スパロボ図鑑 2072冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく問題ありません!
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・Welcome to 女装部!

☆次スレは、950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 2071冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1307601949/
2それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:10:55.90 ID:Q6xMTiP1
第2072次スーパー>>1乙大戦
3それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:11:30.61 ID:JPRwSQAL
       _____
      | |l´ ̄ ̄ ̄`l
      | ||¶     |
      | ||______|
      | |l´ ̄ ̄ ̄`l
      | ||¶    lヽ,,lヽ
      | ||    (    )
      | ||__  (    )
      └┴――' しーJ

       ______
      | | |.∧_∧ l ̄ ̄ ̄||
      | | |( ・ω・) l      ||
      | | |(∩ ∩)_.」_______||
      | |l´ ̄  ̄ lヽ,,lヽ∩
      | ||¶    (    ) ノ
      | ||    (l   )
      | ||___ しーJ
      └┴―― | ̄ ̄|

       _____
      | |l´ ̄ ̄ ̄`l
      | ||¶ >>1乙 |
      | ||______|
      | |┌───‐| ̄ ̄ ̄||
      | | |.∧_∧ l lヽ,,lヽ ||
      | | |( ・ω・) l.(    ) ||
      | | |(∩ ∩) 」(     つ
      └┴――――' しーJ
4それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:11:39.83 ID:UicZ48iZ
>>1
乙なのさー
女装も好きだが男装も好き
5それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:13:43.06 ID:3c2kaMPj
→ねこだまし
   ,、      ,、
 ノ⌒`x〜   / ヽ,
( ∂,,ト、ヽ,  /   i,  
 ``.>| `'、x'´    |
 r'´,∧  ;.τ'´`'´`、!
 `´/ `、 i  `ヽ マルチスケイルかと思ったか?
  {   `'   .} >>1乙りょくだよ!
  ,ゝ_ヽ   ;'
  `´ ,ノ   /
  、;_'´ __,ゝ'´
6それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:18:45.96 ID:hxLo+3ll
>>1
7それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:22:33.43 ID:wgApu7+m
>>1
あなたに乙を
8それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:22:44.41 ID:3c2kaMPj
前>1000
そんなライブの事なんて知らんわ…
9それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:24:12.90 ID:ZLQAx+HB
>1乙

【さあ、アゲてこうか!】STAR DRIVER輝きのタクト
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい青春だ
10それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:24:40.10 ID:owBku7Wu
【ガンダムHAGE】
タイトルがガンダムAGEという事で早速持ち上がったネタ
11それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:25:56.78 ID:serhLKB5
>>1乙!

【あげぽよ〜】
TVやラジオなんかでよく「若い人の間で流行っているそうですよ」みたいな
感じで紹介される物。
実際使っている人が居るかは知らん。
12それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:26:09.22 ID:M0cB3EkF
>>1
13それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:26:32.33 ID:UicZ48iZ
【揚げ物】
唐揚げが正義だ
14それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:26:42.55 ID:2IE+HRC0
>>1

【火野映司】
最近グリード化し始めた死にたがり主人公。
今はバース編なので影が薄い。

【ヒロイックエイジ】
スパロボに参戦できそうな気がするSFアニメ。
外宇宙系スパロボに是非。
15それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:26:43.72 ID:QJArN2LP
>>10
つまりおハゲ様登場か
16それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:26:53.64 ID:8mRdMdym
>>10
次のガンダムはアンテナなしか……胸熱

【アンテナ】
ガンダムの象徴でありデザイン上非常に重要視される
これの出来次第で前評判さえも変わってしまうから恐ろしい
いやあヒゲは強敵でしたね……
17それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:26:56.11 ID:X/bz0Cm5
>>1乙への咆哮
【マブラヴ】
ageの代表作その2
王道学園ラブコメのジャンル通りやたらとモテる主人公のドタバタ劇かと思いきや…
結構こっちにも伏線張りまくりなのね
完結編であるオルタまでちょうど3年待たされる事になる
18それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:26:56.21 ID:CJDwZPvC
>>1
ageか

【age】2ch
別に入れなくてもsage以外ならスレは上がる

【sage】2ch
これをE-mail欄に入れるとスレの位置を
書き込み前と同じ位置に出来る
19それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:27:23.85 ID:1OXh7d0b
>>1


>>10
HA☆GA!この虫野郎!
いや、何か浮かんだだけ。
20それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:27:30.38 ID:8EhooQ48
【揚げ物】
昔は労働者などが食べるものという考えがあった。
鶏肉や魚肉、野菜を揚げたものは高カロリーでボリュームがあり、満腹感が得られやすいからである。
フライドチキン、フィッシュアンドチップスなどがそうだった。
21それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:28:39.10 ID:3c2kaMPj
>>10
スポンサーがソフトバンクになりそうですね
とか言われてたな

【ガンダム携帯】
ソフトバンクからいくつか出ていた。
ソフトバンクは変なところでチャレンジャーなイメージがある。
22それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:28:40.03 ID:xE4p6Blp
>>1

【エイジ】
僕の名はエイジ
地球は…狙われている!
23 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 00:28:47.28 ID:P1OzaeHk
【BRKE-AGE】ブレイクエイジ
作中に出て来たPCウィルス。製作者がゲーム開発者だったために破壊力は絶大。
このウィルスはウィルスキャリアーが1000機撃墜を成し遂げた時に発動する。
発動したら最後、ゲームの基幹データが完全に破壊される。
ただし少しでもちゃんとした改良がおこなわれていた場合にそんなことは起こらない……はずだった。

教訓・プログラムの改良は運営もキチンと行いましょう。
24それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:29:05.00 ID:FhjKrAc+
>>1

>>16
でもガンダムって前評判良かった試しがないからどっちにしたってあんま変わらないんじゃ…
25それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:29:32.13 ID:09escVbH
>>1乙☆乙>>1
26それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:30:29.03 ID:JPRwSQAL
【age】
年齢、年のこと。キャラクタープロフィールの年齢のとこは作品によっては
age表記を使ってるものもある。

【格ゲーキャラのプロフィール】
昔は生まれ年まで記されていたので、現在では○○歳か…とか言われちゃうことに
格ゲーの中でもかの春麗は人気者だがババア扱いされるのもこの生まれ年表記があるせいである
27それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:31:41.28 ID:gkcY3p+9
>>17
【1age】
それ由来で誕生した単位
1age=3年
これをガトーの名台詞に当てはめると…
28それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:31:41.45 ID:Z+LcZDuQ
【E-mail欄】
実際にメールアドレスを入れたら大変な事になるぞ!
入れるならsageを入れよう
29それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:32:04.51 ID:2sPRZkK2
【エイジ】ACEシリーズ
間違って彼を撃墜するのはプレイヤーの多くが通る道。
プレイヤーが乗ってる機体によっては、
SPTがちっちゃすぎて見分けるのが非常に困難。
確か、当該ステージで地面をテクテク歩いてるやつがレイズナー。
30それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:33:26.64 ID:1OXh7d0b
>>17
TEも3年待たされそうだ…
当初は2010年発売予定だったよな?

【マブラヴオルタネイティブトータルイクリプス】
オルタの外伝。
本編の少し前の時間軸でテストパイロットの話。
全年齢でゲームが出る予定なのだが、延期が続いている。
小説も第一部完見たいなところで停止している上に一部の最後まで刊行されてない。
31それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:34:34.93 ID:KQdL78M8
【ガンダムAGE-1】
新作ガンダムAGEの主役機で、AGEシステムなるものを積んでおり、マシンなのに戦場での経験をもとに成長するとか
現在ではスピード型のスパロー、パワー型のタイタンが確認されている
とりあえず現在での見た目の評価は、ダサい、カッコ悪い、1stとエクシアくっつけたみたいなデザインでパチモンくせえ、とまあ通過儀礼ともいえるが叩かれている
32それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:34:52.61 ID:4n+K8p7o
>>1
くそッ!なんて子供向けガンダムだ…笑えねえ…
だが腐ってもガンダムだ、大友が寄り付かないはずがねえ!
そこで問題だ!正体不明のエイリアンとの100年にわたる戦争、
ガンパレードマーチの聞こえるこのふざけたAGEをどうやって切り抜ける?

3択−一つだけ選びなさい
 答え@美少女のエミリーちゃんは突如フリット君に告白される。体が軽い…もう何も怖くない!
 答えA仲間が来てシリンダーから助けてくれる
 答えBナイスキャッチ。現実は非情である。
33それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:35:41.04 ID:1OXh7d0b
>>24
種は前評判わりかしよかった気がする。
軍対軍、オーソドックスなガンダムだったし。
34それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:36:47.04 ID:cXwQFyCN
>>1

>>32
そういう時にはこう答える
だからどうした?と
>>33
発表時はゲテモノ扱いされてたような
35それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:36:50.79 ID:1OXh7d0b
>>31
エクシアよりは、1と0のイノベイター系に近い感じがする
36それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:37:34.93 ID:z+f4gFfH
【順位上げ】
娘の学費用に貯めた金などでCDをたくさん買うこと
37それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:37:39.96 ID:iCZfnEQn
ガンダムAGE

ベルクロスガンダム
ガンダムレルネーア
ケルビウスガンダム
ガンダムエルマントス
アルテミアガンダム
38それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:37:48.78 ID:4n+K8p7o
>>31
ああ、コアはエイリアンのコアそのものとかそういう…
39それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:37:55.53 ID:1OXh7d0b
>>34
そうだっけ?
00よりは放送前の期待値高そうな感じがしたが。
40それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:38:44.33 ID:WznEiPPp
正直、への字かつ頭にアンテナ付いてるだけで随分安心したもんだ>SEED
髭もまぁ、なんやかんやで慣れもうした。
41それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:40:11.09 ID:ZPYTBsnW
適当に書き込んだときに限って1000が取れてしまう罠

ガンダムAGE素敵やん
何か久々に王道モノが見れそうで期待
でも、UEって結局人類ってオチなんですよね?

【未知の敵勢力の正体が実は人類だった】
しばしば見られお約束
スパロボ参戦作ならナデシコの木連
S1星人は人型なのでちょっと違うか
未参戦作ならゼーガ、非ロボットアニメならアムドライバーとか
42それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:40:54.08 ID:oWnXnrnb
>>30
君がいた季節とクロニクルズ02が先かなぁ…

【君がいた季節】
当初は去年の夏…発売予定だったが延期に延期を重ねて未だに発売日未定のリメイク作
オルタ初登場だった風間、宗像がリメイク版には登場予定
43それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:41:27.62 ID:serhLKB5
きっと第二世代に移る時に第一世代はヒロイン寝取られたり
裏切り者の烙印を押されて殺されたりするよ。
主人公以外の第二世代は親世代の組み合わせで能力が大きく変わるよ!
44それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:41:28.34 ID:4n+K8p7o
涙ーキスでぬぐったージャジャジャン!

「火星キチが全滅!?」
「UE!?実在していたの!」
「誰か説明してくれよぉ!」

ジャジャジャン!
ロリウェー
45それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:42:07.83 ID:llbFmdvJ
インヴォークを聞いたら懐かしさと切なさと虚しさが込み上げてきた
46それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:42:23.78 ID:yNhcGPmX
【子供向けガンダム】
ほぼ全てのガンダムがこれに当てはまる
大人向けガンダムとは「大人も楽しめるガンダム」か「子供ウケしなかったガンダム」のいずれかである
但し、購入が前提となるOVA作品となると事情が違ってくるが…
47それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:43:09.35 ID:KQdL78M8
>>35
確かにイノベイター系列のガンダムっぽいかもね

【ガンダムAGEの主人公】
ガンダムAGE−1の開発者であるフリット・アスノ、その息子であるアセム・アスノ、さらにその息子のキオ・アスノの3人
祖父から孫への3代にわたった話のようだ
どういう物語になるのか…しかしこのフリット・アスノくん、どうみても子供なのにガンダムの開発者らしい…超天才少年?
48それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:43:23.06 ID:1OXh7d0b
>>42
震災のせいでシナリオの大幅な変更が必要になったって聞いたけど、他のゲームの話だったかなぁ
49それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:43:44.02 ID:3c2kaMPj
>OVA作品
でもガンダム最初のOVA作品はSDガンダムっていう
50それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:44:34.07 ID:VV1Fcj8E
3代で百年やるってきつい気がする
20歳で子供作って40歳でパイロット子供に継がせても百年やるのに5代くらいかかるぞ
51それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:45:49.71 ID:RLVPdJ69
>>37
イカ出会うストーリー
52それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:46:28.20 ID:serhLKB5
>>50
ウラシマ効果を取り入れるとか?
53それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:46:30.01 ID:KQdL78M8

        . -‐ : : ̄ `ヽ、
  l\ __ /: : .  -: : : :/: :\
、__ >、: : : : /: : : : : : /: : / : : ヽ
.ゝ: : : : : / _. -、 ̄/ : .イ : : ヽヽ
 > : : /: /  「>、 V: : / l: : : : l |
 \ : /イ     └ヘ l: /  l : : : | l   >>41くん、エイリアンとかいっといて実は地球人とかサギだよ!
  ._>、ハ   -- 、 V,=ニl : : //    許される事じゃない!
: : : : l |   、{   \> ´ `´イ : //    
: : : ::l ヽ、 ヽ`ー'   / /:∠ >
: : : : :\.`く `ニ7 : ス´ /
: : : : : : : rヘ√l: l/: :V
: : : : : : : 「`l :U:ヽ. : : : :
54それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:46:53.12 ID:mrtFOHMb
>>1
>>47
仮面ライダーキバみたいに交互にやったりして
もしくは1クールごとに世代訳して最終クールで全員集合して
孫に未来を託したりして
・・・・AGEの量産型MSが気になる
【ウルトラマンネクサス】
これも交互に力が受け継がれていく
でもそれまでの道のりが長いので本放送時では脱落者が多かった
55それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:47:31.61 ID:GXq+5/IA
さすがに番組の時点で小学生あたりを対象にしたガンダムはSDくらいじゃね?
人がバンバン死ぬのは親が見せなかったりするし。
プラモとかは別だけど。
56それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:47:42.27 ID:FhjKrAc+
>>50
スタート時点で50年くらい経過してりゃいいんじゃね?
57それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:47:49.99 ID:llbFmdvJ
第一話「百式誕生」

最終話「終戦 さらば百式」
58それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:49:32.41 ID:KQdL78M8
サガフロンティア2のウィル編もウィル、リッチ、ジニーの3代でだいたい100年くらいだったし、
なんとかなるんじゃね
59それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:49:33.80 ID:QDG+EKcS
【漫画版クライマックスUC】
親であるカムナと子供のシュン、ナナの物語を交互に展開させていた
60それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:50:29.17 ID:1OXh7d0b
>>54
詳しくは読んでないけど、他の人型兵器の存在はどうなんだろうな。
ガンダムが実戦初投入の人型兵器なのか、ガンダムの元になった前世代の機体がいるのかもよくわからないし。
路線も今までと違うからモビルスーツの名称が使われるのかさえも怪しい気が。
61それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:51:25.26 ID:h7bzOHoc
OO映画、AEGとガンダムで色々やれそうな流れになってるじゃないか
こりゃ俺が生きてるうちにガンダム同士の合体も夢じゃないな
62それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:52:55.62 ID:Cf5CEcRy
>>54
敵が怪獣っぽいデザインのエイリアンだという事を考慮すれば、
怪獣相手に一方的に撃破される自衛隊の戦車や戦闘機みたいな扱いになりそうだな…

流石に名有りキャラが乗ってる機体は活躍するだろうが
63それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:53:39.39 ID:oWnXnrnb
>>48
重力変動、津波なんかで沿岸部どころか内陸まで被害が及んでいる(日本列島は水没)クロニクルズはともかく君いたにそんな必要性はないと思うけどな
64それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:53:50.97 ID:KQdL78M8
>>60
コロコロの記事だと、普通に人型機動兵器をモビルスーツとはいうらしい
AGE−1が初のそれなのか、それ以前にもいるのかは今の段階ではわかんないけど
65それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:54:58.81 ID:4Kwmq8Qg
>>41
つーか情報公開すぐの劇場版00がそんな感じで信用されてなかった気がする
ハイハイ、どうせイオリアの遺産
またリボンズ型のイノベイドだろ?
とか言われてたな

そして現れたガチの人外
66それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:56:08.87 ID:K+oQ0/RB
遅れまして>>1
ホントの所、グレンラガン方式だったリしてな。AGE
そうなると主人公の交代劇が凄いスパンになるけど
【グレンラガン】
目出度くZ2に参戦した熱血ドリルロボアニメ
2クールという尺の中に4部作(と仮定した展開)も詰め込んでおり
1部で主人公が兄貴分と出会う、00で例えるならガンダム乗りたての刹那
2部で兄貴分が死ぬ代わりに覚醒、00で例えるならトランザム発動で目覚める刹那
3部で一気に時間が飛び成長する主人公、00で例え(ry セカンドシーズンの刹那
4部で全ての戦いにケリを付ける主人公、00(ry 劇場版の刹那

と、2クールという尺の中で主人公の眼ざめから成長、顛末まで一気に描き切った
賛否両論あるモノの、短い尺の中である種50話分の展開を行った中島かずきは凄いと思う

AGEの設定的に、こういう展開にでもしないと尺が足りないんじゃ……と思わない事も無い
第三世代ってどんだけ話広げる気なんだマジで
67それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:56:29.80 ID:2IE+HRC0
【ガンダムAGE-1】
換装と言うよりフォームチェンジと言った方がいいような
武装パターンを持つ。

能力も射撃タイプや格闘タイプといった特性ではなく、
パワータイプとスピードタイプ。ますますヒーローモノっぽい。
68それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:57:13.46 ID:tTnuRPNO
>>66
OOで例える意味はあるのか…?
69それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:59:09.92 ID:En0zurGC
>>66
特典でAP以来のインタビューとかないか楽しみにしてたが単なる紹介冊子だったでござる・・・
70それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:59:13.69 ID:mvwpc7Vx
「本当の力を見せてやる…!」とか言ってガンダムと敵ライバルが文字通り合体する日も近いな
71それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:00:04.31 ID:KQdL78M8
【ダンボール戦機】
そんなAGEと食い合わないかと心配されてるレベルファイブ製ホビーロボット物
あと1週間ほどでゲームはでるし、社長曰くプラモも累計出荷100万個を突破すると、結構好調のようだが
子供たちの財布にも限界があるし…日野社長ならコラボとかして相乗効果を狙いそうだけど
72それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:00:18.62 ID:1OXh7d0b
>>70
つ融合解除
73それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:01:05.54 ID:t5M6j2Pw
どうしてもAGEがHAGEに見えてしまいます
74それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:02:18.41 ID:bIKlyQmW
ガンダムとガンダムの合体ならもうやってるじゃない(棒
デビr(ry
75それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:02:18.99 ID:XZo8YZq/
>>71
あのダンボールガンダム出てきちゃう!やめて!
76それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:02:22.32 ID:gkcY3p+9
AGEとACEって似てるよね
77それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:02:24.27 ID:iCZfnEQn
2代目主人公の兄「流し斬りが完全にはいったのに‥‥」
78それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:03:26.12 ID:K+oQ0/RB
>>68
すまん……上手い例えが浮かばなかったんだorz
>>69
俺も色々インタビューとか楽しみにしてたんだけど(特にボトムズ関連での)
ホントに前作Zのダイジェストと寺田Pのインタビューだけで脱力したでござる
いや、良かったんだけどね。寺Pのインタビュー
79それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:03:31.00 ID:Q6xMTiP1
グレンラガンは2クールで詰めすぎって意見あるけどそれでいいと思う
4クールや3クールだと絶対ダレてただろうし
80それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:03:39.55 ID:En0zurGC
>>77
サガシリーズの2代目キャラはこんな悲運なのばっかな気がするw
81それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:04:02.24 ID:KQdL78M8
>>75
それ面白そうじゃない!
しかし、AGEとダンボールが上手く潰しあわずにヒットすれば、再び子供向けのロボットアニメが
増えたりする時代になるのかしら…
82それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:04:30.22 ID:h7bzOHoc
>>66【勇者30】
超速RPGという聞きなれないジャンルのPSPソフト
ジャンル名と作品名の通りに30秒で依頼を受けたり人助けしながら買い物やレベル上げをして魔王を倒さなければいけない

一応時間を戻す救済措置はあるがしっかり30秒でこなせるように作ってある

序盤はライトなシナリオだが後半はしっかりとした燃えるエピソードやせつないエピソードが描かれており、シナリオというものに尺はあまり関係ないんだなと思った
83それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:09:03.90 ID:D3xYh39L
とりあえずどこ見ても「日野脚本」は否ばっかだなぁ
84それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:09:40.75 ID:K+oQ0/RB
>>81
ダンボール戦機とAGEが子供達に受ける

どちらも(段ボールは明らかにネタばれしているので)巨大ロボット

子供達が巨大ロボットに惚れ込む

巨大ロボットブーム到来

勇者シリーズ復活


ナイスな展開じゃないか!
85それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:11:25.12 ID:mrtFOHMb
ガンダムUC「AGEもいいけどガンダムUCのOVA4巻もね」
【ガンダムUCの4巻】
とりあえずトリントン基地までやる予定
バンシィ戦は次巻にお預け
86それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:13:07.48 ID:KQdL78M8
>>83
まったくハズレばっかじゃないけど、ハズレなものが目立つからね…>日野脚本
グギャーとか白騎士とか…イナズマイレブンシリーズもだんだんシナリオの評価落ちてったし…
まあ1や2は悪くないけど
87それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:14:57.66 ID:z7tBPoie
今やってるダンボーもストーリーに関してはネットだとイマイチな反応だからな
88それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:15:18.42 ID:D3xYh39L
>>82
何故かJohn Avonが参加してたゲームだな

【John Avon】MTG
土地絵師として知られる人物
基本土地カードはJohnのもので揃える、というファンも多い
89それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:16:47.65 ID:mvwpc7Vx
無駄に暗い印象はあるな日野脚本w
ほとんどダンボールだけの知識だがw
90それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:17:41.91 ID:qQR/8bIf
>>1

【グレンラガン@第二次Z】
第二次Z期待の新規参戦
パイロット二人、強力なエースボーナス、頑丈で高火力な機体と性能は十分
難点は地形適応

全ての武器がEN消費なので、反撃無双しようとするとアッという間にガス欠する
次元獣やインベーダーを相手にするとさらに消費がマッハ
螺旋力がS2機関よろしくEN回復だったらもっと強かったが、さすがにゼータクだろうか
91それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:17:58.88 ID:z+f4gFfH
>>83
というより日野働き過ぎ
早死にしそうだからもう少し休め
92それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:19:56.72 ID:8EhooQ48
トリントンには貴重なガンキャノン・ディテクターがいる
無双してくれるに違いない

【実弾式砲】
ザブングルとかの戦艦が装備している砲。
アイアンギアーの主砲は203mm砲なのでだいたい重巡洋艦ぐらいか。
大和の主砲は460mmだけど技術的な意味でアイオワの方が圧倒的に強そうである。
93それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:20:26.26 ID:ZPYTBsnW
>>53   ↓日野氏

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       未知の敵・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       「エイリアンのような」とは言ったが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その正体を
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       明かしてまではいない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  UEの正体は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    未来人 異世界人ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
94それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:21:55.88 ID:su7ji23Z
っていうかなんか監督福田ってデマがツイッターで広まってるんだけどどういう事なの…
95それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:22:50.88 ID:KQdL78M8
>>87
まあアニメははしょってる部分も多いと思うよ、イナズマもゲームのが詳しく描写されてる事のが多いし
とにかくゲームのイベント再現に終始する感じだし

【日野晃博】
レベルファイブ社長で、ドラクエVに感銘をうけてゲームクリエイターを目指し、プログラマーなどをへてレベルファイブを設立する
とにかく作品をヒットさせるプロデュース力が凄く、レイトン教授シリーズ、イナズマイレブンシリーズは大ヒットし、ダンボール戦機も好調である
シナリオもやりたがるが、彼の手がけたシナリオは面白そうな要素はたくさんあるが、あまりいい評価を得たことがない…評価の悪くないものもあるが
アンチにもそのプロデュース能力は評価されており、頼むからシナリオライター別に雇って…なんて言われるが、本人はやめる気はないらしい
96それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:23:41.04 ID:jXrNvrPT
>>1

>>90
原作でもあの時点ではガス欠気味だったからなぁ。戦闘中疲れてロシウに交代したり。
再生篇では強化されるかも。
97それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:23:44.84 ID:gkcY3p+9
>>94
それを流しているのも私だ
98 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/10(金) 01:25:04.07 ID:pfhWcXug
>>94
まとめブログに書かれちゃってるからかね
【ツイッター】
誰が読んだか馬鹿発見ツール
使い方よくわかりません、まる
99それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:25:25.87 ID:LldxYM4E
>>90
マジンガーとの差別化もあるしまあ無いだろうな
100それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:25:45.57 ID:iCZfnEQn
>>83
イナズマイレブン世界編も過去作と同じような展開とか
そんなに評判良くなかったみたい。
101それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:26:25.22 ID:l3Gh79AY
なるほど、ゲーム界の秋元康か。
102それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:26:48.93 ID:KQdL78M8
なんで福田なんだろw
電童に似てると言われたからかな?
福田はむしろAGEみたいな作品のが得意そうだし、仮にそうなら期待はするけど
103それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:28:38.13 ID:owBku7Wu
>>102
監督じゃないにしても、演出とかで関わってくれないかなぁ
104それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:29:43.67 ID:FhjKrAc+
>>99
別にひとつの作品にEN回復が複数いても良いんじゃないか
105それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:32:51.32 ID:z+f4gFfH
仮面ライダー×暴れん坊将軍
ガンダム×イナズマイレブン

今度は何だよw
106それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:33:44.90 ID:h7bzOHoc
2Zの真マジンガーは敵の偉い皆さんが神々神々うるさいからちゃんと決着つけてくれるんだろうな
107それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:33:53.05 ID:gkcY3p+9
>>105
ウルトラマン×アンパンマン でどうよ
108それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:34:01.63 ID:uOZMxyML
白騎士物語は騎士の初変身時とパワーアップの時が普通くらいで
それ以外が総じて面白くないというなんだかどうしようもないシナリオだった
109それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:36:01.34 ID:JPRwSQAL
>>105
プリキュア×セーラームーン
いや、これだと普通だな…
110それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:36:16.37 ID:kBl0Q4iE
>>102
嫁を使わなければむしろ歓迎なんだがな
エクスカイザー最終回の月面決戦とか大好物ですよ
111それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:36:22.96 ID:mrtFOHMb
>>92
ジムIIIもだ!
ジムIIIもHGUC化されるとはいい時代になったよな・・・・
【HGUCジムキャノンII】
出た理由はジムカスタムの売れ行きが良かった為
だから出して欲しいプラモがあれば関連商品を買ってあげよう
最終的な判断はバンダイだがな!
112それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:36:56.37 ID:zt7ApZh1
これだけ放送前からストーリーの心配されるのも珍しいよな
そんなに酷いの?日野シナリオ
113それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:36:59.22 ID:XVVuXLjn
【グレンラガン】2Z
ダイ・ガードがお友達
補給もできるしギガドリルにグレートノッパで援護されたり武器の相性もそれなり


【ツイッター】
何のバックボーンも持たないパンピーが扱うのはちょっとしんどいツール。有名人のつぶやきを眺めるか独り言を吐き出すぐらい
逆に言えば狭いコミュニティ内でも多少名前が知られてたりしてれば面白いと思われる
具体例を挙げるならピクシブの○○絵を書いてるコミュニティとか、ニコニコ動画で○○な動画をあげてるコミュニティとか
114それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:38:10.52 ID:kBl0Q4iE
>>109
マーキュリーとムーンライトが背中合わせで戦ってる姿は余裕で想像できました
115それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:39:12.34 ID:KQdL78M8
>>100
イナズマ3のシナリオの不評は前作云々より影山の扱いによる部分がでかい

【影山零治】イナズマイレブンシリーズ
何十年も無敗のサッカー名門高校「帝国学園」サッカー部総帥
勝つためにはどんな手段でも使う男で、バスのブレーキに細工して主人公チームを事故死させようとしたり、
試合会場に細工して鉄骨の雨を降らしたり、スパイを潜入させ内部崩壊させたり、子供たちに危険なドーピングしたり

しかも捕まっても地獄の傀儡師のように脱獄しては主人公たちの敵として立ちふさがる…とかなりのド外道
だが3で黒幕がいた事になり、かなり無理やりな展開で改心してしまったため、不評の嵐だった…一応歪んだには理由はあるし、最終的には死んだが
116それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:39:40.46 ID:X/bz0Cm5
世界の破壊者と呼ばれるガンダムが各ガンダム世界を廻るとか?
117それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:40:49.73 ID:Al04+Rvn
ローグギャラクシーもツッコミ所満載だったな
なによりダンジョンが…
118それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:40:56.56 ID:mrtFOHMb
日野シナリオのひどさをガンダムで例えてくれ
てかダンボール戦機のアニメ好きだけどな
LBXの戦闘で許しちゃってるからな俺w
【ジョーカー】
ムッコロでもニーサンでもケンジャキでもハーフボイルドでもなく
LBXの一つ
分身攻撃と見せかけて三体同時操作して撹乱していた
119それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:41:14.42 ID:kBl0Q4iE
>>112
企画立案や広告方面にかけては神がかってるんだがな
後はシナリオに専門家を雇ってくれさえすれば
120それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:41:52.14 ID:HQFZyNZN
なんの流れかわからんがガンダムと魔法少女をまぜればいいのか?

【ハマーン様】
その結果ではありません
121それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:42:20.05 ID:llbFmdvJ
これで監督が禿だったら・・・
122それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:42:44.41 ID:KQdL78M8
まあさんざん日野シナリオだから〜と言われてるけど、ガンダムはレベルファイブ単独の作品じゃないし、
いくらレベルファイブ全面協力、日野がストーリーを手がけるとはいっても、今までのレベルファイブ作のようにワンマンにはならないかもよ
123それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:42:55.08 ID:8mRdMdym
【分身】

・相手の攻撃をかわすため
・相手の攻撃を全部受け止めるため
・何となく

以上の3つでお送りします
124それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:43:06.55 ID:1OXh7d0b
>>115
見てないけど、それってサッカーアニメ…なんだ…よな?
パワポケとか遊戯王とかなら兎も角、そんな展開って…
125それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:45:12.76 ID:ZPYTBsnW
>>121
HAGEならむしろ安心
シナリオがひどかったら片っ端から自分でリテイクとかしそうだから
126それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:45:32.79 ID:N762zLIo
【宇宙クジラ(仮)】種
おそらくはガンダムシリーズ初の人類以外の地球外知的生命体
なのだが詳しい説明はされず、化石以外の固体も現れず、
誰もこの存在に対してアクションを起こさなかった為、結局何なのかわからないまま話が終わってしまった。
127それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:46:16.12 ID:8EhooQ48
まぁミニ四駆とかビー玉とかで世界制服考えるような人達もいたようだし

【ガンダム】
ザクマシンガンの直撃にもビクともしない…のはアニメぐらいで他だとけっこう損傷してたり。
特に実写ゲームな0079は酷かった。

増加装甲を施したFAもあることはあるんだが、ゲームなどでは動きが鈍いからってアムロが愚痴ったりする。
128それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:47:35.17 ID:HQFZyNZN
>>125
>リテイク
禿「このキャラはチン〇コ舐めたくないから駄目」
129それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:48:04.15 ID:kBl0Q4iE
レベルファイブといや人気投票とかどうなるんだろなw
ダムAの准将と教祖が常に一位の100%ヤラセもアレだが
公式で票操作もなぁ
130それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:48:06.26 ID:0LFiWN5Q
コロコロのガンダムの漫画って誰が描くんだろうな
ガンダムがウンコする漫画とか掲載されるのかな
ボンボンから移籍したロックマン先輩はゼロが大概な話だったけど
131それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:48:08.75 ID:UTqPywAV
>>123
【忍法9分身】SD戦国伝 頭虫邸の忍者合戦
くの一キュベレイの得意とする忍術の一つで文字通り9体に分身する
いずれも実体に見える脅威の技…と思いきやその実態は2体はパラスアテネとハンマハンマ、
残りはハリボテというインチキ技だった
それでも隠密を惑わすことが出来たのだから忍術としては有用な方ではあるのだが
132それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:48:17.45 ID:zt7ApZh1
>>123
OGINでの分身合戦も、ゲームの流れでいくと
攻撃→回避(分身)→反撃でそんなにおかしくないよね
133それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:48:18.33 ID:8mRdMdym
【イナズマイレブン】
キャプテン翼を超えるという号令のもと作られた
現在は子供から大きなお姉さんまで大人気である
ジャンプがやたらサッカー漫画を連載させるのも、
ここから読者を引っ張るためと言われている

【ジャンプのサッカー漫画】
死屍累々
ホイッスル以来長期連載がない
つかホイッスルの前がキャプテン翼じゃねーのもしかしたら

いっそオサレ師匠に鰤たたませてサッカーやらせたらどうっすか編集さん
134それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:48:22.32 ID:KQdL78M8
>>124
他にも
・準主人公のストライカーが別の学校にいた時、そいつを試合に出さないために妹が交通事故に遭うよう仕向け、植物状態にした(妹は後に回復したが)
・ヒロインの一人の両親を事故に見せかけて暗殺(手引きしたのは黒幕だが)

など色々やってます、サッカーものですが!
135それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:49:06.50 ID:Cf5CEcRy
>>92
【戦艦大和の主砲】
砲口径(砲のサイズ)は実に460mm(インチ法で言えば18インチ)で
水上艦艇に搭載された砲では人類史上最大の代物
更に大和には自身の46cm砲に耐えれるだけの重装甲が施されており
戦艦としても最高クラスの攻防性能を兼ね備えていたのは間違いない

余談だが日本海軍はこの大和級戦艦を最大5隻建造予定
(実際に完成したのは2隻、1隻は建造途中で空母に改装)だったが、
大和級だけでは飽き足らず更に「超大和級」と呼ばれる巨大戦艦を建造する計画があり
そしてその超大和級は主砲として51cm砲(20インチ)という大和級よりも1ランク上の巨砲を備える予定だった

【戦艦アイオワの主砲】
アイオワに限らず、WWU勃発後に就役した米戦艦は全て406mm砲(16インチ砲)で統一されている
大和級と比べた場合、単純に砲のサイズでは劣っているが
米側の41cm砲はほとんどが長砲身という特徴がある
アイオワ級も例外ではなく、長砲身化の恩恵により射程では46cm砲とほぼ互角
装填速度に至っては圧勝している
しかも大和級が僅か2隻なのに対してアイオワ級は4隻
更にアイオワ級と同じ主砲を備えるサウスダコタ級が四隻いるため
総合火力では米海軍の圧勝は揺るがない(ただの国力差とか言わない)
136それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:49:08.05 ID:mrtFOHMb
教えてホビーアニメの定義
137それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:50:31.27 ID:KQdL78M8
>>129
キラもラクスも1位になったことはそれほどないような
常に1位は1stキャラで、2位や3位をうろうろしとるぞ
138それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:50:38.04 ID:1OXh7d0b
>>134
おい、サッカーさせろよ。
139それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:51:02.18 ID:kBl0Q4iE
>>126
一時期准将、教祖、凸にはクジラの遺伝子が組み込まれてて
種割れ・宇宙クジラパワーって説が流れてたような
140それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:51:04.19 ID:M0cB3EkF
日野シナリオならレイトン教授と悪魔の箱のラストでブチギレたなぁ

【レイトン教授と悪魔の箱】
めんどくさいから大まかなネタバレをすると
自分たちが訪れた町は最初に見た絵の印象が頭の中に残っていて
それを幻覚で見ていたという夢オチも真っ青なレベルである
しかもその絵も一枚だけな上全体図だから建物の中の雰囲気とかも
そこから勝手にイメージしたのかと突っ込まざるをえない
141それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:51:52.31 ID:9eVHXDQ7
デマ流しておけば無理矢理叩きの流れにもっていけるからだろうな

>>137
触っちゃダメ
142それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:52:14.39 ID:AmyA+Dx8
>>124
ハハッ、説明無く蹴ったボールから火が出たりペンギン召還したり
宇宙人とサッカーでガチバトルするアニメに今更何を

【格闘ゲーム】
鍛えていれば燃えても死ななかったり衝撃波を出せるのが当たり前の世界。
多分イナイレもそうなんだろう
143それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:52:28.58 ID:8mRdMdym
【宇宙生物】
この界隈ではクジラとひらめが有名である
次はマンボウがくるから心して待っとけよお前ら
144それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:52:33.11 ID:jXrNvrPT
>>133
キャプ翼→リベロの武田→キャプ翼ワールドユース→ホイッスル

で、実はサッカー漫画自体はほとんど途切れてなかったりする。
145それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:52:35.48 ID:KQdL78M8
>>141
すんません…
146それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:53:10.78 ID:1OXh7d0b
>>143
GAにもいたなぁ
宇宙クジラ
147それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:54:34.86 ID:pfhWcXug
キティ×ゾンビは誰が得したんだろうな
【切札勝舞】
コロコロ読者は誰もが知ってるデュエル・マスターズの主人公。
最終決戦にてなんやかんやで世界を救ったがなんやかんやで脱出できずに行方不明、世間では死亡した報じられ葬儀には世界中のライバルをはじめアメリカ大統領も参列した。
ただし当の本人は記憶喪失のまま生存しており、世界のどこかで穏やかに暮らしている。

コロコロでシリアスは無理? いいえ、全く問題ありません!!
148それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:54:43.03 ID:hzkGnlPh
マクロス7にも居たような
149それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:55:30.93 ID:Z+LcZDuQ
クジラやヒラメが宇宙生物?
虫のがよっぽど地球外生命体だろう
150 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/10(金) 01:56:46.59 ID:l3Gh79AY
やっぱ初代補正って偉大だよなぁ
まあ初代がなきゃその後のシリーズもないわけだからしゃあないのかも。
151それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:57:18.16 ID:My+InZV0
【ダムAのランキング】
票数はともかく順位自体は正しいのでは?とは良く言われている
男性キャラはアムロ・シャア・キラの三強で
女性キャラはセイラとラクスの2強で回っているが特徴でもある
152それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:58:48.74 ID:eLz0QR8l
サッカー漫画はよほどの画力かサッカーを良く知ってる人じゃないと無理だと思う
ジャイキリはおもしろいけど札幌ェ・・・

【高橋陽一】
それに当てはまらない人 
画力は正直・・・だし、サッカーも知らなかったがキャプテン翼が書けた
現在は絶賛迷走中
153それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:59:37.87 ID:N762zLIo
【スポーツを題材とした創作作品】
現実では対処不可能な技を駆使するスーパー系作品と
実在のプロスポーツ選手なら普通に対処できるレベルのリアル系作品と分類するとスパロボっぽい

野球ならアストロ球団はスーパー系でドカベンはリアル系だな
巨人の星は…リアルっぽいスーパー系?
154それも名無しだ:2011/06/10(金) 01:59:39.20 ID:KQdL78M8
レイトン教授シリーズは一応だんだんシナリオ評価良くなっていってるな
3DSで出た奇跡の仮面も悪くない評価だし
155それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:00:33.09 ID:AmyA+Dx8
【G】
人間の致死量の何百兆倍もの放射能を浴びてもケロっとしている古代から生き延び続けている猛者。
ワンチャン宇宙進出もあり得るか?
156それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:01:55.52 ID:jXrNvrPT
>>152
高橋陽一はデッサン力じゃなくてコマ割が凄い漫画家だから、画力はむしろある方だよ。
すべてのスポーツ漫画がお手本にしてるってジャンプ編集が断言するくらしだし。
157それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:02:13.78 ID:hzkGnlPh
>>155
よし、試しに火星に放してみようぜ
158それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:03:36.58 ID:bIKlyQmW
なんか個人的に
1st(UC)世代じゃないしスパロボやるぐらいだと1stとあまり縁ないしで
今なおよくそんなにセイラのファンがいるなと思ってしまうw
159それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:04:11.31 ID:eLz0QR8l
>>156
そのデッサンがなぁ・・・先日の澤のはちょっときもい
160それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:04:39.83 ID:qh68Q29q
>>152
勢いに任せてシュート撃ちまくれ!とか言っちゃう監督が悪い>ジャイキリの札幌
161それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:04:56.36 ID:XVVuXLjn
【ジャイアントキリング】
最近話題のサッカー漫画
主人公は監督だが試合中も目立ちまくる

一応作中ではチームは弱小扱いなのだがそうは見えない…
162それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:05:02.97 ID:59+0bjxI
宇宙コミケって一体どうなるんだ?
163それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:05:18.21 ID:Gptar5Wi
>>126
え?ガンダムシリーズ初の地球外知的生命体ってダグ星人じゃなかったっけ?
164それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:05:38.60 ID:gkcY3p+9
>>157
数百年後の未来でうっかり知性を持った火星ゴキブリの末裔達が地球に向けて戦争を仕掛けてきたらどうする
165それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:06:35.43 ID:pfhWcXug
>>162
手荷物検査でひっかかるからギャラクシーゆうパックは必須
166それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:07:07.30 ID:My+InZV0
>>153
巨人の星はバリバリのスーパ系じゃねw

【魔送球】
利き肩を負傷した星一徹が送球スピードの遅さをカバーするために生み出した
一塁へ走る打者走者の目の前を横切ってから急激に曲がって一塁手に渡るという技

一話にて飛馬が長嶋に向かってこれを使っているのだが…
どう見てもホーミングしています、一体どういう原理なんだ…
167それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:07:08.66 ID:bIKlyQmW
【風のシルフィードの作者】
競馬をあまり知らなかったが登場人物も競馬のことを知らない
調教師や騎手がその年の天皇賞馬ろくに知らないってどういうことなの……
168それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:08:15.10 ID:z+f4gFfH
>>163
あきまんが描いた∀の前日談で
ワープ装置から出てきた化け物がいたが
あれがガンダム初の地球外知的生命体じゃねえのか?
169それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:08:18.21 ID:eLz0QR8l
>>161
資金規模が山形並みっぽい&外人が1人しかいないし
監督次第で180度変わるんだぜ?赤いチームなんて今年やる大矢バリの地雷掴んできてて(ry
170それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:09:08.31 ID:cXwQFyCN
>>166
そのうち相手が慣れるから危機感を持たせるためにたまにぶつければいいとか危険過ぎる…
171それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:09:24.79 ID:3gvubBNE
そういやバサラの映画面白いね
172それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:09:28.93 ID:WpJMTTOE
>>147
スゲー事になってんなw
【風間真(エリア88)】
記憶喪失エンド
まぁ、本人には酷だけど記憶無くした方が幸せだもんな……
173それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:11:19.76 ID:w95wb/Ha
>>126
そもそもあの宇宙クジラは化石が見つかっただけで、知的生命かどうかは不明なままだろ。
てか化石からその生物が知性があるかどうかって分かるもんなん?
174それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:14:35.47 ID:jXrNvrPT
>>159
まあ止め絵は駄目だね、あの人。エグザイル書いたときもだし。
漫画のコマに動いてる状態で収めないと違和感ありすぎるw
175それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:14:50.92 ID:z+0QCulm
【西川貴教】
ツアーライブ真っ最中だと言うのに劇場版BASARA観てきた剛の者
というか山梨公演と日が被ってる公開初日に行った

BASARAの歌?ええ超盛り上がりました
最後カップルがアンコール曲クジで魔弾ひいたけど失恋ソングじゃね?と思ったけど超盛り上がったからよし!
176それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:15:20.12 ID:En0zurGC
>>153
アストロ球団や侍ジャイアンツがスーパー系、おお振りがリアル系
ドカベンはリアル系の皮被ったスーパー系
巨人の星はスーパー寄りだが、科学に基づいて攻略するリアル系で1stみたいな感じだと思う。
177それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:15:23.56 ID:3gvubBNE
>>173
生命体何だから知性ぐらいあるでしょバクテリアじゃあるまいし
178それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:15:23.44 ID:4n+K8p7o
>>155
バタフライ効果でGの帝国が人類を使役している世界線だってあるんだ!
同じラボメンとして、発言にはもっと気を使ってくれ!
…ってドラえもんが言ってた。ソースは学習マンガの地球救出大作戦

【チェックカード】
上記の学習マンガで出てきた道具。原作で登場したかは不明
見た目はフロッピーディスクっぽい何かで、進化に甚大な影響を与える個体を探知できる
石炭紀でジャイアンがGの祖先に「虫の癖に人間様より先なんてなまいきだ!」しようとしたので
ドラえもんが大慌てでこれを引っ張り出した
無生物にも反応するかは不明

石炭紀は約3.5億年前なので、それだけの時間を越えた計算をすることができるわけで
オリジナルの道具とはいえドラえもんの道具の中でも地味にチートである
179それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:17:53.09 ID:3gvubBNE
【知的生命体】
むしろ知的生命体じゃない奴のが珍しいですよね
180それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:18:20.95 ID:AmyA+Dx8
白Zと赤Zが戦ったUFOも宇宙人じゃないかな(棒

【ガンダムイボルブ】
まあ敵が地球製とは思えないフォルムをしている為
連邦のプロパ映像ではないかという説が濃厚。
そもそもなんでアンタが居るんだ白狼よ
181それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:26:02.91 ID:ZPYTBsnW
【キャプテン】
割と珍しい中学野球が舞台のジャンプ産野球漫画
今のジャンプからすると考えられない程地味だが、
強さの根拠が一に練習二に練習、三四も練習で五番目にやっと才能
というリアルなんだかスーパーなんだかわからないノリ
墨谷二中の歴代のキャプテンを中心とするお話で、4代目まで続いた
182それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:29:30.39 ID:cXwQFyCN
まるで知性を感じませんよ
183それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:30:39.82 ID:0bHie97f
>>113
知り合いに勧められてツイッター始めたけど、
ただ一人でぶつぶつと独り言をつぶやくだけのチラシの裏的な使い方しかしてないな・・・w

皆なんであんなに楽しそうにやれてるのかがわからないよ
184それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:30:49.87 ID:JPRwSQAL
強くなるには休養も必要だと教えられたよ
185それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:32:22.89 ID:MmDJJSK6
西川さんといえば、アニサマで来てほしいアーティスト1位になってたな。
マジできてくれたらマジ嬉しいんだがな。

【アニメロサマーライブ】
2005年から毎年夏に行われているアニソンライブ。
出演者は基本アニソン・ゲーソン系のアーティストや声優なのだが、稀にアニソンを歌った事がある一般アーティストが参加する事も。
愛内里菜、move、AAA、中川翔子、GACKTなど。
186それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:32:59.26 ID:NxF+Blgv
>>155
でも界面活性剤はカンベンな!
187それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:34:05.89 ID:pfhWcXug
>>175
あれ失恋ソングか?w
【魔弾のPV】
娘が家にどこの馬の骨ともわからん男を連れてきた、死にたい→行きつけの飲み屋で飲んだくれてたら奴がTVにでている、あいつ歌手だったのか→帰宅するとあの男の為に娘がせっせと編み物をしている、殺害を決意→自身の工場でセルフ改造手術、肘にキヤノン砲[魔弾]を仕込む
奴がスーツに花束で現れた、迷いなく発射→スーツだけが吹き飛んだ、ロケットパンチで応戦する西川チャン→娘が間に割って入り大爆発→編み物には「お父さんへ」と刺繍が
188それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:35:15.02 ID:8mRdMdym
>>169
サッカーでマシンガン継投か……胸熱

【マシンガン継投】
在りし日の横浜ベイスターズが誇った日本最強の野手陣「マシンガン打線」をもじったやる大矢の必殺技
マシンガンのように次々と投手を繰り出すことからこの名がついた
動員されるダメピッチャーたちはそのまま弾丸と呼ばれる
勝ってる時ならともかく、負けてて投手を節約しなければならん場面でもやるため始末が悪い
189それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:36:12.43 ID:3gvubBNE
超天狗ー!!下駄マシンー!!ジャンボマシンジャー!!
駄目だ楽し過ぎるぞえんまくん
190それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:38:19.39 ID:MVWhsLMb
>>187
途中からなんかおかしくないか?w

【ORANGE!】
チャンピオンで連載していたサッカー漫画。
J1ではなくJ2からJ1への昇格を目指すストーリーとなっている。
191それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:40:22.28 ID:gkcY3p+9
>>187
意味不明すぎて逆に興味がわくPVだなw
192それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:41:27.63 ID:XVVuXLjn
【横浜中継ぎ陣】
そんなマシンガン継投の弾丸たちであるが飛ばないボール導入の恩恵に預かり、誰だお前らレベルで安定している

【岩瀬仁紀】
中日ドラゴンズが誇る死神
バッターをばっさり切り取るスライダーは長年セ界最強の中継ぎ、抑えとして君臨していた

が年なのか最近はなんだかもうひとつ


【藤川球児】
阪神タイガースが誇る化物
糸を引くような、美しいとまで言われる火の玉ストレートを武器に岩瀬から最強の中継ぎ抑えの座を奪い取った
球質がこれまで長持ちした試しの無い伸びるストレートタイプだったので毎年のように「今年までだろ」などと言われ毎年活躍している

個人的なピークはカブレラ、小笠原とガチンコストレート真っ向勝負してた06ASだなあ
193それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:42:19.97 ID:59+0bjxI
>>187
ドラマを演じながら歌に口パクが全部あってるんだよなw
しかも昔の邦画風にテロップとかが縦書き
194それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:42:52.70 ID:DgulK1QT
審判や運営側を買収しあったり相手選手を闇討ちしあったり毒を盛ったり
双方妨害工作に血道をあげる試合が始まる前が本番なスポーツ漫画はないかい!?
195それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:43:22.93 ID:k5rtO4rQ
PV優先だと、カラオケでアニメ本編の映像が入らないから困る

【しょうこお姉さん】
元NHKの歌のお姉さん、邪悪なモンスター 「スプー」 の生みの親として知られているが
なんと今回 「スプー2011年ver」 に加え、新たな魔獣を3体も召喚してしまった
196それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:48:05.40 ID:4n+K8p7o
相手チームの監督を暗殺するためにごく普通の自動車をガンダムで襲撃して
護衛のガンダムと戦闘になるガンダムか
ガンダムでスポンサーの本社を襲撃して相手チームを解散に追いこんだりとか
ワールドカップ試合直前に敵国のMSに偽装したガンダムで
自国に核弾頭を撃ち込み選手とサポーターの士気を上昇させるとか
197それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:49:21.80 ID:z+0QCulm
>>187
歌詞を見ると失恋ソングだぞw

【魔弾】
最近電話こねーなーと思って放っといたら半月後他の男とイチャついてやがって自爆した
そもそも付き合ってたかどうかも怪しいし別に何か言える立場じゃねえよ俺 
あー寝れねえシャワーでも浴びて落ちつこうってもうこんな時間ジャン 足元もふらつくし鬱だしのう

そんな感じの歌詞 種のミゲルの異名「黄昏の魔弾」はもしかしなくてもこれから取られた

【魔弾PV】
なんかの賞取った傑作PV
内容は>>187
198それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:52:46.28 ID:DNikNOTq
今起きたんだが新作ガンダム発表されたんだな!
にしても親子三代てwドラゴンボールみたいに初代主人公押しにならないといいな。
めっさ楽しみ!

【アガレスト戦記】
エロゲー。
199それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:53:40.71 ID:t5M6j2Pw
花沢さんが花澤さんだった
200それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:54:59.34 ID:Q6xMTiP1
魔弾って最後は愛する人を撃って殺してしまうんだよねぇ
たしかドイツの伝説が元だったか
というか西川ってドイツ語好きなのか?
201それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:56:48.91 ID:JPRwSQAL
【野球やるアニメ】
名作。…さて、いつから言われるようになったんだっけ
でも元のジャンルが別に野球じゃないアニメの野球回って結構気合入れて作られてるような気もする
あと野球やる女の子も美しいと思います。
202それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:00:25.26 ID:Al04+Rvn
マイナーだがストッパー毒島はいいリアル系野球漫画だった


【ストッパー毒島】
主人公は最初速球だけでありまるで通用せずイキナリ二軍に叩き落とされる
そこから這い上がり優勝を目指すのが本編の肝
そしてラスボスは元ロッテ河本、メチャ強い。
203それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:01:19.52 ID:qh68Q29q
もしドラェ……テニスコートェ……
204それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:03:13.68 ID:bIKlyQmW
【天上学園野球部レギュラー】出典:Angel Beats!
9人中4人がまるで戦力にならない、
残りも運動神経はあっても野球は素人が過半数の主人公チームと互角だった
205それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:05:06.60 ID:S1DTAG8s
>>201
真っ先に思い出したのが宇宙かけだった
【学園物】
野球回に限らずイベントを入れやすいのが強み
206それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:05:43.92 ID:3gvubBNE
キャプテンやタッチやクロスゲームやH2はリアル系だよね
207それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:06:11.30 ID:gkcY3p+9
>>201
【CLANNAD】
別に野球やるゲームじゃないけど、あるイベントを最後まで見ると見事な野球ルートと化す
ちょっとエンディングが特殊だったりしてちょつと力入ってる
某雑誌に連載されていた小説版ではまた別のパターンの野球シナリオが見れる

【リトルバスターズ!】
別に野球(ry
前作のがウケて調子に乗ったのか、今回は新生リトルバスターズの(表向きの)結成理由に関わっていたりする
さらには他者からプログラマを呼んでミニゲームまで作ったよ!
パラメータシステム導入して試合イベントも入れたよ!
シナリオ本編とは全く関係ないけどな!
…という前作を遥に凌駕した力の入れ具合
コンボ繋ぐの難しいです
208それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:06:27.78 ID:h7bzOHoc
ライディーンのマダンガーってもしかして魔弾が元ネタか?
出た話のサブタイに射手ってあるし
209それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:09:24.25 ID:sq45Ibk7
魔弾のPVは娘が父親のミサイルと彼氏のロケットパンチを抱き締めるところが好きだ

【アンダーカヴァー】
T.M.Revolutionのセルフカバーアルバム
収録曲15曲は人気投票で決めたが、投票数は四万を超えたとか
件の魔弾もアップテンポなアレンジで収録されている。個人的には魔弾はこっちの方が好み
210それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:11:27.38 ID:Al04+Rvn
クラナドは野球ネタ無意味に豊富で面白かったなぁ
ヒロインを石毛(元巨人)呼ばわりするゲーム初めて見た
211それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:12:52.13 ID:jCad7H5t
【アガレスト戦記】
エロが売りなのに、2公式のDLCに欲しい前作キャラ投票で1位になったのは野郎キャラだった
エロが売りの筈なのに、プレイヤー層的には見た目より中身(性能的な意味)の方が重要だったようだ
212それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:14:17.96 ID:qh68Q29q
>>202
あるあるネタがあまりに多すぎるんだよなw
コントロール悪い選手をとりあえず横から投げさせるコーチとか、
億出して引っ張ってきたのにシーズン1本塁打で帰国する外人とか

【グラゼニ】
最近割りと推されつつあるモーニング連載の漫画。原作はコージィ城倉(変名だけど)
30前後の中継ぎ左腕というコイツのキャラクターを決定する際、
「左利き」「30前後」「収入はそんなに高くない」「メガネ」「ヒゲとか生えてる」などと
作画の人に注文をつけたところ……

出来上がったキャラクター
ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000005513
とある球団の実在する中継ぎ左腕(今年30歳)
ttp://www.yakult-swallows.co.jp/topics/img/20080217_183900_N.jpg

なお原作者は、絵の人からチェック用原稿が帰ってきた際に
「平均的な中継ぎをイメージしてたら……まさかこんなことに……」と驚いたという

故意犯だろ絶対
213それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:18:55.73 ID:AhlwHNKd
前にCLANNADのアニメで、ヒット打った緑川さん声のキャラがポエム詠んでたな。
214それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:24:46.60 ID:7V3+9j9H
>>201
イカ娘の野球回はおお振りスタッフ呼んでんだよなぁw
女子プロ野球とかがある今こそ本格的女子野球アニメがあれば…大正野球娘はタイミング惜しいな

【プリンセスナイン】
その昔、NHKで放送されてた女子野球アニメ。女子が甲子園を目指すよって話
女の子が主役だからって媚びるような内容ではなく、熱い展開も多かった。でも、作画は悪かった。
結局放送したのは2クールだが、当初の予定では8クールもあったとか…壮大だなぁ
215それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:36:21.16 ID:4n+K8p7o
新作ガンダムは3世代ということだが、やっぱり分割52クールなのかな
216それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:37:25.78 ID:0heyc+yo
>>214
あれ面白かったなぁ…
217それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:40:16.40 ID:GC5IMw99
ディズニーチャンネルでたいやきがヤってたのにはびっくりしたよ


けいおんめめヤってたけど
218それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:40:50.51 ID:JeUqNcOu
ガンダムAGE・ガンダムAGEZ・ガンダムAGEGTの三部作で長期放送するらしいよ
219それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:42:28.92 ID:z+f4gFfH
>>218
最後の糞決定じゃねえか
220それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:44:23.15 ID:MHUjWiNE
野球拳する名作アニメもあっていいはずだ…!
221それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:49:49.15 ID:bIKlyQmW
”フリットがいたから楽しかった。ドジで明るくて 優しくて
 そんなフリットが 皆大好きだったから
 これでガンダムAGEの話は おしまい”
222それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:59:02.79 ID:su7ji23Z
ごめんなさい
富野監督

やべぇ適合する
223それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:59:05.37 ID:S1DTAG8s
しかし監督誰になるんだろうねガンダムAGE
赤い核実験場のコラムで子供向けに云々書いてたし谷口…はないんだろうなやっぱり
224それも名無しだ:2011/06/10(金) 04:03:41.28 ID:Q6xMTiP1
でもみんな実際に放送されたら面白い面白いっていうんだろ?
結局いつもそうだ
225それも名無しだ:2011/06/10(金) 04:05:12.19 ID:z+f4gFfH
>>223
子供向けだからネタレベルだけどヤマカンとバリの線は消えたな
226それも名無しだ:2011/06/10(金) 04:10:32.29 ID:5xky/QC1
SDガンダムやガンダムフォースを皆で面白い面白いって言ってたっけ?
227それも名無しだ:2011/06/10(金) 04:14:42.18 ID:MmDJJSK6
そりゃ面白かったら面白かったって言うだろうさ。
228それも名無しだ:2011/06/10(金) 04:16:12.54 ID:gkcY3p+9
>>226
そもそも見てな(ry

【SDガンダム系】
地方では基本的に地上波でやらないことが少なくないので浸透率が微妙
まあ、今はBSという地方民の強い味方が居るのでその辺の条件はクリアされてることが多いが
BBWは好きだったぜ、特に主題歌
229それも名無しだ:2011/06/10(金) 04:19:57.94 ID:U9+sDuta
メカデザのモデリング見て大張監督の線はないかなと思う

【アルガス騎士団】
SD騎士ガンダムシリーズの作品
OVA化にもされており、三戦士の喧嘩別れの間を取り持つアムロさんを
見れるアニメである
230それも名無しだ:2011/06/10(金) 04:21:13.21 ID:4Q0ilJu3
>>214
(イカちゃんのは野球じゃなくてソフトだったんじゃ……いや俺混乱)
231それも名無しだ:2011/06/10(金) 04:22:39.21 ID:4n+K8p7o
>>224
まぁ例によって秋ごろだろ?>新ガンダム
人間同士の戦争どうのとうるさい連中にはAC5でも勧めとこうじゃないか
管理者もいないようだし本格的に世紀末だぜ
なんかfaの虐殺ルート後といわれても信じられる設定もあるし


【ミグラント】ACX
本作は戦争による大気汚染のせいで人類の生存可能な地域が限られている
その生存可能な地域を行き来し物資を売り買いするのが彼ら
…なのだが、同時に武器弾薬を売りさばく死の商人でもある
ACが発掘品なので彼らが掘り出していると思われる
あくまでもショップの店員扱いなのか、それとも従来のレイヴン/リンクスにもなるかは続報待ち
ちなみに、ボトムズ本編の最後の舞台であるクエントでは、
現地人を除いて砂漠をまともに行き来できるのはトレーラーを持った商人ぐらいである


ここは地の果て流されて俺 今日もさすらい 涙もむせる
BLUE GALE 涙払って BLUE GALE ガンダム売るよ  
232それも名無しだ:2011/06/10(金) 04:33:17.74 ID:T45XmDVr
>>226
SDガンダム外伝〜ナイトガンダム物語〜見たことない?めちゃくちゃ面白いぞ
233それも名無しだ:2011/06/10(金) 04:35:23.82 ID:z+f4gFfH
AGEがスパロボ参戦したら
ガンダムAGEのキャラ「レイト・・・じゃなくてレントン何やってんだ?」
みたいなネタ会話やりそうな気がする
ベタだけど
234それも名無しだ:2011/06/10(金) 04:38:11.95 ID:U9+sDuta
AGEスパロボ参戦を果たすとするなら3世代の話がネックになりそうだよな
まあどういう描かれ方をするかはわからないけどさw

【イクサー1&3】
時系列としてつながっているシリーズ
スパロボLでは別次元の宇宙を利用してこの問題を解決した
235それも名無しだ:2011/06/10(金) 05:02:26.38 ID:bK4HcaFJ
良く分からんけど新ガンダムは第三世代がどうのって話なのか?
【第三世代ガンダム】00
第一・第二世代がGNドライブの実戦投入の為の実験機で、戦うとしてもひっそりとしたものだったが、
この世代からは大量の敵相手にガチンコ勝負する事を前提に設計されている。

【第三世代AS】
パラジウムリアクターによる完全な電気駆動を実現し、ステルス性や運動性能が格段に向上した世代。
第二世代ASでも倒せないことはないが、レシプロ戦闘機と超音速ジェット戦闘機並に性能差があるという事になっている。

【第三世代KMF】
↑二つはそのカテゴリの中でも相当強い部類に入るが、こっちは九世代ある中の第三世代なので弱い。
これに該当する機体は本編ではガニメデしか登場しておらず、第四世代に比べると影が薄い。
戦闘は殆ど行われていないが、実は学園祭でピザを作るために駆り出されていたりする
236それも名無しだ:2011/06/10(金) 05:23:07.84 ID:D1lHZX7K
>>235
三世代の話だろ

しかし主役ガンダムは百年近く現役な機体なのか新しいのがポンポン出るのか…
237それも名無しだ:2011/06/10(金) 06:20:28.38 ID:wftbU33c
>>236
バンダイ「まずAGE-1が売れたならどんどん新型を出す
売れなかったら金型を使い回してサヨナラだ」
238それも名無しだ:2011/06/10(金) 06:24:38.38 ID:xaygY0TU
1って言ってんだから当然2も3も出るんでしょう?
239それも名無しだ:2011/06/10(金) 06:25:41.11 ID:gkcY3p+9
>>238
そこを敢えて10や100辺りにすると間の数字でまた商売が出来るな
240それも名無しだ:2011/06/10(金) 06:26:59.02 ID:FrR1HxUM
241それも名無しだ:2011/06/10(金) 06:30:47.27 ID:dXoYSQtf
【AGE OF MYTHOLOGY】
海外産RTSの1つ
このゲームならではの特徴として、文明の数は3つ(強化パーツで4つ)と少ないものの
文明毎に神があり、どの神を信仰するかによって性能が変わること、神話的存在のユニットがいることなどがある
「文明毎に神が異なる」という、よく考えたら当たり前である概念をゲームに持ち込んだ有りそうでなかったゲーム
また神VS人間というゲームは多いが、このゲームは神+人間VS神+人間というゲーム
ハイファンタジーならともかく、ローファンタジーでは結構珍しいのではなかろうか
なおこのゲームを見る限り、海外で宗教ネタがタブーということも「GOD」と「神」は違う概念ということもなさそうです
242それも名無しだ:2011/06/10(金) 06:36:35.40 ID:zsx/j66o
>>178
それたしかT.P.ぼんに出てきたぜ
数億年前の時代で海から陸に上がったばかりのトカゲみたいなやつにチェックカードを近づけたら眩しいばかりに光って、
「もしかしたらこの子がすべての哺乳類の祖先なのかもしれない…」って話
243それも名無しだ:2011/06/10(金) 06:55:28.40 ID:dDEhh9p4
>>223
種&種死で大いに評価を落とした福田も
こういうスーパーロボット系な世界観でのガンダムならむしろ上手くやれそうな気がする
244それも名無しだ:2011/06/10(金) 06:57:10.71 ID:UNo18taR
グラップラー刃牙がどんどん楽しくなってきたな
それに比べてはみドルェ・・
245それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:04:50.69 ID:qXxMEQqp
【アシュクリーフ】
言わずも知れた、スパロボ64リアル男ことアークライト・ブールのソルデファーの後継機
この機体に搭載される兵器スプラッシュブレイカーは鬼兵器として知られる、また変形機能持っている
最大の特徴は後のアシュセイバーに搭載されている、ダイレクトモーションシステムとゼロシステムもどきで有る
この2つの機能をマトモに動かすには、かなりの精神力と意思がいるので、これを動かせるアークは戦いの中で成長してることを示す

【ソルデファー】
ryのアークの初代愛機
この機体の最大の見せ場は最初の戦闘とエルリッヒの恋人救出、そしてレラの最後である
246それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:17:11.51 ID:yX/ly5fU
バンダイ「ロボット魂、MG、Hg、1/100、フヒヒ新作ガンダムでガッポガッポやでアニメのできそんなの関係あらへん」
247それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:32:49.18 ID:3aUo9B0b
【ロボット魂】
ガンダムはあまり売れない
ここ1年で売れたのは以外にもエルガイムmk2とレーバテインである
248それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:33:53.88 ID:CJOzCL+u
私はコロコロ的ながきっぽいガンダムより
作中の9割女の子がキャハハウフフする硬派なガンダムを所望する
249それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:37:11.11 ID:IynjbMvA
>>248
ふむ、実に硬派だな

【硬派】
しっかりとした硬い考えを貫く人のことを言う
「ぐへへへー女の子大好きー」と言っていてその考えを一行に変えない人も
硬派と言える。
250それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:40:45.81 ID:wftbU33c
なかよしとコラボして第二のレイアースを目指すのも面白そうだが
251それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:40:48.60 ID:serhLKB5
>>248
コンスコンの部下のドムのパイロットが全員女性だったとかかどうですかね?
252それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:42:05.11 ID:gkcY3p+9
でも全員体型がドムなんだろ
253それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:44:43.13 ID:cIdqadkh
敵も味方も主人公の少年以外は全員大人のお姉さんでいいよ


監督はもちろん禿御大で
254それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:46:12.80 ID:2sP+P9IM
>>247
ガンプラのが売れるからね

【おひさま】
今期の朝ドラ。
おしんみたいにWW2時代〜現代までの一人の女性の半生を描いている
最近ヒロインが結婚したが、その翌日に旦那が出征したため「もうやめてー」ってなる
先週は兄が出征したよ!
255それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:49:43.40 ID:UNo18taR
>>253
スタンダップトゥザ・・・・・
スタンダップトゥザ・・・・
スタンダップトゥザ・・


ドンストッキャーリオン コワサレナァイ

【カードパック】
ときおり地味な店とかにある、遊戯王とかのスーパーレア以上10枚100円とかのやつ。
たまに強欲謙虚はスタダがあるから侮れない
256それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:51:41.90 ID:53Y88UVe
SIDEASはあとベリアル(M72LAW付き)出してくれたら文句ないんだけどね
【ロボット魂のMS】
ガンプラを買った方が安いし出来も良いし作る楽しみがあるので、あんまり売れない
257それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:56:30.05 ID:T5CdtkMR
【大正野球娘。】
【はいからさんが通る】
世界恐慌とか太平洋戦争でその後は…
258それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:58:20.86 ID:NYzxR5hs
空襲兄貴オッスオッス!
259それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:59:10.38 ID:LRfIzTaT
結局アイザイアン・ボーン・ボウはなんだったんです?
260それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:59:18.96 ID:3aUo9B0b
【アイザイアン・ボーン・ボウ】
べリアルの追加武装
弓のような形をしているが、弦も無ければ矢もない
力場を超高速で発射し対象を破壊する
261それも名無しだ:2011/06/10(金) 07:59:33.60 ID:a0ta1jBX
>>249
森住が硬派とはそういう意味だったのか。
262それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:01:46.31 ID:serhLKB5
>>257
はいからさんが通るは作中でもその手の色々なアクシデントに見舞われては乗り越えたから
なんとかなるよ
263それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:03:38.31 ID:owbgYohl
ガンダム史上一番女率
一番
264それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:04:13.99 ID:bjeflNw0
【エヴァンゲリオン4号機】
新劇基準のパチスロで顕現し続ける渚カヲルの乗機
消失したし、カヲルの機体はMK-Yなのにいつまでも表れ続ける
なんで?
265それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:04:25.33 ID:ccONPrg+
>>259
妖精の羽を使わせるためだけの武器やろ

【フルメタ世界のその後】 アマルガムが弱体化し、世界情勢が悪化しているため、遠からず第三次世界大戦が勃発すると思われる
266それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:07:44.67 ID:owbgYohl
>>263は途中で送ってしまった・・・


【Vガンダム】
恐らく、歴代で最も女率の高いガンダム
まあ可愛いのばっかりなのかは保証しかねるけど

いやぁルペ・シノは強敵でしたね
267それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:14:16.78 ID:v8T8ofPT
>>257
少尉はまた戦死しそうだよなぁ。

>>266
顔はいいんだよね。顔は。
しかし性格が…。
ルペ・シノは肉食系女子とか時代先取りしてるな
268それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:17:46.44 ID:UNo18taR
>>266
【カテジナさん】
クロノクルに拉致られてザンスカールに行き、ザンスカール流の考えを自分なりに解釈した結果があのザマだよ!

【ルペ・シノ】
割といい人で、最後もウッソたちが戦わないで済むように味方を巻き込んで死んだ人・・・・・だったよな?

【ファラ・グリフォン】
元々はマトモなお姉さんだったが、タシロが計算ずくでやらせた宇宙漂流の刑を受けた後に発狂。
中盤から終盤にかけて、度々ウッソといい勝負を繰り広げた。
269それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:23:54.70 ID:G+Pz/zmI
ガンダムAGE-1はどれだけの成長形態があるのかが、
気になるな。子の代、孫の代と更に加速度的に増えるだろうし

【戦いの中で成長する】
主人公なら持っておいて損はないスキル

270それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:25:37.11 ID:9eNWwJ8Q
俺だって支えてくれる人がいれば成長しますよ、>>269さん!
271それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:28:28.12 ID:NB8knalV
残念ながらネガネガする子はNG
272それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:29:41.06 ID:UNo18taR
>>270
支えてくれる人がいなくても戦いの最中で戦う理由を見出だし、戦士として成長を遂げて、電波を受信するようになる主人公だっているがな
273それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:30:28.13 ID:VOixQZVh
【ですぺら】
lainの小中千昭、安倍吉俊が手を組んだSF小説。
大正時代を舞台に、謎の少女「あいん」と一人の男を描く。
北一輝だの大杉栄だの当時の人物が色々出て来る他
「っ」が「つ」だったり漢字が難しくなっていたりと、文体も大正時代を意識した作りになっている。
これまたlainを監督した中村隆太郎によってアニメ化される筈だったが、
中村隆太郎の体調不良によってこちらは計画凍結されてしまった。
274それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:36:10.72 ID:IynjbMvA
【主人公に支えてもらうヒロイン】
「あなたが居れば私は生きていける」
みたいな感じのヒロイン。

【主人公に縋るヒロイン】
「あなたが居なければ私は生きていけない」
みたいな感じのヒロイン。


皆さんはどっちが好きですか?
275それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:39:04.50 ID:UNo18taR
>>274
頼るタイプかな
まぁ頼れるお姉さんタイプが一番だが
276それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:39:21.59 ID:llbFmdvJ
ルペ・シノさんは酒場で男から情報得た後、笑顔でそいつらを射殺してたような
277それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:43:59.46 ID:MVWhsLMb
>>274
「あなたが居なくても生きていけるけど居たほうがずっと楽しいから一緒に居る」
ってのはどういう分類になるかな。
278それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:47:29.16 ID:wGCnAD+4
主人公とお互い支え合ってる感じがいいなぁ
最近だとアルカナハートのはぁとと冴姫とか

え?どっちも女の子?それがどうした(キッ
279それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:48:15.81 ID:4Kwmq8Qg
>>247
ロボ魂とガンプラだと自由度と安さで後者に軍配が上がるし
ロボ魂は顔が潰れかけてるというかガンプラほど甲殻じゃないからなあ
落としたら破損率高いのはガンプラだと思うが

【ロボ魂デスティニーガンダム】
運命一族のダメな子
造形ではなく主にアロンダイト両手持ちの点で
羽エフェクトはプラモでもついてくるからね
280それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:49:26.26 ID:owbgYohl
頼りになりそうな姉キャラが実は依存体質とか興奮するよね


【ゼオラ】
まさにそんな感じ
多分アラド死んだら発狂して後を追うか悪堕ちする


【カテジナさん】
クロノクルに相当依存してたらしく、彼が死んでからはそれまで以上におかしくなった
281それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:50:28.72 ID:wGCnAD+4
>>279
ロボ魂の利点はガンプラでは出てない奴も出てるってところだな
金ジム、レグナント・・・ジンクス4も出しませんか?
282それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:50:46.14 ID:UNo18taR
はがないのヒロインは誰なんだ?

【れでぃ×ばと!】
ヒロインが軒並み「頼ってもいいよ?」か「頼らせてあげるわ」のタイプなエロいラノベ。
但し、主人公自身が独立への意識が高いため、試験以外では頼ることがわりかし少なく、むしろヒロインが主人公を頼りにする節がある。
283それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:58:46.57 ID:hzkGnlPh
逆転ホームラン!
「あなたが居なければ生きていける」ヒロインならどうだ
284それも名無しだ:2011/06/10(金) 08:59:50.13 ID:mvwpc7Vx
>>283
無駄にギスギスした空気になって主人公ファンによるヒロイン叩きと
ヒロインファンによる主人公叩きの千日戦争がおこる未来が見えた
285それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:01:30.37 ID:eTi/P2Ex
最終回は主人公とヒロインの全力殺し愛か
286それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:03:24.04 ID:bXKxrpmo
【ティファ】
ガンダム×ヒロイン、ジャンル的には綾波などから続く無口神秘系
なので態度にはあまり表してないがガロードをかなり頼りにして、依存しているといえる部分もあったりする
ガンダムには珍しい相思相愛ラブラブカップル
戦後こいつらがどうなったか非常にきになる
まさか吊橋効果的に好きだっただけで平和になったら別れたなんてことはないですよね

【リアラ】
テイルズディスティニー2ヒロイン
ジャンル的には上記のリアラになんか似てる女の子
最初は主人公カイルに大して興味がなく、どちらかといったら(英雄バカうざい)という感じだったが
冒険を共にしていくことでカイルを認めていい仲にになっていった
お祭りゲーのレディマイなどでは最初からカイルを自分だけの英雄などと言い、デレまくってることが多い
つか他のメンバーが原作途中くらいの関係なので
カップルとして成立してるのはこいつらくらいである
287それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:06:58.95 ID:UNo18taR
ティファも最初はガロードたちと距離を置こうとしてたんだよな

それが途中から、ガロードがMSの整備とかでティファをかまわなかったら自分を見てほしい、自分といて欲しいとまで思うようになって・・・・・

【ガロード&ティファ】
ガンネク、EXVSにおけるDXのパイロットネーム。
その名前の如く、ティファとガロードの二人乗りであり、戦闘中にやたらいちゃついたりしてる。
288それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:09:24.78 ID:dDEhh9p4
メインヒロインのツン描写が強すぎて主人公を嫌っているようにしか見えず、
素直に主人公への好意や依存性を出すサブヒロインの方に人気が集中する

なんかどっかでありそうだよね
289それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:12:32.04 ID:UNo18taR
>>288
ラノベでもよくある
つかれでぃ×ばとはその亜流だし、ハルヒも似たような感じな気がする
290それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:12:57.74 ID:Q/JV1VDy
AGEは三世代に渡って積まれるAIがヒロインとかならないかな。
291それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:14:19.33 ID:3aUo9B0b
AGEの監督は誰になるんだろう
福田に向いてる作風だと思うんだが
292それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:15:52.78 ID:MmDJJSK6
いつか、綾波・ルリ・ティファの3人が揃うスパロボを期待する
293それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:16:02.20 ID:owbgYohl
>>288
ラブひなとか・・・
ていうかなるの人気ってどのくらいだったんだろ
294それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:17:30.21 ID:X/bz0Cm5
>>259
背面の固定武装「作者も完全に忘れてる設定のオレよりましさ!」
295それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:19:20.40 ID:G+Pz/zmI
>>三世代に渡るから嫁さんはそれぞれいるだろうが、
真のヒロイン枠ならいけるな

【真のヒロイン】
たとえ主人公の嫁や恋人でなくても、作中通しての扱い次第では
こう呼ばれるキャラ達も存在する。ヒロインなのに、機械や男が評されることも多い
296それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:20:33.41 ID:FzXYBS9T
正直暴力系ヒロインを大嫌いな人たちの暴力的な態度にうんざりしつつある
自分が嫌いなタイプのキャラの悪いところを実践してくれてるのか
297それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:20:59.21 ID:3aUo9B0b
>>295
フルメタのAIアルはマジでヒロインみたいだった
298それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:21:59.93 ID:yX/ly5fU
でもそれってヒロインを多く出したって一番最初にでてきた女が主人公の嫁ですよね
299それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:27:16.68 ID:L82L5c3v
パフェカワイソス
300それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:28:06.55 ID:bXKxrpmo
【俺の妹がこんなに〜】
メインヒロインは妹だが、血が繋がった実の妹で、主人公の兄貴に近親相姦とかの傾向がないため嫁になる可能性は皆無だったりする
301それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:30:18.96 ID:M+4BLqZY
主人公の嫁になるヒロインより脇役の女性キャラの方が結構いい感じになるから
むやみやたらにハーレムとかせんでほしいんだけどね

【空からおたまじゃくし】
最近またあった怪現状
近くに水田がありサギの巣があることから空輸中に落としたんでね?と言われる
302それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:31:08.62 ID:1VRLE+Pa
未だに納得できないんだけどさ、俺妹1巻のころにこれってどうなの?って妹スレで聞いたら義理だから見る必要ないって言われたんだよね
なのに今じゃ血がつながってるから云々ってどういう事なの…
まあどっちにしてもシスコンが楽しめるようなものじゃないみたいだけど
303それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:33:02.86 ID:2sP+P9IM
【戦場ヶ原ひたぎ】
「口にホチキスとか引くわ」とアンチとかバカによく言われるが
元々他人を引かせるための行動なのでそれぐらい見てて分からねえのかな、と思う
304それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:35:40.41 ID:cXwQFyCN
なんとなくキティ ガンダムでググったら存在するんだな
>>293
素子だって暴力系だったってのに…
305それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:36:33.89 ID:qpczHlST
【空から〜】
カラスがいる所では別に珍しくもなんともない
連中はフロントガラスが割れれば人が困ると理解して石を落とし、頭に当たれば嫌がると知ってゴミを落とす
306それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:38:06.98 ID:evLDZcm4
>>302
妹がかわいいってだけのシスコンならいける
妹と結婚したいシスコンなら無理だ現実見ろ
307それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:40:53.77 ID:GXq+5/IA
>>303
引くための行動で引いてなんでバカとか言われなきゃならんの?。
なんか「ビッチキャラをビッチと嫌う奴はおかしい」というのと同じ論法だな。
308それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:41:54.17 ID:B3U2Q0jk
暴力系ってか周りに迷惑かけまくる主役は基本的に嫌われるんじゃね
迷惑を被る相手がモヒカンとかならともかく
309それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:42:31.18 ID:yX/ly5fU
戦場ヶ原ひたぎって最初見たとき
なんて読むんだよとか突っ込みましたな〜
310それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:43:41.39 ID:owbgYohl
>>308
つまり主人公をヒャッハーなモヒカンにすれば・・・
311それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:44:06.37 ID:bXKxrpmo
うる星やつらのラムやらんまのあかねは暴力系になるんかな?
312それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:44:23.70 ID:G+Pz/zmI
とりあえずDでジョッシュの名前を自分の名前にして
リムにお兄ちゃんやらアニキって呼んでもらうか。

【俺がこんなにカッコいいわけが無い】
スパロボだけでなく、主人公の名前を自分のものにしてプレイすると、
感じる人もいるであろうギャップ。割り切るか、脳内変換最強か
313それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:48:40.93 ID:4Q0ilJu3
>>310
横から生えないんです!とか主人公が涙ながらに訴えるわけか、胸熱
314それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:49:11.35 ID:v8T8ofPT
>>311
ラムの方は違うかも。
あたるの自業自得だからね
315それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:51:14.61 ID:cXwQFyCN
>>310
そんなお嬢の浴室的な…
316それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:51:17.71 ID:OAbMzNIO
>>312
そんなあなたはバハムートラグーンを本名プレイで
317それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:52:11.07 ID:Sr4i+gzS
>>190>>191
亀だけどそのPV探してきましたよ!猿渡さん!!
http://www.youtube.com/watch?v=n49AgScapEE
318それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:55:09.77 ID:K+oQ0/RB
良い事思いついた
普段は可憐な美少女だけど
主人公の事を思うとつい恥ずかしくなっちゃってラオウみたいになっちゃうヒロインとかどうよ
恋するヒロインは主人公の事を思うとつい覇王化しちゃうの的な
319それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:55:44.78 ID:3aUo9B0b
>>317
意味不明すぎる上、後味悪すぎるだろw
320それも名無しだ:2011/06/10(金) 09:56:12.94 ID:2sP+P9IM
>>318
荒川UB読んでたら?
321それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:01:04.04 ID:4Kwmq8Qg
>>311
周囲に分かりやすいのと
お互いに争うケンカップルならそれは暴力系とは言わんだろう

いわゆる暴力系ヒロインとか言われるのは
相手にその気がないのに強引に付き合わせるタイプだと思う
つまるところハルヒが該当する

【とらドラ】
いわゆる暴力系ヒロインに属する逢坂大河だが
相方の竜児がオカン属性な上、内部事情に自分から踏み込む
ついでに本人も依存症の気があるので
少々毛色が違う
本編でマジギレした際も相手は選んでいる
322それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:05:17.18 ID:PsL6M1T8
>>321
しかしキョンは後に本人も満更ではなかったとモノローグで自白してる
まああまりにアレな行動は溜息以降はほとんどないしな
323それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:07:38.31 ID:4Kwmq8Qg
毛色が違うと書いたが
よくよく考えるとたいして他の暴力系と大差なかった
ファンの欲目というやつか
324それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:09:22.00 ID:TetKekl1
>>321
ハルヒは最初だけだろが
【驚愕】
キョンのハルヒへの想いが垂れ流しになっている
【涼宮ハルヒシリーズ】
今までは事件が起こってもメインたるハルヒは蚊帳の外であり空気であったが

驚愕の展開により限定的な形ではあるが参加できるようになった
325それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:13:47.94 ID:ikakZKLN
【明石家さんま】
度々理想の女にラムちゃんを挙げる。
理由は「浮気しても電撃食らえば許されるから」
ェ…
326それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:13:51.38 ID:4Kwmq8Qg
うん
書き込んでから
初期のハルヒとつけ忘れたのに築いた

しばらく待てい!してくるノシ
327それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:13:54.45 ID:Sr4i+gzS
>>310
【中之条 剛】出典:日常
モヒカンだが不良では無くいたって真面目な青年である。
その髪型の理由は頭頂部以外から髪が生えてこないから。
328それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:14:36.49 ID:cXwQFyCN
【ハルヒちゃん】
ツンデレ
理不尽な事もよく言うがそこそこ常識人だしキョンが切れて主役にあるまじき顔になると退く
329それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:15:37.03 ID:efiE1z02
てかハルヒが一方的な「加害者」になるのってキョンが相手の時じゃないよな
330それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:20:03.59 ID:038ZLG3F
>>292
社霞も追加だ

331それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:22:34.49 ID:efiE1z02
【ヒロインの名前がオカン】
無駄に可愛らしい名前を持つオカンを持つとよくある。


【主人公の名前が自分より能力の高い知人、兄弟】
軽くストレイボウやジャギ様の気分が味わえる。
332それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:28:53.91 ID:owbgYohl
【主人公と自分が同じ名前】
稀によくある
特に現実世界を舞台にしたエロゲなんかだと主人公の名前は平凡なのが多いので結構被る

伊藤誠なんて最たる例
333それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:30:38.67 ID:oUnkCd3q
正直、活発系ヒロインも食傷気味になってきたと思う。
そろそろ反動で昔ながらの大人しいヒロインに人気が出たりしないかな?
334それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:32:42.25 ID:E4NTdSwC
>>307
その後に「何故そういう行動をとらなければならなかったのか」っていう話が展開するのにそこを無視して自分が不快だったっていうことをがなりたてるからじゃね?
ミステリのしょっばなで殺人事件が起きるなんてけしからん!とか警察に協力しないなんて不愉快な奴だ!って憤慨してるようなもんだし。

もちろん、それでもなお不愉快と主張する権利はあるけど、まさか自分は批判するけど自分への批判は許さないとか言わないよな?
335それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:32:45.71 ID:z+f4gFfH
暴力系ヒロインも酷いが主人公の八方美人及び女からの好意に気付かない鈍感さも酷い
主人公が1人の女に的を絞ってガンガンいけば話の中盤いく前に陥落できるのに
【鈍感な主人公】
ガンソのヴァンやTOSのロイドのように本命以外の女は眼中にない場合
他の女からの好意に鈍感でも叩かれにくい
336それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:33:11.00 ID:UNo18taR
【諸星あたる】
るーみっくワールドで一番防御力が高いと有名な主人公。
女とあれば見境なく食いつき、人間の欲望に忠実な姿を事あるごとに見せる、うる星やつらの主人公。
浮気に関してラムに電撃を食らわされてばかりに見えるが、あたる自身はラムを好きな女の子の一人とはっきり認識していたりする。
また思慮が浅いとかも言われるが、別に思慮が浅いわけではなく、人間離れした身体能力と狡猾な悪巧みを誇る。

またラムは一度だけ浮気を認めたことがあったが、その際にラムはあたるの優しさが大好きみたいに考えていたりする。
337それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:33:32.79 ID:PsL6M1T8
【とある魔術の禁書目録】
結構な数の女キャラがいるが、実はツンデレに相当するのはいない。美琴は不器用だが自分からアプローチ取ろうとしてるし。
ただし男は闇咲さん、ステイル、一方通行と3人もいたりする。
338それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:34:59.96 ID:cXwQFyCN
昔ながらの大人しいヒロインってどんなのが居たっけ
【音無小鳥】
ファンの間でネタキャラになってる気がしないでもない2×歳の事務員さん
2で年数ちょっと経ちましたけど3や外伝が出たとしてさらに未来の話になったらどうなるんですかね?
339それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:36:29.11 ID:U9+sDuta
【ヒロインの名前が同じ名前】
なんとも痛まれない気持ちもを味わえる代物
340それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:36:52.87 ID:K+oQ0/RB
>>331
滅茶苦茶捻ってある様な名前とか、外人みたいな名前ならともかく
あいとか、みきとか、かおりとかそういう名前は結構居るんだろうな
【ギャルゲーやエロゲーに出てくるヒロインの名前がおかん】
稀に良くある事
そのキャラが好きor攻略対象になった場合
萎えるというより、複雑な心境になるとか。喘がれる様なシーンだと特に
【ラブプラス】
KONAMIが送り出した真打ち的ギャルゲ
ヒロインが主人公(プレイヤー)の名前を呼んでくれるシステムを搭載しており
あらかじめ予想できる範囲の名前が登録してある親切仕様


だが登録されていない名前は登録されていないので、呼んで貰う事が出来なくなるという罠
珍しい名前を持つ男の子達は泣いた。ヒトラーも泣いた
>>333>>338
マリナ(ドキドキ
341それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:37:18.30 ID:iCZfnEQn
【キャラの名前と同名の人がキャスト】
時々これ狙ってるだろwww的な体でたまにある。
奈々に奈々とか、メグーにメグーとか花沢さんに花澤さんとか。
342それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:38:06.31 ID:VV1Fcj8E
そこでリオにリオが出ない図鑑スレ
343それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:39:49.54 ID:UNo18taR
おとなしい系統のヒロイン、か
北斗のリンとか、れでぃばとのみみな先輩とか?

【はがない】
ヒロインが全員残念という新機軸のラノベ。
一番マトモなのが主人公ってどうなんだよ
344それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:40:41.40 ID:owbgYohl
>>340
ラブプラスやった時ほど自分の名前が平凡でよかったと思ったことはない
ありがとう母さん
345それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:40:53.32 ID:Z+LcZDuQ
>>335
ロイド君はプレイヤーによっては酷く浮気性だぞ?


【コレット・ブルーネル】TOS
水樹奈々声のドジッ娘貧乳神子
好感度が高くなりやすいためぶっちゃけ他のPTメンバーと仲良くなりたい時は邪魔に感じる
特にパパを最終メンバーに入れたい時
346それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:41:00.65 ID:eLz0QR8l
>>338
過去編で舞さんとバトルのが先だろう


【日高舞】 アイマスDS
通称 オーガ(公式だっけ?) 主人公 愛の母親
伝説のアイドルであり16で妊娠、出産の29歳
その能力はチートの一言であり、ニコマスでも大体隠しボスみたいなポジ 
347それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:51:17.73 ID:owbgYohl
>>342
いやだってごひこだし・・・ねえ?



ギアスの杉山とか井上あたりも入るかな
348それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:52:42.95 ID:Z+LcZDuQ
【赤井秀一】名探偵コナン
赤い彗星+池田秀一が名前の由来


【高木渉】
高木渉さんがキャラの自己紹介をするシーンで名前を「高木渉です!」と言ってしまったらこうなった
349それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:54:40.20 ID:bXKxrpmo
>>337
つかツンデレって自分からアプローチすることあるんでないの?

【あなたの為に○○したわけじないんだからね!】
いまやツンデレのテンプレのようなお言葉
最初にやったのは誰かはしらないが
自分からアプローチしてると言える

【アスカ】
エヴァの赤いヒロイン
今時のツンデレの元祖的な扱いになっているお方
新劇では綾波がしっかりヒロインしているため、影が薄いつうか扱いが悪い
Qにて眼帯つけて復活するらしいがどうなることやら
つか新劇の続きまだぁ〜?
350それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:55:04.59 ID:mvwpc7Vx
リオって大人しい系だっけ?
351それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:56:40.03 ID:OacCdFxJ
>>350
ベッドの中では
352それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:56:55.91 ID:eLz0QR8l
おとなしい系統のヒロインならイースシリーズお奨め
フィーナetcたくさんいるで

【フィーナ】 イース1 2他
シリーズ一作目のヒロイン (2はリリア
アドル最初の冒険のヒロインらしく超王道なヒロインらしいヒロインだが・・・?
設定が変わっており女神か有翼人のどっちかで議論になる なおある行動をすると3サイズが分かる
353それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:57:35.64 ID:2sP+P9IM
マグロかよ
354それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:59:15.38 ID:1Kuka4fb
ヒロイン!ヒロイン!ヒロイン!
ホモとして恥ずかしくないのか!
355それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:00:32.79 ID:vGURhfks
【素直になれない性格】
ツンデレという言葉が出来る以前はこう呼ばれていた
より便利が言葉が出来れば駆逐されてしまうという好例
しかし「べ、別にアンタの為なんかじゃないんだから!」みたいなテンプレ台詞自体がネタとして成立しているのは本来の意味から外れている気がする

【ヤンデレ】
ちょっと前まではストーカーと同義だったのだが、いつの間にか別個の扱いとなっていた
しかし、単に刃物振り回しているだけで恋愛とか関係なくてもヤンデレ呼ばわりするのはおかしいと思うのだが
356それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:00:39.98 ID:OacCdFxJ
>>354
レズ以外の発言は認めない!
357それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:01:11.42 ID:Q/JV1VDy
>>354
ヒロインが女だといつから錯覚している?
358それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:01:39.64 ID:z+f4gFfH
>>354
おっぱいの無い生命体に用は無い!
359それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:02:00.30 ID:0HTeED7D
>>354
>>356
同性愛はいかんぞ非生産的な
360それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:02:46.61 ID:Z+LcZDuQ
【超重神グラヴィオン】
ヒロインは琉菜かと思ったら斗牙だった


【仮面ライダー剣】
ヒロインは広瀬さんではなく、始


【英雄伝説4〜朱紅い雫〜】
ヒロインは妹かと思ったらマイルで、主人公の恋人はルティス
皆のアイドルはアルチェム
361それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:05:11.25 ID:oUnkCd3q
【ブラコン】
これも昔は「お兄ちゃん子」とか「弟思い」とか言われていた。
「ブラコン」という言葉をメジャーにした作品は何だろうと思ったら、南国少年パプワくんだった。
362それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:06:23.76 ID:Qg/102ji
【機動戦士ガンダム00】
ヒロインはマリナかと思ったらエクシアかと思ったらダブルオーかと思ったら
フェルトかと思ったらやっぱりエクシアかと思わせておいてクアンタかと思ったところで
やっぱり最後はマリナがヒロインだった

結論、刹那はタラシ
363それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:11:08.68 ID:owbgYohl
【ダイ・ガード】
ヒロインは城田さん
え?いぶきさん?いやだなぁ、あんな男前なヒロインがいるわけないじゃないですかー
364それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:11:40.84 ID:+/9xDNdZ
>>336

>またラムは一度だけ浮気を認めたことがあったが、その際にラムはあたるの優しさが大好きみたいに考えていたりする。

思い出せない、確かその浮気相手って幽霊だったんだっけ?
365それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:13:27.73 ID:Qg/102ji
>>363
大山さんェ・・・
366それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:13:56.40 ID:NcUz70Na
ヒロインって何よ?
367それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:14:04.53 ID:mvwpc7Vx
【機動戦士ガンダムSEED】
ヒロインはアスラン(棒)
368それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:15:16.53 ID:3aUo9B0b
【相良宗介】
速攻自分にすり寄ってくる女を蹴散らしたのは優柔不断な宗介を読者が求めなかったからと作者が語っている
369それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:15:29.47 ID:z+f4gFfH
>>363
大山紀子28才さんに決まってるだろ
最終回のED絵で赤木と一緒だったしさ
370それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:16:05.32 ID:3aUo9B0b
>>367
むしろアスランが主人公
キラほったらかして、アスランがモテモテで優柔不断
371それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:16:57.77 ID:70knN0Dz
【クローズZERO】
ヤクザの拳さんマジヒロイン

何個か前に同じ事書いてただろだって?気にするな
372それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:17:46.89 ID:LldxYM4E
【戦国乙女】
光秀がヤンデレ

【へうげもの】
秀吉がヤンデレ

信長様マジヒロイン
373それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:17:48.11 ID:Z+LcZDuQ
【レイン・ミカムラ】
元カレに会った事があったり、ネオドイツの女になったり
デビルガンダムのコアになったりしたが、最初から最後までヒロインだった
374それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:20:15.44 ID:oUnkCd3q
【機動戦士ガンダム】
ヒロインはフラウ? セイラさん? ララァ?

【機動戦士Ζガンダム】
ヒロインはファ? エマさん? フォウ?

【機動戦士ガンダムΖΖ】
ヒロインはリィナ? エル? ルー? プル?

メインヒロインがいまいち確定しない。
375それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:22:41.06 ID:mvwpc7Vx
>>370
最終的にキラのとこに戻るからキラがヒロインってことだな(棒)
376それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:22:59.38 ID:K+oQ0/RB
>>366
主人公に取って大切に思える存在…・…かな
そんな存在なら女でも男でも人外でもゲイでもレズでも問題無いんだ
【ヒーロー≠ヒロイン】
ヒーローというと男で勇ましく活躍し、恰好よく映える存在で
ヒロインというと女で淑やかで守りたくなる、か弱き存在

というのが一般的な認識ではあるが
創作では勇ましく活躍し、男より男前なヒロインや
淑やかで守りたくなる、か弱きヒーローという特殊な存在が居る事も忘れてはならない
中には状況に応じて勇ましいが、またはか弱くなるヒーローでかつヒロインという稀有な存在もいるが

【千堂アイチ】
……この子はヒーローなんですかね。ヒロインなんですかね。どっちなんでしょう
377それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:24:04.12 ID:Z+LcZDuQ
【ブレンパワード】
ヒメちゃんがヒロインではあるけど、考えようによっては依衣子姉さんがヒロイン
378それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:27:40.28 ID:DlcTJ/4q
【刹那・F・セイエイ】
劇場版後の時代では人類初のイノベイターとして世間に認知されている
379それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:30:22.38 ID:peQNSrFh
>>362
Oガン→初恋の人
エクシア→職場で出会った恋人。負傷引退と共に疎遠に
ダブルオー→上記二人との愛の結晶。ライザーちゃんの仲介なしでは自分を制御できない肉食系。裏表のある親戚にやられてたましい抜ける
エクシアR2→ダブルオーの負傷を契機によりを戻したが、別の男に支配されたOガンと相打ちになって死亡
ダブルオー(太陽炉なし)→魂がぬけて、身体だけの関係に。触手レイプ喰らって完全に死亡
クアンタ→これまでのガンダム遍歴をもとに刹那好みに調教されて届いた娘。長い旅を共にした

波瀾万丈だな刹那。
380それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:30:50.35 ID:rrZdxW3h
【女主人公の相方(異性)】
呼び方に困るポジション。スパロボならリッシュとかブリット君とか。

【ヨシュア・ブライト】空の軌跡
ヒロイン(♂)。
何しろ女装姿がファルコムヒロイン総選挙にノミネートされていたぐらいである。
381それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:31:18.64 ID:l3KGeNup
【セレス】パンドラの塔
素直で大人しく、辛い境遇でも弱音を見せない強さを持つ清純派の肉食系(?)ヒロイン(cv能登)
じっと主人公の帰りを待つ立場だが二人の時は積極性は高い良妻タイプ
肉食を禁忌とする宗派の巫女なのだが呪いのせいで定期的に魔物の生肉を食べないと
体が獣化(バイオハザード的なクリーチャー系に変化)してしまう
序盤は涙目で嗚咽しながら無理やり生肉を飲み込む姿は心に来るものがある
しかし段々と慣れて恍惚の表情を浮かべてハッっとなったりしていき最終的には・・・

【パンドラの塔】Wii
難易度低めのDMC式ゼルダみたいなアクションゲーム(公式ジャンルではRPGになっている)
ゲームとしては良質だがセレスが人気すぎて能登プラスとか呼ばれることもw
無口な主人公エンデ(cv千葉)は良い意味で無個性主人公と言える

【定時帰宅】
セレスの獣化が進むため探索には制限時間があり、獣化第一段階を防ぐため
制限時間の半分から6割程度でボス直前でらも帰宅するような行動を指す
第一段階はまだしも第ニ段階とか第三段階とかは可哀想すぎてトラウマになるわ
382それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:32:14.73 ID:HsxzUyEf
【テイルズオブグレイセス】
アスベル:主人公
ソフィ:ヒロインっていうかヒーロー

マモレナカッタ…
383それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:32:36.05 ID:xc6eCC2b
ここまでランデル・オーランド伍長なし
384それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:35:03.31 ID:eLz0QR8l
>>383
我々はおっぱいだ!!
385それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:36:25.15 ID:VxWaI29N
>>376
タキシード仮面にはヒーローについて考えさせられた

【タキシード仮面】
ヒロインが戦闘力を持つため今いちピンと来ないが、セーラームーンのヒーローは彼である
よく考えたら守られるシーンは少なく、いつもピンチを救う側だからヒーローの定義にキッチリ当てはまるのだが
386それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:37:00.74 ID:L82L5c3v
【時槻 雪乃】 断章のグリム
超美人設定で、常に文庫の表紙を飾り、主人公の白野蒼衣から好意を寄せられる、まさしくヒロイン。
ただ雪乃→蒼衣となると苛立ち、劣等感、殺意ばかりで、
好意どころか不信感すら覚えているふしがある。
巻を追うごとに険悪さは増す一方で、カタストロフへの読者の期待が高まっている。
387それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:47:06.60 ID:Zt4p3F+Y
【ライ】
マイよりもラトよりもヒロイン(棒)
388それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:52:26.45 ID:xaygY0TU
>>387
リュウセイとのフラグ皆無なのはアヤくらいか
389それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:54:18.50 ID:0heyc+yo
>>387
ラトマイのリアクションはヒロインというか少女漫画系のそれだが立ち位置的にはライがヒロインすぎる。

【リュウセイ】
OG2ぐらいになるとライより冷静かつ気配り上手なキャラに
390それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:55:47.65 ID:bXKxrpmo
【男のツンデレ】
地味に結構いるというかライバルキャラは対外このカテゴリーに引っ掛かる、おまえを倒すのは俺だ!
などといったら当確である
上記のような台詞ははいてないが、海原雄山が男のツンデレではトップクラスらしい
391それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:56:37.47 ID:4Q0ilJu3
>>383
伍長は今やスリーピングビューティーだしな

【ランデル・オーランド】パンプキンシザース
例えるならばフルメタのウィスパードじみた(下手すればそれ以上)天才にしてキチガイな博士に脳味噌をいじくられ
殺人衝動を植え付けられた……と思いきや、
ここ数ヶ月で事態はもっと絶望的な状況になりつつある

ただのメモ帳扱いは流石にひでぇよ……
392それも名無しだ:2011/06/10(金) 11:57:04.23 ID:IynjbMvA
>>385
昔は気にならなかったけど
よく考えたらタキシード仮面ってすごい名前だよなぁ
「まんまじゃねーか」みたいな
393それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:01:11.94 ID:B3U2Q0jk
RかSに居たターバンの人?はしょっちゅう触手プレイされてた気がする
394それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:01:35.17 ID:X/bz0Cm5
【鹿目まどか】
主人公というかヒロイン、というよりも女神様

【暁美ほむら】
ヒロインというか実質主人公、最終的にほむほむ
395それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:03:00.25 ID:N762zLIo
【夜神月】
少年漫画の主人公とはいえ望んで殺人を犯すキャラと同じ名前だったら流石にマズいだろう。
という配慮の元、普通に考えたらまずありえない名前(月と書いてライトと読ませる)にしたが、
現実はさらに斜め上に突き抜けたDQNネームが存在してしまう世の中となっていた。

多分DQNネーム界だと彼の名前は四天王にも入れない小物クラス
396それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:04:21.03 ID:KAMfCQ0k
>>376
男だからヒーローに決まってるだろ(棒)

【ヒロイン】
そもそもヒーローを女性用に言い直した言葉である
397それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:08:11.87 ID:pfhWcXug
こないだ宇宙太って人が逮捕されてたな、信じられん事に44歳
398それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:09:44.83 ID:NYzxR5hs
そらたって読むの?
399それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:10:20.90 ID:B3U2Q0jk
日本じゃ子持ち×イチの母が主人公とかそう滅多にね
サザエさんとかみたいなのならともかく世界を左右する話となると
400それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:11:36.12 ID:0heyc+yo
>>376、396
【ヴァンガードラジオ】
公式ラジオの皮を被ったSMラジオ。
中の人達がひたすら自分の役がヒロインだと主張する回があるが酷い有様である
もうM嶋さんがヒロインでいいんじゃあないかな?
401それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:12:25.17 ID:yb0SNZRC
>>394
【古手梨花】
ほむほむ同様の実はこいつが主人公だったパターンなアル中中二病
しかし物語の性質上、彼女に出来るのは周囲のヒーローキャラに助けられるフラグを頑張って建てる事くらいなので、
考えようによってはヒロインとしても良いかもしれない

【竜宮レナ】
メインヒロインだって言ってたって?誰が?な感じで終わった人
位置付けとしてはヒーローその2の相棒くらいだろうか
402それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:12:46.48 ID:MVWhsLMb
【ライ】
新の時点でホモ疑惑が有る始末。
さすがメインヒロインは年季が違った。
403それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:14:25.31 ID:K+oQ0/RB
>>395
煮物とか幻の銀二とかポチ夫とかマジキチだよな
月とかいてライトって名前が凄く良心的に思える位。つうか子供の名前に煮物は無いだろ……
>>398
うちゅうた、だった気が
404それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:14:57.01 ID:4Q0ilJu3
>>399
バツイチか忘れたが、タイドラインブルーというアニメがあってのぅ
405それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:15:34.50 ID:6WSDTmnn
【タキシード仮面】
ピンチが訪れるとバラを投げて救ってくれる
初代変身バトルヒロインお助けキャラ
時折、お前その口上の為に来ただけかと言いたくなるほど
登場しても大して役に立ってないときもある
隠しているのが目元だけなため、視聴者からは即刻正体がばれた

【月影の騎士】
上の人の別の姿、と言うか分身のような物
タキシード仮面とはボウシのある頭部を除いて出している顔のパーツが逆
R前期だけなので、登場期間は全体的に短い
だが、本人の目の前にも現れたので上ほど正体は簡単ではない

【大天使リモーネ】
ウェディングピーチにおけるタキシード仮面枠
主人公は普段は口げんかの多いクラスメートとくっついており
こちらは2人目の方とくっついた、ちなみに3人目は幼馴染で
4人目は相手がいない(漫画版ではいたけれど、OVAでは悲恋)
登場シーンはワンパターンだが派手、タキシード仮面が霞むほどに派手
通常の姿とは髪の長さと色が違い、衣装も大幅に違うため
正体バラシは中盤に入ってからとなった

【蒼の騎士】
東京ミュウミュウにおけるタキシード仮面枠
だが、メインヒロインとラスボスも兼任しており
それぞれで姿が違うため、正体が上司と思われていたことも
406それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:18:24.82 ID:TYj0LpZo
【ドラッグオンドラグーン】
ヒロインは妹かと思いきやドラゴンだった。
2では完璧に主人公の恋人扱い。

【ニーア】
ヒロインは粗野で口が悪く、大飯ぐらいで両性具有の下着女。
だけど下着はこまめに換えて洗濯しています。
407それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:22:53.27 ID:XZo8YZq/
まどかは何だかんだで五人全員人気があるのがスゴイと思う。
五人も居ると一人くらいは要らない子が出るのが普通だし
沢庵さんとかごひとか金剛とか

【巴マミ】
三話で退場するが十話の回想で登場し、最終的には復活するので出番は結構ある。
真っ先に退場する先輩お姉さんキャラという事で普通なら不人気になるのだろうが、まさかの一番人気。
頭部パックンチョ・ぼっち・豆腐メンタル・厨二病と出る度に駄目人間になっていく…だがそれがいい

【佐倉杏子】
当初は敵キャラとして出てきたツンデレさん。
どんな平行世界でもさやかを好きになってしまうブレなさが人気の秘訣だろうか?
408それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:23:45.88 ID:IzuLhquZ
【ヨシュア・ブライト】空の軌跡シリーズ
男なのにヒロインポジション
女装すると作中のどのヒロインよりも美女
409それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:25:30.75 ID:RcIT/aQj
>>405
青山は白銀のかませに終わると思ってたから蒼の騎士出てきた時は吹かざるを得なかった
てか結構後半からの登場だったよなアレ
410それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:26:18.49 ID:JeUqNcOu
短期アニメで五人程度キャラ立て出来なかったら脚本家無能レベルじゃないの
411それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:26:47.92 ID:kBl0Q4iE
>>405
金髪ロン毛で三木眞でしたね
412それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:27:47.56 ID:dLSWDMab
>>410
ISのことかー(棒
413それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:28:16.70 ID:0heyc+yo
>>407
ごひがいないと話面白くならないだろう…
一人で色々やっててあまりに合流遅すぎだけど
414それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:28:34.24 ID:yMljtOR9
【まどかカルテット】魔法少女まどかマギカ
OPテロップ内に存在するワード。初期画像はまどか・さやか・マミさんの三人
10話以降は杏子・ほむほむが追加の五人。さあ、ハブられてるのは誰だ?(棒
415それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:28:34.37 ID:4Kwmq8Qg
タキシード仮面は出待ち確定してるからな

【タキシード仮面の活躍】
だいたい登場時間で計れる
Bパート冒頭からいる……一緒にやられる
終了10分前……基本的には逆転フラグだがたまに再逆転される
終了5分前……逆転!まもちゃん、只今参上!
416それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:28:47.73 ID:6+spgFd6
>>407
ムギDISとかブチ殺し確定ね

【琴吹紬】
つい今しがた変換して一発で出なかったあたり本当に人気はいまいちなのかも知れないけど
彼女がいなければティータイムも成立しないし、HTTの楽曲は一切成立しないし
そもそも合唱部志望だったムギが軽音部入ってなかったら成立せず廃部である。
お前らそのへん分かってDISってんだろうなオイ。
ちなみに、フィギュア化の動きは活発で出来のいい作品も多い。

【麦野沈利】
こっちは一発で変換できました。ナズェダ…
愛称むぎのんのビーム人間…だったがいつの間にかもとに戻っていた。
未元物質さんも冷蔵庫から人間に戻してあげられませんかね。
417それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:29:08.54 ID:a0ta1jBX
>>407
でもおりこ☆マギカじゃ杏子とさやかは絡み無いけどね。
418それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:29:11.30 ID:K+oQ0/RB
鈴ちゃんさんは関係無いだろ訴訟


原作からしてキャラへの愛が感じられないってどういう事なの…
419それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:31:17.55 ID:eLz0QR8l
>>416
戻ってないぞ、学園都市製特殊メイクでそれっぽくなってるだけらしいし
つまり戦闘になったらクリーチャー状態に戻って一粒で二度おいしいのだ
420それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:32:44.01 ID:NYzxR5hs
【初代トランスフォーマー】
展開が超速い
ラスト一分までデストロンが撃退出来てなくて時間ギリギリの話もあった

【チャージマン研!】
5分アニメなのに無駄なシーンが多い上に尺余りするというとんでもない作品
421それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:33:28.52 ID:mvwpc7Vx
【シグナー竜】遊戯王5D's
赤き竜の化身であるドラゴンたち
本来なら5体なのだがいつのまにか6体になっていた
属性かぶりをしている上に名前が微妙なBFDがいらない子呼ばわりされることが多いが
作中の活躍的には唯一しゃべれるうなぎさんがそのポジではないかともっぱらの噂である
422それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:35:37.40 ID:yX/ly5fU
【分かりやすいガンダム00】
1 シ「今すぐ地球に住む愚民共(全人類)に英知を授けてみせろ!」

2 イ「おk少し粒子ばら撒いて地球に住む愚民共(全人類)イノベンターにすればいい」
423それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:36:19.66 ID:JPRwSQAL
【美樹さやか】
人魚姫なだけにバリバリの悲劇のヒロイン。彼女が病んでく姿は
視聴者にまどかと同じ台詞を吐かせたことだろう。
マントついた魔法少女衣装や剣が武器など、見た目は一番、ヒーローっぽいんだけどね
424それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:36:25.09 ID:kBl0Q4iE
>>412
たしか無駄にキャラ増やしすぎた結果
アニメでやった期間のメイン風に扱われてたメンバーがあらかた背景化してるんだっけ?
425それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:36:51.63 ID:K+oQ0/RB
>>420
謎の映画館とか謎の風景ロールとか
どうでもいいシーンを省いたら大体3分位で収まるからな。チャー研
426それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:37:25.61 ID:J6ylb7AE
>>400
【鉄のラジオバレル】
ラインバレルのラジオ番組という題目の、柿原ショータイム
ひたすら能登にエロいことを言わせたりやらせたりする番組で、むしろラインバレルの話題はNGだった
変態王子が生まれた番組でもある
427それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:37:34.50 ID:0f9xgkI0
【ヒューゴ・メディオ】
影の薄さからウィヒューゴだのヒョーゴだの名前を間違えられる事に定評があるが話題になる事は多い

【GC・XO主人公】
本当に話題にならない

HTNと淫夢三章の関係を思わせる
428それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:39:05.59 ID:qpczHlST
【クローンウォーズ】
撤退戦の話を書く為に「通称連合の星に強襲を掛けたジェダイ達だったがそれは内通者の手で洩れており逆に奇策を受けて壊滅状態に」という
それを前編に使って前後編でやればよかったんじゃないですかな話をわずか1分ぐらいの「今回のあらすじ」で消化する
429それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:39:23.32 ID:bIJgJjm3
麦のんってババァじゃないですか
小清水だし
430それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:39:30.96 ID:6WSDTmnn
>>411
おふこーす、後輩と相合傘で帰るすばらしい先輩です(何

【無印セーラー戦士】
ドジで泣き虫
無愛想な天才少女
ミーハーなお姉
昔の男が忘れられない家庭派
初期はかっこよかったけどヤムチャ化

以上で構成されており、初対面時まったく面識無し
後にみんな仲良くなってるが、その功績は全てドジで泣き虫のおかげである

【愛天使とそのお相手】
ややお子ちゃまと口が悪い素直になれない男子
お嬢様と憧れの先輩
格闘少女とオタク系幼馴染
ぶっきらぼうな女

以上で構成されており、初期は全員憧れの先輩争奪戦を繰り広げていた
争奪戦は抜け駆け時にえらい事になっていた物の
ぶっきらぼう除いて覚醒前から仲良しであった
ちなみに、漫画版では10年後にぶっきらぼう込みで一緒に結婚式を挙げていた

【魔法騎士】
小柄ボーイッシュ
口うるさいツッコミ役
ほんわかメガネお嬢様

以上で構成されており、まったく面識無しの所から強い絆をきづきあげていった

【クロウカード関係者】
ほんわか少女
↑マニアぶっとびお嬢様
↑↑の元恋のライバル兼、後の恋人(♂)
↑にあこがれていた

以上で構成されており、字面だとほんわか以外がカオスに……
これで全員仲が良いってんだから、みんないい子達である
431それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:39:32.37 ID:kBl0Q4iE
>>423
声と色であるていど扱いは酷いと予想してはいたが
最悪の想定の斜め上だった件について
432それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:40:27.94 ID:pqPHfNtc
【りんちゃんさん】
プリキュア5の不人気さん。
声は少年役の多い竹内順子。
ボーイッシュ系でフットサル好きの情熱の赤髪少女。
人気があってもおかしくないが、緑色の不人気さんと最下位争いをしているのは、やはり(本意ではないとはいえ)、はじけるレモンの子に劇中で相当酷いことを言ったからではないだろうか。
あれはちょっとヒきましたよ。
433それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:40:53.89 ID:DfBp8Q0i
>>343
残念なのは対話能力だけで他はことごとくハイスペックなんだがな
むしろ主人公のが対話能力(相手が怖がって逃げるからだが)なし、他は普通だからな
434それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:42:00.46 ID:lzEK5rvE
さやかは少女漫画の主人公だったら、
屑男に捨てられたけど真のヒーローあんこに救われるポジションになれた
435それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:42:03.27 ID:6+spgFd6
>>429
ブチ殺し確定ね
436それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:42:11.64 ID:llbFmdvJ
【ゆるゆり】
主人公の影の薄さに定評のある日常系百合ギャグ漫画
来月からアニメ化するがここでも全く話題にならないあたり、作品もアッカリーンになるだろう
437それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:42:33.21 ID:2sP+P9IM
【戦隊の赤】
熱血バカだろうとクールだろうと皆を率先して引っ張ったり戦闘力が一番高いのは同じである
常に共通点があるのはこいつぐらいで、他の色は性別変わったりするため安定しない

【戦隊の黄色】
パワータイプのイメージが強いがボクシング兄貴やキリン、鷲など例外もあり、
カワイイタイプの女の子が来ることも多い。
散々語られたがデブは少ない

つまりマミさんはカワイイデブと言う戦隊黄のイメージに沿ってるんだよ!
438それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:42:45.34 ID:a0ta1jBX
違うな、間違っているぞ>>427
GC・XO主人公は「ヒューゴより影が薄い」とよく話題になる。
439それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:42:51.77 ID:kBl0Q4iE
>>430
ヤングと男八段は?
440それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:43:01.17 ID:XoDkWD/Q
【ダンボール戦機】アニメ
展開が早いってレベルじゃない
大地に立つ→外装奪還&番長と四天王戦→洗脳された友人とバトル&暴走
→敵の秘密工場潜入→闇の大会編&暴走モードを制御
→ライバル戦→改良されたライバル戦

…普通これで半年は稼げるぞ、あと一年二ヶ月ネタが尽きないよう祈ろう
441それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:44:27.40 ID:D1lHZX7K
>>431
よく知らんが好きな男に振り向いてもらえずに怪人化したんだっけ?


そんなに斜め上とはおもえんのだが
442それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:44:56.42 ID:PsL6M1T8
>>429
ぶっといビームがそっちに撃ち込まれたぞ
【新約禁書2巻】
詳細なあらすじが公開された。まるで全編ギャグ・ラブコメみたいな内容を想像させる文章。
しかし忘れてはいけない、同じくラブコメ一辺倒かと思われた12巻は終盤登場した木原くンが全部持って行った事を…
もしかすると一方通行と美琴が遭遇するかもしれんね、あとアイテムも
443それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:45:13.07 ID:0f9xgkI0
>>438
つまり「GOは神」と言われるようなものか
444それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:45:28.56 ID:tzP39Gjf
>>418
もう本編での扱いの改善には期待してないんだけど
大人気ヒロイン様のファンがいちいち絡んできて鬱陶しくてかなわん。
445それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:45:37.28 ID:7eYVXPtm
>>1

>>438
実際GC・XOは「ヒューゴより話題にならない」という話題になってるよね

【スクコマ2の主人公】
ラスボスは時々話題になるがこちらはさっぱりである
446それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:45:37.52 ID:4Q0ilJu3
>>426
巫女能登!巫女能登!

【能登のマミコバレル】
そんなラジオバレル狂気の一回
全世界一億のノトマミストによるノトマミストのための番組という触れ込みで、ラインバレルの話題は本当にゼロ
スポンサー提供さえノトマミスト押し(無論許可は得て)だった

カッキーは妹に実家の自室全力で探られればいいよ
447それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:46:35.57 ID:kBl0Q4iE
>>441
カミーユとライル虐殺したんだよ
448それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:46:47.11 ID:eLz0QR8l
>>442
おお・・・もう・・・

姫神さんの出番はあるの?
449それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:48:16.39 ID:peQNSrFh
>>431
【あけりん】
戦国乙女の明智光秀。明智光秀というだけででっかいフラグが立っているのに声でもう一本立て、ストーリーも着々と本能寺へ突き進んでいた為魔女化確実かと思われたが、
信長さんが自分の死亡フラグともども全部一話で叩き折ってしまった。パネェ
450それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:48:48.57 ID:JeUqNcOu
本当に残念なのは凌駕と駆とケイジ辺りだな
451それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:49:05.30 ID:X/bz0Cm5
【杏子とさやか】
漫画版では一人ぼっちのさやかに杏子がうまい棒を差し出す(受け取らなかったけど)カットが追加された
これDVD版に逆輸入しないかなあ
452それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:51:14.29 ID:4Kwmq8Qg
>>421
BFDはよりによってBF一族なのにドラゴン族なんだよな
まさかドラゴン族封印の壺食らうなんて……

【ドラゴン族封印の壺】
遊戯王初期の初期から存在するドラゴン族メタカード
5Dsでは主役のエースがドラゴン族で固めているため
さすがに使われないだろうと思われていたが、登場した

強制守備変更なので特にレモンはこれを使われると自壊させられる最悪の相性である
453それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:51:24.35 ID:NxF+Blgv
>>450
NEOは天音、スクコマ2はコキムラと更に強烈なキャラがいるからな。
454それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:52:59.59 ID:7V3+9j9H
>>405
【ウェディングピーチ】
あまり成績はよくないような描写があったが、名乗り口上シーン的に考えて、少なくとも国語は5だと思う
さらに運動神経も結構良かったり、慈悲深さとか愛を貫こうとするその姿からドジもあるけど結構万能タイプに見える
現在で言うとこの漢女に近いのかもしれない
455それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:53:44.51 ID:aAa3ScaQ
>>444
マクロスF終盤並に関連コミュニティの空気が急に悪くなってて困る
456それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:54:29.60 ID:llbFmdvJ
光珠ちゃんはZ仕様の「社長」引っさげて第二次OGに出て来てくれる
457それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:54:58.81 ID:ucmojunJ
【キャラが立ってない】だぶるじぇい
作中で漫画通とされる小学生相良が、クラスメートの描いてきた漫画を批評した際の台詞
こう言っておけば、それっぽいだろうと自覚もあったようだが、言われた側は納得しなかった
【だぶるじぇい】週刊少年マガジン
そもそもお前らキャラ立ち過ぎだ
どいつもこいつも出番少ない奴まで属性を有する美少女ばかり
三コマくらいしか出番の無い体育教師ですら白スク合法ロリと云う魔境
でも原作は野中英次
458それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:55:11.06 ID:qpczHlST
ユキムラが黒騎士の脳に針をぶち込んで狂戦士化とかはα辺りでは揉めそうなネタだった
459それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:55:40.74 ID:UNo18taR
>>452
【シグナー竜】
有名だが、スターダスト、ブラックローズ、レッド・デーモンズ、パワツ、ウナギ、インフェルニティ・デス、セイヴァースター、セイヴァーデーモンとかである
460それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:57:11.53 ID:u2+QngOC
【大友ソウリン】 アニメ戦国乙女
肥後出身で博多弁を喋るCV野中藍の女の子
福岡出身の野中さんの博多弁が聞けるぞ!
肥後は熊本県で大友宗麟は豊後出身だけど多分気にしたら負け
461それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:57:28.19 ID:jXrNvrPT
>>452
BF関係のサポート受けられないからBF一族とは認められておりません。

【BF】遊戯王OCG
名前の一部に「BF」と書いて「ブラック・フェザー」とルビが振ってあるモンスター群。
ブラック・フェザー・ドラゴンはカタカナだけで英字にルビの表記ではないため、
「BFと名の付いた〜」と表記のあるカードの対象にならないと公式で言われている。
462それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:59:53.11 ID:bEhuxPlb
【IS作者】
ヒロインを増やすことでしか話が作れないとはよく言われる
他にもキャラをdisるネタがウケてると勘違いしてるフシがあり一部のファンはもう作者を信用できないよ…状態

アニメの売上はよかったが原作が二期やれる内容じゃないのが個人的に残念
463それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:03:06.74 ID:vGURhfks
【大友宗麟】
キリスト教にド嵌りし、仏教・神道の親類や家臣全員を敵に回してまでも地元の寺やら神社を壊して回った
しかし神の教えを広める為、異教徒とはいえ親族からも袂を分かって戦い続けたその姿勢は海外では高く評価されており、
まさかそんな英雄を悪者になんかしねえよな?ああん?な事情から、
あのコーエーでさえ殆どゲームに出した事は無いタブー的存在である
464それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:03:31.72 ID:oUnkCd3q
【フォルカ】 COMPACT3
出典のゲームはマイナーなのに異様な存在感のあるオリ主人公。
北斗リスペクトな修羅の設定やOG外伝での無双ぶりのおかげかもしれないが。
465それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:05:35.96 ID:u2+QngOC
>>463
え?信長の野望で大友プレイをよくやるんだが?
466それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:06:40.15 ID:peQNSrFh
>>462
敵組織出てきて学校行事が度々襲撃されたりダイレクトアタックされたりするようになって
、多分敵組織のトップがしののの姉・・・って展開だからむしろアニメ化しやすいんじゃない?
原作使い切るまでやってから適当なラスボス機を倒して最後にしののの姉がニヤニヤしてればオーケーだろう。
467それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:09:21.55 ID:xc6eCC2b
>>463
戦国BASARAはいいのか
468それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:10:17.26 ID:uxA5YZPb
>>462
いっそのことISの開発者をディスる話を書いてくれないかな(棒


某所のWの科学者連中が乱入してくるクロスは面白かった
469それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:11:29.11 ID:DfBp8Q0i
>>466
のが多すぎるのはノー

ナンチテ
470それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:11:50.21 ID:X/bz0Cm5
>>463
のぶおん(信長の野望ONLINE)にも普通に出てるけど?
471それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:13:09.48 ID:7lBeQE8R
【鎌池和馬】
とあるシリーズやヘヴィーオブジェクトの作者
この人も割りと美少女出したがるが
どちらかと言うと「バトルシーン書かないと死んでしまう病」
これまで出した作品でバトルシーンがない話は皆無
472それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:13:27.84 ID:bEhuxPlb
>>466
お姉ちゃんは新型(無人機も)をガンガン作れる、亡国企業は作れないから新型をパクるしかない
ってことから敵組織とお姉ちゃんは繋がってるはずが無いはずだが…
まぁ伏線なんか無駄だよな…
473それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:14:31.86 ID:qpczHlST
【黄巾党】真三国無双
昔はもっぱら最初のマップの敵役を買って出てた連中、なぜか重役の皆は声がキモイ
基本やられ役だったが教祖の張角がプレイキャラになった辺りで地位が向上し
4では南蛮兵どころか曹操、孫堅の二人を黄巾の教えで洗脳する事に成功した
474それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:15:12.82 ID:vGURhfks
>>465
>>470
ああ、ごめん
あまり前面に出したりキャラクター性を持たせてないんだ
戦国無双だとモブですら出てこない、島津義弘で九州征伐戦はあるけど影も形もない

>>467
あれはザビー教に嵌っている変な人で同姓同名の人とは関係ないから(棒)
475それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:16:27.22 ID:2sP+P9IM
とりあえず内藤さんとかハリケンジャーは相手のダリン止めるからあれば楽
あとはジャッジメント持ちのデカレンとか
まあガンバライドのタジャドルとか昔のディケイドみたいな他と違うレベルでチート臭いのはいないから好きなので組めばいい
476それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:17:18.74 ID:UCJ1O0Je
全然関係ないけどアニメ板に第二次OGのスレ誤爆しとるね
477それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:17:49.72 ID:hzkGnlPh
パラダイム・ソーリン!

【大友宗燐】BASARA
ザビー教の敬虔過ぎる信者として登場
部下に妙ちきりんな洗礼名を与える割に本人は普通の名前だが気にしない
ア○パンマン号みたいなザビー顔の乗り物に乗って戦う
声はサスケェの杉山紀彰

「みなさーん!ザビー教の時間ですよ!」
478それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:18:00.88 ID:NYzxR5hs
誤爆から始まる名スレもある…
479それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:19:58.68 ID:u2+QngOC
>>474
無双での扱いでタブーかどうか判断するのもどうかと
あと宗麟を悪く扱うと海外から文句が来るなんて俄に信じられない
480それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:20:01.65 ID:6+spgFd6
【大友宗麟】
宗麟というのは仏道に出家して名乗った号であり
神の子?としての彼を語るなら大友義鎮を使うほうが正しい気もしなくはない。
戦国大名としては家臣に恵まれたこともあり、島津・龍造寺と九州三強を形成していたが
宗教狂いで無茶な南進を仕掛け島津に蹂躙され脱落した。
その後息子が秀吉に救援を要請し、結果として秀吉の天下統一を助けることになったが
息子がクズっぷりを発揮したため、家臣筋の立花家が大名に取り立てられる一方
大友家は虚しく小勢力に堕し、復活はできなかった。

【大友宗麟】戦国BASARA
ザビー教狂いのクソぼっちゃまである。
立花宗茂の胃を痛めている。
481それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:20:25.73 ID:tzP39Gjf
【正義バグ】
馬超さんが正義正義連呼するためについた架空のバグ。
後にパッチがあてられ「大徳に磨かれた正義バグ」に変わる対応がされた。
482それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:20:48.94 ID:2sP+P9IM
【黄巾党】
三国伝ではシロッコ製MSが三兄弟になっており、
こいつらが合体してジ・Oになるプラモ映えしそうなデザイン。

漫画では合体して次回に続いたら1ページ目で姿すら写さず爆散してたけどな!
483それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:21:22.80 ID:3aUo9B0b
【賀東招二】
ラノベ作家だが、アニメや漫画より洋画を好むため全然女キャラが出ない
コミカライズを書いてる漫画家からはおっさんと爺ばかりで雑誌で浮くので困るとコメントされた


【名護さんアンチスレ】
アンチスレという名前だがその実態は名護さんのファンが名護さんについて語るスレである
初代スレを建てた奴はどう思っているんだろう…
484 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/10(金) 13:22:37.34 ID:FI7LZv0b
>>473
張角さんは無印時代からプレイできただろ! 訴訟)ry
485それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:25:09.53 ID:3aUo9B0b
無双6で初代ステージが配信されてるけど
初代ステージのが面白いです…
486それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:25:56.51 ID:XoDkWD/Q
>>476
こりゃ第2次OGアニメ化だな
【OGIN】
監督(兼原画)と原画軍団と脚本(漫画家)が愛と勇気を重ね掛けして暴走と奇跡の果てに合体事故を起こした産物
限定版売れたら外伝アニメ化しないかな、やる気はあるみたいだし
487それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:28:31.99 ID:LRfIzTaT
今時清々しいくらいロボアニメしてたな
488それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:29:57.11 ID:DlcTJ/4q
【ビーストウォーズU】
なぜか昨日ニコニコ動画で配信された和製TF

これはいったい何のフラグ・・・
489それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:31:04.90 ID:3aUo9B0b
>>488
ビースト復活か!?
490それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:33:18.46 ID:2sP+P9IM
スルーしてくれる優しさが辛いね
>>488
一昨日じゃね
一昨日話題になってたし
491それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:35:17.15 ID:1VRLE+Pa
あの枠は深く考えたら負けだと思うw
492それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:35:29.69 ID:owbgYohl
>>489
そこでまさかのリターンズU
493それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:36:19.10 ID:LRfIzTaT
>>492
ユニバースは尻切れなのでNG
494それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:38:16.43 ID:3aUo9B0b
>>492
やめろォ!
495それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:38:48.06 ID:IynjbMvA
OGINは出来は良かったと思うけど
新規の人がちゃんとついてこれたのかが不安だ
496それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:40:50.46 ID:1Kuka4fb
てか不人気救済とかいってるやつ正気か?
物語を進める上での必要な犠牲なんだから、それを他の稼ぎ頭に押し付けろとかありえん
嫌ならさっさと見限ってもっと話が上手い作者・監督の作品に乗り換えるなり、二次SSなり書いて我慢してろ
497それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:40:51.61 ID:3aUo9B0b
>>495
あまり盛り上がってなかったし新規はいなかったと思うなぁ
498それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:41:50.01 ID:GXq+5/IA
【フルアニMAX】
そんな深く考えたら負けな枠。
他にも黄金バットやカブトボーグをやってるよ!

ホント意味わからん枠だな…ダンクーガとかやってくれませんかね。
499それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:42:59.92 ID:DlcTJ/4q
>>490
あ、あれ?俺だけ時間が違うのか・・・

【ビーストウォーズネオ】
空気
500それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:43:54.26 ID:tzP39Gjf
無双は難度調整が大変そうで。

【雑魚兵士】
ワラワラと現れて操作キャラによって蹂躙されるのがお仕事の方々。
彼らをバッサバッサと薙払うのがこの手のゲーム最大の楽しみといってもいい。
挙動に関しては「棒立ちだとつまんない派」と「行動が積極的過ぎるとストレスが貯まる派」
のおおよそ二つに分かれている。
この辺はゲーム中の難易度選択である程度フォローできなくもないのだが…

【特定武将の敗走】
敗北条件にこれが入っているとそう簡単にも行かなかったりする。
信長さん早く逃げてください!
501それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:44:08.04 ID:N762zLIo
【バグ】
プログラムとは切っても切れない存在で、
バグの無いプログラムなどこの世には存在しないと言われるほど駆除が困難なもの。

ゲームにも当然存在するが、その中でも実害が無く面白いものや、
ゲームバランスを崩さない程度に有用なものは仕様として続編などに残されるものもある。

スパロボで言えばトロンベのBGM優先順位バグなんかが有名か。
502 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 13:47:06.89 ID:cXwQFyCN
仕様です
503それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:47:24.22 ID:Zt4p3F+Y
【精神バグ】W・K
カズマ・ミストさん「無双状態!」
504それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:49:43.32 ID:rrZdxW3h
【秋田禎信】
魔術士オーフェンの作者。
作風が殺伐としているせいか女の子をほとんど出さず(ギャグ短編除く)、
エンジェルハウリングでは気づけばほとんど男、登場人物の平均年齢3、40代とラノベにあるまじきことになっていたため、
担当からギャル出せ電波を発信された。そうして出たギャルも一冊でリタイアした。
では女キャラが苦手かというとそんなことはなく、人生に疲れた女の描写には定評がある。
代表疲れた女キャラはもちろんレティシャ。
505それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:49:51.46 ID:JPRwSQAL
【黄金バット】
最近、ニコ動でやってるアニメ。圧倒的過ぎる黄金バットさんの強さ、
丸投げされるヤマトネ博士、キチ○ガイなドコノダレオ君、特徴的なナレーションなどが話題
しかしチャー研のようにツッコミ所は多々あれど、MADとかは少ない
まあ、これ普通に面白いからね。

【紙芝居】
絵を入れ替えて話を展開していくあれ。黄金バットさんの歴史はここから始まった
その歴史は1930年まで遡り、多種多様な黄金バットが作られていた
しかし戦前の黄金バットの紙芝居は戦災でほとんど消失してしまったとか
しかしながら、紙芝居の歴史を語るなら黄金バットは外せないし、歴史の長さは
仮面ライダーやウルトラマンどころか、スーパーマンやバットマンより古いという
偉大な和製ヒーローなのだ
506それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:49:52.10 ID:owbgYohl
【無双の立花宗茂】
創作では不遇とされる(実際無双でも2で存在抹消)彼だが、無双では異常にイケメンとして登場
さらには性格も声もイケメンでストーリー的にも中々優遇されている
しかし肝心の性能が西国無双(笑)だった
507それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:50:32.77 ID:1Kuka4fb
>>501
納期の6割を減らせと言われればこうもなろう!
508それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:51:49.98 ID:vGURhfks
【ウィルス作成罪】
通常は予期しない動作を行うプログラムを配信した場合、それをウイルスとみなし処罰する法案
バグも含みます、ええ
509それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:52:29.48 ID:Q/JV1VDy
>>500
弓とかの遠距離攻撃とガードの固さは自重して、
撤退ステージは戦闘より移動優先のAIに欲しいかな
510それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:53:23.80 ID:jXrNvrPT
>>504
はぐれ旅だって毎巻ゲストヒロインを新規に設定してたじゃないか!
みんな存在感を他に喰われてたけど。

【はぐれ旅のゲストヒロイン】
曰く、「男はつらいよ方式」とのことで作者的にはマドンナの立ち位置で設定したようだ。
その割には2巻目のマドンナからして○○○だったが…
511それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:55:06.50 ID:2sP+P9IM
って言うかBW2って途中でOP変わったっけ?
「みっらいを、切っり裂く、タフなハートで〜」じゃなかったから肩透かし食らったんだが
512それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:55:17.07 ID:IynjbMvA
>>501
スパロボのデバッカーは何で毎回バグを見つけきれないのかな?
513それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:55:35.83 ID:uxA5YZPb
スパロボの致命的なバグといったら第4次のアレだろう…

【味方を倒してウッハウハバグ】
SFC版第4次の初回出荷版にあったバグで、MAP兵器で味方を撃墜すると、
敵を倒した時のように経験値と資金が入手できると言うバグ。
このスレの読者の中にもこれを使って経験値と資金を荒稼ぎした人も多いであろう
514それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:56:48.14 ID:rrZdxW3h
>>510
ウィノナとかカーロッタとかメッチェンとか、女の子というには色んな意味で辛いじゃないですかー!
515それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:57:32.04 ID:45MPS0vP
>>512
バンナムがデバッカーを軽視してるからってのがロボゲ板で有名な説
真相は知らぬ
516それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:57:39.99 ID:MmDJJSK6
BWU子供の頃楽しんで見てたが、今見るとちょっと作画微妙だしテンポ悪いな。
まぁ、思い出補正で充分楽しく見てるが。
517それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:58:53.61 ID:owbgYohl
たまにどうやって見つけたの?ってバグがあるよね


【αのタシロバグ】
いったいどんな状況で見つけたんだ・・・

【FFXの薬師バグ】
いったい(ry
518それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:59:30.31 ID:vGURhfks
>>513
αでもターン毎に数十万資金が増えてあっと言う間にカンストするバグあったよ

【地形適応バグ】 α外伝
武器以外の、キャラと機体の地形適応が全てAとして扱われるというもの
おかげでやたらBが目立つ∀勢やMS、魔操機神は何とか一戦でも戦える性能を保てた
519それも名無しだ:2011/06/10(金) 13:59:34.16 ID:WznEiPPp
【拠点兵長】【詰所頭】
特定地点に誘導中のNPC武将を「おーい磯野ー、野球やろうぜー」
とばかりに誘惑する存在。
520それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:00:29.54 ID:cXwQFyCN
>>517
田代は全くなんで見つけられたのかわからんが
薬師バグは何で今まで見つからなかったんだよって方じゃないかw
521それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:02:09.24 ID:1VRLE+Pa
藥師って数年前に見つかった奴だっけ?
522それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:04:16.88 ID:Cf5CEcRy
【弓兵】:Civilization4
シド星における古代時代の防御ユニット
戦闘力は3と古代の主力ユニットである戦士(棍棒担いだ原始人)と1上なだけだが
「都市防御時に戦闘力+50%」「丘陵地形上で防御すると戦闘力+25%」という恩恵により
古典時代までシド星最強防御ユニットとして君臨する
その防御効果は戦闘力5の斧兵や戦闘力6で都市攻撃ボーナス持ちの剣士ですら返り討ちに出来るため馬鹿には出来ない
よって古代時代や古典時代の斧・剣士ラッシュ(攻勢)はいかにこの弓兵を少ない損害で撃破できるかにかかっている

【長弓兵】:Civilization4
↑の弓兵の発展ユニット
名前的にはイギリス専用っぽいが全ての文明で生産できる
弓兵の2倍にあたる戦闘力6と弓兵同様の防御効果を持つ
中世最強の防御ユニット
その能力は中世の主力である象兵やメイス兵(戦闘力8)、
更にはルネサンス期のユニットであるマスケット兵(戦闘力9)ですら寄せ付けない
あまりにも強すぎるため、中世ラッシュは基本的に敬遠される傾向にある
523それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:04:39.62 ID:U9+sDuta
【DQ5のバグ】
ひとしこのみの順でアイテム欄を埋めると
もれなくチート化できる
ちなみにこのバグ00年代になってから判明した

【FF6】
バニッシュデス
Vコーディ
なんでも装備
この3つのバグが有名である、とかく↓のネタは
後にディシディアにてネタに使われた
524それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:04:51.18 ID:UNo18taR
>>517
タシロは最初からバグってたじゃないか
525それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:06:18.64 ID:K+oQ0/RB
サルファだったかな
移動キャンセルする度にエネルギーが回復するバグ。すげえ便利だったぜアレ
イデオンとかエネルギーが要な機体は特にさ
【スパロボZ】
主に音声面で、バグが物議を呼んだスパロボ
種死のネオやゴッドシグマのジュディの声が異様に低くなっていたり
ブレンパワードのバロンが突如として現れたり、ちょっと笑えないレベルでのバグ祭りだった
第二次Zでこういう事が無かったらホント良かった。一応スペシャルディスクで色々改善されたけど、やっぱ居た堪れない…
526それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:06:21.55 ID:uxA5YZPb
真面目に致命的なバグはGCのガザCバグとリメイク版魔装機神の邪神デメクサかw
527それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:06:42.19 ID:mrtFOHMb
BWIIと言えば阿部作画
ゴッドネプチューンかっこよすぎだろ・・・・
【ゴッドネプチューン】
マスターフォースに出たキングポセイドンをBWIIに合わせてリペして再販したもの
色が白基調になり若干ヒロイックになり
手足組の武器とライフルが亡くなったが代わりに安くなるなど決して悪いことばかりでは無い
【ロブクロウ】
しかしその犠牲になった海老
海老形態時の手足がどの形態でも干渉するのが仇になった・・・
【阿部宗孝】
TFからは「阿部作画」とほめたたえるほど
TFにかかわりが多い人
変形バンクの作画の良さもだがちゃんと玩具基準の変形でしてるのが更に高ポイント
TF以外にも
勇者シリーズや真マジンガー、OGIN等にも参加してるので
興味のある方はどうぞ
528それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:06:51.06 ID:04Wg+zDi
【バグ】
安易に消してしまうと他の部分に影響を及ぼす恐れがあるため放置されるケースも多い
529それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:07:06.44 ID:0heyc+yo
>>523
Yは数値通り機能しない物理回避は詐欺すぎる
530それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:07:42.21 ID:E4H3ca9d
【叔母風呂】
みんな大好きスクールデイズを世に送り出したエロゲ会社
バグ塗れなことに定評があり、「ゲーム発売前日に2Gバイトの修正パッチを出した」こともある
531それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:08:22.21 ID:K+oQ0/RB
やべぇ誤字った
×第二次Zでこういう事が無かったらホント良かった。
○第二次Zでこういう事が無かったからホント良かった。
532それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:08:38.32 ID:FzXYBS9T
>>525
あれ実際はニルファの頃からあるバグだったんだけど
一部の人しか気がついてなかったせいでサルファでも修正されなかったんだよな
533それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:08:51.87 ID:udpYv1gV
バグってロムの兄弟子じゃ…あぁ違うのな

【サルファのEN回復バグ】
同じやり方でニルファでもできた
534 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/10(金) 14:09:56.45 ID:mrtFOHMb
【バグ】
ビルキッドだけを殺す機械かよ!
535それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:10:50.99 ID:rrZdxW3h
【薬師バグ】FF5
バッツ以外が薬師の状態でクリアするとエンディングでフリーズするというバグ。
つい最近まで発見されなかった頃から薬師の空気っぷりが分かる。
擁護すると、のむやちょうごうは非常に強力なアビリティである。特にちょうごうはチート。
覚えたら他のジョブで使った方が強いだけで。


FF4で非装備アイテムの増殖法が最近確立されたり、FFのバグは奥が深い。
536それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:11:54.24 ID:MVWhsLMb
【戦国無双クロニクルの味方武将】
高難易度においてはプレイヤーの視界外であれば
かなりの間戦線を維持し、場合によっては敵武将を撃破するのだが
プレイヤーの視界に入ったとたんに瞬殺される。
どういうことなの・・・・・・
537それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:11:59.42 ID:MmDJJSK6
Wのショップバグは活用させていただきました。

【Wのショッピングバグ】
出撃前のインターミッション画面でショップでパーツを売却した後ゲームオーバーになると、パーツは戻ってるのに資金は残ったまま、というバグ。
一部ではこれのせいで、KやLでショップがなくなったという噂も。
538それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:12:06.92 ID:K+oQ0/RB
>>532-533
マジか。ニルファにもあったとは気付かなかった
539それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:13:32.51 ID:3gvubBNE
イデオンエネルギー全くいらないじゃないですかー
540それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:13:37.01 ID:u2+QngOC
ネットの普及でパッチあてるだけでバグに対処できるのは有難い
まあ、上で言われてる叔母風呂みたいなのもあるけど
541それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:14:28.06 ID:IynjbMvA
【スパロボZ】
音声バグは有名だが
演出のミスやテキストの誤植なども結構ある。
ttp://www6.atwiki.jp/srwzbug/pages/17.html
ttp://www6.atwiki.jp/srwzbug/pages/19.html
542それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:14:46.24 ID:owbgYohl
>>520
まあラスボス戦でバッツ以外全員薬師で挑むとか常人の考え付くシチュじゃございませんし・・・w


【FFWのアイテム増殖バグ】
これも結構有名なバグ
このおかげで伝説の剣であるはずのエクスカリバーを投げまくる忍者というシュールな光景が生まれた
543それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:15:32.39 ID:jXrNvrPT
>>538
ガス欠気味の勇者王さんがお世話になりまして>ニルファ
むしろサルファが後半イデオンゲーなお陰で直ってないことに気付かなかった俺みたいなのもいる。
544それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:15:57.66 ID:KBa4s29n
>>526
でも逆に影が薄いデメクサのキャラが立った気がしないでもない

【ティアン】魔装機神
DS魔装リメイクにより悲しみを背負ったハゲ。
ただでさえルート限定でしか仲間にならない上に、水着CGと二者択一なせいで仲間にさせないプレイヤーが続出。
同じくSFC版では影が薄めだったデモクサとアママドはDS版でそれぞれ邪神と神として降臨されたため、相対的に影がさらに薄くなるという悲劇を味わった。

ちなみに自分は仲間にしましたよ。用語集埋めるついでだけど
545それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:16:22.67 ID:1VRLE+Pa
>>541
声バグがなかったらここまでは調べられなかったんだろうなぁ
546それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:18:35.48 ID:cXwQFyCN
>>542
バッツ以外ってのはバッツ以外全てじゃなくレナファリスロリの誰か一人でもなってたら
【薬師】
短剣が武器で魔力とMPがちょっと減る以外のステータスは微増
武器がちょっと貧弱だが弱くはない……無論強くもない
547それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:20:36.78 ID:FzXYBS9T
他の誤字はともかく、辞典のTV版ではヘンケンの独断でエマさんを助けたけど映画版ではクルーに言われて助かったって言う勘違いは
ちょっと擁護できないっていうか思い込みで図鑑書くなよと思ったなw
548それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:21:43.97 ID:CR1dU5S7
>>547
【昔の図鑑】スパロボ
そんな感じだった
549それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:22:03.94 ID:rrZdxW3h
>>542
バッツ以外の「誰か一人でも」薬師だったら、なんだ…

【さむい…バグ】FF4
PSP版FF4で発売早々に発見されたバグ。
特定の手順を踏むと影のバグった敵パーティーが現れ、倒すと「さむい…」というアイテムを落とすバグ。
これを売ると約300万ギルもの大金になる。
アイテムの説明は一言「ギガントアクス」なんなんだあんたは。
手順を間違った時にフリーズする以外はデメリットもなく、昔のFFっぽい役に立って笑えるバグということで
割と好意的に受け入れられた。
550それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:22:26.62 ID:MmDJJSK6
以前ギャルゲーのデバッグをやった友人が、女性キャラの首があらぬ方向に曲がっちゃった画を見てトラウマになったと語ってた
551それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:24:13.19 ID:DlcTJ/4q
>>527
後Uの合体戦士はマグナボスとトリプルダクスだっけっか?

【トリプルダクス】
セミ、カブトムシ、ザリガニの夏の風物詩トリオが合体したTF
552それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:24:55.00 ID:AhlwHNKd
>>520
タシロバグは見つかったと言うより勝手になってて気付いた人も居るんじゃね?
俺トレーズとドロシー後回しにして、途中セーブの時に資金見たら勝手に増えててえらく驚いたよ。
553それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:26:30.07 ID:OSkLbaK2
FFのバグならば
【エリアス水葬バグ】
FF7でディスク2を入れてからディスク1でnewgameすると
いきなり水葬のムービーがながれるバグ
なぜ起こる

【置き換えバグ】
ミンサガで特定の条件をみたすとフラグが起こらないのに立ち
イベントが進むバグ
これにより殿下VS真サルができると期待されたが無理だったぽい

それでも真竜の目はどのキャラでも入手できることが可能なのでツフ涙目である
554それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:27:41.87 ID:owbgYohl
ああ一人だけで良かったんだ>薬師バグ
なんかもうほんと薬師空気ですね・・・


【FFXのジョブ】
薬師みたいに、使えなさそうで実は使えるみたいなジョブが多い
まあ目当てのアビリティ覚えたらポイされる運命なんだが

【FFXの赤魔道士】
赤魔道士の氷河期だけあって、全ジョブの中でも屈指の使えなさである
れんぞくまは強いが、そのためのAPはイジメの領域
555それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:27:45.15 ID:mrtFOHMb
>>551
それぐらいだね
【ビーストウォーズII】
大半以上が日本未発売のリペ版or現存品のリデコ
【ビーストウォーズネオ】
逆に新規造形組が多かった
それでも現存品や海外版のリペリデコ品多かったけどね
【フォーメーションスクリーム】
アッー!
556それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:28:33.79 ID:U9+sDuta
【リバースドールバグ】
テイルズオブデスティニー2のバグ
リバースドールというアイテムが「1個」のときに発動するバグで
その名のとおり壊れたはずのリバースドールがアイテム袋に戻っていて
何度も使えるバグである

【L2R2バグ】
テイルズオブリバースのバグ
上記のボタンでこのリバースのバグが起こせる
奥義習得バグ
ガルドMAXバグといったバグはこれで起こる
557 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/10(金) 14:28:54.36 ID:mrtFOHMb
現実と言う名の糞ゲーしてるけど
俺が就職できないのはバグのせいだな
558それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:30:09.73 ID:M+4BLqZY
>>537
へー知らんかった。
せめて機体購入は残してほしかった
559それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:31:15.17 ID:DlcTJ/4q
【スタースクリーム】BWU
オカマでニューリーダー病じゃないという斬新なスタースクリーム
560それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:31:18.84 ID:K+oQ0/RB
>>557
俺はもう仕様だと思って諦めてる
だが修理もセーブも出来ないクソゲーだから間違ってもリセットするなよ
561それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:31:22.70 ID:cXwQFyCN
>>552
でも行動しないで挑発で呼び出すって普通しなくね?
たいていは陣形組んだり突っ込んだりするし
562それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:33:42.01 ID:2sP+P9IM
28話が祭りになるのが今から目に見える>BW2

【スクーバ】
たまにゲソとか言うイカ型トランスフォーマー。
中の人が過去に演じたサル顔の一般市民同様モテ、
イカの槍の部分が脚になる、天地逆転の珍しい変形機構を持つ
563それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:34:19.75 ID:pvFqVTtk
【二刀流試着室無限増殖バグ】FFT
片手で装備出来、なおかつ二刀流可な武器を無限に増やせるバグ
店の試着室である方法でできる、やり方は忘れたからググってくれ(爆)
最強の騎士剣カオスブレイドやラグナロク、エクスカリバーも増やせるよ
ただ、代金はしっかり取られるという
564それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:35:05.56 ID:gkcY3p+9
>>537
違うな、間違っているぞ

【スパロボK】
ショップはあった
でも、Wのショップバグへの対策として出撃選択時のショップへのアクセスが出来なくなった
それはいい
だが、機体購入も廃止したのはちょっといただけない

【スパロボL】
こちらはそもそも強化パーツがなくなったのでショップの意味もなくなり閉店となった
…ところでねぇ、機体だけを売るショップがあっても(ry
565それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:36:00.49 ID:rrZdxW3h
【ロマサガ1】
バグの宝庫なのは周知の通りだが、その研究も今なお盛んで、ある程度の現象は制御できるようになっている。
アイシャ編での殿下連れ回しなどもはや基本技である。

>>554
【FF3(DS)の赤魔】
昔は浮遊大陸で息切れするジョブだったが、器用貧乏でない万能ジョブに格上げ。
十分ラスボスまで活躍できる性能になった。
ムービーの印象や赤魔の国サスーンの兵士ということでイングズをこれで通す人が多い。
まぁDS版はジョブ格差が是正されてどれも一長一短になってはいるが。
ただし魔人、てめーは駄目だ。
566それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:36:48.85 ID:yX/ly5fU
【肺炎】
会話もままならない咳・・っ!

驚くべき・・!高熱・・!

高熱からの脱水症状・・!

皆も・・!気をつけろ・・!
567それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:37:12.76 ID:Cf5CEcRy
>>566
もう寝なさい
568それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:39:47.17 ID:JPRwSQAL
>>566
                   /-‐-\
                    ノ ,=u=、ヽ、
        /~ト=.   //      \\
       /ヽ_ノノ三  〈 ,/ o二〔咒〕二o `、 〉
      , く   _/三.__   \_ト、_______,.イ_/
    /   ./三./ ノ }三 ハ|テェェv:レェェラレ.、    
    /、__ /=/`ー' /三..ヾ〈   「|_|〉   〉ソ   書き込んどる場合かーっ!
   /   ,/丶 /三三三. |  l'ニミ!  |'l
   /  /ヽ、 /三三三. - .」\`==-'/i|
  /,/ _,∠ -┬―‐┬┬‐=="'' ‐<..,,_|_|"'''‐-、
,.-:「  ;:'''       !   :! L..ノノ三- 、_  ハ.  iヘヽ、
 /|:! ,!   ::::-=二王 ̄三 ̄ ̄        `'′入oヽ ´‐\
 |:|:! | i'''"""    !  ̄ !丁 ヽ三.  ト、 ̄o ̄]ニヽ ヽ'''""ヽ
569それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:40:44.40 ID:2sP+P9IM
>>566
じゃあ死ねよ
570それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:40:48.28 ID:4Kwmq8Qg
【邪神デメクサ】
上でも触れられているがDS魔装機神で有名なバグ
より正確にはバグるのはグランゾンの武器の方で
攻撃力が無限大に跳ね上がる

なぜこんなことになったかというと
機体改造度が何故かグランゾンと共有されていたからである
魔装機神の武器は個別改造だが、フル改造で一段階上にランクアップする武器が多く
しかしグランゾンには該当する武装がないため
武器改造度がオーバーフローすることになった
571それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:41:33.84 ID:7eYVXPtm
>>566
風邪引くとほぼ確実にぜんそく並みの咳が出るからすげぇ辛いのは分かる

分かるからとりあえず布団敷いて寝なさい!
572それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:42:37.58 ID:mrtFOHMb
>>466
もしもISの二期が決定したら
ラスボスはオリジナルで金ぴかのISにして
私色に染め上げようとする
CV松本保典キャラ
とか(棒)
そうすりゃいい感じに締めれるよ(棒)
573それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:43:08.17 ID:kBl0Q4iE
【史上最強の弟子ケンイチ】
単行本に能登とジャッキーの付録が付いた

【絶対可憐チルドレン】
今更ながらドラマCDが出るらしい

これは二期フラグと思います
574それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:44:33.82 ID:a0ta1jBX
確かBW2って一回だけ新規作画無しで一話作ってたよね。

【ビーストウォーズセカンド】
無印ビーストウォーズの続きで試聴した人からは受けが悪い。
ギャグも無いし、作画も普通だし、声優陣も普通だしね。
575それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:44:54.65 ID:ClkIozQU
>>573
ここでまさかのGS二期発表
576それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:46:09.44 ID:cXwQFyCN
>>575
やるとしたら二期というかもう最初からだよねw
何年前だアレ
577それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:49:17.78 ID:MmDJJSK6
長らく展開がなかった作品で新しいのが来ると嬉しくなるよね。

【アイドルマスターDS】
DS版アイマスで外伝的作品。
他シリーズはプレイヤーはプロデューサーとなる中、この作品のみプレイヤー=アイドルとなる。
男の娘だの豪華声優だの良くも悪くも他のアイマスとは色々違った感じになる。
2展開になった事で半分黒歴史になりかけたが、漫画版完結記念に漫画版最終巻限定版にドラマCDが付く事に。
それも本編では声が付いてなかったキャラにも声が付くなどちょっとしたサプライズも。
578それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:51:02.95 ID:LldxYM4E
ビーストUは後期OPでのサイボーグビーストシルエットが最高にカッコよかった記憶が強いなぁ

【ダージガン、スラストール】BWU
OPのカッコよさを返せ
579それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:51:35.42 ID:4tdtTGhr
>>566
ネットしてないで寝ろよw
 俺も小さいころ肺炎なったけど、入院しないで通院で治したわ。
 毎日左右の腕に注射2本づつ打ったから治るころには薬中の如く二の腕が青く腫れて注射の跡だらけだったけどなw
580それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:52:01.30 ID:OSkLbaK2
Tのバグは
左手に盾、右手に武器を装備して最強を選べば出来たはず
エクスカリバーでも代金払うが価格設定されてなかった為10だったはず
581それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:52:42.43 ID:cXwQFyCN
>>577
そう、僕だ
582それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:53:08.82 ID:JjvcfDNp
>>577
マジか
舞さんやまなみさんやサイデリアや夢子がついにCV付きに…
583それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:54:57.00 ID:FI7LZv0b
【堕落のドクロバグ】oblivion
デイドラ王子のクエストで手に入る「堕落のドクロ」というアイテムを使ったバグ

このアイテムは敵に当てるとその敵のクローンが出現し、一定時間敵を攻撃するという効果を持つのだが
実はこの時、敵の持っているアイテム(武器・防具・その他、例えゲーム内に一個しかないはずのアイテムでも)をクローンも持っている状態になっている
で、このクローンが出現した際にプレイヤーがクローンを倒す→クローンが消える前に剥ぎ取れる状態にしてセーブ→ロード直後に剥ぎ取りボタン連打をしていると
本来アイテムを剥ぎ取れないはずのクローンからアイテムが剥ぎ取れるようになる

このバグを利用する事でユニークアイテムを増やしたり、本来プレイヤーが手に入れられないはずのNPC専用のアイテムも手に入れる事が可能
584それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:55:03.26 ID:su7ji23Z
サンデーはかってに改蔵がOVAになったからもう何が再アニメ化になっても驚かないぞ
585それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:58:57.98 ID:MmDJJSK6
【デジモン】
忘れられた頃に再アニメ化する事に定評のあるコンテンツ。
恐らくクロスウォーズ後はまた当分何もなくなるんだろうが、また忘れた頃に新作やるんだろう。
586それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:02:16.03 ID:mrtFOHMb
ゾイド「アニメの新作まだー!?」
587それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:02:31.79 ID:45MPS0vP
【ボーグ星人】ウルトラセブン
甲冑のような姿の宇宙人
没シナリオ『300年間の復讐』で宇宙人が使う、甲冑人間というロボットの流用らしい
なお、没シナリオのほうは私が愛したウルトラセブンで一部映像化されているほか
同人誌で漫画化されている
588それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:04:24.35 ID:XoDkWD/Q
【ZOIDS】
やる気があると明後日にかっ飛ばしファンが喜ぶシリーズではやる気がなく
人気に陰りがでると延命させずにさっさと打ち切られる

TSシステムはもう少し安くて種類出せば売れただろ…どうして諦めるんだそこで!
589それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:05:09.37 ID:0f9xgkI0
>>585
あと黒歴史の多さも…

【アーマー体】
【ハイブリッド体】
【Xデジモン】
デジモンウェブデジモン図鑑

上記のデジモンはベーダモンX(Xデジモン)を除きアニメシリーズ主役すら載っていない
02…フロンティア…ゼヴォ……
590それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:05:29.42 ID:Cf5CEcRy
>>584
ポケットモンスターReBURST「チラッチラッ」
591それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:07:01.63 ID:Z7phCH9r
>>590
普通になっても驚かないな
592それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:07:17.88 ID:OSkLbaK2
ガンガンまさかの1000割れか…

>>590
私ならガンガンで連載してたピカチュウとコイルの話にするかな
【ギエピー】
ポケモンアニメに回想ででてるぞ
593それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:07:43.54 ID:owbgYohl
ゾイド再アニメ化するんなら今度こそゴジュラスを活躍させておくれよ
594それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:08:17.03 ID:0f9xgkI0
>>592
サトシが昔見た映画という設定だったな
595それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:09:13.36 ID:WZJNqkf0
【スクーバ】ビーストウォーズU
なぜそんなモチーフを…と言いたくなるイカモチーフのサイバトロン戦士。
クールに物事を一歩引いて見ているタイプに見えるが実はシャイて口下手なだけであり
時々思い出したように語尾に「ゲソ」を付けていたがそんな奴なのでキャラ作りのためにやってたフシがある。
596それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:10:30.83 ID:amv8sRit
>>589
一応、上二つはクロスウォーズでもよく出てるし、Xデジモンも一部はゲームに出てるぜ。

【デジモンクロスウォーズのデジモン】
今までのデジモンであった成長期や成熟期という設定がなくなっている。
そのため、クロスウォーズ展開が終わった後、黒歴史になるのか、世代が設定されるのかがある意味見もの。
なお、同じくなくなったと思われていた進化は最近復活した。
597それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:10:53.10 ID:K+oQ0/RB
>>584
折角だから俺はこのARMS再アニメ化に希望を託すぜ!
レベルEが今更アニメ化する世の中だ!もしかしたらもしかしちゃう気がする!
【ARMS】
少年サンデー黄金期の七月×皆川コンビが贈るSFバトルアクション
ナノマシンによって成形された生物兵器、ARMSを仕込まれた主人公、高槻涼ら四人のARMS所有者が
膨大なコネクションを持つ巨悪組織、エグリゴリに立ち向かうというストーリーで
不思議の国のアリスを骨組みとし、胸がわくわくする様なサイエンス要素や、スカッとする少年漫画的展開を組みあわせた結果
難解すぎずも単純にもならない、絶妙な完成度を誇る作品となった。愛蔵版が出ているので纏めて読みたい人はそちらを薦めたい

【PROJECT ARMS】
そんなARMSのアニメ版
異様に声優が豪華……豪華……

豪華な事くらいしか語られない……話の展開はともかく、作画が常に平均を下回ってるとか……
原作が偉大すぎたのか、ぶっちゃけただ単に出来が悪かったせいか、いない子とは言わないがあんまり触れられない作品
もう一回どこかアニメ化してくれないかな……劇場版とかで
598それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:11:00.81 ID:1OXh7d0b
>>553
殿下VS真サルーインは出来るんじゃなかったか?
アイシャハガーバグで。
599それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:11:04.84 ID:kBl0Q4iE
>>576
やるなら三人は変えないで欲しいわw

>>577
とうとう舞さん、夢子、サイデリアに声が付くのか
若林神、キング、釘、下田も呼んでますよね?
600それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:12:11.36 ID:0f9xgkI0
【トリニティーライガー】
ZOIDS SAGAシリーズ
後付け設定でCAS、Ziユニゾン、エヴォルトと歴代アニメシリーズ主人公機の特殊能力が使えるようになった(オーガノイドは機体の能力じゃないし)
ある意味ゾイド界のディケイド

もし新作アニメが出来たらアトレー&トリニティーライガーが主人公だったりして
601それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:12:13.53 ID:WpJMTTOE
【ブレンドロン】
ユニクロンのセンスを疑うデザイン
いや、海外で出た奴の流用なんですけどね
【ラートラータ、エルファオルファ】
どういうチョイスだ……
602それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:13:21.73 ID:2sP+P9IM
>>597
あとはスナークハントの女の子の父親が生きてたことと
親父がチートじゃなくなったぐらいか
603それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:14:42.10 ID:K+oQ0/RB
>>602
それと911の影響で急遽最終決戦の場所が変更された事かな
ビルから島に
604それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:15:21.58 ID:MVWhsLMb
>>581
武田さんにも声がつくのかなぁ。
【武田蒼一】
アイドルマスターDSの秋月涼シナリオのキーパーソン。
有名な作曲家であり芸能界へ強い影響力を持つ。
日本の音楽界の未来についても真剣に考えており
シナリオにおいても主人公に的確に助言をし、また覚悟を決めた主人公をサポートする
アイマス世界では数少ない「良い大人」

・・・なのだが表情のパターンが無いため無表情にみえるのと
台詞がいい台詞なのだが単体で抜き出すとネタっぽいものがいくつもあるため
二次創作ではネタキャラと化している。
605それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:16:42.46 ID:PslPnZ4A
【トリニティライガー】
サイバードライブ世界では高級量産機である
606それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:16:56.35 ID:M+4BLqZY
10年経って何も無かったら諦めていい

【ルイージマンション】
3DSでまさかの新作、ってかもう10年経ったんだなぁ……
PV見るとフラッシュで部屋全体を明るくして全ゴーストをひるませれるようだ
607それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:17:03.16 ID:XoDkWD/Q
【ゴジュラス】
上の中程度の噛ませに丁度良い実力故か噛ませにされてばかりの不遇なゾイド
扱い難いが強く数が少ない量産機、絆で結ばれたパイロットが居れば百人力
武装追加でMK-2、どう見ても怪獣王と燃え所バッチリなので噛ませにされ続けてもゾイドの顔として君臨し続ける珍しいキャラクターでもある
608それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:19:49.74 ID:N762zLIo
【PROJECT ARMS】
原作終盤のバンダースナッチ編(&NY編の暴走ジャバ)は完全カット。
ホワイトとの決着はNYで着き、エピローグを最終回で行う流れだったのだが…

なんと最終回が総集編という前代未聞の作品となってしまった。
ちなみに打ち切りではなく全52話という通常スケジュールでこの有様である。
どうしてこうなった。
609それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:19:55.91 ID:z+f4gFfH
>>603
日本人が数十人巻き込まれ死亡とはいえ東日本大震災と違い
外国の出来事なんだから過剰反応だろ
【GONZO版フルメタ】
911が原因で放映開始遅らされる羽目になった
これも過剰反応
610それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:20:11.80 ID:UicZ48iZ
>>606
10年か…

【スクライド】
10執念のこの年に総集編が発売されるバカ二人が刻み合うアニメ
ロボ魂ダンも出るし、谷口は新作作ってもいいんだぜ?
611それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:20:49.71 ID:PslPnZ4A
【仮面ライダーディケイド】
ライダー世界の王
なのになぁ…

【ブリッツタイガー】
ゾイドサーガ2の主役ゾイド
単独での時間移動が可能、平行世界への介入ができるある意味ゾイド界のディケイドはこちら
名前通り電撃を操るサイバードライブタイプ
612それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:21:06.05 ID:45MPS0vP
>>597
【ARMSメインキャラの名前】
実はARMSをもつ4人はゲッターチーム、
事実を知って立ち上がった警官(後元警官)は兜甲児の名前が入っている
613それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:22:39.54 ID:0f9xgkI0
>>596
ありがとう
確かにアーマー体はテイマーズ以降もよく出てるし、
クロスウォーズに出たグレイドモンは設定上Xデジモンしか存在しないドルモン系統の完全体だな

【マグナモン】
デジタルモンスター
ロイヤルナイツメンバーで02主人公でありながらアーマー体なせいかデジモン図鑑に載ってない
最近金ピカな後輩が出たせいで立場がマズいかもしれない

【オメガモン】
二番煎じのスサノオモン、三番煎じのカオスモン、頭部が酷似したシャウトモンX3がいるが後輩は全員劣化オメガモン扱いされ不人気気味

【ガルフモン】
後に同じケンタウロス体型で究極体の魔獣型デジモン「グランドラクモン」が出たせいで立場を取られた
ちなみにグランドラクモンはあのヴァンデモンから吸血デジモンの王の立場も奪っていたりする
614それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:23:04.94 ID:eLz0QR8l
>>604
いいホメ顔だった・・・掛け値なしに
615それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:24:10.73 ID:WpJMTTOE
ジムIII「こんなにも長く時間がかかってしまった」
【ジムIII】
HGUCで初のプラモ化
初登場のZZから数えて25年後の事である
616それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:27:12.65 ID:N762zLIo
>>612
ブルーとブラックの幼名(?)のエドワウとセロも
シャアとマシュマーからきてるらしい
617それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:30:45.49 ID:Cf5CEcRy
>>592
ギエピー映像化済みとは知らんかった

>>607
【大異変】
gdgdになった旧バトストを終わらせ、新バトストとの明確な区切りとして設定された大事件
バトストの舞台である惑星Ziには三つの月があったがそのうちの一つに巨大隕石が激突
粉々に砕けた月の破片が惑星Zi各地に降り注いだ
丁度、惑星Ziでは共和国軍と暗黒軍(のちのガイロス帝国)が最終決戦を繰り広げていたが
この大災害により両軍主力は壊滅、なし崩し的に停戦条約が締結されて全面戦争は中断された

だが大異変による被害は甚大で、元々一つの巨大大陸だった中央大陸は三つに裂け
暗黒大陸は海岸線の主要都市が軒並み壊滅、帝都も例外ではなく内陸部に遷都を余儀なくされた
加えて野性ゾイドの多くが絶滅、もしくは絶滅寸前に追い込まれた
大異変前には主力の一角として数百機が実戦配備されていたゴジュラスとウルトラザウルスも
前者は半世紀後の時点で実戦配備されているのは僅かに百機未満、
後者に至っては大統領専用機一機のみが現存するという有様
更に技術レベルが維持できなくなり多くの技術がロストテクノロジーと化した
(こちらは科学技術で先行していた帝国側に甚大な打撃を与えた)

だが、惑星Ziの人々はこの程度では全くへこたれず
半世紀後には元気に全面戦争を再開するのであった…
618それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:31:19.42 ID:I6roM7Qj
【ARMS】
敵を倒すたびに「所詮奴らなど我々のための実験隊よ・・・」をやる漫画
なに?皆川は全作品そうだって?
619それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:32:35.61 ID:K+oQ0/RB
>>615
HGUCドーベンウルフとかHGUCジャムルフィンとかHGUCゲーマルクとかは何時、俺達の元に来てくるのだろう
620それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:32:48.09 ID:0f9xgkI0
>>611
【キバの鎧】
仮面ライダーキバ
十三魔族の頂点に立つファンガイア族のキングの専用鎧

ファンガイア族のキングはキバ公式サイトによるとファンガイア皇帝らしい

【仮面ライダーディケイド】
平行世界を統べる大ショッカー大首領専用システム

うわぁ…だからどちらも国一つ滅ぼす力を持っていたりライダー無双したりやたら設定がチートなんですね…たまげたなあ
621それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:34:36.63 ID:PslPnZ4A
ジムスナイパーUはまだどすか

【バトスト】
打ち切りエンドに定評がある

【三匹の虎編】
バトストではある意味きちんと完結?
622それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:35:23.44 ID:M+4BLqZY
>>611
オーガノイド合体してからのスタンは凶悪過ぎたな、武装全部スタン系だが

【オーガノイド】サーガ
スパロボなら任意発動でHPENSP全回・全能力値25%up・気力MAX・二回行動
ってくらいの壊れ性能、だが登場キャラの多すぎるうえに4人しかいなくて割と空気
623それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:35:25.51 ID:bEhuxPlb
【皆川演出】
背景に人の顔がかぶさるやつ
殴るときは擬音なし
移動時の擬音はプン
ツッコミはフキダシ内で行い、通常セリフより小さい字で突っ込む
624それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:35:33.02 ID:P6ZfRyEd
>>618
ARMSに出てきたサイボーグよりもD-LIVEに出てきたベンの方が遥かに強く見える…
625それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:36:47.74 ID:PslPnZ4A
>>621
ゴールドエクストリームなんて全スペック∞らしいぜ?

【イデオン】
無限力だからって9999はやりすぎでしょ
626それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:37:57.75 ID:Z7phCH9r
>>609
天災と人災って差もあるしなぁ……
何を言われるかも解らないんだから下手なリスクは出来る限り避けるべきだろう
627それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:39:14.21 ID:0f9xgkI0
>>622
【ダミーオーガノイド】
ゾイドサーガシリーズ

ゾイドの武装
やたら高いうえ重いが能力上昇値がやや低い以外は>>622とほぼ同等である
オーガノイドまで再現出来るとはなんつうテクノロジーだ


ちなみにオーガノイドや他のダミーオーガノイドとの同時使用は出来ない
628それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:39:29.16 ID:45MPS0vP
>>616
ソレは知らなかったなぁ

【マシュマー・セロ】ガンダムZZ
路線変更のあおりを受けて強化人間になったが、
序盤のルー登場まではOPのトリにもジュドーとその仲間達と一緒に登場しており、
路線変更が無ければ、同じ声のギャブレーのように、
ジュドー達の仲間になる予定だったのかもしれないとの説が流れている
629それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:43:30.20 ID:GXq+5/IA
>>609
自ら海外展開の芽を潰す必要がどこに。
眉しかめた相手に過剰反応だと言ったら商売人失格だ。

【高槻巌】
人間はARMSに負けないの体現者だが強すぎてARMSとはまた違う更に強い特殊人間にしか見えないなんて声も。
一般人て難しいね。
630それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:44:26.45 ID:PslPnZ4A
【ZOS】
ゾイド界の二回行動
パルスが2では標準装備していたが強すぎたせいかそれ以降装備品のみになった
因みに次元振動弾と同じように使い方によっては平行世界や時間を巻き込んだ多次元世界を作れる
631それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:44:33.34 ID:rrZdxW3h
>>628
【スパロボ64のマシュマー】
キャラ・スーンと択一だがフラグ次第で仲間になる。
が、キャラさんのゲーマルクの使い勝手がいいのであまり選ばれないかもしれない。

【64の仲間エピオン】
化け物性能のトールギス3と選択制。
誰が選ぶんだこんなポンコツ。
632それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:45:51.31 ID:0f9xgkI0
【スーパーロボット大戦α外伝】
アニメじゃない方々とアニメだからねな方々が共演した作品
でもゲームだからアニメじゃないな
633それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:46:14.42 ID:NqVsklaC
久しぶり?にゾイドの話題が

【キングゴジュラス】
旧ゾイドシリーズの終幕を飾った、最後にして最強のゾイド。
設定上、こいつより強いゾイドはいない。
超巨大ゾイドに分類されるが、空飛ぶゾイドをジャンプして叩き落としたり、時速四百qで走るゾイドを軽く捕捉する機動性を持つ。
さらに、他に並ぶ者のないパワー、荷電粒子砲ですら傷一つ付かない重装甲+超強力なバリア、なんかチート性能のバルカン砲、水中でも活動可能で電子戦対策もバッチリだという。

なにこのチート。
帝国は泣いていい。
634それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:47:21.44 ID:M+4BLqZY
>>627
手に入るの遅すぎて使い道ないんだよな

【ZOS】
こちらはオーガノイドの二回行動のみをピックアップしたもの
毎ターンEPを10も使うため即効でガス欠を起こす
ガス欠したら効果終了なので一々待機して回復するか事前にコマンド技でチャージしておく必要があり面倒
635それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:47:38.11 ID:0f9xgkI0
>>630
フューザーズしか知らなかったがあれそんなトンデモシステムだったのか

三回行動出来るタイプもあったよな
636それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:47:39.49 ID:mrtFOHMb
バーザム「Zガンダム30周年の2015年にはHGUCが出てるはず!」
637それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:48:29.71 ID:PslPnZ4A
>>633
ギルザウラー「おう顔をかせよ早くしろ」
638それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:49:21.29 ID:1OXh7d0b
>>633
で、どうやって倒したの?
639それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:51:13.91 ID:2sP+P9IM
>>638
上に書いてんじゃん
月が砕けてgdgd終了だよ
640それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:51:54.04 ID:PslPnZ4A
【キングゴジュラス】
ブラックホールに吸い込まれない
どんな装甲だ
でもビームスマッシャー相手にはダメージを受ける
641それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:52:35.21 ID:1OXh7d0b
>>639
上、忘れてたわ。
642それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:53:03.47 ID:qBMrE+WZ
ガイキングLODが声付き参戦する前に…
643それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:57:17.65 ID:v8T8ofPT
>>628
別人だよ。マシュマーは堀内さん。
ギャブレーは速水さん
644それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:57:26.51 ID:XoDkWD/Q
>>633
そいつは恒星間航行時代レベルの技術使ってるしな
マグネッサーとはまた違った反重力装置で自重軽減してるんだっけか

【所 十三】
特攻の拓を描いた漫画家
数日前に50年程前から盗難され行方知れずになっていた中国の恐竜化石を中国に寄贈したんだとか
645それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:57:30.08 ID:4qrU7QYa
疲れ果てた月を休ませてあげて
646それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:57:47.72 ID:mrtFOHMb
【キングライガー】
初登場の時点でギルベイダーのかませにされるなど
名前負けもいい所なシールドライガ―の後継機
一応リバースセンチュリーで出たが
大半の人は「ブレードライガ―が後継機でよかった」
と思えるはず
647それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:57:48.20 ID:M+4BLqZY
アニメのスッキリした終わり方と比べると酷すぎるわ、他の全部

【上山版ゾイド】
オリジナルフュラーの構造が気になってしょうがなかったあの頃

【ゾイドのラスボス】
4分の3で超大型で人は小物
フュザは凱龍輝かエナジーがよかった
648それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:58:27.87 ID:KQdL78M8
川上さん……
649それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:58:30.50 ID:owbgYohl
とりあえず禁ゴジのキットはもうちょい鳴き声を控えめにしろと言いたい



【ゴジュラスギガ】
鳴り物入りで登場したのは良いが、そのすぐ後に天敵といえるセイスモが登場して早速かませに
さらにそのセイスモに天敵の凱竜騎(たぶん漢字間違ってる)が(ryと中々にgdgdである
650それも名無しだ:2011/06/10(金) 15:58:54.59 ID:NqVsklaC
>>638
倒されたというか、最後は大災害で巨大隕石落下から惑星を守るために出撃するも、遂に活動不能になり、帝国に機体を渡さない為に自爆した
で、後に残骸から発見されたオーバーテクノロジーを組み込んだゾイドが新たな戦争に投入される……とかいう話だったような
651それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:00:07.44 ID:0f9xgkI0
>>647
シャドーエッジは立体化して欲しかったな…
改造に挑戦する人もいるみたいだけど
652それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:00:49.34 ID:mrtFOHMb
【ドスゴドス】
HMMガンスナイパーの解説だと
「ブレードライガーの支援機として再投入予定があったが
通常エンジンだとゴドス以下なのでコンセプトだけ受け継いで
新規に作った
いわば後継機」
と解説された
653それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:01:17.03 ID:PslPnZ4A
>>647
【ベガ以外のラスボス】
ヒルツ:あ、アァアアンビエントォオオオオッ!
リヒター:ひぃいいいいいっ!
ジーン:くぁみであるぞぉおおっ!

だめだこいつら
654それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:01:20.87 ID:C8fYj/8d
ゾイドはよく知らないんだが、そのバトルストーリーってのとアニメ4作は関係あるの?
それともアニメはアニメでゾイドだけつかったパラレルなの?
655それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:01:40.00 ID:GXq+5/IA
確実なソースはまだない

【フルカラー劇場のエピオン】
やっぱりアウトレンジから撃たれる。
どうしようもないな。
656それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:02:11.99 ID:K+oQ0/RB
>>636
ハンブラビ「最強のオールドタイプことヤザンさんが乗った俺に決まってるだろJK」
バウンドドック「宿敵のライバルことジェリドさんの最終搭乗機な俺が何故まだ来ない」
【Zガンダム関連でのHGUC】
中々に行き届いた、敵味方問わず痒い所に手が届いている……様な気がするラインナップ
味方では主人公機のZガンダムを皮切りにガンダムマークU(スーパー込み)・百式・リックディアス(赤・黒)・メタスと一チームちゃんと組めるようになっている
敵ではラスボス枠のジ・Oを始めライバル枠としてアッシマーやギャプラン、ガブスレイ、マラサイ等リリースし
量産機もハイザックが出てたリと抜かり……抜かり……

ごめん、やっぱ手が届いてないわ。ハンブラビとバウンドドックとバイアランはまだ出ないんですかね
森のくまさん……は別に良いか
657それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:03:03.79 ID:mrtFOHMb
>>654
アニメはアニメ
バトストはバトスト
と考えた方がいい
アーバインとかもバトストに出るけど同姓同名のそっくりさんみたいな物
【ゾイドタクティクス】
コンセプトはよかったのに・・・
658それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:03:08.82 ID:1VRLE+Pa
最近もうすぐ復帰するんじゃないかなんて噂もあったからショックでかいなぁ…
659それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:03:34.26 ID:0f9xgkI0
>>649
【凱龍輝】
バーサークフューラーと同じ素体を使っている共和国ゾイド
光学兵器や荷電粒子砲を吸収出来る装甲を持っている
また装甲は分離して無人BLOXゾイドになる
660それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:04:35.70 ID:mrtFOHMb
>>656
ネモ「ガンダムUCが」
ジムII「最後の希望」
【MGネモ】
誰得とまでは行かないが
そこはHGUCにしてくれよ・・・ハイザックやマラサイがいるんだし
まぁ少し小さいがハイコンと言う選択肢もあったけど
661それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:05:15.09 ID:45MPS0vP
>>656
出てないのってプラモ化?なにソレおいしいの?レベルのデザインじゃね?
森の熊さんはサラが不人気だから出ないとか聞いたが、なんでサラ不人気なん?
662それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:06:00.90 ID:XoDkWD/Q
>>654
アニメは全部繋がっていると言えなくもない程度には繋がりが匂わされてる
バトストとは完全にパラレルワールドだが無印アニメの舞台になった地方と街はバトストにも存在する
663それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:07:34.15 ID:NYzxR5hs
ハチミツ×99ください!何でもしますから!
664それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:08:30.27 ID:PslPnZ4A
【アニメゾイド】
一応地球人の子孫である
665それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:08:50.49 ID:M+4BLqZY
>>657
バトストにもバンらしき人物はいるそうだ
キメラ三百匹を一人で駆逐したとか
666それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:09:00.68 ID:0f9xgkI0
>>663
ん?今何でもするって言ったよね?
667それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:09:03.92 ID:B3U2Q0jk
イデオンのエネルギーって
イデが空間を歪めてその辺のブラックホールからエネルギーを取り出しているんだよな
本当に∞なのかそれは
668それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:10:37.96 ID:qLYTEVXX
>>656

パラス・アテネ「屋上」

【パラス・アテネ(アクシズの驚異V)】
ゲーム中では耐久力900を誇る非常に頑丈なMS(熊さんは450、ハンブラビは480、ジ・Oはさすがの1000)
…なのだが使えない、何故か運動がたったの30とザクR1レベルなので、グリプス戦役のワンオフからは食らうし当てられない…いじめだろうか?
669それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:11:37.77 ID:45MPS0vP
【ネモ】Zガンダム
ガワはジムっぽいが中身はジオン系技術の機体らしい
TV版ではMSマニアを装ってジュピトリスにレコアを潜入させる為に
幽霊船状態のグワバン級から拾ったゲルググをレストアするのに、ネモのパーツが使われた
ジムではバイザーの下のカメラはツインアイだが、ネモはモノアイ
これはジェガンにも引き継がれている
670それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:12:00.92 ID:K+oQ0/RB
>>660
でもハンブラビも他の二機もまずUC出てこない気がするな
ジオンのMSでも連邦のMSでも無いし。希望なんて無いんや!
>>661
ハンブラビとバイアランは一応プラモ出てるんだよね。だから困難ではないと思う
バウンドドックは立体化自体偉く難しそうだから諦めるわ。つかサラが不人気って初めて聞いたわ
カツと同じく青臭い感じが不評なんじゃね
>>668
お前忘れてたわっつーかただ単に書いてなかった
671それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:12:26.65 ID:Qmjxf3FW
【凱龍輝のバトスト】
いくら新型とはいえ、至近距離から荷電粒子砲を受ければひとたまりも・・・・なにぃ!?

【ライガーゼロフェニックスのバトスト】
セイスモがなんだ、俺たち47機のゼロが力を合わせれば倒せる!うおおぉぉぉぉ!!→全滅
672それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:14:59.60 ID:mrtFOHMb
>>670
MIA「いいのよ」
【MIAバウンドドッグ、ハンブラビ、ガルバルディβ】
その余力を少しはHGUCZガンダム勢にも分けてやってくださいよー!
673それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:16:30.71 ID:0f9xgkI0
そういえばKでゾイドサーガDSのオリジナル機体を隠し機体として期待する声があったが
Gジェネオリジナル機体のスパロボ参戦とか…センチネルの二の舞か
674それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:17:18.90 ID:PslPnZ4A
【キメラゾイド】
自己増殖、自己進化するため戦後は生産禁止
675それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:17:29.37 ID:Cf5CEcRy
>>671
【バトストでのゴジュラスギガ】
まさかキットに付属していた小冊子が活躍のピークとはこの海のリハクの目をもってしても(ry
676それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:18:33.41 ID:qBMrE+WZ
ルル…
677それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:18:43.25 ID:mrtFOHMb
ケーニッヒウルフ「結局ライガーを取るんだね、共和国軍の高速ゾイドの人達はよ!」
678それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:20:17.49 ID:45MPS0vP
【ルルーシュのパイロットとしての腕】第2次Z
原作では設定上、軍隊にいればエースといわれる腕らしいが
周囲にカレン、スザクと怪物級パイロットがいる為低く見られがちだったが、
第2次Zでは見事に特殊能力がなければベンチを暖め続ける2軍パイロットだった
679それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:20:18.06 ID:0f9xgkI0
>>674
キメラゾイド自身のゾイドコアさえ生きてりゃ非キメラゾイドの残骸にすら融合して乗っ取れるとかいうDC細胞みたいな恐ろしい特性があるらしいな…
680それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:22:54.62 ID:XoDkWD/Q
>>677
お前はなにもかも中途半端で物足りなさ過ぎた
一匹狼だったのも敗因だな
681それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:22:59.32 ID:cXwQFyCN
【カミーユ】
最高のNT 「最強のNT」では無いことが重要
操縦技術は低くはなく高い方で最高のNT能力と合わさって最強に見える 劇場版じゃなければ頭がおかしくなって目が☆になる
【エゥーゴMS】
所詮テロリストに過ぎないからか結構設定が微妙
頑張って手に入れたガンダムマークツーもリックディアスとそれほど変わらないし相手もそんなに重要視していなかったり
虎の子のZガンダムもファンネルのキュベレイや全体的に高スペックのジ・Oと比べられると……
官軍になったZZくらいになると結構いいMSを作ってたようだが相手もバウとかあるし
682それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:23:20.56 ID:FI7LZv0b
>>677
コマンドウルフ「出来の悪い後輩を持つと苦労するんだよなぁ」
683それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:25:27.12 ID:PslPnZ4A
【キメラゾイドロードゲイル】
唯一の有人キメラゾイドでありキメラゾイドの王として開発された
スゲェアストラナガンなデザインの為一度は見て欲しい
684それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:25:57.24 ID:Al04+Rvn
メタスとか引っ張ってくるあたりエゥーゴも大変なんだなって思う
685それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:26:39.92 ID:mrtFOHMb
セイバータイガー「気が付いたら支援機になるはずの後輩に主力機のポジション取られてた・・・」
【ライトニングサイクス】
その支援機
当初はポスト「コマンドウルフ」を目指して作られ
オーガノイドシステムも限定的に入れたら
セイバータイガー以上の性能になったのでセイバータイガーに変わって高速ゾイドの主力機に・・・
恐るべしOS
凄いぞOS
686それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:26:48.09 ID:w95wb/Ha
>>667
一生かかっても使い切れない量のエネルギーがあるなら、定義的にならともかく、言葉として使うに無限って表現は合ってるだろ。
もしかしたらゲッター線やアカシックレコードなんかも実はエネルギーに限りがあるかもしれんけど、
時空超えたりブラックホール作ったりしても尽きる様子がなければ、人類的にはもう無限に等しいんだし。
687それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:28:02.78 ID:0f9xgkI0
>>683
【ロードゲイル】
ガーゴイル型ゾイドなのでゾイドには珍しく比較的人間に近い体型をしている

フューザーズに出てる
688それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:28:32.91 ID:PslPnZ4A
【コマンドストライカー】
コマンドウルフとレオストライカーのユニゾンゾイド
やっぱコマンドウルフはケーニッヒウルフとは格が違うなぁ
689それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:30:31.87 ID:1OXh7d0b
>>669
ネモの原型機はジムスナイパー2と聞くが?

>>678
グラストンナイツぐらいの実力はありそうだよな。
実際にKMFでスケボーやるぐらいのセンスあるし。
690それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:30:35.10 ID:PsL6M1T8
>>678
指揮のレベルうp早いし魂あるしCCはSP回復あって集中や脱力に愛持ちだからボス戦だって一応こなせるんだぞ!
…連続行動ないとレベル上げにくいとか言わない
691それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:33:46.38 ID:serhLKB5
ルルの技量は2期で黒の騎士団救うのにギルフォードと対決した辺りが分りやすいかな?
それなりに強いギルフォード相手に奇策を弄して正面から勝てないまでも
自分の想定どおりに勝負を持っていけるという感じで。
692それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:34:38.63 ID:45MPS0vP
【ガンダムmk2】
そもそも
「つい最近までミリタリー要素の強いMS−Vやってたのに、
変形なんて玩具要素丸出しの機体を行き成り出したら、視聴者がドン引きですよ」
と、「Zガンダムのデザインの決定に難航している」
なんて理由から生まれた間に合わせでガンダムだったりする
693それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:36:30.48 ID:GXq+5/IA
関わりあった声優も言及しているし本当か…

【川上とも子】声優
このスレ的にはガイキングLODのルルやアクエリオン。
先日ご逝去されたとのこと。
長く病気療養をされていたが最近また声を聞くようになり
「急逝」と表現されている方もおられるため関係は不明。
御冥福をお祈りいたします。
694それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:36:57.84 ID:XeXSgthk
>>678
そこまで強くないよ
一般兵より強いけど、子供の頃からパイロットとして教育を受けてたような、
軍人の家系のパイロットには勝てないってレベル

グラストンナイツ>>ルルーシュって感じ

【グラストンナイツ】出典:コードギアス
ダールトン将軍の養子(ダールトンは実子は居ないが、戦死した軍人の子供を養子にしてた)で構成される部隊
グラストンの由来は、構成メンバーの名前の頭文字を集めただけと結構安直
695それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:37:25.28 ID:8EhooQ48
ケーニッヒタイガーなら良かったんや

【ティーガーU】
でかくて強くて硬い戦車。
なんだがそれに見合って重量とコストが凶悪だったので攻勢作戦になると置いてけぼりにされた。
橋を渡るにしても工作部隊がヒィヒィ言いながら工面していたのでお察し下さいである。

【試製100t戦車】
日本が試作した超重戦車。
出来上がったので早速試運転をした所、地面に埋まりそうになるわ道路がひび割れるわ旋回したら壊れるわで散々だったらしい。
はやめに見切りを付けたのは先見の明がある…のか。
696それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:37:48.11 ID:6eoxqAb4
2Zのルルーシュは強キャラだと思うがなあ
防御指令でユニットの生存性が段違いになるし、
撹乱分析でさらに序盤2ターンの生存に大きく寄与するから
あとMapハドロン便利だし
697それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:38:03.08 ID:XoDkWD/Q
【コマンドウルフ】
群れてよし一匹狼よし相棒よし主役によし
汎用性と拡張性が高く敵すら奪って使いたがる
後継機が出てもそれを存在感で食ってしまうため機種転換がされない
スパロボで例えるとリオン系列とゲシュペンストとヒュッケバインを足して割らない傑作機
ちなみにアニメ四作中三作品で主人公の隣を勤めたゾイドでもある
698それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:38:12.84 ID:owbgYohl
お前らケーニッヒさんいじめてやるなよ!
妄想戦記だと活躍してただろ!
699それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:38:27.34 ID:mrtFOHMb
【ネモ】
ジムスナイパーIIと似てるのは
アナハイム社員A「エゥーゴから発注もらったはいいけどジム系なんて作ったことなんてないぞ・・・」
アナハイム社員B「私にいい考えがある、過去のジムの傑作機を参考にすればいい」
アナハイム社員C「検索したよ、このジムスナイパーIIなんてどうだろ」
アナハイム社員D「よし!これでいこうぜ?中身はジオン寄りだけどジムIIと互換性のあるようにな!」
こうしてネモが誕生した
700それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:41:08.75 ID:mrtFOHMb
701それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:41:38.92 ID:xn+jYYIL
>>693
とりあえずグーグル先生に聞いても出てこなかったんだが、本当か?
702それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:42:44.56 ID:XoDkWD/Q
>>693
え?は?嘘だろ…?
サクラ大戦まだ参戦してないしガイキングLOD声付き参戦もまだだし
マジかよ嘘だと言ってよ・・・・・・。
703それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:42:59.76 ID:PslPnZ4A
【ケーニッヒウルフ】
ライバル機扱いのライガーゼロイクスに比べればあまりにも脆弱すぎる
704それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:43:02.78 ID:e8F/D9eO
>>701
ソースはツイッターなんてソースは2chなみに信用ならないじゃないか
705それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:43:58.98 ID:Al04+Rvn
とも蔵…ゴールしちゃったのか…
レイチェル…
706それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:44:08.85 ID:serhLKB5
そういやグラストンナイツは2Zに出てたけど本来R2から出てきたキャラだったよな?
707それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:45:06.99 ID:XeXSgthk
>>706
一応一期の最期に出てきてる、こいつ等が出てきたから黒の騎士団は劣勢になった
708それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:45:07.85 ID:1VRLE+Pa
>>706
設定はあったような気が…
出番があったかは覚えてないけど
709それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:45:07.56 ID:4UQb5XOA
>>704
同業者からの情報でもか?
twitterだから〜とか短絡過ぎるだろ
710それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:46:03.38 ID:KQdL78M8
>>701
小野健一さんとか同業者のツイッターでも話題にされてる…
711それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:46:12.44 ID:1OXh7d0b
>>706
1期からちょっとだけど出てたよ。
ミサイルランチャー付きのグロースターに乗ってたはず。
712それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:46:20.47 ID:iaWOP4Lb
最近、復帰してたみたいだし、デマの可能性有るだろ…jk


信じたく無いし
713それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:46:25.49 ID:Z+LcZDuQ
【ソースは2ch】
信用ならない


【ソースは図鑑スレ】
少しは信用できる
714それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:46:51.13 ID:mrtFOHMb
なんども転載悪いが・・・
ttp://jan.2chan.net/may/b/src/1307689334321.jpg
閃光のハサウェイのキキとGジェネオリのレイチェル、また変わるのかな・・・川上さん・・・
715それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:47:39.01 ID:cXwQFyCN
2chに書かれてることは信用できないって2chに書いてあったから信用できる情報だ
716それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:47:49.47 ID:Cf5CEcRy
【サーベルタイガー】
ゼネバス帝国が総力を挙げて開発した高速戦闘ゾイド
最高速度は時速200kmと後発の機体と比べれば大した事は無いが
出現当時は対抗できる機体は存在せず、共和国軍はいい様に翻弄された

そしてサーベルタイガーに対抗するため、
鹵獲したサーベルタイガーを徹底分析して共和国が開発したのがシールドライガーである

【セイバータイガー】
↑のサーベルタイガーのガイロス帝国仕様
ガイロス帝国の技術力により近代化改装が施され、
ジェネレーターの強化で火力と速度が向上し最高速度が240kmになった
新バトストではオリュンポス山の古代遺跡防衛戦で共和国高速部隊を迎撃
その高速性能と火力で共和国高速ゾイドを一機また一機と撃破していったが…
717それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:47:49.22 ID:BqCyDXLw
嘘だろwつか嘘だと言ってくれ・・・
718それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:49:18.75 ID:GXq+5/IA
>>701
上にあるように最初疑ってかかってたしソースはツイッター(笑)なんだが
柚木さんとかごひの人とかが言及してるので…
719それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:49:33.42 ID:serhLKB5
>>707-707.711
あ、出てたんだ。
なんか最後の方は記憶が曖昧だなぁ・・・
720それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:49:35.15 ID:KQdL78M8
最近TOD2再プレイしてた時に……
もうお祭りゲーとかで川上さんのナナリーを聞く事はできないんだな……
721それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:49:54.49 ID:bXKxrpmo
【ソースはツィッター】
ソースは2Ch以上に信用できないが
本人確認なされてる著名人の本人に関係あるジャンルなら信用できる
722それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:50:02.19 ID:FzXYBS9T
噂自体は1時間くらい前から流れててほぼ確定になったから>>693が書かれたんだよ
それまでは関係者も書いてるけどわからなかったから
723それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:50:10.28 ID:owBku7Wu
うーん…実に残念だ…
724それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:50:33.44 ID:gkcY3p+9
>>718
ごひの人なんか事務所から連絡来たって言ってるしな
725それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:51:05.82 ID:cXwQFyCN
ぶっちゃけ、気になるんなら本スレとか行けばいいんじゃね?
ソースを又聞きしたり転載ってやってるよりは納得出来ると思う
726それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:51:25.55 ID:xn+jYYIL
もうあちらで河井英里さんと再会することになるなんて……
ご冥福をお祈りします
727それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:51:49.62 ID:2sP+P9IM
えっちょっとマジで?
728それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:51:54.94 ID:MmDJJSK6
鰤の久保先生のtwitterにも書かれてたな。
ソイフォン…。
729それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:52:18.07 ID:X/bz0Cm5
>>693
嘘だと言ってよバーニィ!!
730それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:53:28.28 ID:mrtFOHMb
バオバブのサイトにつながらない・・・・こりゃマジかもな・・・・
【サーベルタイガーがセイバータイガーになったわけ】
バンダイに「サーベルタイガー」の商標取られたから
【タカラの変身サイボーグが再販できないわけ】
バンダイに「変身」の商標をとられタカラ
汚いバンダイ汚い(棒)
731それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:53:33.51 ID:EJ6blZE9
【訃報】
最近はブログとかツイッターが第一報となることも多くなった
この手のに関してはさすがに誤報はともかく故意にガセネタを流す人はいないだろうが…
732それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:53:41.68 ID:Z+LcZDuQ
うえきの法則とガイキング見直すしかないな…
733それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:53:56.11 ID:pfhWcXug
逝ったのかシュガー………
734それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:54:36.31 ID:Al04+Rvn
最近立て続けに声優さんが亡くなってゆく…
もういいもう十分だよ
735それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:55:48.58 ID:AhlwHNKd
>>697
【アニメ版コマンドウルフの歴史】
・無印……仲間のアーバインの愛機として中盤まで活躍。高火力の対大型用ライフル装備。
・/0……仲間のバラットの愛機として中盤まで活躍。こっちは正規のキャノン装備。
・フューザース……仮面の仲間マスクマンの愛機。終盤まで乗り換え無しは初。
・ジェネシス……消えたかと思いきやディガルド反抗軍の仲間として登場。

何気にシリーズ皆勤賞である。
736それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:57:13.34 ID:EJ6blZE9
>>730
【沙羅曼蛇ポータブル】
パッケージに「サラマンダーは(蕪)タカラトミーの登録商標です」と書かれている
…必要あるのか?これ
737それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:58:06.47 ID:NYzxR5hs
【ニルファ】
ここで参戦作品がゴソッと変わったのでαシリーズ皆勤を逃している作品がいくつかある
そんなんだからお前は外伝より外伝っぽいと言われるのだ
738それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:58:52.10 ID:bXKxrpmo
>>730
サーベルタイガーって絶滅動物の名前みたいなもんだが、そんなんの商標ってとっていいもんなんか?
つか先に使ってたのタカラなのにバンダイ、狡いっす
739それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:59:21.53 ID:GC5IMw99
トランペットやらナナリー・フレッチやら進藤ヒカルは_| ̄|○
740それも名無しだ:2011/06/10(金) 16:59:38.79 ID:xn+jYYIL
なんかもう、このムードが続くのが耐えられないから、関係ない話題でも流そう……

【チャンピオンジョッキー】
光栄とテクモがグループ化したことによって成立した、ギャロップレーサーとジーワンジョッキーの悪魔合体の申し子。
「Wii持ってて良かった」と、久しぶり(FE以来)に思った。
741それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:00:34.14 ID:VEk734el
>>718
ソースがごひってのもなんだかな

ご冥福をお祈りします。
742それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:01:09.49 ID:Z+LcZDuQ
>>741
ごひの何が悪いって言うんだ!
743それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:03:15.17 ID:m3ql55JM
>>741
ごひ「屋上」
744それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:03:21.31 ID:v8T8ofPT
まだ若いよね?
745それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:03:40.84 ID:MmDJJSK6
じゃあ、ごひじゃなく別のキャラを思い浮かべればいい。
と思ったけど、ごひの中の人ってごひ以外に何やってるのかあまり知らんな。
746それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:04:27.30 ID:+rBzdmxg
>>746
チョウソガベ「おい!」
747それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:04:30.27 ID:serhLKB5
>>745
最近はBASARAの長宗我部辺りが有名かな?
748それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:04:46.31 ID:Z+LcZDuQ
>>745
BASARAに出てた気がする
749それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:06:03.26 ID:2sP+P9IM
好きなこと書こう…
【ダイスオーDX】
昨日から第三弾になったが、むずかしいバトルのカミー…ブラジラさんとボルフォ…ダークゴセイ内藤さんが強すぎると話題に。
こちらのルーレットが最大100なのに対して、敵のルーレットは最底値が100。5対2とは言え平均して合計400オーバーを叩き出してくるため相当な強敵である
また、相手の攻撃を完全に封じるダーク内藤さんの専用スキル「断罪」もバッチリ発動するためなんも出来ずにボコられることも多い
750それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:06:05.29 ID:DfBp8Q0i
>>704
声優のツイッターも信用ならんと?
751それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:06:05.80 ID:hnrS7gTl
ジェネシスしか見てなかったが
ケーニッヒウルフってしっかり活躍してたのに何故にdisられるのか分からんかった。
ダンブル婆さん格好良かったのに。
752それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:06:10.48 ID:VEk734el
すまん、別にごひが悪いって意味じゃないんだ。
753それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:06:23.15 ID:bIKlyQmW
五飛はむしろ信用できるだろ
いやキャラと中の人混同するんじゃないが
【デュオ・マックウウェル】出典:スパロボW
冒頭でTV版のお返しにヒイロの名前を勝手に使っていた
逃げも隠れもするが嘘は言わないんじゃ(ry
っていうかそれコロニーの有名人の名前じゃ(ry
754それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:06:38.53 ID:7FMB6LcA
ガイキングLODが声付き参戦まだだったのに・・・マジかよ・・・マジかよ・・・
755それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:06:43.48 ID:serhLKB5
書いて思い出したが長宗我部はBARASAではごひで無双ではトレーズだったな
756それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:06:56.67 ID:mrtFOHMb
>>745
ヘクトール「よう」
757それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:07:21.29 ID:DfBp8Q0i
>>753
嘘は言わないと言ったな
あれは嘘だ
758それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:07:37.48 ID:KQdL78M8
TOGのカーツとか>ごひの中の人の他の役
759それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:07:55.11 ID:WznEiPPp
そういや結局BASARAのアニメでいつきに声付かなかったんだな…
2の筆頭とのシナリオが良かった。
760それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:08:02.05 ID:Ry9PgMJP
【張五飛】
どこに潜入するときでも本名または「ナタク」で登録する漢。
761それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:09:22.90 ID:PslPnZ4A
>>749

【復活のカミー…救星主のブラジラ】
明日復活する予定の人
何が起こっても計画通りと言い張る
762それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:10:33.69 ID:amv8sRit
【桑島法子】
スパロボではもはやお馴染みの声優さん。
ケロロ軍曹とBLEACHで川上さんの代役をやっていた事も。
どちらも代役としては中々はまってたが、それでも川上さんの冬樹や砕蜂がもう聞けないのは残念。

気が早いというか、今の時期にする話でもないかもしれんが、ガイキングLODが声付き参戦したらルルの代役は彼女になるのだろうか?
763それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:10:58.50 ID:B3U2Q0jk
デュオ名乗ったのは2αじゃなかったっけ
隣の五飛は本名名乗ってて
764それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:11:11.40 ID:uVKa1go/
川上さん、結局何の病気だったんだろう…。
2年以上療養してたよな…
765それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:11:15.67 ID:KAMfCQ0k
>>760
でもナタクって女の名前ですよね?
766それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:11:55.76 ID:Z+LcZDuQ
【カーツ】TOGf
グレイセスよりやたら倒しづらくなったごひ声
ただでさえスーパーアーマーがやっかいなのに、カーツの技は仰け反り時間が長い上に攻撃力が高いので脆いキャラはあっという間に沈む
しかも秘奥義持ちという
767それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:12:52.06 ID:DfBp8Q0i
>>762
かかずかもしれんぞ
【ナナリー・フレッチ】TOD2
弓使いの女性で中の人は川上さん
お祭りゲーにもかなりの頻度で出てるが大抵かかずゆみがやってる
768それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:13:10.03 ID:AhlwHNKd
>>745
BASARAで島ほどある船に乗って海賊やってたよ。

【富嶽】アニメ戦国BASARA
長宗我部軍の誇る超大型戦艦と言うか最早移動要塞。
十一尺の大砲を武器に毛利軍をボコッていたがそこに秀吉登場。
海を吹き飛ばされ十一尺玉を防がれ、最終的に破壊され毛利軍に回収された。
最終話では十一尺砲三連装の強化型が作られてた。

【日輪】
回収した富嶽に鏡を使った熱線砲を装備した移動要塞。
山を蒸発させるも真田幸村に槍二本使って破壊された。
769それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:13:11.31 ID:MmDJJSK6
Wでもデュオって名乗ってたな
770それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:13:16.76 ID:2sP+P9IM
>>765
男の名前です

調べたらスパロボに出てたんだなともぞう…
771それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:13:28.85 ID:1OXh7d0b
>>763
原作でも、デュオ名義あった気がする。

>>765
ナタクなんか中華系の元ネタあって、ごひの嫁が自称してるだけで本名じゃない。
772それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:14:13.66 ID:Al04+Rvn
川上さん一回手術して快復に向かってるとか聞いたんだけどな
…癌とかかなぁ、悲しい
773それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:14:15.29 ID:UnL7rEZS
ttp://baobab.dreamlog.jp/
嫌な確定報告になってしまったが…貼るしかあるまい
774それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:14:24.83 ID:rrZdxW3h
>>760
【ロイド・バニングス】零の軌跡
マフィアの闇オークションに潜入するとき、殉職した有名捜査官である兄の名を偽名として咄嗟に名乗った。
おまけにそのせいで正体がバレかけた。しっかりしろリーダー。

【ランディ・オルランド】同上
血塗られた傭兵時代の過去を捨て、名前を変えて生きている。
本名ランドルフ・オルランド。あんま変えてないっすねラニキ。
775それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:14:41.49 ID:mNhSHS1/
>>765
嫁の本名はちゃんと別にあるぞ
776それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:15:19.06 ID:z+f4gFfH
>>762
パイロット版のガイキングLODだとダイヤの声桑島さんがやってたな
777それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:16:33.58 ID:Cf5CEcRy
>>773
確定か…嘘であって欲しかった

>>751
【ケーニッヒウルフ】
一言で言えば「欠陥機」
どの辺りが欠陥かと言うと
・中型のコマンドウルフの後継機作るよ→何故か大型化しちゃったよ!
・射撃武器は外付け、固定武装?格闘武器しか付いてませんが何か?
・そのくせ、武器を装備できる箇所は限られる(コマンドウルフは装備可能な箇所が多かった)
・量産性の真逆を行く「素体が数を揃えにくい野生体」
・開発期間短縮したかったのでコマンドウルフのフレームを参考にしたよ→設計が古すぎて機体に合わない
・開発期間短縮したかったのでコマンドウルフの戦闘システムを(ry→機体と合わな(ry

どうしてこうなった!どうしてこうなった!
778それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:16:41.24 ID:7eYVXPtm
まじかぁ、いつきちゃん好きだったのに・・・ご冥福をお祈りします
779それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:17:43.80 ID:Z+LcZDuQ
>>773
あぁ…確定か…


ご冥福をお祈りします
780それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:18:10.89 ID:OBYEegEU
>>749
ダイバトルよりキツいとか何事かと

【ダイバトル】スーパー戦隊バトル ダイスオーDX
むずかしいバトルを2、3ターンでクリアすると突入できるEXステージ
今回はついに五人揃ったライブマンが相手だが、馬鹿高い体力以外は大したことはない
むしろ黒と緑の参戦に期待が高まる戦いである
781それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:18:58.66 ID:4Q0ilJu3
ああああああとも蔵が……嘘だろ……
782それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:19:07.19 ID:BgSw0GY6
【オオカミ】
群れる動物
群れから離れたら死ぬ

一匹狼w
783それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:20:00.73 ID:xn+jYYIL
【ヒッショーニチリン】龍虎の拳2
正式には飛翔日輪斬。
隠しボスとして登場した若き日のギース様の、強さの一因。
異常に攻撃判定が強く、ギース戦で飛ぶ・待つ事は死を意味した。

【対策】
B+Cのローキックをガードさせると飛び込んでくるので、対空技で叩き落とす。
これはギースに限らず、CPU戦ではほぼ間違いなく使える戦法だった。
784それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:21:29.35 ID:cXwQFyCN
【ナタク】
漢字で書くとそう読めるだけで実際はナタと読む ナタ太子とも
結構面白い話があるがここにいる人達にとってはジャンプの封神演義が有名だろうか

近年では女の子が振り回す武器となった
785それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:21:59.66 ID:3ts1EiEO
>>633
【キングゴジュラス】
ちなみにゲームか忘れたが(確かDS)でサイズXLで通常一列に一体しか配置出来ないが、実はゴジュラスからの強化で作ると一列に三体配置できキングゴジュラス6体というめちゃくちゃな配置が出来る
なお、バグなので一度隊列から外すと通常通りに一列に一体のみになる
786それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:23:42.18 ID:OSkLbaK2
そうかレイチェルの人が…
御冥福を祈りします
787それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:24:14.59 ID:NYzxR5hs
メガテンだとナタクだと鬼のような姿でナタタイシだとロボットみたいな外見だったな
788それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:25:30.45 ID:gkcY3p+9
>>763
だいぶうろ覚えだけど、
序盤に学校に潜入する時にデュオの名前を使ってた気がする
でもせっかく色々裏技使って潜入したのにすぐに別任務で転校したの、たしか
789それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:25:53.30 ID:cXwQFyCN
>>787
というかアト……むむむ
790それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:26:16.69 ID:My+InZV0
KOFのメイ・リーの人だなぁ、ご冥福を祈ります
791それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:29:06.15 ID:rrZdxW3h
【ナタ零番】ダブルブリッド
3巻の敵役なショタ型ロボット。
中国産なので暴走し、情報が古かったので旧日本軍ゆかりの地ばかり襲撃した。
序盤、暴走前に同志から情操教育される部分はちょっと微笑ましい。
日本の物価にキレる同志可愛い。

いまいち活躍しなかった上、以降の巻にまるで影響しないのが切ない。
ぶっちゃけ虎君と空木さんの登場シーンさえ読めば3巻飛ばして構わないぐらいである。
792それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:29:06.08 ID:M+4BLqZY
>>782
狩りが出来なくて厳しいだけで絶対死亡なわけではないぞ

【大神】
野良犬と金玉虫の旅
稲切っておにぎり出てくるのはアマ公の術なのだろうか?
胃袋満タンだと金になる、どこにどうやってか売り付けてるのだろうか
793それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:29:08.97 ID:lf0CBP9h
【リリーナ】 ガンダムW
任務遂行の為ヒイロが転校したら、自分もヒイロを追っかけて同じ学校に転校してきた。
一歩間違えればストーカーである。これにはデュオもドン引きであった。
794それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:29:22.15 ID:OSkLbaK2
カノンのさゆりさんだったよね
795それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:29:25.23 ID:peQNSrFh
>>765
ロボに性別があるかは微妙だが、男だろう。
封神演義のあいつだよ。
796それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:30:18.70 ID:kBl0Q4iE
なんでガイキングをKなんかで浪費したんだよ
第一次Zに出してさえいれば・・
797それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:30:46.60 ID:DfBp8Q0i
>>796
もうそのころから療養中だったから無理
798それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:31:43.96 ID:KAMfCQ0k
>>771>>775
あれ、そうだったか。やっぱりにわかじゃダメかー
にわかじゃない人カッコイイなー、憧れちゃうなー
799それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:32:12.82 ID:AhlwHNKd
>>794
ついでに言えばAIRの観鈴でもある。
800それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:32:35.49 ID:3c2kaMPj
>>777
>コマンドウルフの後継
あまりにコストが高すぎるライガーゼロの代わりじゃなかったっけ?
801それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:32:37.28 ID:rrZdxW3h
>>794
ONEのPS版の広瀬(脇役)→Kanonのさゆりん(サブヒロイン)→AIRの観鈴ちん(主役)と
鍵ゲーでステップアップしてたんだな
802それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:32:56.85 ID:7VE1JZW5
あぁ、いつかテイルズお祭りゲーでナナリー役でロニとまた競演してくれるのを楽しみにしてたのに・・・
ご冥福をお祈りします・・・
803それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:33:30.50 ID:NqVsklaC
>>760
こういう傭兵もいるんだ問題ない

【コンバット越前】デスクリムゾン

コードネームに本名の名字を入れちゃう29歳の傭兵。
好きな食べ物は焼きビーフン。
上から来る何かに気を配り、せっかくだからと赤い扉を選ぶという、勇気と好奇心は平均以上の男である。
804それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:33:38.92 ID:bXKxrpmo
【アシュフォード学園生徒会】
Z2では原作メンバーに+して00のサジにルイス、Wのリリーナ様までいらっしゃる
合計9名、生徒会の役職ってそんなあるっけ?
また原作では無印〜R2の間にみな、皇帝にギアスをかけられたが、2Z後編ではどうなるのか
リリーナなサジにもかけられるのかなぁ?
つか皇帝、学園全員にギアスとか地味に大変なことしてるな
よくギアス暴走せんかなったもんである
805それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:34:18.19 ID:kBl0Q4iE
>>797
アクエリのショタは喋ってなかったか?
806それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:34:20.04 ID:gkcY3p+9
>>801
CLANNADの幻想世界の少女も付けるぜ

【幻想世界の少女】 CLANNAD
時折挿入される謎世界でガラクタロボと戯れる少女
807それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:36:06.03 ID:xn+jYYIL
>>794
そう言えば、佐祐理さんもそうだったね……

【倉田佐祐理】
Kanonにおいて、メインヒロイン5人以外で唯一の、単独ストーリーを持つキャラ。
舞=佐祐理なので実際には単独ではないが、単独の扱いがあるサブキャラというのは、この時代では希有だった。

【天野美汐】
で……公式に物語が出てくるのはまだですか?
808それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:36:23.87 ID:kBl0Q4iE
TSUTAYA行ってウテナ借りてくるか
809それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:36:25.86 ID:4iE25ctk
【狼】
縄張りに入ると襲い掛かってくるが、人間が襲われる事故はあまりない。
あくまで縄張りを守るために襲うので、触らなければ別に大丈夫らしい。

【熊】
こっちはガチでやばい。あっちはじゃれつく感覚でもこっちがやばい。
一度味を覚えるとしつこく狙うので人間の味を覚えると危険。
また自分の物に対する執着が強く、荷物を取られても取り返してはいけない。
有名な福岡大ワンダーフォーゲル部がやられたのはこのせいである。
開拓村を壊滅においやったこともあるが、その事件は同じくらいやべえマタギ
が何とか退治している。

【シャチ】
七つの海のティコで有名だが、実際は結構凶暴。
今日も元気にアザラシを食らう。
810それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:37:15.24 ID:WpJMTTOE
川上さんと言えば
ふたりエッチ
ふたりエッチの旦那さん
ビリーの中の人と同じなうえに
ビリー同様童貞だったry
【ケーニッヒウルフ】
単純にコスト高
ライガーゼロよりコスト安とは言え
汎用性低くいんじゃ多少高くてもライガーゼロを取るわw
811それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:38:06.63 ID:pfhWcXug
【ちっちゃな雪使いシュガー】
だれもが口を揃えてこう言う
『なぜ深夜でやった』
812それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:38:23.30 ID:2sP+P9IM
>>804
本気で日本語変だから勉強し直した方がいいと思う、煽りとかじゃなくマジで
せんかなったってなんだよ
813それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:39:52.35 ID:gkcY3p+9
SENK…いや、なんでもない
814それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:40:42.91 ID:kBl0Q4iE
【史上最強の弟子ケンイチ】
二期フラグが立ち始めたと思ったらこの様だよ
815それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:40:44.04 ID:peQNSrFh
>>804
サジは宇宙ドカタしてる頃だろうから対象外じゃない? リリーナも他の国に居そうな気がする
816それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:41:03.21 ID:M+4BLqZY
何週間か前の金曜日にもケーニッヒをバカにする流れがあったような

【ケーニッヒウルフ】
ゲームでは使い勝手がよく、VS2では狙撃が勝利の鍵だった
サーガでもアーカディアトリオが乗ってたり数も性能も結構役立った
817それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:42:36.97 ID:qPGhTr19
>>795
嫁さんのあだ名がナタクなんっすよ

【イルカ】
やさしいとか変なイメージがあるが普通にリンチしたりする肉食獣
818それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:42:44.52 ID:cXwQFyCN
>>807
もう結婚を前提に付き合ってるんで
運命、ですから
819それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:43:08.46 ID:1VRLE+Pa
トールケーニヒを馬鹿にする流れとはまたマニアックな…
820それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:43:29.29 ID:dLSWDMab
佐祐理さんが…?嘘…だろ…?
821それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:44:05.58 ID:2sP+P9IM
【Nデカレッド】ダイスオーDX第三弾
こいつが来た後は高確率でレアカードが出るため幸運の女神扱いされてる

【ケーニッヒウルフ】
メインウェポンのミサイルランチャーとスナイパーライフルが別売り、もうこの時点でなんか駄目である
素の状態でゴーグルセンサーが全く役に立たないのもマイナス
822それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:44:07.61 ID:3c2kaMPj
>じゃれつく感覚
近所の動物園では熊の檻の前に
「プラスチック製のボールを与えてみたらすぐにボロボロにされてしまいました」
と穴の開いたボールが展示してあったな
823それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:44:28.94 ID:FzXYBS9T
>>819
馬鹿で役立たずなナチュラルだからな
824それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:45:12.37 ID:xn+jYYIL
>>801
ONEのPS版なんてなかっただろ!
訴訟も辞さない!(迫真

【輝く季節へ】
そんなものはなかった。

【すいすいsweet(PS2版)】
そんなものはなかった。
Nextonはこんなのばっかりだな!
825それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:45:26.08 ID:NYzxR5hs
>>813
私はどうなってもいいから妹だけは!
826それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:45:52.38 ID:DfBp8Q0i
【ケーニッヒモンスター】
Lではバリア持ち、範囲が独特だが序盤から使えるMAP兵器もあるためかなり使えた
2Zの産廃を作ったのは誰だあ!
827それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:45:54.51 ID:pfhWcXug
>>823
お前カズイだろ
828それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:45:55.22 ID:Cf5CEcRy
>>800
ググったら確かに「ライガーゼロの代替機」ってなってた
うろ覚えで書いてスマン

>>816
バカにする気は無かったが結果的にバカにしてしまった、すまぬ…すまぬ…
829それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:46:13.97 ID:4Q0ilJu3
砕蜂の霊圧も消えたんだぜ……?

>>814
ケンイチやってるからアニマックス欠かさず見ないとだ
830それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:46:59.41 ID:lf0CBP9h
【第2次Z破界篇→再世篇】
作品によって大きく時間が経過するが、その辺の調整がどうなるのか気になる。
特にガンダム00、チェンゲ、グレンラガンの人達が。
世界を一旦バラバラにして再び繋ぎ合わせたら一部の人だけ年取ってたぐらいの荒業が必要かも。
831それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:47:15.25 ID:dLSWDMab
ウテナでも見るか…
832それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:47:17.72 ID:bXKxrpmo
>>812
せんかったって打ったつもりが間違った、スマンね
間違ったこっちが悪いが、一文字間違って入れたくらいでそんな言わなくても
833それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:49:49.38 ID:4iE25ctk
>>822
プラスチック製って・・・。

>>826
というか2ZのマクロスFは歌姫ディスク以外アレな性能だと思う。

【オズマ・リー】
ABはFボンバーのディスク効果2倍だが、マクロスF系の機体で気力が上がる旨味は
特になく、ほぼ産廃である。

【トルネードパック】
劇場版から参戦の隠し機体。条件はアルトがエースで、途中出る歌姫2人選択肢2回で2股をかけないこと。
どちらを選んでんでも使うことはできる。
834それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:50:00.22 ID:gkcY3p+9
>>819
【トール・ケーニヒ】 機動戦士ダンダムSEED
出典主人公の友人その1
本編(海藻ではなく)で最初に出てきたキラの友人
なんかセンスがあったのか調子に乗ってついでにスカグラにも乗り出す
そして初陣…じゃなくて2回目でアスランにケーニヒされ、AAの名ありクルー初の犠牲者となる
その後、恋人は別のグゥレイトとくっついて別れるが、スパロボで生存フラグを立った場合は寝取られずにすむ
835それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:50:02.22 ID:c8dM/Ui5
>>826
2Zのケーニッヒモンスターは弱いだけで産廃レベルじゃないだろいい加減にしろ!
それより初登場時に必中持ってないカナリアさんをなんとかしてくださいお願いします
836それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:50:18.34 ID:0qvSoNgJ
【さっちんルート】
実現しないもの
ありえないもの

【アニメ版月姫】
存在しないもの
誰だよアニメ売上まとめ画像に漫画版の売上載せた奴
画像はG秋葉だし
837それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:51:00.72 ID:peQNSrFh
>>830
暗黒大陸「ちょりーっす」
重陽子ミサイル「俺たちにまかせろー(バリバリ)」
838それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:51:14.62 ID:5xky/QC1
暴走せんかったって言い方も日本語として綺麗じゃないから余計目立った
839それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:53:27.55 ID:xn+jYYIL
>>826
だが、命中率が悲しみを背負っているぞ

【ケーニッヒモンスター】【Gガンナー】
ちょっとレベルが遅れると、全然当たらなくなってしまう。
しかも、必中を覚えられるGガンナーは救えるが、ケーニッヒモンスターには必中もなく……
840それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:53:42.13 ID:z+f4gFfH
>>809
映像化もされている三毛別羆事件だな
【人食いシャチ】
おそらくいない(じゃれすぎて飼育員殺してしまうことはあるが)
なぜなら人間を食料として認識してないから
しかし念には念を入れてか人間に少し近いオットセイなど食わず
魚介類ばっか食う文化圏?のシャチを水族館では飼っている
841それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:54:43.78 ID:M+4BLqZY
>>828
本当にすまないという気持ちなら(ry

実際あの時期(スラゼロからフュザの間)でアニメに出れて扱いも悪くないんだがなぁ

【ライガーゼロイクス】
後継のエナジーさえ出れたのにコイツは;;
黒を基調にしたカラーに電撃、隠密はとても惹かれました
842それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:55:24.47 ID:rrZdxW3h
>>824
えー、茜とみさき先輩の声が良かったから俺は全然ありだよ。
追加キャラとかいないのが残念だったけど。けど。
843それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:55:34.49 ID:2sP+P9IM
>>841
ダークレッドに金のゼロ装備も好きだ>イクス
844それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:55:40.27 ID:l3KGeNup
>>782
逆説的に考えろ
群から離れたら超厳しくて死ぬのは普通の狼
群なくても生きていける超強い存在が一匹狼
この板的にはベーオウルフとか
845それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:55:42.33 ID:TYj0LpZo
>>830
EDでチェンゲ組がシモン達と一緒に暗黒大陸に行ったからな
同じ時間軸になるのかも
846それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:56:48.00 ID:NYzxR5hs
すまなかったな
847それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:57:26.68 ID:PWJaEtAv
>>833
と言うかスパロボのマクロスシリーズって7、
それもファイヤーボンバー以外全部酷くないか?
火力はほぼ反応弾頼みだし
【スコープドッグ】2Z
デフォの状態だと武器が3つしかなく射程も短い為
運動性と移動力を犠牲にしてでも換装しないとやってられない。
ラストレッドショルダーが追加されてからはかなりマシになるが
848それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:58:26.59 ID:0heyc+yo
>>835
【Lのカナリヤさん】
みんなドヤ顔でキメる中、「やったか!?」と険しい表情を披露するお方
地味に出番が多い
849それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:58:27.48 ID:WpJMTTOE
【ライガーゼロイクス(共和国カラー】
PS版ゾイド2に出てくる共和国カラーのゼロイクス
色は凄く…ブレードライガーです
850それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:59:07.26 ID:pfhWcXug
ケーニッヒは劇場版でわらわら出てきたなあ、これからのデストロイドは機動性が無いと駄目かも
【デストロイド ディフェンダー】
ローリングバスターはやり過ぎだと思います
851それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:59:21.12 ID:gkcY3p+9
>>847
俺は使ってなかったけどα外伝のフォッカー×柿崎がヤバかったらしい
あと、Lでは改造しなくてもとりあえずで出撃させられる程度には使える性能だったと思う
852それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:59:22.38 ID:7eYVXPtm
>>847
αのイサムやガルドは強かった記憶が
特にイサム
853それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:59:24.06 ID:4iE25ctk
【どっかの外国の水族館】
ある種の鮫と蛸を一緒の水槽にいれていたら、営業時間中にサメが食べられたらしい。
映像が残っているが、トラウマってレベルじゃねーぞ!!

【アザラシ】
好奇心が強いことで有名。人間があまりいない環境にいるからか、簡単に寄ってくるたしい。
あのゴマアザラシのテラカワユスな子供も触ることが可能。
まあ人間ってアザラシは食べないからね・・・(現地は食べるかも知らんけど)

【釧路に流れ着いたアザラシ】
数年前釧路でアザラシの子供が流れ着いたが、大変人なつこく、近寄ると胸を叩いて
喜んだらしい。一応海に返す→潮のせいなのかまた戻ってくる。
結局水族館入りしたそうな。
854それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:59:26.64 ID:bIKlyQmW
爪を隠さなければ獲物がとれない鷹は無能
見せびらかしていてもとれる鷹こそ真に能ある鷹
855それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:59:37.73 ID:K+oQ0/RB
ディアッカさん、あの時良くトールの事馬鹿に出来たよな
投降したとはいえ、敵軍の戦艦に居てあんな事言ったらタダじゃすまない事が分からなかったのか
【ディアッカ・エロスマン】
迂闊で残念でお馴染みなSEED(ディスティニー)のキャラ
無印での中盤辺りで、アークエンジェル隊との戦闘の末、自ら投降
しかし不遜である種ナメた態度を取った上に、アスランにぐしゃーされたトールの事をよりにもよって
ミリアリアの目の前で(直接的でないにしろ)小馬鹿にした事で、危うくミリアリアに殺されそうになった

ここら辺のイベントから迂闊で残念と言われている様な、言われてない様な
にしても何でこんな迂闊な行動したんだこの人。捕虜だから何もされない時が大きくなってたのか?


【その後のこいつとミリアリア】
吊り橋効果とはいえ、まさかのカップル化(だがその後破局)


分からん……どうしてこうなったか童貞のワシには分からん……
856それも名無しだ:2011/06/10(金) 17:59:38.68 ID:GXq+5/IA
【ベーオウルフ】
ベーオウルブズ(濁点曖昧)隊長でゲームだと部下を引きつれていた。
最近は化け物化と引き替えにロンリーウルフだけど。
部下機体の中身は堆積物なんだっけ…
857それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:00:55.02 ID:N762zLIo
【真月譚 月姫】アニメ
出来がアレだったので各方面から無かったこと扱いにされつつある作品。
TYPEMOON公式のドラマCDなどでも月姫キャストはメルブラ仕様なので、たぶん逃げ場はどこにも無い。

今から見るとかなり豪華な(ただし当時は若手扱いである)キャスト陣と、
アニメとは違い大絶賛な漫画版が少ない救いか。


>>855
やってはならない誤植をかましてるぞw
858それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:01:09.51 ID:1OXh7d0b
>>847
αは強かったよ、柿崎も含め。二回行動早かったし。
特にモンスター+柿崎の組み合わせはヤバイ。
859それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:02:03.61 ID:Cf5CEcRy
>>841
マッドサンダーがアニメに出る、そんな風に考えていた時期が(ry

>>855
そこで誤字るとは…やはり童貞…
860それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:02:23.17 ID:G3OJ5680
エロスw
861それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:02:49.95 ID:VV1Fcj8E
Lのバルキリーはかなり強い
地形適応空宇Sだしミサイルの弾数もそこそこ多くて威力もあるし
862それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:03:12.38 ID:K+oQ0/RB
しまった……
わ、わざとじゃない!わざとじゃないんだ!赦してくれ!
863それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:03:18.42 ID:KQdL78M8
つーかミリアリアとディアッカってカップルになったの?
ただ振られただけじゃなくて?
864それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:03:31.02 ID:Zr1gOXIn
カミナシティの暴徒に颯爽と異星人が鎮圧しに来てくれますよ

【グラパール】
再世編に出るかどうか微妙な機体。あっても召還武器で声なしの可能性が高い
キングキタンにこいつの召還とギガドリルブレイク追加で強化図ろうぜ
865それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:03:53.57 ID:xn+jYYIL
>>842
声が毎回変わるのに、なんで毎回問題ないキャスティングだったんだろうね

【全年齢OVA版】
これの声優陣が個人的にジャスティス。
学校の立地の設定だったりバス停の名前だったりの時点で、舞台設定面に関してはお察し下さい。

【七瀬留美】
だが、これだけはPS版こそが正義と言い切れる。
もう横山智佐さんしかあり得ないよ!
866それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:04:42.40 ID:45MPS0vP
【真(チェンジ!!)月姫】
アニメ版月姫こと真月譚 月姫のあまりに違いっぷりに、
当時OVAがリリースされていた真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日をかけた、
ファンの揶揄
勿論、悪い意味で
867それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:04:43.73 ID:4iE25ctk
2Zで初めてマクロスF使ったけど、とにかく避けないな。
最初は油断するとすぐに落ちる感じだったな。
使いやすいのは攻撃的戦艦のマクロス・クォーターくらいか?

【イサム・ダイソン】
サヨナラノツバサで一瞬だけ登場したが、結構な部分を持っていった気がする。
ちなみに中の人はバトルフロンティアの乗組員もしていたようだ。

【熱気バサラ】
出演すると全てを持っていくので出番がない方。
868それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:04:58.85 ID:MVWhsLMb
DでもFBだけじゃなく天才と市長は役に立ったし
むしろマクロスは強いイメージ有るけど。
2Zでいまいち不遇なだけじゃね?
869それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:05:42.74 ID:6xYJ5Yyn
>>852
それはイサムというよりガッツが強いだけなのでは

【スクコマ2のバルキリー】
ガチで最強の機体
単純な数値上のデータは普通のリアル系のそれだが
ファイター形態の高速移動で接近し
バトロイド形態でホバリングし高いDPSを持つミサイルを撃ちまくり殲滅する
コンテナ回収から敵の撃破まで何でもできる万能機である
特に根性を持ち継戦能力が高く脱力でボスの必殺技を封じれる柿崎は
ガチでこの作品の最優キャラの一角である
天才?バルキリーにのってねーやつはいらねーんだよ
870それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:05:57.93 ID:peQNSrFh
>>855
いや、ディアッカはトールが死んだの知らなかったよ。撃墜地点が全然違う場所。
戦場ジョーク飛ばしたら偶然グゥレィトォしちやったってだけ。まあ、迂闊なのは間違いないが。
871それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:06:25.18 ID:FrR1HxUM
早くマクロスFとマクロス7の同時参戦をだな・・・
872それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:06:36.80 ID:4Q0ilJu3
>>851
中の人マクロス系最強のフォッカーにバグで反応弾125発持った柿崎機が備わり最強に見えるだけだな
外伝はそれ以上にぶっ壊れてるのが多いから目立たないし枠もギリギリだ

>>857
一応完全な黒歴史ってわけでもないけどな
カレー食ってろとかスパゲッティ食わすぞとかのネタやってるし
873 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 18:07:27.29 ID:NZCyONYZ
【ワールドエンブリオ】
色々な意味でアニメにできない気(幼女の裸とか赤さんの裸とか)もする漫画。
敵が携帯・テレビ・果てには無線といった情報媒体を介して感染してくるという
チートっぷり。
一方味方側は力を使えば使うほど寿命(人間的な意味で)がなくなっていく。
874それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:07:55.08 ID:WpJMTTOE
>>871
【マクロスプラス】
サヨナラノツバサが参戦したら一緒に参戦しそうなマクロス作品
主にイサムが
875それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:09:04.84 ID:rrZdxW3h
>>848
医者としても活躍するから働きすぎだな。世話したステラから援護台詞もあったような。

【別作品間の援護台詞】
スパロボの醍醐味。携帯機でその傾向が強い。
Lの早瀬軍団やSMS所属ボルテスチーム、
Kのゴウバインと勇者爺さんズなどが印象深い。
残念なことにごひと加藤機関にはない。本当に残念だ。
876それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:10:08.29 ID:WznEiPPp
【ミジュマル】
いそうでいなかったラッコのポケモン。
初代ならシェルダーの殻を砕いて柔らかい中身を(ryみたいな設定がついていたかもしれない。
腹にくっつけている貝殻は体内のカルシウムが染み出て固まったもので、まぁ爪みたいな代物らしい。

【ダイケンキ】
鎧武者+アシカ+法螺貝がモチーフの↑の最終進化系。
前足の鎧に仕込刀があり、抜き放つ瞬間が3DSのポケモン立体図鑑で確認できるが
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/jrva/movie.html
…うん、早すぎて見えねぇ!
877それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:10:23.55 ID:45MPS0vP
>>875
カナリアとステラの援護セリフは声優ネタ
どっちも同じ桑島ボイス
878それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:10:30.29 ID:1VRLE+Pa
>>870
でも戦艦で泣いてる女の子がいたら恋人じゃなかったとしてもなにかあったんだろうしやっぱうかつすぎるw
879それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:11:05.83 ID:MmDJJSK6
>>855
Jだと甲児と鉄也に連行されながらそのセリフを言うからな。
マジ迂闊。
880それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:11:20.04 ID:M+4BLqZY
>>849
画像があるなら見て見たいなw

【シュトゥルムフューラー】
バーサークフューラーのCAU、ガンブラスターの砲撃を防ぎアクティブシールドで切り刻んだ
加速が凄まじく最高速度も高く(データが場所によってバラバラな為不明)
共和国をあっという間に制圧したがその後は一切登場しない
加速がきつくてパイロットが少なかっのか

【ネオゼネバス】
カスタムされたデススティンガー等のコスト大、パイロット負担大の強力無比な奴らより
無人機キメラやパイロット負担の少なく強いセイスモとかを選んだ
国家を転覆させてまで国を取り戻したネオゼネバス的には戦争よりその後の福利厚生の方が大事だった
881それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:11:55.59 ID:0heyc+yo
>>876
抜いた瞬間がパーツ外れたみたいで気持ち悪かったなw
882それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:11:53.68 ID:GXq+5/IA
そもディアッカ振られただけでつきあってないんじゃね。

【つり橋効果】
なんか意味が拡張されてる気がしないでもない効果。
つり橋降りた瞬間に覚めず2年たってからこれを理由にするとか。
883それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:12:02.38 ID:pfhWcXug
Dスレでもたびたび話題になるけどマクロスシティとか出せなかったのかね
【パラダイムシティ】D
そんなものはなかった
884それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:12:24.05 ID:peQNSrFh
>>871
シェリルとオズマとヤサブローのテンションがぶっこわれるな
885それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:12:25.17 ID:udpYv1gV
マクロス組はサルファでもFB以外涙目だった気が

【サルファのマクロス組】
αの頃MAP兵器だった納豆ミサイルがまさかの非ALL武器
合体攻撃がALLなスカル小隊とダイヤモンドフォースはまだギリギリいいが反応弾しかないプラス組は…
バトル7もマックスがバルキリーに乗るようになったら物凄く弱体化する。
性能もカットインも。
886それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:12:44.48 ID:BgSw0GY6
【シャチ】
3種類いる

・鯨をよく食うタイプ
・小さめのクジラや海獣、ペンギンを食うタイプ
・魚だけ食うタイプ

さらに別の分け方で
・レジデント(定住)
・トラジエント(回遊)
・オフショア(沖合)

とやっぱり3つある

でも実は同じで
レジデントという銃数頭の群れを形成するタイプは魚をよく食い
トラジエントという一匹狼タイプは海獣をよく食い
オフショアという大規模な群れは鯨を襲うと言われている

実際オフショアは危険な上にデータが少ないため、飼育されている話は聞かない
創作でもめったに取り上げられないが、逢魔ヶ刻動物園にトラジエントのシャチのキャラクターサカマタが登場している


何が言いたいかというと逢魔ヶ刻動物園を買え
887それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:15:07.30 ID:K+oQ0/RB
すまぬ、ディアッカとミリィは正式にカップルじゃなかったな。あと>>870、指摘ありがとう
やっぱ書く前にちゃんと調べないと駄目だな。反省
888それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:15:27.66 ID:NYzxR5hs
【イサム】
サヨラノツバサのエンドロールに堂々と居る男
889それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:15:57.83 ID:45MPS0vP
>>883
富野作品とガンダムWバンザイの鏡じゃ無理だわな<マクロスシティ
パラダイムシティのほうは1期だけじゃあ、無理だったんだろうな
けど、交渉屋として有能なロジャーが見れるのもDだけ
Zシリーズのエセ交渉屋扱いは許さないよ
890それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:15:59.30 ID:WznEiPPp
【嘘予告】
「この映像本編になくね!?」「てか台詞のシチュエーション違くね!?」
「お前の台詞かよ!」
と、あらゆる分野で見受けられるもの。
いやぁ、あれとかあれとか何だったんでしょうね…

【バスターガンダム】
オーブ防衛戦の辺りの次回予告で損傷して沈黙しているカットが入ったが無事でした。
891それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:18:43.29 ID:BgSw0GY6
>>889
修理費の交渉はガチ
892それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:19:46.90 ID:Al04+Rvn
イサムはマクロス世界でもトップクラスの腕前だしな、あの機動やばすぎる。
一番凄いのはやはりバサラだろうか。


【柿崎】
すっかりネタ要員だが腕は悪くなく寧ろ良い方になる、腐ってもスカル小隊
問題は回りがバケモン揃いでやられた相手も化け物だったのが彼の不幸
893それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:20:37.29 ID:gkcY3p+9
そういえば何でディアッカって炒飯なんだろうね
バスターガンダムなんだから炒飯じゃなくてパスタでもよかったろうに
894それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:20:49.95 ID:NHNA7Vsn
>>890
ルギア「命 を か け て か か っ て こ い」

【ポケモン映画】
嘘予告のオンパレードなため今や誰もまじめに予告を見てはいない
895それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:21:46.20 ID:owbgYohl
>>889
一応バザー相手に交渉してる描写とかあるんだぜ
896それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:22:20.87 ID:WpJMTTOE
【ウルトラマグナス(ザ・ムービー予告】
ダイアクロンパワードコンボイカラー
897それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:25:02.07 ID:IynjbMvA
>>893
『ディアッカと俺の関係』っていうネタスレが発祥

【コチャック】
中断メッセージで一気にネタキャラになった男。
898それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:25:11.24 ID:serhLKB5
>>893
別にディアッカと焼飯に直接関係がある訳ではなく
関羽と俺の関係というネタの改変がディアッカ版であり、それが定着したとか。
899それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:25:34.50 ID:bXKxrpmo
【週刊少年ジャンプ】
今は知らないが昔は予告の殆どが嘘だった
特に柱の部分が酷かった
900それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:25:49.68 ID:NB8knalV
>>894
やっとホウオウが主役で映画化と思ったら新作先行ポケになってたでござる

【次回予告ネタ】
スパロボ中断メッセージお約束ネタ
来週までスパロボお預けですか!?
901それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:25:50.28 ID:xn+jYYIL
【予告詐欺】
たまにある。
発売前のゲームの先行ムービーとか。

【最終回詐欺】
銀色が絡むと出てくる。
やめろぉ!
902それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:27:57.33 ID:pvFqVTtk
【シャチ】
海の中で最強の生き物、天敵はいないとされている
高い知能による集団頭脳プレイとサメと同等かそれ以上の戦闘力で獲物を追い詰め補食する
しかし人間やジュゴンは襲わないらしい
903それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:28:03.72 ID:4iE25ctk
【歌で銀河が救えるわけないでしょ】劇場版マクロスFイツワリノツバサ
予告でシェリルが言っていたセリフ。
だが本編でこのセリフを言うシーンはどこにもなく、小説版では言っていたらしい。
あのシェリルが!?とはなったけど、いくらなんでも釣りすぎやしませんか。

【今度の冒険は笑いがついてくる!】劇場版ワンピース オマツリ男爵と秘密の島
予告というか宣伝の煽り(うろ覚えだけど)
だが歴代屈指のホラー要素があり、一味は仲間割れを起すわルフィが死に掛けるわ
なかなか面白い映画だったが子供が怖がる報告が多数あった。
いつもの冒険じゃないだけなのだが、何を思ってこの煽りにしたのか・・・。
904それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:29:24.84 ID:wftbU33c
>>892
マクロス最強は公式でマックスだよ
あとイサムは作中の時点で歴戦のエースだった訳だし
バルキリーに乗って数ヶ月の輝やアルトと比較するべきではない

【アルト】
最初から底力6持ち。9まで上げてしまえば
α外伝のイサムを彷彿とさせる活躍も可能である。
905それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:30:37.93 ID:z+f4gFfH
>>853
イヌイット(エスキモー)が食いまくってたぞ
【カガリとディアッカ】
07年発売のスクコマ2までは声付きだったが
08年発売のZやZ後に発売されたGジェネでは声無しだった
何があった?
906それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:31:25.06 ID:++o/YjTB
>>892
テレビ版の一人だけ変形タイミングが少し遅れて
やられるのが印象に残ってる。
ジョークにはしにくいからかあまりそっちはネタにならんよね。
907それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:31:30.47 ID:WznEiPPp
【バンブルビィィィィィィイッ!!!】出典:TFリベンジ
なんだこの緊迫した雰囲気!?
…まぁ、序盤の他愛もない場面だったんすけどね。
でもビー可愛い。
908それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:32:08.57 ID:z5yS2cKe
>>857
【知恵留美子】ひぐらし
何故か声優に真月譚の方のシエル先輩をチョイスした外部のパロディキャラ
今となっては唯一の逃げ場となってしまったかもしれない

おかげでひぐらしデイブレイクではメルブラシエルの動作で戦うCV真月譚シエル
と言うなかなかにカオスな存在が出来上がっている
909それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:32:52.06 ID:BgSw0GY6
>>902
超音波ビームで魚を麻痺させて食ったりもするらしいな

【マッコウクジラ】
地球最大の肉食動物
主にイカを食ったり
尿結石が薬に珍重されたり
英語名 sperm whale が精液クジラという意味だったり

シモネタには事欠かない
なによりこいつは最も深海に適応したクジラ
910それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:33:34.07 ID:qpczHlST
【シャチ】
人間を襲わない理由は気まぐれ
今の所はどうでもいいから襲わないだけで、襲う理由が出来たら襲うだろうと言われており
その為にシャチに慣れた人間はシャチを刺激する事をなによりも怖れている、「前例」が出来てからでは遅いのだ
それ故に日本のTVなどで有名人がシャチと戯れ〜みたいなのが過去に企画された時に国内外からの猛反発で潰されたりもしたそうだ
911それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:33:45.00 ID:bIKlyQmW
>>903
本当に怖いと笑うしかないんだよ
912それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:36:09.66 ID:NHNA7Vsn
【ポロリもあるよ!】
嘘予告の定番の一つ
とりあえず万人が期待するようなポロリはあると思わないほうがいい
913それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:36:48.13 ID:xn+jYYIL
>>911
【ヤンデレ】
なぜか笑っている事が多い。
つまり、ヤンデレと相対すると両方とも笑う事になるから、人類は平和になるな!
914それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:37:41.35 ID:bIKlyQmW
【子カカシ「未来から来たお前になにが(ry」】出典:劇場版ナルト疾風伝 ザ・ロストタワー
こんな台詞はないし出番自体3分くらいで
ナルトたちとはほとんどからまなかったでござる
915それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:38:22.46 ID:4iE25ctk
>>905
本格的に狩猟しているイメージがないけど、現地では大事なお肉だよなあ・・・とは
思っていました。

【ディアッカとカガリ】
色々と憶測が生まれている。
劇場版で声優変更する予定で変更の契約を終える。
     ↓
劇場版がお蔵入り同然に。
     ↓
契約書はそのままなのでTVに戻すことも劇場版にすることもできない

っていのが最近聞いた話。ディアッカの人なんて他の役でGジェネ出まくってるのにね。
これだと声が出るとしたらいつやるかどうか不明の劇場版なうえ、別人が声を当ててる状態だけど。

【実写TFの予告編】
オートボットが地球に飛来するシーンが主で、完全なるパニック映画もののそれであった。
蓋を開ければおなじみにトランスフォーマーであったが、この予告で不安になる人も多かったらしい。
916それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:38:26.28 ID:GXq+5/IA
【黄金バット】
次回予告の時点で敵を倒すシーンが流れる絶対に強いヒーロー。

【キビヤック】
イヌイットの発酵食品。
鳥をアザラシの中につめる
917それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:38:57.06 ID:pfhWcXug
>>906
ガウォークにならなかったからねえ
【全包囲バリア】マクロス
TV版で柿崎の命を奪ったマクロスの装置
輝とマックスがガウォークで助走を付けて離脱したのに対し柿崎はバトロイドでダッシュして助走を付けた、この判断が生死をわけたのだ
□×同時押し?なんの話?
918それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:39:04.59 ID:K+oQ0/RB
>>913
ヤンデレが笑う

対峙したら怖すぎて笑う

ヤンデレが何故笑うのかと逆上してキリング

やっぱりヤンデレは駄目じゃないか・・…!
919それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:40:53.35 ID:owbgYohl
【愛おぼのマックス】
ゼントラン化して嫁と一緒にクアドランで出撃という斜め上過ぎる展開を見せた

ミシェルもサヨナラノツバサでやればよかったのに
920それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:42:16.47 ID:KQdL78M8
>>915
その説だとなんでその劇場版で新しく変わる人とやらにしないのって話になんね?
劇場版ができなくて契約しちまえばOKなのでは…
921それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:43:01.66 ID:rK3oWTpL
【ポロリもあるよ!】
リアルムシキング動画によくつけられるタグ。グロ注意

【オオスズメバチ】
オオスズメバチがやってきたんです!でお馴染みの昆虫界の残虐ファイター。猛毒と大顎でサソリだろうが大蟷螂だろうがタランチュラだろうが捩じ伏せてしまう
蜜蜂や雀蜂の巣が二、三匹のこいつらに壊滅させられたりする
922それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:43:20.75 ID:iIiIROJt
おとなのはなしはむずかしいです
923それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:43:35.17 ID:wftbU33c
そして輝が柿崎の親御さんへ死亡報告書をしたためていた時
隣の部屋ではマックスがミリアといちゃついていた
マックスェ…
924それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:43:53.38 ID:bIKlyQmW
ヒーローがカコイク敵を倒すなんて当たり前
当たり前のことをわざわざ毎週流すこともないのでキンクリしていいんじゃね?(ほじほじ
925それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:45:00.79 ID:bjeflNw0
【仮面ライダーディケイド MOVIE大戦2010の最初の予告】
嘘というより詐欺の領域
面白そうだったんだけどな…
926それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:45:35.24 ID:mrtFOHMb
>>921
カブトムシよりもクワガタの方が強いじゃん!
と思ったが
カブトムシの首をちょん切ったところを見た時は軽くトラウマになりました
【仮面ライダーガタック】
ウンメイノ―
927それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:45:38.12 ID:xn+jYYIL
【ポロリもあるよ!】
うん、じゃじゃ丸やピッコロもあるけど、気にするな。

【おかあさんといっしょ】
着ぐるみコントと歌と体操の三部構成は、にこにこぷん当時から変わっていない。
ところで、新しい着ぐるみは、なぜにあんな誰得デザインになったんだ……
928それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:46:13.28 ID:lf0CBP9h
【劇場版ガンダム00の予告】
初期の予告ではELSの存在が非公開だったので、
刹那達はどんな敵と戦ってるのか全く不明だった。
更にデカルトの不遜な態度から、
彼が敵キャラだというミスリードを発生させた。
929それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:46:35.92 ID:Zr1gOXIn
【ダイオウイカ】
凄くでかいイカ。深海に生息するので通常ではお目にかかれず
大体は死体が打ち上げられて発見される事が多く生きてるのを見つけるのは稀
そして天敵はマッコウクジラでしょっちゅう食われており胃袋からよく出てくる
930それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:46:40.41 ID:VxWaI29N
【ゲームPV】
嘘予告というほどではないが切り貼りした結果本編よりも面白くなってしまうことが多い
931それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:47:12.57 ID:ZPYTBsnW
>>920
よく知らんが
@前契約の終了
A新契約の成立
のうち@だけやって計画が凍結されたから
Aについて契約を結ぶ責任者がいない状態なんじゃない
932それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:47:21.31 ID:5Me0fzxX
>>912
【ぽろり】
NHKの幼児向け番組、にこにこぷんに登場したキャラクター
ネズミ。声優ネタでフリーザのセリフを喋っているAAなどもある。
933それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:49:27.28 ID:45MPS0vP
>>924
【ウルトラマンネクサス】
キンクリした結果は逃げる怪獣の後姿とヘロヘロの情けない姿をさらす、
ウルトラマンネクサスというギャグを毎週土曜にやり続けた
934それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:49:40.12 ID:bIKlyQmW
【クラーケン】
マッコウクジラを襲ってるところが目撃されたという話を聞いたことがあるが
ワシもよくはわからん…… かなり不確かな情報だ
935それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:49:56.05 ID:u2+QngOC
【クワガタのオスと他のオスやカブトムシを一緒のケージに入れる】
知識の無い子供がうっかりやっちゃうミス
生首がコロコロしちゃうフラグなんで止めた方いい
936それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:50:09.79 ID:KQdL78M8
>>931
そもそも劇場版製作発表されて1年以上たって出たスクコマ2とかに普通にでとったしなぁ>カガリとディアッカ
劇場版がどこまでやられてたか知らないけど、そんな後にいきなし変更なんてするのかな
結局何もわからないに等しいから色んな憶測が生まれるんだろうけど
937それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:50:09.94 ID:/JyxjvI0
ディアッカ「そもそもちゃん付き合って〜いたかも非常に曖昧で〜咎め立てする立場じゃない現実を喰らうの〜」
938それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:50:41.81 ID:1OXh7d0b
>>915
ディアッカの人は同人ゲーに出ちゃったのが問題とか聞いたことあるな
939 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:51:01.50 ID:JjvcfDNp
【カブトムシ】
パワーと装甲なら全昆虫屈指のものがある。


【クワガタ】
パワーではカブトムシに劣るが、狭い場所への適応や重心の低さからくる粘り
昆虫の弱点である関節を切断できる大アゴがあるため一概に弱いとは言えない。
940それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:52:03.86 ID:xn+jYYIL
>>932
あれは「にこにこぷん」という番組ではなく、「おかあさんといっしょ」の1コーナーなんだぜ……

【ひらけ!ポンキッキ】
おかあさんといっしょと並ぶ、80〜90年代の看板子供向け番組。
ここから生まれた名曲が多いことも共通している。
番組名をポンキッキーズに変更してから、徐々にフェードアウトしていった。
941それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:52:12.56 ID:4iE25ctk
>>920
まだ監督がうるさいとか?劇場版やるまで待てっていう。
重大な発表があるそうですって言ってて、それはOOの劇場版だったっていうオチだけど。

【リュウグウノツカイ】
たまに打ち上げられる深海魚。大の男数人が抱えてやっと持ち上がるくらい大きい。
見た目は結構グロく、食べるにしても脂身が多くて食べられないらしい。
これが打ち上げられるときは地震が起こるときらしく、チリの震災の以前もニュース
で報じられていた。

【カズハゴンドウ】
イルカの一種。
茨城県の砂浜に50頭が打ち上げられていて、30頭は助からなかったが、残りは
地元の人間が濡れた毛布などをかけてなんとか生存し、海へと還された。
ちなみにこの事件が起こったのは今年の3月5日であった。
942それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:52:13.01 ID:4UQb5XOA
>>938
それが原因だとしても今度はカガリの説明がつかんからな
943それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:52:26.76 ID:KQdL78M8
>>938
それよく言われるけど、そのゲームが出たのは2006年で、
2007年までは普通に出てたから関係ないんじゃ…絶対無いともいえないけど
944それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:54:49.40 ID:4iE25ctk
>>943
それも言われていたけど、東方不敗の人とかも普通に役名もじって出ているし、
それほど関係はないっぽい。
945それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:55:38.96 ID:JjvcfDNp
【ウルトラマンネクサス】
描写上は歴代最弱のウルトラマンと断じていいくらい弱い。
ストーリーテリングの都合とはいえ最初の怪獣すら何回にも分けて倒したくらいだし。
命を削ってもさして強くないあたり変身の光が呪いの光かなにかにすら見える。


【ウルトラマンノア】
完全復活したネクサス。今度はあまりに強すぎてザギさんが都合5分でかっ飛ばされた。
ネクサスはハンデやったんや…
946それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:55:56.25 ID:RLVPdJ69
中央不は…おっと、この話は無しだ
947それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:56:37.75 ID:lf0CBP9h
そもそも、たかがアニメの監督に声優の活動を制限する権限あるのかって話だしな
948 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 18:56:55.57 ID:7eYVXPtm
そろそろだな
949それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:57:31.31 ID:mrtFOHMb
亀だけど
>>880
気になったんで俺も探してみたけど
こんな色
ブレードライガーとは違うけど
このカラーリングもなかなかいけるぜ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1689677.jpg
950それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:57:49.35 ID:mrtFOHMb
950か
951それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:59:10.75 ID:KQdL78M8
>>941
福田にそこまでの権力あるのかw
仮にあの人がやりたいやりたいいってても実際もうなんも動いてないだろうし
1stで劇場版で声が変わった人も、普通にTVの人が出てるなんて話聞くしなぁ

【この件に関しての福田】
ゲームの音響に関わってもいなければ、口を出したこともないので自分にはわからないと一貫して答え続けている
まあ昔からゲームと本編は別物ってスタンスの人だし、他の監督の話とか聞く限り確かにあまり監督に権力はないようだが…
福田がなんも預かり知らぬとしたら、一体何が原因なんだほんと…
952それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:59:38.67 ID:3HdR91TA
>>939
【カブトムシ】
不殺主義。
邪魔な相手は掬い上げて投げ飛ばす。
汁を吸っている最中などそれすら面倒な場合は足で追い払う。

【クワガタムシ】
殺る気マンマン。
頭の大アゴでどんな相手もチョッキン。


なので逃げ場が無いケージの中等ではどちらが勝つか言わずもがな。
生首ごろごろが見たくなければ止めた方がいい。
953それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:01:14.92 ID:NHNA7Vsn
ヘラクロス「カブトがクワガタより弱いとかなんかの冗談だろ」
954 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/10(金) 19:01:33.48 ID:mrtFOHMb
スレ立て無理だった・・・・解せぬ
レベルは充分なはず・・・・前にスレを立てたからか?

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく問題ありません!
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・ストライク!レーザークロー!

☆次スレは、950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 2072冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1307632034/l50

と言う訳で↓頼んだ、俺のゴドスやるから
955それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:02:28.34 ID:rkHVQL0t
俺さあ…一時期OGにテニアが出るなら声は川上とも子しかないって書き込みまくってたんだよ…
956それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:02:31.67 ID:4iE25ctk
>>951
それもそうか>監督
でも一体何なんだろうか。

【ニンゲン】
南極にいるとされるUMA。
全長数十メートルで白くてツルツルしているらしい。
北極にいるものはヒトガタとされる。
なんというか生理的にキモイ。
957それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:05:15.28 ID:Al04+Rvn
ディアッカガリはここまで声が付かないとやっぱ勘ぐりたくなるよなぁ
あ、種劇場版まで温存ですね、わかります
958 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 19:05:21.70 ID:lf0CBP9h
あと少しなんだが…
959それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:05:43.66 ID:rkHVQL0t
無理竜だった
↓にスレ立てパス
960それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:05:51.17 ID:serhLKB5
おうよ
961それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:08:50.37 ID:serhLKB5
962それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:09:38.98 ID:1OXh7d0b
>>961
ギガァ!乙ぅ!ブレイクゥッ!
963それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:10:18.91 ID:wftbU33c
>>961
今夜は部屋の鍵を開けておく
964それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:10:29.51 ID:D3xYh39L
>>961
乙 ←こっ、これはおつじゃなくてジン=ギタクシアスなんだからねっ!
965それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:10:32.53 ID:hzkGnlPh
>>961
おっちゅっちゅ
966それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:10:34.91 ID:NYzxR5hs
>>961乙餉
967それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:10:39.18 ID:rfKES5dl
>>939
【ルリクワガタ】
ひ弱なアゴと1cm弱の細い体でゴミムシみたいに見えるがクワガタムシの一種。
当然ながらゴミムシみたいに屁は垂れない。
昼行性でカブトムシと争うことなくブナの新芽を齧り蜜を吸う。
968 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/10(金) 19:11:04.81 ID:mrtFOHMb
>>961
お礼にゴドスに乗る権利をやろう
00N買ってきたけど人革過酷すぎて吹いたw
【人革連残酷物語】
”モビルスーツやモビルアーマーを「動く棺桶」と表現する者がいる。しかしそれは誤りである。
正しくは「動く火葬場」だ。
その証拠に被弾した機体からは、こんがり焼けた遺体が出てくることが多い”

”モビルスーツでも、モビルアーマーでもパイロットとは、単なる部品に過ぎない。
そしてそれは、製造に時間がかかる上に、壊れやすい、問題のある部品だ。”

ミンチよりひでぇよ(別の意味で
969それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:11:07.15 ID:7eYVXPtm
>>961
970それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:11:23.44 ID:fNvI/10s
>>961
乙竜戦記
971それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:11:53.12 ID:/JyxjvI0
>>961乙エリ
972それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:13:11.11 ID:PsL6M1T8
>>961
ロックオン・ストラトス、狙い乙ぜ!
973それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:15:15.26 ID:/E+nC6G4
>>961
狙い乙わ!
974それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:18:17.01 ID:1OXh7d0b
ディアッカとカガリの件は何かはあるはずなんだけどなぁ。
アストレイ三人娘とか、絶対に二人より重要度の低いキャラにも声あるんだし。
975それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:18:32.66 ID:Cf5CEcRy
>>961
乙は完璧よ!(真綾ボイスで

>>968
流石人革
二大(元)共産国が合併しただけはあるぜ
976それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:24:57.47 ID:a0ta1jBX
>>961


【劇場版仮面ライダー電王】
一年に一回、笹沼暁羅の生存を確認出来る貴重な機会。
とはいえ、電王ばっかは流石に飽きる。
977それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:28:11.80 ID:2sP+P9IM
>>968
ある意味ボトムズを上回る酷さ
978それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:29:00.56 ID:4SouMpip
>>961
スーパーロボット大戦乙
979それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:30:29.66 ID:pfhWcXug
>>961
乙メタルサンダー
【ヅダ】EXVS
たまにネタ勢が調子こいて秒負けする
味方への嫌がらせで使うだらしねぇ奴もいるので野良は気をつけよう
980 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/10(金) 19:30:40.98 ID:mrtFOHMb
ttp://aug.2chan.net/may/b/src/1307701042191.jpg
00の世界では
「ソレスタルビーング」というか
「ガンダム」と言う特撮番組があるのかもしれねぇな
>>1000なら特撮
981それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:30:43.31 ID:2sP+P9IM
>>961
982それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:33:51.27 ID:FrR1HxUM
【ガンダム00N】
スタッフの遊び場
アンフ塗り絵大会とか誰得
983それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:35:07.77 ID:z+f4gFfH
>>967
今朝なんかゴソゴソすると思ったら部屋にコクワガタ?のメスがいやがった
984それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:37:21.27 ID:wftbU33c
>>980
この現在の未来ならそうなんじゃないかね
もっとも篠原重工の代わりにホンダがロボットを作る
パトレイバーな世界になりそうだけと
985それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:38:29.52 ID:2sP+P9IM
>>980
高下駄の割に細すぎね?w
986 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 19:38:45.23 ID:4SouMpip
>>980
その内人間くらいの大きさのMSが出てきたりして
987それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:40:15.32 ID:EpMUV/bK
>>986
人それをパワードスーツと言う
988それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:40:56.60 ID:4UQb5XOA
>>961
乙おっつ

>>980
クソッwwwなんだこのシュールな光景はwwww
989それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:40:58.25 ID:qLYTEVXX
>>961


(OMO;)
(;OMO)


( O M O )
990それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:42:46.82 ID:pfhWcXug
\グエー!/
991それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:43:00.19 ID:Al04+Rvn
1000ならクソゲー
992それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:43:07.06 ID:S1DTAG8s
>>961
乙なんじゃ

>>1000なら食事シーン
993それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:43:30.37 ID:oQbGmFrg
>>961
スレ建てによる乙が始まる

>>980
OON買ってくるわ
994それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:43:31.48 ID:4iE25ctk
1000ならトランスフォーマー
995それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:43:35.48 ID:qLYTEVXX
>>1000が近づいている…俺は怖い

>>1000ならプレデター
996それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:43:46.41 ID:NHNA7Vsn
>>1000ならお金欲しい
997それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:43:48.26 ID:7FMB6LcA
1000ならガチャフォース、カスタムロボ、メダロット系
998それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:43:48.49 ID:dLSWDMab
1000なら筋肉
999それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:43:50.95 ID:FrR1HxUM
>>1000ならガンダム00N
1000それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:43:53.27 ID:U9+sDuta
>>1000なら来期アニメについて
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛