1 :
それも名無しだ:
とりあえずガンダムXに人並みのシナリオ数を準備してください
あとウォーズであった超強気で主題歌が流れる奴な、あれも復活させてほしい。
2 :
それも名無しだ:2012/04/24(火) 19:28:27.74 ID:1XOmvSqp
Fの路線で外伝から最新作まで入れてくれればそれでいい
3 :
それも名無しだ:2012/04/24(火) 19:31:57.25 ID:IrO1aVbe
エミリーちゃんをメインパイロットに
4 :
それも名無しだ:2012/04/24(火) 20:12:43.77 ID:iMsybPrr
アーカイブにFくれれば新作なんていらん
5 :
それも名無しだ:2012/04/24(火) 20:18:28.65 ID:9JXHG6VN
>>4 ボリュームは認めるがあの戦闘演出は今の時代じゃ正直もうキツい
6 :
それも名無しだ:2012/04/24(火) 21:45:58.07 ID:lhF0yER2
超強気になると主題歌流れるのは復活させてほしいな、あとBGM変更や好きな戦闘シーン等保存できて一気に再生させる機能とか欲しい
7 :
それも名無しだ:2012/04/24(火) 23:31:22.74 ID:GZmQ52Sc
>>5 同意
久しぶりにF引っ張り出して遊んだら演出のショボさやボイスの少なさに驚いた
PS2以降ボリュームは減少傾向にあったが演出は順当に進化していたのを実感したわ
あとPS作品はオリキャラでガンダム世界に介入するのがメインだったから、原作キャラの使用はレンタルを伴うから面倒だね
PS2以降の作品は原作・オリキャラ問わず好きな編成で遊びやすく、原作キャラのファンには嬉しい
8 :
それも名無しだ:2012/04/25(水) 12:45:10.30 ID:/pju5kEF
ジオフロの闇夜のフェンリル隊参戦
最低でもゲラートと専用ザクI、ニッキ、シャルロッテは必ず出して欲しい
いい加減マドロックとエイガーだけ登場させるなトムクリ
9 :
それも名無しだ:2012/04/25(水) 13:49:22.31 ID:72va+BbB
PS→PS2→Wii→PSP→3DSと来たんだからそろそろPS3で出していい頃だろ
10 :
それも名無しだ:2012/04/25(水) 14:10:45.32 ID:gUHnr29F
スーファミターボ・・・
11 :
それも名無しだ:2012/04/25(水) 19:58:26.61 ID:Y3PpFnVJ
>>8 ドム・フュンフなんかも出せるといいんだけどねえ
12 :
それも名無しだ:2012/04/25(水) 20:14:30.66 ID:tPysM7JV
バインニヒツとジャグラー復活キボンヌ
13 :
それも名無しだ:2012/04/25(水) 21:17:33.56 ID:uRvRPSQj
Fのお祭り感とかゴージャス感は半端なかったな…
当時はスパロボはαだったから完全にアニメでも勝ってたし
14 :
それも名無しだ:2012/04/26(木) 20:31:06.86 ID:93xqSO3K
>>12 ジャグラーは心底欲しい
あとハイドラ使いたい
15 :
それも名無しだ:2012/04/26(木) 20:31:54.29 ID:OaKrixK9
MS戦線0079を是非参戦させてくだせえ
16 :
それも名無しだ:2012/04/29(日) 01:21:13.84 ID:6ItDUSPc
とにもかくにも機体数だろ
どんだけ進化しようが機体数がゴミだと産廃だって3Dが証明してる
17 :
それも名無しだ:2012/04/29(日) 19:42:31.52 ID:+BRiLt0V
AGE-2の武装にマルチロック
後はそろそろ原作再現が欲しいな。センチネルも含め
後レベルアップをしやすく。3Dはやってないからわからんけど
開発時間かけてゆっくりで良いから最長のボリューム頼む
18 :
それも名無しだ:2012/04/29(日) 21:13:10.36 ID:SQKHKQrs
お前らがリミットブロックが嫌ブーブー言うなら、ならば単純に連射させろよや
Hiνライフル×3とか特定のじゃなく、あらゆる機体でENが続く限り連射可能にしろ
ジムカスタムでもジムライフル単発じゃしょぼくて話にならんが、
一回の戦闘でEN全賭けでジムライフル×6だの7だの銃身が焼けつくまでやれるならまとまったダメージとして満足な戦力として計算に値する
後はすぐに補給に戻らなきゃならない戦術性と相談で、強い敵にはありったけ叩き込み、
程度問題で済む敵には必要分を計算して当て込めばいい
19 :
それも名無しだ:2012/04/29(日) 21:23:38.66 ID:xHSBC4AQ
>連射させろよや
死ねよやぁー!を思い出した
20 :
それも名無しだ:2012/04/30(月) 12:04:23.15 ID:PiETTWX9
ミノフスキー粒子はマップ依存型にせよ
まずマップに天然のミノフスキー粒子濃度を設ける
これが一年戦争だと薄く、後年になるにつれ濃くなっていき、アナザー系はランダム
白兵戦に影響はなく、主にミサイルの命中率と超長距離の艦砲のみに作用して濃くなるにつれ命中率が落ちる
オプションで有線ユニットを付けるとミサイルは射程落ちるかわりにミノフスキー粒子の影響が皆無になる
また、ミノフスキーフライトのアビリティやオプションを持つ機体はミノフスキー粒子濃度により空中適性が変化
Vガンの時代だと空中Aだけど一年戦争に持っていくとDがザラみたいな設定の妙を表現
ミノフスキー粒子散布はM弾頭に変更で、移動後でも攻撃後でも好きなときに好きなだけ好きな場所に打ち込めるが弾数あり
ミノフスキー粒子濃度は継続性ありで、同じステージを繰り返してM弾頭を同じ場所に何回も撃つとどんどん濃度があがり、
他のステージをやるたびに徐々に低下
21 :
それも名無しだ:2012/05/01(火) 04:41:04.95 ID:TLdIQrsP
・サブパイロットの選択可(複座式MSやMA、DXなど)
・戦闘デモのテンポ改善(トドメ演出とか)
・シナリオはF基準で追加・リメイク
あと機体ごとにもっと特徴をつけてほしい。
量産機と試作機で整備性やら汎用性の違いとか
機体総数減らしてシステムも使い回しとか駄目でしょ
22 :
それも名無しだ:2012/05/01(火) 08:28:29.03 ID:38FvzAsE
マップ兵器は範囲そのままでマルチロック式通常攻撃に移行し連射不可
通常射撃は覚醒値に応じたマルチロック回数を提示、ただしEN消費は一発分じゃなく全てそのまま換算
通常射撃を連射する場合は敵単体へ向けてのみ
バルカンやガトリング系は「連射」から「機銃」へとカテゴリ変更
機銃を持ってる機体はミサイル迎撃が可能で低ミノフスキー粒子下でミサイルの高威力の危機に晒された時に、
「迎撃」コマンドでダメージを大きくカットできる
これで、今まで低燃費だが攻撃にはまず使いものにならなかったバルカンがとても重要になる
23 :
それも名無しだ:2012/05/01(火) 13:41:11.59 ID:1gHwGHvp
ユニットとか極限まで鍛えるとやる事なくなるから
敵が全部レベル80くらいになってるスーパーヘルモードを入れて欲しい
24 :
それも名無しだ:2012/05/01(火) 14:22:11.81 ID:pRrtqGHU
・テンションでのBGM変化
・ボリューム(せめて主役、準主役機位は網羅してください)
・A G E 完 全 参 戦
25 :
それも名無しだ:2012/05/02(水) 00:44:41.59 ID:oqw7ItwI
BGMクソアレンジやめろ
26 :
それも名無しだ:2012/05/02(水) 02:04:22.25 ID:pKZbnL3M
>>25 オーブ軍用の消えぬ炎だけは珍しく原曲の旋回戦術よりもメロディアスで良くなってたけどな
27 :
それも名無しだ:2012/05/02(水) 07:16:55.75 ID:E/sKIQsr
BGMは版権の問題だし仕方ない
28 :
それも名無しだ:2012/05/02(水) 07:52:12.28 ID:pKZbnL3M
ビーム撹乱幕もM弾頭と同じ扱いで。アンチビーム爆雷もだな
至近距離では効果がないらしいので3マスからのビームには効果なし
有限の弾数制で一発撃つと若干のランダム誤差ありつつ3ターン前後持続
戦艦は補給できずに撃ち切りだけど、パブリクは両方の弾頭装備していて帰艦で補充可能
だから普通ならただの弱小としてスルーされるだけのパブリクでも、これなら支援ユニットとして価値が出る
29 :
それも名無しだ:2012/05/02(水) 11:09:03.33 ID:ejt9w6pQ
>>25 キラその心は徹底してはずしまくってたけど、今となってはこんな中途半端よりは全然マシだった
俺はやっぱ顔グラはテンション普通表情に統一してほしい。メットだったり、表情きつかったりわけわからん。ワールドなんかひどい
立ち絵を私服、アイコンとウィンドウグラをパイスーにするとかいいかげん使い回しやめてほしい
キラ達なんか毎回顔グラ違うくらいなのに、差別がひどすぎる
30 :
それも名無しだ:2012/05/03(木) 16:59:59.79 ID:UwdPnNXH
換装はもっと特徴を分けて
エターナルはフリーダム、ジャスティス系しか搭載不可能
その代わり特殊マスター枠で2枠ともマスター扱い
フリーダム、ジャスティス系はエターナル搭載時のみ換装でミーティア装備可能に
スカイグラスパーは同艦所属のストライク系と隣接することで手持ちのパックを付与する形で換装可能に
換装することでEN回復
スカイグラスパー自体は帰艦して換装で再装着する
ライトニングやノワールなどGジェネオリジナル扱いとしてでも全パック運用可能に
ガンバレルストライカーのみ艦内換装扱い
ダガー系にも適用可能
シナリオモードのみ換装種類に制限
パーフェクトストライクガンダムは開発のみの固有単体
インパルスは艦外時に戦艦内のインパルス表記を選ぶと換装メニューが出て、シルエットを選択するとシルエットフライヤー発進とする
シルエットフライヤーはオートで移動し(途中攻撃を受けたら回避のみ自動選択)、インパルスと接触したら付与換装してマップからは退場
デスティニーインパルスは開発のみの固有単体
31 :
それも名無しだ:2012/05/03(木) 17:02:41.45 ID:UwdPnNXH
ミーティアが出払ってる間はエターナルのミーティアも片側のみ、もしくは両舷ともなしに
片側の場合は攻撃力半分扱い
32 :
それも名無しだ:2012/05/04(金) 04:01:02.53 ID:6MC6aJtc
ワールドのオリジナル作品のBGMすらかなり酷かったから
もうGジェネのBGM関連は諦めるしかないよね
33 :
それも名無しだ:2012/05/04(金) 12:59:30.78 ID:v5WrV0EZ
どうせSDでやるならGアームズの全史やれよ
ZZガンダム+ガンタンクR44=ガンパンツァーZZ
水中型ガンダム+キャプテンガンダム=ガンダイバー
みたいな設計やりたい
34 :
それも名無しだ:2012/05/04(金) 23:38:19.08 ID:cu2GOC98
以前の作品みたく、キャラクターに攻撃開始と終了時の台詞を喋らせてくれよ
ワールドの戦闘は全体的にあっさりしすぎ
テンポを良くするのは結構な事だが、削り過ぎるのはどうかと
>>29 ワールドはテンション変動で顔グラ変化が起きないのが、違和感に追い打ちかけてるな
カトルとか明らかにあの五人の中で浮いてるし
私服やら所属毎のパイスーやらは容姿変更で個々に用意してそれぞれ統一すればいいんだろうが、手間を惜しんでるんだろうな
せめて魂で使ってた分くらいは流用しろよと思った
35 :
それも名無しだ:2012/05/05(土) 19:15:26.63 ID:2RJx9HXO
36 :
それも名無しだ:2012/05/06(日) 05:22:08.54 ID:mtDLked7
カタパルトになってるデッキは○で出撃クリックした後R1で射出位置表示にしてカタパルトを使用できるように
通常カタパルトは3マス分前へリード
リニアカタパルトは5マスリード
現状ではデッキの位置を変えるだけで単なる自力発進なのは納得いかない
37 :
それも名無しだ:2012/05/06(日) 10:39:02.92 ID:qHldkB/w
望むことはただひとつ
Fのように超満足できるボリュームのものをPS3で出してくれること
FはPSだったから実現できたのであって今じゃとても無理なのかもしれない
でもプレイしたいのはFのようなものなんだよ
それをPS3で出してくれれば2度と新作出なくてもいいくらい
38 :
それも名無しだ:2012/05/06(日) 15:53:30.21 ID:iQBI2FfG
F並みに本編外伝その他網羅したGジェネだしたらそれこそ終わりって感じになるけどやっぱF体験しちゃうと足りないよね
AGEとユニコーン完結したらなにかしらは出そうな気がする
一番俺が望むのはSRTユニット1とブラウワー隊参戦だわ
アランとツンバカとメガネとアンちゃん使いたい
39 :
それも名無しだ:2012/05/06(日) 17:57:46.21 ID:aGXXsPrh
ゲサロでやれ
40 :
それも名無しだ:2012/05/06(日) 18:37:42.31 ID:pjBOH+EC
戦艦のサイズは3Dの時と同じでいいよ。
あんまりでかいと邪魔なだけだし。
41 :
それも名無しだ:2012/05/06(日) 21:01:04.80 ID:NRCSeiXb
マスをもっと細かくしてそれに応じて移動力と射程調整すれば
戦艦や4Lユニットの形状の隙間をすり抜ける小型機とかやれるのに
42 :
それも名無しだ:2012/05/07(月) 03:59:07.73 ID:Jyu+jxQ3
マップが平面だからダメなんだよ
3Dにして戦艦の真下の地上を行くとか、戦艦より高度の空中を行くとか、別ラインに入り込むようにすればいい
宇宙なら上下で如何様にもできるし
43 :
それも名無しだ:2012/05/07(月) 20:24:48.16 ID:tAUc4U4X
とりあえず手抜きするな
これだけ求めます
44 :
それも名無しだ:2012/05/10(木) 13:33:55.81 ID:oi0wN6Qu
基本はGジェネF
F発売以降増えた新ガンダムのストーリーとユニットをカバー
漫画やゲーム等の新ユニットもストーリーもカバー
ちゃんと作品毎にストーリーを分けてミックスしない事
してもいいが、ちゃんと作品毎のストーリーを用意しておくこと
45 :
それも名無しだ:2012/05/10(木) 13:34:15.66 ID:oi0wN6Qu
あとDLユニットとかDLマップとかナメた真似しないこと
46 :
それも名無しだ:2012/05/10(木) 14:14:04.68 ID:DdkhnUn8
あとベーシックとか用意せずプロトタイプから始めること
47 :
それも名無しだ:2012/05/10(木) 17:23:29.36 ID:KTOvDdCP
]
48 :
それも名無しだ:2012/05/10(木) 18:41:32.61 ID:Pc/B5bUc
次回作出るのってやっぱ来年でハードはWiiUとPS3のマルチか?
既出だけど戦闘開始時と終了時のセリフ復活と
あと一般兵とかブリッジ要員とかまた喋るようにしてくれよ頼むから。
49 :
それも名無しだ:2012/05/11(金) 16:50:41.35 ID:YhcSZuKb
いい加減、実弾武器は回数・ビームは従来通りEN消費にしろよ。なんで10年前のスパロボと同じことが出来ねぇんだ
もっと言えばビームライフルもEN消費無しの回数制限だろ。
1stの時点でライフルのEN切れで「サーベルで戦うしかないか」とか、
どうせ残り数発しか撃てないライフルを捨てて、ランバ・ラルに「思い切りのいいパイロットだな」とかって言われてんだろ
50 :
それも名無しだ:2012/05/12(土) 01:09:01.37 ID:fTrZPN6Z
>>49 ただスパロボと同じにしてもつまらないから差別化するなら、攻撃一回じゃなくて弾薬一発だな
ミサイルを何発積んでて何発消費するかっていう
ビームライフル自体にENがあって、一年戦争のビームライフルは母艦だけでしか充電できない
グリプス戦役以降は使い捨てオプションEパックに対応
サーベルとかヴェスバーとかは本体ENから消費
種は基本的にビームは本体から供給
作品の設定ごとに忠実に再現していけばスパロボとは全然違ったものになる
51 :
それも名無しだ:2012/05/12(土) 01:20:43.86 ID:fTrZPN6Z
あと、種だけやたらとEN高くするとかは無しだな
毎時消費するから高くしたんじゃ意味がないし、核動力だから息が長いったって
だったら宇宙世紀のはデフォで核動力だし
どっちかっていうとバッテリー機はデフォで低くして継戦をきつくすればいい
実弾使うのが如何に継戦しやすいかって感じが似つかわしい
PS持ちはうまく実弾で繋いだり換装による補給やデュートリオン照射とか、作品ならではの工夫を促すように
52 :
それも名無しだ:2012/05/12(土) 01:40:29.45 ID:04omfqbC
GNドライヴが大変な事になるぞ
53 :
それも名無しだ:2012/05/12(土) 01:58:26.91 ID:31nBHoZI
スパロボは機体数が少ないからいいけど
Gジェネでそれやろうとすれば圧倒的に容量が足りないと思うよ
54 :
それも名無しだ:2012/05/12(土) 04:04:54.47 ID:4hcxAJ9s
DSは賛否あるみたいだが、モノアイの連中も、シーマ様の扱いも
俺は好きだったよ。また思いっきり斜め上を突っ走ったのを作って欲しい
55 :
それも名無しだ:2012/05/12(土) 11:29:58.25 ID:fTrZPN6Z
>>53 Blu-rayROMなら余裕だろ
他のクズハードに構わなければいいだけ
56 :
それも名無しだ:2012/05/13(日) 14:13:17.11 ID:I10TA4VE
クリア後の修羅モード的なものより所属勢力逆転モードをデフォで
仕込んで欲しい。ウォーズ以降モチベがあがらず魅力的なキャラや
機体を結局スカウトも生産もせずやめちゃうんだよね
…敵増援でウラキとか平気でだしちゃう人には理解してもらえなそうだが
57 :
それも名無しだ:2012/05/15(火) 13:26:05.26 ID:R5p1k+9/
スパロボだとスーパーロボットでもHP15000ぐらいしかないから、
ボスの攻撃3発で撃破される。敵ユニットのHP多すぎ。
その点Ggeneだと味方もHP高いから、直ぐには撃破されない。
原作だと主人公機は敵ボスとタイマンで戦える。それが再現できるのがいい。
58 :
それも名無しだ:2012/05/15(火) 19:35:12.59 ID:wqAuvJk2
Gジェネにはクロスオーバーとか求めてないので
原作再現重視で出来ればボイスが入ってるのがいいな
スピリッツはハロポイントと読み込みの遅い所さえなければ個人的には良かった
59 :
それも名無しだ:2012/05/15(火) 23:16:23.11 ID:1IeIHc9M
宇宙世紀はもうやったから今度は種以降オンリーでがっつり原作再現して欲しいな
60 :
それも名無しだ:2012/05/15(火) 23:19:10.93 ID:eBLoe544
今のブレイクシステムから原作再現型に戻してほしいってのは感じるな
フィンガー特殊台詞とか、開幕で特殊な掛け合いをするとか、戦闘演出面のみでのクロスオーバーでいい
61 :
それも名無しだ:2012/05/16(水) 01:02:24.86 ID:bBaQ7O1j
原作通りの行動で普通の増援違えばブレイクなんてのが一瞬頭の中を過ぎった
62 :
それも名無しだ:2012/05/16(水) 11:42:52.62 ID:SxL0/qkO
AGEとUC終わった後にF並の全作品原作再現型をPS3で出してくれるんなら文句ないけどな
63 :
それも名無しだ:2012/05/16(水) 12:51:56.08 ID:VUDma1yt
64 :
それも名無しだ:2012/05/16(水) 16:52:32.05 ID:CgGv8UlB
最初からベーシックとかトルネードとかフェニックスが強機体への近道があると萎えるし初期生産リストからコツコツやっていきたいな
そのステージでオーパーツになる機体も使えなくていい
全部自分で縛ればいいんだけど、自分で縛るのはなんか違う気がするんだよな
65 :
それも名無しだ:2012/05/16(水) 17:39:18.26 ID:SxL0/qkO
ザニー→ジム
トリアエズFF4→TINコッド→コアファイター
コアファイター+ジム→プロトガンダム→ガンダム
この感動をもう一度お願いします
66 :
それも名無しだ:2012/05/16(水) 20:44:07.29 ID:bXG9qjVQ
>>65 はげどー
最近はすぐガンダムになりやがって、有り難みがないのなんのって
F+F以降に出た機体を盛り込んで作ってくれ、システムは今ので
67 :
それも名無しだ:2012/05/16(水) 21:12:19.58 ID:3MsJm4Qs
UC+∀だけでやるなら
初代から進めていってザニーからとか出来るんだろうけど
今はアナザーファンがうっせぇからなぁ。
68 :
それも名無しだ:2012/05/16(水) 21:49:41.16 ID:bXG9qjVQ
>>67 そこは設計で茶を濁すか、あとは各アナザーガンダムの雛形になったMS・MAを初期生産リストに入れとけばどうにか
69 :
それも名無しだ:2012/05/16(水) 22:19:19.58 ID:SxL0/qkO
Gジェネオリジナルにプロトストライクとか作ってくれりゃいいのにな
70 :
それも名無しだ:2012/05/16(水) 23:35:22.50 ID:YAp19i63
UCやAGEを含めてF並みのボリュームで、原作を追うストーリーにしてほしい
とりあえずジェネレーションブレイクは空気読めてない感がありまくりなのでやめてもらいたい
71 :
それも名無しだ:2012/05/17(木) 00:10:11.75 ID:k6+TXcRC
Fの新作追加した完全版とかそんなの作ったらその次が売れなくなるから絶対に作らないよ
皆が望むような完璧なものは永久に出ないよ
必ずどこかに残念な部分があって次回でそれを補ってくる
72 :
それも名無しだ:2012/05/17(木) 02:09:43.93 ID:tHA1dGdB
>>71 よくその手のことを言う奴がいるけどさー
ガンダムは日々色々と作られるんだから完璧なものなんて初めから無理だろ。
73 :
それも名無しだ:2012/05/17(木) 23:10:21.71 ID:5HUIq55U
改善と改悪が3歩進んで2歩下がる状態だからな
最新作()では後ろに5歩ぐらい下がったが
74 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 01:23:03.72 ID:3dKw6C2o
複射の復活
マルチロックじゃなくてビームライフルで出来るように
75 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 01:43:21.68 ID:cPXLJjyK
複射復活するならステップは制限してほしいな
76 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 05:42:28.93 ID:xEO6lBI1
クスィーガンダムが弱すぎる
両肩メガ粒子砲
通常型ミサイル
マウントしたまま辻斬りビームサーベル
ビームバリア
ふざけてんのか
全然再現できてないぞ
もっと真面目にゲームを製作しろよ
77 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 08:38:29.89 ID:SnklA9Nb
改造ポイント持ち越しとLVによって上昇値があがるようにでいいよね
3Dはなんで1ポイント固定にしたんだよ
78 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 09:00:58.73 ID:xEDt+bJZ
オリキャラリネーム可、BGM変更可
オリ機体もハルファスやバルバトスみたいなのではなく、ノイエ2や量産ハンマハンマみたく原作ありきの機体だけにしてほしい
79 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 13:53:47.83 ID:cljr0idO
原作見た感じだと、00、運命、ゼロがガンダム界で最強クラス。
原作通りの性能になってない作品もある。
80 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 14:32:41.48 ID:cPXLJjyK
運命(笑)
ゼロ(笑)
81 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 15:03:43.91 ID:HK98w1ej
82 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 15:05:32.63 ID:Pa3GrwU5
システム、ユニット、キャラデータ共通で宇宙世紀版とアナザー版別売
宇宙世紀はザニーや戦闘機から開発スタート
アナザーはトルネード、不死ゼロからスタート
プロフィールはポケモンでいう地方図鑑→全国図鑑みたいな仕様
宇宙世紀シナリオ
1st
イグルー
戦記LWC
08
外伝(蒼、コロ落ち、閃光)
0080
戦記0081
0083・蜻蛉
Z
AOZ
センチ
ZZ
逆シャア
UC
閃ハサ
F90
SF91
F91
クロスボーン(スカル、鋼鉄)
V
その他足りないシナリオ
アナザーシナリオ
詳しくないので誰か頼む
俺は交換はいらないと思うがおまいらどうよ?
83 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 15:16:56.17 ID:QPWQIigg
>交換はいらない
俺もいらねえ。
交換のためにMSを育てる作業も大概にイヤだが、何より交換で手に入れたMSはやっぱ愛着を持てない。
84 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 15:47:59.18 ID:cPXLJjyK
宇宙世紀は魂でやったから今度はアナザーだけでいいよ
機体とキャラは一部宇宙世紀のも使えるようにしてさ
85 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 16:22:47.71 ID:PI8ws5Sp
トムクリにはポリゴンモデルの制作だけさせて。
システム周りは開発力ある大手に任せてください
86 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 17:15:22.57 ID:xEO6lBI1
SEED系の効果音の音量が小さすぎる
もっと音でかくしないと迫力がない
87 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 19:41:44.00 ID:1WWOGOpz
>>84 勘弁してくれよ
そんなん絶対買わないわ。
88 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 20:46:31.55 ID:vczfcCcY
>一部宇宙世紀
これが一番叩かれる要因だろ
完全にアナザーのみにしてくれたほうがスッキリする
89 :
それも名無しだ:2012/05/18(金) 23:24:53.13 ID:W/kYxQvN
シナリオはアニメ、OVA、閃ハサ、クロボンくらいで良い
ただ機体は増やしてくれバンナム…。
90 :
それも名無しだ:2012/05/19(土) 12:26:25.45 ID:QV98krkc
そういえばまだ∀種00からはまだGジェネオリジナルMS出てないんだっけか
91 :
それも名無しだ:2012/05/19(土) 13:32:28.05 ID:iY7CpgFa
若かりし頃の∀がオリジナルと言えないことも
92 :
それも名無しだ:2012/05/19(土) 14:00:14.62 ID:QV98krkc
じゃなくて一応原作と繋がる設定があるやつ
あとたまに省られるやつあるから一度オリジナルMS全部出してほしいな
ハロは元祖とサイコとゴッド以外は省いてよし
93 :
それも名無しだ:2012/05/19(土) 17:50:22.68 ID:iWL1B31m
00はリヴァースガンダムかギャグで000ガンダムとかやってくれ
94 :
それも名無しだ:2012/05/19(土) 18:19:26.92 ID:WJbLQzjM
GNザクとかGNグフとか出たら俺特だな
95 :
それも名無しだ:2012/05/20(日) 05:49:36.95 ID:vb4VlY1M
イージスダガー
イージスの量産型
メビウスダガー
可変型のダガーにメビウスの機構を取り入れたもの
ワイバーン
ラゴゥをベースに開発された宇宙用四脚機
ドラグーンガンダム
ドラグーンシステムの試験運用機
複座式でコパイロットはドラグーンの演算管理を行う
ディンハイマット
フリーダムのハイマットウィングのテスト機
バラエーナの位置には長斬剣が鞘ごと収まっている
GNカタロン
エクシアの設計をベースにした疑似太陽炉搭載型量産機
ゴーグルマスク頭部に赤い胸、エクシア共通赤シールド
ソードを外したGNハンドガン、サーベル1本、ダガー1本、ショートブレイド1本
オプションでGNアサルトライフル、GNショートバズーカ、GNハサミ付きフライヤーシールドを扱う
カタロンでの運用が計画されていた
GNアーマータイプデュナメス改
緑色に塗装された調整済み完成機
右アームが大型ロングスナイパーライフルになっている
GNアーマータイプキュリオス
飛行形態で合体した橙色の機体
両アームはフィールドブースターになっていて体当たりで敵を粉砕する
GNアーマータイプヴァーチェ
黒色の機体で両アームは超広域フィールド発生機になっていてチーム全体を守備できる
96 :
それも名無しだ:2012/05/20(日) 06:15:43.99 ID:vb4VlY1M
コッパースモー
遥か過去のスモーの原型機で銅色
黒歴史の狂人コッパ・ミ・ジンコーが使用した機体
ブロンズスモー
新生ディアナ親衛隊機
ブルーノとヤコップらが乗る青いスモー
ミサイルやレールガンを装備していて肩にスパイクがある
ゴッゾーとスモーで設計
ファドム
ウォドムとフラットで設計
ボディがフラットのような構造で空を飛べる
名前はフライングドームの略称
ターンXガンダム
ターンXを善い者にしたような感じ
はっきりしたガンダム顔とトリコロールカラー
ターンAの番組後期主役機のような想定図
サテライトフィンガーやGNフェイズシフトなどを機能搭載
97 :
それも名無しだ:2012/05/20(日) 06:16:22.47 ID:7m4aSAFi
アストレイ・シルバーフレームって書こうと思ったが、眼鏡みたいだ
98 :
それも名無しだ:2012/05/20(日) 11:46:29.77 ID:CsLzXPex
ガンダムセンチネルにワイバーンて戦闘機がもう有ってな
99 :
それも名無しだ:2012/05/20(日) 14:14:59.18 ID:I5Q13LYl
ガンダムフリーダム「…」
100 :
それも名無しだ:2012/05/21(月) 04:39:29.83 ID:FFYOI7Iu
もうレベル廃止してくれないかな
稼ぎ作業とかつまらない
決められたルールの中、一定のパーツの付け替えでカスタムして強化するスタイルで稼ぎ作業はなし
独りきりで延々稼ぎ作業なんてゲームスタイルはもう古臭いだろ
PS3をプラットホームに移して、ルールとバランスを煮詰めて対戦ツールとして熟成させる
オンラインでの交流を主とするのが現代のゲームってもんだろ
本スレでも
強くしすぎてもかえってつまらない、
縛りプレイでもしなけりゃ駆け引きが存在するという本来の意味でのゲーム感覚としてはやってられない、
ってのが噴出しまくってるし
101 :
それも名無しだ:2012/05/21(月) 09:55:31.06 ID:e8lGAPlK
とりあえずGジェネはGジェネ、スパロボはスパロボでちゃんと区別してくれ
合体複座は前々から導入希望だったから残してほしいけど
102 :
それも名無しだ:2012/05/21(月) 12:39:16.20 ID:MRREV7uO
103 :
それも名無しだ:2012/05/21(月) 13:44:22.47 ID:oADx8qfh
自分は逆だな育成関連の制約はもっとゆるくててもいいと思う
104 :
それも名無しだ:2012/05/21(月) 18:39:27.08 ID:QZcyyhza
>>102 オンラインの対戦がなければタイトなゲームは長保ちしないぞ
長いことゲームに浸るのになにが必要かってこと
今のGジェネは本当に無意義な時間潰ししかない
育成したところで敵は単調なCOMだから捻り潰すのが当たり前なだけだし
縛りプレイしたところで毎回同じ敵なだけ
自慢の部隊を誰と分かち合うでもなく部屋で独りでニヤニヤするだけ
で?だからなに?っていう
古い。古臭い。
一定のルールの中で対人戦をやることで毎回新鮮でエキサイティングなゲームサイクルを味わえる
戦いの中で相手の陣容を目の当たりにすることで趣味を分かち合い話が弾むこともできる
それが現代のゲームだよ
105 :
それも名無しだ:2012/05/21(月) 21:02:14.25 ID:JpS5aWa7
古かろうと何だろうと、一人で楽しむのもいいと思うけどなあ
とことん機体とシナリオ充実させてくれればいいよ
できればおあげ抜きで
106 :
それも名無しだ:2012/05/21(月) 21:28:38.68 ID:U5qhEZyw
現代のゲームが何か分からんが、オンライン対戦は面白そうだけど
オンラインがメインになってシナリオがさらに手抜きになって
DLC満載の課金ゲーになっていくGジェネは嫌だな。
107 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 00:49:27.42 ID:+i5SqJjd
オンラインなら対戦よりエディットしたマップの配布だな
素材さえ豊富にあればもうGジェネレーションツクールって感じの方がいいよ
108 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 01:20:51.27 ID:TcsGkWXn
>>104 それが面白いんじゃんとしか
オンラインでガンダムやりたいならEXVSでいいよ
109 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 03:08:33.64 ID:sMco672Z
>>108 単なる対戦ツールではなく趣味の披露からの交流ができるのがGジェネ
ネットで遠巻きに語っても「あっそ。チラ裏」で終わるのが大概
だが実際にゲームを楽しむ中で相手の趣味部隊と直に接するのでは単なるネット語りとは一線を画す
団体戦なんかで趣味によるチーム募集なんかしたらまた話が弾むし
110 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 04:09:01.67 ID:/hAaqHFN
そういうのもいいかもな、でもGジェネ名乗んな
111 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 07:34:30.05 ID:KdhRxh09
別ゲーでやれって話だな
112 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 09:09:14.37 ID:SvFLlA2W
113 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 09:59:47.47 ID:QpPox21R
個人で楽しめる水準を満たした上でオンゲも、ってなら好き好きだけど
3DSみたいにスカスカのショボショボの穴を埋めるためにオンライン要素を付加するならイラネ
別でやれってのに同意
オフで楽しめるようにまず戻せ
114 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 13:00:58.32 ID:8U5KB8jz
>オフで楽しめるようにまず戻せ
まあ、常識的に考えてこれだよな
だからって、ハロポイントとかリミットブロックシステムとかクソな仕様はいらんが
115 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 15:00:27.07 ID:KdhRxh09
>>114 ハロポイントは何の疑いようもなく糞だが、リミットブロックは何かしら改善して再登場しろ下さい
116 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 20:14:46.13 ID:fhYMsyLF
ハロポイント不評だったんだな
Pのはともかく魂のはテンポ改善してたから俺は不満無かった
キャラがランクで加入するのもやりこむきっかけになったんだが…
117 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 21:04:36.51 ID:6UAoKHgW
自分の好きな機体を自由につかって楽しむゲームなので
オンラインとか対戦よりも、データ増量してくれればいいです
118 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 21:55:02.01 ID:KdhRxh09
>>116 テンポは多少改善したが、獲得経験値に絡んでくるのが不評だったんだろう
あと
バーニィィィ!!!ハロッ
119 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 21:58:58.57 ID:fT+xS9Oh
高得点取るための戦略がみんなで待ち構えて一斉射撃
EN切れになったら帰還
それの繰り返しが苦痛すぎた。
120 :
それも名無しだ:2012/05/22(火) 22:12:31.45 ID:2TAATD+s
シナリオはウォーズ的な感じでいいんだが
トリガーでのクロスオーバーがいらんかった
121 :
それも名無しだ:2012/05/23(水) 02:28:17.57 ID:CPGnK/MF
マルチロック持ち>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウンコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他機体
の改善
122 :
それも名無しだ:2012/05/23(水) 09:13:14.71 ID:Sbzjxl6l
オーバーキルなんて無駄の極みだからな
ちょうどHP0にする、もしくは誤差が少ない方が高ポイントにすべきだった
123 :
それも名無しだ:2012/05/23(水) 11:49:38.54 ID:PMWrfBol
>>122 見えるぞ……私にもバルカン×7で支援されるマスターユニットが見えるッ!!
124 :
それも名無しだ:2012/05/23(水) 14:23:29.59 ID:hnc0XvTn
>>120 トリガーはあってもいいが、
ワールドのXシナリオみたいにステージ最後のボスはアルタネイティヴ駆るグランディーネで、
トリニティやアイナのアプサラスはあくまでステージ道中の敵、て展開が望ましいな。
ステージボス倒したあとに別の作品キャラが乱入、てのはいただけん。
トリガー解除しないとモチーフのシナリオが最後まで進まないのも論外だ。
125 :
それも名無しだ:2012/05/23(水) 15:02:53.69 ID:gX2IzleW
問題は、乱入してくるキャラクタ選びのセンスのなさだよ。
>トリガー解除しないとモチーフのシナリオが最後まで進まないのも論外だ。
馬鹿らしい。何の問題もねえよ、そんなの。
俺はウォーズの種ステージは全部トリガー1つも起こさずにクリアしたぞ。
126 :
それも名無しだ:2012/05/23(水) 15:19:05.58 ID:JMy0SWLB
ある程度世界観に沿った乱入がいいな
WのステージにGユニットとか種のステージにアストレイとか
多少の時系列のズレはいいからさ
番外編はそれ専用にステージ用意しないでこういう扱いでいいよ
その分参戦数を増やしてくれれば
127 :
それも名無しだ:2012/05/24(木) 13:17:06.97 ID:aWtgU5L3
>>113 誰が3DSみたいにしろっつったよ
稼ぎ作業という悪を捨て去りゲームとして真っ当なものにするなら相手が糞COMじゃ話にならないっつってるだろ
128 :
それも名無しだ:2012/05/24(木) 13:22:46.60 ID:aWtgU5L3
>>114 戻すもなにも真っ当なオン対戦ものとして成立すらしてないだろ
行くんだよ
これから
昔メモリーカード持ち寄って対戦ってのがあったが
『やりこみ時間=ステータス数値の強さ』
こんなんじゃ話にならない
『やりこみ時間=プレイヤーの戦術的な冴えによる強さ』
でなきゃダメ
数値じゃなくテクニックで勝負をわけなきゃ不正解
どうやるかは先述の通り
129 :
それも名無しだ:2012/05/24(木) 23:52:17.84 ID:3pSfw0GR
初代Gジェネを焼き直してほしい
シナリオはルウム戦役〜逆シャアまで位だけの範囲で全60マップ位
ガンダムが登場するまでに5シナリオ分くらいあると面白そう
あとオリキャラが強くなりすぎるよりも
自軍最強パイロット=ギュネイ位の強さの方が燃えそう
ユニット改造もG―F方式のポイント振り分けで
改5〜10位までで打ち止めだとバランスがよさそう
130 :
それも名無しだ:2012/05/25(金) 08:43:30.64 ID:jupS8DuV
>>129 ユニット改造はポイント貯蓄制にしときゃ自分でバランス取れるだろ
131 :
それも名無しだ:2012/05/25(金) 08:54:53.45 ID:e1MOJV4M
>>自軍最強パイロット=ギュネイ位の強さの方が燃えそう
レンタル兵使ってろks
>>改5〜10位までで打ち止めだとバランスがよさそう
自分で縛ってろ
132 :
それも名無しだ:2012/05/26(土) 01:55:42.92 ID:wtHLp/Ie
ほら結局そうやって縛るだの縛らないだのつまらない話にしかならない
経験値を積まなきゃならないレベル制は百害あって一理なし
Gジェネは一定のルールによるカスタマイズ制にしなければならない
毎日コツコツ経験値積みとか頭おかしい不健全
電源入れたら全て頭打ちのユニット性能一覧を駆使して、その日一日でワンゲームきっかり遊びきり
その上で長く遊ぶには相手が糞COMでは不充分
相手は人間で、対人戦の中からテクニックを磨き、試合の中で一喜一憂が生まれる
将棋や囲碁と同じようなもの
経験値積んで部屋で独りきりニヤニヤしても無意義。病み付きのなり方が不健全すぎる
対戦の中から、じゃああいつに勝つにはどうテクニックを駆使したらいいだろうか、と。だから燃える
病み付きになるにしても向上があるからゲームに向き合い行うサイクルが健全
「縛りプレイでもしなきゃつまらない」という不満の噴出を解決する手段は、今まさにそれしかないだろう
133 :
それも名無しだ:2012/05/26(土) 02:02:15.17 ID:EixnxICR
相手の人格攻撃してもどうにもならんだろう
答えは一つじゃないんだし
134 :
それも名無しだ:2012/05/26(土) 02:37:00.84 ID:Vu1Ieg/G
135 :
それも名無しだ:2012/05/26(土) 02:47:42.68 ID:2KpHJIjc
何この長文キモい
136 :
それも名無しだ:2012/05/26(土) 04:06:16.05 ID:SXXJvOpQ
>>132 EXVSが完全にそれだぞ
気持ちはすごく分かるがそういうのが好きならEXVSや格ゲーでもやってればええねん
俺は格ゲーで他プレイヤーと切磋琢磨するのも大好きだが家に引き込もって好きな部隊編成してレベル上げしてニヤニヤするGジェネも大好きだよ
いくら格ゲーが面白いからって全てのゲームがそうなるべきではないよ
GジェネにはGジェネの面白さがあるんだ
まぁ今のGジェネの無双ゲーぷりにうんざりしてるのも事実だけどね
137 :
それも名無しだ:2012/05/26(土) 04:53:35.26 ID:zbqyRxUz
オリジナルキャラのフェイスパターンやボイスに機体に応じた差分が欲しいかなー
DG細胞感染した機体に乗せたらDG細胞に感染してるマリアとか
ゼロシステム(システムエピオン)搭載機に乗せたらシステムに翻弄されてるマリアとかが見たい
138 :
それも名無しだ:2012/05/26(土) 08:09:33.18 ID:Dz7DKs1M
妄想垂れ流しの痛い奴がいるな
それこそ長文書きながらニヤニヤしてそう
自分で開発してろよ
139 :
それも名無しだ:2012/05/26(土) 08:47:48.83 ID:76L8BZr8
>>132 >相手は人間で、対人戦の中からテクニックを磨き、試合の中で一喜一憂が生まれる
>将棋や囲碁と同じようなもの
>対戦の中から、じゃああいつに勝つにはどうテクニックを駆使したらいいだろうか、と。だから燃える
>病み付きになるにしても向上があるからゲームに向き合い行うサイクルが健全
出せるユニットが最初決まっているならそれでいいが
好きな機体を自由に編成して部隊を作るのが肝のGジェネでそれは根本的に不可能
140 :
それも名無しだ:2012/05/26(土) 11:09:31.77 ID:THzK2Bzp
141 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 00:20:14.87 ID:bvsSYYye
話しの繋がりがほしー、個人的にはネオみたいなのが良いと思うんだけど
142 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 00:46:37.30 ID:4OwLf+sr
143 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 00:47:12.89 ID:4OwLf+sr
>>134 なにが乙だ
気取ってるんじゃねえ
お前には怒りを覚えた
144 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 00:47:49.55 ID:4OwLf+sr
>>135 黙れ
お前に対する怒りと恨みが沸き上がってくる
145 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 00:49:13.17 ID:4OwLf+sr
>>136 そういうのは格ゲーじゃなきゃいけないって思ってる時点でお前は間違ってる
話にならない
146 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 00:52:09.28 ID:4OwLf+sr
>>138 妄想するスレでそれを咎めるお前は完全完璧にスレッド法律違反のスレッド犯罪者
そして「妄想するならお前が作れ」というなら、世界中のあらゆる要望者を全て駆逐してからでなければ、お前はそれを言える権利がない
147 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 00:53:27.68 ID:4OwLf+sr
>>139 だからそれがユニット全域だよ
経験値の積み立てが強さの差にならない時点でモノは成立
148 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 00:53:56.12 ID:4OwLf+sr
149 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 02:47:21.58 ID:5h4lZrPo
全レスごくろうさん
>>145 格ゲーというか対戦アクションじゃなきゃ駄目というか
Gジェネみたいなシミュレーションゲームでプレイヤースキルを競いあおうってのが無理な話だろう
囲碁や将棋みたいにしたいなら使えるユニットは同じにしなきゃならんし、そこを自由に編成おkにしたらもうプレイヤースキルとか関係なしに強い手札をもってる方が強いゲームにしかならんし
というかそれならもうカードビルダーでいいだろって話だ
150 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 06:59:34.04 ID:4OwLf+sr
>>149 どう話を辿っていっても問題ないだろ
プロフコンプなんて道なりですぐだし、対戦部屋で条件指定とかだってできるだろうし
つーか、格ゲーだのカードだの、いい加減余所への押し付けは止めろ
だいたい本スレでいつも問題視されてる「縛らなきゃつまらん」って最重要問題点について俺以外の人間ははぐらかしてばかりで全く答えを出せていない
そんな有り様で何か言おうなんて、話をする舞台にも上がることができていない体だぞ
151 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 07:50:52.73 ID:eDeBfFhl
だからFに戻せって言ってんのに
公開オナニーしてんじゃねーよ
152 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 09:17:03.29 ID:4tGeb8XF
今はキャラ・機体数が少ないのが最重要問題ですから
153 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 09:24:22.38 ID:4OwLf+sr
154 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 09:26:16.11 ID:4OwLf+sr
>>152 だったら何故いつまで経っても毎度「縛らなきゃダメだ」と噴出するのかな
これはガンダムである前にテレビゲームだ
そこを履き違えるな
155 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 09:35:42.16 ID:GRTc+xJb
人によって求めるものは違うんだから、要望AとBがあってもいいじゃないか・・・
縛らなきゃ、ってのは逆に返せば縛れば楽しめるんだし(でも今作は機体が足りないので不満)
これだけ考えが違って他の意見に賛同しないまでも認められないような人と対戦をするぐらいなら
やっぱり一人で楽しみたい、という気分にはなる
156 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 10:09:40.15 ID:4tGeb8XF
157 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 11:38:26.64 ID:2aEARXvz
>>141 同感、ネオが面白かった訳でもないけど
シナリオにも力入れろよな。
158 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 11:39:21.77 ID:4OwLf+sr
>>155 白々しい
人様の意見をオナニーだなどと蔑んでくるような態度がものを認める姿勢かよ
俺に何か言う前に先に言うべき奴がいるだろ
>>151みたいなのを駆除してからじゃないと認める云々をお前は言えない
159 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 11:39:29.01 ID:5h4lZrPo
>>150 縛らなきゃつまらんとは言っても縛るのを否定してるわけじゃないんだよ
縛る余地がちゃんとあればいいと少なくとも俺は思ってるよ
何度も出た意見だけどキャラの成長もポイント制にするとかレベル上限を下げるとか
Gジェネを別ゲーにする前にできることはたくさんあるだろう
Gジェネに関する妄想ならこのスレは何でもありだと思うが、お前のはさすがにGジェネの範疇を越えてるよ
ガンダムゲー妄想ならスレ違いだ
160 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 11:41:47.40 ID:4OwLf+sr
>>156 だったらこんなに長期化はしていない
非常に重要だから毎度噴出するんだよ
この話はこれで決着
Gジェネはガンダムである前にテレビゲームだという結論
161 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 11:46:11.64 ID:4OwLf+sr
>>159 そんなものは苦し紛れの誤魔化しであり解決になってない
というか別ゲーという見立てがまず間違ってるし
俺の言ってることは丸っきりGジェネのこと
162 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 11:55:19.67 ID:eDeBfFhl
これだけ言ってるんだから、ID:4OwLf+srは長文からの今の流れに至る自分の意見をアンケートなり何らかの形でメーカに伝えてるんだよな、当然?
163 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 12:03:52.51 ID:5h4lZrPo
>>161 少なくとも
>>132からは全くGジェネらしさが見えてこない
Gジェネって単純に言えば好きな機体やパイロットで自軍を編成してガンダムのシナリオに介入しようぜってゲームじゃん
その編成に一定のルールを定めたり他プレイヤーとの対戦ゲーだったりじゃもう別ゲーだよ
度々他ゲーの話ですまないがそういうのがやりたいならカードビルダーとかマジでおすすめだぞ
Gジェネよりも全然
>>132に近い
164 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 12:08:41.88 ID:ItUIwZOb
ただのノイジー・マイノリティ
意見を聞くとクソゲー化する典型
165 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 12:11:22.75 ID:4tGeb8XF
ID:4OwLf+srはGジェネじゃなくてGセンチュリーでもやってればいいと思う
166 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 12:29:00.75 ID:iWi4sVIw
ウォーズ以降のシナリオクソ配分と機体数なんとかしろや
作品ごとのステージを碌に作れないから混ぜたクソシナリオで茶を濁そうとしたり
偏った数でシナリオやらせやがるからウザイ事この上ない
まずはまともなシナリオ各作品にきっちり数入れろ
167 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 14:07:02.50 ID:RS1hXwmT
むしろ原作再現路線はもうあきらめた方が精神衛生上よろしいかと
168 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 14:19:37.89 ID:2Qmq2C8/
トリガーもマンネリ気味だから原作路線の奴一本くらい出したら逆に新鮮に感じられるかもしれん
169 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 14:29:32.04 ID:HnaO8Zxo
でもZは飽きたよ。
F系、ギャザビ系、トリガー系どれでも優遇されてきたし、もう再現されてない話無いだろ。
170 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 14:39:41.88 ID:4OwLf+sr
>>162 そんな面倒なことやるわけないだろ
やる義務もないし
171 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 14:45:22.92 ID:4OwLf+sr
>>163 >好きな機体やパイロットで自軍を編成してガンダムのシナリオに介入しようぜってゲームじゃん
別にそれ阻害してませんが何か?
俺がいつ好きな機体は使っちゃダメって言った?
俺がいつ好きなパイロット使っちゃダメって言った?
俺がいつガンダムのシナリオに介入しちゃダメって言った?
レスで示せよ
そしてここで大宣言するがカードも格ゲーも俺は一切絶対やらないよ
二度と言うなよ
172 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 14:45:57.65 ID:4OwLf+sr
173 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 15:12:06.31 ID:eDeBfFhl
174 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 15:22:27.21 ID:LmifJV4R
トリガーは別に構わんのだけど出来れば脈絡も無い奴らが来るんじゃなくて
ファンならうなる奴らを登場させて欲しい。
例えばファーストならMSVの連中
Zなら83でティターンズに入った連中
ZZならセンチネル
とかさー。
175 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 15:35:49.22 ID:5h4lZrPo
>>171 いまいちお前の理想とするGジェネが見えてこないな
PVPなのにシナリオに介入するようなゲームなの?
カスタマイズって編成のことじゃないの?
シミュレーションゲームでPVPするのに編成は自由でいいの?
それでレベル上げとかじゃなくてプレイヤースキルで優劣を競うようなゲームでしょ?
きっと既存のどのゲームにも当てはまらないような画期的なゲームなんだろうけど
間違いなくGジェネではないよね
176 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 18:18:16.16 ID:R7PdebwN
>>175 あいつが言ってるのはギレンの野望みたいなのだろ
Gジェネで対人特化はありえない
177 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 19:50:22.47 ID:4OwLf+sr
>>175 カスタマイズは機体だっつってんだろ
なんのためにレベル廃止っつってると思ってるんだよ
編成が自由じゃなくシナリオ介入もできなかったらどうしようもないだろ
誰がそんなふうにしろっつったよ
つーか、んなはずないだろ!話すまでもなく
勝手に話進めんなksg
178 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 19:52:07.95 ID:4OwLf+sr
>>176 もう死ねよ
お前には怒りと恨みが沸くな
お前が決めつけて進行する話じゃない
179 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 20:23:50.18 ID:5h4lZrPo
>>177 じゃあその機体のカスタマイズはどうするの?
無制限にカスタマイズできるんじゃゲームにならないしカスタマイズに必要ななんらかの対価が必要だよね
レベル上げ的な作業がダメってことはキャピタルみたいなゲーム内通貨もダメだよね
>>175と合わせて疑問は尽きないわけだが、もはや1からどんなゲームか説明して貰わないとわけわかんないな
ぶっちゃけお前がそこまでしっかり考えてるとも思えないし所詮ただの妄想スレだし説明したくなければしなくていいけど、とりあえずお前が望んでるGジェネには絶対ならないから諦めた方がいいと思うよ
180 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 20:28:18.34 ID:4OwLf+sr
一定のパーツの付け替えってのは、エンジンや装甲材といった多種の項目に様々なガンダム世界の設定に基づいたパーツを付け替えることだよ
今で言うオプションパーツを、機体の強化や開発のソースにするんだよ。だからレベルを廃止すると言っている
弱い機体は拡張性が高くて、強い機体になるにつれ拡張性を低くする
それでも、例えばジムにGNドライブやPS装甲みたいな上位パーツを付けすぎると拡張コストを消費しすぎて
他部位の強化がスカスカにもなるからバランスもある程度考慮しなきゃいけない
そこに組み合わせによる拡張ボーナスとかマスクデータ噛ませればもっと楽しくなるだろうし
開発に関しては、例えばジムを生産するとデフォルトでは第一世代型ジェネレータを搭載してるわけだが、
そこに第二世代ジェネレータとか一定の条件を満たしたパーツを付ければジムUへの開発が可能になるんだよ
ジェガンならサイコフレームとかガンダリウムとか云々、結構あちこちパーツを忙しく揃えるとνガンダムになる、みたいに強い機体を開発するには多少の苦労も出る
だから初期GジェネみたいにAEC登録すらいらない。つまり完全なレベルの廃止だ
で、ジムに対して、各ガンダム世界の設定に合わせた発想、つまりバッテリーやなんやかんやSEEDのパーツを搭載すればストライクダガー開発にも繋がる
ドートレスとかブッシとかジェノアスも一緒の要領。あとはわかるな?
ガンダムファンとしてガンダムの世界観に基づいた発想を組み合わせることでレベルを擁せずに機体の開発をしていくゲームが成立する
で、生産したりパーツ購入したり、新しいパーツ項目をゲットするためにオフラインでシナリオを攻略する必要がある
捕獲した敵機を解体することで新たなパーツが項目ベースに得られたり、とかな
多少金稼ぎは必要だろうけど、それにしたってレベル廃止なんだからどうやったってほとんど初期Gジェネ時代ぐらい程度のゲームサイクルでプロフコンプは済む
じゃあ!
そこから先どうやってやりこむかっつったら、そこにレベル99まで上げるみたいなつまらない話はないんだし
糞みたいなワンパ敵COMと延々戦っててもつまらないし
ならば、仕上げた自分の部隊をオンラインでデビューさせ対戦するしかないだろっていう
181 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 20:30:39.92 ID:4OwLf+sr
>>173 ダメなのは、妄想スレでそれをオナニーだなどと言いがかりつけるスレ法律違反を犯すスレ犯罪者のお前だろ
死ね
182 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 20:32:51.64 ID:4OwLf+sr
>>179 >とりあえずお前が望んでるGジェネには絶対ならないから諦めた方がいいと思うよ
何様だお前
お前にそれを決める権利はない
お前には激しい怒りと恨みが沸くな
死ねば良いと思うよお前みたいな糞は
183 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 20:47:34.12 ID:4OwLf+sr
わかるか?
ゲルググ系を持ってる状態で、ハイザックを捕獲して解体すると第二世代型ジェネレータ(ティターンズ仕様)とかが手に入る
それをゲルググに乗せるとガルバルディβの開発項目のランプが点灯するんだよ
ガンダリウムと第二世代型ジェネレータ(OM仕様)とかでRFゲルググとか
あと何?武装に関してエネルギーCAPをEパックに換える、とかなんやかんや項目は色々あるんだろうけど
エンジン、装甲、武装補助、センサー、スラスター、とか、なんか色々だっ
これ以上は面倒臭いから考えんけど
184 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 20:49:00.84 ID:R7PdebwN
でジムをそのまま使いたい人はどうするの?
永遠に弱いままつかい続けるの?
185 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 20:52:24.34 ID:4OwLf+sr
ガルバルディβの第二世代型スラスターを第一世代型スラスターとかにしてスラスター推力値?(数値で表すかは知らんが)
なんか、とにかく「ちょっとデチューンしてみる」方向に探りを入れるとガルバルディαの開発ランプが点灯したり
とにかく、まあ、なんかきっとそんな感じなんだろ
文句あるかこの野郎
186 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 20:56:08.71 ID:4OwLf+sr
>>184 だから拡張ボーナスっつってんだろ
他にも、チームで組ませた時に同じ機種の量産機を揃えるとチームボーナスが発生したりとか
別に単純な強化だけじゃなくやろうと思えば他にも強化補助はつけられるだろ
文句ばっか言ってないでテメエでもなんか発想してみせろよ
脳足りんのクズか?あ?
怒りと恨みが沸くなお前には
187 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:01:28.60 ID:4OwLf+sr
全く同じ機種の量産機
ジム系による量産機
世界観を越えたゴーグル系による量産機
世界観を越えたモノアイ系による量産機
強化補助ボーナスのためのソースなんていろいろあんだろ
連携攻撃の威力が上がるとか
チーム全体の能力が10%上がるとか
強力な試作機にはそういうのはつかないとかバランスの取り方だってある
188 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:04:15.37 ID:4tGeb8XF
作業がモンハン方向になるだけじゃねーか
189 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:05:10.39 ID:R7PdebwN
それでウイングゼロとかより強いジム出来るなら、
レベル制のほうが自由に部隊組めてよくない?
190 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:08:52.94 ID:4OwLf+sr
>>188 全く作業なしにもならんだろ
初期Gジェネにしたってプロフコンプには収集作業が必要だ
それと大して変わらない
191 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:13:16.12 ID:4OwLf+sr
>>189 よくないな
言ってしまえば拡張性の分配で頭打ちを一定にすることだってできるんだし
やり方次第でどうにでも解決する
つーか、問題を無視してはいけない点は縛らなきゃつまらないって点だし
そこをとぼけたフリして話すんじゃねーよ
192 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:15:35.23 ID:4tGeb8XF
初代ならまだしも、ただでさえ狭いマップで敵戦艦数限られてるのに
捕獲でパーツ取得とか効率悪すぎだろw
まだ、ワールドでいう3倍道場とかやってる方が時間かからんで済むわw
193 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:18:16.17 ID:4OwLf+sr
あとカラーエディットだ。オンラインで必要なのは
ただ機体を並べ揃えるだけじゃなく、カラーエディットで弄ることで相手の趣味がわかって楽しい
ガンプラみたいなもの
会話の種にもなる
スパロボとかじゃ決してできない、ガンダム文化によるGジェネだからできること
194 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:19:46.23 ID:4OwLf+sr
195 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:23:09.41 ID:4OwLf+sr
>>192 ていうか、お前もうなんとかして難癖つけたいだけの荒らしだろ
俺に嫌な思いさせたいだけの荒らしだろ
お前には怒り恨み憎しみが沸くな
完全に愛と怒りと憎しみのスーパーモードだ
196 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:26:31.14 ID:4tGeb8XF
集まるじゃねーよwww
ただでさえ敵戦艦出撃数少ねぇのに、そうパーツ集まりっこねぇだろwww
序盤3個程度じゃ何の面白味もねーよwww
197 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:27:36.22 ID:R7PdebwN
>>191 レベル制でも頭打ちになるよね
上げ幅を狭めれば今より数値も小さくなるよね
難易度はヘルモードみたいなやりかたもあるよね
198 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:27:50.53 ID:6IxK26U1
30レスとは恐れ入ったわ
199 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:30:33.42 ID:4OwLf+sr
>>196 いや集まるだろ
道なりにやってきゃすぐだ
やっぱり難癖つけて荒らしたいだけとみた
もう、死ねよ
妄想上等のスレで、その通りスレに沿い妄想を吐露している俺の邪魔をするな
話の腰を無意義に折るな
200 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:37:01.41 ID:4OwLf+sr
>>197 話の流れからして
・「ジムはゼロカスに勝てないほど弱いまま?」懸念点の発端
・レベルでも頭打ちにできるよね(つまり上限の強さが一緒)
・レベルでも上げ幅低くできるよね
じゃ何?ジムを1、2、3、AECでダブルオーライザーやらと同じ強さか?
楽しいの?それ
201 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:38:30.03 ID:4OwLf+sr
>>198 レス数なんて全く問題にならない
2ちゃんは無限にレスしても誰も困らないし
もしも2ちゃんが潰れても他へ集団移住するだけだし
他へ移住しても無限にレスしても誰も困らない状態にしかならないし
202 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:41:59.87 ID:R7PdebwN
203 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:43:38.03 ID:4tGeb8XF
で、機体作るのにパーツの種類・組み合わせが膨大になりすぎて機体数激減\(^o^)/
204 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:45:11.43 ID:4OwLf+sr
>>202 いやこれについてはお前の
>>184からの流れだろ
自分で何の話してるかもわかってないのか?
205 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:50:20.07 ID:bvsSYYye
Gジェネって皆から愛されてるんだねー!
206 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 21:51:31.40 ID:R7PdebwN
>>204 結論から言うとこういったシミュレーションでは、
よほどの制限がない限り対人でのバランス取りは不可能ってこと
それをやるとGジェネの自由度がなくなる
俺が指摘したいのはそれだけ
207 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:00:20.75 ID:eDeBfFhl
だからID:4OwLf+srはここでグダグダとオナニー垂れ流してもしょうがねぇだろ
そんな大きなプランがあるなら開発に訴求しろよ
208 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:08:52.96 ID:4OwLf+sr
>>203 なるわけないだろ
パーツにグラフィックデータ用意する必要ないし
名称と数値設定だけなんだから
209 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:13:01.08 ID:4OwLf+sr
>>206 いや、レベルやりこみによるプレイ時間が強さにならない時点で対戦ツールとして充分だよ
どんだけやろうが弄れる範囲の上限は皆一律だからな
210 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:15:40.13 ID:4OwLf+sr
>>207 それをこのスレで要望挙げてる奴全員に言って回るんだな
俺以外にも居るわ居るわ
そしてお前は自分の言ってることが完全完璧に間違ってることを思い知ることになる
わかったら家に帰って糞して死ね
211 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:22:01.40 ID:4OwLf+sr
>>151 > だからFに戻せって言ってんのに
お前こそアンケやメールせずにこんなとこでグダグダとオナニー垂れ流しだな
どうだ?言われた気分は
もう俺のお前に対する怒りと憎しみは凄まじい
ピースメーカー対百万機送り込みつつジェネシスの発射ボタンを高橋名人バリの16連打するぐらいお前への憎しみが募る
212 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:22:22.50 ID:eDeBfFhl
>>210 ちゃんと要望したらその内容のソフトでるかも知れないんだよ?
それでも出さないの?開発が自然にそこに辿り着くまで待つの?
213 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:26:38.78 ID:jhWNDBOO
>>212 ほら、早く俺以外の全員にも同じレスしろよ
ほんとマジお前何考えてんの?
ここがなんのスレが弁えられないの?頭悪いの?
スレタイを声に出して読み上げろ
なんのためにこのスレがあるのか一から出直し考えろ
猛省したら家に帰って糞して死ね
214 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:30:10.55 ID:eDeBfFhl
みんな割とアンケート出してると思うけどなあ
じゃなきゃ改善しないし
215 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:32:22.96 ID:4tGeb8XF
>>208 最新作の3Dでは設計撤廃して、その分の手間を無くしたにも関わらず
前作の1/3まで機体数減った事実があるのにならないって言い切れる?
216 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:43:42.75 ID:4OwLf+sr
>>214 じゃあお前がやれよ
ここの書き込みコピペすりゃいいだろ
そのつもりもないなら黙ってろ
余計なお世話だ糞して死ね
つーか、アンケート云々より、なんのためにこのスレがあるのかってのが最重要
それに答えられないお前にこのスレに書き込みする資格も権利もない
やはりお前は家に帰って糞して死ね
217 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:46:08.98 ID:4OwLf+sr
>>215 携帯機あちこち乱発なんて小遣い稼ぎのために手抜きしたいだけだろ
218 :
それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:52:18.85 ID:4OwLf+sr
つーか社員の権益なんて知らねーよバカバカしい
決算に合わせて社員を食わせるためなら手抜きしてもいいとか、そんなんどうでもいう
バンナムの事情なんて知ったこっちゃないし、そんなこと気遣って話をしなきゃいけない義理も義務もないし意味も意義もない
というか、当社の社員でもないくせにその会社の事情を考慮とか頭どうかしてる
手抜きすんな
真面目に作れ
死ぬ気で仕事しろ
これは口にするまでもなく呼吸するのと一緒なのが当たり前の常識
219 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 00:03:09.78 ID:RS1hXwmT
典型的な「2ちゃん向いてない人」が喚いてると聞いて
220 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 00:12:28.24 ID:KSj+IAng
>>180 よくまぁここまで妄想したな
だいたい疑問も解けたしなかなか面白そうなんじゃない
確かにしこしこレベル上げするよりは全然良さそうだ
ただこれでプレイヤースキルを競い合うようなPVPってのはやっぱり無茶だろ
このシステムで普通に今まで通りのGジェネしてるのが一番面白い気がする
221 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 01:01:50.42 ID:xuqVNrGU
日本人のレベル上げ好きを軽く見過ぎ
222 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 05:23:34.66 ID:wWb57db6
>>219 向いてる向いてないじゃない
向くんだよ
それが俺の存在の力の証明
そしてお前に対する俺の怒りパワーは限界を越えている
俺はスーパーモード人2に覚醒した
223 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 05:27:10.24 ID:wWb57db6
>>220 やりこみ要素がないからすぐ終わって不満出るぞ
それでまたレベル99に戻されたら悪循環だろ
文句言うならそれに代わる案を挙げて納得させてみろよ
224 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 05:37:12.81 ID:wWb57db6
>>221 それしか選択肢がないような用意の仕方で、そう仕向けられてるだけ
真に面白いゲームサイクルを内包してる代物なら自然と人はそれに惹き付けられる
でなきゃ、お前の論理なら日本人にワンゲーム遊びきりな格ゲー好きや洋ゲー好きは皆無なはずだし、
本スレでも「縛らなきゃつまらん」なんて話は音を立てていないはずだ
225 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 07:08:47.58 ID:NIkiflY4
えらい伸びてると思ったらキチガイに寄生されていたでござる
226 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 07:39:00.95 ID:qQtDjybl
精神コマンドも出てきたしスパロボのようになる確率ってあるのかな?
227 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 11:36:06.05 ID:xuqVNrGU
四次元殺法コンビAAのクリエイターのヤツ思い出すわw
228 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 13:24:09.29 ID:U25HY5GM
超連レス野朗1匹だけかと思ったら他のも結構危ないのいるな
229 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 13:52:19.11 ID:wWb57db6
>>225>>227>>228 黙れ。そして死ね。この、挽き肉野郎がっ。
俺に内蔵されたサイコミュがお前たちの悪意にビンビン反応してやがるぜ
ファンネルが過敏になってやがる
230 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 13:53:43.20 ID:6GSUQqr9
>向いてる向いてないじゃない
>向くんだよ
(笑)
231 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 13:56:45.21 ID:wWb57db6
>>226 ガトー「それは唾棄すべき最悪の流れである」
ハッキリ言うが、ガンダムオンリーのスパロボを本気でやるなら、それこそバンプレのスパロボスタッフにやらせた方がずっと良いものができるし
半端なことやっても無駄無意味無意義
そりゃ死ねってこってす 猪っ
232 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 13:58:17.84 ID:wWb57db6
>>230 殺る気だな?この野郎
殺らせはせん、殺らせはせんぞ
233 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 14:11:52.93 ID:NIkiflY4
キャラ変わってるじゃねーかwww
234 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 14:12:04.97 ID:MYyOC+NN
テストです
235 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 14:13:38.73 ID:wWb57db6
あと、あれだ
部位パーツのカスタマイズでは画一的な強さは一切撤廃
アーマードコアとかカスタムロボゲーの要領と同じく、「最強」とか「答え」が存在しない形式にする
100あれば片方に70振ったら必ずもう片方は30に収まる
極端な長所ほど、別な箇所に極端な短所により穴ができる
ゼロカスだから単純に最強とかは無し
第一世代ジェネレータは威力は低くても燃費が良い。リーオーなんかのアナザーはこれに近い
第二世代ジェネレータは長所も短所もなく50/50の平均的なもの
第四世代ジェネレータは高火力になるけど燃費が悪い。ゼロカスなんかアナザーはこれに近い
みたいな
第一世代ジェネレータに軽い装甲、消費コストが重い上位プロペラント、そしてパイロットの攻撃センスのスキルを掛け合わせると役満
物凄い継戦能力の高いユニットを生み出せたり
一年戦争のパーツだから弱い、みたいには絶対にしない。一年戦争のパーツでも永久にゲーム内で価値あり出番あり
で、そういうのをオンライン対戦でやって相手のユニットを肌身で感じることにより
「うわ、強ぇ、なにこれ、どうやってセッティングしてんの?」
と、なり。相手のステータス開いて研究してまた次の戦いに磨いたセッティングによる自軍を送り出す
ほら、もう病み付きになるやりこみ要素だ
やはりオンライン対戦はやりこみにおいて要る
236 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 15:00:29.10 ID:BDyYw0/D
シナリオとかのオフライン部分ははどんなゲームになってほしいの?
237 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 18:57:23.06 ID:ScinHyAK
もうGジェネじゃねぇなww
238 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 22:06:08.09 ID:RPeSmRCb
Gジェネってガンダムの史実を追っていくゲームじゃないのか?
オンラインのガンダムの戦略ゲームがやりたいのならGジェネじゃなくていい
239 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 23:00:52.20 ID:wWb57db6
>>236 ウォーズブレイクやるなら理由もなく絡めるな
クルーゼが連邦やRX-78を知ってる体で出てくるが、だったらそれがどういう世界かちゃんと説明しろ
同時間軸に全ての組織が存在する世界なら、その通り描け
できないなら無理矢理他のガンダム世界同士を絡めるな
Gジェネオリジナルキャラはストーリー付けないなら必要ない
出すならストーリー付けろ
ストーリー付けないなら一切出すな
240 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 23:02:01.55 ID:wWb57db6
>>237 いや、Gジェネだ
俺の話の邪魔をするな
241 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 23:05:29.04 ID:wWb57db6
>>238 >Gジェネってガンダムの史実を追っていくゲームじゃないのか?
オフラインで充分やれるわけですが何か文句でも?
その上でオンラインもできるんだから10000%問題なし
よく読みもしないで場当たり的なレスしかできないお前は無能クズの社会で役に立たないゴミクズ野郎であり2ちゃんの荒らし
読みもしない奴にレスする資格も権利もない
わかったら家に帰って糞して死ね
242 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 23:06:29.40 ID:wWb57db6
あーイライラする
死なないかなーあいつ
蹴り蹴り
243 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 23:37:11.11 ID:VOYKZ+uF
マジモンの糖質やでこれは
244 :
それも名無しだ:2012/05/28(月) 23:43:37.64 ID:ScinHyAK
ぶっちゃけトゥルーオデッセイ名義で出せばいいじゃんw
245 :
それも名無しだ:2012/05/29(火) 00:09:50.55 ID:wzSCy1cQ
>>243 あ?やんのか?こら
ムカつく野郎だ
殴りたくなる
246 :
それも名無しだ:2012/05/29(火) 00:11:14.21 ID:wzSCy1cQ
>>244 ダメだろあんな稼ぎ作業ソフト
そもそもが稼ぎ作業だめだろっつってるとこから話をはじめてんのに稼ぎ作業挙げてくんじゃねーよ
247 :
それも名無しだ:2012/05/29(火) 00:39:47.05 ID:XsrwHQNq
>>242 2ちゃんねると言えど、不特定多数の人の目に触れる場所に独りよがりな事書きなぐってる奴はそりゃ叩かれるよ
はっきり言わせてもらえば、そんな当たり前の事すら理解できない君こそ今すぐ死ぬべきだね
死ねばもうイライラしなくて済むだろ?
248 :
それも名無しだ:2012/05/29(火) 05:44:35.63 ID:wzSCy1cQ
>>247 いや違うな
お前は完全完璧に間違っている
便所の落書きである2ちゃんは独りよがり上等な場所だから
それを阻害しようとするお前は敵
敵は死んで終わるのが常
さあ、死ねよクズ野郎
249 :
それも名無しだ:2012/05/29(火) 08:04:17.58 ID:TMiaxCjW
「逃げろアンジェロ!奴は普通じゃない、離れろ!」
250 :
それも名無しだ:2012/05/29(火) 20:08:58.63 ID:e1Bh0CL2
そもそもGジェネを対戦ゲーにする必要がどこにあるのか
作ったところで今のユーザーにはそっぽ向かれて新規が来るってこともなさそうだけどな
251 :
それも名無しだ:2012/05/29(火) 20:21:25.22 ID:1F1XEwBx
Fまであったって事知らないんだろ
252 :
それも名無しだ:2012/05/29(火) 20:40:21.74 ID:9mJ3gkaY
あの頃の対戦は、
あらかじめ用意された部隊を使う場合はそこそこ遊ぶ余地はあった
が、メモリーカードを持ち寄ってオリジナル部隊を使うと即崩壊w
253 :
それも名無しだ:2012/05/29(火) 21:00:55.74 ID:9Q8oEGGn
いやあれは好きな陣営同士の戦いを傍観するゲームだろw
そこにコロニー落として邪魔するのが楽しかった
254 :
それも名無しだ:2012/05/29(火) 21:08:50.94 ID:1F1XEwBx
>>253 わかる、あと核ミサイルでコロニーに穴開けたりとかw
255 :
それも名無しだ:2012/05/29(火) 23:27:44.11 ID:TkqYISbA
こいつウォーズスレ荒らしてた馬鹿だろ
言ってる事が一切変わってねぇw
256 :
それも名無しだ:2012/05/30(水) 13:24:26.94 ID:2aZW8pXl
生あったかい眼でみる分にはええなw
257 :
それも名無しだ:2012/05/30(水) 16:01:35.99 ID:BEhCEwwL
対戦は機体改造の許可・不許可の設定項目と、あとは成長したパイロットが強くなりすぎるのを是正すれば成り立つな
パイロットはどんなに強くなってもアムロ、シャアに一歩及ばないようし設定して、それ以上にしたい場合はACEポイントを使うようにしたらいいのに
258 :
それも名無しだ:2012/05/30(水) 18:41:12.39 ID:fl+4iUmQ
顔真っ赤にしながら必死に書いてると思うと笑える
259 :
それも名無しだ:2012/05/30(水) 20:25:43.45 ID:eiWcPMS8
いや、あれはおちょくりたいだけだろwww
あの公開オナニーを真剣に書いてる奴がいるとか信じたくないwww
260 :
それも名無しだ:2012/05/30(水) 22:50:24.26 ID:EaviUzq/
261 :
それも名無しだ:2012/05/30(水) 23:29:17.71 ID:D9S7Xg5h
262 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 15:09:18.85 ID:xMIGzpyl
Pまでの棒立ち戦闘&台詞表示で
ステージもシリーズごと
ただしコラボやネタのEXも豊富で
263 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 19:24:56.75 ID:O+R/hjcz
264 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 19:26:02.01 ID:O+R/hjcz
>>252 そりゃ改99なんてやってりゃな
強化が頭打ちのカスタマイズ制ならそれはない
265 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 19:26:58.75 ID:O+R/hjcz
>>255 難癖しかつけられないお前が荒らしだろ
俺の言ってることは正しい
俺の邪魔をするなクズ野郎
266 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 19:27:37.40 ID:O+R/hjcz
>>256 イラつくやつだ
怒りと恨みが沸く
お前は殴りたくなるな
267 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 19:30:37.08 ID:O+R/hjcz
>>257 パイロットにもレベルや成長は要らない
ステータスは固定
何に乗せるかによって変化する付加ボーナス制
268 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 19:31:59.32 ID:O+R/hjcz
>>258 それはお前だろ
俺があんまりにも優れた意見を言うから悔しくて顔真っ赤にして難癖を駆使するしかなくなって
お前みたいな荒らし野郎はそのへんの、野で、垂れて、死んでろよ
269 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 19:32:29.32 ID:O+R/hjcz
>>259 荒らしであるお前にこのスレに書き込みする権利はない
270 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 19:33:09.69 ID:O+R/hjcz
>>260 お前は特大の糞荒らしだな
お前にこのスレに居られる権利はない
271 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 19:33:38.80 ID:O+R/hjcz
272 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 21:24:44.97 ID:EWSBnU2U
そろそろ飽きたから芸風変えてくれ
273 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 22:24:51.71 ID:O+R/hjcz
>>272 黙れ。そして死ね。この、挽き肉野郎がっ。
274 :
それも名無しだ:2012/05/31(木) 22:28:18.67 ID:Tn1x4kF/
>>273 __[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
275 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 01:05:06.41 ID:ub4RxS0Q
>>274 黙れ。そして死ね。この、挽き肉野郎がっ。
AAを文化だなどとは認めない
AAを貼る奴は必ずクズ
276 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 08:33:56.27 ID:cTsvYbkp
全レスしちゃう人すごいなぁw
ここはいい隔離スレですね
277 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 08:39:31.45 ID:ub4RxS0Q
>>276 黙れ。そして死ね。この、挽き肉野郎がっ。
278 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 10:16:47.25 ID:toS+KGWg
語彙が尽きてコピペ返しか
ゴミだねえ
279 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 10:56:23.48 ID:ub4RxS0Q
>>278 お前はコピペで充分なほど最下層な扱いだということだよ
そもそもGジェネについて俺を超えられるだけの意見を言えてない時点でお前はゴミであり荒らし
荒らしのお前にこのスレにいられる権利は無い
お前は、野で、垂れて、死に晒してろよクズ野郎
280 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 16:47:49.92 ID:K4WvOpB8
これで釣りなら相当の腕だな
釣り宣言されたら素直に負けを認める
281 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 18:00:13.07 ID:6pxVcr5y
宇宙世紀版Fが欲しいな
高起動試験型とか水中試験型がいなくなって久しいなあ・・・
282 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 22:53:10.31 ID:ub4RxS0Q
>>280Gジェネオリジナル機体
ネオジャパン代表ツリキチガンダム
ハイパーロッド
ビームルアー
獲物は主にモビルファイターのヒラメガンダムやアンコウガンダム
283 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 23:06:13.17 ID:TgwOW4jA
晒しあげ
284 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 23:41:08.34 ID:S0Ra75AA
ぶっちゃけ戦闘アニメとかギレン並の低クオリティでいいよ
285 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 23:42:44.53 ID:M7LwmxYD
いやどす
286 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 23:47:03.18 ID:S0Ra75AA
魂の同種支援アニメとか素晴らしかったけどそれだけの為に他の要素を犠牲にしすぎ
287 :
それも名無しだ:2012/06/01(金) 23:58:39.93 ID:JW+iq1iJ
・据え置き(携帯機だとアニメーションやユニットが削られる)
・Fよりユニット増やす(未だに謎。何でPS時代より増えないんだか)
・一部作品のユニットとパイロット優遇の廃止(種、宇宙世紀系等)
・レベルアップに必要な経験値の改善(必要経験値増やすのやめるか必要値を下げて欲しい)
288 :
それも名無しだ:2012/06/02(土) 01:30:26.89 ID:PHuUnGqv
自分は戦闘アニメは、一度見るくらいで大体スキップするから
Pにハロポイント廃止して、Fに出てた機体の没データ使えるようにして
ダブルオーとユニコーンの追加してくれたら十分だな。
289 :
それも名無しだ:2012/06/02(土) 02:39:32.93 ID:lmogxDYY
強くなくて良いからOPパーツみたいに装備出来る汎用武器欲しいな
290 :
それも名無しだ:2012/06/02(土) 10:43:36.53 ID:EoTprHxX
スパロボだって顔のみアイコンに戻したんだからGジェネも意地はってないで戻せばいいのに
ユニットアイコン四面、移動アクション、さらに戦艦とか労力の無駄だろうに
そうすりゃ昔みたく圧倒的な物量戦できるようになんじゃね
291 :
それも名無しだ:2012/06/02(土) 10:46:25.48 ID:8l9A4KKO
カスサンつけてくれ
292 :
それも名無しだ:2012/06/02(土) 13:39:59.29 ID:8XXmYZiM
とりあえずPはハロポイント以外は完璧だったからあそこから機体とキャラ増えればいいかなー
293 :
それも名無しだ:2012/06/02(土) 14:49:10.75 ID:YyvCcnX1
いまだにF路線を望んでるやつって脳が退化しすぎだと思う
294 :
それも名無しだ:2012/06/02(土) 15:37:32.03 ID:v4pOIn9z
機体改造項目の一環として専用機登録(ワンオフ機.生産不可)
出来るようにして欲しいい。カラーも変えれるならなおいいけど
せめて名前だけでも変えれれば気分が違うと思うんだけど
キリシマ専用オッゴ、アカハナ専用ガンダムとか。
295 :
それも名無しだ:2012/06/02(土) 16:18:26.46 ID:S7BlKfBL
そんな物に無駄な容量割くな
で終わる
296 :
それも名無しだ:2012/06/02(土) 18:40:09.57 ID:iMZTrkwi
>>293 Fにこだわりすぎるのも良くないとは思うが、
F以降の蛇足要素を取り除くと結局は、Fで出来ていなかった事を補う形でって
要望に落ち着いてしまう…
297 :
それも名無しだ:2012/06/03(日) 15:28:29.40 ID:1YFjmunC
戦闘デモについてだけど
疑似3Dの戦闘演出はもう極まりつつある感じだから
次は原点回帰して「質より量」と開き直るか、
それともフルポリゴン戦闘に再挑戦するかの2択かな
個人的には後者支持、てかいっそのことNEO路線希望ですが
298 :
それも名無しだ:2012/06/04(月) 12:41:11.92 ID:puMTdXgd
グラフィックは従来のでシステムはNEOみないなの希望
超強気もステップもいらんから複射実装してくれ
299 :
それも名無しだ:2012/06/04(月) 14:05:56.81 ID:BpccHDSh
>NEO
複射・複格と、戦艦のMS回収は地味に便利だったけど、最大射程4というのは流石にどうよと思った覚えがある。
チーム速度システムはターン制よりはずっと面白かったが、改造しきってしまったら「ずっと俺のターン」状態ですんげー退屈になるんだろうなあ。そこまでやらなかったから、想像でしかないが。
300 :
それも名無しだ:2012/06/04(月) 15:43:08.53 ID:yJkatfFU
ザク・ジムスナイパー系のビームスナイパーライフルは威力3500で良いと思う
現実でも基本的にスナイパーライフルって射程を伸ばすために威力の高い弾(=エネルギー量が多い)を使うし
ガンダム世界のビームスナイパーライフルであっても射程を伸ばすために威力を実用レベル内で最大限まで上げてそうだが
あと武装版トランザムを使用してる戦闘中かターン中は機動力か回避率に補正を加えてもいいのでは
301 :
それも名無しだ:2012/06/05(火) 15:02:33.39 ID:0ZtyjdJP
Gジェネもう一度マップを広く作って、敵と味方の数を増やして欲しいな
あの大規模戦争をやりたい
そんな大規模の中でも、シャアといった強キャラとの戦いもあったりするのがいいのに・・・
302 :
それも名無しだ:2012/06/05(火) 18:09:56.49 ID:ad8U6Rqt
>>301 2軍vs3軍の潰し合いを眺めるのも地味に楽しい
303 :
それも名無しだ:2012/06/05(火) 18:54:08.85 ID:FV5kb/aH
>>301 同意。
最近のは小ぢんまりし過ぎてて、大戦なのに小競り合いにしか見えんw
304 :
それも名無しだ:2012/06/05(火) 20:10:06.22 ID:OygORl3L
それならギレンの野望でもやってればいいじゃんとつっこみたくなるが
ギレンの野望とGジェネの中間みたいなゲームでもあれば理想的だとは思うな
305 :
それも名無しだ:2012/06/05(火) 20:21:58.04 ID:tV+MENy1
宇宙世紀だけじゃないギレンみたいなのが出たら俺も歓喜だな
306 :
それも名無しだ:2012/06/05(火) 23:38:54.39 ID:HMiOBwOv
取りあえずワールドみたいにごちゃ混ぜじゃなく作品事に話を追っていけるようにしてほしいな
古いのも新しいのも好きだから機体は沢山で
307 :
それも名無しだ:2012/06/05(火) 23:49:27.17 ID:JQYV1uOu
余計なオリジナルメカ消してMSV系充実させりゃあいいのにな。
宇宙世紀MSV、00MSVでかなりユニット数増えるんだし
308 :
それも名無しだ:2012/06/06(水) 00:02:09.91 ID:FV5kb/aH
>>304 ジージェネは一作目から大規模戦闘もあったんだから当然の要求だよー。
309 :
それも名無しだ:2012/06/06(水) 00:57:17.17 ID:cDa7b3ZV
最近のは介入って感じしないもんな
もろにプレイヤーが主役ってかんじの数だからな
310 :
それも名無しだ:2012/06/06(水) 15:22:04.31 ID:9KgiaI87
オリキャラは昔みたく投げっぱなしでいいと思う。リネームすら不可ってどういうことだよ
あくまでもプレイヤーが好きにしていいキャラなんだから余計な設定や人間関係は不要
オリジナル機体もタイタニアやザンスパインのような原作あってならまだしも、ハルファス、バルバトスみたいのはいらね
311 :
それも名無しだ:2012/06/06(水) 15:52:49.76 ID:GGg3mHuw
フェニックスガンダムで止めときゃ良かったのにな。
312 :
それも名無しだ:2012/06/06(水) 16:42:39.77 ID:Hm2lHLnU
313 :
それも名無しだ:2012/06/06(水) 18:03:01.01 ID:JdMH5Nkb
マイキャラのパターンが少なすぎるからなあ
もっとパターン増やしてくれればオリジナルに換わっても良いんだが
314 :
それも名無しだ:2012/06/06(水) 20:02:52.47 ID:KdXwIzXS
マイキャラはヘルメットの有無くらい選択させてほしい
美男美女っぽいのによく見えなくてもどかしい
ついでにヘルメットの有無で習得できるスキルが変わると勃起モノなんだが
315 :
それも名無しだ:2012/06/06(水) 20:29:46.42 ID:VmEn7XpT
むしろ完璧に顔隠して欲しいんだが
顔有りか雑魚兵と同一か選べれば皆ハッピーだな
316 :
それも名無しだ:2012/06/06(水) 21:29:36.02 ID:Hm2lHLnU
今みたいなチラ見えがちょうどいいな
まぁ完全に隠れてるタイプも用意しとくべきだとは思ったけど
オリキャラは好きだけど常に私服ってのが微妙なんだよな
ノーマルスーツ最高や
317 :
それも名無しだ:2012/06/08(金) 15:34:15.26 ID:3KiY1r1V
>>267 俺もパイロットにLvアップでステータス成長いらないと思うが
ACEポイントでステータスUPのみありのほうがいいな
318 :
それも名無しだ:2012/06/08(金) 18:56:42.85 ID:0Cz3hPwf
WiiU版を期待して
カーソルをユニット合わせると、タブコンにユニットとパイロットのステータス表示とユニットの行動コマンドが表示
セーブ、ロードオプションは、タブコンの上か下の方に常に表示されてる
なんて妄想してみたりしたけど3DSでこれ位はやってくれると期待してたんだけど
319 :
それも名無しだ:2012/06/08(金) 21:20:27.90 ID:XK9SDBm2
>>317 多少はレベルでも成長して欲しいがせいぜいFくらいな感じでいいと思う
320 :
それも名無しだ:2012/06/09(土) 05:55:37.94 ID:AE5mU8tK
ジェネレーションシステムとか別にストーリモードでも作って
ちゃんと各作品シナリオ最初から最終話まで再現するモード入れてくれ
321 :
それも名無しだ:2012/06/09(土) 06:14:58.27 ID:V4h8z2se
>>320 FIFみたいにジェネレーションシステムの話は追加ディスク限定でやってくれてもいいね
322 :
それも名無しだ:2012/06/09(土) 12:48:38.34 ID:qD5i3PXu
Fに収録してるシナリオはそのままで良いから(∀以外で)
グラとシステムを最新にアプデ。
以降のガンダムもFと同程度の難易度で
シリーズのシナリオは最大で10ステージくらい
UCとAGEまで完全収録とかみたいな。
どうしてもゲームオリジナルシナリオ入れたいなら
F-IFみたいな感じでいつまでもGジェネはFが最高傑作みたいな
汚名を返上するくらいの根性見せれば良いのに。
PS2で2枚組とか出来るのにしないとか手抜き全開丸出し。
323 :
それも名無しだ:2012/06/09(土) 15:28:36.69 ID:XAfEfxKs
その無駄な改行はなんなのよ!
324 :
それも名無しだ:2012/06/09(土) 17:47:15.10 ID:/uq4rOuM
>>322 手抜きとかじゃなくてGジェネシリーズを存続させるためには仕方のないことだよ
Fの上位互換なんて作ったらそれ以降に何作っても売れなくなってしまう
325 :
それも名無しだ:2012/06/09(土) 18:16:14.13 ID:1goRDh54
グラ使い回しでいいから、原作再現と機体たくさんの据え置きと、
独自路線ででボリュームそこそこの携帯機で、路線分けてやってくれよ
326 :
それも名無しだ:2012/06/09(土) 18:26:07.25 ID:L4YS7tG/
売上の心配なら別にFの上位互換が出ても次作で違った路線で出せば大抵のユーザーは食い付くと思うけどねNEOの時みたいに
327 :
それも名無しだ:2012/06/09(土) 20:46:12.76 ID:sbpJS/PB
単純に現在のクオリティーであれ程のボリュームを出すのが困難なんじゃね?
328 :
それも名無しだ:2012/06/09(土) 20:58:33.78 ID:h7vEgAfc
仮にPS3/XB360で史上最大ボリューム&最高傑作が発売されたとしても、
今後に新作ガンダムが作られない訳がないからいくらでもGジェネ続けられるし
据え置きハードの1世代に1本でいいからMS辞典型Gジェネ作って欲しいわ
329 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 01:17:56.93 ID:xV+TRHEE
制作側がユーザーが望んでることを理解してくれ
外伝系機体も含めて全機体収録して欲しいんだよねー
機体絡みのコト言い出すと、最終的には、DLC課金になりそうだけどw
330 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 01:56:54.23 ID:xk2kJufp
>>319 ワールドはLvUPでステータス上がり過ぎなんだよな
だから下手にコスト高いキャラより、コスト低いキャラでLvUP速いほうが強い・・・
331 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 02:18:21.88 ID:8ByPZiHY
>>329 DLC課金は最低最悪だと思う…
ギレンの野望もそれで大失敗したばかりだしやらないとは思うが、もしDLC課金したらさすがにジージェネを切り捨てるわ俺
332 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 07:41:52.05 ID:uIf8AaIB
昔みたいに伍長〜大佐がいいな今のlevel制は時間を飲み込みすぎる
んでボーナス要素で好きなキャラ数人を上級将官にできたらいいな
333 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 08:02:25.64 ID:ohme414d
階級制は有りっちゃ有りなんだが、一般や女王、GF等はどうするか・・・
334 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 08:34:33.89 ID:8ByPZiHY
パイロットのレベルに関してはギレンの野望のバランスは好きだな(レベルのランクがS、A、B、C、D、Eしかないけど)
才能のない雑魚は最高レベルになってもエースの初期値以下だけど、一部のキャラはSまでレベルが到達すると準エース級になる(ウラキなど)
それでウラキなんかはガトーとどうにか渡り合えるようになるけど、アムロなんかには勝てないという
335 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 10:56:33.60 ID:F5nu7hzx
手を抜くなら同機種ユニットを全まとめにしてほしいわ
ダブルオーなら素、ダブルオーライザーGNソード2、同ソード3を換装でまとめる
スペリオルなら一機で素、BST、EX、ディープスト
F90は素、ASDMV、フル
フリーダム系列もミーティア選択で
あくまでも趣味で選ぶんだから、数値なんてどうでもいいゲームなんだし、こういうとこ手を抜けよ
336 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 11:16:19.91 ID:LlgH5wFh
換装増やすのはいいね格納数が少し節約出来る
337 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 12:00:19.21 ID:1YBJp1sz
パイロット+機体の縛りアリで良いから
ファンネル系を切り落とすシーンを入れて欲しい
あと、MA形態の回避行動ちゃんと回避してる演出してくれ
338 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 12:02:08.22 ID:7fz7g9oF
戦闘シーンはスパロボに任せたらいいと思うんだけどなぁ
戦闘シーンがなまじ進化してしまったせいで、力が戦闘シーンに注ぐ事になって
機体数が増やせないジレンマに陥ってるし
339 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 14:28:30.53 ID:AJlhkldW
魂〜戦をやっていると、Gジェネにはスパロボαぐらいの戦闘シーンで十分な気もしてる。
なまじ進化した戦闘シーンで棒立ち回避を見せられてもって気になるし。
>>335 装備を変えただけの同一機体はそうであって欲しい。
V1とV2に出来て、スペリオルやF90でなぜ出来ないんだろう…
340 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 14:58:25.79 ID:1PJsgXq5
PS3でそろそろ出さないかねえ・・・試しに出してみないかねえ・・・
341 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 17:07:56.39 ID:XGMfb2jL
去年の末に出したから、早くても年末か?新作
早ければ、ゲームショー前後でアナウンスあるんじゃね?
342 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 17:53:30.35 ID:LlgH5wFh
若しくはキリよく収録する為にユニコーンOVA完結まで待つか
343 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 21:50:05.91 ID:c6Ltqyux
それって下手したら再来年くらいになるんじゃ…
344 :
それも名無しだ:2012/06/10(日) 23:40:40.12 ID:HwQJsbXH
早くてもage終わるまでは出ないだろ
345 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 11:04:17.54 ID:pUTWX3iW
グラブロとザメル復活に一票
346 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 12:32:07.18 ID:IbWi/Xj5
>>342 あと2巻で終わるんだっけ?
その頃にはAGEも完結してるだろうし丁度いいかもね
347 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 13:19:35.60 ID:TqJ1Vp/j
>>346 AEGはゲームが出たら一回くらい
全換装参加するんだろうか?
ゲームオリジナルパーツがたくさん出るらしいけど
またDSみたいな見てて楽しいIFが見てみたいな
348 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 14:25:06.24 ID:FfB4M2h+
AGEのゲームオリジナルとUCのゲームに出てきた機体参戦出来たらかなり水増し出来そう
349 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 14:32:03.01 ID:/ks6TNUb
機体だけ出してもなあ。
ウォーズとワールドをプレイして、ぶつ切りストーリーじゃやっぱ面白くならねえと改めて思った。
350 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 16:25:21.39 ID:OOL/h2sY
もう原作再現を高いレベルで望むのは無理だろうな
作品が増えすぎた
351 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 21:20:11.76 ID:4t0OOdrQ
支援攻撃時にスパロボの様な名前を読んだりすることは無理なのかね
352 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 21:28:35.32 ID:kBpowjGx
売り上げダウン覚悟でもう、宇宙世紀とアナザーをわけてだした方がいいような気がするな
全シリーズ網羅しようとすると、どれも中途半端になるからなー
353 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 21:57:04.18 ID:4n6A2ENI
>>352 分けたらそれこそユニット数とキャラ数がハンパになると思うが
354 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 23:17:35.48 ID:kBpowjGx
外伝系ユニットが入ればアナザー系でもかなりの数になるでしょ
355 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 23:21:37.87 ID:sj7u/CsK
>>352 原作再現するならそれしかないな
宇宙世紀は魂でやったから次は最近のでやって欲しい
懐古厨が黙ってないだろうけど
356 :
それも名無しだ:2012/06/11(月) 23:35:36.62 ID:4n6A2ENI
>>354 既存のUC系のデータを再利用するのに作業量はそれほど要求されないと思うけど。
むしろUCを安易に切った場合に買い控える客が発生する方がリスク。
特にユニコーンの人気が高くなって盛り上がってる時に、ユニコーンを出さないとかありえないでしょ。
357 :
それも名無しだ:2012/06/12(火) 00:24:01.93 ID:8D73+dXX
最近プロトタイプやら量産型見てないしな〜
358 :
それも名無しだ:2012/06/12(火) 00:30:37.33 ID:GnODOOFZ
スピリッツとウォーズ足して追加要素入れた奴をBDにひとまとめにしてしまうべき
たしか一枚ごとにJASRACに金払うから困ってるとか中の人が言っていたよな
359 :
それも名無しだ:2012/06/13(水) 19:08:48.39 ID:v1KBWJei
昔みたいに専用パイロットじゃなくても、専用MS
同キャラの別キャラ扱いは全部容姿変更でまとめる
なによりせっかくビーム実弾で分けたなら
実弾の方を2〜4射程に!Byトールギス
360 :
それも名無しだ:2012/06/14(木) 01:44:35.91 ID:BaTgAhFA
機体を充実させてくれ
3DSみたいなのだけはいやだ
361 :
それも名無しだ:2012/06/14(木) 13:04:06.23 ID:EDhGtA0k
ギャザビ式なのかと思ったら違うし、3DSは本当にやる気なかったんだなあ。
362 :
それも名無しだ:2012/06/14(木) 22:13:49.48 ID:tNLKlywp
かといってSEEDやNEOやクロスドライブみたいな最悪仕様にされるのは困る
とはいえ近年のレベル上がるまで長い仕様も作業が辛い
363 :
それも名無しだ:2012/06/14(木) 23:10:42.89 ID:GT+sz9u9
エンブレムは復活してもいい
364 :
それも名無しだ:2012/06/15(金) 12:01:01.85 ID:KXVLggoW
>>362 変なんだよなぁ…MSのレベルアップに必要な経験値が増え続けるって。
キャラクターならまだ分かるが。
>>363 戦艦の所属部隊の一括収容も便利だった。
地形適正Bだと、本来の移動力−1される仕様もいらない。
ワールドと3Dで撤廃されているのかは知らないが。
365 :
それも名無しだ:2012/06/15(金) 20:46:56.23 ID:I3p1cLgr
今のシステムは、レベル上がると必要経験値が増えて、入手経験値が下がるからな
中古対策のつもりかもしれんが、ただのイヤガラセにしかなってねえ
366 :
それも名無しだ:2012/06/15(金) 23:09:34.68 ID:andSfM3Y
どうせそこまで魔改造する必要もないしどうでもいいや
ほとんどはENに降るだけの作業だし
367 :
それも名無しだ:2012/06/16(土) 09:18:01.45 ID:kdriHSbh
機体はそれでもいいけど、キャラがなあ
アビリティそろえるのに40とか50まであげるのは作業でしかない
368 :
それも名無しだ:2012/06/16(土) 14:18:06.61 ID:eKOrRIp/
>>365 必要経験値は変わらなくなったけど補正が滅茶苦茶酷かった
マジで勘弁して欲しいと思ったわ
369 :
それも名無しだ:2012/06/16(土) 19:47:30.21 ID:w5/Mjjlk
ワールドスレにも書いたが撃墜数ボーナスをどうにかしてくれ
MS一機で一ポイントじゃどうにもならん
必死こいて50機撃墜するのと道場数分で同じポイントじゃな
しかも道場なら一部隊全員に同じだけ来るし
一機の撃墜ポイント上げるかボーナス少なくするかしようぜ
370 :
それも名無しだ:2012/06/16(土) 20:36:13.76 ID:xb9LaNJc
オプションパーツ
機体サイズにかかわらず、3つは止めてほしいな
弱い機体の救済なのか?
371 :
それも名無しだ:2012/06/17(日) 10:59:35.65 ID:7Fa0jSOH
階級制に戻し、成長も固定で、覚醒をNTに戻して、強化処理できるようにも戻す
一般やGDFなどは自軍編入時に伍長に階級変更か
もしくは階級制と同じだけランクアップできるようにする
改造もレベル90から6ポイントなどのぶっとび改造を止め低成長を維持させる
経験値倍増を止め、必要経験値は最後まで固定
原作キャラも強化できるようにし、原作キャラも修正できるようにしてほしい
372 :
それも名無しだ:2012/06/17(日) 12:37:31.92 ID:IVOln3dw
個人的に改造はしやすくして強くさせやすいようにしてほしいが
Gジェネなんて好きなキャラ好きな機体乗せてツエーするゲームなんだし
373 :
それも名無しだ:2012/06/17(日) 14:17:49.67 ID:S1HmOqRB
打ち止め出来れば皆ハッピー
374 :
それも名無しだ:2012/06/17(日) 14:17:56.70 ID:O4MNzXOF
もうオナニーしてろ
375 :
それも名無しだ:2012/06/17(日) 16:03:51.97 ID:dZXABbQU
376 :
それも名無しだ:2012/06/18(月) 00:44:12.42 ID:KxESNDkK
人によって育成対象の数が大分変わるからなぁ
377 :
それも名無しだ:2012/06/18(月) 00:53:13.15 ID:qUANQAf9
>>372 無双にならないように気をつけてる人間もいるんやで
無双派も縛り派も両方ハッピーになれる仕組みが必要だな
経験値ためた後、自動で上がらず任意で上げれるような感じの
378 :
それも名無しだ:2012/06/18(月) 12:48:30.88 ID:6H9OCIhx
379 :
それも名無しだ:2012/06/18(月) 15:06:22.61 ID:upiM/eRP
固有アビリティのおかげでキャラクタを育てるのはちょっと楽しくなったけど、それでも最大レベルは99もいらねえ。
ロボットゲームやってんだから、キャラクタのレベルアップに気を回したくないっす。
380 :
それも名無しだ:2012/06/18(月) 17:16:36.31 ID:RZeIO0gI
ミサイルをEN消費から弾数制にしたらおもしろいかも
戦闘前に発射数変更のひと手間かかるが
支援だから2発とか戦艦相手だから全弾発射とかしてみたい
んでレベルアップで装弾数増やせるとか
381 :
それも名無しだ:2012/06/19(火) 05:02:34.17 ID:2Tf2ARGJ
パブリク「せやな」
382 :
それも名無しだ:2012/06/19(火) 08:27:44.30 ID:9Zqbsal5
昔みたいにいっぱい敵だしてこっちもいっぱい出撃させたいわ
戦艦2隻しか出せないとかちょっと・・・
383 :
それも名無しだ:2012/06/19(火) 09:04:36.34 ID:c4v5kjTq
384 :
それも名無しだ:2012/06/20(水) 05:58:11.68 ID:nCjen7T0
誰もレベル99まで上げることを強いてはいないし
99も要らないと思うなら上げなければいいだけなので
>>379は馬鹿
385 :
それも名無しだ:2012/06/20(水) 06:40:03.80 ID:E6A7lm3z
386 :
それも名無しだ:2012/06/20(水) 12:37:21.12 ID:6GBxRfWq
新作もじぇねれーしょんぶれいく()かよ
もういいわ
387 :
それも名無しだ:2012/06/20(水) 13:36:43.61 ID:aJNRd9oy
388 :
それも名無しだ:2012/06/20(水) 16:17:02.83 ID:IdsE3ye2
>>386 Gジェネは様子見しないといけないゲームになったな…
初代〜Fまでは発売当日に買いに行ったのに。
389 :
それも名無しだ:2012/06/20(水) 18:09:23.45 ID:nCjen7T0
390 :
それも名無しだ:2012/06/20(水) 19:31:28.27 ID:KCJSZdQa
機動戦士ガンダム/MSV/MSX/機動戦士ガンダム 第08MS小隊/
機動戦士ガンダム MSIGLOO 1年戦争秘録/機動戦士ガンダム MSIGLOO 黙示録0079/
機動戦士ガンダム MSIGLOO2 重力戦線/機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY/
機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに/ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079/
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争/Z-MSV/GUNDAM SENTINEL/
機動戦士ガンダム戦記 BATTLE FIELD RECORD U.C.0081/
機動戦士ガンダム0083 スターダスト・メモリー/機動戦士Zガンダム/
ADVANCE OF Z〜ティターンズの旗のもとに/機動戦士Zガンダム A New Translation/
機動戦士ガンダムZZ/機動戦士ガンダム 逆襲のシャア/CCA-MSV/M-MSV/
機動戦士ガンダムUC/機動戦士ガンダムUC-MSV/機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ/
機動戦士ガンダムF90/機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91/
機動戦士ガンダムF91/F91-MSV/機動戦士クロスボーン・ガンダム/
機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート/∀ガンダム/
機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人/機動戦士Vガンダム/
機動武闘伝Gガンダム/新機動戦記ガンダムW/新機動戦記ガンダムW Endless Waltz。
新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT/機動新世紀ガンダムX/
機動戦士ガンダムSEED/SEED-MSV/機動戦士ガンダムSEED ASTRAY/
機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY/機動戦士ガンダムSEED DESTINY/
SEED DESTINY-MSV/機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER/
機動戦士ガンダムOO(セカンドシーズン含)/
機動戦士ガンダムOO A wakening of the Trailblazer/
機動戦士ガンダムOOP/機動戦士ガンダムOOF/機動戦士ガンダムOOV/
機動戦士ガンダムAGE/模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG/
機動戦士ガンダム シークレット・ウェポンズ ファントム・ブレット/
SDガンダムワールド ガチャポン戦士シリーズ/SDガンダムGX/
機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079/機動戦士ガンダム ギレンの野望/
G-GENERATIONシリーズ/+近日公開作品(複数)
ムーンクライシスさえ入ってれば買ったのになー(棒)
391 :
それも名無しだ:2012/06/21(木) 22:55:42.15 ID:ET/A7mhF
オーバーワールドには、3DS版の要素は、何も入って無さそうだな
3DS版は、実験作だったのかな?
392 :
それも名無しだ:2012/06/21(木) 23:23:47.43 ID:FmhURJg6
大して実験的でもなかったし
無料体験版の間違いじゃねw
393 :
それも名無しだ:2012/06/22(金) 11:42:33.70 ID:MniL9wJg
しっかし参戦作品だけ多くてもよ
機体2体出しただけとかばっかじゃないだろうな
ワールドもそんな感じでひどかったからなぁ・・・
394 :
それも名無しだ:2012/06/22(金) 12:39:08.66 ID:tOe5KK3m
そろそろドアンとドアンザクをですね・・・ハイパーモード有りで出してはくれませんかね・・・
395 :
それも名無しだ:2012/06/22(金) 14:21:36.73 ID:7IEu6cqC
>>393 3DSみたいにキャラの枠だけ参戦するよりマシ
と思ったが
網羅するぐらい出さないと3DSで懲りてるからみんな買わないかもね
396 :
それも名無しだ:2012/06/22(金) 15:26:42.06 ID:nyeQMh/J
新作、スカウト可能キャラを増やしておいてくれよ
火消しの風、木星帝国ザビーネとかそろそろ容姿変更キャラで対応してくれ
397 :
それも名無しだ:2012/06/22(金) 15:34:17.15 ID:g8Iigy3T
ザビーネは、F91とクロボンで原画が違うから面倒なんじゃないかな…。
398 :
それも名無しだ:2012/06/22(金) 20:02:04.40 ID:tOe5KK3m
どうせなら参加作品絞ってでも完全網羅してくれたほうが嬉しいかな
399 :
それも名無しだ:2012/06/22(金) 21:11:54.21 ID:mWcid4ZI
魂から入った身としては、宇宙世紀とアナザーを分けて出して欲しい
1回でも良いから、アナザーだけで出して欲しい
400 :
それも名無しだ:2012/06/22(金) 22:05:11.50 ID:vbavCyeR
W系の(EW)はどういう扱いなんだろうか
TV版と換装扱いにするのが同一機体という設定も活かせるし開発の手間も省けていいんだけどな
401 :
それも名無しだ:2012/06/24(日) 15:37:08.62 ID:9S00fAOG
オーバーワールドでは、戦闘開始と終了時にある状況別台詞の復活を頼む
あっさりすぎる戦闘演出はワールドだけで十分
それと原作BGMを過去作から使い回ししてでもバリエーション増やしてくれ
逆シャアのメイン・テーマとかXのDREAMSとか、ウォーズで良い出来だったから欲しい
402 :
それも名無しだ:2012/06/24(日) 16:51:43.63 ID:CpP7DpD+
>戦闘開始と終了時にある状況別台詞の復活
これは同意だね
コックピットカットインの復活はもう望み薄かね〜
固定でも良いから復活して欲しいなー
403 :
それも名無しだ:2012/06/24(日) 17:43:07.39 ID:9S00fAOG
メイン・タイトルだった、はずかしい
>>402 こればっかりは、無いとホント寂しかったからな
どうにかしてほしい
404 :
それも名無しだ:2012/06/26(火) 16:32:41.30 ID:CDuBr/AQ
>>399 俺も出して欲しいと思う
F以降まともなアナザーの原作再現ないし
405 :
それも名無しだ:2012/06/27(水) 14:18:12.85 ID:oXhLkmY1
いっそのことカードゲームにしてしまえ
ブラウザゲーのSDガンダム オペレーションズを全部パワーアップさせて
好きな機体がすぐ作れるのもいいけど”やり繰り感”がどんどん薄くなっていくのは個人的には微妙
育成、対戦、ガチャガチャ等ランダム要素ありを別タイトルで
前から思ってたけどせっかくSDなのにガチャガチャ要素全くないのはもったいないよ
406 :
それも名無しだ:2012/06/27(水) 21:42:34.56 ID:6vjH5iQ+
カプセルファイターをどうぞ
407 :
それも名無しだ:2012/06/30(土) 00:16:19.13 ID:URH9Peik
>>405 ファミコン時代のガチャベースとガチャポリスじゃいけないのか?
それはそうと、新作の発表もあって静かだ。
408 :
それも名無しだ:2012/06/30(土) 22:46:25.12 ID:Gst9KtWf
種シリーズは排除でいい
ブレイクででてくるだけでやる気がなくなってくる
409 :
それも名無しだ:2012/06/30(土) 23:11:34.81 ID:/dpXWM0D
>>408 しかもプロフ埋めないとキャラが出ないとかな…
410 :
それも名無しだ:2012/07/01(日) 15:15:00.62 ID:HPmTfyKc
破壊されたユニットは消滅じゃなく
出撃不可ステータスが付くだけにしてほしい
そしてキャピタル払って出撃不可ステータスを除去できれば
高Lvユニットが撃破されるような難易度のステージもチャレンジしやすくなる
411 :
それも名無しだ:2012/07/01(日) 19:28:34.71 ID:e2WZhuH3
412 :
それも名無しだ:2012/07/01(日) 22:34:48.39 ID:YWhyu3GF
破壊されたらリセットするからな
413 :
それも名無しだ:2012/07/02(月) 02:52:33.32 ID:OrCdytBD
ステ付与なんてかったるい仕様より、改造レベルに合わせて修繕費を取られるというほうが分かりやすいだろう。
414 :
それも名無しだ:2012/07/06(金) 18:21:20.80 ID:cqTsPiKJ
サイズの概念の廃止
415 :
それも名無しだ:2012/07/06(金) 21:27:37.16 ID:EwWsG/MZ
俺は、サイズアリ派
編成するのめんどくさいけど
416 :
それも名無しだ:2012/07/06(金) 23:14:52.23 ID:bgQXortB
あっても良いが現状だと使いにく過ぎるなあ
417 :
それも名無しだ:2012/07/07(土) 14:41:32.54 ID:DuvRHPTj
何も、マップ上でサイズを表現する必要はどこにもない。
ステータスのどこかに表示させておけばいい。
418 :
それも名無しだ:2012/07/07(土) 22:52:38.32 ID:PV7BRJhj
>>417 スパロボ方式か…
まぁGジェネ式も見た目のインパクトはあるし敵に回した時のいかにもなボス臭とかはあるが
いかんせん、ブースターつけんと戦艦から出すことも出来んとか問題外過ぎるわw
419 :
それも名無しだ:2012/07/07(土) 23:35:36.11 ID:9W9tYhwr
戦艦は全部3x3以内
MSは全部2x2以内とかでいい
420 :
それも名無しだ:2012/07/08(日) 12:06:15.70 ID:g6ODFnkO
サイズは今のままでいいよ
マップ的に見てて楽しいし、アニメでも散々巨体で圧倒してきたクインマンサやパトゥーリアが通常サイズのMSと同サイズだったり2×2サイズで再現されても興ざめするだけ
421 :
それも名無しだ:2012/07/08(日) 12:07:44.02 ID:g6ODFnkO
ただ、巨大兵器は射程やマルチロックでもっと差別化してほしい
機体枠を2〜4つ食う巨大MAにマルチロックがついてなかったりすると使い難すぎ
422 :
それも名無しだ:2012/07/08(日) 21:57:05.42 ID:vTESfhyd
要は使い勝手だよな
423 :
それも名無しだ:2012/07/09(月) 13:30:32.65 ID:ktH8uLXE
戦艦とユニットサイズ3L以上の機体は、移動力の計算式を別にして欲しい。
3Lの機体が移動力3の場合、
□■■■□□□□ □□□□■■■□
□■■■□□□□ → □□□□■■■□
□■■■□□□□ □□□□■■■□
これしか動けないのが嫌だ。これじゃ、1しか動いてねーじゃん。
424 :
それも名無しだ:2012/07/09(月) 17:02:57.23 ID:q6Lv9trw
>>423 ちゃんと座標で計測したら3動いてるじゃん…
425 :
それも名無しだ:2012/07/09(月) 21:08:21.60 ID:rkB32eOt
>>424 自分の大きさを基準に考えた場合だろう
まぁ確かに大型=太出力・大推力だろうしもうちょっと移動力あってもいいと思うけどな
426 :
それも名無しだ:2012/07/09(月) 21:20:27.67 ID:m8HKZP1W
>>424 体感的な見た目の問題だよ
一歩しか動いてないように見える
これは、イラつくって話
427 :
それも名無しだ:2012/07/10(火) 13:27:57.14 ID:pRQOgnGn
2L以上は、移動力数値をユニットサイズで割ったのが実値になっちまうからなー。
サイコなんかはそういうもんだと思わなくもないが、ノエルとかデンドロとか高速で飛び回るイメージの機体だとやっぱ納得できねえ。
個人的には、ザク50の足の遅さに絶望した。
428 :
それも名無しだ:2012/07/10(火) 15:15:40.51 ID:6dNFoPCq
足の遅さはまだいいけど
射程が短すぎるてXL以上同士で連携できん
XL以上は射程が倍、マルチロック数が倍でもいい
巨体な分出力高いだろうし、射程やロック数が段ちでもいいだろう
429 :
それも名無しだ:2012/07/10(火) 18:40:52.12 ID:mAjPinMT
MS→マルチロック最大捕捉数3
MA→マルチロック最大捕捉数6
アトミックバズーカ、サテライトキャノン、ライザーソード、ハイパーメガ粒子砲、月光蝶などの一部の超規格外の武器→マルチロック射程内全て
とかにしてほしい。
430 :
それも名無しだ:2012/07/10(火) 22:56:28.45 ID:eyTCfxhD
サイズ制にしろマルチロックにしろ、なくても支障がなかった要素を入れるから、
なんとなく受け入れづらいGジェネになっているように感じる。
機体数とキャラ数は沢山ほしい(世代・武装別、ベーシックで水増しは簡便)
キャラクターは別に声なしでも構わない(完全再現はもう出来ないワケだし)
シナリオは要所要所を押さえていればいい(捏造・改竄はなしで)
画面はシンプルに
(カーソルを合わせると、レベルから装備中OPまで全部出すのは余計)
431 :
それも名無しだ:2012/07/11(水) 00:33:18.28 ID:L+iEE0gD
声なしならせめて字幕を……
432 :
それも名無しだ:2012/07/11(水) 13:19:02.82 ID:BvhjXM3y
>>430 サイズやマルチロックで逆に面白くなったと思うけど。
キャラクターは声有りができるなら、できる限り収録してほしい。
他は同意。
433 :
それも名無しだ:2012/07/11(水) 18:25:21.59 ID:cPOykPva
キャラだけ大量に追加して声は後々か
なんか有りな様な気がしてきたぞ
434 :
それも名無しだ:2012/07/11(水) 19:00:00.38 ID:ywLywf3g
カスタムサントラならぬカスタムボイスか
435 :
それも名無しだ:2012/07/11(水) 20:24:45.31 ID:ArG1P2Av
DLC音声パック(一年戦争編) ※アンロック
436 :
それも名無しだ:2012/07/11(水) 21:29:47.65 ID:nNhgMipg
フルボイスにしようとすると、今の全ガンダム作品収録を止めるべきなのかね?
437 :
それも名無しだ:2012/07/18(水) 10:46:38.01 ID:VRAAMcit
スパロボじゃないんだから精神コマンドは要らん
438 :
それも名無しだ:2012/07/18(水) 13:44:32.72 ID:S1OeTiB3
こんだけ乱発するなら宇宙世紀とそれ以外で分けて発売してくれよ
439 :
それも名無しだ:2012/07/18(水) 15:45:47.39 ID:iqkVxzmV
>>438 せっかくここまで機体数とキャラ数を増やしてきたのに、また半減させることに意味あんの?
次回作はUCの6〜7巻とAGE三期の機体とキャラを追加して、他の外伝やマイナー機やマイナーキャラを追加し、原作再現するのがトムクリにとっても俺ら消費者にとっても良い流れだと思うけど。
この期に及んで切り売りとかされても失笑モノなだけ。
440 :
それも名無しだ:2012/07/18(水) 21:17:34.44 ID:hh89ORig
アナザーいらない
魂を進化させてくれ
441 :
それも名無しだ:2012/07/18(水) 21:27:30.25 ID:JLn4kbCq
ユニコーンが完結したら魂の新作出して欲しい
据え置きで
442 :
それも名無しだ:2012/07/18(水) 22:57:01.88 ID:zRmU7ozW
アナザーのみのGジェネの方がいいよ、宇宙世紀はもう飽食気味だし派生系MSも似たようなのばかりだし
443 :
それも名無しだ:2012/07/18(水) 23:38:38.48 ID:v9bd5z4d
分ける意味がわかりまちぇん
444 :
それも名無しだ:2012/07/19(木) 13:08:21.56 ID:TV+42Ca3
>>438 ステージ分けが細かくなるしいいだろ。本音を言えば宇宙世紀だけが欲しいんだよ、わざわざ分けて書いたのに
空気読めない奴だな。失笑もんだわ。
>>442 君はそっちの方がいいだけ。俺はガンダムばかりってのが嫌なだけ。
445 :
444:2012/07/19(木) 15:01:20.01 ID:TV+42Ca3
446 :
それも名無しだ:2012/07/19(木) 18:34:57.40 ID:NrEXEBZv
スピリッツはハロランクさえなければな
447 :
それも名無しだ:2012/07/19(木) 23:32:32.30 ID:8JVg/F9L
スピリッツは宇宙世紀だけで雰囲気あるし据置機でフルボイスでカットインもいいしな
ハロランクと序盤の厳しさは頂けなかったが
NEOは機体数とか少ないけどバランス良くてゲームとしては面白かった
バランスと量を備えたGジェネはいつになったら出るんだ
448 :
それも名無しだ:2012/07/20(金) 12:54:03.95 ID:lzH2uFJE
魂はステージ構成もIGLOOとかきちんと収録されてたし、ああいうのでいいのになあ。
ハロポイントと勝手に使わされる超一撃のせいで台無しだった。
449 :
それも名無しだ:2012/07/20(金) 16:51:23.13 ID:F1xC+paf
ブレイクシステムはもう要らん
大層な名前の割には
何の脈絡もなく他作品のキャラが出てきて何故か自軍を敵視するだけだし。
そんなことより既存のステージをもっと煮詰めろ
あと機体数は最低でも魂クラスで。
3DSの貧弱な機体数など論外
450 :
それも名無しだ:2012/07/20(金) 20:44:28.52 ID:XVXpaxvw
魂の序盤のハロポイントは、確かにめんどくさかったけど
ある程度、ユニットが揃えられれば気にならなかったけど
魂で気になったのは、OPが1つしか入手できなかったこと位かな
せめて3つ位入手出来ればよかった
>>449 ブレイクシステムはホントいらんよな
451 :
それも名無しだ:2012/07/20(金) 22:29:17.19 ID:n+I9BYf5
ブレイクしたからって特別話が広がるわけじゃないし単に増援と変わらんからな
452 :
それも名無しだ:2012/07/20(金) 22:37:05.31 ID:UOsCCrmi
ブレイクは要らんから
neo路線で宇宙世紀onlyにして機体を豊富にしてほしい
453 :
それも名無しだ:2012/07/20(金) 23:34:11.61 ID:XVXpaxvw
ユニコーンが完結した魂の新作出してくれってアンケに書いてるけど、答えてくれるかね?
454 :
それも名無しだ:2012/07/21(土) 00:17:01.98 ID:I7+g71Dv
ギャザビ系をお願いします。
455 :
それも名無しだ:2012/07/21(土) 07:44:41.60 ID:GwUmY9Ee
移動適性くらいちゃんと原作再現しろ
456 :
それも名無しだ:2012/07/21(土) 17:18:54.04 ID:TeDKt9vY
>>453 ぜひとも出てほしいな、そしてなんたらブレイクを排除してもらわないと困る。
ある意味面白くなることもあるかもしれないけど現状のシステムならいらないよな。
457 :
それも名無しだ:2012/07/21(土) 20:14:53.44 ID:cKrmjp7o
ユニコーンのシナリオにムーンクライシス勢が出て来るくらいやれば個人的に大喝采なんだけどな
458 :
それも名無しだ:2012/07/22(日) 18:36:25.10 ID:9DTqfWNb
自作はワールドのマイナーチェンジか
期待できんな
459 :
それも名無しだ:2012/07/24(火) 11:45:04.72 ID:s9xXPlfK
460 :
それも名無しだ:2012/07/24(火) 14:32:27.02 ID:hWrmEamI
マシとかどうでもいいからこの路線はそろそろ終わりにしてほしいわ
461 :
それも名無しだ:2012/07/24(火) 21:13:48.09 ID:hQXzM7f0
3Dを超えるクソさはちょっと想像つかんよなぁ
機体数200台とか3DSで何の冗談だと。
462 :
それも名無しだ:2012/07/24(火) 22:20:48.54 ID:L4Iz+MSj
完全新規じゃなくて使い回し入れてそんくらいだったしなあ
463 :
それも名無しだ:2012/07/25(水) 10:34:36.65 ID:6qEirLL7
そろそろ戦闘BGMの変更させろよ
あとノエルを復活させてください
464 :
それも名無しだ:2012/07/29(日) 09:24:04.60 ID:r+PXgoeH
>>461 あれはパイロット版だったんだよ、きっと
465 :
それも名無しだ:2012/07/29(日) 09:36:52.83 ID:yhinT2EI
機体数だけでなくステージも43(だっけ)と過去最低のボリュームの3D。
最新作なのに文句なしで歴代トップのクソっぷりw
466 :
それも名無しだ:2012/07/29(日) 13:16:48.54 ID:rAbVec2o
PS時代ぐらい宇宙世紀時代のMS出してほしい
設定読むの好きだしエルメスをMSにしたやつとか最近見ないよな?
467 :
それも名無しだ:2012/07/29(日) 14:08:28.80 ID:VJIGvSoQ
468 :
それも名無しだ:2012/07/30(月) 12:24:31.41 ID:bwi1gdfF
最近のPSPのはやってないんだが
自軍ばかり強くなるのはどうにかならんのかね。最初は弱いのはいいけど能力つきだすと
ザコをいじめてるだけなんだが
469 :
それも名無しだ:2012/07/30(月) 13:57:44.24 ID:UJwQQuMT
現状が解ってないのに次回作はどうにかしてくれってなんか変じゃね
470 :
それも名無しだ:2012/07/30(月) 20:30:03.25 ID:tIUNSCgO
>>468 ヘルモードできたよ
ていうか次回作に望むスレなのに最新作やってないとかw
471 :
468:2012/07/31(火) 15:50:06.56 ID:rg1/HJ/A
魂にあったようなやつできたんだ。最後にやったのはウォーズって奴で不満だったからな。
次回作に望むスレに書く事じゃなかった。
472 :
それも名無しだ:2012/07/31(火) 18:29:37.80 ID:6CYaXnuF
別に構わないと思う。
>>468の内容が次回作に望むことなら。
噛みついてきた方が変。
強制サイズ大型化なしでSFSの復活
戦艦搭載枠をZEROかF基準に戻す
473 :
それも名無しだ:2012/07/31(火) 22:41:22.98 ID:+9maxb6z
ワールドは敵強くなったろ?って事だろ
それが良かったかどうかは別にして
474 :
それも名無しだ:2012/08/04(土) 23:43:50.36 ID:LNjS15qe
なんちゃってクロスオーバーのブレイクシステムはもういい加減にやめれ・・・
単なる別作品キャラの増援じゃねぇか
475 :
それも名無しだ:2012/08/06(月) 14:49:53.87 ID:WkSrb0mJ
結局今回のGジェネもブレイクありか、はぁ・・・
476 :
それも名無しだ:2012/08/06(月) 17:03:51.34 ID:5rFJnGPR
原作再現は飽きるてやついるが会話スカスカオリジナルマップクロスオーバーブレイクだって飽きるわ
原作いやならとばせばいいだけ
オリジナル展開は最初から押しつけられるし
477 :
それも名無しだ:2012/08/06(月) 18:17:38.14 ID:KiFGKoLz
そもそもレベルアップして攻撃力だけに割り振るから 攻撃力+99
とか馬火力出るんだ。めっさ上げにくくしたり、不可にするかしてほしい
478 :
それも名無しだ:2012/08/06(月) 19:06:04.57 ID:WC7A6Za0
3Dではポイント振らずに持ち越せるようになってたから
このシステムオバワでも採用してるなら温いと感じたら普通に縛れるよ
479 :
それも名無しだ:2012/08/06(月) 20:03:17.25 ID:VlynLscz
ブレイクも含めてワールドの登場シナリオ数調べたら種と種死がやたらと多いんだよね・・・
作品の是非はともかく明らかに優遇するのはちょっと・・・
順番混ぜこぜにしてシナリオ数の格差をごまかすのもやめて欲しい
480 :
それも名無しだ:2012/08/06(月) 20:52:54.84 ID:WC7A6Za0
Fでは1stとかのUC系がアナザー(G〜X)に比べて明らかに多かったりもするし
こういうのは平等にして欲しいよな
481 :
それも名無しだ:2012/08/06(月) 21:12:37.32 ID:xoVZ0/C9
Fの1stが多いとかねーわw
面削ってどう自軍強化しろってんだよw
482 :
それも名無しだ:2012/08/06(月) 22:03:08.42 ID:fRXmAsSV
いい加減新しいガンダムシリーズが出るたびに似たり寄ったりの作品連発してないでさ、
VITAなりPS3なりで圧倒的ボリュームとクオリティの集大成的な作品を作ってほしいわ。
時代にそぐわないシリーズをねじ込むための変なシナリオはもういいよ。しっかり隔離してそれぞれリストラなしで作ってくれと。
なにか強いられてるのか?
483 :
それも名無しだ:2012/08/06(月) 22:07:24.51 ID:7WBbmRTi
集大成にすると次が売れなくなる
と偉い人は考えてるんだろう
484 :
それも名無しだ:2012/08/06(月) 23:11:59.41 ID:5rFJnGPR
いい加減テンション補正ゲーやめろ
超強気マシンガンで銃身が焼き付くまで・・っても普通ビーム3よりダメ低い
485 :
それも名無しだ:2012/08/07(火) 00:07:17.76 ID:XbVh+KEg
てか連射とか拡散とか火炎とか電撃属性無くしてしっかり固定ダメージ出せるようにして欲しい
486 :
それも名無しだ:2012/08/07(火) 09:21:20.68 ID:Yeyoaw5H
固定ダメは駄目だろMAP兵器あるし
たんにテンション補正つけるか補正全部なくすか
487 :
それも名無しだ:2012/08/07(火) 09:25:28.53 ID:GgTAD+iX
完全なお祭りゲーか原作再現のみのどっちかにして
488 :
それも名無しだ:2012/08/07(火) 09:31:16.87 ID:dx5+7LB4
パイロットの熟練度で与えるダメージ補正してほしいな
新兵とエースが格闘して与えるダメージが同じとかおかしいだろ
489 :
それも名無しだ:2012/08/07(火) 09:40:10.89 ID:lTnhpCZ1
据え置きで出せと
490 :
!Ninja:2012/08/07(火) 10:35:36.23 ID:fTUHyql6
据え置きはもうオワコンだし携帯でいい
491 :
それも名無しだ:2012/08/07(火) 11:17:30.98 ID:gnf/JvN4
>>483 新作の分を追加するだけでホイホイ買うのにな
492 :
それも名無しだ:2012/08/07(火) 11:25:42.38 ID:dx5+7LB4
宇宙世紀は宇宙世紀、アナザーはアナザーでしっかり作ってほしい。
新作も含め全部詰め込もうとして「帯に短し襷に長し」状態になってる。
今後も続々新作ガンダムは出てくるだろうし、全部入ってるのは据え置きやVitaでといった割り切りが必要なのでは?
493 :
それも名無しだ:2012/08/07(火) 12:33:16.13 ID:jOD4C1oU
据え置きじゃもう出せないだろうなあ。
だからって携帯ゲーム機で半端なシロモノをやらされるのもまっぴらなんで、PCで出してくれや。
494 :
それも名無しだ:2012/08/07(火) 12:56:18.77 ID:XbVh+KEg
>>493 PCなんかで出されてみろ、即課金ゲームにされちまう
495 :
それも名無しだ:2012/08/07(火) 14:01:44.84 ID:Yeyoaw5H
コンシューマーとPCで無印+with pkを出す会社があってな
496 :
それも名無しだ:2012/08/07(火) 21:13:20.38 ID:QEM+BgNp
PCとかネタだとしても笑えんわ…
機体ごとのバランスもなんとかしてほしいな
主役機とかは素の状態でも余裕で戦えるが、量産機はマシンガン4回使うごとに補給に戻らなきゃならないってなんだよ
改造やOPで強化はできるけど、みんながみんなALLガンダムで無双したいわけじゃないだろ
497 :
それも名無しだ:2012/08/08(水) 09:11:22.45 ID:IP8Q7qw7
牛村さんてもういないのかな
ジオフロも作ってたし初期のころにフェンリル隊だしてほしかった
昔ならともかく今となってはUCアナザーかかわらず千葉糞外伝乱発で空きがきびしいし
498 :
それも名無しだ:2012/08/08(水) 12:40:55.87 ID:PtVX3Swb
牛村はギレンの野望が忙しいからGジェネには係わらないんじゃない
499 :
それも名無しだ:2012/08/09(木) 11:59:01.98 ID:/94SyRnc
ギレンも迷走してるよな
Gジェネはステージ数スカスカでクリア後が長くなっちゃったなクリアまでが長いほうが飽きにくい
500 :
それも名無しだ:2012/08/09(木) 12:01:21.41 ID:btNEdz/Y
作品毎に使ってるBGMをいい加減変えてほしいんだけど
501 :
それも名無しだ:2012/08/09(木) 12:24:05.65 ID:/94SyRnc
機体とキャラでBGM選べたらな
オリとかださいねん
502 :
それも名無しだ:2012/08/09(木) 20:57:28.35 ID:3KaakuGs
ウォーズのマップBGMのダサさと言ったら。
余計な事しないで、原作の曲を使ってほしい。
503 :
それも名無しだ:2012/08/10(金) 06:50:57.99 ID:n06eJUnO
原作の曲使おうすると著作権絡むから、そんなに多くは入れらんないのよねー
504 :
それも名無しだ:2012/08/10(金) 10:11:21.76 ID:dMHuKP6E
電撃はMP下がればいいのにアムロとかカミーユでも有効だったわけだし
505 :
それも名無しだ:2012/08/11(土) 10:34:02.10 ID:wkFghUe4
ハサ「父揺れ希望」
506 :
それも名無しだ:2012/08/12(日) 15:29:28.66 ID:oZ1llG9y
08やポケ戦などの外伝でも3ステージ
TVシリーズなら最低8ステは出してくれ
なんならUC、アナザー、種以降の新世紀でDISC3枚組でもいい
っつーか3枚にしろ
507 :
それも名無しだ:2012/08/12(日) 20:01:18.83 ID:ZPj0xSa+
外伝系はゲームシーンと原作のBGMが乖離しているのがよくないよな
508 :
それも名無しだ:2012/08/12(日) 21:26:47.66 ID:g9D3i8rK
ムービー抜くだけでだいぶ空くな
一回しかみないしかも原作ムビてわけじゃないキラ無双のためにキャラやユニが犠牲になるのはな
509 :
それも名無しだ:2012/08/13(月) 09:02:16.53 ID:JPRWgLJv
難易度とストーリーはFでウォーズワールドぐらいの処理速度でやりたい
スピリッツは個人的によかったんだがウォーズワールドやった後にまたやると重さで疲れる
外伝系充実してくれたらいいな
510 :
それも名無しだ:2012/08/13(月) 09:30:01.55 ID:X3nq+snO
自分で作れ
511 :
それも名無しだ:2012/08/13(月) 13:34:16.57 ID:xfolcirs
SFSは機体の個性が無くなるから廃止したとか制作側で言ってるやつがいたけど
実際はグラ作るのめんどいし容量喰うから止めただけだろ
512 :
それも名無しだ:2012/08/13(月) 16:52:52.31 ID:wh11grRa
>>511 だったら飛べない機体が空中の敵に格闘しかけるのもおかしな話になるけどな
SFSなしの奴に空中機で密着したらサーベルで突つき放題ってのが一つポイントになってたのに
513 :
それも名無しだ:2012/08/13(月) 16:54:55.45 ID:kTGp6Owm
1stでガンダムちゃんが飛び(跳び)まくってたじゃん
514 :
それも名無しだ:2012/08/13(月) 20:13:57.68 ID:nEqlFhHd
機動性一定以下で飛行機なんかには射撃のみしかできないなんてのがあればいいかもな
敵で大量に出てきたらイラッとするだろうけど。
515 :
それも名無しだ:2012/08/13(月) 20:18:14.38 ID:zQa5JJy+
ブースターでびょんびょん飛べるんだから関係無いだろ
516 :
それも名無しだ:2012/08/14(火) 11:27:32.24 ID:FQjpnNsI
空の敵に格闘武器が当たるようになった事でゲーム全体の戦術性が下がったとは思う。
517 :
それも名無しだ:2012/08/14(火) 14:50:24.18 ID:5WW6FVBU
>空の敵に格闘武器が当たるようになった事
宇宙世紀のみだったら、魂みたいに攻撃出来なくなるんじゃね?
ユーザー側から改悪だって言われるのがオチか?
518 :
それも名無しだ:2012/08/14(火) 14:56:07.07 ID:bDY3ChK6
>>516 宇宙空間の蓋戦法出来なくなったのも含めイーブンだな
519 :
それも名無しだ:2012/08/15(水) 11:31:45.56 ID:kxp1GkHh
>SFSなしの奴に空中機で密着したらサーベルで突つき放題
これは敵にやられた記憶が。
ZEROのZステージで、SFS付きハイザックがすげえ面倒臭かった。
当時は空中の敵にビームサーベルで攻撃してえなあと思っていたが、実際にNEOで実現したら、考えていたほど良いものではなかったなあ。
条件は敵も同じだし、SFSが無くなったことで移動力をOPでしか補えなくなったし。
520 :
それも名無しだ:2012/08/15(水) 16:26:53.59 ID:ZvBqfRdx
>>519 空浮いてるのに地上の敵にサーベルで反撃された時のイライラ感は異常
521 :
それも名無しだ:2012/08/16(木) 00:56:41.80 ID:Oot7RZwW
>>511 SFS用に武器系統別にたくさんアニメパターン作って毎回ランダムで引くようにすれば最小限の作業量でそうそう飽きない感じにはなる
個性が出せないなら飽きさせない造りを工夫すればいい
>>517 アナザーだって飛べない奴は飛べないし関係ない
522 :
それも名無しだ:2012/08/16(木) 23:53:12.47 ID:Z4KxbRoP
戦艦も育てられるようにしてくれたらなあ
523 :
それも名無しだ:2012/08/18(土) 09:32:02.03 ID:4rq+08m5
戦艦の砲塔って旋回するのになぜまっすぐにしか攻撃できないんだろう
524 :
それも名無しだ:2012/08/18(土) 09:38:37.17 ID:smPije55
バリバリ撃ちまくりながら進めないのもおかしい
525 :
それも名無しだ:2012/08/19(日) 04:37:21.72 ID:5EuYJQ32
>>523 何気にホワイトベースの実体弾の砲塔は射程が扇状になってるよね。
ホワイトベースのメガ粒子砲は見るからに正面にしか撃てなさそうだからアレで正解な気がするけど、
ラーカイラムとかのメガ粒子砲は旋回砲塔だから扇状の射程にしてほしいよな。
526 :
それも名無しだ:2012/08/19(日) 07:14:25.26 ID:dBgDDQLC
そろそろリニューアルが必要
リミットブロック制になったとき然り、サイズ制になったとき然り
PS3移行に合わせて全面的に作り替えるんだ
527 :
それも名無しだ:2012/08/19(日) 19:29:09.27 ID:4jSW9hhx
オバワではパイロットちゃんと喋って欲しいな
ワールドやってクルー連中機体に乗せても喋りゃしなくてマジへこんだわ
528 :
それも名無しだ:2012/08/21(火) 20:55:12.25 ID:em35uOf3
はいはいもう自分で作ってね
529 :
それも名無しだ:2012/08/21(火) 23:21:46.59 ID:frgo9ak/
釣られはせんぞ!
530 :
それも名無しだ:2012/08/22(水) 17:44:53.01 ID:Xi9DqjNY
フライングアーマーGET
531 :
それも名無しだ:2012/08/24(金) 17:55:05.60 ID:wBST5XoO
シャクルズGET
532 :
それも名無しだ:2012/08/25(土) 10:25:12.38 ID:yJmWQRdw
プルツーのモミアゲ揺れ希望
533 :
それも名無しだ:2012/08/29(水) 13:07:03.03 ID:00jLEI5L
いつものヌルモード以外に敵の能力が比例するモードてか常に出撃中の自軍平均Lv+5ぐらいでボスクラスはHP改造されてるといい
実質戦艦補給以外にもこちらのEN回復手段は増えてるわけだし使い捨てOPも有用に
534 :
それも名無しだ:2012/08/29(水) 18:51:00.35 ID:rqS85+TJ
使い捨てOPを使ったことねえなあ。
535 :
それも名無しだ:2012/08/29(水) 22:05:32.16 ID:5utl8qfR
>>533 機体性能よりパイロットのスキルを…
見切りがほぼ死に技能にしかなってねぇ
536 :
それも名無しだ:2012/08/29(水) 23:44:53.71 ID:JYZyAr+u
>>535 つまりだからその技能はスタッフから見切りをつけられてしまった、と、いうことだろう
537 :
それも名無しだ:2012/08/30(木) 12:19:43.55 ID:vt9EvMvL
能力値によるダメージ変動希望。
新兵とエースが射撃・格闘して与えるダメージが同じなのはちょっと・・・
538 :
それも名無しだ:2012/08/30(木) 14:02:46.04 ID:qTnisU9s
今回も機体が成長しないパーツとか追加したし
バランス?君達の丁度に遊べるように楽しく縛って遊んでね^^
って感じが出ててオワットル
539 :
それも名無しだ:2012/08/30(木) 15:01:46.11 ID:iasHujMs
>機体が成長しないパーツ
ビルギット「パイロットのレベルだけを上げる機械かよ」
そんな作業、戦艦でやるッスよ…。
540 :
それも名無しだ:2012/08/31(金) 12:42:39.59 ID:XHdE87IB
ただでさえアビやopで軽減されるのに計算式自体がオワットル連写や実弾なんとかして
541 :
それも名無しだ:2012/08/31(金) 12:44:39.75 ID:XHdE87IB
見切りといえばwarsのラスボスが猛威を振るってたな
542 :
それも名無しだ:2012/08/31(金) 16:00:29.42 ID:fWjScwM7
同効果で名前だけ違うスキルは一つにまとめてくれ。
543 :
それも名無しだ:2012/08/31(金) 18:20:34.28 ID:xaXOgQ3a
PV見てきたが、今回はアムロが会話シーンでもちゃんとパイロットスーツ着こんでるな
気になる点が一つ解消されてて嬉しいわ
あとは寝返りザビーネとかEW五飛みたいなスカウト不可キャラの減少具合が気になる
今回は敵(ゲスト)専用に回されがちなキャラがぼちぼちスカウト出来るみたいだし、期待
544 :
それも名無しだ:2012/09/01(土) 10:16:41.85 ID:4aA0kmP9
>>1の主題歌云々はカスサンで一応解決するな・・手動だけど
545 :
それも名無しだ:2012/09/01(土) 21:45:42.84 ID:e5Z3lupe
エースポイントに共同枠を設けて、自由に振り分けられる様にしてほしい
546 :
それも名無しだ:2012/09/01(土) 21:51:30.56 ID:s/qEwrBN
>>545 ああ、いいなそれ
現状だとどうしても横並びになるようにしかプレイできねぇもんなぁ
547 :
それも名無しだ:2012/09/02(日) 10:39:47.26 ID:e5VMxH4V
キャラ自体の火力も能力に追加してくれ
548 :
それも名無しだ:2012/09/03(月) 22:33:45.54 ID:Li9JmtAe
UC系のメイン機体にも特別演出や武装を追加してほしい
キュベレイ ビームサーベルを量産キュベの演出に変更
ジ・O ビームライフル(連射)追加
ZZ 超強気時ハイメガキャノン・フルパワーへ
ν 超強気時ビームサーベルがパンチ連打→サーベルへ
サザビー 超強気時サーベル、トマホーク二刀流
549 :
それも名無しだ:2012/09/03(月) 22:36:12.11 ID:8mZ6+UTF
戦闘シーンとか1回ぐらいしかみないから別にどうでもいい
それよりも戦闘システムや機体数、難易度に力を入れて欲しい
550 :
それも名無しだ:2012/09/04(火) 14:59:13.91 ID:FH8s/Qhr
同じステージを何度も選べる(自軍を好きなだけ強化できる)仕様の時点で、難易度なんてもんは存在しねえ。
551 :
それも名無しだ:2012/09/04(火) 17:49:00.33 ID:7kcpcbSr
>>548 確かにガンダムシリーズオンリーのゲームだからもっとバリエーション欲しいな
νとサザビーはスパロボでもう再現されてるんだよな…
νのビームライフルは劇中のフルオート射撃っぽい演出が見たい
552 :
それも名無しだ:2012/09/04(火) 20:41:57.86 ID:/0qgqJh8
ジェネレーションブレイクはもうお腹いっぱい
ただの別作品キャラの増援でしかないし
553 :
それも名無しだ:2012/09/05(水) 20:56:21.08 ID:k6YKLsc9
次作は、マルチでお願いします
モンハンP3と一緒にPSP売っちゃた
PSP売った時は、次作は3DSかビタのマルチ展開かなと思ってた
554 :
それも名無しだ:2012/09/06(木) 14:55:10.89 ID:BkOgKWpg
かわりばえしない増援とマップにユニサイズ反映してからの味方NPC艦隊の瞬殺描写はやめろ
ルウム戦役みたいな艦隊戦返せ
そしてアストレイみたいなウンコシリーズよりバトラーベンスンマム返せ
555 :
それも名無しだ:2012/09/06(木) 17:06:01.91 ID:Cp5Upvnj
PSPで出すなら普通にGジェネPを進化させればいいだけやのにな
556 :
それも名無しだ:2012/09/06(木) 17:14:15.34 ID:Dsr8xaXK
どう見ても現行のGジェネはPの系譜だろうが
557 :
それも名無しだ:2012/09/06(木) 17:50:28.61 ID:c00BiD7P
>>554 秒殺するにしても、ムービーや一枚絵でやってくれたり
本当に時間をかけず処理してくれた。
今はわざわざ時間をかけて演出する。
558 :
それも名無しだ:2012/09/06(木) 19:29:12.16 ID:IsWLR9/f
559 :
それも名無しだ:2012/09/09(日) 17:10:41.51 ID:qjMM601I
ハロ撤廃+高速化したスピリッツやりたいお
560 :
それも名無しだ:2012/09/09(日) 18:31:12.82 ID:oElbMYtC
>>559 同意。それにコロ落ちとセンチネル、MS戦線0079のシナリオ追加があればいいな
561 :
それも名無しだ:2012/09/09(日) 18:54:49.04 ID:SxrAbH+L
>>550 機体コンプの難易度ぐらいしか上げようがないよなw
562 :
それも名無しだ:2012/09/10(月) 12:27:28.12 ID:mKXT+92d
シャイニングショットを気弾のように描くのはやめて欲しい
あれただのビームキャノンなのに
563 :
それも名無しだ:2012/09/10(月) 14:45:13.95 ID:55wxdsaM
>>559-560 ジオフロのシナリオも入れて欲しい、もちろん闇夜のフェンリル隊主役で
オーバーワールドにもフェンリル隊出なさそうで泣ける。6号機やエイガーはずっと出てるのに……ゲラートだけでも出せよう
564 :
それも名無しだ:2012/09/11(火) 23:06:06.67 ID:360vBPZE
いつまでグレートジオングをのさばらせておくんだ
早く対抗馬グレートガンダムを出すんだ
Gファイターを発展させたグレートファイターがガンダムと合体
そのグレートアーマーが直立形態に変形してグレートガンダムに
機構は勇者グレート合体と同じような感じサー
邦男の出番。
Gアーマーのビーム砲を模した両肩グレートキャノン(B3)
ビームライフルにAメカからバレル(単体ではビーム砲)、Bメカからストック(単体ではミサイルポッド)を足したグレートバスター(特殊射撃)
胸のAメカ鳥の顔が口から火を吹くグレートファイヤー(火炎)
1器6連装で四肢から放たれる驚異の発射数グレートミサイル(800×24、グラはデスバーディーのごちゃごちゃしたミサイルアニメ)
勇者ロボ風の実剣ガンダリウムソード(通常格闘)は使うと勇者パースで決めが入る
その柄にビームサーベル2本設置して光をまとわせたガンダリウムソード・グレートフラッシュ(必殺技)は
使うと勇者パースから駆け抜けざまに袈裟斬りして、撃墜した場合のみ背中越しに敵機が爆発する特殊アニメ仕様
パイロットには超AIというキャラ名の特殊なハロがいて、声はもちろん機械音声加工された速水奨
Gファイター→を開発→グレートファイター→に設計→ガンダムかパーフェクトガンダム→で完成
グレートジオングと対決するオリジナルシナリオではCGムービーで合体バンク描写(監修には大塚健とか中谷誠一とか大張正巳とかから誰か)
そしてグレートジオングにも悪の皇帝ハロ(玄田哲章ボイス機械音声加工)が
ガンダムVSジオング
高機動型ガンダムVS高機動型ジオング
パーフェクトガンダムVSパーフェクトジオング
グレートガンダムVSグレートジオング
これで全方位磐石だ
565 :
それも名無しだ:2012/09/12(水) 20:15:02.07 ID:grYCoQjb
だがジオング勢にはムーンクライシス発のグラン・ジオングをまだ残している……
566 :
それも名無しだ:2012/09/12(水) 20:32:00.01 ID:cD+GX32V
お前らそんなに意気込んでるならスレの影響とか期待しないで
新作買ってアンケートに書くか制作にメールでもしろよw
こんだけの量がいつも来たら1つや2つぐらいクリアされるだろ…
567 :
それも名無しだ:2012/09/15(土) 17:23:14.86 ID:62LjT987
いい加減カズイ様を使わせて欲しい
568 :
それも名無しだ:2012/09/20(木) 12:02:19.23 ID:WdY+ENOG
569 :
それも名無しだ:2012/09/21(金) 21:00:28.70 ID:BQ1agHoo
お前ら主題歌は付いてた方がいい?
魂もワールドも良かったからぜひ復活して欲しいんだが
570 :
それも名無しだ:2012/09/21(金) 22:50:25.67 ID:2btxhVZj
魂っぽいのなら大歓迎
571 :
それも名無しだ:2012/09/22(土) 04:31:46.53 ID:2IgHWHvI
OPムービーに合ってれば良いと思う。
572 :
それも名無しだ:2012/09/23(日) 17:16:55.34 ID:tuvqY+mY
830 :枯れた名無しの水平思考:2012/09/18(火) 02:55:17.47 ID:GP3OKGq/0
3Dは凄いな
比較的新作なのにスレすらない
3Dバトルでさえまだあると言うのに
573 :
それも名無しだ:2012/09/23(日) 22:40:19.51 ID:vw6gEl0e
>>566 まあ実際変化を信じて本気で書き込んでる奴も何人かいるっぽいしな
だからといって某ゲームと違って制作に意見したから何が変わるわけでもないと思うが
574 :
それも名無しだ:2012/09/26(水) 16:07:10.81 ID:p+AlY3zY
MS塗装機能が欲しい
575 :
それも名無しだ:2012/09/26(水) 16:08:13.94 ID:gT9t3eLh
ヨナさんを!ヨナさんをスカウトできるように…!
576 :
それも名無しだ:2012/09/26(水) 19:08:03.88 ID:2QAom72W
いい加減闇夜のフェンリル隊をGジェネに出してくれ……
577 :
それも名無しだ:2012/09/27(木) 13:17:05.22 ID:2/ICwRfB
テンションで顔変わらないならいい加減小アイコン、ウィンドウグラ、立ち絵を統一してくれよ
全部立ち絵のでいいじゃないか、アイナまたびっくりしてるよ…
578 :
それも名無しだ:2012/09/27(木) 19:39:35.89 ID:zHUxhvhD
ニキさんが強気なのに弱気顔になるバグ
579 :
それも名無しだ:2012/09/28(金) 09:20:48.08 ID:W60cADu3
今回もやったな、使えないのに新規グラ。また私服キラさんだよ
いい加減作画スタッフは種贔屓やめてほし
580 :
それも名無しだ:2012/09/28(金) 23:17:37.38 ID:0XFYsmDj
需要の関係で難しいかもしれないけどそろそろハード変えて欲しい
F仕様とかゲーム関連のマイナー機体参戦の意見があるけど
真面目にやったらPS3かvita、wiiUあたりじゃないともう無理だろ
581 :
それも名無しだ:2012/09/29(土) 12:46:02.45 ID:qkfkLSnE
戦艦がさらに高くなるとは思わなんだ
マゾ仕様にもほどがある
582 :
それも名無しだ:2012/09/29(土) 14:08:13.54 ID:LMWmnj9c
そろそろXガンダムとXザクを
583 :
それも名無しだ:2012/09/29(土) 17:52:05.01 ID:sw48/5Ze
良作・感動作であるAGEを本格的に中心に据えるべきだな。オーバーワールドは。
3DSでは初期のモビルスーツしか出なくて残念だった。
まあノーマルAGEやゼダスも十分かっこよかったが
584 :
それも名無しだ:2012/09/30(日) 01:26:09.43 ID:vmwSreNk
ギャザビ路線復活
585 :
それも名無しだ:2012/09/30(日) 05:33:58.94 ID:jYzuPkci
マルチロック廃止
X厨うぜえ
586 :
それも名無しだ:2012/09/30(日) 08:27:17.72 ID:4lnLQTrB
キャラクター説明の顔グラがワールドよりちょっと変更してるのが笑える
ZZのエルが口開いてたりw
587 :
それも名無しだ:2012/09/30(日) 10:09:09.77 ID:lfU+pnu/
機体増やすよりも台詞のパターン増やして欲しい
588 :
それも名無しだ:2012/09/30(日) 10:38:06.62 ID:Tdd5eRWB
ダブルバレッととダークハウンド、キャプテンアッシュが使えるなら他は何でもいい
出来ればGバウンサーも
589 :
それも名無しだ:2012/09/30(日) 10:38:49.71 ID:Tdd5eRWB
>>583 AGE2とアセムさえあればそれでいい
欲を言えばクランシェも
590 :
それも名無しだ:2012/09/30(日) 14:10:58.39 ID:ij1y1llX
せめてダブルバレットまで使いたかったなぁ
591 :
それも名無しだ:2012/09/30(日) 15:26:00.40 ID:Tdd5eRWB
まあ次回作は使えるでしょ。
今回はノーマルを心置きなく強化するよ
592 :
それも名無しだ:2012/09/30(日) 15:33:45.46 ID:1KVg9aqG
シャイニングショットの射程何故削ったし
593 :
それも名無しだ:2012/10/03(水) 20:27:12.31 ID:lQKOQxKs
UMDが二枚組でもいいのよ
その分一杯積み込めばいいんだから
読み込みが不安?
大丈夫、そのためのインストールなんだから
594 :
それも名無しだ:2012/10/03(水) 21:25:37.98 ID:KkuXRc+H
システムをFに戻すべき。
敵戦艦を狙い撃ちにして鹵獲、運用するシステム、白旗上げてる奴を嬲り殺しにするシステムが好きだった。
オーバーワールドの取ってつけたような鹵獲システムじゃなく。
Fはゲストキャラをマスターまで育ててMS登録するシステムがあったお陰で、オリジナル部隊以外の運用もないがしろに出来なかった。
しかも絶妙なバランスでマスターに育ちきるほど敵が湧いてた。
ところが今や、手で数えるほどしか敵が湧かない。戦艦の支援も受けてない敵をただ全滅させるだけ。
初期の効率の良いマップを繰り返しプレイさせる魂以降のクソシステムばかり。
ストーリーを順番に進めていく上で自然に部隊が育っていくシステムじゃなくなってる。
戦艦の仕様もFに戻すべき。ただのお荷物と化してマップ圧迫して、結果小規模マップが溢れかえり、全く戦略性の無いシミュレーションゲームにしてしまっている。
地形もふんだんに使うべき。もはや最近のGジェネはマップに何の意味も無い。突っ込んでくる敵と自力の差で戦うだけの仕様はもう飽きた
フェニックス、トルネードはいらない。ザニーから育てさせろ。
ガンダムのファンディスクがしたいんじゃない。ガンダムでシミュレーションゲームをしたいんだ。
595 :
それも名無しだ:2012/10/03(水) 22:42:40.73 ID:kFvQKM86
>>594 今更そんなプレイしたいのは少数派だ
ガンダムでシミュレーションやりたいならギレンでもやってろ
596 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 08:23:57.38 ID:E9LSklC7
>>594 俺もそう思う時があるが、実際出したところで売れるかというと・・・
597 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 08:47:42.36 ID:rVvq1NfR
カスタムグラフィック
キャラの立ち絵なら動きないから可能だろ
598 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 09:03:25.96 ID:v9965spn
>>595 ギレンも最近は同レベルのクソだろ
次回作に望むことスレで俺が次回作に望むこと書いてんだ
お前が他人の望むことにケチ付けるスレじゃねーよゆとり
599 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 09:05:22.90 ID:rBjYYKj2
>>594 Fぽくしてほしいのはよく考える。まずMAPグラをフィギュアにしないで、編成画面のアイコンを使えばいいなとは思うわ
今のだと四面、移動作る手間があるし
大規模戦闘がまたやりたいわ
600 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 09:05:29.28 ID:wg8YBB1Q
どうしてジャブロー攻略シリーズ組はアッグガイさんしか出ないの?
601 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 09:08:02.25 ID:yVzpf9jQ
>>595 スレタイ読めよ
ついでに過去ログ読んだらF回帰を望む声が大きい様だが
不満スレ回って他人叩いて悦入ってるだけのゴミかこいつ
602 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 09:19:31.74 ID:v9965spn
>>599 だよな、スパロボもそうだがあのフィギュア化は見分け辛すぎる
味方青と敵赤の一色アイコンが一番SDガンダムらしくて良いわ
ZEROのアイランド・イフィッシュ戦ですらわくわくしたなあの頃は
Fのモルモット隊の基地襲撃マップ、センチネルのトーチカ?い潜り強襲マップなんか今思い出してもわくわくする
戦艦大型化は邪魔にしかならんわ本当に。魂出た頃はあのサイズで大規模艦隊戦出来るのかと思ったら……酷いもんだぜ
603 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 10:38:59.80 ID:mttjhrg9
604 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 10:50:30.81 ID:mttjhrg9
自分にとってはゼロが最高傑作だったから
システム的にはFと変わらんし大体そこらへんに回帰して欲しいな
今作は戦艦の収容バリエーションも少ないし最大2チームまでだし
戦艦クルーの能力も操舵値とか整備値とかなくてクルーキャラの個性をスキルで苦し紛れの再現だし
しかもそのクルーの能力が作用するのが戦艦の守備力アップとかでクルーの能力としての説得力がいまいち
やっぱ整備は戦艦戻った時の回復力であるべきだし戦艦関連が明らかに劣化しとる
Fよりゼロ派なのはストーリーを一から時系列順に追えるから
ストーリーが好き勝手選べると後の年代ほど強いからそっちで強い機体をエース登録して
最初のほうの話選んだりすると明らかに規格外の強さで無双できて消化試合になってしまうから
ゼロみたいに全クリしてから初めて任意に選べるようになるとバランスいいと思う
機体数はもちろんFで
605 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 10:56:09.19 ID:Q2YSCtaD
Fでオリジナル軍使わないでやるマゾゲーが楽しかったw
W勢とか、あいつら本当はけっこう厳しい戦いしてたんだなあ・・と実感できるw
606 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 11:07:11.66 ID:D6JWDXDM
コマンドガンダム出して欲しい
607 :
それも名無しだ:2012/10/04(木) 20:21:26.72 ID:UaNFWazz
>>604 戦艦の守備力UPは艦長と副官の守備で
整備の守備は回復量UPと説明書に書いてあるよ
608 :
それも名無しだ:2012/10/05(金) 13:00:19.27 ID:jwOa0EZz
609 :
それも名無しだ:2012/10/05(金) 14:42:50.01 ID:wUS8muC7
マスタースキルが階層が違うところにいるキャラに掛けられないのってどうにかならんかったのか
それと相変わらず行動コマンドに確定があるのは誤操作の元
610 :
それも名無しだ:2012/10/05(金) 16:56:05.47 ID:SILOesbZ
>>609 そこをどうにかするのがいいんじゃないの。
ただでさえヌルゲーなんだから
611 :
それも名無しだ:2012/10/06(土) 11:37:51.91 ID:SRfO2Kb9
ダブルフェイクとモノアイガンダムズ出してくれ
コードフェニックスとかはいらん
612 :
それも名無しだ:2012/10/06(土) 19:49:00.57 ID:HKjFw2fc
PSPは容量が既に限界だから今後はPS3で固定だね。
613 :
それも名無しだ:2012/10/07(日) 18:35:25.04 ID:lnAeEtVa
EXA-DBがラスボス
614 :
それも名無しだ:2012/10/08(月) 11:27:36.70 ID:0zAxpBVW
ロドニー・カニンガン准将にまた出て欲しいな…と思ったり思わなかったり
ZERO以来出てないんでしょ?(てか逆に何でZEROにはいたんだ?)
初代PS時代のドマイナー路線をもっかいやってもらいたいなぁ
615 :
それも名無しだ:2012/10/08(月) 12:09:28.44 ID:dYqh4HcP
ラカン乳ゆれ
616 :
それも名無しだ:2012/10/08(月) 13:32:46.56 ID:BLn3FyaS
おえー・・・・
617 :
それも名無しだ:2012/10/09(火) 10:42:30.25 ID:WtQD5oP7
対戦復活したら疑似オリジナルマップてかシナリオ作れるのに
618 :
それも名無しだ:2012/10/09(火) 22:23:10.58 ID:v5hKh5Ug
クロスオーバーもオリジナルも面白ければ文句無いけども
敵対してない同士じゃ会話にならないし、名台詞の言い合いしてるだけの印象
魂準拠でハロ無くして機体数増やしてくれるだけでいいんだけどなぁ
619 :
それも名無しだ:2012/10/10(水) 23:59:00.43 ID:wjSS6wGd
戦姦のクルーも喋って欲しいな。
回避時に操舵手が喋ったり、被弾時に整備士が愚痴垂れたりとかさ
620 :
それも名無しだ:2012/10/11(木) 12:57:43.41 ID:L/D5NxEv
クソシナ廃止オリ削減
誰とは言わないが
621 :
それも名無しだ:2012/10/11(木) 18:35:33.05 ID:BNSDomLS
開発は原作の再現に飽きたみたいなこと言ってるようだが
作品ごちゃ混ぜのイミフなブレイクシステムにももう飽きてるんだよ
これでこのシステム使うのもう何作目だよ
622 :
それも名無しだ:2012/10/11(木) 18:53:34.31 ID:3HB0NM9O
原作再現 初代、ZERO、F、P、魂
オリジナル NEO、ウォーズ、ワールド、オーバーワールド
623 :
それも名無しだ:2012/10/12(金) 19:46:21.77 ID:EHVimnkG
・魂みたいにストーリーなぞる形がいい(ブレイクとかオリジナルストーリーイラネ)
・マイキャラパイロットスーツ以外は顔隠してる変なの排除して
オリジナルキャラの声や名前、設定自由に弄れる形にして欲しい
・機体とキャラのレベル廃止して欲しい(キャラも機体も後で自由に振り分けたい)
開発や交換は撃破数で得たポイントに応じてとかで可能だろうし
624 :
それも名無しだ:2012/10/12(金) 20:40:18.50 ID:/1bhw80u
頑なに据え置き拒んでるけど
アニメやムビに力入れなくてもいいから容量たっぷり使えるps3でとりあえず映像作品優先でいいから全作品網羅してくれ
vitaで出すとかならもういらん
625 :
それも名無しだ:2012/10/12(金) 23:11:38.79 ID:UBIHicM8
WiiUでタブコン側だけで遊べる仕様でもいいんだけど
626 :
それも名無しだ:2012/10/13(土) 12:45:05.10 ID:T+pusBus
マスターフェニックス
ダークフェニックス
オーバーフェニックス
フェニックス三兄弟は容量的に許せない、訴訟
627 :
それも名無しだ:2012/10/13(土) 16:47:36.93 ID:/RmO8+9F
いつぞやのSEEDみたいにブレイク等無しで新作を忠実になぞるモードと
ブレイクありのごちゃまぜモードに分ければいいのに
628 :
それも名無しだ:2012/10/13(土) 19:25:19.10 ID:4QDEFuoy
UC完結後くらいには原作再現来るだろう
UC.OO.AGE.ビルダーは一度もやってないし
629 :
それも名無しだ:2012/10/14(日) 05:17:58.94 ID:+vUy0qOL
目当てのキャラがスカウト不可とわかった時のガッカリ感はないな
例えばミユ・タキザワとかノエル・アンダーソンとか
なので
今居るスカウト可能キャラはそのままで
今居るスカウト不可キャラをスカウト可能にして欲しい
以上
630 :
追記:2012/10/14(日) 09:16:48.32 ID:+Myw1Ali
このぐらいは期待したい
ユニット数:883→950→1000
スカウト可能キャラクター数:360→400→450
W→OW→次回作
631 :
それも名無しだ:2012/10/14(日) 19:26:15.58 ID:gtqhzskp
ブレイクやオリジナルやるなら時系列に沿った内容でやってくれ
いつだったかア・バオアクーでセンチネルのキャラが出てたときはいい演出だと思った
最近のシリーズのは単に脈絡なく別作品のキャラや機体をブチ込んでるだけに過ぎない
632 :
それも名無しだ:2012/10/14(日) 20:26:24.70 ID:FL7IzPmz
今回一つだけにやっとした介入あったわ。
なんだっけな〜UCモノだったと思うんだけど今酔ってて思い打線w
633 :
それも名無しだ:2012/10/15(月) 00:33:26.55 ID:vF59/0Kh
z
634 :
それも名無しだ:2012/10/15(月) 12:39:16.78 ID:yQDDyXQm
>>631 昔はソロmンとかア・バオア・クーにヘンケンとかモンシアがでるとかちょっとしたサプライズで嬉しかったのにな
志願兵もザニーも好きだったのに・・・いつからか固定のオリキャラと竜巻と不死鳥が最初からついてくるゲームになってしまった
635 :
それも名無しだ:2012/10/15(月) 20:52:03.40 ID:w8MLPATh
>>630 機体とキャラはたぶん増えるだろうね。問題はその増え方
新作だけじゃなくて、往年の名作にも力を入れて欲しい
レンタル不可のモブキャラとか結構居るしな。あくまで現行+αの増え方を望む
636 :
それも名無しだ:2012/10/16(火) 00:26:55.02 ID:YAyO/IW9
新作効果?なのか、また書き込み増えてる。
>>594から
>>635まで、同じような事を考えている人がいて安心した。
キャラクターのスキルがごちゃごちゃし過ぎ
戦闘アニメを派手にし過ぎない
マップ攻略中の強制改造
Gジェネのオリキャラがいるのに、マイキャラをなぜ作る必要が?
付け足すならこんなものか。
ZERO/Fに何が何でも戻せというのではなくて、
そのまま残しておいても良かったトコロもあるってこと。
637 :
それも名無しだ:2012/10/16(火) 01:03:10.31 ID:3+Ehp8nm
マイキャラはいっそ某RPGのように画像取り込み式にしてみたらどうだろうか?
これだけでも俄然盛り上がると思うのだが。
638 :
それも名無しだ:2012/10/16(火) 01:13:21.75 ID:sRU1WHGw
HI-ν・ν、サザビー・ナイチンゲールの新規書き起こし。
いつまで使い回すのか…つかむしろ省略されてるし。
時代調整は分かるけど、弱体化もいい加減にしてほしい。
Ζ系も数が一気に増えたのは分かるが、似たり寄ったりにし過ぎ。
639 :
それも名無しだ:2012/10/16(火) 08:12:04.93 ID:wQ0PAioy
フェイスロードスタイルロードはNEOの頃から言ってるんだがなあ、なぜか実装されない
オリやマイキャラ問題も一気に解決なんだがな
カスサンなんかよりよっぽどいるよ
640 :
それも名無しだ:2012/10/16(火) 18:25:56.96 ID:8Q6psAfN
カットインを無くせば労力も減って楽に導入できそうだけど
画像取り込みは権利的に色々五月蝿いのかもな
機体色変更やエンブレム作成なんかもできればプレイ時間は稼げそうだが
これは他機種に移行しないと容量的に厳しいか
641 :
髪型:2012/10/16(火) 18:35:38.86 ID:Rp4gniFk
ミレースさんさえ出してくれれば、買うよ。
面白いかどうかは他人の評では分からんし
642 :
それも名無しだ:2012/10/16(火) 19:45:31.36 ID:3+Ehp8nm
キャラはSEED系ばっかりが充実し過ぎ
劇場版単品だろうが何だろうが1シリーズ10名
(クルー6名パイロット4名で1グループ組める感じ)
は居ていい。
ガンダム全部見てるわけじゃないからわからんけど可能だろ
643 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 00:26:41.50 ID:y7wLxiLX
そろそろ防御アビリティで完全に無効化出来てもテンション下がるのやめてくれ
644 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 00:47:00.12 ID:8YM0WkyV
>>643 謎だよな。無効化したらむしろテンション上がりそうなものだがw
個人的には要らなくなった戦艦の解体、キャラクターの解雇→キャピタル化
が出来たら助かるのだが・・・
645 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 01:15:11.58 ID:1IryLH4Z
微妙な次回作出る前に皆で要望箇条書きにしてまとめて行くか。
テンプレ化すれば見やすいし、次スレの内容ももう一歩踏み込んだものになるだろう。
646 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 05:06:31.97 ID:jaJSVuhn
『Gジェネ改良案』のスレは幾つもあったけど、
そうなる前に全部消えてる。大抵は熱が冷めたり、長文荒しで埋められて。
647 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 12:56:53.63 ID:YQb7gsIk
>>642 悪の3兵器やフリーダムのBGMが無いのに充実とか言えるか!
648 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 13:49:48.80 ID:ZrKtdGam
ガンダムゲーム自体がどんどんソーシャル的になってきてるから
おまえらが望むようなものはもうこの先ないよ
649 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 14:24:52.11 ID:O646dY81
650 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 15:17:29.12 ID:HkZY73J/
会費命中被弾のテンション変動量下げて撃破時を上げる
チャンステ2回まで
武器同士の攻撃力のバランス
651 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 18:35:43.17 ID:k+gZbL3M
まず、Gジェネはボリュームアップが大前提
登場作品が今や60以上、キャラクター400人以上。機体は1000近くなる
ストーリーを忠実に再現しろ系の要望は無理だろ・・・
ブレイクなしの原作モード搭載。浅く広くなら網羅可能かもしれないけど
そうすると今度は○○のシーンがないだの、ステージが少ないだの
今以上の不満が爆発する気がするな
まず、62作品をステージで再現したら何ステージになるんだよ
そしてそれに付随する演出やギミック。無理だろw
652 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 18:56:43.11 ID:hNWSDCsb
NEO続編がやりたい異端児が通ります
でもオリキャラは使いたくありません
653 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 19:01:47.69 ID:ANuZkprj
>>651 >ストーリーを忠実に再現しろ系の要望は無理だろ・・・
無理を無理と言うくらい誰にでもできますよ。それでもやってのけるのが優秀な人物。
コレ、ビジネス界じゃ常識なんですけど?
654 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 19:18:33.30 ID:zBqkSl3+
>>653 その要求に答えても売上に直結しないのが世知辛い…
売上が多少伸びても製作コスト上がれば元の木阿弥だしさじ加減がなぁ
…だからと言って露骨にキャラや機体絞って手抜きして良い訳じゃねーがな!
655 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 19:38:32.44 ID:ANuZkprj
>>654 特にガンダムファン向けに商売をしていて、そのファン層はこだわりが強いということを忘れちゃいけないと思うよ。
手抜きだと思われたら次回作に期待されなくなり、長期的に見て売上減少に繋がるしね。
多少無理をして要求に応えたら次回作の売上が上がり、長期的に見て売上増加になる可能性がある。
もちろん、ハードの制約や資金とマンパワーに限度があるのはわかるけど…。
656 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 22:29:15.51 ID:jaJSVuhn
端から端まで原作を再現する必要はないと思う。
原作の起承転結が分かるぐらいで十分。
まずは、今のGジェネから『蛇足』な部分をごっそり削り取るのが先。
>>651 では、無理ではないことを挙げて。否定するだけで対案がないです。
657 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 22:36:14.88 ID:bEstSPfR
どうせガンダムは新作創られ続けて完全網羅は無理なんだから
GジェネSEEDみたいに新作ごとに作品を忠実に再現するモードと
データ流用できるオリジナルモード用意して出せばいいじゃない
元作品が人気なかったら共倒れになるけど、一応作品の販促にはなるぞw
658 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 23:08:40.04 ID:Oyi3PI1T
宇宙世紀に関しては、DL販売でばら売りした方が良いんじゃね?
宇宙世紀は何時までたっても、外伝が作られてるから完全網羅できないんだから
○○パックとかで売り出した方がよくね?
659 :
それも名無しだ:2012/10/17(水) 23:50:06.93 ID:k+gZbL3M
>無理を無理と言うくらい誰にでもできますよ。それでもやってのけるのが優秀な人物。
>コレ、ビジネス界じゃ常識なんですけど?
原作忠実に って言ってるのお前か? まず、登場作品数考えろよ。
62作品を「忠実に」って何ステージ必要かって俺は言ってるの
「忠実に」だぞ。 今でも容量パンパンなのにw
それならユニットやキャラの希望をまとめた方が有意義だろ
面倒くさいから、ANuZkprj以外レスしないでね。ANuZkprjは名乗ってからレスしてね。
660 :
開発部:2012/10/18(木) 00:10:43.45 ID:u25O5a0T
>>655 大幅売り上げUP見込める新要素の提案よろしくです
>>656 蛇足な部分の箇条書きテンプレ化よろしくです
>>658 具体的にどうするか、値段等の詳細よろしくです
>>659 参戦希望ユニット、希望スカウトキャラクターのテンプレ化よろしくです
661 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 00:28:27.93 ID:R6feWLmq
>>659 いや、「原作忠実に」を言ってるのは俺じゃないんだが…ちゃんと相手を確認してから言ってくれ。
いきなりそんなふうに顔を真っ赤にされても対応に困る。
むしろ俺は多少端折ってもいいからブレイク無しで各作品の有名な戦場だけでも再現して欲しいクチだし。
てか、俺は君が無理無理言うからアズラエル理事長のセリフをネタで書き込んだだけなのにw
662 :
661:2012/10/18(木) 00:31:15.19 ID:R6feWLmq
あ、俺はANuZkprjね。
663 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 01:16:33.80 ID:SGMnWi/w
そして私もANuZkprjだ
664 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 01:52:35.32 ID:R6feWLmq
665 :
開発部:2012/10/18(木) 01:56:44.21 ID:u25O5a0T
>>661 自分から仕掛けといて泣くバカがいるか!w
真っ先に反論(しかも煽り込み)をすればそれに対する反論が来るのは当たり前だろ
666 :
開発部:2012/10/18(木) 02:03:07.01 ID:u25O5a0T
次のGジェネにはスカウトキャラにリュウ・ホセイを追加します
667 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 02:13:47.04 ID:96+ATCPI
>>666 要りませんw 代わりに閃光からタキザワさんとノエルさんを追加してください
668 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 02:22:31.22 ID:R6feWLmq
>>665 ?
まず俺が泣く状況じゃないし、煽るも何も完全にネタレスだし(種未見でもジージェネで何度も出たセリフ)、
反論も何もID:k+gZbL3Mが相手を間違ってるし(俺は原作を忠実に再現しろとは一言も言ってない)ツッコミが完全に的外れなわけだが……。
669 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 02:26:05.87 ID:R6feWLmq
670 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 02:39:29.54 ID:ce6++8xP
>>668 横槍失礼。
>>651にAと言うレス
そのAに対してまっ先に反論すれば反論されるのは当然だと思う
一度、自分の行動を省みてみては?
最初から
>>661のように、ここでも顔真っ赤と煽ってますが。
持論を述べれば衝突はなかったはず
671 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 02:57:05.34 ID:PXQN03Qi
672 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 03:13:24.27 ID:R6feWLmq
>>651 <あれも無理!これも無理!
>>653 <ネタレス投下。アズラエル理事長の名台詞だ!
>>659 <お前、原作を忠実に再現しろとか言ってる奴だろ!名乗ってレスしろ!
>>661 <いや別人だし、そんなに必死にマジレスされても困るんだけど…w
>>665 <自分から仕掛けといて泣くバカがいるか!w ←?
>>668 <他人と勘違いされるんだけど…
>>670 <一度、自分の行動を省みてみては? ←?
>>671 <じゃあ最初から首つっこむなって話 ←?
>>665、
>>670-671は何か一方的に思い込んでることを伝えようとしてるんだろうけど、会話になってない。
まあ、ID:k+gZbL3M本人のレス待ちかな。俺のIDを名指ししてきたんだし、ちゃんとレスしてくれるだろう。
673 :
651:2012/10/18(木) 03:40:02.23 ID:W5kL+ztM
>>661 まーどうでもいいけど、原作モード搭載は完全同意。
>>656にも完全同意。
それから俺はGジェネ好きだけど、そんな台詞は知らない。
あと的外れと言うが、自分から仕掛けてきたのを棚に上げて的外れもクソもないだろ
俺のレスに含むところがあったから、お前は安価つけてきたわけであって
そうでないならスルーすれば良いわけで。後になって「俺は原作を忠実に再現しろとは一言も言ってない」ってそりゃ都合が良すぎるよ
674 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 03:43:21.41 ID:W5kL+ztM
返信はよ。お前みたいに常時張り付いてないからどっか行っちゃうよ
675 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 03:58:04.34 ID:W5kL+ztM
長らく2chをやっているが、ここまで都合の良い&おめでたい&キモイ奴は
久しぶりだ
676 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 04:06:52.92 ID:W5kL+ztM
しかも実際はこうだしw
>>651 <62作品。下手に原作再現すれば改悪して不満爆発
>>653 <無理だけ抽出した的外れなネタレス投下
>>659 <文句があるなら名乗って反論しろ
>>661 <ちょっと調子に乗ってしまいました。勘弁して下さい
>>665 <自分から仕掛けといて泣くなよ
>>668 <とりあえず仕掛けたの俺だけど更に煽ってやるか
>>670 <ちょっと言動おかしいよ
>>671 <同上
>>672 <ムムム、大ピンチ。俺への反論は全部k+gZbL3Mの自演に違いない!
677 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 07:15:49.93 ID:R6feWLmq
>>673 思い込みと妄言でほざくなよ、クズ。
>そんな台詞は知らない。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18339804 ニコ動だが、8分17秒辺りで言ってる。しかも原作にもあるセリフ。
この時点でネタを知らないお前が勝手に発狂してただけってわかったよな?
そして俺は原作を忠実に再現しろとも言ってないし。
まだ反論したければ、俺が前日のレスの中で「忠実な原作再現」を主張している部分を抜き出してくれや。
俺が「忠実な原作再現を主張していた奴」と別人であって、
>>659がお前の暴走だったと理解しろ。
あと
>
>>672 <ムムム、大ピンチ。俺への反論は全部k+gZbL3Mの自演に違いない!
↑
これに対する釈明も頼むわ。俺が自演認定する発言なんてしてるっけ?直接的にも間接的にしてないよな。
もしかして実は自演していて、勝手にバレたと思い込んでそんなことを言い出したのか?
答えられないなら黙って消えろ。早朝4時をはさんで2chしてる時点でどんな人間か見当つくけどな。きめぇw
678 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 07:25:12.32 ID:W5kL+ztM
ハイ。本性が出ました。お疲れ様でしたw
679 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 07:30:00.80 ID:W5kL+ztM
>もしかして実は自演していて、勝手にバレたと思い込んでそんなことを言い出したのか?
都合の悪い反論レスに全部?をつけて、「一方的に思い込んでいることを伝えようとしているようだが
会話になってない」とか言ってる時点でどーなのよ。
しかも
>>676が図星だったからムキになってるんだろw
お前はそうやって人を中傷する気まんまんなわけだよ、本質は。
断っておくが
先に絡んできたのはお前
反撃してぶっ叩いたのが俺 だから 勘違いするなよ
どんどん書き込んで嫌われろw
680 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:17:42.07 ID:W5kL+ztM
スマン 実際はこうだな
俺
>>651 <62作品の原作を忠実に再現すると何ステージ必要でしょうか? 無理無理
お前
>>653 <無理を可能に優秀な人材です(キリッ
俺
>>659 <あっそ、本気でそう思うなら相応の根拠を見せてもらうよ、逃がさんよ〜
お前
>>661 <前言撤回します。忠実再現は無理です。アズラエルの台詞でした、勘弁して下さい。
他
>>665 <オイオイ、自分から絡んで泣くなよ
お前
>>668 <畜生!泣いてねーっーの! ここは1つ煽りに徹するか
他
>>670 <通りすがりにダメ出しされるR6feWLmq
他
>>671 <続けざまにダメ出しされるR6feWLmq w
お前
>>672 <全部k+gZbL3Mの自演に違いない。 ?バズーカ炸裂w 現実を直視出来ないガラスのハートの持ち主w
俺
>>673以降 <何でもいいけどお前都合良すぎ。ひょっとしてかなり痛い奴だったか。なら、俺も相応の態度で行きます。
お前
>>677 <○△’%%$%#’))’&!! 脳みそ沸騰し本格的に攻撃開始w
俺
>>678 <やっぱり痛い奴だったか・・・w こんな馬鹿が住人に居たらそりゃ過疎るわw
同じ反論でも
>>656氏とは天地の違い。いつになったら気づくのかな
681 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:19:21.00 ID:W5kL+ztM
突っ込まれる前に修正
2行目
×可能に
○可能にするのが
682 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:24:29.88 ID:R6feWLmq
>>679 随分と反応が早いが、早朝4時からずっと監視していたのか?
>>674 >返信はよ。お前みたいに常時張り付いてないからどっか行っちゃうよ
↑
結局どこにも行かずにずっと2chで更新ボタンを連打してました、ってオチかよw
で、
>>653はジージェネでも使われてたセリフでネタレスだったって認めるの?
お前が勝手に鼻息を荒げていた
>>659が勘違いだと確定しちゃうわけだが。
>
>>672 <ムムム、大ピンチ。俺への反論は全部k+gZbL3Mの自演に違いない!
↑
これの釈明は?俺こんなこと言ったっけ?
>都合の悪い反論レスに全部?をつけて、「一方的に思い込んでいることを伝えようとしているようだが
>会話になってない」とか言ってる時点でどーなのよ。
↑
あのー、俺が
>>665、
>>670-671を自演だと直接的もしくは間接的に認定するような発言じゃないんですけど、コレ。
しかし
>>672を
>>676、
>>680に泣きながら改変作業したお前の姿が情けなくて笑えるw
>お前はそうやって人を中傷する気まんまんなわけだよ、本質は。
↓
>>675 >ここまで都合の良い&おめでたい&キモイ奴は
↑
お前が中傷してんじゃんw
本当にお前は都合の悪いこと忘れる便利な脳構造をしているな。ひくわー。
>>673 >スルーすれば良いわけで(キリッ
↑
そろそろ自分で有言実行してみたらどうだ?
てか、嫌われろって言われても、こんな誰とも知らない人間ばかりの場所でんなもん気にするのは2chしか居場所ないヒキニートだけだってば(プッ
683 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:27:36.65 ID:W5kL+ztM
ヒキでもニートでも何でもいいし、どうでもいいわw
まあ、他人を中傷する奴ほど程度の低い人間と相場は決まってるどな
それより大分↓を気に入ってくれたようで何よりだw
俺
>>651 <62作品の原作を忠実に再現すると何ステージ必要でしょうか? 無理無理
お前
>>653 <無理を可能にするのが優秀な人材です(キリッ
俺
>>659 <あっそ、本気でそう思うなら相応の根拠を見せてもらうよ、逃がさんよ〜
お前
>>661 <前言撤回します。忠実再現は無理です。アズラエルの台詞でした、勘弁して下さい。
他
>>665 <オイオイ、自分から絡んで泣くなよ
お前
>>668 <畜生!泣いてねーっーの! ここは1つ煽りに徹するか
他
>>670 <通りすがりにダメ出しされるR6feWLmq
他
>>671 <続けざまにダメ出しされるR6feWLmq w
お前
>>672 <全部k+gZbL3Mの自演に違いない。 ?バズーカ炸裂w 現実を直視出来ないガラスのハートの持ち主w
俺
>>673以降 <何でもいいけどお前都合良すぎ。ひょっとしてかなり痛い奴だったか。なら、俺も相応の態度で行きます。
お前
>>677 <○△’%%$%#’))’&!! 脳みそ沸騰し本格的に攻撃開始w
俺
>>678 <やっぱり痛い奴だったか・・・w こんな馬鹿が住人に居たらそりゃ過疎るわw
同じ反論でも
>>656氏とは天地の違い。いつになったら気づくのかな
684 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:28:41.36 ID:W5kL+ztM
眠すぎて脱字連続
2行目修正www
→決まってるけどなwwww
685 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:30:34.73 ID:R6feWLmq
>>681 んな小さいことには突っ込まないからさ、とりあえず
>>653がジージェネで使われたこともあるガンダムネタだって理解したのか?
これがネタだと理解した時点でお前の「反撃(笑)」が全部空振りだと理解できるはずだがw
言っておくが、お前はガンダム作品に登場するキャラクターのセリフとずっと討論してるのと同義なんだぞ?w
ttp://simple.s59.xrea.com/jiten/detail-033-0003.html ↑
これの下の方に
「無理を無理と言うくらい誰にでもできますよ。それでもやってのけるのが優秀な人物。コレ、ビジネス界じゃ常識なんですけど?」
ってセリフあるから確認してみろ。
お前の
>>680で言うところの「あっそ、本気でそう思うなら相応の根拠を見せてもらうよ、逃がさんよ〜」はずっとこの架空の人物に絡んでるんだぞ(笑)
686 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:31:30.17 ID:W5kL+ztM
ホラホラ ペースペースwwwww
ニワトリ並の脳みそなんだから早くしないと忘れるよwww
自分が先に
揶揄=下らない台詞
中傷=顔真っ赤
を始めたのも覚えてないんだからwww
687 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:32:02.36 ID:R6feWLmq
>>684 大丈夫だから気にすんな(ちょっと和んだw)
688 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:32:38.56 ID:W5kL+ztM
ハイ、完全版です
よーーーーーく読んで流れを理解してね
俺
>>651 <62作品の原作を忠実に再現すると何ステージ必要でしょうか? 無理無理
お前
>>653 <無理を可能にするのが優秀な人材です(キリッ
俺
>>659 <あっそ、本気でそう思うなら相応の根拠を見せてもらうよ、逃がさんよ〜
お前
>>661 <前言撤回します。忠実再現は無理です。アズラエルの台詞でした、勘弁して下さい。
他
>>665 <オイオイ、自分から絡んで泣くなよ
お前
>>668 <畜生!泣いてねーっーの! ここは1つ煽りに徹するか
他
>>670 <通りすがりにダメ出しされるR6feWLmq
他
>>671 <続けざまにダメ出しされるR6feWLmq w
お前
>>672 <全部k+gZbL3Mの自演に違いない。 ?バズーカ炸裂w 現実を直視出来ないガラスのハートの持ち主w
俺
>>673以降 <何でもいいけどお前都合良すぎ。ひょっとしてかなり痛い奴だったか。なら、俺も相応の態度で行きます。
お前
>>677 <○△’%%$%#’))’&!! 脳みそ沸騰し本格的に攻撃開始w
俺
>>678 <やっぱり痛い奴だったか・・・w こんな馬鹿が住人に居たらそりゃ過疎るわw
同じ反論でも
>>656氏とは天地の違い。いつになったら気づくのかな
689 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:35:15.14 ID:R6feWLmq
690 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:37:41.59 ID:W5kL+ztM
アズラエルの台詞なんかどうでもいいから
それはお前の逃げ口上に過ぎない
相手が何でもかんでもピンと来ると思ってるのか??
それが都合が良いと言ってるんだよ。しかも興味ないなら絡むな
原作忠実再現派と見なされて当然だろ
691 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:38:06.84 ID:R6feWLmq
692 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:39:16.93 ID:R6feWLmq
>>690 ピンとこないならお前が自分で言ってるようにスルーしたらいいじゃんw
自分がスルーできないくせに他人に推奨してるのかよ…w
>原作忠実再現派と見なされて当然だろ
だからそうと思われる発言を俺のレスから抽出してこいっての。
693 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:40:15.98 ID:W5kL+ztM
遅刻するぞw
694 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:41:08.34 ID:W5kL+ztM
>だからそうと思われる発言を俺のレスから抽出してこいっての。
653
695 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:41:12.39 ID:R6feWLmq
>>693 残念、大学の講義は10時半からだ!
お前こそニートはそろそろ寝る時間だろ?大丈夫なのか?w
696 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:41:59.32 ID:R6feWLmq
>>694 残念、それはただのセリフのコピペだw
お前はセリフのコピペは全部コピペした人間の主張だと受け取るのか?w
697 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:42:17.07 ID:W5kL+ztM
じゃあまだまだ行けるな
つーか、こんな簡単な理屈わからないかな???????????
先に絡んで来たのはお前
以上
698 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 08:43:48.04 ID:R6feWLmq
>>697 お前眠いんだろ?深夜からずっと更新ボタン連打して俺のレスを待ってたんだもんなw
で、俺がセリフのコピペをしただけってのはどうしても認めないんだなw
しかも勝手に他人と勘違いしてるしw
699 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 09:01:22.52 ID:R6feWLmq
そもそもさ、直後に俺は別人に対して
>>655というレスもしてる。
俺の元々の考えはこれを見たらわかるが、「手抜きはダメだが、資金やマンパワーに限界があるのは理解できる」だ。
このレスがある時点で俺が原作忠実再現派でも無いことが解るだろ(全ての原作を忠実に再現したらトムクリの負担が今より確実に増えるからな)
てか、八時半で遅刻とか言ってる辺り、もしかして中学生か高校生か?
700 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 09:07:50.24 ID:WjziZ1i9
小学生だろ
701 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 09:10:58.96 ID:WjziZ1i9
>>699 SEED見てない人間からすれば?かもよ
また、可能だと思ったからこそ>各ステージにおける原作の忠実再現が
そのセリフをかぶせたとも解釈出来るし
702 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 09:21:56.98 ID:R6feWLmq
>>701 実は俺も種未見w、
ネタを知らないなら知らないで、軽くいじるつもりが想定以上なことになってしまった。
スレ荒らしして申し訳ないです。
そうか、小学生の可能性があったか…。
703 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 09:36:02.45 ID:WjziZ1i9
オーバーワールドも近々着手する予定で、今更ながらワールドやってるんだけど
wiki見る限りだとあんまり変わらんのね。
育成面がちょっと自由になって機体とキャラクターが増えたぐらいか
704 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 12:03:31.83 ID:1+Qh3+MI
全部1マスに戻ってほしい。
サイズ補正はウンコだし昔のように味方NPCもたくさんいて艦隊戦したい。
705 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 16:07:23.09 ID:1+Qh3+MI
そもそもMSは背面の概念ないのにWSだけ向きがあっておかしいしzocあるわけでもないしウンコだよ
発進口も戦術に使えるわけでもない上に逆にネックになったりするしどうでもいい
706 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 16:27:11.14 ID:Oo0gUDbJ
>>704 “マップは広いのに、ユニットがごちゃごちゃして狭く感じる”
“ユニットの移動力が小さすぎて、マップが広すぎる”
“緑VS赤の戦闘が自動で処理されない”
“三つ巴の艦隊戦で各陣営の艦が5隻以下って何ぞや”
というのは、ウォーズの頃にあった反省スレで見かけた書き込み。
同意ではある。
707 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 18:39:57.96 ID:1WlqNVj2
レディ・アンとサリー・ポォ参戦希望
708 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 19:08:55.30 ID:nppsiZRD
サイズという概念を落とし込もうって気概は素晴らしい
ただ、map表示にまで反映させる必要はないわな
FE覚醒みたいに簡略化していいのに
709 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 21:27:31.49 ID:IIR9HuL8
妙にスレが伸びてると思ったらなにやってんだお前らw
てっきりアンチAGEの厨でも暴れたのかと思ったじゃねーか
種は未見だが、理事のその台詞はGジェネやらスパロボでちょくちょく見る台詞ではあるな
710 :
それも名無しだ:2012/10/18(木) 22:23:27.19 ID:AHHZ7+h8
キチガイに構うな
711 :
それも名無しだ:2012/10/19(金) 03:57:17.93 ID:fIWv4Rw4
戦艦の解体及びキャラクターの解雇→キャピタル化
712 :
それも名無しだ:2012/10/19(金) 05:04:47.83 ID:y4FkIBUX
Lサイズ越えるMSだといきなり1マスから9マスになるのもどうにかならんか
ザクレロあたりは4マスでいいだろにでか杉
ジオングとかも4マスでよくね?
713 :
それも名無しだ:2012/10/19(金) 14:35:08.88 ID:2P48EMcB
マップの大きさと合ってないんだよなアレ
魂だか戦だかでギュウギュウ詰めになったときは萎えた
714 :
それも名無しだ:2012/10/19(金) 14:43:50.56 ID:SMvlhRJa
715 :
それも名無しだ:2012/10/19(金) 14:48:06.07 ID:0B5Z4Npn
>>711 キャラ解雇は欲しいな
開発のオナニー設定付けられたオリキャラなんぞ要らん
初期の頃のように設定無しのリネーム可能、程度でよかったんだよ
716 :
それも名無しだ:2012/10/19(金) 19:13:43.65 ID:rCRG77wS
確かに、戦闘時の台詞でどんなキャラだろうと想像したりした。
今のオリキャラは枠にはめられてしまった感じがする。
717 :
それも名無しだ:2012/10/19(金) 19:13:54.67 ID:4cdzWKdt
オリジナルキャラは素直にマイキャラと統合して
名前、キャラ画像、声を選べるようにでもすりゃいいのに
中途半端に顔黒塗りされたコスプレキャラとか誰得なんだよ…
パイロットスーツも一部だけで中途半端だし
718 :
それも名無しだ:2012/10/19(金) 19:37:39.18 ID:ZmjpwEdI
俺もGジェネオリキャラは誰得な設定付けされた辺りから使わなくなったわ
719 :
それも名無しだ:2012/10/19(金) 19:47:12.98 ID:2P48EMcB
zeroまでが思い入れある
ウッヒ・ミュラーさんとかシェリー・キンバリーさんとか
あと志願兵落とされないようにしてクリアして狙ったキャラがきたときのおみくじ感
720 :
それも名無しだ:2012/10/19(金) 21:47:13.72 ID:rCRG77wS
それでもオリキャラとマイキャラ、どちらを続けると聞かれたら
オリキャラと答える。
例えが気持ち悪いが、○○を着た△△みたいになれば、とは思う。
今の設定づけをリセットしないと一層気持ち悪いことになるが。
721 :
それも名無しだ:2012/10/19(金) 23:11:46.66 ID:8ibkDdBZ
【スカウト可能キャラ希望リスト】
ミユ・タキザワ、ノエル・アンダーソン、サリーポォ、レディ・アン(容姿変更有)
リクエストお待ちしております。
722 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 00:26:24.07 ID:rYD3PkKS
一応アンケートには答えたけど
どうせ反映はされないんだろうなー
723 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 00:55:46.65 ID:rOAhB/cj
724 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 04:21:20.27 ID:+wJiTxkh
>>712 そもそも、魂の4マスサイズの2Lを廃止して
今の一気に9マスになったわけで
せっかく2L廃止でメッサーラやグオングが使いやすくなったのに
もとに戻すような改悪は勘弁
725 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 10:12:17.51 ID:/+NIUjLR
キチガイに構うなとか言ってる奴が真のキチガイな法則
726 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 11:45:23.53 ID:D8yHpcpd
蒸し返すなキチガイ
727 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 12:49:53.09 ID:3QqOLswj
取りあえずNEOあたりに戻してDS並のオリジナルストーリー希望
728 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 13:22:48.45 ID:pWRu8kNH
昨夜俺がいれば
うわあっ!勇者王の一言で済んだ流れだったみたいですね…
729 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 13:26:07.61 ID:wXvbGJvA
テレビで出た機体は全て出すこと。(Zザク、デスペラードなども)
その代わり後付けのMSV機体は全て削除。
GジェネオリキャラもMS(ベーシック)も削除。
ぶっちゃけ映像化されてもいない「ぼくのかんがえたさいきょうの
MSやキャラ」などいらん。
そんなのはキャラ作成機能や脳内世界、自分の2次小説でやることだ。
あと、スキルの類はDSでのIDコマンド風にすること。
(もちろん声付きで)
730 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 16:09:21.04 ID:CrNKQ/nl
オリジナルシナリオと通常のアニメ準拠シナリオ(条件でif展開あり)を完全に分ける
MSVはあっても構わないかなぁ…というかテレビとかだけだと敵勢力MSばっかりになってイマイチツマラナイ
731 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 17:41:15.97 ID:pYQoFkCD
>>721 闇夜のフェンリル隊(特にゲラート・シュマイザー、ニッキ・ロベルト、シャルロッテ・ヘープナー)
732 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 18:17:48.06 ID:1ry7lMav
>>729 劇中で登場した機体を出す、ベーシック削除には同意。
ベーシックを出すぐらいなら、プロトタイプガンダム等を出せと。
733 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 19:25:11.77 ID:3QqOLswj
序盤の機体は全部ジェガンに
734 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 20:01:49.90 ID:CrNKQ/nl
735 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 20:08:32.63 ID:0W4sHLYs
736 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 20:16:38.85 ID:FmXPN/Eb
このスレはキチガイ何人いるんだよw
737 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 20:33:25.65 ID:sho3ZUYH
UC、種、AGEはいらないので次回から参戦しなくてよい
738 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 20:45:54.68 ID:CrNKQ/nl
>>737 宇宙世紀と種とAGEとな
……WとXとGと∀ぐらいか残るのは
739 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 21:07:10.19 ID:dGU4mbZz
キャラはもうちっと小出しでもいいかも。最初はGジェネキャラしか居なくて
ステージをクリアする度にスカウト出来る原作キャラが少しずつ増えて行く感じ
全クリで全キャラGETとかまったく不要
740 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 21:19:58.00 ID:vlfhZFkH
登場人物の絵で言うならば、∀ぐらいまではギリギリガンダムを保ってた。種以降で完全崩壊。あんまり目キラキラし過ぎるのは何か違う気がするわ。あれは完全に少女漫画ですよ
ゲームやってて同じグループに乗せると、すげー違和感あるから種同士でしか組めない
741 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 21:22:08.34 ID:vlfhZFkH
と言うか、種キャラは使わない。00も。MSはいいんだけどね。人物がちょっと受け付けない
742 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 21:58:34.20 ID:0JtS4Ugy
たしかに少女漫画風だよなぁ 砂漠の虎とか一部の男性キャラはガンダムっぽいのに
743 :
それも名無しだ:2012/10/20(土) 22:53:26.19 ID:HsacWiOk
744 :
それも名無しだ:2012/10/21(日) 15:15:04.77 ID:uJNSqVcD
キャラデザいのまたなら少女漫画みたいなのはわかる
00はWに近い絵
745 :
それも名無しだ:2012/10/21(日) 15:51:21.94 ID:0XSypA4q
00は確かに種よりマシだな
746 :
それも名無しだ:2012/10/21(日) 16:19:30.40 ID:JrBaVQR1
00>00映画
>>00セカンド>種>種死≧UC=AGE
糞具合はこのくらいだな
747 :
それも名無しだ:2012/10/21(日) 16:35:06.33 ID:0XSypA4q
UCとAGEはそこまで酷いと思わないが、不等号逆じゃないか
748 :
それも名無しだ:2012/10/21(日) 17:54:58.16 ID:S1/bQerz
諸君!ここは妄想スレである!
批評は他所でやるのだな!
749 :
それも名無しだ:2012/10/21(日) 18:08:53.62 ID:JrBaVQR1
UCもAGEも酷いよ
種死よりもはるかに糞
750 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 02:23:16.94 ID:0HURHGPe
ユニットのレベルアップボーナス
経験値500につきゲージ3本ゲット固定に。+ストック可能 システムを希望
メリット:開発で機体が変わっても稼いだ経験値分は溜め込んだゲージで能力値UPが可能
751 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 02:25:15.44 ID:0HURHGPe
もち1体に振れるボーナスの回数限度付きで
752 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 06:41:19.30 ID:1ldRzH9r
>>741 そもそも種系のスカウトキャラが多杉
半分カットしてその分他に回すだけで大分バランスは良くなる
>>750 そういう気の効いた仕様はたぶん無理だろうな
あれば便利だけど
753 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 09:32:26.52 ID:l6Gqp1yY
初期の頃みたいに1stから順番に歴史を辿って欲しい。いきなり強い機体が手に入るのではなく、ザニー→ジム→ガンダムみたいに少しずつ開発出来る仕様じゃないと飽きるわ
754 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 09:34:37.79 ID:l6Gqp1yY
あとスカウトキャラは容姿変更で同一人物は統一して欲しいです
755 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 10:43:17.13 ID:Pjm+3/7+
PSPで出すのはもう止めて。
嘘か誠かバンナム商法か毎度容量が足りないって
マイナー作が一機だけ追加されても、結局意味のわからん変形オミットやら
他作はリストラがあったり未だ復活せずで不満の残る新作になる。
756 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 11:41:31.14 ID:WlM5NdhB
>>753 ジェネレーション、ってタイトルの意味をもう一回実感したいよな。
なんだ今の下品な混ぜご飯は。美味しければいいがマズイのに四作連続で出してきやがって。
757 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 11:43:30.51 ID:d4oei6k8
種系キャラが多すぎというか他が少なすぎる気がする
種系は原作配置で戦艦1隻分のキャラクターがいるけど
初代ジオンのみで1グループ揃えようとすると
戦艦に誰を乗せたらいいのか…ってなる
そのための公王(通信向けステータス?)だったのかも
まぁジオンは外伝やらゲームやらで大量にいるからどうとでもなるけどさ
アニメに登場したキャラクターのみって括りにすると足りなくなるよねっていう
ホワイトベース組はアニメ登場キャラだけで余裕に足りるけど
758 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 12:35:50.33 ID:WlM5NdhB
>>757 そりゃ、種は種死とそれぞれ50話ずつの合計100話があって、しかもそれぞれ一つの戦艦でのドラマを描いてるからね。しかもライバルの戦艦もいるからクルーは豊富になる。
宇宙世紀だと、ライバル艦のクルーなんて艦長と副官くらいしか描かれてないし、Wは戦艦のクルーはピックアップされてない。00はライバル艦はほぼ無きに等しい。
戦艦クルーは声無しだし、チョイ役でもどんどん出してほしいよね。ただし、ヒロインのクルーにはパイロット時の声が欲しいところだけど(俺のフェルトとか)。
759 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 12:36:05.79 ID:boBLzw3K
>>755 PSPだからこそ、流用が出来て総ユニット数は増えてるんだろうがな
PS3あたりで新作だと、グラや戦闘アニメの一新を要求されて
結果ユニット数大幅削減、おまえら発狂っていう毎度の流れが容易に予想できるw
760 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 12:36:18.89 ID:pFrNubx4
F以前みたいに原作キャラは基本使えないようにしてほしい
あとレベルリセット
761 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 12:38:37.50 ID:WlM5NdhB
>>760 え?それは自分が使わなければいいだけじゃないの?
何の意図で原作キャラクターを使えなくしてほしいの?
762 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 14:27:58.22 ID:pFrNubx4
>>761 その時代時代に英雄がいて助っ人として戦ってくれるほうがGジェネはいいかな
主役はあくまでMSってことで
原作キャラを鍛えたりするのはスパロボで事足りる
だからF以前みたいにしてほしい
763 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 16:16:30.20 ID:uOiSKQm8
Fの頃だと劇中再現もそれなりに出来ていたから、
原作キャラのいる時代に立ち会えた感覚があった。
今はとりあえず、キャラもMSも使い放題で最強の部隊を作るって方向になって
ジェネレーションって感じがしない。
>>759 使いまわせるところは使いまわしていいんじゃなかろうか。
PS3まで持ち出してこんな地味なグラかと言われても、
見た目が派手なシミュレーションは他所様に任せておけばいい。
764 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 19:31:25.33 ID:ZvYd9WJo
ただその場合、今みたいなオリキャラの訳の分からんオナニー設定は不要。
765 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 19:52:50.14 ID:1ldRzH9r
>>754 それ微妙に思った
>>758 出来ればチョイ役やクルーは網羅して欲しいところだが
せめてボイス付きの奴はスカウト可能にして欲しいよな
既に容量限界なんだろうかねぇ
766 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 21:56:51.98 ID:e0UzFi71
やっぱりフェイスロードあったら面白そう
1.顔アイコン
2.肩から上のステータス画面
3.育成画面の全身
4.戦闘シーンのカット
拘るなら1キャラに画像4枚必要なわけか
767 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 23:25:07.23 ID:8EC3ryaR
変にスパロボ意識した戦闘アニメしなくていいから
まずは初代やNEOみたいなこれからのGジェネシリーズの基礎になるような実験作を作ってくれ
戦闘アニメやフルボイスやその他おまけはゲーム部分ができてからでいい
768 :
それも名無しだ:2012/10/22(月) 23:53:57.40 ID:/gjPofeB
ここに理想書き込むのはいいけど
公式アンケートにも一応答えておきなよー
どーせただのポーズだろうけど、一縷の望みをかけてさ
769 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 02:15:22.08 ID:wYicCY6/
>>768 やってるぜ〜
僅かな希望ではあるけどな
770 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 02:56:34.42 ID:FUwcAFtT
このスレで出て来た望むことをカウントしてみた。
1レスの中に複数の要望があるものは個別にカウント、以下多い順に。
過去作で存在していた機体・キャラ・システムの復活
ボリューム不足の改善
Gジェネに登場していない機体・キャラの参戦
ブレイク改善or不要
F路線に戻せor良かったところの引継ぎ
戦闘全般
サイズ邪魔
オリ機体・キャラ、マイキャラ
経験値是正
据え置き機種で出せ
手抜きするな
特定作品の贔屓をしない
ベーシックいらない
1シナリオ中の敵を増やせ
スカウト
機体改造
アナザーのみで出せ
NEO・SEEDだって悪くなかった
顔グラ
交換
トムクリ
SFSやWSの積載数など、Fでのシステムの復活をF路線に戻せと合わせると、
数としては一番多い。
771 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 03:18:29.42 ID:ZXwbMjSs
F方式で小説の要素を取り入れたらマンネリを少しは和らげられるんじゃないか?
アムロが死んでシャアがホワイトベースの仲間になる1st
アムロ&プルvsプルツーのZZ
とか
772 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 11:23:07.86 ID:kuWrfqEQ
魂から戦闘シーンは豪華にはなったけど、はっきり言って蛇足だったな〜と思う。
Pですら初代から使い回してる戦闘シーンは確かにショボいんだけど
使い回してでも全部出してくれてる方がよっぽど良い。Pもチートしないと全部は使えないけどさ・・・
今F系のムービー見ると脚が短くてSDしてるなw
773 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 12:33:22.70 ID:1MNxtlo7
戦闘はそこまで美麗にしてくれなくてもいいんだよね
毎回アニメーション見るわけじゃないし。
あとやっぱり作品ごちゃ混ぜのブレイクは要らんわ。
Fのような原作に沿った流れの場合、知らない作品だと先が凄く気になってワクワクしたもんだ。
774 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 13:28:07.07 ID:bX+9yuP4
演出変わる武器なんて1機体に1個あるかないかなんだしマジで蛇足だよな…
個人的には魂の量産機の援護攻撃みたいなのは好きだけど重要度はシナリオだな
Fの頃も歯抜けではあったけどゲームなりにまとめて頑張ってたし
今みたいな俺ジェネつかぼくのかんがえたオリジェネシナリオ&キャラ
+何の脈絡も無いクロスオーバーよかマシだった
つーかマイナーキャラと機体が揃ってるだけで満足してた時代
最近は主役(キャラ・機)すら参戦しなかったり逆に主人公のみだったりゴミすぎる
775 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 15:28:34.86 ID:HKzqcL0P
いま開発しやすい据え置きってあるの?
画面は4:3を考慮しないといけないからやりにくいよね
776 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 15:38:24.50 ID:XwHScy/4
>>770 ・戦艦の解体、キャラの解雇コマンド追加。※キャピタルへ還元
・同一キャラを統合し容姿変更で切り替え
も追加してくれ
スカウト要望キャラ抜粋。漏れてたらスマソ
〔容姿〕は容姿変更有り、もしくは既存のキャラに容姿変更を追加
『機動戦士ガンダム』
ゲラート・シュマイザー、ニッキ・ロベルト、シャルロッテ・ヘープナー
『新機動戦記ガンダムW』系
レディ・アン〔容姿〕、サリィ・ポォ、火消しの風ウインド〔容姿〕
リリーナ・ドーリアン〔容姿〕
『機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…』
ミユ・タキザワ
『ガンダム戦記』
ノエル・アンダーソン
引き続きリクエストお待ちしております
777 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 16:00:03.97 ID:ZXwbMjSs
ぶっちゃけ未だにFを超えられてないからな
機体数が増えたのも、ただ新しい作品が参戦したからだし
778 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 16:21:30.66 ID:HKzqcL0P
売れる現行機種だとPSPが一番いいんだろうな
UMD二枚組とダウンロード版にして大作にするしかないだろうな
一年以内に一回出すとか無理があるんだよ
買うときに料金払わせて、アップデート型にすればいい
DLCは際限がなくなるから嫌
779 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 18:17:26.34 ID:Tiuny6Ei
フェニックスはこれ以上出すな。
バーニングファイア()
780 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 18:20:16.46 ID:FUwcAFtT
>>776 1行目については、過去作にあったシステムの復活としてカウントしています。
2行目はスカウト関連としてカウントしたが、次に集計する時は再考します。
781 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 21:54:16.72 ID:izl6ygXj
武装枠を増やしてV2ABやドーベンなんかの武装の再現や設定上の武器をくれ
あと武装枠空いてるにもかかわらず何故か無い武器も
782 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 22:47:02.56 ID:/X9kD960
そろそろブレイクはもうやめてくれんか
毎回適当にキャラ混ぜればいいや…みたいに馬鹿の一つ覚えみたいになってきとる
783 :
それも名無しだ:2012/10/23(火) 23:05:54.96 ID:rpClmL3b
枠を少しでも減らすためなんだろうけど
例えば今回のオーバーワールドのドムとリックドムなんかを換装にされると
逆に換装できないガンイージーとガンブラスターとかが不自然になるだろうが〜
数合わせのための思いつきだけじゃなく、ちゃんと統一して欲しいぞ。
784 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 10:20:18.23 ID:1yuU2TXP
オリ機体はガンダムMk-4の頃みたいにミッシングリングを
埋めるような弱いオリ機体にしてくれないかな。
ギャン改なんて弱いのにカッコイイから使っちゃうってのが良いのにな。
785 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 12:33:39.51 ID:L9KpzYBF
ブレイクは確かに食傷気味。
何作同じことやってんだ。
どうしてもやるなら旧作のようにヘンケンやセンチネルの面子が1年戦争に出るとか
時系列に沿った違和感のないのをやれ。
786 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 12:46:58.12 ID:2YeaX5Wf
それも違和感あるんですけど
ちゃんとしたストーリーあるならクロスオーバー満載でもかまわん。
不死身の第4小隊とリガ_ティアの混成部隊から始まったとしても
787 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 12:48:46.62 ID:2YeaX5Wf
せいぜい戦闘時に互いの台詞がでるだけ、
それもとってつけたようなどこかで聞いた使い回しの台詞だけなのが飽きた
ちゃんともっとからませて複雑化したわけのワカラン人間関係含めて設定考えろ
788 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 12:51:22.43 ID:2YeaX5Wf
せっかく今回は 白い狼 と白老 が揃ってるのに
それを何も生かさん製作陣は万死に値する
789 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 13:22:17.42 ID:ZpH40wxi
スパロボでやれ
790 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 17:59:17.34 ID:Qp5Cz1hx
スパロボはガンダムと関係無い奴らがうじゃうじゃいるから気に食わん
791 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 18:35:07.51 ID:ZpH40wxi
じゃあギャザビやれば?
792 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 18:37:21.49 ID:wt8Obrfj
gジェネ妄想スレでスパロボやれとはこれいかに
793 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 19:31:31.89 ID:/fI31nEp
オリジナル廃止
オリキャラ、オリジナルMS、キャリーベースいらない
オプションパーツ、エンブレムいらない
複数乗りは設定どおりに、操縦席に連れを乗せるのも化に
もうちょっとリアルで硬派なのがやりたい
ストーリーはF形式でもNEO形式でもいい
794 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 21:19:08.75 ID:MD0C4OVH
最近のってクリアしたら即インターミッション行きなのが味気ない
まぁ原作ごとにブツ切りでまともなストーリーになってないから仕方ないんだけど。
そろそろ適当に作品混ぜただけの
なんの深みもないなんちゃってクロスオーバーは止めないかね
795 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 21:57:30.77 ID:GxsRgp/A
>>784 だってそういう機体出したら設定厨に叩かれるんですもの
796 :
それも名無しだ:2012/10/24(水) 23:45:25.37 ID:YG7ZYod2
一年ごとに出さんでいいからもうPSP止めてPS3あたりにいって欲しい
797 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 00:27:53.82 ID:DknEOziC
>>794 確かにアバオアクー落とそうとしてどうなったのか気になったわ
他にも気になるところが色々
798 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 04:44:52.43 ID:48R97X+Q
開発サイドにしてみればブレイクは便利だろうから、次回作も踏襲しそうで怖いな。
断片的に名シーンだけごちゃ集めで後は機体キャラ増やせば何とかなるだろ。みたいに考えてる臭い
まあ例えば無双オロチで各キャラクターの物語を描けと言っても無理なわけでわからんでもないけどな
799 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 06:15:53.92 ID:j2wv2LOq
基本F形式でブレイクでクロスオーバーがいいかな、うまくやってくれれば
まあブレイク自体は好きだけどさすがに飽きたというのはあるが
800 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 06:28:08.70 ID:CBwlpeJe
100歩譲って要領の関係上ブレイクは必要悪だとしよう
あのクソみたいなオリジナル話はなんなんだよいらねえよ
801 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 08:13:22.11 ID:+ovv6G+G
F以前みたいに原作キャラは育てられないようにしてほしい
もともとGジェネはMSを育てて楽しむゲームだったはずだろ
キャラはオリジナルメインでいいわ
802 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 09:40:48.57 ID:V1hzPfXm
それ悩ましいとこだよな
たしか昔は成長しなかったけど
たとえばカイ無双したいとかカツ無双したい層もいるだろうし
NEOからだっけ?
ただまあ一部のオリキャラ押しつけはウザいのとネタキャラ多すぎて軍人やら傭兵しゃべりみたいなしぶいの少ないのが難点
オグマとか解雇してブランドとかドクとか意味わからんし
803 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 10:31:52.44 ID:inxRTkFY
いっそハード変えてしまうのも一案かもな。ボリュームはあるんだから
1人でも色々と楽しめるフェイスロード搭載と
皆で楽しめるオンライン対戦搭載(1vs1、2vs2) 1人=1グループ
するだけで大分模様が変わる
オンの戦力は全くの別枠で、戦力を増強するにも専用のキャピタルが必要
全国の猛者相手に貴重な勝利を重ね、
なけなしのお金でMSを購入し開発、少しずつ自軍を強化して行く。
こんな感じの好きだけど。
804 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 10:34:41.34 ID:inxRTkFY
ほんで、対戦だとありがちな廃人無双になるから
もちろん負けた側にも少しお金が入るぐらいのヌルさでさ
同じぐらいの戦績の相手とのマッチングも可能で
805 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 11:55:44.87 ID:XPcovcyK
次はWiiUだな。
家では魂系の戦闘でプレイ出来て、外ではコントローラーでF系の戦闘でプレイ出来る。
お互いリンクさせて今までのリストラも使い回していいから全部収録して、一度スッキリさせてくれやw
806 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 17:34:01.21 ID:7f0oYhGG
807 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 19:08:22.22 ID:kcd9ioGv
据え置き機なら今まで出来なかったプレイが可能だな。
2対2もいいが、マップ広くして4人同時のバトルロイヤルもいいなw
ネットでみしらぬ人とプレイしながら、それで得たキャピタルでチマチマ自軍強化ってのはいいね。
808 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 22:34:48.03 ID:zrObXiqA
個人的に対戦はあんまり欲しくないな
楽しそうだけどドラクエの二の舞になりそうで怖い
もうGジェネでこれ以上の迷走は勘弁…
809 :
それも名無しだ:2012/10/25(木) 23:24:20.14 ID:7h7tsiAn
軍出したら只でさえ1ターン長いのに、オンで相手のターン待ちなんかしてたら寝落ちするのがオチ
ガンダムファイト形式なら良いかもね
810 :
それも名無しだ:2012/10/26(金) 18:07:46.00 ID:0N+9qrYR
811 :
それも名無しだ:2012/10/27(土) 01:32:43.07 ID:kJqAtP1u
対戦か。動いたら負けの百年戦争になる気がするが。
812 :
それも名無しだ:2012/10/27(土) 04:16:50.82 ID:IsUvEvyO
>>808 ドラクエはオフで育ててオンで「対戦するだけ」でその先がなかった。
「おれつえー」「コイツつえー」をある程度味わったら飽きてしまう。
100勝しようが100敗しようが何も手に入らないしね。
マスターGPなんかの所謂オン絡みのレアモンスターもハードルが高い上に
少なすぎた。
>>809 ターンはもちろん時間制限つきにすべきだと思う。
ある程度サクサク連戦出来るぐらいのバランスならおkかと
>>811 そうなってしまっては意味がないね。
現状、Gジェネで対戦だと機体の性能で全て決まってしまうから
これだと成り立たない。プレイヤーの知恵や腕で補える要素が必要不可欠なんだよな
813 :
それも名無しだ:2012/10/27(土) 16:16:37.00 ID:bd3Ewrio
>>812 昔のガチャポン戦士方式だったら、面白いだろうな 時間かかるけど。
対戦要望の強かったファイプロもそうだが、良質な2Dゲームは全部淘汰されてしまった
814 :
それも名無しだ:2012/10/28(日) 03:20:35.00 ID:hTd8aPe4
オーバーワールド ワールドとキャラほとんど変わってない。旧作の面子もそのまま出してますって感じ。1年半空いてるとは思えん もう3作に1回ぐらいしか買えんな
815 :
それも名無しだ:2012/10/28(日) 15:08:04.23 ID:tMD9neRE
要素足し算してゴミになったゲームいくらでもある
足場(キャラ・ユニ・シチュ)網羅してからにしてくれ
816 :
それも名無しだ:2012/10/28(日) 16:02:16.99 ID:XwSoAQNa
>>814 俺はそれ承知でAGE2無双だけの為だけに買ったw
817 :
それも名無しだ:2012/10/28(日) 19:34:54.26 ID:KD8i/2DE
セレイン・イクスペリたそを出してジオン視点からストーリーが進んだヤツをリメイクしてくれ。
あれすげえ面白かった。敵のアムロ強かったわ( ;´Д`)
818 :
それも名無しだ:2012/10/29(月) 02:23:57.59 ID:wikPuIwL
>>816 ファンだねぇ。
自分はとりあえず買ってみるか的なノリで、ワールドやり倒す前にそのまま乗り換え。
まあ今もやってるし、楽しんでるからいいんだけど少し残念なのが
キャラクターの顔アイコン
全身画像からそのまま切り抜けば良いものを余計な事して台無しになってるのが
少しあるね。
ロンド・ミナ・サハクは顔大きくて何かお化けみたいになってるし、
ロニ・ガーベイは迫力あり過ぎの猛獣みたいな顔になっとるw
両者、他の画像はいけてるのに・・・・
サイズも合わせて欲しいんだよなー
シス・ミットビルなんかは1人だけやけに小さくて違和感あるし、ちゃんと頭の上からアゴまでを
枠に入れて統一して欲しい。
819 :
それも名無しだ:2012/10/29(月) 12:49:58.81 ID:WO4S56RU
とりあえずステージを原作再現形式に戻してステージ数を増やせ
OWはブレイクでステージ数を稼ぎたいだけの魂胆が見え見え
820 :
それも名無しだ:2012/10/29(月) 18:53:34.48 ID:wZmZXkYx
Fまでの形式で現時点までの作品入れたやつは、やっぱやってみたいねぇ。
制作側にそれは退化だみたいな拘りがあるのであれば、
それこそタイトルを「Gジェネレーション・クラシック」とかハードル下げりゃいいだけだろうとは思う。
821 :
それも名無しだ:2012/10/29(月) 21:20:28.56 ID:lHvrnwFe
もうそろそろXガンダムとXザクが出てきてもいいはずだ
822 :
それも名無しだ:2012/10/29(月) 21:28:01.34 ID:KAicrra+
少なくとも作品混ぜ合わせただけのブレイクシステムが進化とは思えんけどな
てか毎回毎回しつこすぎる
823 :
それも名無しだ:2012/10/30(火) 03:58:05.53 ID:242/8EHs
824 :
それも名無しだ:2012/10/30(火) 09:08:12.28 ID:FtewJiYs
F方式に戻せ
ユニコーンと種死はいらんから参戦させるな
825 :
それも名無しだ:2012/10/30(火) 15:31:57.25 ID:A/49whke
>>818 AGE2関連のものはほぼ買い揃えてるw
スナック菓子も、箱絵がAGE2って理由だけで買ったw
826 :
それも名無しだ:2012/10/30(火) 18:18:04.42 ID:3KyRwGJm
上瀧を更迭
糞みたいなオリキャラはスパロボでやれ
827 :
それも名無しだ:2012/10/30(火) 18:54:03.47 ID:3C5t6xM9
ageが不遇過ぎて鼻血出たわ
一応tv最新作なんだからさぁ…
828 :
それも名無しだ:2012/10/30(火) 19:03:02.71 ID:UEZN9QYw
オリキャラも初期の頃みたいなのでよかったんだよ
設定とか出してきて果てにはプロフィールにまで追加してオナニーかまし始めた時点でクソ
829 :
それも名無しだ:2012/10/30(火) 20:35:23.49 ID:CAzVL0ko
もうわがままと文句ばかりやな
色んな事情があって難しいことくらい想像つかへんのかな
830 :
それも名無しだ:2012/10/30(火) 20:38:42.55 ID:3KyRwGJm
OWの攻略本インタビュー見るともはや同人サークル感覚だから
なーんにも期待しないできない
831 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 00:09:11.84 ID:mjoyReiN
Gジェネもいいけど、ここで頭の体操
スレチと言わず興味のある方は雑談感覚で読んで(URL含む)
http://www8.atpages.jp/starseed/evolution.htm に一点訂正。
×、猿から人に進化したのは間違いない
○ 何者かが猿を人にする為に進化を促したのは間違いない
※ちなみに、何者かは無論、人間の遺伝子を提供した異星人で
人とは奇しくも有色人種を指す
要するにだな、猿とゴリラの祖先をいじくり回して出来たのが後の黄色人種と黒人なわけだ
例をあげるなら、間寛平とボブ・サップの存在が何よりの証拠
日本人が優秀なのは遺伝子提供者の勤勉性、精神性の高さ
学習能力の高さから来てる。無論、猿混じってるので外見は良くないがw
例えば中国人のモラルが低く、韓国人が攻撃的なのも遺伝子提供者の特徴
と言うことで説明がつく
一方で異星人同士の交配種が後の白人。
生まれながらにして支配者としてのカリスマ要素を備えてるのが第一の特徴
それは数々の神々しく美しく素晴らしい肉体をした白人女性を見れば
どんなに愚かな者でも本能的にも悟ることが出来る
特筆すべきは
この3種がお互いに交配可能に創れていること
いやはや太古の神々に脱帽の他はない
832 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 02:07:51.52 ID:+ADn9ZBA
>>831 モラルが低いのは中国人だけじゃなくお前もだ
833 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 04:28:34.80 ID:5VS+ckSH
834 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 05:44:25.49 ID:OaTcTXIG
835 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 06:03:32.22 ID:bTETqfcl
>>829 エスパーでも社員でもないのに無理な話だ
消費者にとっては出された商品が全てだし、妄想で内部事情を察した気になる必要も無い
公式で自主的にアンケートを実施して、意見吸収しようと試みる姿勢は素晴らしいと思ってるし
製作側にお前のような戯言をほざく無能がいない事を祈るよ
836 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 07:17:54.21 ID:jg3OHPvO
残念ながらそういう無能ばかりです
837 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 08:58:22.13 ID:iVj4Tj4O
すぐ険悪なムードになるな、このスレは
スレタイが次回作に望むことなんだし、色んな意見があっていいじゃない
気に入らない事はドンドン吐き出してくれて結構
まったり行きましょう。あと荒らしに触れないのは鉄則ね。
838 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 09:36:53.17 ID:P881MjBF
>>835 相手の人格攻撃してもどうにもならんだろう
製作側だって大変なのは事実だろうし
839 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 10:38:21.10 ID:OTv8fmqW
ハードが二世代も変わってるのに未だにGジェネFを超えられないんだから無能だろスタッフは
840 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 10:48:43.10 ID:amHfeD7r
A「Gジェネはいいかげんこの辺改善しろよ」
B「ブヒィ!にわか乙!それがGジェネだというのに!自分で縛れば良いことだというのに!!」
っていう馬鹿はなんとかならんのかね。
駄目な所を美点と履き違えて進化否定する馬鹿はホント害悪でしかねーわ。
841 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 11:03:38.93 ID:jg3OHPvO
そんなのいるの
842 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 11:41:51.40 ID:P881MjBF
意味わからん
843 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 11:48:30.61 ID:amHfeD7r
>>841 いるよ。
トムクリ批判ゆるさねーって奴は本スレによく湧いて出る
844 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 12:21:44.17 ID:ieEjWMnC
機体はいい感じに増えて来たから、後はプレイアブルキャラの数だな。
パイロットもクルーもまだまだ出てないのが沢山いる。
ここが改善されなきゃ今以上のヒットは見込めない。
845 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 12:22:01.24 ID:OTv8fmqW
昔のGジェネはロボゲーだった
今のGジェネはキャラゲー
846 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 13:21:09.85 ID:ieEjWMnC
機体もキャラも両方育てられるから面白い
847 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 16:18:00.39 ID:f7D7YSkw
>>844 地味にバスク・オムやデトローフが使えなかったりとメジャーな作品のメジャーなキャラですら余地があるからな
848 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 17:53:56.70 ID:amHfeD7r
インパクトで味方が敵に回るのは良いよ
母艦落としたらゲット出来るのも良いよ
ただし能力値を半減させるのは止めろ!!!
簡単に序盤からつえーガンダムが手に入り易くなるだけじゃねーか。
「今回は無理だけど戦力整えて挑戦しよう」とかなんもねーじゃねーか。
序盤からガンダムが手に入る可能性なんだったらもっと強くせい。
849 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 18:45:34.78 ID:uNrAn6Tm
そろそろブレイクシステム卒業してもええんやで・・・
850 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 19:11:22.23 ID:bI4QVvWC
スパロボから盗めるとこはとことん盗んでもいいと思うの
851 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 19:21:42.13 ID:jg3OHPvO
盗んだのは版権を馬鹿にしマンセーされるオリキャラと
無駄に長い演出でした
852 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 20:12:35.58 ID:KE8Ho9lP
A「Gジェネはいいかげんこの辺改善しろよ」 ←思い通りにならないから何時までも喚いているアホ
853 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 20:21:15.41 ID:qfZMkEN2
>>848 ランクD辺りからは能力低下無くなる…がその頃にはデフォルト相手でも余裕だしな
インパクトはただの救済処置だよなぁ
シークレットは偶にコアとかで結構嫌なタイミングと場所に出て面白い部分も少し有るけど
854 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 20:35:34.54 ID:ieEjWMnC
女キャラマンセーの奴
正直に出て来い
855 :
それも名無しだ:2012/10/31(水) 22:19:48.15 ID:qfZMkEN2
ハマーン様、バンザーイ!
856 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 04:36:24.34 ID:I1cS4oC9
ハマーン様のビラビラ舐めたい奴正直に出て来いッ!
857 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 05:53:32.36 ID:0kUW53uE
さすがにちょっとスレの主旨からズレてきてると思う、それは。
858 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 11:40:49.79 ID:hFnQzmdv
859 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 11:54:21.89 ID:tmVTrtue
Fをリメイクすればいいだけなのに
何故しない…
860 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 12:40:44.48 ID:uDckikD8
需要がないから
今の方式で売り上げが右肩なのがその証拠
861 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 14:13:34.46 ID:4hVbxhWR
>>860 いや下がってんだろw
以前は40〜50万売ってたんだぞw
862 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 20:39:29.76 ID:Ly2V9H17
(その形式のを最近は)出してもいないのに需要が無いとか言われても、ねぇ。
863 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 20:54:00.88 ID:aQNYCHJz
ここ数年はずっとクソブレイク路線だっけ
もう飽きたし何よりこの路線はストーリー性皆無だから
ステージ進めても全然ワクワクしない
864 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 21:06:09.96 ID:WhJ8pKZu
>>863 飽きるというならF路線もそろそろ…
もう1年戦争を追体験するのは嫌だお…
まぁだからブレイクがいいとか言うわけでもないが
865 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 21:21:49.52 ID:JpRSAMbq
そこでNEO続編ですよ、ラスボスはEXA-DB
866 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 22:15:19.24 ID:uDckikD8
867 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 22:16:36.72 ID:eBjzRMPW
原作再現でもアナザーメインになりそうだな
とりあえず宇宙世紀のストーリーは、1stは3〜5話、それ以外の一年戦争は根こそぎカット、Z(映画)で3話、センチネル・ZZカット、逆シャア・F91で1話ずつ
クロボン関連で5話、Vは3話程度
868 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 23:40:50.63 ID:I1cS4oC9
Fは好きだったし名作なのはわかるけど、だからと言って今やる気するか?なら今のOやOWで俺はいいな
リメイクって言っても完全新作ぐらいの手間かかってないと、納得しないだろうよ
869 :
それも名無しだ:2012/11/01(木) 23:51:06.65 ID:cJb9hQ6l
ハマーン様のビラビラ舐めたい奴に言われたくないよなw
仕様・システム的な所での回帰を皆望んでるわけで。
870 :
それも名無しだ:2012/11/02(金) 00:29:30.30 ID:A12BB76L
871 :
それも名無しだ:2012/11/02(金) 11:37:36.44 ID:dCi8LcEc
今やっても
F>>>>>>>>OW
だわ
872 :
それも名無しだ:2012/11/02(金) 12:01:15.88 ID:Xd8WHVIF
そろそろGジェネとギレンの野望が合体したようなゲーム作ってほしい
873 :
それも名無しだ:2012/11/02(金) 12:51:00.75 ID:66IpH/6Z
作品ごちゃ混ぜの原作ブツ切りのクソブレイクだけ止めてくれればいい
874 :
それも名無しだ:2012/11/02(金) 14:11:01.41 ID:3eZqcu44
>>872 断固反対する
ギレンはあのままの路線で新作出し続ければいい
次回作はZ〜ZZを新ギレンシステムでやればとりあえず買ってやる
875 :
それも名無しだ:2012/11/02(金) 19:31:18.37 ID:zvUEBhkH
最近Fを再開したんだけど、やっぱりこの路線に戻してほしい
毎回マンネリになるから、ブレイクでっていうけど、
同じ作品で何十ステージも意味のない話に、
付き合うのは辛い
876 :
それも名無しだ:2012/11/02(金) 21:25:33.10 ID:A3uNZpoS
据え置きで出すなら、等身を1つあげて欲しい
携帯機なら、SDでもいいや
877 :
それも名無しだ:2012/11/02(金) 23:02:55.27 ID:61BVP0hl
むしろブレイクシステムが既にマンネリになってる
ストーリー性が全然ないから進めててもつまんないんだよね
878 :
それも名無しだ:2012/11/02(金) 23:59:19.08 ID:3wZGeHtF
>>877 作業になるね。インパクトも味方が寝返るのわかってるから
1手前に予め味方の戦艦移動させて叩きやすいように配置したりさ
そしてふと我に返り、何かこれ違うなーwみたいな
879 :
それも名無しだ:2012/11/03(土) 00:03:10.56 ID:U44HFOts
>原作ブツ切りのクソブレイク
的確すぎて突っ込むところがないw まさにその通り
880 :
それも名無しだ:2012/11/03(土) 08:32:57.65 ID:zdSLdqNw
敵ユニットの移動力が5、武器の最大射程が3〜5だったとして
自軍フェイズ
■敵■■■■■■■■味
敵フェイズ
■■■■■敵■■■■味
こんな敵ユニットの移動の仕方はやめてほしい。
881 :
それも名無しだ:2012/11/03(土) 10:11:19.02 ID:6U9xK0Qf
相手の攻撃を受けないよう、その射程外から攻撃しようとするのは自然なことだと思うが
882 :
それも名無しだ:2012/11/03(土) 11:39:03.94 ID:5ppddOop
883 :
それも名無しだ:2012/11/03(土) 16:41:35.37 ID:zdSLdqNw
Fの頃までは移動力を使い切って攻撃してきて良くも悪くも分かりやすかった。
NEO、SEEDだと最大射程が殆ど同じ4だったから、どう移動しても大差なかった。
こっちから飛び込んだ方が早いって分かってはいる。
884 :
それも名無しだ:2012/11/03(土) 18:49:15.98 ID:G8shu48N
仮にFの頃から行動パターン変わってないってどうよ?
885 :
それも名無しだ:2012/11/03(土) 21:34:31.07 ID:kYDDW9Uz
>>884 いいんだよ
Fは最高傑作なんだから参考にすることこそあれど改変すべきことなどない
今のクソみたいなブレイク見ればわかるだろ、GジェネはFの頃に回帰すべきなんだよ
886 :
それも名無しだ:2012/11/03(土) 22:35:02.78 ID:6S3GbaqS
ギャバン、懐かしいですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=rxZ8s50YVQ4 男なんだろ? ぐずぐずするなよ
胸のエンジンに 火をつけろ
俺はここだぜ一足お先 光の速さで明日へ ダッシュさ
※若さ 若さってなんだ? 振り向かないことさ
愛ってなんだ? ためらわないことさ
ギャバン あばよ涙
ギャバン よろしく勇気
宇宙刑事 ギャバン
悪いやつらは 天使の顔して
心で爪を研いでるものさ
俺もおまえも名も無き花を 踏みつけられない男に なるのさ
※※若さ 若さってなんだ? あきらめないことさ
愛ってなんだ? くやまないことさ
ギャバン あばよ昨日
ギャバン よろしく未来
宇宙刑事 ギャバン
(※くりかえし)
(※※くりかえし)
887 :
それも名無しだ:2012/11/03(土) 22:57:28.57 ID:5n/Pth1b
今のブレイク路線になってから1ステージごと単発の原作ブツ切りだから全然盛り上がらんね。
ステージクリア→後日談もなく即次へ だし。
将棋を一局ずつしてる感じ。
888 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 11:35:01.97 ID:E2eq4VsB
Fをリメイクすればいい
ユニコーンと種死は参戦しなくていい
889 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 12:17:13.70 ID:HPEfsIuX
オリキャラメインのシナリオを削除
他作品同心の掛け合いを増やして増やして
890 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 13:11:02.29 ID:wXVvWwVv
ブレイクってただ1ステージで原作を3話分消化してるだけだから面白いわけないわな
ステージタイトルになってる作品もブレイクしたら蚊帳の外だから消化不良だし
891 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 15:04:09.70 ID:pvkr51AM
ただ「お邪魔します」するだけでストーリー性すら無いからな
892 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 16:41:12.58 ID:yd4U60Cc
魂、リメイクか移植してくれないかなー
893 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 16:59:39.97 ID:5uuDZFxv
ブレイク不評すぎワロタwww
894 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 19:20:56.10 ID:Z1ltvr1/
ストーリーが繋がるブレイクならいいんだけど、なんの脈絡もないブレイクはちょっとなぁ。
おまけにPSPの画面が小さいのをいいことに、左右上下に無理やり移動を強いるしなぁ。
普通に増援の方がいいと思う。NEO、SEED以降はなんか変だよな。
つまんないんだけど買っちゃってプレイしてやっぱりつまんねーって感じ。
895 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 19:35:32.30 ID:XxmnTjlh
何の脈絡もないステージ進行なうえ、
ブレイクが更にストーリー性をゼロにしてるから中身薄くて当然なんだな
F以前の1つの原作を終えてエピローグを見てるような感慨が全然ない
896 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 19:52:53.78 ID:/qnKJOpd
本当にバスクやジャマイカンを使いたいのか?
897 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 20:15:49.30 ID:1ic9AY/R
クィーンアメリアスとか次回作からどうするんだよレベルだな。もう存在してしまったぞ
898 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 21:08:42.30 ID:tzH6gOoC
世界が崩壊とかそんな話はガンダムでやる必要ない
メインのストーリーが余計すぎる
899 :
それも名無しだ:2012/11/04(日) 21:34:07.03 ID:hhYXFm4u
900 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 07:53:09.48 ID:RGO6+wPu
>>896 バスク艦長でフリットマスターにして「スペースノイドもヴェイガンも殲滅だ!」なチームが組みたいです
901 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 10:04:38.08 ID:y5v4fpO2
>>898 ワールドシグナルだのコードだのうるせぇバーーッカ!
って感じだよな
902 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 11:46:47.77 ID:oyVwt5oU
>>896 使いたくないw
ギレンの野望で、きれいなジャミトフ使ってからというもの
あいつら2人の事一層嫌いになったw
903 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 14:00:35.06 ID:rcIg4O0Y
使う使わないではなく、このキャラクターもスカウト出来ますって扱いで
問題ないハズ。
通信−操舵−整備−なんてステータスはイヤだが。
904 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 14:34:06.82 ID:y5v4fpO2
正直、ステージが詰まらなさ過ぎてやる気がなくなったわ
弱いMSから育てる楽しみも奪われたし
今のGジェネは戦闘シーンしか楽しむ所が無いんだよな。
だから新規アニメ見たら終わる。スパロボと一緒。
905 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 14:40:54.49 ID:1u7NCyby
は
906 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 15:37:42.53 ID:d4BC7X1Y
トラップ援軍ぐらいは残してもいいけどブレイクやめろ
面構成を各作品で進行に戻せ
オリジナルシナリオいらないっちゅーねん
カスタムサウンドは残すように
907 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 17:54:27.15 ID:th9RuKog
>>904 アニメすら見る気しないw(俺の場合1機だけは例外)
アセムとAGE2で無双して快感得る為だけに買ったw
908 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 18:25:41.99 ID:KvHLx2eo
UIとかのシステム周りのセンスが絶望的
909 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 20:19:45.85 ID:sUFnF82a
シャイニングとかゴッドにネタ台詞もうやめろって感じだわ
ネタ機体だのなんだの言いだす奴がうざくてたまらん
910 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 21:22:59.59 ID:cDMdpaet
>>909 興味ないから試した事も聞いた事も無い。
うざいのにわざわざ組み合わせて聞いてるの?チミは?w
911 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 21:55:30.85 ID:Vu9hxDqO
>>909が見ようが見まいが、そういうのを見た人が「ネタ機体だ」とか言い出すっていう話だろうに。
912 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 22:23:55.35 ID:E3XqMUZK
>>906 そうだよな
オリシナリオなんざ撤去して毎回一話目はガンダム大地に立つでいいよな
913 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 23:02:56.34 ID:+zwYPZPj
Vガンダムから、オペレーターのネス・ハッシャー参戦希望
Wガンダムから、パイロットのレディ・アン参戦希望
914 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 23:35:10.96 ID:sUFnF82a
>>910 的外れな解釈して煽って恥ずかしくない?
915 :
それも名無しだ:2012/11/05(月) 23:57:19.82 ID:cDMdpaet
恥などとうに過去に置いてきたよ
今の私にあるものは 「自由」
そう、私を縛る事ができるのは 「規制 だけだ。
916 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 00:55:39.73 ID:i70zp/Uq
>>912 いや、やっぱりブリティッシュ作戦とルウム戦役でザクとムサイの恐怖を再び
917 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 01:04:59.63 ID:aTrILVWs
Gガンダムはネタアニメだから仕方ない
918 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 01:23:41.51 ID:vMnOBOLm
馬鹿程よくそう言う
919 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 01:29:28.63 ID:aTrILVWs
うるせえ殺すぞ
実際ネタアニメ
馬鹿ほどネタアニメと認めないよな
920 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 01:32:30.16 ID:aTrILVWs
ガンダムじゃないのに出してもらえるだけありがたいと思えや
ゴッドフィンガーの乗り換え楽しめない馬鹿はかわいそう
921 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 01:35:26.13 ID:aTrILVWs
むしろ馬鹿ほどGガンダムは真のガンダムが-とか奥が深いとほざきやがる
あんなのネタアニメの何者でもない
922 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 01:38:14.25 ID:aTrILVWs
ネタガンダムの信者の馬鹿は必死だな
ゴッドフィンガー(笑)
ネタにされるだけありがたいと思えKSG
923 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 01:40:31.66 ID:aTrILVWs
馬鹿ほどそう言うキリッ
根拠はー?
924 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 01:46:17.99 ID:aTrILVWs
ゴッドガンダムはネタ満載で面白いなあ
925 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 02:56:31.82 ID:mGv2OOv6
でもゴッドガンダムのシステムはユニコーンガンダムが基になってるから
宇宙世紀と繋がりがあるよね
926 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 03:47:00.50 ID:U2cldJGs
お前らはすぐ喧嘩するのな
次回作に望むことなんだから、それぞれの思いを綴って
まったり行けばいいじゃねーか
気に食わないレスを見て、馬鹿だのアホだの個人攻撃に走るのは荒れる元
ガキじゃないんだから。
気に食わないレスを見ても、普通に反論すれば荒れない
それでも荒れる奴はスルー推奨
927 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 05:17:31.85 ID:faAOkQku
928 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 09:06:47.66 ID:vMnOBOLm
たかが馬鹿と一言言っただけで必死に連投してる時点でもう自分が馬鹿ですと証明してるようなもんだな
むしろどこがネタなのか聞きたいものだが
まともな論理も言ってないのに反論するも何もない
929 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 13:44:08.52 ID:XfzzgPaz
集計二回め。
方法は前回と同じ。以下、数の多い順。
ブレイクの撤廃or改良
原作再現or重視
F路線に戻す
ボリューム増やして
過去作に存在したキャラ、機体、システムの復活
特定作品の参戦
戦闘全般
サイズ制邪魔
オリジナル機体、キャラ、マイキャラ
据え置きで出して
獲得経験値
BGM
ベーシック邪魔
手抜きするな
特定作品の贔屓反対
スカウト関連
1シナリオ中の敵を増やして
NEO/SEEDも悪くなかった
アナザーのみ
機体改造
F90、ザクW等の換装機能
過去作のリメイク
交換邪魔
オリジナル要素の廃止
トムクリ
対戦
装備武器の再現
換装機能で思い出したけど、Vガンダム=Vダッシュ=Vヘキサとあるのに、
Vダッシュ_ヘキサを見たことないなぁ。
930 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 13:59:27.42 ID:qXhASdRU
アナザーのみって正気かって思うわ
ぶっちゃけGジェネってゲームとして完成度上げるならUCだけでやった方が良いだろ。
アナザーオンリーならギャザビやNEOみたいなお祭りのがええんちゃう?
931 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 14:37:59.25 ID:vMnOBOLm
俺はどっちか片方のみってこと自体がどうかと思うわ
932 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 15:11:03.75 ID:mGv2OOv6
ストーリーや完成度が
アナザー>>>>>UC
だからな
レイプ専用コロニーとか神様が出てきて説教とか
そんな世界観だけだと息が詰まる
あとUCだけってことは結局プレイヤー部隊もビスト財団に踊らせられてただけってオチでなんかイヤ
933 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 15:24:04.13 ID:RoUfHgzC
開発して設計してなんぼだから宇宙世紀系のほうがあってるんだよな
だけどアナザーやらニュージェネもいないとさみしい
つまりどれがいらないじゃなくて全部盛りでボリュームあげてください
934 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 15:24:18.67 ID:eBCX2sW/
理想は一つのソフトにFみたいなシナリオ、機体、キャラが入るならそれがいいけど
毎回容量がとかの理由で参戦作品の出し入れや出し惜しみするくらいなら
UCとアナザー分けて出してもいいからせめて本編に出る機体、キャラは最低出してほしいと自分は思う。
オリジナル要素とかは入れてもいいんだろうとは思うけど、換装や変形削除されていくくらいなら辞めてほしいな
935 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 15:38:51.74 ID:TjJx631x
正直オリジナルキャラクターは削ってもいいんじゃないかなとは思うわ
好きな子もいるし出来れば使い続けたいけど
容量ぎりぎりっていうならオリキャラ削ってもいい
オリキャラいるならマイキャラいらないような気もするし
マイキャラいるならオリキャラいらないような気もする
あとマイキャラの声にもっと無難なものをだな…
今回個性ありすぎだろ
936 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 16:38:53.23 ID:qXhASdRU
>>933 そうなんだよ
開発・設計・歴史とGジェネのスパロボとは一線を画す楽しみは宇宙世紀じゃないと駄目なんだよ
アナザーガンダムも欲しいんだけど、Gジェネのそういう面白さとアナザーは水と油なんだよね。
いっそシナリオは宇宙世紀でブレイクしたらアナザーが来るとかでも良いかもな。
>>935 オリジナルは尖がり過ぎててちょっとって人の為に用意されたのがマイキャラだと思ってたんだが
あの声優陣とテキスト書いた奴はアホなのかね。
937 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 18:22:33.71 ID:/6LEl5ws
オリキャラは開発の自己満足の個性付けや設定まで出てきた頃からおかしくなった。
3Dの精神コマンドもそうだがスパロボに感化されすぎ。
あとブレイクはもう飽きた。
938 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 21:29:43.93 ID:M6LF03YF
>交換邪魔
これ自体はまぁ同意するんだが、
一方で設計の自由度というか、組み合わせを増やして欲しいよなぁ
939 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 22:43:04.58 ID:mBopm5TP
以外に設計出来ないんだよなぁ
交換削除して設計を豊富にして欲しいわ
940 :
それも名無しだ:2012/11/06(火) 22:52:44.43 ID:GmRWeJa/
このシリーズは只でさえ作品多いんだから、各作品に好き嫌いこそあれど「削る」という発想はありえんわ。
Fから魂は作り直し仕切り直しってことで理解出来るが、使い回し始めたらそこからは全部出せ、と。
941 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 11:44:00.08 ID:S+Xu8qG1
自己主張激しすぎるオリキャラは削っていいと思います先生
コードなんたらだのハルファスなんたらだのスパロボ臭きつすぎるわ
そんな無駄な容量は機体増やすほうに回してください
942 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 12:22:17.34 ID:gP7gBouR
というかFをリメイクすれば
はい最高傑作のできあがり
943 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 13:28:12.46 ID:sB8oDyHB
>>941 コードなんたらさんは自己主張激しすぎる例ではあるが
それを言ったら殆どのオリキャラは自己主張激しすぎる(キャラが濃い)
オカマとか皆に大人気のキリシマ嬢とかさ
プロフィールが細かく書かれている時点でキャラが出来上がってしまっている
944 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 17:45:12.39 ID:yQH/Zo6f
945 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 17:46:55.08 ID:yQH/Zo6f
946 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 17:47:52.96 ID:yQH/Zo6f
947 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 17:50:01.09 ID:yQH/Zo6f
948 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 17:51:31.08 ID:yQH/Zo6f
949 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 17:55:01.62 ID:yQH/Zo6f
950 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 17:58:41.84 ID:yQH/Zo6f
951 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:05:29.72 ID:yQH/Zo6f
952 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:08:21.68 ID:yQH/Zo6f
953 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:11:52.67 ID:yQH/Zo6f
954 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:20:10.29 ID:yQH/Zo6f
955 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:28:30.18 ID:yQH/Zo6f
956 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:36:15.71 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
957 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:39:32.58 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
958 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:45:50.95 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
959 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:50:13.30 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
960 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 18:53:38.23 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
961 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 19:13:02.07 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
962 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 19:17:51.50 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
963 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 19:27:57.81 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
964 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 19:36:55.24 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
965 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 19:39:27.75 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
966 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 19:43:56.84 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
967 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 19:49:47.90 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
968 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 19:54:13.64 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
969 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 19:57:14.39 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
970 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 20:14:59.45 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
971 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 20:26:30.07 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
972 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 20:31:39.26 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
973 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 20:46:51.01 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
974 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 20:49:25.59 ID:yQH/Zo6f
嫌なら買うな自分で作れw
975 :
それも名無しだ:2012/11/07(水) 21:46:12.34 ID:6xe2Lals
976 :
それも名無しだ:2012/11/08(木) 01:08:54.93 ID:/rkH3qu7
977 :
それも名無しだ:2012/11/09(金) 03:46:11.77 ID:4nhyxy44
マップの広さに反比例して移動力が小さい。特に戦艦。
前後に挟まれる形で敵の増援が出現すると特に顕著。
せめてブースター系のOPが作られれば。
978 :
それも名無しだ:2012/11/09(金) 14:07:15.81 ID:CoLc+azk
左右反転じゃないGジェネを希望
979 :
それも名無しだ:2012/11/09(金) 16:33:57.13 ID:IZAsL7yZ
アナザーは嫌いではないけどガンダムばっかりだから量産好きの俺としては分けてほしいわ。
ブレイクでアナザーに乱入された時は最悪。
アナザー好きは両方好きそうだからいいんだろうけど。
980 :
それも名無しだ:2012/11/10(土) 20:22:45.74 ID:uUw79bto
俺のGジェネ戦艦にブースター付けられるけど……
981 :
それも名無しだ:2012/11/10(土) 20:54:49.90 ID:KZg1sAfa
俺のgジェネも付けられるな
982 :
それも名無しだ:2012/11/10(土) 22:05:39.41 ID:1tS/NjL5
>977は一体いつから刻が止まって……
983 :
それも名無しだ:2012/11/10(土) 23:35:27.46 ID:zVLws5gp
戦艦に強化パーツを装備できるようになったのって、いつからだったっけ。
確かスピリッツは普通に戦艦に強化パーツを付けられたはずなんだけど。
スピリッツでは防御力強化系とIフィールドを装備させて盾にしまくったから間違いない。SEEDはどうだった?
984 :
それも名無しだ:2012/11/11(日) 06:51:05.47 ID:c/2Ol7Zp
戦艦のOP装備は魂から。
ウォーズまでは移動力に関わるOPは装備出来なかった。
地形適正を上げて本来の移動力を発揮させることは出来たけど。
985 :
それも名無しだ:2012/11/11(日) 11:48:09.00 ID:c/2Ol7Zp
OPというと、なくても困らないパーツが多すぎるとは思う。
EN消費を抑制するにしろ経験値増加にしろ、種類多すぎ。
必要なのかどうなのか分からないが、次スレはあっちを使うのか?
986 :
それも名無しだ:2012/11/11(日) 13:57:53.59 ID:sAKy0QJZ
同じパーツを複数持てない仕様なら使わざるをえないこともある
987 :
それも名無しだ:2012/11/11(日) 14:44:30.03 ID:deuyapDQ
あっちはあいつの日記帳でいいんじゃないかな
要望あるなら次スレ立てるがどうする?
988 :
それも名無しだ:2012/11/11(日) 16:24:01.96 ID:mOMmckcQ
どうせ新しく立ててもそっちも荒らしに来るさ
NGにぶち込んどけばいい
989 :
それも名無しだ:2012/11/11(日) 19:07:50.74 ID:c/2Ol7Zp
立てて荒らされ立て直しは、いたちごっこだからなぁ。
他所の板に次スレを立てたとしても、どうせ追いかけてくるだろうし。
>>988のやり方がスマートかも知れない。
990 :
それも名無しだ:2012/11/11(日) 20:11:20.18 ID:Bpgn5YbU
991 :
それも名無しだ:2012/11/11(日) 21:25:57.98 ID:KUyq0bcB
そのために、次回作は据え置き機で
992 :
それも名無しだ:2012/11/11(日) 21:46:07.76 ID:8btfb2qm
いいかげんPS3で出してほしいところだ・・・スパロボはPS3で出すんだしさ。
時間はかかってもいいから変形・HPS等を容量でオミットしないで欲しいなできれば・・・
993 :
それも名無しだ:
>>988 哀れなピエロの相手をする必要は全く無いしなw
まあ、俺らはスマートにNG登録でOK。程度の低い人間に合わせる必要は無し。