スーパーロボット大戦UX part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
機種/3DS
発売日/2013年3月14日発売予定
価格/7140円

スパロボUX仕様の3DSLL同梱版も発売予定
初回特典にDLC
本編と関係なく遊べるキャンペーンマップと、詰め将棋のようなルールのツメスパがDLできる

【公式サイト】
http://www.suparobo.jp/index.php
【スパログ】
http://blog.spalog.jp/
【wiki】
http://www52.atwiki.jp/srwux/
【スーパーロボット大戦wiki 】
http://hiki.cre.jp/SRW/

・次スレは>>900が建てること。踏み逃げや義務放棄は万死に値する。
・立てられないなら次の人に操縦者交代。
>>900を超えてから書き込みをする際は、次スレが立ってるかどうか確認する事。
・釣りや荒らしは、スルー推奨。アンチ行為はアンチスレで。
・※新スレテンプレはhttp://www52.atwiki.jp/srwux/pages/16.htmlからコピー

※前スレ
スーパーロボット大戦UX Part39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1356445502/

【参戦作品(★はスパロボ初参戦)】
鉄のラインバレル
★機神咆吼デモンベイン(アニメ版)
蒼穹のファフナー
★蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
★リーンの翼
忍者戦士飛影
★「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD
聖戦士ダンバイン
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
★劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
★SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
★マジンカイザーSKL
★HEROMAN
☆劇場版 マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜
☆劇場版 マクロスF〜サヨナラノツバサ〜
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

PV
http://www.youtube.com/watch?v=D6ALAgHdmyM
2それも名無しだ:2012/12/27(木) 12:05:37.56 ID:iZsT3lxK
>>1
3それも名無しだ:2012/12/27(木) 12:07:15.74 ID:joZamOzM
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
キチガイソニー信者立ち入り禁止
4それも名無しだ:2012/12/27(木) 14:13:30.64 ID:h8v0oATq
>>1000
過去のSDガンダムリメイクのレジェンドBBが現在進行中だし、
武者ナイトコマンドの登場も十分あり得る
5それも名無しだ:2012/12/27(木) 14:14:25.01 ID:744DmnpF
>>1は凄ぇんだけどよぉ、乙するまでがまどろっこしいんだよなぁ
6それも名無しだ:2012/12/27(木) 14:25:17.28 ID:20Eb6MZf
彼らがそうであったように私もお前が1乙であることを望む…!
7それも名無しだ:2012/12/27(木) 14:26:36.68 ID:cxLhytSF
あなたは>>1乙していますか?
8それも名無しだ:2012/12/27(木) 14:30:14.58 ID:cyGxgvgh
ナイスな>>1乙じゃないか!
9それも名無しだ:2012/12/27(木) 14:32:35.86 ID:x8FVCAgo
>>1こそが乙だ!
10それも名無しだ:2012/12/27(木) 14:50:10.45 ID:dAf83Fc6
遅いかも知れないけど>>1のこと乙してるから……

しかし初報と同時にPVとか出るくらいだからポンポン情報出るかと思ったけどそうでもなさそうだなぁ
11それも名無しだ:2012/12/27(木) 14:54:01.10 ID:zQgyvMuq
今日の>>1乙、完了!!
12それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:24:52.93 ID:7SdBpph9
ああカノンのおっぱい揉みたい
13それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:27:20.02 ID:zj3R5lLb
少年サンデー宇宙世紀コミック大賞http://websunday.net/uchuseiki/
>「機動戦士ガンダム」に始まり、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」までの設定を生かすこと!!!

>★オリジナルのMS/メカ/キャラ 大歓迎!!!
>★戦記モノに特化せずアクション・冒険・恋愛など自由なチャレンジを求む!!

>宇宙世紀の技術を現代日本に持ち込むなど、あなたなりの特長のある「ガンダム」を!
>★アニメ作品「ガンダム」に登場するMS/メカ/キャラの使用は可!!

>アニメに限ります。漫画・ゲームなどのものは不可。
>★同人など発表済作品は不可!!!
>★オリジナルストーリー限定!


つまり、SDガンダムが宇宙世紀に転移する漫画を送れば、
それが公式になる可能性も…
14それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:27:37.23 ID:qE009Cye
>>12みたいな書き込みを見る度にGEスレと間違えたかと思っちゃう
15それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:28:22.24 ID:4VvDkUHy
>>1

LやZ2じゃクランはパッとしなかったけど劇場版なら眼鏡と合体技で何とかなるか?
16それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:30:34.57 ID:Yjf2IQKB
ロリクラン使いてえ
再世篇のようにどうあがいても眼鏡が割れないのは勘弁な
17それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:33:45.85 ID:NSiEy23w
劇場版ですから
18それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:39:39.17 ID:ADhLiNE4
284 それも名無しだ sage 2012/12/27(木) 16:32:08.21 ID:QIVuqRbm
3DSのカスみたいな発表なんてみんな無視してるのに
次のスパロボ発表されんなあ
19それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:41:35.03 ID:OBq22f+A
アーマードクランさえ無いという悲しみ
クァドラン・レアに反応弾積んでください
20それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:43:56.67 ID:UXSX2FAo
お前らがハマった昔の武者ガンダムや騎士ガンダムのストーリーに今から燃えたい場合はどうすればいいか教えてくれ
21それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:44:48.31 ID:D54OQIcc
>>14
あの方の呼称はカノンちゃん様だからな
つかヴァシュロンはいつGE2に出るんだよ
22それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:50:25.60 ID:h8v0oATq
>>13
夢のマロン社宇宙の旅というOVAがあってだな
23それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:50:33.59 ID:TaC72oVv
>>20
ニューファミコンでも買って騎士ガンダム物語をプレイするんだ
あれはいいものだと思うのも私だ
24それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:53:09.44 ID:Yjf2IQKB
wiki見てきたけどサヨナラノツバサじゃ眼鏡破損もロリクラン出撃もないのか
LではクランにガンファイトLV9までつぎ込んで青バルキリーに乗せて活躍させたんだけど
25それも名無しだ:2012/12/27(木) 16:59:55.65 ID:OBq22f+A
Lのクランは突撃とバルキリーの相性いいからな
ドヤ顔も可愛い
26それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:00:15.83 ID:h8v0oATq
>>20
騎士ガンダムはOVAがある
武者ガンダムは最近漫画が復刊された
27それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:01:02.64 ID:zj3R5lLb
>>22
ジャブローから発進される宇宙船艦のシーンは必見だな
28それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:12:57.02 ID:8fsY/Eif
>>20
一緒に新約外伝とレジェンドBBを楽しもうぜ!
http://www.carddas.com/sdg/
http://bandai-hobby.net/BB25/

ただし前者の受付はもう終了済み(ゲス顔)。
29それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:14:18.90 ID:OBUXqPI6
ナイトガンダム物語の最初のダンジョンに出てくるスケルトンドーガの痛恨の一撃が怖い
30それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:15:36.21 ID:z6T+FD6C
デモンべインは原作どこまでやればいいんだろう。一週目アルルート(かな?)やって力尽きたわ
まぁスパロボにでたら面白そうってのはわかった。
ファフナー映画版のほうが楽しみだけどね! 新メンバー&新ファフナーはどれだけ出るのかなー
31それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:18:55.86 ID:QNFWl72w
ああ閃の軌跡やりたい
32それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:21:00.63 ID:h8v0oATq
>>30
デモンベインのアニメはアルルート準拠だからそれで大丈夫だとは思う。
ファフナーの後輩組は暉もホンタイさんだからきっと出る。姉の里奈もゼロファフナーの都合出るだろう。
広登は衛と択一になりそう。芹は最後まで使えるかちょっと怪しい。
33それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:22:15.79 ID:y+dzQUK8
SFC版は1つのダンジョンに複数のボスがいるけど
FC版はボス1体につき1つの砦を攻略しなければならん
ダーティギャン、リゲルグ、ゼダンの要塞あたりは鬼門
34それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:29:12.54 ID:D54OQIcc
子供の頃は真剣に見てたから分からんかったが
騎士ガンダム物語は1話1話が駆け足だったんだね
今見返したら4話で終わるのもったいないくらい素材や設定があるじゃないか
35それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:30:05.57 ID:z6T+FD6C
>>32
ありがとう
芹たんの頭突き攻撃が見れればそれでいいよ
今数えたが映画版はゼロファフのぞいて9体のファフナーが出てくる。
翔子や日野さんが生きてれば+2体? 大杉て減らされないか心配だわ…
36それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:30:45.91 ID:8fsY/Eif
そういえばBBレジェンドの號斗丸って今週発売なんだな。
http://www.gundam.info/content/924

三国伝には白龍の子孫や阿修羅王の子孫(こっちはアニメ出てないけど)がいるんだから、UXにも隠しユニットで衛府弓銃壱の子孫とか出ませんかねぇ……。チラッ
37それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:32:37.81 ID:qEp1n+hk
衛府弓銃七が烈伝にいるよ
38それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:33:29.32 ID:zj3R5lLb
>>34
ほしの竜一の漫画の方は、ストーリーをじっくり展開しててくれてよかったな

アルガス騎士団以降は、若干駆け足気味になったけど
39それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:36:35.96 ID:G4sthCIk
騎士じゃないけど武者の漫画は今復刻版出てるんだっけ
この調子で騎士も復刻版出てほしいな
40それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:37:46.21 ID:h8v0oATq
今思えば、ガンダム騎士団で黒冨野でもやらないレベルで犬死祭り開催していたのは、
鎧戦神戦記と聖伝で2年連続でカードダス打ち切り・結末は漫画に丸投げを食らって内心ぷっつんしてたんじゃなかろうか
41それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:40:57.82 ID:744DmnpF
真の俺がガンダムだ は鎧戦神戦記のヒイロだよな
42それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:42:21.27 ID:ZVrhJ8rI
ファフナーは本編と劇場版を合わせるとかなりの数があるんだな
ただでさえ劇場版では結構な数だったのに、これで本編の死亡者のif生存があるとなれば、なんとも大量だな

その上、俺はマークニヒト(操in)の仲間かも期待していたりするのだが
43それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:45:43.53 ID:zj3R5lLb
>>39
ジークジオン編だけなら、随分前にコンビニ漫画で出てた

>>40
鎧戦神は、最近ようやく最終章のカードダスが出てよかったな
44それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:51:20.36 ID:h8v0oATq
鎧闘神と書こうとして変換ミスしてたのに、
指摘しないであまつさえ合わせてくれるみんなは優しいな
45それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:54:17.19 ID:WDcOpnyk
あーでもダンバインとかマークエルフとか省けそうな機体が居る所を見ると
結構作業量的には余裕があるのかなとか思っちゃうよね
46それも名無しだ:2012/12/27(木) 17:57:46.11 ID:D54OQIcc
身長どれくらいなんだろうか?
スダドアカじゃ等身は人間と一緒だけどキャプテンさんや緊急スクランブルじゃ寸胴二頭身だし
三国伝は他のSDガンダムシリーズより等身高く見えるよね
47それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:00:22.27 ID:Fc57uvbS
1:死亡フラグ乱立男による自爆。
2:パイロットが一話に死亡、他の機体のパーツになった模様
3:パイロットが変わるも最後まで健在
4:パイロットがリタイア、そのまま盗まれ解体
5:敵を押さえ込むことに成功した代償にパイロット死亡、大破。劇場版では修復され新パイロットに
6:敵を引き剥がして空中自爆。パイロットも死亡。
7:健在
8:健在
9:劇場版からの機体、大破
10:劇場版からの機体、大破
11:主人公機、コアがザインへ移植
12:劇場版からの機体
13:劇場版からの機体
0:テレビ版にも登場してないわけではない超大型ファフナー。9と10のパイロット二人乗り
ベイバロン:大破、パイロットは3、更に13へ
メガセリオン:大破、パイロットは1へ

というわけで2以外は全て登場する可能性がある
48それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:02:41.59 ID:G4sthCIk
>>47
小説版にあった棺桶機体って何番だっけ?
49それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:03:54.08 ID:7SdBpph9
>>32
芹ちゃんは途中離脱はあるだろうけど劇場版シナリオが終われば帰ってくると思う
ファフナー劇場版のラストが最終決戦になるとは思えないし
50それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:04:26.13 ID:744DmnpF
SDガンダムフォースとそんな変わらんと考えれば
三国の方々も身長150pちょいじゃなかろうか
51それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:12:04.25 ID:8fsY/Eif
昔のSDは基本二頭身、いまのだいたい2.5頭身から4頭身のあいだくらいだったかと思う。
しかし、SDの頭身話ししていると、発売前のロストヒーローズスレを思い出す。
ttp://www.uproda.net/down/uproda522057.jpg

>>37
存在自体は知っとるがな。ついでに騎士ガンダム烈伝版も出そう(提案)。
52それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:12:55.22 ID:KWRitNPO
Gガンダムは今回も参戦しないのか…少し残念だ

最後の最後(つまりオリジナル勢との最終決戦前)まで残りそうな版権敵キャラは誰になるのだろうな?
…デモンベインとラインバレルとマクロスFの敵キャラ勢か?正直予想がつかんよ
53それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:14:27.23 ID:rcs+Vka1
>>51
そうそうこんな感じで足が短かったんだよね
……やっぱ2等身は動かしにくいな
54それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:15:18.66 ID:xhfb/To5
>>52
シナリオの消化順にもよるがナイアさんはデモベシナリオが終わっても、
顔だけ付け替えてちょくちょくちょっかいかけてきそう。
55それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:20:47.46 ID:qE009Cye
>>54
オリキャラとか他版権キャラがなっちゃう可能性も
56それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:21:29.52 ID:8BMw1Sl6
>>51
最近のコンパチや携帯機スパロボパッケのロボ頭身上がってるのもそうだけど、スパロボ本編(ゲーム内でも)もロボの頭身年々上がってきてるよね
2次Zの真ゲや2次OGのガルムレイドとか顕著
57それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:22:23.20 ID:D54OQIcc
νガンダムは足を短くしたらダサく見えるなw
RX−78は短くした方がかっこいいのに
58それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:22:55.81 ID:h8v0oATq
LではKからの続投だったガイキングジーグゴーダンナーを中盤に片づけて新規のラインバレルマクロスを終盤に回していたけど
今回は続投組自体が少ないうえにデス種もダンクーガもいるだけっぽい雰囲気だから全く読めない
5956:2012/12/27(木) 18:22:56.50 ID:8BMw1Sl6
ガルムレイド・ブレイズの方ね
60それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:25:18.91 ID:D54OQIcc
ロスヒの等身話と聞いたからてっきりウルトラマンやライダー達とのリアル身長の話かと思ったら
画像で何か仕様変更があったの?
61それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:26:05.23 ID:CWkqXA0s
むかしはガンダム漫画といえば講談社とかだったのに
今ではすっかり小学館か
62それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:26:42.59 ID:qE009Cye
角川も忘れないでね
63それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:27:33.93 ID:h8v0oATq
バンダイ出版も0080〜F91くらいの時期にはそれなりに頑張ってたんだぜ
64それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:29:03.81 ID:3rxP4pcG
シンプルなデザインなら頭身が低い方が格好いいのかな
背負いものがあると頭身高い方が映えるのかも
65それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:29:18.31 ID:8BMw1Sl6
>>61
ボンボン・・・SDガンダム、ロックマン、ゴエモン
コロコロ・・・ビックリマン、ミニ四駆、ポケモン

昔のイメージのままだとこんな感じ
66それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:29:30.52 ID:Rt0lzfxz
どうでもいいことなんだが、ダムAの対談で古谷徹の代表作に「機動戦士ガンダム00 リボンズ・アルマーク ナレーション」とあったんだが、
確かに似ているが謎の大型新人のこと忘れないであげてくださいと言いたくなったw
67それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:30:02.31 ID:Rt0lzfxz
ボンボンは死んだ、もういない!
68それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:30:50.40 ID:qE009Cye
だけど!
69それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:30:51.91 ID:MozOhbJF
ラインバレル:ラインバレル、ヴァーダント、ハインド、ディスィーブ、タリスマン、
ペインキラー、アパレシオン、迅雷、ツバキヒメ、シャングリラ、グラン・ネイドル、プリテンダー、
イクサー4
デモンベイン:デモンベイン、破壊ロボ
ファフナー:ザイン、ジーベン、アハト、ドライ、ドライツェン、フィアー、フュンフ、ゼロ、
(アイン、ゼクス)
リーン:アッカナナジン(オウカオー)
飛影:飛影、黒獅子、鳳雷鷹、爆竜、エルシャンク、零影
チャロン:フェイ
ダンバイン:ビルバイン、ダンバイン、ボチューン×2、ゴラオン、グラン・ガラン、
(トッド、リムル、ガラリア)
SEED DESTINY:デスティニー、インパルス、ストライクフリーダム、∞ジャスティス、
アカツキ、アークエンジェル、エターナル、ミネルバ、(ドムトルーパー、グフ、ザク、
レジェンド、ガイア)
00:クアンタ、サバーニャ、ハルート、プトレマイオス、(ラファエル、ブレイヴ)
三国伝:劉備、関羽、張飛(呂布、他多数)
SKL:マジンカイザーSKL、ウィングル、サイコギア
HEROMAN:ヒーローマンwithジョーイ、ウィル、(MR-1)
マクロスF:デュランダル、メサイア×3、クァドラン・レア、ケーニッヒモンスター、
マクロスクォーター、ルシファー
ダンクーガノヴァ:ダンクーガノヴァ、アールダイガン、(ドラゴンズハイブ)

三国伝はどこまで出すか予想付かんが、最終的に味方で出そうなのはだいたいこんなところか。
括弧内は出るかどうか微妙なのと隠しになりそうなのね。
70それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:31:27.14 ID:CWkqXA0s
今の角川のはともかく
昔のバンダイ出版のと角川100%ので出てたやつは正史には入れないようなのが多くて
どうにもこうにも
まあ講談社のガンダム漫画も人のことは言えないけれどさw
71それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:33:29.40 ID:CWkqXA0s
>>66
あのひとイベントでめんどくさくなったとか言って正体バラしたからしょうがないw
72それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:34:29.76 ID:3wsTsoBG
1日ザクとかあったな
73それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:36:05.54 ID:Fc57uvbS
>>69
おい、ジャックさん
74それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:36:52.77 ID:Fc57uvbS
ツインだから40機は出撃できるんだよなあ
75それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:37:47.60 ID:D54OQIcc
リーンのオウカオーはPVに出てなかった?
76それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:37:52.42 ID:Bghv5uBt
まぁアレは、叫ぶ時のきーやん並にバレバレだったし。
作品中でやたらと浮いてる若本や子安を聞くと、
唯一無二の声も大事だけれど、演技の幅も大事だよなぁと思わされるな。
いや、若本もビュラードとかあるし、子安もVガンの時とか、
ちゃんと周囲に溶け込んでる例もあるけど。 やっぱり、制作側の配役バランス、指導、計らい次第なんかね。
77それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:38:07.31 ID:JwdhxDSW
チャロンはエンジェラン巡愛もでるんだろ(゚Д゚≡゚Д゚)?
78それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:39:18.91 ID:Fc57uvbS
>>69
MR-1改(終盤でデントン他が搭乗してた)は
補給メカで普通に出るんじゃないかなあ

雷落とし超回復が技として再現されるかどうか…
79それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:39:58.33 ID:Fc57uvbS
>>75
仲間になるかはわからんよ?
80それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:41:11.87 ID:8BMw1Sl6
エンジェランってチャロン参戦してもいなかったけど、もし出てたら声は17歳の人だったのかな(エンジェランの容姿が某女神を思い出すので)
81それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:41:23.35 ID:Bghv5uBt
>>79
それどころか、ひとりぼっちは寂しいからって、
嫁がせた娘を回収していく可能性すらあるしな。
82それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:42:20.18 ID:6Fuwj2MI
>>80
タングラムと被ってしまいますがな、久川綾を推して見る
83それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:45:14.99 ID:3rxP4pcG
Dポセイドン…
84それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:46:43.61 ID:Rt0lzfxz
タングラムだと思ったらダグラムが出てきたみたいなサプライズ
85それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:48:08.08 ID:JwdhxDSW
今回はダイモンとムーンウィルの若本コラボの可能性もなきにしも
86それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:48:11.58 ID:cSaJ8TnR
PVだと00ライザーだったけどクアンタ登場は何話くらいになるだろな?
エルスとの決戦はやっぱ最後の方になるだろうし
原作と違ってかなり長い間ライザーで戦うことになりそうな気がする
87それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:50:26.67 ID:WIiDwfjY
>>69
ユリアンヌはアルマじゃなく迅雷の可能性も
88それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:53:51.25 ID:xVP6I2jQ
そういやSDナイトガンダムの超合金出てたなぁ
欲しいわ
89それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:54:02.99 ID:JwdhxDSW
>86
新規ガンダムはシナリオ最後の方までとっとかれる予感がするからな
最悪残り3話しか使えないということも覚悟しとくか

サルファでは、そのせいで宇宙の中心までいっときながら、種シナリオのためにわざわざ地球まで帰ってきたりもしたっけなぁ
90それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:57:22.96 ID:OBq22f+A
ガデラーザ…
91それも名無しだ:2012/12/27(木) 18:58:44.51 ID:WIiDwfjY
ゲストのシャーマンさんで○機撃墜とかで機体だけもらえたりするよ、きっと!
92それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:02:24.66 ID:xVP6I2jQ
http://tamashii.jp/item/1034/
あぁ〜、これ糞欲しいわ
93それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:02:30.88 ID:20Eb6MZf
>>91
…誰が乗るん(´・ω・`)?
94それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:03:27.85 ID:y+dzQUK8
>>89
エヴァもな
しかもαで一度やったシナリオをもう一度やって今度は完結させるようなの
95それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:04:45.04 ID:h8v0oATq
>>93
ガオォォォォォォンと吠えるハロ
96それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:05:44.10 ID:Fc57uvbS
>>95
そろそろ公式でそれのパロディこないかな
97それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:06:15.79 ID:xVP6I2jQ
98それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:06:21.80 ID:WIiDwfjY
>>93
イノベイター前提の機体らしいから、刹那さんくらい…?
脳量子云々なら超兵さんとティエリアンも乗れるかもだが
99それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:07:37.76 ID:JwdhxDSW
セラビィは好きなんだが
ラファエルは好きだったポイントすべて削られててしょんぼりだよ
100それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:08:58.52 ID:cSaJ8TnR
ライザーで長期間戦うことになるなら、ライザーはそこそこの性能にしといてほしいが
あれGNドライブ積んでない急場しのぎの機体だからなあ
トランザム攻撃とかライザーソードは使えるんだろうか?
101それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:11:54.32 ID:MozOhbJF
>>100
設定上はできるみたいだけど、序盤から出るんならライザーソードはしばらく封印されるか使えないかもしれんね。
102それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:11:57.65 ID:3rxP4pcG
トランザム自体はできそうだけどライザーソードなんてしたら即ガス欠じゃね
103それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:14:03.11 ID:aHC/R0JM
基本性能は通常のダブルオーライザーと同等らしい
ただしフル戦闘するとすぐに粒子切れ起こす
104それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:16:50.53 ID:Fc57uvbS
>>103
了解した、トランザムッ!!
105それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:16:59.37 ID:h8v0oATq
初期ENが180でライザーソードの消費が200とかそんな風になりそう
106それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:17:09.79 ID:rzXl7hsH
つまりEN回復はお預けか
107それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:17:30.94 ID:zj3R5lLb
>>92
>価格(税込):6,090円

値上がりしてんな
BB戦士はもっと安かった気が
108それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:17:33.91 ID:WIiDwfjY
そこでドライブ6個積みのガデラーザですよ!全長300mとかあるらしいが
109それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:19:44.82 ID:D54OQIcc
しょこたんなんて680円でしたよ!
110それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:20:19.49 ID:xVP6I2jQ
>>107
プラモじゃない
金属部品が使われてる完成済み稼動フィギュア
111それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:23:51.80 ID:y+dzQUK8
>>105
昔の強いMAP兵器がそんな感じだっけ
そもそもENフル改造しても255が限界だったからな
112それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:25:23.03 ID:qEp1n+hk
>>107
プラモはこっちよ
http://bandai-hobby.net/BB25/newitem.html

来年は魔龍剣士ゼロ、バンシィ、デルタプラス、殺駆頭だ!
113それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:34:01.08 ID:BwGkDur6
00R・ラファエル:EN回復なし
サバーニャ・ハルート:EN回復小
クアンタ:EN回復大
くらいが妥当じゃないっすかね
114それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:34:21.31 ID:LVDJhjnp
クアンタになるとEN回復(中)ぐらいもらえるのかね?
115それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:34:42.35 ID:m3uJhWyh
>>112
武者號斗丸とか懐かし過ぎて涙が出そう
俺が小さいころに大好きだったBB戦士だわ
116それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:38:20.77 ID:DjOwO1aN
>>114
むしろエーアイスパロボだったらツインドライブの固有技能くらいあるだろう
117それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:41:23.94 ID:cpiI7jOl
隠しでフルセイバー出ないかなぁ
118それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:41:41.95 ID:rzXl7hsH
ハイパーデュートリオンみたいに25%くらいかねえ?
119それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:42:38.52 ID:KlFemyME
あなたはそこにいますか?
120それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:43:25.41 ID:h8v0oATq
30分に1回くらいはいる
121それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:44:44.82 ID:gFRaHpnv
>>118
それぐらいが限界かな
EN200で50、300で75回復するし

Rの電童のフェニックスエールがEN回復最強か
122それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:45:02.29 ID:cSaJ8TnR
>>113
Gジェネだと
ラファエル:EN回復なし
クアンタ:10%回復
クアンタ以外のオリジナルGNドライブ搭載機:5%だったな

ライザーの回復量が5%なのは納得いかなかった
123それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:46:38.76 ID:DjOwO1aN
そりゃラファエルは疑似太陽炉だから回復はないでしょ
124それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:48:33.26 ID:xVP6I2jQ
俺は明日も仕事だ…
明後日からようやく年末休みだがな
だから明後日から俺は常にそこにいるよ
125それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:01:44.93 ID:JwdhxDSW
今回はハイパーデュートリオンあるのだろうか
種死原作終了後だと、タリアとミネルバ、レイとレジェンドが

それともカツエマやぷるぷるずのように捏造生存でくるのか
126それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:06:16.05 ID:xVP6I2jQ
ぷるぷる、ぼくはわるいカツじゃないよ
127それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:07:00.67 ID:LVDJhjnp
翔烈帝ちゃんと出るのだろうか、、、隠しで劉邦劉備ガンダムも出ればうれしい
性能が演者の∀ばりの月光蝶MAPができればいいんだがさすがにないかw
128それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:08:34.26 ID:zj3R5lLb
ぷるぷる、ぼくはわるいスライムアッザムじゃないよ
129それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:10:57.82 ID:x+UjeGZ1
スライムというだけで十分だ!死ねぇっ!
130それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:13:32.70 ID:fzfrAYjN
なんという過疎ぶり
新作スパロボとは思えんw
131それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:14:22.98 ID:L07uPo6D
新情報こないんですもん
132それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:15:48.77 ID:qEp1n+hk
燃料は年明けかなー?
133それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:17:25.90 ID:YNoym0Ax
年末に動きが欲しかった
来月はラインバレル新刊出るし盛りだくさんだけど
134それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:19:47.95 ID:zQgyvMuq
原作予習期間だな
俺は00劇場版にしか興味ないけどさんざんネタバレ覗いたしやっぱいいかな
135それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:20:03.96 ID:R6sVxhC5
年末に冲方新作アニメの発表があるらしから
EXODUSが明日明後日に正式発表されるかも
136それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:20:47.08 ID:CHZDHi6Q
>>20
なんとかタイムマシンを作りタイムスリップして、
一回20円のカードダスをオモチャ屋さんに100円や500円を10円に両替してもらってカードダスをやる。
当時ボンボンのSDガンダムでネタキャラだったザクレロにハマる。
爆笑戦士SDガンダムを全巻買う。
コミックボンボンを毎月買う。ガンドランダーも知りたいならデラックスボンボンも買う。
コロコロがミニ四駆でボンボンがSDガンダムだった。
少ない小学生のこずかいでも買える良心的な値段だったOVAのナイトガンダム物語を買う。
ケイブンシャの大百科のSDガンダムの本を買う。
137それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:22:38.84 ID:D6aweaD8
>>130
死ねよキチガイゴキブリ
138それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:25:20.63 ID:D9rcXuEr
>>135
なにそれ

最近は2ちゃん自体過疎って来てるからな
みんなニコニコ動画とツイッターに移住したわ
こんな荒れ放題の掲示板なんてほかに居場所のない荒らしがうるさいだけでメリットがないから
139それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:25:52.25 ID:8BMw1Sl6
そういや80年代、コロコロはワタルもあったな
ゴーストン欲しかった少年時代
140それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:26:08.38 ID:OBq22f+A
そういやまだバンダイチャンネル無料期間か…
三日で三国伝試聴いけるかな
141それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:26:09.77 ID:LjB47Ua9
限定版いつ予約開始しました?
142それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:27:51.52 ID:aa6mo5dY
>>35 マークフィアーをわすれてないかい?
143それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:29:10.42 ID:h8v0oATq
>>140
12分×51話=612分 1日3時間半見れば間に合う
144それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:29:47.25 ID:JxldtmAW
>>138
荒れる荒れないなんてのは昔からだがそれこそ規制がきついからな。
145それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:31:24.93 ID:R6sVxhC5
>>138
ファフナーの脚本やってる人
http://towubukata.blogspot.jp/2012/12/sf-httpwww.html?m=0
>さらには、年末か年明けには新作アニメの発表があるそうです。乞うご期待。

ファフナーのことじゃないかもしれないけど一応
146それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:37:31.08 ID:D54OQIcc
>>140
けっこういけるぞ。余った時間はもう一度みたいエピソードをピックアップしてさらに見てた
147それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:43:30.20 ID:DDxa7a3p
>>138
ゲーム漫画とか二次元関係の板しか見ないのに2ch過疎ってるなって言う人昔からいるよな
自分の感じたことが他人の総意だとでも思ってるんだろうか
148それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:54:43.97 ID:OBq22f+A
>>143>>146
まあ面白そうだし辛そうだったら金払って見よう
マジンカイザーSKLも見たいし
149それも名無しだ:2012/12/27(木) 20:56:55.25 ID:3rxP4pcG
>>144
それ野菜炒めってロボゲ板の荒らし
150それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:04:18.95 ID:MrwDGX8V
野菜炒めってまだいるのかよwwwwwwwwwww
151それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:10:18.17 ID:xmaJIBWE
UXはワゴン待ちだわな

674 名無しさん必死だな sage 2012/12/27(木) 18:03:35.74 ID:Wf1/0TVo0
PXZは内容がアレだからワゴンでも嬉しくないが
レイ逆とかエクストルーパーズとか品余り気味っぽいソフトもボチボチ出てきたから
来年からは値の下がったソフトを見かける機会も増えてくんじゃないか
スパロボとかスパロボとかスパロボとか
152それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:13:11.35 ID:D9rcXuEr
なんか知らん間に荒らし認定されてる…ま、いっか

>>145
ファフナーか、トン
エグゾダスとあるからキンゲ連想しちまったい
153それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:22:20.95 ID:SaYcWWZD
OGの消化率見るにUXがワゴン入れてもらえるかは微妙な気が…
Lのワゴンの主っぷり酷かったし絞られそうだから予約することにしたよ
154それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:23:05.88 ID:i3H8exjY
大体Kが悪い
155それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:23:13.01 ID:R6sVxhC5
蒼穹のファフナー
刊行日:2013/02/21
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/21096.html
>大人気アニメのノヴェライズに書籍未収録のシナリオ「RIGHT OF LEFT」を追加した決定版
156それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:24:00.15 ID:4VvDkUHy
しばらく待てば安くなることは知っている
だが我慢できんのだ
157それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:26:45.51 ID:KA1O/LYE
モンハンが延びた今余計につなぎとして必要になった
158それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:27:15.46 ID:i3H8exjY
ヒャア がまんできねぇ フラゲだ!
159それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:28:22.33 ID:/Ovjjfm8
そうやってなんでもKのせいにして
悪い点にから目を背けるのが地球人のやり方なんですか?
160それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:28:40.83 ID:h8v0oATq
>>155
どうせ
みんな
いなくなる
161それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:29:20.65 ID:DDxa7a3p
発売前の妄想話や発売後の手探りで隠しとか見つけたりするあの感覚はその時でないと味わえないからな
いつも通りフラゲしにいくが最近プレイする時間がないのがきつぅい
162それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:30:55.01 ID:D9rcXuEr
2月にドラクエ7リメイク出るからつなぎには十分と言える
163それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:33:32.03 ID:8BMw1Sl6
版権もOGも発売日に新品で買ってるわ
アンケートもキッチリ書きたいし、スレでみんなと盛りあがりたいしね
164それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:34:53.27 ID:D9rcXuEr
俺も毎回予約して買ってるわ
なんだかんだ言って予約無しだと発売日には絶対品切れになるし
165それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:37:09.45 ID:Rt0lzfxz
時間が取れなくてOGもまだ11話までしかやれてないやw
166それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:40:30.57 ID:DDxa7a3p
フラゲ可の24時間営業の店で張り込みをしてる俺に隙は無かった
167それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:42:18.33 ID:bIvNYytA
昨日まではそこそこレスあったのに今日はかなり少ないな。
まぁファミ通情報なし判明と他でも情報なしとくりゃ話題も尽きてくるわな。 正月近いから大掃除やらおもてなしの準備やら何やらかんやらあるし。

とりあえず…PV2はよ!って感じかな
168それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:43:42.10 ID:JB1qBmMC
そういや0時からDLできるのはDLカードだけだったかな
スパロボはそっちはやらんだろうけど
169それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:44:00.69 ID:D9rcXuEr
年末の大掃除=押入れの本やガラクタをいじる作業
170それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:44:45.18 ID:DDxa7a3p
去年の大掃除=リンクバトラーをトーラス自爆ヒイロで最速クリア
171それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:45:13.07 ID:D9rcXuEr
グリリバの大掃除か
172それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:45:15.66 ID:z6T+FD6C
一度中古の味を覚えてしまうとやめられない。
2000円前後で名作ゲームを買うの楽しいです

それこれもKをしんぴんでかったからでさぁ
173それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:45:37.18 ID:8BMw1Sl6
>>169
懐かしい本や思い出の品を見つけてその都度、作業が止まる罠ですね
174それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:47:34.57 ID:91vYNfQa
>>169
あるあるw
捨てられないものだらけ
175それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:51:49.83 ID:mZiGilic
下手したらジャイロゼッターのゲーム版やルイージマンションと被りそう……
176それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:55:43.13 ID:OBq22f+A
大掃除中にF完の攻略本見付けて読み耽ったなあ
177それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:56:33.07 ID:D54OQIcc
こういうのって発売前の空気が一番楽しいんだものな
参戦作品の思い出とか機体は何が出るのかどういうストーリーなのかをわいわい話すのが
いやぁPXZは本当に発売前が一番面白かった
178それも名無しだ:2012/12/27(木) 21:57:58.48 ID:/Ovjjfm8
楽しい発売前でしたね…
179それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:02:02.24 ID:i3H8exjY
Kの発売後少しもある意味で楽しかったよ。ある意味、な
180それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:02:59.88 ID:OBq22f+A
PXZはPVで見せすぎた、まさか必殺技全部公開とは…
掛け合いとか面白かったから割と満足してるけど
181それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:03:44.25 ID:4VvDkUHy
ファフナーはTVと映画で時間差あるけどどう再現するんだろうね
1・片方は空気
2・TVはプロローグでかたずける
3・二部制で一部でTV、二部で映画
4・時間差なんてなかった
182それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:06:02.85 ID:JB1qBmMC
機体と一部キャラだけ参戦かねえ
183それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:06:05.66 ID:OFlHlZxu
>>177
発売後何日かしたらレスがほぼ批判だらけだったなw
特に主人公影薄い、会話シーン&クロスオーバー少ないのと敵が多すぎる
主役級キャラをサポートでしか使えない参戦作品があるとかの愚痴が多かった
184それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:06:31.13 ID:mZiGilic
他に時間差が必要な作品ほとんどないし4だろう
もしくはファフナーは序盤の数話で片づけて他の作品との戦いで時間経過させるか
185それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:08:34.06 ID:H460wGaN
1じゃねーかなぁ
TV版か劇場版かどっちかがメインで、もう片方はユニットのみ参戦とかじゃね
186それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:09:49.84 ID:3JZOTTx6
今北ローラの貴重な姿を見てきた産業
187それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:10:02.19 ID:H460wGaN
あ、あと1だと思うのはね
TV版の後に劇場版って流れをシナリオ内でやると、00の「対話」が茶番になるから。
ファフナー勢がやったことの焼きなおしにしかならない
188それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:10:57.38 ID:BqZC622X
メインにするとしたらやっぱ対話関係で絡めやすい劇場版かね
189それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:11:03.16 ID:gFRaHpnv
1のTVメインだろう
劇場版だとすぐにエピソード消化しちゃうしな
ユニットだけじゃないかね
190それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:15:17.64 ID:mZiGilic
劇場版00の対話はどういう会話したら和解できたのかわからん
ここに住ませてあげるから人間襲わないでくださいお願いしますって降伏?
191それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:16:18.41 ID:Rt0lzfxz
PXZはクソゲーとは思わないけど、凡ゲーであるのは間違いなかったなあ
192それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:20:35.41 ID:BqZC622X
一周目は普通に楽しめたよPXZ
ただ二週目強制ハードモードは中盤辺りでダルくなってやめた
193それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:20:57.52 ID:pZI8ZSm5
ナムカププレイ済みか否かで評価真っ二つに分かれるな、PXZは
194それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:21:19.35 ID:SV93xMgL
>>190
刹那「融合したら人間死んじゃうから融合駄目絶対、母星大変みたいだから母星には自分がいって話つけてくるわ」
エルス「え?死んじゃうのまじで?ごめんごめん争う気とかないんだええと友好的な感じを出すには
花か花が平和の象徴なのねなら花になるわ」
まあだいたいこんな感じと自分は考えてる
195それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:28:40.10 ID:dtyGhNf+
PXZはバリアが終始ウザいのと、
二週目やる意味がないのをなんとかすりゃもっとよくなった
というか、ボス出し惜しみ感が第二次スパロボZと似たように感じたねえ
196それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:29:55.92 ID:91vYNfQa
>>194
小説等読むとだいたい合ってる
ELSは融合すると相手が死ぬとか知らんかったし
ビームも「これが地球のコミュニケーション」と思ってたのが原因だし
敵意は元からなくて相手を理解しようとして攻撃を攻撃と認識してなかったという
197それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:32:06.70 ID:gFRaHpnv
あれ極論するととりあえずビーム撃つのが挨拶と勘違いしたって事だからなー
198それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:32:28.32 ID:DDxa7a3p
Dのキャッチコピーで地球が消えてどうなるん!?メガゾーンとどう絡むの?と期待していたら別に大したことはなく
Kの参戦作品を見て、一体どういう世界観なんだ!?と期待していたら濃霧注意報だった

UXは今のところそこまで派手な感じではないしごくごく普通に期待してます
199それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:33:26.22 ID:8fsY/Eif
近視眼的に見ると悲劇だが、離れてみれば単なる喜劇の典型的パターンだな。
200それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:34:06.49 ID:OBq22f+A
プロローグが公開されればある程度情勢わかるんだけどなあ
201それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:34:23.88 ID:/Ovjjfm8
二つの地球…この出会いは必然なのか

いやあ全く偶然でしたね
202それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:35:00.86 ID:LVDJhjnp
>>196
最初は自分の挨拶の仕方である融合をしてみたけどわけわからんかったから
俺らが海外にいって挨拶する時に
独特のジェスチャーを交えながら挨拶してきたら
こっちも一応似たようなので返すのと一緒だろ?
要するによくわかんないけど、とりあえず真似しとけば通じるんじゃね?みたいな感じで
それがビームの撃ち合いとかになったのは正直不幸な事故だとしか
種族や文化差に起因するけど、ELS自体には敵意とか一切ないからな
203それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:35:05.27 ID:GfSKXcwf
まあ広い宇宙、ビームが挨拶の星があってもおかしくはないしなあ
ちゅーが友好の証の国もあるだろうし
ひょっとしたらエロいことするのが挨拶という星もあるかもしれない


ちょっと宇宙行ってくる
204それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:36:01.38 ID:WypnrVXN
フェストゥムとELSはなにかしら絡んだりするのかな
205それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:36:17.39 ID:JwdhxDSW
ELSさんは、ゴメンねと花に化けただけじゃあきたらず
その後50年にわたって、人類の外宇宙進出の基地として使われ続けてるわけだが

謝罪と賠償というやつなのか
206それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:37:13.19 ID:JwdhxDSW
>203
拳で語り合うという作法をもつガンダムファイターのことか
207それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:37:15.43 ID:R6sVxhC5
白旗が最大級の宣戦布告の星もあるしね
208それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:37:25.63 ID:lRD+m1rY
>>195
バリアは装備で一発だったから別に良かったけどシナリオのオリ敵の魅力があんまりにも無すぎたな、最後のほうの展開唐突だし
ただ音楽だけはよかった
209それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:37:43.68 ID:LVDJhjnp
>>203
スパロボともガンダムとも関係ないけど
メテオスってパズルゲーにそういう宇宙人がいたな
コミュニケーションの手段が光線の照射による生体光通信
210それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:40:08.16 ID:Bghv5uBt
>>196 >>202
「白旗振ったらブチキレて殺しにかかってくるような奴らじゃなくて良かったなぁ!!?」
211それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:44:06.43 ID:DDxa7a3p
ザ・ブームのくのいち軍団の数名がそこそこ可愛いので模倣してスケルトンあたりに登場させて出してくり
212それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:48:18.76 ID:SV93xMgL
>>205
エルスはいい子だから最新のMSサキブレの頭のほうにも乗ってパイロットのサポートしてくれてるからな
213それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:49:10.25 ID:JB1qBmMC
今回はスケルトンに乗ってた人出てくるのかな
214それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:49:10.67 ID:8BMw1Sl6
ゴッドマジンガーにもいたなくノ一集団
215それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:50:04.96 ID:G4sthCIk
>>208
そうか?BGMは落差が激しすぎたというか相変わらずのボーカル曲は酷い出来が多かったけど
時の階段だけは良アレンジだった
216それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:53:39.24 ID:gFRaHpnv
カイザーのハニー軍団は出てくるんだろうか
217それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:53:57.80 ID:R6sVxhC5
>>215
あれでZシリーズもメモリとかの問題じゃなくて
作ってるとこ(サラマンダーファクトリー)が悪いんじゃないかと思えてきた
218それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:54:48.19 ID:91vYNfQa
フェストゥムも大半は善意なんだよねえ
後半あからさまな敵意持つのとか思想とかあったけど
戦いたくない痛いの嫌ってのがほとんどで
人類軍が煽っちゃってややこしくなった
でも世界的に見ると竜宮島のが正気か!?ってなる
面倒くさいことだ
219それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:56:10.66 ID:b5pE3js2
今回はフェイが歌付だったりするしBGMも進化してるだろ…さすがに
220それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:56:13.88 ID:mhayV2R9
SKL見てるけどこの世界観良いじゃない…
2クールくらいでじっくり見たいアニメだ
221それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:56:25.12 ID:H460wGaN
むしろ00の世界は、人類がどうやってあの後にELSを受け入れたかの方が気になる
裏設定では50年の間にそうとうもめてるらしいけど、映画だけだろあっさりと「勘違いで人類虐殺? いいよいいよ許しちゃう」みたいに見える
222それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:56:33.68 ID:DDxa7a3p
今回はアメリカが色々大変なことになってそうだからローニン・サナダ君の出番もあるね!やったねジョウちゃん!
223それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:57:08.27 ID:6VhWrZ//
いつまでスレ違いな別ゲーの反省会してるの
224それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:57:10.48 ID:fzfrAYjN
>>205
んなもん、地球外生命体が人類にコキ使われてるだけ
225それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:59:05.65 ID:JxldtmAW
>>217
XOとかNEOが良かったのはマシンパワーによる物なのかと
思えるがやっぱセンスも重要だろうな。
>>220
コミックをオススメ、ぶっちゃけ原作版でもなんでもなくOVAと
地続きの本編だし。
226それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:00:14.18 ID:6VhWrZ//
地球外生命体ならスクラッグ、ELS、フェストゥムがいるけど
こいつらがどう絡むかは見所かもなぁ
スクラッグは言葉も喋るし明らかに敵意剥き出しで好戦的な種族だからELS、フェストゥムとは敵同士になるのかな
227それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:03:27.63 ID:SaYcWWZD
>>225
DS系も全般的に良アレンジだからなー(ケチついた作品はあるけど)
ゲームミュージックは音源仕様やマシンパワーの限界も含めての評価すべきだろうし
228それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:04:06.80 ID:9I54yAqx
今回、種死は(多分)シナリオ終了後で、00はTV版終了後だけど、どういう時間軸なんだろうか?
キャラの年齢とか作中の時間経過(00が一期一話から劇場版までで7、8年、種が種一話から種死終了までで3、4年)を考えると、00一期→種→00二期→種死→UX本編って感じになるけど
229それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:04:33.07 ID:6VhWrZ//
マジンパワー
230それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:05:24.09 ID:H460wGaN
待っていたぜデビルマシン
231それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:05:53.41 ID:91vYNfQa
>>226
劇場版まで見るとフェストゥムがむしろ愛しくなってくるからな〜
人語理解してるしスクラッグと会話までいかなくとも何かありそう
232それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:06:26.35 ID:SV93xMgL
>>228
種死終了後、と考えるとリボンズさんと議長が組んでデスティニープランを発動しようとしたのを
00とキラさん達で倒したって感じになると思う
233それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:06:57.33 ID:9I54yAqx
>>221
つかあのままやってたらELSに完全に負けてたわけだから、受け入れざるをえないじゃないか
234それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:07:44.87 ID:agij6oQo
Dプランなんて企んでないきれいな議長でもいいのよ
235それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:07:55.97 ID:GfSKXcwf
>>232
シン「リボンズの手下にされるのはもう嫌だお……」
236それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:08:27.73 ID:JxldtmAW
>>232
そしてそれが映画化するのか。
237それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:09:31.35 ID:WF/cwvES
Lの議長はきれいなデュランダルだし最後もかっこいいのに
あのDプラン発表は突発的すぎる
238それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:10:16.72 ID:8YK7dbU8
>>226
クトゥルーやその眷属共も入れて上げてよ。
239それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:11:05.18 ID:0BwZ4EZE
種死、原作終了後だと俺のレジェンドが出れない可能性が
240それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:12:00.10 ID:b5pE3js2
MXのプルみたいに出たり
241それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:12:13.96 ID:tSYKNEUw
>>218
つってもフェストゥムの善意って「みんな一緒に消えて無くなろうよ」だからなぁ
「そこにいる」ことを望む人類にとっては有り難迷惑以外の何物でも無いという
対話・共存するにはまず「いや、存在していることもそう悪いもんじゃないよ?」ってのを教えないといけない
その辺、単にコミュニケーションの不備による誤解だったELSやバジュラとは一線を画してる
242それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:12:41.80 ID:GfSKXcwf
>>237
でも、Lのデスティニープランって対異星人戦略のための戦力増強策だから
そこまでおかしくはないよね
243それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:13:39.36 ID:H460wGaN
>>238
デモベは旧支配者と外なる神が中心で、いわゆる異星種族があんまでてこないから
特にアルルートだと
244それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:15:45.82 ID:DDxa7a3p
ELSは忍者を求めて地球にやってきたというクロスオーバーきぼんぬ
245それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:17:32.68 ID:gFRaHpnv
レジェンドがダメならアカツキが

Lのシラヌイアカツキってマップ兵器こそレジェンドに及ばなかったけれどトータルでは互角以上だったような気が
246それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:17:45.41 ID:91vYNfQa
>>241
映画のあたりだともうほとんど人間と同じだからまた変わってくるかな?
姿は人間と違うけど「痛い、苦しい、助けて」やられたら戦いにくいわ
247それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:18:38.45 ID:LVDJhjnp
>>238
ただし、ダーレス系列てめえらはダメだ(アンチ顔)
248それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:19:12.59 ID:WIiDwfjY
議長が「ありがとう国連大使、そしてさようならだ」している可能性も…?
249それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:21:10.14 ID:H460wGaN
>>247
でもデモベって「これがコズミックホラーww 人類無力感味わえwww」ってドヤ顔してるラブクラフトを、「やっぱ熱血ハッピーエンドがいいに決まってるだろこのババkァ」ってダーレスが原作レイプする話っすよね
250それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:21:44.33 ID:h8v0oATq
>>246
操が言っていたように、小ミール同士も争っている=本来単一存在だったはずのフェストゥムにそれぞれの個性や自我が芽生えているということだしね
エクソダスではどう掘り下げるのか楽しみだ
251それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:22:27.53 ID:agij6oQo
きれいな議長ときれいなリボンズがプレイヤー部隊に全面協力
252それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:24:08.42 ID:WypnrVXN
>>251
綺麗なリボンズってもうそれアムロだろ
253それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:27:33.02 ID:qEp1n+hk
シャアの言い分とアムロの英雄像を足したのがリボンズって推測は聞いたけど
きれいなリボンズとなると逆になるのだろうか?
254それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:28:28.55 ID:sXSF+5FZ
途中で止まってたラインバレル原作漫画を20巻まで一気読みしてきた、
なるほどこりゃあどういう料理をするのか気になるわ。

てか漫画の中で並行世界とかそういう話も出てきてたのね、それを拾う可能性もあるかもしれん。
もしくはデモベに合わせてループ世界にして、過去やアニメ版を前のループにするとかかなぁ。
255それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:28:41.87 ID:i3H8exjY
ルナザクに乗った議長とOガンダムに乗ったリボンズが自軍入りか…
256それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:29:28.20 ID:DDxa7a3p
ファフナーのヘスター事務省長あたりが飛影のハザード長官にコロっと騙されるような展開があるに1票
257それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:30:44.28 ID:Kr5dE4Pc
>>249
原作というか元ネタがある以上それが受けるかどうかは個人によるからね
極端な話、スパロボ参戦だって原作レイプと言えなくもないし
どっかの惑星から来た時のファフナーの扱いとかな
258それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:30:47.85 ID:L07uPo6D
>>249
「これがコズミックホラーww 人類無力感味わえwww」ってドヤ顔してるラヴクラフトを、
「やっぱ熱血ハッピーエンドがいいに決まってるだろこのババkァ」
ってダーレスが横っ面を引っぱたいたところに、
「うっせぇ喧嘩すんな。くらえ!この愛!」って二人纏めて大釜に放り込んだのがデモベ。
259それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:32:47.20 ID:h6w7SGpR
愛じゃねえよカス死ね
260それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:34:17.89 ID:bIvNYytA
>>249
ニャル相手に
観客も最後はハッピーじゃねぇと納得しね〜だろ!
脚本のリテイクを要求するぜ!ヘボ監督!
的な事を言うんだっけか?
261それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:35:01.71 ID:DDxa7a3p
愛は胸で光る惑星
262それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:36:34.51 ID:WR98fdQH
>>252
「人類を救うのはこの僕さ」(キリッ
的なのはあっても良いかも
263それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:36:52.22 ID:qEp1n+hk
やっぱラヴだよラヴ

ん?ラブ・・・結婚・・・子作り・・・クラフト・・・ラヴクラフト・・・そうか・・・そういうことだったのか・・・
264それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:37:06.28 ID:BNNhGxOF
Lの最大な不満のネームキャラのトドメ演出 UXでは解消されてるよね
265それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:38:23.75 ID:agij6oQo
この気持ち、まさしく愛だ
266それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:38:33.15 ID:QXXXouYK
>>260
その価値観勝手に押し付けないでくれる?
こっちはバットエンド見に来たんだよ!というのがアンチか
267それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:38:48.23 ID:h8v0oATq
ためらわないことさ
268それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:39:32.73 ID:SV93xMgL
>>262
「君がこんな所で死んだら君に倒された僕の立場がない」
とかいってピンチに助けてくれるのもありだな
269それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:39:51.08 ID:wdGu8U9B
ラヴクラフトは幼少の頃は可愛らしい外見でよく親に女装させられていたらしい
今回の主人公はラヴクラフトをモデルにして女装軍団に放り込もうぜ
270それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:41:05.09 ID:QXXXouYK
ダーレス信者は何故か原作小説の方を神経衰弱者の妄想とdisる事もあるよな
271それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:41:59.02 ID:3JZOTTx6
オリジナル系のラスボスが実は中ボスで版権ラスボスがニャル子さんになりそう…


過去にラスボスとしてやった人達
・ドン・ザウサー
・シャア
272それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:43:03.13 ID:GSYivRnH
コーラサワーはわりと本気で愛の戦士
273それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:43:21.35 ID:GfSKXcwf
主人公部隊が地球を離れている間に地球が襲われ
(今回は出ないけど)鉄也さんがグレートマジンガーで戦い
キラがストライクで奮闘し
一般兵が量産機で必死で頑張る
そこにOガンダムに乗ったリボンズ他イノベイド達が駆けつけてくれたりしたら燃えそう
274それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:43:48.69 ID:L07uPo6D
鋼屋的にダーレスの作った世界観だと結局善と悪の神性の二元論で人間の意志が介在する余地が無いのが気に入らなかったみたいなんだよね。
ラヴクラフトのほうは最終的に無力なんだけど人間が必死に逃れようとしたり解決しようとしてる。
じゃあいいとこ取りしようって考えて出来たのがデモベ。らしい。斬魔のファンブックだったかより
275それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:44:04.78 ID:h8v0oATq
>>271
ギルギルガン
276それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:44:23.03 ID:i3H8exjY
ナイアさんは九郎ちゃんに銃でパーンされるだけだからなぁ
277それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:45:35.37 ID:L07uPo6D
ナイアさんだってぶっといのでアルの膜パーンするだろ!
278それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:45:35.82 ID:DDxa7a3p
シャア(すっとぼけ)

が許されるならシロッコもラスボスだな
279それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:47:32.06 ID:agij6oQo
ニャルの陰謀から解放されたきれいなグリリバが
最終話のラスボス戦限定で助っ人参戦してくれてもいいのよ
280それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:48:49.35 ID:4yls+GDg
連日デモベ信者のあれもこれもな妄想を見てると発売後は
コイツらが荒らしに変わるんだろうなという事が容易に想像出来る。
過去のスパロボスレ見てもスパロボ慣れしてない信者が勝手に
過度な期待してアンチになるってのは繰り返して来てるしな。
281それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:48:57.15 ID:i3H8exjY
各作品のラスボス格が総出でラスボス戦に助っ人でやってきてくれる展開
282それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:49:08.40 ID:LVDJhjnp
>>279
よくて第三軍NPCで味方してくれるぐらいでは?
283それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:49:58.41 ID:i3H8exjY
個人的にはアニメ版って事で期待値は相当に低い
西博士と地球皇帝だけが希望だ…!
284それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:50:55.05 ID:bIvNYytA
そんな事あったらグリリバ狂喜乱舞だろうな。
声あててるキャラ使いたいみたいだし。
ただ今回ばかりはあってもスポット参戦だろうから
いつもみたいに改造出来んなwww
285それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:51:18.92 ID:1KA8SsW+
NEOでライガーのラスボスが邪神の類だったけど
版権ラストであってラスボスではなかったな
286それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:51:27.95 ID:3JZOTTx6
ナイアさんは世界について全て知ってるような感じだもんなぁ…実は一部しか知らない所があるという事で
オリジナル系のラスボスの存在知らなかったってオチもあるかもしれん
287それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:52:35.58 ID:cyGxgvgh
オリジナル系ラスボスをも手玉に取った存在がラスボスより前に倒されても全く問題はないんですよ、猿渡さん!
288それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:54:09.38 ID:dtyGhNf+
>>285
あれで残念なのは、
なんでアーガマ神になる流れがカットだったか…
合体技でもいいから再現して欲しかった
289それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:54:49.08 ID:bIvNYytA
たいして心配ないでしょ。見た感じだと多分今は完全に住民入れ変わってんぞ。
聞いた話じゃZが出た頃はヤバかったらしいな。
290それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:57:51.63 ID:Fc57uvbS
対話のための第一歩、とりあえず停戦の印の白旗を掲げよう
291それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:58:28.75 ID:L07uPo6D
きれいなテリオンはペルデュラポー出るまで待てって
292それも名無しだ:2012/12/27(木) 23:59:08.81 ID:4VvDkUHy
>>290
(アカン)
293それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:01:49.21 ID:6VhWrZ//
>>280
毎回荒らしてる本人乙
荒らしてるのなんて結局いつもカワハギだけだから
そうやってスタンドアローンコンプレックスを演出しているつもりなんだろうがバレバレ
294それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:02:57.39 ID:9q8/++Vh
>>286
スパロボでは踏み台という問題、または誹謗中傷が存在する時点で
全能キャラの処遇は非常に難しい問題だな
295それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:05:15.13 ID:OXLQkGqE
>>294
バーチャロンのアレはある意味正解に近いうざさだったな
296それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:06:52.18 ID:TIR0EI2I
>>286
ループものらしいが、今回はデモンベイン以外の参戦作品が不確定要素として混ざるって展開じゃね
Lのエヴァの「13のイレギュラーが〜」みたいな感じで
297それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:08:02.77 ID:rCYxKHHN
そういえば三国伝と何かしら世界がつながるとすると
そこからスタドアカやGフォース、ガンドランダーまで一気につながるんだよな
十二神や結晶鳳凰、大光帝なんか小ネタでふれないかな
298それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:08:06.25 ID:z/JlKR7c
まあいろんな平衡世界の記憶があるのにコテンパンにされる人も最近いましたし
299それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:08:30.57 ID:7SMbv5Ng
ネギでぶっ叩くフェイミクさんが周囲からどうツッコミ入れられるのか楽しみです
300それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:09:34.56 ID:zCUmYxiU
>>286
全知系だと地味にラインバレルの社長もそうなんだよな
まあ普通に「他作品のことは知ったことじゃないよ」でいいと思うが
301それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:13:52.14 ID:7jSh1hqC
>>297
ムシャジェネも含めれば、宇宙世紀ガンダムにも繋がっちゃうっていう
302それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:14:05.32 ID:OXLQkGqE
>>297
つながるの?
ファンサービスとして白龍大帝とかの名前は出してるけど
303それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:19:24.48 ID:P2XQcIZO
確か基本的にはオリがラスボスが多かったっけ?

あと正式なニャルさんは違うだろうがナイアさんはラスボスって感じではないかな。
自分が楽しむ為にやった行いで墓穴掘るタイプですし。
知らない…知らないぞ…僕はこんな結末は知らない!?というオチャメなキャラ
304それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:20:52.72 ID:TXfb5B72
きっとナイアって人も調子乗りすぎて「この流れはまさか・・・」パターン
305それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:21:11.26 ID:aY7NpjbX
知らない!
生きてしゃべってるガンダムなんて知らない!
あとギョクジって私の親戚じゃね?

こうですね
306それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:21:38.15 ID:z/JlKR7c
>>303
まあラスボスはオリジナルにしとくのが一番角が立たないだろしな
307それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:22:41.29 ID:TXfb5B72
オリジナルじゃない版権がラスボスなんて相当ご無沙汰じゃないか?
308それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:24:06.13 ID:rCYxKHHN
>>302
白龍大帝と阿修羅の子孫がいるから武者の未来は確定
そこからコマンドや真悪参なんかの関係で他の世界・時代にもつながるはず
309それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:24:09.03 ID:MwPnhHdM
>>304
飛翔なんかユーゼス並みの勢いで自分からそういう流れに突っ込んでくからな
310それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:24:11.04 ID:yCg9rYTJ
>>303
オリが存在しない初代とC1、おまけシナリオであるインパクト、途中でシナリオ担当が変わったせいで製作体制ガタガタだったF完結編が例外なだけで、それ以外のすべてのスパロボ本編において、ラスボスはオリジナルキャラクターが務めている
ただ、そのオリジナルのラスボスさえも手玉に取って見せた版権キャラもいる
311それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:24:14.27 ID:vzZM1Oyz
F完のシャピロシロッコ以来か
α外伝のシュウは微妙な所
312それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:24:30.39 ID:gCW4u/dN
>>303
基本的にはラスボスはオリだったはず
シャアとかゴステロがデビルガンダムに飲み込まれて
ラスボスやった例もあるけど

正直、主人公がラスボスになる展開も見てみたいです
ルート分岐で、バッドエンドポイントを貯めると
ザンボット3の民間人みたいな対応をされ続けた主人公が人類に絶望するとか
313それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:24:30.71 ID:7jSh1hqC
ナイアさんは、
超雲V2見たらギロチンかけたくなったり、
呂布トールギスに肉親殺されるくらいの殺意を覚えたりしてくれればいいよ
314それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:25:17.37 ID:yCg9rYTJ
>>313
バナナ大福をほしがればいい
315それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:25:26.85 ID:lCcbmJuZ
IMPACTのシャアが最後じゃないか?
まぁ本編クリア後のオマケシナリオみたいなもんだが
316それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:25:44.97 ID:OXLQkGqE
>>308
完全に同一ってわけでもないらしいがな
317それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:29:07.76 ID:P2XQcIZO
オリがラスボスが無難だよね。一部のオリ嫌いで版権史上主義の人以外には批判されないし
318それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:30:31.13 ID:yTaggpPj
>>313
ナイアさんは歌を歌って銀河の半分を消し飛ばすような破壊神を手懐けたり、ライバルキャラをおちょくったり、
光と闇が備わった銀河クラスの剣を2本持つ最強の存在の誕生の一因になったりします
319それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:35:59.29 ID:XeLzZzam
今回は、ナイアさん特性のクラインの壺にLみたく
13の不確定要素が入り混じった不安定世界になるんだろうな、オリジナルの介入によって
320それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:38:05.35 ID:I62VWIZ2
>>312
「俺は艦を降りる!」

ラスボス
321それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:38:06.02 ID:N6TFeF7O
>>303
「いやー、やられちゃったかー…調子に乗るのは止めとけって俺は僕には忠告しておいたんだけどなぁー」
とか言いながらオリジナルのラスボスでニャルラトテップでも問題ないしな
322それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:40:14.04 ID:ktB5XcP9
>>312
大分異なる話なのに
どうしても俺の中でミストさんが想起されてしまっていけない……
323それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:40:32.25 ID:PoYuzJhK
>>319
というかナイアさんの共謀者とか、主人公たちを援護してナイアさんの邪魔したことによりラスボスが目的のために計画乗っ取るとかがいい感じなんじゃね?
流石にナイアさんを手のひらの上に取るとなるととんでもないことになるし
324それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:41:56.14 ID:gCW4u/dN
>>320
お前は帰れww
325それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:42:09.61 ID:7Dzb6Oeg
>>303
ラスボスはオリが一番丸いだろ、Fみたいな例外もあるにはあるが
ナイアさんは戦わない黒幕だし、自分のやりたい事がポシャったらさっさと退場するんじゃね
でエンディングでちょこっと顔出して感想でも呟くとか、まぁそんな感じなんじゃないかと
326それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:42:23.08 ID:gpW2EYNj
もうさ中の人繋がりでナイアさんを早瀬軍団に入れちゃえばよくね?
327それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:42:33.43 ID:UiO71dEP
ファフナーのTV版観たよ
多分翔子が飛影に救出されたり衛が飛影に救出されたりみちおさんが飛影に救出されたりするんだよね?
328それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:44:59.80 ID:7jSh1hqC
>>325
Wのレナード・テスタロッサみたいな扱いかね
329それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:46:07.96 ID:XeLzZzam
>>323
歴代スパロボオリで言うと、ユキムラみたいなタイプが合っているとは思うけど……
まあ、主人公サイドが本当にどうなっているのか不明だからな。主人公サイド分かれば自ずと見えてくるとは思うけど

いや、Lの大統領は意外だったけどさ。OGだと確実に向こう側の大統領になってそうだけど
330それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:46:17.61 ID:P2XQcIZO
何か急に単発が増えたな…
しかし発売が楽しみであるつかスパログまだ更新こないのか…
331それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:46:38.73 ID:n9V0WKok
種死のヨウランかヴィーノの死んだらしき方も飛影が救出してたって事にしよう
332それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:48:21.77 ID:OXLQkGqE
日付が変わったらだいたいの奴は単発になるだろw最初のうちは
333それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:54:40.09 ID:TIR0EI2I
Lは主人公がラインバレルのキャラなのに大統領はマクロスのキャラっぽいからなあ
334それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:55:50.50 ID:/NAvD60k
ダンクーガとノヴァで合体攻撃があったから
ナナジンとダンバイン(ビルバイン)で合体攻撃ありますよね?
335それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:56:49.62 ID:lCcbmJuZ
できそうだな
336それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:57:26.08 ID:yCg9rYTJ
C3でビル+サーでツインオーラアタックできたっけなあ
337それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:58:13.67 ID:i07h6syl
デモベは敵ユニットとしての最後はグリリバでいいんじゃないの
ナイアとは戦わせない方がぶなんと思うがナ

むしろヒーローマンのオチの付け方どうすんだ
338それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:59:20.96 ID:N91uUYTa
脚本というかシリーズ構成が同じ人だから
デモンベインとダブルオークアンタも合体攻撃な
339それも名無しだ:2012/12/28(金) 00:59:36.03 ID:8Ecqyd46
ていうかナイアさんと戦うのって続編の機神飛翔だし
340それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:00:16.83 ID:N91uUYTa
まだデモンベインのアニメ見てないから知らないけど
アニメで最後に戦った奴が最後だろ
341それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:00:46.12 ID:i07h6syl
>>338
それが通じるなら、劉備ガンダムがアリスちゃんと合体攻撃したってまったく問題ありません!
342それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:10:47.59 ID:N76nOY38
>>92昔はコレが500円で買えたんだぜ??
俺ナイトガンダムとかBB戦士ほとんど持ってたけど祖母に勝手に捨てられたんだぜ……
結局俺の少年時代の時はザクレロのBB戦士が意地でも出てなかった。
その後何年かたってからなんかのSDガンダムシリーズでやっとザクレロ出たみたいだけどその頃には、SDガンダムの4コマも終わってたし、やっぱアホーガンよ!も終わってたし、爆笑戦士SDガンダムも終わってた。
343それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:11:38.31 ID:9q8/++Vh
>>337
なんか問題あったっけ?
344それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:14:32.25 ID:j30mAq4V
ゴゴール様倒してもミナミをどうとでも使えるだけで何の問題もないでしょ
345それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:14:51.71 ID:nbbK7OZ+
>>342
いやそれダイキャスト仕様の高い奴だからね
346それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:15:58.58 ID:Zccrj2/F
BBの騎士ガンダムなら何度も再販してその度に投げ売られまくってるよ
ザクレロ出た頃ならリアルタイムでガンダムの4コマもやってたよ
347それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:18:26.77 ID:nbbK7OZ+
昔BBにハマってた人に現BBに回帰してほしいな・・・
手軽に時間食わず出来いいの作れるし
348それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:18:30.89 ID:7jSh1hqC
ザクレロといえば、千生大将軍のモチーフだったな
349それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:18:55.30 ID:+3loqFjj
乙姫ちゃんペロペロ(^ω^)
350それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:19:29.17 ID:N91uUYTa
今でも500円で買えるっつーの
351それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:22:22.98 ID:PoYuzJhK
>>337
ユニットというか黒幕としての問題だな
決着は会話パートでつくけどテリオンを世界ごと檻に閉じ込めたってのは変わらないから
それ並みの思惑や実力がないとラスボスとしてのパンチが…という問題
まあ大丈夫だろうけど


エグゼキューターに関して刹那やイアンのおっさんの言及とかないかなー
352それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:28:27.24 ID:HNfgMcie
ヒーローマンは漫画版だとミナミが早々と脱獄してゴゴール戦に参加してるよ
353それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:29:05.45 ID:9q8/++Vh
>>352
漫画版だとスクラッグにも特殊なのが居て使いやすいんだがなあ
354それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:30:21.37 ID:8Ecqyd46
漫画版の設定も持ってくればいいよ
355それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:36:30.21 ID:j30mAq4V
雑魚が一般スクラッグだけだからなあ
スクラッグ自体スポット的な扱いになる気もするけど
特に二回目のは
356それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:38:26.45 ID:ZeOgjPXF
>>145
これ続編だよ、前の映画のあとエクソダスってタイトルの続編あるって
噂聞いてたから、確定キタコレ!
357それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:47:21.63 ID:ZeOgjPXF
UXは声付きだからやっぱり早送りなしなのか?
早送りにしたら声なしとかでいいからやってほしいわ。
358それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:49:08.40 ID:TIR0EI2I
早送り無理でもDS魔装にあった敵味方ごとにスキップできる仕様でいいよね
359それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:49:45.58 ID:9q8/++Vh
>>357
声は発声タイミングの問題だから別に関係ないだろ

戦闘前にアニメと声をロードするもんだし
360それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:50:06.17 ID:vzZM1Oyz
BB戦士はガンダムばっかじゃなくてもっと量産機とか出してくれても良いんじゃよ
BB戦士ロト出たら買うのになぁと思ってたらクシャトリヤの付属かよw
まあ小さいから仕方ないけどさ
361それも名無しだ:2012/12/28(金) 01:59:47.18 ID:TIR0EI2I
三国伝のおかげでガンダム以外のBB化できたんじゃなかったっけ
やっぱ雑魚である量産型は厳しいんだろうな
362それも名無しだ:2012/12/28(金) 02:29:41.60 ID:nbbK7OZ+
司馬懿サザビーが出た時と惇ギロスがキット化決まった時の熱狂ぶりは凄かった
363それも名無しだ:2012/12/28(金) 02:35:55.37 ID:HZXnt2Ow
ファフナーでエクソダスか・・・
つまりアレか
ある日島にエクソダsう請負人が来て伝説の島日本に向けて
アルビスの支配に抵抗する少年たちが旅立つ話か
364それも名無しだ:2012/12/28(金) 02:40:55.05 ID:N91uUYTa
ダンクーガノヴァもうスパロボ的にほとんどやること残ってないし
ルリルリの潜水艦ロボでも出して後藤(強)(弱)揃えればいいよ
365それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:00:35.56 ID:u8FQtVKJ
>>363
「Newtype liberary 冲方丁」の企画草案にあるのだと、
新たに進化したフェストゥムが作り出す「死の領域」から脱出するために
「エグゾダス・ポイント(脱出地点)」を目指す話らしい
詳しく知りたかったら買ってね
366それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:03:57.01 ID:HZXnt2Ow
俺が欲しかったのはそんなマジレスじゃない
それなんてキングゲイナーというツッコミだ
ツッコミのないボケの悲しさが(ry
367それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:03:57.36 ID:9q8/++Vh
>>365
なるほど、人類を理解したフェストゥムが
危険な汚染因子と判断して、ミールの引き起こす現象を武器代わりに使ってくるのか

ついに宇宙戦艦な竜宮島発進かな?
368それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:06:20.49 ID:vzZM1Oyz
ノヴァは他勢力と戦ってる時に適当にエイーダとクトゥルフの新型を乱入させて、最後にムーンWILL決戦だけやっておけば
あとは会話イベントで最低限の原作再現は済ませられちゃうから便利だよね
平和維持活動しつつ五飛周りの恒例行事やっとけばなんとなく原作再現できちゃうエンドレスワルツ的な便利屋
369それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:07:41.88 ID:TIR0EI2I
原作終了後のはずなのに、やってることがいつもと変わらない印象のLのWガンダムたち
370それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:12:59.55 ID:lCcbmJuZ
ダンクーガノヴァに出てくる「オリジナルダンクーガ」って
無印ダンクーガと何か関係あんの?
偽物と言い張ることすら苦しいレベルで全然似てないんだが
371それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:18:44.44 ID:HZXnt2Ow
つまりだ主役機は旧TVダンクーガと似てるのにオリジナルとついてない
なら原型をとどめてなノヴァオリジナルなダンクーガと解釈すべきではないだろうか
372それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:18:49.19 ID:2OAxGcr4
>>370
全く関係ない
373それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:29:53.98 ID:XeLzZzam
>>370
第二次Zだと、過去に自分を救ってくれたダンクーガへのオマージュ的な意味ってのが付加されるくらいだからな…
でも、WILLシリーズの設定自体はすごい便利なんだよな……
374それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:51:41.36 ID:RJf0gUJW
なんかバリのTwitterだったかで
実は旧作でもオリジナルは存在してて
葉月長官がオリジナルを解析(参考?)して
旧ダンクーガを開発したみたいな裏設定があるとかつぶやいてたような

オリジナルダンクーガ→(獣戦機隊)ダンクーガ→ダンクーガノヴァ

みたいな開発経緯

あくまでバリの個人設定かも知れんし、何より俺が勘違い(記憶違い)してる可能性も強いけど
375それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:55:50.73 ID:+T/156xG
その場合葉月長官は何故大幅に姿を変えたのかという謎が。
376それも名無しだ:2012/12/28(金) 04:01:24.85 ID:RJf0gUJW
劣化コピーというか、現行の地球の技術じゃ再現しきれない問題とかもあるんじゃないか?
バリ繋がりのオーガンも、アーキと地球製じゃ見かけ違うし

あと搭乗者の本能を刺激する野生化システムとか、オリジナルに無い独自システム内蔵してたりしてるし
まるっきり同じという訳でもないし
377それも名無しだ:2012/12/28(金) 04:06:59.62 ID:E9TDnD2w
ナデシコとラインバレル共演しないかな。
ナノマシンとかその他諸々相性良さげだと思うけど
378それも名無しだ:2012/12/28(金) 04:18:26.00 ID:5irTAK8x
声出るようになったのはいいんだがそのおかげで声優に難ありの作品が出づらくなってしまったな
379それも名無しだ:2012/12/28(金) 04:19:08.43 ID:9q8/++Vh
フルボイス縛りにせず
「喋らん奴は喋らないし、脇役は二言三言」
ぐらいにしておけばな
380それも名無しだ:2012/12/28(金) 04:26:35.81 ID:rAgpcvkm
>>348
F91「待て」
381それも名無しだ:2012/12/28(金) 04:33:16.04 ID:1jS1qQOC
戦艦や複数乗りの機体ならブライトやブッチャーみたいにサブに頑張って貰えはいいのだが。
382それも名無しだ:2012/12/28(金) 05:14:33.35 ID:prousWFp
なんか爾来臭いな
ワゴンまで待つか
383それも名無しだ:2012/12/28(金) 05:22:32.38 ID:GWC3o4wr
>>327
ファフナー死亡勢の生存条件がこのMAPで○○体撃破、とかなのに容赦なくフェストゥムを狩っていく飛影まで想像できた
384それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:11:26.33 ID:Vsb198O2
ジュダ「ヒトマキナはもう来ないよ」

加藤「何っ!?」

石神「何かワクワクしてきた!ちらし寿司作ろう」

ラインバレルどこまでやるのかなぁ
385それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:16:12.08 ID:HZXnt2Ow
月のヒトマキナまではやらずに平井したムーンウィルとオリジナルダンクーガで
月は掃除されてました人マキナ全滅です今回のシナリオライターあなた最低です
とかはないよないくらなんでもw
386それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:17:15.60 ID:JHnwgQnE
劇場版00は序盤テロリスト退治に顔出し、中盤ELS襲撃、終盤ELS和解な展開になるな
EWのようにいるだけ参戦やりやすい作品ではあるが初参戦でそれは無いだろうし
387それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:22:10.96 ID:HZXnt2Ow
劇場版00はみんな育ちすぎて
学校へ潜入とかできないのがおしいな
ロックオンみたいに副操縦士とかが関の山だし
388それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:23:57.98 ID:TXfb5B72
序盤は刹那フラッグとデュナメスリペアで加入かな?エクシアリペアVは無理だろうし
389それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:26:21.45 ID:8miSIMC4
>>342
それプラモじゃなくて完成品トイですし
君がガキの頃に買ったBB戦士と同じ商品じゃないからw
390それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:27:08.86 ID:P2XQcIZO
しかし刹那さんがいるならフェストゥムともわかりあえそう気がするがそれだと展開が違ってくるし…
どういうふうにもってくんだろ?
391それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:31:58.25 ID:LWCBO6zR
我々は刹那により対話を理解した
392それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:38:17.31 ID:TXfb5B72
クロスオーバーがあっても情報を伝達しやすくするとかのサポートに徹するんだろう
中盤までダブルオーライザーが使えなくてトランザムバーストできないとかも考えられる
393それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:42:28.90 ID:Vsb198O2
>>392
道夫さんの子供が何らかの手段を使って出てこない場合は
変わりのお話端末として
来栖に「刹那とダブルオーが最後の希望です」

って言われるんじゃね
394それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:45:14.98 ID:E9TDnD2w
>>390
対話しても無駄じゃね、BETAとかと同じで

>>392
てか貯蔵タンク型ってバースト出来んの?
395それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:47:27.49 ID:TXfb5B72
>>394
映画でしてたじゃん、失敗して情報が多すぎて脳がパンクしてしまったが
だからヴェーダ無しでフェストゥムとの対話は危険すぎるからやめたほうがいいと思う
396それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:50:14.44 ID:Vsb198O2
>>394
出来るけど残量が少ない上に生成されないから、かなりの無茶になるっぽい
あっという間に残量尽きてたし
397それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:52:11.54 ID:E9TDnD2w
>>395-396
あーーーーやってたなそう言えば、思い出したわ。
まあやったとしても一回きりだろな
398それも名無しだ:2012/12/28(金) 07:54:06.98 ID:m1AY5IrX
イベントでやってしばらくせっちゃんリタイアって流れかねw
399それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:12:35.12 ID:ean5BYfI
糞参戦作品と対話厨か
これはKとは別な意味で酷いシナリオになるな
400それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:15:25.52 ID:VFk9ojP2
…それ釣りのつもり?(///
401それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:24:29.94 ID:ean5BYfI
もっとメジャーな作品入れればいいのにこんなイロモノ大戦だなんて…
402それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:29:13.70 ID:NsUamgnZ
どうなるかは知らんが、ファフナー、劇マク、劇00の親和性は高そうである
403それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:29:28.25 ID:uOKJ6Ryl
そうだな。ガンダムって言ったら額からハイメガキャノンぶっぱするMSを出さないとな
メジャーすぎて盲点だったかな?
404それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:31:23.14 ID:8OWcM/mB
          |  ,  '´ ̄ ̄ ̄ ̄``丶、
          |/             `ヽ、|
         ∧    _ -r─r┬==zィ  \
        イ  ヽ--彳土``  ! `ニニ`ヾ川 }}
        んY 」 ´ {bじ!       {:じ!ヾ リ爿    羽から光の翼出すガンダムでしょう!
      ___/ | (| , ,` ̄  .:i   `ー'   レ ト、  
____/ / / / ヽ|       .::{ 、      ミ /ノ|├ 、
 //  / / /     i     ____   _///|  `ーュ_
 |/  /〈 〈     ヽ   V  ̄ ̄) r'´r‐'´ 〃  /    \
 |   | ヽヽ     レヽ、   ̄ ̄´ //  /  /   _ -─‐
 |   |  \\   〈〈  |ヽ、___ ,イ/ /  /   /
     |    ヽ ヽ ∧\     __// /  /   /     --
     |  /   ヽ ヽ{ \`エニ二-{ {   ⊥  /     / ̄´
 \  | ̄|丁ヽ--ヘ」  | ̄´    」」 ─十1 /     /
`ー、\」/ i       〉        |    |  {  / /  r─一
    `┤_」 ---- ⊥          |    |  |/ /r─┴
    /     /   ``丶、___/----< ̄ ̄ ̄´
   /   /フ´           `ヽ    \
405それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:34:10.80 ID:ZeOgjPXF
ファフナー続編マジ確定キタコレ!TVシリーズだそうだ、みんな見てね!
406それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:36:29.70 ID:ruPajZ7T
なぜ荒らしに構うのか
407それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:36:59.53 ID:TXfb5B72
暇だからかな
408それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:39:45.32 ID:ZeOgjPXF
あらし?
409それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:40:34.40 ID:ruPajZ7T
ID:ean5BYfI
410それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:41:22.73 ID:ean5BYfI
荒らしだなんて、事実を言っているだけなのに…
411それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:41:56.02 ID:P6HwrJY1
PV見たけど購入拒否余裕でした。
ただでやるといわれてもいやです
412それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:42:32.50 ID:0HYY/I/1
事実かどうかと荒らしかどうかは関係ない
413それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:44:07.29 ID:D+3HMVTJ
ただの主観を事実と言われてもな…
仮に事実だとしてネガティブなないようならばアンチスレでやらない時点で非が生まれる
414それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:45:11.29 ID:TXfb5B72
まあ確かに正気を疑うラインナップではあるがだからこそきっと面白いものができると信じている
415それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:45:11.55 ID:P6HwrJY1
・・・ふぇいいえんのあれセガサミーからの横槍だろうね
416それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:45:44.94 ID:P6HwrJY1
アルトが「ボーカロイドとか可愛いもんだろ。俺らが知ってる歌えるバーチャルアイドル
って凶悪なんだぜ・・・」っていいそうw
417それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:47:00.15 ID:NsUamgnZ
Lの種死改変みたいなことを今回もやってくれるかな
418それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:54:20.84 ID:P6HwrJY1
あのさマジで今回劉備ガンダムは巨大化しちゃうの?
419それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:55:15.33 ID:u8FQtVKJ
779 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/12/28(金) 08:05:08.22 ID:???0
■第三部
 中西P、冲方さん、能戸さん(ミ…ビールに同化され済)の3人でEXODUS情報を発表
 Pはツイートしちゃだめだ酔って言ってましたがツイートじゃないし…まぁどうせ広まっちゃうだろうから

 ネタバレを大いに含む可能性があります。知りたくない人は見ないでね
 また、あくまでも今の時点の設定でこれからいろいろ変わる可能性が高いので話半分にきいておいてということで
 だいたいは>>771であってる。
 人類軍側にもスポットを当てたお話になる予定。二代目乙姫が誕生。名前は織姫。

◆設定画について

・一騎……髪切れ(途中で誰かに言われて切るんじゃねーの?)
・総士……お前こそ髪切れ(ポニテ案が却下されたので首の少し下あたりで結んでいる)
・真矢……変わらない。というかむしろ若くなってね?(遠見家の遺伝子恐るべし)
・剣司&咲良……落ち着いて来た感じ。剣司はくせ毛なのか? 2人は竜宮島の希望?
・カノン……手裏剣復活&カチューシャ

・芹ちゃん……髪が伸びてグッと大人っぽく。一騎に次ぐほどのエースパイロット
・里奈ちゃん……髪切って肩ぐらいになった
・暉……成長してイケメン化。
・衛……身長伸びた。一騎より背が高い。エルヴィスっぽくなっていくのか?

▽フェストゥム
 いろんな奴が増えるよ
 おっきいのとかも出てくるよ
 バイクに乗ってるっぽいやつとか宇宙で行動する奴とかもいるよ
 竜宮島よりおっきいやつとか出てきたらどうするんだろうね?

▽ファフナー
 人類軍側のファフナーが増えるよ
 名前を覚えているのはドミニオンズ型だけです
 人類軍のファフナーにヘスター・ギャロップが乗ったら面白いんじゃね?と中西P妄想&暴走

▽武器
 人類軍側のでっかい武器とか新しいドラゴントゥースとか出てくる。
420それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:57:25.75 ID:u8FQtVKJ
782 うろ覚えで勝手にオフレポその3 sage 2012/12/28(金) 08:24:08.60 ID:???0
>>780ごめん広登のことっす

>>778-779続き

■第三部以下余談
 これだけは絶対にやめて欲しいという要望を「聞く」コーナー

子供世代を殺さないで欲しいとか、竜宮島は消滅させないで欲しいとか、操を幸せにしてくれとか
一騎と総士がまた離れ離れになるのは勘弁とかいろんな要望に対してみんな苦笑い?

これからやろうと思ってたこと全部駄目出しされたー、とP
いろんな意見に対してみなさん緊急ミーティングだそうです

その他未確定事項
・二代目乙姫ちゃんは「乙姫ちゃん」と呼ぶと怒ります。見た目は乙姫ちゃん。でも乙姫じゃないという自己主張をする。
・双子はゼロファフナーに乗るし普通のファフナーにも乗って双子ならではの連係プレイをしたりとか?
・総士もファフナーに乗る。何に乗るかについては……Pがぽろっと漏らしちゃったけど憎いあいつ
・三代目ゴウバインは誰が継ぐんだろうね?
・操も出るようだよ
・美羽ちゃんが活躍します

■最後にプレゼント抽選会
 キャストのサイン入りポスターやサイン入りBDボックス、>>778のイラストを貰えた人たちマジ裏山
 総士への誕生日プレゼントは喜安さんのサインを入れてこれも抽選プレゼント
 (壊れたカブトムシ、ガム、メリット等も含む)
421それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:58:46.80 ID:u8FQtVKJ
775 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/12/28(金) 07:10:21.34 ID:???0
今日隠しゲストで冲方来てたんだけど
質問コーナーで全話冲方脚本にしてくれという質問に
冲方が「(他の人には)渡しません」って言ってたから脚本については大丈夫だろう
422それも名無しだ:2012/12/28(金) 09:01:01.75 ID:kTgcfwAZ
>>416
シャロンアップル事件は一般人は知らないぞ
政府の汚点だし
だからイサムの功績も知られてない(都市伝説レベルで浸透はしてるけど)
423それも名無しだ:2012/12/28(金) 09:10:33.83 ID:s7vhHP2I
ID:P6HwrJY1は荒らしだから
424それも名無しだ:2012/12/28(金) 09:29:33.19 ID:rAgpcvkm
>>418
SDガンダムが巨大化したらリアルガンダムになっちゃうから、それはない。
425それも名無しだ:2012/12/28(金) 09:31:35.73 ID:AaXguQBh
>>424
触っちゃダメ
426それも名無しだ:2012/12/28(金) 09:35:24.90 ID:wiC0WzDY
よう!異常性欲者ども

19 名無しさん必死だな sage 2012/12/28(金) 03:14:09.56 ID:/4HsDmfp0
スパロボ板自体が異常性欲者の為の板になってるから
アニメとエロゲーが大好きなソニーファンボーイは仲良くやれば良いのに
427それも名無しだ:2012/12/28(金) 09:49:18.24 ID:RJf0gUJW
どのスレにも現れて、毎回IDを変えて、以下の行為を繰り返すキチガイだから

・Kをバカにするな
・駄作決定w
・人が少なくなったな。駄作確定だからかw
・ソニー信者死ね
・荒らしは全員カワハギの自作自演
428それも名無しだ:2012/12/28(金) 09:50:34.75 ID:FbiH7G0C
3 名無しさん必死だな sage 2012/12/28(金) 09:45:57.44 ID:9Z6Qy+/wO
もうスパロボに夢見るのはやめとけ
ロボアニメの現状、製作方式、この先伸びる要素が何もないから
429それも名無しだ:2012/12/28(金) 09:51:21.64 ID:FbiH7G0C
5 名無しさん必死だな sage 2012/12/28(金) 09:48:54.96 ID:KxDZSOeV0
夢は見てないな。ただ、ここまで付き合ったから、最期を看取ろうかとは思うけど。
430それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:02:12.98 ID:yCg9rYTJ
芹ちゃんがショットガンホーンで撃墜数を稼ぐ姿が2重の意味で想像できない
UXで操作できるようになれば違和感も減るかな
431それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:02:30.02 ID:iXAZbopq
TSUTAYAの店頭できくと同梱まだだからなー

ゲオででも予約してこよう
もう一回TSUTAYAで聞いてから
432それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:05:45.70 ID:m4cfyQpc
8 名無しさん必死だな sage 2012/12/28(金) 09:58:58.29 ID:4cT7Dap80
このゲームってキャラが変わるだけでしょ
実験じゃなくて焼き直しを延々やってるだけ
433それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:08:26.34 ID:GLddRVM2
精神感応系は、せっさん、アイラ、シーラ様と色々豊富だな、今回
434それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:13:36.70 ID:P2XQcIZO
ゲハって歪みだよな。
ゲハ全員集めてサイコパス診断してみた結果どうなるか…とかある意味興味深いまぁまず現実ではコソコソしてるだろうし見分けるの無理だがら試せないが

刹那
『世界の歪み駆逐する!』
435それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:18:51.47 ID:vtMAad/A
10 名無しさん必死だな sage 2012/12/28(金) 10:16:24.82 ID:KVgcld190
スパロボどんどん売り上げ落ちてってるしホント未来のないゲーム
ギアスマクロス00が最後の花火だったんじゃないか
436それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:19:13.98 ID:aY7NpjbX
消費精神20ぐらいで追い風実装して欲しいわ
437それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:19:28.87 ID:m1AY5IrX
IDコロコロ変えてコピペするだけの人生です
438それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:20:11.27 ID:KVYL/21U
>>434
サイコパスはキチガイゴキブリだけ
439それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:20:36.38 ID:P2XQcIZO
今回のオリのラスボスってどんな奴がくるかね?
やっぱ全ての可能性を秘めたオリのラスボスが来るんだろうか?
でもそれだとジ・エーデルベルナルと被るんだよな…
440それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:22:08.49 ID:m1AY5IrX
とりあえず異世界の大統領なんていう最後の最後で取ってつけたように出てくるラスボスじゃなければ……
441それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:22:24.95 ID:TXfb5B72
きっとAI1のように全てを取り込むんだよフェストゥムもエルスもヴァジュラもゴキブリも
神すらも
442それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:28:50.21 ID:KDZK4kX3
全ての可能性的なボスだとしたらアダムとイブ的な感じか
443それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:32:33.47 ID:rVuqw8w2
今日ニンダイくるの?
444それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:32:58.26 ID:OXLQkGqE
あなたはそこにいますか?
飛影「残像だ」


>>440
『レッツパーリィィィィィィィィィ!!』な大統領が来たらハードとソフトを3つずつ買ってやるよ
445それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:33:37.69 ID:na0LPRJH
主人公と対応する存在なのは間違いないだろう
そして今回の主人公、予想されてるのがアイドル
つまり社長がラスボス
446それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:34:04.37 ID:OXLQkGqE
>>445
CVは?
447それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:36:08.10 ID:rVuqw8w2
>>446
子安かほうちゅうか
448それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:36:24.65 ID:NWYp2RXo
子安
449それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:37:30.41 ID:E9nrgxWC
>>446
最近の流行でいくと主人公はキ○トさんの人とかいいかも
450それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:42:36.31 ID:5qQ5b6kC
スパロボ史上初の喋るSDロボ主人公とか来て欲しい
この参戦作品のラインナップだし
451それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:44:24.67 ID:v4jbhrqs
津田はさすがにふるすぎるネタか
452それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:47:08.36 ID:rAgpcvkm
>>433
孔明リガズィ(乃至ν)が居ると、インチキ臭いくらい凄い支援系コマンドもってそうw
誰か考えて!
453それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:48:03.13 ID:rAgpcvkm
>>445
>社長がラスボス
ワッタ「ガタッ」
454それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:50:17.69 ID:vzZM1Oyz
ジ・エーデルみたいないろんな世界に干渉できる変態
ラルヴァみたいな魔法系の人間やめました
ペルフェクティオみたいな邪神系

なに来ても驚かないな今回は
455それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:50:37.48 ID:gCW4u/dN
>>445
主人公はプロデューサーで
ラスボスが社長で
サプライズ参戦がXENOGLOSSIA
456それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:50:41.04 ID:R85uzno/
主人公CV鈴村健一まだ?
457それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:51:47.71 ID:R85uzno/
主人公CV鈴村健一まだ?
458それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:51:57.01 ID:OXLQkGqE
>>454
スタッフゴースト「どうも今回ラスボスを務める開発スタッフのプログラマー担当です」
459それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:53:14.63 ID:R85uzno/
連投スマヌ
460それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:54:27.63 ID:sXfGd4D6
Lのグロリアは一応企業のボスだよね
461それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:55:11.13 ID:E9TDnD2w
スパロボは基本的に声優に関して時代に流されないどころか
たまに誰?って人起用するから全く見当が付かない
462それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:56:28.36 ID:GLddRVM2
主人公は林原でいいんじゃないか、久しぶりに
463それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:56:43.72 ID:5MTXqhLo
>>457
気付くと主人公の座を奪われているのか・・・
464それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:57:53.18 ID:KDZK4kX3
神谷とか古谷でもええのよ
465それも名無しだ:2012/12/28(金) 10:58:38.81 ID:OXLQkGqE
金田朋子辺りに音割れさせてもらおう(提案)
466それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:03:19.19 ID:9/NbBXAP
主人公は黒いグリリバとかどうよ

可変機に乗ってて魔王っぽくて攻撃エフェクトに魔法陣っぽいのがつく
467それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:04:38.26 ID:yCg9rYTJ
>>452
祝福 応援 激励 再動 献身
468それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:08:40.87 ID:P2XQcIZO
もうそろそろダブル主人公で連携がコンセプトで2機
片方の機体が細工されてて(細工した本人も何か知らないブラックボックス)
片方置き去り気味でどんどん機能拡張していき超高性能になった途端機体に異変変異し制作に関係してる人誰の言うことも聞かず
オリ主とブラックボックスの中身が主従逆になり
正気のままの動けなくなったオリ主(片方)乗せたまま中の人も表に出てきて
ラスボス化とかあっても良いんじゃなかろうか?
ブラックボックスの中身は意思を持つ何かでした的な
無事な方の機体は終盤付近で連携をコンセプトの機体が撃墜され
単身での突撃を可能な仕様に改修される形で

↑の展開今まであったっけ?
469それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:09:06.52 ID:aY7NpjbX
メールの人がBDFFで人気キャラ演じてたけど
「これが出世作になるんじゃね」とか言われてて泣いた
一応スパロボ声優なんです…
470それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:09:33.44 ID:E9TDnD2w
三行で
471それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:10:21.25 ID:R85uzno/
スパロボ好きを明言してる声優はオリジナルで粗方出てるの?
472それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:11:12.63 ID:Zccrj2/F
グリリバくらいしか知らない
473それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:11:36.35 ID:gCW4u/dN
>>468
ガンダムAGEのAGEシステムと絡めたら面白くなるかも
474それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:12:01.68 ID:yCg9rYTJ
伊藤静はNEOででている
475それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:19:10.39 ID:OXLQkGqE
>>467
期待はどうした?
476それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:20:30.76 ID:yCg9rYTJ
>>475
献身のほうが多人数乗りの機体には有効になる
477それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:21:51.77 ID:OXLQkGqE
>>476
他のひとり乗りに供給する時はこっちがよくね?
むしろ、両方あれば問題ないがな
478それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:24:32.46 ID:P2XQcIZO
>>470
三行は無理www一応前よりスリムにはしてみた。
・ダブル主人公
・連携がコンセプトの2機・片方の機体に細工(細工した人も?のブラックボックス
・片方置き去りでどんどん機能拡張で超高性能
・機体に異変→変異
・誰の言うことも聞かず
・オリ主とブラックボックスの中身が主従逆に
正気の動けないオリ主(片方)乗せたまま中の人も表に→ラスボス
とかあっても良くね?
ブラックボックスの中身は意思を持つ何かでした的な無事な方の機体は終盤付近で機体が撃墜→単身で突撃可能な仕様に改修

↑の展開今まであったっけ?
479それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:25:17.79 ID:OXLQkGqE
>>478
ダークハーフ辺りでやれ
480それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:25:52.31 ID:TXfb5B72
>>478
そんな限定したのねーよ
481それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:27:06.50 ID:ZU2JLszw
お前自分で考えた設定言いたかっただけだろ
482それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:31:10.87 ID:P2XQcIZO
何かスマン…
+αや変更はしたが参考にしたのはエクセレンとかAIあたり
483それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:33:34.00 ID:5K7UESrb
>>439
ナイアがジエーデルと被るんだよな
ペルフェク系じゃね
484それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:35:28.01 ID:IUqTk68G
>>439
そろそろケイサルや完璧親父を超えるトンデモラスボスが来てもいいと思う
485それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:36:40.55 ID:P2XQcIZO
あとうろ覚えだが
2機で連携といえばアラド?とゼオラ?のビルトがそうだった気がする。
486それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:36:56.78 ID:OXLQkGqE
>>484
OGの最終シリーズ辺りで出そうだがゲッターばりに虚無るオチじゃないのか?それ
487それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:37:53.66 ID:yw+b7TP8
>>370
無印が後付設定で「オリジナルのコピー」って事になった
…まぁ純粋な科学であんなん作るの普通無理だしな
488それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:38:03.90 ID:HZXnt2Ow
もう今回は魔術師がいる世界観なんだから
ラスボスは悪魔呼び出そうとして失敗して劉備やらヴァーチャロンやら呼び出す
ドジっ子ロリ魔術師でいいよもうw
489それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:40:12.05 ID:OXLQkGqE
>>488
ヒロインがノーベルで主人公がアルフになるがよろしいか?
490それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:42:04.49 ID:yCg9rYTJ
>>489
呼び出された版権キャラが呼び出す端から雑魚同然にぶっ殺されちゃうじゃないか
491それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:43:31.62 ID:OXLQkGqE
登場キャラほぼ全員がオリジナルではなくコピペって設定の作品なかったっけ?
492それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:44:12.09 ID:ZU2JLszw
バイストンウェル側と地上側に主人公2人用意すればいいのに
493それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:44:30.57 ID:TXfb5B72
ディシディアとかスマッシュブラザーズ?
494それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:44:44.61 ID:yw+b7TP8
>>489
CV所ジョージか
胸が熱くなるな
495それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:45:24.71 ID:u2p6I6bh
>>491
リア戦か
496それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:46:54.50 ID:Zccrj2/F
>>492
むしろ
バイストン・ウェル、地上、平行世界の地上、三璃紗からの4人でオナシャス!
497それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:46:58.31 ID:8OWcM/mB
???「ここがスパロボの世界か」
498それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:48:37.63 ID:P2XQcIZO
オリ主片方→バイストンウェル→全員集合←地上←オリ主片方な
2週楽しめる仕様か。
499それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:51:35.33 ID:yCg9rYTJ
主人公は三璃紗出身のアーカムシティ在住だったところをバイストンウェルに召喚されたイノベイター忍者で早瀬軍団の一員で歌って踊れる女装アイドル魔術師でいい
500それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:53:14.19 ID:OXLQkGqE
>>499
そんなむちゃぶりができるのはSDぐらいだろw
501それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:56:34.11 ID:3sHub/fY
>>496
主人公が三璃紗出身とかバニシングされそうじゃないですかヤダー
502それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:57:53.77 ID:UhaS2YM4
今日が最終出社日らしいぞ。
スパログくるなら今日かな。
503それも名無しだ:2012/12/28(金) 11:58:38.49 ID:rAgpcvkm
>>497
先輩レイプは許さないよ!
504それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:04:30.48 ID:N6TFeF7O
>>499
設定の盛り込み過ぎでキャラが死ぬいい例ですね
505それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:09:15.00 ID:EVw4Fxul
>>503
まぁ待てガンダムEXAかもしれないぞ
506それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:09:51.32 ID:TXfb5B72
もっと悪いわ
507それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:10:16.94 ID:yCg9rYTJ
ひょっとしたらコマンドガンダムかもしれない
508それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:10:47.45 ID:OXLQkGqE
EXAはガンダム版ディケイドだしな
その前にSDガンダムのアレがあったけども
509それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:21:34.69 ID:ZU2JLszw
アーカムシティがバイストンウェル側なのか地上側なのかがわからん。限りなくバイストンウェルに近い地上側って位置付けかしら
510それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:22:00.60 ID:GWC3o4wr
たまには女っ気のない主人公が良い。
男3人乗りでライバルも男とか
511それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:23:32.25 ID:HZXnt2Ow
もう恋愛も男同士ですればいいんや
512それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:23:36.49 ID:IyIdG3j8
全ての可能性ってことはラスボスは全部の版権敵の始祖とかもありそう
ユーゼス並に叩かれそうだけど
513それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:25:03.26 ID:5K7UESrb
>>512
impact?
514それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:25:21.08 ID:ZU2JLszw
女キャラはいるだろうなぁ…萌えは必ずいれてくるだろうし
515それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:25:27.81 ID:m1AY5IrX
>>509
あの街がバイストンウェルにあったら、バイストンウェル全体が更に酷いことになってるんじゃないかって気がするw
技術の伝播速度が地上の比じゃないからなー、あの世界
516それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:26:50.62 ID:7jSh1hqC
>>512
典型的な悪役型メアリー・スーやん…
517それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:27:15.07 ID:u2p6I6bh
ぶっちゃけ黒幕としてはニャル子さんいるしなぁ
原作でもそれも私だ的な人だし
518それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:27:33.36 ID:OXLQkGqE
ユーゼス?バード星人だっけ?
519それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:27:57.94 ID:bNQfEmAL
>>512
外なる神々にインパクト負けしないために、ユキムラ並みに全平行世界を巻き込んだ自殺を目論んでる奴とか。
この際、スケールで勝負しても負けるだけだし邪神や人外みたいな存在のでかさよりも狂気で魅せて欲しい。
520それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:29:17.32 ID:P2XQcIZO
>>509
絡んでたジョーイってアメリカなんだっけ?

アーカムシティの世界は
幾度もループ繰り返した結果異常に発達したとかだった気がする
521それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:29:40.37 ID:P6HwrJY1
とりあえず詳細が欲しい
三国伝のサイズがどうなっているのかだけが見ものだよな
522それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:29:56.27 ID:ZU2JLszw
理屈もへったくれもなくただひたすら破壊しか考えない化物でいいと思うんだ今回
523それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:33:08.61 ID:m1AY5IrX
ちなみに元ネタのラブクラフトの著作では、アーカムはマサチューセッツ州にある
デモベのアーカムシティも位置的には多分同じだろうけど、ループの結果として異常発展してる感じ
524それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:33:32.08 ID:mH+3R9Lk
完璧親父再びか
もしくは次元獣
525それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:33:41.63 ID:HZXnt2Ow
そうだなアメリカといえばホットドッグ
そうだ声が小山力也なマッチョメンはどうだろうか
526それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:34:04.42 ID:IyIdG3j8
ああカノンのおっぱい揉みたい
527それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:35:06.97 ID:HZXnt2Ow
それは不かのん
カノンだけに
528それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:35:48.27 ID:m1AY5IrX
>>524
「絶望せよぉおおぉおをを!」
529それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:37:51.16 ID:oG0MJbrV
>>478
サブ主人公の初期機体にブラックボックスがあるわけじゃないけどオーディアンがそれらしい要素備えてるから見てこい。
戦友が機体の中の意志に操られてラスボスになるっていうプロットだけは熱いぞ。
530それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:38:10.40 ID:8vHimyTg
>>523
ボストンとか?
531それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:42:02.90 ID:m1AY5IrX
>>530
中世に魔女狩りが行われたというセイラムって街がモデルらしい。ボストンの北にあるとか
532それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:43:16.16 ID:u2p6I6bh
>>529
まるでオーディアンがそれ以外ダメみたいな言い方は・・・
あー・・・うん
終盤は外伝読んでないとわかりづらいのも難点だしね
533それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:44:56.46 ID:Mv7hjaek
12 名無しさん必死だな sage 2012/12/28(金) 12:39:38.64 ID:jd2BdEa60
>>4
携帯機で7000円とか頭沸いてると思う
534それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:46:21.93 ID:P6HwrJY1
わいてない。っていうか定価ならそれが普通。
アマゾンなら割引で5kだけど
535それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:48:01.67 ID:HZXnt2Ow
そういや主人公の姉役で桑島こんな声も出せるんだと驚いた記憶がある
オーディアン
536それも名無しだ:2012/12/28(金) 12:57:46.38 ID:8Ecqyd46
ソーレハトテモシーズカニー
537それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:13:52.01 ID:Msqnq+Kl
オリキャラの立ち位置みたいなのが、参戦作品やテーマから予測できる例なんて皆無じゃね
むしろ「シナリオのテーマとは全く無関係な位置にいたキャラが、シナリオのテーマに深くかかわっていく」みたいな方が多いだろう
たとえばよくでる、魔術ロボに乗る魔術師、とかでなく、
「ひょんなことから魔術ロボに乗ることになってしまった北千里の八百屋のせがれ」
とかの方がスパロボのオリ主人公のパターンとしては多い
538それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:22:11.84 ID:iUBqtFVe
魔術魔術って言うけど、ベースの世界にいそうなのでそれっぽいのってデモンベインだけじゃん。
今回は異世界行き来する感じでもなさそうだし。
539それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:25:02.75 ID:g8eHApya
主人公とか主人公機辺りの設定ってもう出てるの?
Lのがちょっと影薄かったからもうちょい濃い奴がいいな
540それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:32:52.29 ID:HZXnt2Ow
もう学生やテストパイロットなオリ主人公は飽きた
もっとインパクトのある職業のパイロットを用意すべきだな
機体は国の威信をかけて国家機関で作られ
インターミッション毎に国家予算とかから改造費20万とか用意する
大統領とか社長とかみたいな奴
541それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:34:25.33 ID:7+HSRHHU
乱入忍者系主人公にしよう
542それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:35:33.82 ID:7+HSRHHU
あるいは「世界征服を企んでロボ作ったけど、状況に流されて世界を救っちゃう」とか
543それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:40:18.99 ID:HEg1lVmY
もうさすらいの旅人が遺跡でロボット手に入れちゃうでよくね?
544それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:42:59.67 ID:ean5BYfI
Zシリーズ含めて版権スパロボの戦闘アニメなんざOG以下だけどさ
次はもう少しテンションが上がるPVにしてほしい
545それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:44:35.29 ID:5qQ5b6kC
>>540
なんか割と最近会社経営してるスパロボ主人公がチラホラいた気がするんだが
546それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:45:15.92 ID:7+HSRHHU
OGの戦闘アニメはクドい
カメラの角度をグイグイ動かして、寄ったり引いたりして、
カットインも一杯入ってきて、エフェクトもバリバリ使って
実際にロボが動いてる印象が残らない
547それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:45:33.33 ID:8Ecqyd46
宇宙からロボが落ちてきて主人公と友達になるとかどうよ
548それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:45:53.00 ID:9SnjHIQm
そろそろ3DSにメインシリーズが来そうな気がするな
まあPSPに来た時点でなんでもありだけどw
549それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:45:58.06 ID:7+HSRHHU
運送会社経営と修理業者の自営業が居たね
550それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:47:47.44 ID:HZXnt2Ow
零細企業に用はない
必要なのは潤沢な資金とほかの追随を許さぬ技術力を誇り
持てる権力で反対意見を言うものを黙らせ抹殺し
絶対正義を行うそんな力強い主人公だ
551それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:50:22.36 ID:yw+b7TP8
>>542
それも西博士が既に…
552それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:51:10.33 ID:7+HSRHHU
それ主人公じゃなくて悪役じゃないか
553それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:51:45.38 ID:7+HSRHHU
>>551
誰だっけ・・・ デモンベインの人で有ってる?
554それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:58:08.00 ID:N6TFeF7O
>>550
正義の解釈の相違でラスボスになりかねんじゃないかw
555それも名無しだ:2012/12/28(金) 13:58:45.26 ID:ean5BYfI
>>548
いいんじゃね
OGと版権スパロボの立場は逆転するくらいがちょうどいい
556それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:01:04.68 ID:7+HSRHHU
スパロボのメインシリーズって、何をもってメインかどうか分けてるの?
シリーズモノがメインなのか?でも何がメインなんだ?製作費?
557それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:03:06.10 ID:roeTkF3t
そいやまだスパロボオリジナル関係の公表がされてないな
3DSだし、主人公一人か? それとも3DSは容量4GBまであるらしいし(最大8GBもいける仕様とか?)主人公選べる系かなぁ
558それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:03:35.21 ID:9SnjHIQm
>>555
と思ったらOGも3DSになるかもよw
559それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:03:43.36 ID:+AItr/KE
>>555
さっさと消えろキチガイソニー信者
560それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:04:01.96 ID:7+HSRHHU
OGはもうPSでいいですよ・・・
561それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:04:03.36 ID:iXAZbopq
今なら外注じゃないBBスタジオ製作のスパロボがメインじゃないか?
562それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:04:34.71 ID:7+HSRHHU
>>557
ボイスでどのぐらい食うのかね、容量って そんなに食わないって聞いたこともあるけど・・・
563それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:04:36.23 ID:+sRe6EcC
>>557
容量と主人公の人数の因果関係がわからん
564それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:04:54.87 ID:NBF1cg62
主人公は母星を滅ぼされて地球に流れ着いた異星人らしい
565それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:05:22.28 ID:7+HSRHHU
>>561
なるほど製作側で言い分けてるのか でもなんか俺の認識とはズレてるんだよなぁ・・・
566それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:06:24.49 ID:P2XQcIZO
流れがあって尚且つどれだけ開発に力(資金手間宣伝やその他諸々)を入れてるかじゃね?
567それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:06:32.09 ID:roeTkF3t
>>563
DSの頃って声がなかったのは、容量がなかったからじゃないん?
3DSはPSPより容量あるわけだし、声だけじゃなくてそのあたりも頑張ってくれるかな…? とね
568それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:07:53.78 ID:7+HSRHHU
キャラ追加なりで影響あるのはメディア容量より、「手間」じゃないかなぁ
569それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:08:53.38 ID:+sRe6EcC
>>567
1テラバイトのカートリッジだったら主人公は百人くらいの中から選べるかな〜

ってことか
570それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:09:12.12 ID:9SnjHIQm
>>567
容量限界まで使ってるならその言い訳は通るけど…
571それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:09:12.92 ID:MwPnhHdM
容量が増えたからといって開発にかかる手間と費用が減るわけじゃないんだがな
572それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:09:33.49 ID:bTpX8olw
参戦作品紹介以降
まったく情報がないってのはきついな
573それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:10:36.46 ID:7+HSRHHU
俺は真Wにデモニカザムライが出るって知ったからまだ持つけど、このソフトの情報は初報からなーんもないな
でもこんなもんじゃないか?
574それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:10:56.79 ID:roeTkF3t
>>568
んー、まぁそうだったんだけど
DSの時代はそもそも容量が不足して、入れたくても入れられない状況もあったんじゃないかなと
まぁ期待するだけしといて、残念!声が付いた以外はDSクオリティでした だったら泣けるけど
575それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:13:01.26 ID:ean5BYfI
>>558
それはそれで仕方ないな
スパロボは据置では勝負できないということになる
576それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:13:17.88 ID:nj6w/GH5
>>574
はいはい、お前が正しいよ
577それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:13:26.06 ID:7+HSRHHU
>>574
DSでも容量カツカツまで使ってたって話は聞かないなぁ アニメーションだって頑張ればもうちょっと出来たかもしれない
今回アニメが動くようになったのは「流石にDS時代と同じじゃダメだろ」という事で頑張ったんじゃ・・・

声が無かったのは、容量と言うかスピーカーとかの問題じゃないだろうか・・・

どっちもあくまで推測だけど
578それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:14:21.14 ID:P2XQcIZO
そろそろ情報提供すべきだよな…焦らし過ぎだよ…ホント…
戦闘システムとか別々の作品が喋ってる場面とか
序盤のシナリオとか
オリ主とオリ機体とか色々知りたい
579それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:15:34.56 ID:9SnjHIQm
>>575
3DSがスパロボユーザーにとって一番需要あるからなぁ
580それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:16:12.85 ID:nj6w/GH5
>>577
声がないのは主に容量、コスト手前の問題だろ
なんだスピーカーって
581それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:16:41.71 ID:pyendMWt
シナリオは発売前週の攻略記事まで出ない
今まで何を見てきたんだ
582それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:17:32.23 ID:7+HSRHHU
まぁ年明けに御屠蘇気分の所に色々出すんじゃないの?
583それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:17:56.29 ID:HZXnt2Ow
せめてオリ主人公と機体は知ってから年越したかったな
まあ1月最初のファミ通あたりにきそうな気はするけれど
584それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:17:57.15 ID:NsUamgnZ
おまいら焦り過ぎ
2OGの焦らしっぷりに比べりゃ屁みたいなもんだろ?
585それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:18:45.04 ID:bNQfEmAL
>>554
あぁ、でも使命感じゃなくて好きでやってるブレない特撮ヒーロー好きなら主人公としてあ気がする。
正義厨で衛宮切嗣みたいなのだとラスボスになるけど、ブリーチのドン観音寺みたいなタイプで。
586それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:19:39.10 ID:roeTkF3t
>>579
え、そうなのか?
このスレでいうのもなんだけど、スパロボって画質の追及が求められてないし
バランス的にPSPが一番スパロボ向きだと思うんだよな。値段も手ごろで操作性もいい
3DSは持ってるけど、目が疲れるから3Dを切って遊ぶことになるゲーム機だよ…
587それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:20:52.25 ID:U6niCJes
>>586
ぶっ殺すぞキチガイゴキブリ
588それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:20:54.00 ID:5MTXqhLo
俺は3DS持っていないのだけれど、音量の微妙な調整って出来るの?
俺が中古で買ったDSはそこそこでかい音量から小さくしようとすると音が消えてしまって、丁度いい音量にならなかったのだけど
PSPみたいな音量調整が出来ればいいのだけれど
589それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:20:54.16 ID:P2XQcIZO
まぁ2OGに比べりゃ全然マシだわなw
ラインバレルとファフナー辺りは絡むだろうか?
ってか今回学生少なくね?
590それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:22:17.72 ID:7+HSRHHU
>>584
2OGは初めから興味が無かったから というか据え置きは延期が恒例だからなぁ

>>586
PSPはUMDがうるさくて・・・DL版はその、PSN使いたくないって言うか
あと3Dは初め「うわコレきっついな」と思っても徐々に慣れるよ※効果には個人差があります
591それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:23:24.43 ID:7+HSRHHU
>>588
ボタン式じゃなくてスライドボリュームだから微調整できるよ
592それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:23:50.23 ID:P2XQcIZO
せっかくの3D使わないとか勿体ない…
まぁ基本据え置きだったからUXがDS系で初めてのスパロボなんですがね。
目の疲れが気になるなら調整すればおkなんでしょ?
593それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:23:56.21 ID:NI4h61sQ
主人公機は動物に変形する機体がいいな
594それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:24:22.92 ID:ean5BYfI
焦らすならもっとおいしそうなエサぶら下げといて欲しいわ
第一弾PVでインパクトがあったのは参戦作品だけで他はやっと声付きになったんだ程度にしか感じなかったし
595それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:24:47.90 ID:vzZM1Oyz
でもOGの場合は出身作品からある程度予測できるからな

>>588
DSと違って3DSは小音もちゃんとできるようになってる
最悪イヤホンすればよろし
596それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:25:23.72 ID:9SnjHIQm
>>586
UXは3D対応してるんだっけ?
常時3Dにする意味もないし戦闘シーンだけ3Dに目を合わせるのも疲れるから
基本は3D切って遊ぶことになるね
597それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:25:58.91 ID:HZXnt2Ow
この流れなら言えるDSのソフトさして小一時間
あれ3Dの調節できねと気がつくまで悪戦苦闘してたのは私だ
598それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:26:06.58 ID:5MTXqhLo
>>591,595
サンクス!
599それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:26:12.84 ID:7+HSRHHU
>>596
3DSで出して対応してないならちょっと購入を考えるレベル
600それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:27:02.36 ID:9SnjHIQm
Z3はPSPで出ると思うけど
その次のメインシリーズは3DSになるだろね
601それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:27:10.00 ID:7+HSRHHU
>>597
DSソフト起動中には本体のすれ違い機能が使えない事に気付いたのはいつですか><
602それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:27:36.36 ID:yw+b7TP8
Z3は順当にPS3じゃね
603それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:27:50.52 ID:roeTkF3t
>>590
携帯機の場合、イヤホンでプレイするからディスク音気にならないよ。まぁSHUREのカナル使ってるせいだけど
3DSは慣れる前にもう無理ぽって感じだったな… 結局OFFの方が画質が綺麗だしこれでいいやー ってなってる
仮に慣れたとしても、あれ目の錯覚を利用した3Dだから目の焦点調節に異常を起こして危険だ
604それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:28:24.68 ID:nR/RW0JF
まぁ3Dなんて何の為にあるのか分からん機能の為に処理能力取られてるのは馬鹿みたいだよなぁ
はじめから3D非対応で作って3DSのスペックをフルに使ってほしいわ
605それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:28:50.88 ID:9SnjHIQm
>>602
あの参戦作品をPSP以外で出せるとは思えないけどw
606それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:29:07.26 ID:NsUamgnZ
PSPの欠点は早送り出来ないことだな
つか戦闘シーンの読み込みにいっぱいいっぱいな感じだった
607それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:29:11.05 ID:7+HSRHHU
それ失明するってのと同じぐらいの勘違いに聞こえるんだけど・・・>焦点調節に異常
608それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:30:32.62 ID:iEA53NvB
>>603
キチガイソニー信者乙
609それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:30:55.88 ID:vzZM1Oyz
3D画面を楽しむために座りながら頭と3DSを適切な位置と角度に持ってくると自動的に姿勢が矯正される
610それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:31:37.45 ID:jD5m71jA
はちま産が未だいるのか
611それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:31:58.86 ID:NsUamgnZ
>>604
3Dにすることで3Dアクションでの距離感が掴みやすくなるという長所がある
612それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:31:59.58 ID:+T/156xG
普段使わない目の筋肉を使うためかえって目が良くなるって話すら聞いた事がある。
ゲハ戦争って怖いネー
613それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:32:33.17 ID:P2XQcIZO
子供の目には悪かったが 目に異常はゲハが流したデマで実際は目が疲れるだけだったでしょ?
614それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:32:41.53 ID:iEA53NvB
>>604
>何の為にあるのか分からん機能の為に処理能力取られてるのは馬鹿みたいだよなぁ

ああ、下手に画面の解像度あげた割に性能が追いつかず、画面の解像度より内部解像度が低くてボケボケ糞グラになっちゃうVITAのことか
615それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:33:06.82 ID:jD5m71jA
>>603
異常を起こしたりするわけ無いだろ
ネガキャンブログの妄言信じるような馬鹿はネット使うなよ
616それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:33:38.69 ID:roeTkF3t
>>607
失明するかどうかは専門家じゃないからわからんけど
少なくとも焦点を合わせるのにかかる時間が増すような目になると思う
つまり視力検査では値がかわらないけど(数秒かけてじっくり見てもいいから)
たとえば車の運転みたいな、瞬間的な判断がいる事柄ではやばいかもね
617それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:33:46.03 ID:MwPnhHdM
ゲハ厨はゲーム業界全体にとっての癌細胞だという事を自覚してほしいね
618それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:33:51.53 ID:7+HSRHHU
両目で異なる映像を見てるのは通常の視覚の認識と同じだよ
初めに感じる違和感は焦点位置が認識出来てないからであって、コレは焦点位置を自分で把握してきたら負担は減るぞ
619それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:35:21.01 ID:7+HSRHHU
>>616
「かも」じゃなくて、俺の実生活で言うと、
そういったピントスピードの変化は何かに影響する程変わってはいないよ
620それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:35:22.06 ID:nR/RW0JF
>>611
それデマだから。
マリオ3Dランドだって結局影の位置みて奥行き把握してるし。
ていうかスパロボで距離感掴みやすくなってなんの得があるんだよ。
ユーザーの9割が常時オフにする機能の為に処理が重くなるのはホント納得いかんわ。
621それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:35:28.24 ID:NsUamgnZ
>>612
斜視持ちなんで両目を同時に使うための練習として使ったりしたことはある
622それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:35:33.00 ID:HZXnt2Ow
なんか子供の頃から3D見ると感覚がおかしくなるらしい
ならば逆転の発想で幼いスパロボユーザーガン無視で
3Dで胸揺らすのはどうだろうか
まさにコロンブスの卵的発想と言わざるを得ない
自分の才能がお恐ろしい
623それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:36:29.11 ID:u2p6I6bh
飛び出すおっぱい
揺れるおっぱい
624それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:37:20.61 ID:jD5m71jA
ID:roeTkF3t
ID:nR/RW0JF
はちま産のゴキブリが喚きだしたな
625それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:37:48.87 ID:pduSMTPw
>>620
妄想乙
626それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:37:49.30 ID:7+HSRHHU
視覚が身体的に未発達な年齢の子どもの3Dはガイドラインで禁止されてるね

あと、「と思う」とか「かも」でそういう発言をするのは止めた方が良い
このスレにはその「と思う」「かも」な状態が起きそうな事をに長らくやってる人間は俺以外にも居る
実際に居たら社会的問題になってないとおかしい
627それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:38:34.68 ID:7+HSRHHU
>>620
ユーザーの9割とか妄想も大概にしとけ
628それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:38:34.91 ID:roeTkF3t
>>619
まじで? なれると平気なのかな
オレは初日でやばいくらい目に異常を感じたから、3D機能は封印してるわ…
特に電車で3D使ったら死ねた。電車の微細な揺れがヤバイ
けど3D抜きにしても画質はいいから、スパロボには期待してるよ
629それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:38:43.79 ID:P2XQcIZO
流石にそんなのに拘るくらいならロボ戦闘や戦闘演出を拘って欲しいw
630それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:38:49.86 ID:jD5m71jA
3DSネガキャンが目的の業者だろ
何言っても無駄だって
631それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:39:20.41 ID:aY7NpjbX
眼科医が3DSの3Dは目にいいって言ってるぐらいなのにな
立体でなく平面見てる方が目には悪い
632それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:39:54.34 ID:NsUamgnZ
>>620
完璧とは言えないけど個人的に3Dランドは立体視あった方が断然やりやすいよ
確かにスパロボではあまりメリットないかもしれないが

俺は常時3DMAXにしてるけどなあ
633それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:40:34.92 ID:7+HSRHHU
>>628
俺も買ってきた初日は、設定し終わった後に「ああコレはやばいかもしれんぞ任天堂」と思うぐらい目が疲れたよ
徐々にスライド低めから馴らしていくといいよ それでも駄目な人は居るけどね。
634それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:40:36.20 ID:Msqnq+Kl
はちま産とかいって煽ってながら業者だろとかムジュンしてる
はちま産の少年少女たちは、金なんかもらわなくても自分から使命のために働く正義の市民じゃないすかー
635それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:41:03.02 ID:u2p6I6bh
目への影響はともかく俺は目が痛くなるな、ただ最終的に体に悪影響を及ぼすかどうかは知らんが

そんなことより覇道財閥のお嬢様にボイスはあるんですか、レムリア・インパクトでは期待していいんですかね
636それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:41:14.70 ID:jD5m71jA
ちゃんとした事実を調べる能力もなく
ネガキャンブログの妄言でそんな気になってる馬鹿が多いからな
637それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:41:39.58 ID:ean5BYfI
つか、今回のスパロボって3DスライドMAXにしたら立体的に見えるように作られてるんだろうか?
638それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:42:57.36 ID:7+HSRHHU
「3Dだと距離がとりやすくなるのはデマ」というなら、何故俺がモンハン3Gやってる時に、2Dだと武器の間合いをまるで取れなくなるのか説明して頂きたい

>>637
流石になってるだろう コレで2Dだったら微妙なアニメーションと言わざるを得ない
639それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:43:36.67 ID:HZXnt2Ow
まあどのキャラとは言いませんが3D調整MAXにしようが胸が平らなのは
隠せないんですけどね
640それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:43:56.06 ID:9SnjHIQm
>>637
微妙に角度が付いた2枚の絵を用意すれば可能なんじゃないかな
同じ絵を重ね合わせるだけなら意味ないけど
641それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:44:07.11 ID:N6TFeF7O
>>635
同じイトケン繋がりで、重要性が違うとはいえ、別キャラで中の人が出ていた、ダイ・ガードの横沢さんに声は付いていましたか?
642それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:44:43.00 ID:7+HSRHHU
>>639
miraiちゃんは関係ないだろ
643それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:46:39.51 ID:IyIdG3j8
咲良と真矢で合体攻撃あったりしないかな
劇場版での空中戦を見てて思った
644それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:46:45.43 ID:u2p6I6bh
>>641
た、大河長官には声ついてたし!
承認してくれるし!
645それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:47:53.14 ID:7+HSRHHU
なんかゲハにスレ建てられてるな ロボゲ板監視してるのは・・・アイツか
646それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:47:53.55 ID:2OAxGcr4
3DSはむしろ2D絵で立体視させると凄いぞ
3Dクラシックスとか背景が背景になってるんだよ
意味がわからんとは思うがマジで
647それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:47:53.80 ID:aY7NpjbX
大掃除してたらスパロボJの店頭チラシが出てきてワロタ
648それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:49:31.01 ID:7+HSRHHU
>>646
スペースハリアーの評価すごく高くて気になってる
649それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:49:34.58 ID:roeTkF3t
平気な人は平気なんだろうけど、ダメな人は慣れてもダメなんだと思う
だから3DS初購入組は、目に異常を感じたらOFFオススメ。慣れたら平気かな?は考えない方がいい気がする
つーか1,2年では症状でなくても3年〜となれば……だからな
ネガキャンなんて一切見たことないけど、正直体験してそう思ったよ
650それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:50:25.30 ID:ean5BYfI
3DS初のスパロボと謳うなら
今すぐじゃなくてもいいからPVをeshop等で配信して欲しいところだな
651それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:50:28.01 ID:nR/RW0JF
>>646
Gジェネ3Dやってそれ言えるのなら凄い感性してると思うわ
652それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:52:58.90 ID:+T/156xG
俺3Dは慣れて平気になったなぁ
653それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:53:13.25 ID:7+HSRHHU
慣れたら平気かどうかなんて試さないと判らないのに「考えるな」は無いわ・・・

「それに1,2年では無くても3年目には〜」とか現実的な推測とは思えない
人間の体なんて個体差あるんだから。それにプレイ時間だって個人差あるんだぞ
3年目に一斉に異常が起こるとでも?それはもうなんかの潜伏性の伝染病じゃないのか

不安になるのは結構だがその漠然とした不安を前提にネガティブ情報をバラまくのは止めろ
654それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:53:17.14 ID:2OAxGcr4
>>651
それはやってないな
AGEメインと聞いてスルー
655それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:54:24.19 ID:roeTkF3t
>>651
未プレイだから間違ってたらすまんが、あれってただ単にスタッフがやる気なかっただか製作期間が短かっただかのヤツだからじゃね…?
買おうか悩んだけど、そのあたりの情報聞いて諦めたよ。次作はまともだといいな
そしてUXは最新情報マダー?
656それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:54:33.04 ID:Zccrj2/F
>>648
スペハリサクッと遊べるし
オプションの仕様も素敵だぞ
657それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:54:57.49 ID:jND93jpj
>>651
キチガイソニー信者乙
658それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:54:58.50 ID:9SnjHIQm
今後スパロボもGジェネもAGEメインになるだろな
659それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:55:04.18 ID:u/qiGngn
俺も3DSやってたら目が潰れたわ
モニターも見えない
660それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:55:35.37 ID:vzZM1Oyz
ヘタに3Dモデルを3Dで表示してるよりも2D絵を何枚か重ねて奥行持たせて表示させてる方がキレイだよね
セルを奥行持たせて重ねて撮るってのはCGが無かった時代にディズニーが使ってた手法です(キリ
661それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:57:31.00 ID:HZXnt2Ow
>>659
ど、どこから突っ込んだらいいかわからない
なにその誘い受けみたいなボケは
662それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:58:31.21 ID:z/JlKR7c
スパロボにAGE出すにはまず三世代の時間差に付き合える作品を探さないとな
キオ篇だけやってればいい気もするけど
3Dは最初は疲れたけど慣れたら問題ないぜ
663それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:59:21.64 ID:iXAZbopq
>>659
心眼を使える方ですか?
664それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:59:28.46 ID:9SnjHIQm
AGEメインはいいんだけどそしたら種死リストラして欲しい
でもリストラされるのは00なんだろな
665それも名無しだ:2012/12/28(金) 14:59:55.18 ID:jD5m71jA
言い訳してるけどネガキャンをばらまくのが目的の人間だろう
もはやPSPもVitaも死んでるんだから無意味なのに
666それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:00:20.61 ID:7+HSRHHU
AGEは老害になったフリットを見るのが辛いから出さなくていいです
667それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:00:34.61 ID:MwPnhHdM
ああ、ゴキブリとか言ってる人も同罪なんで
668それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:00:44.98 ID:5qQ5b6kC
Gジェネ3DはAGEメインていうかAGE一部でゲスト扱いでしか出てないだろ
Gジェネオーバーワールドでもフリット編がようやく補完でアセムはゲストキャラ扱いって状態

AGEは作品性質上
単発のスパロボではまずメインを張るは困難だろう
スパロボWみたいな二部構成的なシナリオにして何とか誤摩化すていう手はあるけど
フリットは老けすぎるわアセムは子持ちになるわでいろいろ難しい
アムロや刹那の成長みたいな誤摩化せるレベルじゃないし
シリーズ物でもどう再現すりゃいいんだ?っていう今から整合性考えるのが大変な作品ではある
669それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:00:47.67 ID:ZyIYx8ji
630 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 14:38:49.86 ID:jD5m71jA [4/6]
3DSネガキャンが目的の業者だろ
何言っても無駄だって

こういってる本人がバッチリスルーできてないわろす
670それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:01:43.49 ID:9SnjHIQm
AGEはしばらくは出続けるだろう
あんなの1作で終わらせられるわけがないw
671それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:02:59.45 ID:u2p6I6bh
AGEはイゼルカントが出てくるのおせーんだよ!
672それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:03:12.63 ID:ZyIYx8ji
AGEも種死みたいにスパロボ補正でクリーニングしてもらえ
673それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:03:38.35 ID:9SnjHIQm
>>668
同じ理由で00のTV版も単発スパロボに参戦することはなさそう
674それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:05:55.66 ID:P2XQcIZO
AGEは出るとしたらZみたいな続編ありのスパロボだよな。
いくらスパロボに便利な異空間に〜な要素があるとはいえ流石に三世代を1つのソフトで再現とか厳しいものがある
675それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:06:16.10 ID:k4bmlIWF
「このアニメで個体の強さに拘る意味なんて無い」
「一人のヒーローのおかげでどうのこうの〜なら00は作る意味がない」
「00の主役は一人では何も成し得てない」
って監督が映画前後に何回か話していたが
00ってプラモ売るためにTUEEEしなきゃいけないアニメじゃなかったら
もっと言いたいこと分かり易く書けたんだろうなってたまに考える
何言われてもクアンタ戦闘させなかったのは頑張ったと思いました

つまりクアンタには武器をつけないで欲しい
676それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:06:55.57 ID:ZyIYx8ji
3世代ってことは3本もスパロボにAGEという地雷をもたせることになるのかしんどいな
677それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:07:13.08 ID:m1AY5IrX
AGEは小説版を基準にスパロボアレンジしてくれたら評価する
678それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:08:51.49 ID:vzZM1Oyz
「成長期ですから」
まあAGEは単発シリーズで世代一つ消化ってのが一番ラクだろうなぁ
ランタオ島でぶっちぎられたAのGガンみたいに、アンバット攻略で切っておいても一応なんとかなりそうだし
原作知ってるともやもやするだろうけどね
679それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:09:13.19 ID:MRFl3EkF
クアンタは普通にGジェネみたいな感じだろ
ああハルート早く使いたい
680それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:09:26.85 ID:HZXnt2Ow
ボンボンが生きていたらフリットは漫画版シーブックにも負けない下品な物言いになってたことだろうな
681それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:09:54.90 ID:u2p6I6bh
AGEの小説版もたまに首を傾げるような描写あるけどな
アセムの妹はマジキチだった、どうしてあんなことになってしまったんだ

まあそれはそれで新作スレかAGEスレでやるべき話だ
ナナジンにリュクスがサブパイとかやってくれませんかね
682それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:10:22.67 ID:2Yo9SQGa
そういや今回のフェイはオリジナルフェイイェンだから物理攻撃できない設定なんだよな
殴っても精神的干渉しかできない
クアンタの仲間や
683それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:10:47.72 ID:m1AY5IrX
やろうと思えば、AGEと宇宙世紀の年代をリンクさせてやることも可能……!
1stとフリット世代、Z〜逆シャアくらいまでの辺りをアセム世代、F91とVを統合してキオ世代に当ててやれば

なんでもないでうs
684それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:11:03.67 ID:ean5BYfI
エロゲ作品やSDガンダムがでしゃばるようになってきてるんだ
これは出しにくいとか考えるだけ無駄だと思う
685それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:11:06.54 ID:0GGo+pgl
もういいから皆でどうぶつの森やろうぜ。
686それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:11:52.22 ID:m1AY5IrX
とび森はゲバルト村を見に行きたいということ以外の欲求がわかないw
687それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:12:02.40 ID:9SnjHIQm
>>684
だがさすがにグレンラガンはそうそう何度も参戦しなかったかw
688それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:13:26.94 ID:HZXnt2Ow
よくわからんけれどあの取り出してるネギのようなものには実体がないのか?
689それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:17:01.77 ID:2Yo9SQGa
ネギは武器ではなくネギだもの
ネギで殴られても臭くて精神ダメージ受けるだけで怪我はしないってドンパッチが言ってた
690それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:21:21.17 ID:k4bmlIWF
>>676
ま、種
691それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:21:27.08 ID:7+HSRHHU
ファフナーまたテレビアニメ化するってマジか
692それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:21:56.25 ID:P2XQcIZO
てっきり元がフェイだから殴りもいけると思ってたがミクフェイって実体がない設定なんか?
(殴り行為なんてファンが認めないから殴りないとかないです的な非公式なのは排除するとして)
693それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:22:18.54 ID:k4bmlIWF
>>687
つーか再生で完結すらさせないのは以外だった
694それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:23:26.18 ID:9SnjHIQm
AGEは放送中に見ておかないと後から一気見は辛すぎる
種ですら一気に見ようとしてきつかった
695それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:23:41.63 ID:/wOxqvwj
>>684
スポーツしかやってないロボットとかR18雑誌連載漫画が原作のロボットとか参戦してるから既ににフリーダム。
696それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:27:19.84 ID:2Yo9SQGa
ミクではなくてフェイが本当は武装がないバーチャロイドなんだよ
697それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:27:37.39 ID:rAgpcvkm
http://www.3ds.to/
http://hage.g.ribbon.to/cgi-bin/hageroda3DS/hageroda3DS_1.cgi
この二つのサイトには立体視出来る画像が多いから、興味があれば3DSのブラウザで覗いてみるといい。
中には本当に感心する立体感のものあるから、いろいろ探してみるのオヌヌメ。
698それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:27:53.98 ID:4fedyFNK
AGEもガンオタの使命感で全部見たが、意外に面白かったよ(笑えてツッコミ的な意味で)
ただアレ、脚本が死んでるだけだからスパロボに参戦したら意外に面白そうと感じたわ。ただのロボットものとして見ればだけど
699それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:29:21.54 ID:gCW4u/dN
>>698
AGEはフリットは良かったと思う
それに、シナリオを活かすことが出来ればかなり良くなりそうだよな
設定はいいんだ
700それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:29:26.82 ID:g8eHApya
100年にわたる三世代の物語、ってところだけなら惹かれるんだがな…
701それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:29:44.61 ID:e0TdXJ4K
原作再現としてレギルスは1ターンで倒す制限付けよう
1ターン1分だしな
702それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:30:01.67 ID:vzZM1Oyz
ミク本人が戦うのはNGって版元が言ってた気がする
まあコレは本人じゃなくてHDだし
703それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:30:20.26 ID:NsUamgnZ
AGEはユリンが救えるだけで十分
704それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:31:15.61 ID:9SnjHIQm
恐らく100年戦争するつもりでスタートしたんだろう
劇場版は頓挫したから80年ぐらいで終わってしまったがw
705それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:31:26.25 ID:P2XQcIZO
>>696
全然知らなかったがそうだったのか…
てことはバサラみたいなユニットになりそうだな
706それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:31:33.41 ID:u2p6I6bh
>>703
エミリー「あのー」
707それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:31:34.40 ID:k4bmlIWF
AGEアンチはどこでも構わずアンチ活動するからうざい
708それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:31:45.75 ID:5jrn1KXP
ユリンが救えちゃったら面白キチガイ爺が生まれないじゃない
709それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:35:39.77 ID:u8FQtVKJ
>>691
>>419 >>420にある通り今日の総士誕生祭で色々発表された
一応箝口令らしい
710それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:37:27.63 ID:5qQ5b6kC
アセム「このくそったれ野郎の首から下は!
    わしの父フリット・アスノの愛機をのっとったものなのじゃあああーーーーあああ!!」
バァ〜ンッ

キオ「野郎ォ…」

スパロボマジックで流行りに乗ってこんな大胆な三世代に渡る物語的アレンジを加えるとか
711それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:37:44.43 ID:4fedyFNK
ユリン救えたらフリット編で完結する可能性すらあるだろw
話の大筋は悪くないが、どうせ子供受けならGガンくらいぶっ飛ばすか、SDガンダムフォース方向がよかった
Gガンは小学生の頃だったが、クラスでめちゃくちゃ流行ってたよ。男子はみんな叫びながら指パッチンしてガンダムを呼ぼうとしたもんさ(笑)
712それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:38:33.18 ID:gpW2EYNj
AGEはZの次のシリーズもので初参戦だと思うけどね
マクロスシリーズや宇宙世紀ガンダムや真ゲッター、新劇場版エヴァとかと一緒にでればいいし
713それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:41:23.13 ID:9SnjHIQm
>>712
マクロスF、00、ギアスはリストラしないとZシリーズと被るな
714それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:41:43.81 ID:tcf3BOg8
一作内での時間経過に限定しなければ、シリーズとしては普通に時間流れてる作品あるからな
かなり偏った編成になりそうではあるが。特にスーパー系
715それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:45:18.32 ID:16kkYU3K
Zシリーズはも流石に第3次で終わると思うけど、第2次見たく2部に分けることになるかね
続編物はOOは劇場版あるってことくらいしかしらんけど
716それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:47:02.50 ID:4fedyFNK
Gガンで思い出したが
スパロボオリジナルキャラデザに島本先生を起用とかないかなー あのノリは本編でないこっちならアリかと思うんだ、カオスだが
717それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:48:31.97 ID:9SnjHIQm
ボトムズの続編も赫奕、孤影、幻影は同時にやりそうだ
718それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:48:36.59 ID:iXAZbopq
>>712
うまくすりゃ初代〜+&7〜F〜マクロスUまでいけそうだ
719それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:50:33.98 ID:GLddRVM2
まさかの一鷹&残念兄貴分&メイドロボs続投
720それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:52:14.22 ID:vzZM1Oyz
ナデシコなんかTV版だけで何げに三年使ってるんだよね。ボソンジャンプて主人公たちはちょっと跳んでるけど

>>711
壁やロッカーをぶん殴って拳を真っ赤に充血させながら「俺の拳が真っ赤に〜」をやってる阿呆なら居たよ、うん
721それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:52:24.66 ID:5qQ5b6kC
>>716
主役機体がジャイアントロボと鉄人28号を足して2で割った感じになって
茨城の筑波が舞台で新興宗教のインコ大仏液体人間と戦うヤンキーなオリキャラになってしまう
722それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:54:32.93 ID:gCW4u/dN
>>706
50話もあったのに
フリットとエミリーが最後に会話したのって12話か13話辺りじゃん
723それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:55:55.41 ID:NIu3gvP6
そもそもエミリーは死ぬわけじゃないんだから救うもなにも・・・
724それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:56:57.06 ID:Ex1AN9uS
マスターテリオンとアサキム、キャラ被りすぎじゃないか
725それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:58:25.56 ID:aY7NpjbX
コロコロかなんかのフリットが参戦作品を評してる画像は笑った
「対話のためのガンダムじゃ。話し合いって大事」
726それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:59:49.11 ID:5jrn1KXP
エミリーは産む機械
727それも名無しだ:2012/12/28(金) 15:59:58.14 ID:z/JlKR7c
※ただしヴェイガンは殲滅
728それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:10:30.88 ID:gCW4u/dN
>>708
ある程度強硬な態度はとるが
殲滅しない綺麗なフリット
729それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:11:43.72 ID:5MTXqhLo
AGE単発で出すならキオ編以降じゃないか?
フリット編、アセム編は会話やテキストでの説明、もしくは回想イベントのみで
730それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:13:12.47 ID:+T/156xG
無条件降伏と不平等条約は押し付けるけど、承諾すれば皆殺しまではしないよ、と話し合いをするフリット
731それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:15:24.78 ID:9SnjHIQm
AGEも00もUCが常連になるから一回参戦したら、しばらくお休みさ
732それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:18:16.22 ID:grvuprdM
670 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 15:01:43.49 ID:9SnjHIQm
AGEはしばらくは出続けるだろう
あんなの1作で終わらせられるわけがないw

731 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 16:15:24.78 ID:9SnjHIQm
AGEも00もUCが常連になるから一回参戦したら、しばらくお休みさ

AGEは出続けるのかしばらくお休みなのか
733それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:19:54.36 ID:roeTkF3t
そいやガンダム枠だとUCがあったな
新劇場版エヴァも完結してないのに参戦してた前例があるのに、何故出さなかったのだろうな
3DSシリーズ(…になるかはわからんが)も次回作出すころには完結してると思うし、参戦確定か?
734それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:19:54.42 ID:9SnjHIQm
>>732
一回って言い方がまずかったなw
AGEは3回参戦して全部終わると思ってるので一通り終わらせるには3回かかる
735それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:20:10.03 ID:QTL5Y9r/
>>732
間をとって居るだけ参戦ってことだな!
736それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:20:13.93 ID:OXLQkGqE
>>728
ゲーム版AGEとかそっちの方のキャラ付け?
737それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:20:25.07 ID:vzZM1Oyz
ヒミカの子という理由だけでじゅうぶんな漫画版ジーグとフローラ将軍なら認めなくもないアニメ版ジーグの違いみたいなもんか
738それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:24:55.83 ID:MFoVIN09
出来云々はともかく三世代はやり辛いよなぁ…
739それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:25:13.76 ID:u8FQtVKJ
将来ガンダムオリジンとUCが共演するスパロボも出るのかな
740それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:25:54.79 ID:zCUmYxiU
そういえば今回もガンダムのリアル等身カットインありなのかなあ
マルート顔は是非リアルカットインで見たいというか
741それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:28:47.49 ID:z/JlKR7c
>>733
新エヴァはLで中途半端な終わり方だったけど
Q見た後だとLの終わり方が一番平和だなと思う
あの世界ならカヲル君も大満足だろ
742それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:29:08.07 ID:IUqTk68G
関羽って鬼牙百烈撃しか技持ってないだろうし見た目的に鈍足っぽいから義兄弟の中だと使いにくそうな感じがするなぁ
せめて関平と張遼がいればいいけどいなかったら三位一体要因だけになりそうな予感
743それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:29:25.21 ID:tcf3BOg8
>>733
UCは3月に当初の最終巻予定だった6巻が出るけど、多分あと1回劇場版で完結編とかやりそうだからなぁ
Gジェネみたいにいるだけ参戦でいいから早めに収録ってのじゃなければ、もうしばらく後になりそうな気がする
744それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:31:54.13 ID:9SnjHIQm
>>743
どうせZ3には間に合わないし
次のシリーズからになると最早完結を心配する必要もなくなるな
745それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:33:15.35 ID:roeTkF3t
>>743
公式にEp7までに延期しました! って発表されてるぞ(EP5公開時に発表)
そしてEP6も製作が今までより遅いし、期待してるだけに待つのも辛い
746それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:33:24.65 ID:Zccrj2/F
>>742
あの二人は出るなら召喚で追加武装じゃね
ホンタイには孔明召喚追加で
747それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:33:35.76 ID:8OWcM/mB
ていうかオリジンの話はどこいったんだよ

ガンダムの大本命だろ、オリジン
748それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:34:59.40 ID:ean5BYfI
新劇エヴァみたいに完結していないのに参戦するのと
グレンラガンみたいに完結した作品を参戦させて引き延ばすやり方には反吐が出る
749それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:36:06.88 ID:NWNtZIAP
今度こそ最後まで初代ガンダムだけでいってほしい
750それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:36:16.84 ID:tcf3BOg8
オリジンで思い出したけど、ダムAの北爪Zで百式の代わりに赤い零式なんてのが出てきたなw
これもいつかスパロボに出たりするんだろうか
Gジェネにはいつか出るんだろうけど
751それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:39:06.47 ID:5MTXqhLo
まじか
百年使えることを目標としていたMSはとうとう全く要らない子にされてしまったのか・・・
752それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:41:06.44 ID:9SnjHIQm
Zの百式は100年どころか1年も持たずにスクラップにされたから零式とは皮肉が効いてるな
753それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:43:31.34 ID:tcf3BOg8
754それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:44:00.61 ID:IyIdG3j8
俺は零式好きだけどなぁ
細身のリックディアスかっけえじゃん
755それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:48:57.83 ID:TXfb5B72
うん、まあ悪くはないがうーんなにか違和感が
756それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:50:34.20 ID:sXfGd4D6
腰ミノじゃなくて肩に"零"って書いてくれよ、バウかよ
757それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:52:28.01 ID:aY7NpjbX
ニルファのジーグの扱いいろんな意味でスゴかったな
758それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:54:31.22 ID:UhaS2YM4
それがどうした
759それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:54:56.69 ID:uOKJ6Ryl
腰部にエンブレムや文字が刻まれた装甲って大好物です
760それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:57:45.57 ID:pyendMWt
れいしきじゃなくてゼロしきなんだ
761それも名無しだ:2012/12/28(金) 16:59:45.69 ID:uOKJ6Ryl
なんで周りまわってゼロになったんだ?
百の何があかんかったのか?
762それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:02:15.81 ID:8OWcM/mB
>>761
そりゃあ格好良さげな数字がゼロくらいしかないからな
763それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:04:16.27 ID:zCUmYxiU
バインダーは上向きより下向きのほうがデザイン的に好きなんだよなあ
764それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:05:02.26 ID:7jSh1hqC
麗騎士レッドウォーリア「呼んだ?」
765それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:14:16.50 ID:OXLQkGqE
あんなバインダーしてるのにシールド防御ないんだろ、どうせ
766それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:15:00.00 ID:GWC3o4wr
九十九式(つくもしき)でもええやんな。中二的にも
767それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:19:11.41 ID:6/MdVUj6
零戦の例を見ても百と同年採用なら零もあるかなという気はする
768それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:20:36.12 ID:VQ2AqCkx
769それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:23:55.49 ID:F69655Ie
ヴが多い
770それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:25:26.13 ID:yCg9rYTJ
だがヴァルシオンをバルシオン(バルジオンではない)と呼ぶと途端にしょぼいロボになるように、
「ヴ」と「バビブベボ」の区別というものは大事なのである
771それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:25:42.81 ID:ZQSRys8z
ビックに同梱来てる
772それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:26:12.88 ID:gCW4u/dN
エバとかな
773それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:27:52.53 ID:F69655Ie
ガイブレイブのなにがあかんのですか
774それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:29:22.58 ID:P2XQcIZO
ヴァルヴァレイヴか…
タイトルの感じでジャンプ読切であったクロクロク思い出した。
こういう字の繰り返し的なタイトルが今後流行ったりする可能性はあるんだろうか…?
775それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:29:59.19 ID:2Yo9SQGa
>>771
ヴィックと呼べといったでしようがー!
776それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:30:39.64 ID:yCg9rYTJ
>>774
ガオガイガー
777それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:31:46.86 ID:F69655Ie
ワイワイワールド
778それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:32:55.69 ID:P2XQcIZO
>>776
すっかり忘れてたがガオガイガーが既にあったなww
779それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:37:42.24 ID:+T/156xG
ヴァヴヴ!ヴァヴヴ!
780それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:38:02.59 ID:+7lr/Y8n
ボボボーボボーボボ
781それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:39:52.97 ID:rAgpcvkm
>>753
ここで予想しておく。
絶対アムロ用にも何か新機体とか用意してそうw
782それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:44:48.39 ID:E9nrgxWC
>>776
OPでタイトルはヴヴヴが広がっていくんだなw
783それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:47:30.04 ID:WxaKff1D
>>753
もうこうゆうのやめてくれよ・・・
784それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:48:44.31 ID:5MTXqhLo
>>781
確かにディジェじゃ少々物足りないからな
アムロがジオンっぽいMSに乗るのも、それはそれで味があるのだけれど
Zプラスを改良したようなものか、あるいはνガンダムの雛形みたいなものか・・・
785それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:48:47.83 ID:wiyTXFPC
どんなに真面目なOPでもそれやられたら台無しだなw
786それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:50:43.30 ID:F69655Ie
アムロさんにはディジェSE-Rという謎機体がありますやん
787それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:51:37.93 ID:uOKJ6Ryl
SDアムロの甲冑もディジェなんだっけ?
聖騎兵物語じゃνになっててかっこよかった
788それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:52:45.49 ID:zCUmYxiU
1号機とか書いてあるってことはまたリアル系とスーパー系の間を行くような感じかね
まあ最近この区切りもあってないような感じだけど
789それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:54:53.31 ID:yCg9rYTJ
>>784
ブチメカとしてのNT-1とνの中間の機体としてNT-Xという機体(馬鹿でかいインコムを背負ったNT-1)があるな
オーガスタなりムラサメなりからかっぱらってくればいい
790それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:55:06.42 ID:7jSh1hqC
シャアがレッドウォーリアもどきのMSに乗るなら、
アムロはガンキラーもどきのMSに乗ると見た
791それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:55:29.19 ID:i20Kir15
>>753
なんかスパロボオリジナルの量産機みたい・・・。
792それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:56:59.37 ID:P2XQcIZO
νガンダム…
そろそろυガンダムの出番ですね…
793それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:03:16.99 ID:na0LPRJH
>>753
これ改修とか乗り換えで百式になるって展開じゃないの?
この零式結構好みだからこのままでもいいけど
794それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:03:31.18 ID:rAgpcvkm
>>790
オレのSDスピリッツが燃え上がるな……
795それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:08:50.35 ID:WxaKff1D
どんどん俺の好きなガンダムが遠のいていく・・・
でも認めなくちゃね。これが時代なんだから。
796それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:14:24.67 ID:mH+3R9Lk
初代→Z→ZZの恐竜的進化ほどじゃないわ
ZZの機体の半分くらいMSじゃないだろw
797それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:17:17.18 ID:CrIPYVk7
>>768
俺はガルガンティアに期待してる
あとマジェスティックプリンスってのもあるな
さらに本日ファフナー新作発表
来年もロボアニメが熱い年になりそうだ
798それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:19:31.27 ID:yCg9rYTJ
>>795
ウルトラマンだって男女で合体したり、ジープで追い掛け回されたり、教師を始めたりしていて、
仮面ライダーだってアマゾンから来た半裸の男になったり、空を飛ぼうとしたけどやっぱりダメだったり、車に乗ってみたりしている。
ガンダムに限らず、寿命の長いキャラクターは時代時代に合わせて姿かたちを変えていくものだよ。
799それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:21:05.06 ID:7+HSRHHU
ライダーにも教師がいますよ
800それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:23:55.35 ID:mH+3R9Lk
零式だけにこのガンダムフェイスがバックリ開いて
中にディアスの単眼カメラが入ってたら惚れる
801それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:24:42.69 ID:aY7NpjbX
学生ガンダムはもうやったし次は教師ガンダムだな
802それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:26:28.83 ID:yCg9rYTJ
魔法少女ガンダムはもうあるけど乗ったのは旧ザクだからまだやれる余地はあるな
803それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:27:49.29 ID:WxaKff1D
もちろんUCガンダム・・・違うな、
富野のオリジナル作品にあるキャラやストーリーと
直接的に絡まないものなら理解できるんだけどな。
クロスボーンとかユニコーンとか、むしろ大歓迎。

ただ、クワトロがただ百式を赤くしただけのような手抜きデザインの機体に乗るだけでファンは歓喜!
それに合わせてプラモ等の各種ノベルティが売上増!
なんて、バンダイ様のコスい経営戦略が見えすいて、
ガノタ界隈でも一番頑固で口うるさい
ノイジーマイノリティな富野信者な自分は
ついついボヤいちゃうのさ。
804それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:28:23.22 ID:7jSh1hqC
>>801
安永航一郎のジオン体育学校が…
805それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:28:52.39 ID:7+HSRHHU
妙な改行のせいでどこに建て読みが仕込まれてるのかと思った
806それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:30:45.46 ID:mH+3R9Lk
なにこの人キモい…
ウニコンもUCのキャラあっちこちに出てるし、
零式のデザインで百式に似てるの頭くらいだし、
そもそも商品ありきの展開だったのは初代からずっとだし
富野信者を標榜する割に随分雑だな
807それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:31:38.15 ID:OXLQkGqE
玩具の売上だとライダー>ガンダム>>>>>>ウルトラマンだよね(真顔)
808それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:32:08.45 ID:XeLzZzam
>>803
つーか、めんどくさい人種にしか見えないよな……
809それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:32:25.47 ID:i20Kir15
>>807
今のウルトラは厳しすぎるぜ・・・。
810それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:32:42.70 ID:yCg9rYTJ
>>807
コンパチヒーローシリーズのころにはガンダム>>>ウルトラマン>>>>>>>>>>>ライダーだったのにね
811それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:32:53.73 ID:ean5BYfI
ライダーはいつの時代もガキんちょのハートを鷲掴みじゃけのう
812それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:33:15.15 ID:roeTkF3t
こんな争いが起こるのも全部UXの新情報が来ないせいか
813それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:33:51.04 ID:8tYayo+Q
マジレスすると


北爪Zはあまりにも躍動感無いせいで
零式とか以前に不評なのである
814それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:33:57.56 ID:UJkAKOB8
こいつはBE並みのキチの荒らしだから
815それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:34:05.20 ID:gfJoYoJ3
ライダーはRXからクウガまでの空白期間かなりヤバかったよね
816それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:35:01.91 ID:WxaKff1D
あー、はいはい。俺が悪かったよ。
自分でも卑屈すぎて嫌になるから書くべきではないと思ってた。
あと、ユニコーンとクロスボーンは書かないほうが良かったな。
めっさ個人的なニュアンスだし。
ただ、オリジンのカイ・シデンに成長要素が気薄なだけで
永遠と文句垂れるようなある種のキチガイなんです。キモくて、ごめんなさい。
817それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:37:14.08 ID:iUBqtFVe
そろそろよそでやってくれんかね
818それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:37:21.21 ID:roeTkF3t
>>813
それがあの絵の味なんじゃね?
オレも躍動感というか動きの無さは感じるけど、あの作者さん人気だしさ
きっとオレとお前が少数派なんだよ、たぶん
そうじゃなかったら不人気で連載終わってるはずだし
819それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:37:24.35 ID:EyHF5BmN
ぶっちゃけもう既にロボゲ板で見かけなくなったBEに粘着してる取り巻きも同じぐらいキチガイだと思う
820それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:38:38.97 ID:UJkAKOB8
>>819
今日復活してるんですけど…このスレにも来てるんですけど…
821それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:38:39.54 ID:7+HSRHHU
底知れぬウザさを感じる
822それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:39:05.81 ID:yCg9rYTJ
>>815
原点回帰と称して地味な単発映画ばっかりだったからね。コンパチヒーローシリーズのライダー枠の変遷を追うとよくわかる
823それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:40:04.84 ID:VFk9ojP2
>>812
あと新情報ってオリキャラと序盤の紹介くらいのもんだろうから、オリ発表+PVあって発売直前ファミ通って感じかねえ
824それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:40:43.02 ID:QeQLWapU
ニンテンドーダイレクトいつやんねん
825それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:41:41.02 ID:agFvxGX0
さて、本日は弊社としては最終営業日となります。
本年も「スーパーロボット大戦」をご支援いただきまして、
本当にありがとうございました。
来年も「スパロボUX」をはじめ、色々と準備を進めておりますので、
引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
826それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:41:51.32 ID:i20Kir15
>>815
序章で終わった真さんの事は言わないであげて!
827それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:42:50.34 ID:BX2YcLbQ
今月やんないなら年明けて早々にやりそう
828それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:43:43.39 ID:yCg9rYTJ
>>827
そのほうが新年第一報として華々しいからね
829それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:44:51.53 ID:XeLzZzam
>>820
年末だからな……あの手の人種は自分がキチガイだと自覚して恥じているのだろうか?
まあ、どっかの天国神父みたく無自覚すぎる奴もいるからな、テレビに出れそうなくらいなのが
830それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:45:18.69 ID:KEXRBZpD
1月になったら主題歌図鑑表情変化中断メッセージありますという報告が?!
まあPXZには中断メッセージだけはなかったな
831それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:49:56.10 ID:QeQLWapU
なんJとvipが死んどる
どうした
832それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:55:21.56 ID:8wFRLVSn
それよりマジンガーチームの魅力について語ろうぜ!
833それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:56:18.89 ID:yCg9rYTJ
>>832
公務員だって、平和は守れる
834それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:59:00.56 ID:WxaKff1D
人違いだとは思うぞ・・・
こことファフナースレくらいしか覗いてない
一番踏みたくないタイプの地雷だったんだよ。熱が冷めたら、ほんとにアホな書込したと思った。ごめん。

>>830
図鑑あるといいなぁ。
今回、参戦作品が奇抜だから敵勢の大きさとか
ザザーっと読んでるだけでも暇潰せそう。
835それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:59:08.76 ID:znzo8laC
>>833
じゃあ、ニートは?
836それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:59:30.91 ID:YexDrADA
>>833
っていうか警察にしろ消防にしろ自衛隊にしろ、基本は公務員じゃないか平和守ってるの・・・
スパロボは民間人がやたら多いがw
837それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:59:41.29 ID:C2zBLiAA
むしろ公務員だからこそ平和を守れって話だけどね
838それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:01:10.11 ID:KEXRBZpD
どうせ味方ろくに死なないんだからぼろい商売です

他の部隊の命は塵芥ですが
839それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:03:12.36 ID:tYrWzp0n
>>837
それが仕事だしな
840それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:09:24.35 ID:lVm/5Wat
ステレオタイプなクラゲ型宇宙人が主人公だったら面白そう
841それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:13:11.68 ID:VI38B5zw
主人公
タコちゅー

主人公機
ちゅーちゅータコカイザー
842それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:13:33.34 ID:xvTKAO1w
そろそろ和風の主人公とかいいんじゃね?
ラスボスを将門様とか崇徳天皇にしよう(提案)
843それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:17:00.27 ID:N6TFeF7O
>>842
メカデザやキャラデザが金子や副島、土居辺りになりかねんので(因子さんの二番煎じ的な意味で)NG
844それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:19:54.54 ID:F69655Ie
>>840-841
タコちゅー「これじゃ、俺…地球を守りたくなくなっちまうタコ…」
845それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:19:58.87 ID:KEXRBZpD
帝都の破壊者きちゃうかー。あベガさんはシャドルーに帰ってください
846それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:20:32.78 ID:MFoVIN09
それ以前に祟られそうなのでやめてください
847それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:21:15.89 ID:na0LPRJH
魔術もあるし召喚だってある、邪神だっている
今作はメガテン要素満載だよな
・・・ラスボスが唯一神とかじゃねえよな
848それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:23:30.04 ID:yCg9rYTJ
そういえばKの例の曲の冒頭部分は4文字さんの曲の耳コピだったっけな
849それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:24:05.81 ID:iXAZbopq
…人修羅で、SSサイズがラスボスとかも
850それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:25:05.04 ID:4ar6cAro
唯一神はもう使えない
とメガテンスレで見た記憶が
851それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:25:12.90 ID:7jSh1hqC
>>841
武ちゃ丸「タコヤキちょうだい!」
852それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:26:40.59 ID:F69655Ie
「スーパーロボット軍団は腹を切って死ぬべきである」
853それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:29:22.36 ID:UiO71dEP
それが彼の最期の言葉だった
854それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:29:52.73 ID:N6TFeF7O
>>852
ま、まさかのラスボス又吉イエス…!?
855それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:30:33.01 ID:7WYnUTvu
和風主人公と言われて連想したが武士はゼンガーと被るし
古典芸能は女形のアルトがいるし陰陽師は四神超機人があるし
ならば忍者は……飛影ェ……

手を付けて無い和風の属性あるのか?
856それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:31:38.56 ID:4ar6cAro
なまはげ
857それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:31:46.10 ID:YexDrADA
>>855
国技の相撲ですかね。


超つまんなそう・・・
858それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:31:51.20 ID:mH+3R9Lk
スキヤキ、サシミ、テンプラをモチーフにしたメカが合体する
ゲイシャ型ロボ
859それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:32:00.06 ID:HEHuYiHN
麻呂系?
860それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:32:17.86 ID:PTEVZV9f
>>842
ククルが仲間になりたそうな顔でそちらを見ている

能楽や神楽を取り入れたロボットって……と思ったけどガサラキがあったな
あれがスパロボ参戦しても、主人公は蚊帳の外で西田さん無双だろうなw
861それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:33:09.84 ID:6WQ35Vsn
シャッチョさん
862それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:33:53.95 ID:5rYJPCBI
ヤマトタケルってロボアニメ昔あったね
古事記の要素は電童にもあったけど
863それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:34:08.74 ID:olbl13yL
天皇ロボ ヘイカー
864それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:34:21.81 ID:YexDrADA
>>855
あとゼンガーは武人ってだけで、断じて侍ではないと声を大にして主張したい
865それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:34:24.28 ID:UiO71dEP
>>855
百姓
866それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:35:18.22 ID:QeQLWapU
大仏がモチーフのスーパーロボットがそろそろ出てきても良い
867それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:36:21.09 ID:gfJoYoJ3
α外伝の紫髪ゼンガーは騎士道で
OGの白髪ゼンガーは武士道って感じなイメージ
868それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:38:50.81 ID:yCg9rYTJ
>>866
大仏に限らず、守護神像みたいなイメージのシンプルで力強いロボットもいいよね
ゴールドライタンとかゴーグとか
869それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:39:26.33 ID:7+HSRHHU
>>862
実写特撮映画もございました
870それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:40:08.18 ID:5rYJPCBI
>>868
ライタンは日常時のミニサイズがマスコット可愛いけどね
871それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:41:00.90 ID:tCv2hpiX
パイロットの法力を高め、念仏の効果を数百倍にするロボか
872それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:41:03.80 ID:i20Kir15
>>866
ブリキ大王のラストの相手か・・・。
873それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:42:30.33 ID:yCg9rYTJ
>>870
日常と戦闘時でヒロ君とライタンのサイズ差が逆転して、
自我のあるロボットと少年の関係としてありがちな父と子、もしくは兄と弟のような関係ではなく、
対等な友人として互いに接してるのがいいよね
874それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:42:48.56 ID:zhGCDF1z
妖怪系?とか
鬼は百鬼がいるしなあ

巫女さん系…もあったか…
875それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:43:08.37 ID:dva9iC7/
気 気 オーラパワー
876それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:44:11.92 ID:PTEVZV9f
>>866
支援部隊が釈尊三百体分の仏舎利バラ撒いたり、ナウマクサンマン弾の支援攻撃したり
大仏ロボが敵にドロップキックしたりするんだな
877それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:45:22.55 ID:JMvbLUHo
ニンダイは無しか…
878それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:46:09.96 ID:5rYJPCBI
>>873
あの年代にして勇者ロボと主人公少年の関係の雛形的な作品ともなってるね
ヒロとライタンの関係をよく表してるEDは良い曲、参戦した際はこの曲もいれて欲しい
879それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:46:11.93 ID:+xW7BMg6
桃太郎と金太郎と浦島太郎にパワードスーツ着させて宇宙を冒険させようぜ。
ヒロインはかぐや姫と夜叉姫な
880それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:47:09.52 ID:C2zBLiAA
ヒンドゥーチックなロボットものとかは見てみたい
881それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:49:55.68 ID:5rYJPCBI
インドの山奥で〜♪修行をして〜
882それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:50:14.99 ID:9q8/++Vh
>>845
今回、既に「加藤」な組織居るのでNG

帝都物語なスパロボとか凄く楽しそうなんだけどさ
883それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:50:50.71 ID:cDubPUae
>>879
それイージャンスゲージャン
884それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:51:06.34 ID:yCg9rYTJ
>>882
ガガガ ガガガ 學天測♪
885それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:52:55.95 ID:MJ9FcB+3
飛行能力付けるなら侍よか騎士だな 断然
886それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:53:25.06 ID:mH+3R9Lk
主人公はミスター・ブツドー
887それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:55:53.08 ID:9q8/++Vh
>>886
必殺技はおもむろに座禅からのビーム、というのが何故か脳内に
888それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:56:07.58 ID:/dHKgG1n
ああ閃の軌跡やりたい
889それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:56:38.62 ID:ZNS3ynNs
YAIBAでも大仏ロボットあったな
890それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:59:04.49 ID:yCg9rYTJ
闇夜に消えた大仏
891それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:00:09.18 ID:mH+3R9Lk
仏像ロボといえばG・ガラン
ttp://livedoor.blogimg.jp/takaike_sora/imgs/6/6/66edb714.jpg
892それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:00:18.59 ID:IyIdG3j8
ああカノンのおっぱい揉みたい
893それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:01:07.72 ID:na0LPRJH
>>886
やる気0で「(お)経が乗らん!」と
894それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:03:43.70 ID:kAujpJRB
>>887
ばかやろう!
仏道で必殺技と言えば、某僧でも有名な南無サンダーに決まってるだろ!
895それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:04:01.89 ID:KEXRBZpD
Gガラン出せよーエヴァと中の人かぶるからいっしょに出せる。宗教ちゃうけどw
896それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:08:19.12 ID:CNCszdVY
嗚呼 嗚呼 南 無 サ ン ダー ♪
897それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:08:50.54 ID:7jSh1hqC
もう天空戦記シュラト参戦でいいよ
898それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:08:57.59 ID:geE+Y6/8
千手パンチだろ
899それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:09:40.47 ID:yCg9rYTJ
>>897
そんなことをしたら子安が「シュラト殺す」しか言わせてもらえなくなってしまう
900それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:11:19.26 ID:9q8/++Vh
>>899
同時にテッカマンブレード参戦させりゃ二つ返事どころか十回ぐらい返事してくるよ!
901それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:14:47.09 ID:UiO71dEP
>>897
インドラ様………
902それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:19:23.03 ID:zhGCDF1z
レインボーセブン出すと元素集合の術で毎回現地調達できるからな
出動の度にロボットを作ってるんだぜ、あれ
903それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:22:57.91 ID:dLqsgh0Q
>>900
お前は幾つのマイクを破壊するつもりなんだよwwwwwwwww<鉄火ブレードの声付き参戦
904それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:26:02.91 ID:9q8/++Vh
しかし、今の子安にエビルは演じられるかな
声の若さとか
905それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:28:30.82 ID:yCg9rYTJ
今の若本にオメガは無理なのは確か。

>>900 次スレよろ
906それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:55:28.94 ID:N76nOY38
>>510
スパロボ64のスーパー系主人公…………
907それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:59:23.22 ID:9q8/++Vh
承った!
908それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:02:23.56 ID:9q8/++Vh
資格が無かったようだ…俺は…
909それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:08:25.28 ID:XUsIVGqK
ラインバレルは一応鬼をモチーフにして三つ巴なんてつけてる和風ロボなんだけどね
全然そうは見えないけど
910それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:14:44.94 ID:mH+3R9Lk
刀装備だしな
イメージは鬼だっけか
911それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:15:34.64 ID:yCg9rYTJ
立ててくる
912それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:17:39.55 ID:yCg9rYTJ
913それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:18:52.70 ID:tcf3BOg8
>>912
そいや!
914それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:19:24.57 ID:OpoOBQ2/
>>912
915それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:19:41.61 ID:7+HSRHHU
>>912
そいやっさ!
916それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:19:43.48 ID:z/JlKR7c
>>912
917それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:20:32.19 ID:N76nOY38
3D3D言ってるけど、俺は、ポケモン黒白2の時3DS買ってFEやったけど……
メガネかけて離れてプレイしないと飛び出さないじゃん!
ねっころがりながらできないじゃん!全然飛び出さないよ!!
メガネかけて離れてプレイしないと飛び出さないなんて…と思ってずっと3D機能はセロテープで固定してオフにしてる。
918それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:21:27.12 ID:7+HSRHHU
FEはとびださねえよ 奥行きだ奥行き
919それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:21:47.50 ID:Yk0o66cF
>>917
だまってろキチガイソニー信者
920それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:26:09.46 ID:5rYJPCBI
>>912


飛影のナレーションやってた谷口節さん亡くなられたみたい
お悔やみ申し上げます
921それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:27:34.84 ID:N76nOY38
>>668シリーズ物だと、サルファのマクロス7のマックスみたいな無理矢理をやれば良い(笑)
922それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:40:51.79 ID:k4bmlIWF
シナリオはガンパレの芝村氏に書いて欲しいわ
バンナムにいるらしいし
923それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:41:59.72 ID:yCg9rYTJ
>>922
エンブレムオブガンダムって知ってるか?
924それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:43:02.63 ID:OXLQkGqE
>>912


>>733
2がクソゲーだったから
925それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:43:17.66 ID:7+HSRHHU
芝村って色々やらかした記憶しかない
926それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:44:25.34 ID:mH+3R9Lk
電波シナリオを置いといても、既存キャラ動かすの得意なタイプじゃないだろ
現にガンダムでキャラゲシナリオやって叩かれまくってるし
927それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:44:32.53 ID:zhGCDF1z
初代ガンパレ以外は評価できんなあ

>>912
928それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:46:24.17 ID:KeVGCVN1
芝村はねーわ
>>912
929それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:51:48.77 ID:tcf3BOg8
芝村はガンパレが奇跡のバランスで受けただけで、それ以外は正直……
榊ガンパレはなんだかんだで好きだけど
930それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:52:37.74 ID:HEHuYiHN
芝村は初代ガンパレ以降クソゲばかり
その初代も結局芝村じゃなくて他の人が頑張ってたとか
931それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:52:51.57 ID:XeLzZzam
>>912
この気持ち、まさしくスレ立て乙だ!!

>>922
この人、壮大に広げた風呂敷たたまないからな…しかも自分の名前を作品で使うようだし
932それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:54:12.27 ID:YexDrADA
芝村への批判多過ぎでワロタ
でもぶっちゃけ初代ガンパレ以外は俺も微妙だと思う
933それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:56:51.57 ID:uOKJ6Ryl
ガンパレしらねーから何かに例えて教えてくれ
934それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:01:37.64 ID:yCg9rYTJ
>>933
最初の1発目がたまたま奇跡的に大当たりしたためにkmnがずっとスパロボのシナリオ担当に居座り続けたようなもの
935それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:02:36.86 ID:ZU2JLszw
絢爛舞踏祭は嫌いじゃないわ
936それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:03:22.06 ID:EXbMjS96
ガンパレードマーチ俺もよくしらねーが
主人公が善人面した悪人でチート能力持ちで
柴村一族が人間を守るために並行世界にいっぱいいる

でゲームの内容は学校の男女の友好度を上げまくると毎回修羅場になる
937それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:03:22.76 ID:F69655Ie
何その恐ろしい並行世界
938それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:04:58.79 ID:YexDrADA
>>933
デビュー作だけ当たってその後の作品全部微妙な漫画家
939それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:05:38.96 ID:FJsTnJ8J
「あ。」の並行世界設定は付いていけん
940それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:05:45.50 ID:u8FQtVKJ
ガンパレは没データの多さでも有名なんだっけ
941それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:06:30.69 ID:PTEVZV9f
>>935
マーズデイブレイクは参戦したらガンダムXとかザブングルあたりの連中と相性良さそうだな
火星が海の星になると、ゲッター3大活躍というおまけもあるし
942それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:07:32.31 ID:X1FPb+jf
何かの本でインタビューを読んだ時は優秀なプロデューサーとの印象だったが>ガンパレの芝村
とはいえ適材適所とも言いますしよくわからんね
943それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:07:53.45 ID:KeVGCVN1
GPMはシステムと発想は面白かったがキャラは…
944それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:10:26.41 ID:Fi/W0jaf
三国伝ってあんなSDな感じだけど裏切りや策略がたくさんのドロドロしたお話だったりするの?
945それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:12:58.77 ID:yCg9rYTJ
>>944
うん。アニキのアニキが憤死するところとかかなりえげつない
946それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:13:37.16 ID:mH+3R9Lk
>>936
概ね間違ってないから困る
947それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:14:31.24 ID:na0LPRJH
>>933
後続作で盛り上げに失敗したファーストガンダム

あと>>912
948それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:15:32.33 ID:5el4qlte
EX、MXと来てUXか
二文字の場合は○Xとする決まりでもあるのか?
949それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:16:12.82 ID:u8FQtVKJ
>>948
SEX
950それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:16:34.35 ID:yCg9rYTJ
>>948
GC
951それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:16:59.44 ID:mH+3R9Lk
>>940
当初はプレイヤーキャラ全員分を異なる目的でプレイできるモードがあったり
ちゃんとした筋道通ったストーリーモードがあったり
それ用の一枚絵が多数用意されてた
けど全部途中でボツって何人かのフリープレイモードみたいなのだけが残された
エンディングで本編で使われない意味不明なCGが大量に出てくる
952それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:17:15.11 ID:u8FQtVKJ
>>944
はちみちゅたべたい…
953それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:17:46.14 ID:uOKJ6Ryl
ギャグ要員かと思ったら悪人といえども悲惨な末路だったり
汚物は消毒だを都クラスでやらかしたりとSDガンダムなのにシリアス多かったな<三国伝
954それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:19:27.59 ID:zhGCDF1z
SDの中では群を抜いてシリアス>三国伝
まあ元ネタが元ネタだし、変に忠実に再現してるとこも多いんで
955それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:21:02.27 ID:ZU2JLszw
でもなんで急に2文字にしたんだろうな
956それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:22:24.95 ID:+nEFvLlU
今三国伝みてるけど
一話目から敵キャラが爆死するのね
957それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:22:40.96 ID:i20Kir15
>>954
その辺の演義かぶれよりよっぽど史実してると聞いたな。
958それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:22:41.31 ID:u8FQtVKJ
>>951
解析で判明する没データ見るとなんかわくわくするよね
MOTHER3なんか没データの量が異常すぎて詳しく話を聞きたいぐらいだし
959それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:23:49.64 ID:Fi/W0jaf
マジか
首を刎ねられてもメインカメラがやられただけだじゃすまない世界観か
960それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:26:05.60 ID:PoYuzJhK
>>857
村正よろしくアフガン航空相撲を大真面目にやれば!
…脚本と演出の力量が問われるな…
>>912
おつです
961それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:26:32.81 ID:uOKJ6Ryl
ラストシューティングなんてやらかしたらゾンビ扱いされるわw
962それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:27:24.01 ID:yCg9rYTJ
963それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:28:37.30 ID:WxaKff1D
三国伝は村人達がたびたび蹂躙されてたり
助けた村人からがホカホカのおにぎりを貰って
それを美味しそうに劉備ガンダムが食べたりするからな。
いろいろ衝撃的だったぜ・・・。
964それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:30:29.69 ID:7+HSRHHU
日本の武将にも爆死した人居たよね
965それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:33:27.70 ID:iXAZbopq
別に構わないけどやっぱSDガンダム位になると食った物がエネルギー源になるんだなぁ

強化パーツで食い物つけて使ったらマップ中に食ってるシーンがあったら面白いかも
966それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:33:36.81 ID:rAgpcvkm
>>938
なぜかゆでたまごが脳裡をよぎった。
闘将ラーメンマン? あれはスピンオフだ。
967それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:34:04.80 ID:MFoVIN09
松永久秀か、ああいうキャラ好き
968それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:36:02.88 ID:OCPSblPy
>>855
上官から与えられた軍命のみに生きる下士官とか……アレは、武士とはまた異なるかと。

具体的には、
剣折れ矢尽きた後も敵から鹵獲した兵装で数多の敵兵を殺傷、
幾度もの致命傷を受けても翌日には戦線復帰、自決用に与えられた手榴弾が不発、
単身敵部隊本部爆破作戦に赴くも後頭部に銃弾を受けて死亡、
その3日後蘇生。

ダメだ、そのままキリコだこれ。
969それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:36:56.60 ID:i20Kir15
>>966
作品というか雑誌が打ち切りだったな・・・はっきり言って
キン肉マンですら比べ物にならないぐらいトンデモだったな、
殺した悪忍が次の話では何も無かったかのように生きてて
下手すリャ善人になってるし。
970それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:37:18.15 ID:rAgpcvkm
>>963
昔からSDガンダム見たり読んだりしてるせいか、あまり異質なことと思えない不思議。
飯食ったり村人がぶっ殺されたりしてるシーンは昔からあるやん。
971それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:38:31.77 ID:yCg9rYTJ
一方SDGFのキャプテンガンダムは間違いなくロボなのに人間のような口があってキモかった
972それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:38:52.89 ID:kAujpJRB
>>942
うん、それ見事に騙されてる
そういう点も含め、詐欺師の才能だけは少しある人だと思うよ

俺はガンオケ関連でのブログ炎上事件辺りで目が醒めたわ
973それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:39:45.11 ID:8OWcM/mB
>>971
あれのせいで人気出なかった言われてて吹いた
974それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:40:51.58 ID:tcf3BOg8
>>969
毒手のガンダムさんなんか、死んで復活してからラーメンマンの仲間になるのはともかく、
無くしたはずの左手が生えたりまた消えたりを繰り返してたからなぁw
975それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:40:51.61 ID:KeVGCVN1
>>968
その軍曹は機体いらんだろ
976それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:40:52.10 ID:OCPSblPy
>>970
SDガンダムフォースでも、作品全体の明るさで誤魔化されがちだけど、
フォローなく変態騎士のまま誅されて終わったデスサイズとか、
結局救われてるといっていいのかなガーベラとか、
シビアなところがあるしなぁ。
勧善懲悪で、共感できたり同情できる背景があっても、悪いことしたヤツは徹底して救われない感じで。
977それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:43:13.01 ID:bTpX8olw
三国伝は、なんで種以降のガンダムがでないんだろうな
978それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:44:14.05 ID:7jSh1hqC
>>970
町一つを滅ぼしたあげく、
住人全員を捕食した再生大蛇飛駆塞虫さんのことかっ!
979それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:51:06.80 ID:nbbK7OZ+
>>977
MBSとの契約がうんぬんかんぬん
00はスペドラがダブルオーライザーっぽくなったりマスターがマスラオになってたり初代勇者ガンダムがエクシアだったり
980それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:56:51.41 ID:8miSIMC4
真っ二つにされた大将軍というか元主人公だっているし
村人が殺されるくらい些細なことだよね…
981それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:01:10.69 ID:wiyTXFPC
そうだな。それくらいは、どんな村だってあるさ。
982それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:11:00.58 ID:uOKJ6Ryl
アニキの兄貴が戦ってた時に敵軍が土嚢を積んで城壁突破を図った作戦は史実なん?
退路を味方に塞がれて逃げたら殺す土嚢を死ぬまで運んで突破した一人だけは助けてやると処刑通告されたやつ
983それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:15:49.95 ID:vzZM1Oyz
SDガンダムって敵も味方もモブもけっこうポロポロ死ぬよな
984それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:19:32.83 ID:yCg9rYTJ
>>982
正史では地下トンネルを掘られて城壁を突破されている
985それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:28:28.64 ID:OCPSblPy
全く話の前後がわからんが、名門嫌いのこーそんさんさんのことか?

あの人、劉備の兄貴分としてやたらと持ち上げられるんだよなぁ。
記録としてみると、良い人に出来る要素の方が少ない人なのに。
逆エリート志向で、家柄の良いヤツをすぐに貶めるし。
むやみに人を殺すし、使者はともかく部下さえも。
劉備には実質的に裏切られているし。
986それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:29:24.45 ID:pfodOvWJ
SDガンダムって初期はコメディタッチだったけど
騎士や武者が明確にシリーズ化されると一気にシリアスになっていったからなぁ

ある種の黒歴史であるガンダム騎士団(パワード)なんて
過去キャラ大量出演!νやZに円卓の騎士も!そしてほぼ全員死亡!という超漫画だったし
987それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:31:29.17 ID:j30mAq4V
演義だと劉備の兄貴分補正だろうなあ
あとイケメンだからか
988それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:32:11.17 ID:HZXnt2Ow
>>977
そのうちSD西遊記とかSD水滸伝でもやるつもりで温存してんじゃねw
989それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:38:47.51 ID:uOKJ6Ryl
RX-78の兄貴分がイージーエイトってのもなw
プロトタイプガンダムもおったがアニメでちょっとでも出番あってよかったな
990それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:41:14.49 ID:gfJoYoJ3
白馬の騎馬隊とか趙雲が元々仕えてた人ってぐらいのイメージだったが
史実だとそんな結構アレな人だったのか
991それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:41:29.05 ID:zhGCDF1z
108機ガンダム軍団とか胸が熱くなるな>水滸
992それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:45:48.78 ID:OXLQkGqE
騎士エクシアとかって画像あったっけ?
993それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:47:25.48 ID:5rYJPCBI
ドダイ型筋斗雲に乗る孫悟空ガンダムか・・・
994それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:47:44.50 ID:HZXnt2Ow
まあ三国志にかぎらず戦国武将とかも細かいとこまで見たら清廉潔白な毘沙門天の生まれ変わりと思ってたら
気に入らないことした相手を馬から引きずり落として公衆の面前でボコボコにする人だったり
武将なんてものは大なり小なりみんなアレな感じなんだろw
995それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:50:15.18 ID:8miSIMC4
>>986
アルフガンダムのお話は公式からも無かったこと扱いじゃないですかやだー
996それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:51:17.14 ID:OCPSblPy
>>994
軍神様は戦国きってのウォーモンガーですし。
しかも関東征伐とかの戦争目的は「越冬のための略奪」という説すらあるし。
997それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:51:20.26 ID:XUsIVGqK
>>983
トランスフォーマーみたいなもんだろ
商品展開にはよくあること
998それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:51:52.07 ID:YexDrADA
うめ
999それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:55:30.32 ID:uOKJ6Ryl
>>1000ならナタクのファクター参戦
1000それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:56:22.81 ID:6/MdVUj6
1000ならダンバインメイン
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛