第2次OGのためにテレビやケーブルなどを買うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
PS3のゲームはHDTVとHDMIケーブルを利用して初めて本来の画質で遊ぶことができます
該当しない環境下で遊ぶと本来よりも大幅に低下した画質になるため、対応したテレビ、ケーブルを用意することが強く推奨されます
このスレはそういった環境を用意するための手引きのスレです

Q ケーブルってそんなに大事なんですか?PS3に付属しているケーブルでは駄目なんですか?  

A PS3に付属している赤白黄色のケーブルではどんなにいいテレビであっても強制的に最低の画質に落とされます
別売りのHDMIケーブルを利用すると本来の画質で表示できます 
それとHDMI接続には、音質も向上するというメリットがあります
参考画像
http://www7.atwiki.jp/mgs4wiki?cmd=upload&act=open&pageid=23&file=AV.jpg

Q HDMIケーブルであればどれでもいいの?

HDMIケーブルであればどれでもいいです
PS3用HDMIケーブルとかも販売していますが、普通のHDMIケーブルでも問題なく使えます
ただし極端な安物は耐久性等に難がある可能性があるので避けましょう
あと3D対応テレビを所有していて3D対応のBDやゲームを利用したい人はHDMI1.4対応のケーブルを買わないとダメです

Q どんなテレビを用意すればいいの?

A 背面に「HDMI端子」という端子があるテレビであれば基本的にOK
現在電気屋さんで販売しているテレビには全てこの端子がついています

Q テレビにHDMI端子がないんですが、テレビを買う必要がありますか?

A HDMI端子がなくても「D3端子、D4端子、D5端子」のいずれかがあれば、HDMI接続時とほぼ遜色ない画質で遊べます
これらの端子に接続する場合は「D端子ケーブル」が必要となります
このD端子ケーブルはPS3用のものを買わないとダメです、PSP用のものは使えないので注意してください
PS2用のD端子ケーブルであればPS3にも使えます

関連スレ
第2次Zのためにレグザとかを買うスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299825972/
2それも名無しだ:2011/05/19(木) 10:47:25.73 ID:OIqvdmEs
3それも名無しだ:2011/05/19(木) 10:51:05.63 ID:D4bRvrDP
このスレは助かる
4それも名無しだ:2011/05/19(木) 10:51:45.99 ID:ZIn81fMb
その前にPS3を買うぞ
5それも名無しだ:2011/05/19(木) 10:52:06.67 ID:WoCtkNAj
初めてPS3をHDMIで表示した時は綺麗すぎてびっくりした
6それも名無しだ:2011/05/19(木) 10:53:14.72 ID:JJY47P0S
こないだヤマダ電機でPS3買ったら無料でHDMIケーブルサービスしてくれたぞ
7それも名無しだ:2011/05/19(木) 11:01:22.64 ID:nK/BHmZr
今時ブラウン管に白黄ケーブルの奴なんていないだろjk…
8それも名無しだ:2011/05/19(木) 11:01:27.04 ID:pkFC6P9J
題名に第二次OGと入れてるだけでロボ関係ない話題になるだけだろ
9それも名無しだ:2011/05/19(木) 11:10:15.77 ID:RJ++JvgZ
ZUスレがウケたから立てたかっただけなんですよね^^;
さすがにこれは有意義に見せた駄スレとしか言いようがない
テレビ扱ってる板でやれよ
10それも名無しだ:2011/05/19(木) 12:21:54.44 ID:EbvCxeiL
AV機器・ホームシアター@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/av/

ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板
http://kamome.2ch.net/ghard/
11それも名無しだ:2011/05/19(木) 17:50:28.67 ID:+aosZm66
このスレは神になるかも!!
12それも名無しだ:2011/05/19(木) 23:44:51.14 ID:YPsS5b06
ケーブルはともかく、モニターなんだけど20インチとしていくらくらいからある?
13それも名無しだ:2011/05/20(金) 00:22:00.03 ID:qk02LRmM
TVじゃなくてモニターでいいんなら1万円台だろ
14それも名無しだ:2011/05/20(金) 08:45:05.37 ID:I0lN1pbh
>>12
スピーカー搭載、HDMI端子搭載でないとダメだからその条件で検索して一番安いのがコレだった
http://kakaku.com/item/K0000105471/
D端子もあったほうがPS2やWiiも遊べて便利だと思うんだが、その条件だといきなり1万も上がってコレ
http://kakaku.com/item/K0000115893/
この値段だとあと数千円でレグザが買えるけどな
15それも名無しだ:2011/05/20(金) 18:12:42.63 ID:q2ws0GhR
本スレで同じようなこと言われてケーブル変えてみたけど別物だなこれ
今見てきたのはなんだったんだって気持ちになった
PS3買う人は絶対ケーブル一緒に買ったほうがいい
16それも名無しだ:2011/05/21(土) 12:40:09.59 ID:J+V+tUFG
今や基本だよな
17それも名無しだ:2011/05/21(土) 13:13:35.07 ID:mU1M7hpp
5.1ch買ったった
ためしにACERやったら犬が吠えた
18それも名無しだ:2011/05/21(土) 16:18:46.17 ID:ikr/ogZA
ついでにPS3もどれがオススメか教えてくれ
19それも名無しだ:2011/05/21(土) 16:30:07.74 ID:kslUe3wX
オススメの火災保険や防災グッズを教え合う方が先じゃね
20それも名無しだ:2011/05/21(土) 23:57:44.68 ID:CkLHNhIO
>>18
第2次OGのためだけならどれでもいいんじゃね?
ひとつ言えるのは普通にゲーム機として使うならHDDの容量はほとんど気にしなくていいってこと
21それも名無しだ:2011/05/22(日) 16:27:59.11 ID:YaKuaVWV
PS3ってまた新型出るのか?
22それも名無しだ:2011/05/24(火) 17:14:48.64 ID:ZsbgCjlt
出るっぽいね
23それも名無しだ:2011/05/25(水) 08:48:46.77 ID:4cr4d7j5
あと値下げも、amazonとか見るに
24それも名無しだ:2011/05/25(水) 09:30:29.60 ID:u1EQdGMd
TVとPS3はあきらめて限定版を買うつもりです!
25それも名無しだ:2011/05/25(水) 11:58:10.78 ID:3U/k63e3
>>7
昔のゲームやろうと思ったらそっちの方が都合良くね?<ブラウン管
26それも名無しだ:2011/05/25(水) 11:59:02.44 ID:4cr4d7j5
HDブラウン管というものがあってな
27それも名無しだ:2011/05/25(水) 12:30:17.53 ID:6hyyzktz
価格込むで24000の19インチのレグザかった。HDMI端子二個ついてるし
ケーブルは800円の安いのかった。PS3は一緒にかう
PS3は正月淀橋にとつげきするw
28それも名無しだ:2011/05/25(水) 19:01:51.45 ID:WWmZwagU
>>27
おめ

しかし、さすがに来年の正月までには第2次OG出ると思うぞ
29それも名無しだ:2011/05/25(水) 19:54:56.62 ID:klU67grU
未だにブラウン管だが、PS2だとD端子に繋ぐと格段に綺麗になるよな
PS3だとそんなに変化ないが
30それも名無しだ:2011/05/25(水) 22:43:52.02 ID:56e3jLQy
D1端子ならそうだろうな
PS3でD3、D4、D5端子なら別世界になるが
31それも名無しだ:2011/05/26(木) 06:35:12.64 ID:FAFyDXu6
端子だけでそんなに違うのか… でもそこまでこだわる必要もないんじゃない?
32それも名無しだ:2011/05/26(木) 08:54:27.33 ID:PuO1bM8t
>>30
PS3のケーブルってそんなにいっぱい種類出てるの?
33それも名無しだ:2011/05/26(木) 09:16:39.48 ID:l7pZ9IGE
>>32
D1端子だろうがD3、D4、D5端子だろうがどれでもD端子ケーブルで接続できるぞ
34それも名無しだ:2011/05/26(木) 15:38:02.58 ID:NFxYk+5Y
D端子は今年発売の映像機器からHD出力禁止されてるけど
PS3は今後発売される新型で機能制限されるのかねぇ
35それも名無しだ:2011/05/31(火) 23:45:54.23 ID:+ZKySVOE
55ZG1を36万で購入したんだけど、価格.com見たら22万にまで落ちてて驚いたわ
いや別に後悔するわけじゃないけどさ、それにしても55インチかつ高級ランクなテレビが22万で買える時代なんだなあ
36それも名無しだ:2011/06/01(水) 00:27:23.76 ID:9aLChxbP
映像もいいけど音声は?
2chステレオ優先ならプリメインアンプ、
サラウンド環境にしたいならAVアンプ、
スピーカーでガンガン鳴らせないから
ヘッドホンで聴くならヘッドホンアンプと
目的によって用意する機器も違ってくる。

ところで、PS3のゲームってD4レベルなのか?
それともD5レベルなのか? D5レベルなら
テレビはフルHD対応にした方がいいんだが。
37それも名無しだ:2011/06/01(水) 00:30:06.66 ID:37mfTGBV
>>36
音声は長くなるがスパロボに関してはあまりこだわる意味も無いと思う
D4かD5かはゲームによってまちまち
傾向から考えて第2次OGは720pのみ対応の可能性が高いからフルHDにこだわる必要はないと思う
ひょっとしたら1080p対応してるかもしれんけど、PS3の1080p対応ゲームの多くはアプコンで1080pにしてるだけだからあまり720pと画質変わらんよ
1080pで大きく変わるのはBD試聴時くらいだね、あとトロステ
38それも名無しだ:2011/06/01(水) 02:36:31.04 ID:cVCh84nI
>>36
アンプってそんなに変わるの
39それも名無しだ:2011/06/01(水) 03:54:34.12 ID:37mfTGBV
>>38
アンプで音質が良くなるというよりは、テレビのスピーカーの音質が糞なので、何らかの外部機器に音声を出力すると劇的に変わる
コンポなりホームシアターセットなり
で、その中でも一番いいのがアンプとスピーカーを用意することなんだが、最低10万からかかってしまうので・・・相談に乗らんでもないがスパロボのためにやることか?っていう話にはなるな
だってどれだけ環境整えてもソフト側の音質がしょぼかったら意味ないからな、そして実際あまり音質は良くないであろう多分
40それも名無しだ:2011/06/01(水) 04:54:00.00 ID:rcPNnR2I
この手のスレってやっぱ業者が立ててんのかね
41それも名無しだ:2011/06/01(水) 05:25:06.23 ID:k8DLPB/o
レグザスレが役に立ったからそれでも一向に構わん
発売日が9/28に決まったから、今の内に予算計上しとけw
42それも名無しだ:2011/06/01(水) 08:22:31.11 ID:9aLChxbP
>>37 >>39
720pって大抵のPS3ゲームはD3相当しかないのか?

本当に第2次OGにのみ絞るのならば、通常のハイビジョンレベルのテレビで
いいんだろうけれど、BDソフトにも手を伸ばす事を視野に入れているならば、
フルハイビジョンクラスのテレビやピュアまはたAVアンプへの投資もありかなと。

……あーでも、AVアンプは陳腐化が激しいから、
BD環境を本格的に整えたくなった時に買えばいいか。
43それも名無しだ:2011/06/01(水) 08:59:00.94 ID:lERh8VYh
>>42
720pはD4だぞ
D3は1080i

第2次OG限定で考えるならフルHDでなくとも十分だと思う(たぶん)
おそらく720pにしか対応してないだろうし、仮に1080p対応でもただのアプコンの可能性が高いからね
もちろん予算が許すならフルHDのほうが望ましいが
44それも名無しだ:2011/06/02(木) 18:14:50.37 ID:CH2kQsR9
ケーブルがゲーブルに見えた
45それも名無しだ:2011/06/05(日) 06:52:04.36 ID:fZohqcEE
37型でPS2やると画質がひどいね
46それも名無しだ:2011/06/07(火) 07:17:48.02 ID:e9Wdcswt
デジタルテレビって遅延あるんだろ?糞じゃん
47それも名無しだ:2011/06/07(火) 07:27:14.61 ID:ABSjSAx1
OG3ならPC用のディスプレイでダメなのか?
あえてTV限定にする必要はあるのか?
48それも名無しだ:2011/06/07(火) 08:15:21.48 ID:ihMX2hss
>>46
レグザ
>>47
HDMI接続するからね
PCモニタは音が出ない機種があるからちょっとややこしいね
49それも名無しだ:2011/06/07(火) 10:43:52.06 ID:SPfjL6VT
PCモニタにスピーカついてなくても紅白ケーブルから音出せるけどな
ただし今まで通り糞音質
50それも名無しだ:2011/06/07(火) 15:08:24.46 ID:homA5NNu
今なら32型が3万台で投げ売りされてるから買いどきかもね。
51それも名無しだ:2011/06/07(火) 17:12:16.15 ID:ycIqqzfQ
TVが3万円
ゲーム機が3万円
ソフトは4万円

こんなに金がかかるゲームは初めてだ!
52それも名無しだ:2011/06/07(火) 17:41:24.87 ID:8/y6yxLH
>TVが3万円
>ゲーム機が3万円
安くなったよなぁ
53それも名無しだ:2011/06/07(火) 18:02:36.30 ID:homA5NNu
TVとゲーム機はその後も使えるだろう!・・・とマジレスしてみる。
特にPS3はBDプレイヤーとかtorneとかゲーム以外でも使い道あるし。
54それも名無しだ:2011/06/07(火) 18:28:35.32 ID:hacYkwH8
PS3やれるスペックのTVなら地デジはもちろん
HD録画だのBD再生だのデフォで備わってそうだけどな
55それも名無しだ:2011/06/07(火) 19:09:13.34 ID:4CnbUbjw
>ソフトは4万円
26話分のBOXでは安いぞw
56それも名無しだ:2011/06/07(火) 19:54:57.68 ID:TwnSyluZ
>>49
なら少しよさげなアンプとスピーカーを買えばいいんでない?
デノン、オンキヨー、マランツ等の最下位クラスのプリメインなら
4万円以内で買えるんでは。またはオーディオユニオンや
ハイファイ堂等で90年代くらいのもっと上位のアンプの中古を
同じくらいの値段で買うとか。

>>53
PS3はDVDのアプコン画質が良いらしいから、
意外とDVD再生機としても活躍したりして。
57それも名無しだ:2011/06/07(火) 20:15:36.07 ID:uCv27fQS
PC用のディスプレイで光デジタルケーブル使うつもりだが

コードレスサラウンドヘッドホン持ってるからPS3に差し込んで使うつもり
58それも名無しだ:2011/06/07(火) 20:25:31.09 ID:998bjN3/
MGS4とPS3買うと同時にHDMI対応の三菱の2万のモニター買って、元々PSPユーザーではあったけど、Z2で踏ん切りついてレグザ買ったな
37Z1Sてやつ
モニターとレグザの違いに感動した
59それも名無しだ:2011/06/07(火) 21:22:01.04 ID:homA5NNu
>>54
HD録画だのBD再生は、そういう機能が付いてるTV買わないと。どれでも付いてるわけじゃない。

>>56
そういえば、ウチのはそうやって使ってたわ。
60それも名無しだ:2011/06/08(水) 01:27:37.20 ID:DhIP3PWM
>>58
俺と同じTVだwww
6160:2011/06/08(水) 01:29:09.37 ID:DhIP3PWM
この前それ買った
自分も画質の違いに驚愕した
62それも名無しだ:2011/06/08(水) 14:38:44.90 ID:GU7xCv1i
PS3の値下げはなかった…のか?
63それも名無しだ:2011/06/09(木) 03:21:58.41 ID:riUQHG/f
さすがにOG2一本の為に本体購入はためらわれるな
64それも名無しだ:2011/06/09(木) 04:27:09.93 ID:UiXhM4N7
自分はプラズマWoo42を買ったが無双やACEやったがブレやちらつきは無かったな
はやい動きの得意なプラズマならではだったぜ
スパロボも以外に速い動きが有ったりするからそこは有利かな、でも電気代は千円近く上がったぜ(;´д`)
液晶との違いは色味の差ぐらいかなちらつきも自分は気にはならなかったが知人はちょっと気にしてたな
65それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:27:03.87 ID:8BhVbS3t
先日発表があったソニーの3Dモニター買う人はいないのか?
66それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:29:46.08 ID:fPLw/LEl
あのモニタ気になるよな
ソニーがPS3専用に出すわけだろ?
67それも名無しだ:2011/06/11(土) 15:37:21.42 ID:9+6PwovB
68それも名無しだ:2011/06/13(月) 19:45:51.39 ID:Yqu1GvD8
OGのためにレグザ注文してきたけど
おれの注文したやつにゲームダイレクト機能ついてなかったw
・・・まずい?金も払っちゃったんだけど・・・
69それも名無しだ:2011/06/13(月) 21:50:18.36 ID:CkuTIPOh
>>68
ゲームダイレクトって、ゲームをプレイするときに遅延がなくなる機能だよね?
スパロボはアクション性は皆無だから、必要ないんじゃない?
素早い反応が必要なゲームもやるなら必要だろうけど。
70それも名無しだ:2011/06/14(火) 08:28:54.54 ID:yKc1xDTx
>>68
いや、ついてると思う
最近買ったんだろ?
リモコンで画面モードの選択でゲームってのを選択するとここ2年くらいのモデルなら自動的にゲームダイレクトになるはずだよ
71それも名無しだ:2011/06/14(火) 18:29:53.79 ID:oglv7FrD
>>68
レグザの何を買ったのか
書けw
72それも名無しだ:2011/06/14(火) 20:59:37.90 ID:/sZA6Lx0
カタログスペックみたらゲームダイレクト2ついてた
ネットの情報のスペックにはダイレクト機能のことかかれてたかったから
心配した。みんなありがとう
ちなみに32A1sな
73それも名無しだ:2011/06/17(金) 11:53:25.20 ID:EyTRRnfb
HDMIケーブルって何気にデザイン考えて買ったほうがいいな
なんかピンクっぽいやつ買ったら妙に目だって色のせいで視界に入ってウザイ
74それも名無しだ:2011/06/17(金) 11:53:32.90 ID:EyTRRnfb
あげ
75それも名無しだ:2011/06/17(金) 12:57:46.80 ID:6fULB2s4
>>73
それは言えてる。TVが派手な色とかならまた別だけど。

PCショップとかで売ってるバルク品の500円で十分。
76それも名無しだ:2011/06/17(金) 15:38:39.66 ID:Vt/hhJdi
結局PS3本体とテレビやら全部揃えると幾らくらいあればいいの
77それも名無しだ:2011/06/17(金) 15:43:55.00 ID:EyTRRnfb
6、7万くらいかな
78それも名無しだ:2011/06/17(金) 16:50:53.58 ID:Vt/hhJdi
意外に安いのね
三ヶ月ありゃ余裕か
79それも名無しだ:2011/06/17(金) 16:51:34.61 ID:6fULB2s4
>>76
概算だけど、PS3本体3万+32インチ液晶TV4万+ケーブルその他少額で、約7万前後かな。
TVをもっと大型にしたり(37、42、46インチとか)多機能なもの(外付けHDD録画とか)にしたらもっとかかる。
でも、PS3買うならブルーレイとDVDはそれで見えるわけだし
録画もtorneを約1万出して買えばいいので多機能なTVはいらないかもね。
80それも名無しだ:2011/06/18(土) 05:37:33.01 ID:riPNaUAO
そうなのか
ではとりあえず今度再販されるトルネ同梱版を買おうかな
いいタイミングで再販してくれたわ
81それも名無しだ:2011/06/18(土) 09:53:02.09 ID:n9sv6mCG
PS3のホワイトがアマで一時新品が24000円だったのに
ここにきて27000円に戻ってやんの(´・ω・`)
82それも名無しだ:2011/06/18(土) 12:45:04.28 ID:6eiOGlPY
再販はこれか。

製品名:PlayStation 3 HDDレコーダーパック 320GB
発売日:2011年6月30日
価格:35,980円
83それも名無しだ:2011/06/20(月) 16:14:28.27 ID:VDRP3Dur
>>82
これ、地味に新型CECH-3000Bなんだな
84それも名無しだ:2011/06/22(水) 00:07:00.01 ID:9mOw0Y9f
新型のメリットってほぼないけどな
85それも名無しだ:2011/06/22(水) 12:54:25.56 ID:Nro+Zl4i
86それも名無しだ:2011/06/22(水) 21:50:50.28 ID:IkI+xWQM
個人的にD端子で止まっているんでデメリットの方が大きい
8760:2011/06/28(火) 01:06:33.95 ID:ONeiLETS
レグザ買ったぜ
88それも名無しだ:2011/06/29(水) 04:33:46.64 ID:YLxgBNNr
ネットで買おうとテレビ見てるんだけど、結構あれだね
注文から配達までタイムラグがあるのが多いね。
今だと7月中旬〜8月中旬のが多い気がする。
地デジの関係なのかな、いつでもこうなのか。

ある程度のタイミングで決断しないと
スパロボ前にしてテレビ待ちという屈辱を味わう羽目になりそうだ。

それとも完全地デジになったら安くなったり、配達もすぐ来たりするのかね。
89それも名無しだ:2011/06/29(水) 05:17:39.21 ID:5sHXOqoD
店頭で買えば翌日には配達してくれるだろ
90それも名無しだ:2011/06/29(水) 10:29:10.60 ID:6KWNTaYh
>>87
>>60はレグザもってるって書き込みっぽいけど、また買ったの?

>>88
店頭でも十分安いから、そっちも見て検討した方がいいと思う。
>>89の言うように在庫あればすぐ配達orお持ち帰りできるし。

個人的には何ヶ月もTV届くの待つのは嫌だなあ。
91それも名無しだ:2011/07/13(水) 10:18:02.13 ID:EQTEnZZ/
第二OGが延期・・・発売日未定なのでゆっくりTVやケーブル選んでね・・・
92それも名無しだ:2011/07/31(日) 23:46:27.59 ID:ixhws17n
age
93それも名無しだ:2011/10/01(土) 23:56:20.58 ID:NTh1Y8Cq
誘導
AV機器
http://toki.2ch.net/av/
94それも名無しだ
そういや第二次OGは720pまでなのか1080pにも対応しているのかまだわからんのか