α外伝はシリーズ最高傑作 35周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
夜空の月が輝く陰で、ワルの掟が支配する。月からゾラに行く人の蝶を背負って歴史の始末。
α外伝プリベンター お呼びとあらば即、参上!

攻略サイト
ttp://srwarufa1gaiden.suparobofan.com/
ttp://homepage3.nifty.com/gamers_park/srw/

2011年12月21日(やっと)PSアーカイブスで配信開始!(\1,500)

ゲームアーカイブス
http://www.jp.playstation.com/psn/tips/gamearchives/
α外伝紹介@ゲームアーカイブス
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0700npjj00621_000000000000000001.html
2chゲームアーカイブスWiki
http://www41.atwiki.jp/psparchives/

※アーカイブス版はプレミアムエディションと同様のバグ修正版です
次スレは>>970が立ててください。無理なら報告時に↓を指定してね

前スレ α外伝はシリーズ最高傑作 34周目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1334070390/l50
2それも名無しだ:2012/09/16(日) 05:32:38.01 ID:YnPMDuAr
外伝のバグまとめ(●:プレミアムエディションで修正済、○:同エディションで未修正、△:修正されたか不明)
注:バグ修正については未だ真偽がはっきりしない点が多いので、更なる検証・証言の方お待ちしております。

●強化パーツ所持数が(同一種類で)9個目になるとバグりやすい
  →20話でハリーの代わりにゲッター1(武蔵)が出てくる
  →26話で加わった筈のハリーが居ない
  →31話でリョウがゲッターを降りてカラテ道場主に(嘘)、36話でドラゴンが出せずにゲーム継続不可に
  ※セーブデータが死んだ状態で長期間プレイし続けることが出来てしまうので最悪
●グレタガリーが入手できる(自軍ユニットに並ぶ)が、改造が出来るのに乗り換えが出来ない。スルーすればおk
  ※プレミアムエディションではグレタガリーを入手しない
●第35話「私はDOME・・・黒歴史を封印する者」において、クレーターにラーカイラムが侵入して
 量産型ヒュッケバイン&量産型グルンガストが増援されると、勝利条件達成後にバグで停止する。
 クレーターの外から加速を使って一気に基地内に入れば回避可能。
●ユニット能力のブレーンコンドルで■ボタンを押して改造すると、グレートの武器改造が安く出来る
●連れ去られたはずのティファが30話終了時のIMで会話に参加する
  ※プレミアムエディションではティファのセリフとそれを受けたジュドーのセリフが削除されている
●VF11のガンポッドの弾数がバグって無限になる
●インターミッションで一度セーブしてからロードするとバザーの品物とBSがデフォルトに戻っている
●17話クリア後にラグたちの初期機体のギャロップが3機とも無くなる

○NTなどの命中・回避補正は、回避のみ2倍の効果がある
○エアマスター・バースト飛行形態は、Gファルコンに付けた強化パーツの効果が分離状態でも適用される
○機体及びパイロットの地形対応は反映されない。反映されるのは武器の地形対応のみ
○バルキリー柿崎機の反応弾の弾数が、FかBで3発以上使ってGになると120発以上増える。
  一発でも撃つと変形後も弾数は増えたまま
○35話でMAP兵器禁止のはずなのにプラズマリーダーは使える

△最終話にV2ガンダムがAB以外の形態で出撃すると、ラスボスを倒した後でブラックアウト(ハード限定かも)
△成長タイプが万能系大器晩成型のキャラ(ロラン・リュウセイ・ミオ・プレシア等)
 にバグがあり、レベルが100以上にならないと成長が加速しない(実質成長加速無し)
  ※プレミアムエディションでもレベル50までは成長加速が無いことが確認されています

Gビットとティファの参入条件は
第15話「あなたに、力を…」で3ターン以内にガロードで敵を6体撃墜する
第16話「ガンダム売るよ」でガロードとエニルが戦闘、エニルをガロードで撃墜
第19話「共鳴する力」の後編にてガロードでベルティゴを撃墜する
第22話「謎のランドシップ」でガロードを出撃させ、出現したエニルをガロードで撃墜
第23話「Lorelriの海」で4ターン目までにDXに隣接せずGビットを起動させる
第32話「飛べ!宇宙へ」でガロードがエニルを説得する
実際に搭載されるのは第37話「僕らが求めた戦争だ」のマップから。
3それも名無しだ:2012/09/16(日) 05:34:44.17 ID:YnPMDuAr
技能ポイントの計算式。20で+1.
■格闘・射撃
通常兵器の場合は 命中+1、撃破+5
MAP兵器の場合は 命中+0、撃破+1

命中と撃破のポイントは重複しない
■命中
命中率が90%以上の攻撃を命中させる→+1
命中率が80%以上、90%未満の攻撃を命中させる→+2
命中率が60%以上、80%未満の攻撃を命中させる→+3
命中率が40%以上、60%未満の攻撃を命中させる→+4
命中率が10%以上、40%未満の攻撃を命中させる→+6
命中率が10%以下の攻撃を命中させる→+8
■ 回避
敵の命中率が5%以下の攻撃を回避する→+1
敵の命中率が5%以上、25%未満の攻撃を回避する→+2
敵の命中率が25%以上、35%未満の攻撃を回避する→+3
敵の命中率が35%以上、55%未満の攻撃を回避する→+4
敵の命中率が55%以上、85%未満の攻撃を回避する→+6
敵の命中率が85%以上の攻撃を回避する→+8
■防御
最大HPの20%以下のダメージを受ける→+2
最大HPの20%以上、40%未満のダメージを受ける→+4
最大HPの40%以上、50%未満のダメージを受ける→+6
最大HPの60%以上、80%未満のダメージを受ける→+10
最大HPの90%以上のダメージを受ける→+15

序盤は装甲を高め、敵高命中率を避けるようにすれば(当たっても装甲で防ぐ)
終盤で高回避率が期待できる。育成機体はリガズィ辺りが適任かもしれない。
NTなら終盤は修正でどうにでもなる

援護攻撃でもポイントが入る(攻撃が命中しただけなら+1撃破したら+5)
主体となった側も命中させてたら+1。主体となった側で撃破したら+5だが
当然援護側にポイントはつかない
援護防御は今の所不明
マップ攻撃は撃墜時のみ+1で通常HIT時と一緒(撃墜できなければ全くなし)

パイロットの回避能力は「回避」+「運動性」+「技能修正」。
「技能修正」は計算段階(戦闘中に表示される数字)で加算されるため
命中率式から逆算しないと感じることは実質不可能。
NT修正値は
レベル1→命中+0  回避+0 レベル2→命中+5  回避+10
レベル3→命中+10 回避+20レベル4→命中+15 回避+30
レベル5→命中+20 回避+40レベル6→命中+25 回避+50
レベル7→命中+30 回避+60レベル8→命中+32 回避+64
レベル9→命中+35 回避+70
(なおこの数字は攻略本の記述と違うけど実際計算してみればどっちが正しいかは分かると思う)
さらに「限界」は「回避」+「運動性」+「技能修正」にリミッターを設けるからNT修正分の余裕が必要。
カミーユとかはNTL9まで成長するから終盤では限界に+70の余裕が必要。
なおガロードはティファがサブパイロットになっていてもNT補正は受けない。

例:
回避250の非NTとNTL4のパイロットがそれぞれ運動性100のユニットに乗るとして、
必要な限界は↓のとおりになる。
非NT→250+100=350
NTL4→250+100+30=380
4それも名無しだ:2012/09/16(日) 05:37:42.39 ID:YnPMDuAr
成長型調べに協力してくれた皆さんに感謝
Lv1〜99の能力値上昇(↑:加速あり、↓:減速あり、その他は加減速なし)
一部攻略本の初期値はLv0のものなので、照らし合わせる場合は注意

格闘 射撃 防御 技量 回避 命中 精神P
61   78   54   77   200   182   151   A  射撃系万能型    アムロ カミーユ ジャミル フォッカー等
73   76   55   66   182   182   151   B  射撃系格闘重視型 ジュドー ウッソ プルツー ジロン他※
67↑ 79↑ 57↑ 68↑ 188↑ 176↑ 157↑ C  射撃系大器晩成型 ルー プル ガロード等
61   75   66   67   182   182   151   D  射撃系防御重視型 コウ 輝 柿崎等
55↓ 67↓ 53↓ 73↓ 173↓ 168↓ 167↑ E  射撃系成長限界型 バニング クワトロ フォウ
54   67   54   59   182   152   151   F  射撃系標準型    一般的なMS・WMパイロット

85   54   77   77   152   182   151   G  格闘系万能型    万丈 洸 キッド ゼンガー
73   67   75   67   151   182   151   H  格闘系射撃重視型 ボス ジュン 竜馬 隼人 健一 獣戦機隊
78↑ 55↑ 72↑ 70↑ 170↑ 176↑ 159↑ I   格闘系大器晩成型 コレン 武蔵
78   43   91   60   151   182   152   J  格闘系防御重視型 甲児 鉄也 豹馬
73   43   67   60   151   152   152   K  格闘系標準型    さやか ダイターンサブパイ

62   63   62   62   170   173   192↑ L  万能系大器晩成型 ロラン リュウセイ ミオ プレシア サラ等
73   67   66   67   182   182   151   M  万能系標準型   マサキ ヤンロン リューネ

43   48   54   51   150   153   182↑ N  精神ポイント重視型 ファ ちずる 日吉 マリ セニア

※デュオ カトル 五飛 ゼクス トロン エルチ イサム ガルドも
5それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:52:47.32 ID:Q1uWWfmz
>>1
マジンガー乙
6それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:38:47.42 ID:Fv+u7XWy
ネオ>>1乙ンゾン
7それも名無しだ:2012/09/18(火) 18:16:37.72 ID:9FPIBcOS
>>1
げっっこ乙ょうであるっっ
8それも名無しだ:2012/09/20(木) 15:54:22.45 ID:hGQ42lpR
■指揮官jレベル

重複はしない、キャラレベルか指揮官レベルに関係無く、
そのユニットが1人の指揮官から得られる修正の大きい方が優先される

例えば、指揮官レベル2の指揮官は
隣接したユニットに15%、
距離2のユニットに12%、
距離3のユニットに9%の効果を与える

対して指揮官レベル1のユニットは
隣接したユニットに10%
距離2のユニットに8%の効果を与えるので

指揮官レベル2のユニットから距離3で指揮官レベル1のユニットと隣接したユニットは
指揮官レベル1のユニットからのみ影響を受けて10%修正

また指揮官は「自分よりレベルが低い指揮官の影響を受けない」
逆に言うと同レベルの指揮官の影響は受ける

参考:指揮官の効果

指揮官レベル  隣接  距離2 距離3 距離4 距離5
   4       25%   20%  15%  10%   5%
   3       20%   16%  12%   8%
   2       15%   12%   9%
   1       10%   8%

>>1
バスク乙
指揮官についてテンプレに欲しいという声があったので貼ってみた
9それも名無しだ:2012/09/20(木) 18:48:19.35 ID:16sCq4lT
>>1
テンプレ話に便乗
>>4の矢印付けたの俺だけど修正が要りそう

レベル1〜50と51〜99の能力差から成長加速を調べてみた
ttp://cdn.uploda.cc/img/img505ae62219d23.png
大器晩成型・成長限界型以外を参考に
回避と命中は3以上、それ以外は2以上で加速と判定すると
・万能系大器晩成型にも僅かながら加速がある
・射撃系成長限界型の防御は減速なし(射撃系格闘重視型と同じ1差)
・精神ポイント重視型の技量について減速と見るかどうか
10それも名無しだ:2012/09/22(土) 19:52:25.15 ID:AhCtsEQP
ソフトリセット→再スタートの時、メッセージ出るまでセレクト押してたけど
そんなに長く押してなくてもよかったんだな。今日気づいた。
11それも名無しだ:2012/09/22(土) 20:51:10.88 ID:Q5fRUsvN
かなり短くても反応するね ソフトリセットというと
PSPでやる時はアナログスティックのボタン設定を
上をL1+R1 右をL2+R2とかにしておくと
アナログスティック右上+スタート+セレクトで
親指だけでソフトリセットできたりする
12それも名無しだ:2012/09/22(土) 21:31:15.29 ID:rCufymx5
まあ別に余った人差し指で鼻くそほじるわけでもないからどうでもいいテクだけどな
13それも名無しだ:2012/09/23(日) 07:42:22.68 ID:/wJLJ3kS
アナログスティック上+スタート+セレクト+Lを自分で押して
残りのRを本棚とかに押しつけて押してた俺にとっては朗報
14それも名無しだ:2012/09/24(月) 17:14:28.50 ID:bufzEWoh
プルを乗っけた白キュベが便利すぎて漏れそう
15それも名無しだ:2012/09/24(月) 17:15:41.58 ID:kDuyZI5v
そして俺はヴァルヴァロにプルツーを乗せた
16それも名無しだ:2012/09/25(火) 02:46:43.71 ID:KDbiOM81
試作3号機にギャバン乗せてガッツガッツ
17それも名無しだ:2012/09/26(水) 12:16:35.45 ID:uNQM6zc7
三十路に入ってようやくスーパーガンダムの素晴らしさに気づいた
18それも名無しだ:2012/09/26(水) 16:16:37.21 ID:ZtCrrxSh
α外伝をプレイしてようやく三十路パイロットの素晴らしさに気づいた
19それも名無しだ:2012/09/26(水) 21:10:25.52 ID:N3ErYSII
クワトロさんは37歳位か?
20それも名無しだ:2012/09/27(木) 06:14:10.63 ID:Tvv+phz/
プルの方がいいよ
21それも名無しだ:2012/09/28(金) 16:28:25.17 ID:rPvQ6ZRI
シャア(クワトロ)はゼータ時点で27歳とか、逆シャア時点だと33歳だが

スパガン強いってか便利だけどフル活用すると一瞬でロングライフル弾切れしてワロエナイ
22それも名無しだ:2012/09/28(金) 17:56:38.46 ID:Hl1a/+2B
Gディフェンサーを補給した後にmkUと合体させれば弾数復活するっけ?
23それも名無しだ:2012/09/28(金) 18:09:53.36 ID:OBFcyBwV
バズーカやビームライフルがあるじゃないですかー!弾薬はかなり潤沢なユニット
24それも名無しだ:2012/09/28(金) 18:27:14.87 ID:rPvQ6ZRI
>>22
Gディフェ側のだけ補給される、ロングライフル補給したいだけなら
MkII側の気力落ちないで済むからGディフェに補給する方がちょっとだけ得

>>23
素で飛べるからって地形パーツケチってたらロングライフル尽きたらすごい困るという
たしかに素直に地形パーツつけてビームライフルもつかえばいいんだよな
25それも名無しだ:2012/09/28(金) 19:21:18.40 ID:5KVFYrPF
ロングライフルの弾数がスパガンとGディフェンサーで別々だったのはαまでじゃなかった?
α外伝からは共有するようになって、
補給はやりやすいが擬似二回行動やってるとすぐ弾がなくなる
26それも名無しだ:2012/09/28(金) 19:39:03.61 ID:rPvQ6ZRI
>>25
スマン書き方が悪かった、ミサイルとロングライフルはスパガンとGディフェで共有だな

>>22がGディフェ補給したらスパガンの全武器が補給されると思ってる? と読んでしまったからこんな書き方になってしまった
27それも名無しだ:2012/09/29(土) 12:28:38.38 ID:XJuMAHzz
シャア27歳か
意外と若いね
28それも名無しだ:2012/09/29(土) 12:32:26.10 ID:JqtFcnJ/
シャア・カツマタ
29それも名無しだ:2012/09/29(土) 16:24:34.40 ID:NSQfuu4a
アッコ・レイ
30それも名無しだ:2012/09/30(日) 03:07:53.35 ID:cMJFSL5j
バグかわかりませんが、
終盤でロザミアが戦艦に特攻をしかけるという場面で
戦艦でなくなぜかダイファイターに隣接してきました
31それも名無しだ:2012/09/30(日) 03:08:42.84 ID:cMJFSL5j
あ、これちがうのか
32それも名無しだ:2012/09/30(日) 15:52:54.24 ID:P2qwO+u2
お前のお兄ちゃんだよ!と叫びつつトドメのハイメガランチャー撃つカミーユさん・・・
33それも名無しだ:2012/09/30(日) 15:55:47.98 ID:7AfofhxQ
さすがシャアをブン殴って泣かせたカミーユさんやでえ
34それも名無しだ:2012/09/30(日) 16:51:42.36 ID:1Ibobk9K
まあ原作でもそんな感じですし
35それも名無しだ:2012/10/01(月) 12:08:05.89 ID:91a7Y2bK
いつかカミーユは被ダメージ時に「暴力は良くない」と言って欲しい
36それも名無しだ:2012/10/01(月) 18:04:18.74 ID:plDHVLq2
痛い!怖い!
37それも名無しだ:2012/10/01(月) 19:57:41.12 ID:7U/rtJ/i
つべこべつこべこべと、なぜごめんなさいと言えんのだ!
38それも名無しだ:2012/10/01(月) 20:38:15.86 ID:7U/rtJ/i
「こ」が余計だったorz
ウォンさんの台詞ね
39それも名無しだ:2012/10/02(火) 00:20:30.33 ID:YEKjA9G9
6話の敵をおびき寄せる方で
フォッカー突っ込ませたらクリティカルでまくってガメオベラ連発した
40それも名無しだ:2012/10/02(火) 17:19:19.60 ID:HhHIGc81
ガタメキラ連発?
41それも名無しだ:2012/10/02(火) 19:22:05.00 ID:MG5GI5t6
がった めーく いっと らぶ
42それも名無しだ:2012/10/02(火) 19:39:29.30 ID:xYg5JAyC
Lv99めんどくさいけどやらないと後半面倒だ
43それも名無しだ:2012/10/02(火) 19:45:51.56 ID:NGi1DbyC
レベル99の方が大変だと思うが…
44それも名無しだ:2012/10/02(火) 21:18:59.71 ID:dtejdKCn
クソ雑魚ユニット限定縛りでもやるんかい
45それも名無しだ:2012/10/02(火) 22:32:12.50 ID:YgVex5VW
α外伝を一生楽しむつもりか
46それも名無しだ:2012/10/03(水) 01:50:04.86 ID:sWCJuTJr
>>42じゃないけど、修理稼ぎで
SP180超えの世界は一度はやってみると良いぞ

一人で祝福、激励、覚醒が3回分
再動、期待が2回分使えるのは結構酷い
47それも名無しだ:2012/10/03(水) 02:44:57.24 ID:UK+AWIC1
超電磁<戦いは数だよ
48それも名無しだ:2012/10/03(水) 20:10:14.53 ID:Wthbs7Pq
普通にやってても超電磁二体にソレイユ、ミスター、エニル辺りで再動と期待が乱れ飛ぶ終盤は酷い。
49それも名無しだ:2012/10/03(水) 22:18:10.56 ID:KlD944gq
後半のMAP兵器連発はスパロボの恒例行事
50それも名無しだ:2012/10/04(木) 03:32:50.26 ID:S6XQOx5h
やっぱ終盤は超電磁になっちゃうんですよね
序盤中盤はぜんぜん使わなかったのに
51それも名無しだ:2012/10/04(木) 03:56:24.89 ID:k0eg3x9I
超電磁とゲッターも飽きたからブライガーさんに頑張ってもらった
52それも名無しだ:2012/10/04(木) 04:04:12.92 ID:IBB7aC9u
>>50
いや中盤でも普通に強いでしょ
攻撃力あるし精神コマンドが豊富で理想的で超便利だし
53それも名無しだ:2012/10/04(木) 12:40:13.61 ID:S6XQOx5h
足が遅いから俺は使わなかったなー
54それも名無しだ:2012/10/04(木) 15:06:56.15 ID:k0eg3x9I
超電磁はレベル40前後で優れた精神コマンドを覚えるんだよ。
無改造のままでもいいからレベルだけ上げておくと吉。
55それも名無しだ:2012/10/04(木) 15:27:52.91 ID:OWp0cV8N
>>52
序盤は序盤で異常に強い>超電磁、特にコンV

なにせ他の機体が気力あげに苦労する中、
序盤では気合にしかSPの使い道がないパイロットがいるから
遠慮無く気合使える
気合2回でもう、グランダッシャーだの超電磁スパークだの
56それも名無しだ:2012/10/04(木) 18:20:51.48 ID:RyqxptWz
最初から最後まで強くて便利でも、使わなけりゃまともにクリアできない難易度でもないしなあ
57それも名無しだ:2012/10/04(木) 22:35:10.16 ID:yZ5h8pdQ
自分はスーパー系はダンクーガとスレードゲルミルしか使わなかったわ
58それも名無しだ:2012/10/05(金) 00:12:15.85 ID:IzswR91R
ダンクーガまったく使わんかった
59それも名無しだ:2012/10/05(金) 12:19:42.13 ID:HENO9CJl
ダンクーガは目に見えて弱体化されていたからな
αからプレイしてた人はステータス見て「駄目だこりゃ」と思った人も多いだろう
分離攻撃に気付いた人は偉い
60それも名無しだ:2012/10/05(金) 15:34:38.03 ID:s1rw+X+3
フル改造空Aの発想も偉大だ

ソフトバンクの攻略本は、ガンブラスター、トーラス、
ブラックウィング押しに、ダンクーガ含めた分離攻撃の
有効性も載ってて、当時大分助かったもんだ
61それも名無しだ:2012/10/05(金) 17:27:56.59 ID:GJvKT2J0
ボルテスをフル改造してボンバーフックで援護しまくればいいんだね
チェーストいけー!
62それも名無しだ:2012/10/05(金) 17:45:31.11 ID:E3wqlE/K
プロメウス相手ならボルト・ボンバーでも死角を取れるぞ!
63それも名無しだ:2012/10/05(金) 19:23:08.19 ID:fffpImNS
どうせ同じ版権元なら、ダンクーガの代わりにスペースNo.1でも良かったかも
64それも名無しだ:2012/10/05(金) 19:35:33.85 ID:tPQKADHi
>>63
ブライガーのキャラとノリが合いそうだしな
65それも名無しだ:2012/10/05(金) 23:02:38.06 ID:lKVa3pO5
宇宙スペース(B)さんは距離補正が凄いことになりそう
66それも名無しだ:2012/10/07(日) 05:17:20.24 ID:++D/PAqV
>>64
ゴーショーグンとブライガーって未だ共演なしだっけ
67それも名無しだ:2012/10/07(日) 05:29:39.90 ID:sastGNAU
NEOだ
68それも名無しだ:2012/10/07(日) 08:19:25.53 ID:0vTT3co8
兜甲児と剣鉄也には信頼補正はないのですか?
69それも名無しだ:2012/10/07(日) 08:43:10.38 ID:aj1+GZG8
原作通りありません
70それも名無しだ:2012/10/08(月) 09:56:55.16 ID:lk9RKd4j
サルファ買って来たが微妙だな
小隊員がどんどん死ぬ
71それも名無しだ:2012/10/08(月) 10:02:29.32 ID:AIAhCw5Y
運営が下手なだけだと思うけどスレ違い
72それも名無しだ:2012/10/08(月) 11:02:30.83 ID:X4iAGXHM
システムやCPUの思考なんかはバランス的に確かにシリーズ最高だとは思う
けど、所詮キャラゲーなだけに自分のお気に入りの作品が参加していないと
テンションが上がらないと言うか、ストーリーに入り込めないんだよな
自分の分身たる主人公キャラって設定が無いのもあるんだろうが

だから、食わず嫌いは結構いるんじゃね?このゲーム
73それも名無しだ:2012/10/08(月) 12:10:31.73 ID:7eKZUAyJ
超電磁がこれほど輝いた作品は無いので超電磁スキーには神作品・゚・(ノД`)・゚ヨカターヨ
74それも名無しだ:2012/10/08(月) 12:29:37.78 ID:mItjUHHV
α外伝やると主人公いない方が話に集中出来て良いと感じるなあ
オリジナル主人公キャラが話に積極的に絡んでくるのがあんま好きになれなくて
α外伝では鉄也とか万丈さんが主人公格だったけど、なんつーか味付けが上品だった(万丈さん最高!!)
75それも名無しだ:2012/10/08(月) 12:53:29.86 ID:1POYIRHQ
いる方が優れてるとは思わんけどやっぱり主人公いないのは異端
そこが好きで外伝ファンになる人も少なからずいるだろうけど
76それも名無しだ:2012/10/08(月) 15:46:18.48 ID:nXnZEnMv
主人公が自分の分身として愛着が持てたのは初代αまでだな。
ニルファ以降は設定やキャラ付けが濃くなって、最初からいるオリキャラの一人という認識しか出来ない。
別にオリキャラ嫌いってわけじゃないからそれがダメとは言わないけど。
77それも名無しだ:2012/10/08(月) 17:17:38.43 ID:6uJl0zLB
外伝のシステムで第二次からF完結編までリメイクしてくれんかな
難易度高めでさ
78それも名無しだ:2012/10/08(月) 17:29:59.70 ID:O3t5J0ha
>>77
つ[IMPACT
そこまで外伝好きならIMPACTに手を出してみるべき。俺はIMPACT挫折しましたけどね!
79それも名無しだ:2012/10/08(月) 18:13:00.37 ID:s9FeH8TG
>>77
α外伝仕様のF完とか馬鹿じゃねーの?
俺はやりたくないね。
80それも名無しだ:2012/10/08(月) 18:35:09.32 ID:t1K1+ke1
NT一強ゲーでなく、弱ユニットも使い道があり、
地形適応に悩まないのはいいが
NT補正バグ付きの強化兵が怖いな
81それも名無しだ:2012/10/08(月) 18:42:57.42 ID:v3hHkio6
命中率に運動性が関係ない+距離補正が強い+敵の指揮レベルが高いんで
こっそりと高級AIなんか積んでる長射程P兵器持ちの空飛ぶ戦闘獣やメカザウルスあたりが
指揮修正つきで突っ込んでくるとB級NTとかバルキリーとかが大ピンチ
82それも名無しだ:2012/10/08(月) 19:10:59.60 ID:BVx4Gnue
>>76
初代αの主人公って四次と同じでリアルかスーパーか以外は誰を選んでも展開は変わらかったから自分で選んだ感がある分感情移入できたよね
二ルファ以後は例えるならマサキをシナリオの主人公にしちゃったような違和感
ああいうキャラ立てならシナリオの真ん中に据えずに四次の魔装機神みたいに版権作品の主人公と並列に立てて欲しかったな
83それも名無しだ:2012/10/09(火) 00:23:36.33 ID:iRksUU0E
>>78
IMPACTも好きな人は相当好きなんだろうな
α外伝とバランス取りの方向性は似てると思うから、不満点が改善されればカナリのお気に入りになってたかも
84それも名無しだ:2012/10/09(火) 05:18:03.36 ID:DuGXmp6S
α外伝から入ったから、
他のやつをやったら主人公のアクが結構強いんで困惑した
85それも名無しだ:2012/10/09(火) 07:34:09.20 ID:+bX10Ata
α外伝の実質主人公の剣鉄也さんも相当アク強いでえ
86それも名無しだ:2012/10/09(火) 16:16:53.16 ID:pYDL269Y
外伝のおかげでニルファではプロにカイザー乗せてたぜ
87それも名無しだ:2012/10/09(火) 16:20:21.79 ID:ZAsQTv3y
39t載せて生きてるとか戦闘のプロすぎるだろ
88それも名無しだ:2012/10/09(火) 17:11:48.75 ID:rFdnUDv5
パイルダーオンwww
89それも名無しだ:2012/10/09(火) 17:27:00.44 ID:FntQP4/r
ボルテスは600tなのにカイザーずいぶん軽いんだな
90それも名無しだ:2012/10/09(火) 19:00:04.10 ID:ukosC/IW
ボルテスの比重を計算したら水の約1/4というが
91それも名無しだ:2012/10/09(火) 21:10:25.09 ID:co73d/ay
超電磁の力です
92それも名無しだ:2012/10/09(火) 21:13:12.03 ID:Bp60wz5e
52mで50tのライディーンはもはや気体
93それも名無しだ:2012/10/09(火) 23:21:13.60 ID:OHmj7aof
現実のスーパーロボット製作は、まず重量が問題になりそうだな。
ではダンバインあたりから製作してみようか。
94それも名無しだ:2012/10/09(火) 23:32:31.54 ID:c0TQKT7h
恐獣捕まえてこなきゃな
95それも名無しだ:2012/10/09(火) 23:37:44.42 ID:06jxBN8P
ジャイアントロボは30mで1500tだったか。
こうして見るとクソ重たいな。
96それも名無しだ:2012/10/09(火) 23:46:41.11 ID:Bp60wz5e
180cm 80kgの人間を単純に高さ30倍にして54mにすると重量は3乗で27,000倍。2,160トン
97それも名無しだ:2012/10/10(水) 02:11:45.05 ID:/j8m4YwG
サザビー馬鹿でかいなw
まあやっちゃったのをネタにしたんだろうけど
これならHP98000でもさもありなんと…
98それも名無しだ:2012/10/10(水) 16:33:36.63 ID:AnHuHTS6
>>97
マップ兵器撃たれてゲームオーバーですね、わかります
99それも名無しだ:2012/10/11(木) 06:37:29.63 ID:0tJCY+om
空想科学読本ではガイキングがこの重さじゃ装甲だけとか書かれてたな
マジンガーも巨大な大木よりも軽いな。反面ダイザーは目茶苦茶重いが
100それも名無しだ:2012/10/11(木) 06:53:07.37 ID:6lm68mqh
100
101それも名無しだ:2012/10/11(木) 09:17:52.73 ID:8ybGFXV6
空想科学読本って空想なのに現在の科学技術で推論してるのはなんでなん?
102それも名無しだ:2012/10/11(木) 20:21:33.52 ID:+76OzW+S
読めばわかるけど、科学技術とかはあんまり関係ない
そういう技術が実現したとしても、質量保存とかの物理法則的におかしいというツッコミがメイン
103それも名無しだ:2012/10/11(木) 20:35:47.43 ID:+MtLsSDZ
無理矢理現代の技術に当てはめて計算することで無茶苦茶な数字が出ることをネタにしている部分もある
最初は真面目に計算していたけど、編集にそんなの面白くないと言われたので、面白いネタになるように計算しているとか
104それも名無しだ:2012/10/11(木) 23:32:10.57 ID:CkXz8wUT
画面の中で怒ってることが事実だよなー
105それも名無しだ:2012/10/12(金) 19:24:04.74 ID:EEjkYq9j
コロニー落としは途中で燃え尽きるから問題ない、とか言ってたのはアホかと思った
じゃあなんで隕石が燃え尽きずに落ちてくるのかと
106それも名無しだ:2012/10/12(金) 20:43:01.40 ID:W9zZxGEr
>>105
マジレスしていいもんかわからんが、コロニー=でっかい空き缶と言えばイメージしやすいだろう。
中身すっからかんだからでかい割に質量はそんなにない。
後は突入角や速度もある。
乱暴な例えだが、同じ重さの空き缶と小石を水面に叩き衝けたらどちらが瞬間的に深く沈むか?って感じ。

あと隕石に関してだが、元はもっと大きかった燃え残りか、燃えにくい鉄が多く含まれていたというのが理由の多く。


ガンダム的にまとめるとヤバさはアクシズ>>>コロニー
107それも名無しだ:2012/10/12(金) 21:11:18.87 ID:bHShxsSZ
いつまでスレチの話題で盛り上がってんだ
108それも名無しだ:2012/10/12(金) 21:21:45.28 ID:isux66Lv
ならば今すぐスレ住民どもすべてにα外伝の話を振ってみせろ
109それも名無しだ:2012/10/13(土) 01:53:46.78 ID:pkqN+BxE
ヴァルシオーネがあんなに強いとは思わなかった
リューネのせいでスギちゃん並の一発屋で終わるかと思ってたけど
フルチューンならバルキリーの隣で頑張れるんだね
ボスに挑む直前の良いタイミングででガス欠ってのが生存率を上げてる

あれ、これダメ?
110それも名無しだ:2012/10/13(土) 05:12:11.49 ID:WL0UOmng
努力サイコブラスターでレベル99にするといいよ!
111それも名無しだ:2012/10/13(土) 06:48:23.22 ID:YcP6CvyS
>フルチューンなら
そらそうよ

弾数長射程武器、EN必殺武器、分身、マップ兵器の同時搭載という点で
独自路線をがんばれる機体ではあるから
投資分の働きはできるんじゃね
112それも名無しだ:2012/10/13(土) 07:23:46.94 ID:IMxxQ+ar
リューネは気力上がるまで難儀したような記憶がある
113それも名無しだ:2012/10/13(土) 10:14:55.63 ID:6jPKLXgq
魔装勢は初期値の割には武器改造で伸びるから火力は問題ないよね
114それも名無しだ:2012/10/13(土) 10:18:22.67 ID:y3woC1BC
EN低いのに消費ENでかすぎて継戦能力が無い…
しかも運動性も装甲も無いから削りに使えない
さらにP兵器で前線が倒しきれなかった硬い敵を倒すゲッターみたいな役をするには
移動力が厳しい
115それも名無しだ:2012/10/13(土) 11:02:55.06 ID:GFKtAKjn
魔装機神+ヴァルシオーネは良くも悪くもリアルとスーパーの中間的な能力だよね
116それも名無しだ:2012/10/13(土) 11:05:26.60 ID:dqsCTsf0
魔装で一番使えるのはノルス・レイ
117それも名無しだ:2012/10/13(土) 11:46:55.47 ID:LRU6Nx3p
いやディアブロじゃないか
援護フル活用で1ターンでの総合火力はかなりのもの
必中あるから対分身、超回避ユニットにも使える
ただ空への攻撃手段が乏しいだっけか?
118それも名無しだ:2012/10/13(土) 11:52:08.31 ID:y3woC1BC
移動力も生存性も無いのでフル改造必須。
ボーナスで空Aにするか相当改造してミノフスキー>ディアブロ
119それも名無しだ:2012/10/13(土) 11:59:18.87 ID:GFKtAKjn
ノルスは完璧なリアル系+修理、ディアブロは魔装機神寄りの高火力半端性能だから求めるものによるんじゃない?
120それも名無しだ:2012/10/13(土) 12:52:52.58 ID:dqsCTsf0
マサキ「俺たちも昔はMAP兵器でザコ一掃していたのにな」
リューネ「栄枯盛衰ってヤツね」
121それも名無しだ:2012/10/13(土) 13:23:58.17 ID:VhT4qE3F
ヴァルシオーネは可愛いのにリューネがブス
122それも名無しだ:2012/10/13(土) 16:39:25.49 ID:1FJPxD9a
あっ言われてみれば
123それも名無しだ:2012/10/13(土) 17:09:22.80 ID:LRU6Nx3p
>>118
あーそういえばそうだった
バリバリ資金とパーツをつぎ込んだな
まあ手のかかる子程可愛いといことで
124それも名無しだ:2012/10/13(土) 18:43:47.82 ID:wAAc9zgC
ディアブロはフル改造するぐらいの勢いで改造すると削りながら援護にも使えてラッキーだが
じゃあジュン+ある程度改造したマジンガーシリーズのどれかと比べてどっちが強いと言われると
125それも名無しだ:2012/10/14(日) 09:04:06.86 ID:gkTtdK21
うちのリューネはハロ+HPHGCP+フル改造でエースだよ。
避けるし、火力高いし、MAP兵器も便利!
126それも名無しだ:2012/10/14(日) 12:09:58.34 ID:dAiUkfxJ
昔外伝最強のユニットはさやかを乗せたマジンカイザーって言ってた人がいたな
援護LV3のターボスマッシャーパンチはヤバイって話だった
127それも名無しだ:2012/10/14(日) 12:13:31.93 ID:p06umwMh
声も可愛いしな・・・
128それも名無しだ:2012/10/14(日) 17:51:36.34 ID:hfi03mrb
ジュンorさやかinカイザーは冗談抜きで強い

修理稼ぎ、激励、再動もおしまず、底力も自分で発動させれば
燃費を気にせず、再動のたびに3回援護、1回自分の攻撃ができて
トップクラスの火力かつ、どれも安定してクリティカルになる化物ができる

SPも多いし補助精神も優秀だから、戦闘できなくても仕事できるのも酷い
129それも名無しだ:2012/10/15(月) 21:11:07.25 ID:0NLkWG6K
冗談のつもりでブルーガーをフル改造してみたけど微妙だった
少し期待してアイアンギアーもフル改造してみたけど微妙だった
スモーは中の人次第だけど前線に出せた
ボルジャーノンは暑苦しかった
コンバトラーの足だけをフル改造したら微妙に活躍してた

俺には改造機選びのセンスが無いと知った
130それも名無しだ:2012/10/15(月) 21:17:07.84 ID:SlOlhmDJ
自分の好きな機体を改造するのが一番いい
131それも名無しだ:2012/10/15(月) 23:07:23.16 ID:VKdkOM9X
アイアンギアーをフル改造して空Aにして
援護祭りしたら結構強かった
132それも名無しだ:2012/10/16(火) 00:16:28.85 ID:OmPJt+lE
ハードクリアしたら200万もらえるって言うけどハードクリアしたらもうモチベーションないよね
133それも名無しだ:2012/10/16(火) 00:33:44.48 ID:lB4y4Fja
好きなゲームなら何回でもできるよ
俺はなぜか1周目にハードやったけど
134それも名無しだ:2012/10/16(火) 02:43:21.22 ID:mh+2RYvc
むしろ一周目だからハードやるんだべ
135それも名無しだ:2012/10/16(火) 06:34:44.15 ID:D6PnjQ4I
ノーマルとか熟練度調節するの面倒くさそう
136それも名無しだ:2012/10/16(火) 10:21:38.98 ID:NrSXe9aP
ノーマルのゼンガーさんはこのゲーム最強の敵
137それも名無しだ:2012/10/16(火) 11:20:30.12 ID:FUQZTnxe
ノーマルのゼンガーは恐竜帝国やっと潰したと思ったら現れて
当然のように精神コマンド連打するからあばばばってなる
個人的にはあのマップがこのゲームの最難関だと思う
138それも名無しだ:2012/10/16(火) 11:35:42.44 ID:zUl8+BWM
昔ノーマルでやった時は月光蝶のとこが一番つらかった

普段使わないのを選出したいんで好きなマイナー機を教えておくれ
・普段スーパー系多めなのでリアル系
・それなりに強いの
・加入時期早め
辺りを満たしてると嬉しい
139それも名無しだ:2012/10/16(火) 12:08:29.73 ID:Dy8/aC1f
ザブングルと∀全般
140それも名無しだ:2012/10/16(火) 12:11:38.19 ID:ADhnfU8n
GP01やVDはそれなりに強いぜ
あとマイナーかどうかは微妙だけどレオパルドとか
141それも名無しだ:2012/10/16(火) 12:54:51.09 ID:piWWDQuR
普段使わなくて強くて序盤からいるといったらボスボロットしかいないだろ
142それも名無しだ:2012/10/16(火) 19:00:19.38 ID:zUl8+BWM
ありがとう
挙がったやつ一通り出してみます
143それも名無しだ:2012/10/16(火) 19:21:43.39 ID:tD96JGXV
ターンA系のMSはどいつもこいつも
強いことは強いが痒い所には全然手が届かない微妙極まりない性能なので
あからさまに強い奴を外していくと意外に戦力になる
144それも名無しだ:2012/10/17(水) 16:58:35.36 ID:qjGJr9cm
ゼロシステムとヒイロの底力が合わさり最強に見える…!!

ゼンガーさん倒すマップでは、お世話になりました
145それも名無しだ:2012/10/19(金) 20:29:30.38 ID:pwFTIYc4
ミリアルドさんもガンダムチームの信頼補正の仲間に入れてやってください・・・
146それも名無しだ:2012/10/20(土) 16:22:47.62 ID:RkycAZ7R
>>145
ノインさんとイチャイチャしてて下さい
147それも名無しだ:2012/10/20(土) 17:37:23.50 ID:G5ie6SNi
EWじゃなくて本編だけど、ときた版のコミックだとラストの一撃をガンダム5機+エピオンの6機でやってたな
148それも名無しだ:2012/10/21(日) 03:41:16.13 ID:dkEMEJNx
一緒にバスターライフル持つの?邪魔じゃない?
149それも名無しだ:2012/10/21(日) 06:19:16.09 ID:IaNGqoMy
エネルギーをあわせてどうのこうの言ってたけど戦隊モノよろしくみんなで持ってるだけだったな
150それも名無しだ:2012/10/21(日) 11:44:28.02 ID:xBppE/K0
外伝の十字フォーメーション魂ツインバスターライフルはそれの再現の可能性が微レ存
あ、エピオンいねーや
151それも名無しだ:2012/10/21(日) 16:53:31.69 ID:hZcWPs77
>>149
ツインバスターライフルを軸に
ビームサイズとダブルガトリングとシャムシールと竜の頭x2を組み合わせた
名状しがたい何かで攻撃してる図が浮かんだ
152それも名無しだ:2012/10/23(火) 14:58:42.50 ID:bTKXSef4
シャムシェル?
153それも名無しだ:2012/10/23(火) 19:09:13.23 ID:HH+Mow2A
ショーテルの間違いでしょ
154それも名無しだ:2012/10/23(火) 19:23:47.29 ID:VlfxtczH
ショーテルね(そうですね)
155それも名無しだ:2012/10/23(火) 19:38:52.01 ID:+OyKW90E
_________________________
| _______________________ |
| |              ________             | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡|              |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| |   才是 言斥   |              |   シ夬 言義  | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡|              |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| |  CODE:263   | BALTASAR・2 |     _____  | |
| |   ;:;・、::,    |              |    |審議中| | |
| |   :;・:;;_;   \        /     ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\___/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
| | |              \   MAGI   /             | | |
| | |   CASPER・3    |――――‐|  MELCHIOR・1 | | |
| | |                |       |               | | |
| | |                |       |               | | |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
156それも名無しだ:2012/10/23(火) 20:30:20.57 ID:a0ffL081
age
157それも名無しだ:2012/10/24(水) 16:18:38.60 ID:1tcmmxZn
VITAでやってるけど、ソフトリセットがうまくできない・・・
158それも名無しだ:2012/10/24(水) 17:25:08.93 ID:x7fzyKv3
へえ・・ショーテルを背負ってるのか
159それも名無しだ:2012/10/24(水) 18:47:49.40 ID:FOosCgXO
>>158
そうですね
160それも名無しだ:2012/10/24(水) 18:53:45.75 ID:LrRKSwvH
今夜はしょっつる鍋
161それも名無しだ:2012/10/25(木) 15:40:56.96 ID:jnqq+yVb
久々にやりたいから聞くけど、ノイエ・ジールとって難ルートって出来るんだよね?
36話開始時点で熟練度27、以降全取りなら。
162それも名無しだ:2012/10/25(木) 15:46:18.75 ID:+T7pO4ok
ギリギリ難ルートに入るステージ前で難に戻せた記憶がある
Aアダと援護要因の場合はホバーもいるがノイエ強いよなー
163それも名無しだ:2012/10/25(木) 20:04:16.87 ID:Dqy8mQSA
運動性は前みたいに命中にも影響するようにした方が良くね?
フロスト兄弟、ゴーストみたいにこちらもあちらも0パーセントみたいな意味不明な現象が起こるし
α外伝はPPで増やしたり、照準値の改造もないしさ
164それも名無しだ:2012/10/25(木) 20:20:21.63 ID:7sbEYB3B
その辺はバランス調整の問題で、運動性を命中に影響するようにするとスーパーが割を食うだけでは
F完とかひどかったから、外伝で運動性が命中に影響しなくなって嬉しかったよ
165それも名無しだ:2012/10/25(木) 20:41:49.39 ID:RkN9lH7C
トキトワよりもα外伝の戦闘アニメの方が遥かに動いている件
166それも名無しだ:2012/10/25(木) 21:02:42.97 ID:iwt3kE1o
ミサイル系の武器は命中率上げて欲しいよな。誘導武器なんだから。+50%ぐらいに。
167それも名無しだ:2012/10/25(木) 21:23:03.60 ID:tHcjcFyY
あいにくスーパー系のミサイルは熱線で迎撃されて撃墜されるものと相場が決まっているので
168それも名無しだ:2012/10/25(木) 22:04:21.43 ID:aZcdripy
運動性を命中に反映すると
今度はリアル系の命中100%当たり前とかになる
169それも名無しだ:2012/10/25(木) 22:55:10.55 ID:CvTwrLAk
今のままでも指揮に命中+パーツがあるから別に大丈夫と思うが
今の仕様+感応導入なら誰も損しないんじゃね?
170それも名無しだ:2012/10/25(木) 23:36:50.05 ID:nvR3d2PS
APは結構命中率関係はシビアだったな
低コストで感応が使えるパイロットは重宝された
Z位の難易度だとどうとでもなるな
171それも名無しだ:2012/10/26(金) 01:22:15.80 ID:V9RdFc/i
最近のスパロボだと武器改造が
・攻撃力
・照準値
・クリティカル
の三項目になってなかったっけ?
運動性をあげても命中は上がらないが、照準値を改造すればあがる、と。
172それも名無しだ:2012/10/26(金) 02:27:17.93 ID:m2qeuHS2
運動性も照準値も上げなくちゃいけないリアル系は二度手間だよな
ただAPとD以外はこのシステムでも雑魚には困ったことないな
フロストとかボスには必中持ちぶつけるし
173それも名無しだ:2012/10/26(金) 06:58:46.77 ID:8YGZGkEg
>>171
クリティカルが改造出来たのはもう8年も前じゃないですかー
174それも名無しだ:2012/10/26(金) 08:52:54.18 ID:mDRrRqWh
はじめてやったのがMXだから命中率とかクリティカルがどのスパロボでも改造できると思ったな
175それも名無しだ:2012/10/26(金) 19:42:37.94 ID:CTUvpmR9
照準値 → 射撃武器
運動性 → 格闘武器

照準値・運動性は共に格安で改造できるようにするといいんじゃね?
176それも名無しだ:2012/10/26(金) 23:48:23.88 ID:uTD34JWh
オーラバトラーがアップを始めたようです
177それも名無しだ:2012/10/27(土) 11:51:08.29 ID:Cdt06H7K
ダンバインもいい加減再参戦してほしいね
あと運動性を格安で改造できるなら相対的にリアル系有利にならないか
178それも名無しだ:2012/10/27(土) 11:53:32.11 ID:vK0vt3Zz
エルガイム…
179それも名無しだ:2012/10/30(火) 19:08:16.06 ID:bachaLwC
エルガイムの再参戦は下手すりゃFSSやゴティックメードの後になるかもw
180それも名無しだ:2012/10/31(水) 00:43:47.25 ID:ttQKhZ0X
15話のジェニス6機撃墜って、ガロードが「死ぬもんか、死なせるもんか」言うてたら成功してる?
181それも名無しだ:2012/11/02(金) 17:39:33.29 ID:1crQLduS
>>180
ティファについては>>2に書いてあるよ
182それも名無しだ:2012/11/02(金) 20:09:17.52 ID:lc7DDI2q
>>180
敵の数を数えればいいんじゃないかな
183それも名無しだ:2012/11/05(月) 12:19:00.66 ID:17wUgefC
強力ナマズンゴ・・・

エロい
184それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:03:07.23 ID:UxYXcEUV
「私の愛馬は凶暴です」

原作知らない人にはエロ隠語だと誤解されそうだなあ・・・
185それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:33:56.53 ID:LjU4mpIK
>>184
放送当時、メインキャラぐらいしか知らんかった時にその台詞の事を聞いた
ティファに言った台詞だと思って無性に興奮して寝付けなかった中学の思い出
186それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:38:25.76 ID:NHroV1BP
クワトロ「これが若さか…」
187それも名無しだ:2012/11/07(水) 20:49:00.54 ID:4YG5BSjD
でもあの変のXの展開はティファが昏睡状態で誘拐されたり
オルタネイティブ社のラボでティファが怯えたり
なんとなくそっち系の展開な気がしないでもないのは俺が汚れたからか
188それも名無しだ:2012/11/07(水) 21:08:13.75 ID:Shyukcge
心配するな
俺は小学生の時見たが
ティファネタでよくカイたもんだ
189それも名無しだ:2012/11/08(木) 01:20:51.12 ID:JV+/ROfa
「私のアイナは凶暴です」
190それも名無しだ:2012/11/08(木) 11:49:46.40 ID:RPyR+h+T
アイナ「シロー…だからちゃんと閉めようって…」
どうみてもシローのが凶暴
191それも名無しだ:2012/11/08(木) 12:37:00.96 ID:f7H1qG+f
私のアイパーは凶暴です
192それも名無しだ:2012/11/08(木) 18:20:30.03 ID:d1fbjQKm
私の相羽タカヤは凶暴です
193それも名無しだ:2012/11/08(木) 19:24:59.39 ID:MonOSxt6
アイパーあててこい
194それも名無しだ:2012/11/08(木) 22:16:46.09 ID:/qXCVwMo
私のワイフは両刀です
195それも名無しだ:2012/11/09(金) 11:05:39.04 ID:CAkfq9nt
>>192
シャギアとDボゥイの絡みは色々な意味でいつかみたい
196それも名無しだ:2012/11/09(金) 20:17:55.58 ID:hzsG/Hfc
そこにワルターも加わると更にカオスに
197それも名無しだ:2012/11/12(月) 11:02:04.83 ID:eXqgweQr
改造で売却した機体を売ると強化パーツもらえるけど

どの項目を改造するのがオススメ?
メガジェネレーターは確定として
安いのは限界フル改造で貰えるオーバーリミッターだけど

限界を増やすパーツは殆ど使い道無いんだよね・・・
特殊強化装甲か超高性能スラスターになるんだろうけど
後は好みの問題かな?
198それも名無しだ:2012/11/12(月) 11:39:10.58 ID:ZvvRgiEY
ガロードをサテライト上げするとオーバーリミッターが輝いて見える
ていうかNT組は中盤以降限界だけあれば余裕でかわしてくれるからオーバーリミッターでいいと思うんだ
199それも名無しだ:2012/11/12(月) 12:46:43.55 ID:eXqgweQr
>>198
ありがと
200それも名無しだ:2012/11/12(月) 12:58:50.48 ID:vfWksoQi
このゲーム、中盤までは装甲がかなりものを言うけど、ターンXがお供連れて集団で出てきたあたりからは
装甲があってもある程度のHPが無いと意味が無い
逆に、HPだけ2000上がるビルドアップパーツは、強制出撃のバルキリーとか
コンV・ボルテスの被弾しやすい分離メカにつけておくと1発耐えられて良い感じ

あと、運動性に比べて限界が低いので、限界上がらない運動性パーツはあまり意味がない
逆にNTはすぐ限界で頭打ちするのでオーバーリミッターが役に立つ

私見で言うなら メガジェネ >>> ビルドアップ・オーバーリミッター >> 強化装甲・スラスター
201それも名無しだ:2012/11/12(月) 18:06:00.37 ID:1Er/oyKo
修理稼ぎの時にビルドアップパーツが役に立ったな
ただ、A-アダプターのついでのためなら
限界フルと比べて、HPフルは10万くらい資金がかかって負担が大きいから
資金と相談して限界+ENでもいいと思う
202それも名無しだ:2012/11/12(月) 18:18:00.33 ID:xhLQZ2LO
マーベットさん美しいなぁ
203それも名無しだ:2012/11/12(月) 20:25:16.71 ID:O13NDJ+/
無印αのマーベットさん最初見たときは男かと思ったわ
204それも名無しだ:2012/11/13(火) 10:58:33.41 ID:AbCd4Q25
無印αはシャクティがヒロインなのにオーラがない感じだったな
外伝では書きなおされていたが
205それも名無しだ:2012/11/13(火) 17:35:26.56 ID:O+b/s+M+
逆に書き直されていて微妙だったのもあったな
206それも名無しだ:2012/11/13(火) 17:45:00.04 ID:ua8NZmk2
外伝プル立ち絵の愛おしさは異常
207それも名無しだ:2012/11/13(火) 17:55:28.37 ID:HkEL+0CD
序盤のプル+デンドロビウムの組み合わせは至高
208それも名無しだ:2012/11/13(火) 18:56:01.65 ID:qIKkD6fl
デンドロ取られたウラキさんの立場は・・・
209それも名無しだ:2012/11/13(火) 19:10:25.40 ID:HsAZFOmm
ウラキさんは現実的なレベルで必中覚えるから未来行く前のゴースト対策に必要
210それも名無しだ:2012/11/14(水) 12:08:37.28 ID:XkctYoCL
現代で誰かと強化不足のスパガンに乗って
アドラステアを努力使って倒せば、熱血も覚えるぜ

同乗者がウッソなら加速、バニングなら熱血
(がんばればモンシアでも可)を同時に狙えてマジオススメ
211それも名無しだ:2012/11/15(木) 01:32:24.95 ID:P+yYD5kh
オデロ出して欲しかったなあ…
212それも名無しだ:2012/11/15(木) 14:30:55.16 ID:Mc3EYqht
前作もそうだけどダイターンって使い辛くない?
一人乗りで射程も短いし、強化パーツも一つはブースター系で埋まるし
小隊制があれば使えるんだけどね
213それも名無しだ:2012/11/15(木) 15:07:36.28 ID:Wle1MXT4
小隊制になるとコスト高すぎだったからお蔵入りしてた

ダイターンが毎回やたら使い辛く感じる決定的要因って何だろうな
データ上では毎回糞強いのにスタメンぎりぎりで落ちてるわ
214それも名無しだ:2012/11/15(木) 15:14:42.02 ID:R0nd7Dx/
一人乗り(獣戦機や超電磁チームと比較して)
乗り換えが無い(マジンガーチームと比較して)
合体攻撃が無い(大空魔竜などと比較して)
コストがでかい、ALL攻撃が微妙(小隊有り作品)
サイズ2Lがデメリットでしかない
(攻撃力補正のあるニルファ、サルファでは利点になりえる。
 しかしサルファでは終盤の敵が2L〜3Lクラスで無意味)

合体攻撃はザンボットチームとある事もあるけど……。
215それも名無しだ:2012/11/15(木) 18:08:14.29 ID:4NQidwNO
俺は何か知らないけどダイターン使っちゃうなぁ
216それも名無しだ:2012/11/15(木) 18:50:28.40 ID:csvu0QeM
イベントではだいぶん優遇されてるからいいじゃない
217それも名無しだ:2012/11/15(木) 22:07:47.19 ID:CTczoxaJ
万丈さんかっこいいしな
218それも名無しだ:2012/11/15(木) 22:10:17.99 ID:30/M8AEv
ロンドベル隊の財布担当
219それも名無しだ:2012/11/16(金) 12:18:53.95 ID:WfrKKOcd
二次OGで魔装組みが活躍してるPV見ると、あのクオリティでα外伝やって欲しくなるぜ
220それも名無しだ:2012/11/16(金) 15:25:38.36 ID:K3GdJMHG
ツインバスターとか星破壊しだすぞw
221それも名無しだ:2012/11/16(金) 17:23:10.78 ID:Fee/uF8K
あの宇宙ヤバい的なアニメを一分近く延々と見せられたうえ回避とか勘弁して欲しい
外伝はラスボスもまだサッパリした演出だったな
アストラナガンが出てきたのはなんでやねんって思ったが
222それも名無しだ:2012/11/16(金) 17:43:46.39 ID:V3r2VHTr
最近のはド派手な戦闘シーンと長いインターミッションの間に機械的にステージがあるよな
せめてどっちかにしてほしい

外伝のギンガナムみたいに版権キャラでラスボスみたいなのが居るのが好き
223それも名無しだ:2012/11/16(金) 19:41:48.00 ID:QCE0rRpI
ギンガナム戦の台詞のクロスオーバーとか良かったなあ
俺の場合アムロもシャアも戦艦で台詞言うけどw
あそこでコレン出したくてついついターンエールート選択してしまう
外伝の最大の不満はコレンとGビットが両立できない事
224それも名無しだ:2012/11/16(金) 20:39:25.41 ID:R09iJVKm
最近の戦闘アニメはよく動く分、棒立ち状態の間がかえって気になってしまう
225それも名無しだ:2012/11/16(金) 20:39:35.28 ID:fYo/PfIm
今ヘタにそういうクロスオーバーやると「原作改変すんな!」とかうるさそうだからなあ
クロスオーバーなんかはスパロボの醍醐味なのにね
226それも名無しだ:2012/11/16(金) 21:56:00.27 ID:r5lJD8Qr
別に会話に参加したり、一緒に戦うくらいなら文句言われんだろ
見せ場を奪ったり、強引な絡ませ方するから叩かれる
227それも名無しだ:2012/11/16(金) 22:29:26.07 ID:V3r2VHTr
それ主に主人公がやるよね
サルファで事ある毎に出てきて会話仕切ろうとしたあげく、
その後強引な発想で「彼氏どこなの寂しい」とか「今の私は彼氏のおかげ」ばっかり言っててイラっとした覚えがある
228それも名無しだ:2012/11/16(金) 23:02:12.51 ID:XPJmPc2N
最近のが気に入らんのは分かったから他所でやってくれ
229それも名無しだ:2012/11/16(金) 23:18:38.22 ID:L/8xCNkR
>>221
あいつ時間跳躍可能だから。過去に戻るゲート開くのに使ったんだろう。
230それも名無しだ:2012/11/16(金) 23:34:37.27 ID:RmgVDKyK
クロスオーバーはPSPのZでやってるよ
アムロとリボンズが何かいってる。
231それも名無しだ:2012/11/17(土) 09:26:36.73 ID:0njo9dV3
金が足りねぇ
ゲルググとかガンイージとか改造してNT押し込んでたら困ったことになった
232それも名無しだ:2012/11/17(土) 10:22:29.10 ID:kTIzKWLk
ゲルググって一番しょぼい機体じゃなかったっけ?
武器フル改造しても3300位だった気が
233それも名無しだ:2012/11/17(土) 10:39:04.12 ID:PiVArbOH
コンV3号機>ゲルググ
234それも名無しだ:2012/11/17(土) 10:39:56.96 ID:L9P3J7Qa
今までのスパロボで、敵専用ユニットだったのが
色々使えるようになってきたのがα外伝だから
気持ちはわからんでもない
(SFCのEXの時点でカプールやズサ使えたけど)

私もザメルにつぎ込んだ時期がある
それもまたロマン
235それも名無しだ:2012/11/17(土) 12:24:37.64 ID:5RGp1wZZ
最近はあまり本体改造しないでバザーで交換した強化パーツを付け替えながら出撃させてる
だからスロット多い機体は重宝してるな
236それも名無しだ:2012/11/18(日) 01:13:12.80 ID:PnCO+7P7
強化パーツについてだけど
高性能レーダーってどの機体に使った?

武器の射程とか考えると
コンバトラー、Ζ、VFバルキリー(特にバグ柿崎)が候補になるのかな?
237それも名無しだ:2012/11/18(日) 01:47:17.37 ID:YvpNV+Hd
マジンカイザーに高性能レーダーお勧め
距離補正のおかげで、レーダー積むと元から射程1じゃない武器の威力が上がるので、
最強武器が射程1ではない機体は撤退敵を倒しやすくなる
238それも名無しだ:2012/11/18(日) 13:55:15.85 ID:Bb4pr0Kh
ヤンロンのカロリックスマァッシュ!のあとに聞こえるはずのない「成敗!」が聞こえる気がする
239それも名無しだ:2012/11/18(日) 14:56:45.47 ID:eOVYTcU/
久々にやりたくなってネットの攻略サイトのオススメユニット見たら、
ほとんどが限界強化、ハロ装備で最強です!ばっかで笑ったwそりゃ強いだろうよw

そういうんじゃなくて例えば効率を追求したようなおすすめの攻略ってないかね
攻略本は古本屋に売っちゃったけど過去には図鑑00%にしたから大体はわかってるんだけど
240それも名無しだ:2012/11/18(日) 14:57:55.56 ID:eOVYTcU/
>>239
1が抜けたよ、100%だよ(;ω;)
241それも名無しだ:2012/11/18(日) 15:15:13.85 ID:ESpKTFmf
使用可能時期が長い
空飛べて、そこそこ移動力あって無双用反撃武器一通り揃ってる
(扱い辛い範囲だけど)MAP持ちなので熟練度獲得や金稼ぎに使えなくも無い

って事でグレート毎回強化してる
242それも名無しだ:2012/11/18(日) 16:06:35.54 ID:QEzqMc50
僕のおすすめはスレードゲルミルです!フル改造してハロと鋼の魂をつけて最強です!

冗談抜きならXディバイダー
243それも名無しだ:2012/11/18(日) 16:08:10.81 ID:2Rs/ZK+W
エアマスターBとレオパルドDの使い道を三行でplz
244それも名無しだ:2012/11/18(日) 16:36:33.43 ID:sE3L2cp2
>>243
エアマスターBは基本変形で劣化XDVとして、ボス相手なんかにはMSで火力上げてもOK
レオパルドDはGファルコンと合体すれば切り込みも援護も必殺もOKの万能ユニットとして
Gビット取らないならレオパルドD+Gファルコンはかなり実用的
とマジレス

>>239
中〜高威力無消費P武器中射程武器持ちと高威力低燃費長射程武器持ちに援護多めの奴乗っけりゃ効率いいべ
245それも名無しだ:2012/11/18(日) 16:39:54.16 ID:/atBkz8d
レオパルドDは+Gファルコンでそこそこ使える援護ユニットになる
出撃枠を2つ潰す価値があるかどうかというと微妙だが
246それも名無しだ:2012/11/18(日) 17:11:54.03 ID:ITcenfVD
昔は主役級ばっかり出して力押しでクリアしてたけど
援護役とかのバランスが大事なんだね
247それも名無しだ:2012/11/18(日) 18:22:44.51 ID:eOVYTcU/
>>244
縛りプレイなんてあるんだからそれこそ資金も使わずにクリアーも出来るんだろうけど
資金もBSも上手に、かつ最低限効率良くつぎ込んでスタメン固めちゃえば
余った資金でザメルでもゲルググでも趣味的に改造したり
微妙なパイロット育てたりしたいなあって思ったんだわ

でもルート選択も熟練度も考える事多いんだよなあ…
248それも名無しだ:2012/11/19(月) 18:39:15.88 ID:M4YTBiHG
ミノフスキークラフトって何処で手に入ったっけ?
今、「21話:地上をこの手に」で全滅プレイ中
249それも名無しだ:2012/11/19(月) 20:42:41.86 ID:7+FurSNk
待ちに待った試作2号機手に入ったのに戦闘アニメが地味すぎる・・・
旧作ゆえ仕方なしなのか
250それも名無しだ:2012/11/19(月) 21:28:59.07 ID:kotzoegD
>>239
攻略本でも別格扱いで最強「マジンカイザー」
精神タンク「超電磁兄弟」
参戦期間最長「グレートマジンガー」※一度敵に回るのに注意
序盤から高威力の援護「ライディーン」
無限反応弾「柿崎機」
育成に、精神タンクに、援護に。2人乗りMS「スーパーガンダム」
修理も補給も。実は戦闘もそこそこ「ホワイトアーク」
再動、覚醒、期待が揃ってからが本領発揮。MAP兵器屋「ゼロカス」
燃費の良さで反撃無双「GXDV」
戦闘も補助も一級品「プル&フォウ」
最強戦艦「よしなに」
参戦期間ならこちら。精神タンク「フリーデン」
辺りかな。長々とすまぬ。
251それも名無しだ:2012/11/19(月) 23:41:38.51 ID:/VMKNh/I
最近ダンクーガは分離してたほうが使いやすい気がしてきた
あいつらの火力分離機じゃねえ、断空剣よりもイーグルAで突撃してるほうがいいよね、とかそんなノリ
期待とか光牙剣使うときは合体します
252それも名無しだ:2012/11/20(火) 06:11:21.24 ID:IzH1fV8Y
α外伝では弱い連中も援護フォーメーション組めばどうにかなる。
あえてザブングルや∀の二級ユニットを使うのも一興。
253それも名無しだ:2012/11/20(火) 17:02:36.23 ID:ZKG8lAZ7
ザブングル2軍系は使ってみたけど
かなり控えめな能力で精神も控えめでほぼ地上のみで流石に使いづらかった
254それも名無しだ:2012/11/20(火) 20:33:09.29 ID:W268CfX2
ファットマンはガッツがあるからなんとか無理して使えるけどブルメが微妙過ぎる
255それも名無しだ:2012/11/21(水) 19:59:11.30 ID:XE70VU61
ザブングルはコアなファンが多いから、作品愛を試されているんだろうw
256それも名無しだ:2012/11/21(水) 21:41:54.65 ID:C8FrF9+7
全員育てたいならスパロボZやれって言うのは乱暴かな?
257それも名無しだ:2012/11/21(水) 21:44:07.21 ID:OZJ8ZiQq
魔装機神使いたいし
ショボイ量産機も使いたいし
マーベットさんも使いたいんです
258それも名無しだ:2012/11/21(水) 22:00:44.01 ID:9ZbrS+ux
ザブングル勢は攻略のことだけ考えるなら何とも微妙な機体ばかりではある。愛だろ愛
259それも名無しだ:2012/11/21(水) 22:11:25.29 ID:2AUDt53n
ザブングル2も二人乗りなら少しは使えたのに
260それも名無しだ:2012/11/21(水) 22:33:59.42 ID:y1J+fqGq
ウォーカーギャリアの魂つかえるやん1発だけどw
261それも名無しだ:2012/11/21(水) 23:16:08.66 ID:NlXODlUa
ザブングル、ギャリア、ブラッカリィは最後まで難なく使えるレベルではあるけどね
それ以外だとザブングル2がテコ入れしまくれば何とかなるレベルか
262それも名無しだ:2012/11/22(木) 03:35:29.31 ID:MmHp/R0V
外伝は ステ熟練度 鍛え上げ
愛さえあれば 誰もがエース

ともぞう
263それも名無しだ:2012/11/22(木) 09:37:36.66 ID:ouMWk7fY
ザブングルは激励タンク
ギャリアはトロン倒すのについ改造しちゃうからかけた金がもったいなくて使いつづける
264それも名無しだ:2012/11/22(木) 16:26:34.21 ID:0Qk70rPx
ザブングル ギャリア ブラッカリィ ドラン >>>壁>>> ザブングル2 カプリコ ガバメント ダッカー
パイロットは ジロン エルチ チル ラグ ブルメ ダイク ファットマン ビリン マリア トロン だけだっけ
みたいな感じか、確かにガバメントとか性能が悪くなくても使い勝手が悪いからな
265それも名無しだ:2012/11/22(木) 17:20:28.34 ID:y6uTtSDt
ガラパゴス・ギャロップ・プロメウス辺りが抜けてるし、ドランとザブングル2の位置がおかしいぞ
266それも名無しだ:2012/11/22(木) 17:41:35.64 ID:ggHJ7eYk
ドランはクローが空Aならねぇ…飛べるのにミノクラ付けたくないし
267それも名無しだ:2012/11/22(木) 18:45:42.36 ID:FC6lZu1d
ドランの一番悪いところは異常な弾数の少なさ
火力4000Overの武器も無い
268それも名無しだ:2012/11/22(木) 22:28:54.25 ID:aryiBEPx
お前ら本当にザブングル好きなんだなぁ
俺なんか名前言われても思い出せん機体が何機かある
269それも名無しだ:2012/11/22(木) 22:30:41.23 ID:FnyV18Vd
マリア・マリアの声がめちゃんこ可愛いことしか覚えてないわ
俺んちでメイドになってほしいくらい可愛い声だわ
270それも名無しだ:2012/11/22(木) 22:34:55.35 ID:rcA6uZDC
顔に比べて声が激しくおばさん臭いビリン・ナダの悪口はそこまでだ
271それも名無しだ:2012/11/22(木) 23:09:33.81 ID:CB5+lFen
>>270
だがそれがいい

皆ザブングルキャラ縛りやろう!
楽しいぞ
272それも名無しだ:2012/11/22(木) 23:14:45.78 ID:FnyV18Vd
会話パートでは鮮やかなのにカットインではなぜ色褪せているのか
273それも名無しだ:2012/11/23(金) 09:17:34.55 ID:nKS5LJmp
懐かしいな。
昔、資金稼ぎしまくって、アホのように機体改造しまくって、それまでのシリーズや原作で陽の当たらなかった脇役使ってみたがかなり面白かった。
使った中で意外にかなり活躍したのがモンシア、プルツー、ポゥ、ジョゼフ、トロワ、ギャバン、コレンあたり。
機体はヴァル・ヴァロ、ノイエ、隠しカプル、ボルジャーノン、スモー、トーラス、ガンブラスターとか使った。
ターンA勢と0083勢の使い勝手の良さが群を抜いてた。特に技量高いキャラは。
274それも名無しだ:2012/11/23(金) 15:51:23.15 ID:fFGW+/dS
外伝のOTって技量低いのキースくらいだっけ、底力ガッツ持ち除いて
クリティカルが1.5倍の最後のスパロボだから援護でクリティカル出る確率考えると援護無しNTより
パイロット単体のダメージ期待値が高いんだよね
275それも名無しだ:2012/11/23(金) 20:38:24.34 ID:4Hup2ZvJ
ヒイロやガロードで常に底力ガッツ発動させてると、技能ポイントがたまってNTと遜色ない強さになるのがいいね
276それも名無しだ:2012/11/23(金) 22:14:18.60 ID:tiRCoiu4
このころのガロード&DXは輝いていたな
援護攻撃でサテライトキャノンを毎回ぶちかまそうとするのには困ったが
そこはGビットにしてくれよ
277それも名無しだ:2012/11/24(土) 07:37:52.39 ID:jyG3nimj
弾数無限扱いだっけ。そら選択するわな。
278それも名無しだ:2012/11/24(土) 11:14:22.42 ID:rHVuFhS5
プルツーは意外でもなんでもなくないか
ウィンキー時代でも強かったんだし
279それも名無しだ:2012/11/24(土) 12:17:56.38 ID:kzOcQkiT
援護できて必中使えるNTは便利
280それも名無しだ:2012/11/24(土) 13:06:37.68 ID:z2cmKorq
でもNTは普通に強いよな
援護覚えないキャラ縛りやってたら別に縛りでもなんでもなかった
281それも名無しだ:2012/11/24(土) 20:28:58.82 ID:4sQEex8Q
マーボー丼氏の動画が完結したようですね・・・
282それも名無しだ:2012/11/24(土) 23:54:46.68 ID:7w8WE0SS
熟練度全取得で173ターンだったね
このスレでのターンだけの報告が213ターンだったと思うから、とんでもない短縮だな
いい指標ができたから、熟練度無制限での早解きも見てみたいもんだ
283それも名無しだ:2012/11/24(土) 23:57:04.33 ID:M1gqX9xe
プルプルとかプレシアとか使う人?
284それも名無しだ:2012/11/25(日) 10:01:53.21 ID:VjV7JFxP
>>283
あちらの人はここ二カ月音沙汰がない、別の人。

しかし再動の隠れ仕様とかアレ見るまで全く気にしてなかったぞ…
285それも名無しだ:2012/11/25(日) 11:42:42.85 ID:RtyrkoYV
>再動の隠れ仕様

kwsk
286それも名無しだ:2012/11/25(日) 11:46:57.62 ID:oCCyqEW5
知らないけど多分再動で援護回数が最大まで回復するって話だと思われ

ヴァルヴァロが1ターンに10回ぐらい援護ビームをばら撒くパターン
287それも名無しだ:2012/11/25(日) 12:18:49.26 ID:p2TJBZWi
α外伝って、かく乱習得が遅いな。前半戦で使えれば楽になるのに。
288それも名無しだ:2012/11/25(日) 13:11:23.45 ID:2dtjKERW
>>286
そんな仕様あるんだ
補助精神殆ど使わんから全く知らんかった
289それも名無しだ:2012/11/25(日) 13:19:41.06 ID:RtyrkoYV
>>286
マジか
d
290それも名無しだ:2012/11/25(日) 14:26:15.42 ID:J0W2KaLG
>>286
マジか
超電磁に掛けたらどえらいことになるな
291それも名無しだ:2012/11/25(日) 14:28:53.09 ID:ugvLHqH7
ならんだろ、援護1なのに。
292それも名無しだ:2012/11/25(日) 14:38:11.87 ID:d5RvnLLk
サブメカパイロットの援護や行動回数は復活しなかったと思う
つーかしてたらマジヤバイってw
293それも名無しだ:2012/11/25(日) 14:42:39.36 ID:0EvU7rjI
超電磁ダンクーガが宇宙ヤバイw
294それも名無しだ:2012/11/25(日) 14:48:34.95 ID:S7T0oYeK
>>292
残念ながら 復 活 す る

今回の再動は分離したユニットの行動済みも
援護回数も回復するぶっ壊れ精神だから
超電磁にかけると、実質行動5回援護6回分回復になるし
ゲッターにかけると行動3回援護5回回復になる
295それも名無しだ:2012/11/25(日) 15:32:30.54 ID:d5RvnLLk
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ
296それも名無しだ:2012/11/25(日) 15:48:17.89 ID:4Kkj5u4s
スクランブル〜ダアッシュー
297それも名無しだ:2012/11/25(日) 16:14:15.56 ID:MVI0eb0C
分離ユニットの援護が増えるってそんなすごいことなの?
298それも名無しだ:2012/11/25(日) 16:31:11.90 ID:CiWTCMLG
超電磁とダンクーガに関しては分離ユニットの行動回数が増えちゃうことが凄いこと
ダンクーガの分離メカの噛み付きや牙は下手な主役メカの2番目の武器より火力高かったりするし(それが3回も)
超電磁は個々の攻撃は低くても、相手の援護を剥がしたりできるし、修理が2回できてしまう
もちろん装甲の薄い雑魚相手だったら、3・4・5号機で2回ずつぐらいある援護を生かして削りまくったりすることもできる

そしてゲッターの場合、距離設定と地形対応こそ難しいが援護で大雪山祭りとドリルテンペストとか
一発あたりがでかいものが飛んできて、それもヤバイ
299それも名無しだ:2012/11/25(日) 17:10:20.90 ID:D6u8PxtD
使えないスーパーNO2と思われてきたダンクーガがここにきて株価急上昇だな
NO1の日輪の人はもう完全に不動だな
300それも名無しだ:2012/11/25(日) 17:19:01.91 ID:4Kkj5u4s
こういうのを読むと最終面手前で完全消滅した俺のモチベーションが復活しそう
301それも名無しだ:2012/11/25(日) 17:40:40.56 ID:oP7/bEKZ
これ本当にダンクーガ一軍まであるで
また新しく始めるか
302それも名無しだ:2012/11/25(日) 18:44:37.58 ID:UphljV0+
ダンクーガ使いの俺でもこの仕様は知らなかった
いつもフル改造までしてるのに・・・分離つえええしてるのに・・・
303それも名無しだ:2012/11/25(日) 18:45:30.65 ID:yNLm91Ui
空A化が条件だとさすがに一軍まではないだろw
304それも名無しだ:2012/11/25(日) 19:36:30.67 ID:QWdtMsPU
終わらない円舞曲の所で努力を使ったダンクーガでアドラステアを撃破したら
レベルがかなり上がったんだけどあいつらって弱機体補正でもかかってるんだろうか
305それも名無しだ:2012/11/25(日) 19:50:28.67 ID:yNLm91Ui
乗り換えできない補正があったような気が
別タイトルだっけ?
306それも名無しだ:2012/11/25(日) 20:59:03.35 ID:+JGsQHCk
リュウ・補正
307それも名無しだ:2012/11/25(日) 22:27:53.17 ID:S7T0oYeK
乗り換えできない補正は今回は戦闘のみ1.1倍だね

アドラステアの経験値は、レベル差のみを考慮して
単純に乗算、除算すると、ダンクーガ1911、コンV1136、
スパガン1307、グレート1305くらい(全員無改造パーツ無し)だったから
乗り換えできない補正を考えても、スパガン以上の経験値補正があるっぽい
308それも名無しだ:2012/11/25(日) 22:40:26.45 ID:S7T0oYeK
あと弱ユニット補正は攻略本では「破壊難易度」と書いてあって
「自分の総合的な攻撃力で相手を破壊する難易度が判断」「最高ランクが8」
「距離補正もあり、敵からこちらの破壊難易度で影響」とあるけど
結局その「具体的な破壊難易度の算出方法」がまるでわからん

一度検証しようとしたけど、詳しくは諦めた
とりあえず「同じユニットでも改造、パーツによって変動する」ことは確定
トーラスでデラバスギャラン相手に同距離での撃墜で試した時とかは
最低と最高では2倍近く経験値が変わった(たしか、武器無改造とフル改造時)

連投失礼
309それも名無しだ:2012/11/25(日) 22:49:39.39 ID:QWdtMsPU
>>307>>308
ありがとう、それにしてもα外伝って結構奥深いよな
行動済みの援護持ちを再動させると援護回復するとか距離によってダメージとか経験値が変動したり
310それも名無しだ:2012/11/26(月) 05:09:02.83 ID:KwxzgNo4
いいこと教えてもらった
再動すげえなっていうか本作の合体ロボすげえな
311それも名無しだ:2012/11/26(月) 10:24:09.58 ID:38eknPrv
最終数話前になると急について行けなくなって脱落する機体(というよりパイロット)がチラホラ出てくるよな
312それも名無しだ:2012/11/26(月) 11:03:45.15 ID:mes8JyDy
アンセスター軍の高耐久力とHP回復大とターン数制限がね
火力のない奴と速攻できないやつはそこから急激に使いにくくなる
313それも名無しだ:2012/11/26(月) 11:52:10.48 ID:OuqrthBz
ちょっと待てい。

ダンクーガで援護覚えるのはアランのみ。
314それも名無しだ:2012/11/26(月) 12:48:11.62 ID:Ype/BuBq
アランも武器と運動性フル改造したら強いよね
315それも名無しだ:2012/11/26(月) 13:17:04.37 ID:3f2ht7rg
>>313
獣戦機は単体火力が結構高いのがポイント
316それも名無しだ:2012/11/26(月) 15:18:25.97 ID:U6wLtyuD
ゲッターの援護を数の力で引き出す役になればええねん
超電磁分離では2,3の援護引きだしが難しいし、自前で援護しあえるし
まあゲッターにミノフスキークラフトつけても良いけどね
317それも名無しだ:2012/11/26(月) 21:07:40.71 ID:/cXWsu4/
援護回数あっても引き出し役いないとどうしようもないもんな
合体メカは援護し終わった後に即スペースを空けられるのもいい
318それも名無しだ:2012/11/26(月) 22:46:23.18 ID:tF0Gf0/p
加入遅いキャラ使いたいと中盤が辛いなぁ
モチベ的に
319それも名無しだ:2012/11/26(月) 23:52:48.46 ID:FSgUPJPT
勇者の印とスーパーリペアキットを同時に装備して、スーパーリペアキットを使うとゲームがフリーズするらしいが
このバグはやはり最新のヤツでも修正されていないのだろうか
320それも名無しだ:2012/11/30(金) 20:05:30.49 ID:i9Pkzy3Z
獣戦機隊が援護覚えないのは、再動前提でバランス取ったから
・・・まあ、ありえん話だな
321それも名無しだ:2012/11/30(金) 20:20:33.17 ID:iO7hTKdA
まぁ仮に援護覚えてたら弾数は少なくても野生化援護でガシガシ削れるわけだしな
とはいえ再動で2回攻撃できるだけでも十分強いが、、自分から攻撃するなら空Aはほしいけどな
しかしA形態が優秀すぎてHやN形態はなんのためにあるのかと疑問に思うレベル
322それも名無しだ:2012/11/30(金) 23:09:11.83 ID:6n/A/hHY
いや、一応気力110ないと変形できないんで…
323それも名無しだ:2012/12/01(土) 17:20:09.16 ID:E3JR+bFH
つ気合入れて分離

A形態は火器だけなら元から空陸Aだし、獣戦機の名は伊達じゃないな
324それも名無しだ:2012/12/01(土) 17:51:32.10 ID:aj8uOmfE
>A形態は火器だけなら元から空陸Aだし
あの合体時の火力の物足りなさからして分離して運用を
フル活用するのが前提ってことなのかもね
325それも名無しだ:2012/12/01(土) 20:34:34.79 ID:ks96UqGf
全滅プレイしない主義だから獣戦機フル改造はしたことないわ
326それも名無しだ:2012/12/01(土) 21:34:05.22 ID:vVFD7xn3
つ2週目引継ぎ資金
327それも名無しだ:2012/12/01(土) 22:47:27.46 ID:neIEnSbI
αクリア後、すぐにα外伝を開始したものの38話途中で止めてて、数日前2年ぶりに再開したw
ストーリーうろ覚えだったけど大分思い出して、今42話まできた〜ヽ(・∀・)ノ ワーイ
328それも名無しだ:2012/12/01(土) 22:59:04.16 ID:Imd/vZFy
俺も最終面手前で止まってるわ。ギンガナムとフロスト兄弟倒すと満足しちゃう。
329それも名無しだ:2012/12/01(土) 23:16:53.36 ID:cppCsU0s
スパロボはそういうとこあるよな
後半は敵多い硬いで1話に時間かかるし
330それも名無しだ:2012/12/02(日) 13:02:07.00 ID:VtrVi3IW
あの辺で燃え尽きるよね、おかげで現代に帰って来てからの印象が薄い…
しかし未来組もブライガーもサルファまでにもう一回出番が欲しかったなぁ
331それも名無しだ:2012/12/02(日) 13:39:10.87 ID:aYPFfcrK
ヤンロンの臨兵〜を真似してたら
列在前だって指摘されて恥ずかしい思いしてから
ヤンロンは苦手
332それも名無しだ:2012/12/02(日) 17:39:40.93 ID:81QBltx1
>>331
列在前も烈前行もどっちも正解だったはず。
宗派が違うんだったか。
たぶん、ナムアミダブツとナンミョウホウレンゲキョウ見たいなもんだ
333それも名無しだ:2012/12/02(日) 18:05:53.23 ID:CJE0uN8z
ヤンロンが言ってる「列前行」は天台宗だっけ
まぁとにかく間違いではないな
334それも名無しだ:2012/12/03(月) 13:18:45.81 ID:Bxjd/fDo
今久しぶりにやってるけどこれオリジナル分薄くていいよね
主人公のトラウマがどうとか無駄なシナリオないし
純粋に好きなユニット育てられるし
長さも長すぎなくて丁度いい
Zは参戦作品近い感じなのに内容がいろいろともったいなかった
335それも名無しだ:2012/12/03(月) 13:36:38.83 ID:GDvYTe90
そんなことより






ウルズシネー
336それも名無しだ:2012/12/03(月) 18:35:46.37 ID:5dRzq4Ja
援護時の武器が選べればなぁ〜
337それも名無しだ:2012/12/04(火) 19:44:47.14 ID:7iUHp5OB
瀕死のザコ敵に援護サテライトとかマジ勘弁だぜ
338それも名無しだ:2012/12/04(火) 19:45:58.63 ID:jxF2vuqd
や・・・・・・やめて・・・・・・!
339それも名無しだ:2012/12/04(火) 21:04:14.69 ID:A+1SV7mF
苦節2年ちょっと…α外伝やっとエンディング到達〜ヽ(・∀・)ノ ワーイ これで心置きなく他のロボゲーに進む事が出来る
次はGジェネシリーズか第二次αかMXかインパクトか…うーむどれにしよう+(0゚・∀・) + ワクテカ +

>>335
同じく。ウルズが分身のせいで一番やっかいだった(;・∀・)
340それも名無しだ:2012/12/04(火) 22:07:00.38 ID:ZhL/e13g
ウルズは必中、覚醒、パン駆使するしかない。
〔人類死すべし〕はむしろ前半の方が地獄だったな
補給、再動、パン、熱血ローリングで道塞いでる奴らみんな灰にしてやったわ
341それも名無しだ:2012/12/04(火) 22:07:50.17 ID:0R9fJqPj
魔装機神って攻撃外した時専用のアニメ付いてるんだな
342それも名無しだ:2012/12/04(火) 23:18:54.27 ID:N+C2P3nX
再動で援護回数が回復する仕様でなければスルーされてたとか
数々の縛りプレイで時間を闇に葬り去ったとか嫌な話の多いウルズ

しかし攻撃力が一番低いのは内緒か
343それも名無しだ:2012/12/06(木) 00:23:17.66 ID:5WxFkNGM
分身と言えば、地味にダンテもうざかった。

スーパー系のシナリオアツいな、しかし。この熱血具合があると使いたくなるわ。

特にグレート最高。
鉄也の技量やばい。クリティカル出まくるのが面白すぎて。
ドリルプレッシャー『プゥアン』っチ!!の『』の所が特に最高。
もちろん、ジュンも声と機体と能力値以外最高。
344それも名無しだ:2012/12/06(木) 01:09:22.37 ID:S0v2OXfP
ジュンの悪口に聞こえるのに実際援護と精神で十分強力という
345それも名無しだ:2012/12/06(木) 03:31:46.66 ID:uznrTXkN
ふぁいあ ブ ラァースタァー
346それも名無しだ:2012/12/06(木) 15:45:35.78 ID:ciNUrLpx
ビューナスAって改造すれば結構使えそうだけど
347それも名無しだ:2012/12/06(木) 19:49:19.43 ID:5YiIiZDx
どのシリーズでもダンクーガが上手く使えん
気合で自家発電してボスに甲賀県当てるだけの機械かよ
348それも名無しだ:2012/12/06(木) 20:37:11.29 ID:vxAsxmEb
>>347
α外伝とインパクトに関してはアグレッシブビーストモードな運用の方が重要だったりする
349それも名無しだ:2012/12/06(木) 21:20:02.30 ID:d/aiYhGo
外伝はカツでさえそれなりに使える

もろちん使い方は考えなくてはならないが
350それも名無しだ:2012/12/06(木) 23:15:42.14 ID:0zC2mYN/
最近のだと5体合体になったり攻撃力底上げスキルあったりで超強キャラになってたよ

私はアルファ外伝以外でグレートを上手く使えん
351それも名無しだ:2012/12/07(金) 20:26:10.43 ID:wqlvp3Al
もし外伝に合体攻撃あったら・・・
再動アグレッシブビーストとかマジでやばい気がするww
352それも名無しだ:2012/12/07(金) 21:21:50.48 ID:bUh9XHpM
まぁアグレッシブビースト自体、分離形態が無くなったことから出来た技だしな・・・
ダンクーガはα、サルファ、J、IMPACT、XO辺りは順当な強機体だなー
2次Zは分離の無いα外伝という印象、野生化弱いし

それにしてもビッグモスさんの牙の火力が異常
さすがダンクーガの本体
353それも名無しだ:2012/12/07(金) 21:49:09.95 ID:pIsUT5O2
DC版αなら合体攻撃でアグレッシブビーストチャージが使えるよ
EN消費もたったの10という低燃費だし

でも、DC版αやっあからもう少ししたら外伝始めようと思っている自分には合体攻撃できない外伝がより辛く思えそうだ
354それも名無しだ:2012/12/07(金) 23:39:56.94 ID:iMjRFbG1
ダンクーガって、ガンダムマジンガーゲッターに次ぎスパロボに貢献してるな
スーパーだが登場人物や設定がリアル傾向だからシナリオ上扱いやすいし
355それも名無しだ:2012/12/07(金) 23:51:30.77 ID:11L+7Rn8
時代の徒花みたいな作品だったが、世の中何が幸い?するかわからんなw
356それも名無しだ:2012/12/07(金) 23:56:32.48 ID:MFmenRoM
原作再現なくても存在感を出せてるというか、スパロボでの立ち位置を確立できてるのが大きいね
357それも名無しだ:2012/12/08(土) 00:07:34.46 ID:277wVP2N
>>351
せめてフロスト兄弟後継機位は用意して欲しかった
358それも名無しだ:2012/12/08(土) 00:10:24.11 ID:ljNi2puD
新連邦のウザイ新型機の群れとか革命軍のやたら固いMSも出て来なかったな>X勢
359それも名無しだ:2012/12/08(土) 08:55:12.43 ID:Nuk95dOA
>>352
ぶっちゃけダンクーガってほとんどビッグモスなんだから、亮がメインでもいいんじゃね?
あいつその辺のパイロットよりも強いって言うか忍よりもゲフンゲフン
360それも名無しだ:2012/12/08(土) 09:06:31.10 ID:vM/5o9xM
アニメ見るとビーストモードでようやく雑魚ロボ数体と戦えるレベル
そんなのをパンチ1振りで蹴散らしていくダンクーガ様の無敵すぎて
なんで下駄履いて兜かぶっただけのビッグモスがこんなにパワーアップするのか納得行かないレベル
361それも名無しだ:2012/12/08(土) 09:30:46.62 ID:7Ub8tf9t
合体ロボというものは足し算でなくかけ算式にパワーアップするものなのだ
362それも名無しだ:2012/12/08(土) 09:32:40.64 ID:2/4OoZqb
1+1+1+1は4じゃないぞ。40000だ。100倍だぞ100倍
363それも名無しだ:2012/12/08(土) 11:02:30.50 ID:NSvjIkw7
4の100倍は400じゃないのか?
364それも名無しだ:2012/12/08(土) 11:45:44.80 ID:/nN83Elj
>>363
小島聡で検索してみよう
元ネタは10倍だぞだけどね
365それも名無しだ:2012/12/08(土) 12:44:55.18 ID:iyr7HU8R
ウォーズマン思い出した
366それも名無しだ:2012/12/08(土) 12:49:19.53 ID:iXY/Vnwg
>>364
人にわからないネタ使っちゃだめだろう・・・。
場の空気が読めてないって事だよ。
367それも名無しだ:2012/12/08(土) 14:49:39.24 ID:YN8GxfgQ
>>366
僕は説明しただけだし、>>362に言ってくれよ
368それも名無しだ:2012/12/08(土) 17:26:58.75 ID:5eYY3AdN
下駄に兜に巨大な翼、つまり勇者シリーズのグレート化を先取りしたんだよ
369それも名無しだ:2012/12/08(土) 21:40:59.25 ID:8vO7nvGY
リメイクされねーかなー
もうちょっと凝った戦闘アニメにしてカットインも増やして欲しいわ
ビームサーベルで突っつくだけじゃ物足りないわ
370それも名無しだ:2012/12/08(土) 22:33:38.99 ID:BhEajBxH
エンディングも外伝のいいとこだよなー

とくにゼンガー…
371それも名無しだ:2012/12/08(土) 22:40:25.61 ID:XLSRldKB
αの第2次と第3次のアーカイブでるのかな?
やらないといかんと思ってるんだがps2買うのは大変だ
372それも名無しだ:2012/12/08(土) 22:42:29.88 ID:mVbN73ip
刃物演出がまさに進化の最中だから
進化の過程が見れて面白い反面
進化前である、α使い回しの残念さがなんとも言えない

新規、変更でも X系とダンクーガが同時期(もう一押し欲しい)
それから∀系、魔装系、ダイターン(文句なし)に進化してるように思う
373それも名無しだ:2012/12/08(土) 23:11:57.48 ID:xktdfrhL
>>371
ニルファサルファはPS2用だからその辺が難しいんじゃね
俺も欲しいけど。MXも
374それも名無しだ:2012/12/08(土) 23:26:20.32 ID:PIWEV/um
>>373
PSPじゃいかんのか?
375それも名無しだ:2012/12/08(土) 23:31:16.56 ID:xktdfrhL
そうえばMXは移植されてたっけ
大分前だから素で忘れてた、すまんw
376それも名無しだ:2012/12/09(日) 00:34:11.89 ID:XXr5LRwx
αとセットで名作だと思うけど2回行動と援護システムの違いがデカいわ。
シンプルなシステムに援護乗っけたα外伝が好き
377それも名無しだ:2012/12/10(月) 17:36:14.42 ID:SIGtvw04
システムはこれぐらいが一番好きなんだよなあ
後は援護選べて合体攻撃あれば…
本当はちゃんと変形合体できるイデオンが使いたい
378それも名無しだ:2012/12/10(月) 23:58:08.84 ID:0kAR1Hha
数年ぶりにプレイした。

この作品、ガンダムX、∀好きにはたまらないよね。あとV。

初プレイんときは、F完結編のあとにやったから、ガンダムW系の機体の脆さに驚愕してたわw
379それも名無しだ:2012/12/11(火) 01:32:56.54 ID:qAe0rxld
Xと∀は世界観とマッチしてるな
380それも名無しだ:2012/12/11(火) 12:02:53.78 ID:OzznUNDo
X、∀、ザブングルの組み合わせ方はかなり良かったな
御大将がジャミルニート言うたときは結構感激した憶えがある
381それも名無しだ:2012/12/11(火) 12:13:25.17 ID:qcOUsUJ/
ベルディゴ好きで、うおおアムロ乗せるぜぇー→乗り換えはGXメンバのみ。

なんでだよサテキャのせい?Gビットとかそこらへんのせい?別作品のNTだから?

あと機体ステータスが
ヴァルヴァロ>>>>デンドロなのも若干悔しい。
382それも名無しだ:2012/12/11(火) 18:04:01.02 ID:1QHKZ+1s
なんかXのニュータイプは今までと違うものを指す みたいなのを見た気がする

デンドロビウムも良い性能だけどね
ヴァルヴァロが強すぎたんだ・・・
383それも名無しだ:2012/12/11(火) 19:08:06.40 ID:Uyf8CcTd
これ以降乗り換えできないガンダムがどんどん増えてくからなぁ
せめて新世紀間で乗り換え出来ればいいのに
384それも名無しだ:2012/12/11(火) 19:28:06.92 ID:m/CtP5eN
∀はすべてのガンダムを内包する設定だから
外伝限定で∀キャラはアナザーも含めて乗り換え自由でもよかったかも
385それも名無しだ:2012/12/11(火) 19:35:10.09 ID:FRHaNZMY
乗り換えなんかはかなり自由度高くてもいいと思うけどねえ
ガルガンチュワに乗るミスターみたいに作品間超えた乗り換えとかまたやってほしいよ
386それも名無しだ:2012/12/11(火) 19:51:29.82 ID:Lpm6k1Va
あんまり自由だと台詞の収録数が増えるからなあ
387それも名無しだ:2012/12/11(火) 22:36:01.33 ID:WkKtECfX
あたれぇー だけでいいよ。
388それも名無しだ:2012/12/11(火) 23:35:32.26 ID:Dk5Mec8r
ウラキで再生された
389それも名無しだ:2012/12/11(火) 23:52:46.63 ID:Wesi2OU4
おれは最初Xルート通って、それなりに楽しめたけど、∀ルートの時はかなりハマった。
牧歌的な雰囲気というか、独特の世界観がね。
戦闘時は軍靴の記憶ばっか流してたなぁ。

ウィルゲイムとか、バレてないかハラハラするキエルとか、ディアナがディアナカウンター助ける所とか、まともになったコレン軍曹とか、やべーーーー原作観てみてーーーーっ!!ってなってた。
面白いの?
390それも名無しだ:2012/12/12(水) 00:01:36.08 ID:J0V9OpjC
>>389
過去のガンダムを何かしら見ておくのは勿論、
ある程度感情移入を廃して、第三者的な見方をするのがイイのではないかというのが俺の持論
391それも名無しだ:2012/12/12(水) 02:52:45.84 ID:eiW6y0nv
>>385
作品越えってF完リアル主人公がNTもっててUC系のMSに乗れるーしかしらんかった

>>389
おもろいか否かっていわれたらおもろいとしか答えらんない
ただ他ガンダム作品と比べて戦闘シーンが少ない。NT的な要素がない。ムットゥーがかわいい。
392それも名無しだ:2012/12/12(水) 03:07:55.27 ID:Precmf8p
>>386
台詞よりも最近はカットインとかのほうで難しくなってる気がする
Lのジュンが乗っててもボスが乗ってても、ダブルサンダーブレークのトドメ演出で出てくる鉄也には笑ったわww

α外伝とかRとかは性能よりも戦闘BGMで乗せ換えたいときがあって困る
軍靴のためにボルジャーノンを使う、THEWINNERのために試作1号機を使う、あると思います
393それも名無しだ:2012/12/12(水) 04:47:07.11 ID:CYqCHDc+
∀面白いよ
序盤の世界名作劇場みたいな雰囲気から一転したロストマウンテンの攻防とか
後半のターンX登場からの核心に迫る盛り上がりは見ててワクワクした
394それも名無しだ:2012/12/12(水) 06:06:46.06 ID:ZZ6Tyl2O
オリジナルありならライグ・ゲイオスやらヴァルシオン乗った版権キャラはけっこう
395それも名無しだ:2012/12/12(水) 11:12:36.36 ID:EwK8u7ff
∀は最初ワクワクしながら見てたけど
コレンが行方不明になるあたりで見なくなったな
話が地味だしロボットアクションに惹かれるものがなかった
後半ははっちゃけたみたいだけど
396それも名無しだ:2012/12/12(水) 12:15:32.02 ID:wLVcXlh9
派手か地味かで語るような奴には∀は合わないわな
俺はもう4〜5回見返したけど何度見ても面白い

新作情報来たみたいだけどちょと合わないなあ
α外伝リメイクとか絶対ないのおはわかってるけどして欲しい
397それも名無しだ:2012/12/12(水) 14:17:48.67 ID:eiW6y0nv
>>394
あーシャピロとかシロッコか、なついw
398それも名無しだ:2012/12/12(水) 15:43:12.52 ID:4cjTe1SM
正直∀のストーリーは難しくて
α外伝で補完してようやく理解した
399それも名無しだ:2012/12/12(水) 22:10:08.58 ID:eiW6y0nv
ブラックドールって小説要素なんだっけ

よみてええええええええええ
400それも名無しだ:2012/12/12(水) 22:43:28.49 ID:ZzwiqipC
400
401それも名無しだ:2012/12/12(水) 22:53:11.11 ID:eiW6y0nv
>>400
IDがアニメじゃない
402それも名無しだ:2012/12/13(木) 14:05:02.48 ID:jmJtnYv8
作品枠超えてないけどカテジナ関連のオリジナル要素は上手いなぁと思った
原作壊さない程度にクロスオーバーしてて好き
403それも名無しだ:2012/12/13(木) 18:29:10.25 ID:6hu3deV6
強化で
強化で
今日勝て
カテ公
404それも名無しだ:2012/12/14(金) 21:47:38.09 ID:2vlaVR51
熟練度普で4人乗りダイターン使ってみてぇなぁ。
百式、Hi-ν、ν、ゲッター、超電磁あたりフル改造ボーナスは何にしようか悩んでしまう。
405それも名無しだ:2012/12/14(金) 23:36:59.08 ID:iKjq4RJR
>>404
ENかブースターかなぁ
406それも名無しだ:2012/12/14(金) 23:41:19.95 ID:Fckorvoo
百式はともかく、νとHi-νは空Aお奨め
ゲッターも空Aお奨め。2号と3号の援護が強力になる
超電磁はフル改造必要ないと思う
407それも名無しだ:2012/12/14(金) 23:48:24.23 ID:kHIfrOoY
プルツーがもっと初期から使えたらなぁ
408それも名無しだ:2012/12/15(土) 00:17:24.78 ID:6JLeQm1A
NT達に乗せる機体足りなくならね?
スペック的につらい期待もやむなしになる・・・
409それも名無しだ:2012/12/15(土) 00:19:36.97 ID:bxZJFde1
NTって削りしかできないから正直あまり数が必要だと思わない
410それも名無しだ:2012/12/15(土) 00:58:29.20 ID:9NwuL94d
終盤はリアル系ぜんぜん出さなかったな
411それも名無しだ:2012/12/15(土) 04:21:28.68 ID:SByDJB2H
>>406
νはどうせミノクラ使うから空Aいらない気がする
412それも名無しだ:2012/12/15(土) 05:42:20.36 ID:nyTArdxS
∀にニュータイプ乗せればいい。ZZも飽きたから月光蝶使ってる。
413それも名無しだ:2012/12/15(土) 10:09:00.45 ID:pUnmkWQ4
月光蝶気力140なのがな…
稼ぎはしないから資金考えると使えるニュータイプ限られてくる
414それも名無しだ:2012/12/15(土) 12:24:09.31 ID:RXNth3xr
これが最後のスパロボかもしれないからウッソ使ってやれ
415それも名無しだ:2012/12/15(土) 12:36:07.09 ID:pUnmkWQ4
>>414
ウッソは逆算して幸運が欲しいときは選ばざるをえない
アムロ、クワトロ辺りは出撃させたことすらないw
416それも名無しだ:2012/12/15(土) 17:44:39.57 ID:nItz8toL
アムロは毎回メガブースターいっぱい載せたガンブラスターで単騎削り役にしてたわ
417それも名無しだ:2012/12/15(土) 19:51:17.79 ID:Np67qLC/
反撃ゲーにもMAP兵器ゲーにも使えるけれど
MAP兵器ゲーでは、ウィングゼロという壁があるから困る
一応反撃ゲー兼ならZZと∀が上だから、そっちでは優位に立てるけどね
418それも名無しだ:2012/12/15(土) 22:28:36.75 ID:XYIzbMkM
ウッソ覚醒ないから終盤辛いんだよね
だから竜が滅ぶ日あたりからジュドーに変えた方がいい
419それも名無しだ:2012/12/15(土) 22:30:12.36 ID:vvZImOuW
ハ、ハロがいるしぃ・・・
420それも名無しだ:2012/12/15(土) 22:50:12.55 ID:wXC+p0lT
 |/   ヽ.. ,.-'"  r/  /|/|_ニ―'‐-'、,,;  、_;/,.-''ー1  .| |
 i     ヽ |   |;,.-‐'   ``,.ニ~'''''""  `;:---、 i   | |ヽ
 i!     ヽ |   .|    ,.-イ'スi!`    i!  (く.i! {   | | |
 |      i |   |    "_ヾ.ノ_    i  ー‐'  l   | | |
 ヽ      | |   |            ヽ、    l   | | i!
421それも名無しだ:2012/12/15(土) 23:27:32.38 ID:qCIcufIW
ウ、ウ、ウッソをばかにするな!
原作繋がりでホワイトアークに乗せたりしてくれよ!
422それも名無しだ:2012/12/15(土) 23:44:20.48 ID:XYIzbMkM
いやいやホワイトアークじゃ縮退砲の餌食だから
月光蝶も人類死すべしも覚醒なくて足かせじゃんよ
423それも名無しだ:2012/12/15(土) 23:59:55.16 ID:Np67qLC/
魂加速必中があるから、キュベレイでMAPファンネルぶっぱなす運用と
(覚醒がもしあっても魂使うと2度,3度も使えないから)再動だよりのハイメガ乱射する運用は見た
424それも名無しだ:2012/12/16(日) 00:43:40.75 ID:K/Kctay7
正直ひらめきないジュドーが主役連中じゃ一番使い勝手悪い
425それも名無しだ:2012/12/16(日) 02:59:19.91 ID:NrSac0wu
>>404
そこら辺のMSはフル改造なら終盤ゼロ%叩き出せるから
ENに振ってそこそこ削れる武器の弾数増やすのが一番便利だと思う

>>422
ホワイトアークは援護絡めて装甲もちょっと弄っとけばそう落ちなくね?
下手にスーパー系に資金ぶっこむより効率良いわ
426それも名無しだ:2012/12/16(日) 03:01:42.95 ID:fuSapXSK
ブルーガーとホワイトアークは装甲改造+強化パーツで援護防御強いですね
427それも名無しだ:2012/12/16(日) 09:26:54.24 ID:dwNim12t
α外伝は命中率上げにくいよな。ニュータイプでも苦しいなんて。
428それも名無しだ:2012/12/16(日) 10:47:00.16 ID:ExNq70G6
ニュータイプ、てか一人乗りの覚醒はあんまり必要性を感じない
スーパー系が持ってるほうが精神コマンドの総量的にも意味があるでしょ
覚醒なくてもウッソはマップ兵器に必中使えるニュータイプってだけでかなり使える
429それも名無しだ:2012/12/16(日) 22:11:09.42 ID:mWs5lACL
マップ兵器としてはゼロカスの性能がダンチだからなぁ
430それも名無しだ:2012/12/17(月) 12:51:22.44 ID:o7V5eJVT
1週目、ゼロカス+ヒイロで
ゴーストとか高性能AI、フロスト兄弟に当たらなかったから
印象悪くてあんまり使わなかったんだけど
後からもったいなかったと気づいた
431それも名無しだ:2012/12/17(月) 19:27:21.78 ID:2gn7R+Ay
>>430
そんな貴方に底力。
しかし某動画ではかなりの補正をかけないとそのへんに当てるのが困難だと嘆かれていたので、
仕方なくて勿体ない
432それも名無しだ:2012/12/17(月) 19:33:11.59 ID:AsQLL8wU
底力にゼロシステムとか・・・
ぼくのサンドロックが息してない
433それも名無しだ:2012/12/17(月) 20:22:16.95 ID:WCJTIxEf
序盤は必中使えるトロワを乗せると捗る
434それも名無しだ:2012/12/17(月) 22:11:48.25 ID:o7V5eJVT
>>431
底力+ゼロシステム+強化パーツでなんとでもなるんだよな
てか予備知識なしの初プレイだとなかなかガッツや底力って使い辛いんだよな
で、ニュータイプの出番がどんどん減っていくw
435それも名無しだ:2012/12/17(月) 22:13:06.61 ID:o7V5eJVT
ガッツや底力を使うようになるとニュータイプの出番が減るって意味ね
436それも名無しだ:2012/12/17(月) 23:04:31.36 ID:e0ircuwW
それでもプルは一軍
437それも名無しだ:2012/12/17(月) 23:08:40.36 ID:A1CfIJxQ
超強気のプルツーももっと早く俺の嫁に入っていればさらに良ゲーだったのに
438それも名無しだ:2012/12/17(月) 23:23:06.00 ID:svuTT+vT
ベルディゴ>キュベU

けどカリスきゅんが・・・
439それも名無しだ:2012/12/18(火) 15:24:20.59 ID:BFIw+HHf
カテジナさんが加入してくれれば鬼性能だったのに…
のに…
440それも名無しだ:2012/12/18(火) 19:22:15.35 ID:wC8ugpv7
>>434
底力ガッツ持ちを戦場に放り込むのが常套化すると、そいつらに技能ポイントで命中回避がたまって
ますます底力ガッツ無しとの差が開くというw
441それも名無しだ:2012/12/18(火) 19:46:08.12 ID:ldlGM3nI
基礎能力にもよるけど、命中回避の技能ポイントmax+ガッツとかやるとマジで無敵状態になるからなあ
修理補給上げとか無しでも状況次第では底力ギンガナムやシャギアオルバに命中こっち100%相手0%すら出せるし
442それも名無しだ:2012/12/19(水) 00:11:05.52 ID:y6SGQNyZ
何か今回、古谷氏が張り切りすぎただか何だかで、武器名や機体名を喋るのが明らかに不自然すぎて、それもUC系使わない理由の一つなのであった。
普通に…見える!!が一番好きだ。
バニングのスケベ野郎の安定と貫禄。

そういう時は身を隠すんだ!
これ、最高。
0083は他作品に比べ、キャラが原作通りでうまく絡みながら活きてて良かった。ファンにはたまらん。ヴァルヴァロ、ノイエも良かったし。
443それも名無しだ:2012/12/19(水) 00:45:09.07 ID:c1SF8CCA
Hi-νとったほうがいいよね?
νガンダムはそのまま残るから
444それも名無しだ:2012/12/19(水) 01:14:34.54 ID:87Zj4lE9
取れるもんはとりあえずとっとけよ
Hiνのビームサーベルはよく動くけどMSらしくないんだよな
ニルファサルファの試作2号機のビムサくらいが好きだわ
445それも名無しだ:2012/12/19(水) 02:28:53.25 ID:bTarwu+a
0083勢、F91勢が飛び抜けで出来がいいからな
446それも名無しだ:2012/12/19(水) 06:31:19.88 ID:a3AnPsHw
演習しかしてなかったギンガナムの指揮官レベルの高さが腑に落ちない
447それも名無しだ:2012/12/19(水) 08:01:45.79 ID:+gONmf4v
それをいうならヒイロの回避はもっとゴミにしないと
448それも名無しだ:2012/12/19(水) 11:26:35.33 ID:h5OLC6Th
24話のゼンガーって倒せるの?
449それも名無しだ:2012/12/19(水) 17:16:55.72 ID:cAeKSRMY
Hi-νは戦闘アニメ見るためだけに取る価値あるわ
450それも名無しだ:2012/12/20(木) 19:44:37.30 ID:a+dwBoGY
要はヒイロ[ひらめき]ないからラグナロクきついって言いたいんでしょ?
そしたらトーラスに 勇者4つつけてやれよ そしたらイケメン白河秀相手に100ー0できなくても高性能AIの月面基地到達前に叩き落とせるよ
451それも名無しだ:2012/12/21(金) 00:44:50.45 ID:vKSpIfkU
お前はいったいどこを縦読みしたんだ
452それも名無しだ:2012/12/21(金) 03:10:43.32 ID:lrjE5ACj
亀レスなのかな?
453それも名無しだ:2012/12/21(金) 11:42:28.46 ID:NEf4Bg4v
ちょっと本当に危ない人なのかも
454それも名無しだ:2012/12/21(金) 16:51:00.61 ID:7p4v/ipY
俺のヒイロは最前線突入しまくっていたら、回避値がやたらと伸びた
455それも名無しだ:2012/12/21(金) 18:17:34.83 ID:W0wSJoJY
ヒイロはカスに見られがちだが強いよ
鉄ちゃんとおんなじだい
456それも名無しだ:2012/12/21(金) 18:39:56.92 ID:cAdmrkdG
外伝が高評価なのってバランスいいから?
参戦作品?
457それも名無しだ:2012/12/21(金) 19:08:54.82 ID:g4+TA+HN
ストーリーも込みでほとんどの要素がまとまって結構いいからじゃない
バランスだけだと終盤の精神ラッシュとか改造の逆転現象とかも考えると、最高!とは言えないかなー
主人公キャラの最大火力ももうちょびっと伸びて欲しかったし
個人的に戦闘アニメの尺や動きが外伝は抜群に相性いい
458それも名無しだ:2012/12/21(金) 19:26:10.21 ID:CUWBHQx1
クソ量産機体が使える
459それも名無しだ:2012/12/21(金) 19:34:57.29 ID:eBeBDD0z
>>455
IDがウイングゼロおめ!
460それも名無しだ:2012/12/21(金) 19:57:04.92 ID:3FrEVlFf
個人的には参戦作品と戦闘アニメの良さかな
戦闘アニメはMXもかなり好き
461それも名無しだ:2012/12/21(金) 19:59:01.91 ID:CUWBHQx1
貴重なVガン参戦作品だしな
462それも名無しだ:2012/12/21(金) 20:13:12.87 ID:7p4v/ipY
α外伝を5倍ほど面倒くさくしたスパロボIMPACTと言うゲームがあって。あれは賛否両論だった。
463それも名無しだ:2012/12/21(金) 21:59:39.15 ID:DGTxL0th
外伝はもう少しマジンガーの敵コマがいればなあ
お陰で指折りの妖術使いダンテとか見れたけど

衝撃はC2を黒歴史にしてた時点でない
464それも名無しだ:2012/12/21(金) 22:02:17.12 ID:GZwv3r/t
運動性が命中させる方に関係なくなったから、機械獣はともかく戦闘獣は普通に強敵
というか前作までのザコザコイメージが強すぎてビビった
ジェノバなんか集中かけてないとバルキリーに平気で当ててくる
465それも名無しだ:2012/12/21(金) 22:18:45.91 ID:j+IUmdog
流れぶった切って悪いんだけど

・月光蝶のBGM
・ツインサテライトキャノンのBGM

って、それぞれなんて曲名なの?サントラに入ってるかな
466それも名無しだ:2012/12/21(金) 22:31:40.91 ID:/ngqO+cT
弱キャラをダメージインフレを抑えたのと、援護システムと
(図らずもバグで)地形適応が無効化で救ったのはでかいと思う

弱ユニットも武器改造の上昇率で、ある程度使えるようにしてるし
(これまでも精神コマンドである程度フォローしてたけど)
別方向で「無理矢理使うしかない」ユニットに「無理でない使い道」を示したのは凄い
467それも名無しだ:2012/12/21(金) 22:43:02.03 ID:NEf4Bg4v
大体同意なんだけどそこまで絶賛するほどでもないとは思う
ただ、ストーリーもシステムもいい塩梅で纏まってて
参戦作品がおれ好みなので結局これを繰り返し遊んでしまう
戦闘アニメはザブングル系、∀系あたりはZよりも好きだし
468それも名無しだ:2012/12/21(金) 23:04:39.99 ID:Qnwb0J9w
ストーリー、難易度、アニメーションetc...
すべての要素が全体的に高い水準でまとまってるのが大きいと思う
ただ製作時間が短かったからなのかバグがなぁ・・・
469それも名無しだ:2012/12/22(土) 00:17:10.31 ID:n2N+v1V4
精神ラッシュも突きつめると、ユニット次第では使わせずに突破できてしまうという点は
単純にHPが6ケタもあるボスには出せない味わいがあると思うぞ
470それも名無しだ:2012/12/22(土) 00:29:54.90 ID:dmtH+ucM
人類死すべしのアウルゲルミルを祝福かけて倒したら、獲得資金が48928って明らかにおかしい数字出たんだけどバグ?
471それも名無しだ:2012/12/22(土) 00:33:57.44 ID:xJaUDl4Z
ただのオーバーフローじゃないの
472それも名無しだ:2012/12/22(土) 00:38:52.39 ID:383hc4Eu
本来資金90000らしいなあれ
65535でオーバーフローして24464になってるけど
473それも名無しだ:2012/12/22(土) 01:47:34.90 ID:C/hd5rKU
>>465
オプションのサウンドテストを・・・
474それも名無しだ:2012/12/22(土) 09:40:07.88 ID:wyZTWnpA
最後のバザー、どうしていいか迷っていつもここで長時間つまる…
なにかこれっていう正解ない?
475それも名無しだ:2012/12/22(土) 10:35:09.18 ID:Uedcmey3
>>474
ドンキとスーパーリペア、あとはブースターあればなんとかなる とか言いつつ俺は・・・


















5時間悩んだ
476それも名無しだ:2012/12/22(土) 10:45:21.44 ID:zrwJr4P0
超電磁にパンを1つずつ、ボルテス4号機にもパン、ノルス・レイにパン3個、スーパーガンダムにもパン

教えてくれごひ、豹馬はあと何回回ればいい…
477それも名無しだ:2012/12/22(土) 10:45:44.51 ID:wyZTWnpA
>>475
だよなw
ドンキとSリペアはとりあえず押えて、
残り少ないステージの資金も考えつつ改造とボーナスパーツの折り合いで
あーでもないこーでもないをもう何時間もw
で、実際進めるとここで悩む必要そんなになかったことに気づくw
478それも名無しだ:2012/12/22(土) 11:05:42.02 ID:JVdG3nLw
俺はエリクサーもったいなくて使えないタイプだから
迷わずネクストステージ突撃してた
479それも名無しだ:2012/12/22(土) 16:52:48.21 ID:xJaUDl4Z
同じく
縛ってるわけじゃないけど消費アイテムはパンすら使ったことない
480それも名無しだ:2012/12/23(日) 01:23:51.55 ID:1AkabxJa
俺の場合消費アイテムよりブースターとかの能力上げるパーツ
付けなきゃ勿体無いと思っちゃうんだよな
んで結局最後まで使わない
481それも名無しだ:2012/12/23(日) 03:54:50.66 ID:Ch5P25qO
消費アイテム以外の通常パーツはいくつあっても足りない
482それも名無しだ:2012/12/23(日) 13:46:43.88 ID:SZnCg2yg
そうかなあ…ユニット絞って使うと強化パーツすぐ余るけどな
483それも名無しだ:2012/12/23(日) 13:54:48.15 ID:8cT4Mwa2
>>475
改行厨死ね
484それも名無しだ:2012/12/23(日) 15:19:13.23 ID:dS2Y6fHT
3〜4ユニットいればクリアできる
485それも名無しだ:2012/12/23(日) 17:00:22.80 ID:y53z5Yks
クリアはできても熟練度獲得が不可能なマップが出てくる
486それも名無しだ:2012/12/23(日) 22:31:56.73 ID:fdpR5Nbr
>>485
熟練度とるの大変なステージあったっけ
487それも名無しだ:2012/12/23(日) 23:15:17.27 ID:SZnCg2yg
ユニット数少ないと何ターン以内に全滅とかがキツイってことじゃない?
LVや強制出撃でMAP兵器使えない場合もあるだろうし
序盤で修理ユニット使ってLV99にしたりとかってつまらないことすれば知らんけど
488それも名無しだ:2012/12/24(月) 12:15:39.18 ID:KH/TwI4e
あれ、たしか図鑑的にはノーマルエンド通る必要って無かったんじゃなかったか?
手元に攻略本なくて、ググってもよくわからんです
489それも名無しだ:2012/12/24(月) 12:43:40.44 ID:fdIYae9N
ノーマルも通る必要あるみたい
熟練度調整するのめんどくさそう
490それも名無しだ:2012/12/24(月) 13:53:42.83 ID:KH/TwI4e
>>489
そっかありがと
今37話で熟練度とればハードもいけるようにしてあるけど、
調整自体はそんなに面倒でも無かったよ
491それも名無しだ:2012/12/24(月) 13:58:12.93 ID:KhdkRkSc
26-29話の普通ルートに出てくるあしゅらとシャーキンだけかな?
492それも名無しだ:2012/12/25(火) 02:29:45.54 ID:jaKBKiXa
このゲームって超電磁兄弟に期待をかけることで、再動や補給が代用できるから、
支援特化のキャラは期待持ちと開幕の激励要員だけでいいんだな。
本当に超電磁の精神コマンド構成と期待の仕様は極悪ですわ。
493それも名無しだ:2012/12/25(火) 14:59:20.66 ID:dt6tx29f
うちは初手激励だけできればいいから、スーパーガンダムの方が…
494それも名無しだ:2012/12/25(火) 17:13:19.58 ID:fdgoXy/G
グランダッシャー援護は便利
495それも名無しだ:2012/12/25(火) 17:29:04.93 ID:LTd43jen
スーパーエレクトロマグネティックブラザース
SEMB
496それも名無しだ:2012/12/25(火) 19:07:07.78 ID:g7wbrya8
>>492
もしダイラガー参戦してたらどえらい事になっただろうな・・・
497それも名無しだ:2012/12/25(火) 20:25:18.40 ID:unAM8Cqh
最近の全体的な強化から考えて、その内ロペットも搭乗しそうだな
498それも名無しだ:2012/12/26(水) 05:38:36.04 ID:PWrF21yl
いやロペットは乗ってないだろ
499それも名無しだ:2012/12/26(水) 15:24:56.11 ID:kOY/nCsP
>>496
分離した瞬間に15マス合体ユニットで埋まる光景見てみたいw
500それも名無しだ:2012/12/26(水) 18:23:56.56 ID:vgo+BJRA
最近の作品は合体ロボの分離はオミットされてるからなぁ……。
演出で分離攻撃がある作品はまだ幸せだ。

第三次αやってる甥っ子にボルテスとコンバトラーとダンクーガ説明したら
『えっ、合体ロボだったの?』って言われた時のショック。
501それも名無しだ:2012/12/26(水) 19:07:03.48 ID:7N4F37aq
それはショックだわ・・・
最近のロボットアニメは合体しないのか
502それも名無しだ:2012/12/26(水) 21:05:42.32 ID:aempsFGy
何故そうなる
503それも名無しだ:2012/12/26(水) 21:14:20.66 ID:s9fZSAmL
最近のロボアニメってジャイロゼッターとか?
504それも名無しだ:2012/12/26(水) 21:14:58.61 ID:7NfoxqH8
>>500
アニメーションを無駄に凝って作ってるしわ寄せはそういうところに出るからねえ
505それも名無しだ:2012/12/26(水) 21:19:17.27 ID:1g15sWB8
俺はスパロボのFが初めてだったんだが、ゲッタービームは指先から出ると思ってましたよ
506それも名無しだ:2012/12/26(水) 21:20:14.55 ID:8lHMCCRn
まあボルテスやコンVは本編で合体したらずっと合体したまんまだけどな
507それも名無しだ:2012/12/26(水) 22:08:52.17 ID:2qVhcXBg
ゲームバランス的に、援護の導入で(どんなに弱くても)
一回の行動ごとに、75%の威力の必殺技が挟めるから、
1機出せば5回も援護引き出しができるのは
流石にぶっ壊れすぎだと、今回で気づいてしまったんじゃね
508それも名無しだ:2012/12/27(木) 09:59:25.64 ID:4bLDeSd/
>>506
まあゲッターのように分離合体が素早くできないなら
戦闘中に分離する意味はないしな。
分離形態は殆ど戦闘能力持たない機体が多いし。
509それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:10:13.51 ID:NXuEV2ul
個人的な印象でユニット格付けしてみる。
Sが別格でAは特に理由がなければレギュラー当確くらいのイメージ。
Bは多すぎて列挙しきれないので、メジャーどころを何体か挙げる。

S コンバトラー、ボルテス、ゼロカス
A ディバイダーまたはDX(ビット付)、ブライガー、ゲッター、カイザー、ウォーカー・ギャリア、スパガン、ザブングル、ソレイユ
B ヴァルヴァロ、トーラス、柿崎バルキリー、ライディーン、R1、∀、百式、ノイエジール

トーラス、柿崎バルキリー、R1はディバイダーと役割が被っていて総合力が若干落ちるのでAランク届かず。
ヴァルヴァロは開幕でゼロカス、ディバイダーまたはDX、ギャリアに必中マップ兵器をかます仕事があるので、個人的には限りなくAに近いB。
百式はヴァルヴァロまでの繋ぎでバニングを乗せる。
SとAまでを出撃させて後は期待持ちで固める布陣が後半戦の基本というイメージ。
戦艦はフリーデンでも実戦的には似たり寄ったりだが、ディアナ様が美しすぎるのでソレイユ一択。
510それも名無しだ:2012/12/28(金) 03:52:20.35 ID:odFi1aV4
カイザーSで良いな、パイロットによっては援護回数で超電磁兄弟を上回れるし
個人的にはライディーンとゲッター入れ替えだな
というかBが大杉以前にAの幅が広すぎるな
511それも名無しだ:2012/12/28(金) 04:26:58.93 ID:hu3JeddT
>>510
カイザーは覚醒持ちの複座機にターンあたりの火力だとどうしても勝てないので、その点を含めてA評価。
このゲームは複座機が強すぎる……
雑魚狩り能力もガッツ軍団には勝てないし(HP回復さえなければ……)。
Aが多いのは戦力のみの評価で特にこだわりがなければレギュラーという定義にしたら、
このくらいの数になってしまったということです。
512それも名無しだ:2012/12/28(金) 08:42:37.25 ID:ldC7i8zf
だったらダンクーガさん無視すんなよ
513それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:24:43.06 ID:On5v2Msl
いや無視したくなる
514それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:33:51.75 ID:hxjpZErz
個人的なって書いてあるから間違ってるわけではないけどチラ裏過ぎて賛同得られにくいだろ
ルート限定機体も込みならスレードゲルミルとか入ってないのも変だし
515それも名無しだ:2012/12/28(金) 17:59:07.66 ID:NjkHJY3u
あえてルート限定足すなら、試作2号機様がSなくらいじゃね?
範囲が多少狭くても、ベルゲルミルが一撃なのは強すぎる

覚醒無しで、反撃殲滅能力がノイエ、R1未満だから
この基準ではダンクーガもスレードも入らなくても仕方ないと思う
516それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:19:43.05 ID:djdp5imN
相手してあげて、みんな優しいんだな
517それも名無しだ:2012/12/28(金) 18:41:15.44 ID:NjkHJY3u
話題枯渇気味だから、チラ裏レスに反応があってもおかしくはないんじゃね
出来も「終盤お勧めユニット」として納得レベルだし
518それも名無しだ:2012/12/28(金) 19:56:11.78 ID:CodYCCKk
雑魚狩りといえば、無消費の鎌と分身で安定の死神様を忘れてないかい?
519それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:01:34.65 ID:8LRDdgSr
彼は飛べない鈍足なのがなあ
パーツで補える範囲だからまだ良いけど
520それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:13:55.28 ID:vlCDs92p
せっかくだから俺はこのアルトロンガンダムを使うぜ
521それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:26:33.51 ID:hu3JeddT
死神さんはクリティカル率の高さにはロマンがあるんだけど、
遺憾ながらトーラスの方が圧倒的に使いやすいのよね。
522それも名無しだ:2012/12/29(土) 09:59:36.84 ID:INdSv+q5
飛行は正義

万丈「ファッ!?」
523それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:37:56.88 ID:P/BA/itB
ダイターンは4人乗りのままなら主力ユニットたりえたのだが…
初プレイ時に突然ダイターンが4人乗りになってテンション上がりまくったら、
すぐに1人に戻った時のがっかり感たるや…
524それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:42:34.32 ID:MTe7aXWS
距離を詰めると威力が上がるんじゃなくて、
距離を離すと威力が下がるゲームシステムならよかったのにね
525それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:50:45.94 ID:DbzdO3Ej
長射程武器有利だからな
526それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:53:48.17 ID:r+FKIe7P
そのシステムのおかげでグランダッシャーが非常に強く
超電磁無双にいっそう拍車をかけているな
527それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:13:08.44 ID:j6aYoWNh
味方増援きたときのペーイペッペーイ!ってうるさい曲がイラついて死にそうだ
528それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:35:33.43 ID:t2gzphM2
命を捨ててまでこのゲームやらなくていいのよ?
529それも名無しだ:2012/12/30(日) 03:18:53.61 ID:I58En32p
α外伝やめますか?それとも人間やめますか?
530それも名無しだ:2012/12/30(日) 08:33:52.25 ID:9tQQ4p6a
俺は人間をやめるぞ!
531それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:28:17.97 ID:QU8ILBIL
この石仮面すごいよぉぉぉぉぉぉぉぉ
532それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:05:37.36 ID:Zm8/jYx0
ティンプ=シャローンは静かに去るぜ
533それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:54:01.17 ID:W8L718DA
おかしいですよ
534それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:56:28.39 ID:Y5c9Zw3n
正月休み中にネタ仕込んで1周するぞこの野郎ども
535それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:11:05.40 ID:vN5k25hx
すべての攻撃に精神コマンド使用する縛りで行くわ
536それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:14:39.93 ID:qqOcF4lP
>>512
ダンクーガは金稼ぎ以外使い道低いかな・・・
「祝福」「幸運」があるから
ダイターンよりもマシ程度
537それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:24:59.68 ID:5iHCpqaZ
最近はじめてダンクーガフル改造したけど結構いいじゃん
敵の頭数多い時や、合体して射程範囲から消せるからMAP兵器前の削りにもいい
なにより分離合体そのものが楽しい
とは言え趣味の範囲だなーw
538それも名無しだ:2013/01/01(火) 11:18:29.58 ID:5SfZr+FE
分離機がもう少し強ければな
武装はさておき機体性能が
539それも名無しだ:2013/01/01(火) 11:30:02.53 ID:YBThq8og
獣戦機隊とか最強クラスじゃん
機体より乗ってる連中が援護持ってないのが悪い
540それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:23:30.89 ID:mUqzz4WF
機体も中の奴らも分離メカとしては最強クラス(数値上は)
援護がない、燃費が弾数が、でうまくバランスとってあるんだよ
541それも名無しだ:2013/01/01(火) 16:32:28.45 ID:UIUV5IXB
今年はゲッター2の地中からの援護を流行らせたい。
ブライスターの回避率も生かしたい。
542それも名無しだ:2013/01/01(火) 17:37:58.81 ID:5GoMDsbb
きさまらこのゲームやり込んでいるなッ!
543それも名無しだ:2013/01/01(火) 18:26:36.43 ID:Hix3k3E7
確か
ナノマシンとソーラーパネルを装備させて
結構改造したマジンカイザーとゲッターとターンエーが切り込み隊だった気がする
あと2回行動可能になったνHWS

マジンカイザーのドリルプレッシャーパンチとか射程6で攻撃力3500くらいで
敵の中央においておけば反撃で相当ダメージ与えられて、後から追いついたヤツラにトドメささせてレベル上げがパターンだった

魂+幸福かけたマップ兵器の月光蝶とかでも稼いだ気がする
544それも名無しだ:2013/01/01(火) 18:51:11.60 ID:FDuo9wBC
二回行動が可能なνHWS…
545それも名無しだ:2013/01/01(火) 18:56:23.44 ID:UIUV5IXB
α外伝はリアル系の火力が低いな。2回行動も廃止されたし。援護で補うバランスなのか。
546それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:29:35.38 ID:Hix3k3E7
>>544
あれアムロのレベル上がったらそうならなかったっけ?
547それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:41:00.02 ID:UIUV5IXB
2回行動は無印αまでれす
548それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:56:10.46 ID:Hix3k3E7
そうだったかスマン
549それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:20:22.87 ID:xD8+L5O2
も、もう一回くらいプレイしてみるのもいいんじゃないのかな
550それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:25:56.27 ID:ReaH3Voh
未来編初期が辛い
はやくお気に入りに戻ってきて欲しい
551それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:28:28.13 ID:UIUV5IXB
未来編初期はプロへの愛が試される
552それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:45:34.98 ID:mOSW7JxJ
アニメ本編の製作者に全く愛されなかったプロを愛してくれるのは外伝作者とプレイヤーだけ!
553それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:04:58.03 ID:5SfZr+FE
>>552
スパロボでも無印αまではひどい扱い
554それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:16:54.87 ID:Pg/1sqap
2次で未登場ってのは仕方が無いとしても、EXのグレートのデフォパイロットがマリアってのはもはやギャグだった
「怪我してるから操縦代わってもらってる」って事になってるけど、普通に次の話から乗り換えできるし
555それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:05:30.55 ID:Qcz/6TFh
2次のGB移植の2次Gではちゃんと出てるんだけどね、鉄也さん
登場時の本当は出るつもりはなかったんだがって台詞がちょっと哀愁を誘う
556それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:59:20.15 ID:A/eKzYUA
>>552
桜多版グレートマジンガーでは最後まで主役だったぞ!
・・責任を感じて最後自爆しちゃったが
α外伝で鉄也さんが、自爆未遂するのもここからだろうな
557それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:09:48.17 ID:f3B3lA4B
未来編の最初はザブングル再現の嬉しさでプロになんかかまってられない
558それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:34:32.40 ID:5xNZLyyH
豪版のZのラストシーンで甲児も自爆未遂してるし、漫画版ゲッターでムサシが自爆に近い戦い方したし
学年誌版(石川賢が書いてる)でゲッターGが自爆攻撃してるし自爆はマジンガー・ゲッターのお家芸なのかもしれない
559それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:55:54.36 ID:3CAqLBaq
ずっとここのスレだけ読んでて何年かぶりにアーカイブスで遊び始めたんだけど
底力、ガッツ、援護、分離修理を意識して遊ぶだけで本当に難易度が激変するなこれ
良いゲームだわ
560それも名無しだ:2013/01/02(水) 14:47:36.00 ID:f3B3lA4B
>>559
難易度っつーか遊び方に幅があるよな
敵増援の出現位置に合体ユニットばらしてMAP兵器の配置に誘導したりとかも
最近の仕様じゃできないしなあ
561それも名無しだ:2013/01/02(水) 17:25:20.22 ID:Qo55FYeo
>533
ジョルノ・ジョバーナはそんな事いわない!
562それも名無しだ:2013/01/04(金) 03:06:09.41 ID:SAiaAthl
合体攻撃がないとやっぱバランスは落ち着く
あとオリジナル主人公がいないのもなんかいい。
563それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:22:59.50 ID:R/y8bBk/
オリキャラも食傷気味だからな
いっそ70年台合体ロボ的な主人公チームを出したら受けるかも
受けねえか
564それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:37:26.91 ID:p3IHcl7k
あれ、もしかしてモンシアって実はかなり使える…?
565それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:33:59.58 ID:tBHgkzjh
ガッツがあっても援護攻撃が無ければ援護クリティカル出来ないしねえ
566それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:42:00.43 ID:A4JaZ7YJ
脱力するだけの機械かよ!
567それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:10:09.52 ID:UKQtCxHI
モンシアと隊長がごっちゃになってるのがいるな
568それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:37:12.19 ID:jaNnIUEJ
>>563
キャラ・メカ・設定共に今のスタッフじゃ期待出来ないな
正直言って第2次αからのオリキャラはキモい(α時点でもかなりキツイ)
569それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:06:36.34 ID:SAiaAthl
最近のメカかっこわるいもんな
570それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:21:44.28 ID:CxioYl5M
オリのストーリーありすぎて主人公に感情移入できないよね。

第4次やFみたいな方がオリは良いわ。ドラクエの主人公的な感じで
571それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:40:42.70 ID:elgDZ+4G
今思うとなんでF91出さなかったんだろう?
シーブックがキースにパン作り習うとか、ドンキーのパンでひとネタできそうなんだけど
572それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:32:25.98 ID:pfe4ki4Q
>>571
外伝終了〜第2次開始の間にシーブックがキンケドゥ化するのは無理があるからだと思う
573それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:39:16.01 ID:Q7O37y0w
制作段階ではまだクロスボーンガンダムが無名だったかも
GジェネF発売が2000年8月でα外伝発売が2001年3月
574それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:26:29.98 ID:+ddiuTej
そもそも第二次αへのクロスボーンガンダムの参戦自体が
長谷川がα外伝のアンソロジー描いてそれに寺田が感動したから、じゃなかったっけ。
575それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:28:48.48 ID:3PbC4Wnu
むしろバーニィがいないから・・
デンドロやヴァル・ヴァロ、ノイエ・ジールで自爆できなくてさびしい

まあ参戦云々以前に、意図的にWチーム、ボス以外から自爆を取り上げたんだろうけどな
特にUC勢はノイエHPフル改造で22500行くし
576それも名無しだ:2013/01/05(土) 04:08:22.66 ID:MjtQpP+A
>>571
シーブックは芋の皮むきでパンはセシリーでしょ
577それも名無しだ:2013/01/05(土) 04:27:45.80 ID:MjtQpP+A
F91が出てたらどうだろうかね?
Ζやデンドロ見るにMEPE追加されるも地上空中適応が低くて苦戦しそう
あとはマウンテンサイクルからラフレシアが発掘されるかな
578それも名無しだ:2013/01/05(土) 07:53:58.10 ID:r7OI/oq6
バーニィ居なかったのか。今まで気付かなかった

F91はヴェスバーの燃費と射程次第で大幅に評価変わりそう
α外伝に限った話じゃないけど。
579それも名無しだ:2013/01/05(土) 08:58:16.61 ID:ufgPoUm7
>>578
燃費、攻撃力、射程の三拍子揃った(実はクリティカル率も高い)ヴァルヴァロでさえ、
UC系のパイロットが微妙ということで、そこまで評価が高くないから、F91もお察しだな。
580それも名無しだ:2013/01/05(土) 09:52:09.25 ID:Z+Y0kTis
W系はデスサイズばっかり目がいくけどヘビーアームズも相当なスペックだなこれ
地形適正が素晴らしすぎる
581それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:48:28.02 ID:+yjoUTRD
ヘビーアームズは新西暦のレギュラーだけど
帰ってきた頃にいろいろ微妙になってるという

トロワって結構いい能力してるのに
582それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:43:57.22 ID:RwLOaRf/
適応Aの武装も豊富だし素の攻撃力もかなり高いしなかなかじゃない?
583それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:54:37.34 ID:ufgPoUm7
陸と空さえAなら他の適応ってあんま関係ないゲームだから…
新西暦ではトロワの援護攻撃と必中でレギュラー。
未来に行ってからのW系はゼロカスが一等抜けてて、トーラスはレギュラーを狙えるポジション。
残りは趣味の機体ですね。
584それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:07:07.38 ID:HOBU8cns
>>576
それ、どこのマフティーさんですか?
585それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:37:31.84 ID:EUx1wPjZ
一等抜けるって珍しい表現つかうな
586それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:26:10.63 ID:ud9lAWXt
ハードラスト3話で止まっちまった
時間ねえ
587それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:45:05.78 ID:1mlNbbQQ
>570
ストーリーはともかく、機体やパイロットの強さに関してはαの頃よりは満足してるな。
無印αではあまりに強すぎたし。(特に龍虎王が)
588それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:47:46.59 ID:0p3V7tvC
αは龍虎王より、リアル系主人公機がMAPで何でも吹き飛ばしてた覚えが
589それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:58:19.08 ID:KaQS5LHH
MkVはカス
ガンナーはチート
590それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:45:57.19 ID:e5yXCoO0
単機に集中して改造した方がいいに決まってるのに
W勢もX勢もZもZZも交互に出して
均等に原作パイロット育てるやり方しかどうしても出来ない俺

しかも暇と愛が無くて2周目とかやったことない。
2周目の資金とかって相当あるの?数機なら改造最終段階くらいまでできる?
591それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:46:41.82 ID:wJJ3O5Sa
MAPなら4次の頃のヒュッケさんの方が
592それも名無しだ:2013/01/06(日) 10:13:22.23 ID:SOtbpkbr
ほんとに金ねーとか思ってやってたわ
防塵装置やプロペラントが役に立つ
593それも名無しだ:2013/01/06(日) 12:36:06.34 ID:dD1glSdV
真ゲッターとマジンカイザーが戦うシナリオだったと思うんだけど
スーパーロボット軍団出撃させてたら発生する特殊イベントてなかったっけ
594それも名無しだ:2013/01/06(日) 12:56:17.57 ID:7sfbUMEN
スーパーロボット軍団?具体的にドイツ?
595それも名無しだ:2013/01/06(日) 13:02:18.68 ID:dD1glSdV
ライディーン、ダンクーガ、コンV、ボルテスだったと思う
596それも名無しだ:2013/01/06(日) 13:15:50.24 ID:WR2Ukzrp
今途中のデータが新西暦で、とてもそこにたどり着けないので攻略本を見たら
36話地上ルートでそれらのスーパー系を全部+ダイターンまで出しておくと
確かに特殊会話イベントが発生するらしい
内容は分からない
597それも名無しだ:2013/01/06(日) 13:18:01.75 ID:o1RboVN/
早くすすめるんだ
598それも名無しだ:2013/01/06(日) 13:24:05.21 ID:WR2Ukzrp
勘弁してくださいよ宇宙ルートの周回なんですよ
599それも名無しだ:2013/01/06(日) 13:52:10.03 ID:dD1glSdV
ありがとう、やっぱりあったか
どんなイベントだったかなと気になってネットで調べてたんだけどそれに言及してるとこがなかったから記憶違いかと
600それも名無しだ:2013/01/06(日) 14:50:39.44 ID:fBIZ+Fwd
あ、そこはちょっと覚えてる
真ゲッターを止める時に、カイザー、ゲッターG辺りで止めるイベントが
スーパーロボット総がかりで止めるイベントに変化したはず
601それも名無しだ:2013/01/06(日) 21:42:51.68 ID:0aTRiRVh
発売して12年目にして始めて知ったわ
もう一回最初からやるか
602それも名無しだ:2013/01/07(月) 01:23:48.73 ID:SMcvfO4M
みんなダイターンとダンクーガをベンチにするから知らなかったんだな
603それも名無しだ:2013/01/07(月) 01:50:13.11 ID:75qGZgTU
>>590
よう俺
最終話で出撃枠が足りなくて困る
604それも名無しだ:2013/01/07(月) 04:34:34.38 ID:Q/1bi/Ja
言うほどダイターンて弱いか?
魂覚えるし俺は常にレギュラーだったんだが

スーパー系メインユニットでレギュラーじゃないのはダンクーガくらいだろ
605それも名無しだ:2013/01/07(月) 04:41:54.19 ID:f9bivoB0
どうした忍!
一方的に言われてるぞ!
606それも名無しだ:2013/01/07(月) 05:29:47.75 ID:8yiZTNaM
ダイターンは他スーパーと比べて「相対的に」弱い それこそ嫌がらせレベルで
詳しく挙げようと思ったが、書いててあまりに悲しくなったのでやめた
「魂覚える」という点は「マジンパワー+熱血と同補正」とだけ

ダンクーガは独自性があるからええんや・・
607それも名無しだ:2013/01/07(月) 06:44:49.78 ID:eXgdcQ6F
一人乗りだからだろうな
608それも名無しだ:2013/01/07(月) 07:05:15.33 ID:P3CTWLzx
>>607
あとデカイってのもあるな。
デカイというのが利点にもなるのは2次αからだし。
609それも名無しだ:2013/01/07(月) 12:27:44.43 ID:m1fT5XzK
まあでも効率とかばっか考えだしちゃうと面白さ減るからな
610それも名無しだ:2013/01/07(月) 17:55:59.07 ID:+P0ntJZv
でも資金ユニットパイロットターン数もろもろ
ゲーム開始1ターン目から完璧に効率追求したらどうなるのか
ちょっと気になるというか、そんな攻略を見てみたくはある
このゲームやり込んだ人間が美しいと賞賛するような感じの
611それも名無しだ:2013/01/07(月) 18:26:18.08 ID:6xnVAiVl
一切の無駄を省いた地球にも優しいエレガントなプレイ
612それも名無しだ:2013/01/07(月) 18:47:38.42 ID:f9bivoB0
一人乗りっつーとライディーンはどうなん?
やっぱ念動力の存在がでかいのかな
613それも名無しだ:2013/01/07(月) 18:50:23.28 ID:fKwtmYSk
ダイターンの変形にもうちょっと利点があったらな
614それも名無しだ:2013/01/07(月) 18:52:28.68 ID:8yiZTNaM
効率を求めたプレイは面白さが減るのでなく
面白さの方向性が変わるのだと思ってる

あと最大効率プレイは2話がいきなり壁
2EPクリアのためには、ダブルビームライフルのクリティカルがいるのに
補正が-10%で、雑魚でもきつい上にヤザン相手だと1%狙いになる
ここで俺は最大効率は諦めた
615それも名無しだ:2013/01/07(月) 19:02:21.53 ID:+P0ntJZv
>>612
やっぱライディーンは援護と燃費と念動力で
ダイターンとは比べ物にならないほど存在価値があると思われ

>>614
最小ターン数ならそうだろうけど1%の為にリセット繰り返すのは美しくない
616それも名無しだ:2013/01/07(月) 19:09:07.11 ID:6xnVAiVl
せっかくだから俺はダイターンを使うぜ!
617それも名無しだ:2013/01/07(月) 19:20:50.35 ID:SMcvfO4M
なぜか攻略本では絶賛されるダイターンと万丈さん
618それも名無しだ:2013/01/07(月) 19:23:37.24 ID:WqaHTpJU
>>612
ライディーンは強い。
武装は強力だし、パイロットも援護の修得の早さ、高レベルの念動力、底力と文句のつけようがない。
それでも後半戦ではレギュラー当落線上なのが、本作の恐ろしいところ。
地雷戦法をするには回避防御武装のどれもが中途半端で、
使い勝手ではどうしても複座機に勝てないのが苦しい。
619それも名無しだ:2013/01/07(月) 19:27:33.60 ID:2kNhJdTK
α外伝は使い続ければ技能は伸びるでゲス
愛があればカツでも最後まで戦える
620それも名無しだ:2013/01/07(月) 19:30:02.52 ID:VEoJ9fxh
ライディーンの燃費の良さは、ボイス以外は気が狂ってるレベルだからな
αがEN10とかバードEN25とか
すぐボイスを選ぶ援護をさせなければ相当持つ
でも魅力の一つがボイスでの援護だからな
ボイス援護活用のためにメガジェネつけたりすると移動力か生存性が厳しい
何とも微妙なさじ加減で足りない

もしライディーンがパーツ3ならぶっ壊れロボットだっただろう
621それも名無しだ:2013/01/07(月) 19:35:17.10 ID:+P0ntJZv
ちょっと話ずれるけど
この前ファミリー劇場でライディーン見たらゴッドアルファ強すぎで吹いたw
めちゃめちゃ活躍させたくなったわ
622それも名無しだ:2013/01/07(月) 22:13:25.02 ID:lfNBtyBo
ダイターンは高いHPを生かして囮に使ってるわ
万丈さんの防御もかなり上がるし時々出るダイターンファンはイカすよ
623それも名無しだ:2013/01/08(火) 00:03:07.74 ID:r2FsL7dw
ダイターンファン閉じろ!

ライディーンも超電磁ほどじゃないが密かに汚いな
念動力補正に底力ってナニソレ
624それも名無しだ:2013/01/08(火) 00:26:17.71 ID:mzTWez/U
念動力にガッツに魂持ちというふざけたスペックの御方もおられましてね…
625それも名無しだ:2013/01/08(火) 00:35:42.70 ID:k+ypm8YR
機体がイマイチパッとしなくない、その人?
626それも名無しだ:2013/01/08(火) 01:04:56.96 ID:SV5XNcq3
問題は機体よりパイロットの成長じゃないか?
機体能力はちょっと微妙だけどパーツ3つだし、武器はリアル系としては十分のもの持ってるし
627それも名無しだ:2013/01/08(火) 07:18:40.60 ID:mvZFQmfz
SRX出ないのにわざわざ使う理由がよくわからない
628それも名無しだ:2013/01/08(火) 11:59:22.69 ID:skGwp9gY
>>627
αDCだってSRXじゃなくR-1単体でサイバスターとの合体攻撃があるくらい、制作側は単体運用機として考えてると思われ。
まぁαはSRX出そうと思ったら出撃枠を3(4)つ潰さなきゃならんかったけどな。
629それも名無しだ:2013/01/08(火) 17:48:30.46 ID:QdckT0iq
合流も遅いしなぁ
気づいたら格納庫に居るレベル
630それも名無しだ:2013/01/08(火) 20:05:54.17 ID:kzrEoGqR
同時期だとヴィレッタがアカン・・

一人乗りで、念動力伸びないのに援護なし、覚醒なし、魂なし、補助精神なし、底力やガッツも無い
機体もそれを覆せる性能でないし、最終的に固定パイロットでは最弱と思ってる

キャラクターは大好きなんだけどな、万丈さんもだけど
631それも名無しだ:2013/01/08(火) 21:15:49.34 ID:mCaLugGB
うちの万丈さん、戦艦からの決め台詞ばかりで本当切なくなる…
632それも名無しだ:2013/01/09(水) 00:53:14.03 ID:tbkskLjf
ヴィレッタとリュウセイは本当あかんな
633それも名無しだ:2013/01/09(水) 12:40:11.22 ID:kWqIZD4S
ガッツTlinkナックルはクリティカルが基本で90%
リュウセイは援護も2あるよ!
限界が525、Hi-νレベルでガッツ無くても避ける避ける
当てられるのは最後のシュウだけ(25%ぐらい)

ただ変形させてないと攻撃力が無いから、結局貴重なミノクラを1つ使う
それを使ってまでプルがやるような削り+援護のために枠を割くのかってのが問題

使いさえすれば、まさにキチガイとかチートの範囲
634それも名無しだ:2013/01/09(水) 13:08:00.74 ID:JACEpu7k
距離補正万歳のバランスで、必殺武器が長距離武器
更に火力、燃費も優秀でガッツ持ち、これで弱かったら困る

距離補正万歳のバランスで、必殺武器が近距離武器
更に火力、燃費は優秀でガッツ持ち、これでうーん・・な大地の魔装機神もいるけどな!
カッシーニがあれば・・!
635それも名無しだ:2013/01/09(水) 18:45:07.11 ID:i2ss11jY
>>603
W勢もX勢もどいつも攻撃力3500くらいの武器を持つくらいに投資しないと
かわいそうで見捨てられないんだよ、俺。
ただ魔装機神だけはサイバスター以外はほぼ使わない。
636それも名無しだ:2013/01/09(水) 19:00:10.00 ID:HhgBacyw
>>634
大地の魔装機神さんの一番の難点はHP回復(小)じゃないか
ガッツ発動させても1ターンで無意味になる嫌がらせっぷり

まあ好きだから加入後はずっと1軍で使ったけど
637それも名無しだ:2013/01/09(水) 21:16:50.80 ID:LpUujebw
魔装のみなさん、ていうかマサキミオヤンロンはメイン武器が射撃で必殺が格闘ってのが泣ける
638それも名無しだ:2013/01/10(木) 02:53:10.15 ID:wnV6XaZg
>>628
アカシックブレイカーは強かったな
639それも名無しだ:2013/01/10(木) 13:33:58.10 ID:RnLwtuKx
魔装全く使ったこと無い…
いつかハードの最後で出撃させてやりたい
640それも名無しだ:2013/01/10(木) 18:25:29.15 ID:/xNseMq2
次回は魔装機神+マクロス縛りでプレイしてみるか
∀+ザブングル縛りでもいいかな
641それも名無しだ:2013/01/10(木) 21:26:46.06 ID:ZZI8O363
俺の場合ターンAとザブングルをメインで使っていって、
コレンを取るかエルチを取るかでめっちゃ迷ったなあ
エルチにしたけど
642それも名無しだ:2013/01/10(木) 23:56:23.19 ID:Pcd4D8HI
ハリーさん好きなんだがスモーがなぁ
643それも名無しだ:2013/01/11(金) 00:06:52.09 ID:FSFVkNQn
乗せ替えすればいいじゃない
俺はなんとなくV2に乗せたが、ひらめき覚えないから終盤撃沈した
644それも名無しだ:2013/01/11(金) 11:10:25.33 ID:Kff/fiBH
スモーは戦闘アニメは凄いカッコ良かった
リアルしばり載せ替え無しでやった時は活躍したな
645それも名無しだ:2013/01/11(金) 11:26:51.10 ID:6VrNcAtN
金スモーは十分使える範囲にいると思うけどね、バンカーが使いやすいし
銀スモーは・・・
646それも名無しだ:2013/01/11(金) 12:35:41.66 ID:i9oQoCoz
俺はエクバでスモー使ってたらα外伝やりたくなっちゃったんだよね
ユニヴァアアアス!
647それも名無しだ:2013/01/11(金) 20:37:48.47 ID:BbllwBXX
ハリーは気合あるから∀に乗せてた。ついでにハイパージャマー着ければ快適
648それも名無しだ:2013/01/12(土) 09:26:13.61 ID:k5lqV/EJ
ハリー&ゴールドスモーは大好きなんだけどなあ…
宇宙ルートと月光蝶以外ではどうしてもベンチ…
649それも名無しだ:2013/01/12(土) 09:33:55.78 ID:hRIHzEnu
バンカーがせめてEN30だったら
650それも名無しだ:2013/01/12(土) 11:56:51.65 ID:l8rzvN9r
バンカーがせめて射程4なら
651それも名無しだ:2013/01/12(土) 18:47:32.39 ID:rg5qOGrV
バンカーがせめて攻撃力99999なら
652それも名無しだ:2013/01/12(土) 19:52:32.35 ID:ZwtSwqIo
金スモに乗った奴は例外無く「ユニヴァアアアアアアス!!」と言わされたなら
653それも名無しだ:2013/01/12(土) 20:12:22.44 ID:Yj5mY74C
金スモーがよくみるとターンXなら
654それも名無しだ:2013/01/12(土) 20:55:18.26 ID:yR8Nu4kh
ギンガナムとか使いてぇな
チートで出来ないかしら
655それも名無しだ:2013/01/13(日) 12:21:16.20 ID:cJtupE6c
なんというギンガナムスタイル
656それも名無しだ:2013/01/13(日) 12:45:04.51 ID:NEq87PCV
シュウ使いてえ

しゅ〜く〜た〜いほ〜、はっっしゃっっ
657それも名無しだ:2013/01/13(日) 13:55:37.35 ID:G+5S1/pG
『ブラックホールクラスターである!』
『このネオグランゾン凄いよ、さすがグランゾンのお兄さん!』
658それも名無しだ:2013/01/13(日) 19:39:00.64 ID:oMl37S/D
このターンXしゅごいのおおお!ターンAのお兄ちゃんなのおおおお!
げっ、げっ、月光蝶でりゅうううううう!!
659それも名無しだ:2013/01/14(月) 18:39:03.72 ID:Zggw/PUt
戦う相手がいねえ
人類抹殺を目論むメイガスと恐竜帝国くらいか
660それも名無しだ:2013/01/16(水) 01:21:45.41 ID:5ZcjOgjV
ヴォルなんとかさん出すよろし。
661それも名無しだ:2013/01/17(木) 01:17:55.33 ID:x6mdxpDQ
外伝はシナリオがすげーよかったなぁ。
設定が無茶苦茶なのに破綻が全然なかった(と思う)。
熱いシナリオが多いのも良いね。
662それも名無しだ:2013/01/17(木) 02:48:56.52 ID:K89Dv5BT
うむ
破綻というほどでもない、細かい突っ込みどころはそれなりにあったと思うが
熱さと勢いでそれを感じさせない好例だね
663それも名無しだ:2013/01/18(金) 19:49:16.36 ID:JYFLEzy0
αシリーズはひと癖もふた癖もある諸勢力を無理矢理だけど一つにまとめて何とか整合性を取ろうとしてるから、
何だかんだで好きだな。その中で外伝がもっとも纏まってるのは確かだけど。

Zシリーズは多元世界とか言って強引に別世界の住人を一つに会合させてるだけだから、
辻褄合わせとか皆無に等しくて個人的にはスゲー合わなかった。
シナリオライターの逃げだろこれ、って思ったわ。
664それも名無しだ:2013/01/18(金) 21:00:48.46 ID:2/N+K2em
シナリオなんて多元世界だろうとごった煮だろうと、
とりあえず違う世界のロボット集めて一緒に戦わせるための詭弁が整ってりゃそれだけでいいよ
その上で外伝みたいな上手いクロスオーバー実現してくれりゃ文句はない
オリキャラが独特のノリで出しゃばりすぎたりするほうが寒いし嫌だし
オリジナル部分のストーリーなんかに期待はしてない
665それも名無しだ:2013/01/18(金) 21:24:52.58 ID:wmPQfIvr
ハイテクロボだらけの日本をブリタニアが征服できた理由が
違う次元の日本って発想で抜けてきたのはむしろよく考えたもんだと思ったけどな
666それも名無しだ:2013/01/18(金) 22:37:21.18 ID:JwOozq8w
初スパロボはα外伝だったから
あんまり変わらんだろうと思ってαやったら随分オリキャラに比重置かれてて驚いたな
667それも名無しだ:2013/01/19(土) 09:05:20.48 ID:uG/KHFnn
俺も外伝以降のオリジナルは正直キツイな
αでもちょっとくどかったのに…
主人公も自分で名前付けて顔と性別選べれば、
シナリオなんか自分のピンチやクライマックスで
版権ロボたちが協力して助けてくれるとかで十分だし
668それも名無しだ:2013/01/19(土) 09:05:25.43 ID:QqxXkS2X
俺のゲーム初フリーズはα外伝だったから
今でもDOMEと丁度止まるシーンに出たサラには良い印象が無い
669それも名無しだ:2013/01/19(土) 12:34:47.61 ID:MMQm3Xwm
個人的にはマクロスプラスの説明不足が残念
原作未見だとガルドの反省の流れがイミフすぎる

あとハブられても仕方ないけど、ガルド戦でYF-19に同乗してた
キース似の人が名前すら出てこないのもさびしい
ハッキングやらなんやら、マクロスシティへのカチコミはこの人あってのことなのに
670それも名無しだ:2013/01/19(土) 12:55:54.28 ID:/50TKepB
悔しかったのでレイプしましたなんて言えないだろ
671それも名無しだ:2013/01/19(土) 13:17:17.46 ID:MMQm3Xwm
確かに流石に直接表現はアレだけど、
イサム撃墜後の「・・・」から急に「俺だったんだ・・」でなくその前に
(あの時ミュンを傷つけたのはイサムではなく・・俺だった・・)とか、
そういうテキストを挟むだけでも、大分違ったように思えてな
672それも名無しだ:2013/01/19(土) 13:30:35.54 ID:vq032ErZ
>>669
原作未見だけどあの流れで何となくわかったぞ。
当時小学生だったらわからんかっただろうけど…
673それも名無しだ:2013/01/19(土) 17:11:49.98 ID:7KvOEJXJ
竜鳥飛びは原作見てないと意味わからんと思う
674それも名無しだ:2013/01/19(土) 18:13:34.15 ID:bs3u5gQt
ただの中二病こじらせたおっさんだと思いました
675それも名無しだ:2013/01/22(火) 19:22:14.23 ID:Fct/MwPz
ゲームではマックスとミリアがまだ結婚してないので
(つまり地球人とゼントランのハーフは存在しない)
α一生本では「単に短気で顔色が悪い男」と評されたガルドw
676それも名無しだ:2013/01/22(火) 21:36:25.90 ID:hgEcOIVB
でも外伝の最初の方であいつらの血が入ってるみたいな事言ってなかったっけ?
初プレイ時にどうやってって生まれたんだって突っ込んだ気がする
677それも名無しだ:2013/01/22(火) 22:24:26.07 ID:SG0xn3SG
ゼントとのハーフって設定は外伝では既に会った気もするし、無かった気もするな…
記憶が不確かだ。
678それも名無しだ:2013/01/22(火) 23:52:58.33 ID:rbAdQZ7t
マイクローン化して地球に潜入してたゼントランと地球人の子だ、
などと言い訳をしていたはず
679それも名無しだ:2013/01/23(水) 00:01:57.75 ID:7sLT/Z9w
やっぱガルドもレイプで出来た子供なんですかね(ゲス顔)
680それも名無しだ:2013/01/23(水) 04:39:08.73 ID:MLFnlP6+
ラット熱の所でたしか戦争前に潜入してた
ゼントラン人と地球人の子じゃないか、って本人が推測立てて口にしてたね。
マクロスプラス知ったのがα外伝の後だからずっと公式だと思ってたけど外伝設定だったのよね。
681それも名無しだ:2013/01/23(水) 21:14:49.62 ID:AOf5dGGR
OGで言う所の外伝に相当する話か
αでも外伝だし、結構意味深なんだよなあ
682それも名無しだ:2013/01/25(金) 20:28:35.74 ID:caZboOaF
一生本ネタだと

無敵戦艦ダイ ゲームではそんなに強くないのが残念 とか書いてあったら
外伝になって(中の人も)大幅パワーアップというのがなんともw
683それも名無しだ:2013/01/27(日) 14:56:57.10 ID:IKh2I+/H
VF-11B取り損ねた
コンテナと違ってマウンテンサイクルは訪問忘れがちになっちまう
684それも名無しだ:2013/01/28(月) 18:51:57.90 ID:AYNwEyNT
その目だれの目?
685それも名無しだ:2013/01/28(月) 21:41:57.10 ID:llIsF0St
>>684
カオス;ヘッドかロボティクス;ノーツなのか
これもうわかんねえな、お前どう?

それはそうと一流NTが逆に使えないスパロボって新鮮だよなあ
乗るユニットさえあればのアムロ、ゼータで安定のカミーユ、精神コマンドハロ込みのウッソ
ジュドーは…いっそ白キュベレイで特攻させてみる?
686それも名無しだ:2013/01/28(月) 22:25:59.81 ID:6O/zz56O
何を言ってるのか分からなすぎて気持ち悪い
687それも名無しだ:2013/01/28(月) 23:01:44.72 ID:BclZOFRM
今作のニュータイプは援護が無いだけで。使えば普通に強い。
ただ、ジュドーはひらめき無いから終始苦しいw
688それも名無しだ:2013/01/29(火) 01:07:08.66 ID:nN9jiumF
ジュドーは序盤でマップぶっぱなして熟練度に貢献してくれたらそれでいい
689それも名無しだ:2013/01/29(火) 04:43:59.05 ID:sPRvR9Tw
そこまでジュドーに撃墜回したくないな
690それも名無しだ:2013/01/29(火) 04:47:11.33 ID:XE6XIBYv
毎回思うけどジュドーはNTレベルがカミーユとかよりも2くらい低くて底力持ってるほうがしっくり来るイメージ
ジュドー好きだからスタメンだけど、ド根性のイラなさが異常
691それも名無しだ:2013/01/29(火) 17:47:56.81 ID:zFEcNzYS
NTで底力ってどんだけだよ
バニング大尉泣いちゃうぞ
692それも名無しだ:2013/01/29(火) 18:39:51.70 ID:ziaZWQxN
リュウセイ「念動ガッツ最強伝説」
693それも名無しだ:2013/01/29(火) 18:48:52.59 ID:x+I520cj
リュウセイは精神コマンドのラインナップも完璧だし、
援護もLV2まで育つから単体のパイロットとしては理論上最強だろうな。
実際にはガッツ発動のガロードがシュウに対して100:0にできるから、
リュウセイのガッツ+念動力は完全にオーバースペックなんだけど。
694それも名無しだ:2013/01/29(火) 19:26:52.87 ID:DOB9cVgS
リュウセイは集中まで持ってるけど、幸運の方がよかった
695それも名無しだ:2013/01/30(水) 11:36:33.42 ID:SLxqm2ha
難易度によってライやアヤが出てくる展開があっても・・・
あ、マクロスシティでグランゾンの爆発に居合わせていないのか
696それも名無しだ:2013/02/01(金) 20:32:35.33 ID:uMGTtFyl
R-2が解体されたという設定は余計だった
たとえばハード限定でSRX解禁とか熱い展開にできたのに
697それも名無しだ:2013/02/01(金) 22:35:34.68 ID:hTmzAOQo
結局サルファでもっかい組み立て直されるしな
698それも名無しだ:2013/02/02(土) 02:33:43.70 ID:UY3SPh1b
>>696
当時は大人の事情で無理だった。
それほどにαのオリ展開叩きは酷かった。

まともな指摘からヤクザより酷い言い掛かりレベルまで。
ステージ演出から機体性能までフルボッコですよ。
699それも名無しだ:2013/02/02(土) 15:45:51.88 ID:co7PyzVz
それで良く念動ガッツなんてバケモノをそのまま再登場させたな
R-2よりR-1をお休みさせた方が良かったんじゃないか
700それも名無しだ:2013/02/02(土) 16:29:21.95 ID:byZczAkT
念動力やニュータイプ他の回避補正倍増バグはあくまでバグだからそこまでバケモノと認識していなかったんじゃない
701それも名無しだ:2013/02/02(土) 17:16:06.36 ID:N3cAvISv
参戦時期が冷遇だよ
702それも名無しだ:2013/02/02(土) 17:20:44.68 ID:BnZkes3n
ずっとゲシュペンストに乗っててほしい
703それも名無しだ:2013/02/02(土) 23:54:32.02 ID:UY3SPh1b
>>699
SRXと主人公を不在にさせた時点で勝ち。満足して沈静化した。

はっきり言って、理知的な叩きなんかほとんど居なかった。
ぶっちゃけ判りやすい叩き要素が無くなったので煽り辛くなった。
叩きも一般人を巻き込めないならこの程度で、執拗に叩いてた連中の底が見えたとも言える。
外伝での様子見でその辺を把握出来たのは収穫。

ニルファ以降のスパロボで主人公枠が復活したのはα外伝のおかげかもしれない。
下手したら全てコンパクト1の路線になってたかも知れない。
704それも名無しだ:2013/02/03(日) 00:30:09.07 ID:SIcr+uCr
まあαはな…受け入れられるか許せないかは好みの問題だと思った
705それも名無しだ:2013/02/03(日) 07:14:46.09 ID:8eEyZ9HU
第4次の主人公は基本いるだけだったんで
αの主人公はちゃんと主人公してるのが新鮮でした
まあオールスターものでオリキャラを真ん中に据えられてて
しかも強いってのは拒否反応出るのも仕方ないとは思うけど
こんだけシリーズ続けるならたまにはこの路線もやって欲しい
706それも名無しだ:2013/02/03(日) 08:50:36.76 ID:Mvgcu2Gp
オリキャラ嫌いの人は多そうだけど、ゼンガーとかアンセスターとかみたいな敵のオリキャラってこのスレ的にどうなん?
707それも名無しだ:2013/02/03(日) 08:55:19.23 ID:Oc97EyTx
居てもいいけど、3次シロッコみたいに版権キャラをラスボスってルートも作ってほしかった
708それも名無しだ:2013/02/03(日) 11:13:52.56 ID:dLSTHLHA
版権作品のゲームと版権作品が出てる(使われてる)ゲームの違いを判らない人間が多くなってるから
オリキャラはいるだけでいい、脇役でいい、原作再現増やせって言葉が多くなるんだろう
709それも名無しだ:2013/02/03(日) 12:07:49.42 ID:4hHuvxvp
>>593,596,600あたりのイベント確認したわ、タイミングは後半マップのクリア直前だな
グレートやゲッター1は必要無いんだな
710それも名無しだ:2013/02/03(日) 12:31:27.42 ID:SIcr+uCr
>>708
オリジナルよりも版権作品が見たくて買ってる人もいるんじゃない?
711それも名無しだ:2013/02/03(日) 12:34:29.15 ID:v9ghdmbf
ゲーム機の歴代キャラクターのお祭りゲーの半数が見たこともない洋ゲーのキャラだったら不満もでるさ
712それも名無しだ:2013/02/03(日) 12:39:41.68 ID:Iy4pHNRY
713それも名無しだ:2013/02/03(日) 13:41:53.39 ID:W1qzmmzQ
>>712
マブカプは最初からそういうコンセプトだろ!いい加減にしろ!
714それも名無しだ:2013/02/03(日) 14:04:40.77 ID:Oc97EyTx
マーブルVSシリーズで例えるならノリマロか
あそこまでネタに徹してる訳じゃないけど「こんな奴らに俺の好きな○○がやられる(馬鹿にされる)のは嫌だ」って声がある程度あがるのは仕方ないだろうなあ
715それも名無しだ:2013/02/03(日) 14:19:57.06 ID:dSBzmIjw
>>706
メイガスってかソフィアは同情できる敵だから嫌いじゃない
元はまともな組織で不幸な出来事が重なって歪んでしまった設定だし
但し悪ノリ糞ゼンガーと下衆な後付けスクール組おめーらはダメだ
716それも名無しだ:2013/02/03(日) 20:08:16.19 ID:0+3WsDz0
シュウボコれる唯一のゲーム
717それも名無しだ:2013/02/03(日) 20:21:43.67 ID:4IWgJepy
OG外伝でもいいじゃない
718それも名無しだ:2013/02/03(日) 20:27:36.64 ID:zyhAhVIQ
2〜4次でもボコれたような
719それも名無しだ:2013/02/03(日) 20:39:24.55 ID:PvUEO1BW
>>716
F完でもMAP兵器に巻き込めば・・・
720それも名無しだ:2013/02/03(日) 21:16:21.95 ID:aM+goDis
出てくる作品でボコれないのは、グランゾンがイベント専用のGBAOG2くらいじゃね?

それでもα外伝の9話で、全ルート共通で倒す必要があるのは当時衝撃だったな
721それも名無しだ:2013/02/03(日) 21:20:06.36 ID:i26hYL2M
ネオグラなんかこのレベルで勝てるわけないじゃんwwwwwww
何かイベントで倒れるんだろwwwwwwww

あれ?
722それも名無しだ:2013/02/04(月) 00:47:04.17 ID:gedKMsLn
あー懐かしいw

こっちの戦力も8割揃ってんじゃー!やってやんぜー!
気分はクライマックス

ここは惑星ゾラ・・・

序盤のストーリーは大好きだ
723それも名無しだ:2013/02/04(月) 06:09:23.43 ID:/eywEBDl
>>700
α主人公だって許されたのは底力までじゃん…
回避技能バグなしのαのバランスで見てすらブッ壊れてるよ念動ガッツは
724それも名無しだ:2013/02/04(月) 11:31:04.00 ID:yUf8UoRu
α主人公はファングスラッシャーの燃費と射程と威力、
そしてSP回復とかある程度狙ってつけられるから強かった

ガッツなんて無くても回避足りるし火力足りるし。
後はSP回復あればずっと活動できるレベルだったわけで。
725それも名無しだ:2013/02/04(月) 11:46:36.51 ID:ApwrubKB
αはマジンガーゲッターですら素の状態でヒョイヒョイ回避できるくらいの命中だからなあ
726それも名無しだ:2013/02/04(月) 11:49:57.16 ID:CElFJ5bn
α云々をを持ち出すならα主人公は奇跡やら捨て身やらで別次元なのでガッツ()とかどうでもいいです。

というかR-1改が威力と燃費のバランスが悪いので微妙。弱くはないが。
量産ヒュッケに乗りっぱなら壊れだったかも知れんが、自由に乗り換え出来る訳でもなく。
727それも名無しだ:2013/02/04(月) 13:31:21.37 ID://YBPUaH
ヒュッケさんは無改造ならリュウセイ機最強だけど
改造費用は割に合わない印象
あと燃費悪いというが、リボルヴァーも破砕剣も、燃費対火力は妥当レベルじゃね?
728それも名無しだ:2013/02/04(月) 13:38:37.19 ID:4GIYfDMv
レーダー三つ積んだ密着破砕剣に魂で3.1倍!
729それも名無しだ:2013/02/04(月) 14:00:50.97 ID:ApwrubKB
R-1は火力・燃費いいし性能もバランス良く充実してるし、微妙どころか褒めるレベルでしょ
730それも名無しだ:2013/02/04(月) 16:54:05.99 ID:1g2+CfcF
R-1より強い機体は他にいくらでもあるから
ついでに空飛べない魔装機神の連中も
731それも名無しだ:2013/02/04(月) 18:05:18.49 ID:gdmlFStG
魔装機神勢は戦闘アニメ優遇されてるだけで使うに値する
ババア共の顔がケバいのが唯一の欠点か
732それも名無しだ:2013/02/04(月) 18:54:23.38 ID:L27yY6bL
>>706
ゼンガーは外伝までならかなり良い敵キャラだったが、ニルファやOGで蛇足的後付けが多すぎてな…
ゼンガー機の武装なんて二種類で良いんだよ!!!!
733それも名無しだ:2013/02/04(月) 20:14:40.52 ID:FkCcoEaM
未来ゼンガーは出番少ないからボロ出なかっただけとも
劣化著しい声優の迫力ないへぁー(棒)はいつも脱力させられる
734それも名無しだ:2013/02/04(月) 20:22:46.59 ID:IrP5Tzm9
みんなは小野さん以外でゼンガーの声優やるなら誰がいいと思う?
735それも名無しだ:2013/02/04(月) 21:15:15.79 ID:NP/ikRYr
>>734
梁田さんか小山さんかな
736それも名無しだ:2013/02/05(火) 09:40:11.70 ID:d2zRrQs0
敵キャラはオリジナルでいいんだよ
終盤ハチャメチャに強い敵をスーパーロボットが力合わせて打ち破るってのがベタだけどいい
なんでゼンガーを主役にしちゃうんかなあ
寒い方、キモイ方へどんどん広げちゃってもうOGとか戦闘ムービーもキモイ
737それも名無しだ:2013/02/05(火) 13:15:13.24 ID:ZY2hzeGj
ゼンガーは今のも嫌いじゃないが、性質が最初と
変わって残念な気持ちも分かる。初期は悲劇性があってこそだったし

ただα外伝の時点でも、経緯が明るみに出れば
面白キャラになる資質はあった(自称悪を断つ剣とか、稲妻重力落としとか)
738それも名無しだ:2013/02/05(火) 16:17:59.03 ID:s8QWAHNN
現代に戻らず、あくまで未来世界で墓守しながら生きていくっていうENDが秀逸なんだよな
ニルファ以降のゼンガーはその綺麗な終わり方が台無しにされたっていう反感もあると思う
739それも名無しだ:2013/02/05(火) 18:08:47.07 ID:q/yq3DJh
アンセスターはあくまで敵勢力のひとつ止まりだったからな
いつも通り他踏み台にした最強扱いだったら最悪だった
740それも名無しだ:2013/02/05(火) 18:25:18.00 ID:ptgdGqjQ
スカパーのZ見てからリック・ディアスにアムロを乗せるのがマイブーム
741それも名無しだ:2013/02/05(火) 19:35:21.50 ID:ngNsr8BY
00最終回見てから第4次でアムロをガンキャノンに乗せるのが(ry
742それも名無しだ:2013/02/05(火) 23:59:15.00 ID:PWT8pqSK
中古PS1と一緒に買って今11話まで来たんだけど、
インターミッション中の選択肢(ジュドーにユニット名聞く・マサキの所に行く)
って攻略に関係あります?
743それも名無しだ:2013/02/06(水) 00:31:50.94 ID:KKoyIGJ4
会話がちょい変わるだけで攻略には関係無いはず
744それも名無しだ:2013/02/06(水) 01:22:50.62 ID:fM+DyGt4
>>743
ありがとう、これで気兼ねなく進めます
745それも名無しだ:2013/02/06(水) 10:30:26.88 ID:O85hBp+m
OGにはアイツがいる。ウォーダン・ユミル。どうも、α外伝ゼンガーはOGではコイツになっている(?)。
746それも名無しだ:2013/02/07(木) 22:21:51.27 ID:2uRd653o
かなり売れてるらしいな
747それも名無しだ:2013/02/07(木) 22:24:36.06 ID:2uRd653o
誤爆した
748それも名無しだ:2013/02/07(木) 23:21:23.77 ID:HIvHYDEo
>>745
そんなパチモンじゃなくてα外伝時代の青ゼンガーがいいんだってばよ
749それも名無しだ:2013/02/08(金) 03:07:39.28 ID:4MS4KEhx
ならば「α外伝」の続きが見たい。
α外伝の未来世界は独立して続いているはずだから。

ニルサルファを経ていないので使える敵勢力は結構残っているし、α組以外なら新規参戦も可能だ。
とりあえずマガルガと鋼鉄神ジーグは確定で。
750それも名無しだ:2013/02/08(金) 09:55:27.87 ID:ur8XAd6j
ストーリーは別になんでもいいから
オリジナルは主に敵主体で(主人公はいてもいいけど4次くらいの感じ)
小隊やめてα外伝くらいのシステムとバランスで新作がやりたい
751それも名無しだ:2013/02/08(金) 10:03:35.67 ID:8xRVnpUL
R-1改にはイングが乗れば良いな!
752それも名無しだ:2013/02/08(金) 13:54:43.58 ID:bMkuM1vr
ストーリーがオリジナルだけで進まなければなんでもいい
版権の敵軍団を下っ端扱いすんじゃねぇ!!
753それも名無しだ:2013/02/08(金) 16:54:39.84 ID:CiTVo5YI
>>752
外伝みたいに完全に別勢力ならいいのにね。
友好どころじゃなくて敵対してたのはちょっと驚いたもんだ。
754それも名無しだ:2013/02/08(金) 18:41:09.59 ID:6aT9/Gdb
>>752
寺田が攻略本のインタビューで言ってたが、元々特定の版権モノのキャラをラスボスにすると、「特定の作品だけ贔屓してんじゃねえ!」って騒がれるから、
オリジナルキャラをラスボスに据えてるんだと。

F完全版は例外で、版権キャラがラスボスだし、しかもルートによってその版権キャラが変わるという仕様だが、
搭乗機はオリジナル機体のヴァルシオンだったし、やっぱ何らかのオリジナル要素が無いとダメなんだろう。

まぁ「俺のオリジナル設定で燃えろおおお!」っていうライターの自己顕示欲も少なくは無いだろうけど。
755それも名無しだ:2013/02/08(金) 20:08:54.33 ID:Z01CibAE
実質αシリーズのラスボスって宇宙怪獣だよね
原作見てるなら文句言う人いないだろうけど
756それも名無しだ:2013/02/08(金) 20:12:55.26 ID:lBaAOubf
ノリコのおっぱいが見えないから意義あり
757それも名無しだ:2013/02/08(金) 20:30:26.56 ID:CiTVo5YI
>>755
確かに実質的なボスは宇宙怪獣だな。
地底以外の勢力は宇宙怪獣を殲滅の殲滅が目的だったり
それから逃げたりってのが大半だったし。
αでの印象は薄いけど。
758それも名無しだ:2013/02/08(金) 21:20:38.24 ID:bMkuM1vr
>>754
オリジナルがラスボスなのはいいんだ
ただ取ってつけたようにオリジナル→幹部、版権→愚かな下っ端なのが許せない
同格でいいじゃねぇか
759それも名無しだ:2013/02/08(金) 21:33:04.06 ID:WtGgO/VO
オリジナルアンチスレって無いんだな
760それも名無しだ:2013/02/08(金) 21:42:50.42 ID:lBaAOubf
オリジナルウゼーって意見が続出したので、オリキャラみんなOGシリーズに隔離されました。
761それも名無しだ:2013/02/08(金) 23:28:52.12 ID:vbX5Ks1m
>>758
昔のウィンキーはそうだけど、最近はそうでもなくね?
762それも名無しだ:2013/02/09(土) 00:26:28.71 ID:isiLgHqx
完全に親玉なのは第2次のDC(版権全部)とα(新も?)のバルマー(超電磁など)くらいかな

それ以降は基本裏でがんばって(幹部が多いと途中でちょっかい出す頻度上昇)
他の勢力がプレイヤーに倒されたのを見てから、本気出すのが多い
アンセスターも(大体シュウも)まさにこれ、ラスボスも気を使うもんだ
763それも名無しだ:2013/02/09(土) 02:37:02.55 ID:dCdRWw/L
ああ、そんな感じだよな―。

外伝以降は「オリジナルラスボスとその他の版権大ボスは基本別勢力、あるいは同格(相互に利用している)」、って描写が多くなった。
764それも名無しだ:2013/02/09(土) 10:23:39.46 ID:P/MQrh9Y
敵でも味方でも原作を尊重すればするほどゲーム内でのまとまりが悪くなる
765それも名無しだ:2013/02/09(土) 11:09:59.50 ID:VcQq/2HJ
そろそろ、オリ主人公がラスボスって展開も出しそうな気がする。
766それも名無しだ:2013/02/09(土) 11:14:29.38 ID:mCU3g+xa
ラスボスはともかく被撃墜で行方不明→仮面をつけて敵陣営にいるとかありそう
767それも名無しだ:2013/02/09(土) 11:20:31.64 ID:P5ryEseN
どこのブリットくん
768それも名無しだ:2013/02/09(土) 12:04:26.49 ID:/k4ipjMR
>>765
ヒーロー戦記もよろしく!
769それも名無しだ:2013/02/12(火) 01:30:40.19 ID:8mCttWyo
αでのシロッコやシャピロの扱いかもしくはその逆がいいよ
対等な関係だとなんかつまらん味方勢力そろえるなら敵勢力揃えたっていいじゃない
770それも名無しだ:2013/02/12(火) 01:44:11.55 ID:jfz1Hb1s
オリは敵味方とも64ぐらいの露出がちょうどいい
771それも名無しだ:2013/02/12(火) 04:20:12.08 ID:Og6N4W36
α外伝で恐竜帝国とイノセント(やらシビリアンやら)が手を組んだり、
アンセスターが地下勢力や人間と手を組んで戦うとは考えにくいけどね
772それも名無しだ:2013/02/12(火) 14:11:39.65 ID:y8gGuNlz
第24話のゲルミルって落とせる?
773それも名無しだ:2013/02/13(水) 12:04:41.51 ID:yu/q9QBy
イケメンなら落とせないこともない
774それも名無しだ:2013/02/13(水) 13:15:38.80 ID:ZLCRpmpN
手元の攻略本を見るとHP70%で撤退か。38500を一発で削るのは無理っぽいな。
プロをLV99、格闘値最大にした熱血グレートブースターでもダメージは23000くらいのはず。
援護で15000以上出すのはゴッドボイスやサテライトキャノンでも無理でしょ。
775それも名無しだ:2013/02/13(水) 13:43:24.23 ID:epTeX19o
不可能では無い が結論だ
Wチーム全員のレベルを80以上くらいにして、支援効果がある状態で密着魂ツインバスターorフルオープンアタックに
ゴッドボイスあたりの援護クリティカルで理論上は倒せる
のだがWチームのレベル上げが実質不可能なので机上の空論だ
ちなみに最大ダメージはラグメインジロンサブのサンドラット隊支援フル状態の魂ICBM投げだ
776772:2013/02/13(水) 15:10:44.40 ID:bZ2SvZPZ
みんなありがとう
プロLV99・格闘240・武器フル・熱血ブースター+LV33・援護・クリ・ゴッドボイスで3万チョイのダメージでした
攻略本だとアイテム持ってるから倒せるかと思ったけど、流石に修理装置なしのW勢育てるのは無理だ

それと、ユニット・パイロットの地形適応が反映されないのをテンプレ見て知った
エマさんやフォウ一々地上に降ろしてた
777それも名無しだ:2013/02/13(水) 15:32:38.86 ID:vIMf2UhX
0083勢を使っても無理かな、と思ったけどいい武器が無いな
778それも名無しだ:2013/02/13(水) 15:52:09.89 ID:GmbJoYbm
>>777
難易度普通だとVガンヘキサ(攻撃力5000射程1〜3)
易しいだとフルアーマーZZ(攻撃力4700射程1〜8)
という強力ユニットが直前に
779それも名無しだ:2013/02/13(水) 19:41:13.62 ID:M1x8hf+v
すみません、α外伝プレイしたいのですがαからプレイしたほうがいいですかね?

αはヌルゲーらしいのであまりプレイする気になれないのですが、やはりストーリーを把握する上ではαからプレイするべきなんでしょうか?
780それも名無しだ:2013/02/13(水) 19:48:06.89 ID:8+ma8MEM
ヌルくて不満なら縛りプレイをすればいい。各アニメの主人公ユニット使用禁止とか。
781それも名無しだ:2013/02/13(水) 20:02:41.87 ID:pcLvv2Nh
>>779
将来的にαシリーズ制覇する気ならαから始めればいいんじゃないかな
F完に比べたら易しいけど、ゲアガリングとかアストラナガン落とそうとしたら結構大変だから個人的には丁度いい難易度だと思うよ
782それも名無しだ:2013/02/13(水) 23:08:52.65 ID:hz6/yx3/
αは確かに難しくはないけどヌルゲーってほどでもないような
783それも名無しだ:2013/02/14(木) 00:11:35.52 ID:Wst12XVC
24話ゼンガー考察と聞いて、すこし計算してみた

>>776の状況だと、技能ポイントの余地があるし、ジュンとの信頼補正も乗せられるから
鉄也さんの格闘はもうちょい上を狙える
修理可能で期待要員のジュンはともかく、技能ポイント稼ぎが地獄だが・・

ゼンガーの防御が176と仮定すると気力50で防御倍率が1.13
装甲の1800*1.13で2034

(おそらく鉄也限界値の)格闘279なら攻撃倍率2.25
これなら、高性能レーダー*2つけて接射グレートブースターで、25804.8が出る
12695.2を援護で出すには、ゴッドボイス援護なら洸の格闘が237以上だけど
この数値到達はまず無理だった
784それも名無しだ:2013/02/14(木) 00:28:39.03 ID:Wst12XVC
で、フルアーマーZZで該当マップ最高条件の
技能ポイント50コウ乗せて信頼補正二人+高性能レーダー*2で接射なら
28013出るから、上と同条件のゴッドボイス援護での洸の格闘は181で済む
これならいけそう 計算違っててもしらね

あと出来るか分からない上に、外道でいいなら
バザーバグでカイザー他召喚という手もあるにはある

長文失礼
785それも名無しだ:2013/02/14(木) 02:36:58.57 ID:jJqVDkZU
>>779
αが土台になってるから俺もαからやった方がいいと思う
改造+パーツ+主人公機封印くらいでやるとそこそこさくさく
786それも名無しだ:2013/02/14(木) 03:06:21.04 ID:CclgAyWr
αはEP時の自部隊の行動をオートに出来たから、EPになったら洗濯したり飯食ったりが出来て楽だったんだよなぁ。
α外伝からオートに出来なくなったのが凄い不満だった。

でも以降それらに慣れて、再びαをやってみたらEP時のオート時に雑魚に対して最大火力で反撃するAIがスゲームカつくw
787それも名無しだ:2013/02/14(木) 05:41:31.98 ID:YWh9sFo8
オートなら反撃するなが一番でしょうねえ。
防御しても死ぬ攻撃以外は全部防御するルーチンにして欲しかったけど。
788それも名無しだ:2013/02/14(木) 16:49:51.90 ID:jJqVDkZU
反撃をマニュアル以外でやってる人って居るんだな
789それも名無しだ:2013/02/15(金) 20:19:32.09 ID:8Eq8aIrj
>EPになったら洗濯したり

ちょww、いくらなんでもネタだろ
ディアナ様お洗濯の話かと思ったわ
790それも名無しだ:2013/02/15(金) 21:02:30.56 ID:87ucloGK
新スパはEPで2,30分がザラにあったなあ
791それも名無しだ:2013/02/15(金) 21:41:39.30 ID:/jmoTnnk
アニメカットできなかった頃は、漫画読んだりお茶いれたりとかよそ事しながらEPを過ごしてたな
792それも名無しだ:2013/02/16(土) 00:11:36.23 ID:gjHdyqhf
F・F完はアニメカットできないし、しかも登場作品が異なるごとに一々曲をロードするから、EPで5、6分くらいかかる事は結構あった。
793それも名無しだ:2013/02/16(土) 02:18:08.11 ID:k4JxMyA0
今思えばよくあの仕様で全滅プレイなんてやってたわ
794それも名無しだ:2013/02/16(土) 06:31:29.37 ID:Fcom341I
F完の全滅プレイはイデオンガン使えるようになってからよくやってたなあ
ギレン出て来るステージで。最強のゴッドガンダム作ろうと思ってドモンの
レベル上げも同時にやってた。パワーメモリー1回差し替えただけで
あっさりデータが消えましたけどね・・
795それも名無しだ:2013/02/16(土) 16:44:15.62 ID:Nk7U5Xmq
α外伝仕様のイデオンが使いたい
変形・合体・分離がしたい
出来れば各メカ2人乗りで
コスモ・カーシャ・ギジェだけじゃなくて、デク、モエラ、テクノ、ベントも乗せたい
796それも名無しだ:2013/02/16(土) 16:48:10.94 ID:TGUTtozT
>>790
これ終わったら新スパロボやろうと思ったんだけど、そんなに時間かかるん?
797それも名無しだ:2013/02/16(土) 16:51:37.73 ID:NrxpwjPh
>>793
F完にはパイロットとユニット改造して強大な敵に立ち向かうロマンが
あったからね。
パイロット能力がダイレクトに影響するダメージ計算式だったから
パイロット育てる喜びもあった。
798それも名無しだ:2013/02/16(土) 16:53:18.74 ID:NrxpwjPh
>>796
ロード途中でフリーズするからイライラするよ。
いつなるか分からないから防ぎようが無いし。
799それも名無しだ:2013/02/16(土) 16:58:29.30 ID:LR7a2gyU
>796
一回ごとのロードが長いし、戦闘アニメのテンポもあまり良くないから2桁の数の敵が2回行動で攻撃してくる後半はかなり時間かかる
30は流石に盛ってるだろうけど
800それも名無しだ:2013/02/16(土) 18:38:07.65 ID:TGUTtozT
>>798,799
ありがと、それなりには時間かかるのか
シュラク隊のために頑張るか
それよりも、マップ兵器でフリーズしなきゃいいなぁ
801それも名無しだ:2013/02/16(土) 23:58:04.68 ID:WhsnnRqs
初見でカーメン・カーメンはただのネタキャラだと思ってたんだが
わりとまじめなキャラだった
802それも名無しだ:2013/02/17(日) 02:53:14.45 ID:l1p8vlwR
カーメンカーメンは、α世界からα外伝に至るまでのリアルの数百年?を生きてきたトンデモキャラだからな。
色々面白い事知ってそう。

まぁ大半は寝てたんだろうけど。
803それも名無しだ:2013/02/17(日) 10:38:40.35 ID:oK6+1CQk
ハイネルが短期だけどスポットじゃなく
正式加入する貴重な作品だから割とすき
まあまたやろうとは思えないけど
804それも名無しだ:2013/02/17(日) 12:54:28.20 ID:1O+RoT9+
外伝にハイネル出てきたっけ
805それも名無しだ:2013/02/17(日) 13:24:08.95 ID:a6sx7LYd
>>803は新スパの話だと思うぞ
806それも名無しだ:2013/02/17(日) 16:45:10.09 ID:uOfBAwt1
アーカイブス版で全熟練度取得クリア記念カキコ
発売当時のプレイでは熟練度結構取り逃してノーマルクリアしかしたことないからよかったわ
807それも名無しだ:2013/02/17(日) 17:45:23.49 ID:+FW7qBfz
>>802
数万年じゃないかね
808それも名無しだ:2013/02/17(日) 19:54:02.44 ID:WVf+oj2/
αつまんない、これからあと3作も作るのに色々詰め込みすぎ
アムロ復活のエピソードはよかったが、クェスにナナイまで出てくるとか・・・
人類補完計画も宇宙怪獣防ぐ為だけとか・・・
あとマクロス編がひたすらうざい、会話が長くて飛ばせないし、ちょっとの侵入でゲームオーバー

機体も1stガンダムからνガンダムまで出すな、そしてこれだけ詰め込んで
あの続編出す気満々のエンディング、とりあえず一周だけやって外伝やったら
ああ、フォウ仲間になってたのね、ミオサスガとも知り合いなのね
というのがわかったから、もうαはやらない
809それも名無しだ:2013/02/17(日) 20:49:03.23 ID:5hZ25j4q
そういう意味で考えると外伝は舞台を未来にして綺麗にまとまってるなぁ
すごく豪華なファンディスク
810それも名無しだ:2013/02/17(日) 21:09:51.58 ID:jk4MePss
なぜαの話しかしないのにここに書くのか
811それも名無しだ:2013/02/17(日) 23:26:21.44 ID:Ob9r2E8x
これからは外伝だけやるという意志表示?
812それも名無しだ:2013/02/18(月) 09:48:15.18 ID:rSDEXsgr
ガンバスターがこっちに帰ってきてくれれば…
813それも名無しだ:2013/02/18(月) 16:04:27.95 ID:H8+G3HvD
外伝終盤でみんなイージス計画直前の段階にうまく帰ってきたけど、
もし時間軸がずれてタイムトラベル前の時間に戻ったら、やっぱロボットもキャラも倍増化する事になったんだろうか。
814それも名無しだ:2013/02/18(月) 16:08:00.47 ID:FgKS/I8K
戦力倍増だな。

なんて不粋な事は考えちゃいかんぜw
815それも名無しだ:2013/02/18(月) 19:08:20.23 ID:ERGHmlZ7
カイザーと真が片方消滅してえらいことになるじゃないか
816それも名無しだ:2013/02/19(火) 02:03:59.23 ID:YNANo0rG
第31話、どう足掻いてもガロードLV80超がやっとだ
よくLV99に出来るなぁ
817それも名無しだ:2013/02/19(火) 19:23:54.62 ID:ZzZLSAWE
イージス計画で一番出力高そうなガンバスターがいないってのが・・・
まあアヤみたいに終盤ちょろっとだけ参戦もどうかと思うけど
818それも名無しだ:2013/02/19(火) 21:34:40.01 ID:uKN5AYje
>>816
もしかして : DX改造

>>308にもあるけど、改造とかパーツで
強くしてると取得経験値が下がるぜ
819それも名無しだ:2013/02/19(火) 23:57:20.47 ID:JkRnUxNY
俺の攻略本にはかいてなかったし!(震え声)
820それも名無しだ:2013/02/19(火) 23:58:16.59 ID:453956hO
>>818
ありがと、改造やパーツで経験値変わるなんて知らなかった
武器6段階改造してパーツ2個付けてた

2週目ん時にまたチャレンジしてみる
821それも名無しだ:2013/02/20(水) 09:54:37.27 ID:ATY4N/WD
>>813
ジョン・タイター曰くタイムトラベルの出発点で時空座標が固定されるので、戻る分にはその座標目がければ良いので問題ないらしい。
ただ飽くまで座標だから、地球は公転しているため、戻った時はその場に地球が無い事も考えられるが、
まぁスーパーロボット軍団なら問題なかろう。
822それも名無しだ:2013/02/20(水) 19:19:17.68 ID:/va8avNN
スーパーロボットすげー
823それも名無しだ:2013/02/22(金) 19:53:26.07 ID:8NuS84Tt
>>821
アニメだもんねー
824それも名無しだ:2013/02/22(金) 23:44:53.18 ID:duJsdzuu
ドラえもんのタイムマシンは、どこでもドアの機能も有している
スーパーロボットは宇宙空間を飛行すればいい
825それも名無しだ:2013/02/23(土) 00:03:08.81 ID:KkSXxvST
プルも次から音源になるのか…
826それも名無しだ:2013/02/23(土) 00:29:05.32 ID:0eeoh8fd
>>825
何を言っているんだと思ってググったら・・・マジか、嘘であって欲しかったorz
プル、プルツー、エニルが・・・

ご冥福をお祈り申し上げますorz

プル、プルツー、エニル、エースにするぞ(´;ω;`)
827それも名無しだ:2013/02/23(土) 01:50:45.38 ID:veEWzOKV
そろそろスパロボも卒業かな・・・声優さんが無効で手を振ってるよ
828それも名無しだ:2013/02/23(土) 05:01:12.37 ID:Z7MJ8MMv
ジュドーの
『みんな死んじまったよ〜っっ!!』
がマジになってきたな・・・。
ご冥福をお祈りいたします。
829それも名無しだ:2013/02/23(土) 13:05:13.84 ID:cLigtS8x
外伝だといつもプルはエースにしてました
ご冥福お祈りいたします
830それも名無しだ:2013/02/24(日) 10:29:21.69 ID:T7/b1dUf
見た目も可愛い人なんだね
ご冥福を
831それも名無しだ:2013/03/01(金) 20:10:19.45 ID:87bfsSSg
1stナレもやった波平の中の人は長生きだな
832それも名無しだ:2013/03/05(火) 16:29:07.21 ID:yF+0W6lz
てす
833それも名無しだ:2013/03/05(火) 17:25:39.98 ID:TFcJMIUa
強化パーツ10個超えてないのに何でバグったし・・・
アーカイブ版だけど次の話進んでもバザーの強化パーツずっとこのままになるのか?
834それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:06:58.03 ID:u1eIBCVz
アーカイブスでバグった例初めて聞いたな、パーツ9個の状態で入手して起きた?
835それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:21:55.88 ID:TFcJMIUa
何回か試してわかったことは
フォートセバーンへ直行するを選択後
インターミッションでセーブした後リセットなどででタイトル画面からロードすると
バザーの強化パーツ購入欄がバグる(デュアルセンサーから下がブースター祭り
タイトル画面からロードさえしなければいいみたい
なのでさっさと次の話進んだほうがいいかも、次のインターミッションが大丈夫かわからんけど
836それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:29:13.81 ID:TFcJMIUa
>>834
前回のMAPで入手するものは超えてない
というかコンピューターコア入手二個目だから上のバグ条件は満たしてないなぁ
VRメットは初入手だし・・・
837それも名無しだ:2013/03/05(火) 19:26:14.04 ID:OdpIGQns
全然関係ない話だが
VRメットを複数装備とかパイロットはどうしてるのかいつも気になる
838それも名無しだ:2013/03/05(火) 20:57:30.43 ID:AxERT1P6
>>835
そのバグはバザーあるならいつでも起こる
前ステージのクリア直前の中断セーブがあると安心だね

以下うろ覚え
このバグはセーブ・ロードを繰り返すとどんどんバグっていく
強化パーツ購入だけでなくユニット購入もおかしくなって敵専用ユニットが並んだりする
この状態でステージ開始すると月の有無が表示されない
試したこと無いけどいずれゲームが進行しなくなるんじゃないか
839それも名無しだ:2013/03/12(火) 19:46:39.02 ID:Bb3y2u35
>>837
ゴーゴン大公なら普通に2個装着できるな
840それも名無しだ:2013/03/14(木) 23:30:46.96 ID:e3XJfNm5
今更αをクリアして今外伝に手を出したんだけど方向性を決めないで漫然と改造してきた
から全機体が中途半端で弱い・・・御大将が強くて嬉しいけど倒せないから複雑
841それも名無しだ:2013/03/15(金) 00:06:12.03 ID:Np1FrWhp
>>840
困ったら超電磁に期待をかければ大体解決
842それも名無しだ:2013/03/15(金) 18:25:04.22 ID:oS0T7VdK
>>840
迷ったらトーラスをフル改造で良い。
843それも名無しだ:2013/03/15(金) 18:40:05.63 ID:5n3jSZu1
トーラス武器少なくてつまんねえよ
844それも名無しだ:2013/03/17(日) 19:43:29.63 ID:ICAka/5X
コンV「せやな」
845それも名無しだ:2013/03/17(日) 22:51:45.13 ID:zFOvoyc3
ボルテス「ところで天空の剣ってドラクエの最強武器じゃね?」
846それも名無しだ:2013/03/21(木) 21:10:10.96 ID:f2RnNmYX
Vでは違うな
847それも名無しだ:2013/03/22(金) 05:27:55.26 ID:p0MO81yn
テコンV
848それも名無しだ:2013/03/22(金) 11:06:32.39 ID:FaL9HOHE
色物ロボットだらけのスパロボUXなら、テコンV参戦させても違和感ないな
849それも名無しだ:2013/03/22(金) 18:31:44.51 ID:8uzBpwxU
テコンVは世界で初めてロボットに格闘させたアニメだから、
同じく格闘繋がりでダイモス、Gガンあたりを絡められそうだが、
ネトウヨホイホイになっちまうな…
850それも名無しだ:2013/03/23(土) 00:57:45.64 ID:2fc6kXEw
そんな恐ろしいこと絶対にしないだろうなw
851それも名無しだ:2013/03/23(土) 03:27:35.00 ID:/jeBT1oV
テコンVってガンダムだよね
852それも名無しだ:2013/03/23(土) 13:54:33.24 ID:K5FLm4Rx
ゴーショーグンのドスハードが許されたんだからテコンVぐらいは許容範囲内
853それも名無しだ:2013/03/23(土) 18:33:22.56 ID:/rXbBgYr
>>851
はい?
854それも名無しだ:2013/03/25(月) 09:45:07.88 ID:lLBXc0Oi
いろいろ残念なことに間違ってない
かの国では「ガンダム」とはロボットアニメ全般のことだったから
バンダイが「ガンダム」を商標登録しようとしたら拒否される始末
855それも名無しだ:2013/03/25(月) 17:30:50.29 ID:ElFUzZa3
かの国ェ・・・
856それも名無しだ:2013/03/26(火) 19:37:30.33 ID:Zzi/2+o2
健一「天空剣!天空剣!必殺、Vの字斬りー!」
857それも名無しだ:2013/03/28(木) 00:50:24.48 ID:1rBofPQw
最近αやってハマって外伝も始めたんだが、
外伝でスレッガーが出ないっぽいけど、αで特攻したことになってたりする?
何となく似たところのあるスレッガーとフォッカーを並べて使うのが好きだったから、
それができないのがちょっと寂しい
858それも名無しだ:2013/03/28(木) 01:36:02.29 ID:lJCSrtOj
残念だが以降のαシリーズでは
1stガンダムが出てないから話題にも出ないんだぜ・・

いたらギャバン互換みたいな能力だったのかな
859それも名無しだ:2013/03/28(木) 04:00:05.25 ID:7+EJYZ6C
>>857
1stガンダムが参戦しないから登場しないだけだから死んでないでしょ
860それも名無しだ:2013/03/28(木) 14:01:44.68 ID:G8AQZsMS
αでは特攻はするけど何食わぬ顔で帰ってくるんだったけ?
あまり覚えてないな
861それも名無しだ:2013/03/28(木) 14:11:49.36 ID:R1rFj4vN
ザブングルとザブングル2の差が酷すぎる
翼折ったホーラを許すな
862それも名無しだ:2013/03/28(木) 14:29:49.52 ID:jqbvyBXx
ザブングルとギャリアみたいな二人乗り乗り換え可能機体って組み合わせ考えるの面白いよな
ザブングル参戦しないとスーパーガンダムか聖戦士+妖精くらいしかいないよね
863それも名無しだ:2013/03/29(金) 20:25:23.06 ID:gD8Ng9ii
ザブングルが翼折られただけで一人乗りになるって事は、サブパイロットが乗ってる場所は・・・
864それも名無しだ:2013/03/29(金) 20:27:27.16 ID:lCTtSc8M
バルカンとビームサーベルしか戦闘アニメがない上に地味な試作2号機
すげー期待してたからしょんぼりしたわ
865それも名無しだ:2013/03/30(土) 17:43:53.26 ID:olJXab1c
>>864
おまけレベルの隠し機体だし、しょうがないね
866それも名無しだ:2013/03/30(土) 18:51:12.92 ID:60+k5moG
普通のMSの運用に困るなぁ
火力がなくてザコ散らしするにも時間かかって熟練度が
867それも名無しだ:2013/03/30(土) 20:19:56.71 ID:GL6oAT+G
リアルロボットがスーパーロボットの小間使いみたいになるスパロボがたまにあるよな
868それも名無しだ:2013/03/31(日) 01:46:02.87 ID:2XM1XozB
α外伝ってサーチする楽しみがあるわ
ゼバルマリィ帝国の没機体とかイングラムのダミーデータ
虚空からの使者のBGMにSRXやリュウコオウやヒュッケバインMK3 ボクサー ガンナー

版権ならグラフィックが反転してるサザビーにダミーのレウルーラやαアジールにヤクトやレズンドーガ
パイロットも全員いるしレズンにいたっては声まである
恐らく外伝で逆襲シナリオをやろうとしててだろうが
そうしたらシュウと絡んだのだろうか?
こいつらがでてたらどうなってたんだろう?
αのデータそのまま使ってるからかATフィールドや特殊技能で聖戦士まであるし
αの強さそのままのゼロカスタムや仮面のゼクスまでいる
869それも名無しだ:2013/03/31(日) 02:11:47.71 ID:Et2oay8L
愛しのマーベットさんのために未だにα外伝現役ですわ
870それも名無しだ:2013/03/31(日) 03:38:49.11 ID:qKBEuHZd
マーベットさんもうちょい強くてもいいと思う…
871それも名無しだ:2013/03/31(日) 11:20:26.03 ID:2XM1XozB
このゲーム強化パーツが9個以上になるとバグるのおもしろよなw
バザーでゲーマルクが売られてたから買ったけど
マザーファンネルがOTでもつかえるのな
結局、真ゲッターがでるめんでバグってつんだけど
872それも名無しだ:2013/03/31(日) 18:48:34.58 ID:GiboBn8E
νガン糞糞言われてるけどフル改造ボーナスで空適正Aにすれば普通に使えんじゃん
Fbもジェガンも空Aにしなくちゃだから絶望的に金が足りんけど
873それも名無しだ:2013/03/31(日) 18:57:25.30 ID:XoG3vbgI
空Aにしてやっと普通だから弱いんだろ
874それも名無しだ:2013/03/31(日) 22:16:02.09 ID:Z0BNLsEN
どうせミノクラ前提だからフル改して空Aにするのもちょっといやかなりためらうわ
875それも名無しだ:2013/03/31(日) 22:35:59.08 ID:jLtpNsQ+
α外伝は他のMSが優秀だからなあ。無理にν使わなくてもいんじゃね。
876それも名無しだ:2013/04/01(月) 17:17:45.91 ID:l+CHNYt+
宙に浮けないMSは微妙な印象
877それも名無しだ:2013/04/01(月) 18:35:24.82 ID:wVrdDG5z
fbの悪口はやめろよ
878それも名無しだ:2013/04/02(火) 00:34:18.51 ID:pAoP/HfB
浮きっぱなしも援護時に困る
そこでガンブラスター&スーパーガンダム最強伝説
879それも名無しだ:2013/04/02(火) 19:45:10.96 ID:PZj314HK
ジャオームかっけーなぁ
サイバスターでてからも乗り換えできたらよかったのに
880それも名無しだ:2013/04/04(木) 16:27:08.49 ID:xV6ny9SD
>>879
ゲンナジーさんがいればなぁ、まぁいたとしても使わない人多いかもしれんけど
881それも名無しだ:2013/04/05(金) 03:03:23.50 ID:1oUpvQzv
援護攻撃の決まり方が未だにわからん
8話でカーメン落とすとこで攻略サイトではジュンの援護グレートブースターがいいってあるんだが
援護がドリパンにしかならん
882それも名無しだ:2013/04/05(金) 06:13:59.53 ID:8SCySx4B
嘘情報なんじゃね

援護の選択順は体感
1 2回以上使える武器、なければ火力優先
(ただし、2回以上使える武器が弱いと、EN式の武器なら残EN次第で1発しか撃てなくても優先される)
2 倒せるギリギリの火力、倒せなければ最大火力優先
3 倒せる火力を持つ武器の中でも、最大使用回数が多い武器
の優先順位で使う武器を選んでるっぽい

だからグレートのENが0だとしても、距離3以内の相手だと
「2回以上使える武器」のアトミックパンチ優先で、グレートブースターは使えないはず

つまり、グレートの最大援護はサンダーブレーク
で、2回使えるENを残しておけば確実にカーメン援護に使ってくれる

長文失礼
883それも名無しだ:2013/04/05(金) 15:26:27.50 ID:M8/sh15a
援護グレートブースターはCOMPACT2で哲也さんがすぐ射出してすぐ外すイメージ
884それも名無しだ:2013/04/05(金) 21:20:29.96 ID:96X79/sV
インパクトの哲也さんは高火力援護できるから重宝したわ
885それも名無しだ:2013/04/05(金) 22:30:03.07 ID:WIJHvmPg
>>879
空飛べない魔装機連中はジャオーム以下のゴミ
886それも名無しだ:2013/04/05(金) 22:34:55.83 ID:LjomdLtr
OGS2ではジャオーム空Bで何の冗談かと思ったな
ゲンナジーのツイン精神がいいんで結構使えたけど
887それも名無しだ:2013/04/06(土) 00:58:59.89 ID:zRfi0XSP
シェルターサルベージと牢屋承太郎締めか。
888それも名無しだ:2013/04/06(土) 10:03:20.43 ID:XZqLL1iN
一部バグ修正済みバージョン(PSN版)のデータを
修正前バージョン(初期版)でロードしてバザー値段バグ起こしたら
9個あるパーツがバザーの購入対象から消えてた

・・もしかして「9個あるパーツは、バザーの購入欄から削除」の
仕組みのミスで、バザー購入欄以外の場所も削除するようになってて
それが消しちゃいけないフラグだから、パーツ9個バグが出るんじゃね?

まあ予想だし、結局対処法や応用法がないんだけどな
889それも名無しだ:2013/04/07(日) 08:41:36.14 ID:zpTXySQI
技術ポイント稼ぐように育てればモンシアはまだしもウラキならNT主人公に肉薄できると思ってました
890それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:04:28.57 ID:6wRE6S4A
NT主人公に迫ってみてもその上にガッツ組が…
底力ぐらいあってもよかったと思うんだ
思うんだ
891それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:18:23.74 ID:/i2wWXTs
ああああああああああああ
16話のフラグ立て忘れてティファが仲間にならないってのを35話クリアしてから気が付いたんだがあああああああ
折角1週目からこつこつ熟練度全部取って頑張ってきたのにいいいいいいいい
死にたいよおおおおおおお
892それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:39:07.62 ID:zpTXySQI
サブパイロットにするとXのサテライトキャノンのカットインなくなるんだっけ?
いつでもティファが見れていいじゃないかぁ
893それも名無しだ:2013/04/07(日) 09:56:40.22 ID:/i2wWXTs
>>892
正直α外伝をやった目的の6割がティファだったからマジで落ち込むわー・・

そういえば、誰か昔、α外伝が発売された当時にジャンプの表紙の裏にちょくちょく載ってた外伝の広告の写真を
持ってる人いないだろうか
アレを見て凄い面白いなぁって思ってスパロボファンになったんだ確か
894それも名無しだ:2013/04/07(日) 13:48:05.36 ID:eJR4kGiB
健一「とある科学の超電磁加重砲!!」
895それも名無しだ:2013/04/09(火) 07:55:18.68 ID:oarmg/+6
>>893
俺がガンダムX追いかけてた時のセーブデータでもあげようか?
難易度ハードで分岐毎にセーブしてあるから近い話のデータあるかもよ
まあ数年前のデータだから何育ててるか覚えてないんだが
896それも名無しだ:2013/04/09(火) 17:56:26.07 ID:Lxp7HaWl
いつの間にかPSのセーブデータ送れるまでに文明が進んでいたようだ
897それも名無しだ:2013/04/09(火) 18:17:13.39 ID:5l2O9LJd
>>893
俺もジャンプの広告見てα買ったわ
なんか仲間がいて嬉しい
898それも名無しだ:2013/04/09(火) 20:40:41.50 ID:fRhvrihD
カテゴリーFのFとはフェイクではなくカテゴリースパロボFバランスのFかもしれん
899それも名無しだ:2013/04/09(火) 21:55:21.34 ID:BmqQdmRk
そんなにカッコよかったのか
なんかブライガーがブライソード撃ってる画面があった気がするぐらいしか覚えてないな
900それも名無しだ:2013/04/10(水) 01:15:39.08 ID:+ANUnifT
ブライガーのアニメは全スパロボの中でも屈指の出来で
何から何まで洗練されていて、記憶に残るのは当然である
901それも名無しだ:2013/04/10(水) 19:31:55.83 ID:PPC2OV1P
外伝の広告で印象に残ってるのは
当時ガンダムXを知らなかったからレオパルドに乗ったロアビィ顔グラ見て女だと思い込んでたのと
ブライソードのスクショがカッコ良かった事か
compact1→compact2→α外伝の順番でやったから据え置き機のグラに滅茶苦茶興奮した覚えがある
902それも名無しだ:2013/04/10(水) 20:36:11.36 ID:5ZoxFevC
パーツバグで自軍のパイロットがギンガナムにならねーかなー
903それも名無しだ:2013/04/11(木) 16:32:33.54 ID:jowbRKES
たまにはギンガナムが仲間になるスパロボとか作れよと思う
904それも名無しだ:2013/04/11(木) 19:06:17.44 ID:zXUe628v
Zだと数ターン操作できた気がする。
905それも名無しだ:2013/04/11(木) 20:25:57.21 ID:jowbRKES
そんなんじゃやだ!
「ターンエー!お兄さんと一緒にしかけるぞおっ!」とか御大将が言いながら合体攻撃させたいんだい!
906それも名無しだ:2013/04/11(木) 20:53:14.17 ID:QWXIMWC9
根っからの悪人ってわけじゃないし、シロッコやクルーゼよりは味方化する可能性はある。
907それも名無しだ:2013/04/11(木) 22:09:10.36 ID:pojdq2Z8
旧シリーズEXもそうだけど外伝的なものは俺には当たりが多い気がする
王道を外すからなのかな
908それも名無しだ:2013/04/11(木) 22:26:13.71 ID:zXUe628v
OG外伝もボリューム少なすぎとか言われたが、俺は好きだったなぁ。
909それも名無しだ:2013/04/12(金) 00:27:13.47 ID:gk5i5t0+
黒幕系のキャラは野心モリモリでトップになりたがるから、一部隊の兵になり辛いと思う
ブライトさんに旨い事丸められて一兵として使われるギンガナムとか見たくないぞ
910それも名無しだ:2013/04/12(金) 00:35:30.52 ID:MmFBTlk/
ブライト万丈アイザックあたりと首脳会談してそうだけど
意見が合うとは思えないなw
911それも名無しだ:2013/04/12(金) 01:13:55.87 ID:9v6v6LW/
むしろギンガナムを艦長にすれば良いじゃないか。
ギンガナム艦隊を指揮してたわけだし。

α本編のような対宇宙人戦だとすげー心強い味方になりそう。
912それも名無しだ:2013/04/12(金) 10:05:42.77 ID:b2+/6kPD
仲間だけどプレイヤーが操作できない御大将
913それも名無しだ:2013/04/13(土) 07:56:43.02 ID:RFtXs24B
子安が一般兵役でボイスを当てれば解決する
桧山兵といい勝負をしそうだ
914それも名無しだ:2013/04/13(土) 08:10:09.66 ID:ElB2Lqd+
島田兵の安定感
915それも名無しだ:2013/04/13(土) 08:26:18.31 ID:3XoCC0d3
第4次でチーム分割したときの万丈みたいな立ち位置なら・・・
戦艦の中よりターンXの中の方が安全そうでもあるし
916それも名無しだ:2013/04/13(土) 09:20:06.96 ID:VuksYefw
地下勢力や外宇宙勢力の相手をさせたいところ
ターンタイプの文明埋葬能力もうってつけ
917それも名無しだ:2013/04/13(土) 19:58:07.41 ID:GJLz15fv
宇宙世紀非NT勢で進めてきたけど地味な上に火力がないなぁ
918それも名無しだ:2013/04/13(土) 20:07:35.85 ID:eCyRwqCA
だから援護が追加されたんぢゃないかッ!
919それも名無しだ:2013/04/13(土) 20:13:08.72 ID:bNBArc/Z
リアルタイムでやってる時はトーラス、ブラックウイング最強説なんてネタかと思ったが、
アーカイブス版で久しぶりにやってみたらガチだった
920それも名無しだ:2013/04/13(土) 21:51:18.33 ID:/rZT7jWF
リアル系パイロットに底力ガッツは反則だな
発売当時PS1でネットもなにも無い状況でプレイしてた時はそこまで頭回らず使いこなせて無かったから
結構苦戦してた覚えがあるけど、今になって再プレイしたら
HPを改造で調整して出撃と同時に初手はビューナスに乗せたボスをDXファルコンとかで囲って自爆してHP100にする
ってのが定着してしまった
921それも名無しだ:2013/04/13(土) 23:43:09.44 ID:vlkzDb4B
クリティカルが1.5倍ダメージだから
素のクリ率2〜50%の場合、期待値的にはマジンパワー並みの補正が付くのがな

発動、維持がうまくできるようになれば反撃、援護要員の格差がやばい
922それも名無しだ:2013/04/14(日) 20:04:43.81 ID:+ZQNPPcp
何度やってもアドラステアには悩まされるなぁ
Vガンのアニメ見た時はバイクで相手を威圧するとかバカな解説してると思ったけどまじアレ半端ないですわ
923それも名無しだ:2013/04/14(日) 20:11:53.04 ID:btRRcvTK
劇中で地上に降りてきたモトラッド艦隊に、連邦のMSが立ち向かったけど何も出来なかったからな
ホイールが空中攻撃できないから、地上で空飛ぶスーパー系がいれば大した脅威じゃないんだけど
宇宙でMSだけで戦うとキッツイすわ
924それも名無しだ:2013/04/14(日) 21:49:57.97 ID:1ylabtIS
アドラステアは堅い・命中率高い・威力高いの三拍子揃ってるからな
序盤で出てくるとリアル系の天敵
リアル系でも援護攻撃を駆使さえすれば!とか考えてひらめき使わず集中砲火するといつの間にか反撃で
何体か踏みつぶされる事になるっていう
幸運使って30000ぐらい手に入ればまだウマーだったんだけどね・・
925それも名無しだ:2013/04/14(日) 22:22:06.47 ID:+Rmp6br8
タイヤ戦艦か、最初は宇宙だから轢き逃げも出来まいと思った(宇宙をタイヤで走るという発想がなかった)んだが
その後、きっちり轢き逃げされました
926それも名無しだ:2013/04/14(日) 22:55:17.13 ID:cViI6b6p
でもわかってちゃんと対策練ればそう強敵でもない良調整な敵でもあると思う
927それも名無しだ:2013/04/14(日) 23:48:11.99 ID:1ylabtIS
いやぁ、α外伝の難易度の調整具合はホント絶妙だと思う
そういえば、29話にゼンガーが初登場した時、攻略サイトとかだと倒すと精神エナジー装置がもらえるらしいんだが
難易度ハードであれ倒せるのか・・?
修理修理でレベル99にしたボスとかを使って気力50まで下げた状態で自軍最強の攻撃で
やってみたんだが削りきれず撤退されてしまったわ確か
武器改造が足りなかったか・・
928それも名無しだ:2013/04/15(月) 07:04:00.70 ID:1sW19ttK
24話じゃね?>>772以降その流れがあるぞ
929それも名無しだ:2013/04/15(月) 11:46:27.24 ID:F2qhe3oX
大地の守護神は24話か
>>772の流れを読んだけど70%撤退だっけなぁ?なんか記憶ではハードでHP4割程度まで減らせた覚えがあるんだが
ちょっと時間があるときに実証してみますわ
930それも名無しだ:2013/04/15(月) 13:37:48.54 ID:F2qhe3oX
40%とかってのは記憶違いで70%で確かに撤退した
試してみたけど自軍では32000の壁を越えられなかった
本当にに精神エナジー装置は手に入るのかと思ってPAR引っ張り出して無理やりゼンガーを倒した所
うおおおおっ!の撃墜セリフの後に資金50000と確かに精神エナジー装置が手に入った
その後イベントに変化は無し
難易度によって撤退HP変わるかと思ってイージーでやってみたけど相変わらず70%で撤退するし
強化パーツが設定されてるって事は倒せること前提だろうけど
成長考慮せずレベル99+武器フル改造程度では倒せないってのは一体なんなのか
931それも名無しだ:2013/04/15(月) 15:55:13.83 ID:9HK6ajcV
バザーでアーガマが売られてて、ワロスと思ってたら案の定バグった…
これが例のバグなのね
932それも名無しだ:2013/04/15(月) 19:09:21.24 ID:FsbTIN5T
このゲームやってると、∀とターンXがほぼ互角な性能だなんて信じられなくなるなw
大人と子供・・・、いや、大人と赤ん坊くらい差が有るじゃないっすかw
933それも名無しだ:2013/04/15(月) 21:52:10.09 ID:9HK6ajcV
ターンX「兄より優れた弟(ry」
934それも名無しだ:2013/04/16(火) 07:20:59.22 ID:4g8En+Bq
最近やっててフルアーマー百式改がいつの間にか加入してたので「あれ?いつの間に?」と思って調べたら
32話で加入なんだな。解りにくいからもっとクワトロ「ついに百式もフルアーマー化か。ひゃっほー」とかアピールして欲しいぜ。
935それも名無しだ:2013/04/16(火) 19:08:31.28 ID:InFAT8xO
>>932
ハマーン様の白キュベレイとキュベレイmk2も「設定上は」同じ性能なんだぜ
936それも名無しだ:2013/04/17(水) 00:51:38.32 ID:9NDEtgQL
まあ原作中の描写が最優先で反映されて、設定はファンサービス程度ですから
937それも名無しだ:2013/04/17(水) 03:13:46.06 ID:JqrtHf9e
機体の能力はパイロット次第だな
アッガイでもハマーン様が乗ればHP65000運動性180装甲2000でHP回復大は付く
938それも名無しだ:2013/04/17(水) 23:19:55.85 ID:hGXbFzdc
個人的にそういうボス仕様のチートステータスがなくなるような
うまいバランス取りをやってくれないかなぁと思う
かと言ってXANは外道すぎるけど
939それも名無しだ:2013/04/18(木) 03:30:32.03 ID:PuL4Uoxi
Gジェネなら比較的チートステが少ないんだけどね
アレでもそこそこバランス良く成り立ってるのはザコが結構強いからか、
リーダー以外精神コマンドが存在しないからだろうか

α外伝のバランスはスパロボの中でも良い方だと思うけど
最近のスパロボはボスはHPが高いのが唯一の取り柄、それも攻撃力がインフレしてるせいで殆ど無意味っていう
OG外伝の最後のネオグランゾンなんてHP以外恐らくシリーズ最弱

もう少し精神コマンドの消費量の調整、例えばひらめきは消費40とか、攻撃力のインフレ具合解消、
それに伴ってボスHPの減少を図って欲しい
ダメージ計算式に関してはIMPACTぐらいの調整が一番好きなんだが
最近の人には地味だ地味だって言われてウケは悪いのかなぁ・・
940それも名無しだ:2013/04/18(木) 03:45:29.04 ID:qwBnq9Lb
>IMPACT

フル改造必殺技でドローメが落ちなかった時はブチ切れたわ。
ある程度の爽快感はないとやってられん。
IMPACTは忍耐修行ゲー。
941それも名無しだ:2013/04/18(木) 06:29:29.50 ID:PuL4Uoxi
>>940
そんなドローメ堅かったっけ?
シャアをちゃんと宇宙に還してあげたぐらいハマったから、想い出補正で勝手に良バランスって
思い込んでしまったかもしれん
942それも名無しだ:2013/04/18(木) 19:06:35.18 ID:ZNZAXUdr
HP高いだけのボスは時間かかるし俺も嫌い
たまにHP100万超えにしろとか言う奴見るとショボーンみたいな顔になる
943それも名無しだ:2013/04/18(木) 19:22:25.94 ID:gvh/OwlD
後の作品ほどじゃないけど、このゲームも結構敵が硬いよな。
熱血・サテライトキャノンでも15000くらいしか出なかったりするし。
944それも名無しだ:2013/04/18(木) 19:29:15.64 ID:vUGEWZoG
いっその事必殺技は使用条件を凄まじく厳しくして、
その代わりマジに必殺の威力とかにするのはどうだろうか
945それも名無しだ:2013/04/19(金) 16:20:28.95 ID:DL+t1IMo
最近のラスボスはHP回復大EN回大復底力レベル9ガード発動でゲンナリ
946それも名無しだ:2013/04/19(金) 16:27:16.65 ID:FDzOfRYd
必中閃きがある限り敵の命中回避攻撃力は無意味だから、倒し難くしようと思ったら
耐久力を上げるしかないからな
947それも名無しだ:2013/04/19(金) 19:33:51.50 ID:VeWQqNkj
>>944
そっこーで考えた案だと
「必殺技属性は雑魚敵に通常の2倍のダメージを与えることができる」とか
「ネームド敵は援護攻撃・同時攻撃・必殺技属性以外のダメージを半減する」とかかなぁ

>>946
SLGだと回避で損害ゼロって概念あんまりないからな
難易度が高いとセーブ・ロードタイミングが限られるとかなら導入して活かせるんだが
948それも名無しだ:2013/04/20(土) 01:35:06.93 ID:0r/DBRE/
スーパーボスがHP10万とかあっても文句はないけど
アーマードトルーパーやらオーラバトラーが
HP2万以上あったりすると怒りたくなる
外伝のゴーストはたしかぎりぎり1万行かなかったよな?
949それも名無しだ:2013/04/20(土) 01:46:20.96 ID:OJVWct8s
ハイパー化で2万3万とかは良いと思うけどね

>>946
それが問題だよねー
ボス相手にはひらめきの効果減少100%→50%、必中も0%→50%
脱力使っても最低100までしか下げられない
そんな感じにすれば少しはボスのHP下げても良いかもね
950それも名無しだ:2013/04/20(土) 02:20:03.14 ID:LPEX63Vs
>>948
ゴーストは無改造で5000行かない

でも通常武器クリティカルで
ギリギリ一撃で倒せるか倒せないかというラインだから
嫌らしさを表現 という面では、完璧な調整だと思ってる
951それも名無しだ:2013/04/20(土) 02:36:59.14 ID:MzEq/goC
序盤のゴーストは気力を簡単に上げられて必中使える超電磁兄弟でもないと一撃で落とすのは無理
952それも名無しだ:2013/04/20(土) 08:26:18.54 ID:YGAVn0vv
>>949
それ絶対面倒くさいぞ
953それも名無しだ:2013/04/20(土) 09:06:01.60 ID:rHLV8uTV
>>949
ただリセットの回数が増えるだけだと思う
954それも名無しだ:2013/04/20(土) 10:55:10.45 ID:Lpb3czzP
必中ひらめきの効果をそれぞれ+50%にすればええが
955それも名無しだ:2013/04/20(土) 11:42:29.15 ID:YGAVn0vv
このゲームではフロスト兄弟回避率高すぎだよね。
あいつら必中はマジで必須。

ガロードがガンダム系にしては珍しく必中持ってるのも
ライバルキャラであるあいつらへの対抗として持たせてるんじゃないかって気もしてくるw
956それも名無しだ:2013/04/20(土) 12:12:41.67 ID:87icPY01
フロスト兄弟はライバル修正を一番受けてると思う
なんせ彼ら、原作では1対1だとウィッツ・ロアビィの片方とタイで
2人揃って2人の間だけのテレパシー使ってもウィッツ・ロアビィをやや押せるレベルってところですから
(元々彼らの機体がエース級との1対1より雑魚掃討に向いてるのもあるけど)

彼らの真骨頂は事態を利用して自分の手ゴマを作っていけることで
そうやって手駒にした新連邦の量産MSが雑魚部隊まで異常に強かったんですけどね

逆に言うとウィッツ・ロアビィが乗機共々逆補正食らいまくって可哀想
957それも名無しだ:2013/04/20(土) 12:32:29.01 ID:Lpb3czzP
ウィッツロアビーをディバイダーに乗せてもええんやで
958それも名無しだ:2013/04/20(土) 12:47:28.12 ID:YGAVn0vv
ガンダムX系の自軍パイロットは地形適応が悪い人が多いよなあ。
殆どの人が宇宙Bだし。まあ、確かに原作では殆ど宇宙で戦ってないんだけど。
ちょっと、人工ニュータイプさん。なんで君までBなんですかw
959それも名無しだ:2013/04/20(土) 15:34:44.36 ID:87icPY01
一応月軌道上で戦ってた(小声)
960それも名無しだ:2013/04/22(月) 01:35:14.15 ID:WJ445qZ0
ガロードをディバイダーにのせてるとティファのニュータイプ技能がもったいない気がしてベルティゴ乗してみたらこれがなかなか
ベルティゴ自体の性能も良いしグッド


弱点はガロードにベルティゴは致命的に似合わないww
961それも名無しだ:2013/04/22(月) 14:30:26.03 ID:efn16OTB
このゲームのゼンガーさんはメチャクチャ強いけど
それ以降のゼンガーさんって弱いし使いにくいし駄目人間ですよね
962それも名無しだ:2013/04/22(月) 15:10:01.55 ID:hY+RA2GR
αシリーズのゼンガーは外伝に限らず好きだけどね
OGでただの熱血硬派教官キャラ化しちゃったのは未だに解せない
ダイゼンガーもカッコ悪いとは思わないし、今のゼンガーのキャラもテーマも嫌いじゃないんだけど
いかんせん、マシンセル石田兄弟と共にメイガスの剣として敵対してくるスレードゲルミルとゼンガーといかにも
ボスっぽい曲が俺の中で至高であっただけに残念でならない
もう一度、外伝のゼンガーと戦える機会はあるだろうか
963それも名無しだ:2013/04/22(月) 23:45:06.08 ID:4cV7hX68
OGで豪快に変えちまったからなあ。
ウォーダンは単体で見るなら悪くはないが、OGでのスレゲゼンガー登場とのトレードオフには全然足りないね。

影鏡に吸収合併させるのではなく、
未来からの刺客ってことにすれば良かったのに。
そうすりゃアウルゲルミルも出せた。
964それも名無しだ:2013/04/23(火) 00:21:49.94 ID:ccjyZIlU
アストラガナン関係であるわけだし、出しやすいキャラだとは思うけど
ペルフェクティオとかが出た後だと悪としてのインパクトもちょっと薄いし
新しめのスパロボに出てるオリジナル主人公+ラスボスをどんどん処理するのに忙しいみたいだし
出ても「今さらαシリーズ、アウルゲルミルかよ」っていう感じなのかなぁ

今の技術でヌルヌル動くアウルゲルミルを見たいのぉ
965それも名無しだ:2013/04/23(火) 00:29:04.72 ID:C068Ka3g
そういや外伝の時は武人なんて設定もなかったなぁ
なんであんな厨二受け狙ったキャラになったんだ・・・
966それも名無しだ:2013/04/23(火) 00:52:48.40 ID:xE00lklW
α外伝の時点でも武人路線は流石にあったと思うぞ
最終決戦での本人もそのものだし、ヤンロンがしっかり武人扱いしてるし
967それも名無しだ:2013/04/23(火) 01:12:38.80 ID:5T3Ch+QH
>>962
あのスレードとThe Gate Of Magus .が最高に合ってんだよなぁ。

あとスレードゲルミルは武器がたったの二つってのも男らしくていい。
今のゼンガー機は武器多すぎだろ。
968それも名無しだ:2013/04/23(火) 02:10:39.20 ID:/A44W00l
武器が二つしかなかったのはそれぞれ戦闘アニメを凝りすぎて製作期間が足りなくなったから
らしいが逆に武器の数が多いよりもインパクトがあったなー
969それも名無しだ:2013/04/23(火) 10:11:13.88 ID:m2PPuqOw
「斬艦刀・稲妻重力落とし!」
α外伝でも仲間になったゼンガーはこんな芸風。
970それも名無しだ:2013/04/23(火) 15:21:11.51 ID:CjzVfMiW
ゴッドゴーガンの援護は便利
971それも名無しだ:2013/04/23(火) 15:41:15.67 ID:TrDS5q1Q
狙いすぎた燃えキャラはなんか萌えキャラみたいで受け入れらんない
972それも名無しだ:2013/04/23(火) 16:48:50.25 ID:xE00lklW
ところで次スレは大丈夫か?
973それも名無しだ:2013/04/23(火) 18:08:38.18 ID:H2VKigeh
立てれるかわからんが立ててくる
974それも名無しだ:2013/04/23(火) 18:14:49.79 ID:H2VKigeh
ほい
α外伝はシリーズ最高傑作 36周目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1366708267/
975それも名無しだ:2013/04/23(火) 18:15:35.07 ID:KgKbcz4v
乙だ
カツさんをエースで使う権利をやろう
976それも名無しだ:2013/04/24(水) 08:02:50.63 ID:yxuTy3vf
スマイルプリキュアみたいにバンクは同じで叫ぶ必殺名だけ違うというのは不評だったな
977それも名無しだ:2013/04/24(水) 18:12:06.78 ID:frMYJ3CN
もっとカットイン持ちを増やすべきだった
マーベットさんとか
978それも名無しだ:2013/04/24(水) 18:35:29.55 ID:xX8xlf6m
まぁこの時代からすれば破格のカットイン数じゃないか。
979それも名無しだ:2013/04/25(木) 20:39:33.17 ID:zY+gT1H2
>>974


PS時代なのによくやったと思う
ソシエの裸体(後ろ姿だけど)とか薔薇背負ったアーサー様とかに無駄に容量と労力を割いてたしw
980それも名無しだ:2013/04/25(木) 22:17:32.92 ID:Z5sPZ1ae
カットインのエルチとかラグはなぜあんなにくすんだ色してるんですかぁ
立ち絵のは鮮やかなのに
981それも名無しだ:2013/04/26(金) 07:13:36.66 ID:ozhlrhn1
パラメータ画面の方のソシエの顔が酷いと思う。
いや、もっと言えばパラメータ画面の女性キャラは全体的に不細工化してると思うw
982それも名無しだ:2013/04/26(金) 09:12:58.00 ID:iwX2lxd6
>>980
エニルのカットインはあれでいいじゃないか
エニルの顔グラが一番酷いと思う

後はα外伝のカットインといえばプレシアだなやっぱ
あの病的な力の入れ具合は後にも先にも外伝だけだったと思う
983それも名無しだ:2013/04/26(金) 14:52:01.37 ID:H9PUHXh8
古本屋で外伝を一生楽しむ本買ってきたんだが結構面白いね
984それも名無しだ:2013/04/26(金) 20:30:28.26 ID:ExQVZnHB
ケイブンシャは攻略よりもネタに力入ってるからね
985それも名無しだ:2013/04/27(土) 05:49:06.96 ID:XPF/X9yX
3日の掟
986それも名無しだ:2013/04/27(土) 20:06:52.65 ID:fMp63meH
>>982
多分プレシアのカットインを半分にしたら、他のパイロットのカットインが3〜4枚は増えただろうなw
987それも名無しだ
外伝遊ぶと「ああ、声優の声が若い…」とちょっとさみしくなる