スパロボ図鑑 2265冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・3ゲットロボだよ。自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 2264冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1319201146/
2それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:36:37.99 ID:iufEiuah
…時は満ちた。
今こそ頂点に至ろうではないか。
めくるめく豚ロースの輪舞、その先に待つものにあなたは驚愕を隠せない…豚ロース輪舞チーズ>>1乙弁当!!
3それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:38:57.41 ID:h7PuL5LU
>>1
4それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:42:59.10 ID:xfNGvtjs
            ,、ィ''"""~7
       ,.-─,ィイ,,,,、、、,,_/
      ,r'Y-ー'-jレ、  ,,,_ ヽュ、
     _ノ⌒'ー-、 」jソ   `ゝ'j〉人ヽ_ _ _
   ,r'´,ォイj>ュ、 Yハ、  ,t三}、   ̄`7ー、7 ̄ 7ニニニニニニ=
   レ'⌒Y/   i i  >-ー'゙´ ゝイ_j_jー‐ 'ゝ----‐'゙    <  このデッドブロイラー様が>>1
   |_ _」   |  ゝーr‐r‐r‐r‐r‐r‐ーュニニニァ=            乙焼きにしてくれるわガガガー
   |   |   >'"´ ̄ ̄`T´二二7_/二二つ
   |   |ヽ__,イミt、__,イフ´
   |_ _」>ニニ二三三二ニ<__
   |    レ´              `ヽ
   `ー‐'Y´二ニゞ、 __,,ィ、    /
        >ーニY;;;;;:.:.:.:.r'´^Y´^7′
        〔  `i::::::.:.:.:..! _」 _/
       L__つ;:;:;:;;/´   `ー-、
              'ー─ ──'゙
5それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:49:25.49 ID:8zT1NkOD
>>1乙するのに理由が要りますか?
6それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:51:47.92 ID:Sk4l9ksP
       ∧       ∧       ∧
       ∨       ∨       ∨     この調子でもっと人数を増やせば、
         ||         ||         || ロッソ・ファンタズマは無敵の>>1乙技になるわ!
.../i´Y´`ヽ  ||.../i´Y´`ヽ  ||.../i´Y´`ヽ  ||              ,-─-、,
 ハ7'´ ̄`ヽ || ハ7'´ ̄`ヽ || ハ7'´ ̄`ヽ ||             ,-─--ミマ*,
 l ,イl//`ヘヘ.!| l ,イl//`ヘヘ.!| l ,イl//`ヘヘ.!|             ( ノ´ヽゞ)*ν
 リノリ;.゚д゚ノリ|| リノリ ゚ ヮ゚ノリ|| . リノリ´ヮ`ノリ||            ξ´ヮ` *ノξ
 ノ./) i杏i |つ  ノ./) i杏i |つ .ノ⊂) i杏i |つ           ⊂(巴 (つ
(( Uく__ハj_) ||((.とく__ハj_) .||(( ( く__ハj_) ||             ん±|ハゝ
.     し'ヽ_) ||     し'ノ.  ||     し'ヽ_). ||             ~しヽ.)~゙
7それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:05:01.50 ID:n5C5vVw3
>>1
乙しゃーせー
8それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:07:12.40 ID:03v3lA7D
>>1
マジンガー乙

【ドッペルゲンガー】
もう一人の自分、見たら死ぬ
9それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:07:37.00 ID:BXqptJ16
>>1とは、いつでも乙れるから

【ときメモシリーズの主人公】
恋人でもない相手(しかも不特定多数)とデートしたりする
正月に振袖着て家に来る同級生の女の子とかファンタジーだからな。
10それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:08:20.04 ID:6Jg990ns
>>1

【カナード・パルス】
もう1人のキラというべき存在
Wのきれいなカナードのグラはキモいと評判だった
11それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:11:14.33 ID:hF3yC0zJ
>>1
乙!絶対に乙!

【もう一人の自分】
創作の定番の一つであり、並行世界の自分だったり未来の自分だったりとパターンも色々
スパロボ的にはWのインファレンスやアリア、ACE3のベルクトか
12それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:11:36.13 ID:8/YKI1qa
【番長】
もう一人の自分ともいうべきペルソナをバンバン付け替える。
アニメではペルソナを発言してから突然学ランを脱ぎ始めた

きわちわ類の保坂を思い出した
13それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:13:08.38 ID:ZnmsghgP
>>12
いやペルソナ召喚時は昂ぶるものらしい
性的興奮に近いとか何とか

説明してもっと変態くさくなるってどういうこっちゃ
14それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:15:44.90 ID:xjvZ2LgB
>>1
【ドラクエ6】
コピーがオリジナルを取り込むRPG
【TOA】
コピーがオリジナルを取り込んだ、と思ったか?
15それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:15:57.64 ID:iASP5asp
【仮面ライダーリュウガ、仮面ライダーダークカブト】
もう一人の自分だが、若干もう一人の自分とは違う存在
16それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:16:07.97 ID:xfNGvtjs
【アルフィミィ】【レモン】
エクセレンにとっては2人とももう1人の自分である。

【アクセル】
レモンと死別してからはアルフィミィと行動を共にしている。
アルフィミィがエクセレンを元にしたアインストだとは知っているが
レモン=エクセレンというのは知っては居ないはず。
(レモンからはエクセレンという死んだ妹が居るとは聞かされていた)
17それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:18:27.36 ID:UGf+NfuJ
【キョウスケ・ナンブ】
別次元の自分はなにがどうなったのかバケモノ化して世界の破壊者になってた
18それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:19:35.74 ID:cYmPsaTg
汝は乙…真なる乙…
アニメ序盤でランタン召喚する番長パネェ。レベル30くらいだぞアレ。
19それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:21:16.61 ID:rnd/Itz9
【二人の人間に分かれて転生】
前世ものでは割とよくある事態。
何かしんどいことがあって感情を中心に分かれたりする。
アクエリオンのシリウス&シルヴィア、TOIのルカ&マティウスなど。
20それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:22:22.76 ID:MqjavftI
【リュウセイ・ダテ】
向こう側ではベーオウルフに殺されました…
相当動揺していたし…
21それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:22:39.59 ID:mcGPoUgd
【もう一人の僕】
いわゆる闇遊戯。
二重人格同士会話するキャラはよくいるが(アレハレとか)、闇遊戯は終盤まで決まった名前がなかったため、表遊戯には一貫してこう呼ばれた。
22それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:23:14.03 ID:qiyiiDqx
>>1


【暗闇バット】
黄金バットに出てくる敵キャラで主人公のバットさんの色違い黒版
強い!(流石にいくらなんでもコイツは)絶対に強い!っと誰もが予想していたのだが‥‥ほとんど一方的に負けた
個人的には色違いライバルをあそこまで簡単に倒す創作物を初めて見た気がする‥
しかも番組前半の過去回想シーンで、暗闇さん「俺と奴は互角だった!」(普通に押されながら)とかもうこの時点でフラグが立っている
23それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:24:11.34 ID:Kprpy4/2
【クォヴレー・ゴードン】
イングラム・プリスケンをオリジネイターとするクローン軍団・バルシェムの一人
サルファ最終話で霊体となったイングラムと再会した際に彼の事を
「もう一人の自分」と称していた
24それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:24:20.45 ID:+oLX9Og4
【もう一人の自分】
主に
・平行世界から
・未来(or)過去から
・コピー(主人公がそうである場合もありこの場合オリジナル)
などで現れる存在
時に謎の存在として導き、時にライバルや宿敵として戦い、、時に融合してパワーアップし、時にラスボスとなる
大体そんな連中

【ZONE】遊戯王5Ds
アニメ遊戯王第3作のラスボス、東映版?何ソレ
中盤くらいの段階で姿を見せておりその時まだアンモナイトと仮称されていた段階から
僅かな共通点らしきものから主人公の未来の姿ではないか?
と言われ続けその後もそれっぽい発言がばら撒きまくれついに自身が未来の彼方自身なのですと言い放った、予告で
それでいて次回タイトルはその正体に含みを持たせてあるタイトルであった、凡骨死すから何も変わってない
だが最終的に明かされた正体は滅び行く未来(本人にとっては現代)を救うために自身を捨て
自らを過去の英雄であった主人公へと改造した一人の科学者であったと明かされる
世界を救うために文字通り自身を捨てた凄まじい人物ではあるが反面コスプレイヤーかよという暴論もあった
中の人は新ゲの竜馬の人である舞台畑やジャニなどが多い遊戯王では珍しいプロの声優
まぁ敵サイドの人物はそんな人たちのほうが多いんだけど
過去回想において声色は全く違うのに抑揚や喋り方でまるで主人公本人に聞こえるセリフはまさにプロの技だった
25それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:26:44.43 ID:VeYRo0gs
【スタンド】ジョジョ
本人の精神性が形を持って現れた、力あるヴィジョンのこと。命名由来はスタンドバイミー(傍らに立つもの)から。
あくまでも本人の精神性がスタンド傾向に反映されているだけであって、これをもう一人の自分と言うべきかは知らない。
ちなみにスタンドはスタンド使い以外には見えないため、一般人からはスタンド使いは普通の超能力者に見える。
そしてスタンドが傷つくと本体も同じく傷付くため、そう粗末な扱いはできないと意外と不便な制約もある。

【ペルソナ】メガテン
本人の精神が悪魔の形を借りて具現した、もう一人の自分。
悪魔や神の名を冠していてもそれはその形を被っているため、その悪魔当人が出現している訳ではない。
しかし形を被っているだけあって性質は本物と似通うらしく、ペルソナ使い当人とは関わりのない超常な能力を振るうことが出来る。
ちなみにペルソナはペルソナ使い以外に見えるかどうかは不明である。原作にて完全一般人の前でペルソナ使ったシーンがないためである。
ダメージ自体はペルソナと本体は共有らしく、ペルソナが傷つくと本体も傷付く仕様である。

ペルソナ使いとスタンド使いが邂逅した時、何が起こるんでしょう?
26それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:27:58.45 ID:J99XtTPb
>>20
個人的にはショックでドン引きしました・・・
27それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:28:50.43 ID:cRONoF0T
螺旋でミームで>>1乙な情報体

前スレ>>987
CV井口な百合ツンデレお貴族様とか好きそうですね
28それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:32:16.06 ID:xIm00pXV
【ロクサス】
ソラのノーバディー。特殊な生まれだったので本体の記憶が抜け落ちておりそこをゼムナスに拾われる
周囲に利用されるままに翻弄された挙句に最後はソラへと還元されて消滅
救おうとした親友の存在も忘れてしまったし、本当に切ない運命であった
3DSの新作では出番ないんですかね野村さん?

【シオン】
ロクサスのデータ等を参考に作られたレプリカ人形
普段はフードで顔を隠しており、個人によって素顔の認識が異なる
カイリの記憶が影響してるロクサスやアクセルはカイリに似た人物に見えており、ゼムナスやシグバールはヴェントゥスに見えていた
最終的にソラの記憶が強く干渉されたロクサスにはソラの顔に見えており、そのまま最後の戦いを繰り広げて消滅する
消滅後は全ての人物の記憶から存在を抹消されて完全に無かった事にされた。3DSの新作で(ry
29それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:33:11.14 ID:ybAayPkK
>>1


>>22
互角って本人が言ってて映像では押されてるのがギャグにしか見えなかった

【ゲムチャー】 黄金バット
「決着をつける時を待っていた」とかなんとか言いながら暗闇バットさんが召喚した怪獣。自分で戦えよ!
しかし戦闘能力はなかなか高く再生能力もありバットさんでも倒すのに3分ぐらいかかった強豪
え?どこが強豪かって?だって暗闇バットさん自体は30秒ぐらいでやられたんですよ?
30それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:33:28.37 ID:8/YKI1qa
【みなみけ】
cvサトリナでおおらかなお姉さんな春香、
cv井上マリナなアホ夏奈、
cvみのりんで毒舌、天然ボケ千秋
の三姉妹の話

三姉妹の中で誰が一番人気なんだろ
ちなみに俺はアツコな
31それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:34:54.73 ID:rc8LAOiK
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'

32それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:36:28.90 ID:cRONoF0T
CVサトリナの死徒27祖とシエル先輩が出会ったらどうなるの?
33それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:37:03.11 ID:ybAayPkK
大惨事カレー大戦だ
34それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:38:00.92 ID:iufEiuah
【将軍】 CHAOS;HEAD
出典の主人公のオリジナル
幼い頃に超スゲー能力に目覚め、その能力で超スゲー公式を発見してしまったがために変なオジサンに狙われるハメになった
いろいろあって超スゲー兵器を破壊する必要が出てきたが、その時既にまともに動ける状態じゃなかったので主人公を立ち上がれ僕の分身して眠りに就いた
彼が眠っている間に彼の分身たる主人公は引きこもりのキモオタになっていました、めでたしめでたし

「キミには失望したよ」
35それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:38:16.60 ID:UaGr/itP
やーいやーい!お前ん家やーしきたーかじーん!


【ルークとアッシュ】TOA
もう一人の自分であり、他人でもある
最終的にはオーバーレイネットワークを構築し、エクシーズチェンジした


【同じ力を持つ者同士の戦い】
バトル物で盛り上がるバトル
BLEACHも破面とかとバトるより死神同士のが盛り上がるよね?
仮面ライダーだって怪人との戦いよりライダーバトルのが盛り上がるよね?


【シャア】
同じ力を持たせた方が盛り上がるよね?とサイコフレームを流出させた
解ってる男だ
36それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:38:49.92 ID:pYGM5TAt
   △  ¥ ▲
  ( 3 皿 3)  がしゃーん
  (        )   >>1乙しゃーん   
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
33ゲットロボだよ
自動で33ゲットしてくれるすごいやつだよ
37それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:39:12.58 ID:8/YKI1qa
>>29
【光線人間ボルド】
その名の通り、姿を光に変えたり、手から光線を出せる。
なかなかいい声をしているだけにそれだけにビーム出す際の「ビー!(迫真)」と口で言うのが笑える。
サブタイにまでなっているのだが黄金バットさんの虫の居所が悪かったのか、なめプをされず
光線を全力で放つがまるで効かず、光になって体当たりをするがまるで弾かれ、逃げているところをあっさり殺された。

黄金バットって主人公のクセに強さが別格すぎるよね
38それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:41:03.64 ID:Jd+Anm7J
結局向こう側のSRXってどの程度のスペックだったんだろう
トロニウムは一応あったんだっけ?
39それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:41:49.79 ID:jatNxJUN
>>1乙だよん
どうせ彼女なんてできないなんて分かってる

【ハチマキ】プラネテス
物語の中盤にて自身のマイナス面が表れたもう一人の自分と向き合うことになる
アニメ版では谷口作品のお約束として、OPでは物語の進行に合わせてこのもう一人の自分との距離などはその都度変化していく
40それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:42:29.19 ID:+oLX9Og4
トロニウムは一応ある
何であるかは知らないが
ただR-2に乗ってるのがライじゃないのは確実
3もアヤかも不明だしOGINでるまで1もリュウセイかも不明だった
41それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:42:59.78 ID:J99XtTPb
>>38
トロニウムはある
42それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:47:59.27 ID:SE43acaq
>>35
問題はいざ同じ力同士で勝負したらまるで勝負にならなくて一方的にボコられたことだと思うw
>シャア
43それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:49:31.13 ID:tskAGJQK
>>42
ベルチカ版なら逆に圧倒してるんだけどな、まあその前にνが消耗しまくってたけど
44それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:51:57.40 ID:5K6tB0fB
プラグを接続しただけで一瞬、ラー・カイラムの電源が落ちかけるνガンダムのメガランチャーってどんだけごついん?
45それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:52:25.94 ID:UaGr/itP
ベルチカ→底力発動、武器弾数枯渇気味
逆シャア→アムロ気力170、シャア気力100


的な感じ?
46それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:52:45.15 ID:d4x6A4VQ
もう一人の自分か

【張五飛】
「ナタク」に乗る、加藤機関五番隊隊長。
JUDAとの戦いでは民衆に犠牲が出ないように気を配るなど、心優しき一面もある。

【ウーフェイ】

【ごひ】
ズール皇帝こそが正義だ!
47それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:52:47.53 ID:clObG5+y
>>42
おまけにシャアはアムロを倒すのに集中してたのに対し、アムロはシャアと戦いながら何とかアクシズとめようとしてたという・・。
48それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:52:58.92 ID:cYmPsaTg
リ・ガズィの時点でちょっと危うかったぞ大佐。
サイコフレームを渡すその心意気は買うがいかんせん相手が悪いっすよ
でもサザビーでコクピット辺りを切り裂いたりアムロ実は危なかった気がする
49それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:54:13.34 ID:03v3lA7D
>>25
【悪魔】出典:Dクラッカーズ
カプセルと呼ばれる特殊なドラッグの副作用で自分の心から召喚する、スタンド的な何か。
個体差はあるが、悪魔は明確な意思や自我を持っており、召喚者である悪魔使いのピンチに勝手に行動したり、
悪魔使いと哲学論争したりもする。

ちなみに、ドラッグでトリップすることで召喚するので、熟練した悪魔使い=重度の薬物中毒患者である。
そのため主人公は物語が終わったあとは、ヒロインと一緒に脱ドラッグのリハビリの日々が待っていた。

【甲斐氷太】出典:Dクラッカーズ
主人公のライバルで最強の悪魔使い。
多くの悪魔使いが薬物の後遺症に苦しむ中、超人的な精神力でドラッグの副作用を克服しているチート野郎。
全長10mを超える巨大なサメの悪魔を使役し、小細工抜きの圧倒的なパワーで敵を粉砕する。
50それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:56:38.26 ID:m1/qS6b+
>>1乙ノウタヒメ
51それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:57:27.55 ID:4NsCVRDe
【アバター】
MMO系でキャラやキャラクター装飾アイテムをこうよぶことがある
たくさんMMOをやっている人はそれだけたくさんもう一人がいるのかもしれない
52それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:57:51.38 ID:DZVKpswZ
>>1

実際のところ、対決終盤の殴り合い宇宙入るまでは
シャアはアムロと良い勝負やってんだよね
ま、上で言われてるようにアムロはアクシズ優先なとこはあったんだけども
53それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:01:44.65 ID:UaGr/itP
【同一キャラとの対戦】対戦ゲー
ずっとやってたら飽きるがなかなか楽しいもの、勉強にもなるしね
ただ、負けたらすんごく悔しい気持ちになるけど
54それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:02:02.82 ID:8/YKI1qa
【高年齢出産】
最近は医学も進歩し、晩婚化から当然ともなってきているが母胎・子供への悪影響の可能性はあり、
特に医学が進歩していない時代においてはその危険はさらに高かった。
「若い女ばかり持て囃される」とはよく言われることだが、そういうことを考えると男が若い女を好む…というか欲情するのは当然である

何が言いたいかっていうと、初潮も迎えてるかどうかわかんないような子供に欲情するのはダメってことさ
55それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:04:08.09 ID:UaGr/itP
>>54
じゃあ14歳くらいの女の子になら欲情して良いんですね?やったー!
56それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:05:47.76 ID:TpdByjYD
【同キャラ対戦】格ゲー
基本的に4:6で不利(棒)
57それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:05:48.09 ID:Jd+Anm7J
>>53
【アルカナハート】
全キャラが女の子と言うことで他の格ゲー以上に嫁ゲー的な要素が強く
同キャラ対戦で負けると死ぬほど悔しい
一種のNTRとも言えよう
58それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:05:56.95 ID:PM1gjdEy
【.hackシリーズ】
ネットゲームが舞台なRPG
ネットゲームが舞台なだけあり大半が貞本絵な美男美女だが中身が本当に美形かは不明
ハセヲとアトリとエルク=エンデュランスは美形確定だが
59それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:07:01.93 ID:7Cwi4Zwi
【綾波レイ】
もう一人の自分がいる
というか自分達か

新劇のレイは不明、Qの予告にはチビレイらしきも人がいたが

【林原めぐみ】
久しぶりに今日の動物番組でナレーションを担当している
60それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:08:48.83 ID:Jd+Anm7J
初潮前
今なら生で
やりほうだい

【九重りん】こどものじかん
上記の一句を生み出した同漫画のヒロイ・・・多分ヒロイン
これを言われた主人公はどうしたかというと

常識人なので普通に怒った
61それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:09:02.52 ID:xfNGvtjs
>>57
【ラブチョリス】
銀魂に登場した恋愛ゲーム。
誰が一番彼女を愛しているかを競う俺の嫁天下一武道会も開催された。
その際新八は他の選手達の嫁を消滅させ
沖田は他の選手達そのものをマインドブレイクした。
62それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:09:20.09 ID:cYmPsaTg
【サザビー】
ご存知逆シャアにてシャアが駆る深紅の機体
重武装かつ重装甲で機動性も勿論平均以上の高性能モビルスーツ
でもシャア的にはちょいと不満であったという、なんて我が儘な…
仮にシナンジュがあれば多分意気揚々と乗り込んだであろう。
まぁでもニューガンダムも急ごしらえだし、おあいこって事で。
63それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:09:54.52 ID:cRONoF0T
【超人的な〜】
反則も良いところだが許されるどころか何故か叩かれすらしないことが多いスキル、特に非物質的な場合
超人的な記憶力とか超人的な精神力とか
いっそ開き直っている辺りが秘訣か?


【慢心王ギルガメッシュ】
宝具頼みのこの人だが、魂の強さだけは本当にチートである(元から人越えてるから超人的とは言われないが)
そのおかげアンリマユの呪いを飲み干して受肉している
HFルートでは一度は飲み干した筈の呪いにやられているが、
こちらは泥ではなく本体に飲まれた上、全力で消化されたための結果となっている
他のサーヴァントと同じ調子でやったら黒ギルガメッシュどころか10年前同様に腹を食い破られていたらしい
64それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:11:06.91 ID:03v3lA7D
【創作のクローンキャラ】
同属嫌悪で恐ろしく仲が悪いか、逆に自他の区別が薄いかの両極端になりやすい

【クォブレー】
スパロボ的にクローンといったらこの人か。
自分と同じくローンであるバルシェムたちを山ほど撃墜・殺害しているが、本人は
「俺は俺、あいつはあいつ」と割り切っている様子。
65それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:12:04.84 ID:g4VbWhCX
>>53
BBでハクメン同士で対戦してたら全く同じタイミングで当て身構えてお互い笑ったことがあるなあw

【アリア】スパロボW
カズマとは双子のような同一人物のような存在の女の子。
レギュレイトは恋人を作りたがるカズマにその事で釘を刺した。
66それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:12:19.38 ID:qiyiiDqx
【ゴショ】
格闘ゲームKOFのプレイヤー、マイナーキャラばかり使うことで有名
理由は色々あるが一つは「同キャラ戦が嫌だから」らしい、多分違うカードをぶつけ合うのが好きなんだろう
あいこになるぐらいならラルフでキムに挑んだ方がましと、この人的には
67それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:12:23.79 ID:Arlz5ILn
【ダミープラグ】
エヴァ初号機に搭載しているAI
CVで分かる通り碇ユイの人格を搭載している、碇ユイママンマジ息子思いw

【碇ユイ】
綾波レイのオリジナルとも言うべき人

【ミョルニア】
蒼穹のファフナーのフェストゥムの一体
CVで分かる通り真壁紅音の人格を模してあり、息子(一騎)に新たな力を託す者となった

【真壁紅音】
ミョルニアの(ry
68それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:12:34.37 ID:n+yGP/hg
>>1

>>25
栄吉が死神番長として恐れられているからペルソナは一般人にも見えるはず
ただ白い影がどうのこうのと言っているので像を正確に認識できるのかは不明だが

【十四代目葛葉雷堂】出典:デビルサマナー葛葉ライドウ
平行世界のライドウ
顔面に刀傷があり一人称「我」など、プレイヤーキャラのライドウよりもかなり威圧感がある
ただこっちも大學芋が好きという可愛い一面があるようだ

基本的に同じ人物なのだが、超力兵団事件でマーラ様と戦わされてたり、ライドウよりもちょっと厳しい人生を歩んでいるようだ
だから顔に傷あるんですかね
69それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:12:56.02 ID:iASP5asp
サザビーに文句あるとか…そもそも総帥が乗るからこその高スペック機なのに…

【エナジーライガーVS】
ゾイド界のサザビー
深紅の装甲で角突き
しかも超高火力で超機動力の化け物ゾイド
唯一の欠点はフルパワーでは10分しか戦えないことぐらいである
70それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:13:17.86 ID:BXqptJ16
ワラキア使いが滅多にいないっていう
あと姫アルクのADどうにかしろよ
スパキャンで安定して入って、挙げ句ゲージ0とかさ
71それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:16:30.78 ID:DZVKpswZ
>>69
性能がすごかろうが自分に合わない機体には乗りたくないだろうさ
文字通り命を預ける相棒だからな
72それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:16:50.76 ID:SE43acaq
それ以前にサザビー最初からシャアが乗るの前提で作った機体じゃねえかw
73それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:17:47.39 ID:iASP5asp
つまりシャアは馬鹿か…
74それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:18:35.14 ID:jxmS8xDc
【ハート様同キャラ】
5.5:4.5で2P側が有利
何を言ってるんだお前と思うかもしれないが事実

理由はというと、格ゲーは処理の問題でコンパネごとに多少コンボの難易度が変わることがある
ハート様はかなりそれが露骨なため、2P側限定で使える永久コンボなんてものが存在するのだ!
ちなみにジャギ様相手だと自分が1P側なら不利、2P側なら有利
意味がわからないがそれが世紀末なのである
75それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:19:31.25 ID:UaGr/itP
シャアが求めたスペックに技術が追い付かなかったんじゃないの?
76それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:20:48.99 ID:Jd+Anm7J
サザビーにもサイコフレーム搭載されてたのに特に感応しませんでしたね・・・
77それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:20:59.95 ID:cYmPsaTg
シャア的には身軽な機体が良かったんだろうけど回りが許さんかったんや
多分クーガーよりヤクシャを使うんだ総帥は、角付いてるし。
78それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:21:06.35 ID:DZVKpswZ
いや、色々あって自分の希望通りに完成しなかったから
余計に現サザビーに対して不満がある、ということさ
79それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:21:30.62 ID:iASP5asp
【アルトアイゼン】
連邦が望む機体とは真逆に走ったマリオン博士のお気に入り
汎用性を無視した取っつき使用で並のパイロットは加速で吐くとか
マ博士はやっぱり馬鹿だろ
80それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:21:43.49 ID:cD086F8d
シャアが求めた機体の没になったのを再利用したのがクェスのヤクトだって聞いたな。
81それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:21:46.14 ID:tskAGJQK
避ける主義だからMAとか乗るの嫌いなんだっけ
82それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:21:50.17 ID:8/YKI1qa
シャアは薄っぺらい装甲の超起動モビルスーツに乗りたかったらいが部下たちがそんなに乗るなと装甲厚くなったらしい

【ブラックサレナ】
とにかく撃墜されないことを念頭においているので機動力も高けりゃ装甲も厚い。
しかし武装は両手のハンドカノンだけとショボくれてる

ところで試作型の高火力ブラックサレナはいつ出るんですかねえ……
83それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:24:25.93 ID:03v3lA7D
>>68
【影(アートラム)】出典:クロノス
作者が「ジ○ジョ第五部を参考にしました」とぶっちゃけた漫画クロノスに登場するスタンド的な何か。
「影」の名のとおり所有者の影と一体化しており、人間の熱(精神的・肉体的)を吸収し活動している。
そのため、主人公たちは脂がギトギトしたような高カロリー食を食べ続ける宿命を負っている。
…そのうち体壊しそうな

影たちには明確な自我・個性があり自分の主人に心酔する「影飼い」の影たちと、人間に寄生し操り人形に
している「影憑き」たちにわかれて対立している。

普通の人間にも見えるようで、主人公は幽霊憑き扱いされいじめられていた
84それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:25:32.84 ID:UaGr/itP
ディストーションアタックしまくってたら機体がガタガタになりそうだな
85それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:25:53.40 ID:Z/HlHyEp
日本で聖杯戦争やる場合最強はダントツで日本武尊だよね
ギルガメッシュだのアーサー王だのじゃ比較にならないレベルで
触媒も手に入れやすそうなのに
86それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:25:56.98 ID:bmcvrGRc
>>46
ウーフェイどうした
87それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:26:17.29 ID:VQeUQKk8
【ドライセン】
アクシズ製のドムっぽいMS
厚めの装甲のクセして機動性は高い、かなり高いレベルでバランスのいい機体
袖付きドライセンもカッコいいです

で今思ったんだけど、コイツにファンネル積んだら「サザビー試作型」とかになりそうだよな
88それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:26:45.94 ID:FUDbU9Tk
>>82
その高火力サレナがフルボッコにされて出来たのが劇場版のサレナだからなw
北辰たちの機体は前面にしかフィールドはれないって聞いたので、ひっかきまして側面や背後さえ
ねらえればハンドガン程度の火力でもおkって事なんだろうけど
89それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:27:36.86 ID:xfNGvtjs
>>65
汚物天帰掌を始めて見た時は笑ったな
90それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:27:40.87 ID:+oLX9Og4
良くも悪くも馬鹿じゃなきゃあんな機体実際に作らんだろう>マ博士

【マリオン謹製サーボモーター】OG1
リュウセイルートにおいてSRX初合体の後想定以上の負荷に対して開発者達が散々悩み合体を以後禁止にするかと話てる最中あっさりそれを解決した一品
本来アルトの新型用にと作ったものだがカークに一泡ふかせるためだけに放出
敵にスパイスを贈るのはこれで最後といいながら何だかんだでその後カークとの共同作業は増えるのであった

【ブーストハンマー】OG2
インスペクターの強襲の最中アラドにあわせてありあわせのパーツで作った武器
ありあわせといいながらそのスペックは換装武器最高峰であり
その性能も合わさってそのシナリオ見事にガンセクト無双を果たし以後も素晴らしいスペックを発揮していく


結論、マ博士はパーツ職人になったほうがよし
91それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:27:43.33 ID:EPIfe+Q3
【テイガーVSテイガー】ブレイブルー
磁力付けられた状態の時、引き寄せ攻撃中にバクステすると猛烈に前進する。他キャラとは違った戦略を立てないといけないぜ…
ちなみに今回のテイガーさんは磁力付けた時限定だがコンボがやたら伸びてゲージを大量に回収出来るため、プレッシャーがヤバい。もう最弱なんて言わせない!
92それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:28:02.77 ID:iASP5asp
【ラフレシア】
宇宙世紀の機動兵器では最強に見えるが
コクピットは丸見え
触手プレイと独特のフォルムが合わさって最強に見える
93それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:28:10.98 ID:JGi98Vve
【マーラ様】
体全体がご立派な女神転生シリーズに出てくる悪魔
元はブッダが悟りを開くのを淫魔など使い邪魔した悪魔の親玉で
チ○コの別名のマ○はこいつからきている
アニメ版ペルソナ4で最も登場が期待されている存在でもある
94それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:28:24.72 ID:jxmS8xDc
【ファンネル】
高機動の機体を扱いつつガチでこれを活用していたのははにゃーん様くらいな気がする
アムロもシャアもドッグファイト中は補助的にしか使っていない
ぶっちゃけ相手と至近距離でドンパチやりながらさらに移動砲台まで制御するのは無理ゲーではないのか……

とりあえずこれを使いたい図鑑幼女は多少当たっても平気な重装甲MAに乗ろう!
95それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:28:43.13 ID:Jd+Anm7J
>>92
しかも脳波コントロールできる
96それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:28:50.42 ID:tUiGGJJD
>>1乙ってやつか…

>>85
変身アイテムとか触媒にして特撮ヒーロー呼ぼうぜ―(棒)
…ムーンセル辺りなら何とかしてくれそう?
97それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:30:01.08 ID:pYGM5TAt
【ガイルVSガイル】
待ちガイル合戦だとカオスなことに。ソニックブームを一発でもしくじると負ける可能性濃厚
98それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:30:38.80 ID:cD086F8d
仮面ライダーのみで7クラス揃うの?
99それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:30:47.04 ID:f9eGqmpk
【ペルソナ2】
ペルソナの能力が最大限に引き出されていた時期
ペルソナマンサー(使い)になると、そのペルソナの能力で自身の身体能力も増強されるので
それほど戦闘向きでないペルソナをつけていたボクササイズ女ですら「常人なら骨が砕け内臓が破裂する」パンチを軽く放ち
戦闘向きのペルソナの場合、警察特殊部隊のSATや陸上自衛隊の一部隊を相手にしても対等以上に戦える
経験と戦闘向きペルソナの両方を備えた異邦人などは、1人で自衛隊の護衛艦を丸々一つ潰しかけたほどであった

また、戦闘以外の部分でもペルソナは有効に働き
エンガワ大好きの営業マンはペルソナの力で相手の心理を見抜き抜群の営業成績を上げていた
100それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:30:49.72 ID:qiyiiDqx
>>95
しかも手足を使わずコントロールできる!(大切な事だからry
101それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:32:09.04 ID:UaGr/itP
ふはははは!!怖かろう!(触手ニュルニュルさせながら
102それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:32:20.46 ID:iASP5asp
【怪傑ズバット】
色々最強な赤いヒーロー
ズバット参上ズバット解決
103それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:32:43.65 ID:MqjavftI
【劇場版SEED】
公開していたら世紀末エンドになっていただろうな…
「C.E.XX、地球は核の炎に包まれ、プラントも壊滅した…」
104それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:33:16.12 ID:tUiGGJJD
>>95
娘に自慢のおもちゃをドヤ顔で自慢する親って…
105それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:33:51.31 ID:cD086F8d
>>103
だがクルーゼは死滅していなかった!
106それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:34:05.65 ID:J99XtTPb
キョウスケとリュウセイ
どっちが強い?
107それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:34:47.27 ID:RmL7SQQs
>>65
【鏡音リン・レン】
少女声と少年声のボーカロイド。
双子ではなく、同一人物の性別違いといった感じらしい(名前に鏡がついているし)
設定は自由なので、普通に双子扱いをされている。

【クロノクロス】
もう一つの世界に行ってみたら死んでいたでござる、という話。
実際は死んでいる世界が本来の世界で、助かったせいで生まれたのが元居た世界
というのが真相だった。

【ドラゴンクエスト6幻の大地】
こちらも元いた世界が実は・・・という話。
上の世界は夢の大地ということになり、下との差異が結構面白い。

【グレイス城】ドラゴンクエスト6
かつて大魔王を倒すために悪魔を呼び出してしまった城。
廃墟にある井戸に入ると、その日を繰り返している世界に出る。
この城だけは悪魔を呼び出してしまったせいかみんな死んでしまっているせいか、
上でも下でも廃墟のままである。
108それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:35:01.05 ID:SERgAJty
109それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:35:04.03 ID:iASP5asp
【カロッゾの頭】
アイスラッガーになる予定だった
きっとこれも脳波コントロールできるのだろう
110それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:35:43.76 ID:cYmPsaTg
【ザクV】
ザクTやU比べて若干影の薄いホワイトカラーのナイスガイ
銃剣ライフルや口部ビームなどを備え機体性能は高いってかギラドーガ以上
しかしもう一つの量産機と競い敗北し結局量産はされなかった不遇な機体
因みにその相手はドーベン・ウルフ…勝てるわけねぇ!
111それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:38:33.59 ID:8/YKI1qa
??「やっぱ上司の命令なんて聞くもんじゃないな。
    じゃあ俺今から病院抜け出して出撃するから」
112それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:38:41.86 ID:jxmS8xDc
【病人VS病人】
ドラゴンボール
一般人では目で追うことすら困難だが、実況拳伝承者は素知らぬ顔で実況をこなす

【レイVSレイ】
カオス
当たり判定の大きさゆえお互い即死コンボが安定しまくる
ガチで一発当たったら終わりという世紀末中の世紀末が展開される

【聖帝VS聖帝】
弾幕ゲー
お互いがバッタして爆星を出しまくり隙を見ては槍を投げるSTGである
お前ら東方でやれ
113それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:39:15.94 ID:qiyiiDqx
レイ「俺の操縦は人間ではとらえることはできん」
114それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:42:31.02 ID:ybAayPkK
ケンシロウ「それをよこせ・・・それも一機や二機ではない・・・全部だ!!」
115それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:43:43.47 ID:cvJAk/qN
【紅美鈴】:東方Project
一人だけ格ゲーのノリで弾幕アクションに飛び込んだ結果、性能が犠牲になった門番
116それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:43:58.07 ID:zU2Di1Si
【北斗格ゲー】
動画勢が多い、まあなんだかんだキャラバランス最悪で即死コンが多数存在するため実際やるならどうあがいても糞ゲーなので仕方ないが
とはいえ見てるだけなら面白いのには激しく同意、いろいろ派手だし。
117それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:44:20.30 ID:JGi98Vve
>>110
ザクVにしろドーベンウルフにしろ性能高すぎだから
リックディアスやジムスナイパーUみたいに
エースや準エース級用の少数量産系じゃねえの?
118それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:44:25.15 ID:iASP5asp
結論:装甲を赤く塗って角をつけたコルレルがシャアが望んだ機体

【仮面ライダー555ブラスターフォーム】
紅の救世主
装甲とパワーが桁違いに強化されている
多分ドラゴンオルフェノク龍人体の超加速にも反応可能
唯一の欠点として555アクセルが圧倒的に格好良すぎた点が上げられる
119それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:44:37.17 ID:xfNGvtjs
>>112
【東方爆星波】タグ
ニコニコ動画においてサウザー同士の対決だとたまに付いているタグ。
しかし随分前に東方爆星波というSTGが作られた。

【東方爆星波】STG
サウザーが爆星波と槍と天昇十字鳳で弾幕を放ってきたり
起き攻めしたり投げたりする世紀末STG。
また、とある回では別のキャラの技をインプットされたサウザーも出てきたのだが…
このサウザーは作者でも勝てなかったチートと化していた。

興味のある人は『東方爆星波』でタグ検索してみよう。
120それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:45:50.14 ID:UaGr/itP
アフターウォーってヒャッハーとかビッチがいっぱいな世紀末な世界だったらしいけど、放送コードの問題でやれなかったと聞いた
121それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:46:39.43 ID:d4x6A4VQ
>>120
いや、割りとやってただろ
122それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:47:40.26 ID:xGLYA7HG
>>115
【ペットショップ】ジョジョ格ゲー
弾幕特化の性能で格ゲーに混ざったら大会禁止の扱いを受けた鳥
123それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:48:09.93 ID:rc8LAOiK
>>113
フォロン「よぉ」
124それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:48:52.17 ID:ybAayPkK
>>122
どっちも番人なんだし鳥が紅魔館守って、中国さんがDIO様の館守ったらいいんじゃないかな
125それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:50:58.82 ID:03v3lA7D
第一話からして世紀末だったような

【ガンダム]第一話】
ガロードのガンダム]がMS乗りの大群に襲撃され、
・ガロードがMSを撃破→一緒に戦っていたはずの周りのMSがコクピットだけ潰してそのMSを回収
という世紀末にもほどがある地獄絵図が繰り広げられた。

そりゃ、ガロちゃんが誰も信用せずに生きてきたわけである
126それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:52:37.70 ID:Jd+Anm7J
アフターウォーってモヒカン肩パッド(トゲ付き)とか出てた気がする
127それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:52:57.76 ID:rc8LAOiK
>>125
そこいらのおばちゃんですら有事の際はロケラン装備だしな
128それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:53:02.98 ID:UaGr/itP
>>125
文字に直すと結構エグいな
129それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:53:42.99 ID:+oLX9Og4
【ファイヤーワラビー】ガンダムX
世紀末な世界であるAWで火炎放射器を搭載した汚物消毒用MS
パイロットを蒸殺しにMSの破損度も低く抑えれるアル意味実にあの世界らしいMS
130それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:54:30.74 ID:d4x6A4VQ
>>125
ガンダム・・・10だと・・・?
131それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:54:31.89 ID:bmcvrGRc
>>125
ガンダム10?
132それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:55:44.04 ID:6Jg990ns
コンバトラーX
ボルテスV
133それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:55:55.15 ID:pYGM5TAt
早く治したい胃痛やむかつきに、ガンダム10!
134それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:56:57.10 ID:qiyiiDqx
ドゥカーイクはXに出るべきだったな

【ドゥカーイク】
Vガンダムに出てきたバイク隊の隊長、バイク乗りの楽園を作りたいらしい、ちょっと何言ってるか(ry
Vガンダムファンブック、それがVガンダムだ!では「こいつはダイターンのキャラだと思うのだがどうだろう、コロスに命令されてダイターン名物のお笑い作戦
地球クリーン作戦を実行するコマンダー・イクだろう、こいつは」的なツッコミを食らっていた
135それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:57:01.46 ID:J99XtTPb
でもAWは世紀末という戦後復興の雰囲気だよね
136それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:57:15.53 ID:03v3lA7D
>>129
【火炎放射器】
旧日本軍では「対戦車兵器」として配備されていた。

【ナパーム弾】
こちらも朝鮮戦争などで対戦車攻撃に猛威を振るった。
これで撃破された戦車の中の人は、それはもう悲惨な有様だったらしい。

…まあ、戦車乗りで悲惨でない死に方などそうそうないが
137それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:57:20.13 ID:Arlz5ILn
>>125
新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
138それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:58:32.47 ID:xGLYA7HG
>>135
北斗だって戦後じゃないか
復興もしてるし
139それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:58:51.97 ID:h7PuL5LU
>>129
あれやられたら中身の電子機器もやられると思うんだが
まあ考えたら仕方ないね(ACN的に考えて)
140それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:58:52.06 ID:i6JwqhJz
加速こそシャアの持ち味だからな

【F90・2号機】
シャアのバイオコンピュータを積んでみたところ、アムロのを積んだ1号機より加速性能に優れた機体
シャアは機体の力を引き出すのが上手かったのだろう
141それも名無しだ:2011/10/22(土) 20:58:58.41 ID:6Sd1gRCV
【ばるちゃー】
ガンダム世界で唯一モヒカン的な服装。
142それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:00:40.26 ID:Jd+Anm7J
>>141
なんか萌えアニメみたいだな
143それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:01:04.35 ID:jxmS8xDc
>>124
残念ながら鳥公は幻想郷でもNG

【アイスィクルピック】
鳥公の強さを支える必殺技
典型的なボタン溜め技で、ボタンを一定時間押し続けた後に離すと
つららが上から落っこちてくるというものであるが……
問題はこいつが「中段」だということ
ゆえに適当にボタンを押しておいて下段技の最中に離せばそれでガード不能である
何を間違ったかガード中にも出せるので守勢に回った時でも大活躍する
理不尽さなら多分オクラの「発」をも超える最凶のクソ技ではないだろうか……
144それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:01:19.04 ID:sc5MhNSH
【機動戦士Zガンダム】
名前の由来は、Zという字が数字の2っぽく見えるから。

【仮面ライダーZO】
同じく、ZOという字が数字の20に見えるから(ZOはライダー生誕20周年記念作品として作られた)。
145それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:03:09.24 ID:Q6v6nwWp
ID:6Sd1gRCV
こいつBEだったっけ
146それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:03:27.01 ID:SERgAJty
>>125
それ、二話ね。一話は依頼持ち込んできた連中を見て怯えたティファを守る為に
ガロードが離反して偶然見つけたGXで返り討ちにし、エアマスターとレオパルドに
遭遇したトコで終わりなんで。

>パイロットを蒸殺しにMSの破損度も低く抑えれる
正直あの作戦はMSのガワこそ無事だろうけど、あの時代では機体本体よか稀少だろうカメラユニット
やレーダー・FCSに制御コンピューターといった電装品は殆ど駄目になると思う……。
147それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:03:46.25 ID:i6JwqhJz
>>144
ドラゴンボールも似たような理由だっけ

【ドラゴンボールZ】
当初は2にする案もあったが見映えがしないため、似た形のZになった
148それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:03:48.46 ID:h7PuL5LU
>>135
【フォールアウトニューベガス】
ある意味これも世界の復興の際にある
ゴタゴタ話だと思えば前作の要素(レイダー天国)がうすいのは
まあ当然と思える
149それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:05:44.89 ID:J99XtTPb
>>144
ZOさんって公開時期は22周年・・・
150それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:06:05.43 ID:iASP5asp
>>144
後ZOには究極の生命と言う意味の頭文字でもある
151それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:06:58.92 ID:xIm00pXV
【ドラグ・スレイブ】スレイヤーズ
リナの代名詞ともいえる最大級の破壊力を誇る魔法
SRPGゲームではまさにイデオンガンの如く広範囲・超威力の魔法となっている
序盤はとりあえずこれぶっ放せば敵の8〜9割は殲滅できる。消費MP高いから一発でガス欠になっちゃうけど
ヒーローズファンタジアでの性能はどうなるんでしょうね
152それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:07:54.82 ID:6Sd1gRCV
【バルチャー達】
基本ジャンク屋みたいなもん。

モヒカンとは似て異なる。
153それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:08:21.66 ID:cYmPsaTg
火炎放射はなんかネタくさいけど戦争だと超脅威だもんなぁ
洞窟からいぶりだすために使ったりとか…
154それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:08:55.99 ID:MRJh7eTY
図鑑スレおすすめのエロゲ教えてくれよ
マイナーだけど面白いのとか
155それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:10:20.17 ID:iASP5asp
【かえんほうしゃ】
ほのお属性の技で威力95
ほのおポケモンの主力技になる場合が多い
156それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:10:22.42 ID:6Sd1gRCV
ごひ 「ネタだと?」サイシー「オイラの技食らってみる?」
157それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:10:34.66 ID:FsTbtK8W
>>154
えーとえーとアイ参
158それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:11:28.76 ID:d4x6A4VQ
>>153
ナタク「屋上」
159それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:12:05.19 ID:03v3lA7D
>>146
おう、間違えた…

>>153
ただ、射程が短いとか燃料タンクに被弾すると月まで吹っ飛ぶという弱点もある

【シェンロンガンダム】
ドラゴンハングには火炎放射器付き。
熱でMSの電子装備をお釈迦にするらしい
160それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:13:05.28 ID:SE43acaq
>>151
オーフェンに黒魔術の三大秘奥がちゃんと実装されるかが不安で不安で……
161それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:13:24.66 ID:zU2Di1Si
【魔王術】魔術士オーフェン
一言でいうとインフィニティシリンダーに近い魔術を超えたチート技。
しかもオーフェンだけでなく一般的な魔術戦士(いわゆる戦闘員)ならみんな使える模様。
が、正直人間相手だと詠唱が糞長いので使いにくいと思われる。

>>154
装甲悪鬼村正、個人的に。
162それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:13:30.97 ID:xGLYA7HG
>>154
しまいま。
弓弦イヅルのアレさがわかる
163それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:13:35.09 ID:iASP5asp
>>158
ナタクさんは火炎放射無くなったじゃないですかヤダー!

【EW版のガンダム】
武器減りすぎである
164それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:14:30.07 ID:sc5MhNSH
【グランドファイヤー】
ボルテスXの武器のひとつ。
スパロボだと特に目立つ機会も無い武器だが、「スーパーロボットスピリッツ」だと天空剣に次ぐ超必殺技である。
これに限らず、スーパーロボットスピリッツでは意外な技がゲームに活かされていて面白い。
165それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:16:05.27 ID:EMwuBkiV
>>163
武装は犠牲になったのだ………見栄えの犠牲にな
166それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:16:32.62 ID:UaGr/itP
【ブレストファイヤー】
熱線放射
熱線放射だと何か強そうに見える不思議


【ギラ系】
火の玉なメラに対してこちらは閃光、メラで焼くのに対してこっちは溶かす
効果範囲が敵グループなのが何か納得いかない、そして威力がイマイチなので使い勝手が悪い
167それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:16:55.09 ID:cD086F8d
>>163
ゼロは元から少ないから被害無いなww
168それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:16:57.04 ID:SE43acaq
ていうか人間相手なら普通に熱衝撃波でいいしな
魔王術どころか物質崩壊だの自壊連鎖だのを持ち出すまでもない
169それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:17:19.92 ID:YmyFigfr
>>162
アレさが分かる(笑)
170それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:17:25.18 ID:czLykFpv
【だいもんじ】
ポケモン
威力120技の中では性能が高い部類に入る
鋼に相性抜群なのと命中率が高いというのがデカイ
171それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:19:27.86 ID:05Y0lbIC
【CROSSDIMENSION0079】
SFCのガンダムゲー
ファーストをなぞっている作品(そっちが本編と言わんばかりの外伝シナリオもあるが)
ザク用にオリジナル武装として火炎放射器がある
172それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:19:43.79 ID:iASP5asp
【かみなり】
威力120のでんき属性技だが
命中率が70しかないのでよく外れる
ボルテッカー技マシン化して配布してください…ただでさえでんきポケモンは物理系が多いんですから…
173それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:20:19.10 ID:SE43acaq
しまいまの時点ではわりと評判良かっただろイズル
最近は本スレがアンチスレ化するごらんのありさまだけど
174それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:20:27.98 ID:cvL3IoxY
今さらだが>>1
>>154
「明日の君と逢うために」と「Canvas2」の二本をどうぞ
瑠璃子と竹内部長は俺の嫁だから手を出すなよー
【倉嶋丈康】
上記二つのキャラデザ担当
別名「まっぴーらく」
アニメだとストパンとISなどのキャラデザも手がけている
白水着のキャラデザピンナップが多いが
彼の趣味なので暖かく見守ってあげましょう
175それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:20:42.35 ID:BSLG6Dgg
>>160
そんな原作でもろくすっぽ役に立ってない秘奥なんて…
176それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:22:34.94 ID:MRJh7eTY
ごめんアイ以外はやってるわ、ありがと
明日君と村正は面白いよね
177それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:23:17.21 ID:czLykFpv
>>166
ギラ系は毎回序盤は強いじゃないですかー

【ギガデイン】
全体技だったりグループ技だったり安定しないが、普通に殴るより強いことが多く勇者の最強攻撃になったりする場面も多い

【イオナズン】
ムーンブルク王女がこれを覚えると雑魚戦やボス戦が一気に楽になる全体攻撃呪文
マダンテを除き長らく最強の全体呪文だったが9やMJ2では呪文の威力が均一にされてしまった
まあ片ややりこみゲー、片や対戦ゲーだから仕方ないが
178それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:24:05.87 ID:cD086F8d
岩特殊「どうせ俺なんて…」
179それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:24:05.90 ID:+oLX9Og4
>>154
仮面ライダー、好きかい?
鋤だったらそれっぽいパラダイスロストというゲームをオススメするよ(棒)
かげふみのうたというのもあるけどこれ触手とか色々あるからオススメできないし
180それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:24:14.70 ID:iASP5asp
【ワイルドボルト】
威力90のでんき技で珍しく物理系
10まんボルトより弱いのに反動技と、下手したらネタ技になりそうだが
でんき物理でこれより強い技が、ピカチュウ一族限定のボルテッカーしかないため
でんき物理ポケモンの必殺技になっている
181それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:25:08.58 ID:SERgAJty
>>174
後者はともかく前者が出るのは珍しいな
明日香が不人気なんだよな天然(何考えてるかわからない)系は
受け悪いのかな?
あとエロゲといえば借金姉妹の人元気かな?
182それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:25:15.71 ID:UaGr/itP
たまには浮気しまくりでもペナルティ無しなラブラブエッチなゲームがあっても良いじゃないか


【ホワプリ】
そんな感じのエロ重視ゲー
エロ重視でエッチシーンがいっぱいあるのにあんまりエロくないのは一体どういう…?
183それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:25:42.74 ID:SE43acaq
>>175
擬似転移は役立ってるだろいい加減にしろ!

おもに姿勢の入れ替えとかで
184それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:25:48.11 ID:Nforrg26
【しまいま】
元はアリスのFD的な位置にあるアリスの館に収録された
低価格で発売しようとしたけど機会が無かった3作品の一つ
その後続編的な作品の販売に合わせて体験版がわりに無料配布された
されたというか現在でもDL可能
人気はあるがぶっちゃけキャラが可愛い以外にコレといった長所のない作品である
まあ萌えゲーだから別にそれでいいんだけど
185それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:26:20.01 ID:SERgAJty
>>154
メジャー所だが、八月でもやっとけ
中古価格も安定してるし、(初期作は)やってたらいつの間にか寝れるという
睡眠導入機構付きだ
後は…、BGMが軒並み高評価だし、着衣&シチュ等といったergとしての“実用性”も
充分だしな
186それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:26:38.27 ID:iASP5asp
パラダイスロストといえばこれしか思い浮かばない…

【劇場版仮面ライダー555・パラダイスロスト】
世紀末救世主伝説序章
187それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:27:00.33 ID:UaGr/itP
>>177
ヒャダルコとかイオラ習得したらもう用済みなんだよ!
188それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:27:16.85 ID:Q6v6nwWp
無謀編で使われた時のそんな事に秘奥使っちゃうの?
っていうギャグ的な方に役に立ってたからいいじゃないか
189それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:27:22.01 ID:sc5MhNSH
何よりも、ギラ系は最終的に「しゃくねつ」に負けてしまうのが痛い

【ギラ】
初代ドラクエだと“唯一”の攻撃呪文だった。
ベギラマとベホイミを使うタイミングが竜王撃破の鍵。
190それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:27:58.99 ID:jxmS8xDc
>>172
ボルテッカーに意味はあるんですか!?
エレキボールじゃダメなんですか!?

【エレキボール】
最近やたらプッシュされているでんき技
素の状態では威力40というクソにも満たない数字だが、
相手より自分のすばやさが高いほど威力が上がるという効果がある
すばやさが相手の4倍以上あれば威力150の命中100技! やったぞピカチュウ!

すばやさ4倍とかスカーフ巻いても無理? 聞こえんな
191それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:28:47.90 ID:pYGM5TAt
【メカンダーフレイム】
メカンダーロボの火炎放射武器。胸から発射する
ちなみにメカンダーロボの動力は原子炉である。
つまりパイロットはもちろん周囲の人間も被曝の危険がある危険極まりない武装なのである!
だが、メカンダーの世界は地球の95%が敵の支配下なので、勝つためには手段を選んではいられないのだ!
192それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:28:55.87 ID:FsTbtK8W
ゴアとか女体狂乱とか続くと思ったのに…一人だけ馬鹿みたいだ
実はさっきまで上がったのも自分が言ったのも含めて一つもやってないけど

真面目にオススメしたいのは…もんむす・くえすと!かな?ようやく中章出そうだし
193それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:29:01.93 ID:tskAGJQK
ドラクエ9ではギラ系削除されてたな、まあ一度に表示される数少ないからな
194それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:29:14.62 ID:czLykFpv
>>187
バカ野郎!ベギラマの方が消費MP少ないだろ!
195それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:29:36.45 ID:zU2Di1Si
>>175
疑似空間転移は超使えるじゃないか
【疑似空間転移】
暴発やばい、そんな長い距離無理、が後半は大活躍。
【物質崩壊】
火力高杉、暴発やばい。
【意味消滅】
暴発やばい、使い道少ない。

こんな三大秘奥です。
196それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:30:02.12 ID:05Y0lbIC
【デイン系】
勇者専用



でもない
転職のこともある
モンスターズでも覚えるやつはいるし
アニメ(ダイ大じゃない方)だと敵の幹部が普通にギガデインしてくる
197それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:30:19.75 ID:cD086F8d
単体・グループ・全体っていつもどうしてこういう区分にしたのか分からない…。
198それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:30:40.05 ID:cvL3IoxY
テッカマンダガー「ボルテッカーが無いからって馬鹿にしないでいただきたい
199それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:30:56.61 ID:czLykFpv
>>193
一応道具使うと出るけどクリア前しか使い道ないな
200それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:32:17.02 ID:uVEt6AvL
>>192
母乳噴射で地球救ってもう一人の自分とアフロに囲まれるGOODエンドがなんだって?
201それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:32:17.13 ID:ez4IiJV5
>>193
えっ、9じゃギラ系ないの?
202それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:32:42.38 ID:iASP5asp
>>190
マルマインさん以外使いこなせないじゃないですかヤダー!
マルマインさんでも高速移動しないといけないし…

【10まんボルト】
最近余り使われないピカチュウの得意技
初代では元傭兵のジムリーダー、マチスを倒すことでしか手に入らなかったが
ピカチュウバージョン以降ピカチュウ族はレベルアップで覚え
また、技マシンがスロットの景品として売ってたり、道端に落ちてたりで手に入るようになった
威力95のため非常に使いやすい
203それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:32:47.35 ID:SERgAJty
>>192
HAHAHAここは幼女が集うスレだぜ
ク・リトル・リトル 〜魔女の使役る、蟲神の触手〜とか
EXTRAVAGANZA 〜蟲愛でる少女〜とか
とか家具屋の黒い方辺りを薦めるわけには行かないじゃないか

俺もさすがに手を出した事ないが
204それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:33:02.13 ID:cRONoF0T
>>154
雪桜でもやろうぜ!
あるいは東鳩2XD
またはまじこいの続編
205それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:33:21.36 ID:TpdByjYD
【バング同キャラ】BB
先に風林火山したほうが勝ち
お互い発動したらトキ同キャラを鼻で笑える勢いのドラゴンボールが繰り広げられる
そしてうるさい。うるさい癖に「忍べぇ!!」とほざく。こっちのセリフだ
206それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:34:16.45 ID:SE43acaq
>>204
雪桜買ったけどwin7じゃ動かねえよ……
207それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:35:36.30 ID:qiyiiDqx
>>197
Wizの影響かな?
208それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:36:06.61 ID:czLykFpv
>>197
そりゃ敵のレベルに合わせてるからだろ

【いわなだれ】
ポケモン
シングルでは怯み率3割・威力75のパッとしない技だが、ダブルバトルでは敵全体に効果があるので一気に化ける
岩なだれ使いはアクアジェット使い用意すれば楽に倒せるが
209それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:36:45.55 ID:xIm00pXV
【とくぎ】
無消費でグループ攻撃や全体攻撃が放てるので
これが本格実装された6以降では攻撃呪文が空気気味となった

【きあいため】
大きく息を吸い込んで次の攻撃の威力を倍にする戦士の特技
実は倍化だけでなく必中効果も付くので魔人の金槌と組み合わせるとより効率が増す

【ちからため】
何の為にあるんだよと言いたくなるきあいための下位版
やっぱり商人の覚える特技じゃ駄目だな!次!
210それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:36:57.21 ID:nOLHQw+K
雪桜プレイしたことあるけどなんで時々話題に出されるんだ…
特にこれといって特徴も無いゲームなのに
211それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:37:52.66 ID:jxmS8xDc
>>198
そう……飲み込んで……僕のコスモボウガン

【アニメ版ピカチュウ】
エレキボールを覚える代わりにボルテッカーを忘れた
正直弱体化にも程がある蛮行であるためサトシさんは経験リセットを通り越して馬鹿扱いがマッハ
212それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:38:24.83 ID:xjvZ2LgB
普段はほとんど偏った個人的性癖全開の抜きゲしかしてないからこういう時に薦めずらいな
とりあえず【CROSS†CHANNEL】はよかった
213それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:38:29.33 ID:SERgAJty
最近はZEROの話題も多いしこれを

つ沙耶の唄
214それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:38:46.59 ID:pYGM5TAt
>>154
とりあえず、変身ヒロイン・魔法少女物のエロゲでもいかがかしら?
ちゃんと触手にチョメチョメされたり、お肉の棒を生やされちゃったりするのを選ぶのよ(マジキチスマイル

【プリズムセイバー】
来月発売の変身ヒロイン物のエロゲ。何かキャラデザが全体的にみんな、むっちりぽっちゃりしてる
まあ肉付きがいいと、どこか母性的で魅力的だしな、うん
それと芹園みやは変身ヒロインや魔法少女を演じるのはこれで何人目なんだ
215それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:39:08.97 ID:iASP5asp
【でんこうせっか】
やたらサトシのピカチュウが使う先手技
いや、もうそんなの忘れさせてかいりきぐらい覚えさせろよ…

【しんそく】
でんこうせっかの強化
威力が80にもあがっているが
所詮それだけ
216それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:40:40.35 ID:ZnmsghgP
【ギガブレイク】出典:ダイの大冒険
8、9、DQMJなど最近は本編にフィードバックされてるギガデインを剣に纏わせ斬りつけるバランの必殺技
バトルロードではDQ3勇者のとどめの一撃であの特徴的な構えも披露した

パパスも構えは披露してくれるがやるのはノーザングランブレードである
217それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:41:07.62 ID:UGf+NfuJ
【かみなり】ドラクエ6
スーパースターになることで習得できる特技
威力は低めだが消費なし、全体攻撃でさらにマグマや津波と違い
失敗が無いため使いやすい中盤で重宝する技
まあ、スーパースターになる利点はハッスルダンスですけどね
218それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:41:11.62 ID:l3UXLnQ2
【アマガミ】
浮気すると影から一部始終を見られてしまう
その後心にズシンと来るような嫌味だったりお願いだったり叫びを聞かされる(通称涙イベント)
同じキャラに二回見つかると絶交され、卒業までずっと嫌がらせされる

ギャルゲって言うと紙芝居で選択肢でルートばっかだけど
アマガミとかみたいに自分でイベント選んで浮気とか涙イベントもできるギャルゲがもっと流行っていいと思うの
219それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:41:12.07 ID:N4G1dTAh
>>208
初代のいわなだれとはかいこうせんはカッコよかったなぁ・・

【初代のはかいこうせん】
発射前の溜めがいい感じなノーマルタイプ最強技。チーターことワタルの代名詞でもある。
また、わざマシン15で大半のポケモンが覚えられる技。しねしねこうせんでは無い。
スロットの景品として交換可能なため、コレとふぶき目当てで四天王通いをした人も多いだろう。
220それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:41:18.60 ID:cYmPsaTg
エロゲーなら姫騎士アンジェリカが物理的にもエロ的にも面白い。
続編出たらしいけどプレイしてないな、面白いのかね?
221それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:41:22.85 ID:SE43acaq
>>210
サトリナが出てるから。
222それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:41:56.82 ID:czLykFpv
6の頃はダークドレアム倒す頃でさえ呪文のが強かったぜ。7はホントに空気だったが
223それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:43:40.24 ID:iASP5asp
【ギガインパクト】
物理版はかいこうせん
威力が150もあるため
決め手が無い物理系ポケモンにはもってこいである
224それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:44:36.57 ID:qiyiiDqx
クロコダインに二発耐えられといてギガブレイク(笑)にならないように
話を調整するバランス感覚が絶妙だな、クロコダインの株も上がったし
225それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:44:57.11 ID:cD086F8d
>>215
対戦での先制技の有用性を知らないとみるが。
226それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:45:08.33 ID:kuTJSEpf
エロゲ厨失せろよ
227それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:45:09.22 ID:xfNGvtjs
【プリンセスX】
少し前に発売されたエロゲ
とりあえずヒロイン4人中役3名がすごい外見をしている。
228それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:45:12.73 ID:7Cwi4Zwi
>>220
個人的に微妙

やるならアンジェリカとデブジさんだけでいいよ
229それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:45:44.64 ID:xjvZ2LgB
6の魔法ってそんな強かったっけ
マダンテ以外は完全に特技に食われてた印象しか無いなぁ
230それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:46:53.37 ID:StgZUdbZ
>>215
威力80の先制とかそれだけで覚えられるだけで脅威
231それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:48:11.47 ID:3aYFZWPR
>>218
しぇんぱい…梅原せんぱいという人が居るのに・・・
232それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:49:02.69 ID:cvL3IoxY
>>226
何かネタ振れよ
おう早くしろ
233それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:49:10.97 ID:iASP5asp
【アームハンマー】
威力100とナイスな威力だが、使う度にスピードが遅くなる弱点がある

【隼の剣改】
なんだこのチート武器!?
はやぶさ斬りをつかうと脅威の四段ヒット
234それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:49:17.45 ID:cYmPsaTg
むう、アンジェリカの続編は微妙なのか…確かに絵が変わって妙な感じだが。
とりあえずエロゲーと銘打っていながらエロ絵が少ないゲームは許さん…
絶対に許さん!
235それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:49:51.15 ID:czLykFpv
【マジンガーZ】
神にも悪魔にもなれるスーパーロボット
お爺ちゃんは完璧だといっていたが最初は海に潜れなかったり空飛べなかった
まあ漫画だと海には最初から潜れたが
236それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:50:16.20 ID:cRONoF0T
まぁマジレスするなら魔法少女沙夜3部作オススメ
ゲーム業界修羅の国たるエロゲ枠のさらに虚界深層たるロープライス帯で珍しくニッチ向けしてない作品

>>206
カレーがおいしくないから
みんな騙されているから
237それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:51:07.26 ID:SERgAJty
平常時ニトロプラス「なにか文句でも?」
238それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:53:08.68 ID:iASP5asp
【ドラゴンクエスト10】
いえ!何でWiiで出した!言うんだ!
取りあえずオーガ女がエロい
239それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:53:19.75 ID:Arlz5ILn
【DQ6】
マダンテよりも実際は正拳突き、捨て身などといった技ゲーでもある
最大ダメージを叩き出すのこれらの技で再現できる

【FF6】
アルテマゲーなのは言わずかもな
むげんとうぶ、バリアント、イカサマのダイスなどなどダメージを叩き出すには
十分な攻撃手段を持っているが、いかんせん敵のHPがデフレの極み、なので
240それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:53:20.47 ID:tUiGGJJD
ギャルゲ…か
遊戯王タッグフォースなんてどうかな(棒)

【ポケモンルビー・サファイア】
もうすぐ10周年になるポケモン第3シリーズ。
BW程ではないが旧世代のポケモンがほとんど出ないと言う思い切ったやり方。
またバトルタワーや性格による能力補正、努力値や個体値仕様の変更など大分やりこみ要素を強めた。

そろそろリメイクの時期ですかねぇ…
241それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:53:22.47 ID:idLdEMeB
エロゲーの話は幼女の私には聡ずかしいからやめてください(>_<)

というわけでクラナドも東方もfateも禁止な
242それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:54:30.78 ID:8Xy09UHs
>>230
ルカリオがそっちを見ている
243それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:55:44.46 ID:DZVKpswZ
無消費で高威力ってのが強いのは当たり前よねー

【特技でHPを消費する】
RPGなどでよくある消費形式
魔法でMP消費と差別化するためのものである

HPを消費というのは使用の度にダメを受けるのと同義であり
当然ながら消費量によっては大きくリスクを伴う
逆に、HP回復手段というものは豊富で手軽な事が多いため
戦闘不能のリスクを度外視すれば湯水のように使えるメリットも大きい
244それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:55:53.35 ID:+oLX9Og4
>>235
拡張性も含めて完璧です
でも秘められたパワーとかもなく
現在対応できない敵に対しても今あるものや直ぐに用意できるもので対応するとかそれはそれでロマンがあるよね

【ロケットボインミサイル】
そんなその場の対応策の一つ
空飛ぶ機械獣に対して光子力ロケットを改造したものをアフロダイに搭載
レッドゾーンを振り切る速度の全力ダッシュで相対速度を併せて発射されたおっぱいミサルイルをキャッチ
見事に空中戦に移り相手の空を飛べるだけがアドバンテージを奪い見事に撃退した
245それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:56:05.27 ID:PM1gjdEy
Fateがエロゲーだと言う事をすっかり忘れていた・・・・・・・・・
zeroとかもはやエロの欠片もないし
246それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:56:54.18 ID:YmyFigfr
【STAR DRIVER輝きのタクト 銀河美少年伝説】
個人的にお勧めしたいギャルゲ
247それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:57:14.56 ID:ZnmsghgP
>>245
ライダーの露出度とかさ!
248それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:57:23.29 ID:czLykFpv
>>238
普及率がトップだからだろ?
249それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:57:58.96 ID:iASP5asp
>>241
東方不敗はエロゲーじゃないだろ!いい加減にしろ!
でも中の人はエロゲーに出てたらしいね!
250それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:58:52.63 ID:Nforrg26
>>244
その回の機械獣はピンポンダッシュ戦法で来たんだよな
都市を爆撃→マジンガーZが来たら空飛んで逃げる
これを繰り返して走り回されたマジンガーZが機能低下したところを狙うという
251それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:58:57.12 ID:vWnhh0vz
【おんがえし】
ノーマルタイプの物理技でポケモンがなついているほど威力を発揮する
反動があるはかいこうせんや命中に難があるメガトンキックより安定している
特性上なにより命中が重要なケッキングとはタイプも一致し相性が良い
252それも名無しだ:2011/10/22(土) 21:59:43.40 ID:YmyFigfr
いい加減クラナドをエロゲと勘違いしてる奴ウゼェ……
クラナドはエロゲじゃないし
253それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:00:50.66 ID:B+wKiFKK
>>247
はいてないとか過激すぎだよな
254それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:00:56.22 ID:1JNMmSJD
【ドラクエ呪文のネーミングセンス】
ある一定の頃から突然「コレジャナイ」的なものが増えた印象がある。
バギムーチョはともかくマジックバリアはねーだろマジックバリアはよ。
まだダイ大やロト紋のオリジナルスペルのがそれっぽかったぞ…
255それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:01:09.84 ID:pYGM5TAt
>>252
エロゲじゃないなら何なのよ
256それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:02:13.21 ID:iASP5asp
>>255
人生…かな…
257それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:02:55.34 ID:FUDbU9Tk
>>255
ギャルゲでしょ
258それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:03:27.38 ID:sg99raQS
うわあ…
259それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:03:30.59 ID:czLykFpv
>>255
人生かな
260それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:03:33.47 ID:1JNMmSJD
>>256
ぬわーーーーっっ!!
261それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:03:41.98 ID:BSLG6Dgg
>>243
【バッファローレイジ・ウォークライ】軌跡シリーズ
雄叫びを上げてHPを割合消費し、CP(必殺技を使うのに必要なポイント。攻撃や被弾の度に微増)を自給する技。
HPの回復手段には困らないため非常に有用な特技だが、消費量未満のHPのときに使うと即死する。
初期は30%程度なのでまずないが、強化されると最大HPの70%ばかし消費するのでうっかりやっちゃうことも。

なお、最新作の碧の軌跡では敵の大陸最強の猟兵団《赤い星座》が雑魚も含めてこれを使用し、見事な自滅死亡祭りを見せてくれた。
何やってんだお前ら。

【オーガクライ】碧の軌跡
そんな赤い星座の副団長、シグムント・オルランド(CVトロンベ)が使う雄叫びシリーズ。
使用すると即CPが溜まり、直後の行動で全滅級の必殺技が飛んでくる。もちろんHPは減らない。
一体何を消費してんです!?
262それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:05:42.37 ID:xIm00pXV
きあいのタスキ+あばれる→でんこうせっかのコンボはどうでしょう?

【フロンティアクオリティ】
仕様としか思えないくらい自分に不利な現象が頻発するので名付けられた名称
敵は全員サトシだと思えとか言われる始末。実際どうなんですかねゲーフリさん?
263それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:05:56.08 ID:HaYHUQJF
>>245
私は髭は生えてないのですが
幼い子供を助けたふりをして後ろから喉を掻き切ったりするのは性的な意味で凄く興奮しませんか?
264それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:06:20.72 ID:yK2kKW+U
>>254
俺の中ではバギムーチョのがないわ
無論マジックバリアもアウアウだけどさ
265それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:06:48.03 ID:raQLt52l
クラナドのファンディスクと言うか追加ディスクの
智代アフターはエロゲーと言う矛盾が孕んでる訳だが
266それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:06:52.54 ID:qiyiiDqx
COMMANDOは戦争
267それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:07:04.46 ID:jPlS6kpU
>>263
あ!あんなトコにオルレアンの聖女が!
268それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:07:51.46 ID:ybAayPkK
>>265
刃牙SAGAみたいなもんと思えば別におかしくあるまいて
269それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:08:11.27 ID:Q0TngN3p
>>263
尊敬してるし同意するけどお気に入りの楽器壊したのは許さないよ
270それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:09:49.22 ID:HUZL7ytE
人生って何さ?
271それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:09:58.26 ID:xIm00pXV
あばれるじゃなくてがむしゃらだったわ間違えた

【通信切断】
オンライン対戦での無法行為
ポケモンではこれだと引き分け扱い=負け戦績が加算されないという仕様なので切断しまくる厨房が続出した
そこは素直に負け扱いにしようぜ。スマブラXといいオンライン対策がずさんだよね任天堂って
272それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:10:02.92 ID:iASP5asp
流れが混沌としてきたから…

取りあえず漫画版リューナイトの話せぇへん?
273それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:10:04.21 ID:UaGr/itP
【剣王雷迅牙】
テイルズ関連じゃないよ!ドラクエ関連だよ!
274それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:10:42.33 ID:y+5I0okO
PREDATORはジャングル
【コマンドー】
【プレデター】
【ジングル・ザ・オールザウェイ】
それぞれ
カカシと戦うシュワ
宇宙人と戦うシュワ
クリスマスと戦うシュワ
のシュワ激闘三部作。この三つを見ておけば大体シュワちゃんの何たるかは分かると思う
失礼、これらの放送日はいつになるかな?
275それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:13:25.31 ID:4+4CQmZc
>>271
おれも何度か切断された事あるわw
サンドパンで相手のサザンドラ倒したら切られたりしたな
276それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:13:51.80 ID:n+yGP/hg
>>245
舞弥の過去のエグさは違う方向で十八禁かと

【バイクと銃器】
ZEROでやたら力の入った描写
サーヴァントより熱がこもってる気がするがニトロのライターじゃ仕方ないな
277それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:13:52.87 ID:XembWnLk
>>267
良き途を

278それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:14:22.24 ID:iASP5asp
【プレデター】
武器を持った地球人の戦士が最高の獲物らしい
何故なら自分達を返り討ちにする事があるから
エイリアンなんぞカカシですな
279それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:14:34.14 ID:fveMw52a
妖怪人間けっこう良かったな
アニメと同じノリでよくやって見せたわ
280それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:15:11.98 ID:Dgwff8by
>>276
昼は殺し夜は兵士に輪姦だっけ?
281それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:15:54.08 ID:zU2Di1Si
【切断】
格ゲーだともっと多い。
なんせ挑発、舐めプ、死体殴りなどネットならばやりたい放題であるため
かっとなってつい、というケースもあれば、普通に負けるのがいやでやることも。
282それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:15:56.45 ID:WygB4aPS
>>274
テレビ東京の木曜洋画劇場がまだあれば
改変期辺りにやりそうだw

【木曜洋画劇場の予告】
もはや公式MADとしかいえない酷い(ほめ言葉)もの。
ニコニコに結構転がっているので検索してみよう。
283それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:16:07.72 ID:SERgAJty
流れが混沌としてるらしいから可愛いらしい魔法少女を紹介しとくね

ttp://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/productone.aspx?pno=107488

ある意味彼女の人生ハードモードだし強くならざるを得ないんだろう(棒
284それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:16:29.10 ID:pjtqPzhQ
せめて深夜になってからエロゲの話題はやろうぜ

【オーラバトラー戦記】
ふとしたエログロ描写がエロゲも真っ青。
御大に自由に書かせた結果がこれだよ!
まあ巻が進むにつれそう言う描写は無くなりますがね
285それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:17:42.63 ID:UaGr/itP
何度か携帯アプリのぷよぷよでブチられたなぁ
286それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:17:53.78 ID:xGo7y/95
>>283
おいQBがついてないぞ
287それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:18:07.45 ID:FGY0aIKk
【妖怪人間ベム(実写)】
OPナレーションや妖怪人間ズの造形、キャラ付けなどの再現度は結構高い
だが明らかに放送時間帯を間違えてるよねこれ
288それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:18:50.13 ID:eGGOtqRH
戦ってはならん
289それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:18:53.73 ID:1JNMmSJD
>>283
全然笑顔じゃねーじゃねーかよ
差し替え頭部パーツ?
290それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:19:26.65 ID:+oLX9Og4
とはいえ本当に不幸な条件でおきた不意の切断もあるにはあるからなぁ
それが少数なのも事実ではあるが
291それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:19:26.34 ID:FsTbtK8W
変身ヒロインや姫や騎士が出てくるファンタジーは好きだがそういうのは嫌いな陵辱モンばっかで困る

【憂ちゃんの新妻だいありー】
ヒロインとのゴールイン後が描かれたファンディスク
嫁とちゅっちゅしつつも新キャラや親しい過去キャラ達がちょっかいを出して慌ただしい日々が始まるが
どっかの曲芸んトコの似たようなファンディスクとは違い嫁以外とのHは全部嫁も混ざる3Pかつ夢オチ妄想オチというもので良心もあまり痛まない仕様
292それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:19:33.05 ID:PM1gjdEy
>>279
Q10くらいから昔の土曜九時っぽくていい感じだ
293それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:19:37.69 ID:xfNGvtjs
>>283
どういうことなの……
294それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:19:41.86 ID:i6JwqhJz
>>239
お前、さてはたまゆら見てるな?

【たまゆら〜hitotose〜】
亡き父の形見のカメラにハマった女子高生が田舎町でまったりするアニメ、嘘は言ってない
舞台になった竹原市では、アニメにより町おこしの成功例としてらき☆すたを取り上げるなど本気っぷりが凄まじい
295それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:19:52.03 ID:jxmS8xDc
>>275
でかいサンド使ったんじゃなくてか?

【でかいサンド】
現在研究が進められているサンドの亜種
外見はサンドだが特徴はあの伝説ポケモングラードンに近く、
覚える技から種族値、果ては特性まで完全に一致している
ここからサンドパンに進化した事例もないため、専門家の間では
「でかいサンドはサンドではないかもしれない」という説も唱えられ始めている
とはいえ現状では憶測の域を出ず、今後の研究成果が待たれるところである
296それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:19:58.02 ID:iASP5asp
【ファイターロア】
バンプレを代表するヒーローだが
最近はコンパチカイザーに頼りすぎである
生身で戦わんかい!
297それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:20:31.66 ID:xGLYA7HG
>>239
言わずかもな……?
298それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:22:24.62 ID:WygB4aPS
>>287
櫻井の怪物くんが思いのほかウケちゃったから
日テレとしても味をしめた気がする。

【フジテレビ日曜21時ドラマ】
マルモで盛り上がり、
顔面センターのイケパラもどきで盛り下がり、
今回は「ソウルで日本人観光客を見ると反吐が出るぜ(意訳)」とのたまった韓国人女優主演のドラマ。
どう考えても炎上する様しか幻視できません!
299それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:23:00.70 ID:4+4CQmZc
>>295
俺はサンドパンですなあらしして回避率上げて
相手サザンドラはドラゴンダイブとか命中の低めな技連発してきて
運よく当たらずチクチクダメージ与えたらまぐれで倒せた
300それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:23:22.69 ID:UGf+NfuJ
>>297
そこは、言わずもがなだな
それでいい事にしとけと言う意味で
301それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:23:40.92 ID:ez4IiJV5
>>284
ガロウ・ランはやべぇ…あいつら人間じゃねぇ…いや人間じゃないんだだけど

【ガロウ・ラン】
下半身で生きている闇の種族
生まれながらの純粋培養モヒカン種族で、とにかく犯して殺す以外考えてない
人間達の住むコモン界に進軍し、各地を蹂躙。こいつ等が通った後はペンペン草一本残らない

こいつ等と戦ったドレイクはマジ英雄
302それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:24:18.33 ID:gxJt07sJ
【恐山ル・ヴォワール】
シャーマンキングのエピソードの副題及びその中に登場する詩
またその詩に曲をつけたミクオリジナル曲(武井半公認)

そのミクの曲を今度のマンキン復活によせてどなたかが歌ってみたようで
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15947771
だれだろーわかんないなー(棒
303それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:24:50.21 ID:XembWnLk
>>298
怪物君はリーダーじゃなかったっけ?
304それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:25:19.42 ID:UaGr/itP
【芦田愛菜】
最近過労気味なやたら可愛い子役
数年後くらいに騙されて花を散らすんじゃないかと今から心配されている
305それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:26:06.74 ID:PM1gjdEy
>>298
怪物くんは大野君だぞ・・・・・・
306それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:26:27.26 ID:UGf+NfuJ
>>304
数年後でもいろんな意味でまだヤバイ年頃だぜよ
307それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:26:59.21 ID:WygB4aPS
>>303
あ、そうだった…
308それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:27:48.07 ID:ez4IiJV5
ペドよ去れ!(祈り)
309それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:27:56.96 ID:J99XtTPb
【ウルトラマンネクサス】
たまに放送時間帯を間違ったと言われるウルトラマン
でも放送時間帯の問題じゃなくて内容の問題ですよね?
310それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:28:01.65 ID:cRONoF0T
>>283
子供の頃に銀貨3枚でほむほむに処女を奪われたまどかさんか……
311それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:28:17.25 ID:PM1gjdEy
>>304
良くて安達祐実最悪で加護ちゃんルートになったら泣ける
312それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:28:19.22 ID:YmyFigfr
スポニュー
ID:WygB4aPS
313それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:28:45.30 ID:n+yGP/hg
>>296
【ファイター・ビームボウ】
第2次OGPVで披露された懐かしの風の弓
ムゲフロの鉄球ファイトといい、着実に生身戦闘力の描写が上がってきている
まあOGの作風からすると、ロアの生身バトルは1シナリオ限定とかで終わる可能性が高いが


そういえばロストヒーローズにはバンプレオリは出ないのかな
セブン・RX・νガン・オリで懐古パーティくみたい
314それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:28:50.91 ID:FUDbU9Tk
二ノ国でも声優やるんだっけ>芦田愛菜
315それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:28:55.79 ID:pjtqPzhQ
俺としては大橋のぞみの今後が気になる。
別にロリコンじゃないぞ?

【鈴木福】
マルモの片割れ。
将来の夢に「仮面ライダーになる」があるなど、とっても等身大な7歳である。
東映さん、最年少ライダーどうっすか?
316それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:29:12.05 ID:czLykFpv
サザンドラでドラゴンダイブとかどういう技構成何だろう
317それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:29:30.23 ID:wdhyy1MQ
【花ざかりの君たちへ(堀北版)】
保険医の相方のカメラマンの人は原作だと男性なのは地味に有名
よくある改変だがファンにはむしろgdgdにならなくて良い感じだと好評だった
318それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:29:34.78 ID:iASP5asp
>>309
夕方6時ならまだなんとか…
319それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:29:53.62 ID:eGGOtqRH
まぁドレイクって悪人じゃないし
覇王なだけで

【ドレイク・ルフト】
司令官としても王者としても器量じゅうぶんなおじさん。老けて見えるが43歳と意外に若い。
妻の行動を見抜くことが出来ずに身の破滅を呼び込むことになった。
320それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:30:06.63 ID:UGf+NfuJ
>>309
ウルトラマンは光の国の戦士なのにほとんど光が見えなかったな
321それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:30:39.58 ID:WygB4aPS
櫻井は「謎解きはディナーの後で」だった…
年のせいか記憶力がなぁ…

【ナンプレ(数独)】
よく電車の中で中年以上の人がペンを片手にやっている姿を目撃する。
3×3のマスが9つあり、縦横斜め、さらにその3×3のマス目全てに1〜9を1つずつ埋めていくもの。
322それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:30:44.35 ID:f7iCgxav
ベム妖怪verを見る度どうしてもハカイダーの姿がチラつく
323それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:32:04.84 ID:FUDbU9Tk
【子役】
大抵は大人になると残念な結果になってしまう
日本でも外国でも変わらない
酷い時は人殺しになってしまった例もある・・・
324それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:32:19.31 ID:i6JwqhJz
>>298
顔面センターの時と違って裏番組が強そうだから余計に、なので

【南極大陸】
その裏番組
キムタク主演だがそれ以上にTBSの本気っぷりが凄まじい
長らくドラマ王の座をフジに明け渡してただけに、尻に火のついたTBSは止まることを知らない
325それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:33:13.70 ID:PM1gjdEy
>>315
藤岡隊長に会って大喜びだったけど絶対翔太郎ら辺呼んだ方が喜んだろうな
326それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:33:19.77 ID:gxJt07sJ
【エマ・ワトソン】
エラい可愛かったハーマイオニー
今イケメンすぎる…
327それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:34:10.99 ID:iASP5asp
【人造人間ハカイダー】
2mほどのボディに500万馬力のエンジンを積んでいる
いったい何と戦うつもりだお前
328それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:34:19.76 ID:UaGr/itP
>>311
【安達祐実】
カミソリレターを送りつけられたり、結婚に失敗したり、母がヌードやりはじめたり波瀾万丈な人生を送っている
ドラマで不幸な役しかやらない事に定評がある実力派女優
子供時代引きこもりになるくらいボロボロにされるも、立ち上がり芸能界復帰するアイアンハート
329それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:34:41.55 ID:y+5I0okO
意外に出来良さそうなのか。見たかったな>妖怪人間べム
何か漫画やアニメ原作物は見えてる核地雷ってイメージがどうしてもあってww
【銭ゲバ】
数年前に土9でやってたドラマ。原作はジョージ秋山の名作ピカレスク漫画、銭ゲバ
松山ケンイチが主演を演じたドラマで、非常に不幸な星の下で生まれた男が
自らの幸せの為に一切合財を不幸へと陥れていく、という話。割と家族が見る時間帯でありながら
主人公の風太郎が本気で非情かつ悪人だったリ、生々しい暴力描写や殺人描写があったり結構冒険していた
最終回が風太郎が実質死亡(でかつ、風太郎含めた登場人物達が本当に迎えたかった未来が幻として描かれる)という、ヘビーな〆なのも衝撃的だった

まぁ……ちょっと色々あったんですけどね……
330それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:37:32.13 ID:PM1gjdEy
>>329
あれ多分土9じゃないぞ

最後のは幸せなパラレルワールドと取るか死に際の妄想ととるかで印象違うんだよなぁ
331それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:38:20.50 ID:zU2Di1Si
【金のために戦う】
クロウさんを見るようによく批判される理由ではあるが、別に非難されるいわれはないと思うんだ。
生きるために金は必要不可欠なわけだし、そりゃスパロボだと世界のためとか平和のためとか多いけど。
332それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:39:11.11 ID:FXMAEBNS
>>329
なんで主人公役をデブの役者にしなかったんだろ?
333それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:39:58.80 ID:y+5I0okO
>>329
あり、銭ゲバって土曜9時だったような……違ってたかな
334それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:40:03.32 ID:ZnmsghgP
【神木隆之介】
子役として活躍し今は18、当時の面影を多分に残したまあ美青年である
仕事もコンスタントにこなしており「あの子は今・・・」みたいに言われる事も少ない

漫画やらラノベ好きでバカテスとか神のみぞとか愛読しておりそのせいか劇場版アニメの吹き替えも結構やっている、サマウォのケンジさんとか
335それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:41:12.85 ID:WygB4aPS
>>323
杉田かおるは何度も地獄を見て、その都度復活したもんなぁ。

【杉田かおる】
天才子役と呼ばれたが、中学生にして300万の借金を背負う

事務所を移籍して借金は立て替えてもらう。「金八先生」で妊娠する中学生を演じ人気になる

その後も人気ドラマに度々出演するなど順調だったが、上がらない給料に不満を持ち逃げ出す。マンションのローン2000万を背負う

独立。マンションを売った元手を不動産転がしで増やし借金完済

親父の連帯保証人になり1億円の借金を背負う

1995年に自信の公式WEBサイトを作り周りの人にも勧める。ヘアヌード写真集が話題になる

バラエティに矛先を向け、毒舌タレントとしての地位を築く ←今ココ

普通の人なら人生投げてるレベルだ。
336それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:42:01.24 ID:y+5I0okO
>>330だった、スマソorz
337それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:42:17.66 ID:i6JwqhJz
>>323
神木隆乃介や井上真央みたいな例は希少だもんな

【声優】
成長して劣化した子役上がりが転身するケースが割とある
338それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:43:24.28 ID:SERgAJty
【ベルナデット隊長】
ヘルシングに雇われた傭兵部隊隊長
一族そろって傭兵家業であり
子供の頃祖父に言われたようにやはり傭兵になった
見せ場もあったし敵幹部にとどめさす時も活躍したし
適度に下品で個人的は好きですよああいうキャラ
339それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:43:56.37 ID:FUDbU9Tk
【宮脇健】
残念な結果になってしまった子役の代名詞みたいな人
ケンちゃんシリーズで一世を風靡したものの、その後のイメージの脱却に失敗して仕事激減、
真面目だった父親は大金で人が変わり、夜遊びを繰り返すようになり、母親も子供を叱れない親になり、
お兄さんは弟ばかりをかまう親に反発してぐれて自殺未遂、挙句に一家離散とかなり波乱万丈な人生をおくってきたらしい
340それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:46:13.73 ID:05Y0lbIC
>>332
ある程度イケメンが主役じゃないと売れないかもしれないから
保険に決まっておろう

電車男やこち亀もそうだ
341それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:46:45.52 ID:aOTmQg9V
>>331
マルグリット「金金金! 騎士としての誇りはないのか!」
342それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:47:49.96 ID:8m514iLB
亀梨さんは今までは視聴率取れない子呼ばわりだったが、これからは妖怪人間と呼ばれるんだろうな
343それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:48:41.40 ID:1JNMmSJD
>>341
うるせえ泣かすぞ
344それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:48:43.47 ID:FUDbU9Tk
>>331
昔見た漫画で、より良い世界とか正義とか信念とか曖昧で不確かなもので殺しあうより、
金って確かなもののために戦う方がよっぽどいいんじゃねえのw とかっていってたキャラがいたなぁ
タイトル忘れたが
345それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:48:55.63 ID:pYGM5TAt
>>323
【西川和孝】
子役時代に子連れ狼で拝大五郎を演じて好評を博し、その後、芸能界を引退、
水泳指導員を務めた後、政治家になったりしたが、金銭トラブルで殺人を犯してしまい
現在服役中である。

【加護亜衣】
元モーニング娘。で、かつては辻ちゃんとコンビのように明るく活躍していたアイドルだったが
未成年で喫煙をしてしまったことをきっかけに転落人生が始まり、遂には自殺未遂をしてしまった。
この子の転落っぷりは自業自得といえばそうだが、何か悲しくなってくるな…アイドル時代のことを思い出すと余計に
346それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:49:43.87 ID:KN7GII3F
>>331
【生きる糧を得る】
【飯を食う方法】
意訳するとお金を稼ぐ
日本人的に金という言葉は生々しいので
オブラートに包んだ表現も多い
347それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:50:32.62 ID:SERgAJty
>>331
??「信念の為に人を殺すのは、金銭の為に人を殺すより下等な事である。
何故なら金銭は万人に共通の価値を有するが、信念の価値は当人にしか通
用しないからである」
348それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:51:16.29 ID:PM1gjdEy
>>340
最近は主役が人気あれば視聴率取れるもんでもないけどな
こち亀も滑りまくったし(原作ファン的には良かったが)
上戸彩なんかも散々低視聴率女王扱いだったなぁ

【大島優子】AKB48
子供の頃は子役やったり児童ポルノ紛いの仕事やらされてた人が今やトップアイドルグループ
人生分からないもんだ
因みにメガレンジャーにチョイ役で出てた
349それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:51:20.26 ID:TpdByjYD
【日テレ土9ドラマ】
割と当たりドラマが多い
一番の有名どころはごくせんだろう
個人的にはナースマンが好き
350それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:51:25.10 ID:ez4IiJV5
「最高の瞬間」ってのは麻薬も同じだから一度でも味わっちまったら、残りの人生はただひたすらソレを追い求めるために使っちまう
でもそれ以外に人間が生きる理由なんてあまり無いんじゃないかな
そんな人生を誰が不幸だの幸せだの言えるだろう
そんな人生を
351それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:51:46.10 ID:FUDbU9Tk
>>335
壮絶すぎる・・・俺だったら途中でのたれ死んでそうだ
352それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:53:52.15 ID:PM1gjdEy
>>349
ごくせんも土9じゃねぇ・・・・・・
どっかのシリーズで土9だったっけ?
353それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:54:01.32 ID:i6JwqhJz
>>333
土9に違いないぜ

【各局のドラマ事情】
フ ジ:トレンディ路線から脱却できず迷走中
日テレ:今も昔も大雑把
テレ朝:ターゲットを中高年に絞り刑事モノだらけに
TBS:局が威信を賭けないとゴミドラマ連発
テレ東:ニッチ
NHK:マイペース

これに韓流が加わり、迷走は深まりつつある
354それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:54:06.83 ID:/oijv9Wp
【加藤清史郎』
天地人で名を挙げた子役
しかし彼も芦田愛菜同様将来が不安である
355それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:54:08.76 ID:VeYRo0gs
>>320
ウルトラマンベリアル「光ぃ?そんなもんとっくの昔に忘れちまったよ」
356それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:54:43.68 ID:c1P5gz58
【傭兵】
金銭などにより雇われ、直接に利害関係の無い戦争に参加する兵またはその集団。
創作物ではヒャッハーな連中とされることも多いが、元軍人などの特殊な技能を持つプロが殆どで実力と信用が第一らしい。
大概傭兵を雇うのは劣勢の側で、フランス外人部隊などの例外を除きジュネーブ条約で戦闘員としての待遇を認められていない=捕虜になる権利がないので、負けたらオワタでヒャッハーしている暇など大抵ないのである。
この板的にはACのレイヴンとリンクス、ガンダムでは焼け野原ひろし(そういや、中の人が同じゾイドのアーヴァインも傭兵)や叢雲劾がゆうめいだろうか
357それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:54:58.64 ID:y+5I0okO
>>349
き、金田一……このスレ的にはかもしれんがw
358それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:56:02.18 ID:h7PuL5LU
シャアの中の人も天才子役だったんだよな
359それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:56:06.76 ID:aOTmQg9V
【守銭奴】
創作のキャラの場合単にお金が好き以上に何らかの金に固執する背景が描写されることが多い
大切なものを人質に取られてたり金が無いせいで誰かを助けられなかったり世話になった施設が潰れそうだったり
360それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:56:38.07 ID:J99XtTPb
あー花が咲く理由もないけど
361それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:57:51.13 ID:3aYFZWPR
実写版エヴァ
実写版けいおん!
実写版カッコカワイイ宣言
実写版魔乳秘剣帖
362それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:58:47.49 ID:pjtqPzhQ
>>358
古谷徹も子役だったな。
星飛勇馬やって、イメージが固定されたのが嫌だったって言ってたな

【アムロ・レイ】
古谷徹の代名詞。
これを演じたことで星飛勇馬の呪いは消えたが、今度はアムロの呪いに掛かった
363それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:59:24.50 ID:PM1gjdEy
あれ銭ゲバって土9だっけか?
なんかスマン何故か金曜なイメージがあった
364それも名無しだ:2011/10/22(土) 22:59:51.24 ID:SERgAJty
>>335
借金ていうと藤田まことだな
あの人30億近い借金背負ってた筈
完遂したけど
365それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:01:00.51 ID:pjcbpfz3
なんという鼻、これは間違いなくスパロボに参戦済み
366それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:01:14.78 ID:f7iCgxav
>>352
第2シリーズから土9だな
367それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:01:17.77 ID:YmyFigfr
>>352
最初は水曜10時だな
後は土曜9時

【サイコメトラーEIJIスペシャル】
巨人は絶対許さないよ、あの時は優勝喜んだけど
368それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:01:56.46 ID:jreOyEZ9
某薄汚い金目当てのハンターは許されますか?

【ぜになげ】FF
【わいろ】
金を投げて攻撃したり、敵に金を送ってお帰り願うアビリティ
すばらしきマネーパワー

っていうか、世の中、金だろ
369それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:02:33.49 ID:Pv+zXpeq
【内山信二】
子役といっても昔からバラエティ中心だったのだが、今でも今でも見かけるデブキャラ。
プレリュードΖΖは話題に挙がるか、彼が出ているGガンの紹介特番はあまり出てこないのは謎である。
370それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:03:08.37 ID:LRJ4QZRx
メガレンジャーといえば
ゴーカイジャーでもメガレンジャー編やるってね
メガレッドが出るそうな
【パワーレンジャーインスペース】
パワーレンジャー版メガレンジャー
レッドとシルバー以外前作のターボ(カーレンジャー)からの続投
レッドレーサーがメガブルーになったでござる
ちなみにブルーレーサーはターボで引退しかげながらサポートしている
【パワーレンジャーSPD】
SPDの面々の先輩ポジションにAスクワッドが出るが
訓練されたファンでなくても「メガレンジャー」のスーツの流用しているのがわかる
・・・はず
371それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:04:30.95 ID:PM1gjdEy
ごくせんも土9か・・・・・・
なんかおれ記憶が混乱してるな・・・・・
372それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:05:27.72 ID:aOTmQg9V
藤原啓二ってむしろ野原ひろしみたいな役の方が異端だよな……
373それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:05:32.77 ID:kuTJSEpf
【ジョディ・フォスター】
タクシードライバーでの少女娼婦役で一躍ハリウッド子役のトップスターになった
しかしあまりにエロ…じゃなくて人気すぎてストーカーに悩まされ、
そのストーカーが大統領暗殺未遂事件を起こすという壮絶な人生に
その後しばらく映画界から遠ざかるが、知っての通り再び女優としてハリウッドの頂点に立つというすごい復活を遂げた

ちなみにレズ
実にすばら…いや、けしか…やっぱりすばらしい
374それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:06:08.13 ID:i6JwqhJz
【デカワンコ】
去年の冬ドラマで意外と当たった土9ドラマ
原作はごくせんも書いた森本梢子
主人公がゴスロリ刑事になった理由については『地味なジャージ女ばかり書いてた反動じゃ、それだけじゃ』との事

最近ではこち亀と共演している
375それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:07:06.55 ID:jib3ufJf
>>361
ミサワは前田敦子で決定
376それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:07:22.39 ID:FsTbtK8W
>>359
【ミツコ】
一応そのパターンをやれそうな感じでもあるが
いつものスパロボのように地球人同士の戦いを続けさせるためロゴスティターンズ役を用意したいだろうし
マオ社の株価が二重の意味で下がりそうなのでまず無いだろう
377それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:08:16.98 ID:FGY0aIKk
>>365
鼻は気にするな!
【移動要塞】天空のエスカフローネ
OPにも出てる城のような岩塊のようなアレ
スパロボC3だとザイバッハ四将軍(全員同じ顔)が乗ってくるが
HP6400で資金15000というあしゅら男爵の同類である
378それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:08:47.54 ID:pYGM5TAt
じゃあ、実写版プリキュアと実写版まどか☆マギカで…
379それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:09:06.43 ID:PM1gjdEy
>>375
あんまり言ってやるな
イケパラは明らかに髪型が悪かったんだし
380それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:10:25.77 ID:Pv+zXpeq
【古谷徹】
有名キャラが多いが、それだけにイメージで演じられる役を狭められる事を嫌がり
色んな役をやりたいと常に言っている人。
特にヒーロー側が多いので、回ってこないライバル役である美形悪役を演じたい
ということでリボンズは嬉々として演じていた。
ちなみに某企画でガンダムのTRPGに参加した時もシャアをやりたいと希望していた

>>374
なんか稲田徹の声が聞こえそうなタイトルだ・・・
【稲田徹】
トロンベの中の人で何故か犬に縁がある犬声優。
最近発表されたシャイニングシリーズの新作でも犬役だった・・・
381それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:11:34.26 ID:tH74qu5S
【利根川先生】出典:カイジ
お金の大切さを僕らに教えてくれた人。

【カイジ】
「世の中銭や!!金が全てや!!」→「でも、本当にそうなのかな?」
だいたいこんな感じ
382それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:12:27.41 ID:CpLH0wxz
カネカネうるさいとカネゴンになっちゃうぞ
383それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:13:07.52 ID:eXGDIUuT
ttp://mar.2chan.net/may/b/src/1319290785194.jpg
アキバでなのはVivid新刊出回ってるという情報掴んでフラゲしてきた

【古谷徹】
銀魂初出演がヘルプエリザベスである…天下のサンライズだからガンダムネタ絡めてくると思ったらこれだよ!
384それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:13:39.74 ID:bMAHDAW0
柳楽優弥が居酒屋でバイトしてるとか聞いたがどうなんだろう・・・
385それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:14:17.33 ID:pjcbpfz3
>>382
カァネはどォーなるんだよォー!? の人は犬に食われたもんな

【スパロボ】
カァネがあれば神になれる。  大体500万クレジットくらいポンっとくれたら
386それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:14:36.73 ID:aOTmQg9V
>>383
えーそんなその辺にいたオッサンがやってくれると信じてたのにー(歪みなき棒)
387それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:14:45.79 ID:pjtqPzhQ
>>381
犬なだけあって、アイムをペロペロしちゃうもんな
388それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:15:51.17 ID:eXGDIUuT
>>386
だってお前、ネタバレなるけどエリザベスの中の人が違うじゃん
389それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:15:57.20 ID:pYGM5TAt
10万ドルPONとくれたぜ

【ベネット】
でもその10万ドルをPONと使う前にメイトリックスに蒸気抜きされちゃうのであった…
てか、コマンドーは何気に作中での経過時間が約1日だしなぁ
390それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:17:41.07 ID:+oLX9Og4
【お金】
無くて困ることはあるが
ありすぎても困ることになる難儀なもの
391それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:18:09.45 ID:SERgAJty
【犬】
家族であり従順な僕にもなる人類の友

【猫】
飼い主を敬うどころか己の子分と思い込み
傍若無人な振る舞いをする事も多々あり

やはり猫はダメだな。犬こそ至高
あとぬこって呼び方気持ち悪いです
392それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:18:23.94 ID:azwVbBKF
こども店長は昨日の「11人もいる!!」で初めてCM以外の演技をみたんだがなかなか良かったな。
いい評価をもらっているのも頷ける

【ギャラ】
「銭ゲバ」の子供版ともいうべき内容。エリート街道を進む父親に酷く罵られてしまうほど醜い容姿をした
少年・亜左未(あさみ)が発作的に父親を殺してしまい、その後は刑事の追及などから庇ってくれた少女(実は女装していた
美少年で男同士で平気でキスしたりもする)と永遠の愛を誓い、金貸しで成り上がっていくという
ある意味銭ゲバ以上にパンチの効いた展開をみせる。
393それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:18:52.66 ID:/5Xq2Jps
【聖龍伝説】
土9で安達祐実がやってたカンフードラマ
とは言え特撮や大陸系の本格的なアクションとは明らかに違う
80年代によく見かけた東宝系のなんちゃってカンフーである
キメ台詞は「さあ、懺悔の時間だよ」
トンデモ特訓法やヘボいアクション、脱力もののストーリーなど当時の土9の鷹揚さが伝わる迷作
394それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:19:23.23 ID:vWnhh0vz
>>356
どこかで聞いた話では、日本人の傭兵は金以外に義理とかで戦うこともあって
外国人の傭兵から「さすがSAMURAI」みたいに言われてるとか
395それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:19:34.35 ID:FXMAEBNS
>>378
実写版プリキュアはいつか実現しそうだな
396それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:19:37.86 ID:8/i5FhYS
ビクトリー頑侍とか頑侍サバーニャとか頑侍スローネドライとか期待していいんですかね
397それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:20:48.05 ID:Yd+HX6qP
>>372
【アリー・アル・サーシェス】:機動戦士ガンダム00
【ジェイク】:TIGER&BUNNY
【木原数多】:とある魔術の禁書目録
最近の作品の悪役達皆藤原さん。
ちなみにこの三人戦闘狂という共通点がある

【トニー・スターク】:IRONMAN
一方こちらは女性には取りあえず声を掛ける割と人間臭いヒーロー役。
作品自体の評判はイマイチ
398それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:20:52.46 ID:YmyFigfr
>>383
フェイト無理すんな
399それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:21:21.87 ID:pjcbpfz3
>>383
新八が光の翼を持ったガンダム
神楽は赤いGN粒子を出すガンダムがあるじゃない

銀さんは・・・・ほら、あれだ、量産型ビルトシュバインとかいう望まれない子供
400それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:21:56.93 ID:PM1gjdEy
>>393
ケインがいたな

【ケイン・コスギ】
カタコトキャラばかりでよくあんだけ仕事あったもんだ
401それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:22:50.35 ID:pYGM5TAt
>>395
実写版セーラームーンがあるんだから、やろうと思えば出来るだろうしね
まあやったとしても当分先の話だろうけど
402それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:23:02.76 ID:aOTmQg9V
>>396
ビグ・侍とか侍ザ・ザーとか出てきそうで怖い
403それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:23:35.76 ID:StgZUdbZ
【マクロス フザケールナ!!】マクロスFラジオ
神谷によるタイトル。フザケールナはケインぽくカタコトである
ニンジャブラック!!
404それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:23:58.77 ID:3aYFZWPR
>>399
創通公認のヒュッケがあるよ(棒)
405それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:24:01.54 ID:YmyFigfr
>>401
荒らしに触んな……
406それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:24:14.65 ID:PM1gjdEy
この流れでなぜ実写版らんまの話がでない
407それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:24:47.56 ID:8/i5FhYS
>>397
まじ恋の釈迦堂さん忘れんなよ
408それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:25:33.07 ID:8d3k2Z8Q
そんなに金が大事なら一生使わず墓の下まで持っていけ
409それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:25:56.53 ID:tH74qu5S
>>391
犬など所詮人間に媚びるだけの家畜。
気高い猫こそが真に人間の友たりうるのだ。
410それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:26:01.07 ID:/oijv9Wp
なんで芸能界や役者の世界ってこんなドス黒いん?
411それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:26:19.75 ID:i6JwqhJz
>>392
天地人で本来なら2話しか出番無かったんだよなぁ

【妻夫木聡】
そんな子役に食われてしまった俳優
正直あのドラマに限れば、こども店長に大敗してる印象を受けてしまう
412それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:26:38.83 ID:zU2Di1Si
【ヤヌスの鏡】
OPの合気道のぎこちなさは伝説。
いとうあさこがものまねでやったが、あれよりむしろぎこちないかも。
413それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:28:06.51 ID:ZnmsghgP
【内村光良】
映画好きのジャッキー好きで笑う犬のコントではたびたびカンフーアクションやっていた
そして恋人はスナイパーでシリアスパートでも如何なくカンフーやって本場も唸らせたとかなんとか

獅童とのバトルシーンはマジ語り継がれるべき
414それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:28:18.93 ID:3aYFZWPR
ねぇ、>>391くん。蛇口が壊れた水道って、どうなるか知ってる?
……壊してあげようか? >>391くんの
>>391くんは、わたしの手でずっと精液を出し続けるの
今度は謝っても許さないよ?
415それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:29:00.65 ID:aOTmQg9V
>>410
惑わされるな!
これはイメージを悪くしてライバルを少なくしようという陰謀だ!
本当の芸能界はもしかしたらバラ色なのかもしれん!!
416それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:29:20.24 ID:pjcbpfz3
>>406
・女らんまにパイルダーオンした状態でお湯をかけたらどうなるか
・女性にモシャスしてギガデインされた状態で魔法の効果が切れたらどうなるのか

この2つの疑問が解決しない限りはムリダナ!
417それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:30:22.47 ID:qIXmzHjW
モーフィングで押し出されるだろ
418それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:30:31.62 ID:PM1gjdEy
>>410
正直どこの業界も似たようなもんだろ
419それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:30:34.48 ID:ybAayPkK
【内村光良】
ブルース・リーも好き
どれぐらい好きかというかブルース・リーの顔で誰を睨んでる時の顔か分かるぐらい
420それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:30:59.48 ID:SERgAJty
>>394
ミャンマーだかの少数民族の独立を目指す武力抵抗に参加して、ほぼ無報酬で戦い
続けた末に戦死した日本人傭兵もいると聞いた事があるなぁ。
傭兵の報酬ってのは現地の人間にとっちゃ高額でも、先進国の感覚からすりゃコーヒー代
にもならんっていうか、コンビニで一月働いた方がまだ儲かるってぐらい廉いからなぁ……。
現地までの旅費や戦場で使う武器弾薬といった装備品の自弁は当たり前だし
421それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:32:55.02 ID:P1YyTlq1
>>410
そういうもんです

【アイドルマスター】
モロ芸能界ネタだが、スーパー系芸能界とでもいうべき作風なのでそういうドロドロは薄い
ゲームとは違う方の媒体だとドロドロする事もあるけどね。リレーションズとかリレーションズとか

【アイマスDS】
仮に全主人公Aランクを前提とした場合
・十数年前に引退したトップアイドルが突如現役復帰
・大手TV局の局長が不正を働いて更迭
・大人気女性アイドルが実は女装した男でしたというカミングアウト
という芸能界激震ってレベルじゃない事態が連発してるが大丈夫か?
422それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:33:13.64 ID:1Z7P3aUw
>>397
【釈迦堂刑部】真剣で私に恋しなさい
今期アニメのひろし枠で戦闘狂
決め台詞に「行けよ!リング!!」←気の光弾を飛ばす
弟子の台詞に「ところがぎっちょん」
があったりとサーシェスともろに似ている
423それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:34:22.36 ID:SERgAJty
>>414先輩はぱんにゃをちゃんと自立させなさい
はぐれてた謎生物を餌与えてぬくぬくと暮らさせて
自然で生きられないようにするなんて本末転倒です
424それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:36:12.91 ID:azwVbBKF
【実写版らんまの親父】
また古田新太かよ…正直、食傷気味なんだよそのおもろいオッサン=古田新太みたいな
風ちょ似てるーーーッッッ!!!パンダはゲキレンみたいにそれっぽい着ぐるみでいいや
425それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:36:59.68 ID:/oijv9Wp
【無双ゲー】
最近出たブリーチやナルトのゲームも無双ぽいゲームだった
テイルズも無双ぽいゲームでるし、ワンピース無双でるし、なんか狩りゲー並に流行ってるような
426それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:37:25.44 ID:CpLH0wxz
笑う犬はウッチャンのダイハードのボスが落下するモノマネが異常に印象深い
再現が完璧すぎたw
427それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:37:51.03 ID:YmyFigfr
>>424
おばちゃんに起用した実写忍たまのセンスは評価したい
428それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:39:23.28 ID:Yd+HX6qP
おいそこのバカ犬、ヨツンヴァインになれよ

【ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール】:ゼロの使い魔
長げえよ。クロスSSでは呼ばれた使い魔を見て最初にフォリアる役。
その後6割は平民っぽい外見に落胆し3割は貴族or獣っぽい外見に歓喜し
残りの1割はおぞましい何かにおびえ、恐怖する
429それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:39:53.53 ID:/5Xq2Jps
>>373
【クラリス・スターリング】羊たちの沈黙
ジョディ・フォスター演じるFBIの捜査官
レクター博士にナメられながらもバファロービルたそを追い詰め一連の事件に決着を付ける
続編のハンニバルでは原作者のトマス・ハリスのレクター萌えが極まってしまい
ラストでレクター博士に薬物調教されイヤな上司の脳味噌を食べ最凶のキチガイカップルになってしまう
この展開に納得のいかなかったジョディはハンニバルでのクラリス役を断わった
ただし映画版ではクラリスは愚直なまでにFBI捜査官としての使命を全うしようとし
麻酔で朦朧としながらもレクター博士と自分の手に手錠を掛ける
レクター博士はその姿に敬意を表して手錠の掛けられた自らの右手を切り落とし彼女の前から姿を消す
こっちの方がロマンチック且つレクター博士の凄味も出てて良いと思う
430それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:39:54.30 ID:LyNGd+qn
>>423
>>414先輩はぱんにゃ置きだってぱんにゃの中の守銭奴が言ってた
431それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:40:24.46 ID:pjcbpfz3
>>422
真剣で〜 というタイトルなのに、作品中の強さ上位キャラがどいつもこいつも
「素手で強い」 件について

【格闘ゲーム】
どいつもこいつも武器使い
テリー「男なら拳ひとつで勝負せんかい! (石で目潰ししながら)」
432それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:41:55.65 ID:+qwc0YJB
>>421
十数年前に引退ってそれババアじゃ(ry
433それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:42:20.69 ID:c1P5gz58
>>414
どうでもいいが、蛇口が壊れた水道でドイツ領内に侵入したソ連軍が蛇口『だけ』大量に強奪した話を思い出した。
【上記の話】
強だt……現地徴用に押し入ったドイツの民家で蛇口を発見したソ連兵は捻ると水が出る! こりゃすげぇ井戸いらねぇじゃん!と蛇口を引きちぎって意気揚々と持って帰った。
居留地に帰ったソ連兵は仲間に自慢しようと蛇口を壁に刺して捻ったが、水道が無いので当然水は出ませんでしたとさ。と言うお話

>>416
そりゃ尿ど……
434それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:43:01.50 ID:TpdByjYD
【コール・マグラス】
全然グロ描写とか無いのにZ指定なゲーム、インファマスシリーズの主人公でCVひろし
CVひろしだが特殊能力は御坂美琴

ひろしは勿論サーシェスや木原などにも欠片もにてない、スレた男
435それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:43:24.40 ID:ybAayPkK
>>428
日野がキュルケ言えないって言ってたからなあw
436それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:43:56.63 ID:y+5I0okO
>>432!?


くっ……もう遅かったか……
437それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:44:15.35 ID:Arlz5ILn
うりゅりゅ〜
438それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:44:16.07 ID:n+yGP/hg
【成龍伝説】出典:ペルソナ4
里中千枝こと肉食獣さんの大事にしているカンフーDVD
ジャッキー・チェンに加えて>393の聖龍伝説も入っていそうな感じ
でも足技しか使わないので映画を参考にしてはいなさそう
439それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:45:12.91 ID:MF5GJJeH
【真剣で私に恋しなさいっ!】
現在アニメが絶賛放送中のエロゲ。もうしばらくしたら続編も出るよ!
声優陣が豪華というレベルでは無い事でも有名(ざっと挙げるだけでもシン・ドレル・50円・兄貴・シャア・ひろし・甲児・食通・シンジ・ルル山・エイーダetc...
ゲーム終了時にはスパロボよろしく掛け合い会話があり、これだけもでかなりの量があったりする

【そんな掛け合いの一つ】
杉田「あっ、あんなところにジャソプが!」
ひろし「おい、そのジャソプは俺が見つけたんだ!」
杉田「いーや、俺が先だ!」
(中略)
杉田「よく見たらこれ、赤アルジャソプじゃないか…」

いやまじで原作でやれ
440それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:45:43.86 ID:aOTmQg9V
ぱんにゃ「子供とか若い女とか好きです」

……いや、ましろ色は見てないんだけど
441それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:46:16.04 ID:P1YyTlq1
>>432
こんな所に戦車でひき潰された死体が…

【日高舞】
そのアイドル。現在29歳で13の娘持ちのアイドルといういろんな意味でカオスな人
元々スーパー系寄りのアイマスの中で他がリアル系に見えてくるくらいにはスーパー系の存在
パーティー会場に戦車で壁ぶち破って突入しても「舞さんならやるって言ったろ!」とか言われる辺りで現役時代の無茶ぶりが伺える
442それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:46:49.82 ID:h7PuL5LU
>>433
それソ連兵じゃなくて
台湾にきた蒋介石の国民党兵がそれをやったときいたな
まあソースは小林よしのりの漫画(確か戦争論)だけどw
443それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:46:56.21 ID:zU2Di1Si
パロディはなぁ、あまり多すぎると萎えるんだよなぁ
444それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:46:55.97 ID:NeUWN0iy
聖矢も無双っぽいゲームだったな
なんかジョジョ1部ゲー思い出す画面で怖い
445それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:47:11.17 ID:cRONoF0T
>>432
大惨事スーパー芸能界大戦だー♪
446それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:49:24.62 ID:HbBfNVk7
リアル系アイドルってどんなの?
447それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:50:08.78 ID:pjtqPzhQ
>>446
田原俊彦
448それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:50:10.91 ID:J99XtTPb
>>443
銀魂「ですよねー」
449それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:50:33.67 ID:MF5GJJeH
>>442
日本兵が香港でホテルに入り「なんか寒気がする、変なモノでもいるんじゃないのか?」→冷房がガンガンだっただけ
ソ連兵「こんなに水が出るなんて便利だ、ウラー!」と水洗トイレのタンク部分で芋を洗う
という話を聞いた事がある
ホント、昔からその手の逸話は無くならないよな
450それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:50:47.59 ID:/oijv9Wp
【シン】
この名前がついたキャラは対外酷い目にあっている
恋人と離れ離れになったり、ビグザムに消滅させられたり
恋人殺されて敵の組織が生存してたり、主役取られたり、
恋が報われなかったりと、何かと恋人絡みで不幸である
451それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:51:03.32 ID:/5Xq2Jps
>>409
【犬】
実はいつ頃から人間のそばにいたのかよく分からない
文明のあった痕跡には大抵犬も一緒に出土し遡っても遡っても出てくる
その絆は習性の中に人間の存在が組み込まれているレベルであり
例えば人間の指差した方向に意識を向けることができるのは高度な類人猿とごく一部の鳥類だけ
人類が絶滅したら早晩犬も絶滅するとも言われている
452それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:51:19.94 ID:SERgAJty
>>446
そりゃおめぇまくr………ゲフンゲフン
役一つ取る為にいろんな努力をしてるんだよ(棒
453それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:51:49.31 ID:SJ4n1wU6
つかマジ恋はもうパロディが多いと言うか、それしか無いからなあ。

【つよきす】
まじこいのライターの代表作であり、この頃から声優ネタは多かったのだが
それ以上にオリジナルのギャグがいろいろとぶっ飛んでたので、受け入れられた。
しかし、次回作以降はパロディに比重が置かれ、シナリオ展開は真の意味でのやおいで
ぶっちゃけツマラナイので、だんだんとアンチを増やしていった。

……カニとシャークの鮮度はがいきいきしていた頃のネタもう見られないんだろうなあ。
454それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:52:13.17 ID:8/i5FhYS
>>431
松風いるだろ

まぁ上位三位がMOMOYO、乙女さん、揚羽様だけどな
455それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:52:31.76 ID:y+5I0okO
>>448
スケットダンス「自分、結構アニメ頑張ってるんですけど何でパッとしないんですかね……」
【スケットダンス】
木曜6時からのジャンプ原作アニメ
こっちもこっちで大友向けの萌えアニメパロやネタを仕込んでいるが、何というか、こう……
銀魂があまりにも強烈過ぎるんや……
456それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:52:44.92 ID:n5C5vVw3
>>425
コーエー以外のああいうのやるとやっぱり爽快感は本家には勝てん感じがするな…
肝心の本家がマンネリだったり痒いところに手が届かないけど
【戦国BASARA】
3で大幅にアクション要素が進化した作品。ファンが対立し合っている無双シリーズとはお互いパクりパクられというか良いところを奪い合っている
流石はDMC繋がりというべきか各キャラの性能差が個性的である。
強いて言えば敵の供給がまだ足りなかった(こっちも進化してるけど)
457それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:53:20.59 ID:U93luTcv
【インファマス】
愛が愛を〜でおなじみUVERがPVでイメージソングを歌っているが、
ぶっちゃけ不評。個人的には同じアルバムに入っている
「いつか必ず死ぬことを忘れるな」を使えばよかったんじゃねと思ったり
458それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:54:00.76 ID:8d3k2Z8Q
【犬猿の仲】
……あれ? 俺たち猿の仲間だけど犬とは基本的に仲いいよ?
459それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:54:23.46 ID:FXMAEBNS
>>421
そういや涼ってよく学校でおかま野郎っていじめられなかったな
460それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:54:50.82 ID:JBkxplBL
>>422
1話から川神大戦とは思わなかったぜ
最終的にリュウゼツランルートだろうけど声優陣の数が半端ないことになるよなぁ

【リュウゼツランルート】
原作では全ヒロインキャラをクリア後に登場する最終ルート
巷で流行り始めたドラッグの流通を阻止するために影で暗躍する大ボス葵冬・・・じゃなくてマロードをぶっ潰す話

メインキャラは勿論、サブ、モブキャラが総出演し相応に活躍とスタジオというかギャラが心配になる
461それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:55:38.24 ID:SERgAJty
>>433
あるなぁ。イタ公みたく誇張が入ってるかも知れんが、水洗式トイレを台所の流し台と間違えて食い物を
洗ってたとか、腕時計を掠奪して喜んだがネジを巻く事を知らなかったから切れて動かなくなった時計は
そのまま棄てちまったなんて話は聞いたな。
まあ、こんな馬鹿やってた土人以下の連中を憲兵や督戦隊が“掃除”する事もをごく稀にあったそうだけど
(大体は黙認ないし放置するとか)
462それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:56:13.04 ID:P1YyTlq1
>>459
だって元々同性から告白されまくってうんざりしてるようなポジだったようだし…
463それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:56:33.84 ID:+oLX9Og4
>>459
むしろ男でもいいからとか言われてないか心配なレベル
464それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:57:05.75 ID:J99XtTPb
>>455
修羅場と始末書の数の差
465それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:58:06.96 ID:JVcVkQ/m
【ロシア上空へ飛んできたら地上は一面の雪
→雪積もってるからパラシュートいらなくね?→ヒャッハー】

これやったの伊だっけ…
466それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:58:23.59 ID:y+5I0okO
>>464
伊達に左遷されたりお偉いさんに睨まれる訳じゃないんですね!
467それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:59:32.78 ID:cRONoF0T
ID変わる前にはにわ
468それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:59:35.81 ID:8/i5FhYS
>>453
つよきすは堀川さんと子安の演技力も大きかったから
469それも名無しだ:2011/10/22(土) 23:59:57.46 ID:aOTmQg9V
【木下秀吉】バカテス
性別:秀吉なのは周知の事実だが作中の登場人物はむしろ女としてしか扱ってない
一応主人公の友達ポジなのだがヒロイン人気でも何故かぶっちぎりである

【楠幸村】はがない
明らかに秀吉を参考に生まれたキャラだと考えられるがイマイチ人気が出ない
ナズェだ
470それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:00:33.99 ID:SE43acaq
【銀魂のプロデューサー】
主な仕事はスーツ姿で謝りに行くこと。
わけてもさっちゃん回は特に苦情が多いとか。
471それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:00:45.16 ID:BXqptJ16
準にゃん「なんだか」
瑞穂ちゃん「他人事とは」
秀吉「思えんのぅ」
472それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:01:21.16 ID:hH9CtYMU
>>459
そう言う描写がなかっただけじゃないの?

【佐藤かよ】
男子校出身のモデル。
彼女の友人達に理解者が多かったため、それが救いになったとも。
ちなみに相当なゲーマーで、ニコニコ動画にも番組を持っている
473それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:01:50.14 ID:dDikpSFr
>>453
豪華声優を「上手く」使っているエロゲなら、やっぱりプロペラ辺りかな
474それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:02:07.49 ID:BXqptJ16
>>469
はがないには最強のヒロインたる夜空ちゃんがいるから仕方ない
ちなみに私は夜空ではない
475それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:02:13.36 ID:AlfOGYyI
>>469
わからぬか‥‥心じゃよ!
476それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:03:12.48 ID:1eNsq996
>>473
ギャラが通常の3倍じゃきかなくてFDに出れなかった人たちですね
人それを大人の事情という
477それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:03:52.05 ID:FOGl209F
【男でもイイッ!! 避妊するから】
とあるゲームの過去エピソードで女装した主人公に対して
飛び掛った男キャラが口走ったセリフ
ちなみに中の人はPCだとボクサー執事で
PS2だとギターケースからロケットをぶっ放すファンキーな博士だったりする
478それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:03:52.54 ID:SOco4jFP
声優アンチのバカな疑問に答えるとかバカなの?バカなの?バカなの?
479それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:03:54.18 ID:nOLHQw+K
>>474
ぶっちゃけはがないはこの前まで星奈がメインヒロインだと思ってました…
480それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:04:25.44 ID:5KPlEks9
>>455
電池サブキャラにして杉田メインにしたら良いんだよ
481それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:04:27.80 ID:FOGl209F
>>465
それは赤軍の方だ。……つか、それやらかして一個大隊(約800人前後)が
死人・重傷者を多数出して実質行動不能・壊滅した筈。
482それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:04:51.52 ID:KZ8MgQSh
>>475

心    か      
483それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:05:52.19 ID:sxhwRv3h
【関ヶ原の戦い 乱入】
BASARA3で最も敵がワラワラと湧き上がるステージ。
何せ東軍と西軍が絶賛抗争中なので盗った陣が一分後に取り返されてるなんてのは
ザラで起こるため、本当に飽きるまで延々と敵を切り刻みまくれる。
戦極ブーストなんかは敵が枯れるまで持続時間が延長されそうな勢いなので
プレイ次第では戦国クロックアップでずっと俺のターンである。
ただ、敵武将を倒す順番を間違えると少々やっかいなことになるので
ホンダム→大谷→三成→家康の順番で片づけるのがベスト。

大谷を先に倒すとホンダムが空中封印され、家康とのタイマン中に封印が解けたり。
家康を三成より先に倒すと大谷さんが最後の力を振り絞って三成にベホマをかけてきたりする。
484それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:06:53.38 ID:l3UXLnQ2
【BLEACH】
一時期打ち切りでは?というくらいアンケが下がって後ろの方に回されたが
死神を出すことであっという間に上位連載陣に返り咲いた
そしてまたダラダラとバトルをしていくやり方に切り替えた
485それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:07:07.83 ID:ynFM6uWx
秀吉は主人公と一緒に馬鹿をやる親友ポジションも兼ねてるからじゃない?

>>465
それやったのはロシアだよ
486それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:07:15.43 ID:Q3K7bBDT
>>434
【二階堂紅丸】:KOF
ゲイとよく間違われる電撃プレイボーイ。
何を言ってるか(ry
脚技を好んで使い、ゲームでは安定して強い

【ドラゴンキッド】:TIGER&BUNNY
電撃使いだが如何せん描写が地味過ぎた、飛び道具が無いとこうも違うか

【御坂御琴】:とある魔術の禁書目録
漫画版での顔の怖さに定評のある元気娘。
電撃の他に磁力も操れるので砂鉄サーベルやら鉄塊シールドビット
そして必殺の超電磁砲を使える。
格闘ゲーム化したらチェイサー!が超必技になるんだろな……

【ソー】:MARVEL
最近映画が公開され、アベンジャーズにも登場予定の雷神。
神様なので惑星すら破壊するムチャクチャな力を持つ。
ただしクロス作品だと活躍しない、ただの人間に遅れを取る程。
MVC3でも足の遅さが災いしほぼ最下位ランク。
体力が無駄に多いだけのサンドバックと化した。
悔しかったら飛んでみろよ

黒さんよく知らんから誰か頼んだ
487それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:07:24.23 ID:XtEZ5YEY
>>479
【はがない】
夜空は小鷹の幼なじみと暴露したが、星奈は小鷹の幼なじみで許婚でした


理不尽ってレベルじゃねぇぞ
488それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:07:32.19 ID:XcSnmue8
【ワイは男のさくらちゃんが好きなんや!】バーコードファイター
みんなのトラウマバーコードファイター最終回の台詞
さすが上連z……小野先生は格が違った
489それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:07:42.68 ID:OZC5D1Nw
【リュウゼツラン】
漢字で書くと竜舌蘭(カッコいいぜ!)
メキシコによく自生しており現地では積極的に栽培・利用されている
糖分豊富な液体を茎に含むため甘味料になったり種類によってはテキーラの原材料になったりする
ジョジョの6部で徐倫が自分を陥れた弁護士の首をストーンフリーで時間差で締め上げるのは
黒死舘殺人事件でこれを使ったトリックが元ネタ
490それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:08:29.62 ID:OZC5D1Nw
>>467
生きろ
そなたは美しい
491それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:08:35.66 ID:jghS1k+v
【大谷吉継】
腐女子人気ナンバーワンの戦国武将
実はハンセン病で彼の顔は酷いことになってたのだが
三成との友情に殉じた面ばかり強調され、ゲームだと包帯まいたテライケメンにされてしまう
BASARAではミイラみたいな外見だったが、それでもTOP10に入った辺り
こいつの女性人気がうかがえる
492それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:10:10.01 ID:QsbcaU0a
【三遊亭好楽】
笑点のピンクで、仕事無いネタや円楽嫉妬ネタや、上手いけどつまんないネタを主にする。
得に上手いけどつまんないネタはどや顔をしてくるため、ウザさも倍増し、
たまにジャンプの漫画でネタにされるぐらい人気である。

実況スレでは、ネタの度にピンクつまんね(ピンつま)の書き込みがされ、タラヲ氏ねと並ぶ日曜夕方実況の顔である。

【タラヲ氏ね】
実況の専用スレは勿論、本スレでもタラヲが出るとタラヲ氏ねの書き込みが出るぐら人気だよ!
タラヲはジャガイモの芽を食って氏ね!
JAバンクへ行こう、タラヲは地獄へ逝こう
493それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:10:17.22 ID:fr1h2fpo
【アニメ銀魂】
アマゾンでドラゴンボールのサントラ買ってそれをアニメに付けて流した



MADじゃねえかっ!
494それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:11:24.62 ID:B8hMqUf9
【コール・マグラス】
インファマス2では一般人をド突いたり助けたりすることで善か悪のコールになることができ、
ストーリー途中から善なら氷、悪なら炎の能力も複合して使うことができる


悪に染まると服もなんか黒っぽく薄汚れた感じになり、善に染まると漂白される
善コールさんがきれいなコール呼ばわりされてるのは想像に難くない
495それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:11:59.55 ID:tjXAUlhu
>>486
【黒】DTB
今でこそ電撃使い(本当の能力じゃないが)と認識されてるが
最初の方の話ではイマイチ何の能力なのか分かりにくかった
ついでに対価も分かりづらかった

ひどいのだと能力はいっぱいメシを食えるで対価がやたら女にモテるとかいう予想もあった
496それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:12:25.46 ID:piQDK9pT
【ブリジット】出典:ギルティギア
男の娘ブームの礎になったキャラ
元は女の子として作られたが石渡バットゥ斎の「男にしよう!!」というソル・・・もとい鶴の一声で男の娘キャラとなった
そんな経緯で今日の人気に至るこんな可愛い子が女の子のわけが(ryキャラだが、「肩幅は少年」というポイントがある
なので準にゃんや秀吉系というよりローラや涼ちん系である
497それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:12:49.07 ID:h1Mto00M
>.493
流石に東映さんからは借りれなかったんだよなww
しかしそこまでやるとは、一体何がスタッフをそこまで突き進ませているのか
498それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:12:53.58 ID:FOGl209F
【謎の白い液体】
まどか☆マギカ最終輪でTBSでのみ流れた謎のセリフ
ツイッター民を含む視聴者の多くをマゾと混乱の渦に落とし込んだのだった

MBS民には本当に謎だったぞ
499それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:12:57.73 ID:bkpDbUxd
最近はバサラ効果で政宗人気だよね
深夜にやってるドラマでも政宗主人公だし
500それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:13:44.96 ID:yooqxzDY
それはあまりに政宗を舐めているのではないでしょうか
501それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:14:00.71 ID:+xoCvuz4
星奈は作者のひいきが透けて見えるのがなぁ。
いやシャルほどじゃないけど
502それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:14:23.16 ID:xk0XApuN
>>497
いや、高松いわく「借りられるけど『ところでなにに使うの?』って聞かれたら困るから」ってことらしい。
劇場版もワーナーズ本社に問い合わせ行ったらしいし
503それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:14:34.08 ID:FOGl209F
途中送信後誤字ががが

【謎の白い液体】
まどか☆マギカ最終輪でTBSでのみ流れた謎のセリフ
ツイッター民を含む視聴者の多くをマゾと混乱の渦に落とし込んだのだった

MBS民には本当に謎だったぞ
正体は>>489の事である
504それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:15:04.06 ID:1eNsq996
伊達さんとこの暴れん坊は元々人気だろ、色んな意味で
Q どの政宗が一番アレか?A 史実
なんて人物は中々いないし
505それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:16:22.96 ID:kW0sErbm
【アイマスDS】
ベストエンド以外だと後味が死ぬほど悪いものが結構多い
涼はEランクで人格崩壊してるし、絵理はベスト以外は見事に尾崎と別離ENDばっかりだし

【水谷絵理シナリオ】
「女性アイドルになって女性マネージャーを攻略するシナリオ」等と言われる事が多い
なんのこっちゃという感じだが、これで大体あってると言えてしまうのがこのシナリオの恐ろしい所
ベストエンド等は誇張抜きで「お前ら結婚しろよ」といいたくなる域であった
506それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:17:01.51 ID:SOco4jFP
BASARAって最近でもないし政宗出てなくね?
507それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:18:03.85 ID:FOGl209F
>>498>>503
マゾじゃねぇ謎だ
誤字も直ってないし   orz
508それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:18:54.56 ID:EwMV3oOd
【ボードワン4世】
イェルサレム王国の少年王、僅か13歳で即位して24歳にて亡くなるまでサラディンを相手に戦場で戦い続けた
彼はハンセン病を患っており病気の進行で手足が動かなくなった後も馬に体をくくりつけて出陣したとか
映画キングダムオブヘブン辺りで初めて知った人が少なくないかもしれない
509それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:19:10.26 ID:1vzAdKdf
【電源ピカチュウ】
こっちでも作者の趣味が出まくってるがこちらではおねショタ要素が詰まってる
アニメ・ゲーム設定は知らないがカスミがサトシより二歳上だったりアニメタケシの代わりにきれーなねーちゃん達にデレデレするサトシ等
何かとエロ方面で話題になるが設定がやけにリアル路線に凝ってたりポケモンや戦闘の描写、単純なストーリー自体も良かったりで純粋な評価も高い
510それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:19:45.55 ID:qhvY+7LC
【石田光成】出典:戦国BASARAシリーズ
初登場時の3は史実に基づき(?)、ラオウ秀吉を葬った家康を
「家康ゥゥゥゥゥウウウウウウウウウウッ!!!!!!」と執拗に狙う凶剣士…なのだが、
劇場版戦国BASARA・LAST PARTYでは
アニメ版BASARA弐最終回以後の流れか、
「政宗ェェェェェエエエエエエエエエエッ!!!!!!」と伊達政宗を付け狙うキャラに変更された。
511それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:20:22.65 ID:Q3K7bBDT
>>495
あれ本当の能力じゃないのか初知りだわ

【ウヴァさん】:仮面ライダー000
電撃使い……で良いのか?
まあ終盤雷でバース薙払ったから良しとしよう。
所で彼はロスヒーに出演出来るのでしょうか
512それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:22:30.83 ID:qnYJNSuH
政宗「さあ、戦いだ!!」
513それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:23:15.69 ID:sxhwRv3h
【いつまでも汚い雌どもに神聖な出産を任せていられない】
そのさくらちゃんが成長して上連雀先生のエロ漫画に登場した際の台詞。
さすが本気で頭がおかしいのは上連雀先生だけと言われるだけはある…
514それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:23:17.37 ID:hH9CtYMU
>>487
両輪幼なじみか…視聴継続するぜ

【仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ】
最新の電撃使い。
ワイヤーで敵の身動きを止め、電流を流すという味方側にあるまじき攻撃をした。
弦ちゃん「スイッチはそのままに、中の人には死んで貰う!」
515それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:23:28.59 ID:XtEZ5YEY
>>509
電撃ピカチュウなら知ってるが、電源ピカチュウはしらんわ
516それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:23:41.03 ID:Y6huz7r3
>>509
ナツメ戦はなんかアレだったアニメより漫画版のゴースト退治のほうがよかったな
517それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:24:08.85 ID:h1Mto00M
>>502
そういう事情があったのか……知ったかしてスマヌ
しかしオッサンも苦労人だなぁ……
>>507君、今日はもう寝なさい
【謎の白い液体】
実際の所、ドキュメント番組の宣伝CMという当たり障りの無い物だったが
まどマギ放送時にCMが何度も何度も放送された事や、この妙にインパクトのある言葉のせいで
一時期某動画などで不思議なヒットを果たした。しかし謎の白い液体……文面だけにしてみると何とこう……
518それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:24:17.05 ID:a+SOOGOm
>>505
ダメダメなアイドルをプロデューサーが更正させる話
だと思ったら
それ以上にダメダメなプロデューサーを男前なアイドルが更正させる話だったからな
519それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:24:54.46 ID:1vzAdKdf
【マゾ】
最近の図鑑住人にとってはマゾヒストよりナゾー様第一の部下の方が先に浮かぶだろう
520それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:24:59.28 ID:9cT8za3o
アニポケ二話で発電してたピカチュウかな?
521それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:25:50.11 ID:KZ8MgQSh
【道蓮】出典:シャーマンキング
後半になって葉たちが五大精霊をもってハオに立ち向かうという流れの都合上(かは知らないが)
割と唐突に雷の力を得た
キルアといいサスケェといい最近のジャンプは2番手キャラがよく電撃使いになるな
【九天応元雷声普化天尊】
↑の雷技のひとつで葉をレントゲン状態にした
……が次に使ったときはフィールドが擬似砂漠で乾燥しすぎていたため
技名叫んだものの不発だった これは恥ずかしい
522それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:25:57.63 ID:by98biLP
>>489
【竜舌 蘭(りゅうぜつ らん)】
こういう名前の創作キャラ、探せば既に存在しそうではある

【多肉植物】植物
肥厚した柔組織に水を蓄える植物で、主に乾燥地帯に多く見られる…って範囲広過ぎィ!

【サボテン】植物
仙人掌や覇王樹と書くと何か必殺技っぽい植物
実は植物の形態による分類ではなく、ナデシコ目サボテン科という一つの系統である
サボテン科に属するなら葉っぱがあろうがトゲが無かろうがサボテンであり、系統が違えば
どんなにサボテンっぽい多肉植物でもサボテンとは呼ばない
523それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:26:00.39 ID:Y6huz7r3
>>519
今週の「マゾ(2代目)」は吹いたわ
524それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:26:13.13 ID:dZael4wC
>>377
突撃はいらない、だっけか?w
525それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:26:49.65 ID:qR2CleF2
>>515
電源の要るピカチュウ、即ちポケットモンスターピカチュウのことじゃないですかね
526それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:26:54.23 ID:w5t6tuvA
最上義光「あのDQNの甥死なねーかな……」

【独眼竜政宗】
かつて大人気を誇った大河ドラマ
一般における政宗のイメージはだいたいこれで固まっている
527それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:26:56.85 ID:p51pObX/
>>523
というか、あれだけ黄金バットさんにやられて生きてるってどういうことよw
528それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:28:32.48 ID:bkpDbUxd
何で図鑑スレで黄金バットがここまで話題になるのかが分からない
あれ再生数少ないのに
529それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:29:12.65 ID:h1Mto00M
>>527
そりゃあお前、ナゾー様の右腕になる男だ
そう簡単にくたばる様な奴がなれる訳では無かろう

にしても自分から現場に出向いたり自分から発明品を試したり
ちょっと働き過ぎじゃないですかね、マゾー様。仮にも2なのに……
530それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:29:15.13 ID:IvRYM3m5
>>527
(打たれ)強い!絶対に(打たれ)強い
531それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:29:45.88 ID:tjXAUlhu
【25話のマゾ様】黄金バット
「いかがでしたか? 新鮮な恐怖と絶望の味は?」
をバットさんにガチでやられた
それでも予告でちゃっかり生きてて俺らを安心させるマゾ様まじできる上司
532それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:30:49.71 ID:gM7PWb3/
【エレキBANG】
さらに奥のステージで使用した>>521の強化版
そんなネーミングセンスでいいのかトンガリ
533それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:32:51.66 ID:qhvY+7LC
【ボキャブラ天国】
どこから来るのか黄金バット♪

どこから出るのか肛門バット♪

と、しょうもない下ネタがお茶の間でよく流れた気がする。
534それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:32:59.51 ID:Y6huz7r3
>>531
あの回のマゾ様はギャグキャラ補正がかかってた気がしてならない
バットさんにしばかれてお空にピューって飛んでいったし

【ギャグキャラ補正】
かの宇宙の帝王フリーザ様も恐れるそれはそれは怖いもの
これがかかってるキャラはどう足掻いても殺せなくなるので、敵さんはがんばってシリアスな流れにしてください
535それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:34:38.17 ID:Q3K7bBDT
【電撃エフェクト】:格闘ゲーム
食らったキャラは白又は黄色に発光点滅しながら吹っ飛ぶ。
希にカメラの方に体ごと向けて骨をチラ見せしながら吹っ飛ぶコミカルな描写もある。
しかし全身真っ青はどうかと思うんですよ、ねえアークさん
536それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:35:35.89 ID:NDlo588U
>>527
今週、光線人間と一緒に吹っ飛んでしまったので来週からはマゾ(3代目)です
537それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:35:48.82 ID:5KPlEks9
>>518
サイサリスさんの要らない子っぷりとかもうね

【尾崎玲子】
まるでダメな尾崎
アイマス世界のマダオである
538それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:36:09.08 ID:OZC5D1Nw
【タリスマン】鉄のラインバレル
JUDA側のマキナ
ファクターは中島宗美
西洋鎧のような見た目といい主武装であるランス型の指向性プラズマ兵器テールオブキングダムといい
欧風の雰囲気が漂っており名前の通りどこかの王侯貴族を守護する近衛用の機体だったらしい
武器の特性から敵をジワジワいたぶる役が向いていると判断されたのかアニメ版では加藤機関側についてしまう
中身は穏やかな爺さんだったファクターも女の悲鳴を聞くのが楽しみのサディストに変わってしまい原作ファンはビックリした
539それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:36:42.50 ID:xk0XApuN
【チャイルドマン・パウダーフィールド】
本名アルフレド・マインス。
ギャグキャラを普通に殺してしまった。
540それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:37:31.66 ID:KjZ4IL89
妖怪人間ベムとか怪物くんが実写化される現状だと、バットさんが実写化される可能性も微粒子レベルで存在する……?
541それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:38:03.34 ID:CbpCkFUg
>>511
本当の能力はチートなんだよな

【黒の能力】
本来は物質変換
あの電撃はハガレンで錬金術使うとバチバチなるアレで攻撃してるようなもん
542それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:38:36.01 ID:qR2CleF2
それよりもバットマンを実写ドラマ化しようぜ!
543それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:39:11.63 ID:BHasdM93
>>540
もうされてる
544それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:39:22.50 ID:bkpDbUxd
いや黄金バットは実写映画既にあるだろ
545それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:40:17.73 ID:hH9CtYMU
>>540
微粒子レベルどころか、粒子が集まりまくって既に存在している
546それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:40:19.76 ID:by98biLP
【サーッ(迫真)と空飛ぶマッハの力】黄金バット
と歌われるだけあって逃走する飛行機に追いつくぐらい、バットさんにとっては朝飯前
直接打撃で機体を破壊し、新型爆弾の設計図を持ってパラシュートで脱出したマゾー様から
素早く設計図を奪い去った…だけで終わることなく、しっかりUターンして舞い戻りパラシュートに
穴を開けてから飛び去った
「命だけは助かった、と思ったか?」とでも言わんばかりのサディストっぷり(結局何故か生きてたが)

ボッシュートしてから落下中を射殺するレディ・アンに通じるものを感じたのも私だ
547それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:42:41.72 ID:qhvY+7LC
【黄金バット】
AICでアニメ化する予定があったけど、結局ぽしゃった。
548それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:44:31.38 ID:1vzAdKdf
【染井芳乃】スプリガン
ソメイヨシノと読む世界最悪の墓荒らしでもある藤子ちゃんタイプ
ヒロインは使い捨て、レギュラー含めかなり多いがその中多分一番主人公の嫁に近いヒロイン
戦闘力も高めでサイボーグやパワードスーツ無しの雑魚兵士なら軽く倒せる程度には強くついでに霊能力もある
549それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:44:54.00 ID:dIUyZUxd
>>521
雷影は電撃使いだけど、ビーは電撃使えたっけ?
え? サスケ? イタチにーさんの駄目な弟でライバル枠じゃないの(棒)

【うちはイタチ】NARUTO
弟を守るため敢えて、汚れ役を引き受け、サスケの生きる理由と成るため憎まれ役になったりした出来る兄さん。
チャクラ3割与えた分身でナルトといい勝負したり、病気じゃなかったらかなり強いと言われていたが、サスケとの戦いでお亡くなりになった。
最近視力の低下も病気もない完全状態で穢土転生にて復活したところ、強敵長門を圧倒するなど大活躍。
その上、ナルトの腹の中に入れたカラスに幻術を仕込みサスケのアフターフォローまで考えていたことまで判明し、一人で突っ走ろうとするナルトを諭しサスケを託したりしたことで元々高かったニーサン株が爆上げになった。
550それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:45:40.55 ID:NDlo588U
>>540
正義の味方なのでタイガー&バニー2期の新ヒーローとしてどうでしょうか?

【舐めプ】
敵が使うと死亡フラグで、味方が使ってもかなり危険なフラグ
「自分がこんな格下の相手に負けるわけが無い」
という慢心が主な原因。
慢心しない黄金バットさんは虐めにしか見えないので慢心してください(光線人間ボルドを見ながら)
551それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:45:50.74 ID:naCkoHZA
>>526
そういやドコモのスマフォのCM、ダースベイダーと渡辺謙っていう両方とも伊達政宗と縁の深い人がスマフォ役なんだよな
伊達政宗がスマフォであった可能性が微粒子(ry
552それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:50:23.20 ID:C52dunhn
>>322
雨宮版のハカイダーだな
553それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:56:11.11 ID:bkpDbUxd
【ベジータ】
余裕ぶってセルを完全体にしたらフルボッコにされる

【孫悟空】
若い奴等に任せようってことでブウを倒さなかったら地球破壊された

【孫御飯】
余裕ぶったら父親が死んだり吸収された
サイヤ人は駄目だ
554それも名無しだ:2011/10/23(日) 00:56:59.85 ID:h1Mto00M
>>549
本当におにーさまは格好良いよなぁ。ここまで筋通ってる兄貴キャラもあんま無い気がする

で……肝心の弟の株価はいつ上がるん?というか弟何してんの?
555 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/23(日) 00:57:58.52 ID:hN3+7ISu
【フリーザ】
宇宙の帝王       …のはずだったが
超インフレのせいでこいつをデコピンだけで倒せる奴まで出てきてしまった

【トランクスの剣】
メカフリーザを八つ裂きにした剣。
でも使わずにパパフリーザ倒してたから
多分これ使わないでも勝てた。

【ゼットソード】
トランクスの剣以上の出落ち。
一体なんだったのか
556それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:00:30.35 ID:5pDTJIEF
>>549
爆上げになってるのか?
幻術使って自分の思い通りに弟を動かそうとするあたり、
かなりエゴイストで相手のこと考えてないダメな兄貴にしか見えないんだが
557それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:01:54.93 ID:5KPlEks9
【コウ・ウラキ】
女でもグーで殴れる
【ティエリア・アーデ】
女子小学生とマジ喧嘩して背負い投げを出来る

558それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:02:06.28 ID:wQUcROMZ
>>554
移植した目の術後、安静と言う名の監禁をされてたんだけど
「この目は闇がよく見える…」
などと意味不明な供述をしながら監視のゼツを焼き払いながら外出した
559それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:03:11.98 ID:+xoCvuz4
>>554
ただの弟馬鹿じゃないとこもポイント高いよな。
【サスケ】
そんな彼の弟、一時期は主人公の座をナルトから奪わんばかりに動いていたが
ナルトが成長して株を爆上げした結果相対的に下がっていき、今やストップ安
ラスボスとしても微妙なため作者も困ってるのではないか?と思うくらい迷走してる。
560それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:03:47.79 ID:pF8txUx1
>>556
それかなり初期の、ご本人登場した直後くらいまでの評価だな
話が進むにつれて、弟が木の葉の里やうちは一族に幻滅しないように色々やってたみたいな
話がどんどん追加されてる
561それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:04:18.48 ID:X/esRGgi
【ブランカ】ストリートファイターシリーズ
格ゲー初の電撃技使いであるブラジル代表の野生児。本名ジミー
幼少時に乗っていた飛行機がアマゾンのジャングルに墜落したが奇跡的に生き残り、その後ジャングルの中で生活しているうちに人間やめたが如き姿に変貌してしまった
ストUのEDで生き別れになっていた母親と再会、以降はそのおっかさんと共に暮らしている

某ゲーメストの読者ページに「ゆうじんがブランカの電撃食らった春麗の骨盤がたまらんとか言い出した」と言う投稿が乗ってた時にはさすがに戦慄したよ

【サマンサ】
上記のブランカことジミーの母親
すっかり人間離れしたジミーを一目見ただけで「もしや息子では?」と見抜くすごい人
母の力は偉大だ
562それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:04:35.37 ID:bkpDbUxd
ドラゴンボールはGTと映画好きだけどGTの内容知ってる奴あんまりいないんだよなあ
563それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:07:27.12 ID:sBD06p6K
>>454
乙女さんには地獄蝶々があるだろ!いい加減にしろ

【鉄乙女】つよきす
有名な拷問器具とは多分関係ないつよきすのきれいでおんならしいおねえさん枠ヒロイン(棒)。
若本とか山本総隊長みたいな別枠を除けば現役最強な「四天王」の一人。
まじこいとつよきすは世界観を共通しており、
まじこい原作の百代ルートラスト川神大戦では
他の四天王と一緒に四天王最強で調子乗ってる百代をギャフンと言わせるために現れた。
まあ百代さんのふざくんなスキル超回復のせいで若干かませっぽかったけど…。

つよきすとまじこいは世界観は共通だけど版権は別れてるので、
上記の川神大戦においても原作ではビジュアル出さずに台詞だけとかで上手いこと誤魔化していたが
流石にアニメに出すのは無理だったらしく
代わりに今度出るファンディスクの新キャラが乙女さんの立ち位置を埋めていた。

まあ川神大戦勝っても百代姉さんデレなかったしちょっと世界線がズレてるのかもしれない。
564それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:08:12.59 ID:bkpDbUxd
サスケは迷走してないだろ兄が復讐するなっていってるのを知ってる上で復讐選んでるんだから
好きだけどなあ
565それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:14:44.13 ID:LFzBaL7F
>>561
あれ、足輪を見て気付いたんじゃなかったっけ…と思って調べてみた

【ストUのブランカED】
母「もしかして私の息子では?」
ブランカ「あなたは誰ですか?」
母「人違いかしら……あ、その足輪はジミーの!」
ブランカ「お母さん!!」

先に容貌だけで判断出来ていたか…勘違いサーセン
まあ深く考えてみると逆にすごいと思うがwあんな見た目で識別できるとか、ジャミラじゃないんだからw
566それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:16:19.13 ID:1vzAdKdf
まだサスケェほどじゃないが図鑑スレじゃ善吉の今の状況についてどう思う人が多いんだろうか
本スレとかじゃ女主人公ウゼェな人達ばかりから支持されてる印象だが
567それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:19:29.06 ID:XtEZ5YEY
>>566
善吉ちゃんはすげぇいい展開だと思う
568それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:19:31.56 ID:Z251UtW/
>>566
別にあれ脚さんがけしかけなくてもそのうち起こったことじゃねと思わなくもない
569それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:21:05.59 ID:p51pObX/
だが何よりもストU時代のブランカは流暢に喋り捲りであるw
普通に敬語も使えるし

【ブランカ】ストZERO3
というわけで野生児らしく、言葉は喋れんようになってた。
そしてストWなどではカタコトに。ストU時代のペラペラっぷりは完全になりを潜めている
570それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:21:31.99 ID:KZ8MgQSh
フッ……いくら主人公といえど「読者」と「作者」の前では……
571それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:21:36.45 ID:GTWx4ZlB
>>566
とっとと決着つけてまとめて欲しい
572それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:22:44.93 ID:w5t6tuvA
>>566
あんまりメタメタすぎると萎えるわー
573それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:23:50.62 ID:gM7PWb3/
>>567
1話の善吉のめだかはツンデレっていう発言は
実はそう思いたかっただけの逃避だったんだろうか
574それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:23:55.36 ID:piQDK9pT
「主人公に勝ちたいなら主人公なっちゃえよ!」な身も蓋もない展開は面白い

【安心院さんのジャンプ主人公列挙】
安心院さんマジジャンプ大好き
575それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:24:13.28 ID:+xoCvuz4
>>566
主人公云々のセリフ回しが非常に寒い。
善吉ちゃん自身に関しては結構いいと思う。
576それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:24:41.47 ID:y65NILrR
【田宮良子の母】出典:寄生獣
顔も声も完全に娘と同じパラサイトを、わずかな違和感から別の何かと見抜いた女性
しかし警察に通報しようとしたところ首を落とされてあえなく殺害されてしまった

シンイチの母など寄生獣は偉大な「母」が多い気がする
パラサイト田宮良子(田村玲子)本人も子供を守って死んだし…
577それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:24:58.79 ID:pF8txUx1
めだかちゃんがメタ的にああ言えばこう言うみたいなスキルの持ち主だから、
どう言われてもこれしか出来ませんみたいな善吉がフィーチャーされるのは当然っちゃ当然かなとは思う
578それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:27:32.28 ID:sBD06p6K
>>574
あれも色々言われてるよな
●●が挙って○○が挙らないとかどういうことなの…ってのと
それぞれの主人公に嵌める言葉が若干強引っての

まあ確かに「勇気」はダイじゃなくてポップだよね…
579それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:29:12.84 ID:uS/stSEb
やせいのちからをおもいしったか!

【M.バイソン】
今じゃ凶悪なイメージだが、昔だとゲームクリア時に嬉しさのあまり号泣。
賞金を使って気前よく皆におごったり世界中の子供達に夢を与えたりと普通に良い人になっていた。
580それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:30:18.16 ID:bkpDbUxd
哀川潤もそうだがああいうキャラは最後の最後に活躍するから映えるのであって主人公にしちゃあ駄目だよ
581それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:31:44.45 ID:by98biLP
愚かなことには間違いないが、サスケェがああなっちゃったのは仕方ないだろうとも思う
まさに忍びの世界の犠牲

【友達だから】史上最強の弟子ケンイチ
悪堕ちした親友に「ひたすら強くなるために突っ走ってきたのに、何故振り返るとお前が居るんだゴルァ」
と言われて主人公ケンイチが返した言葉
論点のすり替えとか言うのは無粋、とにかく清清しい返答

【Let's心中】NARUTO
どんな諭しも届かないほど憎しみに囚われた者に届くのは、同じく理屈抜きの執着ということは分かるが…
やっぱりヤンホモな印象は否めない主人公であった
岸影様、流石に過呼吸はやり杉だってばよ
582それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:31:52.28 ID:jRPiju6L
本当に主人公の立場変えるならタイトル変更するぐらいやらにゃならんね
それはないだろうけど
583それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:33:54.51 ID:isE11XSk
>>581
過呼吸とか女か!とか凄い言われてたようなw
というかナルトは中の竹内順子さんの声のほうが心配なんじゃ…
584それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:34:32.19 ID:eHjoL3nx
【ブランカ】 ストIV
声優はガンダム00のビリー・カタギリ役のうえだゆうじ
ジャングルの野人と理知的な科学者という正反対の役をこなせる彼の演技力に乾杯
585それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:36:10.79 ID:bkpDbUxd
>>582
GS美神とかディスってるんすか
586それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:36:29.56 ID:4rpFap5k
しかしNARUTOの行き着く先は見えない
ナルトとサスケ和解ENDでそれでどっちがENDになりそうなのは見えてるけど

【行き着く先】
創作でこれをある程度決めておかないとまとまらない要素
スパロボではOGの行き着く先は今なお版権スパロボでのオリジナルが登場し
なおかつOGサーガという外伝が登場したため行き着く先が見えてこない
寺田、森住、阪田さん俺らに行き着く先を見せてくれぃ!
587それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:37:28.02 ID:BHasdM93
【ストU-RYU】
「重機甲兵ゼノン」でお馴染み神崎将臣によるストUのコミカライズ。
まだカプコン内でも設定が定まってなかった頃の漫画化なため、キャラクタライズは現在とイメージがかなり違う。
とはいえ、ストーリーの統合性自体はしっかりとれており、暗くダークな雰囲気を評価するファンは多い。
また、リュウとケンの師匠としてゴウケンを設定した初めての作品であり、
以降、特にストWでのゴウケンのキャラクターデザインに大きな影響を与えた作品でもある。

特筆事項として、本作ではバイソンは最初は原作通りシャドルー四天王所属ながら、
かつてはリュウですら尊敬する最強のチャンピオンであり、その熱い心を失っていないという設定になっている。
そのため、卑怯な手を嫌い、リュウとも正々堂々と戦ってくる貫禄のある男となっていた。
反面、ブランカはシャドルーの下っ端となっており、バイソンの敗北で空席になった四天王の座を
狙う小悪党になっていた。最も、彼も終盤リュウを銃撃(!?)しようとしてバイソンに制止され
「俺だって戦士の端くれだ」と素直に従う成長を見せている。なんだかんだで味のある二人と言えるだろう。

あ、サガットは普通に悪党のままでした。
でもサガット対ケンの「禁欲に溺れるなど愚かな!俺は戦士だ!!」っていうケンのセリフは今じゃかなりありえんよなー。
588それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:37:41.63 ID:jghS1k+v
【NARUTO】
ネット界隈では完全にネタ漫画扱いである
やたら頻発する台詞や展開、顔芸やシュールなコマ割りで
NARUTOは犠牲になったのだ
589それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:38:32.15 ID:KZ8MgQSh
人生に終わりは必ず来るが
物語に終わりがなくてはならないといつから錯覚していた?
590それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:39:34.94 ID:CUAdyP/A
>>584
うえださんはヴァンパイアがヤバい
591それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:40:28.64 ID:sBD06p6K
【タイトルにある名前=主人公】
実は元々別にそうと決まったことでもない。
ドラえもんの主人公は多分のび太の方だし
灼眼のシャナの主人公はシャナか悠二か微妙なとこだろう。
592それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:43:06.20 ID:bkpDbUxd
実は〜でも何でもないだろw
593それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:43:53.25 ID:piQDK9pT
>>584
うえだゆうじのブランカはストZERO3から変わってないんだぜ
カプコンキャラだと他にはバルログ(ZERO〜CVS)MVC飛竜ガロンザベルオルバス将馬ジンとカプコンに気に入られてんな
594それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:44:14.31 ID:NDlo588U
>>587
格闘家が銃撃とか卑怯極まりないな!

【ライデン】:ボンボン餓狼伝説
ジョオォ……(ズギュウン!!)
あれだけやっておいて正統派レスラー、ビック・ベアを名乗る辺り凄い根性である
595それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:47:11.17 ID:kW0sErbm
【黒神めだか】
十年以上の幼なじみ兼恩人をボッコボコにした挙句「置き場を間違えた。アレは敵の方が面白い」等とのたまった主人公
安全院さん安全院さん、この人のどこに主人公度なんて言葉が存在してると思ってるんです?
596それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:48:14.59 ID:BHasdM93
うわ、すまん。「金欲に溺れるなど愚かな!」だったw全然意味が違ってしまうっつうか陳念かよw

【ストリートファイターU外伝 DARK SHIFT】
「混淆世界ボルドー1」を描いた市川裕文によるストUアンソロ収録の作品。
豪鬼がベガに敗北したことにより世界がシャドルーによって完全に支配されてしまった世界で、
シャドルーにレジスタンス活動をしているストリートファイター達の活躍を描く。
ここではバイソンがシャドルーを裏切ってレジスタンス側に所属しており、作中ではバルログと激突する。
また、その代わりにザンギエフがシャドルーに所属しており、片足に義足をつけている。後のメカザンギエフだろうか。
ラストはリュウの乱入によりややギャグ調で終わるが、ありえたかもしれない未来の話として
非常に完成度の高い作品となっているので、機会があったら読んでもらいたい作品である。

あ、サガットは登場しません。
つうか、レジスタンス側の方が圧倒的に数が多いのになんでシャドルーに苦戦してんの?
597それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:48:36.43 ID:sBD06p6K
>>595
原子力安全保安院は関係ないだろ!
598それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:49:39.08 ID:IOBJboij
>>594
こいつの使い道はまだあるぜ――っ

599それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:49:39.39 ID:y65NILrR
【KING OF FIGHTERS】
銃が可愛く思える凶器や兵器や超能力が入り乱れる変態格闘大会
600それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:49:55.77 ID:KHRCXo9/
>>595
この漫画本当にイカレてるわ・・・
601それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:52:22.29 ID:l/rcsy3o
読者から「どう考えてもラスボスの方が似合ってる」って言われて
ホントにラスボスにしちまったって感じだな>めだか

まあ今はみそぎボックスだからまったく問題ありません!
602それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:55:26.51 ID:MbcsFrwz
【うえだゆうじ】
数多くのカプコン格闘ゲームに出演している
上のブランカの他にカプエス2でバルログを演じ
その他ヴァンパイアではガロンやオルバス、ジャス学の翔馬、MVC2の飛竜やジン・サオトメ
カプコン以外だとGGのザッパなど
もううえだゆうじ声のキャラだけで格ゲーが一本作れそうである
603それも名無しだ:2011/10/23(日) 01:57:46.90 ID:isE11XSk
もうこのままデビル高校生善吉にタイトル換えてもいいんじゃよ?
604それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:01:53.86 ID:loeVEtUO
虚淵×西尾もしくは川上×西尾とか面白そうじゃね?
ロボゲ板らしく富野×西尾とか森住×西尾とかでも可
605それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:03:24.01 ID:isE11XSk
>>604
総受けなのかとか思った俺はもうだめかもしれん
606それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:05:11.97 ID:kW0sErbm
でも西尾も度胸あるよね
ギャグ漫画でもないのに「ジャンプでは〜」とか「ジャンプ主人公は〜」みたいな台詞乱発する作品をジャンプで描くんだからw
607それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:05:56.67 ID:loeVEtUO
えっ
608それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:08:42.38 ID:bkpDbUxd
ジャンプだから描けるんだろ…
609それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:09:11.17 ID:xobzhqDy
ラスボスは主人公にきっちり叩きのめされるまでが仕事だよな。
610それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:10:25.41 ID:sj8pW/gO
【バルログ】
ストーリー的には単なる春麗のストーカーに成り下がっている。
611それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:10:43.64 ID:6ac0qnV2
サンデーやらマガジンじゃ書けないだろう・・・色々と怒られるぞ絶対

てか西尾維新って講談社メインの作家なのになんでジャンプなんだろうなマガジンじゃなくて
612それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:12:22.25 ID:w5t6tuvA
最初は乙一がジャンプで連載するかと思ったわ
何本か原作を漫画化してたし
613それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:18:30.45 ID:GAhsUmSS
【川上稔×サンライズ】
境界線上のホライゾンアニメ化第一報の見出し
これを見て川上稔は「実際はむしろ自分の方が受けだったんだけどなー」みたいなことをのたまった
だがアニメ化が決まったあとの資料出しなどの作業で攻めの姿勢が凄まじいので結果的に間違いではなかった
614それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:18:35.99 ID:KHRCXo9/
西尾がジョジョとか何の冗談だよ・・・マジ勘弁
615それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:18:46.19 ID:dIUyZUxd
>>604
個人的には監督富野×脚本井上のガンダムかライダーが見たい。
本編は勿論、企画から打ち合わせ、完成までをドキュメント仕立てにして見てみてぇ。 
きっと打ち合わせとかヒートアップしたら殴り合いになるんじゃないかな!(ゲス笑顔
616それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:21:22.90 ID:BHasdM93
>>614
っつっても西尾は昔からジョジョファンを公言してるんだし、
乙一や上遠野浩平がノベライズした今、次は西尾って自明の理だと思うけどなー。
あ、もしかして単に西尾アンチの方ですか?
617それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:21:32.45 ID:NDlo588U
>>611
ジャンプ「創刊50周年だかなんだかしらねーけどサンデーと組んで何悪巧企みしてんだよ 小ざかしいんだよてめーら」
マガジン「何?妬いてんの?仲間に入りたいの?パーティーに入れなかったのがくやしいの?」
ジャンプ「全然?勝手にやれば?俺たちは一人の方が全然気楽だしつるむのとか嫌いだし 眼中にねーしお前らなんて」
マガジン「眼中にねーのはこっちなんだよ 嫌われてんのわかんないのお前らハジかれてんのわかんないの」
ジャンプ「何?人気者気どり?言っとくけどサンデー友達のふりしてるだけだよ、こないだ学校一緒に帰ってる時メッチャお前らの悪口言ってたから」
マガジン「サンデーがそんな事するワケねーだろ いい加減なこと言ってんじゃねーよ」
ジャンプ「じゃあチャンピオンにきいてみろよ アイツもきいてたから」
マガジン「うるせーよ テメーにサンデーの何がわかんだよ!!」
ジャンプ「かりそめの仲良しごっこやってればいいじゃん!!ホントは全然仲良くないくせに!!
?     みんな知ってるよ!!ガンガンもエースも知ってるよ!!」
618それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:21:34.48 ID:qhvY+7LC
>>615
富野「井上君はバカです!!(激怒)」
井上「あのジジイ、人の書いた脚本を没にしたんだよ(笑)」
619それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:22:12.20 ID:CUAdyP/A
>>602
【ジン・サオトメ】
声が古谷徹→置鮎→うえだゆうじと声質変わり過ぎな人
変わったのは声だけでなくマヴカプ出演では生身で戦うためサイバーボッツ時代からある覚悟のススメの覚悟に加え、Gガンのテイストが盛り込まれた見た目以上に暑苦しい

【ブロディア】
主人公要素ぶち込んだら見た目正統派なのに属性的にはカオスになった機体。
他の機体の見た目が奇抜過ぎるのであまり言われないが
620それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:22:13.54 ID:sBD06p6K
西尾もジョジョ書いてたんだ
予定?
621それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:25:51.48 ID:bkpDbUxd
シャナのアニメ意外に出来良いなあ
622それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:26:11.95 ID:6RX3UxLl
スフィアクラブ面白かった。
623それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:28:59.83 ID:x3Fr1EeS
蟹のスフィアと聞いて(ry
624それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:29:55.85 ID:BHasdM93
>>619
それ言い出したらリュウとか何人の人間が演じてんだってレベルで変わるからなー。
あと、ブロディアは主人公機だから初心者向けだろと見せかけて、極めるには最高に初心者バイバイなのがアレ。

【細井治、山野井仁、うえだゆうじ】
カプコンゲーは大体彼らが声優を担当している。

【や乃えいじ、モンスター前塚、弓雅枝】
SNKゲーは(ry
625それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:31:49.35 ID:a+SOOGOm
>>616
何こいつ
626それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:34:53.01 ID:p51pObX/
カプコンは一部除いてコロコロ声優変えてる気がするなぁ
で、逆にSNKはやはり一部除いて声優は一度決まると固定化される感じ
昔のアテナやリムルルなんかはしょっちゅう変わってたけど
627それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:34:57.86 ID:6ac0qnV2
落ち着け
落ち着いて今このスレで最もホットな話題を話すんだ

というわけでAGEの話しようぜ!
628それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:35:08.42 ID:KHRCXo9/
>>616
だとしたら?
629それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:35:57.95 ID:NDlo588U
>>623
12個揃うのかなぁ・・・  (いつまで立っても27の真の紋章が揃わないRPGを見つつ)
630それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:40:17.06 ID:qhvY+7LC
>>627
>AGE
白くて角のないガンダムもどき…敵なのか、味方なのか…
631それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:41:12.01 ID:B8hMqUf9
【リュウ】SF
格闘ゲームといえばコイツ、ぐらいには有名な人
この板的にはキラとキョウスケが声を当てていた。他いたっけ?

【ベガ】SF
CV若本、しかし普通にかっこいい

【エディ】GG
真面目な子安。ちなみに前任は塩沢さん

【バング】BB
汚い小山。キャラ的には真面目に対戦してるのにネタキャラ
体を金色に光らせながら「忍べ」とのたまうその姿はシリアスな笑いであろう
632それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:41:39.11 ID:sBD06p6K
>>629
S級遊撃士も蛇の使徒も執行者も守護騎士も出揃うわけがないと申したか
633それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:42:35.33 ID:CUAdyP/A
>>626
【リュウ】
BOFの方はかっぺーで固定と一部に入るキャラクターの一人
むしろ同じイラストレーターなのにデザインというか絵柄の変化が目立つキャラ
634それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:46:11.96 ID:naCkoHZA
あ……ありのまま今起こったことを話すぜ
「MCハマーの記事をクリックしたら新しい検索エンジンの説明だった」
「ハマーさん何やってんすかw」とか「おい、ダンスしろよ」とかそんな言葉で済まされないものを感じた

【MCハマー】
あの人今でかなりの確率で名前が出そうなラッパー・ダンサー。
先日何故か(仲間たちと)検索エンジンを開発したということでニュースになっていた。
635それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:46:44.39 ID:3dGy6TLw
>>629
蛇遣い座入れて13個かもしれん
バルマーの大多数の艦隊や12氏族みたいに全部出せないんだろうけどw

いっそのことZのカイメラ隊×3も全員スフィア持ちにすりゃ
獅子、蛇遣い、山羊の3個出せたのに(ランドは牡牛座に変更)
636それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:47:11.71 ID:loeVEtUO
死徒二十七祖…川上世界観……ブレイブルー………
カンダムF90…ゲッターエンペラーライガー&ポセイドン…
みな、懐かしい者達だ
637それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:47:46.61 ID:gM7PWb3/
>>631
ヒューゴ
638それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:52:00.88 ID:oAnLuA0q
>>631
いやいやいや
リュウと言えば今はヒューゴの中の人だぞ
スト4・タツカプ・MvC3と当ててる

【リュウ】
スト4では距離を問わず戦える・システムとの相性がいい・火力が割と高いと
いろいろ噛み合って最上位の一角
その反動でスパ4では弱体化され多くのリュウ使いはキャラ替えすることとなった
というかリュウ使いだけじゃなくてほとんどの上位勢がキャラを替えた

【ユン・ヤン・フェイロン】
その上位勢が行きついた先
特にユンの使用率は半端なく、ユン!ユン!どいつもこいつもユン!である
あのウメハラでさえリュウを諦めてユンを使い出したわけで、どれだけこいつらが強いのかがわかる
当然プレイヤーからの反発は凄まじく、とうとうユンの弱体化が公式に発表された
639それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:53:50.13 ID:jghS1k+v
【プリンス・カメハメ】
全盛期なら肉最強キャラらしいが
ならなんでメイビア如きに負けたのだろうか?
640それも名無しだ:2011/10/23(日) 02:58:42.76 ID:by98biLP
>>631
【バルログ】カプエス2
戦闘前の演出が、対戦キャラ個別ではなくカテゴリごとに用意されているという特殊仕様
1・美女(というか女性キャラ全員)相手に仮面を外して一礼
2・美男子キャラ相手に花束を投げる
3・一般男キャラ相手に花束を切り裂く
4・醜男相手に「ダメだこりゃ」と言いたげに首を振る(ザンギ、ブランカ、チャン・コーハンなど)

ちなみにベガは2に属しているが、これは強さに美を認めているという説がある
その割りに豪鬼やルガールは3なのだがカリスマの方向性が違うのだろうか
641それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:01:33.96 ID:IvRYM3m5
>>565
亀だけどブランカの親父さんや母方の祖父がブランかいたいな顔で顔色なのかもしれない
642それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:03:50.45 ID:piQDK9pT
豪鬼とルガールは面白おじさん的なカリスマ
643それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:07:17.54 ID:p51pObX/
>>639
全盛期が終わっていたから…もしくはメイビアが本当に強いから

【ジェシー・メイビア】
実際、カメハメを破っただけでなく、48の殺人技を会得したキン肉マンでも苦戦する程度には強い。
返し技の名人だし、王位争奪戦では残虐の神が変身したキン肉マンソルジャーを倒すなど、
実力があるのはわかる。ただ、そうなるとジェロニモに負けたのはなんでやねんとなってくるのである…
644それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:07:26.74 ID:jRPiju6L
プリンス、ハメハメ


なんていやらしいんだ・・・
645それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:09:05.30 ID:B8hMqUf9
ああヒューゴの人か。忘れてた

【格ゲーのCV】
コロンコロン変えるのはカプコンの、というかストリートファイターぐらい
なのでこの声はあーだこーだと言われることが稀にある

カプエス2が完璧だったと思うんだよなあ
646それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:09:32.00 ID:IvRYM3m5
>>643
そりゃあブックで(ry
647それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:15:06.86 ID:NDlo588U
>>635
隠された13番目の・・・ ってパターンも結構あるよなw

【完成形変体刀】:刀語
12本の刀が存在するが
 絶刀「鉋」・・・・・絶対に折れない曲がらない最高の硬度を持つ刀
 斬刀「鈍」・・・・・分子結合を破壊するという最高の切れ味を持つ刀
 薄刀「針」・・・・・相手が透けるほどに薄くて軽い刀で扱うには超絶的な技量が必要
 双刀「鎚」・・・・・重い、とにかく重い、扱うには超絶的な筋力が必要
対になっている物が多い。
まぁどうせ完了形変体刀の捨て駒なんすけどね
648それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:17:53.52 ID:sBD06p6K
超人になる前のジェロさんならなんか補正がかかって勝てそうな気がしなくもないが
超人になった後のジェロに負けてるようじゃなあ…

【王位争奪編vsフェニックスチームのジェロニモ】肉
場違い感がひどいことになっている。
特に、タッグ編の反動か、テリーがろくろく活躍出来ず
ジャロニモの代わりに無理やり退場させられた(ように見える)のが人気キャラのウォーズマンというのが
その印象に拍車をかけている。
649それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:26:38.65 ID:bkpDbUxd
13番目が〜は円卓の騎士からずっとあるしね
650それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:27:43.84 ID:sBD06p6K
ユダ「俺は悪くヌェー」
651それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:31:42.15 ID:f0GljEy9
>>639
師匠は超人強度自体は別に高い訳じゃない=技術がハンパなかったって事だからな
全盛期も過ぎ、年齢から来る体力的な衰えや技のキレが落ちたりとかでガクッと強さが落ちたのだろう
652それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:33:49.26 ID:IvRYM3m5
>>649
【円卓の騎士】
多いときには500名を超えていたことがある
653それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:36:44.60 ID:Do+aTbdX
【まどかさんのフィギュア】
ttp://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/productone.aspx?pno=107488
654 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 03:37:56.83 ID:nVw53PFs
【隠された○○番目の〜、0番目の】
大概は最強クラスなのだがゲームによっては
システムと噛みあわないなどが発生し、
弱体化する。

【終わりのクロニクル】
かつてあった異世界の残党と交渉したり殴り合ったり内ゲバしたりするラノベ。
ラスボス世界が隠されたとかもう一つの、といった冠言葉の付く世界で
ラスボス(表)が性別違いの主人公。ヒロインは両世界の血を受け継いでいたりするせいか
性別が時間制で両方あったりする。
そして最終戦前夜、ヒロインを(性的な意味で)両方いただいている主人公の姿が!

……佐山さんマジ未来に生きてる。
655それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:38:14.06 ID:sBD06p6K
>>653
現行スレくらい検索しようぜ
656それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:41:26.42 ID:jRPiju6L
>>655
まぁそう尖るな
657それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:41:37.56 ID:loeVEtUO
>>653
お前には失望した。もう期待はしない
(早さ的な意味で)


【今日のガンダムage】
運命の分かれ道、第三話
果たして一体何が待っているのか?
そしてユリンちゃんは山田の汚名を返上できるのか?
658それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:45:41.70 ID:sBD06p6K
【山田】
ヤンガン最新号ではユリンちゃんより先に綺麗になった。
659それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:49:19.74 ID:Do+aTbdX
>>655
>>657
すまん
こっちを出せばよかった
【ゴーカイジャーの映画】
ttp://www.goodnagano.com/movie/search.asp?h=3&w=24936
660それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:50:49.52 ID:oAnLuA0q
天下のガンダムにヒロインとして出演するとは
山田も出世したもんだ

【山田】
アニメ2期の主役を狙っていたが果たせず歯ぎしり
代わりにガンダムのヒロインになれたからいいよね!
661それも名無しだ:2011/10/23(日) 03:53:14.09 ID:bkpDbUxd
ユリンあんまり山田
に似てないと思うけどなw

【哲】
麻雀漫画の草分け的存在であり、金字塔。
実際の話を元にして作っており、漫画のインチキ技が知れ渡ってるのは大体この漫画のおかげ。
勝負の世界でしか生きられない奴等がいる…人は彼等をギャンブラーと呼ぶは有名
662それも名無しだ:2011/10/23(日) 04:05:57.44 ID:GAhsUmSS
【終わりのクロニクル】
勝者側の戦後交渉の物語
【境界線上のホライゾン】
敗者側の戦後交渉の物語

と同じ川上稔でも対照的な起点を持つ物語である
――どちらも最後は戦争になるけど
663それも名無しだ:2011/10/23(日) 04:10:27.40 ID:bkpDbUxd
何か酷いネタバレを見た
664それも名無しだ:2011/10/23(日) 04:24:21.60 ID:qR2CleF2
>>643
超人には強かったけど人間には弱かったとか
665それも名無しだ:2011/10/23(日) 05:11:26.20 ID:U8jQ6W4z
【マゾ様のダレオ君の呼び方】
ミスターダレオ→太った子供→デブ
と順を追ってどんどん酷い方向へ変わっていった
しかしまさか『デ ブ』の一言にあんなに笑わされるとは思わなかったわw
666それも名無しだ:2011/10/23(日) 05:36:50.19 ID:tjXAUlhu
【イカ娘とインデックス】
いやそんな似てないだろ白い頭巾かぶってるだけだろと主張するも
まさかの公式が開き直る始末

上条さんがイカ娘に触るとどうなるのっと
667それも名無しだ:2011/10/23(日) 05:40:23.94 ID:sBD06p6K
【マリーちゃんのダレオ君の呼び方】黄金バット
ダレオさん→ダレオくんとこっちも微妙に敬意が失われつつある。


【ダレオ君】黄金バット
とか書くと話が進むにつれどんどんダメな人になってるのかなと思われるかもしれないが
彼が一番ひどかったのはむしろ第一話で
それ以降は池沼ぶりも身を潜め、役に立つことも度々あったりする。
668それも名無しだ:2011/10/23(日) 05:41:21.67 ID:bgwAqHr0
【はがない ドラマCD】
中の人ネタの一環で井口のキャラにイカ娘をさせた
…ん、あれ?
669それも名無しだ:2011/10/23(日) 05:47:32.17 ID:Q3K7bBDT
>>666
幻想殺しは生き物殺せない

【幻想殺し】:とある魔術の禁書目録
地脈や竜脈、そして生物も殺せない事と魔術と超能力に対しては有効な事から
異世界由来のものだけを抹消する力だと考えられる。
今の所サタン説が有力らしい。いきなりサタンとか言われてもピンと来ない
670それも名無しだ:2011/10/23(日) 06:03:40.78 ID:bkpDbUxd
幻想殺しそのものはフィアンマと同じミカエル系列ってのはわかってるから、幻想殺しの内側がミカエルに封じられたっていうサタン何だろうじゃなかったっけ
671それも名無しだ:2011/10/23(日) 06:24:22.23 ID:Q3K7bBDT
その説が本当なら魔術でも無ければ超能力でも無い
っていう触れ込みは一体何だったんでしょうね。
いや、確かに魔術では無いけどさ……
もっとこう、十字教でも超能力でも無い
訳の分からない力なのを期待してたのに……
仏陀でも良かったのよ

【仏教】
とある世界での扱いは日本が舞台の創作には珍しくかなり空気。
せいぜい神道等と同じ様に天草式十字凄教の一部として紹介されているぐらい
672それも名無しだ:2011/10/23(日) 06:26:29.85 ID:ol0mhZcm
どっちかというと一方さんの方がサタンだよな
声的な意味で
673それも名無しだ:2011/10/23(日) 06:37:16.12 ID:bkpDbUxd
>>671
いやまあ実際一方通行をルシファーに例えたりしてるからさ幻想殺しの中身がサタンっていうのは違うんじゃね
アレイスターも十字教云々とかいってたし



【サタン】
悪魔の階級とされたり、悪魔固有の名前とされたりする
有名なのはルシファーがサタン説だが、それ以外にもベリアルだったり、ベルゼブブだったり、サマエルだったり色々な説(というか創作)がある
674それも名無しだ:2011/10/23(日) 06:41:53.26 ID:Z4V47Rjc
【オールキャンセラー】特殊能力
最近のスパロボは装甲、命中率ダウンやスタンショック等様々な効果のある武器があるが、それらを無効化するのがこの能力
フルブロックと違い精神コマンド直撃を使っても効果は通らない
ラスボスクラスが持つ能力で版権作品だとズール皇帝、ラゼンガン、XAN-斬-が持っている 
675それも名無しだ:2011/10/23(日) 06:53:55.62 ID:T3iaGoUa
【ルイ・サイファー】
女神転生シリーズおいて主人公の前に度々登場する謎の紳士。
しかしてその正体はガイアのトップに君臨する堕天使ルシファー
しかし酒場で飲んでたり子供になったり女装趣味に目覚めたりと奇行が目立つ
一応仕事はしてない訳ではないがどうしても遊び歩くイメージが強い暇神。
腹心であるルキフグスやベルゼブフさんはさぞかし胃が痛いであろう
676それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:19:49.29 ID:XEfEuFh5
>>675
逆に考えるんだ、カオスサイドのトップだからこそ、あんな奇行を率先してやっているのだと(棒
677それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:22:53.31 ID:Wh51ZGYf
P4のアニメで閣下は拝めるだろうか
678それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:23:24.32 ID:tjXAUlhu
【魔術>超能力】とある魔術の禁書目録
エピソードの人気はともかく作中の実力的にはこう
科学サイドの武力はあくまでオーバーテクノロジーのゲテモノ兵器群なので魔術>科学なわけではないが

まあ3巻の時点で最強の超能力者倒しちゃったからね
679それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:27:08.20 ID:zbI9u0S9
【優秀な花形祭さん】
エロいキャラなのにレギュラー扱いではない
準レギュラー化してくださいオナシャス!
二重人格でもう一つの人格が発動すると男らしくなる紫デッキ使い
キーカードの呪の覇王カオテイックセイメイはかなり反則じみて強い

キマリにカオテイックセイメイをあげてしまう
多分二枚ぐらい持っているのだろう
680それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:29:43.42 ID:T3iaGoUa
P4アニメじゃまさかのジャックランタンだったね
しかしアニメは凄まじい拘りぶりだな、監督相当なペルソナ好きとみた。
ジュネスの客で人修羅とかネミッサ出してくんないかな
681それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:36:41.31 ID:bkpDbUxd
マスコットキャラなのになジャックフロスト
まあ氷効かないからなんだろうけど

【右方のフィアンマ】
魔術サイドの最強キャラの一角。第三次世界大戦においてたった1人で一勢力扱いされる程の実力者
10キロメートルの大剣振るったり他の魔術師とは規模が違うしね
682それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:38:46.27 ID:ENEGN0tG
【某web漫画家】
サークルのOB会久しぶりの人たくさんいて楽し過ぎたんだけどやはり3時ぐらいから限界が来て虫の息になってて今帰り電車。早く帰って風呂入って寝たい…そして起きたら残ってる原稿か…し…しんどい…
683それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:41:32.89 ID:XqqaClCK
P4のアニメまさかワイルド設定を活かすとは驚いた
【イザナギ】出展:ペルソナ4
番長こと主人公鳴上の固有ペルソナ。
見た目はカッコいいのだが素直に弱い。原作だとそろそろ戦力的にリストラされるころだろうか。
一応、事故ナギ作るという手もあるにはあるけど
684それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:43:32.72 ID:ENEGN0tG
【ランサーさん】
乾坤一擲という表現をしっていった。

いつどこで知ったw
685それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:45:28.46 ID:Wh51ZGYf
BE ID:ENEGN0tG
686それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:45:33.63 ID:bkpDbUxd
>>684
呼び出される時に聖杯から知識貰う
だから皆日本語喋れるんだよ
687それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:45:56.35 ID:XtEZ5YEY
本日のBE:ENEGN0tG
688それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:49:55.40 ID:Benh6BA4
ってかNGワード使えよと
689それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:51:08.84 ID:tjXAUlhu
GNワード?
690それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:51:45.41 ID:T3iaGoUa
ペルソナ4のペルソナは悪魔絵師デザインじゃないんだよな、ちょっと残念。
でも番長のワイルドの効果で暴れまわる金子悪魔が見えるのは嬉しいぜ
あとゲームに増して千枝ちゃんが可愛いんだけど!
どこが女を捨てた肉食獣だよぉ!
691それも名無しだ:2011/10/23(日) 07:51:48.32 ID:dDRo090a
ネオガンダムワード?
692それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:02:33.29 ID:zbI9u0S9
【炎神マッハルコン】
スピードルとベアールVが男と女の関係になって産まれた炎神
そしてグレたらしい…
来週仲間になるが…
てか結婚してるのはソウスケも知らなかったらしい
693それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:04:54.63 ID:zLGGZFg3
バスオンがどんな心境なのかを考えると笑えるなw
694それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:05:18.08 ID:6YwJzula
ほかの巨大ロボはみな大破してるのにぴんぴんしてるんだな炎神
695それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:05:51.98 ID:7mlfpmEN
【ミスアメリカ】バトルフィーバーJ
見た目は強烈だが、戦闘シーンでは何故か一人、遠くで戦う事が多く
バトルフィーバー本編では、見た目の割に目立っていない
696それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:10:00.11 ID:6RX3UxLl
3人組はキツいな、2人がくっ付いたりしたら1人が居た堪れない事に。
ゲッターチームも黒い三連星も大変だ。
697それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:26:05.84 ID:1vzAdKdf
>>681
ラノベは楽だよな
文章だけでスゲースゲーやれるんだから
698それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:28:17.73 ID:zbI9u0S9
【大文字先輩】
実は情に厚い性格てか親に束縛されて自分を偽っていただけ
パワーダイザーの正規パイロットになり暴れまくった
そして本気のパワーダイザーは強かった!

【ライダー電光ドリルキック】
電気を帯びてのキック
威力も高い
そしてまたストロンガーが無く
699それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:28:55.29 ID:zLGGZFg3
フォーゼのラストワンのスイッチ押すな。押すなよ。カチッ
を見て何かに似てると思ったらあれだな。ペルソナ4の…
700それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:29:54.25 ID:dDRo090a
しかしパワーダイザーさんは今後予算的にどれだけ出れるのか…
701 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 08:30:04.10 ID:nVw53PFs
>>697
むしろ、文章だけでどれくらいの説得力出せるかってことになるから
難しいだろ、何言ってるんだアンタ一体。


それはともかく
【パワーダイザー】
サイズとパワーの差・それに搭乗者の体力が揃うことで幹部級ですら
ボコることができる、ということを証明してみせた。

……コレ作りまくって運動部員乗せれば無敵なんじゃないかな?
702それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:31:29.77 ID:8nMEwq/W
【フォーゼ】
偽ウエンツさん覚醒
ジャンピング宇宙キタ-
フライング宇宙キタ-
来るのはお前だけだ!
ロケット(で飛んで)パンチ!
703それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:31:43.27 ID:bgwAqHr0
>>701
並の運動部員じゃダメだろ
キングさんの身体能力はギャグ補正込みとはいえ素で凄いんだぞw
704それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:31:58.28 ID:k9Q7kukI
【大文字さん】仮面ライダーフォーゼ
部員がゾディアーツになったのも部員と喧嘩したのも全部父親ってヤツの仕業なんだ
しかし今回で株が爆上がりしたは良いがCGバリバリのダイザーはどこまで出せるのやら…
705それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:32:03.53 ID:7mlfpmEN
>>700
「映画で活躍すればいい」ってガタキリバさんが言ってた
706それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:32:35.95 ID:7tKzoPEg
>>697
最強スレ的には数値的ハッタリをそのまま採用できるから
目測情報やわずかな台詞頼みの映像系よりは割と明確化しやすいんだよねぇ
面白さはおいといて
707それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:36:18.36 ID:XtEZ5YEY
フォーゼは一体どこまで強くなるのか楽しみなんだぜ

仮面ライダー全シリーズ通して最強の5人って誰だろうね
708それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:37:34.10 ID:1vzAdKdf
>>701
ライダーのように実写じゃ設定が飾りになる場合も多いじゃん
アニメだって演出が微妙だったりで設定と描写が噛み合わない事もあるし
709それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:42:36.94 ID:p43dK0Qy
【スパロボ】
演出や原作がどんなに派手でも不屈でダメージは10になる。
710それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:43:54.00 ID:bgwAqHr0
【スパロボ】
演出や原作がどんなにパシュ…ポゥンでも魂でダメージが万越えする……こともある
711それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:44:59.32 ID:XtEZ5YEY
>>709
【スパロボ】
地球全土を巻き込むような攻撃や、世界が滅ぶような攻撃でもひらめいたらよけられるし、大破寸前のロボだろうとパイロットが根性を振り絞れば復活するし、友情があっても復活する
712それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:47:53.31 ID:cmLGo8xn
【ケンイシカワ】
ドワオぎゃんズワオうぎゃあバリバリと気合いの入った破壊描写で
デカければ強いってのをどんな人にも分かり易く教えてくれた。
713それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:49:32.40 ID:sBD06p6K
>>708
小説でも設定と実際の描写(文章)が矛盾することはあるし
描写が微妙で天才が全然天才に見えなかったりモテ男が「なんでこいつがモテんの?」ってなることなんざしょっちゅうだよ
というか何を言ってるんだ君は
714それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:50:03.01 ID:zbI9u0S9
>>707
RX:チートオブチート
J:地球がある限り力は無限
ディケイド激情態:完全な世界の破壊者
WCJゴールドエクストリーム:全能力∞

このあたり
715それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:50:07.53 ID:Z251UtW/
>>707
CJGXはスペック無限
てつをはてつを
この二人…二人?は確定じゃね
716それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:51:15.87 ID:wjWYfTw3
【戦闘デモ】
今でこそ原作再現だったりハンパなく動くがFあたりまではグラは固定で動かない

【格闘】スパロボF
体当たり。どいつもこいつもゴォー→ガイーンである
結構シュール
717それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:53:03.29 ID:XtEZ5YEY
>>714-715
ふむ・・・
やっぱ最後はアギトとかが入るんだろうか
718それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:54:02.83 ID:je867WbF
【NARUTO】
天才の割合がやたら高いと言われる作品

【奈良シカマル】NARUTO
IQ200以上の超天才で軍師ポジションのキャラ
劇中でも頭いい!ここまでの子とは!とさんざ持ち上げられるが、
そんなに凄い事してるようには見えず、ネットでは「作者より頭いいキャラは生まれない」の典型みたいな扱いに・・・
719それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:56:03.97 ID:g0pk3Fht
>>707>>715
剣キングフォーム
激情
ZX

むしろ最弱の主人公ライダーって誰よ
720それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:56:08.32 ID:dDRo090a
スペックは兎も角ディケイドも上位では有るんだろうが…
721それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:56:09.29 ID:6RX3UxLl
【仮面ライダー】
スペックとかを除けば、基本最新主役ライダーが最強
722それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:57:21.38 ID:CbpCkFUg
>>719
素のスペックなら電王 良太郎じゃね?
723それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:58:00.32 ID:XtEZ5YEY
>>718
ネジとかも天才と言われてたよな

【ナルト】
そんな中、落ちこぼれでも頑張れば天才と渡り合えるということを証明した。
ネジ戦の決着時の「俺と違って、お前は天才なんだから(意訳)」にちょっとうるっとしたのも私だ
724それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:58:46.84 ID:jRPiju6L
>>710
そして「うわあああああああああああああああああああ!!!」
とやられる敵兵・・・
725それも名無しだ:2011/10/23(日) 08:58:51.91 ID:zbI9u0S9
【プリキュア】
思いを拳に乗せて届けるのは歴代共通の必殺技

【ファルセット】
今まで影が薄かったのにいきなり黒幕になった人
今までのお馬鹿キャラは芝居だったのか…
726それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:00:16.59 ID:bgwAqHr0
【ハミィ】 スイートプリキュア
腹黒マスコットよりも天然マスコットのがタチ悪いかもしれない、と
コイツが説明を忘れていたために今まで謎だったことが今週の話でかなり繋がった
それにしても、メガネひとつで自国の王女と判別できなくなる猫2匹…
727それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:01:10.41 ID:uP4HhBpw
【人種学】
基本的にはそれっぽい理屈をなんとかつけてるだけである。
寒冷地の人間が大きくなるというなら日本人はもう少し大きいはずだし

あと、優生学は否定されてエセ科学扱いうけてるけど特にそれを否定できるような根拠って明示されてないよな?
いや優生学は好きじゃないが、もしかして倫理観とかで否定されてるだけなのかと思って
728それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:01:52.11 ID:8nMEwq/W
>>723
ネジ戦はナルトベストバウトの一つだと言っても良いと思うわ
「落ちこぼれだと、言われたからだ」のセリフはマジ胸熱だった
729それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:02:34.94 ID:BfAVtvIc
( 0HO) 最強のライダーと聞いてJフォームで飛んできました!
730それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:02:37.92 ID:CbpCkFUg
【メフィスト】
娘の腹パンで憑き物が落ちたら親バカになったパパン
みんなが許してもヒラコーは許さんぞ・・・・
731それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:04:16.21 ID:je867WbF
>>723
リーもカカシに天才扱いされてたなw
努力でなんとかなるレベルじゃないとか何とか
732それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:04:29.92 ID:1vzAdKdf
>>713
んーだから必殺技で周囲がどんだけ破壊されるとか
攻撃する度に消し飛ぶ三桁四桁の宇宙怪獣とか
どんだけ大きな敵を倒せるとか
そういうのを絵を使わず数字とセンスの効いた言葉だけで表現できるだろって事よ
733それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:04:47.07 ID:dDRo090a
>>729
飛べないジャックフォームとか…
象さんベースだしタイタンやドッガみたいな戦術になるんだろうね
734それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:05:40.29 ID:7mlfpmEN
>>719
ライダーマンとか

【ライダーマン】
ネタキャラライダー第1号
いや好きだよライダーマン
墓場で風見と不幸合戦するシーンとか、城茂と取っ組み合いするシーンとか大好きだよ
735それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:05:42.91 ID:k9Q7kukI
アコちゃんマジ天使。なんでスイプリの幼女時代はみんなカワイイんだ、こんなんじゃ俺ロリコンになっちまうよ…

【天才vs努力家】
努力家が天才にボコボコにされてからリベンジするのがテンプレ
ボコられた天才が闇堕ちするのもテンプレ
そしてもう一度ボコられて改心もテンプレ
736それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:07:07.04 ID:BHasdM93
>>713,732
ぶっちゃけ一長一短で優劣の無い話なんだからいつまでも平行線だろこの話。
映像は映像で、小説は小説でいいところがある、で終わりだろいつまで引っ張ってんだ。

【アフロディーテ様】
バカなネコ二匹と正体を隠してた音吉さんはともかく、アンタには説明義務があっただろうが。
737それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:07:37.44 ID:TMgg9/TA
>>734
ライダーマンが主人公ライダー?
738それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:07:53.49 ID:JgMQy4rz
レンゲルJフォームはSICで一応登場してたんだっけ?
739それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:08:18.26 ID:CbpCkFUg
【次作のプリキュア】
ついに宇宙モチーフのプリキュアかー
LEVEL5の協力ってすごいなー(棒)

http://imgbbs1.artemisweb.jp/4/precurefan/img/l1319294074_028079_000001.jpg
740それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:08:38.32 ID:Benh6BA4
>>732
絵を使わずとはいうが、使わないのではなく使えないわけだし
あと絵の説得力って文章より容易に出せると思うぞ
そうでないショボい絵ってのはショボい文章と同等の立場だ
741それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:08:49.69 ID:3aSsheL2
>>726
セイレーンも真面目だけどアホの子だし…


【奏】
トリオザマイナーのバレバレの変装は見抜けなかったが、響がトリオよりレベルの高い変装をした時は「やっぱり!」と薄々見抜いていた。さすが嫁。
742それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:09:13.99 ID:zbI9u0S9
【アコ】
プリキュア勢にはデレてもこれからも奏太にはツンデレでいてください

【ライダーマン】
かっこいいんだぞ!
743それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:10:32.62 ID:XtEZ5YEY
>>731
努力の天才だっけか?

【ネジ】
ナルトと戦って以降は憑き物が落ちたかのようにすっきりしている。

「お前は今まで戦った敵の中で一番強い。だが、今まで戦った全ての者の中で一番強いやつが言ってくれた」
「お前は俺と違って」
「落ちこぼれなんかじゃないって」

など、やたらナルトマンセーになってたが・・・・・

【ナルトのヒロイン】
サクラと思われてたが、サクラが余りに残念だったせいでヒナタとか九尾とかツナデがヒロインでいいと言われる始末に。

ナルトのヒロインって誰よ
744それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:11:06.46 ID:ANVSc+sf
アコちゃんが響奏とキス練する薄い本マダー?
745それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:11:54.08 ID:BHasdM93
>>719
ハイパーカブトも入れてやってください……。

【仮面ライダーダークキバ】
中身の怪人の方が強そうと言われてしまう奴。
746それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:12:01.29 ID:sBD06p6K
>>732
あー…
それを
>ラノベは楽だよな
>文章だけでスゲースゲーやれるんだから
こう表現するわけね。

全く同意は出来ないけどまあ感想は人それぞれでいいんじゃないかな。
文筆業関連の人には絶対言わない方がいいとは思うがw
747それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:12:01.91 ID:7mlfpmEN
>>737
そこ見逃してたわ
748それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:13:29.45 ID:XtEZ5YEY
>>739
宇宙船サジタリウスのスターダストボーイズと似たような曲だな、影山ヒロノブのスターダストガールズ
749それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:13:33.25 ID:vvkRUDeH
>>701
予算がないんで(現実とライダー世界両方の意味で)、どうせ後半は出番がなくなるよ

【仮面ライダーW】
フォーゼのシナリオを担当している中島かずきがゲストで参加した話は、本来なら照井竜が主役の話で
アクセルが色んな変なバイクに変身する事になる話を考えていたのだが
「予算がないのでそれだけ多種多様なバイクに変身するアクセルなんて作れない」
という理由で没にされた。

パワーライザーも徐々に出番が減っていくんだろうとおもうと、おもわず涙ぐんでしまうよね。
750それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:13:36.06 ID:fr1h2fpo
>>737
一応もう一人の主人公扱いだったからな
ギリギリセーフ

【ライダーマン】
登場してからはV3との出会いによって変わっていく彼が話メインになる

ストーリー面では案外面白い
戦闘ではネタ臭ハンパないが・・・
751それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:13:40.52 ID:FAxgqYTr
文章だけで表現できるから楽でいいわwとか考える人は
自分で見たアニメとか漫画を全部ラノベみたいに文章だけで表現するのをやってみるといいよ
筋書きやシーン構成が全部揃ってるそれですら全然楽じゃ無いのがよく判る
752それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:14:55.84 ID:zLGGZFg3
自分の夫がとち狂って家族も国も捨てて悪い事してる。
なんて中学生女子に言っていい話じゃないだろう
753それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:15:39.80 ID:fr1h2fpo
>>745
実際中身の方が強いし
754それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:15:42.31 ID:je867WbF
>>743
努力の天才って話の後、八門遁甲をどこまで開けられるか聞いたカカシが、
努力でなんとかなるレベルじゃねえじゃん・・・あの子もやっぱ天才だなって言ってた
755それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:16:13.59 ID:bgwAqHr0
楽だよね、他人の努力に目を向けずに決め付けることってさ…なんてね。

【「楽よね、妹キャラ」】 Wind
出典のドラマCDで誕生した奇跡の名台詞
主人公と結婚したメインヒロイン(問い詰めには定評があります)が嫁いびりならぬ小姑いびりをする際に使った台詞
今は既に聞けないみたいだが、かつてはこのシーンが丸々某アニメイトTVWebでサンプルとして公開されていたので無駄に知名度がある
が、まさにこのシーンだけしか公開されていなかったのでなぜこんな状態なのかがさっぱりわからないという…
とりあえずメインヒロイン(問い詰めには定評があります)のキャラ崩壊が凄い
756それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:17:40.79 ID:XtEZ5YEY
>>754
あぁ、あったなそんなの

ナルトも天才とか言われてた気がする
757それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:17:42.33 ID:vvkRUDeH
>>732
それを本当に楽にできると思うんなら、例えば今週のフォーゼでキングがパワーライザーに乗って
戦ってるシーンを今すぐに文章で表現してみな。
絶対にただの説明文になるから。
758それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:18:29.08 ID:zbI9u0S9
【仮面ライダーアクセル】
スピンオフしたキャラなので主人公ライダーでもいける異能生存体
759それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:19:45.63 ID:dw4t198n
ナルトって実際かなりのサラブレッドだしな
760それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:20:13.53 ID:yooqxzDY
実際問題ラノベの文章は説得力あるの?
761それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:20:47.16 ID:PS1ZlspI
天才キャラはまあ唐突にもなるしね

【天才の区分】
天才と一言に言っても色々なタイプがあり、大別して思考パターンが特殊なひらめき型と
頭の回転がとびlきり速い高速思考型がある。
前者はパタリロや西教授等の紙一重タイプのキャラ、後者はルルーシュや清麿のような
あくまで常識的な範囲の思考パターンで思考速度や理解力が飛びぬけて早いタイプのキャラである。
前者はまともな人間に描写はまず無理なので、創作で出てくるのは大概後者
後者は後天的に学んだ知識量勝負になる場合も多いので、むしろ努力家扱いになったりする。

【ヤマトネ博士】黄金バット
恐るべき超速理解とひらめきと知識量を持ち合わせた人物。
そりゃあどこも丸投げしたくなろうという物である。
762それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:21:29.62 ID:p43dK0Qy
文章で映像と同程度の説得力を出すことの難しさと適当な描写で妥協されてるラノベの現状をごっちゃにしても
まともな話し合いにならんと思うぞ
763それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:21:37.04 ID:je867WbF
>>756
その身に九尾を宿す人柱力で、四代目火影の息子というサラブレッドだったからなw
まぁ努力はちゃんとしてるし、最初から強かったわけじゃないが
764それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:21:41.56 ID:sBD06p6K
>>736
平行線も糞もそもそも議論してるつもりないよ俺は。
アンカつけたレスに俺の分かる範囲でツッコミつつ
全般もう少し俺の分かるように主旨説明してくれんかなと思っただけだ。
俺の解釈だと言ってることがあんまりにもあんまりだったんで
むしろ俺がなんか勘違いしてるんじゃないかと思ったんだ。

上にも書いたが見解の相違は確認出来たんで別にもういいw
765それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:21:44.38 ID:HmtsZ/z6
文章でバトル描写書いてると非常にしんどい

【アニメーション】
たぶん一番説得力が出る表現はこれだろう。
絵に動きと音が加わって最強に見える
最大の問題は個人で制作出来るレベルのものではないことだが
766それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:21:53.80 ID:GTWx4ZlB
まあ物量を数字で表現できるところは小説やらの方が手間としては楽だわな
鎧武者数千人とか絵だと動かす前にギブアップする
767それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:21:57.88 ID:uaf1pbKU
>>754
実際八門遁甲全部開けば火影を凌駕するって言いながら、作中で八門遁甲開いてる奴がガイとリーの二人だけだしな。
いくら代償があるとはいえ確実なパワーアップ手段にも関わらず使い手がそんなにいないって時点で、
多分火影に成る以上に希少な素質ってのがいるんでしょうな、八門遁甲を開くのって。
768それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:22:42.94 ID:vvkRUDeH
>>760
上手い人は説得力があるよ。
図鑑スレでもお馴染みのフルメタのガトーは状況説明が分かりやすくて文章を噛み砕いて読みやすく、
説得力のあるシーンを書けるでしょ
769それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:22:54.28 ID:Do+aTbdX
>>739
ソースよこせ

今までのシリーズで10月に確定情報なんて聞いたことがないし
770それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:24:03.48 ID:Do+aTbdX
ID:sBD06p6K→NG
お前何様だよ
771それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:24:16.89 ID:dDRo090a
賑や蟹なってきたな…
772それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:24:21.06 ID:Wh51ZGYf
吉野家が近所にあるならば、そこへ行ったのは昨日の事だっただろうか。
そこは溢れんばかりの人だかり。故に座る場所すらも無い。
よく見れば、垂れ幕が下がっている。『150円引き』と。そう、書いてある。
ああ、アホかと―――馬鹿かと。
150円引きごときで、普段は目もくれやしない吉野家に、足を運ぼうだなんて―――。
否。150円。それは断じて、たったの150円なのだ。
親子連れなども来ているあたり、そのおめでたさといったら、ない。
「ヨーシ、パパ特盛頼ンジャウゾー」
もう、見ていられない。
お前ら、150円をくれてやるから―――即座にその席を空けろ。
元より吉野家というのは、もっと殺伐としているべきなんだから―――!
773それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:24:32.09 ID:zbI9u0S9
>>739
笑わすな
しかもsageかよ!
774それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:24:56.17 ID:MKHniOd4
>>766
物量の表現に説得力を持たせようとしたら、
単に数字を書くだけじゃ全然足りないから、
文章でも苦心する所だよ。
775それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:25:51.35 ID:FAxgqYTr
説得力云々じゃなくて、そのシーンを読んで楽しめる文章にできるかって事さ
それにはシーンを流すんじゃなくて弾ませるような、そういう抑揚や勢いが必要になったりする
説得力がある文章でも、書き出して置いておくだけなら「説得力がある文章」にしかなれない

ラノベのみならず、小説にする=それを期待している人の目に触れるなら、まず読んで面白い文章じゃなくちゃその期待には応えられないよ
776それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:26:13.87 ID:QQ5P3hMp
>>739
元はガンダムAGEの紹介の奴?
777それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:26:48.96 ID:bgwAqHr0
>>776
スイプリの情報が出た当初の奴もベースになってると思う
778それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:27:24.20 ID:TMgg9/TA
まぁプリキュアやライダー見るぐらいの年頃ならライトノベルもいんじゃね
779それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:28:22.22 ID:QQ5P3hMp
>>777
なるほど
780それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:28:22.99 ID:sBD06p6K
>>760
ラノベはあなたがそう思うものが云々を置いておいたとしても
玉石混交すぎてその質問だとなんとも言えんなぁ。
まあ世の中には一般にラノベだとされてるものよりもっと酷い一般文芸なぞいくらでもあるとだけは言っておく。
これも結局個人的な感想なんだけどね。

>>770
いやあんたが俺をNG扱いするのは勿論自由だが
なんでID晒されてBEとかと同じ扱いされなきゃいけねーんだよw
781それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:28:42.92 ID:je867WbF
【ラグナロク】
ハルヒが人気でるまで角川スニーカーの看板だったラノベ
戦闘シーンが多かった(巻によっては多すぎ、長すぎという意見も)が、
迫力のある戦闘の表現に定評があった
しかし、主人公が裏切ったかつての相棒をついに殺しにいくというとこで本編は止まり、数年置きに外伝だしてたが
風の噂によると、作者は新作書き始めたようだ・・・
782それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:28:46.19 ID:1vzAdKdf
何かまだ話が続いてるけど実際映像は制約多くね?
小説は芋虫になる草加とかグログロゾンビのさやかとか宇宙最強MS∀とか何かとそういうの過激なのに走るイメージがあるが

ライスピで仮面ライダーが戦車投げる場面アニメ漫画は普通だろうが実写じゃCGでも使わないと難しいだろ
文章だけならもっと楽じゃね?とそう思った程度の話なんだが
文章表現がどれくらい難しいってのは今少しわかったよ
ああついでにフォーゼ見てないから
783それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:28:52.71 ID:dDRo090a
>>769
ネタをネタと(ry

【お禿様の小説】
独特の冨野節が文章全体になると結構読みづらいものである…
784それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:31:19.49 ID:LRuP/4ys
>>782
実際に書いてみれば、自分が言ってる事がどんだけ難しいかわかると思うよ。
785それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:32:01.89 ID:zbI9u0S9
【レーダーモジュール】
久々に使われたが不発に…

【パワーダイザー】
強い!絶対に強い!
な活躍を見せた
基本スペックと大文字先輩の体力が合わさり最近に見える
786それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:32:32.27 ID:BHasdM93
>>780
つうか>>770自体がBEくさい
787それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:32:56.91 ID:SOco4jFP
ID:Do+aTbdX
このおバカさんは何がしたいんですか
BEみたいにログ検索もしないで既出の転載しかしてないし
788それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:34:04.95 ID:yooqxzDY
ラノベの賞に応募するのは漫画描きたいけど絵描けない奴なイメージ
789それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:35:39.37 ID:p43dK0Qy
【描写が省かれているところを想像で補う】
小説の良いところなのだが実写・アニメ化の障害でもある。各人の脳内劇場を超えるのは大変なのだ。
790それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:36:52.85 ID:uTeCTlyB
【ラノベの書き方】
一時期頻繁に出版されていた、購入した人の中で黒歴史扱いされやすいガイドブック。
漫画の描き方、なんかと違って技術的な要素はあまり入っておらず、入っていてもあんまり参考にならないケースも多い
基礎的な文章の書き方すらわからない人にとっては有用かもしれないが、そもそもそのレベルの人が一から努力しても…

一番役に立つのは各種新人賞の応募要項
791それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:38:15.52 ID:je867WbF
【絵がかけないから小説を】
実際、こういう考えで小説家になった人も少なくはない
ファフナーの脚本で知られる冲方丁も、「自分にベルセルクの三浦先生みたいな絵は描けん・・・」と
漫画家でなく小説家を志したとか
792それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:38:22.70 ID:tYrELClW
なんだこの流れ…
エロSS書きの俺にとっちゃ頭が痛くなるような話ばっかりだぜ

【機動戦士ガンダムAGE】
本日第3話が放送されるが、果たしてビッグマウス日野さんの言う通り面白いのだろうか
まぁ個人的にはバルガスさえいればおもしろかろうがつまらなかろうが関係ないけど
793それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:40:15.09 ID:k9Q7kukI
絵も小説も人に見せられるレベルの物を書(描)けるだけでスゴイと思うよ
練習すれば上手くなるなんて嘘だ!(黒歴史ノートを見ながら)
794それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:40:36.27 ID:EiPjApXc
>>783
小説版ガンダム全巻読破するのに五年以上かかった・・・
【小説版トランスフォーマー】
中原尚哉なる人物に翻訳された日本語版がハヤカワ文庫から4冊出版されているが
ブロウルが急にデバスターになったりランボルがサイドスワイプになったりランボルに戻ったりと
とにかくキャラの名称が安定しない。コンボイとバンブルは一貫して名称そのままなのに
795それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:41:00.67 ID:uaf1pbKU
>>790
【絶対確実な文章上達の方法】
まず読め。とにかく読め!パクリだろうが真似だろうが何だろうが、先人の技術を知れ!!
次に書け。とにかく書け!技術がなかろうがセンスがなかろうが、とにかく書かなけりゃ話にならん!!

以上。プロだろうがアマだろうが、ぶっちゃけこの二つ以上の練習方法はない。
796それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:42:09.90 ID:ENEGN0tG
【ぶろんそん】
漫画を描けないから原作者になった人。

きっかけがアシ仲間のアドバイス
797それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:42:11.91 ID:XtEZ5YEY
本日のBE ID:Do+aTbdX
ID:ENEGN0tG


つか小説も漫画も映像作品も、どれも好きなんだが
どれにも等しく苦労があるのに、楽とか言っちゃダメだよ
この世に何かを楽に為すことなんてありゃしない、あったらそれは手抜きみたいなもんなんだからさ
798それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:42:23.80 ID:sBD06p6K
【言葉というものは学べるようでいて、ない者には永遠に身に付かぬのだ】
蒼天航路の曹操さんの台詞。
799それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:42:48.41 ID:5Ejx/dPw
そんなことより幼女の可愛さを三行で表現して見ようぜ
800それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:43:23.81 ID:wQUcROMZ
ライトノベルの応募作全部読むとかきっと拷問だろうな

絵がかけない→SS書き→小説家に
絵がかけない→カスタム少女→3Dモデリング
801それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:43:41.05 ID:wjWYfTw3
>>799

小さい
小さい
小さい
802それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:43:49.79 ID:bgwAqHr0
>>799
まったく
幼女は
最高だぜ
803それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:44:05.90 ID:p51pObX/
実際、絵が描けるなら漫画の方が描写がわかりやすいしなぁ

【絵の描き方の本】
巷には大量に溢れている。とはいえ、今の時代、ネットで検索すればやはりそれもいろいろあるわけで
ただ、わざわざPCを起動してネットに繋いで…とかよりすぐに手元にあって見れる本の方が便利といえば便利
何より、ネットしてるとそっちで遊んじゃう誘惑が付き物であるw まあ集中力ある人ならどれを参考にしても遊ばないで
ちゃんと絵の練習するんだろうが。
804それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:44:09.37 ID:gM7PWb3/
>>799
ペロ
ペロ
ペロ
805それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:44:29.59 ID:tYrELClW
>>797
イイハナシダナー
や、本当それが真理だと思う。クリエイターの皆さんありがとう!

【ビーストウォーズU 超生命体トランスフォーマー】
だからクオリティを保つために総集編入れたっていいよね!(棒)
806それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:45:33.68 ID:XtEZ5YEY
>>798
アレは遠回しに袁紹をバカにしてるよなwww
807それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:46:06.41 ID:dDRo090a
>>794
読んだことは無いけどきっと作画ミスを文章で表現しようとしたんだよ!(苦しい言訳)

>>799
貧乳=正義
小さい=正義
正義=可愛い

つまりこういうことさ
808それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:46:35.81 ID:wjWYfTw3
【プラチナ・ザ・トリニティ】BBCS2
明らかに出るゲーム間違えてる魔法少女
中の人はまど神さま。武器とAHが6課のあの人っぽい杖とビーム
某サイトのOPムービーではぺろぺろ弾幕で埋まったため、公式から
「ぺろぺろ禁止令」が出るほど。
809それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:46:40.47 ID:Wh51ZGYf
【イリヤ】Fate/Zero
まったく門脇さんのロリ演技は最高だぜ!
810それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:46:40.58 ID:Wg/phaAA
立体絵どころか色塗りすらさっぱりな俺はどうすれば

【カービィ】
絵描き歌もあるし一頭身で簡単だから誰でも上手に可愛く描けるよ!
…とでも思っていたのか?(昔描いたラクガキを眺めながら)
811それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:47:38.72 ID:k9Q7kukI
>>799
(お菓子で釣れるので)安い
(鮮度が落ちるのが)早い
(その…下品なんですがフフ…)美味い
812それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:47:47.21 ID:ENEGN0tG
757

パイロット視点も交えていいならかける
今週も見れなかったが
813それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:48:43.96 ID:T3iaGoUa
ホントにラノベ作家が楽チンなら定期的に続刊が出るわい!
って話だよな、漫画家もまぁそうだし。
ヒラコー頼むから毎月載せてくれ…無いとガッカリするんだよぉ
814それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:48:53.08 ID:fr1h2fpo
>>805
作品自体急遽穴埋めで作られたから総集編いれないと色々とモタナイだろ

【ビーストウォーズ】
穴埋めでU、ネオと作られ本命のメタルスが放送されたがその頃には視聴者に飽きられていた
815それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:49:33.94 ID:je867WbF
>>792
イナイレとかの日野はともかく、AGEの日野はそこまでビッグマウスでもない気もするけどなw
むしろすげえ発言に神経質になってる気がする・・・

【イナズマイレブン3期の韓国戦】
そんな日野のビッグマウスが頂点だった頃
韓国戦は熱いですよ!、スタッフたちも世界編で一番韓国戦が熱いんじゃwっていうくらいの展開です!と
さんざん盛り上げたが、実際はイナイレ試合でも最長の4話と言う事で長すぎてダレる、エースストライカー豪炎寺の今更な悩みを引っ張る、
そして人気キャラ韓国人騒動などで叩かれまくった・・・一応熱い展開もあるにはあったし、ゲームではさらにマシになってるけど
816それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:50:07.12 ID:sBD06p6K
【漫画家に絵で勝てないと悟らせる漫画家】
まあ漫画家の人が皆絵がもの凄く上手いかというと実際はそうでもないんだが、
それでも仮にも絵プロから見て更に別格なのでそりゃもう素人目にももの凄く上手い。
上に出ている三浦とかは絶望させたのが小説家(になった人)なのでちょっと違うが
有名なとこだとバスタードの荻原一至とか…やっぱ面子的に休載率高そうですね。
817それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:52:13.12 ID:tYrELClW
>>814
次回予告が静止画のつなぎ合わせだったりそもそも次回の映像使ってなかったりカツカツだもんなww

【トランスフォーマー カーロボット】
そんなわけで飽きられたBWに代わって車から変形する(要するに普通の)TFが活躍する作品
内容はBWU以上にゆるくてカオスだけど最終局面はやっぱり熱かったりする
あと玩具の完成度が異様に高い。ゴッドファイヤーコンボイとかJRXとか凄すぎ
818それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:53:04.97 ID:dDRo090a
>>809
ソンナメデミンナー!

>>815
まぁガンダムってジャンルは鬼門のようなもんだしね

【某アニメ作ってるオッサン】
押し付けられたガンダムWを何とか終わらせたご褒美に次回作のXの監督に。
やったね!(棒)
819それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:53:40.28 ID:7mlfpmEN
【トランスフォーマーV】
作画レベルは歴代TFでも高い方だが、総集編がかなり多い
(全44話中、12回が総集編回)
820それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:53:41.66 ID:vvkRUDeH
>>782
だからそれを説得力があって臨場感がきちんと出す文を作るには相当な労力が必要なの。
映像は映像で大変だが、文章は文章で別ベクトルで大変なんだ。
少なくとも楽ではない。
821それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:55:51.49 ID:ABPFqRsT
【川神一子】マジこい
主人公の幼馴染で風間ファミリーの最古参の一人
幼少時に里親が死んだ際に川神院に引き取られたという過去がある
その為、天賦の才はないものの努力で補ってきた努力の天才
そのひたむきさは我様なキャラが紳士的になったり(でもky)
血はつながっていない姉、祖父が溺愛してたり
メンバー内でも犬扱いされ(性的な意味でなく)調教されたりと色々愛されている



が一子ルートに入ると幼い頃からの夢(姉の補佐をする)を叩き壊される事態が発生
姉に一撃いれれば師範代にしてやる、負ければ武術の夢を諦めろという条件で武術大会に挑むことになる
その結果は・・・アニメでもやりそうなので自粛する
822それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:56:28.62 ID:0qUa05Yk
赤川次郎も絵が上手かったら手塚治虫に弟子入りして漫画家になりたかったと言っていた
メフィストをブラックジャックみたいだと編集に言われて才能の違いを感じたとか
823それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:56:36.62 ID:Vs7xtjK4
カービィと言えば新作がそろそろ出るのう…一週間後にマリオ出るけどそれまでに完全クリアはきつそう
824それも名無しだ:2011/10/23(日) 09:58:52.29 ID:cmLGo8xn
【学ぶ】
この言葉は「真似る」と同源であり、まずは徹底的に優れた物を研究して真似る事が
様々な事を学びとる事につながるのである。なのでまずは正確に真似る事が大切。

【ビーフシチューの作り方】
牛肉を砂糖、醤油で煮込み、しかるのち糸こんにゃく、芋、玉葱を入れて更に煮込む。
大体30分チョイあれば美味しいビーフシチューの出来上がりである。
825それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:00:20.70 ID:wjWYfTw3
>>824
おい、その芋まさかじゃがいもじゃねえだろうなwww
826それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:01:07.41 ID:8G/vaQcQ
BWII、ネオ、カーロボットの脚本
武上純希担当なんだよな…
どおりでカオスな訳だw
【武上純希】
上記やゴーオンジャーの脚本を書いた脚本家
この人も意外とカオスなシナリオを書くイメージが強い
あぁもちろん熱い展開とかもちゃんと書けるよ
827それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:02:15.95 ID:dDRo090a
【小説】
そもそもが否定的な意味合いを持った言葉。
由来となった中国では儒教の影響でろくでなしの書く文章として軽蔑された。
日本でも二葉亭四迷の逸話にあるように儒教(むしろ朱子学)の影響が強かった時代では冷遇されがちだった。

…今でもそういう風潮が若干残ってる気がしないでもない
828それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:02:29.65 ID:k9Q7kukI
>>824
東郷平八郎「コレデヨイ」
829それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:03:52.12 ID:4t+0WjSH
>>816
【富樫義博】
レベルEやHUNTER×HUNTERの作者
かつて荻原一至の圧倒的描き込みを見て「絵では敵わん」と悟り、
多少背景が白かろうとも台詞やアイデアで勝負するスタイルを目指したという

かつて自分を唸らせた人物が今は漫画家を名乗るのもおこがましい状態になってるのはどう思ってるんだろうか
まあ富樫も大概だが…
830それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:05:19.16 ID:MbcsFrwz
>>815
とりあえずユリンを見てエミリーがどう反応するか楽しみだぜ

【ユリン・ルシェル】機動戦士ガンダムAGE
お前らが山田山田言うからこんな動画まで
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15939293
831それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:05:19.74 ID:T3iaGoUa
ジャンプの冨樫も滅茶苦茶絵上手いんだよなぁ
並の漫画家なら休載を扱き下ろす所だがまた話も面白いから腹立たしい。
最近は順調に連載してるけど逆にちょっと不安なんだぜ
832それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:06:53.20 ID:fr1h2fpo
>>826
武上は玩具のギミックを生かした脚本が多くいいね

【精霊王頂上決戦】ガオレンジャー
本作品のカオス回
猛獣使いオルグによって調教されたパワーアニマルたちがガオレンジャーに襲い掛かるという話
833それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:08:57.10 ID:zLGGZFg3
絵だけ上手くて話はダメな奴だっているんだ
834それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:09:04.07 ID:8G/vaQcQ
【ヘビーガン】
連邦初の小型量産機だが…
連邦「小型MS作って」
アナハイム「え?何それ?(困惑)」
になりつつもジェガンをとりあえず小型化したヘビーガンを作ったら
連邦「コレダヨ小型MS」
と認められヘビーガンはクロボンの時代まで運用される事に
つまり、ヘビーガンは肉じゃが理論で誕生したMSなのである(超理論
【サナリィ】
だが小型化を提案したサナリィからはコレジャナイ扱いされ
自分らで小型MSの「F90」や「F91」を作るのは
また別の話し
835それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:10:10.21 ID:uTeCTlyB
>>827
【流水大説】
そんな小説とは違うんですよ、僕の作品は!!とか言っちゃう作家が作り上げた謎のジャンル
正直一般読者には理解不能な謎文章が多いが、ハマる人は大ハマりしてしまうので、多感な思春期の頃に読むのはオススメしない

…ぶっちゃけて言うと、この人とリアル鬼ごっこの作者の人と携帯小説のおかげで、文章ってこんなもんでいいのかって勘違いする作家志望が増えた気がする
836それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:10:40.56 ID:jghS1k+v
【小型MS】
ゲームだととにかく不遇
出番が無いなんてザラ アムロとシャア補正半端ないです
837それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:11:56.85 ID:9b7riA01
>>824
スポーツ漫画でコピー能力者って言われてたやつもつまるところ学ぶ能力が早いだけってやつもいたな

【黄瀬涼太】黒子のバスケ
その人。作中、最強の5人のうちの最初に登場し、いわゆる「やつは我らの中でも最弱よ」ポジションで登場(自分でも言ってた)。
しかし作中最強キャラと接戦することで評価を急激に上げる。
現在トーナメントで順当に行くと準決勝で当たる。

いや、弱いとは今さら思わないけど準決勝で当たってもねえ……
838それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:13:17.81 ID:903QaMxG
>>836
けど、ガンダムF91はバンダイのゲームでは出番多かったんだけどねぇ
Vガンダムは殆ど出番無いけど
839それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:14:14.79 ID:je867WbF
>>837
そこはあれですよ、お約束の大番狂わせで無名の強豪校に負けるんすよ!
そして「馬鹿な・・・あいつらをこんなにあっさり倒すなんて・・・」とかって展開に
840それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:14:22.19 ID:s8mNy9WF
>>835
その前から酷い人は酷いよ、あかほりとか

【武上純希】
富士見や角川で小説出していたりする
ないようはそこそこ
841それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:15:22.82 ID:9DqTRPsX
>>815
豪炎寺さんもいよいよファイトル治療法やられるか!?とか盛り上がってたよなw

【ファイアートルネード治療法】
クールで無口な豪炎寺が、言葉や拳の代わりにボールをぶつけることによって仲間に喝を入れる荒療治。(染岡さんwikiより抜粋)
理由は多々あるけど主に試合に集中していない奴に行われる
韓国戦では豪炎寺さん自身が進路問題で試合に集中できなくて
「だめだこいつ…早く腹シュートしないと」「そろそろ豪炎寺さんが撃たれるべき」「患者三人で腹シュートブレイクしろ」「むしろ韓国含めた全員でジ・説教アースを」
という意見とか出たが結局円堂と虎丸の説教だけに留まっていた

最近GO園児さんが遅すぎる厨二病にかかってしまったのでまた治療が期待されている
842それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:16:18.01 ID:tYrELClW
>>832
百獣武装祭りの回ねwwwアレは面白かったしカオスだった

【鉄人鬼(オルグ)、泣く!!】百獣戦隊ガオレンジャー
そんなガオレンジャーだが、たまにはしんみりした話もある
人間に自分の料理を振る舞うのが好きな炭火焼オルグと心を通わせるガオレンジャーだが…
よくある『優しい怪人』回で、結局は悲劇につながってしまうがちょっと救いも匂わせて終わる

【ドライヤージゲン】鳥人戦隊ジェットマン
【ヤツデンワニ】爆竜戦隊アバレンジャー
一方コイツらは格が違った。ヤツデンワニなんか社長だぜ、社長
こういう怪人は生き残っても幸せになれない例もある(アクタガミなど)ので、いかにコイツらが恵まれてるかが解る
843それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:19:12.46 ID:8G/vaQcQ
>>832
ゴッドスーパーファイヤーコンボイに出なかったのが残念
【ゴッドスーパーファイヤーコンボイ】
名前は勝手に付けた
ゴッドファイヤーコンボイにすると余るスーパーファイヤーコンボイ用のパーツ
実はゴッドファイヤーコンボイにも装着は可能で余剰が無くなる
しかし、ただでさえ腰の負担が凄いゴッドファイヤーコンボイの負担が更に酷くなるが
【エンジンオーG12】
親御さん「財布の中身だけ殺す機会かよ!」
重さもだが大きさもフォートレスマキシマスに匹敵する
【フォートレスマキシマス】
あまりの大きさと重さでに米では安全基準の都合で不可
日本でも受注で無いと無理な代物に
下手すりゃ小型冷蔵庫より大きい
844それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:19:23.52 ID:UF5Z8QMM
>>743
そりゃサスケだろ(棒)
一部のアニメスタッフ的にはヒナタ一択

【ヒナタ】NARUTO
アニメスタッフの中に熱烈なヒナタスキーがいる事で有名だが原作では脇役の一人でそう目立つ子ではなかった
が、先週のジャンプで味方に偽装した敵からの救援でメインヒロイン?のサクラが小ゴマで会話もあっさりすまされる中
ヒナタのピンチに大ゴマでナルトが颯爽登場。
会話ももうデレデレでナルト×ヒナタ推しのファンを喜ばせ、アニメ化の際の演出強化が期待されている
845それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:20:08.76 ID:6YwJzula
【ダイ大の作画】
単行本の中で、「文書くほうは一言ですむからいいですよね」というようなことをいっていた
そりゃ文字じゃモンスターの大群や天を突くような岩の巨人とかで済まされたら
ロモスに攻め入る百獣魔団や鬼岩城を描くほうにしてみれば、なにかいいたくなるとは思います
でビィトは何時連載再開するんですか?
846それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:21:59.45 ID:je867WbF
>>841
豪炎寺は発言のブーメランがすげえからなw

円堂←試合中は試合の事だけ考えろ!外の事なんか気にするな!←自分も後に妹を人質に取られ試合に集中できずに離脱
吹雪、虎丸←本気のプレーで失敗するならいいが、気の抜けたプレーは許さない!←3期で親父の事で悩んで気の抜けたプレー連続
ロニージョ←八百長頼むとかサッカープレイヤーとしての誇りはないのか!←10年後、サッカーを管理して子供たちに八百長を強要

一番下はまだ豪炎寺本人かどうかわからないから保留だが・・・
中の人たちにも「ボールぶつけすぎw」、「自分のこと棚に上げすぎw」とか言われるしw
847それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:24:32.58 ID:8G/vaQcQ
【三条陸】
熱い展開のイメージが強いが本人はえげつない展開のが好き
【仮面ライダーWリターンズエターナル編】
その一例
848それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:26:26.52 ID:8G/vaQcQ
書き忘れた
【旧ゾイドバトルストーリー】
実は一部だけ三条陸が担当している
849それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:26:32.79 ID:nam/qxw1
【ヘビーガン】
第2次αにしか登場していない小型MS。
第3次αではF91の不参加に伴い姿を消した。

【ジェガン】
ヘビーガンを押しのけてαから第3次αまで連邦軍の主力機を張っているMS。
第2次αではヘビーガンの影に隠れて参戦しなかったのに・・・

【ストライクダガー】
第3次αでブルコスに掌握された連邦軍の押し出した新機軸の量産型MS(棒)

【トーラス】
こちらは可変機ということで航続距離も長いからか第3次αでもリストラを喰らわずに済んだ。
850それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:30:07.73 ID:8G/vaQcQ
【α世界の連邦主力量産MS】
ジェガンに始まり(α)ジェガンに終わった(サルファ)
連邦「ジェガン最高や!ヘビーガンや量産型F91いらんかったんや!」
まぁ、参戦作品の都合ry
851それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:30:18.60 ID:903QaMxG
今だったら、サルファにもクロスボーン鋼鉄の7人が参戦して、
ザフト・木星帝国連合軍との戦争になったかもな
852それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:33:23.42 ID:903QaMxG
【クロスボーンガンダム】
αだとニルファのみ参戦
またサルファ当時クロスボーン鋼鉄の7人の連載が開始されていたので、
惜しむ声もあった
853それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:34:12.24 ID:2hmkm2Oz
>>851
そしてカーメン・カーメンも出てきてカオスになるんですね分かります
854それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:34:34.08 ID:je867WbF
こうして考えると、やっぱ多元世界ってのは便利というか、シリーズ物には必要な設定なんだろうな
Zも今まで通りだったら、00とかガンダムなんてありふれた世界で今更ガンダム4機で世界変えようとした集団になるし、
ビーム持ってる量産機がいっぱいいる中、フラッグやらティエレンがいきなし出る事になるし
855それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:37:59.13 ID:903QaMxG
>>854
けど、Zだと早くも第2次で手抜きの言い訳状態になってるけどな
856それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:38:17.84 ID:NDlo588U
スフィアが12揃ったら何が起きるのかもっと詳しく説明して欲しいもんだ
857それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:39:01.72 ID:bgwAqHr0
スフィアの牛丼!
858それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:39:27.28 ID:9b7riA01
>>857
バチーン!
859それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:39:37.64 ID:Qb8Pqhnw
>>854
何でブリタニア騎士や最低野郎の人達は高性能で安全な機体に乗り換えないんですかねぇ?
860それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:41:06.40 ID:LRuP/4ys
>>853
バスターマシン三号どうすんのよ?
861それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:41:34.49 ID:9b7riA01
そもそも版権作品を大量に出してるスパロボでシリーズ物は難しいよね。
αでたいがい苦労したみたいだからもうシリーズ物はしないと思ってたんだけどね
862それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:42:22.41 ID:lFiuycku
>>859
最低野郎な人たちは高くて買えないんだろう
ブリタニア騎士がフラッグに乗らない理由はわからん
863それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:43:09.89 ID:903QaMxG
【サルファ発表当時の予想】
ザフトは木星の勢力で「厳しい木星圏の環境に適応する為に遺伝子操作をしていた」と、
説明されるだろうと予想されていた
また、バスターマシン3号を引っ掛けて木星を守ろうとする、木星圏の人々が決起した扱いかもしれないとあった
結局は鎖国していた国扱いを受けて、ネタにされるようになったが
864それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:43:24.52 ID:ol0mhZcm
>>859
性能はともかくKMFは脱出装置が高性能なんで安全すぎるほどに安全だったりする
865それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:43:43.42 ID:bWvLnGWD
>>850
量産型ってつけば全部ジム並みのコストになるわけじゃない。
高級量産期のF91は元々ジェガンと比べるような機体じゃないぞ。
866それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:43:59.78 ID:8G/vaQcQ
AGEはどうすんだろ?
3世代に分けて話し進めるけどアセムとキオはフリットの子と孫だからな……
【HGジェノアス】
肩関節はダブルオーと同じ接続式なのでAGE-1とは交換不可
しかし、足は可能
ビームスプレーガンも持たせる事は可能
867それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:46:53.70 ID:NDlo588U
>>866
マオ・ノームとシェリル・ノームが両方出てくるスパロボがあったようななかったような・・・
多分何とかなるさ
868それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:47:29.39 ID:cmLGo8xn
【スーパーロボット】
基本的にパイロットに優しくない、というより下手に乗ると良くて大ケガ、悪くすれば死ぬような機体が多い。

【トールギス】
異常に堅い装甲と余裕でマッハを超え、パイロットがゲロを吐いて気を失う程度ですまない加速力を持つので
どう考えてもスーパーロボットである。乗ってる人も声からしてスーパー系だし不可能を可能にするっぽいし。
869それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:48:17.73 ID:9DqTRPsX
>>866
おじいちゃん!助けに来たよ!!でおk
870それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:49:35.41 ID:8G/vaQcQ
>>865
参戦作品の都合言うとるやん……
【量産型F91】
作ったはいいがハリソンぐらいしか扱えず結局キンケドゥに全機壊された
【ハリソン専用F91】
全身青と部分に白を入れた奴
があるが
前者は一号機
後者はニ号機
と言う位置付けになっている
【GFFハリソン専用F91】
F90とコンパチする為
色の都合上あんな色に
871それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:49:48.28 ID:903QaMxG
>>866
3世代じゃなくて、3兄弟ということにして
AGE−1や2はTV版マジンガーZの様にガワだけ残して中身アップデートで、
終盤まで持たせるなんて予想を良く見かける
872それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:50:24.03 ID:MbcsFrwz
キオ「大変だよ父さんおじいちゃん!未来にネオUEが現れたんだ!」
873それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:51:22.79 ID:6YwJzula
陸戦兵器としてはフラッグとかMSよりKMFのほが優れてるんだろ
二部でKMFでみな飛べるようになったときの理由は思いつかない
【スパロボMX】
劇中設定ではドラグナーのMA>ガンダムのMSというあつかいで、MA要するギガノスにMS主体の連邦は歯がたたずボコボコにされている
理由としてはMAが単体で空を飛べるからだとか
よく考えたらガノタに叩かれまくっても仕方がない設定だが、叩かれた記憶はほとんどない

宇宙なら空飛べるとか関係ないような気がするんですが
つかわざわざドラグーン作らなくても飛行システムだけMSに取り入れればよかたんでは?
874それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:51:41.91 ID:JEVJtgRL
そもそも貴族が乗るための兵器だから安全第一で設計されてるんだよな>KMF
【第一世代ナイトメア】
第4世代から実践投入されたKMFの前の世代の前の世代の前の世代。
このころは兵器ですらなく、戦車・戦闘機の脱出コックピット(足付き)である
875それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:53:38.96 ID:VpOyUr+e
【光のカリスト・影のカリスト】機動戦士クロスボーンガンダム鋼鉄の七人
ドゥガチ亡き後の木星帝国新総統となったニュータイプ(本人たちはサイキッカーと自称)の双子
地球憎しで戦っていた前総統と異なりガチガチの選民思想主義者であり
地球に住むものたちはうるさいハエ程度にしか思っていない
それどころか兄弟同士以外は全てを見下しておりさらに姉が男と付き合ってるのをニュータイプ能力を駆使して
覗き見したりと品性もゲスでコイツらが新総統となっただけで元エリートのギリが裏切りを決意したほど
しまいには「地球の奴等なんかうるせーしウザくね?コロニーレーザーぶちこんだらしばらく大人しくなんじゃね?(意訳)」
とぶっちゃける始末
宇宙世紀ガンダムのラスボスでもここまで明確に「悪党」として扱われていたのは珍しい
876それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:53:54.70 ID:bWvLnGWD
>>870
高級量産機は主力量産機と違うから
>>850は一部ネタになれてないって話。
だからヘビーガンについては何も言ってない。
877それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:54:52.71 ID:EhbRcVTm
イスカンダルが戦闘機数十機買いたいつったらウェイバーはその金で国が買えるとか言ってたな。
どんだけ高いんだろ?

【バブル期の電車の路線】
全路線売ったらアメリカ合衆国が買えるくらいの地価だった。
実体?何それ?
878それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:55:49.38 ID:903QaMxG
>>873
α外伝まででずいぶんとスパロボプレイヤーの層が変わったからな
ウィンキー時代〜α外伝の時期ならドラグナー叩きが横行していただろうけど

【ザブングル】
α外伝でメインだった所為か当時は前作のSRXと並んで叩かれた
他にも鉄也ごときがティターンズを許さないとか言うなとグレートマジンガー、
恐竜帝国を理不尽に強くするんじゃないとゲッターも叩かれていたが
879それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:56:09.26 ID:NDlo588U
いくら鉄の棺桶ATとはいえ、初期のダイガードよりは頼りになるはずだ

【ダイガード】:第2次スパロボZ
初出撃時の装甲200!  さすがトタン板並である
880それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:56:10.39 ID:HmtsZ/z6
ブリタニア軍とかプライド高そうだし異世界の兵器なんぞに乗ってたまるか!って感じなんじゃね
と思ったけどフラッグとかが出来たのは統合後か
881それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:56:33.45 ID:nam/qxw1
>>875
???「年がら年中人の思考が頭に入ってきたら心も腐りますよ。
  おかげでオナニーもできやしない」
882それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:58:13.20 ID:de9Q4FJk
>>855
世界観のクロスオーバーがしづらくなるからな>多元世界

【世界観のクロスオーバー】
スパロボでも人気の高い作品間の設定の共有。
有名どころであればイバリューダーのソリッドアーマーやマクロスの落下による一年戦争の終結等
こういったネタもスパロボという作品の楽しみの一つだが、多元世界にしてしまうと
『突然世界ごと転移してくるのが当たり前』
な世界が出来上がってしまうため上記の要素が好きなファンからはあまり人気がない。
883それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:58:26.82 ID:CUAdyP/A
>>879
逆に考えるんだ…トタンだけで装甲200も確保できるんだと…
884それも名無しだ:2011/10/23(日) 10:58:56.72 ID:fr1h2fpo
>>878
後者二つはどんだけスーパー系嫌いだったんだろう
885それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:00:09.46 ID:8G/vaQcQ
>>876
それでもニルファで名無しの量産型F91は出て来たしクェスのヤクトドーガに落とされてたぞ
つか高級だろうが安かろうが
「ゲーム」の中じゃ反映されねぇんだよ!
……量産機の感覚が来るって来てるな俺
【ジンクスIV】
お前のような量産機がいるか
とたまに言われる程高性能
でもELSは強敵だったよ……
886それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:00:14.73 ID:JEVJtgRL
>>883
たしかチョバムアーマーって装甲+100だよな…
887それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:01:25.28 ID:Qb8Pqhnw
>>879
そんなダイガードもバリア貫通のお陰で立派な真・DMバスターに…
エピローグで更なる強化プランがあるって言ってたけど再世編でそのフラグ回収されんのかな
888それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:01:31.72 ID:nam/qxw1
【インサラウム】第2次Z
統一されているため忘れられがちだが一応多元世界の一つである。
異星人や宇宙生物による侵略も乗りきっているが範馬勇次郎には勝てなかったよ・・・。
889それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:01:54.16 ID:903QaMxG
>>884
α外伝当時はまだスーパー系はリアル系より格下に見られている時期だったのが大きい
ようはウィンキー時代のほうが良かったとか言っている層からの叩きだ
890それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:02:13.80 ID:lFiuycku
>>887
小説版に出てきた2を出すんじゃないかって話はあるな
TV版での強化要素は全部終わってるし
891それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:03:09.73 ID:p51pObX/
【加納渚】戦え!!イクサー1
孫に当たる霞渚と別に年齢を重ねたりせずに、Lでは共演している
原作だと祖母と孫だが、Lでは同じ先祖を持った違う地球生まれということになった
まあ結局、世代が離れていようと、共演させようと思えば共演させられるのがスパロボ
892それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:03:42.72 ID:CbpCkFUg
【恐竜帝国、機械獣軍団】
スパロボで一山いくらの雑魚扱いだが原作では一騎当千レベルなのは有名

【ニルファ】
αナンバーズ「未来で本気の恐竜帝国とやり合ったんで対処よゆうでした」
恐竜帝国「なにそれこわい」
893それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:03:56.01 ID:je867WbF
α外伝はそれでもオリが空気ってだけでかなり高評価されてたな
昔はオリの風当たり半端じゃなかったし
894それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:06:14.86 ID:HmtsZ/z6
そんな事より再世篇の発売(ry


【再世篇の大ボス】
オリを除けば規模的にはアンチスパイラルさんが妥当だと思われるが
第三次Z(仮)に取っておくんじゃね?という説もある

他はグレイスさんとかズールとかムゲとか…ボトムズは未見だけどどうなんだろ
895それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:06:39.11 ID:jghS1k+v
α時代のオリキャラの風当たりって
Gジェネにも飛び火したのだろうか?
896それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:06:44.52 ID:qnYJNSuH
>>877
B2爆撃機なら数十機で国買えるな
897それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:06:55.14 ID:903QaMxG
>>890
正確にはダイガード2世だな
898それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:07:29.84 ID:f+jpYOOU
アルファ世界の軍事技術史をまとめた(無理やり理屈を付けた)同人誌とかないかね
すごい科学で守りますのスパロボ版みたいな
899それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:09:18.14 ID:nam/qxw1
【特機法】スクコマ2
特機は強力すぎるため自衛行為を除いて人類間の戦争には介入してはならないというもの。
ウィンキー時代からは考えられないほどスーパー系のシナリオ上での地位が向上しているともいえる。
反面シナリオ中でもクワトロに指摘された通りティターンズがホンコンを焼き払っても動けないなど足枷として描かれていた。
スーパー系とリアル系があいまいな作品も多い中比較的分かれやすいスクコマ2の参戦作品だからできたことでもある。
後半は事実上特機法を反故にしたような状態になった。
この世界の人間がDXや∀やOO、SRXを見たらどう反応するやら。
900それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:10:20.17 ID:bWvLnGWD
>>885
分かってアレコレ言ってるならまあいいや。

【量産型νガンダム】
ニルファで量産型F91と共に登場した高級量産機。スパロボ初登場はF完結編。
換装することでインコムとフィン・ファンネルを使い分けることが出来る。
特に後者はIフィールドΔで小隊のバリア役として活躍する……と言いたいが
MSも意外とPLAがビームじゃなかったり、気力が110必要だったり微妙に活かし辛い。
ただサルファでは一部の序盤で主人公機になるという待遇を受ける。
901それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:10:30.93 ID:903QaMxG
>>899
SRXはダンクーガがいるからなんとも無いだろう
902それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:11:44.94 ID:Do+aTbdX
>>855
確かに「マクロスF勢がよくわからない理屈で地球にワープしました」とかは
おいおいと思った…
903それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:13:14.58 ID:4t+0WjSH
【太極】
スパロボZの世界観のキーワード
次元力の大本である物(場所?)
スフィアを全て揃えて太極に至れば運命を変えることすらできるようだ(アサキムの目的)
書いてて根源の渦を彷彿としたFate脳

破界篇は「統一スフィアの持ち主がかつていた」「ソルの記憶」「黒の叡智」とかキーワードだけバラまき過ぎっすよ!
あんまり長期間謎を引っ張りすぎると解明した時にショボさを感じてしまうぞ気をつけろぉ!


【時代劇】
老人のフェイバリット(偏見
「来週また見られるかわからない」という切実な苦情がくるので前後編とかはご法度だとか
904それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:13:23.73 ID:903QaMxG
>>902
Lだとフォールド断層に引っかかってL本編の時空の地球にやってきた事になったけど、
真似したにしてはお粗末だったな<第2次Z
905それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:14:23.63 ID:TMgg9/TA
スーパーリアルの明確な線引きなんてあんのか?
ただ見た目や雰囲気で分けてるんじゃないよな
906それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:17:04.65 ID:GLROnCSM
このスレ読んでたんだけど結局シャアがサザビーに不満持ってるってソースはどこにあるんだっけ?
>>905
脱衣があればスーパーリアルの可能性が高い
907それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:17:48.81 ID:fr1h2fpo
マジンガーはリアル系でしたよ?
908それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:17:49.43 ID:TlD590hG
>>878
残念ながらグレートマジンガーは昔から…

【剣鉄也】
原作の製作サイドからもあんまり好まれてないキャラだったようで
甲児に比べて動かして面白みがないなんて言われたこともあった
それでもかつて甲児がグレートに乗って参戦し、鉄也が出なかった際に相当の抗議があったらしいことを見るに
人気がないわけじゃないのだ

…スパロボ以外の関連作品の扱いはやっぱり悪いけど
909それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:18:41.21 ID:EhbRcVTm
シャドウ陽介の「一人ぼっちは寂しいもんな」で完全一致がなんかワロタ。虚淵がP4をやっていた可能性が微粒子レベルで存在する……?

【シャドウ】
抑圧されたもう一つの人格。それぞれ
陽介…非日常への憧れ
千枝…共(逆)依存。親友への妬み
雪子…日常への鬱屈。現状と将来からの逃避
完二…ジェンダー
りせ…アイドルという自分の拒絶。自己暴露願望
直斗…生まれ持った性別

こうしてみるとビミョウに似通ってるのもあるような。陽介と雪子、完二と直斗あたり
910それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:20:06.96 ID:W2slBHvw
α外伝で鉄也が主人公なのは一体どういう経緯で決まったんだろうか…
それこそ候補は無数にいるわけだし
911それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:20:34.46 ID:fx37xHo7
本気で扱い悪いからな鉄也
スターシステム的な作品だとすでに死んでるとか割としょっちゅうだし

【グレートマジンガー】
一方でこちらは適度に尖ってるが決してゴテゴテしてるわけでなく
それでいて一目でマジンガーの強化タイプとわかるデザインは評判が高い
だが反面腕の部分に戦闘能力が集中しすぎており
最悪ダルマでも意外となんとかなるマジンガーから劣化してるのでは?という声も
912それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:21:06.51 ID:x3Fr1EeS
そういや次スレは重複の再利用で良いの?
913それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:21:27.63 ID:XEfEuFh5
>>905
まぁ見た目での判断になるが、スーパー系は口がついてるのと
全体的に曲線的なフォルムであることが多いな
914それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:22:17.47 ID:5pDTJIEF
>>909
思春期の悩みなんて基本似たようなもんだと言ってしまえばそれまでだな
915それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:23:53.99 ID:R4waNgic
作ってるところが同じなのに真似したとかちょっと言ってる意味がわかりかねますね
916それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:24:01.83 ID:Qb8Pqhnw
>>905
【スーパー系】
強敵相手に気力と根性だけで何とかなることはそんなに無く、割とちゃんと戦術を考えたり新兵器を作ったりして対処する
例:マジンガー、ダイガード、GGG

【リアル系】
意外と唐突に謎パワーを発揮することが多い
例:ガンダム系、ブレンパワード、ダンバイン
917それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:25:15.09 ID:EhbRcVTm
>>911
【グレートマジンガー】
甲児の機体がマジンガーである場合は問題ない。
グレートはZの強化機体であるため弱いわけがない(人気が高いZも弱くなるはずがなく両方とも強い)。
しかし問題はZの上位機種としてマジンカイザーが出演しているときで、
Zほどの人気補正が受けられないグレートはマジンカイザーと比較されるはめになってしまう

Wはスーパー系が敵の弱体化武器の多さのせいで使いづらくなっていたことも相まってビミョウでしたね
918それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:25:32.65 ID:903QaMxG
>>916
【ゲキガンガー3】
スタッフの70年代スーパーロボットの歪曲した理解が暴走した何か
作画は70年代だがやってるのは80年代のロボットに近い
919それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:25:38.87 ID:K70dzjXb
>>895
別のゲームシリーズなのになにをいっているのか
920それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:25:46.81 ID:fr1h2fpo
グレートマジンガーはマジンガーZにあった装備なんかが最初から付いてるから
パワーアップする回とが作れなくて大変だったらしいね
921それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:26:06.18 ID:VH4JNmFb
922それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:27:46.49 ID:903QaMxG
【80年代のリアルロボット&スーパーロボット】
ある意味、今のスーパーロボットを馬鹿にするときの
お約束文句の「気合と根性でどうにかなる」が当てはまるのはどっちかと言えばこっち
ダンクーガをはじめゴッドマーズやゴライオン等80年代のスーパーロボットは、
リアルロボットで受けたネタを拾った所為で、気合と根性で奇跡のパワーアップが多い
923それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:31:21.44 ID:f+jpYOOU
【バックスピンキック、ニーインパルスキック】
グレートマジンガーの腕に頼らず使える武装
どちらもかなりカッコイイと思うのだがスパロボでは影が薄め
単独武装はムリでも戦闘アニメの中に上手く組み込んで使って欲しいです
924それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:32:01.42 ID:GLROnCSM
【グレートマジンガー】真ZERO
マジンガーZを失った兜甲児が新たに乗るはずだった機体
剣鉄也が慣熟させたので癖があるとかないとか
だが兜甲児が乗るその時ミネルバのシステムが発動した
925それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:35:04.82 ID:fx37xHo7
マジンガーとか本気そういった秘めた力とか奇蹟とか無いからな

【デスマッチ!!蘇えれ我らのマジンガーZ!】
ある意味その象徴の回
蘇えりもしなかったし不思議なパワーで謎の新勢力も倒せなく
結局どうにかできたのはそうした時のためにひそかに作られていた2号ロボとそのパイロットでした
というお話でしたとさ
タイトル詐欺も甚だしくあってるのはデスマッチだけであったという
最もその次回作において敵の一般兵相手に策略に嵌りフルボッコされてる2号ロボを尻目に
強化改造のされた1号ロボでその新勢力をほぼ一人でフルボッコにしたのだが
926それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:36:41.57 ID:5kj19hAI
>>916
それリアル系っていうよりトミノ系じゃん
927それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:38:33.04 ID:EhbRcVTm
マジンガーがリアル系ってよく言われるけどスパロボで「マジンパワー」って特殊システムあるじゃない。
あれってどこから拾ってきた設定?
928それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:38:43.83 ID:DMYfztBZ
【ナオト・インティライミ】

清水エスパルスに必要とされているうちが華である

929それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:40:28.57 ID:lFiuycku
>>927
あれはスパロボでの再現がおかしい能力筆頭
どっちかというとトランザムとかに近い一時的な出力上昇機能だから
930それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:41:45.10 ID:Do+aTbdX
>>922
【ライディーン】
おそらくKIAIで超回復した元祖
931それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:42:16.99 ID:GLROnCSM
光子力エネルギーと超合金Z が奇跡の存在なんじゃ
932それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:42:38.41 ID:Z251UtW/
なんなんだ毎回謎のミュージシャンの項目書いてるやつは
933それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:42:44.09 ID:TlD590hG
>>916
本気でリアル系にすると、劇場版パトレイバー2とか、ガサラキとかになっちゃうからな…

【ガサラキ】
しかし、「鬼」とかが話の根幹に絡んでくるためオカルト要素が無いわけじゃない

【劇場版パトレイバー2】
何であんなに戦闘ヘリ強いのん?
934それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:43:09.57 ID:fx37xHo7
新のだと比較的原作に近かったな
攻撃力アップするけど消費ENが2倍になる
結果EN無消費のミサイル無双になるというそれはそれでおかしい話になったがw
935それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:43:58.83 ID:tYrELClW
>>932
最近は文面に変化をつけてきてるな
936それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:44:12.08 ID:yooqxzDY
劇パト2のヘリは格納庫内の起動してるんだかしてないんだかもわからないレイバーを蜂の巣にしただけじゃないか
937それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:44:39.72 ID:903QaMxG
>>927
【マジンパワー】
29話で最初の闘いで敵の武器だったかで、マジンガーの武器関係の内部回路が故障し、
二度目の対決で、繰り出した動力炉で生み出すエネルギーを各部に伝達せずに溜め込み、
一気に発揮する裏技
スパロボではオーバーブーストの一種扱いだが、ある意味間違っては居ない
ってか、気力制限でもつけなきゃゲームバランスが壊れる
938それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:45:29.10 ID:fr1h2fpo
>>933
実際の戦闘ヘリの強さは知らんけど監督がロボット嫌いだから

【押井監督】
もうパトレイバーに関わらないでください
939それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:47:45.65 ID:4t+0WjSH
>>909
【ペルソナ3】
主人公→両親死亡
順平→親父が飲んだくれ
ゆかり→父が死んでから母が身持ちを崩した
美鶴→ファザコン
真田→妹が火災で死亡
荒垣→孤児
天田→母が目の前で死ぬ

とみんな家庭のコンプレックスから来る影がある
P3の空気の重苦しさの一因
940それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:48:30.50 ID:jghS1k+v
【ガンダムAGE】
初回視聴率でコケたせいか
早くもアンチが活発になってきている
ここから巻き返せるのだろうか…
941それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:49:57.38 ID:Wh51ZGYf
続きはシャア板でお願いします
942それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:50:09.16 ID:GLROnCSM
ふーかはあしがふといな!
>>940
視聴率がどうだろうとアンチはアンチだよ
943それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:50:16.80 ID:Do+aTbdX
>>929
↓に匹敵するなw
【イナーシャルキャンセラー】出典:トップをねらえ
慣性を中和して亜光速飛行から即座に通常戦闘に移行できるようになる便利装置
本編では宇宙怪獣の突進によって吹っ飛ばされたのを中和して踏ん張るために使用した
(ビッグオーのアンカーに近いな)
…なんで広域バリアになってるの?
944それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:53:02.44 ID:TlD590hG
>>939
この一覧だけ見ると、美鶴先輩が一人だけ軽くみえるなw
実際は、事件の裏側に財閥が関わってたりするからそんなこともないんだが
945それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:53:10.12 ID:mITxPXaB
>>933
戦闘ヘリの強さは上下左右への機動力と小回りに
戦車を破壊するだけの武器が積める事
対戦車なら射角の上に行けば撃たれないという利点も

ロボットなら射角に隙はないしさっさと隠れられるし
敵に合わせた武装選択出来るし
ぶっちゃけ五分のかくれんぼ(機動力でヘリ、かくれんぼでロボット有利)
だと思うんだがなぁ
946それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:53:11.45 ID:903QaMxG
>>943
バスターマシン3号のバリアがイナーシャルキャンセラーと説明している、
資料があったからとか?
947それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:53:22.84 ID:a8Wc6yHv
>>940
フリットが山田に子種残せば十分巻き返せるんじゃね?(棒
アセムの金髪は、隔世遺伝or染めたor色指定変更で
948それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:55:26.08 ID:iUDlA4ru
レベルファイブ的には玩具とゲームが売れれば大勝利だろ
でも、推測で百万本は強気過ぎるよ日野
949それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:56:15.35 ID:f+jpYOOU
>>943
「小隊員はガンバスターを盾にしろぉ!」
950それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:56:32.48 ID:fx37xHo7
強気じゃないんだよ
100万売れるの作れって言われてアニメ込みならと答えたんだよ
それを強気というなら強気なんだがw
951それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:58:06.24 ID:903QaMxG
>>945
フルメタのASも3世代目辺りからはヘリも脅威ではなくなった扱いだったな
ATやガサラキのメカはヘリ怖いらしいが
952それも名無しだ:2011/10/23(日) 11:59:10.88 ID:Do+aTbdX
>>940
ぶっちゃけグッズが売れれば視聴率は問題ではない

【AGEのガンプラの売り上げ目標】
SEEDの145%が目標らしい
いやさすがにそれは無茶だろう

※ゲームの売り上げの話にすり替えた某ゲハブログの真似はやめよう!
953それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:01:03.60 ID:wVahOcxi
【みなみけ】
3期の放送が2期ではなく1期(それも別会社)のおかげで出来た稀有な例。
というか唯一の例かも
954それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:04:30.40 ID:mxeZwgxX
>>943
慣性を制御できるなら敵の弾なりなんなりを減速させて無力化できるからじゃないか?
955それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:05:32.45 ID:Z251UtW/
次スレは?
956それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:06:25.69 ID:wVahOcxi
>>955
次スレは>>921にある
957それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:06:54.91 ID:fx37xHo7
>>921の重複スレを使用するんじゃないの?
958それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:06:59.77 ID:JEVJtgRL
【16:1】
対戦車ヘリと戦車の戦力比。これは対戦車ヘリを倒すのに戦車が16台必要と言う事を示している。
ちなみにラムダ・ドライバ搭載ASと通常のM9の戦力比は8:1なので、ラムダ・ドライバ自体はそんなに優れた兵器ではないと
かなめに作中で評価されている。実際のところ対策さえ練れれば8機どころか3機のM9でもなんとかなっていたので、
やはりこの戦力比は目安にしか過ぎないのだろう。
959それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:07:51.88 ID:Wh51ZGYf
【空きビン】ゼルダシリーズ
何故か貴重品なアイテム
民家とかに結構転がってるんだからガメちまえばいいのに
960それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:09:39.66 ID:MbcsFrwz
【スイートプリキュア】
これも初期の視聴率で苦戦したせいか過剰にアンチに叩かれたが
そんなことよりEDにミューズが加わるのはいつですか?
961それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:10:12.89 ID:je867WbF
>>948
百万売るって日野がいったわけじゃないと何度言えば・・・
962それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:10:25.07 ID:GLROnCSM
【マグナム】
ヘリを一撃で落とせる
963それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:11:03.06 ID:x3Fr1EeS
>>959
きっと妖精を生きたまま密閉出来る特殊な瓶じゃないとダメなんだよ
964それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:11:54.59 ID:2XXnucSG
>>958
その三機は世界屈指の凄腕操者だろ
さすがに瞳搭載でも通常のAS乗りならやはり最低八機は要るんじゃないか?
965それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:12:52.98 ID:0XYCCGtl
【スパロボ】
100万売れたことはない
最高はαの70万
966それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:13:04.88 ID:bXmBL+RJ
【日野】
結構な人気声優であるが未だくぎゅのオマケ感が残っている
967それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:13:31.93 ID:TlD590hG
今回は重複スレ再利用なんで、>>950超えてもゆったりでいいな

>>952
種なのか、種死なのかで結構変わってくるな>145%

【ストライクガンダム】
久々のガンダム新作の主人公機というだけあって、そりゃ売れた

【インパルスガンダム】
序盤はアスランにスポットがあたっていた話の展開上、仕方なかったとはいえ大苦戦
フリーダム復帰の一因となってしまった…
ちなみに、デザインでいろいろ言われたザクウォーリア(ファントム)は結構売れた
968それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:13:42.46 ID:mITxPXaB
>>958
優れた兵器には違いない
969それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:13:42.73 ID:wVahOcxi
ラムダドライブは強力だったの、結局強力な乗り手だったからってだけだったな。
ちゅーか最終巻に乗ってた奴らはなんか残念

【ガウルン】
ラムダドライブを使いこなす強力なパイロット。
スパロボWでは全シナリオ中最強クラスの強敵でしたね
970それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:14:16.23 ID:yuUTzuGG
で、その関連商品は売れてんの?
971それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:16:05.48 ID:je867WbF
今の段階では近所で山積みとか近所で爆売れとか
そんな曖昧な情報しかないんじゃ
972それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:16:11.29 ID:IOBJboij
>>952
あれはあくまでHGだけのお話な、全部合わせたらたぶん無理ゲー
973それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:16:30.95 ID:GLROnCSM
>>969
敵ターンで雑魚狙われるから辛いってだけでしっかり鍛えた奴をぶつけりゃこいつも瞬殺だけどね
【日野様】
おしるこドリンクが大好きなホモ
自称エリートで自己中心的な性格だったりする
974それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:19:45.54 ID:MbcsFrwz
少なくともHGの評判はいいな
俺もAGE1買っちまったし
975それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:21:15.67 ID:9cT8za3o
976それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:22:01.28 ID:fr1h2fpo
977それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:22:13.03 ID:bgwAqHr0
【日野英里子】 俺たちに翼はない
出典の日野担当
2章のサブヒロイン・・・と言う名の脇キャラ
“コンパ潰しのエリー”の異名を持つ女子大生、あと付け睫毛頑張りすぎ
通称ヒノエリだが主にその呼び方をするのはCV日野聡の糞ジャンキー、以上一名
大人の事情で有料体験版の時とそれ以降とで声が違う
978それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:22:13.60 ID:9cT8za3o
種種運命外伝全部合わせたHGだったはず
979それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:23:20.44 ID:GLROnCSM
>>978
んな無茶な・・・
980それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:23:24.53 ID:Wh51ZGYf
>>967
待ったり進行で良いと言ったが…別にスレを加速してしまっても構わんのだろう?
981それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:25:30.63 ID:Qb8Pqhnw
UEのデザインが好きすぎるから全部買う予定だな>HG
982それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:25:50.01 ID:ABPFqRsT
【ラムダ・ドライバ】
ミスリルは宗介が気合というかイメージでようやく使用可能になったが
アマルガムは薬物による強化でようやく使用可能といった感じ
その分数で攻めてくるが
ガウルンクラスなら薬物なしで使用出来そうだが・・・
983それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:26:25.48 ID:6YwJzula
てかAGEで子供人気得られなかったら、もうガンダムの一般層への再普及は無理な気がする

【ガンダム、ウルトラマン、仮面ライダー】
所謂コンパチ御三家
知名度的にはみなトップクラスだが、ライダー以外は商業的にかなり厳しい状態
ガンダム、ウルトラマンともに巻き返しを計っているが、新作がでてもターゲットの子供よりもオタばかりが無駄にくいつくばかりだったりする
984それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:26:27.97 ID:wVahOcxi
そろそろお汁粉が目に入るようになってきた。冷たいお汁粉とか売ってないから当然だが

【自動販売機】
基本的に治安のいい国にしかないらしい。
というか道端においてあるのは日本だけ

他の国どんだけ治安が悪いんだよ
985それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:27:55.16 ID:Vzup0UsC
>>984
信号待ちで止まったら襲撃されるくらい
986それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:28:50.35 ID:Vzup0UsC
>>984
あとウチの大学は冷たいお汁粉売ってる
987それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:28:50.43 ID:je867WbF
>>978
それってものすげえヒットしなきゃ無理なのでは・・・
ガンダムSEEDって書いてあったからてっきり無印種単体のことかと思ってた
でもそれだと無印種ってHG数20ちょいくらいだったから、越えなきゃむしろ不味いのか・・・AGEがどれだけ出すかによるが
988それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:29:13.06 ID:fx37xHo7
というよりガンダムはもう無理な気がする
それらの初代ヒーローが人気があるというのはいいことだけど
ガンダムの場合その後一度・一瞬たりとも世代交代が成功したことがないんだもん
悪い選民思想と排除傾向の強すぎる層も数多いし
989それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:29:22.05 ID:2XXnucSG
>>984
その治安のいい日本ですら自販機荒しはちょくちょく出没するからなぁ
…するよな?こっち福岡だけどウチの治安が悪いだけなのか?
990それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:29:55.85 ID:wVahOcxi
>>986
あるのかよ>冷たいお汁粉
もしかして餅入りの缶お汁粉も売ってたり……
991それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:30:31.15 ID:6YwJzula
>>1000ならボンボン
992それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:30:41.17 ID:fr1h2fpo
ライダーってすごいんですね
993それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:31:00.62 ID:bgwAqHr0
>>1000ならシルコーン
994それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:31:17.21 ID:QOq/OJmd
1000ならブンドド
995それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:31:34.75 ID:Vzup0UsC
1000ならマイナー飲料
996それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:31:40.07 ID:ol0mhZcm
>>1000ならボーイッシュ
997それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:31:40.24 ID:p51pObX/
1000なら追加戦士
998それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:31:42.30 ID:Wh51ZGYf
>>1000ならラスボス戦後のバトル
999それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:31:43.17 ID:0XYCCGtl
1000ならニルファ
1000それも名無しだ:2011/10/23(日) 12:31:43.21 ID:wVahOcxi
>>1000なら恋愛面で応援したくなる男キャラ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛