程度に撃ち返せるタンクの方が重宝される
877それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:34:15.39 ID:CJ9VYd68
リコジャマアンパルで傭兵登録すればそのうち出会えると思うよ。
リコジャマでの不意打ちにしっかり対処できるのはそうそういないけど。
正面から撃ってくるようなアンパルとかならバイタルブリャーで全バックしながらバトライVTFたれ流せばいい。
もしくは付き合ってショップラで固めて逆に溶かしきるとかさ。
878それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:36:38.18 ID:fAXL8aLs
VTF撃ち落とされるんですけど!
879それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:36:59.34 ID:pPzPMf0G
近付くのに必死みたいだからWプラでカウンターするのはよくある話
880それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:37:59.06 ID:GiBCWDs/
>>877
それって四脚乗ってる奴が強いんじゃなくてアンパルがミスったかアホだっただけだろ
881それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:39:57.64 ID:pPzPMf0G
バイタルって引くなら引くだけで反撃も出来ずいっぱいいっぱいなイメージ
882それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:40:44.27 ID:aeku/um4
引くには引けるけど途中でガス欠するな
883それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:41:36.19 ID:EvLqEy8A
>>845
核融合じゃね?
884それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:43:57.41 ID:4lIJrDev
バイタルブリャ(笑)
TNPでも使ってろw
885それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:44:07.48 ID:DBEYcTa6
何で今日は空き巣しようとするとオペ付きフルメンと防衛とマッチするんですかねぇ…(困惑
886それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:45:18.42 ID:CJ9VYd68
>>880
言ってはいけないことを・・・
アンパルは引かれると追いかけるけど逆にすれ違うように射線切られると補足遅れて逃げられることもあるってばあちゃんがいってた。
とりあえずスキャンできてるアンパルには近づかないで引き打ち安定だけど、リコジャマ不意打ちされたらパルマシ飛んできた方向にハイブすればいいんじゃない?
プラズマだったら垂直にハイブすりゃなんとかなる!
887それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:50:36.63 ID:4mEZKwzV
垂直に…ハイブ…?
正面から来たアンパルにVTF撃っても撃墜されるだけだ
そしてバイタルブリャー
こいつこのゲームやってないだろ
888それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:51:38.91 ID:80HrmacV
ていどなじょうほうせんかもしれないだろ!
889それも名無しだ:2013/01/24(木) 01:53:01.66 ID:ScuU39VA
TE武器撃ちながら吹かしたらバランスジェネでもガス欠するわ
890それも名無しだ:2013/01/24(木) 02:11:22.63 ID:opc3am+K
昔は内装の自由度高かったけど低伝達コアが主流の今はシナツど安定すぎるな
ちょっと無理して速度稼ぎたい場合でもポンデで十分だと思うの
891それも名無しだ:2013/01/24(木) 02:24:11.49 ID:NHodcJxW
傭兵でリコジャマの光を見つけたときはどうすればいいんだ
仲間に伝えようがないからといって、ずっと背後を見張り続けるわけにも行かないし
けど大抵リコジャマ=パルガン、アンパルだから、四脚の自分は不意をつかれたらお仕舞いだし
892それも名無しだ:2013/01/24(木) 02:32:46.79 ID:DBEYcTa6
さっきからNAT3のW3500ガト雇い主にオダミを連れまわされてワロタ
893それも名無しだ:2013/01/24(木) 02:37:49.81 ID:PgAXMDTl
NAT3が雇えるのは同じNAT3かNAT1のみ
多分雇える人があんたしかいないんじゃないか
894それも名無しだ:2013/01/24(木) 02:57:49.51 ID:pPzPMf0G
真の孤独はNAT2という可能性が微レ存・・・?
895それも名無しだ:2013/01/24(木) 03:01:53.73 ID:aeku/um4
>>891
ジャマーの辺りに弾数多い武器撃って味方に気付かせるか自力で落とすか
難しいってレベルじゃないけど釣りに行って味方の射線まで連れてくる
くらいしかなくね
896それも名無しだ:2013/01/24(木) 03:25:41.16 ID:EvLqEy8A
NAT3ってどういう条件なの?ダイヤルアップ接続とか?
897それも名無しだ:2013/01/24(木) 03:33:08.96 ID:PtTKaRqA
意図的にupnp切ってポート塞いでみたけどやっぱりNAT2になる
何でだ?
898それも名無しだ:2013/01/24(木) 04:41:17.18 ID:DU61DjS0
二重ルーターとかがなるんじゃないのか?
そもそもNATでの区別自体がACVにおいて本当に意味があるのかというのを前に見たような
899それも名無しだ:2013/01/24(木) 04:57:22.11 ID:sbBZlVwj
いやまじであれゲームできない
900それも名無しだ:2013/01/24(木) 06:17:08.99 ID:ZlAzBcp5
>>884
ひ、開けた場所でなければすごい動けるから(震え声)
容量だと休憩時間が長くなりそうでこわい
901それも名無しだ:2013/01/24(木) 06:31:02.94 ID:rQ06kldz
なんかロータスで相手の中二にチョップした夢見た
902それも名無しだ:2013/01/24(木) 07:04:25.19 ID:N3bElpmE
スナロタ突砂に有利なアセンって何かある?
ゲリラと籠城タンク以外で
903それも名無しだ:2013/01/24(木) 07:05:24.43 ID:QaFdOJ+C
バイタルブリャのゴミアセンの棲息地はここですか?
904それも名無しだ:2013/01/24(木) 07:46:18.14 ID:sbBZlVwj
>>902
ASミサつんでGBでずっと追いかけろ
武器は速ロタ、弾速が早くロック速度の短いもの
最低限向こうのロタは弾くこと(最近は威力特化が多い)
AP勝ちしてる機体、絶対に自分から攻めない。地形利用できないところで戦う。
905それも名無しだ:2013/01/24(木) 07:48:36.47 ID:sbBZlVwj
まぁ普通に同じ機体でプレイヤースキルで勝つのが一番安定するかもな
906それも名無しだ:2013/01/24(木) 08:37:56.85 ID:YeHXMHId
四脚使いの初心者にTE武器にやられると相談されたので
「ならばTEをあげよう!」と教えたらAP50000の機体が組みあがって大喜びしてた
907それも名無しだ:2013/01/24(木) 08:40:28.51 ID:b/0nsl20
TE重二はロマンだろ
908それも名無しだ:2013/01/24(木) 08:43:59.26 ID:rQ06kldz
TE四脚の可能性
909それも名無しだ:2013/01/24(木) 09:05:36.94 ID:I/w0tZ2m
CE重2のほうが速いけどTE4脚は固まらないか
最近Wショットが少なくなった気がするしトントンだな
910それも名無しだ:2013/01/24(木) 09:09:41.62 ID:PgAXMDTl
どうせプラズママンが襲ってくるんだから
四脚は素パル弾ければそれでいいんだよ
911それも名無しだ:2013/01/24(木) 09:12:51.69 ID:u6CrBWz8
>>906
TE武器の対策に「避けろ」とか「近付くな」とかアホなことじゃなくて
単純に「TE防御を上げなさい」と助言したのは適切だったと思うけど
ちゃんと巣パルラインとかの各ラインと最大でも1565位あれば
それで十分なんだよって所まで教えてやれよ
912それも名無しだ:2013/01/24(木) 09:43:38.08 ID:b/0nsl20
レザライが飛んで来たら困るだろ
そういうことだよ
913それも名無しだ:2013/01/24(木) 10:25:37.98 ID:YeHXMHId
>>911
そういったら彼がくみ上げた機体は自然とそうなったらしい
必勝法はタンクの上をふわふわする事とか色々考えてるらしく可愛かったな
914それも名無しだ:2013/01/24(木) 10:27:28.20 ID:QaFdOJ+C
キャノタンとタイマンなら別にいいけど、十字砲火でブレイクダウンの未来しか見えない
915それも名無しだ:2013/01/24(木) 10:32:18.59 ID:YeHXMHId
細々とパルガン育成してると毎回思うんだが
特化傾向によって装弾数や重量も変化していったらいいな
もちろん別枠として重量上げる事で装弾数増やしたり出来たらでも良かったな
916それも名無しだ:2013/01/24(木) 10:37:47.77 ID:I/w0tZ2m
これ以上に厳選パラ増やすとか、マゾか?
917それも名無しだ:2013/01/24(木) 10:44:37.64 ID:YeHXMHId
単純に重量と装弾数変えれたらいいな、というイメージで頼む
特化傾向で1発毎の微妙な重量やコスト的なものが上下する感じだな
918それも名無しだ:2013/01/24(木) 10:48:02.40 ID:g6EA3c5W
鉱山がフリーズしやすいのは回線弱い奴抱えてるチームがいっぱいいるからだろ
◯ulyとか◯ィンテットとかな
919それも名無しだ:2013/01/24(木) 11:04:44.00 ID:fkQkUILu
>>852
おまおれ・・・でもチームにいるならチムメンに聞けるじゃないか
俺はぼっち傭兵だから動画みるしか無いんだがよーわからん

最近わかったのが凸られた時に逃げ切れたり迎撃しきれた事が無い
何でそこで横にいるのに気付かないんだ?って自分で作戦ファイル見てて悲しくなるわ
920それも名無しだ:2013/01/24(木) 11:17:33.99 ID:4mEZKwzV
Julyは既にフリーズチームとして有名だから名前隠す必要ないんじゃね
921それも名無しだ:2013/01/24(木) 11:23:52.22 ID:PgAXMDTl
操作技術はひたすら練習しかないけど
領地戦は基本立ち回りゲーだよ
このマップでこのアセンでこの場所は○○に対して有利取れるとか
自分が凸の標的になったらこのルートから逃げようとか考えてる?
にらみ合い始まったら敵全機スキャンして通る武器と有利不利なやつ確認してる?
自分の視界に入ってない敵がいる時は警戒強めてる?
敵だけじゃなく味方の位置も大体把握してる?
922それも名無しだ:2013/01/24(木) 11:27:25.34 ID:Gv6oVwsI
鉱山の河と街中で長いことスキャン合戦するとフリーズしやすいよ
Julyはよー知らんけど
あと雪山も似たような感じ
923それも名無しだ
ある程度の立ち回りができてそこから連携、技術勝負だからな
ボッチームだと話す人いないから自分で気づかないと延々同じ事を繰り返す羽目になる