スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。
・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・冷やし中華やざるそば、ざるうどんもいいけどそうめんもね
☆次スレは、
>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい
前スレ:スパロボ図鑑 2107冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1309694719/l50
2 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 20:47:22.16 ID:pwHIhjSF
>>1乙ライド
スクライドのイベント配信面白かったよ
谷口がえらくフリーダムw
3 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 20:49:39.24 ID:CKPLY2YM
∧、
/⌒ヽ\ ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`) <
>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ \
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
[__|_|/〉 ._/ ZAGI /_____
[ニニ〉\/____/
└―'
4 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 20:51:58.83 ID:CbqKipA6
5 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:02:49.36 ID:0RlMGfOi
6 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:04:36.86 ID:/ip8eAMi
7 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:05:36.71 ID:C/jWMapd
8 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:11:22.89 ID:ZbDZ5lU3
ビルギット禁止
9 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:13:26.03 ID:htnf1eo7
ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
{::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/ モッピー知ってるよ
>>1乙だって
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:13:39.75 ID:tQDRm/gj
【削除】スパロボα外伝
α外伝のイベントミス「台詞削除イベント削除」のせいで
一時期、甲児の通称がこうなりかけたような記憶が
11 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:13:54.43 ID:vuE811in
パグ?うちにもいるぞ
12 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:13:55.63 ID:m6a2CMeJ
【スパロボのバグ】
ちょっとした裏ワザから致命傷まで選り取り見取り
なんでもプレイヤーに有利なバグは裏ワザ感覚で残しておくのだとか
またバグを消そうとして別のバグが発生する可能性もある
スパロボのバグで一番致命傷なのはα外伝だろうか
13 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:14:34.76 ID:0RlMGfOi
バグねぇ…不具合だと思うがRの座標ズレるヤツにはよく困った
14 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:14:41.67 ID:1PWH/o4j
>>1乙
【ごひ消失バグ】F完
アルトロンガンダムからごひを降ろすとどこにもいなくなる。
つまり、ウイングガンダムゼロカスタムに唯一乗れないのだ。
まぁいなくなったところで特に問題は無いのだが。
【ごひタシロバグ】α
タシロに挑発を掛け、動かすことで無限に資金が増えるバグ。
なんか昔のごひはバグに恵まれている。
15 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:15:26.63 ID:1PWH/o4j
16 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:15:51.84 ID:J99hScJb
>>1乙
【精神ポイント増殖バグ】
スパロボWのバグ
熱血と魂、根性とド根性など効果がどちらか片方しか有効でない精神を同じ機体の別々のパイロットが持っていると
一括使用リストに片方ある状態でもう片方のキャラの該当精神のチェックを付け外しを繰り返す事で精神ポイントが無限に増えてしまう
デフォ状態だとホリスとアカネで出来、精神エディットでカズマの精神を弄れば魂や覚醒を無限使用できる
17 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:16:00.40 ID:tI5YhmRO
>>1乙
ヘビーガン「もう何も怖くない(バグ的な意味で)」
18 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:16:27.54 ID:fHUF0wi7
>>1 乙
【スリープ】
さいみんポケモンで間抜けな顔をしている
ロリコン扱いされている進化系と比べて目立たない
というかロリーパーも強力なエスパーと言えどスターミーやフーディンやチートなミュウツーが居たのでちょっと耐久力が強い程度であまり目立たなかった
19 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:17:10.04 ID:fi3i/FhF
>>1乙
ゲームのバグ?ムシキングとかのことか(棒
20 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:17:14.55 ID:1PWH/o4j
【アルトロンガンダムバグ】
F完結編であったバグ。
アルトロンガンダムから乗換えを行うとごひが消えてしまう。
消えたところで特に進行に支障は無いのが救い。
21 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:17:37.41 ID:6Sok1dbb
【初代ポケモン】
バグの宝庫
デバッグ用のプログラムを抜いて余った所にミュウのデータを追加したことが原因らしい
22 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:18:21.64 ID:tQDRm/gj
おっと忘れていた
>>1乙
>>16 熱血と魂は同時にかければ併用できて威力が5倍になる
というバグもあったはず
23 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:18:37.72 ID:jTuX2ZfM
【増えるダンディ】
【ラスボスをも凌駕するトロンベ】
OGで有名なバグといえばこれら。
どちらも公式でネタにされたりした。
24 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:18:38.79 ID:htnf1eo7
>>16 ジェイアーク…
【スパロボK】
こちらも精神バグが可能である
【スパロボR】
ジェニスエニルカスタムは十何周すると数値がオーバーフローを起こし
バカほどダメージをたたき出す周回もあればバカほど耐える周回もある
25 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:21:20.88 ID:CnoSaEwr
>>12 致命的ではないが解決方法を知らず進行不能バグで私はJを投げた
【Jの進行不能バグ】
戦略ゲラン衛星のステージにて敵の数を特定以下にすると出現するシャピロ率いる
敵増援が出現する際にMAP兵器やコンボ攻撃などで複数体撃墜して出現させないとフリーズする
26 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:22:24.82 ID:fHUF0wi7
みんなは真面目にスパロボのネタばっかりやってるなんて・・・こんなんじゃ俺はただのヘボ住人じゃないか
【スパロボのバグ】
主人公の兄弟子だが力のみしか求めなかったため免許皆伝を受けれなかったありがt・・・王道な人
禁じ手である毒手を使いこなすがそんなに強くない
27 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:22:34.68 ID:C/jWMapd
1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 21:10:51.26 ID:J99hScJb [17/17]
>>1000ならゲームのバグ
すぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせ
すぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせ
すぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせ
すぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせ
【すぐにけせ】
確かPSの女神転生(初代だったかな)に纏わる都市伝説
何度かゲームをリセットしていると、非常に低い確率だが本来のゲーム画面ではなく
このすぐにけせ、という赤い文字が画面中を覆うという物
ゲームがゲームな為、都市伝説ではあるが妙に信憑性が高く、恐らくマジで信じている人もいそうなきがする
これを再現したflashが某動画にあるのでお勧め。暑い夜に冷やりとさせてくれる
【スタッフが意図的に仕込んでいるバグ】
ゲームのバグの中には稀にある事象
この手のバグにはうっかりだったりミスというよりも
プレイヤーに対するスタッフの遊びやジョークが仕込まれていたりする
有名?なのはかまいたちの夜2での奇奇怪怪な文章等だろう
他にもこういうバグってあるのだろうか
28 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:23:09.48 ID:m6a2CMeJ
>>16 精神バグはKでも出来るんだぜ
【スパロボKの精神バグ】
PUシステムにより精神の被った複数乗り以外にも精神バグが使用可能
幸運や激励あたりが狙い目
これによりゴーダンナーの愛は無限に燃え続け
エルドラソウルは熱血最強になる
ミストと他2人は2周目から精神をカスタムできるので上手く組み合わせれば好きなだけ補助精神が使える
29 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:23:09.48 ID:hhrdortr
【プリベンダー・ウィンド】
何故か「ゼクス・マーキス」と表記され、皆からゼクスと呼ばれるバグが存在する。
30 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:23:37.45 ID:7oqSgoc/
【スパロボL】
今作では援護攻撃に熱血や魂の効果かかかる。
しかし今作ではPU組んでると援護技能が発動しないため、常にPU組んでる人は気づきにくい。
あと渚バグの存在が大きすぎてあまり話題にあがらないってのもある
31 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:24:10.32 ID:0RlMGfOi
【援護攻撃】スパロボL
バグなのか仕様なのかわからないとwikiと書かれてるアレ
熱血や魂、闘志etcの効果が援護攻撃のダメージ計算で算出されるのに精神が残ったままになる。
地味だがこれにより魂や直撃持ってるキャラがより立場を強めている
32 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:24:12.20 ID:gYbrGIwk
ゲームのバグか
【スーパーマリオブラザーズ】
ファミコンが発売されてちょっとしてから発売されたが、かなり手探り状態で製作されたゲーム
そのため仕様なのかどうなのかよくわからないバグ…というか裏技だらけ
敵の種類は製品版の倍くらいバリエーションを増やそうとしたのだが、バグってそれどころじゃなくなるし容量不足になるため既存キャラに羽を生やしたり魚を飛ばしたりした
ブロック滝登りとか、キンタマリオとかどーでもいい裏技よくやったよね
33 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:26:55.86 ID:oJ8qxyID
34 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:28:52.44 ID:tQDRm/gj
35 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:29:40.46 ID:0r8LgWQt
【剣なし】ゼルダの伝説時のオカリナ。
最終決戦で剣を弾き飛ばされたところでセーブして終了すると
剣を装備していない状態からスタートする。
メニューから装備しなおすことができるが、この状態ならば面白いことができる。
この状態で馬に乗ると弓矢以外のアイテムが使うことができ。
湖でフックショットを引っかかる樹などに打ち込んで馬から降りると
奇妙な浮遊ができ、この状態で攻撃されて世界の壁の向こう側に行ける。
ちなみにそこは海みたいに水が広がっていてなぜか太陽が下にある。
下を含み元の位置に戻る方角以外に進むと奈落に落ちた扱いになる
36 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:30:00.55 ID:gYbrGIwk
>>21 何故デバッグ終わった後に足したのかと
【反撃グランゾンバグ】
F完最終話でグランゾンを南に向かわせ、バッフクラン相手に無双したら戦闘アニメのカラーが反転しておかしくなる
別に動作に不良を起こしたりしないが、なんか不気味
37 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:30:30.15 ID:dypvNlQN
【渚消滅バグ】スパロボL
イクサーロボを召喚した状態で全滅すると渚(イクサー1のロボなら加納、3のなら霞)が消滅してしまう
一度消えてしまうと強制出撃の35話を除いてクリアまで使用することはできない
(一応一度電源を切って全滅前のデータをロードし直せば回避できる。ソフトリセットではダメなので注意)
この他にも台詞バグのせいで霞渚の戦闘台詞が無かったり、全滅プレイのせいで渚が何度も自害させられたりと何かと渚が不遇なゲームである
38 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:30:42.53 ID:bQSJ0BhW
>>1乙
【バグに関して】
ジャンライン「バグとかないわぁ」
ダメジャー「そうだよな」
四八(仮)「俺みたいに製品版じゃなければ問題ないはずだけど」
【本来の目的通り完成してるのにクソ】
いっそ清々しい。
39 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:30:45.79 ID:wVXbYHyg
【女神異聞録デビルサバイバー】
今月に続編発売&9月にリメイク発売が決定したメガテン作品。
登場する女キャラのほとんどが巨乳だが会話ウインドウで隠れてしまう。
そしてそのウインドウを消せないという致命的なバグがある(棒)
40 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:31:18.75 ID:gYbrGIwk
41 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:31:41.10 ID:0RlMGfOi
42 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:32:37.06 ID:BYj/5cbP
【PSOチーム】セガ
中祐司は去りデザイナーではいったハゲ、もとい酒井が頭を務めるチーム
テストプレイの適当さとバランスの壊滅的な調整とバグの多さとユーザーに有利なバグしか修正しないことに定評がある
例
インパクト一周くらいの時間かけてやっと取れるくらいのアイテムが取り放題→即メンテ
ボスを倒した後にボスの攻撃判定が残って無防備なプレイヤーが死亡→放置
レア堀ゲーなのに一部エリアでアイテムがドロップしない→放置
プレイヤーが強い技しか使わない→それを下方修正、弱い技はそのまま産廃
でも、それがセガクオリティなんだよね…
43 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:32:55.95 ID:sIDV0eJy
【えんま様無限行動】
新桃太郎伝説のバグというか、スタッフのミスっぽい裏技
えんま様は二回行動できるのだが、一回目のコマンドを入力後、スタートを
押してサブ画面を出し、その後戻ると二回コマンドを入力できるようになる
これのくりかえしで、ほぼ無限に行動できるようになり、
ラスボスのカルラですら1ターンで葬れるようになる
通称ずっとわしのターン!
44 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:33:33.46 ID:U0I6wfad
いちおつ
【α外伝】
恐らくスパロボシリーズ最悪と最多のバグを誇る
【その最悪(と思われる)バグ】
17話あたりで出てくる増援がバグると、35話あたりでそのツケを払わされて進行ストップ、フリーズする
解決方法は17話をやりなおすこと
うん、無理
45 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:33:35.98 ID:8YKkWuFr
>>1乙
バグねぇ……
【キャンセル】スト2
今となっては搭載されてない格闘ゲームは無いと言っていいシステム。初めてスト2で搭載された。
実はスト2作者の意図した仕様ではない=バグであったのは有名な話
46 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:33:41.87 ID:aKx3C0iF
【TAS動画】
大体はバグを大いに利用したテクニックを駆使しまくって進行する
実機ではまず不可能な変態プレイが拝めるぞ!
【ワープマン】
ロックマンなどのアクションゲームTASでよく付けられるタグ
バグ技による超高速移動や瞬間移動が満載である。デスルーラは似てるようでまったく違うが
47 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:34:11.99 ID:0r8LgWQt
【移動EN回復】第三次α
デフォルメのユニットが移動中にキャンセルすると移動した分だけENが回復するというもの。
勿論満タンまで回復させるのは骨が折れるし、バランス後壊れるのでやらない方がいいかも
48 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:34:19.19 ID:fi3i/FhF
>>32 結果的にあのボリュームで容量はかなり抑えてあるんだよな
【スーパーマリオブラザーズ】
その容量は40KBなり。今じゃその辺の携帯の壁紙でもこれ以上、容量食ってるのだってざらにあるのに。
これだけの容量に納めるために流用もいろいろあった。例えば雲の絵の色を変えて草にしたりとかね
他にもクリボーも映像で見るとテクテク歩いているように見えるが実際は一枚しか絵がない
そう、反転を繰り返して歩いているように見せていたのだ
49 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:35:46.49 ID:tQDRm/gj
>>35 3DS版ではエポナや釣堀などのBで剣使えない状態でセーブして終了し
新たに裏ゼルダを始めるとなぜか最初からBボタンで剣を振れる
(アイテム欄には何も表示されない)というよくわからんバグがあるな
50 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:36:36.82 ID:nKWh9V6O
【スーパーマリオブラザーズ】
容量は驚きの40kB
節約の証左として、雲と草が同じドットの使い回しになっている
人間何か制限がある方がいい仕事ができるのかもしれない
51 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:37:06.47 ID:gYbrGIwk
【ラジアータストーリーズ】
時間によって住民が生活サイクルに沿って行動する、ストーキングが楽しい
キャラ数も多いので、トライエースなのでバグまみれかと思ったら目立つバグはほとんどない
ただ、シナリオがバグってた以外は
52 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:37:23.25 ID:bQSJ0BhW
>>45 でも結果としてそれが闘いの爽快感を生み、また緊張感も持たせることになり、後々の格闘ゲームの基本になったんだからすごいよな。
53 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:38:30.76 ID:E5x8y0Gw
【フォールアウト】出典・海外RPG
ゲームの攻略と同じぐらいバグの攻略も必要なシリーズ
ミスったら詰むフラグの管理、データの軽く仕方、ハマりやすい地形、果ては壁に埋まった時の抜け方など
モンスターよりもバグのほうか要対策の強敵である、まぁこれらを帳消しにするぐらい面白いんだが
54 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:40:17.09 ID:tQDRm/gj
【ポール越え】スーパーマリオブラザーズ
ステージ最後のポールに飛びつく所で飛び越すという伝説となっていた技。
飛び越して何があるかというと、何もない。
タイムアップまでひたすらマリオが右に歩き続ける。
2以降では飛び越しそうになると1UPするようになった。
55 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:41:18.96 ID:t2ODDCRn
56 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:41:56.71 ID:5zkAW1ke
【バグを裏技と言い張る子供】
子供時代にはよくいる
ぶっちゃけみんなバグの意味とかよく分からなかったんだろう
【スパロボα】
プレステ版では恋人の記憶はバグで戻りません。
【DC版スパロボα】
こっちはちゃんと記憶が戻る。
プレステ版でもネタにされた使徒対アルベルトより凄い、
アルベルトと共闘してエヴァ量産機と戦うシナリオがあるぞ!
58 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:44:11.11 ID:EWRePY3G
【人生で押さえておくべき友達】
1.大きな車を持っている人
2.パソコンの知識がある人
3.子供やペットの面倒を見てくれる人
4.業界人
5.押しの強い人
6.いろいろな特典を知っている人
7.役得のある仕事に就いている人
どれも贅沢すぎる…俺は4か7でいいよ。
59 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:45:24.57 ID:bQSJ0BhW
【ロースコアの人】
スーパーマリオブラザーズなどで、如何に点を取らずにクリアするかを追求している、ニコ動のうp主の一人。
バグなどにも精通しているが、全てはやり込みと努力が支えているような人。
実機プレイヤーでありながら、実機プレイヤーに有りがちなTASを毛嫌いするような人ではなく、TAS動画を上げる人々の努力を称賛していたりする。
ぶっちゃけ下手なTASより気持ち悪いレベルで上手い。
60 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:45:24.85 ID:0RlMGfOi
>>46 【レイディバグ】
とある行動をすると摩訶不思議な現象が起こりまくるロマサガでも特に有名なバグ。
TASでは当然誘発させて数分でNKT…になった。
61 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:46:21.98 ID:idXMNM4r
>>50 日本人は全体的にそうらしいね
狭い国土を最大限生かすように生きてきたかららしい
62 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:46:36.04 ID:nbS6+UVR
>>1乙
【コンボイの謎】
バグなのかそうで無いのかの判断に迷うゲーム
63 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:46:44.60 ID:WX7UGs2e
バグと言えばレースゲームの壁越えってバグなの?仕様なの?マリカとか
【こち亀】
レースゲームをネタにした時、両さんが
坂をジャンプ台にしてショートカットというバグを発見した事がある。
64 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:47:01.86 ID:tQDRm/gj
【ゴーストタイプの技がエスパータイプに効かない】
初代ポケモンのバグ(というか仕様ミス)の一つ。
ただ該当する技は「したでなめる」しかないので気づいた人は少ないと思われる。
65 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:47:24.17 ID:r7gaGX48
【悪魔城シリーズ】
バグ魔城とか姉歯城とか言われてるバグゲーの印象があるようなゲーム
主にTAS動画のせいで
実際は普通のプレイヤーが普通にプレイしてるだけならまず気づかない範疇
ただしマクシーム、手前はだめだ
66 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:47:30.04 ID:fi3i/FhF
【リメイク・移植作品】
当然(?)バグは基本的には修正されるが、ゲーム進行不能に陥るような
凶悪なバグはともかく、ゲーム攻略に有効だったり、面白くてネタになる、進行には関係ないバグなんかは
移植後もそのまま残されているということも珍しくはない
ストUのガイルの真空投げとかもそのまま残されてることあったなぁ
67 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:47:47.49 ID:oyd+DIvO
>>1乙
バグねぇ
【スパロボZのνガンダム】
特殊能力サイコフレームが発動すると何故かビームサーベルの威力が200下がる
というバグがあった。仕様としても不自然なので多分バグだろう。
SPDや2Zでは威力が下がらなくなっている。
68 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:48:06.41 ID:6Sok1dbb
【バグる】
本来のバグとは違いこちらはソフト端子の接触不良などが原因でデタラメな画面になることを言う
【ゲッダン】ニコニコ動画
ニコニコ動画でのジャンルの一つ
元々は64ソフトの007ゴールデンアイで上記の現象を意図的に引き起こしたものにプロミスの曲を合わせたMAD
69 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:48:16.47 ID:+flaTHoG
>>29 【ミリアルドバグ】D
途中、「ミリアルド・ピースクラフト」が同じグラのまま「ゼクス・マーキス」と入れ替わる。
作中、特に説明なかったよな?
70 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:50:07.77 ID:6Sok1dbb
【今日のBE】
ID:EWRePY3G
71 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:50:09.26 ID:+zRfGDvu
72 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:50:58.69 ID:gYbrGIwk
【ミヨリの森】
2億の予算と3年の構想期間があった2時間の単発アニメ
2億の予算どこに消えたんだ…構想練りまくってる間に尽きたんだろうか
73 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:51:08.37 ID:DUCQ0UK9
【バロン】
Zで声だけ参戦
74 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:51:48.93 ID:DCMFKrDo
>>48 【反転して動作しているように見せかけているキャラクター】
他にはクッパの炎等がある。
【左右対称のグラフィックのキャラクター】
パックンフラワー、ゲッソー、バブル、パイポ、亀の甲羅、
ファイアフラワー、スター、やられたマリオ、キノピオ等が該当する。
左右対称なグラフィックなので、コイツらの場合は
絵一枚どころか左半身しかグラフィックが存在しない。
左半身を反転させたものを右半身としてくっつけているのである。
左右対称だとこういうことができて便利だね。
他にはピーチのスカート部分なんかも反転グラフィックだった筈。
75 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:52:34.15 ID:37+pSqOb
【強化パーツ吸収】出典:スーパーロボット大戦J
ブレンやレイズナーなど後継機になるとパーツスロットが一つ消えるが、
その消える部分に強化パーツを装備しているとそのまま装備し続ける扱いになっている。
これにより実質スロットが減らないに近いことになる。(ただし外せない)
76 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:53:21.40 ID:tQDRm/gj
>>68 より正確には
ソフト端子を意図的に接触不良にしてむちゃくちゃな動きになった動画が投稿される
↓
「感動したので音楽にのせてみました」
それにプロミスを被せたMADが投稿される
↓
「見てつい描きたくなった…」
八頭身がプロミスにあわせてむちゃくちゃな動きをする手書きMADが投稿される
↓
大流行
という流れだったか
77 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:57:24.42 ID:X8yG/IKR
ガスコン&サバラス逝っちまったのか・・・
78 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:58:22.56 ID:0RlMGfOi
>>69 同盟結んだ時にちゃんとわかるシーンがある
79 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:58:35.99 ID:C/jWMapd
>>61 日本人ってのは工夫に優れた民族だからな
その独創性と発想力で成りあがってきたんだし
【1(既にあるモデルを)を2(改善・改修してより良い物にする)にする】
日本人の特性、というか長所……らしい
元ある物に対して、良い所だけで無く悪い所、つまり不満点や改善点を見つけて
その部分をより良い方向へと改善したり、また発展させる事が得意なんだとか
考えてみると電子機器とか家電製品の目を見張る様な発展性や利便性の高さは、これが活きているのかも
【0(無)から1(モデルを)を生み出す】
逆にこれは日本人にとって苦手らしい
……何で?と言われても具体的に説明できないんだが
カップヌードルとかの偉大な発明品を見るに、決してそうだと断定はできない……と思う
80 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 21:59:03.18 ID:/VpEaWuA
【8月32日】
もうすぐシーズンですね。
【初代ポケモン】
全てはセレクトボタンから始まった。
最初に法則特定したやつは一体何者なんだよ…
81 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:01:41.28 ID:B+y+V9Bd
【データカートリッジ全消去】SS版スパロボF
個人的にはスパロボ史上最大のバグ。起動時にカートリッジ内の別ゲームのものも含む
全データが消去されてしまう。
どうも本体の型番などの相性が絡むものだったらしく、自分は一度もならなかったが知り合いは三回消えた。
富士原昌幸氏もF完の同人誌制作中に起きてしまい、心が折れかけた事を後書きで書いていた。
【エルガイム爆音】F
同じくSS版。
エルガイム系の戦闘開始と共に「バゴーーーン」と形容すべき爆音が鳴り響く。
テレビの音量で言うなら普段10位で通常聞き取れるのに突如40に音量が上がる位。
しかもFは戦闘アニメを飛ばせない訳で…後はわかるな?
82 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:02:45.04 ID:IYzwnGCZ
【ねこ】
ファミコン、スーパーファミコンの天敵
ハードの上を跨いだらカセットに触れて接触不良起こしたり
リセットボタン押したりしてくれる
83 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:03:22.44 ID:TrCvI4P9
>>65 【悪魔城最上階の隠し部屋or隠しアイテム】悪魔城ドラキュラ
SFC版以降おなじみの要素
元はFC版で最上部への階段の上り下りを繰り返していると、バグ画面に進んでしまう現象に由来する
84 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:03:37.69 ID:nDOEv0Df
【宇宙麻雀】
18禁麻雀ゲーのいただきじゃんがりあんシリーズにおける超変則ルール麻雀。
「風牌(東西南北)や三元牌(白發中)で順子(123や567のような数字の並びの組み合わせ)が可能」とか
「役なしドラのみ和了が可能」とか「立直後に明槓が可能(普通は立直したら牌を鳴く事は出来ない)」とか
「メンタンピン一盃口が役満(門前…牌を鳴かない状態。タンヤオ、ピンフ(平和)、一盃口…各一飜)」とか
「順子がループ可能(つまり1〜9なら123でも891でも912でも順子が成立する)」「一気通貫無効」などなど
通常の麻雀を超越してる、というかバグにも程があるルールである(実際バグが原因で生まれた訳だし)。
ちなみに実際にこのルールで卓を囲んでみると、かなり大味だがこれはこれで一風変わった面白さがある。
85 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:05:17.41 ID:oyd+DIvO
【ボルフォッグのPPが0になるバグ】ニルファ
最終話で、ビッグボルフォッグ状態でクリアすると次周でボルフォッグのPPが0になる。
解決策はボルフォッグに換装して最終話をクリアすればいい。
【ボルフォッグのPPが0になるバグ】サルファ
こっちはボルフォッグ状態で最終話をクリアすると次周でPPが0になる。
解決策はビッグボルフォッグ状態でクリアすればいいが、
参戦時からビッグ状態なのと非ビッグ状態の利点がそこまでないためそもそもこのバグがあまり起こらない。
【弁慶のPPが0になるバグ】 ニルファ
2周目以降にゼンガールートを選ぶと弁慶のPPが0になる。
解決策は…ない。
86 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:05:36.83 ID:aKx3C0iF
【実況パワフルプロ野球】
毎回あおいやみずきを彼女に出来ないという深刻なバグが(ry
【精神バグ】パワプロ10
猪狩カイザースで投手にしてスタートし、2年目の練習Lvアップイベントまでに精神練習のLvを最高にする
その状態で精神練習をレベルアップさせると選択すると以降は精神練習で全ての技能ポイントがあり得ない程大量に獲得可能となる(キャンプ中は逆に下がる)
これを利用すれば簡単に最強選手が作れる。当然決定版やGC移植版では修正されて出来ないようになった
87 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:06:46.21 ID:g9mlugum
>>81 爆音バグはスタッフがデバッガー驚かす為にふざけて入れたら、
うっかり消すの忘れてそのまま製品版に残ったらしいな・・・
88 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:07:20.48 ID:6Sok1dbb
【バグ】
電化製品の内部に虫(バグ)が入り込んで回路をショートさせる現象が語源
89 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:09:07.08 ID:AnoKcxI7
>>79 改良はどの地域・文化でも得意な人物はいるし、
ゼロから生み出すなんてのはどの地域・文化でも少ないからな。
ヨーロッパでもゲルマン人やスラヴ人視点からみれば、
文化的な先人は古代ローマ・ギリシャの面々という他人な訳だし。
【世界(ルネッサンス)三大発明】
火薬・羅針盤・活版印刷術の事だが、
発明されたのは中国であり、実際には三大改良というのが正しい。
90 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:13:38.65 ID:gYbrGIwk
【スターオーシャン3】
製作途中でPS2の仕様が変更になった事が原因でバグだらけになったらしい
発売日を変更すれば良かったのだが、それが許されずに多くのプレイヤーをバグ地獄に引き摺り落とした
…新品で買った人はDC版と無償交換する権利があってもいいと思うの
91 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:13:44.67 ID:+KIvX6IP
>>79 別にそれは日本だけの特徴ってわけではないと思う
歴史上の文明や帝国なんかは、外国の文化を元にして発展した例が多いし
【インド人】
数学が得意。数学史では重要な「0の概念」を発見した
九九は2桁まで覚える
92 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:14:42.36 ID:8YKkWuFr
>>86 【変化球バグ】パワプロ8
変化球のレベルを上げるのに必要なポイントがカンストした場合、ループして初期と同じくらいになるバグ。
当然決定版ではry
93 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:15:51.16 ID:rJ24uD/b
>>90 【AAA】
スタオーやVPの制作会社 創造神トライア
バグが多いがやりこめるゲームが多い
SO4は犠牲になったのだ・・・
94 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:15:54.06 ID:CpHDxSSd
95 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:16:22.58 ID:D3Geakn9
>>1乙
【コンセント】
ホコリが溜まる→水分が付着する→漏電→発火というケースが十分に考えられる。
タコ足してるとより熱くなるのでやばさ倍率ドンさらに倍。くれぐれも気をつけよう
96 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:16:33.23 ID:TB4Y2LCn
【バグ・ニューマン】
電磁毒手刀の人。以前バグの話題でよく名前が出た…気がする。
【スティングバグオルフェノク】
何の事は無いカメムシのオルフェノクである。
97 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:16:52.00 ID:htnf1eo7
【FF6】
バグの宝庫
バニシュアンドデスとバニシュアンドデジョン
きかい装備
Vコーディー
そして同じ武装の2刀流
ジョーカーデス確定バグ
などなど
しかしこのゲームそんなバグに頼らずともクリアはできるの
興味本位で再現するくらいであろう
98 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:17:23.86 ID:GpSCbPf8
【スーパーマリオ256ワールドバグ】
ファミコン本体の電源を入れたままスーパーマリオブラザーズとテニスのカセットを差し替えることで、
スーパーマリオの通常プレイできないステージを遊ぶことができる。
裏技専門の攻略本が出来るほどのブームを巻き起こしたが、
想定外の動作で意図的にバグを発生させる裏技なので、やり過ぎてファミコンを壊す人が続出した。
99 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:19:22.02 ID:BVvgnReL
>>96 バグなのにCVはバグにやられる人!
バグなのにCVはバグにやられる人じゃないか!
100 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:19:24.32 ID:sGIvJFKz
書き込めたら国際ペロリスト
101 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:19:31.82 ID:vuE811in
中国は偉大な大陸だな
【いなご】
リアルバグ。
対抗手段が無かった大昔は大変な自然災害だった。
食料を食い尽くす175は国の基盤を揺るがす恐怖の的だったのであーる。
102 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:22:27.28 ID:tQDRm/gj
【准が攻略できないのはバグですか?】パワプロクンポケット
何でもかんでもバグって言うな!そういうキャラなんだ!あきらめろ!とスタッフが怒った。
どうやらバグに関しては敏感になっていたようだ。
まあこんなこと公式サイトで質問するほうも質問するほうである。
103 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:22:54.57 ID:CpHDxSSd
うおー規制解除だー!!
この一週間イライラしすぎてうっかり199ヒーロー見たりスパヒロ買ったりしちまったぜ
【パグ】
ブルドックっぽい犬
かわいい
104 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:23:27.70 ID:8VgAJxVH
あ
105 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:23:28.06 ID:p50y1um2
>>93 携帯機だと結構手堅いんだけどねえ。
やっぱ、据え置きになるとチェックが大変なのと作りすぎるのか。
106 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:24:12.83 ID:+KIvX6IP
【最近の中国】
何かと爆発する。イス、スイカ、ジュース、肥溜め、飛び降りたおっさんなど
107 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:25:55.16 ID:0lv7FcG9
【バク】
夢を食べるとかなんとか
108 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:26:19.02 ID:rJ24uD/b
【爆発】
落ちとして古来より重宝されてきた現象
ゲームからなにから様々な場面で確認できる
某動画のバグFF5では主人公が爆発して大ハマリした
109 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:26:42.80 ID:39daY2it
>>702 【川田由良里】
コレ、バグジャナーイ
初めは攻略できないバグキャラかと思われたがデバッグされていた
アルバム(ENDイラスト)の無い隠しキャラ
110 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:27:12.24 ID:BKOdT+q/
>>106 秘孔でも突かれたのか…>飛び降りたおっさん
111 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:27:36.87 ID:DCMFKrDo
>>86 【変化球バグ】パワプロ99
変化球のレベルを上げるのに必要なポイントがカンストした場合、ループして初期と同じくらいになるバグ。
変化量MAXの投手を作る際にはこれを利用する。
当然決定版では・・・特に修正されなかった。
このバグを引き起こすには、変化量オール5の状態で一旦「ツメ割れ」の状態になる必要があるため、
発生条件が分かりにくいからであろう・・・普通にやっててなるようなものでもないし。
112 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:27:38.76 ID:t2ODDCRn
【バグ】
名前の由来はスパコンに虫が入り込み、誤作動を起こしたことから。
113 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:27:45.85 ID:39daY2it
114 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:27:59.21 ID:pwHIhjSF
【中華キャラ】
ネタ扱いされやすい
鈴ちゃんかわいいだろ……ッ!
115 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:28:33.02 ID:8YKkWuFr
【爆発】
シリアスなシーンでも火薬を使いすぎるとギャグと化す
火薬戦隊とか西部警察とか
116 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:28:36.20 ID:0lv7FcG9
>>106 逆に、爆発するように作られたはずの物は爆発しなかったりする>何かと爆発する
117 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:28:49.61 ID:6Sok1dbb
118 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:29:26.64 ID:C/jWMapd
>>110 何か良く分からんが爆発したらしい
最近だと豊胸手術した女性の胸が爆発してたな……中国にはボマーでもいるのかw
119 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:30:16.06 ID:+zRfGDvu
>>106 建屋が爆発しないならいいや
【ニュートロンスタンピーダー】:スパロボZ
種運命で打ち込まれた核ミサイルを迎撃したアレ
スパロボZでは、バルディオスのガガーンがこれを使って
「地球上の核を全て爆発させてS-1星にしてやる」
のような発言をするのだが、そもそもNスタンピーダーは宇宙じゃないと作動しない
・・・バグじゃないけど、シナリオライターさんは設定をもう少し調べておくれ
120 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:30:44.83 ID:sIDV0eJy
【アムロ如き抜きでもロンドベルは勝つる】
ニコニコで、恐らく一番有名なF2軍でクリア動画
これにより2軍メンバーでもクリアできることが実証された
ものすごくgdgdになるが…
121 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:30:48.99 ID:sGIvJFKz
規制解除ですね、やったー!
【プラチナ・ザ・トリニティ】ブレイブルー
フランス(だった所)のペロペロ担当。公式でペロペロされてる悠木碧
【鳳鈴音】IS
中国のペロペロ担当
他の4人に比べて残念なことになっている(特に胸)が
それゆえにペロペロ担当と言える。他の4人はペロペロ以上の事がしたくなるので…
【アルルゥ】うたわれ
日本(だった所)のペロペロ担当
だが下手にペロペロしようとすれば、乗用虎にマミられるぞ!
122 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:31:06.83 ID:WX7UGs2e
123 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:31:21.77 ID:oJ8qxyID
>>106 >飛び降りたおっさん
どういうことなの…
124 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:31:30.49 ID:d4Yfbb75
125 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:31:34.02 ID:fi3i/FhF
もしや地下でボンバーマンが爆弾作ってるんじゃ…
126 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:32:41.65 ID:6/ECwKXN
>>122 にほんだとヒーローwって扱いなとこあるし
127 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:33:26.52 ID:oJ8qxyID
128 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:33:39.46 ID:CpHDxSSd
リア充が爆発すればいいのに
【末永く爆発しろ】
俺の好きなあの子とちゅっちゅするあんちくしょうへの憎しみとあの子に幸せになってほしいという願いが
複雑に入り混じった我々の心を見事に表現した至言
129 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:33:55.41 ID:8VgAJxVH
うおおおおおお規制解除おおおをおおおおお
【ガンダムトゥルーオデッセイ】
武者・外伝系を除いたガンダムゲームでは異色の純RPG
・・・なのだが、難易度がアホみたいに高い
ボス戦とかもうキチガイ染みてる難易度
初見で突破するのは絶対に無理
130 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:34:11.78 ID:DCMFKrDo
>>117 PS1で出た「実況パワフルプロ野球99(開幕版/決定版)」の略だよw
要するに99年度版ってことだ
131 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:34:52.47 ID:C/jWMapd
私的にX-MENの新作が期待値の割に中身も興行成績も奮闘してたから満足だ
もうそろそろ公開時期も公開する劇場も少なくなってきたから見れる人は見た方が良いぜ
132 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:35:06.37 ID:AcaT8yN8
【バグ】
パソコンゲームはまだパッチ投下という最終手段がある
が、それをもってしても酷い出来の作品もある
133 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:35:31.24 ID:6Sok1dbb
>>130 ああ、そういうことか
ヘンなこと言ってスマン
134 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:36:11.87 ID:p50y1um2
【リリス・エルロン】テイルズオブデスィニー
初回版のみバグで仲間になる主人公の妹。
仲間枠を一人あけておき特定の町に行ってから最終ダンジョンにいくと
いつのまにか仲間になっている人。
台詞はほとんどないが技などはしっかり作られており
リメイクTOPにゲスト出演した時は流用と追加技を引っさげて登場した。
TODリメイク作だと正式に仲間になるが何故か技がかなり別物になっていた。
雷牙とか獅孔爆雷陣とかどこいった。
135 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:36:31.61 ID:4nAAdmZe
>>90 ソニーに送れば修正版に交換したじゃないか
【SO3修正版】
当然バグ版を回収しこれに交換した
バグ版との違いはパッケージの色だがどっちがどっちかは忘れた
136 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:36:45.16 ID:AnoKcxI7
137 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:37:18.55 ID:jTuX2ZfM
>>128 【スパイダードーパント】
実際に爆発させたらえらい事になった。
リア充多すぎだろあの町・・
138 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:37:21.27 ID:8YKkWuFr
>>130 昔は64がナンバリング、psが年代って何故か分かれてたよな
139 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:37:27.92 ID:4AmsgOrg
>>114 |`ヽ. __ , -‐ ァ
| ,>: :´: : : ト: : `丶、/ ノ
__l_/: : / :∪ : |: :丶 : : : | ∠
\ / : : { : : : : : 、: : :\ : |_/ / 鈴ちゃんは酢豚と2組しかネタがなく
} / : !、ハ: : : : : : 〉∪: トゝ| く
Yイ: !/`V、 : /}メ._V\:ヽ:ヽ _j 早急にメイン回が必要です。
⊂ |从 ┃ `′┃ }: :}-、:/: : :|
n 厶イ “ -‐v、 “/ :リ ノ: イ:|
と{ {} ト . _{ }_ 7:/´ /: /: : ! しかも周りにはライバルが多く
⊂ /└ァ '┬{:V≧v≦V:/i´l |: ハ: : :!
. / : / l: :| ヾト---{/介x久: ! !: : ! シャルちゃんやラウラちゃんなど新キャラもどんどん増えちゃいます
i:|: :| l: :| 〈ェェzェェく ゝ' | |: : |
|:|: :| |ハ| /:ノ/ | ハ |ハ| |: : |
|ハ :{ 'ァ/゚__゚|z一 l: ハ! 鈴ちゃんのエロイベントを見るため
`ヽ <7コ <大> j/
し′ し' どうかご協力よろしくお願いします。
【ソー】映画
2時間の間にしっかり起承転結が詰め込まれてて
ちゃんとした面白い娯楽映画してるんだけど、
アメコミとか興味ない層を引っ掛けるフックがない感じ
アイアンマンはメカ好きを引き込むものがあったけど、この映画の場合は北欧神話好きにはアレンジされてて不満だろうし
ヒロインの女性視点からだと突然異世界のイケメン王子が落ちてきた!という少女漫画っぽい話になるが最後は別れちゃうし
140 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:37:51.40 ID:izZCmhZV
爆発!(カンカン!)爆発!(カンカン!)ダイッナマイットォ〜♪
【ダイナマ伊藤】
昔サンデーで連載していた頭が爆発するオッサンが主人公の漫画
141 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:38:25.75 ID:tI5YhmRO
>114
ちょろいさん派なので二組に帰れ
142 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:38:30.36 ID:AVLrxnyF
143 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:38:45.63 ID:idXMNM4r
144 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:39:18.58 ID:+KIvX6IP
中国「うぉーあっちー」
【イオラ】
爆発を巻き起こすドラクエの呪文
MPそこそこでダメージも通りやすいのでよく使われる
145 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:40:16.52 ID:6/ECwKXN
>>139 社長ファンだとなんで社長こないんだよ!ってなるらしいしな
146 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:43:41.46 ID:wZdlHEHx
>>141 お前は今シャルロット派の俺にけんかを売った
147 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:44:17.25 ID:iF0xP0P8
>>1 おつ
【HVC-09】スターフォックス64
ワタシヲカンセイサセナサイでお馴染のアイツ
スリッピーがぶっ飛ばされるのと同時に倒すともれなく無限獄行きとなる
148 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:44:33.84 ID:sGIvJFKz
【ちょろいさん】IS
メイン5人の中では尻担当のゆかな
だが胸部装甲も第2位だぞ!
【シャル】
5人の中では男装+腹黒担当の花澤さん
アニメでは腹黒ばっさりの上に胸部装甲もフル改造だぞ!
【しののののさん】
メインヒロインにしておっぱい担当の芸人さん
機体性能は最強で主人公機と対になるぞ!
王道ツンデレと言うメインヒロインらしい淡白な味付けだぞ!
149 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:45:30.88 ID:fi3i/FhF
【中国キャラのイメージ】
・中国拳法の使い手
・口調は「〜アルよ」「〜アル」「〜アルないよ」
・女性の場合はチャイナドレス(今の中国が生んだ服じゃないとかはともかく)
・アクション要素が強いからか噛ませにはなりにくい(気がする
150 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:45:40.71 ID:QKG/mLEi
>>134 売り切れてたサンダーソードをまさか実戦で使われるとは思わなかった
闘技場リリスの技はさりげなく格好いいから困る
151 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:45:47.31 ID:vCqdAgjO
【ラフレシア】
ゲームでは何故かバグを飛ばしてくる謎のMA
スパロボは勿論、Gジェネでも飛ばしてくるしガンガンやガンネクでも無数のバグが周りにいる
ガンダムウォーでも無数のバグを生み出す能力に
何でこんなにバグ押しなんだろうこのMA
152 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:46:12.56 ID:PxX2a2pE
【アンマルチアの鍵バグ】
テイルズオブグレイセス最凶のバグ
アイテム「アンマルチアの鍵」を一度でも入手してしまうと、以降の周回プレイでは絶対にアンマルチアの鍵を入手出来なくなり、図鑑のコンプに支障をきたすというもの
他にも何かとバグが多かった為に修正版ディスク交換沙汰になった
【資金増殖バグ】
テイルズオブグレイセスのバグのひとつ
固有装備を決められた手順で数を調整して売ると所持数の表示がおかしくなりいくら売ってもなくならないという有益なバグ
グレイセスfでは修正された…かと思いきや、別の手順で資金が増やせるようになっていた
153 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:47:01.01 ID:Kic8+l++
【まじかるスタングレネード(仮】まどマギ
某基地から拝借したスタングレネード
【まじかるボム】
お手製
【まじかるパイナポー】
盗品
154 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:47:57.96 ID:QvlUnlpj
釘宮、若林、たかはし、下田が使用不可なバグが修正され
戸松、柚木、三瓶、矢作、花澤が追加されたPS3完全版の発表はまだですか?
155 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:48:07.96 ID:CnoSaEwr
>>139 おまけに挿絵担当のイラストレーターはポニテ萌を発症したしな
【okiura】 イラストレーター
何故かジンキの新刊の帯にてポニテ萌をカミングアウトした
156 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:49:21.95 ID:IaAzZ+st
>>148 おっぱいツンデレパートナーで淡白ってのもスゴイ話だな
157 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:49:37.89 ID:7/sa8WVM
158 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:49:42.95 ID:x8GzJH+W
【バグ退治イベント】
ガンダム無双3のイベントの一つ。
シーブックと共に大量に出現し、シーブックが落とされないよう撃墜を指示される。
しかしザクやジムと違って図体が小さいせいか爽快感がなく、
また残って分散したバグをちまちま落とすのも面倒。かつ二回出現するので手間もかかる。
シーブックが落とされてもゲームオーバーにはならないので、いっそ放置するのも手。
159 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:50:43.28 ID:GkWp5wQG
【セイクリッドセブン】
サンライズ製変身ヒーロー物だが
主人公の変身後の姿がダサいとか
キャラクター原案がいのまただけどいのまたっぽくないし
作画がギアスの癖が抜けてなくて演出なんかが所々ギアスっぽい
そしてなにより作品全体から漂う90年代臭
160 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:50:48.12 ID:Kic8+l++
【ファイア・バグ】第2次Z
名前がちょろっと出てきた程度のクロウさんの元所属の隊
後編ではちゃんと絡んでくるんだろうか
161 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:50:51.18 ID:sIDV0eJy
【バグ】
これが出るとビルギットの死亡フラグが9割立つらしい
162 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:50:56.41 ID:t2ODDCRn
【バグ】OG外伝
ラリアーとティスが死ぬ。
163 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:51:01.31 ID:WX7UGs2e
>>145 それはまぁハルクの映画の時からの事だからw
【インクレティブル・ハルク】
最後にアイアンマンの社長が「我々はチームを結成している」と出てくる。
これについて、映画アイアンマンを見た人々は口々にこう言った。
「アイアムアイアンマンとか言ってたんだからハルク暴れてる時に来いよ。」と。
まぁ実はハルクが暴れる事件はアイアンマン2の事件と同時期に行っていたので、
社長が来れないのは仕方がないという事情があったのだが。
ちなみにマイティ・ソーでも社長は来れない。
何か違うヒーローは来るけど
164 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:51:42.37 ID:oJ8qxyID
>>140 【変身後名乗りの爆発】
ボウケンジャーで実際に殺傷能力があることが明らかになり、チーフが負傷した。
そしてゴーカイジャーではダイナマンに後ろ向いてゴーカイチェンジした際に派手なバックファイヤーが発生。
ゴーミンを吹き飛ばした。
変身だけで攻撃になるってすげえな…
165 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:52:30.70 ID:xKPh91mh
>>121 【アルルゥ】AQUAPAZZA
ハクオロさんに呼ばれてしょっちゅう飛んでくる
166 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:52:40.33 ID:rJ24uD/b
【メインヒロイン】
古今東西様々な種類が存在する
あるものは脳髄だけになり、あるものは黒豆と呼ばれ、あるものはロリから黒翼お姉さんになった
RPGの場合パーティー入りするものもいれば、主人公の帰るべき港になっているものもいる
【エレハイム・ヴァンホーテン】
ゼノギアスのヒロイン CVアヤ
敵方からの寝返り系ヒロインであり、ゼノシリーズ伝統の被虐キャラ
しまいにはパーティーから永久に消える 性能はギア戦ならものすごく有用
尚後発シリーズでは早期離脱ヒロインはいるが中盤で戻ってくる
監督いわく「永久離脱とかプレイヤーが可哀想だよね(意訳」
167 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:53:07.06 ID:C/jWMapd
>>135 一方、とあるゲームメーカーはバグ対応含めた苦情を申し立てたら
涙でも吹けと言わんばかりにハンカチを送ってきた
【四十八(仮)】
そんなメーカーが作った、ある種KOTYの全てを変えたといっても過言ではないクソゲー
シナリオがバグかと思えるほどに酷く、ゲームシステムもバグかと思えるほど酷く
ゲームがクリアできなくなったり、それどころかフリーズしてしまうという、本来の意味のバグも酷い
バグの三冠王といえるゲームで、これの傷痕は今でも根深くKOTYに残されている
メーカーの対応も、ディスクに不具合が発生した場合にディスクを拭いて下さい、的な感じでハンカチを送っただけなのも低評価に箔を付けている
……ある種、一番の衝撃はこれに我らがスパロボでお馴染みなバンプレストが携わっていた事だけど
ホントに何で携わっちゃったんだバンプレスト
168 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:53:27.57 ID:bQSJ0BhW
【ハンバーグ】
みんな大好きそうで、実はそうでもないバグ。
ハン バーグってね。
【バグ】
ベルガ・ギロスの格闘CS。
どこからかバグが飛んで来て、相手に当たると強スタン状態になる。
169 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:53:36.49 ID:AVLrxnyF
【西部警察】
ジャンル特撮でいいよね…
170 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:53:45.56 ID:daRUDud4
>>159 キャラクターデザインとキャラクター原案は違うのだ…
171 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:54:24.91 ID:p50y1um2
>>155 読んでるけど常時ポニーテールいたっけ?
【ポニ男】フルメタルパニック
夜な夜な出現する通り魔であり
道行く女子高生の髪型を勝手にポニーテールにする迷惑な奴。
実際出てきたら怖そうではあるが
劇中ではボン太くんとと婦警の死闘のついでに退治された。
作中では恭子が被害にあっていたが
そういう問題ではないが正直おさげより似合っていたような。
172 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:54:38.66 ID:htnf1eo7
>>168 ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
{::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、 モッピー知ってるよ
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i 寒いって知ってるよ
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
173 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:54:52.24 ID:1Y6zQZQA
>>167 ゲームシステムのバグは分かるがシナリオがバグかと思うほど酷いってとんでもない話だよな・・・
174 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:54:56.94 ID:GkWp5wQG
175 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:55:26.86 ID:+zRfGDvu
>>162 デスペニスがいるだけでも良かったと思うんだ
176 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:55:49.65 ID:sIDV0eJy
???「ポニテなぞ黒髪ロングから逃げた卑怯者のやることよ」
177 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:56:18.96 ID:/VpEaWuA
【ガンダム無双】
実は無双シリーズなのに下手なガンダムゲーよりよっぽどストーリーの再現度が高い。
一部再現しすぎて逆にヤバいUCとかあるけど。
178 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:56:27.67 ID:D3Geakn9
【フォールアウト3】
上のほうでもあがってる通りバグが非常に多く、また虫(バグ)も多い。
嫌いな人は結構シャレにならんぐらいデカいGが序盤から登場し、近接武器で潰したときも
体液撒き散らして死ぬので非常に後味が悪い。気持ち的にも火炎放射が有効か。気分は北斗のモヒカン
179 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:57:12.94 ID:C/jWMapd
>>173 他が制作者さんの頑張り次第で直せるけど
シナリオ自体は完成しちゃったら直せないもんな……
あのエロゲーとかあのエロゲーとか……
180 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:57:45.36 ID:bQSJ0BhW
>>165 【ハクオロさん】
アクアパッツァでは一人だけアシスト3人で戦ってるような状態である。
前から後ろから急襲するアルルゥ、相手を毒状態にしたりハクオロさんの体力を回復したりスパアマにするエルルゥなどが技として存在し、更にパートナーまでいるから。
なのだが、それでもどうしようもない相手がいるのがアクアパッツァである。
181 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:57:47.30 ID:QvlUnlpj
182 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:57:52.98 ID:g6/6i8OB
>>159 まだ見てないがヒーロー物なのか
対場にとは雰囲気違いそうだ
ギアス臭に90年代臭とは期待できそう
183 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:58:21.17 ID:rJ24uD/b
>>154 あれ?魔王エンジェルや春閣下はないの?
つか小鳥世代の話やれよ、おうはやくしろよ
【魔王エンジェル】
漫画版アイドルマスターrelationsに登場するライバル
半角スペースさん 東豪寺麗華 朝比奈りんからなる
ファンによる漫画版をモデルにした捏造グラがある
184 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:58:28.25 ID:8gz0AsNj
>>1乙の波動
【バグ昇竜】AC北斗の拳
ムテキングと並び、出展作品における最悪のバグと呼ばれたもの(本当は確定フリーズのザ・ワールドの方が酷いけど)。
Wikipediaの「バグ」の項目に、並み居るバグ技に並んで掲載されるほどの知名度を持つ。
そうでなくても凶悪キャラのレイの昇龍技「南斗撃星嚇舞」を使うのだが、
〜→グレイヴ→J仕込み南斗撃星嚇舞(923EずらしC) と入力することで、昇龍が連続ヒットを続け
レイが敵もろとも空高く飛んでいくというバグである。何が酷いって、解除方法が「レイがブーストを使う」だけであり、
敵側からの解除は不可能な上に、これで体力がゼロになるとレイも技を解除出来ず、最終的に筐体がフリーズする。
おまけにムテキングと比べて出すのが簡単であり、ちょっと練習すればすぐに出せるようになるというのも問題である。
そのため、多くのバグを容認している北斗の大会でも基本的に禁止行為とされている。
やられる側からすればクソゲー極まりないし、アーケードの筐体フリーズは店側に大きな負担をもたらすのだ。
良い子の人の皮を被った悪魔達は絶対に真似をしてはいけない。アイリとの約束だ!
【ケイジャンバグ】MVC2
出展作における消失バグ。ガンビットでスナップバック(相手の強制交代)を相手に当て、
すかさずケイジャンストライクを出すとガンビットが上空に飛んでいったまま戻ってこなくなる。
相手はタイムアップまでどうすることも出来ないため、体力勝ちしている時に成功させるとガンビットの勝利が確定する。
まあ、こんなのもっていても上位陣にはどうしようもなくぶち殺されるのがMVC2なんだが
【ホア・ジャイバグ】KOFXIII
出展作における消失バグ。ホア・ジャイでEXドラゴンキックから弱ドラゴンテイルに
ドライブキャンセルかHDキャンセルするとホア・ジャイがやっぱり上空にインザスカイ。
ただ、同作はそうじゃなくてもバグ永久の嵐ばかりで、これも修正版で修正されたため大して目立たなくなった。
ホアジャイガキエタアアアアアアアアアアアアアアア
185 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:58:30.78 ID:d4Yfbb75
186 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:59:12.61 ID:IaAzZ+st
あれ?千鶴さんならフォーク持ってハクオロさんと一緒にいねえ?___
>>178 地球防衛軍の荒いポリゴンの蟻でもダメな俺は無理だな
187 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:59:36.46 ID:ixLBnJOR
>>175 死ぬなら3人纏めて死ねばいいし
生き残るなら3人纏めて生き残れば良かったのに
何でデスピニスだけ…
188 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:59:57.24 ID:CnoSaEwr
189 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 22:59:58.95 ID:tI5YhmRO
>>172 しのののさんのAA最近見るな
・・・・・しのののさんでいいんだよね?
【ハンバーグ】
ISのラジオ最終回で
一夏役の内山君曰く
「IS=ハンバーグ」
どういう意味か?
こっちが聞きてぇよ
190 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:00:02.25 ID:+KIvX6IP
なんでデスピーだけ生き残ったんだろう
【イルイ】
アイビス編では死んじゃうロリ。でも話は綺麗に終わったので後味は悪くない
191 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:00:20.28 ID:WX7UGs2e
メイドがいっぱい出てくるのはグラヴィオンかよと思ったw>セイクリ
メイドブームも去ったよないつの間にか
192 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:00:32.89 ID:iF0xP0P8
【週刊ファミ通編集部】
選択次第では四八(仮)東京編の舞台となる
編集部の面々も顔出し出演しているがミンチよりひどい事になったりメンへラサイコパスにされたりとロクなめにあっていない
ただしこの東京編、四八では珍しくシナリオがまとも
193 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:00:44.95 ID:htnf1eo7
>>189 モッピーであってしのののさんは関係ない
シャア=クワトロくらいに関係ない
194 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:00:54.65 ID:bQSJ0BhW
>>181 アクアプラス名義で出てる一般ゲームであって、リーフ名義のエロゲからは出てません
195 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:01:09.50 ID:1Y6zQZQA
【AC北斗】
何がバグなのか何が仕様なのかわからない
196 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:03:25.13 ID:bQSJ0BhW
>>195 バグはムテキング、バグ昇竜、トキの存在ぐらいだろ
197 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:04:12.42 ID:D3Geakn9
【明石暁(あかし・さとる)】出典:轟轟戦隊ボウケンジャー
久方ぶりの真面目系レッドかと思いきや、寧ろ、好きなことにのめりこむという点では
歴代で1、2を争う本当の大バカ者。松方弘樹的というか梅宮辰夫的というか…。ろくに本編を見てないんだか
平行世界から来たのか知らないが彼を「真面目レッド」と称して他のバカ系レッドを叩きたいだけの人の材料にされがち。
この辺を突き詰めるとアカレンジャーの時点で結構遊んでる。バトルジャパンなんか「おいおいどこまでやるんだ」
というぐらい遊びまくってる(もちろん責務はきちんと果たす)のだが…めんどくさいんでパス
198 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:04:22.46 ID:sGIvJFKz
>>156 いや、割とマジな話なんだな、これが
普通のツンデレってもう腐るほどありふれたポピュラーな属性だし、
ツンデレしとけばとりあえずは売れる
そしてメインヒロインって言うのは、嫌われないようにできる限り
無難な路線になるようにするのが基本(あくまで基本なのでその限りではないが)
つまり、プレーンなツンデレにとりあえずエロ需要の見込めるおっぱい、
更に従来の幼馴染をたせば、属性てんこ盛りながらも無難で淡白な嫌われないキャラができるわけだ
上手く行っているかはノーコメントだが
199 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:04:46.44 ID:whEO4sr6
>>195 とりあえず基盤に負担かかるレイはバグで間違いない
200 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:04:51.02 ID:T23+f28/
セイクリッドセブンはロボット出てくるしスパロボ参戦あるで
201 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:05:02.09 ID:izZCmhZV
>>178 しかも続編でどっちのバグも増えるしな
【カサドレス】FalloutNewVegas
巨大な蛾のミュータント。群をなして行動し、戦闘力も高い
しかもフラフラと飛行するため狙撃によるクリティカルも狙い難いあたり開発者の悪意が垣間見える
序盤から登場し、シナリオをショートカットしようとするプレイヤーをぶっ転がすのが主なお仕事
202 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:06:25.99 ID:tI5YhmRO
【カーレンジャー】
やるときはやるスタンスだが
やらないときはほとんどやらないので
ギャグのイメージが強い
まぁカーレンジャー自体ギャグ戦隊ry
203 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:06:40.91 ID:5g6OtMQp
>>156 ていうか出番自体少ないし、イベント的な物が発生する端から横槍で潰されるから印象残らない。
それだけならまだしも古いラブコメで済むが結果的に漁夫の利を得るヒロインがいるので……
204 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:06:52.57 ID:E3CMq5ep
【バスケ】
実は初代GGでもできる
つまり仕様(棒
205 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:07:02.64 ID:CKPLY2YM
>>196 フリーダム「存在がバグとかどんなゲームだよ」
トランクス「全くだ」
206 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:07:53.71 ID:0lv7FcG9
【ゴセイジャー】
ちゃんと見てるとそれなりに面白い
なのにどうしてこうなった
207 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:08:14.33 ID:QvlUnlpj
>>183 小鳥さん世代って舞さんの独壇場じゃないですか
あとは尾崎・・リオラくらいか
208 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:08:37.39 ID:D3Geakn9
【おとなしめのロリ】
バンプレスタッフに大人気。製作者の顔が見えるというかなんというか…
スフィア持ちよりこっちのほうが早く12人集まるんじゃなかろうか
209 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:08:48.80 ID:D5VJZ8nB
バグ?
ビルギットだけを殺す機械かよ!?
210 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:10:15.06 ID:6/ECwKXN
>>202 どんな媒体でもいいからゴーカイと店長ガイナモ
211 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:10:44.04 ID:fi3i/FhF
>>191 一時期、アホみたいにたくさんのメイド喫茶があった時を思えば
随分落ち着いたもんだ。まあ属性ジャンルの一つとして定着はしてる感じだけど
212 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:10:52.02 ID:whEO4sr6
【牧瀬紅莉栖】シュタゲ
ツンデレ、プライド高い、天才科学者、運痴、ねらーと
過剰積載気味だが今期屈指のニヤニヤツンデレキャラクター。
オカリンやバイト戦士と絡むと
ツンデレ×ツンデレ×ツンデレで1200万パワーくらい出てそうである。
213 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:10:53.01 ID:sGIvJFKz
「出たなゲッタードラゴン!!」
スパロボ図鑑スレ 〜完〜
214 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:11:10.97 ID:oJ8qxyID
>>184 【リアルサイクバースト】
バグ昇龍唯一の解除方法。
だが常識を遥かに凌駕した発想と勇気が必要である
215 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:11:51.99 ID:C/jWMapd
>>208 言う程おとなしめのロリって多いっけ……
一先ずデスペニスとイルイとアルフィミィとラト(外見は)と天音ちゃんが浮かんだけど
216 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:12:11.82 ID:rJ24uD/b
>>207 しかしだな舞さんの旦那、つまり俺たちが愛ちゃんの親父になれる可能性があるんやで?
217 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:12:27.38 ID:c0SiXkMV
>>197 この度ゴーカイジャーで単身ガレオンに乗り込んでくるという冒険をかますので
奴らのメッキはさらに剥がれることとなるだろう
【ボウケンジャー】
VSスーパー戦隊でアカレッドと共闘し、ゴーカイジャーにチーフが出るので
アカレッド絡みで何か有るのか?と期待の声が出るが
異空間に監禁されてたチーフ達よりも高丘のシルバーの方がOB名簿を押し付けられたりと関係が深いので
チーフがアカレンジャーの事を切り出す可能性は低いほうかも知れない
218 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:12:51.48 ID:6/ECwKXN
どんな媒体でもいいからゴーカイジャーと店長ガイナモ
219 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:13:12.53 ID:N1SzQybY
【バーナビー】
今期最強のツンデレパートナー
今週のデレ全開のからみは多くの視聴者がフォリアった
ツン時が酷ければ酷いほどデレた時の破壊力がすごくなるという基本的なことを思い出させてくれた
220 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:13:20.62 ID:19WZa40t
ここまで夢バグなし
221 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:13:53.38 ID:ZbDZ5lU3
ロリか
シア、イルイ、アルフィミィ、デスピニス、ティス、ラトゥーニ、ミヒロ、メール、レム、
で9人
ついでに含めれそうなのが
マイ(レビ)、ショウコ、ミオ、シェルディア
12人越えるな
222 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:14:21.13 ID:0lv7FcG9
【バグではなく仕様】
些細なバグは大抵この一言で許される事がある
ただし本当に些細なバグに対してであり明らかに酷いバグに是を用いても反感を買うだけである
また、バグの大小に関わらず乱用しすぎると全方位からフルボッコにされる
223 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:14:27.76 ID:whEO4sr6
>>219 バーナビーはどっちかっていうとちょろ(ry
224 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:14:30.92 ID:tI5YhmRO
>>193 ダリナンダイッタイ
【ミスターブシドー】
【上草シオン】
ダリナンダイッタイ(棒)
225 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:15:07.44 ID:DuxrSrp+
【真・女神転生U】
昔アトラスがSFCで発売した人気RPGの続編
兎に角バグの嵐で割とバグに寛容だった当時でもかなり問題になった
今だと確実に自主回収の逸品である
尚、ゲームの内容自体は非常に面白いのでクソゲーでは断じて無い
聖剣伝説2と似たようなモンだ、うん
226 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:16:54.66 ID:C/jWMapd
227 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:17:52.83 ID:0lv7FcG9
228 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:18:51.47 ID:4AmsgOrg
シャインもプレシアもおとなしくはないだろ
229 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:18:53.42 ID:uyIDbvf+
【伊狩鎧】ゴーカイジャー
発想のスケールにおいてマーベラスたちを上回った6人目のゴーカイジャー。
当初はただの暑っ苦しいウザキャラかと思いきや、偽物ではない正義感とそれを貫く実力を持った凄い銀色の男だった。
そして変身できなくてもザンギャック相手に大立ち回りを繰り広げ、ついにはマーベラスたち相手に「ザンギャックを倒す」という本人らも考え付かなかった大望を言う。
今週の放送ではレンジャーキーの魔改造という戦隊ファンにあるまじき能力にまで目覚め、その力は留まるところを知らない。
どーなる、こいつ!?
ちなみに、地味に死亡フラグが立っていると視聴者の間で言われている。
230 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:19:40.00 ID:ZbDZ5lU3
>>227 プレが切れてしまった…
>>226 強制出撃以外全く使わなかったからかな
完全に忘れてた
231 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:19:43.01 ID:whEO4sr6
【ノーチラス号】FF3
狂ったような八倍速で有名な出典作の飛空挺のひとつ。
かの伝説のプログラマー、ナーシャ・ジベリの「作品」であり
あの挙動は半分バグみたいなもんだった為
のちの他機種への移植もえらい苦労したらしい。
232 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:20:28.37 ID:GkWp5wQG
マイってババァじゃ・・・
233 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:20:37.73 ID:5A3T0/VF
【EXシナリオバグ】出典:サルファ
この名前が正確はともかく、メインシナリオ外でプレイ出来る単発シナリオを
クリアしてから新規でゲームをプレイすると、直前でプレしていたシナリオの
味方ユニットが自軍に入っているという物。
特にシナリオチャートを埋めるとプレイ出来る、オリキャラ総登場シナリオを
プレイしてイから新規プレイすると、他のシナリオで普段使えないキャラを
全て使える夢のオールスターシナリオと化す。
PPも資金も引き継がないし、スタッフがオマケとしてワザと残したんじゃね?
と言われるバグの一つである。
234 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:20:46.48 ID:QvlUnlpj
>>225 主役・アレフ
ヒロイン2・ベス
カマセ・ギメル
サタン・アイン
イングラム関連でアトラスとバンプレが二身合体しちゃったのは運命だったのかもな
235 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:20:49.05 ID:+aiN3QJU
【ガンダム無双2のキラ・ヤマト】
どんなキャラだとしてもそいつがプレイヤーキャラクターになる時はそれ相応の配慮がいるといういい例になった
【アクションゲームのフリーダム系列】
なぜか原作通りの戦いができないものが多い
ACE3や無双等、物量相手の乱戦には強いはずなのに…
236 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:21:41.69 ID:D5VJZ8nB
【スーパーロボット大戦α外伝】
些細なバグは兎も角、ゲームを進める上で致命的なバグがあったりする一方で、シナリオなど作品自体の評価は高め
最近のスパロボと比較すると、やや難易度は厳しいが
237 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:22:16.35 ID:0r8LgWQt
>>229 【ドラゴンレンジャー タイムファイアー アバレキラー】
そんな彼に力を貸した人たち。
共通点は追加戦士、恐竜そして、死亡である。
238 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:23:02.96 ID:C/jWMapd
239 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:23:17.84 ID:+aiN3QJU
【攻略できないバグ】
バグ
【攻略できないバグ】
仕様です
その娘はヒロインじゃないんです
240 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:28:21.60 ID:QvlUnlpj
>>237 アバレキラーって確かグリリバだよな?
【無双3のコウ】
アムロ(NT)、ティファ(NT)、准将(スパコー)、せっさん(イノベイター)と各世界の頂点と行動を一緒にする嵌めに
241 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:28:38.97 ID:D3Geakn9
【天装戦隊ゴセイジャー】
プレーンというか敵を作りづらいオーソドックスな作風に、混迷の時代を生き抜く現代人に希望と決してあきらめない
強い心というエールを送り続けた名作なのだが、前作が特殊な作風で「けっ、戦隊なんてクソガキ向けいらねーんだよ」
な人にもうけてしまい、またスロースターター(序盤の掴みに失敗)なことも手伝ってか、多くの声の大きなアンチを生み出してしまった。
さらに「みんながたたいてるからぼくもぼくもー」みたいな人も巻き込み、特撮!板の外でも平気でサンドバックのようにボコ殴りにされ
「聞いていた通りだな、悪魔!」とばかりに見てもいない人にも前述の声の大きなアンチの声が響いて連鎖反応を起こす始末に。
【ゴセイナイト】
狂アンチからはあまり叩かれない。理由としては「GGG合体まではゴセイジャーと対立していた(キラ(ラクシズ)と敵対してるからシン好き、みたいな)」
「ゴセイナイトが登場するころには本編もあったまってきておりアンチ的な意見もだんだん減っていったため、強者に擦り寄る某お笑いもやる映画監督とか
某ファミ通で連載持ってるアイドルみたいな気質の人がナイト側になびいた」などがあげられるか
242 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:29:11.93 ID:5A3T0/VF
【エレクトリックサンダー】出典:ゲームセンターあらし
静電気を利用して、筐体にバグというか不具合を誘発させるという
あらしの必殺技の一つ。
中野TRFでも出禁食らいそうな技である。
243 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:29:21.74 ID:/ip8eAMi
>>229 「実はもう死んでいるんじゃないか?」
なんて考察もあったね。
244 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:29:22.08 ID:mCvUcZMP
献血すると無料で検査してくれるらしいけど
バスとかじゃないなら、そのまますぐ検査してくれるのかな
245 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:29:23.16 ID:1cjwTq9n
アクションつーか無双系だな>フリーダム
なんかことごとく外した性能になるよな
無双だとハイマットを空中から下向きに撃つわ、ACE3はそもそも設定から間違ってるわ
246 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:29:26.75 ID:swnGouW4
【KOFシリーズ】
バグ・永久の宝庫。
かの有名な99ケンスウの永久なんかはロケテで見つかっていたのに放置された伝説もある。
247 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:29:28.61 ID:q7+v7EfS
>>190 もう記憶が曖昧だが、死んだっけ?
死んでたらサルファのセレーナ編がおかしくならないか?
248 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:31:32.60 ID:+aiN3QJU
249 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:31:46.22 ID:0l8FM2TO
>>197 シンケンレッドは真面目じゃなかったっけか。
>>200 テッカマンがありなんだからあとはライダーとかもありでしょう!
250 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:31:52.40 ID:BMkAisnV
>>219 バーナビーのせいで青薔薇ちゃんが可哀想になってるな
【ブルーローズ】タイバニ
本作の……ヒロインだろう多分、OPで三番目に出てくるから
主役の片割れであるバツイチ子持ちのおっさんに惚れてるのだが
全然進みませんね
まあ、そんなアニメじゃないんだけど
251 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:32:29.44 ID:4up/pjQg
【東京魔人學園剣風帖(DS)】
バグの宝庫
ゲーム開始後、プロフィールを入力することで初期パラメーターが変化する仕様のはずが、実は全く変化してなかったり
攻略本通りに進めても(PS版ではちゃんと仲間になった)仲間にならないキャラが出てきたり
あげくに本編クリア後のミニゲーム「螺旋洞(所謂詰めスパロボ)」は途中の問題でクリア不可能という致命的な問題があったり
これならリメイクしなくてもよかったという声もあったり
252 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:32:36.42 ID:GkWp5wQG
>>240 グリリバはアバレキラーの相棒爆竜トップゲイラーだ
【アバレキラー】
「ダサい」という理由だけで名乗りの最中に攻撃を加えるぐらいにはヒール
253 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:32:40.41 ID:5A3T0/VF
サルファと合わせるならニルファのアイビスシナリオではアイビスには死んだと
思われていたというのが正しいような。
254 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:35:24.46 ID:pwHIhjSF
【スクライド】
今日トークイベントがあったアニメ
BDBOXが発売決定したり、兵頭がアフター3頑張ると言う等の動きがあった
2部構成だが配信は一部までだったよチクショー
【緑川光】
オルタレイションの打ち入りで谷口監督とスパロボの話ばっかししてたそうな
255 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:35:38.04 ID:QvlUnlpj
>>252 すまんなんか勘違いしてた
プテラノドンだった
256 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:36:16.78 ID:DUCQ0UK9
>>236 α外伝は他のスパロボより製作期間短いが評価は高い
一方で3年くらい時間掛けたZやZ2の評価はあまり高くない
シナリオとオリキャラの差か?
【アムロ&クワトロVSギンガナム】
DVE効果も有り評価が高い
【真ゼンガー】
本当の格好いいゼンガー、ネタキャラになった似非サムライなんぞ知らん
257 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:36:47.24 ID:D3Geakn9
【スクコマ2におけるストフリ】
マニュアル操作でも結構動けるので単純に強く、また使っていてなかなか楽しい。
まあ、スクコマ2でのマニュアル操作の用途というと「移動先の微調整」ぐらいなんで
そんなにビュンビュン動けるわけではないのだが
258 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:38:03.98 ID:r7gaGX48
そもそもスクコマ2でマニュアル操作でも弱い機体なんてダンバインくらいじゃねーか
デスサイズやサンドロックみたいな格闘産廃をまぁどうにか使える程度には引き上げれるんだし
259 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:38:48.66 ID:+aiN3QJU
>>257 あと歩行移動のやつをジャンプダッシュで移動させるくらいか
【ジャンプダッシュ】
スクコマ2の基本技
飛行のできないユニットだとジャンプしてからのダッシュを連発した方が普通に移動させるより早い
そのためピョンピョン飛び跳ねるゴーダンナーが見れる
260 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:38:48.89 ID:dWHG3yZ4
>>239 【infinity】 PS版
攻略できないバグにより、真相が究明される教授ルートが何周やっても開かない
ちなみに、彼女の正体が教授であるという真実が明かされない方のルートなら攻略可能だが、
そっちのルートは「とりあえず人気出そうなサブキャラにもエンディングを用意しておきましたよ」レベルのボリュームの上、
真相究明されないので教授自体もサブキャラ同然の立ち位置のまま終わる
いろんな意味で致命的なバグだった
261 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:38:57.16 ID:T23+f28/
262 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:39:09.66 ID:QvlUnlpj
>>254 グリリバと谷口か
コハナが現在休業中だから多分天子様は喋らないんだろな
263 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:40:44.80 ID:4bTuwJ/w
【ゴセイナイト】映画ゴーカイゴセイ
レジェンド大戦で力を失った後は元のグランディオンヘッダーの姿に戻っていた
まあ喋ることは出来る
【ランディックアックス】
ゴセイブラックの武器、重い
映画ではハカセが奪おうとしたが重くて持てなかった
264 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:41:31.52 ID:CpHDxSSd
265 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:41:56.08 ID:T23+f28/
>>262 天子さまって声付けるほどキャラなのか・・・
266 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:42:10.63 ID:vCqdAgjO
【連ザのフリーダム】
主役機体なのだが、特射ボタンが空いてるにも関わらずクスフィアスが使えない
クスフィアスはフルバーストの時に添えられるだけだった
連ザ2でも特射ボタンは空欄のままで変更無し
ガンガンでは悪名高き覚醒になりガンネクではSEED発動だった
ストフリは武器が多過ぎるとしても何故こんなにはぶられたのか
267 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:42:54.17 ID:g6/6i8OB
>>212 オカリンとの
ぬるぽ→ガッ!
はよかったです( ´∀`)
>>249 真面目すぎてシンケンレッドクビになったとき(違う)
することが思いつかなくなって暗黒面に堕ちそうになったな
侍は潰しきかんなぁw
警備員にはなれるか?
268 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:43:08.98 ID:htnf1eo7
スクコマ2のマニュアル操作はコンテナ回収ステージしか使わなかったな
269 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:44:47.67 ID:gUKQarFE
>>264 αのが好きだわー。リアル系かスーパー系かで乗り換えイベントまで差があるけど。
270 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:44:57.22 ID:5A3T0/VF
そういや2Zはシェリルやランカみたいに戦闘デモにも出ないキャラにも声が付いてたな
>>267 istd
271 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:45:25.55 ID:fi3i/FhF
272 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:45:27.60 ID:IaAzZ+st
触るなよめんどくさいんだから
>>266 そもそも原作でクスフィアス単発打ちしてるイメージがない
273 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:46:08.59 ID:vCqdAgjO
スクコマ2のマニュアルはダイダロス基地やボドル旗艦の中をZガンダムやバルキリーでかっ飛ぶのがだな…
274 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:46:34.86 ID:7/sa8WVM
トップゲイラーは格好良いんだけどキラーオーがなんかこう、独特の体型なんだよなぁ。
【脚担当ロボット】
読んだまんま、合体時に足を担当するロボ。
右足担当と左足担当が分かれている場合はまだいいが、
一機で両足を受け持っていたりすると玩具になったとき見るからに脚になりそうな個性的な外見にされがち。
275 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:47:32.70 ID:p50y1um2
【ACE3のフリーダム】
原作では連発していない肩の武装が連射仕様になっていたため
見ていると違和感がすごいことになっていた。
設定数値を間違えたのだろうか。
276 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:47:34.35 ID:ZfL3SM9y
【バグ】
パソコンからアンインストールすると、自身を含む階層以下をきれいにしてくれる。
さすがにこれは訴訟物だろ…
277 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:49:27.54 ID:IaAzZ+st
>>275 【ACE3のバラエーナ】
強いビームライフル(射角は狭い)
【ACE3のクスフィアス】
着弾、そして大爆発
【ACE3のフルバースト】
範囲攻撃
マルチロックェ……
278 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:49:52.37 ID:vCqdAgjO
>>272 フォビにブッパしたり水中のアビス攻撃したりバンクシーンも多様されたり
バラエーナよりは使われてんだぜ
279 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:51:02.65 ID:g6/6i8OB
すまんさっきNGしたから油断してた
280 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:51:16.82 ID:J0zgr/wv
スクコマ2はアカツキ突っ込ませて敵味方のビーム乱反射させまくって遊んでたなぁ
281 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:51:44.05 ID:C/jWMapd
>>265 様付けしないとグリリバ声のあいつが吐血しながら襲ってくるからな……
【シンクー】
コードギアスR2に登場する第三軍こと中国サイドのボス、であるグリリバ
ニュータイプだかアニメージュだかでの特集コーナーではルルーシュの頭脳にスザクの身体能力を掛けあわせた
凄まじいハイブリットキャラとして紹介されていたが、本編では自らが敬愛するロリッ子天子ちゃんに骨抜きされている吐血が趣味なロリコン
というキャラ付けがあまりにも強烈過ぎて、視聴者はだれしもどこら辺がハイブリット……?と大きく首を捻った
第二次Zでも本編並に天子キチを見せてくれるのだろうか。というか少しでもハイブリットな部分が見れると良いね…
282 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:52:50.84 ID:vjifpuI8
【FF14】
存在そのものがバグと言っていい物
BETAテストで発見されたバグ、問題点を全く修正せず製品版を発売
他にもFF11には標準であった機能がなかったり、誤字も多かったり、要求スペックが高かったりと超クソ仕様
これに対するスクエニの対応は「プレイ料金無料」
283 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:53:19.61 ID:1Y6zQZQA
病気持ち設定なんだから、超チートでヤバイけど肝心な時に持病が・・・でよかったのにね
284 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:53:36.76 ID:Wg6s7QmN
アニメのべるぜバブのED作画違いすぎ
285 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:53:37.03 ID:RgsNeeDm
シンクーのモデルって周瑜なのかしら…
286 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:54:19.37 ID:ikn2qzGd
シンケンジャーに比べられて王道とか言われるけどゴセイジャーもゴセイジャーで色々ひねってると思うんだけどなぁ…
まあひねり方がガンダムで言うとシンケンジャーはΖガンダムでゴセイジャーは0080みたいな方向の違うひねり方だけど
287 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:55:25.69 ID:nKWh9V6O
存在そのものがバグとかそうそうねーよと思ったが、アークゲーだと普通だった
【トキ】
【オクラ】
【テイガー】
下にいくほどバグ
288 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:56:14.10 ID:r7gaGX48
【スクコマ2マニュアルモード】
上にあるとおり基本的に移動や微調整に使うのが主である
一応AIでは中々してくれない格闘型ユニットのフルコンをさせるという手段もあるがこちらはサブ
あくまで主はRTSであり基本的にそういうもの
だが同時期発売された本格的なアクションであるACE3と無駄に比較され貶されたという非常に悲しい過去を持つ
そもそも狩猟に使うような大型ナイフと十徳ツールのナイフを比較するようなものであり
見た目は似てるが用途は全く違うものを一緒くたにして上下をつけてる辞典で本質的におかしいことである
289 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:56:16.60 ID:vCqdAgjO
【スパロボのクスフィアス】
ZやKやLではオミットされているが
燃費の悪い射撃武器揃いのフリーダム&ストフリの武装の中でビームライフルより強い弾数武器なので
フリーダムの経戦能力を支えてくれるありがたい武器
これが無くてバルカン・サーベル・ライフル・フルバーストだけの時のフリーダムは燃費悪すぎてやばい
290 :
それも名無しだ:2011/07/04(月) 23:59:44.26 ID:+aiN3QJU
てかいちいち射撃武器使うのに棒立ちするフリーダムってのが違和感ありありだったわ>ACE3
バンクの再現つーなら射撃後の隙を少なくする動作キャンセルつけるべきだし
(ヒットアンドアウェイ的な)
291 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:00:10.19 ID:dcBBgbMd
>>283 にしても最終回でのあの写真の中にシンクーいなかったんだよな
あれだけ天子天子言ってて一緒に映れず死んでたら泣ける
292 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:00:19.89 ID:0xcRKcjC
レールガンか
【レールガン】
実弾を発射する兵装である
実弾を発射する兵装である
【ACLRのレールガン】
こういう武装じゃねえからこれ!
293 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:01:18.43 ID:vCqdAgjO
【スクコマ2のマニュアルモード】
ガンダムは勿論バルキリー、ダンバイン、ラーゼフォン等はVSシリーズやACE等のアクションゲームがあるので微妙に感じるかもしれないが
その手のゲームが無いロボットにはありがたい仕様
もうちょっとシステムが進化した続編が非常に待ち遠しい
294 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:03:19.55 ID:KsIT5bbq
>>292 電気を操る体質の人が実弾やコインに電気を帯びさせて発射すんですね
295 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:03:28.40 ID:UM2DgmCx
【レールガン、コイルガン、リニアガン】
基本的に同じものを指す言葉。
特別に差別化なり言及してない限り、これらの言葉が意味する内容は同じ場合が多い。
現実で言えば一応細かい差はあるのだが、まあ別に気にするほどでもないので問題ない。
296 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:03:46.33 ID:d4Yfbb75
__/,k-‐-v'7ァ
__r<_>(_ノ)o___`>
ヽ〉 フ_,ノ ハλノ) ) 天子と聞いて
l ⊂)_)リ ゚ ー ゚ノ]つ
〈 {_ト、_`二ア´
`'‐r_ァ-‐'´
297 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:04:11.45 ID:kvF4mdiP
SC2は隠者マニュアル操作で運命とインパ同時に相手して結構戦えたから
アスランがすぐ落とされてへぼいって聞いても腑に落ちない
298 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:04:59.98 ID:VMhgkV7Z
【レールガン】
実に厨二
だがそれがいい
実物はいろいろ問題があって実用化は難しいとされる
電力をいくら上げても速度が頭打ちになる説があったりするし
299 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:06:12.18 ID:qRA7n/rs
【スクコマ2マニュアルモード】
ACEと比べて動きが遅くもっさりしてると批判されたが
RTS的に考えてACEレベルの動きをするようになったら
プレイヤーの脳みそがついていけなくなる
300 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:08:49.43 ID:EoLh+rX7
【限界反応バグ】
スーパーロボット大戦64で最も有名な?バグ
バグにより限界反応が無意味となる
その恩恵を最も受けたのがリアル系バグとは言え、自身の運動性を極限まで発揮でき本作をリアルロボット大戦?と言わせたりしている
因みにアーク&セレイン、マナミ&ブラッドもこの恩恵に預かり、前者は超絶反応で、後者はスーパー系に有るまじき運動性で戦場を暴れさせた人もいる事だろう?
301 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:10:04.38 ID:VMhgkV7Z
>>296 やあてんこちゃん
【比那名居天子】
同人格ゲー「東方緋想天」のラスボス
名前はてんしだが歴史的経緯によりてんこと呼ばれる
性能的にはスタンダードキャラだが、攻撃面に優れる一方防御面が弱い
そしてスタンダードキャラのくせに基礎コンボがやたら難しい
続編の非想天則ではやたら強化され強キャラと言われていたが、
強すぎたのでやや弱体化され今に至る
302 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:10:46.20 ID:0bey8F0U
いわゆるリアルロボットは自分で動かせるゲームがいっぱいあっていいよなぁ
複数のスーパーロボットが自分で動かせるゲームなんてスピリッツ、RRR、スクコマ2ぐらいだ
303 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:10:54.22 ID:eK7ByO+g
304 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:11:37.08 ID:MgGF6hlX
【イレイザー】
別名、とある筋肉の超電磁砲
305 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:11:46.09 ID:SxLxKUBs
306 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:12:52.54 ID:tYcR6KRx
【ギュネイとクェス】ガンダム無双3
ほぼ空気な黒い三連星、ダンケル&ラムサス、アポリー&ロベルトさえ生き残ったのに
生き残れなかった
何故だ
【セシリーとルナマリア】ガンダム無双3
2の時からビギナ・ギナとザクウォーリアが貰えない不憫2トップ
バグやゲイツを増やすくらいなら用意して欲しかった
ルナザクなら色変えで素ザクヲに出来るでしょ
【シュバルツ】ガンダム無双3
シュツルム・ウント・ドランクー!叫びながら
ゴッドスラッシュタイフーンを放つその姿を見ると悲しくなる
307 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:15:08.00 ID:VXiRDIy9
最近の福田監督は仕事しながら見たくないのについニュースを見ちゃって政治腐敗に苛々しながらCE系プラモ作ってくれる人に感動しつつ
ファンとサイバーフォーミュラ語ってるというローテーションを繰り返してるなぁ
【サイバーフォーミュラ】
福田監督にとって一番思い入れのある作品だが、何故か種よりも語りすぎるとサンライズに眉をひそめられるらしい
語りたいのに語っちゃいけないジレンマに悶々しているが…続編の予定でもあるんだろうか?
308 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:17:58.99 ID:+98R9VeW
あの人、今なにやってるの?
309 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:18:01.64 ID:24VaRN3H
>>247 ニルファでは生きてるとも死んでるとも取れる終わり方。
サルファで生存確定。ラストでアイビスと共に宇宙に旅立つ。
310 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:18:02.54 ID:hKYtqA3D
電磁抜刀とかいてレールガンだろJK
【電磁抜刀】装甲悪鬼村正
磁場の反発力を利用して、抜刀を超高速で加速させ、まるでイカヅチのような威力をもたせる。
だからレールガンといわれるトンデモ技。
がカッコイイからよし!
ちなみにゲームがでた当時超電磁砲のアニメがやっていて、当然のごとくミコトがこれをかますコラがあった。
まあその場合善悪相殺で死ぬのは、まちがいなく当麻だが、不幸体質だから仕方ないね。
311 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:19:52.74 ID:7cvSQ5Xi
>>307 ハヤトがいくところまでいったからもう無理だろ続編はww
312 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:20:44.51 ID:BmWibLi1
>>310 なんか死なせて貰えそうにない気がするな
上条さんが死ぬ→「何か」が出てくる→上条さん強制再起動(※死なないだけ)
みたいな感じで
根拠も論理もない想像だけど
313 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:22:24.92 ID:Sh6Upyln
>>303 やめて!
【要石】:東方緋想天
不良天人である「比那名居天子」が使う天界の道具の一つ
簡単に言えば「地震のエネルギーを抑えることが出来る特殊な石」で
彼女が弾幕ごっこの際に鈍器や弾幕代わりに小型の物を使うほか、
特大の物が天子(の家来である一般天人たち)により再建された博麗神社地下に仕掛けられた
要石を仕掛けた理由は「この要石を引っこ抜くと幻想郷が大地震で壊滅するぞ!フハハハハハ(意訳)」といった脅しをかけるため
つまり博麗神社を地上での別荘もとい足がかりとし、更に地上の支配を目論んだ結果の行動…らしい
だがこの行動は幻想郷の管理者を自認する大妖怪「八雲紫」を珍しくマジ切れさせ、あやうく本気で消されかけた
「「富みて奢る無きは易し。
鼻につくわ、その天人特有の上から目線。
美しく残酷にこの大地から住ね!」
314 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:22:46.74 ID:V7lkcssj
>>308 特に何も
もともと実家が裕福だから仕事せんでも食ってけるし
そもそもサンライズ以外の仕事はほぼしてないしな
てか一度実家の家業継ぐためにアニメの仕事辞めたとかwikiにあったな
315 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:23:45.76 ID:UM2DgmCx
>>310 今更ながら敢えて聞くけど、善悪相殺とは何ぞや?
メーカーと語感からして碌でもなさそうな代物な気配がプンプンするが。
316 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:23:53.78 ID:OYmAJqDi
もういわれてる気がするけど
ようやくプレイステーションネットワーク本格再開か。
長かった。
317 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:24:03.83 ID:dcBBgbMd
何か武装何とかってフィギュアのゲームのOPに携わったてるとか聞くよ、福田さん
嫁さんは何してるか分からないけど
318 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:24:19.55 ID:ebGpQZLb
【スパロボOG】
宇宙も地球もラ・ギアスもレールガンによって支配されている。
319 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:26:04.47 ID:W9J5Wrtb
【魔法威力減衰】出典:真女神転生3
真女神3はレベルが上がるほど魔法攻撃のダメージが下がっていくという無体な仕様がある
マニアクスやクロニクルでもそのままなので、バグのような"仕様"
弱点攻撃が重要なゲームになのにコレはかなり萎える仕様だが、
最低限のダメージは保証されているし、普通にクリアする分には全く問題ないのが救いか
320 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:26:25.04 ID:hKYtqA3D
>>315 読んでそのまま
誰かを殺したら自分が好意を持ってる相手も強制的に殺させるステキシステムです
まぁ上条さんならきっとそげぶしてくれるよ
根拠はないけどきっとそう
321 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:26:34.85 ID:pKSlfr35
サイバーもなにも、まず劇種を完成させないと何も進まないだろ
そうだろレックス編集部
【パッパラ隊小冊子】
そろそろ上巻発送日予定から2年たつのですがまだですか
322 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:26:59.56 ID:pZUQ4RyY
>>315 悪人を一人斬ったら、善人も一人必ず斬らなきゃいけない呪い
善人?と言ってもある程度選べる模様
323 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:27:29.39 ID:LlphVnDB
>>315 悪を斬ったら、善も斬らなければならない
敵を斬ったら、味方も斬らなければならない
憎い人を斬ったら、愛する人も斬らなければならない
そんな呪い
【コンバトラーV、ボルテスX】
スパロボで超電磁といえば彼ら。
あれ?レールガンは装備してたっけ?
【天子】
その名の通り天の子供。
中国の影響を受けた文化圏で君主の称号として使われた。
もちろん日本の天皇もこの名で呼ばれることがある。
325 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:28:37.26 ID:YLKWpzOb
>>315 嫌いな奴殺したら、同じくらい好きな奴も殺せ、な?っていうシステム
326 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:29:12.47 ID:hKYtqA3D
>>315 簡単に言うと憎い敵を殺したなら、愛しい味方を殺せ!つう呪いというか掟。
だから敵を一人殺せば、味方を一人殺さないといけない。
そのため、村正では好感度が高いヒロインは死んでルートに入らない。
とまあ、いつものニトロ。
まあシナリオ書いた奴が虚淵すら、こいつやべえ言う、奈良原だから仕方ないね。
あ、ちなみに話自体は愛と平和がテーマ。
327 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:31:01.15 ID:O/LC0zcE
【かなめいし】
ポケモンDPtに登場する道具のひとつ。
これを廃人ロード……もとい、209番道路にある石の塔にはめ込む事でミカルゲをゲットする事ができる。
が、実はもう1つの条件「地下通路で32人以上とワイヤレスで出会う」がかなりの曲者。
ミカルゲ自体は孵化で増やせるので、GTS等で交換して貰った人が殆どなんではないだろうか。
328 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:31:04.26 ID:Ez8nJM3v
全く図鑑スレ幼女の村正好きは異常だぜ!フゥハハハァ!
329 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:32:04.15 ID:H/qbVe3V
>>297 すぐ落とされるのは脱走のグフの時だからね
【スクコマ2のアスラン脱走】
驚異的な初見殺しステージ。
モタモタしてると10秒ぐらいでアスランが死んでゲームオーバーになる。
しかも自軍と接触するまではNPCなのでマニュアル操作にも出来ない。
とりあえずステージが始まったら可変機など足の速い機体で急行しよう。
助かったと思った瞬間シンに必殺技撃たれても泣かない。
330 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:32:05.13 ID:dcBBgbMd
虚淵が愛と勇気と魔法に溢れる魔法少女物書いたんだから
次は奈良原が笑いと優しさに溢れるラブコメ物を書く番だな(下衆顔
331 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:32:20.82 ID:hKYtqA3D
ありゃ、
>>320とIDかぶってる。あるんだなこんなこと。
332 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:32:32.82 ID:JtD3vESX
ログ読んでて思った
【名乗り口上の後に爆発】
このスレ的にはシャッフル同盟
333 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:33:18.49 ID:SxLxKUBs
334 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:33:19.39 ID:UM2DgmCx
やっぱ碌でもねぇなオイw>善悪相殺
というかもはやお前は斬るなとしか言いようがない。
本人も周りも大迷惑極まりないじゃないかjk。
335 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:33:29.01 ID:9MoCg836
【バグルオー】EXVS
量子化中に攻撃できたり、常時トランザム発動しっぱなしになったりと
この機体にまつわるバグが多かったことから一時期こう呼ばれた
336 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:35:14.88 ID:50hWlFdR
【福田、両澤】
UMなみにあることないこと書かれまくりの人たち。個人的には両澤はよくわからんが
福田のほうは巨大スーパーロボものとかで演出やって汚名返上してほしい。
それでも「福田」の名前がでただけで徹底的に粗探しされた叩かれるんだろうけど
337 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:35:27.06 ID:mA5Mkr0Q
>>324 ぜんぜん
【Vレーザー】
コンバトラーVに搭載されている頭部にある射撃武器
Vの字レーザーで相手を撃ちぬく技
スパロボではあまり強くはない
【ボルテスビーム】
ボルテスXに搭載されている胸部にある射撃武器
しかし最近のスパロボではオミット化された
【コンバトラーVとボルテスX】
武装数が多いためかなりオミット化されている
覚えてるでしょうかバトルガレッガとボルトレーザーのこと
338 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:36:09.92 ID:f3AaFT0l
>>330 村正のギャグは大好きだぞ俺
一番好きなのは小銭を縦に3つ重ねるやつ
「景明さま・・・(シリアスそうな空気)…この硬貨を縦に重ねてください」
「分かりました(ジャキーン!ジャキーン!ジャキーン!)」←ココで腹筋がヤバイ
「すげぇー(ババァ)」←腹筋崩壊
339 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:36:25.03 ID:pKSlfr35
そりゃあ
ゲーム開始してちょっとしたら小田原の町を目指しますから、みんな大好きですよ
君、いい刀持ってるね、殺してでも奪い取る(設定寿命過ぎたあとじゃない限り死にません)
340 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:38:19.50 ID:H/qbVe3V
>>337 MXみたいなコンボアニメなら色々な武器が見れて良さそうなのに
そういう時に参戦しやがらねぇ
341 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:39:23.52 ID:LlphVnDB
>>328 日本刀が大好きだからな!
【装甲悪鬼村正 魔界篇】
月刊コミックブレイドで連載している
村正版スーパー歴史の偉人大戦
今まで、芹沢鴨、土方歳三、沖田総司、平教経が画面内で倒され
弁慶、小野善鬼、長宗我部元親、渡辺綱が画面外でいつの間にか死んでおり
最新号で柳生十兵衛、伊達政宗、真田信繁が敵として登場した
342 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:39:58.04 ID:hKYtqA3D
>>328 そりゃこのスレの幼女はモヒカン幼女だからな!
【モヒカン】
元々はネイティブアメリカンのモホーク族の伝統の髪型
名前の由来もそこから
今では北斗などの影響もあり
核戦争などにより荒廃した世界で狼藉を働く小悪党のテンプレや俗称となった
モホーク族は訴えてもいいと思う
北斗ではただのザコだがその元ネタであるマッドマックス2では
北斗のザコとは程遠い強い敵幹部の髪型であった
この強いモヒカンはメタルマックス2などに受け継がれている
343 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:40:02.10 ID:0HbMel28
>>335 ケルディムにも壁貫通バグとかあったしな…
【ガンダムデスサイズヘル】EXVS
先月末に解禁されたが解禁2時間でバグが見つかった
【7月のEXVS】
クロスボーンガンダムX2改の解禁と合わせてダブルオークアンタが解禁される
ガンダムメモリーズとはなんだったのか
344 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:40:47.65 ID:dcBBgbMd
>>334 戦わないと話が進まないでおすし
談判なら奈良原に言ってくれww
【ニトロ+】
そんな村正をリリースしているゲームメーカー
メインにエロゲーを扱っているのだが
エロは二の次に置いて18禁だからという名目で一般向けでは出来なそうなテーマや描写に力を注ぎこむイカしたメーカー
そのぶっ飛んでいる方向性に魅入られてしまった人々は多い。エロゲーなのにエロくねえとか凄い致命傷な気がするけど
ここだと全く問題無いから困る。いや、まぁ、完全にエロすっぽ抜けてる訳でもないけど
345 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:41:33.19 ID:BmWibLi1
だが、俺は村正の力で全てのBETAを屠りG弾で荒れ果てた地球を救ってみせる!
万が一に備えてインキュベーターとも契約したから、魔法で対多数もOKだ
マジカルコジマキャノンの力を見るがいい…!
346 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:41:53.49 ID:JtD3vESX
【MvC2】格ゲー
カプコンが送り出したマーブルvsシリーズの集大成
なのだが、総勢50を軽く超えるキャラ数でまともな調整が望めるはずもなく、上位と下位の間にはひどい格差がある
どれぐらいひどいかと言うとよくこのスレで話題になるAC北斗のトキやバサラXのオクラがヌルく思えるぐらいひどい
というか弱キャラvs最弱キャラで8:2つくとか言われちゃうぐらいひどい
347 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:42:36.18 ID:CffvP3xD
【無法者】
北斗無双で使用可能になった最強のモヒ。
あらゆる武器、拳法を使いこなす無双の男だが名前は不明。
348 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:42:54.29 ID:z0wOtQas
【まどかマギカ】
そんな訳で、虚淵が書いた作品としては(少なくとも終わり方は)相対的に王道っぽい
349 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:44:25.40 ID:LlphVnDB
>>345 でも銀星号なら単騎でBETAを殲滅出来そうだよな…
350 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:45:58.24 ID:W9J5Wrtb
【朧村正】
少女の体に入ったオッサンが108本の刀を集めるゲーム
あとアレルヤ声のポエム忍者もいる
108本のうちの90本くらいは村正という、タイトルどおり村正ゲー
神魔両断の妖刀を謳うが不動明王には普通に負けるし、阿弥陀如来の前では完全に戦意喪失したりする
仏には勝てなかったよ……
351 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:46:21.28 ID:pZUQ4RyY
【マブラヴオルタ】
エロい意味でなくグロい意味での18禁ゲーム
途中でアノCGをみて何人の人間がクリアを挫折したことか…モザイクパッチが配布されたが元を見ているので全く効果無し
ちなみに俺は夜食のラーメンを食べてる最中にみてしまった為にマジで吐きそうになった
352 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:46:26.58 ID:mjAwQ9Qt
【マジンガーZ】
武装数はそれなりに多いが、目ぼしい武装は一通りスパロボに登場した
未登場の武装はフィンガーミサイルや鎖付きロケットパンチなどマニアしか知らない物しか残っていない
【強化型ロケットパンチ】
フィンガーミサイル、鎖付きロケットパンチ、アンチウェーブバリアーなどと同じく、アニメには一度しか登場していない武装だが
スパロボには何回か登場した
強化型ロケットパンチと鎖付きロケットパンチ、どこで差がついたか…慢心、環境の違い
353 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:47:12.27 ID:YLKWpzOb
このスレにいたら嫌でも知識は付くしなぁ>村正
>>345 ファフナーに乗ってフェストゥムとお空に旅立ってください、帰って来なくていいですから
354 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:47:43.29 ID:mA5Mkr0Q
【オミット化】
簡単にいえば省略されたこと
スパロボでいえばマジンガーZやライディーンの武装であろうか
前者はサザンクロスナイフ、ドリルミサイル、ミサイルパンチといった三つの武装はオミット化した
OGでもヒュッケバインのマイクロミサイル、グルンガストのブレイククロス
グルンガスト弐式の弐式連打などなど
コンバトラーVは数えたくもないです><
355 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:47:56.58 ID:JD9TUL1o
>>336 実績乏しい嫁にドル箱だがファンの目が厳しいガンダムの脚本任せたのが
そもそもの間違い
356 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:47:58.96 ID:hKYtqA3D
村正×マギカ×マヴラヴ×ACとか、何それこわい。
【ニトロとか型月とかまあ、あのへんのエロゲメーカー】
声優業界でも、その尖ったシナリオは結構知名度があるのか、ファンだという人が多く
またオーディションとかも結構な人が来るらしい。
そもそもエロゲは大抵直指名がほとんどなので、オーディション自体珍しいのだけど。
門脇舞以が、堂々と虚淵さん前からファンでした!とか言い出したときは、それ電波のっけていいの?と思ったわ。
357 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:48:02.09 ID:zVzoN1AX
>>349 善悪相殺どうすんだよw
BETA殲滅したら地球人皆殺しだぜ
358 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:49:36.94 ID:JtD3vESX
【武器の種類が多い】
格闘射撃、射程、消費EN、必要気力、ビーム、移動後可、MAPぐらいでしか個性がつけられないスパロボでは再現できないのだ…
359 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:49:46.46 ID:LlphVnDB
>>334 でも主人公が戦わないとポンコツボイスの義妹が世界を滅ぼしてしまうんですよ…
360 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:50:33.65 ID:KsIT5bbq
>>352 やっぱ強化型という響きがシンプルにパワーアップしている感をだしているからだろう
361 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:50:59.50 ID:Ez8nJM3v
>>347 北斗神拳の前に散っていった歴代雑魚の技を使える素敵キャラだったなぁ
【ジャギ】北斗無双
戦い方が本格的に銃器>拳法になり、蛇狼撃とか羅漢撃がいらない子になってしまったジャギの様な何か
トレードマークのショットガンは兎も角、ロケランやら核やらは一体どこから調達したんだ…
あとcvがガロード、アミバ(トキ)がドモンなので並んでるとなんか笑える
362 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:51:43.57 ID:YLKWpzOb
>>356 トイメンで喘ぎ声だけやらせてオーディションの結論出させる、みたいな愚痴を
大昔のラジオできんた☆まひるが言ってた気がする
363 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:52:42.74 ID:BmWibLi1
【万単位の軍勢】
敵集団の強さランクの壁…とでも言えばいいのだろうか?
とりあえずこれでもって襲ってくる連中には人類の存続がピンチになる
宇宙怪獣やBETA、幻獣など厄介な敵性生命体ばかり
これだけあれば大抵のロボは単機無双なんかできないし、
できる奴はイデやガンバスターなど一つ上の次元に行く
【ロボの強さ】
EN武器が一般的か
自力で大気圏離脱
ワープ能力
これらの有無で大きく差がついているような気がする
364 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:52:46.53 ID:svT5CriI
【体験版装甲悪鬼村正】
そんな作風を許容できるかのふるいにかけてくる体験版
ラストのアレは耐性が無ければショックを受けるか即刻ゴミ箱行きまちがいなしの域
365 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:52:55.40 ID:LlphVnDB
>>357 本編やると分かるが銀星号は基本的に善悪相殺が発生しないんだな
何故、発動しないかは買ってプレイしろ。
366 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:53:52.13 ID:WSTdD3Jg
>>346 コブンで条件がつけば最強キャラのセンチネルに2:8つくらしい
ロールちゃんは無理
367 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:55:08.98 ID:9MoCg836
>>352 鎖付だとどんなメリットがあるの?
相手を絡めとるとかかな
【パンチャーグラインド】ガイキングLOD
一度撃ったら戻ってこないロケットパンチ
ゼクターテイルでキャッチしなければならなかった
【ホーミングシャトルパンチ】リモートコントロールダンディ
非常に強固な装甲を持つが、背面が弱点の敵ロボットを倒すために、
ロケットパンチを遠隔操作できるようにしたもの
腕を回転状態して放つと…オエッ
ザ・グレートになるとこの欠点は改善されている
368 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:55:21.49 ID:Sh6Upyln
【RGM-79ジム】
言わずと知れたRX-78ガンダムの量産型であるMS
装備はかなり簡略化されており、
・ビームライフル→簡易型のビームスプレーガンに
・ビームサーベル→2本から1本に削減
・装甲→ルナチタニウムからチタン合金に
・センサー類→色々と簡素化
・ジェネレーター→当然のように低出力化
・コアブロックシステム→廃止
と、羅列すると簡略っぷりが半端無い
そんな中、標準装備で唯一オリジナルのRX-78と全く変わらないのが60mmバルカン×2
…だが、正直バズーカとシールドがRX-78装備のものと同じという点の方がよっぽど重要
369 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:57:10.66 ID:CffvP3xD
イデオン本編の地球軍って戦闘機とか戦車とかしか無いから文字通りオワタ状態なんだっけ
370 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:57:57.04 ID:mjAwQ9Qt
>>367 空飛ぶ機械獣を引き摺り下ろせる(この頃のマジンガーZはまだ飛べなかった)
371 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:58:10.40 ID:i0Q0pB9h
>>356 サーニャ最近20になったばっかとかそういうことかと思って調べたらもう[ピー]歳じゃないか
驚かすなよ
372 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:58:25.37 ID:SxLxKUBs
>>368 センサー関係はオリジナルより有効範囲が広くなかった?
373 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 00:59:59.30 ID:VXiRDIy9
>>368 ブライトさんがガンダム量産されて実践投入されたけど、ポンコツで役に立たないから俺達が頑張らなきゃならん的な事を言ったのは小説だっけ
【リュウ・ホセイ】
小説版だといつの間にか死んでる
わざとなのかうっかり描写し忘れたのか…
374 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:01:36.35 ID:pZUQ4RyY
【BETA】マブラヴオルタ クロニクルズ
ヤツラの巣と化したユーラシア大陸を完全水没、太平洋は干上がり、大気の減圧等により人類の居住可能な地域が減少という対価をもってしても殲滅できなかった敵(流石に総数はかなり減っているよう様子)
オルタだと終盤まで出てこなかった母艦級が表立って出没しはじめたのでBETAもかなり追い詰められてる可能性も否定できないが
375 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:01:43.15 ID:eh72b/Xy
【量産型Zガンダム】
コスト削減のため変形機構をオミットしました!
連邦軍も一社独占の弊害を感じたかもしれない。
名機Zガンダムの量産はさすがにここまでアレなのは少なかったものの
コスト高で量産型できないか実はメタスかという運命になった。
376 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:02:31.19 ID:UM2DgmCx
>>352 【マジンガーZ】
さすがは元祖スーパーロボットなだけあって、武装の充実っぷりが半端ない。
最初の東映アニメ版の時点でロケットパンチやら光子力ビームやら冷凍ビームにルストハリケーン、ミサイルパンチにブレストファイヤーと、
もう一々列挙するが面倒になるほど武器を内蔵しまくっている。おまけにこれに改造追加でさらに武装が付加されるのだからパない。
さらさらに近年では別媒体作品による後付け設定でさらに武装が追加されてるので、もう訳ワカメ。
緊急脱出用ブースターやらダイナミックファイヤーやらビッグバンパンチやらヒートフィンガーやら、どんだけーって感じである。
というか今気付いたが、マジンガーで一番すごいのってこれらの武器が全部「内蔵」ってところじゃね?
凄いなスーパーロボット。ガンダムとか手持ちやハードポイント装着なのに。マジンガーマジ四次元ポケット。
377 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:03:01.79 ID:LlphVnDB
>>356 寺島は指名だったのか、オーディションだったのかな?
村正以前だとあの系統の演技はしていなかったし
以後はミルキィのストーンリバーとかがあったけど
378 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:03:26.92 ID:JtD3vESX
【スパロボR】
シャッフル同盟が戦隊ヒーローよろしく口上あげたあと爆発したり
ゲッター線が師匠に詫びたり
シャッフル同盟がMS蹴飛ばしたり
かぐらづきで生身超級覇王電影弾撃ったりする電童が話のメインを張るスパロボ
RPまーだー
379 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:03:34.23 ID:QyJPc4yW
【ジム】
量産機は弱いのはおかしいだろうということで、後付け設定でどんどん強くなっていったが
あまりに設定上、強くなりすぎて今度はアニメ内の描写と矛盾するようになってしまったため
「後期のちゃんと作ったジムは強いけど数を揃えようと突貫工事で作った前期のジムは弱い」という設定が新たに追加された
380 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:04:10.11 ID:Sh6Upyln
>>372 調べ直したら「センサー性能(有効半径など)は(ガンダムより)向上している」ってなってるね…
ゆ、許してくれぇ命だけは…なんでもする!なっ、なんでもするから!
>>373 【ガンダム0079 The War For Earth】
伝説のケツアゴシャアやガンダムタンクが拝めるクソゲー
このゲーム内でのリュウさんは何故かハリウッド映画でいう所の面白黒人ポジション
「ラッキーボゥイだぜぇ!」
381 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:04:15.35 ID:hKYtqA3D
実際4次元ポケットみたいなもんだからなw
何せミサイルは内蔵してるんじゃなくて作ってるんだし
382 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:06:35.76 ID:eh72b/Xy
>>373 その瞬間は確認されてないけど戦闘から帰って来ないからと
死んだとみなされて「戦死ってこんなアッサリなもんなのか…」
とアムロが軽くショックを受ける描写なかったっけ。
383 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:06:51.44 ID:dcBBgbMd
ジムは弱かったのはアレだ
きっと中の人達の鍛え方が甘かっただよ
【パイロット】
かつて赤き彗星と呼ばれたあの方も仰られていただろう
機体の性能差が云々と。省みてみると、ジムが弱かったのはMSに乗りたてで間もない人達でパイロットが固められていたから
そしてジオンの満を持して開発されたゲルググがボトボトだったのも、学徒兵とか戦争慣れしていない人々がパイロットであったから
つまりこの二つの共通点が導く出す答えは一つ
中のパイロットを戦闘マシーンへと作り変えればよくね?薬でも洗脳でも何でも
384 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:08:44.42 ID:CPMmKSLr
【装甲悪鬼村正 鏖】
チャンピオンREDでやっていた村正コミカライズ版。とってもニトロなゲーム本編と
「人殺しが幸せになるなんて許さないよ。あとエログロモツ大好き」な山賢の作風が
とってもマッチした作品。全一巻なのでさっくり読めるよ。多少人は選ぶけどね。
385 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:08:53.93 ID:0xcRKcjC
ニトロはスマガ デモべ ファントムあたりが入りやすいと思う
いきなり村正は厳しいと思った(リアル話
【アーマードコア】
基本的に武装は腕2つと肩2つ
4系列はAAがあるけど基本変わらない
なのでロマン武器をつけると攻撃できなくて乙
386 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:09:44.85 ID:VXiRDIy9
387 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:10:26.08 ID:DZw7v7q2
私にいい考えがある中の人が必要のないマシンを作ればいい
388 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:10:58.64 ID:9MoCg836
>>369 DSドライブ技術はあるけど、基本は
ガンダム世界の連邦−MSのイメージ
重機動メカに相当するメカが存在しない
【準光速ミサイル】イデオン
亜空間を航行中に光速以上に加速した戦艦からDSアウト時にミサイルを
放つことで、ただの反応弾が準光速の質量兵器となる
準光速で迫るので迎撃は不可能で、惑星の地形を変えるほどの威力を持つ
バッフクランが地球の植民星を攻撃するときにはまず、準光速ミサイルを
用いるので、劇中で連邦とバッフクランの間でまともな戦闘になることは少ない
389 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:11:02.68 ID:V7lkcssj
ジムは量産型つーより安価な下位互換って感じgがー
妙に明るかったりガンダムXの設定が根本から違ったり昭和系スーパーがいつもと違う再現されたりと
いつものスパロボと違った感じで好きだったんだけどなー>スパロボR
390 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:11:02.24 ID:SKvCzIxk
サンライズの一時期の異常なまでの量産機の性能格上げ風潮は、
ガンダムの試作機は試作機でも「コスト度外視の超高級機」っていう設定を忘れ去ってたとしか思えん。
391 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:13:41.82 ID:hKYtqA3D
おかげでガンダムが
エネルギーは一杯あるけどそれをフル活用できず装甲が硬いだけの機体となり
結果それで無双したアムロが本編当初以上の規格外の超人となったわけだしな
392 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:13:56.19 ID:O1wuwPbZ
【小説版機動戦艦ナデシコ】
ルリ視点な為、ガイが本当に何時の間にか死んでいる
悲しんでるのが本当にアキトだけっぽいのがちょっと切ない
が、さらに可哀想なのはムネタケでガンダムXパロ回をカットされた為に、エピローグでの「死んじゃいました」の一言で退場している
393 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:14:32.88 ID:LlphVnDB
>>385 村正は何だかんだ言って、エンタメ的だから初心者に薦めて問題無いと思うがな
刃鳴散らすは、マジで上級者向けだと思うが
394 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:15:22.87 ID:R1u0TBl6
>>383 ところがどっこい、GMにはガンダムに搭載されてた教育型コンピューターのデータがフィードバックされてて
新兵でもそれなりの動きが出来たらしい
395 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:16:26.60 ID:svT5CriI
【サルファ地球軍】
そんな訳で戦力爆増ってレベルじゃなくなった集団
αナンバーズが戦力全体の3割に相当するという台詞が出てくるが
◯一軍の3割占めるαナンバーズがおかしい
◯あの面子が揃ったαナンバーズの約三倍の戦力がある地球軍がおかしい
と二重の意味でおかしい事になっている
396 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:17:04.34 ID:0xcRKcjC
>>393 体験版で離脱者がデモンズ最黒並みにでそうだけどなぁ・・・
397 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:17:34.45 ID:mjAwQ9Qt
>>385 初ニトロはジャンゴだった…
マカロニウエスタン好きだったから楽しめたけどね
398 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:18:12.65 ID:f3AaFT0l
399 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:18:12.59 ID:H/qbVe3V
トップをねらえのスミスの死に様は怖かったな
死に様と言っても戦死シーンや断末魔は一切無いが
普通に通信してたと思ったらいつの間にか応答が無くなってるの
400 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:18:43.29 ID:/AWXAnGo
401 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:19:32.94 ID:0xcRKcjC
>>397 あれはいいものだった
ところで大尉っぽい声の(ry
402 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:20:16.07 ID:DZw7v7q2
αナンバーズに使徒が負けて嫉妬した
403 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:20:29.71 ID:w2O8ONUh
デナンゾン「かって
>>400の頭だった金属の塊でも蹴飛ばしてサッカーして
遊ぼうじゃないの!」
404 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:21:02.53 ID:VXiRDIy9
>>383 【ロドニアラボ】
身寄りの無い少年少女達に人体改造を施していた研究所
成功体は情緒不安定なエクステンデッドになったり、負荷に耐えきれず死亡した個体は脳を取り出され外部CPUにされたり
エクステンデッドもまぁ、種時代の生体CPUに比べたらかなりマシだが
ロドニアラボは実験の恐怖に耐えきれなくなった被検体の子供達の反乱により壊滅した
【スウェン・カル・バヤン】
兵士としての英才教育を施されたが、肉体は弄られてない
末期のステラを見て同情するような場面があった
405 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:21:37.80 ID:+uA9Dwa/
依頼人の命と引き換えに対象を殺すって話かと
最初おもってたよ、村正。
406 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:22:49.13 ID:LlphVnDB
407 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:24:17.03 ID:SxLxKUBs
>>394 教育型コンピューターって偏差射撃とかサーベルで自分切らないためのアシスト要素の方が強そうだな
408 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:24:32.85 ID:pgJDOL0M
>>399 確かに、ああいう死亡演出もなかなか効果的だったよな
不安を抱えたままノリコが艦に帰ってみたら、彼と同期だった男性隊員たちが一同揃って沈痛ムードになってたっていう…
409 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:26:02.95 ID:VXiRDIy9
ガンダムの教育型コンピューターって忘れ去られた設定かと思った
メインカメラやられた後の戦闘って教育型コンピューターがめっちゃ頑張ったんだっけ
410 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:27:13.32 ID:Sh6Upyln
>>395 実際には銀河殴り込み艦隊が戦力の7割ぐらい占めてそうな気がするがw
シズラー1機でMSやバルキリーの1個大隊ぐらいの戦闘力は余裕でありそうだし
411 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:27:21.25 ID:n6qpEF9X
人が死ぬ時なんて案外あっけないもんだ…
でも創作的にはそういうあっさりした死に方より、
少しでもドラマチックな死に方する方がどうしても多いけど
412 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:27:24.95 ID:9GZGw/Am
>>395 そもそも発言者の評価が間違ってんじゃないの?
413 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:27:37.41 ID:xpYnmIGm
【ジェネシス】サルファ
原作の種では最大級の建造物であり、核の電力による無制限フェイズシフトで艦隊の射撃を食らっても無傷であった。
サルファではイデオンやガンバスター、マクロス組の反応弾などなどが揃うαナンバーズでも内側からでないと壊せない無敵ぶりを披露。
砂漠の虎と合わせてザフト脅威の科学力を存分に見せつけたのであった。
414 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:28:38.10 ID:/AWXAnGo
【ウィル・ゲイム】
「腕だけかもしれませんよ」
nice hand
415 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:29:03.86 ID:SxLxKUBs
>>410 バルキリーとMSだと恐ろしく戦闘力が違うぞ
416 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:29:34.54 ID:syrrQU3A
【人体実験】
ロボットアニメでは割とよく出来る話
主に軍の暗部等を描写する為に使われる
417 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:31:06.98 ID:QyJPc4yW
【1stガンダム】
後付けによるポンコツ化が有名な初代主人公機
昔の設定では13年後の機体であるジェガンとも同等の性能がある程だったが
OVAなどで一年戦争関連作品が追加され設定が改変されると共にどんどん弱体化
同時代のジムスナイパーIIやゲルググJに性能を追い抜かれ、
ロリコン先生の書いたガンダム1/2では1stガンダムの性能(を完全再現したハーフガンダムの性能は)ジムII未満と描写されていた
418 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:31:19.16 ID:lizrEl0R
>>356 【門脇舞以】
ブログの好きなゲームの欄にハロワを挙げてるくらい古参のニトロファン
出演作品はスマガとア〇ナ〇ル、とスパロボ参戦には微妙なライン
>>405-406 【装甲悪鬼村正 正義編】
最終的に、まさに
>>405になる
【装甲悪鬼村正 悪鬼編】
最終的に、組織化した上で
>>405する
倒した敵を計算して味方をコロコロするという恐怖の取り引き
419 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:32:25.28 ID:uZahth/2
>>415 α世界での話じゃね。
原作まんまの性能差だったらMSなんて廃産もいいとこだろwww
420 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:32:30.11 ID:pgJDOL0M
>>411 うわあああぁぁ!→か、柿崎ーっ!?
あっけなさとドラマ感を同時に併せ持つこのシーンこそ最強ということでよろしいか?
421 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:35:00.06 ID:6sRvhxKP
>>420 スパロボだと
「お前、撃墜されたんだって?」「はあ、すいません」
と続くから駄目だw
422 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:36:01.03 ID:/AWXAnGo
>>411 ギュネイ「全くその通りだ」
【ギュネイ】
ほんと喋る暇なく
あっけなく死ぬ
見落とす人も多いんじゃないかな?
423 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:38:08.59 ID:R1u0TBl6
424 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:38:28.51 ID:uZahth/2
【サウス・バニング】
歴代ガンダムシリーズの中でも散り方のあっけなさトップ3には入ると思う頼れるベテラン。
あの程度の事故で簡単に死んでしまう宇宙という戦場の厳しさを
視聴者に叩き付けた呆然としてしまうシーンだった
425 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:40:15.06 ID:VXiRDIy9
ヨウランってスペエディで死んだんだっけ?
426 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:40:37.25 ID:IHusCF6o
>>422 クェスが「ギュネイを殺ったの!?」と言わなければ気づかなかった
427 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:41:05.13 ID:SKvCzIxk
>>419 サルファだと体感的な強さは砂漠の虎>>>>宇宙怪獣だしなぁw
【バクゥ部隊】
戦力の整っていない序盤に大挙して現れ陸適応Sでαナンバーズを苦しめる。
類語:ニルファのキンバライト鉱山ザク部隊
【宇宙怪獣】
うんざりする程、数は多く大型のHPは10万も超すのだが、出てくるのが終盤のため自軍の戦力は整いまくっており、
強力な全体攻撃持ちやMAP兵器持ちを使っての作業になることが多い。
428 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:42:26.17 ID:mrtNa+ix
山田二郎さんも格納庫で撃たれて死ぬって言う、かなりあっけない最後だった気がする。
429 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:43:12.44 ID:CffvP3xD
ぎゃああああみたいな断末魔は主要パイロットは言わないな
もっぱら悪役
【イワノフ】
マクロスゼロの人。
圧倒的な腕前を持つパイロットだけどさすがに鳥の人には敵わなかった。
悲鳴もなくバラバラにされたわけだが、そこまで細かく描写しなくても…。
430 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:43:37.48 ID:svT5CriI
>>428 ついでに言うとアキト以外から死んだ事を全く気にされない
431 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:43:58.48 ID:R1u0TBl6
オデロェ
432 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:44:16.14 ID:pZUQ4RyY
【カクリコン、ライラ】F完
戦闘終了後のジェリドの台詞で死んだことに気がついた人も多かったとか
433 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:45:28.25 ID:SxLxKUBs
434 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:46:02.07 ID:/AWXAnGo
【ロベルト(劇場版Z)】
いつの間にかフェードアウト
いやTV版Zもチェックしてる図鑑スレ住民なら死んでることは知ってるだろうけど
Zガンダム自体初見の人は困惑
え?そこまで大したキャラじゃないって?ry
435 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:46:48.68 ID:Sh6Upyln
>>424 そして劇場版では何時の間にかフェードアウト…
【ケリィ・レズナー】
隻腕のCV:玄田さんな歴戦のジオンMA乗り
OVA版では紆余曲折の末にコウと共にMAヴァル・ヴァロを修理、
後にコウの駆るGP01Fbと激しい戦いを繰り広げた末に壮絶な最期を遂げた
劇場版ではよりによって↑の戦闘シーンが全面カットされたため、
「チンピラにボコボコにされたコウを助けてくれた親切なジャンク屋さん」程度の扱いになっている
436 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:47:47.36 ID:VXiRDIy9
>>429 マクロス全く見たことないけど、結構グロいの?
437 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:48:11.31 ID:L4szyUKd
【トマーシュ】
エンジェル・ハイロゥでの最終決戦を潜り抜け、生存しているにも関わらずVのエンディングには居ない、陰で死んでいるのかと思われた。
そしてED後、高らかにガンダムファイトは開幕した
438 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:48:28.06 ID:IHusCF6o
【プルツー】 ガンダムΖΖ
最終回にて、重傷の身でありながら最後の力を振り絞ってジュドーの脱出を手助けし、
ジュドーの生還を見届けると眠るように息を引き取った。
勝利を喜ぶ仲間達の陰でのひっそりとした最期であった。
439 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:48:49.97 ID:n6qpEF9X
【ドラマチックな死に方】
定番といえば、死に際の台詞があるのはだいたいデフォで、他の仲間に後を託すとか
誰かの盾になるとか、一人で敵の大群に立ち向かうとか、俺ごと斬れ!とかそんな感じか
【あっさり目な死に方】
気付いたら撃墜されていたとか、映像をよーく見ないと死んだことに気付かないとか
格納庫で銃弾浴びるとか、魔女に首をパックンチョされるとか
死に際の台詞とかはまず、ない。あっても、うああああ!みたいな断末魔か、
言葉になっていないような台詞とかそんなもん
440 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:49:26.08 ID:0bey8F0U
>>429見て思い出したがガンダムVSシリーズのシャアが撃墜された際の「ぎゃああああ!」みたいな叫びはなんなんだろうな
あんな情けない叫びした事あったっけ
441 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:49:47.73 ID:UM2DgmCx
>>429 【宇宙太、恵子】ザンボット3
黒冨野の名を冠する作品だけあって、実に悲惨な最期を遂げる。
だいたいロボアニメで味方キャラが死ぬ時って叫ばず死ぬのに対して、きちんと断末魔の叫びをあげて死んだ。
他にいるっけ?断末魔をあげて撃墜された味方キャラって。
442 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:50:32.22 ID:tZ8lAJxF
>>439 首パックンチョはある意味劇的な死に方だろう。
443 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:50:56.06 ID:R1u0TBl6
444 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:51:20.93 ID:VXiRDIy9
忘れるなよ?シモン…
お前の信じる俺でもなく、俺の信じるお前でもなく…
お前の信じるお前を信じろ…
ギガアァァァ!!ドリルウウゥゥゥゥ!!ブレエエェェェェェイクウウゥゥゥゥゥゥ!!
は、何に入りますか?
445 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:51:44.77 ID:mA5Mkr0Q
446 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:52:48.02 ID:iSbZZgAZ
【キャラクターの死亡】
どのようなジャンルの作品でも取り入れられがち
盛り上がる要素になるがまあそれだけ人の死は重いということだろう
逆にバンバン人が死ぬ作品もそれはそれで緊張感が生まれる
【ダイゴウジ〓ガイ】ナデシコ
えっ…ホントに死んだの?
となる視聴者多数
447 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:53:01.97 ID:tYcR6KRx
448 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:53:45.83 ID:H/qbVe3V
【とあるガンダムパイロットの割とあっさりな死に方】
奴さん死んだよ(ターン
俺が殺した
449 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:54:09.24 ID:gs0yS/3Z
【フェイト】
せいばさんでなくてナディアのほう
関俊彦氏の演技にトラウマを植え付けられたヲタは多かろう…
450 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:55:25.36 ID:KsIT5bbq
451 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:56:02.65 ID:R1u0TBl6
ミハ兄ーー!!
452 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:56:24.17 ID:zVzoN1AX
【ヤマト復活篇の柚姉】
自らの死と引き換えのナビゲートでブラックホールに吸い込まれる寸前の地球を救った
のは良かった?のだがヤマト乗組員全員、彼女(と部下数人)の死など気にも止めてなかった
453 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:56:52.41 ID:iSbZZgAZ
>>441 名前はおぼえてないがトップをねらえでノリコの機体に代わりに乗った娘
454 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:57:41.61 ID:QyJPc4yW
【言っただろう? 君はもう、みんなの中には帰れない】ガンダムUC
散々人類の可能性を否定する台詞をはいた末のフロンタル最期の台詞。
この直後、激昂したバナージにハイパービームトンファーで彼方に吹っ飛ばされる。
「仮面の下で見ているだけで、他人を嘲笑することしかしない」とバナージに指摘された通り、
最期の最期まで可能性を信じるバナージへの挑発と嘲笑をやめることはなかった。
455 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:58:48.66 ID:mjAwQ9Qt
マクロスシリーズの劇場版って最低1人はグロ死要員がいるよね
『銀河が俺を読んでいる!』は見ていないので、もしかしたらいないかもしれない…
456 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:58:53.42 ID:UM2DgmCx
>>445 むしろファフナーこそ味方が何か言う暇もなく死んでいくアニメ筆頭だろ。
翔子にしろ衛にしろ道生にしろ、全員黙して消えていったし。
457 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 01:58:58.58 ID:O1wuwPbZ
【記憶マージャン回】ナデシコ
ナデシコ一のカオス回
全員の記憶が連結されて何故か登場人物が仮想世界で麻雀をしているという話なのだが、現実世界ではキャラが変わっていたり、時系列がバラバラだったり色々カオス
ガイがちょっとだけ復活? する話でもある
458 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:01:31.46 ID:L4szyUKd
>>455 あと乳首要員な
『銀河が俺を読んでいる!』は子供が見てるのでそんなのいちゃいけない…
459 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:02:19.81 ID:JD9TUL1o
>>456 墓にペンキぶっかけ、鼻血が出た時に鼻に詰めるティッシュ、ナイスキャッチ
460 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:03:35.77 ID:DZw7v7q2
【ヤマト復活篇】
復活しあえなく轟沈した(評価的ナ意味で)
続編の予定があるらしいが・・・
461 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:05:12.22 ID:IHusCF6o
【レイズナー1話で死亡したコズミックスクールの生徒達】
グラドス軍が放った一発の銃弾により、一瞬で瓦礫の下敷きになった。
死に際の台詞も何も無い即死である。
462 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:06:22.01 ID:iSbZZgAZ
スタゲのミューディーとかも中々のグロ死だよね
サトリナ好きの俺は悲しかった
463 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:07:18.69 ID:uZahth/2
【ダグザ・マックール】:機動戦士ガンダムUC
バズーカでシナンジュのカメラを潰そうとするものの
生身の状態のままビームの刃で簡単に払われてしまうという割とあっけない死に方をした。
しかしその光景を見た一人の少年にとっては一生忘れる事が出来ない戦士としての姿であった
464 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:07:22.20 ID:+uA9Dwa/
【ロイ・フォッカー、柿崎】
前者は乱戦で流れ玉に当たって死亡、後者は技量の差でバリアの爆発から
にげおくれ死亡しているがスパロボだと死亡すら再現されない。
輝の心境変化的には印象深くはあるのだが
フォッカーが人気ありすぎるのがいけないのだ。
465 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:08:08.80 ID:tYcR6KRx
>>455 7の劇場版は死人居なかったような
グロイってのならガビグラゴだろうか
【ガビグラゴ】
ガビグラでさえ美しくないのに更にバルゴまでくっつけるもんだから見た目がとんでもない
しかもバルゴは再生怪人よろしく劇中犬猿だったガビルにホイホイ従うようになっているので
ある意味バルゴが映画での不憫要員かもしれない
466 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:08:21.17 ID:cxexLobO
申し訳ないがミンチより酷いのはNG
467 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:08:50.36 ID:BmWibLi1
【こんな…】ACLR
シリーズ最強のラスボスとして名高いジナイーダだが、
ルートによってはこの台詞を最後にあっけない最期を遂げる
コクピットをブスっと
>>357 コジマ汚染と魔女化でどうせ死ぬんだから別にいいじゃない!
468 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:09:36.37 ID:VMhgkV7Z
>>466 メガ粒子によって分解されるのはありですかなしですか
469 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:10:43.06 ID:uPBKfLoZ
470 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:10:49.45 ID:XdWAWrNJ
>>462 コクピットにカレー流し込まれたんだっけ
471 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:12:37.07 ID:C/UyDKcL
カレー臭い死に様とか嫌すぎる
472 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:14:06.48 ID:Ej4HcFNZ
ツインエンジェルってアニメになったんだな
473 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:14:20.31 ID:JDKbg63d
【よんでますよ、アザゼルさん。】
カレー嫌いなサトリナがカレー好きの悪魔の為にいけにえ用のカレーを作らされるアニメ
いやぁ苺の戦士回は強敵でしたね
474 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:14:56.58 ID:IHusCF6o
【エル】 ガンダムSEED
キラに折り紙をくれた幼女。
乗っていたシャトルがイザークに撃墜されて死亡した。
スペシャルエディションではご丁寧に彼女の死亡描写がある(竹田Pの要請で入れたらしい)。
475 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:17:01.61 ID:syrrQU3A
>>466 【ホビロン】花咲くいろは
みんちが緒花に言った罵り言葉
食べ物のそれはググらない方がいい
476 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:18:57.91 ID:mjAwQ9Qt
【巴武蔵】東映版
武蔵本人は生きて帰るつもりで出撃したが、エンジントラブルでコマンドマシンが操縦不能になり
事故死に近い形で無敵戦艦ダイに突っ込み、恐竜帝国を葬った
断末魔は「こんちくしょーーー!」だった…
【神宮寺力】勇者ライディーン
こちらは武蔵と違い、最初から特攻するつもりで出撃し、バラーゴンの体内に突っ込んで戦死した
477 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:20:20.49 ID:uZahth/2
【スープカレー】
北海道で大流行し全国でプチブームになったアレ。
具の特徴は肉は必ず大きめのトリ肉でお店によってはピーマンなどが入る。
今の季節だとこちらの方が頂き易いだろう
【とある魔術の禁書目録の敵キャラ】
大体決まり手がグーパンの為客観的に見るとかなりあっけない終わり方になっているだろう。
ドデカイ剣や魔法陣展開していた奴がただのグーパン数発で沈む光景を想像して貰いたい
478 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:20:28.04 ID:/r0qpJEh
ラッキーマンで船内を納豆詰めされて死んだ人がいたよね
479 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:21:30.66 ID:WSTdD3Jg
【死亡ED】ゲーム
1キャラを選択する形式のゲームでたまにあるもの。
苦労してラスボスを倒したのに何故かEDでキャラが死んでいるのはどうにも納得がいかないだろう。
まあ、何事も無く続編に出てくるってこともあるんですけどね
【不知火幻庵】サムスピシリーズ
初代のEDで不知火麻衣なるくノ一に挑み……そのまま死ぬ。
ゲーム史上、EDで死亡した初のキャラだと言われている。
続編である真サムでは復活出来たのだが、実は真サムは時系列では一番最後の作品に当たるため
以降のサムスピ(全部初代から真の間の話)には一切出れなかったという可哀想な待遇を受ける。
せめて初代より前って設定の零とか、真以降の話なポリガロには出してもよかったじゃないですか!
【雪】月華の剣士第二幕
誰のEDであろうと最終的に己の身を犠牲にして地獄門を封印して死亡する姉。
前作の強キャラっぷりが嘘のような最弱性能に、全雪姉さんファンは涙した。
【猿飛佐助】戦国BASARA
初代のEDだと、至近距離からかすがに銃撃されてフェードアウトしていたのだが、
以降も普通に話に出てくる。つうか、正直かすが関係の話とかスタッフ忘れ始めてるような。
480 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:21:31.58 ID:wPlWOdZY
あれ、小さかった俺のトラウマになったわw
481 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:22:00.31 ID:JDKbg63d
竹田Pは反米思想とグロと言うか一種の描写好きを除けば優秀なんだが……
【ジニン大尉】
ルイスやアンドレイの上官
エクシアリペアをアヘッドで圧倒したCV稲田徹と言えば早いか?
最期は台詞が無いままダブルオーライザーにアヘッドごと真っ二つにされて死亡
そしてジニン大尉死亡後
「アヘッド弱体化」と言う程アヘッドが落とされる事が多くなった
482 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:22:49.51 ID:SxLxKUBs
納豆といえばマイトガイン
483 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:25:22.27 ID:VXiRDIy9
>>474 グロいとか聞いたけどそんなにはっきり描写されたの?
484 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:25:56.00 ID:Ej4HcFNZ
>>477 大剣振るう奴を殴ったことなんてあったか?
フィアンマ?
485 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:27:34.68 ID:iSbZZgAZ
>>476 じゃあニルファの武蔵特攻はスパロボオリみたいなもん?
【井尻又兵衛】クレしん劇場版
まさかクレヨンしんちゃんで死者が出るとは思わなかった
自分がクレヨンしんちゃんで泣くとも思わなかった
486 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:27:39.36 ID:9GZGw/Am
>>477 【OGIN最終戦】
敵が巨大過ぎるのは絵的に不味いと思ったのかシュテルンレジセイアは少し小さく細くなった上にダブル合体攻撃で瞬殺
最終的にラスボスは残骸と白星吸収したアインスケにスケールダウンさせてなんとか〆た
487 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:29:03.29 ID:IHusCF6o
>>483 コマ送りで見ると、爆炎の中で首が飛んでいるように見える
488 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:29:46.04 ID:uPBKfLoZ
SEEDのSEでご丁寧に追加された描写といえば、
セクロス風景が更に分かりやすくされていたことだな…
489 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:29:56.86 ID:y8B072E5
>>485 あれは漫画版の再現
ゲッター炉暴走させて爬虫人類全滅だぁ!!
490 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:30:08.41 ID:xpYnmIGm
>>481 【ジニン大尉】
ロッカーに貼った写真を見せて「俺の家族なんだ」という典型的死亡フラグを立てた人。
不死身のコーラサワーで感覚が麻痺していた視聴者たちは改めて死亡フラグの重みを再確認することになった。
491 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:30:12.71 ID:JDKbg63d
はだしのゲン(アニメ版)「もう何も怖くない(原爆投下描写的な意味で)」
492 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:30:14.40 ID:uZahth/2
>>484 いや深く考えずに例えで言った。
まあステイルも含むよね(炎剣的な意味で
殴るだけなら神裂が居る。
沈んで無いけど
493 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:30:49.21 ID:Ej4HcFNZ
494 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:30:57.85 ID:VXiRDIy9
>>487 幼女になんて事を…
しかしスペシャルエディションはっちゃけてるんだな、DVD借りて見るかな
495 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:32:11.80 ID:pgWIv/L/
そういやアッパレ戦国大合戦は戦国時代の合戦の再現映像として最も正確なものだって太鼓判押されたらしいな
496 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:34:08.55 ID:uPBKfLoZ
トール死亡の時もそうだけど、人間の首って衝撃で簡単に取れてしまうものなの?
497 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:35:52.15 ID:wPlWOdZY
エルちゃんのは知らんが、トールはあんな巨大な盾が相当なスピードで飛んできたんだからおかしかないんじゃない
498 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:35:53.00 ID:IHusCF6o
>>494 イデオン劇場版で幼女の首を吹っ飛ばしたお禿様の方が更に酷いがな
499 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:36:14.56 ID:uZahth/2
これからAGEから入った何人もの男の子が何も知らず
スペエデ借りて涙目になるなんて胸熱だな……
【ガンダムAGE-1】
背中にGTウィングのような物が付いている。
これはF1モチーフのF91リスペクトに違いない(棒
500 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:36:25.79 ID:VXiRDIy9
>>491 親がテープが劣化し始めてきたから処分する前に見ろ、勉強になるしと無理矢理小3の時見せられたぜ…
お陰様でトラウマだよ!
【はだしのゲン】
当時のアニメ技術をグロさに一点集中させたような…そう、邪聖剣ネクロマンサーのような作りだった
原作者はドラマ版製作時に「アニメ版並にやってよ」とリクエストしたとか
放送時間考えろ
501 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:37:38.73 ID:pI8V6o9m
>>479 シューティングかなにかで全滅エンドありそうだけどなー
502 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:37:54.09 ID:+uA9Dwa/
鋼のニーナはよくやったものだ。
503 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:38:00.80 ID:VXiRDIy9
>>496 日本航空123便墜落事故でググると幸せになれるよ
504 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:38:04.19 ID:wPlWOdZY
>>499 ブーストオン! ていいながらボタン押すと背中の機械がせり上がるんだろうな
505 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:38:18.66 ID:iSbZZgAZ
>>495 弾除けに竹束使ってるところとか細かいよね
【大河ドラマ】
エンターテイメントなのはわかっているがもうちょい頑張ろう
【センゴク】
個人的に三方ヶ原の戦いの絶望感は異常
506 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:38:20.83 ID:Ej4HcFNZ
ゲッターといえば何でネオは四天王出なかったんだろな
507 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:38:52.31 ID:/tD1Cmb8
【バグ】
プログラムミスで予定外の動作が起きてしまうこと。
デバッグモードコマンドは通常呼び出せないようにしてから販売するのでこちらの範疇に入る場合もある
【それは仕様です】
プログラムの想定通りの動作で奇怪な現象などが起きてしまうこと。
なのだが、明らかなバグでもそう言い張られるとどうしようもない。
508 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:40:40.93 ID:uZahth/2
>>500 俺はガッコで観せられたわ。
人に観せる立場なはずの先生までしかめっ面してたのには笑った
509 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:40:46.11 ID:/r0qpJEh
合戦描写もそうだけど5歳児が字をかける教養レベルに驚いたり
さらには横書きな事に驚いたり日常描写にもぬかりないよね
510 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:41:00.38 ID:SxLxKUBs
>>504 キュゥゥゥゥブォォォォォンって効果音と共に
511 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:41:20.58 ID:pI8V6o9m
>>499 スペエディじゃなくても逆シャアのアストナージやF91のガンタンク、Vでトラウマりそう
え?Vだけ作品名?知ったことか
512 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:42:44.77 ID:VXiRDIy9
個人的に一番キツかったのはZガンダムの廃棄コロニー
513 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:42:48.99 ID:Ej4HcFNZ
【ズール皇帝】
Z2で六神合体フラグが立った
やっと金色ゴッドマーズが見れるよ
【ムゲ帝王】
Z2で幽霊フラグが立った
というかどこまでやるんだろダンクーガ
514 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:44:09.11 ID:/tD1Cmb8
>>479 【ナコルル】
SNKが誇る格闘ゲーム女性キャラ。
2作目のEDの都合で、後の時代の作品が作りづらくなる遠因となった。
人気キャラゆえの悲哀といったところか。
しかし、普通に後の時代の作品で出てきたりしたこともあった。ちゃんと理由もあったはず。
>>500 【ピカドン】
原爆の悲惨さを訴えるための諸作品に使用されたタイトル。
特にアニメ版はあまりにも壮絶なので覚悟が無い限り情報を探さないほうがいい。
学校の大スクリーンで見させられたことがある人もいるだろう・・・
515 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:44:10.41 ID:syrrQU3A
516 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:45:09.55 ID:Ej4HcFNZ
ガンダムでトラウマかプルツーが死んだのはこたえた
517 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:46:51.07 ID:/tD1Cmb8
>>515 最初から攻略できない予定だったのと、データ(シナリオ等)が間に合わなくて削除された場合は仕様じゃね?
フラグ・変数管理を間違えて到達できないならバグでいいと思う。
αPS版の恋人バグと同じように考えればいいかと
518 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:47:09.19 ID:IHusCF6o
今にして思うと、プルツーはツンデレキャラの先駆けだったのかな…?
519 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:47:12.18 ID:svT5CriI
>>514 小学生の時見たっきりだが、原爆爆発のシーンだけは未だに明確に思い出せるわ>アニメ版
他の場面は全然記憶にないのに
520 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:47:22.89 ID:pI8V6o9m
521 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:47:48.33 ID:mjAwQ9Qt
【武蔵の死】ゲッターロボ
賢ちゃんが少年サンデーに連載していた漫画以外に、小学館の各学年誌などにもゲッターロボの漫画が連載されていた
ストーリー展開も様々で、武蔵の死に様も連載されていた雑誌によって異なっていた
その中には逃げ遅れて死亡という情けないものもあった(確か小学二年生版)
522 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:50:35.67 ID:QyJPc4yW
>>515 【なんでもかんでもバグって言うな!】
パワポケ公式サイトのQ&Aコーナーにおいて、
イベントの多さや主人公への好意を匂わす描写にもかかわらず彼女にならないことで「攻略できないのはバグ」とネタにされてる夏目准についてのスタッフの解答
ネタにマジレス……と思ってしまうが、ガチでバグとの戦いをしている身にとっては仕様をバグバグ言われるのは心外なのだろう
過去に選手登録人数に制限があるというバグを「仕様です」と言い逃げようとした癖に……と言ってはいけない
523 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:52:20.21 ID:iSbZZgAZ
修学旅行で原爆体験したお爺さんの話聞いたけど聞くだけでもやばかったな
【プライベートライアン】
冒頭のノルマンディー上陸作戦のシーンはグロすぎ
家族で見てしまいましたよ…
524 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:55:28.82 ID:IbprfWWp
525 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:56:50.13 ID:C3RfZyBb
【Gガン】
作風ゆえか見落とされがちだが、劇中での犠牲者は少なく見積もっても数千〜万単位で出ている。
特にラストのデビルコロニーの吸印は、街の数個は軽く壊滅してそうな勢いである。
526 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:57:51.07 ID:svT5CriI
【夏目准】
攻略できないバグと評判のパワポケのキャラ
当然理由は有り、初登場である9では彼女キャラ並に個別イベントが多いのである
内容はほぼ10割主人公との漫才のようなやりとりで、7のリコを思い出すようなキャラである
527 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:58:58.59 ID:VXiRDIy9
ネオアメリカの被害は自由の女神砲のせいでギャグにしか見えない件
528 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:59:48.41 ID:i0Q0pB9h
【左翼教師】
親や保護者視点からは色々アレな存在かもしれないが
ぶっちゃけピンときてる生徒からすると
さりげない(笑)思想誘導やら思想の押し付けやらに
どういう反応を返してやれば好感度上がるか見え見えな上に
大抵のこれはリベラルで生徒に理解ある教師を気取っているので
真面目に勉強がんばっていい点数取らなくても
ある程度成績の上げ底が利くといういいカモでもある。
真面目に議論ふっかける奴はバカだと思うなボカァ…
529 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 02:59:50.45 ID:IHusCF6o
パワポケって野球ゲームじゃなかったのか…?
530 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 03:00:21.77 ID:f8NPN1L0
>>522 本当のバグが多いからこそバグじゃない場所を言われるのが困るんだろう
ネタだとわかってても
531 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 03:01:20.72 ID:uZahth/2
>>504 ブーストファイヤー!じゃないのか……
これがジェネギャップか
【F-ZEROファルコン伝説】
主人公はファルコンでは無くオリキャラのリュウ・スザク。
コイツのマシンの地味さは何とかならなかったのだろうか。
余談だが原作通りとは言え(演出過剰でもあるが)スピンアタックがマジクラッシュギア
532 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 03:02:42.86 ID:+jZEkKja
【ChaosTCGにおける村正】
景明と大人一条は善悪相殺の再現で高めの能力修正の代わりのデメリットとして
[自動]このキャラが相手にダメージを与えた場合、このキャラ以外の自分のキャラ1体を【表】から【裏】にする。
というテキストを一貫して持たされている。
しかしルールをよく把握するとこのテキストは相手に、つまり本国ダメージが通った場合にしか効果を発動しない為
イベントカード「電磁抜刀」で貫通(キャラの耐久力を上回る攻撃力で殴ると差分が本国ダメージ)のテキストを付加しなければ
相手キャラにどれだけ無双しても仲間は一切傷付かない「呪い?何それ」状態で戦える。
普通にダメージを通されれば当然味方は裏状態にはなるが高めの攻撃力修正を持ち茶々丸等の専用強化も多い景明の打点を
素通ししてくれるならそれはそれで別に有利になる為発売当時はかなり強いとされていた
現在は環境の平均パワー自体が彼らを上回って高めな為若干辛いものがある。
533 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 03:04:56.24 ID:cxexLobO
【摩訶摩訶】
伝説のクソゲーと名高いRPG。
クソゲーである理由の大部分を占める凄まじい量のバグを、公式は全部仕様と言い切った。
534 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 03:06:37.04 ID:JD9TUL1o
【ヒトラー 最期の12日間】
本来は真面目な映画なんだけどねえ
【総統閣下シリーズ】
ヒトラーが怒り狂っているシーンに嘘字幕を貼り付けたもの
アニメやゲームなどに一生懸命な総統閣下が見れる
535 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 03:31:49.33 ID:/RxJts1X
確か総統閣下シリーズって軒並み削除くらってんだろ? クリスマス中止からよく増やしたもんだ
【ガチムチパンツレスリング】
釣り動画なはずが空耳が奇跡的なまでにネタの宝石箱だった、兄貴達もさぞ驚いた事だろう
円谷ッターを見るかぎりウルトラマングレートはこのシリーズがお気に入りのご様子
536 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 03:40:30.39 ID:CPMmKSLr
【プライベートライアン】
「ワシは戦争の地獄絵図を撮りたかったんじゃ〜〜〜!!」byスピルバーグな作品。
そんなオタな妄想をあそこまでガチに突き詰められちゃまー誰も文句言えないさね。
【シン・レッド・ライン】
プライベートライアンと同じ頃に公開された、戦争映画の皮を被った環境映画。
映像は綺麗だが戦争映画としての出来ははっきり言って微妙でしかもクソ長い。
まぁ「映像美が撮れればそれでいい!他の事など知るか!」な監督の姿勢が
はっきりと示された作品ではあり、当然評価は分かれまくり。
537 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 03:40:42.78 ID:Ej4HcFNZ
>>522 いやどう考えてもその答えはネタにネタで返してるだろう
538 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 03:47:46.55 ID:2xMyVt0r
>>514 【2作目のナコルルED】
ラスボスを倒すもボロボロに傷ついた自然を癒す為に生贄になる…のだが、
その死亡シーンはナコルルを中心に光の柱が伸びて、光が収まった後にはナコルルの姿は無いという、
典型的なファンタジー物の続編出れば復活可能な、生存フラグにもなるタイプの死亡シーンだったりする
後の時代を描いたポリサムでは案の定、「再び起きた世界の危機に眠りから覚めた」として復活
以降は新たな戦いが起きるたびに復活する、精霊的な存在になるんでは?ともいえるが、
ポリサム以降サムスピの時代設定は未来に行く事は無いのでなんとも言えず
539 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 03:50:48.37 ID:hKYtqA3D
>>535 つか普通映画もの、特に海外版権ものは場合によっては補償が青天丼になるから
きっちきちにチェックされてるはずなのに、なんでアレはあんなに残ってるんだ?
普通に考えてありねえぞ。
540 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 03:55:18.68 ID:xpzSJAOB
シン・レッドラインはガダルカナルの戦いだったな
日本軍がフラフラになっててリアル
541 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 04:01:05.70 ID:BmWibLi1
>>539 ヒトラーをコケにした動画
↓
文句を言う
↓
海外のアレな人達「そんなにヒトラーをネタにされるのが嫌か!お前らはナチスシンパか!」
↓
版元は社会的に処刑されひっそりと幕を閉じる
↓
>そっとしておこう…
って言うのはどうかな?
542 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 04:04:46.19 ID:2xMyVt0r
【ジョジョの奇妙な冒険第2部】
吸血鬼以上の脅威である柱の男達と戦うジョゼフ(アメリカ人)をナチのシュトロハイム少佐ら
ナチの部隊が味方してくれる展開は海外ではどう移るのだろうか?
543 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 04:07:05.84 ID:svT5CriI
DIOがコーラン読んでる事にイスラム教徒がクレーム付けた事があったよね
544 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 04:11:03.00 ID:2xMyVt0r
>>543 コーラン読んでたのはOVA版
原作だとDIOが読んでいたのはただの新聞
545 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 06:07:36.47 ID:n1ZRole6
【ゼルダの伝説 時のオカリナ】
フラグ管理がけっこう適当
なのでTASを利用したスーパープレイ動画では精霊石も賢者もまともに集めずクリアしてしまう
546 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:14:13.25 ID:FjJKquRd
5分レスが無ければ図鑑スレのニューリーダーはこのハニワだ!
547 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:21:58.98 ID:FjJKquRd
クク・・・・これより先、図鑑スレはヒミカしゃまが納めてくれるぞ!
548 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:29:12.38 ID:Ez8nJM3v
>>547 sageは無効だこの愚か者メガ!しねぇ!
【シュトロハイム】ジョジョ2部
石の男サンタナを倒そうと自爆し死亡したと思われていたが、ナチスの世界一の科学力で復活
胴体を真っ二つにされようが上空から落下しようが死なない不死身のサイボーグになった
そんなヤツが戦死するってどんな戦場だよスターリングラード…
549 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:31:05.60 ID:pZUQ4RyY
最近はYAKUZAでも大臣に慣れる世の中だからなぁ(あえて誰かは書くまい)
ハニワがリーダーでも驚かねぇぞ!
550 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:35:47.28 ID:KhP4lB9n
そんなことより初春を嫁にするにはどうしたらいい?
551 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:41:46.71 ID:KsIT5bbq
>>536 戦争の地獄絵図を撮りたかった理由が、自分の映画を見たスラムの子供に
「銃撃シーン(笑)」と馬鹿にされたから「んじゃ、凄いの作ってギャフンと言わせてやんよ!」
というのが切っ掛けと言う・・・
552 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:42:29.61 ID:pgWIv/L/
553 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:44:09.74 ID:n1ZRole6
>>550 \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ 〉`ヽ. O 〉 人,人 O `ヽ}`ヽ Yヽ
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''" _f⌒ o ⌒Y .イ__ノ て ヽf⌒ o⌒ヽ
``ミミ, i'⌒! ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人 ヽ_ノ弋___ノィr 人
= -三t f゙'ー'l ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
,シ彡、 lト l! ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽ j
/ ^'''7 ├''ヾ! ( う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::( U
/ l ト、 \. ( ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
〃ミ ,r''f! l! ヽ. 'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|
ノ , ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
/ ィ,/ :' ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、 !/行ミt ハ :::/:::/
/ :: ,ll ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》 从:/:::∧
/ /ll '゙ ! イ::人:::::iゝ  ̄´ j:人::::ヽ:ゝ
/' ヽ. リ 弋_彡f⌒ ' r_'_ノ`⌒
/ ヽ / `ーハ {ニニニィ /:/
/ r'゙i! .,_, / ヾ:ゝ. ∨ } ィ::/
/. l! イ )::::> ゙こ三/ , イ:从
/ ,:ィ! ト、 'イ:::::_::_| ` r <ト、:/
554 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:45:08.81 ID:KsIT5bbq
>>550 先ず嫁を娶って、その嫁を初春にするというのはどうだろうか?
555 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:47:05.83 ID:X9hvN9Tq
>>548 スターリングラードはもはや街ではない。
日中は、火と煙がもうもうと立ち込め、一寸先も見えない。炎に照らし出された巨大な炉のようだ。
それは焼けつくように熱く、殺伐として耐えられないので、犬でさえヴォルガ河に飛び込み、必死に泳いで対岸にたどり着こうとした。
動物はこの地獄から逃げ出す。どんなに硬い意志でも、いつまでも我慢していられない。
人間だけが耐えるのだ。
神よ、なぜわれらを見捨て給うたのか。
556 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:53:44.12 ID:FjJKquRd
557 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:54:42.14 ID:1UMcRcEg
スターリングラードはシュトロハイムもそら死ぬわってくらい地獄絵図だもん
558 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:57:38.79 ID:UYcP4AH8
559 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 07:58:55.42 ID:X9hvN9Tq
>>556 ちょっと60万いたスターリングラード一般市民が半年後戦闘終わったら1万足らずになる程度だよ
560 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:05:51.61 ID:Q8ZZi3At
【脱出ゲームDERO!】日テレ
ヘキサゴン・ナニコレの裏でそれなりに頑張っていたが
まともな最終回がないままフェードアウト。
今週からは新番組「宝探しアドベンシャー 謎解きバトルTORE!」が始まってしまう。
561 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:09:03.49 ID:y8B072E5
562 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:11:11.95 ID:fgRRKcqU
>>523 沖縄のひめゆりの塔とか鹿児島の知覧の特攻記念館もなかなかくるよ
(◇)人(∵)
563 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:18:18.42 ID:pgWIv/L/
>>562 あーいう施設って何がしたいんだろう
戦争の悲惨さを伝えるのが目的なのはわかるが、いくらなんでもあんな怖がらせるのが目的みたいなお化け屋敷的にしなくてもいいのに
564 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:28:32.06 ID:opl2aiBi
あくまで「修学」旅行なんだから、そりゃお楽しみ100%ってわけにもいかないだろうけど、ひめゆりの塔とか巡ってきた後の沈鬱な気分はどうしてくれるんだって当時は思ったな。
565 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:29:18.13 ID:yxer0Han
亀だが、なんで2ちゃんってα外伝マンセーされやすいの?
バグとかインターフェースの問題は脇に置いといて、
勿論GXの再評価に繋がったとか、防御値導入などシステムの刷新も認めるけど
・大半の作品がいるだけ参戦。原作再現されてる作品も少なくって単調。
(敵がMSとWM、ダイナミック、ゴースト、オリジナルぐらい。
異星人系はカーメンが数回引き連れてくる程度)
・話が短い。これも製作期間の都合仕方ないだろうけど。
この2点のせいであんま楽しめなかった。
566 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:35:52.13 ID:UYcP4AH8
567 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:36:45.77 ID:IYOTCJOE
>>562 過去二回ひめゆりに行ったけどロクな体験しなかった
暗室でビデオ見てたら隣室から差し込む光に写った影を見て本能的に振り向いたら誰もいないし
一緒にいたはずの姉が実は母といて俺は始めから一人だったり
後、違う場所だけど慰霊碑の林が異様に涼しかった
首里城の地下駐車場のバスで貞子みたいな黒い影見たし、驚いた瞬間消えたが
もう沖縄は行きたくないお
【心霊体験】
人によってはマジトラウマ
568 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:44:03.64 ID:IPebMQRA
【おもいッきりテレビの怪談特集】
夏休みの時期に定期的に放送されていたシリーズ。
毎年楽しみにしていたお子たちも多かったのでは。
【北野誠】
この手の怪談(というか心霊現象)話をたくさん持っており、
「おまえら行くな」シリーズとして刊行している。
先月最新刊が発売され、相変わらず様々な心霊スポットに足を踏み入れまくっている。
569 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:47:44.53 ID:HlVNjPRY
【霊の出入り口】井上純弌の昔のコラム
とある旅館で「出る」部屋に通されたむさい野郎どもの一団、
霊感がある数人のメンバーがそのことを察知したのだが、
話のノリで、「『出る』んなら、どっかに出入り口があるんだよな」
「だったらソコを塞げば『出て』来れないんじゃないか」と
その出入り口と思しき床の間を座布団を詰めて塞いだところ、
ナニモノも出現することなくその晩を快適に過ごせたという
さらに、なぜかその部屋に「出る」ことはなくなり、
旅館から感謝されたそうな
とっぺん!
570 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:49:57.40 ID:LvvAg+kc
【はだしのゲン(アニメ版)】
全国の小学生にトラウマを刻み込んだと思われる戦争学習の定番。図書室に置いてある原作を先に読んでおくことである程度ダメージを軽減できるが
それでも声付きのインパクトは凄まじい
571 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:52:51.90 ID:2xMyVt0r
【刹那とリリーナ】第2次Z
CBのやり方を争いは争いを生むだけと見事にリリーナがぶった切り、
刹那がショックで廃人になりかけた
ガンダムの扱いでヒイロとぶつかるかと思いきや、
リリーナと平和へのスタンスでぶつかることになった
572 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:54:01.24 ID:opl2aiBi
非国民って単語をはだしのゲンで初めて目にしたな。その次は第4次スパロボS
573 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:54:09.90 ID:IPebMQRA
>>570 原作がジャンプ連載だったってのも凄いよな。
あの作品を下手すれば幼稚園児が普通に読んでたわけで。
574 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:56:03.70 ID:1UMcRcEg
霊感無いから心霊体験した事ないんだよなぁ
地元の怪談スポット行ってみたけどなにもなかったのを思い出す
ココリコボンバーズ遠藤曰くマジにヤバい所は霊感無くても感じるらしいが…
ほんとかしらん?
575 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:57:47.03 ID:KVg8ddcS
史上最大の作戦だかに
トコトコ歩いてるバグパイプ兵が弾食らって倒れるシーンがあるよな
最初、何コレってなったな
576 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 08:59:01.83 ID:FxL8PQIl
>>562 鹿児島出身者のトラウマを掘り返すな
……食べるものがなくて、長靴のゴムを食ったとは祖父の言葉だったか
577 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:02:03.69 ID:opl2aiBi
東尋坊はたまに崖に引っ張られると聞いたな
578 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:04:17.63 ID:N0HFjLkQ
だが今年のジブリ枠はもののけ、魔女宅、海が聞こえる、ゲドなのだ…
火垂るの墓は犠牲になったのだ…
579 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:08:14.76 ID:yxer0Han
>>566 ニルファ前に1回(イージーでクリア)それから3年してまた1回(ハードでクリア)
580 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:08:41.78 ID:pZUQ4RyY
【原爆ドーム】
アニメイト、メロンブックス、とらのあなが近所(徒歩5分くらい)にある為かその周辺に学生がたむろしていることが多々ある。
最近プラモ屋(作成ブース有)もできたよ!?
581 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:12:59.77 ID:IYOTCJOE
>>578 今年は震災とかロクなことないのに余計に神経張り詰めさせてどうする
【戦中】
酷い話が注目されるが穏やかなとこは穏やかだったとか、東北や北海道辺りかな
まぁ北海道はその後ロシアが来るんだけどな
【ホラー】
夏を涼しくするならこれ
時代が移り変わろうとも、ネットにある話も今までのと大差ない
582 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:16:47.26 ID:dcBBgbMd
広島の原爆ドーム近くの記念館も相当クるらしいね。当時の状況を生々しく保存してあるとかで
こういう話聞くと怖く感じるけど、一生に一度は行ってみたいなと思う。それほどの価値がある場所だし
>>571 【刹那とヒイロ】
第二次Zである種、絡みを期待されていた主人公達
実際、この二人の絡んでいるシーンは短いながらもそこそこある
つっても遠くから見ると二人ともコミュ障に見え(ry
この二人に対してデュオが無口同士で何か分かり合う物があるらしいぜ、みたいな台詞を言っていたのが印象的
【ヒイロ・ユイ、お前は……ガンダムだ】
【そうか……】
恐らく多くのプレイヤーが腹筋を崩壊させられた1シーン
一応場面としては、身を呈して自軍を窮地から救ったヒイロを、刹那が認めるというシリアスな物なのだが
その認めた印がガンダムである事や、ガンダム認定に対して冷静に対処するヒイロが
異様にシュールに感じてしまう。このやりとりを見ても周りは涼しくスルーしているのもシュール
まぁ、一番シュールなのはヒイロの死ぬほど痛いぞ?に対して真顔で爆笑してるトロワなんだけど
【再世編での刹那とヒイロ】
一体どんな感じに雰囲気が変わるのか、今から楽しみ
ヒイロ「俺がガンダムと言わないのか?」
刹那「止めてくれ」
みたいな会話があってほしい所
583 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:21:50.83 ID:FjJKquRd
刹那「俺が・・・俺達(CB・ヒイロ・キラ・シン・ヅラ・アムロ・カミーユetc)が!ガンダムだ!」
584 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:22:00.21 ID:qgkRLcUV
【死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?】
オカ板のスレ。ネタも事実もゴッチャだが、流石というか語り口調が見事だったりするので
たまに頭のてっぺんまで鳥肌立つようなのがある。
585 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:24:36.75 ID:FjJKquRd
>>584 コトリバコ、ぽぽぽババァ、紫ババァは怖かったな
586 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:26:19.38 ID:kel/O8+2
>>569 え、え
地元のLOVEホテルには出るらしい
近くの神社は元首切り場だったらしいし
正直幽霊とか尾を引きそうだからこわい
587 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:26:53.05 ID:vaQSg8jp
【寺生まれのTさん】
そんな怖い話も彼の手にかかればたちまちハッピーエンドに
588 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:29:01.90 ID:dcBBgbMd
お前は じゃなくて
お前も だったかもしれない。どっちも意味は変わんないか
【刹那のガンダム認定】
第二次Zでは、ヒイロだけでなく星間飛行もガンダムとして認められてたり
MSでも無きゃ人でも無いってどういう事?と一瞬思ってしまいそうだが
刹那にとってガンダム=戦争等といった争いを諌め、平和や平穏をもたらす存在
という思考が根底にある為、巨人さん達をヤックデカルチャーさせた星間飛行がガンダムと認められても特におかしくないという
再世編では果たしてどんな存在がガンダムとして認められるのか・……
【セカンドシーズンでの刹那】
省みてみると、一期の頃の様に自分や他人に対してガンダムという言葉を全く使っていない
ここら辺が成長の度合いを示しているという意見もあるが、あまりにもガンダムと言わないから寂しいという意見も
この成長っぷりに誰か突っ込みというか疑問を持ってくれるかなぁ、再世編。お前あれだけガンダムガンダム言ってたのに如何したんだよっていう
589 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:29:54.95 ID:X9hvN9Tq
俺、幽霊見つけたら「宝くじに当たりますように」ってお願いするんだ
590 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:30:01.33 ID:FjJKquRd
【メリーさん】
現代の野郎どもにかかれば一介のドジ娘でしかなかったりする。
場合によっては憑いた相手にデレたり、毎日顔を見たいがために来たり、我慢できずにおもらししたり、憑いた相手が寝てる間に添い寝してニヤニヤしたり、黒船に乗って蒸気機関車の模型を持ってきたりする。
591 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:32:22.96 ID:X9hvN9Tq
『私、メリーさん。今、一階のロビーにいるの…』
『私、メリーさん。今、二階の踊り場にいるの…』
『私、メリーさん。今、三階の踊り場にいるの…フフフ…』
………
『わ、私…メリー、ハァ…さん。今、87階の、踊り場にいるの…ハァハァ』
律儀に階段を上り、それを一々報告しなければいけないというのも、妖怪ゆえの悲しい性(さが)だ。
『わ、あ、あたし、メリー…さんっ。ハァ、今は…88階にィッ…る、の』
私が今座っている場所は、上海に建つ超々高層ビルディングの147階居住フロアである。
あと60階近くも残っているのにへたばっている様では、100を前に倒れこむだろう。
『や、あ、たし、メリーさ…んぅっ! い、いあ…89…ちょっと、うう!
やあ、おしっ…もうだめぇ、出して、ここ開けてぇ! も、もれ、あ…いあああああ!
あ、あ、だめぇ! 切って、今すぐ電話切ってぇ! 聞かない…でぇぇっ…』
何だ、やけに息切れしていると思ったらそういうことだったのか。妖怪にも「そんなこと」があるとは初耳だ。
50階から126階まではオフィスフロアがひしめき、非常階段のドアはセキュリティ上の都合で
非常時以外は開かないようになっている。駆け下りるにも駆け上がるにも行かず、さぞや苦悶したことだろう。
しかし、不本意な形ながら障害を排除し、恥辱に燃えるメリーさんが残りの階段を駆け上がってこないとも限らない。
そうなる前に、私は屋上のヘリポートへ向かうことにした。
592 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:33:17.04 ID:WSTdD3Jg
>>582 携帯機だからなんだけど、地味に顔グラの種類が少なかったことの弊害な気がする>真顔で爆笑するトロワ
>>584 くねくねとか自己責任系とか、洒落怖から発展したジャンルも多いしな
【自己責任系】
田舎の廃墟や神社などに肝試しにいく若者達
↓
何かに襲われ、近くにいた大人や神主に助けられて怒られる
↓
その後、仲間達は精神崩壊や行方不明、自殺や突然死で次々と減っていく
↓
語り部も襲われかけるが寸前で助かる
↓
実はこの話を知った人間の元に襲いかかるので、皆さんにも犠牲になってもらいます
という一連の話。細部に違いはあるが大抵このテンプレに当てはまる。
田舎ってこえーって思った人も多いだろう。みんなも怪しげな場所に入ってはだめだぞ。
593 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:34:33.86 ID:FjJKquRd
心霊体験とか30回ほどしか経験ねェなァ
594 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:34:37.14 ID:dcBBgbMd
幽霊なんていないよ
ただの思い込みだよ。集団心理的な
【霊媒師】
正直、これほど胡散臭い商売もないと思う
実際に幽霊とか悪霊の姿を実体化させられるならともかく
何かトランス状態になってる人を落ち着かせてる様にしか見えな……
595 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:39:03.65 ID:X9hvN9Tq
>>594 占い師とかも大概だぞ
金払っときながら何も売らないなんて
596 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:40:22.51 ID:/tD1Cmb8
>>594 【霊媒師】
無いものをあるということで人の心を落ち着ける作用もある。
実際に幽霊がおらずとも、無用の長物ではない場合もあるのだ。
【幽霊・霊界・天国など】
無いものを無いと証明するのは非常に難しい。いわゆる悪魔の証明。
仮にあったとして存在を証明できたら宗教的な諸々が崩れ去る危険もある。
宇宙人みたいに「見つかっていないのが最大の証左」とされることもある。
それは証明ではないが、無いといいきれない限り無いという証明も出来ないのだ、ってなんか頭が痛くなってきた
597 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:40:29.48 ID:PtCLKMWL
【七咲逢】
アマガミの一番人気ヒロインだがコミュ障でぼっち説アリ
公式に友達の数が転校生の中多さん以下
アニメや漫画だと一年トリオ(七咲、みゃー、中多さん)で仲良しという感じだが
実際ゲーム中だと中多さんとはそんなに仲が良いわけではなく
半年以上一緒に過ごしているみゃーからも「クラスメイトの七咲逢ちゃん」と紹介される(中多さんは「友達の中多沙恵ちゃん」と紹介される)
コミュ障な女の子が主人公にベタ惚れってのは王道だな
598 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:40:44.04 ID:8Va39QQ8
【心霊スポット】
何故かガチで死人が出た記録がある建物・場所は避けられる傾向にある。
経営不振で潰れただけでの旅館に勝手に首吊りした人間の話を加えられるなんてデフォである…
絶対、そこに行く途中に乗った山手線のホームの方が人死んでいるのに…
599 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:42:06.52 ID:FjJKquRd
600 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:42:52.39 ID:FxL8PQIl
【ガンダム先輩】2Z
アムロのこと
言われた本人はちょっと戸惑っていた
そもそもアムロ自身は世界を変えたくて戦っていた訳ではなく
結果としてニュータイプという新たな人種を世界に知らしめる結果を受動的に招いた男なので仕方ない
ただし、このアムロは前作スパロボZを経由したアムロなので
争いを止めるというスタンスでは誤りではない
【百式】
刹那式のガンダムの定義を自分なりに解釈していたロックオン曰く
「見た目はガンダムなんだがな……」
中の人がブレまくってるのがバレバレである
やはりアスランのオマージュ元は格が違った
601 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:43:10.27 ID:yxer0Han
>>592 というか、今までの(据え置き)スパロボでトロワに表情変化あった場面が
そもそも思いつかないんだが…
602 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:43:52.77 ID:soVGjUCs
【ヒイロ・ユイとユウ・カジマ】
ギャザビの無口コンビ
初共闘での交信イベントも用意されている
ユウ「お前…」
ヒイロ「…?」
ユウ「………………」
ヒイロ「………………」
ユウ「…無口だな」
ヒイロ「フ、面白い奴だ」
フィリップ「お前もな」
ギャザビ2ではデュオとのイベントがあり、我慢比べでデュオが敗北する
603 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:45:33.95 ID:aJo7Gxvt
だが待って欲しい
自分や相手をガンダムだと言うのは傲慢ではないだろうか
>>598 山手線になんであんなに人がいるように見えると思う?
604 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:45:39.38 ID:dcBBgbMd
>>595 あれは何と言うか、カウンセラーに金を払うみたいな感じじゃないかと
貴方には近々良い事がありますとか、良い啓示がありますよ、とか
そういう事を言われると救われたり心が落ち着いたりするからさ。そこら辺の精神的ケアをしてくれる意味で
後、マイナスな事や悪い事でも、今後の人生における指針、みたいな感じで人生相談みたいな感じで受け取れるし
……俺、占い師になろうかなぁ。何か良いぞ、この商売
>>596 うん、胡散臭いはあまりにも暴言過ぎたな。すまん
605 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:47:59.94 ID:IYOTCJOE
>>591 コピペだろうけどクッソワロタw
【妖怪】
話し手により適度にアレンジされ初期がどうだったかが不明なのが多い
まぁ神様との明確な境もなかったらしいし
606 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:49:16.95 ID:X9hvN9Tq
>>604 いや…真面目に返すってつっこみもあるけどさ
案外悲しいもんだよ…本人は…
607 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:49:44.74 ID:1UMcRcEg
実際占い師ってどうやったらなれるんだ?
専門の学校とかあるのかな、それとも弟子入り、まさか独学?
きみいいからだしてるね、うらないしにならないか?みたいなスカウトか
608 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:50:16.17 ID:dcBBgbMd
>>603 やだなにそれこわい
けど運転士さんとか深夜運転してるとたまに見えちゃうとか聞くな
その線路でグモチュイーンした人の幽霊とか
609 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:50:27.64 ID:7zOaPqxD
実際に存在するかどうかよりも、
存在すると信じている人間が確実に存在するということのほうが重要なんだよ、たぶん。
610 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:54:49.19 ID:FjJKquRd
深夜の墓地で、真っ青な炎が幾つも点ってたり(草が生い茂ってたから、あんなに炎があったら火事になるはずなのに、なってない)、夏休みに深夜の学校の近くを通ると赤い光がふらふら移動してたり、真夜中の体育館からピストルの音が聞こえたりするぐらいしか経験ねぇな
611 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:55:36.69 ID:aJo7Gxvt
>>607 資格とか要らないし自分が占い師だと思ったらそれで占い師だよ
スクールもあるけど独学でも弟子入りでもいい
612 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:55:58.73 ID:1kYW0Ltn
少なくとも他人に占いを信じさせる雰囲気とか
相手の弱みを見つけて漬け込んで信用させる詐欺技術がないと占い師なんてできてないと思うな
【100%当たらない占い師】
時々創作にあらわれる存在
あるいみ100%当たる占い師の次くらいに頼れる占い師
何せそいつに占ってもらえば幾多の選択肢の一つを確実に潰すことができる
2択の選択なら的中率100%である
613 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:59:03.18 ID:X9hvN9Tq
>>610 真夜中の体育館からピストルの音って心霊現象でよかったな
実際に銃撃戦が起こったらとんでもないことになってたぞ
614 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 09:59:57.43 ID:FjJKquRd
>>613 一体何が始まるんです?
後は、まぁ血まみれの財布を拾ったり
615 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:01:38.87 ID:9vz8kJkw
>>604 そういや某ラジオでオノサンがトーク上手い奴は占い師出来る
俺も引退したらやろうかなみたいな事言ってたな
616 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:02:07.18 ID:H/qbVe3V
夜になると隣の部屋から苦しそうな女の声がするんだよな
あん…とかうぅん…みたいな、だんだん声が激しくなるし
マジで勘弁してくれ眠れないじゃないか
617 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:02:45.99 ID:0HbMel28
心霊現象か…そんな戯れ事を言っているようでは、やはり民衆に品性を求めるのは絶望的だな
618 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:03:41.99 ID:X9hvN9Tq
>>614 よく考えたら真っ青な炎や血まみれの財布も心霊現象のほうがマシじゃないか
少なくとも火事が起きたり殺人事件に巻き込まれるのよりはマシだろう
619 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:04:17.39 ID:dcBBgbMd
>>612 俺にはどちらも無い事が分かったから二秒で諦めた
【細木数子】
一時期テレビを凄い勢いで賑わせていた占い師
何というか色んな意味で勝てないと思わせる外見が特徴な人で
その外見もさることながら、占う相手に対してあんた死ぬよ!等といった暴言スレスレの過激な言動を吹っ掛ける事でも話題になった
それで色んな放送局に引っ張りだこだったり、TBS・フジテレビでレギュラー番組を持ったりしたけど
何時だったか偉く唐突にテレビに出なくなった。それらの番組も全部終了させて。一体何があったんだろうか、今でも理由は分からない
620 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:04:34.31 ID:Lfenitmf
【女装山脈】
タイトルを見ればなんとなく察しがつくだろう特殊嗜好向けのエロゲなのだが、
閉鎖環境に迷い込んだ主人公がじわじわと「常識」を崩されていくさまが
詐欺や洗脳の手口を綺麗に踏襲しているためちょっとした怪談並に怖い。
621 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:06:37.54 ID:soVGjUCs
622 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:07:38.64 ID:0HbMel28
そしておはよう図鑑スレ…
隣で昨日一緒に酒飲んでた女が裸で寝てるんだが…冷静になれ…きっとこれは幽霊だ
623 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:09:05.81 ID:aJo7Gxvt
>>619 なんか自分の占いでこれ以上続けるのは良くない的なのが出たから辞めたとか
624 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:09:16.40 ID:xhwegtT6
七咲ってコミュ力高い設定じゃなかったか
友達の話も本編でしてたし
【アニメ】
OP詐欺、ED詐欺、予告詐欺などがはびこる無法地帯(棒)
625 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:10:08.76 ID:IYOTCJOE
>>616 つ「催眠オナニー」
>>619 本職タレントじゃないし
池上さんやカメラマンのように引き際を分かってたんだと思う
池上さんは原発関連でしばらくは居残ったが
626 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:11:02.61 ID:dcBBgbMd
>>621>>625 確かに鮮やかというとまた違うんだが、何か稼ぐだけ稼いで退いた気がする
相当宣伝も出来ただろうし上手い事やったよな、おばさん
>>623 そういう理由があったのか。スマソ。何となく納得出来ちゃうから不思議だ
>>622 お前、今日寝る時には注意しろよ
変なパズルゲームを夢の中でやらされるからな
627 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:12:09.12 ID:IPebMQRA
【関東】
やたら人身事故で電車が止まる。
とりわけ京浜東北線や中央線が多いような気がする。
【関西】
私鉄はさして止まらないが、JRは関東ほどではないがよく止まる。
阪和線や湖西線が多い。
628 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:18:37.29 ID:pKSlfr35
【現代科学にやれる妖怪】
妖怪がでる漫画だと偶によくある
液体窒素で凍らせた雪女、風呂桶の進化により行き場を無くした垢なめ
たまに科学を吸収してパワーアップするやつもいるけどな
629 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:19:39.03 ID:n1ZRole6
真夏の夜の暴力団事務所から銃声が…
630 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:22:40.85 ID:MG8FuhEE
観葉植物君は図鑑スレを見ていた!
631 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:22:53.90 ID:Vzyme9J+
下北だろ?そこ。
なんかマンションの地下から「暴れんなよ」とか聞こえてくるんだけど・・・。
632 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:23:26.78 ID:Sh6Upyln
私にいい考えがある
特殊な結界で隔離した空間に妖怪の理想郷を築けばいい
633 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:24:36.61 ID:EKdkBGgf
【芸術家集団チン↑ポム】
これテレビのニュースとかで普通に名前言ってたんだろうか
そこんとこ教えてタカヤナーギ教授
634 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:27:31.02 ID:MG8FuhEE
【湖】
UMAと下ネタの宝庫
635 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:27:35.09 ID:Vzyme9J+
【ウルトラコーラ、ウルトラコスモス】
なんで間にマン付けないん・・・?
636 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:30:16.47 ID:IHusCF6o
【下品な言葉・Hな言葉を女子に言わせる】
無論セクハラだが、たまにノリノリで言う人もいるから困る。
彼女の中で何かが吹っ切れたのだろう。
637 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:30:36.54 ID:X9hvN9Tq
【付喪神】
科学が発展すればするほどパワーアップしそうな妖怪
銃の付喪神や戦闘機や戦車の付喪神、原爆の付喪神とか超強そう
【あやかしびと】
日常家具や近代兵器、古代の宝剣霊刀など様々な付喪神が合体して巨大ロボになった
638 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:30:56.63 ID:syrrQU3A
【図鑑スレ住人】
ロボットと下ネタが大好きな少年ハートな連中
まぁ、俺もなんだけどね
639 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:34:13.51 ID:E18hj+O0
宗教者、霊能者、占い師、超能力者は違うモンだって京極堂が言ってたな
640 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:39:20.55 ID:IYOTCJOE
>>637 消耗品に神は宿らないと思う<兵器
使い古した道具には来ても数年で壊れる機械には来ないかと
ゲーム機やパソコンに神?なんてエロゲ?
【任天堂】
ハードの耐久性に定評がある
車で引き摺り回しても壊れんて……
641 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:43:06.55 ID:o5Kp5KkB
642 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:44:39.02 ID:VXiRDIy9
>>640 子供が触れるもんだからなーそう簡単に壊れては困る
【ゲームボーイ】
横井「ゲームボーイ完成しましたよ!」
社長「使い心地は悪くない…だが!(床に叩きつけ)」
横井「何するんですかー!?」
社長「はら見ろ、壊れたじゃないか。作り直せ」
というエピソードがある
そりゃ空爆にも耐えるわな
643 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:45:26.56 ID:dGCunPgK
【ゴーストハント】
なかよしで連載してた漫画
この作品では霊能者≒超能力者である
超能力に関してのちょっとした蘊蓄もある
644 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:47:24.66 ID:IHusCF6o
テレビゲームの中から美少女が出てきて…みたいな設定の話も珍しくなくなったな。
そういう願望ある人が多いのかな。
【テレビの中から女が出てくる】
しかし、こう書くと何か怖い。
645 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:51:17.36 ID:nnHYC/E8
【付喪神】
九十九神ともよばれ、九十九年使った道具が次の年に意志をもつということからこの名前がついたとか
といっても九十九年というのは八百万や八百屋町なんかと同じで、厳密にその年数でというわけでなく、長い年月という意味である
まあ傘なんか九十九年も使わないしな
【八百万】
日本の神様の総数といわれてるが別にこの数ちょうどいるわけではない
こうかくと八百万より少ないんだと思うかもしれないが
近いとこではお米一粒に七人の神様がいるので、日本中の米粒の数を考えれば…
この国人間より神様のほが多くね?
646 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:55:34.95 ID:YJGjyHnB
>>638 スパロボだって昔はエロとは無縁なSLGだったさ
さっちんが…さっちんが全てを変えたんだ…!
ゼオラの乳揺れさえ見なければ俺だって…!
恨むぜさっちん…はーん!(コスコスコス)
647 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:56:43.45 ID:FxL8PQIl
>>646 月斗思い出した>>南国アイスホッケー部の
648 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:56:45.53 ID:kvF4mdiP
649 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 10:59:44.08 ID:1UMcRcEg
神と言ってもピンキリだしな、地域密着型から日本全土まで色々いるし
暇神閣下から美人人妻ロリ神まで多彩だケロ、ガンキャノン(笑)
650 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:00:20.28 ID:DZw7v7q2
サフィーネなんて処女性の欠片も感じ得ないビッチだろjk
651 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:01:39.15 ID:BTG5KDmX
サフィーネはシュウ様と○○○○したいって言うくらい一途だろ
何言ってんだ(迫真)
652 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:02:59.95 ID:y8B072E5
>>643 【GS美神】
超能力と霊能がごっちゃになってた
美神さんなんて一家全員超能力者だったし
あと煩悩スゲー
【明石薫】
煩悩で力を引き出せるのは横島一人だけではなかった
653 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:10:21.65 ID:s+8szG4H
一途なビッチがいたっていいだろうに。
654 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:11:14.50 ID:0HbMel28
銃神ってなんだっけ?
655 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:11:53.83 ID:MG8FuhEE
ライガーだろ
656 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:15:19.56 ID:/Ai10aGV
G.O.Dの覇者に対し、畏怖と敬意を込め与えられた異名だろ?
657 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:15:30.13 ID:dcBBgbMd
>>653 一途なビッチって何か矛盾してる気がしないでもないww
でもビッチって言葉も最近良く分からなくなってきたよな
【ビッチ】
外国で使われる侮蔑語。主に女性に対しての侮蔑で
なりふり構わず、男とセクロスしまくる女性に対してこう皮肉ったり
というか、性に対してのモラルが無い女性に対する侮蔑というべきか
しかし最近だと、ただ単に主人公以外の男に対して好意的だったリ
主人公以外に付き合っていた男がいた女性キャラに対してビッチと使われたりする為
ビッチって本来どんな意味か分からなくなっている気がする。……こう書いてる俺も具体的にビッチってどう使えば良いか分からないくなってるし
658 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:15:38.07 ID:IHusCF6o
【獣神ライガー】
アニメとタイアップした覆面レスラーがデビューしたら、
レスラーの方がアニメより有名になってしまった。
逆にアニメの方がプロレスのタイアップだと思われていたりする。
659 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:18:16.67 ID:X9hvN9Tq
>>657 自分の気に入らない女は全員ビッチでいいよ
ついでに気に入らない状況もビッチでいいや
660 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:19:37.08 ID:dcBBgbMd
>>659 そういう使い方で良いなら
俺の周りはビッチ天国になってしまうwww
661 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:20:07.46 ID:BTG5KDmX
ビッチビッチとビッチビッチ・・・他の言葉を知らないのか!
662 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:21:09.73 ID:n1ZRole6
ディス・アストラナガンを忘れるなんてー
663 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:22:02.51 ID:VXiRDIy9
過去に彼氏がいたからビッチとか言う奴は冗談半分で言ってるんだろ
エロエロな女キャラも良いもんだぜ
恥じらいながら男性経験を語る美少女とか興奮するだろう?
【非処女かと思ったら処女】
これもギャップ萌えみたいなもんだろう多分
664 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:22:34.28 ID:GlpASfn5
でも、彼氏いないんでしょ?
665 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:22:34.64 ID:DbKQhQvG
ビッチ系のビッチの‥えーと名前は何だっけな‥‥ビッチでいいや
666 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:23:53.55 ID:vtwzUWmp
【ビッチ】
主にチャライ感じの糞ったれな女性に対して使うイメージ。
性に対してだらしないってわけでは無いような……
Bich ain't shit but Hoes or Tricks.なんて歌詞があるくらいだし。
667 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:25:50.61 ID:nnHYC/E8
>>658 タイガーマスクみたいにプロレスアニメだと思ってる人は結構いたなぁ
【プロレス】
昔は野球に匹敵する人気があったり、テレビも土日の夕方からもやっていた…スポーツ?格闘技?エンターテイメント?
本物もそうだがタイガーマスク、キン肉マンなどプロレスを題材にした創作も数多く作られるほどだったが
最近はその系統の作品もなくなり、テレビもたまに深夜にやるくらいと衰退というか消滅しかけている
プロレスゲームも昔はいっぱいあったのにいまじゃ…
668 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:26:09.82 ID:dcBBgbMd
>>666 そういう意味が正しい……んじゃないかな?と思う
何時頃からビッチって性にだらしない女性を指す様になったから分かんないけど
何かビッチビッチ書いてたらゲシュタルト崩壊しそうだ
669 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:27:27.43 ID:UYcP4AH8
びちびちビッチってアニメがあったような
670 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:28:28.10 ID:YJGjyHnB
>>657 今だとビッチ=非処女の意味でだいたい間違いない
【非処女】
好きになった女キャラがこれだと許せない、というオタは多い。
裏切られた!と一方的に逆上し
キャラや作者の誹謗中傷を行う輩もいるから困る。
(初めから非処女臭いオーラを出していれば別だが。
遊んでそうな格好のギャルとか人妻とか)
いかにも貞操の固い真面目な乙女が非処女だったりするのが許せないのである。
(こんな真面目なのに俺以外に、あんなことやこんなこをさせたのか!)
という怒りを、純情な(というかリアル童貞な)オタは処理できないのだ。
671 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:29:54.63 ID:dcBBgbMd
>>669 ぴちぴちピッチだろww何だそのひでえアニメww
まぁ良くあるネタだけどさw
672 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:30:36.30 ID:pZUQ4RyY
【ヤクザ大臣】
辞任はやっ!?
673 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:31:10.97 ID:n1ZRole6
【Wii】
精密な部品が増えたためか任天堂ハードにしては脆い
674 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:33:36.57 ID:UYcP4AH8
【青い黄身】境ホラ
今からビッチビッチ言われるのが目に見える主人公の姉。ブラコン。
675 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:34:34.86 ID:H/qbVe3V
クンニしろよオラァァァの人もビッチですか?
676 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:35:37.66 ID:IHusCF6o
【レイン】 Gガンダム
元恋人がいたことで視聴者からビッチ呼ばわりされたりもしたが、
元彼とは時々デートした程度であまり関係は進んでいなかったようだ。
というか、ドモンと痴話喧嘩してる時の様子からは男性経験があるようには見えない。
677 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:35:38.39 ID:Vyhv8p7O
>>667 アメリカじゃWWEの人気ものすごいのにね…
678 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:35:43.95 ID:VXiRDIy9
>>670 無駄な感情を処理できない人間だからゴミ箱行きだな
679 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:36:35.58 ID:MG8FuhEE
【ゲームキューブ】
旧世代機ながらPS3と真っ正面から戦える殺人箱。
何故かついてる取っ手のおかげで初心者にも扱いやすいのが特徴。
680 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:40:09.81 ID:vbHKrJfv
【美(少)女】
性を逆転させてイケメンで考えればわかるだろう
ある程度の年齢で異性から魅力的と映るなら恋愛経験無い方が少数なわけでな
まあ夢を見たい創作にまで持ってくるなと言う事なんだろうが
681 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:41:29.55 ID:tELrHBYt
【千鳥かなめ】
主人公以外2回もキスしたビッチ
682 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:42:30.81 ID:s0sw2GNg
>>677 日本には格闘技とかTV番組でヤラセがあるのは許せないって古い考え方があるから
そこを当時新興の格闘技団体のK-1に突かれて「こっちは真剣!」と煽られた事で崩壊した
その頃のK-1は選手層も凄くて見ごたえも抜群、かたやプロレスはゴールデン枠の番組で2回続けて長州が馬鹿やった事で完全に地位が失墜
「プロレスはつまんねーや」のレッテルがそこで貼られて今に至る
683 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:42:36.12 ID:kvF4mdiP
ドモンってレインが元彼と会話してるだけで露骨に嫉妬してたな
684 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:43:23.44 ID:6bbOHSLK
>>667 俺はろくに見てなかったからYAWARA! の主人公は田村亮子だと5年くらい思ってた
685 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:43:56.00 ID:VXiRDIy9
>>679 以前このスレで身近にある扱いやすい武器でゲームキューブを挙げたらツッコミが入らなかったが
やっぱりゲームキューブは武器なのか
686 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:43:57.32 ID:BTG5KDmX
>>674 エロい発言が多いだけだろ!いい加減にしろ!
687 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:46:23.48 ID:FjJKquRd
ビッチだろうと何だろうと、可愛くて(美人で)しとやかで家庭的で美人で優しくてオタなら問題ない
【落とし神】
逆ビッチ。
その手腕の鮮やかさは、ギャルゲーの主人公も舌を巻くレベルである。
修羅場になっても切り抜けられるだけの喋りと、自ら女装することも厭わない姿は正しく神。
多分今の闘いが終わってハクアたちが帰った後に記憶を消した術が消失してハーレムエンド、ただ落とし神自体はそんな結末などいらないから平和に暮らしたいと願い、現実はやっぱりクソゲーじゃねぇかEDと予想。
688 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:47:09.21 ID:m56QXtAm
成立したカップルが続編で破局してるのに文句言うのも処女厨の一種だな
689 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:49:03.54 ID:cqu+yheE
【ゲラウェイフロムハーユービッチ!】
エイリアン2での主人公リプリーの名台詞
父親がだれかも分からないような子供を産みまくってる糞ビッチ相手だから仕方ないね
690 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:49:37.08 ID:X9hvN9Tq
もうこの世の悪いことは全部ビッチのアスをディックでファックしたせいでいいよ
691 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:51:21.36 ID:Auqiy5+j
【ファサリナさん】ガンソ
突き抜けすぎて、一周回って人気なビッチ。正しい意味でも元ビッチ。
Kでも乳揺れとは一味違うサブリミナル絶頂カットインでCEROに喧嘩を売った。
692 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:52:26.86 ID:Sh6Upyln
>>688 どう見てもフラグ立ってた二人が続編で違う相手とくっついていた場合はどうなるんです?
693 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:54:33.61 ID:uLdbNk+E
続編で前作主人公志望のセンチメンタルグラフィティェ…
694 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:54:40.87 ID:eh72b/Xy
>>670 なんかいかにも詳しく無い人の素人分析で笑ってしまった
まず大体間違いだろその使いかた
695 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:55:01.95 ID:vbHKrJfv
【付き合う】
つながりが気持ちしかないので想像以上に脆い
熱中していたアニメでも終わって半年経たずに冷めるとか経験した事あるならあんな感じ終わっちゃうのも少なくない
【結婚】
まあこっちも数年で破局とか多いわけでもないがそこまで珍しくもないという……
696 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:56:19.65 ID:7Gohjyl5
怪談の流れから急にビッチの流れになるこのスレが大好きです
697 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:56:31.21 ID:dcBBgbMd
男性に色目使いまくる女性をビッチと呼ぶなら
女性に色目使いまくる女性は何と呼べばいいのか一分間くらい考えた
レズで良いのか
698 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:58:22.65 ID:IHusCF6o
【口紅つけてる女性は非処女】
富野アニメにおける法則。
勿論例外はある…と思いたいが。
699 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 11:59:24.97 ID:cqu+yheE
ガロードとティファやレントンとエウレカもあっさり別れちゃうんだね…
ゲイナーとサラあたりは本当に簡単に別れそう
700 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:00:02.70 ID:u1XYTiZh
そういえば島本Gガンは来月で件のレインの元カレ登場だね
【島本Gガン】
一年続いたドモン放浪編も来月で終わり。
つまり再来月からは師匠が善人の皮を被っていた時期に入るわけで…
例の師匠の悪業が無かった事にされるのは確実だろう。
701 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:00:08.83 ID:VXiRDIy9
>>698 フォウは血色が悪くて藤木君状態なのか口紅なのか
702 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:01:31.67 ID:YJGjyHnB
>>694 「何 それは本当かね!?……それは気の毒に……」
703 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:01:35.24 ID:dcBBgbMd
>>699 その二人は色んな意味で別れないだろww互いに嫌気が差す時があっても
ゲイナーとサラは別れちゃうってお禿が言ってた・……とこのスレで聞いた覚えがある
704 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:03:06.99 ID:X9hvN9Tq
705 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:05:24.94 ID:FjJKquRd
【心中】
二人は愛し合っていても、周りがそれを許さない時に度々用いられる手段。
大体は二人が心中したことを知った家族が、「こんなことになるんなら認めてやれば良かった」となる。
リアル目の前で心中したのを見た俺は、たまにうなされたりする。
706 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:05:56.91 ID:MG8FuhEE
まあゲイナーには穴姫とシンシアもいるし...
707 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:08:12.55 ID:H/qbVe3V
708 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:09:04.04 ID:DZw7v7q2
冨野作品はビッチだらけじゃないかセイラさん以外
くそったれコレが世界の答えなのか・・・!
709 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:10:42.70 ID:vtwzUWmp
>>687 そういうのはスケコマシって言うんじゃ……
【スケコマシ】
男性が彼女をいっぱい持ってるような状態のこと。ヒモとは経済的に依存してない点で異なる。
得てしてチャライ奴が多い。
710 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:12:59.07 ID:dcBBgbMd
>>708 フラウは相応に幸せな生き方を選んだだけだしファは一途な良い子だろ!セシリーもビッチじゃないだろ!
711 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:13:44.60 ID:D5nL6mOW
【元大関スケコマシ】
スパロボだと扱いが微妙な人。
712 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:14:06.13 ID:dGCunPgK
【リーンの翼】
最終的には別れてしまった…という解釈でいいのだろうか?あのラストは
713 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:14:30.36 ID:u1XYTiZh
スケコマシっていうか、心が壊れそうな女の子を救うために
恋に落としてあげるという極めて善人的な行いをしてるだけなんだよ。
714 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:14:43.91 ID:c1dE7gk/
ミミちゃんェ…
【ミミ】アトリエ
前作主人公を好き好き愛してる状態だったのにEDであっさり新主人公に乗り換えた尻軽ビッチ(尻はでかいが)
だがトトミミは公式カプ(キリッ
715 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:15:13.10 ID:y8B072E5
>>656 ホープとビート死亡でロリ主役に昇格とか・・・
例の猟銃ボスザルってピスメでも結構上位に食い込みそう
716 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:15:21.47 ID:7+/ITYSs
>>709 スケコマシですごいと思うのは経済的に大丈夫なところだ
何人もの女に金を使うって…二次元じゃなく三次元の女とか半端無くカネがかかるのに
717 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:15:37.32 ID:fyk1D/ID
【サノバビッチ】
日本語で該当する言葉は「お前の母ちゃんでべそ」である貶し文句
「お前はビッチの子だ!」と相手の家族も含めた貶し文句なので、英語圏では間違っても口にしてはならない
718 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:15:53.89 ID:ZTZWPCzu
お図ス
【bitch】
売女(ばいた)。
要するに売春婦、日本で言うと援助交際してるようなのがビッチ。
その息子だと罵る言葉が、サノバビッチ(Son of a bitch)である。
719 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:16:08.72 ID:MG8FuhEE
申し訳ないが処女かどうかで賭け事をするのはNG
720 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:17:22.93 ID:BTG5KDmX
DWはファンが期待していたサプライズと
制作側が提供したサプライズが見事に一致しなかったからな
721 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:18:57.97 ID:FxL8PQIl
>>710 なんかすごく不幸な家族になっちまったがな>>コバヤシ家
長男と父親に先立たれて
まだ生まれてくる子供も見てないというのに……
722 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:19:13.42 ID:vbHKrJfv
>>714 あれはトトリのベタベタ度もすごいと思うw
【逆ハーレム】メルル
なんでそいつ等を使う前線指揮官になってるんです!?
723 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:20:06.46 ID:YJGjyHnB
なぜマリーのアトリエをリメイクしないのか
724 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:20:41.51 ID:7+/ITYSs
処女処女うるさいなぁそんなに処女が好きならおとめ座でも見てなさい!
【おとめ座】
黄道十二宮では処女宮にあたる。(実は黄道十二宮は十二等分してるうえ歳差運動でズレてるけど)
このスレ的にバルゴラと戦神乙女ヴィエルジェ
725 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:21:30.37 ID:IHusCF6o
【クスハ】
OGでリュウセイに片想いしてたのが余程不評だったのか、リメイクで見事に無かったことにされた。
もっとも、αでブリットの恋人になる以前はスパヒロでイングラムの恋人候補だったのだが。
726 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:21:44.53 ID:UYcP4AH8
>>715 工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
二人共死んだのかよ
727 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:22:05.81 ID:y8B072E5
728 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:22:15.54 ID:/Ai10aGV
>>715 ホープは崖から海落ちしたが、死亡確認! は出てないぜ
ニコラはミナガー作品定番の、血筋チート発動というか実母が名家のお嬢様どころか、
名を聞けば誰もがビビる薩人マッスィーンだと判明したが
729 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:22:34.22 ID:D5nL6mOW
730 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:23:03.71 ID:H/qbVe3V
731 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:25:56.55 ID:/Ai10aGV
>>724 ビルゴシリーズ「……………(MDなので喋れない)」
732 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:26:09.64 ID:7+/ITYSs
733 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:26:56.31 ID:eh72b/Xy
>>725 あれぶっちゃけ意味あるの?て感じだったからなあ。
スパロボJじゃあるまいしリュウセイをめぐる争いとか逆に吹っ切れる過程とかをスパロボでやられても戸惑うし。
【OG】
そもそも自分の中じゃユウ×クスハでしたよ(α的な意味で)
あれ?変えられたよね。
734 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:26:58.95 ID:X9hvN9Tq
>>724が許される術が、ただ1つだけある。
それは…わたしの前にひざまづくことだ!
そして大地に頭をすりつけ、このわたしを拝め!
それによって万に一つ、
>>724は救われるかもしれん!
735 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:27:29.55 ID:DZw7v7q2
【アルトアイゼン】
敵をご自慢の大きいので何回も突いているヤリチン
突かれた相手は逝く
【アルトアイゼン・リーゼ】
そんな事より俺のバンカーを見てくれこいつをどう思う
736 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:28:10.41 ID:rP7HSLU0
なんだこの流れは…たまげたなぁ
【プリンセスメーカー2】
娘の因業が高いと、売春婦や、高級娼婦、SM女王に身をやつす可能性がある。
傾国のローブのデザインも非常に危うい。
この頃は色々とフリーダムだった…。
737 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:29:12.38 ID:AO7UsFpC
ところでさ…愛って何よ?
738 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:30:03.61 ID:n1ZRole6
夜の人馬一体
739 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:30:16.08 ID:dcBBgbMd
>>735 ダイガード「そんな物よりこの俺のグレートノットパニッシャ―を見てくれ。コイツをどう思う」
740 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:31:43.17 ID:X9hvN9Tq
741 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:32:52.51 ID:ZTZWPCzu
馬鹿な、我ら乙女座がアウェイの日だと!
【乙女座の男】
なぜかネタキャラにされてしまう場合が多い。
【乙女座のシャカ】
当時の乙女座のカースト維持に貢献した、美形で強い黄金聖闘士。
でも、よく考えると……やっぱりネタキャラですよね?
742 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:32:58.45 ID:wjvGn5hD
743 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:34:01.29 ID:p3wzKdfL
【ワンダープロジェクトJ2】
貸したら「エロゲーじゃねえのかよ!」とか言われた
○してもいいっすか?
744 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:34:23.66 ID:vrHjyiWW
校内放送うざいな…
745 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:34:29.23 ID:DbKQhQvG
「ベンがブチ切れた!」
「ベンが完全武装している!」
746 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:35:41.23 ID:rP7HSLU0
【不破刃】
あのナリで乙女座である。
…すごい漢だ。
747 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:36:08.79 ID:kVvzwMK+
うーん、今週のジャンプは裸エプロン先輩を応援する男性が多かった気がする。
是非とも勝利して裸エプロン制服第一号(保険委員長)にしてもらいたい。
【ブック・オブ・ジエンド】:ブリーチ
月島とやらの使うフルブリングの名。
栞が剣に変化、斬れ味抜群…なだけでなくダメージの変わりに刺した対象の「過去」に栞の如く自分を挟みこんで友人知人恩人恋人etcであった事に出来るらしいとゆー
攻撃&NTR特化のいやらしい能力。ってか師匠は完全催眠といいこれといい、薄い本へのネタ提供率が半端なく高いですなー
748 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:38:15.57 ID:p3wzKdfL
>>746 むしろ乙女座の女の子とか獅子座の男の子を見ない
749 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:39:27.60 ID:eWpZVAee
>>705 「おめーんとこのクソ(以下自主規制)が、うちの息子or娘を道連れにしやがったんだ!」
「それはこっちの台詞だ! この(以下自主規制)」
「「よろしい。な ら ば 戦 争 だ 」」
てな、両家(国)滅亡エンドなメジャーどころってどこだろう?
750 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:40:14.74 ID:XdWAWrNJ
しかし勝利してしまったらマイナスではないというジレンマ
クマーさんがいかに勝たずに悪平等を先に進ませるかというところが見所かと
751 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:42:45.93 ID:f5vy7DMB
>>748 アイオリア「ライトニング・ボルトォッ!」
【稲妻/Lightning Bolt(M11)】インスタント
基本セット2012から落ちる事が決定している
752 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:42:59.07 ID:vtwzUWmp
【ビヤーーッチ!!】
とあるアメリカのラッパーBitch!と叫んだら聞こえてくる単語。
非常にカッコ良いのだが、ヤがどこから来たのか気になる。
753 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:43:45.20 ID:FjJKquRd
>>749 ちなみに俺が見たのは酷いぜ
男も女も中学生で、互いの両親は中学生みたいなガキではなく、もっと立派な大人でないと恋人とは認めないと言い切ってて、それを苦にして二人で心中。
ただ男はぐちゃぐちゃで死んだけど、女の子は花壇に落ちたせいで生き残って。
男の両親は、お前みたいな悪魔がうちの子をたぶらかしたから〜みたいに言ってたらしい。
マグロやシャケが車に轢かれてぐちゃぐちゃなのはよくみるが、人間となるとこうも寒気がするもんなのな
754 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:46:49.97 ID:pgWIv/L/
【マグロ】
電車に轢かれた屍体の有様を的確に表現した言葉
755 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:46:56.11 ID:0xcRKcjC
>>715 崖から落ちたのに死んだのか?(木曜洋画劇場的な意味で
【殺すのは最後にしてやる】
アレは嘘だ
756 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:47:15.30 ID:MG8FuhEE
マグロやシャケが轢かれる現場なんてそうそう見ねーよwww
757 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:47:59.86 ID:FjJKquRd
758 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:48:02.46 ID:YJGjyHnB
759 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:48:12.50 ID:dGCunPgK
【糸目】
漫画とかでたまにあるキャラ付けの一つ
それ完全に閉じてて見えないだろってくらい糸目なことが多い
性格は大体大人しめで本気出すと開眼する、辺りがテンプレか
760 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:49:06.46 ID:UYcP4AH8
761 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:50:47.15 ID:H/qbVe3V
ぎょぎょぎょ〜!
762 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:51:35.39 ID:FjJKquRd
763 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:52:32.29 ID:X9hvN9Tq
いあ!いあ!くとぅる ふたぐん!
764 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:52:37.34 ID:zQ4m3yIT
>>759 女で糸目+常時にこにこしてるタイプのキャラいるよな
765 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:53:33.63 ID:n1ZRole6
766 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:55:17.21 ID:syrrQU3A
常にニコニコしてるのは全員腹黒に見える
汚れちまったなぁ……
767 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:55:40.16 ID:YJGjyHnB
そう言えば聞いたことがある…
宮城のアニメイトは魚屋の隣にある、と
768 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:57:50.62 ID:n6qpEF9X
>>764 【メディア】ぱにぽに
主人公ベッキーの恩師である博士の助手として登場したメイドで後々1年D組に転入する
常時、糸目でにこにこ微笑んでいるが、その瞳が開かれたシーンは未だ無い
でもアニメ版であるぱにぽにだっしゅ!では初登場の回で本当に一瞬だけ瞳が開かれるシーンがある
そのシーンのメディアの目は…鋭すぎて恐い。ベホイミと同じく、昔は戦場暮らしっぽいし
その頃は常にこんな目をしていたのかもしんない
769 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 12:59:02.85 ID:DZw7v7q2
さかなくん「魚ときいて」
770 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:00:19.69 ID:n1ZRole6
さかなくんの下に付いてるやつって何なの?
771 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:00:20.88 ID:/RxJts1X
さんをry
772 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:01:17.77 ID:OrsYO4jU
773 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:01:30.82 ID:BTG5KDmX
774 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:01:47.04 ID:YJGjyHnB
【藤井八雲】
3x3EYESの主人公。
糸目のにこやかな顔が特徴的だが、
中盤に差し掛かる頃には目が閉じている方が少なくなった。
775 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:03:04.88 ID:uLdbNk+E
>>767 違う!魚屋の上にあるんだ!二度と間違えるな!
ナマグサイノデスヨ?
776 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:03:55.95 ID:0HbMel28
>>771 黙れ小僧!
【もののけ姫実況】
実況スレでも盛り上がったが
意外な盛り上がりを見せたのはネ実2板のMHFスレだった
777 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:04:13.91 ID:FjJKquRd
【心霊現象】
水のために、水のある村を襲った仲間が帰ってこなくなった。
俺達は笑いながら、「迷ってるんじゃないか」とかいいつつ、村までの道をバイクで走らせる。
村までの道の途中、道を奪いに行ったやつがいた。
ただ、日頃から自慢にしてたモヒカンとバイクがなかった。
俺が「お前、どうしたんだよ」と聞くと、そいつは「ガッチョーン」と言いながら爆発したんだ。
それ以来、俺達はその村に近付かなくなったんだよ・・・・
778 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:05:23.79 ID:dcBBgbMd
>>764 アーディガン家の長女とかな
【シホミ・アーディガン】
スパロボWでのオリジナル枠のキャラクターで、宇宙家族アーディガン家の長女
糸目で常に穏やかに淑やかに笑っておられる、何かと血気盛んな家族の纏め役である、ある意味オカン的存在
なのだが、その糸目が開かれた時には何やら恐ろしい事が起きるらしい……一体何が起きるというんだ……・
無理矢理開かせようとしたら瞬殺されそうだから困る。何かイカ娘に出てくるあの人とダブるんだよなぁ…
【ウェンドロ】
ゲスト四天王の親玉である細目。常にニコニコと不気味な笑みを浮かべており、真意を図り知れない
その目が開いた瞬間がOGINで見られたが、やっぱりというかメキボスに良く似ていた。当り前かも知れんが
所でコイツに落とされたメキボスってどうなったん?
779 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:06:02.19 ID:f5vy7DMB
>>759 【タケシ】ポケモン
1997年末のポケモンフラッシュで全世界的に知られる様になったポケモンアニメが北米進出する際、
その糸目がステロタイプな差別的東洋人造形とされて一時期降板する原因となった
後に年上の女性好き等、実はアメリカで視聴者ウケする要素の塊である事が判明した為、捏造ヒロイン化が行き詰まったカスミと入れ替わる形で復帰した
780 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:06:41.13 ID:0HbMel28
781 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:07:48.29 ID:YJGjyHnB
>>775 なまぐさい中で薄い本を物色する…生々しいな…
782 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:08:03.42 ID:R+p7yogP
783 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:08:52.77 ID:YkcH/mok
じゃあ 宮城県のアニメイトで魚屋の上にある店舗調べてみようか?
784 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:08:55.94 ID:dcBBgbMd
>>782 そんな……
OG外伝のアニメ版だかで助けに来てくれるんですよね!?
785 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:09:47.86 ID:0HbMel28
アニメイトの宇水本って女性向けだよな?
786 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:10:39.06 ID:JDKbg63d
>>779 【アイリス】
そしてBWではアイリスにとって変わられた(黒人枠的な意味で)
【デント】
そしてBWではデントにとって変わられた(料理担当及び解説担当的な意味で)
787 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:11:08.77 ID:ZTZWPCzu
【四季春菜】四季おりおりっ!
あれで目を開けている……だと……!?
788 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:12:09.38 ID:YkcH/mok
789 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:12:24.75 ID:syrrQU3A
790 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:12:50.54 ID:FjJKquRd
791 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:13:32.71 ID:UYcP4AH8
792 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:15:43.95 ID:DZw7v7q2
【ダイゼンガーとアウゼンザイター】
グレート合体しそうな2機である
人馬一体は違うしな
793 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:18:37.16 ID:R1u0TBl6
仙台のアニメイトは一階が魚屋じゃなくて、すぐそばに魚市場があるだけだったような
794 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:18:41.70 ID:0HbMel28
795 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:20:06.16 ID:YkcH/mok
【Torneの新機能】
PS3専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット
『torne(トルネ)?』
オンラインアップデートver.3.00“リモート”
7月7日(木)実施のご案内
ソニー製ブルーレイディスク?レコーダーとの連携『レコ×トルネ』?、外出先からの番組予約機能、
ビデオのシリーズ表示など20項目以上に及ぶ大型アップデート
796 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:21:06.12 ID:JD9TUL1o
>>792 Gガンダム+風雲再起みたいなもんか?
まあ合体しないと複数乗りで強力な奴らがさらに増える新作OGじゃ
1軍厳しくなってくると思う
【アルトとヴァイス】
強化されてもインパクトとOG外伝終盤では1軍半〜2軍である
797 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:21:45.38 ID:R1u0TBl6
798 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:23:15.89 ID:R1u0TBl6
途中送信しちゃった
>>795 嬉しいけど何故か有料なんだよなぁコレ
799 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:23:39.42 ID:YkcH/mok
おい聞いてくれよ。
ちょっと模型雑誌立ち読みしたんよ。
そしたらワンダーフェスティバルでジョジョのフィギュアの新作が出て第六部の空条承太郎が出るらしいんよ。
おわーっ!って思ったわ
800 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:24:34.37 ID:YkcH/mok
>>798 「レコ×トルネ」?機能 1,800円
デザインテーマ:「トルネ・ブラック」 500円
デザインテーマ:「ロケットトイトイ」 500円
“ウォークマン”書き出し機能 500円
『nav-u(ナブ・ユー)』書き出し機能 500円
たった3800円だぜ。
801 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:24:39.92 ID:opl2aiBi
>>778 ウィンキースパロボみたいにゲスト勢が出てくるならサイボーグで復活するかもよ(ホジホジ
802 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:24:47.63 ID:DoKpU+AY
今日のNGID
ID:YkcH/mok=BE
803 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:25:22.47 ID:0HbMel28
【仙台アニメイトの魚屋】
意外とでかい規模の魚屋なので表は魚臭いが
奥は捌いたりしてるので生臭い
804 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:26:22.99 ID:YkcH/mok
>>803 どう違うんです・・・
魚屋でバイトした事あるけどあまり変わらなかったよ 「くさい」という点において
805 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:29:27.71 ID:UYcP4AH8
>>794 '`,、'`,、(*゚∀゚)'`,、'`,、
806 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:31:54.32 ID:DZw7v7q2
>>796 そうそう
あくまでも技であってパワーアップの為の合体じゃないんだよな
カッコいいから良いけどさ
807 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:33:59.74 ID:1kYW0Ltn
>>806 よしんば合体したとして
なんでメインがゼンガーなんだよ
トロンベをメインにしろよボケ
となるのが目に見えてるけどな〜
【ゼンガーとトロンベ】
ステータスの数値自体は格闘と射撃の差はあれどそこまで差はない
だが天才と非天才の差はあまりにも大きかった・・・
808 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:36:15.75 ID:0HbMel28
809 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:37:05.09 ID:opl2aiBi
ダイゼンガーとトロンべ合体したら、馬の首を被ったりするのかな?
810 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:37:23.00 ID:ZTZWPCzu
【比較的so hotな出版社】
一迅社ェ……
811 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:39:42.31 ID:dcBBgbMd
>>809 寧ろダイゼンガーの脚部が4脚になってケンタウロス的な感じに
812 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:42:15.97 ID:1jpkP53c
>>811 なんだそのガイアインパルスは
ところでデスティニーとガイアの人馬一体マダー
813 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:43:27.79 ID:YkcH/mok
【戦国バサラ3宴】
今週のファミ通に掲載されているらしい
うおお!?親方様ー!
814 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:46:37.99 ID:D5nL6mOW
【ハザマ】BB
開眼すると強くなるのは良いが同時に性格がヒャッハーなチンピラ化する緑の糸目な中村。
815 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:47:04.72 ID:YkcH/mok
戦国バサラ3宴WiiとPS3であき発売
テーマはドラマ&パーリィ
816 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:48:27.51 ID:YkcH/mok
キャラクター8人追加と二人協力プレイ追加
817 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:48:34.20 ID:opl2aiBi
ってか、DGGシリーズって人工筋肉がはいってたっけ?
818 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:49:23.85 ID:n1ZRole6
8人もか!
誰だろうな〜
819 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:50:16.66 ID:WpTPciYD
SRXの特殊能力にオープンゲットを付けてもいいと思います
【バンプレイオス】
アニメ化されたら作画陣は死ぬであろう機体
線が多い的な意味で
820 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:51:39.88 ID:YLKWpzOb
>>812 ガイアは上に乗っても足が短いから映えないんだよなぁ
821 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:52:10.01 ID:YkcH/mok
追加キャラは、松永、片倉、猿飛、小早川、天海、最上、立花、大友だって
822 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:53:18.96 ID:FxL8PQIl
>>819 CG班「大丈夫だ。問題ない(ノウハウの蓄積面で)」
【CGアニメーション】
一般的になってはや15年くらい経ったが
未だに技術力あるところとないところで圧倒的な差がある
823 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:53:29.76 ID:1kYW0Ltn
>>817 入ってる
技術体系的にはヴァルシオーネはDGGのお姉さん
824 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:54:08.97 ID:YkcH/mok
【ガールズRPGシンデレライフ】
レベル5が3DSに出すRPG
825 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:54:10.92 ID:y8B072E5
>>814 【ハザマ】女神転生if
Ω<愛してくれよ!!
826 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:54:12.69 ID:2v3/bVDf
>>811 ゼンガー「これぞダイゼンガーケンタウロススペシャルだ!」
ムラタ「そ…そんなんありかよ」
ゼンガー「それがありなんだよ。
俺の悪を断つ剣スピリットに不可能の文字はない!」
こうだな?
827 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:55:16.71 ID:1jpkP53c
828 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:55:36.86 ID:JDKbg63d
【ゾイド】
今見ても見劣りしないCG
が特徴
ほんとオーバーツやでぇ
【ウェブダイバー】
まぁ、CGが必ずしもいいとは限らないよね
うん
829 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:56:01.64 ID:YkcH/mok
レジスタンス3が9/8発売
830 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 13:59:20.06 ID:opl2aiBi
>>823 サンクス
とりあえず第2次OGはDGGが揃うから楽しみだなー
あとグラキエース
831 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:01:08.15 ID:YkcH/mok
次号予告、70ページ越えのスクウェアエニクス特集
おお〜来週ついにFF13−2とFF零の情報が?
832 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:01:24.24 ID:dcBBgbMd
>>819 発想を逆転させろ
動かしにくいのなら、動かさなければ良い
【ゴッドマーズ】
そんな発想で作られた不動明王
普通に動かすにはあまりにも難しいデザイン故に
劇中では(まぁ終盤頃は普通に激しく動くのだが)必要以上どころか歩いたりする動作さえ省かれてたりする
しかしそれが逆に謎の圧迫感と迫力、威圧感を満ち溢れさせる事に。ある意味、発想の勝利と言える
バンプレイオスもこんな感じで素立ち→一振り→敵全滅とかビームを撃つ→敵全滅
とかやればゴッドマーズみたいになれるよ!よ!
833 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:01:54.13 ID:MG8FuhEE
このヴァルシオーネ凄いよぉ!
834 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:03:44.16 ID:FjJKquRd
さっきから転載しかしてないのは「なBEし」だからね。
触ると調子に乗るからゴミの日に出しといてください
835 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:04:11.49 ID:1UMcRcEg
【ドット絵】
CGが流行る前のゲームは大体これ、職人が丹精込めて作った逸品であった
最近は減少傾向にあり我らがスパロボ等一部を除きあまり見なくなった
CGには無い暖かみが特徴
836 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:04:18.80 ID:YkcH/mok
9月(11本)PS3
メインタイトル
9/8 TOX
レジスタンス3
デウスエクス
バイオハザードHD
9/15 ダークソウル
9/22 ICO&ワンダ
シャドウオブダムド
トゥハートDX
9/29 第2次スパロボOG
三国無双6猛将伝
Wii(4本)
9/1 人生ゲーム
9/8 スーパー戦隊バトル
9/15 ドラクエ1,2,3
9/未定 チャンピオンジョッキー
837 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:05:14.54 ID:YkcH/mok
>>834 なんで転載ってわかるの?
あ?速報民って事バラしてどーするの?ん?
次号ふぁみ通
スクエニ田畑「ヴェルサス続報。
新規タイトル発表あるかも」
うひょおおおおおおおおおおおおおおお
きたああああああああああああああああああ
838 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:06:01.47 ID:YLKWpzOb
書き込みの癖で誰だか分かるだろうに
>>828 ちげーよ、ウェブダイバーはアレだよ
「お前の攻撃俺に効いてないけど俺の攻撃はどうよ?」っていう
プロレスで言うところのストロングスタイルだよ
839 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:06:37.83 ID:n1ZRole6
CGに暖かみが無いって事も無いと思うけどな
レベルが低いものはそうってだけで
840 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:07:26.62 ID:YkcH/mok
TOXコス
アイマスのがある。
はるか、たかね、響風
ええええ?女にですよね。
男キャラにじゃないですよね
841 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:07:46.81 ID:j6Ebh1Yy
糞みたいな転載情報でスレ荒らしてないで働けよなべし
842 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:08:33.48 ID:opl2aiBi
っ映画「FINAL FANTASY」
843 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:09:12.18 ID:YkcH/mok
俺の昔のあだ名さらしたの誰なんだろうな(棒)
【昔のあだ名】
嫌な思い出がある人もいるだろう。
筆者はいやなあだ名をつけられたが自分をあのあだ名で呼んでいた人は当時5人しかいなかった。
つまり、筆者のあだ名をネットで晒したのはその5人の内誰かという事になる
お 前 だ ろ
844 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:09:57.21 ID:UYcP4AH8
前々から思ってたが「〜」で語尾延ばす奴キモい
845 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:10:15.43 ID:YkcH/mok
【派遣の登録におけるバイト歴の長さ】
「最低でも3か月」と問われる事がある。
試用期間が2か月程度しか無かったのに・・・と涙目で言ってもわかってもらえない
846 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:10:52.23 ID:FjJKquRd
>>842 ドラゴンボールEVO「クソ映画が」
デビルマン「少しは俺達を見習えよ」
ストU「あんな奴のせいで日本の映画業界が廃れるとか」
マリオ「ありえねぇな」
847 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:11:08.82 ID:YkcH/mok
【上田文人】
上田文人
SCEJスタジオからLevel5さんの東京オフィスが近いということでイシイさん、松野さん、SCEJスタジオの外山さんとランチ。
1分前
ビジネスランチかー。社会人になったら経験したいなー。
848 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:12:36.63 ID:YkcH/mok
849 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:12:48.28 ID:1JJuvKCP
850 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:13:18.14 ID:YkcH/mok
>>849 意味はあるよ!
金は稼いだし!10数万だけど!
851 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:13:59.15 ID:YkcH/mok
メタルマックス リローデッド DS w
レジ3声優
主人公置鮎
博士 西村
カペリ 冬馬
852 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:14:20.08 ID:DZw7v7q2
なんでなべしに構うかなもうさなべしの住所晒すしかないか
853 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:14:50.95 ID:1JJuvKCP
>>850 そういう意味じゃない。
バイト暦に加える価値がないってこと。
試用期間は文字通り試す期間だから、その後バイトで働いて初めてその人に価値があったと認められるんだよ
854 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:15:01.33 ID:YkcH/mok
>>852 それやって刑務所かあるいは2chから永久規制食らいたいか?
855 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:16:47.03 ID:MG8FuhEE
いやあ、ミストスレにいる時以上にアホ丸出しですね...
856 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:17:10.25 ID:n6qpEF9X
【ドット絵】
言うなれば点を一つ一つ打ち込んで作る絵であり、コンピュータゲーム黎明期から
使われている手法である。当時のハードやソフトの制約上、このような表現方法が選ばれた
リアルなグラフィックで作ることが出来なかったので、デフォルメされた絵になりやすかった
しかしながら極めた感じになると職人芸と評されるほどのものが出来上がるようになる
ストU始め、格ゲーキャラのそれまでのゲームよりずっと大きく描かれたドット絵とか
メタルスラッグのような細かい演出がある奴とか
857 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:17:48.69 ID:YkcH/mok
>>853 でもバイトだよ?パートだよ。
履歴書にかけるよ。
堂々と「接客・販売業のアルバイトをやってました」と言える。
棚出しの時に客から質問された時程はちょっと辛いけどね
【FF零式インタビュー】
858 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:17:59.51 ID:b61GirhG
>>845 意味不明
試用期間の後も働き続ければいいだけでは
859 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:19:18.15 ID:aJo7Gxvt
ドットで作るメリットがほとんど無いのが悲しいな
860 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:19:24.54 ID:vrHjyiWW
パロロワ最高。
861 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:20:07.12 ID:DbKQhQvG
今じゃ懐古ファン釣るぐらいしかメリットないな
862 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:20:39.67 ID:vrHjyiWW
人間なんて皆クズ。今すぐ滅びろ
863 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:22:00.15 ID:syrrQU3A
それはそうとお前らどのロボアニメのパイスーが好き?
864 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:22:01.43 ID:yvj/X6xT
やっぱ天才の技能の+でかすぎるなOGだと
【天才】スパロボ
命中、回避とクリティカル上昇するという先天技能
命中や回避の補正だと念動力8並みの補正が掛かるとい代物
αだとレベルUPに必要な経験値が400になるだけだったのに・・・
865 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:22:12.01 ID:zQ4m3yIT
何? BEのにおい嗅ぎ付けて、もう一人キチガイ来たの?
866 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:22:23.24 ID:n1ZRole6
【Z注目】ゼルダの伝説 時のオカリナ
3Dゲームでありがちだった敵がどこにいるかわからない、うまく攻撃できないという問題を解決したシステム
対象物がある場合Z注目することでそれを中心にリンクが動くようになる
867 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:23:04.74 ID:YkcH/mok
>>865 彼は基地では無い。俺の熱烈なファンなんだ。
868 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:24:20.27 ID:YkcH/mok
バサラUTAGE 秋
・英雄外電にしなかったのは敷居をあげないため
・今回は明るい話の多いまさに宴
・各キャラの通常技や日ssつ技の紹介
・まだ公開してない武将がいる
・新システム追加歩けどまだ秘密
・小早川秀秋の声、福山だったのかわからんかったw
869 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:25:22.00 ID:1JJuvKCP
>>857 書くことは出来るけど、マイナスになるだけ。
プラス面だけでなくマイナス面も評価してもらって、それで採用の可否を決めてもらいたいならそれでも良いけど。
採用されたいなら書くべきじゃない。
870 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:25:50.29 ID:MG8FuhEE
そういや任天堂やセガといった老舗ゲーム会社もドットのゲームあんまり出さなくなったよね...
【マリオ&ルイージRPG】
今あるマリオシリーズの中でも数少ないドットマリオが見れるシリーズ。
ルイ何とかさんといったネタはこれから生まれた。
871 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:25:54.33 ID:DZw7v7q2
なべしの自演だろjk
872 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:26:01.85 ID:YkcH/mok
>>869 職歴ナシとかありえないでしょ 常識的に考えて。
873 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:27:02.41 ID:YkcH/mok
>>871 残念ながら ID:1JJuvKCPは俺の自演では無い。
自演自演といえば「わかってる奴」と思われるとでも思ったのか? 笑えるな お前の姿は。
874 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:27:19.24 ID:1UMcRcEg
文体からして阿呆と判るヤツもそういないよな
【ロストテクノロジー】
読んで字のごとくもはや失われた技術を意味する
ドット絵もコレに片足突っ込んでおり抜き差しならぬ状況である
他には嘗ての日本刀、ローマ帝国の技術なども上げられる
アニメ、ゲーム等だと神秘的かつ超技術な扱いが多い
875 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:28:32.28 ID:zQ4m3yIT
>>871 それならいいんだがな、荒らし何人もいるとか絶望するから少ないほうがいいし。
そういえば、BEじゃなくて、なんで なべし って呼んでるんだ?
876 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:28:37.12 ID:Sh6Upyln
今日のNGIDはID:YkcH/mokとID:1JJuvKCPとID:vrHjyiWWでおk?
877 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:28:57.47 ID:1JJuvKCP
>>872 確かにありえないけど、それに加えて2ヶ月間の試用期間しか働けてないアルバイトが付記されていたら、
職務遂行能力の明らかにかけた人間としか見られない。
やめたにしても、首になったにしても。
878 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:29:40.24 ID:YkcH/mok
>>875 俺の昔のあだ名を晒した元同期がオチスレにいたんだ
恐らくAyeの知人だと思う。
そいつが俺を呼ぶ時に「なべし」という言葉を使ったんだ。
879 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:29:41.69 ID:1kYW0Ltn
だって同じ労力でCGのほうが遥かに効率がいいし
そもそも現状の据え置きのスペックで見れるドット絵なんてどれだけ細かく作ればいいんだよ
スパロボのだって一部拡大シーンだと荒が酷いのにさ
880 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:30:00.16 ID:u1XYTiZh
881 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:30:58.35 ID:FjJKquRd
882 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:30:59.45 ID:YkcH/mok
【FF零式】
・アドホックのマルチプレイを調整中
・くりあまで3〜40時間、やりこむと100時間
・開発度は80%
・7・16からのおだいばのイベントで試遊台だす
・挙動をキャンセルなど格闘ゲームみたいなことも
・100722♪
・楽曲のタイアップあるよ
うおおおおお
883 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:31:19.17 ID:YLKWpzOb
>>874 ちょっと違うけど、製鉄技術がどうして発生したのかわからないらしいことを知ってびっくりしたのを思い出した
>>875 個々でやってもしょうがないからオチスレとかまとめスレ見てきてね
884 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:31:25.95 ID:Y+kMtVoG
流れがわからぬ
885 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:32:01.37 ID:opl2aiBi
マリオワールドのクッパ戦はまさにドット絵がどれだけすごい技術かわかるね。
886 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:32:19.12 ID:UYcP4AH8
【コンポジットボウ】
堅さの違う素材を組み合わせて、破壊力と飛距離を大幅に延ばした弓。
機密保持のため、現在では製造法が失われている
【46cm砲】
戦艦大和の主砲。
現代では色々な意味でこんなもの作る必要はないため、製造法は失われている。
887 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:32:29.61 ID:WY2nSGAU
ロストテクノロジーといえば
【キラハガネ】
クリアー成型のパーツに多色メッキを施す技術と、施されたパーツを指す。
つい最近復刻版が発売されたが、クリアパーツの裏からホイルシールを張って再現していた。
当然、本家キラハガネよりも劣るし、シール張りも結構難しいが、当時のファンには喜ばれた。
888 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:32:40.12 ID:n6qpEF9X
今日は
>>950周り、注意した方がいいな。阿呆が喚くから
889 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:32:58.54 ID:hjET3otf
本人は必死だがここまで文体とやり口が分かり易い奴もいないな本当に
890 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:33:42.86 ID:dcBBgbMd
どうしてこうも連鎖あぼーんが多いんですかね……(落胆
奴に構う奴は回線……切れ(ぶち切れ
【スパロボ(CG)】
どうにもこう、評判が悪いというか、報われないというか……
GCXOもスクコマシリーズもNEOも独自路線にチャレンジしていて、各々のハードで頑張っているのだが……
やっぱ皆ドット絵の方が好みなのだろうか。それともまだまだスパロボにCGは早いのか……?
891 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:34:06.51 ID:YkcH/mok
【荒らし扱いされた奴のスレなんか使いたくない!】
小学生みたいな言い分だがこれを言った図鑑スレ民は確実に存在する。
嫌だいやだ言ってて最終的に次スレが立てられなくなったらどーするんだろうか
理想と現実に折り合いを付ける事を知らないまま大人になったんだろうな。可哀想に。
だから俺は
>>950を踏んでも次スレが立たないまま1000言っても俺は次スレを立てないよ。
皆もそうしようぜ!
892 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:34:06.97 ID:/tD1Cmb8
【ドット技術】
現在はテクスチャの質感向上や2DCGのジャギー処理の一部などで腕を振るうか、
携帯電話等の解像度の低い画面のための画像製作の業務に移るかが基本らしい。
元々少ないピクセルで表現するための技法だしね。
893 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:34:40.88 ID:vrHjyiWW
むかつくからお前裸身でくれない?
894 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:35:17.57 ID:opl2aiBi
高校の近くにあった模型店が閉店セールするから行ってみたら綺羅鋼のオリジナル版があって驚いたよ。
獅龍王も復刻だっけか
895 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:36:01.34 ID:YkcH/mok
【TOX】
スフィア板みたいな成長要素があり
「リリアルオーブ」LVアップすると得るGPでリリアルオーブを成長
6方向に伸びるノードを開放し術技をかいほうしたりステータスアップ
おい・・・糞成長システムと呼ばれるFF10真似てどーするんだよ
もう10年も前なんだぞ おい
あれからスクウェアがどれほど成長システムを改良してるかしらねーのか おい
896 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:36:30.55 ID:n6qpEF9X
>>890 NEOとかにもなるとそれぞれの再現度も非常に高くなってきているから
CGなスパロボもなかなか良いとは思うんだけどね…
長い間、ドット絵でやってきたからか、3Dは受けないのかも
897 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:36:59.88 ID:WpTPciYD
CGロボ大戦作れば幸せになれると思うよ
898 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:37:49.69 ID:YkcH/mok
【昔の事をひきずる】
女々しい事。どっかで区切りをつけなければいけない。
と思っている人もいるのだろう。
ひとつ良い事を教えてやる。
「足を踏まれた側は足を踏んだ奴への憎しみは覚えている」
Do you understand?
899 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:38:55.82 ID:H6cnMJtN
裸身でくれない?=抱かせろ、ってことか
すけべぇ…
【ケツドラム】レスリングシリーズ
兄貴たちの尻肉が奏でる極上のビート
ロボゲ板的にいうなら『覚醒♂ゼオマライマー』のケツドラムが有名だろうか
900 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:40:07.13 ID:Sh6Upyln
>>886 というか「戦艦の主砲(大口径の大砲)」を作る技術自体が失われてるらしいね
現存する米軍のアイオワ級戦艦も磨耗した主砲(40.6cm砲)が再生産出来ないらしいし
【ギリシャ火】
東ローマ帝国が使った驚異の兵器
・空気に触れると着火する
・液体
・水をかけると逆に燃え上がる
・水中でも燃え続ける
など謎が多く、また製造技法も厳重に秘匿されたため
今となってもその原理や原料は完全には改名されていない
当時の戦場では火炎放射器や焼夷弾のような使われ方をしてアラブ勢力に恐れられた
901 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:40:54.45 ID:YkcH/mok
【たかがスレ立て如き、されどスレ立て如き】
今思いついた。
「誰かが立てるし、選んでも大丈夫!」と油断していたらいつかは困る羽目になるよ。
そうなってからでは遅いのが理解できないのが図鑑スレ民でありゆとり教育世代なのか
902 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:41:11.88 ID:DZw7v7q2
超大和級なんて企画もあったみたいだしな
903 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:41:20.03 ID:1JJuvKCP
>>898 【昔のことを引きずる】
さしたる価値の無いこと。
現在・未来に強い影響を与えることでない限り記憶だけしておけば良い。
二の徹を踏まなければいいだけ。
904 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:41:51.91 ID:KVg8ddcS
【日本の弓】
戦国時代には普通に複合素材で作られている
と言っても、木や竹をにかわや漆で固めた物だけど
それでもやたら頑丈で弦を引くのに100キロオーバーの力が必要だったり、いざとなれば鈍器代わりに人殴り倒したりはできる
905 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:42:35.92 ID:dcBBgbMd
>>896 NEOやスクコマみたいに、3Dだからこそ出来るゲームシステムや面白さがあると思う分、不遇だよな
しかしNEOでかなりレベルアップした分、次回の3Dスパロボこそ本気で評価されると信じてるぜ
906 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:43:13.15 ID:4+5IErYB
907 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:43:24.80 ID:YkcH/mok
>>903 だがな俺はどーしても脳裏に焼き付いちまってるんだよ。
俺をさげすんだ奴らが失敗したら大声で笑ってやる。
一人、俺と同じ位惨めな目に合ってる奴がいるよ。
もしもそいつとあったら 「 お い 既卒就職浪人! 公務員とか何たらもう無理なんだから 一 生 肉 体 労 働 で 食 っ て い け !」
と嫌みを言ってやりたいですね。
俺を見下したら後になってそいつは痛い目に合うんだよね。
これがな!
908 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:44:01.28 ID:1JJuvKCP
>>901 【誰かが立てるし、選んでも大丈夫!】
スレ立ては独占でも寡占でもないので何の問題も発生しない。
909 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:44:46.67 ID:YkcH/mok
【FF零インタビューとその他】
ポップンミュージックポータブル2 発売日価格未定
・ストラタスのこと
・レビュー
・ACV声優
・mhP3HD 4ページ
・NEWラブワゴンプラス2ぺーじ
・ダークソウル4ぺ^じ
・戦国夢想エアンパイア新情報
・パワプロ2100インタビュー4ぺーじ
・メタルマックス
・スパロボOG小冊子
エトセトラエトセトラ
910 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:45:13.62 ID:pgJDOL0M
70〜80年代のヒーロー番組の、スタントマンによるありえない殺陣はもはやロストテクノロジー化しているのか?
911 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:45:37.03 ID:4+5IErYB
【ロストテクノロジー】
失われた技術だが、「その技術より良い技術が出来た」という理由で失われた物も多い
912 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:45:38.25 ID:YkcH/mok
>>908 ・・・するっての。
問題発生してからじゃ遅いよ。
もっとも君みたいのは身を以て思い知らなければ
理解できない様だな。
913 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:46:13.02 ID:YLKWpzOb
それは更に洗練されてる、のほうが正しくないか
怪我をしないってのもいいスタントの一要素だろうし
914 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:46:22.26 ID:1JJuvKCP
>>907 痛い目になんて会わないと思うが。
どちらにしろ警察のお世話になるなよ
915 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:46:40.35 ID:aJo7Gxvt
>>910 やろうとすれば出来るんじゃね?
危険だしリスクと天秤にかけたらやる意味があまり無いだけで
916 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:46:49.93 ID:UYcP4AH8
917 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:47:23.48 ID:1JJuvKCP
>>912 いや、絶対に無いから。
絶対にだ。絶対。
918 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:47:32.88 ID:YkcH/mok
>>914 俺は高校の同期と違って平和的な人間なんでね
正当防衛以外では攻撃しないよ?
919 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:48:25.14 ID:YkcH/mok
920 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:48:33.32 ID:1JJuvKCP
>>918 攻撃以外にも罪に問われることはあるだろうけど、それもしなきゃ問題ないね。
921 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:48:36.92 ID:1UMcRcEg
【日本刀】
ご存知超メジャーな我が国の武器であり芸術品
数人斬ると刃こぼれや人の油で切れ味が鈍ったりして少々使いにくい
しかし古来の日本刀は何人斬っても切れ味が鈍らずまさに魔刀であったそうな
ヒヒイロカネかオリハルコンでも使ってたのか…
当然今ではその技術は失われている、それでも銃弾くらいは斬れる凄いヤツ
922 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:49:15.84 ID:YkcH/mok
【修士の有無】
就職できるかできないかを問われる。
修士を取得しても卒業できない奴は根本的に問題があるのだろう。
性格や能力どっちかかはわからないが。
923 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:49:56.31 ID:swjVzhpx
シレン5とりあえずストーリークリア出来た…そして本番はこれからだ
【大リーバ像】風来のシレン5
奇跡の塔最上階にいるラスボス。ステータスが上がってる他に装備を外したり雷や津波を起こしてくる。
状態異常は相変わらず効くが、矢・草・札は跳ね返すので武器合成で印を付けるか杖を使おう。無敵草があれば大分楽に倒せる。
924 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:49:58.63 ID:R1u0TBl6
ID:1JJuvKCPもNGに突っ込んどいたほうがいいな
925 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:50:38.75 ID:YkcH/mok
【FF零式】
零式
・ぺリシティウムとはラテン語で中庭のことでFF8のオマージュ
・もうしわけないが紅葉の季節まで待ってもらうことになりそう
・PSN障害の影響もあってアドホックプレイ調整中
マルチプレイ
・セーブポイントにつくと強制送還
・マルチプレイしないとクリアできない難易度ではない
・マルチできない人に救済措置もある
・マルチプレイ以外の基本ゲーム部分はできている
926 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:51:05.90 ID:u1XYTiZh
今だって凄い殺陣は出来るよね。ただ装飾過多や素材の都合で
全然動けないのが最強形態になっちゃうという不幸があるだけで
【ゴーカイシルバー】
変身前の中の人が変身後の中の人に参考にされる程アクション出来る
927 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:51:17.27 ID:DZw7v7q2
(NGにしたいけどやり方がわからないと言う事は黙っていよう・・・)
928 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:51:20.90 ID:YkcH/mok
×卒業できない
○就職できない
やべえ ゆとり教育世代レベルの間違いをしてしまった。
恥ずかしい。
929 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:51:25.30 ID:opl2aiBi
例えとして適切かわからないけど、この流れを見てバベルの塔の話を思い出したよ。
930 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:52:37.21 ID:1kYW0Ltn
そもそもシレンのボスは無敵草あれば大体楽勝だと思う
【魔蝕虫】
記念すべきシレンシリーズ第1作のボス
特筆すべき特性として所謂ボス属性を持っていないといものがある
そのため様々な芸術的な対処法が生まれ
この悲劇を繰り返さないために以後のシリーズにはそうした事を防ぐボス属性が追加された
931 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:52:58.50 ID:YkcH/mok
【言う事を我慢する】
身内や目上や上司ならすべき。
そうでない場合は我慢しなくていい。
くれぐれも暴力には出ない様に。
「これは暴力じゃあないwww」とドヤ顔でい奴はムショ行き予備軍。
932 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:53:07.16 ID:4+5IErYB
【危険、子供が真似したらどうする!】
昨今の特撮、時代劇で過激な事が出来ない大きな理由
933 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:53:39.62 ID:YkcH/mok
×でい
○でいう
934 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:54:00.00 ID:dcBBgbMd
>>927 使ってるのがjaneなら教えられるぞ
【西部警察】
ある意味昔の日本ならでは、というか昔じゃなければ絶対に出来ないドラマシリーズ
毎週毎週、普通に映画級の爆発やら銃撃戦やらを展開しており
色んな意味で昔は大らかやったんやねーと思わざるおえない
935 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:55:00.74 ID:dVdXDAOy
【ガンダムロワイヤル】
フラガ「このアカツキ凄いよ!流石ルージュのお姐さん!」状態である!
936 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:55:32.82 ID:BmWibLi1
>>926 BGM:説教のテーマ
【説教】ディケイド
いまやすっかり過去の作品となったディケイドの必殺技(?)
実際には説教だったり激励だったり自分に言い聞かせているだけだったりするが
変身の前にいつものBGMとともに前口上を述べるのがディケイドの様式美である。変身!
937 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:55:33.49 ID:YkcH/mok
>>935 ・・・いつになったらドラグーンは実装されるんですか?
938 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:55:42.43 ID:UYcP4AH8
>>934 そいつもなんか住所晒すとか言ってるし荒らしっぽいぞ
939 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:56:08.40 ID:hRoxPAW+
>>935 むしろ
ネオ「このウィンダム凄いよぉぉ!さすがぁガンダムのお兄さん!!」状態であぁぁぁる!!
940 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:56:35.13 ID:1JJuvKCP
>>931 >「これは暴力じゃあないwww」とドヤ顔
その時点でムショ行きの可能性があるだろ。子供なら少年院。
941 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:57:17.17 ID:YkWwZB2J
>>935 能力設定ミスとしか思えない、ウィンダム(ネオ専用)を忘れるなんて!
942 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:58:32.50 ID:YkcH/mok
【一方的に相手を見下して反論されたら逆ギレする】
滑稽だが高校生だった頃にこういう輩を見た事がある
ソレに一年間粘着されて何もか滅茶苦茶にされた。
ノートPCの電源を壊されたり、食い物やお菓子を勝手に食われたり ジュースを飲まれたり パシリにされたり。
アレを人間として見る気は無い。
相手の成績は優秀だったがそんな事をする奴に友達なんてできるはずがない。
アレが高1の頃から卒業まで唯一信頼したのはルームメイトだけだっただろうな
最もそのルームメイトもDQNだったがな
いやあ「類は友を呼ぶ」ってのは本当でしたね
底辺同士仲良くつるんでたんだもんな!
943 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:59:46.59 ID:YLKWpzOb
>>932 マスクマンとかダイレンジャーの変身前後真似してから他のに移行するようにすればいいと思うよ
【ダイレンジャー】
変身後、中国拳法を参考にした異常にキレのある決めポーズを取る
【マスクマン】
ジャンプする→親指と人差指で三角形を作ってオーラ発射→そのオーラをくぐる→変身完了
944 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:59:51.62 ID:YkcH/mok
>>940 甘い。他人はそもそもそういう事には無関心。
関心を持ったとしても面白半分に肯定する事が多いよ。
その結果、集団暴行による怪我が元で被害者が死んでも「殺された方が悪い。うざかったし。ぶつぶつ独り言を呟いてたし。」ですますよ?
945 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 14:59:59.91 ID:1JJuvKCP
>>942 それ犯罪だろ。時効は過ぎてるだろうけど。
946 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:00:12.03 ID:n6qpEF9X
947 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:00:13.05 ID:DZw7v7q2
ID:UYcP4AH8はなべしの味方か・・・
948 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:00:22.10 ID:Dqx5E5In
【ガンダムロワイヤル】
射撃 ウィンダム(ネオ専用) HP12320 武器枠324 攻撃63828 防御63180
砲撃 アカツキ(オオワシ) HP10780 武器枠257 攻撃53456 防御52685
格闘 サザビー HP10120 武器枠256 攻撃55040 防御53760
参考
スーパーガンダム 3万8千
νガンダム 3万
Z 3万2千
アッシマー 1万2千
リ・ガズィ 8千
949 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:00:59.63 ID:mA5Mkr0Q
ヒャッハー踏み台だー
950 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:01:03.97 ID:8VCM0nYF
950
952 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:01:16.04 ID:YkcH/mok
>>945 俺は教師に言った。
だけど注意だけだったよ。
なーんもお咎めなし。
おかしいよな。
953 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:01:28.36 ID:kkMEv/9o
おまえらBEにレスすんなよ
今レベルいくつだろ
955 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:01:57.57 ID:YkcH/mok
>>948 それデフォじゃないだろ?
フル改造したらだろ?
課金しなきゃいけないよなその為には。
いくらかかるか計算してみてくれよ。なあ。
テスト
957 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:02:32.40 ID:Y+kMtVoG
959 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:03:35.32 ID:YkcH/mok
【当時の事を言うと相手はどうなるか?】
必死で俺の過去を暴き立てて自分の体面を取り繕うとする
愚かな。
いくら俺の言動をいおうが彼らがそういう事をやった事自体に変化は無い。
俺のやった事は正しい筈だ。誰が何と言おうと俺は被害者だ。
あいつ等は加害者!
あの時は言わなかった言葉をいつか言ってやる!
テスト
10行ってないと思うが一応
962 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:03:59.45 ID:8VCM0nYF
963 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:04:04.26 ID:KzBgXgXk
スレ立て乙
964 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:04:16.81 ID:YkcH/mok
【FFZERO
・アビや回避はボタンながおしで連続発動できる。同じコマンドなら連打しなくてもいい
L+→でキャラ切り替えでスムーズに交代
・△がキャラ固有の基本攻撃
・◎と□に攻撃や魔法をわりふる
・Xは防御やディフェンス系マジック
・倒した敵からふぁんとまをすってMP回復
・ファントマで魔法の性能を上げていく
・銃は晴れているとすごく強い。天候が威力にエイキョウ?
・シヴァがエロい。腰をくねくね、お尻が出てるし胸も・・・
・ふぁみ通編集部で実機プレイ。
・モーグリが「WADY」というキャラを償還。内蔵されたキャラが乱入してくる擬似マルチプレイ
965 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:04:46.57 ID:1JJuvKCP
>>944 >「殺された方が悪い。うざかったし。ぶつぶつ独り言を呟いてたし。」
それは無い。学校側は集団暴行の存在や因果関係を認めたがらないし、生徒側は口をつぐむ。
すべての案件がそうかは分からないけど、中学のころそんなことがあった。
該当の生徒が軽い障害持ちだった件が臭いものにふたに拍車をかけたのかもしれないけど。
966 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:04:58.74 ID:WY2nSGAU
967 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:05:09.75 ID:n6qpEF9X
968 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:05:30.29 ID:syrrQU3A
969 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:05:39.43 ID:ChW9OHqR
>>962 よくやったお前に脳味噌だけのヒロインをやろう
970 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:05:49.35 ID:VYWS46ZZ
971 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:05:51.46 ID:YkcH/mok
>>965 俺の高校もそうだったよ
授業中にやられた時なんか教師は言葉では制止しようとしてたけど表情は「こんな生徒はやられてもしょうがないし何より い ら な い」と顔に書いてあった
972 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:05:57.55 ID:zQ4m3yIT
>>962 今日ほど、兵士級BETAをありがたくおもった日はない。乙
973 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:06:01.55 ID:Y+kMtVoG
974 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:06:29.30 ID:AgZ34IMj
975 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:06:31.47 ID:1JJuvKCP
>>952 教師が取り合うわけが無い。認めたら責任の一端を取らさせられるし。
学校外の相談窓口に掛け合うべきだった。
次からは外部関係者の助けを請えばいいよ。
976 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:06:41.80 ID:YkcH/mok
>>970 闘技で勝為には強化しなきゃいけませんよね?
977 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:06:47.37 ID:UYcP4AH8
978 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:07:52.88 ID:Sh6Upyln
979 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:07:58.10 ID:1JJuvKCP
>>959 【過去の出来事】
白黒はっきり付かないことのほうが多い。
絶対的な被害者なんて話になったら、絶対に白黒付かない
980 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:08:05.52 ID:mxls+l0b
981 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:08:05.18 ID:BmWibLi1
>>962 / ‖ =乙= ‖ ヘ
i / ´ ` ヘ i
゙、 ヘ.___,ヘ__,ノヾr’
|=.|.| | ´╂`.| |..|.=|
| | | |,・╂>.|,| | i
; ,|//.・╋> ;ヽ| i.
/´,`ヾ、‖, /`ヽ、.i
/ / | `´冫 丶. \
/ / | / .丶 ゝ
\ /⌒へ、 | 丶,ィ´⌒冫 ノ
` ` .| |ソ__,ノ |-_〆、 ノノ
|――|ー|――|
.| l l l:l| . | l .| l:;
冫; ; ;! |. l : 〈
// l l| !l l l i!
! l .l l| i l l l i,.
/\/| |\/:i
|..:::::::::| i.::::::::::|
.!:::::::::| !.::::::::|
|::::::::! !:::::::|
,|:::_:| / レ、
||/ ` | /
`|. l / 丿
\_/ ヽ-´ 彡
982 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:08:09.50 ID:YkcH/mok
んでSNSでそいつらの事を書いたらどんな事をしてきたと思う
俺 の PC にウイルス送って壊しやがった
983 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:08:15.21 ID:gjI6YRWd
984 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:09:02.84 ID:u0MsfJNF
ガンロワの闘技はHP1000機体で無双出来るだろ
985 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:09:23.21 ID:1JJuvKCP
986 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:09:24.33 ID:YkcH/mok
もうありえないね
近々相手の親にいろいろと聞くわ
俺の顔写真や住所を晒したのは誰かとかそういう
高校時代の事も含めて言おうかなー?
どんな顔するかなー
まさか自分の息子や娘が「苛め」に加担していたなんて想像もしてないだろうしな!
987 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:09:51.04 ID:dcBBgbMd
>>962 この胸の乙を
ジャンプSQ買ったけど相変わらず矢吹先生に自重は無かった
これほど原作が同人を作りにくく(エロ的な意味で)する漫画も無いと思う
988 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:10:09.28 ID:GSyijGj2
>>976 一等闘技でもジムボール旧ザクで-4ザフト兵狩れば余裕
989 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:10:16.79 ID:pZUQ4RyY
990 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:10:21.77 ID:YkcH/mok
>>985 暴力的な事は1割 精神的な苛めが9割だったから言葉での制止。
先生の前はいい顔してみてない所で嫌な事をする奴がいた
991 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:10:25.74 ID:gjI6YRWd
992 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:10:41.98 ID:1JJuvKCP
>>982 事実の如何にかかわらず名誉毀損にはなるけど、
ウィルスを故意に送られたなら損害賠償とかに話はならなさそうだな
993 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:10:55.86 ID:mA5Mkr0Q
>>1000ならとある世界の中心でひとりでいいとつぶやいた少女の話
994 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:11:18.87 ID:syrrQU3A
995 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:11:34.38 ID:4+5IErYB
996 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:11:34.43 ID:zQ4m3yIT
1000なら通常兵器
997 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:11:35.98 ID:/tD1Cmb8
998 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:11:38.24 ID:gjI6YRWd
999 :
それも名無しだ:2011/07/05(火) 15:11:44.96 ID:n6qpEF9X
1000なら忍者
あ
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛