スパロボ図鑑 2147冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。

                      ..:-‐_:フ――――:: -- ==ミ
                ..: ´:>: ´: : : /:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:.:.:.:._:..:.≧ー- 、
               : ´: : : : : : : : : ≠ -―=≦ミ :、:≠´:.:. ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
         _    /: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : \ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
         〃⌒ヽ} _,ノ : : : : : : : /: : : : /: : : : 、 : : : :Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
        {{ ..: ´:/: :_: : :-一: : : : : :∠: : : : :、 :ヽ: : : : }!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト
       /: : : /: : : : : ‐=ミ: : {{: : /: : : : : : : ヽ: : }: : : ′:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
     ,〃: : : : :/: :‐=ミ 、: : }:}:乂: : : ,:≠=ミ、: : }: : : : {__.:.:≠ミV ム彡  ̄  ‐- 、{ i!
.    //: / : /: : : : : : :ヽ : // :ハ: `V:.:.:.:.:.:.:.:.:Y ト: : : : ゝ-―.:.:.:.: ̄ ̄:.:.:.:.:≧x  r:个ヘ
    { {: :{:/: : : : : : : :ノ: :∨: : ': :} }/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}从/\: ー=ミ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈/:./ /
    〉Y: : : :ー一: ´: : : :/: : : レ: :}!:.:ト、.:.:.:.:.;ヘ!/////`ヽ:`ヽ〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ:.:.:/∠二ミ 、
    ,{: :八 : : : : : : : : : :ノ: : : : :}ノ: 八:ヽ _ー' イ///////∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ:/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ\
   八: : : ヽ: : : : 一: ´: : : : : :ノ: :/ /ト:.:.:.:ヽノ:.:}////////∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\〉
.  /  Y: : : : 、ー=彡: : :/: :ムへ!:.:.:.:.:.∧:.{//////ム-‐ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∠ -‐  ̄ ̄ ̄ ̄
  〈  ーヽ: : : : :\ : :_:_:_:∠:_:_:_:ミ、} /}:.:.:.:.:.∨:.:!///_´//////ハ:.:.:.:.:.:.:.. ´
       しー=≦ {`ヽ\  x≦リ‐ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:|`: くン} ̄ ̄ ̄ }:.:.:./
            ` ート、. Y 〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:. ト=彡'       ー
            ー=彡'_ ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
                     ` ー――一


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
☆四の五の言わずにネタを投下しな・・・ここは図鑑スレだぜ

前スレ:スパロボ図鑑2146冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1312081958/
2それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:15:59.48 ID:EVQ5BNGG
>>1
乙させてもらうぜ
3それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:16:29.59 ID:/gtd9pl/
おやすみ>>1

今更気付いたけど、一文追加されてんだね
4それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:17:12.12 ID:yqiTdRco
「どうしたの、パワプロさん?」
「イヤ、ナニモナイヨ。ナニモオコラナカタッタミタイダナ。」
「あきらかにおかしいでしょ。カタコトになってるよ。」
「イヤダナジュン。ソンナコトアルワケナイジャナイカ!HAHAHAHA!」
「笑い方がワールドワイドだ!」
「ジャア、ボクハ、>>1オツニイッテクルニョン!」
「語尾が異次元だ!」

体力が50下がった!
やる気が3下がった!
下痢になった!
パワーが20下がった!
ミートが1下がった!
5それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:18:22.59 ID:5iTBAJXW
>>1
フッ・・・乙・・・
6それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:18:27.01 ID:m1jN9eWV
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
7それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:18:30.23 ID:pl65QoTK
        _ . -―――. 、
      r/ . . . ,、. . .ヽ. ヽ\
      /イ((ノ_ノ ヽ .|. }. .i ヽ
.      //_‐__ ‐_  ', . | . | . ! . ',
    / i/゙i" ̄`ヽ  }:ノ 丿. i. . .}
     {. {   |     } レイ . 丿. ./  >>1乙やのぉ〜
     、、__人__ ノ   //./. /
      ` 、_ _...._ .._  ∠. ./イ ,ィz、
      r'0ノ0。0)o)===彳´Y::l|、丶
     / ゙゚ ゚゚゚゚̄ ̄"     ヽ |:::l|:',:::ヽ
     ゝ:... ...............:::{     } !:::l|::',:::::〉
.    / ,;';,        {.,_   | |:::||_,!:ノ
    { ,';';';';      /    丿ノ Vlス
.     ト--------<     /-‐{'⌒ヽ、_)
     |::::::::::::::::::::::::::\/::::::::::ノ
8それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:19:09.49 ID:iH3KMM02
>>3
コピペしただけだから気づかんかった
前スレから増えてるな
9それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:20:20.83 ID:zuFyEDqQ
この板では成長途中の住民のことを幼女って呼ぶんだろう?
だったら……やがて乙女になる>>1たちのことは「図鑑幼女」と呼ぶべきだよね
10それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:25:19.71 ID:W8kI7Rpg
>>1
ようこそ、本格少年図鑑スレの世界へ…
11それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:25:31.72 ID:sPB/L3Zj
      //
    /  /
    /   /    パカ
   / ∩△¥▲   あ、10ゲットロボ自動で>>1乙インしたお!
   / .|(皿)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
12それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:26:51.21 ID:lYzXepNk



【オプティマスプライム】
なんで一人だけ装備が充実してるの?
他のオートボット諸士にもそれなりに装備を与えて欲しかった。


あとコンボイじゃないことに未だに違和感がある。
13それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:35:28.25 ID:eQVOcLVe
>>1
【ヴァルガード】
その体格と技が力士のようだというわけで、ついたあだ名はヴァルドスコイ
14それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:36:09.18 ID:CTA/ra1J
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
15それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:36:18.56 ID:Nz/NTwH+
>>1乙

【アニメ版アイドルマスター第一話】
全13人のアイドル達をひたすらひたすら紹介していた
そしてラストでついに映像化された俺(プロデューサー)登場
自分がアニメ化とか新しすぎる

前スレローマ字で千取ってしまい申し訳ない
16それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:38:02.83 ID:IqvevCva
>>15
奈良の歴史か……
17それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:38:50.73 ID:m1jN9eWV
>>12
【メガトロン】
名前は変わっていないただし
「メガトロンサイバトロンモード」
この違和感がパない
18それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:41:31.14 ID:liMLNeBr
【格ゲーの歴史】
対戦格闘ゲームの元祖と言えばやはりスト2であろう
この頃は空中ガードだのガークラだの中段だのといった概念はなく、
そもそもコンボ補正なんてのもなかったため一発の事故ヒットで4割減ったりしていた

【ファイターズヒストリー】
格ゲーブームに乗って出されたデコ格ゲー
あまりにスト2を意識しすぎていたため、カプンコに訴訟を起こされてしまう
しかしそこで屈しないのがデコ
「いやうちの『対戦空手道美少女青春編』が格ゲーの元祖だから!
真似してんのそっちだから!」というチェルノブ以来の言い訳を見せた
なお最終的には和解した模様
19それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:43:39.33 ID:/51a/ja/
>>1
轢死ねぇ
【けんたろうお兄さん】
アイアンリーガーの主題歌とか歌ってましたね
20それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:46:10.95 ID:YdsPkaa4
【スパロボ前史】
プロローグで流れる本編前の出来事を纏めたもの
シリーズモノなら前作の簡単なあらすじと前作〜今作までの流れとなる

参戦作品の前半のストーリーが既にここで消化してあったり
場合によっては完全に終了してしまっていることもある

【MX前史】
これで一本作れよ
21それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:48:38.02 ID:CTA/ra1J
>>20
>【MX前史】
>これで一本作れよ
いやそれインパクトだし
22それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:50:27.70 ID:Nz/NTwH+
【歴史】
歴史を考える時は、現在から過去を見るのではなく、過去から現在を見なくてはならない
でないと常に結果論が先に立ち、穿った見方をしがちになってしまう

司馬懿が謀反者とか、クワトロが隕石落とすとか、ルルーシュがあんな事になるとか解ってても
「どうせお前裏切るだろ」とか言ってはいけないのである
23それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:52:55.94 ID:/51a/ja/
>>17
【トランスホーム】
キ○チガイアニメが豊作だった去年末でも
ツートップだったパンストのガイナ担当回サブタイ
ゲストに玄田さん呼ぶなよw
24それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:55:34.17 ID:7t9VkTPK
何勝手にテンプレいじってんだか…
荒らしとまでは言わんが乙も言わないからな
次スレ立てる人は元に戻しといてね
25それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:58:23.43 ID:AUqN8MDC
>>24
>>1じゃなくて前スレの>>1に言ったれ
26それも名無しだ:2011/08/01(月) 01:58:33.16 ID:+x8ad/pt
>>24
今スレ立てた人はコピペしただけだから乙くらい言ってやれよw
前スレ立て人は…まあ…


>>1
求めに乙じ后土皇地祇の御名にて推参!
27それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:02:23.49 ID:sPB/L3Zj
絵にハマってるから絵の歴史的なのにするか

【葛飾北斎】
お馴染み鉄棒ぬらぬらさん。富嶽三十六景や北斎漫画、春画な蛸と海女とかもまた有名
生涯に残した作品は数万点と言われ、とにかく多くの名作を残し、その絵は西洋にまで影響を及ぼした
ペンネームは30回変えて、引越しは93回して、起きてる時は絵描きだけで疲れたら寝る、そんな生活を
送っていたまさしく変人であった。ただまあ歴史に名を残すクリエーターって少なからず変人な要素はあるか
さらに自分でも描いてみたいと思う人のために『略画早指南』始め絵の描き方本もいろいろ作ってる
これが今見てもなかなか分かりやすい。やっぱり変人だけど天才だ
28それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:03:17.03 ID:7t9VkTPK
本当だ
前スレから変わってねぇw

ま、待て!見間違えたんだ!わざとじゃない!
この通り>>1乙する!土下座もするッ!
俺はどうなってもいい、だから娘は…娘だけは……!
29それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:04:21.30 ID:yqM4mPhZ
>>1
30それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:08:04.17 ID:fvonrR76
>>28
じゃあ死ねよ
31それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:08:26.56 ID:+x8ad/pt
>>28
今なんでもするって言ったよね?(言ってない)
32それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:09:10.65 ID:Nz/NTwH+
>>28
はい。よーいスタート(棒)
33それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:10:29.03 ID:YdsPkaa4
>>28
貴様はガンダムではない
34それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:11:03.58 ID:iH3KMM02
>>28
                                              |: : : : : : |
                                             ξ彡-=‐-{
                                             Zヲ´: : : : :ハ
                   )/ ..:-‐_:フ――――:: -- ==ミ  _rtz/: : : : :_: : : :}
                ..: />: ´: : : /:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:.:.:.:._:..:.≧{: : `Y: : : : :./ハ: : :.!  グリグリ
               : ´: : : : : : : : : ≠ -―=≦ミ :、:≠´:.:. ̄.:.:.:.:.:.∨: : : : : :/i:i:iハ : :!
         _    /: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : \ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\: : : /i:i:i:i:/  }_/
         〃⌒ヽ} _,ノ : : : : : : : /: : : : /: : : : 、 : : : :Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー'’¨ ̄
        {{ ..: ´:/: :_: : :-一: : : : : :∠: : : : :、 :ヽ: : : : }!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト
       /: : : /: : : : : ‐=ミ: : {{: : /: : : : : : : ヽ: : }: : : ′:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
     ,〃: : : : :/: :‐=ミ 、: : }:}:乂: : : ,:≠=ミ、: : }: : : : {__.:.:≠ミV ム彡  ̄  ‐- 、{ i!
.    //: / : /: : : : : : :ヽ : // :ハ: `V:.:.:.:.:.:.:.:.:Y ト: : : : ゝ-―.:.:.:.: ̄ ̄:.:.:.:.:≧x  r:个ヘ
    { {: :{:/: : : : : : : :ノ: :∨: : ': :} }/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}从/\: ー=ミ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈/:./ /
    〉Y: : : :ー一: ´: : : :/: : : レ: :}!:.:ト、.:.:.:.:.;ヘ!/////`ヽ:`ヽ〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ:.:.:/∠二ミ 、
    ,{: :八 : : : : : : : : : :ノ: : : : :}ノ: 八:ヽ _ー' イ///////∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ:/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ\
   八: : : ヽ: : : : 一: ´: : : : : :ノ: :/ /ト:.:.:.:ヽノ:.:}////////∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\〉
.  /  Y: : : : 、ー=彡: : :/: :ムへ!:.:.:.:.:.∧:.{//////ム-‐ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∠ -‐  ̄ ̄ ̄ ̄
  〈  ーヽ: : : : :\ : :_:_:_:∠:_:_:_:ミ、} /}:.:.:.:.:.∨:.:!///_´//////ハ:.:.:.:.:.:.:.. ´
       しー=≦ {`ヽ\  x≦リ‐ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:|`: くン} ̄ ̄ ̄ }:.:.:./
            ` ート、. Y 〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:. ト=彡'       ー
            ー=彡'_ ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
                     ` ー――一

まあちゃんと確認せんかったこっちにも落ち度があるさ
35それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:12:03.07 ID:FzdLGyve
>>1乙 歴史か・・・

【ドラキュラとヴァンパイアハンターの戦いの歴史】:悪魔城ドラキュラ KOMAMIの公式サイト
1094年のレオン・ベルモンドとその嫁さんの魂が宿ったヴァンパイアキラーから始まり
2036年のドラキュラの生まれ変わりである来須蒼魔の新たな戦いまで、長い歴史が刻まれている

・・・あれ? ネイサンは? アルカードの恋人になるソニア・ベルモンドの項目は?
36それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:13:43.85 ID:uMJzPulw
>>1

【歴史】
覚えなくても生きていけるが、
覚えるとちょっと得した気分になる。
歴史なんてものはそんなものだ。

何か昔に見てたアニメに出てくる先生が言ってた。
37それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:14:55.30 ID:pm80r6wG
【OG前史】
連邦とコロニーの軋轢、エルピスのテロ、ジガンスクード血塗られた歴史。
メテオ3落下、ゲシュペンストの製造。教導隊の設立と崩壊。PTXチーム設立。そしてバニシング事件へ…

とそれなりにドラマが作れそうな感じ。一巻くらい使ってRECORDOFATXの人で描いてもらえないかね。
あ、ジインスペクター編は今月末らしいね。
38それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:21:33.95 ID:FzdLGyve
>>37
今の設定も加えると

思念体(アインスト)が生命の種子をまく
同時に2つのガンエデンがルーツの人類も誕生する
超機人が多数作られる(α設定だと古代のラ・ギアス人と協力)
超機人大戦で殆どが消失

ってのも入るか?
39それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:24:36.64 ID:ZKuRB/uc
【歴史】
大河ドラマが毎年続いているように不思議な魅力で人々を魅了し続けるもの

史実は創作より奇なり、な要素も勿論だが
事の全てが記録されてるわけではないので同じ人物・同じ出来事に関しても
様々な解釈ができる・うまれるところが面白く、歴史家は探求をやめられないのだろう
40それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:30:46.93 ID:uusekELR
【司馬遼太郎】
圧巻の読書量+資料処理能力
その凄さを表すエピソードの1つとして、秀吉が織田信長に家来となった日はどんな天気だったかを、数年かけて資料を探し分析して描いたという。
41それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:32:42.13 ID:JMD5UHxJ
【歴史上の人物の再評価】歴史
新たな資料が見つかったり、社会の風潮が変わったりで現代においてよくあること

「武田を滅亡させた無能な二代目」扱いから、むしろ本人はそこまでおろかではなく、
精一杯頑張ったけど周りの家臣が老害気味だったのが悪いという評判になりつつある勝頼やら
「無用な戦乱を巻き起こした戦下手の奸臣」から
「家康から豊臣の天下を護ろうとした忠臣」という評価になりつつある三成など

逆に秀吉などは晩年の奇行がピックアップされ評価を下げたりもしている。
42それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:32:49.10 ID:8RE9dDlo
>>1乙。だが天に滅っせい!

歴史ねえ……
【機動戦士ガンダム ギレンの野望】:戦略シュミレーションゲーム
歴ゲーの信長の野望をパk(ry参考にしたガンダムゲーム。
本家ではRTSになっているがこちらは現在もターン制である。
UCの歴史を追体験するといった感じのゲームだが
サナリィ全盛時代が再現された事はまだ無い。
そろそろF91とかVどころかAC作品も出して良いのよ……?
43それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:36:28.46 ID:FzdLGyve
>>39
後世の人間を困らせてやろうと思って偽の記録を残す悪いご先祖様がいたら大変だ

【ハロルド・ベルセリオス】:テイルズオブディスティニー2
カーレル・ベルセリオスの双子の妹で、ソーディアンを作った天才科学者
ハロルドという名前は後の人類に男と思わせるための偽名である
なんで兄が使うソーディアンにだけ自分の人格を移植したのかは謎
44それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:36:47.60 ID:Nz/NTwH+
【司馬懿】三国志
魏に仕えた軍人、政治家
とかく、「諸葛亮の宿敵」「策謀の限りを尽くして、魏を乗っ取った西晋の礎を築いた」
というイメージでしか語られない人

事実だけ言えば、魏に仕えてから30年以上影に日向に働き続け
西へ東へと歴戦を重ね(対諸葛亮戦もその一つに過ぎない)、任地をよく治め
優れた人物を推挙し、職務を死ぬまで全うしている

晩年にクーデターを起こし魏の実権を握った後も、丞相、相国(総理大臣)就任は頑なに拒否している
自らの国を作ろうと思えばそれが早道だったにも関わらずだ

少なくとも司馬懿が死んだ時点では、彼は魏最高の臣下という評価を受けている
司馬懿の評価が下がってしまった理由は、西晋が最悪の形で滅亡したからに尽きる

彼は野心も忠義心も人並み程度に持ち合わせた、普通に極めて優秀な人物だった
と思えるが、ダークなイメージの無い司馬懿像というのは殆ど見る事は無い
45それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:40:29.23 ID:+x8ad/pt
>>44
横光とか蒼天の司馬懿は別にダークじゃなくね?

【龍狼伝の司馬懿】
ダークっていうか…なにこれ?
46それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:43:35.83 ID:ZKuRB/uc
【西晋】
中国の歴史上最弱の王朝とも言われる。司馬一族の帝国。

魏を乗っ取り蜀と呉を滅ぼし天下を統一したが、
皇帝司馬炎が統一後暴君化したり、その次の皇帝が知的障害者説も囁かれる程無能だったり、
皇族に力を与えなかったため乗っ取られた魏を反面教師に、皇族に絶対的な権力・軍事力を与えた結果、
皇族たちによる内乱が発生しあっという間に滅亡した

尚、この内乱の際に多くの異民族を傭兵として中華に招き入れたことが後の騒乱、
さらに異民族に中国を乗っ取られる基盤になってしまう
47それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:44:11.52 ID:DgGWwYjM
百邪対バラルとその後の内乱とか一作丸々使っても描き切れるかどうか
48それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:45:32.52 ID:+x8ad/pt
>>46
やっぱり金田一はダメだな!次!
49それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:46:28.22 ID:LWvS+y6H
>>1

【李靖】
中国・隋の時代の人で唐建国の立役者の一人。
有体に言えば隋唐演義における孔明ポジ。
唐建国後も将軍として異民族と戦った武人。
……………なのだが封神演義に彼をモデルとした人物がいるが、ナタクの親父という程度のキャラ付けしかされてない。後どうにもヘタレくさく元の人とは似ても似つかん
50それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:49:12.38 ID:Nz/NTwH+
>>45
うんまぁ蒼天は曹操存命中しか描かれないから、妙に達観した若者って感じだったな
横山はなんていうか…ヘタレ魯粛2世…あくまで横光世界では

【三国志】
大きく分けて歴史としての「正史」三国志と、小説「三国志演義」の二つがある
どっちが良いとか悪いとかは置いといて
三国志の創作モノを作る場合、もはやこの二つは不可分
両方を良いトコ取りして旨くミックスさせるのが近年のデフォである
51それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:51:33.39 ID:lKppug2Q
>>43
初代の時点では「ソーディアンになって永遠の命を手に入れ、世界を征服する」のが目的で
「だからミクトランの人格とも親和性が高く、実は乗っ取りではなく、むしろ融合するような形となった」ってことになってたんだよ。
まあ、この頃は間違いなく男だったんだけどハロルド。

2単独の設定では「コンビで最高の能力を発揮する双子が、常に一緒にいられるように」って事のようだ。
(また、「天才科学者ハロルドを常に同行させる事ができる」という面が考えられていたようにも見える)
52それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:52:14.19 ID:jGgAZhoo
【司馬懿】
評価の悪さは同時代から既に定着しており、
直後の五胡十六国時代の英雄からも
「曹操や司馬懿の様な奸物にはなりたくないものだ」
と言われる始末。
日本でも「司馬懿の如き輩は外面は取り繕うが、
その本性は後世にまではっきりとわかってしまうものだ」
と散々である。
53それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:57:27.22 ID:LWvS+y6H
>>50
マテアワテルナコレハコウメイノ・・・

【平清盛】
創作では悪役に回ることが多いが、実際は織田信長のような先進性を持った人だったとか。
あと逸話から窺えるが、政治のトップに立っていた思えないくらい優しさにあふれた人。
まあその優しさで平氏が滅ぶんだがな!


来年の大河楽しみです。
54それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:58:13.24 ID:PrXGGK/x
ナタクの親父・・・つまりズール皇帝か

【ズール皇帝】
そのカリスマ性の割に最後は非常にあっけない
ゴッドマーズを最後の最後まで苦しめたものの、
人々の祈りで金色に輝き復活したゴッドマーズに剣をトゥア!と投げられて終了する

ちなみに似たパターンの最期を遂げたキャラに初代ガルバトロンがおり
部下達に見捨てられた挙句氷山に押し潰され、文字通りメタルの屑となって海底に消えた
キチって部下を犠牲にする意味不明な計画を立てたり、スコルポノックの煽動があったとはいえ
今なおメガ様と呼ばれ愛されるキャラの最期とはとても思えないものである
この際のヘッドマスターズの攻撃がまた酷い
55それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:00:03.78 ID:Nz/NTwH+
>>48
その「次」が隋の統一まで300年以上かかるというね…
56それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:00:56.22 ID:9M/NsCr1
新王朝は旧王朝の否定から入るもんだしね

【ミクトラン】TOD
前作のダオスや次作のシゼルなどとは異なりわかりやすく選民思想で
世界征服する気満々なラスボス、ここまで来るといっそ潔い
ネレイドはまぁ神みたいなもんだから次元が違う
57それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:01:37.43 ID:AUqN8MDC
>>35
【レオン・ベルモンド】
ルックスはシリーズでもかなりイケメンなのだが、もう騎士団の人間じゃないからと律儀に剣を置いてきたため武器は現地調達しようとしたシリーズ屈指の脳筋。CV神奈
爺さんが色々助けてくれなかったら多分拳かサブウェポンでずっと戦ってたと思われる。
オーブによるサブウェポンのバリエーションも近接系がかなり多い

【梁田清之】
月下の夜想曲ではリヒター・ベルモンドを演じたが各声優のメッセージでは…
「ゲームばっかやってないでたまには体を鍛えようね」と言葉を残した人。
一方、若本ドラキュラは「アクションゲームの収録はァァ疲れたァ」と叫んだ
58それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:09:15.72 ID:pq2bogZs
>>45
龍狼伝のアレは司馬懿って言うより“仲達”と呼ぶ以外に言葉が思い付かん
関係無いけど三国志大戦でLE司馬懿として出た時は
原作の仲達と違って兜被って無いし、髪がロンゲじゃなくて短髪だったりするし
59それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:12:26.60 ID:DgGWwYjM
>>57
TASとはいえ30秒で終わるゲームとして有名になってしまったのはどういう気分なんだろう作った人達
60それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:15:25.03 ID:yNJrpusN
【HIRO】
今月のコロコロ増刊でダンボール戦機外伝を描いてた謎の漫画家。
明らかに画力が他とダンチであり、例えばジャンプで通用しそうなレベル。
今連載しててもおかしくない、それほど上手い。仏像とか重機とか幽霊とか書いてそうだと個人的には思う。
あと若干ショタコンのケが感じられる
一体何者なんだ……
61それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:17:41.39 ID:DgGWwYjM
あいつはショタホモだろ
62 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/01(月) 03:31:44.08 ID:KIV/kt9e
【恵帝】
司馬懿のひ孫で、晋の二代目皇帝。
初代皇帝の司馬フレイムが彼を後継に定めた際、
臣下の一人がこの玉座がもったいない、といったほどの暗愚。
実際、フレイムは存命中、彼を試すために仕事を与えていたが、
それは部下が代わりにやっていたらしい。
彼の在位中に八王の乱が起こり、これより中国は隋の統一まで戦乱の世を迎えることになる。
乱の時にはちょっといいエピソードが残っており、彼を庇って斬り殺された部下の血がついた服を、
「これは朕を庇って死んだ忠臣の血がついた服だから着替えない」と言ったとか。
飢饉の際の、「穀物がないなら肉を食べればいいじゃない」発言はそれなりに有名。
はるか未来に似たようなことを言ったフランス王妃がいたらしいが、彼女の発言の真偽は不明。

【マリー・アントワネット】
パンがなければケーキを食べればいいじゃない、発言は冤罪らしい。
しかしそれでも夫との関係悪化から賭博にはまり、愛人を偏愛し、浪費癖まであった。
挙句愛人と共に家族で国を捨てて逃げようとまでした。まあ最近は再評価されているようだけど。
63それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:37:54.39 ID:cpauYMpq
>>62
古代中国じゃ死者を石臼で肉も骨もすりつぶしたペーストを食料にしてたそうだ
疫病広まりまくって直ぐに廃れたそうだが
64それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:44:47.77 ID:PrXGGK/x
そんなことよりおなかがすいたよ!
65それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:45:45.32 ID:Nz/NTwH+
今肉を用意するよ。嫁を殺して
66それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:49:05.34 ID:PrXGGK/x
「缶詰」が欲しかったのに・・・貴様には失望した。
このゼリー状の果実のようなさわやかな香りのする、シャクシャクとした食感の物体を食わせてやろう
その前に少々脳みそを弄らせてもらうが

【沙耶の唄】
そんな謎の物体が出てくる純愛AVG
67それも名無しだ:2011/08/01(月) 03:58:59.93 ID:wuD3MIUH
【さやかの唄】
漫画版まどかマギカの裏表紙でやられていたネタ絵
68それも名無しだ:2011/08/01(月) 04:00:38.67 ID:4rY1eK4Z
いいえ。私は遠慮しておきます。
69それも名無しだ:2011/08/01(月) 04:03:00.65 ID:A3J/MYif
息子の肉を食べさせらた人も古代中国にはいたな
あれは二次創作だけのエピソードだったか?
70それも名無しだ:2011/08/01(月) 04:03:09.99 ID:pGxUXWXv
>>62
再評価っていうか、一昔前に「そこまで悪い人じゃなかったんじゃ?」という検証がなされて、
現在では夫の再評価に合わせて再び評価が下降してる気がする。
両方だらしねぇっていうか、フランス革命起こした側も微妙なのが最近な気がするけど。
71それも名無しだ:2011/08/01(月) 04:14:53.36 ID:nDwOV+Ja
>>1

【ミカゼ】 金魚王国の崩壊
悩み多き主人公。
夢見がちな年頃と世の中のジレンマを突き詰めずには置けない性格があいまって
一時期はかなりやばくなっていたが、最近はにわかに落ち着きを見せている。
しかし作者の明かした設定には
その後人間全てを呪うようになり、人を殺しては喰うカニバル少女と化す未来が示唆されている。
おまえーっ 人間がなーっ
72それも名無しだ:2011/08/01(月) 04:17:32.17 ID:jKR5IIe5
>>71
見逃すか、死ねぇ!
73それも名無しだ:2011/08/01(月) 04:19:21.91 ID:XyWtyfsM
えっ
74それも名無しだ:2011/08/01(月) 04:36:46.60 ID:8RE9dDlo
なっ
75それも名無しだ:2011/08/01(月) 04:41:23.46 ID:EVQ5BNGG
はにわを殺し尽くしたその先に……一体何があるっていうんだ……ッ!
76それも名無しだ:2011/08/01(月) 04:42:24.92 ID:GhK9S7YJ
人間が残る!
77それも名無しだ:2011/08/01(月) 04:42:54.14 ID:PrXGGK/x
【断末魔にならない断末魔】
「あ・・・」とか「えっ・・・?」とか主に唐突に殺された人々の最後の言葉

>>73はマミられた!
>>74はコクピットをとっつかれた!
78それも名無しだ:2011/08/01(月) 04:49:24.79 ID:cpauYMpq
【どぅぶれあ!】
北斗神拳でも喰らったかのような断末魔
だが出典はガンダムアストレイにて150ガーベラに両断、というか潰された兵士
79それも名無しだ:2011/08/01(月) 05:07:10.23 ID:MpcrcfQH
ハニワハニワ馬鹿馬鹿しい
80それも名無しだ:2011/08/01(月) 05:33:44.88 ID:iYhTnYK8
>>1
あなたに乙を
81それも名無しだ:2011/08/01(月) 06:11:03.56 ID:CLwT8Aut
>>79
クレ・・・死ねえぇぇぇぇぇぇ!!
82それも名無しだ:2011/08/01(月) 06:14:00.37 ID:ScVuUy3l
【SRWMXの敵兵士の断末魔】
どう考えても……なものもあるが、自軍の某氏曰く「高性能な脱出装置で助かっている」とのこと。おそらくやさしい嘘なのだろう。
出典作ならいざ知らずあのごった煮世界、戦っていて人を一人たりとも死なせていないなんてありえないしね。
83それも名無しだ:2011/08/01(月) 06:16:30.34 ID:CLwT8Aut
>>82
それってむしろMXじゃなくてIMPACTじゃない?
俺はここで死ぬのか・・・?とか、あぁ・・母さん・・!とか
84それも名無しだ:2011/08/01(月) 06:24:56.11 ID:a4g+fpJK
(罪も無いはにわを虐殺するなんて…こんなスレが存在する価値なんてあるのか…?)
85それも名無しだ:2011/08/01(月) 06:31:28.94 ID:yNJrpusN
ハニワスレかミストスレでやったら?
86それも名無しだ:2011/08/01(月) 06:42:49.52 ID:thqXZBDW
>>85
は、にわかかお前?
87それも名無しだ:2011/08/01(月) 06:53:17.24 ID:DlD9Dqo5
【特殊戦技教導隊】
PTのTC-OS構築のために連邦から集められた凄腕集団だったが
隊長であるカーウァイ大佐が事故で行方不明になりEOT特別審議会の横槍もあり解散した
88それも名無しだ:2011/08/01(月) 06:56:41.12 ID:RtX1n/U3
おいめんどくせーよ!世の中ジーグだらけになるわ!
89それも名無しだ:2011/08/01(月) 06:57:57.15 ID:EVQ5BNGG
【脱出装置が作動しない】
ロボットアニメでは割とよくある事
90それも名無しだ:2011/08/01(月) 07:06:49.52 ID:BxB6Qumi
【緊急回避ボタンでもっとピンチに】
エロゲでは割とよくある事
91それも名無しだ:2011/08/01(月) 07:07:45.35 ID:LYmpGDZR
【死んだふり】
相手に殺されない為の場凌ぎ
手加減やめんどくさい人を回避するためのやられたふりもある

忍者は身代わりの術を使う
92それも名無しだ:2011/08/01(月) 07:33:43.92 ID:0OYK7q+/
脱出しろと言われて脱出装置は無い!と返した人や、その機体コピーして大慌てした人達が居たような……?
93それも名無しだ:2011/08/01(月) 07:39:53.71 ID:ec0C1eEs
>>73-74
しゃあっ!
コブラソード!
94それも名無しだ:2011/08/01(月) 07:45:54.77 ID:Aq7CtJ7S
>>1乙つくろう鎌倉幕府(今何年って教えてんだろ)

>>53
平氏っていうか平家だな
清盛流以外の平氏は鎌倉幕府の有力御家人になったり滅んだりしてるし
っていうか清盛から鎌倉に鞍替えした異母兄弟生きてたりした

【歴史は地続き】
ある特定の年代だけを切り取っていってもしかたないことが歴史にはよくある
同じ一族で争ってる理由は数代前の先祖のせいだったり
土地問題の原因遡ったら奈良時代までいったり、さらにその原因を遡ったらry

だから歴史小説では一見、主人公と関係なさそうな前史から始まるものもあるそうな
「つまんねーなげーよ」と1周目は思っても
そういった前史って2周目になると作者の意図がよく分かって面白くなる……はず
95それも名無しだ:2011/08/01(月) 07:46:15.99 ID:cpauYMpq
【三輪長官】 MX
捕虜のギガノス兵にどこから調達したのか、ドルチェノフ専用ギルガザムネを操縦させる形で乱入
そして撃墜すると、三輪長官は脱出を命じるが既にパイロットは事切れており…
「バカな!キサマら、何をしたのか解っているのか!ワシがいなければこの地球はぁぁぁ!!!」
これはステージクリアの必須条件であり、誰で撃墜しても起こる
勿論パイロットが現役小学生の電童でも
96それも名無しだ:2011/08/01(月) 07:49:48.34 ID:fuSPiVho
【ま、待ってくれ!話せば分かる!あんたの目当ては遺産と財宝だろう!?なら俺と組んで一緒に探さないか!?や、やめ、やめろ、やめてくれー!】

>>1乙の断末魔
97それも名無しだ:2011/08/01(月) 07:49:51.16 ID:/gtd9pl/
>>92
ヴァル・ヴァロだぞ!
【ヴァル・ヴァロ】
ガンダム0083に登場するMA。カブトガ二を彷彿とさせる外見と巨大な鋏が特徴的な機体で
搭乗者であるケリーは片腕しか無い自分用にカスタマイズ。片腕でも扱えるよう、操縦桿を改造した
その折、それら改造を施す為に邪魔なパーツを排除。そのパーツの中にはまさかの脱出装置も含まれていた
最終的にFBに乗ったコウに敗北するのだが、その際のコウとの脱出装置を巡る会話は0083らしい男らしさに溢れていた
98それも名無しだ:2011/08/01(月) 07:52:08.68 ID:/gtd9pl/
っと、もう一つ
死んだふり関連でもないが
【高所から落ちる】
モッピー知ってるよ。この人は確実に死なないって
にしても悪役の皆さんはどうして最後まで死んだかどうかを確かめないのだろうか
散々手を焼かしてきた相手が、高い所から落ちる程度で死ぬわけないじゃないですか―
99それも名無しだ:2011/08/01(月) 07:57:53.18 ID:CLaA0b6l
今週のBLEACHもよく分からなかったけど、
その内分かる人の書き込みがあるだろう(白目)。
100それも名無しだ:2011/08/01(月) 08:00:07.08 ID:E9AXZVFE
>>94
【風雲児たち】
元々は幕末日本の群像劇を描く予定だったはずが、幕末の動乱の原因を考察し時代を遡っていったら
幕府成立時点(関ヶ原の合戦)にまで遡ってしまった作品

掲載誌の移動や中断をしつつ30年以上かけて連載して、現在ようやく桜田門外の変が見えてきたかなーってところ
竜馬暗殺どころか新撰組結成すらまだまだ先の話です
101それも名無しだ:2011/08/01(月) 08:00:31.12 ID:RYFjGEbm
【プラズマリーダー】
ガンダムお馴染みの電撃兵器で、これにやられてもフルバーニアンは大したダメージを受けなかったが、
それはフルバーニアンの優れた電磁波に対する防御力があってこその事で、普通の機体ならパイロットが茹で上がる程度の強さらしい。
102それも名無しだ:2011/08/01(月) 08:29:34.59 ID:ZKuRB/uc
【リニアシート】
Z時代以降のMSの基本スタイルである球状の脱出ポットにもなるコックピットブロック
コアブロックシステム程高価でもなく、それでいてパイロットの生還率向上でうはうは

……の予定だったのが推進力も何もないポットでは宇宙漂流する羽目になるパイロットが続出
期待されたほど生還率は高くなく、人的資源が貴重なエゥーゴ的にはわりと死活問題であり、
ZZガンダムにてコアブロックシステムが再度導入される理由の一つにもなった


【ジム(オリジンver)】
全機にコアブロックシステム(に似た脱出装置)付きの親切設計
103それも名無しだ:2011/08/01(月) 08:36:35.26 ID:YnGythS7
切った回数で白か黒か変わるとかもう過去改編ってレベルじゃねぇぞ
あと後ろから切られたらアカンって言ってるけどチャドは真正面から切られて栞挟まれたし吟醸も前からだし
この計画自体、井上が石田を早く治療してれば破綻してるしやっと来た石田も秒殺で栞inしたし
吟醸は一回目の栞をいつ挟まれたのかとかかつての死神代行の話は他のメンバーの記憶と矛盾しないのかとか
ブリーチ盛り上がってきた
104それも名無しだ:2011/08/01(月) 08:42:57.00 ID:8epHiAmY
>>102
ミノフスキー粒子あるからレーダー使えず、救難信号もだせずと脱出したあとに助かる確率マジ低そうだよなUC系MS
【他ガンダムのMS】
コアファイター的な特別なものある奴以外、そもそも脱出装置自体見かけない
AT乗りより扱い悪いんじゃなかろうかMSバイロット

【KMF】
かなりの脱出率を誇るパイロットに優しい機体
ただタイミングが間に合わ無かったり、よく壊れたりしてたけどね

【スパロボの脱出装置】
ダイターンクラッシュだろうがメイオーだろうがイデオンガンだろうが
どんな攻撃くらっても無事に脱出できる脅威のシステム!
105それも名無しだ:2011/08/01(月) 08:45:44.03 ID:nQtOxI3O
よーし遥か久遠の彼方へで出てくるギルガザムネ、電童で倒しちゃうぞー!
106それも名無しだ:2011/08/01(月) 08:53:00.81 ID:oIPjqkaB
【両脚羊】
中国語で二本足の羊という意味の食用人肉のこと
古代中国では街が敵軍に包囲され、食料難になった時などに人肉市場が度々開かれており
親の代わりに両脚羊になりに行く孝行息子の美談が残るくらいはメジャーな代物

また家族の肉を振る舞うのは最上級のもてなしであり
劉備に両脚羊を出した家が関姓だったので「関羽、この家から養子貰え」となったとか聞いたこともある
107それも名無しだ:2011/08/01(月) 08:56:07.48 ID:X79Lq/3U
【森住】

アルフィミィの大ファンで生粋のペロリスト。
OGIN放映時ひたすらネットでアルフィミィちゃんペロペロをしていたのは有名な話。
でもスパロボAの好きな理由がルリちゃんだったり、ただロリコンなだけかもしれない。
108それも名無しだ:2011/08/01(月) 08:57:19.43 ID:QgxD4o2u
【GP-02A】
スパロボEXに登場した際、ビームライフルにプラズマリーダーと捏造武装を2つも搭載していた
ビームライフルはともかくプラズマリーダーって…
つーかそれならフルバーニアンにも何か付けてやっても良かったのではないか
109それも名無しだ:2011/08/01(月) 08:59:27.44 ID:DPbcwxZ5
TFとニトロがコラボしたらどうなるの?
110それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:00:03.79 ID:K3QXqXt+
シャンブロは頭にヴァルヴァロ乗っけてるように見えて困る
111それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:01:24.84 ID:tcZ6/fsf
【ガデッサ】
背面に脱出用のコアファイターが装備されている
他のガ系やアルケーも同様

リヴァイヴ達は撃破されてもこれのおかげで何度も命を助けられており、生還率は非常に高いようである・・・がハレルヤさんはこれを引き剥がしてから、ヒリングたんをコロコロしていた
ハレルヤさんマジパネェ
112それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:01:30.39 ID:nQtOxI3O
>>109
あまり変わらない
113それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:07:11.14 ID:QCFyc0Bl
瑞麗「かつてはペトルーシュカのくびだったはずのきんぞくのかたまりでももてあそんでひまつぶしでもしてあそぼうじゃないの」
114それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:10:03.27 ID:VhtaXSax
>>15
【アニメ版アイマス】
プロデューサーが登場してしまったお陰で
「プロデューサーなしでデビューしたのでアイドルが全滅、その為アイドル辞めてプロデューサーに転向」した
りっちゃんが深いかなしみに包まれる結果になった

信じられるか?彼女プロデューサー志望じゃなくて経営者志望だったんだぜ?
115それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:14:22.67 ID:YpU38D01
【今週のBLEACH】
銀城「計画通り!」
読者「予想通り!!」
116それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:15:49.06 ID:gVTVYmX7
一護って霊感なかったら壺とか買わされるタイプ
117それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:17:39.68 ID:fuSPiVho
>>108
【サイサリス】
ビーム・バズーカ装備仕様、MLRS装備仕様が存在する。
ならその二つを装備したサイサリスを仲間にしたいと思うのが人の夢、人の望み、人のGO!
118それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:17:49.79 ID:X79Lq/3U
アイマスはようやく1話を見たがつまらんかった
119それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:22:58.15 ID:UVo8iWdb
【クイーンズゲイトスパイラルカオスの格ゲー勢】
概ね原作のコンボや必殺技を組み合わせているがねつ造技も多い。
扇子を巨大化させてホームランする舞
原作の実戦ではまずやらない長距離をダッシュして飛び蹴り喰らわすリリ
ヘブンリーポチョムキンバスターを仕掛けるディズィー(ネクロ&ウンディーネ)
など。
案外本編に逆輸入されたりして・・・。
120それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:33:28.23 ID:p8344NaP
あちゃー銀城さん敵だったのかー
裏掛かれたわーめっちゃ裏掛かれたわー
こんな展開だったとは思わなかったわー


それはそうと本気で打ち切られる気がするんですけどそれは大丈夫なんですかね
【銀城】
現在のブリーチで、死神の力を失った一護を手助けせんとする男
外見、内面共にウホ、良い男で対月島では一緒に戦うのだが……


今回のジャンプではまさかの寝返りをかましてしまった。この衝撃の展開には読者もさぞ驚いただろう


ふと思ったけど、あの刀を月島さん自身に斬りつけたらどうなるのっと
味方になるの?




121それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:38:32.10 ID:9M/NsCr1
ブリーチは石田が速攻やられたのを見て予想はしてたが悲しくなった

【涅マユリ】ブリーチ
そんな石田に負けたことがある死神隊長
石田戦前後はテンプレな外道小物だったがいつの間にか大物っぽさ全開で活躍しはじめる
こいつ自分とこの隊員爆殺してましたよ総隊長…?
122それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:38:47.04 ID:S7D4V1V2
鰤は単行本売れてるし一休とかマジコとか防波堤もたくさんあるからなんだかんだでまだまだ続くだろうな
123それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:43:52.16 ID:KIHoMrXi
ふと思ったんだが地球出身なのにコロニーとかを地球に躊躇なく落とすキャラって斬新だよな
124それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:44:35.87 ID:fCuhHvno
>>123
?????「必要ないのだ!この宇宙に!貴様はぁ!」
125それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:46:16.89 ID:KIHoMrXi
ごひはコロニー出身だろ
126それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:46:30.90 ID:LZ5muizt
バンダイチャンネルでガサラキ見たけど話よくわからんかったでござる…
でもメカとか演出よかったし続き見てみようかな

【バンダイチャンネル】
ただ今24時間ライブ配信中
この後もガンダムとかスクライドあるよ
127それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:48:59.78 ID:p8344NaP
>>121
まあ最初は罪の無い一般人を楽しそうに虐殺したり、自らの欲望を叶える為に他人を利用しまくったり
どう考えても死にそうな小物だったのに後々ヘタレ要素が愛されるマイホームパパへと成り上がった人もいるし…

ベジータってホントによく成り上がれたよね
128それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:50:28.49 ID:YfvGJRrr
>>121
アニメ展開で隊長たちの霊骸が敵になったとき
霊骸と思ったかね?本物じゃよ?と敵の黒幕刺した時、まじやばいw
ちなみに刺した時に使った薬は思考を遅くなっていく薬 マジで外道w
129それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:51:21.28 ID:FzdLGyve
>>126
もっとはやく教えて欲しかった!(0:00時からスーパーロボットタイムじゃないか)
130それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:52:43.50 ID:fCuhHvno
>>125
ミリアルド地球親善大使のことだよ
131それも名無しだ:2011/08/01(月) 09:53:05.72 ID:tcZ6/fsf
>>125
えっ
132それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:00:18.45 ID:yNJrpusN
>>125
これは恥ずかしい
133それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:00:20.71 ID:LWvS+y6H
そういや00とG以外のガンダムの登場人物ってなんであんなに老けてんだろうね
ミリアルド19とかキシリア19とか
134それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:01:00.00 ID:Vul/AZyF
【上白沢慧音】:東方Project
人里を守護している半人半獣(ワ−ハクタク)の女性、名前は「けいおん」ではなく「けいね」と呼ぶ
普段は人間に近い姿だが、満月の夜になると獣(ハクタク)の力が強くなり二本角と尾が生える
人間態では「歴史を食べる(隠す)程度の能力」を、
獣人態では「歴史を創る程度の能力」を使えある程度歴史を隠蔽したり捏造できる
(ただし、八雲紫のような大妖怪には見抜かれるレベルだが)

能力が高じてか、平時には人里に寺子屋を開いて子供達に歴史を教えていて教育者としての一面も見せる
二次創作ではその辺りを反映して「幻想郷屈指の常識人だがやや堅物」という描かれ方が多い
135それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:01:14.56 ID:KIHoMrXi
ゼクスもコロニー出身だろ
南極の決闘中断の時に「コロニーに栄光あれ!」って叫んでるし
136それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:02:17.69 ID:fCuhHvno
>>135
あれは決闘相手のコロニー代表のヒイロとトロワに敬意を表しているんじゃないのか?
137それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:02:36.40 ID:QgNQcMHt
>>135
間違いを素直に認めるのって大切だし、簡単だよ?
サンクキングダムってコロニーにあるの?
138それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:04:01.26 ID:UVo8iWdb
>>135
ゼクスなりに「コロニーの戦士よ健闘を祈る!」
という意味合いだと思うが。
ゼクスもコロニー憎しで戦ってるわけじゃないし。
139それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:04:30.26 ID:KIHoMrXi
サンクキングダムの王子だが明確に地球出身という証拠はない
地球出身ならOZに入る理由もない
140それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:05:53.19 ID:fCuhHvno
>>139
OZの正式名称は
地球圏統一連合特務部隊スペシャルズだぞ。
141それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:06:28.28 ID:4Rb2pDEz
>>120
月島「月島さんが居なかったら愛染は倒せなかったよ」


マジレスすると「過去の改変による味方化」はあくまで過去の改変による副産物で
銀城を見る限り、過去改変した対象にとって月島がどんな存在なのかは多分任意で決められると思われ
(銀城は過去改変で一種の別人に成り代るために使ったんだろうし)

もしかしたら「月島さん本人」以外の物でも過去に挿入できるのかもしれないが、それだとさすがに反則過ぎか
142それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:09:27.40 ID:Iu8sSfas
知ったかは無知よりも恥ずかしいね。

【テレビでオタク知識を披露する芸能人】
一部の人を除いて付け焼き刃のにわか知識なので、間違いだらけで視聴者からの失笑を買っている。
知らないことは素直に知らないと言った方がマシである。
143それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:10:46.42 ID:tcZ6/fsf
>>135
えっ
ってもう言うの疲れちゃったよ


【ガンダムX】
割とリアルな年齢な人もいれば、どういうことなの・・・な年齢の人もいる
前者はニートやランスロー、後者はフロスト兄弟やウィッツロアビィにサラにエニルに・・・

やっぱ老けてる人のが多いね


【ガンダム00】
物語の進行につれて、容赦なくキャラの年齢が加算されていく
2ndのアレルヤがトレーズ閣下と同い年なんて信じられませんよええ
144それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:11:26.28 ID:QCFyc0Bl
実はW世界の地球は巨大な地球型コロニーなのかもしれない
145それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:13:41.64 ID:BxB6Qumi
>>144
いや、もしかしたらコロニー型超大型量子コンピュータの中の架空地球圏かもしれない
146それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:14:08.41 ID:QgNQcMHt
>>139
復讐を誓ったシャアがザビ家の支配するジオンの中に身を隠し続けたのと同様に、
キングダム侵攻を手引きした連合の偉いさんを始末する機会を秘密結社OZの一部たる
スペシャルズの一人として待ってたわけで、劇中でもそうやって復讐を遂げてるんだけど

とりあえず今日はもう寝ろ
147それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:15:48.69 ID:TVBQEoQ8
00の年齢設定は現実的すぎてかえって違和感

【見た目と実年齢】
比例しない人もいる。荒木さんとかカービィの桜井さんとか
ってか荒木さんまた若返ったのか…
148それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:16:10.21 ID:nQtOxI3O
ドルミナー→永遠の誘い
149それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:19:12.44 ID:RtX1n/U3
>>142
芸能人「オタクの反応?ごめん聞いてない(笑)」
150それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:19:26.82 ID:vu47e4uT
【オタク知識】
初期設定がその後原作者の気まぐれや製作者の続編やリメイク商法、はては二次創作などの影響でどんどん変化してしまうため
正史の設定だと思ったらそんな事なかったぜ、となりがちなので気をつけよう
苦労の末に全て網羅しても相互矛盾だらけでわけわからん状態になりがちだが…
151それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:20:58.75 ID:VThwntSm
152それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:21:17.93 ID:wxweeU6/
【某国高速鉄道事故】
鉄道省次官から正式に
「救援作業の過程でできた穴には入れたが、埋めてはいない」と釈明された

救助予定の人間をわざわざ穴掘ってその中に放り込む事が救助するだなんて
わけがわからないよ
153それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:21:25.22 ID:Iu8sSfas
【安彦良和】
彼のキャラデザは全般的に大人びているので、設定年齢よりも老けて見える。

【長谷川裕一】
彼のキャラデザは全般的に子供っぽいので、設定年齢よりも若く見える。

そのおかげで、F91から十年後のクロスボーンのキャラの方が
F91の時よりも若くなる逆転現象が発生した。
154それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:22:28.80 ID:LWvS+y6H
>>147
荒木は柱の男説があるからな
若返ってるのは誰かが犠牲になってるせい

【三十路のガンダムヒロイン】
十代の少年少女がメインの番組なのでとてつもなく珍しい。
大人がメインの作品でも二十代が精一杯だったし。
そういう意味でも00は新しいガンダムだったな、誰とは言わないが
155それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:22:47.71 ID:I5UgCzpc
>>153
ていうか長谷川の絵はハンコ・・・。
156それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:24:01.49 ID:UVo8iWdb
【アルトネリコシリーズ】
歌姫達がハートフルでキャッキャウフフなRPG・・・
と思いきや実際はかなりの設定地獄。
網羅しようと思ったら攻略本、設定資料集、公式サイト通いは必須。

【ゼノサーガシリーズ】
超設定地獄なRPG。
しかもIIとIIIの間の事件があったはずだが現在は攻略本で概要を知ることができるのみ。
ゼノギアスとの繋がりもあるため、完全に把握するにはそちらも知る必要がある。
157それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:29:00.35 ID:TVBQEoQ8
>>152
お隣だから笑って済ませれるが
本来この国もあんま馬鹿に出来る立場じゃないからな
158それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:31:53.58 ID:p8344NaP
>>141
それってつまり月島さんのさじ加減で敵にも味方にも出来るって事だよね
パねえな。勝てる気がしねえ
【外道が味方・中立サイドに】
漫画界では希によくある事
どうしようも無さそうな外道やら悪役が、展開が進むにつれ味方になったりで柔らかく丸くなる事を指す
最近だとナルトの我愛羅が物凄い確変を起こした事が記憶に新しい
しかしこの手の元祖って誰なんだろう
159それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:33:05.35 ID:tcZ6/fsf
【宇宙世紀ガンダム】
後付けとかそんなちゃちなもんじゃねえレベルで設定が混乱しまくっている
なんかもうどれが後付けなのかわからなくなるレベルである

例としてはガンダム4号機あたりか
160それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:33:28.87 ID:kch0N123
>>157
特定の団体、企業、宗教、集団、国などの批判御法度だしな我が国も
161それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:36:31.47 ID:Nz/NTwH+
マスコミの話は止めよう!
今日は外でサッカーでもしませんか?(ゲス顔)
162それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:37:10.53 ID:nQtOxI3O
【悪人が実はいい奴】
あの外道さが良かったのに…とファンから残念に思われる事も多い
163それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:37:32.52 ID:1WtHqDDW
【スト様】
あーん(ryで有名なジョジョ二部のキャラ。
一部では大して役に立たない味方の波紋使いで
二部になってもスピードワゴンよりは若々しかったが
それでもやっぱり少し老いていた。
そしてその老いに対する恐怖に負けて吸血鬼堕ちして敵に回った。


波紋使いだった荒木、この頃少し歳相応の部分も出てきた荒木、
そして最近またいきなり若返った荒木、ここから導き出される答えは・・!
164それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:39:06.69 ID:yNJrpusN
こんだけ構って貰えたら満足だろ

【ギャルゲー等の30〜40のキャラ】
若く見えることが多いがこれは判子絵なので微妙な老化を表現出来ないだk(ry
どうでもいいが苦労してると老けて、してないと童顔になるんだとか
165それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:40:43.38 ID:FzdLGyve
>>162
DIO様のキャラが5部以降おかしい事になってる気がする

【荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論】
著者の存在が一番ホラーな件について
166それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:40:57.02 ID:VhtaXSax
【FF11】
設定量とその練り込み具合に関しては最高レベルのFF
なにせ詳細な歴史や歴史上の人物、歴史上の戦いは詳細な戦況推移や戦術まで書かれている
ネトゲとしては珍しく明確なストーリーがあり、それがそこらへんのRPG数本分あるのだから凄まじいボリューム
オフゲー化マダー?
167それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:41:53.67 ID:0W/bHVUk
>>156
【ゼノサーガ パイド パイパー】ゼノサーガ
ゼノサーガ1の登場人物の一人ジグラット8ことジギーがサイボーグになる前のお話
こちらはボーダフォン(現ソフトバンク)発のアプリゲー
Uの冒頭でNPCとして出てくるとある人物の前世(?)も登場する

【ゼノサーガEP2to3〜U.M.N.に封印されし真実の断片〜】
ゼノ2からゼノ3にかけてシオンがヴェクター・インダストリーを辞める事件を描いたFlashアニメ
ゼノ3の発売前には公式HPで観れたけど現在は攻略本で語られるのみ
168それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:42:02.68 ID:AUqN8MDC
>>163
【スト様】
波紋絶縁マフラー無ければほぼ全裸
169それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:43:09.76 ID:Iu8sSfas
【ガンダムの設定】
昔は、1stガンダムの設定だけを知っていればそれで良かった。
しかし、現在ではΖ以後のTVシリーズや劇場版に外伝OVA、
更に小説や漫画やゲームの設定まで把握しなければならない。
そして宇宙世紀以外のアナザー作品も知らなければガンダムに詳しいとは言えない。
今時ガンダムは初代しか知らないなんて言ったら素人扱いされてしまうだろう。
170それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:43:39.79 ID:TVBQEoQ8
>>160
そんなんだから戦前から何も変わらないし学習しないのさ
官僚・マスメディア・政治・利益団体も日本という国と民全てが何も反省していない
一つのことを皆で連呼してそれしか認識しない

ミストさんじゃないがマジで守る価値はないと思えてくるは
そんなんだから優秀な人は見限って国外に出ていく
171それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:43:44.18 ID:wRCJDSlH
>>162
球磨川さん…
いや善玉クマも好きだが。
172それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:44:22.56 ID:tcZ6/fsf
>>164
判子絵もなにも、そんなおばさんくさいキャラ出したって誰得じゃないですかーヤダー


【ギャルゲーにおけるヒロインないしは主人公の母親】
大抵は年齢に反して、非常に若く描かれる
そして自分の娘よりも人気になることもよくある
まあさすがに攻略対象になったりは中々ないが


【西園寺踊子】
ワールドさんの母親にして、サマイズの攻略対象の一人である
攻略対象の一人である

どういうことなの・・・
173それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:46:53.21 ID:nQtOxI3O
まぁリアルでも30〜40代とは思えない美人はいるしな
ほんの一握りだが
174それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:47:23.06 ID:p8344NaP
>>163
最近更に若返ってるからな。荒木
流石波紋習得者は格が違った

俺達も波紋を習得すれば年を取らないのかな
175それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:48:14.89 ID:FzdLGyve
>>169
まったくの初心者でもとりあえず

 【SDガンダム GジェネレーションF】

を図鑑100%にしてストーリーの内容丸暗記すれば、40%は理解できるようになってると信じたい
176それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:50:04.21 ID:Iu8sSfas
【義理の母親と肉体関係に】
【ロリを育てて成長したら肉体関係に】
どちらも源氏物語の出来事である。
日本人は昔からこういうのが好きだったようだ。
177それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:52:32.70 ID:kch0N123
>>162
ダイの大冒険のハドラーとか少し意味合い違うけどエスカフローネのディランドゥとか?
【極悪人を救う】
普通の敵なら改心フラグだが極悪人の場合改心などせずより調子に乗り犠牲者が増える
例を挙げるならリアル凶悪犯、ゴステロ、鬼蜘蛛(犬夜叉の奈落の素体)あたりか
178それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:53:43.40 ID:2xBqOprb
>>172
サマイズは攻略対象はせっちゃん一人で、後は誘惑要員とでもしたほうがしっくりくるのは俺だけか
179それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:54:54.63 ID:pq2bogZs
箪笥の中で寝ると肉体成長を抑圧出来るそうだ
決してロウきゅーぶで得た知識じゃない!競馬の騎手知識だ!
180それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:55:32.02 ID:AUqN8MDC
>>175
あくまでメイン部分のみだからWの中盤とかは原作みたら唖然とするかもなw

【GジェネFIF】
図鑑が最初からフルオープン状態でFのデータがあるとどれが未登録かわかるようになっている。Fが教科書ならIFは資料集と便利な筆記用具である
デフォが作品別な最近のと違って50音にカテゴライズされてるのでカ行あたりが凄い事になってる
181それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:56:29.31 ID:QCFyc0Bl
【実の兄妹で恋愛】
古事記の出来事。
しかも「神だから近親相姦おk」とかじゃなく、人間の同父同母兄妹のガチ近親相姦。
しかも同父同母兄妹の近親相姦は禁忌なので親にばれて追放されて二人で心中する。
日本人は昔からこういうのが好きだったようだ。
182それも名無しだ:2011/08/01(月) 10:57:19.64 ID:Nz/NTwH+
>>175
俺もFで大体覚えた口だけど、あの図鑑はデータ化して公開してくれねーかなーとは思う
183それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:00:03.24 ID:vkHRAsxv
仮に善人一人と悪人二人が死にそうでどちらかしか助けられなさそうだったらどうする!?
184それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:00:03.00 ID:+Cw6X9in
>>1

>>181
【近親相姦】
飛鳥時代とか奈良時代くらいまでは、同父でも異母兄妹・姉弟間の恋愛はおkだった
しかし異父でも同母兄妹・姉弟間の恋愛はご法度で、見つかったら身の破滅だった
185それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:02:38.61 ID:tcZ6/fsf
>>183
顔による
186それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:02:39.14 ID:yNJrpusN
【鬼柳京介】遊戯王5Ds
普通に殺人犯と言うかセキュリティ(=警察)に爆破テロかました凶悪犯なのだが、
既に二回も死んでるためか改心後の満足タウン編ラストでセキュリティがリアリストを逮捕しに来た際にはおとがめなしだった。

【うさぎドロップ】
ロリを育てて最終的に結婚することになる
アニメならまだしも松山ケンイチと芦田愛菜ちゃんが結婚すると書くと途端に犯罪臭がヤバイ
187それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:03:12.22 ID:cVER02ug
>>170
「は」と「わ」を間違えるレベルの日本語能力の人に
日本を守ってもらおうとは思いません。

【一年戦争時の「ガンダム」という機体に関する設定付加】
少なくともこれに関しちゃ10年以上前の方が遥かにお盛んだった。
一番新しい追加ってブルディスじゃない?
188それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:03:36.46 ID:p8344NaP
文学じゃ近親相姦だの春画じゃタコとの異種姦だの
日本人って変態過ぎるだろ……
189それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:04:27.19 ID:FHRBwhtJ
昨日の敵は今日の友、とにかく味方になった敵が多い作品。
特に前シリーズの大ボスポジのキャラが味方になるパターンが
ピッコロ大魔王編での天津飯、サイヤ人編でのピッコロ、フリーザ編でのベジータと
繰り返されており、連載当時、「フリーザも倒したら仲間になるんじゃね?」
と予想した人もいる・・・かもしれない。
さすがにフリーザは仲間にならずこのパターンは崩れたが、
人造人間編では18号、ブウ編ではミスターブウこと善ブウが味方になっており、
昨日の敵は今日の友という流れ自体は脈々と受け継がれたことがよくわかる
190それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:05:10.43 ID:DPbcwxZ5
個人的に社会現象になる規模のブーム起こす創作物って想像の余地、ごっこ遊びする余地が大きい作品だと思う
ガンダムは戦争と言う広い規模故に主人公周り以外でこんなのがとMSVが
エヴァはわけワカメ過ぎてああでもないこうでもないと考察本が山のように
東方も思わせぶりな言動とかから想像の余地がありまくりたくさんの非公式設定と同人が
191それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:06:53.95 ID:2xBqOprb
アニメ面白いなぁと思って見てるけど原作の展開知ってから苦笑しか出来ないわwダイキチ50近いだろとwww
法律上、叔母や叔父にあたる人と結婚って出来るんだっけ?
192それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:07:01.32 ID:FHRBwhtJ
項目名が抜けとる・・・
>>189は【ドラゴンボール】ね

193それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:07:21.20 ID:LWvS+y6H
>>188
歴史上の人物の女体化もつけるぜ!

【滝沢馬琴】
水滸伝の女体化小説を書いた。
江戸ラノベ界の旗手の二つ名は伊達じゃない!
194それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:09:37.29 ID:Iu8sSfas
>>191
無理。
いとこなら結婚できる。
195それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:11:06.80 ID:dsBIhNn3
あぁん最近だらしねぇな
196それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:11:17.11 ID:yNJrpusN
>>191
無理。
ただ義理の兄弟は結婚出来るからその辺りが証明出来れば大丈夫なんじゃね?
197それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:13:43.87 ID:tcZ6/fsf
>>191
確か無理だった筈
犬神家でもそれで静馬が悩むシーンがあった


【近親間でセクロス】
こっちは問題ない
なのでいくらヨスガってもまったく問題ありません!
198それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:13:51.55 ID:vkHRAsxv
義理の親子は無理だっけ?
199それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:15:38.78 ID:IVJ/cbvF
>>184
【CERO】
Z指定でもガチ近親設定は御法度である

【School Days(PS版)】
誠氏ねとワールドって叔父姪だったような…
直接描写さえしなければC指定でいいよね!
200それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:16:08.44 ID:vu47e4uT
【笑う大天使】
実の兄と実の妹がお互い独身のまま同居しつづけるというある意味ご都合主義に頼らない展開になる。
…まあお兄さんの方は作家の取材って名目で高級ソープランドに遊びに行ったり
挙句の果てに高級ソープ嬢とデートしたりするんですけどね、妹同伴でw
201それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:16:15.90 ID:2xBqOprb
>>194
だよねぇ、3親等だし

【親等】
自分からどれだけ血縁が近いかを示す法律用語……でいいのかな?
日本の法律だと確か直系以外で4親等以上離れていることが結婚可能な条件だったはず

ふと叔母風呂という単語が思いついたがやめておこう、頭痛が痛くなること間違いなしだ
202それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:17:19.47 ID:Iu8sSfas
【いとこ婚】
日本では合法だが、外国では違法な地域が多い。
菅首相夫妻もいとこ婚なのだが、外国の首脳からはどう思われているのだろうか?
203それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:21:49.06 ID:yNJrpusN
今夏休みの小学生がQGを眺めてたんだが大丈夫だろうか……
204それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:22:44.81 ID:AUqN8MDC
店員が止めるだろ多分
205それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:23:39.27 ID:p8344NaP
デイズシリーズ(スクール・サマー・クロス)の人間関係を見た時は真のキチガイを垣間見た気がする
あれ、本気で頭のネジが一本二本緩んでないて考えつかないわ
【オーバーフロウ】
そんなデイズシリーズの開発元であるエロゲメーカー
シリーズ間に渡って壮大な近親相姦を築いたりマルチバッドエンドを作ったり
よくもこんなキチガイエロゲーを!と言いたくなる様な会社である(誉め言葉
206それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:28:58.36 ID:2xBqOprb
>>204
クィックグゥレイトォ!はバスター乗りに必須のテクニック……てほどでもないか
207それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:30:24.33 ID:Nz/NTwH+
>>202
そんな事どうだっていいんだ。重要な事じゃない(極めて悪い意味で)
208それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:32:08.60 ID:DPbcwxZ5
クィーンズゲイトに他に参戦させられるキャラってなにかないのか?
209それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:36:14.27 ID:oeg7DWwP
【ROOM NO.1301】
近親エンドのラノベ。作中で一人子供作った挙げ句、最後の最後に「もう一人子供作るか」みたいな流れになるガチっぷり。

で、外伝の発売はまだなんですかね、新井さん・・・
210それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:40:33.89 ID:kch0N123
>>208
ムゲフロから出ねえの?とか思ったがモノリスは任天堂の子会社だから
任天堂ハード以外じゃ無理だな
その代わりラミアをクイーンズゲイト世界に飛ばして欲しかった
アンドロイドなんだから生身でも戦えるだろ
211それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:41:57.57 ID:kP4nvjJz
【8月1日】
デジモンアドベンチャーで主人公達がデジタルワールドへ初めて行った日。
続編の02でその日が記念日になった事もあってか、ファンの間でも記念日扱いになり、8月1日にお台場に集まるファンも多い。
212それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:42:51.81 ID:kGiFSRAz
【魔人ブウ(善)】
制御不能だったブウが大界王神を吸収することで制御可能になったということと
悪ブウー善ブウ=純粋ブウだったことを考えるとベースが大界王神である可能性が高い

…こんなのが宇宙のトップで大丈夫か?
213それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:43:56.67 ID:AUqN8MDC
>>210
もはやラミアよりアクセルのが生身強そうなイメージが拭いきれんw
214それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:44:32.45 ID:9Jl8Dgre
そういや今日からバンダイチャンネルが始まるな
良いなゆとりの学生共はまっ昼間からダラダラと見れてよぉ
まぁ、俺も無職だからダラダラ見るけど

【バンダイチャンネル】
今日から月額千円で100作品以上の作品が見られまくれるサービス
勇者sも無敵sもイデオンもガンダムもビゴーもキンゲも見られまくり
放送中のタイバニにも対応している。
しかもスマフォ対応。

視聴者はレンタル屋に行くよりはるかに安上がりでお手軽なのと
バンダイ側も作品数の多さから長く繋ぎ止めておけるという
WinWinな状態になっている。
215それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:45:21.34 ID:MqxLzcnO
何か、ゲイトには女性キャラなら何でも出れると思っている人がいるけど
基本的にはホビージャパンが本を作ってくれないとゲームにはいきなりは無理だぞ
例外もあるけど
216それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:48:14.32 ID:IVJ/cbvF
>>209
【富士見ミステリー文庫】
『ROOM No.1301』の完結と共に消滅し、存在自体がミステリーとさえ言われた
217それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:48:28.80 ID:kGiFSRAz
>>199
そもそもZ指定は性的には使わないって聞いたような…

【X指定】
かつてSS(PCエンジンもだっけ?)に存在した性的な意味でも使える年齢制限
まあ実際はエロ以外で使うほうが稀だったけど
218それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:48:49.64 ID:XyWtyfsM
>>200
兄も凄いいい人だからなぁ
天然すぎるけど
219それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:52:23.23 ID:fk/zLk4S
外道→味方キャラの流れだっただと…
【一方通行】とある魔術の禁書目録
学園都市第一位のレベル5。レベル6という絶対的な力を得るために御坂美琴のクローンを1万人以上虐殺していたが上条当麻に負けてその実験を止められる。
その後クローンの一人である打ち止めと出会い、彼女の命が失われかけた事で自分の罪の重さを自覚。頭を銃で撃たれながらも打ち止めを救った。
それからは第二の主人公となり、精神崩壊寸前になったり天使になったり紆余曲折あったが平穏な生活を手に入れた。
220それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:52:36.20 ID:IVJ/cbvF
【リンダキューブ】
エロ無しで18禁を喰らった初の和製コンシューマ
『超兄貴』とは長らくPCエンジン限定ソフトの双璧だった
221それも名無しだ:2011/08/01(月) 11:56:06.34 ID:TVBQEoQ8
>>214
どこかに皺寄せが行くとするならゲオとかのレンタル屋か?
なんか産地直送ブームを彷彿とさせるな

【産地直送】
何年か前に農作物で流行ったらしいもの
生産者と消費者をネット上で結び付けることにより問屋などの中間コストをなくし生産者のワーキングプア脱却を計った
そこそこ利益は出たものの丁度中国の毒餃子や産地偽装などの巻き添えをくらい停滞した
222それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:03:59.96 ID:FkqFZ2UE
【真・女神転生U】
ヒロインその2がお母さん。とはいえ主人公もヒロインもそれを覚えてない
EDではお互いの絆を確かめ合い世界の再興を誓うという結構な爽やかさである
223それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:10:00.28 ID:DgGWwYjM
【エデンズボゥイ】
主人公が実母とガチで近親相姦
実母はその後ヒロインと融合したが精神は残ってるようで「気持ち良かった」そうな
224それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:11:36.95 ID:W8kI7Rpg
>>219
【一転攻勢(シャブラサレータ)】
淫夢ファミリー
「一転攻勢」の能力を持つレベル893の同性愛者だったが、KBSトリオの「其為右手(イマジンブレイカー)により一転攻勢を無効化され、彼女の前で輪姦されるという屈辱的な敗北を遂げた
225それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:12:09.31 ID:uyQ62zsx
>>215
別にクイーンズなんちゃらシリーズにせずとも
このシステムを使ってスーパー生身大戦を作ればいいじゃない

男性キャラの部位破壊も搭載すれば腐ったお姉様方のニーズもチリバツ!
226それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:16:48.32 ID:nQtOxI3O
露骨なエロはあんま女性には受けないんじゃないかな…
227それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:17:16.03 ID:DPbcwxZ5
>>221
今でも内は恩恵にあずかってる。
いろいろ所載不明の所あって電話したらちっさいこが出て吹いた
228それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:20:32.72 ID:LWvS+y6H
>>226
日本は伝統的に着衣エロの文化だからな
229それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:22:09.18 ID:LZ5muizt
時々このスレでも語られるけどスパロボに女性客少ないのってやっぱり乳揺れとかあるからなんだろうか
230それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:23:16.20 ID:9Jl8Dgre
男は男根が見えるとやりたくないのか
231それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:23:36.06 ID:cVER02ug
【産地直送】
この語を作ったのはこのスレでもお馴染みな声優故・市川治氏。
232それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:23:45.25 ID:DPbcwxZ5
画像SNSとか見る限りケフィアは需要あるんじゃないかな

コミケ前の修羅場だからかもしれないけどpixivランクに乗る絵のバリエーションがかなり変わったな
233それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:24:02.88 ID:kGiFSRAz
【QB】
かつてはクイーンズブレイドの略でおおむね通じていた
が最近はインキュベイターの侵略のおかげで存在が危うい

これでまどかがゲイトに参戦したらQGのQBとかもうわけがわからないよ
ニトロが協力してる以上ありえないとは言い切れないし
234それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:25:16.00 ID:+yJdAUBb
>>222
お母さんって言っても受精卵は他人の物だから代理母みたいなもんだな
こういう場合法律的にはどうなるんだろ
235それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:25:31.40 ID:oIPjqkaB
【日本の法律】
近親結婚は禁止しているが、近親とのセックス妊娠出産はノータッチ
シングルマザーの妹と同居してても問題無し!
やったね!お兄ちゃん!
236それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:25:45.22 ID:b88jCNL7
>>229
そもそもロボットアニメ好きな女子は少ないしW
237それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:26:18.42 ID:XyWtyfsM
>>229
やっぱりって じゃあ、乳揺れがある前は女性客多かったんだろうか
238それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:26:53.34 ID:dsBIhNn3
女子様はロボ同士でもカップリングする強者じゃぞ
239それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:28:28.17 ID:DQE5J9Rb
>>230
そりゃそうだろwwwモッコリしてるくらいならともかく

【雄っぱい】
所謂大胸筋。むしろ男性のセックスアピールとしてはここを強調するといいんじゃないだろうか(ただしマッチョ限定)
240それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:29:23.43 ID:LWvS+y6H
>>230
女性はアソコを見ても欲情しないが、ゲイはするそうな
要するに男性は外的な物に惹かれやすい
241それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:32:34.00 ID:yqM4mPhZ
これからはどんどんヨスガろうぜ?
242それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:32:48.12 ID:P59GU9oD
女でもロボアニメ好きなのはいるけど
最近のスパロボはロボオタってかキモオタ向けになってるしな
243それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:33:03.60 ID:kMzIvT4L
身内の女子がオタだらけの身で言わせてもらうと、ロボに興味がないというより戦いに興味がない感じ。
だから大奥みたいな修羅場な人間関係は好きだけどチャンバラは好まないしどうでも良い。
そしてスパロボは豪華なチャンバラ。
244それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:33:34.02 ID:9Jl8Dgre
キモくないオタクって
それオタクっていうのか
245それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:35:10.49 ID:DgGWwYjM
戦闘要素に興味あったとしてもさぁ

名有り敵は全然倒せない
凹られるイベントだけは無駄に多い
突然馬鹿な行動取りだして仲間の足引っ張る
何かとサブパイ送り
酷い時はオペレーターなのでいない
しょっちゅう人質誘拐洗脳繰り返し
駄目なお姉ちゃんと駄目な筆頭政務官

こんなんばっかだものオリの女
こんなのを好きになる女子なんてよっぽどの物好きだろう
246それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:38:41.72 ID:dsBIhNn3
>>244
ガッカリなイケメン
247それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:39:21.17 ID:0OYK7q+/
>>243
確かに女性が書いたと思われる二次小説って、そういう感じの多いしな。
トリコとココの小松の取り合いとか。
248それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:40:19.15 ID:yqM4mPhZ
>>244
俺スパロボマニアで
スパロボ図鑑住民の中では二位の位置だと思います
一番好きなスパロボはスクランブルコマンダー2です
【矢口真理コピペ】
汎用性は高いがあまり使われてる所はみない気がする
【オタクとマニア】
ぶっちゃけ根本的に同じ
249それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:40:42.54 ID:uIK3fbBJ
戦闘シーンが一番燃えるのになぁ
女性には燃えが理解できないのだろうか
250それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:42:22.82 ID:DQE5J9Rb
>>246
※ただしイケメンに限る、って奴か

【ただしイケメンに限る、ってやつだね!】
【いい話だな〜】ムゲフロシリーズ
ドジ魔女っ娘キュオンの発した台詞の数々
元々ネタまみれのムゲフロの中でも特にネット受けに特化したネタである
まぁ『すごく…大きいです』とかヒロインに言わせてる時点で救いようがないけどなあのゲーム(イイ意味で)
251それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:42:34.16 ID:YnGythS7
>>247
>小松の取り合い
原作だこれ
252それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:42:56.36 ID:ZU7uvY+n
【赤座あかね】
今期ダントツでやばい近親キャラ
いつもニコニコしていかにもあらあらうふふが似合う一見聖女のような大学生
だが自室には妹の抱き枕(使用済)やパンツ(盗品)が散乱し、妹のパンツを被りながら薄い本を読むことが趣味という形容しがたいキャラ
253それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:43:09.40 ID:DPbcwxZ5
つ 荒川弘

まぁ多くの場合女性は視覚寄りで戦闘よりメンタルに惹かれる傾向があるというのはわかるがそれが全てではない
254それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:43:55.09 ID:sHIvuLjQ
>>243
それ本気で言ってんの…?


屋上
255それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:45:03.26 ID:AUqN8MDC
【2Zのオリ】
揺れる天秤のクロウ
前作の変態を彷彿させる金持ちカルロス
金持ちと貧乏と夫婦万歳なトライア
デレた後があざといエスター
まるで駄目なお姉ちゃんのマルグリッド
上昇思考で筆頭政務官のシオニーちゃん
嘘つきアイムとホットドックのガイオウ、暑苦しいシュバル

過激派であうあうあーなエルガンとZらしいカオスなラインナップ。
256それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:45:09.93 ID:yqM4mPhZ
ジムカスタム「あっかり〜んのせいでマジ風評被害」
257それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:45:29.76 ID:pyPIeYkn
>>252
いやあ今日のあかりレイプが楽しみですね
258それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:45:55.65 ID:VhtaXSax
>>244
【保守的なオタク】
保守的じゃないオタクってなんだ?
いやむしろ保守的じゃないオタクがシリーズ物に着いてくるのか石原ァ!
259それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:46:42.23 ID:I5UgCzpc
>>258
すぐコロコロ嫁を変えるとか・・・?
260それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:47:37.74 ID:fuSPiVho
従妹が言っていた・・
結婚などするから離婚やら何やらで揉めるんだ、結婚せずにセフレとしてきちんと避妊とかしていれば、幸せでいられるにちがいないと・・・
なまじっか愛を求めるから人は苦しむのだと・・・
そこに有って良いのは快楽だけなのだと


泣きそうだよ
261それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:49:34.40 ID:WTrdya4R
>>259
コロコロ変えているのではなく、大量に居るのさ

あ〜あ〜男の人って幾つも愛を持っているのね
とは20年以上昔のアニソンですら歌われているぜ
262それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:49:49.83 ID:DPbcwxZ5
【pixiv移民問題】
ランキングに残っているのがタイバニ等女性向けが多い事から、横の繋がりが強い女性ユーザーはその繋がりを重視するためにまだ尻が重いと思われる。
263それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:50:31.59 ID:DQE5J9Rb
>>258
ガンダムとかライダーとか戦隊とかは作品ごとに随分カラー違うけど全部好きって人多くない?

【新ガンダム、新ライダー発表直後】
荒れる。荒れに荒れる
デザインがどーとか脚本がどーとかキャラデザがどーとか
合言葉はそう、『こんなの○○○じゃない!!』
264それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:52:21.16 ID:nQtOxI3O
【小松】
トリコのもう一人の主人公というべきキャラ
見た目はちっちゃいおっさんだが料理人としての腕は一流で
トリコのコックであるが他の美食家達からも狙われている
265それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:52:53.90 ID:WTrdya4R
>>262
横の繋がりとかじゃなく、今回の騒動で直接的な被害というか関わりが薄いからだろ
266それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:54:03.51 ID:0OYK7q+/
>>261
その愛は平等なのか?
267それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:54:37.73 ID:QyTuEVHf
>>263
【遊戯王ゼアル】
ゼアルだけに言えた事ではないが、新作情報が出るたびにこんなの遊戯王じゃない!といわれ
デュエルアカデミアw ライディングデュエルw かっとビングwなどと言われるが、
いざ始まると、ガッチャ! おい、デュエルしろよ どうしてDホイールと合体しないんだ?
最近アニメが面白い かっとビングだ俺!と直ぐに受け入れる器量の深さを持つ。
268それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:55:21.70 ID:I5UgCzpc
>>263
俺は最強フォームがダサいライダーは勘弁。
269それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:55:54.61 ID:yqM4mPhZ
愛ってなんだ?若さってなんだ?
270それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:56:09.06 ID:AUqN8MDC
>>263
【∀ガンダム】
放送当時は時間帯とチャンネルからそもそも見てる人が少なかったのでストーリーよりデザイン面の批判ばっかりであった。
271それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:56:29.76 ID:XyWtyfsM
>>269
幻想
272それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:58:44.32 ID:I5UgCzpc
>>269
いつも燃える心
273それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:58:51.25 ID:DPbcwxZ5
>>260
好きな女性(エロ)絵師が言っていた、エロい(外見的な意味ではない)女だから妊娠出産するのよと・・・
生命養育費もろもろのリスクがなければあと7回は産みたいと・・・

>>260
カオスなんちゃらは東方ボカロに限らずケモから腐絵まで冒涜してるからそれはない
おそらく動く時には動くけどまだ移民先様子見なのかもしれない
274それも名無しだ:2011/08/01(月) 12:59:25.39 ID:yNJrpusN
>>265
そいつケモナーだろ
275それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:00:08.45 ID:BdwpQOuI
>>268
ディケイド「まったくだな!」
276それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:02:11.92 ID:YdsPkaa4
てか例の騒動は大半の利用者はそんなに気にしてなさそうだが
してても一時的なものだろうしなんだかんだで人が多いところに人は集まるんだよああいうのは
他サイトがPixiv以上になるなら別だろうけど
277それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:02:15.72 ID:QhMywdxe
【リトルアンカー】:乙女ゲーム
多分唯一のロボット物乙女ゲーム。
ストーリーはコテコテのリアル系で主人公は
EUG軍の新造艦エシュリオンの艦長となり戦い抜いて行く。
因みにこのゲーム、必要とは思えない所まで設定が練られていて
登場する人型機動兵器の名はSG(ストライクガンナー)で
エシュリオンの設定が特に濃く全長から各種豊富な武装や造船した企業まで
設定されているあたりお前ら趣味でやってるだろと言わざるを得ない。
暇な人は公式サイトを見てみよう。
攻略対象に杉田と緑川が居るのは何かの因果か
278それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:02:34.82 ID:W8kI7Rpg
>>268
良太郎「そう…かな……」
279それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:02:50.66 ID:WTrdya4R
>>274
Oh...ソーリー

>>266
愛をどう測るかは分らないが、一人に注ぐ総量は案外変らないんじゃね?
280それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:04:01.33 ID:nQtOxI3O
ぶっちゃけネットイナゴが暴れる度に退会してたらネットの大手サイトは全て使えなくなるしな
281それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:04:05.42 ID:DQE5J9Rb
>>272
人は胸に勇気 インプットできるはずさ

【ビデオ戦士レザリオン】
BASICで動くスーパーロボット。スパロボに出たら3人目の古谷徹ボイス主人公かな?
歌詞が印象的なOPテーマはメタルヒーローや戦隊でおなじみ宮内タカユキさんが熱く歌い上げている
でもレーザーブルーホワイトって何なんでしょうね
282それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:06:36.51 ID:cVER02ug
まあひとつコケたらシリーズ終わりになりかねないんだから
新しいものに向ける目が厳しくなるのもわかる気がするけどな。

実際コケても許してから懐が深いとか言ってもらいたいもんだとは思う。
283それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:08:17.75 ID:p8344NaP
>>268
クライマックスフォーム「せやな」
コンプリートフォーム「正直すまんかった」

【ディケイドコンプリートフォーム】
誰か異議を唱えるスタッフはいなかったのだろうか
284それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:08:39.78 ID:WTrdya4R
>>281
「ビデオ」戦士、レーザー、ブルー・・・ホワイトはノイズなので除外して

これは青色レーザーのビデオ・・・ブルーレイの出現を予言してたんだよ!
つまり地球は滅亡する!
285それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:08:43.58 ID:GhK9S7YJ
>>280
2chもふたばもニコニコも潰れる潰れると言いながらまだ多くの人が残っている
そんなもんだろ…
286それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:09:04.35 ID:pq2bogZs
カスラジは版権絵を使ってた点より
それを商品として扱って売買してた方が問題らしいね
商標権とか何とかで
287それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:11:19.27 ID:0F9eyI7n
【2ch閉鎖問題】
かつてあった問題で
ユーザー間の協力で難を乗り切ったファーストインパクト
そして3〜4年前になぜか閉鎖ーといったセカンドインパクト
仮に次あるとするならその時はいったい…
288それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:11:33.35 ID:oIPjqkaB
【妊婦】
中田氏されまくった女性のなれの果て
エロいよね?
289それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:12:05.28 ID:W8kI7Rpg
>>283
個人的にはコンプリートフォーム好きだぜ……

【仮面ライダーディケイド】
初期は倒した怪人がゴ・バベル・ダやライオンファンガイアなど(原典とは別個体とはいえ)原典で幹部格や中ボスクラスの強敵が多かった事も批判されがちだった
290それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:12:36.49 ID:MISZ02mT
>>269
問う順番逆だろ
291それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:14:12.53 ID:DPbcwxZ5
>>288
かわいいおとこのこが正義だ!
292それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:14:55.57 ID:QhMywdxe
ガノタ兼ライダーヲタとしてはライダーは毎年の事で
どうせ後になったら慣れるのが分かるからあんまり荒れる事は無い感じ。
ガンダムは……新規の人も沢山居るからかね
293それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:15:19.74 ID:cVER02ug
>>285
mixiなんかは実際すっかり退潮しちゃったけどな
294それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:15:42.30 ID:YdsPkaa4
【2ch】
犯罪予告や違法うpなどで逮捕者も出ているサイト
でもずっと続いてるし多分これからも存続していく

まぁ世の中そんなもんである
295それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:16:07.32 ID:wBHDLWu5
非処女なんて女じゃねえ処女がいい
296それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:16:28.30 ID:I5UgCzpc
>>289
ライダー大戦も酷すぎるだろ。
バイオライダーがファイズのかませって・・・。
297それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:17:23.61 ID:DQE5J9Rb
>>289
ノシ
ただしデザイン上派手なアクションが出来なかったのは問題だったよな
あれがド派手に動いていれば補正がかかってたかもしれないのに…

【仮面ライダーオーズ プトティラコンボ】仮面ライダーオーズ/OOO
現在クライマックスを迎えているオーズの最終コンボ
しかしその存在はどっちかというとクウガアルティメットフォームのような『禁断の超形態』扱い
当初は自らの意思で制御できず、後に無事制御可能に…というのはライダーに限らずお約束のパターンだが、
プトティラコンボに関しては制御可能になる=映司のグリード化が進み危険な状態になることを意味するため大変危うい
298それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:18:07.60 ID:UCjQnYkO
>>288
マリア「そんな・・・ひどい」

>>294
サイトそのものにある程度魅力や需要が有る限り
運営がなんやらとか利用者がなんやらとか関係なくそんなもんだよね
299それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:18:57.88 ID:Po5h3DWb
【ゲートキーパーズ】
3部作で最後を爽快にするため2作目はわざと暗めです。
と、つくった21が暗いどころか何から何まで真っ黒の誰得仕様で爆死。
シリーズが終わってしまい、暗黒のまま物語が終了することとなった。
300それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:19:10.39 ID:MvqaTwkm
>>251
い、一応ココはまだ小松に手を出そうとしてないよ!
サニーとゼブラは分捕る気満々だが
301それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:19:17.48 ID:QhMywdxe
【ニコニコ動画】
ニコニコ生放送の逮捕者がここ最近非常に多い。
2chよりもよっぽどである
302それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:19:51.19 ID:+yJdAUBb
>>295
処女なんて後腐れが面倒くさいし非処女がいい
303それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:23:45.51 ID:MvqaTwkm
そもそもpixivって何が問題になってんの?
日常的に利用してるがニュース系のまとめブログ見るまで全然知らなかったぞ
304それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:25:03.62 ID:tcZ6/fsf
戦隊ものはそんなに荒れないイメージ
最近の俳優はどうこうとか、女一人にしろとか色々煩い人もいるにはいるけど
305それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:25:13.39 ID:kch0N123
【両親がヤッたので自分が産まれた】
これを自覚した時かなり凹むことが多く
現在でも頭の隅に追いやっている人が多い
306それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:25:13.65 ID:W8kI7Rpg
【亀の頭】
押すと亀頭…亀の男性器が飛び出すらしい
307それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:25:47.46 ID:yv5I6GhA
mixiはマイナーチェンジすればするほど微妙に使い勝手が悪くなっていったが、さいきん閲覧履歴機能にメスが入ったのが痛かったな
自分にとって身近な人物(マイミク)の履歴しか残らなくなって、他人の足跡は一切残らないの

【VIP終わったな】
ニュー速VIPで‘定期的に’立つスレ。
もはや恒例行事であり、本当に終わっているのか、そもそもどこをどうすれば終わるのか、知る者は誰もいない。
308それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:25:59.16 ID:DPbcwxZ5
>>303
書くと長いのでニコニコ第百課でも
ttp://dic.nicovideo.jp/a/pixiv
309それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:26:38.79 ID:DQE5J9Rb
>>303
やっぱそうだよな、俺にとっちゃ俺が唯一参加してた企画が未完のまま終了宣言した方がよっぽどニュースだった
ってか現代アートタグの作品ってキモい(生理的に受け付けない)のばっかだし

【pixiv】
小説機能も付いてるよ!イマイチ盛り上がりには欠けるけど!
まぁその方が気軽に書けて楽しいけどさ
310それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:27:46.92 ID:Lbbdbe6o
【今週のブリーチ】
仲間だと思ってた奴が実は敵でした。
またこのパターンか…
311それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:29:16.82 ID:cVER02ug
>>303
問題が複雑だがPixivに限って言うと
人の絵使って金儲けしてた人を贔屓して
自分もアップされてた作品勝手に使って金儲けしてた。

2ちゃんでたとえるならひろゆきが電車男みたいな作品を売りまくったようなもんか。
そういやあれ印税とかどうなってるんだろうな。
312それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:29:40.37 ID:nG1jDtHf
【PiXA・TINAMI】
pixiv騒動のアオリで新規会員が爆増し、サーバーが死にかけた。
いろいろ努力して対応しているらしいのでいっときの祭りに終わらず報われてほしいもんである。
313それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:30:04.03 ID:+Cw6X9in
まあ当時にネットがなかったからわからないだけで
昭和ライダーだって新ライダー発表当時はファンの間でどんな反応だったかわからんけどな

【仮面ライダーV3】
よく考えてみるとマフラーを首には巻いてないし、色も赤緑白と一号2号に比べて派手
新ライダーとしては結構挑戦的なデザインのような気がしないでもない

【仮面ライダーX】
・変身ポーズをとらない変身(のちに変身ポーズがつくが)
・初の武器標準装備
・デザインが昆虫モチーフじゃない(そもそも何のモチーフもない)
などなどかなり挑戦的すぎるデザイン

【仮面ライダーアマゾン】
挑戦的とかそういうレベルじゃない
こいつ発表当時に2ちゃんがあったらどんな感じだったのか非常に気になる
314それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:35:03.58 ID:yqM4mPhZ
>>313
仮面ライダーシン「俺を受け入れればどんな仮面ライダーだって受け入れられるさ」
315それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:35:47.86 ID:p8344NaP
>>305
逆算してクリスマスとかに生まれたのを知ったら更に凹むよな
俺はどうでもいい日に生まれた事だけで親に感謝してる
【クリスマスイヴが誕生日】
こういう人はクリスマスプレゼントと誕生日プレゼントが一緒に貰えるのだろうな
ああなんと羨ましい
316それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:35:57.52 ID:9icScuyH
【Zガンダム】
・DQNな主人公
・報われないWB隊の面々
・内戦状態の連邦
と、結構前作を台無しにしている
317それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:36:20.81 ID:ZKuRB/uc
ピクシブ運営陣の信用がた落ちは間違いないんだが
使い慣れたシステムから全然違うシステムのところに鞍替えするのもまた難だからなぁ

今は出ていった絵師も結局、ピクシブに戻ってきそう……と思うのはROM専だけの考えなんだろうか

>>303
カオスラウンジでググった方が早くてわかりやすいかもしれん
318それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:40:03.73 ID:FzdLGyve
>>316
まぁ平和が続いたら番組にならないから許してあげてw

【スーパーロボット大戦】:シリーズ物
かなり短期間で戦争が連続して起こっているので
後の世の人類から見たら、最悪の時代に見える事だろう
319それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:40:59.96 ID:yv5I6GhA
>>311
電車男は著作権を2ちゃんねるに帰結させて、収益が全体的に還元される仕組みになってたはず(それとも慈善団体に寄付だったっけ?)

しかし、電車男は結構面白かったから良いんだけど、カオスラは作品の内容も作者本人の物言いもハッキリ言って不愉快だからなぁ…
わざわざ世間にケンカ売るためにこんなことやってんのか?って感じだった
320それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:42:29.48 ID:VrlOKIHg
>>313
Xライダーのモチーフはドクロらしい
これもまた一つの原点回帰だな
321それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:44:16.03 ID:cJfVI82V
【Ζガンダム オリジン】

カクリコンが英雄ブライトに逆恨みし殺そうとしていたので
好青年のカミーユ君はそれを助けるために立ち上がったのだ!
という内容。
ガンエースレでの評価は推して計るべし。
322それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:45:14.38 ID:9Jl8Dgre
Zガンダムもオリジンやるのか
こりゃZZやVも楽しみですねカテジナさん
323それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:45:37.16 ID:DPbcwxZ5
【カオスラウンジ】
ネットにあるものは全部僕らの素材ですからそれ掠めとって芸術作品として世に出しますよ

とのたまったが最後自分たちの写真がマジスタンスたちのコラSOZAIにされてしまったでござるの巻き
324それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:46:53.57 ID:p8344NaP
他人の作品を無茶苦茶にしといてアートなんてほざいてれば金になるもんなあ
笑いが止まらないよな
325それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:47:11.80 ID:yqM4mPhZ
ファ「やめて乱暴する気でしょ!エロ同人みたいに!」
ティターンズ「しねぇよ
さっさと脱げ」
326それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:47:58.04 ID:kch0N123
【前衛芸術、現代アート】
ピカソや岡本太郎級ならまだしもそこまで達しない連中の作品は
何がいいのか素人にはよくわからんもの
327それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:48:14.06 ID:9icScuyH
>>319
あれを支持して金まで払ってるのがいるらしいから調子に乗ったんじゃないかねえ
328それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:49:53.58 ID:+Cw6X9in
オマージュとパロディとパクリは似て非なるものだからなぁ

>>320
あ、そうか。確かにそれも一種の原点回帰だな
どっちかというとライダーマンのデザインがスカルマンだと思ってたから、その発想はなかったわ

【仮面ライダーのデザイン】
クロスファイア―(十字マーク付きの仮面)
→ドクロモチーフ(↑のデザインに納得がいかなかった石ノ森先生渾身のデザイン)
→バッタモチーフ(ドクロとか縁起悪いわ!とテレビ局上層部に言われた結果、図鑑のバッタの顔アップ写真から発想)

というわけで、基本的に昭和ライダーのデザインは
バッタ・昆虫モチーフ:1号2号V3ストロンガースカイBLACK
ドクロモチーフ:ライダーマンX
に分かれてると考えることができる。ZXはカミキリムシと聞いたこともあるが、よくわからん
こう分けるとマダラオオトカゲのアマゾンはやっぱ変わってるな

329それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:50:47.73 ID:MvqaTwkm
>>321
どういうことなの…
330それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:53:37.30 ID:FzdLGyve
>>321
カミーユ「ええい このスイッチだ!」
331それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:53:52.26 ID:LWvS+y6H
【前衛芸術】
ピカソも岡本太郎も描こうと思えばちゃんとした絵が描ける。
つまり基礎あってそれを崩していくからこその前衛であって、
そういうのが無い人が思想無くやってしまうとみっともないことになりがち。
332それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:54:18.04 ID:DPbcwxZ5
現在市場に出回っている現代アートって運びにくくでかく複製しにくく作っていかに希少価値をプロデュースするかって事が重要になってる

しかし別に現代アートでなくても美しくすばらしいものはある
333それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:54:21.99 ID:u2rmLCOi
ファ「やめて!そう言うのはレコアさんの役目でしょ!?」
334それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:56:28.51 ID:1zZr1PEj
>>329
だって本当にそういう内容なんだもん
あの世界には人に向ってMS戦を想定してる機銃を人に向けて撃つキチガイはいないんだよ

【60mmバルカン】
ガンダムの頭部に搭載されてる機関砲
以後のシリーズも名前などは変わっても大体このくらいのサイズである
現実の火器のサイズから考えるととてつもない大口径である
12.7mmほどのライフルに用いられる弾ですら
人間相手だと当たらずとも衝撃だけでヤバイ威力を持つ
ましてやその5倍ともなればとんでもないこととなるだろう

【バリー・ホー】
種MSVのキャラ
そんな12.7mm対人機銃をカスリ傷で済ませる種世界生身最強の超人だった人物
335それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:58:20.49 ID:fCuhHvno
>>323
つまり

「マウンテンサイクルから取ったのは俺達の物だ!」
「我が世の春が来たぁ!」
「月光蝶!」
「オ・ノーレ!」

ということか
336それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:58:25.13 ID:FkqFZ2UE
芸術なんて結局皆よく解ってないんだ。
声の大きい人が「これは芸術だ」って言えば皆信じてしまうんじゃないかな
…と冬目景の漫画で言ってた
337それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:58:53.02 ID:cJfVI82V
>>329
カクリコンは戦後、ホワイトベースが英雄扱いされまくったことに嫉妬していて
特にブライトが大嫌いで昔から殺したいと思っていた
グリーンノアに赤いのが攻めて来たからドサクサ紛れにブライトを暗殺しようとした
正義感に燃えるカミーユは英雄ブライトを守るという理由でガンダムに乗り出撃する
338それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:59:42.11 ID:+Cw6X9in
>>321
新訳でてっきりそれくらいきれいにしてくると思ったら、そうでもなかったと安心した記憶がよみがえった

【新訳Z】
キレイキレイ言われるが、戦いに身を投じるきっかけは旧訳とは何も変わらないし
カミーユの身に起きる不幸はほとんど変わらないが(ロザミィのくだりは削除されてるが)
周囲の大人のカミーユに対する態度とカミーユ自身の物事への対応・対処・反応が前向きになったおかげで精神崩壊を免れた
このカミーユを不幸をしょい込んでも壊れないくらいの精神の強さを身に着けた真のニュータイプととらえるか
所詮周囲の大人に甘やかされただけの甘ちゃんととらえるかは人それぞれだろう
339それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:00:05.80 ID:eaUS3ltO
【オーズプトティラフォーム】
非常に強い。
どんだけ強いのかって言うと、出たが最後手を付けられないと言ってたグリードの完全体を5分で倒せるぐらい。
ぶっちゃけ中盤に登場した癖にしてラスボスすら撃破可能な能力とか、ヌルゲーにも程がなくねと思うような気がしなくもない。

とおもったけど、よくよく考えたら平成ライダーの最終形態がラスボスを撃破できるスペックってのは珍しくなかったわ。
340それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:00:31.69 ID:yv5I6GhA
美術的素養いっさい無し、素材丸コピペで伝説になった人物といえばヘンリー・ダーカーがいるが、ああいうのとも何か違う気がするな
素材が完全に血肉と化していて何処から何処までがオリジナルなのか分からなかったダーカーに対し、カオスラはコピペそのものが出発点だったからか?
341それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:01:34.09 ID:ZKuRB/uc
1話でジェリドに殴りかかったのも、最初にジェリド他ティターンズの面々がブライトに絡んできて、その横暴ぶりに憤ったのが一番の動機で
「女の名前」云々発言は単なる最後の引き金だったってだけだからな

劇場版もスパロボ版も超える綺麗すぎるカミーユだw
342それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:04:38.71 ID:BR6IJByr
【現代アート騒動】
昔々あるところに延々知らないおっさんの画像をコラし続けていた掲示板があった
管理人さんは延々それを削除し続けていたが、ついに諦め、掲示板ごと潰した
しかし、それでもそこの住人はコラをやめなかった
4年間続けていたコラ活動はすでに彼らにとっては息をするのと同じようなものにまでなっていたからだ

一方別の掲示板でこなたにいろんなアニメのキャラクターを混ぜた画像が誕生し、「キメこな」という名前が付けられたがすぐに忘れられていた
「キメこな」はそこの姉妹掲示板である海外の掲示板で「moetron」という名前をつけられ育っていった
それを日本のまた別の掲示板が見つけ、逆輸入され人気を一部で集めていた

カオスラウンジがこのキメこなに目を付け、震災をテーマにした作品を作れ、とフラクタル原作者の東浩紀から発注された作品にキメこなを使い売った
当然、著作権侵害であり、堂々と商品にしたら権利者に目付けられて最悪掲示板自体つぶされる可能性がある
掲示板の住人は抗議したが、カオスラウンジは「ネット上の全ての画像は自分達が自由に使う。その結果コミュニティが潰れても謝罪はしない」と答えた

その回答に掲示板の住人は激怒、彼らの経歴や作品を洗っているうちにキメこなどころではなく
紙幣偽造や商標の無断使用などをやっている集団であることがわかった

カオスラウンジはpixivにコラージュを使った作品をアップしていて、別のコラージュを使った作品と同時に削除依頼をしたら
なぜかカオスラウンジの方だけが削除されなかった。ダブルスタンダードだと避難されたpixivは削除されたコラージュを復活させた

これを「pixivは画像をコラージュした作品の投稿を認めている」と認識した知らないおっさんのコラを作り続けていたかつての住人は「許された」とばかりに
掲示板を閉鎖されるまでの4年、閉鎖されてからの2年、合わせて6年分のコラをpixivにあげはじめた
コラージュを許したはずのpixivはなぜかそのコラを削除したが、「じゃあ手描きならいいのか」とその勢いに魅了されたピク住人も合わさって投稿が続いた

運営の基準がわからない削除が続く中、カオスラウンジの作品にpixivが企画した例大祭コンテストに参加した作品が使われていて(当然描いた人間には無断で)、
そもそもその企画の募集要項の「透過pngで」というのがカオスラウンジがコラしやすいようにするためではないのかという疑惑がたった

そろそろ飽きてきたので結論を書くが、今のpixivの騒動は
「pixivに投稿された画像を使って、カオスラウンジが作った作品を、東浩紀が評論する事で値打ちを上げて、村上隆が海外に売る」というサークルを作ろうとしてたって事だ
343それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:06:02.01 ID:cVER02ug
>>319
ありがとうとにかく個人の懐には入らなかったのかな。

【カミーユ】
一応前からブライトのサイン貰おうとするくらいにはファンという設定だった。
なんやかやで冷めたみたいだけど。
344それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:08:43.46 ID:NWpbcGSp
>>342
カオスラウンジでググって作品見たけど只の汚い集合絵だった
345それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:09:38.97 ID:DPbcwxZ5
>>340
マザーテレサの名言を基準にすると、好き嫌いではなくあまりにも素材にしたものに対して無関心だったからだと思う。
東方の神主が提示した東方二次のガイドライン
”「原則自分で作ること」。自分でデータを作れない場合は人に依頼しても可。他人の絵とか許可無しで使っちゃ駄目よ”
が二次創作の暗黙のガイドラインだったのがそれを思いっきり無視してしまった
346それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:12:00.11 ID:kjNIsHmr
【カザリ完全体】
ねぇ?なんで完全体になったの?ねぇ?
347それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:12:42.21 ID:VrlOKIHg
のまねこ事件再びか
348それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:14:18.20 ID:JMD5UHxJ
オリジンはマさんも完全に別人だったし、
アニメそのままなぞられるよりはそれくらいやってくれた方が面白いんじゃね

【マ・クベ】ジ・オリジン
TV版の小物なキャラは完全に消失。
黒い三連星を一睨みで黙らせたりと将校としての実力と威厳を兼ね備えた人物として描かれる。
(TV版マ・クベのポジはオリキャラのガルシア少将が担当)

オデッサ戦においても常に堂々した態度を崩さず
レビルへの核攻撃こそするが、それが失敗に終わり、
敗色濃厚になった際には言い訳もせず敗戦の責任は全て自らにあると認める。
そしてギレンによる地球各地への弾道ミサイルを用いた無差別攻撃命令を無視。
殿軍としてギャンで出撃しジム部隊を相手に無双した末に
海上の連邦軍艦隊を道連れに自爆して果てた。

完全に誰おまであるがこの改変は好評のようで
ガンダムエース史上のオリジン名シーンランキングではマ・クベのギャン出撃が一位になったりした。
349それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:15:11.53 ID:YnGythS7
ちょっと見てみたオーズだがライバルキャラだと思ったカザリさんが「そんなばかな…」と消滅し
モモタロスだと思ったアンクがガチでラスボスになりそうな雰囲気
びっくりなんだがキッズの胃は大丈夫なのか?
350それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:15:14.36 ID:+Cw6X9in
>>343
だってファーストのころと違ってエゥーゴは少年兵ばかりの寄せ集めでもないから無理にブライトが父親みたいな真似する必要もないから
自然とカミーユとブライトの接点は少なくなるから、口うるさい上司の一人としか見れなくなるのもしょうがないかも
どっちかというとカミーユの師匠ポジションはクワトロと元祖ニュータイプのアムロだし

【アーガマでの人間関係】
ファーストのホワイトベースは現地調達の少年兵ばかりだったこともあってもともと軍人のブライトを中心に疑似家族関係に似た関係になっていたが
Zの場合アーガマクルーはもともと軍人の大人が多いのでそういった疑似家族関係は成立していないせいか、非常にビジネスライク
見ていて非常にぎすぎす感があって辛くなることがある。カミーユの両親死んだあとのエマ・レコア・クワトロでの会話シーンとか
そんな中でのヘンケン艦長は癒しでした
351それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:16:13.01 ID:FzdLGyve
>>334
あの人一応名前あるんだぜw

【マトッシュ】:機動戦士Zガンダム
カミーユを軽く尋問したせいで、ガンダムMk-Aのバルカンを生身で撃たれたあげく
瓦礫につぶされた「そこのSP」
ギレンの野望ではキャラクターとして使用可能だが
「戦艦に乗れない」   「MSに乗れない」   「MAに乗れない」  の三重苦
352それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:16:41.32 ID:MvqaTwkm
>>337
カクリコンってそんな凄いガイキチだったっけ…
353それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:18:10.92 ID:+Cw6X9in
>>352
旧Zでもブライト殴ったりしてるし
そこらへんの描写を拡大解釈した結果が>>337の設定かもね
354それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:18:29.21 ID:Fwbx6tnj
【ジャミラ】
その騒動でやたら出てくるウルトラ怪獣
駆りだされた由来は不明だが
他人様の作品に水ブッかけて作品をぶっ殺す所業をカオスラウンジが行ったことから
水で死ぬ彼がフューチャーされたのでは?と則されている
355それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:19:21.45 ID:ROnsK70u
Zでもオリジンやるのか知らなかった
クワトロが「サボテンが花をつけている」とかトンチンカンなこと言わなくなるんだろうな

【クワトロ・バジーナ】
リアルタイムでZ本放送を観ていたファーストからのファンの中には、特に中盤以降、敵に苦戦したり、スポンサーに逆らえなかった、煮え切らない態度を取ってカミーユにぶん殴られたり、なんか訳分からんことを呟くシャアの姿に戸惑った者も少なくないとか

また、改めて自分が社会人になってから観ると、逆にクワトロに感情移入できるという意見も
356それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:21:09.16 ID:MISZ02mT
>>346
もうカザリって名前からはアレしか浮かばない

【ハワイアンAA】
「ハワイアンな女の子」こと禁書目録の初春飾利(ういはるかざり)のAAに
ラインバレルの早瀬さんの顔パーツを移植して作られたAA
……を元にして作られたクリーチャーAA群。

基本的に元AAの顔面を色んなキャラのAAに移植して種類を増やしているが
前述のように顔パーツはほぼ早瀬さんなので派生系にハワイアン要素が皆無なのは秘密だ
357それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:21:36.93 ID:QhMywdxe
>>349
とある家庭でオーズごっこする際とーちゃんにオーズ役をやらせ
子はそのとーちゃんにメダルを投げつけるぐらいには人気。
あとアンク役の人がリアルでメダル貰ったりしてる
358それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:22:16.86 ID:9icScuyH
色々メディア展開してるOGだけど、長編ノベライズとかやってくんないかなあ
向こう側とか、向こう側とか、向こう側とか

【ノベライズ】
アニメで知ることが出来なかったキャラクターの心情が良く晒される
最近の犠牲者はオナルトさん
359それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:22:20.33 ID:FkqFZ2UE
オリジンのマ・クベさんは「ギャン最高、けど量産はするな!」と言ってたな
いいのかそれで…
360それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:23:19.16 ID:+Cw6X9in
>>358
キョウスケのアインスト浸食がねっとりじっくりぐっちゃり描写されるのか
背筋が寒くなるな
361それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:25:46.27 ID:kjNIsHmr
【パワードジャミラ】
水が弱点ではない寄生エネルギー生命体となった
362それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:25:47.77 ID:5iTBAJXW
>>360
誰得
363それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:27:21.53 ID:9icScuyH
>>362
エクセレン得
アルフィミイ得
ラミア得
アクセル得
364それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:28:03.95 ID:iD5No7eB
るろ剣のスレ覗いたら薫叩きが酷くてそっとスレを閉じた。
365それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:29:15.81 ID:5iTBAJXW
>>363
それじゃあまるでアクセル隊長がホモみたいじゃないか!
366それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:30:17.00 ID:sPB/L3Zj
現代アートねぇ…ポップアートなら知ってるけど

【ポップアート】
大量生産・消費社会をテーマにした芸術運動。戦後の先進国では毎日、大量生産の製品に囲まれ
テレビや雑誌でその広告を見かける日々を送っている。ポップアートはこれらを批判するしたり、
自分達を取り巻く大量生産・消費社会の風景を新たな風景画として描こうとするものもあった
そして1960年代にはアメリカでロイ・リキテンスタインやアンディ・ウォーホルといった
ポップアートの代表格が世に出るのであった

【ロイ・リキテンスタイン】
当初は大学講師などをしながら抽象表現主義風の作品を制作していたが、自分の子供に
ミッキーマウスの漫画を描いてやった時に絵画より漫画の方が強烈なインパクトと表現力を持っていると
気が付いたという。そして彼の有名な漫画の1コマを拡大描写する作品が誕生していく
スクリーントーンのドット1つまで丁寧に、細かく手描いた作品は驚かれた
大量に印刷されるコミックの1コマだけを取って漫画だって芸術になるということを世に知らしめた
昇華させたわけである
367それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:30:22.75 ID:l9M7A2OV
>>358
ただでさえメディア毎に設定や展開が違う物を出して来るのに
小説まで出されたらますます訳が分からなくなる
368それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:30:45.63 ID:JMD5UHxJ
ノベライズの心理描写は小説家の独自解釈だ、って突っ込まれることも多いけどな>ガンダムシリーズだと種とか
監督が完全監修とか宣伝されることもあるけどどこまでチェックしてるのやら

【リボンズ・アルマーク】
アニメの時点でも最終決戦時の「フッ、余計なことを」の台詞が妙に嬉しそうと言われていたが、
小説版では字の文で笑みを浮かべたと書かれる上に、
「ヒリングとリヴァイブはこれまでよく働いてくれた。その労に報いるのもいいだろう」
などと見事なデレっぷりを披露していた。

リボンズ的にはヒリング=リヴァイブ>>>>>>その他のイノベイド、なんだろうか。
369それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:31:07.72 ID:cVER02ug
【マジスタンス】
上にもちょろっと出た今回の騒動で広まった何か。
一人の知らないおっさんを延々コラするのが主で安易に触れると触れた対象もコラ素材になる。
ふたば出身で管理人と闘争を繰り広げる様からマジレス(コラされてるおっさんの通称)+レジスタンスで
マジスタンスと名付けられた。

恐ろしいのはたった1枚の画像から6年もコラを作り続け(ペタ単位あるらしい)
元から消えやすいふたば出身な上そも発表場所が無いにも関わらず作り続ける根性から
「そのうち飽きるし消し続けてたら徒労感からやめるだろう」という
ネットでよくある対処法が通じないこと。
またコラ作るのが目的なため2ちゃんによくある抗議のために暴れるとかではないこと。

今回の騒動でどんな態度を取る人からも「あいつら頭おかしい」と言われるくらいには頭おかしい。
370それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:33:28.35 ID:IgIQsAPH
ゲルググ「ギャンはオワコン」
【Rジャジャ」
出番は少なかったがギャンの後継機
ちゃんと飛び道具もあるよ
・・・・UCで登場するかなと思ったら登場しなかったな・・・・アニメに期待
【ドライセン】
まさかの登場
これにはドライセンファンは歓喜し
ついでにHGUC化もされたが・・・・・・出来はいいんだけど設定画と比べるとコレジャナイ
371それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:33:56.03 ID:b88jCNL7
>>364
何でそこまで嫌われるんだかね?
372それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:34:36.05 ID:+Cw6X9in
>>365
ホモじゃないよ!強敵とかいて親友と呼ぶだけだよ!

【アクセル隊長】OG外伝
キョウスケにおねだりされたらツンデレつつ言うこと聞いてあげてるあたり
こちら側のキョウスケとはそれなりに仲良くなりそうではある
373それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:37:05.16 ID:kjNIsHmr
【アリュッタ】クイーンズゲイトスパイラスカオス
まかろんさんのライバルキャラだがまかろんさんへのライバル心が行き過ぎて恋心へと変わった
374それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:38:53.95 ID:l9M7A2OV
るろ剣は実写映画、アニメ復活でまた活気付いてきたな
375それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:40:51.01 ID:iD5No7eB
>>371
ググって見たら↓の様な事が書いてあった
正妻の巴には常に嫉妬むき出しの性悪狸
おまけに思い通りにいかないと恵やツバメといった普段世話を焼いてくれる人間にまで暴力
性悪、タヌキ顔、信者凶悪、三拍子揃った悪魔のような糞キャラ
376それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:40:57.79 ID:ed4ShuQu
どうせならVガンダムの漫画書いてくれねえかなガンダムA

【光の翼】
ミノフスキードライブの余剰出力によって放出されるビームの翼で戦艦やMSを切断出来る他、盾にも使える万能兵器。
またミノフスキー粒子で動いている機体が、翼の間を通ると機能停止に陥る。
377それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:41:07.56 ID:TuDQqFnk
ライ「ホモ達がいると聞いて」
378それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:42:14.16 ID:BR6IJByr
性格はともかくキャラデザが可愛くないというのには同意できる
379それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:42:23.93 ID:IgIQsAPH
>>368
そりゃ瞬殺や大量生産の置鮎型と人間といちゃついてたアニューに比べたら
失敗はするけど
基本よく働く二人は評価に値するんじゃない?
忠実だし
【ヒリング死亡時のリボンズ】
「ちっ」
リアルに舌打ちです
ちなみにこの場面は英語吹替え版では吹替えされていない
380それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:42:36.39 ID:CTA/ra1J
>>369
マジレスはどこまでがマジレスなのやら
あのオッサンが映ってればなのか
許されざる角度であればいいのか
アラジン神はマジレスか?
381それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:43:39.31 ID:oeg7DWwP
【キスダム】
BD発売に際して、予約締め切りの前日にニコ生で一挙放送を行う。
どうしてこうなった
382それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:44:21.36 ID:9icScuyH
【ホモ・サピエンス】
人のこと
つまり人は皆ホモ
383それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:44:23.45 ID:kjNIsHmr
【サイバーZ】
世界で唯一の本格ホモヒーロー
384それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:44:39.20 ID:9dR37n7O
>>371
バトル漫画において、バトルが弱いのにでしゃばれるとうざいだろう

【トリコのアニメオリヒロイン】
おそらく女をだして男女平等にしたかったのだろう
しかし、彼女の存在はテンポを悪くさせて作品がつまらなくなる

薫と言い、無理に女を出しても邪魔なだけだ
385それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:45:19.94 ID:IgIQsAPH
ダンブルドア「同性愛はいかんぞ、非生産的な」
386それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:46:13.86 ID:nQtOxI3O
生産能力は高い方がいいですよね!
387それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:46:49.10 ID:uyQ62zsx
>>368
リヴァイヴはともかくヒリングは同型って事で妹みたいに可愛がってる…らしい
388それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:46:49.19 ID:YdsPkaa4
>>368
ヒリングは同系イノベイドとして少し可愛がってたと聞いた
389それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:47:15.52 ID:ed4ShuQu
>>384
薫は物語的に重要なキャラですよ…
390それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:47:24.57 ID:+Cw6X9in
>>385
その発言見るたびに思うけど
生産的だったら同性愛もいいんですかね(棒)
391それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:48:01.33 ID:cVER02ug
>>354
水ぶっかけが広まったのはジャミラより後な気がするが
それ以前に実際見た人がやったのかもしれないからわからんか。

【ZZガンダム(小説)】
非富野(ZZ脚本の人)な小説。
TV版とは異なる展開もあり特にアムロが出てくるところが大きく異なる。
カミーユと出会い強い霊感をえていたジュドーはザ・ニュータイプのアムロに
期待するが第一印象は普通の大人であり失望を覚える。
が、会話や共闘を通じアムロの気持ちを理解しまたひとつ成長するのだった。

個人的には旧主人公のうまい扱いだと思う。
392それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:48:50.52 ID:kjNIsHmr
女は子供を産む機械(キリッ)
393それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:50:03.74 ID:i5kpgCMs
逆に強くなって前に出てきても違和感あるよね。
薫は一般人レベルで強いと思ってたから
十本刀倒した時は驚いた。
394それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:51:01.99 ID:ed4ShuQu
ノベライズねえ

【ピングドラム】
上・中・下の小説が発売予定なのだが、既にアニメとは内容が違うらしい。
どう違うのかは知らないが。
395それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:52:15.98 ID:z2qamzVe
>>390
ヴァンドレッド「OK!」
396それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:53:59.17 ID:IgIQsAPH
>>391
シュツルムディアス「小説版ZZを読めばHGUCが欲しくなるぞ!」
【シュツルムディアス】
リックディアスの高機動型だが
ZZでは「モノアイ」と言う理由でネオジオンの機体に(Zで両軍とか3軍にモノアイがいたので分かりづらいと言う理由でZZではガンダム顔とゴーグル顔対モノアイ顔と言う分かりやすい構図になった為)
一応AEがネオジオンに譲渡、ジオン共和国に配備してたのがネオジオンに渡ったって設定があるが
エゥーゴでも使っていないわけでもなく
小説版ZZではアムロの搭乗機になりサイコガンダムMK-IIを撃破した
Zプラス?そのころはセンチネルしてなかったから無いよ
ディジェ?いたっけ?(棒)
397それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:54:15.41 ID:kjNIsHmr
【這い寄れ!ニャル子さん】
宇宙の驚異の科学力で同性同士で子供が作れる
398それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:54:18.79 ID:ec0C1eEs
>>394
ピンクドムに見えた
399それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:55:53.57 ID:ed4ShuQu
>>398
シャア専用リックドムか…小説では最後の機体だったか
400それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:55:59.79 ID:eaUS3ltO
>>379
ガンダムって英語版出てたのか?むしろそっちの方が驚きだわ。
GガンとガンダムWだけしか海外展開してないと思ってた。
401それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:56:12.35 ID:fk/zLk4S
バトル物のバトルヒロインなのに本編に関われない人に救いはないんですかね(棒読み)
402それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:57:59.75 ID:ed4ShuQu
>>400
OVAとかはともかくTVで放送されたガンダムはほとんどしてるだろ
一番最初に海外で放送されたのがWってだけで
403それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:58:13.03 ID:7t9VkTPK
生産的なのでハーレムは正義です(キリッ
404それも名無しだ:2011/08/01(月) 14:59:07.21 ID:TuDQqFnk
【リボンズの他のイノベイド評】
置鮎兄弟・・・優秀な戦闘指揮官として戦ってくれるだろう
リヴァイヴ・・・優秀な指揮官だが良くも悪く感情的
リジェネ・・・優秀なのに野心があるから残念
ヒリング・・・かわいい
405それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:01:08.04 ID:Po5h3DWb
F92をですね、いや本当小説でもいいから

【F92】
幻のテレビ版。
F90やシルエットフォーミュラによる連邦腐敗やコスモ貴族主義のバックボーン固めが終わり、
そしてF91の「俺達のこれからだぜ!」の本シリーズ。

となるはずがポシャって、物凄い空白になっている部分。
長谷川クロスボーンによって、シーブックやベラ様が活躍して倒されましたという結果こそ残っているが、
以前は、それすらわからず「わりと簡単にクロスボーン滅んだ」という酷い有様だった。いや、あんだけ連邦腐敗してたのに、どやってーーー!

真カロッゾとかカロッゾクローンとかサイボーグカロッゾとか、
断片的にでてくる情報は面白そうなのばかりなのだが、
設定的なアイディアはVに使ってしまったらしく、ストーリー的にも今の御大は白いので、あのドロドロは無理っぽい。

でも当初プロットと別物でいいからつくってくれよと、
「初代とは逆で大河原が良い仕事して、安彦の方がパッとしない」とかいわれたらしいし安彦御大のリベンジカモン!
406それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:01:41.08 ID:IgIQsAPH
>>400
むしろUCは日本と同じペースで「英語吹替え版」も出てるよ
【日本のアニメ】
海外ファンは住んでる国の言葉の「吹替え」よりも「字幕」を好む人が多いらしい
理由は「単純に絵と台詞の演技にあってない、てかキャラと会ってない配役が多い」
っていう理由
407それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:03:38.66 ID:ZU7uvY+n
マジレスすると愛というものを生んでるんだから非生産的な愛など無い(キリッ
408それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:04:03.80 ID:yNJrpusN
>>402
ZとZZはしてないし
409それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:04:27.03 ID:OKTrkvvw
【フロム脳へのバッドニュース】
来年1月に延期
410それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:05:16.37 ID:AUqN8MDC
>>393
バトルヒロインだったTQNもすぐ戦力外になっちゃったな…

【津村斗貴子】
カズキとは一心同体なヒロイン
描きやすいかと思ったら顔が剣心だったでござる…な人(カズキも操モチーフだが)
へそ

【パピヨン】
読者視点だとヒロイン状態なタークヒーロー
411それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:05:31.88 ID:IgIQsAPH
>>404
デストロンで言うと
リジェネ→スタースクリーム
ブリングとデヴァイン→スカイワープとサンダークラッカー
置鮎型イノベイド→名無しジェットロン
リヴァイブ→レーザーウェーブ
ヒリング→サウンドウェーブ
みたいなもんか?
【ダークサイドムーンのショックウェーブ】
まともな台詞は「オプティマス!」
・・・・だけ
後はサイバトロン語
でもNESTの人からは強敵と認知されてるが・・・・くわしくは前日譚コミック読んでね!日本未発売だよ
412それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:06:21.88 ID:9Jl8Dgre
ACX延期しちまったかー

あれれ9、10月に買うゲームが無くなっちゃったぞ?

そしてOGはまだ発売日決まらんか
413それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:07:00.66 ID:yNJrpusN
ID:OKTrkvvw
BE
414それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:07:30.43 ID:ZU7uvY+n
OGも延期してACも延期したらダークソウルしかやるのなくなるじゃないですかやだー

むしろやりこめるやったー
415それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:07:32.07 ID:CTA/ra1J
>>409
9月は頭おかしいぐらい密集してたしいいんでない
第二次OGも買おうとしてた人は買うものなくなってそうだけどw
416それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:07:43.45 ID:K1x4wQLv
>>375
あれ?巴に嫉妬してる部分とかあったっけ?
原作しかみてないからかあんまり思い当たらないんだが。
417それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:08:28.84 ID:IvgaoXOH
戦闘力が無いなら戦闘以外の部分で主人公達のサポートをしっかりやるとかしないとなぁ
418それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:09:18.23 ID:AUqN8MDC
>>405
F90やF91に比べるとナ行ってなんか語感がすっきりしないな…
419それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:09:39.67 ID:nQtOxI3O
海外だと声優業があまり普及していないというのもあるな>字幕を好む
420それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:10:21.46 ID:iD5No7eB
>>416
確か無かったはず。
まあ妄想とかが誇大化してるんだろうなと思う
421それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:11:16.23 ID:FkqFZ2UE
まぁだ9月にはギアーズ3と碧の軌跡が残ってるぜ!
まさか軒並み延期で九月になんにも無くなるとか…ないよね?
前倒しでもいいのよ?
422それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:11:41.75 ID:DPbcwxZ5
>>411
留守番大帝だからしかたがない
423それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:12:18.01 ID:yNJrpusN
>>411
あのドリラーがフレンジーだと思ったら1作目で出てきてたぜよ……
>>418
エフナインツーでどうよ
424それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:13:49.97 ID:iD5No7eB
>>421
碧楽しみです
425それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:14:47.90 ID:K1x4wQLv
>>420
無いよなぁ。
あの辺思い出そうとすると
火月と蒼月とか鯨波さんとかのインパクトが強くて
あんまりよく思い出せないんだが。
426それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:16:29.88 ID:uyQ62zsx
エクシリア本体同梱版買うからOG延期してくれて助かった

しかしまぁ延期がこれだけ受け入れられるのも何なんだと思うがw
427それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:16:58.20 ID:Lbbdbe6o
完全版の作者とキャラの会話コーナーでは二人とも仲良しだったのに
【その様子】
巴「薫さんの事は剣心の中でいつも見てました」
それに対して剣心がロボットでパイロットが巴さんみたいですねと返答
428それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:19:28.28 ID:6yoO4Nsf
【巽完二】ペルソナ4
今秋アニメでおそらく(つか絶対)ただ一人、ふんどし姿で視聴者サービスを行った男。

他の作品のCMのサービスショットと比べれば差別化が出来たことは一目瞭然である。
ただ差別化できた以外のことは一切わかりません!
429それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:20:00.06 ID:YdsPkaa4
>>426
それだけ九月が激戦区だということだな

怖いんだね・・・九月が来るのが・・
だったらぁ・・・多々買わなければいいんだよ!!
430それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:20:35.75 ID:yNJrpusN
>>428
秋アニメには全裸で視聴者サービスする男がおりましてな……
431それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:21:12.52 ID:6yoO4Nsf
今年の秋は大丈夫なのか?
432それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:22:01.36 ID:W8kI7Rpg
>>430
ゴッドモザイクなあの男かw
433それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:22:05.38 ID:jM6HiuMY
>>428
PV見たけど、3Dポリゴンからアニメになったせいでアレさがかなり増してる気がするな
434それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:23:05.74 ID:yNJrpusN
>>432
は?イトケンだろjk
435それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:23:37.06 ID:pS2enWw3
>>430
アレがサービスになるのはネイトぐらいだろ、いい加減にしろ!

【境界線上のホライゾン】
今秋放送のアニメ、オッパイでバインバインだが、肌色率は確実に男のほうが多い、
そこら辺を注意して視聴しよう
436それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:23:53.67 ID:6yoO4Nsf
見るかどうか選ぶ基準というか入り口になるPVであんなの流すあたりさすがアトラスはアホだなあと思った。もちろんいい意味で
437それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:25:17.34 ID:MqxLzcnO
MX、OGs、第2次OGと延期の印象があるのはトーセ製だよな
OG外伝は突貫工場だったし、バンプレソフト製スパロボに比べるとトーセ製は色々と雑な感じ
438それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:25:30.26 ID:iD5No7eB
>>427
世界観的には夷腕坊と外印か…
439それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:25:48.00 ID:BdwpQOuI
ギルガメッシュ「俺もZero終盤で全裸になりますよ!>>430さん!」

【そのシーン】
実にギルガメッシュらしい格好良いシーンなのだが
映像化したら凄いシュールなシーンになる気がしてならない
440それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:27:29.55 ID:1XRcD81l
【スタースクリーム】初代TF
優秀で忠実だが基本指示待ちのサウンドウェーブとレーザーウェーブや
自分から行動するとカオスな事になるブリッツウィングとアストロトレインなんかと比べると
リーダーとしての素質は悪くないはずなのだが、性格がねぇ…
メガトロン「所詮貴様は2(トゥー)」
441それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:28:01.52 ID:OKTrkvvw
【東映】
特撮関係がつべにあがってもあまりうるさく言わない所
今回何と公式つべチャンネルで無料で過去の作品が見れるサービスを開始
うおお

http://www.youtube.com/profile?user=TOEIcojp#g/u
442それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:29:18.58 ID:4Rb2pDEz
OGに続き、ACXも延期とか・・・
この絶望も込めてダークソウルに人間性を捧げる事になりそうだぜ・・・
443それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:29:21.55 ID:DgGWwYjM
旦那亡くした女が新しく若い男GETするのは別にいいけど
嫁亡くした男が新しく若い娘GETするのは何だか嫌いなんだよな
ロボ的にはサンドマンとか猿渡さんみたいな
444それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:30:11.66 ID:uMxVVHI5
完二ェ…


【デビルサバイバー2】 おっぱい
そんなアトラスの作品 7月28日発売
初回ルートで如何にもっぽい人のを選ぶと詰む
あと物理が赦された
445それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:32:43.32 ID:6yoO4Nsf
【サウンドウェーブ】
メガトロンの腹心の部下。一言で言うと有能な官僚。
彼がいなければデストロンは立ち行かなくなるか、
ただでさえワンマンのメガトロンがもっと働かなければならなくなる
446それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:37:18.86 ID:QCFyc0Bl
>>445
サウンドウェーブがいなくなったくらいでデストロンが機能不全に陥るようじゃ、メガトロンにリーダーは務まらないな
その時こそこの俺様がデストロン軍団のニューリーダーに!
447それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:37:52.90 ID:yt1f2urU
>>443
サンドマンは別として猿渡さんはダメな男の典型だろ、あれは…
もしリアルであんな行動見たらドン引きだわ
448それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:39:52.05 ID:EVQ5BNGG
>>443
そんな貴方にガン×ソード
449それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:42:39.58 ID:UVo8iWdb
【クイーンズゲイトスパイラルカオス】
デビサバと同日に発売されたハートフルぶっかけ脱衣クロスオーバーSRPG。
主人公が金色に覚醒したり、白い謎の液体がかかったりと相変わらず自重しない。
ラスボスのバックボーンとビジュアルがスパロボ世界でも全く違和感ない。
強化外骨格な見た目だけど脱がしまくれるよ!
450それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:46:04.90 ID:yqM4mPhZ
あぁ>>446が灰になった!
【ディセプティコン】
3で壊滅したが全滅した訳では無いし
その気になれば
ガルバトロン
サイクロナス
スカージ
スウィープスさえいれば続編でディセプティコン出すにしてもなんとかなるry
451それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:46:18.80 ID:6yoO4Nsf
デビサバ2の女キャラ全員巨乳だな。前作だとハルだけ貧乳だったのに
次回作だといったいどうなってることやら
452それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:47:17.53 ID:9Jl8Dgre
実況じゃないけど
ユースケだとギャグになっていかんな
453それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:47:27.70 ID:TVBQEoQ8
>>447
一昔前の納得いかないモテ男って大抵アラドみたいな脳天気馬鹿だったけど
最近じゃ猿渡さんや扇みたいなマジでクソみたいなのに移った気がする

【妊婦・子連れ】
よくネットではエロいだのなんだの言うが
リアルでは微笑ましかったり母親が頭から角出しまくってたりする
454それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:47:45.68 ID:kjNIsHmr
>>449
【スーパーサイヤジャンさん】
金髪になった主人公のジャンさん
特に戦闘力は変わりなく嫌いな野菜が食べれるようになっただけで、キュートお嬢様とのキスイベントでは何故か野菜を食べまくると言う謎の行動にでる
455それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:48:19.13 ID:kvlaGlQJ
【今日のNG】
ID:OKTrkvvw
456それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:48:49.51 ID:nQtOxI3O
【縁(えにし)】デビルサバイバー2
ペルソナのコミュのようなシステム
耐性が上がったり合体悪魔が解禁されたりする
ただしペルソナと違ってルート次第でそのキャラの生存に関わってくるぞ!気を付けろォ↑
457それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:50:10.22 ID:jGgAZhoo
>>453
猿渡さんも扇もモテ男ってほどじゃない気が
458それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:50:10.54 ID:AUqN8MDC
デビサバ2は女性以上に野郎が面白すぎる…
主人公が謎のカリスマと珍選択肢放ってるのもあるけど
459それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:52:48.74 ID:eaUS3ltO
【実写版TFにおけるトランスフォーマーたち】
先日見たリベンジの内容から察するに、どうもエネルギー不足による割と深刻な種族の危機が迫っているようである。
エネルゴンがないと現行生きてるTFたちも徐々に錆び付いて枯死するらしく、また新世代のTFも卵から孵らないそうだ。
お手軽に機械類からTFを生み出すオールスパークもサムの手によって破壊され、残された僅かな破片も消費されてしまったし。

もしかして実写世界のTFって、絶滅危惧種か?というかTFって卵生だったのね。
460それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:54:04.20 ID:pS2enWw3
【女神転生系のゲーム】
元々が伝奇物である為結構エロには寛容、でもP3からP4はちょっとやりすぎだと思うんだ

特にP3P、アメリカでは売れないレベル(ショタ的な意味で)
461それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:58:00.93 ID:KgJVicYe
【デビサバ2】
女よりもむしろ男にモテモテ
ヤンデレなヤマトとかやたら信じてるロナウドとか萌えキャラのジュンゴとか
462それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:58:58.08 ID:Po5h3DWb
【島津四兄弟】戦国ランス
こちらの女性武将をNTRしていく最悪のイケメン四人。
戦国武将で好きなのは島津ですな平野耕太曰く九州ごと滅べ。

ただし防御手段はあり、四男以外は見せ場があり、四男以外は自身のスペックで勝負してくるので、
腹が立つが、まだ救いはあったりする四男以外は。
463それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:59:11.03 ID:OKTrkvvw
【騒ぎの元凶の損は?】
任天堂の山内前社長、一日で240億円を失う

うまい棒が何本買えるかと思うともうね...。

苦しい結果となった28日の決算発表を受けて、任天堂の株価は急落。
1400万株を持つ筆頭株主の山内溥前社長にはおよそ240億円の損失となった模様です。
  
http://www.kotaku.jp/2011/08/nintendo_yamauchi_240.html


ひええええええええええええええ
240億円とかこの人にとってはどんぐらいか知らないけれどとんでもねえええええええええええ
464それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:59:54.85 ID:kjNIsHmr
ホモの流れだと!訴訟も辞さない
法廷で会おう
465それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:59:55.67 ID:RtX1n/U3
ヒロインの流れに乗り遅れたか!?
>>417
【笹川京子】リボーン
出典作のヒロイン
ツナの現在片思い中のクラスのアイドルでボクシング馬鹿了平の妹
日常系ヒロインということで戦闘に絡めず
(何よりツナ達が戦いに関わることを望んでいない)
しかし未来編では炊事ができる数少ない人材で
直接関われずともハル共々サポートとしての役割は十分に果たした
ちなみにCVは稲村優奈

やはりというか腐ったお姉様方からは嫌われる方向にあり、ツナ関連のBL
でもその存在は無視されがちである

個人的に作中ではヒロインとして恵まれていると思う
466それも名無しだ:2011/08/01(月) 15:59:59.17 ID:OKTrkvvw
こんだけ株価下がって売り上げも低いのだからリストラがあってもおかしくないな
あの人はどうなったのかな
467それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:00:04.53 ID:TVBQEoQ8
>>457
嫁二人に片思い一人いりゃ十分じゃないか?
扇はまぁクソというだけで引き合にだしたけど
468それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:00:53.63 ID:svMc+ffO
>>416
ただの薫のアンチだろ
たたく為なら設定捏造も辞さないレベルの
触らない方が良い
469それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:02:13.96 ID:wsAM2yIO
ちょっと前に現代アートとか称して岡本太郎の作品に落書きしたアホがいたけど
人の作品傷つける行為にアートと呼ぶ資格なんてあるのか…?

>>347
【タカラ】
さらにその前に「ギコ猫」を商標登録して盛大に叩かれ最終的に取り下げる羽目になった

avexはこの事件のことを知らなかったのだろうか
470それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:07:32.76 ID:pS2enWw3
【リオン】出典:幻想水滸伝X
代々の幻水主人公に女っ気が無かったわけではないが、
このリオンは少々特別、幼い頃から主人公の王子と共に過ごしており、
護衛という設定で何時も行動を共にする上、兄妹っぽくもないという(妹キャラは別にいる)、
腐女子の逆鱗に触れる存在だったのだ

彼女は物語終盤に王子を庇って刺客に刺されるのだが、
表現の問題上、血を噴出すわけにも行かず、
キラキラと金色に光る液体を傷口から噴出すことに。

これを見た腐女子はこう言った

「リオンは全身に小便が詰まっている汚い女」

怖いね、腐女子
471それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:07:58.35 ID:dsBIhNn3
猿渡さんはどうしてモテルのか分からない・・・
472それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:08:30.65 ID:OKTrkvvw
【表現の問題上ダメージを受けたら肉体から白い液体を吹き出す】
腐女子なら「○○は肉体が白いアレまみれ」というんだろうか?
473それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:09:14.00 ID:OKTrkvvw
>>471
(主人公補正 あるいはご都合主義というものを知らずに疑問を抱く視聴者に守る価値はあるのか?)
474それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:10:06.03 ID:9Jl8Dgre
なにいってんだおめえ
475それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:11:43.46 ID:FzdLGyve
>>381
ちょい遅レスだがありがとう、タイムシフト予約してきた
476それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:13:08.62 ID:IgIQsAPH
【セイバータイガー】
設定上は
ゼネバス帝国のサーベルタイガーを
ガイロス帝国の技術でパワーアップさせた
別機体のゾイドとはいえ
サーベルタイガーで復刻出来なかったのは
バンダイに「サーベルタイガー」の商標を取られた為
【変身サイボーグシリーズ】
タカラ出してた商品だが再販ガ不可能に
理由は「変身」の商標をバンダイに取られたから
477それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:13:25.55 ID:4Rb2pDEz
???「俺、通りすがりのトレイラーだけど『主人公だから当然女性にモテモテ』なんて事無かったよ・・・」
478それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:14:11.77 ID:HoVSnh3U
>>474
触わらない、触らない。
アレな人だからNGにしておけ。
479それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:14:43.68 ID:OKTrkvvw
侍スピリッツネタを知らぬものも増えたという事か
480それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:15:34.83 ID:iD5No7eB
>>477
一鷹君も…
481それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:17:05.16 ID:TVBQEoQ8
>>471
女はダメ野郎でも母性本能から来る妥協で男の面倒を見るものだってさ
でなきゃ自分の子供がグズグズでも殺したりはせんよ

野生のライオンだって群れのオスが変わった時、前のオスの子を殺すのは新しいオスだろ

【OGのデュミナス一家】
もはや語るまい
482それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:17:44.27 ID:uyQ62zsx
>>480
一鷹君にはわたアリスさんが居るから全く問題ありません!
483それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:17:54.14 ID:E70nOWkv
【ホリス・ホライアン】スパロボW
Wでは数少ないアーディガン家以外のオリキャラ。
最終的にちっぱいな嫁を手に入れる勝ち組。
しかし必殺技のカットインでははぶられる
484それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:18:38.95 ID:+Cw6X9in
ラミア「・・・・」

【女主人公だから男にモテモテ】
・・・というわけでもない気がする
いや、ラミアの場合はもうちょい事情が特殊だから仕方ない面はあるけれど
485それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:19:24.65 ID:vkHRAsxv
主人公は大抵鈍感なものだろ? 好かれてるけど気づいてないだけかもしれないぞ
486それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:19:57.94 ID:Hj40dDvg
女主人公が下手にモテモテになると、その男どもがバタバタ死んでサゲマンネタにされかねないイメージが
487それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:20:10.78 ID:YdsPkaa4
女主人公はむしろ女の子にモテる割合が多いような
488それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:20:14.77 ID:lKppug2Q
>>483
チイ姉、相対的貧乳なだけで客観的には十分あるよなあ…
489それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:20:20.89 ID:pS2enWw3
【ペルソナ4】
日本でも大ヒットだったが、海外でも大ヒットした

ヒットの理由には色々あるだろうが、「日本の田舎」を舞台にしたのも一因だとか

木造の学校って海外じゃ珍しいのかもね
490それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:20:49.73 ID:E70nOWkv
ミストさんを見てみなよ。
緑髪ヒスメガネや褐色ロリにモテても別に羨ましくないだろ?
491それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:20:56.48 ID:AUqN8MDC
>>470
リオンはベッタリが過ぎたグレミオみたいなもんだし…

【グレミオ】出典:幻水T
主人公を坊ちゃんと呼んで(やや過剰に)世話をする。戦力としては結構弱い。
中盤で人喰い胞子によって死んでしまうが108星が揃うとレックナートが復活させてくれる
…が死ぬ直前から彼を持ってきたせいか死ぬ直前の呟きをみんなの前でリプレイする羽目になった。

【パーン】
弱いと死ぬことを結構忘れられる人。グレミオ生存と直結するのでそう死ぬことはないが
つまりデフォだと唯一生き残ったクレオが真のヒロインだったんだよ…!!
492それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:21:33.43 ID:BR6IJByr
【ヴァージニア・マックスウェル】
女一人男三人の逆ハーレムパーティだったが
仲間が妻子もち、美人のお姉さん好み、ガキだったのでまったく恋愛エピソードがなかった女主人公
本人もファザコンなので色恋沙汰は当分なさそうだが
493それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:21:36.14 ID:9Jl8Dgre
HDで出ないかな<P4
P3は・・・まぁ、PSPあるますし
494それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:22:12.13 ID:LZ5muizt
【アイビス】
女主人公で女にモテモテ
495それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:22:19.41 ID:Lbbdbe6o
しかしあれだな。最近ブリーチの掲載順も話題にならなくなったな。
【ドベ3】
今週の掲載順。月島さんの人気が順位に反映されるには後1ヶ月はかかるから仕方ないね
496それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:22:36.77 ID:FkqFZ2UE
男主人公は鈍感じゃないと恋愛漫画とか速攻で終わるじゃないですかー!
497それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:22:50.49 ID:BR6IJByr
>>490
ヒスメガネはダメだけど褐色ロリはアリだったよ
498それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:23:23.26 ID:TVBQEoQ8
>>489
今じゃ耐震性で日本でも無理じゃないか?
家の大きさなら平気だろうけど、学校規模になると大丈夫だろうか?
499それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:23:46.01 ID:IJk287Hk
ハーレムはNTR陵辱に限る
主人公はそこら辺で殺されてろ
500それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:24:09.43 ID:AUqN8MDC
>>493
マヨナカテレビもHDの液晶モニターで地デジ化か…
501それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:24:19.92 ID:+Cw6X9in
>>490
もててもまったくうらやましくもないのに「爆発しろ」といいたくなるキャラクターも珍しい

【ハーケン・ブロウニング】
発売前は「ハーレムか畜生」とか「ハーケンもげろ」とか言われまくっていたが
蓋を開けばヒロイン以外からは散々な評価を貰いもてることが一切なかったムゲフロ主人公
逆に無印終盤のイベントで「派遣さんまじ男の中の男」と男性プレイヤーからも高い評価を貰った稀有な男
そういや父親候補も記憶喪失中はそんな感じだったなぁ

502それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:24:23.81 ID:DgGWwYjM
>>492
最悪の場合義弟が居るしスカートの下の♂を確認した責任を取るというのもある
503それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:26:30.79 ID:FzdLGyve
αナンバーズがセレーナに冷たかった件  あんな格好してるけどお色気作戦苦手なんだよね

【美人局】
504それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:27:01.77 ID:AUqN8MDC
>>501
一方親父はハーレムを形成した
505それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:28:15.26 ID:Po5h3DWb
【ヴァージニア・マックスウェル】
結果としてライバルチームのリーダー(女)との百合ップルが
公式においてすら正カップリングとされた。

一応、それは悪ノリであり、設定上では彼女も女を意識し、
「私みたいな美少女が、あんな無愛想や不細工や好意をあるように誤解されたらパーティーが大変なことになる。
 妻子持ちにいたっては家庭を崩壊させかねない!」
と、当初設定は悪ノリではなく…アレ?
506それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:28:38.53 ID:cVER02ug
なんつーかここであいつらこんな事言ってたよ!バカだよねそうだよね!と言うのは
正面切って言えないのに意気がってるみたいでひたすらかっこ悪いから
やめた方がいいと思うぞ。

【バイオハザード2(64版)】
他verじゃどうだったか知らないがこれには「血の色を変えられる」というオプションがある。
それを知りゾンビらしくちょっと変えるかと緑とかにしたプレイヤーを待ち受けていたのは
「人間の出る色も変わる」という罠だった。
シェリーをかばい緑の血を吹き出すクレア…最初見たときはびっくりし後はずっと興醒めでしたよ…
507それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:29:39.95 ID:QCFyc0Bl
>>498
五重塔「耐震性ならまかせろー(グラグラ」
508それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:30:59.14 ID:E70nOWkv
【番長】ペルソナ4
主人公のこと。色んなゲームの中でも屈指のリア充。
プレイヤーのプレイでかなり変わるとはいえ
冒険を共にした仲間たち、恋人、女友達を含む親友たち、かわいい後輩たち、妹、家族ができる。
さらにクエストなども進めれば町の中で絆を築かない人たちからも頼りにされる。

アニメやゲームキャラのリア充っつったらかわいい彼女がいるとか女の子にモテまくるだけど、番長は本当に見てて気持ちのいいリア充だと思う。
509それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:32:24.69 ID:dsBIhNn3
>>498
ツインタワー「ええ耐震には自信があったのですがまさかああなるなんて」
510それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:33:16.08 ID:AUqN8MDC
>>508
番長はリアクション部分も優秀すぎる…
511それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:33:49.47 ID:xiyj2t9h
【ヒューゴさん】
常識的で機微も読めるし、気配りもできるが
浮ついたところがなくて老成しているためか、色恋とは無縁だった

【アイビス】
鈍感と思いきや、ツグミとフィリオの関係を完全に把握していたなど
男女関係に関してはそう鈍くない。なので、全く気付かなかったスレイが相対的にすごく残念な印象に…
512それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:34:18.79 ID:kch0N123
>>501
ハーケンの髪銀髪だし目の形も似てないからアクセルの可能性低い気が・・・
あっちの世界のゼンガーから
提供または無断で採取された体細胞じゃねえの遺伝的父親
513それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:37:44.92 ID:bzho/FyL
>>512
まぁ、色んな遺伝子ごちゃ混ぜにして産み出されたデザインベイビーだし。
CDドラマのレモンの発言聞くに、主格はもしかして…?程度の話だぜ
514それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:38:18.32 ID:+Cw6X9in
>>512
遺伝的にはいろんな優秀なパイロットの遺伝子(レモンとアクセルも含まれるが他優秀なパイロットも含む)混ぜ込んだハイブリットな感じなんだろうけど
行動とか思考パターンはアクセルのものを元にしているって設定があった気がする
地味にキョウスケの台詞も言ってるけどな、ハーケン
515それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:39:22.43 ID:Po5h3DWb
【ケン・マスターズ】ストリートファイター
イケメン、妻子持ち、超ボンボン、リュウと違って表立ったチャンプ等の名誉ももってる。

これでリュウと同じ強さって酷くね?と言われ続けるリア充
516それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:40:54.78 ID:dsBIhNn3
ハーケンが二人でダブルハーケン
乳デカ姫の夜は一体どうなってしまうのか・・
517それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:42:08.44 ID:FzdLGyve
>>515
家族や恋人等、守るものがあると強くなる補正が掛かるもんだろう?

嫁と離婚して、リュウと同じくらい貧乏になったら見る影もなくなるのでは・・・
518それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:42:58.62 ID:bzho/FyL
>>516
ハーケン×ハーケンか…
519それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:45:17.03 ID:+Cw6X9in
>>518
アインストハーケン×ハーケンなのか
Wシリーズのハーケンクローン×ハーケンなのか
520それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:45:21.85 ID:AUqN8MDC
【ケン】
真の格闘家に先に到達したが、リュウをライバル視する奴らには必要以上に格下に見られがち。
ちなみに髪は染めている
521それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:47:18.32 ID:0CmcX5vh
>>470
個人的には、リオンはキャラデザ的にも設定的にも好きだったんだけどな。
こう…ね。強く迫っても断られなさそうな所とかね。グッとくるよね。
522それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:47:20.92 ID:iD5No7eB
KOF知らないけど美形会議見てお茶噴いた俺がいる。
スパロボ版美形会議とか無理かな…
523それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:47:36.06 ID:FhHNL5tG
>518
続きが出なさそうな雰囲気を漂わせているな
524それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:48:19.46 ID:kch0N123
>>513
ハーケン=セル、W01〜のシリーズ=人造人間1〜20号ということか
525それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:48:26.84 ID:bzho/FyL
>>519
どっちにしろノーマルは受けかい!

【ハーケンとアクセル】

初対面の第一印象は「気にくわん」
526それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:49:51.70 ID:lKppug2Q
>>517
逆に「世俗と距離をおき、ひたすら鍛錬と実戦のみに打ち込む」リュウのスタイルが、実は効率悪いって可能性もあるな。
「もちろん修行もするが、遊びもするし、家族も持つ」これぐらい振り幅がある方が、人間かえって強くなるのかもしれない。

お釈迦様も「いたずらに体を痛めつける苦行で得られるものはない、生を見つめる事が重要」って悟ってるぐらいだし。
527それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:50:16.90 ID:IgIQsAPH
ハーケン(派遣)でもいいから就職したいわ
【ダークサイドムーンのネタバレ】
人類の敵はセンチネルでもメガトロンでもなく
メンセツカーン(面接官
・・・・なんでここだけリアルなんだよ・・・
528それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:53:14.93 ID:YdsPkaa4
>>522
ニコ動に似たようなのがあるな
「ジュドーさん達で会議しました」
で出ると思う
529それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:53:26.64 ID:bzho/FyL
>>526
あしたのジョー的には廃人コースだな
530それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:54:45.02 ID:cVER02ug
>>508
DogDaysのシンクもそんな感じで「真のリア充」とか言われてたな。
あっちはモテ要素も強かったけど。

【タブルハーケン】グレンダイザー
スパロボじゃ最強技だったり違ったり。
Zシリーズじゃもう出ないのかねえ
531それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:54:56.27 ID:iD5No7eB
>>528
ども、探してみる。
532それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:56:48.29 ID:MMV5LUvD
>>508
【3主人公(男)】
対して、仲間内で浮いてる感が否めない人
なにせ仲間内のコミュが異性相手にしか無いのである
対照的に女主人公は異性同性双方どころか犬にまである
まぁ、その分学外の人間との関わりは多いので交友範囲自体は広いと言えるのだが
533それも名無しだ:2011/08/01(月) 16:59:48.81 ID:DgGWwYjM
【FE】
支援相手が女だらけor男だらけがたまにある
ガチムチ兄貴ばかりなリリーナに同性相手多いフロリーナにエロゲ体質のエルクに…
534それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:01:10.71 ID:MMV5LUvD
【FE烈火の剣】
封印の剣の前日譚という都合上、くっついた相手の早死が確定するという死神キャラがやたら多い
535それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:01:53.24 ID:DPbcwxZ5
だれしも一度はエロゲのヒロインみたいに精神崩壊寸前まで快楽漬けにされてみたいと思った事あるだろ?
536それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:03:36.48 ID:AUqN8MDC
>>522
【美形会議】
庵自体は4人の中では普通に出番があって、サムスピ皆勤賞の右京さんがKOF未出演で典型的な美形キャラ故に痛いとこをたくさん突かれるのがポイント
時代に置いていかれないように節操なしの変化をロバートさんと完全に時代に置いてけぼりにされたアンディが危うい。
ゲストも基本的に変人しかいない。

【アンディ】
KOF13で本当に斬影拳のキレを取り戻したが相変わらずのハゲっぷりとネーミングの残念さを披露した
537それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:04:58.61 ID:ve+wwI0g
図鑑スレを暇つぶしに見てて、最新レスまで来てしまうと暇だったと実感してしまう
538それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:06:01.79 ID:7t9VkTPK
>>535
お久しぶり、あなたか
ねーよ
悪堕ちしてみたいと思った事はある

>>540
という訳でこの不意打ちコズミックルストガンを喰らえー
539それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:06:27.97 ID:LWvS+y6H
>>522
SNKはアレを半公式にしたのがすごい
540それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:06:51.11 ID:UCmXyvHe
赤いジジイ死ね!
541それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:07:14.81 ID:Vul/AZyF
>>535
気 持 ち 悪 い
542それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:07:53.26 ID:IgIQsAPH
>>538
アイアンハイド「ぐえー!」
543それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:09:29.15 ID:yNJrpusN
>>538
だからそいつケモナーだっつてんだろ
お久しぶりも何も毎日沸いとるわ
544それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:11:12.38 ID:DPbcwxZ5
【シリアスなギャグ】TF3
セ:お前は重要な時に非常な判断が出来ない
オ:”セの顔面に二発ぶちこむ”
545それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:12:48.20 ID:FkqFZ2UE
ペルソナ4は本当に面白かったなぁ、何周したかわからんぜ
…でペルソナ5と真・女神転生Wはまだですか?
なんなら魔神転生3でも…と思ったがデビサバがあるか…そうか…
546それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:12:56.60 ID:7t9VkTPK
>>543
今日はじめて聞いたわボケ
547それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:13:29.86 ID:OKTrkvvw
>>544
笑いどころがない展開をギャグっていうのか
548それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:14:43.15 ID:E70nOWkv
【Transformers(theme) by Lion】トランスフォーマー ザ・ムービー
トランスフォーマーの神OPの一つ。

個人的には鋼鉄の勇気より好き。
あと、関係ないけどSuper VoygerはOnly my railgunに似ている
549それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:16:07.61 ID:QhMywdxe
わーっ!!エアコンの風直接当たるのキモティー!!
550それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:17:02.95 ID:nQtOxI3O
でもエアコンの冷気は気持ち悪くなってくるから嫌いだ
551それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:17:03.21 ID:QhMywdxe
ご縛サーセン
552それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:17:12.37 ID:W8kI7Rpg
>>31
>>32
>>464
ホモが混じってますね…

【迫真空手】
極めると無敵になれる空手の流派
一矢「おいトウマ、さっき俺達の事チラチラ見てただろ」
トウマ「何で見る必要があるんですか(正論)」
553それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:19:01.64 ID:LZ5muizt
こんな時間から縛とか…やらスィわー
554それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:19:48.85 ID:FzdLGyve
>>543
>魔神3
ロンド「私で遊んでもいいのよ?」
555それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:21:13.24 ID:7t9VkTPK
>>547
いや、「お前は非情になれない(キリッ」宣言した側からから2発ぶち込まれるというギャグだろ
「トランザムは使うな!」「了解、トランザム!」的な

【老人・中年】創作
人生で築いてきた物や故郷への愛着があるので異世界召喚や故郷脱出ではあくまでも帰還を望んだり脱出を拒む事が多い
そう考えると某赤いメタルのジジィの行動も…
やっぱり許せねぇ!ディセプティコンのリーダーはこの俺だ!
556それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:22:11.39 ID:OKTrkvvw
>>555
すまん 笑えないわ
557それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:22:11.80 ID:IgIQsAPH
>>555

脊髄
引っこ抜き
【だーくサイドムーン】
そうか
頭の中に
爆弾が!
558それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:23:18.55 ID:IgIQsAPH
>>557
ダークサイドムーンのスタースクリームだった
お許しください
メガトロン様
【ダークサイドムーンのサウンドウェーブ】
歴代の中でも外道の部類に
559それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:23:48.12 ID:UCmXyvHe
BEに触ると穢れますぞ!
560それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:24:28.81 ID:wsAM2yIO
>>539
【シゲル】
ゲーメスト誌上でズィーガーのシルエットから生み出された魚を担いだ親父

どき魔女2でまさかのゲーム参戦を果たした
…権利とかどうなってるんだろ(今更メスト側が訴えるってことはないだろうが)
本人的にはあのポーズが好きでキングオブなんとやらにも参加したいそうです
561それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:25:01.54 ID:E70nOWkv
こんなダークサイドムーンのネタバレだらけのスレにいられるか!俺は部屋に帰るぞ!
562それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:25:42.87 ID:+Cw6X9in
仮面ライダーシン「脊髄ひっこぬきと聞いて」
563それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:25:48.15 ID:fuSPiVho
>>560
片足だけ長靴履いて魚を担いだアレが?
564それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:27:18.21 ID:Po5h3DWb
SNKは他作品全滅、KOF大ブレイクの結果、キャラ化に歯止めがかからなくなった気がする

【真サム・ 餓狼3・龍虎外伝】
SNKの位置を決定付けたジェットストリームアタック。
真サムはセーフ、いれるなら斬サムの意見もある。
どちらにせよ「カプコンに勝てるかも!」って時期に何故こんなものが…
結果としてやるならカプコン、見るならSNKみたいな評価がつく。

そして、この同時期のKOF95が良作であったため、一気に格闘ゲームがKOFに収束することとなる。
565それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:27:58.07 ID:OKTrkvvw
【SNK】
スロット方面にも作品を出している
が・・・あまり売れない。そもそも出玉が悪いので打つ人も少ない
566それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:29:22.54 ID:tcZ6/fsf
>>555
俺はお前の力を凌駕したに通じるものがあるな
後そいつBE
567それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:34:22.25 ID:mDCH5vcz
キャラ人気に頼って雑なゲームを出しすぎたな<中期SNK
そのキャラ人気すら捨てた龍虎外伝は本当に謎だが
568それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:34:31.14 ID:OKTrkvvw
おい 何だよ 特撮好き
せっかくつべで無料配信が始まったってのに盛り上がらないのかよ!
えっ 古い?まあ仕方ないよ
569それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:34:45.80 ID:yNJrpusN
>>555
>>1にケチつけてケモナーに触ってBEに触ってお前恥ずかしくないの?
570それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:36:39.42 ID:E70nOWkv
【スタースクリーム】ビーストウォーズU
なぜかオカマ口調。
ただしデザインと変身バンクはかっこいいうえ、しかも有能かつ愚か者ではない
571それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:37:20.22 ID:T9ZcI/Ys
>>570
声が速水さんだった気がする
572それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:40:07.99 ID:yNJrpusN
>>571
いいえ、ヒューゴです
573それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:41:04.76 ID:AUqN8MDC
>>567
【月華の剣士、餓狼MOW】
SNKは確実に終焉に向かっていたが結構頑張った作品。ストVほどではないがかなりヌルヌル動く。
極まった所まで行くと酷くバランスは尖ってるのだが並レベル同士ならかなりバランスはいい。
月華は二幕より初代のがカッコいい技多い気がするの…
574それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:41:10.98 ID:W8kI7Rpg
図鑑スレ住人なら当たり前の知識なんだろうな…

【ティーガーフィーベル】
第二次世界大戦時のドイツ軍の戦車「ティーガーT」の操縦マニュアル。
ティーガーTのメンテナンスの仕方などをティーガーTを擬人化した女性キャラクター「エルヴィラ・ティーガー」との交際に例えて説明しているらしい。
ヨーゼフ・フォン・グラトール・ゲーツ中尉が作った「訓練兵が親しみやすいマニュアル」

……やはり工業国家はHENTAIなのか……?
575それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:41:44.29 ID:ed4ShuQu
TFはビーストやらないのか?
576それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:42:41.59 ID:T9ZcI/Ys
>>575
リターンズがコケタからな…
577それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:43:32.96 ID:hKpjv1bQ
【AC5】
延期かよ!?
578それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:48:08.52 ID:E70nOWkv
【カーロボット】
日本産TFでアメリカに逆輸入した際に大ヒットした。
特にコンボイは初代コンボイに匹敵するほどといわれる人気を博し、
その人気補正でゴッドファイヤーコンボイはユニクロンに殴り勝てるほどの強さになってるとか

また聞き情報ですけどね
579それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:50:23.05 ID:IgIQsAPH
>>578
嘘では無い!(政宗ナレーション風に
ttp://srwmx.dip.jp/srw_mx_img/img/mx_img_09550.jpg
580それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:53:15.28 ID:LWvS+y6H
>>579
炎の司令官怖いです
581それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:53:35.11 ID:ed4ShuQu
>>577
発売予定日守るゲーム何かろくなゲームじゃないぜ?
582それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:54:22.76 ID:T9ZcI/Ys
【フルメタアナザー】
TVCMが公開されたが
本編でヒロインに人気が出なかった事を反省したのか、やたら新ヒロイン押しである
新ヒロインは声優が決まり、別枠で名前も紹介されているのだが
新主人公はサブキャラ同様な紹介のされ方をしている上、CM内でボイス無し
去年の最終巻のCMは2つとも宗介の中の人がやったのに…
http://www.youtube.com/watch?v=G-9zPG8re9U


>>577
やるゲームありすぎて困ってたから逆にありがてぇ
583それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:54:26.37 ID:9Jl8Dgre
延期するとやっぱ怒られるのかな寺田
584それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:55:14.63 ID:cpauYMpq
>>581
だよなー
【サガシリーズ】
納期からきっちり必ず守り通す!まだ未完成?それがなに?

【DQ7】
延期に延期を重ねてじっくり熟成させたゲーム
585それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:56:27.53 ID:E70nOWkv
>>582
表紙が女の子でなぜかガッカリしてしまった
586それも名無しだ:2011/08/01(月) 17:57:36.98 ID:pfHjasZ1
フルメタアナザー1巻から主人公が表紙にいねぇ・・・
587それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:00:56.77 ID:Wijj4kGE
AC5って最初は去年の秋くらいに出る予定だったな
588それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:02:37.21 ID:DgGWwYjM
OGSから既に4年経ってる時点で…
589それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:04:13.71 ID:9Jl8Dgre
GBAのOGからは9年っすよ
590それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:04:33.74 ID:ed4ShuQu
一巻の表紙がメインヒロインだけって良くあると思うが

【涼宮ハルヒの驚愕・魔法使いの夜】
発売『予定』とかそんなちゃちなもんじゃねえ。
後者は未だに発売されてない。
591それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:06:18.10 ID:nQtOxI3O
【ゼルダの伝説 時のオカリナ】
1年くらい延期したがそのおかげか神ゲーになった

【ゼルダの伝説 風のタクト】
時オカの反省から発売日を守ったがそのせいか作りこみ不足な感じだった
時オカが比較対象だからどうしても高望みされてしまったのもあるが
592それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:06:39.86 ID:9Jl8Dgre
制作発表事態は3,4年前らしいな<魔法使いの夜
593それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:07:09.24 ID:vkHRAsxv
なんかここで「発売されてない」って見ると
(黒歴史的な意味で)なのかと思っちゃうじゃないのよさ
594それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:07:09.39 ID:5iTBAJXW
弟が蜂に刺されたらしいでござる
【蜂に刺されたら】
いいか、すぐに病院(普通は皮膚科 ハチ毒アレルギー持ってる人はアレルギー科)に行くんだぞ!絶対にだ!

>>577
おいおいマジかよ
OGに続いてACもか
595それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:09:14.03 ID:fuSPiVho
>>567
龍虎外伝は不破師範とトゥードゥ娘をだした時点で勝ちゲー

【KOF】
94の時点では龍虎と餓狼の人気キャラが戦う、夢のドリームマッチとしてブチ上げられており、そこにだれと・・・まさかのサイコソルジャーや怒のキャラもいたため、一気に話題に。
95にて庵が登場。
ここで人気は一気にヒートアップした。


【SNKの人気キャラ】
大衆受けや媚びることをせずに人気が出た代表は、ギースやナコルル、庵などが代表か。
まぁギースや庵はともかく、ナコルルとかミナ、いろはに完全に負けてるんですけどね、胸でも人気でも強さでも。
やっぱり胸のボリュームは超えがたいと見える。
596それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:13:41.20 ID:UCmXyvHe
ガル「ナコルルは清純派だから妙なOVAに出て肌を晒したりしないよ」
597それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:15:06.41 ID:RYFjGEbm
かなめは下手するとサベージより人気ないと思う
【アデリーナ】
新フルメタのヒロイン。普段は無口だがASの蘊蓄を語りだすと止まらないという設定を持つ。
燃えるワンマンフォース冒頭の宗介みたいな感じだろうか?
598それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:16:46.31 ID:7t9VkTPK
>>569
さっきから随分とイライラしてんだな
こっちは携帯なんでNGID確認できないんだよ
それとも俺がお前に何かしたか?
599それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:17:41.11 ID:0OYK7q+/
>>594
刺された所吸ったりしてないよな?

【蜂に刺された所を吸う】
下手すると口の中に蜂の毒が残り、飲み込んでしまいエラい事になってしまう。
下手な事せずにすぐに医者へ行こう。
600それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:19:07.45 ID:DWR+LQbU
【カプコン】
格ゲームの代表的なキャラをKOFに持ってきたSNKと違い、
カプコンオールスターとでも言うべきマヴカプシリーズのキャラ選の謎さに定評がある



Xェ…
601それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:19:32.55 ID:T9ZcI/Ys
【アデリーナ】
設定から女体化宗介と言われてる
DOMSという会社の社員で社長からコスプレを強要させられる等のセクハラを受けているようだ

ちなみにその社長はクルーゾーとの噂


>>599
あれ?吸って吐くのは駄目なのか
今までそうやってきたわwww
602それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:20:39.62 ID:5iTBAJXW
>>599
肋骨の辺で刺されたから吸ってはいないらしい
603それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:21:40.47 ID:ed4ShuQu
フルメタアナザーって何時発売だっけ?

>>600
Xよりゼロのが人気あるし、そこまで需要無いから仕方ない
604それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:22:18.28 ID:mDCH5vcz
新作出す気が無いからってカプコンファイティングジャムなんてあてがわれた
梅原・マゴの悲しみは言葉では言い表せませんよ
605それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:23:13.84 ID:vkHRAsxv
小学生の頃消毒しただけで30分ほっといたら手の甲がプクプクに!
606それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:24:40.93 ID:+Cw6X9in
蚊にはさされたことあるけど蜂はさされたことないなぁ
607それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:27:52.27 ID:ed4ShuQu
【ミツバチ】
刺すと自分も死ぬので余程のことをしないかぎり刺さない
608それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:27:53.14 ID:UVo8iWdb
【ディズィー】出典:ギルティギア
アークからクイーンズゲイトへの人身御供・・・もとい参加者。
ヒロインポジ、露出度、強さ、人気と納得の人選。
出身作品より遥かに強キャラになっており、マジ真ゲッター。

【ノエル・ヴァーミリオン】出典:ブレイブルー
アークからクイーンズゲイトへの人身御供・・・もとい参加者その2.
ヒロイン・・・として微妙、ライチやマコトのほうが良かった・・・といわれる。
MAP兵器持ちで強いのだがNPCの期間が長く、参戦も遅い・・・。
そしてアーマーブレイクされても鉄壁のスカートは健在だった。
609それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:27:56.12 ID:yqM4mPhZ
【今日の銀魂】
玄田哲章劇場
610それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:28:06.67 ID:T9ZcI/Ys
>>603
8月20日だな短編9巻も


>>605
小学生の頃ホットケーキばっか食ってたらお腹がプクプクになったわ
611それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:28:06.99 ID:yv5I6GhA
>>584
個人的に、発売までいちばん待たされた気がするのはドラクエZを除くとポケモン金銀かなぁ
あとFFZも結構待たされた気がする

【ストリートファイターZERO2(スーファミ版)】
こちらも地味に待たされた(約半年間)。
究極の誰得ゲーを大幅に発売延期するとは、いったい何がカプコンをそんなに駆り立てたのだろうか。
ただ、クオリティ自体は「え、スーファミでここまで出来んの!?」って言いたくなるくらいには高い。
612それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:28:22.22 ID:K1x4wQLv
【ラルフ】
【クラーク】
怒チームとしてKOF94から現在に至るまで正規シリーズは皆勤賞の二人。
何気に根強い人気があり、人気投票などでは京や庵などの主役級人気キャラのすぐ下付近をキープしている。
この人気に加えストーリーに絡めやすいという辺りが皆勤賞の秘訣だろうか。
ハイデルンの裏方っぷりは異常だし。
613それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:29:04.84 ID:vkHRAsxv
【鳴海歩】出典:スパイラル
ひどい! (蜂から)ヒロインを盾にするなんて最低です!
614それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:29:34.56 ID:kz/143nf
>>606
小学生低学年のときにちょっとイライラしてて花を毟ったらその中に偶々に蜜蜂いて刺された
泣いた
615それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:31:36.88 ID:XyWtyfsM
【おしっこ】
ハチに刺された時にかけるといいと言われていたもの
アンモニアが効果を発揮すると言われているが実際は不純物たっぷりで傷口に塗ると逆に大変なことになるよ
ちなみに飲む分には空気に触れなきゃ空気中の雑菌は混じらないらしいんで直接口付けて飲むんならそこまで体に悪くないんだとか
616それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:32:09.67 ID:N8xHehlI
>>579
【ユニクロンとゴッドファイヤーコンボイ】
玩具でも大体同サイズなのでこの戦いを再現することも可能。
両方持ってるからやってみたいが物置から出すのがめんどい
617それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:32:27.67 ID:tcZ6/fsf
ムカデに噛まれたことはあるけど、なんか二時間ぐらい痛みが無くならなかったな
あれは毒なんだろうか


【百足】
いくら日本で虫が人気であろうが、味方側のモチーフとしてこれが使われることはないであろう
一応ビーファイターカブトや仮面ライダー555で敵側のモチーフとして採用されたことはある
618それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:32:46.77 ID:+x8ad/pt
【「グランディア」や「ガングリフォン」などを手がけたゲームクリエイターの宮路武さん、死去】
ttp://gigazine.net/news/20110801_takeshi_miyaji_pass_away/

川上とも子といい…老いてりゃいいってもんじゃないが若すぎんだろ…
619それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:33:05.59 ID:iD5No7eB
>>613
面白かったけど途中からちょっと何ですかこれになってた>スパイラル
620それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:33:17.75 ID:fA0BrpO0
【エロゲ業界】
酷いメーカーは一時期のDQクラスかそれ以上で延期を行う。
中には最初の発売日発表から5年とか経過してるヤツもある。
621それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:35:57.73 ID:mDCH5vcz
最近でたLAノワールも桜井が言うには出るって言ってから結局7年ぐらい開発にかかったらしいな
622それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:36:00.07 ID:ed4ShuQu
一時期のドラクエっても9だって最初の発売予定から2年ぐらい経ったろ?
623それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:37:51.46 ID:0OYK7q+/
【ニホンミツバチ】
スズメバチよりも1℃程高温に耐えられる。
それを利用し、一匹位ならスズメバチが巣に侵入しても蜂球と呼ばれる陣形を取り、蒸し焼きにする事で倒せる。
集団でこられたらみなしごハッチみたいに殲滅されるんであきらめろ。
624それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:38:13.67 ID:XyWtyfsM
>>617
ムカデも毒持ちだよ
625それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:39:13.40 ID:W0HRkN2C
>>623
数が来たらさっさと逃げ出すらしいな。
向かって行って全滅するのも馬鹿らしいといえば馬鹿らしいな。
626それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:39:43.34 ID:DWR+LQbU
【サバイビー】
デフォルメされたつの丸調のキャラに突然襲いかかるリアルなスズメバチは正直トラウマになってもおかしくはない
627それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:39:44.10 ID:olK97PaW
>>620
サクラノ詩の悪口は(ry
個人的には陰と影の開発停止の方が残念だったけどな
628それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:40:58.89 ID:ed4ShuQu
>>624
瓶詰めして薬にするよな
意外に生命力高いから2、3日ぐらい動いてるが
629それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:41:14.51 ID:+Cw6X9in
蜂か
創作界最強の蜂ってなんだろ
ぱっと浮かんだのはスーパー1だったけど
630それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:41:34.84 ID:E70nOWkv
>>619
戯言シリーズのラストみたいに概念というかお互いの観念のぶつけ合いでもしてたんじゃねえの?よく知らんけど

【戯言シリーズ最終巻】
ラスボスが世界を滅ぼそうとしている!
具体的にはどうしようかっていうと面白い奴を13人そろえたり、不良大学生にケンカ売ったり

オイ!!
631それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:41:46.34 ID:yv5I6GhA
>>617
ムカデは獲物を補食するときに毒を喰らわせるんで、人間にダメージがあってもおかしくはない

【ムカデ】
日本の虫の類では戦闘力は高いほう。ゴキブリだって補食できる。
だが、少し待ってほしい。
ゴキブリは基本的に争いごとを好まないが、ムカデは非常に好戦的な生き物なのだ。
632それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:42:04.31 ID:+yJdAUBb
ポケモンもGBが発売された頃から企画はあったと聞いたことがあるな
633それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:42:08.73 ID:pcNU4bjY
人気は普通にナコルル>いろは>ミナじゃね、全盛期のナコ舐めたらあかんでよ

【ナコルル】
サムスピのヒットキャラクターで、ぶっちゃけサムスピの看板
彼女のために新サム以降の時系列の話がなかなか作られなったり、市のポスターになるぐらいだった。

【八神庵】
KOFの人気キャラでぶっちゃけ(ry
今ではありきたり厨二キャラとも言われるが、それでも高い人気を維持している。

【ギース・ハワード】
餓狼伝説(ry
今ではカリスマあふれるキャラになっているが、初代だと小悪党臭かったの黒歴史。
634それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:44:44.90 ID:xiyj2t9h
【サバイビー1話】
仲間の昆虫達がスズメバチにあっけなく惨殺される
リーダーのハサミ虫は一発逆転を狙って顔を攻撃するが、逆にハサミが砕けてしまい、
スズメバチに頭部を噛まれてしまい、ブチッと首が千切れた
635それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:45:15.93 ID:DWR+LQbU
【スピアー】
スズメバチモチーフとは思えないぐらいの強さを誇る蜂ポケモン(棒)

【ポケスペのサカキのスピアー】
お前の中身は一体なんだ
636それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:45:28.03 ID:qwumeUMe
>>633
流石に餓狼の看板はテリーだと思う
637それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:45:43.22 ID:UVo8iWdb
>>629
???「あっ!お、おい!頼む!戻ってきてくれ!ザビーゼクター!」
638それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:46:21.93 ID:iD5No7eB
>>635
他にもヤナギのウリムーやデリバードとか
639それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:47:15.13 ID:XyWtyfsM
【蜂】
たいさみずからが おしおきするための きちくへいき
しぬがよい しぬがよい しぬがよい
【火蜂】
それ以上の狂悪さを持つ何か
640それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:48:51.89 ID:yv5I6GhA
>>633
「おいっ!次は誰と戦うのだ。」「はっ、ライデンです。」「負けは許されぬぞ!」だもんなwww
真サムはリアルタイムで知ってたはずだが、ナコルルってどうなったんだっけ?
何かの理由で死んだのか、それともサムライ引退したのか?
641それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:49:48.37 ID:J7LPXaep
>>640
身投げした
642それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:50:13.90 ID:+Cw6X9in
>>637
ザビーさんはきれいな矢車さんの時が一番強かったね・・・

【仮面ライダースーパー1】
彼単独で惑星のテラフォーミングが可能というチート性能
その素の性能に中の人の格闘技と殺陣のかっこよさが相まって最強に見える
643それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:50:19.51 ID:UCmXyvHe
斥候のスズメバチを仕留めないと援軍呼ばれてアウトだからな、ミツバチ。
戦記物書けそうだ。
644それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:51:02.49 ID:KWNMh2C7
【エクスプローズ・ホーネック】
ロックマンX3の蜂形ボス。
弱点武器を使わずに戦うと相当強い。
が、弱点武器であるバグホールを使うと文字通りハメ殺せる。そんな極端なボス。
こいつの特殊武器パラスティックボムは…すごく…使いづらいです…
645それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:52:47.78 ID:MqxLzcnO
>>633
しかし、いろは登場後は外部出演とかは全部いろはに持っていかれている気がする>ナコルル
カプエス3があったら、ナコルルout いろはinの可能性が多々あるで!
646それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:55:59.00 ID:ed4ShuQu
まあデスレーベル二週目は無理だが、ノーミスとかいわれない限りクリア自体は割と容易だけどね。怒首領蜂。

【STG】
コアなファンこそ多いものの、現在は東方一強のジャンル。
難易度は緩めといわれる東方だが、最新作の妖精大戦争は確か完全クリアした奴がいない。
647それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:57:36.29 ID:DlD9Dqo5
【仮面ライダーザビー】
加賀美ザビーがピーク
それ以降?知らんよ?小物で卑怯者で腰巾着のヘタレな影山なんて

【仮面ライダーサソード】
剣のキャラに食われてめっちゃ影は薄い
それなりに出番も多いのに
648それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:58:32.97 ID:ty4ZNHer
>>629
ゲームも含めていいなら間違いなく緋蜂だろうな
649それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:58:42.15 ID:mDCH5vcz
全盛期の人気はどう考えてもナコルルが勝ってる、今はミナ、いろはが主流だね
650それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:59:44.12 ID:kjNIsHmr
【スパイラスカオスの不知火舞】
超若作り、その歳でセーラー服は犯罪…おや、誰かきたようだ

【スパイラスカオスのいろは】
アイリと合体技があるが単独ではいまいち…まぁ使えないことはない性能ではある

【仮面ライダーZX】
スーパー1より高性能らしいが…ぶっちゃけスーパー1より汎用性が低いような気がする…
651それも名無しだ:2011/08/01(月) 18:59:56.45 ID:Po5h3DWb
【ナコルル】
無限属性のアイヌ娘。紫ナコルル、リムルル、レラといった明確な分裂キャラから、
初代の正義系ナコルル、中盤からの清楚系ナコルル、巫女ナコルル、OVAナコルル、
ADVナコルル、黒歴史ナコルルと様々なバリエーションがあり、
さらにファンサイトでは青や黄や服の長短、腋の有無などでもキャラクター付けがされているので、
ぶっちゃけ「ザ・クイーン・オブ・ナコルル」をやれる規模のナコルルがいる。

みんな腋が大好きらしいけど、ボクはロング袖ナコルル!
652それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:00:32.31 ID:yv5I6GhA
>>641
情報サンクス

格ゲー業界だと「実は生きてました」って手法は結構許されそうなもんだが、そういう手段は取らないのか…

【実は生きてました】
あんまりシチュが無茶すぎると、ファンも違和感を通り越して突っ込む気も失せる代物。
アニメだと、コレをやらかした種運命が怒涛の如く視聴者にキレられていたのは印象深い。
653それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:01:33.33 ID:IgIQsAPH
>>652
クルツ「台無しだよなー」
伊達「後藤ちゃん、退職金、俺の口座に振り込んどいて」
654それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:02:40.43 ID:m6LgzPgW
>>652
実は数十年後の話では精霊化しちゃってるけどな
655それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:02:44.85 ID:+Cw6X9in
>>653
ライダーマン「全くだな」
656それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:02:51.08 ID:ed4ShuQu
【緋蜂・改】
デスレーベル二週目に登場する隠しボス。
純粋にボスとしての強さなら前作の蜂のが遥か強いがノーミスって条件がねえ…
657それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:03:58.62 ID:DPbcwxZ5
>>652
【アメコミ】
新風を吹き込む理由でヒーロー死亡世代交代>不人気でやっぱり生きてましたをしょっちゅうやる
コンボイですら
658それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:04:19.72 ID:DgGWwYjM
何の伏線も無しに復活したアクセルとアルフィミィは強敵でしたね
659それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:04:57.58 ID:UCmXyvHe
【リムルル】
ナコルル関連の事情で時系列が遡り気味なので出るたびに幼女になる子。
660それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:05:41.62 ID:DWR+LQbU
【アメコミ】
死亡→新キャラ不人気→死亡キャラ復活→理由はクローンだったから(キリッ とかお家芸
661それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:06:32.35 ID:XyWtyfsM
【実は生きてた】
続編出るまでは完全に死んでた設定のネオ等は置いといてジンクスコーラサワーや種死キラ等の乗機が破壊されても本当に死んだのか考察出来る場合がある
まあ、実際に生きていなかったら単なるネタだと言えるだろうが…
662それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:06:42.65 ID:mDCH5vcz
ボンガロかよ!って言う<クローン
663それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:07:07.32 ID:FzdLGyve
>>578
カー!絶対にカー!

【黄金バット 第15話 「破壊魔ネロ」】:ニコニコ動画
※ミルキィホームズとは関係ありません
チートなバットさんの新技が披露された
・杖で触れてセクシーポーズをしだけで怪獣が真っ二つになって即死
・腕からのビームで一瞬にして白骨化
もうどうやって倒せばいいんだよ、この人(RBZ)
664それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:07:14.14 ID:QCFyc0Bl
【]-[|/34<#!】出典:怒首領蜂大復活
怒首領蜂大復活の真ボス。
レーザーをレーザーで相殺できるようになったため、全画面をレーザーで埋め尽くす攻撃をしてくる。誇張抜きで隙間が無い。
まあレーザー出しっぱなしにすればレーザーは当たらなくなるが、相殺されたレーザーはレーザーじゃ相殺できない小弾になるため、
結局小弾の壁が押し寄せてくる羽目になる。
発狂すると変形して全方位レーザー&河豚刺し弾を撃ちまくってくる。
665それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:07:42.01 ID:IgIQsAPH
>>657
ロディマスコンボイ「まぁ司令官の仕事したくなかったから結果オーライなんですけどね」
【ロディマス】
米では
ホットロディマスの方が好まれている
おそらくムービーでホットの方が活躍したからだろう
・・・・2010じゃ序盤で死ぬわ、最終話でラスボスになるわで散々・・・
666それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:07:52.64 ID:iD5No7eB
るろ剣の斉藤さんとか京都編でどうやって生きていたのかなと思う今日この頃
667それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:08:04.21 ID:v2utmyck
【コンボイ】
ザ・ムービーで死んだと思ったら、2010でゾンビ化して再び死んで、最終話で甦って主人公になったりした

そう簡単によみがえらされちゃ困るっての。「我が人生の輝ける時は短い……」とかめっちゃ泣けるセリフだったのに
668それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:08:15.68 ID:+Cw6X9in
なんかyoutubeで特撮物の1話とか2話が公式で配信されてる・・・

【人気キャラの復活・生き返り】
死に際が立派で人気が出たキャラの場合と死亡前から人気だったキャラの間でファンの反応がえらい違う気がする
669それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:09:01.29 ID:uMJzPulw
>>653
伊達さん早く帰ってきてくれよ。もう四話しかねーんだぜ。
バースも今週ぶっ壊れたし、やることあんま無いかもしれんが。

【イングラム&久保】
OG外伝では特に何もしなかった、名ばかりの平行世界の番人。
仕事しろ。てか早く復帰&参戦しれ。
670それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:11:18.93 ID:J7LPXaep
>>668
尻彦さんは結局最後まで風になったままだったな
671それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:12:28.35 ID:m6LgzPgW
>>652-653
【花京院典明】
カプコンから出た三部の格ゲーでは
彼だけは必ずエンデイングで死ぬ・・・原作どおりだから仕方ないのだ・・・
【格ゲーのエンディング】
ラスボス戦でタイムオーバーで負けたり
敵を惨殺する必殺技で倒し続けたり
どうあがいてもバッドエンドだったり救われない奴が割と居る

中にはありったけの伏線を匂わせて続編が永遠にでないひどい奴もあるぞ!
672それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:13:01.00 ID:kjNIsHmr
【仮面ライダーフォーゼ】
9月から始まる宇宙基地持ち学園ライダー
仮面ライダーが都市伝説となっている世界で星座の怪人、ゾディアークと戦う
スコーピオンゾディアークは幹部らしく多分12星座の幹部ゾディアークがいる
宇宙パワーで変身
バンブルビーそっくりのロボットも登場
673それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:13:08.26 ID:DgGWwYjM
>>669
出てきた時点でOG世界でのアインの末路が確定するのが悲しい所
674それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:13:57.44 ID:k1q3R/3Y
【マグニートー】
X-MENの代表的な敵。一時期X-MENと和解し指揮を執った事すらあるのにまた敵になったりする。
675それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:14:13.66 ID:J7LPXaep
>>671
帰りの飛行機で死ぬとか認めませんよ!
676それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:14:47.73 ID:IgIQsAPH
>>669
今週回をおとなしく待てばいいことあるかも
【プロトバース】
今週登場予定のバースの試作機
バースに赤のラインが入ったのと武器がブレストキャノンとショベルアームぐらいしか使えない以外は
バースと同性能
どうせフィギュアーツは限定行きなんでしょ(ほじほじ
677それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:15:32.67 ID:CLaA0b6l
>>672
新たなる星座カーストの予感…!
678それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:15:57.86 ID:9Jl8Dgre
もうちょっとガッツと色変えればいいのに<プロトバス
679それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:15:59.46 ID:pcNU4bjY
【コンボイ】
ザ・ムービーで戦死するものの2010でクインテッサに利用される形で復活したが
結局サイバトロンを倒すために特攻をしかけ、行方不明になりフェードアウト…

と思いきや、最終話で宇宙ペストを殲滅させるために、またしてもクインテッサ星人の手で蘇り
マトリクスの力で解決した、ロディマスコンボイ涙目である。
680それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:16:37.49 ID:DgGWwYjM
ミドラーだっけ?
EDで殺されて吸血鬼になるのは
681それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:17:05.93 ID:mLR1+tae
>>647
ピークは吾郎ザビーだと思う

【三島正人】 仮面ライダーカブト
一度だけ、不甲斐ない影山に「マスクドライダーシステムの使い方を教えてやる(意訳)」と言い、
空を飛んでいたザビーゼクターを無理やりキャッチして変身、敵怪人を瞬殺するという行動に出た
あまりの強引さ力強さ男らしさに「ザビーレイプ」とか「レイプ変身」とか「悔しい…でも変身しちゃう……!」とか言われたり言われなかったり
その後、正式な装着者でもないのに変身できた理由はスルーされ、特に触れられず、気が付いたらラスボスになっていた
682それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:17:53.86 ID:DlD9Dqo5
>>669
イングラムは肉体失ってるから無理じゃね?
久保は因子が足りない

【OGのイングラム】
アウレフ・バルシェムだった体に「何者か」が憑依した存在
その後ゴッツォ関係者に枷を付けられた
683それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:18:40.39 ID:v2utmyck
【アンリエッタ・ド・トリステイン】ゼロの使い魔
トリステインの王女で作中に女王になったキャラ。
死んだ恋人の「自分以外の男を愛するように」との願いを忠実に守る立派な女性である(棒)。ファンの愛称はロイヤルビッチ。
最初、恋人が死んだ寂しさから忠臣であるルイズの恋人サイトを寝取ろうとした。
が、その後サイトへの思いは捨てたと明言。と、思ったらまた誘惑した(驚愕)。しかも開き直った

プロイセンのフリードリヒ大王はロシアのエスカチェリーナを「ロシアはおかしな国だ。玉座に娼婦が腰かけている」と揶揄したそうだが、
しかしトリステインもおかしな国だ。玉座に(ry
684それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:19:50.34 ID:ec0C1eEs
>>666
女子校の用務員になる運命の男
なにかフラグを立てていたに違いない
685それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:24:14.84 ID:iD5No7eB
>>684
斎藤さんが講師を務める高校か…gkbr
686それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:24:48.87 ID:fA0BrpO0
【ナッシュ】ストリートファイターシリーズ
ガイルの親友でシャドルーに殺害された軍人、海外名はチャーリー。
ZEROで(キャラとしては)初登場したが、その瞬間に全ユーザーが「こいつEDで死ぬな」と確信したのは言うまでも無い。
その期待を裏切らず、ZEROもZERO2でもEDで死亡するが、なんとZERO3では生還する。
開発スタッフ曰く「毎回死んでるからたまには生き残ってもいいんじゃないかと思った」

ちなみにZERO以前のメディアミックス作品に登場してたりするが、
ZERO版とは似ても似つかぬ姿の場合が多い。
まああんな奇抜な髪型、誰も予想できないで当然なのだが。
687それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:30:45.16 ID:iD5No7eB
>>674
何かすいません調子にのりましたもう二度と裏切らないから許してくださいと言ってる姿が浮かんできた
688それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:33:45.44 ID:ed4ShuQu
>>683
どうでも良いっちゃいいけどエカチェリーナじゃ
689それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:35:32.02 ID:nQtOxI3O
【リボンズ・アルマーク】
ヴェーダ「この愚か者MEGA!」
リボンズ「お許しくださいヴェーダトロン様!」
という感じで削除されそうになったが何とか消されずにすんだ
といっても「かつてリボンズだったもの」みたいな状態で封印されてるらしいが
690それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:36:01.02 ID:I5UgCzpc
【少年ライダー隊】
一部を除く昭和ライダーにて近所感・親近感を出すためにおやっさんや近所の子供たちで
構成された自警団のようなこの組織が出てくるが、主に大きなお友達から子供がでしゃばるな!と
不評。
それを知ってか平成ライダーでは一度も出ていない。
ライダーいない状況じゃ子供じゃ怪人に敵わず、たださらわれるだけだろうしな・・・。
691それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:36:40.45 ID:DgGWwYjM
>>688
エロゲか鼻アニメか撲殺アニメの見すぎなんじゃないきっと
692それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:38:48.05 ID:kjNIsHmr
【でしゃばる子供】
ヒーロー物だろうがロボット物だろうがファンタジー物だろうがいらんことして捕まるパターンが多く、主人公をピンチに陥れる
693それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:39:55.90 ID:nQtOxI3O
水面下でしたたかに動いて敵を妨害する子供とかもそれはそれで嫌だなw
694それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:41:22.77 ID:DgGWwYjM
>>693
つ ガオガイガー
695それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:41:26.76 ID:DPbcwxZ5
>>692
だが主人公が出しゃばる子供だった場合はその限りではない
696それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:41:40.96 ID:I5UgCzpc
>>692
【ヒロイン】
これもでしゃばって敵に捕まり事態をややこしくすることがある。
697それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:42:44.90 ID:evcPl2Y1
>>690
とはいえオールライダーでの扱いかたはなかなか上手かったと思う
イマジンズをショッカーの怪人と間違えたり怪人に襲われる→
ライダー登場の当たり前の流れが屈指の燃えシーンに化けたり
【ジュニアライダー隊】 
仮面ライダースーパー1に出てきたほう。V3作中で解散してしまった
ためスピリッツに出てこない元祖ライダー隊と違い最後まで存続していたため
スピリッツでも普通に出てくるが今のところ何もしてない
大の大人でも自殺したくなるバダンの精神攻撃に普通に言い返したりしてるあたり
只者ではないが
698それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:43:20.10 ID:ed4ShuQu
でしゃばって敵に捕まる主人公の方が多くないですか
699それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:43:32.52 ID:Po5h3DWb
アメコミはプロフェッサーXだって敵になったの一度や二度じゃないし

【ハルク】
客演の多さはトップクラスのマーベル怪力キャラ。
パワーキャラと特性が固定化されているため使いやすく、
とりあえず暴れる、知性キャラのかませ、パワー同士で激突などが固定パターン。
あっちは巨漢のパワーキャラがちゃんと活躍できるので強いことも多い。

先日やっていたファンタスティック・フォーのガンロックことザ・シングともしょっちゅう戦っており、
話の展開で勝ったり負けたりする。なお一応ハルクの方が強いパターンの方が多い。
700それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:43:52.21 ID:Vul/AZyF
(そんな安っぽい挑発に乗る主人公なんて本当に居るのか…?)
701それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:44:22.96 ID:v2utmyck
【ヒロイン】
初期:無力
 ↓
中期:秘密兵器
 ↓
最近:メインウエポン

と、変遷してる(気がする)
ちょっと前までは主人公がメイン張ってピンチになるとヒロインが不思議な力で何とかしてくれてたが、最近は逆
702それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:45:06.97 ID:mDCH5vcz
ダレオ君(16)はでしゃばる子供ではない、もっとおぞましい何かだ
703それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:48:41.44 ID:BkVgyJcR
>>696
Vの黒い悪魔「そんなヒロインがいるなんて信じられませんね」
704それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:49:34.07 ID:kP4nvjJz
【少年探偵団】出典・名探偵コナン
コナンを始めとする小学生5人組の探偵団。
初期は作中でも舐められた扱いだったが、なんだかんだで多くの事件を解決したため、雑誌などの取材を受けるまでの扱いに。
基本的にコナンや灰原がいないとただの小学生の集団なのだが、経験を積み過ぎたため、この二人がいなくても意外となんとかなっている。
またアニメ初期では子供受けを狙ってか、原作に登場しないエピソードにも無理矢理介入するパターンが多かった。

【円谷光彦】
コナンや灰原不在時の探偵団のブレーン的存在。
無駄に雑学の知識が豊富だったり、難しい漢字が読めるなど、下手すりゃ小学1年生当時の新一よりも頭がいいかもしれない。
初期はいわゆる嫌みキャラだったが、アニメでCV大谷育江に決まった辺りから作中での扱いも変わって来た。
705それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:51:31.03 ID:+x8ad/pt
>>663
それでも岩人ギルトンなら…岩人ギルトンとカマークならきっとなんとかしてくれる…!
706それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:51:34.82 ID:0qhvhgzd
>>690
【風都イレギュラーズ】仮面ライダーW
探偵小説の孤児達が元ネタらしい
オッサンと女子高生だけど

エリザベスの人はなんかあんまり出ないな
707それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:53:33.84 ID:WGpFL8mJ
【エタる】
作品が完結せず途中で終わること。

二次創作は9割方エタってないかしら?完結させてから投下を始めよう
708それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:56:09.55 ID:kjNIsHmr
【風都の仮面ライダー】
すでにご当地ヒーローである
またレッツゴー仮面ライダーの世界観はTVのWと地続きの同じ世界観らしく(超全集より)
その気になればTVの設定&パラレルネタを使わずにオールライダーが可能
709それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:56:58.74 ID:vkHRAsxv
よし完結編を最初のうちに投下しよう
710それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:58:05.04 ID:QCFyc0Bl
あえて設定用語集から公開してみるぜ
711それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:58:55.32 ID:mDCH5vcz
よーし、パパあとがきだけ書いちゃうぞー
712それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:59:04.33 ID:k1q3R/3Y
そういやレッツゴーじゃ翔太郎がライダーだって知られてたけどいいのか?
713それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:59:58.22 ID:svMc+ffO
>>669
クォヴレーもOGイングラムみたいに、
OG世界のアイン・バルシェムに憑依する必要があるんじゃないのか?
まだバルマー本星で製造されてないから因子が足りない説をここで良く見かけるが

>>704
元太がジャイアンで光彦がスネ夫になる予定だった、
名残が初代OPでコナンを追い掛け回す2人のシーンだったりする
ただコナンの性格ではあの年代ではいじめのターゲットになり易いとおもう
服装面でも
714それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:00:13.10 ID:c+gykg30
>>706
前後編ぐらいまでの短〜中編ならともかく、素人作品に何を求めているんだか・・・
715それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:00:25.51 ID:fA0BrpO0
【今週の遊戯王ZEXAL】
色々会ったがEDの浴衣小鳥が全部持ってった
716それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:00:49.26 ID:kPtcLli9
【エターなる】
>>707の元の言葉。さらにいえば未完の大作「エターナルファンタジー」が語源とも。
もともとはツクラーがゲームの作成を放棄した状態のことを表していた。
昔のVIPツクスレなどではエターなったオチのゲームがよくあったものじゃ・・・
717それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:01:08.97 ID:IgIQsAPH
>>708
オーズ(1000回記念)「ちょっと待て!」
【仮面ライダーフォーゼ】
歴代ライダーが都市伝説でだが存在すると言う設定が・・・オールライダーみたいになるか?
いやいいんだけどディケイドの二の舞だけは勘弁な
【ディケイド】
ライブ感重視でやった結果がコレダヨ!
718それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:01:47.42 ID:FfC2ogEB
>>652
キレてたのは痛いアンチだけだろ
勝手に視聴者代表すんな
719それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:01:59.03 ID:sPB/L3Zj
よーし、3、4話書いたから外伝書いちゃうぞ!
720それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:02:29.87 ID:i7uRO+B7
>>695
コナンのことかー

久々に見たら「コナンうぜえ」と思うようになってしまった
俺も年をとったな…
721それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:02:32.78 ID:W0HRkN2C
>>717
ディケイドは場面場面で見ると面白い所は多いんだけど
全部見ると詰まらんという・・結局鳴滝さんって何だったんディスカ
722それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:03:27.20 ID:Wijj4kGE
エターなるってエターナルと動作をかけてるのが妙なのに
エタるってなんだよエタにでもなるのか
723それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:03:37.04 ID:0qhvhgzd
>>708
【ライダー大戦の世界】ディケイド
どうやらWの世界だった模様
ディケイドのリ・イマジ組は別世界だと考えたら案外平成ライダーも簡単に繋がるかも
724それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:05:05.84 ID:pyPIeYkn
【コナンの前番組】
俺、これが参戦したら海ちゃん無双するんだ・・・
725それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:05:09.04 ID:DgGWwYjM
>>718
ムウとか正直ふざけんなとしか言いようがなかったが
726それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:07:01.57 ID:RtX1n/U3
>>704
【チョッパー】
尾田っちのマスコット嫌いにより
初期の内は可愛げのないキャラデザになっていたのだが
アニメで声がついた途端その可愛さにやられデザインを少し変更
今ではすっかりワンピの立派なマスコットに
CV大谷は原作者を狂わせる何かがあるというのか
727それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:07:33.42 ID:m6LgzPgW
クレしんのしんのすけも昔はそういう風に見てなかったけど
今見ると周りの人達スッゴイカワイソ 特に風間くんとおにぎり
まぁ今は昔よりひでぇ話もあんまりしなくなったけど
728それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:10:00.80 ID:DlD9Dqo5
【ウルトラマンメビウス】
ウルトラQからウルトラマン80まで地続きの同じ世界観
所謂M78シリーズの続編
そのため平成生まれの昭和シリーズと呼ばれたりする
729それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:10:08.46 ID:xbAHnmij
>>719
さらに設定集もつけちゃうZO♪
730それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:10:37.40 ID:PrXGGK/x
>>721
彼の正体がはっきりしなかったのもディケイドのせい
おのれディケイド!
731それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:11:41.61 ID:W8kI7Rpg
>>650
大首領JUDO「ほう………」
732それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:11:42.45 ID:rNGs1zZn
【尻カットイン】
近年ふえつつあるふとももカットインとくらべて
かなり少ない
アングルがかなり不自然になってしまうからだろうけど
733それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:12:30.80 ID:c+gykg30
よし、俺は年表を先に公開するぜ
734それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:13:34.37 ID:BkVgyJcR
おーい誰か病院に連絡しろ
735それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:13:42.69 ID:0OYK7q+/
【虚無る】
ゲッターでお馴染みの故・石川賢先生の作品の終わり方の一つ。
ぶっちゃけ打ち切りエンドで俺達の戦いはこれからだ!なのだが、後述の虚無戦記に取り込まれた場合にこう呼ばれる。

【虚無戦記】
氏の打ち切り作品を一つの世界に混ぜ込み構築された作品。
特徴としては敵も味方もとにかくすっごく強い。なんたって強い。
どれ位かって、ゲッペラーや超天元突破でやっと塵扱いである。
736それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:13:46.85 ID:0F9eyI7n
【エターナル】
YES!プリキュア5Gogo!の敵組織である

【メビウス】
フレッシュプリキュア!の敵である
実はコンピューターであった
737それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:14:19.37 ID:W0HRkN2C
>>733
FSS兄貴オッスオッス

【年表から始める(で終わる)】
ある意味最終手段。
ある意味初めから最終回を書いているようなものであり、年表で終わるのもそれはそれであんまりな気も
738それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:14:46.01 ID:pyPIeYkn
【スパロボNEO】
同じ大谷育江ボイスの教授は声付きなのに僕の百合香ちゃんが喋ってくれないだって・・・!?
なんでだよ・・・俺、このままじゃ町内を守りたく無くなっちゃうよ・・・
739それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:14:49.31 ID:iX+AbEkq
タラちゃんも昔に比べて丸くなったよなあ(棒)
740それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:14:57.73 ID:kjNIsHmr
>>731
世界征服でございます
741それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:15:07.28 ID:IgIQsAPH
【エターナル】
地獄を楽しみな!
【エターナルレッドフレア】
出す必要あったのかな?
742それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:16:03.39 ID:Vul/AZyF
>>728
マックスェ…

【ウルトラマンマックス】
M78星雲出身ながら基本的に昭和ウルトラとは関わりが無いウルトラマン
お陰で疎外感がすごい
昭和人気怪獣の客演やかつてウルトラシリーズに出演した俳優の客演などは
後のメビウスの土台になったと言える(ただし過去怪獣が客演する回はあまり評判が(ry)
あと色々と衝撃的で話題になったネクサスと昭和シリーズの集大成と言えるメビウスに挟まれてしまったため、
いかんせん存在感が薄いのも玉に瑕
一応、キャッチコピーの「最強」に見合うだけの実力はあるのだが…
743それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:16:30.54 ID:CdA9mlaV
>>732
【バイク型コクピット】
女性パイロットがこれに乗り込む場合尻カットインを搭載される可能性が若干高まる
コト姉や葵さんが披露した

カレンやC.C.のもオナシャス!
744それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:16:57.13 ID:I5UgCzpc
【○話と○話の間の出来事】
DCD以降映画化されることが多くなった。
なんですぐ終わるはずの話をわざわざ2時間近くかけて映画化するのか・・・。
そもそもこの話って別にいらないんじゃ・・・。
とか思ってはいけない。

745それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:16:58.88 ID:sPB/L3Zj
>>724
ダンガイザー3もどうっすか

【超神姫ダンガイザー3】
バリが監督な変身ヒロイン+巨大ロボット作品。案の定、エターなってる
インパクトのダンガイオーよろしく、スパロボに参戦させて完結させませんか
746それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:17:50.13 ID:W8kI7Rpg
>>730
オリジナル電王世界に上書きされ消滅したリイマジ電王世界の鳴滝ユウトとか?

【創世王】
SIC HERO SAGA
ある意味本来の仮面ライダーBLACKの完全体

【大首領JUDO】
仮面ライダーSPIRITS
仮面ライダーZXのオリジナル

上記二名がライダー大戦に参戦していたらライダーと怪人の境界すら曖昧になっていただろう
747それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:18:05.95 ID:svMc+ffO
>>745
予算不足とOVAの売上不振だっけ?
748それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:18:14.36 ID:rNGs1zZn
>>745
ダンガイザーとオーディアンどっちが先に参戦するか
賭けようぜ
749それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:19:02.92 ID:+Cw6X9in
>>717
年取った昭和ライダーたち出てくるかな・・・wktk

【昭和ライダーの中の人最後の客演】
1号:ストロンガー
2号:スカイ
V3:ZX
ライダーマン:ZX
X:スカイ
アマゾン:ストロンガー
ストロンガー:スカイ
スカイ:客演経験なし
スーパー1:ZX
ZX:客演経験なし
てつを:ディケイド

引退してないし鬼籍に入られてない方、声だけでもいいんでご本人が出てきてくれませんかねぇ

750それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:19:36.39 ID:IvgaoXOH
【主人公がそこそこ強い、そこそこ頭が良い】
アニメ化すると「野郎が活躍してどこが面白いんだ」とでも言わんばかりに
弱体化したりアホになったりすることもある。
そんなことしたら主人公に何が残るんだよ!?
751それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:19:45.41 ID:BkVgyJcR
>>745
先にオーディアンをだな
【銀装機甲オーディアン】
後半はグダグダなので前半だけ出せばいいと思います!
752それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:19:56.31 ID:0F9eyI7n
【エンジェルブレイド】
大張監督が描いたエロアニメ(ガチ)な作品
実は間接的ながらスパロボには参戦を果たしている
753それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:20:06.85 ID:kjNIsHmr
ライダーと怪人の境目なんて人の心があるかないかだろ
754それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:20:11.22 ID:c+gykg30
>>732
【ヤンヤン】出典;クイズマジックアカデミー
巨乳や巨乳や貧乳や無乳などのけしからん学生達が集うゲームでチャームポイントは太腿。
他のゲームがそうであるように、基本腰から上のバストアップグラが主体のゲームでは
その太腿をアピールする機会は少ないというか、アピールの仕方がちょっと苦しい所も
あるキャラクターである。
755それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:20:40.93 ID:DgGWwYjM
ねぇお父さん、仮面ライダー達の中に一人だけ変なのが混ざってるよ?
756それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:21:35.55 ID:u0xv7WcY
>>750
人間が残る!
757それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:22:09.66 ID:DlD9Dqo5
>>742
ダークバルタンの話とかな

【飯島敏宏】
自称バルタンの産みの親
自分以外バルタンは書かせない的なことを言っちゃう老害
旧円谷の現場でかなり幅利かせていたとか
758それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:22:13.49 ID:oxstnlUc
【うちはイタチ】
完璧に演技こなしたし念の為警告もしたから弟は歪まない筈だと安心して死ねたと思ってたら
出来の悪い弟は自分の危惧していた最悪の方向へ向かってしまっていたでござる
流石に落胆の色を隠せない表情してたので本当に報われない人である

【うちはサスケ】
マダラの誘導もあったとはいえあっさりと復讐の道を取った辺り思考経路がおかしい奴である
兄貴の想いを無視して逆恨みする様はこのスレでたまに話題になる劇場版コナンの犯人を彷彿とさせる
海外だとコイツどんな評価されてるんですかね?
759それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:22:55.63 ID:IgIQsAPH
【仮面ライダーW運命のガイアメモリAtoZ FOREVER】
本編とつながってはいるが
別に見なくても問題ない構成に
でもt2メモリや修理中の風都タワーが出たり
映画開始前と後の様子が描かれている
【劇場版仮面ライダーカブト】
本編の前日譚・・・・と言う設定もありましたが
結局ライブ感重視でパラレルになりました
760それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:23:27.21 ID:pdWU92kK
>758
いつも関西弁で自己紹介をしてるように見えるんだよなあ
761それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:23:55.72 ID:W0HRkN2C
>>753
元々怪人とライダーって同じ力を用いて戦ってるんだから境界なんて曖昧なもんよな。
心の持ちようによりゃあ見た目ライダーでも怪人と等しくなるべ

>>755
ガイアェ・・
762それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:24:11.44 ID:rk53tev8
>>755
仮面ノリダー「ドキッ」

マクロスやっぱいいなぁ。サヨナラノツバサも早くみたいわー

【マクロスF】
現行最新作。劇場版化もされているが、他のマクロスと比べると若干サーカスが中途半端。
とはいえこれはこれでカッコいい機体、アクションが多い。
763それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:25:04.46 ID:IgIQsAPH
仮面ライダーシン「>>755の脊髄引っこ抜いてもいいっすか?」
【仮面ライダー】
原作だってスーツの下やゴーグルの下はばった人間みたいなもんですよ
764それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:25:40.07 ID:DlD9Dqo5
>>762
マクロス7「つうかサーカスしてるだけマシじゃね?」
765それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:26:04.94 ID:W0HRkN2C
>>764
おい、サーカスしろよ
766それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:26:26.25 ID:IvgaoXOH
>>756
そんな人間が残って嬉しいか? 僕は…嫌だ……
767それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:27:23.60 ID:mDCH5vcz
DSライダーゲーのPVでシンさんだけガタいが異常によくて笑った
ジャックハンマーみたいなファイティングポーズとってたしw
768それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:27:33.25 ID:fuSPiVho
>>755
仮面ライダーの大半が変と(ry

【LoV:Re2】
様々なキャラがゲスト参戦した。が。

・草薙京:神族
・八神庵:不死
・ラグナ:魔種
・ノエル、ジン:人獣
・関羽:神族
・クジャ:神族
・エーコ:魔種
・イジルス:魔種

庵だけが明らかに理不尽な扱いを受けている・・・・
ちなみにノエル、ジン、クジャ、エーコはガチガチのガチカードである
769それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:27:39.28 ID:+Cw6X9in
>>761
むしろ今までライダー型の改造人間にされた奴らが正義の心を持ち合わせた奴だったことが奇跡的だよな
ご都合設定とかいうな

【本郷猛】
・IQ600
・運動神経抜群
・科学者としてもレーサーとしても超一流

こんなチートだったんで改造人間にされました
脳改造手術が完了していたら、おそらく大幹部入り間違いないだろう
770それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:27:55.11 ID:TuDQqFnk
【マクロス7】
20話中1話の割合で作画が良い回がある
771それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:28:16.40 ID:kjNIsHmr
ウルトラマンメビウス「おう、サーカスしろよ」
ネクサス「ぷぎゃー」
772それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:28:25.03 ID:f7JBbcKe
>>743
つアフロダイ、ダイアナン
773それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:28:26.81 ID:svMc+ffO
>>759
劇場版後もしょっちゅうハイパーカブトが歴史改変してたから、
結果TV版の世界になったと聞いたことがあるんだけど? あれはファンの俗説か?
774それも名無しだ:2011/08/01(月) 20:37:49.82 ID:W8kI7Rpg
>>732
亀だが
⊃/0ガンスナイパーのコクピット

狙撃機もアリなんじゃない?
775それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:55:08.51 ID:LYhCTD1m
復活?
776それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:55:20.06 ID:LYK23F0y
おお復活した!
777それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:56:57.83 ID:u9n8SvVw
この時間停止現象は2OGにフューリーが出るフラグか
778それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:57:01.31 ID:/GNYED1E
復活したか?


はにわ
779それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:57:04.09 ID:V3k4+bxD
図鑑スレ住人、生きてるかぁ?↑
780それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:57:17.65 ID:2q+3xktt
うおおお!
781それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:57:18.89 ID:3FwrGHhC
よ・み・が・え・る!

はい、>>780>>781ポッキーゲームね
782それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:57:20.74 ID:yqnd+ewd
実は何者かに正義の心が強化されるよう脳改造されてたんじゃね? 何者かは知らないよ!
783それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:57:22.30 ID:sxrSJ0ku
で、今回はなんで落ちてたんだ?
784それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:57:27.99 ID:N+OiMLoq
イェ〜イ
785それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:57:49.38 ID:vT/PTbnd
はにわー
まったくこれだからtoki鯖は困る、とっとと板数ダイエットしろよ
786それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:58:06.25 ID:gXryw0L0
スレッド一覧見てもスレが7つしか無いんだが
787それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:58:50.20 ID:TypHfvhH
つまり図鑑スレはオリジナルセブンだったんだよ!
788それも名無しだ:2011/08/01(月) 21:59:20.82 ID:KqJWoQyL
そしてスレは動き出す…

>>786
俺の専ブラだと9つに見えるが
789それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:00:24.02 ID:3FwrGHhC
>>788
俺の専ブラでも9だけど、ためしにFirefoxで開いてみたら10あった
たぶん段々と蘇ってるんじゃないかな
790それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:00:56.69 ID:R/HUrE+j
バイストンウェルからスレが徐々に浮上してきておる
791それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:01:10.75 ID:LYK23F0y
最近多いなぁ、どうしたんだろ

そして落ちてる間に東映ようつべ公式配信のディケイドスピンオフみてたがいろいろひでぇww
792 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/01(月) 22:01:19.29 ID:QI/QNPME
俺は12だ
793それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:01:23.52 ID:68bVYmk+
てす
794それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:01:46.60 ID:Hp0OwX74
体をいとえよ・・・トキ・・・
795それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:01:58.93 ID:yqnd+ewd
スレッドを取り戻すために、みんなの力が必要なんだ!
796それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:04:22.32 ID:jsNI8leZ
今回のはモペキチっていうクラッカーの仕業らしい
797それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:04:33.69 ID:6X24T6A+
黙れ!ロボゲ板は死んだ!
サーバーが落ちたんだ!
お前は俺からスレが図鑑スレが見れなかったことすら奪うつもりか!
俺はそんな与太話を聞きに来たんじゃ無い!
俺はお前を>>1乙しに来たんだ!
798それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:05:15.70 ID:Qx32mhH+
驚いて一回Janeを落とし直したじゃねーかw

【井川慶】ヤンキース
ニューヨークタイムズの「消えたヤンキース選手」の記事の中に彼の名前があった。
昨年からは2A・3Aですら中継ぎ扱い。
制度上、5000万ドル近く出して買ってしまった彼をトレードに出すと
多額の課徴金が課せられるためトレードの弾にすらならず
常勝軍団の中でいらない子扱いになってしまった。
とはいえ当人は「マイナーの世界を知ることができたのは大きかった」とあくまでポジティブ。
アメリカへの永住権を申請したという話もあり、
日本球界に戻るつもりはさらさら無いようだ。
799それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:06:53.08 ID:ypagLpjv
生き残ってるやつの基準が分からなくてワロタ
800それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:07:16.64 ID:V3k4+bxD
もしやNASAの予言云々はこの事態を予期していたのか……!?
【NASA】
今日この日(8/1)に何か起こるとメッセージを送っていたらしい



……今日何か起こったっけ?
801それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:07:32.33 ID:kUsyNWni
そ、そうか…僕は…図鑑スレの生け贄に…過ぎなかったのか…
802それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:08:32.79 ID:3FwrGHhC
>>800
最終的になにもおこらなくて「ごめんNASAい」するつもりだったんじゃね
だけにね!
803それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:09:16.80 ID:KqJWoQyL
ああ、ロボゲ板にスレが満ちる…のにはまだまだ時間かかりそうやな

>>800
フロリダにUFOが墜落?みたいなスレが立ってるな
804それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:09:36.05 ID:yqnd+ewd
キャンプに行ったら雪が降ってた
805それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:09:38.04 ID:P6jXXOhy
俺達がやってきた事は何もかも遅すぎたのかもしれない‥‥‥
806それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:09:48.87 ID:TypHfvhH
>>800
EVOでウメハラがパーフェクト負け
807それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:10:10.35 ID:vT/PTbnd
>>803
307板全部修復しないといけないからね
808それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:10:21.29 ID:LYK23F0y
しかし8月1日にネットでトラブルというと
デジタルワールドで何か起こったのか勘ぐってしまうな

【デジモンアドベンチャー】
なんどか話題に出てたが、初代選ばれし子供たちがサマーキャンプに出掛け、デジタルワールドに召喚されたのが今日である
作中の1999年は異常気象で世界中がおかしかったが、これもデジタルワールドの異変が現実世界に影響を与えていたためとされている
・・・最近の豪雨とか考えるとなかなか笑えない
809それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:12:16.14 ID:pkub+pXN
【マリオトルネード】
スマブラでのマリオの回転攻撃、恐らくスピンジャンプとか、マントスピンとか
しっぽスピンが元ネタ

【マミトルネード】
http://twitter.com/#!/naginami
ご覧の通りである
810それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:14:10.02 ID:/GSXBIWW
>>766
人間こそが正義だ!!
811それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:16:46.33 ID:dpWO6YEm
【ブライト・ノア】
この人の艦長としての実力は
やはりガンダムシリーズ最強クラスなんだろうか?

ギレンやレビルの統率力がどれくらいあるかは知らないけど
812それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:17:16.05 ID:V3k4+bxD
>>802-803>>806
何だ、重大事件が沢山起こっているじゃないか……
>>802のせいで地球全体の温度が5度くらい下がったな
813それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:18:01.50 ID:IqHsIe6V
>>757
円谷英二の時代を知ってる人材は貴重だからねぇ、現場から神扱いされててもおかしくないな
…でも、もし円谷一とか金城哲夫が御存命だったら、絶対その人たちの影に隠れて目立ってなかったと思うw
814それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:18:06.98 ID:KqJWoQyL
>>808
時系列的にはちょうど今、デビモン倒した辺りじゃね?

【ウルトラ一族】
困った時にはとりあえず回れ!…という家訓でもあるのかは知らないが、
とりあえず高速回転すれば危機を脱する事が出来るすごい連中
回転した事で強敵プルトンの能力も打ち破ったり凄まじい数の分身体を作ったりする
たぶん回転が通じなかったのは初代ゼットンぐらい
815それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:19:21.07 ID:0TYB1BJ+
>>686
【X-MENvsストリートファイターのナッシュ】
EDでベガに捕まって改造人間にされる

【マーヴルスーパーヒーローズvsストリートファイターのナッシュ】
そんなわけで改造人間シャドウとして隠しキャラで登場

EDではさらに改造されてしまう

【マーヴルvsカプコンのナッシュ】
シャドウの姿で隠しサポートキャラとして登場
当然ながらEDは無いがジンEDに登場して傷ついたジンをシャドウ3号(仮)にしようとする

何というか実にネタキャラである

【タツカプUAS】
タツカプ完全版…と見せかけて個別BGMとかアニメEDが削られてたりする
あと海外版権の都合でハクション大魔王が削除されてたり

MVC3完全版もこんな感じでなんか削られるんじゃないかって気がするのも私だ
816それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:20:17.20 ID:GU+zKmqR
>>811
クロスボーンの副船長だろ
817それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:21:17.30 ID:yqnd+ewd
>>814
いやもうそれぞれ自宅に帰ってるんじゃね?
818それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:22:57.43 ID:dpWO6YEm
>>816
そんな名前も分からないモブなんて知りませんッ!
819それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:24:11.57 ID:TlrZpYkj
ダークサイドムーン見てきた楽しかったー
でもビーストウォーズシリーズしか見てない俺には話が難解すぎた

【シリーズ物】
続けば続くほど初見バイバイが進行してしまうもの
スパロボはどこまで続くのやら
820それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:24:37.98 ID:6uNvF9AM
あ、やっと繋がった。ロボゲ板に繋がんなかったけどなんかあったのかな
821それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:24:45.14 ID:9ZZJoguB
【ウルトラマンノア】
ゼロの心必殺技をくらい逃げ出したザギさんを追いかけ
また次元の狭間に消えた
822それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:24:58.39 ID:3FwrGHhC
>>814
【デジタルワールドとリアルワールド】 デジモンアドベンチャー
時間の進み方が違う
なので、2クール近くデジタルワールドで大冒険をしたにもかかわらずリアルワールドでは数時間しかたっていなかった
というわけで子ども会のキャンプは日帰り旅行に終わった
8月1日の夜(今頃)は渋谷でパンプモンとゴツモンが命を散らしている頃
823それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:28:06.33 ID:RnW3fxuW
【スキッズ】【マッドフラップ】
UZEEEEEEE!!!ということでダークサイドムーンでリストラされた
リベンジでメインを張った双子TF
小説版では登場しているのだがリストラされて正解であった
赤いジジィ爆発しろ
824それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:28:47.84 ID:N4bxu3xO
【ウェスカー】
マヴカプだとクリスEDで逮捕されて裁判を受けていた

【ナルホドくん】
まさかのマヴカプ参戦。EDでジルの弁護を勤めそうな気がする
825それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:32:17.77 ID:ypagLpjv
【デビロット姫様】
真の「悪の三人組」を決めるということでタツカプのドロンジョEDに登場した。
ラストは6人で自転車を漕ぐ姿が見れるよ!
826それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:33:57.21 ID:rI2sj0Is
>>821
ノアさん、凄いんだけど中々仕事しないイメージがある

【tokiサーバー】:2ちゃんねる
ここロボットゲー板他、ゲームや特撮の板が置いてあるサーバーである
CPU:Intel Core i7 CPU 930 @ 2.800GHz
メモリ:12GB(3x 4GB トリプルチャネル)
SSD:X25-M Solid-State Drive 80GB SATA-2 2.5(G2)
Model<INTEL SSDSA2M080G2GC 2CV102HD>
HDD:Seagate Barracuda 7200.10 500GB
Model<Seagate ST3500418AS CC38>
帯域:100Mbps完全帯域保証
と、かなり高性能なレンタルサーバー      の割りに最近なんか不具合多し
827それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:34:36.06 ID:+StiBTcI
>824
マヴカプに出られるならナムカプにも出て欲しかったよなあ
828それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:35:48.61 ID:f5Wuzu/7
つーかマジでナルホドくん、どう戦うんだよ。

【狩魔冥】
逆裁で格ゲー参戦するなら、こいつしかいないといわれ続けて結局参戦しなかったムチ子。
NA・ZE・DA!
829それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:37:08.12 ID:nGRDu/dI
>>826
第一世代i7か
なんかCPUだけ古く見える
830それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:37:15.42 ID:6y6zrAUj
赤ジジイは許されないキャラリスト入りだな、間違いなく。
831それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:37:42.54 ID:V3k4+bxD
>>828
六法全書を投げつけるとか
異議ありとかの吹き出しが実体化するとか
832それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:40:07.28 ID:P6jXXOhy
ナルホド君DSのSNKVSカプコン・カードファイターズで
´あの`アンディ・ボガードさんと互角ぐらいの実力だったからな
コレはもう優勝決まったようなもんだろ‥‥
833それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:40:54.81 ID:9ZZJoguB
【ダークザギ】
ノアのコピーだがノアに匹敵する力を持つネット紳士
普段はノアさんが有利に戦いを始めるが今回はじめてチームを組み、ノア、キング、父と言うチートチームとの戦いを有利に進めた
が、ゼロの新必殺技で痛手を追いまた敗走
便利な悪役である
834それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:41:13.39 ID:yz21IMHT
弁護士バッチ・突き付ける
相手は死ぬ

これでいこう
835それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:41:13.45 ID:sxrSJ0ku
【レナード=モニイ】
ミスタースポック役で有名な俳優。
ちなみにG1ガルバトロンの声もやっており、実写センチネルプライムでもある。
ダークサイドムーンではそれを記念し、スタートレックなスポックの頭がおかしくなった場面が流れる
836それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:41:26.01 ID:oHcTUszm
超必殺技は3最終話の千尋さんとのダブル異議ありか
胸が熱くなるな
837それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:41:35.51 ID:q+H7c1gm
>>779
ああ、なんとかな
838それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:42:30.67 ID:/GSXBIWW
黒いメガデウスでワンパンでFA
839それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:44:13.86 ID:pznzJJCb
【学者】FF3
本でモンスターをぶん殴って返り血で汚すバチアタリジョブ
840それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:44:42.21 ID:V3k4+bxD
>>838
それ良く似てるけど別の人です

偶然だとは思うが何であんな似てんだろう、ロジャーとナルホド
841それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:44:50.50 ID:gXryw0L0
>>828
KOFにもういるからじゃない(棒)

【エリザベート・ブラントルシュ】KOF
そんな冥ちゃんが元ネタと思われるアッシュ編のヒロインポジの人
だがアッシュ編最初の03では参戦しておらずラストの13でも特に活躍はしていない
それでも一応全EDに出ている・・・台詞だけだが
ストーリー補完があるらしい家庭用に期待しよう
842それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:46:04.79 ID:ypagLpjv
【 レイトン教授vs逆転裁判】
レベルファイブ側からのプッシュにより実現したコラボゲーム。ちなみに題材は魔女裁判。
久しぶりのナルホド&マヨイコンビということもあって期待してる人半分不安視してる人半分。
843それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:46:10.93 ID:L0WGcXso
復活したのは良いが今の流れがわからないので

【ジュエルペット サンシャイン】
現在放送中のマジキチアニメ(褒め言葉
一見可愛らしい不思議なジュエルペットと
人間達の心温まる姿が描かれているように見えるが………

国際救助隊や巨人の星の少しテンポを変えたBGMとパロを垂れ流し
24ネタやインディージョーンズネタを平然と組み込むスタッフの狂いっぷりが光っている
とりあえずギャートルズネタなんぞ組み込んでどうすんだとスタッフを子一時間(ry
これで一応女児向けアニメだという。対象年齢ってなんだろうな?わけがわからないよ
844それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:46:16.82 ID:rI2sj0Is
>>829
Sandyちゃんと比べたらあかんw 一応導入されたのはまだ最新の頃だったんだw
845それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:46:53.69 ID:2q+3xktt
【ナルホドくん】
スト2の主人公リュウをあやかって竜一という名前である。
そしてライバルのミツルギは御剣=ケンである。
846それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:46:55.08 ID:gXryw0L0
>>832
ロードランさんよりHPの低い人はお引取りください
847それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:49:06.50 ID:XNMjXgSb
>>831
憲磨呂じゃないか…
848それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:49:21.21 ID:pznzJJCb
【牙琉霧人】
ずいぶん豪華な牢獄生活を送っていた。コロンビアじゃねえんだからw
849それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:50:30.88 ID:nGRDu/dI
>>844
すまん、時期を考慮してなかったw
850それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:50:38.65 ID:vT/PTbnd
【Sandy】
第3世代CPUユニット
電源問題に非常にナーバスな子のため電源をちゃんとした規格を合わせないと
まともに起動すらしない困った子である
さながら00ガンダムである
851それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:50:55.43 ID:pin5yVKj
今日はオッパイの日らしいね
852それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:51:11.25 ID:N4bxu3xO
【第二次スパロボZ】
ナルホドくんとオドロキくんが参戦してるぞ(棒)
853それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:53:03.10 ID:ZRCRcaHM
ダークサイドムーンのセンチネルはアニメイテッドのがかわいく見えるぐらいゲスだった・・・
【アニメイテッドセンチネル】
本当はセンチネル「プライム」とオプティマスと同格だが日本では
「プライムはオプティマスだけでいい!」な理由でセンチネルだけに
しかしダークサイドムーンでセンチネルプライムが出てしまい結局意味無くなった
【アニメイテッドロディマス】
見た目はホットロディマスだが
本当はロディマス「プライム」
つまりロディマスコンボイ
いやぁコズミックルストはいつの世も強敵ですね
854それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:53:42.47 ID:KqJWoQyL
>>817
>>822
oh…

【ノアの神】;ウルトラマン
5000年前に伝説の町「バラージ」を怪獣アントラーから守った光の巨人
アントラーの復活に備えてアントラーを唯一倒す事が出来る「青い石」を遺してくれた気配り上手でもある
その姿はウルトラマンそっくりだと言われているが詳細は不明で、
一時期はゾフィー説もあった(実際に漫画「STORY0」ではその説が採用されている)が
近年、ノアの神と同じ名前を持つノアが登場したため現在では「ノア=ノアの神」説が主流

ちなみにウルトラマンマックスでもバラージとアントラーが登場したが
こちらの世界のバラージはノアの神に守ってもらえなかったようでアントラーに滅亡させられている
855それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:54:58.93 ID:dpWO6YEm
【ジュドーさん】
実は最もガンダムに長い間乗っていた漢
60〜70年ぐらい
でも最近はぶられるジュドーさんェ…
856それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:55:13.49 ID:RA5x1tFt
>>843
マイメロのペット虐待分にミルキィのカオスさとGAと銀魂のパロ成分が核融合した感じだ
857それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:55:28.67 ID:q+H7c1gm
【デジモンアドベンチャー】
1999年〜2000年
言わずもがなの人気と知名度を誇るデジモンアニメシリーズ第一作
今なお多くのファンを持つ現在の二十代の思い出のアニメ
この作品により一気にデジモンは知名度と人気を増し、デジモン全盛期を迎えた




しかし……
【ティラノモン】
アグモンから進化するデジモンだがアニメ主役デジモンの座がグレイモンに渡って以来…

【コカトリモン】
設定上ピヨモンが進化するデジモンだがバードラモンに進化先の座を取られて以来…

アニメでスポットライトが当たらなかったばかりに日陰者となったマイナーデジモンも生まれてしまった。
858それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:56:04.89 ID:0UZIOg7e
>>852
ナルホドの方はすぐわかるが、オドロキポジって誰だっけ?
859それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:56:22.12 ID:/GSXBIWW
>>855
ジュドーさんはハブラレてるんじゃないよ!
自分が身を引くことで皆の出番を増やしてあげてるんだよ!
860それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:56:49.54 ID:XNMjXgSb
>>858
赤木じゃないかな?
861それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:57:29.28 ID:pDeXNhmn
>>854
ノアですら封印止まりとかどんだけだよ全盛期アントラー
862それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:58:33.92 ID:LYK23F0y
>>854
まじでか
スパヒロやって以来ずっとゾフィー兄さんだと思ってた・・・

>>857
ウォーグレイモンのかっこよさは異常
メタルグレイモンもグレイモンもコロモンも好きだったなぁ、アグモン系列大好き

【スカルグレイモン】
俺のトラウマ
863それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:59:17.00 ID:TlrZpYkj
ところでアニメのデジモンって見てないけどちゃんとうんこ投げる奴いたの?
864それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:59:30.89 ID:N+OiMLoq
【レオモン】
歩く死亡フラグ
最短はゼヴォリューションで登場から3分以内で亡くなった
865それも名無しだ:2011/08/01(月) 22:59:31.92 ID:GaLT/Jbo
>>859
アレルヤ「可哀相に…」
866それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:00:37.58 ID:pznzJJCb
【仮面ライダー】
裏切った悪魔族がライダーを名乗っても、マンとマシンが一つになって
仮面ライダーと化しても、何でも日本一な男がライダーに変身しても
別におどろかんもんね。ただバイクを波動砲に使うのだけは勘弁して欲しいw
867それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:01:08.87 ID:2q+3xktt
>>842
逆裁側の声優はどうするんだろうか?
まさか逆裁側に合わせてレイトン側も掛け声のみか
個人的にダンガンロンパのフルボイス裁判が革命的だっただけに
本家逆転裁判もフルボイス化を検討して欲しいもんだが
868それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:01:33.61 ID:RnW3fxuW
【赤いジジィ】TF3
一応まだ伏せておく
あるメインキャラ、小説版込みなら3人殺した上にとにかく大暴れ
小説版では弱りきっていたメガ様のプライドまで完全に粉砕してしまった
その姿と自分勝手っぷり、ついでに神宣言しちゃった様子は
もうデストロン扱いされても仕方ないレベル
小説版と映画版では最後の顛末が異なるが、小説版ではKILL数が多かったせいか
自業自得な最後を辿る


【メガ様】同上
小説版と映画版で結末が完全に異なるキャラ
映画版は伏せておくが、小説版ではジジィの顔パンでプライドを粉砕されたようで
オプティマスとの会話が完全に異なっており、行動の優先順位も逆になっている
それが彼の命運を分けたと思われ、その結果完全に心が折れてしまった。
ついにはオプに「今のお前を見たら、ディセプティコンの兵士は喜んでお前をバラバラに引き裂くだろう」
とまで言われている
869それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:02:37.58 ID:WDrBn/m8
ティラノモン「アグモンから進化する恐竜型人気デジモンと言えば・・・」
870それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:02:52.70 ID:rI2sj0Is
>>850
メモリ相性の話題なんかもわりと聞くな。性能自体はかなりの進化をしてるんだが自作だと苦労しちゃうよね

【パソコンの性能】
スパロボ風味にステータスを表現すると
パイロット・・・OS(WindowsとかMacとか)
 HP・・・ハードディスク(およびSSD)
 EN・・・電源
 運動性・・・CPU
 装甲・・・PCケース
 限界・・・メモリ
CPUクーラーやグラフィックボードはどれになるんだろう?
871それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:03:36.14 ID:P6jXXOhy
【カードファイターズのアンディ】
ネオポケの頃はBP800(HPと攻撃力を合わせたような数値)で特殊能力持ちの中堅カードだった
最強がギースのBP1500ということを考えたら一枚強化カードを使えば主力としても使っていけるぐらいである、
しかしDSではBP200という驚愕の格下げ、200である。コレは一般人キャラ並みむしろ一部の逆転裁判キャラに負けているレベル
美形会議でもジョン・フーンに「ははは、いくらなんでもやられカードは使えませんよ」っと馬鹿にされてしまった‥‥アワレ
872それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:04:33.84 ID:q+H7c1gm
>>863
ヌメモン・ベジーモン・スカモン・ナニモン・レアモン「「「「「俺達全員アドベンチャーにいたぜ」」」」」

【汚物系デジモン】
上記五体のような携帯機でちゃんと世話をしてないと進化してしまう成熟期デジモン
全体的に汚らしい見た目で攻撃ドットもうんこ投げと汚く、他の成熟期デジモンより弱い
しかしちゃんと育てて完全体に進化させれば他の完全体デジモンより強いデジモンになる
873それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:04:56.33 ID:vmOK9dxe
クーラーは自動回復能力あたりじゃね
グラボとかはPCで本格的ゲームするなら武器あたりだけど
ネットする程度じゃ無用の長物だしな
874それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:05:18.34 ID:pDeXNhmn
>>870
クーラーは移動力か消費EN
グラボは命中
875それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:05:18.89 ID:rLt48NXN
【TF・戦隊】
変形モチーフは基本の車・戦闘機から日常品・武器など幅広くなんでもあり。

【車に変形するMS】
戦闘機・戦車に変形するMSはあってもこれはいまだ出ていない。

【バルキリー】
戦闘機オンリーで30年近く頑張り続ける。
もうそろそろ他のビークルに変形するやつが出てもおかしくないはずだが・・・。
876それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:05:55.24 ID:KqJWoQyL
>>862
まぁ、公式でもあくまで「関係が示唆されている」程度なので本当に同一人物かどうかは不明だけどな
>「ノア=ノアの神」説
あくまで推測の域は出ていないのぜ

>>857
【イグアン】
【サイカーチス】
【マッドサンダー】
【ライガーゼロイクス】
ライバル機がアニメに登場する中、四作全てで完全にハブられた不遇ゾイドたち
ぶっちゃけ人気が微妙な上二つとラスボス格で出しにくいマッドはともかく、
何故か人気のライガー系なのにハブられたイクスェ…
877それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:06:40.76 ID:9gpjM+G0
>>868
こんな負け犬にはもうデストロンのリーダーは任せられねぇ!
今日から俺がデストロンのニューリーダーだ!!
878それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:07:06.57 ID:0H55MPVL
>>867
成宮寛貴「えーと、僕の出番?」
879それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:07:23.03 ID:0UZIOg7e
【デジモンアドベンチャー】
本編中だと、同ランク同士では味方のほうが敵方よりもやや弱い描写が目立つ
対デビモンやヴァンデモン戦あたりが顕著か

【ズドモン】
そんな中、味方側で唯一、完全体が究極体を倒すという大金星をあげたデジモン
880それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:08:21.21 ID:RXki0OEH
【アントラー】 ウルトラマン
序盤の怪獣ながらスペシウム光線を弾き返し、ウルトラマンも単独では勝てなかった強豪
そのためメジャーというには微妙ながら本編以外でも大抵扱いがいい
超闘士激伝ではゼットンより普通に強い(ゼットンはその後更にパワーアップするが)
881それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:09:19.71 ID:ZRCRcaHM
>>877
サム「バルス!」
【バリケード】
劇中時間で約6年後にやっと急行できた
「こんなにも長く時間がかかってしまった・・・(ガシャンガシャン)」
882それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:10:07.78 ID:TlrZpYkj
>>872
出てたのか
投げるうんこはやっぱピンク色だったのかな

【アニメのうんこ】
何故か桃色で表現される
まあ茶色にしろとは口が裂けても言わないけど
883それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:10:22.14 ID:WDrBn/m8
>>863
初代でヌメモン達が初登場時に思いっきりやらかしてた
あとナレーションの平田広明がちょっと躊躇いながら必殺技がウンチ投げだと紹介してた
884それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:12:06.64 ID:pznzJJCb
【おぼっちゃまくん】
うんこは金色であるが価値はあるかどうかわからない
月1500万円の小遣いをもらっているが
現実の人間に同額もらってる奴がいてびっくらこいたよw
885それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:12:43.16 ID:dpWO6YEm
【ウルトラマン】
生誕して45年あまり
ゼロとは
ガンダムでいうと1stからF91くらいの差がある
886それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:12:50.27 ID:ypagLpjv
http://www.youtube.com/watch%3Fv%3D0Vou6bB-ZRU
声優は詳しくないから誰かは知らんが決まってはいるみたいね
887それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:14:38.84 ID:ZRCRcaHM
3分レス無ければ
コズミックルストガンを食らえ〜
888それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:14:54.55 ID:tHwMaNxK
【トリプルチェンジャーの反乱】
初代TFでも指折りの出鱈目な話。その名のとおり活躍するのはブリッツウィングとアストロトレインである。
といってもメガトロンとスタースクリームを罠にはめた後の行動が無茶苦茶でギャグにしか見えない。
空陸参謀>なぜかアメフト場を占拠し、アメフトコーチを戦略アドバイザーにする。何かがうまくいくとスコアボードに砲撃してポイントをつける。何故そうなるのか突っ込んではいけない。
輸送参謀>駅を占拠して電車を自ら改造して軍団を作り上げるが腕がないのか出来上がったのはかなりのヘボ。ジェットロンにはコケにされる始末である。この回でも崇拝されたがりな彼が拝める。
他にも突っ込みどころが多いが、この回のサイバトロンはかなり腐っているのでそこは抑えておきたい所である。
889それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:15:14.29 ID:N+OiMLoq
【初代、セブン、タロウ、レオ、メビウス】
ウルトラ兄弟のスター組

【ゾフィー、ブレスレット、エース、アストラ、80】
ウルトラ兄弟の地味ーズ
890それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:17:37.23 ID:kiDmo/HK
デジモンアドベンチャーといえばうちの学校では○○進化ー!と
真似するのが流行っていたっけ…(遠い目

>>880
【磁力光線】
アントラーの得意技。鉄を引き寄せ、飛行機墜落事故などを起こしていたが
ウルトラマンと対決中にも使用し、ウルトラマンを引き寄せた
このことからウルトラマンは鉄製説があったりなかったりだったが、現在の設定では
血液中の鉄分にまで反応して引き寄せるとなっているので生物が引き寄せられるのも
不思議ではなくなった。
891それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:19:15.10 ID:2q+3xktt
>>886
やべぇ…なんだこれ…買うなってのが無理
ナルホドくん喋りまくってるし、こりゃ逆裁のフルボイス化もあるな
892それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:19:22.21 ID:P6jXXOhy
初代のモンスターイラストが劇画系だったよな<デジモン
893それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:19:35.36 ID:RXki0OEH
>>889
レオさんいつの間にそっち側に・・・
故郷のない男から?ですよねー

【平成組】
優遇組:ティガ、ガイア、コスモス
不遇組:ダイナ、ネクサス、マックス

だいたいこんな感じ
ただつるのパワーでダイナとガイアのポジションが逆転してる感もある
894それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:19:36.29 ID:NQ37y6f0
>>769
そりゃ自分の意に反して悪の組織に無理矢理改造されたライダーの方が珍しいしな
895それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:19:40.46 ID:pDeXNhmn
【磁力・重力】
概念・時間・空間の3トップを除くと
能力バトル漫画でも結構いい扱いされることが多い能力。
896それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:20:17.68 ID:yz21IMHT
多人数からへヴンズナックルを受けたのはいい思いで

【○○ごっこ】

大体一人が集中攻撃される
897それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:20:57.99 ID:LYK23F0y
>>889
馬鹿野郎!ゾフィー兄さんは毎年エイプリルフールとファイヤーヘッドで大人気だし
エース兄さんは今年の夏もギロチン祭りで大活躍だし
80先生は去年DVDBOX出たじゃないか!
あとブレスレットさんをジャック呼ばわりするなと何度言えば(ry

【アストラ】
レオの実弟
つい最近まで兄と一緒にそれなりに埋没していたのだが
兄がメビウスに客演したりゼロの師匠として急激に株を上げたせいで彼だけ取り残されてしまった感が半端ない

どっちかというと人間体で出演できないウルトラマンほど不遇な感じがする
898それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:21:37.45 ID:q+H7c1gm
>>889
ゾフィー隊長は円谷ヒーロー公式人気投票6位だから十分スターの部類じゃ…?

【ゾフィー】
公式ネタキャラな上映画パンフレットで誤植された宇宙整備隊長
899それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:22:09.20 ID:X/24JuiL
公式のフラッシュで声が付いた時は
成歩堂・近藤孝行(猿渡さん)
御剣・竹本英史(戦国無双の三成とかギャグマンガ日和の聖徳太子とか)
だった
900それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:22:18.87 ID:xNHsHbPX
>>893
メビウス「あ、あれ?僕って平成ですよね・・・」
901それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:22:55.31 ID:kiDmo/HK
てゆーかウルトラ六兄弟は有名だし、ゾフィー、ジャック、エース、が地味ってことはないだろ
902それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:23:26.78 ID:ypagLpjv
ザ・ウルトラマンをハブるのはNG
903それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:23:38.80 ID:pDeXNhmn
そうだな。なんだかんだでアンドロメロスとかに比べたら…
904それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:23:48.62 ID:5Lr7MjNY
デジモンアドベンチャーの歴代ヒロインで一番可愛いのって誰なんだろうな、俺はタケルだと思う。

【ウルトラシリーズの翼持ち怪獣】
高い確率で引き千切られる。
特にドラコのような薄い羽だと倍率ドン

【ウルトラシリーズの角持ち怪獣】
高い確率で折られる。
特にそれを武器にする怪獣は倍率d(ry
905それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:23:50.33 ID:LYK23F0y
>>900
RX「だよね」
真「俺たちも平成のはずなのに・・・」
ZO「変だなぁ」
J「こんなのぜったいおかしいよ」
906 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/01(月) 23:24:22.28 ID:Wm0J8j6X
>>888
この回を最近出たDVD付きの食玩につければ(ry
いやクレムジークやモイストくんやらクモの巣惑星やら入れたセンスは大したものだがw
907それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:24:35.00 ID:TypHfvhH
>>899
竹ぽんは妹子(旧)だ!
908それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:24:47.57 ID:q+H7c1gm
ウルトラマンジョーニアス「お前達はいいよなあ…」
ウルトラマンネオス「汚してやる!ティガなんて!コスモスなんて!」
909それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:25:04.13 ID:Y5TO9SFM
>>899
竹本さんは妹子(旧)だよ。
910それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:25:19.21 ID:N+OiMLoq
>>900
お前は昭和組だろ
911それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:26:00.36 ID:vmOK9dxe
【重力】
力の大きさとしてはあまり強くない
ブラックホールなどなんか凄いものがあるのも事実だが
他の影響という意味ではそれほどでもなかったりも

【磁力】
身近すぎるせいか軽視されがちだが
力の大きさとしては重力よりも上だったりも
つまり鋼鉄ジーグは正しい
912それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:26:55.64 ID:KqJWoQyL
>>893
ゼアスェ…ネオスェ…セブンXェ…

>>900
お前は半分昭和みたいなもんだろw

【ウルトラマンマックス】
キャッチコピーは「最強最速」で実際「最強」と名乗るのに相応しい実力は兼ね備えている
(対ダークバルタン戦や最終回の怒涛の必殺技ラッシュが特に顕著)
だが敵も最強クラスの奴らがゴロゴロ居るため毎回のように苦戦させられるのが現実
最速?四話に一度ぐらいのペースでスピード負けしまくりですが何か?
913それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:27:07.26 ID:Rk1vFCC+
【ウルトラマンレオ】
作中で弟アストラ共々ウルトラ兄弟入りを果たすが
メビウス客演以前は大低ハブられ気味であった

【ウルトラマン80】
本編ではとくに語られなかったがウルトラ兄弟候補という設定が存在する
メビウスでは正式にウルトラ兄弟として迎えられている模様
914それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:27:17.35 ID:FdnlqxaM
【ユリアン】
ラスボスの弟のブーメランパンツ男…ではなくウルトラマン80に登場したウルトラの国の王女。
…M78はいつの間に王政になったんだとか突っ込んではいけないんだろう、多分。
最近はエイプリルフールでの腐女子ネタ位しか話題にならない。
915それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:27:38.10 ID:WDrBn/m8
【ウルトラマンネオス】
元々はこちらが平成ウルトラ第一作目になる予定だった
ネオスが企画された時期はグレートやパワードなどの海外勢の活躍や
昭和ウルトラがビデオソフト化してウルトラシリーズの人気が復興しつつあった時期であり
ネオスにかける円谷プロの期待も並々ならぬ物があった
そのため売り込みとして児童誌(てれびくん等)への露出やパイロット版の製作など入念に下準備が行われていた

が、製作が開始される直前にチャイヨープロとのウルトラ版権を巡る仁義無き法廷闘争
更に当時の円谷プロ社長の死去などのゴタゴタが重なり製作時期を逸してしまう
後にTVウルトラは再企画されるがスポンサーであるバンダイなどの提案により
ネオスではなく新たに「ウルトラマンティガ」として企画されその後は周知のとおり

ちなみに「防衛チームの隊長が女性」というネタも元々はネオスがやる予定だったとか
916それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:27:57.24 ID:gXryw0L0
>>904
小百合ママン一択
917それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:28:41.79 ID:pznzJJCb
【ウルトラの殿】
殿だからウルトラマンキングと同等の身分だと思われる
【仮面ノリダー】
コレを見た本家の制作スタッフは真面目に作るのが馬鹿馬鹿しくなったらしい
918それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:28:43.07 ID:pDeXNhmn
【グレート】
キャラ立てに困ったからってなにもレスリングシリーズに頼らなくてもいいじゃないすかー!?
919それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:28:50.46 ID:ypagLpjv
【アナザーガンダム】
所謂平成ガンダムのことだが、種や00はこのカテゴリには入らなかったりする。
色々な意味でそれまでのガンダムを壊してきた楽しい奴らなので変なアンチも多い。
920それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:28:56.60 ID:8htdfrau
>>912
セブンXはセブン本人だからなぁ
平行世界の人間に憑依しなきゃあの姿にはなれんだろw
921それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:30:45.89 ID:WN8xeCwq
>>911
ブラックホールって重力だったか?
922それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:31:15.17 ID:RXki0OEH
>>912
一方ナイスさんははぶられても何のことはなかった

【ウルトラマンナイス】
主にイベントで大活躍
主題歌が凄くいい
923889:2011/08/01(月) 23:31:34.66 ID:N+OiMLoq
その自分で書いといてアレだが
ヒカリのことすっかり忘れてたよ
許してくれ
924それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:31:35.79 ID:8htdfrau
>>905
90年代ライダーは(RXは89年だが)扱い辛い立場だなぁ
925それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:31:52.12 ID:FbzZHlos
ゼロが別の宇宙に旅立ったのは、どこかの
平行宇宙でセブンXと共演するためだと思ってたよ

【キラーザビートスター】
ベリアル帝国後の話なのに普通にセブンとゼロが共演します
926それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:32:08.67 ID:kiDmo/HK
【重力】
現実で強いかどうかはともかく、創作で重力を操る能力を持つキャラは
重力を強くして一気に押し潰したり、逆に重力を軽くして遠くへぶっ飛ばしたり
自由に身動き出来なくさせたりする
927それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:32:46.45 ID:dpWO6YEm
>>919
種とOOはニュージェネレーションと言われるらしい
928それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:32:52.88 ID:P6jXXOhy
【1秒3000円】
ウルトラの母が他作品にゲスト出演する際のギャランティ、
ガメラ金子がその昔自分の映画にゲスト出演させた時はこの値段だった
さすがスターである。
ちなみにビルゲイツは1秒に約7万稼いでいるそうなのでその気になればゲイツは母をボディガードとして雇える
929それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:33:21.66 ID:TlrZpYkj
>>921
要は強すぎる重力がなんでも押しつぶす空間を作り出すんだから重力じゃね?
でもブラックホールを『発生させる』ならまだしも『飛ばす』や『投げつける』って意味わかんないよな……
930それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:33:30.28 ID:q+H7c1gm
>>912
まあ設定上マックスより移動速度早いウルトラマン多いしね

【ウルトラマンガイア】
円谷ッター
平成テレビシリーズ第一作のティガ、つるの人気のダイナ、平成屈指の人気作コスモスに挟まれた自虐キャラ扱いに……

【ウルトラマンアグル】
元祖ライバルウルトラマンだけあって未だに歴代ウルトラマンの中でも人気が高い
931それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:33:33.32 ID:Z7XjzO7+
           \`丶、丶、 | /::,r―---!|    _ - '' /
          _,..>、 `丶、゙''ー' | , --、 ', - ''",. '´, '
        / ,r''''''ヾヽ、 `゙ー! ! ゝ--',: ヽ,. '´__/
        i!   ゞ、_シヽ'´丶、/ \ `´ /| , r'r ゙ヽ
       __lヾ  ゙''''" ,ノ   ヽ  ヽ/ ノ' ! !、シノ
     r''i"´ l|  /`゙''"       \   /  ヽ_,、ノ  ガンダムが喋るとかないわー
     ! !__ノ! |'''''i''フ7''''''ヽ'''ヽ''ー`ァ---、-;、_i`゙ヽ
      ! r''''''''i| l  |:ヽ {:ー':::)::} /::::::(、ノ::i:} ヽ| |!_|
    |  !__  !! ヽ、ヽ::ヽ、ー'ノ.:'",::、-、ヽー'ノ /:l_!`''i|
_    l  i`''ー-:!  r''''''''ヾ''ーi'''"´  ,i::| `゙''ー''"!ゝ-ヽノ!
:.:`''ー !  !_   !  ヽ___,! ,..!    ー''  |_ ,',' ̄i/`!!
:.:.:.:.:.:|__ヽ、_`丶、!   i  ! `゙! ヾ´二二`; /' /i'''''''/_ノ
:.:.:.:.:.:ト、:.丶、 ̄`丶、 ,!--,!_、_! ヽ,r=、//,ノ,','  /r―‐--、__
ヾ'''ヽ|ヽ、ヽ:.`丶、_,,>-'ヾ、ヽ`ニ、   lニ へ,'二,'ヽ、丶、   \:.:.ヽ
ヽヽ、_!:.:.:.\ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ,:'ヽ--'---、_、 丶、 `''-、`丶、 ヽ:
/フ/:.:.:.:.:.:.ヽヽ--- 、........ _\ヾ、`゙''!''!ー‐-゙、ーヽニi!:i:.:.:.:.:!⌒::
`ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:r''"゙''ー―--- 、`:.ヾヽ`丶`''ー‐'ヽ:.:.:.丶!:!:.:.:.:.| 0::
932それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:33:35.50 ID:LYK23F0y
エイプリルフール見てると、タロウはメビウス相手には立派な教官なのに
兄弟たちの前になると末っ子タロウに戻っててなんだかほほえましい

>>913
レオさんは本編開始前からずーーーーーっと苦労を重ねていたということを思うとここ数年の優遇はうれしいな

【レオ兄さん】
指導者としての指導方法は基本的に師匠ゆずり
でも師匠より100万倍優しい
933それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:35:44.88 ID:IqHsIe6V
>>915
ウルトラマンネオスは当時レンタルビデオである程度観たが、駄作ってほどではないがとことん地味だったな
保守系の特撮オタクが喜びそうな要素はかなり揃えてあるんだが、今いち成功してるとは思えなかった
何より、シナリオが重要視されてた当時の平成ウルトラの御時世で、まったく印象に残るような話が無いっていうのがもうね…
934それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:35:54.97 ID:kiDmo/HK
【ウルトラマンネオス】
設定上では最強最速なマックスさんよりずっと高いスペックを誇る
まあウルトラ銀河伝説ではみんなその他諸々なモブトラマンとして
ベリアルに蹂躙されるのだが
935それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:36:01.91 ID:FdnlqxaM
>>931
ファースト「えっ」

【ガンダム】
アッザムとの戦闘時に言葉を喋っている。
「エネルギーの99%を冷却に回します」
936それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:36:26.44 ID:KqJWoQyL
>>915
見覚えがある文章だと思ったら俺が2ヶ月半ほど前に図鑑スレに書き込んだ項目だった
な、何を言ってるかわからねーと思うが俺も何をされたのか分からなかった
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃ断じてぬえ
もっと恐ろしいコピペの片鱗を味わったぜ…

>>922
ナイスさん素で忘れてたわw
あとはボーイも平成勢か?
937それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:37:01.62 ID:YBIsqWJ+
>>935
あいつ喋れたの!?
938それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:37:07.44 ID:/GSXBIWW
【カトル】ガンダムW
劇中ではサンドロックと会話していた
939それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:37:19.29 ID:V3k4+bxD
>>927
でも全くそう呼ばれた覚えが無い件
ぶっちゃけアナザ―ガンダムって呼び方が一番しっくり来るからなぁ……
【ガンダムAGE】
これも(呼ばれる覚えが無いけど)ニュージェネレーション枠に入るのだろうか
それともまた新しい区切りが作られて、そこに入れられるのか
何かあらゆる意味で今までのガンダムと趣向が違うからAGEとして単独枠になる気がする……
940それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:37:23.75 ID:ZRCRcaHM
【喋るガンダム】
1stの時点で・・・
(ニコでごめん)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5886434
941それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:37:44.97 ID:RXki0OEH
【ウルトラマンレオ】
敵の宇宙人はレオを倒してもそのまま何故か立ち去ったりするので
もしレオが死ぬとしたらセブン鬼教官の地獄のSHIGOKIで死ぬほうが早かったろう
942それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:38:25.90 ID:xNHsHbPX
【MAC】ウルトラマンレオ
一般人に「その宇宙人を捕まえてください」と言うぐらい優秀
943それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:38:37.77 ID:Wm0J8j6X
刹那って言うガンダムもいるしな(棒)
944それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:39:23.40 ID:V3k4+bxD
>>937
喋れると言うか、緊急時だと警告メッセージ(>>935)みたいなのを発する
ってのをどっかで聞いた事あるな。けど毎度そうされると鬱陶しいからアムロ自身が封じてるとか
945それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:39:23.59 ID:XNMjXgSb
>>939
Gジェネウォーズで充てられただけだしな
946それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:39:26.99 ID:TypHfvhH
俺もよそのwikiに書いた解説考察を図鑑スレにそのままコピペされたことがある
なんというかむずがゆい感じであった

【Zガンダム】
喋れはしないが表現力に富んだガンダム
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 23:39:47.12 ID:LYK23F0y
>>931
口をしまえ!(ガクブルガクブル)

そろそろ新スレか
948それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:40:16.20 ID:ZRCRcaHM
【西暦2364年度の人類】
イノベイター
ハイブリットイノベイター(ELSとTAIWAしYOUGOUした人)
イノベイド
旧人類(脳量子波が使えない人)
刹那
949それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:40:25.76 ID:Z7XjzO7+
ハイ!
950それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:40:32.36 ID:fMTZoiGO
そろそろ減速だな
951それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:40:42.14 ID:vT/PTbnd
>>950
さあ新世代への扉を開け、ガンダム
952それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:40:49.63 ID:9ZZJoguB
【ウルトラ列伝】
9月にゼロとレオが活躍するダークロプスゼロを二話連続でやる
最近のレオさんの優遇は異常
953それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:41:02.27 ID:WDrBn/m8
>>936
すまぬ、とても良い項目だったのでコピペして残してたのをつい書きたくてやってしまったんだ

わ、悪気はなかったんだどうかお許しを
954それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:41:12.19 ID:q+H7c1gm
【二十世紀平成ライダー】
RXを除くと、
真・ZO・J・クウガ

だからこその「未確認生命体『4号』」かもしれない
955それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:42:03.87 ID:wP7CRyyc
>>921
確か重力だったはず。強すぎる重力が周辺の物を、光すら例外なく引き寄せるから、星・物体から発せられる光もブラックホール外からは観測できなくなるって原理だったはず。
956それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:42:04.14 ID:dpWO6YEm
Vガンダムの時代
クロスボーンバンガードは何やってたのっと
957それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:43:11.44 ID:fMTZoiGO
958それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:43:37.70 ID:Wm0J8j6X
>>957
乙という言葉がふさわしい
959それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:43:47.18 ID:3FwrGHhC
>>957
Ζ
960それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:43:56.29 ID:Ngoz/yNI
>>957乙さらばでございます
961それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:43:59.60 ID:vT/PTbnd
>>957
乙の戦場を駆けろ!ガイア
962それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:44:12.24 ID:RXki0OEH
>>957
ヒューォッ!
963それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:44:18.15 ID:wP7CRyyc
>>957
スレ建てオッツオッツ
964それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:44:25.19 ID:LYK23F0y
>>957
ガイアが俺にもっと乙しろといってるんだ
965それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:44:25.98 ID:se/9Xvvd
>>956
パンと子供作ってたんだよ。
言わせんな恥ずかしい
966それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:45:04.88 ID:el7vv7nI
>>957
んあっー!
967それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:45:15.29 ID:vSFNY/PT
>>936
ん、あの当時のてれびくんはウルトラ殆ど取り扱ってないぞ
968それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:45:31.10 ID:xNHsHbPX
ライ「ブラックホールなんて怖くない(疼く左手を抑えながら」
969それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:45:32.09 ID:ZRCRcaHM
>>957乙ティマスプライム
褒美にちょろいさんのサンドイッチを食す権利をやろう
970それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:46:03.52 ID:FdnlqxaM
なんという>>957乙じゃ!

>>956
真面目に運送屋やってんじゃね?
うん、そうや!そうに違いない!
971それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:46:11.26 ID:LYhCTD1m
>>957
972それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:46:26.86 ID:k3ZapshY
つぎおつ
修正もおつ
973それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:46:28.94 ID:IqHsIe6V
>>957
新スレにむせび泣く男、スパイダーマン!!
974それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:46:33.60 ID:q+H7c1gm
>>957
975それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:47:18.74 ID:9ZZJoguB
>>957乙を掴め!

【ウルトラマンガイア】
平成ウルトラマン最高傑作とも言われるがどうにも影が薄い
全BGMが神レベル
976それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:47:26.76 ID:dpWO6YEm
>>970
そんなこと言ってると
長谷川が30代半ばのトビアが出てくる外伝を作ってしまうぞ!
977それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:48:51.62 ID:/2MdHWpF
そう、私は図鑑スレ、2147才―
ちょっぴり>>957乙なトークもいける図鑑
978それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:48:53.10 ID:kiDmo/HK
>>957乙せざるを得ない
979それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:49:08.25 ID:/GSXBIWW
>>957
貴様のような乙がいるから、図鑑スレは終わらないんだ!!
980それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:49:48.88 ID:xNHsHbPX
ガイアは主役の俳優が舞台メインになったのが敗因の一つ
981それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:49:51.27 ID:KqJWoQyL
>>953
ん?何でもするって言ったよね?(言ってない

まぁ、悪気が無いのなら別にいいんだけどちょっと文面変えておいて欲しかったかな
自分で自分の項目を見返すと…(特に長文は)ちょっと照れるw

>>957
第乙惑星の奇跡
982それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:50:37.96 ID:Ngoz/yNI
1000ならスバロボ縛り
983それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:51:13.08 ID:ngWjQBCY
>>957
ジオニズムの思想など、私には立て方乙一個の価値すら無いのだよ!
984それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:52:01.55 ID:IqHsIe6V
【スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望】
ウルトラマンガイアが全体の三割を占める恐るべきガイアゲー。特撮系のゲームでは新しめの作品はイマイチ優遇してもらえない傾向が強いが、これは破格の待遇である。

…が、それでも作品全体の主人公はガイアでは無いという…。
あんたタダの前振りだったんすか!?
985それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:52:20.27 ID:vSFNY/PT
>>968
ほわほわほわほわ
986それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:52:34.66 ID:yqnd+ewd
ガイアとかは俺たちの世界にも来たはずなのに全然報道とかされないのはなんで?
987それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:53:13.14 ID:hM7Tq7YR
>>957
私、スレ立て乙子24歳
愛されスリムのモテかわ美人よ(はぁと


1000なら納豆。
食いかたでも使い方でも
988それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:53:13.06 ID:RXki0OEH
>>986
MPに記憶消された
989それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:54:00.18 ID:LYK23F0y
>>984
ガイアシナリオ長いのはいいんだけど、もうちょい他のヒーローとクロスオーバーさせろと(ry

【早川健】
多分ダイダルの真の主役はこいつ
理由は序盤から登場し、どのシナリオにも必ず顔を見せるから
990それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:54:04.06 ID:Rk1vFCC+
1000なら転生
991それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:54:38.95 ID:XWDFSKY9
1000なら禁忌
992それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:54:44.20 ID:9ZZJoguB
>>984
EDの〆は我夢のオーイだったしリパルサーフィールド作ったりワームジャンプシステム作ったり大活躍だったじゃないか!
主力はてつをでしたが
993それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:54:47.07 ID:WDrBn/m8
>>981
いや、本当にすまんですw
まぁコピペ貼られていい気はしないっすよね



【ウルトラマンガイア】
平成3部作の集大成としてシナリオも特撮も役者の演技も高い評価を得ているが
この作品で特撮に予算をバカみたいにつぎ込んだ結果
ティガの倍の予算のダイナの予算より更に多くの予算を貰ってたのに
赤字を出すという円谷の職人魂が爆発し過ぎて次回作のコスモスの特撮がエラいヘボく見える羽目に
994それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:54:57.58 ID:8aj/ja3U
>>1000ならここはオレに任せて先にいけ!
995それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:55:04.31 ID:vT/PTbnd
>>1000ならナハトゥース
996それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:55:08.99 ID:se/9Xvvd
>>957乙ッツカラルド
>>1000なら愛知県最強伝説
997それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:55:11.41 ID:kiDmo/HK
1000ならイラスト
998それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:55:13.08 ID:Z7XjzO7+
はいはい1000、1000、ワロスワロス
999それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:55:13.51 ID:/GSXBIWW
1000ならロボットアニメの名台詞
1000それも名無しだ:2011/08/01(月) 23:55:13.70 ID:RXki0OEH
>>1000なら中国拳法アル
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛