ACV強さ議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
ないので立てました
2それも名無しだ:2012/01/27(金) 06:32:30.45 ID:nTvEGtFG
ムーンライトブレードがブレードの中で最強だよな
3それも名無しだ:2012/01/27(金) 07:37:47.00 ID:vkZ/Byar
チームで最強と言えばアライ・アンスだよなwwwwww
4それも名無しだ:2012/01/27(金) 07:38:56.08 ID:xMe5+GGI
強さ議論って機体構築という意味で高性能な武装を上げるのか、
それとも武器単体としてみるのか。

>>2
強い。強いがEN消費が…。
5それも名無しだ:2012/01/27(金) 07:50:50.57 ID:hnkZFuwD
違うよ
チームとかプレイヤーの強者議論だよ
6それも名無しだ:2012/01/27(金) 08:51:11.71 ID:SmtVpN/Z
ランク1位はどんな行動で素早く上り詰めたのか気になるな
7それも名無しだ:2012/01/27(金) 10:20:18.32 ID:MT9bPf7q
発売日に買えずにいても正気でいられる俺様の精神力こそが最強
8それも名無しだ:2012/01/27(金) 12:49:13.95 ID:PKhnIdrn
ニートと暇な学生が最強でいいよもう
9それも名無しだ:2012/01/27(金) 21:57:47.05 ID:aCtuUXp8
10それも名無しだ:2012/01/27(金) 23:17:45.79 ID:/sRWrzEJ
11それも名無しだ:2012/01/29(日) 02:04:32.84 ID:ITKFQ42x
武器性能変化検証スレが無いのでここに

フィスト・オブ・アイアン先生相手にマラソンしてるんだけど
使っているKO-4H4/MIFENGが次々と性能変化していったので、結果を貼ってみる

<1本目>攻撃力50,589→56,457(↑)、衝撃力3,058→3,522(↑)、使用間隔75→78(↓)
<2本目>攻撃力50,589→55,040(↑)、衝撃力3,058→4,060(↑)、使用間隔75→79(↓)
<3本目>攻撃力50,589→59,492(↑)、衝撃力3,058→3,987(↑)、使用間隔75→82(↓)
<4本目>攻撃力50,589→59,290(↑)、衝撃力3,058→4,158(↑)、使用間隔75→80(↓)
<5本目>攻撃力50,589→54,231(↑)、衝撃力3,058→4,158(↑)、使用間隔75→81(↓)
<6本目>攻撃力50,589→57,469(↑)、衝撃力3,058→4,232(↑)、使用間隔75→80(↓)
<7本目>攻撃力50,589→54,636(↑)、衝撃力3,058→3,571(↑)、使用間隔75→76(↓)
<8本目>攻撃力50,589→56,052(↑)、衝撃力3,058→3,718(↑)、使用間隔75→79(↓)
<9本目>攻撃力50,589→57,873(↑)、衝撃力3,058→3,889(↑)、使用間隔75→82(↓)
<10本目>攻撃力50,589→60,099(↑)、衝撃力3,058→3,547(↑)、使用間隔75→78(↓)
<11本目>威力50,589→60,707(↑)、衝撃力3,058→3,718(↑)、使用間隔75→80(↓)
<12本目>威力50,589→60,099(↑)、衝撃力3,058→3,889(↑)、使用間隔75→78(↓)
12それも名無しだ:2012/01/29(日) 03:15:37.41 ID:cSlY+6Tf
まあプレイヤーの強さ議論なんてなんの意味もないし武器性能議論スレでいいだろ。
そういやパフォーマンスゲージの伸び率は何に依存してるんだ?
あとゲージの途中と最終型との性能の関係。
13それも名無しだ:2012/01/29(日) 06:24:23.55 ID:fSDthnWL
最強クランどこ?
14それも名無しだ:2012/01/29(日) 16:30:34.36 ID:ITKFQ42x
>>12
伸び率はランダムじゃない?
同じ武器でも1メモリ増えたり、1.2メモリぐらい増えたりしてるね

>>11 続き
レザライ(LASER RIFLE)ではシリーズおなじみ、高威力の
LR-81 KARASAWAを10本、傾向を威力特化と命中特化にして購入、
ひたすら性能変化させてみた結果。
<1本目>
攻撃力10,253→11,893(↑)、衝撃力2,503→2,998(↑)、
リロード時間300→367(↓)、基本ロックオン時間52→70(↓)、
発射速度1,298→1,467(↑)、威力保障距離245→257(↑)、
減衰率90→90(-)、射撃安定率99→99(-)、
使用時消費EN27,000→33,264(↓)、消滅距離352→352(-)
<2本目>
攻撃力10,253→11,360(↑)、衝撃力2,503→2,833(↑)、
リロード時間300→350(↓)、基本ロックオン時間52→66(↓)、
発射速度1,298→1,467(↑)、威力保障距離245→264(↑)、
減衰率90→90(-)、射撃安定率99→99(-)、
使用時消費EN27,000→35,424(↓)、消滅距離352→352(-)
<3本目>
攻撃力10,253→11,155(↑)、衝撃力2,503→2,728(↑)、
リロード時間300→350(↓)、基本ロックオン時間52→71(↓)、
発射速度1,298→1,538(↑)、威力保障距離245→260(↑)、
減衰率90→90(-)、射撃安定率99→99(-)、
使用時消費EN27,000→35,856(↓)、消滅距離352→352(-)
<4本目>
攻撃力10,253→11,893(↑)、衝撃力2,503→3,088(↑)、
リロード時間300→348(↓)、基本ロックオン時間52→70(↓)、
発射速度1,298→1,356(↑)、威力保障距離245→256(↑)、
減衰率90→90(-)、射撃安定率99→99(-)、
使用時消費EN27,000→36,936(↓)、消滅距離352→352(-)

↓ここからは命中特化に切り替え。
<1本目>
攻撃力10,253→9,269(↓)、衝撃力2,503→2,338(↓)、
リロード時間300→338(↓)、基本ロックオン時間52→59(↓)、
発射速度1,298→1,493(↑)、威力保障距離245→275(↑)、
減衰率90→90(-)、射撃安定率99→99(-)、
使用時消費EN27,000→26,595(↑)、消滅距離352→352(-)
<2本目>
攻撃力10,253→8,613(↓)、衝撃力2,503→2,128(↓)、
リロード時間300→328(↓)、基本ロックオン時間52→55(↓)、
発射速度1,298→1,584(↑)、威力保障距離245→278(↑)、
減衰率90→90(-)、射撃安定率99→99(-)、
使用時消費EN27,000→25,515(↑)、消滅距離352→352(-)
<3本目>
攻撃力10,253→9,204(↓)、衝撃力2,503→2,278(↓)、
リロード時間300→336(↓)、基本ロックオン時間52→59(↓)、
発射速度1,298→1,584(↑)、威力保障距離245→277(↑)、
減衰率90→90(-)、射撃安定率99→99(-)、
使用時消費EN27,000→25,380(↑)、消滅距離352→352(-)
<4本目>
攻撃力10,253→9,400(↓)、衝撃力2,503→2,278(↓)、
リロード時間300→345(↓)、基本ロックオン時間52→55(↓)、
発射速度1,298→1,486(↑)、威力保障距離245→273(↑)、
減衰率90→90(-)、射撃安定率99→99(-)、
使用時消費EN27,000→26,460(↑)、消滅距離352→352(-)
15それも名無しだ:2012/01/29(日) 20:18:24.44 ID:EKW2SRuG
最強クランどこ?
16それも名無しだ:2012/01/29(日) 20:21:55.67 ID:MPrd/9eY
知るかカス。
ヘタクソど新規同士で最強(笑)を争ってろや
17それも名無しだ:2012/01/29(日) 20:36:11.93 ID:ewwNTXUq
>>8
大学生ですらテスト期間だろうにな
18それも名無しだ:2012/01/30(月) 05:58:02.34 ID:BhyYfZoA
>>14
検証するなら最終型だけじゃなく過程の値を書いてくれないか。
重要なのはそこなんだが。
19それも名無しだ:2012/01/30(月) 06:45:18.39 ID:s0FOIbRA
文句だけとかw
20それも名無しだ:2012/01/30(月) 07:05:44.31 ID:6+DU+4OU
現状ニコ生勢力が強い感じだなあ
21それも名無しだ:2012/01/30(月) 07:23:54.95 ID:QT9RZXpu
>>14
ありがてぇけど見づれぇ
テンプレ作る?
今みんな知りたいのは
・最終的に高バランスでまとまっているor秀でた性能がある武器の能力値
・武器性能パラメータの最大値と最小値

本スレでもたまに攻撃力〜が限界?とか見るからここで報告しあえばいいんじゃね
22それも名無しだ:2012/01/30(月) 09:02:05.44 ID:ItFmKxIh
じゃあ次スレからはACV武器職人の集いスレだな。

月光ブレードレンジ24で攻撃力8500代達成、だが消費が12000辺りまでで止まった
23それも名無しだ:2012/01/30(月) 09:16:46.01 ID:spgvyul+
>>22
攻撃力って例えば100上がるとどの程度実ダメージは増えるんかね?

ACカスタマイズ画面の装甲のダメージグラフみたいなのを見てると
一定の所で貫通判定があって、ぐっと上がった後はそのまま比例して行くような感じっぽいけど
あのグラフダメージのメモリ無いからよく判らん。
24それも名無しだ:2012/01/30(月) 10:53:41.24 ID:QT9RZXpu
>>23
ちょこっとやってみた
ACテストの支援型(AP7000 KE800 CE3000 TE350)
に正面からだいたい同じ距離で
同じ型のバトルライフル(威力2295と2214)で撃ったら
弾かれエフェクトでダメージは14違った

また、同じく盾持ち(AP1000 KE2300 CE1800 TE2500)に
同じように撃つと
エフェクト無しでダメージは30違った
25それも名無しだ:2012/01/30(月) 16:22:33.46 ID:TfYFlf58
ACVでもMAG勢が優秀だと証明されてしまったな
26それも名無しだ:2012/01/30(月) 18:46:52.40 ID:XEqX41Pu
27それも名無しだ:2012/01/30(月) 21:42:55.40 ID:z1HhwdIL
高性能武器が作れた場合、それを量産する方法ってショップの新着パーツのみ?
新着パーツなんて昨日も今日も全く同じで変化してないんだが
28それも名無しだ:2012/01/30(月) 22:12:40.33 ID:qPOA5GVk
市場システムは今停滞してるって噂があるから、
無駄にするのが怖くて流してない
29それも名無しだ:2012/01/31(火) 03:17:11.96 ID:AInnisrc
パーツ流通ってACV人口がどれだけいるかわからないけど、ショップ1つに全プレイヤーが売った武器が集まるって無理有りすぎじゃないか?
チームメンバー間でショップに反映されるとか自分の売ったものが量産されるならまだしも全プレイヤーのゴミ武器から神武器までって範囲広すぎる

話題の十七夜ガトを圧倒的に凌ぐガトが完成したんだけど、製作時間が相当掛かってるから流通させる気まったくない
むしろ量産できるようにしてトレードできるようにしたほうが良かったんじゃ
時間掛けて作った名品が他人に使われるとか普通に無理だわ
30それも名無しだ:2012/01/31(火) 05:02:45.37 ID:DXA7sxv9
>>24
お、ナイス検証
しっかし、貫通判定でもダメージ30程度か
まぁ、強いには違いないんだろうけど、誤差の範囲な気がしないでもないw
31それも名無しだ:2012/01/31(火) 08:28:46.21 ID:EqRMHLly
んで どのチームが強いの?
32それも名無しだ:2012/01/31(火) 10:18:36.69 ID:4KIt38yo
今確認したけど十七夜ガトってそんなに強いか?
10丁粘ればあれくらいの性能は出てくるだろ。
33それも名無しだ:2012/01/31(火) 10:51:46.01 ID:AInnisrc
ガトばかり作りまくった自分からすれば、十七夜ガトは強い方だと思う
20丁作れば1丁くらいあれを超えるのが出る感じ
自分のガトは威力1197リロ13射程102だから余裕で強いけど
34それも名無しだ:2012/01/31(火) 12:07:42.66 ID:Wm5/Sk/Q
それは確かに強いな。こっちは5丁作って威力1191リロ13射程99弾速606が出たからそれで満足したけどもうちょい粘るか。
35それも名無しだ:2012/01/31(火) 14:39:38.99 ID:mYQGeb7w
威力1100ちょいだがリロ11のままが出来た俺に一言
36それも名無しだ:2012/01/31(火) 17:06:06.18 ID:8C8yLUzt
不思議なのが「威力保障距離」がカスタムで変化しているのに
「減衰率」が変化しない点
攻撃力が100%発揮できる距離が伸びれば距離500地点での威力も上がりそうなのになー
37それも名無しだ:2012/01/31(火) 18:03:35.78 ID:mZ5pVdbO
S、主人公>主任
A、DJ
B、警備隊長、前リーダー
こんなもんだろ
38それも名無しだ:2012/01/31(火) 20:29:41.13 ID:NRmAtIJB
これからいくつか性能変化を試してみる予定なんだけど、
バトライだったら何が需要高いかな?
脳内ではUBR-05/Rの威力特化を予定
39それも名無しだ:2012/01/31(火) 20:30:43.99 ID:QY2TiVm8
みんなどこで武器そだててるの?
40それも名無しだ:2012/01/31(火) 20:36:07.44 ID:zcAmXMWp
>>39
オダミ06で。
41それも名無しだ:2012/01/31(火) 22:04:35.52 ID:NRmAtIJB
>>39
育てたい武器4つ載せて
タンク脚キックで一発>フレイムフライ
42それも名無しだ:2012/02/01(水) 02:34:29.58 ID:ZBnSRwDP
July1強
43それも名無しだ:2012/02/01(水) 03:03:44.72 ID:Sh2mE1vL
4足にしてスナイポキャノン連射でフレムフライ即死
3つしか育たないけど
44それも名無しだ:2012/02/01(水) 03:29:57.11 ID:GNajp6MW
CEロケ連射で済むじゃん
45それも名無しだ:2012/02/01(水) 03:31:55.04 ID:8ONWG4wb
>>36
弾速が上がってるから。
46それも名無しだ:2012/02/01(水) 22:48:18.45 ID:H3CVfB/h
速射月光お勧め
47それも名無しだ:2012/02/02(木) 02:49:55.64 ID:Xuh4uxjv
月光に限らずエネ武器は速射安定な気がする
自分は黒月光命中特化でレンジ25出来たからこれ使ってるけど
月光と黒月光性能いっしょと言いつつ黒月光のほうが強いっていうね
48それも名無しだ:2012/02/02(木) 03:07:55.66 ID:y9Z/B54+
KARASAWAは威力特化でも良くないか?
49それも名無しだ:2012/02/02(木) 03:10:38.49 ID:DMX9T5Wq
チャージしている間にHBしたら終わるからなあ…
50それも名無しだ:2012/02/02(木) 12:49:22.00 ID:y9Z/B54+
意外と好評だった攻略本購入特典
51それも名無しだ:2012/02/03(金) 03:09:33.13 ID:L/B1sXT+
TE武器として最強だったからな
ただバランス調整されるそうだw
52それも名無しだ:2012/02/03(金) 07:46:25.38 ID:A2HaDtcj
帝国歌劇団最強
53それも名無しだ:2012/02/03(金) 09:59:43.94 ID:tWt4Lo8m
>>50
でも、元武器と同性能に修正予定告知でオワタ
54それも名無しだ:2012/02/03(金) 22:12:05.12 ID:iBV6Pm1c
俺が最強ですが、何か?
55それも名無しだ:2012/02/04(土) 02:54:26.09 ID:eNTqq714
スナライは威力特化と速射特化、どちらがいいんだろうなぁ
56それも名無しだ:2012/02/04(土) 04:09:33.16 ID:6KE0xziM
昨日のメンテのせいなのかわからないけど性能伸びにくくなってないか?
57それも名無しだ:2012/02/04(土) 10:39:05.04 ID:5vUV7lEk
もし400ガト修正来たら次は何が量産になるんだろう
もう一個攻撃力700越えのガトあるけどそっちに流れるかな…??
58それも名無しだ:2012/02/04(土) 10:50:20.03 ID:UgXUvibV
衝撃力はどれくらい重視されるのかなぁ
今スナライでUSR-12とZEIDENBAUMを威力特化で育ててるけど
攻撃力はほぼ同等若干ZEIDEN、リロードと保障距離はZEIDEN
衝撃力と発射速度はUSRでそれぞれ特色があるが……
59それも名無しだ:2012/02/04(土) 11:34:24.41 ID:2m7iM7Jv
>>58
スナイパーライフルはロック速度がクソみたいに遅いから
なるべく遠距離で使いたいし、威力保証距離のほうが優先な気がする。
60それも名無しだ:2012/02/04(土) 13:58:15.31 ID:risCzy+l
距離は250もあれば砂ライとして実用範囲内だよな。速射特化が安定じゃ。
61それも名無しだ:2012/02/04(土) 14:28:34.71 ID:oCVDi5CT
チャージからの両手ヒートパイルが最強だろ
OW並に強いぞ
62それも名無しだ:2012/02/04(土) 19:28:13.94 ID:8Vwzm46d
最強は不聞かな
63それも名無しだ:2012/02/04(土) 20:22:20.66 ID:eNTqq714
リロ190の速射特化スナライできた!威力も2.3k維持
64それも名無しだ:2012/02/05(日) 02:50:01.55 ID:Bp2ciy+P
グラフの項目にある射撃性能って何ぞ。
3タイプ武器を数本づつ厳選してパラメータ変化と見比べてもみたが
該当するパラメータが見つからん。
65それも名無しだ:2012/02/05(日) 09:10:22.68 ID:j6DY2DyJ
400ガトでKE1190衝606リロ14ロック43速度612距離104と、
KE1190衝586リロ12ロック42速度537距離98ってのが出来たんだが、どっちが強い?
66それも名無しだ:2012/02/05(日) 09:15:52.11 ID:gCcdn40c
>>65
両方とも投げ捨てろ
さあもう一丁育てるんだ
67それも名無しだ:2012/02/05(日) 09:30:45.70 ID:j6DY2DyJ
>>66
俺にそんな勇気無いぜパパン・・・
68それも名無しだ:2012/02/05(日) 15:24:38.67 ID:xjxpb2aI
しゃっがん最強
69それも名無しだ:2012/02/05(日) 16:36:51.67 ID:gCcdn40c
>>67
上はダメージ効率が悪くて他のガトに撃ち負けるし、下は弾速がバトライ並でそもそも当たらない。
威力1170くらいに妥協していいからリロと弾速と保証距離だけは維持しとけ。
70それも名無しだ:2012/02/05(日) 19:03:14.61 ID:voQdudUj
みんなショットガンどれくらい育ってる?
俺の場合、4連装っぽいショットガンで攻撃力1270/衝撃力1200〜1300くらいなんだが
これって弱いのかな
71それも名無しだ:2012/02/06(月) 19:50:30.05 ID:OUZkuixg
ちら裏
通常
与ダメージ=ダメージ×(1-0.0002×相手の属性防御)

攻撃が属性防御より低い場合(跳弾時)
与ダメージ=ダメージ×(0.3-0.00004×相手の属性防御)

スキャンモード中の威力予測は大体こんな計算式になってると思う 間違ってたらスマン
あと砂砲みたいに最初から威力保障距離が500超えてる武器の減衰率表示は
威力保障距離に500足した距離での減衰率が表示されてるみたいで
成長で威力保障距離が伸びても成長前と
減衰率から計算されるダメージ値になる距離は変わらない

リロード値と腕の射撃安定性と機体安定性あたりの計算式ができれば
DPS計算機とか作れそうなんだけどなぁ
72それも名無しだ:2012/02/06(月) 23:27:23.36 ID:GgHsxHFP
撃ち尽くしまでの時間を計ればリロ時間とか計算できるかな
73それも名無しだ:2012/02/07(火) 11:20:31.02 ID:K4nh6zQz
71だけど跳弾時のダメージ計算はすこし間違ってたようだ 他の人がもっと正確な式だしてたよ
リロード値そのものは60fps基準で書かれてるみたいだけど機体安定性が謎
基本的にリロード値がデカそうな武器ほどリロードが改善される傾向にあるみたいだけど…
74それも名無しだ:2012/02/07(火) 12:10:57.27 ID:EtRqcIVD
腕部の数値からすると%っぽそうだな
ダブルトースター腕はリロード・精度共に79%とか。
75それも名無しだ:2012/02/07(火) 20:54:41.76 ID:w1hRJori
>>73
その計算式うp。
ダメージで刺さる弾くって、攻撃と防御が同じ数値だったらどうなるんだろう。
76それも名無しだ:2012/02/08(水) 02:41:28.61 ID:AtKXqFFS
次があるかわからんが次からはACV検証スレで良いキガス。
ACシリーズは数字に強い人が多いイメージだわ・・・。

そういえば、武器の成長って特化型じゃないと一回目の成長が最小にならなくない?
特化じゃない威力型で左右あわせて40本ぐらいまとめて作ったんだけど、最初の目盛りを越えなかった
奴が一本も無かった。
77それも名無しだ:2012/02/08(水) 22:37:04.52 ID:zPYhJcFN
バトルライフルの減衰率の優秀さはすごいな。
保証距離100なら、200の距離でも9割以上は威力が残ってる事になるよね
78それも名無しだ:2012/02/08(水) 23:04:04.19 ID:zoG94jK/
バトライに限らずCE属性は減衰ほとんどないのが特徴ってあったからな
79それも名無しだ:2012/02/09(木) 01:41:38.58 ID:j/7JPeez
姿勢制御一番高い重量逆関にCE腕反動制御特化して
さらに衝撃力と散弾数重視のショットガンをダブルで。


……タンクも固まって死ぬんだな。
80それも名無しだ:2012/02/09(木) 10:04:40.28 ID:1uAFFx7o
>>79
重逆にする意味ねえw
81それも名無しだ:2012/02/09(木) 12:39:37.35 ID:j/7JPeez
>>80
あるよ?試しに組んでタンク先生に両手で交互にかましてご覧?
んで軽量二脚・中量二脚・軽量逆関節と段々と変化を加えてみるんだ。

脚部姿勢制御はリロードに影響する。
82それも名無しだ:2012/02/11(土) 08:16:14.46 ID:WylTQf1C
自分で検証中の段階だけど

武器性能の伸び値はやはり個体ごとに異なってくる。
一回ごとの上下値は毎回同じ位で、2回目以降も一回目とほぼ同じ値が上下する感じ。
ゲージ目盛りの伸び率、つまり性能変化完了までの戦闘回数も個体ごとに違う

結論、一回目の武器性能変化値とゲージ目盛り伸び率から
性能変化完了後の性能値がおおよそ予測できるかもしれない。
83それも名無しだ:2012/02/11(土) 09:53:03.98 ID:0YlZ9DO4
>>82
超既出。
発売一週間もしないうちに解明されてるぞ。
84それも名無しだ:2012/02/11(土) 14:04:51.26 ID:WylTQf1C
そうか
皆、検証早いな・・・・
まぁ自分で確かめられたから安心して厳選できるわ
85それも名無しだ:2012/02/12(日) 04:27:07.66 ID:JmemZA32
一回目である程度見切りつけられるってことですか?
86それも名無しだ:2012/02/12(日) 12:42:02.70 ID:w81ZARXv
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1328963154/
その話題はここいけば大体わかる
87それも名無しだ:2012/02/12(日) 13:03:52.13 ID:DwAkG63u
つーか、データ解析するやついないの?
88それも名無しだ:2012/02/16(木) 00:07:18.35 ID:teltNf0z
デュエルの考察しようぜ。
89それも名無しだ:2012/02/19(日) 02:26:58.54 ID:+2SlXBVU
>>84
意外と気がついてない人もいるだろうから定期的に発見者がレスするのはいい事だよ
武器厳選頑張れ
90それも名無しだ:2012/03/06(火) 01:55:48.01 ID:RSFtB8WC
実剣2本でランクマ凸ってるが全く勝てん
91それも名無しだ:2012/09/07(金) 00:38:28.04 ID:/SkkeKmU
ああ世界はどうしてこんなにも
92それも名無しだ:2012/11/28(水) 12:27:41.14 ID:Q5vvWYlM
やらしいのだろい
93それも名無しだ:2012/12/02(日) 12:55:40.05 ID:DgP4L9wD
あえてデュエルの考察か、いいよ付き合ってやんよ
発売と同時にタンクでランクしてきたマゾだけど
凸砂とかいう名のチラ撃ち芋砂相手の時は絶対的に相性が悪いので迷わず籠る(ビル街など限定
同じく一撃離脱でビルのてっぺんを逃げ道や拠点にしてくる奴にも迷わず籠ってお返し
逆に少しでも平地を利用できるステージは砂相手でもバトライ相手でも上取ってくる機体にも勝つ
これでなんとかランカーしてきた
94それも名無しだ:2012/12/02(日) 15:05:42.71 ID:Tk3w875r
まあビル街で砂とやり合っても無理ゲーだしな
95それも名無しだ:2013/01/31(木) 19:49:16.51 ID:m0PPgoQ8
ランクマの人は楽しむことを忘れてる
96それも名無しだ:2013/03/12(火) 01:42:58.71 ID:EtB84gwM
砂禁止でいいレベル
97 忍法帖【Lv=1,xxxP】(-1+0:8) :2013/07/06(土) 10:40:33.32 ID:zR8qonVs
てすつ
98それも名無しだ
確かに