スパロボ図鑑 2073冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく問題ありません!
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・ちょっとコンビニ行って来る!

☆次スレは、950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 2072冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1307632034/
2それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:14:14.16 ID:K+oQ0/RB
行ってらいおん>>1
3それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:15:00.50 ID:fNvI/10s
派手に>>1乙るぜ!
4それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:17:43.98 ID:wgApu7+m
>>1
あなたに乙を
5それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:31:43.48 ID:mvwpc7Vx
>>1
機動戦士ガンダム乙GE
6それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:35:19.80 ID:HQFZyNZN
奇しくも師弟の>>1乙は
同じ新スレから始まった
7それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:43:37.89 ID:S1DTAG8s
>>1
8それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:45:02.43 ID:4iE25ctk
>>1
いってきま乙
9それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:45:45.30 ID:oFFJXYVa
双翅が死んだ…だと…
10それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:45:45.59 ID:oQbGmFrg
その>>1を乙する
11それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:45:51.61 ID:K+oQ0/RB
1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 19:43:53.27 ID:U9+sDuta [6/6]
>>1000なら来期アニメについて

ガンダムAGEはまだまだ先だよな……
【フェイト/ゼロ】
【境界線上のホライゾン】
取りあえず来期アニメの中でも注目度の高いニ作か?
フェイトはウロブチ、ホライゾンはあの原作をアニメ化出来るのか?という感じで話題になる
このスレでも話題になるのか、さてはて
12それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:46:17.35 ID:a0ta1jBX
>>1

前スレにあった特撮の撮影シーンは何に載ってるんだろう。
13それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:48:12.63 ID:2sP+P9IM
いちおつ

>>11
それ秋です。

>>12
00N
14それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:49:05.34 ID:/JyxjvI0
>>1
【来季のアニメつまんねーのばっかwww】
もはや季節の変わり目の風物詩。そしていい意味で裏切られる。
15それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:49:34.16 ID:K+oQ0/RB
>>13
すみません、間違えました
来期……来期何かあるっけ……
16 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/10(金) 19:50:06.33 ID:mrtFOHMb
>>1
来期のアニメは何があるかさっぱりわからん
【ISのOVA】
秋発売予定だが・・・・その・・・・4巻の内容を30分で全部やるのは無理と思います
【ISのイベントDVD&BD】
キャラソンパートないとか誰得・・・
17それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:50:29.21 ID:2sP+P9IM
>>15
俺も分からぬ…
アイマスやるんじゃないっけ?
これ秋か
18それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:50:36.20 ID:FrR1HxUM
>>12
ガンダム00の外伝ガンダム00Nのムック本

【劇場版ソレスタルビーイングのポスター】
海外版
http://uproda11.2ch-library.com/300015JuW/11300015.jpg
日本版
http://uproda11.2ch-library.com/300218bVL/11300218.jpg

日本版は日本独自の物にを変える案もあったが見送られた
19それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:50:59.10 ID:ItcWLhpV
ウテナ…。
【ぬらりひょんの孫】
秋から始まる第二シリーズ。
能登に尽きると予想します。
で、3期も作るられるんでしょうかね。コレ?

あと>>1
20それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:52:37.18 ID:pfhWcXug
>>1

【異国迷路のクロワーゼ】
来期NO.1筆頭
先生はもう少し筆を早くしてください、オナシャス!
【カミーユ】異国迷路のクロワーゼ
一気にネタにされる未来が見える
21それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:52:40.55 ID:6eoxqAb4
>>1otu

来期だな
【ゆるゆり】
百合専門雑誌「百合姫」の看板マンガ…なのだが百合分は薄目で
Aチャンネルなどの日常系に属する。
最大の特徴は筆の速さで、季刊の雑誌に月刊相当以上の原稿を叩き込んだ結果
雑誌の半分弱を独占するようなバカをやらかしている
現在も隔月連載なのに単行本三ヶ月連続刊行とか…
22それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:53:15.48 ID:llbFmdvJ
アニメが多過ぎてゆるゆりくらいしか知らないよ
とりあえず来期はロボットアニメあるのか教えてアニメソムリエ
23それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:54:02.45 ID:oFFJXYVa
>>15
春は秀作が多いようだが夏は…アイマス以外なんかあったっけ…

【冬】
一伝説巨神一強その他大勢

腐女子雑誌アニメージュがどんな状態だったかは皆さんのご想像にお任せしよう
24それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:55:05.36 ID:bIKlyQmW
ひらがな4文字だと
どうせハートフルボッコだろ! だまされんぞ!
25それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:55:06.35 ID:mrtFOHMb
そういや来期は「アイマス」のアニメがあること思い出した
BS-TBSでもアマガミやISをやってた時間帯でもやるから一応全国ネットだね
BS見れる環境が無い?アキラメロン・・・・・・YOUTUBEとかがあるじゃない!(爆
【アイドルマスター(TBS版)】
「三度目の正直」
信じられるか?これキャッチフレーズなんだぜ・・・・
26それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:55:10.70 ID:2sP+P9IM
>>19
夏からっすね

【セイクリッドセブン】
来期のオリジナル。
いのまた絵をイマイチ再現出来てないので微妙なC級感が漂うサンライズ製
27それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:55:31.59 ID:a0ta1jBX
00Nか。買ってみるわ。
28それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:55:32.97 ID:dLSWDMab
【ゆるゆり】
タイトル通り来期のゆるい百合枠
苺ましまろやみなみけを百合寄りにした感じか
百合姫からの初アニメ化ということでプッシュしまくっているが…それにしたって作者を酷使しすぎである
隔月誌に連載してるのに三ヶ月連続で単行本発売(当然ストックないのでほぼ描きおろし)
限定版10000冊に自筆サインとか正気の沙汰じゃあない
29それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:55:54.56 ID:K+oQ0/RB
>>17>>22-23
取りあえずググってみた

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/a/9/a93aa02d.jpg

……ロボ要素皆無っすね
30それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:57:28.29 ID:rlboiDwW
【ガンダムAGE】
来期と決まってはいないが、今年度最大の話題作と思われる
31それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:58:04.34 ID:VEk734el
>>18
コラじゃなかったのかよ
32それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:58:07.21 ID:pfhWcXug
>>29
一番下ロボじゃん
33それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:58:09.59 ID:2sP+P9IM
>>29
絶対に裏切らないクソワロタ
34それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:58:19.84 ID:lzEK5rvE
「絶対に裏切らない」ってそのフレーズ自体がフラグじゃないですか
裏切るなよ!絶対裏切るなよ!
35それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:58:27.65 ID:/JyxjvI0
>>16
【みつどもフェスDVD】
みつどもえ増量中3巻限定盤の特典であるが、これもキャラソンパートがついてない。多分ミューレのせい。
彩陽のアドリブの「みつば様、さーいこう!」が聞きたかったっス・・・
36それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:58:44.55 ID:llbFmdvJ
【ゆるゆり】
結構な頻度で流血シーンがある
部室が血まみれになったことも

嘘は言っていない
37それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:58:54.22 ID:c7BvGXdF
>>18
スターウォーズっぽいコラだと思ってたんだが
38それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:59:26.51 ID:K+oQ0/RB
>.32
そんな物無かった、無いんだよ、おキヌちゃん……(公式表明
39それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:59:29.97 ID:mrtFOHMb
>>29
秋から本番か・・・・
アイマス吹いたw
40それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:59:32.48 ID:xXCA7yFc
>>18
コラじゃねぇのかよw
41それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:59:48.04 ID:4iE25ctk
>>19
ジャンプでの掲載位置も危ないので、まず原作の打ち切り勝負が先となります。

【羽衣狐】ぬらりひょんの孫
女子高生姿のときは人気があったが、最期が見事にパッとせず作品の人気も危うくなる。
もっとやり様は無かったのか・・・。

【ペルソナ4】
秋アニメの一つ。
一部で暴れている人間がいたが、原作の挿入アニメの出来はそれほどよくなく、
むしろこちらのクオリティは高い。ペルソナの新作もくるのかしら。
42それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:59:48.64 ID:serhLKB5
>>29
来期新番組全体を見渡してもロボ要素は無い気が・・・

【森田さんは無口】
無口で冷凍イカのような目をしている少女が主人公の四コマ漫画原作の来期アニメ。
43それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:59:57.61 ID:bIKlyQmW
みんな信じてないから裏切られないんだろ(棒
44それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:00:28.42 ID:t5M6j2Pw
【まよチキ!】
来期No1で美味しそうなタイトル
内容は男装執事とのラブコメだがな
45それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:00:37.17 ID:oFFJXYVa
ロボといえば
【日野】
レベルファイル社長
驚異的な商売のセンスを誇り彼が手がけたものはたいがい大ヒットする
しかしゲームの出来はあまり安定しない

【ガンダムAGE】
日野+コロコロコミックというギアスとは別の意味で鉄板すぎる新作ガンダム
46それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:00:51.62 ID:NHNA7Vsn
>>36
【まりあほりっくあらいぶ】
今期もっとも主人公が血を流しているアニメ
かなこさん命削りすぎやでえ……
47それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:00:55.37 ID:4SouMpip
来期アニメか

【まよチキ!】
CVインなんとかさんの男装執事少女とその主人でCVあたしってホントバカのお嬢様
そしてCV俺たちが地獄だ(の片割れ)のメガネで女性恐怖症の主人公等などが織りなすラブコメディ

いや、原作知らないけどね。とりあえず井口さんのボク演技が楽しみですハイ
48それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:02:11.30 ID:ItcWLhpV
>>42
重野なおきとかそろそろアニメになりそうだけど
ならないねw
やっぱし狙ってる感が強いから?最近
49それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:03:01.39 ID:4y2Gf1mV
ケロロ軍曹でも借りてこようかなぁ…
50それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:03:20.74 ID:Al04+Rvn
【ペルソナ4】
夏だか秋だかに放映決定してる人気ゲーム原作のアニメ
あの、ストーリーなぞるならどう考えても4クールはいると思うんすけど…
楽しみだが凄く不安だ
51それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:03:32.61 ID:6eoxqAb4
【まよチキ】
挿し絵担当が、ロボものエロゲの一大シリーズBALDRシリーズで描いてる菊池政治
よってロボものとつながりがないわけではない。
52それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:04:43.48 ID:mrtFOHMb
>>46
【よんでますよ、アザゼルさん。】
血を流し過ぎてるギャグアニメ
今週も苺の戦士なので見てにょりんwwww(サトリナボイスで
53それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:06:06.64 ID:iKtVqbS0
まあシュタゲに、タイバニとメインで見てるのは2クールだから、アニメを全く見ないというこにはならなそうだ。

【今期アニメ】
さすがに前記のマドカのような絶対的エースの怪作はいないが
そのかわり良作といわれるものが多く売り上げ的にはみな大変よろしいらしい。
私的にはシュタゲの予約数が9話以降で跳ね上がってたのにはワラタ。
そしてタイバニ、再生産してくれよ……
54それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:06:20.17 ID:HQFZyNZN
>>42
人類を征服したりはしなイカ?
55それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:07:23.73 ID:2sP+P9IM
【WORKING!】
夏からBS11で再放送だよ、やったねぽぷらちゃん!
56それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:08:01.64 ID:K+oQ0/RB
取りあえず私的に一番見えてる地雷臭が凄い魔乳秘剣忍帖に賭けてみよう
どう考えてもクェイサーとかフリージング枠だけど案外化けるかもしれない
【クイーンズブレイド枠】
ある種、最も安牌と呼ばれる気がする枠
ストーリーは二の次で、美少女がおっぱいバイーンで尻太ももをチラチラさせるアニメの事で
ある程度の顧客層が見込めるらしい。まぁその、何だ。ある意味純粋にアニメを楽しんでるそうと言える
魔乳はこれになるのか……いや、寧ろあんなビジュアルで真面目なアニメだったら逆にビックリするけど
57それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:08:15.50 ID:wftbU33c
人類の半分は月に一回流血している!(クワッ)
58それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:08:34.08 ID:mrtFOHMb
そういやカイジって何クール?
一期同様2クール?
【カイジ二期】
逆萌えアニメです
59それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:08:46.32 ID:serhLKB5
所で来期アニメのBLOOD-CってBLOOD+と何か関係あるのかね?
MBSのアニメみたいだし・・・
読みはブラッドマイナスシー?
60それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:09:01.54 ID:cXwQFyCN
>>41
そこそこ単行本が売れている分ぬらりと似たような人気の新連載群の方を残すとは思えないな
新たな風を吹き込みたいとか他と比べてアンケが絶望的に悪かったら別だけど
61それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:09:26.06 ID:HQFZyNZN
>>55
家族が増えるよ
62それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:09:53.88 ID:yX/ly5fU
見事にロボットアニメがないなァ(チラッ)
63それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:10:57.63 ID:K+oQ0/RB
>>59
血+の派生とか続編とかって聞いた気がする
64それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:11:07.47 ID:DlugMz4f
>>56
原作からしてクェイサーより酷いのをどう化けさすんだw

【魔乳秘剣忍帖】
相手のおっぱい斬って自分のおっぱい大きくする話。嘘でも誇張でもない
65それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:12:28.49 ID:k5rtO4rQ
>>50
今期のシュタインズゲートがまったく同じ心配をされているな
原作が長いとある程度のぶった切りは仕方ないが

スパロボOGINのように上手い具合にまとまって欲しい
66それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:12:49.38 ID:NHNA7Vsn
>>58
二クールだけどもう沼編突入したけど大丈夫なんかな

【カイジ(映画)】
なんでもカイジ、おっちゃん、利根川、石田さんの娘が協力して沼を攻略する話だとか
……嘘だよね?
67それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:12:54.96 ID:ItcWLhpV
>>59
青のエクソシストの後番じゃないの?
68それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:12:57.14 ID:dC3ApiHq
【ロウきゅーぶ!】
来季の電撃文庫原作アニメ…なのだがどうにも不穏

・アニメより先に出演声優のユニットを前面に押し出す
・BS系での放送なし。ネット配信の有無不明

特にBS。電波の後釜に入れたりできないのかよ。映らねえよ畜生
69それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:13:16.61 ID:uVKa1go/
Vガンダム「今度のガンダムは子供向けなんだって?(チラッチラッ」
70それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:13:50.20 ID:gnk3V25A
>>66
うわさによると沼どころか17歩まで行くってうわさが・・・
71それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:13:55.27 ID:K+oQ0/RB
>>64
マジかよ(驚愕
じゃあ期待する点はもう決まったな(笑顔
72それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:14:29.80 ID:cXwQFyCN
>>59
少女が刀を振るって翼手を斬るというコンセプトをそのままに設定を一新したとさ CLAMPデザインで
……そこまで人気がある作品だったのか
73それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:14:31.27 ID:UicZ48iZ
>>1

>>59
ブラッドシリーズの新作らしい
読みはブラッドシー

>>67
放送は深夜だな
74それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:14:36.89 ID:mrtFOHMb
>>66
やっぱ二クールか・・・・ありがてぇ!
75それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:15:05.18 ID:pfhWcXug
>>69
スポンサーと制作がガッチリ肩組んでるんだ、お前とは訳が違う
76それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:15:10.35 ID:2sP+P9IM
>>67
2クールだぞ青エク
77それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:16:22.83 ID:Q/JV1VDy
>>70
17歩の後半は俺は好きだけど、あんまり評判よくないからどうなるか。
78それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:17:13.77 ID:2sP+P9IM
>>68
アホめ
あの枠はTBS深夜アニメと決まっておるわ
79それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:17:19.31 ID:serhLKB5
やっぱBLOOD+と関連性有ったんだね。
今頃新シリーズって結構意外
80それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:17:48.34 ID:ItcWLhpV
>>76
良かった。BASARAみたに1クールかと…
81それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:18:17.06 ID:HQFZyNZN
ふうん、そういうことか
82それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:18:28.92 ID:DlugMz4f
>>69
SDガンダムフォース「お前じゃねえ座ってろ」
83それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:19:04.14 ID:dLSWDMab
【もしドラ】
前期アニメ…いや今期?かどっちかよくわからないがNHK制作の原作力200万パワーの作品
BDが発売されたがなんと驚きの250枚以下という計測不可能な値に

マネジメントとマーケティングが足りなすぎたんやな…悲劇なんやな…
84それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:19:13.31 ID:gnk3V25A
>>80
2クールとなるとP4が午後5の可能性出てくるなwwww
85それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:19:56.12 ID:dg03wQcU
>>65
今んとこ割と良いペースじゃないか?<シュタゲ

【シュタゲ12話】
神回を期待されているシュタゲのターニングポイントとなるだろう話
いわゆる日常編が終わり話が本筋に入るのがここからである
どうやらスタッフも本気の面子のようなので視聴者はwktkして待つべし

まあ12話以降は本筋でありつつまだ前座でもあるから
あんま盛り上げすぎるのも困るかもしれないけどね
86それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:20:39.67 ID:KwyGkmm+
>>46
杉田「鼻血を出してもへっちゃらさ! 生レバーで鉄分補給!」
87それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:20:40.96 ID:K+oQ0/RB
しかし青のエクソシスト、未だに原作連載中なんだよな
2クールでどう纏めるんだろうか。普通に考えて俺達のエクソシスト道はこれからだ!エンドが一番綺麗に収まるかな
88それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:21:20.15 ID:gnk3V25A
>>83
まさかの1枚全話収録なのか?
それはないか
89それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:21:45.11 ID:uVKa1go/
ともぞう、卵巣ガンだったんだってな…。
まだ40歳になったばかりだぞ…
90それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:23:52.41 ID:2sP+P9IM
サトリナ出るし楽しみ>青エク

【バトスピブレイヴ】
ラストに向けて盛り上がってるカードゲームアニメ。
最近前世で近親やってた兄妹が再会した

一方ダンさんはまゐ様をお持ち帰りしていた
91それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:24:54.11 ID:c/dZ+bA8
>>83
映画は可もなく不可もなくな感じらしいけどなぁ
アンチが大コケ大コケ騒いでたが
92それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:25:26.86 ID:gkuhhKes
>>83
フラクタル以下というのは酷いな>アニメもしドラ

まあ一度見れば十分な内容でお世辞にもBD買いたいと思える作品では無かったが
93それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:25:33.81 ID:yX/ly5fU
なんだか
アニメ業界も
ゲーム業界も
映画業界も迷走しておりますなぁ
94それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:25:51.19 ID:oFFJXYVa
>>83
やはり始まるのが三月では…
95それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:26:32.49 ID:1OXh7d0b
>>90
バトスピアニメって結構ミラーマッチ多いよね。
96それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:26:39.56 ID:8EhooQ48
古本屋回ってたら吸血鬼が出てくる学生運動って小説あったけど、なんで学生運動なんだろ?
97それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:27:06.42 ID:bXKxrpmo
>>87
禁書みたいに特に纏めず、区切りある話やって普通に終わるんじゃね?
98それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:27:10.07 ID:oFFJXYVa
【アクアパッツァ】
ボスはまーりゃん先輩らしい…
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/371/371839/
99それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:27:13.49 ID:pfhWcXug
もしもドラッガーがもしドラをみたら(´・ω・`)なのか( ゚Д゚ )なのか(´゚Д゚`)なのか
100それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:27:29.65 ID:mrtFOHMb
それより明日はゴーカイジャーの映画だぜ
金無いから見れないけどな!
【ニンジャマン】
犠牲になったのだ・・・
スーツの損傷の犠牲にな・・・
101それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:27:48.51 ID:4n+K8p7o
誰かスーパー来期アニメ大戦のプロローグを作ってくれ
今期アニメ大戦でもかまわない


【スパロボ風あらすじ】
1.文章の始めは「○○と呼ばれた時代…」もしくは「人類が○○してから××」ではじめる事
2.複数の勢力で人類同士の戦争をさせる
3.戦争終了直後もしくは戦争中に悪の組織が蜂起するが、スーパーロボットが鎮圧する
4.数回ほど2を繰り返す
5.今現在起きている戦いについて
6.最大の脅威が迫っていることを仄めかすか、人類はいつまで戦い続けるのか…とミストさんっぽくして〆る

補足1.異星人が襲来する場合は3か5に盛り込むことが望ましい
補足2.時空震動弾を使用した場合、解答の正誤に関らず全科目を0点とする
102それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:28:01.13 ID:wC9elbbX
そもそも血+が派生作品でござるよ
【BLOODの定義】
サヤと呼ばれる謎の少女が日本刀で翼手と呼ばれる吸血鬼を倒す話
これさえ満たせばokという割と大雑把な枠組み
初代のラストヴァンパイアが色んな意味で濃いことはそれなりに知られている
103それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:28:18.41 ID:K+oQ0/RB
>>96
それ書いてるの押井守?
だったら特に吸血鬼に関連付けてる訳じゃなくて
押井氏自身のイデオロギーみたいなもんだよ>学生運動
104それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:28:28.73 ID:4Kwmq8Qg
>>83
売りスレへ……というか煽り抜きでマジなのかそれは

【もしドラ】
確かに表紙やテーマのインパクトで売れた感のある入門書
内容としては分かりやすいのと要点は押さえているのだが
だが、確率論で語れないスポーツを題材にした時点で読み物としては……
105それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:29:28.80 ID:rlboiDwW
>>93

??「やはり現実の壁を破壊して、人が進む道を示すのは私しかいないな」
106それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:29:46.07 ID:oFFJXYVa
>>101
まず、地震のせいで暇そうな小動物(CVかがみん)が契約を迫ってきました
107それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:29:57.25 ID:4SouMpip
>>80
【ハガレンFA】
1クールだったBASARAの前番組でこちらは逆に日5枠最長で5クール
ジャンプ系など一部のアニメを除けば結構長く放送された作品である
BASARAが1クールだったのはハガレンの影響もあるんだろうな
108それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:30:19.18 ID:NYzxR5hs
>>106
いいだろう!結ぶぞ!その契約!
109それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:31:03.91 ID:FzXYBS9T
もしドラは今の宣伝と作者の職業のせいで勘違いしてる人いるけど売れたのは一応自力だからなぁ
売れてから宣伝が多くなった珍しいタイプ
110それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:32:34.12 ID:serhLKB5
>>99
(*´ω`*)
111それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:33:16.96 ID:mrtFOHMb
ビーストウォーズII「来期のロボアニメが無い?だったら我々を見ればいいじゃない」
112それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:33:44.52 ID:k5rtO4rQ
契約という言葉には何か邪悪なイメージが元々あったが、最近は特に酷いな
113それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:33:50.74 ID:4n+K8p7o
>>108
お前じゃねぇ座ってろ
114それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:33:52.41 ID:K+oQ0/RB
ダンボール戦機「俺もまだまだ続くからな!視聴継続してくれよ!」
115それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:34:00.50 ID:DfBp8Q0i
>>110
いくらドラッカーでもその顔ははやらない
116それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:34:27.36 ID:IynjbMvA
>>98
ボスは破廉恥な格好してて命のアルカナを使うささらだと思ってた。
117それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:34:32.61 ID:fNvI/10s
>>102
そういえば血+の後番組の妖奇士に翼手そっくりの敵が出てきて吹いた記憶がある

【ルイス】BLOOD+
グラサン黒人デブ、という洋画によくいるポジションの『赤い盾』メンバー
当初は6話で死ぬ予定だったが、最終的には重苦しい本作の貴重なギャグリリーフとして最終回まで生き延びた
ちなみに『ルイス』の名はジョエルと同じく代々受け継がれる偽名らしい
118それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:34:40.87 ID:soJPD17g
>>96
吸血鬼+学生運動という時点で押井守版BLOODしか思い浮かばない

血+より遥かに面白いと思うんだけどなあ。
翼手が何故吸血するかとかの設定は興味深い。
119それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:34:55.76 ID:4Kwmq8Qg
>>109
大々的に宣伝されたの結構後からだしね
初めは色物と思っててもつけなかったが
会社でも社内報で紹介された時にはどうしようかと
買ったし読んだけど
120それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:35:02.87 ID:4iE25ctk
>>72
前ここにかかれてたけど、製作側の人気が高いとか何とか>血
BLOOD+もそこまで面白かったかというと・・・。

【もしドラ】
野球場がテニスの試合会場みたいだったりと色々目につくアニメ。
製作は最近テイルズのOPアニメをおろされたプロダクションIG
それほど芸コマってわけじゃないし、どっちかというと空気アニメ枠か?

【ユーフォーテーブル】
そんなIGに代ってエクシリアのOPアニメを製作する会社。
バンナムのゲームではゴッドイーターのOPを製作しており、大変出来がいい。
ディスガイア4のアニメも担当しており、こちらも好評であった。
121それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:35:21.03 ID:GXq+5/IA
BLOODシリーズってかなり歴史と作品があるんだっけ?
CLAMPは丹下さん復活したことだしCCさくら続編をですね…

【ロボアニメ】
1クールものはそこまで多くない。
なんで「新番組」はなくとも続きものは結構あるという状態が結構ある。
つーか「ロボアニナイオワタオワタ」とうざry
122それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:35:30.74 ID:4n+K8p7o
>>119
どんな会社だよw
アクアビット?
123それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:36:15.86 ID:mvwpc7Vx
>>109
ストロングワールド以前のワンピの状況に似てるよね

【遊戯王TFシリーズ】
カードができるギャルゲーとして知られるPSPの遊戯王シリーズ
新作が出るのが声優バレでほぼ確定していたためいつになるかと期待されていたが
来週のWJにおいて6の初報が発表された

ジャンに太郎とか予想外の神チョイスすぎるだろ…
124それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:37:46.62 ID:FrR1HxUM
>>111
ネオもやってくれるかしら
125それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:37:58.99 ID:z5yS2cKe
>>65
OGINは果たして上手い具合にまとまってたと言えるのかどうか

【スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター】
2010年度で最もロボットアニメしていたロボットアニメ
シリーズファン向けに内容を特化し、「視聴者はゲームでストーリーを把握している事」をほぼ前提とした脚本は
ゲームのアニメ化としては珍しくメインのターゲット層からの高評価に繋がったが、その代償として何も知らずに見た一般視聴者を
この上なく置いてけぼりにした事もまた事実であり、まだそういった一般生存者が居た頃のスレは時折彼らの悲鳴が響く場所となっていた

最終的には、概ねメインの視聴層のみが残ったOGスレアニメ板派出所のような流れになっていったのだが。
126それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:38:28.51 ID:4n+K8p7o
>>123
>遊戯王TF

かつて海馬だったはずのバイクを転がしてデュエルでもして遊ぼうじゃないの!
127それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:38:45.66 ID:NYzxR5hs
>>1

【GODZILLA】
クッソ悪名高い作品
無茶苦茶宣伝に力を入れていたのだがその結果が…
128それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:38:47.90 ID:McrtCU5c
もしもドラッカーが女子高生マネージャーを見たら
129それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:39:15.82 ID:4iE25ctk
>>122
いや、題材的には結構普通の会社でも紹介されると思うよ。
売れるには売れたけどブックオフ直行も多いらしいけど。

【フラクタル】
それ自体にコレクターがいるねんぷちつきでも悲惨な結果に終わった。
130それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:39:32.40 ID:owBku7Wu
自分の周りだと、もしドラは堅物の寺の住職まで買って読んでて、
「仏法にも通じる素晴らしい事が書いてある」と大真面目に言ってたのを聞いて驚いたわ。
131それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:39:53.11 ID:4SouMpip
>>121
新作含めてアニメじゃ三作品目、シリーズとしては細々と続いてるイメージ>BLOOD
132それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:41:14.12 ID:mrtFOHMb
もしもコマンドーをほむらちゃんが借りてきたら?
の略だっけ?
「もしドラ」(棒)
133それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:41:19.98 ID:tTnuRPNO
>>125
視聴者が望んでいたことをほとんどやってくれたからな
しかしアクセル隊長とラブラブアタックやるのは前言撤回驚きました
134それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:41:56.13 ID:NB8knalV
>>125
ヒーロー戦記ネタとかグレート雷門とかファンでもなかなか分かりませんよ…

【ボス登場→必殺技祭りで撃沈】
OGアニメ終盤のお約束展開
だいたいゲームでもそんな感じなので全く問題ありません!
135それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:41:57.26 ID:uVKa1go/
>>120
【ユーフォーテーブル】
とはいえ、オリジナルアニメの評価は決して高くはなく、コヨーテラグタイムショーなんて
主役を演じた大塚明夫から「なんだあのクソ脚本は(要訳)」と公の場で大々的に言われてしまう始末。

作画技術だけは良い会社なんだよなぁ…
136それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:42:00.39 ID:1OXh7d0b
>>123
アンドレは兎も角、他のもでるのか。
カードそろってるからZ−ONEとかも大丈夫そうでなによりだ。
そろそろ、オールスタータッグフォースとやってほしいところではあるが。
137それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:42:03.46 ID:4y2Gf1mV
【もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら】
略して「もしドラ」
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッグをやったら」ではない

べつにそんなケータイ小説(笑)があるんだ、と思ったわけではない、本当だ信じてくれ
138それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:42:17.53 ID:dC3ApiHq
>>127
俺は好きだけどなー。

【GODZILLA】
「ゴジラとして見なければ面白い」とはよく言われる。
139それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:42:24.14 ID:4iE25ctk
>>127
後の映画でアメリカ人はゴジラだって騒いだけど日本側は認めてないとか
言われているらしいね>GODZILLA
ある意味ドラゴンボールの先輩だったのか。

【デビルマン】
デビルマン以前に映画としてアレでした。
140それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:42:59.59 ID:oFFJXYVa
>>132
もしもドラえもんが実在したら?
の略じゃなかったっけ
141それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:44:33.99 ID:8EhooQ48
【ドラえもん】
自分が頑丈であることを自覚しているためか、過激な行動に出たり。特に劇場版。
雲の王国では名高い「ドラえもん特攻」をぶちかました。
142それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:44:37.08 ID:NYzxR5hs
>>138
まぁ単なるモンスター映画としてなら楽しめるんだけどね

【桂木弥子】魔人探偵脳噛ネウロ
【神楽・新八】銀魂
少年漫画のキャラでありながら白い粉を吸引したことがある人達
143それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:44:43.33 ID:ChWLa0WV
【魔乳秘剣忍帖】
原作は一見バカバカしいが江戸時代の文化生活や小物は丁寧に取材されており
剣劇描写も上手く、意外と良質な時代劇漫画として見られる。

乳を除けば。 
144それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:44:52.80 ID:7eYVXPtm
>>1乙、止められると思うな!

>>134
ヒーロー戦記ネタはOG2の頃からあったから分かったが、雷門は分からんww

【ヒーロー戦記ネタ】
OG2の段階よりも更に強化してくるという斜め上
これにはファン大喜び

で、いつになったらヒーロー戦記リメイクしてくれるん?
145それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:45:12.54 ID:4n+K8p7o
>>134
【ボスに何もさせずに必殺技ゴリ押しで撃沈】
楽しい原作再現でしたね…

【アクセルと2回だけ戦闘する】
【エキドナ撃墜地点にラミアを移動させる】
【ヴァイサーガ乗り換え】
楽しい原作(ry

【役に立たないワカメ分身】
楽(ry
146それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:45:28.96 ID:JXJSIh+T
>>123
ズシンとか胸熱

しかし何故にゲームパッケージの蟹は毎回マーカーを描かれないのか
147それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:45:38.40 ID:GXq+5/IA
ユーフォーテーブルは東方アニメとかでもなあ…悪気は無いのかもしれないが。

【東方Projectのアニメ企画】
むき出しの金脈が東京ドーム○個分広がってるようなもんなので人間の醜い姿が色々見られる。
148それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:46:04.52 ID:lzEK5rvE
もしドラは幼馴染みを殺す必要が全くなかったんじゃないかと…
GN空間で百合ってたけど
149それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:47:17.62 ID:DlcTJ/4q
OGINはキョウスケ贔屓が鼻についたのと
まあ確かに出来は良くなかったけど個人的に好きなDWをディスってる人が多くて観るのやめた
150それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:48:08.78 ID:4SouMpip
【OGINのツヴァイ】
ワカメ「バカめ、そっちは本体だ!!」
……お前はなんのために分身したんだ
151それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:48:14.50 ID:msKyCVMP
>>138
「ゴジラとしてみたら最低」なのが致命的だと何度いえば解るんだ
原子怪獣現わるのリメイクとしてみたら手堅いのも事実だけどさ
152それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:48:17.55 ID:mrtFOHMb
>>148
原作でも死ぬの?
はなざわさんボイスの幼馴染
【はなざわさん】
日5と日6半
で楽しめる(上手い棒とイゾノグーン的な意味で
153それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:48:47.58 ID:4n+K8p7o
>>149
バシッ
つり餌が足りん!
154それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:48:53.03 ID:GC5IMw99
AKBってネギまとシスプリとあとなんか足したようなもんだよね?
155それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:48:58.95 ID:1VRLE+Pa
【もしドラえもんの「ひみつ道具」が実現したら】
ネタではなくほんとうにある本
科学的に作れるか?ではなくドラえもんの道具があったらどんな世界になって世の中はどうなるんだろう的な妄想を楽しむ本
156それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:49:17.19 ID:VEk734el
>>152
日6でもほぼレギュラーじゃないか
157それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:49:27.62 ID:pfhWcXug
もしドラで死人でるのか(驚愕)
158それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:49:49.26 ID:IynjbMvA
>>147
【東方プロジェクトのキャラクター】
言うまでもないが原作では声が付いていない。
声が付いてるのはあくまで二次である。

声付き東方で一番人気があるのってどこだろう?
159それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:49:52.95 ID:NYzxR5hs
携帯ゲーの釣りは振動が無いから寂しい
160それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:50:13.54 ID:FXM8xdXX
>>152
ニコル「ヤマダを忘れるなんて酷いブー」
161それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:50:29.57 ID:FzXYBS9T
キョウスケはともかくDWならディスってもいいみたいな空気は当時から苦手だ
正直ゲームのアニメとしてはあれでもそこそこ出来いいほうだと今でも思ってる
162それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:51:04.23 ID:mvwpc7Vx
>>136
ダークネスという悪夢があるからゾーンさんは最後まで不安だな
>>146
ネタバレ防止のためだとか何とか
163それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:51:50.63 ID:4iE25ctk
>>152
原作でも死にます。
ストーリーは言及しないとはいえ、本当になんで死ぬんだろ。

【ドラえもん】
「僕はたぬきじゃない!」と否定するのは有名だが、アニマル惑星ではたぬきに怒られました。
164それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:51:56.21 ID:NYzxR5hs
霖之助は子安だよねー

【子安】
変態キャラが多いイメージだがクールなキャラもカッコイイ
165それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:52:03.01 ID:FrR1HxUM
OGOVA「俺は?!」
166それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:53:01.80 ID:dtT5RgT5
アニバスター「オレも仲間に入れてくれよ」
167それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:53:21.43 ID:mrtFOHMb
>>163
救いはないんですかry
まぁ生存しても
役割が・・・・
168それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:53:23.31 ID:c/dZ+bA8
【AKB総選挙】
勘違いしてる人がいるが次の新曲での扱いを決めるだけなので厳密には人気投票ではない
特にちょっとやそっと順位が変動しても扱いが変わるわけではないのであまり大量投票で上位いっても意味がなかったりする
169それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:53:29.47 ID:2sP+P9IM
【ぼくらの(小説版)】
「あの巨大ロボをGODZILLAと呼ぶ向きもありますが」
「それあの糞トカゲだろ、あんなんゴジラと認められるか」
などと部下とアメリカ大統領が会話するシーンがある、確か
170それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:53:29.87 ID:fNvI/10s
>>161
序盤以外はいい出来だったよな、特に終盤はかなり熱かった

【ヴァリアブルフォーメーション】超機大戦SRX
SRXの合体プログラム『パターンOOC』のリュウセイ式掛け声、及びSRXの合体シーンそのものの呼称
フルCGのOGDW版、清々しいくらいバリバリのOGIN版、どちらも超カッコイイ名シーンである
171それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:53:34.64 ID:NHNA7Vsn
>>150
【分身】
本体が分からないなら全員倒せばいいじゃない

【ストーカー】FF5
やめてブレイズやめて
172それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:53:38.71 ID:53Y88UVe
もしも女子高生がドラッヒェの操縦士だったら
173それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:54:15.97 ID:OL4eiV5N
>>164
ゼクス「必要無いのだ!」
フラガ「この宇宙に!」
御大将「貴様らはぁぁぁぁぁぁぁ!」
174それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:54:30.30 ID:0kntMi+M
ネット上でガキみたいに誰それが嫌だ 言ってる奴ってリアルでの友達いないんだろうな
175それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:54:30.98 ID:IynjbMvA
>>164
子安に眼鏡キャラをやらせちゃ駄目だ

【子安ボイスの眼鏡男】
ほぼ確実に腹黒でうさんくさい。信用してはいけない。
176それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:54:41.71 ID:uVKa1go/
【OGINのキョウスケ】
生みの親である森住から「で、今週のがっかりウルフさんは何処にいんの?」
と言われる程度には出番がなかった。

椛島かトロンベの中の人だかに「ぶっちゃけアラドのほうが主人公っぽい」とも言われるし…
177それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:54:44.15 ID:JXJSIh+T
>>162
マーカーってネタバレになるのか…
178それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:55:16.60 ID:oFFJXYVa
【ufotableのオリジナル】
コヨーテ ラグタイムショー(2006年)
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!(2007年)

ぶっちゃけこれだけである
またまなびストレートは読者企画が先行している作品である

これでクソ会社呼ばわりは無理があるのではないだろうか
179それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:55:28.31 ID:mrtFOHMb
もしも女子高生がドライセンのパイロットだったら
180それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:55:31.61 ID:2sP+P9IM
>>164
子安よりもうちょい渇いた冷たい感じが欲しい
181それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:55:35.19 ID:+/4DJPyn
DWは序盤がね、テンポ遅いしCGあんま動かないしで微妙だったけど
後半はCGも動くしリュウセイの成長物語としては十分良い出来だったと思う
個人的にはDWはキャラの塗りが一番微妙だった気がした
182それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:55:37.84 ID:z5yS2cKe
>>139
【Zilla】Wikipedia英語版
「ゴジラ」とは完全に別の記事で記載されている、Godzillaに登場したメイン怪獣
後にFinal Warsにカメオ出演して秒殺され、「マグロ喰ってる奴は駄目だな!」と言われた事まできっちり記され、
徹頭徹尾日本のゴジラとは別物である事を認めている内容となっている
なお、記事が細分化しすぎているからと本家「ゴジラ」記事への統合が提言された事もあったのだが、圧倒的反対多数で否決されている

なお、Wikipedia日本語版にはこのジラ単体の記事は存在しない
183それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:56:04.43 ID:YwZ/lHbB
【どこでもドア】
ドラえもんのメジャーな未来道具の一つ。
説明は皆解ると思うから割愛するが、もし実現されたら以下のようなことがあると思われ

・学校や職場で始業開始時間ぎりぎりでどこでもドアで颯爽と滑り込みセーフ
・電車やタクシー、バスの利用者激減
・マラソン大会などのルールに「どこでもドア」禁止

あれ?そういやどこでもドアってどこにでも行けるって訳じゃなかったんだっけ?
184それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:56:07.26 ID:8EhooQ48
どくさいスイッチで戦争を無くします
185それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:57:30.03 ID:oFFJXYVa
>>183
【タケコプター】
外れたら即死
186それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:58:22.10 ID:7eYVXPtm
>>175
絶対黒幕で途中で裏切ると思ってたら、裏切らないけどすべての発端だったなぁ>子安声の眼鏡大佐

>>176
キョウスケの本番はアルトフルボッコ以降だったな
エクセレン攫われたりリーゼお披露目だったりアクセルに再戦だったり
・・・まさかベーオウルフさんまで来てくださるとはこの海のリハ(ry
187それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:58:33.26 ID:serhLKB5
>>168
上位に入って新曲での扱いが変わるなら、大量投票で上位に行く意味は充分あるんじゃないの?
それにコレだけマスコミでやってりゃ、そこで上位に入りましたという事だけでも
結構な扱いだと思うし。
188それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:58:42.71 ID:hzkGnlPh
【子安武人】
新ゲの際に「安倍晴明3回ぐらいやってる」とのたまった日本一の陰陽師声優
189それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:58:52.25 ID:Q/JV1VDy
>>183
銀河鉄道は廃止になっちゃったけど、ドラミの映画で地下鉄的なのはあったな。
190それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:59:06.97 ID:EJ6blZE9
>>129
SNKプレイモア「何それ怖い

【ねんどろいど(ぷち)付き○○】
高確率で投げ売られる
ななついろとかどき魔女2とか電撃RPGとかエグゼリカとか逸騎刀閃とか箱○のスト魔女とかどき魔女2とか

【外付け特典のねんどろいどぷち】
高確率でプレミア化する
ミクとか大河とか霊夢とかマクロスF関係とか

はたしてねんどろいどじぇねれーしょんの運命やいかに
191それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:59:45.51 ID:dtT5RgT5
【リュウセイ】
OGDWでは右腕がムキムキになり、
OGINではモミアゲが伸びたりと、
あんまり作画に恵まれていない様子
うどんの人もネタにしていた

>>176
アラドより、
ライやラトのほうが主役だった覚えがあるけど
192それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:59:48.92 ID:M0cB3EkF
>>183
来られたくない場所(お風呂とかトイレとか)を指定するプライベートロック機能があったりするんだぜ

【どこでもドア】
まあそれでも基本存在する場所ならどこにでもいける
のび太たちが宇宙の一番端っこの星に間違って置いてきぼりにされた時もこれですぐ迎えに行った
193それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:00:03.27 ID:sq45Ibk7
幼い頃からタケコプターだけは苦手でしょうがなかった
あれ、頭の上でタケコプターが剥き出しで高速回転してるわけじゃん。ちょっと頭がかゆいな、と手を伸ばしたら……
194それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:00:39.30 ID:4n+K8p7o
ジラはアイマスやミストさんと違って
擁護の声がないどころか普通なら発言しちゃいけないような所からさえ汚物扱いなのがもうね…
195それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:01:13.04 ID:8mRdMdym
>>158
紅茶・シマウマ・水あたり
舞風はあんまり好きになれない

【舞風】
東方アニメ「夢想夏郷」で話題になったサークル
霊夢に中原、魔理沙に沢城等非常に声優が豪華
このキャスティングをするのにどんなウルトラCを使ったのかちょっと気になる
196それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:01:55.56 ID:mrtFOHMb
しずかちゃん「やめて乱暴する気でしょ?エロ同人みたいに!」
197それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:01:58.11 ID:KwyGkmm+
>>166
君は・・・まあ・・・・・・

【魔装機神サイバスター(アニメ)】
ディスると杉田がキレる
後、OPは名曲である
198それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:02:16.29 ID:mvwpc7Vx
【ガンダムAGE】
レベルファイブが政策協力しているため恐らく
「ビームライフル!(画面下に白文字でビームライフルの文字)」みたいな戦闘になるのだろう
必殺技がすごく楽しみである

>>177
「こいつなんかやらかすな」ってのがわかるからとか
199それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:02:25.33 ID:z5yS2cKe
>>176
【地味メッシュ】
同じく序盤のキョウスケの出番が薄い事を揶揄して、ある人物がツイッターで呟いた一言
こんな酷い発言をするなんて・・・きっとキョウスケのキャラクター原案の人も悲しい思いをしているぞ(棒)
200それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:02:38.69 ID:dC3ApiHq
>>165
【スパロボOGtheアニメーション】
そのOVA。まあ色々とツッコミどころが…

・ヴァイス(ラインにあらず)に軽くノされる最新鋭機バルトールの軍団
・アルトのバンカー6発でようやく貫通してた一方で、リボルバーを
放り投げて弾撃ち込んで爆散させたときの破片で砕けるバルトール

つーかリュウセイ、それ多分始末書じゃすまんぞ…
201それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:03:03.67 ID:4n+K8p7o
アニメでベーオウルフも来たし流石にもう慣れた
もう大概の事じゃ驚かねぇぞ!
202それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:03:39.05 ID:NYzxR5hs
来いよ寺田!サプライズなんか捨ててかかってこい!
203それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:03:45.08 ID:F56hspl8
>>182
しかし秒殺されてるシーンで流れてる洋楽が無駄にかっこいいからこまる
204それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:04:06.61 ID:tTnuRPNO
>>198
さすがに主人公が札付きじゃマズいからと聞いたけど
205それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:04:28.48 ID:jXrNvrPT
>>176
一つのアニメとしてみたら新登場のアラドが一番主人公っぽいのは仕方ないんじゃね
206それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:04:41.51 ID:MVWhsLMb
>>195
同人の規模でやるぶんには声優って案外安いんよ。
それこそ台詞量にも寄るけど。

【声付き同人ゲーム】
そんなわけで意外と有名な声優を使ってたりすることもある。
207それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:04:57.09 ID:gnk3V25A
>>188
ぬらりひょんでまさかの5回目あるでwwww
208それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:05:07.94 ID:ttPFvhdo
>>183
少なくとも移動範囲内に地球以外の居住可能な惑星はないらしい
209それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:05:29.35 ID:7eYVXPtm
>>200
OGOVAで空飛ぶリーゼを見てたからかしらんけど
OGINを見てアルトが水上でホバリングしてるのを見て凄く感激した記憶がある
210それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:05:29.73 ID:c/dZ+bA8
>>187
個別仕事のオファーなんかはあんまり順位関係ないわけで
211それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:06:01.53 ID:09escVbH
>>195
しっかり出演料というかギャラが確保出来れば同人でも普通に出演してくれるって聞いた事あるぞ
つか東方に限らず普通に同人物にプロが出てる事は珍しくないし
若本が出てる雑学CDとかさ
212それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:06:08.29 ID:serhLKB5
少年キャラにタトゥーを連想させる物はマズイという海外向けの判断もあるんじゃね?
キン肉マン2世のミート君の「にく」みたいな感じで
213それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:06:20.21 ID:N762zLIo
【OGINのツヴァイザーゲイン】
仮にもラスボスクラスなのに虎龍王の一撃で沈んでいるが、
A(GBA版)の原作再現だと考えると納得できる

アレなら沈むわ
214それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:07:07.28 ID:KBa4s29n
>>164
昔はクールな2枚目キャラばっか演じてたんじゃなかったっけ?
それが本人的にいやだったから、テッカマンエビルの役を引き受けたとか聞いた気がする
215それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:07:26.42 ID:IynjbMvA
>>195
そこら辺か
個人的にはカスガソフトだったが
216それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:07:42.03 ID:oFFJXYVa
>>194
ミストさんよりはましな扱いな気がするぞ>ジラ
217それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:08:11.94 ID:s18OUQ+v
>>190
いやあ、マテリアルズは強敵になりそうですね

【なのポGOD限定版】
貫禄の1,3000円(ゲームのみだと5,000)
まあねんぷち3体にVSの「デッキ」、クッションとマジでどっちが本体だよな特典なので無理もない
218それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:08:38.52 ID:cXwQFyCN
>>193
回転しているところは飾りだから当たっても大丈夫なようにできてんじゃね
219それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:09:38.89 ID:0kntMi+M
俺がそいつに言いたい言葉は
友達が欲しくばまずは嫌いな奴を受け入れろよ ガキじゃなければ
220それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:10:06.15 ID:KBa4s29n
>>170
DWのSRX合体シーンかっこいいんだけど、SEは何とかならなかったのか・・。
DWは全体的にSEが微妙だったな
221それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:10:19.13 ID:McrtCU5c
どくさいスイッチ+AKB総選挙=?
222それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:10:33.28 ID:Zr1gOXIn
>>164
店主はネスティのイメージあるから緑川で
たまに魔理沙との関係がネストリに見えるって聞いたりもするし

【ネスティ】サモンナイト2
CVグリリバの眼鏡。決め台詞は「君は馬鹿か!?」
主人公の兄弟子で口煩くも面倒見の良い兄さん的存在である。そしてツンデレ
身体の半分が機械でクラスによってはドリルが装備出来たりするが生粋の召喚士なので非力&紙装甲である
223それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:12:08.47 ID:v8T8ofPT
>>214
ボーボボはすごく楽しかったんだろうなぁ
224それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:12:56.25 ID:4y2Gf1mV
>>187
つーか朝のワイドショーでほとんどの局がこれの特集をやってたのがよくわからない
むしろお行儀の悪い商売の見本として警鐘すべきだろう

【ミヤネ屋】
選挙舞台裏その時、ヲタは動いたソウル…大阪…大熱狂もう一つの戦いに密着

これはひどい
225それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:13:13.37 ID:F5gdGMv3
なんだっていい!OG外伝をアニメ化するチャンスだ!

【ヤルダバオト】
もし、OG外伝がアニメになったとき、作画面で最大の鬼門となりうる機体
髪の毛の作画とはそれ程までに手のかかるものなのだ
226それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:13:28.17 ID:dC3ApiHq
>>209
【ホバー】スパロボ
α辺りでR-2やバルキリーのガウォーク形態が持ってた。
文字通り、水面に浮くことで水中エリアに入らずに済む能力

地味だからかα・α外伝くらいにしかない。OGでR-2にあれば
海の多いステージで水上砲台として活躍できたかもしれないのに
227それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:14:41.62 ID:4SouMpip
【クローバーフィールド】映画
GODZILLAがゴジラを詐称したモンスターパニック映画なら、こちらはちゃんとした怪獣映画と言える作品
疑似ドキュメンタリー的手法で怪獣から逃げ惑う人間の姿はホラー映画の様相をも呈している
映画の内容自体は怪獣出現後に発見された映像資料に過ぎないので、怪獣の正体は謎のままに終わるのだが
結局なんだったんだあの怪獣は、続編作ってくれ
228それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:15:31.83 ID:oFFJXYVa
>>224
そういえばミニニュースを潰す暴挙に出た局があったとか…
229それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:16:14.97 ID:c/dZ+bA8
>>224
言っちゃなんだが大人買いなんてこれに限らないだろ
230それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:16:16.06 ID:N762zLIo
【橘右京】
サムスピの死ぬ死ぬ詐欺担当。
サムスピがアニメ化した際、彼含め数名はスタッフロールの背景にしか出番が無いという哀しみを背負った。
その後アニメがビデオ化した際、彼だけ追加シーンが与えられず、さらに哀しみを背負ってしまった。
彼が未だに生きているのは上記の件による怒りや憎しみ、執念などが原因なのかもしれない(嘘です)

まあアニメの出来はあまりよろしくなかったので、出られなかったのは逆に良かったのかもしれないが。
231それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:17:02.54 ID:bEhuxPlb
そういやB'zのシングル連続一位記録がAKBに止められそうなんだっけ
232それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:17:12.14 ID:8mRdMdym
【タケコプター】
時速80kmで連続8時間運転するとバッテリーが上がる
ゆえにあのサイズでガソリン32リッター分以上の性能のバッテリーを積んでいることになる
というか時速80kmで連続8時間運転が可能という時点でオーバースペック
瞬間的には時速200kmくらい出せるんじゃね?
233それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:19:14.78 ID:yhN7wA2h
>>183
移動距離は一回10光年が限界だったような…

バイト先で「雨の日の自転車通勤辛いっすねー、どこでもドアあればいいのに」って言ったらどこでもドアの説明を求められた挙句「マニアックやね」て言われたのはトラウマ。
234それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:19:51.32 ID:mrtFOHMb
子安と言えばイボンコ
【イボンコ】
BWのゴリラの方
仮にも司令官のコンボイなのでアドリブは自重された
それでもツッコミはさえていた
【BWリターンズのイボンコ】
はっちゃけた方だが周りがそれより上なせいで霞む
【アニメイテッドプライマルメジャー】
アニメイテッド世界のイボンコ
設定上は存在するが本編には出なかった
ちなみに「プライマル」はイボンコの海外名
オプティマス「プライマル」から取ったもの
「メジャー」は「少佐」と言う意味
日本名で言うならビーストコンボイ少佐
になる
アニメイテッドの設定ではBW同様アクサロンの艦長をしている
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1690017.jpg
235それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:19:58.74 ID:oQbGmFrg
>>226
スパロボDにもあったっていうかエールシュバリアーがホバー

【エールシュヴァリアー】
OGで助手のデフォ機であることがほぼ確定したリアル系主人公機
空の騎士なのにD主人公機で唯一空は飛べないが、設定通りホバーが付いている
2OGではかつて世話になったリガ・ミリティアからビームラムを借りて参戦。  個人的にはバーストレイヴの演出が楽しみ。
236それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:20:01.90 ID:WznEiPPp
【いつき】
戦国BASARAのCVとも蔵。
アニメでは一期最終話に1カットだけ映り、
たぶん小十郎に見逃された蘭丸と仲良くやってることだろう。
237それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:20:41.55 ID:VEk734el
>>226
RかDにも強化パーツであった気がする。
238それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:20:48.67 ID:B3U2Q0jk
>>225
ドラゴンボールみたいに瞬間移動させながら戦わせればいいんじゃね
239それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:21:07.89 ID:yX/ly5fU
なんでタケコプターってあの高速回転で頭が飛ばないんだろうな
240それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:21:13.96 ID:Zr1gOXIn
【タケコプター】
バッテリーが切れるとすぐに回転が止まり落下する
おかげでのび太は何度も転落死しそうになった
せめて警告音とかの機能搭載しろよ!未来世界は絶対落下事故が頻発してると思う
241それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:21:52.72 ID:45MPS0vP
>>234
アニメイテッド版って何処に居たの? ゴリコンボイ
242それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:21:55.80 ID:2sP+P9IM
>>233
マニアックってのはタイムベルトとかどこでも窓だよなあ

【タイムベルト】
【どこでも窓】
片方は空間移動出来ないタイムマシン、
片方は非常に狭い窓サイズのどこでもドアである
243それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:21:58.59 ID:NYzxR5hs
【ハリー・ポッター世界のワープ魔法】
使用には厳重な注意が必要
失敗して別の場所に飛ばされたハリーはまだ運がいい方でバラバラになってしまうこともある
244それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:22:05.05 ID:rlboiDwW
【緑川光】
明智光秀を3回くらい演じている

【草尾毅】
何かと真田幸村と縁がある
245それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:22:48.98 ID:EJ6blZE9
>>217
第二次OG限定版のおかげでもう何がきてもおどろかねぇぞ!
あれこそ完璧にゲームがBD-BOXのおまけ状態だが

【FSS新装版単行本(+α)の全員サービス】
お値段さんまんごせんえんの13.5cmのレジン完成品フィギュア(アクリルケース付き)
…前言撤回!驚きました!


【武装神姫バトルマスターズコナミスタイル特別版】
1も2も神姫2体が付いて19800円である
2のほうはリペからさらにパーツ増やしてお値段据え置きなのでやや良心的か
購入特典も2k相当?の素体と割と豪華だし

そして2はこんな値段でも数日で売り切れた(現在予約してるのは増産分)
246それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:24:08.04 ID:JPRwSQAL
空を自由に飛びたいからタケコプターはまあいいとして
玩具の兵隊が出たら突撃ってドラちゃん…空気砲とかくれよ!
247それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:24:34.10 ID:Z+LcZDuQ
【タケコプター】
頭につける部分に重力制御装置なるものが積まれているらしい
そんなおっかねぇもんが登載されているのに、メイン動力は電池
248それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:24:59.92 ID:EJ6blZE9
>>231
Bzのほうも通常版と限定版両方購入でさらにもう1枚!ってAKB商法やって何とか勝ったとか聞いた
こんなBz見たくなかったよ…
249それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:25:39.70 ID:FrR1HxUM
ラトとマイがライからリュウセイのヒロインポジションを奪うためにはどうしたら・・・
250それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:25:55.95 ID:Z+LcZDuQ
CDとかオワコンだろもう
251それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:25:58.38 ID:cXwQFyCN
>>245
スパロボWの初回限定版の約4分の1の値段じゃないか
あっちのはクリアレジンで半透明装甲が再現されているけど
252それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:26:31.03 ID:serhLKB5
>>210
そういう意味ではなく現時点で上位に入る事でこういうマスコミで盛り上げて
名前を出しもらえると言う事その物が一時的なものであっても扱いが変わると
言えるんじゃないという事。
そこから仕事のオファーが増えるかどうかは個人と事務所がそれを切っ掛けにする顔塚だし。
253それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:27:29.64 ID:Q/JV1VDy
>>247
ワギリバッテリーより凄いだろうな
254それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:27:40.21 ID:msKyCVMP
>>249
襲えばいいんじゃない
既成事実さえ作ればなんとかなるだろ
255それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:28:31.50 ID:mrtFOHMb
>>241
米のみで発売された設定資料集
【トランスフォーマーアニメイテッド】
カートゥンな絵柄に反して話は意外と暗い
だって脚本「リターンズ」の人だぜ・・・・
【デリック・J・ワイアット】
アニメイテッドのキャラデザの人
大のTFファン好きでスターアッパーやダグベースなんか出しちゃうほど好き
256それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:28:55.12 ID:z5yS2cKe
>>239
回転翼の風で飛んでるんじゃなくて重力制御で飛んでるって設定だからな
・・・じゃああの回転翼何の意味があるんだよって?
257それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:30:19.06 ID:8EhooQ48
いやぁ、ワギャコプターは斬新でしたね…
258それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:30:58.65 ID:GjX4gy21
>>247
プロペラの部分ってなんの意味があるんだろ?
259それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:31:00.05 ID:SEMMCxmP
【タケコプター】
実際は反重力発生装置でありプロペラは完全に飾りである。
後付設定だけどな!
260それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:32:08.59 ID:serhLKB5
>>256
アレでタケコプターのバッテリー残量を分りやすくしているんだよ・・・多分
261それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:32:09.55 ID:msKyCVMP
バッテリー残量のサインということになってたはず>タケコプターのプロペラ
262それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:32:33.42 ID:8mRdMdym
【タケコプター】
本当に風を起こして飛んでいることにするといろいろ無理があるので反重力になった

【ワシズコプター】
人って飛べるんですね!!!111
263それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:32:56.57 ID:wftbU33c
プロペラは空冷の放熱板だろ
264それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:33:01.75 ID:dC3ApiHq
>>256
動いてるかどうか見えるようにじゃね?頭の上に乗せるんじゃ
仮にランプとかあっても使用者自身には見えないだろうし
265それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:34:38.63 ID:oQbGmFrg
>>241
本編には出てない所謂裏設定。 チー坊もブラーと同系ボディでいたりする。 
アニメイテッドはお遊びで旧キャラが設定されてたりモブで写ってたりするんよ

【TFアニメイテッド】
放送局の都合だか方針転換だかでさんクールまでしか放映されていなかったが、4クール目が放送された場合
センチネルが総司令官になったり、チームオプがオプ、ビー、ジャズ、アーマー(アイアン)ハイド、軍医と実写準拠になったり、メガトロンが強化されて脱走したり、善悪反転世界(シャッタードグラス)に迷い込んだりしたらしい
266それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:34:49.39 ID:wC9elbbX
【技術的に無くす事は出来るがあえて無くさない】
カップ麺が主に3分に設定してるのもコレ
一見無駄っぽいけど色々計算されてる

タケコプターもその類であろうと思われる
267それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:34:53.09 ID:RcIT/aQj
>>262
【オトコプター】
・・・・すごい漢だ。
268それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:35:15.88 ID:owbgYohl
マイはともかくラトはほんとに襲いそうだから困る


【ラトゥーニ】
無機物にまで嫉妬しちゃうヤンデレとしての素質がある娘
しかしリレーション補正は恋愛Lv1である
一方相方のシャインはLv3

この差はいったい・・・
269それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:35:19.05 ID:DNikNOTq
今、オーレンジャー見ているんだけど...この人達ってプロの軍人なんだよね?
270それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:35:38.03 ID:bF46gs8j
【ワシズコプター】ワシズ
鉱山での麻雀でワシズが使用した必殺技。
鉄球ごと体を高速回転する事で鉄球の重さを無効化し、飛ぶ。
ちょっと原理が分かりませんね
271それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:36:22.17 ID:Zr1gOXIn
【タケコプター】
螺旋の力で動いているのは確定的に明らか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1690066.jpg
272それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:36:33.33 ID:dtT5RgT5
>>249
フュージョンすればいいんじゃないかな

【ユキコ・ダテ】
リュウセイを生んだ年考えると犯罪じゃないの、とか、
成人間近の1児の母親には、とても見えませんね、とか、
実は、ヒロイン争いのラスボスは彼女じゃないだろうか、とか、
色々言われている

OG1では、リュウセイと一緒に、EDの最後を飾った
OG2では、亜空間に取り残されたリュウセイ達の念を読み取り、無事を祈った
やっぱり、こっちも強敵だな
273それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:36:56.36 ID:F5gdGMv3
>>213
設定的には、どう考えても
虎龍王>>>>>ツヴァイザーゲイン
だしな

【龍虎王(虎龍王)】
OG2終了時点では、間違い無く設定的に自軍最強機体
オカルトパワーは伊達じゃない
274 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 21:36:59.33 ID:KE2vLrOn
【片倉設定】
F先生のアシスタントである、方倉陽二が考案したドラえもんの設定。
本来は作者非公認でコロコロなどの雑誌で公開されていたが、
後にF先生に影響を与え、正式に認められたものもある。

【2112年ドラえもん誕生】
そんな錯綜するドラえもん周りの設定を本格的に固めた劇場作品。
基本的にここで提示された設定が以降がドラえもんのオフィシャルとなる。
片倉設定の影響を受けたものも多く、F先生曰く、これから設定を変えるつもりはないらしい。
275それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:37:02.45 ID:2sP+P9IM
>>269
めっですよ
特撮!板行きなさい
276それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:37:53.05 ID:mrtFOHMb
【アニメイテッドが3クールな訳】
蓮「ムービーで充分売れてるからアニメイテッドやらなくてもいいよね?
CNとの契約も切れるしちょうどいいじゃん」
犠牲になったのだムービーが売れ過ぎた
その犠牲にな・・・
277それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:38:53.18 ID:yA4gH3km
>>271
やるな…!
278それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:39:09.61 ID:UicZ48iZ
>>272
【母親キャラ】
見た目が若いキャラが異常に多い
ヒロインと姉妹って言っても通用しそうなレベル
279それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:39:39.97 ID:wftbU33c
リム→ジョッシュの補正が信頼になるのか恋愛になるのか
それが問題だ
280それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:40:34.18 ID:fNvI/10s
>>269
その割に財布の中身が寂しかったりするんだよなww
路線変更のせいとはいえあんなに明るい軍人さんはそうそういないだろう

【UAOH】超力戦隊オーレンジャー
国連空軍の特殊部隊、すなわちオーレンジャーのこと
読み方はゆーえーおーえいちだが、カーレンジャーには『うあおー』と読まれた
281それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:41:21.13 ID:dC3ApiHq
>>270
遠心力じゃね?(棒

【戦闘ヘリ・バゼラート】地球防衛軍3
同作の乗り物のひとつ。自由自在に空を飛ぶことが出来る!

…といえば聞こえはいいが、フラフラ傾くわ敵戦闘機に比べれば鈍いわ
乗り込んでから飛び立つまで時間かかってその間に壊されることもあるわ。

武器にミサイルと機関砲があるがどっちも弱っちいうえにミサイルは誘動力が
弱く当たらないうえに弾数有限。他の乗り物のキャノンとかは無限なくせに

このため専ら、上空から特殊爆弾を落とすための空爆用になっている
282それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:42:44.84 ID:/JyxjvI0
しんのすけ「ちんこぷた〜!」

【クレヨンしんちゃん】
アニメで実際にこのネタをやって監督が怒られた。
その監督は今アザゼルさんを作ってる。
283それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:43:19.53 ID:bF46gs8j
【放熱板】
ロボに限らず色んな所で使用されている装置。
このスレを見て居る君のPCにも付いているかも知れない

【放熱索】
一方こっちはロボ限定っぽい。
ロボのデザイン的には髪の毛に使えて良いが、
リアルの機械からもっさり放熱索が出ててもアレなのでしょうがないのかもしれない
284それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:44:06.41 ID:DNikNOTq
>>275オーレ!
だけど一つだけ言わせて!フグって!フグって!
285それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:44:52.23 ID:Z+LcZDuQ
【ギガドリルブレイク】第2次Z
アニキ死亡前と死亡後でシャウトが違う
…というか使い回しの台詞が殆どない
しかしアニキ死亡前のシモンは何であんな叫びづらい叫び方を…
ギガッ!ドリルッ!ブレイクウゥゥゥゥ!!
286それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:47:12.19 ID:B3U2Q0jk
>>279
恋愛要素なんてねーだろ
287それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:47:52.58 ID:2sP+P9IM
【超力戦隊オーレンジャー】
このスレに置いては主に
市民、あなたは幸福ですか?

はあ?バラノイアなんて怖くねえし俺走り出したら止まらねえから
と言うTRPG→主題歌のコンボが多い

ちなみに主題歌歌っていたのは速水けんたろうお兄さん。
特撮見たことなくてもこのスレのメイン層なら一度は声を聞いたことがあるだろう
288それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:49:07.94 ID:mvwpc7Vx
>>248
B'zの場合は本人たちよりも事務所がそういうのにこだわってるからな…
あそこB'z以外弱いし

それは層と新曲微妙過ぎじゃないか
289それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:50:32.98 ID:rlboiDwW
AKBってかつてのモー娘やおニャン子より勢い凄いのかね
290それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:50:52.19 ID:7eYVXPtm
>>287
オープニングの曲が大好きだった放送当時直撃世代の俺
しかし、内容はこれっぽちも覚えていない不思議

【OPだけ覚えているが内容はさっぱり思い出せない】
子供の頃にみたものだとよくあること
放送当時大好きだったはずの重甲ビーファイターとビーファイターカブトの内容も覚えていない
291それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:51:00.86 ID:mrtFOHMb
君たち!激走戦隊カ〜レンジャーの大いなる力はいらなのか!?
292それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:51:33.91 ID:cXwQFyCN
>>291
要らない
強すぎる力はもういらない
293それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:51:46.41 ID:RcIT/aQj
【超力戦隊】
(★)(▲)(■)(=)(●)(王)
【侍戦隊】
(火)(水)(木)(土)(天)(光)

【侍】
(◇)
294それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:52:14.70 ID:qQR/8bIf
【第二次スパロボOG】
今作も新規参戦が見事に専用機体ばかり
またウェポンセレクトシステムが刻の涙を見るかもしれない
295それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:52:50.99 ID:mvwpc7Vx
>291
カーレンジャーのOPは今でもちょっと歌えるな
オーレンジャーは「ダッシュダッシュ!オーレンジャー」とか覚えてないのに
296それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:54:08.27 ID:GXq+5/IA
さすがに節操を持ってくれないかなあ
単発でなく項目も一応書いてる俺が何とダメ出しされるか少し楽しみ
297それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:55:35.02 ID:Z+LcZDuQ
一応巨大ロボットが出る戦隊の話をしているだけまだマシさ
俺も特撮好きだけど
298それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:56:17.68 ID:fNvI/10s
【激走戦隊カ〜〜レンジャーの大いなる力】海賊戦隊ゴーカイジャー
どうやら『子供達に交通安全を教える力』らしい
ナビィは役に立たないと断じたが、ヒーローとしては大正解な力であるとも言える
299それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:56:32.30 ID:bF46gs8j
ほっとこうぜ
本人たちは楽しんでるんだからいいじゃない
300それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:56:34.34 ID:Zr1gOXIn
【ロシウ】2Z
アニキの後釜で相方パイロットになるがシモンが完成されてるのでこれといって利点が無いデコ助
カットインすら無いっていじめでしょうか。PPは大量に引き継ぐのでSPアップで精神要員にするか
援護攻撃&連携攻撃(ついでにEセーブ)で援護係にするのが得策か
何故かギガドリルブレイクスペシャルではシモンより叫び声が大きいので目立つ。自重しろ

【ヴィラル】
再世編で相方パイロットになる予定の勇者王
何らかの特殊な技能とか強力な精神を持ってないとロシウと同じ扱いになりかねない
螺旋力も持ってないし不死身だからキリコと同じ??????でいいんじゃないっすかね?
301それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:57:08.45 ID:k5rtO4rQ
>>283
ヒートシンクというのもあるが・・・ まぁロボゲー板には放熱板のがゆかりが深いかw

【水冷クーラー】:CPUクーラー(パソコン)
空冷と違ってよく冷えるし、静かだが
手入れが面倒くさいという弱点がある。
一応メンテナンスフリーの水冷もあるが、上等なものはクソ高いし、安いのは冷えない
302それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:57:33.03 ID:FrR1HxUM
>>294
ウェポンセレクトシステムは戦闘アニメーションが汎用だからつまんないんだよなー
せめて本来の持ち主がもったら専用の戦闘アニメーションになるとかしてほしい
303それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:57:52.92 ID:hzkGnlPh
>>294
というか今後ほぼずっとそうなんじゃないかと
別に無くせとは言わないが改造が個別になるのは困る
304それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:58:32.80 ID:2sP+P9IM
>>296
>>299
そうだな、金使って投票するのは楽しそうだけどAKB商法は自重するべきだね
305それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:58:39.07 ID:dC3ApiHq
>>294
エールとかフリッケライはサイズ的には問題なさそうだけどな
…ブランシュネージュはデフォ腕がアレだから無理だろうが

【ウェポンセレクトシステム】
OG独自の要素で手持ち武器をとっかえひっかえ出来るシステム。
これにより大砲持ったアルトだのハンマー持ったヴァイスだのも出来る。

だがコレがあるせいか、OGは一貫して武器が個別改造…第2次OGに
あるとしたら、持たせた機体の改造段階反映とかじゃダメですかね?
ステークばっか強いアルトとか使いづらいんですよ
306それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:58:45.51 ID:VEk734el
沈む太陽を引っぱりあげたらだめですか?
307それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:59:12.73 ID:GNQ4GLMy
>>283
ファンネルが敏感すぎた…シャアがいるからだ!
308それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:59:24.68 ID:Kkh5xBOE
【空想科学読本】
特撮怪獣やタケコプターの設定、描写に
科学的な観点から突っ込みを入れたことで話題になった本。
一時期誤解されたりしていたが、この本のスタンスは
「こんなの現実的にありえねーから! バッカじゃねーの?」というようなものではなく
「現実的に考えれば果てしなく不可能に近いが、ものすごい力業でも天文学的確率にすがってでも
数々の艱難辛苦を乗り越えてそれを実現させた時、いったいどんなハチャメチャなことになるのか?」
ということを科学的に面白おかしく書いたというものであり、著者は別にアニメや特撮が嫌いというわけではない。
むしろ、中学生の時分には毎週マジンガーZを正座して見ていたほどである。
309それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:59:28.56 ID:4GxhtBhe
>>306
ガンガンギギン!ギンガイザーー!
310それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:00:16.89 ID:sq45Ibk7
ぶっちゃけドラえもんも別にスパロボ関係ないしどうでもいいです

しかしタケコプターの羽って飾りだったのか……ちょっとした衝撃だったわ
教えてくれた>>218に感謝
311それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:00:55.16 ID:gcX/hFqJ
>>309
ちょっとまて
312 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:01:29.32 ID:NZCyONYZ
【空気砲】
ドラちゃんたちの普段使ってるモードだとただのスタンガンに近い武装だが
理論上圧縮圧縮圧縮圧縮……と超圧縮させることによりプラズマキャノンとして使用も可能という超兵器。

【もしもフォン】
他世界線へと飛び越えてしまうもしもボックスのただの縮小版……と思いきや
コイツは極地限定の因果律書き換え装置だったりする。
ぶっちゃけコイツの方が危険だと言ってはいけない。
313それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:01:55.49 ID:KE2vLrOn
>>306 >>309
子門さん今何やってるんだろうな

【子門真人】
ライディーンやマシンロボなどの主題歌を歌った歌手。
特撮、ロボットアニメと縁が深く、世間一般ではおよげたいやきくんで有名。
314それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:02:07.18 ID:cXwQFyCN
【太陽】
日輪の力とかグランドクロスアタックとか色々と役に立つ星
エヴァやWのガンダムをプレゼントしに行ったりもした
315それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:02:47.37 ID:K+oQ0/RB
この太陽は夜も輝い〜て夢を見る〜

ハンター×ハンターの連載再開はまだですかね……
316それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:02:47.77 ID:mrtFOHMb
それより
太陽がもしも無かったら地球はどうなるのと
317それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:03:47.01 ID:Z+LcZDuQ
【アルティメエェェェェェェットグラヴィオン!】
やたら中原麻衣の声が響く
318それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:03:55.95 ID:su7ji23Z
コミックスがニ巻連続で出るらしいからそろそろじゃね
319それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:04:02.19 ID:c8dM/Ui5
【取り寄せバッグ】
お取り寄せできるモノに制限がなければ四次元ポケットの上位互換

【ガリバートンネル】
スモールorビッグライトでおk
320それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:04:04.86 ID:fNvI/10s
>>309
超常スマッシュする銀星獣とか嫌すぎるww
【超魔術合体ロボ ギンガイザー】
かっこ悪すぎる主人公ロボたちが合体してさらにかっこ悪い(上に非人型ロボ)ギンガイザーになるロボアニメ
昔どっかでタイトルを『超魔術合体 ロボギンガイザー』と誤った区切りで読まれたことがあるらしいっす
321それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:04:12.72 ID:wpoOH2o1
>>300
援護に回すには燃費がな
あと射程も足りない

【2Zの援護職人】
言うまでもなくクロウさんである
なお、格射どちらでも優秀な射程を持つが
格闘の方が、移動力と合わせて攻撃範囲は広くなる
射撃の方が、援護距離が長くなる
一長一短である
322それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:04:13.43 ID:rrZdxW3h
>>305
汎用武器を使う度にアルスノーヴァから人の手型マニピュレータが飛んでくればいいじゃない!
323それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:04:15.03 ID:aCNR45Al
川上とも子さんが亡くなったってマジかよ…
324それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:05:55.77 ID:lf0CBP9h
【コウタ・アズマ】 OGIN
最終回のみのゲスト出演だが、しっかりセリフもあった。

【コンパチブルカイザー】 OGIN
時期が早いので戦闘には参加しなかったが、最終回に登場した。
大張監督が自分のデザインしたロボをアニメに出したかったからだと思われる。
325それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:05:58.57 ID:GXq+5/IA
あんまほっとくと認められてると勘違いする人もいる(いた)し

【空想科学読本】
このスレ的にはよくわからんからという理由で
未来の技術光子力を太陽電池に置き換えた時点でギルティかもしれない。
326それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:06:06.40 ID:8mRdMdym
【夢たしかめ機】
夢かどうか確かめるため頬をつねってくれる
誰だこんな道具作ったやつ
327 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:06:21.57 ID:NZCyONYZ
そういえばどっかの解釈ではタケコプターは局所転移装置説があったなぁ。
飛んでるように見せかけて実際は擬似テレポートを連打してるっていう。
328それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:07:16.27 ID:dtT5RgT5
>>308
まぁ、ファンじゃなきゃわからないネタだろ、
というのが、結構混じってるからな

【1兆度】
ゼットンの炎の温度
実際、あったら銀河系が消滅しかねない、
というのが読本のおかげで知られるようになり、
そこそこネタにされている

【ステカセキング】
100万ホーンの音量を出すことができる
エネルギーにすると、ゼットンの炎を9万9943桁上回り、
間違いなく宇宙全てを吹っ飛ばす
329それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:07:17.88 ID:k5rtO4rQ
>>317
なぜ合体技扱いなんだ! 7人乗りの最凶のグラヴィオンはどうした!

【ソルΣグラヴィオン】
創星機であるグランシグマを核にしたソルグラヴィオンなので
実質、ソルグラヴィオンより強い。 ただし原作でも出番は真・超重斬の1回のみ
こんな時こそスパロボマジックの出番ではないか!
330それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:07:21.67 ID:bF46gs8j
ブランシュネージュのデフォ腕は本当になんなんだろう…発掘用?
331それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:07:23.58 ID:N762zLIo
【太陽がもしも無かったら】
太陽戦隊サンバルカンのOPの1フレーズ。この後に
「地球はたちまち凍りつく。 花は枯れ、鳥は空を捨て、人は微笑みなくすだろう(イェーイ)」
と続く。

正直微笑みなくすどころじゃないと思う。あとイェーイって何だよ、何で歓声上げてるんだよ。
332それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:07:53.33 ID:z+f4gFfH
>>300
原作通りグレンのパイロットは乗り換え自由にして欲しかった
援護や射程に+要素がつきそうなヨーコを乗せようと思ってたのに
333それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:08:11.42 ID:bF46gs8j
ブランシュネージュのデフォ腕は本当になんなんだろう…発掘用?
334それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:08:47.76 ID:4kyRIjwl
【TV版→EW版ガンダムへの以降】
F完結編・・・ポセイダルルートにてWゼロの予備パーツでカスタム化。
       シリーズ唯一の本当の意味でのカスタムガンダムである。
64・・・パッケージにいるがフル改造ボーナスでカスタムに変化する。
    一部は使い勝手が悪くなってしまう。
α・・・なんと一年戦争以前から存在していた「真の」オペレーションメテオのガンダム。
    というものすごい設定を持っているがα外伝で触れられたきりである。
    カミーユが「一年戦争以前から存在していたなんてあのガンダムは一体・・・!」と驚いていたのに・・・

はたしてZシリーズではどのように乗り換えるのか?
335それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:08:50.02 ID:ftBGV56b
川上とも子さんが亡くなったのがショックだ…
それに対しての杉田のコメントが色々となぁ…
【消える飛行機雲】
杉田智和が川上とも子死去について触れたコメントがこれ。
336それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:09:29.70 ID:cXwQFyCN
>>326
でも本当に夢なのか確かめられるとしたらすごくね?
337それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:09:31.90 ID:owbgYohl
ギンガイザー何時になったら参戦するんでしょう
本気で参戦を望む人間がいるのかはわからないけど
338それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:10:01.67 ID:lf0CBP9h
【柳田理科雄】
空想科学読本の著者。ペンネームみたいだが本名である。
アニソン歌手の水木一郎アニキとも親しく、
本のインタビューで意気投合して一緒に飲みに行ったこともある。
339それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:10:04.18 ID:jXrNvrPT
>>300
ヴィラルはぶっちゃけ原作でもTV版はほぼ座ってるだけだしなぁ…
340それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:10:20.71 ID:KA9qlWnT
ギンガイザーの戦闘シーンはゴッドマーズより凄いと聞いた
341それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:10:29.47 ID:oQbGmFrg
>>316
たちまちロシアが攻めて来る。
342それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:10:39.29 ID:fNvI/10s
>>331
カラ元気じゃね?
もしくはそこじゃなくて次に続く『太陽はおお命の星だ』にかかってるとか

【プラズマ】スーパー戦隊バトル ダイスオーDX
サンバルカンの三人が持つ特殊能力
自軍劣勢時に発動し、敵と自身の体力を平均して双方同値にするなかなか強力な効果を誇る
343それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:11:13.34 ID:Zr1gOXIn
>>321
フル改造で射程を伸ばせば格闘やフルドリライズが4になる
シモンで突っ込んで撃墜して連続行動になったらロシウにチェンジして援護というテクもあり
燃費はユグドラシルドライブでも積んであげてください…

【シモン】
ABの初期気力130が非常に便利であり
開幕から連続行動やダッシュが発動出来る上、螺旋力発動でHP回復も付く
優秀な切り込み隊長として活躍できる。え、キタンさん?戦艦で妹とお茶でも飲んでて下さい
344それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:11:25.99 ID:mrtFOHMb
>>335
リアルで「ゴールしたらあかん!」って言ってしまったわ・・・
おかげでファンの皆様は絶望がお前のゴールだ状態・・・・
【川上とも子】
不謹慎は承知だがルルの代役はどうなるんですかね?
後閃光のハサウェイのキキも川上とも子で取りなおしてたけど・・・また違う人で取り直しか?
345それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:12:17.72 ID:k5rtO4rQ
>>336
胡蝶の夢たしかめ機って名前に変えたら、なんだか急に未来のスーパー道具に見える不思議
夢の中の夢にいても100%目が覚める事ができるアイテム
346それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:12:20.59 ID:Cf5CEcRy
Gジェネのレイチェルって声替わってたっけ?
347それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:12:36.46 ID:SEMMCxmP
ガ・キーンとか未だに参戦してないのはなんでだろうな
348それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:13:18.36 ID:hzkGnlPh
>>344
他キャラだと代役は桑島やかかずゆみがやってるね
349それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:13:58.55 ID:rlboiDwW
【マリア・オーエンス】
Gジェネ無印からいるオリジナルキャラ
NEOから一時いなくなったが、魂で復活した

黒髪ロングで優等生なお姉さんと、典型的なヒロインキャラ
しかし、Fまでは見た目もステも地味だった為か、あまり目立たなかった

しかし魂で美少女風な顔立ちになり、成長が早くなり、使いやすくなった
WARSで更にイメチェンし、グッと可愛くなった
ワールドでは突然シェルドと姉弟疑惑が浮上したりと、新作が出る度話題を呼んでいる

エリスクレアレイチェルと比べるとやや年上ぽかった為、上記の姉設定が出来たのだろうが…
ファンはどう思ってるだろうか?
350それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:14:38.84 ID:gYzoEgA5
【川上とも子】
声優さん、この板的にはアクエリオンの双翅とガイキングのルルの人
2008年から体調を崩して休養を取っていたが、残念ながら卵巣がんでお亡くなりになられた

声優としてのデビューはメタルファイターMIKUらしい

【メタルファイターMIKU】
平日早朝にやっていた女子プロレスアニメ
未来でのプロレスは、メタルスーツを着込んで戦うネオプロレスとなっている

無限のフロンティア系列で参戦しないかなー
351それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:15:19.14 ID:AhlwHNKd
【コロニー】
普段の計算では(色々と既存の物質等に置き換えてるから当然だが)色々とおかしくなる
空想科学読本において、「ほぼ完璧」とべた褒めされた。
しかし材質の問題なのか、壁の厚さが通常時もコロニー落としの時にも問題になった。
352それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:15:38.89 ID:ftBGV56b
>>344
【ギギ・アンダルシア】Gジェネシリーズ
もしまた閃ハサの声の収録があるなら、林原めぐみに戻る気がします。
353それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:17:02.66 ID:rrZdxW3h
>>278
【遠見千鶴】蒼穹のファフナー
劇場版でついに母キャラから祖母キャラにクラスチェンジしたが、
中学生の真矢と姉妹扱いされてもおかしくない美婆。可愛い。
娘は「ママのママ」という表現で気を遣っている。お婆ちゃん呼ばわりはむしろ無理がありそうですもんね。
354それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:17:07.16 ID:kBl0Q4iE
>>352
相方が立木さんだしな
355それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:18:36.11 ID:yX/ly5fU
どうして不謹慎を承知で書き込む奴いるんだろうな
書き込んでる奴の方がよほど不謹慎だと何故分からないかな
356それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:19:00.06 ID:mrtFOHMb
>>352
そういやFではそうだったね・・・
【レーン・エイム】
Fではウォンだったが
若造と言うよりベテラン寄りだった
魂以降は大宙になった
がPVの時点では「関俊彦?」と勘違いする人が多かった
意外と声質似てるんだね
357それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:19:55.26 ID:iCZfnEQn
>>300
熱血とかひらめきが便利だよ。シモンのSP節約できる。

しかし、カミナが魂気迫覚えれるのを知ると余計不要論が。
358それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:20:12.80 ID:qQR/8bIf
【第二次スパロボZの飛行】
海以外で飛んで移動するメリットがほぼ無いので、陸適応が悪くないなら降ろした方がENの節約にもなる
グレンラガンとかパイロットも機体も空Bなのにデフォで飛んでるという罠がある
もう一括地上降下のコマンドが欲しくなるレベル
359それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:20:15.85 ID:4y2Gf1mV
>>331
なんか電波をバラルの園から受信しているからです
俺達の魂も萌えてイルイ?
イーグルシャークパンサー?
フォローザサン?キャッチザサン?
360それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:20:34.33 ID:Zr1gOXIn
>>355
「どうでもいいけど〜」とか言いながら一番語りたい内容を喋ったりするよな?
つまりそういう事だ
361それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:21:25.92 ID:4n+K8p7o
>>335
あ…あ…?
362それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:21:37.19 ID:ZPYTBsnW
>>356
ウォンさん声の方が好きなのは少数派なのでしょうか
「堆肥などさせん!!」のアクセントがツボなんだが
363それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:22:12.58 ID:jXrNvrPT
>>358
グレンラガンは飛べるようになったら機体は空Aになってた筈だが
364それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:22:16.51 ID:2sP+P9IM
>>355
肺炎ならさっさと寝ろ
365それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:24:27.80 ID:k5rtO4rQ
>>358
そういやスパロボでしばらく 「ホバー」 見てないような気がする
366それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:24:38.50 ID:4n+K8p7o
>>355
それはそうやってお前がすぐに脳みそから煙吹いて顔芸に走るのが見たいからだ
367それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:25:38.27 ID:qQR/8bIf
>>363
そうみたいだ
間違ってたスマン


【鉄壁の翠玉】
エメラルダン駆る犬騎士シュバルの戦闘BGM
鉄なのかエメラルドなのかハッキリしなさいよ!
368それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:25:39.11 ID:YwZ/lHbB
今ドラえもん読み返してみたけど、色々生活リズムを狂わす道具もあるのね

【時門】ドラえもん
単行本31巻に収録されている秘密道具。
水門のような形、というか水門であり、バルブハンドルを回す量に応じて時間の流れが遅くなるというもの。もちろん世界中の時間が遅れてしまう。
案の定、のび太が軽い気持ちで使ってしまったため、周辺の人達がストレスでマッハ状態になった。
余談だが、のび太が楽しく見ていた「宇宙ターザン」という特撮があるのだが、なんと生放送である。生放送特撮とか凄いなおい・・・

【モーゼステッキ】
ステッキ状の秘密道具で、湖や海等の水の溜まり場を真っ二つにすることが出来るという秘密道具にしてはちょっと地味な道具。
湖に沈んだラジコンを探すために使われたのだが、その際にボートを漕いでたカップルが「困るな、川をわけちゃ」とドラえもんに抗議していた。
こんな奇怪な現象が起こっているのにこいつらやけに冷静だなおい。

まあドラえもんが普通に外に出てるのに大騒ぎされない世界だからな、
369それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:25:57.55 ID:dC3ApiHq
>>357
【カミナ】
そんな彼のエースボーナスは気力上限+30.気力限界突破を
習得させれば驚異の気力200をイベントもなしに実現出来る。
さらにグレンラガンの「螺旋力発動」が気力の上昇に応じて
ダメージを増加させるため…想像するだに恐ろしい事態になる
370それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:26:21.68 ID:lf0CBP9h
【日本での贈り物の渡し方】
「つまらない物ですが、よろしかったらどうぞ」

【海外での贈り物の渡し方】
「これは素晴らしいプレゼントだから、喜んで受け取ってくれ!」
371それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:27:31.61 ID:yX/ly5fU
>>364
一時間程前に起きて以降眠れんのだ
>>366
一体どういう事だってばよ!
372それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:28:49.38 ID:6fRqZ1QT
>>370
じゃあ日本人と外国人のハーフは
「これは素晴らしくつまらない贈り物だから、よろしかったら喜んで受け取ってくれ!」 か
373それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:28:51.22 ID:4n+K8p7o
>>371
俺のスタンドを持ってすればモニターの向こうの様子を筒抜けにするなど造作もないことだ!
374それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:29:55.97 ID:1VRLE+Pa
そもそも杉田触れてないじゃんか
多分そのことなんだろうけどあの人ネットでそういう事ちょくせつ語ること余り無いからな
375それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:30:12.37 ID:SEMMCxmP
【クァドラン】
資料によって搭乗方法が違う。
バックパック部分に体を伸ばして入れるというものもあれば
内部に腰掛ける(丁度パイロットの脛が機体の腿部分に入る)というものもある。
まあ正解なんてないんだろ、どれも劇中劇扱いだし。
376それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:30:24.07 ID:z+f4gFfH
>>353
30代で孫いる人も普通にいるしねえ
377それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:30:30.20 ID:NcUz70Na
ところでさ、今彼女がシャワー浴びてくるからヘッドで待ってて、って言われたんだけどさ何が始まろうとしてるんだ?
378それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:31:41.93 ID:6fRqZ1QT
>>377
SOX
379それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:31:56.22 ID:NB8knalV
>>377
顔面へパンチ
380それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:32:09.78 ID:AhlwHNKd
>>377
そりゃ銅鐸埋め込む手術だろ?
381それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:32:13.62 ID:Zr1gOXIn
>>373
テメェーーッ!!『レッド・ホット・チリ・ペッパー』かァーーーーッ!!!
382それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:32:31.36 ID:FzXYBS9T
たまに少し触れることもあるけど基本的には人がなくなったときのコメントとか苦手っぽいな
まぁ変わり者だけど糞真面目な人だからな
383それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:32:42.95 ID:mrtFOHMb
>>377
夜のドッキングモードでTAIWAに決まってるだろ(棒)
384 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:33:50.77 ID:7V3+9j9H
>>368
【正義の味方】
PS2で発売されたゲーム。これも設定上は生放送の特撮番組
視聴率が目標に達しなかったら即座に打ち切りというあまりにもシビアな一面を持っている
385それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:34:15.31 ID:ftBGV56b
>>377
浴室で待ち伏せ→殺人フラグ。
股間の銃と、歯に睡眠薬をつけるのを忘れずに。
386それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:34:24.42 ID:oFFJXYVa
>>369
まあでも一番減るのはエクシアのトランザムなんですけどね

【ジェフリーのエースボーナス】
隣接するSMS隊員の命中回避うp
…アルゴリズム上、敵は通常マクロスに隣接させたバルキリーを無視するであろう
387それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:34:48.15 ID:kBl0Q4iE
>>329
中原と鈴村の二人乗りだっけ

【ALFEEの高見沢】
斗牙からエィナに送られた言葉
388それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:35:08.01 ID:59+0bjxI
>>367
黄金の鉄の塊と同じ理屈だろ
389それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:35:41.16 ID:NHNA7Vsn
>>377
なに?弾丸のシャワーでヘッドショットするからステンバーイしてろって?
390それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:35:56.46 ID:RcIT/aQj
だが待って欲しい
>>377には「ヘッドで待ってて」とある
つまり彼女は念心合体したいか顔パンしたいかのどちらかではないだろうか
391それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:36:24.73 ID:aXIGcgpc
>>377
第三次大戦だ
392それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:36:45.69 ID:iCZfnEQn
>>387
おま、股間にグラヴィトンプレッシャーパンチされるぞ…
393それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:37:19.07 ID:4y2Gf1mV
「男と女のドッキングなんて…」
「こんなことが…」
「…… 物理的に可能なのか……」
394それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:39:43.66 ID:AhlwHNKd
なぁ、ひょっとすると>>377は「ヘッドので」というのは「ヘッドのコスプレで」という意味難じゃないか?
綺羅星☆
395それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:40:36.27 ID:ZLQAx+HB
>394
腹どころか顔面を打ち抜く勢いで殴られそうだなw
396それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:41:02.09 ID:rlboiDwW
>>385
【冴羽リョウ】
裏社会最強のスイーパー
その実力は防弾ガラスを突き破り、喫茶店の天井を破壊し、
バスに挟まってそのまま流されていくほどである
397それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:41:14.13 ID:k5rtO4rQ
>>393
ヤック・・・ヤックデカルチャ・・・!

【クロウさん】:2Z
転売厨(シェリルのチケットを転売して儲けようとしていた)
398それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:41:53.04 ID:K+oQ0/RB
名前はど忘れしたけど生放送の特撮番組って実在した気がする
何か色んな意味で凄い番組だったらしいが
【ヘッド】
何となくスパロボ参戦も秒読みな気がする、スタードライバー〜輝きのタクト〜のラスボス      の前座を務めた人
一見、不敵な石田声と綺羅星十字団のボス、素性が知れないミステリアスさから強敵臭がするが
実際は主人公、タクトの男前っぷりに対する様なクズ、もとい駄目人間、というか駄目親父

自らの欲望の為に親しい友人の妻を寝取るわ、新たなる力を得るために男と只ならぬ関係を築くは
綺羅星十字団をその欲望の為に使い捨てにしようとするわ、そしてその欲望が昔に戻って俺にとって幸福な未来を作るんだ!という
自己中極まりない、本当に駄目な親父である。こんな事だからタクトにぶん殴られた時は最高にスカッとしました
スパロボにスタドラが参戦した時はエヴァ旧版と同時参戦でスーパー駄目親父大戦が見たいです


駄目か……もうエヴァ、新劇の方しか出なそうだし……
399それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:42:12.99 ID:CG6nHzWp
【男女の性の営み】
ホラー映画における死亡フラグ。死にたくなければ純潔を守るんだ>>377
400それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:42:25.83 ID:4n+K8p7o
>>394
何が綺羅星だ、馬鹿馬鹿しい!
401それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:44:28.83 ID:mrtFOHMb
【サムとミカエラ(実写TF)】
ダークサイドムーンでは別れた
リアル事情の除けば
原因はサムとの
「セックスレス」
とアメコミで判明した
リアルすぎて笑えねェ・・・・
402それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:45:30.01 ID:lf0CBP9h
【突撃!ヒューマン】
視聴者公開放送の特撮番組。
簡単に言うと、8時だヨ全員集合のドリフコントみたいな形式で番組を放送していた。
つまり、撮り直しが効かないぶっつけ本番である。
403それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:47:19.68 ID:1Kuka4fb
何がZEXISだ、馬鹿馬鹿しい!
俺はこいつらの力を使い、カガリの元へ帰るんだ!
404それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:47:52.03 ID:93Eg0BTu
【タートルネックを口元まで上げた写真】
>>383の(棒)を書き込みの流れで↑を想像したのも私だ
ぶっちゃけむき出しより防御力高いよね(♂)
405それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:48:24.64 ID:UicZ48iZ
>>398
あまりにアレなダメ人間だがなぜか嫌いになれない>ヘッド

【ワタナベ・カナコ】スタドラ
そんなヘッドと対象的に美人かつ部下思い、本気で世界の事を考えてる大人銀行の頭取
信じられるか…15なんだぜコレで
406それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:48:36.89 ID:WznEiPPp
竹中「ヘッドくんが破れたか…」
コロン「クク…奴は日曜日の石田で一番の小物」
タツロット「変身アイテムにも劣るとは恥さらしめ」
407それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:49:13.77 ID:PWJaEtAv
なんで川上さんあんな早く死んでしまったん?
408それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:49:24.11 ID:su7ji23Z
まぁサムはザ・草食系だからなw
409それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:51:06.57 ID:ftBGV56b
>>398
クワトロでもいい気がしてきた。
うん、二次創作の見すぎかもしれん。

【クワトロさん】
カリスマ性があって人を率いるに十分な能力もあるはずなのにヘタレイメージがついてしまう。
410それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:51:16.53 ID:oFFJXYVa
>>407
まさか…卵巣がんとはな…
合掌
411それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:51:23.71 ID:PZdM1Kt1
【今の新シャア板の状況】
821 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/10(金) 20:47:50.04 ???
西暦2011年、ガンダムの売上額は減少を続け、
ついにバンダイは東映による平成仮面ライダーシリーズにその収益をゆだねた。

バンダイの四半世紀にも渡る商業主義の末、
半永久的に金を落とし搾取し続けられるガンダム信者、通称ガノタ。

バンダイとサンライズの思惑によりガノタたちは大きく3つの人種に集約された。
富野信者を中心とした通称回顧厨
種、種死、00の信者を中心としたゆとり革新連盟。
そして、新801共同体FUJYOSHI。

ガンダムの信者は、その幅広い年代のばらつきと大量の作品数から
他のアニメの信者の観点からみてもひどく仲の悪い人種である。
そんな危うい状況の中でもガノタたちは己の威信と反映のため
大いなるゼロサムゲームを続けていた。
そう、2010年代になってもガノタは未だ一つになりきれずにいたのだ。

そんな世界に対して、楔(くさび)を打ち込む者達が現れる。
イナズマイレブンを送り出したレベル5による―機動戦士ガンダムAGE。
彼らはガノタから紛争を無くすため、薄い本、厨二病、キャラ萌えを超越した作戦行動を展開していく。
機動戦士ガンダムAGE゙が世界に変革を誘発する
412それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:51:38.46 ID:gYzoEgA5
【はたから見ると楽しいが隣人にはなりたくない人】
アニメやゲームによく登場する人達

よく聞くけど具体例がヘッドぐらいしか思い出せない
413それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:51:44.46 ID:2sP+P9IM
>>398
月光仮面
あとはこんな話とか

【とある時代劇にて】
昔のテレビは全て生放送で、
どうしようもないポカをやらかしたときは
いつでも「完」と出すための紙があったんだとさ

で、黒柳徹子の話
時代劇で大切な家宝が盗まれた、って話をやったんだ。
「大変です、大切な家宝が!」
と家臣が殿の部屋に慌てて来た。
「何、家宝がどうした!」と宝物庫に向かう殿と家臣。
「大変です、家宝が、家宝が!」
宝物庫を開けるとそこには鎮座しているはずの家宝が!

「あ、ある。」
〜完〜

まあスタッフが片付け忘れたんだと
414それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:51:54.51 ID:4n+K8p7o
ボクとアプリポワゼして銀河美少年になってよ!

>>405
だが非処女だ
…と思っていたがどうなんだろ?夕方アニメじゃ旦那犯罪だよな
欲望という絆でつながっている割には結構な期間島にいるし、下半身の欲望では繋がってないのかな
この人の場合は処女だと逆に格が下がる気が
415それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:52:25.59 ID:NcUz70Na
ふぅ…
416それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:53:14.53 ID:yX/ly5fU
だがまってほしい
シャワーを浴びてくるからヘッドで待っててね

服を着て待っててね

ヘッドで私をファックしてね

カップルのセックス死亡フラグ

つまり彼女はエイリアンだったんだよ!!!
417それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:53:24.75 ID:Kkh5xBOE
何の映画だったか忘れたが、
騎乗位でギシアンしながら女が男の両手をベッドに縛り付けて
男が「そういうプレイも嫌いじゃないぜおっぱいチュパチュパ」ってしてたら
女に机の上に置いてあったハサミで顔面を滅多刺しにされて惨く殺されるシーンを見たことがある
途中まで濡れ場にドキドキしてただけに、この落差は強烈だったわ……
418それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:54:33.89 ID:Z+LcZDuQ
>>412
カミナには多分ついて行けない
419それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:55:36.67 ID:1Kuka4fb
悪いが一部の狂儲のせいで全く悲しめないわ>川上
全くの白じゃないんだろうが、自殺説捏造してまで叩いてんじゃないよ
再来週のアトリエスレははゲハ厨も加わって酷い事になるだろうな
420それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:55:56.64 ID:RcIT/aQj
【ユウ】
ゲーム版スタドラの主人公。別名歩くリビドーもしくはタコ壺トム
ヘッドがやらかした事を承知した上で友達になろうとするまさに銀河級に広い心を持つ人
だがヘッドはご存知の通り叩きのめさないと始まらない人なので結局レシュバルはダブル銀河斬りの犠牲となるのだった
421それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:56:06.65 ID:lf0CBP9h
【イチャイチャしてるカップルが襲われて殺される映画】
スタッフ的にも、「リア充爆発しろ!」との思いが込められているのかもしれない。
422それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:56:16.45 ID:2sP+P9IM
>>414
処女でしょ
結婚式やって直ぐ島に来たとか言ってたし
423それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:56:36.39 ID:CG6nHzWp
>>417
氷の微笑じゃないかな。
424それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:56:37.72 ID:NHNA7Vsn
>>412
【ツンデレ】
傍から見るのが楽しいんであって実際にいたら面倒極まりないだろうとはよく言われる
べ、別に俺は現実にいてもいいと思うんだけどねっ
425それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:56:45.30 ID:e9lqCVP2
>>416
ヘッドで私をとか意味分かんねえよスカルファックかよ
しかもエイリアンてなんだよスピーシーズかよ
426それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:57:19.05 ID:rlboiDwW
>>419
一体何が起こったんだ
427それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:57:39.33 ID:llbFmdvJ
カナコとシモーヌの不倫同級生主従親子同性愛の背徳過ぎる薄い本はまだですか
428それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:58:25.77 ID:mrtFOHMb
【スパイダードーパント】
リア充爆発白がどういうことか教えてくれる人
429それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:58:27.07 ID:GXq+5/IA
>>419
日本語でおk
素直に最初から悲しくもなんともありませんて言えばいいのに
430それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:58:37.10 ID:msKyCVMP
【リビドー】スタドラ
サイバディの乗り手として必要な要素
本来の意味合いは性的な衝動を指す言葉だが
作中においてはそういう意味合いだけに留まらず
野心や欲望などといった文字通りの衝動のようなもの
基本的にコレが強い=ドライバーとして強いという事なのだが
巷ではコレが一番強いのはワコと言われている、さもありなん

【「リビドーって何?」「あなたは強そうね」】
そんな単語が登場した時の話の頭取のボヤキとイブローニュのツッコミ
この時点ではただの金持ちビッチにしか見えなさそうなカナコと衣装はあれだが真面目そうなケイトだったため
視聴者は割りと素直にこのやり取りを納得してたが
物語が終わった今見てたらお前にだけは言われたくないという感想しか浮かんでこない
431それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:58:50.50 ID:lzEK5rvE
>>419
何故アトリエ
432それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:59:12.79 ID:HsxzUyEf
>>412
アマガミの登場人物に違いない

【アマガミヒロインたち】
主人公の橘さんを超える奇行を普通に行う連中
プレイする分にはいいが身近にいたらと思うとゾッとする

・何も言わずに脛毛を剃らせて!
・付き合ってるわけじゃないけど耳にアマガミして起こす
・付き合ってるわけじゃないけどスカートのポケットに手を入れられてもオーケー
・食堂にてみんなの前でソフトSMごっこ
・休み時間も飯の時間もストーキング、主人公と仲良くなった女子にはコラ画像見せて幻滅させて撃退
433それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:59:25.00 ID:UicZ48iZ
>>412
【カズマ】
ファンブックのキャスト座談会で友達になったら苦労させれそうとか言われた
434それも名無しだ:2011/06/10(金) 22:59:45.42 ID:DfBp8Q0i
>>398
dorolesと一緒に参戦して最後にジェイムズにぶん殴られてほしい
435それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:01:00.15 ID:lf0CBP9h
【過激な作風の作者が結婚して子供が出来たら作風が優しくなった】
作者の心境が大きく変化したことが作品にも現れたということだろう。
しかし、初期の作風が好きだったファンはガッカリして人気が下がることにもなりがちである。
436それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:01:02.38 ID:NHNA7Vsn
>>425
【スピーシーズ―種の起源―】
エロォォォォォォォイッッ!!
説明不要ッッッッ!!!!
437それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:01:15.93 ID:rK3oWTpL
>>419
そのりくつはおかしい。

一部のファンがウザイから本人も〜って相当頭悪いよね
438それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:01:36.59 ID:hzkGnlPh
スタドラとダンクーガノヴァが同時参戦したら葵ちゃんでヘッドぶん殴りたい
439それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:01:59.18 ID:su7ji23Z
まぁタクトはある程度作ってたらいきなり日五でやるって決まったらしいからなw
タクトのエロは品のあるエロと押し切ったという
440それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:02:02.31 ID:bjeflNw0
>>403
お前はアスランじゃない!そんなにカガリが大切なアスランがいるものかよ!
【アスランとカガリの破局】
続編で無理に別れさせられたという意見も見るが、描写に不自然さをそこまで感じなかったんだ…
ある意味すごく丁寧に破局が描かれているというか、これが女性脚本家の力かよ…
441それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:02:06.29 ID:LldxYM4E
>>432
メロンパン口に押し込まれたいです
442それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:03:03.30 ID:wpoOH2o1
というかワタナベ夫妻って両方とも正義の人と言われてるのよな
旦那のほうがいまいち不明ではあるが

【タカシ】スタドラ
本気で何だったんだ?と言われてる男
実は俺すごい力があるんだぜ!と図に乗ってて、バニシングエイジ入りしてみたら
そこはなんかキチってる連中の集まりでやっぱりついていけませんでした
結局カッコつけてるだけで何にもならない男でしたとさ
443それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:03:48.64 ID:RcIT/aQj
>>442
最終回の紙吹雪がかっこよかったので許した
444それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:03:59.67 ID:1Kuka4fb
>>426>>429
門脇舞以が劇Zの時のゆかなみたいな事になってる、とだけ言っとく
直接の死因はそれを苦にした自殺とか言ってるバカまでいる
詳しく知りたきゃ本人のスレにいけばいいが、オススメしない
445それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:04:31.25 ID:kWpf5ltA
>>438
光になるぞ
446それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:04:54.34 ID:4y2Gf1mV
>>435
富樫も結婚して子供ができたら
単行本が財布に優しくなった
447それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:05:05.08 ID:iKtVqbS0
スピーシーズは意外にエロしようとするのを邪魔する物語だから
そこまでエロくなかった気が。

【エマニエル夫人】
ピンク映画?といっていいものか。
いや終始やってばっかの映画なのだがAVと違ってそこまで直接ではない。
が、エロイ。なんだろう団鬼六みたいな感じといえばいいのか(団鬼六もそんな詳しくないが)
青少年は借りてみればいいんじゃない?
今時の子はネットのサンプルで満足してる?ですよねー。
448それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:05:06.64 ID:su7ji23Z
>>435
エヴァからヱヴァへの変化を見ると分かりやすい
【庵野夫妻】
頼むから離婚するにしても新劇終わるまでは離婚しないでくれと言われる
449それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:05:31.68 ID:SEMMCxmP
ラプラミズ……後で文化しようぜ!
450それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:05:42.42 ID:DfBp8Q0i
>>445
何か問題でも?
【傍から見るといらいらするが、知り合いになると殺したくなる同性】
誠死ね
451 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/10(金) 23:06:01.03 ID:rQMuDtUK
>>432
アマガミといえば、アニメ版の七咲EDテーマが、他のヒロインと比べて
明らかにレベルが違うように感じるのは俺の気のせいなんだろうか?
452それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:06:22.59 ID:ZLQAx+HB
スタドラ最終話の今までの敵が味方に!→うわーもうだめだーの流れは芸術的ですらあった
453それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:07:05.28 ID:LldxYM4E
>>435
ランスが最近丸くなってきたようなもんか
454それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:07:42.39 ID:K+oQ0/RB
>>413
月光仮面か。dクス。面白そうだなぁ
今度見てみようかな
>>427
【スタドラのウス異本】
脅威のカナコ様無双
単独でも集団でもまず描かれている物凄いシェア率
そんなにエロい人妻が好きか、好きなのか!?私は好きです


【アゲマキ・ワコ】
そんなカナコ様の裏で
ぶっちゃけ殆ど取り上げられない子
つうかマジでこの子がウス異本でいやーんな事をされてるのを見ない……
集団で出てる奴ですら見ない。どういうことなの・・・・・・
455それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:07:48.64 ID:WznEiPPp
>>442
名前の読みが同じなんでちょっとだけ役得だったよ!
ちょっとだけな!
456それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:07:55.31 ID:4n+K8p7o
>>422
人妻のはずの女の膜が保存され、アヌビスの一撃で何万もの貞操が奪われる…
いい時代になったものだな、ディンゴ!
457それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:08:21.71 ID:llbFmdvJ
【タカシ】
頑張って成長できればツァディクトのように歌舞伎役者の如く格好良く見栄をきれる男になる可能性があるとか
458それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:08:22.00 ID:iKtVqbS0
>>444
それうけて、しかも広めてるお前がどうみても一番馬鹿じゃん。

【ネットの一部のスレでいろいろ言われてる】
それ世間としては、なんも言われてないと一緒ですから。
まあそのスレとかばっかにいると、それが世間に通じてると勘違いすることもあるけどね。
所詮は井戸端会議である。
459それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:08:54.93 ID:wftbU33c
>>447
だってギシアンしてるシーンより
挿入前と挿入後の方が絵的にエロいでしょ
460それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:09:31.64 ID:4y2Gf1mV
ネットやツイッターでナウなヤングにバカ受け
461それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:09:33.78 ID:1Kuka4fb
>>437
そりゃ理屈じゃなくて感情だし
そんぐらい百も承知だよ
462それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:10:08.20 ID:k5rtO4rQ
>>449
文化・・・文化とは一体・・・ うごごご

【チバソング】:マクロス7
大のミンメイファンであるDr.千葉の提唱する歌エネルギー理論での単位
で、結局当時のミンメイは何チバソングあったんでしょうか?
463それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:10:51.43 ID:hzkGnlPh
>>455
よぅたかし君
464それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:11:53.19 ID:llbFmdvJ
【月光仮面】
ある問題を経て「憎むな 殺すな 赦しましょう」
が「憎むな 殺すな 糺せよ!」になった
465それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:12:58.61 ID:owbgYohl
処女だろうが非処女だろうがおっ立ったらぶっこくだけよ


【シオニーちゃん】
性格的に処女っぽいが、アイムへの依存ぶりを見ると彼と夜にあんなことやこんなことをしてる可能性もある
466それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:13:30.42 ID:ftBGV56b
>>454
え?スタドラの薄い本って…男が(ry
【スタドラの薄い本】
タクト×スガタorスガタ×タクトが結局多いような…
でもあんまり勢いを感じなかったな…。

【今期アニメの薄い本】
スタドラの後番組の青の祓魔師、
ノーマークだったはずのTIGER&BUNNYの2強。

男性向けは…まどか、ISに頼ってるような。
467それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:14:34.61 ID:FrR1HxUM
【サウンドエナジーシステム】マクロス7
完全に使いこなせる人がバサラしかいなかったため
他の船団には普及しなかった

フロンティア船団にもある一応あるらしいが埃を被ってるとか・・・
468それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:14:42.22 ID:rK3oWTpL
>>461
うわぁ
469それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:15:12.12 ID:3XDd1YBU
九時ごろに放送されて全国のお茶の間を凍りつかせた
スピーシーズは許さない、ぜったいにだ
470それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:15:46.04 ID:rlboiDwW
【解読不能】

兎に角歌詞が分かり辛いことで知られるが、
一応ちゃんと歌詞があるので、ググってみよう
471それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:16:21.89 ID:1Kuka4fb
>>458
広めてるように見えるならお前は余程阿呆なんだな
気に入らないならNGにしとけ

【鈴置氏死去】
この時はこの時でやはり阿呆がわいたどの阿呆かは言わない
00発表前、とだけいっておく
472それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:16:47.16 ID:k5rtO4rQ
>>465
しかしクリスタルボーイ。あなた生殖器ないじゃないですか
473それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:16:55.81 ID:6vxWh0t2
>>466
サカナちゃんが薄い本を書く薄い本はまだかね
474それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:17:18.26 ID:WznEiPPp
【森進一】
赦されなかった…。

【許すことなど何もない】
いい台詞だが正反対の意味にもとれるから困る。
475それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:18:04.97 ID:z/hsLjBt
避難してきたぞっ!
476それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:18:31.08 ID:K+oQ0/RB
>.469
昔は良い時代だったよな
2時間サスペンスでおっぱいが出たり正月の特別番組でおっぱいが出たり
映画もたまにおっぱい出る奴やってたしな。主にテレビ東京で
477それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:18:46.23 ID:9JKLE6Ma
【獣神ライガー】
土曜の夕方に放映されていたが、凄惨なシーンが多かった
序盤は怪獣バトルみたいなもんなので血肉が飛び散る
あとシャワーシーンとか裸とかパンツも多い
478それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:18:58.07 ID:c8dM/Ui5
>>472
全身が性感体だから問題ありません
479それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:19:48.52 ID:lf0CBP9h
【創聖のアクエリオン】
WBCが地上波放送された際にパチンコのアクエリオンのCMが頻繁に流れて、
「あなたと合体したい!」「気持ちイイーっ!」と叫んでいたので、
全国のお茶の間が凍りついた。
そのおかげで、世間一般ではアクエリオンがエロアニメだと思われているようだ。
480それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:20:23.34 ID:Zr1gOXIn
【おきらくリンチ】
スマブラXのランダムオンライン対戦「おきらく乱闘」にて頻発する現象
3人で徒党を組んで1人を潰しにかかってくる。実力の低い奴らから上級プレイヤーまで存在しており
大抵は一方的にフルボッコにされて終わる。逆にこいつらを潰すという挑戦スタイルもあるが上手くないと勝つのは難しい

終点厨の存在も含めて桜井的に「どうしてこうなった」としか言い様がない現状である
新作スマブラではちゃんと対策取ってくれよ…
481それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:20:46.22 ID:ZLQAx+HB
>479
放送前もだいたいそんな感じだったので問題ない
482それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:21:03.93 ID:kBl0Q4iE
>>477
いじめられっ子の耳の穴から虫が入り込んで化物になる話はトラウマッス
483それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:21:23.23 ID:mrtFOHMb
【涙をこらえて友を討て!】
獣神ライガ―8話の回
脚本「井上敏樹」
ちゃんと食事シーンもあるぞ(棒)
NEOはもってないけどちゃんと再現されたのかな?
484それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:21:39.11 ID:rlboiDwW
【シオニーちゃん】
なんか皆にバンッされまくったから
最近では普通に可哀想に思えてくる人達も増えた
やってることは実に子悪党なのだが…

続編じゃ救済ルートがあるかもしれない、運がよければ
485それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:21:56.10 ID:llbFmdvJ
らんまとか今流したらエロアニメ扱いじゃなかろうか
486それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:22:07.80 ID:K+oQ0/RB
>>479
ファフナーのパチCMもそこそこ酷かったなw
487それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:22:22.69 ID:MqkLl7qf
【君島邦彦】スクライド
インナーという無法地帯で
カズマと共に便利屋をやっており
仕事斡旋しているcv山崎たくみ。
パートナーであると共に唯一無二の友であるカズマには
何かと振り回せれつつもカズマのシェルブリットで稼がせてもらう
持ちつ持たれつな関係であった。

カズマを助けるために銃撃を受け致命傷を負い
事が終わって、帰る道中カズマの背中の中で息絶える。
君島にとってカズマはアルター能力という強力な力もだが
愚直なまでに自分の道を突き進む姿勢に憧れの念を抱いていた。
そしてカズマにとっても君島の存在は大きなウェイトを占めており
君島の死はカズマにとって多大な影響を与えた。

そんな君島が死ぬ12話のタイトルは『君島邦彦』
『城ノ内、死す』に引けを取らぬフラグっぷりだが
スクライドでも人気の高いタイトル。
488それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:22:34.21 ID:4n+K8p7o
【スタドラ】
封印解いてサイバディ外に出せたという意味では綺羅星大勝利エンド
スポンサーにはオーメルやキサラギみたいなのもいるんだろうが
カナコ様の旦那が何とかしてくれるだろう。サイバディも修理できるようになったし
再起不能レベルの破損でなければの話だが
もしも続編が出たら、世界平和のために戦う新生綺羅星が見られるかもしれない
489それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:22:40.64 ID:WznEiPPp
マイルドな方ではあるがやっぱ電波ぎみだからな、アクエリオン。
折り返し地点まで付いてきた人は最後まで付き合ってくれると思ってます!とかインタビューで言ってた。
490それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:23:02.92 ID:gYzoEgA5
>>466
そういやこの前とらのあなに行って、エロくて薄い本のコーナーへ寄ったんだ
男性向けのド真ん中に、ロランと御曹司のガチホモな薄い本が鎮座してた
なんか流石だなって思った

【とらのあな通販部】
通販のページには、分かりやすく「※18禁」と「[女性向け]」という表記がある

ロランと御曹司のガチホモ本が今日通信販売を始めていたが、女性向けのマークが付いていなかった
つまり購入者のターゲットとしては男性だということだと考えられる

たぶん正しい
491それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:23:56.57 ID:mrtFOHMb
>>484
パンツされまくったに見えた
どんだけつわものぞろいなんだシオニストは・・・・と一瞬思った
【シオニーちゃん】
いまだに薄い本を見ない
なぜだ!
夏が本番?仕方ないね
492それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:24:00.88 ID:k5rtO4rQ
>>479
なにもかもパチンコが悪いんや!

【ヨスガノソラ】:アニメ
エロゲー出身だからエロシーンを入れるのは何も不思議なことじゃないよね
493それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:24:11.73 ID:kBl0Q4iE
>>484
ネタ的な意味で人気キャラにはなったが
本気で救いを求めるファンは付いてないだろなぁ
494それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:24:35.38 ID:1OXh7d0b
スタドラ? スターダスト・ドラゴンならわかる。
495それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:24:46.60 ID:iKtVqbS0
ああ、アレな奴だったのね。
久々に触っちまったわ。みんなスマン。

【失楽園】
今じゃもうできないやつ筆頭、エロ的な意味で。
たしか2匹目のどじょうを狙った奴もあった。
あの頃は妙にエロなりグロなり無茶設定なり冒険的というかはちゃけてたな日テレ。

【土曜9時】
そんなはちゃけ具合が凝縮されてた時間。
つうか聖龍伝説とか透明人間とか、だれだよGOサインだしたやつ。

今は、一応その頃の匂いを残してはいるが無茶さは潜めてしまってるのが残念。
496それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:26:43.11 ID:2sP+P9IM
>>494
帰れ
497それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:26:44.83 ID:wpoOH2o1
>>492
ちょっと規制派に賛成しそうになったというか
あれは地上波でやるべきじゃないだろ
しかもオムニバス形式なんで次々に女をとっかえひっかえしてるような話になってしまった

【スクイズ】
「最終話は色々問題あって放送できません」
「ふざけんな死ね」

色々あって放送

「いや、これはダメだろ」
「俺たちが間違っていた……」
498それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:26:56.13 ID:NHNA7Vsn
>>492
4話でいきなりセクロスし出した時は飲んでたコーヒー吹き出しちまったよw

【下野紘】
ヨスガノソラ限定でヤリまくりである
どうしちまったんだお前は童貞の希望じゃなかったのか!?
499それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:27:08.33 ID:kBl0Q4iE
>>492
しかしJAMプロの「弾劾の剣」が陽の目を浴びたのもパチスロのお陰なんだよ
500それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:27:14.28 ID:4n+K8p7o
1.美人のシオニーちゃんは生きていたアイム☆旦那様に救われお仕置きしてもらえる
2.クロウが助けてくれる。娼館に売り飛ばされる。
3.獣人にマワされる。現実は非情である。
501それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:27:29.72 ID:1OXh7d0b
>>495
関係ないが、失楽園っていうエヴァのエロパロ本が全ての始まりだったなぁ
502それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:27:48.61 ID:ftBGV56b
>>490
それは確実に間違ってないだろ…御曹司×ロランはガチだわ.…

【女性向け】
つまりはホモホモしい同人のことでほぼ間違いない。
…が、↑みたいな特殊事例(バカテスの秀吉など)も稀にある。

逆に「これ男性向けしかないだろwww」というようなジャンルでも女性向けで人気なのもある。
禁書や俺妹は一応それなりに女性向けがあったりする。上条総受け、京介受けが人気の模様。

【マクロスFの同人】
ギアスとはまた違った意味で女性向けも男性向けも充実してた。
なんせシェリル中心の女性向けがそれなりにあるのだから…どんだけシェリル女性人気も高いんだよw
503それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:28:11.62 ID:WznEiPPp
陸遜ゼータプラス「お師匠様がエッチなアニメに出てる…!」
504それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:28:37.58 ID:hzkGnlPh
>>498
綾人「誰かに見られてるかもしれないのにそんな事出来ないよね」
505それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:28:41.69 ID:UicZ48iZ
>>487
【名前がタイトルになる】スクライド
ある種の死亡フラグ
12人中4人を多いととるかは人それぞれだが
506それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:29:23.22 ID:uxA5YZPb
そういや薄い本と言えば「無表情のキュゥべえがひたすら掘られる本」なんてのもあったなw
507それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:30:47.45 ID:7V3+9j9H
生放送でロボットアニメやろうぜ

【肝付兼太】声優
旧ドラえもんのスネ夫の人。声優黎明期の頃は生放送で録音もなかったから
洋画の吹き替えでトチるとずーと日本語じゃなくて英語が垂れ流しになったことがあったとか
そして録音できるようになっても今みたいに部分部分で編集できない、一発録りだったので
自分の台詞が中盤ぐらいで最後ならトチってもあまり怒られないだろうとか安堵したこともあったとか
508それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:31:08.80 ID:yA4gH3km
>>497
まどかマギカ最終話の時も同じ現象があったな…
509それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:31:09.33 ID:9JKLE6Ma
>>483
再現されてたぞ

【剣のじいちゃん】
原作だとグチャッとやられて死んでしまい、剣が精神崩壊しかけた
スパロボだと最後まで生き残っていた。ドルアーミーが出なかったからだろう

【ヨスガる】
ヨスガノソラが元ネタの造語
血の繋がった兄妹でえろい行為をすること
510それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:31:29.03 ID:7eYVXPtm
ピクシブ検索するとQBさんがどれだけ皆に愛されてるか良くわかった(棒)
511それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:31:30.07 ID:T5CdtkMR
>>495
【高校生レストラン】
その枠で現在放送されているドラマ。
三重に実際にある高校の調理実習施設の話が元になっている。
512それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:31:50.44 ID:KwyGkmm+
>>498
最近の彼は落とし神やら昼下がりの鷹やら妙にギャルゲー通のキャラも多いからね
513それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:31:52.70 ID:Z+LcZDuQ
【NARUTO】
死ぬ回の前の前の回くらいからあぁ…こりゃもう駄目だな感が漂う
514それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:32:15.94 ID:2sP+P9IM
>>502
美男美女は目に優しいからな
今のビクシブ見れば分かるようにあいつらは男女CPも好きだ

【よんでますよ、アザゼルさん】
そんな今期の男女CP一番人気
…いやなんでこれ本当ここまで人気なの……?
515それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:32:41.10 ID:c8dM/Ui5
【ぼくのぴこ】
世界初のショタエロアニメ。日本人はホントにバカだな!(ほめ言葉)
516それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:32:44.23 ID:rlboiDwW
【女性向け同人誌】
その勢いと規模は男性向けを遥かに上回るらしい
女ってこええ…
517それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:34:17.06 ID:kBl0Q4iE
>>498
【怪盗帝国】
出番の多さはだいたいこんな感じ
アルセーヌ様≧トゥウェンティ>石川>>>>ラット
実力もこんな順位っぽいし


綾人クンェ・・・
518それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:35:03.93 ID:K+oQ0/RB
>>502
何となく女から見てもシェリルって好かれるんだろうなって思う
仕事に高いプライドを持って挑んでて常に毅然としてるっていう強い部分と
アルトに対して内実を打ち明ける乙女らしいというか弱い部分が上手く混ざってて男らしくも女らしくもあるから
つかランカの方はどうなんだろうか、女性ファンにとって
519それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:36:15.73 ID:owbgYohl
>>515
下手なエロアニメより抜けるから困る


【女装山脈】
正しい意味でのマジキチ
まあ脳彼だから仕方ない
520それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:36:36.15 ID:70knN0Dz
【あきそらOVA】
石原条例に屈した漫画のOVA
思いっきりパコパコしてるシーンが描かれてるが
一応、乳房やら接続部分の性器などの
18禁に触れる所は完璧にガードしてる 
でも息子が反応しちゃう作画の出来の良さが憎い
521それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:36:42.67 ID:cXwQFyCN
>>513
だらしない先生ですまない…
522それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:36:56.96 ID:3gvubBNE
>>497
たかだがセックスの描写じゃん金曜ロードショーでも良くやるよ
523それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:37:09.21 ID:dyZq1R5F
【トランスフォーマー ダークサイドムーン】
今夏公開のシリーズ最終作
劇場版1作目のような昼間での市街地戦闘があり個人的に凄い楽しみ
2作目の後にメガ様もやっと地球の機械をスキャンしたようで
3作目ではタンクローリーとなって登場する
傷跡を隠してマントを被っているメガ様も落ちぶれて格好良いぜ!
524それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:38:45.84 ID:rlboiDwW
【ビームサーベル】スパロボ
Gジェネでは強力な武器だが、ウィンキー時代はMS乗りの格闘が低かった為
ライフルが優先され、まったく使われなかった
α外伝から見直され、普通に使えるようになり、Zシリーズではライフルの威力を上回った
525それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:39:18.70 ID:CR1dU5S7
【東方のアニメ】
当たり前だが二次創作
最近、といっても数ヶ月前だが一部の二次同人を色々履き違えた所業に二次創作に寛容な原作者から直々にガチガチの制限をつけられた
もう盛り上がらないだろうなあ……
526それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:40:28.06 ID:owBku7Wu
【高坂桐乃】
俺妹のメインヒロイン?ではあるが、元々が無理矢理捻じ込まれたキャラなので、
作者自身が嫌っており、人気も黒猫に取られているが、案外女性受けは良い模様。
527それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:40:49.74 ID:VV1Fcj8E
>>518
男にちやほやされて調子のってんじゃねーぞfuckってところじゃないか、一般的なアイドルというものは
528それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:40:51.43 ID:GXq+5/IA
ぴこってドイツでバカウケしたんだっけ。

【海外BBS探検隊】
これでググれば出てくる海外アニメファンの国ごとの傾向を書いたコラム。
どれほど正確かわからんがお国柄が出てて面白い。

ドイツ人はとにかく変態とのこと。
529それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:41:21.13 ID:QZE8eoPf
【カミナ】:天元突破グレンラガン
本人も言っていたが、シモンがいなければ、ただの口だけで終わっていた可能性が高い。
そして、地上に出てすぐに親の遺骨を見つけた時点で彼の物語は終わっている。
ヘタするとロージェノムにも勝てなかったかもしれない。

530それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:41:22.74 ID:4n+K8p7o
>>523
>傷跡を隠してマントを被っているメガ様

つまり赤いサイバトロンにフルボッコにされるけど
新しい躰にスパークを移してフォールン様のスパークと同調、ダブルメガトロンに進化するんですね
更に強化パーツと合体してダブルメガライザーに!
531それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:41:43.31 ID:rQMuDtUK
>>520
【あきそら】
残念ながら絶版決定。最終巻もこの間発売されたが初版だけ。
今店頭にあるやつがすべてなので、読みたい人は今のうちに買っておこう。
532それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:41:52.96 ID:MqkLl7qf
【映画の濡れ場】
地上派放送だと
まぁ、大体はカットさせられてる。
でもおっぱいはけっこう見せてくれるよね

【ターミネーター】
元々放送回数も少ないが
濡れ場は確実にノーカットな映画。
物語において重要なシーンだからね。
533それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:42:11.41 ID:3c2kaMPj
>>162
>ダークネス
ダークネスさんは使ってるカードが意味不明にも程があった
「ダークネス」「虚無(ゼロ)」「無限(インフィニティ)」のコンボなんて実際にどう動かせばいいんだよ…
534それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:42:40.32 ID:jXrNvrPT
>>514
あの界隈は年の差CPになるとヘテロのカップリングが多数派になるね。

【ヘテロ】
ホモ(同性愛)の対となる表現なのでヘテロ(異性愛)。
「普通のカップリング」と言われてBLが浮かぶレベルの末期の人もいるので、より明確な表現として用いられる。
ちなみにホモと言った場合は同性愛なので百合も含まれる。
535それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:42:46.65 ID:NqVsklaC
>>518
そりゃあ人による
健気で精一杯頑張っていて可愛いという女性もいれば、ウザいと言う女性もいる
男も女も、それは変わらないよ

ぶっちゃけランカよりウザかったり、逆に空気なヒロインとか沢山いるのにランカは叩かれやすい気がする
マクロスというネームバリューのせいかもしれないが

【ミレーヌ】マクロス7
今だったら、放送当時以上にウザいとか叩かれていたかも?
真のヒロインはシビルだとか花束ちゃんだとかガムリンだとか言われたり……。
536それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:43:18.15 ID:4n+K8p7o
>>533
因子をためて時の流れを垣間見れば動く
537それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:44:39.05 ID:rlboiDwW
ランカさんも緑髪でしたね…
538それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:45:12.45 ID:k5rtO4rQ
>>522
そうそう、あのくらいならOKさ

【真・女神転生if】
1994年のゲームだが、最近レイpする方法も発覚してしまったようだ
まぁ悪魔だから別にいいか!
539それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:45:23.67 ID:FrR1HxUM
>>535
というかミレーヌよりバサラのキャラで盛大に論争が起きると思う
540それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:45:33.42 ID:ftBGV56b
>>514
女性人気はピクシブで測れるって言うけど、それ考えたら今期すごいな
【pixivでのジャンル別平均閲覧数(今期アニメ)】

TIGER&BUNNY>>(ダブルスコアの壁)>>アザゼルさん>青エク>>>(壁)>あの花>>(10万の壁)>>その他。

だいたいこんな感じである。とても今期開始時からは予想付かない事態である。
541それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:45:41.39 ID:7eYVXPtm
>>518
TV版だと周囲から持ちあげられ過ぎで何につけても受動的でちょっと・・・
劇場版だときちんと能動的に自分のやりたいことを貫いててやっと好感が持てた
とばーちゃんが言ってた
542それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:45:43.13 ID:NHNA7Vsn
ワンピや鰤の不死身っぷりに慣れてるからかナルト読んでると意外とあっさりキャラ死んで驚く

【ワンピース】
キャラの丈夫さがよくネタにされるがアラバスタ編までは比較的死んでた
(あるいは死んだと考えて問題ないキャラが多かった)
イガラムやペルを生還させたあたりから徐々におかしくなっていったような……

【排撃貝】ワンピ
常人なら一発撃つと命を落とすらしい
嘘をつくな!!
543それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:46:04.35 ID:WznEiPPp
【譲崎ネロ】
生体電流を利用した電子機器のハックが特技。
生体電流を読み取って他者の思考もおおまかに把握できてしまうため、
アニメ以外の媒体だと意外に繊細かつナイーブでダウナーという「誰だお前は」状態に。
一応、動物に優しいという点はアニメでも健在。
544それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:46:40.36 ID:owBku7Wu
【お姫様・お嬢様且つ毅然とした所があるキャラ】
これも女性人気が出やすいキャラ。
華やかで自立した印象を受けるので、憧れの対象となるのだろう。
545それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:46:52.05 ID:WpJMTTOE
【今日のよんでますよ、アザゼルさん。】
イイハナシダッタノニナ……
特別仕様のED完備(棒)
546それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:47:28.41 ID:z+f4gFfH
>>535
女暴走族のレックスは駄目か?
バサラにキスしたこともあるのに
547それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:47:44.73 ID:GXq+5/IA
>>525
正直あれをガチガチと感じるってどんなだと思わんでもない。

【葛城ミサト】
女性に人気って俺の持ってるエヴァ本には書いてあった。
548それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:47:52.73 ID:1OXh7d0b
女受けする男キャラはどんな傾向なんだろうな
549それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:48:18.55 ID:0heyc+yo
>>517
【トゥエンティ】
実力はあるがどのメディアでもそのキレのある変態っぷりは変わらない。
強いていえばゲームの方が名乗りがキモい
550それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:48:30.03 ID:3gvubBNE
女性人気の出るキャラも男性人気の出るキャラも基本的に似たようなもんだと思うからあんまり意味ないと思うんだが
551それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:48:36.30 ID:kBl0Q4iE
>>543
食い意地の張ったクズって印象しかないから困るw
552それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:48:40.37 ID:iu9yvLyu
>>548
イケメン ドS 眼鏡
553それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:49:17.13 ID:4n+K8p7o
【女性人気】
自分の信念を持ち、それを自分の行動で成し遂げる自立したヒロインが受けがよい
主人公がヒロインを理解し、いざって時はそっと支えてくれるとナウでヤングなカプ厨にバカ受けさ!

【鬼畜眼鏡の男】
【二枚目半のあんちゃん】
別のベクトルで男女双方に人気が出るタイプ
ハクオロさんがそうだし、クロウも人気ありそうだよね
紛らわしいので付け足しておくが、このクロウはZ2のクロウな
554それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:49:57.88 ID:oFFJXYVa
>>547
確かにLeafとか書店売り禁止、ニコでもプレイ動画は即消しだもんな…

【エロゲーのプレイ動画】
とはいうもののノベルゲーなら全部バラされたら商売にならないので
即消されても当たり前ではある
555それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:50:06.96 ID:UicZ48iZ
>>548
まっすぐな奴はやっぱり人気あるんじゃない?
後ハーレム主人公より一途なヘタレとか
556それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:51:27.79 ID:GXq+5/IA
>>548
ツンデレの人気率は女キャラより高い気がする。
あと一途で不器用な愛情を持ちつつどうにもヘタレなキャラ。
端的に言うと逆レ○プされそうなキャラ。
557それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:51:29.85 ID:59+0bjxI
【人気の出るキャラの傾向】
ぶっちゃけ男・女にとって都合のいい同性、異性を描いておけば問題ない
558それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:51:56.64 ID:llbFmdvJ
>>552
キンゲDVD最終巻表紙のゲイナーにはキュンとした

私男だけど
559 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 23:52:01.64 ID:lf0CBP9h
【ラクス】 ガンダムSEED
女性人気は意外に高い。
ただし、初期の天然を装ってる時はあざといと思われていたようだが。

【フレイ】 ガンダムSEED
女性人気は非常に低い。
ただし、彼女の心情や行動原理には同情する声も少なからずあった。
しかし、それ以上に言動がウザかったのと、
キラと行為に及んだのは許せなかったようだ。
560それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:52:09.32 ID:4n+K8p7o
【STG】【ACT】
俺の知ってるゲームと違うので合法

ネクストでアクロバット飛行してる連中とか、
弾痕で東方キャラの絵を書いてる奴とか、そんなのアーマードコアじゃないので問題ない
561それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:52:16.95 ID:oFFJXYVa
【眼鏡in萌えアニメ】
不人気
というか最近出番自体少ない

【眼鏡in腐女子界】
手塚、ティエリア等いくらでもいる
この差は一体なんだろう
562それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:52:43.48 ID:1OXh7d0b
サンクス。なんとなく分かった
563それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:53:19.87 ID:4n+K8p7o
>>562
では400文以内で説明せよ
564それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:54:07.90 ID:ftBGV56b
>>554
逆に動画上げてもおkっぽいゲームもあるらしい
【対戦ゲーム系の動画】
あまり削除されない。
特に格闘ゲーム等の大会動画などは需要が高く、動画サイトにも数多く残っている。
こういうゲームの場合は、自分が動かしてナンボだからか、動画見て参考にして切磋琢磨するような人が多いからなのか。

【アイドルマスター2の動画】
(多分)PVやステージ動画はOK、シナリオは×だったらしい。
565それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:54:12.30 ID:3c2kaMPj
そりゃ男と女で恋愛に求めるものは違うだろ
566それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:54:59.74 ID:jXrNvrPT
>>561
眼鏡の萌えキャラにはSが足りない。
もっとマネキン大佐みたいなキャラを増やすべき。
567それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:55:12.24 ID:dLSWDMab
虎兎で一番人気はやっぱり兎虎なのか
イワンとかも人気ありそうだけど
568それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:55:18.48 ID:DfBp8Q0i
境遇が悲惨だとあんま叩かれない気もする
まあ性格や行状が悪かったら駄目だが
569それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:55:23.60 ID:XFZAwfE8
どこもかしこも、川上とも子の訃報ばっかだわ…Gジェネオリキャラレイチェルの声も聞けなくなるのかな…。

>>514
オレは「声優陣の無駄遣い」に一票入れるわ

・一回こっきり登場のキヨコ(アザゼルさんのSEXフレンド)に釘宮理恵
・一回こっきり登場のストーカー岡田に飛田展男
・一回こっきり登場の中●生女子とヤッちゃった教師・紐井に鈴村健一
・二回しか出てこないデザイナー藤崎にうえだゆうじ
・「愚かしき人間ども…大いなる力の前にひれ伏すがいい!!」ぐらいしか台詞のないモッさん(モロク)に玄田哲章
・アニメサークルの面子に檜山修之、かないみか、福圓美里

・・・現在のところ、こんな感じ。 仕事選べよ・・・。
570それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:55:26.25 ID:SEMMCxmP
>>547
どんなんだ、それ。なんとなく予想が付くような気もするが
571それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:55:39.65 ID:rQMuDtUK
>>561
【メガネをかけた女キャラ】
大抵、「外したほうが可愛い」とか男キャラに言われて外したりする。
てゆーか、「メガネかけてるほうが可愛い」っていうキャラいるっけ?まどマギのほむほむ?
572それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:55:49.66 ID:kBl0Q4iE
>>561
その手のキャラは眼鏡を外すとメチャクチャ美人ってのがお約束なんだよな

代表的なところは保科智子、秋月律子ほか
573それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:56:22.74 ID:owBku7Wu
【ストライクウィッチーズ】
もっさんこと坂本美緒少佐や
お姉ちゃんことゲルトルート・バルクホルン大尉あたりが女性受けが良い。
他にはさばさばとした性格で同時にお母さん気質も発揮している
シャーロット・E・イェーガー大尉も評判が良い。
574それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:56:24.55 ID:3c2kaMPj
新キャラはいくらでも作れるんだけど、
無意味に死なれるのは困るんだよね。もったいないじゃないか。
575それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:56:36.32 ID:GXq+5/IA
>>557
「都合のいい」が具体的にわからんわけで。
狙いすぎても受けないのはわかりきってるし。

【眼鏡キャラ】
眼鏡より中身が重要。
576それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:57:18.60 ID:2sP+P9IM
>>561
リアル事情を言えば眼鏡は眼を小さく見せる訳だ
つまり眼が大きめの萌えキャラには相性が悪い
対してソッチ系のの場合は小さく、細く鋭利に見せるプラスがある

まあその差だな
577それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:57:47.97 ID:kBl0Q4iE
>>569
やっぱり驚異のガンダム率だな
578それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:57:50.22 ID:NHNA7Vsn
>>561
羽川「誠に遺憾である」
579それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:57:57.78 ID:0heyc+yo
>>571
よみとか
580それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:58:06.13 ID:4n+K8p7o
>>574
ボクと契約してゲスト怪人になってよ!
581それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:58:12.27 ID:59+0bjxI
ヒロインをレイプして孕ませるエロゲがあるのにイケメンをレイプして孕ませる乙女ゲーがないのはおかしいっていもうとがいってた
582それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:58:37.32 ID:++o/YjTB
>>569
一回きりなのはゲストの方が呼びやすいんじゃ。
583それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:58:52.95 ID:owbgYohl
律子って公式で眼鏡外したことあったっけ

【ラトゥーニ】
OGsからはグリグリメガネから普通のメガネがデフォになった
ぶっちゃけ外してる方が得する人が多い気がする

俺とか
584それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:59:11.02 ID:3c2kaMPj
>>569
だが少し待ってほしい。
登場話数が少ないからこそ豪華な人を呼べるのではあるまいか
585それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:59:15.91 ID:ftBGV56b
>>571
レアケースだけど、眼鏡がなかったら存在意義が云々言われるキャラもいるな
【シエル】月姫
戦闘時は基本眼鏡がないような気もするが、眼鏡が存在意義。
【志村新八】銀魂
眼鏡が本体。眼鏡がない新八は新八ではない。
【磨神映一郎】
スパロボアンソロでもそうだったけど、この人の眼鏡愛は異常。
586それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:59:16.75 ID:llbFmdvJ
【はじめてのあく】
メガネ、ボサボサ髪、貧相、短気、暴力とニッチな要素が揃ってるのがメインヒロインだが
主人公に落ちかけている姿が可愛いので全く問題ありません!
587それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:59:28.36 ID:4n+K8p7o
眼鏡外したラビ人ってのは邪道って眼鏡京都が言ってた
588それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:59:30.24 ID:r209f8MR
>>565
【男女の好む傾向】
男…女の美人顔(すっぴん)を好む
女…男のイケメン声を好む

よって顔に余計な物がある眼鏡女は嫌われる
589それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:59:31.08 ID:rlboiDwW
ノヴァの葵ちゃんは自立してるし、サバサバしてるし、女性人気出そうだよね!
590それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:00:17.79 ID:wpoOH2o1
>>583
透過眼鏡ならそっちのがいいよ
キャラ被らないし
591それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:01:05.20 ID:70knN0Dz
>>548
ブリーチ・・・はちょっと今は参考にならん状況なんで
家庭教師ヒットマンリボーンの人気投票辺りを参照にしたらどうかな

ちなみに獄寺とか雲雀さんとか六道骸とかザンザス辺りが人気上位
592それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:01:27.66 ID:cIdqadkh
【お前を倒すのは俺だ】ライバル関係
はいはいテンプレツンデレ

【谷本夏】史上最強の弟子ケンイチ
〜というありきたりな台詞は言わん、誰が相手でもいいからせいぜい
苦しんで死ね!と言い切ったライバル
が、そんなことをわざわざ言葉にする時点で仲いいだろ

【死ね!死ね!お前が死んでも代わりはいないけどな】某ゲーセン
何という見事な・・・

【ナルト】
事実上、お前を殺すのは俺っていうか心中上等!と言い切った主人公
もはやヤンデレの域に達しているが、想いが一方通行だった頃よりは
話も純粋に盛り上がってるし良いんじゃないですかね
593それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:01:39.09 ID:3c2kaMPj
>>588
ふむ…
確かにアニメ等で口紅している女性キャラはあんま人気無いイメージがある
594それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:02:22.41 ID:XFZAwfE8
>>567
折り紙さんは海外のT&Bファンにすげー人気あるらしいぞ。
「俺達もイワンみたいになりたい!」「俺達の理想の姿」とか羨望のカキコが多いんだとさ。
595それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:02:39.01 ID:O+CtGJ03
>>569
飛田氏の選ばなさはガチすぎるわ
セッ○ス連呼したり、クソ汁の飛距離だの言っちゃってもう・・・

プロだなぁ
596それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:02:47.86 ID:2sP+P9IM
>>594
あいつら忍者好き過ぎだろ
597それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:03:31.66 ID:++o/YjTB
【ライダー】Fate
眼鏡姿が多分一番人気のサーヴァント。
かなり似合ってるのもあるが他は眼帯、魔眼とかなかなか特殊なのもあるかも。
598それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:03:40.86 ID:1gUqJ6Nq
【虹のめがね】クロノトリガー
どういうわけか攻撃力がアップする。急所でも見えるのかな?
ラヴォス限定で会心出しまくるクロノが格好いい
599それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:04:01.03 ID:WznEiPPp
【小林先生】出典:ミルキィホームズ
変装したまま事件(ちょっとしたもんだが)を解決し、
病弱な妹と交わした小林オペラのサインを貰うという約束を果たせなかった少女のために
妹さん宛ての手紙入りの封筒をさりげなく渡す程度には性格もイケメン。
600 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 00:04:02.99 ID:lf0CBP9h
【ラトゥーニ】 スパロボOG
GBA版の頃はゴスロリ属性のキャラだったが、
OGSとOGDWからは眼鏡っ娘属性が強化された。
いったい誰の趣味による改変なのだろうか?
ちなみに彼女は視力が悪いわけではないので、レンズに度は入っていない。
601それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:04:06.86 ID:z+f4gFfH
>>593
常時口紅してる=大人の女=非処女=ババアだからか?
602それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:04:12.60 ID:/to+NWz1
>>559
フレイはガンダム女キャラとしては一番好きだが、嫌われる理由としてはわかるな
SEEDは何気にガンダムシリーズの中でも若年層が多めに死ぬから困る
何で殺しちゃったかなぁ、殺すにしても誤解解いてからでもいいじゃないっすか
マリューとナタルの件もそうかもしれんが
タイミングとか都合よく誤解解けねーよっていうならまさしくそうなんだが
という訳でクアンタムバーストしてくる
603それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:05:10.67 ID:nbKJe2UR
>>601
フォウ・・・
604それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:05:20.38 ID:Fr+lXU2z
【佐倉杏子】
一人で生きてるサバサバしたクールキャラっぽい割りに、
一度惚れ込んだら折れることなく一直線な所が好感持てるのか女性にも人気
結末が悲劇なのもポイント高し
pixiv見てると普段腐っぽい絵描いてる人がよく杏さや絵あげてたりする

ところで杏さやってあんさや?きょうさや?
605それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:05:23.95 ID:NvEwBvgk
東方はプレイ動画はOKでも、EDはNGだから、
自分で頑張ってED見ようとは思うのだけど、ヘタレシューターなのでムリw

【東方紅魔郷のFAQ】
Q32 どーしてもノーコンティニュークリアできません。

他には邪道として
  ・初期プレイヤー数を増やす
  ・わざと処理落ちの多い環境にする
 というのもあります


ということで、邪道としてツールを使う手をなんとはなしに許してくれてはいる模様
606それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:05:40.08 ID:sa36DGWO
>>596
彼らにとってNINJAは尊敬と共に畏怖の対象だからな
【NINJA出没で警察出動】
アメリカではニュースになる位の一大事
おいアメリカ人、お前らにとって忍者ってマジで何なんだ
607それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:06:00.66 ID:MvUztaWv
>>602
ロシアの荒熊「ですよねー」
608それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:06:02.92 ID:oCQWJD+f
>>601
アルフィミィ「・・・!!!!」

【アルフィミィ】
青い口紅の僕らの不思議幼女
しかしアニメでは口紅はオミットされた
609それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:06:37.19 ID:ThDGptdV
>>600
媒体によっちゃスカウターになってるなアレ
610それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:06:50.58 ID:ZCDu0CQZ
>>593
それは唇が人気無いだけでは
611それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:06:53.62 ID:uKcVx1jk
【眼鏡アイビスと眼鏡イルイ】
アストナージ出現と二択のイベント
612それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:07:25.90 ID:jJKfcnG0
つーか折り紙さん忍者でもなんでもないような……
613それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:08:12.24 ID:sRK9Orw3
東方か星の鵺と妖精大戦争の連中は鬼畜だったな
614それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:08:24.47 ID:9NPgTr0J
【クリスとバーニィ】
【カリンガとキスハール】
よんでますよクアンタさん
615それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:08:53.21 ID:ThDGptdV
>>610
【アナゴさん】
みんな大好きな唇がチャームポイントのナイスガイ
616それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:09:09.00 ID:ZCDu0CQZ
>>605
何処にツールが?
617それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:09:17.48 ID:PW8gm7Dm
>>605
イージーモードだと咲夜に追い返されるもんな
618それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:09:41.16 ID:kUrmTb/Y
>>593
【唇】 グローランサー4
主人公クレヴァニールのことである
口紅を塗ってるっぽい絵だから仕方ない
619それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:10:21.10 ID:0jYlXriJ
>>592
なっつんって以前リターンマッチが出来なくなるからとか言って助けに来たことがあったよね…
620それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:11:43.18 ID:tvVGJxkA
>>602
フレイはキラとSEXして積極的に戦うようし向けたまではいいものの
その後扱いが面倒になって(キラが束縛され続けるなど)
クローゼに拉致られたり殺される羽目になった気がする
621それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:12:15.96 ID:wFkcDt7p
【まじかるストロベリィ】
眼鏡の娘が最初から最後までメインヒロインを張っていた4コマ漫画。
この子に限らずこの漫画の作者が描く作品は眼鏡のお嬢さんが人気上位になる率が高い。
622それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:12:39.47 ID:D39hGTsd
>>610
唇を描く手間だけの問題かとw唇関連に力をおかない理由

【唇】
絵を描く際に地味に難しいテクニックで太く描けばスマートじゃない
細く書けばなんか不健康ぽくなる
ちょうどいい塩梅を描きにくいためあまり唇に力をおいていないのである
少女マンガ家の先生方はほんとにこのパーツを描くのがうまい
623それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:12:48.49 ID:sa36DGWO
>>614
割とマジにクリスとバーニィはクアンタ(で無くてもダブルオ―ライザ―でも良いから)TAIWAさせたいな
つってもGジェネならともかくスパロボで00と0080が共演するって何となく無さそうだし
何よりクリスとバーニィが普通に仲間になる展開自体はとっくの昔にやってるしなぁ
624それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:12:50.30 ID:7OcprPVN
【処理落ち】
STG、時にはアクションでも疑似的に超感覚世界を体験できる現象
まあ、ぶっちゃけその名の通りマシンの処理速度が追い付いていないだけだが
これにより眠っちまいそうなすっトロい敵弾を華麗にかわす
……のは自機の速度も落ちてるから難しいので、思考時間に猶予が与えられるだけではある
が、ぶっちゃけ弾幕とテトリスは速度が遅ければ大概何とかなるので、あえてこれを起こすのも手と言えばありである
625それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:12:50.28 ID:M47UK/iT
メリケンさんは映画とかに日本人ないし、日本的な物を出すとすぐSAMURAI&NINJAなんだからw

【メジャーリーグ2】
文字通りメジャーリーグを舞台にした映画の第2弾
物語中盤に助っ人選手として日本の東京ジャイアンツから
タカ・タナカ(演じるのはとんねるずの石橋貴明)を入団させる
そんなタカの最初のロッカールームのシーンでの私服は着物に日本刀な侍衣装であった
その後はユニフォーム姿だけだが、1シーンでも侍的な物が欲しいのかなぁと思わざるを得ない
626それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:14:14.72 ID:OsNgzMVb
【通信】
味方と敵でどこまで通じていて通じていないのか
よくわからないもの。
最近は接触通信か無差別に話すスピーカーだと切ってない限り通じる。
627それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:14:32.57 ID:zvI9W8vY
【前髪っ子】
前髪が長くて目が隠れてるか、チラニズムしてる子
個人的に大好物なんだが、眼鏡以上にマイナーだろうか?
628それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:14:33.42 ID:1gUqJ6Nq
【殺してやるぞカカロット!!】ドラゴンボール
バビディに操られたベジータの台詞 悟空はもう死んでるぞw
629それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:15:10.53 ID:sRK9Orw3
紅のイージーぐらいは普通にクリアしようよ…
630それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:15:31.42 ID:PW8gm7Dm
>>622
なるほど…

けっこう昔、アニメ特集かなにかで花月舞について熱く語っていたひとがいたなあ
631それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:15:34.22 ID:4YDrW345
>>627
トロワ「…///」
632それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:16:08.62 ID:rsKcd0Ob
【Android「RZ声優リモ」】
主なキャストが、佐藤聡美、竹達彩奈、豊崎愛生、日笠陽子、米澤円。
露骨にけいおん声優を集めやがった。
ただし、眼鏡っ娘の中の人二名はいない。
やはり眼鏡は不人気か・・・。
633それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:16:17.53 ID:J/lZA3dW
【ノーマルカプや百合カプも描く普段BL絵を描いてる人】
たぶんそのカプの関係に萌えてるんだと思う
昔からの知り合いの兄さんorおっさん系+小さめの少女とか
634それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:16:19.43 ID:pDzN0aXC
>>620
【性行為した(と思われる)描写】
カップリング的にはこれが発生した時点で基本荒れる。
よくも悪くもネタにされたりする。

【アルトとシェリル】
小説版見れば分かるけど、ヤってました。
アルト曰く「和服でよかった(脱がすの慣れてるから)」

【テュっティとリカルド】
一心同体になったんですよね?
635それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:16:32.75 ID:jJKfcnG0
>>627
でもあんまり隠れるとエロゲの主人公みたいになるよ?
636それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:16:47.32 ID:IMPosSIE
>>627
ハプティズム「僕はニ倍おいしいよ」
637それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:17:18.98 ID:9LjQduR9
【殺し愛】
憎しみの中で絆が生まれるパターンでも、絆故に憎むパターンでも女性受けする要素
俺男だけど萌えというより燃えを感じるから好きだな
638それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:17:20.98 ID:FS4O0CR6
虎兎で朝チュンがあったってほんとうですか?
639それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:17:30.30 ID:BOtvHdEC
>>633
ていうか年の差カップルはノーマル派多いよ。
640それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:18:27.97 ID:ThDGptdV
>>632
あれ!?俺の団地妻は?
641それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:18:43.03 ID:Bd4HBOO5
【斎藤一】るろ剣
テンプレのツンデレライバルとはまた違ったタイプのライバル
直接決着をつけたい思いもあるが自らの信念に従えば戦うことは許されないという葛藤を
灰皿に山と積まれた煙草が表していた
牙突零式と天翔龍閃のぶつかり合いはそうして幻と消えた
642それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:19:04.48 ID:IGbHijCE
なんかのスパロボアンソロで前髪隠れているキャラ集めてたの思い出した
643それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:19:37.89 ID:zvI9W8vY
>>628
王子は映画でおめえはもう死んでんだぞと突っ込まれる御方だから

>>631-636
なんで野郎ばっかなの!?
644それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:19:46.95 ID:MzGOudmN
【ラストサムライの忍者襲撃シーン】
時代考証や衣装、風俗などにとことん拘ったこの作品において、異様に浮いているシーン。
実際の忍者とは懸け離れたコミックニンジャが登場するため、日本人スタッフからは難色が出たが
アメリカ人スタッフから「どうしても撮らせてくれ」という強い要望があったためあのシーンが出来上がったそうな。

おまえらどれだけNINJA好きなんだよ
645それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:19:53.97 ID:sa36DGWO
>>625
何かメジャーリーグシリーズって昔、TVで結構周期的にやってた気がするな
今じゃもう何年か見てない気がするけど
>>627
取りあえずネギま!ののどかちゃんが浮かんだ
つか結構居ると思うよ、前髪で目が隠れてる子
【各テレビ局で良くやってる映画】
まず日本テレビは間違いなくジブリ。ラピュタ→ナウシカ→その他ジブリ作の無敵ループで視聴率もがっぽがぽだ!
次にテレビ朝日。ここで一番やってる映画は多分ボルケーノ。気付いたら周期的にボルケーノやってると思う
大分様変わりしちゃったフジテレビは……ちょっと浮かばない
今は亡きテレビ東京はきっとジャッキー。つか何で潰えたし木曜洋画劇場
646それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:20:04.95 ID:oCQWJD+f
ノインさんとトロワが姉弟なんじゃないかと思ったことがあるのは俺だけでいい
647それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:20:20.33 ID:+jSM/dM2
【アンドレイ・スミルノフ】ガンダム002nd
親父の話を聞かず殺っちゃったため元々高くなかった人気が更に急落
しかも最後まで生き残ったため視聴者からはなんで死なないんだよ・・・みたいな感じになった
648それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:20:24.32 ID:ZCDu0CQZ
>>622
唇を書くとリアルに傾くので
いわゆる萌え絵は唇無いのばっかりなんだろう
口紅すると乳首る書かないわけにはいかないだろうし
649それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:21:11.24 ID:pb4/AA2L
>>648
ないわー
650それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:21:28.69 ID:ThDGptdV
>>636
アンタはオールバックの印象が強すぎるから却下な
651それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:21:41.49 ID:bh+1C7Z5
>>621
でも一番可愛いのはコニーちゃんだと思う

【日下部光太】
まじかるストロベリィの主人公・・・いちこの方が主人公といえるかもしれないが
植物大好き人間で、巨乳眼鏡ヒロインのフラグを時折クラッシュし幼女妖精いちこの
アタックも全スルーを徹底していた
まあいちこに手を出したら単なるロリコンどころかペド野郎になるだろうけど

連載中読者からは植物本体にしか欲情しない変態では?と疑われたが、最終回で
ヒロインと結婚して子供も出来ていたので健全な男性だった模様
652それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:22:19.22 ID:7OcprPVN
>>647
そして劇場版で土下座、と

【もう何も怖くない】
二連チャンで死亡ネタってどういうことですかー!!
653それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:22:57.00 ID:1gUqJ6Nq
【貞子】
最強の前髪っ子。彼女に惚れた人は一週間が待ち遠しい筈

【斉藤一】
本当の容姿はミスタースポックである。小説では大酒のみの剣豪として
描かれる。西南戦争ではリアルで大砲部隊に勝利した
和月が描写するとどうなるんだろうw
654それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:24:17.49 ID:sRK9Orw3
ラストサムライの忍者何か可笑しなシーンあったっけ?ボウガンあの時代なら既に存在するし集団戦やったことかな?
ラストサムライの侍は何で銃使わないのかが分かりません
655それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:25:04.37 ID:pDzN0aXC
>>640
【アニメディアの「思い入れのある女性キャラランキング」】
唯 7368票(1位)
梓 6952票(2位)
律 5487票(4位)
澪 5023票(5位)
紬 240票 (30位)


現実は非情である・・・
656それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:25:06.85 ID:zvI9W8vY
>>645
飛羽愛歌や範馬観月みたいなのが再興に好みです
誰?て思ったらググってみてくれ!
657それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:25:58.25 ID:ThDGptdV
>>651
せんせいが実は妖精でしたオチには笑わせてもらった
658それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:26:00.44 ID:73YThNua
まあ殺し愛は男でも好きな人多いけどな。
つうか型月とかニトロ系列は、なんでライターみんな殺し愛好きなん?
村正にいたってはどのルートもかならずヒロイン殺すし。

【カルヴィナ】
スパロボでの殺し愛粋。
のはずだが、後半ものすごい勢いでデレるのでなんか違う?と
その手のが好きな人からは外され、かといって普通に萌えるにはオットコ前すぎる
と中途半端という言葉がよく似合う人。百合求めるにしても微妙だしね。

【イルイ】
さりげにヤンデレ粋候補。
とはいっても本人も自覚がない嫉妬からなんだが。
けどタイミングが最悪すぎて、ゼンガー独り占めのためにククル殺ったように見えてしまう。
まあ、おかげでイルイのコンビ人気ではゼンガーorアイビスに分けられたのだが。
659それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:26:06.88 ID:IMPosSIE
>>643
>なんで野郎ばっかなの!?

なんと贅沢な・・・!

つ イズミ(ナデシコ)
660それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:26:46.03 ID:RUSAaOb0
>>640
お前のじゃねえ、俺n(ry
661それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:27:20.59 ID:pDzN0aXC
>>643
【シェルミー】KOF
髪で目が見えない。というか確認不可。
662それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:27:29.30 ID:ESvLpO5/
>>645
うらむんなら映画は稼げないと判断したテレ東上層部とそこにねじ込んできた日経新聞をうらめ
663それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:28:02.16 ID:pb4/AA2L
>>658
>カルヴィナ
OGで表情と声がつくのが楽しみな俺は歪んでいる!
664それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:28:57.27 ID:i0DBzLH2
>>662
またコマンドーを地上波放映したい、テレ東さえ良ければ
665それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:29:30.01 ID:kUrmTb/Y
>>658
バイオは殺し愛はやらんでしょ 容赦はないけど
666それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:29:39.81 ID:FS4O0CR6
なんで富野映画地上波でやらへんの?
667 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 00:29:40.68 ID:E71wEgMn
ヤンデレ好きというバロックですね、分かります。
668それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:30:14.24 ID:KaYfHVrT
【新井美羽】あやかしびと
鬼太郎フェイスとか言われることもある出展作品のサブヒロイン。
後輩無口健気属性を武器に、眼鏡幼馴染委員長としのぎを削る。
たしか3ルート中2勝1敗。
669それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:30:15.53 ID:TGCKxRuD
>>624
テトリスは速度が遅いほうがテンポ乱しやすくてなんか苦手だわ。
低速のときにミスったら、ずらし入れしたり回転入れして地形を治したりするのも難しいし。
670それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:30:18.39 ID:RelMBB4O
>>624
ハードウェアの性能が上がると、ぬるぬる動くから急に難易度上がったように感じるな

【偽典・女神転生】
イベントボスのダンタリオン2の強さが、PCの性能に依存してるので
今時のPCだと6回や7回攻撃を軽く超える無理ゲーになる
671それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:30:43.00 ID:M47UK/iT
なんだっていい!地上波でコマンドーを放送するチャンスだ!
672それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:31:04.50 ID:zvI9W8vY
>>659
むかーしナデが出てるスパロボや、ACE2だとイズミだけ贔屓して使ってたが
その頃から端緒を見せてたのか…
673それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:32:39.80 ID:S599Tot3
ワタシハ チョウジン コマンドー コンゴトモ ヨロシク…
674それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:32:43.77 ID:Vq6FRGcY
とりあえず金曜ロードショーは昔のOPに戻すんだ!!

【金曜ロードショーのテーマ】
あの夕日をバックに流れるどこか物悲しい曲
多分30代くらいの人は今でも口ずさめるんじゃないかな
675それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:33:07.91 ID:OsNgzMVb
>>641
あの技同士をかちあわせるのって難しそう。
【相殺】
描かれるとカッコイイシーンだが
得物によっては違和感を抱くシーンになることも。
アルトのステークとソウルゲインの拳がかちあってる時はなんか違和感が個人的にはあったり。
676それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:33:49.99 ID:+jSM/dM2
【R-1】
Rシリーズで1番安定している機体

【R-2】
トロニウムエンジンと重装甲のせいで扱いづらいがライの技量でカバーしている
【R-3】
・・・
677それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:35:13.18 ID:3Nbn19r3
【ラルトス】
前髪で眼が隠れている幼女
…みたいなポケモン。

【モノズ】
エロゲ主人公みたいな毛が生えているドラゴンポケモン。
678それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:37:29.47 ID:i0DBzLH2
>>666
よーし、二週連続で劇場版イデを放送しようぜ!
679それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:37:35.90 ID:sRK9Orw3
【日本刀】
評価がコロコロ変わる武器まあ実際に試す訳にもいかないので当たり前だが
ただ実際に戦場で使われていたのは確かである城内で槍や弓振り回すわけにもいかないしね
話は変わるが儀礼用とされており振ったら自重で壊れるとかいわれていた3メートル級の刀でさえ実際に使われた痕跡があった
刀がシミュレーションは完璧ではないってことを実証したのだ
680それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:38:44.79 ID:e3tnIKkP
スパロボで前髪といやぁギリアムが思い浮かぶ
はたして右目が出てくることがあるんだろうか
681それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:38:49.61 ID:jJKfcnG0
>>675
どうでもいいけど極み外しってアレ二倍痛いだけな気がするんだけどどうなんだろ
682それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:39:49.57 ID:fcoaiUlY
>>680
OGINで出てしまわれたのです・・・
683それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:39:50.69 ID:y/lJG1LC
>>668
【七海伊緒】
登場キャラの一人である上杉刑二朗の眼鏡幼馴染委員長
上杉刑二朗の事が好きだが勝率が悪いのは腐れ縁に近く、まったく好意を伝えていなかったため。
そのため刑二朗は後輩無口健気に告白されればなんの遠慮も無くくっつく
やっぱり幼馴染は駄目だな。近い立場に胡坐をかいてた結果だよ?
684それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:40:31.50 ID:BOtvHdEC
>>678
一度CSでVガンダム(ファミリー劇場)の裏がイデオン(アニマックス)だったことがあったなぁ…
ファミリー劇場何考えてんだ。
685それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:40:41.85 ID:1gUqJ6Nq
>>620
オイィ!?
皆口声の王女様に拉致られたことになっとるぞ!?
【クローゼ・リンツ】空の軌跡
王女であり次期女王でもあるサブヒロイン
さらわれそうにもなるがさらわれたことはない
彼女も人気は高かった
686それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:41:48.82 ID:bh+1C7Z5
【セブン〜モールモースの騎兵隊〜】
【ヴィーナス&ブレイブス】
セブン主人公は細かい名前や設定が無いので、没個性を意図してか目元が前髪で隠れている
またニンジャ(女性)は前髪で、聖騎士(こちらも女性)は西洋兜の面でやはり目元が隠れている
別に職種の掟というわけではないらしく、固定ユニットの同職種キャラは顔が見えるので、これも
没個性化の一環らしい
男性職種も剣闘士や幻術師、魔騎士のように素顔が不鮮明な職種がある
でも流石に全ての職種の顔を隠すのは無理だったようだ

【TR-6ウーンドウォート】AOZ
一般的な人型MSから離れたフォルムだが、顔はオーソドックスなガンダムタイプ
ただしバイザーに隠れてツインアイが見えにくくなっている前髪っ子仕様、可愛い

【トールギス】ガンダムW
こっちはリーオー式の「□」顔に仮面とモヒカン兜をつけてあの頭に仕上げている
687それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:42:06.55 ID:FgxuB6Hf
日本刀の切れ味を計測する機械はあるというけど
688それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:45:59.00 ID:PW8gm7Dm
村正は切れ味にムラがあるらしいね
ムラ正だし
689それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:46:03.33 ID:IMPosSIE
>>678
みんな銀河地平の彼方へ逝くのでNG

エヴァでさえ数字が微妙だった以上は何放送しても無理なんだろうなぁ>ロボもの
初代ガンダムなんて3部作ある以上は3週なんて枠使えないだろう
そりゃTとかめぐりあい宇宙だけやって終わるっていうのもありかもしれんけど
地上波で劇場版ロボアニ流すのはやっぱりきつい
690それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:46:09.88 ID:6dO+1YZe
691それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:49:15.53 ID:i0DBzLH2
>>689
じゃあ寺田のトラウm…もとい思い出の逆シャア流そうぜ
あるいは単体で完結してるF91とか

しかし視聴率云々言うと色々やらなくなったね
昔はゴジラとかの特撮映画とかもそこそこ地上波でやってくれてたのに
692それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:52:19.95 ID:W73diras
鉄人兵団なら何度かやってるぞ
693それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:54:10.69 ID:Bd4HBOO5
>>681
マジンガーが10ダメしか喰らわない攻撃を二発貰っても何ともないが
そのダメージを抑える固い装甲無視して攻撃されたら痛いだろう、そういうもんだ

【志々雄真実】
防御無視とか関係なかった
694それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:54:25.80 ID:sa36DGWO
>>689
テレビでエヴァ破はやっぱ無理そうかー
加持さんからデートのお誘いとかアスカのデレとか綾波を…返せ!とか
実況盛り上がる所超沢山あるのに残念だぜ
695それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:54:33.37 ID:rETF5V/U
視聴率(すうじ)、視聴率(すうじ)、視聴率(すうじ)!テレビマンとして恥ずかしく無いのか!
696それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:55:56.85 ID:UB0bcFu2
>>695
業界人以外の発言は許可しない!
697それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:56:42.47 ID:7OcprPVN
>>696
真実すぎて吹いたw

外の雨がすごいんだが
698それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:57:12.10 ID:jzhtqS+3
>>663
いやあ顔芸が楽しみですね

【ホランド、ハップ】
第二次Zの顔芸枠
今回のオリキャラは不甲斐なかった(ネタ的な意味で)
…まあカイメラが変態すぎただけだが
699それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:58:51.83 ID:46DLqRwE
「このバンダイ様にとって視聴率など二の次…玩具の売り上げさえよければどうでもよかろうなのだァーッ!」
700それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:58:58.72 ID:OsNgzMVb
劇場版三作目公開前にやるんじゃないの。
いつになるのか。
701それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:59:44.86 ID:IMPosSIE
>>691
CCAって何気に初見さんお断りじゃナイデスカー

>>694
数字が微妙とはいっても13%くらいは取ってたような気がするんでやらんとも限らん

>>695
食い物と旅番組がやたら多い現実を認めるんだよ、アムロ!
702それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:00:03.02 ID:fcoaiUlY
深夜アニメ「我は視聴率など眼中にはない・・・我が目指すは映像ソフトの売り上げを上げる事のみ」
703それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:00:15.76 ID:1gUqJ6Nq
【ガン×ソード】
中盤から顔芸がすごいことになる
主に主人公だが
704 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 01:01:23.91 ID:byaecexV
>>658
【景明VS一条】
この二人は愛というより、むしろ相容れない信念といった要素が強い気がする。
一条は正史ルートでもライバル的ポジションもらってたし(最後だけだが)
705それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:01:39.59 ID:sRK9Orw3
日本で視聴率一番取った奴ってサザエさんだっけ
706それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:02:03.69 ID:FS4O0CR6
谷口悟朗がグレンラガンの監督やってたらガンメンの顔芸が凄い事になって単打路な
707それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:03:19.74 ID:0jYlXriJ
日本刀にあやかしびと?
ならば一番人気ヒロインの出番じゃないか

【一乃谷刀子】出典:あやかしびと
本作の一番人気ヒロイン。

牛鬼という妖怪を祖先に持つ人妖(妖怪の血を引き、その能力を使える人間)であり、
その能力は怪力と、兄である一乃谷愁厳との体の共有。
普段は一方の人格が表に出ていて、表に出る人格が代わると、体まで入れ代わる。

兄以上の剣の腕前と怪力を誇るが、一方精神的なタフさは兄に大きく劣るようだ。

この能力の代償として、どちらかの魂を消去しない限り長生きできず、彼女のルートでは、
元々妹に体を譲るつもりだった兄が九尾の狐を倒すために消滅し、彼女は悲しみながらも
主人公と共に幸せになるために新たな人生を歩んでいく。

…はずだったのだが、後の無料配布されたミニシナリオのその後では、
主人公がいきなり同級生に押し倒された挙句、浮気現場に押し入った彼女も巻き込んでの
3Pにもつれ込んでいってしまう。

その後どうなったかは不明だが、兄の犠牲の上での幸せ、大切にして欲しいものである。
708 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 01:04:08.07 ID:Q2YIP38E
【バルドシリーズ】
幼馴染がろくな目に合わない事に定評のあるエロゲ(一部コンシュマー移植)。
フォース→知らないままに主人公に殺されてた、何とか生きててもネットワーク接続が一笑できない体
スカイ→知らないままに主人公に殺されてた、勝手に殺人ナノマシンの苗床にされてた、ニラばっかり出してくる

なお、上記二作はネットにつなげないと障碍者扱いされる作品だったりする。
709それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:04:14.21 ID:fcoaiUlY
>>703
初めての顔芸はレイ兄さんで
次の話でヴァンのオリジナル笑顔
そして最終回のカギ爪の男のオリジナル笑顔

あれ?笑顔の顔芸しかなくね?
710それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:05:02.58 ID:sa36DGWO
>>698
ハップの奴、図鑑には登録されないけど物凄い顔グラ用意して貰ったからな
マジで!?ってなったわ、怖くて
【ホランドさん】
最終話前のステージ、『虹』で自らの願いを叶える為に仕方なく自軍と敵対する事に
その際に今までの不機嫌な顔グラからあからさまに薬でも打ってそうなヒャッハー顔になる

原作じゃ凄い号泣しながらも、自分達の未来を得る為に戦ってる感じの悲痛な表情だったのに
これじゃあ只の戦闘狂だよ!チョイス間違えてるよスタッフぅ!
711それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:06:03.97 ID:zWWlkBeB
>>701
予算かけたぶんだけ取れるとは限らんしねえ。
旅番組だとその分爆発的なものはないけど
一定以上は期待できる。
712それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:06:55.35 ID:uKcVx1jk
【GジェネDSのザビーネ】
常時ヒャッハー顔なので使うのを躊躇してしまう
713それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:07:46.59 ID:9LjQduR9
>>709
ヴァンの叫び顔とかカギ爪が兄さんに計画止められた時とかも何気に凄い

【スクライド】
主役二人が最終回で顔面ぼこぼこになるまで殴り合った
714それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:09:44.55 ID:1gUqJ6Nq
>>709
ウェンディの怯え顔とか
終盤のジョシュアとか
715それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:10:03.66 ID:rETF5V/U
【アヘ顔ダブルピース】
顔芸の一種。エロゲでたまに見かけるけどコレでどうヌけと…
716それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:10:06.68 ID:FS4O0CR6
【TV局】
ゲームやネットなどの娯楽の多様化で視聴率がじりじりと下がり
CMの広告としての効果を広告主に疑われて予算が入ってこずジリ貧
おそらく安い?韓流ドラマを仕入れて放送したり通販番組、パチンコや宗教団体をスポンサーにして糊口をしのいでいる

またそんなわけでTV局から仕事を貰うアイドルやタレント芸人もまたジリ貧である
717それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:13:16.53 ID:fcoaiUlY
【ガン×ソード】
放映前はロボットアニメという事をほぼ完全に隠していて視聴者を驚かせた作品
Gyaoで配信した際も1話配信前はロボットアニメと言う情報を隠していた
1クール目が設定と伏線のばら撒き回に徹しており、1クール終わる前に切った人も少なくない
しかしオリジナルセブン登場からは伏線回収と怒涛の展開が続き最終回の爽快感は個人的に最高である

ダンがロボット魂になるんだからヴォルケインもロボ魂化しますよね?(迫真)
718それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:13:48.86 ID:IMPosSIE
>>715
ヒイロ「お前には出来ない。俺には出来る」

【このシーン】
確かに出来たけど、それって隣のMSからパーツを奪っていいっていう前提条件が死神さんと違いますよね?
719それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:14:35.93 ID:9JzwsDWJ
ジェネシック・ダン
720それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:14:48.28 ID:rsKcd0Ob
>>705
アニメならちびまる子が39%でトップだったぞ。

【テレビ】
業界人によると小5に合わせた内容が望ましいとされる。
これ以上対象年齢を上げると、難しいから見てくれないなんだと。
知識のある人は最初からテレビを見ないらしい。
721それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:16:03.46 ID:4+Q1Wuam
グレンダイザー「(フランスでは)視聴率100%の俺にはかなわねぇだろwww」
722それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:17:23.39 ID:uKcVx1jk
>>716
血を吐きながら続けるマラソン状態か

【深夜番組】
面白い番組が結構あるが、ゴールデンに進出→不調により打ち切り
ということがかなりあった
723それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:18:35.02 ID:4tHL5Iwb
>>707
双七と刀子さん、会長の中の人はスパロボオリで来て欲しい人材だな

虎太郎先生とウラジミール、刑二郎の中の人も良い声だからスパロボオリ出ないかな(棒
724それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:19:33.14 ID:6gj32VmD
深夜番組はゴールデンいくて下手に万人向けに媚びちゃうからねー

【くりぃむナントカ】
媚びなくてもダメだったでござる
うん、お前はもうちょっと万人向けに媚びるべきだった
725それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:19:50.47 ID:sa36DGWO
>>715
アへ顔Wピースの魅力はアへ顔晒してダブルピースしているポーズというよりも
そういう羞恥的なポーズを取っちゃうほどに快楽に溺れて堕ちちゃってる女の子の姿に
キュンとするって感じ。つか要約しちゃえばらめぇぇぇ恥ずかしいのにこんな事しちゃってるのぉぉって趣向
【アへ顔Wピース】
物凄く下品というか卑猥な言葉なのに
何だか妙に一部、というか2chでひっそり流行っている
何と言うかあからさまに不自然な言葉なのに神話性が凄い。猿も木からアへ顔Wピースとか
726それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:20:43.34 ID:sa36DGWO
神話性→親和性

神話性ってどういうこっちゃ
727それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:20:59.04 ID:D0kv2yZP
>>707
PS2版か←の移植版のPSP版だと逢難ルートからの分岐で
刀子ルートEDの後の未来の顛末が見られる

どう見ても他のヒロインのEDより平和そうだった
728それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:21:55.99 ID:3Nbn19r3
【ガンダムエピオン(バード形態)】
下から見るとアへ顔ダブルピースに見えなくもない。
729それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:23:36.26 ID:sRK9Orw3
>>720
ググったらサザエさんは2位だったか

【深夜放送】
昔はゴールデンじゃ放送しないような白黒映画放送してたりしてたチャップリンの映画とか
最近はやらなくなったね
730それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:25:25.18 ID:YoMzo96W
>>724
笑う犬はやっぱ深夜だよな
…と最近一年に一回復活するようになってゴールデンとは何だったのかと…
731それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:26:18.68 ID:M47UK/iT
>>725
元々が高貴で清楚なお嬢様とかお姫様とかがそういうのをやらされると
一種のギャップ萌えなのか、キュンとしちゃう…w
だから可愛い子がふた○なり化するのも可愛いのに醜いのが付いてるというこれまたギャップ萌え…か?
732それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:27:38.34 ID:RPKAy2MK
両性具有はギャップというより
「カレーに板チョコ乗せたら子どもに大人気倍率ドン」みたいな理論に感じる
733それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:31:10.74 ID:4+Q1Wuam
>>732
つまりV2アサルトバスターみたいなもんだな!
【V2アサルトバスター】
アサルトの防御力
バスターの火力
そしてV2の高出力と高スピードで
攻守ともに隙無しの機体
もうザンスカールなんて怖くない!
・・・・はずだった
【本編でのV2アサルトバスター】
禿が気にいらなかったので5分足らずで破壊
一応戦場現地で付けたから調整がうまく行ってなくて
思うように機能しなかった
ってフォローはあるけど
734それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:32:16.68 ID:DK4ilSzi
【村正一条ルート】
「正義なんて単なる物の見方だよね?善も悪も殺してけば皆嫌になって戦いをやめるよ!
「たとえ偽りでも正義の夢を見せ続ければいつか人は本当の正義に目覚めて戦いをやめるよ!」

という相容れない信念の対決
どちらも正論であり、結局人は変わらず犠牲が増えるだけという危険性を孕んでいるのも共通
寧ろ前者は「(ここまでやって変わらないなら)こんな地球に守る価値なんてない!皆勝手に死んでくれ!」
的なフシを多かれ少なかれ含んでいる。主人公本人の考えはおいておいて

なお、このルートは最終的に主人公とヒロインの機体がそれぞれ死亡し、
生き残ったものたちが自分たちの行いの結末を見届けるために契約するという結末になる
一条は普通の作品なら立派に成長型主人公やれそうな感じなのが
「英雄の物語ではない」という本作のキャッチコピーをよく体現している
735それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:32:35.17 ID:W73diras
キモい
736それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:33:05.44 ID:HrsEJhDi
お願いランキングやシルシルミシルも潰れるんだろうか……?

【冷凍食品】お願いランキング
お願いランキングに出てくる評論家(料理人やらライターやら)にやたらと評価されている物。
特にチャーハンは料理人二人(片方はミシュラン一つ星)が「俺らいらなくね?」「俺らの修行何だったの?」
と言い出す始末。
737それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:33:23.48 ID:RelMBB4O
>>708
リベリオ・・・  いや、なんでもない。忘れてくれ
738それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:36:40.94 ID:i0DBzLH2
ごちゃまぜというか全乗せというかフルアーマーというか…

【F90(フル装備)】
漫画版F90で主人公デフが火星独立ジオン軍との決戦に備えて用意した装備
正式な装備形態ではなく、手元にあったミッションパックを積めるだけ積んだ間に合わせ仕様

最近のガンゲーでは製作スタッフにファンが居るのか、妙に出番が多い
739それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:36:42.53 ID:zWWlkBeB
>>733
高火力もガンダムじゃそこまで必要ないこと多いからなあ。
雑魚か硬い敵が沢山いないと駄目だよね。
硬い敵もビームサーベルで何とかなっちゃうから
そこまで必要じゃなくなっちゃうのは
良いのか悪いのか。
740それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:37:08.09 ID:DK4ilSzi
>>735
それが人の夢!人の業!
知りつつも突き進んだ結果だろう!
741それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:40:17.28 ID:4+Q1Wuam
>>738
ぶっちゃけ他の形態作るより楽ry
特徴的な部分は全部乗ってるしね
>>739
アムロ「いけますって、ちょっとの武装とバズーカさえあれば」
【νガンダム】
シンプルイズベスト
742顔芸といったらこいつ:2011/06/11(土) 01:41:26.83 ID:tvVGJxkA
:::::::: //  / /:::::::::::{ノ / ヘ ヾ、\:::::::::::::::::丶:::::::::::::::::
:::: 〈  j  ,′/::::: ン ̄ /x-=圦ヘ ヾ、`ヽ:ト,、::::::::丶::::::::::::
:::::::l / /  {:::/ ,∠〃…‐-ミヾ\ >斗彡'\:::::::ヽ:::::::
ヽ:::|/ r′ /´  / }7   a  }ト、   彳 ノ人_)::::::::',:::::
 }《     /   {  /'\     '′,'\  '//テ'、::::__::ノ::::::
 {:: `ト、      ',. {{ ヾ丶=彡ノ   }ト、仏≠<人/:::::::::::
 `¨`ヽヽ       ヘ弋_ jj  '´   ,.イレ/  a }7ヽ \:::::::
_____ }ム       ∨`ー!!―― 一' {/{    '/メ、 }/::::::::ノ
\ レ'::.(ヘ       } ノ'/_   /八=彡‐'<__/_:::::::::ノ
ヽ:ヽ{::.::.::.∧     ,'.ノxぐ⌒¬≧xン (二\xヘ ∠ /ヾ::/
 \:ヽ::.::W     / {ヘノヽ、__ノ::/ ゝ- /`弋´/
   }:/\{⌒\  ∧ `ー=≦ヒ/ __, イ{/   /
  /::.::.::.\  `くr/\_ ,. <(   /    ./
/::.::.::.::.::.::.::\  \ /∧7::.::.::.: ハ /    /
743それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:43:36.09 ID:PW8gm7Dm
Oガンダム「武装がシンプルすぎるとインパクトが薄くなる」
744それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:44:10.61 ID:i0DBzLH2
もし、V2ABがまともに運用されていれば
メガビームキャノンでザンスカール艦隊をアウトレンジから狙撃、
突撃してきたMS部隊をスプレービーム&マイクロミサイルの弾幕で叩き落しつつ
弾幕突破した機体をヴェスバーとメガビームライフルでなぎ払う…とか凄まじい光景が見れたんだろうか

どのみち監督が御禿様の時点で無理だろうけど
745それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:45:32.02 ID:uKcVx1jk
ベルフ「F90が好きなら俺を出して下さいよ」

【F90】
HG化はされていない。換装の再現に難があるのか…
単に人気がないのかもしれないけど
F91シリーズと一緒に出してくれませんかねぇ…
746それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:46:21.67 ID:cT6ZdHrm
>>742
ニーナそんなに嫌いじゃないんだよなぁ
コンプレックス持ちが嫌われやすいのは分かってるけど
747 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 01:47:42.48 ID:byaecexV
【過去の罪】
創作ものでは割と扱いが難しい、背負ってる人が味方の場合は特に。
下手に解消してしまうと肩透かしもいいところであり、「生きて償う」と言っておきながら償ってないように見えるときもある。

【復讐】
これも復讐対象が味方側の場合は実に難しい、敵ならば仇を打つ展開で済むのだが。
だいたいの作品では、原因は別にあった、とか、被害者はそんなことは望んでいなかった、と落ちをつけるしかないのである。
100%味方キャラに非がある話で、この辺うまくやった作品はないものか。
748それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:47:58.47 ID:DK4ilSzi
【UC系トップエース】
シロッコといいフロンタルといい
>>741の理論で武装はシンプルにまとめている
キュベレイもνガンダムも基本はサーベルとライフル

【百式】
武装はシンプルにまとめている(笑)

【えぴおん!】
武装は極めてシンプルにまとめている(キリッ

どうやら、たとえトップエースでもライバル補正がかかると
何か変な圧力が働くようである
749それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:50:08.80 ID:Vv9ZPKV1
>>742
顔芸ってあきらかに顔の骨格変わってるよね
750それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:50:59.39 ID:fcoaiUlY
【ガンダムAGE】
まだ3機体しか公開されていないが
素の状態があまりにもシンプル
性能はまだ分からないが、これで販促出来るんだろうかと心配になるレベル
751 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 01:53:33.11 ID:Q2YIP38E
【サンドロック】
あのトレーズ様ですら「火力低くないかね?」と本気で心配なされている機体。
752 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/11(土) 01:53:35.99 ID:CweAk9lV
シンプルな方が後で便利だったりするよね、後継機とか派生機だすのに
753それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:58:18.01 ID:DWAkYR9e
>>750
あのコロコロコミックとのコラボだぜ
あの三形態に留まる訳無いさ。サポートメカやらが合体しまくってフォームチェンジしまくるよ
サポートメカが毎週出てきて組み合わせ無限大!君だけのガンダムを作ろう!的な
754それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:58:50.19 ID:i0DBzLH2
>>748
【サザビー】
ネオジオン技術者「総帥専用に新型MS用意しました」
シャア「へーどれどれ…」

シャア「なんだこの重武装重装甲!(憤慨)もっと軽武装高機動にしろよコラァ!」
ネオジオン技術者「寝言は寝て言えボケ!アンタ総帥だろ!もっと自分の立場を自覚しろよ!」
シャア「畜生…!」

大体こんな感じでシンプルな機体を好むシャアさんには大不評だった
そもそも組織のトップが最前線で戦うとか(ryとは言ってはいけない
そりゃ技術陣も死なれたら困るから重装甲にするわ
でも腹部メガ粒子砲だけは本気で要らなかった(燃費的な意味で)

【シナンジュ】
そんなシャアさんの理想の機体
シンプルな武装、装甲よりも機動力重視と
生前のシャアさんが見たら小躍りした事は想像に難くない
755それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:00:11.21 ID:4+Q1Wuam
【Gジェネにおけるシナンジュ】
性能はいいんですけど火力が・・・・
そしてサザビーにする人が
現実は非情でアル
756それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:00:14.32 ID:sRK9Orw3
シャアがササビーに不満いってたとかあったか?
ノイエジールじゃなくて?
757それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:00:38.85 ID:WkZccsSv
主人公機の名前がAGE-1ってことは
2代目主人公がAGE-2で3代目主人公がAGE-3なのかね
758それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:02:25.72 ID:ZCDu0CQZ
>>756
もっと軽いのが良いとかいってた
759それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:04:55.35 ID:YoMzo96W
>>747
んなこと言って最終回で死んだら非難轟々じゃねーか…
760それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:07:12.63 ID:PW8gm7Dm
>>745
HGって1/144プラモの事?

ちょっとパーツが細かすぎないかね
Vの1/144シリーズは汎用フレームの開発で実現したようなもんだし
まあ今の技術なら不可能ではないだろうが

【HQ V2バスターガンダム】ガンプラ
なんかいきなりHGみたいなかっこつけたパッケージになった
(V2まではBB戦士のノリで完成見本写真に擬音が付いてたりしたのだ)

V2に追加パーツな仕様だが、なぜかV2より定価が下がっている。
そしてV2アサルトは出ていない。
761それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:09:10.24 ID:WrvbqY5A
実際問題シナンジュじゃ大局は変えられなさそうだよね。ゲリラな袖付きには関係ないが。

【総帥が前線にry】
ぶっちぎりで一番強いんだから仕方ない。
たぶん実力No2だったギュネイがあのザマである。

つーかアムロさん強すぎじゃないですかね。
762それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:11:24.33 ID:fRYR71l+
シナンジュはシャア扱えないと思うけどね。文字通り「人間」には扱えない機動性を持たせた実験機だったわけだし。

そしてあの世界はWとは違うし。
763それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:12:07.22 ID:sRK9Orw3
>>758
小説か何かか?映画じゃそんなんいってないし

【ギュネイ】
無数の核ミサイル叩き落とすという人外じみた働きをしたのに評価されない可哀想な強化人間
764それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:18:20.71 ID:DK4ilSzi
【スパロボ】
シンプルで高性能な機体+エースなら変態機動からの攻撃も簡単だよね?
もはや必殺技といっていい!
というわけで武装という名の連続攻撃がつく

【ソリッドシューター】
そんな訳でアサルトコンバットの犠牲になった武装
PVではイプシロンにぶっ放しているが、実際のイプシロン戦では
どの形態でもソリッドシューターは持っていない
その後は素のスコープドッグと交換で手に入るRM装備で使えるが今度はアサルトコンバットが使えなくなる

なお、バズーカに見えるが電磁加速兵器なのでどちらかというとレールガンである
765それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:21:28.38 ID:FS4O0CR6
【ふたなり迷宮王女〜プリナと淫魔の迷宮〜】ふたなり
武林クロスロードの挿絵のRebis氏の同人誌が、何をとち狂ったのか加筆性器修正と短縮化しての商業単行本化されることになった…どういうことなの?
ちなみに氏の初商業単行本となる

パイ=リー=チェル様が好き
766それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:22:18.71 ID:RPKAy2MK
>>763
サザビーの開発時(つまり逆シャア直前)の漫画をダムAで見た気がする
「少し重いな」「大佐、ご自分のお立場を(ry」みたいな会話も覚えてる
767それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:23:06.29 ID:wc1F4k9D
>>760
MGクロスボーンやF91がHGのRX78と大体同じ高さだからな・・・
それよりスケールが小さいHGで出したとしてもパーツが小さくて作るのに難儀するのが思い浮かぶな。
そうゆう小型MSはノンスケールのROBOT魂に任せるしか無いと思う。

【ROBOT魂 F91ガンダム】
プロモーションも最高、そして劇中の装備を全部あるという豪華な内容。
難点はスラスターなどの塗装が省かれている所やビームサーベルを回転させる事が出来ないなど問題点もあるが
それを補うほどの出来なのでF91ファンには是非買ってもらいたい物である。

【ROBOT魂V2ガンダムAB】
アサルト・バスターの追加装甲にV2本体が付いてくるという豪華な内容なのだが
V2のプロモーションが最悪。顔とか目はずれているわ塗装が飛び出しているわで散々な出来である。
その不評を受けて新しく直されてリニューアルされたV2ガンダムが最近出たので、ABが絶対欲しいという人以外はこちらがオススメである。
768それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:23:58.40 ID:/a4s8ihw
>>763
サザビーのプラモのインストとかじゃないかな?
何にしても、CDAだとMAは自分には向いてないみたいな事言ってたし、ジオング以外はシンプルな機体に乗ってる事が多いのがシャアだとは思う。
769それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:25:06.09 ID:CweAk9lV
>>754
ナイチンゲール「毎回この手の話題で俺の名前が出てこないのは何故なんだぜ?」
770それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:25:30.23 ID:bh+1C7Z5
>>759
いやぁ、ジェットマンは強敵でしたね
別に死ななきゃならないほど悪い事はしてないはずなのになぁ


【仇討ち】中近世の日本
例外も多々あるが、原則として武士が尊属の血縁者(父母と兄)の仇を討つ
子供の敵を親が取ったり、赤穂浪士のように主君の仇も変則気味
他にも仇討ち(と返り討ち)への仇討ちは禁じられるなど、無制限の報復が
認められていたわけではない

これは武家の体面の他に昔は公の警察機構が不十分であったため、それを補完
するための制度でもあった
現代でも仇討ちを禁じるのなら警察機構が十分に機能していることが前提であり、
死刑もまた法制度として認められるのが当然、という考え方もある
771それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:26:31.16 ID:fRYR71l+
>>767
フィギュア系はMSinACTIONからずっと同じ過ちを繰り返しているように思える。
772それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:28:57.30 ID:PvMVJFCI
>>747
なあなあで済ませるか、絶大なる慈悲の心で許す許される展開になるしかないだろjk。
ぶっちゃけ創作でそこまでグチャグチャドロドロとした妄執的展開されても面白くな(ry

【緋村剣心】るろうに剣心
幕末の人切り時代に、初妻の旦那を切り殺してる。
その後刺客に誑かされた初妻さんが剣心を陥れに来るが、最終的には情が移って初妻さんの方が剣心を許すことに。
まあ昼ドラ真っ青なサスペンスされても困るし、結局剣心の方は余計傷付いてるので安易な一見落着ではない。
773それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:30:25.31 ID:U+oxcLRw
>>768
あれは避けられない(し避ける気もない)MAだったから普通に機動力の高いサザビーと比べるのもちょっとな
774それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:30:42.42 ID:Fx0YSany
>>754
それ、確か『シャアは軽量高機動機のほうがいい働きをしていたよね』『サザビー、最後は情けなかったよね』って話がでんぐり返った、
典型的「図鑑スレの知識を鵜呑みにしちゃいけない」の例じゃなかったか?

サザビーの売りは映画公開の頃から「重装甲と高機動の両立」だったし。
ハイレベルなサザビーを作れたからこそ、NT用機器すらろくなものが無いアムロに
サイコフレームを恵んでやるやる余裕が出来たって流れのはず。
(ベルチル版は特に顕著。「情けないMS=サイコフレームなしνガンダム」とアムロがはっきり自覚する)
775それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:41:41.73 ID:rEsRMsfV
【重装甲かつ高機動】
トップスピードは揃えられるかもしれないが
重いことから来る僅かな瞬発力の低さや制動の難しさは補いきれるものではない。
サザビーが格闘戦でνにけちょんけちょんだったのはそのへんから来ているのかも。
776それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:44:23.66 ID:UB0bcFu2
逆シャア本編見る限り鈍重なイメージはないと思うんだけどな
というか最近このスレでディスられまくっててサザビー好きとしては世知辛いぜー
777それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:48:46.14 ID:bQj+gmKz
【サザビー】
スパロボZシリーズでは逆襲用に温存されているのか出番の無いMS。
778それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:49:05.56 ID:sRK9Orw3
【ササビー】
重火力とかいわれるが設定上存在する武器はともかく作中じゃシンプルなもんである
シャアがファンネル扱えるのが感慨深い

【シャア】
ヘタレとはいわれるし否定はしないアクシズ落とした理由もアレな理由だし
ただし口先だけではなく実際に行動として示したのはシャアとアムロとジュドーとハマーンぐらいである
アレ?意外に多いな
779それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:49:47.98 ID:fRYR71l+
サザビーは最後の非ガンダム系正統派ボスMSだよ実際。
その後は異形MA系かガンダム系ボスにシフトしてしまう。

あ、エージは興味ないっす
780それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:53:39.81 ID:bh+1C7Z5
【軽量二脚】ACLR
重量の軽さによる素早い加速と投影面積の細さで、ブーストの最高速度から感じる以上に
機動性と回避力が高い・・・というよりスピード自体はあまり伸びない
それもこれも脚部積載重量の余剰が速度のボーナスになる仕様のせい
積載余剰のボーナス分が総重量の差を覆して速度差が逆転してしまうことも少なくない
特に軽めの中量二脚を組むと、速度だけなら下手な軽量二脚と並んだり上回ってしまう
781それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:54:18.71 ID:J/lZA3dW
【ギュネイ】
ファンネルで多数のミサイル中の核ミサイルだけを同時撃墜とか凄いんだよ
色々言われるのはたぶん最期のせい
【ギュネイの最期】
アムロが通りすがり同然に背中を撃ってあぼーん
ギュネイを殺ったの!?
まあ相手が悪すぎた
あの場面のアムロ+νはもうシャア以外が触っちゃいけないレベルだったし
782それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:55:18.93 ID:bQj+gmKz
【ポケットの中の戦争】
ガンダムシリーズ初のガンダム系ボスがでた作品
783 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 02:55:27.30 ID:Q2YIP38E
【ベンケイ】ブレイクエイジ
重装甲・重火力・でもって高機動というチートにも程のあるヒロイン機。
タネを明かすとコイツだけ1世代先の機体使ってたから当たり前である。

【紅椿】IS
姉が妹がかっこよく活躍してほしいからって作った最新世代機体。
この姉がかなりの問題キャラであり、妹がかっこよく活躍させるために
妹の適正レベルを低くしたり(だってそうした方が活躍が映えるから)
学校に無人機体を送り込んだり、事件起こしたり。

……コイツ止めた方が一番安全じゃないかあの世界。
784それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:55:50.63 ID:uKcVx1jk
【動けるデブ】
重装甲高機動の恐ろしい存在
でかい身体で素早い機動をするさまは圧巻
たまに格闘家にいる。ブッチャーとかバタービーンとか
785それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:56:38.99 ID:qDisGVUY
>>779
アルヴァアロン「ちょっと」
GNフラッグ「待って」ターンX「もらおうか?」
リグ・コンティオ「忘れてもらっては」
ゴトラタン「困るな」
786それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:57:29.47 ID:U+oxcLRw
>>775
重力圏内ならまだしも宇宙じゃそこまで関係ない気もするが…
787それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:58:23.43 ID:byaecexV
>>783
しののの姉はもう目的達成直前って時に真の黒幕に後ろからサクっとやられるのが一番いいと思う。
ラスボスにするには安直すぎるでしょ。
788それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:58:57.65 ID:sRK9Orw3
>>785
他はともかくターンXはターンXガンダムと表記されたことがあったはず

つかササビーの話してたら久しぶりに逆シャア見たくなってきた
789それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:59:28.04 ID:qDisGVUY
>>783
なんとなくクルーゼとフロスト兄弟とは気が合いそうな気がする
今の世界嫌ってそうだし
……まぁ一部の身内以外だと毒舌なんだけどね
790それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:00:20.78 ID:qDisGVUY
>>788
そんな設定あったか?
791それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:01:10.53 ID:sRK9Orw3
>>790
設定というか煽り文句で
792それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:03:18.85 ID:tvVGJxkA
>>772
戦う系なら糞外道でない限り許し代わりに改心の証として
敵(復讐対象の元仲間含む)と戦わせればいい
ただ殺すよりは味方の負担は減るし闘いの途中復讐対象が死んでも悲しくもない
逆に復讐対象は許してくれた側に負い目があるから必死に働く
戦後小早川秀秋みたいにストレスで病んで早死にするのがベスト
793それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:04:09.46 ID:+a5g6X3/
>>786
質量という動かしにくさは重力圏だろうが無重力だろうが関係はない

重量と質量の違いってやつ
794それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:05:40.18 ID:qDisGVUY
>>791
じゃあガンダムじゃなくね?
まぁ、ぶっちゃけラスボスがガンダムだろうがMAだろうが
戦闘シーンが面白ければいいのよ
【AOZ】
ラスボスはガンダム
え?リックディアスじゃないか?
忘れたのか
リックディアスのコードネームは
「γガンダム」
だぜ(どや顔)
795それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:08:24.18 ID:Fx0YSany
>>775
ベルチルだと「殴り合いになれば、手足の長いガンダムの方(ナイチンゲールより)が有利」って書いてあった。
ただ、この本の口絵にはどう見てもサザビーが書かれてたり、ベルチル版はν共々設定が変わってたりで、
御大がここを執筆した時、
「作中のナイチンゲール=映画のサザビー」なのか、それとも「ナイチンゲールは人型から外れかかったあの形」だったのか、
どちらとも言い切れない。
796それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:08:51.95 ID:fRYR71l+
>>785
全員そいつら異形系だから。
797それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:09:31.71 ID:I2MArlBK
【魅上照】DEATH NOTE
月が死んだ後、獄中で変死
松田はニアがデスノートの実験で殺害したのではないかと疑っているが、真実は闇の中…


アニメ版では月が神とはかけ離れたただの情けない青年であることに失望し、ボールペンをすげぇ勢いで大動脈(?)に突き刺し出血多量で死亡
アニメのこのシーンは地味にトラウマレベル
798それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:10:46.64 ID:DK4ilSzi
>>789
後は人間嫌いつながりでイオリアかな
あの人は未来を考えていたけど
799それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:10:50.83 ID:ZCDu0CQZ
コンティオが異形なら歴代ボスほとんど異形だよw
800それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:10:52.51 ID:sRK9Orw3
小早川といえばバサラの映画に小早川出るけどちゃんと裏切ったんだろうか
801それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:12:01.76 ID:qDisGVUY
時々思うんだが
ガノタに限らずシリーズ物のファンってクアンタム使ってもわかりあえない
そんな気がする…
802それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:14:10.89 ID:I2MArlBK
コズミックイラでトランザムバーストしたら、余計に戦いが酷くなりそう
803それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:15:38.80 ID:pb4/AA2L
俺と同じぐらいバカだったら
「撃ってきやがった! ならやっぱ家康は敵だな!」
ってなったかも(ry
804それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:22:25.88 ID:U+oxcLRw
>>802
個人個人ならまた別だろうがそもそも誤解じゃなく主義の問題で争ってて意味が無いからな

カレーが食いたい人とシチューを食いたい人の間で誤解がなくなったとしてもそれで解決するわけじゃない
経済や領土だってそうだしね
805それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:23:50.37 ID:afQj15XV
「いよいよ私の交渉の出番か」
806それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:28:09.98 ID:b+cnEgRX
ニュータイプの感応やクアンタムバーストで解決出来るのは何かの行き違いがある場合だけだろうからね
最初から殺し合うような二人で感応しても意味はない
807 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 03:28:34.41 ID:Q2YIP38E
とりあえずCE世界のアイツらには交渉の基本としてDOGEZAをですね。
【DOGEZA】
それは極東地域の商人が行使する最大にして禁断の交渉方。
これが発動した時、DOGEZAされた相手は最大限の誠意を見せねばならなくなる。
一方でDOGEZAの乱発は見苦しいとされ、ここぞというときの一発に使うのがマナー。
極東地域の商人たちは無呼吸運動であるこれの会得のために日々のトレーニングを絶やさない。

ランニングDOGEZA、スライディングDOGEZA、トリプルアクセルDOGEZAなど多様なDOGEZAがあり、
極めることでたとえ熱の発せられる鉄板の上でもDOGEZAを為せる境地に至る、とされている。
808それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:29:11.66 ID:1J0WBbG4
【犯人はヤス】
ネタバレ

【犯人はスズキ】相棒
オチ「鈴木はいるさ心の中に」
殺人事件が起き、現地の町内会で鈴木という男が被害者と喧嘩していたという話が出てくる。
鈴木とはだれなのかというのが焦点。
809それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:29:46.12 ID:byaecexV
>>806
アムロとシャアとかまさにその典型だしな
810それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:33:56.35 ID:tvVGJxkA
>>804
前向きな案 カレーとシチュー両方出せるようお互い協力し合う
後向きな案 なら何も食うな(争うものが無ければ争いは起きない)
妥協案   ハヤシライスでお互い我慢
奇策    洗脳して両者ともラーメンが食べたくなるようにする
811それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:35:28.29 ID:bh+1C7Z5
心から分かり合えれば誤解や差別意識や怨恨は少なくとも和らぐだろうし、
主義主張や利害の衝突も相互に譲歩して手を打てるかもしれない
でも物理的に解決策も妥協案も存在しえない状況だと、最後は誰が死ぬか
という問題でもドライにくじ引きで決めることになるな
それも確かに理想なのかもしれん

「じゃあコインの表が出たらアクシズ落下で」「裏なら人の心の光発動な?」
812それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:36:37.80 ID:U+oxcLRw
>>807
HARAKIRIの覚悟のないDOGEZAなんて単なるポーズに過ぎないだろ
【理不尽な問題】
どう答えようと犠牲がでたり駄目な部分があるような問題
例えば「補給基地まで三日かかります。しかし燃料や空気は二人合わせても4日分しかありません。あなたならどうしますか?」的なもん
自分か相手を犠牲にすればどっちかは必ず助かるだろうがそれは本当に正しいんだろうか……?しかし協力したら両方共……
まあ、主人公補正でなんとかしてくれるよ!
813それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:38:38.24 ID:pb4/AA2L
>>812
言いたいことはわかるがそれだと普通に2人とも助かるようにも読める件
814それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:44:05.98 ID:1J0WBbG4
【ブレイクブレイド】
戦争の原因は憎しみや民族問題ではない。
資源の問題が大本である。
もっとも、敵国の若い世代の教育は「敵国(主人公の国)は野蛮で残虐」という方針で。
そのため、主人公が止めに迷っているときに辱めを受ける前に自決するものも序盤でいた。

【クレア】 ブレイクブレイド
とても、中学一年生か小学六年生ぐらいとは思えない程の巨乳。
実家は没落したと言え名家であり。
その血筋ゆえかパイロットとしての才能は作中屈指であるが序盤しか戦闘していない。

敵として登場していたが、一時期捕虜になった。
上記のとおりの教育を受けていたがそれを嘘だということに気付いたと思われる。

【ライガット】ブレイクブレイド
主人公。
元々一般人で初期は戦争に巻き込まれるがいやだった。
彼は留学経験があり、そこで敵国の人間と友人となっている。
そんな彼だが、戦友が自分をかばって殺されたために復讐鬼となり最近仇を取った。

【ボルギュス】
その仇。
将軍でかなりのやり手の上に部下からの信頼も厚いし、家では娘からも慕われている
だが、戦場では戦闘狂のうえに相手の心を折るために平気で残虐な行為をする。
そのために味方からも恐れられている。
そんな彼の最期は戦闘で負け捕虜にしようとした主人公を挑発して殺させるように仕向けた。
815それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:45:33.26 ID:1J0WBbG4
>>812
一人分で四日分の空気と燃料がないということだよね
816それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:46:58.08 ID:sRK9Orw3
>>812
その例えだと普通に助かりますよね
817それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:48:30.56 ID:ZdtCCkg0
>>796
ジオングなんて分類的にはMSだけど、足がないわ腕飛ばすは首だけで飛ぶわで超異形なんすけど…
ジ・Oも胴体太いし隠し腕あるし足はシロッコ独自設計思想で他に類を見ない形してるしやっぱ異形だ

きみの言う正統派ボスってキュベレイとサザビーしかいなくね?
818それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:51:24.97 ID:53Verigq
アムロと言えば
【スパロボZのアムロ】
アサキム「まずは痛みと恐怖を刻みこむ!」
セツコ「いやー!!」
アムロ「だめだここからでは間に合わない」

【2Zのアムロ】
アサキム「いただきまーす」
クロウ「いやー!!」
アムロ「そうはさせるかアサキム!行け、フィンファング!」

情けないMSのままだったらやばかったかもな…
819 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 03:51:56.34 ID:Q2YIP38E
>>812
だから言ってるだろ、ただの土下座じゃダメなんだよ、誠意とここぞという時にこそ
DOGEZAは力を為すんだよ。 ちなみにDOGEZAした時にはちゃんと菓子折りとか
服装の乱れとかを治すのを忘れてはいけない。

【A国が悪い、俺達は正義】
実際昔の国は多数が行っていた教育。 やっぱり「悪い国」ってのを作っとけば戦争しやすいしね?
だが現代でこれをやろうにも今は一国で成立することは難しい上、連合ができてるため
下手にんなことしようもんなら制裁される。
さらに教育を行えても、今はネットワークとか海外に行く機会なんぞなんぼでもあるんだから
自分らの教育が何か違うってのが分かる人も出てくるわけで……。
820それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:52:32.60 ID:Fx0YSany
実際には心から分かり合えたおかげで、和らぐどころか、互いに不倶戴天の存在である事を自覚して、殺しあいをエスカレートさせる事も多い気がする…
「あの時俺の親兄弟を皆殺しにしたのは、そうしなきゃ自分が殺されてたから?
ならお前一人が死んどけ!これだから○○人は許せん!」とか、
「我等が聖地をわが民族へ開放しないのは、彼らにとってそこはすでに生まれ育った故郷であり、
経済の中心地としておいそれと離れる事ができないから?ふざけるな!!」みたいに。
821それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:53:32.21 ID:aEyBjul3
【サザビー量産型】ジオンの再興ほか
近藤和久の一連のガンダム作品に登場するMS。
シャアのサザビーをベースに一般指揮官用にしたタイプ。
サイコミュ(とファンネル)こそ搭載していないものの、
装甲や地上での機動性はシャア機を上回り、
そのほかの性能も同等という、大変高性能な量産型。

しかしそれだけの性能があっても
最近描かれた「新ジオンの再興」ではやられ役になっていた、合掌。
822それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:54:31.80 ID:OBhyXWOd
>>818
クロウじゃなくてレントンじゃね?
823それも名無しだ:2011/06/11(土) 03:59:06.80 ID:DK4ilSzi
>>810
糞尿を食すのが真の解決ですよ皆さん!(C:ティエリア)
824それも名無しだ:2011/06/11(土) 04:03:12.27 ID:53Verigq
ジオング、ラフレシア、デビルガンダム、ターンX、リボーンズガンダム、ノイエジール、アプサラスぐらいだよな異形のラスボスって
他にやばいのつったらエピオンの設計思想ぐらいだろ
825それも名無しだ:2011/06/11(土) 04:07:09.59 ID:bh+1C7Z5
>>823
申し訳ないがカミーユが婦人科でアップを始めるのでNG

【原子】物理
物質の最小単位
恒星や原子炉、放射性物質などを除けば自然環境化でも人工的にも
原子が生まれたり破壊されたり変化したりする事はまず無い、と考えておk
我々自身の体や身の回りの物品を構成する原子も、過去に誰かの血肉だったり
体内を通り抜けてきた可能性は高い
826それも名無しだ:2011/06/11(土) 04:11:04.71 ID:sRK9Orw3
というか最初のラスボスであるジオングを異形に入れたら全部異形じゃ
827それも名無しだ:2011/06/11(土) 04:13:13.59 ID:53Verigq
>>825
腹が減ってはなんとやら、この缶詰食べようぜ!いただきまーす
……?>>825は食べないのかい?
828それも名無しだ:2011/06/11(土) 04:17:25.92 ID:fRYR71l+
>>817
通常アニメかつラスボスだとそうかもね。

ザク改
イフリート
ガーベラテトラ
ビギナ・ギナ
トールギス2

みな忘れられぬものたちだ。
829それも名無しだ:2011/06/11(土) 04:18:42.73 ID:sRK9Orw3
物質の最小単位って原子じゃなくて素粒子だろ?厳密にはもっと区分化されるが
原子は物質の最小単位じゃなくて特性を失わない範囲で到達しえる最小の微粒子
830それも名無しだ:2011/06/11(土) 04:22:13.90 ID:vUu0QccS
>>825
クォークどうこうはなんなんだ?
831それも名無しだ:2011/06/11(土) 04:38:38.49 ID:ZCDu0CQZ
>>828
ラスボスどころか敵でさえないんだが
832それも名無しだ:2011/06/11(土) 05:00:11.34 ID:22oLw3vQ
全ての基準は私の中にある
833それも名無しだ:2011/06/11(土) 05:09:28.61 ID:RelMBB4O
それでもゼロなら・・・ゼロなら何とかしてくれる
834それも名無しだ:2011/06/11(土) 06:32:58.91 ID:53Verigq
た・の・む・ぞ
835それも名無しだ:2011/06/11(土) 06:40:40.40 ID:22oLw3vQ
も・ん・ま・り
836それも名無しだ:2011/06/11(土) 06:52:24.91 ID:46DLqRwE
おはよーおはよー
837それも名無しだ:2011/06/11(土) 06:53:32.54 ID:M5iTlCCo
おやすみ
838それも名無しだ:2011/06/11(土) 06:56:06.67 ID:N37d666l
お前たちもう起きなさい
839それも名無しだ:2011/06/11(土) 07:05:12.72 ID:RoRYH+bF
深い眠りから覚めろ〜
840それも名無しだ:2011/06/11(土) 07:09:33.53 ID:cT6ZdHrm
でも…皆本当に寝てたのかなって…
841それも名無しだ:2011/06/11(土) 07:21:06.14 ID:46DLqRwE
銀色の眠りから覚めて…
誰の心もMysterious Mind…
842それも名無しだ:2011/06/11(土) 07:22:35.48 ID:SqZ0prm0
さよならにさよならアッー
843それも名無しだ:2011/06/11(土) 07:25:32.68 ID:7OcprPVN
おはようございました
844それも名無しだ:2011/06/11(土) 07:31:35.56 ID:22oLw3vQ
緩い…緩すぎる

【6月11日】
傘の日
あと、ロボアニメ的にもお馴染みな関俊彦とか、
クリリンでお馴染みの栗林みな実とか、
声優じゃない方の田中理恵とかの誕生日

それでは今日をはじめようか、おはよう諸君
845それも名無しだ:2011/06/11(土) 07:32:53.90 ID:46DLqRwE
つーかリグコンとゴトラタンのどの辺が異形なんだか
眼が腐ってんじゃないの?
846それも名無しだ:2011/06/11(土) 07:38:57.13 ID:FhIzZ7Cn
まったくいつまで続くんだ、余震…
847それも名無しだ:2011/06/11(土) 07:39:48.00 ID:SqZ0prm0
Vの機体はアビゴル、V2がマジ大好きかな
なんだかんだでかっこいい
848それも名無しだ:2011/06/11(土) 07:56:20.03 ID:FS4O0CR6
【乳首】
黒くなるのは妊娠したときで、これは目の機能が完全でない赤子にもわかるようにする配慮
849それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:12:00.35 ID:cT6ZdHrm
>>848
【乳首券】
これが発行されると少年誌で乳首を描く事が許可されるらしい
850それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:12:10.43 ID:URa/Iuk/
【最近のYAKUZA】
事務所から銃火器が盗まれたり…
ゾンビを使って町一つ(住民事)壊滅させたり
本職タコ焼き屋だからってタコの化け物にするのは流石にどうよ
851それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:19:27.15 ID:SqZ0prm0
【矢沢栄作】
昔マガジンで連載されてたカメレオンの主人公。
チキンで喧嘩も弱く、超絶レベルの運と立ち回りだけで日本の不良のトップにまで上り詰めた。
但し一度戦った相手の心の隙をずばりと見通したり、ハッタリやらが相手の心に響くことが多く、敵を助けたりすることもよくあった。
というか、戦った相手は大体仲間になり、「一度あの人と戦ったなら分かる、あの人はやってくれる」という共通認識も持たれている。

最終的に迷走の果てに東大に合格し、更にヒカルまで恋人にしたが、卒業式の日に事故で成南を退学した。
852それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:28:34.53 ID:yE46AYsk
川上とも子が亡くなった…だと!?
853それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:32:56.37 ID:PGAWdrpJ
いい加減、前に同じ話題が出てないかくらいチェックしてから書き込んでほしいんだけど
854それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:36:39.16 ID:a8FIYwDz
常駐してる人とそれ以外で話題に温度差があるんやな 
悲劇やな
855それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:40:16.75 ID:7OcprPVN
>>853
無茶言うな1日で一スレ超えるんだから
昨日出た話題は今日も出るさ
856それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:40:23.11 ID:46DLqRwE
ログ読まない奴はなんつーか…ねえ
857それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:42:16.71 ID:F/xXGL3Z
ログがどうの以前に初報から半日以上経ってからなんて遅い
858それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:43:21.68 ID:2TA6D3Ye
もうさNGワードに入れるしかないよね
859それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:43:38.25 ID:4YDrW345
むしろログ読んだ上で「こんな事があったのかー」なのかもしれないぞ

終わった話題に食い付いちゃダメって事でもなし(荒れるの以外は)
亀だっていいじゃない にんげんだもの
860それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:45:10.28 ID:8Ir15FOM
>>856
一日分でもここのログ全部読むのはキツイっす
けど時事関連はちょい調べてから書きこんだほがいいかもしれんが
861それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:45:55.44 ID:Ay2Cxie0
訃報で遅いとか言うのもどうかと思うのぜ…まあそのスレのログくらいは見とくべきとは思うが
862それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:48:16.05 ID:0Bc/MR9d
昨晩くらいからグーグルとかのトップに上がってるけど
このスレじゃ昨日の昼には知られていた話だしな

どうもこの話題一番乗り!みたいな奴は
常に遅刻するようで困る
863それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:49:31.41 ID:MvUztaWv
【第2次OG】
今回、ラミアの機体であるアンジュルグとヴァイサーガはほぼ同時に入手できますby寺田
864それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:58:59.33 ID:XOWDVMbm
つかこういう話題で「ログ嫁」ってのも意味わからんなw
読んだからってどうなるんだよw
865それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:59:18.60 ID:4YDrW345
ヴァイサーガ他のキャラも乗換え出来るようにしてくんないかな
866それも名無しだ:2011/06/11(土) 08:59:48.42 ID:0Rn6EBj0
>>863
同格ぐらいになっちゃうのか。
867それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:03:04.75 ID:0Bc/MR9d
>>864
訃報なんて何度も話題に上げるものでもないだろ
何より楽しくない
昨日だけでも嘆きのレスぞろぞろだったし

このスレは誰かの上げた話題に面白おかしく食いつくのが流れだ
868それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:05:43.64 ID:5QvmsqAh
>>865
どちらかは腐るからな

アクセルも乗れればいいんだが、もしくは2機の改造値は共通とか


さて、ゴーカイジャー見に行くか
869それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:06:07.74 ID:PGAWdrpJ
このスレだと既に>>9で書かれてて、しかも文体がよく似てるから、
同じ人が故意に何度も書き込んでるんじゃないかと勘ぐりたくなる。
870それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:07:23.95 ID:e3tnIKkP
強さ的にヴァイサーガ>アンジュルグはなんとかして欲しいかも


【アシュセイヴァー】
A主人公機の中では唯一誰の専用機にもなっていない機体
機体も増えたし第二次OGでは見向きもされないかもしれない
871それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:08:06.16 ID:2TA6D3Ye
でもそれって声優の話題自体根本的にスレチですよね
872それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:09:21.11 ID:sa36DGWO
寧ろアンジュルグ乗り換えできないかな
アンジュルグ乗るアクセルとかキョウスケとか見た

無理だよな、うん。色んな意味で
【昔のスパロボ】
作品は忘れたがオリジナル系統の他に、MSに乗る事が出来た
まぁ別段特殊な事が起きる訳でも無い、至って普通の乗り換えではあるが
世界観に混ざってる感が出てて悪くなかった思い出

何となく最近のスパロボでもこういう事がしたいな〜……という願望
Zのセツコとか属している組織から考えてMSに乗れそうな気がするし
873それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:13:07.30 ID:46DLqRwE
とりあえずID:2TA6D3YeをNGにした

【アシュセイヴァー】
Aではヴィンデルを一撃で落とす長射程P持ちの最強主人公機だったが
OGでは見る影もない有り様。APでは共通モーション流用が多いのでアニメーションが貧弱である
874それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:15:55.36 ID:22oLw3vQ
【スレ内検索】
Ctrl+F
JaneだとAlt→S→Eの方が便利
ネタ被り防止、流れ読み返し、特定ワードによりいつものアイツ探知など使い方は幅広い
時事ネタに限らず書き込む前にこれで調べてから書き込むといい感じ
で、調べているうちに他人に書かれて涙目、と

【過去ログ検索】
JaneだとAlt→S→G
歴史あるこのスレを振り返る上で重要な機能
でもマシンスペックが低いと検索に時間がかかるんだ、これが
関係ないけどこのスレの過去ログで「花澤香菜」を検索すると結構な頻度で「ゼーガ」の三文字が付いてくるんだぜ、これ豆知識な
875それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:20:59.96 ID:od3BhJ6t
他にロボアニメ出てたっけ
876それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:21:40.93 ID:46DLqRwE
>>875
ブレイクブレイド
877それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:22:45.62 ID:sa36DGWO
何かさっきからスピッツの曲が頭の中でリフレインしてんだけど何だろうか
や〜わらかい何たらかんたらって奴、曲名分からん
878それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:23:26.39 ID:2TA6D3Ye
>>873
これも全て乾巧って奴の仕業なんだ
879それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:24:55.33 ID:0D6l7flD
>>877
渚?
880それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:26:16.84 ID:t5o5eRRg
>>872
【第4次】
ガルバーとコープランダーで乗り換えできるが特に意味はない
881それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:27:10.00 ID:OiW4eiYL
昔の知人が接待会場を高級クラブに設定して上司にドヤされて解雇された
俺は今気分がいい
882それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:27:57.74 ID:DCyw1fzI
【アウルゲルミル】
OGには出られないままアースクレイドルが崩壊しソフィアが救出された

…だがイングが出るという事はアースクレイドル跡からマシンナリーチルドレン&ベルゲルミルが復活する展開な……わけないか
メイガスは機能停止したし
883それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:28:10.26 ID:sa36DGWO
>>879
ググったら正にそれだった。レスポンスの速さに感謝です
何でこんな有名な曲なのに曲名浮かばなかったんだろうw
884それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:34:28.65 ID:0Rn6EBj0
>>882
アギラ「ワンチャンあるわ」
885それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:34:45.45 ID:OiW4eiYL
そいつ お前たちみたいなオタクだった
886それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:35:27.57 ID:XTW/8CKo
>>882
情況的にはアギラゲルミルが出来かねない訳だが
887それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:37:43.30 ID:Kq1pkP6q
むしろアクセルがヴァイサーガに乗れる仕様にしてください
ソウルゲインはもう飽きたお…
888それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:40:02.13 ID:DCyw1fzI
>>884
>>886
お馴染みのネタだなw

…若返ったアギラか……

亀だが
>>123
俺、TF6買ったら、アポリアと共に希望を勝ち取るんだ……

しかしZ-ONEの時械神はどうなる

【時械神】
一体一体が強力な効果を持っており種族サポートに恵まれた天使族なので意外とえげつない事になりそうである
天敵はスキドレか
889それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:40:31.67 ID:sa36DGWO
あーアクセル乗せたいよな、ヴァイサーガ
で、ラミアにソウルゲインと。OGだからこそそういう自由さが欲しい
890それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:42:09.94 ID:HH2iA43I
いやラミアにソウルゲインは別に
アクセルにアンジェルグと同じくらい似合わないし
891それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:42:43.55 ID:XTW/8CKo
【ソウルゲイン】
無限のフロンティアEXCEEDドラマCDで大破し、クロガネに回収されている
OG外伝でヴァイサーガがあったはずなのに第2次OGでアンジュルグに乗っているラミア
これはスーパーソウルゲインあるで
892それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:43:38.46 ID:sa36DGWO
わ、悪かったよ……
893それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:44:09.89 ID:8Ir15FOM
【ヴァルシオン】
スパロボ最初のオリジナルラスボス、究極ロボの異名を持つが
別段これといって特別な能力もなければ、材質、動力、エネルギー、設計、生い立ちなども変わったものは無く
パイロットにも特殊能力などは必要ない
多分スパロボオリラスボスで設定面では一番地味な機体
どこらへんが究極なんだろう?
894それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:45:24.62 ID:g88siyhg
>>893
シンプルに強いから究極ってことでいいんじゃないの。
895それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:48:57.02 ID:XTW/8CKo
>>893
何処がすごいって訳じゃないけど究極ロボって言われたらうんとうなずける凄味があるよ
ビアン博士と肩を並べて闘いたかったぜ・・・
896それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:49:54.61 ID:S599Tot3
いいじゃん究極ロボ
至高のロボだとなんか微妙っぽくなる
馬鹿共にロボットを与えるな!的な
897それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:50:25.99 ID:+jSM/dM2
ビアンとリュウセイは仲良くなりそうだな
898それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:50:31.22 ID:vtk/0/kN
>>893
理論上はマニュアルさえあればどこでも量産でき、誰でも操縦できるわけだな。
兵器としては最高だ
899それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:52:23.60 ID:/a4s8ihw
ヴァルシオンより木星帰りの男が乗ったヴァルシオン改の方が怖い
900それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:54:43.38 ID:DCyw1fzI
【ヴァルシオン改】
OGの隠しユニット
意外と簡単に手に入るので隠しユニットと気付かなかった人もいるかもしれない
901それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:55:13.58 ID:sa36DGWO
無敵鋼人と無敵超人と絶対無敵と熱血最強と完全勝利と宇宙スペース1が戦ったら誰が勝つのっと
902それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:58:12.04 ID:0Bc/MR9d
現に量産されてる訳だしな
まあ、ゲイムシステムなんて余計なものも積んでたが
フルスペックを発揮するのに必要だったのだろう

いやにあっさり三機落とされたりするあたり
「再生怪人の悲哀をひしひしと感じる」
とはいえ4次ラストをネオグラ&量産型ヴァルシオンできて
しかも核バズーカがなかった……結構あると思います
ついでにライディーンも出撃不可

【ヴァルシオン改タイプCF】
一機しかいないレア物
903それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:58:36.35 ID:g88siyhg
>>901
誰が勝つのって話ならそりゃ完全「勝利」だろう。
904それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:59:05.24 ID:22oLw3vQ
>>900
素で強い上に対ボス戦では直撃エナジードレインで「どの距離でもバリア張れないなwww」するのに重要な強ユニットだったな
OG1でレオナルドの愛機にしてた記憶がある
905それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:59:25.62 ID:Vw57o7Fk
今冷静になって気がついたんだが…
レーチェルとエルザム兄さんってそっくりじゃね?
906それも名無しだ:2011/06/11(土) 09:59:57.22 ID:XTW/8CKo
無敵鋼人と無敵超人と絶対無敵は敵にならず
熱血最強は一番強くて
完全勝利が勝って
宇宙スペース1が一位になります
907それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:00:29.19 ID:HH2iA43I
ヴァルシオンは最初から量産するつもりだったのかな
そうだとしたら確かに究極レベルの兵器かもしれない
908それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:00:46.80 ID:g88siyhg
【ヴァルシオン改・タイプCF】
設定的には量産型の更にデチューン。しかしゲーム的な都合で本家より断然固い。
909それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:01:41.12 ID:i8qRn3ZY
【ナオト・インティライミ】

もっと評価されてよい
910それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:01:45.45 ID:YJrX28qd
>>872
昔はリアル系はモビルスーツに乗れるなら
スーパー系はマジンガーに乗せろや、って思ってました
911それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:02:06.91 ID:9nMFq2/D
結局ブシドーの正体って誰なの?
912それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:03:09.80 ID:sa36DGWO
>>903
なるほど合点
>>906
だが宇宙適応B
何故、1なのにB何だ。Sじゃないのか
913それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:03:26.29 ID:XTW/8CKo
>>905
ライに「弟」って言ってるからな・・・
年上の隠し子なのかもしれないな!

【ヴァルシオン】
リューネ曰く「量産を許可するとは思えない」そうだ
確かに量産型+再生怪人の法則で究極ロボがポコポコ落とされちゃたまったもんじゃないからだろう
914それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:05:13.58 ID:7ySkp9dr
>>911
グラハム・エイカー
915それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:05:44.29 ID:JQwfypyB
>>911
今まで黙ってたけど俺なんだ
916それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:05:53.23 ID:22oLw3vQ
>>911
それも私だ
917それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:06:27.25 ID:YJrX28qd
???「バイオ粒子反応あり、破壊」
     「くっ、ヴァルシオンさえあれば」
918それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:07:36.20 ID:S599Tot3
ヴァルシオンはピンクだったり青だったり良く解らんね
最近は青いな
919それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:08:23.76 ID:OiW4eiYL
オタクで屁理屈こねる事しか出来ない奴でも就職できるのはおかしい
920それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:09:24.77 ID:sa36DGWO
最早定番ネタだけど、再世編でブシドーとミリアルドが出会う時が楽しみです

もしかしたら出会わないとか無いよな
921それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:10:02.17 ID:DCyw1fzI
>>913
【モールイマジン】
仮面ライダー電王
ライダー界の量産再生怪人
初登場時は並の怪人程度だったが終盤に別個体が大量に発生した事からそれ以降戦闘員イマジンとして扱われる事に

【再生ファンガイア】
一度のファンガイアはファンガイアの遺体にライフエナジーを与える儀式を行う事で生ける屍として蘇生させ操る事ができる
そのため終盤は再生ファンガイアだらけだった
現代編ラスボスまで再生した過去編ラスボスだったしね
922それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:12:24.43 ID:22oLw3vQ
>>920
セカンドシーズン単体だとブシードってなんだったのって感じになるからホワイトディンゴに合流するのはありかもしれないな
でもまあそうすると今度はアロウズどうするよってなるか
923それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:14:52.89 ID:8Ir15FOM
ウインキー時代はヴァルシオン安売りされてたよなぁ
>>912
宇宙、スペースNo.1、戦国魔神No.1
だから戦国魔神の中で宇宙No.1、他の戦国魔神は宇宙適性Cとかなんだろ

【メカギルギルガン】
バンプレ初のオリジナル版権ユニット
DCが第一作のラスボスギルギルガンをクローンニングしさらにメカ化したもの
ボスクラスの奴を一度倒してもさらに…とうざい敵だった
これや真ゲッター2の下半身や3、マジンカイザーなどを書き下ろしてくれたりとダイナミックプロはスパロボに地味に親切な版権である

御三家いうのだからガンダムもスパロボオリジナル出してくれませんかねぇ
924それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:15:29.03 ID:kUrmTb/Y
>>922
なんでレイヤー中尉と合流するんや・・・


【マスター・P・レイヤー】 コロニーの落ちた地で
同作の主人公 CV山寺広一
ホワイトディンゴ隊の隊長である
最強クラスのジム乗り
925それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:16:57.68 ID:/a4s8ihw
>>922
多分それはホワイトファングやコロニーが落ちた地で…戦う特殊部隊ちゃうで
926それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:17:14.87 ID:4YDrW345
>>923
ヒュッk…いや何でもない
927それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:17:31.34 ID:iqgtjKpd
>>917
バルジオンだろww

【バイオハンター・シルバ】超電子バイオマン
バイオマンのエネルギー・バイオ粒子を感知してその全てを破壊しようとするアンドロイド
ハカイダーをモチーフにしたデザインはカッコいいが、やってることは正直カッコ悪い
専用ロボバルジオンが行方不明なばかりに巨大戦に参加できず「バルジオンさえあれば…」と嘆くのがお約束である
928それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:18:21.71 ID:sa36DGWO
>>923
ガンダムキラー(ワクワク
929それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:18:47.71 ID:0INK94HS
【第2話 バルシオン】アニバスター
1話で知ったキャラがまったく出てこず不安になったファンに、
やっぱ駄目だこれと現実を突きつけた予告。
厨二っぽくてもやっぱ「ヴ」は大事なんですよ!
930それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:19:30.91 ID:0Bc/MR9d
フィギュアーツ、シャドウムーン買ってきた
俺、次に出るキュアムーンライトと並べて月影家の人々やるんだ

【月影の騎士】セーラームーンR
だが、どんな形でもオメーは要らねえ
タキシード仮面の亜種でR前期のみの限定版
タキシード仮面が赤バラを投げるのに対し白バラを……って昨日も書いてる人がいたな
見た目は月光仮面のパロで、台詞までパロったことがある

「どこの誰かは知らないけれど、乙女はみんな知っている〜」
うん。正体バレバレだもんね
だが、ネタ元を知っている乙女はいないと思うぜ
931それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:19:57.17 ID:g88siyhg
>>923
【ガンダムキラー】
マークハンターの出典元であるガイアセイバーや、バトルドッジボールUに登場したオリジナルガンダム。
洗脳されたアムロが登場し、復帰後もそのまま搭乗することになる。
復帰後乗り換えコマンドが使用可能になるが、これで乗り換えられるのはシーブックの話であり
アムロはガンダムキラー固定。気付かず首を傾げた人もいたはず。
932それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:20:41.68 ID:OiW4eiYL
5年前俺は歴代戦隊ロボが集合し動いたら 壮観だろうなと想像した

今俺の想像は199戦隊となって現れた
俺が想像すると約5年後にそれが形となる
次はなにを想像しようかな
933それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:22:26.54 ID:22oLw3vQ
>>924-925
おぅ、またやってしまったorz
934それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:24:51.40 ID:mXbfdo+B
【ハルシオン】
睡眠薬。服用後はめまい、ふらつきが起きるので就寝前に服用すること。
近年はマイスリーによりシェアを奪われている。
935それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:38:13.90 ID:YWM8wOMl
スパロボなんてクソゲー。ポケモンや軌跡シリーズ、テイルズの方が面白い
936それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:40:55.85 ID:ZwI3Diut
双翅の声優さんが亡くなられたって話だけどさ、
そもそも双翅って原作だと死んでたキャラなのにZでは生存してたよね
何かの複線だったんだろうけど、これもお蔵入りになっちゃうんだろうか
937それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:42:05.25 ID:W73diras
エメラルドとファンタジア以降は知らんな
938それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:45:03.26 ID:2TA6D3Ye
待った!!
>リューネ曰く「量産を許可するとは思えない」そうだ
この証言には2つの嘘がある!
一つは既に3号機までのヴァルシオンが確認されている事
さらにはヴァルシオン改・タイプCFのデチューンタイプまであると言う事
ビアン博士は量産も視野に入れていたのではないのかね!
939それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:46:32.13 ID:DCyw1fzI
>>933
【ホワイトボンゴ】
やべぇよ…やべぇよ…

>>934
お待たせ!アイスティーしかなかったけど、いいかな?
940それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:46:35.10 ID:I2MArlBK
【ガガーブトリロジー】
空の軌跡シリーズの前の英雄伝説
ぶっちゃけ糞ゲーだが、世界観は数あるRPGの中でもかなり作り込まれている
モブがやたらキャラ立ちしており、雰囲気もかなり良い
BGMも人気が高く、アレンジサントラも発売されまくっている


【朱紅い雫】
シナリオ重視ゲーなのにシナリオを大幅リメイクされている
大英断なんて話じゃないが、リメイク版も好評だがやはりオリジナル派が多い
941それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:46:46.37 ID:t5o5eRRg
将来発売されるであろうスーパー等身大大戦では
シャルロッテやオクタヴィアあたりの魔女が量産されて
一輝兄さんあたりにまとめてぶっ倒されるんだろうな
やっぱり
942それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:46:55.59 ID:YWM8wOMl
>>936
また地球上の癌、人間が亡くなったんだ。
これほど嬉しいことはない
943それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:48:02.87 ID:8Ir15FOM
そういやいたなガンダムキラー

【ライダーキラー】
その正体はマークハンター庇って倒れたライダー二号
その後敵に捕われこの姿に改造された模様
普通このての洗脳キャラは味方に戻るもんだが、そんなこともなく普通に死んだ
ちなみにやったのはマークハンターさん
ちょいキャラや敵ならともかく主役キャラ殺して怒られなかったのだろうか?
944それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:51:10.61 ID:AaasAGlE
【北条真吾】
出典:戦国魔神ゴーショーグン
ドクーガ傘下の組織の爆弾テロで婚約者を失い、復讐の為グッドサンダーチームに加入した。
戦闘機キングアローとゴーショーグンのメインパイロットで真面目な熱血漢
と典型的なスーパー系主人公だが、ヤマジュン風の絵や「やってくれんじゃないの」という
口癖で一時期ネタキャラ扱いされていた。
945それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:51:58.49 ID:ZwI3Diut
>>941
それなんてウィンキー

【機械獣】
二次Zでようやく原作どおり、マジンガーと互角かそれ以上の力を持つボス格として登場できた
946それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:53:12.14 ID:D0kv2yZP
【アレックス】
ttp://jin115.com/archives/51784177.html
>ちなみにスト4でスト3のキャラを選ぶ際、世界での一番人気は断トツでダッドリー
>アレックスは全く声を聞かなかった。

あぁ・・・、世界の悪意が見えるようだよ・・・
こんな主人公(笑)に守るべき価値はあるのか・・・?
やっぱりヤッターマン五号はダメじゃないか・・・!
947それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:55:23.27 ID:eK/tlrja
なんだこいつは!(驚愕)

>>943
あのゲーム自体がいろいろ狂ってたから……。

あと、アレのせいか知らないけど本編以外の二次創作の隼人ってやたら死んでるイメージがある。
原作基準で考えると本郷の方が死にやすそうなのに。

【ハヤト】小説版仮面ライダー
アンチショッカー同盟に属するコマンドでペルー人の日系三世。
実は本郷猛より先に改造された同タイプの改造人間だったが、改造が不完全だったため余命僅かである。
本郷にショッカーと戦う意義を伝え、彼の代わりに改造人間の大群に挑み戦死する。
その際、彼にいつも巻いていた赤いマフラーと「仮面ライダー」の名前を与える。

テレビ版における一文字隼人に該当するキャラクターなのだが、
本作は「藤岡弘。が事故に合わずそのまま番組が続いたら」というifの物語なので、このような形で登場している。
余命僅かだったりどこか自己犠牲的な面が、後の仮面ライダーTHE FIRST版の一文字隼人に受け継がれている気がする。
948それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:56:23.54 ID:HrsEJhDi
>>942
ならお前も死ね
949それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:56:31.88 ID:AaasAGlE
>>945
F完とかJあたりも機械獣は結構強いと思うけど・・・。
950それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:56:52.15 ID:3ALirzNx
>>924
ゲルググ程度しか相手にしてないのに最強とな?!

【ユージ・アルカナ】
ジムでガンダムを撃墜した人
攻撃を受けながらも、致命傷を避けて接近するというアニメではとてもやれない戦法を得意とする
まぁジムはジムでもジム・ストライカーで、撃破したガンダムはピクシーなんですけどね!
951それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:57:11.45 ID:M47UK/iT
>>945
昔は量産されてるだけじゃなく、α辺りだとMSでも一撃で倒せるような奴もいたしな…w
やっと使徒みたいになってくれた

>>950
スーパースレ立てタイム
952それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:58:15.17 ID:I2MArlBK
>>950
これでスレを立てられるだろ?行けよ、行けったら!
953それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:00:26.93 ID:0Bc/MR9d
>>943
当時は色々緩かったんだよなあ
ガイアセイバーがそもそもヒーロー戦記やSHOと並べても好意的に語られてない時点で評価は推して知るべし
954それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:01:18.00 ID:Kq1pkP6q
たまには外食に行こうか

【ファミレス】
店舗の種類が多いので牛丼屋やファーストフード店みたいな派閥争いはあんまり見かけない
びっくりドンキーが正義だ!
955それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:02:33.31 ID:AaasAGlE
>>954
ファミレスは体に悪いだろうし一人じゃ気まずいからNG。
956それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:03:08.77 ID:THVIp7ZF
まあ今から等身大大戦やることがあったら、
気兼ねなく倒せる設定の雑魚はきちんと選んで出すだろう
ガジェットドローンとかいるし
957それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:05:10.42 ID:I2MArlBK
スーパー等身大大戦が出たらジャンプまみれになりそうだな
958 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 11:05:14.80 ID:3ALirzNx
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく問題ありません!
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・ちょっとコンビニ行って来る!

☆次スレは、950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 2073冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1307700488/

スレの未来を↓に託す!頼んだぞ!
959それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:06:46.38 ID:DCyw1fzI
>>958
オッツオッツ!
960それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:08:14.79 ID:eK/tlrja
>>959
お前が、飛ぶんだ
961それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:08:48.81 ID:0Bc/MR9d
【OVAマジンカイザー第一話】
機械獣軍団にフルボッコにされるマジンガーZ
だが、正しい戦力差である
だがグレート、貴様は所詮弓教授のレプリカだったのだ

【あしゅらマジンガー】
やだなにこれ悪そうでカッコいい
しかしカイザーにポイ捨てされた後、修理はされなかった様子
そこは
カイザー(甲児)
グレート(鉄也)
Z(シロー)
でマジンガー兄弟とかさあ!
962それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:11:12.04 ID:DCyw1fzI
>>958
勘違いで>>959
になった者ですが無理でした
963それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:19:07.57 ID:YoMzo96W
>>956
バグシーンもつけるぜ!
964 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/11(土) 11:20:07.13 ID:KfPlKJlQ
>>962
指定しないと、俺挑戦してくる
965それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:21:22.46 ID:YWM8wOMl
>>948
人間が絶滅しろ
966それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:22:26.48 ID:7ySkp9dr
無理は無理でも>>962ならできる
967それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:23:15.03 ID:KfPlKJlQ
次世代図鑑スレ完成

スパロボ図鑑 2074冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1307758930/
968それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:24:26.16 ID:eK/tlrja
>>967
ならば乙しよう。この拳に我が生涯の全てを賭けて!
969それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:24:38.56 ID:Ia5a/uPe
>>967乙女座の私はセンチメンタリ(これ以降は省略されました
970それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:24:46.93 ID:SqZ0prm0
>>967
次世代スーパー乙祭
971それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:25:00.29 ID:g88siyhg
>>967
乙ゼミ
972それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:26:33.78 ID:I2MArlBK
>>967
やりますね、ややややりますね
973それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:28:54.96 ID:Ia5a/uPe
【カカカカカカロットォ】
SFCのドラゴンボールZ 超武闘伝2でのテンプレート。
何回言わせられるかを競って、本編をプレイしないことも。

>>1000ならロボソン
974それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:29:38.78 ID:zB1QDw+3
>>967
乙だね!
975それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:29:43.95 ID:EWwrghYj
【ルパン三世】
実写化でございます
二度目の
976それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:29:46.51 ID:/oYbVnuZ
住民の勇気が図鑑を救うと信じて…!!
長い間応援ありがとうございました!!!!
>>967先生の新スレに御期待ください!!!!
乙!!!!
977それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:30:40.36 ID:SqZ0prm0
ちょい質問があるんだが。

散歩してる最中に、余所の子供が傘を振り回して癇癪起こしてる横を通るとき、その傘に当たって俺の眼鏡が下に落ちて、しかも眼鏡は子供が踏んで壊してしまったのよ。
向こうの親は「子供のやったことだから見逃せ」とやたら高圧的に言うし、いっそポリを呼んだほうがいいのかね?
978それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:31:15.59 ID:YoMzo96W
>>967乙が4000円安くなるクーポン券付き!
979それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:32:43.48 ID:sa36DGWO
>>967
アオイ乙
>>977
警察介入させた方がスムーズに行くんじゃね
例は違うけど、自動車で事故った時に当人同士で解決しようとすると色々こじれそうになるから
それと同じで第三者が立ち会った方が物事はスムーズに行くと思う
980それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:33:10.42 ID:KfPlKJlQ
>>977
子供がやった事だからこそ親が責任取るべきじゃないかね
981それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:33:28.04 ID:e3tnIKkP
>>967乙ex!
982それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:34:52.97 ID:afQj15XV
>>977
子供のやったことの尻拭いをするのが親の務めですお
983それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:35:24.25 ID:RD+zj/Z+
傘にメガネがあたるって下手したら目に傷付く状況だからそれ見逃せとかその親ちょっと・・・
ということで警察呼んでおこう
984それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:35:47.13 ID:YoMzo96W
>>977
何だその言い分…子供が責任取れないから保護者が責任取るんだろ…
うん、警察呼びなされ
985それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:36:22.15 ID:SqZ0prm0
>>979
了解。呼んでみる。

>>980
眼鏡自体はまだ予備が二つあるから問題ないんだが、謝罪一つせず責任逃れて逃げようとしたのが許せないんだわさ。
弁償とまでは言わないが、せめて謝罪ぐらいはね。
986それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:37:28.70 ID:s7S9RYhC
ここは2chだ、釣りの可能性もゼロではない だが警察は呼んでおけ
987それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:37:53.08 ID:YJrX28qd
1000ならマスターガンダム
988それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:38:42.74 ID:mXbfdo+B
>>967


しかし梅雨は家の中になめくじ出てきて困る
ナメクジ用の薬剤はどれも屋外用だし
989それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:38:44.56 ID:cT6ZdHrm
>>967
990それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:39:19.05 ID:S599Tot3
1000ならB級グルメ
991それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:39:22.61 ID:qDisGVUY
>>967
>>1000ならジェガン
992それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:39:41.56 ID:cT6ZdHrm
>>1000なら騎士
993それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:39:41.57 ID:ZwI3Diut
>>967

>>985
いや、眼鏡ってよっぽどの安物でも5000円↑はするだろ
フレームやレンズによっちゃ普通に3〜4万飛ぶぞ
994それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:39:51.88 ID:2qipSpxV
>>967

>>977
さっさと警察呼べ
器物損壊とかそっちで行ける
995それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:39:55.18 ID:u2KOqRu/
>>1000なら変身
996それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:39:56.17 ID:Z2FGCzAR
1000なら三国伝
997それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:40:07.78 ID:afQj15XV
1000なら親父
998それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:40:12.27 ID:qDisGVUY
>>1000ならエネコ
999それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:40:13.12 ID:i0DBzLH2
>>967

1000ならマスケット
1000それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:40:42.21 ID:qDisGVUY
>>1000ならジム
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛