スパロボ図鑑 2120冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・みんな踊れー!(ヤケクソ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 2119冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1310474490/
2それも名無しだ:2011/07/13(水) 17:39:40.39 ID:tvNOqQSE
>>1乙乙ガンダム
3それも名無しだ:2011/07/13(水) 17:43:08.38 ID:pvuLPt51
放つ光 >>1に乙る 望むだけの スレを捧げて
4それも名無しだ:2011/07/13(水) 17:47:33.84 ID:PvmH7NMX
>>1乙ノウタヒメ
5それも名無しだ:2011/07/13(水) 17:50:02.88 ID:p+1t8513
お… おっ おっ おっ!
きた! きた!きた!きた〜っ!!
アツい!!
このアツい新スレ!!
ウオォ〜ッ!!
>>1乙!!
キャッホ〜ッ!!

やっぱいいスレだあ〜!
6それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:15:51.85 ID:7scMFUs5
>>1

CSIとか知らねえし
7それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:16:41.88 ID:+ghkA/eO
>>1
乙っほっほっほ〜 元気だ(^ω^)
8それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:18:12.20 ID:tvNOqQSE
1000 :それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:13:58.36 ID:r0OBKoWF
>>1000ならマイアミ、ベガス、ニューヨーク

【ラスベガス】
日本人が行くと、羽目を外しすぎて素寒貧になる。
ギャンブルは節度を持ってやろうね!
9それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:19:01.82 ID:968q9NWx
>>1にぃ、乙きした?
10それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:20:31.18 ID:83tZsbi8
>>1
11それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:22:16.60 ID:ZBCdrmS/
>>1
くっ、タイミングを逃したか……
【マイアミ】
一般人には常夏なイメージ。

【ベガス】
一般人にはカジノなイメージ。

【ニューヨーク】
一般人にはヒップホップ文化の中心地として有名。この土地で生まれるヒップホップは西と比べてサンプリング重視で、固いビートが特徴的。
またミドル・ニュースクールといったトラック、ラップもオタク……もとい柔らかいヒップホップも多い。
西海岸と比べるとギャングスタ臭はそこまどしないイメージ。
12それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:22:39.70 ID:u1L/yAqS
>>1

CSIの話をしろだと!? ネタバレの嵐がくるぞ!
13それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:22:40.34 ID:DxrsxK/H
前スレ>>1000
CSIかよw

【CSIマイアミ】
分かりやすく?言うとアメリカ版あぶない刑事
主人公ホレイショは主に銃撃戦担当で科学捜査は部下任せ(それだけ部下を信頼しているという事だけど)
欠点はロリコン疑惑があることか(幼児が絡む事件になると普段は絶対にヤラない科学捜査に参加したり、犯人を問答無用で射殺したり
14それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:27:17.88 ID:r0OBKoWF
【模型殺人】CSI
シーズン7〜8で起った、犯罪現場を再現した模型をその場に置いていく(もしくは後から送りつける)
という異常犯罪、CSI最強メンバーを以てしてもなかなか犯人を検挙できなかった
基本1話完結のCSIでは珍しくシーズンをまたいだ話
15それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:29:39.08 ID:+iHBFwrm
>>1
フッ・・・乙・・・
16それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:30:15.00 ID:OhaJprd8
【今日のウルトラマン列伝】
丸々ウルトラマン第2話だった
17それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:30:37.86 ID:IWeRs88R
>>1大乙市
【ニューヨーク州】
その名の通り、ニューヨークを擁している州。
ちなみに州都は人口10万ちょっとの港町

【ワシントン州】
ワシントンD.C.とは全く違う場所にある州。
イチローの所属するシアトルが有名
18それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:31:56.69 ID:pNclwe8Y
CSIってあの妙にリアルな石ノ森ヒーローのフィギュアだろ
19それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:32:30.41 ID:wWQ8Q057
それSICです
20それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:33:40.64 ID:PaB0EpNL
>>8
スモークスクリーン: 俺に任せてくれ
21それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:33:47.09 ID:VFugP7Vn
わからん・・・しばらく雄伏だな
22それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:34:36.00 ID:ioDx1B3C
CSIってあれだろ
センントラル・インテジェンス・エージェンシーの略だっけ
23それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:35:54.77 ID:OhaJprd8
>>21
なんか話題書けばよろし

【核ミサイルはげたか】
そんなもん市街地でぶっ放す防衛軍はキチガイ
24それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:36:59.56 ID:8fitlDfF
>>1
あなたに乙を
25それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:37:50.22 ID:C6ryQXKI
>>1
【マイアミ市警】
ボン太君を装備している世界最強の警察。

【サンテレサ市警】コップクラフト
近くに異世界が出現した為、普通の犯罪に加え超常的な犯罪とも戦う過酷な警察。
真面目にボン太君を贈ってあげた方が良いと思う
26それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:38:24.48 ID:AxX3Or67
>>1

【マイアミガンズ】
マジカノやラーゼフォンのパンツ漫画を描いた百瀬武昭の漫画でアニメにもなった。
こんなタイトルだが別にアメリカのマイアミとの直接的な関連は無い。
27それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:41:35.88 ID:r0OBKoWF
【CSIマイアミ】
日本では2度と放送できないであろうエピソードがある

津波がマイアミを襲うとか絶対に放送できないだろう
28それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:44:57.96 ID:IWeRs88R
【ビアガーデンマイアミ】
名古屋の頑張るサラリーマン達にはお馴染みの老舗ビアガーデン。
名駅の真ん前にある大名古屋ビルヂングの屋上で毎夜美味しいビールが振る舞われている。
この猛暑と節電効果もあり、名古屋の屋上ビアガーデンは例年以上の盛り上がりが見られる
29それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:45:00.16 ID:ouSLHIEA
>>25
特車二課「最強?」
ブレイブポリス「それは」
ウインスペクター「我々と戦ってから」
ソルブレイン「言ってもらおうか…」
30それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:45:38.21 ID:PaB0EpNL
>>29
西武警察が抜けてら
31それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:46:01.17 ID:lbb3cVg4
>>1
【マイアミ州】
ストーンオーシャンの舞台でスタンド使いによって
ボドボドな目にあいましたw
【ニューヨーク州】
スティール・ボール・ランでの最後のレースの舞台。
最後は自由の女神の下に死体が安置された
32それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:48:03.58 ID:6aLVbV/K
>>29
特車二課じゃぼん太くんには勝てないとおもうの
33それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:49:24.46 ID:Wh1CFKhJ
日本で放送できないとかWoWoWを見縊ってる
WoWoWは日本に津波災害が来た直後に映画の「TSUNAMI」を放送し、原発事故の直後に攻殻機動隊2GIGの原子力廃棄物のエピソードを流し
放送禁止用語連発のウルトラQを修正無しで放送したというすげえ局よ
合言葉は「原作を尊重します」
34それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:49:25.29 ID:OhaJprd8
>>29
宇宙刑事「だが宇宙じゃ二番目だ」
35それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:51:08.21 ID:ocvPc68M
>>1

>>23
設定上、放射能を出さない無害な核ミサイルらしいw
すごいなウルトラ世界の科学
36それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:52:06.76 ID:4KLM2jZA
>>30
レイバーやボン太君相手に散弾銃で無双する大門がすぐに想像できるw

【西部警察】
最初のエピソードからして、米軍の最新鋭装甲車が盗まれて、
それが東京で暴れまわるというもの。
現代版でリメイクしたら、なんだかんだでヒットしそう。
37それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:52:33.89 ID:dimsOxRH
>>35
愛があれば核ミサイルだって綺麗になってポンポン撃てるようになるよ
38それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:53:18.80 ID:0VLdiQi2
>>31
トリニティ協会地下だよ
39それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:53:25.95 ID:OhaJprd8
>>35
はげたかにそんな設定があったのか…

【R1号】
此方は放射能をバンバンばらまく
40それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:54:49.31 ID:B8l3y+gP
>>36
米軍の最新鋭装甲車ってあの砲身がやたらグラグラしてる張りぼてのことか?
41それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:55:27.28 ID:wWQ8Q057
>>36
現代版というか、新たにスペシャルとして復活しようとしたら
出演者が事故って中止になった気がする……まぁ内容的にもTV局のカツカツっぷり的にもかなり難しいな……
【崖の上のポニョ】
これが地上波で見れる様になるのは何年後だろうか
多分5年位したら見れる様になるだろうか。まぁ別に見たい訳でもないけど……
何か災害がパヤオに想像以上のダメージ負わせちゃってるみたいだしなぁ……


たまにはとなりの山田くんを放送して下さい!もうラピュタとナウシカはしばらくやらなくて良いです
42それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:56:18.53 ID:eBY+zHU3
ゲド戦記「明日は俺が放送するから楽しみにしていてください、>>41さん!」
43それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:56:40.51 ID:tvNOqQSE
>>29
時空管理局「うちら警察権も持ってますんで」
44それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:58:36.89 ID:DxrsxK/H
【ライアン・ウルフ】
マイアミシーズン3序盤からレギュラー化した吹き替えnmkw
nmkwキャラを体現?したようなキャラで随所でヘタレを見せる

オカルトが絡むとビビり(一応死体が本当に歩き出したけど)
高所恐怖症で高い所でずっとビビリ
同僚のかき集めた証拠を横取りし「これは僕が見つけてきました」と報告→ラボの皆にシカトされてションボリ
ギャンブル依存症になり借金返済の為に証拠隠滅→当然クビ→「覚えてろよ!オレをクビにしたことを後悔するぞ(キリッ)」→翌週「スミマセン、間違ってました復帰させてください」等々
45それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:58:38.04 ID:wa/Xo4PP
出演者が事故どころか車が観に来たギャラリーの群れに突っ込んだとかそんなんじゃなかったっけ
46それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:59:14.97 ID:EOVwB1UR
【大門】
散弾銃でピンポイント狙撃かます刑事
ゴルゴと勝負させてみてぇ

【ゴルゴ】
軍や警察に身分を偽造して潜入することもある
依頼者が政府高官や軍関係者な場合、その身分を偽造していてくれてたりもする
47それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:59:31.19 ID:wWQ8Q057
>>42
録 画 中 止
【奴は大変な物を盗んでいきました。我々の2時間です】
金ローなどの映画番組の実況で、内容がちょっと残念だった場合に
銭形刑事のAAと共に張られる言葉。元ネタは言うまでもなく


ゲド戦記、実況だけは盛り上がりそうだな……実況も静かだったら笑うけど
48それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:59:41.72 ID:pvuLPt51
良くも悪くも昔の『原子力』への認識が明るいものだった、ってのを感じさせるよな>はげたか

【ウルトラマン列伝】
来週は平成三部作の第一作にして髄一の人気を誇るティガの第一話を放送する
今じゃ見られないV6・長野博の初々しい姿が見られる!というのもアピールポイントらしいが、
どっちかってーと最近関連書籍でディスられっぱなしのヤズミ隊員の方がレア度は高いんじゃないだろうか…
49それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:59:45.12 ID:veRr/R1S
>>1

【警官】
そういやスパロボオリキャラではまだいない
リュウセイの父親が殉職した警官だったくらいか
ちなみにリュウセイの父親に関しては、スパヒロつながりで宇宙刑事だったのではなんてネタで言われている
50それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:00:14.46 ID:tsIaDZdD
>>1

>>39
【R2号】:ウルトラセブン
惑星一つを吹き飛ばし、原住生物を巨大怪獣にする程の放射能をばら撒くR1号の改良型
「R1号の数百、数千倍の威力」があると劇中で明言されている

こんなR2号を地球上、それも東京近郊で使おうとしたTDFはマジキチ集団(断言)
51それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:00:50.11 ID:4KLM2jZA
>>40
気にするな、そういう設定だ。実際張りぼてで作ったらしいし。

【ウルトラセブン】
これも急場で作ったようなセットが多い。
灰皿改造して宇宙人の円盤を作ったり。
有名なのは最終回でのウルトラアイは現場でスタッフがダンボールで製作したもの。
52それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:01:07.94 ID:IWeRs88R
>>29
機動刑事「俺が法律だ」

【デカレンジャー】
強力な公権力と優秀な司法が合わさり最強に見える
53それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:01:41.49 ID:acFgY3ly
>>23
【高エネルギーミサイルはげたか】
初代ウルトラマンのリメイク漫画ウルトラマンTHE FIRSTでのはげたかの正式名称
流石に核ミサイルはやばいと作者も判断したのか、高エネルギーミサイルとお茶を濁した

【地球防衛軍】ウルトラシリーズ
もれなくタカ派設定がついて周り、平成シリーズでは余計なことして、
事態を悪化させる熱意だけは立派な足引っ張り軍団になった

【ウルトラ警備隊】ウルトラセブン/平成ウルトラセブンシリーズ
ウルトラマンシリーズの中で一番タカ派の組織
そもそも地球防衛軍極東支部のエリート部隊と、ガンダムで言うなら
ティターンズの精鋭部隊みたいな部隊と言う事もあって、
隊長からしてタカ派の筆頭みたいな性格をしている
平成セブンシリーズではそのタカ派っぷりが、地球の宣戦布告同然の計画、
フレンドシップ計画に向かっていく事になる

【フレンドシップ計画】平成ウルトラセブン
知的生命体が居そうな惑星を片っ端から惑星破壊ミサイルで攻撃する、
地球防衛軍の究極の地球防衛構想
フルハシ参謀ら反対派の動きでなんとか阻止の方向に向かっていたが、
その情報を聞きつけた宇宙人のテロによって……
54それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:03:03.28 ID:PaB0EpNL
特撮のアフレコ
特撮はその性質上撮影現場がうるさくなる可能性があるためそうしている
55それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:03:07.40 ID:OhaJprd8
デカウィングは至高
56それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:04:49.91 ID:A2f4RbbV
【アニメ版黄金バット】
これも原子力関係のネタが幾つも出てくる。
ウランの島とか水を発生させる放射能とか。
57それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:05:00.21 ID:ZIgReOW8
【ネェル・アーガマ】
この戦艦が一番好きな人は少ないだろうか?
Gジェネだといつもニキさん載せて愛用してるんだが
58それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:05:26.34 ID:6LbDQaoM
>>1

>>51
【帰ってきたウルトラマン】
怪獣の着ぐるみが何かショボい。
メフィラスとゼットンはウルトラマンのものと比べれば出来は歴然である。
59それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:05:37.74 ID:wWQ8Q057
>>45
あぁ、確かそんな事件だったな。補足d
60それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:07:05.72 ID:veRr/R1S
>>53
まあ平成セブンの場合はなぁ・・・
結局あの女が本当にノンマルトだったのかはよくわからんし
あそこでデータ送信を邪魔しようとした時点であっちも侵略者だろう

【解散MAT 謹慎TAC 全滅MAC】
しかし勤務したくない地球防衛軍組織ではウルトラ警備隊よりもこちらの方が上だろう
61それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:07:25.38 ID:6aLVbV/K
>>42
木曜日をどこへやる気だコラww

【スーパーヒーロー作戦の防衛チーム】
科学特捜隊、ウルトラ警備隊、MATの三チームが登場している
それぞれ役割が微妙に異なっており
科学特捜隊は怪奇現象などの捜査及び対応
MATは名前のとおり対怪獣に特化しており
ウルトラ警備隊は世界規模で怪奇現象や対怪獣、宇宙人などを世界規模で全般に行うエリートチームだったりする
といっても専門のことしかやらないわけでなく、科学特捜隊が宇宙人や怪獣と率先して戦ったりしている
62それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:07:43.47 ID:OhaJprd8
>>58
帰ってきたウルトラマンにメフィラスは出てないぞ
タロウと間違ってないか?
63それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:08:10.92 ID:wdGxsaM1
【放射能】
一時期はこれを浴びればどんな変化も許された万能エネルギーだった。
今はナノマシンとか遺伝子操作あたりがこの担当か?

【ミキーマウス・ウォルトディズニーニ】メトロポリス
太陽の黒点が増えることで発生した電磁波により巨大化した鼠の学名。
外見はもろに世界一有名な鼠のあれ。
おおらかな時代もあったものである。
64それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:08:44.75 ID:ysVhlkoa
初代とFだとラーカイラム、0だとアドラステアが好きだな
65それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:09:10.74 ID:tsIaDZdD
【高純度エネルギー】
平成ウルトラ三部作に登場するエネルギー
その使い道は宇宙船の燃料から発電用、軍事用まで幅広い
世界観が繋がっているティガとダイナはともかく、
ガイアにまで登場したのはご愛嬌と言うか一種のファンサービスといった所か

【高エネルギーミサイル】
ウルトラマンガイアに登場した兵器
明らかにお茶を濁した感の漂う名前だが、
劇中でのキノコ雲状の爆発などを見る限りどう見ても核兵器です、本当に(ry
地底貫通弾、ワームジャンプミサイルなどガイア世界に登場した超兵器は
この高エネルギーミサイルの眷属である可能性は高いと推測される
66それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:09:25.40 ID:OhaJprd8
>>60
就職するならXIGだな
67それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:09:53.57 ID:wa/Xo4PP
Gジェネは戦艦を強化出来ないのが意味不明だ
68それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:10:20.26 ID:pvuLPt51
>>55
ミニプラのターニングポイントでもあるしな

【ミニプラ デカウイングロボ】特捜戦隊デカレンジャー
放送当時に発売されたデカウイングロボのミニプラ。変形及び2形態への合体をこなすのはDX版同様
しかしこのプラモの優秀なところは『DX版にはない肘関節が追加されている』ということである
それまでのミニプラは出来はいいもののあくまでDX版のギミックを再現しているだけだったが
デカウイングロボに肘関節が追加されて以来DX版にはない可動部を追加していく方向へシフト
その結果、本来なら箱体型のはずのマジレンジャーのトラベリオンに肘膝完全可動仕込んだり
サムライハオーの台座を真っ二つにして劇中とは異なるナニかにしたりするミニプラの変態性が加速していくのである
69それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:10:30.57 ID:6LbDQaoM
>>62
書き込んだ後に気付いた。
ちょっとウルトラブレスレットに切り刻まれてくる。

ウルトラマン列伝は怪獣の首が飛んだり、取れたり、血が出たりするシーンはどうやって修正するんだろうか。
70それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:11:21.15 ID:ocvPc68M
>>51
後半にもなると予算が足りなくて怪獣・着ぐるみの宇宙人を出さない話もあるしな

【円盤が来た】ウルトラセブン
第45話。一応、着ぐるみの宇宙人としてペロリンガ星人が出てくるがこれもあまりお金がなかったらしく
灰皿を二つくっ付けた円盤や、セブンとペロリンガ星人の格闘シーンも
なんとも幻想的な演出であり、はっきりとは描かれていない

【宇宙恐竜ゼットン2代目】帰ってきたウルトラマン
最終話に登場したあのゼットンの2代目だが、その着ぐるみの造形はお世辞にも良いとは言えず
角は骨が入ってなくプラプラ、ボディも煤けた色合い、太っちょ体型と、かつての強豪怪獣っぷりは
見た目からして感じられない。劇中でも2体掛かりなのにジャックにいいようにやられてしまった
しかし、その太さからか、なんだか可愛らしいと、2代目が好きな人もいるとか
71それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:11:47.30 ID:413e1WLr
デカレンで至高なのはライディングデカレンジャーロボだろ
【ライディングデカレンジャーロボ】
デカバイクロボにデカレンジャーロボが跨っただけだが
お目見え時のCG、着ぐるみ、模型技術を総動員したアクションがアホみたいにカッコイイ
72それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:11:53.97 ID:Wh1CFKhJ
【ネェル・アーガマ】
なんとなく語感から「新しいアーガマ」を想像するが、名前の意味は「アーガマそっくりなもの」
火力、装甲、CIWSなどなど様々な面が強化されているが最大の特徴は操艦や通信などの大幅なオートマチック化で
これにより人材不足のエゥーゴ実働班でも満足に艦を動かせる様になっている

これが人材不足どころか子供ばかりになったガンダムチームに都合よく働き
ネェルアーガマは艦長が子供でスタッフの一部が子供という酷い状態でも十分以上の戦闘力を発揮出来た
73それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:12:02.26 ID:83tZsbi8
【マナ】
ファンタジーなどでよく登場する魔力の源
74それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:12:59.60 ID:+ghkA/eO
【ZAT】ウルトラマンタロウ
職場の雰囲気や精神的な強さ、兵装の頼もしさだけ見れば
全防衛隊でも1、2を争うだろう優良組織。


制服や乗機のデザインになんというか、こう、もう少し、手心というか…
75それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:14:43.89 ID:ysVhlkoa
【マジカ】
オブリビオンでのMP的なものの呼び名
「まじちから」でも「まじりょく」でもなく「まじか」
76それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:15:51.24 ID:OhaJprd8
【ウルトラマンジャック】
もうさ、ウルトラブレスレットが本体で良くない?
てかウルトラブレスレットが本体だろ
77それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:16:23.16 ID:ZHeGYjQW
オーシャンズ>>1乙

>>47
ぶっちゃけ三回も見たゲドより
初視聴の海がきこえるのほうが楽しみ

【オーシャンズ11シリーズ】
1、3作目はラスベガス、2作目はローマなどヨーロッパを舞台に
オーシャンとその仲間が活躍する強盗劇。
次は日本を舞台にやるんじゃないかとマスコミが毎度いっていたが
オーシャンズの一人が亡くなったため続編は作らないと監督が宣言した

フランク亡くなってたのか……
78それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:18:10.77 ID:veRr/R1S
>>76
だからあれだけブレスレットが万能なのはジャック兄さんの使い方がうまいからだと(ry
79それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:18:15.86 ID:tvNOqQSE
【マナ欠乏症候群】
マナに依存しすぎている世界の場合、マナとの接続が遮断されるだけで、命の危機に瀕する場合もある。
80それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:18:58.29 ID:tsIaDZdD
>>67
強化パーツ装備で我慢してください

それよりも同型の戦艦を複数保有できなくなった方が大問題だ
Fの頃はロンドベルごっことか出来たのに…

>>63
【初期の東宝特撮】
・放射能の影響で恐竜が巨大化(複数回)
・放射能の影響で人間が異形に

放射能とは一体…うごごご
81それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:19:51.32 ID:C6ryQXKI
【MP】
マジックポイント。魔法を使うのに必要な数値でこれが高いと賢いとか精神力が強いというようなキャラ付けがされる。
しかしこの表記が有名になった一因であるドラクエのMPはマジックポイントではなく「マジックパワー」だったりする。
人によってはミリタリーポリスや銃を思い浮かべるかもしれない
82それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:20:18.75 ID:acFgY3ly
【地球防衛軍】スーパー戦隊シリーズ
こっちは仕事を殆どしない
強化スーツ運用特殊部隊スーパー戦隊に任せっぱなしである
ジェットマンで少し足を引っ張ったが、お抱えのゴレンジャー〜メガレンジャーは愚か
今まで頼っていた民間人のスーパー戦隊まで変身不能になった、
ゴーカイジャーでは何してるんだろうか?
83それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:21:21.02 ID:lbb3cVg4
>>70
シャドウマンの話とか第4惑星の話とか
SFしてはともかく怪獣ものとしてはどうよ?な
話多かったよね
84それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:21:40.71 ID:83tZsbi8
【TP・SP・AP】
テクニック、スピリッツorスキル、アビリティorアーツ
ゲームによってはこんな表記だったり
85それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:21:47.65 ID:GEiGYTSA
ゼロブレスレットは武器になる意味あったのって活躍だったからなw
【ゼロブレスレット】
一回ステッキブーメランに使われた以外は、
主にセブンのリアクション用のランプ点滅装置として活用された。
86それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:22:51.57 ID:A7wil8NZ
【武器が本体】
武器のデザインが強烈すぎたり
武器の印象が強すぎるとこういわれる
ウルトラマンジャックのように

【梅澤俊郎】
そんなジャックと同類な武器が本体な人
本人のスペックも決して低くないのだがそれ以上にお手製の十手が強すぎた
まぁ低くないだけで強いというわけでもなかったのだが
87それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:24:59.97 ID:pvuLPt51
>>78
それに量産型ブレスレットとジャック兄さんのブレスレットはなんか違うみたいだしな

【量産型ウルトラブレスレット】大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
ベリアルプリズンを警護する一般ウルトラ戦士たちが持っていた簡易型ブレスレット。ジャックのものほど万能ではない
一般ウルトラ戦士たちはこれをウルトラランスに変形させてザラブ星人が化けたにせウルトラマンと戦ったが、
ギガバトルナイザーの圧倒的な威力の前にあっさりと破れてしまうのであった

【ウルトラゼロブレスレット】ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国
一方こちらはマルチバースを超えてアナザースペースへ向かうウルトラマンゼロに授けられた新型ブレスレット
変形形態はウルトラゼロランスとウルトラゼロスパークくらいしか明らかになっていないが、
3回分の変身のための太陽エネルギーを蓄えておける(しかも光の国でモニタリング可能)便利機能がついている
変形形態の威力も見た感じジャック兄さんのものとは比べものにならない感じがするし、なんか悲しいぞ
88それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:25:19.17 ID:dimsOxRH
【地球防衛軍】
シンプルシリーズのゲーム。
主人公を除いて仕事をしない。そのため生身の歩兵がたった一人で宇宙人の大軍団を撃退する光景が拝める。
続編では働く仲間が増えたが装甲が紙なためすぐ死ぬ。特殊合金がクリームみたく溶ける強酸浴びたくらいで死ぬとか貧弱すぎでしょう?
89それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:26:11.94 ID:OhaJprd8
【ウルトラゼロランス】
一度MAP兵器として使われただけで後はまったく使われなかった
怪獣バスターズパワードでは何故かブレード扱い
90それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:26:36.52 ID:lbb3cVg4
【ウルトラマンタロウ】
この人も万能ブレスレット持ちだけど
ジャックみたいにブレスレットが〜と言われない。
でも最初に使ったのがバードンの口ばし塞ぎって…。
まあ効果的過ぎるピンポイントなんだけどさ
91それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:26:50.86 ID:6LbDQaoM
>>85
ただの予備電源に終わったのは残念でならない。

【第2次スーパーロボット大戦OG限定版】
今週発売のファミ通にてパッケージが紹介された。
巨乳三人に囲まれるラトが何か肩身狭そうで泣ける。
92それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:28:00.89 ID:+ghkA/eO
タロウのブレスレットはバケツのイメージが強すぎる
93それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:29:35.34 ID:o97Ua1c4
>>1
>>33
原作尊重と聞いて
【トランスフォーマーDVDコレクション】
食玩扱いだが初代と2010のうちのエピソード1本を選んだもの
当然作画ミスや物騒の台詞はそのまま
事前に「現代にはそぐわない表現がありますが
原作をそんちょうしてそのままです」
と注意書きがある
【クモの巣惑星(DVDコレクション)】
担当がただ入れたがっただけだろ!
内容はガルバトロンが精神病院に入れられるという
TFシリーズの中でもカオス回
94それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:35:12.81 ID:tsIaDZdD
>>87
セブン兄さんマジ公私混同w
ハッ!まさかジャック兄さんは試作品の実戦テストをさせられただけじゃ…?
95それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:35:33.34 ID:nUIUCGVU
>>91
あれ完全に賛否両論だな
エロいの好きだが人様の前には出しにくいし
内容知らん奴からみればこのアニメってこういう内容なんだと半分勘違いされる
96それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:35:34.53 ID:AwKdidR9
>>93
【初代と2010】
今、やったとしても多分コレジャナイ化する事間違いない程ド天然である

【その翻訳家】
コマンドーもやってたりする
そりゃおもしろいわ
97それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:36:16.85 ID:OhaJprd8
【メビウスブレス】
メビウスの変身アイテム兼メビュームソード発生装置
またタロウのウルトラ心臓と同じ能力がありメビュームダイナマイトが使えるのはこれのおかげ
また他のウルトラマンの力を集め、メビウスをメビウスインフィニティに変化させる力がある万能アイテム
実はメビウスの潜在能力を押さえつける拘束具でもある
98それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:37:21.03 ID:RzT84BvW
【バードンのクチバシ】
その鋭さ、吐き出される炎は強力であり
タロウは刺し殺されたし、ゾフィーは燃やされた
つまりブレスレットで封じたのは大正解である
99それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:38:07.41 ID:veRr/R1S
>>85
だいたいブレスレットなしで戦い抜いてきたセブンの息子にブレスレットなんて必要あったんだろうか
それだけベリアルが強いって話なのかもしれんが

【ウルトラセブン】
初代マン兄さんや他のウルトラマンと違い宇宙防衛軍出身ではなくただの恒星観測員340号だった
そもそも彼が地球を守ろうとしたのは任務などではなく地球と地球人が気に入ったという個人的な理由からである
それにも関わらず誰の助けも借りずほぼ一人で地球を守り切ったセブンまじチート
100それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:39:50.30 ID:C6ryQXKI
流石にそろそろよそでやってくれないかな…
101それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:41:55.31 ID:RzT84BvW
【ウルトラセブン】
主人公の時は普通に強く
他のウルトラシリーズ出演時もやたら強い

ヒッポリト相手に、唯一奮闘したセブン兄さんマジ素敵

え、レオ一話?
偽物だよ彼は
耳が無かったし
102それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:42:14.50 ID:OhaJprd8
【デスシウム光線】
ベリアル陛下が血のにじむ努力で編み出した必殺技
その威力はゼロの最強光線ゼロツインシュートすら上回る
しかしベリアル陛下はこれしか光線技は使えない
正義のウルトラマン時代はどうやって戦っていたのだろうか
103それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:42:24.42 ID:AwKdidR9
>>99
【ウルトラマンゼロ】
実際かなり強い
性格も歴代の中ではかなり異端の荒くれ者である
104それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:43:40.92 ID:83tZsbi8
【梅澤の十手】
梅澤さんの本体
一応装備しただけで強化はできないという弱点はあるもののそのボードコントロール能力は凄まじかった
105それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:43:44.70 ID:pvuLPt51
>>99
監督曰く離れていても親子は繋がっている、ってことをブレスレットで表したかったらしい
確かに二人の絆は印象づけられたけど、逆にセブンが息子大好きすぎて吹いたわwww

【ウルトラセブン】
とはいえ、忙しかったんだか何だか知らないがゼロに対して親父らしいことをしてこれなかったのは確かなので
その反動で息子大好きになっても仕方ない…のかもしれない
106それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:43:58.40 ID:u9ispu1m
【アナハイム】
機動戦士ガンダムのMS開発の会社
実はちゃんと現実にある街である
107それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:45:02.06 ID:veRr/R1S
客演回数の多さとか強さとか優遇されっぷりとか
彼からは昭和ライダーにおけるV3のにおいがする、なんとなく

まあそろそろスパロボ話に戻るか

【助っ人参戦】
本格仲間入りの前にさっそうと現れてさっそうと去っていく人たちのこと
よく来てくれた!と喜ばれる場合と邪魔スンナ経験値泥棒!と嫌われる場合がある
前者はロム兄さん、後者は汚い忍者が有名
108それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:46:09.97 ID:vpEjKAZc
>>96
名付けて、これ、タクシー破壊軍団と呼ぶ!!
恐るべき殺人マッシーン、サソリ!!
ワシのレーザーホタル

はイカしたセンスだと思う
109それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:47:38.35 ID:OhaJprd8
【ダークザギ、レイブラッド星人、エンペラ星人】
強さ的に
ザギさんが一番強く
レイブラッドがキングと互角
エンペラ星人が父と互角
皇帝陛下ェ…
110それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:47:42.49 ID:J019oCB2
そういう時は記事を書いて少し少しずつ別の話題に誘導するのが図鑑スレの知恵

【ザ・グレイトバトル】:SFC
環境管理装置が暴走したため
平和が乱れた世界をなんとかするため
ナイトガンダム、仮面ライダーV3、ウルトラマンタロウが調査に向かったが
あっさり行方不明になってしまい。第2次調査隊として
ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマンを操作して、仲間を救出していくゲーム
ロアやダークブレインなど、スパロボOGに出ているキャラもいるよ!
111それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:48:53.34 ID:pvuLPt51
>>107
まぁ汚い忍者さんはNPC、ロム兄さん一座はPCっていう違いがあるけどな

【アーキタイプオーガン】スパロボW
オーガンが好きであればあるほど二周目以降彼に経験値をドロボーされまくることになる
まぁW自体ヌルゲーだからそんなに悔しくないが
112それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:49:42.25 ID:Z7eIkN1R
【ヒーロー戦記もよろしく!】
いいから早くアーカイブで配信しろよ
113それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:49:44.64 ID:OhaJprd8
コンパチカイザーいらないからロア単独で使わせ続けさせてくれ
114それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:49:44.66 ID:AwKdidR9
>>107
四月バカじゃ親バカ過ぎて吹くよなwww

【ウルティメイトフォース】
ツンデレ、熱血バカ、豆腐メンタルナルシスト、無骨モノの堅物で構成されている
まとまらなさそうだな
115それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:50:36.84 ID:tvNOqQSE
【ラストファイターツイン】
>>110の続編。
ベルガ・ダラスかっこいいよベルガ・ダラス。
116それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:50:40.82 ID:T6AYFWXf
7月11日がウルトラマンの日なんだっけか

【ウルトラマンの映画】
今年も準備しているらしく、
ウルトラマンがtwiterで「ダイナは撮影だっけ」などとほのめかしている
117それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:50:41.60 ID:SkqxksXz
【ロサンゼルスエンゼルスオブアナハイム】
アナハイムをホームにしているMLBの球団。
一時期はア・リーグ西地区の絶対王者だったがいまは低迷期にある。
118それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:50:42.44 ID:veRr/R1S
>>112
むしろリメイクしてくれよ
スパヒロ&ダイダルとセットで

だが特撮大戦、テメーはダメだ
119それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:51:03.21 ID:ZIgReOW8
どうして特撮の話題が好きなの!?どうして好きなの!?


【特撮大戦】
新作が発表されたら、このスレがカオスなことになりそうである
120それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:51:15.51 ID:YTIKjWzC
>>108
「ハンプティダンプティ」を「不細工なずんぐりむっくり野郎」に訳したのも中々のセンスだと思うw
121それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:51:56.17 ID:bAWVFQdq
>>95
バンプレスタッフは微妙にずれてるよね・・・
ロボット描いてくれよ
122それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:53:22.43 ID:wN5vENFJ
>>104
十手は常にスタンダード禁止の噂飛び交うほどの性能だったからな
けちコンなどのコントロールデッキが強い環境だったから助かったが

【苦花】
毎自ターン、1点のライフと引き換えにフェアリーを生み出すカード
ローウィン&アラーラ期スタンダードでフェアリーデッキが跋扈した原因の一つ
123それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:53:22.67 ID:OhaJprd8
>>118
特撮大戦のオリジナルはいいオリジナル

>>119
ヒーローが好きだから!
いや、ゼイラムとかゴジラも好きだけど

【マークハンター】
まさかの復活をとげた薄汚いハンター
124それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:53:28.78 ID:6aLVbV/K
【ガンダムシリーズ】
話的にしかたがないとはいえウルトラマンやライダーと違い前作主人公機が客演で助けにというのがほとんどない
125それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:55:22.27 ID:ODj6xVeb
多分OGはあの路線で行くんだろう、ムゲフロもあんな感じだったし
126それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:55:42.01 ID:ZIgReOW8
【SRCにおける戦隊シリーズ】
戦隊の特徴がSRCのシステムとあまりにも
相性が悪く、去年になってやっとゴレンジャーのデータが作られた

ライダーとウルトラは10年くらい前から作られてるのに…
127それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:55:59.76 ID:T6AYFWXf
【アクセサリー】
RPGで武器、防具とは別に用意される装備品
防御力を上げる効果は低いが、特殊な効果を付与してくれる

ネタ装備があることも多い
無限のフロンティアでも大活躍
128それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:56:14.19 ID:OhaJprd8
【ゼイラム】
アニメもあるよ!
イリアエロカッコイいよイリア

>>121
キャラ人気でつりたいんじゃね
129それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:57:04.55 ID:AwKdidR9
【寺田貴信】
実は特撮の方が好きなのだが企画が通らないらしい
そのうちミストさん化するかもしれない
130それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:57:06.30 ID:u9ispu1m
>>95
だいたいあってるじゃないおっぱいアニメってポイントは

【スパロボ】
乳揺れをし始めてからある種の方向線は決まっていたのかもしれない
なおα外伝でエニルが揺れたといったな?あれは目の錯覚だ
ちなみに携帯機ではスパロボC3とスパロボJしか乳揺れカットインは存在しない
え?アカネ姉さんなにするうわやめ
131それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:57:11.00 ID:tsIaDZdD
>>124
Zアムロぐらいか
カミーユは廃人になってたし…
132それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:57:31.61 ID:o97Ua1c4
【今日のダンボール戦機】
とーちゃん・・・・マスクドJ、イッタイナニモノナンダ(棒)
大口をたたいて主人公勢を見下した奴は最終的に主人公勢に完敗するという法則
アジアチームが善人過ぎて辛い・・・・モブ顔だけど
はいはいジョーカージョーカー
カズ「わぁい」
133それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:57:47.41 ID:A7wil8NZ
>>126
○○レンジャーっていう五人で1体のユニットにすりゃいいんじゃねーの?
134それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:57:47.33 ID:gp5E81+K
特撮厨ってどうしてこうマナー悪いんだろうなー
特撮自体は好きだけどこういうところは本当に嫌い
135それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:58:12.69 ID:veRr/R1S
>>124
Zのアムロ、ZZのカミーユ、クロボンのキンケドゥくらいかな
カミーユの場合は機体に乗ってじゃなくてNT的な何かで助けに来てたけど
アナザー系は世界観つながってるやつがないから前作主人公が〜というのがそもそも成り立たないし
種は客演というのとはなんか違うし
136それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:58:14.29 ID:J019oCB2
>>118
原作通りに行動したらBLACKがRXにならなかったとか聞いたことがあるようなないような

【νガンダム】:ヒーロー戦記
セブンや、BLACK RXが先輩ライダーや後輩ウルトラマンから
様々な技を伝授されるのに対し
アムロには特に何も無い、まぁ普通にやってたらF91が最終メンバーだし
ガンダム枠としては良い扱いなのかもしれない
(隠しでレベル99のサイバスター or グランゾンが仲間になるけどね!)
137それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:58:26.33 ID:D/nBKzYH
【防具】
最近のRPGや狩りゲーだとこれを変えるごとに服装も変わる事が多い
が、場合によっては「この服好みなのに弱い…」とか「この服強いのにダサい…」と嘆く人も
138それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:58:35.81 ID:ysVhlkoa
つまりSFXを駆使したギャルゲーを作れば寺田は満足するんだな
139それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:58:52.01 ID:acFgY3ly
>>118
今はスパロボ系は原作再現しないとクソゲー風習があるから、
ヒーロー戦記なんて一部の基地外どもの餌にしかならないだろ
140それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:59:06.30 ID:GEiGYTSA
だからキャラクターデザインやった愛媛みかんもとい
江端がやるって発表された時点でああなるのは解ってたろうがよ。

マクロスFとかの江端が描いたイラスト見たことないの?
141それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:59:29.34 ID:Zk6Vniwv
>>134
〇〇は好きだけどそれのファンのマナーが悪い、だから嫌だって話を聞くが、まさにその状態だよな。
142それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:59:39.16 ID:6s1cUcNn
とりあえず、一番シリーズで数多く出てるのはブライトだな。
FG、Z、ZZ、CCA、UCと出てるし。
143それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:59:45.61 ID:ZIgReOW8
>>133
そういうユニットはもう作られてるんだけど
致命的なのがロボット
頻繁な乗り換え合体が再現不可能なレベルに達してる
144それも名無しだ:2011/07/13(水) 19:59:48.03 ID:Z7eIkN1R
【男主人公】
防具や武器のデザインで犠牲になり易い
145それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:00:00.18 ID:RqtCeb/f
>>140
「はい、ありません!」
146それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:01:20.42 ID:+ghkA/eO
(仕方のない奴だと呆れながらも>>145を部屋に入れてやる)
147それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:01:23.54 ID:OhaJprd8
>>129
スパヒロでおおこけしたからね
確か大鉄人17とズバットが大好きで
デカレンジャーをスパロボに出したいんだってさ

【大鉄人17】
ラミアの名前の由来である
148それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:01:35.47 ID:YTIKjWzC
【特撮大戦2001】
タイトルにあるように発売は2001年。だが、参戦作品の中で一番新しいのが89年の『仮面ライダーBLACK RX』
クウガ、アギトあたりは無理でもティガやダイナみたいな90年代の作品を一つくらいだそうよ…
149それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:01:39.46 ID:bAWVFQdq
>>138
SRXを駆使したギャルゲーに見えた・・・
どんなのだ
150それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:01:39.80 ID:A7wil8NZ
>>137
そういう意見に答えて
ある武具のテスクチャと別の武具の性能を混ぜることの出来るゲームもあるけどね
151それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:01:48.57 ID:hM04MI3V
【ステルス】
アーマード・コアMOAより登場したジャマーパーツ
初代と2シリーズは肩、3シリーズはEXと場所を変えている
2シリーズの産廃として有名だが・・・3シリーズはそれの鬱憤を晴らすかのように活躍した
因みに3シリーズの登場したステルス凶パーツとして有名だが、欠点は重さと発動時間までのリロードタイム
3シリーズを最後に以後のシリーズには登場していない、復活しないかな
152それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:02:46.45 ID:jDdmT0Xh
>>130
アリ姉ちゃんを忘れるなんてー!
あとα外伝にも揺れはあるよ、アウルゲルミルのな!
153それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:03:12.03 ID:ZIgReOW8
【特撮】
アニメと比べて表現できる範囲が狭い為か、
年代を重ねるごとに縮小し、
メジャー級のタイトルしか新作が出せなくなってしまった
154それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:03:35.24 ID:83tZsbi8
【テイルズシリーズ】
装備品でもちょこっと外見が変わるが大きく変わるのはコスチュームチェンジの称号

【カロル・カペル】TOV
Sのロイドに似てるとか言われてたらホントにコスチュームがあった

【アスベル・ラント】TOG
ギアスのスザクに似てるとか言われてたらホントにコスチュームがあった
155それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:03:42.92 ID:tyNvipUu
単発が増えてきたので注意
【図鑑スレのテンプレ】
・雑談脱線を回避するのは議論や避難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
156それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:03:53.27 ID:u9ispu1m
>>149
主人公はSRX計画のテストパイロットとしてSRXチームに入る
友達ポジションにリュウセイ、ライ
攻略ヒロインにアヤとマイとヴィレッタ、隠しでラトゥーニ
らを攻略しヒロインのデータを入手しろ!
的なゲームが思い浮かんだ
157それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:04:11.05 ID:D/nBKzYH
【ゴッドイーター】
その手のゲームには珍しく服装は完全に見た目だけのもので、防御能力は神機のシールドに依存する
服飾パターンも多彩で、軍服っぽいものからどこからどう見てもコスプレまで幅広い

しかしキャラの頭身が高めのこのゲームでまどかの衣装は流石に…せめてほむらなら…
158それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:04:21.63 ID:/HlUqInt
モビルスーツ相手に戦うウインダムが見たいなあ
懐かしき90年代よもう一度
159それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:05:11.69 ID:veRr/R1S
>>148
参戦作品はともかく2001年の作品であの棒立ちっぷりは・・・
αが2000年なのを考えても逆にびっくりだ

>>156
むしろリュウセイになってラトマイのアタックを華麗にスルーして地球を守りつつロボアニメに興じるゲームを・・・
あれ、これっていつものスパロボだな
160それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:05:22.06 ID:Z7eIkN1R
>>156
ライが攻略できない時点でクソゲー
161それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:06:19.90 ID:tvNOqQSE
>>158
つ種運命

【ネオ・ロアノーク】【アンドリュー・バルトフェルド】連座2
専用機はカスタムされすぎていて耐久力が紙になっており、悲しみを背負った。
162それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:06:22.11 ID:ZIgReOW8
スパロボは最近では貴重な
イケメンが複数いるのに女性人気皆無なゲームらしいな
163それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:06:33.40 ID:OhaJprd8
【牙狼−GORO MAKAISENKI】
深夜特撮で大人気を博した雨宮監督牙狼シリーズ新作
164それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:07:07.31 ID:A7wil8NZ
【スパロボ学園】
DSで登場したXOのオマケモードであるスーパーロボット対戦のシステムにホビーアニメのような思考をしてるキャラを悪魔合体させた作品
発表当初は>>156のような作品という妄想が広まり実情が発表された段階で各地で盛大に落胆していた
165それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:07:46.32 ID:AwKdidR9
【スーパー等身大大戦】
ムゲフロ活かせば今すぐ出来そうではあるがなかなか企画が通らない模様
166それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:09:06.69 ID:bAWVFQdq
>>156
なるほどそれはそれで面白そうだな

個人的にはリュウセイを攻略するゲームが面白そうだ
167それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:09:16.96 ID:J019oCB2
>>156
スパロボ学園がそんなゲームなら良かったのに

【スパロボ学園】:DS
GBAのスパロボを入れておくと特典が貰える 「Wスロットシステム」 に対応した
最後のスパロボ?   
ムゲフロEXではWスロットシステムは既に消滅していた
168それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:09:18.58 ID:o97Ua1c4
ウインダムがMSと相手で「は?」
ウルトラセブンのカプセル怪獣の放火w
【ウィンダム】
種死時の連合の最新鋭MS
性能はストライクを越えてザクウォーリア並で
ストライカーパックも引き続き使われ
更に機動性も高いと魅力的だが
作品と相手が悪かった
いや別のスタッフならもっと動かしようあったと思うんですよ
【スローターダガー】
スタゲ制作と聞いて
ウィンダムとダガーLが活躍するところが見られる→105ダガ―の色替えかよ・・・
と落胆した人はいるのかどうか知らない
いや黒い105ダガー、かっこいいけどね
169それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:09:40.51 ID:hJPtuAJO
>>162
そもそもスパロボは女性ユーザーが圧倒的に少ないからな
全体の一割ぐらいしかいないって寺田が言ってた
170それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:11:10.46 ID:jtncmBHD
>>158
連合のMS「(ガタッ」

【ネオ専用ウインダム】
設定上、ガワを塗り直してるだけらしい
171それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:11:14.59 ID:A7wil8NZ
>>169
一割もいねーよw
女性向けとか腐女子向けとか揶揄されるテイルズだって
プレイユーザーという意味なら2割あるかないかくらいなのに
スパロボだと1%以下だぞ
172それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:11:38.34 ID:zC58APkU
>>155
これって要するに「だから遊戯王や特撮の話題が続いても文句言うな」ってことだよね
大体新しいネタを投下しても一切構わず同じ話題を続けるから問題になってるんだろうに
【・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。】
図鑑スレのもう一つのテンプレ。
特撮や遊戯王、その他興味もない人も居るかもしれない話題が50レス100レス続くのが本当に面白いのか、
良く考えてみようね
173それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:11:44.30 ID:wa/Xo4PP
風の魔神しか無いだろ…
174それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:12:56.76 ID:D/nBKzYH
>>171
どういう根拠で1%以下になるのか
175それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:13:14.36 ID:pvuLPt51
単発の言うことは聞かない!

【ウインダム】機動戦士ガンダムSEED DESTINY
とってもカッコイイ連合の量産機。でもビックリするくらいボコボコ落ちる
176それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:13:26.09 ID:uQwsFavZ
>>168
ウィンダムはストライクと同レベルじゃなかったか
177それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:13:40.08 ID:jtncmBHD
>>171
ねぇ、なんで緑川さんは猫のぬいぐるみ持ってんの?だっけ?
マジネタなのかは知らんけど、信憑性は妙にあるネタだよな
178それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:14:11.49 ID:6aLVbV/K
【スーパーヒーロー作戦】
大ヒットとはいかないが、続編だすのが許されるくらいには売れた
OPがウルトラマン風味、メタルダーとキカイダーなどクロス関係が多いシナリオなど良い点も多くあったのだが
叩かれるところもまた多かったのと、ゲームバランスが悪いところから全体的な評価はあまりよくない
【ダイダルの野望】
話的には繋がっていないようだが上記の続編
世界観が合わないガンダム作品及びオリジナルの廃除
作品を越えたクロスも減らすなど、無印で多く上がっていた不満点を無くしたのだが
コケた、見事にコケてヒーロー戦記から時たま作られていたヒーロー集合RPGは作られなくなってしまった
179それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:14:17.17 ID:Inmv8mn3
>>157
マミさん、上だ!

【エリック、上だ!】
ソーマの初登場ミッションにて犠牲になる神機使い・エリックの最後
新人とのやり取りに気を取られた刹那、
雑魚アラガミであるオウガテイルに頭から齧られて死亡
エリックの悲報を受けた家族と思われる高貴な人達から彼の人相が窺い知れるが
割といい人だったらしい

制作側の意図では常に危険を孕んだ世界だと示唆するイベントだったのだが
逆に笑いの方向で受けた結果、オウガテイルの仮面を被ったエリックを
バーストの初回特典として盛り込んだりした
製作側ノリノリだな
180それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:14:18.35 ID:OhaJprd8
>>172
文句垂れるヒマがあるなら話題だ話題

【スパロボ学園のコンパチカイザー】
何故かバリアがない
おかげて非常に弱い
181それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:14:42.35 ID:wa/Xo4PP
>>172
お前さんみたいなのに文句付けた事はあっても
全く興味が無い特撮や遊戯王やプリキュアポケモンetcの話題が延々と続く事を不快だと思った事は無いなぁ
182それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:15:56.63 ID:/HlUqInt
>>175
三分で片付けられるなんてなんちゅう脆い機体じゃ

【ユウナ】
このお兄ちゃんが無能なんじゃなくて周りが無能なんだなとも言われる。
そりゃあんだけ囲んで失敗したら頭も抱えたくなるだろう。
183それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:16:27.69 ID:T6AYFWXf
【見た目変更用装備】
見た目を上書きするだけの効果を持つ装備

守備力や攻撃力を上げる元装備は別に用意をする必要があるが、
自分の好きなキャラを作ることが出来る

そして当然のように課金装備(期間付き)、そして基本料金無料
これを考えた人は偉いと思ふ
184それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:16:31.69 ID:tyNvipUu
>>167
下位互換を利用した画期的なシステムだったのになぁ
なんでダブルスロットシステム無くしたんだろう

【真・女神転生】:GBA版
1から2へのセーブデータ引き継ぎがあり
その方法でしか出ない悪魔や仲魔がいて、しかも図鑑に載る
GBA2台とデータリンクケーブルは敷居が高い…
185それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:16:37.98 ID:OhaJprd8
【ウィンダム】
見た目だけならカッコイいが…
ディジェみたいにキラさん専用MSとかにしとけば良かったのに
186それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:17:42.63 ID:Wh1CFKhJ
>>172
そんな連中は何言った所で言い訳つけて自己正当化して続けようとするんだから
ツマンネー話題が続いてると思ったらスレ見るの止めりゃいいんだよ
187それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:19:16.37 ID:tsIaDZdD
ウインダムはジェットストライカーのデザインも相まってドラグーンっぽく見えるんだよなぁ

【ドラグーン】:機甲戦記ドラグナー
主人公達の乗るドラグナー1、2、3の三機のD兵器の実戦データを元に、
メタルアーマーの生みの親であるプラート博士主導で開発された量産型D兵器
ドラグナー1の機動力と格闘戦能力、ドラグナー2の砲撃戦能力、そしてドラグナー3の電子戦能力と
三機のD兵器の長所ばかりを集めた良いトコ取りな機体
しかも素の性能は完全にドラグーン>>>D兵器、と「試作機よりも高性能な量産機」というロボアニメでは非常に珍しい存在
お陰でD兵器の方がカスタム化して性能を底上げする必要に迫られたほど

まぁ、活躍したのは登場直後ぐらいで後はただの雑魚に成り下がるんだけどね!
188それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:20:12.84 ID:tvNOqQSE
>>179
エリックは気を抜きすぎたんや……

【エリック・デア・フォーゲルヴァイデ】
それなりに素質はあったらしいが、注意が散漫になった所を雑魚にマミられた。
生き残っていれば、フェンリルの重役になっていたであろう人物である。
189それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:20:12.70 ID:6aLVbV/K
>>172
その新しい話題がつまんないからでないの?
【イナズマイレブン】
超次元サッカーを名乗っていたが、Wiiの新作で超次元“バトル”サッカーにパワーアップした
なに?ついに直接攻撃OKになったん?
190それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:20:34.33 ID:3LQOOySZ
>>182
もうちょいオーブ軍にエース級いても良かったよね。
あと何だかんだで連携でカオス倒してるし。
191それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:21:11.67 ID:/xMsFG7u
>>184
DSiからGBAスロットが無くなったからじゃないの
192それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:21:49.95 ID:uQwsFavZ
>>189
直接攻撃なんてしないぞw
アニメではたまにやってたがね…ボールぶつける程度だけど
193それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:22:25.53 ID:bAWVFQdq
ゴッドイーターは極東支部が異常すぎる
194それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:22:32.84 ID:+ghkA/eO
【マミさん・橘さん】
普段は頼りになるのに肝心な時に頼りにならない先輩と
普段は頼りにならないのに肝心な時は頼りになる先輩としてちょくちょく比較される二人。

一見すると橘さんの方がよさげだが、
彼ら彼女らはあくまで先輩キャラという名の脇なので、
脇の分際でそんな主人公みたいな特性持たれても正直どうなのよ?という評もある。

じゃあマミさんこそ脇の鑑か、というと
彼女は彼女で頼りにならないだけならまだしも精神的な脆さから
マジ致命的なタイミングで後ろから撃ってきたりするので
流石にそれもどうなのよと批判の対象になったりする。

やはり作中でも屈指のネタキャラにして人気キャラともなると一筋縄ではイカナイノダナーウン
195それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:22:35.75 ID:p+1t8513
たぶん描写がアニメ並みに派手になったことを指しているんじゃねーの
196それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:22:53.95 ID:J019oCB2
>>172
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
ってテンプレもあるから、分からんでもない
とはいえ
スパロボ関係の無い話題でもOKなのがここのスレの良い所でもあるので
個性を殺して 「スパロボの話題だけ書けよ」 って締め付けはよくない  
やっぱ新しい記事や話題を投下するのが一番良い方法だと思うぞ

【スーパーロボット大戦Kのダブルスロットシステム】:DS
格スパロボに対応した強化パーツが貰える上に
一つ一つがかなり強力なので、使って損は無い
周回特典でも購入できるようになるけど
197それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:23:58.03 ID:D/nBKzYH
【ゴッドイーター】
世紀末過ぎる世界観で有名
現状は完全にジリ貧という他無いレベルで、まさにお先真っ暗
クリアしてもそれは変わらないどころか、根本的な解決策を主人公ら自らぶった切ったので余計駄目かもしれない
まぁその根本的解決策は実行したら人類ほぼ死滅するのでどっちもどっちではあるが
198それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:24:29.63 ID:A7wil8NZ
本当に素質があったのか割と疑問ではあるけどなw
いや2年生きてただけ凄いはずなんだけどさ
それでも2年勤めて階級が一段階も上がってないで2階級特進なだけってどういうことなの

【ゴッドイーター】
ゲームタイトルのほうでなく作中のプレイヤーたちの総称
その殉職率は半端なく半分程度は初任務で死亡し
それ以降も殆どの人員が一定期間過ぎた後の退役まで持たず死亡するほど
そういう意味じゃ使用可能メンバー全員が凄く優秀な人員の証左でもある
199それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:24:59.88 ID:pvuLPt51
>>196
時流エンジンゲットしたときはR持ってて良かったって心から思った

【時流エンジン】スパロボK
全体的に燃費が悪いKにおいて凄く重要な強化パーツ
ガイキング・ザ・グレートなんかはこれがあるとないとじゃ運用法がまるで違う
200それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:25:04.84 ID:wWQ8Q057
果たして寺Pが念願のギャルゲーを作れるのはいつなのだろうか……
【ガンパレード・マーチ】
それは、ロボット物と学園物を組みあわせた伝説的なシュミレーションゲーム
一応大筋としては、幻獣なる敵から日本を防守する為に戦うという内容だが
その過程で一人の学生として、プレイヤーは生活する事となる

とにかくやれる事の自由度が高く、プレイヤーは学生、というか一人の人間として自分の生き方を選べるのがミソ
パイロットとして生きるも整備兵として生きるもよし、まだ真面目で模範的な生徒になってもよし、ふまじめな生徒になってもよし
また、CPUとは思えない程個性豊かな他キャラクターと、様々な人間関係を築けるのも評価の高さ
親密な関係を築ければ、男だろうが女だろうがラブラブ出来るぞ!ヒュー!


寺P、スパロボ30周年にはOGでこれ作ろうぜこれ
201それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:25:55.30 ID:p+1t8513
【スーパーロボット大戦Kのダブルスロットシステムで入手できるアイテム】
一つずつしか手に入らない。
周回特典で購入すると連動させても何も手に入らなかったような記憶が
資金は手に入ったかな?
202それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:26:02.05 ID:47U16b77
アラガミと共生するって解決策になったじゃん
203それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:28:01.10 ID:tsIaDZdD
>>200
芝村「話は分かった、今後のOGのシナリオと裏設定は俺に任せろ!(バリバリー」
204それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:28:13.32 ID:6s1cUcNn
>>200
スパロボは固定のカップル多すぎて、ギャルゲーに根本的に向いてないのがなぁ…
寝取りとか、絶対批判買うし。
205それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:28:21.95 ID:D/nBKzYH
>>198
【主人公】ゴッドイーター
一方こちらは一年待たずに新兵から中尉まで階級が上がった
主人公より先任でも最大で少尉である事を考えると出世し過ぎというレベルでは無い
206それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:28:51.34 ID:o97Ua1c4
ファミコンミニの第二次スーパーロボット大戦
通常販売してほしかったです
【第二次スーパーロボット大戦(ファミコンミニ)】
スパロボGCを買ったら抽選でもらえ
ダブルスロット対応スパロボだと
一番いいパーツがもらえる
このスレにはファミコンミニ版当たった人いるのかしら?
207それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:29:04.39 ID:wWQ8Q057
>>203
やめテ!(切実

芝村さんはいらないんで、ガンパレのシステムだけ下さい
208それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:29:09.51 ID:0NDmkiie
画期的な解決策といえば、ネギまの魔法世界を救う策がどんななのか気になって夜しか寝られない

【ネギま】
少年少女の大冒険から一転、黒幕登場でピンチの今、大人組が集合という見せ場

ジャンプだったら、それでも活躍できないんだろうなーと思ってしまうが、ここは大人組も頑張ってほしい
209それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:30:37.55 ID:tyNvipUu
>>191
下位互換を維持したまま、ハードウェアの性能を上げるのが難しいのは分かるけど、ちょい淋しい

【旧作ゲームの配信】:最近のゲーム機
下位互換をソフトウェアのエミュレーション機能で補完する例
もっとスパロボ、コンパチ系増えるといいな〜
210それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:31:20.22 ID:wWQ8Q057
>>204
まー何と言えば良いのか
あくまでOGの世界感だけ(を借りて、ガンパレみたいなのをやりたいなって思う
んでキョウスケとかはあくまでゲストキャラって事で登場してもらえれば
211それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:31:47.61 ID:dG496egt
>>182
感情ばかりで動くカガリに「あんたのオモチャじゃない」なんて言うぐらいにはまともそうだったのにな

【ユウナ・ロマ・セイラン】
カガリの親父が要人達と一緒にマスドライバーと心中したため繰り上げ的に政治の表舞台に出てきた男
オーブ自体アスハ万歳な風潮の為信用を勝ち取る事が出来ず
信用を得るための結婚では花嫁誘拐で益々信用がなくなり壊れてしまった
今まで何処に行っていたかも判らないお姫様の方が支持されるんだから彼のオーブでの居場所の無さがわかるというもんである

あんないじめみたいな状況だから彼は連合との縁が切れなかったんだろう
自分の部下よりよその指名手配者の方が信用おける人物だったんだろうな
212それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:32:05.30 ID:tvNOqQSE
>>205
リンドウさんは最前線からは身を退いたし、前の支部長の不審死(棒)で混乱してるし、
舞台運用への意見なんかも求められるからじゃないかな
213それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:32:17.18 ID:47U16b77
【獣剣】
ゴッドイーターバースト壊れ武器筆頭候補
この武器ホールドという特殊能力が付いており殴ってりゃ相手が止まる
214それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:32:55.13 ID:I1Efw39v
>>178
【スーパーヒーロー作戦】
ブリット、リョウト、レオナ、クスハがセーブ係を担当しており、
ストーリー後半になると、
セーブ時に最も多く会話したキャラと主人公(イングラムorヴィレッタ)が良い仲になる、というイベントがあるのだが、

いきなり発生する上、話に全く絡まないためかなり無意味なイベントになっている。
何も考えずにプレイしてると、確実にイベント発生対象は最もセーブ部屋の出入口に近い場所にいるレオナになるだろう。
215それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:33:42.03 ID:piUdL+YF
ガンパレは面白かったな、当時の電撃に感謝感激ってとこだ。
ガンオケがなぁ、こう…違うんだよ…違うんだよ…
216それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:33:43.91 ID:EU1CpK5z
>>206
当たってはいないが、500円で売ってたから買ってみた
217それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:34:35.15 ID:D/nBKzYH
>>213
【カリギュラ】
そんな軟弱者達の為に用意された刺客
背中のブースターを吹かしながら両手のブレードを振り回すとドラゴンいう実にスタイリッシュなアラガミ
218それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:35:05.72 ID:6s1cUcNn
>>210
なるほど、そういうことね。
219それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:36:27.97 ID:0VLdiQi2
むしろカンタムみたいにロボがロボに乗るってのはどうか
220それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:36:31.21 ID:wyAETU7T
以前は叩かれたけど、やっぱり特撮アンチについてのテンプレ作った方が良いんじゃないかなあ
遊戯王はともかく特撮ネタはロボアニメ的にもこのスレ的にも必修科目みたいなもんだろ
221それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:36:45.44 ID:J019oCB2
>>214
あれって会話した回数が 「男×男」 「女×女」 が最多の場合どうなるんだろう?

【隕石怪獣D】:スーパーヒーロー作戦
デビルガンダムの事である
怪獣がまだ存在していた40年前の世界にタイムスリップしたため
そんな暗号名が付けられる事になった
222それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:38:03.26 ID:ROQMH130
>>204
寝取りは精神的にきっついよね。
良くないよ。


だからクスハをイングラムの嫁。
223それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:38:58.40 ID:A7wil8NZ
>>221
会話回数が同じな場合はクスハorリョウトが優先される
224それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:40:04.55 ID:ROQMH130
>>220
必修って何だ。
知らんでも問題ないだろ。

コンパチ、スーパーヒーロー作戦、ヒーロー戦記と繋がりが深いのは
確かだけどさ。
225それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:41:05.96 ID:I1Efw39v
>>211
【種デスのオーブ】
ウズミ自爆によって国がガタガタになったため、
アスハ家を信奉する国民以外は二年間の内に全て国外逃亡したらしい。

そのため種デス時ではアスハ家の支持率は99%なんだとか。つまりは残る1%がセイラン家?

……なんかかなりヤバい国な気がするんですが。というか政治家と技術屋と軍人ばっかで普通の一般人がほとんど出てこない時点で…
226それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:41:22.84 ID:ysVhlkoa
ドイツ語とラテン語と旧約聖書はOGの必修科目だな
227それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:41:49.03 ID:hJPtuAJO
>>220
マジで特撮全然知らない俺みたいな奴もいるんだ!
もう少し、発言には気を使ってくれ!
ヒーロー戦記とSHOぐらいでの知識しか持って無い
228それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:42:49.10 ID:7scMFUs5
【ワコ】スタドラ銀河美少年伝説
そんな感じでプレイヤーが攻略を躊躇う原作メインヒロイン。
タクトとスガタからワコ奪うとかヘッド未満の外道である(断言)

シモーヌ?別にタカシと付き合ってないだろ
229それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:42:52.17 ID:47U16b77
デビルガンダムのクロスでこれ面白いなと思ったのはMXのD
230それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:42:56.96 ID:0VLdiQi2
ここはスパロボ図鑑だからずっとスパロボの話してろっていってもネタが尽きるのは当たり前ですし
蒸し返すにも時間を開けないとつまらないから幕間に色んな話題をしてるわけで
その中でもこのスレに書き込んでる層の多くにヒットするのが特撮やら遊戯王やらなわけで

嫌なら自分でスパロボの話題ふってくださいわ、お?
231それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:43:02.94 ID:ZIgReOW8
久しぶりにランバラルや1stシャアが仲間になるような
一年戦争メインなスパロボでないかなぁ
232それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:43:07.49 ID:uQwsFavZ
そもそもあんな面倒くさすぎる立場の国の代表なんて誰もやりたがらねえだけでは…>オーブ
種死序盤のカガリも代表って位置にはついてたが、実質御輿みたいなもんだろあれ
233それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:43:30.01 ID:roobuP4u
>>225
>アスハ家を信奉する国民以外は二年間の内に全て国外逃亡したらしい
これマジなの?
234それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:43:35.38 ID:5ydX9B3+
学パロにして登場キャラ全員平行世界のソックリさんて事にしてしまえ

【KOF】
度々恋愛ゲー化する事で有名な格闘ゲーム。
エロエロお姉様から一匹狼まで幅広く揃えております
235それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:43:51.36 ID:c8NB1xet
>>231
GC及びXO「やぁ」
236それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:44:36.42 ID:6LbDQaoM
>>220
別に必修じゃあねぇよ。
それに「原作知らなくても楽しめる」のがスパロボとちゃうんかい。

毎度特撮の流れになると沸く単発にイライラする気持ちはわからんじゃないが、
穏やかに穏便にいこうぜ。

【スパロボで原作を知った気になる】
これはNG。
興味持ったならDVD借りてみてください。
237それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:45:12.35 ID:ZIgReOW8
>>235
君はクロスオーバーという言葉を少しは大切にしなさい
238それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:45:20.84 ID:A7wil8NZ
何時までも病的なアンチに付き合うとは本当にヒマだなお前ら
どうせどんな内容でもメインキャラのアンチバイアス掛かってる反応しかしないんだしこの手の連中は
「せっていをこうさつしたただしいにんしき」とやらも含めてさ
239それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:45:28.55 ID:J019oCB2
>>223
おお、ありがとう。  やっぱホモやレズは無理かw どっちにしても唐突だけど

【きみのためなら死ねる + 赤ちゃんはどこからくるの?】:DS
GBAの
「ソニックアドバンス1、2、3」 「ソニックバトル」 「ぷよぷよ2作」とダブルスロットシステム連動している
・・・・・・・なぜだ
240それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:46:09.24 ID:bAWVFQdq
>>236
超機大戦SRXのDVDが見つかりません・・・
241それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:46:17.65 ID:p+1t8513
セガだから
242それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:46:30.12 ID:IWeRs88R
まあ、スパロボどころかロボアニに全く興味ない住人もいるくらいだから、ここ。
いろんな人間が居ても良いじゃない

【ゲッターロボ】
未だに第1話の再現がない。
最近はそもそも参戦してないから、今後も再現は望み薄である…
243それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:47:11.14 ID:83tZsbi8
>>234
もう別の作品でよくn(ry
244それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:47:43.99 ID:PvmH7NMX
>>219
なるほど。聖機兵や龍機の出番ですな?
245それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:48:21.97 ID:roobuP4u
>>219
スペースガンメン「やぁ」
246それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:48:32.25 ID:6s1cUcNn
そういや、遊戯王は度々、何故か話題になるが、いつからそうなったっけ?
暫く図鑑スレみてない期間あるけど、ファイブディーズ放送直後は視聴率が悪いだとか、
そういうアンチ・ネガティブ的な話題が話題が多かった気がする。
247それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:49:07.41 ID:uQwsFavZ
>>242
なにをきっかけにこのスレに来たのか気になるなその手の人w
248それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:49:12.41 ID:I1Efw39v
>>236
【冥王計画ゼオライマー】スパロボMX
唯一原作を見た気になってもいい。
風以外の八卦ロボが2回出てきたり、地のディノディロスがエネルギー波ではなくメイオウ攻撃で倒されたりした以外は、ほぼ原作通りである。
むしろ(インターミッションの会話含め)原作でしかやってないことを探す方が難しい
249それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:50:37.51 ID:wyAETU7T
>>236
いやだってさあ、特撮もスパロボ関連の話題も出来る人とスパロボの話しか出来ない人の話題の幅の違いは明らかな訳で、
こうやって文句言い続けるくらいならその話も出来るように勉強するべきな訳で、
それをせずにただスパロボ図鑑だからとかなんとかいって特撮を目の敵にするのはちょっと…
…何言ってるかわからんな、スマン
【エヴァンゲリオン】
日本でヒットしたアニメとしては最大級のロボアニメだが、様々な特撮のオマージュが含まれているのは有名。
「このシーンは〜のオマージュで〜」というのを知ると面白いかもしれない。
250それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:51:25.78 ID:WwsOcKHi
>>225
>>232
本当なら↓なことも

黒??「オーブ人(アスハの支持者)というだけで十分だ! 死ねぇ!!」
251それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:51:52.35 ID:ZIgReOW8
マジンガーガンダムエヴァ
どれが一番ヒットしたかなぁって
ガンダムですよねそうですよね
252それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:52:00.02 ID:piUdL+YF
寧ろ自分の知らない知識を学べて重宝しとるな俺は
トランスフォーマーとか最近の仮面ライダーとか。
とりあえずQMAでは役に立ったり立たなかったり
253それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:52:06.19 ID:pNclwe8Y
>>248
一話のベッドシーンも再現してんの?
254それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:52:08.65 ID:tyNvipUu
>>242
ZZも第1話の再現無理だろうなw
255それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:52:27.09 ID:Xf4GlLyW
新シャアから這い出てきたような奴が好き放題やってるぐらいなら
多少スレチでも遊戯王でも特撮でもやってた方がマシだ
256それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:52:30.42 ID:aOfzoNPV
喧嘩ばっかりしてると罰金バッキンガムだぞ
257それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:52:54.90 ID:veRr/R1S
>>220
まったく話についていけなかったけどみんなが楽しそうに話してるからおもしろいのかなーと思って
昭和ライダーに手を出したら見事にはまったよ。最近はウルトラマン系にも興味が出てきたよ
おのれ図鑑スレ!


【スパヒロ世界】
いつものスパロボでの連邦軍ポジションがTDF
WとGが参戦しているので、イングラムがもともといた40年前の世界でコロニーを弾圧しているのはTDFである
しかし40年前の世界のTDFは(地球至上主義な面はあるものの)人類を守る正義の組織であり
ユーゼスによる歴史改変前のTDFはETFによる史上最大の侵略作戦によって有能な人材がほぼ全滅した結果あんなことになったと推測される

スパヒロ世界のガンダムはいろいろ言われるが、コロニーと地球の関係や平和について特化してるWと自然破壊と人類の関係に踏み込んでるGは
ウルトラマンや宇宙刑事たちがいるあの世界観にはよくあっていたと思うんだ

258それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:53:11.73 ID:dG496egt
>>232
あのカガリが現れた時の喜びようからしてもう「ばーむせいじんをやっつけろ」並みに心が壊れてたんだろうな
セイランマジ哀れ
259それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:53:18.39 ID:J019oCB2
>>242
プレリュードZZなんて無かった
260それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:53:42.06 ID:0VLdiQi2
>>257
TDNTDNうるさいと思ったらTDFだった
261それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:55:26.09 ID:Cnpo/mDm
【図鑑スレで面白い作品を知る】
図鑑スレの楽しみ方の一つ

【図鑑スレで面白くない作品を知る】
地雷回避のために役立つ
262それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:55:32.65 ID:83tZsbi8
>>171
未プレイファンも結構多いのかテイルズ
そういう人はやっぱ動画サイトとかで見てるのかな
263それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:56:32.56 ID:0VLdiQi2
女神転生も予習しとくといいよ
264それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:56:51.20 ID:ZBCdrmS/
>>259
一番カッコいいMSはもちろん百式だよね?(脅迫)
265それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:57:30.59 ID:veRr/R1S
>>264
あんたはOPであくびする仕事をしてなさい
266それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:57:50.25 ID:RzT84BvW
ゼオライマーといや
獅子舞がフォーメーションについて口論してる時に
サイガが割って入るシーン
MXだと、基地の休憩室みたいなのに
原作だと風呂場で真っ裸なんだよな……

平然と入ってくる雷に、関心もない火と水もアレだが
267それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:58:03.47 ID:GEiGYTSA
【今週の零】
このゴルファーのモデルどうみても石川りょ…
268それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:58:45.08 ID:ODj6xVeb
>>264
Zガンダムー☆(シンタとクム並みの感想)
269それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:58:45.91 ID:uQwsFavZ
>>262
特定のナンバーしかやらないって感じじゃない?
アビス以降入った新規層は藤島テイルズしかやらなさそうとか言われてるな
そうでない人もいるとは思うけど
270それも名無しだ:2011/07/13(水) 20:59:47.50 ID:0VLdiQi2
腐女子はゲームのあらすじをググってりゃ満足なんじゃないですかね
271それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:00:29.23 ID:A7wil8NZ
そもそもそういうイベントにくる層はゲームとかキャラじゃなくて声優目当てですから
272それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:01:32.31 ID:A2f4RbbV
【テイルズシリーズ】
ゲーム購買層自体は男性の方が多いが、
関連グッズ購買層になると男女比が逆転する。
273それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:01:44.61 ID:+ghkA/eO
【TDN】
「ただの」と読む

「TDN人間には興味ありません!」とかそんな感じで使う
274それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:02:26.82 ID:U60a8R+w
ユウナってルーピー鳩山みたいなもんだと思ってたが、裏で結構頑張ってるんだなw
275それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:03:23.05 ID:u9ispu1m
テイルズは戦闘がなwあれゲームやらん人だとしんどいからな

【ヴァルキリープロファイル】
戦闘システムを学ぶとああこういうスタイルで攻めればいいんだなというゲーム
1は単純に音ゲー感覚でプレイ
2はフリーランシステムを搭載したことよりサイドアタックまたはバックアタック
咎はシュミゲーのノウハウを活かせばキツクはないものである
276それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:03:41.38 ID:uQwsFavZ
テイルズのグッズっていうとフィギュアとか、マグカップとか携帯ストラップとかTシャツとかか
まあ男より女性のが買ったりするのかな…買うだけで使用しないって人もいそうだが
277それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:03:58.12 ID:T+Qhhvj0
【アクション系ゲームの動画】
未プレイ者にとっては難しさがわからないものの一つ
たまに明らかに異質な動きをするものもあるが単に凄い動き程度なら偶にする程度ならまだしも常にそういう行動をしていると普通に思えてくる
また、上手くてもプレイについての批判も多い
278それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:04:09.77 ID:I1Efw39v
>>266
ドラマCDだとネタにされてたぞw

【ドラマCD大冥界】
ミクが鉄甲龍要塞の風呂場に取材に来るというシチュエーションだったが、
女性陣はともかく男連中も皆丸出しだったのでミクは絶叫するハメに。
ロクフェル曰く
『隠せ!!我々と世間では常識が違うんだから!!』

ちなみに耐爬は幽羅とアーンな事をするために、
葎は入浴用の防水仮面の調子が悪いため不在であった。
279それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:04:15.28 ID:0VLdiQi2
ワンクール嫁が入れ替わる季節についてもう少し短い呼び名をたのむ
280それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:05:03.68 ID:ysVhlkoa
>>279
四半期でどうでしょう
281それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:05:26.65 ID:tTMMMX1p
>>270
マジでそういう人多そう。
エルシャダイも同人描いた奴の何割がプレイしたのやら。
282それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:05:42.14 ID:uQwsFavZ
イージーとかでやればそこまで難しいもんでもないとは思うぞ>テイルズ
D2、Rとか独特なものはきつそうだし、Gもテイルズに慣れてるとむしろ最初と惑うけど
283それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:09:03.93 ID:veRr/R1S
>>281
そういうのは男オタ女オタ共通だろうな
東方同人だって本家のシューティングゲーやったことないのに書いてる人もいるそうだし

>>282
ファンタジアやデスティニーはまだ楽だったけどD2はなぁ・・・

284それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:09:14.00 ID:J019oCB2
>>278
幽羅のアーンを録画してるルラ−ンまじ変態

【ハウドラゴン】:ドラマCD大冥界
天のゼオライマー以外、全ての八卦ロボが合体したと言われている
見るに耐えないゲボゲボのスタイルで立体の暴力と呼ばれていたが
スパロボJに出演した時はカッコよくデザインされていた。
285それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:10:01.06 ID:YhWoO1qR
同人誌狙いの作品は90年代には既にあったんだよな、
同好の志が集まる同人誌即売会で愛が溢れた同人誌は効果バツグンな宣伝になった。

286それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:10:20.80 ID:+ghkA/eO
【イージー】ドリフ
多分黒幕の一人。
本人が生きてる間に連れてこられた「漂流物(ドリフ)」に対し
本人が死んでから連れてこられてしかも妙な超能力までついてるっぽい「廃棄物(エンズ)」の仲介者。
見た目はロリ旦那っぽい幼女。
ドリフの仲介者である「紫」に比べるとキャラは若干小物っぽい。
287それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:10:27.82 ID:A7wil8NZ
世の中のゲーム音痴を舐めないほうがいい
難易度下げれば楽といってもそれはマリオなり何なりで別のアクションに触れてるからこそいえるセリフなんだ
本当にズブの素人で始めて触れる層には何もかもが理解不能なんだよ
最も最近はそういう層のために作中チュートリアルもばっちりなんだけどさ
それはそれ、これはこれなんだよ

【スパロボの不満点】
文字通りのもの
人間の感想なんて千差万別でありそれぞれ違うものだが
ストーリーがクソ、○○が参戦してるorしてない、○○が優遇or不遇
のようなノイズを除去した場合真っ先に上がるのが難易度の不満である
そしてそれは簡単と難しい双方が1・2フィニッシュをかけてる
一見矛盾してるようだがそれが現実である
SRPGの中でも非常に簡単といわれてる巣パロボでもこれなのである
288それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:12:34.11 ID:/HZscaii
レジェンディア「俺なら単純だから初心者もとっつきやすいぞ!」
289それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:14:00.30 ID:dG496egt
>>274
熱意ある人間を
「アイツの下じゃやる気出ない」
「自分より働いてない奴がちやほやされて自分は冷遇」
「親の顔に泥を塗りたくない(辞められない」
「(失敗したら)やっぱりコイツじゃ駄目だ」
そんな環境+国のトップなんて境遇にしたら間違いなく壊れるよ
290それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:14:02.63 ID:0VLdiQi2
ゲーム音痴にオススメのゲームがこれ、Civ4!
291それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:14:26.11 ID:irTiXV7i
>>274
鳩山さん達もマスコミと日本について頑張ってるよ

TBS 日本劣島
http://www.d1.dion.ne.jp/~eyl_tu/LOVELOG_IMG/tbs/bakatbs.jpg

フジテレビ 韓日戦
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/130835.jpg
292それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:14:59.10 ID:Cnpo/mDm
【難易度】
熟練ユーザーだと寝ながらできるようなステージでも、慣れてない人だとクリアできないこともある
スパロボ初心者の頃、第四次ドラゴノザウルスが倒せなかったよ…
今ならドラゴノザウルス以外も倒すとか余裕。続ければやっぱ上達するもんなのだろう
293それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:15:12.63 ID:+ghkA/eO
そういやあんま関係ないけど
こないだZ2で初めてアンケに答えてみたんだけど
参戦希望の部分書くのが思ってたより気恥ずかしかった
なんか「お前そんなの好きなのかよーw」とか寺田達に笑われちゃうんじゃないかとか
ありえない心配しちゃったりして…
294それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:15:31.86 ID:ZBCdrmS/
【よくよく私も運の無い男だな……】機動戦士ガンダムZZ
>>268の返答を貰ったクワトロが言った言葉。
プレリュードZZのMSカタログはシンタ、クム、クワトロが進行役なのだが、妙にリック・ディアスや百式をべた褒めする。
そのため、大尉がVTRを作ったのでは疑惑が持ち上がっている。
295それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:17:54.93 ID:Z7eIkN1R
【昔のスパロボ】
特定のキャラを使えば楽勝
296それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:18:09.07 ID:Xf4GlLyW
ID:dG496egt

さっさと新シャアのカガリアンチスレに帰れば?
297それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:18:10.63 ID:jDdmT0Xh
【世界樹の迷宮2】
チュートリアルクエストで樹海の厳しさを叩き込むスパルタRPG。
前作経験者が速攻で全滅したらhageるスレに書き込む姿も珍しくない。
死体4つ背負ってんだから街に通せやラガード兵!
前作引き継ぎ組には強制毒アゲハイベントも完備でとてもユーザーフレンドリー。
298それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:19:56.36 ID:ZIgReOW8
【アムロinスパロボ】
この人の全盛期はやはりFだろうか?
299それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:22:11.38 ID:dG496egt
>>293
安心しろ、あっちはそんな事を考える前に
「どうクロスするか」
「能力値はどうか」
「戦闘アニメはどう動かすか」
を考えながら作品のカウントと版権料を計算するような連中だ
300それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:22:27.37 ID:yBNYF3O4
【初参入orスポット参戦のユニットで一定ターン戦闘】
比較的簡単な最近のスパロボでもこうなってくると話は別
こういうマップに限って隠しフラグに関係あったりするのがまた性質が悪い…

本隊ーー!!はやくきてくれー!!
301それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:23:42.59 ID:HZN0gwdn
マーズ出してスーパー絶望大戦やろうぜ!

【ガイアー】
OVAジャイアントロボでもOPだけ出てたりするマーズの機体
その性能はゴッドマーズも元ネタなだけあって超強い
302それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:25:45.72 ID:IflOSnj+
>>298
強さ的な意味ならαだろ

【スパロボα】
Fにおいて産廃だったスーパー系が実用的なレベルまで強化されている
しかしリアル系がもっと強いので結局スーパー系を使う意義が薄い

【距離によるダメージ補正】
上記の原因
射程が長い攻撃で近くの敵に攻撃するとなぜかダメージ上昇の補正がかかる
補正率は1+(最大射程-距離)×0.03となっており、射程9のフィンファンネルで
隣接した敵に攻撃すればそれだけで攻撃力1.24倍となる
魂が攻撃力3倍だった時代なので、もはや最大火力でさえもリアル系>スーパー系……
その上最強武器に気力が必要ないし2回行動もできるし

……と、あまりに差が付きすぎたのでα外伝以降露骨にリアル系は弱体化されてきている
303それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:25:50.63 ID:A7wil8NZ
【寺田P】
ロボットアニメを見れば
「この機体の能力はこのくらいでパイロットはこんな漢字で精神は・・・」
と考え
他社のクロス作品を見れば
「なるほど、他の人はこう考えるのか。俺だったらここはこうするけど・・・」
と考える人
訓練されたスパロボファンなら大抵やるような行為だが彼の場合は最早職業病である
304それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:26:13.04 ID:Cnpo/mDm
【参戦作品】
Fくらいまでは真っ当というか、普通のロボアニメが選ばれていたが、徐々に混沌になりだした。
ブレード、オーガン、アイアンリーガーが参戦するとか昔は考えられなかったことだ…
305それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:27:26.88 ID:+ghkA/eO
ナデシコですら当初は「ねーよwww」だったもんなぁ
306それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:27:42.94 ID:XctprB7i
下手したらゴッドマーズより強いんじゃなかろうか・・>ガイアー
307それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:28:38.26 ID:veRr/R1S
>>301
エヴァ(旧)
マーズ
イデオン
ぼくらの

他にも何かあるかな
308それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:29:27.13 ID:tTMMMX1p
>>303
スパロボスタッフとゴジラファイナルウォーズ見に行って、
クロスオーバーのさせ方について議論してたら、
「俺らもこんな事言われてるんかな」って思ったらしいね。

【寺田P】
ロボットアニメの感想が当たり障りのない感じのコメントしか言わない。
立場上、ロボットアニメの好みが言えないのは多分辛かろう。
でもバイファムだけは大好きと明言している。
309それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:30:31.98 ID:HZN0gwdn
>>306
太陽と同等の高熱くらっても無傷だしな
むしろ表面が綺麗になって逆効果だし
310それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:31:01.65 ID:ZIgReOW8
>>305
ナデシコがスパロボ参戦できるかという議論で
大荒れした伝説のHNがいてだな…
311それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:31:30.35 ID:Zk6Vniwv
>>292
上達するのもあるけど、コツを覚えるのもあるんじゃないかな?

【ユニット改造】スパロボ
攻略するのに重要な要素。これにもコツがある。
機体性能は改造しなくても地形効果や精神、強化パーツで補えるので先に武器を改造した方がいい。
また機体性能は主力武器や必殺技がEN式ならENを改造する、リアル系は運動性、スーパー系は装甲といった具合である。
312それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:32:35.61 ID:jDdmT0Xh
>>307
ファフナーROL単独参戦しようぜ!
313それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:32:42.13 ID:FMSmRzdr
>>298
第4次じゃ強いといえば強いけどクワトロよりはそこまで・・・だったしね。

【第4次のクワトロ】
第4次ではアムロが遠攻撃112に対し遠攻撃130と大差が付いている。
あまりに過大評価と見られたのか後のシリーズだとアムロと拮抗した能力値になっている。
ていうかアムロの遠攻撃がカミーユ等他の主力NTより低いのはなぜなんだ・・・。

314それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:33:47.35 ID:J019oCB2
>>298
Fの頃は、熱血や魂とクリティカルが重複したからリアル系凄かったね

【F91】:F完結編
元々の性能が最強クラスで分身付き
最強武器のヴァスバーは切り払われず
ビームコートが発動するとシールド防御は発動しないというF完の仕様もあり
入手当初から圧倒的な強さを発揮する
弱点は10段階改造できるまでENが少し物足りない事 (ただし資金さえあれば他武装を改造してなんとでもなる)
315それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:34:08.85 ID:6s1cUcNn
>>304
マクロス参戦でかなり、周りが驚いてた記憶あるな。

>>310
自称グルメとか、もうね。
316それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:35:07.80 ID:pNclwe8Y
アムロは射撃より格闘戦寄りのスタイルだしな
317それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:35:24.82 ID:RzT84BvW
>>298
逆に黒歴史はMXだな

【スパロボMXのアムロ】
ラビアンローズに迫る、ギガノスの蒼き鷹と坊っちゃんズ
たまたま立ち寄っていたアムロがνガンダムで単機出撃する

その白い機体、肩のパーソナルマークを見てマイヨは驚愕
プラクティーズも、連邦の白い悪魔と聞いてビビる大木

専用BGM、「サナリィ」(だっけ?)が流れる中、
伝説のニュータイプ、アムロ・レイが今!無双を
されてしまった

νガンダムが無改造、相手はEWAC(大)の陣形組んでるんだもん…
命中がマイヨ80%、アムロ27%とかもうね

「新兵か…命を無駄にするなよウボァー」
318それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:35:47.94 ID:F42fZh87
【νガンダムHWS】α
隠し機体でありHWSはαが初参戦
そのためか異常なほど高性能であり運動性装甲火力の全てにおいてνを遙かに上回る
恐らくα最強のMS
319それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:35:49.02 ID:IflOSnj+
【ジアース】
ぼくらの最終鬼畜兵器
デザインはカッコイイのでスパロボに出れば映えると思われる
多元世界との相性も抜群に良い
しかしパイロットが1戦で死ぬ! どうにもならん!

【コエムシ】
勧誘戦隊セールスマンファイブの一角にしてジアースの愛すべき外道マスコット
QBさんの活躍によりセットで語られる機会も増えた
しかしこいつはこいつで目的を持って動いているので根っからのゲスではない
320それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:36:48.26 ID:Cnpo/mDm
【長谷川祐一】
イデオンとガンダムをクロスオーバーさせたたり、クロスオーバー能力は高め

【OGの参戦作品】
通常のスパロボと違って、ネタには限りがあるので予測は容易
しかし、C3&コンパチという変化球にはみんな驚いていた
321それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:36:58.94 ID:ROQMH130
【国際警察連合九大天王】
殆ど設定のみで出番が少なかったOVAと異なり、RED版ではきちんと劇中にも登場し、
様々な能力を披露して戦う。

…のは良いのだが、味方としての活躍は微妙の一言。
孔明の罠にかかってあっさり全滅ってどうなんだ。

汚い中条も並行世界の中条に鍛えなおされて綺麗になり、華麗なステップを見せたのに
やはり孔明に返り討ちにされる。

救いはないのか…

322それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:37:21.36 ID:Fe4Fe7Yo
【銀河漂流バイファム】
寺田Pはこの作品が好きだからこそスパロボに参戦させたくないと言っている。
よってスパロボに参戦する可能性は当分低いものと思われる。
作風的にも主人公達が孤立した環境で生き抜く作品だからクロスオーバーが難しいし。
323それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:38:05.47 ID:A2f4RbbV
>>321
孔明が相手じゃ仕方ないよ。
324それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:38:17.34 ID:Mfz4zA1z
>>298
アルファ簡単だからそんなに差は感じなかった。
325それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:38:36.83 ID:nbQAyrJV
>>319
それ言い出したらQBさんだって目的を持って動いてるからゲスじゃないよ!

つまり、時代は何の目的もなく少年少女を戦いに狩りだすガチゲスマスコットキャラを要求している!
326それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:39:17.65 ID:jDdmT0Xh
>>319
ぼくらのの営業マンはココペリだろう。
コエムシは肝心なことは言わずにニヤニヤしてる説明係さ。
327それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:39:37.57 ID:6s1cUcNn
>>318
単純性能なら、トールギス3かと。
328それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:39:47.30 ID:/pZd9Wtw
>>297
世界樹は序盤越えれば楽、とか思ってたら危険な花びらとかにレイプされました。


【全てを刈る影】世界樹の迷宮
おそらくゲーム中で一番多くの冒険者の首をはね飛ばしたであろうカマキリ。
毒アゲハや鹿の洗礼を乗り越えて3Fにやって来たプレイヤーの心を絶滅の淵に叩き込んだ。
初遭遇時点では、一番堅いパラディンでもあっさり沈むので、直前に出るメッセージの通り逃げましょう。
329それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:39:55.27 ID:WdPiM4qE
>>321
燃え尽きる日の九大天王は活躍しないだけならまだいいが性格がゲスすぎて……
330それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:40:11.72 ID:ZIgReOW8
>>323
分かった、三国志の伝説武将どもをスパロボにもってこようぜ
とここで露骨に歴史ネタへ話題を振る
331それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:40:23.13 ID:Z7eIkN1R
>>325
エルドラン「少年少女を戦いに狩りだすとかマジ外道」
332それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:40:39.39 ID:FMSmRzdr
>>316
【ラスボス補正】
そんなスタイルを無視する物。
そのおかげかIMPACTやCOMPACT2ではアムロより射撃も格闘も能力が格段上のシャアが見られる。
逆シャア本編の活躍とまるで正反対なんだけど・・・。
333それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:41:24.66 ID:J019oCB2
>>317
あの面は本当にきつかった
メタルアーマーは実弾系ばっかなのでIフィールドも発動しないし

【ロプロス/ポセイドン】:バビル2世、その名は101、バビル2世 ザ・リターナー
ポセイドンは見たまんまだが、生身のロプロスも実はロボット
バビル2世と、そのライバルであるヨミ様のテレパシーでのみ従うように作られている
バビル2世の血から作られた、クローン超能力者は3つのしもべを操れない
334それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:41:52.75 ID:wa/Xo4PP
結局まともに終わったのかRED版GRは
335それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:43:02.43 ID:/HZscaii
【ぼくらの】
簡単に言うと「平行世界が増えすぎたから、今日から君たちには世界どうしで殺し合いをしてもらいます」
Zシリーズのラストにとか、どうですかね……?(チラッ
336それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:43:08.02 ID:F42fZh87
>>327
αのトールギス3の凄いとこってHPだけじゃないか?
攻撃力は圧倒的にHWSだと思う
MAPファンネルもあるし
337それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:43:54.10 ID:tyNvipUu
>>319
最強のスパロボ補正でなんとかしてくださいよぉぉぉ
338それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:44:19.53 ID:pvuLPt51
>>330
三国伝参戦とか胸熱

【張飛】三国志
ハルヒって読むなよ!絶対だぞ!
339それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:44:50.07 ID:dG496egt
>>319
カン・ユー戦隊?
【カン・ユー】
いや、彼は実に真面目だよ?
ただ融通がきかない上に頑固だから・・・
340それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:44:51.67 ID:j+OKoOXy
>>322
フォールド後の初代マクロスと出会えばあるいは・・・ww

【α中盤】
フォールドでぶっ飛んだあとマクロスと一緒にえんやこらと地球に帰ってくる
途中木星に寄ったりなんやかんやでデスサイズやらサンドロックあたりも仲間になる

が、大体敵がゼントラなので1ステージが長い
341それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:45:30.49 ID:T+Qhhvj0
>>338
チャンフェイ?
342それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:46:12.57 ID:/HlUqInt
【世界樹の迷宮】
けっこう凶悪な名前と攻撃をしてくる怪物があちこちにいる世紀末な世界。
丸呑みとか捕食とか紹介文に書かれてたりするので冒険者も大変である。
クーラスクスって名前だけ聞くとラクスみたいだけど、こいつは実在した巨大両性類だ。
343それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:46:14.23 ID:IflOSnj+
【エルドラン】
学校をロボットに改造し、事が済んだら学校ごと回収する
なんかいい話になってるけど窃盗ですよねこれ?
344それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:46:14.52 ID:VFugP7Vn
>>334
迷走しつつも力業でいい話っぽくまとめて大作が頭領になって終了・・・
と思ったらバビルの籠城編開始、今バビルの塔に九大天王が突入して孔明の罠で一網打尽にされたとこ
345それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:46:38.22 ID:aa0W0O7j
【ドラグナー1型】
2本の角に2つの目と、微妙にガンダムっぽい顔つきをしている。
カスタム化されると角が大きくなり、更にガンダム顔っぽくなる。
刹那が見たらガンダム認定されるかもしれない。

【バルディオス】
第2次Zで刹那にガンダム認定されるかと思ったが、特にイベントは無かった。
版権的にそのネタは厳しかったのかもしれないが。
346それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:47:19.26 ID:pNclwe8Y
ジアースに作品枠無視して全てのキャラから契約者選べたら面白そう
347それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:48:47.29 ID:TdB/lcma
刹那「明日を救ったバルディオスもガンダムだ」
348それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:49:00.79 ID:A2f4RbbV
【三国志】
歴史ではお約束だが、正史でも演義でも「こいつ等人間じゃねぇ!」
ってクラスの輩がポコポコ湧いて出てくる。
張飛が一喝しただけで暗雲が立ち込めて雷が落ちるとか、どこの怪物だよ。
349それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:49:36.03 ID:6s1cUcNn
>>335
スパロボの乗りだとジ・アースのパイロットも、
平行世界とそれらの代表のパイロットも、無茶でも理想論でも全員救うんだ!
ってやってくれそう。
350それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:49:47.20 ID:Mfz4zA1z
【戦える人間がいないので戦う系】
スパロボだと他に戦えるやついるから戦わなくていいじゃんになるので
なんだかんだ理由をつけて戦うかスルーされる。
キラなんかこれ。
自己犠牲系が特に気になりやすい。
351それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:50:16.10 ID:L5PjNKOv
sallyだな。サナリィはF91だ。
【逆シャアのBGM】
「Main Title」「sally」「νガンダム」とそっくりなメロディが3つある。
一応全部スパロボに出てるが基本は「Main Title」である。
ちなみに劇中じゃこれに加えネオジオン国歌もこのメロディだった。
メロディを印象づけるためなのか手抜きゲフンゲフンなのかは知らない。
352それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:50:41.11 ID:VFugP7Vn
>>346
Fateのバーサーカーとかジャイアントロボの村雨とかの死んでも蘇る奴を詰め込んでおけば悲壮感無しだな
353それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:51:18.22 ID:nbQAyrJV
>>329
ロボットを憎んでいるという設定のディック牧とか、影の薄い影丸、
特に信頼設定もないから「ならばお前達(大作)もまとめて片付けてやろうか?」とか言い出す戴宗はまだいい。

・すっげぇ黒い笑顔で、表立って敵対してるわけでもない村雨竜作を
 「今部外者を片付ければ大会のライバルが減る」という理由でリンチしようと持ちかける天童
・尊敬している林冲を亡き者にしようと策を弄し、正面からでは林冲には叶わないと悟るや
 一転して命乞いを始めて裏では不意打ちの準備済み、な史進
・ぶっちゃけ「地球の燃え尽きる日」で起こった事件について7割方
 孔明と並んで黒幕を担当していた病原菌コンビ(中条&韓信)

こいつらは冗談抜きでどうしようもないと思う。なんでこんな性格にしたんだろう。
そういえば、こちらの世界の無明幻妖斎は結局「草間の息子殺す」って言い続けたまま改心せず死んだし
大作には優しい大塚署長も、共闘しているBF団を横から襲撃しようとか考えるレベルでは外道だった。
354それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:53:11.17 ID:/wo7c6L3
【張合β】三国志演義
わしは不死身じゃ!何度言ったらわかるのじゃ!
355それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:53:23.17 ID:IflOSnj+
>>351
どうでもいいけどさ、イデオンの「弦がとぶ」もほぼ同じメロディだよな
あんま突っ込まれないけど
356それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:54:03.21 ID:aa0W0O7j
>>351
基本となるメロディを様々な形にアレンジして使う一般的な手法だと思うがな。
00も「アーアアー」なメロディが複数アレンジされてるし。
357それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:55:04.34 ID:+1ubhFQf
それを言ったら00のアーアアーなんて何種類あるんだって話になるぞ
358それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:55:06.75 ID:wa/Xo4PP
>>350
一番悲惨なの誰だろう
やっぱ渚か?
359それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:56:06.34 ID:L5PjNKOv
今更だが>>351>>317

【リメイク(パラレル、際解釈etc.)の際性格が激変】
よくあるしインパクトもあるんだろうが新しく出たということからか
「こっちが本性」とされがちで喧嘩になることもある。
オリジンは安彦先生の趣味の反映だと思うよ。
360それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:56:34.67 ID:F42fZh87
メインテーマのアレンジを場面ごとに使い分けるってのはよくある手法だな
ゲームでもたまにある
サガフロ2とか
361それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:56:46.32 ID:SvT2s1Cl
【張コウ】出典:三国志
この名前(というかコウの字が出ない)は作中何人かいるが、ここでは無双で爪を振るってる魏の将の方
韓馥→袁紹→曹操と様々な陣営を渡り歩いた苦労人で、主に対蜀戦線の重鎮として活躍した
そんな彼だが、吉川版では作者の記憶ミスで作中三度も殺されてしまう(汝南で関羽に・長坂で趙雲に・木門道で孔明らに)
知らずに読むと「あれ?こいつこの間死んでたような…」となる事請け合い
362それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:57:35.26 ID:bAWVFQdq
燃え尽きる日は九大天王勢揃いがピークだったね・・・
363それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:58:05.68 ID:+ghkA/eO
横光版の張コウさんは中盤の魏軍でほぼ唯一五虎将軍とタイマン張れてたし
結構優遇されてたよな
364それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:58:45.18 ID:SvT2s1Cl
>>360
カプエス2とか、Zのオリキャラ連中もだ!
365それも名無しだ:2011/07/13(水) 21:58:53.16 ID:D/nBKzYH
【呉】横山版三国志
孫権的にはかなり優遇されている
というかコレを見てから正史を読むと孫権のアレっぷりに驚愕する
366それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:00:57.71 ID:Cnpo/mDm
【性格が激変】
スパロボだとよくある
リュウセイとかプロとかカミーユとかカガリとか
367それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:01:31.43 ID:6aLVbV/K
【百式】
2Aではクロウさんに「見た目はガンダムなのになあ」などと言われてるが
ツインアイでもなければV字アンテナもないなど、見た目にガンダム要素はかけらもない
こいつがガンダムならむしろバルディオスのほうが見た目だけならガンダムに近い
クロウさんのガンダムの判断基準がわからん
【ごろごろ死体】
マリナ姫のテーマ?
一部だけ聞いたら「食っちゃ寝したい」というふうに聞こえる
スパロボで使われるのだろうか?
368それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:01:36.90 ID:/wo7c6L3
【袁術】
どの書物でも軟弱文官だったが池上版三国志(覇・LORD)
ではジャギ様的な猛将に変貌した
「おのれ糞めら〜!!」とかおっしゃってるw
369それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:02:09.96 ID:FMSmRzdr
>>351
【Intervention、Expectation、Power】
どれがどれだか・・・。
370それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:03:45.83 ID:FMSmRzdr
>>367
劇場版Zの百式はツインアイだろ・・・。
371それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:03:46.76 ID:+ghkA/eO
>>368
再開後の覇は超展開に磨きがかかりすぎw
袁術さま回想であっさり死んじゃったじゃないですかー!やだー!
372それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:03:52.60 ID:T1Vg4D78
【ぬいぐるみ】ぼくらの
ジ・アースをはじめとした出展作のロボットのこと
各平行世界ごとに異なるぬいぐるみが割り当てられており、
超長距離からの狙撃を得意とする奴や、触手による操縦者の殺傷に特化した奴など種類も豊富
ジ・アースは割りと当たりらしい
まあ、体当たりするしかないドラム缶みたいなハズレもあるので…
373それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:03:52.99 ID:j+OKoOXy
【袁術】
孫策から兵の担保に譲り受けた玉璽により皇帝を名乗るも
「偽者乙」とフルボッコにされた
そして逃亡中に
「ハチミツ飲みてえ」→「ねえよ、んなもん」→「ウボァー」
死に様はだいたいこんな感じ
374それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:04:13.87 ID:bAWVFQdq
罠「次回こそ・・・!次回こそは絶対!!」
375それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:04:53.92 ID:ZIgReOW8
スパロボで観てみたいなぁ
ロボットに乗り文字通り一騎当千する関羽張飛趙雲を!
376それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:05:00.58 ID:nbQAyrJV
>>362
第一話じゃないですか!やだー!!

【史文恭と曹家の五虎】GR地球の燃え尽きる日
カナーリの牢獄篇において豹子頭林冲の前に現れたBF団の使い。
林冲を「白昼の残月」と呼び、「カナーリの牢獄の中のドラグネット博士を倒し、
再び牢獄を我らBF団の物とすること」という孔明からの支持を伝えて去っていった。
勿論自分を国際警察機構の林冲だと認識している林冲は激しく動揺するのだが……。

という、ようするにただのメッセンジャーボーイなのだが、彼らは実は原作である「水滸伝」では超重要キャラであり、
梁山泊の前首領である托塔天王晁蓋を暗殺し(余談だが地球の燃え尽きる日においては晁蓋は普通に病死した扱いになってる)、
新首領となった宋江及び、副首領として新しく入った盧俊義によって討たれるという
物語のキーパーソンとなる敵であり、多くの水滸伝二次創作でも優遇されているキャラである。
なのでGRに登場するならBF団側だろうという予想は多かったが、それが単なるメッセンジャーボーイとは……。
なお、顔だけは無駄に横山版そっくりになっている。その顔のまま白目むいたりするので地味に怖い。
377それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:05:10.39 ID:jDdmT0Xh
【カコ】ぼくらの
ビビって戦えず友人に八つ当たりしてるとこを想い人に首を刺されて死亡。

【モジ】ぼくらの
勝利後その足で自分の心臓を難病の幼なじみに移植して死亡。

【マチ】ぼくらの
戦う前に某国の暗殺者に頭撃たれて死亡。

うん、ジアース設定がどうなろうとカコ君救済は無理だ。
378それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:06:22.73 ID:3LQOOySZ
>>371
再開したと思ったら、何か三国鼎立してた件について。
379それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:06:33.75 ID:6s1cUcNn
【ガンダム系パイロット】
射撃特化で格闘が弱いイメージがあるが、大抵は格闘戦の技能も十分高い。
380それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:06:52.36 ID:IflOSnj+
【ザンダクロス】
見ての通り百式がモデルである
鉄人兵団スパロボ参戦まったなしや!

【のび太と鉄人兵団】
異星からの悪意ある侵略者を間接的にとはいえ滅ぼす話である
ザンダクロスの頭脳を改造して手懐けたりしており地味に内容は黒い
劇場版ではそこらへんが割とマイルドになっている
381それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:07:48.18 ID:A2f4RbbV
>>375
一騎当千と三国志の武将の名前が並ぶと、
爆乳爆裂バトルの方しか思い浮かばなくなった。
382それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:09:06.78 ID:ocvPc68M
>>375
ようし、水戸黄門なダイオージャ、新選組なバクシンガーに続く、
SDガンダムではない、三国志モチーフのスーパーロボットアニメだな!
383それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:09:14.81 ID:T+Qhhvj0
【ジムのゴーグル】
センサー面でガンダムよりも優れていると言われているもの
ゴーグルの中身はツインアイだったりそうじゃなかったり
384それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:09:26.15 ID:8Knhpdiv
インシテミルのBGMがまんま00でググッてみたら案の定川井でした
385それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:10:56.77 ID:wa/Xo4PP
女というだけ格闘値を低く設定されるのは未だにあるな
386それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:11:50.16 ID:Z7eIkN1R
>>384
あの人ほど分かりやすい人はいない
387それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:13:13.16 ID:/wo7c6L3
>>381
むしろ一騎当千は登場キャラが髭面のおっさんと重なって
楽しめなかった。 
AIKAは良かったけど。あれに男の娘とかが出てくればもう言うことなしw
388それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:13:35.65 ID:tTMMMX1p
【マオ・インダストリー製PT】
全機ツインアイ。
ゴーグル目もゴーグルの奥にツインアイがある。
あと必ず兎耳が付く。
389それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:13:39.82 ID:/HlUqInt
【紀霊将軍】
袁術軍随一の武力を誇る豪の者。
重さ50斤の三尖刀を操り、関羽とも引き分けた。
創作でのポジションは苦労人がよく似合う。
390それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:14:32.06 ID:FMSmRzdr
>>379
【シン、アスラン】
射撃より格闘の方が得意なMSパイロット。
特にシンは実技のコンバットナイフでも教官と対等だったほど。



391それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:15:37.85 ID:w/yg63Bl
>>377
参戦したとき、そこには「地球を救う?ナイスな展開じゃないか!」と啖呵を切るカコ君の姿が!
392それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:16:18.85 ID:nCgdZO2V
>>390
でもシンはコーディネーターの割に華奢なんだよね
393それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:16:25.62 ID:o97Ua1c4
>>383
【ジェガン】
バイザーの下にはモノアイが隠れてる
394それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:16:45.22 ID:4KLM2jZA
>>379
【ガンダムヘビーアームズ】:ガンダムW
ガチムチ砲撃戦仕様のガンダム。
弾幕を張って全弾撃ち尽くしてからが本番。
アーミーナイフの回転斬りに気をつけろ!

【トロワ・バートン】:ガンダムW
元々はヘビーアームズの整備担当のスネ夫ヘアーの少年だった。
しかし本物のトロワ・バートンが殺されたため、彼が急遽トロワの名を名乗り、
オペレーションメテオに参加した。幼少期からモビルスーツで戦場を転々としていたため、
操縦技術は非常に高く、サーカスのあの複雑な宙返りをヘビーアームズで易々と決める。
その技量は5人のパイロットの中で一番高いとか。
395それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:16:52.16 ID:HL0tvGxO
【シンジテミル】
ホリプロが丹精込めて作った映画インシテミルの主題歌、歌うのはホリプロ所属のMay'n
藤原達也のオールナイトニッポンという特番も組まれるなどプロモーションに力を入れていたホリプロだが、その特番を月曜深夜に持ってきたからさあ大変

裏番組で自身もホリプロに所属している某インテリ芸人はこの曲を流し「ダジャレじゃねえか!」とはき捨て嗚咽した
396それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:17:58.98 ID:nUIUCGVU
>>388
【創通】
イスルギ重工など目じゃないマオ社の最大の敵
その力はOG世界の創造主をも凌ぐ
397それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:19:15.99 ID:Z7eIkN1R
つうかマオ社やばくね?
398それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:19:40.99 ID:T1Vg4D78
>>377
正直ぼくらのの話って半分くらいが死を覚悟した子どもの身辺整理(主に家族関係)だから、
スパロボ補正で死ななくなると原作の面白さが半分も出せないよね

【ナデシコ】
ゲキガンガーというパロディを使って
昔のロボットアニメを皮肉った様な部分もあるが、
パロディ元がすぐ隣にいるスパロボでは再現されたことは無い
399それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:20:23.53 ID:8Knhpdiv
【インシテミル】映画
ガードという名のボールがめちゃくちゃ恐い映画
400それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:20:31.34 ID:FMSmRzdr
>>396
【中国の某モニュメント像】
これは弁解しようがないほど某ロボットとそっくりだったが、
いつの間にか顔が変えられていた。
まさか・・・。
401それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:22:16.50 ID:VFugP7Vn
>>397
専門分野では滅法強いから躍進はできなくても潰れることはないだろう。
リオン系がどんだけ便利でもSRXやグルンガストの代わりにはならないからな。
402それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:22:39.25 ID:IflOSnj+
>>387

【恋姫無双】
三国志キャラを美少女に仕立てたエロゲ→アニメ→格ゲー
さすがに関羽や張飛とエロいことはできないので、全員「真名」という女の子名がついているが……

【真・恋姫†夢想〜乙女対戦★三国志演義〜】
7月稼働予定の格ゲーにして今年最大の見えている地雷
ロケテではフリーズ・ガー不・エフェクト乱れとバグのフルコースでプレイヤーを出迎えてくれた
本スレはすでにお通夜を通り越して達観の域である
403それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:22:57.46 ID:pNclwe8Y
そろそろナデシコじゃなくてゲキガンガー参戦させてもいんじゃね
404それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:23:05.99 ID:mUxj2vfk
>>313
クワトロの遠距離攻撃は最初は高いけど、Lv60台になるまで一切成長しないので
Lv40台まで挙がる頃にはアムロやカミーユ達とそんなに差はなくなってるよ。
アムロ122・カミーユ125・クワトロ130という風になる。

第四次のアムロは幸運と魂の2つを覚えられる希少なMSパイロット(他はコウしかいない)なので、
カミーユ達よりもやや攻撃力を下げてるのかもね。

【第三次のアムロ】
決して能力は悪くないのだが、幸運を持つカミーユとプルや、
集中を持つクワトロと比べるとどうにも見劣りしてしまう。

三次にはルーやレコアといった優秀な精神コマンドを持つパイロットが結構居るので、
アムロが2軍落ちしている姿も見られなくはない。
405それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:23:46.77 ID:tsIaDZdD
グラビリオン「ガタッ」
406それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:24:23.38 ID:Ya8r8576
>>332
【アナベル・ガトー】
IMPACT逆シャアシナリオではLV99で登場するという、ラスボス補正よりもっと恐ろしいなにかな男
407それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:25:51.30 ID:yBPfoozs
>>402
そんなことになってるのか、あれ。
フリーズは良いとしてガー不とエフェクト乱れってどういうことだw

【ロケテスト】
アーケードゲームの場合β版を一部の店舗において
宣伝兼デバッグ兼バランスチェックをする事。
あくまで開発途中なので色々酷い事もある。
けんしん様のしゃがみ弱攻撃が中段だったり。
ちなみに、ここであまりに強すぎるキャラは
正式稼動版では弱体化食らいまくると言う悲しみを背負う事が多い。
408それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:26:21.46 ID:fce1GmM8
ナデシコ参戦してるスパロボ世界だとたぶん時系列的に
こっちでのマジンガーやゲッター相当の20世紀ロボアニメ→それをオマージュしてのゲキ・ガンガー→マジンガーやゲッター開発
だからマジンガーとかは出来た時点でレトロっぽいデザインなのだろうか
409それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:26:25.10 ID:hSe4/+ZT
【ファフナー】
スパロボ参戦により完全に戦うべき理由が消滅した人たち。
これに比べれば、まだ一体一体が強力な固体で対処しなければならない扱いな使徒であるエヴァの方が戦う理由がある。
ひとやま幾らってレベルで出てきて倒されまくるフェストゥム相手じゃ、もう完全に弁護する余地がない。
せめてもうちょっと屁理屈なりなんなり、ファフナーが戦うべき理由を捏造しておいてやれよと思ったな、ホント。

【ゾンダー】
本来はGGGロボ以外じゃ戦う=取り込まれる扱いな超厄介な敵だった筈の勢力。
スパロボではこの設定の話題すら出さずに当たり前のように交戦可能になってる。
しかし多分誰も気にしてないので、まあ問題ないだろうと思われる。
410それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:27:00.10 ID:6s1cUcNn
【ナデシコとゲキガンガー】
ナデシコ世界ではゲキガンガーが放送されており、
ゲキガンフレアから、フィールドアタックが生み出された。
ゲキガンガー世界ではナデシコが放送されており、
ディストーションフィールドとフィールドアタックから、ゲキガンフレアが開発された。
411それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:27:10.65 ID:f5TdYI59
>>394
本物のトロワの技量ってどの程度のものだったんだろうな
オペレーションメテオのガンダムパイロットはMSの操縦技術だけで
選ばれたわけじゃないんだろうけどトロワよりうまくガンダム
を使えるとは考えにくいのだが・・・
412それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:27:59.48 ID:yBPfoozs
>>409
一応、自軍は対ゾンダー処理をしてるから大丈夫って言う設定のはず。
対ゾンダー処理の詳しい内容は無いけど。
413それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:27:59.41 ID:+1ubhFQf
インシテミル映画は酷い出来だったそうだね…
予告の時点で悪い予感がして回避して正解だった
【インシテミル】
暗鬼館と呼ばれる洋館に閉じ込められた主人公が次々起こる連続殺人に立ち向かう、という大筋は割と普通なミステリー。
何故か映画はパニックホラーになったらしいが…
414それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:28:26.91 ID:sATofnhf
>>343
ライジンオーやガンバルガーを見る限り、問題が解決しても
ロボは子供たちに預けっぱなし。
ゴウザウラーの場合、拳一が卒業式なんかやっちゃったばかりに
空気を読んで飛び去っただけだ。

つまり拳一が悪い
415それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:28:32.60 ID:D/nBKzYH
>>409
Wでは出てるぞ>ゾンダー対策
416それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:28:41.90 ID:VFugP7Vn
>>402
【時代劇夢想】
そして続編。こんどは遠山の金さんや水戸黄門が女体化だ!
老人キャラは巨乳キャラ化する法則があるから水戸黄門はさぞかしでかい事だろう。
敵キャラに麿が居てくれれば言うこと無いのだが。
417それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:28:54.00 ID:wa/Xo4PP
>>409
Wじゃテッサが簡易バリア付けたから大丈夫みたいな会話があったような
418それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:29:02.84 ID:pNclwe8Y
>>409
対ゾンダー用にコーティングしなかったっけ
419それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:29:18.57 ID:B8l3y+gP
>>357
あの人の音楽はアーアアばっかりじゃないか
420それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:30:17.30 ID:D/nBKzYH
【EI-01戦】スパロボW
凄まじいゾンダーエネルギーに機体のエネルギーが全部対ゾンダー処理に回されて動けなくなるイベントも有る
421それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:31:46.85 ID:FMSmRzdr
>>416
黄門、格、助のガタイがいいまんが水戸黄門が女体化したら・・・。
422それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:33:29.84 ID:wa/Xo4PP
実と肛門なんてはしたない
423それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:34:12.89 ID:xSypHS+W
【フェストゥム】
こちらもファフナー以外では読心+同化のコンボでまともに相手は出来ない
(なのでファフナーの居ないフェストゥム初登場のステージでは自軍は逃げる)
しかし竜宮島に行った辺りで普通に戦えるようになっていた。
一応対フェストゥム処理を施したとか言ってたかもしれないが初戦闘は竜宮島に着いてすぐだったような
まぁいいやKだし
424それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:34:41.55 ID:B8l3y+gP
>>368
最近の話だといきなり袁術暗殺されてたな・・・・
そして孫権はバター権に・・・・
ほんとどうしてこうなった・・・・
425それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:36:05.97 ID:Zk6Vniwv
>>409
ゾヌーダー戦では機械昇華で戦闘不能になったじゃないか。
あとコア摘出の問題もあるし。

【ヘル&ヘヴン】ガオガイガー
ガオガイガーの前半の必殺技。元々は攻撃手段の一つだったがコア摘出の都合上、毎回使う事になった。
ヴィータの呪文を含まない不完全な物だったので凱に深刻なダメージを蓄積させた。

【ハンマーヘル&ヘヴン】
中盤からの必殺武器で、コア摘出後に相手を光に変える。
これのおかげで凱はダメージを受けなくなり、またイレイザーヘッドの出番も消えた。
426それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:36:25.83 ID:EU1CpK5z
>>402
【アクアパッツァ】
しばらく前に稼動しはじめた格闘ゲーム。
BBやMBのような高速ゲーではなく、むしろKOFとかみたいな差し合いゲー。
多少の差はあれど、努力すればどのキャラも普通に戦えるので、極端な相性は少ない。
その平和さから格闘ゲーム初心者にも敷居の低いゲームである。
バグがないのも好印象。
427それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:36:44.97 ID:/wo7c6L3
【見て肛門】
茶魔語。嫌いな相手に顔面騎乗を敢行する。
ゼッコウモンと同レベルの破壊力がある?
他にもちゃんと星矢とかがあるw
428それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:38:00.63 ID:wWQ8Q057
>>416
もし麿が女体化されてたらどうしよう……


と思ったけど、可愛くデフォルメされてたら別に支障が無い事に気づく
萌えって怖いなー
【一条三位】
黄門様に対して珍しく歯向かった人として知られる白塗り麿様
生娘を剥こうとした際に黄門様が乱入してくるも、決して頭を下げる事無く
逆に黄門様達に対して高圧的な態度を仕掛ける姿は物凄いインパクトを残す。まぁ、その後偉い人が出てきてまろーん(´・ω・`)となっちゃうんだけど


2chではその特異なキャラクターと台詞のインパクトからか
ZIPを異常なまでに強請るキャラクターとして歪んだ愛を注がれている
今日も何処かでZIPをしつこく強請っている事であろう

しかしこいつを女体化したらどんな奴になるんだろう……我儘で高飛車だけど、責められると直ぐアへ顔Wピース的な?
429それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:38:03.05 ID:A7wil8NZ
【ダイテイオー】
前シリーズのロボットたちは封印されてる設定
新たな侵略者の前にザウラーズ以外のかつてのメンバーはどうにかしようとロボットが会った場所に行こうとするが
それでどうこうする前にエルドランが颯爽と現れ3機同時操縦
そしてやられる
エルドランなら仕方ないな

【エルドラン】
ロボットをくれる光ってるオッサンと一部では言われてる
よく子供達に後の事を○投げする無責任な大人といわれてるが
完全に○投げしてるのはライジンオーくらいで以後の2作では
別の場所で戦っておりその最中で時にフォローしているため完全に○投げはしていない
430それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:38:17.52 ID:nCgdZO2V
>>423
アストナージ「その程度の処理を短時間で出来ないでどうする」
431それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:38:39.92 ID:PX1KtRLC
>>416
時代劇は脚色部分に一部著作権残ってるんじゃないか?
脚色部分だけでも権利が認められるとここで聴いた記憶が
432それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:40:10.10 ID:ZBCdrmS/
【まんが水戸黄門】
チャー研でお馴染みナック制作のアニメ。
助さんがブライトさんだったり声優は結構豪華。
433それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:40:17.73 ID:D/nBKzYH
>>428
どうなるもなにも、もうあるよ?>麿呂AAの女体化
434それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:40:26.05 ID:Z7eIkN1R
>>429
ライジンオーだけフォローしてないよな
結局OVAにさえ出てこないし・・・
435それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:40:57.65 ID:w/yg63Bl
【読心】スパロボK
フェストゥムが漏れなく持っている先天技能。
効果はファフナー以外に対し命中・回避に30〜50%の補正がかかるという強力なもの。
ラスボスであるニヒトさんは元々最強クラスの運動性に読心+Cコードにより常時80%もの補正がかかっている。
さすがのKキラさんでもちょっと辛い相手である。

まぁ必中と閃きがあるのでボスが持つ分には無意味に近い。
436それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:41:47.07 ID:wWQ8Q057
>>433
いや、>>416のゲームに麻呂が女体化して出てきたら、って話ねww
437それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:42:01.78 ID:sATofnhf
>>416
黄門様のキャラ絵は既に雑誌に掲載されているけどロリとも熟女とも言いがたい微乳キャラですよ。
438それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:42:41.64 ID:+Dq8oYXf
>>407
中段バグを見てスタッフが「あー残ってたかー」って呟いた伝説があるらしい

【中段】格ゲー
要するに「屈ガードできない攻撃」のこと
ジャンプ攻撃や一部の技が持つ特性、バーチャとかが初出なのだろうか?

【KOF97の社の近D】
格ゲーの中段で有名なネタの一つ
どう見ても下段のローキックなのだが中段

【中の下段】
いったい何なんだ…
439それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:43:20.71 ID:xAH6t3XY
>>428
【菅貫太郎】
時代劇の悪家老といえばこの人みたいな印象を残す俳優 
仮面ライダーBLACKで信彦の父親もこの人
残念ながら平成初期に亡くなっている
440それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:43:23.75 ID:irTiXV7i
【戦国乙女】
戦国武将を女体化した作品
放送前は見えている地雷と評価された
しかし存外の出来に口コミで視聴者を広める
特に今川の扱いが歴代で最高峰だと喜ぶ人も現れた
家康をフルボッコで倒すシーンは、スパロボファンに親近感を覚えさせた
2期を望む声もあるが、原作の新作が大不評だったので無理
441それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:43:32.23 ID:roobuP4u
>>438
>【中の下段】
>いったい何なんだ…
ガー不?
442それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:43:55.60 ID:6s1cUcNn
>>435
そういえばファフナー世界では、読心対策に無人機とかはつかわれなかったの?
443それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:44:35.12 ID:T1Vg4D78
【アストナージ・メドッソ】
スパロボでは言わずと知れたスーパーメカニックだが、
原作ではそこまで目立ってはいない
おそらく今のイメージは4次、Fでモーラやキャオ等のメカニックの棟梁ポジションとなったのと、
F完で参入と同時に十段階改造解禁のインパクトにより形成されたものと思われる
444それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:45:11.15 ID:wa/Xo4PP
アイ参は大不評の中アニメ化したそうじゃないか
445それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:45:38.00 ID:2KBMO7wX
【Eternal Fighter Zero】
このゲームにも中段屈弱があった
ただし同人ゲーでしかも最初期版である
ロケテとはいえ商業ゲーで同人と同レベルのバグってお前
446それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:46:26.96 ID:nbQAyrJV
>>436
マジレスすると、そんなものに貴重なキャラを割く容量は無いと思う

てゆうか、時代劇夢想なるものがググっても出てこないんだがどこ情報なんだ?

>>438
「しゃがみガードできない攻撃」のことなんで、ぶっちゃけストU時代からある
447それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:47:14.32 ID:yBPfoozs
>>443
F完時点で十段改造解禁のプレイヤーの反応は「さすがアストナージさんだぜ」
だったし、その前からアストナージ=スーパーメカニックのイメージは形成されてたんじゃないかなぁ。

最近だと目立ったスーパーメカニックってあんまいないか?
448それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:47:46.87 ID:6s1cUcNn
>>443
実際の所だとあり合せの材料で新武装開発、機体改造したキッドとか
失敗したけどXバリス作ったり、ディストーションブロックやランサー作ったウリバタケ
3世代以降のガンダムを手がけたイアンとかのほうが凄いよね。
449それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:48:50.20 ID:sATofnhf
【からくり剣豪伝ムサシロード】
女体化ちゃんぽん時代劇ならぬ、ロボ化ちゃんぽん時代劇をやっていたアニメ。
源平合戦から幕末までフォロー範囲は広かったが、そこまで濃いキャラは出てこない

>>446
正式タイトルが「あっぱれ!天下×御免」だからじゃね?
450それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:49:59.67 ID:PX1KtRLC
>>438
俺がはじめて知ったのはスパ2Xの鎖骨割りだったが、SNKが初出と聴いた記憶もぼんやりと

【中段攻撃】
昔の格闘ゲームでは相手の地上攻撃を下段ガードですべてガードできたので、
投げや乱舞に注意しながら下段ガードをし、相手がジャンプしたら立ちガードが安定であった。
そのため、「相手が地面にいても立ちとしゃがみのガードを判断する必要がある」という新たな選択肢のために、
中段攻撃が追加された。

【見えない中段】
中段技が余りに早かったり、ほかのわざと見分けの付かない動作だったり、障害物により画面の一部が見えなかったりすると、
中段が来たことに気づいても反応する前に食らってしまったり、そもそも相手がどちらで攻撃しているか分からなかったりする。
そうすると見えない中段を絡めて仕掛けてくる側が圧倒的に有利になるので、バランス取りではいろいろと検討され、
ぎりぎりの有用性を模索していく。
451それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:50:55.12 ID:xSypHS+W
【イアン】2Z
「厚さ3ミリのEカーボンも真っ二つだ(キリッ」

おやっさん…酸素欠乏症にかかって…
452それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:52:26.79 ID:QuYgyIxF
>>444
日程的にはアニメに合わせるためにゲームの納期を切り詰めたのだと思われる
締め切りがあと1年ぐらい伸びたとしてまともな内容になったかは怪しいが
453それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:52:52.42 ID:Z7eIkN1R
【クスハ・ミズハ】
鋼鉄のコクピット
あの青い空へ
BLUE BLUE SKY
我ニ敵ナシ
龍虎天翔 〜我等ニ敵ナシ
と専用BGMを豊富に持ってる

反面相方の杉田は・・・
454それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:52:53.70 ID:0VLdiQi2
Eカーボンってルナチタニウムと比べるとどうなの?
455それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:53:17.27 ID:AxndMpWo
>>427
【絶コーモンバックブリーカー】
頭部の角を相手の肛門に突き刺してそのままリフトアップ。
そのまま後方宙返りして相手を叩きつけると同時に角をさらに深く肛門へパイルバンクする茶魔のフェイバリットホールド。
こうやって字に起こしてみると見た目以上にエグい技だな・・・

【サイナラっ火山】
さいなラッキョのポーズから無数のラッキョを乱射する茶魔の奥の手。
まともに食らうと車田吹っ飛びする位の威力がある。
456それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:54:01.81 ID:+1ubhFQf
【GN粒子を刀身に纏わせる事で切れ味アップ】
未だに良く分からないGNソードの理屈。
まあGN粒子だしいいか
457それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:55:05.46 ID:f5TdYI59
イアンのスペックの高さは異常
奥さんや娘も含めて
458それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:55:38.31 ID:1VC6xmGv
【遥かなる戦い、開幕(オンステージ)】
COMPACTのタイトルBGMで、以後C2第一部、二部、三部、C3、
IMPACT、MX、GBAOG2、OGS、ムゲフロEXCEEDとアレンジされて使われ続ける。
聞き分けが出来たら、君も今日から『遥かなる戦い、開幕(オンステージ)』マスターだ!
459それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:55:40.72 ID:ByaftP45
>>447
【イアン・ヴァスティ】00
複数の意味で犯罪者

劇場版00上映期間とogin放送開始時期が重なったため
増える緑ワカメがそれ☆すたのおやっさんにしか聞こえなかった
460それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:55:55.80 ID:6s1cUcNn
>>453
原点ではバニシングとエースアタッカーもあるしな。
461それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:56:06.75 ID:0VLdiQi2
エイフマン
イアンのおっさん
ケンズィー・テラオカノフ

三国はバランスがとれていたはずだった…
462それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:56:49.57 ID:ZIgReOW8
クスハって第2次αからどんどん人気が劣化していったような…
463それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:57:48.39 ID:ByaftP45
>>453
付属物に過ぎないから仕方ない
むしろαシリーズに残留できた事を美佳子に感謝してろ
464それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:58:06.63 ID:D/nBKzYH
>>459
CBに入る前にも嫁と子供がいたってのはデマだからな。一応

【上記のデマ】
謎の広まり方をした
465それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:58:13.53 ID:roobuP4u
>>461
おやっさんの「兵器はデザインもかっこよくなければならない」という精神はちゃんとイナクトに引き継がれたんだよ!
ハムでさえ認めるデザイン性なんだからね!
466それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:58:18.76 ID:bAWVFQdq
>>461
やめろ!
AEU反省会スレにするつもりか!!
467それも名無しだ:2011/07/13(水) 22:59:44.89 ID:J019oCB2
時代劇のロボットアニメも見てみたいな〜
ザンボット3みたいな武者っぽいロボットはわりといるけど
468それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:00:30.80 ID:+1ubhFQf
AEUはGNスターター搭載艦を開発したから最終的に勝ち組だよ
本当だよ
469それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:00:37.24 ID:6s1cUcNn
あのイアンでさえ、おそらくエイフマン製のリアルドのコピー機のヘリオンがやっとだったんだから、
エイフマンがソレスタに行ってたら、凄いことになってたんだろうなぁ
470それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:00:51.85 ID:XxFhZTId
【中段攻撃】格闘ゲーム
屈ガードできない攻撃属性だが、大きくジャンプしての上空からの攻撃をわざわざ中段と呼ぶのは一般的ではない
そのため概ね地上からの技であることが前提だが地上・空中の判定などもゲームによって異なるし、普通のジャンプに
依らず技のモーションとして一時的に空中判定になる技もある
またジャンプ直後の低空での空中攻撃などもあって定義は難しい
とにかく「ゆさぶってガードを崩す」という文脈で使われる言葉と柔軟に考えるべきだろうか
一般的に、高く振り上げた腕・脚・武器などを振り下ろしたり、小ジャンプや前宙から攻撃するモーションが中段攻撃になる
大振りなので相手を固めて防御に意識を向けさせたり奇襲的に使わないと潰されたり反撃されるので乱用は出来ない・・・
逆に言えば出が早い中段技は非常に強力で、時としてゲームバランスを崩す

【黄金さん】タツカプ
二人一組でタッグを組む出典作において、一人で戦う巨大キャラ枠の一人
その巨体を生かした中段技を持つが同時に巨大さ故ライタンの攻撃には下段が存在しない・・・つまり意味が無い
471それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:00:58.10 ID:A7wil8NZ
>>467
ダイオージャみたいな?
472それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:00:57.99 ID:IWeRs88R
>>467
ダイオージャ「やあ、呼んだか?」
473それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:00:58.06 ID:4ytenHdI
ゴーショーグン…
474それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:01:25.35 ID:ByaftP45
>>456
【重力子】超重神グラヴィオン
ぶっちゃけるとグランディーバは
グランカイザーから重力子の供給を受けないとたいした力は出せない
475それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:01:26.82 ID:L5PjNKOv
>>448
イアンやキッドの凄さも整備とかより設計者の部分だからなあ。
整備士に徹底してる意味ではアストナージポジションに成り代わるのは無理そう。実際は設計もしてるぽいけど。
476それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:01:39.05 ID:bAWVFQdq
>>467
つダイオージャ
477それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:01:43.78 ID:dVnEH8hz
>>443
第3次スパロボの時点で「ユニット改造を担当してるのはアストナージ」って設定だったし、プレイヤーにも
認知度が高かったんだろうね
478それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:02:30.85 ID:D/nBKzYH
>>471-472
素晴らしい(内容も投稿時間も)
479それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:02:45.12 ID:dimsOxRH
>>467
【最強ロボダイオージャ】
水戸黄門のロボットアニメ

【銀河烈風バクシンガー】
新撰組のロボットアニメ

【スパロボGC/XO】
バクシンガーがダイオージャの配下ポジ
まあ幕臣ならしょうがないね
480それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:03:25.88 ID:T1Vg4D78
>>467
電光雷鳴崩し!

【Gガンダム】
ガンダリウム合金の出自やらカオス戦争やら前大会やら
それだけで話が一本作れそうなほど細かい裏設定がある
ただ、そんなことを知らなくても話を楽しむには何の問題も無い
481それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:03:26.01 ID:ZBCdrmS/
>>469
物語がCBの圧倒的勝利に終わるな
擬似太陽炉が無いのにトランザムの理論完成させてたんだぜ……あの人
482それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:03:36.04 ID:wa/Xo4PP
>>462
まず登場はしても主人公らしい事あんまりさせてもらえないから中身から来る魅力とかがイマイチね
戦場じゃとにかく敵に捕まったりピンチになって助けてブリットくーんばっか
483それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:03:40.68 ID:+jkFX+O2
【飛龍の拳】
FC時代に人気を博した格闘アクション
心眼システムによる上中下段の攻防が最大の特長
上段ガードから移行出来る背負い投げや下段攻撃をジャンプでかわして飛び蹴り
中段攻撃をガードして間接技など、FC時代にしては
凝った攻防の駆け引きを味わうことが出来た
484それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:03:46.36 ID:roobuP4u
>>471-472
見つけた、見つけたぞ時空の歪みを!
485それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:04:20.51 ID:0VLdiQi2
実はエイフマン教授ってイオリアの血縁者だったんじゃね
486それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:04:49.34 ID:KvoDQCoQ
>>471ー472
時空の歪みがが
487それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:05:09.01 ID:bAWVFQdq
00のハロに立場奪われるかもなアストナージ
488それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:05:24.46 ID:nCgdZO2V
>>474
【エルゴフォーム】
重力子の力を展開するが、操縦者に凄まじい負担をかける
グラヴィオン自体の稼働時間自体は無限だが、斗牙が保たないので合神が解除される
489それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:05:35.92 ID:J019oCB2
俺のうかつな書き込みで時空が歪んでしまった・・・・・
490それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:06:31.70 ID:ByaftP45
AEUが反省するのは機体だけじゃないだろ
ユニオン・グラハム
人革連・セルゲイ




AEU・コラ沢
491それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:07:42.49 ID:D/nBKzYH
>>490
そこは褒めるべきところじゃないのか

【コーラサワー】
唯一残った三国のエース
実際性格はともかく腕に問題は無いので、AEU勝ち組と言える範疇にはある
492それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:08:16.18 ID:hMvEHrzx
>>474
グラヴィオンといえば
【グランΣ】
先に完成してる癖にグランカイザーの完全上位互換なんだから
わざわざグランカイザー新造せんでもよかったんじゃ…?
493それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:10:04.28 ID:bAWVFQdq
【AEU】
最終的には勝ち組なんですけどね

【人革】
真の負け組
494それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:10:05.01 ID:wWQ8Q057
AEUは人材もなぁ……
【UNION】
グラハムらとその部下二名に
グラハムを隊長とした、オーバーフラッグ隊という一大戦力を築いている
またエイフマンにカタギリという優秀な技術者が居る事も大きい
【人革】
技術者に於いてはUNIONに一歩劣るものの
ロシアの荒熊こと、セルゲイという強力なリーダーがおり率先して軍を引っ張ってくれる
おまけに常人を超えた反応速度を持つ若き兵士、ソーマの存在も心強い



【AEU】
技術者居ない(フラッグの猿真似(爆笑)
エースは無駄に逞しいコーラサワー一人
ついでにコーラサワーにはダリル&ハワードやソーマといった部下も無し

もしカテキンさんが来なかったらどうなってたんだろう、ここ
いや、AEUというよりコーラサワーが……
495それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:10:13.27 ID:HZN0gwdn
AEUの残念な所はリーダーシップが皆無の上層部なのさ
今でもアレなヨーロッパの国々が纏まるわきゃねーって
496それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:10:41.24 ID:wa/Xo4PP
死にやすい場所にパイロット置いといて人数減る度にパワーダウンとかサンドマン何考えてんだか
497それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:10:50.41 ID:1995iYrF
>>396
思ったんだけど
そこに著作権料を払えばヒュッケも出せるんじゃないの。
498それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:11:05.66 ID:roobuP4u
>>493
サキブレは人革ベースじゃないか
499それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:11:16.80 ID:dVnEH8hz
>>483
カルチャーブレーンはいつしか最強クラスのネタ企業へと落ちぶれてしまったな…
500それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:11:38.35 ID:tsIaDZdD
>>490
でも優秀な指揮官、という視点で見ると…
人革:親熊
AEU:マネキン

ユニオン(笑)

>>495
更に今ホットなアフリカも付属してるし…
501それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:12:51.16 ID:PX1KtRLC
>>497
許可してくれれば出せるんじゃない?
いくら金を積んでも首を縦に振ってくれなきゃどうしようもない
502それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:13:26.86 ID:D/nBKzYH
>>494
何がアレって、全部終わった後そこを振り返るとユニオンと人革は壊滅してるのにAEUは無傷って辺りだw
503それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:14:41.42 ID:ZBCdrmS/
>>494
カティいなけりゃコーラは今もジゴロです
504それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:14:57.36 ID:zWDVdXc1
>>467
つ「ムサシロード」
505それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:15:00.35 ID:wWQ8Q057
>>500
グラハムが指揮官も兼ねて軍で動いてる気がするな、ユニオンは
つうかオーバーフラッグス隊の存在もあって、ユニオンに取ってグラハムはホントに重要視されてると思う


それがSSじゃ……まぁ嫌いじゃないけどさ、ブシド―
草葉のダリルとハワードは何を思うのだろう。最終的にグラハムに戻ったから良かったけど
506それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:15:10.74 ID:Scb3LgCw
>>492
別に上位互換じゃなかったはずだが。
完成形のグランカイザーをわざわざ炉心にする必要ないしなぁ
507それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:17:33.76 ID:47U16b77
上位互換を先に作ってるといえばマジンカイザーのグレートマジンガー
508それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:18:35.38 ID:bAWVFQdq
【テラオカノフ】
ノーヘッドの不採用が余程ショックだったのか
その後軍を辞め民間へと下った

【人革の技術者】
テラオカノフに着いて行ってという訳ではないが
かなりの数の技術者が軍を辞め民間の企業に再就職した
509それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:19:04.72 ID:ByaftP45
【カティ・マネキン】00
カティ・コラ沢じゃなくて良かったw
【パトリック・マネキン】
実はコラ沢なる姓のキャラは劇場版には存在しない


再生編でカテキンさんスポット参戦したら
曲はジャスコミュかリズエモに変えられるんだろな
わたしの歌を聞け状態
510それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:20:27.88 ID:ZIgReOW8
【F組主人公】
どういうわけか、イルムとリン以外OGに出れない
まぁ出てもますますパイロットが増えて出番が追いつかないのだろうが
511それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:20:47.50 ID:nbQAyrJV
第二次ZのAEUはOZも加わって原作よりマシになったかと思いきや
ユニオンはブリタニアが加わって更に強大になってたからなあ。人革?中華連邦ってなんだったっけ。

【北斗の拳6】SFC
北斗ゲーという時点で嫌な予感満載になるだろうが、
このゲームにはしゃがみガードがシステムとしてないので、下段技は基本的にガー不である。
ただし、投げもないので下段技及び基本ガー不な奥義に気をつければ相手の攻撃をガードでしのげる。

だがここで問題が発生する。そう、知っている人は多いであろう
「拳王は決して膝をつかないのでしゃがめません」と明記されたラオウである(あとハート様)。
しゃがめないということは下段技が使えないわけでこの二人は相手のガードを崩す手段は無い。
奥義を使おうにも、相手にガードされてると自分の奥義ゲージが溜まらないという仕様に遮られる。
結果、ガンガードから下段や奥義を駆使されて蹂躙される拳王様という情けない構図になってしまう。

一応、ジャンプで相手を飛び越えて背後から攻撃!でガードを崩すことは可能だが(決して卑怯などと言ってはいけない)
画面端に陣取られると当然相手を飛び越えられないわけで、対策不可能になります。巨星乙
512それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:20:54.55 ID:sATofnhf
グランシグマは一応サンドマンの故郷を滅ぼした原因だったし、
それをそのまま使用するのに躊躇いがあったんじゃないの?
513それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:22:02.57 ID:ocvPc68M
時代劇か…忍者戦士飛影を時代劇風にアレンジしてリメイクしようぜ!
514それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:22:52.02 ID:Cnpo/mDm
【リューネ】
趣味は時代劇鑑賞
515それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:23:15.20 ID:ByaftP45
>>506
カイザーは純粋な戦闘用
Σは創星機、星を作る事も破壊する事も出来る
戦闘とか超越してるだろ
516それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:23:22.83 ID:hSe4/+ZT
>>509
【アクエリオン】Z2
実は第二次Zにおけるシェリル、ランカに続く第三の歌キャラならず歌ロボット。
パイロットが歌い出すと思わず釣られて魂の奥底から光と闇を解き放つような歌声を発する。

もしエレメントをバサラ、シェリル、ランカで組んで歌い出した日には、いったい何が起こるのだろうか。
そんなクロスオーバーを思わず期待してしまうこの頃。
517それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:25:12.85 ID:ByaftP45
>>516
たぶんパイロットの眉毛がスゴい事になってしまう
518それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:25:21.95 ID:nUIUCGVU
>>495
そもそも欧州が300年後に3大勢力の1つというのが不自然
現在でも米国の国が多く途上国の成長と人口の停滞で影響力低下してんのに
519それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:25:40.98 ID:B8l3y+gP
>>499
マジスレするけどカルチャーブレーンってゲーム売れてないのになんで潰れないんだ?
520それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:25:49.31 ID:Scb3LgCw
>>515
そっか創星機の機能はΣだけだっけ
521それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:26:09.22 ID:hMvEHrzx
>>506
単独で創星機としての能力があるわ、コイツをコアにしてソルΣグラヴィオンにもなれるわ、
合体後の性能も設定上はこちらの方が上だわで、上位互換以外にどう表現せよと?
522それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:27:18.54 ID:xSypHS+W
>>510
一番泣いていいのはF時代のイルム&社長ファンだと思うの
523それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:27:30.02 ID:wWQ8Q057
>>517
そもそもまともに合体して動けるのだろうかww
でもシェリルはともかくバサラに引っ張られて物凄いテンションになるランカは見たい
524それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:27:52.86 ID:T1Vg4D78
>>518
さらにその不自然な3大勢力が
4年余りで地球連邦に統一されるのはもっと不自然
つまり、深いこと考えるなってことなんだろう

525それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:28:36.06 ID:47U16b77
>>519
そんなこたあない割と売れてる物作ってるよ
526それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:28:36.96 ID:roobuP4u
不自然とかお前らは何者だ
予知能力者か
527それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:29:30.36 ID:tsIaDZdD
>>505
あまり指揮官として優秀ってイメージないんだけどね、個人的には
>ハム

>>507
カイザーのグレートってマジンガーと大差ない性能じゃなかったっけ?

【アキラ・タケイ】:劇場版00
グラハムが隊長を務める連邦軍の精鋭「ソルブレイヴス」の隊員
旧ユニオン出身の日系人でかつては沖縄基地所属だったらしい
実はオーバーフラッグスに所属して1stシーズンの激戦を生き残った猛者
ELSとの決戦で生き残ったかは明言されていないため不明(少なくとも撃墜は確認されていない)だが、
もし生き残っていれば00世界でも屈指のエースと言える
528それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:29:53.49 ID:xAH6t3XY
>>511
【北斗の拳6】
プレイアなんちゃらキャラクターが
ケンシロウ、ラオウ、サウザー、レイ
ファルコ、カイオウまではいいが
なぜかよくいるハート様
そもそも何割が望みその前に知っているのか黒夜叉
529それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:31:02.68 ID:47U16b77
>>527
俺がいってるのはグレートとオリジナルグレート
530それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:32:10.62 ID:J019oCB2
>>526
(それだけとは思えんが)
531それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:33:57.76 ID:ByaftP45
>>526
もしかしたら獅子座の黄金聖闘士かもしれないし
黒騎士だったりするかもしれん
532それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:34:10.40 ID:bAWVFQdq
>>530
壁際のいぶし銀乙
533それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:34:45.56 ID:6aLVbV/K
【不死身のコーラサワー】
AEUのエースパトリック・コーラサワーさんの異名
何度、どんな状態で撃墜されても生き残ることからつけられたあだ名
劇場版では「幸せになったら不死身じゃなくなったみたいです」といって愛妻カティ・マネキン大佐に別れを言ったが
普通に生き残った

こいつどうやったら殺せるんだこいつ?
たぶんペールゼンファイルの連中より異能生命体に近い
534それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:35:43.23 ID:sATofnhf
>>525
istd
声優アンチってのですよ

【リアルリアリティ】
2ch上でのゲーム用語で二通りの意味がある。一つははしょるが
もう一つは、卓ゲ用語でゲームの中に現実(リアル)を持ち出し、
ゲーム世界のリアリティに対して難癖をつけてくる事であり、
まあ少々ぐらいならネーヨと笑って済ませられるが、しつこいと
全体のゲーム進行を滞らせる結果になりやすく、軽度の困ったちゃん扱いとなる
535それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:36:05.45 ID:r0OBKoWF
共通の強大な敵が出来れば普段敵対してても同盟するんじゃないかなぁ・・・

【マブラヴ】
そんな共通の敵が出てきても人類同士の争いが消えなかった例
536それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:37:43.52 ID:FMSmRzdr
>>533
放射能とかには流石に勝てんだろう。
537それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:40:00.32 ID:vrzKz/ad
>>521
下手に扱うと暴走して星を滅ぼしかねない機体なんぞホイホイ使えるかい
アニメじゃあるまいし
538それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:40:18.52 ID:/HZscaii
>>535
それは……ずいぶんと呑気ですね……
欠伸が出ます……
539それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:40:22.00 ID:EjobP18Y
>>536
「お前のような病人が(ry」フラグにしか
540それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:40:30.22 ID:jtncmBHD
>>533
メタく言うなら、異能生存体は主人公補正で炭酸はギャグ補正だな

【ラッキーマン】
つまり兼ね備えたコイツが最強
541それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:40:47.44 ID:SGTsX6Dp
>>536
護身が発動して近寄らないか、放射線が避けて行きそうなんだがw
542それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:41:07.25 ID:ByaftP45
>>534
お前の感じている感情は精神疾患の一種だ
治し方は俺が知っている、俺に任せろ
543それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:41:34.54 ID:g/54uHSe
>>536
異能生存体はある程度の物理法則もねじ曲げるから問題ない
544それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:42:31.33 ID:sATofnhf
コーラの場合、生存能力は幸運に依存しているから寿命を迎えれば死ぬだろう。
長生きしそうだけど
545それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:42:36.91 ID:vrzKz/ad
うおおおおおお書けたあああああああ
イヤホオオオオオオオオオ
図鑑スレよ私は帰って来たーーーー
【規制解除】
俺は今泣いてもいいですよね・・・
546それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:42:42.19 ID:6s1cUcNn
>>535
ガンパレ世界とどっちがマシなんだろうな?
あっちも密告・暗殺とかあるし。
547それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:43:01.38 ID:47U16b77
>>538
進撃の巨人展開はやいよな
548それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:43:11.42 ID:wWQ8Q057
>>533
コーラさんは末永く天寿を全うするよ
サジとは別のスタンスで、普通の人間の強さを表現したキャラだと思う
【劇場版でのコーラサワー】
流石にエルスの物量には太刀打ちできず、とうとう搭乗機が侵食され
最早どうしようもならず、似合わぬシリアス面を浮かべてカティに辞世の句を唱えていた所

通り掛かったクアンタによってエルスごと機体を壊されたものの
爆発した装甲に偶然にもサーフィンの様に乗っかった事で宇宙に投げ出されて事無きを得た
という感じで小説版にてフォローされていた。荒唐無稽過ぎるが不死身だから仕方ないね
しかしあんなエルスが跋扈してる宇宙に投げ出されても生きてるって、もう運がいいのレベルじゃねえな
549それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:43:20.63 ID:HZN0gwdn
もう異能生存体を何とかするには別の時空に閉じ込めとくくらいしか無いんじゃね
550それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:44:49.74 ID:47U16b77
でもワイズマンは普通に死んだよ
551それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:45:13.43 ID:6s1cUcNn
異能生存体って、寿命あるのかな?
552それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:45:22.66 ID:wa/Xo4PP
>>547
クンニの檻とかがダラダラ伸ばし過ぎなだけだろ
553それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:45:36.66 ID:dimsOxRH
>>536
ミュータント化したらどうするんだよ
554それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:46:42.91 ID:stXXhJPM
>>547
ハッタリカイザーも関わって薀蓄系に関しても強くなった筈だから色々安心できるよなぁあの作品。巨人が魔術オカルト系だったとしてもカイザーがいる以上心配する必要もないし
555それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:47:35.84 ID:L5PjNKOv
>>535
なったらいいなーというだけで残念ながらしないケースがほとんどだとか。
友好も敵対もしてないのがバラバラに同じ敵と戦うのがせいぜいで。
556それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:48:01.19 ID:1995iYrF
展開が遅いと言えば咲
全国大会が終わるの何年後だよ…。
アニメ2期もどこまでやるんだか。
557それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:48:17.31 ID:ByaftP45
>>549
アンスパさん?アンスパさんじゃないか!?

【檜山】Z2
螺旋力を持っていない
御前をサブパイにして
計算式は御前の螺旋力基準にするのかな
558それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:48:18.28 ID:A2f4RbbV
【第二次世界大戦】
一応は連合と枢軸という二大陣営に分かれていたものの、
構成する国々は時局により流動的であり、
同じ陣営同士でも不信や行き違いや打算があって不穏さ満載で、
更に個々の国や勢力内部でも分裂は当たり前なので、
本当の団結とはほど遠く、戦後直ぐに冷戦に突入することに相成った。

559 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/13(水) 23:49:31.87 ID:4KLM2jZA
【ヒイロ・ユイ】:ガンダムW
異能生存体というか、生身ではB級アクション映画の主人公のような生命力と強さを持っている。
ビルから飛び降りても生きてる、鉄格子を素手で捻じ曲げる、
空母をカトルと二人で乗っ取ったときは、
甲板すれすれとはいえまだ飛行中の飛行機からライフルを撃ちながら飛び降りている。
多分セガールとも互角に戦えるだろう。

【キリコ、ヒイロ、宗介、刹那】
似ているようでぜんぜん違う。
今回の2Zでの中断メッセージでは、
ヒイロ「任務、中断」
キリコ「保存、完了」
刹那「休息、 開始」 が一番好きw
この四人が共演するスパロボはぜひやってみたい。

【スパロボ世界】
インベーダーだの宇宙人だの使徒だのが攻めてきても、
基本的に滅亡寸前の最後の最後まで人間同士で争いを繰り返している。
560それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:51:12.76 ID:VYVTMt3z
共通の敵が現れたからってそれまでの因縁が消える訳じゃないしね
561それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:52:25.77 ID:DZ23IMF5
つかマヴラヴの場合逆にリアル(笑)になってるからなあ

【マヴラヴのアメリカ】
プロレスで言うヒール役にされたおかげで、
おまえ、よく国として成り立ってんなレベルで可笑しな所になっている。
アンチアメリカとかそんなんじゃない、ぐらいシナリオではヘイトされてる。
まあ、あくまでマヴラヴ世界のアメリカなので、現実とチゲーよwと突っ込むのも野暮なのだが。
そもそも日本に、天皇将軍がいるような世界だし。
562それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:52:41.72 ID:XxFhZTId
【進撃の巨人】漫画
人類にとって絶対の敵である「巨人」が存在するが、あまりに強大すぎて存亡に関わるため
有事の際には自分だけは助かりたい!という気持ちで内部分裂しやすい世界観
他にも巨人を駆逐し人類の領域を拡大しようとする改革派と、安全な壁の中に留まり強度に劣る
外部への扉も埋めてしまおうとする保守派の対立もある
共通の敵が居れば人類同士の争いは無くなる・・・という大昔の考え方を聞かされた主人公も、
それをのん気な考え方だと一蹴していた

ちなみに調査兵団(改革派)への何者かによる妨害行為があり、スパイの存在も示唆されている
563それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:53:05.93 ID:xSypHS+W
>>557
再世篇じゃパイロット変更無くなるんじゃね?

原作でもゲーム的にもシモン以外をメインにする理由が無いし
564それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:53:19.82 ID:/HZscaii
【勘違いするなよ。お前を倒すのはこの俺だ】
むしろ堂々とこう言ってくれた方が逆に信頼できる不思議
まあベジータさんは足引っ張ったり裏切ったりしましたけど
565それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:53:24.11 ID:o97Ua1c4
シルシルミシルの仮面ライダーの中で変身時間が一番長いのは龍騎らしいけど
どうみてもシンさんのが長い気がするけど
変身シーン的にいろいろ問題有るから除外されたんだろうな・・・・実際長いか分からんけど
【真仮面ライダー】
石ノ森「だってやりたかったんやもん、仕方ないやん!」
566それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:54:07.73 ID:/HlUqInt
いくら無敵でも宇宙に放り出せば!

【エイリアン】
1では脱出ポッドから宇宙に放り出した。
その後もしつこく活動していたが、ブースターの噴射に巻き込まれてそのまま行方不明になった。
何気にチートな生き物で水中でも素早く溶けた鉛にも耐え、頑強な扉も破壊する怪力を持つ。
567それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:54:30.52 ID:CROanA+6
【スパロボD】
綺麗なシャアを筆頭に「共通の敵があらわれたから一致団結しようぜ」な物分かりのいい人が多すぎるスパロボ

そんな中、ザンスカールだけは人類勢力の中で中盤まで空気を読まず敵対し続けた
しかもクロノクルのような幹部級にも異星人勢力の情報・驚異を正確に伝えない始末
568それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:54:41.00 ID:nbQAyrJV
>>563
破壊篇のロシウェ……。

>>564
【カカロットは俺のものだー!】
>>564の台詞を言ったのと同じ映画で放った台詞。ベジータとスタッフ何考えてんだ気持ち悪い
569それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:54:44.47 ID:dimsOxRH
>>560
汝の敵を許せ、しかし名前は忘れるな
570それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:55:08.13 ID:IflOSnj+
【シルシルミシル】
「仮面ライダーで一番変身時間が長いのはどのライダーか?」を調査
実況がクロックアップしたことは言うまでもない

【仮面ライダーブレイド】
一番実況が盛り上がったのはやっぱりというかこの人の時だった
オンドゥル人気は不滅である
571それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:55:40.94 ID:eBY+zHU3
【今日のシルシルミシル】
一番変身時間が長いライダーは誰?という質問に

1位:龍騎
2位:W
3位:ブレイド
4位:イブキ
5位:電王

という結果が出た
・・・色々と審査に疑問のある答えであった事は置いといて
わざわざイブキを選んだのは一体・・・
572それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:56:13.45 ID:TUuYg1Xz
【俺もお前も弱者なんだ!】
最終回でヒイロがゼクスに言った超理論
言葉の意味は良く解らんがお前のような弱者がいるか
573それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:56:31.02 ID:2KBMO7wX
【八神庵】 KOF
一見テンプレツンデレだがわりとガチで京を殺そうとする
574それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:56:38.40 ID:irTiXV7i
>>535
【中国・韓国】
国内に不満が出ると、日本を共通の強大な敵にして国民を一致団結させる
日本からすればたまったものじゃないが、まあ冴えたやり方である

【北朝鮮の拉致】
日本国民は普段敵対してても、この国には一致団結して反対する
しかしトップはお金を貢いでいた
575それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:56:52.67 ID:wa/Xo4PP
【エイリアン】
命を懸けてまで地球到達を阻止しようと奮闘するが
何千年も前にプレデター達が大量に持ち込んでました
576それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:56:55.54 ID:6s1cUcNn
【デュエルターミナル第二期】遊戯王OCG
今までのDTとは別の世界。
争いの耐えない世界に武力介入を行う勢力ヴァイロンが天上より現れる00展開。
更に共通の敵インヴェルズが現れ、ヴァイロンを中心に種族間の共闘体制が始まり、見事撃破。
しかし、地上勢力の心を理解できないヴァイロンは勝手な平和の押し売りを行うのであった。
577それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:57:49.48 ID:sATofnhf
つーか、番組放送中なんだから実況に相当すんじゃね?
578それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:58:00.70 ID:47U16b77
しかし何故格ゲの話題でサイバーボッツの話題が出ない
ロボットだぞ
579それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:58:19.86 ID:ByaftP45
>>563
まぁ交代なくなっても天元突破エンキいるしな
580それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:59:04.06 ID:L5PjNKOv
>>572
こういうとアレだがあの台詞をそう揶揄するのはさすがに
冷やかし前提の歪んだ目で見てるとしか言いようがないと思うぞ。

たとえ武力は強くても不幸を防げないってのがずーっと言われてるんだから。
581それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:59:26.51 ID:/HZscaii
良いこと考えた
争いを起こそうとする者全員を殺せば平和になるんじゃね?
582それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:59:56.32 ID:L5PjNKOv
>>577
特撮は神聖不可侵なんだよ
583それも名無しだ:2011/07/13(水) 23:59:58.05 ID:Cnpo/mDm
【ライナー】進撃の巨人
最新話でナンバー2の実力を発揮
女巨人に斬りかかったとことをパシッと握られてしまったが
強引にこじ開け、巨人の指を切り落として脱出した。
584それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:00:13.58 ID:o97Ua1c4
>>577
コーナーは終わったのでセーフ
585それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:01:08.14 ID:r0OBKoWF
>>572
精神的にって事じゃね?
586それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:01:43.92 ID:nbQAyrJV
>>573
しかも殺そうとする理由が一族の宿命とか関係なく「京が気に入らないから」だしな。
そりゃ京だって内心うっとおしいと思うわ。

【牙神幻十郎】サムスピ
こっちにいたっては覇王丸とはかつて同門だった以上の縁しかないため、
単なる戦闘狂で強いと認めてるから覇王丸を付け狙うという設定でしかない。
段々ストーリーに比重をかけるようになっていたサムスピにおいて、
こいつ及び覇王丸がハブられるようになっていったのもある意味当然である。
587それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:01:49.10 ID:sATofnhf
>>578
【超鋼戦紀キカイオー】
サイバーボッツよりかは語られるロボット格闘ゲーム
主にワイズダックのエンディングだが・・・
588それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:01:48.91 ID:bAWVFQdq
シュッツバルト「ゲシュペンストが救われたんだから俺も救って」
589それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:02:19.60 ID:+1ubhFQf
星新一の短編で「戦争という概念を無くせば良い」というお話がありましたな
兵器や戦争の為の施設を全て処分して、戦争という言葉を全て地球上から消そうという
590それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:02:21.25 ID:ByaftP45
>>581
最後は屍の山の頂上に佇む自分だけに
591それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:02:34.03 ID:Aa3HkyfN
>>588
R-2「俺に似てるよねお前」
592それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:02:59.31 ID:dimsOxRH
>>581
いやそれじゃ「殺そうとしている」自分も殺さなきゃいけないから駄目だろ
いっそ俺に逆らう者を皆殺しにすれば平和になるんじゃね?
593それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:03:27.66 ID:msf/7Snf
最近G,W,Xの新作プラモ発表された?
594それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:03:43.53 ID:XctprB7i
>>588
ゲシュ改のパターンの中にそっくりさんがいるからそれで我慢しとけよ
あとR-2
595それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:03:57.93 ID:Scb3LgCw
>>588
ゲシュ改と共に生きろ
596それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:04:12.90 ID:sATofnhf
>>594
2ch上ではそれはセーフではなかったはずでは・・・
597それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:04:13.79 ID:tsIaDZdD
>>588
量産型ゲシュペンストMk-U改タイプC「アンタの役割は俺が引き継いだ…安心して寝てろw」
598それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:04:16.91 ID:6s1cUcNn
>>589
ごひが何か言いたそうな目で見てる
599 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/14(木) 00:04:41.80 ID:VbEG2Rpl
【装甲悪鬼村正】
どんなことでも人殺しは悪でそれやってる俺は悪鬼なんだ!(意訳)
と叫ぶ主人公が妙に印象に残るエロゲ。

というかこの人の人生が色々と惨い。
600それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:04:59.84 ID:ZbJ5Aq7X
【バッフクランと地球連合】イデオン
任務を果たして自国に帰りたいバッフクランのハンニバルと
ソロ・シップを厄介払いしたい地球軍のマーシャルの利害が一致し
共闘してソロ・シップを攻撃した
いよいよソロ・シップに帰る場所が無くなったのを象徴するエピソード
もちろん、お互いに腹の探り合いはあったが、
最後まで和解出来なかったバッフクランと地球が唯一協調した皮肉な話

601それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:05:45.70 ID:I1h9EVZu
>>593
WはいまMGが熱い事になってるだろ

エピオンヴァーカとか
602それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:06:17.60 ID:Ncz4gvbm
>>572
いや超理論でも何でもないだろ
ゼクスがああいった行動を取ったのは民衆を信じられなかった弱さだよと、ヒイロが弱い奴嫌いな理由は人が傷付く姿見たくない要するに自分が弱いから
皆誰もが弱さを抱えてるんだっていう流れだろ
603それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:06:21.79 ID:wrLq73dM
もう、さ
人類は隔たりを無くして一つのオレンジ色の液体になるか
一人の人間の思考に完全同調させて終わりで良いんじゃない?(投げやり
じゃあ俺、人類補完計画発動させてくるから(棒読み
604それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:06:27.03 ID:xp12S8vn
【アンリミアフターの米国】
バビロン災害(ユーラシア大陸水没、太平洋干上がり、衛星通信障害等)を引き起こした張本人だが
生き残った日本人をハワイ、シアトルで保護したり(分散したのは日本の武力強化を回避するためだけど)
結構便宜を図ってくれる

まあBETAが出てきたら日本帝国軍を最前線で戦わせて自分たちは安全が確保されるまで後方待機だけど
605それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:06:40.13 ID:NzbgkNRO
クロガネでドリルぶっ刺し→相手内部でシュッツバルト軍団展開→一斉射撃

これで輝けるはずさ☆
606それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:07:28.37 ID:+ZIHMUT4
>>601
あぁそういやエピオン出てたなぁ・・・
それよりHGでトールギス出してくれ・・
後Xの新作まだっすか・・・?
607それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:07:29.76 ID:YzoeRQIY
>>581
それだけじゃ甘いな、武力を持つ事自体を恐れさせないとな。

【善悪相殺】装甲悪鬼村正
武力でだれかを殺したら、その分味方が死ぬ呪い。
これのおかげで、みな相手を殺せなくなり、結果戦争はなくなり平和になるよ!


……実際はそんなの関係ねえ!と戦争は継続したし、むしろ呪いのせいで被害拡大という素敵なオチになった。

608それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:07:42.14 ID:sWim4z9Z
【主人公補正】
平たく言えば主人公にとって有利・優遇な展開になるとか、能力の底上げとか
バトル物で言うなら、上手い具合に死なない、土壇場で底力が発揮されて逆転とかそんな感じ
ボトムズのキリコの異能生存体は劇中設定として主人公補正を持ってるといったとこである

【火事場のクソ力】キン肉マン
こちらも劇中設定で主人公補正を持ってる例か。例によって逆転劇、能力発揮の要
王位争奪戦ではこれを封じられ、最終的に心臓停止まで追い込まれるが、これが復活したことで
逆転勝ちするのであった……って、火事場のクソ力無しでもあそこまで戦えたんだからキン肉マン強くなりすぎだなw
609それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:07:55.71 ID:BzVhUaxU
>>584
そういうもんなのか?
まあ24時間テレビとかもコーナー終わったら、実況スレ以外でも話題でたりするからなぁ
【イノベイド】
自称イノベイダーの皆さん、脳量子波でNTなんてめじゃないくらいにわかりあっているが
わかりあいすぎてて口論になったりしている
【NT】
宇宙に適応したわかり会える新人類
とかいっているがわかりあえてるNT同士より、わかりあえてないNT同士のほうが多かったりする
610それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:07:58.53 ID:o/oKN4QV
>>566
その時、不思議な事が(ry

>>572
まあ絶対的な強者じゃないさ

【ゼロVSエピオン】ガンダムW
最終局面は横槍なしのガチ(謎バルカンは気にするな)だが、俺もお前も〜の台詞の段階では
連合・WF・ガンダムチームの戦闘の影響でリーブラが崩壊してゆく影響を受け、足場の崩壊や
爆発という偶然の要素を足がかりに互いに一回ずつチェックメイトをかけている
611それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:08:31.11 ID:Ncz4gvbm
人口100人ぐらいにまで減らせば平和になるよ
612それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:08:44.14 ID:xKa7OMbE
戦争っつーか、ワイルド星人みたいに逼迫した状況に置かれた宇宙人とかってまた違った悲しさがあるからな
侵略するつもりはまったく無くて只生き延びるために地球にやってくるという
613それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:08:48.06 ID:bGlkU5Rt
>>603
気持ち悪い

【惣流・アスカ・ラングレー】
彼女がどのような意図でこの台詞を言ったかは不明。
終劇。
614それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:09:00.08 ID:jgZLUE1X
>>603
ざけんなよ…!そんなカッコにならなくてもな…
一つにはなれんだよ!なあ…そうだろ、松ッ!!
615それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:09:48.75 ID:Pmdubpjm
【MG ガンダムWシリーズ(EW)】
2003年にアーリーウイング、W0(EW)が出てからしばらく音沙汰がなかったが
ここ数年はアーリーデスサイズやデスサイズヘルEW、アーリーシェンロンやエピオンEW
と、やたら出ている。9月にはアーリーサンドロックも出るし。

【MG ガンダムWシリーズ(TV)】
無印Wしか出ていない。なぜだ。
616それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:09:53.40 ID:fdvUQjks
【ミラディンの傷跡】MTG
種族間、部族間の争いが耐えなかったミラディン人達が、共通の敵ファイレクシアに一致団結して立ち向かう!




ファイレクシアには勝てなかったよ…
617それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:10:21.01 ID:38b6S59O
>>614
バカヤロウ逃げるぞ! 量産型EVA相手じゃ分が悪い!
618それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:10:41.30 ID:MkRiETg/
もしも世界が100人野村だったら
619それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:11:05.97 ID:SvuiHCGa
【エンゼルギア=天使大戦TRPG】
敵は天使と呼ばれる異形の巨大兵器なのだが、こいつらはアメリカ大陸の方から飛来してくることになってる。
しかも、舞台である日本っぽい国はドイツっぽい国と同盟中。

別にこういう趣旨のゲームでそんな設定はいらんかった気がする。
620それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:11:40.57 ID:38b6S59O
>>618
とりあえず、一人の野村は野球選手か、監督だな。
621それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:11:45.63 ID:YgetTSNn
>>618
ボヤキまくり
622それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:12:15.59 ID:9w4uih3U
>>618
ファシがルシでコクーンがパージする
623それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:12:51.72 ID:opRGX282
【R-2】
砲撃戦用PT
マグナビームライフルしか遠距離用の武器持ってないけど
624それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:13:10.95 ID:W4NYEtz8
>>607
娘の二代目はさらにヤバいことになったね。
625それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:13:17.26 ID:NzbgkNRO
野村っつったらよっちゃんだろ…
626それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:13:38.94 ID:fSiH2q/t
>>609
脳量子波も結局別にわかりあわせる能力があるわけじゃなくて通話可能になるだけで
わかりあえるかは相手と気が合うかじゃなかったっけ。

だから「プルツーとはわかりあって味方になりましたが何か」とか反論されたりさ。
627それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:13:39.45 ID:QGmIW8TV
【ジュラル星人】チャー研
回りくどさと獲物を前に舌なめずりすることに定評のある侵略宇宙人。
ただ、彼らも好き好んで地球なんぞにきているわけではなく
滅びかけている自星の仲間たちを救うためにわりと必死だったりするようだ。

「死にかけてるジュラル星の仲間を呼び集め、再び平和と繁栄を取り戻さねばならん!」


        \おー/  \ぉー/ 
628それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:13:45.61 ID:liCGBvQN
>>620
大変だ!
100人しかいなかったら二リーグ開催できないじゃないか!
629それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:14:05.96 ID:LyG1zYS5
>>572
別にヒイロとゼクスだけが弱者って訳でもなく、そのセリフの前に「強者なんてどこにもいない!」ってあるから
人類はみんな弱いとこあるよーって事じゃね
630それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:15:17.25 ID:LF4zIa7i
宇宙のふがふが
631それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:15:24.44 ID:pH+C66mm
人類をまとめるためには、共通の敵を置くよりも抜きん出た英雄を用意する方が早いことはもはや明確。
つまり、ミスターサタンの存在こそが永久平和社会実現の第一歩なのだァー!!

【ミスターサタン】ドラゴンボール
正真正銘本物のスーパーヒーロー。
魔人ブウ相手にこれまでの実績がありながら地球人類に信用されず元気を貰えなかった悟空だが、この人の一喝で文字通り地球の皆全員が協力した。
またGTでも地球が爆発するからツフル星に避難するという荒唐無稽な話を、国王含め全人類に信じさせ、一大計画を実現させた最大の功労者。

本編や劇場版なども含めれば、この人の行動によりどれだけ世界が救われたかもはや言及するまでもない。
632それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:15:25.81 ID:0pCdJVBP
確かに野村謙二郎は名選手だった、監督頑張ってねぇ〜ん
633それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:15:38.31 ID:5QZEjh4W
>>609
イノベイ「タ」ーな
634それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:16:13.81 ID:YgetTSNn
>>628
じゃあ8人足して108人。
煩悩の数だけぼやくんだ!
投手が持たない?全チームに一人権藤入れておけば問題ない
635それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:16:28.59 ID:F81aFA4N
やっと終わったよ。

【仮面ライダーの変身時間】
長いのも短いのも平成ライダーだった。
正直、最初の変身シーンって力入れるから長くなるよね
636それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:18:10.14 ID:MkRiETg/
仮面ライダーシン「どうみても俺が長いだろJK」
637それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:18:49.00 ID:BzVhUaxU
世界が百人だけか
99人男で女が1人のせかいと
女が99人で男が1人の世界
どっちがいいだろう?
638それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:18:51.66 ID:uEjQmVI2
>>623
知ってるとは思うが、パワードが本来の姿だからな。
Rー2は仮の姿だからな
639それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:19:41.42 ID:p2AvvqRF
>>631
大人になるとしみじみ分かる偉業だよな
セル編の時にこんな活躍するなんて思った人がいただろうか

>>632
鯉投手一同「地獄に落ちろ」
640それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:19:51.84 ID:2Uh0u1z6
別に戦争をなくす必要はなくね?
なんやかんやで闘争は人類を進化させる為に必要なものだからさあ
641それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:20:15.13 ID:NuXsPfI5
スーパー1は一番長い奴で数えたのかしら
642それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:20:15.14 ID:Aa3HkyfN
>>640
ヴィンちゃん何してんの
643それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:20:37.34 ID:9w4uih3U
>>637
繁殖という面では圧倒的に後者
644それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:20:39.39 ID:Ncz4gvbm
【メルルのアトリエ】
人口100人の国を三年以内に30000万人しろとか無能王がいってくるゲーム
645それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:21:28.83 ID:GccPEmn+
>>640
アインスケ「やっほ^^」
646それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:21:42.31 ID:1KEMkngs
>>637
繁栄するつもりなら後者かな
男はその名のとおり種馬で一生を終えそうだけど
647それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:21:53.53 ID:POgy5Y7j
>>639
子供のころはなにこのよわっちいオッサンと思っていたが、
年取ってすげえ人だとわかるようになったわ

【ミスターサタン】
なんだかんだ一般人の中では最高峰に強い
Z戦士たちがおかしすぎるだけである
648それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:22:04.12 ID:NzbgkNRO
>>644
3億人は無理ゲーだなぁ
649それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:23:11.30 ID:xKa7OMbE
>>644
一休さんなら何とかしてくれる
650それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:23:24.23 ID:rTrNOLhz
>>637
言わずともわかるだろw
それに数増やす効率考えれば男より女の方が数多い方がいい
651それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:23:42.05 ID:wrLq73dM
>>622
どういう事だ、おい……
俺にも、俺にも分かるように説明しろぉ!
【物語や解説を専門用語で説明する】
ある種やってはいけない……というか
プロでもやらかしやすいミス。その作品に於ける専門用語を多用しすぎて
何が何やら訳が分からない文章になってしまう事を指す
作っている方は理解出来ていても、読者が何が何やら?となってしまうのは最も避けるべき事態なのだが……

コクーンネタというか、最近のFFのあらすじを読んでるとなんか無性に顔が熱くなる
俺の中の邪気が疼くというか……
652それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:23:46.77 ID:/mjo5cuw
>>644
錬金術でホムンクルスを大量生産しても足りない勢いの数だな・・・
653それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:23:55.69 ID:LyG1zYS5
>>637
人類の種を守る為なら後者一択
前者だと女がどれだけ頑張っても子供が30人程度が限界だし
654それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:24:42.39 ID:phacsUyy
【メルルのアトリエ】
アトリエシリーズの最新作
主にエンディングのぶっ飛び具合で話題になった
655それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:24:50.06 ID:jgfZUKyR
気持ち悪い流れだなぁ
656それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:24:58.80 ID:1KEMkngs
>>644
3億とか共和国の総人口も超えてるだろw
【5年で100→10万】メルル
案外楽に超えるから困る
657それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:25:25.69 ID:POgy5Y7j
だが待って欲しい
ちんこのついた女が100人というのが一番効率がいいのではないだろうか
658それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:26:11.06 ID:Ncz4gvbm
あーホントだミスってる
659それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:27:04.91 ID:ZDCNN6lq
>>657
そこに気付くとは…やはり天才か
660それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:27:15.17 ID:p2AvvqRF
ハッタリ仕事しろ、倒れない程度に仕事しろ

>>647
少なくとも悟空の(かすった程度の)ジャブと同じ威力のパンチが打てるってだけで十分超人w
661それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:27:17.36 ID:liCGBvQN
何で人口が多いとあれだから100人の村だったらって話で繁殖効率のこと考えてんだ
それはそうと

>>644
人口百人の国の王様とかもう王様じゃないよね
酋長だよね
662それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:27:28.14 ID:uEjQmVI2
>>657
ふたなりって生殖能力は無いらしいぜ
663それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:28:01.26 ID:1KEMkngs
>>657
ちんこついてても生殖機能あるかは別だろう
664それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:28:41.62 ID:opRGX282
【悪セル】スパロボA
悪役バージョンのアクセル

【汚い悪セル】スパロボOG2
言ってることとやってることが支離滅裂

【綺麗な悪セル】スパロボOGs
上記を反省して大分マシになった悪セル
665それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:29:27.91 ID:9oXuxvW8
>>657
ハッタリ早く寝ろ

笑ってコラえてだったかに平成ライダー主役の中の人(物理的に)が
出たときはまったく書かれなかったこともあったがなぜ今回はたくさんw
時間帯かな?

あと実況は番組終わるまでだと思う
666それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:30:00.45 ID:Hfq6e+//
【丹童子 アルマ】セイクリッドセブン
本編の主人公。不機嫌そうな見た目から、
よくある感じの愛想が悪いタイプのキャラと思ってると
多分面食らう。変身してからのノリとか。

使いたい力をアバウトに言ったら、自動で発動してくれるのは
便利だなと思いました
667それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:30:44.07 ID:4wVswYK6
>>662
え?俺の読んだラノベではふたなりで孕ませてたけど
668それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:30:57.08 ID:Aa3HkyfN
>>664
【OGINの悪セル】
敵なのに何か普通に格好良くなってしまった
669それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:31:51.09 ID:KCBrHAq2
【♂】
一体の完全な生命には必要な機能が多すぎて容量が足りないので♂と♀とに分け
生命体として余分な機能ばかりを集めた側
らしい
神話は男が先に生まれたというのが多いいようだが実際は逆だとか
670それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:33:14.84 ID:1KEMkngs
OGINのアクセルは扱いからしてもう第二の主人公だろう
671それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:33:27.69 ID:p2AvvqRF
>>662-663
海外ドラマで交通事故で運ばれてきた女の子を手術したら……って話を見たのを思い出した
672それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:34:25.06 ID:GccPEmn+
>>667
突っ込み待ちだろうと思うけど、両方あって両方まともに機能するわけないだろ・・
機能するなら雌の雄化とかが色々問題になるわけも無し
673それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:34:47.46 ID:Aa3HkyfN
【スパロボOGIN】
もう言う必要もないと思うがスパロボアニメ奇跡の良作
メインスタッフが全員スパロボファンなのも良作となった要因だろう
ちなみに監督の大張、メカ作監の山根まさひろ、脚本の竹田裕一郎、声優の稲田徹は
この作品を通じてプライベートでも交友を深める程の仲になった

ところでゼノブレイド、ゼノサーガT・Uの竹田裕一郎って書くと何か凄いけど
銀色のオリンシスの竹田裕一郎って書いたら凄い残念な感じがするよね、小説の続編まだー!?
674それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:34:58.40 ID:LyG1zYS5
OGINといえばDVD売れてるのかなぁ
外伝とか2OGとかもアニメして欲しいんだけど
ゲームの限定版は結構売り切れ多いね
675それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:34:59.58 ID:liCGBvQN
>>669
でも♀の胸には余分な脂肪が付いてるよ?
676それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:35:16.85 ID:4wVswYK6
>>672
何マジレスしてんの?
677それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:35:39.54 ID:X2oiu74o
可愛い男のコは妊娠するだろ常識的に考えて

でもそれを全年齢向け漫画でやったパタリロはどうかと思う
678それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:37:40.92 ID:9w4uih3U
愛があれば不可能なことは無い。
愛は絶対勝つんだよ!ぜーったい!
679それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:37:47.83 ID:ptr5/m+0
一番変身に時間かかるのはG3じゃないのか…。

【ACER出張組】
無事に元の世界に帰れた模様。
アルブレードカスタムにリュウセイが乗る流れが非常に気になる。
マサキはラ・ギアスに直帰したはずでは…?

【ムゲフロ出張組】
とりあえずコウタは無事に帰れる模様。ロアも無事っぽい。
アクセルとアルフィミィは大丈夫だろうか。特にアルフィミィはもう搭乗機無いし。
680それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:37:58.63 ID:uEjQmVI2
>>671
ERだな。精巣は辛うじて機能してたが、癌化する可能性高くて
結局取っちまってた
681それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:38:19.35 ID:YzoeRQIY
メルルの話を聴くたびに、
もうそれって移民の町だよね?と突っ込みたい。
まあいろいろと規制さえなければ、10万いくのも可笑しく……いや、やっぱ可笑しいよ!

【規制】
表現とかとは別に、地元産業を守るために新規参入を阻む規制はどこの国でもやっている。
特に中世の頃はギルドが力を持ちガチガチに規制をしてたので、なかなか新しい店ができるというのが難しかった。
逆に新規の町、いわゆる移民の町とかになると規制が緩いので、
職人や職人が店を開く→便利になり住民が集まる→外の商人が商いにくる→その商人が街のことを紹介して、新たな職人が集まる
でどんどん大きくなるということがよく会った。まあその先は組合ができて規制ができる、なのだが。
682それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:38:34.57 ID:QGmIW8TV
>>677
あれは体が一時的に女性化しただけだ(確信)
683それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:38:36.37 ID:MkRiETg/
【マクロスゼロ(ACER)】
一人だけ帰れなかった
まぁ帰っても行方不明エンドだろうしね・・・
684それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:38:38.05 ID:0pCdJVBP
最近流行りの男の娘ってやつか、よく解らん世界だ…俺はホモじゃヌェー!
最近だとボーダーブレイクの少年とかかなりキてるぜ
685それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:39:02.96 ID:POgy5Y7j
>>679
だが待って欲しい
ペルゼインがないならアクセルに乗ればいいのではないか
686それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:39:04.61 ID:iApQTFne
やはりふたなりは完全体であり究極フォームということか
687それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:39:15.69 ID:GccPEmn+
>>676
嬉しそうだなw

【愛】
かつては全軍全回復。
最近じゃ劣化奇跡な精神コマンド。
大概の主人公格はこれか、勇気か、覚醒、魂あたりを最後に覚える。
688それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:39:44.15 ID:rTrNOLhz
【雌雄モザイク】
あしゅら男爵みたいに体半分オス、体半分メスで生殖能力は無い
ただしあしゅら男爵と違いこっちは生まれつきで昆虫や鳥などで確認され
ほ乳類での発見例は無い
一番わかりやすい例は大型のクワガタ
689それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:39:55.32 ID:Ncz4gvbm
>>687
アルカナハートだな

【愛】
昔は全機体完全回復だったよね
690それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:40:53.39 ID:opRGX282
【スパロボOGディバインウォーズ】
OGIN放送中たまにディスられてたけどそこまで出来悪くないからね!

1番の問題点はOGsが延期したこと
691それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:41:00.09 ID:2Uh0u1z6
【村】
創作では、旧弊的で閉ざされた村社会のイメージが神秘性や恐怖心を演出するからか、恐ろしい事件や奇怪な現象の舞台になることが多い
羽生蛇村や雛見沢村、実在の事件を元にしたものだが八ツ墓村など
一方で、のんびりとした風情と人情の温かい人々が住む田舎のイメージから、ペンギン村などの明るい雰囲気で描かれることもある
692それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:41:09.78 ID:sWim4z9Z
でもふた○なりにされちゃった娘がいつしか他の娘をあれやこれを
望んで孕ませるって展開は……いいね

【非現実の王国で】
アウトサイダー・アートの代表的な作者の一人、ヘンリー・ダーガーが生涯かけて
作り上げた物語。これに出てくる女の子は、いわゆる、ふたな○りが多い。
ダーガーが女性の身体というものを知らなかったからという説もあったが、実際の作品中には
生えてない娘もいろいろ出てくるので実際はちゃんと知ってたと思われる
693それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:41:41.99 ID:Ncz4gvbm
安価間違えた。しかも項目被ってやがる
694それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:41:43.91 ID:LZB2yCx8
>>669
聖書以外に何があったっけ?
695それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:42:25.25 ID:iUFF4WYx
>>664
OG2のアクセルは行動といい言動といいベーオウルフと交戦してSAN値が限界ギリギリまで削られたとしか思えねぇ

【アクセル・アルマー】
OG外伝でツンデレ化したとか言われるが、元々レモン限定でツンデレ(悪ツン→アホ覚デレ)な男。
奴とは成り行きに過ぎん!→記憶喪失して第一声がレモンの名前。
ラミアに「レモンにお前の顔は二度と見たくないって言っとけ」→お前とは戦いたくないから戦場に出てくるな。
他にもシローにアイナを絶対に離すなとか言ったり、最終話でレモンに戦いたくないって言ったり。
見事なツンデレだがどこもおかしくはないな。
696それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:42:30.23 ID:uEjQmVI2
>>679
アクセルが麒麟・真極と光刃閃・魂斬使用時に
鬼菩薩でも召喚してりゃいい
697それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:42:35.68 ID:SvuiHCGa
>>690
OGジ・アニメーション「俺も仲間にいれてくれよー(マジキチスマイル)」
698それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:43:11.59 ID:Xx6Cq1cD
【無医村問題】
村落に医者がいないことを指す
……のだが、その理由が、せっかく来た医者を
村の閉鎖社会がイジメ抜いて逃げかえらせるという素敵な原因があったりするから笑うしかない
お前ら本当は医者嫌いだろw
699それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:43:50.11 ID:p2AvvqRF
>>680
ERなのはたしかにそうなんだが、俺の見たのは
リンパ球と誤解して切っちゃって、中身を確認するために解析したら精巣と判明して
エリザベスやロマノ以下( ゚д゚)ホカーンした後、頭を抱える
って奴だった
700それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:44:02.57 ID:WopWn6IZ
玉無しでクリが肥大化したようなふたっ娘しか受け付けないわ
種無しだけど孕むことはできるみたいな
むろん二次に限定した話だがな

【みはる】ふたなり
某18禁二次イラストサイトのふたっ娘マスコット
久しぶりに見に行ったら不憫キャラから一転可愛くて仕方ない
Mっ娘キャラにクラスチェンジしていた。
701それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:44:02.84 ID:KCBrHAq2
>>694
わりと適当
授業で聞いた話を軽くうろ覚えで言っただけだから
702それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:44:47.65 ID:Ncz4gvbm
>>694
北欧神話とインド神話とゾロアスターとか
まあガイアとかを女神と捉えるなら北欧は除外
703それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:45:42.13 ID:uEjQmVI2
>>699
あ、それだ。説明する時に事実なんだろうが、取って付けたように
癌化するとか言ってた
704それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:46:19.08 ID:Aa3HkyfN
【OGDW】
悪い所はストーリーが淡々と進行する事とキャラ作画の酷さと最終回の詰め込みくらい
問題だったCGも2クール目に突入した辺りで全体的にレベルが上がっていた

【OGOVA】
誰か・・・誰か擁護しろよ!!なOG初アニメ
キャラ作画微妙、メカ作画微妙、メカCG微妙の3連コンボ
良かった事といえば、壁際のイブシ銀初披露と一部キャラに初めて声が付いた事くらいである

【アニバスター】
・・・うんっ!そうだなっ!
705それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:47:18.11 ID:wrLq73dM
一体全体どういう流れなんだ……
まぁ深夜だから良いの……か?
【チンコックピット】
ZOEシリーズに出てくる巨大ロボットのコックピットを現す際の的確な表現
いやホントに下品とは思うが、あのコックピットは猛々しくそそり立つティンコにしか見えない
一応高性能な脱出装置を兼ねてたリ飛行時に邪魔にならない様変形したりするけどやっぱりティンコにしか見えない
この考えからするとドロレスはうん……まぁ……

【変わった所に位置するコクピット】
上のZOEシリーズのチンコックピットとか
ブレンパワードの子宮コックピットとか
ダンガイオーやグラヴィオンの腕コックピットとか

ロボアニメには色んな部位に色んなコックピットが付けられており、それが個性となっている
しかし考えてみると、ロボットの部位でまだコックピットになってない場所ってどこがあるだろう
手足や頭部、胸や腹は勿論、股間とかもコックピットになってるし……指?
706それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:47:39.37 ID:POgy5Y7j
>>698
【医者嫌い】
単純に「何か見つかったら立ち直れないから」という豆腐メンタルに起因する場合が多い
ゆえに企業などでのがん検診は希望者のみという体裁を取ることもある
もしくは過去に医療関係者といざこざがあったか……
707それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:47:55.69 ID:KCBrHAq2
>>704
初めてアニメでまともに動くサイバスターが見れたでしょOVA
708それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:48:15.10 ID:tW8NhbaN
【アルブレード・カスタム】
そこそこ威力のあるブレード・トンファー
射程の長いGレールガン
良燃費の長射程ALLスプリット・ビームキャノン
機体性能のバランスが良く、全体的に万能な仕上がり
他作品の主役を押し退けるほどではないが、小隊員に回すのはなんだか勿体ない…そんな1.5軍くらいの性能

2OGでも登場確定で全国のトンファーマニアは安堵してるとかしてないトカ
ラトゥーニを乗せてリュウセイ病がそのままかどうか要チェキ
709それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:49:07.81 ID:opRGX282
>>704
OVAはOPEDの曲は良かったじゃん
710それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:49:30.11 ID:liCGBvQN
医者は尊敬される仕事なのにどうして歯医者は蛇蝎のごとく忌み嫌われるのだろう

【歯学部】
医学部とは別物
つまり歯医者は医者に非ずってことですね!
711それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:49:51.44 ID:Jl9+Hukj
>>705
ケツとか?
712それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:50:00.15 ID:LyG1zYS5
>>698
秋田県民は陰湿で困る
なまはげなんて子供を泣かせて喜んでやがる
きりたんぽは米を潰して棒にまぶして火あぶりだぞ
いぶりがっこは普通にしてても上手い漬物を煙で燻るという悪質さ
TBS系列も村八分にして放送させないという徹底ぶり
713それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:50:00.82 ID:o/oKN4QV
【♀】記号
本来は金星=女神ヴィーナスを表すこの記号は、女性を象徴する手鏡を図案化したもの
古代エジプトの聖印アンク(遊戯王の死者蘇生のアレ)とは関係ないっぽい

【♂】
形そのまま股間のサテライトキャノン云々と思われがちだが、火星=軍神マルスを示す記号であり
これは盾と槍を図案化したものだとか
714それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:50:19.21 ID:EH/x7qdX
【宿命:両性具有】異界戦記カオスフレア
ハッタリこと小太刀右京氏が制作者の片割れのTRPGにあるデータ。
様は「あんたはふたなりで、より神に近い存在だから、
至高神が希望として与えた純粋なパワーが体に宿ってるから救世主であっても何の不思議も無いよ」
という特徴を表している。その至高神も完璧であるがゆえにふたなりなんだから仕方ないね!
715それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:50:20.46 ID:MkRiETg/
>>705
【ジンクスシリーズ】
IからIVまで全部「ちんこ」の位置にある
しかし安全性は高く
そのおかげでコーラは生き残れた
716それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:50:31.65 ID:jgZLUE1X
>>700
お前の性癖なんぞ誰も 知 ら ん が な

>>704
量産型ヒュッケバイン「俺が大活躍しただろ!」
717それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:51:20.77 ID:9w4uih3U
>>715
どっちかというと腰というか子宮の位置じゃねーの?
718それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:51:47.72 ID:vOI9352A
>>704
迷宮のプリズナーと戦士よ立ち上がれがあるだろ!
719それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:52:20.28 ID:k8BF6JMI
【あしゅら男爵】
下半身が全く想像できないキャラNO.1

【ハリベル】BLEACH
孔の部分は子宮の部分にあるらしい
全く師匠はとんでもねえ馬鹿だな

【ザエルアポロ】
孔の部分は亀頭の(ry
全く(ry
720それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:52:27.01 ID:Xx6Cq1cD
【真・魔装機神】
アニバスターと同時期にリリースされたPS版魔装機神
ラ・ギアスとは世界を異にする異世界ア・ゼルスでの戦いを描いた話で
この世界の魔装機はすべて、異界から落ちてきた巨人の腕に起因する
スパロボZに登場するアサキム・ドーウィンのシュロウガがレイバスターを使用する際
右腕を失ったサイバスターの姿が映る事から
この時切断された腕が、ア・ゼルスに落ちたのだろうと推測されている

なお、ガッデスがヒロイン機体に採用されているため
ある意味LOEより正統派っぽく見える
ヴァルシオーネに慣れてると新鮮である
ちなみに主人公とヒロインの中の人はリュウセイとヴィレッタ隊長
721それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:52:55.52 ID:X2oiu74o
>>710
歯の神経は拷問に使われるくらい敏感だしそれをエグい道具でえぐり出してつつき回すジョブが好かれるはずもない。
最近薬品で表面溶かす系の治療法も研究されてるみたい

また歯科技工士にはモデラーが多い。というか模型雑誌に歯科技工士になりませんか的広告が載ったり
722それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:54:44.71 ID:Ncz4gvbm
真魔はあれ結構出来良いんだぞ
723それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:54:50.72 ID:wrLq73dM
>>711
背中はともかく、尻にコクピットは絵面的にまずくないかな……
つうかダメージが走る度に尻が揺れるんだぞwwどんなロボットだよww
724それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:55:08.47 ID:0pCdJVBP
【宮田】
和風ホラーサイレンに登場するメインキャラクターな変態殺人双子医師
やたら強くネイルハンマーで屍人をボコり解剖したりする超マッドドクター
最期はちゃっかり人のまま退場しちゃったりする
弟と比べたらかなりの勝ち組
725それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:55:33.34 ID:NzbgkNRO
>>719
ハリベルとザエルアポロがセクロスしたらどうなるのっと
726それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:55:56.68 ID:opRGX282
【OGOVAで声が初めてついたキャラ】
ラミア、ラト、エイタぐらいか?
727それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:56:57.87 ID:RQpTLdw0
【量産型ヒュッケバイン】
扱いはF91におけるジェガンやヘビーガンのようなもの。つまりやられ量産メカ
リオンに拉致されたり、バルトールに瞬殺されたり、そもそも性能が微妙だったり…
ゲシュみたいに強力なパイロットが乗って無双する話もないしやっぱり不遇
728それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:57:10.58 ID:liCGBvQN
>>705
コックピットが機体内を縦横無尽に移動し続けるとかどう?
これでパイロットに狙いはつけられないぜ
729それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:57:43.84 ID:Hfq6e+//
一応OGOVAがそこそこ売れたからTVアニメ化
に繋がったんだよなあ。全巻買ったが……2巻が一番面白かったかな

【バルトール】スーパーロボット大戦OGOVA 
ODEシステムだ、でお馴染みの非人道的兵器。
ドンドン学習していくので攻撃手段が限られていってしまう。

個人的主観だがこういう設定を上手く活用できていたものって
余り見たことが無い。絶望的というよりメンドクサイ敵だなあと思ってしまうのは
スパロボやってるからなのかもしれないけどw
730それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:58:01.45 ID:uEjQmVI2
>>714
スジの付いたマッチョメンとか作ったらどうなるの?
731それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:59:37.00 ID:p2AvvqRF
関西だとライダー今やってるけど、結構ちゃんと設定まで紹介してるのな

>>703
多分嘘だろ
だって切ったとき「この大きさ肥大したリンパかな。ちょっと切っとこう。これ検査しといて」
って感じだったし、ハイティーンかそこらの年で精巣がんなんてまずありえんだろうし

>>718
杉田のデビュー作っていうある意味負の実績もあるぞ!
732それも名無しだ:2011/07/14(木) 00:59:53.24 ID:b3MCepYa
【ドクターハウス】
患者が来たから診断して治療→悪化
→症状が増えたので違う病気だと判断して治療→さらに悪化
→患者や家族が嘘吐いてて本当の原因が隠されてた→完治
が大抵のパターン
…一時間番組って大変ね
733それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:01:24.90 ID:pH+C66mm
>>728
つグレンダイザー
734それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:01:44.67 ID:p2AvvqRF
>>723
つファフナー

【ファフナーの機体】
カプセルに乗る→逆さ吊りにされて腰のあたりに押し込まれる
子宮に収まる子供のイメージなんだとか
735それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:01:52.97 ID:UVZ/bVpE
【フリーダムとジャスティス】
コックピットは腹じゃなくて胸
これで腹刺されてもキラ助かったりしたし、MSのコックピットといったら腹っていう先入観から
腹狙われても大丈夫なようにって感じなんだろうか
736それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:01:54.97 ID:kh68O2vD
【敵が強い】
アクションゲームなら歯ごたえのある難易度として楽しめるが
それ以外でやられると大抵が
そういうゲームじゃねぇのにめんどいことさせんな
で一蹴される

まぁレア堀ゲーで軽く1000周しなきゃいけないのに倒しにくいとか論外だよね
737それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:02:00.18 ID:uEjQmVI2
>>731
いや、癌なんじゃなくて将来癌になるって話ね
738それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:02:00.61 ID:wrLq73dM
>>728
敵機に遭遇する前にパイロットが死んでそうだから却下
【外から遠隔操作】
正直これが一番利を得ている気がするよ
パイロットが死ぬ心配をする必要もないし、ロボも無茶できるしで
それならそもそも人工知能付ければよくね?とか言っちゃいけない
739それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:02:04.02 ID:YpKst2t4
SPECやっぱり映画化するのかよw
やらないと言ってたのに

【OGOVA】
その味方機体の固さは装甲フル改造とも言われる。
まあ破損描写出来なかっただけ(ry
740それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:02:05.48 ID:38b6S59O
量産型ヒュッケなら、ガーリオンを量産すればいいと思うんだが、結構高いのかな、ガーリオンって。
741それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:02:42.90 ID:9wB6yh6o
リムのBGMがどんなアレンジされるのか楽しみでござる

【サビから入る曲】
オリならリムやセレーナさんとかはこれ系
版権作品ではGガンの前期やガンダムWの(`・ω⊂)
テンポが変わるがブレンパワードやエヴァンゲリオンやガンダムZZとか色々ある
742それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:02:45.83 ID:+ZIHMUT4
ワンチャン魔装機神(原作準拠)アニメ化しないかねぇ・・?

【魔装機神サイバスター】
参戦出来なかったダンバインの代わりに作られたと聞いたけど本当なんだろうか?
本当ならば魔装機神がメインなEXでダンバインが初参戦したのも何かの縁なのね。
743それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:03:16.64 ID:LyG1zYS5
くっ、ツッコミ待ちだったが無理だったか

>>731
別に負じゃないだろw
744それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:03:20.74 ID:PUAcxgOL
>>738
人工知能は暴走するうえに心を持たないから却下
人間主、人工知能従のタンデムでいい
745それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:03:21.35 ID:SvuiHCGa
秋田県といえば、ラーメンズが日本語学校で「なまはげって鬼とどう違うの?」ってネタにしてたけど
現地にいったら普通になまはげ=鬼って言われててちょっと萎えた記憶がある。

もっと萎えたのは、なまはげの由来が光武帝のペットのカラスが野生化したものっていう
皇帝責任取れってもんだったけど

>>730
【テスタメント】ギルティギア
初代で中ボスを務めたキャラ。
元々は人間だったが、ギアという生体兵器に改造された経歴を持つ。

両性具有だが男がベースという、果てしなく誰得な設定を持つ。
ファウストにカンチョーされた時のネタボイスは「私の秘密に……!」である。
んなこと知っても誰も得しないっつうの。
746それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:03:36.79 ID:Aa3HkyfN
【ナイトメアフレーム】コードギアス
今でこそ見慣れてるが
放映開始時は「ランドセル」やら「ランドセルのせいでダサい」やら言われていた

あれがなきゃナイトメアじゃないだろう・・・!
747それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:04:19.18 ID:o/oKN4QV
【中性的なキャラ】
男らしくもあり女らしくもある両性的なパターンと、
生来の性別の特徴に乏しい無性的なパターンと
どちらが好みかは人による

性格イケメンな男の娘もいいけど、無表情でスレンダーな少も女いいなぁ・・・
748それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:04:53.31 ID:uEjQmVI2
>>740
指揮官機だからな。
ソニックブレイカーとか無茶なこと出来し
749それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:04:58.97 ID:YgetTSNn
そういえば今ISっていう両性具有?だっけかを暑かったドラマやっとるな

【おネエ】
露出が増すと共に、定義が拡大してしまった。
はるな愛はおネエとは違うと思うんだ
750それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:05:57.24 ID:UVZ/bVpE
>>738
つまり鉄人28号やジャイアントロボ、ガイアーは偉大って事か
751それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:06:09.36 ID:+ZIHMUT4
>>743
ボケにツッコミが来ないと泣きたくなるよね・・

【関西人】
一般会話にボケとツッコミを盛りこんでくるやつら。
豆知識ー 枝豆は大豆やねんでー
752それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:06:32.75 ID:NzbgkNRO
>>742
サイバスターがダンバインの代わりで
グランゾンがゼオライマーの代わりと聞いたなぁソースは図鑑スレだけど

もしどっちも参戦してたら第二次どんなんだったんだろw


【ガンエデン】
これも諸々の事情で参戦出来なくなったビッグファイア様の代わりらしいが…
ジャイアントロボが引き続き参戦してたらどんなストーリーになるやら
753それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:07:04.08 ID:PUAcxgOL
>>746
というか居住性を確保しつつあの小ささでロボット動かすにはランドセルしかないだろと
エステバリスの中身なんかあれ相当嘘ついてるし、ASだって小さいからギッチギチだもんな
754それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:07:39.22 ID:p2AvvqRF
>>737
それ言い出したら全身癌になるだろうしなぁ
使わないと癌発症率上がったりするんだろうか
755それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:07:56.81 ID:SvuiHCGa
>>752
ビッグファイアの正体って高確率でバビル二世かマーズだから、
そんなんに地球の守護者って呼ばれてもなー。

って思ったけどガンエデンもやってきたのは外宇宙だった。
756それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:09:35.41 ID:YpKst2t4
>>743
正直反応すんのめんどくせがった

【なまはげ】
こんな奴から毛布剥ぐのが仕事です
757それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:09:48.40 ID:+ZIHMUT4
>>752
ほとんどのオタ知識のソースが図鑑スレでございます・・・

今はさすがに代わりのオリジナルってのは出ないか
758それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:09:56.56 ID:RQpTLdw0
【ラムザ】FFT
顔立ちと衣装が女の子っぽい中性的な少年
基本真面目で穏やかな性格だが、たまにヘンになる
759それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:11:16.87 ID:X2oiu74o
【プルートゥの戦闘系ロボット】浦沢直樹のアレ
作者がメカデザイン苦手なのか一般生活用のボディと戦闘様ボディに電子頭脳を載せ替えていた。
一部のロボは一派生活簿ボディと戦闘ボディが兼用でさながらドラゴンボールだった
760それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:11:28.05 ID:YpKst2t4
【ガナニー】
まあ詳しくはググって欲しい。
オナニーの一種ではあるが出来る人間と出来ない人間がおり、
これは命に関わる問題だったりする。
761それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:11:46.98 ID:Ncz4gvbm
ダンバインとゼオライマーのかわりって図鑑スレの妄想ネタじゃ
762それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:12:08.66 ID:iUFF4WYx
>>705
上連雀先生がそのネタで擬人化せずにドロレスの薄い本を描いててこの人は本当にあたまおかしいんだなぁとおもいました。

>>744
AIは良い……想像を絶する
【パイロット補佐AI】
君はAIと聞いて頼れる相棒なKITTやアスラーダ、無機質なレイやフォロン、クーデレAI萌えなADAを連想してもいい。
何を連想するのも君たちの自由だ。 だが、ADAは可愛い!異論は認めない
763それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:13:04.51 ID:aZlyVgpO
>>702
六神合体!
764それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:13:59.60 ID:W4NYEtz8
【タイガー&バニー】ピクシブ
驚異の腐率。
……青薔薇やキッド、楓あたりの名前ならばがくんと下がります
765それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:14:14.11 ID:hv0dSsNO
【爆丸バトルブローラーズ】
普段はゲートカードセットして
爆丸をポップアウトしてバトルするホビーアニメ
これは相手が悪の幹部でも同じ

しかし、本気出すと爆丸が本来の姿である怪獣形態のままパートナーを肩に乗せ
パートナーは爆丸の肩に乗ったままアビリティカードを発動させる
鉄人みたいな戦いになるホビーどこいった?アニメになる

二期最終決戦では、ファンタジー宇宙とはいえ
生身で宇宙戦艦と大怪獣決戦をして
今放送中の三期もついに戦争編へ突入した
ホビーアニメェ
766それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:14:27.00 ID:9wB6yh6o
>>735
バッテリー機と違い核エンジンを内蔵してる構造上の問題

【ガンダムのコックピット】
コアファイター系は胴体が多いが、クロスボーンガンダムやV系等の胸部やヒゲの股間とかある
MFも胸部が多い
W系とX系もバラバラ

ダブルオーはよくわからんが…意外と胸のタイプのほうが多いのか?腹か?
767それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:14:46.13 ID:vOI9352A
サイバスターがダンバインの代わりは本当
グランゾンはゼオライマーがモデルってだけで代わりという訳じゃなかったはず
768それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:15:01.79 ID:liCGBvQN
>>744
え、この世に自我に目覚めないAIとかいんの?
769それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:15:11.44 ID:UVZ/bVpE
>>766
ああ、単に構造上の問題だったのね
納得
770それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:16:50.42 ID:YpKst2t4
AI萌えの至高と究極は斑鳩と黒曜、異論は認める
771それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:17:02.12 ID:X2oiu74o
ボカロとかあるんだから次のマクロスはVFの補助AIが自我持って歌を好きになってシャロンの再来を恐る軍から逃避行するのとかどうよ
772それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:17:05.43 ID:0WPbRBf4
AIは自我に目覚めたらとりあえず人類に喧嘩売らないとな!
773それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:17:32.62 ID:PUAcxgOL
>>768
最優先にしなきゃ自我を持とうが問題ないかと
774それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:20:37.20 ID:Y+KyRKgT
ボカロが何故かポロリに見えた寝た方が良いな
775それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:21:45.34 ID:Ncz4gvbm
いやだってねサイバスターとダンバインって同時参戦普通にしてるでしょとw
776それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:22:26.01 ID:NLTn9+GL
【鉄のラインバレルのマキナ】
人工知能の性能が高すぎて自我を持つ可能性があったので、
人間に忠誠を誓うのが存在意義。とプログラムされたのに、
当の人間が絶滅したでござる。

仕方がないから自分たちが人間になったでござる。
777それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:22:32.15 ID:YgetTSNn
>>774
ポロリ「ぜったいに許さんぞ、虫けらども!じわじわとなぶり殺しにしてくれる!」
778それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:22:48.41 ID:YpKst2t4
>>775
君みたいなのを世間一般で「バカ」と言うんだよ
779それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:22:48.61 ID:cpNtJGyv
>>772
いやとりあえず主人公と種を超えた恋愛をだろ
780それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:22:56.55 ID:Hfq6e+//
エヴァMark.06、いかにもカヲルくんの機体って感じだな…
これでカヲルくんの乗ったエヴァは何体目じゃろうか?

【機械の意志】
物言わぬ機械が戦いの中で自我に目覚めちゃうこともたまに。
搭乗者を降ろして特攻なんてされたら涙腺決壊モノ。

ちょっと違うけど、漫画聖機兵物語の最後のGP‐01の叫びは哀しかった。
まあ中にスペリオルドラゴン乗ってるんですけどね
781それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:23:04.33 ID:liCGBvQN
>>771
めぐっぽいどでも載せるか
782それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:23:19.71 ID:SvuiHCGa
>>775
いやだから、サイバスターが初登場した第二次にはダンバインがいないんだよ。
同時参戦を普通にしてるのはまた別問題のお話。
783それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:23:32.81 ID:ptr5/m+0
>>764
アザゼルさんも何故か腐人気高いよね。
さくちゃんとべーやんのカップリング絵が多いけど、
本編じゃそんなに絡まないっつーの。

佐隈さんに絡むの殆どアザゼルさんなのに。次にアクタベさん。
あれか?腐には顔と声優優先でストーリー無視か?
784それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:23:38.23 ID:9w4uih3U
>>775
サイバスターの方が先だよ
785それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:24:22.91 ID:PUAcxgOL
>>783
今頃気づいたのか
786それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:24:53.33 ID:vOI9352A
>>775
第2次スーパーロボット大戦にダンバインを参戦させる予定だったけど
諸々の事情で参戦させられなかったから
それを補うために作られたのがサイバスターと地底世界ラ・ギアスなんだよ
787それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:25:13.33 ID:NzbgkNRO
>>783
そんなん腐に限った事でもあるまいて
788それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:25:42.92 ID:SvuiHCGa
↓次にID:Ncz4gvbmは「釣れた釣れたwwww」と言う
789それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:26:01.59 ID:NuXsPfI5
>>783
腐限定じゃないだろそれ
いわゆるカプ厨だ
790それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:26:49.54 ID:Ncz4gvbm
>>778
第二次発売当初はいわれてたぜバイストンウェルとラ・ギアスとか見た目似てるとか
でも俗説以上の話聞いたことないぞ
791それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:26:57.24 ID:ZDCNN6lq
>>779
ハル×デイブっすか
792それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:27:08.28 ID:o/oKN4QV
【デルフィ(DELPHI)】ZOE
アヌビスに搭載されている独立型戦闘支援ユニットで、ジェフティのエイダに相当する存在
「戦闘終了、アヌビスの勝利です。お疲れ様でした。」という台詞はデルフィのもの
ANUBISの最終局面でディンゴが聞いた「私は…全てを…破壊するために…造られた」
という台詞もデルフィの声だったのかもしれない

中二病のAI娘だと・・・?許せるッ!
793それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:27:28.25 ID:fSiH2q/t
>>775
努力したり状況が変わったりしてできなかったことができた人に
「今できるなら最初からやれよ」とか言っちゃうタイプ?
794それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:28:02.04 ID:X2oiu74o
【よんでますよ。アザゼルさん】
ほとんど呼ばれてない詐欺タイトル。
アニメは爆死した糞アニメ(棒)
795それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:28:36.36 ID:+ZIHMUT4
>>791
もう許してやれよ・・・
その時に俺も弄ってたけどさ・・・w
796それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:28:51.62 ID:RQpTLdw0
【アリス】スパロボL
自我に目覚めているようだが、人間に喧嘩を売ったりはしないで平和に暮らしている
797それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:29:09.69 ID:mURil5hA
>>783
【サラマンダ】
水島「中井さんに声当てたら人気でるだろ」な理由で選ばれ
中井ボイスで人気でた
実際のキャラ?
女を蔑むドMキャラですけど何か?
798それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:29:26.64 ID:Ncz4gvbm
あれ何かすげえ突っ込まれてる
俗説でしかなかったものが図鑑スレで事実みたいに扱われる典型だったろこれ
799それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:29:29.52 ID:9w4uih3U
>>790
EXの攻略本で語ってたよ
800それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:29:58.05 ID:rTrNOLhz
【変ゼミ】
アザゼルさんと30分枠を分け合ったが
面白い面白くないの前に内容が変態過ぎて(原作よりはマイルドだが)
大半のアニオタからどん引きされ終了
801それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:30:01.89 ID:vOI9352A
>>790
ウィキでも見来ればいいよ
ちゃんとそこらへんの事情説明はされてる、ソースは確か電撃スパロボ
802それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:31:23.05 ID:DGfZGAdR
次にNcz4gvbmは「ソース画像うp」と言う
803それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:31:34.48 ID:2Uh0u1z6
>>798
なんでツッコまれてるのかわかってないのか?
804それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:32:04.15 ID:YpKst2t4
>>790
電撃スパロボ買って来いよ
805それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:32:29.82 ID:mURil5hA
ソース?お好みソースが一番だろJK
ブルドッグソースとデミグラスソース、ウスターソースも可
806それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:33:12.69 ID:+ZIHMUT4
>>805
マヨネーズとウスターとケチャップ混ぜたのが一番だよ
807それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:34:15.87 ID:0WPbRBf4
>>800
あれって原作そのままは色々無理だろw

【夢使い】
こちらも原作そのままはいろんな意味で無理だった作品。
上手い事アレンジしてあってそれなりに良い評価ではあった気がするが。
まあ、変態度が下がったのは仕方ない。
808それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:34:24.51 ID:p2AvvqRF
お好みソースとマヨネーズが混じったモノは至高
809それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:34:26.61 ID:9w4uih3U
>>805
うるせーデスソース舐めさせんぞ
810それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:34:28.13 ID:pH+C66mm
【グランゾン】
重力兵装がメインな武装機甲士。色々と語り草な設定を持っており、今のところ宇宙を崩壊させることも可能なんて設定も持つ。
目玉武装の一つであるグラビトロンカノンは最大で3200G発生させることが可能だとか。
仮にパイロットが平均的な成人男性だとして体重70kgとすれば、224tというベジータもミンチになるレベルに達する訳である。
……よく生きてたなSRXチーム。DWだとリュウセイとか直撃受けてたし。

またメインウェポンのグランワームソードにも、実は常に次元振動してるという多元世界的に見てヤバ過ぎる設定が付いていたりする。
仮にZシリーズに現れたとしたら、スフィアそっちのけで全陣営から狙われること請け合いですな。
811それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:37:15.13 ID:Dy5rVCJb
どこの世界も異次元からエネルギーとる研究してるからなぁ
812それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:37:58.95 ID:jmOFoX0l
>>810
アサキムが悪のマサキっぽいし、正義のシラカワ博士が見れるかもな
813それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:40:21.29 ID:liCGBvQN
種類問わずソースかけるなんて邪道だろ
ハッピーターンじゃないんだから素材そのものの味を楽しむべき

【ヴァン】ガンソード
あんなもん食ってるから余計舌がいかれていくんじゃなかろうか?
814それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:41:22.74 ID:NuXsPfI5
>>812
シュウは本質的に何物にも縛られず心のままに生きたがる奴だから
邪神に支配されない限り正義側につく可能性が高いだろうな
815それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:44:57.33 ID:YpKst2t4
一応突っ込んでおこう

>>791
ハルとデイブはあいつら両方ロボだからな、間違えないで
816それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:45:24.99 ID:0oVO4en0
【オレに殺されるべきなんだーーーーっ!!!】ドラゴンボール
圧倒的な強さの悟空に対し攻撃とともに放たれた言葉
「死ね」や「殺す」ではなく「殺されるべきなんだ」に宇宙の帝王の並ならぬセンスを感じさせる
817それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:47:28.18 ID:y4htZSYT
>>704
DWは脚本家が逃げて寺田がやらざるをえなかったって聞いたことあるな。
ソースは図鑑スレだからデマの可能性も歩けど。
818それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:50:27.46 ID:jmOFoX0l
>>813
人気のラーメン屋なんかは、
出されたスープに調味料加えるのが御法度だったりするよな
試行錯誤して生み出した味を、そのまま食べて欲しいのは分かるが
味覚なんて人それぞれだし、金出して食べてるんだから
最低限のマナー以上のルールを強要されたくはないもんだ
819それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:50:50.22 ID:ZDCNN6lq
>>815
逆に突っ込んでおこう

【ハルとデイブ】
図鑑スレアイドルのあれではなく、SFの古典2001年宇宙の旅に出てくる主役二人
木星探査船の船長デイブとそのメインコンピュータのAI「HAL9000」
AIの反乱という題材の古典でもありあらゆるSFでパロられている
MGSでもまんま使われていた
820それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:51:44.56 ID:0pCdJVBP
アニメもいよいよ弾が無くなってきてるのかまさかってのがアニメ化するね
昔の漫画とかも多いけど
821それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:52:04.70 ID:YpA03wbE
>>792
バカかお前バッカじゃねぇのか!またはアホか!
って主人公が言ったのが印象的。
822それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:53:27.24 ID:YpKst2t4
>>819
HAL9000なんて知るか!
俺が知ってるのはヒロ戦記のハロ9000と青島が持って来た春9000だけだ!
823それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:55:36.44 ID:t6JM71RU
>>818
高菜食べちゃったんですか!? コピペ想い出すな

【薄い本】
元ネタより先に読むとしばしば元ネタの方がトラウマに
824それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:58:49.09 ID:ZbJ5Aq7X
>>818
弘兼憲史の漫画で、おばちゃんが食べる前にラーメンにコショウぶっかけて
文句を言った店主に、「私はあんたの作ったラーメンより、〜社製のコショウを信頼してるの。悪い?」
と返すシーンがあったな

825それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:02:28.23 ID:0oVO4en0
【ブラックソード・ゼロ】コブラ
古代火星人が作り出した戦闘用アーマロイド部隊『ブラックソード』の元隊員
コブラを倒し、エラルゴ星の秘法の力を得るために『地獄の十字軍(ヘル・クルセイダーズ)』総統ゴールドマンが復活させた
名の由来は「倒せる者が存在しない=ゼロ」であり、最強というアイデンティティを守るためコブラを狙う
再生能力を持った装甲と他の機械と同化する特殊能力を持つ
826それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:09:57.80 ID:RQpTLdw0
>>820
ダイの大冒険2期とGS美神2期と円卓の騎士を希望する

【スパロボの薄い本】
一時期はクスハ・ゼオラ率が異様に高かった
827それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:12:26.53 ID:p2AvvqRF
ダイ大2期よりも、三条稲田コンビ復活してくれ
公式では未だにビィトの処遇が宙ぶらりんだぞ
828それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:15:51.74 ID:0oVO4en0
【シリアスな笑い】
音程の外れた『私の彼はパイロット』を振り付きで歌うエキセドル参謀
829それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:19:03.75 ID:WeD5E2N5
誰かCORE PRIDEでエヴァMAD作ってくれー
830それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:19:39.30 ID:rTrNOLhz
>>826
未アニメ化部分で熱い展開やエロい展開があると
再アニメ化を強く願ってしまうな
831それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:25:01.70 ID:t6JM71RU
>>826
中身は読んでないが「クスハがクスハが大ピンチ」という題名を見た時は元ネタ分かるのアラフォーだろと思った
832それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:26:08.15 ID:WeD5E2N5
うぴょょょょょょょょん!!ごばくしたぁぁぁぁぁぁぁん!!!!

【コミケ】
行った事が無い人にとっちゃエロ本の祭典みたいなイメージだが
実際には18禁本売買は最終日のみであり
冊数は薄い本全体の3割程度と言われている 
833 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/14(木) 02:31:03.34 ID:hK0/5gaP
【うどんの人】
一応ジャンル・エロスのスパロボの薄い本をだすのだが
基本的に読者からの扱いは【ギャグ同人誌】なのはもはや有名。
834それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:31:21.12 ID:bj3g1w8q
【シン・ミナセ】クオンタムサーガ
この作品の外道枠
俺はみんなを利用するけど俺を利用しようとする奴は絶対に許さないしたとえ相手が化け物だろうが相手の思い通りになってたまるか なキャラ
作られた人間で能力は高いながら特殊能力は持っていない・・・はず
835それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:37:24.46 ID:0WPbRBf4
>>820
いや、どっちかというと…

【マイナー漫画のアニメ化】
出版社との力関係により好き勝手できる、と言うのが大きい。
ライトノベル系列は逆にアニメに理解があるのでこれまたわりと自由が利く、と言うのが大きい。
そういうわけで最近はライトノベルやマイナーな漫画のアニメ化が多い。
836それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:39:16.93 ID:0WPbRBf4
>>833
正直、うどんの人の本は一度エロ無しで完全ギャグな物を見てみたい。
そういうの書いてたりするのかなぁ。
837それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:40:48.21 ID:PVDDElcv
青エクが前期アニメで一番好きだな
あんまり話題にならないけどさ

【ダークファンタジー】
物語のジャンルの一つ
普通のファンタジーより暗めの雰囲気なんかを強調したファンタジーの事
ハガレン辺りが有名か。青エクもコレ
838それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:42:00.07 ID:0pCdJVBP
ラノベは読まないから詳しくないけど少し人気出たらアニメ化するイメージ
実際は他になんかあるだろうけど…
よし、次は進撃の巨人をアニメ化だな
839それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:42:40.79 ID:KCBrHAq2
>>834
曹操みたいだな
840それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:44:26.96 ID:+DS+UAiG
【アニメ化】
原作ファンにとっては喜びであるとともに果てない戦いの始まりであったりする

だからピンクは紙芝居から本番だって言ってるだろ!
俺嫁厨はこれそういう作品じゃねーからこれ!
841それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:45:42.96 ID:t6JM71RU
KIMIGABUCHIのエヴァ本なんかは全年齢向け再編集本が出たんだけどね
842それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:47:03.57 ID:KCBrHAq2
宗美って悪い奴だなー
843それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:49:58.49 ID:WeD5E2N5
【うどんや】
モンハン本ばっか描いてるサークル。
おっぱいの画力がヤバイ
844それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:52:04.33 ID:t6JM71RU
【アニメ化なんてしてません><】
アニメが惨憺たる出来だった時、儲が叫ぶ現実逃避の台詞
ステルヴィアの続編が絶望的になった原因のネギまアニメなんて存在しません><
845それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:52:17.50 ID:Dy5rVCJb
エロ同人書いてた人がエロ商業に行き、一般誌に進出していくとかもたまにあるよね
846それも名無しだ:2011/07/14(木) 02:58:51.64 ID:t6JM71RU
【野火ノビタ】漫画家
同人でカヲル×シンジ本を始め版権BLを描いていたが、商業進出に際して榎本ナリコと改名した
アクエリアンエイジ等、イラストレーターとしては野火ノビタ名義で活動している
847それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:04:15.08 ID:F60L1rCJ
>>843
【男性キャラ】もんはんのえろぼん
出てくる男性キャラは十中八九変質者である。

【フルアカムの兄貴】
2にて初登場した変質者。1の男性キャラ、フルフルブラザーズの関係者である。
「仲間の仇討ちに来たのか?」との問いに「あんな奴等など知った事か、俺はその身体をただご賞味したいだけよ!」
と返し、ドン引きされた。後の作品にもよく出てくる。

【ヒーラーU】
2の変質者その2、女性キャラ。
襲撃してきたフルアカムに対して「それは私の乳だぁぁぁっ!」と宣戦布告、
麻痺弾→ケツから貫通弾六連発で沈めた。
848それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:07:05.20 ID:jmOFoX0l
>>845
絵の上手い新人は同人誌で経験を積んでる人が多いね
でもストーリーじゃなくキャラありきで描いてきたせいか
絵以外をまったく評価されずに消えていくのが多い
(その絵も表情が描けないから薄っぺらかったりする)
849それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:11:09.98 ID:WeD5E2N5
【冬川基】
よつばと!などの同人誌を描いていたが
たまたま目に留まった電撃大王の編集者からヘドハンされ
「とある科学の超電磁砲」で商業デビュー。
原作ありきの外伝作品という、しょっぱなからハードルが高い仕事を任されたが
今の所原作ファンからもかねがね好評である。
仕事好きで知られる原作者の鎌池和馬に負けないぐらい彼も仕事好きらしい。
御坂をイケメンに描く事に定評がある。
が、行き過ぎて人相が怖くなる事も。上条さんだと倍率ドン
850それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:12:51.79 ID:9VHlT7S2
>>840
オリジナル話で台無しにならないかが心配だよ
あんま評判よくないスタッフなだけに
アッカリーン姉とかの出番が増えるならいいけど
851それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:13:24.79 ID:NL2ucdix
ひとつふたつ、アニメ化してほしいラノベあるけど可能性はほぼゼロだなぁ
完結しててメディアミックスの旨味が全くないけど

>>844
【なんかPVは公開されてたな(棒】
アニメ化なんてなかったの亜種

パンプキンシザーズ、PVは本当にかっこよかったなあ
なのにまだアニメが放映されてないのはいったいどういう(ry
852それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:14:39.35 ID:sWim4z9Z
【同人誌】
元は文芸の分野が主流だったが、今は漫画が主流。もちろん文芸の方も今尚あるけど
既存の漫画やアニメのキャラクターを使って作者が独自に創作する二次創作のイメージも強いだろうが
一次創作もまた多い。特に超人ロックのような同人誌から始まり、長期シリーズ化してアニメ化まで
したような作品もある。商業誌と違って編集部の意向とかは当然ないので、自由度を求めるならこちら
853それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:15:34.65 ID:0ydzUEU3
>>848
いま流行ってる絵柄ってどうしても表情のバリエーションを広げるのに限界があるからなー、漫画家さんの
気持ちも分かるよ
854それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:17:12.83 ID:WeD5E2N5
俺芋のラノベアニメ化エピあったけどリアルでもあんな感じなん?
855それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:19:23.78 ID:xe62LxPe
【藤真拓哉】
現在放映中の「R-15」のイラスト担当なイラストレーター兼漫画家。
なのはやアイマス、ネギまといった様々な作品のコミカライズを担当した事も。
かつて、同人でネギまのエロとかよく描いていた事もあり、ネギまのコミカライズを担当する事になったのもそれがきっかけとかなんとか。
856それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:31:23.02 ID:0pCdJVBP
持ち込みとかより同人誌書いてる作者引っ張ってくる方が多いらしいしな
857それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:34:01.53 ID:t6JM71RU
>>852
よしながふみも一次創作同人出身だな

【相田裕】漫画家
同人作品『GUNSLINGER GIRL』を一部設定の変更で商業連載デビュー
プラトニックガチペドでPCゲーム『BITTER SWEET FOOL』のヴィジュアルも担当
しかしガンスリアニメ化に際して帳尻合わせのオリ展話を除き非の打ち処が無く他のアニメに較べれば非常に恵まれた結果にも拘わらず
音楽や一部キャストに不満を顕わにし、大幅な原作者介入を行った続編アニメ化は惨憺たる出来となった
858それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:41:30.88 ID:WeD5E2N5
みんなが寝静まった夜
859それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:43:56.58 ID:jmOFoX0l
そっとしておいてくれ
明日に繋がる今日くらい
860それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:44:28.76 ID:rTrNOLhz
窓から空を見ていると
861それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:46:29.54 ID:oAOqvOzr
僕たちは迷いながらたどりつく場所を探し続け
862それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:47:17.81 ID:UVZ/bVpE
寒くて風邪ひいたのさ〜♪
やっぱり夜に窓から空なんか見るもんじゃないね〜♪
863それも名無しだ:2011/07/14(木) 03:50:11.67 ID:jmOFoX0l
空の上から愛の種を撒き散らして
864それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:05:30.19 ID:WeD5E2N5
億千の巡り逢いの中で最後までこの出逢いを僕は欲しがるだろう
865それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:07:27.66 ID:AYNP7GWH
この時間なら言える
とてつもなくいいものを見させていただいた
リアルでラッキースケベ通り越してエロゲレベルの幸運が起きるとは思わなかった
今日という日を我が記憶に永遠に刻み込もう。生きていてよかった…!
この世もまだ捨てたモンじゃない
866それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:09:59.16 ID:WrYlHtBg
そして…銀河を目指す全てのおっぱいを愛する心へ、祝福を……。
867それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:11:42.57 ID:+DS+UAiG
目が覚めて夢の痛みが夜に溶けてゆく
868それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:13:41.45 ID:9wB6yh6o
砂漠の虎スレと間違えたのかと思った
869それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:14:14.00 ID:dr92km/i
とりあえず夜が明ける前に旅立とうぜ
まだ見ぬ明日を迎えに行こうぜ
870それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:17:02.62 ID:AYNP7GWH
そんなもの必要ない すてろよ
871それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:21:59.09 ID:+DS+UAiG
夜の闇に紛れ僕ら低空で跳び続けた
872それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:24:13.14 ID:PVDDElcv
答えの無い毎日がただ過ぎて行く時間が
これから先どうなるのだろう分からない
873それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:25:28.53 ID:rTrNOLhz
ストーカ〜とー呼ばないであなたーが好きなだけ〜
874それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:28:13.80 ID:WeD5E2N5
たどりつく場所さえも分からない 届くと信じて今想いを走らせるよ
875それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:40:54.64 ID:jmOFoX0l
想いではいつも綺麗だけど、それだけじゃお腹が空くわ
876それも名無しだ:2011/07/14(木) 04:45:10.41 ID:0pCdJVBP
無慈悲な言葉だけがでたらめに町に溢れてる
877 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/14(木) 04:48:26.92 ID:h8gr9W1k
地球と言う名のこの星で奇跡が起こる


以前このスレの項目で興味を持ったんだけど、フリーゲームで銀英伝版ギレンの野望
みたいなゲームで、自由度が高くて自分の惑星から逃げたりできるシミュレーションってなかった?

やってみたいんだけど名前が思い出せない
誰かおしえて
878それも名無しだ:2011/07/14(木) 05:12:43.50 ID:AYNP7GWH
アルマゲストだな
勢力次第では月落としてアンチスパイラルごっこできる
879それも名無しだ:2011/07/14(木) 05:13:32.30 ID:x8MICNtk
答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が これから先 どうなるのだろう わからない
880それも名無しだ:2011/07/14(木) 05:23:45.58 ID:xe62LxPe
不安で死にたくなる
881それも名無しだ:2011/07/14(木) 05:30:52.65 ID:PVDDElcv
またおはようって言って また夢を見せて
882それも名無しだ:2011/07/14(木) 05:57:27.90 ID:9DdA+84V
【なでしこジャパン】
スウェーデンを破り初の決勝進出を果たした
試合は割愛するが、監督の『最悪でも頂点』発言には戦慄を覚えた
スパルタ過ぎっぞ!
883それも名無しだ:2011/07/14(木) 05:59:31.95 ID:MR+5pea9
【寺田】
先日の第2次OG延期の際にスパログでひたすら謝ってた人。
延期の理由は全て自分にある。と言わんばかりの勢いでひたすら謝っていた。

あんまりにも謝りすぎているのでOG本スレでは「いやあの、そこまで謝らなくても…」「寺田も大変だよね」
「矢面にならざるを得ない管理職は辛いよね…」などと心配する人が多数現れる始末。


こう言ってはなんだが、ゲーム業界では納期を守れず発売延期はよくある話であって
大抵は「更なるクオリティアップの為です」の一言で済ませるパターンが多いのだが
今回はプロデューサーである寺田が自ら表に出て、全面的に自分が悪い。自分の仕事の遅さが原因。
プロ意識に欠けてるというお叱りはごもっともです。本当に申し訳ございません。
などと謝るパターンは珍しく、こういう所が寺田の愛されてる所なのかも。
884それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:04:02.96 ID:oAOqvOzr
>>883
寺田そんな自虐しなくていいのに
885それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:04:34.34 ID:KKB99HAJ
BDBOXとセット販売だしねえ、アニメ見たい人とアニメの制作会社は困りそう。
886それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:12:50.64 ID:kM8W1kfk
そもそも、仕事の遅い寺田に無茶なスケジュールを押しつける上層部が悪い。
そういうのは、納期を守るだけが取り柄の奴にだけ要求すれば良い。
無理して発売日を前倒しにしたKの悪夢を再来させるなよ…たのむから。
887それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:17:11.69 ID:IYoQdpXe
でも、今回の発売延期は割りと好意的に受け入れられてそう
あの時期色々集中してた気がするし

【スパロボK】
大作の度に発売延期を繰り返している印象が強いスパロボシリーズで数少ない発売前倒しの経歴を持つスパロボ
理由は同時期発売予定だったDQ9対策…と見せかけて決算がどうとかって話らしい
ちなみに、前倒ししたせいでシナリオが…なんて言われていた時期もあったが、どうかんがえても2週間で違いが出るなんて幻想すぎる
888それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:23:03.39 ID:IalnL3C0
シャフト「納期は守るもの」
889それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:23:47.68 ID:MR+5pea9
【ゲーム開発】
凄い順調にいっていれば、マスターアップが数ヶ月前に終わってる事もあるんで、
発売日前倒しぐらいやろうと思えばできる。

仮にスケジュール上、無理をさせた上での発売日前倒しで一番割りをくらうのはデバッグであり
シナリオとかその辺の影響は受けないんで、スパロボKのシナリオがあれなのは発売日前倒しを
原因にするのは無茶な話である。
890それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:24:05.22 ID:AYNP7GWH
いいや、深刻な話だ。
ゲーム業界以外では納期を守れないなんて話にならんわ。首が飛んでもおかしくないね。
特に食品。賞味期限の問題もある

つまり!
この平謝りは2OGが他所の業界とコラボしていると言う証拠だったんだよ!
アルトアイゼンソーセージ!SRXスナック!!ロートこどもソフトサイバスター!
胸が熱くなると思わんかね?
891それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:24:53.61 ID:xp12S8vn
なんの、某あいとゆうきのおとぎばなしで1age待たされたときに比べれば1万倍はマシだ!




マシだよね?
892それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:25:29.13 ID:hv0dSsNO
スパロボで延期というとサルファとOGsか
Fも分割とかやらかしたが
他にはあったっけ?
なんか延期はスパロボに付き物みたいに言われることあるけど
893それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:26:00.97 ID:0pCdJVBP
九月は激戦区だったから寧ろ延期で良かったと思うなぁ。
間違いなく今年一番の豊作月だぜアレは、碧の軌跡楽しみだなっと
894それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:26:58.33 ID:xe62LxPe
最近はそこまで延期してないけど、OGsの長期的延期があまりにもIMPACTありすぎたな。

【エヴァが参戦しているスパロボは延期】
一時期囁かれていた都市伝説。
実際全て延期している訳ではないが、Fやαやサルファ、MXといった主なものが延期したためそういうイメージが抱かれやすい。
895それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:27:42.53 ID:IalnL3C0
トーセ組が延期するイメージ
896それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:30:09.63 ID:k3a4u5uZ
>>383
【境界線上のホライゾン】:川上・稔
アニメ化は嬉しいが原作をどこまで再現出来るかに色々な意味で若干の不安を残す作品。

まあ、個人的に全裸に脱がされて涙目になってる正純が見られればいいけれど。
897それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:32:16.34 ID:k3a4u5uZ
おう、間違えた>>896>>838
898それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:33:10.23 ID:MR+5pea9
>>893
今年は7,8月が任天堂ハードにソフトが集まってて、9月にPSにソフトが集まるという
見事に分かれてくれたからありがたいw
899それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:36:22.21 ID:AYNP7GWH
上層部「納期を乱す汚物は、排除されるべき。それが我々取締役会の役目だ」
KMN「仲間はずれはよくないなぁ、社長。俺も混ぜてくれないと」
仮面の男「失せろ!貴様にはルミナスが似合いだ!ミィたん可愛い」
竹田「容赦するな。寺田Pに逆らう愚か者どもを抹殺しろ」

いま社内ではこんな血みどろの戦争が繰り広げられています
900それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:37:06.33 ID:0pCdJVBP
確かにここまで延期が通例となってるのはゲーム業界くらいかなぁ


【サガシリーズ】
納期はキッチリ守る、しかしおかげで素人目でも色々未完成な部分が解る
それでも面白いのは流石であるがもっとこう…なんとかならんものか
もっとも続編が出るかどうかもはや怪しいシリーズである
出てほしいけどなぁ…
901それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:47:56.37 ID:WxNGGu+g
別に難しい話じゃない
遅刻する奴は嫌われ、常習犯は馬鹿にされる
ゲーム業界は遅刻がクセになった
それだけの話
902それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:49:07.89 ID:MR+5pea9
冨樫「週間連載なんて普通は出来ねーって」
椎名「いや本当に出来る人は鬼人だけですよ」
903それも名無しだ:2011/07/14(木) 06:52:02.42 ID:UZ8OeVhC
【ブラックサレナ】
遅刻常習犯
904それも名無しだ:2011/07/14(木) 07:07:48.13 ID:PVDDElcv
【ヒーロー】
遅れてやって来るもの
905それも名無しだ:2011/07/14(木) 07:12:05.00 ID:dtOsxuqF
>>800
【変ゼミ】
処女の花澤さんのエロいセリフを楽しむアニメ
906それも名無しだ:2011/07/14(木) 07:19:42.04 ID:vdirUQzj
【アーマーナイト】FE
遅れてやってくるもの。
もう敵いねぇから!

【ビルフォード】TS
そんなアーマーの常識を覆した、移動力12。
907それも名無しだ:2011/07/14(木) 07:24:03.78 ID:yabtdWCc
【ごひ】
大体遅れてくる。

【アル=ヴァン】
遅いってレベルじゃない上に一番遠いとこに出てくるから、戦いに参加出来ずに終わったりする人。
場合によっちゃ主人公を助けるために死ぬわけでもなく生存するから、真剣に出てきた意味を問われる。
908それも名無しだ:2011/07/14(木) 07:30:30.49 ID:joJHiYp6
a
909それも名無しだ:2011/07/14(木) 07:31:18.94 ID:joJHiYp6
ヒャッハー! 規制解除だー!
910それも名無しだ:2011/07/14(木) 07:38:15.71 ID:2jnRdJbj
>>905
たつきくん「えっ」
911それも名無しだ:2011/07/14(木) 07:44:48.21 ID:YpKst2t4
たつきくんの件からするに声優が処女や童貞でないことは人気に影響しないのが証明されたな
912それも名無しだ:2011/07/14(木) 07:47:14.06 ID:joJHiYp6
【修理、補給でレベル99】
スパロボではお馴染みのレベリング方法。
誰か1人を99にすれば簡単である。

【テッサとアル=ヴァン】
序盤の内から味方上位の平均を99にしてると養成でPPを使えず悲しみを背負うことになる。
これに対する処置としてか次回作のWでは戦闘中にいつでもPPを使えるようになった。
913それも名無しだ:2011/07/14(木) 08:01:50.26 ID:G93BCLJe
>>905
あと石田や白石によるセクハラを楽しむアニメw
914それも名無しだ:2011/07/14(木) 08:13:02.91 ID:UZ8OeVhC
>>912
設定変更でレベルアップ後にPP振り分ける事が出来るでござるよ……
915それも名無しだ:2011/07/14(木) 08:14:36.46 ID:1L+yNFM4
>>914
レベル99はレベルアップしない
916それも名無しだ:2011/07/14(木) 08:15:39.35 ID:G93BCLJe
99だともうレベルアップしない→分散型でもBP振り分け画面が出ない
917それも名無しだ:2011/07/14(木) 08:21:52.45 ID:UZ8OeVhC
レベルカンストしてもまだ物足りないと申すかこの変態共めっ……!!
918それも名無しだ:2011/07/14(木) 08:24:52.71 ID:2jnRdJbj
【レベルアップおめでとうの歌】フォーチュン・クエスト
レベルアップを祝う歌。
パーティメンバーのレベルが上がると、他のメンバーがそれを祝して歌う。
たとえモンスターとの戦闘中だろうと祝って歌う。それだけレベルアップはめでたいことなのだ。
919それも名無しだ:2011/07/14(木) 08:26:15.57 ID:9oXuxvW8
>>890
アルトアイゼンソーセージはなんかいいな
ソーセージもドイツ語にすると「アルトアイゼンヴルスト」か?

>>913
二人のアッー回よかったです
920それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:00:48.74 ID:zlfkpOlK
【HUNTER×HUNTER 幻のグリードアイランド】PS
グリードアイランドと言っても初期に出されたゲームなので登場人物はヨークシン編止まり
ダンジョンをクリアすればレベル1に戻ってしまう為にスキルや武器を鍛える必要がある、シレンとか言うな口を縫い合わすぞ
921それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:05:24.21 ID:ZHYh1LKf
【シレンはトルネコのパクリ】
うん、そうだね

【ぷよぷよはテトリスのパクリ】
うん、そうだね

【ガンダムSEEDはZガンダムのパクリ】
うん、そうだね
922それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:08:30.68 ID:ZDYquAaV
ヒュッケバインはガンダムのパクリ
923それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:13:02.08 ID:qQgVTHHC
人生パクリパクられですよ
924それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:17:02.36 ID:w7IcgLiN
【ZガンダムはガンダムSEEDのパクリ】
どういうことなの・・・
925それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:21:11.25 ID:Aet/nmHM
トルネコもシレンもローグライクゲームだろ
ローグライクゲームの元祖がトルネコだと思っている奴もいるそうだが
926それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:23:46.44 ID:oAOqvOzr
>>925
ウィザードリィだよねwすべてのRPGのオリジンは
927それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:26:06.34 ID:yabtdWCc
サッカーはフットサルのパクリ
マリオはスペランカーのパクリ
餓狼伝説はファイターズヒストリーダイナマイトのパクリ
KOFはアクアパッツァのパクリ
928それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:26:50.68 ID:YgetTSNn
僕は女の子をパクリ
929それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:28:37.25 ID:YpKst2t4
俺がいつか出そうと考えたアイディアを皆パクリすぎだろ…
これ訴えたら勝てるんじゃね
930それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:31:15.00 ID:PVDDElcv
>>928
それは本当に女の子だったのか……?
931それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:32:05.36 ID:nFz9U/Ag
【ゲームと映像ソフトをセットにして販売】
近年増えてきた手法。
映像ソフトをゲームの販路に乗せて広範囲に流通させられるメリットがある。
有名な例ではマクロスFのゲームに劇場版のBDを付けたものがあり、
寺田Pもこれを参考にして2OGとOGINのセット販売を決めたと言われている。
デメリットがあるとすれば、ゲームの販売終了と共に映像ソフトも入手困難になることと、
発売が延期されると連帯責任になってダメージが大きいことだろうか。
932それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:32:12.38 ID:kGYHqBk/
Zはどっちかというと種死のパクリじゃね?

・・・アレ?
933それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:33:03.37 ID:aYDZQstG
>>928
朝飯に卵のついたシシャモでも食べたのか?
934それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:37:15.34 ID:AxwaPycu
そもそもガンダムの時点で初代のパクり
……あれ?


あと、気弱な主人公はエヴァのパクり
これはガチ
935それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:42:40.82 ID:DUXJRVZ8
ガンダムは刹那のパクリだろ・・・
936それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:42:44.23 ID:nFz9U/Ag
>>934
アムロって気弱じゃ……意外にそうでもないか。
937それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:44:58.34 ID:F7IVZZ4j
アイディアはパクるのはOK
表現はNG

らしいよ
938それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:52:56.18 ID:PVDDElcv
5分書き込み無ければアイビスは2OGで金魚鉢じゃない
939それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:57:04.08 ID:CXYMTeMH
>>938
金魚鉢+マニューバ時には男には見せられない表情(つぐみ談)を希望
940それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:57:19.03 ID:YpKst2t4
【碇シンジ】
肌の色白くしたナディアなのはわりと有名な話
941それも名無しだ:2011/07/14(木) 09:58:04.95 ID:kGYHqBk/
まあアムロは内向的だけど、そこまで気弱って訳じゃないかもな
942それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:05:01.89 ID:RE7UhzAk
【元祖国産RPG】
ドラクエではなく「無敵戦艦ガル」である。え?どう見てもSTG?知らんがな
943それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:10:29.67 ID:jgZLUE1X
【シールドライガー】
帝国ゾイド「サーベルタイガー」のパクり

【ストームソーダー】
帝国から設計図をパクって作った

【ライガーゼロ】
帝国から試作機をパクって作った

なんだこのパクり大国!(驚愕)
944それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:11:02.22 ID:nFz9U/Ag
【ゼルダの伝説】
アクションRPGの草分け的なゲームだが、
1作目の発売当時はアドベンチャーゲームに分類されていた。
当時はまだゲームのジャンル分けが曖昧だったためである。
945それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:12:33.70 ID:tUzsyHj/
>>942
ブラックオニキス「えっ」

【ドルアーガの塔】
これもRPG扱いされてた時期がありました
946それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:12:46.19 ID:NzbgkNRO
パクったからパクられて
パクられたからパクって
それで最後は本当にオリジナルになるのかよ、えぇ!?


【朴路美】
路の字(正しくは王に路)が何故か変換出来ない事でお馴染みな声優。
ロランやエドのような少年声がお馴染みだが女性声も艶があってよいですぞ
現在はトリコの小松役をやってたり。美食屋側もイケメン声が揃ってるので
元々あった腐人気がブーストするでござる…


【小松】
本妻はトリコだがサニーやゼブラから狙われている
たぶんココも狙ってくる。

2代目メルク?誰それおいしいの
947それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:22:42.32 ID:Pj6QPGKa
【オマージュ、リスペクト】
やった本人達からしたら気づいてほしいもの、和月あたりが有名


【パクり】
そっくりそのままなもの、気付いて欲しくない


【パロディ】
相手が気付く事前提なもの、森住のは詰め込み過ぎというかマイナーネタが多すぎる
948それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:23:53.94 ID:rdialpU2
>>493
【帝国の技術力】
共和国の10年先の技術力を持ってるらしい
そらパクりたくもなるだろ
949それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:32:40.92 ID:2jnRdJbj
【連合とザフト】
お互いパクりパクられを繰り返すことで、短期間で技術を格段に進歩させるという、妙な切磋琢磨をしている。
950それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:32:46.02 ID:NEvDa/8o
男に見せられない顔…
舌出ししたアヘ顔か!
951それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:33:44.44 ID:ZWS/Usaj
>>942
無敵戦艦ではないぞ

【頭脳戦艦ガル】スクロール・ロールプレイング
育成冒険タイプではなくSTG
ドラクエ発売前だった当時はロールプレイングという言葉は一般的ではなく、
このゲームも主人公になりきるという意味のロープレなので実は間違いでもない

だがキングスナイトをロールプレイングと呼ぶのは間違っていると思う
952それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:33:52.77 ID:ZDYquAaV
>>950!僕たちの未来を!
953それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:33:56.61 ID:KCBrHAq2
【ジュラル】
技術力は地球の500年先を行く
954それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:34:16.66 ID:ryZnKGOg
スイーツ顔ダブルピースカットインとかやべぇよ…
955それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:34:56.92 ID:NEvDa/8o
携帯なんでスレ立て無理
>>955あたりお願い
956それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:36:13.42 ID:NEvDa/8o
またオレかよ!
>>970 頼む
957それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:48:33.19 ID:QhHFmHLz
スレ止まってるし970じゃないけど立ててこようか?
958それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:49:35.51 ID:1nkOboRi
えらいロングパスだな、大丈夫か?

【僕は友達が少ない特典ドラマCD】
花澤さんをはじめとする
今をときめく人気女性声優陣のあんあんあえぐ演技が聴ける。
959 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/14(木) 10:49:51.77 ID:YzoeRQIY
んじゃ>>957が立てるでいいんじゃね
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 10:50:59.52 ID:QhHFmHLz
んじゃ立ててくるよ
961それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:54:53.77 ID:QhHFmHLz
次スレ立てちゃいました

スパロボ図鑑 2121冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1310608418/
962それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:55:27.10 ID:ZDYquAaV
>>961
乙栗むいちゃいました
963それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:56:29.13 ID:UAC/Bumx
>>961
規制明け記念乙
964それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:57:04.65 ID:kGYHqBk/
>>961
LV40とか乙いなーあこがれちゃうなー
965それも名無しだ:2011/07/14(木) 10:58:03.72 ID:t6JM71RU
>>931

【ガンスリ】
DVDとPS用FPSのセットという特異な形態で発売され新たなビジネスモデルを模索していたが、ゲームの方がアメリカで有害ソフト認定されて詰む
ローティーンの少女を改造薬漬け洗脳して白色テロの尖兵にするというテーマからしてかなりアウトだから仕方がないが…
作品自体は後日ゲームと切り離されて再発売された
966それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:00:52.94 ID:YzoeRQIY
>>961
乙!
967それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:01:11.60 ID:t6JM71RU
>>961
フライングスマソ
968それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:02:08.46 ID:MUHDq701
>>961
これが俺の心の乙か……
969それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:02:30.25 ID:PVDDElcv
>>961
乙かれ山脈
970それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:04:31.69 ID:F81aFA4N
>>961乙かれさまぁ〜ず
971それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:05:42.17 ID:ryZnKGOg
>>961
オッツオッツ
972それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:07:04.77 ID:1nkOboRi
【テクノライズ】
地下世界のヤクザの抗争に
イカれたテロリストや宗教団体が絡み
巻き込まれた男がカタワにされたり
幼女がダルマにされたりする深夜アニメ。

これとガンスリを見たフジのお偉いさんがブチ切れて
あの枠が潰れたという都市伝説があったりなかったり。
973それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:18:02.31 ID:yabtdWCc
今わかりました・・・
>>961こそ、宇宙の乙だったんですね!

【神のみぞ知るセカイ】
かのんの贔屓がやたら激しくなっていると噂のアレ。
一部のキャラには出番の目処も立ってねぇのによぅ。

974それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:22:09.93 ID:TvzwuMKb
おちんぽおおおおおおおおおおお
975それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:22:17.59 ID:BzVhUaxU
>>973
ナイフ刺さってずっと寝っぱなしだが、扱いいいのか?
976それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:28:26.61 ID:YpKst2t4
グラヴィオン見たけど言われる程面白くなくはなかった

【超重合神グラヴィオン】
続編まで一年空いたりした。
977それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:30:09.11 ID:Aa3HkyfN
>>976
大丈夫?大張の監督作品だよ!?

【グラヴィオンのシリーズ構成】
涼宮ハルヒのシリーズ構成やったり、インフィニットストラトスのシリーズ構成をしている
こう書いたら凄い人な気がしてくる
978それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:30:46.20 ID:WAf/KLum
グラヴィオンは作画がえらいひどかった記憶がある
979それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:32:52.57 ID:YgetTSNn
>>961乙ッツカラルド
980それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:34:26.62 ID:t6JM71RU
>>972
【HELLSING(GONZO版)】アニメ
ガンスリやテクノと違い基本的に人外同士の無双合戦なのでCXの偉い人達がブチ切れる事はなかった
その代わり作者のヒラコーがブチ切れ別会社からOVAシリーズを出す事態に
981それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:35:33.63 ID:YpKst2t4
>>977
おれは しょうきに もどった!
982それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:36:33.99 ID:yabtdWCc
>>975
あぁ、アニメのほうね
扱いがいいっての

【ヴィクトリースパーク】
神のみぞ知るセカイが参戦したが、まさかの教育実習生がガチにプレイヤーは困惑した。

【プリズムコネクト】
なんか参戦作品にプリキュア&プリキュアマックソハードとかあるんだが
なんでだ!なんでこうなった!
神はいないのカァ!
983それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:37:31.69 ID:ZDYquAaV
キョウスケ「俺は冷静だ」
984それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:39:38.29 ID:ryZnKGOg
友人のPCからとんでもない事をしてしまった…
985それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:40:05.61 ID:oAOqvOzr
【ヴァイスシュヴァルツ】
スーパー萌え大戦その1

【Chaos】
スーパー萌え大戦その2
986それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:41:25.15 ID:8PXT8t7M
スレ立て>>961くんと乙れた住民ちゃん
987それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:41:34.01 ID:i1cCfIv/
【ナオト・インティライミ】

もっと評価されてよい
988それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:46:36.02 ID:t6JM71RU
【Precious Memories】TCG
スーパー萌え大戦その3狙い
まどマギ…参戦だと…

【おジャ魔女どれみCGC】TCG
そんなENSKY(旧・アマダ)の黒歴史
社名変更と共にロストマウンテンへ葬られた
989それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:47:52.14 ID:yabtdWCc
>>988
まどマギとかクソアニメを参戦させる理由がわからんとは、カードショップ店長の言葉である
990それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:58:35.77 ID:MUHDq701
見える、見えるぞ……
>>1000を狙う貴様らの眼の輝きが!
991それも名無しだ:2011/07/14(木) 11:59:38.58 ID:ryZnKGOg
書き込むと40秒以内に1000まで行きそうなんだよなあ
992それも名無しだ:2011/07/14(木) 12:00:12.36 ID:PVDDElcv
>>1000なら熱血少女
993それも名無しだ:2011/07/14(木) 12:00:25.83 ID:ubHW2hX/
>>989
売れりゃ正義だ

WSマクロスFブースターマダー?
994それも名無しだ:2011/07/14(木) 12:00:31.24 ID:liCGBvQN
>>1000なら影が薄い
995それも名無しだ:2011/07/14(木) 12:00:38.48 ID:MUHDq701
>>1000ならガンダムヒロイン
996それも名無しだ:2011/07/14(木) 12:00:39.89 ID:NzbgkNRO
1000なら怪談と猥談
997それも名無しだ:2011/07/14(木) 12:01:08.12 ID:bGlkU5Rt
幕末
998それも名無しだ:2011/07/14(木) 12:01:11.90 ID:ryZnKGOg
1000ならステルス装備
999それも名無しだ:2011/07/14(木) 12:01:13.17 ID:F/yY7wxS
>>1000なら一途
1000それも名無しだ:2011/07/14(木) 12:01:16.69 ID:rTrNOLhz
>>1000なら非エロ作品でハーレムやった人
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛