【ガッカリ】第2次スーパーロボット大戦Z反省会4
1 :
それも名無しだ:
/ ヽ
,.' :. ヽ
/ :::::.. :. ',
/ :::::::::::. ',
/ ::::::::::::::.l
. !/ ::::::::::::::::l
l! .: .: :::::::::::::::::',
. ! .::: : . :. .: .:::. :::::::::::l;::::::ヽ
. !.:::: :: ::::. : ::::. ::: : :::::. ::::::::::::ll:::::、::\
/!::ハ::l ::. ::::;:. :;. ::::ト;. .:::l:.:l!. .::::l::.l:::::::::::l':::::::ヽ;:-ヽ、
"´ l::l::';l!::、:. :::::l';::l'、 :.:::l !. :.:::/l:l ';:..:::/!:/::::/:::::!:::::::::ヾヽ
/l/;:イ::';:!:';:.::::lfl:lテ';.::::!_';..::::l-ll;ィl:::/f/l:::/::::;::l::::;::::::::'、 ガッカリ・・・
/;:-'" /イ::リ:::ヽ:::l リ ̄ヽ::! ';:::l ′l/ / //::::::l!:l::::lヽ、:::::ヽ
'"´ !:::ハ:l::::ヾ!゙r、 `` l∨ ノ !: :::::ハト;:::!ヽ、`''‐ `
__,,.. -‐''jノ リヽ:::::l:!ヾ丶、 - 、,.-‐ ,.、'´ /l/.:::/ `` `''ー-..,,_
. / ';:::l` ! `ヾ,ーr'´ //ll :/
/ ヽ! | ヽl |!/
! 、 l ` l !| l ′
! ', ヽ | !! l
2 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:30:48.57 ID:DiBfg7ea
3 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:32:19.51 ID:iXL6uCT0
4 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:32:29.59 ID:D4srLZUr
5 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:33:05.37 ID:G9chk0Mm
6 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:35:48.20 ID:1gyhf2ma
7 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:36:03.15 ID:4akU8e0h
どれどれ
9 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:37:16.16 ID:eCqStBvi
2話に一回くらいの間隔で次元獣が出るぞ
オリジナル優遇とか終わってるな
>>9 バンプレソフト自体が第2次αからそういうオリジナル偏重路線だし
今に始まったことじゃない
11 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:44:13.50 ID:fifmZXvL
むしろ今12話だけど八割方次元獣と遊んでる気がする
12 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:44:16.70 ID:jFRPRGBw
正直シナリオは面白くない方だと思う
ボトムズがギアスのおまけに成り下がってたり次元獣とテロリストばっかりだったり
というか殆ど原作垂れ流してるだけだろこれ
ゲッターが原作1話以前っていうのは面白いと思ったが黒ゲや真ドラゴン完全体が後篇までおあずけとかチェンゲの価値無しだろ
13 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:51:02.87 ID:nMysZkLi
やっと勃ったか
14 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:52:11.66 ID:7Tmu9xJo
魔法少女も虚淵玄したんだからスパロボもやってもらったら?
きっとみんな集まってやっつけるシナリオぶっ壊してくれる
15 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 21:55:56.12 ID:NXp4YQFS
>>12 ボトムズって世界が宇宙規模に広いだけで話は大して面白くないからギアスのおまけになってもしゃーないだろ。
16 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:10:23.92 ID:L684uY2e
発売後に出た不満点まとめ
・多元世界で日本が二つ、クロスオーバーを放棄している
・○ボタンでの戦闘アニメ早送りが出来ない
・ガンダムWやマクロスFなど、2部制でない作品も今作で完結しない
・版権の敵を差し置いてひたすらオリジナルの次元獣と戦うことになる
・その次元獣が当てるわ避けるわ固いわ回復するわで苦痛
17 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:11:42.52 ID:nMlL6GmI
後編でまとめに失敗するとしか思えんのだが
18 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:13:43.34 ID:7bYhDMhH
スパロボはJぶりのプレイだけどインターフェースやら演出やら進化させるべきとこは進化させてると思う
ただ分割だけは…元々スパロボ信者でもないから一本で完結しない=不完全版と受け取るぞ
19 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:13:50.43 ID:fifmZXvL
あれだろ?後編ラスボスはシロッコがヴァルシry
20 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:18:35.52 ID:rKD6T3Y+
クリアしたとたん予告が出てきて吹いた
完全に次回作売るためのプロローグ的なものじゃないかw
21 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:23:25.34 ID:x17Gaejs
22 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:24:54.33 ID:8hoMYFUZ
でもあんまり購入意欲のわかない予告だった。
竹尾と21世紀警備保障が合併 か?と言われても、また原作レイプかと萎えちゃったし…
ダイジェストシーンも、いわゆる欝イベントばっかりで…
本当にこんなのが最近の流行りなの??
普通のドラマや漫画読んでる限りだと手堅い笑いあり涙ありのが受けてるようなんだが。
23 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:24:59.78 ID:tOMyXN0l
>>16 ・BGMの選曲と質が酷い
これも追加してくれ
24 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:27:05.49 ID:tlTaUfty
25 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:29:27.47 ID:nMlL6GmI
>>22 ライターは前作で仲間割れさせたお人ですから
26 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:35:35.95 ID:4akU8e0h
>>22 まあつまりこれで次作をシリーズ最多参戦作品数にできるからおkってことなんじゃねw開発陣的には
このおかげでほぼ無意味にギアス・00ファーストとかを参戦作品数に無理やり加算できるし
さらにダンクーガもOVAタイトル分加算できるしでウマーとか
27 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:36:42.83 ID:jFRPRGBw
まあ正直新品で買うのはバカを見るレベルだね今回は
後篇発表された頃に買うぐらいがちょうどいい時期だと思う
28 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:37:06.84 ID:FczFdNjT
ようつべ見たんだけど、明らかに小隊システム入れる気だったよね
残念な戦闘シーンもあるし、所詮携帯機か
29 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:37:53.82 ID:+kt729bI
ガウェインがCC側メインじゃない
このくらいかな
30 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:39:46.47 ID:D4srLZUr
>>25 まーた名倉なのか、通りで最近のロボばかり優遇されてるなと思った
あいつ前作でボロカス叩かれて何の反省もしてないのか
31 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:42:27.98 ID:nMlL6GmI
>>30 叩かれたからCBバッシング無くしたよ!って事かと
32 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:42:39.55 ID:8hoMYFUZ
・他に引き受けてくれる人がいなかった
・早く書いてくれるひとがいなかった
・今回は何がなんでも外注には頼りたくなかった
どれか<何故名倉か
33 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:44:32.04 ID:HScq2H98
まぁ今回は前作に比べて、結構わきあいあいとしてるよ
ある意味スーパーテロリスト大戦だからもっと殺伐とするかと思ってたが、やっぱ前作のギスギスが評判悪かったのかな
ただその分、今回は正規軍みたいな敵は悪役みたくなってるよな・・・
主人公たちは「きれいなテロリスト」、WLFは「汚いテロリスト」みたいなノリがちょっとな・・・とも思う、完全な汚れ役として用意したんだろうけど
34 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:45:36.55 ID:Dt9UlAD9
>>16 >・○ボタンでの戦闘アニメ早送りが出来ない
これってネタじゃないのか?
APでも出来たのに…
35 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:52:36.17 ID:D4srLZUr
>>31 叩く必要は無いだろw無難に第3勢力として描けばよかっただけの話なのにさ
おかげでテロがテロを嘲笑う変な話になっちゃったし
36 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:52:47.18 ID:4akU8e0h
>>34 ネタじゃない
ちなみに□ボタンで部分飛ばしならできるがだからどうしたといいたい
37 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:53:56.09 ID:TY+wDRJ0
38 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:56:00.51 ID:nMlL6GmI
>>35 叩かれなかったらCB相手にもZのラクシズみたいな事やってたんでないのかな、と
39 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:57:18.90 ID:TY+wDRJ0
>>38 いや、CB自体が「きちんと準備して組織されたラクシズ」ですよw
40 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:58:38.09 ID:bIr6P53P
PSP後編(再生編?)8k
PS3で完全版を8k
バンナムならこーゆー流れだろうな
41 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:58:42.12 ID:HScq2H98
>>35 今回、味方がテロリストとか民間とかばっかだからなぁ
42 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:01:50.53 ID:D4srLZUr
>>37>>39 いや、まぁ後々進んだらそうなるけどさ…w
原作再現せずとも持ち上げる方法もあるだろうに
何でギアス共々原作の悪い部分引っ張り上げちゃったんだろうなって思って
43 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:02:55.08 ID:RURN5CLf
>>1ってカガリがガッカリしてるんだよな?
第二次Zなんかより超面白いんだけど
44 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:08:44.56 ID:nMlL6GmI
>>42 まるで共感できないけど周囲が持ち上げるってのも名倉らしさだから
なんかそういう意識のズレが露骨に感じられるのがイラつくんだよなあ
45 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:09:12.51 ID:Q9mjwIcn
>>28 やっぱりこれ、最初PS2で作ってて、PSPに途中で変えたのかね?
容量足りないから2部にして、シナリオ数と参戦作品でごまかして。
2部はあんまり代わり映えしないメンバーなんだろうな。
46 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:14:49.05 ID:Xskt0Tvu
今回新規参戦組だけの方が良かったんじゃね。
作品多過ぎ。
47 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:14:49.50 ID:+LJeFBxW
なんでゲッターのbgmあんな力が抜けるような感じに作ったの?
なんでギアスが調子乗ってるの?馬鹿なの?
bgm作った奴やべえよほんとここまで劣化させるの凄いよ
48 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:17:40.50 ID:Q9mjwIcn
>>47 そういうところで容量削ってるんじゃないの?
AP以下なんでしょ?
49 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:20:34.09 ID:HScq2H98
>>44 ロックオン「やつらは目的のためなら市民も犠牲にするテロリストだ。動く前に叩く」←あんたらもそうだったような・・・
くらら「未来に明確なビジョンもなく戦火を広げてる奴らなんて(ry」←君らも自分らの最終目標とかわかってないような・・・
敵テロリストに関する台詞はちょっとお前らが言うかwって感じではあったかなぁ
50 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:23:14.25 ID:3RBPcVS7
なんかこう……全体的に、一つの操作から次の操作への切り替わりがすごくモッサリしてる。
これはUMDだからどうこうってワケじゃないと思うんだが……。
Lはあんなにキビキビしてたのになあ。
特に気になるのがターン切り替わりの遅さ、ついボタン連打してしまう。
51 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:26:48.82 ID:VX52kI2b
>>49 ディスりのやり方を変えたのかもね
遠まわしの皮肉とか?
52 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:27:23.56 ID:8hoMYFUZ
嗚呼…初期のPSPソフトによく見受けられたわそれ<もっさり
例えばPSの移植ゲーとか。
53 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:29:28.88 ID:mWWLXrPv
なぁ、ギアスの曲がエウレカのOPとそっくりなのは気のせいなのか?
ギアスってオレンジレンジじゃなかったっけ
54 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:30:48.95 ID:HScq2H98
>>53 レンジは2期の初期OP担当
1期の初期OPはFLOW
55 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:31:22.44 ID:6ob5yjzf
>>53 ちょっとくらい調べてから書き込めや
エウレカ1クール目とギアス1クール目は同じFLOWの曲がOP曲
オレンジレンジはギアスR2の1クール目だ
56 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:31:30.95 ID:D4srLZUr
>>47 HEATSや感じてKNIGHTをあそこまでクソ曲にできるのはある意味で才能だな
57 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:31:37.04 ID:dmF+MTck
やべー超おもしれえ
58 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:31:47.00 ID:jFRPRGBw
>>53 レンジは2期だろ
1期はエウレカと同じFLOW
59 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:33:45.70 ID:mWWLXrPv
>>53-54>>58 d そう言う事か。レンジはR2の方か
それ考えてもいくら同じアーティストだからってサビ似すぎじゃね?
60 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:34:16.69 ID:11zzVLhA
やってみてください。結構当たりましたこれは***ームです。一度やってみてください。
これは、たった三分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、一行ずつ進む事。
たった三分ですから試す価値ありです。
まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。
1、まず1番から、11番まで縦に数字をお書き下さい。
2、1番と2番の横に好きな好きな3〜7の数字をお書き下さい。
3、3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別の名前を書く事。男なら女、女なら男、ゲイなら同姓の名前を書く。)
必ず一行ずつ進んでください。先を読むとなにもかもなくなります。
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。
まだ先を見てはいけませんよ!
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。
6、最後にお願い事をしてください。さてゲームの解説です。
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
6)6番に書いた人は貴方に幸運をもたらしてくれる人です。7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌です。
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから一時間以内に10個のカワハギが巣くうスレにこの書き込みをコピーしてから貼ってください。
そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。
もし張らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。
とても奇妙ですが、当たってませんか?
61 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:34:30.66 ID:fifmZXvL
12話終わったインターフェース入ったら知らない仲間がいっぱい増えたでござる
どうなってんだこれ・・
62 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:36:00.40 ID:TY+wDRJ0
63 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:37:12.29 ID:mWWLXrPv
>>47 唯一マシなのが前作sakuraと並んでワースト争いを繰り広げてた紅ノ牙と言うね…w
尤も前作が酷すぎただけで今回でやっと標準になったってだけだが
64 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:38:06.64 ID:s7IdHuI/
>>47 元の曲にメロディラインをギターとかに変えただけなのが原因じゃね
そういうのが全部ジャスコになってる
劇中BGM使ってるギアスややッチ上げたダイガードのは結構好きだわ
65 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:38:27.44 ID:5Q6JXHFA
BGMは本当クソ
前作から言われてたのにな
66 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:41:26.85 ID:jFRPRGBw
チェンゲはDのテンポアップアレンジが良かっただけに今回は微妙だったな
67 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:42:21.03 ID:s7IdHuI/
68 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:44:27.61 ID:bIr6P53P
第二次じゃなくて、新規(Zシリーズ新規含)メイン、続投組は数作程度でオマケ扱いの外伝として出すべきだった
69 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:46:19.28 ID:g7zQv2ym
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 日本コピペ!
ノヽノヽ
くく
70 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:53:27.30 ID:Xra7C8AV
割とマジで戦闘テンポ悪い勘弁してくれ
71 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:56:53.24 ID:RURN5CLf
ここで書くのもあれなんだがα外伝の評判がいいのだけは理解できない
主人公はやっぱりいて欲しいし、後半の敵がやたらと固いし多い、敵の精神コマンドはうざいだけ
初参戦の癖にめったに月がでないガンダムX、意味の無い宇宙S
72 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:59:23.61 ID:jTd+lFHH
戦闘早送りすりゃいいんだな
73 :
それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:59:58.20 ID:4akU8e0h
一応宇宙適正は難易度ンーマルの最終話第2マップで意味あるぞ
最も初期のは地形適正バグでキャラ・ユニットの地形適正はみんなオールAだけど(武器はバグってない)
74 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:02:19.86 ID:AtACchsV
SR取得条件がターン数絡みばっかでゆっくりやれなくてだるい
このシステム絶対いらないだろ、誰が得するんだよ
75 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:03:56.37 ID:Yrx7rt0F
>>74 さっさとクリアして中古屋に売り払いたい人
76 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:10:31.69 ID:0YUcnviC
SR取得がターンばっかってのは同意だが
そのせいでゆっくりできないってのは明らかにお門違いもいいとこだろ
77 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:17:41.06 ID:tG43aTkW
>65
イマドキこの音質って本当になんなの。
アイディアファクトリーとかの安いRPGでも、もっと音質いいだろ。
78 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:18:05.45 ID:tG43aTkW
音質っていうか、音の厚みね。
79 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:24:25.60 ID:Pq9bYQJW
まあ音質は仕方ないとして選曲が…ビッグオ―とか無念だったな前作から
原作再現なんてなくても、まだ曲さえあれば気持ちが違うんだなこれが
80 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:27:36.55 ID:KNTRY+Aq
真ゲッター1のもっさりぷりが異常w
原作じゃ確かにドシドシ走ってたけど、飛行するときはUFO軌道でビュンビュンだったの
ゲッタートマホーク無くてゲッターサイトしかないとか・・・はぁ・・・・アホか
81 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:28:00.56 ID:0YUcnviC
もう頼むからカスタムサウンドトラック対応してくれるだけで
いいのに。
自分であとはボーカル曲入れてくからさ
82 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:28:40.90 ID:iMdkuzfo
劇伴派としては、本当にガッカリだわ。続投組どもは・・・
83 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:31:32.68 ID:VvvdNOVH
>>79 同感。どちらかと言えば質より量がほしかった
作品ランダム選曲は良いだけに曲数が少ない
続投組でもなんでも主題歌と劇伴曲それぞれ一曲あれば
84 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:31:35.22 ID:YQKRNHYB
これからはBGM手抜きでいいから
暗黙の了解としてカスサン搭載にするべきだな
85 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:31:52.31 ID:KNTRY+Aq
Zシリーズは誰が選曲してるのか分からんが、原作ファンの期待を見事に裏切るよなw
各作品2曲あったとすると、主題歌は必ずあるのは良いんだが2番目の曲が「えっ?なんでこの曲?」
てパターンが多い
単純に担当者の原作への思い入れが無いからなんだろうけど・・・
86 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:31:55.63 ID:9MPMIlGb
>>76 早や解きを強いられるんだからゆっくりできないだろ
だったらSR狙わないって思考停止するのもなんか嫌だし
87 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:32:41.78 ID:Pq9bYQJW
そうだね…ギアスなんかもナイトメアやゼロにブラックナイツのどれかが欲しかったなああ
次回予告は予告のイメージが強くて飽きる…
88 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:35:51.67 ID:Yrx7rt0F
>>80 早乙女のジジイの声おかしくね?凄い違和感感じるんだけど
効果音もおかしいし立ち絵も変。BGMも酷いし全体的にコレジャナイっぷりが半端無い
89 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:36:47.53 ID:sSkVj4p1
>>86 一周目遊びでやって
資金たっぷりの2週目でやった方が楽だろ
90 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:39:10.93 ID:Q8sqBtKa
昔からBGMは、ボーカルに使う音色が下手過ぎる
91 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:41:46.67 ID:ywpAstnm
ポイントがフラグに絡んでくるから結局取らないと楽しめない罠
前提の各隠しのポイント加算式フラグも分かりにくすぎて腹立つけど
92 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:45:04.06 ID:YixO7qcX
全体攻撃風攻撃
↓
ダメージ表示
↓
追撃(無意味)
↓
トドメ演出なしで普通に爆発
少しは元からちゃんと作ってたんだってポーズをつけろよ
作りかけの前編とかFとかわらねぇよ
しかし早送り無しを発売前に周知しなかったのは本当に許されん
93 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:49:31.38 ID:Pq9bYQJW
いっそ半端に導入しなければ文句も無いのにね…
(早送りがあればテンポ調整が可能)
カスサンにしろ
94 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:49:34.88 ID:tFdb+Hga
ていうか2期物以外も殆ど途中までって事前に言っとくべきだろ
流石にWとか真マジンガーが50話近くあって後継機無しで終わるとは思わなかった
95 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:50:21.61 ID:KjKqkTZp
ノットパニッシャーも、サテライトキャノンすら専用曲ないんだよな?
スタッフはこのシチュエーションではこの曲とか一切考えないで選曲してるとしか思えない
96 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:51:56.66 ID:Yrx7rt0F
>>95 そのくせ社歌だけはきっちり入ってるんだよな
これ入れときゃオタは喜ぶだろ的な姿勢が見え隠れしてる気がするんだよあれ
97 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:52:07.04 ID:Pq9bYQJW
黙っていただけで嘘はついていないみたいな姿勢は相変わらずだよねBANDAIは
昔ならまだしもね
98 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:53:33.58 ID:72NfLnlL
>>95 サテキャ前作はあったのに削ったのか、何考えてんだ全く…
>>94 ゴッドスクランダーすら出ないってどう言う事だよな
真マジンガーの価値の9割9部9厘がアレなのに
99 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:57:06.03 ID:Pq9bYQJW
結局戦闘メインなんだから戦い以外の曲は優先しないで欲しいんだ…
(前作のキンゲやヒゲなど)曲数多くても微妙なチョイス
大事なのは所謂「処刑曲」じゃないかなあ
100 :
|ω・`):2011/04/16(土) 00:58:36.75 ID:avx8j9Mm
スレ見てると、今回いつにも増して値崩れ早そうっすね
101 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 00:58:58.64 ID:6Q143R98
顔グラが一部酷いのがいるんだが
102 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:00:43.70 ID:Pq9bYQJW
カットイン(ゲイナーや竜馬)も印象悪いかも…
103 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:00:47.48 ID:dUpCIV6t
なんか昔のスパロボに戻ったみたいだ。
104 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:00:48.60 ID:dvAT+H38
ルカの悪口はやめろ
105 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:00:49.06 ID:Af87VKGJ
>>98 ゴッドスクランダーでないの?
マジンガー空飛べないまま?
確か、ジェットスクランダーって出オチみたいに撃墜されたよね?
106 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:01:56.75 ID:tFdb+Hga
>>100 後篇発表されるまで買わないのが正しい判断だよ今回は
どうせその頃にはワゴンだろうし
107 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:02:20.40 ID:Pq9bYQJW
スクランダ−はあるけど地味
108 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:04:20.64 ID:6Q143R98
NGPでたら前後編+追加シナリオ版出しそう
109 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:04:55.39 ID:ZujuS5vx
ボトムズの戦闘キャラの顔グラほとんど1パターンしかないじゃないか
グラハムとかの顔もなんかおかしいし・・・
110 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:05:15.92 ID:tFdb+Hga
>>105 JS状態で終了
神スクランダーは後篇までお預け
Wゼロも後篇までお預け
ゴウ、ケイ、ガイとか真ドラゴンも後篇までお預け
111 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:06:44.64 ID:oe8pkWZ4
>>100 値崩れが早いのはいつもの事、まぁL程早くはないだろうがw
112 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:07:08.24 ID:72NfLnlL
>>108 仮にそうだとしても下地のストーリーがアレで
結局は次元獣との戦いばっかりだからな・・・元の木阿弥とはよく言ったもんだ
113 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:08:32.17 ID:6Q143R98
やっぱりα組の戦闘アニメ駄目だな うねうね動かせばいいてもんじゃねぇ
OGとかMX組の戦闘アニメの方がセンスいい
114 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:08:38.34 ID:dUpCIV6t
アインストとか次元獣って制作側からしたら便利なんだろうな。
115 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:08:47.24 ID:OT+F7mQ+
ランドとセツコ出さないって意味わからん
主人公外しておいてシエロ・ピーター出てくる意味もわからん
最近のスパロボでは主人公の後継機出ないのが不評なのにもかかわらず
しかも50話もあるのに後継機出さないのも意味わからん。
前作主人公が外されオリが冷遇かと思いきやオリ敵は不必要なぐらい出てくる
なんだこのカオスゲーは・・・。
116 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:09:08.80 ID:0YUcnviC
117 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:09:16.84 ID:Af87VKGJ
>>110 Wゼロも?引っ張る必要あんのかアレ?
真マジンガーなしは萎えまくりだな。
2部構成の1部で出られても盛り上がりに欠けるけどさ。
118 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:09:35.56 ID:Pq9bYQJW
ボトムズ野望組とか半端だよなあ
扇や玉城よりはキャラ濃いのに
四聖剣とかも
119 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:12:25.70 ID:bEP7rAZE
メディアインストールしてんのにテンポ悪すぎ
音楽データしかインストールしてないんじゃないか?
120 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:14:45.76 ID:1sFw1hkH
>>117 おまけを言えば継続組も最強武器カットされてたりとかでマジ意味不明
121 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:15:53.06 ID:KU/w0cTt
>>114 制作側からしたら便利だけどやる側としてはこれほどつまらない敵はない
122 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:16:12.01 ID:/myEVqvi
参戦作品が派手なだけじゃダメだな
123 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:17:18.70 ID:Vt4O6Di4
Wとか普通に終わって次でEWだろと思っていたら悪い意味で意表を突かれた。
久々にTV版なのに結局EWかよ・・・とか言われるのを避けたかったのだろうか。
124 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:18:25.62 ID:Pq9bYQJW
この場合は頭数揃えただけなので(力尽きた)
125 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:19:01.26 ID:6Q143R98
やっぱ12〜15作品位に絞って1つ1つじっくりやってくれた方がいいなあ
126 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:20:46.71 ID:1sFw1hkH
>>123 再生編にもし参戦作品数水増しのためEW入れてきて普通の0出さない
なんてことないだろうな…折角普通の0とリズムエモーションが聞けると思ってるのに
127 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:21:37.33 ID:Pq9bYQJW
まあ今後のds系列の再参戦に期待するしかないな
今後も声は無いかもだけど
128 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:22:20.81 ID:tFdb+Hga
明らかに前作組が参戦数の水増し要因+容量の無駄でしかないんだよなぁ
ぶっちゃけいてもいなくても問題ない扱いだったし
129 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:22:42.39 ID:dUpCIV6t
正直、敵勢力が把握しきれん。
いい加減並行世界ネタは禁じ手に汁。
130 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:22:43.96 ID:72NfLnlL
>>126 EW出すにしてもいい加減LAST(ryじゃなくてWHITE(ryにして欲しいもんだ
尤も俺が一番希望してるのはTV版アルトロンが出てくれる事だが(EW版は改悪しすぎ)
131 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:23:06.90 ID:QQSarUHb
後編でもエンドレスワルツはなさそう
まあ久々のTV版だしそのほうがいいけどww
132 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:24:39.04 ID:tG43aTkW
>115
これさあ、「20周年なのに本流シリーズじゃないのかよ」って言われないためのアリバイとして
Zの続編にしてるだけな気がする(個人的には、スパロボに本流もクソもないと思うけど…)。
前作のファンが喜ぶような要素も少ないし。
133 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:26:19.96 ID:Pq9bYQJW
JからW
kからL
等の連続参戦作品とか
明らかにコストの都合あるからなあ
134 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:26:20.32 ID:/ZnMKM2V
後継機ないのもだけど新武器がショボイ
ドーナツ(笑)
135 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:26:56.98 ID:72NfLnlL
>>132 それどころか前作の積み重ねゼロってのはさすがにどうかと…
せっかくフォウとミネルバとレジェンドとガイア使いたかったってのに
136 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:29:07.54 ID:Pq9bYQJW
召喚も大概だよな
まあそのマグナアックやシュラクアタックみたいな
脇役は仕方ないけどさ
137 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:31:51.73 ID:YnEQlyu4
ランドやせっちゃん好きだった変態の俺の期待を裏切りやがったな!
これ続編扱いの意味あったのか・・?
138 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:37:13.34 ID:72NfLnlL
>>133 継続参戦してる連中は顔グラ全然変わってないもんなw
>>136 召還技は無意味な換装や合体を減らせる効果があるから
俺としては賛成だな
139 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:40:20.13 ID:Pq9bYQJW
もちろん合体や換装は良いね (武器扱いでも)
140 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:43:49.64 ID:loNDMkXS
程度の問題でしょ
脇役や合体・換装も召還技にして良いものと悪いものがあるっていう
141 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:44:39.26 ID:Yrx7rt0F
キャラ多いグレンラガンはともかくザ・ラストレッドショルダーの二人が召還技扱いなのが納得いかない
142 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:45:56.04 ID:Pq9bYQJW
そういう事
無理して脇役まで出さなくてもいい(不自然だから)
143 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:49:52.09 ID:Pq9bYQJW
RSのメンバーは対等だからなあ
グレゴルーの付属品はさみしい
ただニルファのブレン組みたいに存在抹消よりかはマシかもとも思う
144 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:50:06.65 ID:sSkVj4p1
145 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:52:53.90 ID:uTMmycYX
クロスオーバーが無いだの次元獣がうざいだのって完全にただの主観じゃね?
マジンガーや00とかしっかりクロスしてるし次元獣も気になるほどの存在に思わない
146 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:55:08.78 ID:Pq9bYQJW
主観を書くスレなので…
147 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:56:40.58 ID:2KbXjV3G
これが信者か・・・
148 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 01:57:21.57 ID:i+maIGau
オリジナル重視でも委員だが、いかんせんそのオリジナルがクソすぎる。
なんなのあの売れないライトノベルみたいなテキスト。スットコドッコイとか言う度にイライラする
149 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:00:40.98 ID:Pq9bYQJW
化け物とかテロリストとかなら版権の雑魚敵ばかりでいいね
150 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:03:01.16 ID:loNDMkXS
>>145 ゲームの評価なんて基本主観だろ
主観で面白かった奴が多ければ名作、駄目な部分が多ければ駄作
そしてその主観で納得できない部分を挙げるのがこのスレ
151 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:05:20.29 ID:CuM/vCUe
>>45 PS2は最初から予定に入ってなかったでしょ
ZでもPS2の新作として出すのにはギリギリだったんだろうし
Wii独占で出すつもりだったけどNEOのやばさで白紙になって
急遽PSPに変更され戦闘デモが描き直しとなり時間が足らず
しょぼくなる、と自分は読んだ
152 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:10:22.59 ID:m3H2je/m
PS2の時代が終わってもまだ据え置きの次代のメインストリームが決まってないってのは
スパロボにとってはかなりの逆風だよな・・・
153 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:11:47.79 ID:4hOkOeSr
Wii2になるんじゃないのか、声付き据え置きは。
154 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:11:53.73 ID:Pq9bYQJW
あのいかにも番外編のネオ出したハードで出すとかあり得なくない?前作ps2だし…
もちろん、候補にはあがったかもだけど普通にネオの売り上げ以前に却下だよね…
大分初期からpspで固まってた気がする内容的に
155 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:15:27.68 ID:72NfLnlL
>>151 あれだけ期待値高かったラストストーリーですらあの惨敗劇だったからな…
ヲタ向けゲー売るならPS3の方が確実なんだろうけど
やっぱ何か問題とかあったんだろうか
>>152 据え置き(PS3)携帯(DS)時々NEO(Wii) こんな感じでいいと思うのにな
156 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:15:58.96 ID:smrci8rp
>>154 最初からPSP向けの企画で不完全品とか
内容の前にゲーム会社として崩壊してるぞ
もうチームリストラして、完全に外注にしちまえ
157 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:16:09.11 ID:CkdUasxZ
連続ターゲット補正(回避が下がる)に対して、連続ターゲット補正(装甲が下がる)を導入すべき。
最近の調整はリアル系ばっかりがデメリット受けすぎ。
スーパー系の利点が火力・装甲であり、近年は燃費も改善されているのに対し、
リアル系のメリットは運動性だけなのにそれを殺されるとか(攻撃も上がってはいるが所詮スーパー以下)
連続ターゲット補正をなくせとは言わないが、もう少しスーパー系とのバランスを取ってほしい。
158 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:16:13.56 ID:Pq9bYQJW
Gジェネはマルチあったケドね
モンハン3出てもイマイチハジケなかったのが…
159 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:16:37.96 ID:tFdb+Hga
それならPSPの容量に合わせた1作で完結する新作作れよって話
まあ今回はその容量余ってるんだがな
160 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:17:34.15 ID:vHBjgX9H
コンパクト2のインパクトみたいなのを待つか
何年先になるか分からんがw
161 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:17:51.53 ID:loNDMkXS
2枚組とかだったら、また評価も違ってたろうに…
162 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:18:29.04 ID:Rwx6vrbW
PS2での開発禁止されたが据え置き3種は話にならん、とPSPで行く事を決めたところに
NGPへの以降推進策としてPSP打ち切り圧力が来たんじゃね
で、せっかく移行したのにまた1作で次のハードじゃ費用が回収できないから
分割2度売り+値上げに踏み切ったと
163 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:18:45.23 ID:Yrx7rt0F
>>156 ゲーム会社としてはとうの昔に崩壊してるからなバンナムは
最早ブランド食いつぶして死ぬだけの赤字メーカーだし
164 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:20:12.26 ID:Rwx6vrbW
>>157 最近のリアルなんざ、どいつもこいつもスーパー並みの火力だけどな
サイズ補正無視も普通に付いて来るし
165 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:20:48.41 ID:4hOkOeSr
寺田は最初からPS3なんて鼻で笑ってなかったか
166 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:22:30.01 ID:dUpCIV6t
必中の効果を1回だけにすれば、ユーザーサイドにも恩恵があるが。
>連タゲ
それを未だにやらないってことは、単にリアル系潰しだろ。
167 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:24:40.28 ID:k2M69RWE
主役ばっかりの最近の幼稚園の学芸会
船頭多くて船が山に登っちゃった感じ
168 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:24:53.17 ID:72NfLnlL
>>163 惨めなもんだよな、あれだけ参戦して欲しいと思ってた作品も
今となってはレイプされかねんから参戦して欲しくないって思うようになったし
なんか昨今の大河ドラマと状況が似通りつつある>今のスパロボ
169 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:25:00.74 ID:i+maIGau
ダンクーガノヴァ、アニメ見たことないのに、台詞見てるだけで駄作臭がしてビビる
170 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:29:07.02 ID:72NfLnlL
>>169 Lの時は上手く駄目な臭いを隠していた印象があるけど
今回は回りが回りだからか隠す事無く大っぴらにしてるよな・・・
171 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:31:27.76 ID:tG43aTkW
>159
PS3だと、何も言い訳きかないからでしょ。
HDクオリティのアニメ、容量的にいくらでも入れられる音声・音楽……この参戦数で
それは無理ってのはわかる。
172 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:31:44.10 ID:CkdUasxZ
>>164 スーパー並の火力を持ってるだけで結局劣るわけで・・・
最近はABとかでも何かにつけてスーパーは攻撃力が上がるし。
仮に同じだったとしてもその他がスーパー>リアルだから同じこと。
双方の利点である運動性と装甲のうち一方だけを制限したら差がつくのは当然。
173 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:32:24.49 ID:Yrx7rt0F
>>168 昔はスパロボ補正とか言われてもてはやされてたのに今やスパロボ補正=原作レイプだわ
最近アニメ化決定した某作品のファンなんだがスレにスパロボに出してもらおうぜ!って言い出すスパ厨が現れてほんとウザイ
ファンとしてスパロボやムゲフロに出されるのは死んでもお断りだっつーの
174 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:34:19.15 ID:FNCmOTTh
鉄壁激闘かけた強化型マジンガーが敵陣に突っ込んで大車輪ロケットパンチしてるだけで敵が壊滅したαは良かった
175 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:34:22.44 ID:Pq9bYQJW
つまるところ、コストや利益確保の関係の続編かつ分割。不況(ゲーム業界の衰退)やハードの不振(どこも大変)とかに影響受けての選択だろうなあ(好意的解釈)
結局ハードが売れたと言っても一部の人気タイトルが引っ張っていてそれに便乗したカタチ
(ポケモンで生き延びたGBみたいに)
176 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:34:32.56 ID:KU/w0cTt
むしろここ最近まで回避のバランスを放置していた事の方がおかしいっての
0%スルーよりはマシだろ
177 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:35:07.26 ID:dUpCIV6t
そういや連タゲ補正の上昇率が下がってたけど、やっぱり苦情殺到したんだろうな。
メーカーが間違いを認めたようなもんか。
178 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:35:59.87 ID:CuM/vCUe
>>59 寂しい感じなのがエウレカでアゲアゲなのがギアス(棒)
もし似てるように聞こえるとしたらバンナムが100%悪い(棒)
179 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:38:59.39 ID:u5FAZhIx
>>104 ,,,...-=、,,_
_,,--‐''"´ `'ヽ、,,
/ `'、ヽ
/ ヽノ
ノ `'ヽ,
彡' i
/. / l
! ( , ,r'' ,,.. ハ |
`ゝi ,,(/' /´ , ,,. r'´i r ゝ
r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´ ヽ. 'i、 /´
ヾt' ! 、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿
`i.l ` '´ _r'_}ヾ ./r '~
. l i " ´ /./´
,, -ヽ ,_ ` " /'´ ルーは出てるのに何で俺は・・・
/. ,,l \ ,, ~´ _/ノ_
/ l !, \ ,.. ィ'´/ `ヽ 、
_」´ l ヽ、  ̄,; <=,,、 ヽ 、
_,,, --‐ '' ",, -‐L、 l ` 'ヽ,r -'"´ ,ヘ `ヽ `ゝ
/~ ̄,,.. --‐ '' ~´ ! \ l、 ' -、,,_ || _,, -'´ .ヽ /
!‐''~´ ヽ、 ! \ ハ `' Τ''´ λ 、 /ニ=、,_
/ ´ ` ! ヽ ! / | | /`l `ヽ、 `ヽ
./ ! . | ! / .l | `! l / |`l
! l ! 〈 l | ! l / l. |
! l ! `\ト、 | /. l / l |
180 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:42:58.96 ID:Pq9bYQJW
作品が陰鬱な割には主題歌がムダに弾けてるんだ
ギアスもエウレカも
181 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:43:01.98 ID:m3H2je/m
>>174 そういう限定的状況で大活躍できるってのは大好きだ
精神ポイントのおかげでその状態が継続できるわけでもないし
182 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:43:30.94 ID:KU/w0cTt
>>168 特定層にばっか媚びて滑ったり糞ライターばっかな辺りは確かに最近の大河ドラマと似通ってるかもな
183 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:45:20.57 ID:CkdUasxZ
>>176 0%スルーは調整以前の問題じゃないか。あんなのバグといって良いレベル。
個人的には連続ターゲット補正は別にいいと思うが、
ただ、リアルにだけデメリットだけがあるのが問題なわけで。
スーパーにもデメリットを与えるか、リアルにメリットを増やすかすればいいのに、
一向にしようとしないのが不満なわけだ。
184 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:46:24.01 ID:Pq9bYQJW
もう正直だいぶキツイんじゃない?曲に関しても金掛けられないから余計に杜撰になってるのでは
185 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:46:28.69 ID:72NfLnlL
>>172 今のスーパーに対抗できる火力の持ち主って
リアル系だとDXと運命くらいだからな(あと魂かけたZ)
>>174 MXの冥王以降単騎無双は悪みたいな風潮になってるのがな・・・
186 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:47:23.88 ID:FNCmOTTh
防御反撃とかあったよな
あれ無くなって0%無双は確かにおかしいとか思ったけど
187 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:49:33.59 ID:Pq9bYQJW
冥王みたいな便利ユニット過ぎると結果、早く飽きられて 中古に流されるからなあ…
188 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:49:46.18 ID:CuM/vCUe
>>155 バンナムの市場の読み違えでしょ
HD機で海外展開、Wiiで得意なキャラゲーをというつもり
だったのでは?
結局海外展開で大失敗して大赤字を出したわけだけど
189 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:49:46.93 ID:oIlhVUM1
ダンクーガノヴァって見てなかったけどやっぱ駄作なの?
なんかアニメ2板にもスレ残ってないし空気だったってこと?
190 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:51:08.78 ID:KU/w0cTt
なんのリスクもなかったら基本回避>防御なんだからバランスとるために締め付けようとする動きは出るさ
スーパーにもリスクつけたら元の木阿弥になってまた回避>防御になるだけじゃん
191 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:51:45.34 ID:8Xn8xa23
連タゲ補正って集中かけたリアル系を冷遇しただけで
鉄壁かけたスーパー系は同じことができるままなんだから
「単騎駆けできなくなったから戦略性が上がった」とかいう訳でもないのに
何故あんなものが導入されたのか
192 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:52:11.39 ID:CuM/vCUe
>>164 結局種のせいでいわゆるリアル系の火力がインフレを
起こしたんだよなあ
種ってもはや「普通に避けるスーパーロボット」だもん
193 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:53:22.41 ID:CkdUasxZ
>>190 だからリアルのメリットが運動性1つに対してスーパーは攻撃・防御と2つあるだろ?
その1つだけのメリットをさらに締め付けるから問題なんだよ。
194 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:53:33.81 ID:/myEVqvi
てかガンダムがもうスーパー系と変わらんし
195 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:56:40.44 ID:dUpCIV6t
だからさ連タゲが緩和されたってことは、バンナムが「連タゲは失敗でした」って認めたってことさ。
196 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:56:50.12 ID:FNCmOTTh
連タゲ補正なし→ジーグに余ったマグネットコーティング3つ
連タゲ補正あり→ジーグに余ったチョバムアーマー3つ
197 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:57:19.74 ID:8Xn8xa23
>>192 Rの時点でDXはEN消費10でゲッターの必殺技と同威力の拡散ビームとかあったぞ
MXの最強武器はドラグナーとファルゲンの低燃費合体攻撃だし
198 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:57:20.70 ID:0YUcnviC
199 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:59:39.35 ID:QqMmyWFw
MXはドラグナーとゼオライマーのための作品だから・・・
200 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:59:57.40 ID:Pq9bYQJW
NOVAはまあ、そもそも端からゲームに参加させるための素材みたいなものだよな
ダンクーガ自体スパロボに持たれつつな関係だしね
ちなみにNOVAの玩具は購入者が集まらずポシャった
(三流メーカーでBANDAIは何も出さず)
今後のBANDAIの商品化ラインナップに載せるための商品価値底上げの為の参戦って多いんじゃないかな
(いるだけ参戦でも宣伝にはなる)
201 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:00:35.68 ID:CkdUasxZ
202 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:01:15.00 ID:nhPYz3wj
お前らが必要以上にZのシナリオライター叩くからα時代の皆良い子に無理矢理するシナリオになったな
毒がないが味気もない どいつもこいつも性格が良すぎて吐き気がするんだけど
203 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:05:00.20 ID:dUpCIV6t
作品間で毒を吐き合ったら、版権元に失礼だろ。
204 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:05:33.19 ID:Pq9bYQJW
原作まんまの悪党じゃ仲間にしづらいからなあ
主役側に問題もある作品が幾つかあるから…
倫理基準の厳しいゲームでは仕方ない(それでもエグいとこあるからね)
205 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:05:59.89 ID:8Xn8xa23
>>202 名倉叩いたのは必要以上じゃないだろ
むしろあれでも控えめなくらい
ニルファ、サルファ、Zと据え置きのダメシナリオ作品にはだいたいあいつなのに
よくあの程度の罵声で済んでいるもんだ
206 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:07:54.36 ID:FNCmOTTh
戦闘バランス取りは迷走し続けてる気がする
踏み込みが甘いエリート兵、天上天下一撃必殺砲一発で沈むラスボス、精神タンクのボス
中ボス群を倒したかと思えば増援で中ボス群、HP40万、歪曲フィールドHP回復大、連タゲ補正
いろいろあるけどどれもまともだと思えたことが無い
207 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:08:17.90 ID:KU/w0cTt
>>202 無理やり悪い子にされても痛いから
原作に有りがちと思える範囲での性格の悪さはともかくライターのオナニーのためにありえない性格の悪さにされちゃたまったもんじゃない
それで無味乾燥なシナリオになったならOGにおける千往と同じく極端から極端にしか出来ない無能ライターだろ
208 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:09:31.90 ID:Pq9bYQJW
まあ結局はtoyや映像ソフト等に映像を与えるから昔みたい自由に出来ないんだろう
稚拙な作品も出てしまってるけどさ(K)
209 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:11:35.00 ID:T42RCCv/
>>206 F完の戦闘バランスは酷いとは思うが
踏み込みが甘いのは悪い事じゃないだろw
210 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:15:16.90 ID:Pq9bYQJW
マーズが動かないのが許されてるが(良くも悪くも味があるからか)
原作で作画と動画が悪いからって何もかもまんま再現したら大変な事態だろう
人物の描写にしてもだ…
211 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:17:07.60 ID:mOO6nxID
ビームサーベルの射程が3以上で空中に攻撃できるのに無制限に使えるとか頭おかしい設定にしてるから
リアル系がますます強くなるんだろ
リアル系の武器性能はウィンキー時代に戻したほうがいいわ
212 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:17:22.26 ID:Pq9bYQJW
他の作品もって意味な
213 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:18:26.72 ID:CkdUasxZ
>>211 最近は無消費ほとんど無くなったじゃないか・・・
214 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:18:51.63 ID:KU/w0cTt
>>210 D→原作以上に動いてるすげえ
第二次Z→原作も動いてないからこれは原作再現
なんという意識の差…
というか後者は手抜きなだけでゴッドマーズに対するリスペクトなんて欠片もなく馬鹿にしてるじゃねーか
215 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:20:48.39 ID:Pq9bYQJW
>>211 助走つけるならサーバインでも射程1にしなくていいだろう最早
エスカフローネのC3の設定で思った
216 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:22:54.82 ID:CuM/vCUe
>>214 「ゴッドマーズ=動かない」って明白にファン視線じゃなくて
馬鹿にしてる姿勢だもんね
217 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:26:51.26 ID:dUpCIV6t
現行の戦闘システムが限界なんだろう。
演出以外でそれ程戦闘に力を入れてきた訳でもないし。
218 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:34:11.46 ID:XDSRTJti
>>195 連タゲは小隊制での援護防御でなんとでもしのげた
連タゲ緩和は小隊制廃止でのバランス調整って可能性もある
219 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:39:52.23 ID:Pq9bYQJW
>>214>>216 まあそれが笑いに繋がるなら良い事なのかもしれんが(大抵は若いユーザーが動画サイトで肴にしてるだけでは…)
そもそも原作で重量ある描写「だから」、それを尊重するのなら分かるが狙ってやった訳ではない「出来の悪い部分」を取り出して表現するのは一体…
それなら他の動かない動画の原作もあえて動かさないのだろうか…本当に好きなファンなら
原作を越えた良い方に改善して欲しいのでは(物語にしてもそうだ)
やり過ぎる事もも時にはあるが しかしこの差別化に意味はあるのか…
サーバインが今後出た時にはどうなるか楽しみだ
220 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:40:04.30 ID:M/LfbIUc
>>214 その理屈はおかしい
実際動いてないのを忠実に再現しただけでリスペクトがないって馬鹿げてるだろ
221 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:42:38.95 ID:dUpCIV6t
小隊制のないAPと比較しても連タゲは緩和されてるぞ。
つーか連タゲ導入で戦略性が増したって実例を殆ど聞いたことがない。
せいぜい「精神ポイントが節約できます」レベル。
だったらセーブ&ロードでええやん。
222 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:43:39.77 ID:sSkVj4p1
まぁ元がバリバリ動いててスパロボで動いてなかったら大問題だけど
原作が電動紙芝居だからな
223 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:45:14.61 ID:Pq9bYQJW
再現は出来ていてリスペクトはあるとして
込み上げてくる笑いというのはけして良い意味では無いような…
たしかに原作自体がアレだから仕方ないし
それが味があって、実際見てて面白いんだが少し申し訳ない気もしてくる
224 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:45:16.14 ID:M/LfbIUc
むしろスパロボがドヤ顔でぬるぬる動くアニメをつくったほうが原作馬鹿にしてないか?
こんなものが作れるんだぞって言ってるだけじゃん
225 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:47:01.83 ID:8Xn8xa23
でも00がグリグリ動いてWが棒立ちならそれはそれで文句言うんでしょう?
226 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:49:50.95 ID:CuM/vCUe
ゴッドマーズ馬鹿にしてる子ってまず本編をまともに見たことがないよね
227 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:50:06.18 ID:KU/w0cTt
スパロボは今まで原作で動いてないようなアニメも動くようにしてきたわけで
そういう方向性のスパロボで短所をわざわざ再現するってのは馬鹿にしてるってことでしょ
じゃあ擁護してるような連中は大好きな作品における作画、動画上の短所をわざと再現したら原作再現だからと満足するのか?
228 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:51:26.66 ID:H795yCOq
スパロボはもはや有名になりすぎて、何をしてもたたく奴が湧くというのが事実
小隊制とかがいい例だな。分割も問題視されてるけど、一話一話が無意味に引き伸ばされてるわけじゃないから分割しなかったら駆け足で大事な話カットしまくりだろ
まあ反省会なのに何故か最初からクソゲーと決めにかかってるスパロボアンチには関係ないが
229 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:52:28.92 ID:Pq9bYQJW
たしかに動き過ぎて妙にくどいのもあるし
新たな表現演出としては波紋を投げ掛ける意味でも斬新で面白い
(好意的に考えれば動かないでも強いロボは凄い)
タケルの台詞はメタ的だしワラタ
230 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:52:33.01 ID:M/LfbIUc
>>227 んじゃ、どうしたら納得したわけ? ゴッドマーズの戦闘作画による長所ってなんだよ?
具体的に頼むわ。解決策がないのに解決策もとめてるわけじゃないだろ?
231 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:52:49.42 ID:sSkVj4p1
>>227 てかゴッドマーズはデフォルメしてもあの形状じゃ中々動かしづらいでしょ
232 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:55:56.98 ID:8Xn8xa23
原作のガイアーからして動きのあるロボットじゃなし
ゴッドマーズは動きの少ないのが特徴のロボってことでいいじゃん
233 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:56:00.76 ID:42rOY9l5
観てたはずだがゴッドマーズというと腐なイメージしかないんだがw
234 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:56:46.44 ID:Pq9bYQJW
動かないけどカットインで見映えするのはする
235 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 03:58:57.70 ID:dUpCIV6t
動かそうにも動かし方がわからねーんだろな。
例えばガンダムだったらシリーズを通じたノウハウの蓄積があるけど。
こんな感じでバーニア噴かすよなとか。
236 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:00:02.14 ID:Pq9bYQJW
レオパルドンもだけど不動の一撃必殺系と考えたら他と差別化出来ていて印象的
何にせよ非常に面白い(馬鹿にするのではなく感心)
237 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:01:37.70 ID:f6omQnmG
今のところ楽しく遊んでる
でも一つ言わせてくれ
キャラの顔グラひどすぎ…
カットインは良いのに会話のところが…
バリアニメみたいだw
238 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:02:24.88 ID:8Xn8xa23
>>233 グレンダイザーとゴッドマーズとバルディオスは80年代の腐人気ロボット三大作品だが
今回はグレンダイザーいないから三作揃わなかったな
239 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:03:05.36 ID:KU/w0cTt
>>230 だから普通に動かせばいいじゃん
いままでそうして来たんだから
長所って話になる意味がわからないんだけど
動かしにくいなんてのは通らんだろ
反省会スレでここまで擁護が来るってのは…
240 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:03:33.94 ID:Pq9bYQJW
ただ
>>227さんとかからしてみれば、少し気の毒な気もする…
241 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:04:11.81 ID:CuM/vCUe
>>232 ガイヤーは普通に動きまくりなんだが・・・
242 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:04:41.19 ID:CuM/vCUe
>>232 ああ横山光輝版のことね
誤解してすまんかったよ
243 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:06:51.37 ID:sSkVj4p1
>>239 アンチスレじゃないから叩きっぱはないでしょ
まあ動かないけどもゴッドマーズ好きだよ俺
改造もしてるし
244 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:06:54.29 ID:R/qtCNx0
エウレカがマジいらなかった
245 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:07:25.12 ID:M/LfbIUc
>>239 だからさあ、本来動かない機体を平成作品みたいなクオリティで動かしてたら誰だお前はってことになると思うんだけど
原作にある部分で作らなきゃ意味ねえだろ。スパロボオリジナルのアニメにしたらそれはそれで絶対批判くるわ
反省会スレだからって的外れなネガ意見が通るわけじゃないわな
246 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:09:44.88 ID:H795yCOq
ここは反省会スレ
好き勝手アンチ意見がいいたならアンチスレにいけ
247 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:11:00.08 ID:Pq9bYQJW
主題歌からして味のある愉快な効果音だし笑えるのは仕方ないとして
そうでなくてもネットでは往年のスーパー系(キラケンや鉄也等)はどうしても面白枠扱いなのでネタ傾向に走るのも仕方ないか
248 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:12:05.42 ID:KU/w0cTt
Dの時は批判されてないけどな
じゃあこれからは原作で動かない作品はわざわざ作り直して動かなかったり露骨な作画崩壊を取り入れて戦闘アニメを作りゃいいてことかな
249 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:14:04.39 ID:M/LfbIUc
>>248 動きすぎねつ造もいいとこって意見はあったがな
250 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:14:28.75 ID:sSkVj4p1
>>248 まぁDの時は基本動いてないしな
ジョッシュの初期機体はキメ技だけものすごい動いてたけど
251 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:18:35.29 ID:MDxFVeRV
やっぱ参戦数多すぎだわ
特にガンダムだけでワラワラいすぎ
αシリーズみたいに
「あいつらは○○で任務中」「軍を離れて××で暮らしてる」じゃだめだったのか
27話だが改造はまだしも養成めんどくさいんだよな
戦闘アニメは評価したいね
特にミリシャ一斉攻撃は一発で気に入ったわ
252 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:19:50.01 ID:M/LfbIUc
253 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:21:20.75 ID:0nVDQQP3
当時のアドバンスの戦闘演出なんざ軒並みウィンキー時代に毛がはえた程度のもんだから
他作品と比べても違和感無い程度には動かせたが
もう無理なんだろうな
254 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:21:27.42 ID:KflOnfem
たかが一参戦作品の機体の動きがここまで問題視されるほど総合的には反省点がないんですねわかりますw
64並みに動かないってんならともかくこの程度じゃケチつける気にもならねーよw
255 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:22:27.77 ID:Pq9bYQJW
やり過ぎという意味ではWのブラックサレナは度肝を抜いた…
MXぐらいが一番好きだが (ゼオライマー何かもいい感じにイメージソース集めてきて昇華してた)
まあ原作であんまり「派手な技」ってないし、何度も出たからこそ出来る挑戦だったのだろう
マーズも三回目だし
Dでは割とアクションしてたしな
256 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:24:27.09 ID:MDxFVeRV
>>252 機体一覧ですでに打ちのめされるんだが
「小隊制じゃないのにこんなにいるのかよ・・・」ってなんか気落ちする
レントン絡みのガロード、ゲイナーとか放浪者絡みの桂はまだしも
ザブングル、種、種死、Z、アクエリあたりは必要だったのかまだ疑問だな
257 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:24:44.38 ID:H795yCOq
結局アレだ。シナリオは原作再現するべきだよ派と
せっかくのお祭りなんだからクロスオーバーでオリジナル展開にするべきだよ派の対立みたいなもんだ
258 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:25:41.53 ID:M/LfbIUc
>>256 そりゃお前はいらなくてもそのへんの機体が使いたいって人間は必ずいるわけであって
259 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:30:31.19 ID:Pq9bYQJW
問題視か…あえて動かさない姿勢(可愛キラケンに もう寝なさい等の妙なネタ等に走る事も含め)が反感を買うかもしれない
面白いんだが嫌な人は嫌だろうなあ
キラの名前が被ってるネタとか微笑ましいんだが
260 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:33:14.36 ID:MDxFVeRV
>>258 そんなん他のスパロボでもそうだろ
俺だって今のグラでエルガイム参戦してほしいさ
ただシナリオ的にはどうかってこと
例えばZのアムロは機体的には話の大筋に絡んでこなかったけど
Xのニュータイプに対する答えを導き出すには重要なキーマンだったじゃん
でさっき上げたやつらは「ただ惰性で参戦させました」じゃねーのかな、ってこと
261 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:34:48.37 ID:M/LfbIUc
>>260 前作でシナリオ消化してるんだから
気軽なポジションで参戦させられるんだから、参戦させたほうがいいじゃん
262 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:37:43.07 ID:MDxFVeRV
>>261 そういう考え方もあるか
納得はいかないけどな
263 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:37:48.34 ID:Pq9bYQJW
結局は今後のグッズ販売やパチスロ展開などの兼ね合いもあって外せんのもあるだろう(空気でも)
264 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:39:22.89 ID:Yr8YwmvS
オリキャラの攻撃って基本長くてくどいよな
版権は結構あっさり目な傾向だったから、今回は余計にそう感じる
正直オリキャラなんてどうでもいいから、版権に力入れて欲しかったわ
265 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:41:01.69 ID:j+n9cKmw
なんだろう、クロスオーバーがα外伝やWに比べてひどくつまらない
A作品の原作再現シーンに脈絡なくB作品のキャラが混じって少ししゃべるだけ、
みたいな感じ
シェリルのコンサートでランカが歌うところで、シモンがいきなりカミナへのコンプレックス自覚するとか
強引すぎるだろ
266 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:42:25.95 ID:MDxFVeRV
>>264 射撃タイプの方のクラッチスナイパーは2発も弾無駄にしてるしな
借金があるにしては荒い使い方だよな
267 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:44:26.68 ID:Pq9bYQJW
あといなかったらいなかったでリストラされた〜
って嘆かれた過去があるので…
ただこのシリーズの場合は切り捨ててもまあ仕方ないと思える世界観ではある
(アルファシリーズとかはあの人は今何を状態だったが)
現にグレンダイザーは犠牲に
268 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:47:31.82 ID:MDxFVeRV
甲児や竜馬がアレだからな
あんなのとFDSなんか連携できないだろ
269 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:47:57.56 ID:Pq9bYQJW
>>265 黒の騎士団のキリコとかは少し気の毒コラボだな
どうしようもないが…
ガサラキまで出して欲しかった気分だ
270 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:50:13.99 ID:M/LfbIUc
真甲児と真竜馬をどうやってグレンダイザーに絡ませればいいかわからんしな
271 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:54:54.49 ID:uQlQGK0g
ゲッターチームと甲児にたいしての前作組からの反応見たかったなぁ
みんなレントンにしか食い付かないんだもん
272 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:59:23.12 ID:MDxFVeRV
「せっちゃんの例があるから比べるのはやめよう。」
とか言って、反応薄いもんな
273 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:00:38.95 ID:KflOnfem
これだけ作品数あったらcompact2の地上編/宇宙編みたいな分け方できただろうとは思うな。
それはそれでぼったくりだのなんだの批判続出するんだろうけどさ。
つーか良く考えてみたら途中で終了して続編に続く手法って今に始まったことじゃないんだなw
274 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:01:15.48 ID:M/LfbIUc
甲児はともかく竜馬は同姓同名の別人レベルだから
いじりずらいだろ
275 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:03:25.58 ID:Pq9bYQJW
アルファシリーズの場合は強引にリストラ作品も何処かで頑張ってるとか納得するしかなかった(Gロボの件とか)
寺田さんもシリーズなのに作品が抜けたりした事に無念もあったそうで(無論ファンも)その反動だろう…
この姿勢が続けば第三次までいるだけ続投多いかも
多元世界って続投しなくても自分の世界に帰ったで済むんで適度にリストラしやすいとは思うんだが
そこにやはり販売促進も絡むしアニメ制作のコスト削減とかな
SPDもあったがせっかく作ったアニメーションは出来るだけ何度か再利用したいのだろうし
276 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:09:42.64 ID:fAfiyKbo
アニメじゃろくに動かないガンダムXがスパロボで動きまくるのは嬉しい
ゴッドマーズのファンだってスパロボで動いてくれた方が嬉しいんじゃないのか?
スパロボでゴッドマーズが動かなくて喜んでるのはネタ扱いで見てる人がほとんどだろうし
277 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:10:22.19 ID:MDxFVeRV
でも各作品できれいにフェードアウトしてったやつもいただろ
サルファん時のアラドを助けたパン屋の夫婦とかさ
Zが第何次まで続くかわからんけども、全作品続投はどうなのよ
続投フラグ=PS3フラグなら普通にうれしいけどな
278 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:11:57.87 ID:Pq9bYQJW
>>271-274 そこは期待される面白い部分なのに逃げたら駄目だよな…
ただもしかしたら今回参戦しなかった東映作品(版権)にはあまり触れてはいけないのかも…サルファで宇宙海賊で濁したように(あれこそお前ら戦えよってツッコミが入ったが)
何にせよせっかくのパラレルワールドが活かせないとはもったいない
279 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:12:41.14 ID:0nVDQQP3
>>276 ガンダムなら動かすための資料いっぱいあるだろうけど
ゴッドマーズにはまだノウハウが無いんだろ
280 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:16:04.86 ID:Pq9bYQJW
>>277 匂わせる話題があるだけ優遇とは言えたな
トビアは運送屋かなあ…
ウッソはカサレリアに帰ったんだろうと補完
ショウはBW
281 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:16:06.92 ID:NJIF9iMt
トライアングラーや鳥の歌なんか超絶低スペック機であるDSのLにすら負けてるんだが、
これはGBAのOG2みたいにアニメにメモリ取られ過ぎて糞音質になったのか、
単純にアレンジャーの耳が腐ってんのかどっちなんだ?
282 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:16:50.00 ID:H795yCOq
そもそもXとゴッドマーズじゃ動かないのレベルが違う
283 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:17:59.03 ID:sSkVj4p1
284 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:19:30.00 ID:Pq9bYQJW
まあガンダムが不動だと別の問題が生じるからなあ〜
スーパー系はどっしりしてるからな
285 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:21:31.31 ID:Pq9bYQJW
コンパクト3の音とか味があったように逆にあっちよりの方はまた理屈が違うんだろうな
サターンとか音質良かった
286 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:21:55.44 ID:M/LfbIUc
BGMは悪いけど歌なし原曲にしか聞こえないわ
BGMがクソって言ってる奴はLと原曲とZ2の比較動画作ってくれよ
287 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:22:18.39 ID:OzW/S83v
本編見たけど最終回もホント微塵も動かねぇんだぞ>>ゴッドマーズ
捏造なら叩かれても仕方ないが原作再現なら仕方ない。
288 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:23:33.82 ID:fAfiyKbo
ボーカル部分にギター使いすぎ
前作で良アレンジだったヴェスティージも劣化して気持ち悪くなってるし
289 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:26:44.12 ID:iMdkuzfo
当時、超合金ゴッドマーズを持ってた(てか、まだ実家にあるけど)俺としては、動かないゴッゾマーズは
俺の超合金ゴッドマーズが戦ってるみたいで最高! て、なるわけない。
290 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:27:14.19 ID:1axKRfiO
>>286 比較動画用意してくれないと解らない、ってのは
原発詳しいけど臨海って何?って言ってるようなモンです
291 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:28:02.71 ID:Pq9bYQJW
まあ最終回以前にまだ26話までしか出たことないのでな…
不満があるならアンケートに答えれば第三次の頃には今回のビッグオー(サドン潜り廃止)みたいに弄るかもしれんよ
ちょっと動かすだけでもだいぶ化けそうだし
292 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:28:25.90 ID:KU/w0cTt
納得してる人が多いから次スレのテンプレにゴッドマーズの戦闘アニメは原作再現なので余所でお願いしますと入れとけよ
293 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:28:34.89 ID:omXro/Gz
Z組が参入してキャラ多くなりすぎワロタ
参入前までは結構楽しめてたのに、一気に増えてだるくなった
294 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:29:12.42 ID:SjTnnuVW
今回スーパー系の戦闘シーンの気合いの入りようがすげぇな
反対にリアル系…特にギアスあたりがしょぼ過ぎ
やはりゴミ作品に労力掛けられんか
295 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:29:53.24 ID:M/LfbIUc
>>290 口でクソっていうのは簡単だろ。それって口でクソじゃないって返されたら何の意味もない言葉
説得力を持たせたいなら動画用意してくれよってはなし
296 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:30:03.21 ID:OzW/S83v
ひとつ確認できた事は小隊制はやっぱりいらなかったという事実だ。
なくてもなんら違和感を感じない
297 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:35:07.00 ID:4hOkOeSr
某少年漫画の10週打ち切りパターンを思い出した…
せめて元から2部構成じゃない原作ストーリーは終わらせて続編第2部やらせろよ…αシリーズみたく
298 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:35:21.04 ID:VrLZf9t/
80年代90年代で出てないロボットわんさかいるのに
なんで新しい作品ばっかり入れるんだよ
おっさんにゃさっぱりわからねえロボットばっかりだ
299 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:37:21.51 ID:Pq9bYQJW
マーズはスレでも立てれば賑わいそうだ
300 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:37:24.62 ID:M/LfbIUc
>>297 そんなことしたら二部構成の作品だけしかシナリオが残ってなくてやる話がなくなるから
また参戦ふやさんといかんじゃないか
301 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:38:01.84 ID:MDxFVeRV
参戦機体数的には小隊制欲しかったけどな
やっぱマイスター4人に3人小隊だからか?
302 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:38:12.52 ID:KU/w0cTt
M/LfbIUcってシナリオ、音楽にも擁護なんだな
何が不満でここにいるの
303 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:38:24.88 ID:yDAKdqQr
機体が多すぎて出撃ユニット選ぶのがめんどくさい
304 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:39:07.10 ID:NJIF9iMt
>>295 異議申し立てをする場合、反論する側が証明をしなければならない。
糞ジャスコBGMに対して原曲と遜色ないという主張で反論するなら、
お前が原曲と二次Zの比較動画を作って遜色ない事を証明するのが筋だ。
さあ、反論するなら動画用意してくれよ。
305 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:39:50.35 ID:4hOkOeSr
>>300 今回シナリオ終了した前作組普通に参戦してますがな…最強技カットで…
306 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:41:23.83 ID:Pq9bYQJW
>>294 曲もだがもっと無頼とか走り回ればいいのにな
マーズよりむしろこっちの方が…
あとグラスゴーじゃなくてサザーランドに乗れよ扇グループ
カレンの無頼は仕方ないが…
307 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:42:42.41 ID:oQaq128A
スパロボはおじさん向けと若い奴向けに分けろよ
ボトムズとかシグマとかいらねーわ
308 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:43:00.90 ID:fAfiyKbo
Z外伝という名目で新規組だけで1本作れば良かったのに
外伝なら携帯機でもリストラしてもボリューム少なくても不満は出まい
309 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:44:07.33 ID:M/LfbIUc
>>304 持ち込む側が証明するのが筋じゃないの?
しかも意義申し立てってこの場ではお前のほうが早くいったってだけだろ
そもそも原曲との違いがわからんって立ち位置なら原曲のようつべとZ2のBGMのURLはればいいだけだろ
でも批判する立場ならここがこうちがうって具体的に指摘しなきゃ話にならんだろ
310 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:44:10.31 ID:sSkVj4p1
>>307 そんなこと言ったら俺がタコと紅蓮一緒につかえねーだろうが
311 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:44:17.18 ID:/myEVqvi
若い奴向けとかぬかすならKでもやっとけばいいんじゃね
312 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:45:34.61 ID:MDxFVeRV
なぜいつも古いのor新しいのイラネってやつが出てくるんだ?
そういう世代の垣根を越えたコラボが気にいらないなら
そもそもなんでスパロボに手を出してるんだよ?
313 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:46:46.77 ID:WOq0yBIQ
>>279 ノウハウwwt
なにいってんの?ウケるw
314 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:47:14.57 ID:7kpGfh3P
>>312 世の中には新しいものは全てダメという懐古厨がいらっしゃるから
315 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:47:17.71 ID:Pq9bYQJW
実質外伝のSPD(そんなレベルですらないが)かあったし
記念作品で「外伝」は無理だろうしそんな余裕も無さそうだな
316 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:48:10.79 ID:I5Pr7bQk
グレンラガンが螺旋王まで終わったのに対して
他の作品の未消化ぶりが非常に気になるんだけどな
地球圏内のみで終わる作品に対して設定ぶっとんでるし
サルファの種の再来しか思い浮かばない
317 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:48:29.03 ID:xCWU87wS
>>305 えっ…月光蝶とオーバーヒートはあるよね…?
318 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:48:48.26 ID:KU/w0cTt
古い=つまらないという厨二病もな
319 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:49:01.81 ID:H795yCOq
BGM厨はただクソと文句いうだけのくせに、本スレで別に気にならないとか言われたら
本スレの奴らが信者化しててキモいとかいうかなら。文句いいたいだけ
320 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:50:02.95 ID:VrLZf9t/
>>309は何でこのスレに来たんだ
社員か不満を許せない信者か?
ガッカリスレで他人の揚げ足とっても醜いだけだぞ
321 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:50:18.10 ID:Pq9bYQJW
多元世界だから鎖国よりは仕方ないか(けして納得ではない)と思える分何でもあり
322 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:51:20.68 ID:YxTCYLuE
>>318 厨二病って古けりゃなんでも名作と思ってる連中じゃねーの?
ニコ厨なんか典型だが
新しい=名作なんて言ってる奴見たことねーぞ
323 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:52:00.45 ID:4hOkOeSr
>>317 無い…でもカットインは増えたよ。よかったね…
324 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:52:34.20 ID:Pq9bYQJW
ビッグオーのファイナルステージはリアルで書き直しかなあ…
曲は無くてもそこは頼む
325 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:53:52.73 ID:VrLZf9t/
>>312 新しいのがダメなんじゃなくて
作品比率がおかしい
オッサンはゲーム買わねえんだから
古い作品入れてもブーイングしかおきねえよってことなら納得する
326 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:54:58.87 ID:xCWU87wS
>>323 マジかよ…続投する意味あるのか…
一気モチベーションが…
327 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:57:07.67 ID:KU/w0cTt
>>322 スパロボにおいては古いスーパー系に対して問答無用にイラネという奴らが結構いてそいつらを厨二病といっただけだよ
懐古厨に対しての言葉なんだから厨二病の定義なんて求められても…
328 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:57:24.30 ID:Pq9bYQJW
キンゲは斬みたいな分身(一応スピード)のスキルが今更…
ヤッサバの時にいきなりフリーズで違和感あったんだよなあ…
まあもはや敵無しでも追加あるだけマシ
何かあんま人相良くないけどねカットイン
329 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:58:46.73 ID:SjTnnuVW
うん、ファイルステージだけはなんとかして欲しい
というか他の続投組に武器追加されてたりしてるんだからビゴーにも3連サドンインパクトぐらい欲しいわな
330 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:58:48.97 ID:Pq9bYQJW
まあ続投は後編でまた修正入るだろ
331 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:03:54.71 ID:Pq9bYQJW
>>329 アンカー全方位とかなかったしなあ
修正入ったサドンはアッサリだしな
まあ仕方ないんだが…
曲や前作でのシナリオがアレなだけにせめてなあ
332 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:05:56.91 ID:wWNu/7Qo
なんか今回で話簡潔しない参戦作品おおいってきいたけど
もしかして後編は2期がある00とギアス以外参戦作品まったく同じになるのか?
だとしたらF、F完のような失敗に終わるのが目に見えてるんだが・・・
333 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:08:57.60 ID:4hOkOeSr
>>332 だってほぼ続投確定だし…これ以上参戦作品は増やせないだろうし
やるとしたら今回の続投組みのリストラぐらいか?
334 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:09:05.81 ID:/myEVqvi
>>314 それでやり返して古いのイラネと
幼稚園児か
335 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:09:35.17 ID:VrLZf9t/
336 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:12:35.63 ID:fAfiyKbo
案の定ボトムズは今回出ない方がマシってレベルの扱いだった
337 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:16:01.83 ID:EoWpyS0/
>>322 >新しい=名作なんて言ってる奴見たことねーぞ
この手の奴はどこにでもいるだろ
338 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:20:44.35 ID:wWNu/7Qo
>>333 やっぱそうなるかぁ、前後編で分けるにしてもWみたいにそれぞれで作品なるべく完結してほしかったなぁ
>>335 F,F完はもう古いからかもしれんけど、いい評価とかぜんぜんきかないし、
近作も売り上げはともかく評判は悪くなるんじゃないかなぁと
339 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:24:00.94 ID:EDDJDynq
340 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:26:10.92 ID:M/LfbIUc
アマゾンの評価は高いレベルで安定してるぞとりあえずは
341 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:28:26.70 ID:4hOkOeSr
342 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:28:58.63 ID:KU/w0cTt
>>340 こんなのと言い争ってたと思うと…
本スレに帰れ
343 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:29:07.08 ID:wWNu/7Qo
>>340 まじかw
てっきりスパロボ唯一の分割商法のせいで評判悪いもんだとおもってたけど
こりゃ、認識を改めないといかんなぁ
344 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:30:33.73 ID:xBc4WJT9
グランゾンが出ないスパロボは糞
345 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:30:42.43 ID:wWNu/7Qo
>>340 あぁ、すまん破壊編の評価ってことかw
てっきりFとF完の評価だとおもっちまったぜw
346 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:31:26.68 ID:H795yCOq
>>342 事実材料を提示してる人間にその絡み方
お前こそ何がしたいんだ? 事実や理屈関係なく批判したいだけ?
347 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:31:31.09 ID:ZUIfHo2O
348 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:31:40.50 ID:IFoc6TSd
というか分割商法に気づいてない人多数
あと、好きな参戦作品がいるだけで高評価つけるアホが大量にいるからあてにならない
ゲーム部分とか、汚い商法はみてないよ
349 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:33:26.69 ID:M/LfbIUc
>>345 Fの評価も高いぞ。まあ古いゲームだから評価する人そのものが少ないけど
350 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:34:13.70 ID:KU/w0cTt
>>346 事実材料ってさっきから何ついても擁護ばっかして本人はなんの意見もいってないじゃん
そんな人間がアマゾンとか持ち出してきたらもう…
351 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:34:43.62 ID:H795yCOq
352 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:36:27.90 ID:mKX2KB9q
なんかハサミの有るガンダムにハサミ無いのが不満な人が多いみたいね
ドラゴンハングの無いナタクみたいなもんだから無理も無いな
353 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:39:06.17 ID:6j5k5dNp
今回のスパロボも難易度温いぞ、敵側も精神コマンド使って来いや、
「ぬあー!熱血持ってたのかこの野郎!雑魚のくせに!」「おまえら幸運使う意味あるのかよwwwwww」
みたいな感じのスパロボ頼むわ
354 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:39:23.95 ID:H795yCOq
>>350 擁護が不当で筋がとおってないなら論破すればいいじゃん
アマゾンのレビューがあてにならないと思うなら、他の有力なレビューサイト引っ張ってくればいいじゃん
355 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:40:37.72 ID:wWNu/7Qo
>>348 分割商法汚い、さすが汚い!っていいたいわけじゃないんだけど、
同じ作品群で2作分のシナリオの長さだと途中でだれちゃうのがなぁ
まぁ、おれが飽きやすいだけなのかもしれんけど
>>349 そうだったのかぁ、F,F完は途中でだれて結局一度もクリアしなかったからなぁ
今度中古屋で探してやってみるかなぁ
356 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:40:49.18 ID:M/LfbIUc
敵側が精神コマンド使ってくるとワンチャン即死があるからなあ
Zのカシマルが必中二回行動で敗北条件のキングゲイナー狙い撃ちしてきたときは理不尽だと思った
357 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:41:57.75 ID:Fy/cbTcb
>>353 その昔、僚機のHPが減ってると、特定雑魚が信頼使いまくるスパロボがあって
うざかった
358 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:43:25.50 ID:4hOkOeSr
>>354 とりあえず自分で言ってるようにここは反省スレだから、ムキにならずに落ち着きなって
359 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:46:16.31 ID:KU/w0cTt
>>354 発売してすぐのゲームにおいてレビューサイトなんかで正当な評価なんて出せるわけねーだろ
お前もさっきから自治臭い事やってるだけでこのスレに沿った事なんて言ってないじゃん
アンチスレではないかもしれないけど擁護一辺倒な奴がいるスレでもないだろ
360 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:47:42.86 ID:SjTnnuVW
後編ではちゃんとゼロレクイエムやってルルーシュ殺させて欲しい
ただの原作再現なんだから信者は暴れんなよ?
361 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:52:14.92 ID:Bd7+SXve
ゼロは死んだ→ルルーシュとしてどうたら
どうせこんな改変だろw
362 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:53:26.72 ID:NATzWhaU
ID:KU/w0cTtはゴッドマーズ関連でフルボッコにされてとさかに来てるだけだろ
そもそも反省会って名目なんだから今回はよかったって名目の奴がきても問題ないだろ
アンチだけでなれ合いたいなら堂々とアンチスレって名前にするしかないな
363 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 06:59:07.01 ID:wWNu/7Qo
ゲーム本編おわってからEDの中でゼロレクイエムやるっていう手段もあるかもだけど
さすがにEDで感動にひたってるところにそんなイベントやるわけないかw
364 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:00:45.96 ID:iMdkuzfo
皇帝ルルーシュを殺したのはヒイロってオチでいいよ・・・もちろんマリーメイア的に
365 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:20:39.29 ID:EzvsW23R
366 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:20:53.65 ID:W5V7sAqR
いい加減カットインで関節使うのやめてくれませんかね・・・
人形みたいで違和感しか感じない
367 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:25:20.70 ID:RvomILy+
小隊システムだけじゃなく
Zシリーズもすててほしった。
368 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:25:41.24 ID:5abQxfR/
PSPの糞乱数がストレスの根源だな
集中かけて18%とかの敵の攻撃がほいほい当たって86%のこっちの攻撃がスカる
で、使えない修理ユニットのレベルだけが上がっていく
369 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:29:06.48 ID:pgAYUYhB
好きな作品集まってるのに
なんかつまらんな…
370 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:31:41.98 ID:wWNu/7Qo
PSPに限らずスパロボの乱数はいつも当てにならない気がする・・・
371 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:32:34.76 ID:NATzWhaU
>>365 反省(はんせい、英: reflection)とは、一般的には自分がしてきた行動や発言に関して振り返り、それについて何らかの評価を下すこと[1]、
あるいは自分の行動や言動の良くなかった点を意識しそれを改めようと心がけること[2]。あるいは自己の心理状態を振り返り意識されたものにすること
必ずしも後ろ向きな言葉ではないです
372 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:34:24.93 ID:5fHCpY71
たしかにシナリオはつまらないと思う
稚拙すぎるっつーか
373 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:34:32.62 ID:5abQxfR/
DSや据え置きはもうちょっと避ける
シリーズによっては無双だってできる
Z2じゃ無理
374 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:39:43.54 ID:Pq9bYQJW
そもそも別に「反省会」なんてのは定型文だからさ
不満スレでも何でもいいんだ…
反省すべきはメーカーだし
375 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:41:20.82 ID:3mkeKcMx
ガッカリってスレタイにあるし
376 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:42:35.20 ID:VrLZf9t/
>>371 ガッカリスレで擁護意見しかレスしないような奴は、社員認定されてもおかしくないよ
こういうスレはアンチが多いっていうのも2chの暗黙の了解だ
それが嫌ならこれ系のスレは開かないほうがいい
377 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:44:03.89 ID:NATzWhaU
辞書を引けと言われたから辞書引いただけですがな
つまり一方的に愚痴りたいだけなんだろ?
378 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:44:31.11 ID:tFdb+Hga
面白いと思える奴はこんなスレ普通来ないだろ
見ても楽しみに水差すようなもんなのに
379 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:50:40.92 ID:tFdb+Hga
>>377 とりあえずお前がここにいるのはなんで?
何かしらこのゲームについての意見があって来たんじゃないの?
380 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:52:14.02 ID:KU/w0cTt
>>377 お前の言ってる事は本来本スレでやるべきことじゃね?
こんなスレタイなのも魚避けが一番大きいから反省会という名前にこだわられてもな
381 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:53:52.95 ID:maLy5ng8
議論もせず、相手の意見が正しいか間違いかも関係なく、自分と対立するからというだけで排除し
自分に同調する人間だけで集まって作品を批判することを希望する
お前ら小型のカワハギだな
382 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 07:59:09.07 ID:tFdb+Hga
それ本スレにも言えるよね
批判するとフルぼっこ、マンセーしか許されない
糞魚のせいっての分かるが最近不満言ってる奴はすぐカワハギ認定する奴とかな
383 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:03:17.96 ID:Pq9bYQJW
少なくとも謂れのない批判は見ないけどな
それ30以上の版権が出て尚且つ新規版権のファンなんかは発言が辛辣でも仕方ないでしょ
デリケートな作品だしなあ
384 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:04:40.18 ID:maLy5ng8
批判なら相手にしてもらえるだろ
BGMがジャスコだのシナリオがつまらんだの主観でしかないことしか繰り返さないから相手にしてもらえない
あとカワハギ認定してるわけじゃない。性質が小型のカワハギだなと評価してんの
385 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:04:53.62 ID:tS7MQb9s
バルキリーの戦闘アニメが酷いよね
ぶっちゃけなにもつけてないとLレベルのしょぼさだよね
つかLよりひでえ
アーマードかスーパーパックつけてやっとまともになるが参入遅すぎて舐めんのか、と
386 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:06:13.43 ID:Jbio9WMl
11話までいって、知ってるロボットがトライダーとゴッドマーズしか出てきてない
387 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:08:46.72 ID:Pq9bYQJW
使い回せるのにろくに人材がいないスコタコパイロットの方が可哀想
分隊はともかくバイマンにムーザは…
顔も変だしなあ再現もないしょカースン…
388 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:14:21.62 ID:0/uVmTUv
国とか各陣営の幅が広過ぎるせいか、やたら会話パードが長いのが気になる。
しかも長いせいか、ぶっちゃけ次元獣?が敵であること以外よく力関係とかがわからん。
ぶっちゃけ全部飛ばしたいけど、飛ばしたらストーリーわからんくなるしなぁ。
まとめる力ないなら、参戦作品絞れば良いのにな。
389 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:14:56.41 ID:Q0FM9aA6
新規参入組に関しては、要望・批判をまとめてアンケート送っとけよ。
次回参入時には改善されるかもしれんし。
後編には間に合わんがな。
390 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:19:09.24 ID:Pq9bYQJW
次回声なしで改善か
今後はあるか知らんが
391 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:20:03.61 ID:tFdb+Hga
>>389 そこが心配なんだよなぁ
なんかもう半年後には出る雰囲気だし
アンケが全く反映されそうにないから困る
392 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:23:54.22 ID:Q0FM9aA6
>>391 というか、後編ってもうマスターアップしてるんじゃないの?
発表してないだけで。
393 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:26:05.75 ID:Pq9bYQJW
もう秒読みだろ年内は間違いない
第三次に取り掛かってそうだ
394 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:40:22.09 ID:37BMsZsW
後編は半年以内に出せ
と思うのは俺だけ?
395 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 08:46:51.27 ID:tG43aTkW
この未消化っぷりだと後編は新規は(ほぼ)なしかな?
前作続投をやめて(zの続編をやめて)新規出しやすくしたほうが…
396 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 09:06:13.11 ID:YQ9iOY6z
コスモクラッシャーに補給も修理もないなんて(゜ロ゜)
せめて小隊あれば出番もあったのに…
397 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 09:07:00.42 ID:4I53/HTv
久々のTV版Wと念願のOOとの同時参戦、にダンクーガノヴァやグレンラガンやボトムズなどの参戦なのに、あんな作品として終わっているZシリーズの続編でしかも携帯機でのおしくらまんじゅう状態での参戦だなんて、あまりにも不憫すぎる。
398 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 09:13:02.34 ID:Af87VKGJ
>>395 そうなんだろうね。
後Z組が合流するんじゃないの?
真じゃないマジンガーとゲッターとか。
399 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 09:19:45.81 ID:ZUIfHo2O
>>398 その展開は両作品のファンとしては嬉しいが、なんかややこしくならんか心配
400 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 09:19:48.94 ID:AwMP4oKf
BGMがジャスコだのシナリオがつまらんだのは主観じゃねえだろ
一人が言ってるわけじゃないし
401 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 09:21:32.68 ID:XxLEMZ8q
同時進行でやってる幻想少女大戦の方がおもしれえ。弾幕システムやらスペルカードやらこれの方が頭使う。
東方の同人に負けるなよ、ゲームとして…。
402 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 09:36:24.84 ID:C5PH5Lv9
テロリストを変に味方に取り込もうとするからおかしくなるわけで・・・
FのWみたいにしばらく中立やらせておくとか
EXみたいに主役の陣営を変えるとかすりゃいいのに
403 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 09:47:46.81 ID:YQ9iOY6z
確かにCBを早く使えるのは嬉しいけどいきなりあんな大所帯になってしまうのは違和感
ヴェーダも全部推奨してるしw
かといってFみたいにずっと使えないのもそれはそれでイヤだし
別ルートを同時進行とかでやればいけるか
404 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 09:49:41.22 ID:5dzmdrty
幻想少女大戦は、バランスとかシステムとかよく練ってて面白いよな。
てか、クイーンズブレイドはあんなにゲームとして面白かったのに、本家がこれって・・・
そもそもPVの時点でシステム面のアピールしてない時点で、戦闘デモPV詐欺ゲームだってのは想像できていたが・・・
上手いよな、PVじゃ作中のBGM使わないもんな・・・
今はただ、クイーンズゲイトが楽しみなだけです。
405 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 09:52:53.07 ID:ubqqVmYE
元々SLGとしてはさして期待してないけど
キャラゲーとしても今ひとつ燃えさせてくれない
音楽しょぼいし参戦作品増えすぎでシナリオの無理矢理感も凄いし
406 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 09:55:30.91 ID:63AQlEf2
何より作品数が多すぎてゴチャゴチャしすぎる印象。
前編でこれなら、後半はどうなっちゃうんだ。
でも何より酷いと思ったのはオリキャラのデザイン。
少数派だろうけど、Fの主人公たちの頃からこの人の描くキャラが苦手で困る。
407 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 10:01:13.44 ID:tvGHKpfm
Aで平行世界とかが受けたからって何度もそのネタ多用されてもなぁ
408 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 10:11:03.18 ID:JmM1b1Db
スパロボオリジナルなんてサイバスターのころからきらいだ。
409 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 10:15:56.37 ID:E395VPln
オリキャラがテカテカして同人臭くてきつい
マルグリットとかいうオタ願望の塊みたいな女キャラ正直引く
スパロボてなんで客選ぶ道進んだのだろうか・・・
410 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 10:21:42.33 ID:2NtL+6SX
他のシリーズは割りと普通だったがZシリーズのデザインは酷い
411 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 10:32:11.66 ID:EOWLBjz2
CBを早々に味方に入れるためか、3大国家を悪役にし過ぎなのが不満
412 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 10:45:37.71 ID:HipMWcNu
ブリタニアやOZと合併させられたからな。
413 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 10:48:12.88 ID:YQKRNHYB
オリキャラはクスハとかゼオラみたいに只管オタに媚びて乳揺らしておけばいいと思うの
414 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 10:56:26.33 ID:Pq9bYQJW
まあニルファのちちゆれは反響凄かったからな…
415 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 11:11:15.40 ID:xCWU87wS
スパロボで二次元女の巨乳に嫌悪感覚えたんで勘弁して下さい
ますます女嫌いを加速させないで下さい
416 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 11:12:06.60 ID:cwH+v163
マクロスF弱いのお
本スレでは運動性少し改造すれば避けまくりっていってるけど、五段階改造して集中かけて指揮範囲内でもボコボコ被弾するんだが…
俺が14日に買ったのは別もんなんだろうか
417 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 11:30:53.34 ID:WkVivMTu
スパロボ初めて買ったけどつまんね
地上ではマジンガーZが戦っていました、一方その頃宇宙ではガンダムが〜みたいなのがウザい
よくこんなのが出来るなスパロボ厨は 頭沸いてるな
418 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 11:41:14.81 ID:TI3ugtRF
今回一次メンバーいらねえだろ
419 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 11:45:09.45 ID:y33uJGlV
ギアス勢がすかしたこと言うたびにイラっとくる
最近のアニメってこんなんばっかだな
420 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 11:46:29.05 ID:2jzMrAGO
スパロボて信者が騒いでるだけで
ゲーム内容もシナリオも最低レベル
421 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 11:55:28.21 ID:taw4I9zm
俺はあと何匹、
次元獣とテロリストを殺せばいい
422 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:02:33.14 ID:mpQQaDEQ
スットコドッコイスットコドッコイって、たまに言うから生きるんであって、
こうも毎回「面白かろ?」みたいに連呼されるとイラっとくる
423 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:04:02.26 ID:dyD6cFbK
>>420 そんなもん分かってんだよ
スパロボは戦闘アニメ見るためだけのゲームだってな
Z2じゃなくて単純にスパロボアンチは来んなよ
424 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:04:30.42 ID:KVBwbWJt
今がその時だが聴きたいのに…。
425 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:06:59.84 ID:cXp+i77p
ボトムズ好きだから買おうと思ってたけど、あんま扱いよくなさそうだな。
まあ、舞台が太陽系の話じゃないのに無理やり参戦してる時点で不安あったけど…。
で、結局ボトムズに思い入れあるなら、やめておいた方が無難?
426 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:07:10.09 ID:wAdVAz1c
>>419 スパ厨ってスパロボだけで原作批判するの好きだな
427 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:08:41.00 ID:A06KLpAK
>>423 戦闘アニメ製作チームと版権交渉人のおかげで持ってるようなモノだな
428 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:09:59.91 ID:KVBwbWJt
>>425 参戦した事に意義がある。
扱いの待遇は次回移行へ。
429 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:11:05.42 ID:URz8x4AM
>>425 初期から参戦だが空気 ミッション幕間でもしゃべらないから出番少なし
シナリオも戦場にPSがでてきた→「・・・・・・」「・・・・・・」→撃退して撤退 ってのがたまに入るだけ
つか今回はシナリオ下手だとおも
主人公空気 主人公所属陣営(研究所)も空気 その所属キャラも空気
その他登場キャラもみなわけありで「お互い不干渉でいきましょう」
って変に現代社会っぽい他人関係
カミナが吼えても一歩下がって冷静に観察評論される始末で、こっちもなんかついていけない
430 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:11:52.49 ID:KVBwbWJt
ガサラキの参戦も近いと確信した。
431 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:11:53.10 ID:HzzoIRMd
前作組無くして、完全新規のみの一作完結ものにすればよかったのに。
まだ、13話だが、既にメンバー把握できん。
432 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:15:47.46 ID:URz8x4AM
世界に喧嘩売ったソレスタルビーイングが次の話ではもう
国連なんちゃらに所属して日本のレジスタンスを勧誘にきたり違和感バリバリ
んでやってることは次元獣狩り 紛争に介入にいけよと
433 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:19:05.55 ID:E395VPln
前作のZて参戦作品も話も設定も支持した奴居たの??ってぐらい誰得
一回で飽きた初スパロボになったんだけど何でこのシリーズ継続したのか意味不
434 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:19:12.40 ID:Np/cpsfO
クソゴミ性能でいいからヌルヌル動く初代ガンダムが使いたいです
435 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:20:51.28 ID:FNCmOTTh
なんていうかギアスにしろボトムズにしろそれだけで客釣れるんだしもっと小出しというか別の作品で出して欲しかったな
436 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:20:53.35 ID:ropY452g
437 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:24:15.12 ID:KVBwbWJt
近年のスパロボK.L.NEO.Z2に点数を付けてみてくれ。
シナリオ的な面白さで。
438 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:25:09.63 ID:72NfLnlL
>>433 継続するにしてもリセットして別次元じゃシリーズの意味がないよな
挙句ほとんどの作品続投させた結果要領オーバーだから脇役総リストラとか…
ストーリー的に決着付いてる上に用語面でも支障がない
ガンダムX、キンゲ、バルディ、シグマ、ザンボットは継続させる意味があったのかと
(上記の作品が好きだからこそ敢えて何故続投させたと言いたい)
439 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:25:14.98 ID:AcweeMdR
相変わらずシールド防御がぜんぜん発生しねえ
もっと頻繁に発生してもいいのに
フルシールドがみたい
SRPがターン縛り一辺倒なのがうざい
440 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:28:58.02 ID:6LdoJ9s2
ZをPSPでフルリメイクみたいな形でまずだしてからZ2で良かった気がする
シナリオもなんか序盤からワクワクしないんだよなぁ…
441 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:29:21.77 ID:72NfLnlL
>>437 10点満点で
K…2点(色々酷いがチャロン関連は充実してたのでおまけして)
NEO…10点(世代直撃の上コラボも充実。言う事なし)
L…7.5点(無難。主役がナイスガイ。種死の和解のさせ方はこれまでで一番上手だった)
Z2…0.5点(論ずるに値しない)
442 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:31:55.66 ID:6bRuQtaz
NEOもNEOで新ゲのキャラ崩壊とかせめてレインすらいないGガンとかアイアンリーガーのキャラ選とか
手放しで誉められない点も少なくはないがね
443 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:32:55.92 ID:tG43aTkW
>>416 Lで連タゲ補正なにそれってくらい強かった反動な気が。
444 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:34:10.48 ID:E3KGtMvY
>>441 40話まできたけどK以下はないわwwwwww
445 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:34:40.96 ID:HzzoIRMd
Lで携帯スパロボを数年ぶりにやったんだが、
快適さが段違いで驚いたな。
まさか、今回のZで退化してるとは思わなかったが・・・
446 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:41:29.21 ID:4hOkOeSr
そりゃ任天堂の携帯機とPSPじゃ快適さは違いすぎる。
有名クリエイターに「PSPは据え置きっぽい」とまで言われた糞ハード。
447 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:42:58.41 ID:72NfLnlL
>>442 まぁね、確かにシルバーキャッスルがいないのなら
せめてファイター兄弟出せと思ったけど(まさかのボウラー姉妹とは思わなかった)
でもvs機械神での各キャラの台詞とか結構好きだけどなぁ・・・
Gガンは・・・まぁ申し訳程度のガンダム要素って事なんでしょ
>>444 バーチャロン関連だけだよ、サルファからの反動も含めてだけどさ
そこ除いたら作品レイプ含めどっこいどっこい
448 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:43:24.39 ID:2jzMrAGO
シナリオが出来の悪い同人以下
449 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:48:37.42 ID:JGGg/i0+
移植じゃなくてPSPで新規に作ってんだからちゃんと分割にならないように作れよな
やむを得ず容量が足りないんなら二枚組にでもすりゃいいじゃん
これじゃ一本のゲームに二本分金払うもんだろ
450 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:49:02.01 ID:VF3WOmzX
>>444 Kは三十周以上やるぐらいハマった奴がいるが
Z2にはそれぐらいやり込む奴がいると思うか?
451 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:49:41.23 ID:cXp+i77p
スパロボKには魅力的な主人公がいましたよ…。
他のスパロボとは比較にならないほどの魅力的な主人公がね…
452 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:49:41.56 ID:hYJzK4Jc
新規参戦組だけで、新作としてリリースすれば良かったのに。
あれか、20周年記念として本家を出す必要があったのか。
453 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:49:58.25 ID:E3KGtMvY
>>450 KでやるアホがいるならZ2でもいるな
そんな特殊すぎる人例にあがえて何言ってるの君?w
454 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:51:08.41 ID:6LdoJ9s2
455 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:51:41.36 ID:taw4I9zm
そうだな
無理やりZ組出さず新規だけでやればまだよかった
それでも分割だったら知らん
456 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:51:56.87 ID:z/1eML3v
>>449 デジタルデビルサーガアバタールチューナーの悪口は今すぐやめてください
457 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:52:46.62 ID:goklDLz/
クイーンズブレイドが面白かったとか言うやつは信用ならん。
森から出るだけで15話近くつかってその後も大した目的でもないのに
一回の進行でダラダラしすぎ。
バランスは部位破壊前提すぎて滅茶苦茶だし。
458 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:53:01.00 ID:6LdoJ9s2
まーでも始めてまだ序盤だからな、こっからガンガンレオンと評価が上がると信じて進めてみる(´・ω・`)
459 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:53:07.63 ID:E3KGtMvY
確かに前作組はいらないなぁ
Zシリーズなんだから出さなきゃ仕方ないんだろうけど
正直君たち出す余裕はない
460 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:53:13.81 ID:8CvuVQTO
スパロボKのKはクズのKじゃねえかってくらいのクズ主人公だけど
未だにネタとして使われるくらいのクズだからな
こっちはどうもネタにならん
461 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:54:54.68 ID:E3KGtMvY
主人公はいいキャラしてると思うけど
だがブラスタの戦闘アニメがゴミすぎて使う気にならない
462 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:55:41.94 ID:O5ff75Tt
次元獣がうざってえ
ダイガードは未見だが嫌いになりそう・・・
463 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:55:52.34 ID:KVBwbWJt
ミストさんのネガキャラぷりは見ていてイライラはしたな。
OGに出てきたら、敵に13話くらいで寝返りそう。
で、ラスト5話で味方に復帰。
464 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:56:49.28 ID:72NfLnlL
>>459 狂言回しとして最低限の面子とあと用語使えないと困るから出す連中
(オーガス、∀、ビゴーあたり)だけでいいよな
上でも書いたけど決着付いている上に継続させる意味も無い連中を
ぞろぞろと連れ添う必要性は皆無だった
465 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:57:48.58 ID:goklDLz/
つか前作組のお披露目でまた3,4ステージぐらい潰れてるしなぁ
新規も合わせたら20ステージぐらいは顔見世MAPでなかろうか
ブラスタの戦闘アニメ長すぎだよなぁ
466 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 12:58:07.12 ID:OzW/S83v
次元獣なんざエリート兵に比べたらゆとりだろjk
467 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:00:09.42 ID:hYJzK4Jc
次元獣って最後までコレなの?
中から美少女がコンニチワみたいなイベントもなし?
468 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:00:13.97 ID:wAdVAz1c
LはKよりシナリオはマシなんだが、
「シナリオがKよりマシ」というところしか褒めるところがない珍作だった
強化パーツが無くなり、まともに機能するコンボ武器がアロンダイトだけになり、
「運命以外は小隊を組め」と高圧的に強要しているかのような押し付けがましさ
Kの方がまだ自由に遊べる分だけマシ
469 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:00:57.27 ID:KVBwbWJt
テレビ版のエウレカで良かったのに…。
470 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:03:38.86 ID:KVBwbWJt
最近のスパロボ劣化ってバンナム合併とバンプレ
吸収とかが影響してんのかな?
471 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:05:18.26 ID:k4PQlyrG
k以下とかないわ
話読んでて日本語の使い方おかしいだろと思う所が多々、小学生でも間違わないような文面とかありすぎて
いままでやってきたスパロボで初めて嫌悪感が沸いたK以下とかないわ
472 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:05:34.39 ID:AwMP4oKf
関係ないよ。ニルファからそうだし。
473 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:05:49.75 ID:48MNPC0A
>>468 バランスいろいろいじくって見たら余計破綻したって感じだったな
お陰でレジェンドガンダムでドラグーン撃ちまくらないとダルいダルい
474 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:07:11.80 ID:dyD6cFbK
Kのいいところはゾイドやガンソが出てくれたことだな
そういう意味ではLより楽しめたよ
Lは悪くないがライバルの兄さんが頭悪すぎて泣ける
475 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:08:26.14 ID:6LdoJ9s2
Z2の期待度の高さでKやLと同列に語られるのはヤバイな
2部作で次があるのが救いになるのかならないのか
476 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:09:46.85 ID:YixO7qcX
Lはシステム面でもシナリオ面でも、反省したので改善しました感が強く感じられたもんだが
今回はシナリオ面だけ、他は基本的に廃棄とか退化とかそんなんばっか
一応改善が見られるシナリオ面も、L同様に前に比べたらマシって程度だし・・・
477 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:19:43.67 ID:72NfLnlL
>>468 そうか?普段使わないような弱いユニットにも焦点が当てられてて
自由度は結構増したと思うんだけどな
ネタ要素以外で使い道なかったボロットとか
相当好き者で無い限り前作で使わなかった柳生隊長が主力張ってて
俺はあのアイディア結構好きだったけどな
478 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:20:50.90 ID:hdUPon9k
8000円も出してこの出来だとそりゃキレるよねw
ま、俺はタダゲーだからあんま文句言える立場ではないんだが、それでも糞なのははっきり糞と言っておかないとねw
479 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:21:15.09 ID:E3KGtMvY
割れ厨死んで
480 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:24:22.33 ID:A+5DyyJs
>>478のようなレスを見ると本当アンチって終わってんなと思うわ
481 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:26:12.03 ID:72NfLnlL
>>475 血の入れ替え及び後編からの新規参入が絶望的な以上
マイナス要素以外の何物でもないと思うんだが>前後編
482 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:26:27.48 ID:bP9rRUkl
今作とLはどっちがおもしろいの?
483 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:27:31.13 ID:tzsBYGGK
正直前後編で12000円相当の価値があるソフトに見えんのだが。
484 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:28:08.18 ID:AwMP4oKf
16000円じゃね?
485 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:29:13.44 ID:cXp+i77p
本スレみたら、マジで分割商法なのか…。
ワゴン入り直ぐするだろうし、待ってから買うかな。
486 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:29:25.78 ID:dWSomq/e
23話までは面白かったが
ZEUTHがでてきてからすげーつまんなくなったw
10話以上くだらないオリジナル展開やるってどんだけやねんw
487 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:29:52.34 ID:QqMmyWFw
スパロボはもうとっととOG完結させてシリーズ終了でいいだろ
ごちゃごちゃしすぎ
488 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:29:55.16 ID:63AQlEf2
489 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:30:53.21 ID:E395VPln
本スレでも自称割れ見かけたぞ。それにアンチと不評は違う
携帯で出すからにはW並みの快適さかそれなりの物にせんとブーイングされるに決まってるのに
490 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:31:41.96 ID:bkgcSQGj
>>482 システムは今回の方がいい
Lが道はずしすぎてたから戻っただけだが
シナリオはLの方がマシだなぁ
後編含めれば分からんけどさ
491 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:32:29.11 ID:taw4I9zm
戦闘アニメはLの方がセンスいいな
492 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:34:21.03 ID:MDxFVeRV
>>486 俺もZEUTH出てきてからダメになった
まだ途中だが、放浪者の桂とかレントンがらみのガロード、ゲイナーとか
月に何かあるらしいからX、ターンAがいるのはいいとして
ザンボット、ザブングル、アクエリ、グラヴィ参戦は意味があったのか?と思うわ
493 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:34:41.73 ID:qsz1BnD8
ID真っ赤な奴ばっかだなぁ(笑)
494 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:34:43.00 ID:9h8Xa02h
しかし何で本スレでは絶賛の嵐なんだ?
普通に考えて今回はおかしいと思うんだが・・・
スパロボのユーザー層が変わったという事なのか?
495 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:35:04.76 ID:tzsBYGGK
ストーリーは主軸になる作品+αで良かったと思うが。
そっちの方が分かり易い。
496 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:36:43.37 ID:72NfLnlL
>>492 グラヴィは一応ダンクーガノヴァがいるからな・・・
絶対にいちゃいけないってほどでもない
アクエリオンは前回世界観とガッツリ絡んでなけりゃ
出す必要も無かっただろうな。シナリオをすでに消化してる
ザンボット、ゴッドシグマ、バルディオス、ザブングルは言うに及ばず
497 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:37:29.01 ID:uNsOVpEf
俺は難易度低いというか金稼げ過ぎて改造余裕なのが気に入らなかったけど
それ以外は満足してるけどな。
確かにZEUTHの奴ら邪魔だったし、こいつらいなくても話進んでたんだからって思うけど。
後は
498 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:39:12.35 ID:cXp+i77p
てか、発売前に分割商法だって宣伝されてたっけ?
それ知らないで買った人はかわいそうだよな…
499 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:39:27.66 ID:b/S/sChy
>>494 別に絶賛はされてない
尻切れトンボは批判されてるし
そこ以外でも無難・凡作扱い
Zがひどすぎた反動でよく見えてる
500 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:40:41.12 ID:MDxFVeRV
>>498 一応二部作とは言われてたけど
知らない一般人多そうだからな
501 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:41:01.49 ID:tzsBYGGK
00とかギアスとかグレンなんちゃら目当ての層は喜んでるじゃね。
502 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:44:52.21 ID:72NfLnlL
>>501 その層にも余り優しくない仕様だと思うんだが…(主に顔グラ)
503 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:48:13.13 ID:9h8Xa02h
そのグレンラガンと00も後半へ続く!って仕様だっただろ
結局は金儲けかよって上層部の考えが丸見えで萎えたわ
504 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:48:26.93 ID:wwVyXHrb
グレンは顔グラ結構良いじゃん
00とギアスとマクロスはホント酷いの多いけどさ
会話シーンで思わず吹くレベルw
まぁ韓国とか中国に外注だろうし、仕方ない
OK出した奴は病院逝った方がいいけど
505 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:54:20.84 ID:taw4I9zm
グレン、00、ギアスあたりはちゃんと調べた人は分割されてるって分かったが
それ以外もかなり分割されてて後継機も出ないからな…
要するに浅く広い水で薄めたスパロボなんだよな
506 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:56:07.04 ID:Af87VKGJ
>>505 何度もいうけど、マジンガーはショックだった。
分割する必要全くないだろう。
後編でグレート持ち上げてくれるのならまだいいけど。
507 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:56:42.51 ID:tFdb+Hga
2期がある作品は後篇で2期と交代っていうのはわかるが
そうでない作品まで後篇まで色々とお預けは詐欺に近いだろ
508 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 13:58:44.97 ID:z/yOevxQ
>>498 二部作品のある作品は後半に続くとは言われていたけど、一部未完のまま続いたり
他の作品も途中までしかやらないとは思われてなかったよ
509 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:01:48.49 ID:tzsBYGGK
ファルコムと似てるよな。
風呂敷広げたまんまで続編、更に続編…て手法。
510 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:02:43.73 ID:bkgcSQGj
ガンダムWもなんだかなぁ
511 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:06:47.69 ID:6LdoJ9s2
お披露目がちょっと下手かなぁとは思う
インターミッションで上手いことZはやってたんだが、携帯機じゃ無理なんかな
512 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:07:06.19 ID:smrci8rp
konozamaレビューが高いと聞いて見てみたら
軒並み序盤のレビューで吹いたw
『さすが20周年』とか、『20周年記念に恥じない』とかヤメてお腹痛いw
513 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:07:18.60 ID:b/S/sChy
刹那とヒイロとか
ロックオンと青山とか
絡むキャラが素人の発想レベルのしかいないんだが
もっとこう意外性のある組み合わせはできないのかね
つーか主人公の自軍での立ち位置が前作のランドとあまり変わってないんだが
このライターって同じネタしか書けないの?
514 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:09:34.00 ID:dyD6cFbK
スパロボスタッフは、同じ声優のキャラ同士を話させればファンに大受けで抱腹絶倒だと思ってる節がある
515 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:11:45.57 ID:4xD/NKm8
あれ?サテライトキャノンのBGMは?
516 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:11:53.73 ID:9h8Xa02h
まだ発売して日が浅いからテンションが上がってて評価が緩くなってると信じたい
こんなのが絶賛されるスパロボなら
俺たちが作り上げてきたスパロボはなんだったのか?と問いかけたくなる
517 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:12:58.58 ID:maLy5ng8
518 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:13:41.82 ID:MDxFVeRV
>>514 MXで
ベガ「エヴァンゲリオン初号機、リフトオフ!」
シンジ「あれ?今のって・・・」
ベガ「ちょっち似てた?」
が受けたからな
もう何匹目のドジョウなんですか
それでも
ドロシー「とうちゃん」
ホランド「とうちゃんって言うな!」
は笑ってしまったが
519 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:15:32.80 ID:Yrx7rt0F
>>514 とても…同人誌的です
つーか年々同人誌レベルの出来にクオリティ下がってるよなシナリオ
下手すりゃ同人誌の方がマシかもしれん
520 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:17:00.16 ID:W5V7sAqR
ジャスコ言うけどあれならジャスコの方がマシだわ
なんだよあのブーブー屁みたいなボーカルパート・・・
521 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:17:47.93 ID:kH+hcvLf
たぶん参戦作品自体が同人臭いんだよ。
だから原作再現をしようとすると、同人臭くなる。
522 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:20:59.65 ID:iMg5QYqP
それなりに楽しめたけど今までのスパロボと変わりなさすぎて飽きてきた。クリア後の予告は映画っぽい雰囲気にしたかったんだろうけど全くテンション上がらん
523 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:21:19.14 ID:KjKqkTZp
シグマブレストもBGMないって聞いたぞ
このスタッフなら勇者王誕生!でヘルアンドヘブンくらいやらせてのけるんじゃないか
524 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:21:44.59 ID:WKutdj/r
525 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:21:45.07 ID:z/yOevxQ
音声有り前提の台詞だから文章だけ見ると唐突だったり、そのキャラがそんな事を言うのか疑問に感じる
そもそも誰かの声に似てるからって、その声真似をするのかって話だな
526 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:23:31.67 ID:9h8Xa02h
もう今のスパロボはオタ専用ゲーム
昔はロボット達のお祭りって感じだったのに年々オタク達のお祭りに成れ下がってる・・・
「これやりゃオタにウケんだろ」って感じで作ってるのが分かってて萎える
527 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:24:41.76 ID:tFdb+Hga
声ネタとかどうでもいいけどゲーム終了台詞でキャラ崩壊しかねるような事言わせるのはやめて欲しい
528 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:25:04.05 ID:kH+hcvLf
誰か忘れたけど、「オタクがオタクのために作った作品はコケる」て指摘してたな。
529 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:25:27.75 ID:44ih7ij+
主人公の名前変えられる意味あんの?
どうせ次じゃ主役降板させられて名前とか固定すんだろ?
530 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:26:09.04 ID:XxLEMZ8q
アニメ使いまわしてる作品はBGMくらい一新して欲しいわ。新鮮味の欠片もねえ。
カスサンもできないし、この辺の気の配りがスパロボは毎回ショボい。
531 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:27:25.74 ID:bkgcSQGj
>>528 庵野とガイナックスに言ってやれ
王立の頃からあそこはそれだ
532 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:31:23.38 ID:XtN83GMz
そろそろ新しいロボットばかり集まるスパロボ作って欲しい
ガンダムは今の感じでいいし
魔神がーZとかザンボットとかブリキロボット系はリストラよろしく
マジンカイザーや真ゲッターみたいな格好良いのをスタメンにしてくれよ
そろそろ昔のアニメ世代はゲームやる年齢を過ぎそうだし新規を取り入れてくれ
参戦作品はZ2になってかなり良くなった
あと糞アレンジのBGMやめろ
最近のジージェネといいセンス無さすぎる
533 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:31:37.73 ID:QxIAPmhg
>>520 前作で紅の牙聴いた時は導入部分が糞すぎて吹いたわ
普通にピアノ系の音色でよかったのに
その後は普通に悪くなかったから余計に導入部分だけ気になる
534 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:32:35.18 ID:WKutdj/r
535 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:33:03.09 ID:v//SwXjH
Lの惨状見る限り、スパロボの購入層って30前後が多そうなんだけど
536 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:35:12.75 ID:maLy5ng8
Lが売れなかったのって単純に前作がKだったからじゃねえの
537 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:37:54.99 ID:MDxFVeRV
>>532 Kでマジンガーとダンガイオー使わなけりゃ
望みのスパロボできるんじゃねえのl
>>535 俺もそうだが、第4次〜Fあたりが最初のスパロボって
ユーザーが多いんだよなたぶん
538 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:38:22.59 ID:XtN83GMz
>>534 DSみたいなしょぼグラフィックでやりたくないんだよ
DSが嫌いな訳じゃないけど綺麗なPSPで格好良いロボットを集めた変なアレンジのないBGMのスパロボがやりたい
539 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:38:55.39 ID:6LdoJ9s2
Gジェネは糞アレンジというか版権料を抑えるためにわざと元の音楽とは外してるんだぜ
540 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:39:10.69 ID:72NfLnlL
>>536 それもあるし新規がイクサーとかバレルとか
変化球揃いだったからな
目玉のマクFは良改変だったけど
541 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:41:12.36 ID:XtN83GMz
>>534 大事なの忘れた
声の無いスパロボは魅力半減する
542 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:41:16.62 ID:MNGQbv+n
543 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:41:40.66 ID:v//SwXjH
ファンには悪いけど、マジンガーとかゲッターじゃ客は呼べんよ。
カイザーや真になっても同じ。
544 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:42:20.45 ID:ubqqVmYE
音楽に関しては同じPSPのスパロボAポータブルの方が断然良いな
Zシリーズは本当にアレンジが酷い
545 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:42:44.45 ID:72NfLnlL
>>533 紅ノ牙は今回ちょっとマシになってるな
前回何故か入れてなかったソルグラヴィトンノヴァも入ってたし
尤も前回が酷すぎただけって言う意見にも納得だがw
>>532 次はさしずめ「異世界の聖騎士(ry…」とか「インフィニ(ry…」でもお望みかい?
正直2000年代であと残ってるのなんて目玉になりうるのゼーガくらいだろ
546 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:43:56.56 ID:XtN83GMz
>>539 えっ…?じゃあスパロボもそうなの?
2000円くらい値上げしてもいいからBGMはオリジナルにして欲しいな
547 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:44:48.95 ID:8hzKHdWU
尼のレビュー見たらスパロボ厨が評判よくないレビューに対して文句ばっかいってて吹いた
そんなにマンセーしてほしいのかw
一体何と戦ってるんだ彼らはw
548 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:45:31.58 ID:QxIAPmhg
549 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:46:38.24 ID:dyD6cFbK
>>548 JINKIは全てのロボットが通らなかった道をあえて進んでしまったので…
550 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:46:45.16 ID:72NfLnlL
>>547 最近のヲタは入れ込みが激しいのか作品非難→支持してる自分も非難って言う
勝手な被害妄想に囚われてるからな。非難されて評価下がったところで
てめぇの命がなくなるような事もないのに
551 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:46:47.80 ID:W5V7sAqR
>>547 まぁそんなのが文句も言わずに喜んで金出してるからどんどんダメになっていくんだよな
552 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:46:57.50 ID:wP0ET9Nn
携帯機のBGMは末村が消えてから一気に劣化した
553 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:49:19.86 ID:MDxFVeRV
ゼーガは好きだが、話的に参戦させにくいだろうな
あと最近のだったらブレイクブレイドぐらいか
ブレブレ参戦なら機体的にガンソと相性よさそうだな
554 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:49:50.84 ID:wP0ET9Nn
>>543 もう目新しさねーからな
帝王ゴールが上司共々シャンデリアに押しつぶされて死ぬ展開とかの
原作ネタを全然やらないし…
555 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:50:59.63 ID:XtN83GMz
>>545 アストラナガンみたいなのはいらない
糞長い演出に加え次元系ばかりで目当てでもないオリジナルごり押しのシナリオとか誰得
Zの主人公は個人的に良かったと思う
ロボットアニメの主人公っぽいと思えたし
今回の主人公は微妙…またいつものオリジナル系の絵柄かよ…ってのに加え主人公っぽくない
556 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:52:13.26 ID:Yrx7rt0F
>>547 最近じゃアイマス2っていう似たようなケースがあったな
同じバンナムゲーだし信者の方向性も似通ってるんだろうか
557 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:52:24.02 ID:72NfLnlL
>>548 デモベより無理だろwwwww
>>553 あとはヴァンドレッドとかか?
ぼくらの参戦させろって声が一時期根強かったけど
あの話に他のロボット介入したらすぐ話終わりそうだし
558 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:54:22.39 ID:5Rx08OXb
13話?の所帯がドッと増えたところまで来た。
これまでのシナリオが全く思い出せん。
取り敢えず次元獣が荒らしに来るって印象しかない。
559 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:55:53.28 ID:MDxFVeRV
>>555 「最近の主人公はガキばかり。おっさん出せおっさん」という要望の元に
ランドやクロウが生まれましたとさ
まぁ河野さち子でおっさんはキモいだけだったが
なんでカイみたいな(境遇が)正統派なおっさんキャラを作れないのか
560 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:56:58.77 ID:eu/79b6c
ビッグバンパンチのない真マジンガーなんて誰が使いたいの?
ストナ‐サンシャインのない真ゲッターなんて誰が使いたいの?
ハサミのないキュリオスなんて誰が使いたいの?
00、ギアス、グレンラガンが前半で終わるのは覚悟してたが、
ほぼ全部のアニメが原作未消化なのは酷すぎだろ
561 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:58:41.20 ID:9h8Xa02h
俺はオタに媚びた作品は撤廃して
昭和のマジンガー、ゲッター、ガンダムを中心にもう一度ちゃんとしたスパロボを作ってもらいたい
今のスパロボは「お前達本当にクリエイターとして満足なのか?」と問いかけたくなる
562 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:58:44.30 ID:5Rx08OXb
原作消化したらしたで、続編で空気&何で参戦してんの?扱いだぞ。
563 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:59:48.10 ID:tFdb+Hga
>>560 真ゲなんてトマホークすらないからな
ゲッターサイトはどっちかというとゴウが使う技なのに
564 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 14:59:53.39 ID:MDxFVeRV
>>560 二部も全機参戦決定のため、そういう追加イベントはとっておきました
第二部にご期待ください
っていうかなり余計な配慮があったためにそういうことになりました
565 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:00:39.99 ID:dvAT+H38
寺田は2部展開のあるのはそっちもやるよって言ってたけど
「後編」でやるとは言っていないが・・・!
って展開になりそうでオラワクワクしてきたぞ
566 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:03:07.41 ID:YixO7qcX
>>562 今回続投面子がそんなだな。続編であることで弊害しかない
解決方法はひとつ。1本でひとつのゲームとして完結させる。それだけ
当たり前のことだろ
567 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:03:26.06 ID:MDxFVeRV
>>562 話にうまく絡んでりゃ問題なくね?
サルファの種以外のガンダムやマクロスはよかったと思うが
568 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:04:06.00 ID:Yrx7rt0F
>>561 そもそも余所様の版権作品でオナニーゲー作るだけの連中がクリエイターといえるのか疑問があるんだが
どっちかというと同人ゴロとかそっちの類だと思う
569 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:06:05.38 ID:5Rx08OXb
並行世界ネタの乱発はクリエイターとして逃げだとは思う。
世界観構成を否定しているようなもんだ。
困ったら新しい宇宙を継ぎ足すってのが世界観ならそれまでだけど。
570 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:06:06.03 ID:72NfLnlL
>>567 シリーズにするならやっぱ積み重ねは欲しいんだよな
何故か死んでたハマーンを除けばフォウやプルプルズが普通に生きてる
αシリーズは何だかんだで嬉しかったし
571 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:07:51.68 ID:9h8Xa02h
>>568 少なくとも昔のスパロボは違ったよ
ちゃんとゲームして成り立ってたしスタッフにもプライドがあった
オナニーゲーってのは今のスパロボの事を言うんだよ
572 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:09:42.77 ID:dyD6cFbK
こっちの世界はこういう状態なんだ!
ふーん、すごい大変だなぁ!こっちの世界も凄いピンチなんだぜ!?
へーまじすげえ、あっ!ワープ来る!
ワープした!あ、何か悪そうなのが良さそうなのと戦ってる!助太刀すんぜ!!
Zシリーズはこんなシナリオばっかり
573 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:10:20.32 ID:wP0ET9Nn
>>571 あんまりウィンキー時代をマンセーするなよ
当時は当時で色々破綻してたんだからな
良くなった部分も多い
574 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:11:22.74 ID:MDxFVeRV
575 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:12:55.33 ID:5Rx08OXb
今考えると、ラギアスに全勢力を放り込むって画期的な手法だったんだな。
576 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:12:55.99 ID:YCik/R+H
これ据え置きのノリをそのままPSPにもってきたもんだから色々ともっさりとしてて酷いな
戦闘のスピード感はないしステータス画面開いてロードあるのも微妙にうざい
IMは今までのスパロボと大差ないから長い分だれる
12話までしかやっとらんが好きになれるのはクロウと金持ちの絡みぐらいだ
577 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:14:00.18 ID:8hzKHdWU
SFC時代からスパロボやってるけど今回の戦闘アニメーションは期待してた割に「あれ?」なのがはっきりいって多い
なんか物足りないというか「間」がないというか・・
一番期待してたのはグレンラガンのギガドリルブレイクだったんだけどね
スーパー系が特に全体的になんかあっさりしてない?
リアル系のほうがおおっって思った
578 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:14:03.98 ID:EEWiVTc4
>>572 そうそうw
それでいい加減嫌気がして途中で投げたんだよな、Zは・・・
579 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:14:59.07 ID:IYIhLPsu
ここ数年ゲームとして面白くしようと頑張ってたように見えたけど
あきらめちゃったみたいね
580 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:15:43.37 ID:wP0ET9Nn
>>575 あれは画期的っちゃ画期的だが外伝だから出来たことでもあり
評価はあんま高くなかったと思うぞ
攻略本でも、「版権キャラが脇役みたいになってて違和感」という記述もあった
581 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:17:15.55 ID:AwMP4oKf
>>575 要はオリジナル世界に放り込まれたもんだからな
そういう意味ではバトルロボット列伝も異質だったよ
582 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:18:05.58 ID:dKBxPZHb
>>575 3次EXだっけ?
バイストンウェルとラギアスで行き来されても敵の雑魚ユニット以外の差を感じなかった記憶があるような
583 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:18:34.52 ID:EEWiVTc4
過剰な原作再現ステージはやらされている感が強くてダルいから、EXみたいなウィンキー時代の方が好きだわ。
584 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:21:10.20 ID:MDxFVeRV
最近のだとニルファの世界観が一番しっくり来るな
シャアや闇の帝王がきちんとボスらしい立ち位置にいるし
オリジナルがでしゃばりすぎる事もないし
585 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:23:04.93 ID:8hzKHdWU
>>576 前作のZあたりから戦闘シーンいまいち
サルファから数年経ってる割に進化度薄いし
なんか機体のリアルカットイン入れることで誤魔化す方向に入ってる気がするわ動きはたいして凄くないのに
買ってないけど最新のGジェネのほうが戦闘演出凄いと思った
586 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:23:10.35 ID:9h8Xa02h
本スレは相変わらずマンセーしか認めないようだな
ちょっとでも批判すると荒らし扱い
これがオタに媚びてユーザー層をオタクに絞った結果か
587 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:26:13.83 ID:Jbio9WMl
r4が大臣やってるからってゆーのもあるんだろうね
588 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:26:15.21 ID:JSOieL/i
クソゲーだと言う事は重々承知しての初スパロボだったんだが想像以上だった
インターフェースはSFCレベルだしロードすら付いてないとか
完コピの劇伴はよかったけど主題歌系音楽はスカスカだし
こんなクソゲ作ってプロデューサーがでかい顔してるのもびっくり
ギアスのために買ったんだけど次はR2ということもありワゴンまで待つわ
589 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:27:26.50 ID:wP0ET9Nn
>>586 二次Zが好みに合うか合わないかは置いといて
ロボゲー板にいる以上ヲタ以外の何者でも無いんだから
まるで自分だけはヲタじゃないかのような物言いはかっこ悪いぞ
590 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:27:32.83 ID:9HwalzXM
>>532 ★魔神英雄伝ワタル・魔神英雄伝ワタル2
★魔動王グランゾート
★サクラ大戦・サクラ大戦2・サクラ大戦3
★ゼーガペイン
★アルジェントソーマ
★無限のリヴァイアス
★キスダムR -ENGAGE planet
★STAR DRIVER 輝きのタクト
★インフィニット・ストラトス
★機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)
★ブレイクブレイド
★ファイブスター物語
★GOTHICMADE−ゴティックメード 花の詩女(うため)−
★ヤットデタマン
★逆転イッパツマン
★太陽の牙ダグラム
★機甲界ガリアン
★トランスフォーマー
★ガオガイガー以外の勇者シリーズ
★黄金戦士ゴールドライタン
★魔法騎士レイアース
★ゼノギアス・ゼノサーガ
★機動警察パトレイバー
★銀河漂流バイファム
★惑星ロボ ダンガードA
★機甲艦隊ダイラガーXV
★機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
★ガイア・ギア
591 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:30:35.39 ID:Yrx7rt0F
>>585 特殊条件での回避とかあれ素直に凄いよな
あれ完璧にスパロボの戦闘シーン超えてると思った
592 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:30:53.60 ID:wP0ET9Nn
>>590 多分広井作品とFSSとISとレイアースは無理だろう
UCとタクトとダグラムはそのうち出るだろう
個人的にはヴァンドレッドがまだ出てないのが不思議なんだがな
593 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:31:06.96 ID:7Mmjadoe
間接がグラグラ動いて重量感がない
大して動いてないのにクドいのが多くて辟易
DSのがマシなんじゃとすら感じたな
594 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:31:57.61 ID:YixO7qcX
機体の動きはおいといて、人物カットイン凝ってるのはいいんだけどさ
これカットイン作ってから適当に当てはめてね?
なんでこの武器のカットインでその動き?って思うカットインが今回やたらと目立つ気がするんだが
595 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:32:12.04 ID:vA3ips1n
とりあえずマクロスFは二度と出てこないで欲しい
596 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:32:20.26 ID:MDxFVeRV
597 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:33:16.67 ID:72NfLnlL
>>590 FSSなんて出してどうすんだwww
MH以外涙目になるだけなのに
あとTFは外国製な以上どう頑張っても無理だから諦めろ
598 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:34:08.77 ID:wP0ET9Nn
>>593 戦闘演出はDSの方がセンスいい
喋らないから冗長にならないという理由もあるだろう
599 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:34:17.17 ID:dyD6cFbK
何でダンクーガとノヴァ同時参戦させたのに合体攻撃がねえんだよ
燃える要素とか、何も考えてねえな
600 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:34:30.05 ID:mOO6nxID
射撃武器をものすごく近くまで近づいて撃つのが意味わかんねー
なのに射程が4でエネルギー食わないとか
601 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:35:07.53 ID:fAfiyKbo
エウレカキャラがいらいらする
602 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:36:13.58 ID:AwMP4oKf
>>596 絶対無理だと思ってたリューナイトとラムネは本当に参戦したな
603 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:37:03.96 ID:MDxFVeRV
>>598 MXの時にOPで期待させといて
結局ゼフォンとライディーンの合体攻撃なかったんだから
期待するだけ無駄、あったらラッキーくらいに思っとけ
604 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:38:32.84 ID:q3PPFc5q
どうしてストリーム再生なのにZ並のクソ音質BGMなのか
605 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:40:09.99 ID:72NfLnlL
>>598 KのダンガイオーのFサイキック(ry…みたく
しゃべらないと燃え上がり半減なパターンもあるけど
最近だとどう考えても声無しの方が頑張ってるよな
>>602 レイアースとゾイドはトミー版権だしいけそう
勇者はまた抜け道探さないと難しそうだな
606 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:40:37.14 ID:9h8Xa02h
>>589 オタクのタイプが違うと言っている
本スレの奴らは少しでも悪い事を言うと発狂してかかってくる現代のオタク
ちなみに俺の言った事は「7000円で買う価値はない」それだけだ
607 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:41:06.96 ID:tFdb+Hga
>>599 しかもダンクーガのBGM選曲終わってるからな
OPとかED使っとけよ無難に
608 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:41:22.28 ID:8hzKHdWU
戦闘シーンは再現してるといえばしてるが重量感やスピード感がまるで再現されてないからダメ
エウレカなんて高速戦闘なのに遅いわダラダラしてるわで前作のZ最悪だったわ
609 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:42:23.68 ID:taw4I9zm
PS2の時点でメモリ足らんのにPSPにしたからな>音質
そもそもストリーミングなのか?ってレベルだが
610 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:44:02.39 ID:33Gg790Y
前作組のほうが戦闘アニメ作りこまれてるしカッコイイのはどうかと思う
611 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:46:34.50 ID:6LdoJ9s2
予算というか規模縮小食らってるんじゃないかなぁ
あとやっぱ機種の制限の問題か
612 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:49:11.27 ID:MDxFVeRV
だったら尚更、参戦数削るべきだったと思うんだよな
敵も出てこない、話にも絡まない本当の空気参戦はいらないっつの
613 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:52:51.11 ID:C5PH5Lv9
キリコちゃんの戦闘シーンはスタイリッシュで好感が持てた
無駄なセリフが無いし
主人公が一番くどいかなぁ
614 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:53:19.85 ID:6Y9CCdJn
>>606 どっちにせよ互いに論破されてやる気なんてないんだから
アンチも信者も巣に篭ってろって事だよw2chだぞここ
615 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:53:44.55 ID:DL46vs+A
>>611 後編もPSPだろうしあんまり期待出来ないね
第3次はPS3で頼むよ
616 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:55:35.66 ID:wwVyXHrb
・顔グラがいつもに増して酷い
・一部BGM選曲が微妙 多分担当者は原作アニメとか見てない
・戦闘アニメの一部がもっさり&長くてテンポ悪い
エウレカ系とかターンAとかアクエリオン、主人公機等
前作で結構不満出てたのに、近作でも改良なしなのはなぁ
617 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:56:12.13 ID:mOO6nxID
早送りないから戦闘見るのマジでだるい
スキップすると観たいとこまで飛ばしやがるからつかえねー
618 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:56:52.57 ID:QQSarUHb
>>599 流石に後編で追加されるでしょ
へたすりゃファイナル大張アタックだって…
619 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:57:06.79 ID:dS8EdU/K
かつてのお祭りゲームがお祭りするためのゲームになっちゃったと
Zで思ったけど、今作でさらにその思いが強くなった
ロボアニメ出汁にしてイベントとか声優とか同人とかで
ドンチャンするのが本質な人にとっては
理想的なシリーズになったんじゃないかな
スパロボ据え置き本編は
本スレの空気との根本的な相容れなさを感じてる人は
多分似たような感覚なんじゃない?
620 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:57:32.50 ID:SrwFeD+W
小隊排除だけは褒めてやる
次の携帯単発でもPUなんか入れるんじゃないぞ
621 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:58:36.04 ID:k4PQlyrG
レイアースとエスカフローネの共演お願いします!
今回基本的に戦闘シーンテンポ悪く感じるわ
PS2、PSPスパロボ作品の中でOGSを超える作品はまだないと個人的に思っている、版権物じゃないけど
622 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:58:38.71 ID:89faOnRV
アンチスレの勢いからみて、今作は概ね反応良い出来みたいだな
おれみたいに楽しめてない人が少数なのか…
623 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:59:04.52 ID:dS8EdU/K
PSPだから据え置き本編とは言わないか
メインシリーズって言ったほうがいいのかな?
これからは
624 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:00:27.41 ID:5Rx08OXb
評価は売り上げ次第だろ。
625 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:01:09.51 ID:SrwFeD+W
>>622 不満が無いわけではないが
それほど叩くところがあるわけでもない
そういうところはLに似ている
626 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:01:23.97 ID:Yrx7rt0F
売上もそうだが中古相場と値崩れのスピードもだな
627 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:01:33.22 ID:1sFw1hkH
>>622 切る人は発売前段階でもう切ってたからじゃないか
俺はかなり低いラインに期待値下げていたのにその下を行かれてしまった
628 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:03:51.10 ID:9h8Xa02h
すっかり金儲けの道具になったスーパーロボット大戦
本スレで盛り上がってるのはライト層とかそーいう連中だろ
もうスパロボは終わったよ・・・
629 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:04:09.41 ID:tFdb+Hga
分割の時点で評価するに値しないそれ以前の問題だと思う
後篇と合わせて初めて1本のゲームになるんだからな
630 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:05:44.79 ID:Acb4wLtB
営利目的の企業が出す商品で金儲けを否定するなんて…。
631 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:06:39.09 ID:XtN83GMz
∀
種死
00
EW
ギアス
サイバスターザムジード
マクロスF
ガオガイガー
マジンカイザー
真ゲッター
名乗らないゴッドハンドスマッシュの人
ドラグナー
新しいエヴァ
ライディーンの白いやつ
632 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:06:46.99 ID:EEWiVTc4
あのZの続編つーだけで、最初から買う気が全くない人間も少なくはないだろうなァ。
633 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:07:35.54 ID:8hzKHdWU
内容が微妙すぎて魂こもってないからなぁ
前作で不評だった部分を改善してないのは驚いた
634 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:08:33.76 ID:s0QTtDqA
金儲けの道具とか魂とかなに言ってんだお前ら
635 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:09:46.96 ID:EEWiVTc4
>>633 不評だった部分の削除はしたが、進歩した部分が全くないというのは凄いなw
636 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:09:50.24 ID:GbxzslyX
まぁ正当な評価は発売から1ヶ月後待ちだろうなぁ
今は発売直後で社員さん達もがんばってるみたいだし
637 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:12:42.71 ID:mOO6nxID
頑張ってんならさっさと後編出してクソゆとり作品のシナリオ全部消化しろ
638 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:13:56.74 ID:YixO7qcX
売り上げなぁ
版権声付きの2Dスパロボ新作の1週目の売り上げで最低は声付き初の新作たる新スパで24万弱
流石に除外するとニルファが33万
30万切ったら面汚しの域だな
実のところ、バンナムの方も怪しいと思ってるから
クソ高い分割かつ手抜きなんてユーザー無視を選んだと思ってるんだが
639 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:14:10.75 ID:JGGg/i0+
前後編でもいいけど前提として分割商法するってのがあるから無理矢理中身を薄味にしてるから
ぶっちゃけストーリーも盛り上がらなかったしつまんないんだよ
640 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:14:48.10 ID:2NtL+6SX
ZのときBGMが糞なことに対する擁護として
「小隊制だから」「早送りがあるから」とかあったが
どっちも無いのに糞という・・・
641 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:16:43.89 ID:SrwFeD+W
容量がAPより少なくなってるとこ見ると
本格的に予算が無いのかもしれない
642 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:18:39.00 ID:FNCmOTTh
予算が足りないのにこの参戦数はねえよ
643 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:20:08.67 ID:mOO6nxID
バンナム「グレンギアスマクFガンダムだしときゃにわかキモヲタが買うんだから手抜きでいいっしょwww」
644 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:20:37.07 ID:0YUcnviC
参戦数つっても続投使い回し空気組が半分以上だから
645 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:24:34.59 ID:T42RCCv/
前作組を続投させる必要は無かったな、正直。
646 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:26:41.23 ID:QqMmyWFw
よくわかんないけど続投すると制作費はかからないけど版権料的なモンはとられるんでしょ?
647 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:27:31.06 ID:taw4I9zm
>>643 「全部前半だけでも買うからいいっしょwww」
648 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:27:43.32 ID:9h8Xa02h
Z組続投させたのは情弱にその作品目当てで買わせる為だろうな
しかも分割商法とはやり方が本当に汚い
649 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:28:53.75 ID:XVhGRjH9
BGM糞アレンジのせいでDSどころか下手したらGBAよりカスだな
音痴の素人が歌ってるようなもんだ
650 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:31:16.24 ID:EEWiVTc4
さすがにGBA以下はないだろ・・・DSには確実に負けてるが。
651 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:31:29.33 ID:AwMP4oKf
版権物は前作で契約してお金既に貰ってるから痛くないんじゃねえの
652 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:32:36.00 ID:W5V7sAqR
DSはアクティブスピーカーやプリメイン通すとかなり良い音出すからな・・
653 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:33:55.21 ID:fAfiyKbo
ヲタゲーなんだから単価を上げてコア層から搾り取る
そのための水増し使い回しいるだけ参戦
654 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:37:08.12 ID:bz6P6kYK
ストナーサンシャインの時は勇壮かかるかなあと思ったらストナー自体なしかよw
シナリオ分割は知ってたがこれは……
655 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:38:47.12 ID:X/shTRcw
劇伴BGMはアレンジとか関係ないから流石にPSPのがいいけど
主題歌アレンジはDSのがましだわ
後編のライオンとかまじ不安
656 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:41:17.64 ID:wwVyXHrb
>>654 多分後編で追加されるけど、今の選曲スタッフなら「勇壮」は多分無いよ
チェンゲでストナーと言えばあの曲だが、
多分今がその時だを今作から使いまわしで流すんじゃね?
657 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:41:18.59 ID:E395VPln
>>572 おそレスで悪いがまさに思った事だ
Zシリーズはクロスオーバー系として致命的な欠陥があると思う
異世界だから何でも・・はつまらんのよ、作り手の放棄だし
658 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:44:50.70 ID:AwMP4oKf
ディケイド方式にすればよかったんや
659 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:45:36.79 ID:r/Kk3bfR
ヒューッ!
660 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:45:38.84 ID:X/shTRcw
>>656 インフィニティじゃなくてWhat 'bout my starだったり
happily ever afterじゃなくて続く世界だったり意味不明な選曲だからな・・・
他にもあるけどこの二つが一番がっかりだった
661 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:48:16.42 ID:QxIAPmhg
ロボットよりも生身のあしゅら男爵の攻撃の方が気合入ってて吹いたwなんぞこれ
662 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:48:20.02 ID:cnCzpXdD
663 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:48:38.83 ID:0YUcnviC
なんだろう・・だんだんACE3やりたくなってきた・・
てか今押入れから出した
664 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:51:44.91 ID:6ee06BSm
また糞だったか買わなくて良かった
665 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:54:22.00 ID:9h8Xa02h
7000円の価値は間違いなくないな
3ヵ月後には間違いなく半額以下になってる作品
666 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:54:58.85 ID:fAfiyKbo
前作組合流してから一気に大味になった
667 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:58:56.75 ID:cnCzpXdD
>>661 「真マジンガー」唯一の見所があしゅら男爵だからじゃね
あれ、本当にそれ以外何も無い作品だから
668 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:00:43.31 ID:uQEHus49
00、ギアス、マクF、グレンラガン出して
売れなかったら相当終わってるだろ
669 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:00:49.91 ID:Nii4mv6P
21話終わったが飽きてきた
もうスパロボは卒業かな
670 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:05:14.14 ID:fAfiyKbo
結局やることは同じなんだよね
主力武器がPか長射程かくらいの個性しかないし
671 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:05:55.12 ID:mL3MDPCW
後半の盛り上がりのなさは異常
672 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:08:34.27 ID:Yrx7rt0F
>>660 炸裂ノッパとハピエバ無しは本当にガッカリだったわ
現時点でこの体たらくなんだから後編で勇壮とか期待するのがバカってレベルだろうな
673 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:10:32.41 ID:X/shTRcw
デモがテロリスト、次元獣ばっかだったが
まさか本編もだとは思わんかった
しかもただでさえ今回決着する作品少ないのに分岐で決着とか
674 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:11:45.91 ID:w9GXgJjq
なんで劇場版エヴァ入ってないのかな・・仮設5号機やビースト2号機を使う
マリが見たい ・・次回作に期待すっかな
675 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:15:28.37 ID:NtDAMs9+
>>650 電子音だから今回のと比べようがないが
GBAスパロボのBGMは色々wktkはした、GBAなりの良さが有るって奴かな
今回のBGM、PSPってこの程度のものだろうか?
そんな訳はないよな、ハードのせいじゃない
676 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:16:05.75 ID:AwMP4oKf
中途半端参入だとF完みたいな隠しEDみたいな事になりそうだな
677 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:17:01.10 ID:r/Kk3bfR
ヒューッ!
見ろよ やつの筋肉を…
まるでハガネみてえだ!!
こいつはやるかもしれねえ…
678 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:24:47.25 ID:cEvzJL50
>>675 劇伴曲はましだから歌のアレンジが糞なだけだと思う
炎のさだめはそれなりによかった
作品の扱いはあれだが
679 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:29:18.47 ID:mpDqY84y
サウンドは
サラマンダーファクトリーの機材が新しくならない限り
向上する事はありえません
Z1でも音声バグとかやらかしてたし
音楽にも資金投入してやれよバンプレ
680 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:29:51.68 ID:4xD/NKm8
早送り無くしたり小隊廃止したり、負荷の掛かる処理を排除してもこのBGMの質って
もう担当者のセンスの問題だろうなあ・・・
681 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:30:39.99 ID:73tUHz1+
>>669 2,3話から飽きてた
なんていうか単純に面白くない
あとマクロスFが死ぬほどうざい
682 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:32:30.76 ID:2NtL+6SX
>>679 サラマンダーはαや外伝のときはいい仕事をしたが
もういい加減切って、別のところに頼んで欲しい
683 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:32:44.67 ID:O5ff75Tt
>>668 このラインナップなら50万くらいは売れるよ
売れなかったら本格的にやばい
684 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:34:40.64 ID:918Y3Itj
バンナムはどうやらBGMがいかに重要なのかを分かってないらしい
ダンクーガが灼熱の怒りのみとか舐めてんのかこの選曲センス
まぁどうせ歌の方アレンジしてもジャスコ確定だろうけどさ・・・
685 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:35:58.85 ID:MDxFVeRV
>>684 だからといって次回の追加曲がほんとのキッスをおかえしに〜♪だけだったらどうするよ
686 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:38:32.25 ID:NtDAMs9+
>>678 歌声の無い奴は確かにマシだな
とりあえず歌声が1、2曲程度ならまだしも、軒並エレキになってるのがウンザリ
マシと言われる炎のさだめも、エレキの他に音は無かったのかと個人的に・・・
687 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:39:35.58 ID:Z8yReP/4
ヴェーダがリボンズ掌握される前に既に誰かに掌握されてんじゃないか
ってくらい物分りが良すぎなんですけど?
あんなのヴェーダだじゃない!って言っちゃいたいレベル
688 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:41:06.53 ID:MS2Yw5mC
689 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:41:24.70 ID:1sFw1hkH
>>685 ほんと(ryも良アレンジされたことあっただろ
ようはやる気の問題だ
690 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:42:33.13 ID:Vt4O6Di4
次元獣が版権雑魚と比べて異常に強いんですけど。
とりあえず底力は消せよ。2とか3ならまだ許すけど6はねーだろ。
下手な名有りより強くなってるじゃねーか。
691 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:43:43.86 ID:918Y3Itj
>>685 GCのをそのまま使いまわしで良いから勘弁してください
692 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:44:19.66 ID:GbxzslyX
俺も飽きてきた
今は本スレの連中を白い目で見てる
693 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:46:15.76 ID:ywpAstnm
GC/XOのBGMは全シリーズの中でも上位だから比べるのは酷
BEYOND THE TIMEとか凄かった
694 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:48:29.14 ID:+wBpWVk5
携帯機のスパロボだというから40話程度で終わると思ってたが
ストーリーが全然進まないよ。100話までやる気かこれ?
しかも分岐ストーリーが長くて選ばなかった方に何が起こってるのか全然わからん
据え置きの続編だからこんななのか?
695 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:51:38.00 ID:vJ6VJiRe
696 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:52:57.79 ID:taw4I9zm
歌がある系はどんなボーカルでも中音でポーペペーだもんなぁ
697 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:55:12.96 ID:CSEVL1X5
NEOが爆死したのがつくづく悔やまれる
久々にゲームを遊んでいると思えたスパロボだったのに
698 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:56:39.75 ID:b7W7VE5Z
前作でアレだけボロ糞に言われたのBGMのボーカルパートに頑なにブーブーサウンド(笑)当てるのはなんでだ?
ボーカルパートの部分をちゃんとアレンジすれば相当マシになるのに。
ボーカル曲のBGMアレンジは本当に糞過ぎる
まともに作る技術もセンスもないなら素直にカスタムサウンドにしろよ・・・
699 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:56:42.31 ID:1sFw1hkH
NEOはハードと参戦作品の組み合わせが悪かった
700 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:57:14.77 ID:w9GXgJjq
てか2Dスパロボシリーズにエルドランと勇者シリーズ来るのはいつの日になるのやら
701 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:57:53.77 ID:dKBxPZHb
NEOはリューナイトの無駄遣いだった
702 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:03:17.77 ID:+G/8j9tf
>>698 同意
カスタムサウントあればBGMの文句なんか気にしなくてよかたのに
せめてBGM、ボイス、SEの項目ごとのボリューム設定くらいつけてくれよ
703 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:05:11.83 ID:6a5nsFq2
>>657 超同意
多元世界は都合良すぎるよな
そんなご都合主義持ち出すくらいなら
作品数絞ってシナリオ練り易くしたらいいのに
704 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:07:39.30 ID:9h8Xa02h
NEOはよかったな
あれこそ古き良きスパロボを進化させたって感じだな
今のオタク層に占められたユーザーにはウケなかったみたいだけど
705 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:10:14.79 ID:cEvzJL50
>>702 PSPはカスサン使えないんならともかく使えるのにな
カスサンありゃBGMの選曲やアレンジクソでも別に関係ないのに
706 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:11:05.27 ID:w9GXgJjq
BGM不評みたいだから次回はmp3からも曲引張ってこれるようにしたらいいのにね
メモカインスト対応になったんだしそれくらい対応してほしいところ
707 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:12:24.87 ID:dOzKnwaS
>>704 3万しか売れなかったのに層もへったくれもねーだろ
708 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:12:36.63 ID:mOO6nxID
まさかカスサン必要ないほどに曲に自信があったとかじゃなかろうな
709 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:13:32.91 ID:lsiPbsq1
最初のマジンガーが終わった辺りでつまらなくなった
710 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:14:12.93 ID:r/Kk3bfR
NEOは新ゲッターが邪魔だった、ああいう作品こそ
第二次に入れとけばいいものを。
711 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:18:11.29 ID:MS2Yw5mC
ゲッターロボ號でもいれておけばよかったのにNEO
712 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:19:12.40 ID:GbxzslyX
ダイガードはNEOにでてほしかったわ
713 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:19:49.79 ID:gjLb16tg
不満な点は Ash like snowが無いのと、続く世界がバグってるのと月光蝶
が使えないとこだけ。
それ以外は神
714 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:20:07.09 ID:72NfLnlL
>>703 新規組の世界にゼウスが紛れ込むじゃ駄目だったんだろうか?
>>704 爆死なのは事実だし反論する気も無いが
あの面子でスパロボを出してくれた事自体に感謝したい
まぁ早い話が単純な俺得なんだが
次2D据え置きでエルドラン勢揃いとかしても
NEOほどの感動は無いだろうな
715 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:22:38.35 ID:b7W7VE5Z
SRポイント全取得での縛り感は糞だと言う人が多いと思うが個人的には悪くはないと思う
ただエースボーナスの格差が結構酷いというか期待してるキャラがガッカリっていうのが多いな
単純にダメージ+系と獲得資金+系ばかりが有用でそれ以外がお通夜過ぎる
EXハードがあるかはまだ分からないが今回は機体改造か養成のどちらかはさせてほしいな
前作のEXハードSR全取得とか完全に苦行の域だった、
試行錯誤を楽しめるヌルい部分を残してもらいたい
716 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:26:52.18 ID:6Pivhz9q
ハードなんて何個もいらないからPS3買った時にwii売ってたからなぁ
今スパロボがPS3で出るなら、とりあえずどんな物でも買うわ
717 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:28:36.38 ID:MS2Yw5mC
でるとしてもOGかそれともリメイクか
718 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:29:04.44 ID:Yrx7rt0F
719 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:29:52.94 ID:/6pBrxMd
ダイガードよりゴーダンナーが声付きで出てほしかったわ
正直原作も段違いに面白い
720 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:31:19.99 ID:2NtL+6SX
>>719 ゴーダンナーもう声付きで出てるからいいだろ
721 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:36:35.00 ID:nJw3iBIM
ダイ・ガードとボトムズはこの扱いなら別の作品にとっておいたほうがよかった
戦闘アニメは格好いいんだけどね
722 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:40:07.20 ID:6Pivhz9q
>>718 ハードさえ合えば、とりあえず何でもいい
FPSとかアクションやら疲れるゲームばっかだと弱ってしまう
スパロボは癒し系なんです
テイルズとかディスガイアのキャラや会話は駄目なのに
ロボが好きなせいかスパロボだけは出来るんだよなぁ・・・
723 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:48:00.35 ID:k+vA4TdN
>>619 パロと声優ネタをメインにしている時点でOGと大差なくなっちゃったしね。
登場キャラが版権キャラかオリキャラの違いだけで。
724 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:49:46.67 ID:xBc4WJT9
主人公の攻撃全てダサい
無駄な演出多すぎだろ
725 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:51:15.35 ID:HJ9EQsgM
>>619 さすがにそれは今更な話題だろ
こうなったのは2αからだと思うよ
3αからZまで長い期間が空いたんで熱が冷えてよりそう見えるようになったってことだろ
726 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:52:39.44 ID:q/JZujIF
まぁなんつーか
携帯機でスパロボなんてやりたくない
727 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:56:54.54 ID:ljJpVjH0
>>724 無駄な演出が多い上に、遠くの方でなんかやってるわ〜っていう印象を受ける
立体戦闘をやりたいんだろうけど、拡大の仕方や入りがなんかおかしい
この辺は明らかにGジェネの方がいい
大して動いてないのに迫力あるし
あと、HUDがショボい
あれ無くせ
728 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:02:47.95 ID:ljJpVjH0
>>698 ボーカルパートのアレンジって何だ?
原音にそって作らなきゃ駄目だろ
BGMに関しては完全に
>>679が殆ど
音源の問題だろ
729 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:13:04.62 ID:uQEHus49
27話終了したらなんか萎えてきた
MX以上にベンチだらけになるじゃん
第二次とかつけず完全新作で出してたらよかったのに
730 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:24:52.83 ID:7xzEPD8L
個人的にマクロスFのバルキリー勢の
戦闘アニメのミサイルがサーカスしてないのが
ガッカリした
731 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:27:54.44 ID:ovmBVFjJ
分岐多いから、空気参戦に感じる連中多い・・・。
Z組と合流したら人大杉てなおさら
戦闘シーンはいいんだけど
MAPのユニットや会話時の顔グラが、頑張って作ったSRCみたいだ。
あそこらへんは酷すぎる。
前作が何十万も売れた作品の続編なんだしもうちょっと頑張ろうよ・・・
733 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:35:57.20 ID:GbxzslyX
なんであそこまで顔グラ酷くなったんだろうな
SFC時代より劣化してんじゃん
734 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:37:33.14 ID:tFdb+Hga
グラハムとかやばいよなw
735 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:43:38.49 ID:ovmBVFjJ
Gジェネよりマシ
むしろ表情に変化あるだけDSよりマシだよ
>>735 表情変化あっても元が駄目ならどうしようもねぇべ。
「○○よりマシ」って言い訳にもならんぜ。
カットインのキャラはいいんだけどなぁ
あの狭い枠内で表現するのが大変ってことなのかね。
737 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:50:45.59 ID:2NtL+6SX
DSと比べる意味がわからん
比べるなら前作Zだろ
738 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:51:14.21 ID:FNCmOTTh
サルファの種勢も顔グラ超酷かったような
739 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:51:42.72 ID:5ZVgi9ER
キャラ同士の交流がほとんどない。
Kはともかくとして、Wは版権の枠を超えた友人関係が面白かったし、
Lは登場人物の人間関係の再構築(シンジを他の奴と親密にさせるとか)に挑戦してた。
Jも控え目だけど皆でワイワイしてるシーンは変じゃなかった。
でもキリコは刹那・ヒイロとさえ(中断メッセージ以外は)ほとんど絡まないし、
ココナ・バニラ・ゴウトも出番が異常に少ない。
他の作品にしたって申し訳程度に
「誰かと揉める→次のシナリオを通じてちょっと仲良くなる→おわり!」
なのがなぁ…。
740 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:54:36.15 ID:8CvuVQTO
版権の枠超えた友人がらみはWやDがうまかったな
鉄也・主人公・ギュネイというトリオが見れるのはスパロボDくらいだろ
鉄也はちょっと男主人公に絡みすぎて甲児に引かれてたがw
741 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:57:20.33 ID:5ZVgi9ER
ジョシュアも相談役・まとめ役主人公だったけどランドやクロウほど説教臭くなかったな。
……あ、ジョシュアは全然上から目線じゃないわ。
742 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:59:46.19 ID:wHYWps8a
ランドとかセツコとか、版権キャラがやたらと持ち上げるのがなあ
絡むのは良い事だが、版権キャラを太鼓持ちにしてほしいわけじゃないんだが
743 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:00:23.76 ID:IyB9iAVZ
元々ボーカルの無い劇中BGMなんかに関してはそんなに悪くないと思うんだ。
ボーカル曲にしても声の無い前奏とかの部分はやっぱり悪くない。
声のつく部分を差別化しようとして変な音突っ込んで滑ってるように感じた。
744 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:01:35.66 ID:eMsnENm9
分割の後編も、ガッカリだろうなと予想できちゃうのが
悲しい
745 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:02:53.67 ID:OAVPPWRi
乳揺れがない
ふざけんな
746 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:03:31.67 ID:6lmHVxlQ
1週目終わったけど結局後編への壮大なプロローグでしかなかった気がする
内容も薄いし、これなら話数減らして値段を4000〜5000円位にして出してほしかった
747 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:12:12.81 ID:9h8Xa02h
結局寺田の「1部でもちゃんと完結します!」発言は嘘だったわけか
ほとんどの新規作品が途中で終わり(Wとボトムズにいたっては序盤のみ)
なぜ参戦したのかわからないZ続投組
前編だけで7000円とかふざけた値段設定した責任者は出てこいよ
748 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:15:05.17 ID:F+1zbTKP
>>287 お前の「見た」ってのは違法投稿動画でチラ見して「あやっぱり動かない
あははは〜」ってんだろ?
749 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:16:29.57 ID:JGGg/i0+
PSP専用の新作として出してんのにユーザー的にPSPならではのメリットが無いからな
750 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:17:42.14 ID:KMyadfYn
つくづくサターンのFを思い出すなぁ
751 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:18:32.99 ID:QqMmyWFw
PSPで出したのはPS3で出すクオリティに仕上げられないからでしょ
αシリーズはなんで続投しねーんだよ!ふざけんな!って意見が多かったのにまさか続投して文句言われるとは夢にも思ってなかったろうな
752 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:20:32.49 ID:8CvuVQTO
そりゃ続投望んでる人たちは別にモブと大差ない存在で出て欲しかったわけじゃなかろう
753 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:20:55.21 ID:Yrx7rt0F
続投させてるくせに空気じゃ叩かれるに決まってるだろ
容量だけ無駄に食って面白さに何の貢献もしてないんだから
754 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:20:55.38 ID:F+1zbTKP
>>426 スパ厨にとって80年代以前の作品はバカにするためのもの
でしかないからなあ
755 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:23:51.23 ID:F9FC8EJf
中断メッセージがつまらんかった…
なんか、全て内輪で盛り上がっているだけな気がして
756 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:26:57.32 ID:Wop7XgEg
あと他は良いんだけどBGMだけで盛り上がれない
757 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:31:07.26 ID:eu/79b6c
マジンガーとゲッターはそのまま原作消化してもよかったんじゃないかな?
今回もただ敵勢力がごちゃごちゃいるだけで訳わからんストーリーだったし
全キャラ中途半端にやるよりかは、数本の原作をきっちりやったほうがとよかったと思う
758 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:31:08.09 ID:dKBxPZHb
>>754 スパロボで使いやすいロボだったりしただけで元のアニメが人気ロボアニメだって信じる奴多いしなw
759 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:32:37.46 ID:dKBxPZHb
ストーリー批判が多いけど、そのストーリー部の会話で画面上と下の視点移動で物凄い読み辛いんだよな
760 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:36:05.30 ID:Yrx7rt0F
>>758 ダンクーガノヴァをクソアニメ扱いしながらダンクーガを神アニメ扱いする奴とかな
761 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:41:39.66 ID:r/Kk3bfR
OVAゲッター信者のほうがよっぽど痛い、あれを「原作」どうりとか
マジ勘弁。
>>759 バストアップなんでやめちゃったんだろうな
携帯機で画面が小さいからなのかな。
763 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:44:18.47 ID:MSO76o7z
>>761 しかも原作キャラに一番近いであろうネオゲ乏している奴ときたら・・・
764 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:47:21.04 ID:fAfiyKbo
見えない個人叩きはもういいよ
765 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:50:27.66 ID:r/Kk3bfR
766 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:51:57.58 ID:y33uJGlV
ギアスってどの層に人気なん?
左翼?在日?
767 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:54:04.89 ID:1qWWMHBE
次元獣糞すぎ
序盤なのにいきなりHP1万2万越え底力持ちとか考えた奴死ねよ
768 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:54:40.89 ID:Z8yReP/4
まだグレラガが出て来た辺りなんだけど、
チェンゲってひょっとして、ゲッターと竜馬達3人だけで號達は出てこない処かOVAシナリオも始まらない感じなのか?
769 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:56:03.83 ID:D1d45gI6
はい
770 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:57:20.44 ID:mCItsAKo
OVAゲッター信者は「やっぱ東映版よりOVAだな!」「優等生ゲッターよりこっちだな」
「第二次Zで古いの切って差し替えたのは正解」って言いまくる手合いがしょっちゅう湧くのが一番ウザイ
痛いファンなんてどこにでもいるけど頻度高すぎ
771 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:57:31.71 ID:F+1zbTKP
>>760 ダンクーガはつまらんけど視聴には耐えるからなあ
その点ノヴァと一緒にしたらかわいそうだ
772 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:58:41.84 ID:HipMWcNu
マクFは二回目にして「もういいよ。」って感じがする。
773 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:59:35.70 ID:9h8Xa02h
774 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:01:58.26 ID:EPzbn732
不満が多くても前編買っちゃった以上後編も惰性で買う人は多いだろうし、
のちのち完全版をPS3で出せばまた売れるし、ウハウハだな
775 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:02:26.87 ID:tFdb+Hga
776 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:03:39.30 ID:Z8yReP/4
>>769 マジか、シナリオ的にはDみたいのを期待してたんだけどな
なんか進める程にがっかり感が増すわ
777 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:04:39.48 ID:F+1zbTKP
>>770 スパ厨は「オレ的リアルタイム」至上主義だからなあ・・・
あいつらは世代的にはリアルタイムでも当時見てなかった
NEOの参戦作品みたいなのを嫌ってるし逆に近年OVA化
された作品をマンセーするんだろう
778 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:04:48.33 ID:dKBxPZHb
>>766 むしろ、ギアス見てなんでファンが居るのが理解できないのかが良くわからん
好き嫌いはあるにしても一期は良く出来てたし人気あったじゃん
779 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:04:54.06 ID:j63i0EXG
古い作品フルボッコに言われて
せっかくボトムズ参戦でもごみ傭兵扱い。
でもおなじみのメンツがいると買ってしまうから
全部解雇してしまっていいと思う。そうすればスパロボから卒業できる。
オールド用と若年層用と分けるのはスパロボじゃないし・・
780 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:05:51.33 ID:Ol3B+aOY
しかもゲッターたいして強くないんだよな
781 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:08:29.24 ID:Vt4O6Di4
スーパー系というだけで勝ち組だろう。
更に竜馬のエースボーナスで超火力なのにどこが強くないってんだ。
782 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:12:52.59 ID:F+1zbTKP
ホントにバンナムはPS3への移行に完全に失敗したよなあ
スパロボまで死んだらもう何も残らなくなるな
783 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:15:53.77 ID:1sFw1hkH
>>782 バンダイやバンプレのみなら死んだかもしれんが奴らにはまだテイルズという盾がある
784 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:17:45.36 ID:5ZVgi9ER
Wiiでドラクエが出れば据え置きスパロボもそっちに移るかねぇ…
と思ったけど9のネガキャンも凄いから多分ないだろうな。
785 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:24:45.06 ID:5juLMsUV
新作ポンポン投入し始めた第二次α辺りで既にシリーズとしては終わってたんだよな
まさかのボトムズ参戦に期待したらこのザマショウザマさ
786 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:25:06.84 ID:cQ4W3rby
00もでてきたしいいかげんにガンダムは00だけでいいんじゃなイカ
787 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:27:26.13 ID:fAfiyKbo
>>772 Lの時点で初参戦って気がしなかった
さすがにレギュラー化はないだろうけど
788 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:27:27.34 ID:8B4YvLOw
9のネガキャンなんてネットの中だけだろ
現実を見ろ
789 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:27:27.80 ID:HipMWcNu
キリコが黒の騎士団を「居心地がいい。」とかぬかしたってマジか?
790 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:33:17.35 ID:5ZVgi9ER
種はそれなりに料理のし甲斐があったから参戦ごとの楽しみもあったが、
マクロスFは、もういいやって感じだった。フラグ取りそこねてマクロスFルート行ったんだが、
ボルテスとかイクサーとかしか見所が無い。
2週目以降はラインバレルルートで普通に面白かった。
791 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:39:21.42 ID:vioaEvVQ
>>470について返事できないのかなイエスマイロード
792 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:39:43.36 ID:l2Olj7bG
12話終わっていつの間にかマクロス勢が加入してたけどこういう類似キャラ大量加入は枠ばっかり取って使いづらいから嫌いだ
793 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:41:41.17 ID:cQ4W3rby
F前編の中途半端なものをこのゲームから感じるのは俺だけなのだろうか
794 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:43:03.13 ID:yxDUORdr
>>790 種ファンは毎回どんな捏造かましてくれるのかかなり楽しみなんだが
マクロスはそういうの無いのかな
ナデシコとマクロスっていつも原作なぞってるけど
795 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:43:05.70 ID:mOO6nxID
ゲッターはアニメと漫画が同時に開始したんだから
アニメ版に漫画の設定をくわえてるαシリーズのスパロボは正しいんだよ
OVA版は所詮焼き直し
796 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:44:55.20 ID:1sFw1hkH
少なくともFは顔グラにBGMにと色々頑張った結果容量不足になっての分割だからまだいい
だが第2次Zのようなあからさまな手抜き分割商法は駄目だ
797 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:45:18.33 ID:8CvuVQTO
どっちが正しいなんてのは不毛にもほどがあると思うがなあ
798 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:46:35.31 ID:yxDUORdr
>>796 PS版のBGMは手抜きもいいとこだろ…歴代最低レベルだぞ
SS版は神だが
799 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:46:40.69 ID:2NtL+6SX
>>796 あれは単に制作が間に合わなくて分割しただけだろう
800 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:49:35.32 ID:LWgnxfoz
完結編のデータのほとんど無印に含まれてたしな
801 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:49:56.04 ID:ZNAO52B8
買うか悩むなぁ
次の声付き版権スパロボなんて数年先だろうし・・・
802 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:52:02.37 ID:gjtEskCq
確かにPSのFは酷かったな。なんで主人公BGMがSFC以下になってんだよ
803 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:52:12.19 ID:YQ9iOY6z
今33話だがもう飽きてきた…
機体のパワーアップイベントもほとんどないから単調な感じ
804 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:53:51.33 ID:QxIAPmhg
真マジンガーの主題歌ってJAMの守護神じゃなかったっけ
805 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:58:45.21 ID:6Pivhz9q
806 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:00:28.98 ID:HzzoIRMd
先に参戦作品があってからストーリーを作ってるから、
とってつけた感が凄いな・・・。
ボトムズとかやるなら、銀河レベルの作品だけでまとめればいいのに。
いきなり小競り合いになって萎える。
807 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:04:08.41 ID:yxDUORdr
>>806 宇宙怪獣をビームライフルで撃ち殺すシリーズでんなこと言っても
808 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:04:55.15 ID:s0QTtDqA
ボトムズは銀河レベルの小競り合いですけど何か
809 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:05:31.05 ID:tFdb+Hga
ステージ数は据え置き並(キリッとか釘打って実際は広く浅い構成だったというオチ
810 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:06:00.61 ID:9h8Xa02h
>>801 迷ってるなら待て
何度も言うが7000円で買う価値はないから
811 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:07:49.46 ID:qynR7QeZ
オリ敵絡みの話で水増ししてるだけな印象
812 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:08:19.03 ID:cQ4W3rby
ボトムズは昔のシュアザクみたくフル改造するとryな性能でもよかったな。
愛があれば強く出来るみたいな
813 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:09:50.03 ID:HzzoIRMd
本来他の惑星の話がメインなのに地球に話が終始するのがちょっと・・・
非太陽系作品だけのスパロボつくってくれ。
814 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:10:58.20 ID:yxDUORdr
>>813 旧シリーズのエルガイムを全否定するようなこと言わなくても…
815 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:12:13.53 ID:l6vJzX5T
外宇宙に行くはずが、種参戦で地球圏でドンパチやる破目になったサルファの再来。
816 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:14:05.61 ID:5ZVgi9ER
Wあたりからクドくなったが、Jまでのオリ敵の扱いは丁度いい塩梅だったな。
Dのオリは下手すれば大不評一歩手前(あらゆる版権ボスが「俺が倒れたら奴らが
やってくるぞ!後悔しろ!」と本気で恐れている)なんだが出しゃばりすぎとは感じ無かった。
817 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:16:36.17 ID:yxDUORdr
Jのオリってダメじゃん 色々と
818 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:19:32.98 ID:taw4I9zm
>>801 むしろ完結編(とその評判)待てばいいじゃん
前編は後継機も出ないわ最大技も無いわで盛り上がらんし
819 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:20:30.32 ID:LWgnxfoz
ま、マクロス、ダイガード、ノヴァ、ゲッターあたりはまともな敵がいないから、
オリ敵で水増しされるとは予測できた
820 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:22:04.48 ID:5ZVgi9ER
個人的に、ダイガードの界震をオリ敵があっさり起こしたのに最初に嫌な予感がしたわ…
821 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:28:09.21 ID:cQ4W3rby
途中から前作組みがワイワイとやってくるくらいなら
新規参戦組みだけでよかったと思うわ
822 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:31:42.76 ID:Af87VKGJ
>>809 容量足りないから分割。
でもそれだと文句でるからステージ数増やしてごまかしました。
って感じなんだろうな。
823 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:32:47.34 ID:84wy1N9o
50話もいらねぇ、30ちょいでまとめろよ
13話で飽きてきたぞ
824 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:33:38.99 ID:7Mmjadoe
結局新規中心に新作作れよに尽きるわ
Zてのが色々足引っ張ってるわ
せっかく20代直撃なラインナップなのに惜しい、グレンラガンとか後編の後出れそうにないってのに
825 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:34:35.86 ID:zvdBUkhP
なんか継続組の扱いが予想以上に酷そうだし
再生?編がでたらまとめてやろう
826 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:35:28.10 ID:fAfiyKbo
トランザム解禁で上がったテンションが次元獣で0になった
827 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:36:01.58 ID:tFdb+Hga
>>823 だらだら薄い内容を50話とか苦痛以外の何物でもないよな
これぐらいなら30話でも十分まとめられるレベル
828 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:39:48.82 ID:9h8Xa02h
出し惜しみ感が半端ないからな今回
マジンガーとか普通に最後までよかった
829 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:42:11.54 ID:zvdBUkhP
なんだ、FとF完結編みたいなこと繰り返してるのかよ
継続組の最強武器が封印されてるとか新規組も話を出し惜しみとか・・・
積んでおく
・・・まだDdFFやりこんでないしな
830 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:42:47.76 ID:WKutdj/r
>>825 流れ的に再世篇ってタイトルになりそうだな
831 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:43:16.06 ID:hur1S1Mb
出し惜しみするのは別にいいんだけどね・・・前後編って最初から分かってるし
でもこれはちょっとやり過ぎ。前作組みいらねーし、明らかな水増しシナリオ(47話とか)が酷い
あとは水増しのほぼ全てが次元獣でストレスがマッハ
832 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:44:13.65 ID:5ZVgi9ER
次元獣もジハンキジゲンとかドライヤージゲンみたいなのがいればまだストレスないのに(古い)
833 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:47:41.78 ID:yxDUORdr
何に一番近いかと言えばインパクソに一番近い気がする
834 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:52:32.33 ID:Bd7+SXve
エルガイム
ダンバイン
コレを軸にもう一度やり直そうか
835 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:53:18.94 ID:KjKqkTZp
ナデシコは出まくった上に再現しまくったけどもう再現すんなコラって思わなかったな
単独作品で完結する再現があまりなかったからだろうか
あまりに出すぎでまた出るのかコラとか思ったが・・・
自己完結する輩は2回同じ再現があっただけでもううんざりする
836 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:54:47.34 ID:zvdBUkhP
ビームコンフューズきたー!とか喜んだものなのに・・・あーあ・・・
837 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:00:04.07 ID:F+1zbTKP
>>798 SSは本体にFM音源も搭載してたからなあ
あまりにも詰め込みすぎたハードだったせいでPSとの
ダンピング競争に敗れて早々に退場したんだが
838 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:04:11.71 ID:F+1zbTKP
結局バンナムのやったことって例えばコナミがウイイレやプロスピを
携帯機専用にして据置機から撤退したようなもんだからなあ
早期に据置機向け本編を発表しないと本当にブランド死ぬと思うぞ
839 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:11:26.61 ID:ysrPgIR4
もう、OG以外のスパロボはどうでもいいんだろ
840 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:12:04.57 ID:LWgnxfoz
一部のユーザーも衰退の原因だな
特に狂信的な原作再現厨
841 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:13:32.10 ID:Yrx7rt0F
原作再現厨というが2Zは原作再現としてはダメな方じゃねーか?
むしろ戦闘アニメが派手ならそれでよしと満足してる奴らが原因だと思うんだが
842 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:14:13.68 ID:mCItsAKo
>>779 もう最近は、「古典作品の減少がどの程度までなら、懐古厨が買うのをやめないか」を毎回実験されてる気分だ
843 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:15:20.84 ID:5ZVgi9ER
新システム入れると過剰反応する厨もな…
確かにダメな新システムはあるんだが、「リアル系で単機無双」にいつまでもブチブチ
言い続けるのって…
よそのゲームでそういう不満はあまり見かけないのに。
844 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:16:22.98 ID:l6vJzX5T
リアル系で単機無双が、スーパー系で単機無双になっただけじゃん。
845 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:19:39.43 ID:zvdBUkhP
>>840 いるだけ参戦(原作再現終了済みという意味で)なら
なおさら他の作品とのクロスオーバーに力いれてほしいものだけど・・・
しかも今回って本当になんで来たの?レベルなんでしょ?ひどいわぁ・・・
846 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:22:12.10 ID:wHYWps8a
多元世界が便利だから仕方なく入れていますって感じのオーガスが悲しい
だったらオーガス外してそれっぽいオリ設定だけでいいよ
847 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:22:56.90 ID:DXivJV0O
>>844 しかも単機突っ込ませればいいから全機突っ込ませればいいに変わっただけで
戦略性なんてもんはどっちにせよ無い
にも関わらず無双で楽しみたい人からその楽しさを奪っておいて
ただめんどくさいだけのシステムを押し付ける
誰得システムだよほんと
848 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:23:52.35 ID:r/Kk3bfR
原作再現厨というが再現なんか全然されとらんよ得に前作組、その上面子も
音楽もはぶられて、いるだけ参戦とか何のためのクロスオーバーなのやら。
849 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:26:25.03 ID:5ZVgi9ER
neoの動画口直しに見たがすごいワクワク感。
neoは外注?
850 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:26:46.73 ID:wHYWps8a
前作組は一部を除き後編、或いはシリーズ完結編で復帰で良かったんじゃないのか
851 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:28:29.33 ID:v2Is81UQ
据え置き機でちゃんと作ったほうが良かったんじゃないか?
852 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:33:19.56 ID:zvdBUkhP
別次元の話というのなら
例えばZだったら劇場版だった前作から
今回はTV版の切れっぷりをやって対比させるとか
あるいはZZだしてカミーユはぶっ壊れたままとか
既存組の使い方として
「今まではできなかったけど今回はできそう」っていうのを考えないものかな?
それを前作から使いまわしですますとか
客寄せにしたって酷い印象
853 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:34:10.98 ID:F+1zbTKP
854 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:38:52.25 ID:KxrUr1O+
855 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:39:15.60 ID:2KbXjV3G
もう熟練度やめてくれよ。○ターン以内に〜ばっかで何の面白みもない
まあ、そう言ったら信者は「取らなきゃいいじゃん」とか言うんだろうけど
856 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:39:58.71 ID:tG43aTkW
精神の選択は、Lで採用していた、複数パイロットの場合に各キャラの精神コマンドが一画面に表示される
方式にしなかったんだろう。
Z2の、1キャラ1ウィンドウって、他のキャラで何選択したか分からなくなるじゃん……。
857 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:41:17.63 ID:x3/n2QoR
>>855 そりゃ熟練度は熟練の人向けなんだから無理に取る必要は無いよ
上手い人だけ楽しめばいい要素だし
858 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:41:57.07 ID:QxIAPmhg
前作からのファンを意識するなら
序盤は主人公と前作からの続投組中心で話が進んで
そこに新規が絡んでくる形の方がよかった気がするんだが
それならシナリオ上では多少空気でも長く使えて愛着も湧くから不要感も少なかったはず
859 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:42:53.27 ID:MUFT3Nvp
>>849 ネオつまらんよ、極端にユニット少ないから最初から最後まで同じ敵を延々と倒すツアーと化してる
つーか、これ既にSDじゃなくなってきてるよな・・・
特に真ゲッターはちょっとどうなのあれ?一体だけ明らかにリアル等身なんだけど、不自然過ぎる
860 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:47:05.71 ID:yss9iydD
月光蝶ないってマジ?
火力百式以下って冗談だろ?
861 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:48:25.96 ID:wHYWps8a
ゲンバーはデザイン上仕方ないが、
セイルーンもほとんどデフォルメされてないよなあ
862 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:50:01.47 ID:zvdBUkhP
863 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:51:24.61 ID:YixO7qcX
同じ版権敵ばかり倒すほうが次元獣ばっか倒すよりマシじゃね?
864 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:54:56.24 ID:wHYWps8a
NEOはゲームとしては好きだけど、
敵のバリエーションが少ないのは深刻なマイナスポイントだわな
エルドラン系なんて専用シナリオとセットの敵がいてナンボだろうに
865 :
それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:56:26.36 ID:KxrUr1O+
>>864 目立ってたのはオセッカイザーくらいだしなぁ…
866 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:00:21.06 ID:mCItsAKo
ボリュームの薄さを増援でごまかすにしても、次元獣次元獣次元獣をやめて,
版権敵による襲撃のローテーションに差し替えるだけで、ずいぶん印象が変わるのになあ
今までだって結構そうやってきたところがあるし、労力的には殆ど変わらんだろうに
867 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:02:16.79 ID:yss9iydD
>>862 ・・・最強がビームライフルのままなのか
前作でやった上に前編終了時点で再封印でいいものを出し惜しみか
全部書き直すのならともかく、あの糞なサーベルまで使いまわしてるのに
868 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:04:08.19 ID:wHYWps8a
例えば前作組の一話完結系エピソードやるとかなあ
次元獣の種類減らしたら他が増えるってものでもなかろうが
869 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:06:49.76 ID:fAfiyKbo
ゼータに∀に…必殺技封印された産廃を使い回しで続投とかなんなの
870 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:07:03.29 ID:4oaRCntq
武器封印するくらいなら存在を続編まで封印しろと
871 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:08:55.60 ID:iww3iiNk
20話が凄い事になっててワロタ
所見じゃSRポイント取れないな
右上の集団用に予め誰か伏せないと
872 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:09:40.30 ID:0tLVhZcu
ギアスとマクロスの敵なんか専用ルート行かないと
シナリオに全く絡まない
次元獣の次に戦った敵は00の連中くらいだろ、キャラの絡みは面白いのに
これじゃただキャラ漫才ゲーじゃねぇか
873 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:10:43.20 ID:CTz041in
後編でイベント用意するつもりだとしても
今回普通に使えても支障ないと思うんだけどなぁ
参戦遅い上にシナリオでもひとまとめだし
874 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:18:46.63 ID:UlFzdDw5
ゼロごときがリーダーという時点でないわ
875 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:20:30.38 ID:ELwRaB5A
Zは地対地、地対空でアニメが違っててよかったのに
今回手抜きすぎだろ
876 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:21:49.50 ID:P6o0jebw
>>875 それ前回ではそんなところに力いれるよりは、って言われたと思った
でも前回そうだったものが削られてるといやなもんだね
877 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:22:33.94 ID:dFCN6ZYW
でも売れちゃうんだよね。だからまた同じことの繰り返しになるんじゃない?
俺は嫌だね・・・
878 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:24:43.22 ID:NyQSqJH7
顔グラがひどいって言われてるけど、ダンクーガノヴァにいたっては、断空剣のカットインもなんか
絵が崩れてる。
Lの原画そのまま使えばいいのに。
879 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:26:57.66 ID:yNH3OPkh
次回で出るであろう月光蝶とかやっぱりZのままなのかなぁ・・・
意味もなく取り上げられた挙句に次でZの使い回しとか流石に怒ってもいいよな?
880 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:28:54.88 ID:Dz3jl4X/
>>758 メガゾーン23やゼオライマーはカルト的な人気はあるけど、大人気ではないよなw
881 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:30:11.88 ID:SsjlgfsS
Lとは解像度が違うからな
そのせいかカットイン枚数も少なくてカクカクしてる
882 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:33:06.80 ID:4isdH3L/
最強武器封印解除だけで一話使うんだろうか
使うんだろうなあ
883 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:35:27.20 ID:5IcWTSf2
グレンラガン、シモン復活のシーンがだせぇ…四天王相手とかならともかく雑魚相手にあの台詞言っても…
884 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:36:34.50 ID:ELwRaB5A
あ、マップ2D化は評価するわ
3Dマップくそだるいんだよ。見づらいだけだし
885 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:37:16.66 ID:1maWFjnl
見づらいだけじゃなく敵の移動がクソおせぇのがイラつく
886 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:37:28.75 ID:hwX2OSNx
グレンは今回所々で割と冷遇されてる気がする・・・
選曲、シモン覚醒の適当さとか
887 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:38:20.15 ID:IJ/vc/om
Lでオリが自重したかと思ったら次元獣次元獣・・・・
話数少なくてもいいから違う敵と戦わせろや。
888 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:38:21.12 ID:BPWTTwow
分岐が多すぎるなぁ。敵も同じようなバリア底力持ちばっかでダルい。
後継機とか追加武器が少なすぎてシナリオも盛り上がりに欠ける。
新規組の顔グラは酷いし早送りはねえし何なのこれ
889 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:38:55.74 ID:P6o0jebw
戦闘シーンをどっかで適当に見させてもらうだけにするか
890 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:39:35.39 ID:ELwRaB5A
>>885 古いがインパクトとか最悪だったな
段差にそって動くからカメラガクガクするわトロいわで
891 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:39:58.07 ID:FigN6huC
>>888 それだけ「周回を重ねろ」ってことなんだろうけどこの水増し
シナリオじゃ何周もするのは苦行以外の何者でも・・・
892 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:40:22.63 ID:F17oSgRv
2DになってDS並のレスポンスの良さになってるんならともかく、そうじゃないからな・・・
893 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:40:25.57 ID:CTz041in
>>879 髭の戦闘アニメはZの時点で評価低いんだから
書き直す気あったら今回で一つでもやってたはず
月光蝶は通り過ぎるしか無いから描き直すとしても優先度は低い
894 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:42:30.69 ID:2tYr3vKY
なんかテンポがAPより悪くない?
APはそんなに気にならなかったんだが
895 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:42:48.53 ID:UlFzdDw5
3ターン次元獣と戦うだけのステージワロタwwwwwwwwwwwwww
尺稼ぎにもやり方あるだろが
896 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:43:21.01 ID:hwX2OSNx
>>893 髭は今回新武装2つ追加されたけど、相変わらずテンポ悪すぎて吹くw
897 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:44:41.66 ID:ELwRaB5A
898 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:45:19.47 ID:iww3iiNk
毎回20話みたいにならんもんかな
良く判らん怪獣とか要らんからさ
899 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:46:43.55 ID:a1eFzl7e
戦闘アニメのダメージ表示のタイミングとか、一部武器の演出とか、出撃機体数とか
これ明らかに最初は据置機(PS3かWii?)でしかも小隊有りで開発してただろ
結局PSPになって劣化退化の嵐で糞化しちまった・・・・・
スパロボブランドが本当に崩壊しそうだ
900 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:48:24.56 ID:P6o0jebw
スパロボブランドが破界されたってか・・・次回で再生は無理なんじゃね
901 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:48:49.13 ID:ZZwybNpJ
PSPの時点で限界が知れてる
ちゃんと据置きハードで作れ
902 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:49:36.96 ID:4isdH3L/
スパロボZが終わる分には何の問題もないが
903 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:49:52.83 ID:09/fux++
>>875 今回も地対空とかあるだろ
個人的にはちゃんと敵のいる方向に撃ったり飛んでくれる程度で
前作のダブルハーケンみたいに全く別物にする必要はないと思うけど
ダイガードのドリルアームでのロケットパンチは地対空専用かな?あれくらいでいい
904 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:49:59.55 ID:9S/b4OYw
905 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:51:24.46 ID:yWoX1h7a
ダメージ表示終わった後に意味のない追撃を加えるのって前代未聞だよな
こういうあからさまに事情があってゲームの内容にねじれが生じましたって感じのもの、J以来だわ
906 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:53:06.46 ID:oBhQsoIe
今回主人公機のパワーアップが全然起こらないのな
一体何話で起こるんだ…
907 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:56:47.46 ID:dy3v0Xg5
Wの話やトリニティやらの扱いがてきとう過ぎる
無意味に次元獣やバジュラ出すマップ作る前にこういうとこで因縁立てしっかりやれよ
アグリッサも一度しか出てこねえじゃねえか、もっと何度も出てこいよ
中ボスの立て方が下手だよ
908 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:59:05.36 ID:II58awIe
>>895 3ターン過ぎたらガイオウ様がちょこっと相手してくれると思ってました
909 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:59:53.46 ID:ELwRaB5A
910 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:03:47.78 ID:GpftqjUV
戦闘デモにこれALL攻撃用に作っただろってのが明らかにあるからな。
ハードが二転三転したと言ってたが、この時点でもう歪み出てるもん。
911 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:09:48.17 ID:P6o0jebw
なんで携帯機を選択したのか
PS3だと余計グラや動きにうるさくなるからか?
それはわかるがだったらもっと取捨選択を徹底するべきだろう
とってつけたような継続組の扱いとかさ
912 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:11:10.97 ID:09/fux++
>>909 だってやってくれたらそりゃ嬉しいけどどう考えても作業量大変すぎるからさ
その代わり地対空で真横にビームライフルやミサイルを撃つのはなしで
格闘攻撃の時もちゃんと空へ飛んでほしい
昔の第3次では出来てたのにEXや第4次以降で劣化した部分だし
あとは新でサーベルの斬り付け方がランダムで複数あったのを復活させて
宇宙を空対空の使い回しじゃなくて位置関係ランダムにしてくれたら文句なし
リアル系は攻撃の地味さを動きのパターンの豊富さで見せてほしいわな
913 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:21:25.84 ID:T6LW9qCh
版権敵勢力と交戦してるのに次元獣が混ざる展開は
なんかもう色々とひどい
何回次元獣と戦わなきゃいけないのか
これだけ不満
914 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:24:27.96 ID:bBia5Hft
>>907 アグリは原作でもそんなに出てこないだろ
915 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:25:53.90 ID:pkK60lea
原作で一回しか出てないからこそ中ボスとして何度も登場させていいだろってことじゃねーの?
わざわざ登場回数まで原作通り再現しなきゃならんわけでもないんだし
916 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:32:40.77 ID:NyQSqJH7
精神コマンド選んでから発動するエフェクトが出るまでに、妙に長い間があるのは何故なんだ。
「あれっ、間違えてキャンセルしちゃったかな?」と不安になるくらい長い。
917 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:35:44.80 ID:FigN6huC
>>910 据置機なら前作Zから使い回した上で新規参戦作品の戦闘
アニメを追加すれば済むけどなまじ戦闘アニメの高解像度化
を前回敢行しちゃったせいで携帯機向けに使いまわせなくなり
描き直しになったのが今作無茶苦茶響いてると思うよ
最初からPSPで行くことに決まってたらもっと作業時間に余裕
もあったんだろうけどさ
918 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:36:25.97 ID:BPWTTwow
つーかニコニコに広告出すなよ
919 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:37:20.26 ID:FigN6huC
>>911 PS2でもZまでは粗い解像度の戦闘アニメで問題なかったのにね
「HD機では戦闘アニメもHD化しなきゃならない!」とか言ってるのは
一部のバカだけなのに
920 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:37:37.84 ID:P6o0jebw
今回は中古で済ませて完結編でたら中古で買えばよかった・・・もう遅いが
921 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:57:21.96 ID:JVq19AnY
次元獣の尺稼ぎがウザイ。
スフィア設定が風呂敷広げすぎでウザイ。
グリリバが超ウザイ。投げっぱなしで唐突に出てきて本気でウザイ。死ね。
わざわざ「第二次」にして続編モノにする必要性が全く感じられない。
これも全てスフィア設定の所為だろ…
スフィアとかグリリバとか、本当に要らない。
普通に新規作品で、原作再現で完結させながら、オリキャラ勢力片づけて終われば良かった。
922 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 01:58:10.98 ID:bXEov94H
ギガドリルブレイク、カミナアポン前にシモンが覚えたんだがこれどうすんの??
発売前は満を持してのグレンラガン参戦て感じだったのに、なんか色々ビミョー・・・
923 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:04:09.68 ID:JVq19AnY
ってかね、12のスフィアとか言ってるけど、
再世編で数個回収、三次で完結って形になるにしろ、
最後に一気に纏めて片づけるにしろ、この鬱陶しいオリキャラが延々出てきて、
しかも、未完の作品が延々続くことまで、予想出来るわけで。
もうね、マジでグリリバ死ねばいいのに。
924 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:10:20.08 ID:ltIKg58y
無理して出さなくても(前編後編に分けて使わなくても)いいだろって作品が結構あった
マクロス、新旧ダンクーガ、ガンダムW、チェンゲ
割りと好きなだけにこの中途半端な扱いに疑問
925 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:10:41.65 ID:ELwRaB5A
オリジナルどんどん作らないとOGで儲けられないからな
そこは許してやってくれ
926 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:18:32.13 ID:OCijh+tF
00の戦艦だけどさ・・・武装ないのに4人乗りで、精神コマンドに集中やら必中あるんだけど・・・
スタッフ頭おかしくなったのか?
927 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:21:05.01 ID:LfpJO8xn
後編で武装アリになるんだろ
原作がそうだったし
928 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:23:39.02 ID:vRKHVFDi
>>926 原作では最終決戦でミサイルやビームが実装される
929 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:25:40.23 ID:OCijh+tF
なんでそんなところだけ原作に忠実なんだろうな・・・やっぱ頭イカれてるわ
930 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:26:32.51 ID:fd4KeBaT
>>926 後継機は1人の尊い犠牲の下武器を手に入れたんだけどね…
ところでソレスタはあの砲撃主とオペ子のバカップル死ぬの?
931 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:31:22.48 ID:OCijh+tF
あと散々言われてることだけどマップがショボイし見にくい
全体マップに切り替えられる機能くらい付けろよ
つーか前作で拡大縮小できたんだから、せめてそれくらい付けとけよアホが
932 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:31:39.24 ID:pkK60lea
>>930 砲撃手はガチムチの方でバカップルの男は操舵手じゃなかったか?
原作じゃバカップル死ぬけど今作じゃ死なずに終わる
933 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:38:57.28 ID:P6o0jebw
>>931 次でカバーしますんでごめんなさい、みたいな感じだなぁ
話もシステムも
これ突貫作業で間に合わせたんじゃないの?
934 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:39:21.52 ID:M8ctjTbS
拡大縮小はできるだろ
935 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:45:55.51 ID:FNBPNw76
携帯機でも良いからFをリメイクしてくれんかなぁ。
戦闘でマジンガーとゲッターロボの主題歌を聞ける作品って最近のスパロボであるかな?
なつかしの音楽でやりたいわ。
936 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:46:55.59 ID:fd4KeBaT
>>932 あらー、そうなのか・・・
本編じゃソレスタの数少ない犠牲要員のはずだったんだが
てかこれからですぅとか出てくるのにあの2人までいてどうすんだろ?
937 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 02:48:34.51 ID:vRKHVFDi
938 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 03:06:42.11 ID:8JzqN5dh
RとDをリメイクしてもらいたいわ
これからは若者の時代で
新作は古いの無しでいってくれ
RとDさえリメイクされれば10年戦える。
新作で古いのをカットすればスパロボも買わずに済む
939 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 03:07:09.45 ID:2tYr3vKY
やればやるほど粗さが出てくるな今回
序盤は面白いと思ったけど中盤辺りからのダルさは異常
940 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 03:09:11.55 ID:NyQSqJH7
>925
携帯機系を出せば、十分足りてると思うんだけどなー。
941 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 03:19:22.13 ID:FE+L/QjC
>>940 D、J、W、K、L、GC、NEO、スクコマ2、Z
未参戦でもこれくらいあるからな
無理して増やす必要もないよな
942 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 03:29:38.90 ID:GtDGHm7A
943 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 03:45:19.35 ID:4k2KoVj9
せめて連タゲ補正は一回の攻撃につき2%上昇くらいに留めるべきだろう
それか被弾したら補正がリセットされるとか。
もうリアルなんか使わないよ……
944 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 03:46:11.07 ID:DQ8cHCyi
OG外伝でアドバンス2作を差し置いてC3が昇格したのは意外だった
多分次はKだな、スタッフが勘違いして
945 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 03:51:55.01 ID:LB36taHW
ガンダムWを追いかけて前作組が加入するところまで進めたけど
扱いがいつものEWと変わらないじゃん、久しぶりのTV版で期待してたのに。
シナリオもギアスの原作垂れ流しとオリジナルばっかりだし。
もうちょっとうまいやり方あっただろうに…。
946 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 04:15:10.79 ID:vRKHVFDi
>>944 単に発売日で参戦の順番決めてるだけだと思う
C3はDよりも1ヶ月発売早いし
947 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 04:26:46.90 ID:p7Qz/fpN
ダイ・ガード入れるくらいなら他にあっただろう…
こいつだけは全然使う気がせん
948 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 04:32:24.89 ID:A9o9FGjG
949 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 04:39:58.28 ID:2REVgXlD
体育館の裏
950 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 06:02:48.07 ID:i4wkw2g+
戦闘シーンは満足したけど、マップ上のユニットやキャラの顔グラ酷すぎ
退化ってレベルじゃねえぞ…
シナリオも前後編ということを考慮しても微妙
むしろ前後編にしたせいで上手く配分できなかったのか?
951 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 06:04:21.52 ID:Wydrjjez
>>943 >それか被弾したら補正がリセットされるとか
リセットされますが。
2%ぐらい〜には同意
952 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 06:20:08.84 ID:uV6pO2x1
水を入れすぎたカルピスみたいな作品になっちまったな
個人的に、あんだけ叩かれた前作より酷い出来だ。
ってか前作組いらないからその分新規参戦組の使えるキャラを増やして欲しかった
続編てことを考えると前作組を外せないのは仕方ないんだけどさ
953 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 06:22:48.32 ID:CMJ7vLW3
次で再生してくれるさ 多分
954 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 06:24:10.55 ID:2tYr3vKY
色んなスレ見てきたけどやっぱ今回は不評だな
まあこんなやり方マンセーする方がアレだけど
955 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 06:28:22.03 ID:KlMpOwAd
次回、若い奴にはOOセカンド残して、F、F完世代にウイング丸々とアムロ、クワトロ残し
第3次でみんな大好きエヴァかな
956 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 06:33:22.35 ID:lymg8rzp
wiki見たけど今回はアムロもしかして弱い方?
ロボットアニメ最強主人公の二強とも言われるアムロとキリコがついに競演したのに・・・
キリコの特殊能力がむちゃくちゃ強そうに見える
957 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 06:48:09.84 ID:zdoHdEaE
>ロボットアニメ最強主人公の二強とも言われるアムロとキリコ
アムロ過大評価しすぎ
958 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 06:48:16.53 ID:FMg+x+cm
アムロは元々そんなに強くないんだが
959 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 06:52:09.95 ID:IJ/vc/om
>>947 たいした人気がないくせにコネだけで出てるダンクーガノヴァのほうがいらんがな。
960 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:08:51.79 ID:FNBPNw76
ゲームとしてつまらなくはないけど、会話パートが長過ぎてダレるわ。
知らんメンツがわからん世界のことを延々と喋り続けるのを聞くのは拷問でしかない。
961 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:11:33.42 ID:u0gVZJnS
ボトムズは今回相性悪過ぎな舞台設定だったな
ギアスと絡むんだったらレイズナーやダグラムの方が良かったんじゃね
962 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:14:03.14 ID:BxtFgGHX
つかキリコも死なないだけでめちゃ強いってイメージはないなぁ
963 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:15:58.99 ID:frtENRsS
964 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:17:28.09 ID:IKXQ0K90
965 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:24:18.85 ID:Rdzj63cK
次元獣のウザさは散々言われてるが
個人的には、後編なりでアサキムをちゃんとぶっ殺せるかどうかが重大だな
どうも雲行きがあやしいぜ…
966 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:26:24.86 ID:4yjZkDOA
平行世界モノって一見クロスオーバーに見えるが
凄いクロスオーバー放棄だよな
二つ食材並べるけど混ぜません的な
967 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:27:29.46 ID:zdoHdEaE
オーガスがいるから…
968 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:30:30.68 ID:2tYr3vKY
>>966 わざわざ日本二つにするとかな
多元時空とはいえ世界観適当すぎ
969 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:42:22.58 ID:Gi2QdFIR
わざわざシリーズ化しなくてもいいのに・・・
前作組はいらんよ・・・
970 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:44:21.15 ID:ocu1u6K2
シナリオ面はガッカリと言わざるをえない
新規ですらほとんどの作品が空気だとは思わんかった
971 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:44:58.67 ID:Hw7dqRmr
会話の長さは64ぐらいでも充分満足できる
972 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:46:44.39 ID:hdCaFasd
>>966 寺Pいわくαの頃から考えてたとっておきのシナリオだったっけ?
973 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:49:35.73 ID:Xugm+abl
主人公、1人なのに分岐多すぎ
あと、小隊制あった方がよかった
974 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:54:29.37 ID:0UJZDZfX
いや、小隊制はいらないだろ
975 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:55:19.57 ID:kFk68vA8
小隊制はいらん
976 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:56:05.77 ID:ku+ASdPS
きっとOG3はPS3だろうな
977 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:59:22.13 ID:wI9gVF7U
これを機に小隊制やツイン系は二度とやめてほしい
978 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 07:59:39.61 ID:lWY6IeDt
979 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 08:00:31.06 ID:XLZKiVar
再生編でシリーズ完結でいいよ
980 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 08:02:15.42 ID:+lN5ojFo
キリコは序盤、特殊部隊上がり以上にアドバンテージがないから大して強くもないけど
後半に入るとミッションディスク焼き切る反応速度でイプシロンを倒したり、並み居るエース部隊を1人で粉砕したりするから、滅茶苦茶強いよ。
孤影再び、となると、最早生きる伝説。
でも最強かはわからんな。
981 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 08:03:20.74 ID:T3FE+16c
ラスボスのあっけなさにワロタ
982 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 08:05:27.33 ID:ytO9rz/d
ゲッターと真マジンガーは今回で原作消化すると思ってたのに
983 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 08:16:06.71 ID:3+V++SXH
>>957-958 原作での敵キャラとの相対的な強さで見たらアムロより強い敵いないからかなりのもんだと思うけど
スーパー系だと主人公がどんなにスーパーマンでもそれ以上のバケモノが敵にいるから
984 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 08:19:05.96 ID:Ixr/6Bo9
逆シャアのベルチカ版見たらアムロは弱くて驚くぞ
985 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 08:38:39.77 ID:Rdzj63cK
それにしても、オリキャラって変人ばっかりだな
無個性よりマシって考えなんだろうけど、前作同様ウザくてキモイだけ
986 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 08:39:51.61 ID:nQAk+Tql
話数や参戦を減らして、主人公二人のほうがよかった。
987 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 08:55:06.61 ID:NyQSqJH7
>955
えっ、前後編な上に、第三次あるの……新作にしてほしいんだが……
988 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 09:03:18.30 ID:3LBNW1kG
性格がウザ過ぎて共感出来ないばかりか付加設定もクドイし、
いっその事無個性でも良いんだがな。
ただそうすると、今現在のメイン購入層であろう
>>619が挙げた様な連中がファびょってクレーム殺到するからやらないのかね?
989 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 09:05:01.00 ID:zdoHdEaE
一鷹君は無個性すぎてつまらなかったから
そこは今回のでいい
990 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 09:17:04.37 ID:rRfaj5Hh
>>270 亀レスだが宇宙円盤大戦争出すしかないだろう
991 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 09:25:30.07 ID:P6o0jebw
>>979 同意すぎる
もういいよこのシリーズは・・・
992 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 09:26:07.13 ID:G+y6UFBW
993 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 09:28:39.23 ID:rU0Xluj0
今回にこそ
ガンレオンほしかったな。
修理&補給をこなせる
真に主人公無双できるじゃないか?
次回作に出てるかもしれないけど・・
もう一方はシラネ。
次スレ建ってる?
995 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 09:36:34.40 ID:LgS8kw6y
デュークと真甲児、真竜馬も絡ませられると思うけどな
絡ませる気があるなら
前作組と絡みを投げてる時点で…
>>993 出ない意味が解らん。
アラドのときみたいに、誰かが気にしてた?
997 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 09:55:35.47 ID:G+y6UFBW
Zじゃ閃光のハサウェイのネタフリもしてたのな。
998 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 10:15:13.68 ID:Rdzj63cK
Lの時もそうだったけど、lv差の補正が掛からなさ過ぎ
置いてけぼり食らうやつが後半過ぎるとバンバン出てくる
割と改造でどうにかなるけどね…
999 :
それも名無しだ:2011/04/17(日) 10:20:37.91 ID:fyjuVHFg
オッケ━━━━━d<´・ω・`>b━━━━━イ!!!
1000
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛