スパロボ図鑑 2264冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・瞬着!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 2263冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1319127666/
2それも名無しだ:2011/10/21(金) 21:46:32.43 ID:A8z23okS
…時は満ちた。
今こそ頂点に至ろうではないか。
めくるめく豚ロースの輪舞、その先に待つものにあなたは驚愕を隠せない…豚ロース輪舞チーズ>>1乙弁当!!
3それも名無しだ:2011/10/21(金) 21:47:22.21 ID:8NR4Stty
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )   >>1乙ーん   
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で正統派な3ゲットしてくれるすごいやつだよ
4それも名無しだ:2011/10/21(金) 21:47:43.85 ID:gC8oo8IZ
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'

5それも名無しだ:2011/10/21(金) 21:48:22.68 ID:lK949x9w
>>1を持ちて、乙を懸けよ!
6それも名無しだ:2011/10/21(金) 21:49:08.38 ID:IuNLgAiQ
3ゲットロボが3ゲットしている…だと……
あ、>>1大乙市
7それも名無しだ:2011/10/21(金) 21:49:51.81 ID:UShzqMSU
>>1は0.1秒で乙を装着するのだ
8それも名無しだ:2011/10/21(金) 21:52:07.93 ID:YmNh4rg7
BE ID:8x//BYUu
9それも名無しだ:2011/10/21(金) 21:52:09.97 ID:A8VfAmAk
>>1
おっつ

\癒着!/
10それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:02:36.96 ID:Cu6blf+r
            __,. -=- ,、
   ,. -- 、     '「'_r.'´_r-、>r-、
  /::::::::::。:',   //`Y´_>,_ノ<_ン'、<おっと>>1
  ',.-。-、,ノ!   i | r'_r',!イノ)ノン,),
  ヽ、.,___,ノ   ヽ>,_(..ィノ!゚∀゚ノ)´
         -=ニ:::::::::::::::::::::::::::ニ=-
      \\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
-=ニ:::::::::::::::::::::::::::ニ=-
  `ー '(kOi =ikつ    「`ヽ_/^l
    ,</,_|鬥|ヽ    rヽ_lj_,/ 
    `"-r_ォ_ァ-'"   (ハくノ、ヽ_ゝ
             ∩(゚#,[]  ),ノ
          シュッ从〈ノ `l二ゝ
               ノ::::::::::::ゝ
               ` ヽし'´
11それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:06:03.34 ID:l7aZ1XUy
>>1乙のアルカナ
12それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:12:35.32 ID:QQWjRWYw

                \、__ト.、
           ,、r===>:.`ヽ`ヽト、
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ):.:.:i:.レー-
    __,.、<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ:.:.:ノ:.:.:⌒ヽ、   こんなにも地球人達が>>1乙に飢えてるとは思わなかった
      >〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘVイ:.:ヘ:.:`ヽ:.:.\   
     /イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヾイ.:.:.:.:.:ヾ:.ヽ:\ゝ             俺の>>1乙を  全ての地球人に!!!
   / 〃:.〃:.:.:.: /:.:./:.:/:.i!:.:|:.!  ∨:.:.:.:}:.:.:ヘj−
     /:.:./.:.:/:./:.:イj:.リ:.八:.リ   j:i:.:.:.:.:ト:.ヾ \`丶、__/ニニニ
     !/:.:イ:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:j.:.:i:.:ハヽ\_   \ニニニ ニニニ
    ノレ´ム:イ∧ぐセオ}    弋ダノイ:.:.:リ }}ソヾ:::i     \ニニニニニニ
       |:.∧ハ   j      /イ:.:./ソ:/ ノ|::::|      \ニニニニニ
        レ' リ八   <、      /イ/ハ:.:/{ ノ !:::::|    ___ノ^ヽニニニニニ
      /.:::::  ヘ  、_ _ , , -――- 、 /:::::/ /      ̄`ヽニニニニニニ
     /.::::::::::::::  \  - / -―- 、⌒V::::::/ // j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ`ヾ;  ヘ.イ 、__(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニニ
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{     クリスタルハート     ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
           /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
        /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
         /    //     /         \__ノ

13それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:14:22.96 ID:IuNLgAiQ
俺の歌を聴けぇ!ということか
14それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:15:31.97 ID:1wWusMvd
>>1
15それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:15:35.91 ID:UShzqMSU
マクロス7か……うぬぬ、スパロボ以上の知識が無いでござる
何かここで話されてるイメージだとバンク祭りらしいが
16それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:15:54.86 ID:Cmr2Q6Fy
>>1
乙かれサマンサ
17それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:15:56.23 ID:SdAly2yb
>>1


【子安武人】
ネタキャラ率高し。
18それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:16:48.63 ID:MNIxJlDy
とあるアルカナがこう示した…
強い意志と努力こそが、唯>>1乙を掴む可能性であると!
19それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:17:51.80 ID:o+XDyBu9
前スレ1000はこれのことか
【マクロス7でよくあるシーン】
ガビルが攻撃する

ガムリンが避ける

なんか色々あってガビルに隙ができる

バンクでビームカートリッジ

ガビル撤退
20それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:17:57.50 ID:Xh4NDlgR
>>1乙は言えるときに言わなきゃ人はサラリと言えなくなるからな
21それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:18:51.20 ID:ZaHMV8Jr
>>1乙

マクロス7でよくあるシーン?
そりゃ・・・ガムリン・視聴者「バサラうぜぇ!」→ガムリン・視聴者「バサラ歌え!」かな?
22それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:18:55.95 ID:SJAeBMs6
マクロス7でよくあるシーンというか、戦闘のたびにある
あの楽器で操縦してるという事実がザブングルのハンドル+ペダル並に納得いかない

【ギター型操縦桿】マクロス7
楽器として弾く時点で割と動く筈なのになんで普通に操縦できてるんですか彼は
23それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:19:42.19 ID:A8VfAmAk
【花束の少女】
マクロス7に毎話出てきては花束をバサラに渡そうとしている健気なファンの子

【モブ子】
モブの女の子だけれど、なぜか毎話でてくる子
最近ではタイガー&バニーで話題になったりした

特に何があるというわけでもないが背景のどこかには必ずいる存在
なにげに愛されキャラ
24それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:19:54.93 ID:6Oc4LFpH
>>22
あいつダイナマイトでは「ギターで」操縦桿を操ってるからな・・・・
25それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:20:27.79 ID:PgnE9Nvk
実はマクロスシリーズって見たことないんですよね
26それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:20:37.24 ID:VHL91DWL
とりあえずガムリンが四方八方にうちまくる
27それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:21:13.97 ID:xhn/J2z5
>>1
よくあるシーン・・・つまりバンクか!

【バンク】
有体に言えば映像の使いまわし
しかし使いまわすこと前提で作られた合体バンクや必殺技バンクなどは
何度見ても飽きないものである

合体バンクではスーパーファイヤーダグオンのが
必殺技バンクではグレートエクスカイザーのサンダーフラッシュが一番好きだな
28それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:21:29.51 ID:SdAly2yb
>>25
とりあえず劇場版のマクロスF見ておけ。
限定版にはランダムで素敵なフィルムが付いてくるぞ。
29それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:23:54.95 ID:n9L4obNZ
【マクロス7】
日曜午前中に未成年のセミヌードを毎週放送
今じゃアグネスが黙っちゃいない・・・かもしれない
30それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:24:11.70 ID:gTWVpXlx
>>1

前1000はあれか、サンダーボルトの扱いに物申したいわけなのか
31それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:25:02.87 ID:0m9u4cmy
>>28
映画泥棒「(ニヤリ」
32それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:25:15.94 ID:d5zvM4qL
ミリア市長のガウォークでの戦闘シーンを見て「格好いい!」と思ってたら早速使い回されてげんなりしたなぁ…w


【富野】
使い回しの使い方が上手い。
33それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:29:14.95 ID:PsCd9dW8
つまり女の扱いは
イサム

バサラ


って訳かいえバルキリーの話ですよ
マックス&ミリアは色んな意味で論外だしアルトは姫だから放置でいいし
34それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:29:29.20 ID:pqscjTKg
【VF-11からコクピット排出されてエルガーゾルンにスピリチア吸われるパイロット】
よくある
35それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:30:01.09 ID:CZlQd3wB
バサラはあんなノリだけどマクロス界随一の操縦技量の持ち主だしなぁ
マックス、イサム、奴等は別ベクトルで凄い。
36それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:30:39.30 ID:AiqBCvGH
いちおつ

>>23
【謎ミルキィ】
原作一緒なだけでアニメ制作会社とか全く関係ないのに出て来る、ヴァンガードのミルキィホームズのあいつらそっくりなモブ
37それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:31:30.28 ID:lu851pQm
>>1

【ファイヤーバルキリー】
ご存知、バサラの乗機。毎回OPでミサイルを発射していることが稀にネタにされるのだが、スパロボDでまさかの再現(当然、イベントなのでダメージはなし)
愛される作品って素敵ね
38それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:31:35.88 ID:vzMXpP+v
ルミナスアーク1やってたら
主人公「俺はヒース様とは戦いたくない!でも・・・!」
→他キャラ達「ヘタレ野郎」「このクズ」
「ヒース様が今のお前を見てこう言うぞ!」
「騎士なら絶対に退かぬものがあるだろう、ってね」
→主人公「ふっ切れた!俺はヒース様が相手でも戦う!」
ちょろいぞ、主人公(CVアスラン・ザラ)

どこかのアトリーム人と同調してる可能性が確実に存在している・・・?
39それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:31:40.20 ID:QfkqauJM
【種死】
脚本は元よりバンクまみれの戦闘シーン(と総集編)が大いに批判を生んだ
現場が(脚本上がるのが超ギリギリで)相当修羅場だったらしいというのが深読みできる
だからといってストフリがフリーダムに差し替えられてるのはどうなんでしょうね
40それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:33:07.60 ID:lu851pQm
>>39
ストライク「オッスオッス」
41それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:33:34.42 ID:xhn/J2z5
>>39
ザフト脅威の科学力はミラージュコロイドを利用することで一時的に機体の外装を偽装することが出来るのです!
42それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:33:39.61 ID:A8VfAmAk
【超時空シリーズ】
超時空を関するビックウエスト製作のアニメ
超時空要塞マクロス、超時空世紀オーガス、超時空騎団サザンクロスの三作になる

既にスパロボにはマクロス、オーガスが参戦していることから、
サザンクロスもいつの日か参戦する・・・のかなぁ?

なお、マクロス以外のマクロスシリーズや、オーガス02は超時空シリーズには含まれない

【超時空騎団サザンクロス】
遠く離れた開拓途中の惑星
ようやく生活ができるようになったのに、惑星の明渡しを要求する一団が現れる
母星からの救援もないまま、主人公達ジャンヌ隊が奮闘する

女性だらけのチームなので華やかになるよ
「ロリコンを採用したボディ」
43それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:35:14.67 ID:b73lo+JP
決めポーズとか合体シーンはバンクしないと駄目だよね

【バンク】
手塚治虫が作ったのは有名
少ない金でアニメやるのには必須だった
44それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:37:15.33 ID:5aNE2wz7
【マクロス7】
低クオリティの作画のバンク祭

【マクロスダイナマイト7】
高クオリティの作画のバンク祭

【劇場版マクロス7】
マクロス7の癖に高クオリティな作画で動き回る
45それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:37:35.77 ID:A8Vx3OS6
【怪盗帝国の逆襲】
夏に発売されたWSのミルキィエクストラブースター。
タイトル通り、デッキサーチや場に残りやすい粒ぞろいのレベル0帯に
早出し可能なレベル3アルセーヌ様の異様な硬さと回復能力で逆襲にはまあまあ成功した。
でもトゥエンティの絵柄は許さないよ。(乳首的な意味で
46それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:38:10.63 ID:A8VfAmAk
【メガゾーン23】
元々は超時空シリーズの一つとして製作されていたアニメ
そういえばモスピーダのバイク型パワードスーツが似ている!

【機甲創世記モスピーダ】
超時空シリーズではない
が、マクロス&サザンクロスと同じタツノコ作品ということで、
三作を一つの作品にまとめ、ロボテックとして海外展開をしている
47それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:38:22.68 ID:7vwmN0Mb
1話まるまるバンクだったって回あるの?
48それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:39:11.08 ID:lu851pQm
エンドレスエイトは…どうなんだろう
49それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:39:30.14 ID:ADYtT2Ou
最近のロボ?アニメでバンクというとスタドラかな
思いつくだけでアプリポワゼと電気柩と颯爽登場と銀河ミサイルくらいはある
50それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:39:41.53 ID:xhn/J2z5
>>47
禿がダイターンだかザンボットだかVガンダムだかでやったことがあると聞いた
51それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:40:05.30 ID:b73lo+JP
>>47
エンドレスエイトは…違うな
作画は毎回違ったり無駄に凝ってたな
52それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:41:01.54 ID:4CvwrKwj
いやぁメカンダーロボは強敵でしたね
53それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:41:19.21 ID:Dvk4CNow
ダイターンとザンボットに7割ぐらいバンクでやった回があったね
復活敵ロボット編みたいな話だったはず、ちなみに監督は禿
54それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:41:21.52 ID:lK949x9w
【名曲というものは、時代を越えて若い人、年寄り、男女の性別を越えて永遠に残り、歌い継がれていくものです。
 俺達ファイアーボンバーのサウンドも、そうありたいと思っています。】
いわゆるスパロボイメージの彼からするとかなり異質かもしれない原作熱気バサラの名言。

まあバサラって歌に対しては普通に真摯だし、
何よりその歌の内容からして
愛、絆、希望を素直に肯定してる典型的ヒーロータイプなんだけどね。
つまり本人の奇行ほどには分かり難い人物ではない。
55それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:41:38.58 ID:CXkz7VN+
>>47
ビーストウォーズメタルスとか
56それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:42:17.22 ID:l7aZ1XUy
ダイナマイト7から見た方があまりバサラにムカつかないと思うがガムリンと視聴者が同化し難くなるジレンマ
序盤同じ歌ばっかなのがな…
57それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:42:26.03 ID:UShzqMSU
>>48
あれって一話ごとにわざわざ作画どころか絵コンテまで変えてるんだぜ
寧ろ脚本がバンク。というかバンクとも言えない何か
【エンドレスエイト時の中の人達】
毎回毎回毎回同じセリフを言わされている為か
段々演技が変な方向に突っ走る。ある種ここがEEの最大の見所
泣き声が異常にオーバーになるみくるとか、何か口調がねちっこくなる古泉とか
58それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:43:10.91 ID:lu851pQm
>>51>>57
なるほど、サンクス
59それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:43:54.66 ID:rEySmjiU
>>54
子供に対しては子供の視点で解りやすい言葉で同じ意味の事も言ってるんだよね
本当に真摯な男だ
60それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:44:59.40 ID:ZaHMV8Jr
ダイナマイト7って幼女のはだ・・・・・

【DYNAMITE EXPLOSION】
ダイナマイト7のOP曲。
カラオケでダイナマイッ!ダイナマイッ!と歌ってるみると気持ちいいかもしれない。
61それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:45:17.93 ID:UShzqMSU
>>47
本編ではないけど
確かサイバーフォーミュラだかに参加した時に
オープニングを丸々バンクで作って凄い出来だったって聞くね>御禿様
62それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:45:17.74 ID:AiqBCvGH
スタドラはその辺引っくるめてお約束、になってるな

>>51
某動画にあったエンドレス同時再生は凄かったなぁ
63それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:45:20.12 ID:A8VfAmAk
【総集編】
4クールアニメだと中盤に一回あったり、ボトムズだと1クールごとにあったり、種運命だと終盤で集中的に訪れたりする回

総集編というだけあり、それまでのまとめ回で視聴者に分かりやすくするのと同時に、
それまでに使われた映像を使いまわして製作スタッフに余裕を作るのが主な目的

すべての映像が過去の映像の切り貼りだったりすることもある
そんな感じで油断していると最後の五分に急展開したりするから困る

【よせあつめブルース】 出典:カウボーイビバップ
総集編かと思いきやその放送局での最終回だった幻の回
64それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:45:31.19 ID:zQz35ZPD
【何かに真摯】
どんな奇人変人でもこれさえあれば主人公属性を持てるはず

【武田赤音】刃鳴散らす
剣に真摯でも他が外道すぎます。
65それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:46:05.57 ID:5aNE2wz7
【スパロボの熱気バサラ】
場所問わず問答無用で歌い常に熱血バカ
66それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:46:32.60 ID:aVMSQrWn
【今週のビーストウォーズ2】
総集編だったがなぜかダージスラストの漫才コンビの一部とイカちゃんvs姉御の茶番シーンだけ新規作画だった

【スタースクリームとスクーバ】
現リュウとケンである(中の人的に)
67それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:47:04.89 ID:b73lo+JP
エンドレスエイトはあの情熱があるなら他に使えよっていうなw
消失を映画でやるためだったんだろうが

68それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:47:37.48 ID:pqscjTKg
>>57
【平野綾】
そんな中、「私だけ演技変えちゃいけないから辛かった」とのこと
69それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:47:50.57 ID:mgs9dmVh
【ガンドレス】
題名通り、ドレスのようにガンを武器に戦うロボットを扱う女達の物語
声優陣が割と豪華
但し作画は・・・
70それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:48:23.45 ID:AiqBCvGH
未だに再放送もソフト化もしてないんだっけな>ろくでなしブルース

>>57
そんな中、きっちりいつも通りやり切った平野茅原
71それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:50:26.38 ID:BioUzpks
>>57
あの辺りからやや京アニに批判的な意見が出てきたね。
で、日常の大コケで顕著になった。

【白身魚】
今度アニメ化されるファミ通文庫「ココロコネクト」の挿絵絵師。
正体は京アニの堀口悠紀子女史である。
なのでココロコネクトは京アニ作であると疑わない人も多いが…?
72それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:51:43.32 ID:Mfb7aTJL
【マクロス7】
正ヒロインが主人公のライバル格とくっついても叩かれそうもない珍しい作品
理由はバサラが変人過ぎ、ガムリンが良い奴過ぎるから
巨乳の女暴走族にキスされても全く動じないって何者だバサラ
73それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:51:57.90 ID:b73lo+JP
日常は面白かったけどなあ
74それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:52:14.35 ID:9FrkMLXf
>>47
「人、それを総集編と言う」
【総集編】
今までの映像を切り貼りして仕上げる話。
新規作画が少なくて済むので主に時間が無いクールの境辺りに来ることが多い。
大抵は今までの話のまとめと今後への整理で費やし、別に見なくてもあまり問題が無い作品も多いが、
稀に今後への大きな複線などを追加する作品もある。

【WOLF'S RAIN】
途中で4週に渡り総集編が入った為TV版が未完となった作品(OVAで4話製作され完結)

【PROJECT ARMS】
最終話が総集編。今までの戦いを回想しつつ纏めるのは確かに理にかなってはいるがなんだかなあ

【北斗の拳】
実は総集編が多い。
トキが死んだ後なんかリアル1ヶ月以上総集編で通したりしている。
最終話(ラオウ編の後)も総集編だったりする。
75それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:52:16.45 ID:7vwmN0Mb
【赤ちゃんみたい…】
薄い本でおっぱいちゅっちゅしてる時に偶にある台詞
これに反応してしまう男は十中八九マザコンである(棒
76それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:52:31.75 ID:qXwv+BSC
今更だがコンパチ復活とかマジかああああ
寺田ー!ありがとうー!愛してるぞー!
77それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:53:20.69 ID:ZgHORcE6
再世でパトとメガゾーンでてこねぇかなぁ

【メガゾーン23】
省吾達が居住しているメガゾーン23ともう一つの宇宙船デザルグは長い間戦争をしている。
しかし、デザルグの技術はメガゾーンのそれよりも数段上であり実際の戦闘では一方的にメガゾーン側がフルボッコにされていた。
partUに登場したデザルグの兵器、自動攻撃弾は特に凶悪なものとなっている。
78それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:53:57.09 ID:CXkz7VN+
>>61
福田「やっべ、まだオープニング出来てねえ…どうしよう…」
富野「ちょっと本編見せてみ…コレ、コレ、コレ…ほれ出来た」

こんな感じだって聞いたな

【ナデシコ】
ご多分に漏れず総集編はあるにはあるが、なんとその内容が
『ゲキガンガーのキャラがナデシコのTVアニメの総集編回を見てる』
というもの。そして最後のシーンで『そんなゲキガンガーのアニメを
見てるナデシコクルー』で終わるという混乱しそうになる総集編回
79それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:54:06.98 ID:AiqBCvGH
>>71
らきすたでの異常な白石推しとか、クラアフで藤林姉妹がどう見てもかがみとつかさなカットがあったりして、
らきすた以後段々増えてきてた印象だな
で、けいおんでちょっと下火になって日常で再加熱
80それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:54:32.83 ID:f7fH+llZ
>>71
未だに某動画での一週間無料配信→三日間配信になった理由がわかんない
見ていて面白いんだけど、ハルヒ一期みたいな購買意欲を出すような衝撃的なシーンがなかったのがな……
でも、もいもいの演技力の高さを認識できたのはいいな。未来日記のみねね様の演技すげぇ…
81それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:54:44.61 ID:/G1tP/NH
京アニのあれは
「ああ京アニは動きが凄い、細かいわ」って褒め称えられてた所に、動きは凄くなくてもこれは面白いってアニメを作る所が湧いて出てきて
そして日常のあれで京アニって結局動きだけじゃんって言われちゃったというね
82それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:55:27.68 ID:pqscjTKg
>>79-80
そいつスポニューじゃね?
83それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:55:43.72 ID:WBxSkp8I
>>1乙ノウタヒメ

>>69
あれ、映画を観たらビデオくれるってんで観に行ったら後に完全版が出やがって悔しいのう…状態だった
84それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:58:17.20 ID:AiqBCvGH
>>81
動かなくて面白いのは脚本とか音響監督の匙加減だったりするから、その指摘は的外れな気がしないでもないなぁ
まあ言いたいことは分かるけれども
85それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:59:24.21 ID:ZaHMV8Jr
>>80
え?もしかしてついにもいもいの時代来ちゃう?
86それも名無しだ:2011/10/21(金) 22:59:33.88 ID:7uPlGl3H
>>79
だがちょっと待ってほしい
らきすたはハルヒの翌年の放映ではなかっただろうか
87それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:01:13.70 ID:UShzqMSU
>>85
寧ろ今来なくていつ来るんだYO!
にしても立て続けに大きい仕事が来て良かったなぁ、相沢さん
もうムントの頃は忘れて良いね!
88それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:01:25.34 ID:ACgiArK8
なんでも話題になるってのは良し悪しあれ素晴らしい事だ
あー京アニは羨ましい
89それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:01:33.24 ID:d5zvM4qL
【真マジンガー】
第一話が最終回から逆に辿っていく総集編みたいな内容だった。
90それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:01:41.72 ID:wWOetG/A
sage
91それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:02:10.98 ID:Cu6blf+r
>ロリコンを採用したボディ
某掲示板でラーナ少尉のキットをヒートペン改造してた人がいたな

泥人形が見事な美少女フィギュアになってた
本当にキットベースなのか?素人目にはフルスクラッチにしか見えない…
92それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:03:24.94 ID:0UTcFsOq
つか日常ってコケたの?
93それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:04:20.18 ID:1UuUCaa8
>>85
ラジオのトークスキルが絶望的だから、多分時代はこない。

【最近の声優】
もちろん演技力も大事だが、ラジオやイベントでのトーク力もトップとるには必須になってきた。
特にポジが固定されてない新人やまだ目が出てない中堅どころはそこで他の人との差異を見せないとファンを獲得しにくい。
94それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:04:49.58 ID:5aNE2wz7
【うますぎWAVE】
本来はOGDW終了で終わる予定だったが
好評につき続行し気が付いたら200回越えていた


【モリソバ】
うますぎWAVEが終わったら引退する予定だった
95それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:04:49.75 ID:b73lo+JP
【ロボゲー】
昔はサイバーボッツやゼノギアスやサクラ大戦やその他諸々色々な種類があったが今はほとんどない
アニメ同様寂れましたね
96それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:05:00.85 ID:ADYtT2Ou
>>71
らきすたの辺りから批判的な意見はあったけどね
アレは一応成功したから良かったものの日常はなあ…
【フルメタふもっふ】
まだ知る人ぞ知る制作会社だった頃の京アニが製作したアニメ。
原作を殆ど弄ってないがギャグのテンポも作画も良く、本気かは知らないが京アニ最高傑作とも言われる。

【フルメタTSR】
こちらは終わるデイ・バイ・デイをアニメ化したもの。内容の暗さは賛否あるが、最終話は概ね好評。
単分子カッターのトドメ演出はその最終話でファルケの後ろのエリゴールを吹っ飛ばした時の物で、原作以上に演出が派手になっている。
97それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:06:11.10 ID:ZaHMV8Jr
>>87
代表作がネギま!の夏美の時代は終わったのね!

>>93
何故だ!ちゃんと杉田の相手するだけのトークスキルあるだろ!
え?加藤英美里とのラジオ?そんなのおっちゃん知らない
98それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:06:11.01 ID:0UTcFsOq
【らきすた】
なんだかんだで原作とアニメの間でキャラの乖離は少ない
ただアニメがこなかが推しだったから原作もそれに影響されたなんて声も多少は聞かれる
でも原作4巻の時点で既につかさとかがみの登場頻度ひっくり返ってたから多分言いがかり
99それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:07:04.07 ID:AiqBCvGH
>>86
TVだけだと
ハルヒ→クラナド→らきすた→クラアフ→エンドレスエイト→けいおん→けいおん2→日常
こうじゃなかったっけ?

801?HAHAHA、なんだいそれは?
100それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:07:54.76 ID:lK949x9w
最近?だとタイバニとまどかとISがアホみたいに売れたって話は聞くが…
日常は知らんなぁ
4ゼーガくらいは売れたのかな
101それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:08:07.34 ID:/G1tP/NH
らきすたの後期と日常がまったく同じ指摘受けてたね
京アニは動きは凄いけど、それに感けて余計な所で動きを入れすぎるっていう
スパロボのオリジナル機の攻撃が動きすぎてうぜえってのと同じ様な批判を受けてた
102それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:08:42.18 ID:A8VfAmAk
ラジオのトークスキルが絶望的で思い出す声優さんは鈴木真仁ちゃん
頑張って!と聞いてて思わずつぶやいてた、まだ出始めなのにソロの看板ラジオなのにw

その後はトークが成長できてたからよかったけど
ゆけゆけ!!トラブルメーカーズのOP曲がかかってたラジオ
103それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:09:11.49 ID:o+XDyBu9
>>96
しかしフルメタ4期ってやるならどこで切るんだろうな
1クールだとアーバレストボコボコ
2クールでもゲストヒロイン死亡
みたいな非常にあれな場面で終わりになりそうな
104それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:10:13.75 ID:ygXCkIfG
>>100
1.5〜2ゼーガぐらいだった気がする。
正直シュールギャグの面が強いし、広範囲にはあまり受けなかったという事だろう。
作品自体はかなり出来は良いと思う。
105それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:10:31.17 ID:AiqBCvGH
>>94
ちゃうちゃう、OGS発売で終わる予定だったのが、発売延期(と人気)で延びたんだ
106それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:10:55.91 ID:QfkqauJM
【俺様系主人公】
自己中で他人に迷惑かけたり怪我させたりしても自分が良ければいいと思ってるような奴。ランスとか今日俺の三橋とか
ただし「自分がやる分には構わないけど他人がやってるのを見るとムカツク」という性分なので人を傷つける悪人には怒りを感じたりする
なので基本ワルだけど根はそれなりに正義感あるみたいな印象になりやすい。まぁやっぱり普段はDQNなんですがね
ロボ作品だと誰がいたかな?
107それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:11:34.90 ID:ZaHMV8Jr
【ゆけゆけ!!トラブルメーカーズ】
エニックス発売のNINTENDO64専用ソフト。
物を掴んで”フリフリ”することによって様々なアクションを起こすのが特徴のゲーム。
N64の割に登場キャラクターにcvがあるのだが敵の三幹部が、
大塚芳忠、大塚明夫、堀内賢雄とすごい豪華。
108それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:12:06.56 ID:KkxCDLz0
>>87
もいもいは、これからは
野球でいったら、二番セカンド
サッカーでいったら、守備的MF
バンドでいったら、ベース
戦隊でいったら、グリーン
的な声優を目指していけばいいと思うの!
109それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:12:14.83 ID:11rQqmXX
【アーマードコア】
Nシリーズで打ち切りすら真剣に危ぶまれていたのがすでに過去の話みたいになっている。
さてACV、どうなるやら。
110それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:12:30.67 ID:ZaHMV8Jr
>>106
早瀬浩一?
111それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:13:20.10 ID:AiqBCvGH
もいもいは後輩と一緒なら1クールはちゃんと仕事するよ!それ以上続くとgdるけどな!

>>100
4000前後か弱らしいから2ゼーガかな
112それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:13:58.47 ID:b73lo+JP
ACは良いですよねFM何か風前の灯火だぜ
むしろもう終わったかもしれない
113それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:15:31.36 ID:0UTcFsOq
>>109
4シリーズで完全に復活したからな

【エースコンバット】
かつては面白い方のACと呼ばれていた(つまらな方のACは言わずもがな)
現在も死んではいないが、いい加減据え置きで出して欲しい感
114それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:15:43.42 ID:lK949x9w
>>106
【あんたはあたしを正義と言ったが、そんなつもりは全く無いよ。
 たまたま嫌いな奴に悪党が多いだけの話さ】
たしか幽白の玄海老師の言葉。
俺様系が主人公張ってる場合は大体これで話が動き出す。
115それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:16:44.35 ID:/vBLOqLL
>>108
わかるような、わからんような…。

【日笠陽子】
【中村繪理子】
あんたらはアイドル声優という自覚は無いのかと。
116それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:17:50.58 ID:aVMSQrWn
中村先生はベントーの茶髪であんな声も出せたんかと思った
117それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:17:58.94 ID:8pO3kY7L
>>113
何言ってんの?
118それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:18:27.87 ID:ACgiArK8
FMって1〜5まで外れが一個もないのに、なんで危険な状態になってるんだろうな?
119それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:18:50.34 ID:Cu6blf+r
【ポケモンスナップ】ニンテンドウ64
ポケモンの島にいっていい写真を狙うソフト。
ポケモンはアニメの鳴き声が結構多いのだが、

スタッフロールでも説明書でも
・いしづか うんしょう
・おおたに いくえ
・やまぐち かっぺい
 ほか
で片付けられている。ポケモンの声はライブラリから使用したのだろうか。

ちなみに三番目の山口勝平が演じているのは主人公だが、
台詞が二言ぐらいしかないからこの位置でも仕方ないね。
120それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:19:00.36 ID:AiqBCvGH
>>115
そいつらは
野球なら元木
サッカーなら岡野
バスケだとロッドマン
みたいなモンだから
121それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:19:32.35 ID:gTWVpXlx
>>109
俺の知識はサイレントラインで止まっているんだが、多分損してるよね

【ドロロ】:ケロロ軍曹
元アサシン部隊のトップエース
完全に気配を遮断できる上に、現在ではドロロ忍法を習得しているのである意味最強クラス
なのだが、目立たない上に扱いが悪い
アッカリーン、といいハサン先生といい、暗殺者ってアニメでの扱い悪いですね!
122それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:19:49.02 ID:CZlQd3wB
日常アニメを否定する気は毛頭ないが原作はコマの間が楽しいんだよなぁ。
アニメはなんかコレジャナイ感がある
123それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:20:04.05 ID:Hb43fRB5
>>95
ボーダーブレイク「ガタッ」
124それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:20:30.77 ID:11rQqmXX
4系はややこしい熱関係すぱっと全部切ったのが正解だったな

あとBGM格段に良くなったと思う。
fall,thinker,remember,4 the anwserとか印象に残る名曲増えた
まあなんで神もへったくれもないアーマードコアでゴスペルとかアーメン言ってるのかは謎だが
125それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:22:08.29 ID:0UTcFsOq
>>115
そいつらはアイドル声優じゃなくて芸人声優です

【中村繪里子】
代表キャラがアイマス主役格の天海春香。でも芸人
アニマス15話で梱包の蓋が顔面直撃して悶絶してる春香は実際に本人がやった事でもある
126それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:22:19.41 ID:CXkz7VN+
>>113
アサルトホライゾン…
127それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:22:25.97 ID:pqscjTKg
>>116
【茶髪】
【坊主】
【ピアス】ベン・トー
一巻からのレギュラーだが、未だに名前のない三人。
茶髪含め挿絵はあるものの、顔すら明かされていない
128それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:22:37.55 ID:4ANf+5JB
【ボランチ】サッカー
よく守備的MFと混同されるが、意味は「舵取り」。
日本代表で言えばガチャピンがそれに当たる。
129それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:23:03.43 ID:qCKnnsnD
>>113
ひゅーん!
だだだだだだだ!
ばーん!
130それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:23:04.19 ID:wWOetG/A
済まない…
何をやっているんだ俺は
愚かな僕を撃て!

【ラスボス系主人公】
問答無用の強さで敵を処刑していく主人公達
ブレがなさすぎるので、成長役を他のキャラが担当することもある。てつをやバットさん、アルカードの旦那などが代表
131それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:23:14.11 ID:lK949x9w
【正義】
そんなわけで、ギャグならともかく
ある程度シリアスな作品でホイホイ名乗ると
最近は結構ややこしいことになりがちな存在。

「敵側」がある程度クローズアップされるとどうしても存在が相対化されるし、
本人に変な矛盾や迷いがあるとそこも視聴者に突っ込まれやすい。

個人的には、スカイハイみたいなド天然か
黄金バットさんみたいな問答無用さが勝利の鍵ではないかと思う。
132それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:24:44.53 ID:b73lo+JP
>>118
そりゃまあPS3のアレが原因じゃね…

133それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:25:03.01 ID:qzmzgUPL
おいおいおいバイト行ってる間にコンパチ新作発表とか私聞いてない!
ディケイドから本格的に平成ライダーはまったから
Wとオーズ登場とかマジ胸が熱くなる
時期的にAGEとフォーゼ辺りがゲスト参戦しそうだな
134それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:25:08.14 ID:11rQqmXX
>>121
ラストレイヴンはやっておいてもいいんじゃね
熱関係をうまく扱うのに骨が折れるけど

4系は一見まるで別物になってるが世界観とかノリはちゃんとACしてるよ
ていうかfA主人公は文句なしの歴代主人公中最悪の外道だよ特定ルート通ると
135それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:25:28.15 ID:1UuUCaa8
>>97
あれ、杉田の相手ができるモリソバがすごいんじゃなくて、
モリソバ相手でも彼処まで盛り上げられる杉田が凄いんだって、
日常や、英美里とのラジオで証明しちまったやないか!

【杉田智和】
フリーダム声優として、ラジオのゲストなどでは爆弾扱いされてるが
実際はトーク力+アドリブ力=ラジオ力!で、ネタの盛り上げ方や進行そのものも上手い。
特にラジオ慣れしてないキャストを、自身がボケに回ることで盛り上げさせることに定評があり
たしかに人を選ぶ部分はあるが、それでも力をもっているのは間違いない。

ただ、そろそろアニゲラで素人だすのやめてくれないかねえ。さすがにあのへんは詰まらなくなってきた。
136それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:26:37.11 ID:CXkz7VN+
>>133
著作権者にMBSないから2000年以降のガンダムはないって見方が有力
137それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:26:43.03 ID:qXwv+BSC
【オールスター物の主人公】
先輩に礼儀正しいか先輩であっても態度がでかいかに二分されている
前者の例がウルトラマンメビウスことヒビノ・ミライ、後者の例が仮面ライダーディケイドこと門矢士やゴーカイレッドことマーベラスである
どちらがいいとは一概に言えないもののたいてい後者の態度だと先輩組に思い入れのある人から文句が出ることもある

【不動遊星】遊戯王5D's
アニメ本編のみだとどちらかといえば後者に近いタイプの辛みをしそうだが
実際に共演すると前者のタイプの絡みすることになった当時の現役主人公
遊戯さん十代さんと先輩をさん付けする彼はすごく新鮮であった
138それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:26:52.69 ID:UShzqMSU
もしエボルヴが上手くいってたら今頃FMも
派生シリーズだとかの新展開が繰り広げられてるんだろうな……せつねぇ
139それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:27:07.70 ID:8pO3kY7L
フロムもダークソウルで大分株下げたな
元からああいう企業だったって?それはごもっとも
140それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:27:51.54 ID:H395rdpu
振り向いたり後悔したりしないように自分自身の正義とよろしくやってけばいいよ
141それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:27:56.07 ID:4ANf+5JB
【坂井悠二】灼眼のシャナ
好きな人を選んでいたと思ったらラスボスになっていた。なにを(ry
142それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:28:01.86 ID:11rQqmXX
>>131
【劉鳳】スクライド
某セイギノミカタばりの正義厨だがそのへんをとやかく言われることはあまりない。
「悪」の定義が具体的だからか?
143それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:28:21.43 ID:nfN++YV3
>>130
てつをは成長型だろ!いい加減にしろ!

【南光太郎】
実は最初はそこまでチートじゃない。生身で大気圏突破したくらいか。
あそこまで強くなったのは強さのインフレスパイラルを番組途中までクライシスの方々と興じていたからである。
途中から一気に離した感があるが………
144それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:28:35.36 ID:A8VfAmAk
>>136
やっぱアレか、最近のガンダムは目玉がないから出せないのか
145それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:28:44.41 ID:gTWVpXlx
>>130
大体あってるけど、ドラキュラの息子になってるぞw

【アルカード】:悪魔城ドラキュラシリーズ
ファミコン時代はおっさん顔だったドラキュラの息子
1476年、1797年、(おそらく)1999年、2035年〜
と4回ほど寝て仕事してまた寝る・・・の繰り返しをしている
霧や狼になる能力と暗黒魔法に加え
様々な武器を使いこなす事が可能だが
中世の人なので、現代人のジョナサンや蒼魔に比べると使えない装備も多い
146それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:28:51.49 ID:SJAeBMs6
>>137
それ先輩に対する態度自体他にあるのか?
147それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:29:39.34 ID:wEuo1spJ
>>108
4番で投手だったムントは悲惨だったからなw
まぁ、どんな業界も4番やストライカー、ボーカル、レッドだけでは成立しないんだから
そういうポジションは必要だと思うぜw
148それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:30:22.08 ID:zQz35ZPD
【正義とかまじうぜ、偽善者死ね】
中二病
【正義が正しいとは限らないし悪が必要なときもある】
高二病
【結局正義も悪もない、全部同じなんだよ】
大二病
【なんだかんだ正義って必要だよな】
社会人

こんな印象。
149それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:30:26.93 ID:11rQqmXX
ダークソウルはコジマ兵器が投入されてるって聞いたな
150それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:31:03.33 ID:ADYtT2Ou
>>131
【葉隠覚悟】エクゾスカル零
正義を行う者として荒廃した世界で戦う主人公。
相手が自分と同じ正義を行う者だったとしても一歩も引かず自分の正義を貫き戦う。
基本的な部分は同じだが、言動や容姿が「覚悟のススメ」の葉隠覚悟とかなり違っているため、
本当に前作と同一人物なのかと突っ込みたくなる
151それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:31:06.57 ID:Hb43fRB5
【袁術】真・恋姫無双
たぶん中村先生が演じたキャラでは春香の次くらいに有名なキャラ
わがままな金髪ロリで蜂蜜が大好き
やることなすこと小さいがそこがかわいい
そしてHシーンのボイスが大変エロい
あ、18禁版は中村先生じゃありませんでしたね(棒)
152それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:31:10.24 ID:5aNE2wz7
てつをにタメ口使うもやしに文句言う人も多かった

てつをは特別扱いしろってことですね
153それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:31:21.86 ID:dK7M28Ws
エイジは1号達を先輩呼ばわりしたり、アラタはレジェンドを「あなたは!」って解説してたな。

【ゴーカイジャー】
とりあえずメガとタイム回が決定。
遂にゴセイVSシンケンでの伏線解消くるか?
154それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:32:37.35 ID:A8z23okS
>>152
むしろもやしがてつをにだけけいごつかいだしたらそっちにもんくでないか?
155それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:32:39.59 ID:ACgiArK8
人格は完成されてるが、絶対な存在では全くないタイプの主人公
まぁ普通の大人的なキャラは何て呼べばいいんだろう
156それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:33:02.39 ID:gTWVpXlx
>>133
ごめん 「バイド行ってる間に・・・」 に見えた。ちょっとTeam R-TYPEのテストパイロットに志願してくる

【R-TYPE】:ニコニコ大百科
なんと101機すべてのR戦闘機の記事がある
・・・この変態どもめ!
157それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:33:15.37 ID:0UTcFsOq
【MARCHE AU SUPPLICE】AC4
同作でも最難関と称されるミッション
その内実は「僚機二機と協働して敵ネクスト4機を撃退すう」という、ネクスト7体が大乱戦を繰り広げるド派手なミッション
過去を通してもこれだけの数のACが同時に戦闘を行うミッションはFaの虐殺ハードのみである
さらに登場ネクストも豪華で、味方側には破壊天使とも呼ばれるレオハルトのノブリス・オブリージュ、敵にはOPデモで暴れてるベルリオーズのシュープリスとまさに集大成的
158それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:34:13.64 ID:Dvk4CNow
>>106
三橋は西森のDQNを描く天才的才能があればこそだな‥ワガママ三橋の3倍ムカつく悪役がいるから
三橋がそいつらをぶん殴る面白さが生まれるわけで

【俺様主人公】
本当に危機的状況や空気読まなきゃいけない状況になるとフォローに回る場合がある、普段キレない人がキレた時とか
そのギャップに萌える人も多いだろう
159それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:34:46.82 ID:+JyFXJNX
流れは正義か・・・
【正義】
もちろん人によって違う
有名なのはきのこたけのこか
ま〜もちろん単純な二元論では語れないけどね
どうでもいいけどつけ麺って旨い所行けばホント旨いのに食わない人はそんしてる
160それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:35:58.38 ID:qCKnnsnD
【ズール皇帝】
彼こそが正義
161それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:36:59.89 ID:A8VfAmAk
【つけ麺】
ぬるくなるのが早いので嫌い、皆も当然嫌いだよな?な?
という人がいるらしい

猫舌とか汗かき的には、熱くないのが素晴らしいのに

【冷やしラーメン】
冷やし中華や冷麺なんかと一緒にする野郎がいるらしい
お酢好きじゃないんです・・・
162それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:37:07.11 ID:b73lo+JP
アーマードコアやカスタムロボやボーダーやダンボール戦機みたいなゲームはやっぱり自分で自由にロボット動かせるのが魅力だよね
163それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:37:48.33 ID:11rQqmXX
>>157
あれの舞台になった旧ピースシティエリアの悲惨な待遇について
もう向こう100年はコジマ汚染で立ち入り禁止だろあそこ……
164それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:38:33.78 ID:D85DFOxb
>>150
容姿に関してはもう作者の絵柄の変化として、諦めるしかない
シグルイ描いて劇画になっちゃったから、昔みたいなマンガ的なデフォルメできないだろう
165それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:40:23.15 ID:Dvk4CNow
覚悟完全版の表紙の時点で覚悟は既に藤木化してたな
166それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:41:07.08 ID:UShzqMSU
>>154
誤変換かもしれないが
何故か全部ひらがななのに萌えてしまった
【ひらがな】
ギャルゲーとかエロゲーとかで年端もいかない子供(幼稚園生とか)の話し方を
これで表す事が稀に良くある。凄く容易な表現ではあるが
分かりやすいしイメージしやすいし、何より萌える

ひみかのこというだけでじゅうぶんだ!しねぇ!
167それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:43:21.32 ID:QfkqauJM
【猫舌】
これだけで人生の3割くらい損してる気がする
炊きたてご飯とか食えねえよ……!!
168それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:43:38.70 ID:0UTcFsOq
>>163
主にアンサラーのせい

【アンサラー】Acfa
同作にてルートによっては最後に戦うアームズフォート
見た目は空飛ぶ傘みたいな感じで、汚染物質であるコジマ粒子の技術をふんだんに使ったマジキチ兵器
上空から突っ込むとその力を体感し辛いが、地上から攻めるとコジマミサイルとレーザーの雨が降ってくる
また本来はネクストにしか搭載されてないアサルトアーマー(コジマバリア大爆発)も搭載し、AF自体の巨大さから威力と範囲と汚染度は推して知るべき
オペ子の「奴ら、地上をどうするつもりだ…?」という台詞が総てを物語っている
169それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:44:06.53 ID:wWOetG/A
>>163
コジマが怖くてイノベイターになれるか!
170それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:44:10.73 ID:VUwowA9S
>>155
若年寄りとか・・・なんか違う気もするがまあいいや
171それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:44:54.04 ID:ky+9DoD9
>>153
1回30世紀の風景が出ただけで終わらなくてよかった…
ザンギャックはギャグ息子から外道親父に交代というゴーオンみたいな展開になるっぽいね
172それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:45:02.69 ID:11rQqmXX
【断頭台への行進】
>>157ハードモードだと開始時点で僚機2機がすでに撃破されており1vs4を強いられるはめに。
さすがにオペレーターであるフィオナも「これはちょっと……」と言ってくれるのだが雇い主の
命令により戦わされる。

撃破されると「ケッ だから時代遅れってんだよ、死に腐れ」などと痛烈な罵倒を受けるが、
いかんせん状況が過酷過ぎてこの台詞を何度も聞かされることになりやすい。
173それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:45:49.41 ID:SDCniBpt
【善悪に囚われず、自分の価値観・感情に従う】
これはこれで人気が出る。
まあ、共感しやすいしね。

>>142
劉鳳さんは、グダグダと理屈をこねないからじゃね?

【斎藤一】出典:流浪人剣心
「悪即斬」という、シンプルで過激な正義を実践するお巡りさん。
揺るがない・躊躇わない・後悔しないというスタンスゆえに読者の人気は高い
174それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:47:02.01 ID:A8Vx3OS6
つけ麺はたまに食べたくなるけど
いざつけ麺食い始めると今度はラーメン食べたくなるという。

【鍋焼きうどん】
これも乾巧って奴の大好物なんだ。
175それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:48:25.85 ID:nfN++YV3
>>166
それ幼女というか幼年向けのテレビ絵本じゃ………

【幼年向けテレビ絵本】
カタカナにもひらがなのルビが振ってある。これがカタカナが読めるようになるとスゴくウザく感じてくる。
176それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:48:37.32 ID:ZaHMV8Jr
>>166
 【こんどうかずき】
おりっくすのしょぞくするごうわんとうしゅ。
くらいまっくしりーずでだるびっしゅとなげあったこともあるすごいとうしゅだよ!

【近藤一樹】
オリックス所属の投手なのだがネット上ではひらがなでしゃべるキャラで定着している。
その理由は元チームメイト現横浜ベイスターズ所属の山本省吾がブログ上に、
近藤はひらがなみたいにしゃべると書いたため。
177それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:48:45.45 ID:dK7M28Ws
>>174
スープを直接ぶっかけたらラーメンの出来上がりじゃないか。
178それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:49:28.69 ID:wWOetG/A
つけ面なら大勝軒行こうぜ!


【ラーメン屋】
はっきり言って趣味の領域
スーパーのフードコート行けば半額以下で食える
だが、それをさせる何かがあるのだ
179それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:49:52.88 ID:0UTcFsOq
【アルテリア・カーパルス占拠】Acfa
同作の実質ラストミッションであると同時に最難ミッション
依頼文から考えると騙して悪いが系と取れなくもない。最も騙す気すら無いというレベルだが
僚機一機でネクスト四機との戦闘を強いられ、壁で分断とかしない場合集中砲火で即僚機が死んで1vs4という事態に
敵もローディー先生、少佐、リリウム、水没と強敵ばかりであり、真正面からぶつかっても瞬殺されるのがオチ
この上ハードならばオペ子まで敵で出てくるので、2vs5という鬼畜という言葉も生ぬるいような状況と化す
180それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:51:12.52 ID:gTWVpXlx
>>168
アームズフォートをPVで見た時はびびった。そして全部とっつきでやられた時はもっとびびった

【R-9DPシリーズ】:R-TYPE
パイルバンカー波動砲という、ちょっと何言ってるのかよく分かりませんね・・・なシリーズ
戦闘機でとっつきってどうなのよ???という常識的な発想とは逆に強い
181それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:51:21.40 ID:+JyFXJNX
鍋焼きうどんはすき焼きの後に食うのが正義!!
【食事】
人によって価値観がかなり違うもの
いいじゃない、関西人でも納豆好きだって!
あ、アナゴは勘弁、寿司はうなぎだよな
182それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:53:01.49 ID:11rQqmXX
キュウべえ「僕と契約してアルテリア・カーパルスまで来てよ!人類の平和と未来がかかってるんだ!」
※嘘はなにも言ってません

【カーパルス占拠】
依頼文の画面を見ていると何気にインテリオルとGAのロゴが入っている。騙す気もないようである。
このミッションは二次創作でもよく描かれるがたいていは罠と知りつつあえて向かう首輪つき&オールドキングという
シチュエーションで描かれている。
183それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:54:18.81 ID:wWOetG/A
【ホワイト・グリント】
シリーズ屈指のイケメンACにしてFAの看板機体
実は頭部だけは結構なゲテモノなのだが
184それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:54:38.98 ID:Cu6blf+r
【甲虫装機 エクサビートル】遊戯王OCG
次のパックで登場するエクシーズモンスター。
1ターンに1度、オーバーレイユニットを使う事で、自分と相手の場に表で存在するカードを1枚ずつ墓地へ送る。
初の素材指定の縛りのないランク6だが、攻守はわずか1000。
エクシーズ召喚時に墓地のモンスターを装備し、その攻守の半分だけステータスを上げることができる。

ちなみに甲虫装機は「インゼクター」と読み、他にも様々な「甲虫装機」が登場する。
「甲虫装機」は闇・昆虫族だが、昆虫族にしては珍しく、特撮ヒーローのような外見をしている。
特に「甲虫装機 ダンセル」は「甲虫装機 ホーネット」と完全調和するぞ。

ウンメイノー
185それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:55:44.72 ID:0UTcFsOq
>>180
カーチャンはとっつきじゃ死なないんだぞ!

【スピリット・オブ・マザーウィル】
OPでも出てくるバカデカイ多脚移動砲台みたいなAF
各部位を破壊すると衝撃が中心に伝播して崩壊するという欠陥構造から姉歯AFとも呼ばれる
しかし部位式であるせいかとっつきに対しては効力が強く、正攻法でやるしかないという意味ではかなり面倒
ハードだとミサイルがコジマでも仕込んでるのかってレベルでPAを剥ぐのでSランク取得しようとしたリンクスは苦労しただろう
186それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:58:42.87 ID:11rQqmXX
いや4系で姉歯っつったらまずカーチャンよりエグザウィルだろw

【エグザウィル】
レイレナード社本社ビル。
説明のしようがない異常な形をしている。
どうやってこれ人が入っていくんだ?
187それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:59:30.15 ID:wWOetG/A
【VOB】ACfA
人型で空飛ぶ機体は数あれど、背中に巨大なロケットブースター括りつけて無理矢理飛ばす変態感溢れるシロモノ
こんなものが生まれたのも我らがアクアビットの現粒神であるコジマ粒子のおかげである
188それも名無しだ:2011/10/21(金) 23:59:35.46 ID:qG3F6oE8
>>185
ファイブマン「ぐぬぬ」
189それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:03:17.63 ID:ez4IiJV5
ぐぬぬって可愛いよね
字面も「ぐぬぬ」って顔も
190それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:03:19.54 ID:SE43acaq
【LVOB】
ラスト・ヴァンガード・オーバード・ブーストの略。ゲーム未搭乗だが、プラモのVOBにて存在が明かされた。
ACの全長くらいのとっつきをVOBの先端にくっつけてAFに向けて飛ばすという凄まじい代物。
191それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:04:21.25 ID:Qxcu90zB
>>184
装備魔法にゼクトキャリバーなんてのもあるしな。流石コナミあざとい。

愛って何なんだ、正義って何なんだー
192それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:05:23.49 ID:LeoJ8n/a
>>187
【クロスボーンガンダム】
木星帝国の宇宙から地球への核攻撃を阻止するため、背中にロケット付けて
空飛ばすどころか宇宙に打ち上げられた。他に手がなかったとはいえよくもまぁ…
ちなみにビームシールドにより機体はガードされている、という設定。普通に
考えたらガードしようが加速に耐えきれず空中分解しそうだが気にしてはいけない
193それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:05:51.59 ID:ez4IiJV5
宗介「旋回したら空中でバラバラになるお勧めのブースターがあるんだが」

これスパロボ参戦したらどういう扱いになるんだろ?
194それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:07:02.59 ID:c1P5gz58
>>179
カーパルス占拠は開幕ダブル小島キャノンでだめなら後は壁抜きと1.0のホワグリミサイルが勝利の鍵だな。

【クレイドル03破壊】ACfA
虐殺ルートのキーミッションとなるミッション。
ORCA旅団のオールドキングが「よぉ首輪付きー、クレイドル落としに行こうぜー!」とか野球ののノリで誘ってくる。 中島か!
内容は殆ど護衛もないクレイドル(中に二千万人ほど乗ってる超大型居住航空機)をひたすら沈めるだけの簡単なお仕事。
これを古王はあいむしんかーとぅーとぅーとぅーと鼻歌交じりに二千万、四千万と殺した人数を実況してくれる。
なお、このミッションを受けた場合、どんな行動を取っても怒ったり呆れたりですませて、選んだ道に付いて来てくれるオペ子も「殺すことだけを覚えたか、お前とはもう一緒にやれんよ……」主人公を見放し、自らの手で始末をつけることを選ぶ事になる。

【セレン・ヘイズ(霞スミカ)】ACfA
推定年齢3X歳の元リンクスでオペ子でテスト先生。
多分誰もが認めるfAのヒロインでリンクスたちからはスミちゃんだの、霞ババァだのと呼ばれ愛されている。
念の為に言うが、旧作のレイヴン スミカ・ユーティーライネンが元ネタなので、マブラヴの霞さんと純夏さんは無関係の筈である。
195それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:07:18.66 ID:LeoJ8n/a
>>190
それミサイルとどう違うんだよ
196それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:07:27.48 ID:pjcbpfz3
>>185
どの世界も変態企業多いよなぁ

【パイロットの命や人権をガン無視した機体】
トールギスを初め
パイロットが死ぬ?知ったこっちゃ無いよな機体はやたら強い
197それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:07:33.45 ID:SE43acaq
>>193
それよりもっとひどいVF-0ゴーストブースターのほうが気になるよ
198それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:08:22.91 ID:cvJAk/qN
【エースコンバットアサルトホライゾン】
>>113にガンスルーされた空のACの据え置き最新作
PSPで出たX2と同じく、今作も現実世界が舞台になっている
従来のシリーズでは搭乗出来なかったヘリや戦略爆撃機などの機体に乗れるようになった
また撃墜時や被弾時の演出がかなり派手になっているのも特徴

…だが、全体的に演出描写がくどいという事でその辺りはあまり評判が宜しくない模様
199それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:10:44.99 ID:MaPXL+CD
>>195
爆発しない

>>197
もう出たし
200それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:11:55.10 ID:ai2lPfnF
>>193
原作と違って急造品でもなければサックス以外にも超優秀なメカニックを複数抱える自軍の開発品となれば
全く問題有りません
201それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:11:55.64 ID:czLykFpv
【パイルバンカー】
ボトムズが生み出した男のロマン
ただしボトムズのときはアルトなどが持ってる所謂とっつきとは違っていた
とっつきを生み出したのは何だろう
202それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:12:18.73 ID:l3UXLnQ2
【グラハム・エーカー】
血を吐きながらGと戦う孤独な空の戦士
でも他のキャラってグラハムスペシャルやっても吐血してないし
刹那との最終決戦でも刹那も血を吐いてないし…
虚弱体質?
203それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:12:54.88 ID:dVDqUGGC
>>1に乙するためにやってきたんだ

>>201
サイバーボッツのワーロックじゃないの?
204それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:13:01.24 ID:xOupAI74
>>199
多分そのままぶつけたら普通に爆発すると思うよ
主に推進剤的な意味で

でもそれミサイルで良くね?
205それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:14:05.68 ID:cRONoF0T
>>195
ミサ厨に尻尾を振る下衆が
追い詰めてコジマ溜めにぶち込んでやる
206それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:14:50.08 ID:czLykFpv
>>181
関西人と納豆の関連性が分からないんだが
後関西って鰻より穴子のが有名だろ?
207それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:15:00.77 ID:ez4IiJV5
ゴーストブースターの絵ってなんかシュールだよなー
親亀の背中に小亀が乗ってるみたいな
208それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:15:17.61 ID:xOupAI74
>>202
血糊疑惑もあるぜ
ソースはコメンタリー
209それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:15:26.66 ID:pjcbpfz3
>>193
ツイマッド「なにそれ超カッコイイ」
ジオニック「そんなブースターで恥ずかしくないの?」
210それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:16:35.99 ID:SE43acaq
【VF-0ゴーストブースター】
急造品につき制式名称がなく、仮の名前であり他にもw/ghost、特攻突撃仕様などと呼ばれる。
実態はFASTパックの開発が間に合わなかったのでVF-0の背中にエンジンを目いっぱいチューニングしまくった
ゴーストを載せ、その余剰推力を頼みにありったけのミサイルを積みまくった機体。
とにかく大急ぎだったために機体の制御システムが変形に対応していないとかミサイル積みすぎて
撃った時の重心変化に対応してないとか本当なら実戦投入できないレベルの欠陥の嵐。

しかし単純推力は実際アホみたいに高く、後のVF-11Cより高い。
211それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:17:51.30 ID:EMwuBkiV
ミサイルと聞くとさっきまでスーパーメトロイドやってたせいかサムスを思い浮かべてしまう

【スーパーメトロイド】
子供置いてけぼりの難易度。情報無しでクリアするのはスゴいシビアなゲームである。
後初見殺しとか自重してつかぁーさい
212それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:18:43.90 ID:ez4IiJV5
>>200
まあそうなるんだろうけど、ノーリスクで空Aに超重フル装備とか他のASと差がつき過ぎだろ…
って感じなりそうでちょっと
スパロボ的にはベリアルと比べても普通に勝ってそうで

いっそ他のM9も捏造装備突っ込めばいいんじゃないかな
213それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:19:33.80 ID:v5+GTaji
>>190
ドリルに頭と脚ついただけの真ライガーみたいだなw

>>193
スパロボ自軍が誇るスーパーメカニックたちに改良されて、普通に飛べるようになるんじゃね?
そもそも既にASが宇宙に出れてるんだから、訳ないと思うよ

【Xエステバリス】ナデシコ
ジェネレーター改良によってグラビティブラストを搭載できるほどになったが
実際それを発射したら、機体が負荷に耐えきれず自壊してしまう欠陥機
ムネタケはいろいろ追い詰められた結果、これに乗って出撃し、自殺同然で戦死した
IMPACTでは隠し機体で、自壊することなく使用できる
214それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:19:55.48 ID:n5C5vVw3
>>196
【ゼクス】
「殺人的な加速だ!」と最初は強烈なGのせいで血を吐くぐらいだったが、いつの間にかトールギスを凌駕してしまった変態
…と思いきやトレーズがエレガント力だったのか宇宙だったおかげなのか初っ端から苦しい表情を見せず乗りこなし機体以上にパイロットのがインフレした感がある。
トールギスは自爆する寸前までゼクスに愛されてたり、もはや主人公かと錯覚せんばかりである。
215それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:19:55.45 ID:YR44VaDR
>>205
やめろww

【ACシリーズの台詞ネタ】
戦場で吐き捨てるようなシチュの台詞が多いので、知らない人が聞くと煽りや荒らししか
思えないものが多々あるのが困りもの
例えば「だから時代遅れってんだよ。雑魚が、乙くされ」とか
ガンダムで言えばシュヴァルツの「貴様の頭では考えるだけ無駄無駄!」のようなもの
216それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:20:53.58 ID:eGGOtqRH
エースコンバットに隼出ないかな
12.7ミリ機関砲二門ってイカす
217それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:21:27.19 ID:Jd+Anm7J
【ネタキャラクター】
乗せ替え台詞が楽しいキャラクターではあるが
扱いが難しいと言う設定の期待でも色々とボケながら操ったりするため
「あれ?元のパイロットより上手に乗りこなしてね?」ということになったりするとかしないとか
218それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:21:38.74 ID:WVBGr1lI
>>202
戦闘中に独り言連発してるせいで舌噛んでるっていう説もあるにはある
まあこれはネタだろうけど
219それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:21:50.16 ID:cYmPsaTg
ちょい前のマジンガーは凄い数のミサイル搭載しててフル改造したら鬼だった
ロケットパンチは二発なのに…なんだこの差は!
220それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:22:16.49 ID:ai2lPfnF
【ACERのマクロスゼロ】
ゴーストブースターはマクロスゼロ1話でのみしか使えないガッカリ仕様
隠し機体はあるもののVF-0フォッカー機にシンが搭乗しているという誰得仕様
ストーリー上フォッカーが使えないは仕方ないとしても、そこはゴーストブースター使わせてくれよ
221それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:22:33.48 ID:czLykFpv
>>211
2Dアクションゲームは基本初見殺しじゃね

【ゼルダの伝説スカイウォードソード】
もう少しで発売されるゼルダの伝説最新作
ゼルダ姫が姫から陥落しており村娘の幼なじみになっている
222それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:23:10.76 ID:G3xz36Gr
>>213
しかしグラビティブラスト以外の装備が一切ないのは嫌がらせとしか思えんw
設定上はどうだったんだろ、他に装備載せることはできんかったんかな?
223それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:23:35.25 ID:xOupAI74
>>212
どーせスパロボじゃべリアル戦も集団リンチ劇場ですから問題ありません!
224それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:24:16.60 ID:dVDqUGGC
>>215
北斗の拳なんかも似たところあるよな

【AC北斗の拳】
実は、対戦時での勝利画面の時に特定のボタンを押すことで勝利ゼリフを自在に変更出来る。
しかもそのセリフ、勝利したキャラクターだけではなく、様々なキャラクターのものが出てくる。
それこそ「俺は天才だー!」から「あ〜ん?聞こえんなー」とか「安心したら涙が・・・」まである。
正直、勝利したキャラクターによっては盛大にキャラ崩壊する可能性がある。
また、大体7割ぐらいが暴言で相手を煽っているので、ただでさえコンボ食らってビキビキ来てる相手に
やろうものなら台パン〜リアルファイトなものまで満遍なく揃っている。
よって、対戦では基本的に勝利画面飛ばす格ゲーのお約束から、あまり知られていない事実である。
噂では、全720種類ぐらいあるとか……つくづく力の入れようを間違えているゲームである。
225それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:24:32.05 ID:SE43acaq
>>220
しかもあんだけ見た目にもミサイル特盛なのにゲーム中のスペックはノーマルの時と一緒なんだぜ……
226それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:25:38.60 ID:eNO7805G
エースコンバットって、コナミのフライトシミュでツインビーやグラディウスの機体が出るような感じでゲスト機体ってある?
それともアイマスペイントで萌え萌えがメイン?

【Forze3】
リアルなカーゲームを作り、○や□のペイントを付けられるぐらいの機能をとりあえず用意したら、日本人は美麗な痛車を作りまくってた
何を(ry
日本人は未来に行きてんな、と言われたゲーム
227それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:26:13.50 ID:ez4IiJV5
>>220
フルメタの隠し機体も宗介M9とガッカリ
そこでレーバテイン用意されてるなんて美味しい話は無理だと解ってても期待してしまうんです
せめてコダールとかファルケ持ってきてほしかった
228それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:27:27.77 ID:SE43acaq
ギアスもランスロットエアキャヴァルリー・無印ランスロットだの紅蓮弐式だのでガッカリ
まともに喜べる隠しってHi-νとフルクロスくらいだろ……
229それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:27:32.09 ID:n5C5vVw3
>>211
スーパーあたりは少し高いとこから落ちたりしたら戻れなくて困ったちびっ子が多いと思う

【スーパーメトロイド】
ボタン配置や挙動がシリーズでもかなりクセがあるのでまずそこから慣れないといけない
自在に動かせると楽しいが変態的な動きになると相当練習がいる
230それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:28:03.62 ID:dVDqUGGC
【1-1の最初のクリボー】
究極の初見殺し

【どくキノコ】
リアル初見殺し

【谷底の隠しブロック】
改造マリオではお馴染みの孔明の罠だが、
2のアナザーステージには公式で大量配置されている。
231それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:28:13.70 ID:czLykFpv
ラクガキ王国とかは凄かったな
232それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:29:12.95 ID:Q1y7GmjC
フルメタも空飛ばすだけでいいから緊急展開ブースター出して欲しいな
233それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:29:25.53 ID:cRONoF0T
【アンサラー】
一見隙がないAFだが、ある程度の推量とPAを確保して
ブレオンでミサイル発射管を破壊→AA発動前に退避を3セット繰り返してから
機体中央下部の半球状のパーツを滅多斬りすればそれで終了
腕に自信があるならミサイル無視して特攻すれば1分かからない
しかもミサイル発射管は姉歯設計放置したのかパーツ事にまとめて壊れる
浮遊前提の兵器を地上で運用するからこうなr


【ソルディオス・オービット】
助けてくれリンクス!化け物だ!
234それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:31:51.17 ID:v5+GTaji
>>228
あとミッション限定だけど、Hセラフかな

【ACERのナインボール・セラフ】
コジマ積んどるー!
しかも量産されとるー!
惑星エリアに植民してきた奴らっていったい…
235それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:32:40.50 ID:l3UXLnQ2
エースコンバット3の系譜を今でも待っている
236それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:32:56.77 ID:Pv+zXpeq
>>201
メロウリンクの対AT用ライフルがパイルバンカーのイメージを定着させた感じじゃない
237それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:36:48.98 ID:TwA8j6pv
>>206
関西人は納豆嫌いってステレオタイプな見方があるんだよw
あと、アナゴは関東だね、関西でアナゴ料理は無いよ
関東では鱧食わないようなもんだ
238それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:37:28.64 ID:YR44VaDR
>>229
つってもボタンの方はキーコンフィグできるけどね
変更不可だったら確実に投げてたわw

【初期キー設定】スーパーメトロイド
A:ジャンプ
B:ダッシュ
X:ショット
Y:特殊武器キャンセル(通常ビームへ)
L:銃口を斜め下に向ける
R:銃口を斜め上に向ける
セレクト:特殊武器の選択
スタート:ポーズ&マップ表示

これはひどいと思うのも私だ
スーファミのアクションならYショット、Bジャンプだけは譲れない
239それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:38:35.33 ID:1Z7P3aUw
>>223
レナードinベリアルよりも終盤で量産化して大量出没しそうなベリアルの方がやっかいだったりして

何故かラムダ・ドライバ使用可能な
240それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:38:47.18 ID:8/FWR+rS
>>237
兵庫「!?」

【兵庫県】
名産品の一つに穴子がある。
でも正直ウナギの方が美味しいよね・・・
241それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:39:19.09 ID:QIEQL1ta
あれ?ロストヒーローズって寺田率いるスパロボスタッフ制作なの?
242それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:39:50.28 ID:cvJAk/qN
>>216
零戦とヘルキャットならもう出てるんだけどね

>>226
前のシリーズで出た架空機が再登場するぐらいかな
アイマスペイント機は評判悪かったなぁ
243それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:41:28.55 ID:eNO7805G
名前ありのAS乗りというと精神コマンドを使ってくるぞ!なイメージ
レナードさんも精神コマンド使ってくるん?

【精神コマンド】
3DSのGジェネでは、スパロボまんまの名前の精神コマンドが使えるようになるらしい
ゲーム性を壊すから廃止したいとスパロボスタッフの誰かは言っていたらしいが、
バランス崩壊が基本のGジェネだとまぁしかたないかもしれない
244それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:42:40.31 ID:zE7CjlcY
>>239
むしろ雑魚扱いでうじゃうじゃいそうなヴェノムや改造ベヘモスの間違いでは?
原作ではワンオフなりラスボスな機体がスパロボでの理由付けられて量産させられる事はよくあるけど
245それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:44:16.47 ID:xOupAI74
ACERってぶっちゃけ適当だし

【ACERのVF系】
高速移動時にファイター形態で戦闘時にはガウォーク形態が基本、基本的にVF系特有の戦闘機形態での戦闘は諦めよう
VF-25系はガウォーク時に格闘攻撃が出来ないので射撃中心で頑張ろう、まぁゲーム格闘の仕様が死んでますけどね
VF-0はその点ガウォーク時に格闘が出来るのでその気になれば蹴りいれても良いと思うよ
やっぱりガンポッドでテンション溜めてミサイル撃った方が強いので格闘は趣味で良いと思う
ガンポッド+ミサイルがある分格闘中心の機体よりはずっと使いやすい

バトロイド?OPで格好良かったね、うん
とりあえずオーガス先輩の爪の垢煎じて飲んで出直してこいマジで
せめてまともに戦えるようになってこいと

【ACERのバトロイド】
空中戦不可、だがしかし敵は基本空を飛ぶ
ASみたいに格闘超追尾も無ければすばしっこくもない、VF-25は唯一格闘攻撃が出来る形態だが基本空飛ぶあいつら相手にどうしろと
宇宙に出てもあんなもん使うよりミサイル撃った方が有効である

【ACERのオーガス】
通常射撃が連射タイプではなく若干慣れないと使いにくいが4段変形で武装も使いやすいミサイル兵器が多くて使いやすい
何より人型モードでも普通に空中戦も出来るのがデカい

【ACERのナイキック】
説明不要、完全VF系上位互換
流石チラムのエースは格が違った
246それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:44:21.69 ID:cRONoF0T
かつての機械獣ですねわかります
247それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:44:49.27 ID:czLykFpv
>>237
いや関西は穴子が有名だろ兵庫県とか…後納豆も有名だ
248それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:45:24.51 ID:PyiB3MH0
>>226
ゲスト機体はないがオリジナル機体はたくさんあるな

【超兵器】
エースコンバットおなじみの要素で
作中一つくらいは何かしらの変態兵器が出てくる
挟まっちまうナイトレーベン、巨大攻撃機なのに背面飛行するグレイプニル
鈍器レールガンバラウールなどネタ的なのも多い

後AHはそうゆう超兵器が出ないのも批判の一つとなっている
249それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:46:20.21 ID:LyNGd+qn
>>235
《レナはフランカーに乗れていいよな》
《お喋りしない》
《クソッ、挟まっちまった》

やたら声優が豪華だったなあ
250それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:47:09.54 ID:sKxMqakU
ギルティクラウンとやらを見たが
ロボットがかませな臭いしかしねえ!!
251それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:47:17.29 ID:LeoJ8n/a
>>226
メビウス1仕様F-22とか出るくらいだな

【メビウス1】エースコンバット04
プレイヤーキャラにしてエースすら超越したなにか。本編開始時点で
大陸全土を制圧され小さな孤島に追い詰められていた自軍を勝利に
導いた存在。巨大対空砲台を破壊し、トップエース部隊を打ち破り
巨大要塞中枢部の破壊も成し遂げた。その異常過ぎる戦果と機体の
メビウスの輪のマーキングから「リボン付きの死神」と恐れられている。
252それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:48:05.75 ID:LRJ4QZRx
いまさらだが>>1
でも今日明日は仕事なのでもう寝る
【VF-11】
7じゃぼかすか落とされたが
プラスではイサムが序盤はぐれゼントラーディ相手に圧倒し
F時でもはぐれゼンドラーディ相手なら充分
という理由でいまだに現役
とマクロス界のジェガン
・・・・かな?
もっともプラスのは銃剣付きのB型で7のはそれを省いたC型だが
253それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:49:01.56 ID:ez4IiJV5
エスコンも3のノリでもっかい出さねーかなー
人物もでポリゴンだとなんか怖いのよ
ヒラコーも6のPVはホラーゲーみたいだって言ってたし
254それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:50:09.68 ID:clObG5+y
>>128
ボランチって何語だったっけ?

【ポジション】サッカー
世界中に広まっているだけありポジション名にも違いがある
例えば>>128のボランチにあたるポジションはイタリアではレジスタとなり、スペインではピポーテと呼ばれる(細かい定義は違うが)
またリベロというポジションはイタリアでは特定の選手をマークせず自由に守備する選手の事をさすのに対し、ドイツでは攻撃参加をするDFのことを言う
255254:2011/10/22(土) 00:50:33.52 ID:clObG5+y
スマン、ageてしまった
256それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:51:38.55 ID:xOupAI74
アイマス機はシャムロックが乗ってそのバスクリンミサイルで如何にCPUが仕事しているかわかりやすくしてくれるんだぜ
257それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:51:55.95 ID:TwA8j6pv
>>237
兵庫スマヌ
あと納豆は俺が関東に行ったときそっちの人間に言われた事だ
関西人て納豆食べないんでしょ?みたいに
そんなことは無い言ったらパチモン扱いされて微妙にトラウマ・・・
西と東の飯事情は差があるのか無いのか最近よくわからん
258それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:53:09.97 ID:EMwuBkiV
【スーパーメトロイドのボス】
基本的に溜無しのビームは効かない。ボスによってはこちらの攻撃は一切効かないヤツもいる。
まあ自分の仕掛けたしかけで死ぬ魚もいるんだが
259それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:54:06.75 ID:wLxQiiZ6
広島はよく穴子食べるな

【アナゴ、ウナギ】
血液に毒があるので基本的に生では食べない
それでも刺身で食べる調理法もあるようで、日本の毒魚へのこだわりはただならない(フグとか)

しかし毒の名前って無駄に格好良く聞こえるなあ
イクシオトキシン!テトロドトキシン!!
260それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:54:06.76 ID:cRONoF0T
悪い、少しマジで助けてくれ
今の流れに触発されてfAやってたんだが、
ラインアーク防衛の冒頭ムービーで、OBした水没がステルス起動した上に残像まで残し始めたんだが
ひょっとしてPS3ヤバい?
261それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:56:48.78 ID:YQKEjMTd
>>257
関西が他と比べて納豆あんまり食わんのは傾向としてあるが
最近は流通やらが発達したから食全体の地域差が縮まってきたってとこだろう
262それも名無しだ:2011/10/22(土) 00:59:48.24 ID:SE43acaq
>>260
それだけだと単なるバグのようにも聞こえるし難しいな
ただラインアーク防衛でそんなバグ出たって報告は聞かないから、
ほかのPS3ソフトでプレイして確かめてみるといいんじゃないか

【アーマードコアの歴史】
バグの歴史でもある。
2系の土遁の術と3系の次元とっつき、fAのラグアーマーあたりが有名か。
263それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:01:42.64 ID:c1P5gz58
>>260
処理落ちかな? キャッシュクリアとかしてみたら?
264それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:02:06.06 ID:LyNGd+qn
>>257
そんな奴にはおかめ納豆の努力をとっくり聞かせてやれ

【関西人と納豆】
匂いのキツいものを敬遠しがちな関西において、高度経済成長の頃はは確かに不人気食材だった
しかしおかめ納豆は「関西人でも匂いが気にならないような納豆を」と日夜納豆菌の研究開発に注力し、
ついに「におわなっとう」の商品化に成功
「におわなっとう」は徐々に関西で勢力を広げ「関西人は納豆嫌い」という偏見を覆したのだった

ホントかウソかは知らないが、関西と関東では微妙に菌の種類が違って臭さが違うとかなんとか
265それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:02:32.34 ID:eNO7805G
【納豆】
茨城県水戸の名物
その昔は水戸から東京、大阪に運ばれていたらしい

COOLな宅急便システムができあがってもいない時代のこと、
いくら発酵食品といえど関東から関西への旅で発酵しすぎた納豆が大阪の食卓へ届いていたと考えられ、
大阪人は納豆嫌いという噂は、時代が早過ぎたのだ・・・ったために嫌いな人が増えたのが原因という説が濃厚らしい
266それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:03:40.87 ID:jreOyEZ9
【絶景】ダークソウル
文字通りの意味…なのだが何故か女性NPCの周りにあることが多いメッセージ
そんなに白べたが消されたのが悔しいのか!変態共め!


【すごい宝が】
騙したな! 騙したなあぁぁ!
267それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:05:53.17 ID:emVZ/G+B
>>243
自分としては廃止して欲しくないな、スパロボの要素の一つだし
それに、もしやるならちゃんとバランスどうにかしてくれないとね
OG2のシュテルンレジセイアとかMXPのAI1精神使わないでやれって言われたら俺は投げる
268それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:06:58.69 ID:YR44VaDR
>>259
タブン(神経ガス)「…」
269それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:07:08.30 ID:TwA8j6pv
>>264-265
なるほど、勉強になった
図鑑スレはなんっでも知ってるな〜w
じゃあうどんのつゆの色が違う理由はなんでじゃろい?
270それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:07:33.63 ID:8m514iLB
>>265
【水戸】
だからあのタワーは震災でねじれたんじゃねえよ!
271それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:09:17.94 ID:y+5I0okO
>>269
カップ麺に限れば
色が濃いのは関東風、薄いのは関西風として
地域毎につゆの味が別れてるってどっかで聞いたな。逆かも知れんが
272それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:09:31.31 ID:8/FWR+rS
食べ物の話題を深夜に出すんじゃないよぉ!

【焼きおにぎり】
夜食の定番。
漫画喫茶とかに置いてるくいもんの自動販売機でもよく見かける。
273それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:10:24.80 ID:cRONoF0T
>>262>>263
むむむ
処理落ちの可能性大だな
キャッシュクリアって、セーフモードでデータベースの再構築を選べばよいのか?
別にPS3が劣化して遅くなってる訳じゃないよな?まだ買って1年半位だし


てか、このステルスステイシスカッコよくて困るんだがw
274それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:10:35.95 ID:StgZUdbZ
>>269
水の違い
関東方面じゃこんぶや鰹節からの出汁がうまく取れない
なので醤油ベースの濃い目になる
275それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:10:37.17 ID:PyiB3MH0
【エースコンバットの主人公機】
主人公はプレイヤーなのでどの機体を使うかは自由だが
その主人公の一応のイメージ機体は決まっている。しかし
F-15C サイファー
F-15E タリズマン
F-14 ブレイズ(ラーズグリーズ)
F-22 メビウス1、グリフィス1、アンタレス、ウォーウルフ1
とF-22が被りまくりである
たまにはロシア機を主人公機にしても…まぁ無理か
276それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:11:06.61 ID:czLykFpv
>>269
醤油は関西で作られるから関東に輸出する際に時間が経って色が濃くなるから
だから濃口醤油なんてもんは本来はない
277それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:13:19.48 ID:y+5I0okO
>>274>>276
俺のレスの浅はかさが恥ずかしくなる
278それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:14:46.86 ID:P1YyTlq1
【徳島ラーメン】
B級グルメで有名だが、一番うまいのは即席ラーメンだと思う今日この頃
金ちゃんヌードルマジうめぇ
279それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:15:32.71 ID:eNO7805G
エースコンバットはバンナムのゲーム
バンプレストはバンナム

ということで、スーパー戦艦大戦をエースコンバットスタッフに作ってもらうとか
ラスボス級はTA-29 ヤマモト・ヨーコ辺りで
280それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:16:16.42 ID:czLykFpv
醤油一つ取っても色んな説があるから良く分からんけどな実際問題w
281それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:17:59.31 ID:JJqIRqRl
>>272
【夜食にカップヌードル】
CMで夜食にと言われているが、実際カップヌードルを夜食にすると色々大変そうである

日進のラーメン屋さん(カップラーメン版)は美味しかったなぁ。
販売中止されてるのかめっきり見なくなったけど
282それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:18:59.75 ID:pYGM5TAt
精神コマンドはスパロボの代名詞…とは言いすぎかもだが
それぞれのキャラクターを表す要素の一つだし、無くしてほしくはないな

>>272
しかしネット喫茶とかにあるああいうのは大概、普通の店で買うより高いしなぁ
283それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:21:08.82 ID:cRONoF0T
>>277
藪を筒射て蛇を出すという明言を知らないのかよ
お前調子ぶっこきすぎた結果だよ?
このままではうどん工場でひっそりと膜を破られることになる
284それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:21:36.60 ID:StgZUdbZ
>>282
冷凍食品のが300円前後とかするからなぁ
まぁドリンクがタダだから併せて買うと考えれば・・・w

【ドリンクバー】
カラオケとかネカフェなんかのアレ
時々ブレンドの例みたいなのが書いてあるところもある

が、緑茶合わすのはダメだと思うぞ
285それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:22:22.64 ID:syKc0AOn
大変というか普通に考えて夜中にラーメンはアレじゃないかとw
しかし遅い時間ほどラーメン食いたくなるジレンマ
286それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:23:03.78 ID:eNO7805G
金ちゃんヌードルはあくまで徳島の超有名名産品の一つであって、
徳島ラーメンではないだろう・・・と思って調べたら「金ちゃん徳島ラーメン」があった罠

【徳島ラーメン】
徳島のご当地ラーメン
濃い豚骨醤油スープにバラ肉、生卵を入れて食べる

神奈川の家系に並んで、ご飯セットがデフォ
炭水化物と炭水化物がぶつかり合う麺類

【金ちゃんうどん】
生タイプマジうめぇ
乾麺タイプの金ちゃんうどんもある
287それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:24:24.82 ID:TwA8j6pv
流石の図鑑スレ、勉強なるわw
>>282
ネット喫茶に限らず食事が付属のところってどこも倍くらい違うし
そこはサービス料と諦めないと
球場にある牛丼屋が600円だったのにはびびった
お前町の店だと300円切ってるだろ、と
288それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:25:53.22 ID:StgZUdbZ
【うどんマン】マクロスFラジオ
無茶振りから生まれた(?)キャラクター。2,3回喋る程度で帰る
cvごじゃっぺ
289それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:27:01.86 ID:iufEiuah
>>284
【コーヒーメインのブレンドドリンク】
豆臭がキツい
手軽にゲテモノを作れる
やっぱり泥水はダメだね
290それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:27:10.72 ID:cfk7aDX1
納豆がいつから茨城のモノ扱いなのかちょっと話し合おうか、と
思った俺は東北民。

【おはよう納豆】
秋田県に本拠地があるヤマダフーズ提供の怪しい納豆シリーズ。
なぜか妙にバリエーションがある。地味に業務用納豆なるもののトップシェアだったりする。

余談だが秋田県ぐらいしか粒:ひき割りの割合が五分五分の所はないんだそうな。
……ひき割り何処にも売ってねぇェェェェ!!
291それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:27:15.30 ID:pYGM5TAt
【カップヌードル】
日清食品が出した史上初のカップ麺。
あの、あさま山荘事件の際に中継映像で機動隊員がカップヌードルを食べている場面が
中継されたことから、全国に広まった。いや、それ以前もちゃんと営業活動はされてるけどね。
チキンラーメンを海外で売り出そうとした際、向こうの人が紙コップにチキンラーメンを割って入れて
食べていたことから、カップヌードル製作のヒントを得たんだとか
292それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:29:05.76 ID:c1P5gz58
>>279
つ鋼鉄の咆哮
【鋼鉄の咆哮】
発売元が、コーエーなので戦艦無双とか呼ばれたり呼ばれなかったりするゲーム。
WWII頃の仮想世界を舞台に自分で作った艦船で実在の艦や超兵器と呼ばれるオーパーツマシン相手に46サンチ砲撃ったり蟹光線やレーザー、重力砲にレールガン、波動砲で大暴れするぞ。
姉妹作でUCの作者福井氏の作品亡国のイージスのその後の話を描いたものなんかもある。
293それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:31:46.83 ID:MaPXL+CD
>>290
極小粒マジウメえ
仙台なら味道楽の里も手に入るからいいわー

【味道楽の里】
秋田県で売ってるすっげえ甘い醤油
そうめんとか焼きおにぎりに使うと旨い
294それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:35:06.66 ID:D39e50Y5
>>66
さらにダージがロック・ハワード
え?餓狼はSNKだって?
カプエス2出てるから問題ねえよ
295それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:37:54.42 ID:3YMb0LSj
【めかぶ納豆】
ぬるぬるとぬるぬるが合わさって最強にうまい

体にいいからという理由でめかぶ食ってると、オーガに説教されるので注意
296それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:41:51.08 ID:P1YyTlq1
におわ納豆はいいよね。アレで納豆好きになった

【藁入りの納豆】
昔はこんな感じで納豆を保存してたらしい
なんでもこっちもあまり臭わないらしいが、本当だろうか
297それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:42:50.23 ID:cfk7aDX1
とんぶり納豆も最高だぜ。
【とんぶり】
ほうき草なる植物の実。
異様なまでのプチプチ感が特徴。

【大根おろし+納豆】
粘り気が一部減少し、食べやすさはあがる。
初心者におすすめだと思うんだが誰もやったことがないという……
298それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:43:59.92 ID:/NqafZHp
>>226
今更だが

【日本人はイっちゃってるよ。あいつら未来に生きてんな】
明和電機の魚コードベル2004をイギリス人に見せた際の反応
放送された番組は英語で喋らナイト(NHK)である
299それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:47:01.53 ID:MaPXL+CD
>>297
お前俺と地元同じじゃねえのかw
300それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:48:04.04 ID:wLxQiiZ6
>>297
おろし入りタレ付きの納豆とか売ってるよ
サッパリするし美味いな

【納豆のパック】
食べ終わった後に洗って捨てるかどうか悩むもの
そのまま捨てると臭うがヌルヌル落ちるまで洗うのはメンドイ
301それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:49:02.73 ID:TkDHtJOe
>>296
元々は煮た大豆を藁に包んで保存してた
たまたま藁に含まれる納豆菌で発酵してできたのが納豆
302それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:49:10.06 ID:cfk7aDX1
>>299
貴様、まさかネイガーさんでおなじみのA県出身なのか!?
なら同郷人だ。

【奇祭】
意外とまだ残ってるものである。
地元には丑年の時しかやらん謎の祭りが残っていたし……
303それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:53:49.06 ID:cYmPsaTg
【香川県】
一級河川もないのに毎度毎度うどんを作り水不足に陥っている貧弱県。
そのたびに隣県の徳島県から水を買っている、つまり徳島県の支配下にある!
つまり徳島名物たらいうどんこそが最強のうどんなのだ!
香川県民よ徳島県に土下座なさい!
304それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:55:13.29 ID:xOupAI74
ttp://jul.2chan.net/may/b/src/1319215557766.jpg
やっぱりガンダム…なのか?
富野も離れられないねぇ
305それも名無しだ:2011/10/22(土) 01:56:33.74 ID:LyNGd+qn
>>303
すだちバン!
306それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:03:05.05 ID:eNO7805G
>>304
 0代:AGE
10代:Gレコ(インタビューより中学〜高校生をコアとして想定しているとのこと)
20代:ユニコーン
30代
40代:オリジン

つまり30代向けにSDガンダムのアニメ新作が来ないと持たん時が来ているのだよ!
307それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:03:43.62 ID:sKxMqakU
>>306
三国伝「つい最近までアニメやったじゃないですかー!!」
308それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:03:54.44 ID:cYmPsaTg
ひっ…
まぁ真面目な話讃岐うどん食べると他でうどん食べられなくなるけどね
なにあの安さと美味さと量は
309それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:08:14.50 ID:eGGOtqRH
うどんには唐辛子をいっぱいかけてネギ抜きで一気にすするのが好き
310それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:10:23.44 ID:OLmNGy0H
【アーマードクラン】ACER
マクロスUFでも結構強かったがこっちでもかなり強い機体
そして尻というエロスもある貴重な機体
通常射撃がバルキリーと比べものにならないぐらい強くなりミサイルもある
【マクロス・クォーター】
EXミッション限定の機体
雑魚散らしミッションで一気に敵を殲滅する火力を持つがかなり重い
311それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:11:14.65 ID:X4S02Wv1
(それはたらいうどんがたいしたことないというだけでは……
 いやよそう、葬式の時に精進料理と銘打って毎食たらいうどん責めに遭った俺の判断で(ry
312それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:14:59.41 ID:xOupAI74
>>310
未だにスパロボでもやってない尻揺れを実装したのは凄く評価したい物凄く評価したい
313それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:17:17.50 ID:cYmPsaTg
たらいうどんが好物の人もいるんだ!発言には気をつけてくれ!
創作でラーメン好きなキャラって多いけどうどん好きキャラが思い浮かばない
まったく徳島ラーメンは最高だぜ!
314それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:20:49.68 ID:n5C5vVw3
>>313
【矢吹真吾】
冷凍うどん好き
315それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:23:13.61 ID:wLxQiiZ6
うどん、うどん、うどん!
スパゲティモンスターに知性を与えられた存在として恥ずかしくないのか!?
316それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:25:31.85 ID:l3UXLnQ2
2つで180円のサクサク天ぷら載せて冷凍うどん
これね!
317それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:29:07.77 ID:cRONoF0T
いい事考えた
料理対決で侵略者を撃退するロボアニメやろうぜ!
審査員は巨人型異星人、
彼らが満足する量を作るには機動兵器の使用が必要だが、
食事の場に製造機械を持ち込んだら雰囲気壊して減点された
進退窮まった軍は秘密裏に建造されていた巨大人型兵器、元特色部隊のコックに全ての調理を托すのだった…!
318それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:29:52.26 ID:SERgAJty
OK,guys.Kick your fuckin ass!
319それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:32:11.95 ID:eNO7805G
讃岐はチェーン店が増えてるのもあってよく食べる
そして急に水沢うどんが食べたくなる、少し固めのを醤油だれに付けてさっと食べたい

【日本三大うどん】
だし醤油の釜玉や、水でしめたうどんを食す、かけうどんの讃岐うどん
保存が効く細目の稲葉うどん
醤油だれ、胡麻だれにつけて食べる、ざるの水沢うどん
の三つが多く語られる

たまに長崎の五島うどんを挙げる人や、きしめんを挙げる人もいるらしい
320それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:32:46.93 ID:pjcbpfz3
>>315
ならば今すぐうどんとスパゲッティに知能テストを受けさせて見せろ!

【スパロボ うどん】:グーグル先生
どうして候補が出てくるの!?
そして淫乱うどんって何なの!?
321それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:33:28.99 ID:TwA8j6pv
>>312
【マンモス西】明日のジョー
減量がうまくいかないのでジョーが夜中に出て行く西をつけたら
最高や〜!と屋台でうどんすすってた
ジョーに殴られジャラリーン!鼻からう〜どん をやってのけた

どうでもいいけど屋台でうどんて見たことないぜ(祭除く)
昭和って屋台うどん多かったのかな
322それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:35:46.51 ID:TwA8j6pv
レス間違えた!
>>313だった
>>319
稲庭じゃね?
あと屋台のラーメンて何故か滅茶苦茶おいしく感じるね
323それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:41:41.24 ID:czLykFpv
しなちく食いてえ
324それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:49:12.21 ID:5K6tB0fB
メンマを食うんだ、人間だってパンダを笑えないぜ
325それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:49:28.98 ID:W3Hq8LL7
【ガンダムSEEDの後半主役級機体】

具体的にはSEEDにおけるフリーダム、ジャスティス。
DESTINYにおける、デスティニー、レジェンド、ストフリ、∞ジャスティス
のことである。
他のSEED系MSはコーディネイター専用機という
くくりはあれ、基本的には乗り換え可能であるのだが
何故かこれらの機体群はパイロットを乗り換えさせることが出来ない。
デスティニー、ストフリ、インジャの三機は
特定の個人専用機体として開発されたのでまだわからないでもないが
個人専用機でもなんでもないフリーダムやジャスティスや
元々はアスランに与えられる予定であってレジェンドに関しても
乗り換え制限がかかっているのは謎以外の何者でもない。
特にサルファのフリーダム、ジャスティスに到っては
わざわざディアッカ、イザークに専用のカットインが用意されて
いたにも関わらず、それを没にしてまで乗り換え不可にしている
という徹底っぷり。
ディアッカとカガリに声がつかないのと並ぶSEEDの不思議に一つである。
326それも名無しだ:2011/10/22(土) 02:53:34.33 ID:eNO7805G
>>322
稲庭だね、訂正d

>>317
その理由付け、Yesだね!
ベン・トーみたくなんかヒットするかもしれない

【バトルアスリーテス 大運動会】
衛星規模の大運動会、太陽系規模の超運動会での優勝を目指すブルマ娘を育てるSFな教育型ギャルゲ
ゲーム、OVAではあくまで人類最強を決める大会であったが、
テレビ版での真の目的は、スポーツ勝負で隷属させる宇宙人からの侵略をやめさせようということだった!

ちなみに一度人類の99%は先遣偵察隊の警告によって死滅している状況であるため、
武力による勝負じゃどうしようもなかったりする

【地球人類が宇宙に住むにふさわしいか見極める宇宙人】
不破状態でわざと技術を地球側に流し、その技術を使ってどうするかで見極めようとしたりする方々

まほろまてぃっくでは、地球からわざと攻撃を受けた上で同じだけの攻撃を返すという手法を使い、
気付く人は気付く状況を作り上げた上で
とうとうこの地球ですら破壊できる兵器であれば一ころよ!と図に乗った地球人類がどうするか見極めようとしていた
327それも名無しだ:2011/10/22(土) 03:07:13.64 ID:l3UXLnQ2
そういやまた富野がガンダムに関わるらしいな
Gレコだっけ?
328それも名無しだ:2011/10/22(土) 03:12:32.05 ID:czLykFpv
>>327
漫画だったっけ?
格好良いとか聞いたけど
329それも名無しだ:2011/10/22(土) 03:13:05.90 ID:eNO7805G
>>304のGレコでロボ画像の情報が出た時間が、
ロストヒーローズの発表と重なったのは不幸だよねw

ロストヒーローズのガンダムがUC系オンリーなら、富野繋がりでGレコゲスト参戦もあるかもしれないけど
330それも名無しだ:2011/10/22(土) 03:13:13.35 ID:l3UXLnQ2
>>328
見た目破壊魔定光だった気がする
331それも名無しだ:2011/10/22(土) 03:16:40.04 ID:W3Hq8LL7
Gレコの宇宙エレベータって
00の起動エレベータと歴史的につながってるんだってな
禿的に00の黒歴史に一部なのか
332それも名無しだ:2011/10/22(土) 03:16:53.33 ID:czLykFpv
格好良いけど何かバイオ兵器というか生体兵器というかパワードスーツみたいな見た目だな
333それも名無しだ:2011/10/22(土) 03:17:01.90 ID:l3UXLnQ2
ってか上に画像あったか
334それも名無しだ:2011/10/22(土) 03:20:20.29 ID:W3Hq8LL7
てかインタビューでガンダム00に登場する
エレベータについて語ってるところ見るに
御大ガンダム00ちゃんと視聴してたのかwwww
335それも名無しだ:2011/10/22(土) 03:24:45.33 ID:czLykFpv
富野ってガンダムは全部見てるだろ基本的に
OVAまで見てるかは知らないが
336それも名無しだ:2011/10/22(土) 03:34:41.05 ID:pjcbpfz3
AGEも早く小説版が出ないかな

【機動新世紀ガンダムX】
れっきとしたテレビシリーズのガンダムにも関わらず
    −小説版が存在しない−
OVAどころか、ゲーム出身ガンダムの小説版まであるのに実に理不尽である
ガロードとティファがラブラブしてるだけのラノベになってもいいから出してくれよう・・・
なんならジャミルが主役の第7次宇宙戦争編でもいいから
337それも名無しだ:2011/10/22(土) 04:55:13.82 ID:B5Ve6rGU
じゃあ俺が書く、X本編見てからな!
338それも名無しだ:2011/10/22(土) 05:15:07.34 ID:KLxJCrkx
今更ながら3DSのプレゼン動画見てビックリ
やはりPS側に片寄ってるバンナムにあってもバンプレストは違った!
任天堂的にも最強だったSFC時代の再来を期待させるタイトルのようだ
この調子でスパロボも頼むぜ寺田!!
339それも名無しだ:2011/10/22(土) 05:43:45.61 ID:cYmPsaTg
3DSは大変凄いのは解るし買おうとも思うが肝心要の3Dがあんまり…
いつか飛び出すスパロボとか出るのかしらん、あとちょっと持つと重い。
340それも名無しだ:2011/10/22(土) 06:02:12.63 ID:KLxJCrkx
NEWラブプラスのテクノロジーをぱくって
OGキャラの恋愛SLG出したら爆売れッスよ(心無い棒
341それも名無しだ:2011/10/22(土) 06:23:11.71 ID:iufEiuah
>>340
他社のテクノロジーパクるのはマズい
パクるならGジェネ3DSの技術流用してヴァルシオーネやアンジュルグたちと
3DSの要素でパワーアップした「いつでもスキンシップ」やら「新デートシステム」やらでイチャラブできるスパロボにしようぜ
342それも名無しだ:2011/10/22(土) 06:29:02.56 ID:V+SzFx6V
>>336
そういやコロコロとかサンデーとかでオリジナルのガンダムとか出るのかなあ
そしてそれをプラモにするのかなあ
343それも名無しだ:2011/10/22(土) 06:31:47.63 ID:jatNxJUN
>>340
リュウセイ乙
まぁやるならキャラデザはジョッシュ・リムみたくリファインした方がいいだろうなぁ
いやさっちん絵が嫌いってわけじゃないけど
344それも名無しだ:2011/10/22(土) 06:52:48.96 ID:mcGPoUgd
アニメ版(OGIN)のキャラデザでやろーぜ!
一昔前のエロゲチックだけど。
345それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:04:31.16 ID:wTtwE+El
隠しはヴァルシオーネかフェアリオンか…
346それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:07:07.28 ID:Arlz5ILn
更に隠しはユキコママンか
347それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:08:11.33 ID:inEP2nwU
【寺田】
妙にフレンドリーに感じるのは確実に「こちら側」の人間だからであり、ご存知のとおりガッチガチなヲタク。
本人が言うには、入社して数年目の新人だった頃にVBを発売日に特攻したくらい立体視が大好き
との事で、確実に3DSも持っている。
それくらいゲームが大好きなのだ。

以前にファミ通のインタビューで3DSについて聞かれた時、スパロボとは違うRPGを作りたいと
言っていたが、まさか…?

ちなみにVITAではロボットアクションゲームを作りたいとの事で。
348それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:10:17.48 ID:y+5I0okO
この時住人達はまだ知らなかった
まさか発売されるのが乙女ゲーで、攻略対象がゼンガーやカイになる事を……・
349それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:15:09.18 ID:oKaSOiPo
ライダーとウルトラマンが共演するなら、もう少し小さい子供でもできそうなゲームにしたほうがいいような気がするなぁ
350それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:15:09.33 ID:KLxJCrkx
>>348
ゼンガーやカイの汗を拭いてヘブン状態…か…
351それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:19:35.71 ID:nOLHQw+K
>>348
声優陣超豪華になるし普通に女性ユーザー釣れそうな気が

【寺田】
以前ギャルゲーを作ってみたいと言っていたが
上の方からはお前はスパロボ作ってろとか言われて却下されたんだとか
そのことへの微妙な反抗がスパロボJのヒロイン選択性なんじゃないかとか言われている
ただ寺田がギャルゲー作るとしたらどんなのになるのか
興味があるという人はそれなりにいると思われる
スパロボユーザーはそっちにも手を出してる人も多そうだし
やっぱりロボ物になるんだろうか
352それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:21:24.92 ID:B+wKiFKK
ヒロイン全員アンドロイドとか?
既にLがあったな
353それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:25:57.81 ID:TkDHtJOe
>>352
リュウセイ「まったく問題ありません!」
アリス「屋上」

ハルノ「よく来たな。迎撃する」
354それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:26:17.79 ID:cYmPsaTg
まぁなんかの拍子で出そうではあるな、スパロボギャルゲー。
ペルソナが格ゲーになる世の中なにがあっても不思議ではないのよクマ吉くん
355それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:26:39.63 ID:iufEiuah
>>351
仮に出来たとしたら少なくともこのスレの住人は確実にOG参戦を希望しはじめるんだろうな

【スパロボ学園】
というかこれも思い出してやろうぜ、なギャルゲ系スパロボ
厳密にはふいんきがギャルゲなだけでシナリオ分岐や個別エンドはないし、
全体的にギャルゲ臭以上にコロコロ臭がするナニカ
前史から妄想する世界観のヤヴァさはスパロボシリーズ1、2を争うが、
OGに輸入して面白そうな設定は特にないのであまり参戦希望は聞かない
356それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:26:42.06 ID:KLxJCrkx
一方グリリバは自分の愛機と恋愛するスパロボを妄想していた
357それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:28:30.21 ID:5K6tB0fB
それにしてもこの図鑑スレ、ノリノリである
358それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:28:39.07 ID:zE7CjlcY
>>351
だよね〜スパロボで築き上げた人脈を見るにエロゲーとかギャルゲーやれそうな人も多々いるんだしな

>>353
OGでスパロボL面子登場した際のラトとマイの精神衛生が不安になってきた
359それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:32:07.58 ID:ez4IiJV5
恋姫が格ゲーになったあの日、ぼくは真理を見たね(卑屈アヘ顔)
360それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:37:06.15 ID:mcGPoUgd
【リュウセイ】
勘違いされがちだが、別にロボっ娘萌えとかいう訳ではなく、生身の女性に興味がある素振りも何度か見せている。
OGでヴァルシオーネ、サルファで光竜や闇竜、フェイに対して「可愛い」と発言してたりするけれど。

【ACERのリュウセイ】
アクエリオンやマクロスクォーターにかっこいい発言したり、キングゲイナーの名前をいいセンスだと褒めるなど久々に版権作品と共演した事もあってロボオタっぷりを発揮している。
その一方でボン太くんをパワードスーツだとすぐに見抜いたりもしている。
361それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:39:06.46 ID:y+5I0okO
この流れ……よし、OGを格闘ゲームにしよう!(超展開
ペルソナや恋姫やアクア+作品まで格ゲー化出来たんだ、無理じゃない無理じゃない!
【アルトアイゼン】
アクションゲーム(というか実質ACE)では主武装のお陰で
ピーキーというか何をどう頑張れば原作再現できるのか分からない程度には扱いづらい機体
空を飛んで釘をぶち込むキョウスケが如何に化け物なのかを実感できる

しかし格ゲーなら嫌でも接近する必要があるから、もしかしたらこれが強機体になる可能性が微粒子……!?
362それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:41:45.51 ID:zE7CjlcY
>>361
むしろ、やるならムゲフロの方でだな……
363それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:44:50.08 ID:mcGPoUgd
むしろ版権作品も巻き込んだ第2次スーパーロボットスピリッツをだな。
364それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:56:01.04 ID:LDXu9H6B
【スーパーロボットシューティング】
PS時代にバンプレが乱発していたクソゲー
オリの味方の少女AIが搭載されているロボが凄まじくキモイ

【バトルスピリッツ】
PS時代(ry
ザブングルとダイターンが同じ位の大きさで普通に殴りあえる夢の格ゲー
365それも名無しだ:2011/10/22(土) 07:58:29.98 ID:HUZL7ytE
いい朝だ
366それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:00:27.97 ID:nOLHQw+K
感動的だな
367それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:02:00.68 ID:y+5I0okO
だが雨だ

雨だ……
368それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:05:09.55 ID:vYGGaWmR
>>361
「踏み込み足りてるぅー!」だの「クレイモアでフィニッシュ死んだああああ!」だの「紅のカブトムシさんありがとう」だのの名言が生まれるのか胸熱
369それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:06:45.21 ID:KLxJCrkx
>>364
ちょうどSEGAがバーチャロンを大当たりさせてて、
3Dロボゲーアクションの市場が出来上がっていた頃なんだよね
多数のロボット版権を持つバンダイ系列としては一刻も早くそのノウハウを蓄積し
SEGAからそのお株を奪おうと躍起になっていた時代
SEGAはSEGAでガンダムを使った完璧なバーチャロンを作りたくて、
バンダイを買収しようとしていた
時代は流れ、その完璧なガンダムバーチャロンはカプコンによって完成された
370それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:10:42.92 ID:ez4IiJV5
>>364
調べたが想像以上のキモさで笑った。そしてEDの少女AIのキモさは笑えない
371それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:28:56.76 ID:cTKozADi
久々にヴァンガード見たけどアイチ怖えーよ
何があったんだよ
372それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:29:37.01 ID:f7iCgxav
なんで櫂くんに関わった男達は変になっていくんだよ……
373それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:30:08.15 ID:1I7jeHcK
ヴァンガードもすっかり普通のカードゲームアニメになってしまったな
そろそろ世界の命運をかけたファイトを始めそうだ
374それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:30:37.56 ID:sYb7YZBd
>>371
仲間が次々に消滅した
375それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:30:44.56 ID:gODRki9Q
一旦力に溺れるとか主人公らしいじゃないか
問題はアイチは普通の主人公じゃないからこのまま破滅する可能性もあるってことだ
376それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:30:59.62 ID:mcGPoUgd
俺のアイチきゅんが童貞喪失した時のキラさんみたいになってる件について
377それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:32:09.58 ID:8l6J5qLa
最近良くそういう意見聞くけどあくまでも大会をやってるだけなんだから他のカードアニメとはやっぱ違うだろう
378それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:33:55.95 ID:B+wKiFKK
まさかアイチのドS顔が見れる日が来るとはのう
379それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:34:49.28 ID:oKaSOiPo
久しぶりにみたら厨二病まっさかりになってるなアイチキュン
カイ君に告白してフラれでもしたのか?
380それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:36:11.48 ID:gODRki9Q
ヴァンガード視聴者多かったんだなここw
381それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:36:48.19 ID:Arlz5ILn
アイチ「ククク…ファイナルターン!」
ってなったのか?
382それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:36:49.90 ID:nOLHQw+K
そろそろ世界の危機とか命を掛けた戦いみたいな緊迫感の出し方よりも
カイジみたいな方向のカードゲームアニメが出ても良い頃
383それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:36:51.30 ID:inEP2nwU
>>376
やめてよね。本気でカードファイトしたらキョウが僕にかなうはず無いだろ
384それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:36:52.75 ID:y+5I0okO
アイチちゃ……君が闇堕ちしちゃってるよぉ……
このままだと覇王になりかね(ry
385それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:38:03.83 ID:q7OtQRBg
>>377
他のカードゲームアニメだって殆どはカード大会の中でちょっと世界の命運とか銀河の行方とか賭けてるだけじゃん
バトスピブレイブや遊戯王GXみたいな普通の超展開は意外とない
386それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:38:23.70 ID:gODRki9Q
>>382
正直ヴァンガード的にはそっちのほうが違和感ない
PSYクオリアは超能力的なものだけどそれ以外は変人たちが普通のルールでカードやってるだけだからな
387それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:39:27.04 ID:6Jg990ns
マジレスすると子供向けアニメだから真似できる危ない事はダメなんだろう
388それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:41:11.12 ID:mcGPoUgd
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1319239470009.jpg
とりあえず主人公が言っていい台詞ではない。
389それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:42:27.61 ID:sg99raQS
アイチ闇落ちしたのか
やはりヴァンガードもカードゲームアニメなんだな

【札侍編】
パワポケ14の裏サクセス。タイトル通り戦国風の異世界に落ちた主人公がカードバトルで悪の組織とか退治する話である
一応ルールは野球風味なのでここ最近の裏ではかなり野球している方
390それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:49:46.34 ID:q7OtQRBg
これでアイチの力を認めない→喧嘩別れしてOPのように再び戦う二人って流れなのかな?
391それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:49:58.97 ID:inEP2nwU
【F91、RX、グレート】
先日復活を果たしたコンパチヒーロー御三家といえば、かつてはこれだった。
実際の所、グレートとF91は93年ごろを境にピタリと出番が止むのだが(RXだけは色んな作品に出まくってた)
それでもこの三体の印象が強いのは、コンパチヒーローの全盛期が90年代初頭だったからだろう。

今だったらやっぱりメビウス、W、種かな?
392それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:52:11.11 ID:1JNMmSJD
>>388
台詞だけなら宮永さんの方がまだマシだな

ttp://f.hatena.ne.jp/asagirikazusa/20090810181336
393それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:54:59.65 ID:67cTom09
>>391
なんだその何が「やっぱり」なのか解らないチョイスは
394それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:58:09.64 ID:StgZUdbZ
ゼロかメビウスあたりになりそうなウルトラと違って
他2つは新しいのというかここ4,5年でも色々のあるからな

ライダーなんかどれがどれだかもうおじさんわかんないよ。
395それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:58:23.78 ID:dFHuAZN4
>>391
単純に最新作って意味では、ガンダムは00か、そろそろAGEになるんじゃないか?
396それも名無しだ:2011/10/22(土) 08:59:34.01 ID:mcGPoUgd
フォーゼとAGEはまだ始まったばかりだし、ヒーロー戦記のF91ポジションだろう
397それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:00:02.68 ID:Nforrg26
>>393
それぞれ仕切りなおしの作品だからじゃないか
メビウスはマックスからの復帰で昭和シリーズの正式な後継作品
Wはディケイド後のいわゆる平成ライダー2期最初の作品
種はガンダム久々の地上波かつ新規世界観での作品
398それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:03:00.23 ID:q7OtQRBg
>>397
なぜ髭をディスったの!?なぜ髭をディスったの!?
399それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:05:03.14 ID:Nforrg26
>>398
髭はこれまでのガンダムを前提にしてあるから
新規の世界とは言い難いんで
400それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:06:00.51 ID:88m66rPj
髭が共演するとしたらノアやディケイドじゃね?
シリーズにおける最強キャラ的な意味で
401それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:07:13.95 ID:q7OtQRBg
アイチ君のせいでついに神回を迎えた遊戯王GX再放送が霞んでしまったぜ…
402それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:08:49.57 ID:67cTom09
>>401
トメさんに変装したクロノス教頭のキモさは神がかってただろ!
403それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:12:08.55 ID:ZvQHr1an
>>397
F91は地上波でも新規世界観でもないんだが…
RXは昭和ラストという感じでむしろディケイドな気が
404それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:13:00.10 ID:HUZL7ytE
冷静になって気がついたんだが…カードゲームアニメで人が消滅するなんて可笑しくねぇ?
405それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:15:09.61 ID:YPwjJ/m0
ディケイドは敵で出た方が面白い気がした
激情態とガチバトルしてぇ…
406それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:15:34.50 ID:q7OtQRBg
>>402
トメさん自身にブラックトメさんガールと言う黒歴史があるので全く問題ありません!

【遊戯王GX4期】
再放送で今日放送された恩返しを境に一気に話が加速していく
人類補完計画が始まるお
407それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:16:57.07 ID:y+5I0okO
>>404
それ言いだしたらそもそも異世界に行けたり未来を歪ませる事自体を突っ込もうよ
【ホビー物】
別にカードゲームに限らず
世界の命運やら国家転覆やら、普通に死人が出ても特におかしくない世界観が何と多い事
ダンボール戦機とかよく軍とかが介入してこないよな……あれ、普通に兵器だろw
408それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:22:28.39 ID:cYmPsaTg
カードゲームは昔から馴染みのある遊戯王くらいしかルール把握できんなぁ
よくもまーあんな大味なルールでここまでになったもんだ。
いや、最初が大味だったからよかったのか…?
409それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:22:35.57 ID:q7OtQRBg
ミニ四駆で軌道エレベーターまで持ち出した時は流石についていけなくなりそうだった
410それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:22:59.16 ID:0UbUAang
>>78
その話Twitterで福田氏が言ってたがスゲーと思ったわ
411それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:28:33.07 ID:+oLX9Og4
色々あるが実用度はさておき10年前のカードが今でも使えるというのは割と大きい
MtGは一定期間ごとにスタンダートな環境において使えるカードを変えてくるし
それでバランスとったりちゃんと全期間のカードを使えるルールがあるにしても普通はスタンダートがノーマルになりがちだし
まぁ遊戯王にしても今の環境で10年前のデッキに禁止制限キチンとした形にしたらどうにもならないだろうがw
412それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:33:50.16 ID:gO5mvmJA
もういい!もうたくさんだ!オレはミニ四駆にGPチップを搭載させてもらう!
413それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:36:34.42 ID:cYmPsaTg
確かに死者蘇生とかクリッターとか未だに現役バリバリだもんな。
今年復帰した身としてはちょっと感動もんだった
そして展開の速さに絶望した…
皆生け贄召喚しようぜ!
414それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:38:03.65 ID:ybAayPkK
今はな・・・アドバンス召喚っていうんだぜ・・・

ただし地縛神の召喚は生贄召喚(人々の魂を生贄に捧げる的な意味で)
415それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:40:06.93 ID:q7OtQRBg
>>412
GPチップまじであるからな

>>413
邪帝ガイウス「うん」
風帝ライザー「そうだね」
416それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:40:40.71 ID:ckBryKwF
アニメなんだし、カードゲームで人が消滅しようが世界が危機に陥ろうが
風呂敷は大きいほうが面白いに決まってるぜ

【宇宙は一枚のカードの表と裏から始まった】
いやー…さすがにそれはちょっと(ドン引き
417それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:42:47.33 ID:ZvQHr1an
>>416
そうそう、せめてもっと多いもので

【麻雀から創世記】
何も問題はない
418それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:43:24.89 ID:v5+GTaji
>>364
【スーパーロボットシューティングのED】
ラスボスが爆散する間際、自分は発達しすぎて危険な文明を排除するために生まれた存在であることを明かし
今までプレイヤー軍を支援していたキモい女性ロボも同じ存在であり、いずれ自分のようになると言い残す

困惑する女性ロボを前にプレイヤー軍がとった行動は…
ただ無言で整列して彼女を見てるだけ
ほんとに何も喋らない上、その後に表示される文章が何か意味深なので
無言の信頼を示しているとも、疑いの目で見ているとも、既にトリガーに指をかけているともとれる
微妙な終わり方になっている

>>388
何かなあなあでキョウさんは仲間になりそうな気がする、ヘタレネタキャラ枠でw
419それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:44:45.10 ID:6Jg990ns
【破壊の耐性】
TCGで重要な要素
どんな強力な能力を持っていても出て即座に破壊されては意味が無いのでこれが無いと使いにくい

【呪禁】MTG
対戦相手の呪文や能力の対象にならないキーワード能力
キーワード化される前は一方通行という俗称で呼ばれていた
普通の対象にならない能力と比べて自分の呪文や能力の対象にできるので使いやすい
420それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:45:10.12 ID:cYmPsaTg
アドバンス召喚なんてカッコつけた言い方知らねー興味もねー!
あと皆なんか白いカードや黒いカード使ってくるんだぜ!
変なカード偽造してんじゃねーっての!
そんな偽造カードなんて俺のメカハンター先生が粉砕するっつーの!
するっつーの…
421それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:47:08.10 ID:q7OtQRBg
【オシリスの天空竜】遊戯王
今なおこのカードの出した守備力より高い守備力は10年経っても現れていない
422それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:47:58.96 ID:tUiGGJJD
>>414
さすがサティスファクションのリーd(ry

【インヴェルズ】遊戯王OCG
アドバンス召喚を主軸にしたデュエルターミナル出身カテゴリ。
主力は最上級だけどインヴェルズ1体のリリースで召喚可+効果も優秀なギラファ。
今日もギラファさんは使い回されて過労死するのであった…
423それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:49:50.74 ID:fRzuBCwr
俺の持ってる遊戯王カードウラガ紫なんだけど...?
効果?もないし。
424それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:50:32.64 ID:ybAayPkK
>>421
最終的にデッキ全部引ききったから30000ぐらいいったんだったか
攻撃力なら30000越えもわりとあるし∞があるんだが
425それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:51:25.98 ID:q7OtQRBg
>>422
や め ろ
426それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:51:58.36 ID:xfNGvtjs
>>421
【オシリスの天空竜】
遊戯王と関係のないギャグ漫画に遊戯と一緒にゲスト出演したこともある。
427それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:53:21.74 ID:SnkrOGrF
【国体】
国民体育大会高等学校野球競技の略。
要するに県対抗のスポーツ大会。
漫画などでやればいわゆるオールスターチームが作れる。

ミスフルがやったのは国体じゃなかったっけ?
黒バスでやったら東京が強すぎて話にならんからやらないだろうな
428それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:54:06.62 ID:SERgAJty
>>426
ボーボボの作者今なにやってんだろな
429それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:55:11.84 ID:tUiGGJJD
>>426
悲しいことに澤井の画力が全く追い付いてねぇー!
430それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:55:19.25 ID:cD086F8d
【神の怒り】MTG

「すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。」

全体除去の基本になったカードで主に劣性をひっくり返す時に使われる。
何が強いかと言われると対象を取らない所である(遊戯王的にはトリシューラとか)。
なので上にある呪禁や被覆なにそれ美味しいのが出来るのである。
対策としてはもうカード自体に破壊されないが付いてるか、手札に戻したり一時的に除外して帰って来れる効果持ちぐらいである。
単純な効果のカード程強いと言うがまったくである。
431それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:58:20.91 ID:SnkrOGrF
>>430
【ダークスティール】
そんな破壊できないカード。
除外するなり、バウンスするなりしか対抗手段がないので非常にやっかい

「歯と爪」トロンが流行ったのもわかるよね。ダークスティールの巨像とかだしてみたい
432それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:00:44.36 ID:JJqIRqRl
>>428
今度最強ジャンプに漫画を載せるじゃないか。その前は絵本やってたな
433それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:03:27.96 ID:67cTom09
>>421
それはあれか、デッキ切れで死んだときのアレなのか

【オシリスの天空竜】遊戯王
「手札の数×1000の攻撃力と守備力を得る」
「相手モンスターが召喚されたとき、表示形式に応じてATKまたはDEFを2000低下させる」
「↑で0以下になるモンスターは破壊される」
という能力を持つ強力なカード。
初登場の際には手札増強コンボにより馬鹿げた攻撃力を得ていた。

……が、破壊能力「召雷弾」と手札増強コンボを逆用され、
∞ループ発生によりデッキ切れで負けた。

その後遊戯の手に渡るが、手札を使ってナンボのカードゲームで手札依存の攻撃力は
如何せんアレであり、召雷弾も主人公がバンバンやると漫画的に盛り上がらないため
ろくな活躍が出来なかった神のカードである

やっぱこういう外見禍々しいカードは敵が持ってこそだよね!
434それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:06:39.08 ID:6Jg990ns
だってオシリスコントロール向けの能力なんやもん…何が悲しくて主人公がコントロールデッキ使わなきゃいけないんよ…
435それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:10:37.49 ID:Nforrg26
破壊その他の耐性が協力で相手の展開を阻害することに長けている
完全に主人公の使うカードじゃないな
436それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:11:58.17 ID:SnkrOGrF
遊戯王といえば城之内は凡骨のまま頑張って話にくらいついて行ったな。
めだかボックスとかの善吉じゃないが、あいつこそ主人公にくらいついていくすごい普通ってやつだな
437それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:13:41.80 ID:+oLX9Og4
やっぱ主人公なら殴って燃やしてが王道ですよね〜
コントロールやロックは嫌味な天才(笑)キャラでもやってろという話

【スーサイド】
こちらがどれだけダメージを負っても先に相手が0になれば勝ち
という理屈のもと自分からダメージを受けたりライフをコストとして用い効果を発揮するカードを用いるデッキ
その理屈上速攻を求められ型に嵌れば非常に速くて強い反面ちょっとした火力であっさり終わることもある
そんな一種の不安定さも魅力と言われるとかなんとか
スーサイドブラック・ヘイトレッド・社長1キルなどなど
なんか最後は違う気もするがギミック上は間違ってないだろう
438それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:14:11.90 ID:cYmPsaTg
【ペンギンソルジャー】
遊戯王のカード、見た目は可愛らしいペンギンだが元スーパーレアの凄い奴
効果は相手のモンスターを二体まで手札に戻すという強力なもの。
古いカードだがどんな奴等でも問答無用なので今でも一線級である
最大三体までの攻撃を防げる憎いコイツに命を救われた決闘者は多いはず
439それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:14:57.62 ID:JJqIRqRl
【毒蛇神ヴェノミナーガ】遊戯王OCG
数ある遊戯王のモンスターの中で最強の耐性を持つモンスター。その効果は「墓地の爬虫類族一体につき攻撃力が500アップ」
「フィールド上に存在する限りこのカード以外のモンスター・魔法・罠の効果の対象にする事はできず効果を受けない」というもの。
簡単にいえばフィールド上にいる限りはほとんどの魔法・罠・モンスター効果を受け付けないということである。
更に戦闘で破壊されても墓地の爬虫類族を1体除外すれば再びフィールドに戻ってくる為、ほぼ無敵のモンスターといっても過言ではない。
しかし勿論弱点は存在する。墓地にいる間はこのほぼ無敵の耐性が失われるので、対処法としては
DDクロウで除外、特殊召喚を神の警告で無効にする、復活効果を天罰で無効化、カオスハンターで爬虫類族を除外させない、などが有効。
またフィールド上にいるときには、墓地のモンスターを全てアンデット族に変えるアンデットワールドや、ラヴァゴーレムや痛み分けでリリースしてしまうのが有効である。
440それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:15:03.55 ID:BXqptJ16
>>433
【オシリス】
見せ場は尽く残念である。
遊戯との決着では蘇生さえ出来なかったし、Rでの決着はオベリスク(真祖・オベリスク)、ブラマジ師弟だった。
おまけにヲーの翼ネ申竜とライフちゅっちゅギガントはカードかされてるのに、プレイアブルカードになってもいない。

【今月のぱれっと】
らーマニアが完結。
ロッキーがリア充かと思ったが、そんなことはなかった
代わりにたんたんがリア充だったが。
441それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:16:33.52 ID:ybAayPkK
【城之内克也】 遊戯王
バトルシティ編では、お互いレアカードを賭けるというルールにより、
戦い絆を結んだ強敵達(羽蛾除く)から彼らの意志と魂のカードを譲り受け、そのカードを駆使して勝ち進んだ

どう考えても主人公です。本当にありがとうございました
ちなみに遊戯もカードは多分もらってるけど描写はほぼない。海馬にいたっては多分相手から勝手にがめた
442それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:18:54.35 ID:BXqptJ16
>>441
城之内は遊戯にレッドアイズを貰うのではなく、実力で遊戯に勝って貰うと考えてたのが好きだったぜ

【遊戯王DT】
遊戯が最弱、城之内は面倒、社長は自重しない。
443それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:20:04.44 ID:SnkrOGrF
【単色デッキ】マジック
強さよりも好きな一色がある人はこれを極めようとする
赤:ウィニィー(スライ)、コントロール(バーン)
黒:ウィニィー(スーサイド)、コントロール
白:ウィニィー、コントロール
青:コントロール
緑:ビートダウン
以上はスタンダードブロックで構築できる単色デッキ

でも緑単色って実用レベルなこと少ないのよね……
444それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:29:11.77 ID:cD086F8d
>>443
緑単ならフルエルフとかかな
ゼンティガー落ちたから
実質ミラディン傷跡+M12のみだけど。
エズーリ、ラノエル、大ドルイド、
頂点、起源の波、踏み荒らし、除去もそれなりにあるし。
445それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:29:38.34 ID:UZzOBcTf
【(闇)遊戯デッキ】
劇中でも指摘されているが、重すぎて普通のデュエリストではまともに回せない。
ではなぜ遊戯は回せるかというと「望むカードを自在に引き当てることの出来る運命力」という
公式チート発言で片付けられてしまった。

【シャイニングドロー】
遊戯王ZEXALで遊馬とアストラルがオーバーレイして誕生したスーパーゼアル人の能力。
「デッキから好きなカードをドローする」の一歩先を行く「望むカードを作り出してドローする」という
現実だと永久追放レベルのチート。
その効果ゆえ、多分ゲームでは再現されない。
446それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:33:42.55 ID:BXqptJ16
>>445
シャイニングドローを含め、遊馬とアストラルがやってんのは先人の真似だけだし
447それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:33:52.04 ID:LeoJ8n/a
>>440
>おまけにヲーの翼ネ申竜とライフちゅっちゅギガントはカードかされてる

どっちも一緒だー!?

【OCG版ラーの翼神竜】
Vジャンプのおまけで付いてきたが、効果が凄まじく弱体化したために
さんざん罵倒されてしまった。あげく「『ライフちゅっちゅギガント』って
名前ならこんな糞カードでも納得した」という書き込みからあだ名が
「ライフちゅっちゅギガント」になってしまった。ラーは泣いていい
448それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:35:01.58 ID:69FVDwJM
>シャイニングドロー
竜馬「物理法則もあったもんじゃねぇな」
449それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:35:20.25 ID:bmSUcR9r
カード破壊って一回の勝負事に新しいカード手に入れなきゃいけないから大変だな
450それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:36:02.96 ID:BXqptJ16
>>447
だってアイツ、それぐらいクソだし・・

【ラヴァルバル・チェイン】
【ダイガスタ・エメラル】
【ダイガスタ・フェニクス】
現状エクシーズとしてエキストラに入ってるやつらの筆頭。

こいつらが1枚180円で5〜6枚ずつ売ってたから買い占めて来たでごしゃるよ
451それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:38:24.65 ID:cYmPsaTg
【海竜族】
長く続く遊戯王カードゲームの中でもブッチギリに不遇な種族。
なにが不遇ってその数であり海竜族デッキが作成不可能な程に少ない。
今後に期待したいが多分望みは薄い…
因みに一応現在の海竜族最強モンスターは強い、本当に強い。
452それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:39:17.75 ID:pjcbpfz3
販売促進のためのアニメを作ったのに肝心の商品が発売されない事もあるぞ(チャージインしながら)
453それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:40:26.19 ID:+oLX9Og4
そっちの破壊じゃねぇw
【Blacker Lotus】
MtGにおいて基本的に公式での使用は認められないギャグに走ったジョークカードを収録したアングルード(和訳版未発売)のカード
かつて最強のマナ加速アーティファクトといわれたBlacke Lotus(0マナで使えて捨てることで3マナを生み出す)のパロディで
0マナ使用の4マナを生み出すが追加コストとしてカード自体をバラバラに破くことを要求するとてつもないカード
その対処法としてルールとして出来ないことはしなくてもいいというものがあるのを利用して
このカードを含む全てのカードにカードを保護するためのビニールと一緒に鉄板を仕込んで手で破けないようにするという手段がある
454それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:41:17.31 ID:gO5mvmJA
いやあ、遊戯王デュエルモンスターズ4は強敵でしたね…使えるカードすら分割される意味で
455それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:41:17.54 ID:bmSUcR9r
>>452
そんな地上波に断られたアニメは知りません
456それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:43:47.32 ID:cD086F8d
>>451
海馬族に見えた。
457それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:45:33.29 ID:ybAayPkK
【こち亀】
作中の恋愛ものの少女漫画がアニメ化した際、
両さんが勝手にアニメの内容をセーラームーン系の変身ヒーローものにしたことがあ
そちらのほうが関連グッズなどが販売しやすくその売上マージンで設けるためだ

いやあ、バトル要素ない作品をバトルものにするなんてとんでもない話ですね(悠久の旅人を聞きながら)
458それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:46:04.53 ID:BXqptJ16
>>453
Black lotusだけでなく、Blacker lotusまで値段高いのな
459それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:47:01.32 ID:67cTom09
>>451
神のカード専用種族の幻神獣除けば、フルモンハイランダーが作れない唯一の種族だもんな(実用性は置いといて)

【ハイランダー】カードゲーム
(土地以外の)同名カードは1枚しか入れてはならない、という縛り。
同名映画のキャッチコピーから生まれたとか何とか。
MTG由来らしく、他の一部のMTG用語同様、遊戯王OCGでも用いられる。他は知らん
460それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:47:03.08 ID:eNO7805G
テレビで、磁石の力を持った操縦桿をコマの上にかざすと回転率を調整できるみたいな展示品を紹介していたけれど、
将来的にアニメ版ベイブレードな感じで、いっけー!できたりするようになるんだろか

【ミニ四駆】
いくら玩具が進化しようと、人間はそんなに早く走れないのだよ

【運動靴】
左回りに特化した運動会用の靴や、バネの力でキック力増強して早く走れる靴などが商品化されており、子供達に大人気なのだとか
461それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:50:33.92 ID:DlXjJmLu
そんなことより俺のガオウキャノンを見てくれこいつをどう思う
462それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:50:57.50 ID:LeoJ8n/a
>>460
バランス偏らせて左回り特化はともかくバネはさすがにずるくないか?

【ランニングシューズ】
普通のスニーカーより断然走りやすい。本格的に走るなら必須
463それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:51:17.65 ID:6Sd1gRCV
【やっと仕事が終わった】

一流企業は仕事が早いリーマンが多いから「やっと」とか「仕事は大変」とか言ったら「自分は仕事が下手な人間です」と言う様なもん。

嫌味のつもりなんだろうけどお前が一人だけ残業してやっと仕事が終わる様が容易に想像できるよ。
464それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:51:24.27 ID:idLdEMeB
【サムライトルーパー】
腐に大人気で声優ユニットのCDなどはバカ売れして
サンライズはウハウハだったが
おもちゃの売上や視聴率はいまいちだったスポンサー泣かせの作品
465それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:51:30.95 ID:8m514iLB
>>444
今活躍してる緑単だとダングローブの長老使うケッシグデッキかな
(ケッシグの狼の地&古えの遺恨のために少し山入れるけど)
今の緑はクリーチャー除去あるし
466それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:52:17.39 ID:LeoJ8n/a
>>461
いいからそのアキレスのハンドガンみたいなのしまえよ
467それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:53:05.98 ID:pjcbpfz3
>>455
ナンチューコト!?スッゴイカワイソ

【ジャック・キング】:ゲッターロボ
ミーにマカセナサーイ!と言いながら戦う
究極のスポーツ=ハラキリ! SUMOU! を連想されるようにインチキ外国人
ただこれはスパロボでの彼らしく、本来はもっと普通らしい
468それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:54:03.56 ID:EMwuBkiV
>>451
ディーバさんがいるじゃない

【深海のディーバ】
デッキからレベル3以下の海竜を特殊召喚する効果を持つチューナー。目的はエクシーズかシンクロ。
ガチにも組み込める程には強い。

【海竜神ネオダイタロス】
海をコストにこのカード以外墓地送り(手札を含み、破壊では無い)というものすごい豪快な効果を持つ最上級。
そのかわり、出すのは特定のモンスターを生け贄に捧げる以外出来ないという大変な召喚条件を持つ。
墓地に落としてファンカス?ロマンが無いのか、アンタたちは!
469それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:56:33.03 ID:BXqptJ16
>>461
なんだその豆鉄砲

【DQN親、祖父】
たまにトンでもない意見を学校にヌカす
・(給食費を払わずに)何故うちの子が給食を食べられないのか、差別だ
・(体育祭にて)何故リレーで順位を決めるんだ。そんなことをするからうちの子が負けるんだ
・(文化祭にて)何故劇の主役がうちの子じゃないんだ。あんなガキより遥かに可愛いのに。
・(給食の話で)うちの子が給食を残すのは、給食にうちの子の嫌いなメニューがあるからだ。好きなものだけにしろ。
・うちの子の成績が悪いのは、教師がうちの子のわからない問題を出すからだ。分かる問題だけだせば、うちの子は天才だ


ちなみに全て事実である
470それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:57:51.41 ID:gip0MvsP
>>467
ネオゲだとそれがデフォなんだよな

【メリー・キング】ゲッターロボ
テンガロンハット型飛行メカ・ハットマシンでテキサスマックのサポートを務めるジャックの妹
スパロボでジャックがエセ外人キャラにされる一方彼女は原作通り普通にしゃべっていた
…のだが、エセ外人キャラが逆輸入されたネオゲでは兄だけでなく彼女までエセ外人に

「スクランブルよ、ニサァンヌ!!」
471それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:58:18.38 ID:YPwjJ/m0
>>460
じゃあミニ四駆に乗ればいいんじゃね?
472それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:58:29.75 ID:HoembYDp
>>467
ウィンキー時代の資料不足を言い訳にしたスーパー系冷遇の1例だな
ただ、ダイナミックプロは受けたのか逆輸入して、
ゲッターロボ大決戦や真ゲッターロボ対ネオゲッターロボでキング兄妹を出す時は、
インチキ外人にしてキャラ立たせる様にしたがw
473それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:58:38.14 ID:cYmPsaTg
獣戦士族も不遇っちゃ不遇だけどバルバロスやワンフーで全然戦えるしなぁ。
今度のストラクチャーは水強化と思ってたのに…


【ストラクチャー】
構築済みのデッキが入ってるお得なセット、遊戯王のはイヤに完成度が高い
中には三つも買えば直ぐに大会で善戦できる程には強力なのも存在する。
単純にパーツ取りとしても使えるナイスな逸品、でも魔法使いの奴は勘弁な!
474それも名無しだ:2011/10/22(土) 10:59:20.00 ID:cTKozADi
【今日のBE】
ID:6Sd1gRCV
触れるべからず
475それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:01:30.86 ID:6Sd1gRCV
【某web漫画家】
朝から横浜。彼は昨日も今日もずっと前から外出するだけでお腹壊れる。壊れる以前に常に壊れたような性能でしかないポンコツ。

腹が弱い日に人と会えるとは思えない。
476それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:02:40.94 ID:BXqptJ16
>>473
魔法使いのやつはマジシャンズ・ヴァルキリアのために初回版を買ったな
477それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:02:54.51 ID:pjcbpfz3
>>464
シュラトよりはずっと売れたと思いたい・・・ っていうか玩具出てたのかw

【妖邪帝王・阿羅醐(あらご)】:サムライトルーパー
ラスボスであり
サムライトルーパー達と四大魔将が装備している9つの鎧は
9個の善の心で阿羅醐を封印する為に作られた
・・・はずだったのだが伝説の輝煌帝は5つの鎧の合体でよかったり
別に主人公達の5つの心じゃなくても合体は可能だったりと
なんだかおかしなことに
478それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:03:17.95 ID:cD086F8d
>>465
内にいる獣、捕食、情け知らずも一応クリーチャ―除去か。
タッチなら極楽鳥はやっぱり入るのかな。

【極楽鳥】MTG
シャークトレードの代名詞にされるぐらい、初心者が見た感じには弱そうなカード
レアなのに0/1ってなんぞ…ってまあ思ってしまうだろうし。{相方(?)の甲鱗のワームは7/6}

まあ極楽鳥が必要なデッキは緑の混色なので、単色ならラノエルで事足りる。

余談だがMTGに限らずレア以上の実戦級の低コストカードは揃えるのに本当に金がかかるから困る。
479それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:03:29.13 ID:YPwjJ/m0
【スパロボのジャック=キング】
そういうツッコミを受けてかどうかは知らないが、実は普通に喋れるというシーンもあった
480それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:03:56.00 ID:SucG4mS1
>>472
だがちょっと待ってほしい
バーニィが沖縄でナンパするザクマニアにされてるのに
特定作品の冷遇がどうとかいう次元なのだろうか
481それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:06:05.67 ID:xfNGvtjs
>>457
【その話のオチ】
結局アニメは打ち切られその代わりに
両さんが描いていた漫画『ロボデカ番町』がアニメ化された。
しかしあまりにも評判や視聴率が悪く1週間で打ち切られた挙句、
大儲け間違いなしと玩具やグッズを大量に作ってしまったため
玩具屋などの連中が両さんの所へクレームを付けに来た。
482それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:06:33.17 ID:gip0MvsP
>>477
単なるクロス装着アクションフィギュアなら良かったのに手足がバネで伸び縮みするとかいう意味わからないギミックつけるから…

【イケメン5人組】
絶対1人あぶれる
Wならごひ、トルーパーなら秀、SMAPなら中居
483それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:06:54.27 ID:tskAGJQK
>>480
ザク何時まで使い続けるの?って聞かれていいんだよ、好きなんだからとか言ってたなw
F完でもシャアザク入手フラグ立てれるのバーニィだけだし
484それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:07:08.70 ID:HoembYDp
【キング兄妹とテキサスマック】ゲッターロボ
本来は1話限りのゲストキャラとゲストメカ
ただ、日本以外の国にもスーパーロボットがあると明かした数少ない例


【ガルガンチュワ】超電磁ロボ コン・バトラーV
英国モチーフの架空の国「ブリッテン国」が開発したスーパーロボット
テキサスマックに続く海外のスーパーロボットなのだが、
こっちは決定的な武器(必殺技)がないという弱点があっり、
最後はピンチのコン・バトラーを救う為に槍を持って出撃して破壊された
485それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:07:14.03 ID:idLdEMeB
【ストイコビッチ】
元ユーゴ代表で名古屋グランパスの監督。
相手キーパーが蹴りだしたボールがベンチ前に飛んできたところを
冗談ダイレクトボレーで蹴り返したら相手側にゴールしてしまった。
センターライン付近からのキックなのでかなりとんでもない事。
さらに革靴や濡れた芝などのマイナス要素まであった。
なおこれで監督は退場を食らった
486それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:08:37.75 ID:vWnhh0vz
>>482
4人組でもハブられた人がいるんですが…
487それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:08:57.80 ID:ybAayPkK
おっと、アッカリーンの悪口はそこまでだ
488それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:09:28.99 ID:eNO7805G
>>479
ギャップを使い分けているとユーコトですネー

【ライ】
普段は生身の手でリュウセイにツコミを入れる彼だが、
ここ重要という所では義手の方でツッコミを入れることでリュウセイをコントロールしている
きちんと気づいてくれるリュウセイもいい嫁である
489それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:09:35.74 ID:SucG4mS1
【ヤングガンガン】
なんと4本同時終了
休刊か?
490それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:10:09.37 ID:n5C5vVw3
>>468、473
【TF4の初期デッキ】
色々要素をぶち込んだ水属性デッキ。6出るまでは最強の初期デッキ
コナミ君「カードは拾った」

拾ったカードなのに初期デッキの中では非常にバランスがいいが、やはりパワー不足かつスターターよろしくハイランダーなのでさっさとサイドデッキと入れ替えるかカード揃えて強化か新デッキ構築した方がいい。

【TF2の初期デッキ】
正真正銘の紙束。地属性の不遇が初期デッキにまで及んでいる…
苦行ゲーなのも合わさり序盤は相当苦痛である
491それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:11:08.09 ID:SucG4mS1
>>486
【式部雅人】
まあキャラ薄いからしょうがないよね
492それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:11:27.19 ID:TpdByjYD
【Jリーグ創設当初】
「ピクシー」ことユーゴスラビアのエース、ストイコビッチやブラジルの神ジーコなど、謎の豪華メンバーがいたりした
493それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:12:49.54 ID:6Sd1gRCV
【趣味の為に有給休暇をとる】
とればとる程上司の心証が悪くなると思う。

snsで自慢気に言えた頃が華
494それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:13:17.75 ID:idLdEMeB
>>486
アレルヤにはハレルヤとマリーがいるじゃないですか
495それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:13:49.98 ID:HoembYDp
【量産型ザンボット、量産型ダイターン】
ザンボット3、ダイターン3で名前だけ出てきたメカ
お禿様としては出したかったがスポンサーに止められ、
名前だけ出して完成前にガイゾックやメガノイドを撃退し劇中未登場で済ませた
3度目の正直で誕生したのが量産型ガンダムことGMである
496それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:14:12.65 ID:sYb7YZBd
まさかハーメルが打ち切られる日が来るとは…
497それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:15:20.77 ID:pjcbpfz3
>>487
アッカリーンは特徴が無いのが特徴と言われるほど高性能じゃないか ちょっと気配遮断がSSクラスなだけで

【ペルソナ4主人公】:アニメ版
初期ステータスがゲームより残念な事になっていて
こんな駄目人間で大丈夫か?
と心配されていたが
第3話で、ステータスが複数上昇、いきなり高レベルのジャックランタン召喚、重装甲型アグニ完成済み
とありえない高性能っぷりを見せ付けた。 きっとツールアシストスーパープレイとかそういうアレ
498それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:15:40.87 ID:ybAayPkK
>>490
2はよく考えると歴代最悪ではなかろうか

【TF2】
・初期デッキが紙
・アニメキャラをパートナーにすると殆どのデッキが弱い
・デッキが弱いうえにCPUの頭も弱い
・単純に一人のキャラを攻略する手間が他の2倍
・デュエルによる好感度が上がりにくいのでひたすらアイテムを買い与え続けないといけない
・5枚のカードを手に入れるに50時間くらいかかる地下100階

普通にクソゲーな気がしてきた
499それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:15:52.39 ID:xfNGvtjs
>>484
【ゴーダンナー】
世界各地にスーパーロボットが居る。
しかしスパロボだとあまり……

グリリバ「何時になったらスパロボでドラグライナーが使えるんですか!?」
500それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:17:07.97 ID:HoembYDp
>>496
前作終盤ってか末期のノリで描くからだろう
シリアスにやってる所で唐突にギャグやって謎を有耶無耶にたり、
オチをつけてぶち壊したりしたのが面白いと思っていたんだろうか?
501それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:17:09.13 ID:LeoJ8n/a
>>485
絵面想像したらすげーことになってるんだが…どんな球返したんだ

【F完のバーニィ】
ザクマニアの極み。Gガンのウォンが「いらない機体買うよ」ということで
その時点で誰も乗ってないMSやHMの量産機はガチで登録抹消されるのだが
「ザクも売るの…?」とブライトに直談判してザクをウォンの手から守った。

【αのバーニィ】
隠しキャラで、仲間にするとフル改造寸前のザクで自軍入りする。だがαは
F91すらベンチな大所帯なので、ザクの出番などあるはずなかった。ザクは
ザクでもザクV(ツー)で来てくれればまだありがかったかもれない。
502それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:18:09.95 ID:8m514iLB
>>478
極楽鳥も使うが2色土地や真面目な身代わりのほうが主かな
今タフネス1のクリーチャー多いから、それ殺すためにはらわた撃ちや霊炎を使う環境だし
【はらわた撃ち、霊炎】MTG
どちらも1点のダメージを対象に与える呪文
というと「ショックより弱いとかwww」って感じだが、前者はΦマナ呪文なので0マナで撃てる、後者はフラッシュバックで2回撃てる、という利点があるのだ


>>485
ボールがきたからつい…とかお茶目よねピクシー
503それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:20:12.37 ID:HoembYDp
>>501
いい加減Vをツーと読むのは古いししつこい

【スーパーロボット大戦コンパクト2/インパクト】
第3部でザクV(スリー)改を入手できるがα以上の大所帯にだった事から、
ザクV改でも倉庫の番人になっている
504それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:20:32.71 ID:d4x6A4VQ
>>501
Zのウォンじゃなかったか?
505それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:21:34.85 ID:qiyiiDqx
>>495
一応量産型ダイターンは出なかったっけ?再生メガノイドかなんかの回
ただ変形機能に難があって一部の形態にしかなれないみたいな設定だったけど
506それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:22:00.66 ID:pjcbpfz3
ザクVは口にメガ粒子砲が付いてるから、なんか汚い気がするなぁ・・・ザク的に
507それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:22:02.75 ID:CfYiemDj
【ヤングガンガン】
隔週誌なのに一号おきに載る作品があるなど作品がダブついてる感じすらあったので
今回の最終回ラッシュは整理の意味合いがあるとも言える。
しかし、ロト紋の続編しかエースいないのにいきなり大作打ち切りオワタから
一時ガンガン以上に元気とまで思わせたあたりなんというか。
508それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:22:03.77 ID:HoembYDp
>>504
いや、Gガンのウォンであってる
Zガンのウォンはウィンキー時代は出てきていない
509それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:22:54.12 ID:bmSUcR9r
これほど無個性で話題になる悪化燐とやらは個性の塊に違いない
>>504
ホンコンの方だよ
510それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:23:05.23 ID:idLdEMeB
【コウ・ウラキ】
ギレンの野望シリーズでザクTに乗せると
「僕は最初のMSに乗っているんだ・・・」
と感動した台詞を言う
511それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:23:17.77 ID:n5C5vVw3
>>507
ガンガンはぶっちゃけオンライン勢のが楽しみだから困る
512それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:23:22.39 ID:MaPXL+CD
【アニメでデュエルしてないキャラは強い法則】遊戯王TF
アニメでデュエルしたキャラはファンデッキ寄りな構築になるため、
デュエルしてないキャラはガチデッキを使って来るために出来た法則。
具体的にはライロとか代行天使とか
513それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:25:47.09 ID:y6tm3/61

>>499
お前はまず据え置きにでろよ。
514それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:26:17.61 ID:ybAayPkK
>>512
セイコさんもなー

【龍可】 遊戯王TF
微妙にデュエルしてるせいで実に微妙なデッキに仕上がってる
515それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:26:35.41 ID:BXqptJ16
>>512
【早乙女レイ】
何故かナポレオンやタニヤ、ダークネスより先にDTに参戦した遊戯王GWのボクっ娘
DTでは実はなかなかの乳があることを見せてくれる他、EXステージではまさかのロックバーンを使ってくる。
すげぇうざい
516それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:26:45.45 ID:CfYiemDj
【バーニィ】
別にザクマニアなんてことはなく、たまたまサイド6で撃墜された時にザクに乗ってたため
アレックス相手に応急修理のザクで挑まざるを得なかっただけなので
もしかするとリックドムを支給されていてドムでアレックスと戦ったかもしれない。
517それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:26:49.94 ID:idLdEMeB
>>513
アクロバンチ「そうだよ(便乗)」
518それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:26:59.66 ID:wdhyy1MQ
>>513
スクコマ2「僕はスパロボじゃないですか・・・?」
519それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:30:13.01 ID:gip0MvsP
>>518
にっききの眼中に3Dはない、早くNGするんだ
520それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:30:29.33 ID:3F9sqbkC
>>500
しかし打ち切りはやり過ぎじゃね?

逆襲パッパラ隊も8巻ぐらいで終わったらしいけどさ
521それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:31:29.55 ID:sUlGHsSy
>>498
地下のカードは禁止だから趣味の領域だがな
522それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:32:06.86 ID:bmSUcR9r
【スーパー系冷遇】
ウィンキーでよく言われた事
雑魚には向かないがなんだかんだでボスキラーやリアル系とは違った使い方が出来るのでそこまで冷遇って訳でも無い
んなこと言ってたらニュータイプの下位互換でしかないUCオールドの方が可哀想
【ガトー】
味方オールド最強クラスの男で実戦でも使える
が説得しなきゃいけなかったり裏切ったりもする
てかこいつでもニュータイプを削って入れるほど強くも使いやすくもない

まあ。愛があればラブイズOKですよ
523それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:32:59.94 ID:bmcvrGRc
>>509
どっちもホンコンだろ
524それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:38:04.66 ID:HoembYDp
>>520
大人になったファンを呼び込みたかったけど、
ギャグパートのシモネタが酷くなっただけでシリアスパートは
前作とあんま代わり映えしない、人の暗黒面をプロ市民で表現したり、
敵方の虐殺だので表現しているだけじゃあね…
人気無かったんだろ
525それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:39:20.40 ID:idLdEMeB
【ガトー】
インパクトにニルファなど近年のスパロボでは
オールバックシャアに従う事が多い。
直属の上司だったドズルの娘のミネバとは若干絡みが薄い。
あと一貫してキシリアの事は嫌い
526それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:40:36.33 ID:ZKHYvRD6
ワーキングとサンレッドが無事ならそれでいい。

【携帯機Gジェネ】
スタッフの贔屓が露骨に出る作品。
527それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:40:40.27 ID:HoembYDp
>>522
ウィンキー時代のスーパー系冷遇ってのはユニットの強さじゃなくて、
シナリオパートでの扱いの事だろ
528それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:42:02.50 ID:tskAGJQK
>>527
馬鹿キャラにされた人とかね、第4次での甲児のマサキ呼び出しは酷すぎた
529それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:43:20.31 ID:HoembYDp
>>526
【MSV】携帯機Gジェネ
ジョニー・ライデンとシン・マツナガが出てくるが露骨に贔屓されている
他にも0083までのジオンキャラは何かと優遇されがち

【ガンダムX】携帯機Gジェネ
露骨な冷遇を受けるタイトル
原作がニュータイプ否定したからスタッフが嫌っている説がある
530それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:45:40.59 ID:azwVbBKF
【アーマリオン】
そこそこ避けてそこそこ耐えて燃費も火力もそこそこという、非常に「そこそこ」の機体。
OGs内の2や、外伝になると出現枠をめぐる椅子取りゲームも激化するので「そこそこ」ではやや厳しくなってくるが…

【Gジェネワールド】
やだ…エリートレベル10のパイロットを使った図鑑埋めに必死でレベル1の機体が9割も占めてる…///
531それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:45:43.60 ID:4JbKaXom
>>524
あのマンネリぶりは作者の才能が枯渇したとしか思えないな
532それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:46:01.46 ID:HoembYDp
【マジンガーZ】ウィンキースパロボ
Fでとうとうスタッフがエヴァのアスカの口借りて馬鹿にするようになる
そのボロクソっぷりは凄まじいのだが、α外伝までの時期はマンセーされていた
533それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:47:49.28 ID:SucG4mS1
甲児「うへえ、なんてカラーリングだよ」
534それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:47:52.79 ID:jib3ufJf
【Gジェネワールド】
アストレイ枠が赤枠と青枠しかない…だと…
Xアストレイはあったが
535それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:48:26.93 ID:idLdEMeB
【ウインキー時代のスパロボ図鑑】
シーブックのキンケドゥネタが書いてあったり、
ジェリドがボロクソに書かれてたり色々と自嘲していない内容が多かった。

536それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:49:38.26 ID:l3UXLnQ2
鼻が詰まる…
鼻が詰まって呼吸しにくい、そんなときは
口の中にたくさん水を入れとけばいいらしいぞ
だからホラおじさんにアーンしてみ?

【最近のスパロボ】
えっコイツハゲじゃないの?みたいな髪型での勘違いは減ってきたが
それでも携帯機の顔は枠付きだったりするので横の髪型がわからないことは多い
537それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:50:45.74 ID:pdlLgK0W
性能を置いとけばダイモスはむしろ優遇されてた方だと思うが。
出番的な意味で。

どっちかっつーとコンVやダンクーガの扱いのほうが・・・
538それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:52:29.77 ID:azwVbBKF
【第4次におけるダイモス】
シナリオ面では、マジンガーやコン・バトラーがゴミ虫のような扱いだった当時からすると破格の厚遇を受けている。
あくまでも「当時」だが…。また「必殺技が宇宙で使えない」とよくいわれるが、実際ダイモスを宇宙で
使えるのはほんの数話である。まあ原作だと宇宙でもちゃんと使ってるのに使用不可はないわな
539それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:53:23.82 ID:tskAGJQK
>>537
ダンクーガは初参戦なのに敵いないし性能も悲惨すぎた、地形適応合って無さ過ぎる
コンVなんて第4次では初登場した次の話で決着だったなぁ
540それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:55:41.32 ID:n5C5vVw3
>>536
【ツインテールアカツキ】
APではオリジナル版と違って正面でどアップの顔グラになったせいで起こった喜劇

【シリウス】出典:FE新・紋章の謎
原作でも顔は傾いてたがリメイク版だと体ごと傾いたグラの構図のせいか酷く見えて「傾き仮面」のあだ名が付いた
541それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:55:41.41 ID:aOTmQg9V
【コンパチヒーローズ】
こういうのもあったから、扱いの良し悪しやキャラの崩壊とかも昔は叩かれなかったんだろう

ガンダム「ほしか! うーん どんなのが あるんだ?」
542それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:55:43.00 ID:gO5mvmJA
【ガルーダ】コンバトラーV
ウィンキースパロボを中心にシナリオ面で優遇を受けてるアンドロイドの前線指揮官。ロマンスもあるよ!
543それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:55:50.52 ID:67cTom09
>>529
スパロボでもシステムのせいであんまり……な感じだよねガンダムX

【作品/ユニットごとの独自システム】スパロボ
ここでは既存効果の複合やパラ補正以外の方法による原作再現を指す。
イデゲージや重力波ビームなど、主に「××というデメリットの代わりに○○」が基本なのだが
たまにメリットとデメリットのバランスがおかしい
544それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:56:17.58 ID:OLmNGy0H
【ガンダムX】ギャザビ系
中の上程度の基本性能な隠し扱いの機体だがサテライトキャノンは流石に強くて必殺技と呼ぶに相応しい
ティファも基本性能は低いが有用なスキルやIDコマンドを所持しているため非常に強力
仲間にすればメインじゃない他のアナザーぐらいには絡むし
545それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:56:18.67 ID:HoembYDp
>>539
コンVの初登場は第3次だよ

【第3次のコンV】
現在進行形でキャンベル星人と戦っていると説明されたり、
前作でホワイトベース隊にこそ参加しなかったが別地区でDCと戦っていた事になっている
ウィンキー時代のDC戦争開戦は異星人実在を鼻で笑われ爪弾きにされた、
ビアンの復讐だったのに台無しである
546それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:56:55.54 ID:pdlLgK0W
>>538
その数話でレベル差着いちゃって使わなくなるんだよね・・・

コンVやライディーンの空気っぷりは
第三次で消化しちゃってからだっけ?
547それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:59:30.09 ID:3F9sqbkC
>>538
宇宙に風はないみたいな感じで強風発生技が使えなかったよな
ルストハリケーンとかゲッターサイクロンも宇宙で使えなかったはず
548それも名無しだ:2011/10/22(土) 11:59:46.14 ID:idLdEMeB
【スパロボα】
この辺りからスーパー系の敵の扱いが向上してきた。
でもバルマー組は少し残念。

【龍王機&虎王機】
ドクターヘルに操られていたのは黒歴史。
さらにリアル系だと正体が不明のまま去っていくという不遇ぶり。

【α外伝】
なーんだ恐竜帝国か・・・雑魚じゃん。→ほげええええ!となる作品
549それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:00:33.36 ID:sYb7YZBd
当時はレンタルビデオ行ってもガンダムくらいしか貸出してなかったしキャラつかみしづらったんじゃね
今でもクールなロムとか大人っぽい鉄也とかあるけど
550それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:00:57.31 ID:HoembYDp
【ウィンキー時代のライディーン】
第4次でバラオの手で第3次で出オチで死亡したシャーキンが復活して、
バラオの命令でDCに参加する…
までは良いがシャーキン死亡後、妖魔帝国はフェードアウトする所為で
2代目幹部兄弟やバラオと決着を付けることは無かった
551それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:02:21.12 ID:mcGPoUgd
【WORKING!】
こちらもメインイベントを一気に二つ消化してしまったため、最終回が近いのでは、と噂されている。
後は小鳥遊と伊波さんがくっつけばハッピーエンドだ。
552それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:03:18.33 ID:gO5mvmJA
【運命の矢】
【ARROW OF DESTINY】
前者はマクロス、後者はジュデッカなどボス系のドンドコ鳴らす曲。ややこしすぎやしませんか
553それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:05:30.14 ID:HoembYDp
【ハーメルンのバイオリン弾き】
人の暗黒面をプロ市民、敵の強大さや残虐さを虐殺でしか表現していない
特に前者の方は「ひとのあんこくめん(笑)」の領域にはいるほど頻発していた
また、シリアスに唐突にギャグを入れて複線やらを強引に消化するため、
元々才能無いのにギャグマンガをシリアスにしただけと昔から言われている部分もある
554それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:07:17.69 ID:V+SzFx6V
>>522
【富士原昌幸】
ウィンキー時代のアンソロで最終エピソードを中心に書いていたが
その内容はスーパー系贔屓そのものでありνガンダムですらちょい役となる

>>529
だからXはニュータイプと呼ばれる能力そのものは否定してないというのに…
555それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:12:16.92 ID:ckBryKwF
コンVは最終回が…

【コンバトラーの最終回】
もはや有名な台無しエンドだが、それ以外にもラスボスのジャネラは
パッとしない空中要塞で撃ち合いするだけであまり見ごたえも無かったり
仲間が死んだりかつての敵が助けに来たりするわけでもなく、これといって熱いイベントもない。
全体的にいろいろと微妙な感じで終わる。最後を迎える豹馬の語りは格好いいけど、その直後がアレなので
台無し感倍増である。コンバトラーも放置されたまま終わったけど、あの後どうなったのだろうか。
556それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:12:22.77 ID:jgVh8u9W
>>551
もしかして佐藤さんと八千代さんくっついたの?

【佐藤】
日本で最も多い苗字
557それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:13:51.83 ID:HoembYDp
>>555
そこらの反省がボルテスやダイモス、ダルタニアスに繋がってるんだろうな
558それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:15:34.06 ID:KN7GII3F
>>553
【キン肉マン】
人の暗黒面は腐ったドブ川のような心を持った観客で表現されている
でも一番の暗黒面は原作のツイッターのイタイ発言
アニメではシリアスに唐突にキン骨マン、イワオ、五分刈刑事の漫才が入って
強引な時間稼ぎをする

559それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:15:53.08 ID:UZzOBcTf
【ハーメルンのバイオリン弾き・アニメ版】
原作からギャグ要素を抜いた結果、まったくの別物レベルに変化した。
また、長期連載の原作に対し2クールという短い話数なので、
綺麗には終わっていないどころか(上記のシリアス一辺倒の影響もあってか)バッドエンド一歩手前的な終わり方となっている。
560それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:16:27.05 ID:aOTmQg9V
【終わり良ければ全て良し】
エンディングって大事って話
まあことアニメに限っては途中で切られることもあるし出だしの方が大切な気もするが
561それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:18:08.66 ID:HoembYDp
>>559
補足するとアニメ版ハーメルンは原作連載中にアニメ化したから、
オチがああするしか無かったとも言われている
562それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:18:50.54 ID:8Miw8OUy
【ニュータイプ】
「宇宙に出れば人間変わるかも」
「宇宙に変わった人間がいた」
をイコールで結んだだけ
後者が前者とイコールであるという保証はどこにもないのに…

【サイキッカー】
で、こいつらはなんなんすか
563それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:19:13.31 ID:3F9sqbkC
ロト、ハーメル、パプワ、パッパラ隊…何でガンガン名作続編は成功しないのよぉ!
564それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:22:55.94 ID:Pv+zXpeq
結構良い感じで締めた作品を復活させるから・・・
565それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:23:39.71 ID:HoembYDp
>>563
前作から10年以上たってからの続編なのに、
「専門用語を知りたければ前作のコミックス新装版or完全版を買ってね♪」状態だったり、
前作末期のノリを継続している所為で新規層が入りづらい
前作からあまり間をおかずにやってるならまだしも、10年以上経ってからそのノリはきつい
566それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:23:46.58 ID:y+5I0okO
亀だが>>536
【アナベル・ガトー】
ウインドウが狭いスパロボ
→顔が濃いしきっと禿なんだろうな
ウインドウが広いスパロボ
→え、何このイケメン・・…(驚愕
髪を下ろすと年相応というかもっと若く見えるという

【ガムリン木崎】
ウインドウが狭いスパロボ→顔凛々しいし髪型分かんないけどイケメンだろうな
ウインドウが広いスパロボ
→イケメ……何だこの生え際!(驚愕
何と言うか禿を超越した何か。あれ、多分遺伝とかだろうな……バサラに言われると軽くキレるし
凄い未来の話なんだから増毛とか育毛とか出来ないんですかね?(切実
567それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:25:08.35 ID:UaGr/itP
>>563
パプワは凡作に終わっただけで、そう悪いもんじゃなかったと思う
568それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:25:07.30 ID:FsTbtK8W
富士通漫画はかなりスーパー系>>>リアル系だよな
それでも強敵撃破とかちゃんと良い出番もあったりするけど基本「お前ら入る余地ねーから」的な戦闘が印象に残る

【α外伝アンソロ】
リアル系の活躍具合は
ギャリア≧DX・VF-1フォッカー機>ゼロカス・ν>>>>>>>その他リアル系
569それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:25:31.73 ID:gO5mvmJA
>>566
キシリア「」


まあ、オリジンで年齢を引き上げられたけど
570それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:25:38.81 ID:6Jg990ns
【名作の続編】
ハードルが上がっているので凡作でもクソ扱いを受ける事が多い
名作の名前にあぐらをかいた言い訳しようの無いそびえ立つ糞が多いのも事実
571それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:26:01.13 ID:n+yGP/hg
>>563
パプワはちゃんとくり子ちゃんと結婚してたから許せるよ!

【自由人HERO】
かつて月ジャンで連載していた柴田亜美漫画
中盤以降のインフレがまさにジャンプ

世界観が「パプワ」の未来だと思われる作品
青の秘石の一族はこっちでもホモだった
同性愛はいかんぞ非生産的な、って遠い先祖が言ってたじゃないですかー
572それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:26:03.99 ID:tskAGJQK
パプワ君はアニメだと分かれて終わりでコタロー再登場とかもないんだっけ
続編は何時終わったかすら知らなかったw
573それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:26:19.77 ID:BXqptJ16
クルっとぉ!回ってェ!昼飯タァーイムぅ!(キリッ
574それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:26:33.45 ID:uxuJ9IGL
>>438
今更だけど、ペンギンはフィールド上のモンスターを二枚手札に戻すだから、自分のモンスターも戻せたよーな
575それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:26:37.59 ID:V+SzFx6V
>>563
パプワの続編はなんというかギャグが陰湿なものが多かったなあ

【ギャグ漫画】
連載が長期化したりすると人の暗黒面や落ちぶれるさまを笑いものにしたり
登場キャラを理不尽にいじめたり読んでて気が落ち込むネタが多くなることがある
576それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:27:07.83 ID:Pv+zXpeq
>>565
その中でハーメルンは完全版も新装版も無い上に、最終巻が手に入れ難いという・・・
577それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:28:55.86 ID:gO5mvmJA
>>571
乱世アニキの初登場は酷かった
578それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:29:10.14 ID:HoembYDp
【サンシャインブレーク】
第3次のアンソロ「ラグナロク前夜」でウェンドロにトドメさしたオリジナル合体必殺技
ライディーンのゴッドボイスとコンVの超電磁タツマキで動きを封じた所に
シャインスパーク、サンアタックのエネルギーを得た、サンダーブレークを叩き込む技
トドメはダイターン3のダイターンクラッシュだが殆どこの一撃でデュカキスはスクラップ寸前になった
ウェンドロは最後に「その力で銀河を滅ぼす」と死に際に言い放つが、
鉄也は「人間はそこまで馬鹿じゃない」と断言した
579それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:29:56.97 ID:jgVh8u9W
【ティベリウス帝】
初代皇帝の義子でローマ帝国の第二代皇帝。
ただ彼が後を継いだのは初代に子がいなかったためで、
彼が皇帝を継ぐことを記した遺書も「仕方なし」感が隠そうともされていなかった。
それだけでなく義父に色々振り回された人生だったが、それでも皇帝の責務を立派に果たす。
しかし緊縮財政と元老院の粛清をしたため人気はズンドコ。
おかげで「ティベリウスは少年処女をさらってきて目の前で異常セックスさせた後殺す狂人」というデマが後世まで残った

こんな不憫な皇帝みたことない
580それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:31:29.79 ID:ph2f0wPu
>>575
パプワは前作からして、シンタローのアラシヤマへの扱いとかサービスのジャンいじめとか陰湿なのは結構あったけどな
581それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:32:40.64 ID:qiyiiDqx
技術的には向上してるはずなのに、やはり小手先だけでは良いものは作れないということか

【ザンボット3】
富野監督のロボットアニメデビュー作、これがデビューというのが心底恐ろしい
技術的には今より拙い部分もあるし作画もあまりよくないが
それらの欠点を補う凄みと終盤のキャラやスタッフから伝わってくるマジさ加減を見てると
こっちもマジになってみてしまう名作である
582それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:32:52.18 ID:KN7GII3F
>>579
少年処女ってなんだー!?
583それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:34:27.89 ID:jgVh8u9W
>>582
しょ、少女はだいたい処女だからいいんだよ!
584それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:34:29.69 ID:StgZUdbZ
>>582
そりゃお前、後ろの

【武田信玄】
歴史好きや歴ゲ界隈だとその筋で有名なOYAKATA
585それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:35:06.13 ID:aOTmQg9V
つまり少女童貞もあるのか?
586それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:36:34.35 ID:Pv+zXpeq
>>581
ライディーン「え?」
587それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:37:01.39 ID:8ekn92B5
>>580
読者人気だったアラシヤマを嫌がらせで馬子と結婚エンドにさせたと聞く
588それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:37:01.23 ID:FvFD9FzM
もう限界だ!図鑑スレを破壊する!
589それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:37:24.75 ID:4JbKaXom
【佐藤】
大元の由来は平将門のライバルであった俵藤太こと藤原秀郷。
彼の領地が現在の栃木の佐野にあった事から、
その子孫が佐野の「佐」と藤原の「藤」を合わせて名乗る様になった。
別の説では秀郷の官職が左衛門尉だったからとも。
子孫が各地に散らばったり、秀郷にあやかったりして名乗る人が多かった為、
ポピュラーな名字となった。
590それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:37:46.43 ID:8Xy09UHs
>>574
リバース:フィールド上に存在するモンスターを2体まで持ち主の手札に戻す事ができる

なので自分自身すらも戻す事ができる
初期からのカードながら今でも実戦で見かける事があるかもね
591それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:38:04.76 ID:jgVh8u9W
みんな早く下がれ!コンボイ司令官が爆発するーーー!!!

【爆発する主人公】
いくらロボットとはいえなかなかお目にかかれるものではない
592それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:39:05.30 ID:UaGr/itP
【ブレンパワード】
オーガニックさ全開な富野的言い争いを楽しむためのアニメ
キャスティングは∀ガンダムで使えるか試すという試験的なものだったが、大体のキャラは合っている


【青羽剛】
マザコンになった後に少年愛に走ったいい声の人
593それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:39:06.53 ID:JrIdiEPH
サーフィンしようぜ?
594それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:40:21.32 ID:4JbKaXom
【聖母マリア】
彼女に対する美称の一つに「童貞マリア」がある。
様は純潔であることを示す語なので、女性に対しても童貞は使われる。
595それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:40:49.45 ID:Cf8sEmSt
【北欧】
先進国に比べると影が薄いが、実は非常に進んだ国々。
特に教育制度なんかは日本より充実しており学力が高く、また危険な国ランクでは日本よりも下のランク(つまり日本より安全)。
輸入食品の安全性が問題視される中デンマーク産の豚肉は豚肉の中でもトップクラスの安全性を持っている。
ノルウェー、スウェーデン、デンマークの3国を合わせてスカンディナビアとも呼ばれる。

【Gガンでの北欧】
扱い的に
スウェーデン>>>>>>デンマーク>>ノルウェー>>>名前すらない壁>>>フィンランド=アイスランド

言うまでもなく準主役級の活躍のスウェーデン、ファイターが作品トップレベルのイケメンのデンマーク、ファイターがムサく影も薄いが決勝進出したノルウェーに比べて後2国の扱い・・・
しかし、5ヶ国中3ヶ国が決勝進出している時点でGガン界でも進んだ国々と言えよう。
596それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:40:59.89 ID:+cMiQeMz
【4人組の少女】
大抵
1番目、2番目:ボケとツッコミ、世話やかれとやきな。2番目のが人気ある
3番目:不人気
4番目:大人びて落ち着きがある、人気は低め
597それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:41:49.10 ID:8ekn92B5
>>593
ゲットライド!

メガレンジャーにアムドライバー配信でネット上は空前のサーフィンブーム(棒
598それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:42:13.81 ID:J99XtTPb
>>586
お前どちらかと言えば長浜作品だろ
599それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:42:14.80 ID:X4S02Wv1
パソコンアレルギーのくせに、パソコンモチーフのヒーローに返信するってどうよw

>>592
【渡辺久美子】
キチガイお姉さんしたあとにキチガイお姉ちゃんになったカエルの人
600それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:42:37.08 ID:gO5mvmJA
サーフィンと聞いてもシルバーサーファーとKLFしか思いつかなかった
601それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:42:37.38 ID:6Jg990ns
【ジルドレ】
自堕落な生活を送っていたがジャンヌ・ダルクに出会った事で人生が一変
彼女の右腕として救国の英雄と呼ばれる程になる
しかしジャンヌが処刑されると再び堕落し殺人に手を染めた
多数の少年を拉致し残酷な手段で殺害し犯したという
602それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:43:16.94 ID:cD086F8d
>>591
タロウやメビウス…、ウルトラマンじゃしょうがないな!
603それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:43:56.33 ID:CBmDzQ2f
>>596
けいおんとか、誰がどれに当てはまるんだ?
604それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:44:11.14 ID:aOTmQg9V
>>596
ミルキィホームズ「せやな」
605それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:44:21.58 ID:Pv+zXpeq
>>598
実際問題前半は富野が監督してたし、ロボアニメ監督デビューには変らんでしょ
606それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:44:28.57 ID:SucG4mS1
>>568
富士通…?
607それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:44:45.11 ID:bmcvrGRc
>>591
(・ω⊂)
608それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:44:50.00 ID:d4x6A4VQ
>>591
(`・ω⊂) …任務了解!
609それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:46:30.87 ID:gO5mvmJA
>>591
(`・ω⊂ )死ぬほど痛いぞ
610それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:47:38.13 ID:bmcvrGRc
ネタに乗っかるんじゃねぇw
611それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:47:47.53 ID:jgVh8u9W
>>595
北欧で福祉が発達してるのって単純に寒さが厳しくてほっといたら国民が死んで人口が減っちゃうかららしいな
だから人口数の多いロシアはある程度死んでも問題ないくらいの人口がいるから福祉がそこまでじゃないという……

【北欧の人口】
そういうわけでそう多いわけなくデンマーク、フィンランド、ノルウェーはおおよそ500万。
最も多いスウェーデンでも900万と1000万に届かない。
アイスランドにいたってはたった30万である

福祉国家体制をとれるのもこの人口数だからかもね
612それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:48:37.63 ID:xfNGvtjs
【ウイングガンダム】
アニメ1話よりも前に撃墜された主人公機。
何を言っているのか(ry

【デスティニーガンダム】
最終話で負けてスクラップにされた主人公機。


これってどっちが不遇なんだろう…
613それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:48:54.80 ID:d4x6A4VQ
>>610
俺は顔文字違うし、探すのに手間だっただけだから被っただけだ!
614それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:51:00.03 ID:gO5mvmJA
>>610
誰かがやらねばなるまい!せれがわかるんだよ、アムロ!
615それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:51:26.93 ID:aOTmQg9V
(`・ω⊂ )「我が名はレイシス・ヴィ・フェリシティ・煌」
616それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:52:39.52 ID:4JbKaXom
>>611
北欧型福祉国家もメリットとともにデメリットもしっかりあるから、
一概に最高とも言えないからね。
617それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:55:02.10 ID:FUDbU9Tk
>>571
HEROのインフレはジャンプ作品だという事を考えても異常だった気がするw
途中からもともとの仲間たちはヤムチャ以下、それこそラディッツに戦闘力5のゴミ扱いされた
オッサンなみの存在になり、終盤にでてきたヒーローの兄貴たちくらいしか戦力にならなかったし・・・
618それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:55:14.11 ID:KN7GII3F
>>616
しかしデメリットを見ずに頭に花の咲いた人間のなんと多いことか
そうゆう人に限って日本も○○見たいにすればいい、と
大きい声で叫ぶし

田嶋とか田嶋とか田嶋とか
619それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:55:53.96 ID:bmcvrGRc
>>608は5秒差だから単純なネタ被りか

>>609!俺に本当の正義を見せてみろ!
620それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:56:01.07 ID:pjcbpfz3
>>612
主役に返り咲いたエクシアさんは素敵だった

【戦艦ヤマトの部品を太陽炉に】:ニコニコ動画 トップニュース
なんて紛らわしい記事だ!
案の定みんなGNヤマト
621それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:57:32.79 ID:UaGr/itP
GN波動砲とか凄いことになりそうだね
622それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:57:42.92 ID:qiyiiDqx
【田嶋先生】
たかじんでたまにマトモなこと言うとスタジオが変な空気になって
てっちゃんあたりが「田嶋先生どうしたんですか?!」みたいなこと言い出すぐらいには愛されている
623それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:00:58.92 ID:jgVh8u9W
日本のすごいところは1億という世界人口の60分の1という人口を抱えながらまあまあの生活を送らせてるところだな。
さすがにそろそろ厳しくなってきたが

【日本】
たまに社会主義国家じゃね?と言われたりする。
計画経済じみた経済成長から「社会主義で成功したのは日本だけ」なんていわれたり、
昔は富のバラつきも少なかったのでソ連に褒められたりもしたとか

留学生の中国人が「国が世話してくれるし、地震でみんな同じような考えになってるし、中国よりよっぽど社会主義」なんていってたなあ
624それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:03:06.45 ID:V+SzFx6V
>>611
【バリアフリーマン】キン肉マン二世
確か北欧あたりの老人好き超人
本来本体に老人の超人がくっついているのだが途中から老人の状態でしかいなくなった
でもバリアフリーと老人介護と老人に優しくすることって同じなようで違うような
625それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:03:53.21 ID:VQeUQKk8
【田嶋】
不当に低い女性の社会的地位を上げるのではなく、男をこき下ろすことで相対的に女性の地位を上げようとする
当然男はもちろん、女にまで叩かれることもある
626それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:04:36.31 ID:+cMiQeMz
北欧の美少女は最高だぜ!
劣化?そんなの世界中どこでもじゃないですかー
627それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:05:06.50 ID:6Jg990ns
トワイライトプリンセスって面白いかな?
628それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:06:22.30 ID:+cMiQeMz
>>625
あの人、昔たかじんでざこびっちの質問で自分が男だったら女を奴隷のようにこき使うって言ったときはマジドン引きだったぜ
629それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:07:04.43 ID:cD086F8d
>>623
江戸というか封建社会が日本には合ってるのかね?
630それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:07:31.31 ID:kzHDW9t/
ドリフターズ読んだがエルフは確かに弓がよく似合う

【弓兵】FE
近接した相手に攻撃できないことと、魔法ではないので
相手によっては魔法よりダメージを与えられなかったり扱いが魔法使いより少し難しい。
その分体力があったりすれば問題ないのだが

シノンさん弟子より弱くないっすか
631それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:08:04.34 ID:8ekn92B5
>>618
性的表現規制で犯罪被害増えるのはスルーみたいなものか
ああいうのは利権などのメリットがあるおかげでデメリット封殺してるのかもしれんが
632それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:08:46.80 ID:JJqIRqRl
>>611
【スウェーデン、デンマーク】
福祉系の論文を書く時の強い味方。例としてこの国の政策を挙げ、日本にもこのような
透明な税の運用や高福祉を行うべき、と締めればそれなりの論文にはなる。
ただし真新しさは欠片もない上に日本との人口の差、国土の差、また財源をどうするのか、などはスルーされる事が多く、
その辺を突っ込まれると答えに非常に困るハメになる。
633それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:11:23.28 ID:EMwuBkiV
>>612
満場一致でウィング
634それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:12:35.09 ID:1fIhu2Ty
>>612
デスティニーさんは一応まともな活躍の機会はあったが、最終回での出番が
不遇なんて言葉じゃ生温い扱いだったからな…
しょっちゅう乗り捨てられたり自爆させられたりしてるけど
その後ちゃんと回収されたり修復されてそれなりに出番がある分
ウイングさんの方が扱いは良いと思う
635それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:14:07.42 ID:d4x6A4VQ
>>634
修復直後に全壊してる件について
636それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:14:51.15 ID:FUDbU9Tk
そもそも乗り手に「捨ててきた」とはっきり言われたウイングさん・・・
637それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:15:04.37 ID:irIOkBsU
日本で北欧みたいな政策をとったら、それこそ速攻で破綻するw

【資本主義】
効率とかを突き詰めていくと、最終的には社会主義、平等主義に辿り着く

やっぱり、資本主義や自由主義はダメだな!
時代は、国有化にカースト制度だ!
638それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:16:36.68 ID:Md9mIJcl
>>551
今流行りのアニメと原作同時終了かね

【ガンガン】
仮にヤンガンが休刊で本誌に統合された場合、鈍器と呼ぶことすら生温い何かになる可能性が…
でも看板のソウルは外伝で延命、二番手が外様の禁書コミカライズな今の現状は
何らかのテコ入れしないとまずいよなあ
639それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:17:19.10 ID:bmcvrGRc
何度も自爆スイッチを押されるしな(ドクターがわざと回線外してるけど)
640それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:17:44.57 ID:kzHDW9t/
【味噌】
料理のさしすせそに強引に最後につっこまれていることからもわかるように最も味の濃い調味量。
入れすぎるとひどい濃い味になるのだがレシピによってはありえないほど多い量が書かれていることがけっこうある。
そしてそれにしたがって料理を失敗する初心者も……

なんだよ味噌150グラムって……
641それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:17:46.36 ID:qiyiiDqx
【弓】洋RPG
オブリビオンの最強武器、遠方や高台から狙撃すれば反撃受けないし、不意をつけばダメージが倍増で即死か致命傷
矢も軽いから沢山持ち歩けるし、魔法の矢を使えば霊体にもダメージが通る、地形が豊富でフィールドが広いゲームだから逃げ放題なのもデカい
どうやったって反撃食らう剣や魔力切れおこす魔法と比べたら、短所はあれどメリットの強さでやはりワンランク上の武器って感じである
続編のスカイリムでは調整がはいるのか、しかしスカイリムは二刀流で魔法と剣が非常に楽しそうなゲームだし
弓はオブリビオン仕様のままだったらちょっと地味かも、フォールアウトのVATSついたりしませんかね‥‥?
642それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:19:02.13 ID:aOTmQg9V
【最強の武器】
う○こであることがドリフターズ新刊にて判明した
643それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:19:11.19 ID:JzNF/7mZ
乗機をポンポン乗り捨ててる割には「自分のMSを他人に触ってほしくない」とか言ってるもんなヒイロ
どっちなんだよ!
644それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:19:16.22 ID:sKxMqakU
>>638
割と面白い漫画あるけどなぁガンガン

【月刊少年ガンガン】
どんな漫画でも1年以上連載されるのが普通だが
それでも打ち切られる漫画は急に打ち切られるorネットのガンガンオンラインに移籍
ってのは普通にある

とりあえずブラッディクロスアニメ化おねしゃす!
645それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:20:40.36 ID:iASP5asp
【大河原御大】
数多くのメカやガンダムや勇者ロボをデザインしてきたデザイナー
バンプレ的にはゲシュペンストをデザイン
メカのデザインが半端なくかっこいい
ウィングゼロは何でEWの方が人気あるのか理解できないよ…
646それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:20:46.96 ID:jib3ufJf
【ウイング】ハンターハンター
ゴンとキルアに念を教えた人。
顔がノヴと被るせいか、今週はヅラを被って登場
647それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:20:47.49 ID:n+yGP/hg
何が福祉だよバカバカしい
私はポラリスの力で実力主義世界を実現するのだ!


【デビルサバイバー2】
全ての人間がまったく平等で
無能でも社会に甘えて生きていける世界

実力が正当に評価されるが
しかし落ちこぼれると即切り捨てられる安息のない世界

…の二シナリオでお送りします
第三の道なんてどっちつかずは認めない!
648それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:20:59.38 ID:1fIhu2Ty
TV版では不遇だったが、漫画版では最後にトレーズ様の命を救ったりと見せ場はあるんだぜ?>ウイング
649それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:21:30.00 ID:KN7GII3F
>>640
こんなこともあろうかと味噌だけは…
650それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:21:37.01 ID:ZvQHr1an
>>643
ただの機密保持だろうウィングの頃は
ゼロになると愛着湧いたみたいだけど
651それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:23:01.00 ID:Md9mIJcl
>>634
【ウイングとデスティニー】
バンクまみれ主人公機仲間でもある

>>643
ユベル的な愛情表現なんだよ、きっと
652それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:23:02.41 ID:g7MxWw3p
>>623
もうすぐ70億になるから60分の1じゃなくなるんだよな
653それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:23:47.45 ID:FUDbU9Tk
ガンガンを見てて「あなた、変わったわね・・・昔とは別人みたい」って言葉が浮かんできます

【月刊少年ガンガン】
昔は日本一熱い少年漫画雑誌を謡っていた
実際、創刊から何年かは小学校高学年以降とかの年代がターゲットだったようで、
熱かったりギャグだったりな実に少年漫画な作品が多かったが、「まもって守護月天」あたりのヒットから
路線がどんどん変わっていき、今では日本一厚い少年漫画雑誌・・・隔週になった時期もあった
654それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:23:51.62 ID:dVDqUGGC
>>647
やったことないけどNEUTRALどこいった

【ガンダム】
最後に容赦無く乗り捨てられた

【V2ガンダム】
最後に容赦無く乗り捨てられた

【フリーダムガンダム】
ストフリが頑張ってる間、お前どこで何してたの?特に壊れてないスパロボL
655それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:24:19.38 ID:qiyiiDqx
>>649
すげェ!!
656それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:24:19.74 ID:1fIhu2Ty
>>645
だってバスターライフルがダサいんだよ!>TV版ウイングゼロ
657それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:24:24.58 ID:Pv+zXpeq
【ウイングさんの軌跡】
・放送開始初登場直後、ゼクスによって海に叩き落される
・デュオがサルベージした直後、機密保持のためヒイロに魚雷ぶち込まれる
・ここから暫く修理されてから活躍するが、最終的には自爆
・ゼクスに回収され、修復してヒイロに決闘のために渡されるがヒイロは
 敵相手に信用してないと言う事もあるのか、ヘビーアームズを選択
・その後宇宙に上がるので海にポイ捨て
・サリィが回収して再びと言うかもう何度目かヒイロの元へ、サンクキングダムで
 活躍するが、故障してトレーズさんの家でエピオン貰ってそのまま放置
・また修復されたが、ヒイロの所には戻らずレディ・アンが戦場に急行するための
 足として使われ、トレーズを庇って大破

ヒイロのウイングさんへの愛着はマジ薄いかも・・・

番外として
・放送開始前のGガンでこっそろいやられる
・OPで毎回顔面に被弾している
とかもある
658それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:26:23.29 ID:FsTbtK8W
ソウルイーターも本編は既に締めに入ってるな
禁書は見てないからよくわからん
659それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:26:57.18 ID:iASP5asp
>>656
かっこいいだろツインバスターライフル!
660それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:28:16.06 ID:V+SzFx6V
>>654
そんなこと言ったら起動キーあるのに結局使われてない正義はどうなる
661それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:28:40.45 ID:sKxMqakU
>>658
禁書はね・・・原作ストックがまだ19巻分もあるんだ・・・
662それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:28:41.03 ID:J99XtTPb
瓦御大はデザインのアイデアが底付いてそう
663それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:29:08.28 ID:kzHDW9t/
【アレキサンダー】
英雄色を好むというわりにはこの英雄の中の英雄はそこまで性欲は強くなかった様子。
どれくらいかというと自分の側室に、おつきの詩人が横恋慕したとき普通に婚約を許したくらい。
確かに多くの妻はいたもののそれもほぼ全て政略結婚だった

しかしzeroで言っていたセックスとは……はっ、まさかホモセッ……
664それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:30:13.91 ID:qiyiiDqx
あのさぁ‥‥
665それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:30:14.52 ID:Pv+zXpeq
>>654
ニュートラルは
・今回の騒動を起こした根源をぶっ倒して世界ボロボロだけど生き延びて行こう
・今回の騒動を起こした根源に人間を認めさせて世界を元に戻してもらおう
という二ルート存在する。
666それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:30:24.82 ID:V+y5xLJ4
まだっていうかだいぶカットしてるのに増える一方じゃないですかー!
667それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:31:52.19 ID:g7MxWw3p
>>663
同性愛がダメって概念はキリスト教からだからね
当時の認識からすればふつうのコトなんじゃない?
668それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:32:11.16 ID:HbBfNVk7
大河原って言えばガンダムのデザイン発注した時どうしてもダイターンやザンボットの感覚で唇描いてきて
今度やるアニメはそんなんじゃ無いからって説得すんのが大変だったみたいだな
669それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:32:29.81 ID:Q0TngN3p
>>641
【銃】Fallout
そのオブリビオンと概ね同じエンジンで動いているFalloutの飛び道具
こちらは核戦争後とは言え未来の話なので、敵も味方も銃だらけなので近接戦闘しようとしたらもれなく蜂の巣になる
それでもバランスを取るためなのか、近接武器は全体的に非常に高威力に設定されていて逆におかしな事に・・・
具体的にはメリケンサック>>9mmや5.56mm小銃だとか、拳にショットガン括りつけただけの武器>7.62mm狙撃銃とか
670それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:32:48.92 ID:kzHDW9t/
>>667
いやというか大王さんはたしかホモ(バイ?)だったはず。
なんかそのホモ性を重視した映画見たことあったな。当時は叩かれたらしいが
671それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:34:14.51 ID:aOTmQg9V
ウェイバー君大丈夫かな……
672それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:35:27.03 ID:iASP5asp
真っ昼間からホモの話題とはたまげたなぁ…

【アイスティー】
先輩から差し入れされたら睡眠薬が入ってる可能性があるので注意が必要
673それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:36:00.89 ID:sKxMqakU
ライダー×ウェイバーか・・・度し難いな
674それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:36:32.84 ID:uaWepKMO
思ったんだが、人間の寿命が伸びたから老人が多くなったんじゃね?
単純に長生きできるようになっても働き盛りの時間が増えるわけじゃないし
戦力にならない余計な荷物が増えてるだけなんじゃね?
675それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:37:41.03 ID:cvJAk/qN
>>637
日本人なら寿司経済やろ!
676それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:38:16.47 ID:iASP5asp
老人は乳母捨て山へ
677それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:38:45.22 ID:Q0TngN3p
最終的にはウェイバー君の方からコクるんだから問題ないね(棒

【ウェイバー・ベルベット】
Fate/Zeroのヒロイン。ヒロイン。
アニメにおいてもnmkwの熟練のヘタレ演技と相まって早くもヒロインの座を確固たるものにしている
678それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:38:48.59 ID:n+yGP/hg
お父さんを捨てに来る時のために目印つけておいてね!
679それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:38:57.80 ID:FUDbU9Tk
昔、高倉健が男の友情とは突き詰めていけば精神的ホモになるといってたらしい
男とホモはきってはきれないものなんだよ!
680それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:39:40.45 ID:pdlLgK0W
>>674
働き盛りの時間も伸びてるんだけど
定年ってもんがあるからねぇ。
681それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:39:54.73 ID:pIGPjYg9
【ウイングガンダム】
某スポーツ紙が中日の落合監督の好きなガンダムとして紹介したが怒られてしまった・・・
彼が好きなのはゼロカスだったのである
682それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:40:31.02 ID:VsUfmCwP
【クロスボウ】デモンズソウル
THE産廃武器
なんでもデモンズのテストプレイヤーが「クロスボウで楽勝♪」とか言ったのが
フロム開発陣をカチンとさせたらしく、弓と違ってまったく性能強化が出来ない(一部を除いて補正ボーナスもない)糞仕様となった
加減しろ馬鹿、産廃だぞ!

序盤なら使い道もあるが、性能が頭打ちなためどうやっても強化した弓には勝つ事が出来ない
グレートソードとクロスボウの二刀流で戦うビヨールさんは無駄に格好いいのに・・・


【クロスボウ】ダークソウル
流石にフロムも反省したのか、普通に強化可能になっており長距離の弓・中距離のクロスボウといった住み分けが可能
単発の威力は低めだが3点射が格好良いアヴェリンや、雷ダメージを発生させる「雷のボルト」などクロスボウならではの特徴もある
683それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:41:03.03 ID:ybAayPkK
【タモリと赤塚不二夫】
自分たちはホモじゃないのかと疑って裸で抱き合ってみたがことをいたす気は起こらなかったので
ホモじゃなかったという結論に落ち着いた
684それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:42:51.32 ID:4JbKaXom
>>680
年寄りがいつまでも職の現場を占拠し続けてると、
若者が職にありつけなくて未熟なままになるし、
ひいては社会全体が困る事になるからな。
685それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:44:16.22 ID:Md9mIJcl
>>661
しかし、コミカライズの進行スピードがどうやっても追いつけないから
どこで切っても中途半端になるのもあるけど
後々重要になってくる2巻と4巻(特に4巻)をカットしちゃったからな…
かまちーのことだから、コミカライズ用にオリエピ作ってそこで一旦締めにするのかね

【ガンガン版禁書】
人気キャラである御坂美琴の出番を早く回す(ついでに後に第二主人公である一方通行の登場も早める)ため
一部エピソードをカットしたら、ロシア編で複線エピソードにされてしまった
おそらく編集部としては、そんなに長く続けるつもりなかったんだろうが
いまやガンガンの屋台骨を支える人気作品のひとつになってしまった

あとバトルシーンが多いからか、作者の画力がみるみる向上している
コミカライズにハズレがないあたり、かまちーの幸運は相当のものである

>>663
ウェイバー君も4話予告でおねだりし始めたからなw
腐ったお姉さま的にはFate/Zeroはどうなんだろ?
終盤は漢たちの因縁盛りだくさんだけど、タイバニ並ぐらいに盛り上がるのかな?
686それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:49:48.52 ID:y6tm3/61
スーパー系は嫌いじゃないけど当たりハズレが激しいからなあ・・・・。マジンガーや超電なんとかさんみたいな糞ザコがいたりグラヴィやビゴー、ロム兄さんみたいな大当たりがあったり。
687それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:50:00.07 ID:aOTmQg9V
よー知らんけど腐ったお姉さんたちって女みたいな男同士の絡みが見たいんじゃないの?
ガチムチ征服王は彼女たち的にセーフなの?

【第四次聖杯戦争】
ランサー「もっと女がいたら俺が勝ってた(キリッ」
688それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:50:19.18 ID:y6tm3/61
>>612
主人公を豚と不殺の誓い(笑)にむりやり降ろされて運命つかシンちゃんのほうだろ。
689それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:51:22.48 ID:67cTom09
>>687
ホモには筋肉好きしかいないと思ってた、って言ってるよーなもんだぜソレは
690それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:52:27.80 ID:sKxMqakU
【ランサー】出典:第四次聖杯戦争
女にモテたのは魅了の黒子のせい

・・・嘘を付くな貴様・・・!
そのイケメンでグリリバボイスで性格もイケメンの癖にモテないわけがなかろう・・・!
691それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:53:07.19 ID:P1YyTlq1
>>665
・創造神ぶっ殺して新世界作るよ!
もニュートラルっちゃニュートラルじゃね?

【ダイチルート】デビルサバイバー2
世界復元と創造神抹殺の2ルートにさらに分岐するルート
普通に進めると抹殺ルートのみだが、「アカシックレコードなら世界戻せるんじゃね?」というフラグを立てると復元ルートも選択できる
なお戻した場合、記憶も戻るので同じ事がもう一回繰り返される可能性もある諸刃の剣

【大団円ルート】
味方に出来るキャラを総て味方にした状態で復元ルートに進むと見られるエンディング
こっちの場合、過去に戻ってるのは確かだが、一部明らかに歴史が変わっている
秘密組織の筈のジプスがなんか堂々としてたり、重病で寝たきりだったジョーの彼女が出歩いてたり
692それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:53:09.88 ID:KN7GII3F
>>686
あんまそうゆうこと言うとにの字とかと
間違われるぞ
693それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:53:15.54 ID:8/FWR+rS
【多田野数人】
日ハム所属の投手。
一度のノーヒットノーラン未遂をしたりと実力はあるのだが、どうも報われない。
彼が超スローボールを投げると実況と観客が大喜びする。
大学時代はつよぽんことSBの和田毅と肩を並べるほどだった。
694それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:53:56.75 ID:rc8LAOiK
>>657
毎回OPで腕も切られてるじゃないか
次のシーンでは何事もなかったようにあるが
695それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:53:58.65 ID:ybAayPkK
まあむさい男はNGなんだろうというのは分かる

【近藤勲】 銀魂
野郎共に好かれてるのに人気投票ではイマイチ
696それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:55:33.13 ID:qiyiiDqx
ビートたけしはもし自分が女だったら抱かれたい相手は誰?って質問に
角田さん(ハート)って答えてたな、ちなみに水道橋博士はみうらじゅんで宮崎てっちゃんは妻夫木らしい
697それも名無しだ:2011/10/22(土) 13:57:09.27 ID:YmyFigfr
>>692
キミは頭悪いのかね
698それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:00:28.89 ID:kzHDW9t/
【源義経】
幕府を開いた頼朝なんかよりよっぽど有名な武将。
しかしこの人泣き虫だったのかよく泣いている。
実は弱虫だったのか、それとも男泣きをするような熱い人だったのか

どっちにしても面白そうだよね
699それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:00:35.40 ID:dVDqUGGC
>>690
お前、本人毎回モテた末に不幸な結末迎えてんだから結構必死なんだぞ

【沖田総悟】
昔は真選組んなかでは万事屋に好意的で話のわかる立ち位置にいて、
シリアス編でも出番が多かったため人気が高かったが、
最近は行き過ぎたドSエピソードばかりでファンもドン引きし始めためか、最新の人気投票では大きく順位を落とした。
つうか、キャラがやや被ってる神威が登場して即2位に位置してる辺り、総悟の内心は穏やかじゃないだろう。
あと、これは昔からだがドSのために自分も苦境に立ったり、異常に打たれ弱かったり、
ドMを調教してたら一転反撃されて攻守逆転されるなど、ドSとしてどうなのっつうかお馬鹿な話も増えてきた。
700それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:00:38.96 ID:pdlLgK0W
>>691
世界が復元されてもポラリスに属するサダクは復元対象にならないから
その辺で歴史がずれてる可能性はある。

ついでにいうと「少なくとも同じ歴史は繰り返さない」と言う希望でもあるんだろうけどね
701それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:02:24.99 ID:gip0MvsP
>>695
ゲイは人気投票とかあんまり熱心にならないイメージ。ソースは俺
それにしても無双の人気投票は度し難い結果だったぜ

【戦国無双の人気投票】
1位三成、最下位家康
400年越しに逆関ヶ原の合戦である。あんな頭がモフモフしてるだけの狐に我らがたぬたんが負けるとは…!
702それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:04:23.58 ID:uaWepKMO
雄くさい相撲取りと関取の絡みとかは腐った方々に需要ないのか
703それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:05:32.89 ID:pYGM5TAt
>>692
まさしくそのにの字だろうが。何故気付かぬ
704それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:05:33.86 ID:pdlLgK0W
>>701
クロニクルの影響もあるのかねw
705それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:05:57.68 ID:VQeUQKk8
【ランサー】4次聖杯戦争
黒子のおかげで嫁をGETしたが、それが主君の婚約者だったので死ぬほど恨まれた
つかそれが原因で嫌がらせされて死んだ

【その嫌がらせの内容】
大怪我して寝込むランサーが「水飲みたい」と言ったら主君が「オレが汲んで来てやんよ!」
ここまでならいい話だが、「汲んで来たぞ」→ダバァ(わざとこぼす)→「また汲んで来たぞ」→ダバァ(わざとこぼす)の繰り返しで
ランサーさんは水飲めずにお亡くなりに…
706それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:06:32.27 ID:P1YyTlq1
【デビルサバイバー2】
という訳で、「神に自分たちを認めてもらう」という今までのメガテンニュートラルから見ると温い流れが一番ハッピーエンドっぽい
他ルートは欠点が目に付くし…でもロナウドルートはいくらなんでもバッドエンド臭出しすぎだと思うの。またロウはこんなんか!
707それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:06:53.43 ID:6Sd1gRCV
【某web漫画家】
私用で人と合うのが苦手らしく胃が痛くなる。

オタで絵描いてるなんて言えないよなあ。
708それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:07:20.34 ID:y+5I0okO
>>705
ケイネスちっちぇえ……マジちっちぇえ……
子供か!ww
709それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:08:05.29 ID:67cTom09
>>708
ケイネスじゃねえよ伝承の方だよ!
710それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:09:30.75 ID:g7MxWw3p
でも英雄としては主君のほうが上扱いなんだよな
まあ、晩年はともかく昔は英雄にふさわしい活躍だったと思うが
711それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:10:38.61 ID:y+5I0okO
>>709
ごめん、素で間違えた……
許してケイネスヒヤシンス
712それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:10:43.88 ID:StgZUdbZ
【ランサー】
4次も5次もマスターに恵まれないクラス
713それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:10:57.16 ID:J99XtTPb
【坂田金時】
毎回人気投票で1位をとっている主人公
714それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:11:16.54 ID:Q0TngN3p
>>705
その水が癒しの効果があるってとこまで書かないと水飲んでも飲まなくても死ぬだろってなるぞw

【INOSHISHI】
その第四次ランサーの生前に致命傷を負わせた獣
仮にも英霊級の相手を殺すとは一体どんな猪なのやら
715それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:11:20.41 ID:OLmNGy0H
>>706
それ無いとハッピーエンドに見えちゃうから仕方ない
実際は他ルートと同じように問題が生まれ解決していって最期に解決できない問題が生まれるだろうさ
716それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:12:44.10 ID:gip0MvsP
>>702
相撲取りで801っていうスレはあった気がするが本は見たことないなぁ
717それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:14:56.49 ID:iihP+sGY
>>578
ディカステスね。デュカキスだとセニアが開発したコンピュータの事になっちまうw
718それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:15:44.51 ID:WygB4aPS
【2011年秋ドラマ初回視聴率】
久しぶりの超豊作クールになった。

南極大陸(TBS日9・木村拓哉) 22.2
相棒シーズン10(テレ朝水9・水谷豊) 19.7
家政婦のミタ(日テレ水10・松嶋奈々子) 19.5
謎解きはディナーのあとで(フジ火9・櫻井翔) 18.1
科捜研の女シーズン11(テレ朝木8・沢口靖子) 17.1
私が恋愛できない理由(フジ月9・香里奈) 17.0

今日からは日テレ土曜9時から亀梨・杏・鈴木福くんによる妖怪人間ベム、
明日からはフジ日曜9時から反日が一時期クローズアップされたキム=テヒ主演のドラマが始まる。
719それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:16:27.54 ID:pdlLgK0W
>>706
一番詰んでるのって抹殺のほうのダイチルートのような。
【創造神抹殺ルート】
EDでこれからは人間が歴史を〜といっているが
世界が復元されたわけでもないため
残っている大地は東京大阪名古屋のほんの一部(下手すれば歩いて往復できる程度)である。
・・・人間の歴史はすぐに終わるんじゃなかろか。
720それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:17:11.63 ID:0fwt4D/Y
>>714
金の猪とか、百年越えてとんでもない事になってるとかだろ。
721それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:17:42.45 ID:Md9mIJcl
>>711
ケイネスはプッツンしたら、そんなまわりくどいことしなかったからなw

【四次ランサー】
3D格ゲーであるアンリミテッドコードに家庭用限定隠しキャラで参戦
おいおいFateまでグリリバ補正か?とか冗談で言われたりもしたが
5次ランサーとモデリングがあんまり変わらないですむ(バトルスタイルは二槍なので結構違う)ので
その辺の手間関係で参戦したものと思われる
あと、他のZeroキャラに比べてネタバレ要素もあんまりなかったし
722それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:18:30.88 ID:P1YyTlq1
【ニカイア】デビルサバイバー2
前作で言うラプラスメール的存在。通称「死に顔動画」
その通称の通り対象の知人が死亡する場面の動画がメールに添付されて送られてくる
もっとも動画から場所を特定して先回りする事で結果を覆す事は可能だが
なお死ぬ可能性が無いのはダイチ、ヒナコ、アイリの三人。イオはユズポジっぽいから死なないとか思ってると6日目で泣きを見るので注意しよう
723それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:18:30.65 ID:fRq2PGJH
【イノシシ】出典:SDガンダム三国伝
ゴーグルアイの凶暴なINOSHISHI。
劉備三兄弟が手も足も出ず逃げ惑うという地味に強キャラだったり。

ちなみにリアル猪さんは最高速度のまま直角に曲がってきて大型のものはヒグマでも交戦を避けるほどの猛者。
でもウリ坊可愛い。
724それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:20:07.66 ID:V+SzFx6V
>>713
あのネタ今更っていうか
アニメで似たようなことやってんだよねえ
725それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:25:15.38 ID:aOTmQg9V
>>714
タタリ神にでもやられたんじゃないのか
726それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:27:21.71 ID:czLykFpv
>>714
そりゃオットコ主様だろ
727それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:27:49.58 ID:idLdEMeB
【豚】
猪を家畜化した生物。何気にパワーがあり
体当たりを食らうと大人ですらメートル単位で吹っ飛ばされるらしい。
ハンニバルの富豪やスナッチのマフィアのボスなど黒社会の人間にも人気
728それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:29:47.06 ID:ybAayPkK
やはり豚か・・・
729それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:30:11.10 ID:03v3lA7D
【KUMA】
戦車すらスクラップにする凶悪な生き物。
奈須先生だけでなく、板垣先生も言っていたから間違いない
730それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:31:14.29 ID:HoembYDp
>>645
全てのウイングゼロの先祖のトールギス含めて、
敵方がカトキデザインなのにガンダムだけ大河原デザインで違和感が凄いからじゃね?
どうみてもガンダム顔のトールギスUのほうがカッコよくて、ガンダム側が古臭い印象になる
逆なら旧型のトールギスと最新のガンダムになるからまだしも
731それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:32:24.53 ID:n5C5vVw3
>>727
やっぱり力石はすごいな…
732それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:32:56.86 ID:YmyFigfr
そういやジブリってネパールかどっかの神様からとった社名らしいな
733それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:33:42.54 ID:y+5I0okO
>>727
それに良くあるイメージと反して綺麗好きらしいしな。豚ちゃん
あのペットとして扱われる子ブタは可愛いけど、実際飼うとすると難易度高そうだ
734それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:34:31.28 ID:czLykFpv
アトラスはライドウまでルート分岐にしたから困る。しかも対してルート分岐しない癖に茜死ぬっていう
ライドウは大団円で良いんだよ

【熊】
自動車に引かれたら死ぬ
人に慣れてない野生の熊は時と場合によっては素手でも倒される
戦車も壊せるKUMAとは一体
735それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:36:35.21 ID:0UbUAang
>>477
輝煌帝はカオス一族ので九つの鎧とはまた別もんだからなぁ 召喚に鎧5つ分のエネルギー必要なだけで
736それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:37:24.55 ID:dVDqUGGC
【ドスファンゴ】MH
巨大なイノシシのモンスター。攻撃方法は突撃とキバ振るいだけなので序盤に配置されがちだが、
他のモンスターのお供として終盤まで登場し、その突撃で幾多のハンターにうざがられた。
おまけに現行の最新作であるP3においては、新たにクイックターンする突撃を入手し、
どうせドスファンゴだろとタカをくくっていた歴戦のハンターを幾人もぶち殺してきた。
つうか何気に単純攻撃力だけなら全モンスター一だったりするから困る。
最新作である3Gに登場するかは不明だが、多くのP3モンスターが出てることを考えると……。

【ブルファンゴ】MH
イノシシのモンスター。つうかイノシシじゃないのって思うが、イノシシは別に存在するらしい。
恐らくモンハン史上最も嫌われているモンスター。こいつも突撃でハンターの邪魔をしてくる。
多人数プレイでは冗談抜きで、まずエリア内のブルファンゴを殲滅させる係を決めないと
大型モンスターと対峙してる最中に横から突っ込んできたりする。
その様から「ロケット生肉」としてハンターから恐れられており、しかもこの「ただ突撃してくる」という個体が
アプケロスやリノプロスなど派生種まで登場するのだから始末に終えない。
737それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:38:27.19 ID:67cTom09
>>732
神じゃなくてサハラ砂漠の熱風じゃね

【BF-熱風のギブリ】遊戯王5D's
同じ由来のカード。
アニメにて召喚したシーンでは「レベル4」
その後、シンクロ召喚の素材になったときは「レベル3」になっていた
ここまでなら、単にアニメで誤字ったという珍しくもない事態だが
後にOCGでカード化された際に「レベル4」表記のギブリというエラーカードが発生した
どんだけレベル4になりたかったんだよギブリ……
738それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:40:00.44 ID:HMcF4vqo
>>733
阿久根先輩おすおす

【阿久根高貴】
最近、年下の嫁を手に入れた人。
人気投票で人気の低さがネタにされたが二回目で上昇し出番も増えたが、なにやらまた空気化の予感

候補生たちといい、西尾維新って多数のキャラ動かすの苦手なクセに一度にキャラ出すよなあ
739それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:40:17.39 ID:TwA8j6pv
【ジョージ・クルーニ−】
ハリウッドの人気スターだが結構下積み時代が長く
ドラマERで売れるまでは結構貧乏だったらしい
その下積み時代から豚を飼っており、その溺愛振りから
こいつと一緒に暮らせる奴以外とは結婚しないとまで言っていた
流石にもう寿命で死んでるだろうがペットとして豚飼うと何年くらい生きるんだろう?
740それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:40:46.96 ID:V+SzFx6V
>>734
【ペルソナ4】
明るい作風とハッピーエンドが一部のユーザーから批判されることもあるが
裏に隠れた生々しさとバッドエンドの後味の悪さはメガテン系列でも上位であろう

もしアニメでバッドエンドルートなんてやったらどうなっちゃうんだろう
741それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:41:42.03 ID:czLykFpv
>>739
10〜20ぐらいは生きる
742それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:41:56.30 ID:YmyFigfr
>>737
実は>>732適当に嘘ぶっこいただけなんよ
743それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:42:37.64 ID:0fwt4D/Y
そういやビルトシュバインて猪って意味だっけ?
744それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:43:09.82 ID:FsTbtK8W
ウチの高校の話だが
昔、昔ムラムラして抑え切れなかった男子生徒が夜豚舎に忍び込みブタ相手にじゅうかん!して翌日その豚が死んでてその生徒は退学になったとかいう話が残ってるわ
745それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:44:44.24 ID:ZnmsghgP
>>726
「おっことぬし」だよォ!!

【大猪】出典:ベン・トー
狼を撥ね退ける力と牙を持った豚、いかにもな感じのおばはんである
なんかMSみたいな駆動音がしてたが気のせいだろう

【楽羅(かぐら)】出典:フルーツバスケット
異性に触れると猪になってしまう娘
「メインヒロインの意中と同じ相手に惚れてる」系キャラにしては年齢高めなのもありテンション高いけど基本お姉さんタイプという不思議な立ち位置であった
どろどろした感情(透というよりキョンに対して)もあるにはあったが最初から最後まで良い子だった
746それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:46:32.89 ID:y+5I0okO
え、何それは……(ドン引き
747それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:47:43.11 ID:pYGM5TAt
>>733
【新選組】
屯所が病人だらけだった時、医者の松本良順に風呂を用意して、豚を食べろと
言われたので2時間後には風呂を設置し、食用の豚を飼育していた
愛玩動物ではなく、あくまで食用なので可愛がって…という感じではないだろうが

【雌豚】
どこから見ても人間の女性?気のせいです、雌豚です(棒
748それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:49:22.90 ID:VsUfmCwP
【鎧猪】ダークソウル
PVにも登場していた、全身鎧で武装した猪
割と序盤で登場するがスタミナを一気に削るタックルと鉄壁のガードで、牛頭のデーモンとヘルカイトのブレスで
疲弊したプレイヤーの人間性を更に削る存在

しかし横道に抜けるとあっさり無視できたり、自分から火に突っ込んでダメージ受けたり
挙句の果てに『尻』にはなぜか装甲がないので、アナルにバクスタきめられて昇天したりとプレイヤーによって様々な攻略法がある

因みにストーリー後半では尻にも装甲を完備した「パーフェクト鎧猪」が登場する(しかも二頭も)
749それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:49:33.22 ID:czLykFpv
豚よりマンタだよな
750それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:52:17.43 ID:HMcF4vqo
>>747
【戚夫人】
劉邦の側室。
声質だった呂雉によって両手両足を切り取られ、目はくりぬかれ、耳と目は薬で潰され、便所にぶち込まれ「人豚」と呼ばれた

呂雉はマジキチ
751それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:52:27.31 ID:03v3lA7D
【豚裁判】
中世ヨーロッパで記録が残っている裁判で、豚が赤ん坊を食い殺したので
裁判で豚を破門にする判決を下したという。

…どういうことだキバヤシッ!!


なお、大量発生して畑を荒らした毛虫を破門にした事例もあるとか。
752それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:53:10.18 ID:n+yGP/hg
【グリンブルスティ】
北欧神話でどんな馬よりも速く空を駆けるという黄金の猪
鍛冶師の小人が造り上げ神々に献上した宝だとされる
つまりロボットイノシシでありビルトシュバインの原型とす
753それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:53:55.55 ID:TwA8j6pv
>>741
サンクス
今調べたらジョージクルーニーの豚・マックス君は18歳でお亡くなりらしい
【ぼたん】クラナド
ヒロインの一人杏が飼ってる猪
学生編ではウリ坊だったがafterでは立派になって幼稚園の人気者だった
猪って飼えるんだろうか 豚より難しそうだ
754それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:54:08.18 ID:cYmPsaTg
ちょっと前に学校で豚を飼って食べるか食べないかを議論する映画があったな
個人的に名前をつけた時点で情が移ってイカンと思うなァ
755それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:54:49.27 ID:YmyFigfr
>>753
猪は食えるよ
756それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:55:25.23 ID:qiyiiDqx
俺にだって‥わからないことぐらい‥ある

【キバヤシ】
ツィッターをやっているが、良いことを言っても「キバヤシってだけで胡散臭い」
的な事を一部から言われている、まぁ自業自得だろうか‥‥
757それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:56:30.77 ID:v5+GTaji
>>714
そういえば、アーサー王って伝承かなんかで、コーンウォールの猪って言われてたりしてるんだよな
セイバーとランサーの決着が最後あんな風になっちゃったのも、その辺が関係してたりするんだろうか?
758それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:57:15.90 ID:gO5mvmJA
豚といえば天外魔境2…
759それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:57:41.13 ID:n+yGP/hg
猪肉のカレーならレトルトで売ってるのでスーパーとか探すよろし
760それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:58:07.56 ID:czLykFpv
猪をペットにしてる人はたまにいるって聞くなあ
犬みたいに散歩させるとか
761それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:58:22.13 ID:TwA8j6pv
>>754
うちのオカンが子供の頃食用で飼ってた鶏が
小学校行く前は元気だったのに下校してくると吊るされてるのを見て
鶏肉食えなくなった言ってた
情移しちゃ駄目だね、トラウマになる
762それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:59:30.66 ID:TwA8j6pv
>>755
牡丹鍋って旨いよね、好き嫌いは分かれそうだが
763それも名無しだ:2011/10/22(土) 14:59:37.95 ID:aOTmQg9V
畜産家とか心強くないとできない仕事なんだろうな
ところでここに肉の缶詰があるんだが、食うかい?
764それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:01:25.00 ID:FsTbtK8W
【豪デイ】
猪の妖機人
よそ見してる龍虎王に突進するが普通に殴り飛ばされる
その後は他の妖機人達と一緒にマウンテンプレッシャーでプチッと潰された
765それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:01:36.03 ID:dIXGPaOQ
【うり坊】
猪の子供
成長してドスファンゴになるとは思えないくらいかわいい
766それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:01:38.51 ID:V+SzFx6V
>>758
なんで豚の皮があんなに防御力あるの?

【豚関連】天外魔境2
さすがにリメイクでは差し替えられたがそれによって生じた矛盾から
一説にはあえて真実を伏せた説がある
767それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:01:54.58 ID:HMcF4vqo
>>763
人間なんか食えるか……
ウンコと混ぜて爆弾にするに限る
768それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:01:57.43 ID:DlXjJmLu
キバヤシ「豚裁判はノストラダムスの仕業」
769それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:02:10.21 ID:N6A3Thrn
一方、漫画家の牛さんは食用でも愛情をかけると
美味しくなれよと
770それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:03:25.32 ID:0ROVoZPS
つまり割り切れよ、でないと死ぬぞってことだな
771それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:03:50.77 ID:cRONoF0T
>>767
では、代わりにこちらのバイオベースでもいかがです?
772それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:05:16.68 ID:03v3lA7D
まあ、野菜だって愛情込めて世話するとおいしくなるって言うしな。

【樹教授】出典:もやしもん
実験用モルモットだって愛情を込めて世話すればいい結果を出してくれる。
という考えの持ち主。

ちなみに、モルモットとは主人公の隠喩でもある。

>>767
第六天魔王ちーす
773それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:09:56.44 ID:Md9mIJcl
>>763
まあ…食わんだろうな…

【浅倉威】仮面ライダー龍騎
悪食であり何でも食う
北岡先生から取り上げたパスタの中に入っているムール貝を、殻ごとバリバリ食ったりしていた
…当然演じている萩野さんの口の中はズタズタになった
ライダーバトルに勧誘してくれて、イライラを解消させてくれた上に
新しい相手を用意してくれる神崎士郎には、彼なりに恩義を感じているらしく
自分が食っている食べ物を勧めたりしている
774それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:10:34.26 ID:cYmPsaTg
【藤林杏】
人生ゲーム、クラナドのヒロインの一人
ボタンというウリ坊をペットとしておりマスコット的なデザインで中々可愛い
物語後半では成長し立派な猪となり杏の勤務先の幼稚園で人気物となっている
尚、食べようと言うと猛烈に怒る
775それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:15:24.08 ID:c8Y/tKH4
【のうりん!】
少し前に「ば〜かじゃねの?」のパロディをした挿絵などで
ネット上で少し話題となったラノベ。
題名通り農業高校を舞台としたラノベで、
エロとか変態とかカオスとかパンツとかも非常に多いが、
農業知識についてはそこそこまじめにやってるし、
「生き物を食べる」ということについてしっかりと向き合っている良作。

ちなみの件の「ば〜かじゃねえの?」の場面は直前に
カオスが極まって主人公たちがパンツの未来にレディーゴー!
した時のヒロインのセリフ。そりゃそんな顔もしたくなるわ。
776 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/22(土) 15:17:10.29 ID:SERgAJty
【フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト】出典:銀英伝
様々な創作における『猪』武者の中でもトップクラスの知名度を持つだろう御仁
性格は単純、直情径行であるが、卑怯や陰湿な策を嫌い常に先陣を切る事から配下からの人気は高く、
単なる蛮勇・粗暴なだけでは無く、敵の戦列の脆い点や弱ったタイミングを的確に見切る判断力や
事態の本質を単純化し核心を突くといった将としての器も充分一流の域にある。
「黒色槍騎兵艦隊」と称して麾下の艦隊を漆黒に塗装しているが、その正面突撃力と
攻勢時の凄まじさは宇宙最強と言われ常に最前線で暴れまわる事から、部隊の損耗率も
非常に高いがそれを更に上回る損害を敵に与えており、実際作中では名有り提督を撃ち斃した
数では単独三位に付いている
777それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:19:19.70 ID:vbeMIlI7
【りんご】
噛ると歯茎から血が出ると言われる果実
某魔法少女に登場したある人物は普通に食っていたが、血は出ていなかった
778それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:20:30.00 ID:gO5mvmJA
ようこそ…男の世界へ…
779それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:21:09.58 ID:KO7dKwc8
何か美味しそうな流れになってるなw

【傾斜生産方式】
>>623の代表的な例。
太平洋戦争直後、戦後復興を急ぐ政府が採択した経済方針。
(本質的には経済統制である)

政府の主導と投資で鉄鋼・石炭の増産を行い、
産業の基礎部分の再生と拡大を目指した。
結果、戦後僅か5分で朝鮮戦争の特需をも
賄えるほどに日本産業は復興を遂げる。
この特需の経済効果の莫大さを考慮すれば
この政策の果たした歴史的役割は大きく、
その後の日本経済の行く末を大きく左右した政策であると言える。
780それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:21:21.19 ID:FXMAEBNS
>>500
フロントミッションのマンガは打ち切られてないの?
781それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:22:58.97 ID:StgZUdbZ
ハーメルはスフォルツェンド戦(ドラム戦も過去のも)とヴォーカルあたりが面白かった
悪堕ちサイザーとかエロかった
782それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:23:23.32 ID:dJP4f+KO
>>779
「戦後僅か5分」…ちょ、いくらなんでも復興早すぎ!
783それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:23:53.62 ID:cvJAk/qN
【島津豊久】:ドリフターズ
妖怪首おいてけ

【織田信長】:ドリフターズ
うんこ大好き

【那須与一】:ドリフターズ
とにかく変な人

駄目だこいつら…主人公パーティ(?)なのにまともな奴が一人もいない…
784それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:27:01.00 ID:VsUfmCwP
【カップ焼きソバ】
浅倉が神埼に勧めた食べ物その1
しかしあげようとした瞬間に神埼は居なくなってしまい
(´・ω・`)ショボーン、な顔をしている浅倉であった・・・


【イモリの丸焼き】
浅倉が神埼に勧めた食べ物その2
今度は神埼は居なくならなかったが、流石にこれは浅倉もどうかと思ったらしく
「ま、喰わんだろうな」と自分で言っている
785それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:30:03.29 ID:03v3lA7D
>>778
リンゴォロードさん乙

>>783
オッパイーヌさんはまともだろ
786それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:30:33.67 ID:FXMAEBNS
>>575
エリートヤンキー三郎のことか・・・・・
787それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:32:16.95 ID:HMcF4vqo
>>782
日本はわずかな年数で文明開化とか産業革命もできるから
5分もあれば成長できるさ
788それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:33:53.34 ID:KO7dKwc8
うわ
真面目に語ってミスとか恥ずかしすぎワロエナイ

×5分
○5分

ですサーセン…
789それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:34:36.00 ID:gj2Jw1+A
>>788
なんて高度な間違い探しなんだ…
790それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:35:06.75 ID:g4VbWhCX
>>776
【グエン・バン・ヒュー】
同盟側のビッテンフェルトのような感じだが、敵の真っ只中に飛び込んで「こいつはいい!どこを向いても敵ばかりだ!」とかなり過激な性格。
血の気が多いあまりに単独で深追いしてしまい…
791それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:36:00.13 ID:jatNxJUN
>>788
つまり…どういうことだってばよ?
792それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:36:23.76 ID:a7AJFADe
>>788
「ごぶ」なのか「ごふん」なのか
793それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:38:14.33 ID:HMcF4vqo
>>788
ルビ振ってくれ
794それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:38:52.23 ID:v5+GTaji
>>788
誰か説明してくれよぉ!
デデデデン ロリウェーイ
795それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:39:13.10 ID:h7PuL5LU
>>777
>>噛ると歯茎から血が出ると言われる果実

歯磨きしないとな
796それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:39:46.33 ID:K4wxSUZq
5分か、遅すぎるな(キリ
797それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:40:02.85 ID:cRONoF0T
―――っ!?
そうか、そういうことか……!!
>>788の狙いは!
798それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:40:07.68 ID:KO7dKwc8
我ながらこれはひどい

○5分
×5年

です申し訳ない
799それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:40:17.50 ID:cvJAk/qN
>>787
VICとHoI2の日本はなんであんなにチートなんですかね…

というかあのチート分をちょっとでいいからEU2の日本に分けてあげて下さいよ
日本史的には目玉が多い時代なのに…

>>790
やだなー同じように血気盛んなバカと一緒に突っ込んだじゃないですかー
帝国の双璧相手に無謀な行為だったという結果は変わらんけど
800それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:41:09.60 ID:Md9mIJcl
>>798
落ち着けwまた逆になってるぞw
801それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:42:09.84 ID:7aL4aMoQ
>>798
しっかりしろw
802それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:42:20.11 ID:sKxMqakU
>>798
つまり・・・どういうことだってばよ!?
803それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:43:03.92 ID:X4S02Wv1
>>798
寝ろ
804それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:43:31.29 ID:qiyiiDqx
なんだか知らんが
とにかくよし!
805それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:44:50.21 ID:HMcF4vqo
雷が鳴ってやがるぜ。これぞ不吉の前兆ーーー!!!

【雷】
なんかかっこよくて人気。
電撃属性があるわけでもない物でも、苛烈なものに付けられる
例:雷帝
806それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:48:34.50 ID:BXqptJ16
雷か、みなりを整えてたらヘソは取られないよね

【雷】
本人でも意図しないところでヘソフェチにされてた。
807それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:48:59.48 ID:cYmPsaTg
そうか…そうだったのか…解る…解るぞ…
何故798が5分と間違ったのか…再星編の情報が全然出ない理由も…
今なら全部解る…
808それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:50:23.29 ID:KO7dKwc8
我ながら笑っちまったよ……

でも言いたいことはもう伝わってますよね……?


>>803
なぜ分かったし
徹夜でBASARA2やってたこと
809それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:52:15.46 ID:03v3lA7D
>>804
散さま乙

【葉隠散】出典:覚悟のススメ
「正しいから死なない」「一線を超える!!」「ジャイアントさらば」など
数々の名言(迷言)で人気を博したラスボス。

ちなみに、>>804の台詞は、強敵と戦っている主人公が突然まじめな顔で全裸
(メガネ・ブーツのみ着用)になったときの台詞である。
810それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:52:35.13 ID:Q6v6nwWp
【ゴーカイジャーVSギャバン】
どうしてこうなった…
811それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:52:37.41 ID:dVDqUGGC
>>807
二秒後、光りに包まれる

【雷様はへそを取る】
雷雨の後は気温が急激に下がるので、腹を出して寝てたら下痢になるぞ!
このように、伝承や言い伝えにはきちんとした根拠があるのである。

【食べてすぐ寝ると牛になる】
健康によくないから、と言われるが実際は食べてすぐ寝ると消化機能の働きが増す。
ぶっちゃけた話、食べてすぐ寝ると行儀が悪いからである。
812それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:52:47.76 ID:FUDbU9Tk
【雷】
これ単体で属性になっている事もあれば、
風属性とかに含まれてたりする
813それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:53:47.92 ID:N6A3Thrn
雷鳴ると一気に気温が下がるから、お腹壊さない為デ腹隠せって意味だっけ

【雷】
停電怖いです
814それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:54:28.68 ID:v5+GTaji
>>805
UMVC3でンーさん少しは強化されたかなあ

【マイティスピーチ】
雷神様直々のお説教
一応ゲージ溜め技だが、上昇速度が遅すぎて挑発技でしかない
他の動作で中断でき、その時のスキは少ないため挑発伝説とかに比べればまだマシだが
仮にも神なのに比較対象が、ピンク胴着のギャグ担当って…
815それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:54:52.03 ID:h7PuL5LU
【天】出典:クロノトリガー
クロノトリガーだと雷属性と光属性が
天として一括で扱われた
816それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:56:41.15 ID:Iv6vrgfh
まとめた

779 :それも名無しだ :2011/10/22(土) 15:21:09.58 ID:KO7dKwc8
何か美味しそうな流れになってるなw

【傾斜生産方式】
>>623の代表的な例。
太平洋戦争直後、戦後復興を急ぐ政府が採択した経済方針。
(本質的には経済統制である)

政府の主導と投資で鉄鋼・石炭の増産を行い、
産業の基礎部分の再生と拡大を目指した。
結果、戦後僅か5分で朝鮮戦争の特需をも
賄えるほどに日本産業は復興を遂げる。
この特需の経済効果の莫大さを考慮すれば
この政策の果たした歴史的役割は大きく、
その後の日本経済の行く末を大きく左右した政策であると言える。

782 :それも名無しだ :2011/10/22(土) 15:23:23.32 ID:dJP4f+KO
>>779
「戦後僅か5分」…ちょ、いくらなんでも復興早すぎ!

787 :それも名無しだ :2011/10/22(土) 15:32:16.95 ID:HMcF4vqo
>>782
日本はわずかな年数で文明開化とか産業革命もできるから
5分もあれば成長できるさ

788 :それも名無しだ :2011/10/22(土) 15:33:53.34 ID:KO7dKwc8
うわ
真面目に語ってミスとか恥ずかしすぎワロエナイ

×5分
○5分

ですサーセン…

789 :それも名無しだ :2011/10/22(土) 15:34:36.00 ID:gj2Jw1+A
>>788
なんて高度な間違い探しなんだ…

798 :それも名無しだ :2011/10/22(土) 15:40:07.68 ID:KO7dKwc8
我ながらこれはひどい

○5分
×5年

です申し訳ない

800 :それも名無しだ :2011/10/22(土) 15:41:09.60 ID:Md9mIJcl
>>798
落ち着けwまた逆になってるぞw
817それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:57:29.16 ID:cRONoF0T
どうやら、>>798が最終防衛ラインも突破した様ですな。
「アレ」の出撃許可を頂きましょうか
ここからは、我々特務機関の仕事です
(エヴァっぽく)
818それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:59:21.33 ID:BXqptJ16
ふふ・・俺のギャグが高等過ぎてみな沈黙のままか・・罪よなぁ、俺ェ!

【カミナリに気をつけろ!】
スーパードンキーコング3の三大トラウマステージの一つ。
普通のステージにカミナリが落ちてくるだけなのだが、とにかく配置がいやらしく、カミナリからカミナリの間が徐々に早くなって行くのがおぞましい。

ちなみに残りのトラウマは、ノコギリのとこ、さかさまパイプライン、オンボロロケットでGO!辺りが筆頭株
819それも名無しだ:2011/10/22(土) 15:59:54.83 ID:8m514iLB
>>810
大葉さん大忙しだな
820それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:00:48.67 ID:qiyiiDqx
【散さま名言集】覚悟のススメ
「こうでなくては、技とは言わぬ!」(自分の城の天井を一蹴りで破壊して)
「しょせん零などツバキの試作!存在意義が見あたらぬ!!!」(ポーズ決めながら)
「これで私はファイヤー散!!」(火炎に包まれて)
こ‥行動の意味はわからんが凄い自信だ‥!
821それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:01:36.74 ID:dJP4f+KO
>>817
すみません、今「力技で倒した」という報告が前線のロンド・ベルから届きました…
(スパロボ的現象)
822それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:03:25.66 ID:Jd+Anm7J
>>821
ぜ、全滅!?12体の使徒が全滅!?三分も経たずにか!?
823それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:03:44.75 ID:h7PuL5LU
ブライトさんのリーンホースか…
824それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:05:02.03 ID:dVDqUGGC
>>814
アレックスやライタンだってタツカプUASでは強化されたしなあ。

【挑発伝説】
ダンを代表するスパコン。使用すると連続で挑発する。
つまりゲージを使用した挑発。勿論攻撃判定なんて無い。
相手から見たら隙だらけな上に、この時食らうとカウンターヒット扱いでダメージが増加する。
とはいえダンにとって無くてはならない存在であり、相手が使ってきたら終わるまでは待ってあげよう。
ただ、ストWではウルコンでキャンセルが可能なのでノコノコ向かってきた相手をクロスカウンターしたり、
コンボ→挑発伝説→ウルコンというロマンすぎるコンボが可能だったりとかなり進化している。

あと、ZERO3の挑発神話はゲフンゲフン

【三戦の型(KOF99版)】
ゲージを貯める系では有名な死に技。使用者はタクマ・サカザキ
何が酷いってこのゲームは普通に戦ってもゲージが普通に溜まるシステムになっており、
虎煌拳でも当てれば同等のゲージが溜まる。対して三戦の型は攻撃判定も無いのに隙だけ豊富っていう。
自殺願望者用技とまで言われているが、02UMではガード技に変更されることで存在価値を得た。
825それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:05:05.35 ID:JGi98Vve
>>822
冥王様、ジムの神「余裕だよw」
826それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:05:23.96 ID:J99XtTPb
>>823
お、お見事ですブライト艦長
827それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:05:35.85 ID:HMcF4vqo
そういえば昔プレイステーションの花形扱いされてたクラッシュバンディクーってどうなったんだろ

【ピポ猿】
コレもプレイステーションの花形作品だった。
アニメなども放映してた
828それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:06:37.55 ID:cYmPsaTg
【散様】
主人公葉隠覚悟をウェディングドレス姿で迎え入れた。
まるで意味が解らんと思うが実際こうだし散様だから仕方ないね
「どんな罠が来ようと」と覚悟を決めてた主人公もこれにはフォリアった
829それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:07:27.46 ID:03v3lA7D
>>821
シンジ「どうして僕がエヴァに乗らなきゃならないんですか!?」

【碇シンジ】出典:スーパーロボット大戦α さいこどらいばーず
最初は原作どおりひざを抱えてウジウジ悩んでいたが、終盤では「正義のためにがんばりましょう!!」
とすごくいい笑顔で戦っていた。

まあ、あの濃い人たちに囲まれていればねぇ…
830それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:07:59.40 ID:VsUfmCwP
>>820
ツバキじゃなくて霞(かすみ)ね

【一線を越える!!】覚悟のススメ
覚悟「あ・・・ありのまま今起こった事を話すぜ!
   
   『俺は現人鬼となった兄上を倒す為にガラン城内部に突入したと思ったら
    なぜか純白のウェディングドレスを来た兄上が俺を待っていた』
   
   な、何を言っているのかわからねーと)ry」



・・・ていうか、散さまってこの後のシーンで気絶した覚悟のナニを明らかにペロペロしてますよね?
831それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:08:23.48 ID:cRONoF0T
>>821
問題はない。
ド根性で復活した目標にイベント戦闘で引導を渡すのが我々の最大の役目…計画の範囲内だ
(最近のスパロボ)
832それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:08:24.42 ID:dVDqUGGC
>>827
製作元とソニーが致命的な仲違いをしてコナミに移動

GBAとかで新作だす

消滅。じゃなかったっけ
833それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:09:05.74 ID:WygB4aPS
>>827
コナミに売られ
フランスの会社に売られ
現在はアクティビジョンが版権会社になってる。
834それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:09:20.62 ID:y+5I0okO
また新たな許されざる者が現われたと聞いて
835それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:09:46.07 ID:orHOI4vz
スパロボだとほんとそうした特定の何かを倒すために
乗り込むだけで多大な苦痛やリスクを伴うロボって本当になんであるんだろうなw
戦場にでる危険性はどれも変わりないがともかくそうしたものがない強力なロボはいくらもあるんだし
836それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:12:02.12 ID:P1YyTlq1
【エヴァンゲリオン】スパロボ
僕らいりませんよねな筆頭
ただゼーレの意図を考えると出さない訳にはいかないので整合性はある

【ファフナー】
メリットとリスクが明らかに釣り合ってないんですが…
837それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:12:15.16 ID:03v3lA7D
>>828
【葉隠覚悟】出典:覚悟のススメ
こちらはこちらで、最終決戦で「兄上(葉隠散)を愛しているからです」と言いながら、
氷浸けにした散を正拳突きで木っ端微塵に粉砕した。

いや、ちゃんとストーリーを追っていればすごく意味のある名台詞なんだけど、この場面だけ
抜き出すと本気で意味不明である。
838それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:12:16.04 ID:dVDqUGGC
>>835
ファフナーの悪口は辞めるんだ

【スパロボにおけるエヴァ対使徒】
エヴァでなければ使徒は倒せないんだ!

ATフィールド中和システムのせいでむしろエヴァだと不利
てゆうか使徒がそんな出てこない
フィールド中和?超電磁スピンで破れますが何か?

これは酷い
839それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:13:06.03 ID:tskAGJQK
>>835
普通に他のユニットでも倒せちゃうし「何で俺等が戦わないといけないだ!」とか
言われたらですよねって思うわw
840それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:14:40.82 ID:qiyiiDqx
>>837
キン肉マン最終回の、スグル「死ぬなー!フェニックスーッ!」(マッスルスパーク!)に通じるモノがあるな
841それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:15:19.35 ID:dJP4f+KO
>>836
【ガンダムの大半】
他に乗れる人たくさんいるんだから、
現地採用の少年兵使わなくてもも良いですよね…?
842それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:15:25.56 ID:xfNGvtjs
【使う際に何らかのリスクや副作用がある】
ロボット物に限らず色々とある。
使い続けると寿命や生命エネルギーが削られるとか
病気になってそれがどんどん悪化したりとか
敵にやられると暴走して周囲一帯を吹き飛ばしたりとか
843それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:15:35.36 ID:cRONoF0T
>>835>>839
最近流行りの歴史再現でどうかな
「使徒はエヴァでしか倒せない」と言う歴史を再現しなきゃいけないんだよ
実はあの後、リーンホースがエヴァ仮設五号機を襲名してツジツマをあわせているんだ
844それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:15:45.38 ID:dVDqUGGC
ゼオラは俺が救い出すがまっぷたつにしてやる!
845それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:15:58.88 ID:pdlLgK0W
「ぼくら」のとかスパロボにでてきたら整合性大変そうだよな
846それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:16:09.58 ID:4NsCVRDe
【ATフィールド】
軽減系ではなく無効系なので熱血攻撃でよく割られる

【フェストゥム】
同化をちょっとの処置で無効化
正直機械新種レベルでもよかったと思うんだ…
847それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:16:54.68 ID:Jd+Anm7J
【Lのエヴァ】
カヲル君「もう使徒出ないから」
ゼーレ「なにそれこわい」
冬月「オラわくわくすっぞ」
と言う展開のおかげでスパロボエヴァで盛り上がるハズのゼルエル戦やウナゲリオンがない

その代わりにチルドレンたちの他作品との絡みがよく描写され
システム的に役立たずと言われていたATフィールドもラインバレルシナリオで大活躍をした
848それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:18:34.31 ID:qIXmzHjW
>>843
最近流行ってるのか?
本当に流行ってるのか?
849それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:18:56.67 ID:Jd+Anm7J
>>846
終盤のフェストゥムは読心のおかげで常時集中みたいでうっとおしいし
おかげでマークザインは奴らに対して一番戦いやすかったから
言うほどファフナーいらなくね?とは思わなかったな
850それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:19:53.42 ID:xfNGvtjs
>>841
偉い人「むさいオッサンが乗った主人公機なんて売れねーんだよ!!」
851それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:20:00.95 ID:ckBryKwF
>>841
あの子はスペシャルなんだ!

【ウッソ】
子供だが才能+英才教育の成果で一品物
戦闘力よりもあのキチガイ戦線の中で正気を保って戦争を終えたメンタルの強さは
すぐにヘタレがちな最近の主人公も見習うべきである
それ以前にあんな環境にならないようにするべきか
852それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:21:11.60 ID:dJP4f+KO
>>844
シン「ステラ…俺はお前を… 真っ二つにしてやる!!」
カミーユ「お前のような奴は生きていてはいけないんだ!消えろ!!」(フォウinサイコガンダムに向かって)

853それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:21:12.92 ID:xGLYA7HG
>>848
関連スレでは毎週

意味わかんねえ→これこれこうでな→おおマジでかorダメだわからん

という歴史が再現されてるな
854それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:21:14.84 ID:4NsCVRDe
>>848
【ラストエグザイル】
世界を席巻した(自称)
855それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:22:09.62 ID:n+yGP/hg
【ATフィールド中和】
ATフィールドはダメージ4000まで無効化する強力なバリアだが
EVAのみ使徒のATFを中和することにより普通に戦うことができる
逆に使徒の攻撃も普通に通ってしまうことでもある
使徒との性能差(おもにHP)のせいでたんにEVAの死亡フラグでしかない罠

【ATフィールド@スパロボF完結編】
割れるッ!
856それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:22:32.79 ID:UOsgFu/s
今さら海外ドラマ版のターミナーター見切ったぞ

【キャメロン】サラ・コナークロニクルズ
シュワちゃんよろしく未来からやって来たロボット
今回のジョンのお守りはまさかの女性型
容姿端麗な上、戦闘型ではないものの敵のメタルを終始圧倒し危機に陥ることもほとんどなかった
感情を学習していき後半では微笑むシーンが結構ある
終盤でジョンと同じベッドに入るが・・・

てかこれもうエロゲだよ
857それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:23:13.59 ID:BXqptJ16
>>852
連ザUでもシンは酷いことをするよね
858それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:23:43.87 ID:pYGM5TAt
【軽減系バリア】
敵だと鬱陶しい、特にリアル系敵の場合は避ける上に当ててもあまりダメージが通らないのは
ストレスが溜まるところだろう。味方の場合は無効系よりは保険として少しだけ頼もしい
まあやはり、リアル系ユニットだと元のHPが少ないからちょっと危なっかしいが

【ATフィールド】
スパロボだとエヴァも使徒もパリンと割れるが、サルファの時は小隊制且つ、ATフィールドは広域バリア扱いなので
相手の全体攻撃などを防御で無効化させることも充分可能であった。
859それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:24:43.53 ID:tskAGJQK
>>846
FじゃATフィールドは本当に強力だったがF完ではどうしてああなった
860それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:24:56.93 ID:Jd+Anm7J
【無効バリア】
よく考えたらいまいちよくわからない存在
「バリアを破る」と言う時点である程度の威力の減衰はまず間違いなく起こると思うのだが・・・
861それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:25:41.02 ID:JGi98Vve
>>851
Vってシャア、シロッコ、ハマーン級の能力値の敵いねえよな
862それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:26:47.21 ID:xjvZ2LgB
【ゼオラ……俺はお前を……こいつで潰す!】
OGでよく見られた光景
特殊台詞にするなら前後の整合も取らないといけないよね
【僕は……原種だ!】
サルファで見られた光景
そうだったのか護……
863それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:27:03.73 ID:qiyiiDqx
女性型メイドアンドロイドの開発に成功すればゲイツにもグーグルにも勝てるはず(確信)
864それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:28:07.43 ID:dVDqUGGC
>>861
つうかNTの扱いが雑だからねぇ

【オーラバリア】
本来ならありとあらゆる物を防げるのだが、スパロボじゃ長いことビーム兵器しか防げなかった。
しかも無効タイプなので普通に高威力のビームなら破れるっていう
865それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:28:08.70 ID:gaOXmXXb
【F完の初号機】
役に立たないATフィールドを捨ててオーラバトラーに進化したが、
生憎と本家オーラバトラーと同じくまともな武器の射程が1で宇宙Bである。
866それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:29:08.09 ID:cYmPsaTg
スパロボFのヘビーメタルは本当にしぶとかった
あのしぶとさを味方も発揮してほしかったよ…
867それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:29:55.00 ID:mcGPoUgd
【イベント専用戦闘台詞】
スパロボにおいてイベント戦闘などで専用台詞が発生する事がある。
特にOGシリーズやLではかなり豊富でここらへんはオリジナルや声なしの強みと言えるだろう。
声付き版権スパロボでもサルファや第2次Zで一部使用されている。
868それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:31:42.35 ID:orHOI4vz
【ブライト・ノア】スパロボF
無理やり戦場に借り出され戦わされることになった中学生が>>839のような正論を言ったら
逆に殴りかかり的外れなSEKKYOUをしだした鬼畜外道

いやまあシンジを修正するブライトという案は原作側のオーダーなんだから仕方ないんだけどね

後のαではそうした事はシンジが自問自答してるときにパイロット達が
「あのロボットと一緒に戦えたら頼もしいな〜」
と会話してるのを偶々聞いた形となった
869それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:34:39.40 ID:HMcF4vqo
【最近のテレビ番組】
規制だかは知らないがトーク番組とクイズ番組の比率がやたらと増えてきている

ところで最近、アンビリバボーって昔はホラーとか推理物ばりの事件とかやってたのに最近は泣けるとか衝撃映像ばっかだよね
870それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:35:11.15 ID:aB56V7aE
【ファフナー】スパロボK
あのー、簡単な処理でフェストゥムの同化防げるんなら何でこんなマゾ兵器が必要なんですかねぇ(棒)
871それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:35:57.05 ID:W50ak+XO
第二次Zにグレイス・オコナーが961プロと組んでジュピターをシェリルとランカを潰しにかかるっていう妄想
872それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:35:59.90 ID:n5C5vVw3
>>867
【ジョッシュ】
当時では珍しく本編開始前から版権キャラと因縁や交流があり、早乙女博士に対して専用台詞までありだった人
873それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:40:21.49 ID:ez4IiJV5
ぷっすまは火曜深夜1時間から金曜深夜30分に変わったな
ゴールデンにならなくてよかった。もう随分見てないけど
874それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:41:45.16 ID:gO5mvmJA
【剣 鉄也】
【ギュネイ・ガス】スパロボD
そんなジョッシュのお友達枠。
大佐へのジェラシーに塗れないどころか仲間入りするギュネイはDだけ!
875それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:44:54.58 ID:TwA8j6pv
>>873
あれはスタッフもユースケも剛も全員がゴールデン嫌って言ってるからな
【深夜番組のゴールデン行き】
死亡フラグ
運よく続いても大概深夜時代とは内容が全く変わってたり
ヘキサゴンとか絶対深夜のほうが面白かった
トリビアまたやんねーかな
876それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:44:58.31 ID:cRONoF0T
【戦律のストラタス】
来週発売のエヴァ系のロボゲ
体験版組の感想ではシナリオ偏重、ゲーム性自体は特に生身パートの戦闘システムがシンプル過ぎて凡作扱いの模様
てかゲームはオマケか

まぁわざわざ1章ごとにOPEDに次回予告までついてたり、ロボ関係の設定量とか、
凡作というよりムゲフロやACと同じタイプの確信犯的手抜きと思うけど
ロボアニメ大好き!でもなければ確かに凡作扱いでも仕方ない感じの作品


スパロボ参戦は版権の時点でお察し下さい
877それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:45:06.97 ID:mcGPoUgd
【携帯機スパロボ主人公】
J以降版権主人公に対しての専用援護台詞がつくようになった(クロウさんは除く)。
が、ミスなのかわざとなのかカズマはゴライオンへの、ミストさんはシンへの援護台詞がなかったりする。
一鷹は特に豊富でラインバレルキャラほとんどに対して専用援護台詞がある。
878それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:46:16.04 ID:iASP5asp
【Dのギュネイ】
ジョッシュと仲良くなりかなり性格が丸くなる
どうせアムロがHi-νガンダム手に入れるので
念願のガンダムに乗せてあげよう

【鉄也】
ジョッショに対しツンデレになりまくり
ラキが仲間になったときは嫉妬でラキに銃を向けた(違)
879それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:47:56.04 ID:LyNGd+qn
>>876
プロローグのラジオドラマが死亡フラク乱立過ぎて笑いながら聴いてるw
880それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:51:43.44 ID:ZgLoOabS
SCEはPS3で抱えた負債のせいで
沢山抱えていたソフトハウスを解散しまくった挙げ句に
過剰債務で事実上一回倒産しちゃったからな…
881それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:52:17.01 ID:jwaIRKu9
【べっかんこ】携帯にちゃんブラウザ
なんか重いと出て使えなくなっている
いったい何が…
882それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:53:22.26 ID:cRONoF0T
>>870
マジレスすると読心能力は防げてないし

【新劇場版破(金曜ロードショー版)】
尺の都合でカットが酷く、オリジナル版&BD組からは至って不評
特に早瀬さんや一鷹は存在そのものが消されている
一方でその神懸かった編集技術だけは評価されていて、
第8使徒受け止めの妨害に現れたクトゥルフ、応戦するイクサーの存在を完璧にカットできたのは満場一致で絶賛されている
883それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:53:37.46 ID:ZnmsghgP
創星のアクエリオン
戦場のヴァルキュリア
戦律のストラタス
進撃の巨人
反逆のルルーシュ
亡国のアキト
亡国のイージス
輪廻のラグランジェ
奏光のストレイン
衝撃のアルベルト
衝撃のファーストブリッド

こうして並べると新手の十傑衆みたいだな
884それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:58:25.81 ID:7+OrE67E
>>875
でも、あの移動は緩やかに打ち切るためのものらしい

同じくさらに深夜に行ったゴットタンとはスタッフのテンションが明らかに違うらしいから
885それも名無しだ:2011/10/22(土) 16:58:50.84 ID:xfNGvtjs
>>878
【グラキエース】
第二次OGのPVに居なかった。
…まあ流石にGBA版OG2のアクセルみたいにはならないだろうけど
とりあえず早くPVに出てきてください。
886それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:00:00.04 ID:cRONoF0T
>>883
創星のアクエリオン
戦律のストラタス
反逆のルルーシュ
亡国のアキト
奏光のストレイン
銀色のオリンシス
蒼穹のファフナー

「天」空のエスカフローネ


八卦ロボいけるなw
本当はギアス組もロボ名じゃないから抜きたいけど
887それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:02:06.39 ID:h7PuL5LU
>>883
>>886
このながれは以前したぞ
888それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:03:12.80 ID:HMcF4vqo
【ガンダムX】
予告もなしに放送時間変更をしたガンダム。
おかげで視聴率がほぼ0になったりもしたとか…
889それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:03:27.97 ID:iASP5asp
【デトネイターオーガン】
「右と念じて左に動く、上と念じて下に動く、心は読めても動きは読めまい!」
フェストゥムキラーになりそうである
890それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:03:46.93 ID:KN7GII3F
人は 流れに乗ればいい。だから、私は君を殺す!
891それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:04:24.88 ID:jatNxJUN
そういえばエヴァQ来年の秋なんだよな

【金曜ロードショーのエヴァQの予告】
眼帯姿で復活し華麗に宇宙で戦うアスカさんの姿が
Qでは活躍……できるんだろうか……
892それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:04:29.14 ID:mcGPoUgd
トリビアは深夜→ゴールデンの流れなバラエティでは割と成功例だと思う
893それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:04:34.22 ID:BXqptJ16
>>887
図鑑スレでやったことのない流れのほうが稀有っていう
何、スターイリィッシュで知られた俺の晩飯は肉じゃがとビーフシチューとステーキだぜ
894それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:05:17.46 ID:J99XtTPb
>>888
銀魂「なんだろう・・・他人の気がしない」
895それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:05:18.50 ID:cRONoF0T
>>887
……で?
八卦ネタ禁止令でも出ていたなら謝るが?
896それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:05:50.00 ID:1fIhu2Ty
>>851
けど彼、平時だと見知らぬ他人の盗聴とかやらかす犯罪者ですから!>ウッソ
歩く死神ことシャクティも一緒だし、ザンスカール戦役後の彼はどういう末路を辿るのやら…
897それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:06:48.59 ID:azwVbBKF
【スパロボIMPACT】
ごく短くはあるが「νガンダムが配備されても正式パイロットであるアムロが不在」という期間がある。
ここで誰を乗せるか迷うのもまたIMPACTの楽しみか。アンソロの中に、時間軸でいうと丁度この期間中、F91を離れて
νで戦うシーブックがギュネイと出会い、互いの素性を知らないまま心を通わせるという影山まどかが寄稿した
ものがあるが2人のキャラがよくでており、ラストまで面白い、よく出来たものになっている。
898それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:08:14.16 ID:VsUfmCwP
風のランスター
火のブライスト
水のガロウィン
月のローズセラヴィー
地のディノディロス
山のバーストン
雷のオムザック
金のヒャクシキ
天のゼオライマー

とかスパロボ4コマでもやってたし、ネタとしちゃ結構前からあるだろう
899それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:09:08.79 ID:x8n1EGRh
>>870
安心しろ、リーオ武器よりずっとましだ

【リーオ弾丸】ゾイドジェネシス
Kでは製造前に強襲されたため結局手に入らずじまいだった
でもこれって大した問題じゃありませんよね?
900それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:09:56.65 ID:h7PuL5LU
>>895
全く問題ない
901それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:12:31.18 ID:HMcF4vqo
【技をコピーする能力者】
色んな技をストックできればいわゆるオールラウンダーになっているので
敵と戦う際は相手の得意な戦い方に乗らないようにして戦うのが基本。

最強相手に、最強をコピーすることで互角に戦うって展開は予想外だったが燃えたね。スポーツ漫画だけど
902それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:13:24.43 ID:iASP5asp
【バイオゾイド】
メタルZi武器じゃなくてもフレームをねらったり
協力な衝撃、火炎弾などで倒すことができる

【ゾイドジェネレイションズのバイオゾイド】
メタルZi武器か、ゾイド核を破壊しない限り死なないモンスター
903それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:15:17.17 ID:VeYRo0gs
【フェストゥムの読心能力に対する対処法】
A.馬鹿を充てる。いや、割とマジで。
元々の発祥はスパロボKにて、普通にヴァンがフェストゥムの問いかけに答えながら無事だったことに端を発するもの。
公式スタッフ的にも、案外これは有効な手段であるらしい。それでいいのかフェストゥム!?

ファフナーの世界の人間はみんな考え過ぎのインテリばっかりってことなのだろうか…?
904それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:16:29.27 ID:BXqptJ16
>>903
まぁさんざん不安煽ったりしてンだから、それを不安と考えないやつなら余裕だわなァ
905それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:18:01.21 ID:TwA8j6pv
>>901
黒子か、あの辺から画力も上がった気がするな〜
【カカシ】
一方残念なコピーさん
ピークは最初のザブザ戦か
【十刃】
NO.9の奴、名前も覚えてないけど師匠はホント設定だけだな!
906それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:18:29.55 ID:azwVbBKF
【雑学王】
「深夜→ゴールデン→あ、やっぱり深夜で!」という二度の時間変更をくらったバラエティー番組。末期では
番組の主役的存在となったフット後藤を軸に、雑学クイズ番組という「形式」をとった集団コントや、問題として
とりあげられる流行の商品を肴にしたゆるいトーク。猫や、果物・デザート類で異様に熱くなる田中いじりなどを
繰り広げるなかなか楽しい番組になってしまったが、残念ながらこの秋に終了してしまった。
907それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:20:35.38 ID:8Miw8OUy
>>901
【横島VSアシュタロス】GS美神
コピー能力でラスボスを相手にする戦い
しかし随時コピーだったため相手のダメージが自分に跳ね返って結局不利に
思考をコピーして戦わずに事態の解決を目指すがラスボスが休眠して失敗
とコピー能力で思いつきそうなことはだいたいやった戦いであった
908それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:26:46.42 ID:4JbKaXom
【キュアミューズ/調辺アコ】
関連グッズに載っていたプロフィールから9歳であることが判明。
小学生とはいえ、12歳くらいだろうと思っていたファンは驚愕したのは言うまでも無い。
909それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:26:55.30 ID:i6JwqhJz
>>901
【星のカービィ】
永遠のナンバー2なピンクの大喰らい
夢の泉からコピー能力を習得し、それまでの吸って吐く以外に多彩や攻撃方法を得た
基本的に吸収したザコ敵と同じ能力だが、中には原型を留めていないものまで
910それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:27:03.11 ID:7+OrE67E
>>906
最後の方は検索ちゃんぽくなってたね

【爆笑問題の検索ちゃん】
内容は末期の雑学王ぽい番組

司会の太田の暴走がすさまじく、30分の番組なのに収録が3時間以上がザラという
911それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:27:09.66 ID:HMcF4vqo
自作のみそおでん食ってるんだけど味付けがしっかりしてないからからしが欲しいわ

【こんにゃく】
【たまご】
【大根】
【すじ】
おでんの具四天王
912それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:29:19.29 ID:iASP5asp
【アコ】
一番年下だが一番しっかり者で彼氏がいて
敵のリーダーが親で超強い
なんだこのチートプリキュア!?(驚愕)
913それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:29:25.32 ID:ybAayPkK
【カルパッチョ】 うえきの法則
能力は「他人の能力を自分の能力に変える能力」
24時間以上対象の能力者の側にいないとコピーできないという厳しい条件があるが、
ロベルト十団という能力者集団の参謀になることで、ロベルト十団の10人及び補欠2人、
更にどこからか他2人ぶんの能力をコピーしており、計14個の能力を使うことができる
ただし本人が小者なので十団の中でも実力者の佐野や明神より弱く感じる
914それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:33:05.31 ID:cRONoF0T
俺は連邦に雇われたCVやけ野原ひろしの傭兵だが、サイド3の一コロニーを占拠して
公衆屋台コロニーにしようと思う
女子供に熱々の「関東炊き」を喰わせたい野獣どもは俺について来い
915それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:33:38.31 ID:sg2PMaIF
加持さんのスイカ畑のシーンを丸々カットしたのは許されざるよ
>金ロー破

【加持リョウジ】
何かしらの欠陥を抱えた人物ばかりのエヴァ世界にあって
・ワイルドなイケメン
・常に余裕綽々な態度
・三重スパイすら演じる明晰な頭脳
・女たらしだけど元カノにモテモテ
・格好良過ぎる最期シーン
・声が山寺宏一
……と、異様なまでにプラス要素を詰め込まれた完璧超人。
あまりに完璧過ぎて、劇中では雰囲気的に浮いていた程である。
新劇場版ではその辺の反省が活かされたのか、超人ぶりはやや薄れ
少し俗っぽい性格に描かれている。

でもシンジにキスを迫ろうとするのはどうかと思うんだ
916それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:34:51.89 ID:TwA8j6pv
>>911
待て!こんにゃくよりは白滝やはんぺんのほうが優先度高いだろ
俺は白滝を押す!
917それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:36:49.28 ID:sxqOaY5I
若さこそが正義だ!
918それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:37:28.09 ID:z0FZsYlz
ここが農耕なホモスレですか?
919それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:37:48.70 ID:HMcF4vqo
いいえ、ここは牧畜なホモスレです
920それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:38:26.23 ID:cRONoF0T
>>915
無知で済まんがkwsk>金口一破
アニメ業界でいうとどのぐらい偉い人?
921それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:38:28.14 ID:u2FcbqBJ
【鏑木楓】タイバニ
主人公虎徹の一人娘の小学生で、終盤ネクスト能力に覚醒、世にも珍しい
体に触れたネクストの能力をコピーする能力を獲得した。これのおかげで
偶然ながら黒幕マーベリックの記憶操作能力をコピーして虎徹のピンチを
救ったり、敵に捕まってもコピー済みだったブルーローズの冷凍能力を
使って囚われたヒーロー達を助けると共に単身脱出を果たすなど大活躍した。

ところで、彼女がコピーしていた磁力能力は誰からコピーしたんすかね?
922それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:38:39.28 ID:6Jg990ns
だからKJSNPIのあのキス未遂はミサトに近い位置に居るシンジへのブラフだって言ってるだろ!
923それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:40:36.47 ID:jreOyEZ9
カービィもコピー能力をミックスしたり、下僕呼び出せたりとかなり万能だよね

【マスター】鏡の大迷宮
元はメタナイトが持っていた剣で所謂ラスボス専用コピー クリア後にも使用可能
基本の動きはソードだが、上、下突き、剣圧飛ばし、ドリルの用に回転して突撃とかなり強力な技の数々
硬いブロックを破壊したり、導火線に火を付けれたりと探索にも便利なコピーである

名前は似ているが退魔の剣ではない クリア後に刺さっているコレを抜いても大人にはならない
924それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:41:29.42 ID:i6JwqhJz
>>914
【おでん】トニーたけざきのガンダム漫画
南極条約で禁止されている拷問道具
いきなりタマゴを与えるのはマナー違反って奴ですぜ!
925それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:41:29.98 ID:0ROVoZPS
>>921
別に田舎にネクストがいないってわけじゃないだろ
あまり突っ込まなくてもいいとこに突っ込んでないか?
926それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:42:14.57 ID:u2FcbqBJ
>>920
「金」曜「ロー」ドショーのエヴァ「破」だろ
927それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:42:42.94 ID:YmyFigfr
>>920
え、それギャグ?
928それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:43:44.86 ID:6Jg990ns
>>925
別に>>921は単なる興味でそれをあげつらって叩いているわけじゃないんだし敏感過ぎだろ
929それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:44:00.72 ID:N4G1dTAh
>>915
さすがにアレは冗談だろw>シンジにキス
本当の所は「(俺と一緒にスイカの世話)やらないか。」という……あれ?
930それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:45:18.64 ID:+oLX9Og4
>>925
そもそも>>921が言いたいのは誰にどうやって触れてコピーしたのかでなく
アメコミみたいな作風の作品で磁力操作ってところなんじゃないかな?
931それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:46:39.37 ID:iufEiuah
>>921
放送当時虎徹の兄の村正が磁力能力のネクストで楓たんはそれをコピーしたってこのスレで聞いたんだけどもしかしてデマかな?
読みながら「へぇ〜」って感想と同時に「それならわざわざ虎徹にさっさと帰ってくるよう催促しなくてもよくね?」って疑問に思ったのを今も覚えてる
932それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:46:50.37 ID:ybAayPkK
ニート「ガタッ」
933それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:47:00.28 ID:ZnmsghgP
マグニ・・・
934それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:47:29.27 ID:cRONoF0T
>>926>>927
これじゃあまるで俺の目がフシ穴みたいじゃないか!
935それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:47:54.11 ID:1Z7P3aUw
【松永燕】真剣で私に恋しなさいS
アニメ1話にもゲスト出演していてその時は素手だったが
ゲーム本編(体験版)ではいろんな武器を使い分けるオールラウンダー
それでも手加減しているとはいえモモ先輩と渡り合える実力者(普通なら手加減状態でも瞬殺される)
本来の得物である土蜘蛛(名前だけ判明)は現在封印中
936それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:48:02.89 ID:ckBryKwF
するとあの田舎には磁界王がお忍びで

【マグニート】
だからマグニートーだっつてんだろ
937それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:50:13.72 ID:6Jg990ns
>>934
ならば君の眼に『力』をあげよう
938それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:50:26.05 ID:8zT1NkOD
>>919
狩猟なホモスレとか採集なホモスレとかもあんのかwww
939それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:50:39.98 ID:NtBlDXeY
磁界の王と破界の王はどっちがつおいのっと
940それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:52:56.41 ID:88m66rPj
金口一破か、佐藤俊雄に続く架空の住人の誕生になるのかな
941それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:53:07.34 ID:03v3lA7D
【ジャミル・ニート】
裸一貫から陸上戦艦の艦長兼オーナーにまでのし上がったのに、苗字のせいでニート扱いされるかわいそうな人
942それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:54:13.80 ID:6Jg990ns
採集クエストを何度もやる奴はホモ
943それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:55:43.21 ID:h7PuL5LU
>>942
えっ


というか最近モンハンの話題が増えたな
944それも名無しだ:2011/10/22(土) 17:59:01.62 ID:n+yGP/hg
>>939
我々中国武術の圧勝かと
945それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:03:09.07 ID:Q6v6nwWp
マグニートーは今はユートピアでサイクロップスの下にいるはずだ
【マグニートー】
彼もスパロボのユニットみたいに敵の時と味方の時で強さに差がある
946それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:03:13.31 ID:cRONoF0T
>>937
カカカ、イイキモチダ……!
ホシイ……オトメノイキチガホシイ……!

はっ!?俺は一体?
くっ、鎮まれ、鎮まれ俺の左手…!!
947それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:03:35.98 ID:VeYRo0gs
>>939
【破界の王ガイオウ】
螺旋王曰く、同類だけど敵らしい。
またかつて会ったことはないらしいが、存在自体は聞き及んでいた模様。
結局この人の目的がなんだったのかは、第三次Zぐらいが出るまでは不明だと思われる。

何だろうないったい。ゲッターっぽく無限の進化とかかね?
948それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:05:58.61 ID:BSLG6Dgg
>>945
【加藤機関】八卦集・鉄のラインバレル
Lでは敵としてはぶっちゃけ最初から最後まで弱いが、味方になると途端に使いやすくなる方々。
クビキリめっちゃ美味しいです。
949それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:11:45.03 ID:ZnmsghgP
旦那も仲間になってゴォちんと旦那コンビ組みたかったな・・・

【デミトリー・マガロフ】
顔はヴァンパイアのデミトリで出身と趣味はザンギエフ そんな旦那
漫画版でもアニメ版でも死んだのでスパロボぐらい・・・でも生存してもあんま喜ぶ人いなさそうと言う

【アラスカノ・ジョシュア】
なんでおめー生存してんだよぉ!

950それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:11:56.67 ID:cgpUD/mY
951それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:12:55.79 ID:yxGak3zG
300万本売れてるゲームなんだから多くてもてもおかしくはないが、
それでも最近増えた気がするね
【狩りゲー】
とくくっていいのか分からないが、最近増えてきたゲームのジャンル。
モンハンのように敵を倒して素材を集めてそれで装備を作り、また次の敵を倒すというのが流れ。
今のところはモンハンの後に出た狩りゲーもモンハンとの差別化を図っていて、
それぞれのゲームの特色を出しながらそれなりに成功を収めているようだ
952それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:13:34.81 ID:Jd+Anm7J
>>949
え?アラスカさん普通に死ななかったっけ
砂漠で生き残ってても結局ジンクスで死んだような
953それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:14:31.89 ID:+oLX9Og4
そりゃトライGが発表されたり新情報でたりしてるからだろ
リアル狩友のいない俺にはオンライン無しってのは痛いがそれでも楽しみだし
954それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:15:18.19 ID:cgpUD/mY
駄目だったので960の人お願いします。
955それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:16:03.40 ID:eU2ngUPu
ゴーカイvsギャバンでは、ギャバンが出世しててデカマスターの親友だったことが明らかになるんだろか

【遊園地のショー】
たまにオリジナルのヒーローが登場したら、
別作品のヒーローが助っ人に来ることがある
956それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:16:47.49 ID:fveMw52a
ksk

3DSがどうとかじゃなくて
単純に携帯機で4とかやりたくねーよ<MH
いや正直3DSでやりたくもないけどよ
なんでwiiにしてくれなかったんや
957それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:22:28.56 ID:DZVKpswZ
【墓王ニト】ダークソウル
名前からニートニート言われる死者の王
まあ、何やってのんかよくわからんし実際ニート状態なのかも知れんが…

所謂終盤の四天王ボスの他の連中が、理不尽凶ボスである4人くらいのハム王
色々インパクト強いハゲ龍シース、糞ステージ糞ボスの混沌の萎え所と
存在感が強いのに比べるとやっぱりニトは空気気味な感じでもある
958それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:22:32.94 ID:ez4IiJV5
hjk
959それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:25:46.81 ID:88m66rPj
加速装置
960それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:28:20.03 ID:jreOyEZ9
ここだ!
961それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:30:07.70 ID:8zT1NkOD
>>960に『信頼』&『友情』かけておきますね
962それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:30:25.27 ID:czLykFpv
1000なら黒の組織に進展が
963それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:30:33.30 ID:jreOyEZ9
無理だったよ…
↓頼みます
964それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:33:53.52 ID:BSLG6Dgg
おことわる!
965それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:34:00.02 ID:N4G1dTAh
おk

>>957
眷属になるだけで強力な武器と奇跡、更にカエルの目玉10個献上するともっと強力な奇跡をくれる太っ腹ぷりのお陰で
リアル墓王の眷属が着実に増えているとかなんとか・・

【墓王の眷属】
ただこの契約を結ぶのは前情報が無いとほぼ確実に無理という・・
ほぼ二週目以降のお楽しみと化している感がある。
966それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:34:48.36 ID:4994VoVR
【(仮)はここまで進化する!】
モンハンに逃げられたVITAの悲惨なタイトルライナップを表した言葉。
ポストモンハンの最有力であるGEシリーズの今後の動向が注目されるが
ここでバンナムまで脱PSに動き始めたら流石に…
大丈夫、小島監督は最後まで味方だよ!
967それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:36:52.81 ID:BSLG6Dgg
その代わり俺が勝ったら、>>1は俺がもらう

スパロボ図鑑 2265冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1319276169/
968それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:38:26.51 ID:jatNxJUN
>>967
乙かれやん
969それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:38:28.52 ID:iufEiuah
>>967
わかった>>1はくれてやる
そのかわり一度でいいうばって行く君を
君を乙らせろ
970それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:38:32.40 ID:88m66rPj
>>967
スーパーロボット大戦乙
971それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:38:37.58 ID:N4G1dTAh
ぶ。スマン・・>>964見えてなかったわ
再利用でお願いしまs・・

まぁともかく>>967
972それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:39:48.30 ID:cYmPsaTg
一番人気であろうハードに人気タイトルを出すのは当たり前っちゃ当たり前か
ドラクエとかそんな感じだしなぁ、でも10は…!10はスタンドアローンのRPGであって欲しがった…!
いや面白いかもしれないけどね
973それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:41:05.94 ID:xfNGvtjs
                                     _=,.- 、,,,. --__、、_
                                  ,,ィ,"     ,"´  `゙` `、 、
                                  フ´       ,'          ヽヽ、
                                 ィr'フ.       ;             '., ヽ
                                イ'7 ,   ,  リ , !  ',   ヽ,',r‐'',, ',
                                 i /,  { ,イ/!.i. !、、 ',、 、、  ヽ'" '、 ,
                                 ',.ハi',  ',イr,,、',ヽ ! イ≧、、ヽ }ヽ` 、_!
                                   i!ヽ ミイi:::i:  ヽ :i:::_ン ! ', .j     .!
                                   ` `! i`゙´ .,     `´,,'ィ 'y    i
                   >>967さん乙ですよ       ,' .ヽ   ー    '"/  /    i
                                    ,  ,','' 、   , 'オ ./.     !
                                    /, ' ,','   / ''!´ i'  /j、    !
                                   ,/  /  />ィ ., ''、 `''"´`_ヽ.i
                 ,...._           _,,.. r‐''"´!、  '、ィ /つ '    `'''フ"_,ィ=ヽ
                /´   ``ヽ     _,r‐"        \_,、rム<--====、イ"ィ " , ィ''ヽi
             , r-'         i.  /      _,,. _ィ,,"..  ノr'-,ー- 、 ̄`゙` ウ', r "    y
              /         レ'_,. r‐ 、r " ̄       / ト...,'   ヽ、,... r ",,ィ      !  オ
            i _        ,、.i_r"     ヽ 、     ;_/ ,'        !      ', / !
  _,,. rー─‐ 、、,__!、`ヽ ,,,.  ,.' ,r"         ヽ    j.,'  .,          ,'      'i','.!
  ', _,.  r‐'''''""" ̄`゙` '''' ー─ウィ,..、         ト-ー.,''.   , 、       ,'      i,r_,'.i
._,.r'"  __,.. -           , r.'  !  ヽ、    r,.. r"   ,''.   i  i     __,.-、、    /` 〈、
_,,. r '"´     _,,,,....  - '     \    ヽ、  !─ ''''''''''コ''-ー、ム-ー '''''"  `ヽ、   /    `ヽ、
 _,...  -r‐<_                / \   } /   ,. -‐''ヽ    ヽヽ        '   オ       ヽ、
´     ヽ‐ ''"´ヽ 、          /    ヽ-' " ,r_',.ィ ,    ',   ヽヽ        ム',
            ヽ、     /        ム"ィ,..r.,...、、-7    } ,'  _,...  -ー"  ',',
              ヽ、、 /         `''-イ '   ! ',ム.. -ー'"´ _,,....   ' i', '',
                 `               ''" i‐'''''"" ̄         i ',  ',
974それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:42:19.60 ID:yxGak3zG
>>967
975それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:43:41.81 ID:pjcbpfz3
>>967乙の小僧とデブか!
976それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:44:50.11 ID:cgpUD/mY
>>967
そのスレ立てを乙する!
977それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:45:04.01 ID:qiyiiDqx
>>967
RBZ〜(控えめ) やがて世界を征服するナゾー様の乙だ、俺の頭脳は冴えてるだろう?
978それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:46:23.11 ID:UGf+NfuJ
>>967 スレ立て乙

体力は無いし性格はあれだけど口が達者な名戦略家と銀河にとどろくダブルアイドルと
顔と言動は怖い優等生とすぐに暴力で解決しようとするネゴシエイターと
老け顔な財閥出身のエリート営業マンとロリコンでマザコンなやること過激な大佐と
たまに脆いところのあるメイドをはべらす叔父様と頭は悪いけど一大陸を統制する最高指導者
が組めば出来ないことなど何も無い、それがスパロボ2Z 再世編
979それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:47:39.52 ID:BXqptJ16
>>967、君って乙だね。運送屋で働いているのかい?」
「うん、そうや」
「いいからだをしてるね、ゲッターチームに来ないかい?・・・・来いよ。・・・・来いって言ってるんだよ。・・・どうしても嫌だって顔をしてるな。そしたら力ずくだ!」
980それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:51:12.58 ID:HUZL7ytE
ただスレ加速のために…ぬるぽ
981それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:52:21.96 ID:8/YKI1qa
【待ち人来たる】
創作において初詣のおみくじで出てくるの文章はだいたいこれ。つーか全部これじゃね
982それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:54:49.24 ID:jatNxJUN
>>980
ガッ

七時までに1000行かなければ俺に巨乳で眼鏡の彼女ができる
できるといいな
983それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:56:18.40 ID:8/YKI1qa
>>982
巨乳メガネって典型的不人気じゃねえか。
そんなんでいいのか
984それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:57:37.12 ID:h7PuL5LU
>>983
世の中にはロングスカートやジーパンが好きで
パンチラが嫌いな人間だっているんだぜ
985それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:59:23.91 ID:8/YKI1qa
>>984
それは普通だろ。
体操服はブルマより短パンなのは当然だしな
986それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:59:41.49 ID:4994VoVR
>>967

【元日に彼女が振袖で家に来て一緒に初詣】
そもそも、そんな青春は創作にしか存在しない!!
987それも名無しだ:2011/10/22(土) 18:59:48.05 ID:jatNxJUN
>>983
いいじゃないか好きなんだから
あと、俺はホットパンツ+ニーソが好きです

>>1000ならスパロボオリキャラ
988それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:00:05.49 ID:mcGPoUgd
>>967おちゅっちゅっちゅう
989それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:00:08.09 ID:iufEiuah
>>985
上冬ジャーの下夏パンだろ、わかるわかる
990それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:01:21.04 ID:KySaxEvl
【ナオト・インティライミ】

清水エスパルスに今すぐ必要だといわれ始めてからはや2年が経過している
991それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:02:39.79 ID:YmyFigfr
>>983
羽川が不人気とかぶっ転がすぞテメエ
992それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:03:19.53 ID:88m66rPj
>>1000なら雌伏しようぜ雌伏
993それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:03:39.30 ID:ZnmsghgP
最近はメガネキャラも普通に人気出てると思うけどなァ
994それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:03:42.53 ID:h7PuL5LU
>>985
まあ好きな理由は
妄想できるからだが
995それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:03:49.36 ID:Y3XmoC+c
あーあ、>>982の願いが叶ってしまう
>>1000ならヴァン
996それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:03:58.85 ID:8/YKI1qa
>>1000なら恋愛面で応援したくなる男キャラ
997それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:04:05.92 ID:raQLt52l
まばたく宇宙のデスティニーそめて
998それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:04:08.27 ID:ybAayPkK
>>967


>>1000なら印象に残るステージBGM
999それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:04:09.45 ID:fveMw52a
1000ならスパロボ

もうアーカイブスでFぐらい配信しとけよ
1000それも名無しだ:2011/10/22(土) 19:04:09.41 ID:6Jg990ns
生きているのなら、>>967だって乙してみせる

>>1000ならもう1人の自分
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛