【ガッカリ】第2次スーパーロボット大戦Z反省会12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
機種とか参戦作品とか分割商法とか諸々の不満はここで
発売後の反省会もここで

【ガッカリ】第2次スーパーロボット大戦Z反省会11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1304642743/
2それも名無しだ:2011/05/10(火) 21:29:52.79 ID:6Fb24p6n
出てこいよ寺田ァ!
3それも名無しだ:2011/05/10(火) 22:23:20.63 ID:lKStB8Y3
後編の売り上げ10万行くかな
4それも名無しだ:2011/05/10(火) 22:30:44.63 ID:AkBTkhOA
>>1
さすがに10万円くらい売れるだろ
5それも名無しだ:2011/05/10(火) 22:47:09.42 ID:LH6aodbE
>>1乙がマナーだぜ
6それも名無しだ:2011/05/10(火) 22:47:14.21 ID:VwTbkhuY
後編はBGM担当者変えてくれないかな
おそらく使われるだろう儚くも永久にカナシやWORLD ENDなどの名曲が
糞アレンジにされるのは我慢ならん
7それも名無しだ:2011/05/10(火) 23:03:20.87 ID:pPmJ5q8A
その辺の曲が安易なギターアレンジされることは目に見えてるな
8それも名無しだ:2011/05/10(火) 23:56:39.09 ID:5xrTat1k
2ZはPSPで分割→後編発売から1年後に前後編合併+αをPS3で発売
3ZはNGPで分割→後編発売から1年後に前後編合併+αをPS4(仮)で発売
9それも名無しだ:2011/05/11(水) 01:54:45.84 ID:vXQ2vZyZ
ps3でスパロボなんてでねぇーよ
10それも名無しだ:2011/05/11(水) 02:13:54.43 ID:k6eXxpIu
>>6
引き続き鶴山、花岡、松島のサラマンダーでやるに決まってる

むしろここで湯村や岡田にバトンタッチだったらビビるわ
11それも名無しだ:2011/05/11(水) 02:27:05.28 ID:OJozGUJS
今回のBGMのデキは批判される程悪くはなかったけどなぁ。選曲はともかく

好きな曲だからって自分の中で美化し過ぎなんじゃねーの?
12それも名無しだ:2011/05/11(水) 02:28:13.19 ID:0T7jVmrA
どう考えても悪かっただろ一部は
ノヴァOPとか原曲に比べると入りがしょぼいし
13それも名無しだ:2011/05/11(水) 03:42:15.44 ID:EdolVuaM
ノヴァはLの方が上だな。
14それも名無しだ:2011/05/11(水) 04:01:39.95 ID:EAAF1OHk
というか任天堂携帯機や3D作品のBGMの出来がかなり良いから
比べるとショボく聞こえる、というかこっちに外注しろよって思わざるを得ない
使える音が限られててもアレンジによって化けるのはアドバンスとかで十分表現出来てるし…
15それも名無しだ:2011/05/11(水) 04:40:12.51 ID:coiFTNxa
原曲どおりにしかきこえんわ
まあ音楽だの絵画だのの糞だ素晴らしいは完全に主観で平行線だからな
16それも名無しだ:2011/05/11(水) 06:29:56.12 ID:vEae9oZl
PS2のスパロボZの失敗で学んでると思ったら余計に酷くなってるとか
そら、Gジェネのスタッフも笑ってるわ・・・
20年のノウハウはドブにでも捨てたのか?

>Gジェネレーション ワールド OPステージ
ttp://www.youtube.com/watch?v=HH0W3rflYEk&hl=ja&hd=1
17それも名無しだ:2011/05/11(水) 08:07:44.74 ID:588QjmNi
Gジェネもクソだけどな
わざわざ晒すような出来じゃないぞ
18それも名無しだ:2011/05/11(水) 08:15:00.00 ID:QTG4A5Ol
BGMは今回に関してはアレンジがどうとか以前に
音が欠けてるきがする
19それも名無しだ:2011/05/11(水) 08:20:43.49 ID:HfOOcx8O
いや、今回のBGMでOKって言っちゃうのは
吉野家の牛丼うめえって言っちゃうのと同じだろ
よく言えばこだわりがない
悪く言えば自分の感性は馬鹿舌ですって言っちゃってるようなもん
まあ吉野家うまいけどさ
20それも名無しだ:2011/05/11(水) 08:22:27.84 ID:BUG4o7c8
>>12
あと、三味線の部分もな。
他に、ダイガードの「路地裏の宇宙少年」も出だしが弱いのは、
「パーパッパッパッ」と声が入らないから仕方ないにしても、
他の歌詞が入る部分は、音がショボくて雑音みたくなっている。
21それも名無しだ:2011/05/11(水) 09:39:02.83 ID:E9vxgmmk
ゴッドマーズ!とかはセリフ入ってるのな
相変わらずガンガンレオンとかバランバランとか変なとこは力入れるな
22それも名無しだ:2011/05/11(水) 09:46:32.74 ID:qcrgRpeP
ボトムズはどれも良かったのが救い
23それも名無しだ:2011/05/11(水) 09:48:40.52 ID:k6eXxpIu
リズムトラックが音色ごと死んでる
24それも名無しだ:2011/05/11(水) 09:54:02.66 ID:k6eXxpIu
>>17
それでもユニコーン勢の演出やイベント専用戦闘シーンとか、スパロボより頑張ってると思うけどな
Z2になってようやくGNハサミで専用シーン組みだしたけど
こんなのスパロボがもっと先にやらなきゃいかんだろ

戦艦の戦闘シーンは圧倒的にGジェネ
25それも名無しだ:2011/05/11(水) 10:12:41.61 ID:wG+n+dIt
>>22
あれらの歌が好きな俺には
「周りがアレだから贅沢言っちゃいけない」レベル
劇判の奴は良く聴こえる、周りがアレ過ぎるせいかもだが
26それも名無しだ:2011/05/11(水) 10:31:15.50 ID:lHygAtx1
空色デイズのイントロはそこそこ似てるのに、COLORSのは『なんだこれ』なレベル
黒の騎士団勢の通常戦闘曲は別にあるからって手を抜いたのか?
27それも名無しだ:2011/05/11(水) 10:53:05.12 ID:EZ0k+SoD
ボーカル曲が大体ジャスコなのはもう仕方ないわ
DSのがチープなりに頑張ってると思うのも
結局Z2のシナリオやらシステムがアレだから目についちゃうだけかもな
28それも名無しだ:2011/05/11(水) 11:36:35.12 ID:Z4JsmBq5
リアル系は歌無しで戦闘BGMの数増やす方が良いな
戦闘には向かないタイアップ曲多いし
29それも名無しだ:2011/05/11(水) 12:52:03.79 ID:ep0UIcDP
種死の戦闘シーン見るのがつらい
まだそらは〜とっべないけど〜のほうが良かった
30それも名無しだ:2011/05/11(水) 13:07:02.92 ID:G+z+kOeu
>>25
劇判の曲に関しては周りがどうこう関係なしに良かったでしょ
流石にアレに文句つけるんなら過去の曲が美化されすぎだと思う
31それも名無しだ:2011/05/11(水) 13:09:46.60 ID:ioWp9DlY
ZガンダムのBGMは前作Zより劣化した気がする
32それも名無しだ:2011/05/11(水) 13:15:16.82 ID:O8802AQ/
アクシオンって世界有数の軍事企業の割には一機種しか出なかったのが残念
33それも名無しだ:2011/05/11(水) 13:49:14.81 ID:G+z+kOeu
正直名倉を外せの一言に尽きる
34それも名無しだ:2011/05/11(水) 14:02:47.86 ID:KurIpWhV
>>32
グレートアクシオンが市販されてた方が良いと申すか

曲に関しちゃマクロス系全部とジャスコは駄目に思えたな
35それも名無しだ:2011/05/11(水) 14:09:55.57 ID:E9vxgmmk
アクシオ量産してるんだろ
つかシナリオは名倉の責任だが
システムも酷すぎてゲームとして終わってるだろ
一枚絵とテキストだけの紙芝居で進行
三ルートあるのに主人公一人
同じ主人公で三週してね(ニッコリ)
ステータス見るだけで若干のロード時間を要するので一瞬止まる
毎回システムセーブ確認うぜぇ
敵が喋らないやつばかり
エース、改造ボーナスが思いつきでつけたような内容ばっか
難易度変わってもボーナスもなにもなし
36それも名無しだ:2011/05/11(水) 14:23:12.02 ID:G+z+kOeu
シナリオは酷かったがそれ以外にはそこまで不満を感じなかった
同意できるのはセーブ確認が若干面倒だったことくらいか
37それも名無しだ:2011/05/11(水) 14:36:33.08 ID:wg3xyIpF
細かい不満だけど機種変更した続編なのにチュートリアルがなかったな
Zの時は色々と親切に解説してくれたのに今回は小隊を組めない事も教えてくれない
38それも名無しだ:2011/05/11(水) 14:42:51.86 ID:E9vxgmmk
>>37
無いものを説明しろとはなんだそりゃ?
無いものを無いと説明しだしたらキリないぞ

メニューに換装とかあるけどキリコと最後のアルトしか使わねぇ無駄
シナリオよりゲームとして反省してほしいわ
39それも名無しだ:2011/05/11(水) 14:46:48.37 ID:coiFTNxa
換装なんて歴代そんなもんだろ
40それも名無しだ:2011/05/11(水) 14:47:34.40 ID:EZ0k+SoD
ABCBはひよってどのユニットもそこそこ強くしたら個性なくなったから入れたんじゃねーの
サブオーダーにしても小隊批判多いし調整面倒くさいから消した→ほとんど倉庫
で仕方なく入れたくせーw

なんつーかシナリオにしてもシステムにしても今回のは無難に手抜きて感じだわ
41それも名無しだ:2011/05/11(水) 14:49:22.25 ID:wg3xyIpF
>>38
直接の続編でルールや操作法が変更されたならアナウンスされてしかるべきだろ
リストラ参戦作品を無視することと同じように別世界のシステムに言及することもマナー違反なんだろうけど
42それも名無しだ:2011/05/11(水) 14:58:02.21 ID:nsqw7OGG
いや小隊があるかないかぐらい説明書読めば理解できるだろ

43それも名無しだ:2011/05/11(水) 14:59:27.25 ID:coiFTNxa
スパロボみたいなゲームでチュートリアルがあっても鬱陶しいだけ
44それも名無しだ:2011/05/11(水) 15:05:28.76 ID:KurIpWhV
エースボーナス、カスタムボーナスはAPの良点輸入として評価してる

攻撃力up系は厳選して欲しいけどね
気にならないのは竜馬とクロウくらい

キリコ、甲児、キラ、アスラン、スザク、カレンはもっと考えろ
桂、刹那、カミナみたいなのはもっとやれ
シモンとカミナは逆の方がぽいけど
45それも名無しだ:2011/05/11(水) 15:06:45.27 ID:XUl83pow
>>41
こういう奴の発言を一々真に受けるからおかしくなっていったんだろうな
説明書すら読めない馬鹿はクリアできないゲームでいいよもう
46それも名無しだ:2011/05/11(水) 15:27:55.44 ID:wg3xyIpF
>>45
何で説明書が関係あるんだ?
前作にあったものが何の説明もなく今作で無くなってるのが不満だと言ってるんだよ
戦闘アニメの早送りが出来ないのは説明書に書いていないし説明もないけど不満点だろ
それと同じレベルの細かい不満を言ってんだ
47それも名無しだ:2011/05/11(水) 15:28:06.85 ID:ekJq2iMw
新規ユーザーなんて皆無なんだからチュートリアルいらないだろ
48それも名無しだ:2011/05/11(水) 15:42:43.48 ID:tD5VXVr1
沙羅ばっか話題になってるけど『市民』とか『少年』の顔グラも嫌悪感を抱かせてくれる
49それも名無しだ:2011/05/11(水) 16:12:51.23 ID:XUl83pow
>>46
説明書読めば小隊制では無いことなど容易に想像できると思うんだが?
その調子でLの時にも強化パーツがないという記載がないのが不満とか言ったのか?w
50それも名無しだ:2011/05/11(水) 16:19:03.77 ID:E9vxgmmk
マップで敵勢がひゅんひゅんでてくるがなにもしてないのにまたひゅんひゅん帰って行くのが多くて笑いが鬼なった
51それも名無しだ:2011/05/11(水) 17:42:09.75 ID:jhW+bjU9
ID:wg3xyIpFは知ったら知ったで変更自体が不満とか言いそうだけどな
発売前から小隊制はなくすとかいろんな所で言ってたろ
後早送りはそこまで重要視してないんだろ
サルファから据え置き限定で入れただけだし、
前作にはあっても今回は携帯機なんだから容易に想像できるだろ

普通に不満点だと言えばいいのにどうしてこう捻くれた論点で言う必要はないだろ
後スパロボでチュートリアルなんてあったっけ?
52それも名無しだ:2011/05/11(水) 17:46:58.80 ID:EAx3SAB3
もっと爽快感がほしかった
全体的に陰鬱でドロドロしてる
そういうの担当かと思ったグレンラガンもドロドロしてたし
53それも名無しだ:2011/05/11(水) 17:55:26.37 ID:wg3xyIpF
論点がズレてるってば
俺が不満を感じたのは
「前作には親切なシステム説明があったのに今回はなくなって残念」
ってだけでその例として「一番大きな変更点である小隊廃止も作中では説明ない」と上げただけだぞ

ビルの階段の手すりが前はあったのに無くなってたら使ってなくても不親切なビルだと思うべ?
単にそういう感想なんだよ
54それも名無しだ:2011/05/11(水) 18:17:54.27 ID:fEYHB4zn
グレンラガンの原作だって最初のストーリーに関係しない数話がコミカルなだけで
あとは全部ドロドロしてただろ。カミナが死亡するのがシモンの嫉妬のせいだったりよ
55それも名無しだ:2011/05/11(水) 18:20:39.96 ID:EAAF1OHk
別に廃止したものはアナウンスする必要ないだろ
前作からやってて小隊を知ってる人は前情報で知ってるか知らなくてもすぐ気づくし
新規はそもそも小隊制なんて知らないのでアナウンスされようがどうでもいい

チュートリアル自体もそんなに歓迎されるシステムでもないけどな
どうせチュートリアルで隔離しても説明書読むのと手間掛かんないだろ
某RPGは説明書なんて子供は読まないを前提にゲームをやってると自然に学べるよう工夫してるが
やるとするならそんな感じでよくね?
56それも名無しだ:2011/05/11(水) 18:22:58.56 ID:fEYHB4zn
ないもんをないって説明しても混乱させるだけだっつの
57それも名無しだ:2011/05/11(水) 18:31:51.64 ID:QTG4A5Ol
戦闘早送りって携帯シリーズでもあったきがするんだが。
58それも名無しだ:2011/05/11(水) 18:43:41.14 ID:wg3xyIpF
>>55
だから手間暇の問題じゃなくて気分の問題だって
主張したいのは「前作に比べて不親切だったのが細かい不満」ってだけなのに何で曲解したがるんだ?
説明書を読みたくないわけじゃねーって
それに小隊無いって説明なんて「(今回は)こう戦う」って説明するだけで済むことじゃないの?
59それも名無しだ:2011/05/11(水) 18:53:12.34 ID:QTG4A5Ol
小隊制が便利かどうかは疑問だけどな。
沢山出撃させることが出来るけど
反面準備に手間がかかりすぎるし。

ちなみに、チュートリアルはスパロボEXにあった記憶がある。
60それも名無しだ:2011/05/11(水) 18:56:01.09 ID:jhW+bjU9
まあ不親切と感じたのはID:wg3xyIpFの価値観のせいだろ
大抵の奴は不親切とすら思わないんじゃないか?
だからといってID:wg3xyIpFが変とは言わないがその辺でいいじゃん

主張するのは結構だけど、自分以外の人間にとっては「で?」っていうレベル


チュートリアルもそうだが過去のスパロボ作品でその不満点を解消できたとは思えないし
解消してなくても普通だと思うよ
前作Zやってないけどチュートリアルなんて存在自体知らないし今までスパロボやって必要とも思わない
それを知らせる知らせないも同意ね。知らせてたけど

小隊制に関してはID:wg3xyIpFが知らないだけで気分を害しても自業自得としか・・・
手間も何も公式で言ってる訳だしね。これで不満っていうならどのゲームも続編の度に不満でるね
61それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:01:27.77 ID:6zRTHi53
お世辞にも評価が良いとは言えなかった無印Z以下のゲームを機種変更を言い訳にして
二倍(前後編)の値段で売られてることにはあんまり文句ないの?
シナリオライターも馬鹿なら許可出した寺田も馬鹿で騙されて買った俺らが一番馬鹿だけどさ
俺は売却差額分の値段のゲームだと思えば許容範囲だったと思い直しているけど
これをフルプライスとか詐欺だろ絶対w

ところでPSPで散々PS2と同等とか以上って評価を謳っていた割には
劣化しまくってる音と絵の第二次Zに寛容なのが不思議でならないんだけどどう?
BGMとか声は消音ばっかでほとんど聞かないから文句のない出来なんだけど
特典小冊子でバストアップのキャラがバンバン出てたのに本編は顔窓だけで
PSPってすっげーショボイって呆れたんだけど
62それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:07:48.63 ID:O8802AQ/
UMDとDVDの容量の問題じゃないの?圧縮技術が上がってデータが
入るようにはなったけどその分劣化したとか
63それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:11:28.01 ID:fEYHB4zn
二倍の値段とかいうけどシナリオ数的には前編でZ1相当だろ?
64それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:19:49.54 ID:6zRTHi53
>>60
無印Zでは本編とは別に選択できるチュートリアル専用ステージがあって
デンゼルとトビーがセツコに色々と細かくシステムと操作方法を教育してくれてた様な記憶があるよ

>>63
キミが第二次Zを無印Z相当だと感じて不満がないのならそれでいいんじゃないの?
俺は前作の半分以下の内容と感じただけだから
65それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:23:29.00 ID:fEYHB4zn
あん? 話数的には十分だけど
俺が内容ないと感じたから半分の値段で売るべきだってこと?
どこの乞食だよ
66それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:23:43.03 ID:7bj7Sd+K
>>61
>BGMとか声は消音ばっかでほとんど聞かないから文句のない出来なんだけど

なんつーか、いいよもう。お前の意見なんか聞いてもしょうがないって思ったわ。この1行で。
67それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:43:44.64 ID:6zRTHi53
>>65
ステージ数がありゃいいならこれからも47話みたいな何の意味もない水増しステージが増えるんだろうなw
それに半額にしろとは言ってない
フルプライスならせめて無印Z並にはまとまったゲームにしろって言っているだけだ
今回のは一冊の本の行間をムリヤリ増やして二冊にされてるような感じにしか思えないからな
薄い本でも二冊あるなら二冊分の価値があるというならそれまでだけどさ

>>66
俺は音を聞く気はないからどんな出来でも文句も言わないってだけだろ
ゲームの音を長く聞いてると頭痛するからさ
68それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:45:50.16 ID:fEYHB4zn
>>67
いやそのたとえはおかしい。少なくともページ数は同じくらいあるんだから
薄い本ではない。(お前にとって内容が)薄い本だろ
69それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:47:39.99 ID:QTG4A5Ol
高いと感じたら次を買わなきゃいいだけじゃね。
内容薄いってのはちょっと同意するけど。
次元獣出てくるところの半分ぐらいは他の版権敵の出番にしても良かったんじゃないかなぁ。
70それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:49:43.95 ID:XBMcIWOe
水増し次元獣狩りにはうんざりだったから結構同意するかな
71それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:52:39.31 ID:6zRTHi53
>>68
確かに例えが間違っていたようだ
すまない

それと悪意がある書き方をして住人の気分を害してしまいすまなかった
さっき売って来たばかりで気が立っていたようだ
俺の感想の総括としては
「今回のスパロボは内容以前のところに根本的な問題が沢山あると思うんだけどどう思う?」ってことで
72それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:55:36.57 ID:XUl83pow
>>61
過去のスパロボと比べて圧倒的におもしろくない時点でそんな瑣末なことなどどうでもいいわ
BGMと音がどんなに良かろうとチュートリアルがしっかりしてようと評価は変わんないし

ボリュームないっていうなら設定値段じゃなくて内容にケチつけるべきじゃねーの?
このクオリティを承知の上で(分かりっこないが)定価4500円なら買ったのか?
73それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:57:00.56 ID:XUl83pow
うっかりageちまったサーセン
74それも名無しだ:2011/05/11(水) 19:59:50.16 ID:E9vxgmmk
期待して金出しただけにガッカリなんだよな
ラインナップすごいし期待するわな
高級牛肉が素材なのに食中毒ユッケ作りやがった
75それも名無しだ:2011/05/11(水) 20:09:04.82 ID:iWdR+4xJ
まったく同じ参戦作品でトーセかさざなみに作り直してほしい
76それも名無しだ:2011/05/11(水) 20:23:45.05 ID:ekJq2iMw
話数さえあれば敵のパターンが少なくても信者が大ボリューム大ボリューム言ってくれるんだから楽だよな
77それも名無しだ:2011/05/11(水) 20:33:13.48 ID:y0hAblI+
この参戦数なら70面は必要でそ、オリ主役も3人はほしい。
てか前作組ほんといらねー。独立してんだし、でてくんならオリだけでいい
78それも名無しだ:2011/05/11(水) 20:33:44.77 ID:6zRTHi53
>>72
そんなに面白くないゲームを前作に近い値段で売られてどう思ったの?
せっかく買うんだからもっと面白いゲームだと期待してたりしなかった?
前編&後編になるなら両方買えば前作の二本分は楽しめるとは思わなかった?
合わせて前作1本分だとしたら高いとか以前に1本で売れと思わない?
俺は高い買物だったと思ったし、もっと面白いゲームを期待していたよ

つまらないのを分かっていて定価が安かったら買うかって?
大抵の人はワゴンに入っててもクソゲーは買わないんじゃない?俺も買わないけど
本当に面白いゲームなr定価が高くても本体ごと買うさ
今回だって期待してPSPごと買ったさ
少し高い勉強料だったさ
79それも名無しだ:2011/05/11(水) 20:34:28.81 ID:f/5HIQ0Q
>>1だけど>>1
80それも名無しだ:2011/05/11(水) 20:41:00.88 ID:+4BCx+kJ
>>1乙が少ないのはマナー違反だぜ
81それも名無しだ:2011/05/11(水) 20:49:58.03 ID:N97H2caM
オリ敵はアクシオンとテロリスト(名前忘れた)だけでよかった ラスボスはシオニーちゃん、やっぱオリ敵の風呂敷はあんま広げんほうが良い
82それも名無しだ:2011/05/11(水) 20:51:23.69 ID:E9vxgmmk
>>1乙とかレスの無駄だしいらね
やりだしたら馴れ合いじゃん
そういうマナー(笑)言いだすのは名倉だけにしてくれ
83それも名無しだ:2011/05/11(水) 20:58:17.06 ID:wg3xyIpF
もう触りたくないから話を逸らしているのかそれとも
>>1に分割商法とか諸々の不満はここでと記載されているとのアピールなのか
なにはともあれ>>1
84それも名無しだ:2011/05/11(水) 21:00:52.85 ID:bbsQ5/1i
『歴代NO1!』とか無駄に参戦作品多くするよりはCVに力入れろよ
キングキタンDXに出るキヤルの声が無いとか明らかに不自然だろ
85それも名無しだ:2011/05/11(水) 21:17:22.89 ID:ekJq2iMw
使い回しで客寄せとボリューム水増し出来るんだからやらない手はないわな
無駄に増えたキャラの処遇はいい加減だが
86それも名無しだ:2011/05/11(水) 21:54:09.51 ID:EAAF1OHk
>>84
なんか上っ面だけ豪華豪華言っておいて中身が全然伴ってないよな
豪華だって言うならキヤルやグレン団にも声付けろよ
というか普通にユニットとして動かさせろ

MAPも手抜きだし勝利条件も代わり映えないしでもうね…
87それも名無しだ:2011/05/11(水) 21:59:50.22 ID:cshWy7OX
なあに、再世編だと前作組と今回原作終了した連中はほぼいるだけ、
二期目が追加されるギアスとOOも組織壊滅やるためだけに一期目もクレジットされて
「スパロボ史上最多最強のラインナップ!」とかやられるんだぜ
88それも名無しだ:2011/05/11(水) 22:08:47.70 ID:8VwnKpvm
>>87
破界編のを一つもリストラしないで
ギアスR2、00 2nd、00劇場版(機体のみ)、ボトムズ ビッグバトル、
サヨナラノツバサ(機体のみ)、グレンラガン螺巌篇
これでシリーズ最多の40作品! とかだろうな
89それも名無しだ:2011/05/11(水) 22:31:43.89 ID:ep0UIcDP
アクエリオン劇場版も入れようぜ
90それも名無しだ:2011/05/11(水) 22:57:37.92 ID:y0hAblI+
今回は最後まで3勢力にわかれてちょうどよかったんじゃね
敵さんチーム、テロチーム、前作その他チームで。
91それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:14:02.10 ID:ownSW2MF
SFCの第3次以降特に文句もなくほとんどのスパロボやってきたが皆の言う通り水増し感があるよな…。
あとなんか盛り上がりに欠けたな。4周したが飽きてきたな
92それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:18:13.60 ID:qknFSMSU
ウィンキー版破壊編がやりたくなっている
93それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:21:43.11 ID:y0hAblI+
リアルが超回避、スーパーがボス専用で柔らか戦車
あれはあれでいいよね
94それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:22:46.73 ID:ownSW2MF
そしたらエクシアは武器の射程1になりますな…
95それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:24:58.83 ID:XUl83pow
>>78
思ったよ。でも高いところに腹は立てなかったな
おもしろくない作品にした事には激しく失望したが
多分俺は並のPSPの値段で売っててもがっかりしてたと思うんだ
って事は反省すべきは値段設定じゃなくて内容だろ?

値段設定だのBGMだの瑣末な所いじったってちっとも良くならないと思うぞ
それが言いたいだけなんだが。
96それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:25:58.09 ID:EAAF1OHk
>>92
補正技能持ちが少なくて涙目になりそうだなww
というかOO組とか大半のリアル系新規組みが仲間になりそうにないww
97それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:26:11.02 ID:KurIpWhV
>>91
4周もよく頑張れたね

シナリオと図鑑埋めに3周目中だが多分これで止めるわ
98それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:28:44.65 ID:ownSW2MF
ところでAPは楽しい?
APは前にAやったからスルーしてたんだが…
99それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:35:34.74 ID:EAAF1OHk
>>98
内容はAと一緒だがゲームシステムはAとは別物だから購入するのもありかもね
一流NTですら集中なしだと厳しい命中率を中心に割とシビアな難易度は面白いと思う
その分EWACや必中持ちによる援護攻撃陣形の形成などが楽しい
BGMが完全にA準拠だったら神リメイクだった
100それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:49:41.29 ID:OJozGUJS
>>91
四周とか凄いな。一周目無改造でクリアしたが
次元獣のしぶとさにウンザリして二周目やる気出ない。00とギアスに全く興味が無いのも原因だけど。
四周はしようと思ったが、日本ルートやったら満足しちゃた
101それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:50:45.57 ID:y0hAblI+
周回プレイのためにも是非オリは毎回4人ほしい
102それも名無しだ:2011/05/11(水) 23:59:38.71 ID:KurIpWhV
Aを知らずにAPに触れた俺にとって
APはα外伝に次ぐ傑作
システムだけならトップかも
103それも名無しだ:2011/05/12(木) 00:23:35.98 ID:R/sn5aPv
AはMAガンダムとダイターンと真ゲッターで無双してたがAP楽しそうだから買ってこようかな…
104それも名無しだ:2011/05/12(木) 00:23:41.13 ID:NKc+YIBd
売上が完璧予想通り過ぎて笑える
マジで40万で止まりそうだ
105それも名無しだ:2011/05/12(木) 00:27:45.32 ID:ZdNEnoJU
再世篇はさらに売上下がって、30万本くらいになるんだろうか
106それも名無しだ:2011/05/12(木) 00:28:47.16 ID:N0uyQW56
Aは珍しくZの主題歌が入ってたな
他のやつで入ってたのはC2位だった気がするが
107それも名無しだ:2011/05/12(木) 00:33:54.03 ID:Lj8sr7ZP
>>103
強化パーツ3機分6個反映されるゲッターは強すぎ

APは4話だか5話のアキトでいつも萎える
ミデア護衛より酷い
108それも名無しだ:2011/05/12(木) 00:34:49.26 ID:kHiqcCfq
>>105
さすがにそこまでは下がらんだろう
多少はテコ入れしてくるだろうし
破界編45万弱、再世編40万くらいじゃないの?
109それも名無しだ:2011/05/12(木) 00:39:25.04 ID:SlgZwdur
APを思うとSRポイントなんてホント不要だな

あのバランスをハード
一回り緩いのをノーマルって名付けて
プレイヤーに選択させたらいい

早解き制限はツマラン
110それも名無しだ:2011/05/12(木) 00:48:17.07 ID:3Hq2kKD1
記念作品なのに神谷明氏と石丸氏を外すってどういうことよ
新旧ダイナミック共演が無理ならオリキャラに配役するとかいくらでもあるだろうに
…と思っていたけど逆に出演しなくて良かったんじゃないかとさえ思えてきた不思議

最後のアレが無ければ「エルガンが神谷さんだったら良いな」とか想像したんだけどね
111それも名無しだ:2011/05/12(木) 00:57:27.30 ID:+edpPwGy
ケンジ「…」
112それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:02:47.89 ID:RlBYBQXf
ラスボスが神谷石丸フラグ
113それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:08:54.20 ID:RK4OvZHu
お前らカワハギに毒されすぎだぞ
このご時世40万が約束されてるソフトなんて10本ない
114それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:10:43.66 ID:e8holr0O
単発モノにTV版W出してくれよ
こんなZ2じゃ納得いかないヨネ
115それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:14:56.80 ID:lw04aG5U
Zが終わったら当分Wはいいわ さすがに飽きる
少し間を空けてで
116それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:16:34.32 ID:p9E3umcN
>>108
まあ、テコ入れとしては、「NGR外しました」が一番の効果だろうなあ。
もう、「破界編は失敗作です!無かったことにしてください。再世編こそ本編です!!」
ってくらいに開き直らないと売れないんじゃない?

>>113
つまり売れる保証はどこにも無いってことだろ。
正直、破界編は信頼を裏切った。
117それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:27:28.79 ID:Ykr87A5t
そろそろ昔のシャピロやシロッコみたいに版権キャラをラスボスにしてもいいんじゃないですかね
最近のオリジナルは出張りすぎ
118それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:32:52.19 ID:LqbiC9FK
>>113
「今のゲーム業界が悪い」
とか言ってクソゲーでも擁護しようとするのもカワハギ臭いんだが
119それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:33:49.15 ID:Is01qcUG
今回一番萎えたのは「サラ、お前がガウリ隊のエースだ」
120それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:34:00.62 ID:eg9S06KJ
>>114
もうWはウンザリなんだよ
121それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:43:16.33 ID:j2AT7g05
ちなみにZ2は糞っていってるのってこの板のアンチスレ以外でどこなの?
122それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:45:47.29 ID:Wx7OPN70
いちいちそんなの調べるわけないだろ
どんだけ粘着質な発想してるんだw
123それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:47:24.42 ID:j2AT7g05
いやみんなあたかも信頼をうしなっただの一般論みたいな風に語ってるからさ
124それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:48:56.74 ID:p9E3umcN
>>123
それ書いたの俺だけど。
文句あるの?

125それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:51:01.66 ID:j2AT7g05
だからその信頼を失ったっていう根拠はどこかなーって
Zのときもそんな意見みたけど震災の影響もあるのにZ2は売れたしさ
126それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:52:48.92 ID:p9E3umcN
>>125
震災のねえ。どんな影響?
127それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:54:06.51 ID:j2AT7g05
質問に質問でかえすなーッ!
128それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:56:22.75 ID:Is01qcUG
>>126
ゲームなんて購入してる状況じゃない人がまだたくさんいるだろ
129それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:56:24.57 ID:p9E3umcN
>>127
逆ギレ?
ちなみに、震災の影響だとか言い出して、超大甘な見積もりして擁護してた方がいたけどね。
腹抱えて笑いましたよ。

それに、お前は次回作も大期待なんだろ。じゃあ、いいじゃん。
ここに構っているなら、本スレで語ったほうがいいんじゃない。
130それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:57:37.71 ID:5iyGKykn
能動的に人の感想探したりしないけど
他所で話題になってた平野耕太や弓弦イズルの感想だと
少なくともシナリオやオリキャラ(シオニー以外)には好意的とは言いがたくて
ああやっぱそうだよな、と思った
131それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:58:30.23 ID:1Js4YJ/4
これだけ版権物が揃ってればそりゃ売れるよ
そこにあぐらかいて手抜きで売ってる雑魚ライターやプログラマー
オールスターだからダメダメでも売れちゃうけど
132それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:59:36.78 ID:p9E3umcN
>>128
それっさ。日本の全体の人口のどれだけだと思ってるんだ?

悪いけどさあ。
あれは、ファンの強かさを舐めてるとしか思えなかった。
しかも、自粛で買い控えた人だって居ると聞いたときにはバカかと思ったよ。
じゃあ、買った人間は自粛しない奴ってことになるんだけど。
133それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:00:21.51 ID:lw04aG5U
ぬるま湯のようなもんだな
だが絶賛の声なんて聞かんし
134それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:00:48.86 ID:Wx7OPN70
>>123
少なくとも俺個人はガッカリした
久々の声つき携帯機ってことでZやってないながら発売初日に買ったけど正直面白くなかった
スパロボってタイトル付いてなかったら途中で投げてる
よほど釣られる何かがないと次は様子見するわ。まさかの据え置きで手出さないオチかもしれんがw
これが一般論とは思わんが俺だけとも思えない
135それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:04:20.15 ID:RK4OvZHu
ヒラコーがいってたのはルルーシュに支持を仰ぐキリコやヒイロが気に入らんって奴だろ?
ギアスがでる以上これは避けられないし、ギアスだすなっていってるようなもん
136それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:06:22.87 ID:kHiqcCfq
>>130
シオニーもミストと同じく酷すぎてネタ化じゃねえのか?
137それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:06:42.95 ID:5iyGKykn
>>135
いや、、序盤から最後まで分岐で一緒してるからまずいのだろw
そんなん避けられないわけがない
138それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:07:31.62 ID:lw04aG5U
> ギアスがでる以上これは避けられないし、ギアスだすなっていってるようなもん

指示の良し悪しは別にどーでもいいけどでる以上避けられないって何それ
139それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:08:35.00 ID:Is01qcUG
>>132
死者、行方不明者だけで日本の人口の5000人に1人くらいだぞ
避難生活してたり家や仕事とか生活基盤失った人はその何倍だよ
直接被災してなくても仕事に影響受けて収入激減した人だって全国にたくさんいる
140それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:08:47.63 ID:RK4OvZHu
だってルルーシュって指示キャラで天才キャラじゃん
そのゼロ様が部隊の指示とらないとか意味わからんだろ
141それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:09:44.71 ID:xjQO4pye
他と調整取れないならもうだすなっていってんじゃないの、早い話
ハドロン砲で味方撃つお仕事があるから自分は必要だけど
142それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:11:22.96 ID:lw04aG5U
つまりコードギアスを出すならそれに準拠して他版権が従うの当たり前という認識なのね
143それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:11:28.16 ID:5iyGKykn
>>139
で、震災の影響で具体的に何本ぐらい減ったと思ってるの?
試算してみてくれ
144それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:12:42.42 ID:1Js4YJ/4
ルルはあくまで公明役を務めればよかったのに
劉備にしちゃったからギアスファン以外は怒るわな
制作側がギアスファンだから勝手してやがる
145それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:12:43.03 ID:RK4OvZHu
>>142
そういうキャラだろってことだよ
ブライトが殆んどのキャラクターに命令だしたり興ったりするのと一緒
146それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:14:09.15 ID:Is01qcUG
>>143
妄想ならできるけど計算なんかできるわけないだろ
明らかなのは震災がなかった場合と比較して増える要因なんてないってだけ
147それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:15:00.29 ID:lw04aG5U
>>145
そういうキャラだから当然ってことなのね わかったよ
148それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:15:27.68 ID:j2AT7g05
ルルーシュは原作でも蒼天曹操みたいなキャラじゃん
偉そうに命令したり、策をうったりな描写がなかったらこのスレでギアス参戦させた意味がないとか言われてたね
149それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:16:01.20 ID:1Js4YJ/4
ブライトの命令は「ロンドベル」という設定をスパロボシナリオにきちんと組み込んだからだよ
適当シナリオだからルルが指揮官になるのに説得力がない
150それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:16:53.82 ID:5iyGKykn
>>146
例えば震災の影響で1万本ぐらい減ってたとしても
会社はどう思うか知らんがユーザー的には正直どうでもいいレベル、全体の売り上げから見れば
だから、話題にするほどの影響が出てるかどうか説明できないなら
震災が云々とか言っても仕方ないんだよ
151それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:17:41.25 ID:SlgZwdur
人間性とか指揮能力以前に
ヒイロたちがエリア11に留まり、日本奪還に終始付き合っている設定に違和感
ロームフェラの拠点はAEUだし、長居するならそっちだろ

キリコは原作知らんけど
ゲットーを拠点に用心棒で食うなら
とりあえずゼロに雇われておくってのに矛盾は感じんかった

逆にエリア11の外まで連れ回すのはおかしいと思ったけど
152それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:17:47.39 ID:RK4OvZHu
>>149
ルルーシュが有能な指導者という設定をきちんと組み込んだ
とはいえないのか?
153それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:21:46.52 ID:p9E3umcN
>>139
それは、お前の憶測も挟んでいるだろ。
だいたいな、震災被害はスパロボファンだけ直撃か?
逆にさあ。震災が無かったら、幾ら売れたというんだ?

それに、前から売れない理由ばかり挙げて、30万の売上の根拠が挙がらない始末。
まぐれで売れたように思っちまう。
154それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:22:32.76 ID:1Js4YJ/4
>>152
ルルのことをちゃんと知ってるなら
「場当たり的に代表に選ばれた」なんてシナリオにはしない
「成るべくして成る」ようなシナリオにする
それこそゼクシズ自体ルルが考案するくらいに
お前も名倉も表面しか見てないんだよ
155それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:23:57.18 ID:RK4OvZHu
>>154
え、そういう話だったの?
俺はヒラコーがルルーシュにキリコやヒイロが命令されるというのが違和感って話をしてたんだけど
156それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:26:10.98 ID:j2AT7g05
>>154
そんなん完全にギアスの独壇場でほかの版権はピエロじゃん
>>144でギアス贔屓たたいてたくせに、それをやれってか
157それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:28:25.10 ID:SlgZwdur
黒のカリスマを彷彿とさせる変装
エリア11ではうっかりを多発
ナリタでの評価は人道的見地から低く
ユフィ乱心への関与も疑われている

この状況でのゼクシズ統括は人事としてありえない
他に相応しい人間が居ないなら統括は空席のままの方が自然

それよりゼウス側の暫定代表から何とかしろと
158それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:31:56.34 ID:Wx7OPN70
>>153
横から釣られてみる
30万本売れたのはスパロボというブランドに対する(これまでの)信頼の結果じゃね?
一作や二作がたかが2chごときで叩かれた程度では揺るがないだけの実績があったからかと
他に版権ロボットごった煮のSRPGがないという一種の独占市場ってのも含むけど

Z2が面白かったかどうかは今後に響く話じゃねーの?
だから今作の売り上げは今作の評価を表すものではないと思うが?
159それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:33:36.47 ID:1Js4YJ/4
だから半端な「大将」ではなくスパロボでは「参謀」であるべき
それを大将にしたりヒイロやキリコを理由もなく部下にするから
シナリオに説得力がないって言ってんだよ
160それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:35:10.61 ID:RK4OvZHu
今回は一期だったからまだしも後編は二期シナリオも入ってくるんだから
大将じゃなきゃ成り立たないだろ
161それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:35:21.39 ID:lw04aG5U
つまりNGRの力量不足で持て余してるということだな
162それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:37:36.53 ID:j2AT7g05
ギガドリルブレイクの順番がどうのでも色々言われたのに
ルルーシュを参謀ポジションにしたらそれこそ批判の的だろ
163それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:40:33.54 ID:3Hq2kKD1
独断専行単独行動が売りのヒイロにキリコが戦場で現地のゲリラの大将や
いち雇い主(?)の指揮なんて細かく仰ぐかといわれたら好き勝手やる方を想像するかな
雇われたキリコはともかくヒイロ達なんてゼロに協力する意味すら(普通の理屈で考えると)無いから
あの時点じゃ指揮官がブライトでも指示なんて聞きそうにない

ギアスやゼロが悪いとかじゃなくて各キャラ設定の相性とシナリオ上の相互性の問題かと
164それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:40:57.44 ID:SlgZwdur
破界編時点では
ゼロ、スメラギ(ヴェーダ)、ジェフリー、シモンの4頭制で無問題だったろうに

日本組のまとめは大塚長官くらいしかいないのに
現場の判断に関わらないのはバランスが悪いな
165それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:41:53.52 ID:1Js4YJ/4
そうするに値する「理由」がきちんとしてれば叩かれねぇよ
例えばスパロボWなんかは原作と離れてる部分があっても
しっかり設定や背景が練り込まれてるから原作ファンも原作知らない奴も納得していた
166それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:43:29.42 ID:RK4OvZHu
Wで原作と全然違っても許されてたのはマイナーだったり元々の評価は低い作品ばっかりじゃん
ギアスがゴライオンやテッカマン2みたいなポジションとは思えない
167それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:44:17.16 ID:Wx7OPN70
>>155
俺にはルルーシュ云々よりもヒイロやキリコ側への問題提起に見えるんだけど違うのかね?
ボトムズは知らないけどヒイロが唯々諾々と日本奪還手伝ってるのは違和感あった
リリーナ絡みだけで理由付けた気になってるのかね
Wの過激組なんて任務第一といいつつ横紙破り余裕の問題児集団で良かったと思うが

ギアス脳もアンチギアスも程々になw
168それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:45:54.98 ID:j2AT7g05
結局全員が納得する落としどころはないってこったな
169それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:49:25.57 ID:1Js4YJ/4
>>168
大勢が納得してもお前やRK4OvZHuみたいなのが納得しないだろうからな
170それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:51:03.43 ID:j2AT7g05
原作改変の自分が多数派と断言できる自信はすごい
171それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:54:14.08 ID:1Js4YJ/4
納得といえば
「釣りをしていたら次の瞬間パイロットスーツ着てザンボットに乗っていた」ってなんだそれ?
エルチにいたっては「普段乗ってるアイアンギアでなくウォーカーに乗っていたぜ」
ACERみたいに警戒任務してたら巻き込まれたぜ、の方が納得いくんだが
これが後編で納得いく理由を示し、実は時空転移を説明する伏線だったら名倉に土下座するわ
172それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:56:19.24 ID:Wx7OPN70
>>171
ラ・ギアス住人が地上人を召喚したら間違って違う世界の地上に!
参戦フラグが立った!
173それも名無しだ:2011/05/12(木) 02:59:30.20 ID:lw04aG5U
前回の戦いで呪われた放浪者になって次元振に反応して飛ばされたとかじゃなかったか
で気づいたらとか何者かの意志云々らしいけど
174それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:01:49.71 ID:SlgZwdur
>>171
前作での『ある時期』の状態が記録されていて
それに基づいた状態で呼び出されたのかもと思ったが
『ある時期』がジ・エーデル戦だとするとティンプやベックが居て
ランド、セツコ、ツィーネが居ない理由が分からん

SPDが絡むなら知らん
175それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:03:14.17 ID:FpS5X9Hd
>>167
ボトムズはキリコを俺たち(ZEXIS、黒の騎士団)に協力すれば素体と会えるよ!!って釣れば問題ないがあんまそういう描写もなかったな

ゼロ「エリア11開放のための作戦は…」
キリコ「そういう事には興味は無い、俺は俺で勝手にやるからお前達もお前達で勝手にやってくれ」
とか言い出したり
ゼロ「明日の作戦はこうだ。まずキリコが・・・」
カレン「あれ?またキリコが居ないわ」
玉城「大変だ!キリコの奴が一人で治安警察に乗り込んで捕まっちまったぞ!」
ゼロ「またか…」
とかなるのがウド編当初のキリコだと思う
176それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:06:24.40 ID:1Js4YJ/4
>>174
そうなんだよ
ラクスやディアナ、エルチなんかは
戦艦はそんなにいらないからと生身で飛ばされた
「何者かの意志」じゃなくて
「大人の都合」だろ、と
177それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:13:08.75 ID:MQfAa7kw
前日談的に
「ZEUTHがティンプやアサキムを相手に再結成して、そこに次元振動が起こって…」
みたいな話でも挟んでいれば、今回リストラされた連中は
その戦場に出ていなかったって事で解消されるし(EXで戦艦に乗っていなかったブライトが出なかったのと同じ理由)
少なくとも「気付いたらロボット乗ってた」より遥かにマシだと思うんだが…


いやもう、マナー違反とか言っちゃってる時点でそれすら出来ない事情があったのかも知れないが
178それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:14:41.00 ID:GLGrniB+
コレ明らかに途中まで小隊システムありきで開発してただろ
過去最大レベルのユニット数なのに小隊システム廃止とか有り得ない、よほど土壇場でPSPに鞍替えしたと見える
179それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:19:02.54 ID:BalORR17
>>177
それこそ「テロリストのアイムを追いつめたと思ったら飛ばされて 飛ばされた世界でアイムは大勢力の幹部になってたよー」
とかなら良かったのに 因縁とか出来て戦う事や(シナリオにも)積極的に関われるし

まあ御都合主義な飛ばされはどうせ後編で「存在する為に必要な確率とかが不安定で時空震動に引き寄せられる」とかなんだろうけど
180それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:19:48.96 ID:Wx7OPN70
>>175
秘密警察にとっ捕まるとか病院から逃げ出すヒイロ当たりとかぶせると面白そうだな
と思ったけど病院保護される下り自体なかった(´・ω・`)妄想乙
181それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:29:16.43 ID:1Js4YJ/4
>>177
「放浪のゼウス」とか無駄ステージ削って
「多次元の勇者」
ラクスやディアナが集う平和式典とそれを護衛していたゼウスメンバー
そこに次元獣が現れ、時空転移が起こった
みたいなステージを前日談に
素人でももっとマシなシナリオ浮かぶよな
182それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:31:40.64 ID:9ZE92dhp
ギアス見てない俺からすると前作で種系の知識皆無で見たAA一行よりも理解不能だったのが辛いよ>ゼロ
原作再現なのかシナリオ演出の失敗かは分からないけどギアス能力の便利さが説明されるほど
ルルーシュがワザと被害を広げるようにバカやってるようにしか見えなくて困った
個人的な偏見で悪いけどスパロボKくらいキャラ改悪されてんじゃないのって心配になるくらい
183それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:41:48.83 ID:ql4jo6Gk
まぁ結構ヘマするよ。ルルーシュはね。味方として居続けるためにやや善人よりになってるとは感じる
184それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:49:09.20 ID:UoAiAb41
>>181
そうだな素人ですら考え付くよな
前作組だすならなんかしら理由付け作るし中盤にまとめてドンはないよな
EXですらちょくちょく序盤の方からでてきたり
召喚された理由も自軍の戦力を拡大するために地上人のロボットを無差別に召喚ってちょっとした
理由あったのに今作はなんでかすら分かってないもんな再世篇でそこらへん触れるんだろうけど
あんまり期待できない理由になりそうだな
185それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:53:15.43 ID:iBS53/Ii
スパロボZってバイオレンスジャックが元ネタなのかな。
186それも名無しだ:2011/05/12(木) 03:53:19.58 ID:SlgZwdur
ルルーシュの行動原理は
・ナルシスト
・シスコン
・祖国への復讐
・スザクへの執着
・ユフィへの親愛
・C.C. との爛れた関係
・シャーリーとのストロベリ
・普通以上に友達想い(身内第一)
・黒の騎士団とエリア11(日本人)は使い捨て

これらが全部ないまぜになっているから
原作見てないとわけわからんはず
187それも名無しだ:2011/05/12(木) 05:05:50.20 ID:ZnEl4ZwK
ZEUTHメンバーはいらないよなー。新規の掘り起し放棄してるしw
評価が分かれる小隊制捨てたのは英断だったのかもしれないけど、それなら参戦作品は絞るべき。明らかにユニット多すぎ
ZEUTH入ってからの空気の壊れ方というか、前作のお仲間感覚が復活してため息が出たよ。中盤まで適度に殺伐としていて良かったんだが

ボトムズに関してはもう笑って許した。期待しても無理なことがシナリオ読むだけでよく伝わってきたし。シリーズ話数多い上に個々に関連性もあるから、把握すんのめんどくさかったんだろうな
戦闘モーションと珍しく曲とSEはすごく良かったよ。けど、使えるキャラがキリコだけでタコ以外にユニットは無いわ、そのうえキリコ専用の戦闘モーションも最低限しかないところを見ると、製作側にとってはボトムズってどうでも良い作品だったのね。まぁいいけど

版権的にZ終わったらもう参戦しないかもだし、いろいろ残念
188それも名無しだ:2011/05/12(木) 05:10:44.19 ID:BalORR17
>>187
加入をいらないとは言わないが「マナー違反」など色々放棄する展開は気に入らなかった
もう少し各作品の要素の「繋がり」をシナリオに入れいればなあ
189それも名無しだ:2011/05/12(木) 06:46:03.90 ID:OydjBX3Y
αシリーズで何作品か途中退場したのを批判されたせいかもしれんが
Zシリーズはジゲンシンドウガーって言っておけば全て解決なんだから
途中で消えても何も問題無いんだよな。オーガス以外はw
190それも名無しだ:2011/05/12(木) 06:57:39.93 ID:CtAwJBvl
遅まきながら昨日やっと一周目クリア。正直かなり面白かった。小隊制廃止バンザイ
でもオートモードがすぐ途切れてすぐまた十字キー押すのにうんざりでした
191それも名無しだ:2011/05/12(木) 07:54:55.85 ID:TPS4A/qW
前作の時点で名倉には扱いきれないってのは明白だったのに
更にボリュームを増した今作で続投させたのはマジでどん判
汚名返上を狙ってたとしてもせめてちゃんとチェックして意見を言える人間をサブに置くべきだった
192それも名無しだ:2011/05/12(木) 07:58:56.84 ID:BalORR17
確かになあ「これで面白いか?」を言える人間は必要だったな

αも批判は多かったが冒険しまくって「新しいモノが色々見えたぜ」だったが今回は「ふっつー」か「こりゃ酷い」ばかりだったからなあ
193それも名無しだ:2011/05/12(木) 08:05:15.67 ID:0b6OU3Vc
ドラクエが、25周年で1,2,3をまた復刻するらしいが、スパロボもそっち方面に行くべきだったんじゃないかな。
64とかコンパクト3みたいなのは、やってない奴も多いだろうし。
制御できないほど無駄に豪華な参戦作品で20周年謳うより、良かったような気がする。
やっぱ、新参戦ワイワイでないと売れないんだろうか。
194それも名無しだ:2011/05/12(木) 08:36:28.08 ID:FJM0nd0Y
正直APのような良移植ならインパクトや64、でゃ遊んでみたいな
195それも名無しだ:2011/05/12(木) 08:37:27.27 ID:9ZE92dhp
>>186
それらの設定を追えば追うほどゲーム中のルルーシュは不憫な人にしか見えなくて仕方なかったよ
原作はまた複雑な状況で違う印象なんだろうけど



上手い例えは見つからないけど無意味に殺伐として悪意のある展開のアクエリオンっていうか
失敗したツッコミ待ちのシュールギャグ漫画の主人公みたいな扱いにみえた
196194:2011/05/12(木) 08:38:43.67 ID:FJM0nd0Y
でゃ ×
Dは ○
197それも名無しだ:2011/05/12(木) 09:01:11.18 ID:xfKnvbRo
オリ敵がイカレポンチばかりで会話もロクに成り立たないのがな
次元獣も5種類しかいないとか
全編通して出張ってくるのにこの種類の少なさはありえない

金も手間も掛かってないのがよくわかる
これで7000円はどう考えても高い
5000円だったとしても微妙
後編がどうなるかわからんが両方合わせて6800円なら妥当ってところかな
内容の善し悪しはともかくボリューム的にその程度
声付いてる分DSよりは高めって事で

実際は両方合わせて14000円強になるんだけどな……
198それも名無しだ:2011/05/12(木) 09:06:17.66 ID:BalORR17
>>197
確かに「誰か説明してくれよー」だったな、結局「破界編も破界編として終わってるよ」と思うには程遠かった
オリ敵はもう少し小物で小物の範囲内で全てを話す とかならまだ良かったのに
199それも名無しだ:2011/05/12(木) 09:13:01.81 ID:+9ZA5F65
ていうか前期組って本当にいるだけだな
なんつーか原作ネタ前作でやったからはいおしまい、的なさ
むしろ原作再現が終わったからこそ自由にシナリオに組み込めるんじゃん
バンプレストオリジナルだけじゃなくシナリオもオリジナル性が皆無だね

昔は良くも悪くもスパロボ設定で捏造してたのに・・・どうしてこうなった
200それも名無しだ:2011/05/12(木) 09:14:25.07 ID:iUh8LDqk
知ってるのに話さないつうのはやめて欲しかったな
だけど原作からして螺旋王とか話してくれないから、続きもんなら仕方がないとも思えるが
ただ自軍がそれらについて調べようという積極性は欲しかった
201それも名無しだ:2011/05/12(木) 09:15:48.04 ID:Lj8sr7ZP
>>194
Z並のグラのFやαやImpactならやりたいなぁ
202それも名無しだ:2011/05/12(木) 09:37:50.23 ID:nOAVAvUn
とにかく次元獣がつまらなくてウザい。

トップの宇宙怪獣もだが、無個性ワラワラ出しても飽きるだけ。


それに引き換え、素晴らしくなったのが機械獣。
大量雑魚から重厚ボスになって一気に存在感が増した。
オリ怪獣もこの方向、つまりウルトラマンスタイルでやるべきなんだよ。
203それも名無しだ:2011/05/12(木) 09:40:33.95 ID:l00xrXYd
>>193
流石に「スクエニのリメイク商法見習え」はないわ
204それも名無しだ:2011/05/12(木) 09:48:17.95 ID:BalORR17
>>199
確かに 異なる2作品があればネタなんて幾つも出る筈なのに


>>200
確かに知ろうと全然しなかったよな、Z組は「世界のループ」とか知ってるのに



それとZ組って時空修復した世界から来てるのに時空震動とか不安定で困ってる二次Z組が聞かないって言うのが
その辺普通は聞いてくるだろうが、ダイガード組とか「時空修復でヘテロダイン根絶出来るぞー」とか思って飛びついてくるだろうに

後編で「俺達の世界時空修復したんだ」 とか言い出したら怒るぞ
205それも名無しだ:2011/05/12(木) 10:11:35.62 ID:DXJUZ6VB
ループ設定も次元修復も「マナー違反」なんだろ、多分
206それも名無しだ:2011/05/12(木) 10:51:21.99 ID:+edpPwGy
小隊制は編成めんどくさいしALLマンセーなバランスだったけど、
廃止してそれで終わりはねーだろ

小隊制がないスパロボにはツインユニットとかコンボみたいな代替システムが採用されてるのに、
そういう物がないってことは本当に途中で路線変更したんだろうな
207それも名無しだ:2011/05/12(木) 11:48:55.37 ID:iUh8LDqk
今でもインターミッション会話多いとかいう奴いるからなぁ
ブリーフィングルームにいくとか、項目作って会話聞く、聞かないとかさせてほしい
つかスザクとかもっと仲間と会話させて欲しかったよ
208それも名無しだ:2011/05/12(木) 11:56:52.08 ID:+6ZAHlKo
マナー違反って部分は多分版権の問題であれ以上触れちゃいけないんだろうなあって思った。
推測だけどダイナミックだけじゃなくて東映もからんでるから厳しいのかと
209それも名無しだ:2011/05/12(木) 12:15:44.00 ID:KMjadSQe
サルファでシーブック達にあまり触れなかったのと同じようなもんなんだろうな、多分。
210それも名無しだ:2011/05/12(木) 12:27:34.03 ID:aR/eiYMW
49話のマップで2週間くらい放置してしまったんだが
エルガンは最後気が狂ったとかそんなのを見るが
あいつは精神攻撃でもされたのか、ヒャッハーなやつになったのか
どうなったんだ?
211それも名無しだ:2011/05/12(木) 12:31:24.70 ID:hs9MLbTL
>>208
それでももう少しやりようがあるだろ
今までだって直接名前を出さなくてもそれっぽい会話はあった
212それも名無しだ:2011/05/12(木) 12:47:45.96 ID:lw04aG5U
前作の竜馬はもう一人の自分が近づいてきてるとかも言ってたし物凄い動きのゲッターロボにも月で触れていた
おそらくこの程度なら問題ないだろ
たぶんNGRが裁量
213それも名無しだ:2011/05/12(木) 12:59:40.04 ID:iUh8LDqk
もう少しやりようがあったろうが、版権的な問題もあったのだろうな
案外前回の>>212みたいので怒られていたりして
214それも名無しだ:2011/05/12(木) 13:11:22.87 ID:g2URTCD9
>>210
リボンズにヤク盛られて奴の傀儡に成り下がるそうだ。
215それも名無しだ:2011/05/12(木) 13:28:06.07 ID:WCxKVMuz
>失敗したツッコミ待ちのシュールギャグ漫画の主人公みたいな扱いにみえた
スパロボをやりながらたまたまCSでルルーシュの「猫が仮面被る」話見ちゃって、
何かライトが失敗ばっかりするデスノみたいな印象を持ってしまったが
216それも名無しだ:2011/05/12(木) 13:29:22.07 ID:kHiqcCfq
>>214
どうせ最終的にはこうなるんだろうけどな
真エルガン「薬物程度で私をどうにか出来ると思っていたのか!」
リボンズ「な、何ぃー!」
217それも名無しだ:2011/05/12(木) 13:39:04.72 ID:+edpPwGy
全知全能のオリキャラ様を版権キャラごときが出し抜けるわけないですよね〜
エルガンなんてまだ得体のしれなさを臭わせてるし
218それも名無しだ:2011/05/12(木) 13:58:35.50 ID:SlgZwdur
エルガンは順当に行くとラスボスかなあ

今の所、着地点が他に思い浮かばない
219それも名無しだ:2011/05/12(木) 14:17:00.07 ID:XoKJwmcg
とりあえずスパロボ開発者は音楽の素晴らしさを、お勉強してくれ
イース・ソーサリアンの古代(こしろ)氏に笑われるよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1341926
220それも名無しだ:2011/05/12(木) 14:22:10.70 ID:+9ZA5F65
そういえば今回カットイン以外のリボンズとグラハムの顔グラおかしくね?
鼻の下が長いというか妙に縦長くて間抜けに見えた・・・
原作でもゴリラトスとかあったけどさ・・・なんかキャラが可愛そう
221それも名無しだ:2011/05/12(木) 14:26:11.07 ID:hs9MLbTL
>>213
そんなんあったらもっと前からその手の会話はないだろ
実際エウレカについてはしつこいほど言及してる以上版権云々で揉めたは怪しい
ましてや今までそういう面倒くさい事がなかったダイナミック、東映なら余計に
222それも名無しだ:2011/05/12(木) 14:28:11.30 ID:Yj1NyfM9
>>220
だいたい原作の画像をそのまま持ってきてるんで、切り方によってアゴリックさんとかジョシュアゴさんとかになってるわけだが
そういやあの鼻の下伸びたハムは、どこで出てきたか思い出さえない
223それも名無しだ:2011/05/12(木) 14:42:49.98 ID:xfKnvbRo
これ、第三次になったら更に味方が増えんのかな
今回の新規敵キャラは今回限りで
そして何故かたった一人ついてくるティンプ
224それも名無しだ:2011/05/12(木) 14:52:21.56 ID:g2URTCD9
そして生まれる大量の二軍。
225それも名無しだ:2011/05/12(木) 15:03:03.45 ID:+9ZA5F65
αシリーズは前期組みもいない場合はあったよな
ブライガーとかクロボンとかさ
本当にバランス取りが下手だ
スパロボがただの闇鍋になってるんだよね
226それも名無しだ:2011/05/12(木) 15:03:11.93 ID:KKzC3gf/
>>221
相手が菩薩だろうと何だろうと
許可取ってるか取ってないかだと雲泥の差ですけんどもね
227それも名無しだ:2011/05/12(木) 15:21:49.10 ID:iUh8LDqk
>>221
エウレカは原作内で旧作の話でてるからよかったんでないの?
版権表記に1stなくてもZがあれば、Z原作ででてた1stの話するのは問題無いみたいな

つかエウレカだけやるからなんか版権とかそゆ問題あるんじゃないかと思ってしまうのよ
228それも名無しだ:2011/05/12(木) 15:49:18.51 ID:9ZE92dhp
でも怒られたら真ゲと真マの参戦はともかくクロスに消極的になったり、
身内で原作再現ばかりさせそうなんだけどね>NGR

収拾が付けられないからガン無視したか単に旧ダイナミック系に興味がないか
前作の扱いを見るとTV版のゲッターやTVマジンガー&グレートとか好きじゃなさそうだしさ
オリキャラプッシュで頭が一杯だったのかもね
229それも名無しだ:2011/05/12(木) 16:11:46.50 ID:FxA334yb
つーか、版権元にダメって言われるような作品入れんなよって話
入れるなら気合いれて掛合えよ
230それも名無しだ:2011/05/12(木) 16:40:41.98 ID:U7uWs9W6
オリキャラが揃いも揃ってうざいという

そりゃシオニーちゃんが人気になるわけだ
231それも名無しだ:2011/05/12(木) 16:57:24.34 ID:WCxKVMuz
シオニーって何で人気が出たんだ?
正直陰も薄いし単なる傀儡でしょ?
232それも名無しだ:2011/05/12(木) 17:00:39.88 ID:Ox3LrAmw
>>230
シオニーも何かなぁ。短気にプリプリ怒ってるだけのイメージしかない。
233それも名無しだ:2011/05/12(木) 17:00:51.94 ID:+yiH0OUb
いじめられッ子オーラが強烈だからだよ
234それも名無しだ:2011/05/12(木) 17:04:03.70 ID:FxA334yb
シオニーってタダのショボいカガリでしょ。
235それも名無しだ:2011/05/12(木) 17:04:18.96 ID:iUh8LDqk
>>229
それは第四次のSガンダムからの伝統だからしかたがない
236それも名無しだ:2011/05/12(木) 17:06:52.22 ID:bIK23SU3
名倉の愛が注がれてないから、キャラが単純で勝手に想像できる余地があるからだと思う>シオニー
続編とかOGでシオニーが登場して変な属性とか話をか付加されたら人気落ちるんじゃねーかな
237それも名無しだ:2011/05/12(木) 17:10:38.64 ID:g2URTCD9
ミスト一味よりイスペイルのほうが人気あったのと同じようなもんだな。
238それも名無しだ:2011/05/12(木) 17:51:39.20 ID:U7uWs9W6
ってか自爆したヒイロを刹那が拾ったってどういうこった
ロックオンの最後にしろ色々おかしい
239それも名無しだ:2011/05/12(木) 18:25:28.41 ID:VC6c8p3Q
>>238
さぁ?あそこは普通に原作通りトリニティ増援でドライ粒子による撹乱でよかったものを
再生編でまた自爆するわけだし同じネタまたやるとか最低
困ったら自爆、次元獣、時空震動、マナー違犯クソすぎる
中学生でももっといいシナリオ書けるんじゃないかw
240それも名無しだ:2011/05/12(木) 18:50:02.27 ID:N2fWkc4d
>>236
せっかく人気の芽が出たのに後付設定で滅茶苦茶にされるってのは
オリキャラの宿命と言ってもいい
241それも名無しだ:2011/05/12(木) 18:53:00.42 ID:qQX/GnSD
>>240
ゼンガーのことか
242それも名無しだ:2011/05/12(木) 18:54:39.93 ID:gCHB40xV
クスハかもよ
243それも名無しだ:2011/05/12(木) 18:55:09.95 ID:+edpPwGy
騎士のイメージが強かったのにサムライ()にされちゃったからねぇ
244それも名無しだ:2011/05/12(木) 19:05:33.39 ID:1c1hgLYi
エスターはすさまじくウザかった
あとテキストで「了解」って使いすぎじゃね?やっててめっさ気になったんだけど
245それも名無しだ:2011/05/12(木) 19:11:13.34 ID:QT/ZM19t
>>240
キョウセレンも入れてくれ。
IMPACTまではまだ許容範囲内だっだが、OGは…
246それも名無しだ:2011/05/12(木) 19:18:07.17 ID:3VS3SHc0
トロンベも酷くなったな色キャラにして潰すのが流行だったのかと
247それも名無しだ:2011/05/12(木) 19:18:21.34 ID:lw04aG5U
インパクトのキョウスケって戦闘面では援護の鬼って感じでなかなか渋くて好きだった
248それも名無しだ:2011/05/12(木) 19:20:35.75 ID:+edpPwGy
ネットネタと内輪ネタと悪乗りが大好きな同人みたいなゲームだなスパロボって
249それも名無しだ:2011/05/12(木) 19:26:25.98 ID:Wx7OPN70
つまり諸悪の根源はネット
250それも名無しだ:2011/05/12(木) 20:12:44.95 ID:oJCt0OEI
>>236
シオニーはプレイヤーが見て駄目な人、
作中の扱いも駄目な人と見た通りのキャラになっているのが受けている感じなのに、
名倉がスケベ根性だして売り込もうとしたら周囲のキャラに持ち上げられて台無しだろうな
251それも名無しだ:2011/05/12(木) 20:40:52.94 ID:y4cTH9wn
なんでリレーション補正入れたんだろう?
結局恋愛しか役立たないで、格差拡大させるだけなのに
252それも名無しだ:2011/05/12(木) 20:48:52.48 ID:+9ZA5F65
つーか全体的に話が薄っぺらくてキャラの評価なんてないも同然だろwww

シオニーは幼いながらも国の重役を担う歪んだ愛国心の持ち主
この場合、いつものスパロボならこの国の過去がどうだったとかシオニーの家族の話とかが入る

親父の借金を肩代わりしたクロウ。チャラ男に見えるが実は悲しい過去を持つ男
特殊部隊時代の話や父親との決別した過去とは?

他にも次元獣に親を殺されたエスターやアクシオンでVX機関の研究に没頭するトライア、
別世界で祖国を滅ぼされたシュバルやマルグリットに記憶をなくしたが謎の使命を持つガイオウ

これだけの設定があって、ただの復讐と金儲けと薄っぺらい正義感じゃ適当すぎだろw
キャラクターの掘り下げ殆どなかった・・・
253それも名無しだ:2011/05/12(木) 20:50:34.70 ID:0pec1a5I
インターミッションは昔から思ってんだけどあの意味不明な足音やめろよ
アレのせいでメッセージスキップがすごくテンポ悪くなって
結局面倒いくさくなって全部飛ばしちまう
254それも名無しだ:2011/05/12(木) 21:03:18.02 ID:SzaGJKA7
つぅか、ボトムズとダイガードと00が参戦したのに…。


オリジナルでしゃばりすぎ。
255それも名無しだ:2011/05/12(木) 21:11:12.04 ID:deF+Dz2z
1ステージが前半版権の1エピソード+後半次元獣増援
こんなのばかりだから全然クロスがないし、ステージクリアしても水増し感がひどい
α外伝とかWとか見習ってくれ
256それも名無しだ:2011/05/12(木) 21:15:10.64 ID:p+pO5j/E
他勢力ごと滅ぼしてやると活躍した第三次αの版権ものみたいにして欲しかった
257それも名無しだ:2011/05/12(木) 21:17:29.78 ID:kHiqcCfq
最終ステージはメカ24機出せるのなら
最初から強制出撃含めたとしても24機出せるようにしとけ
258それも名無しだ:2011/05/12(木) 21:33:26.97 ID:9ZE92dhp
気に障ったオリキャラ
ガイオウ「知ってるけど教えてやらん。語りたい奴にも語らせん(キリッ)」
アイム「知ってるけど教えたのは全部ウソです(キリッ)」
アサキム「知ってるけど断片的なポエムにしたから聞いてよ(キリッ)」
エルガン「知ってるけどこの試練を乗り越えあうあうあう」
マルグリット「逆恨みと理解してて事情を語らず仇仇と騒ぎますね。ダメなお姉ちゃんでゴメンね(チラッ)」

良かった人
カルロス:愉快犯っぽいけど最後まで自分なりに分かり易い哲学を展開した
シオニー:分かり易すぎて愛すべき小者オブ小者
ゼニトリー:良い人
シュバル:犬死にだけど何をしたかったかは理解できた

どうでも良かった人
トライア&エスター:アトリームの廊下にお帰りください


結論:オリキャラのくせに版権キャラに対抗して裏設定や背景ばかり持つなよ
259それも名無しだ:2011/05/12(木) 21:48:25.50 ID:Wx7OPN70
クロウ「あきれるほど有効な仲間はずれだぜ」
260それも名無しだ:2011/05/12(木) 21:51:53.52 ID:9ZE92dhp
>>259
ごめんなさい完全に忘れてました
最後の二人と廊下で密談しててください
261それも名無しだ:2011/05/12(木) 22:03:44.56 ID:U7uWs9W6
戦闘アニメも乱舞系だったらアレハレの特殊トランザムが最高だな
お前のあきれるほどは二度と見ない
262それも名無しだ:2011/05/12(木) 22:09:02.87 ID:IxusaQSk
ガイオウが確実に死んでないのがすごく興醒め
最終決戦の盛り上がりも余韻もない最悪
あれで死んでもこんな薄ぺらい奴がラスボス…とかなるけど

シナリオの糞さをストレスないシステムと難易度で誤魔化してるって感想は正に当たってるなー
263それも名無しだ:2011/05/12(木) 22:09:50.71 ID:WCxKVMuz
そういやファイアーバグがどうたらって言ってたけど別に過去話とかなかったよね?
264それも名無しだ:2011/05/12(木) 22:23:03.36 ID:Ykr87A5t
ヴァーチェのトランザムをあんな無理矢理な戦闘アニメにするくらいなら
いっそのことMAP兵器にしておくべきだった
つーかなんでハドロン砲がMAP兵器でGNバズーカが違うんだよ
265それも名無しだ:2011/05/12(木) 22:24:55.28 ID:ey1ysJxW
>>263
再生編でじっくりやるんだろ
キリコのレッドショルダーと絡めてきたりして
おお嫌だ
266それも名無しだ:2011/05/12(木) 22:35:13.56 ID:VC6c8p3Q
MAP兵器はいろいろ可笑しいからな
今更だがツインサテライトキャノンの真ん中空いてんのも変
ちゃんと本編見たのか?と言いたくなる
267それも名無しだ:2011/05/12(木) 22:39:55.61 ID:kZSp7Tc3
今回小隊制でもないのにMAP兵器少なすぎだよな
268それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:07:22.89 ID:QIzYmnLB
MAPW兵器自体が強力だった影響で弱体化傾向にあるのはわかるんだが…
サテキャの範囲だけはちょっと納得いかない
269それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:18:42.70 ID:QI0kX4Xa
>>260
完全に忘れ去られてしまう主人公www
薄っぺらすぎてもういらねーよ
270それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:30:27.81 ID:FJM0nd0Y
>>266
まあ間違いなく見てないよ本編w
ツインサテライトの真ん中が空いてるなんて描写1度もないんだし
271270:2011/05/12(木) 23:31:19.11 ID:FJM0nd0Y
下げ忘れスマソ
272それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:33:25.10 ID:z3cg11Sr
前作組が熱い場面で救援にきたりするのかと思ってたら
気付いたら大量に合流しててワロタ
ギアスルートだったんでなおさら。
273それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:33:34.32 ID:VGjcpAUC
4ターンに1度しか打てないんだから3×∞でも罰当たらないのに
274それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:34:13.16 ID:U7uWs9W6
あなたたちがどうなるか知ってますよ
私凄いでしょ
って敵キャラ多いよね、最近
275それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:35:54.68 ID:Ykr87A5t
SRポイントの関係上まともにツインサテライト撃てないんなら、
いっそのことDXなんて出ないほうが良かったわ
マイクロウェーブが来ないはずの世界なのに無理矢理こじつけて撃たせてるし
276それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:39:24.22 ID:rsZwWk54
真ん中開けないで三列の方が使い勝手はいいな
277それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:40:15.69 ID:kZSp7Tc3
ツインサテライトキャ壊れた扱いにしてフリーデンフォーメーションアタック追加しとけよ
278それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:40:52.17 ID:5iyGKykn
Dの再プレイしてたら真ん中が空いてるツインバスターライフルMAPが出てきて苦笑い
ツインサテキャの真ん中が開いてるのは別にZ2固有の問題じゃなくて
スパロボによくある変な伝統じゃないかな
279それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:45:30.57 ID:g2URTCD9
今回MAP兵器なんてライフ削って底力発動させるためにしか使ってないよ。
280それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:46:32.73 ID:WyIOyqyP
他の続投組と同じくDXも最強技は撃てないってことにしとけばよかったのにな。
281それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:49:09.58 ID:5C5tI71Q
マップ兵器に制限かけてるのやめてほしいわ。
敵ユニットはやたら使いやすかったりするのに
自分のとこはショボ過ぎて使い物にならん。
282それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:50:14.32 ID:c8VCe0OY
4周やって流石に飽きてきた。
ちょっと前に発売したGジェネってどうなん?システムとかBGMとか戦闘シーンとか。
もう次元獣は見飽きたわ。
283それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:52:58.02 ID:a18KW6Ot
Lのケーニッヒは網焼きだったなMAP兵器
284それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:57:46.85 ID:VC6c8p3Q
やっぱサテライトキャノンには文句多いんだな
前作のサテライトランチャーの広範囲にはワロタわ
ひいきしすぎだろ
285それも名無しだ:2011/05/13(金) 00:04:07.86 ID:l9adx+Z7
今回はMAPじゃなくて連続行動で無双してくださいね^^ってことか
286それも名無しだ:2011/05/13(金) 00:04:42.81 ID:Kl7mwTs3
ガンダムX(笑)
287それも名無しだ:2011/05/13(金) 00:20:43.57 ID:l9adx+Z7
今回の最弱主人公機はギャリアかDXか
288それも名無しだ:2011/05/13(金) 00:26:48.79 ID:VXe80s78
>>287
いや、グラスゴーor無頼だろ
289それも名無しだ:2011/05/13(金) 00:28:58.92 ID:fqmnOokr
最近のLのMAPWツインバスターの真ん中があいてるからなぁ
合体して一つの武器になってるモノすらあけるなら、当然ツインサテライトはあけてくるべw
290それも名無しだ:2011/05/13(金) 00:34:45.79 ID:cr41hiaI
>>287
前作猛威を奮ってたのにパッとしないオーガスや、
機体がTV版前半止まりでに何の強化もないWや、
ABがアレなアルトも微妙だ。
291それも名無しだ:2011/05/13(金) 00:39:42.61 ID:f3K0km2B
後編はさぞかし版権が目立つんでしょうね!
って思っちゃうくらいに前編での版権作品の扱いがおざなり
292それも名無しだ:2011/05/13(金) 00:43:40.81 ID:VXe80s78
気力、弾制、高燃費、ターンチャージ、月の有無と条件多いんだから
やはり真ん中ぐらい埋めてくれてもいいべ
Xの参戦なんて稀なんだしさ
ついでにGファルコン合体時は設定通り連発可能なチャージ無しでいいよ
293それも名無しだ:2011/05/13(金) 00:46:21.10 ID:b2pWVjwL
毎度お馴染みなサテライトでも演出次第で簡単に化けるのにね

最初は封印しといてからノヴァ最終の月面をムーンWiLLに人類を認めさせてからクリア
→後のステージで次元獣大軍を前にした所でマイクロ波施設が解放
→施設がある理由はムーンWiLLはZ世界の兵器をを研究していて
いずれマイクロ波施設を参考にした断空光牙剣用の施設を開発していたとか
294それも名無しだ:2011/05/13(金) 00:48:41.28 ID:cr41hiaI
ティファもGファルコンもない上にサテキャ以外の武器がアレだから、
続投組の中じゃ一番悲惨だな。
295それも名無しだ:2011/05/13(金) 00:51:59.50 ID:ESDvqnF1
>>293
そんな終盤までサテライト使えなかったらただでさえいつも微妙なXが
つかエアマスターとレオパルは武器になっていたほうがよかったよな
296それも名無しだ:2011/05/13(金) 01:03:37.02 ID:PcnnSZ5J
設定はあるんだからハンマーとかジャベリンとかいい加減付けろよって気がする>DX
設定どころか、劇中でつかったGXのバズーカやグレネードも無いし
ACE3ではキチッと再現してただけに、手抜き感がある
297それも名無しだ:2011/05/13(金) 01:04:15.79 ID:3z+HESLv
もうディバイダー換装のXに乗ってくれば良かったのに、と何回思ったことか
298それも名無しだ:2011/05/13(金) 01:11:33.61 ID:cr41hiaI
ガロードもジロンも前作は加入が早くている時期も長かったから、スタメンで使ってたが、
今回は家出の話が終わったら即封印した。
299それも名無しだ:2011/05/13(金) 01:28:24.55 ID:wvZ8s01P
新登場の作品だけで良かったよな
前作のロボットはいらないよ
沢山のロボットを出せばいいってもんじゃない
300それも名無しだ:2011/05/13(金) 01:32:45.54 ID:ESDvqnF1
けど出さなきゃ、いるだけ参戦でもいいからだせや
つう文句が多かったと思われる
301それも名無しだ:2011/05/13(金) 01:38:08.72 ID:+NdI9fYV
やっぱり主人公はヒューゴさんか一鷹ぐらいが一番良いってことだな…
セツコ、ミストさん、クロウ全員駄目だ
ランドはザブングル枠だからいいよ
302それも名無しだ:2011/05/13(金) 01:44:11.63 ID:VXe80s78
>>300
新武装とかグラフィック一新とかないなら空気参戦はいらんな
新武装どころか必殺技や専用曲封印とか論外です
303それも名無しだ:2011/05/13(金) 01:54:58.41 ID:d5k+gQTX
オリジナル主人公が、版権作品のキャラと友人というのは過去に幾らでもあったけど。
Lのオリキャラの結びつきは異常。
ラインバレルの登場人物かと勘違いしそうなくらい溶け込んでいたからな。
オリボスなんて、「実は、アニメ版ラインバレルでボツになった設定を利用してたんだよ」と言っても通じそう。
304それも名無しだ:2011/05/13(金) 01:58:38.86 ID:l9adx+Z7
>>300
αはかなりの作品をリストラして来たけどそんなに叩かれてるか?
305それも名無しだ:2011/05/13(金) 02:39:36.29 ID:xlZvURln
ベックとかティンプがそのまま味方になりゃ面白かったのに

つかザブングル、エアマスター、レオパルド、ナイキック、こいつら使ってる人いるのか?
306それも名無しだ:2011/05/13(金) 02:47:10.24 ID:PvfNfzeZ
正直ザブングルはリストラしてもよかった
307それも名無しだ:2011/05/13(金) 03:13:52.04 ID:wWRPKXZK
>>305
全部使ってる
まあ、でも今回に限っては正直いなくてもよかったんじゃないかと思ってる
てか前作組自体序盤から出さない挙句、あんま絡まないなら出さなくてよかった
308それも名無しだ:2011/05/13(金) 03:36:19.20 ID:VXe80s78
一周目だが前作組はグラヴィオンとアクエリオンしか使ってないな
資金余裕でてきた三週目以降で前作ガンダム組使いだしたぐらい
結果5週したけどザブングル、ゲイナー、オーガス組は完全放置だな
309それも名無しだ:2011/05/13(金) 05:14:22.40 ID:vxKL4o7T
戦争やってて、ゲームボーイの初代ポケモンより
スリリングで命の駆け引きの楽しさが無いゲームを良く作れるわ、ある意味、才能だな
310それも名無しだ:2011/05/13(金) 05:19:13.67 ID:qAr60HXP
前作組の登場「突然現れる事になって困ったなー」はイマイチだった

どうせならクロウ達が「ここから一歩も退けない」な戦いで追い込まれてる時突然Z組が現れて敵がビックリして退くとか
もっと強烈に印象を残す方法はあったと思うんだよな
311それも名無しだ:2011/05/13(金) 05:45:08.83 ID:keC47neK
>>310
「向こう(Z世界)でも次元獣が出てきた」からの
「掃討作戦中に飛ばされた」とか
「原因を探る為に飛んできた」の方がいいと思う
少なくとも「気付いたら機体に乗ってました〜不思議〜」なんかより全然ましでしょ
312それも名無しだ:2011/05/13(金) 07:07:47.91 ID:GV/9MpR3
ユニットもキャラも味方は多いけどそれ以上に敵が少ないから総量は多くない
水増しに水増しを重ねてなんとか50話にしたような作り

後編と合わせて一本の開発費で作ったんだろうけど
それで前編が初動30万本、後編もほとんどの奴が買うだろうし
合わせて50万越えは堅いだろうから利益的には結構良いんだろうな

お祭りゲーなのに採算合わせる事考えて作られてるからな
そういう時代だと割り切るしかないんだとしてもさすがに値段が高過ぎる
こんな日本に誰がした
313それも名無しだ:2011/05/13(金) 07:15:45.99 ID:f3K0km2B
呪われた放浪者って設定にされたのにZに出たキャラが全員出てないのはおかしい
(ランド達やセツコ達、ブライトとか出てないキャラは後編で出るのかもだが)

呪われた放浪者って、版権作品が参戦する=戦わなくちゃいけないって意味なのか?
314それも名無しだ:2011/05/13(金) 08:00:41.50 ID:b2pWVjwL
オリキャラを持ち上げるにしたってシンプルにして終盤でアイム撃破したら
「螺旋王とかの強敵を倒してくれたからこそ、ガイオウ様を召還できます。
私の死が最後の生贄です。協力してくれて乙w」(リモネシア道連れにどかーん!)で
ガイオウ登場、こいつが真のラスボスだで良かったのにね

普通に進めるにしてもガイオウ戦で勝ち目がないから敗走するんじゃなくて召還時に
強力な次元獣(元アークセイバー級とか)が世界各地に同時召還されたから
被害を防ぐために緊急撤退して各地に散りますとかで簡単に誤魔化せたのにな
「お前達の力はそんなもんかゼクサスとやら」「まだまだー!」
「待て、各地の被害を防ぐのが先だ。ここは一時退くぞ!」とかさ

ゼクサスは数機ずつ分散して現場の三国軍などと共同で各地防衛に当たるも戦力不足で苦戦、
そこに転移してきた謎のスーパーロボット達(前作組)、そして再生編へ!
???「私の名はセツコ。この世界は狙われている!(ロンリウェー♪
とかいくらでもまだマシっぽい展開を妄想出来るというある意味凄い本編シナリオだったね
315それも名無しだ:2011/05/13(金) 08:33:47.84 ID:LX9eIAP4
どのゲームのアンチスレでも
アンチの「こうすればよかったのに」というシナリオが
ウンコな本編よりもさらにウンコなのはかわらないな……
316それも名無しだ:2011/05/13(金) 08:44:54.23 ID:ESDvqnF1
うんこはいいすぎだが、本編以上にたたかれそな感じなのは確かだな
>>314ならまたぽっと出ボスかww
ボスがいるんだからそいつをまず倒せとかいわれたんだろな
317それも名無しだ:2011/05/13(金) 08:58:25.84 ID:b2pWVjwL
>>315
そんなこと当たり前じゃないのw
本編がウンコなんだからまだマシかもしれないと似たようなウンコ投げてるんだから

叩かれるボスとのツマラナいシナリオはまた別問題だし
318それも名無しだ:2011/05/13(金) 09:00:00.02 ID:LX9eIAP4
>>317
いや、単純におまえに才能やセンスがないよってだけ
同じくらいウンコなんじゃなくてさらにウンコだからな
319それも名無しだ:2011/05/13(金) 09:00:22.41 ID:pjnbRcS+
話云々はともかくだが間違いなく次回に持ち越しよりもギアス、ゲッター、00はクリフハンガーだったほうが次回に期待持てた
320それも名無しだ:2011/05/13(金) 09:03:47.92 ID:jIePffdE
素人でも指摘できる穴がある時点でプロ失格だよ
321それも名無しだ:2011/05/13(金) 09:11:44.49 ID:ESDvqnF1
今回のシナリオ可否はともかくとして、対外の作品は穴突こうとしたら無理やりでも突けるからそれはどうだろ?
322それも名無しだ:2011/05/13(金) 09:30:07.89 ID:tR6Ult/y
『NGRが書いた脚本よりもおもしろいでしょ?』とか思ってそうだな
だがNGRも『これならユーザー共も喜ぶでしょ?』っておもって書いてそう
323それも名無しだ:2011/05/13(金) 09:47:16.24 ID:8ZY34A8e
>>321
ここ第2次Zの反省スレなんだけど。
何で、それを「ともかく扱い」にして、「他のゲームだって・・・」って話になるんだよ。
話逸らしたいのか?

まあ、このスレにケチを付けてる人まで、NGRのシナリオはウンコ扱いな訳だからなあ。
324それも名無しだ:2011/05/13(金) 09:47:21.60 ID:JLkjjvOL
いい加減作曲家変えてほしいな、マップからなにから盛り上がらんわ印象に残らんわで全然ダメだろ
325それも名無しだ:2011/05/13(金) 09:58:47.04 ID:ESDvqnF1
>>323
別にそんなつもりはない
ただ叩き方にもやり方やいい方があるんでないかなぁと
326それも名無しだ:2011/05/13(金) 10:05:40.28 ID:gowqH4L5
容量ギリギリだったのかな?敵もっとバリエーション欲しかったよな、曲とかも。
327それも名無しだ:2011/05/13(金) 10:11:45.34 ID:GV/9MpR3
容量は半分近く余ってるよ
328それも名無しだ:2011/05/13(金) 10:20:51.73 ID:5VIZD74H
そんなに余ってるの?データインストールで1GB使ってたと思うけど
329それも名無しだ:2011/05/13(金) 10:24:55.18 ID:jIePffdE
昔のゲームは少ない容量でも要領よくどれだけボリューム出せるか頑張ってたのに
今は容量スカスカ中身もスカスカなんだもんな
330それも名無しだ:2011/05/13(金) 10:29:58.65 ID:prlAd1Fv
>>324
それは思うな。
マップ曲がダサすぎてフェイズ切り替えの度に萎えまくる
64の曲とか未だに耳に残ってるんだけど、Zの曲はマジで思い出せない。
ダッセー!やめてくれって感じ
331それも名無しだ:2011/05/13(金) 10:30:45.82 ID:xhrT/6rl
延々と同じ敵と戦ってるイメージ
次元獣、ギシン星メカ、バジュラ、インベーダー、イマージュ、機械獣、ガンメンが各数パターン
00とギアスはさすがに充実してたが
332それも名無しだ:2011/05/13(金) 10:32:54.45 ID:xhrT/6rl
「作戦立てる?」のワクワク感は異常だったな
Zのインターミッション曲はワクワクしない
333それも名無しだ:2011/05/13(金) 10:42:14.18 ID:u5Msm76B
扱いとしては据置の延長だから仕方ないんだろうけど
シナリオはもっとクロスオーバーしてほしかったな。
原作再現に入ると基本的にその作品以外のキャラは茶々入れしかしなくなるし。
334それも名無しだ:2011/05/13(金) 10:55:53.85 ID:iWaFfcRr
>>328
OPの動画とか除いて、ほぼフルインストール状態
Z続投組の最強技とかの未使用データも収録状態

これで700MB程余ってる
335それも名無しだ:2011/05/13(金) 11:28:35.20 ID:bnj7S8DO
UMDって実際には1.8Gも使えないんじゃないの。
336それも名無しだ:2011/05/13(金) 11:32:38.15 ID:3FF+34NM
本来は1本のゲームとして据え置きで出す予定が2つに分けてPSPで出すことにしたんだろコレ
しかし単純に分けただけだと前半は短すぎる&続投組いないんで
急遽話を動かしやすいオリで水増し、続投組追加してしまい
結果シナリオにより歪みが生じたんじゃねえの
337それも名無しだ:2011/05/13(金) 11:57:56.40 ID:gowqH4L5
まぁどちらにせよ敵のバリエーションの少なさは残念すぎる。仲間が多いだけにな…。
もうドッゴーラにでも乗ってきたヤザン隊長を…
338それも名無しだ:2011/05/13(金) 12:04:01.11 ID:5VIZD74H
>>334
なるほど。それなら分割しないで2枚組で前後編出して欲しかったな
339それも名無しだ:2011/05/13(金) 12:06:20.84 ID:Q4bQCzvG
今回のオリキャラは敵味方共に不快な奴しかいなくてプレイするのが苦痛だったよ

版権キャラは原作というキャリアがあるんだから例えるならベテラン芸人で
どんなにウザいことやったり、思わせぶりな悪巧みしても持ちネタとして許せるけど、
今回のオリキャラはポッと出の新人芸人が空気も読まずに大御所相手を見下した
傲慢な素人芸を披露しているような不快感だった
しかも番組側が猛プッシュで持ち上げて拍手喝采する様を見せられているような



>>315
大人気サークルの新刊をいつもの値段で買ったらカス作家単独のえんぴつ落書きだったんだぜ
素人オタクが「俺だってもう少しマシなネタ書ける」ってキレるのも少しは分かるよ
実際に書けるかどうかは別としてな

>>327
マジで半分にしただけの前後編だったのかよw
340それも名無しだ:2011/05/13(金) 13:02:37.18 ID:/YWSzaBG
>>338
前後編どっちにも出る奴等、被ってるデータの事を考えたら
やろうと思えば前後編合わせてもUMD1枚で済んじゃうんじゃね
341それも名無しだ:2011/05/13(金) 14:07:32.88 ID:GV/9MpR3
これが据え置きだったらさすがに許されないけど
携帯機ならまぁこんなもんかって許されるからな
分割商法も同じ

要はPSPで分割で出すのが最も利益が出るって判断なんだろ
ゲームの製作よりマーケティングを頑張ったんだろうな
342それも名無しだ:2011/05/13(金) 14:35:19.40 ID:HS8QFSgh
Gジェネなんて声と戦闘アニメ完成してたグラブロ削ってぎちぎちにつめこんでたのに、
容量的にそんな余裕あるのかよ。
343それも名無しだ:2011/05/13(金) 15:11:34.02 ID:wrTxjhb/
今回容量1.1GBって聞いたけど?
あと700MBぐらいか
344それも名無しだ:2011/05/13(金) 15:18:20.92 ID:u5Msm76B
今回は何か似たようなMAPも多い気がするんだけど。

続編出すつもりならなおのこと前回組は再世編序盤からの加入で良かった気がする。
前回組居なきゃ売れないとでも思ったのかね。
345それも名無しだ:2011/05/13(金) 15:26:02.46 ID:AFeI010W
ビル街とか熱海のマップは使い回しが多いんじゃないかな
346それも名無しだ:2011/05/13(金) 15:27:56.66 ID:JHdSifXh
>>343
ロード早くするために2Gジャストは入れられないらしいが
347それも名無しだ:2011/05/13(金) 15:33:22.01 ID:AFeI010W
DVE自体はCDのαや外伝の方が多かった気がする
戦闘音声は一人当たりのバリエーションはPS2より減ったね
絵やムービーに容量を取られてるのかな?
348それも名無しだ:2011/05/13(金) 15:34:10.76 ID:xhrT/6rl
逆Yの字の森のマップなんて何度見たことか
349それも名無しだ:2011/05/13(金) 15:47:35.54 ID:B9UUIl1q
ストーリーの分割の仕方が事前アナウンスと矛盾しているのがちょっとイラッと来た
公式サイトの書き方だとてっきり第2期が存在している作品や劇場版で分割されている作品、
時系列が一気に変わる作品が対象だと思っちゃうじゃないか
350それも名無しだ:2011/05/13(金) 15:48:10.26 ID:LX9eIAP4
DVEはそもそもいらん
351それも名無しだ:2011/05/13(金) 16:11:29.19 ID:gowqH4L5
確かにその森はよく見かけたな
352それも名無しだ:2011/05/13(金) 17:12:47.03 ID:prlAd1Fv
>>339
敵ばかり言われているが、クロウも大概なとこあるよな。
プレイ中も色々気になってたけど、未だに引っかかってるのがヨーコがニアを助けるために狙撃するシーン。
何故かヨーコの行動のキッカケがクロウとゲインのお寒い掛け合いになってるってのが腹立ったわ。
何が「ヨーコちゃん、君がやるんだ」だよ。あれじゃヨーコがおっさんチームの踏み台じゃねーか。
普通ならここは
チャキッ
クロウ「や、やめるんだヨーコちゃん!」
ヨーコ「黙ってて!」
ズキュン!
クロウ「や、やっちまった!……あれ?」
となるだろうし、版権の見せ場では引き立て役に回るのがオリキャラの本来の役割じゃないのか。
別にオリキャラに見せ場を作るなとは言わないが、ところ構わずライターのオナニーを見せつけられちゃかなわない。
クロウ自身は悪いキャラじゃ決してないんだが、その裏側にいる奴のニヤケ面が見えてくることが多々あって許せん。
ゲイン、ロックオン、青山、おめーらもだよ。
353それも名無しだ:2011/05/13(金) 17:20:03.46 ID:g/sWuIm5
>>352
お前のオナニーを晒すスレでもないんだよ
354それも名無しだ:2011/05/13(金) 17:32:34.08 ID:JHdSifXh
>>352
こういうのは独りよがりがすぎる
355それも名無しだ:2011/05/13(金) 17:36:57.16 ID:FzNojwz4
>>352
公開オナニー気持ちいいですか?
356それも名無しだ:2011/05/13(金) 17:37:56.98 ID:+w150IVG
>普通ならここは


何をもって「普通」と定義してるのか
357それも名無しだ:2011/05/13(金) 17:41:55.14 ID:WEXP7C9h
こうして>>352は二代目NGRを襲名した
358それも名無しだ:2011/05/13(金) 17:42:02.35 ID:g/sWuIm5
コイツに限らず
セリフを書き出してまで『ぼくのかんがえたしなりお』を貼ってく奴は名倉以上にキモい
359それも名無しだ:2011/05/13(金) 17:43:31.88 ID:Iw5SklgE
本スレから流れてきたんだろなー・・と微笑ましい
でもここに居るのはアホ臭いキャラ会話ニコ系信者に占拠された本スレ見限った人しかいねーから
360それも名無しだ:2011/05/13(金) 17:48:59.63 ID:dIcZNDb/
僕の考えた最強の第2次Zばっか語る奴は前から居ただろ。別に珍しくない
361それも名無しだ:2011/05/13(金) 17:56:30.62 ID:j5C8vbRh
前半のスーパー次元獣大戦にかなり萎えてて後半もこの調子なのか?
って恐れてたら後半に他のシナリオがラッシュで来たでござる

あんまり不満はないけど前半の次元獣の飽き飽き感だけは頂けなかった
362それも名無しだ:2011/05/13(金) 17:58:08.42 ID:EM4Tb9FB
>>345
一度意味もなく「熱海に敵が出現したぞ!」ってのがあったよな
何か深い理由でもあったのかと思ったが、単なるマップの使い回しか
363それも名無しだ:2011/05/13(金) 18:01:44.25 ID:EM4Tb9FB
ただ、>>352の言う通り主人公を持ち上げるためにゲインやロックオン、青山ばかりが目立っていたというのはあったと思う
主人公が複数いればある程度分散できるモンだが
364それも名無しだ:2011/05/13(金) 18:03:04.02 ID:jIePffdE
ヒント
中のひと
365それも名無しだ:2011/05/13(金) 18:20:04.80 ID:X84sNXH2
このざまじゃゴワッパーとかジーマインとか参戦させないと
再世篇の売り上げは間違いなく落ちるだろうな
366それも名無しだ:2011/05/13(金) 18:31:11.80 ID:wrTxjhb/
>>348
逆Y字はウィンキー時代からあったような・・・

どうでもいいけとウィンキーの頃のマップBGMとか敵フェイズのBGMはなかなか良かったな
第四次の敵フェイズのジェノサイドマシンとか、OG3でリメイクして使ってくんないかなぁ
367それも名無しだ:2011/05/13(金) 18:33:24.42 ID:yDqsiA+B
他の前後編前提ゲームやってて思った

そのゲームも明らかに後編までやるの前提、伏線残りっぱなんだけど魅せ方が上手かったおかげで全然気にならない。むしろ後編が楽しみな終わり方だった。ラストダンジョンで燃えるBGM、展開にしてくれたり主題歌かけたり

MXみたいに主題歌でフルボッコにしてくれたら、少しだけ評価上げたかもしれん。まぁMXはVICTORYが神なのは勿論あるけど。Zシリーズのjamは微妙…
368それも名無しだ:2011/05/13(金) 19:28:44.38 ID:zo44qYPO
いきなり終わる感が凄いよな
アイムとか単に副作用が進行してヤキが回ったから死にましたって感じで、自軍が追い詰めた感じが全くない
369それも名無しだ:2011/05/13(金) 19:49:40.64 ID:xHaBS2zS
ガイオウに「俺達は強くなった!」とか言ってるけど
あんまり強くなったというか激戦を乗り越えたカタルシスないよね今回
α外伝で未来に飛ばされた直後のほうがよほど苦労してたと思うの
370それも名無しだ:2011/05/13(金) 19:56:59.33 ID:P/HDfykw
それは思った。
別段修行イベントや、それを見越しての強化イベントがある訳でもないしな。
なんか強くならないと!みたいに言ってるのは始めの1,2話だけだし

エリア11にいたってはそんなの完全無視状態だし、それで「強くなった!」とか言われてもねw
371それも名無しだ:2011/05/13(金) 20:06:10.19 ID:VXe80s78
ゴッドマーズ、コロニーガンダムとかはなんもパワーアップしてないからな
強くなったって言えるのは話が終わったダイガードとノヴァぐらいだべ
372それも名無しだ:2011/05/13(金) 20:19:28.46 ID:dOSuhTkQ
>>368
そもそも、自軍が敵を追い詰めた事なんて今までにありましたっけ?
373それも名無しだ:2011/05/13(金) 20:27:54.55 ID:zSbt3wcR
>>372
第3次とかRとかは撃退→本陣攻撃で追い詰めている感あっただろ
374それも名無しだ:2011/05/13(金) 20:31:11.36 ID:Yd56BS2D
>>369
前作組が来て手駒の物量が増えただけで個々の力はほとんど上がってないからな
375それも名無しだ:2011/05/13(金) 20:42:23.20 ID:ejVmAQ/x
オリジナル→SPIGOTが使えるようになった
00→トランザムが使えるようになった
グレンラガン→ギガドリルブレイクを覚えてシモンのステータスもアップした
ダイ・ガード→グレートノットパニッシャーが付いた
ダンクーガノヴァ→野生化を習得し、MAXGODになった
ゲッター→真ゲッターになった

まあ一応かなりパワーアップしてるとは思うが
376それも名無しだ:2011/05/13(金) 20:53:14.05 ID:l3nl1hCZ
そもそも「今よりもっと強くなる」って言ってたはずなのに、
原作消化によるパワーアップに任せるだけで本人達は能動的に何もやろうとしてないってのがね
それはただの成り行きであって、必要性に駆られて強くなったわけじゃない

OG外伝で、同じように強敵に敗退して逃げるシーンで
「私たちは必ず強くなって戻ってくる!」
ってのが最後の台詞だったのに、再登場時の最初の台詞が
「あ〜んスイーツ美味しー、もう一個食べちゃおっ!」
だったOG外伝のアイビスを思い出す
377それも名無しだ:2011/05/13(金) 20:59:18.94 ID:Q4bQCzvG
今までのスパロボでも理不尽な敗北イベントは良くあることだけど
「○○だから今は勝てない」の○○が「ただレベルが低いから」って展開で
強くはなったんだろうけど修行とか特訓という強化イベントというよりは
「ボス戦の前に少しその辺で雑魚倒してレベル上げてきたわ(その間に小国一杯消滅)」だから
二周目とか最初から強化された自軍だと特にストレスを感じた
378それも名無しだ:2011/05/13(金) 21:03:15.90 ID:LX9eIAP4
ガイオウには特殊なバリアがあっていまのままでは絶対に倒せない
→終盤で習得した主人公機の最強技でバリア破壊できるようになった
とか、適当な理由づけくらいは欲しいな、たしかに
379それも名無しだ:2011/05/13(金) 21:05:04.60 ID:3FF+34NM
核兵器かそれと同等以上の破壊力のある兵器を何発か打ち込めば
楽に決着ついたのに
380それも名無しだ:2011/05/13(金) 21:19:40.41 ID:ESDvqnF1
>>379
そういや今回核兵器並の威力ありそな攻撃って無かったな
381それも名無しだ:2011/05/13(金) 21:21:58.32 ID:zSbt3wcR
>>378,379
どっちも過去に似た例がLOE、第4次のネオグランゾンであるじゃないかw
382それも名無しだ:2011/05/13(金) 21:27:49.46 ID:VXe80s78
>>380
サテライトキャノンは?
383それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:11:43.80 ID:ejVmAQ/x
スフィアって12個でまだ4個しか出てきてないから第5次くらいまでは引っ張れるだろうな
途中でZの人気が落ちてきたら大量投入して打ち切りENDにすればいいだけの話だし
384それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:16:14.73 ID:sEuMnRd1
>>383 クスハブリの機体関連みたく出さずじまいになんでねーの
スフィアなんってまったく後引く魅力もくそもないし
385それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:18:11.83 ID:ejVmAQ/x
他はどうでもいいが蟹だけは気になるんだ
ネタ的な意味で
386それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:31:52.84 ID:FbDvxhtJ
蟹はソルヴリアスでいいんじゃね
ネタ的な意味で
387それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:34:28.96 ID:dOSuhTkQ
>>383
全部出るのはOGだよ。
Zでは一部だけで完結するよ。
388それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:36:30.75 ID:JLkjjvOL
たった四機のダブルGすらαで全部出なかったからな
12個もあるのがZで全部出るとは思えない
OGの新シリーズ始める時の柱にしようなんて考えてそう
389それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:38:47.88 ID:sHCtFVh4
まぁオリ敵とかDS主人公とかに割り当てたらいいだろ。スフィアなんぞ
クスハブリの機体もOG用にもったいつけてんじゃねーの
最近の後継機なしの主人公勢と同じく
390それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:42:30.88 ID:xhrT/6rl
αの頃はバルマー本星への畏怖とか期待感みたいなものがあったけど、スフィア()とか太極()は全く興味湧かないわ
アサキムが一人で意味不明なこと言ってるだけだし
391それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:47:24.53 ID:ejVmAQ/x
アサキムはなー
一作だけならネタとして楽しめたんだが、続けて出てこられると発言の場違いさにイライラしてくる
392それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:47:27.91 ID:nSp1Sane
太極に至っても何が起こるのかいまいちわからんままだもんな
393それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:54:50.52 ID:xhrT/6rl
あの出オチ悪乗りキャラがZシリーズの柱なんだもんなw
394それも名無しだ:2011/05/13(金) 22:56:21.85 ID:yT3i0zOK
スフィアが物語の本筋に絡まず、
スフィアに執着しているのがアサキムだけってのはシリーズを繋ぐ設定としていかがなものか
395それも名無しだ:2011/05/13(金) 23:01:19.64 ID:qZ3mLAae
>>388
OGでもまだダブルGは全部出てないんだっけ
スフィアにしろそこまで引っ張るようなものじゃないな
396それも名無しだ:2011/05/13(金) 23:02:31.87 ID:xhrT/6rl
回収する予定がなくてもとにかく伏線張りまくって世界観を大きく見せたいんだろうね
397それも名無しだ:2011/05/13(金) 23:22:13.15 ID:VXe80s78
時空震動マナー違反で何でもアリなんだから
逆シャアの並行世界に転移してシャア対クワトロとかやればいいよ
398それも名無しだ:2011/05/13(金) 23:47:34.73 ID:sEuMnRd1
>>397 Gジェネワールドでシャアを1ターンで倒したら下からクワトロさんでてきて
「着替えはえええええええ!」とワロタ。やりすぎにもほどがある。
399それも名無しだ:2011/05/13(金) 23:57:41.48 ID:EM4Tb9FB
何か怪傑ズバットみたいだな・・・
400それも名無しだ:2011/05/13(金) 23:59:11.10 ID:dOSuhTkQ
後編でクワトロは裏切るんだかはわからんけど、キャスバルを名乗って敵としてサザビーに乗りそうだな
401それも名無しだ:2011/05/13(金) 23:59:13.20 ID:d5k+gQTX
このゲームの評価ってこんなところかな?

シナリオ:
続投組の空気扱い。
セツコの苦い経験から、「マナー違反」という言葉が出たのかもしれないが、クロスオーバーを放棄したともとれる。
また、新作組は作品内容的に組ませづらいためか設定が変わっているものもある。
次元獣多過ぎて、水増し感のあるシナリオとなっている。

オリキャラ:
OGに出すことを想定してると揶揄されるほどに、存在を問われている。
主人公のクロウは、結構アレなところがあるものの、あまりにもクソさでネタの領域にまで達っしたミストさんほど酷くはない。
しかし、そのためにオリ主人公の存在意義について考えさせる結果となった。

BGM:
一部ジャスコといわれる扱い。
ハードの違いと技術不足が原因かと思われていたが、ボトムズのように見事な出来もある。不足してるは作り手の愛だろうか。

システム:
急遽、PS2からPSPにプラットフォームが変更されたためか調整されきれておらず、前作より劣化している。
テンポが良くなったという意見もあるが、SRポイントを取らざる得ないことを考えると、テンポ良くプレイせざるえないとも言える。
小隊制を廃した代わりが無い上、出撃ユニット数まで制限されたこともあって出撃ユニットも固定しがち。


戦闘シーン:
多少気になる部分もあるが、クオリティ自体は標準どおり。
402それも名無しだ:2011/05/14(土) 00:01:00.16 ID:ZtOs3oZu
亀だが、>>314とかで叩かれてる様なシナリオだけど普通に過去のスパロボにありそうなんだよね
こうしたらいい系の考えって既に過去のスパロボに似たようなのあったりありそうだったりするだけで
実際ここでのシナリオ指摘も似た様なもん。それに今回はひたすら薄いだけで無数に指摘できるからな

まあ「俺の考えた斬新なスパロボ」だけだと妄想乙だが、それに詳細な設定や数十話に及ぶシナリオを考えるから作品ぽく見えるだけで
正直ぶっちゃけスパロボに限らずゲームもアニメも大作や名作って呼ばれている物でも同じだと思うの
要はフィルターかかっちゃってるんだよね

話変わるけど今回演出下手すぎだろ。ただの次元獣殲滅作戦じゃねーか
お約束だけど最初のガイオウ登場のシーンはスフィアの力が一時的に覚醒して退けるとか、
初っ端のコーラのステージでWと00組のガンダム組が戦うとかさ(ガンダム同士の対決はなかった)
後都合よく敵味方分かれすぎ。特に敵組織なんてあんな急造組なのに仲間割れとか何にもないし
黒幕敵な奴多過ぎて隠し事多すぎって感じがどうもね・・・
これ作った奴本当にこの参加してるだけのシナリオで満足してるのか?
403それも名無しだ:2011/05/14(土) 00:07:03.85 ID:tlAe4nEX
>>401
×多少気になる部分もあるが、クオリティ自体は標準どおり。
○演出が下手すぎる欠点があるため、動くことは動くが好みが分かれる
404それも名無しだ:2011/05/14(土) 00:13:05.56 ID:WZLB+Op8
>>403
そういう所も含めて標準通りだろ。
405それも名無しだ:2011/05/14(土) 00:50:46.43 ID:nmzdUQ0u
>>401
ボトムズも悪くないってだけで、見事な出来ってのは褒め過ぎ
ダメとは言わんが、これで作り手に満足して貰ってもな

ただ、他が酷い有様だから「贅沢は敵」みたいな状態になってて
大きい声でこういう事が言えね
406それも名無しだ:2011/05/14(土) 00:51:05.75 ID:eZRZdskW
シナリオばっかり文句言ってるけどシステム面はどうなの?
みんなスパロボはこんなもんだと許容してるのかな
407それも名無しだ:2011/05/14(土) 00:52:52.23 ID:8LvP3hAv
システムは「いつもの携帯機スパロボ」としか言いようがないから…
408それも名無しだ:2011/05/14(土) 00:52:52.84 ID:WZLB+Op8
>>406
細かく言い出したら色々あるんだけど久々の単機出撃+SRポイントによる適度な刺激で
近年もっとも快適に遊べた気はするからなあ
409それも名無しだ:2011/05/14(土) 00:53:54.50 ID:N2fefbjs
出撃枠に対して味方ユニットが多すぎ
っていうか参戦作品多すぎ
その割にそれをフォローするのがサブオーダーのみってのが一番駄目なところじゃない
410それも名無しだ:2011/05/14(土) 00:59:14.70 ID:Zp7rP8rG
消費パーツが消滅しなくなったのはいいけど誰が持ってるか忘れてしまう。
これも味方ユニットが多すぎる弊害か
後味方ユニットが多いものの徐々にいいユニットが手に入っていくわけでなく乗り換えの意義がない
411それも名無しだ:2011/05/14(土) 01:00:29.94 ID:GKLy5nlj
換装なんかスコープドッグ専用だしよ
412それも名無しだ:2011/05/14(土) 01:02:47.57 ID:WZLB+Op8
>>409
でも小隊制やK、Lみたいな複数出撃システムをあえて排したのはそれなりの理由があるんだろうし
(個人的には是としたい)
この条件下でなら他にどうしようもなかったんじゃね?
NEOの戦艦搭載で交代ってのを挙げる人もいるけどZでやるとPPが薄く分散するから使う人は少ないと思う
413それも名無しだ:2011/05/14(土) 01:06:48.70 ID:N2fefbjs
機体数が増えると不向きだからな、NEOの無制限乗換え
回避系機体でもある程度当たる、当たっても耐えられるようになってるから母艦に乗せる必要性があるようになってるし
414それも名無しだ:2011/05/14(土) 01:13:05.07 ID:ADDMHGna
スフィアはどうせOGでいろんなキャラに振り分けるんだろうが
それなりにファンもいる他の主人公を巻き込まないでくれと思ったり

全部名倉が作ったキャラで片づけるかミストさんでも使ってくれ
415それも名無しだ:2011/05/14(土) 01:20:53.77 ID:CZ/QDwL9
参戦作確かに多すぎる気はするが
ポケモンとかでも何百種類の中から使うのは数匹だからなぁ
それに比べたらましだよな

好きなものごちゃまぜに使うのがスパロボの売りかもしれんが無印第三次あたりからでれない機体のが多かったし
416それも名無しだ:2011/05/14(土) 01:23:04.85 ID:gSFiElgt
主人公の名前を変えても文字詰めしないんだよな。
例えば太郎にすると

「太郎 は地球ルートに行くのか」

となる。
今時これ何って感じ。
417それも名無しだ:2011/05/14(土) 01:27:42.43 ID:fjyuOLkZ
本来はALL武器だったのでは?的なアニメーションの武器も
いくつか見受けられるという話だけど
携帯機にプラットフォームを移したあおりで小隊制は削られたっぽいね。
大勢参戦できるユニット組み合わせの自由万歳って意見とイベント強制脱退一から組み直しうぜーで
真っ二つに割れてんだよな、うまい折衷案はないものか。
418それも名無しだ:2011/05/14(土) 01:52:19.20 ID:nmzdUQ0u
>>415
別ジャンルのゲームと比べられましても・・・
419それも名無しだ:2011/05/14(土) 02:12:05.29 ID:FK4pVr15
そういえば今作はバグってある?
前作は声バグがすごくひどかったけど
420それも名無しだ:2011/05/14(土) 02:30:24.83 ID:3W1vF680
少年シモンの声低いと思うけど
これは関係ないか
421それも名無しだ:2011/05/14(土) 02:56:52.39 ID:SyRIYylv
戦闘アニメ使いまわしはいつもの事だが、ALL武器だった戦闘アニメぐらいは新規が欲しかった
ALL時のアニメを使いまわしてるせいで百式のビームライフルやハイマットフルバーストが残念な事に…
422それも名無しだ:2011/05/14(土) 04:05:08.08 ID:WhAhVwGp
47話がなあ・・・本当意味不明だったよな

俺だったら次元獣倒してる途中で国連軍現れて、残りを撃破「すげーぜ国連軍、これでインペリウムに勝つる」と思ったら
次の瞬間こっちにも来て、テロリストだから殲滅するでなし崩しに戦闘・・・撃退する事に成功するが敵はまだ先発隊、本隊がまだいるって感じで
これなら48話での国連軍本隊との決戦を盛り上げる事も「国連軍の戦力はもうインペリウムに劣らないぞー」と印象づける事も出来るのに
423それも名無しだ:2011/05/14(土) 04:41:02.32 ID:p5Q5W5Iz
細かい不満点だけど
ルート選択の時は付いてくるのは○○チーム、とかじゃなくて
携帯機みたいに選択肢の下に同行する作品名を書いて欲しかったな。
時々このチームどこの出身だっけ?ってのがある。
424それも名無しだ:2011/05/14(土) 06:55:52.51 ID:pB6FxxmL
>>421
PVの時点で、一体何をターゲットにしてマルチロックしたのかと問い詰めたかったわ
425それも名無しだ:2011/05/14(土) 09:32:57.40 ID:iudJKKEx
ロボット大戦なのに敵が次元獣とかガイオウとか生きものなのないわ。
 
ヴァルシオンみたいにちゃんとした強いロボットと闘いたい。
 
23話でガイオウ見たとき凄くがっかりした。
で、そのままがっかりガイオウがラスボスとか何のひねりもない。
 
しかも、23話の時点で強さ的には倒せるしな。
強制負けイベントで50話まで伸ばされるけど23話の時点で倒せる相手だしな。
もちろん最終話のガイオウのステータスで
426それも名無しだ:2011/05/14(土) 09:33:43.21 ID:iudJKKEx
あと、多元世界とかパラレルワールドネタはそれだけで萎えるからやめて欲しい。
427それも名無しだ:2011/05/14(土) 09:34:18.19 ID:iudJKKEx
さらに、グラハム専用BGMがないとか無いわ。
428それも名無しだ:2011/05/14(土) 09:53:38.65 ID:8LvP3hAv
>>422
決勝前のエキシビションマッチだ(キリッ
とか言ってるけどただの話数稼ぎなのがバレバレなんだよな…
適当にライノダモンを配置して3ターン以内に倒せってだけだし
48とマップを統合しても全然問題ない
429それも名無しだ:2011/05/14(土) 10:50:50.26 ID:vZiizSUf
ガイオウ倒した後国連軍との決戦の方が良かったな
430それも名無しだ:2011/05/14(土) 11:08:31.34 ID:VW7tpPc0
>>425
お前地獄のミサワみたいな話し方するね
431それも名無しだ:2011/05/14(土) 11:10:32.77 ID:CI/RIOok
そういや48話の国連軍って何で攻めてきたんだっけ。
無差別攻撃仕掛けてるガイオウ無視して、
虎の子のGN-XをZEXISに差し向けて来てたんだが、
00の原作再現MAPって以上の説明あったっけ?
432それも名無しだ:2011/05/14(土) 11:16:42.18 ID:8LvP3hAv
なんせ大使はメメントモリさえ完成すればインペリウムなんて容易いと考えてますから…
433それも名無しだ:2011/05/14(土) 12:27:00.26 ID:myDgC5jv
>>431
大使の独断
434それも名無しだ:2011/05/14(土) 12:34:06.82 ID:N4jbd81w
どの陣営もインペリウムは自分たちでなんとかなるからお前たちは引っ込んでいろってスタンスだったよね
主人公たちですら
435それも名無しだ:2011/05/14(土) 12:43:41.99 ID:UXCJp7J/
結局Zの独立愚連隊()が大活躍!てから抜け出せてないんだな
ゼウス組も口だけは反省したようなこと言ってて、結局「軍隊は信用できない!」「ゼクシズは信用できる!」
だし
アホかと
436それも名無しだ:2011/05/14(土) 13:02:24.68 ID:yVGdJrMC
シナリオ的な文句の大半は「キャラがアホなんです」で解決できるとはいえ
オリならともかく版権キャラにそういう戦力把握も出来ないアホな判断をさせてるのが……

>>425
もっとロボット出せっという意見には同意
次元獣じゃなくて雑魚のアークセイバーをズラッと並べて過去作のエリート兵みたいな
セリフを吐かせてれば手強い雑魚でも少しは気分が違ったのに
437それも名無しだ:2011/05/14(土) 13:05:04.46 ID:nnnuH4iI
味方部隊『体制側は悪、無知な凡人大衆共はクズ、テロリストは自分に酔っちゃってる。
     だが俺たちは違う!俺たちが正義!俺たちはかっこいい!この世界は俺たちを中心に回るべき!』
438それも名無しだ:2011/05/14(土) 13:28:30.04 ID:691NSmIO
NGR『体制側は悪、無知な凡人ユーザー共はクズ、2ch民は自分に酔っちゃってる。
     だが俺は違う!俺が正義!俺はかっこいい!この世界は俺を中心に回るべき!』
439それも名無しだ:2011/05/14(土) 13:44:31.98 ID:GKLy5nlj
>>417
3次以降に使い回すからじゃねーの?
440それも名無しだ:2011/05/14(土) 13:50:14.42 ID:6WxKXhFZ
3次もPSPかよ
ありえるけどw
441それも名無しだ:2011/05/14(土) 14:19:23.18 ID:XtlzVNfM
>>438
そう読み替えても違和感ないから酷い
442それも名無しだ:2011/05/14(土) 14:20:21.46 ID:W+8jZyyF
むしろ三次なんざ出さずに後編で打ち切ってくれ。
443それも名無しだ:2011/05/14(土) 14:24:15.71 ID:FRR427R0
なんなら後編出さなくていいから名倉を切ってくれ
444それも名無しだ:2011/05/14(土) 14:39:27.43 ID:5r2TXE37
>>434
お互いに協力しようともせず、自分達の手の届く範囲でしか物事を考えずに、
自分達以外の勢力を一方的に見下してる(プレイヤー部隊も含めて)くせに、
口喧嘩になるとスパロボで人間勢力を叩く時のお約束で
「人類共通の敵が迫っているのに人類同士で仲間割れなんて〜」
とか言うからなぁ、説得力がないというか自分勝手というか

こいつらの身勝手な理屈の犠牲なった人達は浮かばれない
445それも名無しだ:2011/05/14(土) 15:25:10.66 ID:BU01Ajkd
せめてZシリーズのオリ設定をOGには持って来ないようにして欲しいぜ
446それも名無しだ:2011/05/14(土) 15:43:10.52 ID:CcXSMWuW
というか二次が二部作なんだから三次も二部作は十分にありえる
もちろん携帯機でな
447それも名無しだ:2011/05/14(土) 16:03:29.05 ID:swrsqXwa
>>446
> というか二次が二部作なんだから三次

は三部作も十分にありえる

だろ?もちろん携帯機でな
448それも名無しだ:2011/05/14(土) 16:29:16.65 ID:bRKtDKZD
どうせZ最終作ではなんちゃから解放されたアサキムが仲間になるんだろ
いらねーよ
449それも名無しだ:2011/05/14(土) 16:56:09.18 ID:vZiizSUf
>>448
Zの時みたいにどっちか選べるんじゃねえの
生存ルート選ばないと太極に食われ消滅とか
別にあんなのの為に面倒な条件クリアするつもりさらさら無いがな
450それも名無しだ:2011/05/14(土) 17:07:51.41 ID:bRKtDKZD
同じ立ち位置のイングラムと比べてなんでこんなに魅力がないんだろうねw
451それも名無しだ:2011/05/14(土) 17:14:40.22 ID:CZ/QDwL9
言ってることがわけわからなすぎるのと
イングラさんは前日談のスパヒロで元はいい人と判明してるからなぁ
452それも名無しだ:2011/05/14(土) 17:15:36.48 ID:sPOAa7/n
イングラムはだって元主人公だし
まあスパヒロやってるやつ少ないけど
453それも名無しだ:2011/05/14(土) 17:18:03.72 ID:yVGdJrMC
一応イングラムは主人公経験者だからキャラ立ちしてたしね
妙な長い説明セリフがあっても他キャラが内容を分かりやすく要約してくれるし、
何といっても自軍でそれなりに頼りになるキャラを演じていたというのが大きいよ

アサキムってペラペラ喋る割りに「正体不明の不審者」以外の情報は必要ないじゃない
454それも名無しだ:2011/05/14(土) 17:20:16.56 ID:bRKtDKZD
元マサキってことにしてそれを匂わせていれば少しは興味引く存在になってたかもなぁ
455それも名無しだ:2011/05/14(土) 17:27:07.84 ID:p5Q5W5Iz
マサキとの関係性の不明だしなぁ。
謎が多すぎてなんか逆に魅力がなくなってる感じはする。
456それも名無しだ:2011/05/14(土) 17:28:05.77 ID:J9ONjetB
つーか俺としてはマサキならともかくアサキムとか要らないんだが…
そもそもマサキがああなったのか転生したのか知らんがそういうのを一切描写せず
アサキムです、露骨にマサキですとかやられても( ´_ゝ`)フーンなんだよね
457それも名無しだ:2011/05/14(土) 17:28:57.55 ID:CI/RIOok
イングラムは別にポエマーwじゃねーからな。
キャラ造形は置くとしても、
αでもOGでも一作内で味方->裏切り->中ボスと
役割がはっきりしてるし、ヴィレッタというフォロー要員も居るからな。
どうでもいい厨二設定を口走るだけで延々とシリーズに出てきそうな
悪寒の走るのアサキムとは流石に差が有り過ぎる。

でも、<<448の仲間になったアサキムが、
スパロボWのカズマみたいに敵だった時のイミフな自分を
恥ずかしがって黒歴史にしようとしたら、
その時だけは許せるかも知れんw
458457:2011/05/14(土) 17:37:27.40 ID:CI/RIOok
書いてから気付いたが、やっぱり許せんな。
Z2はともかくZ無印の時点でやってる事がえげつなさ過ぎる。
ギャグで済ますのも味方になるのもやっぱり勘弁だわ。
459それも名無しだ:2011/05/14(土) 17:40:34.27 ID:bRKtDKZD
>>458
脛に傷を持つ(笑)連中の集まりだからまったく問題ありません!
460それも名無しだ:2011/05/14(土) 17:46:10.91 ID:nnnuH4iI
了解だ。お互いスネに傷を持つ身だ。過去の詮索はなしといこうぜ。
この部隊はそういうところだからな。
だが今はそんなことどうでもいいんだ。重要じゃない。
461それも名無しだ:2011/05/14(土) 17:53:10.25 ID:gQLG2XLK
綺麗なシュウでも出てくるんじゃねえの
462それも名無しだ:2011/05/14(土) 18:12:06.54 ID:/8YFuFjR
今回は
・新規組だけにする
・原作話を少なくとも半分は消化する
とかやっとけばよかったよな
463それも名無しだ:2011/05/14(土) 18:13:33.15 ID:vZiizSUf
アサキムに逃げられ過ぎだ
さっさと消滅させろ
464それも名無しだ:2011/05/14(土) 19:16:31.00 ID:gSFiElgt
>>460
「マナー違反だ」を忘れるなんてー
465それも名無しだ:2011/05/14(土) 19:16:44.63 ID:gJnB5xut
>>457
NGRが久保を書いたらアサキムみたいな変なキャラにされそうな悪寒
466それも名無しだ:2011/05/14(土) 19:54:52.51 ID:7A9V6TiA
キム公っつか、フフフ系がそもそも時代遅れ

頭がいいってのはなんでも知ってるってことじゃなくて
知らないことに頭脳フル回転で立ち向かうことができるってことだと
バンプレが理解するのはいつの日か
467それも名無しだ:2011/05/14(土) 19:56:49.63 ID:ZVajy5DZ
>>466
それってギアスのルル様だよね
あこがれるぅ
468それも名無しだ:2011/05/14(土) 20:01:35.42 ID:8LvP3hAv
ルルって知らないこと(想定外の事態)が起こると慌てふためくじゃねーかw
469それも名無しだ:2011/05/14(土) 20:08:34.50 ID:p5Q5W5Iz
ルル様はルル様でもナナナのルル様かもしれないじゃないかw
470それも名無しだ:2011/05/14(土) 20:13:35.57 ID:y/v/+2vS
ルル山は「知らないことに頭脳フル回転」キャラだな
で、ことごとく脳筋や天然にぶち壊しにされるお話
471それも名無しだ:2011/05/14(土) 20:41:13.68 ID:gSFiElgt
何か腐女子向けのキャラの系譜だよね
「全知全能っぽい」→「しかし不測の事態に慌てる」
女ってそういう男が好きなのか?
472それも名無しだ:2011/05/14(土) 20:41:29.36 ID:6WxKXhFZ
>>466
ずっとシュウ・シラカワの焼き回しみたいな全知全能系キャラを引っ張ってるからな
イングラムもユーゼスもケイサルもジエーデルもそう
センス無さすぎでしょ
473それも名無しだ:2011/05/14(土) 20:56:51.31 ID:3W1vF680
>>471
普段頼りないけどイレギュラーにはめっさ強いタイプは駄目なのか?
まぁどっちもヘタレだが
474それも名無しだ:2011/05/14(土) 21:02:10.45 ID:gSFiElgt
>>473
そういうのこそいい男だよなあ
オリももうちょっとそういうキャラの広がりを見せて欲しい
475それも名無しだ:2011/05/14(土) 21:07:21.96 ID:p5Q5W5Iz
>>473
そういう役目は大概昼行灯な司令官の親父がとっていっちゃってるからなぁ。
あと、基本的に熱血系の主人公ってそんなかんじじゃね?
476それも名無しだ:2011/05/14(土) 21:08:36.23 ID:F/nvwZoF
知らない事に頭脳フル回転で立ち向かうのって、それ突き詰めると足で捜す探偵タイプだろ。
中年にはウケそうだけど、若年層にはちょっとな。中年層にも流行ってなければ色々厳しいと思うが
基本的にウケる頭脳タイプって、相棒の一言をキッカケに謎を解くひらめき型で
次いで誰もが見落としそうな事から次の一手とか、真理とかに近づく論理型(安楽椅子型)だろう

発想の飛躍ができないタイプを天才(頭がいい)とは呼ばないと思うんだ
そして知識があることと頭がいいことは別だし
477それも名無しだ:2011/05/14(土) 21:09:03.23 ID:6WxKXhFZ
>>473
普段ヘタレな潜在能力発揮系主人公も00年代には月並みだしなぁ
478それも名無しだ:2011/05/14(土) 21:32:01.88 ID:ZtOs3oZu
システムで細かい所だと敵のターン途中でもセーブできる
携帯スパロボお馴染み?のどこでもセーブ機能が無い事と、
反撃の際に武器選択コマンドが行動選択を選んだ次にあるせいで二度手間になるとか
その辺かな。良くも悪くもスパロボ

後今回精神貧弱すぎだろ。熱血覚えるのが殆ど後半な上に
期待が個別でサブに掛けられないとか細かい点が微妙

それと「いい加減OGでやれ」的な意見増えたなー。もしくはどうせOGで。
αシリーズとFと新スパ辺りのオリジナルは色々今の今まで詰め込まれて設定も追加されてるが、
それ以外の単発のオリジナルや今回のZ2のオリジナルは薄い
RとかAとかOGで見ると最初からやれって気分になる
最初からOG設定で参戦とかしたらあかん理由でもあるのかね?
479それも名無しだ:2011/05/14(土) 22:33:35.61 ID:fL4BEVTt
>>478
版権→OG参戦に伴い色々と後付けが出来る。
んで、OGでの設定が公式設定となる。

最初からOG設定で版権に参戦させると色々と後付けし辛い。
480それも名無しだ:2011/05/14(土) 22:48:27.20 ID:d/AG8Omt
今回、おまいら的に難易度どう思ってる?
全く歯ごたえないんだが
ヘタしたら難易度W以下じゃね?
481それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:04:09.67 ID:9Pj6ZPmM
連続行動が強すぎだね
482それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:08:58.27 ID:3W1vF680
>>480
前作の増援2、3回がデフォに比べたらかなり楽ではある
483それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:11:23.69 ID:DtptfT7B
かつてないヌルさだろ
援護攻撃+味方限定の二回行動とかテストプレイしたのか疑う出来

これ、新規組無かったら売上10万クラスになりそう
484それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:13:24.56 ID:8LvP3hAv
アニキが死ぬ前のグレンラガンなんか最大で4回行動できるからな…
485それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:16:25.85 ID:3W1vF680
ゲッターも4回行動できるかと思ったけど
そんなことなかったな
486それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:17:32.48 ID:GKLy5nlj
エイーダちゃんがLみたいに分離してくれりゃな
てかここそういうスレじゃないから
487それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:18:00.37 ID:yVGdJrMC
難易度的には調整を放棄したと感じるほど投げやりなバランスに感じた
488それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:25:05.50 ID:W+8jZyyF
名有りの敵より次元獣のほうが強いなんてあり得なさ杉。

今回の難易度なら名有りの敵は、最初のエリア11ルートで出てきたスザクみたく、毎ターン精神コマンド使ってきてもまだ足りん位だ。
489それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:25:42.46 ID:9Pj6ZPmM
ダッシユの追加や闘争心の強化はいいと思った
連続行動は気力制限を150にするべき
490それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:26:42.53 ID:RjSLQrpn
細かい事だがクイックロード明けのBGMが強制的にマップ曲に戻されるのが地味にイラつく

戦闘シーンカットで進めるときに地味な曲が嫌なんで好きなBGMキャラで一度戦闘を
行った後、戦闘カットしまくるんだが高い命中率でたまに攻撃外れたとき
クイックロードすると曲が戻される
491それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:27:08.43 ID:bRKtDKZD
SP回復とアタッカーを廃止したと思えばまた鉄板スキル入れてきやがったな
PP300まで溜まるまで他の技能取得する選択肢がないからつまらないこと
492それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:29:01.24 ID:3W1vF680
気力150になる頃には雑魚全滅かクリアしちゃってるよ
まぁ連続行動廃止でいいよ
ダッシュもインファイトで十分だからいらんかな
493それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:30:03.74 ID:722CcyBN
逆に好きなキャラで無双できることだけが楽しみだよ
ストーリーとかすっ飛ばして好きなキャラで次元獣倒して遊んでね
それがこのゲームの楽しみ方だね
494それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:31:20.68 ID:DtptfT7B
それで喜ぶのは緑川のみ
495それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:31:32.92 ID:bRKtDKZD
ダッシュ画期的だと思ったけどよく考えたらインファイトの劣化版なんだなw
さらには養成で射程も延ばせるガンファイトもあったし…
496それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:34:39.41 ID:C/xhlPKY
>>483
ヌルいというか、SRポイントを無視するとW以下の難易度になることはガチ。
SR強制により、難易度を上げるのってどうなんだろうか。
こちらのLVに合わせて敵が強くなる方が良かった。

>>488
Lだとラインバレルのザコキャラが強かったけど。
「そういう指摘があったんで、オリのザコキャラを強力にしました」だったら、そいつは正真正銘のバカ。

それと次回作ではデータのコンバートありだと、次回作もシステムが同じってことなんだろうな。
497それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:35:24.62 ID:C/xhlPKY
それと早送りなしなのに、システムが良好ってなんなんだろうか?
それって、劣化じゃないのか?
498それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:36:49.59 ID:722CcyBN
>>494
逆に考えるんだ
きっとそういう目的でつくったんだよw
だからシナリオつまらなくしてみんながテキストスキップするようにして
好きなキャラがやられちゃうといけないから敵を弱くぬるめの難易度にして
原作敵キャラが好きな人も多いだろうから敵は次元獣ばかりにしたんだよきっと
499それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:43:46.29 ID:DtptfT7B
>>498
開発の優しさには涙が出るな(棒)
500それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:44:11.49 ID:bWZQyy51
>>483
それ逆だろ
新規だけならLと同じくらいにしかならないと思うわ
前作より十万くらい落ちてるとはいえ
40越えそうなのは魔神ゲッターUCの御三家がいることと
Zの続編であることが買う側にメインのスパロボであるという安心感を与えた側面が大きいと思うぞ
501それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:44:32.36 ID:oxrbPkgK
>>496 ポセイダルの強さが人気なのでオマージュして次元獣にry
502それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:50:09.77 ID:DtptfT7B
>>500
?釣り?
503それも名無しだ:2011/05/15(日) 00:01:39.14 ID:SLFFRa8j
とりあえず今後前後編出たら
後編発売するまで我慢するか
504それも名無しだ:2011/05/15(日) 00:08:42.46 ID:9sz0Hbxk
>>496
それでいてSRポイントの獲得にまったく意味が無いって言うね。
せめてSRPに応じて次の週への引き継ぎ内容が変わるとかならまだ意味があるんだが。
505それも名無しだ:2011/05/15(日) 00:14:53.99 ID:lCPOvFUl
>>502
釣りじゃねえよ
昔からの売上見てりゃわかる
むしろ今回の新規だけでここまでいけると思う根拠が知りたい
506それも名無しだ:2011/05/15(日) 00:20:27.09 ID:oW8STfHs
地上ルートで出てくるゼウスメンバーは何でレントンには反応すんのに
一緒にいる竜馬や甲児はガン無視なのか
507それも名無しだ:2011/05/15(日) 00:23:58.82 ID:M9YWwWFR
クロス目的じゃなく単に出すことが目的なんだろうね
508それも名無しだ:2011/05/15(日) 00:27:33.43 ID:PGQO8yaq
>>504
PP+5とかあっても良かったよな>SRポイント獲得
509それも名無しだ:2011/05/15(日) 00:36:18.12 ID:mas1EDJy
難易度ハードにしても敵のHPがちょっと増えた程度にしか感じないレベルだしな
510それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:00:05.05 ID:+9rcbVa3
>>506
レントン以上に別人なのにな
どうせマナー違反だからだろうが
511それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:00:56.15 ID:ozuc/dxz
>>506
大人の事情ルールだな
512それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:01:36.63 ID:K+FRfdCI
今回隠しルートもなかったし隠しキャラもいなかったし
隠しユニットもしょぼいのばかりだったし
なんつーか平凡
513それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:01:42.00 ID:ozuc/dxz
>>509
むしろハードは鐘が減る(性格にはノーマルが増えるんだろうが)のがツライ

周回予定だと辛さ倍増。そして何も得るものは無い
514それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:13:00.94 ID:cE6M++5V
ラストはGONGみたいなBGM流して
テンション上げてくれよ

淡々と戦って、あっけなく終わったように感じる
515それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:19:14.04 ID:FthheUHa
どうせ二段階変身すんだろと思っていたらそのまま撃墜だったからな
準備してたユニットの2/3が不発に終わった
敵ユニットを垂れ流ししただけで盛り上がりも何もあったもんじゃない
516それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:29:48.37 ID:pvCG6rdC
>>510
レントンは顔が同じだから自分らの世界の方のだと思って反応してんじゃないの
明らかに別人なら「ああ、別人なんだな」と思う
517それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:35:19.03 ID:2DHooAwe
ゲッター1知ってるメンバーはごく1部で名前だけは知ってるだけかもしれないし
人相も全然違うからスルーも仕方ないとして
ゲッターロボGに特別台詞ないのはどうなのよと思った
518それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:39:09.84 ID:SLFFRa8j
>>515
元ネタぽい修羅王は神化したのにね
もの凄い消火不良だった
519それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:44:54.04 ID:puNP6m5C
ゲッター製になんでそんな恐ろしい顔になっちまったんですかいなんてきけないだろう?
520それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:56:28.99 ID:JmyxJqtB
>>517
前作組が「またゲッターGと戦うことになるなんて」ってセリフは出てたぜ、日本ルート限定だけど
521それも名無しだ:2011/05/15(日) 02:02:22.56 ID:88iszIXc
キラケンが星間飛行で興奮するイベント無いのかよ
522それも名無しだ:2011/05/15(日) 02:31:45.78 ID:ZPFn6v1U
シンのアロンダイトとゲッターの真チェンジアタックはもう少し速く動いたらかっこいいはず。二倍の速さで。
523それも名無しだ:2011/05/15(日) 02:37:26.89 ID:KdqjoSwM
アロンダイトはテンポ悪いと感じた
剣構えってさあ突っ込むぞ!ってなった次の瞬間また構えなおすし
524それも名無しだ:2011/05/15(日) 02:41:42.63 ID:cntNiaMO
スパロボっていつも
ディスティニーの残存音ないな
あれないと感じ出ない
525それも名無しだ:2011/05/15(日) 02:42:25.52 ID:cntNiaMO
>>524残像音でした
526それも名無しだ:2011/05/15(日) 02:54:31.93 ID:d8PB4pLN
ゲームカタログ(仮)

>久々のシナリオ分割構成のスパロボ。携帯機ながら参戦作品数は過去最大。
>バランス・シナリオ共に評価が高くバグも珍しく少ない。


だってさ
527それも名無しだ:2011/05/15(日) 03:01:54.56 ID:biNsM2D/
シナリオが誉められてるのって信者スレ(本スレ)でも見たことないんだが…
528それも名無しだ:2011/05/15(日) 03:15:27.34 ID:4NxTUgZt
>バグも珍しく少ない。

これってどうなんだ?
ゲームだとこういう評価ってよくあるの?
529それも名無しだ:2011/05/15(日) 04:32:47.52 ID:ZTv1ghrx
項目が出来たばかりの時はそんなもんだけどZ2ぐらいの出来じゃすぐにクソゲーまとめ行きだよそこは
特にシナリオなんて今までの作品もかなり叩かれてたんだから
530それも名無しだ:2011/05/15(日) 05:07:58.56 ID:A8LL9TaY
まあ前回みたいな音声バグとかいう論外なバグは確かにないな
531それも名無しだ:2011/05/15(日) 09:46:22.34 ID:yB68PU3m
個人的には前作組は居るだけでも
新規組との会話があるだけで居る意味あると思えるから
それはそれでいいんだけど
もう少しチェンゲ、新マジンガー、エウレカ劇場版のキャラとかに
触れてやれよとは思った

あと、次元獣を倒すだけのマップはもう勘弁
532それも名無しだ:2011/05/15(日) 09:50:38.66 ID:g9dCWxtJ
SEED  第三次α:気力130以上で与ダメージ1.1倍、命中回避+10% 今回:気力130以上で与ダメージ1.1倍、命中回避クリティカル+20%
野生化 第三次α:気力130以上で与ダメージ1.25倍         今回:気力130以上で与ダメージ1.1倍



野生化弱すぎ
533それも名無しだ:2011/05/15(日) 09:52:20.97 ID:dABWKnAy
前作で絡みはやったとはいえゲッターチームが戦闘機三機合体のアクエリオンを完全スルーってのもな
別人を言い張るなら天丼上等でむしろもう一回いくべきじゃないのか
534それも名無しだ:2011/05/15(日) 09:52:44.74 ID:PGQO8yaq
次元獣は後編でも生き残りが出るのは確定っぽいが 序盤だけにしてほしいな
これで新生インサラウム(仮)が捕まえたの使って作った「改造次元獣(仮)」とか繰り出して来たら泣ける
535それも名無しだ:2011/05/15(日) 09:55:01.87 ID:PGQO8yaq
>>533
あーそれ思ったね、ついでにマクロスFとオーガスの多段変形戦闘機って所も絡むと思ってたんだよ、遂に超時空シリーズ共演したってのに
536それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:02:55.39 ID:FLbCxi8t
アクエリオンとグレンラガンの絡みに期待してたんだけどなあ
537それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:09:09.84 ID:GLDs8uDq
マナー違反(笑)だから仕方ない
538それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:17:23.00 ID:FQAWSd91
つーか上でも書かれてたけど生体兵器だの動物を模したラスボスみたいのは勘弁してくれまいかな
スーパー生物大戦かよ

それと戦闘アニメ動かな杉、一枚絵がくるくる回ってるようなのばかり
MXのほうが動いてる感がある
539それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:28:37.69 ID:7y7K4aXq
それは単にセンスの問題だと思うよ。
戦闘アニメ製作者の。
540それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:38:06.69 ID:bk1GyKp1
准将が「キラケンさんにきかせたかった。」とか言ってた。
541それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:50:35.61 ID:tfOv/zZj
ラクスでもステラでもなくルナ連れてきたからには
「きーみは誰とキスをするー♪

くらいやれよ
マジ無能
542それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:59:54.51 ID:mas1EDJy
戦闘シーンも絵は綺麗になってけどアニメーションはもっさりしててスピード感がないし無駄な動きが多すぎ
弱威力攻撃で牽制とか攻撃した後に敵の前を通り過ぎたりポージングしたりとか要らないから
543それも名無しだ:2011/05/15(日) 11:13:19.73 ID:jqd/8H2u
>>542
早送りできたら、そういう不満はあまり出なかったかもな。
544それも名無しだ:2011/05/15(日) 11:40:34.52 ID:biNsM2D/
ブラスタのアニメは各1回ずつしか見てないな
GNソードなんてほぼ毎回見ちゃうのに
545それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:11:00.57 ID:GBFXeD79
ユーザーが見たいのは自分が好きな版権作品なのに
必要以上にオリジナルが出張ってきて完全に邪魔
ちゃんとした人間ならまだしも怪獣及び会話にならないキチガイばかりでどうしようもない
味方もパイロットは一人だけというわかりやすい中身の薄さ

あと版権キャラの死でその作品のキャラ以上にアピるオリジナルとか誰得だよ
原作で重要な過程にオリジナル絡めるとか無いわ
他版権キャラならまだわかるんだけどな
ロックオンとのクロス目的でクロウ書き起こしたんだとしたらとんでもねぇな
546それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:20:15.31 ID:PYppojrq
それはさすがに原作見ろよって話にしか
547それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:22:38.37 ID:08uHYfyW
今回のテンポの悪さはオリジナルを見れば一目瞭然だぜ?早送りあっても長い
00のキュリオスとνだけはよかったかな
後敵が適当すぎなんだよ。どうしてどいつも武器2つか3つなんだ
連続行動も入れるならもっと敵増やせよ(次元獣以外で)。
今回ならαみたいに高レベルで後半に2回行動入れた方がよかったな。悪魔でエース機のおまけで
548それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:26:06.07 ID:X4Vystx2
>>546
版権作品好きでみたいなら原作見ればいいんだもんなぁ
オリジナルイヤとよく聞くが
正味原作知らない作品もオリジナルもあんまかわらん気がする
549それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:27:40.48 ID:GBFXeD79
>>546
別に原作再現が見たいって意味じゃなくて
オリジナルこんなに喋らなくて良いから版権キャラにもっと喋らせたり活躍させろよって話
特に敵側はインペリウムが出張り過ぎてて版権はほぼいるだけ参戦だしな
550それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:50:58.34 ID:mvb3jgMr
>>545
> 必要以上にオリジナルが出張ってきて完全に邪魔
> 味方もパイロットは一人だけというわかりやすい中身の薄さ

オリが多くても少なくても居なくても不満なんですね

> 原作で重要な過程にオリジナル絡めるとか無いわ
> 他版権キャラならまだわかるんだけどな

絡まないなら絡まないで不満なんですよね
お前が望むスパロボは永久に出ないよ
551それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:51:11.09 ID:jqd/8H2u
バルディオスだと原作再現=バットエンディングだからなあ。当然、改変は必須。
原作再現については、うまく自然に盛り込めるならいいんじゃない?

だからと言って、「うまく盛り込めないから、しませんでした」って言うのは別問題だけど。
552それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:52:58.44 ID:ZTv1ghrx
>>548
流石にそれはないわ
553それも名無しだ:2011/05/15(日) 13:11:57.12 ID:jqd/8H2u
クロウは傭兵で各地を転戦していたことで、
AT、00とW系のMS、KMFが操縦できるという多芸さ(つうか器用貧乏)だったら良かったのになあ。
過去のスパロボ主人公でもMS操縦できるのはいたしな。
554それも名無しだ:2011/05/15(日) 13:15:55.82 ID:+AyOXIQY
>>553
しかしAPになってアクセル、ラミアからNTや強化人間が無くなったのを見るにそういうのはもうやらないんじゃないか?
サルファで久保が量産型νに乗ってたのが最後かな、そういうのって
555それも名無しだ:2011/05/15(日) 13:27:48.85 ID:bP/ZzSiW
運命のアロンダイトはださい
インパルスの突撃はかっこいい
556それも名無しだ:2011/05/15(日) 13:30:15.87 ID:mvb3jgMr
>>553
特技は乗機を選ばないない事と援護か
夢が広がるな
557それも名無しだ:2011/05/15(日) 13:32:36.53 ID:jqd/8H2u
>>554
でも、俺が言った機体の範囲でなら特殊なスキルは必要無いので出きると思う。
それに、ストーリー的に絡んでいなくても何となく絡んでいる気にはなれる。
558それも名無しだ:2011/05/15(日) 14:11:37.21 ID:f9GU4I6J
νがやたら格好良く作り直されてるから期待して百式も戦闘させたら吹いたw
明らかに全体攻撃仕様のビームライフルくらい直してやれよ・・・
最初から全弾発射とか広域攻撃みたいな武器なら全体攻撃風の演出でもいいけどさ
559それも名無しだ:2011/05/15(日) 14:44:05.03 ID:93UdKDW+
ガンダムとかダンクーガとかの戦闘が格好良いせいか
ザブングルがダサすぎる・・・(´・ω・`)

あれならフルメタを出せばよかったのに・・・orz
560それも名無しだ:2011/05/15(日) 14:47:04.65 ID:66Jh7K/7
続投と新規を比べるとか何なの?
続投の方が出しやすいに決まってるだろ
561それも名無しだ:2011/05/15(日) 15:03:57.10 ID:08uHYfyW
>>550
横からだが>>545的な考えの人多いと思うぞ?
今回のオリジナルって凄い不評だから当然の感想
絡む絡まないとか、多い少ないとか揚げ足取りのつもりかもしれんけど
実際の所バランスが極端にオリジナルに偏ってるからなぁ今回・・・

スパロボ的に毎回オリジナルが中核を担う訳だが、某光の巨人の如く毎回怪獣が現れて戦うだけ
毎回お約束の主人公回想もなく、中間点になりそうだった白いMDやVX機関、スフィア関連も凄く薄い
↑みたいな薄さのオリジナルが版権と適当に絡み、新規の原作イベもただやるだけ(世界観のせいもあるが)

特に世界観が「乱入してきた次元獣の殲滅」「他の連合・同盟、敵組織との戦い」←この単調な流れだけの枠に押し込められてる
その癖いつも通りバンプレストオリジナルで締めようって言うんだからオリジナルが叩かれるのは当たり前

出張るのは序盤と後継機イベントと最後だけって言うのがいつものオリジナル。悪魔で「黒幕」に徹するのがパターン
今回は例えるなら
「主人公がMX並の薄さで、αのエアロゲイター以上に毎回物語に絡んでくる癖に、インパクトのアインスト以下のシナリオの薄さ」
って感じ。オリジナルの悪い所だけ集めた感じかな。Zの鬱さやKのネタレベルの不快感はないけど。

562それも名無しだ:2011/05/15(日) 15:27:11.74 ID:f9GU4I6J
クロウ自体は結構好きなんだけどな
容姿は大人でクールな二枚目なのにオズマに「借金のカタにランカを売り飛ばすに決まってる」扱いされても
全然OKなキャラ作りだし
あれで厨二な敵とかスフィアとかワラワラ絡んで来なければ・・・
セツコも単にグローリースターの新人の成長物語なら悪くなかったのに
563それも名無しだ:2011/05/15(日) 16:02:46.51 ID:nWgbqEGM
クロウは脇役に延々とスポットライトを当ててる感じで嫌いだったな
ロックオンとかの一歩引いた頼れる人気脇役系キャラと同タイプのキャラを主人公に据えて、
主人公ですからと言い訳されながらひたすらプッシュされてるような感じ

偏見だとは思うけどクロウってネタ以外で饒舌な時は仲良しキャラが一緒の時で
大体はそのキャラが言いそうなセリフを代わりに言ってるだけに見えるんだ
564それも名無しだ:2011/05/15(日) 16:31:36.34 ID:bk1GyKp1
ロックオンと言えば後編に出てくる弟の扱いはどうなることやら。
別人ってことで今回のホランドは扱い悪かったから、
あいつも同様に扱い悪かったりしてな。
565それも名無しだ:2011/05/15(日) 17:10:17.69 ID:mvb3jgMr
>>561
お前は俺や>>545をダシに言いたいこと言ってるだけで内容関係ねーじゃねえか
触んな

そして光の巨人バカにすんな
566それも名無しだ:2011/05/15(日) 17:38:50.48 ID:XA09EBum
別にバカにしてないだろ
揚げ足取ったつもりだったのに突っ込まれて顔真っ赤になっちゃったの?
567それも名無しだ:2011/05/15(日) 17:49:04.93 ID:fF2FvVjo
正直オリジナルはエディットキャラ1人でいい
心底どうでもいい
568それも名無しだ:2011/05/15(日) 17:54:05.96 ID:FthheUHa
>>563
脇役臭さ全開だとは思っていたが言われてみればクロウってそんな感じだな
スナイパータイプのテンプレキャラといえばそれまでだけど

ランドの時はメールという少年タイプ(?)の相棒がいたから上手く吊り合って見えたけど
アイツも思いっきり脇役タイプだったな
暑苦しいネタと借金ネタを変えると基本的なキャラは一緒か
569それも名無しだ:2011/05/15(日) 17:56:57.56 ID:v/k2XBiw
今更だけどキングキタンDX使うとキヤルも出るんだね。アポリーやロベルトみたいに
喋ってくれたら良かったのに
570それも名無しだ:2011/05/15(日) 18:14:26.51 ID:GLDs8uDq
>>569
それだけのための声優を呼ぶのがもったいなかったんだろうな
こういうところで手を抜くのはやめてほしい
571それも名無しだ:2011/05/15(日) 18:17:11.19 ID:GdAvRuUb
ガンダムWは出さないほうがよかったんじゃないかな
リーオー、ビルゴ、リーブラと名前の元ネタが主人公機と同じ奴が出てくるわけだし
572それも名無しだ:2011/05/15(日) 18:26:10.17 ID:O53b2Urk
しかし反省会とか言いつつ半分以上が難癖付けたいだけの的はずれだな
愚痴スレじゃん
573それも名無しだ:2011/05/15(日) 18:27:11.34 ID:biNsM2D/
信者の突撃きたー
574それも名無しだ:2011/05/15(日) 18:36:33.91 ID:eAnOnYCx
信長の突撃に見えた
575それも名無しだ:2011/05/15(日) 18:43:35.83 ID:d8PB4pLN
次元獣水増し分割もったいぶりシナリオに不満が集中しているんではないか
576それも名無しだ:2011/05/15(日) 19:11:28.70 ID:1MmiQvM+
>>570
恐らく再世編の声も一緒に収録してるだろうからピクシー小隊とか後編も声なしなんだろうな
577それも名無しだ:2011/05/15(日) 19:18:24.30 ID:/eAT+eFI
>>572
NGRさんオッスオッス
578それも名無しだ:2011/05/15(日) 19:45:10.99 ID:yB68PU3m
戦闘グラは正直PSPになったから前作組に比べると差があると思ってたんで
意外と良かったって感想なんだが
その分ダメな点が目立ったかな
アルトとオズマが殆どの期間同じグラとかオリのテンポ悪さとか
579それも名無しだ:2011/05/15(日) 20:22:11.80 ID:PGQO8yaq
>>564
打ち解けるには時間かかりそうだけど、扱い悪くなるって事は無いでしょ
NGRだから油断は出来ないけど 原作コピペでも見せ場はある訳だし
580それも名無しだ:2011/05/15(日) 21:08:54.76 ID:fD1GR1ui
リボンズ、シャルル、ロイド、コーウェン&スティンガー辺りは声付きで喋らせないと
キャラ的にもったいないだろ
581それも名無しだ:2011/05/15(日) 21:15:17.52 ID:PGQO8yaq
リボンズ コーウェン&スティンガーは後編で喋るよ
確かに「良い道化でした」→「リボンズゥゥゥゥ」は声付きで見たかったが
582それも名無しだ:2011/05/15(日) 21:21:26.45 ID:biNsM2D/
>>580
ムーンWILLで若本新録してるんだから演説DVEでやればいいのにな
583それも名無しだ:2011/05/15(日) 21:37:09.26 ID:JmyxJqtB
金ケチってんだろ
584それも名無しだ:2011/05/15(日) 21:50:21.21 ID:mGk7rkOj
コーウェン(郷里大輔)どうすんだろ
代役もしくはTVから引っ張ってくんのか?
鉄拳の平八は代役使われてたけど
585それも名無しだ:2011/05/15(日) 21:50:49.98 ID:jwB+uApV
>>581
コーウェン君の中の人は故人
586それも名無しだ:2011/05/15(日) 21:53:34.94 ID:SLFFRa8j
>>583
やっぱ役の人数分のギャラなの?
587それも名無しだ:2011/05/15(日) 22:00:13.59 ID:mas1EDJy
拘束日数によるんで基本的に役やセリフの量ではギャラは変わらない
588それも名無しだ:2011/05/15(日) 22:03:54.78 ID:FthheUHa
>>586
アニメ基準なら役数や仕事量は関係ない
だから金のないアニメだとメインキャラの声優でもモブの声を当ててたりする
要するにおそ松くんの六つ子の声優さんは一人分のギャラしか貰えないということ
逆に劇場版:序のエヴァのカヲル役(セリフが一言のみ)でもシンジ役と同じく満額貰える

でも話数が違えば別仕事だから出演話数分ギャラが貰える
多分スパロボ的にも破界編と再世編は別作品扱いだろうから
ケチれるところはケチりたいんじゃないかな?
(音声を再使用するのと、新規で撮るのでは別扱いらしいし)
589588:2011/05/15(日) 22:05:35.88 ID:FthheUHa
ごめん
拘束時間が一緒ならば、って前提が抜けてた
590それも名無しだ:2011/05/15(日) 22:07:46.36 ID:oW8STfHs
僚機出演してるキャラに声がなくてもいいんだけど
だったら、メインキャラが僚機メンバーの名を呼ばないで欲しい

声かけられてんのに、返答なしとかすっげー違和感
591それも名無しだ:2011/05/15(日) 22:34:21.37 ID:O53b2Urk
>>588
おそ松くんは6人全員声違うだろ
592それも名無しだ:2011/05/15(日) 22:38:12.51 ID:SLFFRa8j
なるほど
福山潤とか三役やってるけど
スパロボの収録拘束日数分のギャラしかもらえないってことでいいのかな
593それも名無しだ:2011/05/15(日) 22:47:09.25 ID:FthheUHa
>>591
そうだったっけ?
如何せん昔のことなんで記憶が定かでなかったらしい
適当なことを言ってしまってごめんなさい

とりあえず一話の中で複数キャラやってもギャラは一緒と言いたかった
タイムボカンの悪玉トリオを例にした方がよかったか
王道復古でシリーズ七作品が集まった時、三悪7組で21人出演してるけど
声優は同じだからギャラは3人分で済むとかネタにしていたし
594それも名無しだ:2011/05/15(日) 22:57:03.34 ID:1GvIKgZ0
「○○役で出てもらっているからついでに録れる」なんて理由でDVEにするシーンを決めて欲しくは無いな。
595それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:08:11.78 ID:JSEdpAVa
クロウが頭おかしい人にしか見えない。
きちんとした契約もせずに借金が増えたり減ったりするのに
一喜一憂してるとかただの馬鹿だろ。
自分のこだわりで借金背負うのはいいけどそれをいちいちアピールするのがうざい。
軍の仕事は嫌がってたくせに、テロリストに協力するのはいいとか意味不明。
いつのまにか次元獣退治の専門家とか言ってるのも変だし、
喧嘩売ってるとしか思えないエスターの頼みを聞くのも唐突過ぎ。

設定を作ったから並べてみましたってだけのキャラだろ
596それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:22:19.62 ID:tEGGkTh8
名倉のオリキャラなんて皆同じパターンだからだろ
男は俺は出来る男だぜー脛に傷持ってるぜーって言うだけ、
女は痛めつけて喜ぶだけ
597それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:19:46.07 ID:kcr9nu9c
おそ松くんの六つ子の声は
セイラさんとカーラと綾波とルー・ルカとシーマ様とミュージイ・ポーだぞ
598それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:21:33.00 ID:0SR8Chwx
>喧嘩売ってるとしか思えないエスターの頼みを聞くのも唐突過ぎ。
エスター自体は好きなんだけど初対面の時もデレるのも唐突すぎるんだよな
「戦いの中で助けますた」とか普通手順踏むだろ
599それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:34:19.70 ID:3pIt5cXJ
契約なら最初にしたじゃん
あとは集めたデータが売れるかどうかの歩合で
600それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:34:41.50 ID:i0ES5iZX
>>579
その打ち解けるまでに版権キャラに「兄貴はこうだった〜」とか言われそうだな>ロックオン弟
601それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:37:31.47 ID:I+vTh4qp
>>600
マナー違反ってことで、比較されずにスルーされる可能性もある。
602それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:38:01.25 ID:/97A8xiH
>>578
俺も正直PVでの戦闘シーンがあんまり良くなかったから実際やってみたら意外と悪くないと感じた。
マクロスF、ダンクーガノヴァは色んな意味でLの方が上だけど
603それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:53:25.00 ID:H6oOKgjK
>>599
依頼主の胸先三寸で決まる歩合制に、
いきなり修理費を請求される契約なんてまともとはとても言えない。
次々に機械を買わされる内職サギみたいな手口だ。
あくどい契約に縛られてるという認識があれば
それはそれでエリア88みたいでキャラ付けになると思うんだけどね。
604それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:57:51.18 ID:a6SISXk6
テロリストの扱いがなんだかなぁ…
これは良いテロリストでこれは悪いテロリストみたいな分け方されてて違和感を感じる
605それも名無しだ:2011/05/16(月) 01:00:52.99 ID:I+vTh4qp
前作のゼウスも似たようなダブスタ集団だっけどな。
606それも名無しだ:2011/05/16(月) 01:05:00.09 ID:6jcP7t1K
誰か悪役を仕立てて、そいつをよってたかって叩くことでしか自軍の正当性を表せない
ほんと名倉は無能過ぎる
挙句に版権の悪じゃないキャラまで下衆にして自軍ageするし
607それも名無しだ:2011/05/16(月) 01:15:37.90 ID:I+vTh4qp
後編じゃロシウや扇が必要以上に悪く描かれるんだろうね。
608それも名無しだ:2011/05/16(月) 02:42:51.65 ID:Zmw/9zdK
ダイガードの佐伯もだろーな
609それも名無しだ:2011/05/16(月) 03:02:06.96 ID:XoL1evfM
再世編で扇ヴィレッタ関連をほぼカットしたり
扇を首相にしなかったら少しは見直すぞNGR
610それも名無しだ:2011/05/16(月) 03:22:08.46 ID:/97A8xiH
ギアスやるなら血染めのユフィは絶対改変してくれるだろうと思ってたらそのままだった。
あそこ一番無理やりな話だからやめて欲しかったのに
611それも名無しだ:2011/05/16(月) 03:22:30.96 ID:luiYLJ6W
あそこ改変しちゃうとその後に続かなくね?
612それも名無しだ:2011/05/16(月) 03:32:23.93 ID:/97A8xiH
まあな〜それすると話がかなり変わってくるから少なくとも初参戦で救済するわけにはいかんか。
613それも名無しだ:2011/05/16(月) 03:52:40.38 ID:3pIt5cXJ
デス種初参戦のZでシン残留ルート入れてきたから
ゼロが自軍のままで通すなら条件でカレン残留入れてくるかもね
ぶっちゃけゲーム的にもファン的にもカレンが残れば他は外れてもいいだろうし
ゼロも騎士団も外れて自軍と三つ巴みたいな感じになるんなら知らんが
614それも名無しだ:2011/05/16(月) 04:00:04.94 ID:Tu3lmssx
再生編は、ロックオンの兄貴はもういない!ってシモンが声付きで言ってくれればいいやw

しかしグレン勢の年とりっぷりはどうごまかすのかね。
Wのデシコは3ヵ月後=3年後のまま押し通しやがったな…
615それも名無しだ:2011/05/16(月) 04:11:19.04 ID:bm86u/Pu
>>613
種死の初参戦作はスクコマ2だぞ?

一度参戦済みという建前があったらZで改変が出来た。
内容はアレだったが。
616それも名無しだ:2011/05/16(月) 04:19:17.67 ID:luiYLJ6W
ついでにほぼ同時期にKもあったし
残留ルートはあくまでIfルートだったしな。
まあ、いまだ原作再現が殆ど無いトライダーとかZZとか在るけど…
617それも名無しだ:2011/05/16(月) 06:02:01.86 ID:UO1MiTml
スパロボでゼロレクイエム再現は無理だろうから普通にゼクスあたりと組みそうだが
618それも名無しだ:2011/05/16(月) 06:33:43.99 ID:1oEfsRHX
血染めは改変不可だろ
二期が完全に成り立たなくなる
619それも名無しだ:2011/05/16(月) 08:43:56.99 ID:ygjoSR7R
本スレって少し頭がアレな人多いよな。
種の性能議論になると

強いと言ってる人
・強さの根拠をデータ数値とスペックで語る

強くないと言ってる人
・データは関係ない俺が強くないと言ってるから強くない


これだもの。どんな強バランスにしても強くないって言い張るだけで
いいと思ってるらしい。
紅蓮は普通に強いって言われるが、データスペックみりゃ自由がそれ以下じゃないのは明らかなのにな
そして、種を強いと言うとアンチと言う結論になる。
スペック議論すら出来ないアホが多いのにウンザリだわ
620それも名無しだ:2011/05/16(月) 08:45:33.36 ID:5Zfp++St
ギアス暴走もマオで予告してるから無理矢理でも無いしな
621それも名無しだ:2011/05/16(月) 08:54:27.44 ID:ygjoSR7R
ちなみに昨日のスレの結論

ガンダム系最強はUC系
理由・レベルを99にしやすいから

種はそんなに強くない
理由・データ的根拠はないが強くない・強くなかった
種を強いと持ち上げるのはアンチ


こうなりました
622それも名無しだ:2011/05/16(月) 09:38:10.84 ID:NSELTZ0p
本スレ民が論理的思考できるはずない
論理的思考ができれば今回のスパロボが酷い出来だと理解できるはずだし
今回のスパロボを満足な出来だと思えるのは頭がパラッパラッパーだからだろうね
623それも名無しだ:2011/05/16(月) 09:52:06.93 ID:ot624TW7
>>621
ここは反省会スレだアホ
本スレのスレ違いの内容持ち込むなよキチガイ
巣に篭もってろよまじで
あとsageろカス
624それも名無しだ:2011/05/16(月) 09:59:36.34 ID:ErMV3dj8
確かにアレな人が多いみたいだな
625それも名無しだ:2011/05/16(月) 10:12:25.83 ID:UcGh9Hre
極端なのは信者もアンチもアレだよな
626それも名無しだ:2011/05/16(月) 10:23:07.92 ID:FM7Rsbwc
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない
627それも名無しだ:2011/05/16(月) 10:28:23.11 ID:ZuT+doQ9
戦闘早送り可能に
主人公機選べる
主人公がもう一人くらいいる
難易度をあげる
準備画面で×ボタン押すと一発で「次のマップへ」に飛ぶ
イカす隠し機体を3っつくらい追加する

気に入らないところは沢山あったけど
おれはこのへんがあったら他はまあしょうがないと目をつぶったよ。
628それも名無しだ:2011/05/16(月) 10:35:54.09 ID:wtubNQPN
俺はむしろ名倉が書くなら主人公いらない派
629それも名無しだ:2011/05/16(月) 11:32:10.94 ID:vGhW3eVD
反省会スレとアンチスレを同一視してる奴が多いことは前々から感じていた。
まぁアンチスレなんてないからしょうがないことなんだろうけど
630それも名無しだ:2011/05/16(月) 11:51:42.63 ID:NSELTZ0p
ただ「きらーい」とか言ってるだけなら
理由もなくマンセーしてる信者と同レベルだよね
ダメな点をきちんと指摘してこそ反省会
631それも名無しだ:2011/05/16(月) 11:54:12.64 ID:UcGh9Hre
スレタイにガッカリってあって
>>1に不満を〜とか書いてるからアンチスレと思われるんだろな
632それも名無しだ:2011/05/16(月) 12:24:47.21 ID:l5Heiu3B
敵のボスの特殊能力がHP回復(大)、EN回復(大)、極(笑)、底力、二回行動と一緒のばかりでつまらないのと、
(俺だけだろうけど)専用能力の極って名前は恥ずかしいからいい加減変えて欲しい
633それも名無しだ:2011/05/16(月) 12:50:28.38 ID:NSELTZ0p
スパロボノキワミwwwwww
「天才」ってスキルもあるぞ
634それも名無しだ:2011/05/16(月) 13:19:06.40 ID:/0t8CzCP
まあ、一番不満なのは作品毎に参戦タイミングが違うことだな
一周目はストーリーがあるから仕方ないとしても
2周目以降で最初から好きなメンバーで出撃で来てもいいと思うんだがなぁ
635それも名無しだ:2011/05/16(月) 13:55:05.99 ID:NSELTZ0p
スパロボはそういうものだからとしか
酷い時はアムロ、シャア以上に遅いこともあるし
636それも名無しだ:2011/05/16(月) 14:02:30.65 ID:HYfccBRC
シナリオなんとかしてくれに尽きる
それ以外に不満は無い
637それも名無しだ:2011/05/16(月) 16:33:54.65 ID:72M8LJHC
平行世界ネタをやめてくれ
まあスパロボの平行世界なんて単に異世界の事だが。
基本ひとつの時間軸で頑張って欲しいなぁ・・・
未来編や過去編はあっても良いから

各作品の整合性とるのは大変だろうが
そこはライターの腕の見せ所だ
638それも名無しだ:2011/05/16(月) 16:49:00.99 ID:kYptD46Q
要望を文字に起こすのすらアホらしくなるほどの出来だったからなあ
後編は今さら何言おうが無駄だろうし
639それも名無しだ:2011/05/16(月) 17:03:24.52 ID:BtuKC7Dm
アンケートちゃんと読んでんのか?
ついにハガキ付けなくなったし
640それも名無しだ:2011/05/16(月) 17:25:16.74 ID:9HHIqKcl
>>637
OG外伝でタイムスリップもののRを平行世界にした時点でスパロボの平行世界病が直る事は諦めてる
641それも名無しだ:2011/05/16(月) 18:21:47.67 ID:wL7f3Xg9
OGでどうやってタイムスリップ&歴史改変をやれと
642それも名無しだ:2011/05/16(月) 18:28:50.85 ID:ygjoSR7R
今、本スレでまんま>>619の事やってワロタw
643それも名無しだ:2011/05/16(月) 18:34:58.45 ID:NSELTZ0p
昨日の人が来ただけだろ
644それも名無しだ:2011/05/16(月) 19:01:50.98 ID:XIKSMFGK
>>635
アムロとクワトロは参戦遅くしたのはイミフだわな
νはともかく今更、百式に来られても…
この二人破壊編休みかと思ってたよ
645それも名無しだ:2011/05/16(月) 20:03:10.51 ID:YtSY4JGp
完全にアムロのオマケだったな
カツみたいなポジション
646それも名無しだ:2011/05/16(月) 22:38:57.00 ID:EFaM6vvj
>>637
ここ一応Zスレなんですよ
俺もZ2の隔離日本と隔離大陸には憤慨したけど
647それも名無しだ:2011/05/16(月) 22:51:53.00 ID:NSELTZ0p
平行世界は本当に辞めたほうがいい
飛ばされて来た方は所詮他人事じゃねぇか
ゼウスよそよそしいし
元の世界の住民からしても余所者だし
共に生きていこうって目標を持てないからね
多次元、平行世界にしなきゃいけない理由があるわけじゃなくてライターが無能で同じ世界に出来ないだけだし
648それも名無しだ:2011/05/16(月) 22:59:55.72 ID:l5Heiu3B
確かα外伝は平行世界じゃなくて、イージス計画失敗した後の未来の世界だったっけ?

今更だが桂とオルソン以外を特異点にしちゃ駄目だったんじゃね?
649それも名無しだ:2011/05/16(月) 23:04:33.18 ID:XoL1evfM
並行世界ネタってタイムトラベル以上に複雑で面倒だから
やらねえ方が良かったかもな
650それも名無しだ:2011/05/16(月) 23:06:53.14 ID:g9Z4S2WU
>>647
>飛ばされて来た方は所詮他人事じゃねぇか

そうだよなぁ
「いい人」連中だからなんらかの理由はつけて戦ってるんだろうけど
どこまで本気なんだかいまいちわからん
651それも名無しだ:2011/05/16(月) 23:10:24.24 ID:XIKSMFGK
>>650
なんらかの理由…
それこそマナー違犯じゃないの?って言いたくなるわw
652それも名無しだ:2011/05/16(月) 23:19:21.58 ID:3eIHzECv
シナリオは無印に比べれば大分マシになったと思うけどな。
特にセツコルートの序盤とか線になってなかったし。
システムは小隊制が無くなったのでサクサク進んで良かったけど万年スタベンのユニットが多くなるのが気に障るんだよね。
その救済措置としてのサブオーダーシステムなんだろうが今のままでは名簿確認程度にしか役に立たない気がする。
隠しとかが少ないのは2部で補填してくれるだろうし、個人的には期待してたよりは良かったかな。
653それも名無しだ:2011/05/16(月) 23:19:29.39 ID:l5Heiu3B
???「バイストン・ウェルに飛ばされれば良かったのよぉ!」
???「耳もとで騒ぐな!」
654それも名無しだ:2011/05/16(月) 23:21:08.30 ID:l5Heiu3B
>>652
ランドルート序盤>Z2日本ルート序盤>>>セツコルート序盤
655それも名無しだ:2011/05/16(月) 23:45:02.54 ID:vF58vP7f
>>651
一応「多元世界に生きる者として飛ばされた次元で精一杯生きていく覚悟はある」みたいなこと言ってた
元の次元に残された人たちとか、他の人も転移してんじゃないのとかの心配は全然しないで
(ロボに乗ってんなら発見されてるだろうから、来ていないんだろうという無茶な論法はしてた)

ロランとかハリーなんかついでのようにディアナのことを心配する始末
656それも名無しだ:2011/05/16(月) 23:46:14.39 ID:xcDbxOvJ
振動地雷が無いのが納得行かないな
あんなに万能な兵器はなかなか無いだろ
657それも名無しだ:2011/05/16(月) 23:50:20.57 ID:mKMMDvSg
「悪の○○星が地球侵攻してきた!」「地球の××軍も侵攻してきた!」「地下に潜んでた謎の勢力も攻めてきた!」
各地のスーパーロボットが集結、それらを破る。 完!

みたいな単純なのでいいっすよ
オリキャラとそのストーリーに各作品を挟むんじゃなく各作品をごった煮してストーリーを構築してくれ。オリキャラはほんの添え物程度でお願い。
658それも名無しだ:2011/05/16(月) 23:52:46.29 ID:g9Z4S2WU
>>655
>ロランとかハリーなんかついでのようにディアナのことを心配する始末

髭百回見直して来いNGR!と・・・
659それも名無しだ:2011/05/17(火) 00:00:51.61 ID:o3ieIuZZ
>>655
メンバーいくらか集まった後に「今は協力はしないで別行動する」って出て行こうとしたのは
世界の情勢を見て回るのと他に来ている仲間がいないか探すためだったじゃん
結局協力することにしたんで人捜しはこの世界の情報持ってる人に頼んだんであって
660それも名無しだ:2011/05/17(火) 00:26:36.88 ID:MDEY28fD
>>647
オーガス否定っすか?
661それも名無しだ:2011/05/17(火) 00:26:42.02 ID:7GZxIIUQ
ニア初登場のところは一枚絵ないと雰囲気が伝わらない気が
662それも名無しだ:2011/05/17(火) 00:31:10.75 ID:iS5xE9Yo
単純にゼウス世界にも危機が及ぶことを示せればよかったね
663それも名無しだ:2011/05/17(火) 00:50:04.72 ID:kStzeUU0
ぶっちゃけ、ガイオウの「記憶喪失云々」は後編でやっても良かっただろうと思うんだよな
倒した後で欠落を意識し各地を回り思い出し、自身がかつて戦い主人公達がこれから戦う存在の情報を主人公達に渡すとかなら良いのに

今回マジでイラついたのは「情報持ってるけど教えねー」が多過ぎる事だよ
ラストのガイオウは下手に色々思い出さず「記憶とかそんなの知ったこっちゃねー 唯一覚えてる事は戦い強くなる事 戦おうぜ」で良いだろ
664それも名無しだ:2011/05/17(火) 01:18:52.48 ID:gl4t5sxJ
ガイオウは戦う事で記憶を取り戻していくようにすれば良かったんじゃないのか
螺旋王やギシアン星人との決戦の時は第三軍としてとかで

なんでぶらり途中下車の旅みたいな事してんだとか思ったわ
665それも名無しだ:2011/05/17(火) 01:19:05.78 ID:gvyrogqR
>>661
イオリアが写ってる所やロックオン死亡時に一枚絵があった00や
ギアスかけるシーンやゼロマスク持つシーンやユフィが虐殺命令出すシーンにあったギアス
と比べると寂しい限りだ。
666それも名無しだ:2011/05/17(火) 02:28:52.13 ID:g7cRotgP
素でシナリオライター変えてくれよ
せめて複数で書かせろ
コイツ普通にヘタクソだろ
面白いかどうかは主観にしてもペース配分とか下手すぎ
どんなけ後編に詰め込むつもりなんだよ
667それも名無しだ:2011/05/17(火) 02:57:21.60 ID:CvK9IVha
Z、2次前編を見る限りこのライターで後編が爆発的に面白くなるワケがないわけで・・・
楽しみは戦闘アニメだけになるわけで・・・
戦闘アニメ見るなら動画サイトとかでいいわけで・・・
668それも名無しだ:2011/05/17(火) 04:44:11.48 ID:AgcfCM/2
第2次Zをプレイしてボトムズに興味が出たんで見始めたんだが
みんなの言う通り改悪っぷりが凄まじいな…キャラの魅力を悉く殺してる
00やギアスはまだ上辺だけはなんとか保っているのに
669それも名無しだ:2011/05/17(火) 04:57:07.61 ID:rsctFnT/
キリコが扱いづらいキャラなので仕方ない面もあると思う。
派手に活躍するというのもイメージが違うし、
無口キャラで括られるのも違和感あるし。
話の中心にいるからこそ魅力が引き出せるというか。
670それも名無しだ:2011/05/17(火) 06:29:17.25 ID:iS5xE9Yo
キリコと絡むクロウならよかったかもね
671それも名無しだ:2011/05/17(火) 06:55:24.12 ID:D4J6S7fU
NGRには扱う力量がないから版権主役に苦労その他オリ共々絡ませなくていいや^^;
自信があったであろう録音とかの絡みも糞だった死ね
672それも名無しだ:2011/05/17(火) 07:45:47.54 ID:26w3iH/O
レッドショルダーの再現は酷かったなあ
カン・ユー大尉とか扱いきれるのかね
673それも名無しだ:2011/05/17(火) 09:14:12.00 ID:K448yQJq
好きな作品存外にされるとガッカリだよね
出番は次元獣にとられちゃうし
人間敵なんて完全に置いてきぼりにされてるし
674それも名無しだ:2011/05/17(火) 09:28:19.32 ID:+kdd7cJ4
ってか本スレとかのZ2スレとかで第三次の予想とか見るけど、マジでそんなの望んでいるのかね?
ハードが何にしろ、参戦増やすにしろ、これ以上水増ししたらもはやカルピスの味がしないただの白い水になっちゃうよ
下手したらギアスとかの結末だって伸ばされるかもなのに
675それも名無しだ:2011/05/17(火) 09:31:16.31 ID:iS5xE9Yo
お前と違うやつがいて残念だったな
676それも名無しだ:2011/05/17(火) 09:58:57.11 ID:lmZTn/FH
>>659
と言っても印象に残り難いのはしょうがないと思うわ
1話で離脱→合流話やられてもねぇ…

というか今回そんな感じの多すぎ
一つの話でフラグ立て、回収してもなにかを感じる暇が無いわ
677それも名無しだ:2011/05/17(火) 10:04:15.28 ID:r9fjrECI
破壊編は予約して買ったけど
後編は様子見して中古で買おうかな
改善は期待できそうにないし価格も暴落早そうだし
そんな人が多い気がする
678それも名無しだ:2011/05/17(火) 10:07:34.50 ID:rMzLExSj
まあ、また名倉だし買わないのもありかな
特にオリ関連は悪い意味でブレないだろうし
679それも名無しだ:2011/05/17(火) 10:35:30.44 ID:IU8aXRgE
>>659
あの茶番でその辺のゴタゴタを補完されたことになってたのか
実質マナー違反と大差ないな

バルディオスやゴッドシグマ、ダイターン3を発見できないような情報網だろ
捜索なんてしていないか隠蔽されて都合よく利用されているのが明らかなのにw
680それも名無しだ:2011/05/17(火) 12:45:12.96 ID:gkQvlnsX
今価格が暴落してるなら後編もお安くかえるんじゃないか?
681それも名無しだ:2011/05/17(火) 13:37:18.98 ID:K448yQJq
後編出るまではあんまり値下がりしないよ
682それも名無しだ:2011/05/17(火) 14:31:21.88 ID:1e/238EH
寺田もオリキャラ優遇するところあったけど、作品の雰囲気を描くことは出来てたんだよな。
αの人類に逃げ場なしの閉塞感、α外伝の未知の世界への不安感とか
プレイしてて追い詰められてくものがあったし。リョウマがディアナの正体知って
ゲッターチームとの不協和音を起こす過程なんて何話もかけてうまかったよな。
それがNGRは決定的に描けない、つまらん構成しか出来ないから苛立つんだよ。
ゼロとカミナ、ゼロとCBがあっさり和解とか何なの?って思ったわ。
683それも名無しだ:2011/05/17(火) 14:41:40.41 ID:K448yQJq
>>682
和解もだけど、確執も適当すぎ
「なんか偉そうで気に入らない」って突っ掛かってるだけにしかみえん
684それも名無しだ:2011/05/17(火) 15:40:32.43 ID:BxXmwblM
今回だとインペリウムに何個も国を滅ぼされているという絶望感、緊迫感が足りない
インペリウムに殺された名有りのキャラがいないからかな

ガイオウ登場直後に圧倒的戦力差と絶望感をゲームバランスで表現するのはよかったけどそれだけだった
685それも名無しだ:2011/05/17(火) 16:15:09.29 ID:RuaLUW3m
ソレビが序盤しか介入しない、介入で多数の死者と民間にも甚大な被害を出すエピソード削除、かなり早くから国連に協力
おかげで、ロックオンのいずれ俺も罰を云々が、物凄い空回り台詞に
人類同士で争ってる場合じゃないんだから、と擁護する人もいるけど、ここまでぐだぐだになるならじゃあ最初から出すなと
空気参戦ならともかく
686それも名無しだ:2011/05/17(火) 16:45:59.04 ID:gvyrogqR
・自軍に入れるんだからきれいな状態にさせておきたかった。
・アレルヤが子供虐殺した話なんて本編と関係ないし入れる必要なしと判断した。
・二期や劇場版では連邦の一部と協力していた。
・使える期間が少ないと信者が煩い。
・無差別に介入を行う汚れ役はトリニティがいる。
・三国に、ブリタニアやロームフェラを組み込んどきゃトレミー組の正当性も出る。
そう考えたんだろうな。
687それも名無しだ:2011/05/17(火) 16:57:34.12 ID:h3dKDn/X
00は本編からして迷走してたからなあ。
自分達の正当性を出すために他をsageるなんて一期後半や二期での常套手段
だったし。
688それも名無しだ:2011/05/17(火) 17:09:59.55 ID:D4J6S7fU
マジンガーもゲッターと同じように空気参戦にしてもらった方が良かったな
海底要塞の時、各地に散った機械獣に対応出来るのが主人公達以外だとコクボウガーしかいないとかw
じゃあMS買ってこいよwアクシオでもいいから^^;状態だったし
まったく機械獣軍団の脅威感じなかったんですけど
世界征服出来る強さじゃないだろDrヘル様頭悪いの?
689それも名無しだ:2011/05/17(火) 17:19:25.25 ID:sta7TgCR
DCやパルマーみたいに版権敵傘下にいないとイマイチオリキャラは強大さがわからん
今回はズールも単独だし、版権越えた敵連合もっと出してくれ
690それも名無しだ:2011/05/17(火) 17:19:58.15 ID:RuaLUW3m
次元獣が強すぎるせいで、原作再現組はほとんどが揃って添え物状態で困る
硬めで耐久力も高め、全武器にサイズ差補正無視、様々な特殊武器に異常な命中補正の武器
雑魚なのにパイロットのステータスは全体的に味方エース以上
高レベルの底力はユニットと相性もよくて、見切りまで所持
おかげで他の勢力の雑魚が本当に雑魚。マクロスのバジュラとか原作の脅威の片鱗さえ無い
まあバルキリーもヘッポコだけど今回
691それも名無しだ:2011/05/17(火) 17:58:07.67 ID:x4MMLSND
化け物が強いとかもういい、それよりも敵MSを強くしてくれ
終盤になっても雑魚兵は雑魚兵じゃねーか

「踏み込みが足りん」が懐かしいよ
692それも名無しだ:2011/05/17(火) 18:04:27.44 ID:IU8aXRgE
叩くだけなのも何なんで良かったところについて
偶然だとは思うけど、自軍がブリタニアユニオンなど細かい事情を知らない人たちから
最低のテロリスト集団として認識されているのは良くも悪くもしっかり書かれていたね

放浪のゼウスのコーラサワーも論法は酷かったけど何となく気持ちは理解できた
あの時点で世間的にテロリストの象徴であるガンダム(代表アスラン)数機がダンクーガのような
巨大機動兵器を含む集団をゾロゾロ引き連れて行動してて、投降指示に従わないなんて
進行先の住民が大規模テロに巻き込まれるの危険性を考えたら何としても山間部で食い止めたいだろう
コーラの対応がバカすぎてそうは見えないんだけど
693それも名無しだ:2011/05/17(火) 19:02:25.66 ID:JktYr1NB
今回はネームドの敵パイロットがいても戦闘カットで撃墜して、
敵の撤退セリフが出て初めて「お前いたの?」って気が付く影の薄さで悲しかった

>>691
次元獣が次元ロボとかいう名前で次元兵が「踏み込みが足りん」とか色々喋るだけでも
オリ敵ウゼーって気分が少し和らいだかもしれない
694それも名無しだ:2011/05/17(火) 19:06:28.92 ID:h3dKDn/X
アラスカのジョシュアみたいな出オチキャラまでいるしな。

つーかコーラのイレブン発言もこいつに言わせてりゃここまで言われることはなかっただろうに。
695それも名無しだ:2011/05/17(火) 19:23:34.29 ID:0Wyk27nh
>>668
と言うかボトムズは自ら後付けで変なことになってるし…
野望のルーツ、ペールゼン・ファイルズと口数少ないし死線をくぐってきたキリコが
「隊長、相手は味方ですよ!どういうことなんです!」
おろおろしたりガクブルしたりもはや別人

警官に変な虫くっつけて楽しそうに講釈垂れてるこれは誰だよ
696それも名無しだ:2011/05/17(火) 19:34:38.78 ID:4jjgkExP
>>695
俺はアレはキリコのイメチェン大作戦だと思っている
中学や高校デビューとかと、まあ似たようなモノに違いないウム
697それも名無しだ:2011/05/17(火) 19:39:14.42 ID:eZw14Nkt
脚本が原作見てないだけだろ
698それも名無しだ:2011/05/17(火) 20:00:42.73 ID:kStzeUU0
正直 コーネリアとかトリニティとか原作で重要だったのが「空気」ってのがなあ
重要キャラはどれも一回ぐらいは共通で戦わせてほしかったよ

トリニティなんか「空気読めない奴ら」だし、分岐でもトレミー組入ってないルートのシナリオに第三軍で出て来るとかあっただろ
699それも名無しだ:2011/05/17(火) 20:07:55.25 ID:4jjgkExP
>>697
初期キリコに合わせて過去語調整しろという方が無理難題だと思うのよ
TV版だけ見てもあっという間にクール路線に定まるし
ファンもスタッフも設定的に真面目に考えるだけ徒労
700それも名無しだ:2011/05/17(火) 20:20:02.96 ID:RuaLUW3m
トリニティは、原作山場のタクラマカン戦がショボンヌな事になってしまって出番無し、初登場もすっごい微妙、と散々だったなw
701それも名無しだ:2011/05/17(火) 20:22:39.03 ID:qMoeDhOa
CBルートでさえまともに戦わないもんな
って原作でもそうだったか…
702それも名無しだ:2011/05/17(火) 20:26:28.33 ID:r9fjrECI
>>700
なんでヒイロ自爆やねんって感じだったからな
普通にトリニティ増援でよかったのに
703それも名無しだ:2011/05/17(火) 20:27:36.68 ID:539UbP39
>>693
> 今回はネームドの敵パイロットがいても戦闘カットで撃墜して、
> 敵の撤退セリフが出て初めて「お前いたの?」って気が付く影の薄さで悲しかった

全く同意だわ。
グラフィックで分からんし、機体の強さも変わらんから全然気付かん。
雑魚とエースの機体の改造度が同じっておかしいだろ。
704それも名無しだ:2011/05/17(火) 20:48:45.21 ID:0Wyk27nh
オーバーフラッグスはみんな一緒だったけど
サザーランドはザコが5000で名前付きは7500くらいだったろ
705それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:17:57.60 ID:DY1TOWxX
F完のキュベレイほどじゃないけど「お前なんでそんな硬いの?」みたいな感じは欲しい気がする
706それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:27:13.25 ID:/yCle1kC
Aのメガノイドのボスで懲りました…orz
707それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:29:00.20 ID:NveE7gav
>>704
オーバーフラッグスもハムは別格だし
グロースターもネリ・ダル・ギルが乗ってるやつは強かったはず
GN-Xもコーラ・熊・ピーリス機は他より強い

HPはあからさまに違うし武器の性能も微妙に高いし技能もあるから
戦闘カットしてても歯ごたえでわかるはずなんだが…?
708それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:32:13.79 ID:Mk07KWlr
敵名前付きパイロットの出番が少なすぎる
代わりが次元獣って誰得なんだよ
709それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:38:05.93 ID:A1MekoCM
スパロボZモンハン編なんて誰も望んでいないってのになぁ
710それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:38:17.89 ID:/lgnCc7M
そういやルルーシュはカツコバヤシorキースorハサウェイ並の能力、ダイガードはボスボロット並の能力と思ってたが
違ったな。
711それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:45:49.62 ID:TpcQOD+4
ダイガードは初登場時にダイアナンより装甲薄いし武装は貧弱だしで一気に虜になったなあ
そして主役機なのに補給装置で吹いたw
712それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:47:14.73 ID:gkQvlnsX
ルルーシュは元々並以上はあるぞ
一部の名ありに押し負けるだけで
713それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:55:39.42 ID:MDEY28fD
CBが早期に国連に協力してるのがおかしいと言ってる奴
そもそも、20年経ったとはいえまだまだ次元震だとか次元獣だとかが現れて不安定なのに
あのタイミングで武力介入宣言を強行してる事自体がもう間違ってるから

もし、アイムだのガイオウだのがいなかった場合
次元獣の相手をするはずの軍を倒す事になるって事ですよ?
CBが早期に武力介入やめた事よりそもそも、今の時期に武力介入を始めようとした事から間違いだから
714それも名無しだ:2011/05/17(火) 22:05:26.42 ID:AOpj4woe
>>713
やっぱりライターが糞ってことですね
715それも名無しだ:2011/05/17(火) 22:13:18.29 ID:kStzeUU0
まあライターの持っていき方がね「下手」っちゃあ下手だよね

CBにとっても「人類の滅び」は絶対に避けなければいけない事だってのは確かだから、これは一期からそう
あくまで「人類の大多数」だから、人革研究施設襲撃や落下しそうなステーションを「見捨てろ」との指示もあるけど
次元獣は「人類全体の脅威」だし 最優先で武力介入し排除すべき存在だって事は確かかな


まあイオリア的には「トランザムバーストで対話してくれないかなー」と思っていたりしたかもしれないけど
716それも名無しだ:2011/05/17(火) 22:18:19.41 ID:rsctFnT/
そのへんはZ2に限ったことじゃなくて、スパロボの宿命とでも言うべきものだよな。
むしろ三大国家が表立って戦争してない分、Z2はマシなぐらい。
序盤は人間同士で戦って、異星人や地下勢力が攻めてきて、
やむなく共闘するという流れにするのが自然なのかな?
717それも名無しだ:2011/05/17(火) 22:25:20.41 ID:R06Awjr6
つーか小国がいくつも潰されてるのにまだ酸大国家が戦争中とか、
潰された国の土地をめぐって戦争勃発とか
Zのときも思ったけど名倉って悪意ありすぎだろ
そんなに自軍をageて周りをsageたいのか
718それも名無しだ:2011/05/17(火) 22:30:43.39 ID:0Wyk27nh
原発事故ってる国に対して支援する国と領土を主張する国とかいるじゃん
719それも名無しだ:2011/05/17(火) 22:34:23.86 ID:+6dAd/35
大虐殺のあと無人の荒野をのろのろ走るグレートアクシオンに
ありったけの核ミサイルでも打ち込めば良さそうなもんなのにな
720それも名無しだ:2011/05/17(火) 22:34:26.20 ID:8yqoHS9v
>>717
ちょうど日本に世界が色々支援してくれてる時期だったから、名倉の薄く安っぽい世界観が情けなかったな
自軍以外の全てをsageて自軍を孤高の正義扱いする見苦しい手法は相変わらずだが、
自軍のキャラたちの不平不満が、ことごとく口汚くて全く同意できない
お前らどんだけ自分ら以外の世界が大嫌いなの?っていう
721それも名無しだ:2011/05/17(火) 22:38:03.14 ID:LUrf3/Vg
スフィア関連の展開の遅さからいって第3次とかまで引っ張るつもりなら最悪
単発物なら糞でも次に期待ってなるが糞が確定してる作品があと2作続くかもしれんとなるともうね
722それも名無しだ:2011/05/17(火) 23:16:42.08 ID:kStzeUU0
>>717
だよなあ、3大国家の奴らも直接戦ったのゼクスぐらいで他は睨み合っただけ蹂躙されて「インペリウムつえー」と思い知るのがもっといればなあ

それに侵略するだけが国家の利益をもたらす訳じゃないってのは00でもあったんだよな
元々対立してたけど被害を受け、その時援助を受け世論が変わり傘下に入る国の話・・・二次Zではスルーされたが
アザディスタン編も「なんだこりゃ」な改変くらってたし、改悪にも程があるだろ
723それも名無しだ:2011/05/17(火) 23:25:17.98 ID:hR0ptR3i
>>721
「おっ、次はどんなスフィアメカが来るんだ?」って思うユーザーはあんまりいなそうだな
724それも名無しだ:2011/05/17(火) 23:40:15.63 ID:kStzeUU0
「敵なら訳分かんない事また言いまくるんだろうなー」ってのが確実だからね>スフィアメカ
725それも名無しだ:2011/05/17(火) 23:42:56.71 ID:r9fjrECI
あと8人もいるからな
もう残り4人ぐらいはアサキムに喰われたとかでいいよ
んで2人ずつ敵味方で出してくれればいい
726それも名無しだ:2011/05/17(火) 23:45:11.79 ID:MjaRxxDi
オナカが減るスフィアか
727それも名無しだ:2011/05/17(火) 23:45:37.83 ID:MDEY28fD
自分の星座がアイムでガッカリなんだが
728それも名無しだ:2011/05/17(火) 23:52:50.15 ID:JktYr1NB
しかし細かい事情(ズールとか螺旋王とか)を知らない一般人から見た時に、
ここまでテロリストな自軍も珍しいよね
ゼクシズ近辺を三大国家の戦場記者視点で評価をするとこんな感じなんだろうかと書き出してみた
(わざと悪意に満ちた書き方をしているのであしからず)


CB:紛争介入のテロリストで軍の被害を広げ、エリア11のテロ組織・黒の騎士団とも共謀していた
   無差別破壊工作をする機体(トリニティ)など多数のガンダムを所有していると思われる
W系ガンダム:強国の軍事施設を狙うテロリストで黒の騎士団とも共謀、その正体はCBの一味だった
ガンダム(種死&Z&ν&X):テロリストの象徴たるガンダムでCBの新型機と思われる
バルディオス:瞬間移動しながら雷鳴を轟かせる恐怖の超巨大ガンダム
黒の騎士団:日本解放を謡うテロリスト、街に多大な被害を出しながら軍隊民間共に被害を広げ、
        インペリウムからは逃げ回りながら、各国での防衛に追われている三大国家の邪魔する
ダンクーガノヴァ:常に戦闘を混乱させ、テロ鎮圧に当たる軍への被害を広げていたが、CBや黒の騎士団の一味だった
ダンクーガ&ゴッドシグマ&ゴットマーズ:グラディオン:ノヴァと類似の扱い(合体ロボで似てるというだけ)
ゲッターロボ&マジンガーZ:もう一つの日本で開発された巨大ロボットでエリア11の奪還を企んできた
ダイターン3:大殺戮の際に突如会場を襲った超巨大ロボ、結果的に被害者は減ったがやはり黒の騎士団の一味だった
ダイ・ガード:市民を守るヒーローだったが、もう一つの日本製だからエリア11のテロリストと手を組んでしまった
トライダーG7:軍部の仕事を受注しながら悪人退治もしていたようだが、金次第でテロリストの手伝いもする何でも屋だった
マクロスF系:宇宙から未知の技術を提供したが、戦争は激化して怪物が襲ってきた疫病神
グレンラガン:テロリストの新型重機?
ビッグオー:黒の騎士団の一味、何かと街を破壊しては被害を拡大する巨大ロボットで、修理代も払わない
月光号:軍部のくせにろくに働かずに逃走を繰り返していると思われる税金泥棒
スコープドッグ:最低野郎
その他:CBや黒の騎士団に合流したテロリスト

インペリウム:災害規模のテロ国家でCBや黒の騎士団も泣いて逃げ出す超戦力
三大国家軍:CBなどテロリストの鎮圧戦闘で甚大な被害を受けて、各地の次元獣に対する
        治安に問題が生じていたが、インペリウムの攻勢には命掛け挑みで各国を侵入を阻んだ
アクシオン財閥:インペリウムに旗艦を提供した他、CBや黒の騎士団などテロリストに新型機を提供した疑いがある
リモネシア:テロリストによるDECの暴走により消滅した悲劇の国、推定死亡者数は人口の約99%
        テロリストたちの各機体には未知のエネルギーが多数使用されているそうだが関係はあるのだろうか?
729それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:02:34.15 ID:dc46j4Ej
主人公2人用意するか、中盤まで完全に分ければよかった

つまり、テロリストルートと国連ルートで
んで、別ルートのキャラを中盤まで敵として何度か出して
インペリウムの登場で状況が変わったってことで、CBや黒の騎士団のようなまだ話の分かるテロリスト達は
一時休戦って事で国連に協力するようにすればまだマシだったんじゃないの?
730それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:10:06.10 ID:+RUzAZmp
いくらなんでも平和な現実の日本と戦争やってる世界を比べて安っぽいだの言うのはないわ…
731それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:14:46.17 ID:XLPTL/we
放浪のZEUTH()で、最初にコーラサワー隊を悪人役で出す必要あったのか?
その後のあしゅらと機械獣最初から出せば済んだんじゃないのか?
わざわざコーラをヤクザまがいのチンピラに改悪してまで、蛇足気味に出してきたのって
つまり「正規軍も悪なんです、正義の味方たる自軍が倒すべき敵なんです」って思わせるためだよな

名倉どんだけ無能なんだ…都合のいい展開までの道筋を構成することさえできないなら
とっとと他のライターに頼むか、自分の都合のいい展開だけにこだわるのやめろよ
732それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:22:51.96 ID:5FVRiGcs
体制は悪(笑)
OZルートとかあって話成り立ってた64は凄かったんだな
733それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:24:33.20 ID:Tzo5PZni
そういえば何であの時あの場所にあしゅら男爵が現れたんだろ?
あの人は熱海もしくは日本にしか侵攻しないイメージがあったんだけど
何か説明があったのか確かめる気力もない
734それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:27:04.62 ID:5FVRiGcs
ボコしても問題ない奴って程度の話じゃね
735それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:28:15.74 ID:GZcmUEos
再世編第一話は次元獣の最後の生き残り倒す話だと嬉しい
OGのアインストみたいに類似品また出てくるかもしれんけどな
736それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:29:54.90 ID:+RUzAZmp
>>731
ここまで来ると坊主憎けりゃナントカどころじゃないな
これはダメだから中にある物は一切の例外なくダメと認識してアラ探ししてるレベル
737それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:35:47.30 ID:aRJbL7gk
CBとチームDは同じ所属で「圧倒的な力を見せつけて次元獣を倒していく謎の部隊」みたいな
正義スタンスだけど各国には危険視されてるくらいの立ち位置にしておけば…
原作再現の過激思想なのに、自軍に協力するためいちいち言い訳するのが見苦しい
738それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:37:26.72 ID:5FVRiGcs
二期なら多少馴れ合ってても良かったんだけどな
739それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:38:03.65 ID:Tzo5PZni
シナリオ的に評価できる面が皆無というか、あっても2chレベルの小ネタか
シオニーみたいなライターの意図していない残念っぽい偶然の産物だけだと思うんだ
740それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:42:16.03 ID:9OpxtuXO
>>739
>シオニーみたいなライターの意図していない残念っぽい偶然の産物だけだと思うんだ
なんかミストさんみたいだな。
やはり、NGRと言われるのは伊達じゃないか。
741それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:45:41.38 ID:ZM2V7Rv3
>>735
亜種もしくは突然変異体が出現→増殖で、雑魚敵がまた水増しされる予感。
アインストの時にも思ったけど、この手の雑魚敵はスタッフにとっては楽で良いよなー(棒)

…プレイヤー側からすれば苦痛だけど。
742それも名無しだ:2011/05/18(水) 00:57:32.45 ID:R3sxJegX
>>728
悪意が篭もってるけど半分以上事実なのが笑えないな>ゼクシズ

元凶が黒の騎士団だと思うとゼロを黒のカリスマとは違う良い人だと
認定させられたアナ姫が可哀想な役回りを押しつけられたと思えてきた
100歩譲って原作通りのルルーシュでも大悪人の外道ですよ姫様
743それも名無しだ:2011/05/18(水) 01:06:58.24 ID:nwD7drWr
ハムは明らかに2期の展開ありきで味方総掛かりで貶してるくせに、
2期ではほぼ間違いなく味方になるコーラを(本人は無意識にしても)原作改変して悪人扱いするって言うのは
どう考えても先の展開が見通せてないと言うか、版権キャラの名誉を守る気がないって言うか

「イレブンの連中」「虐殺皇女」だの言ってた奴が後編で仲間になって、
生来の無邪気なノリで「遅いぞーガンダムー」とか言って来てもいい気持ちはしないだろ
744それも名無しだ:2011/05/18(水) 01:21:40.80 ID:XLPTL/we
>>743
逆に、コーラもブシドーも絶対に仲間にする気はないんじゃないかと思うな
ここまでCB正当化三国悪党化をやらかされると

本当に名倉が「これくらいの悪役台詞なら問題ない」と思ってる可能性もあるし
プレイヤーの中にも気にしない層がいるかもしれんが
745それも名無しだ:2011/05/18(水) 01:33:07.94 ID:dc46j4Ej
>>733
一応、ゼウスメンバーを自軍に取り込むためと言ってる
746それも名無しだ:2011/05/18(水) 03:00:12.78 ID:OvIO0wG4
次元獣がウザすぎてダルイんだよなぁ・・・
スーパー系は気力が削られたり、EN削られたりするし、リアル系は底力発動されると攻撃当たるし、カタルシスがなさすぎる
747それも名無しだ:2011/05/18(水) 04:46:52.38 ID:KzDfjKDA
>>740
全然ちげーだろ。ミストはキャラとして嫌われてるけどそのひどさがネタとして面白いと思ってる連中がいるだけ
シオニーはまんまキャラが素直にうけてるんだろ
748それも名無しだ:2011/05/18(水) 07:30:57.55 ID:1voj+Onl
シオニーが受けるのは種でディアッカが受けたりKで敵連中が受けたのと同じだと思う。
周りが酷いから比較的そうじゃないのに感情移入しちゃう感じ。

後編のオリジナルラスボスとかどうするんだろうねー。
ズール皇帝やらアンチスパイラルやらと張り合う設定作る気満々なんだろうな。
749それも名無しだ:2011/05/18(水) 07:38:18.31 ID:ffYdbuOP
張り合う?違うな、超える設定のラスボス出してくるよ
あの俺キャラ最強厨の名倉さんだぜ?
750それも名無しだ:2011/05/18(水) 09:19:42.80 ID:/zWJvCCU
むしろアンチスパイラルをラスボスとして据えてきたら俺はスパロボを見限る
751それも名無しだ:2011/05/18(水) 09:27:55.81 ID:Z3e2FCFv
たまに見かけるアンスバ最強厨がうざいんでラスボスとか勘弁
752それも名無しだ:2011/05/18(水) 09:41:42.14 ID:WnfhUy3N
>>727
蟹座の俺は、「ご期待通りネタキャラにしときましたZE!」って
ドヤ顔で出されるのが分かってるので今からウンザリっすよ・・・
753それも名無しだ:2011/05/18(水) 09:46:52.97 ID:ZM1lDskY
コラかわからんがOGが据置き機で出るなんて情報が出回ってるな
マジだとしたら相当腹立たしい
版権で携帯機+手抜きをやらかしといて
754それも名無しだ:2011/05/18(水) 09:47:02.98 ID:SSLHA7Vq
どんなに強くてもラスボスが版権キャラになる可能性は低いと思う
Lでもセントラルとか「凄い物量で強いよ」と言う設定だったけどラスボスはその下請け(として戦力を磨いていたが)だったし
755それも名無しだ:2011/05/18(水) 09:47:59.69 ID:/zWJvCCU
っていうか版権がラスボスになると角が立つんだよ
アンスパだろうがズール皇帝だろうがひと悶着起こるのは目に見えてるもん
756それも名無しだ:2011/05/18(水) 10:03:06.50 ID:1voj+Onl
シナリオでこんなに悶着起こってるのに今更だろ。
別段ラスボスオリジナルで固定する必要は無いと思うけど。
757それも名無しだ:2011/05/18(水) 10:10:21.04 ID:KzDfjKDA
世間的な評価はわからんが
こういうスレでの格好のネタだろうな>版権ラスボス
758それも名無しだ:2011/05/18(水) 10:20:07.43 ID:43b8r6Fu
敵の軍勢が出現→第三勢力が来たから展開しただけですぐ撤退
何回やるんだよ無駄すぎうぜえ
759それも名無しだ:2011/05/18(水) 10:50:50.31 ID:20YvzPrF
大方の予想通り20周年記念作の本命はOGだったな
ここまで版権手抜きしてOG作るならもう版権やらなくていいだろ
760それも名無しだ:2011/05/18(水) 11:36:22.70 ID:r7V+mLgI
俺の中では、もうこれ出たら即買うっていう版権作品があんまり残ってないな

権利関係が微妙だったり、競合他社だったり、ストーリー組ようが無かったり、機体のみだったり、コンシューマ向けじゃなかったり

>>759
OGでPS3の開発ベースが出来る訳だし、そう悲観することもないんじゃね
ストーリーはどうにもならないけど
761それも名無しだ:2011/05/18(水) 11:54:14.43 ID:GZcmUEos
版権物はPSPへ都落ちでしかもシナリオはオリキャラ優遇&糞
一方OGは据え置き固定化臭い
もうZシリーズ終わったらスパロボ卒業するわ
762それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:08:00.15 ID:R3sxJegX
でもまあOG3は盛大にコケると思うよ

ただでさえロボゲーのシェアが少ないPS3に客寄せパンダな版権も無く、
据え置きのPS3で出しても食いつくのはスパロボなら何でもいい層ばかりだろうし
最大の問題として小売りが据え置きOGを滅茶苦茶嫌ってるから数は捌けないと思うよ
763それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:11:41.69 ID:ffYdbuOP
その固定客も減る一方だしな
それでもまだ大勢いるけど
764それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:16:20.20 ID:i0jQnPij
OGsが売れたのはサルファから2年空いて飢えてる奴が多かったからだしな
外伝がクソゲー&ワゴン祭りで化けの皮が剥がれて問屋に距離を置かれた
765それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:22:11.72 ID:FL4/xv9n
まあ、OG外伝はZで言う処のSPDレベルのものであってα外伝の様なものではなかったしな
766それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:25:14.65 ID:M4XxsztZ
OG専やOG好きは居るからどうだろうな
しかしトーセはもうOGばかり作ってるし、これで安心して買えるスパロボはエーアイかさざなみくらいか…
でもエーアイは声なし携帯機、さざなみは3Dと未だに売り上げ伸びないし…
767それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:37:42.42 ID:GWN5GWvD
OGなあ
どうせ千住なんでしょ
ジョシュアがアクセルの如く改悪されるぜ
768それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:42:59.56 ID:OvIO0wG4
昔のスパロボは版権がラスボスだったりしたのに、何が角がたつだよ・・・
769それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:45:48.69 ID:s8ZWaGRW
また「このご時世にしては」みたいな言い訳を耳に入れる作業が始まるお・・・
770それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:47:51.72 ID:LqKXpOIp
完全にOG>版権の作り込みだな
ふざけてんのかZ2もPS3で出しとけよ
771それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:50:03.66 ID:mzWvS/Pu
>>776
俺は声なしでもかまわんんけどな。
声のおかげで掛け合い台詞とか少なくなるぐらいなら声なんかいらん
772それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:51:21.27 ID:ZM1lDskY
作品内でもオリの持ち上げの為に使われる版権だが、
とうとうOGの開発費の為の現金回収の役目に成り果てたな版権作品
773それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:57:28.19 ID:vdmZoSYu
版権ラスボスは初代とFとコンパクト1しかないんだけど
774それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:59:49.23 ID:20YvzPrF
>>761
よりにもよってNGRシリーズ終わるまでつき合うとかマゾの極みだな
775それも名無しだ:2011/05/18(水) 13:02:24.84 ID:OvIO0wG4
>>773
実例があるんだから、角がたつから反対とかおかしいだろ
αの時代から版権噛ませ犬にしたのが物凄く批判されてたことも忘れたのか
776それも名無しだ:2011/05/18(水) 13:04:01.23 ID:6zB0pxND
新スーパーロボット大戦って版権じゃなかったけ?
777それも名無しだ:2011/05/18(水) 13:16:13.76 ID:wmlTFvOm
>>775
その実例初代とコンパクト1はオリキャラ自体居ないし
778それも名無しだ:2011/05/18(水) 13:38:54.51 ID:87+7Xun0
OGは据え置きナンバリング、版権は分割商法


はぁ?
779それも名無しだ:2011/05/18(水) 13:44:53.06 ID:M4XxsztZ
>>771
俺も声なしでも3Dでも良いんだけどね
でも声付き2Dじゃないってのは未だにスパロボだとハンデになるんだよな…
声付きはZくらい敵味方入り乱れて特殊台詞があって、α外伝くらいDVEがあれば嬉しいんだが…
特にDVEはまだまだ足りないわ
会話だらけのストーリー進行の中でこそ声付きは盛り上げてくれるのに
780それも名無しだ:2011/05/18(水) 13:45:08.17 ID:/Aruk9Kl
まだZの出来がマシなら「この第2次OGでPS3の開発ベースができて第3次ZがPS3か?」って
期待も膨らむんだが、肝心のZの出来が酷すぎて「OGのための版権」ってイメージが強くなった。
781それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:02:17.63 ID:futCsaLw
完全新作のOGがメインのプロジェクトで、Z2は大部分が流用の片手間プロジェクトでしたと
納得のクオリティだね!
782それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:06:18.96 ID:q5J3z6/4
版権を踏み台にしてOGでぼろ儲け
やったね!

もう二度と新品でスパロボ買わないわ
783それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:10:23.22 ID:uU8DLR3X
MXみたいにトーセが版権作ってくんねーかなあ・・・
784それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:12:01.55 ID:ffYdbuOP
OGのシナリオが並程度だったら
まだ歓迎出来るんだけどなあ
改悪のオンパレードは版権以上だと思うわ
785それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:19:50.89 ID:uU8DLR3X
Dのキャラ好きだったけどOGの改悪が怖い
786それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:25:07.19 ID:FL4/xv9n
シナリオなんてどうでもいいんだよ
喋って動いての戦闘アニメさえかっこ良ければそれで充分ですわ
787それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:29:59.65 ID:r1Gd9lm8
という頭弱いやつが生放送で実況してるな
788それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:38:37.84 ID:20YvzPrF
>>786
それゲームである必要なくね
789それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:44:08.81 ID:Z3e2FCFv
そういう事をどや顔で言う馬鹿が多いからオナニー&手抜きな代物を書くんだろ
790それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:49:02.41 ID:HcmFGCh2
で、スパロボのシナリオが手抜きじゃ無かったのはあったのか?
791それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:55:35.05 ID:FGq/A5EA
つか全ん十話のアニメ、十本以上をポイント、ポイントで抽出して、まぜあわせて
進行が会話だけでいいもの作れってのが地味に無理な話だよな
792それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:57:26.36 ID:M4XxsztZ
掛け合いとかクロスオーバーをしっかりして原作の盛り上がりを抑える
それが出来てくれたらそれだけで俺はスパロボのシナリオは絶賛する

でもどれも出来てないって…
日本ルートくらいかな…
793それも名無しだ:2011/05/18(水) 15:02:05.01 ID:r1Gd9lm8
無理やり原作再現するようになったから変になったんだろ
多数の超性能ロボットが存在してる世界でこの作品ならこういう活躍ができる
っていうクロスオーバーをするもんだろ
なんで急に単騎出撃してピンチになったり周りに大量の味方がいるのに死んだり
してんだよ
794それも名無しだ:2011/05/18(水) 15:15:06.32 ID:zJh+THmO
OGは厨二寄せ集めでやるに堪えん
795それも名無しだ:2011/05/18(水) 15:16:26.51 ID:lr9l8ioN
そういう意味で言えば昔のスパロボは味があったな。
ゴステロがデビルガンダムと一体化して、ラスボスとして登場したり・・。
796それも名無しだ:2011/05/18(水) 15:18:51.52 ID:AaEbTneF
原作再現という名の元に原作の脚本そのまま使う方が作るの楽ってだけだろうな
上手くミックスしてクリエイティブな事考えるより再現してそれで済めば手間もコストも省けるし
リスクも少ない

その割にオリジナルは王道とは程遠いオナニーキャラばっかだけど
797それも名無しだ:2011/05/18(水) 15:39:17.91 ID:ESNeQLKP
版権をラスボスにすると信者がうるさいって言い訳をよく聞くけど本当にそんな声が大量にあるのか?
むしろオナニーオリキャラの踏み台にされてる方が文句が多いと思うんだが
798それも名無しだ:2011/05/18(水) 15:43:41.69 ID:futCsaLw
>>796
ギアスなんて余すとこなく改変もせずに原作再現しないと本スレにいるようなのが暴れるしね
799それも名無しだ:2011/05/18(水) 16:03:29.75 ID:20YvzPrF
>>796
2Zは原作再現もまともにせず原作レイプだけどな
800それも名無しだ:2011/05/18(水) 16:07:44.72 ID:uU8DLR3X
>>793
携帯機は少しだけどそういう方向性にあるよね
Dで「こんな世界だから…」ってアムロとシャアが手を組んだときは面白かった
いっそのこと主人公達が宇宙に上がっている時にあしゅら軍団を操作して
地球へ攻めてきたインベーダーと戦ったりするマップがあってもいいくらい
801それも名無しだ:2011/05/18(水) 16:53:30.48 ID:83Ux6yVw
>>779
DVEはもっと使うべきだよな。
ノインさん初登場時何もなかったのに
図鑑見たらちゃんと「1年と22日…」って台詞があった。
もしかして他のキャラもこんな感じで収録してるのに使ってない声が…?
と邪推してしまう。
802それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:12:14.58 ID:1voj+Onl
それFの頃からある音声だよ。
要するに一言オマケボイス。
803それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:13:23.59 ID:FGq/A5EA
>>796
αの時に叩かれてから原作再現ばかりになったきがする
正味原作再現しないでウインキーみたいにつくったほが絶対楽だよ
804それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:17:38.87 ID:uU8DLR3X
>>803
αって結構原作再現してたと思うんだけど
どの辺で叩かれたの?
805それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:20:38.73 ID:/zWJvCCU
αなんてオリ展開の連続やがな
806それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:26:31.99 ID:Ip3vvnOS
αで原作再現ってどんなんあったっけ
シンジ修正とグランゾンの力とサイコドライバー最強しか覚えてないわ
807それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:33:31.85 ID:HcmFGCh2
原作再現なんて、それこそアニメで観れば良いんだから原作通りの展開なんて要らないんだよ
もっとこうクロスオーバーを全面に出したシナリオにすれば良いのに
なんで原作通りの展開を再現しようとするのか
808それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:37:00.95 ID:FGq/A5EA
>>804
よく聞くのはバルマーかボアザンやキャンベル配下にしてたり
エンジェルハイロゥのサイキックやカヲルくんが愛おぼ口ずさんでいたとかかな
809それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:39:34.33 ID:/zWJvCCU
あとネオジオンがあるのにジオンもまだあってギレンが生きてたりな
810それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:40:18.49 ID:ffYdbuOP
αはクロスが叩かれたんじゃなくてオリの踏み台が叩かれたんじゃないの?
811それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:43:35.18 ID:RDrFA8Ls
「念動力?ニュータイプみたいなものか」
「あんなものと一緒にしないでくれよ(笑)」

は語り種。
αの暴言のレベルは他の全てのスパロボと一線を画す。
あれと比べればKすらまだ穏やか。
812それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:48:02.94 ID:Z3e2FCFv
>>808
ジュピトリアン(笑)と格差をつける辺りもいやらしいところ
813それも名無しだ:2011/05/18(水) 18:22:42.95 ID:GZcmUEos
リュウセイ>2万のエンジェルハイロゥのサイキッカー
グランゾンの一撃でガトー達が落としたコロニー消滅

クスハなどのオリ主人公いるのにSRXや魔装出てきたのは余分だったなα
814それも名無しだ:2011/05/18(水) 18:29:51.00 ID:M4XxsztZ
個人的に原作再現って、AのDチーム3人が戻ってくる時みたいな感じでどうスパロボ風にアレンジするかが見たいんだよ
というか話の流れで原作エピソードを再現するならまだしも、再現ありきで話を作るから垂れ流しになるんだよ
というかクロスネタに出来そうな原作エピソードこそ再現してくれと
815それも名無しだ:2011/05/18(水) 18:52:10.69 ID:x2bLEmSg
αのリュウセイですらスパヒロのリュウセイには敵わない
816それも名無しだ:2011/05/18(水) 19:55:12.42 ID:gCuU6jnn
αはDC版のオリジナルルートが良かった
量産型のATフィールドをぶち破るアルベルトに感動した
817それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:30:14.90 ID:83Ux6yVw
>>802
それならそれでちゃんと初登場時使えよ、と。
今回トレーズもレディも声ないんだからしゃべれる奴はちゃんとしとけ。
図鑑で聞けるからいいってもんじゃない。
818それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:42:07.10 ID:SSLHA7Vq
>>813
グランゾンの一撃でコロニー消滅 に文句とか言うべきでは無かったよな
後の作品で「何でアクシズ粉砕出来ないんだよ」「何でゴルディオンクラッシャーとか持ってるのに壊せないんだよ」って文句言う人出る事に
819それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:48:34.32 ID:IGpGmh7X
ファミ通の早売りに第2次OGが載ってるな
何故かPS3だし…あっちはトーセ製ではあるが、いかに第2次Zに力を入れてなかったかが分かるな
820それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:49:48.27 ID:n1m0BQe/
マナー違反の一言で済ませられるなら最初から出てくるなよゼウス組
何か「こんなに簡単に済ませちゃって良いの」ていう展開が多過ぎた
見えない火花が散ってるようで実は最初だけで
いつの間にか皆馴れ合っちゃってるのが萎えた。もっと過程があっても良かったのに
敵も対次元獣ばっかりでCB対Wとかマジンガー・ゲッター対黒の騎士団とか
ルートによって戦うの期待していたんだけどなあ・・・
821それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:51:30.78 ID:m23qKg0c
>>819
正直俺もZ2は小銭稼ぎみたいな位置づけか?と思った
822それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:55:59.56 ID:MWDeGqqS
OGとかどーでもいいんだよ
据え置きで版権やらせろや
20周年記念がPSP前編とかフザケてんのか
823それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:59:25.42 ID:V+eBRLr1
第2次OGはDも出すようだけど親父の設定上中途半端なところでしか終わらない気がする
で第3次と
824それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:02:13.60 ID:vd/zd6HN
2次OGはPS3だしバリが「今回の戦闘は歴代最強」とか言ってたり
限定版がアニメのブルーレイ全巻と資料集付で4万とか
とにかく熱意は伝わってくる

ここまで気合の入った勝負球は珍しい
825それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:02:43.98 ID:n1m0BQe/
ああ、あともう散々上で言われてるけど
厨二病こじらせた変なボスもやめてほしい
もっと何かしら信念もった人で力や数で勝ち誇るだけじゃなく戦略もった敵を
826それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:03:14.75 ID:m23qKg0c
完全な前座扱い・・・
827それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:03:42.48 ID:HzVE1l4a
まぁ15周年記念もOGだったから(発売は次の年になったが)
20周年もOGになるのは妥当だろう
828それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:06:58.19 ID:IGpGmh7X
>>821
それと
「版権なら分割・水増しでもコア層は文句言いつつ絶対買うだろ」って姿勢が透けて見えるのがね
カワハギじゃないが、OGは今後絶対買わない
829それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:12:07.15 ID:m23qKg0c
OGという本命があるから2ZはNGRがすき放題やってんじゃないのか?なんてさ
830それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:12:40.68 ID:uzzZojEX
OGの方がライター複数人だったら笑う
そうなると予想してるがね
831それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:15:46.79 ID:sMoXCQUj
>>817
>今回トレーズもレディも声ないんだからしゃべれる奴はちゃんとしとけ。
逆だろ
トレーズすら(他のアニメの非戦闘要員大物キャラも)喋らないのに
なんでノインだけ?録ってあるから使った?はあ?って角が立つだろ
832それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:20:04.82 ID:HzVE1l4a
>>830
複数でもどうせメインは名倉と同レベルの千住だろうから期待できない
発売前にライター公開すればいいのに
833それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:21:15.83 ID:m23qKg0c
ライターを気にしなきゃいけないのはエロゲだけにしてほしいもんだ・・・
834それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:26:36.36 ID:9Jsda1Hb
FateExtraみたく責任者がライターにダメ出しして自分で全部書き直すくらいの気概は欲しい
あれも月光工房疑惑あったけど
835それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:32:33.90 ID:X6z1vIsf
グレゴルーがあれしか使えないのは失敗
もっと使わせろ、声にしびれる
836それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:33:49.03 ID:20YvzPrF
OGはどう足掻いたって元の作品のキャラから劣化すんの確定だからな
ギュネイやプロと友人になるジョッシュみたいなのは絶対見られないのがわかってるから論外だわ
837それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:37:24.45 ID:7GBLNQaP
>>826
前座のスフィアか
838それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:39:52.80 ID:pynrFg0G
>>831
角が立つっていって何でもかんでも削って本来自重してほしい部分が自重してないのが今作なんじゃないかな
839それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:47:14.57 ID:AKWmgGEq
>>836
完璧親父とか歌って重要要素無しでどう扱うんだろうな。
840それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:51:15.73 ID:tf3rpyCI
>>836
それもそうか
思わずマンボウにテンション上がったが中古待つことにする
841それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:54:00.21 ID:m23qKg0c
>>836
やっぱりオリキャラはよくも悪くも版権キャラの中で生きるんだなぁ
842それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:55:05.74 ID:Z3e2FCFv
>>839
完璧親父が原作通りのチートラスボスでいられるわけがないだろ
どうせガンエデンの前座にされる
下手したらAI1に食われる
843それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:00:10.45 ID:AKWmgGEq
>>842
でも、完璧親父がチートラスボスじゃなかった魅力半減だよなー。
すげぇ期待できない気だけはするぜ……
844それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:07:15.48 ID:9OpxtuXO
バンナムの本命は第二次OGだったか。

まあ、第二次ZはPSPのプラットフォームを移したから、なるべくしてなった出来だと思っていたけど。
所詮は、水増し行為による分割とかで小遣い稼ぎ扱いか。
ものの見事な踏み台。これで面白いといってた人が哀れだな。
845それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:13:53.28 ID:Tzo5PZni
ふざけんな、と思う一方で少し安心した俺がいる
だって大真面目に作って第二次Zのデキだったらスパロボもう終わりだろ
実は2Zは踏み台でした、そうかそれなら納得の結果だよHAHAHAで、ムカつくけど説明は付く

PS3はあるけどOGには興味ないからどうでもいいんだけどね
846それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:29:05.01 ID:20YvzPrF
>>843
歌はどうせサイコドライバーが云々で片づけちゃうんじゃね
完璧親父が「ばっ、バカな!」とか言いながら押し負ける姿が簡単に想像できるのが嫌だわ
847それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:35:26.76 ID:vdmZoSYu
D厨はスレタイすら読めないのか
848それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:37:23.16 ID:9OpxtuXO
>>845
でもムカつくのは逆恨みなだけだしな。
PS3にスパロボが出るのは時間の問題だったろうしなあ。

しかしまあ、色々と劣化してるのは、PSPでの開発経験の無さが出たからだと思っていたし、
PS3に出すには技術不足だからだろうと思っていたけど。
第二次OGがPS3に出るのが決定した時点で、如何に第二次Zが手抜きゲーであったことがわかるな。
849それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:46:58.19 ID:m23qKg0c
OG>>>版権の流れが顕著になったと実感
850それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:51:14.57 ID:AKWmgGEq
OG系ってそんなに売れるんだっけ?
と言っても版権料払わなくて良い分売れなくても利益は出るのかなぁ。
851それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:52:09.57 ID:IGpGmh7X
元々は版権あってのスパロボだろうに
852それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:54:46.77 ID:R3sxJegX
いずれPS3で出すにしても版権(2Zに限らず)を先に持ってきた方が有理だと思うけどね
インパクトの時みたいに初動の牽引材料になるし多少ダメでも不慣れだからと大目に見てもらえるし

やっぱ手軽な分割商法とOGINのブルーレイを売りたいだけじゃないかと邪推する
853それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:56:59.52 ID:P4Kkarss
シモンも結構扱い酷い…
みんなに励まされた上、イマージュ相手にカッコつけただけで
次の話ではマンセーされて、なんか頑張ってた記憶が全然ない
ただの口だけキャラじゃないか…
854それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:59:34.74 ID:m23qKg0c
Z2はOGの、そしてNGRにとっても踏み台・・・そういうことだな
855それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:00:10.10 ID:20YvzPrF
>>853
口だけなのは登場キャラどころかスタッフ自身もだな
856それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:07:24.31 ID:nbLduhF7
まあ、第二次Zでのオリジナル部分が概ね好評だったら、第二次OGに対する印象も変わるんだけど。
前から、クロウとかOGに出すこと前提のキャラなんじゃないかって揶揄されたからなあ・・・。
857それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:22:15.31 ID:/RGKXowu
クロウなんぞよりアイビスとかの続きのがいい
858それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:28:46.15 ID:JAjDhR0e
前作割れ確定オメ
859それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:31:26.94 ID:t9qH7IaZ
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇(限定版含む) バンダイナムコゲームス 11/04/14 6,290 398,964
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20110518061/


5週目でも40万本行かない歴代最も豪華な参戦作品が集う20周年記念のスパロボ(爆笑)
860それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:34:31.43 ID:tM2SRoby
第二次Zよりも版権料かからないOGの方を押したいってのはわかるけどさ
いくらなんでも前座扱い露骨すぎるだろこれ
寺田ももう版権スパロボに愛なんて残っちゃいないのかねぇ
861それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:38:43.67 ID:bQ5jPIQV
別に寺田の一存でスパロボの方向性を決めてる訳でなし
862それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:40:00.14 ID:MJZrRcaM
2次OGのスレが全然伸びないな
やっぱOG厨は声が大きいだけか

OGのせいで版権スパロボが(主にシナリオ面で)駄目になっていくのが苦痛すぎる
863それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:41:55.05 ID:nzhu8JQq
L、2次、2次後半、OGと1年でどんだけ出すん
ファン層なんて1年じゃ変わらないだろうし
やる事なんてユニット動かして戦闘アニメ見るだけなんだからさすがに飽きる
864それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:43:06.71 ID:nbLduhF7
>>860
版権料を気にするのは、バンナムの経営陣だろう。

寺田にしてみれば、OGは地道に作り上げたコンテンツだからなあ。
自分のロボット作品な訳だから愛着も高いだろう。
865それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:46:35.85 ID:Egg4kEWP
版権スパロボはすでにOGシリーズのためのオリキャラ発表の場でしかないからなw
866それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:46:49.23 ID:g4Keu6tn
しかし版権と違って、新キャラ登場!と言っても、もう人気や知名度のあるオリキャラが残っていないという事実
言っちゃ悪いがDやMXのキャラじゃ集客力ないしな
…というわけでパッケ絵の真ん中に置かれるサイバスターが泣ける
867それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:50:37.35 ID:nbLduhF7
>>862
いや、スレは1〜2時間で消化されてるから伸びてるよ。
それにOGが悪いというより、版権スパロボを担当しているシナリオライターの質の問題だからなあ。

>>866
D自体は根強いから、それ狙いのファンを引っ張るくらいの役には立つだろう。
それと、パッケージの真ん中のサイバスターは確かに泣ける。第二次αのガオガイガーと同じくらい。
868それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:52:54.46 ID:nbLduhF7
>>866
真ん中だったら、都合により消えてもあまり不自然にならないという点でな。
まじ、ポスターによっては第二次αのガオガイガーが消えてたからなあ。
869それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:55:30.16 ID:JnNcmM5t
>>863
その隙間を埋めてくれるはずのシナリオがごらんの有様だよ

>>866
主流の据え置きから見たら、携帯スパロボなんて興味ないだろうしな
携帯派から見ても改悪が決定してるようなものじゃテンション続かないわ
870それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:56:42.15 ID:/RGKXowu
>>859 モンハンと防衛軍がんばってんなー。
871それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:59:22.81 ID:41itK8Bv
OGの話ししてる奴はカワハギよりカスだな
872それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:59:28.17 ID:MJZrRcaM
>>867
いや、OGsの頃はもっと勢いがあったんじゃないか?
前作割れしたZ2はスレもZより勢いなかったしな
それにニルファからの本家スパロボはOGありきなんだし、担当がNGRじゃなくてもオリキャラマンセーは変わらなかったはず
873それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:59:52.38 ID:lm0bnmMM
>>869
携帯は特に版権作品とクロスオーバーすること多いからな。
WやLやKだって版権作品いなかったら魅力が半減するぜ。
874それも名無しだ:2011/05/19(木) 01:04:37.29 ID:nbLduhF7
>>872
だから根本的原因は、版権スパロボを担当しているシナリオライターの質と言ってるんだよ。
OGに出たとしても、まともなシナリオ書いてれば、こんなにバッシングは無いよ。
875それも名無しだ:2011/05/19(木) 01:10:36.68 ID:JAjDhR0e
>>873
Kは相手が版権作品じゃなくてもミストさんの魅力は損なわれないだろ!
876それも名無しだ:2011/05/19(木) 01:14:04.05 ID:nbLduhF7
>>875
綺麗なミストさんという改悪?になるんだろう。
まあ、それはそれで見てみたいけど。

仮にクロウがOGに参戦しても、何の面白みの無いキャラになるんだろうなあ。
877それも名無しだ:2011/05/19(木) 01:18:56.16 ID:bQ5jPIQV
>>872
OGありきでもオリ側のストーリーがきちんと作中で消化されてて
版権を踏み台にせず適度にクロスしてればそうそう叩かれはしないんだよ
ニルファの頃との決定的な違いがそれ
Zシリーズはオリ関連のシナリオが消化不良でライターの独りよがり、
版権は添え物程度な適当さ加減な上に偏ったクロスばっかりだから叩かれてる
878それも名無しだ:2011/05/19(木) 01:25:22.56 ID:TZrhNSHp
OG新作見たけどこれ完全にZ2はOG新作までの繋ぎで作った手抜きですって言ってるようなもんだろ
879それも名無しだ:2011/05/19(木) 01:34:47.49 ID:9GJ08IjM
だから分割したのか・・・なんてことまで考えてしまうなこれは
880それも名無しだ:2011/05/19(木) 01:38:15.86 ID:ovVDyFSC
ひでえ話だ

まあこれでPS3で完全版Zシリーズが出ることは確定だ
もう絶対PSPのは買わねえ
881それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:01:20.31 ID:KElrErs/
で、問題は再世編が何時出るかってことだが・・・
まさかOGより後ってことはないですよね?
間にOG挟まったら再世編どうでもよくなっちまうよ。
882それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:02:10.94 ID:B4r6xYuI
OGスレでZ2のシナリオがよかったとかクロウがベストとか言ってる人がいて
世の中広いなーとオモタ
883それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:04:21.75 ID:7cUKsUCU
寺田さん、ユーザーの事考えた結果がPSPだったんじゃないんですかぁ?
だったら何でOG3はPS3なの?
884それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:06:05.75 ID:9GJ08IjM
今に始まったことじゃないけど大した二枚舌だよ
885それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:12:36.92 ID:6wiZzps7
OGは論外、版権もオリキャラ優遇で版権踏み台
広井王子あたりが自分の作品をスパロボ出したくないのやっと理解できたわ

886それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:14:02.77 ID:IIwjtvf0
>>882
クソなのは明らかだが露骨に叩くのは荒れる原因だから、このクソをマンセーする奴がいてもお茶を濁すわ
887それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:16:49.64 ID:jmlNi3rB
つか普通にシナリオ終わってたからな
前作のことはマナー違反で片付けて、ただ原作再現しているのを見るのと、次元獣を倒すだけ
こんなシナリオ素人だって作れるわ
888それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:23:05.65 ID:FwfwniPl
てかPS3っておわコンってイメージだけど
そんなに集客力あんの?
889それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:27:01.03 ID:lm0bnmMM
どうだろ?PS3の方がやれる事が多いんだろうけど…
普及率で言えばPSPの方が上だろうな。
890それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:36:11.91 ID:v0uo8JOS
オワコンだからこそ他に選択肢がないという意味でそれなりに売れると思ってるが
891それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:43:21.77 ID:Tfp3V9vE
>>887
「名前は同じでも性格が全然違う人も・・・」
「シーッ駄目よ!それはマナー違反だから比べるのは失礼よ!」
以降、甲児や竜馬は皆スルー。

「皆訳ありだから互いを詮索するのは無しね今は共通の敵を片付けよう!」
何か普通に黒の騎士団、CB、コロニー、他国連組が一緒に行動

ありえない
892それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:52:47.54 ID:6wiZzps7
そういえば他のスパロボじゃベラベラと別世界のこと話してたな
キャラの生き死にも含めてよ
893それも名無しだ:2011/05/19(木) 03:05:12.37 ID:Rlsm5bJQ
そう言えばAだと「こっちじゃアムロ死んでます」とか言っちゃってたよな
894それも名無しだ:2011/05/19(木) 03:27:15.42 ID:LllknW8c
430 名前:それも名無しだ sage 2011/05/19(木) 01:48:59.16 ID:U7RWywdz [2/9]
Z2はK以下のシナリオだと言われたり妙に過小評価されてるのが微妙だわな
久しぶりにスパロボ熱を取り戻してくれた作品なだけにあそこまで言われてるの見るとなぁ

454 名前:それも名無しだ [sage] 投稿日:2011/05/19(木) 01:51:01.38 ID:8v2SAf3K [5/7]
>>430
ただのアンチじゃね・・・?個人的にはベストなシナリオだったわ

478 名前:それも名無しだ [sage] 投稿日:2011/05/19(木) 01:53:24.22 ID:k672gAFF [4/6]
>>430
原作再現とクロスのさせ方がバランス良くて非常に良いシナリオだったぞ
K以下とか叩きたいだけだわ
895それも名無しだ:2011/05/19(木) 03:33:26.57 ID:/xT/d5Sj
>>894
何か問題でも?
K位かってのは流石にアンチでもありえないわw 評価に値しない意見
896それも名無しだ:2011/05/19(木) 03:36:23.60 ID:ahSngSqD
>>894
Kやった事無いだろ
897それも名無しだ:2011/05/19(木) 03:39:02.90 ID:LllknW8c
言いたいのは430に対するベストwだの非常に良いwって部分
898それも名無しだ:2011/05/19(木) 03:42:19.19 ID:Jv5YlQTO
Z2のシナリオがベストww
KとZ2しか知らないのかってレベル
Z2とシナリオの具体的にどの辺が良いってのは一度も見たことない
899それも名無しだ:2011/05/19(木) 03:46:37.05 ID:/xT/d5Sj
>>897
あー、確かにZ2はどう考えてもベストではないなw すまんw
900それも名無しだ:2011/05/19(木) 03:54:13.23 ID:Jv5YlQTO
・中盤に一気に投入され邪魔な前作組
・版権キャラを差し置いての次元獣地獄
・クロスの醍醐味をマナー違反(笑)で切り捨て
・ギアスが隔離ルートでクロス放棄
・TV版になっても結局いるだけ参戦同然のガンダムW

逆にいいところは?
901それも名無しだ:2011/05/19(木) 05:13:45.08 ID:Nen1vEC5
ロードが速くてヌルいから速攻クリアしてすぐ売りにいける
その上主人公一人のみで機体も一機だから周回する気も起きないし
終わり方と予告で再世買う気をなくさせてくれる
902それも名無しだ:2011/05/19(木) 05:20:44.53 ID:K6SsYQVQ
OGと版権を比べるのはマナー違反だ
第2Zは貧乏くじ引いてしまっただけだ
お互いスネに傷持つ身だからな
903それも名無しだ:2011/05/19(木) 05:58:11.40 ID:JO9Crbr7
カスサン無いのがクソ
曲のできなんざ二の次だな
904それも名無しだ:2011/05/19(木) 06:20:43.98 ID:5OPnIA3x
>>900
ウザい小隊制度の撤廃と見にくいだけの3Dマップの撤廃だな
この2つだけは評価してやる
905それも名無しだ:2011/05/19(木) 06:26:27.91 ID:C3bYbLOK
短い間隔でスパロボどんどん発表してるけど
OGに出来の良いライターまわして2次Zにカスライターまわしてるとかそんなんじゃないだろうな
906それも名無しだ:2011/05/19(木) 06:39:07.09 ID:/1YkoXfT
>>905
二次OGの脚本でもう名前出てるは、OGINのシリーズ構成の人だけ
まあ千住と八房はいると思うけど
森住は今のOGの設定はほぼ全部考えてるらしいけど脚本に参加してるとは限らんね

こんなお馴染みのメンバーなんじゃないの
907それも名無しだ:2011/05/19(木) 06:48:16.15 ID:xwspkBml
開発決まった頃はPS3ソフトの売り上げが伸びてた頃だろうから二次OG決めたと思うけど、実際伸びたのはPSPだったって感じじゃないの
Z2は今の情勢に合わせて大急ぎで作らせた感があるし。バンダイのゲーム部門の赤字も壊滅的だったしなー
908それも名無しだ:2011/05/19(木) 07:02:59.66 ID:6y5HfPp4
OG新作=PS3ってけっこう前から言われてたし
アニメ交えてかなりプロジェクトも大掛かりっぽいから
PS3が不調になったからって変更利かなかったんだろな

PSPじゃBD見れないし…
909それも名無しだ:2011/05/19(木) 07:14:00.91 ID:xZ3s9M7V
>>904
単にPSP開発での技術ノウハウが無いんで廃止しただけってオチかもね。

910それも名無しだ:2011/05/19(木) 07:16:47.08 ID:vsw4NdtQ
それぞれ違う立場からスタートでいいよな
目線の違う話を30話ずつつくりゃいいだけだし・・・

新規組真っ二つにわけりゃ全作組にも出番が出来るのに
911それも名無しだ:2011/05/19(木) 07:42:27.70 ID:zfnIEByx
>>904
まだ発見されてないだけかもしれんがバグの少なさは評価出来るんじゃ
912それも名無しだ:2011/05/19(木) 07:49:19.54 ID:9pHfgSia
>>908
○○は××のハードで出る、は願望なんだからほぼあり得ない機種以外全ハードで言われてるだろ
説得力では、OGはGBAの流れなんだから3DSでOG3、OG3〜4辺りまで売れたらまとめてPS3でOGS
位だったはず
続編商法のくせにハード跨いで出したり、経営の都合で続編のリリース間隔広げたり
いつまでもそんな売り方で客が付いてくると思ってる寺田は、爆死すればいいと思う
913それも名無しだ:2011/05/19(木) 08:01:01.24 ID:oieOMSVi
スパロボだと黒の騎士団とソレスタルビーイングがうざく感じたな
ギアスと00はこれっきりでいいよ
914それも名無しだ:2011/05/19(木) 08:04:23.73 ID:tTwIKn+G
続編前提で伏線はりまくりでほとんど消化せずだからな
買う前から予想してたけど予想以上にそこらへんが酷かった
続編前提で出すと大抵ろくなもんにならないよね
915それも名無しだ:2011/05/19(木) 08:08:03.97 ID:jghV9YuU
>>911
バグは本来あっちゃいかんだろ
今までが多すぎただけで
916それも名無しだ:2011/05/19(木) 08:12:00.49 ID:ZgvaBx4e
分割に限らず、スパロボにおいて続編ってストーリー的な制約が
増えてるだけで特にメリットが無いような気がする。
やはり続編だと銘打ったほうが商業的に得なんだろうか。
917それも名無しだ:2011/05/19(木) 08:26:12.78 ID:sBZ28Pse
>>914
普通に考えて分割した前編ってルート選択による使用キャラの相違とか版権同士で敵対してたりしても、
ユーザーの不満を「後編にご期待ください!」で押し通せる他では真似できない美味しい状況なのにな

やはり無様に分割商法しただけだな
918それも名無しだ:2011/05/19(木) 08:44:47.01 ID:zSQ87SnO
Z2はもとはZシリーズに入れる予定じゃなかったのを
無理にZシリーズにしたかのような違和感があるんだよな。
アキサム全般とかスフィアとか前回組あたりが浮きすぎてる。
919それも名無しだ:2011/05/19(木) 09:06:33.44 ID:jghV9YuU
アサキムなんてあれだけ嫌われてたのに何でまた出したんだかわからん
920それも名無しだ:2011/05/19(木) 09:38:57.45 ID:7cUKsUCU
あのレベルのクソキャラだと
開始早々味方か誰かにかませにされて永遠にフェードアウトしても許す自信がある
921それも名無しだ:2011/05/19(木) 11:05:43.51 ID:ElXVQFQV
>>916
寺P自身は二度とシリーズ物やりたくないと言ってたことあるけど
まあ会社の都合とかいろいろあるんだろう
922それも名無しだ:2011/05/19(木) 12:07:34.99 ID:F1fmzDwZ
使いまわし多いとは言え版権料もバカにならないだろうに空気参戦ばかりとかマゾなの?
923それも名無しだ:2011/05/19(木) 12:52:28.29 ID:Ih+eZmWB
バンナムの方針ぽいからなあ
924それも名無しだ:2011/05/19(木) 12:59:58.82 ID:Jv5YlQTO
K→Lなんて単発なのに続編のような流用っぷり
安価でボリューム水増しできてうまうまですなぁ
925それも名無しだ:2011/05/19(木) 13:27:28.27 ID:M0PCqSPO
スパロボ学園のこと、時々でいいから思い出してください
926それも名無しだ:2011/05/19(木) 13:33:01.63 ID:iqiOHNTx
あれはBGMとゲームバランスどうにかしてもっとサクサク進めるようにして
閑話を何度でも見られるようにすればまだ評価できたのに
927それも名無しだ:2011/05/19(木) 14:44:59.42 ID:GT9ZuG5Q
なんか震災かなんかで売り上げ云々言う奴いるけど、
発売中止になったゲームがあるんだぜ?
しかも一部ネット販売を取り止めたりしてるんだぜ?

スパロボが売れようと売れなかろうと、震災のせいにするのは卑怯だぜ!
928それも名無しだ:2011/05/19(木) 15:10:44.58 ID:s66TVuno
4月にズラした以上シンサイガーは通じないわな
というか震災の影響が本当ならそのまま発売してたら
もっと下がったと言ってるも同然なんだが
929それも名無しだ:2011/05/19(木) 15:54:50.12 ID:olRhobtO
ギシン星人にあいつも「ゴットマーズと同じ〜」と言われると違和感ある
グレンやゲッターみたいに分離合体してるわけじゃない機体だと
930それも名無しだ:2011/05/19(木) 17:44:04.30 ID:6wiZzps7
こんなもん4周もできんわ!
2周が限度だ
931それも名無しだ:2011/05/19(木) 17:48:38.74 ID:15LNzRJB
「ドサマギ」がウザい
世間ではそんなに使ってるのか?その単語
932それも名無しだ:2011/05/19(木) 18:18:05.17 ID:uOmId8Me
2周目以降は任意で敵も強く出来たらよかったな
敵機体の改造段階を変更可能や敵のステを一律でアップ出来るとか
933それも名無しだ:2011/05/19(木) 18:23:05.40 ID:7mnLLncU
なぜかLでも無くなってたな、敵改造段階変更
割と評判だと思ってたんだがなんでだろう
というかパーツ消費無しや囲み効果とかNEOから引っ張ってきたはいいけど
前者はともかく後者は全然活かせてないな
934それも名無しだ:2011/05/19(木) 18:29:59.23 ID:Jv5YlQTO
敵強化がないから周回が作業なんだよな
改造縛ってもエースボーナスとかは取得済みだから1周目より楽だし
935それも名無しだ:2011/05/19(木) 18:32:44.40 ID:Nl1AoMOF
SRポイント取る為に囲みに人員割いてられないんだよな
936それも名無しだ:2011/05/19(木) 18:42:05.40 ID:s2OIHfiu
第二次OGの発表で今回の2次Zの糞さが理解できたわ
シナリオ・音楽・戦闘アニメ・システム担当で
一番ダメな奴らを二次Zに隔離してOGを完璧な布陣で作りたかったんだろうな
937それも名無しだ:2011/05/19(木) 18:51:26.87 ID:z/rqVWyV
今の状況踏まえればPS3よりPSPの方が賢いぞ
938それも名無しだ:2011/05/19(木) 19:14:01.05 ID:tTwIKn+G
あまりOGに期待しすぎると今作みたいになりそうだわ
939それも名無しだ:2011/05/19(木) 19:20:26.06 ID:zSQ87SnO
OG外伝があれだったしなぁ・・・
OG自体、なんつーかくどい気がするし。
940それも名無しだ:2011/05/19(木) 19:45:36.02 ID:gXyQvwvl
選択は賢くても仕事が悪ければ意味がない
941それも名無しだ:2011/05/19(木) 20:58:07.70 ID:JAjDhR0e
ダメな連中隔離しても肝心のOGって戦闘アニメ以外ダメな方よね
942それも名無しだ:2011/05/19(木) 21:04:57.39 ID:v0uo8JOS
俺はOGは敵勢力がある程度スッキリするからそこは好きだ。
それでもDC残党とかシャドウミラーとかアインストとか入り乱れるんだけどな。
943それも名無しだ:2011/05/19(木) 21:19:23.05 ID:xZ3s9M7V
版権物はエーアイかさざなみに任せた方が良いんじゃない?
944それも名無しだ:2011/05/19(木) 21:33:50.84 ID:yMlBeASN
内製開発が一番期待出来ないってなんだかな
945それも名無しだ:2011/05/19(木) 22:03:19.45 ID:LZOgc8Ao
PS3参入最初の作品がOGってのはどうかと思うけどねぇ。
946それも名無しだ:2011/05/19(木) 22:05:52.61 ID:xZ3s9M7V
>>944
嫌な話だけど。それでも内製作品の方が売れるからなあ。
質よりブランドってことなんだろう。

第二次Zは手抜きなのに売上はあるからな。
それを実績として、成功と言い張るだろう。

947それも名無しだ:2011/05/19(木) 22:13:13.95 ID:t9qH7IaZ
>>906
参加したらクビになるだろ・・・
948それも名無しだ:2011/05/19(木) 22:48:24.99 ID:Mme4AZGN
メイン版権はもう据え置きに戻す理由が無さそうだな
949それも名無しだ:2011/05/19(木) 22:53:34.35 ID:svxydRAW
とにかくクロスしたら面白い作品ばっかりだったのを全然してないのが許さん
甲児と竜馬の変貌振り見てもマナー違反だからだけで片付けられる精神
機械獣悪い奴→助けにきたゼクシス超良い奴→じゃあゼクシス仲間!
950それも名無しだ:2011/05/20(金) 00:59:03.56 ID:SetZGE3W
小隊廃止にろくなフォローがなければマイナスに転じるだけだわ・・・
951それも名無しだ:2011/05/20(金) 01:22:32.81 ID:MQZd5V26
前作組も序盤から小出しにしていけばよかったのに
中盤で一気に投入て適当すぎる
扱いきれないなら続投すんなよ
続投させれば叩かれないとでも思ったか
952それも名無しだ:2011/05/20(金) 01:33:44.27 ID:81mjjNjI
>>951
しかも再世編をお楽しみね!のためなのか
最強武器封印されてるの多いしな……
ほんとただいるだけだった。
953それも名無しだ:2011/05/20(金) 01:46:26.32 ID:A2fXL7um
GNアームズをユニット化やアヴァランチエクシアといったMSV系を出したり
トライダーやダイガードのようなMAPに出すと特典がある仕様にしたり
修理補給装置付けたり精神コマンドで優遇するとかして
新規組をより使いやすくしておけば
わざわざ続投組を劣化させる必要なかった気がする
954それも名無しだ:2011/05/20(金) 02:46:42.18 ID:8ae2D7w5
ニコで内部データいじった動画あったけど
フルウェポンとか普通に戦闘データにあったぞ(無論戦闘シーンもあり)
完全に出し惜しみ
955それも名無しだ:2011/05/20(金) 03:03:37.63 ID:LeNdzu+S
再世編とデータ共通なんだろ
956それも名無しだ:2011/05/20(金) 03:35:27.35 ID:A2fXL7um
>>954
フルウェポンって2部のソレスタガンダムの最終決戦仕様のやつか?
957それも名無しだ:2011/05/20(金) 05:00:30.49 ID:xsqpPf4G
>>956
デスティニーのじゃないの?
958それも名無しだ:2011/05/20(金) 08:59:24.53 ID:E2ctIRwz
ゲハ板の酷さに反省だよ・・・
アイツラには、複数ハード持ちとか、やりたいソフトの為に
ハードを購入するとかいう概念は無いのか・・・?
959それも名無しだ:2011/05/20(金) 09:31:23.78 ID:dUTYOBn+
ゲハは売り上げ=面白さだし当てにならないよな
960それも名無しだ:2011/05/20(金) 09:37:13.25 ID:Z7nOD6E7
×ゲハは面白さ=売上
○PSW住人は面白さ=ハードの売上

Wiiと箱の信者は複数機種持ちでマイナーも遊ぶ
961それも名無しだ:2011/05/20(金) 10:07:35.57 ID:aAg/JCz1
>>960
即座にこんなこと書いちゃうのがもうアレだよね
962それも名無しだ:2011/05/20(金) 10:14:44.03 ID:KzvhBdAE
>>960
そういうこと言うから妊豚とか言われるんだぞ
963それも名無しだ:2011/05/20(金) 10:39:03.94 ID:wieBZA8S
48話のせいで大して関心もなかった00が嫌いになりました
ACERのマクロスFもそうだけど特定の作品だけ妙に持ち上げたステージ用意するのはやめろ
興味ないのに無理やり押しつけられるのはマジで苦痛でしかない
964それも名無しだ:2011/05/20(金) 10:44:48.02 ID:KzvhBdAE
>>963
サルファのトップとイデとガガガは強敵でしたね…
965それも名無しだ:2011/05/20(金) 10:53:22.37 ID:8YjHezay
>特定の作品だけ妙に持ち上げたステージ

Wのテッカマンブレードの事?w
966それも名無しだ:2011/05/20(金) 10:58:27.21 ID:E2ctIRwz
>>965
ブレード好きとしては反論できないが、ルート分岐で避けれるので
なにとぞご容赦をw
967それも名無しだ:2011/05/20(金) 11:03:40.79 ID:8stjcqq1
ストーリーの中心に来るのは原作再現の一貫として仕方ないし
48話の第1面は敵の混成ぶりが見てて面白いくらいなんだが
その後の00系オンリー強制出撃2連発はちょっと酷いわな
968それも名無しだ:2011/05/20(金) 11:38:53.51 ID:rJxVfOQm
>>963
それ原作再現もできないしどうしようもないじゃん
昔みたいに原作イベントほとんどなくてほぼ全作品いるだけ参戦とか?
969それも名無しだ:2011/05/20(金) 12:05:12.19 ID:D/DrEFA9
>>963は単に
「ぼくのきらいなさくひん」は冷遇して下さいって
言ってるだけだよ

特定の原作を云々言うスレじゃねえって
何回言ってもこの手のキチガイが出てくるよな
970それも名無しだ:2011/05/20(金) 12:33:57.14 ID:WLEtY7wg
でも無意味なステージ47の後に単独主役の特別ステージ二面分だから嫌になる気持ちは分かる
その周辺のシナリオが悪いのも嫌悪感に拍車を掛けてるんだがね
971それも名無しだ:2011/05/20(金) 13:07:51.09 ID:VbIZ8+Be
ストーリーではオリキャラがやたら絡むけど、後半はオリキャラ強制出撃が殆ど無かったのは
最後の良心と思いあえて評価したい。
972それも名無しだ:2011/05/20(金) 13:33:31.46 ID:tGokybJr
次回予告がまったく面白そうじゃないのが笑える
973それも名無しだ:2011/05/20(金) 14:09:41.34 ID:4uUXhpfW
>>972
というか次回予告のおかげで後編で一番改善して欲しい点であるシナリオがもうどうにもならないという絶望感に襲われる…。
974それも名無しだ:2011/05/20(金) 14:23:59.22 ID:9qBPUcuC
>>972
R2の要素も002ndの要素もグレン3部の要素も出てこないんだもん
975それも名無しだ:2011/05/20(金) 15:58:19.48 ID:hQWjgjUv
>>972
プロローグっぽい場面が多いのにボトムズがラスト近いから、ごっそり削られるような雰囲気で逆に不安になったわ
976それも名無しだ:2011/05/20(金) 16:21:00.65 ID:U22xbKYJ
>>967
まあな、結局あのステージで死んだのロックオンだけだし
トレミー大破しないし、グラハムも来ないしで
あんな中途半端に再現するなら、次回に持ち越しでいいよ

つか、ギアス一期と00一期は終わると思ってた
ゲッターも重陽子ミサイルが爆発するとこまではやるかと思ったよ
977それも名無しだ:2011/05/20(金) 16:49:13.93 ID:9qBPUcuC
予告のシーンって後編でやるのか?
とっとと2期の話を始めてほしいわ
978それも名無しだ:2011/05/20(金) 16:55:10.70 ID:A2fXL7um
トライダーの敵は再現してる余裕なさそうだから出てこないだろうな再世編

979それも名無しだ:2011/05/20(金) 20:39:39.93 ID:SetZGE3W
第2次スーパーロボット大戦Zとはなんだったのか?
980それも名無しだ:2011/05/20(金) 21:02:41.39 ID:9qBPUcuC
小遣い稼ぎ
981それも名無しだ:2011/05/20(金) 22:17:41.83 ID:WLEtY7wg
>>979
アイム・ライアード
得意気に薄っぺらい嘘を重ねて煙に巻いていたが次第に支離滅裂になり、
何がしたかったのかも分からないまま最後は誰も聞く耳を持たなくなる
982それも名無しだ:2011/05/20(金) 22:19:15.07 ID:thcabO4P
>>978
まあトライダーの敵はある意味「凄く再現するの難しい」存在だから
結末が「対話も無く敵の幹部が嘘ついて侵略諦める」なんて ブラックジョーク効きまくった作品だし
983それも名無しだ:2011/05/20(金) 22:35:47.86 ID:Cbi5D2LC
>>975
あれ単に前編の顔グラだけで再現できるシーンなんじゃねーの?
解析でシャッコとかの顔グラあったの?
984それも名無しだ:2011/05/20(金) 22:41:21.97 ID:g/X6LwM2
>>978
せめてトライダーG7の偽物は出して欲しいな
985それも名無しだ:2011/05/21(土) 00:02:40.38 ID:hQWjgjUv
>>983
クメンでよくね、と思ってしまった
バランシングのところあたりで
986それも名無しだ:2011/05/21(土) 00:15:49.13 ID:vghZnxDY
トライダーの敵のガバール帝国は地球のある銀河方面軍以外は宇宙怪獣かアンチスパイラルに
滅ぼされたことにすればいいや

987それも名無しだ:2011/05/21(土) 00:24:18.42 ID:knRXjndX
>>985
イプシロンが出てるんだからどうとでもなるよなあ
988それも名無しだ:2011/05/21(土) 00:43:06.04 ID:SF5y/QNk
>>986
なんでアンスパ持ち上げる奴ってこんなんばっかなの?
989それも名無しだ:2011/05/21(土) 00:47:39.90 ID:Trkb5CgL
そりゃグレンラガンの信者なんかオツムの弱い奴ばっかだろ
990それも名無しだ:2011/05/21(土) 01:23:27.68 ID:5Bfud+/R
【ガッカリ】第2次スーパーロボット大戦Z反省会13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1305908592/
991それも名無しだ:2011/05/21(土) 01:58:00.42 ID:2BUIX1Nc
>>990


バランシングなら、キリコのとどめは私が刺します→フィアナ…!
って少し台詞変えてそれらしく出来るな
992それも名無しだ:2011/05/21(土) 02:40:36.94 ID:VJrSJ743
マナー違反にブチ切れそうになった。
ゲッターとかマジンガーを見てゼウス組がどんな反応するか
どんだけ楽しみにしてたと思ってんだよ…
あと竜馬は捕まってもいないのに何で囚人服着てんだ?
993それも名無しだ:2011/05/21(土) 07:52:37.15 ID:Ywos5WKQ
単なる二次OGへの繋ぎ+小遣い稼ぎだったとはな・・・
994それも名無しだ:2011/05/21(土) 08:06:54.50 ID:Trkb5CgL
オー自慰なんか所詮同人としか思えないのに、それに喰いつくキモオタ多いよね
995それも名無しだ:2011/05/21(土) 08:07:59.57 ID:aS/2r8z9
版権より面白いからだろうな
996それも名無しだ:2011/05/21(土) 08:25:40.92 ID:H+EedhYR
あんだけ版権食い物にしておいてか
997それも名無しだ:2011/05/21(土) 08:27:31.14 ID:8AzqgKvX
自慰の方が自慰だけに、版権より纏まってるからな
998それも名無しだ:2011/05/21(土) 09:21:27.17 ID:t6p105JB
版権より派手でサービスシーンが多いからじゃね?
999それも名無しだ:2011/05/21(土) 09:22:26.48 ID:Ywos5WKQ
OGのストーリーって旧作の焼きまわしみたいなものだろ?
1000それも名無しだ:2011/05/21(土) 09:27:30.23 ID:kSqaw/FN
>>1000なら第二次OGが先に発売
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛