なぜスパロボは衰退したのか真面目に考えるスレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
452それも名無しだ:2014/04/16(水) 16:06:09.37 ID:vBLfYUJB
>446
こういう典型的ゆとりの猿声鵜呑みにした途端大爆死したスパロボであった
453それも名無しだ:2014/04/16(水) 17:53:13.44 ID:vwhEgl+M
アムロ竜馬甲児は聖域
454それも名無しだ:2014/04/17(木) 00:08:09.82 ID:Z2W6+uec
もうOGだけ出してたら良いんじゃね?
小遣い稼ぎに
455それも名無しだ:2014/04/17(木) 03:28:10.19 ID:2Uji0MFy
マジでなんで出しても誰にも支持されないゆとり向け作品無理に出しては売り上げ爆死繰り返してるのか理解できない
まあもう今更以前の王道メイン出しても近年のゆとり化続きで辟易した昔のユーザーは卒業してどの道売れなそうだけど
456それも名無しだ:2014/04/17(木) 17:06:02.81 ID:V57eLPne
別に新作出してもいいけど昔は常連+小出しでうまく回ってたのに
新作をありったけぶちこんで常連追い出すようなことを突然始めたからな
457それも名無しだ:2014/04/18(金) 06:35:02.55 ID:7TWYzLAB
いきなり減らしすぎなんだよな
スパロボの基本層はおっさんなんだから
新規獲得も大事だけどもっと慎重にやればいいのに
ほんとバンナムのお偉いさんってクソボケの無能しかいないのな
458それも名無しだ:2014/04/19(土) 23:51:41.26 ID:VnokcLeY
新規見込もうにもゆとり世代でロボットジャンル好きな層って滅茶苦茶限られそうだよなあ
459それも名無しだ:2014/04/20(日) 13:49:18.17 ID:s38Xy+0a
掲示板住人「データを見て参戦決めろよ(俺の世代を出せ)」
制作「時間と金があって、人口構成比の高さ等からかんがみて鉄人28号(1963年)が参戦する事になりました」
460それも名無しだ:2014/04/20(日) 14:36:33.75 ID:2WyE2X/f
20万本以上売ったんだろ
DLCブーストもあるだろうし全然衰退してないじゃん
461それも名無しだ:2014/04/20(日) 14:46:54.48 ID:o9Cz9uCH
もうそれこそ十数年前から販売数記録を塗り替えることよりも
現状維持に重きを置くようなスタンスが伺えられた。
その目安としてシリーズ作品は50万本前後であったが
それも今や昔のことピークは過ぎたのは否めない。
後は急な衰退を極力防ぎ穏やかに衰退する事に努めるだけだと思う。
熱心なファンには後ろ向きな意見ですまないが。
462それも名無しだ:2014/04/20(日) 16:11:53.94 ID:I/Y0zK3I
>>461
そりゃ、ダブルミリオンが年数本出てた時代と数でそのまま比べたら、
どんなシリーズ物だって現状維持を狙って失敗してるって評価にしかな
らんわな。
463それも名無しだ:2014/04/20(日) 23:31:28.98 ID:AGHBK25V
>>437
古参を取り戻そうと思うならマジンガーやゲッターや初代ガンダムや長浜ロマンの
エピソードをスパロボでもっと再現すればいいのにそれすらしないし平成のよくわからん
ロボばかり出すし初代スパロボをリメイクしたところで古参がいまさら帰ってくるとは
思えないなぁ
464それも名無しだ:2014/04/21(月) 16:52:33.89 ID:FrYwaNu5
>>459
普通に歓迎だわ
やたら戦後すぐであることに拘泥した今川版より白黒版のが話動かしやすいし
アトムももうアイアンリーガーとか出しちゃってるんだからさっさと出せ
465それも名無しだ:2014/04/22(火) 20:26:11.78 ID:Ca0Jg0bW
登場してる作品の大半が深夜になって、エロゲやボカロが出た時点でオタしか視野に入れなくなったな
466それも名無しだ:2014/04/23(水) 17:59:03.20 ID:ASaJssw+
ロボア二メがオタ臭の強い路線目指すからこうなる
やれ種死だマクFだギアスだダンノヴァだ
ナデシコやエヴァ辺りでもギリギリだったってのに最近は振り切れてっからな
そりゃ普通の奴は買わんくなってく 知らんロボすら魅力的に見えん
467それも名無しだ:2014/04/23(水) 18:17:02.58 ID:5I6JJnQP
作りたいもの作ってる訳じゃなく
宣伝の為に作ってるからな

DVD/BD-BOX化
パチスロ化
続編決定
リメイク

こういう時って版権元の許可も下りやすいし
468それも名無しだ:2014/04/24(木) 20:01:57.15 ID:/cz7nvVA
そういえばナデシコ参戦したときはとうとうスパロボもそっちに行ったかって気持ちだった
469それも名無しだ:2014/04/25(金) 06:22:20.79 ID:83H9p4Dz
どっち?
470それも名無しだ:2014/05/07(水) 10:09:40.97 ID:Wvv3pMmM
>>46
昔からロボアニメは多かれ少なかれエロはあったけど、最近のはそれを売りにしてる傾向があるからな
幼女や巨乳のオンパレード、そのうえ女がやたらと多くて、こいつらのエロがあればそれだけでとりあえず萌豚は食いつく
んで、そういう連中は声もデカいから、比例してスパロボもその方向に流れる
471それも名無しだ:2014/05/07(水) 15:09:10.25 ID:zb2vtzWK
ナデシコは作品タイトルとルリっていうキャラの顔は知ってたけどロボットアニメだったのはスパロボではじめて知ったな
最近だとコードギアスとかアクエリオンなども同じパターン
472それも名無しだ:2014/05/08(木) 20:42:37.22 ID:J875RQAF
スパロボってなんでこんなに会話演出がへぼへぼなんだろう
バストアップどころかNEOとかでやっていた小物をウィンドウで表示程度もろくにやらないし
473それも名無しだ:2014/05/13(火) 00:08:10.81 ID:kOVYrr0V
OGは一回こっきりにしときゃ良かったのに……
474それも名無しだ:2014/05/17(土) 16:18:56.56 ID:jr1dkKpr
つか、そもそもトーセをOG専にしたのが悪い
B.Bはシリーズ物担当だから、どうしても続編とかの関係で参戦作品のバランスが偏るのは仕方ないし
αの頃みたいにB.Bがシリーズ物作っている間に、トーセが版権単発作っていれば
今よりはもっと色んな参戦作品出せたろ

「ヲタ臭い平成作品イラネ、ゆとり死ね」「古臭い昭和作品イラネ、おっさん死ね」とか言う声のでかい連中も
こんなに出なかったろうよ

OGも細々と作ればよかったのに、こんなに肥大化したことで王道版権スパロボに影響を及ぼし
害悪となってしまっている
475それも名無しだ:2014/05/17(土) 18:32:57.65 ID:u+QjIJQq
なんかえらく極端な意見だな
どっかの濃い人が多いスレに入り浸ってる?
476それも名無しだ:2014/05/23(金) 23:01:22.69 ID:jTa1lJI1
ウィンキー切らずOG任せとけばみんな幸せだったと思う
魔装シリーズのリリース具合からして最近は仕事早いし
477それも名無しだ:2014/05/24(土) 23:06:16.21 ID:PuoV4dEy
OGや魔装は変わり映えしなくて飽きた
毎度同じようなシナリオに恋愛要素ぶっこんどけばいいと思ってる無能開発陣
478それも名無しだ:2014/06/15(日) 20:52:00.69 ID:ASYfT1KM
結局いつものスパロボ、いつもの面子+αくらいのが望まれてたんだな
エーアイやZシリーズの凋落見てると特にそう思う
479それも名無しだ:2014/06/29(日) 08:33:40.38 ID:OUgELg8X
40そこそこのおっさんがいっぱいいるだろ
最新の版権物についてく努力しないで
過去るなよ

1980年代とか誰得なんだよ
2000年以降の作品で構築するべき
ガンダムはあってもいいけど、アムロとか
もういらないぞ?
480それも名無しだ:2014/07/02(水) 01:52:08.22 ID:h5UXskJN
スパロボ一作品に対して、ユーザーが贔屓
するのって今時だと、視聴率的に考えて
精々5作品とかだと思う
それが、恐らく開発陣の狙い的に、ユーザー
の知らなかった作品にシナリオ的に触れさせて
興味を持たせる為に分岐させて、一時的に
好きな作品だけのチーム構成が出来ない
ことがあるんだけど
上記の為に、購入した理由の一つの作品が
全60ステージの内 たった10ステージしか
遊べなかったら次は絶対購入しないと思う
正直、自分の好きな作品は最低40ステージ
くらいは遊びたいって思うんじゃないかな
そのことがこれだけシリーズ化しても出来て
いないことが、一番の衰退理由だと思うな
481それも名無しだ:2014/07/04(金) 14:57:48.54 ID:4UEEYFoi
>>479
で、言うほど00年代以降に集客力あるの?
順応する事を他人に強制してるようじゃ大したことないな
482それも名無しだ:2014/07/04(金) 16:18:55.80 ID:Ynzy/VoG
分かりやすい煽りに触れる方も大したことないヤツだぜw
483それも名無しだ:2014/07/05(土) 15:42:04.42 ID:EWKKkxjf
むしろ00年代のショボい誰得作品メインにしてから売り上げがた落ちなんだよね
古いのイラネーの479みたいな低脳ゆとりが現在メインユーザーならもっと売れてもいい筈なんだけど
484それも名無しだ:2014/07/06(日) 06:40:04.06 ID:1bn8Yn9l
いや、そういう路線が目立つ以前から売上落ちているよ
485それも名無しだ:2014/07/08(火) 10:59:47.39 ID:tjhpwF4E
Z3だと絶対に使いたくないトライダーとかに
超優遇したCBつけてるとこが腹立つ
みんなセーブにNETWORK使ってると思う
けどあれ使うと当然バンナムに集計されるから
アンケート以前にトライダーが次のシリーズ
にも出てきそうで怖い
上にあるけど、古くても参入していいけど
対象年齢が園児〜のやつは流石にいらなく
ないか?
486それも名無しだ:2014/07/14(月) 12:30:11.37 ID:qNn1i9pA
昭和や21世紀より
90年代前半もうちょい欲しい
NEO あるけど2Dがいい
487それも名無しだ:2014/07/15(火) 04:20:56.46 ID:v+C3J2m5
>>483-484
単純にここ最近のスパロボの出来そのものが良くないからだと思う
Wなんかは平成メインでも評判良かったから売り上げ良好だったし
そもそも参戦作品が一番の原因なのだとしたら、OGまで売り上げ下がる理由がない
488それも名無しだ:2014/07/15(火) 11:30:28.67 ID:dMv9jPjL
原因を一つに絞ることもないけどな
489それも名無しだ:2014/07/15(火) 13:17:45.65 ID:LWczGUw/
この手のゲームなんか出来が云々より単純に好きな作品がどれだけ出てるかだろう
ロボットがおまけみたいなショボいの増えてからやる気失せたわ
490それも名無しだ:2014/07/15(火) 18:40:37.55 ID:v+C3J2m5
いや、だからそれも一因として全くないとは言わないけど
それだと、なんでOGまで売れなくなるのよって話なわけで
491それも名無しだ:2014/07/15(火) 21:26:43.43 ID:HFl0EWJ/
OGは期間延び過ぎだなあ
一作目とか買ってたやつは今何歳だよ
ただでさえ若い人にはキャラのセンスが古過ぎって白い目で見られてるのに、古参が離れていったら当然尻すぼみでしょう
492それも名無しだ:2014/07/19(土) 01:03:37.35 ID:gegkAK4r
個人的には
OGは版権キャラに混じってるからこそ良い感じでオリジナルオンリーだとどうもやる気がなあって感じ
最近の版権スパロボは散々意見出てるけどゆとり臭すぎてやる気が失せた
こんな感じでもう新作出ても動画で戦闘シーンみりゃいいやで済む
493それも名無しだ:2014/07/19(土) 14:34:06.73 ID:C3mdOxMR
80年代生まれのSDガンダムで育った世代的には
70年代は一部の再放映で見た作品以外は、まったくわからず(ほとんどガンダム目当てでスパロボ買ってた)
まだ近年のアニメのが、いくらか知ってる作品あるくらいなので
別に昔みたいに70年代を多く戻してほしいとも思わない

かといって、エーアイみたいに極端に21世紀重視にしてほしいかと言えば、それも違ってて
間の世代である80年代後半〜90年代中期の平成前半作品が不足気味な感じ
VガンGガンも最近出番なく、エヴァもこれからは新劇メインだろうし
トップはエヴァ&グレンの、マクロス7はF の、ガンダムWは種死やooのついでみたいな扱いだし
それ以外といえば、出てもさざなみ系ばかり

氷河期世代はスパロボでも団塊、バブル世代と、ゆとり悟り世代の狭間で冷遇だ…
494それも名無しだ:2014/07/20(日) 17:00:01.05 ID:Vvgrm/WJ
実際問題今のスパロボってどの世代が一番買ってんだろ
声としちゃゆとりが声デカイしゆとり向けにどんどんなってってるのに
その割りに売り上げの方は落ちてく一方だし
495それも名無しだ:2014/07/20(日) 19:15:59.69 ID:h3eOKJwR
下地になる子供向けロボットアニメが廃れた以上緩やかな死が待っているだけだろうな
496それも名無しだ:2014/07/20(日) 21:07:42.52 ID:JTrYy6gu
近年のアニメだからといっても、ユニコーンあたりは古参ガノタ向けのような気がするが

>>495
ダン戦あたりはダメかね
あと、放映当時、甥っ子はグレンラガン見てた
戦隊→ライダーときて女の子向けなプリキュアは無視してこれ見ていたそうな
497それも名無しだ:2014/07/20(日) 21:37:20.34 ID:Fux/ogxU
SFC第三次からのアラサーユーザーだけど
今のスパロボも続けてプレイしてるよ

元々知らない作品の方が多かったが、
そういう作品もスパロボ通して興味出て、視聴してみたりする事多かったから
あんまり年代気にした事なかったわ
ダイモスもこのゲームきっかけで興味出たし、近年のアニメ(とはいえ10年前だが)ならファフナーとかもスパロボ通して見るようになった。
498それも名無しだ:2014/07/21(月) 15:52:12.81 ID:xXb+7XAN
残ったユーザーはもうスパロボとタイトル付けば何でも食いついてくれるありがたい支持層とゆとりのロボオタ位な印象
499それも名無しだ:2014/07/21(月) 19:23:06.52 ID:3iIGffaV
平成ロボメインでも全然OKだが
マジンガーとゲッターは東映がいいわ
ゲッターは神谷問題があるから仕方ないにしても

真マジンガーもこれはこれでアリだとは思うけど、未完作品だから単発型ならいいがシリーズ物には向かないと思う
500それも名無しだ:2014/07/21(月) 21:39:15.87 ID:VnEvhUZz
一番の原因は宇宙世紀ガンダム減らしてUCガンオタに逃げられた事かと
口うるさいけど、なんだかんだでグッズ・関連商品に金落とす連中だったし
時獄篇はユニコのおかげで少しは戻せたみたいではあるが
501それも名無しだ
>>499
東映は自社でやりたいのもあってか当分貸してもらえないと思うよ
テレビ版はかなり前から出てなくて漫画版参戦など変な形で参戦してたし