スパロボ図鑑 2630冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・HAHAHA!ポテトはビタミンたっぷりでとてもヘルシーな野菜だよ!

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレスパロボ図鑑 2629冊目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1347578124/
2それも名無しだ:2012/09/15(土) 13:42:21.34 ID:t9100x/m
1乙スラッシュ
3それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:08:42.84 ID:Z6GPzH8u
今日は>>1乙の稽古があるの、付き合えないな

1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 14:07:53.85 ID:V817afnb
1000なら昨日の晩飯


それはそうと今日の朝飯はまだかいのぉ……
4それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:10:43.11 ID:WeeOlwzc
           ○、  __   ,○ 
            \ヽ'   ヽ// 
                / .___  __丶< 
            /   i .i /./ . ヽ__ 
    __r--m. . .|. .ト、ヽニ./__,  { ゙}    がしゃーん
   r=ヨヽ、_ ¨ヽ,`ヽ|  .|--.__j´-.'   .{_,/、._ 
  f-<゙ .f,,,/.---}---) ヽ---n,/  _.,},==ヽi`ヽ,   >>1乙ーん
  t=}゙_/_,r--i゙/¨゙ト、 `',ニ、=-'´ ..k'´>ヽヽI゙ 
.  `゙        /__rニ=i--i--<´(匁__}) ゙}      がしゃーん
         ,r=┴ニ、ヽ, {¨¨}、r---\ \_//′ 
.       / `'=ニ=>、r},/¨¨/---===ヽ、 
.     /,r;;;f---、  {}゙ ̄/ヽ、________/゙ 
    / /;;/=   ヽ__{  '--======ヽ_ 
    ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
コン・バトラーVだよ
大地を揺るがすすごい奴だよ
5それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:11:39.20 ID:jamosPrd
>>1乙乙ガンダム

前1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 14:07:53.85 ID:V817afnb
1000なら昨日の晩飯

【鯖の煮付け】
油の量が多すぎてもいけない。
皮を残す人間は屋上(ry

【ひじきサラダ】
それは、鉄分とビタミンを同時に補給できる、新しいサラダ……!

【冷奴】
やっぱりアキさんよりもゾマーの方が合ってるかなって……
6それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:14:19.47 ID:f8/aXyFv
>>1
ブラスター化の副作用で忘れた!
7それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:15:37.49 ID:sI81c9Zn
いちおつ

昨日の晩飯は某ウルトラ族が飛んでくる(物理)某チェーン店だったな



8それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:16:25.64 ID:98UIFvQl
【あ…ありのまま(ry】
ポルナレフのAAで有名なジョジョネタ
破界篇でもクロウさんが披露してました


【シャオムウ】
特にジョジョ好きかは知らないがパロディの化身なのでジョジョネタも使う
9それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:16:43.50 ID:dT6eMI7K
>>1超乙

昨日の晩飯は
出来合いのトンカツとチキン南蛮とキムチ
10それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:17:54.63 ID:EBYLt6RG
これはあれか夜のオカズをいえばいいのか
11それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:29:55.53 ID:xwdHaq+r
>>1

【一風堂】
全国展開してる博多ラーメンのチェーン店。
博多ラーメンだけあって、明太子ご飯とかがあるのが特徴。
値段は普通。
12それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:36:46.88 ID:TUHbZkA8
>>1

【エレナ】エウレカセブンAO
サブカルネタを使いまくるIFO乗り。
シャオムゥと違うところは、わかりやすいネタしか使わないところ。

アオの姉説と劇場版エウレカの世界から来た説のどちらが正解なのか。
13それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:49:46.21 ID:WXOfszi4
>>1乙。
>>11
一風堂の価格帯が普通って、感覚麻痺してやいませんかね?
どう考えても高いだろ…
14それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:51:43.63 ID:V817afnb
この前街を散歩してたらですね、大学生ぐらいに見える女の子2人が歩いてたんです。手繋いで。
それでですね、ちょっと気になっちゃいまして。いや、百合がとかじゃなくて、なんで手繋いでるのかなと。
それで少し後をつけてみたんです。何もやましい事はないですよ?ちょっと散歩の道が同じだっただけです。
しばらく歩いたらですね、2人はキョロキョロあたりを見回しながら歩くようになったんです。私は隠れました。
いや、隠れる必要は無かったんですけどね。別に百合が好きで見てて楽しいなんて思ってませんから!
それでちょっと隠れてる間に2人と距離が離れちゃったんですよ。手繋いでるか見えません。慌てて追いかけました。
ちょっとね、走りたい気分だったんです。ほんとに百合とか関係無いですから!
それで、小洒落た感じのオープンカフェに2人を見つけたんです。楽しそうに話してましたよ。うへへ。
少し走りましたからね。ちょっと疲れちゃいまして、私もそこで休む事にしたんです。隣の席に座って。
それで、そこまで近寄ると会話も聞こえるんですよ。盗み聞きとかじゃなくて聞こえてくるんですから仕方ないですよね。
それで、会話の内容も微笑ましいものでして、ちょっとその2人の方を向いて笑いかけちゃいまして。
それで、金髪の方の子と目が合ったような気がして。実はちょっとその辺り記憶が曖昧なんですけど、そんな感じで。
それで今、何かよく分からない竹林で途方に暮れている、と言う訳です>>1乙。
15それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:53:15.42 ID:DbD3uvV3
>>1

【昨日の晩飯】
少食だから焼き肉弁当と赤どん兵衛、おでんの卵と大根とつくねと大根だった。
最近食が進まぬせいで体重15キロも減った
16それも名無しだ:2012/09/15(土) 14:55:08.52 ID:Cf8L+/5r
【オカズ】
俗語でオナニーのネタのこと
料理本のコーナーに「今日のオカズ」なんて本(オムライスにケチャップでマ○コマーク描いてある表紙)が紛れてる写真見た時には戸惑いましたよ
たまひよの隣に「素敵な妊婦」ってエロ本が紛れてる写真もアレだけど
17それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:00:55.78 ID:/zRcs2gf
【ラーメン】
普通といわれる価格帯は500から800円くらいと思われる
500円以下なら幸楽園レベルになる、別に嫌いじゃないけど
18それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:01:28.49 ID:98UIFvQl
ネタがオカズなら主食は何なんだろう?
19それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:02:22.86 ID:IFo9bFEA
手だろ
20それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:03:11.76 ID:Jvj+ZAx5
>>18
趣向する異性もしくは同性
21それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:04:35.96 ID:WXOfszi4
>>18
ティッシュじゃね?
22それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:07:33.51 ID:/QQt+IWz
>>1 乙

昼間からなんて話を…
23それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:11:37.18 ID:IDIK6iNw
>>18
奥さんなり恋人が主食で、たまに自分でするから
オカズという扱いなんだろ

【夜のオカズ】
本気で討論すると殴りあいになるレベル
人類は一つにはなれなかったんや

24それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:12:13.16 ID:ttYAG32C
【スガキヤ】
愛知県を中心とする地方のラーメンチェーン店。
和風とんこつ風味のなかなかおいしいラーメンを270円で売るという安さで
貧乏人からそうでない人まで地方ではなかなか愛されている。
またソフトクリームもうまい。
25それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:13:37.10 ID:10c4dBKX
ロールシャッハ記 202年9月15日

今朝、路地で>>1が新スレを立てていた
腹にはタイヤの跡があった
この>>1は俺を恐れている
俺に新スレを見られたからだ
新スレはドブも同然だ
そこに流れるのは>>1の血
もしログ容量が溢れればスレ民共は皆難民になるだろう
セックスや殺しのネタしか頭に無いスレ民共
自分の罪で雁字搦めになった>>1やスレ民達は天に向かってこう叫ぶ

「助けてくれ」

俺は答える

>>1乙」
26それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:16:56.55 ID:aLqfMAGE
>>1乙カレー

【豆腐】
色々な料理に使える食べ物
揚げ出汁豆腐が好きです
27それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:38:40.94 ID:+ognScgN
>>1

ご飯の話をエロい話にすり替えるやつは食欲と性欲を融合させちゃいなさい(天堂地獄並
28それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:40:00.98 ID:uGlGWJv1
>>1乙ノウタヒメ

今日、地元に白石稔が来てるらしいが行けない…orz


なんでフジアキコさんのトークショーとかぶってんだ
29それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:40:50.89 ID:w6YKKZF0
>>27
そういや安西の引退ってマジ?
30それも名無しだ:2012/09/15(土) 15:50:38.74 ID:8uBOlhB8
>>1
マーボーカレーってどうなんだろうか

【マーボーカレー】
それは麻婆豆腐とカレーを組み合わせた全く新しい…
麻婆丼考えた人は天才だと思う
31それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:00:49.48 ID:WXOfszi4
>>30
味も気になるけど、どんな風に食べればいいんだろ?
混ぜるのか、それとも別々に食べるのか…
32それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:01:23.87 ID:oiTFjOFO
マーボーカレーってその実カレーに豆腐入れただけの代物な感も
33それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:08:31.27 ID:sI81c9Zn
最初期のマーボーカレーの説明はただ混ぜ合わせただけだったが、
最近は「カレー味の餡のかかったトーフ炒め」になってた希ガス
34それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:08:41.96 ID:+ptGsJI5
>>31
昔セブンイレブンの麻婆丼とカレーライスを買ってきてそのままぶち込んでみたが、
カレーの風味と麻婆のピリ辛具合が上手い具合に調和してて不味くはなかった、というかそこそこ美味かった。
35それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:11:16.03 ID:+ognScgN
【マーボーカレー】出典:テイルズオブシリーズ
1.普通にカレーを作ります
2.普通にマーボーを作ります
3.上記のふたつを混ぜ合わせます
4.ご飯の上に適量を掛けます
5.食べます
6.「う、うまい!!」

どうせカレー味に消されるし>32でいいような…
あと普通に作ったのを合算してるだけなので塩分も物凄そう
36それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:13:09.51 ID:V817afnb
久々に1000取ったと思ったら極めてどうでもいい内容で1000取ってしまった

ちなみに昨日の晩飯は寝てて食ってない

【自炊】
一人暮らしにとってはすべきかしないべきか微妙なライン。
ぶっちゃけ一人ならスーパーとか安い外食で食ってもそこまで変わらないので経費面ではトントン。
ただ外食や惣菜は飽きる上栄養偏るので、やはり自炊した方がいいだろう。
自分で好きな物を好きなだけ食えるのが一番の利点。
37それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:13:27.91 ID:M5yZtvNn
マーボカレーのレシピ考えた人とかいなかったっけ
38それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:20:23.57 ID:h7JMfUBC
最近はやってるよね、美味しいもの同士の2身合体
カレーとラーメンとかな

【ご当地ラーメン】
嘘乙。ていうか観光対策だからその上で食うものだけど。
【ご当地餃子】
栃木が長らく一強だったが最近浜松だかがアピール始めた
【ご当地チャーハン】
無い。おい何でねえんだよ!もっとリキ入れて宣伝せんかい!
39それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:24:52.16 ID:Cf8L+/5r
親父が肉好きなんでたまには質素な和食が食いたい
【昔の日本の食事】
一食で米二合、あとは味噌汁漬け物
TVで見た江戸時代の食事は朝「米、味噌汁、漬け物」昼「米、味噌汁、焼き豆腐、メザシ、漬け物」夜「茶漬け、漬け物」とかだった
これは一般人の食事だそうだから武士なんかはもう少し豪華だろうけど

【俺が食いたい質素な和食】
麦飯、味噌汁、焼き鮭、煮物、漬け物
ご飯二合なら余裕綽々です
40それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:25:36.76 ID:R2PgBDoS
【○○カレー】
いろんな贖罪とカレーを組み合わせて創作料理にすることは多いが、
大抵の場合はカレーの味が強くて「○○風味のカレー」レベルの味で終わってしまう。
41それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:26:07.09 ID:w6YKKZF0
>>38
【餃子】
著名な愛好者は某光の国のデッカイ人達や四人組声優ユニットの昭和生まれの人等
42それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:28:33.27 ID:LQUHOKAj
【麻婆】
著名な愛好者は愉悦部員

【カレー】
著名な愛好者は尻
43それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:29:16.12 ID:IDIK6iNw
【ご当地○○】
広い地域にある物に特定の地名を付けると
周りの地域からブーイングを受ける可能性がある。
又現在のブームに乗って新しく考え出されたが、
現地民も知らない内に忘れ去られる場合もあり
結構投機的地域起こしだと思う。
44それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:31:46.27 ID:H+rdRfwA
>>1乙ロボは今日も行く

【カレー丼】
カレーライスではなく、丼飯にカレーをぶっかけた代物。
孤独のグルメでも紹介されていたので知っている人は多いだろう。
まあ、その回を読んだ読者は殆ど「わざとらしいメロン味のソーダ」「人妻のケツをじろじろ眺めるゴローちゃん」に記憶を上書きされているだろうが
45それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:32:05.09 ID:sI81c9Zn
>>40
料理人って悪人ばっかりなんやな(達観
46それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:32:22.17 ID:U5zrai9v
【よくわからない略語】
子供の頃に新聞をみたりテレビを見たりすると
なに言ってんだかさっぱり分からない単語を目に耳にすることが多いが
それらの大半は大人になってから調べると
「新聞が字数の関係で強引に略した物をテレビがそのまま使う」
というだけの物であって、別に深い意味はなかったりする

スパロボ?スーロボ?ロボ大?
47それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:32:31.80 ID:zx+bZ+lZ
【秘密のケンミンSHOW】
食べ物を中心にその県独特の文化を紹介する番組
だが同県民ですら聞いたことねーぞ的なものがほとんどで、ぶっちゃけケンミンショーじゃなくて市民ショーじゃね?と言われることも
48それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:33:48.16 ID:sI81c9Zn
>>46
H大好き
49それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:38:37.64 ID:5m3G87qv
昨日の晩飯は自分で作ったカレーでした

【カレー】
日本人の7割が毎月3食ぐらい食ってるらしいもの。もはや国民食だな、こりゃ
よほど下手なことをしなければ不味くなることもない。
ボンカレーのようなインスタントも豊富。3分間待つのだぞ。パンにつければパンカレー
しかし本場インドのカレーとは最早別物
50それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:40:38.66 ID:bE9UIpcU
【夜のお菓子】うなぎパイのキャッチフレーズ
旅先で買って、帰ってきた夜に食べるおみやげとして
親しまれるように、という意味で決して
いやらしい意味じゃないよ!

ただ「夜のお菓子」の変換が「夜の犯し」になった俺のパソコンは
ハレンチかも知れん
51それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:40:55.43 ID:8xeA092K
>>24
スガキヤは松坂の例の噂が・・・
52それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:43:14.53 ID:R1BjhGMJ
【孤独のグルメ】
ぶっちゃけごひネタぐらい改編が入ってる
53それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:43:25.55 ID:1+sUU/Xs
【ふかひれラーメン】
マルタイ棒ラーメンの麺と、市販のふかひれスープをあわせた至高のラーメン
これは美味い
54それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:44:08.86 ID:H+rdRfwA
>>47
まあ、普通は県民性どころか更に細分化された地域で文化が決まるよな。

【福島県】
領土がなかなか広いため、会津、中通り、浜通りの3つの地域で文化は愚か天気すら違う。
ついでに文化で言えばその中で南北にも細分されるため、実質六ぐらいの地域に文化が別れている。
ラーメンは全国展開している喜多方ラーメンが有名だが、白河ラーメンや伊達ラーメンなんかもじわじわ出てきたり。
あと、色んな意味で有名な幸楽園はここが本拠地
55それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:47:52.57 ID:w6YKKZF0
>>52
秋葉に行ったら大体カツサンドを買ってしまう

あと堀の内や南町の帰りに焼き肉とか
56それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:49:07.51 ID:GzmkEV2L
晩飯用のコロッケを作ってるんだけど何か注意することある?
57それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:50:07.11 ID:dT6eMI7K
>>47
【関西人におけるケンミンSHOW】
もはや関西をdisってるだけにしか見えない時がある
58それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:51:31.82 ID:mq3egdo5
>>56
お前か台風呼んだのは
【沖縄県】
やたら県民ショーでとりあげられることに定評がある
クイズ伸介君なんてのもあったが
59それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:51:55.59 ID:8xeA092K
>>54
【芋煮】
山形県で主に今の時期に川原などで鍋を囲んで食べる汁物。
サトイモが入っているのは共通だが同じ県ながら内陸と庄内では
味付けも入っている肉も違う。
内陸は醤油ベースの牛肉入りで庄内は味噌ベースの豚肉入りといった
感じに。
後者はどう見ても豚汁じゃないんですかね・・・?
60それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:53:03.51 ID:mYF+Ptzo
牛すじ煮込んで肉じゃがだ
煮こむのに三時間かかるんなら昨日から仕込んでおけばよかった
>>56
そのコロッケは出来損ないだ
食べられないよ
61それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:53:47.12 ID:6Sl4Psy+
>>56
キャベツ忘れんなよ
【キャベツ】
揚げ物全般の友
揚げ物の油をなんやかんやしてくれて消化を助けてくれる
揚げ物を食うならその何倍かはキャベツを食おう
62それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:55:24.14 ID:AMUAQy2t
>>53
美味しそうだな、今度試してみるか

【市販の料理の素】
これさえあれば料理の素人でも簡単に本格料理を作れてしまう
いや、作ると言う表現は正しいのだろうか?カップめんと同じなのでは…?
63それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:56:14.94 ID:B20j5XjE
disるって言葉もすっかり定着したけど
元ネタってか日本で誰が流行らせたかなんて今じゃ覚えてる人あんまいないだろうな
64それも名無しだ:2012/09/15(土) 16:56:54.62 ID:JiTsgFlO
【それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ】
今年の7月に10年ぶりの書き下ろし新刊がでてたらしい
65それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:01:03.73 ID:1+sUU/Xs
【disる】
ディスリスペクト、直訳すると「馬鹿にする」という意味
これを略して「ディスる」と言う
元々使われ始めたのはテレビ番組「学校へ行こう!」である学校の生徒が使い始めたのがキッカケだとか
66それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:03:39.31 ID:sTh5dBsJ
>>54
浜通りは別の意味で南北に分たれてるけどね

【福島県】
睨みあう福島市と郡山市を尻目に関東志向ないわき市、萩を嫌悪する会津若松市と纏まりがない
67それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:04:32.92 ID:w6YKKZF0
>>64
まだやってたんだなアレ

バーロー、林原閣下、みやむー…あと一人は誰だっけ
68それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:05:57.57 ID:Z3IavNgp
>>67
紅葉だから……あれ?誰だっけ
69それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:08:52.09 ID:/OAPw4Ui
【ゴッドガンダム】ロストヒーローズ
紙装甲揃いのガンダム連中の中にあってウルトラ勢に次ぐ硬さを誇り
なぜかウルトラマンゼロとの合体技も持っている
お前ゴッドの皮を被ったグレンファイヤーだろ…
70それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:09:49.19 ID:Vwo1Ut2M
>>67
新山志保がOVAまで担当していたが、白血病で入院したため
TV版は雪乃五月が担当。
そして新山さんは…(´・ω・`)
71それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:11:58.57 ID:Snzc5iYq
【コロッケ】
値段やかかる手間暇のわりには子どもに大人気
72それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:13:16.36 ID:w6YKKZF0
>>70
新山さんか…
73それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:14:34.02 ID:/x/BFIjG
【長野県】
蜂の子やらざざむしはそんな滅多に食わないぞ!
海が無いため昔は貴重なたんぱく源だったらしいが今では完全に好みで食べるだけである
でも美味しいんです!本当です信じてください!

【イナゴの佃煮】
田んぼを持っているならばその副産物として美味しく頂いている家庭は多い、多分
74それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:15:09.66 ID:+ognScgN
【悪魔王の名を冠した銃神】
アストラナガンをディスった存在
75それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:17:29.84 ID:w6YKKZF0
【グリリバ】
ネガ電王、羽が生えていない方が参戦
体育座りがいたらコンプリート出来てたな

76それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:21:14.19 ID:ZGH3hQFh
>>63
俺はDMCで使われてからよく聞くようになったと思うんだが、それ以前にマンガアニメで使われていた?
77それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:26:07.13 ID:t9100x/m
ゴッドガンダムさんは強いけど終盤はνガンダムのおじさんが化けるんだよな

【ロストヒーローズのサザビー】
サザビー「ファンネル!」
ν「効きません効きません」(Iフィールド)
やっぱサザビーはνガンダムに勝てない運命らしい
78それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:26:45.07 ID:H+rdRfwA
>>55
俺は天下寿司によく行くようになったな。
流石にコンビニで3kも買うのは真似出来ないが。

【かるかや】
池袋の西武の屋上に存在するさぬきうどんの店。
孤独のグルメでゴローちゃんが青空をおかずにうどんを啜ったのはここで、今でも営業している。
具沢山で価格もリーズナブルなので、気が向いたらちょっと行きたくなる店である。
うどんを食べたら、隣でフランクフルトを買って(こっちも今でも営業中)、サボテンに想いを馳せよう。(残念ながら今はサボテン屋は無い)
79それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:28:03.90 ID:1Bizj3oJ
>>1
流れはご当地?

【ふっかちゃん】
埼玉のご当地ゆるキャラの一体。
ネギをイメージした角を生やし、チューリップのボタンが付いた黄緑色の
オーバーオールを着ている。
性別は公式には時と場合によるとなっているが、イベントスタッフに
このキャラを擬人化したと思われるニーソとミニスカで絶対領域完備の
女性が居るんで基本はメスだろう。
80それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:30:30.05 ID:xwdHaq+r
【秋田県】
有名なきりたんぽと比内地鶏、ハタハタは全て県北の方であり、
県南ではあんま食べない、っつーかやってない。
県南はB級グルメの元祖的な横手やきそばや、稲庭うどんなど麺類が人気である。
81それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:31:28.89 ID:98UIFvQl
ディスるはリンカーンの企画で中川家兄がラッパーになったやつから流行ったんじゃなかったかメーン
82それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:36:11.92 ID:B20j5XjE
>>81
もっと辿ればその企画に出てたヒップホップ系のデンジャラス何とかさんってコワモテの人だったような
83それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:39:14.73 ID:M5yZtvNn
なんとかだメーンって言う人からだろ
84それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:39:44.41 ID:mq3egdo5
【練馬ザファッカー】リンカーン
バナナマン日村のラッパー体験企画で登場した集団
ことあるごとにリーダーが「●●disってんのかメーン?」と日村にビーフ(喧嘩)をしかけては笑いを取っていた、ディスるが全国区となったきっかけはおそらくコレ
なお当のリーダーは麻薬所持で捕まった
85それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:39:53.80 ID:OErDeuty
そういえばどっかのゲームにグリリバ声の「ディス」ってキャラが居たな
86それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:41:17.92 ID:mq3egdo5
>>84
日村じゃなかった、中川家のちっさい兄貴だ
87それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:42:33.35 ID:Dq4UjeH8
【任天堂を爆破予告した男】
どうやら無事に逮捕されたそうである。
88それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:44:18.29 ID:98UIFvQl
【どんだけ〜】
これも元はリンカーンの企画で出てたオネェが言ってたのだがその後流行語大賞を取ったのはIKKOだった
まあ後にリンカーンでもその事をネタにしてたけど
89それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:44:35.48 ID:LLW+zS1m
日村はパラパラだったな
90それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:45:48.11 ID:cKsP6YBD
おっはー!も、もとはおはスタだったけどはやらせたのは慎吾ママだったっけか
91それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:47:08.36 ID:ptRHgCc9
>>64
【東綾瀬高校】
ヨーコ達が通う綾瀬駅に近い立地の高校だが実際にあるのは東綾瀬中学校と綾瀬小学校。でヨーコの舞台は中学校の方
地上波放送で知ったからキャラデザも相まって最初は綾瀬小学校の生徒だと思ってましたてへぺろ

お隣の亀有駅は不良警察官のブロンズ像を駅周辺に建てまくってるんでこっちも対抗して銅像の1つでも建てませんかね…
92それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:47:30.26 ID:w+vfpBlU
>>80
県南といえば花見だんご、まあだんごをヨウカンでコーティングしたやつだが、
子供の時から食っててあれが普通のだんごだと思ってたよ
93それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:47:37.41 ID:AMUAQy2t
>>88
いや〜、おっは〜は強敵でしたねえ(マヨチュッチュ

【OHA−!】
おっはーじゃなくておーはーである。
94それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:49:06.81 ID:7x8p4XYF
【岩手県】
本州では1番デカイが結局北海道があるので大きさに反して影が薄い県
95それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:49:20.87 ID:9yDFhWrK
鍋やるべ

【闇鍋】創作全般
必ず興味本位でゲデモノ入れる奴かメシマズが混ざり混沌と化す
勝利のカギはカレー
96それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:49:36.15 ID:C3VR0PmK
【ランペイジ】ニンジャスレイヤー
本名ゼンダ(姓か名かは不明)。かつてキョート・ガイオンシティでソバ・レストランのオーナーシェフを務めていたが
近辺へのメガコーポによる工場建設に反対運動を行い、その結果として陰湿な社会的制裁により、ソバ屋は廃業に追い込まれ妻にまで先立たれ
絶望した彼は装甲車めいた巨大ビークルを制作、工場の建設現場を始めとして周囲一帯を破壊、鎮圧に戦車を投入するまでの事態を引き起こす。
これがニンジャネームの由来ともなる「ソバシェフ・ランペイジ事件」である。
犯罪者収容施設に服役となるも、施設を襲った混乱に乗じて脱走。
そこでデスドレインこと凶悪殺人犯ゴトー・ボリスに遭遇。ニンジャソウルの憑依を看破され、彼の誘いに乗りその仲間となる。
その後さらなる事件を引き起こし、鎮圧に現れたダークニンジャと戦闘。両腕切断の重傷を負うも重機めいた巨大サイバネアームを移植、破壊の化身となる。
なお、サイバネ化以前から高層ビルを素手で倒壊させる程の異常なニンジャ筋力を持っていた。

「ソバシェフ・ランペイジ事件はまだ終わっていない……俺がソバシェフ・ランペイジ事件なのだ」
97それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:51:03.88 ID:LLW+zS1m
>>95
黙々と食ってるキョージュがかわいかった(小並感)
98それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:55:10.18 ID:IHe8NpsB
>>95
まじかるストロベリィでとても美味い闇鍋が出来たけど闇鍋な所為で二度と再現できなかったと言う話があったなw
99それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:55:41.01 ID:h1O+FrTF
【島根県】
ケンミンshowでは「島根のもんはまじめだからパチンコなぞやらん!」なんて放送してたが…
深夜になればCMのオンパレード。週末になれば倍率どんさらに倍。新聞でもほぼ毎日広告がはいっている。まじめ…ねえ…
まあもうちょい前は昼間でも店舗のCMやってたんでまともになったほうなんだが

【ケンミンの焼きビーフン】
CMはこわいが味はおいしい。味つけが最初からされているのでありあわせの材料といためるだけで良いのができる
100それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:57:54.95 ID:w+vfpBlU
【知識の闇鍋】
必ず興味本位で関係無いネタ入れる奴か大喜利好きが混ざり混沌と化す
勝利のカギはスパロボ
101それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:58:08.93 ID:Z3IavNgp
>>99
島根からパチ屋無くしたら娯楽なくなるだろJK
102それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:00:38.19 ID:9yDFhWrK
>>87
00助監督の件と言い何が始まるんです?
しかし片方は無職だからいい(わけないけど)としてもう片方はこれから大仕事を控えた社会人なのになぜこうなった
103それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:01:37.62 ID:xwdHaq+r
>>92
農家だったから高校できりたんぽの話を同級生とした時に既製品ガスコンロで焼くだけ、って聞いて
「きりたんぽって米衝いて木に着けて七輪で焼くものじゃねえの!?」と驚愕したわ……
104それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:03:44.82 ID:9yDFhWrK
>>98
世の中には偶然発見したはいいものの再現できなくて困ってるようなのもあるんだろうなあ

【ロストテクノロジー】
再現できなくなった技術ならそれこそ時代の波に飲み込まれただけの代物も含まれる
のだが創作ではほぼ100%トンデモ技術の集合体だったりする
105それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:08:34.78 ID:sNAn2A4x
【駿河屋 秋の福袋セール】
夏に引き続き、アオシマのイデオンプラモが実に頭の悪い数でまとめ売りされている。
ジグ・マック60個、アディゴ100個、ザンザ・ルブ100個が総て500円というお買得すぎる福袋である。
イデオンCメカだけ60個も買ってどうしようっていうんだ……。

重機動メカを数種類とイデオンを買って大規模ジオラマをと考えてみてもスケールはバラバラである。

【スケールがバラバラな理由】
作りやすい大きさで作って、後からサイズ測って縮尺を後付けした結果。
そのせいで1/830とか1/610とか半端なものも多い。
106それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:10:33.30 ID:dT6eMI7K
>>101
【益田競馬場】
山口の萩市や広島の廿日市市と隣接している
島根で一番面積の広い益田市にかつて存在した地方競馬場。
「日本一小さな競馬場」として一部では有名で、
1周1000mのオーバルコースは8頭走るのが精一杯、
おまけに構造上競争走路と観客席の間に公道があるという変な設計だった。

他の廃止された競馬場の例に漏れず売上の減少が続いて
2002年に廃止された。
スタンドは残され、今でも場外発売だけは行っている。

(右の草生した走路と観客席の間に普通の車道があるのが分かる)
ttp://syu-zou.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/15/ss_4.jpg
107それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:10:57.57 ID:LQUHOKAj
>>105
発動編ごっこが出来るじゃん
108それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:14:42.28 ID:f8/aXyFv
>>101
鷹の爪団は何をしているんだ!

【芋の根】
すげえ上手い。 普通の芋ではなく根専用の芋があるくらいである。
根流しなんてとんでもない!
109それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:18:52.96 ID:dCDAaDvh
お待たせ!

【バランスの良いMS】Gジェネ
スパロボもだが、バランスが良い=器用貧乏なので弱いというケースに陥りがちである
OWに出るデルタガンダムはまさにそれ、というか武装が貧弱すぎる・・・
110それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:21:35.45 ID:G+cReZEo
【ほうとう】
山梨県の名物
たっぷりの野菜が入った汁にきしめんの様に太い麺が入っている特のが徴
しかし、麺にコシがなく、讃岐うどんが好きな人にはあまりオススメ出来ない品である
111それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:22:29.36 ID:t9100x/m
>>100
【図鑑スレ】
スパロボの話題?何それ食えるの?と言う人も多い
112それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:23:16.59 ID:mq3egdo5
モバゲのスパロボくっそつまらんかったしなあ
113それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:23:48.98 ID:0eUnHj2d
本日、関西地方では壁が壊れる民家が続出すると思いますので
補強工事するなら今のうちと思います
114それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:24:47.21 ID:pgyXuKtW
>>109
V2AB「そうだよねバランスは大事だよね」
115それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:26:03.83 ID:DbD3uvV3
>>113
関西だけどリア充が悪いとは思わん
女系家族に一人だけいる男の親友いるが、女に囲まれるのが不幸だって解るしな
116それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:26:04.85 ID:M5yZtvNn
【吉田のうどん】
コンビニで売りだしたりしたけどあまり浸透しなかった山梨のうどん
コシが強いのが売りだがたんに湯で時間が短いだけのものもある
117それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:26:50.79 ID:t9100x/m
【νガンダム】
フィンファンネル以外バランスが取れた武装

【ガンイージーやVガンダム】
バランスの取れた性能
この機体を馬鹿にしたトビアは土下座な
118それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:27:19.95 ID:xwdHaq+r
>>115、今は真面目な話をしているんだ
119それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:27:42.32 ID:Z3IavNgp
>>113
一方俺はQBクッションを用意していた

思う存分殴れるぜ。
120それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:28:26.62 ID:cKsP6YBD
>>117
馬鹿にしてないじゃないすか!
バランスがいいって褒めてたっすよ!
でもそれだけともいってたけど
121それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:28:49.83 ID:IfRylLwr
>>1
122それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:29:54.54 ID:ZdW5EFCP
最近はバラ肉をかためて角煮っぽくできるアレが手軽でよく使ってるな(ステマ)

【エキゾチックゴセイグレート】出典:天装戦隊ゴセイジャー
天装術のコントロールが不可能になってしまい思うようにカードを天装できなくなってしまったアラタが
白紙のカードに手書きで書いて召還した「エキゾチックブラザー」とゴセイグレートが合体した姿。
アラタの壊滅的というか衝撃的な画力ゆえ作中たった一度しか登場しなかった。バンダイも商魂たくましいもので
エキゾチックブラザーは全部で4種あるのだが綺麗に4種セットでは売られず、あるものはCDアルバムのおまけ、
あるものはガシャポンのレアアソートと入手できる媒体は見事にバラバラ。それに関連してブラザー4種がそろい
エキゾチックゴセイ〜が完成するまで本編登場から約3ヶ月ものラグが発生してしまった
123それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:30:19.07 ID:DbD3uvV3
>>118
どこがだよwww
可愛らしいもんじゃねぇか、リア充なんてよ……

なぁアムロ、私たちは道を誤ったのだろうか……
124それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:30:43.85 ID:LLW+zS1m
>>118
ま、待て!それでは>>115と話す時は真面目じゃないのか!?
125それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:31:47.59 ID:dCDAaDvh
結婚したら独身のままの方が良かったと後悔する方式
126それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:32:20.85 ID:1Bizj3oJ
>>113
地震の予知か何かか?
127それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:32:57.05 ID:w+vfpBlU
【ゲーム上での武器数】
昔のスパロボではコンバトラー等は大量の武器を使えたが、
ユーザー側から見ても無駄な武器が多い上にいちいち攻撃アニメを作るのも面倒なので今では主立った武器以外は削られている。
ゲーム上での武器数の上限が少ない作品の場合は、メイン級の強力な武器が多い機体ほどバランスが悪くなることも多い。
128それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:33:39.51 ID:G+cReZEo
今日って関西圏は何、放送すんの?
129それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:33:55.14 ID:Z3IavNgp
>>125
結婚した後も義妹や愛人やMOREや妹的存在や現地妻から狙われる創作もあるからなぁ
130それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:34:04.26 ID:f8/aXyFv
>>113
何が始まるんです?(地方民)
131それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:34:39.85 ID:LLW+zS1m
>>125
自分にないものに幸せを求めるんだろうなあ

【幸せは望むものではなく、後から気づくもの】 漫画カービィ
クーさんがカービィ及びデデデにご教授したありがたいお言葉
ホントかっこいいなこの鳥!
132それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:34:42.44 ID:xwdHaq+r
あー……明日ファイブレインとAGE被ってやがる
>>128
SAOで新婚回とホライゾンで告白回
133それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:36:12.41 ID:vW8Mk8oo
>>127
【複合武器】
一つの武器を使うと見せかけて、アニメでは違う武器を絡めた連携を見せる手法。
MXのマジンガーZはまさかのロケットパンチを削られアイアンカッターのみだったが、
厳密にはロケットパンチ→アイアンカッターという流れなので削られてはいなかった。
その他、バルカンを撃ちながら突撃する百式や、
反重力ストームから次々とコンビネーションを見せるグレンダイザーなんかも該当する
134それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:37:49.66 ID:t9100x/m
>>120
やっぱり馬鹿にしてるじゃないか(憤慨)

【ジェノザウラー】
武装、性能共にバランスが良いが操縦性が最悪
格闘特化型のブレードライガーに比べて兵器としての完成度は高いが懐に飛び込まれるとブレードライガーに負けてしまう…
のだがその勝負のブレードライガーのパイロットがバンやアーサーといった化け物パイロットだったから懐に飛び込めたとも言える
尚ゾイドGFではジェノザウラーに乗ったレイヴンがバンのブレードライガーとリターンマッチした時はきっちり勝っている
バトストの量産型のジェノザウラーは性能はジェノザウラー初号機に大分劣るがそれでも十分な性能と扱いにくさを誇る
135それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:38:08.10 ID:RfwgmjqJ
【中国】
今大変なことになっている
中国では反日デモと称した日本企業に対する暴動が発生しており、様々な日系企業の建物を破壊、商品の略奪等が起こっている
その魔の手は、なんと中国のホテルにいる日本人にまで向けられようとしている
更に恐ろしいのはまだこれが本番ではないという事、18日には更に大規模なデモを予定しているらしく、日本に向けてのサイバー攻撃も行われる予定
一応この掲示板も狙われる可能性があるので避難所を決めておくのもよいかと
136それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:38:55.22 ID:c8dUPdLZ
>>111
スパロボの話題は言わば、一旦終わった後のおじや或いはうどんだと思います(小並感)

【輪廻のラグランジェ】
2話ほど前に「ウォクスを戦いに使わない」という誓いを3人でしたが、
デメトリオとレガリテがバトり始めて鴨川に被害が出てしまったので、3人仲良く誓いを破って出撃した。

ところでまどかさん、ランを助けるためとはいえ結果的に自分で鴨川の被害増やしてたんですけど
137それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:39:10.94 ID:Tq865OmN
みんな忘れてるだろうが避難所あるからねここは
138それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:39:31.85 ID:IfRylLwr
あ〜広島の打線貧弱すぎてすっげ〜ストレスたまるゾ〜

【カープの打線】
とにかく病的なまでに早打ち癖
別に早打ち自体は悪い事ではないが「甘い球が来たら積極的に打っていけ」とかじゃなくて
とにかく問答無用で初球で振れ、とか指示されてるとしか思えない
円陣組んだ後、早打ち加速して4球で3アウトとか酷過ぎんだろ…

カープ投手陣のメンタルはもうボロボロ
139それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:40:36.85 ID:Z3IavNgp
チャイニーズか

某じゅんいっちゃんが良いこと呟いてたので。


希有馬(井上純一or弌)@KEUMAYA

「俺も日本にいる中国人に嫌がらせしてやるか!」と考えている愛国者の皆様、それは逆です。
ことのほか親切にしてあげましょう。すると中国の愛国者に「日本で嫌がらせあっただろ!」と言われた時
「すごい親切にされた。日本人は紳士だ」としか言えないので、結果的に愛国者が「ぐぬぬ」となります。


https://twitter.com/KEUMAYA/status/246430020279623683
140それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:43:29.74 ID:dCDAaDvh
【オープンワールド無双】
コーエーが第3の無双として企んでいるらしい題材
オープンワールドとはドラゴンズドグマのようなものである

それで無双って処理落ちがひどくなりそうな気が
141それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:44:00.26 ID:M5yZtvNn
>>138
どうでもいいけど広島って前進守備しすぎじゃね
142それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:45:05.48 ID:V+71RecI
昨日甥っ子の誕生日を相談したけど無事にダブルオーライザー買ってきたよ

自分用にメタルビルドのダブルオーセブンソード&オーライザーGNソードVセット掘り出して保護したけどそれは些細な事だよね
143それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:45:31.20 ID:xApkF86e
【ウィンキースパロボ】
ユニットの武器数は多いがグラフィックが省略されているものも多く
原作未見だとどういう武器・技なのかよく分からないのが、よくあった
DS版魔装や魔装2はちゃんとモーションがグラフィックが描き起こされており
武器の形状がようやく判明した機体も多い
144それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:46:36.54 ID:RfwgmjqJ
>>139

  やり返したら
\こいつと同レベル/
   .∧_∧       ∧_∧
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ <`∀´ >アホニダ
   (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
   /   ) ババババ  (   \
   ( / ̄∪       ∪ ̄\ )


         やり返したら
      \こいつらと同レベル/
  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.    ∧_∧
 < `∀´>つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´ >アホニダアホニダ
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )


         やり返したら
      \こいつらとd グハッ/
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ< `∀´∧_∧ <`∀´ > ∧_∧
 < `∀´>=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´ >
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ < `∀>つ ̄⊂<∀´ >ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
145それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:48:49.81 ID:Z3IavNgp
>>142
秋葉で買ってきたのか羨ましい(地方民)
良いおじさんだな君は
146それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:50:53.50 ID:CGhDqGng
【やられたらやり返す】
これをしないとやった方はまた繰り返すようになる。
こいつに手を出したらヤバイと思わせるのが平和の道である。
具体的にはアメリカの様に10倍返しとは行かなくても1.5発分ぐらいはやるべきである。
犬は殴らないとわからないのだ。
147それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:52:07.16 ID:+ognScgN
【魔装機】
やけに肩キャノンが多い(気がする)
ポーズ変えずにそのまま発射しても違和感が少ないというウィンキーの思惑があったのかもしれない

【シュッツバルト】
OGの肩キャノンロボ
ゲシュ2改が換装で肩キャノンモードに出来てしまうので本格的に要らない子になる可能性大
でも三連マシンキャノンの改造効率は素晴らしいんです本当です信じてください!
え?その金で使い回しできるM950マシンガン改造するって?ですよね!
148それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:53:26.91 ID:dCDAaDvh
でもお前ら中国でも三国志は大好きだよね?(ゲス顔
149それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:53:38.30 ID:vW8Mk8oo
>>137
忘れてた

【韓国人による2ちゃんねるへのサイバーテロ事件】
かつて2010年3月1日に、キム・ヨナの八百長疑惑を発端として、
韓国ネチズンが2ちゃんねるに大規模なF5アタックをしかけてきた事件。
これにより、大体二日間に渡って2ちゃんの鯖がダウン、
更にはdubai鯖内の全ログが消滅するなど、今までに無い被害を受けた。

が、韓国ネチズンの大半は知らなかったことなのだが、
2ちゃんねるの鯖があるのはアメリカの会社であり、
おまけにアメリカ政府機関のHPなども同じ鯖にあったためにそれらも停止。
結果、鯖所有者のPIE社は法的損害賠償請求を検討すると宣言し、
更にはサンフランシスコ市警やFBIまでが調査に乗り出すという
完全にやぶ蛇状態の大惨事(あるいは喜劇)になってしまった。

流石にこれに対しては韓国ネチズンも完全にビビったらしく、
最初は煽っていた韓国マスコミも「幼稚なことはやめようぜ」と手のひらを返したり、
その後も幾度と無くサイバーテロ予告が出されてるがどれも自然消滅している。

まあ、中国はやられてないから理解してないと思うけどね!!
150それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:54:51.46 ID:DbD3uvV3
>>142
良かったのぅ。
手先が不器用でプラモデル作るのが苦手だから羨ましいぞ

だから、誕生日にはエロゲをあげるようにするか考えてるんだ
151それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:55:37.95 ID:KcPGSm3h
>>149
んで、結局どうなったの
FBIだって大喜びしてたわりにはその後の話は聞かないが
152それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:55:40.18 ID:mYF+Ptzo
せっかくのほくほくで牛すじも美味しいのに醤油が全然足りてなかった……
素直にすき焼きのタレを使うんだったぜ
【煮込み料理】
なんとなく面倒くさい感じもするが時間さえありゃそんなに手間をかけなくても出来る料理方法
焼き物だと肉の味がダイレクトに反映されたりするが調味料である程度ごまかせるし柔らかくなるので材料費も安く出来る

まあ、もう少し経ったら鍋が美味しくなる時期だし途中で飽きてもいろいろな味に派生させやすいんでそっちの方が楽だが
153それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:55:47.46 ID:3lG3MSyc
ゲシュ2改自体もいる子かどーだか
換装とか言わず最初から全部の良い所総取り版を使わせろよオウ早くしろ
154それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:56:30.00 ID:f8/aXyFv
>>137
すっかり忘れてた。 やばいのかな?
155それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:57:37.20 ID:ZdW5EFCP
中国って政治的にはあんまり好きじゃないけどフィギュアの塗装技術とか生産性とかすごいと思う
そういう意味では自室は中国製品ばかりだ
156それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:57:47.17 ID:aLqfMAGE
鍋の後には雑炊だよな
157それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:57:53.15 ID:sNAn2A4x
>>139
それで親切にされたって言うと親日派として吊るし上げられるんじゃねぇかな。物理的に。

>>148
もう民族から別もんだろうw

【三国志】
とは言え随所に大陸イズムというか、異様な倫理観が見え隠れする。
158それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:57:58.77 ID:Z3IavNgp
>>137
そういえば避難所ってどこになるん?
159それも名無しだ:2012/09/15(土) 18:59:18.17 ID:v8Zn8tMe
>>139
この考え方は好きなんだけどな
現実には>>144なんだよなぁ…
160それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:00:24.22 ID:IfRylLwr
>>148
バカはすぐその言葉言いたがるけど、歴史と伝統に敬意と興味を抱くのと
現代の情勢云々を比べるのは、言うまでもなく別問題(嘲笑)

だいたい何時の時代も同時代の中国が好きな近隣諸国なんて存在しません
161それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:00:33.00 ID:Z3IavNgp
世界は悪意に満ちている(悲哀)
162それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:00:55.21 ID:G+cReZEo
>>132
成る程ね、そりゃ危険だわwww

【壁】
スパロボでもたま〜に登場するユニット
類似品に破片、塔、柱がある
163それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:01:26.72 ID:t9100x/m
【パワードスーツ・ゲシュペンスト】
いまだに最強のゲシュペンストと名高い
しかし名前が入りきらずゲシュペンと表示される悲劇
左腕のオートビームサーベルを出しながら殴るパンチはスタンパンチと言う名前がある
パッケージで右腕を光らせている姿が印象的
164それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:01:53.77 ID:DbD3uvV3
中国全体絶対破壊ミサイルと韓国全体絶対破壊ミサイルを作ろうぜ
165それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:03:17.02 ID:aLqfMAGE
【壁】MTG
防御的な能力を持っていることが多いクリーチャータイプ
かつては壁自身が攻撃できないという性質があったが特殊な意味を持つクリーチャータイプを無くす為に防衛というキーワード能力として切り離された
166それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:03:24.92 ID:C4U4WNtB
>>155
ここで政治だなんだってやっても面倒なだけだからな
【3S】
会話の糸口としてはなるべく話さない方が良いこと
政治、スポーツ、スパロボの3つ
スポーツは比較的話題にしやすそうだが熱くなる人も多いので危険
167それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:04:59.49 ID:iD3zYUwN
>>153
アサルトバスター「全部乗せ最高だよな!」

【V2アサルトバスター】
スパロボではアサルトとバスター両方の武器を使える良機体だが、Gジェネでは不遇な機体
Fではビームサーベル以外全部MAPW、最近はマシにはなったが器用貧乏な感が強い
168それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:05:17.06 ID:3lG3MSyc
×熱くなる
○俺が気に入らない
169それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:06:13.25 ID:ZhrNE26O
【壁】ACE2
ラスボス
170それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:07:01.64 ID:jhPW33sg
>>147
1では改造してラッセル乗せると援護神になったわ。2は御愁傷様だが

【バレリオン】スパロボOG
シュッツバルトが作中流行らなかった主要因のひとつ。飛べて固くて
使い勝手良好なこいつがいる限り、飛べないし整備性悪いとされてる
シュッツバルトに勝ち目はない。というか自軍に1機くらい寄越せ
171それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:08:25.30 ID:IfRylLwr
宗教の話題は日本じゃ(少なくともココじゃ)熱くなりようがないもんね、仕方ないね
172それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:09:15.21 ID:vW8Mk8oo
>>151
俺が調べた範囲では
・PIE社はFBIに攻撃に関わったIPアドレスなどを提出
・首謀者と思われる韓国のサイバーテロ団体はとりあえず2012年現在もピンピンしてる
・2011年にもう一度韓国でサイバーテロ予告があった際に、
 ホスティングブロバイダのNTTec社が「次攻撃しかけられたらマジ全員訴えるわ」と発言。
・↑で、2010年のサイバーテロ時に2ちゃん側は
 「攻撃に参加した多くのユーザーが2ちゃんねるは日本国内にサーバを保有していると考えており、
  逮捕者は極力出さないようにしてほしい」と訴えていたことが発覚
・2012年以降は2ちゃん自体が真っ黒でそれどこじゃない

これぐらいかな
173それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:09:15.24 ID:t9100x/m
【V2アサルトバスター】
ウッソ「ちょっと!こんな機体じゃすぐやられちゃうよ!」
全部乗せのリスクを体現した機体である
174それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:11:00.91 ID:Wp37BhlN
>>139
実際この考えが通じるのってまともな民度を持った人だけだよね
どこの国の人間だろうと恩を仇で返す大馬鹿者はいるし

まぁそれでもあくまでも自分は親切に相手と接してやるのが大事なんだけどさ
175それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:11:49.08 ID:oiTFjOFO
なんというか「争え…もっと争え…」のAAを貼りたくなるよね>中国と韓国
その方が将来的にも友好がどうのとすっとぼけた事言う連中も減るだろう
そういやあのAAって元ネタ何?
176それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:12:47.23 ID:/QQt+IWz
【迫りくる壁】
ダンジョンでよくあるトラップ
潰される前に脱出…するのもいいけど、その前に壊したら駄目なんですかね?
177それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:13:09.23 ID:DbD3uvV3
>>175
Vガンダムのアイドル、カテジナさん
178それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:13:22.19 ID:t9100x/m
取りあえず愛国心とかいってる奴は現実も創作もキチガイしかいないな
179それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:14:45.41 ID:aLqfMAGE
攻撃して破壊する、を適用させちゃうとダンジョンの仕掛けは9割意味無くなるんだよなぁ…(レイプされてるMinecraftのダンジョンを見ながら)
180それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:15:06.35 ID:mYF+Ptzo
>>176
壊したらバグるから…
181それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:15:19.31 ID:/OAPw4Ui
壁じゃなくて板みたいな奴なら昨日見たな
【ブラック・バイス】アクセル・ワールド
板が寄り集まって人型を成しているような特異な外見のデュエルアバター
左右から板が持ち上がって敵を挟んで拘束するトラップ型の技を使う
中の人はカミーユこと飛田展男氏だが氏には珍しく感情を表さない淡々とした演技で逆に存在感を出していた
面白いデザインだが立体化は不可能であろう
182それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:16:01.07 ID:Z3IavNgp
ダンジョン爆破でラスボス始末します、におk出されても困るよな。
183それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:17:59.98 ID:1MD7pYmG
【天皇】
外国人(特に研究者)からすると、
日本人は「政治制度や宗教は柔軟なのに、
君主の事になると教条的且つ熱狂的」に見える様だ。
実際、韓国大統領の天皇侮辱発言で今までにない反発を示したことで、
上記の見方をより確信した模様。
184それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:18:12.73 ID:3lG3MSyc
※この時点で娘の居場所はry
185それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:18:12.96 ID:Z3IavNgp
>>181
バイスさんは二期あると株が最底辺に落ちるお人やからなぁ……強制無限EKの片棒を担いでる所為で。
186それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:18:51.75 ID:Zki4g/c0
>>139
全くいいことじゃなく頭お花畑な馬鹿じゃんそれ
187それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:20:10.06 ID:vW8Mk8oo
>>177
ナチュラルに知ったかしないでください

>>178
らりるれろ!らりるれろ!らりるれろ!!

うん、そうだな

【争え…もっと争え…】
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
n ⊂TT⊃◎`ヽ.    |         ̄ ̄ `ーr-、__ノ      ̄フ /              | n
| | ⊂井⊃   n ∩ _   n ∩ _         L_            / /             | | L_ r 、
し  (⊂ト、)  LUイ⌒)) LUイ⌒))  ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|
    ̄      ∪〃    ∪ 〃                                 ∪L二ノ

元ネタは神のみぞ知るセカイ。
ついでに言えば元ネタでは「やめて…争うのはやめて…」と正反対のことを言っている。
188それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:20:36.84 ID:oiTFjOFO
>>185
悪役としては最高じゃね?

【ブラック・バイス】アクセル・ワールド
二期だと最終的に空飛ぶ豚と先輩の石破ラブラブ天驚拳(違)でふっ飛ばされる
まぁレベル9じゃないんでふっ飛ばされた所でポイント減るだけで加速世界から退場するわけでもないが
189それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:21:26.69 ID:IfRylLwr
>>175
元ネタ「やめて…争うのはやめて…」

AA「争え…もっと争え(暗黒微笑み)」

>>182
ラスボスを始末したら、自動的にダンジョンを爆破されるからどっちみち問題は解決だな!
【幻想水滸伝のラスダン】
すくなくとも3まではラスボス撃破でラスダンが崩壊する
1,2では魔王の魔力で立ってる城とかでも全然ないのに何故か崩壊するので、物凄いシュール。誰か突っ込めよ
190それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:22:06.17 ID:IHe8NpsB
普通にイパーンジンレベルならその対応で問題ないとは思うけどな。

つーかやられたときにやり返すのは政治家とか軍隊の仕事じゃないか?
ぶっちゃけ政治家がアレだから舐められる訳であって
191それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:23:18.24 ID:c8dUPdLZ
【要塞内MAP】
奥の方にボスが待っている場合こちらから進軍しなければならない。
そしてMAP兵器が待ち構えている。

【MAP兵器】
いい加減2門だからって正面安全地帯はやめません?(ウイングゼロを操作しながら)
192それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:23:57.51 ID:jamosPrd
【デモンズウォール】FF4
初搭載のATBシステムを上手く利用した、迫りくる壁。
これ以降、こっちが吸われるアトモスや、歩いてくるトンベリなどが誕生することになる。
193それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:24:37.46 ID:EBYLt6RG
>190
それを本気で書いてのか
194それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:26:25.23 ID:LLW+zS1m
【よっきゅん】 神のみぞ知るセカイ
>>187のAAの元ネタ。ギャルゲーを極めた主人公が最高のヒロインと評するキャラクター
ただしグラフィックはAAでも分かる通りアレなのであまり賛同は得られない
どうもKey、というかいたる絵が元のようである
バカにされたいたるは大激怒・・・などとはならずアニメのエンドカードでよっきゅんを描いていた
195それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:26:41.50 ID:f8/aXyFv
>>183
創作の時くらい気にせず堂々といけばいいのにな
そんなわけで歴代天皇の女体化したバトルアニメを(ry

【織田信奈の野望】:今期アニメ
ゲーム脳の主人公が
秀吉の代わりに女武将だらけの戦国時代で活躍するアニメ
ロリに好かれる体質だが本人はまだ目覚めていないようだ。
第10話では視聴者の方が目覚めてしまった。
196それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:27:30.58 ID:vW8Mk8oo
てゆうか、いいからやり返せよとか思ってる奴らこそ、
じゃあやり返してくればいいんじゃないですかねって思うわけで。

【韓国】ヘタリア
初期の頃に登場していたキャラだが、
「ネット上のエスニックジョークをそのまま再現」という思考が強いヘタリアにおいては
「なんでもかんでも自分が起源だと主張する」
「中国とアメリカには媚びへつらうが日本には態度が大きい」などまさにそのまんまなキャラだった。
が、冗談の通じない韓国においては大騒ぎになっており、
それ以降急激に出番が減っていった。アニメには元から登場してないキャラなんだけどなあ。

ちなみに、中国周りの国と中国の関係は
「非常に仲がいい」か「そもそも絡みがない」のどちらかと非常にマイルドになっている。
台湾と中国が仲がいいって、実際の国際情勢見たら割と驚天動地である。
まあ、ヘタリアの中国はいい奴だけど
197それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:28:34.52 ID:EBYLt6RG
やり返せはともかく、怒る時に怒らないと成り立たないからな国
198それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:29:01.86 ID:iD3zYUwN
【デモンズゲイト】FF7
>>192のデモンズウォールが元ネタであろうモンスター
デモンズウォールみたく迫ってくることはないが、異常に高い攻撃力に加え異常に高い魔法防御を持つ
そのため物理攻撃をひたすらするしかないのだが、その戦闘の際には物理攻撃力が低いエアリスが強制パーティであり、こういった要因からFF7でも屈指の強敵と言える
199それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:29:04.78 ID:Zki4g/c0
>>196
一般人がやりかえしたらただのテロなんですがテロ推奨ですか
200それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:30:52.94 ID:KcPGSm3h
【天皇】
好きとか嫌いとか敬うとか敬わないとか以前に影が薄い
暇を持て余した主婦は皇太子夫妻の話題で盛り上がるらしい
201それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:32:26.25 ID:8X0FGRar
と言うか国籍以外は(少なくとも今回の暴動に関しては)無関係の人間を殴ってみたところで、
せいぜい殴った当人が気持ちよくなれるくらいでそれ以外は何の利益にもならないというか
第3者からの印象が悪くなってなにかと不利を被る危険性もあるし…。

報復したいんなら実際にあっちに乗り込んで無茶苦茶やらかしてる当人たちを殴らないと意味無いわな。
202それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:33:32.10 ID:EBYLt6RG
これ殴るとかそんな話なのかw
203それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:35:34.69 ID:f8/aXyFv
>>191
サイバスターくんオッスオッス!

【ツインバスターライフル(MAP)】:再世篇
まるでサイフラッシュみたいだぁ・・・(恍惚)
そんなわけで、今回のウイングゼロは弱くないね。と好評価なのだが
ウイングゼロの中の人は
「ウイングはいつだって最強なんだよ!今回(再世篇)は強いってなんだよ!」
と怒ったらしい。
204それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:36:22.46 ID:IHe8NpsB
そこらへんも踏まえての発言だろうねぇ。
当然馬鹿が日本国内で暴れるようなことをしたら速攻で取り押さえて警察に叩き出すの事ぐらいは考えてるだろ。

叩くなら暴れてる馬鹿だけに限定しとこうぜ
205それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:36:39.69 ID:/OAPw4Ui
>>182
いやあ、手段を選ばない魔術師殺しは強敵でしたね…
206それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:36:52.63 ID:mYF+Ptzo
>>203
そりゃまあ、フル改造ハロ理論で最強だからな
207それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:37:46.28 ID:aLqfMAGE
しかし申し訳程度の警報だけでよく生き残れたな士郎は
208それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:38:16.55 ID:IfRylLwr
>>198
初プレイの時は、ケットシ―が感動の退場(棒)したお陰で二人で戦わなくちゃならなかったんだよなぁ
なんにせよアレがエアリス最期の戦いってのはどうも締まらない
209それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:38:37.22 ID:jamosPrd
戦いなんて、もうやめようよ!(キオ並の説得
いや、わりと真面目に

【今上天皇陛下】
即位時点で大分なお歳だったが、驚異の生命力で未だに公務をこなす苦労人。
平成の世がここまで続くなんて、小渕官房長官(当時)は思わなかっただろうなあ……
210それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:39:07.79 ID:KcPGSm3h
FF9でも壁が迫ってくるステージなかったっけ
記憶違いかな
211それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:39:56.46 ID:emMM8ecS
【屋内ステージ】スパロボ
超巨大ユニットが増えているせいかは不明だが近年のスパロボでは影が薄くなってきている。
ウィンキー時代は出撃ユニットのサイズが制限されたり
新の最終ステージではスイッチを誰かが作動させる必要があるといったギミックがあったがこれきりで、
IMPACTでは壁破壊することでコンテナの強化パーツや隠しユニットをゲットできたり、
第2次αでは壁に阻まれると攻撃できなかったり、
MXでは多重構造という概念が導入されてギガノス帝国との決戦が面倒なことになった。
やはり巨大なスーパーロボットが闘うに至って屋内は単なる足かせでしかないのだろうか?
で、バトル7が入れず、真ドラゴンは暴れまわることができるルイーナの基地とは一体・・・ウゴゴ
212それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:41:23.07 ID:Wp37BhlN
>>203
APゼロカス「そうだそうだ!俺だってMSの中じゃHPや運動性とか最高ランクの性能してんだぞ」
213それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:41:49.90 ID:EBYLt6RG
>210
4と12なら覚えてるが9あったっけ
壁にでも話してろよは8だし
214それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:42:36.01 ID:mYF+Ptzo
【壁】
女性のある一部分の状態を指すもので創作界ではインフレが進んでいるため戦闘力75程度ではそう認定されてしまう
これに白板を足すことによってつるぺたにランクアップすることになる
215それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:43:06.28 ID:Z3IavNgp
>>205
あれ卓ゲ者的には普通の対処なんだけどな

困ったPL扱いがほぼ確定だがw
216それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:44:10.17 ID:EBYLt6RG
>214
実際胸の大きさとあの数字あんまり関係ないんだけどな
217それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:44:38.66 ID:f8/aXyFv
>>207
タイガー道場には無数の士郎の遺体が・・・!

【Fate/hollow ataraxia】:エロゲ
士郎の皮をかぶったアヴェンジャーとカレンが
4日間をぐるぐるループする話
途中で死んだ士郎やループした士郎は全部黒い獣になる。
218それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:44:42.12 ID:t9100x/m
【ウィングゼロ】
ロストヒーローズだと自爆しても1だけ残るよ!
しかもその後瀕死時○○無効を装備すると一部の敵に無双できる
問題は三属性全てを持っている相手には普通に意味の無い戦法と言うことだが…
219それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:45:53.63 ID:ImplXPZ+
>>205
誰も死んでないからいいじゃないか
(物的被害を無視した発言)
220それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:47:39.03 ID:oiTFjOFO
>>215
まぁプレイヤーもGMもガチで殺り合うような超難度セッションなら許されていいと思うw
そこまでいくともう「対策したない方が悪い」なんだし

【TRPG】
基本的にGMがストーリーを用意する
が、なんでも出来るのでPLによっては思いもよらない行動を取り出してプランがおじゃんになる可能性高し
商業リプレイでも「ビルへの潜入ミッションさせようと思ったらどこでもドアで直屋上」とか「国境線上の敵の砦を浮かして自国側に持ってくる」みたいな展開になった事も
221それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:47:40.56 ID:+ognScgN
【ローリングバスターライフル@第2次Z再世篇】
バスターライフルを発射しつつ回転する広域殲滅技
再世篇では何故か隣接マスには当たらない
くっついて一緒に回転すれば当たらないSTG的なアレですか
222それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:48:07.40 ID:emMM8ecS
【バスターライフル最大出力】第2次Z
【ツインバスターライフル最大出力】第2次Z
久しぶりに登場したTV版Wガンダム(ゼロ)が強くなったと思われる要因。
今までも手を抜いていたわけではないのだが最大出力と付いたおかげで必殺感が増している。
これのおかげか無印ウイングガンダムでさえ下手なゼロカスより強く感じる。
下手なゼロカス・・・APとかAPとかAとかLとか
223それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:48:18.86 ID:KcPGSm3h
【Fate/stay night】
貸してあげた兄曰く、「説教くさいエロゲー」
いやまぁそうなんだけどさ・・・
224それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:52:14.40 ID:jamosPrd
ああ、女性の壁キャラが少ないのはそういう……(ゲーム脳

【壁】SLG、RPG
相手の攻撃を受ける役目。
大抵は重鎧兵やら、ピザやらが受け持つことになる。

【レニー】ティアリングサーガ
移動力が成長する上に、その他の成長率も異常な、壁になる弓兵。
残念ながら、グラフィック的にも壁である……
225それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:52:24.04 ID:98UIFvQl
>>218
いや自爆したら死ぬぞ
1残るのはゼロシステム終了後かタロウのウルトラダイナマイト
226それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:55:51.07 ID:Wp37BhlN
>>222
【Lのゼロカス】
機体性能自体はそんなに悪くないのだが同じくらいの性能のトールギスVが中盤で加入するのにこっちは終盤
しかも完全上位互換みたいなストフリも同時に加入する為凄く残念な機体に見えてしまう
そして機体ボーナスの空Sもあんまり役に立たなかったりと加入の時期が諸々の微妙な評価を決定付けていると言っても過言ではない


【Lのサンドロック】
性能で言えばあんまり良い方じゃないのだが序盤に加入する補給機としては破格の性能をしており
性能以上の強さをしているように感じられる為かこっちは中々高評価だった
それだけに2Zのサンドロックが必要以上に残念扱いされる羽目に・・・
227それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:56:26.82 ID:xX6sfuzI
>>219
まあ、今回の暴動は日本としてはある意味おいしいわな。完全無欠に向こうが悪役だし

【岩鬼将造】出典:極道兵器
ヒロインを人質にしてビルの上階に立てこもっている敵に対し、笑いながらヒロインごとビルを爆破した主人公。
さすがは、ケン・イシカワ作品主人公。いい感じに気が狂ってる。
228それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:56:31.61 ID:t9100x/m
>>225
間違えちゃった、てへぺろ

【カネゴンカジノの闘技場】
隠しボス三体より強い敵と何度でも戦える場所
しかしコインとアイテムが手に入るのは一度だけで後は戦えるだけ
取りあえずマスターさん初めからスーパーモードはやめてください死んでしまいます
229それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:57:12.76 ID:Z3IavNgp
>>224


スパロボにおける壁ユニット


装甲の厚いスーパー系を下げてリアル系を全面に出して彼らを護るんだ!@ウィンキー

連タゲ補正万歳!鉄壁かけた俺たちの天下だ……!?やめて次元獣、こないで!!@最近
230それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:58:07.79 ID:dbUfNyZC
【クロコダイン】
バラン戦では壁としての役目を果たしていたが、
バーン戦では戦うまでもない相手として瞳にされてしまい、
弾除けにすらなれない自分を嘆いていた

【巨乳】
トップとアンダーの差が大きくないと巨乳とは言えない
単に胸囲だけ大きいならデブやマッチョでも胸囲は大きくなる
231それも名無しだ:2012/09/15(土) 19:59:19.91 ID:ImplXPZ+
>>229
上記は別にウインキーに限ったことじゃないと思う
その4コマはα外伝じゃなかったけ
232それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:00:38.94 ID:R2PgBDoS
【浅間・智】
梅組女性オパイカーストTOP

【ペルソナ君】
梅組オパイカーストTOP
233それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:00:43.86 ID:zqsa2hJ9
【バリア持ちスーパー系】
ボス行くまではすっこんでろ!になりがち
下手に突っ込ませるとガインガイン弾いてボス前でガス欠とか普通にありえる

【ゼオライマー】
皆大好き冥王様
EN消費のバリア持ちだがシステム的に+分身であるため、ガンガン進軍する
おまけにENは回復する・・・w
234それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:00:51.87 ID:iD3zYUwN
【バスト】
でかけりゃ良いってもんでもなく、実際はウェストの数字との差が重要である
なのでB74なルイズもウェストの関係でCカップぐらいはあるらしい

ちなみに72さんはAAである
235それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:00:53.54 ID:10c4dBKX
>>229の上が無かったスパロボとか初代αとスクコマ2ぐらいのもんだ
236それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:01:34.45 ID:EBYLt6RG
【PK】
オンゲの用語の一つで、所謂プレイヤーキル
MMORPGで使われることが多い
昔はPKが初心者お断りの理由だといわれたりしてたが、最近はPK自体導入してないし、仮に導入してても複数対複数のギルド戦(このギルド戦も単純に頭数で決まることが大半)がほとんど
所謂PKを導入してるゲームは少なく、大半のMMORPGは同じシステムなので大抵PK欲しいなあといわれる
まあ実際に搭載したら、大半は調整しないしつまらないが
でも調整したPKは楽しい
237それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:02:00.53 ID:+ognScgN
【盾】
壁役のタイプその1
高い防御力とタフネスで攻撃を受け止め、仲間の危機を減らす
受けとめるのはいいが他人に回復の世話をかけさせるダサい立場

【回避盾】
壁役のタイプその2
敵の攻撃を引きつけるも圧倒的回避力で受け流し仲間も自分も無傷で済ませるスタイリッシュな存在でござる
238それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:02:30.46 ID:jamosPrd
>>226
おい、ニーサンの悪口は許してやってくれよ!

【ニーサン】SRWL
・クリア直前で加入
・空適正ボーナス
と、直前に加入するウイングゼロと同じ悲しみを背負っている。

しかも、戦闘アニメを見ると、大体ハルノ頼みで操縦しているのが輪をかけて……
239それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:02:56.21 ID:ktWvOaob
【アデーレ・バルフェット】境界線上のホライゾン
あらゆる意味で壁。
白兵戦では固い・遅い・あいたぁーの三拍子で動く壁となり、
平時は武蔵のカースト制度最下位のある一部が動かぬ壁となる。
リアル地震が起きるとAAが貼られて「揺れましたね」と呟くことがあるがお前は揺れん。
240それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:03:36.20 ID:zqsa2hJ9
>>237
これ書いたの絶対忍者だろ・・・。こんなとこでまでナイトネガとか
汚いな忍者さすがきたない
241それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:04:46.98 ID:Z3IavNgp
>>239
孕みありならワンチャンあるでよ、多分。

相手?まだ居ないけどな
242それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:07:18.93 ID:ZdW5EFCP
【ACE2】
ラスボスは壁

【非公認戦隊アキバレンジャー】
ラスボウは文字
243それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:07:34.82 ID:KcPGSm3h
【防御能力特化】
画的なインパクトがないためか主役級が有することは珍しいスキル
攻撃にも使うには一ひねり加えなければならない
例:対消滅バリアで殴っちゃおう
244それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:08:05.97 ID:ZdW5EFCP
>>242
×ラスボウ
○ラスボス
だな。失礼
245それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:08:16.57 ID:xX6sfuzI
【戦車】
戦場において歩兵の皆さんの盾になる陸戦の王者。というか、ありとあらゆる
射撃兵器が戦車に向けられるので、結果的に味方歩兵が攻撃にさらされなくなる。

…本当に、親の仇の如く狙われるからな>戦車
246それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:08:56.36 ID:IfRylLwr
【揉むと大きくなる】
普通の意味で腫れて大きくなる事はある
ただしすぐに萎んで元に戻る

また好きな相手に揉まれると女性ホルモンが分泌されて大きくなる。という話もある。都市伝説です都市伝説
247それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:11:32.53 ID:cIzH8+ou
【クロコダイン】
描写的に勘違いしがちだが決して弱いわけではない。
捕らわれてから回復もせず多くの雑魚を掃討しザボエラを倒している。
ただ3ヶ月で急成長するアバンの死徒がおかしいだけである。


【ラーハルト】
そんな実力あってなんでボロボロヒュンケルに敗けたん(´・ω・`)?
248それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:11:51.42 ID:t9100x/m
【ワンダーモモ】クイーンズゲイトスパイラルカオス
立ち絵ではあんまり無いが戦闘アニメやカットインになるといきなり巨乳化し揺れまくる
性能はまぁまぁだが好きなので鍛えまくり一軍にしました
一部では横にベラボーマンが居ないのに違和感があるとか言われていたが元々ベラボーマンが相方って訳じゃありませんから!
因みに声はモモーイさん
リデザインはワンダーモモファンのぽよよんろっく先生
と非常に愛されているキャラ
最強技はワンダーキック
249それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:12:10.64 ID:ImplXPZ+
【DQ10】
ヘイトを受けたキャラと敵の間に立ちふさがって食い止めるのが壁役の役目。通称相撲
壁役の重さが敵より重ければ敵を押し返すこともできる

重さは小さなプクリボでも、大柄なオーガでもなぜか同じ。
ゲーム的に差を作りたくないのでこういう仕様になっているらしい。
250それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:12:27.80 ID:jamosPrd
>>243
【ガーディアンヒーローズ】
最強の攻撃手段であるバリアーを使えば、何もできずに相手は死ぬ。
汚いなさすが僧侶きたない
251それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:12:28.62 ID:mYF+Ptzo
>>247
アバンの死徒はアバンに師事した後にミストに育てられたハイブリッドだからな
252それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:13:26.88 ID:LLW+zS1m
>>247
元々ヒュンケルはパーティの中で頭一つ抜けて強かった
槍に持ち替えたからちょっと弱体化したけど剣装備ならロン・ベルクと互角だし
253それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:14:34.68 ID:0qnaWzuU
【タンク】
戦車でもなければ水を貯めるものでもない所謂防御役の事
主にTRPGやそこから直接派生した類の電源ゲームなどでは割と使われる
とにもかくにも大切なのは死なない事
こいつさえ死ななければアタッカーはある程度安心して攻撃をできるわけだし
だからどっかの大司教や黄金の布の塊みたいなガチムチ神官は神官として正しいのだよきっと
254それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:14:48.91 ID:/x/BFIjG
【キーパーズコア】グラディウスX
7面要塞ステージに登場する移動式の壁ボス
磁気を発生させ地形の上下に引っ張ってそこに弾幕を叩き込んできたり、上下から隙間無く炎を吹きださせてきたり
挙句の果てにはその巨大なボディで体当たりをかましてきてコアを一つでも破壊していないと1ミス確定とかなり鬼畜仕様
しかもこの強さで「中ボスその2」であり、「中ボスその1」のビーコン共々プレイヤーのトラウマとなっている

【エレファントギア】同上
そんな二機を倒すと満を持して登場する大ボス
・・・なのだが弱い、すごい弱い。なんせ片足にあるいくつかのコアを破壊するだけで機体が爆発四散する
バクテリアンは何を思ってこんなくず鉄を要塞最深部に配備したのか甚だ疑問である
255それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:15:32.62 ID:f8/aXyFv
>>243
ピンポイントバリアくん「僕を使ってよ!使ってよ!」
256それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:15:49.46 ID:Wp37BhlN
>>238
ニーサンも主人公ならヒイロやキラ達と一緒に裏で行動して活躍するようなルートが作れたろうになぁ
でもまぁそんな風に活躍したらニーサンじゃないしな
257それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:16:42.76 ID:/OAPw4Ui
アキバレンジャーのラスボスは八手三郎じゃね
【八手三郎】非公認戦隊アキバレンジャー
実はTV番組だった(メタ的な意味で)だったアキバレンジャーの世界にたびたび介入していた番組外現実世界の「原作者」
中盤でテコ入れを行いシリアス展開に持っていこうとしたがそのせいで一部の登場人物に存在に気付かれ
妨害を受けた(所謂キャラが勝手に動いている状態)ため強引に番組を終了させようと打ちきりendを画策、
最後は自ら画面の前に現れて画面を塞ぎ番組を終了させアキバのメンバーは後日反省会で懐柔した
258それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:17:09.59 ID:Z3IavNgp
>>256
OG出演時の補正に期待だ(いつになるかね
259それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:17:24.88 ID:cIzH8+ou
>>243
【ピンポイントバリアパンチ】マクロスプラス
そんな防御用のバリアを攻撃に転化したもの。
スパロボではα外伝の演出が好きでした。
260それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:17:41.98 ID:P92VLUPA
>>245
【歩兵戦車】
文字通り歩兵を支援するための戦車、代表的なものはイギリスの「マチルダU」など
戦車と言うよりは装甲車のお化けと言った方が適切かもしれない
主にこの車種を運用していたのはイギリスおよび英連邦諸国だが
日本の戦車も「歩兵支援主体」という存在意義からすれば歩兵戦車と言えた

…もっともイギリスの歩兵戦車が当時の標準的な戦車には撃破できないぐらいの重装甲なのに対し
日本の戦車は(欧米の戦車と比べれば)装甲が薄い事に定評があり、
軽戦車に至っては機銃弾はおろか小銃弾にすら余裕で貫通されたという逸話もある程

【イタリア】
第二次世界大戦当時では戦車を自前で開発する技術と国力を持つ数少ない国だったが、
その性能は同時期の日本戦車と同レベルかそれ以下と酷評される程度の代物
まあ第二次大戦のイタリアがそもそも計画性を持って戦争に参加した訳でない(当然準備も不足しまくり)なので仕方ないね
261それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:18:02.48 ID:t9100x/m
ヒム→ヒュンケル←ラーハルト


ポップ






エイミさん
262それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:19:17.55 ID:8X0FGRar
>>233
JのゼオライマーはHPEN回復が常時発動になったんで余計ひどいことになったな。

【スーパーロボット大戦J】
そんなゼオライマーに触発されたのか同等の特殊能力を備えた機体が結構いる。
分身+バリアなオルゴンクラウドとEN回復を持つ主人公機
バイタルジャンプとチャクラシールド、HPEN回復能力を持つブレンパワード
ECSによる分身と、ラムダドライバによるバリア+与ダメアップのアーバレスト等々。
263それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:19:47.24 ID:KcPGSm3h
>>261
ヒムとポップの矢印は何なんだ
一応ザボエラの魔法から守ったり、バーンパレスから脱出するときにルーラで助けた間柄だが
264それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:20:44.94 ID:t9100x/m
アキバレンジャーは第二期待ってます

【モエモエズキューン】
このスレの住民で何人がこれを使いこなせるだろうか…
265それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:21:25.49 ID:Z3IavNgp
>>264
シュッとしたレイヤーならば
266それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:21:25.97 ID:R2PgBDoS
【FF11の盾ジョブ事情】
当初はナイトのみ、後に想定外の使い方をされた空蝉(開発曰く)により忍者が回避盾ジョブとして君臨していた。

現在では空蝉の高回避力を潰すためか範囲&空蝉貫通津or全消しの技が搭載されまくり、
雑魚はともかくボスクラスで忍者が盾を行う状況はあまりない。
かといってナイトが復権したかといえば必ずしもそうではなく、味方の火力が上がっていった結果
火力が低いナイトではターゲットが取りきれないという状況となっている。

そのため最近のコンテンツではナイトが敵の一部をキープしている間に
強化しまくった高火力前衛で1匹ずつ敵を倒していくという力押し先方が主流となっている。
267それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:22:28.90 ID:ptRHgCc9
今更ながら第2次OGのPV観たけどカッケエなヲイ
でもすぐ隣のデドアラ5のPVも観ようぜ!(秋葉ソフマップの店頭でOGにばっか人だかりが出来るのを遠目に見ながら)
【スパロボのプロモーション】
インパクトなら新宿はアルタスタジオの街頭ビジョンを含む国内6箇所の屋外用モニターにて放送したニルファ、遅れに遅れたお詫びにスパロバーの野太い応援を背に寺田が早朝の秋葉原を疾走した様をCMにしたOGSが多分2強

浅草に居を構えてた事もあったし花やしきにだって関わってるんだから土師祭みたく三社祭にバンプレ神輿とかどうですかね?(江戸っ子に全力で喧嘩を売りながら)

268それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:22:57.38 ID:cIzH8+ou
【戦車級】マブラヴ
その噛み付きは戦車や戦術機にとっては非常に驚異。
サイズ的にスパロボ参戦したらユニット化するかは微妙。
269それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:23:04.70 ID:xX6sfuzI
【囮のマッド】出典:魔法少女プリティ☆ベル
兄である「狙撃のリカルド」とタッグを組む中級魔族。とにかくタフさが売りで、
頑健な肉体と「万能の布を生成する」という固有能力で生み出した強固な防御服で
狙撃に特化した兄の盾となりサポートする。つまるとこメリクリウス
この手のキャラでは珍しく、仲間になった後も、メイン盾として地味に活躍している
270それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:23:17.01 ID:DnlG/Xws
>>227
ケン・イシカワ作品でもトップクラスの狂人を
見本にしたらいかんと思います。
271それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:26:40.93 ID:TShl0mcd
【ファランクス】出典:世界樹の迷宮W
出典作におけるメイン盾。味方を守護する鉄壁の幼妻、もとい要塞
重鎧と盾を装備可能ないかにもな盾系職業であるが、Vまでの盾役とは違い
ダメージを軽減するガード系スキルではなく、味方のダメージを肩代わりする
ディバイド系スキルを使い手である為、序盤から中盤にかけては割とよく死ぬ。

もっとも終盤以降は豊富なHPや自前のダメージ無効化スキル、
サブクラスによる回避・ダメ無効化・食いしばりなどスキルが盛りだくさんなので、
そうそう死ぬことは無いだろう(破滅の花びらから目を逸らしつつ)

余談だが女性イラストは両方とも鉄壁である(身体的な意味で)。
やはり女性のメイン盾は>>224>>239の運命から逃れられないのだろうか
272それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:28:30.25 ID:/x/BFIjG
>>271
志村ー!フォートレスフォートレス!
273それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:29:46.48 ID:ZdW5EFCP
【モード・アーキオーニス】出典:スーパーロボット大戦L
ド終盤で追加されるラッシュバード最大最強の技。ストレイバードから羽を授かるだけと
ギミックはやや地味ながら設定上着弦コンバーターの出力は通常の5倍以上と強力無比。
戦闘シーもかっこいい。個人的にはいっそラスボスにトドメを刺す専用の技として使ってみるのも悪くなかったように思う。
いつも使ってるのと同じ技でラスボスを倒すっていうのが不満なんで…

【新世紀勇者大戦】
開発期間が長かったのかCGムービーがしょぼい、合体バンクで使われた劇伴は流れない、クロスオーバーは薄いと
勇者シリーズ共闘ゲーとしてはかなり残念な出来だが「どの作品の主人公がラスボスを倒したかでその演出が変化する」
という点は評価に値する。ガオガイガーなんか金ピカに光っちゃってかっこいいぞ!
274それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:30:49.69 ID:EBYLt6RG
世界樹の迷宮3のファラはゴツイ鎧着てるから分からないだろ
275それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:31:26.75 ID:dbUfNyZC
>>247
ヒュンケルは不利になればなるほど底力が発動して逆転する聖闘士みたいなやつだから…

【OG新作】
話の進みが遅いのと延期やリメイクがあったことが重なって、
携帯機のスパロボで出演が確定しているのはDまでと参戦ペースが遅い
次回作でJ以降が一気に出たりしない限り、L参戦は当分ないだろう
276それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:32:24.94 ID:TShl0mcd
>>272
大人はウソつきでは(ry
ただ間違いを(ry

……いや、ついさっきまでWやってたのになんで間違えたんだろう俺
277それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:32:28.50 ID:Cf8L+/5r
世界樹4はダンサー(♀2)とインペリアル(♀2)が二強、胸囲的な意味で
【世界樹4のチッパイ二強】
淫乱ピンクなダンサー(♀1)かインペリアルに転職したシショーで間違いない
278それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:35:18.44 ID:ImplXPZ+
【天地の構え】DQ10
DQ9から登場した棍スキルの特技。
棍を構え、敵の攻撃を受け流してカウンターする。
これを利用して次々に仲間を呼ぶアロエ鬼相手に構えて放置でレベル上げするのがいいなどといわれていたが
修正が入って連続で構えることができなくなり、弱体化した

まあそもそも「ぜんぜん効率的じゃない件」などと指摘を受けていたりしたのだが、私はやってないのでよくわからん。
279それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:36:18.20 ID:G+cReZEo
【今日のtvkにおけるSAO】
なんと第10話、第11話を連続放送する事に・・・
なので視聴者は壁が足りなくなるかもwww
280それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:36:23.50 ID:t9100x/m
黒ソド子が好きなのに頭巾の方ばかり可愛いって言われるのがなっとくいかない
今までで一番好きなデザインなのに
281それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:37:04.76 ID:ImplXPZ+
ん?何の壁だい?
282それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:37:36.81 ID:/OAPw4Ui
【ザフィーラ】リリカルなのはシリーズ
守護騎士ヴォルケンリッターのメイン盾で称号も「盾の守護獣」だが
最終決戦までそれらしいことはほとんどやってなかった気がするガチムチ犬男
デザイン・原作者的にライバル(?)のアルフ共々フロニャルドに放り込んでも違和感が無さそうである

【ヴォルケンリッター】
何かデジャビュを感じると思っていたのだが美少女の皮を被った勇者ロボだコイツら(設定はソール11遊星主に近いが)
ピンチになると凱兄ちゃんみたいな人が助けに来るしな!
283それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:37:39.50 ID:Z3IavNgp
人生の壁は多い(深
284それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:37:45.23 ID:EBYLt6RG
頭巾じゃないだろ、あの三人目の子だろ可愛いっていわれてるの
285それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:37:56.57 ID:oiTFjOFO
>>280
立ち絵の顔のせい

【黒ソド子】世界樹4
パッケージや特典に付いてる絵はとても可愛い
…のだが、ゲーム中の立ち絵で何故か表情が(・3・)だったのが運の尽き
ドマン子ちゃんという微妙に卑猥なあだ名までもらう始末となってしまった
286それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:39:08.30 ID:ImplXPZ+
勇者ロボなら合体しないと(偏見)
287それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:40:11.51 ID:IfRylLwr
乗り越えた壁はいつか自分を護る盾になるから(ドヤ
288それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:40:33.13 ID:/x/BFIjG
【ファランクス】デモンズソウル
ボーレタリア王城1にてプレイヤーを待ち受ける巨大なスライム郡
盾と持ち槍を放つ小型のスライムが大きなコア型のスライムに密集して形成されている
正面から立ち向かえばたちまち槍の餌食にされてしまうので、柱を立てにしつつ近づき弱点である炎系の攻撃でサクっと倒してしまおう

【はぐれファランクス】同上
上のボスにくっ付かず単独で行動している小型スライムのこと
ワラワラ群れている状態だとなんとも気持ちが悪いが、コイツ単品だとのそのそ動く姿がなかなかどうして可愛く感じる
289それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:41:39.82 ID:xApkF86e
【大盾】FEシリーズ
アーマーナイトの上位職であるジェネラルが習得するスキル
一定確率で敵の攻撃を無効化、あるいは低減する(作品によって効果は異なる)
敵キャラが持っていると物凄く欝陶しいスキルだが
味方が持っているとあまりアテにならないという典型例である
290それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:42:51.58 ID:dCDAaDvh
>>289
SRPGで防御系スキルは総じて敵強化用という法則
291それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:43:18.23 ID:t9100x/m
【スライム】スパイラルカオス
女キャラを飲み込み全身をむにむにしながら装備だけを溶かす粘液まみれにする
バスタード世界からきたんですね
292それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:43:26.45 ID:/QQt+IWz
【ガード】メダロット
味方が攻撃を受けた時に庇う技
他のメンバーは行動ペナルティを考えなくて良いため自由に動けるのがメリット
基本的に鉄壁だが対抗策も少なくないので過信は禁物

7ではハンマーで防御ごとぶち抜かれる、バグやウィルスで防御体制を解除される、
ステルスでスルーされると割とあっさり突破されるので評価がイマイチになってしまった
293それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:43:38.14 ID:nA3rxN28
>>270
ミサイル撃たれたら核じゃないことにキレたからな
294それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:44:10.65 ID:sTh5dBsJ
>>279
いいからベルリンの壁壊そうぜ(独逸
295それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:44:31.41 ID:ktWvOaob
>>256
【悠凪・グライフ】スパロボL
主人公の兄貴分ながら道を違えたクールでイケメンなライバルというテンプレポジション…
…だったはずだが、どうにも成果を出さない、1話から興奮して「じいちゃん!」と呼んでしまう、
戦闘台詞でハルノに丸投げ、そのハルノから「熱くなりすぎです」とさらっと駄目出し、
敵から成長の余地なしと言われる、必殺技BGMが「きっと素直になれるから」
等などの有り余るヘッポコっぷりからニーサンと呼ばれ愛されている。
対立してはいたが別にそんなに邪魔もしてないプレイヤー的に無害な存在だった点も大きいのだろう。
296それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:44:35.53 ID:P92VLUPA
>>276
ようこそ、フォートレスフリーダムへ
297それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:45:02.99 ID:jamosPrd
>>282
ザッフィーはちゃんと相手前線(アルフ)のヘイトを受け持ってただろ!
問題は、ベルカ式はエンチャント+近距離で、補助+射撃のミッド式より不利だということなのだ……

【ミッド式】【ベルカ式】アニメなのは
そんなわけで、その後は技術融合し、両術式の有効な面を取り入れる事となった。

【機動6課】
そもそも、術式とか関係ないレベルのチート連中である。
課長の豆狸もチートだから仕方ないね。
298それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:46:57.08 ID:7x8p4XYF
メダロットってダンボール戦機のパクリでしょ?
299それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:47:52.44 ID:f8/aXyFv
今日のアスナ、処女幕から声が出ていない

【広域バリア】:小隊制スパロボ
1回分のEN消費で全小隊をガードしてくれる優れもの
ジェネシックガオガイガーのように無効系のものは若干使いにくいが
ジェネシックアーマーと同時に発動するので
小隊長にしておくと軽減した分を差し引いて無効化というパターンも多い。
300それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:48:16.85 ID:aLqfMAGE
【ガードマスタリ】世界樹の迷宮W
フォートレスの持つマスタースキル、あらゆる攻撃を一定確率で完全に無効化する
挑発やディバイドでダメージを肩代わりするフォートレスとしては絶対に取りたい
ただしサブのフォートレスだと前提として取らないといけないディバイド系がほぼ死にスキルになってしまうのでSPが大量に無駄になる
どの道発動率も下がるのでメインフォートレスに素直に守ってもらったほうが良い
301それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:48:48.37 ID:XJDUhDL5
>>273
ゴッドライジンオー「俺が何をした…」

【ゴッドライジンオー】 新世紀勇者大戦
ラスボスをライジンオーで倒した時のみムービーで登場する
いくら勇者ロボじゃないからって冷遇ってレベルじゃねーぞこれ
302それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:49:29.72 ID:MUJq9oZs
SAOのステマがひどい
さすがステマアニメなだけある
303それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:49:43.17 ID:fT2c7hj8
>>295
何というかハルノの苦労が忍ばれます
304それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:50:05.26 ID:9yDFhWrK
【防御】メダロット
味方の代わりに攻撃を受ける行動
その際行動に使用したパーツがダメージを受けることになるので
頭パーツのこの行動はちょっとした地雷パーツである
DSからは発動後しばらくアクティブライン近くに陣取りスキルに応じてダメージ軽減する仕様が付いて使いやすくなった
代わりに冷却時間中に守ってくれなくなったのでその間を狙われると弱い
派生として弱い攻撃をかき消す未満防御 回数が限られ効果時間が短いがすべての攻撃を防ぐ完全防御がある

【脚部で防御した】メダロット
冷静に考えるとおかしい仕様
なので7ではなくなった(腕なくなると防御不能)
よって脚部が壊れにくくなったがその分壊れたときのペナルティは死活問題レベルに
305それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:50:50.57 ID:dtiI//oT
新世紀勇者大戦の面倒臭さは異常
流石ウィンキー製
306それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:51:11.91 ID:/OAPw4Ui
>>286
システムチェンジする奴や武器が変形する奴なら…(苦しい言い訳)
【都築真紀】
なのはシリーズや犬日々のディレクターにしてスパ厨!絶対にスパ厨!(ASの最終戦を見ながら)

【なのはさん3期以降】
勇者シリーズを見ていたはずがガンダムになっていた何を言ってるのか(AA略)
実際ハートフルとシリアス、リアルとファンタジーのバランスが魅力のシリーズだったのがシリアス偏重になったため
かなり賛否両論になった(個人的にはそういうのはシャナやフェイトで間に合ってるので…)
その後はハートフル特化の犬日々に走った
307それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:53:03.62 ID:t9100x/m
フォートレスフリーダムって名前の割には地味だよね…まぁダムの底だから仕方ないが

【ソードテンペスト】
スピードを捨てて強烈な一撃を叩き込むソードマンの最強攻撃スキル…なのだがヴァンガードを使うと最速で強化ソードテンペストをぶち込めるあたり世界樹Wのソードマンは優秀すぎる
308それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:55:07.60 ID:678ok8Tv
プロジェクト×ゾーン
来月発売です(ステマ)
309それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:55:37.35 ID:0qnaWzuU
フォートレスマキシマスだって?
310それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:55:59.12 ID:dCDAaDvh
プクゾって森住シナリオなの?
311それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:56:24.00 ID:mq3egdo5
フォレストフリーダムの人は許されたのか
312それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:56:41.84 ID:LQUHOKAj
【寿美菜子】
主婦の友社から写真集が発売するそうです(ステマ)
313それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:56:59.28 ID:dtiI//oT
>>309
ビネオズでユニクロンにヤラれてたね…
314それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:57:34.77 ID:Z3IavNgp
ステマステマと、もう皆ステマ村に移住しちゃえば良いのよ
315それも名無しだ:2012/09/15(土) 20:59:55.21 ID:EBYLt6RG
ステマって言い方が悪いサクラって呼ぼう
316 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/15(土) 21:00:35.54 ID:bLFfEDXy
ステマよりズド……アサマの話ししよーぜ!!(強引
317それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:01:14.27 ID:jamosPrd
もし、図鑑スレが100人の村だったら……?

【もし世界が100人の村だったら】
要するに、パーセンテージをわかりやすく表すもの。
100人のうちの1.4人位は日本人なんです!信じてください!
318それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:01:24.30 ID:xApkF86e
スマタ(直球)
319それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:01:45.94 ID:M5yZtvNn
【浅間山荘事件】
鉄球でドカーン
320それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:02:46.61 ID:9yDFhWrK
よーし最新ロボゲのステマしちゃうぞ〜

【メダロット7ネタバレ】
モブが超かわいい

地味に今までイベントで軽く流されたvsメダロット「以外」でちゃんとバトルができるようになってる
321それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:03:04.65 ID:aLqfMAGE
【世界樹Vの♂】
なんだこのオッサン達!?(驚愕)
女性陣も全体的に年齢が高めに見える
その反動かWは全体的にキャラが若い
322それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:03:16.76 ID:P92VLUPA
ロストヒーローズ(好評発売中)もよろしく!(ステマ)
323それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:06:04.58 ID:xhBbGX0y
このスレにこんなにも多くの制作関係者が集まってるとは・・・
たまげたなぁ・・・
324それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:06:56.41 ID:ImplXPZ+
バンダイからいくらもらった?

昔「アリアスからいくらもらった?」を「悪い野津からいくらもらった?」だと思ってたわ
325それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:08:24.43 ID:ktWvOaob
【ヒーロー戦記もよろしく!】壁際
第四次Sから連綿と続く由緒正しきステマ。
だが売ってない。
本体がない。
版権的に厳しそうでVC配信も期待できない。
326それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:09:01.90 ID:jamosPrd
さあ、早くエイダイクインにステイゴールドを付ける作業に戻るんだ!(ステマ

【ガリデイン】
でもそれって、根本的にはただのベストトゥベストですよね?
327それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:09:51.45 ID:cKsP6YBD
ステマァー!
って書くと鈴村の声で脳内再生されるよね!
328それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:10:14.37 ID:xApkF86e
【ギリアム・イェーガー】
自分のデビュー作をステマしまくる自称27歳
スパヒロまで宣伝してたのはヴィレッタさんの依頼ですか?
329それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:10:35.40 ID:/x/BFIjG
ステマステマステマステマ・・・馬鹿みたい・・・
330それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:11:22.29 ID:c8dUPdLZ
ステルスしてねえ!(驚愕)

>>306
劇場版は最終戦の流れ変わったのはこっちもカッコイイからいいけど、
リーゼ姉妹いなくなったのが本気で悔やまれる

【レイジングハート、バルディッシュ】:劇場版なのはA's
ヴォルケンリッターに破壊された際にマスターを守れなかった、という回想が修復中に入り、
ベルカ式カートリッジシステムを求める際の想いの強さが強調されている。 ホントにAIかコイツら

【AI】
(作中登場人物にとって)予想外の行動は(読者、視聴者にとっては)想定内

【スパルタンK5】:マジンガーZ
戦いを好まない平和な機械獣だったが、太鼓の音で戦いの本能を刺激されマジンザーと戦った。
マジンガーを撃破寸前まで追い詰めたからか、スパロボでは他の機械獣と比べてややHP高め。
331それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:12:09.78 ID:aLqfMAGE
そんなに簡単にステマで流行らせられるなら死んじまったあの作品やこの作品もステマで何とかしてくださいよォー!
332それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:12:34.52 ID:/OAPw4Ui
>>323
やだなあ、純粋に作品を愛してるからこそ勧めるんですよ
【好きな物を人に薦めて「◯◯面白いですね」と言われたときの快感】
某狂信的ジオン信者の漫画化先生曰く「オタクにとって最高の快感」らしい
ジオンマンセーしてるだけの人に見えるがたまに真理を突くあたり伊達に人生をオタに捧げていない
ラブプラスの出現を予言してたこともあったし
333それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:13:14.27 ID:ANNWvSI3
>>322
X出てたら迷わず買ってた
334それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:14:31.87 ID:dCDAaDvh
>>330
マジンザーとは一体・・・うごごごごごご
335それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:16:12.24 ID:jamosPrd
>>331
・主人公機の系列は、色の名前でわかりやすい
・親友のかっこいい最期
・味のある兄貴分
・イナズマ戦隊が歌う珠玉のEDテーマ曲
・小説版もあるよ

なオリンシスをよろしく!(箇条書きステマ
336それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:16:25.12 ID:98UIFvQl
スーテマスーテマステマステー(きゃりーぱみゅぱみゅ並の歌詞
337それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:16:52.49 ID:+ognScgN
ステマよりすあまが好きだねぼかあ

【すあま】
かまぼこかと持ったか?餅だよ!
338それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:17:44.65 ID:dtiI//oT
どんなにステマしても救えない作品だってある…
339それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:17:55.53 ID:t9100x/m
【ロストヒーローズのラスボス】
設定がチートとか広大すぎるとかそんなちゃちなもんじゃない設定の人…人?
取りあえず地獄の3連戦の第一形態を突破できない人多し
340それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:19:22.20 ID:c8dUPdLZ
>>334
判らねえ、俺にも判らねえ!

【誤字】
キーボード上で隣り合った文字をタイプミスした、とか、変換を間違えた、とかなら判るのだが、
たまに本気で何故ミスったのか判らない誤字が生まれる

まあ変換ミスった場合も「お前は普段どんな文章を打ち込んでいるんだ」ってツッコまれることがあるのだが
341それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:19:34.29 ID:ImplXPZ+
>>334
MazingerZと入力するつもりで
MazingZerと打ってしまったんだろ
342それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:19:49.47 ID:IfRylLwr
【野球選手のステマブログ】
普通の日記の後、唐突に「話は変わりますが」でいきなり商品の説明を始めて、詳細な商品説明と各メーカーのHPのリンクを張る
もはや様式美と化しており、ファンからも特に叩かれる事なく苦笑いされるだけ
給料は嫁さんに握られておりお小遣い制の選手も多いからまぁ多少はね

【マエケン】
マウンドでもエースだがステマ数でもエース
ステマで洗剤を紹介したのに、嫁さんがブログで別の洗剤使ってる事暴露したりしてる。あのさぁ…

それでも僕はエンブリー!
343それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:20:45.17 ID:ktWvOaob
>>334
ガロン塚本の出す1リットルのそれであろう
344それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:20:52.81 ID:xApkF86e
>>333
【ロストヒーローズ】
主題歌を歌っているのはガンダムXのOPの人
いい曲だけど残念ながら今のところCD、DL販売の予定はないらしい
345それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:21:14.13 ID:9yDFhWrK
まあ真面目な話ネットのステマってネガキャンばっかだからなあ

【ゴールドラット収録】遊戯王
最新パックの前情報で踊り狂っていたデュエリスト達を凍りつかせた公式ステマ
346それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:22:22.55 ID:98UIFvQl
>>339
一度撤退したがちょうど今クリア出来たぜ
事前準備って大事だね
347それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:22:48.22 ID:5m3G87qv
スーテマステマスーテマースーテマステマスーテマー
ステマーせーいやーくー

【ロート製薬のあの提供画面】
もうやってないんだよなぁ…
348それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:23:29.14 ID:L6zJA3kc
>>237
ポーランド大好き忍者が、無限上方ロールだと敵の調整次第で回避盾・耐久盾の優劣は代わるでゴザル言ってた
349それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:23:45.33 ID:f8/aXyFv
>>331
ステマは神じゃない!死んでしまった作品を生き返らす事なんて無理だ!

【スーパーキャッチ光線砲】:ふしぎの海のナディア デジタルリマスター版
今回の第21話「さよなら・・・ノーチラス号」で
ガーゴイル達が使った新兵器
SとNと書かれた巨大なU字型の磁力を操作する機械で
海底に潜むノーチラス号を磁場包み空まで吸い寄せる事に成功した。
でもこれぶっちゃけただの磁石ですよね・・・?
ちなみに吸い寄せた後は
ノーチラス号の装甲の固有振動数に合わせた原子を振動する音波を発射し
装甲が破壊されてしまった。

ジーグ、マイク、なんとかしろ
350それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:23:55.44 ID:ZdW5EFCP
おぎやはぎがラジオでまどマギの話でもりあがっtれた時に「ステマじゃねえか」って文句もきたんだが
それに対して「好きなものの話して金がもらえるならステマでもいいよw」って返したのには軽く感銘を受けた

【ゴッドフリーダム】出典:マグネロボ ガ・キーン
地球システム研究所が有する移動要塞。プライザーやマイティなどの小型ロボや
本体・オプション問わずガ・キーンの各種パーツもここから発射される。海上は勿論のこと
単独飛行も可能で、更に宇宙空間でも特に問題なく運用できる。意外と警備はザルなようで
妨害電波の被害を受けたり、感謝を開いたときには会場に忍び込まれ爆弾を仕掛けられたことも…
イザール星人の諜報技術が凄いだけかもしれないが
351それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:28:13.57 ID:DbD3uvV3
話は変わるが、ゾンド・ゲーとデナン・ゲーとゲルズ・ゲーの違いは?
352それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:28:18.80 ID:6xWZ87pS
【ココロコネクト】
ある意味今期最大の話題作
内容は悪くない・・・と思うがやはりあの一件が全てをダメにしているという
353それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:29:45.79 ID:dCDAaDvh
しかしコンパチだと作品を超えた合体技が許されるんだな<ロストヒーローズ
なんで本家スパロボでやらないんだろうか?
354それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:31:49.41 ID:aLqfMAGE
【必的】FE聖魔の光石
一定確率で攻撃が必ず当たるスナイパーのスキル
スナイパーは元々命中率が高い為こんなのいらない上仮に低い命中率だったとしても確率発動なので戦術には組み込めないネタスキル
355それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:34:01.19 ID:ktWvOaob
>>237
【ロイド・バニングス】碧の軌跡
もげるべき攻略王。
零の軌跡の頃は主人公の宿命として戦士寄りの万能型で器用貧乏・地味な印象が拭えなかったが、
碧では武器のいくつかにデフォルトで回避率がついていることや、
広範囲の相手を引き寄せるレイジングスピン(提供:泰斗流)の習得により、
回避率に特化させての回避盾として素晴らしい活躍をするようになった。
最強ボスであるアリアンロードさん相手にも非常に有用。
…主人公の働きとしてどうなのかという点は置いておく。一応コンビクラフトの中核なので火力も高い。
356それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:34:55.65 ID:cKsP6YBD
もうだいぶおちついた気はする>ココロコネクト
357それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:37:00.47 ID:cIzH8+ou
乗り遅れた…!

【ファランクス】タクティクスオウガ 運命の輪
ナイトの使えるスキルでカウンター出来ない変わりにダメージを90%カットするもの。
道を塞ぐ雑魚敵やボスに使われてすごくイライラさせられるのはご愛嬌。
358それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:39:18.17 ID:G+cReZEo
>>352
本編知らないけど、あのドッキリ企画は各所に浸透していったね
結局ドッキリにひっかかった声優さんは本当に本編に出てないの?
359それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:39:26.57 ID:IHe8NpsB
>>354
ぶっちゃけそれなら「命中+○○%」の方が遥かに有効だよなぁ

コスト消費で任意に必中を発動できるスパロボの必中がいかに優秀かが良く解る
360それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:40:00.92 ID:xApkF86e
稲葉さん可愛いけど高校生とは思えないほど声がババ……渋いですね
361それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:40:23.18 ID:U5zrai9v
【めろんちゃんの成長日記】
良い子のお友達からのハガキを紹介しよう。
東京都のハイパー梅本くんから。
「何度プレイしても花屋さんのエンディングになってしまいます。
どうしたらいいのでしょう?」
うん、これは深刻かつ非常に陥りがちな問題だね。
でも花屋の妖精エンディングは「学校行かせちゃった時点でほぼ決定したりなんかしてほんとにもー」
ってなくらい頻発するイベントなんだ。梅本くんは
愛情と常識を持って育てちゃったんだね。でもそれはたくさんのエンディングを見るという目的のためには、
少々邪魔な感情だね。めろんちゃんに対し愛情のかけらもない接し方をするとか、
常にめろんちゃんの感情を逆なでするとか、めろんちゃんを不安のどん底に陥れるような接し方をしてみよう。
もちろんここまで極端にしないでも、アイテムの使い方を間違えなければ大丈夫だ!

*公式文章である
362それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:40:46.29 ID:SRQj/AHS
ステマ=僕の気に入らない作品が褒められてる
になっちゃってるからね。
363それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:42:58.17 ID:H3z/NlJ2
>>354
通信闘技場だと結構バカにできないんだぜアレ
364それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:43:21.20 ID:jamosPrd
>>360
なんでや!稲葉っちゃん可愛いやろ!(否定はしていない

【ココロコネクト】
色々な意味で、親の前で見るのは恥ずかしい作品。
原作未読組だから知らなくて、録画を堂々と流してしまったぜよ……
365それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:43:25.60 ID:R9gHUgbb
ステマってよく知らんけど
あのサイコガンダムみたいなのに乗ってた人だっけ?
366それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:44:26.62 ID:zRrxVIyB
やらおんやらのアフィブログで押されてるのがステマだろ?
・・・やっぱりSAOはステマか
367それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:45:01.20 ID:0qnaWzuU
まるで中二病だな
【中二病】
本来という表現も何かおかしいが
最初に言われた段階では中二くらいでよくハシカのようにかかる陥る変な行動を揶揄する言葉だったはずである
が言葉が転じすぎ今となっては「おれちゃまのきにいらないさくひん・ようそをむじょうけんでばかにできるまほうのことば」でしかなくなった
言葉を作った本人も自分が言った意味とかけ離れた単語になった事に関してはもう知らねと投げ出したほどである

派生単語として中の部分を上下の学校名に置き換えたものもあるが
それも成立してるのは精々高程度でそれ以外はただ相手を罵倒したいだけの意味になっている
368それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:45:52.12 ID:U5zrai9v
ステマアアアアアアアアアァァァ!!!!
369それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:47:46.95 ID:VbROYB3g
【魔法少女まどか☆マギカ】
間もなく総集編劇場版2作が上映予定のステマ云々の全ての元凶
だからこそ、敢えて今一度言おう

ボクと契約して、魔法少女になってよ!
370それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:48:08.63 ID:dtiI//oT
クレアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァッ!
371それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:48:14.44 ID:rw01h77A
誰が大声だして良いつったコラァ!
372それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:48:34.84 ID:aLqfMAGE
ライダー助けて!
373それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:49:15.52 ID:ktWvOaob
>>363
通信で強かったところで…

【FE烈火の剣と聖魔の光石】
プログラムを流用したせいか、まさかの異種作品間通信対戦ができる。
まぁさすがに色々バグるのでまともな対戦にはならいのだが。
374それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:49:21.12 ID:dCDAaDvh
なんか3連休だからか住民のテンションがおかしいっすね
375それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:50:56.41 ID:SJkOtmPh
>>369
世界各地でもやるらしいねまどマギ劇場版

【ベトナム】
まどマギ劇場公開予定はない、わけがわからないよ!?
まどマギ劇場版の為に帰国しないといけないという(ついでに日本での仕事もあるけど)
376それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:51:07.01 ID:WeeOlwzc
くくく…助けを呼んでも誰も来やしないさ!
お前はここで我が組織の改造人間になるのだ!(正義の味方乱入フラグ
377それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:51:52.09 ID:VbROYB3g
>>372
ライダーは神ではない
378それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:52:14.48 ID:f8/aXyFv
>>372
サイバーZは乗り物を持っていないんですが、それは・・・
379それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:52:20.17 ID:dtiI//oT
>>377
だがウルトラマンは神
380それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:52:37.70 ID:1boi3Tc3
>>351
デナン・ゲーが二脚
ゲルズ・ゲーが四脚
ゾンド・ゲーがスカート

【デストロイド・ファランクス】
マクロスに登場するミサイル搭載型デストロイド
太鼓みたいな両腕が丸ごとミサイルランチャーとなっており、マクロスに近づいてくる敵機にミサイルをぶっ放すのが主な仕事。あとダイダロスアタックでのカチコミ
胴体にガンマ線レーダーを内蔵しており、これを最大出力で稼働させることで生身の敵を焼き殺す大技を隠し持つ
スパロボには未登場
381それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:52:52.52 ID:/OAPw4Ui
【邪団法人ステマ乙】非公認戦隊アキバレンジャー
秋葉原に他の街の文化を流入させオタク文化を衰退させようとする組織
だったのだが中盤のテコ入れで異次元からの侵略者デリュージョン帝国の隠れ蓑だったことになり
最終回では宇宙帝国になっていた

【ドクターZ】
ステマ乙の代表でどっかの不遇なガンダム乗りにそっくりな声の天才科学者
アキバの文化を衰退させようとする理由がかってアニメーターを志した際、
自分勝手な性格のせいで業界を干されそのせいでオタク文化そのものを憎むようになったからという実に「めんどくさい人」(公式)

最後は打ちきりを狙う原作者の介入により精神を改竄されあっさり改心した
ホントにめんどくさいな!
382それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:52:53.26 ID:jamosPrd
ぬわーーーーーーー!

【デュムパポス陛下】DQ5
囚われの嫁を探す旅に出たが、息子を人質に取られて憤死。
酷い運命に翻弄された、悲劇の王である。
383それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:53:34.60 ID:VbROYB3g
>>379
つまりウルトラマンはガンダム!
384それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:53:58.07 ID:ZdW5EFCP
【スーパー特撮大戦2001】
精神コマンドのありがたみを実感できるゲーム。
スパロボにたとえると「無改造のアフロダイとボロットでミケーネの将軍2、3人と上手いこと立ち回れ!」
「倉庫で埃被ってる機体に乗せたビ−チャとモンドだけで量産型キュベレイ軍団を倒せ!」みたいなステージがザラにある
385それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:54:56.01 ID:7x8p4XYF
>>383
そして俺がガンダムだ
386それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:54:57.95 ID:dCDAaDvh
「俺がガンダムだ」=「私がウルトラマンだ」
387それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:55:15.24 ID:EBYLt6RG
>379
ウルトラマンは仏だと何度いえば
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/15(土) 21:56:11.47 ID:bLFfEDXy
色んな地域でやるからって、そう都合よく自分の住んでる場所で上映されとは限らんでしょうに(正論)


【島根県】
どうやら劇場版まどマギは上映されない模様……友人からの伝聞なんで真偽の程は不明
389それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:58:16.18 ID:UXWVaRMl
【命中+20】FE覚醒
必的とは異なり常時発動となったスナイパーのスキルのひとつ
名前の通り命中率が常時20%上昇する
ただし覚醒は1MAPが短く終わることも多いため7ターン目まで命中回避共に+20%のラッキー7の方が優秀と言われる

【絶対命中】FE覚醒
スナイパー涙目となる難易度ルナティックプラスで登場する敵専用スキル
この手のスキルはランダムで敵が所有しているがカウンターや月光+に比べると大したことが無いスキルではある
ただし敵が本来命中率が低いが2回攻撃が可能になるイルや高必殺率のルインを持っている敵が
月光+や待ち伏せ+と組み合わさった時とんでもないことになる

【カウンター】FE覚醒
隣接して攻撃された場合、そのダメージをそのまま返すというウォーリアのスキル
スキルのダメージでは経験値が入らなかったりダメージを喰らう必要がある=そのままやっつけ負けが発生しやすくなる等
自分で使うには残念すぎるウォーリア涙目スキル
ルナプラでは敵がランダムで持っており、このスキルにより世紀末バランスとなった
390それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:58:18.60 ID:7x8p4XYF
島根はパソコンないし仕方ないね
391それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:58:20.63 ID:M5yZtvNn
神も仏もありませぬー
392それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:58:20.69 ID:h7JMfUBC
ステマが酷いとか抜きで織田信奈はつまらんと思う
393それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:59:04.15 ID:/x/BFIjG
パソコンも無い!まどマギもやらない!一体島根って何なの教えて頂戴!
394それも名無しだ:2012/09/15(土) 21:59:32.49 ID:c8dUPdLZ
>>371
(ステマアアアアアア!)

【木谷高明】
ブシロードの社長さん。
トゥウィッターで自社商品の宣伝をして、「社長自らステマですか?」というメッセージを貰った時には、
「社長が商品宣伝してるんだから、ステルスしてないでしょ!」と言った。 確かにその通りではある。

【カードファイト!!ヴァンガード】
そんなブシロードの商品故か、アニメ版ではブースターパックの名前を出すなどとっても露骨に宣伝している。
「究極次元ロボ グレートダイユーシャ」をはじめとする次元ロボや、銀河超獣と呼ばれる怪獣のユニットも収録される、
第8弾「蒼嵐艦隊」は9月22日発売だ!(露骨宣伝)
395それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:01:02.16 ID:H3z/NlJ2
>>389
カウンターなのに自分から近付いて来るのは理不尽すぎる…w
396それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:01:15.60 ID:1boi3Tc3
>>393
神の集う地
397それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:01:32.72 ID:xApkF86e
【神々しいか……皮肉だな、マサキくん】ウルトラマンティガ
人類を導こうとウルトラマンの力を手に入れた結果
巨人の力を制御出来ず、イーヴィルティガとして暴走を始めたマサキ・ケイゴの姿を見て
TPC総監が思わず漏らした台詞
ウルトラマンになったとしても神にはなれないのである
398それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:02:35.12 ID:9yDFhWrK
>>381
>最後は打ちきりを狙う原作者の介入により精神を改竄されあっさり改心した
打ち切りってわけではないんだろうがこれが頭に浮かんだ

【ガンザルディ】アムドライバー
何か色々大人の事情があったのか終盤急に豹変してラスボスになった男
性格どころか頭も愛せない方向で非常に悪くなっている
どのくらい変わったかと言うと
ラクスだと思ったらギンガナム+バスク+テッカマンランスのハイブリットだったってレベル
399それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:03:05.00 ID:dCDAaDvh
【レーザーZビーム】
レーザーなのかビームなのか、あいだにあるZとはなんなのか、シルバービームとどう違うのか、
ツッコミどころが多いギャバンの必殺技 モンスター相手に決め手となることが多く
ギャバンの武器ではレーザーブレードの次くらいに強力のようだ
400それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:03:43.87 ID:EBYLt6RG
このスレ氷菓の話題ないよな、もやしもんとか
401それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:03:45.97 ID:gt/UIHf6
【ブレイブリーデフォルト】
プクゾーと同じ日に発売のFF新作。
受注が好調のようで初回分で用意した分が全て捌けてしまい
メーカー在庫無し、購入希望者は要予約と発表された。(ステマ)
402それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:04:26.92 ID:B8YB8OIe
>>394
いたるとNa-Gもつけるぜ!
403それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:05:14.87 ID:7x8p4XYF
氷菓に評価がない
なんつってなwww
404それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:05:34.82 ID:R9gHUgbb
【ガンダム】
作品によって兵器だったり競技用だったりガンダムだったり友情の絆だったり結構曖昧だったりする
目が二つでアンテナってのも該当しない奴いるし
405それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:06:07.96 ID:/OAPw4Ui
キリエル人「貧弱超人のウルトラマン信者が一級先住神の俺らに舐めた口を聞いたことでキリエルの神々の怒りが有頂天になった
地球人にキリエル人の悲しみの何がわかるってんだよ」
406それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:06:18.57 ID:M5yZtvNn
>>403
氷だけに滑ってますよってか
407それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:06:19.69 ID:f8/aXyFv
>>386
大気浄化弾の実験に失敗する前にバード星に帰って、どうぞ
408それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:06:26.32 ID:cKsP6YBD
レイトンVS逆裁と第二次OGが同じ発売日・・・俺はどうすればいいんだゼロ・・・
両方買うとしてどっちからやれば・・・
409それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:07:04.34 ID:dtiI//oT
>>408
同時にプレイすればええやん
410それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:07:39.38 ID:xX6sfuzI
>>396
【かみあり】
神有月(神無月)に、日本中どころか世界中の神様が島根に集結してさあ大変。という漫画
あまりの宗教無法地帯っぷりに、アガレス大公(ソロモン72柱の魔神)も「この国の人間は
ハルマゲドンでも起こすつもりか?」とあきれていた。
411それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:08:05.00 ID:/x/BFIjG
>>408
今時分身の術も使えない男の人って…
412それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:08:05.67 ID:N4IJ5Pin
戦闘アニメの待ち時間に別ゲーすればいい
413それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:08:30.36 ID:ZdW5EFCP
氷菓好きだよ!ガリガリ君とか!
あと60円ぐらいで売ってるいちごのカキ氷バーとか
414それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:09:15.50 ID:H3z/NlJ2
>>394
他のカードアニメで現実と同じカードパックがほとんど出たりしないのが逆におかしい気がせんでもない
415それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:10:27.76 ID:cKsP6YBD
>>409
1つをクリアしてから別なのやりたい派なんだもん!
・・・あたしって勝手よね・・・
416それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:10:46.18 ID:dCDAaDvh
いい考えがある、ネット時間を無くせばいい<積みゲー対策
417それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:10:47.55 ID:IfRylLwr
>>400
もやしもんは原作は説教臭すぎてもうアカン
そう言われて随分経ってもずっと好きだったけど、ここ最近のたった一話で胸焼けがするほどの説教を垂れ流す作風はどうにかならんのか
418それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:11:10.06 ID:+ptGsJI5
長年使ってたPCがとうとう物故割れた、
ネット繋いでないし、2Dオフゲやオフィスソフトぐらいにしか使わんから大したスペックは要らんけど、
今でもヌルヌル動かすなら別付けのグラボは要るのかしらん

>>353
同時援護を復活させてくれるだけでもだいぶ違うんだけどなー
【同時援護攻撃】
impactやmxで採用されているシステムで、統率スキルを持ったキャラクターに援護攻撃すると
戦闘画面が上下に分かれメインユニットが攻撃した直後に
援護ユニットの攻撃が叩き込まれる合体攻撃を模した攻撃。
店頭デモでライディーンとラーゼフォンが同時援護しているのを見て
作品の垣根を超えた合体攻撃がついに出たかと勘違いした人もいるかもしれない
MXでは合体攻撃と合体攻撃で同時援護が可能な為
Fダイナミックスペシャル×シャッフル同盟拳といったロマン溢れる無茶苦茶な合体攻撃も可能
技術的な問題か、システム的な問題か、MX以降は採用されていないが
XNガイスト×アストラナガンやゲシュちゃんステーク×ゲシュちゃんキックとか見てみたいもんである
419それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:13:01.08 ID:aLqfMAGE
カードは作るものだから

【オリジナルカード】
強さのバランスや文章の的確さなどでその人のゲームへの理解度がわかる
420それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:14:31.47 ID:jamosPrd
>>415
私にいい考えがある
時間を圧縮して、一日が体感48時間になるようにしてしまえばいい(SF並の発想

【体感時間を操作する】
ロボ作品では、コードギアスのロロなどが使用。
ところで、体感時間を長くしたら、精神を病む速度も早くなっちゃうんじゃないんですかね……?
421それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:16:38.36 ID:+ognScgN
彼氏の分身に影がなかった別れたい

【オンギョウキ】出典:女神転生
隠形鬼
藤原千方という豪族が使役した鬼神
姿を隠し気配を消し敵を奇襲することに長けたという
忍者の祖であるとも

真女神転生IIIでは忍者っぽく分身の術で襲いかかってくる
しかし煌天(満月みたいなもの)の時に挑むと本体に影ができるという弱点がある
分身時の「フォっフォっフォっ」というボイスは完全に某星人
422それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:17:37.55 ID:f8/aXyFv
>>418
そういう時には−パソコン一般板−の購入相談スレに行くんだ!
2Dオフゲなら4万以下で余裕。

【デスクトップ板】:2ちゃんねる
残念!貴方騙されちゃったの!<>騙したな!よくも騙したなああああああ
そう、デスクトップPC板じゃない。デスクトップ板なのだ。
そんな人たちが集うスレがここ↓
   
−ここが「デスクトップPC」板だと思った香具師の数3−
423それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:17:51.26 ID:gt/UIHf6
【レイトンvs逆裁】
製作はレベル5、シナリオはエろたんが担当。

【逆裁5】
エろたんは一切関わっておらず、逆転検事スタッフが
後を継いで製作している。

【ゴーストトリック】
逆裁4の批判の最中、こっそりエろたんが作ってた新作。
名作として評判だがマイナー過ぎて逆裁ファンすら存在を知らない…。
DS版の他、iOSにも委嘱されているのでチェケラ!(ステマ)

【えどたん】
エろたん、とは特に関係ない。
江戸時代にタイムスリップした主人公が先祖の同心と
江戸の犯罪事件に挑む。システムはほぼ逆裁を踏襲しているので逆裁ファンにもお薦め。
ガラゲー、及びiOSに移植されているのでチェケラ!(ステマ)
424それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:17:51.54 ID:XJDUhDL5
>>394
すんません、気付いたら人気声優も大好きバトスピに走ってました
425それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:17:59.06 ID:Tq865OmN
遊戯王なんてアニメで強敵を倒した切り札のカードがほとんど商品化されてねーからな

【オレイカルコスの結界】
遊戯王DMのアニメオリジナル、ドーマ編で猛威を振るったカード
この度商品化されて効果も判明したが、肝心の効果は再現されてないという
426それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:18:53.68 ID:0qnaWzuU
オレイカルコスの肝心の効果ってアレか
敗者は魂をささげられるって奴
427それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:19:08.18 ID:M5yZtvNn
ギャラクシーアイズの効果とかアニメのまんまなん?
428それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:20:02.92 ID:920j9RLi
>>1乙だぜぇ〜
遅すぎだろ〜?
HGUCジムスナイパーII組んだけど
やっぱネモと作り似てるな
デザイン的にもHGUC的にも
まぁネモがスナイパーIIを参考にしたんだけど
【HGUCジムスナイパーIIの解説】
スカーレット隊
全滅!
・・・間違ってはないけどなんだかなぁ
429それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:20:17.25 ID:GvzbpNDB
>>425
負けたら魂をとられちゃう効果など再現できるわきゃねぇだろぉ!
430それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:21:10.45 ID:LLW+zS1m
>>427
大体一緒だけど実はアニメよりちょっとだけ強い
アニメより強いカードも意外とあったりする
431それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:21:34.07 ID:aLqfMAGE
>負けたら魂をとられちゃう効果など再現できるわきゃねぇだろぉ!
出した状態で勝ったらマッチ取れるとか…
432それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:23:35.92 ID:98UIFvQl
このスレはロボアニ以外ならラノベが好きだからな
氷菓はたまに話されてるけど

【氷菓】
いい加減氷菓をラノベと勘違いしてるやつうぜえ
ハリポタの方がよっぽどラノベ
433それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:24:22.48 ID:/x/BFIjG
>>429
魂は取れないから代わりに好きなカードを取ろう

おうそのホルアクティを渡すんだよあくしろよ
434それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:24:51.86 ID:aLqfMAGE
ハリポタは三巻まで(懐古)
435それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:24:59.98 ID:WeeOlwzc
>>399
レーザーZビームのZは企画時のタイトルである宇宙刑事Zから

【シルバービーム】宇宙刑事ギャバン
速射性に優れるが破壊力は劣る。初期はレーザーZビームと同じエフェクトだったが
後に、光線型となる。破壊力は程々だが、再生ベム怪獣ぐらいなら倒せる

【レーザーZビーム】同上
逆に速射性には劣るが破壊力が優れている。初期のベム怪獣を倒す決まり手であり
マクー円盤をも撃墜可能。さらに破壊力の調整や多方向に発射することも可能

なお、どちらもコンバットスーツから直に発射しているが、後のメタルヒーローと違って
ギャバンは光線銃などを持っていないため。何気に強化スーツの上から
そのままビームを発射するヒーローって珍しいような
436それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:25:08.33 ID:LLW+zS1m
【幻魔の扉】 遊戯王GX
相手のモンスターを全滅させ、その後相手の墓地からモンスター1体復活して自軍のモンスターにする、とトンデモ効果のカード
このカードも使って負けたら魂を奪われる
(ただし使用者の魂でなくても、そこいらにいる観客の魂でも別にいいというのが一番のチートなのだが)
OCG化はされてないがゲームには収録されており、デメリットはこのカードを使ったターンの終わりにライフが1/10になるとなっている
魂奪われるよりはだいぶ緩いデメリットだろう。デュエルにも負け確定ってわけじゃないし
437それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:25:46.65 ID:oiTFjOFO
まぁ四巻以降は「ちょっとな…」って部分も実際あるしな…

【ジェームズ・ポッター】
なんだこのクズ!(驚愕)
438それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:28:17.39 ID:R9gHUgbb
>>421
あの4体の鬼普通にトールより強いよね
オンギョウキなんか召喚レベル上だし
439それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:28:39.28 ID:9yDFhWrK
>>425
当時は自分だけ利益えるフィールド魔法とかフィールド魔法を何だと思ってるんだ!って思ってました
OCGだと時計塔が初になるのかな?

>>431
ビクトリードラゴンでやらかしたしなあ
440それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:29:18.55 ID:H3z/NlJ2
>>420
DIOは不老不死で能力のデメリット消してたな

【DIOの敗因】
承太郎を怒らせたのもあるがハイになりすぎたせいか、用心深さと冷静さが欠けてたのがデカい

9秒のうち貴重な7秒も使って拾ってきたロードローラーいらなくね(ry
441それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:31:17.15 ID:aLqfMAGE
【ハリー親世代】
ファン…有体に言うと腐女子の間で盛んだった二次創作
しかし公式でジェームズ達がガチクズだった事がわかると一気に人気が無くなってしまった
442それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:31:54.66 ID:0qnaWzuU
そもそもDIOの敗因は成長してない事じゃないの
スト様も言ってただろ
凄い力を手に入れて調子に乗って実戦でそれを試してたからDIOは負けたって
443それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:32:46.17 ID:dCDAaDvh
DIOなんて大したことないっすよね(棒読み
444それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:33:06.03 ID:gt/UIHf6
>>440
【スト様】
DIOの敗因を冷静に分析していた唯一の人物。
ストレイツォ容赦せん!
445それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:33:44.85 ID:OErDeuty
>>437
天才と呼ばれる人物が実は……ってのは珍しくないけどなぁ

【ナギ・スプリングフィールド】ネギま
主人公の父親で偉大な魔法使いと呼ばれていたが
実際には魔法は碌に使えず魔法学校も中退していた人。

【ジェームズ・ポッター】ハリー・ポッターシリーズ
↑が可愛く見えるくらいのマジモンのアレだったでござる。
446それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:34:04.34 ID:f8/aXyFv
>>441
俺はスネイプ先生をずっと信じてたよ、うん。(手のひら返し)
447それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:35:41.81 ID:rw01h77A
ディアボロの二重人格は病気なのか自分で作り出した人格なのかがよくわからん
正体隠すために二重人格になったならそれが原因で何回か死にかけてる気がするがw
448それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:36:43.47 ID:Z3IavNgp
>>375
ベトナムからでも2chが出来る、良い時代であるなぁ
449それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:37:56.12 ID:GvzbpNDB
ディアボロの過去の描写の意味がよくわからんのだけど
450それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:38:50.78 ID:c8dUPdLZ
>>432
ラノベじゃなかったら何なのよ?

【ゼロの使い魔の方がよっぽどエロゲ】:クラナドコピペ
ゲームじゃない云々は置いといて、
とりあえず明確な性交描写が無い以上はゼロ魔挙げるのは謎だと思うんです?
451それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:39:06.45 ID:ktWvOaob
たしかに炎のゴブレットでん?と思って以降読んでないな…

>>432
じゃああんまり話題にならないのを
【戦国コレクション】
春から2クールでやってる、ソーシャルゲーのアニメ化。
ソーシャルゲー()、戦国武将女体化()と思うかもしれないが、
名作映画のパロディと毎回主人公の変わるオムニバス式のため、面白さの幅はあるが非常に秀逸な1話完結アニメとなっている。
一応全体を通しての主人公は1話の主役で、他武将の秘宝を集めている織田信長ちゃんだが、
オムニバスなので最後のチラッと出るだけだったり、外国や宇宙には出てこなかったり、
挙句の果てに砂の城を壊したせいで園児達から「かーえーれ!」と泥団子投げられ
「畜生覚えてろ!」とあんまりな捨て台詞を残して遁走したりと、モブ長の愛称が定着する主人公()状態である。
ゲームの方?15分で飽きました。
452それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:40:44.53 ID:Z3IavNgp
>>393
来月は神滞在率が飽和する県
453それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:41:43.99 ID:P92VLUPA
>>393
8000万で全物件買占めできるお得な場所だろ?
454それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:42:49.46 ID:WXOfszi4
>>382
今になって思えば、パパスの行動って結構アレだよね…

【パパス】ドラクエ5
いくらなんでも年齢一桁の子どもを連れて旅をするなんてのは愚行である
特に王家の跡継ぎ候補なんだからなおさらだと思う
455それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:44:08.29 ID:gt/UIHf6
【ソーシャル】
収益性が更に悪化、前期の4割にまで落ち込む
コンシューマーの逆襲がついに始まった、といった感じだが
マスコミは足並み揃えてドラクエのサイコロ賭博を犯罪のように騒ぎ立てた。
456それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:44:23.95 ID:fT2c7hj8
>>444
でもそのストレイツォさんは田舎者だから負けたというヒドい展開
田舎暮らしの何が悪いんや!?
457それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:44:31.74 ID:1MD7pYmG
>>451
何だか2期やりそうな雰囲気だとか…
そこは流石はソーシャルゲーと言ったところか。
458それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:46:14.79 ID:dCDAaDvh
いずれ全てのゲームがモバゲーとして管理sれてしまうのか?
459それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:46:22.92 ID:aLqfMAGE
>>454
自分の手から離れた所に置いといたらヘンケンの塊に育てられちゃうかもしれないだろ
460それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:48:02.80 ID:dtiI//oT
>>459
CVが小杉十郎太になってしまうのか…
461それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:49:03.16 ID:U5zrai9v
【ヘンケンの塊】
「よくもミネバをヘンケンの塊に育ててくれた!!」

「ハマーン…そばに居てほしいのだ…

 あとエマ中尉に花を渡してきてほしいのだ」

「私とて後悔している」
462それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:49:11.84 ID:OErDeuty
5主人公の声はコウ・ウラキじゃなかったか?
463それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:50:23.18 ID:dCDAaDvh
【ゲームの王族】
どいつもこいつも城を離れすぎである
国の後継ぎなんて考えちゃいない
464それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:51:14.97 ID:oiTFjOFO
>>461
何の4コマだったっけ
465それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:52:27.87 ID:920j9RLi
ヘンケン艦長は純情すぎてクルーからも呆れてたな・・
【君が赤ちゃんを産めない体になったら】
ヘンケンなりの心配だが
どう見てもセクハラ発言(ry
しかしエマは結婚予定は無いと返すだけ
まだ優しいのかもしれない
466それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:54:11.07 ID:7x8p4XYF
国なんて1番強い奴が継げばいいだけ
467それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:55:05.08 ID:w6YKKZF0
>>454
魔界と人界を繋げるチート能力をママスから半端だけど継いじゃってたからほっといても拐われていた可能性も

【リュカ】ドラクエ5
逃げた奴隷でさすらいの旅人
妖怪変化に好かれる非人間的な魅力に溢れるニンジン嫌い

ア・ベルと都内でサバイバーしちゃいそうな名前をスクエニが後付けしたけど4主のソロみたく定着しませんでした
468それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:55:13.25 ID:U5zrai9v
>>464
Gジェネ
【ゲーム4コマアンソロ】
一時期猛威を振るっており
もっとゲームの世界に浸りたい人達に向けて展開されまくっていたが
現在スパロボ4コマやアンソロが出てないように
急激に寂れつつあるジャンル
なお90年代にこの手の分野で活躍した人々が
商業誌で頑張ってる姿をあちこちで見かけるようになった
469それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:56:26.19 ID:/x/BFIjG
>>463
さらわれるのは仕方ないよね…

【ピーチ姫】
おいこら何回さらわれれば気が済むんだアンタ
470それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:56:47.43 ID:w6YKKZF0
>>460
ミネバ「裁くのは俺の幽波紋だ!オラオラオラオラァ!!」
471それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:56:47.82 ID:81G4GWuA
>>447
正体バレる≒死だから、死にかけならまだましだろう
472それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:57:55.84 ID:0qnaWzuU
>>469
浚われてるのではない
マリオとクッパの戦いを特等席で見るために移動してるだけだ
473それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:59:14.65 ID:BxPdQ9Q/
>>469
最新作では浚われないぞ、ピーチ城が最終目標地になったが
474それも名無しだ:2012/09/15(土) 22:59:20.75 ID:YADqhMwX
>>423
ゴーストトリックは面白いんだけど
シナリオが短いのがネックだよねえ

いや、あれ以上の長さとか絶対ダレそうだけど

【ゴースト・トリック】
2010年に発売された隠れた名作
死んだ謎の男が幽霊となり、一夜限りの浮遊霊として
自身の死の真相を解き明かしていく物語
最終的に物凄いスケールがでかい話になっていく
そしてミサイルで泣く
475それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:00:11.01 ID:cIzH8+ou
【エマ・シーン】
スパロボでは流石にヘンケンに対して少しデレる。確かサルファだったかな?
476それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:00:35.05 ID:Z3IavNgp
スパロボ四コマ、とんとでないよなぁ
昔はほんと多かったのに

カツ虐めとなんでカツが入ってないんだよ!とキレるブライトさんが出てくるのが好きでした
477それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:01:37.28 ID:h7JMfUBC
>>469
ピーチ姫、クッパ城が別荘の代わりなんだよ
478それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:02:39.60 ID:U5zrai9v
【ヘンケンとエマ】
ゲーム等ではなんだかんだいってくっつくことが多い
結構な年の差カップルである
479それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:02:49.04 ID:R9gHUgbb
>>469
【ピーチさらい】
マリルイRPGによると赤ん坊の頃から続いてるようで完全に「いつものこと」として定着してるが
マリオもクッパもそしてピーチもさらわれ訳としてやるからには決して手を抜いていない

というか、気が抜けた時にかぎってイレギュラーな事態が起こる
480それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:02:51.14 ID:8XDyAuXY
>>445
何でや!四巻で思念体がハリーの援護してくれたやろ!(学生時代のことは否定しない)
481それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:03:22.29 ID:xX6sfuzI
>>466
征服王乙
【リュカ】出典:小説版ドラクエX
後日談によると、魔界での決戦の後は、グランバニアに帰って慈悲深い名君として国を治めたとか。
後の歴史書では、「虜囚王」「慈愛王」などと記された。…虜囚王はちょっとひどくね?
482それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:05:59.63 ID:P92VLUPA
>>481
「失地王」「欠地王」なんて後世に語り継がれるよりかはマシだろ
483それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:07:02.28 ID:WeeOlwzc
魔王を倒しに行くというのに、わずかな小遣いとどうのつるぎしか
くれないなんて、私は許しませんよーっ!!
484それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:08:03.98 ID:h7JMfUBC
>>483
最後の鍵だけ渡す地味に鬼畜な王様が居て欲しい
485それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:09:51.13 ID:xApkF86e
【アリアハンの王様】DQ3
実はバスターソードなんて、割と優れた武器を隠し持っているが
まだ未熟な勇者には与えてくれない(棒)
486それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:10:28.52 ID:S3Xdh/aY
>>482
だがちょっと待ってほしい
フランスに大敗して大量の領土を吹っ飛ばした奴と一緒にされたって困るのではないだろうか
487それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:14:27.71 ID:EBYLt6RG
【ドラクエの勇者】
1・兵隊は全滅最後の望みに勇者、しかし装備は銅の剣
2・お前勇者だからいって来い、装備は銅の剣
3・勇者死んだから次息子な、装備は銅の剣
4・主人公以外にも色々な兵隊が派遣されている、装備は銅の剣
5・父親の付き添い、装備はひのきの棒
6・忘れた
7・忘れた
8・馬姫を人に戻すために、装備は銅の剣
9・天使の定め、装備は色々
10・やってない
488それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:15:01.60 ID:dCDAaDvh
なんかフランス辺りの話題になりそうだが思い出した

【ジャンヌ・ダルク】イナクロ
どうやら次の話でジャンヌ編は終わりのようです
信長の6話と比べて3話と短かったが、寧ろ信長が長かったと見るべきだろう
一回休みを挟んで、次からはみんな大好き三国志編である
イナイレの実況で孔明の罠とかげぇ関羽とか聞けるのか
489それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:16:31.97 ID:gt/UIHf6
【マリオ】
配管工なんて呼ばれているが、いつの間にかピーチからお城をプレゼントされており
キノコ王国に広大な領土を持つ地方領主みたいになっている。

【ルイージ】
廃墟の幽霊退治で日銭を稼いでいる模様。
490それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:17:26.83 ID:/x/BFIjG
>>483
もし城の軍勢渡されても使いこなせる自身ないですし…

【勇者のくせになまいきだ】
破壊神(つるはし)となってダンジョンを掘り、そこにのこのこやってくる勇者を倒して魔王の世界征服を手伝うゲーム
勇者を全て倒し大陸を制覇、これで世界征服だー!と思ったら爆撃機による空襲で自軍全滅なんてことをやらかしてくれる
もう勇者いらないですよね、コレ。恐らく軍備を整える為の時間稼ぎに使われていたのだろうと思われる
491それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:17:34.71 ID:dvY/gOfM
そもそもマリオが最後にまともに配管工やってのって何時だ?
492それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:17:36.71 ID:xX6sfuzI
>>482
【王様のあだな】
リチャード獅子心王、フィリップ尊厳王、北方の獅子王グスタフアドルフなどかっこいいのもあるが
肥満王・失地王・無思慮王などかっこ悪いのもある。
あと、個人的にニケフォロス2世の「サラセン人の青褪めた死」は史上最高の厨二ネームだと思う。
493それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:17:37.21 ID:Z3IavNgp
>>489
ルイージにはデイジー姫がいるんじゃなかったかいな?
494それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:17:39.66 ID:cKsP6YBD
>>488
そういえばイナイレの孔明は女体化孔明なんだってなw
495それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:18:03.24 ID:WXOfszi4
>>484
アバカムがあれば最後の鍵とかいらんよね(棒
【アバカム】ドラクエ3
鍵を開ける魔法。これを序盤のうちに習得しておけば
物語の進行上、大幅なショートカットが可能になる。
ゲームのプレイ時間的には無駄もいいとこだがw
496それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:19:02.52 ID:dCDAaDvh
>>494
え?(困惑
497それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:19:18.10 ID:w6YKKZF0
>>487
1はカギ1個渡された直後に全裸で城から放り出されてただろ
498それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:19:50.15 ID:zzy3Hlsl
>>487
8が違う

【兵士の剣】
初期装備。トロデーンの兵士に支給される武器らしい
その攻撃力は銅の剣以下。鉄っぽいのに…
499それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:21:14.21 ID:Z3IavNgp
>>494
はわわ、ご主人様 敵が来ちゃいました系?
500それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:21:25.74 ID:/x/BFIjG
>>487
8の初期装備は「兵士の剣」だった気がする
501それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:21:49.34 ID:/QQt+IWz
>>487
8は銅の剣じゃないぞ

【兵士の剣】DQ8
主人公の勤務先であるトロデーン城の制式装備であり、主人公の初期装備
…がこの剣、銅の剣どころか石の剣以下の攻撃力という凄まじい剣である
主人公は結構偉い役職であり、下っ端用というわけでもなさそうなので…この城大丈夫なのか

流石にどうかと思われたのか、9で続投した時はそこそこ強くなっていた
502それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:21:58.27 ID:cKsP6YBD
>>496
ゲーム公式のキャラ紹介に「実は女性だった!?」と書いてある・・・まぁ?がついてるからまだわからんかもなw
ttp://www.inazuma.jp/go2/character/chara03_04.html
503それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:23:18.76 ID:rw01h77A
鋼の剣を買ったらなんか勝手に満足してモチベーションが下がってしまう
504それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:23:27.84 ID:P92VLUPA
>>494
つまり月英さんとは百合ップルの関係になる訳か
ちゅっちゅが熱くなるな…(末期ちゅっちゅ病患者の発想)
505それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:26:10.15 ID:w6YKKZF0
【ハゲ】
【ヒゲ】
某アニメ監督とその作品の愛称
スクエニ板では堀井氏と坂口氏の愛称となっている
506それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:26:36.91 ID:UXWVaRMl
【ルイージ】
永遠の二番手扱いされる緑の弟
少なくとも最近の3Dマリオではマリオと交代してプレイすることが可能
その場合大抵ジャンプ力の高さから攻略上マリオよりもずっと優秀
しかし今も馬鹿にされ続けている
507それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:26:37.19 ID:Wp37BhlN
>>481
後日談のパーティーの時艶々して妙に機嫌の良いビアンカと対照的になんかやつれててお疲れな様子だったらしいな
一体前の日の晩に何してたんだろうな(棒)
508それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:26:54.30 ID:ANNWvSI3
魔王討伐しに行ったら自分が魔王になってたでござる
509それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:27:44.62 ID:5m3G87qv
歴史上の人物が女体化されるのは最早、テンプレ
まあ江戸時代辺りにはすでにあったそうだけど
510それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:28:26.67 ID:S3Xdh/aY
>>501
やはり国王がピッコロなのがいけないのだ…

【ドルマゲス】
8最強の敵
ベホマラーなきゃ無理です…

【闇ゼシカ】
↑ほどではないがどう見てもラスボスより強い
…え?マホカンタあれば楽勝?忘れろ。
511それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:28:39.89 ID:N+W1ebOx
【ピエトロ王子(王)】ポポロクロイス物語
勉強嫌いで勉強をサボって城を抜け出す問題王子だった。
後に産まれた息子が自分とは逆に勉強好きで体を動かすのが嫌いな事を気にかけている。
アニメだと「私が子供の頃はもっと・・・」的なことを洩らしており過去を知っている視聴者は「あんたはもっと大人しくしろよ!」とツッコんだと思う。
512それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:29:13.84 ID:+ognScgN
DQ8はヤリが最後まで主力に出来るからよかった
まあ隠しボスは結局剣でドラゴン斬り連発したけど…

【超合金】
この名前がつくと人造の物質(店売り品)では最強、みたいななイメージ
でも何の金属を組み合わせたのかは明言しないのがオヤクソク
オリハルコンだのヒヒイロカネだのファンタジーな金属には負けるのもオヤクソク
513それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:30:49.97 ID:w6YKKZF0
>>509
ファーザーが流石の孔明も没数千年後に異国の地で慰み物にされるとは予・測・不・可・能!!だろうなって言ってたな
514それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:31:20.96 ID:98UIFvQl
>>512
超合金○○なんて武器が売ってるRPG見たことないんだが…
515それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:31:29.58 ID:cKsP6YBD
水滸伝の豪傑たちを女にした傾国水滸伝なんて話が江戸時代にあったことはしってる
516それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:33:12.68 ID:R9gHUgbb
>>512
一説ではどっちも銅の合金だったとか聞いたことあるな
517それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:34:03.92 ID:BxPdQ9Q/
【小説ドラクエ5】
主人公リュカの少年時代にエピソードで、ドラキーの集団の襲われた際に
ドラキーに生みたて卵を投げつけて卵目当てに集まったドラキー同士で共食いさせるというなかなかエグイ話がある

小説ドラクエ4、5、6は女性作家の作品だからかこの手のエグイエピソードが幾つかあった。
518それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:34:13.97 ID:rw01h77A
【10mmピストル】洋RPG
Falloutシリーズで一番最初に手に入れる場合が多い武器
ドラクエで言う所の銅の剣だろう、最新作のNewVegasではライフルだったがスタッフがしまった!と思ったのか
後からわざわざ最初から10mmピストルを装備しているDLCパックが作られた
519それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:34:17.16 ID:Z3IavNgp
>>514
超銅金の盾やアームレットが存在するRPGなら
520それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:36:11.48 ID:Wp37BhlN
【DX超合金】
恐らく玄田声で脳内再生がデフォと思われるワード
521それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:37:08.40 ID:jhPW33sg
>>506
【スーパーペーパーマリオのルイージ】
洗脳されて敵幹部→洗脳解除で味方化→ラスボス素体という波瀾万丈な
道を歩むルイージ。幹部として出てくるときはミスターLを名乗り、生身で
負けた後は専用メカのエルガンダーで挑んでくる。味方になると圧倒的な
ジャンプ力で、赤デブでは越えられない高さを悠々と飛び越えていくという
デビューを飾る。そしてラストステージで「闇の力の器に相応しい」という
マジで!?な理由で素体にされてラスボス化してしまうのであった…
522それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:37:22.12 ID:5m3G87qv
【超合金】
マジンガーZの玩具として発売されて以来、スーパーロボットの玩具として定番である。
原作にはないギミックとしてロケットパンチがついてくるのも定番である
そしてそれを無くすのもまた定番
523それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:37:49.45 ID:nA3rxN28
>>487
6.7もひのきじゃなかったけ
というか5から始めた自分としては銅の剣もらってる奴らは恵まれすぎ

【お化け退治期間】 DQ5
子供時代の中核にもなる時期でありこのあたりで店売りの商品が充実してくる
基本的には街周辺でLV上げをしつつ装備を整えていくことになり
港近くのお化けネズミを一蹴出来るようになれば楽にお化け退治は遂行できる
しかし、ここでレベリングの快感にとりつかれたプレイヤーは更に足を伸ばし
ラインハット関所やオラクルベリー手前のエリアにてスライムナイトを狩りだしたりもする
ここでナイトを狩り続け異常なく倒せるようになればお化けどころか少年編完了までのLVは十分に稼げる

ついでに青銅の鎧も稼げる
524それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:37:56.94 ID:ktWvOaob
【超銅金】
サガシリーズに登場する一文字違いの合金。さすがにそのままはまずかったか。
ロマ2やフロ1・2に防具として登場し、防御力は高いのだが、
どれも重かったり属性防御がいまいちだったりとマイナス面が大きく実用性は低い。
525それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:38:22.76 ID:w6YKKZF0
>>520
やけに良い声で宣伝してるよな青いゴリラ
526それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:39:42.33 ID:w+vfpBlU
>>513
思うんだが女体化よりSDガンダム化の方が本物の孔明に見せたら驚くんじゃないかな
527それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:40:11.80 ID:xwdHaq+r
>>525
更に一時間後はピエロだ
528それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:40:43.53 ID:zzy3Hlsl
>>524
【超銅金の塊】ミンサガ
そんなもの、ウチにはないよ…
529それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:41:37.71 ID:f8/aXyFv
>>524
8属性の「斬」しか表示されないからねえ

【携帯移植版ロマサガ2】
細かい点が親切になっており
防具は8属性全ての防御力が分かるほか
装備の重さを量る体重計
隠しパラメーターの理力系なども分かるようになった。  後、とんらんはこんらんになった
530それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:42:44.72 ID:/x/BFIjG
>>527
しかもたまにコマンドー
531それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:42:53.81 ID:xApkF86e
【シレジア王国】FE聖戦の系譜
12聖戦士の一人セティが興した国で風魔法フォルセティを継承する
親世代編では王位継承を巡って内乱が発生し
帰国した王子レヴィンと主人公シグルド達の活躍で、なんとか内乱は収まるが
子世代編ではグランベル帝国の統治下に置かれ、王位を継いだレヴィンはある目的のため出奔し
息子セティも父を探すために国を出て
セティの妹フィーも父と兄の捜索を兼ねて解放軍に参加と
王家の人間がフリーダム過ぎて国民の気苦労が絶えない国家である
532それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:46:53.66 ID:ktWvOaob
>>528
没イベント・没アイテムはサガシリーズの華と申します

【ロマサガ1】
凄まじい量の没アイテムがあり、一部はNTT出版のロマサガ大辞典などで存在を確認できる。
が、質・量ともにシリーズ屈指のバグ群により比較的容易に表に引っ張り出せる。
というかレイディバグをやってるといつの間にか手に入ってたりする。
ゴッズシリーズおいしいです。
WS版では修正によりできない…なんてことはなくむしろ新しいバグでもっと確実で法則性のあるアイテム変化ができる。
そんなんだからサガなんだよ。
533それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:49:20.49 ID:rw01h77A
ロマサガ3とかワールドマップの虫食いぶりが凄まじいからな‥伝説の装備揃わんし、いつかリメイクされてほしい
534それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:49:24.47 ID:mYF+Ptzo
>>423
ゴーストトリックはファミ通とかで逆裁のが作ったって記事やってたし2chでスレ見る程度のファンなら知ってると思うが
535それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:50:21.47 ID:sTh5dBsJ
>>530
また会おうメイトリックス
536それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:53:04.20 ID:P92VLUPA
>>535
今日が最後です

しかし最近、玄田さんの声を聞く機会が減った様な…シュワちゃんの映画もあまり地上波でやらなくなったし
537それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:56:02.81 ID:/x/BFIjG
>>536
木曜洋画劇場さえ復活してくれれば…

【水曜プレミアムシネマ】
TBSでなんか始まった映画放送枠
初回が「ライオンキング」なのから分かるようにB級はあまりやらなそうである
538それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:56:37.41 ID:dtiI//oT
金曜ロードショーも日曜洋画劇場も決まった作品のローテーションでつまらない
サ・グリードやれよ
539それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:56:37.64 ID:S3Xdh/aY
PSVitaでなんかソフト買おうと思ってAmazonのランキングを見てみたら
ミクさんがダントツの1位で次がペルソナでその次がローンチのみんGOL…
調べてみたらベスト10中ローンチが4本もある…これはさすがにやばいのでは
540それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:56:50.27 ID:w6YKKZF0
>>531
セティさんパラ値上限20のトラキアで技と速さに+20は殺り過ぎです

花札屋さん聖戦リメイクはよ
541それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:57:58.91 ID:H3z/NlJ2
>>531
セティ「父親探してたらいつの間にかレジスタンスのリーダーにされてたでござる」
カリン「あ、ありのまま(ry)国を出た王子を探してたら訳の分からないまま投獄された上に、別の国の王子と相部屋になっていた…」
ミーシャ「貧困と上に苦しむ民の為に戦ってたのに、眠らされて捕虜にされるとかsneg」

トラキアのシレジア勢もなかなかひでぇ…
542それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:58:02.93 ID:0uPr1Rn5
>>536
今年の春〜夏に毎週のようにアクション仮面をやってたぞ
543それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:58:33.49 ID:w6YKKZF0
>>539
ディスガイア3でいくらでも時間が潰せるだろ
544それも名無しだ:2012/09/15(土) 23:59:36.46 ID:P92VLUPA
>>542
く、クレしんは時間的に見れないから(震え声)

すいません!何でもしますから!
545それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:00:26.05 ID:i1P3Q+I0
>>544
よし、息でも止めてろ
546それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:02:45.02 ID:/x/BFIjG
>>544
俺の槍を磨くのとお前の窯で俺のパンを焼くのどっちがいい?
547それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:04:08.81 ID:H3z/NlJ2
>>542
パンツの回とかここ最近のしんちゃんの脳内に出てくるアクション仮面のキャラがおかしくて吹いてしまう
548それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:04:10.61 ID:S3Xdh/aY
>>537
枠改変に巻き込まれて完全に消滅したな…

木曜洋画劇場→水曜ミステリー9と統合され水曜シアター9(基本的に映画)→
1時間枠×2となり月曜プレミア(基本的にバラエティ)→1時間枠×2となり水曜ミステリー9復活

【テレビ東京木曜21時枠】
1時間枠×2となり前半は大阪枠になってしまったため映画枠の復活は不可能である
549それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:04:31.73 ID:w6YKKZF0
ケンイチがまたメディア展開してるから馬槍月でワンチャンあるかもな
550それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:04:37.09 ID:YADqhMwX
俺のゲイ・ボルクを見てくれ?
こいつをどう思う?
551それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:06:55.12 ID:B5q7Z6Pv
>>550
修造「俺に伝えてどうすんだそんなことッ!!!」
552それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:07:56.99 ID:BUhUFMv6
だがテレビ東京にはまだ、午後のロードショーがある!

【コマンドー】
この前、午後のロードショー枠で放送された。
昼間だというのに実況はかなり賑わっていた
553それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:08:50.67 ID:xG6mNQd2
原作は完結した瀬戸の花嫁の2期はまだなんですかねぇ

【ルナパパ】 瀬戸の花嫁
どう見てもターミネーターなサブヒロイン留奈の父親
人間ではなく魚人だが、もう魚人としてもおかしいぐらいの化け物
性格は真面目なのだがそのおかげでえらい事件を引き起こしたりする。ギャルゲー女装騒動とか
554それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:09:06.38 ID:szGgoLXU
>>543
おk
しかしいつになったらスパロボ出るんだろうな

【3DS】
このスーパーロボットシリーズ(仮称)って何ー?(棒)

【Wii U】
バンナムからはTANK!TANK!TANK!というアーケードゲームの移植とあと鉄拳は決定
…って、機動戦士ガンダム(仮称)はないの!?
555それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:11:42.26 ID:XLzYyPLQ
日曜洋画劇場なくすとか改悪にもほどがある

【ジブリ映画】
基本アニメを流さないテレビの映画枠でも常連。
自分は金曜ロードショーのイメージが強い。
556それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:12:24.03 ID:EH77nw37
2OGが発売されれば何かしらの動きがあるさ
557それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:14:09.80 ID:DIunghJN
サモン4移植版で潤子お姉さんとゆかりんのどっちを選べば良いんだってばよ…
558それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:14:59.48 ID:d5ULWf4S
お晩です、図鑑スレ
【ルイージ】:スマブラX
マリオよりジャンプ力が高く滑りやすいのは原作通り。
だが強力な荒し性能を持つ下Bや上シフトで
高いバースト力が発揮される横S、そして発生時に当てる事で
正に必殺の威力を持つ上Bなどマリオより攻撃的な調整にされている。
しかし前述の通り滑りやすいのでガードした際のノックバックも大きく
他キャラが反確出来るポイントでも何も出来ない場合が多々ある
559それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:16:25.60 ID:9CfVI3ha
地球防衛軍3のために4万以上出すのは流石に・・・と迷っている状況・・・
PS3に移植してくれんかのぉ
560それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:17:49.45 ID:wupidjxn
>>559
4はPS3でも出るし、ここは3Vitaをだな
561それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:17:55.02 ID:szGgoLXU
>>555
日曜洋画劇場はなくならないからwwww

【日曜洋画劇場】
テレビ朝日にとって貴重な視聴率をある程度確実に稼げる枠
なお特別企画と称して邦画も普通にやるのは内緒だ
562それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:18:31.35 ID:3uBJdSvQ
>>559
じゃあ何か他のXbox360限定のゲームの購入も検討したら?
563それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:18:53.91 ID:G7JT19oK
>>557
さくにゃんは!?ねぇ、さくにゃんは!?
564それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:24:07.13 ID:9CfVI3ha
>>562
箱〇じゃなくてVitaの話
箱〇なら1万5千程度だけど、今更リメイク前の買ってもしょうがないし
今後もソフト出るか不安だし・・・
565それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:24:23.24 ID:vhdu1LSp
>>561
確かに番組は残るようだけど二時間バラエティ()とかを頻繁に挟む枠に改悪されるらしいぞ
566それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:24:36.76 ID:XLzYyPLQ
>>561
そうなのか、どっか別の枠かなんかと勘違いしたかな
567それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:26:14.22 ID:szGgoLXU
>>565
それは困ったな
568それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:27:28.98 ID:wupidjxn
【地球防衛軍3PORTABLE】
地球防衛軍3の移植+αとして発売されるPSVITA版。
何と4より一足先に飛行部隊・ペイルウイングが参戦。
一方で追加敵は2Pにも登場した金蟻や、新型ガンシップなどが登場する事が明らかになっている。
追加武器も結構有りそう?

【地球防衛軍4】
そんな矢先にいきなり/とうとう発表された最新作。PS3と360両方で出るようだ。
ペイルウイングはウイングダイバーという兵種になっている…が、微妙にダサいし萌えないと不評の声も少々上がっている。
グラフィックはそれなりに進化しているようだが、敵の数が減らないか微妙に心配。
569それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:28:45.65 ID:DIunghJN
>>565
なんて事だ…

クリスマスにパワーレンジャーフィギュアを探しすオッサンェ…
570それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:29:36.19 ID:9nq02V3Y
>>532
ゴッズアーマー無理やり出したら偉い事になった。 そして効果のないディスティニーストーン

【プロテクター】:ロマサガ3
斬/打/貫/熱/冷/雷/状の耐性がMAXの☆(128)で
気絶、精神、麻痺、眠り、スタン、毒、暗闇を無効化する防具
弱点は弓。  聖王の試練でシャドウが装備している防具である。
これを無理やり出してワンダーバンクルを装備し、必ず後手になる陣形と組み合わせると・・・
571それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:29:36.61 ID:B5q7Z6Pv
今年こそクリスマスを中止に
572それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:30:43.02 ID:eyvBHo+b
>>546
悪いけどトカゲはNG(ノルド的偏見)

【スカイリムの衛兵】Skyrim
膝に矢を受けてしまった冒険者が再就職している確立100%を誇る素敵な職業

前作で色々厄介だった「スタアァァァァァップ!」さんほど手強くはないが
元冒険家だからか、情報収集能力だけは異常に秀でていて
プレイヤーが持っているアーティファクトの価値を一瞬で見極めたり、犯罪組織のメンバーである事を知っていたりと
なんか別の意味で怖い人々
573それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:31:50.81 ID:4mhvlwjS
>>570
あれミルザ様がソロで全盛期サルーインぶん殴ったときの装備だかんな
そりゃ強いわ
574それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:37:00.53 ID:VIv04LtN
VITAならアバチュ1・2を一本にして移植できるってあたい信じてる

【ブラック】
厨二も大人もみんな大好きな色
でも服にしてもゲーム機にしてもホコリが目立つという弱点ががが

WiiUプレミアムセットなんで黒色onlyなのさ
575それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:37:04.01 ID:1/jBhoIa
ロマサガ1と言うと知り合いが仲間が7人以上仲間になるバグをうっかりやってしまって
酷い状態でラスボス戦に突入してたな


グレイ「エロールなんて関係ない!」
サルーイン「(アイアンソード等の貧弱な装備を見て)みたいだな。 …どういうルートで来たんだ?お前ら」
576それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:40:08.98 ID:YIBzwtXi
>>574
【キュアブラック】ふたりはプリキュア
記念すべき初のプリキュアにして、カラーは名前の通り、ブラック
女児向け作品でパーソナルカラーがブラックというのが、なかなか斬新だった
しかし、彼女と同系列のキャラクターはピンクばかりで…というか
ブラックのプリキュアは彼女しか今のところいない
577それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:41:24.62 ID:9nq02V3Y
>>575
タイニィフェザー「やっちゃうよ!?やっちゃうよ!?(せきかくちばし)」
サルーイン「やめてくれよ・・・(絶望)」

モンスターの父の癖に、自分の息子に殺されるサルーインはホモ
ちなみにジュエルビーストでも作ったのは良いが手に負えなくなったという情けない逸話持ち
578それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:41:28.44 ID:1FYYKjsJ
>>565
じゃあ特別番組として冬休みには戦隊のVSシリーズやライダーの劇場版もやろうぜ
579それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:41:46.61 ID:l69uD57U
>>487
5の勇者は主人公の息子だよ

【ドラクエ5の勇者】
主人公と天空人の嫁の間に産まれた双子の兄妹の男の子
子供とはいえ勇者の資質を持つだけあり天空装備を軽々と使いこなすことが出来る
また父親の血の影響からか優秀な回復・補助魔法を覚えるのも強み
ベホマ、ザオリク、フバーハ、スクルト等を覚えるので不思議な木の実は彼につぎ込んでおきたい
思えば回復勇者の一人だよね
580それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:42:43.98 ID:4mhvlwjS
>>579
トータルヒーリングさん(ガタッ)
581それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:44:13.11 ID:mBet0jRJ
>>568
3ペイルがかっこよかっただけにウイングダイバーのどうしてこうなった感が…
582それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:44:40.87 ID:d5ULWf4S
>>574
【キュアブラック】:ふたりはプリキュア
記念すべき初代、初代にして異端。
ダーク系を除いてこの色を司るプリキュアは彼女以外に居ない。
5以降リーダーはピンクが通例となったがこれは
メイン視聴者の好みに併せてのキャスティングによるもの。
なぎさの髪型であるウルフカットといい
ギャルっぽい口癖といいこのキャラは冒険し過ぎだった
583それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:45:18.46 ID:vhdu1LSp
>>578
そういえばこっちの地方だけかもしれんけど今年1月ぐらいにオールライダー対大ショッカーを地上波でやってたわ
…夜11時ぐらいから

あんな時間帯にやっても絶対子供見てないのにテレビ局の奴らは馬鹿なの?
584それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:45:44.26 ID:6cg0NtM7
>>553
アニメ版は玄田さんも三宅さんも気持ち悪い演技うますぎだろうアレ…

【月刊少女野崎くん】
ガンガンオンライン連載の4コマ漫画
とある話でこの漫画のヒロイン(男)が女の勉強をするために少女漫画家の主人公を巻き込んでギャルゲーに手を出して勉強するのだが…
最終的に攻略候補の女の子ではなく学園生活3年間を主人公に尽くす献身的かつ典型的な友人キャラ・友田に感情移入。
なんか青春捨てちゃってるコイツがハッピーになる物語を俺たちで作ってやろうぜ!と漫画を描いて救済しよう
…とするが、友田が並々ならぬ愛情を注いできたキャラは主人公だったのでBL漫画になってしまうのだった。

ただ描いた本人はそんなことより少女漫画のセオリーである結婚ENDが同性婚では法律違反なのに挫折していた。
585それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:48:58.16 ID:c4EJlKBy
【初音ミク】
セガが生んだ(まあちょっと違うが)合成音声ソフトにして、電脳アイドル
モデルがいるとはいえ、電子音声が調律次第で人の声に聞こえるのは技術の進歩ってすごいなあと
もう初音ミクが人気出てから数年経つが、人気は衰えることなく、VITAから発売されたソフトはVITAのトッだし、コンビニのCMに起用されたり、ラジオで初音ミクの歌作ってる人間が紹介されたりまだまだ衰えそうにはない
しかし初音ミクのライブは意味があるんだろうか
586それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:53:33.13 ID:d5ULWf4S
まさかプリキュアネタが被るなんて思わなかったんです!信じて下さい!
【WiiU】:ゲハ
集まればWiiU、一人でもみんなでWiiUのキャッチコピーの通り
WiiUのネットワーク専用の掲示板を作り、テレビ電話も開設してしまうと言う
正に自前で2chとスカイプをでっち上げてしまう大胆なハード
587それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:53:44.38 ID:IFsrjaw0
【主人公の友人キャラ】
大抵の作品にいる初めに友人になる、もしくは初めから友人のキャラ
恋愛面においてはいい奴なのにモテない、モブにはモテるが本命に振り向いてもらえないなど、不遇な事が多い
588それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:54:06.83 ID:wSjdTeVK
>>585
意味があるどころか
【紅白】
なにやらミクさんを歌手として呼ぶとか呼ばないとかの話題になっている
実際に呼ばれたら色んな意味で史上稀に見る紅白になりそう


まぁ僕はガキ使見るんですが
589それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:54:41.92 ID:9CfVI3ha
>>585
会場のノリでミクの行動が変わるとこまで来たら、本当のバーチャルアイドルだな
590それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:54:50.46 ID:1FYYKjsJ
>>585
ボーカロイドはあの不自然な声というか音声に熱狂して騒いでる人間を見るとなんか引いてしまう・・・
591それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:55:43.31 ID:c4EJlKBy
>583
塾とか行ってたら大体そんぐらいだし、録画出来るし、そんなんいいだしたら深夜アニメや朝5時や6時にやってるアニメどうなるんだ
592それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:56:56.93 ID:0xZuIHLY
【藤田 咲】声優
そんなミクの中の人。流石中の人名だけあってかミクを喋らせた時のようなトーンで話せる
あとあんまり関係ないけどスパロボでは再世編にてローレライ役で出ているよ
593それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:57:35.59 ID:9nq02V3Y
>>589
まるでシャロン・アップルみたいだぁ・・・
594それも名無しだ:2012/09/16(日) 00:58:18.68 ID:c4EJlKBy
グミとかランカの人だよな
最終的には人工知能積ませて、無人機を…
595それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:00:21.98 ID:4EjNrORb
>>584
法律違反ならその法律を変えればいいじゃない

【工画堂スタジオ】
そんなノリで一般向けでガチ百合ゲーム出しまくるすごい会社
白恋で頭固い爺さんがごく自然に「孫娘をヒロイン(29)に嫁にやりたい」とか言い出したのにはさすがにちょっと吹いた
596それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:00:59.32 ID:d5ULWf4S
>>590
マジレスするとボカロが歌う曲に熱狂してるんじゃない。
歌声に人気があるなら既存曲のボカロカバーとかもっと流行ってる筈だし
歌い手なんかもあそこまで幅利かせて無いんじゃないかな
597それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:01:27.38 ID:onILbjpe
シャロン・アップルに会える日はそう遠くはないのかもしれない。
でもフォールドもバトロイドもマクロスも無い現実。ロボは浪漫で動いてるんだな。
598それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:02:21.18 ID:c4EJlKBy
日本は同性婚は認められてないが、同性愛自体は問題ない
他の国だと捕まったりする
599それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:02:52.74 ID:YqWKKznH
時祭イヴとシャロンアップルがクロスするスパロボはまだですか
600それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:03:13.46 ID:Ys3AnSlP
>>580
インビジブル「ウィークエネミーでもかけてて下さい、どうぞ」
【インビジブル】出典・アークザラッド2
魔法使用者を魔法レベル×ターン間完全に無敵にするチート魔法
もちろん消費MPも半端ではない上に
基本的にはモンスターとヂーグベックぐらいにしか使えないのだが
例外としてエルクだけはマザークレアの館で習得できるため
ロマンシングな石を装備すれば使い放題である
一応主人公の面目躍如といった所か
601それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:04:21.81 ID:VIv04LtN
【メロウ】出典:ノーラと刻の工房 霧の森の魔女
謎の記憶喪失の美女CVミクの中の人

薄緑の長髪、緑と黒の服装、アームウォーマーと凄くミクっぽい雰囲気
これでツインテにしてたら完全にクロ。緑だけど

グッドエンディングルートでは仲間キャラのうち、何故かメロウだけが登場しないというイジメを受ける
…と思いきや、これには実は理由があり、それは彼女の個人ENDを見れば察することができる
一体どんな理由なのか、それは君自身の目で確かめてくれ!!(昔の攻略本風
602それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:04:48.85 ID:vhdu1LSp
>>591
ああ、まあそんなもんか…

>>597
今やステルス!無人機!の某眉毛が憤死しそうな時代に突入しちゃったからなぁ

だが実用的なレーザー砲が完成間近でレールガンも開発中と浪漫溢れる技術も残ってるが
603それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:08:11.45 ID:wIQ88Pbz
最近の年末はテレビは見ずにずっとネット三昧だなぁ

【wiiUの掲示板】
子供が利用する事を想定している為
有害な書き込みやネタバレ等をフィルタリングするセキュリティ性を高め
安全快適にユーザー同士でコミュニケーションをやり取り出来るようにしているとの事
2ちゃんねらーが暴れに行ってつまみ出されるのが目に見える…
604それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:09:43.82 ID:XxiHVwDz
仮にミク+α出たとしても適当なコーナー枠でAKBがセットで絡んでくるるに違いない

【第二次Z再】
ミクとルカが居る。リンレンは現状出る機会は少ないだろう。
605それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:09:53.54 ID:l69uD57U
>>600
インビジブルはエルクは自然に覚えるよ
マザークレアの館で覚えられるようになるのはトータルヒーリングさんとグルガ…だったっけ?

【エルク】アークザラッド2
アーク程強力な補助魔法こそ習得しないものの、
チャージを使ってのアタッカー役やインビジブルでの囮役など
前線に出すには持ってこいの特殊能力を持っている
マザークレアの館ではディバイドも習得出来るので持久力を上げることも可能
606それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:10:06.06 ID:Ys3AnSlP
あ、マザークレアの館で覚えるのはグルガだったわ
エルクは素で使えるんだった
607それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:11:41.52 ID:c4EJlKBy
ロボット兵器もアメリカと日本で作られたしなあ
608それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:12:21.62 ID:eOKS/mMT
>>603
今時子供も2chやってんだからいまだにそんな考え方は時代遅れすぎだろ
609それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:12:32.31 ID:t4iCianV
>>604
バックダンスを新人が担当するのは紅白の伝統だから仕方ないんよ……

【TOKIO】
紅白バックダンサーの常連。こいつらいつまで新人枠なんだよ
610それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:13:06.76 ID:9CfVI3ha
>>602
ドイツだっけ、レーザーカノンで最近ニュースになったのは

【レーザー】
宇宙で衝突してくる物に対する防衛作としても挙げられる兵器

日本では小学生のときにこの兵器を作成することが義務とされ、
中には生物に対してレーザーを照射する者もいるという

黒い紙に穴を開けるよ!
611それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:14:10.52 ID:0xZuIHLY
折角探査してるんだし火星で異星人の残した超テクノロジーとか見つからないかなー
612それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:14:59.87 ID:gzyPtR+P
この板なんか特撮やプリキュアの話題で盛り上がるんだし特に子供が多いよな
613それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:15:39.00 ID:SHkv7YcU
>>574
【仮面ライダーBLACK】
色々あって親友と共に改造人間にされてしまった南光太郎が変身する仮面ライダー
シンプルなスタイル、てつをの演技、王道なストーリーで現在でも人気が高い作品
614それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:15:47.89 ID:d5ULWf4S
ミクのアペンドってMSの追加パックみたいだよね。
A.P.P.E.N.D.みたいな感じで
>>600
【アタックライド:インビジブル】:仮面ライダーディケイド
ディエンドのアタックライドで使用した瞬間姿を消す事が出来る。
が、私の記憶上劇中で攻撃手段として使った事が
一度も無くインビジボゥ=逃走と考えて良い。
まあイリュージョンとか他に優秀な刺し込み技あるし
インビジブルは最初から逃走用と割り切って
使う時はハナっから戦場に長居する気は無いのだろう
615それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:16:02.12 ID:xG6mNQd2
特撮っていっても昭和特撮をわりと深く語ってるのは大丈夫なんですかね
616それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:18:55.57 ID:c4EJlKBy
初代プリキュアってもう何年前よ
617それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:19:58.23 ID:8QOau4Jl
>>608
ねらーと子供を切り離した考え方は時代遅れかもしれないけど、
ジャリ向けにフィルタバリ硬にするのは間違っちゃいないと思うの
618それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:21:17.03 ID:XLzYyPLQ
>>597
マクロスが落下してこなかったから……

【マクロス落下】
1999年、つまり10年以上前には落ちてきてる設定。
現実と時の流れは残酷ですね…。

【カムジン反乱】
作中の今年に発生。
619それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:22:44.69 ID:m50kBoFC
>>615
昭和特撮の方がスパロボのネタ多いだろ
何言ってんだお前?

【トウマ・カノウ】スパロボ3α
無数のバイトをこなしたバイトマスターとして
2000の技を持つ男ネタが存在する
620それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:23:53.21 ID:vhdu1LSp
じゃあ初代ゴジラの話でもしようぜ!(懐古)

>>610
ニュースになってたのはドイツの企業だな
厚さ400mmの鉄板を一瞬で貫通できるとか
…まぁ射程距離とか公表されてないみたいだから実用性はわからんが

あと米軍も10年以上レーザー兵器の開発をすすめててジャンボ機改造の弾道ミサイル迎撃レーザー搭載機とか
地上配備型の迎撃レーザー砲があと数年で実戦配備されるとかされないとか
621それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:26:37.84 ID:9nq02V3Y
>>618
ラプラミズ相手に、この戦いが終わったら文化しようぜ。とか言ってたな

【DOG DAYS´】:第11話
心と身体が入れ替わる珍現象が発生。
えびてんといい、別アニメなのにココロコネクトしてるのが今期だけで2つも!
622それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:28:08.70 ID:YIBzwtXi
>>618
ここがマクロスが落下してこない世界なのだから…将来的には
時空震動弾の影響で多元世界化か…

【超時空世紀オーガス】
裏設定としてマクロスが落下してこなかった世界であるらしい
ちなみに時空震動弾が発動したのは西暦2062年である
だから将来的にこの世界は…!
623それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:28:29.28 ID:+1CddN/Z
>>620
すまんなVSシリーズ世代なんだ
624それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:29:52.46 ID:qf6hRxsn
【プリキュア】
一応幼児向けアニメ、ではあるのだが…
20代もターゲットにしているらしい
625それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:30:05.85 ID:G7JT19oK
>>621
貧乏神でもアイテムで入れ替わってたぞ
626それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:31:13.46 ID:c4EJlKBy
というか大人になっても嗜好が変わるわけじゃないんだから、大抵子供の頃好きな物は大人になっても好きだぞ
627それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:32:08.17 ID:Abox83Lx
>>620
ゴジラ見たいという子供のリクエストに応えて軽い気持ちで初代ゴジラを借りていく親子連れを見た時の何とも言えない気持ちときたらもうね・・・


【ゴジラ】
言わずと知れたゴジラシリーズの第一作の作品だが後の作品と違い娯楽性とか全然ない上に
東京に上陸し町を蹂躙し建物を破壊し人々を殺していくゴジラの姿は白黒の映像のお陰もあってとにかく恐ろしいので
小さな子供が観たらトラウマになるかもしれない

それでも作品に込められたメッセージや特撮映像などは是非とも見て欲しい作品ではあるのだが
628それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:32:22.87 ID:4EjNrORb
>>620
今見ても初代ゴジラがやっぱり一番面白いんだよなあ…
ゴジラの恐怖感と人間ドラマが絶妙
629それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:33:02.81 ID:m50kBoFC
>>623
初代は見ているはずだ……VS世代ならな!!

【ゴジラVSデストロイア】
VSシリーズ最終作であり、初代の明確な続編にして最終章として描かれた作品
かつて芹沢博士が作りだしたオキシジェンデストロイヤー
ゴジラと相討ちになり消えたその酸素破壊爆弾の影響で超古代の微生物が異常成長したものがデストロイヤーである

【オキシジェンデストロイヤー】
市井の一科学者が生み出したものにも関わらず
その後60年経ってもいまだに再現できないゴジラシリーズ屈指のオーバーテクノロジー
芹沢博士……一体何者だったんだ?
630それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:34:15.97 ID:BUhUFMv6
俺的には昭和の特撮やアニメって世代じゃないけど馴染み深いんだよなぁ
レンタルビデオで子供の頃はよく見てたし、ファミリー劇場とかでの
再放送もあったし。
631それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:34:30.84 ID:0xZuIHLY
【エースコンバットシリーズ】
戦闘機を操縦しドッグファイトを繰り広げる人気フライトシューティングゲーム
使用できる戦闘機こそ実在のものだが、隕石迎撃用の巨大砲やらレーザーを山積みした巨大航空機やらトンデモ架空兵器も登場する

【エクスキャリバー】エースコンバットZERO
ベルカ軍の所有する巨大レーザー砲。高さが1kmとまさに巨大な剣のごとき見た目をしており、最大射程は1200kmを誇る
多くのプレイヤーが今回のドイツ企業の件でコレの実用化を思い浮かべたかもしれない
632それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:36:48.93 ID:d5ULWf4S
【レールガン】:現実
一方こちらは実験は繰り返されているが
実用の目処が立ったとかは聞いた事が無い

>>621
【マナフィ】:スマブラX
アイテムのモンスターボールから登場。
効果はランダムで二人の操作キャラを入れ替える。
誤解されやすいが元々自分が操作していたキャラを
バーストしてもちゃんとこちらの得点になる。
だから自滅に走っても自分が損するだけ。
非常に面白い効果なのだがこのポケモン
超極極極極希にしか出現せず
5年間このゲームやって来た私でさえ
5回見たか見ないかぐらいしか無い。
ゴンベとか言うKY出すならこれ出して欲しいです
633それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:37:10.02 ID:bKLiTwym
ゴジラらしくなかろうと
エンタメ作品としてはGMKが完成してると思うのよ

【ゴジラ ファイナルウォーズ】
ゴジラシリーズ最終作…だが色々とどうしてこうなった
見どころといえば北村一輝の怪演と
格好良いガイガンくらいである
634それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:38:22.10 ID:q8Ted1YF
【夏色キセキ】
四話で入れ替り回がある。
あと、00のパロディーのポスターが出てくる。
これは監督と声優つながりでていて、刹那がどことなくスギちゃんみたいな感じである。
ちなみに主人公の予約していた特典が付いていなかったから店長がお詫びにっと渡したが特に興味もない女子だったので突っ返されている。

【お願いティーチャー】
こっちはネオゲッターがまんま出てくる。
製作所ぐらいしか筆者にはつながりがわからないし、パロでなくそのまま出た理由も不明
ちなみにデートで見に行った映画なのだが…………劇場版ネオゲッターはデート向きだったのだろうか?

【逆襲のシャア】
あの人がデートで見に行った映画。
もちろん、彼女の方は不満だったらしい。
ついでにAGEのゲーム版でアセム、ゼハート、ロマリーがこれだと思われる映画を見に行っているのだが
男二人が盛り上がっている中、ロマリーはよくわからなかったらしい。
635それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:38:36.17 ID:+1CddN/Z
>>633
さすがそれはないわー
GMKはないわー
636それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:39:05.91 ID:8QOau4Jl
>>621
夏色キセキは…再放送枠はノーカンですよね、さーせん

【ユカまっしぐら】 夏色キセキ
出典第4話
例によって御石様の力で入れ替わったユカが紗季の体を使ってデートをする話
さらに物語中盤では凛子の策略により夏海と凛子も入れ替わってしまう
もちろん御石様の力で
この話の見所は4話目にして入れ替わり回をやらされたスフィアの熱演と、
キス直前に完ガされて放置プレイを食らった末に絵文字ひとつないメール1通で別れを告げられた貴史君のピエロっぷり
637それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:39:14.78 ID:9nq02V3Y
>>625
貧乏神もコネクトしてたのか、凄いな何か

【初代ゴジラ】
空襲の記憶も覚めやらぬ時期の映画であるせいか
ゴジラから逃げる人々のシーンが真に迫りすぎている。
見てて怖いし、核の悲惨さを伝える事も出来るために
大学の図書室でも無料視聴できるようになっている所も(経験談)

【ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃】
初代ゴジラが終わってから半世紀・・・という世界観なので
初代しか知らない人も取っ付きやすくてオススメ!
・・・とでも思ったか!
白目を向いた恐ろしいほど凶悪な面構えは歴代ゴジラ史上最恐
容赦なく街を破壊する他、きのこ雲を起こして原爆を思い起こさせるシーンも。
こんな邪悪な映画をよりにもよって、どうしてハム太郎と一緒に上映したんだ!
638それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:41:07.45 ID:Abox83Lx
>>637
来場者にハム太郎がゴジラに喰われてる人形を配布してたしなw
639それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:41:13.49 ID:t4iCianV
>>633
さすがにそれはないわー
ファイナルウォーズはミレニアム以降じゃ最高傑作だろー
640それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:45:07.34 ID:d5ULWf4S
来年にまた性懲りも無くGOZIRAをやるらしいね。
海外ファンから避難轟々な事ぐらいしか知らないから概要は書けんが
641それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:45:52.90 ID:vhdu1LSp
>>633
FWはツッコミ所多すぎて困るぐらいだがとりあえず人間アクション無駄に多すぎィ!
あとヘドラさんをあんな扱いにした奴らは絶許

冒頭の現代風にリメイクされた旧轟天号はあれはあれでカッコ良いんだけどゴジラに引導渡す武装がただのミサイルってのが…
おう、冷線砲使えや!(憤怒)

【ミレニアムシリーズ】
いわゆる「ゴジラ2000」から「ゴジラファイナルウォーズ」までのVSシリーズ以後のゴジラシリーズを指す俗称
×メガギラス、GMK、機龍シリーズと何故か初代ゴジラの結末を改変する事に定評がある

まあ×メガギラスの改変とかは本当に必要だったのか?と問い詰めたくなるレベルの不要な改変だったが…
642それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:45:59.04 ID:c4EJlKBy
いやファイナルウォーズが傑作はねえよ
643それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:49:00.29 ID:SYxaMD5D
>>629
VSシリーズ直撃世代で当時逆襲〜デストロイアまで全部見たが
なぜか初代「だけ」見てなかった(っていうか今でもまともに見たことない)俺もいる
644それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:53:49.34 ID:c4EJlKBy
ゴジラの最高傑作は三丁目の夕日のゴジラだよ
あのクオリティと、あの時代背景で初代リメイクして欲しかった


645それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:53:54.82 ID:kPCOqSxT
1番気に入ってるのは……モスラだ
646それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:54:06.97 ID:nxbAuQ4E
初代ゴジラ見たら特撮博物館にも行こうぜ!!ゴジラ関連の品々も展示されてるよ!!(ステマ)
【巨神兵東京に現わる】
そんな特撮博物館で上映されている巨神兵が東京で暴れまくるお話

東京上空に突如現れる巨神兵がどう自衛隊や在日米軍のレーダーを掻い潜ったかとかは
尺の関係で削られただけで庵野監督の頭の中には勿論あるんですよね!!(純粋な瞳)
DVDやBL(今の所予定は無い)でリリースされる時はそこら辺もプラスして解説もこれでもかと盛り込んだ完全版が見られるんですよね!!
647それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:54:47.44 ID:9nq02V3Y
>>638
ゴジハムくんが目当てだったのか、結構な子供があの映画見たんだよなぁ・・・
絶対ゴジラがトラウマになってる(確信)

【核汚染が重要な位置を占める作品】:アニメ
特撮だと怪獣がお約束だが
アニメの場合、明確に核の脅威をテーマにすると反戦物になりがち
スパロボ参戦作品なんかだとバルティオスだが
こちらは猿の惑星のオマージュのオマージュだったりする。
日本じゃ核汚染物を作るのは二度と出来ないかもしれない・・・(原発問題解決すれば別だけど)
648それも名無しだ:2012/09/16(日) 01:55:05.18 ID:bf/Sb06r
>>639
つまりミレニアムシリーズそのものが駄目ってことだな
649それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:03:07.55 ID:c4EJlKBy
>646
その人監督じゃなくて脚本じゃないのか
650それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:06:22.14 ID:Uliu9VMa
>>646
東京で建造すればレーダーとか気にしなくていいんじゃないかな?(ホジホジ)

で、巨神兵は何しに来たの?
テレビ電話流れてた予告では「警告」とか言ってたけど。
651それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:08:05.93 ID:RRtRsewe
>>641
引導渡したんじゃなくてただ氷の中に閉じ込めただけだから別にミサイルでもいいや、ということでひとつ手を打とうではないか
【ゴジラの逆襲】
ゴジラ映画二作目にして初のライバル怪獣アンギラスが登場する作品
しかしこのアンギラス、中盤あたりでゴジラに喉笛噛み切られたあげく熱線で焼かれてあっさり退場してしまう
最終的にゴジラは北海道近海の無人島に誘導されたのち、特攻隊の生き残りたちによる空爆によって巻き起こされた雪崩に飲まれて退治される

なおこの映画でのゴジラとアンギラス、後の怪獣映画ではなかなか見られない野性味あふれる動きをしていてちょっと新鮮
652それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:09:08.94 ID:Uliu9VMa
ごめん。
>>650は『テレビで』ね
653それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:10:06.15 ID:c4EJlKBy
>650
九分間東京を破壊し尽くす、ああ成る程炎の七日間は本当だったんだなと思える
普通に面白いよ
654それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:11:20.14 ID:vhdu1LSp
>>647
つまり最初から汚染の問題を考えなくて済む宇宙空間なら銀玉鉄砲の如く撃ちまくっても誰からも文句を言われない訳だな

ピースメーカー隊、クルセイダー隊全機発進!あの忌々しい砂時計を全て破壊しろォ!!(盟主王並の発想)
655それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:12:47.57 ID:9nq02V3Y
>>650
庵野「(巨神兵が)暴れられれば別に何でも良かった。今は反省している。」
まぁ映画作るわけじゃないし、PVは中身空っぽでもインパクトですよ。インパクト

【スーパーロボット大戦MX 店頭PV 第2弾】
今見てもとんでもない衝撃
こいつは凄いぜ。  ネタバレが
656それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:15:55.85 ID:+1CddN/Z
第2次OGのPVはもう打ち止め?
657それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:18:49.67 ID:XLzYyPLQ
怪獣総進撃やファイナルウォーズみたいに怪獣がいっぱい出てくる作品好きな俺は異端か

【怪獣総進撃】ゴジラ
小笠原の怪獣ランドに集められて管理されてる怪獣達が突然各地で暴れはじめて…で始まるゴジラ9作目。
最終的にオール怪獣vsキングギドラというある意味リンチみたいな形になるのはご愛嬌。

【ゴロザウルス】
怪……獣……?
658それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:19:26.66 ID:Uliu9VMa
>>653 >>655
ありがとう。
ストーリー無いのか。予告で炎の渦の中で閣下のモノローグが流れるシーンがあったから何かテーマがあるのかと思ってた。


見に行きたいけど地方民にはちと辛い
659それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:34:07.45 ID:KZ5sSJen
【庵野秀明】
メカや怪獣の絵は神がかってたが
人間はさっぱりだったらしい

故にナウシカでは庵野が担当したカットの「人間」だけ
パヤオが他の奴に描かせたとか
660それも名無しだ:2012/09/16(日) 02:43:25.01 ID:lHq9tgM+
【AVGN】
糞ゲーレビュアーとして有名だが相当なゴジラマニアでもありゴジラ映画のレビューもしている
さすがの知識と語り口でこれも面白い
大体どの作品も(ジラ以外は)面白どころを見つけているが、やはり好きな一位は初代だそう
661それも名無しだ:2012/09/16(日) 03:17:59.08 ID:9nq02V3Y
まぁ自分もやってみたい!って思いでここまで来たのは凄いわな

【えびてん!】:最終回
星矢とか、ドラゴンボールとか、レイズナーとか
色々やりたい放題やってまいりましたが
最終回はビューティフル・ドリーマーで綺麗にしめたので
終わりよければ全てよしなのかもしれない。
ちなみにレイズナーのエイz・・・野矢兄は顧問の先生の彼氏と分かってからは
ずっとレギュラーだった。
662それも名無しだ:2012/09/16(日) 03:34:02.93 ID:wYkqCdZF
>>660
ジラも当時はブチ切れてたけど、今見るとモンスターパニック映画としては全然面白いって言ってるけどな

【ハリウッド版ゴジラ】
ゴジラというより、ジュラシックパークからの流れの恐竜モノパニック映画と言った方がよく
どちらかというと怪獣映画の元祖である「原子怪獣現る」のリメイクっぽい
熱心なゴジラファンには嫌ってる人多いけど、全然熱心なファンじゃない人にとっては最初から悪くない評価
663それも名無しだ:2012/09/16(日) 04:12:13.38 ID:VzmDytV4
【ゴジラ】
人間のエゴが生み出した最悪の天敵…だったのだが
逆襲で出てきたアンギラスとの怪獣プロレスが受けたことや、誕生に携わった円谷英二が生み出したウルトラマンブームにより
人類の味方寄りになっていった。いいのか悪いのか。
VSシリーズやミレニアムシリーズは主に自然の脅威という部分を強調していた。
他の怪獣叩きのめすのはまあアレだ、縄張り争いみたいなもんだ。
664それも名無しだ:2012/09/16(日) 04:32:31.88 ID:c4EJlKBy
【時と永遠】
バンダイから発売予定のHDRPG
全てHDらしく、誰もが一度は夢見たフルアニメーションRPGらしい
でもバンナムのことだからダウンロードだらけなんだろうな
665それも名無しだ:2012/09/16(日) 04:49:28.49 ID:TKFE9dgZ
【何使ってもいいんだな!】バトスピ
先日のイベントで飛び出した衝撃の発言。
無敵()のギャラクシー渡辺が、ジャスティス立花慎之介へのリベンジマッチの際に、
「全てのバトスピのカードを使って勝負だギャラクシー!」と勇ましく立ち向かった時の返しの台詞。

そして試合でギャラクシーのデッキから飛び出す大天使ミカファールを始めとした禁止カードのオンパレード。
当然ギャラクシーが勝った(当たり前です)
観客のよいこやアイマスP達はドン引きした。
666それも名無しだ:2012/09/16(日) 04:59:34.19 ID:VZfdBzee
ウチの島じゃ禁止は3枚まで
667それも名無しだ:2012/09/16(日) 05:09:43.20 ID:c4EJlKBy
パワー9とかヨグソトースとか使いまくっていいんですか
668それも名無しだ:2012/09/16(日) 05:50:30.87 ID:Lqgl9GCZ
じゃあ俺、ライブラリーオブアレクサンドリア使って帰るから(勝舞)
669それも名無しだ:2012/09/16(日) 06:10:41.82 ID:++ztCAz/
モード・ワイズマン
670それも名無しだ:2012/09/16(日) 06:50:20.23 ID:c4EJlKBy
キャサリン妃の裸ってフランス相変わらずイギリスと仲悪いんだな
これ不法侵入してるよなw
671それも名無しだ:2012/09/16(日) 07:01:49.49 ID:VIv04LtN
せっかくエデン出てきたのに全然バトルしてくれんかった…

【ペガサス光牙】出典:聖闘士星矢Ω
隕石の爆発とともに生まれたと言うことを聞いても全然反応なく
「アリア助けるぜ!」で徹底していた筋金入りのヒロイン脳
てか主人公が宇宙人とか…地球は地球人が守るべきだと思います!

【城戸沙織】出典:聖闘士星矢Ω
当初の目的だったはずだが、光牙はアリアアリアばっかりでで
忘れられては無いけどかなり扱い軽くなった人
まあ古いアテナよりも新しいアテナの方が良いよね!
672それも名無しだ:2012/09/16(日) 07:08:06.06 ID:iOkSabx7
>>671
そりゃおばさんより若い能登ボイスのほうがいいだろ

【シャイナさん】
もう仮面はいいのか?
673それも名無しだ:2012/09/16(日) 07:41:07.57 ID:wUcOoYdv
最強の虫ェ…

【ディアボリカ・マンティス】
聖剣時代の緑のXレア
674それも名無しだ:2012/09/16(日) 07:41:24.15 ID:B3LkCprm
>>672
アテナの化身である沙織さんが生きているのに新しいアテナとはこれは一体
675それも名無しだ:2012/09/16(日) 07:48:09.38 ID:BkRbGsZ7
ぼくはふるいあてなのさーしゃがすきです


グランゾートと評判のバトスピを初視聴してみたが全くルールがわからない
正確には用語がわからない(笑)
観てたらフィーリングで理解できるようになるのだろうか。
アルシャードセイヴァーやナイトウィザードに出てきそうなカッコのヒロインは可愛いと思いました彼女の出番はまだか。
676それも名無しだ:2012/09/16(日) 07:50:30.68 ID:YsGMopCP
【ガンダムカードコレクション】
本日夕方より、00劇場版のイベントが始まる。
なお21日までと短い模様。


つか刹那メダル、グラハムメダル、クアンタメダルって……欲しいです。リアル。
677それも名無しだ:2012/09/16(日) 07:56:13.01 ID:xesNG0AZ
コロコロのあるカード漫画で主人公が1話で禁止カード入ったデッキ使ってたな

【禁止カード】遊戯王
禁止カードといってもピンキリで、別に制限でもいいんじゃねってやつからこれはどうあがいても無理ってのまで様々
とりあえずマキュラと八咫烏は絶対無理
678それも名無しだ:2012/09/16(日) 07:58:51.55 ID:fpsa0I2p
【バトスピ】
ヒロインの扱いがぞんざいなアニメ
一番良かったのは魔ゐ様だが主人公が犠牲になった
今回のヒロインは滅茶苦茶デザインがいいが三話にも出ない模様

【ゴーバスターズ】
鬱系燃え回
敵の親玉に取り込まれている家族を自分の手でとどめをさすとか酷すぎますが世界を守るため罪を全て背負うヒロム
ライバルとのロボット対決
主人公ロボの初必殺技など

【ギャバンtypeG】
来週登場
679それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:00:54.17 ID:wUcOoYdv
>>678
撃覇ダンもヒロイン出るの遅いし、カード販促もあるから出番は当分先だろ
680それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:00:59.96 ID:94A7e8Jk
>>677
混沌帝龍「開闢が制限釈放されたんだし俺もそろそろ出して貰ってもいいよね?」
681それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:04:49.16 ID:fpsa0I2p
>>679
ダンのヒロインはマギサですしおすし
682それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:06:28.90 ID:YsGMopCP
>>680
おみゃーは遺言状と八汰烏がいなきゃぶっ壊れで済むしいいんじゃないかな
683それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:10:48.99 ID:YIBzwtXi
お、来週ギャバン出るのか

【メタルヒーロー】
放送枠的には現在の平成ライダーへと引き継がれているが
クロスオーバーとなると、戦隊寄り。集団ヒーロー作品も多いせいかはわからん
684それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:17:38.54 ID:IfXR4S2X
>>676
部隊戦のおかげで戦力がやたら強化されました…URキンケドゥもゲット出来たし
で、この1段階で止まってるURF91と黒本X2どうすりゃいいんですかね
685それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:27:58.00 ID:fpsa0I2p
【フェニックス】
小物臭いしキレやすい
駄目だこの人…

【テレビ夕日】
え…え…?

【国安】
人口魔法使いライダーを作りそうな感じである

【スイスイスイ〜】
登場が遅かったのに風をまとい飛びまくるハリケーンスタイルに比べかなり戦い方が地味である
一話で盾だけつくったランドスタイルも大概だが

【ウィザードラゴン】
ハルトの中にいるファントム
アンダーワールドでのみ召喚可能だがおそらく現実世界でもそのうち出す
合体技もある
686それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:30:18.14 ID:c4EJlKBy
酷い誤爆をしていた

【レベルアップモンスター】
原作では表遊戯が使っていたモンスター
原作での活躍からサイレントソードマンとサイレントマジシャンはそれなりに人気はある
特徴としてはホルスの黒炎竜やサイレントソードマンやアームズドラゴンやサイレントマジシャンやハネクリボー等強力な効果を持つモンスターが多い
ただ余りにもめんどくさかったり、時間かかったりで正直使いづらく、種類も10枚しかない
サポートカードもあまりなく、本当に主人公の切り札カードなのか
ブラマジやブルーアイズみたくサポートカード豊富にしてもいいんじゃなかろうか
687それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:31:26.21 ID:94A7e8Jk
ライダーが序盤でCG使いまくってるの見ると「コイツ序盤はこんなに派手に活躍してるけど後半になると予算の関係で出番無くなるんだろうなぁ」って目で見てしまうな
688それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:31:51.37 ID:VIv04LtN
【森の魔法使い】出典:仮面ライダーウィザード
魔法使いにあこがれる青年・奈良瞬平のバイブル
図書館から借りたまんまファントムに燃やされたけど、ちゃんと弁償したんですかねえ…

【ドーナツ】出典:仮面ライダーウィザード
主人公・晴人を始め登場人物たちの好物
マクドよりミスドとコラボすべきじゃね?
689それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:32:30.21 ID:YsGMopCP
>>684
ほっときゃいいよ(投げやり
実際安くて強い限界突破スカルハートにのせればいいよ

【ローズマリー・ラズベリー】
クロスボーン・ガンダムのエロキャラ。
ガンダムカードコレクションでは唯一通常排出のSRキャラになったが、どの機体に乗せても強い(機動兵器5、MS適正4、傭兵のスキルに素で全ステ140%超え)ため、一躍人気を出した。
690それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:34:11.85 ID:WV1gIgkK
>>684
相手が悪かったんで負けまくりだったからURなんて来なかったぜ!
F91とX2はさっさと課金ガシャを回して両方90にすると恐ろしい強さを発揮するから頑張るんだ

GENKAITOPPAしたスカルハートで十分強いだろうけどな
【GENKAITOPPA】ガンコレ
課金をさせるために創りだしたガンコレの新たなボックスガシャのシステム
他のゲームでもよくある同じカードを掛け合わせることで限界レベルが上がっていく
SRは通常は65レベルまでだが最初は50で65、75と上がっていく 75のX3とスカルハートは弱いURなら超えてしまう程に強い
URは通常80レベルまでで最初は30が限界とはっきり言って並のSR程度の力しか無いが50、65、90と上がっていく
65でそれなりの強さのURになり90まで上がるとマジで最強の機体になる(9/16 08:30現在)
691それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:34:43.69 ID:BkRbGsZ7
>>688
そう簡単にコラボ出来るならミスドが物語シリーズグッズプレゼントとかやってる筈だわな
692それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:36:58.10 ID:YIBzwtXi
>>688
逆に考えるんだ、マクドナルドがドーナツを売り出せばいい
693それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:37:41.72 ID:WV1gIgkK
NARUTOがミスドとコラボするのはいつの日か
694それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:40:45.56 ID:YsGMopCP
>>689
デスゲイルズで唯一通常排出ね
695それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:45:26.97 ID:WV1gIgkK
ここはマックのステマをするしか無い…
【マクドナルド】
昨日と今日でキャンペーンをしておりハンバーガ類を一個買う毎に一枚ハンバーガー無料券が貰える
使用期限は25日までと短いがかなりお得
ちなみに18日から毎年恒例の月見バーガーが解禁される
こいつはもう今日の昼ごはんはロッテリアに行ってオニポテセットを注文するしか無いね!
696それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:55:56.17 ID:onILbjpe
【スカルハート、鋼鉄の七人】

味方パイロット多数なので、スパロボ参戦した暁には召喚攻撃で一括りにされそうな方達がちらほら。
トビアを除くと、ストーク、エウロペとギリ以外は危ない。逆に敵はカリスト兄弟とオカマ。雑魚枠で兵士以外は猿とバイオ脳と使い勝手は良い。
見える、見えるぞ。バイオ脳搭載のアマクサが量産されて出てくる未来が…!
ついでスカルハートはパッチワーク、フルクロスと段階を経るのかも注目したい。

【バイオ脳とアマクサ】スカルハート
「一年戦争のアムロの戦闘データ」を元に作られた化け物。
紛れもない全盛期のアムロなので、出るならゴースト(マクロス)クラスの避けて当てる敵になるだろう。
バブルスと言い、何で約半世紀前のものが通用するんだ…?!
697それも名無しだ:2012/09/16(日) 08:59:06.84 ID:fpsa0I2p
【プリキュアに勝てない幹部は必要ない】
そういうアナタ方も負けましたよね?

【ハイパーあかんべぇ】
やはり幹部方の肉体に負担をかけるプリキュア恒例の強化アイテム

【バッドエンドの世界】
早く言えば完堕ちの世界であることが判明した
つまり働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!
ピエーロ様の正体は緋村剣心だったんだよ!
来週プリキュアレイプ目に

【キャンディ】
体内にフェニックスのファントムを買っていた(棒)

【キュアハッピー】
久しぶりに気合い連発
698それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:01:04.48 ID:tAHJbfTk
【来週のプリキュア】
みゆき以外の4人の目が……
699それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:01:46.99 ID:BkRbGsZ7
プリキュアフェニックスフォームとかそんな感じか

無限のハッピーエネルギーを誇るのだろうな
700それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:01:50.70 ID:gzyPtR+P
プリキュアは20〜30代の男性層もターゲットにしてるって言い訳よく聞くけど
それって娘と一緒に見るお父さん層の事だよな
701それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:02:19.13 ID:EVcaDFjD
>>696
アマクサは自体は最新鋭だしおまけに中身がアムロならもうしょうがないし。
猿はデータになさすぎる動きするなら初見なら十分通用するんじゃないかな。
702それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:02:23.26 ID:NKlgXwXQ
むしろここはミスドとケンタッキーが組んだ全く新しい店舗と組めば(ry
703それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:03:48.57 ID:WV1gIgkK
>>696
アマクサは木星帝国の最新技術をつかわれてるしいくら旧型ったってパイロットデータは数十年でそれほど劣化したりはしないだろう
704それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:05:29.18 ID:BkRbGsZ7
【モスド】:リアル

それはモスバーガーとミスドがジョグレス進化した店舗である

……それ以外に説明出来んな(笑)
705それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:06:54.78 ID:d5ULWf4S
【ドラゴンキックストライク(仮称)】:仮面ライダーウィザード
すげーキバ臭いライダーキックを放った。
大きさ的にはキバの方が上だが

【プリンセスフォーム】:スマイルプリキュア!
踏み台にされるわ完全必殺技固定扱いだわでペガサスさんが泣いてる
706それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:09:03.20 ID:sg511hYi
【ケンタッキーのビスケット】
飲み物を買わせる、サイズアップさせる為の誘導アイテム
口内の水分を吸収しつくし、更なる飢餓感を煽る
ソースを浸けてしっとりさせても、シロップの強烈な甘さが水分を求めさせる
707それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:10:05.44 ID:BUhUFMv6
>>700
ん?なにか問題でも?
708それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:10:51.46 ID:NMd9Aqgv
ようやく勝利の雄たけびが来た。8万もつぎ込んでしまったぜ

【勝利の雄たけび】P4
戦闘終了後にHPとSPが全回復するという強力なスキル
これがあれば燃費も気にせずバンバン魔法を酷使できます
りせちーの歌なんて最初からいらなかったんや

【勝利の雄たけびの簡単な入手法】P4
スキル変化の日にモコイを何度も購入してクイーンメイブとキウンとで交互に合体させるだけ
上手くいけばキウンの持つテトラカーンが勝利の雄たけびに変化してくれる
当然、手に入る確立はかなり低いので十分な資金を持って粘り続けなければならない
709それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:16:57.44 ID:IIRRuDI7
【ケンタッキー】
最近はライ麦パンのついたセットや焼きおにぎりのついたセットを出した
今までは肉野菜ドリンクに揚げ芋のセットしかなかったので俺的には大歓迎
米やパンの代わりに芋というのは日本人にはちとハードル高めだったと思う
710それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:17:58.28 ID:fpsa0I2p
【キックストライク】
他はスラッシュストライク、シューティングストライクと技名と声が同じだがキックストライクはストライクウィザードが正式名称である
711それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:18:18.57 ID:mBet0jRJ
【アマクサ】クロボン
バイオ脳用の機体として作られた木星帝国の高性能機。クロスボーンX2の
データも転用されているため強力ではあるが、技術的な問題でサイズが
18m級になってしまっている。特徴的な武装として、先端がクローになり
変形して鉄球にもなるシールドがある。ビックリドッキリ武器満載な
クロボンを操るトビアもこれには驚いていたが、鉄球のチェーンを
アンカーで捉えてアマクサ側に跳ね返すことで粉砕して撃破した

鋼鉄の7人では有人機として量産されたが、レコードブレイカーの前に
ボコスカ落とされるという再生怪人な扱いに終わってしまった
712それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:19:23.65 ID:VZfdBzee
【ダンキンドーナツ】
各種ドリンクにマフィンやベーグルサンドなど品ぞろえも豊富で今も世界中で人気。
日本では吉野家グループによって展開されていたが、結果が振るわなかったために権利を手放したことで姿を消している。
沖縄嘉手納基地の中に店舗があるのでカーニバル(一般開放日)の日に行けば食べられはするのだが、普段はゲートに立っただけでハチの巣にされるので注意しよう。
713それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:27:05.23 ID:tTHrn85Q
>>703
個人的にはアムロの戦闘データだったら普通のジムにですら反映されてるみたいなのにちょっと違和感…
714それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:33:24.84 ID:bGGslo6S
>>671
初期の目的がうやむやになるのはよくあること
星矢だって途中から姉探しとか忘れてたし
せいぜいカーサ戦でちょろっと出た程度
715それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:35:59.31 ID:WV1gIgkK
>>708
【勝利の雄叫び】P4G
りせのスキルが戦闘終了後にSP5〜10%回復になりよっぽど無茶な戦いをしない限りりせのサポートスキルで十分になったので相対的にイマイチになった
強スキルには変わりないけど……追加ダンジョンではかなり便利

関係ないけどイザナギノオオカミさんから抽出出来るスキルカードは勝利の雄叫びです
これでしか手にはいらないレアなカードだぜ!
>>713
CDAの様にジムとかのはコストやらで完全に再現されてないんじゃね
716それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:36:42.15 ID:fpsa0I2p
【アムロのコアファイターの学習コンピューター】
種アストレイの8もこれで木星帝国が回収したのもこれ
何かが可笑しいが突っ込んではいけない
717それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:41:14.28 ID:szGgoLXU
【赤さん】バヌケ
わざと自殺点を入れ奮起を促すという衝撃展開
718それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:44:53.92 ID:WV1gIgkK
>>716
8のがコアファイターだなんて誰か明言してたっけ?
719それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:45:57.30 ID:VIv04LtN
【久慈川りせ】出典:ペルソナ4 ザ・ゴールデン
P4Gではサポート能力が爆上げ

・たまに総攻撃の威力UP
・仲間全員のHPかSPを小回復
・かなり頻繁にマハタルカジャ・マハラクカジャをかけてくれる
・稀に味方全員にチャージとマインドチャージの効果
・仲間の誰かが死ぬ攻撃を放たれた時に一度だけBLOCK
・主人公が死んだ時に一度だけ全快して復活させる
・未知の敵でも出会った瞬間に弱点が一つ判明。覚醒ペルソナだと全ての耐性が判明

と時たまウザくなるくらいの働きっぷりでもはや五人目のサポートキャラ
オラクル(パルプンテ)でしか戦闘に介入できない風花さんマジニート
720それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:47:59.61 ID:Sa2seM43
しかしP4Gだとペルソナ強化が容易だったのう
自由継承なら扱える属性関係以外はほとんど継承不可位でちょうどいいかもね
721それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:48:15.49 ID:vhdu1LSp
>>716
何書いてるのかちょっと意味分かんないですね
722それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:49:35.95 ID:Sa78zcUl
>>716
【∀】
TV版、劇場版で完全にセリフが違う所があり、1次Zのように繰り返している可能性が存在する
だから矛盾もおかしいこともないんですw
723それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:53:06.98 ID:3vMcZUQ1
無印P4は勝利の雄叫び+マハタルカオート+チャージ+八艘ビートで無双出来たけど、P4Gだと流石に弱体化した?
724それも名無しだ:2012/09/16(日) 09:59:15.14 ID:gzyPtR+P
>>714
星矢の姉探しなんて星矢が聖闘士の掟破って銀河戦争に出る理由付けでしかないだろ
725それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:04:06.51 ID:mBet0jRJ
【8】アストレイ
謎の小型艇から回収された素性不明のコンピュータ。唯一判別出来た文字が
「8」だったことから8と呼ばれている。転じて、小型艇がコアファイターで
8がRX-7「8」なんじゃね?という説もある。まあ都市伝説レベルの与太話である
726それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:13:30.52 ID:NKlgXwXQ
>>704
あ、ケンタッキーじゃなくてモスバーガーだったかw
スマヌスマヌ
727それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:13:45.33 ID:DKwcjBGt
マックよりモス、ミスドよりクリスピークリームかな
728それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:20:43.19 ID:F8COxXzD
【モスバーガー】
よくアメリカ人への「日本で美味しかった日本食は?」という話題で出てくるバーガー
でも名前が覚えにくいのか、名前じゃなくて「えっと、あの小さいバーガーが最高」とか言われる事が多い
729それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:21:57.63 ID:4X/BXyqr
【4クールアニメ】
最近じゃかなり枠を撮るのが難しくなった
というか2クールでも難しい
ただ4クールだと必ずといっていいほど中だるみするので
2クールぐらいがちょうど良いという説が
730それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:26:05.14 ID:gb794yIF
【モスチキン】
他店のチキンとは違い、竜田揚げ風のカリモフに仕上がっている。
あっさりしてるので、肉が苦手な人にもオススメ。
731それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:28:02.67 ID:5+3oLfme
>>729
深夜の萌えアニメなんてだいたいが12話だよな
90年代前半の「とりあえず半年〜一年やってみるか」な時代が懐かしい
732それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:31:58.16 ID:oDwJTq/s
一年やってる戦隊やライダーでも玩具に絡んだ展開をやっていても中だるみは避けられないしな
ライダーは特に序盤と終盤で金の使い方に大きな差が、作品ごとの特色もどんどん薄れていく。
733それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:32:27.77 ID:xesNG0AZ
スマイルも中だるみがかなり来てる感じ
一度幹部とピエーロ倒すまでは毎回いい感じだったのになー
今日も話はよかったけど展開ワンパでイマイチ盛り上がれなかった
734それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:36:36.16 ID:4X/BXyqr
【3クールアニメ】
1と2と4はよくあってもこれは殆どない不思議(棒
735それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:37:23.49 ID:J6KrlN6x
>>734
打ち切り以外の3クールってなんかあったっけ?
736それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:39:02.50 ID:LPXrZFf9
マックって高級路線にいっちゃったから高い高い言われるモスより下手すりゃ高くつきそう
平日半額(悪く言うと休日倍額ってことになるけど)で盛り上がってたのが懐かしいな…

【ケンタッキー】
クリスマスはガチの戦場と化すのでアルバイト募集は夏までに終わらせる店舗が多い。
バイトが一人前になるまでに最速でも一ヶ月はかかるので余裕を持ってみっちり
戦場に送り出す兵士として鍛え上げるのだ
737それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:44:06.68 ID:GUqLiVrR
【ガイキングLOD】
放送期間は大体1年なのだが、放送休止などで実際の話数は3クール分

【平成版ヤッターマン】
1年で2クール分くらいしか放送できなかった。
これに限らず、近年のゴールデンアニメは休止が多い。
738それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:44:27.07 ID:mBet0jRJ
>>733
あの話が神過ぎた反動がな…遊園地回とか「あの死闘はどこ行った」だし

【スマイルプリキュア23話】
ジョーカーに完敗し、ピエーロ復活のためのバッドエナジーは満タンになり
キャンディやデコルも奪われたプリキュアたちが、キャンディを助けるために
バッドエンド王国に殴り込みをかける話。通常の3倍の作画量で展開される
ガチ勝負、地に伏しても諦めずに立ち上がり気合いの雄叫びを上げるという
熱血王道燃え展開、復活したピエーロを新必殺技で真っ向から打ち破るという
〆から、各所で「神回!」「いい最終回だったなー」と大絶賛された
739それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:46:11.42 ID:szGgoLXU
52回もあって全部神回だったら完全に人外だから仕方ないね
740それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:46:52.96 ID:Uliu9VMa
境ホラも三期は無理だろうなぁ
741それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:47:29.74 ID:iS27r8AB
プリキュアの中だるみは伝統だろ
742それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:52:33.94 ID:n+vYYnpM
アニメの3期、3クール目は中だるみだが、ゲームの3作目は良作という理論(ただし例外は多々ある)
743それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:53:57.56 ID:4X/BXyqr
ジョドーさん「俺は3人目の男だぜ」
744それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:54:54.94 ID:YsGMopCP
>>742
魔法少女アイ惨は名作なのか!名作なのかと聞いている!

745それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:55:16.04 ID:Sa2seM43
1で基礎を作り2で洗練し3でまとめるって感じだね
そして4で明後日の方向に行ってシリーズにトドメを刺す
746それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:55:21.48 ID:m50kBoFC
【灼眼のシャナ】
2クール×3期、OVA加えて実質6クール以上、足かけ6年にわたって続いたアニメ
原作途中からアニメ化したため、オリジナル要素の追加やら伏線の削除やら問題点もあるが
なんだかんだで綺麗に終わったために評価は高い
釘宮病S型の感染源でもある
747それも名無しだ:2012/09/16(日) 10:57:31.00 ID:VXBWgLFP
つか4クール全部緊迫回とかクライマックス回とか
明らかに駄作というか構成が馬鹿だろ

【アニメの構成】
まあ1クールなら毎回クライマックスとかやれるんだろうが
2クール以上となるとそんなことすれば視聴者のテンションもついていけないし
話の流れ的にも絶対おかしいことになる
だから盛り上がりの山場と谷場をつくるわけなので、それを中弛みというのはどうよ?
と思わんでもない。
748それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:01:08.37 ID:m2QtQ18L
>>735
電童は放送局の都合でもとから3クールアニメだったはず
749それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:03:39.48 ID:szGgoLXU
>>747
北斗の拳みたいな幹部クラス(かつその場でぶっ殺して問題ない外道)
をバンバン使い捨てる作品じゃないと絶対破綻するなw
>4クールで毎回クライマックス

【永田さん】
最初からリストクラッチエクスプロイダーは許されなかった
プロレスの試合には順番というものがあるのだ
750それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:05:12.61 ID:v5Oh6WXc
【宇宙の騎士テッカマン】
全4クールの予定が、打ち切りで2クールに短縮。
そのため、明らかにこれから新シリーズだ!という場面で話が終わる。
一応、後半に予定されていた設定も明かされており、かなりテッカマンブレードの設定に影響を与えている。

【宇宙の騎士テッカマンブレード】
こっちは打ち切りも無く全4クールでしっかり駆け抜けた。
まあ、中だるみが無かったわけではなく、変な回は結構あったりしたけど(特に3クール目)

【宇宙の騎士テッカマンブレードU】
当初は全3話だったのが、更に3話追加されて全6話になった続編。
かつては打ち切り作品だったテッカマンが話数追加とは色々感慨深いが、そのせいで前半と後半でかなり雰囲気が違う
751それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:11:14.56 ID:YsGMopCP
ガンダムシリーズも早め早めに終わるようにしようぜ
Zなら黒いガンダム→Zの鼓動→シロッコ立つ→宇宙を駆ける で終わりとか
逆シャアならシャアがロンデニオンでアムロに殺られて完結とかさ
752それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:14:44.69 ID:LPXrZFf9
【超力戦隊オーレンジャー】
メインライターである杉村氏の作風ともいえる「その場の勢いで畳み掛けるような展開」
が裏目に出てしまったり、パワーの源たる「超力」というモチーフを活かしきれてなかったりと
粗は目立つが脚本家を担当する面々は全員過去のメインライター経験者だけあって
各話バラエティに富んだシナリオが楽しめる
753それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:16:39.98 ID:m50kBoFC
キャラの掘り下げ回なんかを中だるみと言われるとそれもそれでどうよ?という気もするがな

【1話完結型】
現在もニチアサシリーズは基本これ。ライダーだけは連作傾向にあるが
無論常に同じ展開な訳ではなく、特に敵幹部などは敗退続きで話が進むたびに立場がヤバくなっていく
終盤は大抵、怒涛の幹部処理回である
754それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:17:00.85 ID:ccHpdqwW
>>751
それのなにが面白いんだ?
【必要ない回を見ない】
かえってその作品が駄作に見えることがよくある
755それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:19:34.29 ID:n+vYYnpM
>>744
やだなあ、(有)名作(品)じゃないですかー(強引)

【第3次スーパーロボット大戦】
GBの初代、FCの第2次に続いた3作目のSFCソフト。
シン・アスカやエイジ役の鈴村健一が当時、バイト先のゲーム屋で(多分)日本で一番最初に予約したとか

初代からいるガンダム、マジンガー、ゲッターに加えダイターン3やコンバトラーV、ライディーンなどの版権作品が参戦し、
今に続く流れを作った大事な作品。

ミサイルなどで水中から地上や、その逆に地上から水中などに攻撃する際には
ミサイルが水の中から出る(入る)演出があるなど、地味に拘りが見られる。
756それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:19:44.38 ID:YsGMopCP
>>754
たまに全部見返すと長さにダレたりするからね、簡潔に終わって欲しいっていう欲望さ
757それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:21:31.69 ID:c4EJlKBy
黒子のバスケはあれ26話で終わるのか
まさか深夜アニメで3クールはないだろうし
758それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:24:54.36 ID:TKFE9dgZ
>>754
ガンコレ馬鹿の相手なんかするだけ無駄だろ
759それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:26:18.40 ID:gzyPtR+P
別にアニメ見る事が義務じゃないんだからダレたりつまらないと感じたら見るの止めればいいだろ
760それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:27:35.23 ID:+1CddN/Z
【曽田博久】
大戦隊ゴーグルVから地球戦隊ファイブマンまでの9作品のメインライターを勤めたらが
そんだけやってるせいか大体のパターンを出尽くして
オーレンジャーに参加した際は視聴者から「お前それ前も書いたじゃねぇか」とツッコミ入りまくった
761それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:27:57.04 ID:gb794yIF
お前ら、そろそろ昼飯の時間ですよ

【カレー】
美味しい、みんな騙されてない(神奈川県民並の意見
ご飯にはレーズンを入れるのがマイジャスティス。
762それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:29:28.62 ID:kPCOqSxT
アニメ見るのが義務だと思ってる変なオタっているよな
763それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:30:39.99 ID:vDj7kv/e
【オーレンジャー】ゴーカイジャー
OPが流れなかった
不遇

【ゴセイジャー】
レジェンド回がなかった
超不遇
764それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:30:54.55 ID:QiogCkfg
突然とある疑問が浮かんだんだが、「逆襲のシャア」の逆襲って
何に対する逆襲なんだっけか?
765それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:31:18.49 ID:szGgoLXU
>>757
黄瀬VS青峰まで

………赤さんがまともに出るのはいつになるんだろうな
766それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:36:56.03 ID:k8qVndUv
>>761
お前ら神奈川県民なんだと思ってるんだ
767それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:37:15.27 ID:bKLiTwym
赤さんは2期でちょろっと出てきて
3期で本格的に登場だろうけど
視聴者が色々な意味で引くだろうなw
768それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:38:24.62 ID:kPCOqSxT
>>764
クワトロの事を馬鹿にしたやつらへの逆襲
769それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:38:48.98 ID:v5Oh6WXc
>>764
今までの扱い
770それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:39:29.46 ID:5+3oLfme
>>766
休日の昼は湘南でサーフィン、夜はバイクで珍走するんだろ?
771それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:41:25.00 ID:WV1gIgkK
>>764
スペースノイドから搾取を続けていた腐った連邦から
772それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:42:51.34 ID:gb794yIF
>>766
鳥取の次にカレーを喰ってる県だよ!(イメージ

【神奈川県】
先頃のケンミンショーで特集が組まれ、ようやく日の目を見た。
……そこには、都会と湘南しか見えない姿が!
神奈川県に何の恨みがあるっていうんですかー!
773それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:43:12.79 ID:c4EJlKBy
>765
そういや赤さん、このまま緑間相手に負けるんだろうか
というかもう緑間はプロとかNBAとかそんな次元にいなかった、プロ入り前から殿堂入りしていいよ
774それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:44:53.36 ID:szGgoLXU
>>772
でも確かに地図を見ると基本的に都会と湘南と箱根しかないんだが

【南関東】
他の関東とは東京都で区切られているので
地域分けをするときしばしば神奈川がぼっちになる
775それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:48:37.53 ID:eyvBHo+b
NARUTO「二作目は駄作(キリッ シリーズの出来は三作目で決まる!」
776それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:49:19.56 ID:xesNG0AZ
>>772
しかも崎陽軒特集で半分くらい使うという

しかしマジな話、これはうまい!っていう焼売にお目にかかったことがないんだが
崎陽軒のはホントに美味いのかね
777それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:49:24.57 ID:+1CddN/Z
>>775
だから卑劣様は卑劣なんですね
778それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:49:45.48 ID:k8qVndUv
横須賀市民として横須賀の立ち位置が気になる

【横須賀】
アニメイトと米軍基地がある
779それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:50:17.78 ID:szGgoLXU
>>773
さすがに赤さんが勝つだろ
牛丼男何もしていないはずだしw

【無冠の五将】
キセキの世代でないのにバヌケ一歩手前の人たち
木吉・関東大会にいた花宮・指三本ドリブル男・牛丼男・その他1名により構成される
後ろ三人が赤さんと同じチームである事実なのは相手チームにとって赤さん以上に脅威の存在だろう

単なる数合わせじゃないよ、多分!
780それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:51:40.76 ID:L4tCTbbY
【ガンダムAGE】
単純に考えれば最低3回は盛り上がれるはずなのだが、積み重ねZEROの行き当たりばったり展開しかないためまるで盛り上がらない
三世代に分けてはいるも、大切な人が死亡→ブチギレダルマを筆頭に同じ展開や無駄な展開ばかり繰り返すのはある意味才能か
一番盛り上がったのがネタでしかない強いられって・・・
781それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:52:27.75 ID:gb794yIF
>>774
都会っていうのは、横浜で言えば横浜〜関内までの沿線のごく僅かな地域なんだ……
あと、神奈川は文化圏的には東京じゃなくて、静岡東部と友達よ
サンマーメンとか浜言葉とか、伊豆くらいなら結構ある

【サンマーメン】
もやし入りの餡をかけた中華そば。
「もやしそば」の名で、全国で買えるカップ麺もあるよ!(ステマ
782それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:54:25.37 ID:d5ULWf4S
元相模原市民だがマジで何も無いから困る

【町田市】:市町村
神奈川県(震え声)
783それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:54:36.72 ID:m50kBoFC
>>780
一番盛り上がったのは多分
ウルフ隊長死亡からデシルニーサンダルマじゃないかな?
ニーサン株がマイナス方向に爆上げしたし
784それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:54:42.74 ID:Uliu9VMa
>>763
ゴセイはVSと一まとめにされたから解るがオーレンが不遇だと?

【マジレンジャー】:スーパー戦隊
分かっていたとはいえ『ボウケンVSマジ』では無くメンバーの二人しか出ない『ボウケンVSスーパー戦隊』になった。

ゴセイも同じ扱いになるかと思いきや…
785それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:54:59.01 ID:k8qVndUv
【神奈川の偉人、武将】
地元民としてはバサラや無双に出して欲しいが、パッと思いつくのがペリーと三浦安針と東郷平八郎くらいなのがなんかびみょー
786それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:55:12.57 ID:jIH2RKxA
>>736
今は何何クールとかの流れだからそれは関係ない。
>>748
確かあの豚負債が性転換とかで大暴れして迷惑かけたからさすがに怒られて打ち切りとかだったはず。なんであのあとガンダム担当したのか知らんが・・・。
787それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:57:26.65 ID:q8Ted1YF
【聖闘士星矢Ω】
主人公の出生の秘密が明かされた
そのためライバルのエデンもアリアのことを妹的な感じで見ている節があるために
シスコン対決しているような感じになった
788それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:58:04.25 ID:szGgoLXU
>>783
多分そいつ全板を股にかけた荒らし(スポンサーに角ソ連)だから関わっちゃダメ

>>785
北条早雲「…」
789それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:59:17.15 ID:YsGMopCP
群馬出身の偉人って誰がいる?(疑問
790それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:59:38.26 ID:F0uoKXyT
>>778
横須賀と言えば70億

【戦艦三笠】
横須賀市に鎮座する現存する唯一の日本海軍戦艦
終戦直後は鉄材をはぎ取られたり水族館やキャバレーに使われたりソ連からいちゃもん付けられたりとひどい目にもあったが、
東郷平八郎元帥を尊敬していた時の米軍高官の一声から再建され現在に至る
791それも名無しだ:2012/09/16(日) 11:59:53.34 ID:gb794yIF
>>785
源平無双とかやってくれれば……(震え声

【かなざわ○んこ】
本当に歴史的な場所なんです!信じてください!
ちなみに、隣の金沢八景には、ある意味有名な八景島シーパラダイスがある。
792それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:00:44.05 ID:+ojr2Kaj
>>781
よし横浜駅を出たら子安方向に出よう(ニッコリ

>>784
バズーカであんだけ深くかかわっておいて不遇はねえよな
793それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:04:19.30 ID:2wsBg83S
>>763
ゲキレン「主題歌が流れなかった自分は・・・・」
794それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:05:49.46 ID:OopaXR1R
>>791
【八景島シーパラダイス】
京急の金沢八景駅からシーサイドラインに乗り換えて行ける水族館+遊園地なテーマパーク。
注意点は金沢八景に京急の快速特急は止まらないので横浜側からは金沢文庫で普通か特急に乗り換える必要がある。
現在初音ミクとのコラボイベント中
795それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:07:19.45 ID:d5ULWf4S
【相模原駅】:聖地
未来日記の桜見市にある駅のモデルになった。
見た瞬間モデルが思い付くぐらいクリソツ
796それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:07:22.58 ID:Sa2seM43
【ずんだ】
東北の郷土料理で枝豆から作る餡
発案者は伊達政宗だとも言われ陣太刀で豆を磨り潰して作り陣太刀がなまってずんだになったと言う説がある
あくまで俗説だが伊達政宗が料理好きだった事を考えるとそこまで不思議な話ではない
797それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:08:13.49 ID:m50kBoFC
ゴセイジャーはVS199戦隊冒頭がマジ燃える
「愛する星を護るために生まれた〜さだめさ〜」

【秘密戦隊ゴレンジャー】
ゴーカイジャーでレジェンド回のない不遇な初代
798それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:08:58.60 ID:szGgoLXU
>>789
えーっと…地味譜代と地味真田と弟に負けてやってきた井伊直勝と…
799それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:11:56.44 ID:sfAzTE31
>>785
そもそも東郷平八郎は鹿児島だw
【加治屋町】
鹿児島市の中心地に位置する町であり、西郷隆盛、東郷平八郎、山本権兵衛ら明治時代の偉人の多くを生み出している。
観光に行って○○誕生の地が密集していて驚いたのも私だ。
800それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:15:42.75 ID:EH77nw37
群馬って魔境でしょ?(暴言)

【群馬】地球防衛軍2ポータブル
新ステージ「魔軍」の俗称。魔軍→まぐん→ぐんま。
開始と同時にインセクトネスト×3が目前にそびえ立つ開発者を屋上に呼び出したくなるステージである
ペイルなら多少楽だけど
801それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:16:09.73 ID:c4EJlKBy
群馬出身じゃないが平将門の乱起こった場所って群馬だろ
802それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:16:39.50 ID:OopaXR1R
>>799
だって三笠あるんですもの。
あ、轟盲牌できるウルトラマンキングの出身地だった

【ネルフ】エヴァ
神奈川県箱根にある
803それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:16:45.53 ID:F0uoKXyT
>>789
国定忠治とか…
現代もありなら首相も何人か出ているけど
804それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:16:59.51 ID:fpsa0I2p
【ゴーカイジャーの優遇不遇】
一番の優遇は間違いなくジェットマン
一番の不遇は微妙にガオレンジャー

【最終回で主人公が死ぬ】
作品の評価が一変する両刃の剣
名作扱いされる作品があれば、熱心なファンが一気に熱烈アンチに変わったりする
最近ではバトスピブレイヴ

【続編で全てぶち壊し】
前作の綺麗な流れを全部ぶち壊してしまいファンをアンチに帰る
最近ではガンダムウィング
後アクエリオンはあれはあれでと言う人もいる
805それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:18:29.07 ID:NKlgXwXQ
>>801
昔から荒れてたんだな……



しかしなんでグンマーは内戦やってる未開の地みたいな扱いなんだろ?
806それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:19:08.19 ID:bdfDOJHA
>>781
なんでさんま入って何のにサンマーメンなんだろう
807それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:19:10.70 ID:q8Ted1YF
>>804
多分一番の優遇はハリケン

【ハリケンジャー】ゴーカイジャー
初期の三人が全員でて変身もした。
ただ、このしばらく後レッド役を務めた人が…………
808それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:20:47.75 ID:c4EJlKBy
>805
画像検索したら〜が元ネタだったような
809それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:20:54.22 ID:oHQvpHXg
>>797
アカレンジャーさんはレジェンド中のレジェンドとして要所要所で存在感出してただろいい加減にしろ!
他の4人?知らんな
【ビッグワン】ジャッカー電撃隊
戦隊初の追加戦士枠でありながらゴーカイだとアカレンジャーと同格扱いで
ほとんどダブルライダーのようになっていた自重しない宮内
810それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:21:01.35 ID:bKLiTwym
いやあ、ファントムのアニメ版は強敵でしたね

【ファントム】出典:テレビアニメ版
最終回までは絶賛とは行かないまでもそこそこの評価だったが
最終回の最後の最後で原作にはなかった主人公の死をやっちゃって
非難轟々
ちなみに最近ようやくアニメ版の絵が使われるゲームが発売される予定が経った
何年延期したんですかね・・・
811それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:22:46.33 ID:gb794yIF
>>792
ヒ、ヒマラヤ馬鹿にすんなよ!
全国で初めて運動会をやった場所だぞ!
(子安五ヶ町出身であることは黙っておこう……)

【チベット】
神奈川区内の菅田、羽沢などの地域。

【ヒマラヤ】
神奈川区内の子安台、神ノ木町などの地域。

【神奈川区】
神大も神奈川区、マリノスも神奈川区、横浜駅も神奈川区である。
ただし、チベットとヒマラヤもある。
812それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:23:33.65 ID:Sa2seM43
多分作るほうとしては最後に主人公を死なす事でスパッと締めたつもりなんだろうか
813それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:23:46.35 ID:eyvBHo+b
>>796

【無双Orochi2】
政宗「どうよ、ワシの作ったこの陣中餅!」
兼続「美味ェ・・・このずんだ餅マジ美味ェ!」

義バグは綾様からの調k)ry・・・薫陶の受けすぎで耳までおかしくなっていた可能性が微レ存?
814それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:24:39.94 ID:B5q7Z6Pv
警官に職質されて群馬って答えたら、はいグンマーねって不法滞在外国人扱いされた。のコピペが元ネタかと思ってた
815それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:25:13.10 ID:rACDUxuf
>>804
【センチメンタルグラフティ】
何で1の主人公殺してしもたん?
816それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:26:09.32 ID:4X/BXyqr
神奈川って里見だっけ?

【北条氏康】
神奈川県民の怨敵(棒
BASARAでは息子が出てるが、無双だと本人が登場
スネークばりの渋いダテ親父であり、人気投票じゃ12位とおっさんキャラでありながら
大健闘した 信玄と謙信の順位はご察しください
817それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:26:21.71 ID:sfAzTE31
【ハリウッド映画の続編】
ギャラの問題や意見の違いから等で前作に出演した俳優が出ない事がけっこうある。
そうした場合前作キャラは別れたり死別したりという前作ブレイカーな設定になる。
818それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:26:45.03 ID:c4EJlKBy
【ウルトラセブン】
視聴率低迷・大人向けという名の勘違い・予算がない・途中から話変える等歴代ウルトラマンで最も酷いが(誤認逮捕されたウルトラマンもいたけど)何故か今では一番人気のウルトラマン
息子のゼロも良く活躍してるし、ウルトラマンで最も出演回数が多いしと
819それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:27:17.55 ID:m50kBoFC
>>804
W厨とはなんだったのか

【W厨】
もともとはスパロボZ破界編にてTV版Wガンダムが参戦
さらにガンダムAで続編であるフローズンティアドロップが連載開始という状況で
流れを読まずにW系の項目が大量に書き込まれるようになったことがきっかけ
「流れ読まずに連投ウゼエ」という非難と誰かの悪ノリと開き直りが生み出したのが「俺がW厨だ!」である

なのだが、破界編リリースからしばらくで徐々に沈静化
さらにデュオの扱いでやらかしたFTェな状況になり
気がつけばそんな流れはなかったかのように、W厨という単語だけが残った

まあ、スパロボ図鑑はそれ以前からそれ以降もいつもの人やらFateの話題やら特撮やら
最近はAWとSAOと犬日々やらと毎回スパロボ関係ない話題で盛り上がるんですけどね
820それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:28:52.28 ID:szGgoLXU
>>804
ダンバインは最後ショウが死んだが
大勢に影響がなかったから誰も気にしなかったなw
在庫処理のごとくバッタバッタ死んで浄化されて終わりだからなw
821それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:29:19.02 ID:n+vYYnpM
>>763
レジェンド回じゃ無いけど天知博士出てきたり天装術結構使ったりしてくれて嬉しかったな(小学生並の感想)

【天知博士】:天装戦隊ゴセイジャー
ゴセイジャーと良く関わる少年・望の父親。
ゴーカイジャーでも終盤にちょこっとだけ登場、
避難所にて、ザンギャックの攻撃に絶望する他の人達を「あきらめなければ、きっとなんとかなる」
と、ゴセイジャーの口癖も交えて励ましていた。
822それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:31:35.20 ID:pXefHGBx
>>804
【魔法少女まどか☆マギカ】
最終回のアルティメット化をカタルシスがあったと評価する声がある一方
9話までの展開とはチグハグなまどかの出した結論に批判の声が少なからずある
823それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:31:49.23 ID:bKLiTwym
【コードギアス 反逆のルルーシュR2】
1期と比べて脚本の練が少ないとか放映中はよく言われ
結構叩かれもしたが、今見返すと案外普通の出来である
いやあ、放映中のノリって色々と怖いですよね
けど空中戦がメインになったのは許されない(憤怒)

【コードギアス 亡国のアキト】
ああ!KMFが陸で戦ってる!(歓喜)
824それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:32:24.08 ID:Sa2seM43
TFダークサイドムーンとかバットマンリターンズとか前作ヒロインとサラッと別れたとか言われてファッ!?ってなるよなぁ
825それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:32:29.20 ID:c4EJlKBy
>812
まあ主人公行方不明エンドとかは基本だし
富野も最後は人気キャラ殺すか、皆殺しにすれば何か凄く見えるっていってたし
826それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:34:35.56 ID:gb794yIF
>>806
マジレスするとサンマー=麺に乗せた新鮮な野菜

【メンマ】
みんな大好きラーメンのお供。
これもサンマーメンと同じ語源で、麺石馬(石へんに馬)である。
827それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:36:39.48 ID:szGgoLXU
>>822
先生!その主人公死んでません!

【アクロバンチ】
イデ様の表面だけなぞったようなオチで猛批判を浴びたという
828それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:37:01.81 ID:NKlgXwXQ
>>811
マリノスは新横浜じゃないですかー!やだー!
829それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:37:40.87 ID:m50kBoFC
>>824
バットマンなんかはその後も毎回ヒロイン変わるし
何より原作でも固定の恋人いないからまあ慣れるけどな

【サム・ウィトウィッキー】TFダークサイドムーン
名誉あるウィトウィッキーの名を持つ人間サイド主人公
本作の彼は就職浪人中で、かつてあれだけラブってたの恋人にも見捨てられて
自分は英雄なんだと自分に言い聞かせているヒモというなかなかに素敵にどん底から再スタートしている

もっともTFがらみの事件を知ったとたんに今の女を無視して事件に関わろうとするなど
前作から大きく成長もしているのだが
830それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:40:16.56 ID:c4EJlKBy
あれメンマの語源ってそんな理由だったか?
諸説あるにしても、あれしなちくが放送禁止用語になったからとかそんな理由で作られたんじゃ
831それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:41:46.70 ID:tqethsuL
【エイリアン3】
前作の数少ない生き残りである伍長と幼女がいきなり死んだ

【孫悟空】
何度も死んでる主人公
832それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:41:56.72 ID:IIRRuDI7
>>826
サンがシャキシャキした歯応えでマーが山盛りの意味だっけ?
833それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:42:43.14 ID:rACDUxuf
【神奈川】
・サッカー4チーム(横浜Fマリノス・横浜FC・湘南ベルマーレ※・川崎フロンターレ)
・プロ野球チーム(横浜DeNAベイスターズ)
・プロバスケチーム(横浜ビーコルセアーズ)
・東芝バスケ部
※更にフットサルチームや女子ソフト部も持っている

これだけのスポーツチームを擁する。
更に高校野球も国内有数の超激戦区である。
834それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:42:49.46 ID:TKFE9dgZ
>>816
里見は南総(千葉)
835それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:46:00.81 ID:pXefHGBx
>>827
分類として死んでないからOKという話の流れではないと思ったんだが・・・

【尽くすだけで誰かの隣にいられるなんて、LOVEナメてんのアンタ】
いろいろな人に刺さってしまう名台詞
836それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:46:25.99 ID:wCjzP0u0
>>823
いいじゃんどうせギアス1期の陸戦ってすごい没個性的だったし
837それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:47:08.52 ID:B5q7Z6Pv
【Fallout3】RPG
エンディングが、主人公は放射能でみたされた部屋に入り水質浄化装置のスイッチを入れ
核戦争後のアメリカに汚染されていない綺麗な水を自らの命と引き換えにもたらす、という展開なのだが
その後発売されたDLCでED後のエピソードが配信され「いやー!ガイガーカウンターが振り切れるほどの放射能部屋に長時間放置されたけど奇跡的に助かったわー奇跡的に助かったわー」
という凄い続投の仕方をした
838それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:50:54.40 ID:Fh+UKiLJ
【横浜国立大学】
名前で国立大学である事を主張している大学
カモメをマークに使ったりパンフレットは横浜の港を使っているが実際には山の中
二つある最寄り駅からどちらも上り坂を20分程度歩く必要があり大学中には森がある
周囲には畑があり大学内はカラスと猫の楽園と海とは程遠い大学
839それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:52:37.66 ID:gb794yIF
>>828
Fマリは小机だけど、マリノスは新子安と三ツ沢なのだ……

【横浜マリノス】
元は日産のクラブチーム。
クラブハウスは新子安、ホームグラウンドは三ツ沢競技場(いずれも神奈川区)だった。

【三ツ沢競技場】
年に一度、市内の小学6年生が集まる体育大会が開催されていた。
これもまた、今は日産スタジアムで行われている。
840それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:55:42.42 ID:LPXrZFf9
>>821
「弱気はNGですよ〜」なんてED歌詞をなぞった台詞も良かったな

【山田ルイ53世】
性格はなかなかのゲスだが、芸人として自ら憎まれ役を買って出るときもあり、トークの腕は確か。
その美声を活かしてか天知博士のほかにもサンレッドではヴァンプ将軍役を
務めていたりと役者・演者の仕事も上手にこなす

【田中卓志】
アンガールズの細いほう、もとい背の高いほう、もとい髪が薄いほう。
仮面ライダーフォーゼでは大杉先生役を熱演。弦太朗役の福士君と話した際は
向こうがバラエティ番組に出演したとき田中本人をオシャレだと話したようで
「うれしいけどバラエティではそれじゃダメなんです。俺は虐げられてこそ笑いの取れる芸風だから
『田中さんって酷いんですよ』とか悪口から入ってほしかった。でも弦ちゃんは優しいから難しいだろうな」
と語っている。また、キャストと話すときも「俺自身もバラエティとかで先輩から話しかけてもらうと良い芸ができましたから」
という経験にもとづき自分から積極的に話しかけ、以後はいい感じにナメられているんだとか。精神は超美形だなこの人
841それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:57:27.56 ID:Uliu9VMa
>>790
ミカサって特攻に定評のある空中戦艦だろ?(棒
842それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:57:50.15 ID:5+3oLfme
>>831
いやだなあ、二回しか死んでないじゃない
843それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:57:52.44 ID:m50kBoFC
>>836
いや、市街地戦のローラーダッシュは個性あっただろ
白兜のハーケン使った三次元機動とか

【ランスロット】コードギアス 反逆のルルーシュ
一期の活躍っぷりは敵に回った連邦の白い奴がこんな姿だとよく言われた
後半からは紅蓮が抑え役になり、鬼神のごとき活躍は出来なくなったが
それでも敵なしであった

【ランスロット・コンクエスター】
R2前半におけるランスロット強化形態
特徴としてはハドロン砲載せて強化されたキャバルリーであり
素体にも手は加えているが、すでにランスロット自体に強化の限界があり
原型から手を加えたアルビオンまでの繋ぎに過ぎなかった
844それも名無しだ:2012/09/16(日) 12:58:37.60 ID:YsGMopCP
>>833
【ドカベン】
やたらと長く続いた果てに迷走の極みに到った野球漫画。
結婚云々になると岩鬼、里中は納得されるが、殿馬や山田は首を傾げられることになったりする。

つかさ、三太郎の残念な扱いがオーヴァー過ぎるんだよ。
845それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:00:18.03 ID:szGgoLXU
>>833
さらに社会人野球もJX東芝重工日産三菱ふそういすゞ…を要する最強県だ
…後ろ三つは休部した?忘れろ。

【都市対抗野球の優勝チーム】
01 浜松←休部した
02 藤沢←休部した
03 川崎←休部した
04 春日井
05 川崎←休部した
06 にかほ
07 川崎
08 横浜
09 狭山
10 川崎
11 東京
12 横浜

…10年くらい前にアマチュアの野球部を潰すのが流行ってたんだよ!
846それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:00:22.33 ID:U3eNSwc2
>>810
原作が未完結の漫画、ラノベ原作なら言いたくないけど仕方ないっちゃ仕方ないかもしれないけどゲーム原作、それも発売は結構前でなんでやるかなぁ…
847それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:00:24.42 ID:gb794yIF
>>838
市立大もあるからね、仕方ないね

【横浜市立大学】
こちらは金沢区にあるが、やはり海側ではない。
848それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:00:40.86 ID:QiogCkfg
>>842
GTのラスト含めれば三回死んでる
849それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:02:34.87 ID:BkRbGsZ7
>>790
ミカサといえばサクラ大戦(棒)
850それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:02:45.98 ID:szGgoLXU
>>841
いや人体発電するツンデレだろww
(作者注:それはミサカです)
851それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:04:58.65 ID:fpsa0I2p
【逆襲のシャアの最後】
富野監督はアムロもシャアも殺したつもりだがスタッフ達が密かに最後のシーンでアクシズから離脱するνガンダムを書いたことはあまりにも有名
852それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:05:02.48 ID:wCjzP0u0
>>843
ボトムズ系のローラーダッシュロボの何番目かの焼き直しでしかないと思うが
ランドスピナーならではの演出なんてなかったし
ランスロットのハーケンの三次元機動だって
単にガサラキのウインチギミックのそれを早回しにしただけだし
853それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:05:33.33 ID:szGgoLXU
>>847
【横浜】
地図と見るとほぼ山であり
山となると基本的にガチド田舎になる清水(ちびまる子ちゃんでおなじみ)と比べると興味深い
(え?草薙?忘れろ)
しかし漏れが数回行ったときはなぜか毎回海沿いだった
なぜだろう
854それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:06:31.66 ID:IFsrjaw0
進撃の巨人の超強いヤンデレさんだろ>ミカサ
855それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:07:25.43 ID:eyvBHo+b
>>837
半分グールにでもなってんじゃね?(ホジホジ)

【グール】Falloutシリーズ
放射能の影響が肉体に変化を与え、ゾンビの如く動く死体のような姿になってしまった人々
でもグール

見た目は実にグロイが基本的には人間だった頃と同じように物を考え会話をし、普通に生活している
ただしグールに変化した際に放射能の影響が強すぎると脳にまで影響を受けて、フェラル・グールと呼ばれる
人間も襲って喰らうような凶暴な存在になってしまう

またグールになると放射能による影響をまるで受けないどころか、逆に放射能で体力が回復するというとんでもない体質になる
フェラル・グールの中でも特に放射能の影響を受けたものは「光りし者」と呼ばれ、文字通り大量の放射能を被爆した事で
体そのものが発光しており放射能を敵に向かって放射してきたり、味方のグールを回復したりも出来る
856それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:08:23.27 ID:wCjzP0u0
【ハドロンブラスター】
コンクエスターの背中に増設された武器。
しかし実は劇中ではネームドにまともに当たったことは一度もなかったりする。
857それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:08:29.61 ID:5+3oLfme
>>848
超一星龍との戦いだっけ?
あれって悟空死んだのか?
858それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:14:17.36 ID:fpsa0I2p
【戦隊世界】
いざとなったら神様が一時的に復活させてくれる
勿論地球の超危機限定だが
859それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:14:30.19 ID:wCjzP0u0
【戦艦三笠】
実はこれは4番艦でありネームドシップではないことはマニア以外にはあまり知られていない。
860それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:15:59.13 ID:tqethsuL
【ミカサ】進撃の巨人
人類最強の兵士も一目置く超強いヒロイン。東洋人の末裔らしい
兵士養成学校をトップで卒業しており、強靭な肉体を持つ。
「並の兵士100人に匹敵」と称され、新兵でありながら活躍している
861それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:16:54.01 ID:m2QtQ18L
>>856
まぁああいうあたったらまず即死ってな武器は基本ネームドにはあたらないよね・・・
862それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:17:39.32 ID:jnayDmen
【魔法少女リリカルなのはStrikerS】
なのはシリーズの3作目。
原作者である都築氏の3作目は鬼門(とらハ3の例)と呼ばれていたが、見事に的中してしまった。
前作の10年後の話で部隊も異世界に移動と大幅チェンジ、
なのは初の2クールとなったことで尺の余裕が生まれることが期待されたのだが…

登場人数が前作キャラ+新キャラでこれまでの倍となり
何故かバトル+日常成分が売りだった作品が、ミリタリくさい部隊物に転換
新キャラの大半は生かされず、キャラ描写や積み上げがメディアミックス展開で端折られ
世界観や組織設定は説明台詞多くしたのに、かえって酷い世界観とも取れるものを作り上げてしまった。
作画の間に合わなさも含めて、なのはシリーズの批判が増えた問題作である。

初期案ではなのは達は後半ゲストキャラにする予定であり、
旧キャラ出さないと売れないと批判した三嶋Pに矛先が向いていたが
都築氏がやる気満々で出した最新作のForceがStSからまるきり成長してないので
そもそも都築氏にマクロな組織系の話は無理という批判が増えている。
863それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:17:39.85 ID:F8COxXzD
>>829
【サム・ウィトウィッキー】
しかし、その描写のオーバーさや、仕方なしとは言えシモンズなどと比べキャラに魅力が無い事から
「さっさと消えろよ」「オヤジとバカ女だけじゃなくてこいつもうぜえ」「ていうか演技も(ry」などと本国では言われ
ダークサイドムーンの試写会で「オートボットとディセプティコンの戦いは続くが、ウィトウィッキーの戦いはこれで終わり」という発言が出た時には喝采が起きたという
864それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:18:13.07 ID:iS27r8AB
進撃の巨人はそばかすちゃんと金髪ちゃんの百合漫画
865それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:18:25.17 ID:B5q7Z6Pv
【生死不明エンド】
代表はあしたのジョー、個人的にはホーリーランド。作品の受け取り方は読者の自由を体現したエンドで
きちんと演出できたら読んだ人みんなの心の中にそれぞれの解釈がずっとのこり
あのラストは自分はこう思うが実際はどうなんだ?と話題として末永く語り継がれていく事になる
866それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:20:49.98 ID:yxdzRvom
>>861
当たっても「やったか?」→「なん…だと…?」な噛ませになるよね
867それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:21:02.10 ID:wCjzP0u0
>>861
そのせいでOOのティエリアは悲しみを背負ったね
特に2期

いや中にはちゃんと真っ向から命中したのにGNフィールドにはじかれました!残念!っていうのもあったが
868それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:21:20.75 ID:5Av0tn4H
【ペルソナ3】
最後は主人公が生死不明・・・な状況で終わり
スタッフ「その後はご想像にお任せします」
なんて言った割にフェスで死亡が確定した
869それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:22:18.01 ID:m2QtQ18L
>>866
セラヴィーのハイパーバーストモードとかな・・・
高濃度圧縮粒子開放!→馬鹿な!? ハイパーバーストが・・・
ばっかだった覚えがある
870それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:22:44.26 ID:F8COxXzD
あしたのジョーはちばてつやがジョーの乗った車いすを押す白木葉子の絵を描いてて、それが答えなんじゃないかと言われてたり
871それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:24:30.23 ID:m50kBoFC
>>855
ブライト?

【ブライト】バットマン・ザ・フューチャー
第一シーズンのボスを務めたヴィラン
本名はデレク・パワーズであり、ブルース・ウェイン引退後にウェイン・エンタープライズを引き継ぎ
ウェイン・パワーズ社として運営していた
だが、その裏で軍需産業にも手を出し、その後ろ暗い陰謀を知った人間を抹殺していった
その陰謀を新バットマンに阻止され、さらにその際に浴びた放射能が元で放射能人間=ブライトへと変化してしまった

【テリー・マクギニス】
そんなパワーズの陰謀により父を失った高校生
彼は「偶然」知った老人、ブルース・ウェインの正体であるバットマンの後継者としてパワーズに挑むことになる

……のだが、ジャスティスリーグ・アルティメットに収録された事実上の最終回にて驚愕の真実が明かされている
テリーは政府が密かに進めていたバットマンのクローンプロジェクトの被献体であり
その両親すら知らないうちに、ブルース・ウェインの遺伝子を組み込まれて誕生していたのである
そして彼は幼少期にブルース同様に両親を目の前で殺害……される予定だったが
そこで計画は中止、彼は普通の少年として暮らすことになった
……にも関わらずテリーの父は悪の陰謀で殺され、偶然からテリーはバットマンの秘密を知り、バットマンとなるという
まさに宿命としか言いようのない人生を送ることになる
872それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:27:59.92 ID:wCjzP0u0
>>869
あと接近戦に持ち込まれてGNバズーカUやGNキャノンをぶった切られるとか
873それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:29:33.25 ID:IFsrjaw0
ギアスのブラックリベリオンで、紅蓮の輻射波動に掴まれた腕をパージして、
紅蓮の右腕もろともヴァリスで潰すランスロットとかスゲェと思った(小並感)

>>860
【ミカサ】
別マガの表紙や単行本のオマケで披露する強靭なマッチョボディに定評がある
そこは普通に華奢だけど超強いとかがよかったです先生……
874それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:31:06.56 ID:++ztCAz/
【灼眼のシャナ】
ラノベ原作アニメとして、いい面も悪い面も詰め込んだ一種の模範演舞となった作品
第1期では続編など何も考えない伏線カット山盛り、2期以降で修正して纏め上げ
劇場版やOVA、キャラゲーで繋ぎつつ、何年もかけて足掛け20巻以上の原作とほぼ同時期に完結した
1巻から追いかけ続けた当時の中学生は既に社会人である

【伏線カット】
かつてのラノベアニメの負の遺産
続編なんかわからないので余計な描写やカットで大変な事になったケースもあり、シャナなんかこのパターン
最近はとりあえず入れておくようにしており
AWでシアンパイルが解体された際の謎の声やSAO6話の殺人ギルド3人組連中はやるかどうか不明な2期まで出番がない
特に後者の内、9話でも出て来た人は2期どころか望みの薄い、3期相当分まで出番がない
原作でも2巻は先である
875それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:32:24.88 ID:fpsa0I2p
【ロストヒーローズのセラヴィー】
萌えキャラの一人
中身はまんまティエリアだが何か萌える
ヴェーダ攻略戦でリボーンズに殺された後は電子の妖精となってヒーローチームをサポートする
876それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:32:48.65 ID:wCjzP0u0
【セラヴィーガンダム】
GNHWが武器扱いで片付けられた影響がもっとも大きかったのはこいつ。
本来はGNフィールドの出力が強化されるのだが、スパロボではそこがはしょられたため
パワーアップしてもやっぱり残念バリアのままになってしまった。
877それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:35:31.18 ID:hg34X322
>>852
まあその通りなんだけど空をビュンビュン飛び回るのに比べたらまだ個性はあったからな。
878それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:38:13.41 ID:m2QtQ18L
仮に武器扱いで片付けられなくてもフィールドが強化されたかどうかは微妙な気もする
879それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:39:29.11 ID:duEwW8Pf
シールドもGNフィールドもあるのに無視された00Rとかいるしね…
880それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:40:46.10 ID:wCjzP0u0
>>877
アクションはむしろ2期のほうが凝ってる
コンクエのブレイズ蹴りを髪の毛で受け止める斬月とか

【ランスロット・コンクエスター】
ユグドラシルドライブの出力を上げたほか、ブレイズ・ルミナス発振機を全身に増設して
機体をすっぽり覆うバリアにしたり、足癖の悪いスザクのために隠者のごとく足カッターとして
使えるようにしたりと色々と手は加えている。

でもプリン伯爵には中華編の時点ですでに見切りをつけられてしまっていたり。
881それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:41:15.59 ID:tAHJbfTk
>>874
アニメ放送時は特に伏線じゃなくてカットされたのが
後に伏線になったのはどうすれば良いんだろう?

【ゼロの使い魔】
原作だと主人公が異世界に来た際パソコンも持っていたが
アニメだとパソコンは元の世界に落としてきてしまった。
アニメ放送時は特に大した改変でもなかったのだが
後にパソコンがストーリー上の趙重要なアイテムになってしまい……

ゼロ魔Fは見てなかったけどアニメはこの部分どうしたんだろう?
882それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:41:24.63 ID:BkRbGsZ7
>>870
マグロジョーの上でアキさんばりに狂気入ってる葉子さんが脳裏に(ブレード脳)
883それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:42:31.36 ID:wCjzP0u0
伏線カットどころの騒ぎじゃなかったオーフェンェ……
884それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:44:00.11 ID:++ztCAz/
【スーパー系】
ドツキ合いが華なのでバリアを持っている奴は少ない
だがスパロボではバリア付きのスーパー系は1軍ほぼ確定である
内定とまでは行かないが

【リアル系】
蝶のように舞いハチのように刺す仕事
だがバリアまたは特殊装甲持ちのリアル系は非常に多い、特に最近のガンダム
だがスパロボでは装甲なんか強化してもたかが知れているので、ゲスト参戦時の気休めくらいにしかならない
バリアが役に立つのはZ2全般の紅蓮とサルファ序盤のストライク辺り
後者はゴーストX-9相手に本気で大活躍である
885それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:45:19.05 ID:m50kBoFC
>>881
そもそも原作からして……

【コルベール先生】ゼロ魔
通称コッパゲ先生
もともとは禿げたさえない中年教師であり、温厚な人柄で才人にとって最初からいる理解者であった
……なのだが戦争へ突入後、実は元特殊部隊隊長であることが判明
戦闘要員としても活躍するようになる
一巻で若い女の色香にたぶらかされてホイホイ機密の部屋のカギを渡してしまったことは忘れよう
886それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:46:54.59 ID:wCjzP0u0
【破界編】
メインとなるOO・ギアスともに1期で敵はほぼ全て実弾武器なのでVPS装甲が大活躍する。
逆に両作品が2期になった再世篇ではハドロン砲やGNビームライフルを敵が標準装備するようになり、
相対的にVPS装甲の優位性が下がったが、それでも十分ありがたい。
887それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:46:58.51 ID:tqethsuL
>>873
170cm68kgだから仕方ない

【謎のリーゼント男】ジョジョ4部
何かの伏線や謎があるかと思ったら
本当にただ仗助を助けただけだった
888それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:47:02.21 ID:m2QtQ18L
【00ライザー】ガンダム00
参戦する前はバリア持ちだし分身もちにもなるだろうし2人乗りだしチート確定だろ・・・とか言われていたが、
蓋をあけてみればユニットとしては十分一線級だが、バリアもシールドもなく分身はあれど刹那が思ったほど避けない、
サジが後半までそれほど便利な精神を覚えないなどで予想されていたほど壊れユニットってほどでもなかった
まぁ刹那のABがきく敵が今回多いので、それを考えると十分すぎるほど強いけども
889それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:47:40.93 ID:mBet0jRJ
強化されても役に立ったかどうか…

【無効化バリア】
強敵の攻撃防ぐには心許なく、雑魚敵には別になくても…になりやすい。
最近ならフル改造ボーナスで消費0に出来るのでメイン盾役にどうぞ
890それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:47:44.34 ID:BkRbGsZ7
>>885
コッパゲ先生、キュルケのアプローチ回避してるのに一巻読み返すとちょっと笑ってしまうなw
891それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:48:54.65 ID:wCjzP0u0
でもGNシールドビットが軽減2500は絶対におかしいと思うんだがw
892それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:50:43.42 ID:++ztCAz/
>>881
何、独自解釈によるとんでも設定よりは問題ない
スパロボを舐めるなよ(自虐)

【バアル】Z2
翅犬様「やはりお前達は獣だ」

【木原マサキ】J
次元連結システムの応用でウィスパード
893それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:51:02.04 ID:m2QtQ18L
【VPS装甲】
スパロボでは毎回やたら役に立つ装甲
ビームにはきかないが、キラたち種死主役組は基本的に避ける方だし、よけそこなってもシールドがある
運命はさらに分身もあるなどで、ガンダム勢の中でも屈指のタフさがある
894それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:51:37.66 ID:tAHJbfTk
やっぱり別の媒体になったり話が進んだりするとどっかでおかしくなっちゃうのかな?


【Zシリーズにおけるアクエリオン】
主人公のアポロは大物として描写されていた。
これ自体は特に問題がなく良クロスオーバーとして評価されていた。
……のだが…………

【アクエリオンEVOL】
原作の続編であるこれが放送された結果
↑のクロスオーバーがただの痛いシュールな茶番と化した。
895それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:52:40.62 ID:wCjzP0u0
1巻からの変遷といえばそれこそオーフェンでクリーオウの実家が実はとんでもない家だったことにびっくりした
896それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:54:35.88 ID:fpsa0I2p
【OOガンダム】
ガンダム1金型流用されたガンダム
デザインは当初は「両肩に筍(笑)」と言われていたが動くとやっぱりかっこよかった
個人的にはOOで一番好きな機体だが劇場版でOOクアンタの登場により今後ねゲームでの活躍が危ぶまれ悲しくなった

【ロストヒーローズのOO】
イベント面で優遇されてたり仲間になったガンダムの数を数え始めたりゴッドの話をきき「戦争が根絶された世界…!」と目を輝かせたりしたが
ステータスが味方中最下位+技が殆ど斬属性で使い道がない
と言う悲しみを背負った
897それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:55:00.32 ID:duEwW8Pf
VPS装甲は本編中で役に立った記憶がまるでないの…

【連ザ】
ロケテストではPS装甲も採用されていたらしいが「こんなのあったらゲームになんねーよ」ということで削除されたとか。

【終わらない明日へ】PS2ゲーム
PS装甲やTP装甲を採用したばっかりに、一部ステージでは壮絶な苦行を強いられることになる
898それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:55:18.06 ID:Sa2seM43
沙慈が加速とか加速とか加速とか覚えてくれてたらなぁ
899それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:55:49.83 ID:VIv04LtN
>>868
P3PはFES出てないからご想像にお任せできるよ!

>>884
【バリア】
発動するとENを消費してしまうのものが多い
フル改造したり底力が発動したりすると雑魚の攻撃なんぞ屁のツッパリになるし、
むしろ無い方が継戦能力も上がりありがたいことも
900それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:57:02.38 ID:kPCOqSxT
>>897
結構役立ってる
901それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:57:14.39 ID:wCjzP0u0
【終わらない明日へ】
バンダイガンダムゲーの常として機体に装備されている武器をきちんと全部使うことができず、
本編であれだけ胸や肩からビームを連射しまくっていたカラミティはメイン武器をバズーカに設定されて
しまったばっかりにPS装甲の自由や正義に大苦戦するというおかしな事態に陥っている。
902それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:58:41.02 ID:BkRbGsZ7
>>893
アンチビームコートの盾+VPSで鬼畜だったのはいつの頃だったっけ?
903それも名無しだ:2012/09/16(日) 13:59:03.51 ID:Sa2seM43
ハム子は仲間との絆の力が2倍だし!だから生きてるし!
904それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:00:48.30 ID:EH77nw37
ていうかEVOLは見てないけど原作の方でもアポロはキリッとしてたじゃん、あれはなんだったの
905それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:00:53.25 ID:m2QtQ18L
>>891
しかも全ての攻撃防いでくれるし、弾数制じゃなくEN消費型だから
フル改造でEN消費なしにすればいつも2500軽減だもんなw
まぁロックオンは回避、防御型の精神を不屈しかもってない(ハロが集中を持ってはいるが)し、後半の敵とかはそれあっても削ってはくるけど・・・
906それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:01:52.24 ID:q8Ted1YF
>>904
意外性を狙う後付の犠牲になったのだ…………
907それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:02:57.71 ID:MTGuifOa
>>861
【メガバズーカランチャー】Zガンダム
百式と同じぐらいの全長の対艦用兵器の巨大メガ粒子砲。
名有りの乗るMSには当たらなかったが最終回では熟練兵の
乗るガザCを大量に撃ち落したり、それなりに活躍した。
(熟練兵なのになぜ貧弱なガザCなんかに・・・・)
その直後にハマーンのキュベレイに破壊され、予備が無いのか
また作るのが面倒なのかコストが高いのか後の
第一次ネオ・ジオン抗争では作られず、メガライダーに
とって代わられた。

【百式】
グリプス戦役と第一次ネオ・ジオン抗争にそれぞれ1体ずつ作られており、
見た目は変わらないがそれぞれ操作性や装甲のコーティングの強度が違う。
何よりも後者はメガバズーカランチャーを使ったことが無い。
なぜかスパロボではあまり再現されない。
まぁメガバズーカランチャーが無い百式なんて使い物にならないからね。
908それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:04:26.52 ID:BkRbGsZ7
精神コマンド集中ver「感応」みたいな他人にもかけられるのがちょっと欲しくなるな
909それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:05:48.89 ID:wCjzP0u0
【メガバスーカランチャー】MIA
なぜか百式ではなくメタスに付属する。
本当になぜ……
910それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:05:48.71 ID:szGgoLXU
>>907
あっても使い物にならないんですが…

【APの百式】
相変わらず1列のメガバズ、全く当たらないクレイバズーカ、
おまけに伸びしろも低い(比較相手がEz8だから仕方ないが)という最弱メカ
911それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:05:54.61 ID:EH77nw37
【GENERATION of CE】
ifルートがたまに話題になるSEEDゲー
まだアニメが完結してなかったので先行でデスティニーとストフリが登場するが、
あろうことか陽電子リフレクターを装備している(恐らくビームシールド)
VPS装甲もあるし火力もバカ高いので敵で登場した際には必殺技で一気に倒さないと死ねる
912それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:06:15.99 ID:m50kBoFC
ときどき後ろでアポロニアスさんがアポロの後ろでキリッとしてたんだけど
あれもなんだったんだろうな
不動司令何やってるんだwと

【太陽の翼】
一応アクエリオン本編でもアポロが太陽の翼?と見せておいて
実はアクエリオンこそが太陽の翼だ!!されていたので
アポロ自身がアポロニアスの転生かどうかは定かではなかった
913それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:08:25.33 ID:wYkqCdZF
いや〜な続編って一番どうしようもないよな
後日談はそれぞれのファンの心の中にありゃいいんだよ

【FF]−2】
そんなものはない(現実逃避)
914それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:08:35.23 ID:m2QtQ18L
>>902
KとかLかな?
インパとかガイアがアンチビームシールドとVPS装甲併せ持ってた
ストフリ、隠者、運命とかになるとビームシールドになるからビームはさらに軽減て効果なくなるけど
915それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:09:43.93 ID:wCjzP0u0
Wの自由正義もABCシールド+PS装甲だったね
916それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:13:51.00 ID:NMd9Aqgv
【沙慈】
最後に期待を覚えてくれるのが唯一の救い
覚醒+魂を酷使する刹那の予備SPタンクとして重宝してくれる

【ヴィラル】
シモンと被りすぎィ!!と嘆かれるが、熱血を気兼ねなく使える点は結構美味しい
中ボス格にも安定して大ダメージを与えられるぞ!
917それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:14:19.86 ID:MTGuifOa
>>899
【状態異常武器】
地上ラダム獣やラダムマザーなどが持っており、当たってダメージを食らえば
1ターン効果が続く。鉄壁や不屈では無効化できない。
コン・バトラーなど運動性が低く、バリアを持たない複数乗りがこれの餌食に
なりやすいので地上ラダム獣やラダムマザーなどを単体で相手にする時は
バリアを付けよう。
918それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:16:42.99 ID:BkRbGsZ7
>>916
シモン/ヴィラル/ブータの三人体制になってからが本番だからなぁ
超銀河ダイグレン的意味合いで。

あの段階になったらダヤッカ達の精神も使える、のか?もしかして
919それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:18:08.13 ID:VIv04LtN
一番良い後日談を頼む

【伏線を残してEND】
続編への布石
…だがいつからそれが伏線だと錯覚していた?
単にファンの深読みが過ぎただけなこともある
920それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:18:28.25 ID:vhdu1LSp
>>911
デストロイも確か本編登場前(登場直前ぐらい?)だったかな

あれのIfルートでネオジェネシスが出てきた時、「こんな安直なネーミングねーよwww」
とか思ってたら本編でも出てきて愕然としたのはいい思い出

【GENERATION of CEのIfルート】
デストロイ撃破後のシナリオで大まかに3ルートに分岐する
プラント本国近くでザフトVS連合VS三隻連合の三つ巴戦なルート1
三隻連合を皆殺しにして連合軍との決戦に挑むルート2
プラントの危険な敵と判断されてザフトから攻撃されるルート3

どのルートも明らかにやっつけ感が漂う手抜きシナリオだったりするが
本放送中に出たキャラゲーだから仕方ないよね…(種放送中に出たPS2のゲームを思い出しながら)
ちなみにルート2だと地球にネオジェネシスをぶっ放す展開になるぞ!(マジキチ笑顔
921それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:19:08.23 ID:m2QtQ18L
【ティエリア】
劇場版が参戦したら、刹那のサブパイになる可能性高いが、彼は彼で精神が変更されなかったら
刹那のサブパイとしての有用性はというと・・・回避系の精神もってないし
必中になる感応、熱血とかはあるけども
922それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:19:37.04 ID:wfQ5Jdcy
>>901
ドーベン・ウルフ「磐梯さんよぉ、俺の本気を見せるのは一体いつになるんだよ!?」
923それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:22:39.73 ID:5Av0tn4H
【明らかに死んでるのに無理矢理生き返らせた】
続編作成決定に依るご都合展開・・・と思われる

主にムウとかムウとかトニー・アルメイダとか
924それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:25:53.98 ID:wCjzP0u0
【リジェネ・レジェッタ】
2期終了後はヴェーダの中で対話のときを待つべく眠るティエリア相手に
暇だから話し相手になってよー、とよくせがんでいる。
925それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:26:34.10 ID:wupidjxn
【FF]−2】
システムとしては4〜9までのATBを1段階進化させたようなバトルがウリである。
926それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:26:53.04 ID:6cg0NtM7
>>908
先に追風を他のスパロボにも…
927それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:26:56.39 ID:EH77nw37
>>921
自爆後に「ティエリア!新しい身体よ!」で普通に復帰する可能性のが高いと思うが
ラファエル使えなくなるのはどうかと思うし
928それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:27:05.78 ID:MTGuifOa
>>922
武器が沢山あってもどうせインコムやメガランチャーしか使ってこないくせに・・・

【武器が多いロボ】
マジンガーなどの70年代ロボは一時期武器の多さを競う傾向にあったが、
スパロボでできるだけ再現しても弱い武器はたまに撤退ボスやMAP兵器に巻き込む
雑魚のHPを削るだけにしか使われず武器数が多いのは容量を喰い、手間も
掛かるのでいつの間にか弱い武器は無くなっていった。
弱い武器がいくら多くてもそんなに有利では無いし。
929それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:27:52.57 ID:DRwYcyDA
>>917
【次元獣】
気力やENを下げる攻撃を結構な確率で当ててくる
しかもそこそこ堅くて避けるわ見た目キモいわ数で押してくるわ見た目キモいわ
スパロボオリ敵の中でも上位に入るウザさである
930それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:29:00.64 ID:kPCOqSxT
サブパイの理想は集中orひらめきor不屈、加速or気合、熱血がある事だよな
あんまり強力な補助精神があるとそれ1回で全部使いきるし行動を後回しにしなきゃならなくなるし

【ダンクーガ】
全員が熱血を覚えたのも今は昔だが
新旧揃って2人は熱血、4人気合があり殆どが戦闘用精神なので
プレイスタイルや状況に合わせてこれらを使うパイロットを変えていけるのは
役割が決まり過ぎてるため補助精神が負担、機能しなくなる超電磁組等の5人組には無い利点
931それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:30:43.45 ID:wCjzP0u0
ていうかドーベンはまずその前に完成品でもプラモでもなんでもいいから
もう一度立体化しろ

一時期GFFでmk5とのコンパチで出るとかいう噂が流れたことあったんだがなあ
932それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:31:38.77 ID:m2QtQ18L
>>927
まぁその可能性も高いとは思うけど、正直・・・ラファエルってスペック上はともかくティエリアの機体の中では
ユニットとして一番使い辛そうな・・・前よか避けそうだがよく避けるってほどでもないだろうし硬くもなさそうだし・・・
つうかフィールドはれたっけ?
933それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:31:48.00 ID:fDlvj4aO
レジェネ・リジェッタは案の定スパロボでは声付かなかったな
まぁ戦闘員じゃないから当然ともいえるが
934それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:32:59.15 ID:3uBJdSvQ
【フォルテギガスinジョッシュ&リム】
ジョッシュとリムの精神コマンドの違いは加速を覚えるか鉄壁を覚えるかなので、
被り過ぎと嘆く以前に精神ポイント2倍と捕らえた方がいい機体。
互いに精神ポイントが多いため、熱血等も気兼ねなく使え、愛を連発することも可能。
935それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:33:11.01 ID:kPCOqSxT
別に他の作品の奴が助けに来てくれてラファエルも健在、ELSとの決戦にもラファエル参戦可能ってなってもいつものスパロボだけど
ガンダムだけは隅から隅まで原作通りに進めないとダメなん?
936それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:34:32.74 ID:bdfDOJHA
>>924
そういやあの後ってリボンズさんヴェーダさん「お前やりすぎだから消すわ」って言われたの
土下座で「それだけは勘弁して下さい」ってお願いして何とかしてもらったんだっけ?
937それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:34:43.02 ID:MTGuifOa
>>935
クワトロの百式が大破して離脱の再現とかあまり無い
スパロボでいまさら何を・・・
938それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:35:55.04 ID:Sa2seM43
>>935
ティエリアの場合クアンタのサブパイという位置があるから意見が割れてるんだけどなんでそういう歪んだ見方しかできないん?
939それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:36:17.14 ID:wCjzP0u0
戦闘キャラでないのに声がついたのってラゼポンの美嶋、マクFのランカ&シェリル以外だと誰がいたっけ
940それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:37:16.21 ID:duEwW8Pf
>>935
ティエリアがクアンタに乗ってないと、クアンタムバーストやったら刹那死ぬしw
941それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:37:17.66 ID:9CfVI3ha
バトスピの来週は、おなじみのライバル初回対決敗北回か

【ライバルに負けイベント】
ゲームなどでもよくある展開
一度負けることで、主人公の動機付けに一役買うことになる

ただしライバルが権力者だったりする場合は、
負けることは、命を取られるとか、大事な物を無くすとかそういうことなので、
それをどう回避するかということにライターの腕も出てくる
容赦ないタイプだと大事な人がさらわれた後に元が分からないCPUになって再会とかになる

ゲームだと勝利することも可能だったりするが、そのままシナリオ上では負けになったり、BAD ENDだったりする
942それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:37:50.51 ID:5Av0tn4H
>>939
青葉シゲル
943それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:37:56.37 ID:Veb3SNLk
>>935
全滅させるならそれでOKだけど、対話するとなるとティエリアがサブに入らんとヤバいからな。
いいんじゃね?ELS対話後に新しく身体と機体作ったティエリア復帰で。
944それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:38:41.66 ID:wCjzP0u0
【ラファエルガンダム】
2期終了〜劇場版までの間にティエリアが「ソレスタルビーイング」の中でしこしこ自分用に開発しておいた機体。
ベースはガ系なので他のCBガンダムとは見た目からして明らかに異なる。
945それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:38:42.81 ID:YIBzwtXi
>>884
バリアが軽減系ならともかく、無効系はどうだろうか…?
まあバリアがあると状態以上を防ぐのには有効だったりもするが
ENも食いやすいしなぁ。一長一短だよなぁ
946それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:40:42.94 ID:EH77nw37
ELS最終戦までラファエル普通に健在→開始後に自爆→せっさんの妖精へ→対話→復帰
これで問題ないな
947それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:41:29.93 ID:+1CddN/Z
>>944
それのせいでビックリドッキリ要素はティエリアの趣味というが判明したな
948それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:46:36.73 ID:bdfDOJHA
>>941
【ゾディアック・ヴァルゴ戦】Reflex
STGとしては非常に珍しい負けイベント兼覚醒イベント戦

949それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:47:17.29 ID:IIRRuDI7
ラファエルにガ系MSのパーツ組み込もうぜ!
ガラッゾの指ームサーベルとGNシールド、ガデッサのGNメガビームランチャー、ガッデスのサーベルファング、ガガの自爆装置を(愉悦スマイル)
【ガガ】
GNドライブ搭載ミサイルでよかったんじゃないですかね?
950それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:48:21.75 ID:MTGuifOa
おす
951それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:49:09.88 ID:4jSirA4E
負けイベントだと思ったらそのままゲームオーバーになった時の絶望感ときたら
952それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:49:49.16 ID:ETRjeV9j
むしろ「ELSからの大量の情報を他で処理」こそスパロボクロスオーバーの本領発揮だろ…?
ヴェーダと仲良しアースWILLさんとかサイコフレームとかいろいろ出てきてええんやで
わざわざティエリアさん一人でやるより皆でやって皆でELSの世界見たりしてほしいわ
953それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:50:02.13 ID:VzmDytV4
【00劇場版のガンダム】
ロックオン:ツインハロに広範囲MAP追加
アレルヤ:マリーサブパイに追加、最初から融合解禁の可能性
ティエリア:最悪途中離脱
刹那:サジ剥奪(ティエリア途中でサブパイ化すればイーブン)

予想される上二人の激しい上方補正に比べて下のしょっぱさよ。
954それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:51:46.22 ID:m2QtQ18L
ハロはツインになるかどうか微妙な線かも
00ライザーも赤ハロはいるだけだったし
955それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:52:03.68 ID:MTGuifOa
無理だったので>>955の人お願いします。
956それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:52:40.95 ID:MTGuifOa
あら踏んじゃった。
改めて>>960の人お願いします
957それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:55:49.38 ID:VzmDytV4
>>949
トランザム起動には音声認証必須とか?

【各種認証システム】
ガンダムマイスターをマイスターたらしめるもの。ろ獲されても使うことはできない。
ヴェーダの登録データを書き換えない限り。

【トランザム】
大体の機体は、音声をトリガーにして起動してるっぽいシステム。
認証には虹彩の他にも音声なんかも使ってるだろうし丁度いいだろう。
958それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:55:50.04 ID:Oe4BLfLZ
ksk
959それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:56:10.36 ID:duEwW8Pf
>>949
ラファエル「大体持ってる」

【セラヴィー2】
ビッグキャノンクロー部にはビームサーベルが仕込んであり、ビッグキャノン自身も脳量子波誘導兵器として稼動。
またそれぞれにGNドライブを搭載しているため、高出力砲撃も実現している。
そして最後は自爆。
960それも名無しだ:2012/09/16(日) 14:59:45.59 ID:BUhUFMv6
よし、立ててみるか
961それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:00:19.11 ID:5+3oLfme
>>952
ガンダム同士ならDOMEとかAGEシステムとか
962それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:06:16.00 ID:BUhUFMv6
    △¥▲ 
   ( 皿) がしゃーん がしゃーん 
  /|  肉  |\  
  ¶  `┬┬′ ¶ 
3ゲットロボだよ
図鑑スレのマスコットだよ…と見せかけて図鑑スレの影の支配者だよ
shimizuもハルとデイブもすべては3ゲットロボの掌の上…

3ゲットロボの支配する図鑑スレはここだよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1347775366/l50
963それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:06:51.67 ID:n+vYYnpM
>>962
素晴らしき乙の会
964それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:07:37.42 ID:BkRbGsZ7
限界を突き破る>>962乙を!リミットブレイク!!
965それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:08:17.92 ID:4mhvlwjS
           /  /     /
         /   .       /
       .     ./       .
          /       /   >>962乙だったよ

   , - ―ゝ、\.,_      .   自動でスレ立ててくれてたすごいやつだったよ
  ..(`ー´⌒ヽi,ト- 、` 、
   `ー―´^| |`ヽ、 ヽ_ )
        | |  `ー-´
        i |
        | !)
  ,,, ,.. ,..,,./..,ノ ヽ,,..,.▲ ..,. .,..,. . . ,. ,.,,. .,
   '' △  ''' ' '' '皿'

>>941
【カエルの為に鐘は鳴る】
今月3DSでVC配信もされたGBの名作RPG?アクション?アドベンチャー?パズル?ゲーム。
OPで主人公が幼馴染で親友でライバルのリチャード王子にフェンシングの試合で負けるところから始まり、
EDでは姫との結婚を賭けて再びリチャードと決闘することになるが、ここでも負けイベントになる。
が、「武芸でだけ勝てなかったのは僕を傷つけまいとする優しさだ」と看破したリチャードが身を引くことで
綺麗に物語は完結する。さすが王子、ストレイボウとは違うぜ。

…まぁここで終わってれば綺麗だったのだが、スタッフロールの最後にとても酷いオチがつくため
「リチャードてめぇ分かって逃げやがったな!」と思わないでもない。
966それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:10:24.53 ID:Oe4BLfLZ
>>962
967それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:10:52.58 ID:XLzYyPLQ
よくぞ次スレを立ててくれた!
君には>>962乙を受ける権利をやろう!
968それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:13:56.86 ID:MM93w0+f
>>962
そも表の支配者とは何者ぞ乙
969それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:14:43.85 ID:tTHrn85Q
>>962
その乙、私に任せて貰おう
970それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:16:36.04 ID:3uBJdSvQ
>>962
971それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:17:41.34 ID:6cg0NtM7
>>934
献身もまだサブパイに効いて消費30で20回復できるが問題はめったに2人乗りにならないことだ…

【バトル7】
そんな献身の恩恵を受けまくってるDの壊れユニットだがやはりマックスが降りて弱体化する
【ラー・カイラム】
一人乗り戦艦では歴代屈指の強さで戦闘力は↑に引けを取らないと何か凄いバランスである
Dのネオジオン優秀である
972それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:18:59.02 ID:Sa2seM43
>>962
973それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:22:08.59 ID:MTGuifOa
>>962
乙さえあれば!

【F完の敵戦艦】
装甲やHPが高いのはまだしも運動性が無改造のνより高く、
10段階改造解禁前のウイングガンダムやスーパー系じゃ
必中無しじゃ攻撃が当たらない。
いくらなんでもインフレしすぎィ!

974それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:26:10.13 ID:8E53Bq+I
>>962


【VF-171EX】TV版マクロスF
アルトの後期主人公機。しかしスパロボに出たことは一度もない。
ナズェダ!!
975それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:32:06.98 ID:BkRbGsZ7
>>971
「愛」を込めた核ミサイル最強だったなw
976それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:32:18.69 ID:tTHrn85Q
>>974
だってメサイアより弱体化しとるやん
まあシルエット的には目に見えて重装備で結構好きだけどね
977それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:32:32.67 ID:4X/BXyqr
愛の核ミサイルとは一体・・・うごごごご
978それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:33:39.09 ID:TKFE9dgZ
>>974
Lにいるよ?
979それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:37:02.86 ID:BkRbGsZ7
カニと組ませて水中からバジュラに襲いかかるVF-25は鬼畜だったなぁ

水万歳w
980それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:39:13.95 ID:4X/BXyqr
人がいない
マック食ってくるなら今のうち
981それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:39:45.36 ID:9iPgCABM
>>973
いや、運動性は高いが残りはたいした事無いから普通に当たるぞ
982それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:54:51.89 ID:kPCOqSxT
>>978
EXは居ないだろ

【VF171ナイトメアプラス】マクロスF
マクロス7のVF17ナイトメアを強化した機体
ゴーストとの連携を重視している、つまり有人でもゴーストと連携できるぐらいの性能が普通にある
しかし再世篇ではこれ自体に高性能AIが積まれた

【言うなればVF171のモビルドールと言う訳です!はははは!】
それをやったアイムさんの馬鹿笑い
多分「それはただのゴーストですよ」ってツッコミ待ちのギャグだが
ゴーストを知るマクロスの面々からは特に反応無し
モビルドールを知るガンダム系からもデストロイガンダムすらモビルドール化された後なので特に反応無し
滑り気味のギャグに終わった、頑張れ
983それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:55:26.09 ID:fZoJvWMy
>>837
BS入ってると浄化装置の操作に仲間を行かせることもできるな
フォークス(スーパーミュータント)
カロン(グール)
軍曹(ロボット)
って放射能に耐えられる面子だけ
984それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:55:55.99 ID:VZfdBzee
【DX超合金 VF-171EXアルト機】
予約段階で既に争奪戦のYF-29やリニューアルシリーズとは違い常時定価での購入が可能
なずぇだ!
985それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:56:57.39 ID:+1CddN/Z
VF-17だしね…
986それも名無しだ:2012/09/16(日) 15:58:05.48 ID:awIItxEI
考えてみればアルトっていつ戦闘で活躍してたっけ?
987それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:00:50.19 ID:ETRjeV9j
>>986
特に目立った活躍はしないけど何だかんだで生き残りながら最後の最後で美味しいところを総取りする
一条輝リスペクトなのさ
988それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:01:56.66 ID:TKFE9dgZ
>>982
いますけど
989それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:04:12.99 ID:kPCOqSxT
マクロスやマクロスFの主人公の戦場はアイドルヒロイン達との昼ドラだろ?
宇宙戦闘機で戦うのは息抜き
990それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:10:58.16 ID:kPCOqSxT
Lで少数だが居たな171EX
敵限定だがなんか妙に太いビーム撃てるやつ
991それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:12:10.58 ID:q8Ted1YF
1000なら養子養女
992それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:13:25.18 ID:706arZG1
1000ならチョロイン
993それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:14:38.22 ID:d+/9VB5l
>>1000なら鎖
994それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:15:52.92 ID:LyINJDpk
1000なら変形・合体・パワーアップ・必殺技のバンクシーンの話
995それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:16:07.35 ID:kPCOqSxT
1000取りはもうやめようよ…
1000を取らないでも流れを作ればいいんだよ


1000なら素晴らしい貴族主義社会
996それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:16:18.28 ID:bKLiTwym
>>1000ならお前をこの世界の王にしてやろう!
だから許してくれ!
997それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:16:29.14 ID:BUhUFMv6
1000ならロボット8ちゃん
もしくは日常系ロボット作品
998それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:16:32.84 ID:awIItxEI
>>1000ならFE
999それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:16:35.59 ID:+1CddN/Z
バサラ×アルト
1000それも名無しだ:2012/09/16(日) 16:16:53.21 ID:YIBzwtXi
1000なら明日から本気
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛