スパロボ図鑑1949冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・世の中は春休み!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1948冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1300960346/
2それも名無しだ:2011/03/25(金) 13:18:28.59 ID:+vn4rAlf
静かに素早く、か。変わらんな、>>1乙は
3それも名無しだ:2011/03/25(金) 13:18:43.18 ID:+haJpRCn
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
4それも名無しだ:2011/03/25(金) 13:20:34.70 ID:q2C3htk5
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
5それも名無しだ:2011/03/25(金) 13:24:32.07 ID:Dzp0YKpD
【100年に一度の災害が起きたのだから、今後100年は災害は起きない】

…芳佳ちゃん、騙されてるよ…
6それも名無しだ:2011/03/25(金) 13:31:32.46 ID:tfGq35K1
>>1
7それも名無しだ:2011/03/25(金) 13:42:24.00 ID:AHpfLmpe
>>1
あなたに乙を
8それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:10:21.50 ID:zAuvSssf
【日本】
冥界の王が降臨し、全土を地獄へと変えるカウントダウンが始まった

もう本当にダメかもわからんね
9それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:17:22.80 ID:WOVBQSwn
>>1は乙に満ちて

前スレ1000のネタだと

【絵】
創作物では心だったり身体だったり中に吸い込まれてしまうもの
ただの絵なのに何故中の世界が広いのかには突っ込んではいけない
10それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:20:09.93 ID:I9xrbdrU
>>1

>>9
【スーパーマリオ64】
基本的にキノコ城のあちこちの部屋に飾ってある絵の中にある世界を冒険する。
たまに壁の中、時計の中、沼の中、ドカンの中を冒険することもあるが。
11それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:21:31.13 ID:TCbHnbga
>>1

>>8
頭大丈夫?
病院行って来て
12それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:22:16.18 ID:0ZGPDdkT
えっ
13それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:22:54.62 ID:+vn4rAlf
1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 14:15:48.17 ID:DsMF1XMI [2/2]



絵、と言われましても……絵なら何でもか
【絵心】
ある人にあるけど無い人には本当に全然無いモノ
真面目に描いてるのに何これ?的な事を言われると自分でも何これ?なので笑ってしまう
具体例とはしては草なぎ剛。まごう事無き草なぎ剛
しかし俺もだけど何で絵って書けない人ってホントに書けないんだろうなW

【小林ゆう】
絵心というかホントに何なんですかねこれ……
14それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:24:23.36 ID:QzjqPWEW
>>13
そりゃ画伯だからな>小林ゆう

【画伯】
なんかすごい絵描く人。
俺ら凡人には分からない
15それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:25:43.09 ID:cCX2R+ys
新スレですぞーっ!
ことごとく>>1を乙してくだされーっ!
16それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:26:30.89 ID:n4w3bHbP
【漫画家】
画力と話を作る力が必要な職業。
どちらかが突出してれば、作画、原作で食っていくこともできるが
突出しているならば別の仕事に就くのもいいだろう。
17それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:27:05.44 ID:DsMF1XMI
【ピカソ】
有名な芸術家
奇天烈な作品ばかり作るイメージがあるが実はちゃんとした絵も描ける
描けるというか子供の頃に基礎はとっくに卒業したので上手い下手とかいう次元を超越している
レステランでテーブルに落書きするだけで飯代タダにしてもらった事があるらしい
18それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:27:42.48 ID:m98yfEiH
>>1

【描いた絵を実体化して攻撃する能力】
敵味方問わずとりあえずの確率で多い厄介な能力。
対処法は絵を描いてる本人を攻撃することであることが多い。

【花京院典明】
初登場時はキャンパスに描いた承太郎の絵にピッと線を引くとそこが傷ついたり、怪しげなマリオネットを持ってたりしたが
ぶっちゃけ特に意味はなかった。ただの格好つけ?
19それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:31:56.41 ID:oOd/cyau
>>14
小林ゆうって人美術の点数って良かったのかな?
20それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:33:25.62 ID:lSDdo4nO
【斎藤千和】
同業者に画伯という別次元の存在がいるため目立たないが、この人の描く絵も割とカオス
21それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:34:07.44 ID:kfGwjJW5
>>1乙なんて安いモノさ特に俺のはな

【人食いモザリナ】地獄先生ぬ〜べ〜
本来はただの複製画であったがペット殺しの風評によって
画霊になってしまった、ぬ〜べ〜の除霊の甲斐なくペット殺しの
真犯人食い殺し人食いモザリナとなり倉庫で獲物を待ち構えている
22それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:35:00.95 ID:rSpOrT8O
【えこ】アルカナハート
5歳児が格げーに参戦!?さすがに5歳児が殴る蹴るは・・・と思わせたが実態は自分が書いた落書き
「カズ兄ちゃん」が戦うというスタイルで全国の紳士たちを安心させた
ダメージもカズ兄ちゃんが受けてくれるので「幼児を虐める中学生」という構図にもならないというすばらしい設計

でも流石に5歳児に欲情するのは紳士としてどうなのでしょうか本スレの方々
23それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:35:40.42 ID:8SL0cBWN
>>18
「立体として実体化させたいんだったらちゃんと多方向から見た絵複数書かないとダメでしょう」
とか制約あったらやだなw
24それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:37:16.05 ID:dXgXgyq/
【たかはし智明】
画伯系の元祖であり、2006年にはその前衛芸術をあつめ個展を開いたぐらいである。
25それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:38:44.86 ID:GMaMtHtQ
【フレスコ画】壁画
壁に塗った漆喰が生乾き(フレスコ)であるうちに水などで溶いた顔料で描く絵。
壁の漆喰そのものに色をつけるため、非常に長期間持つが、
当然やり直しは効かないし、作業量を計算しつつ壁を塗っていく必要がある。
26それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:40:06.78 ID:9m+a0lBA
>>22
アルカナハートというゲームに出る以上、エロスを求められるのは当然である。
新キャラの鎖使うやつとかあのカッコでドS→デレデレとエロゲが裸足で逃げる姿を晒したしな
27それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:40:13.65 ID:8g1c7J7h
>>1
俺の予想だとニールは隠しで途中離脱しないで最後まで使えるけど
最終話のイベントで死んで離脱するんじゃないかなー
【隠しで途中参戦するけど最終話前で離脱する】
たーまーにそんな奴が居る、スパロボだと第二次Gのリューネがそんな感じで離脱する
とあるRPGの何処かの酔っ払いがそんな感じ
【最終話限定でスポット参戦!】
おいフル改造+PP育成させろォ!

相手を絵の中にぶち込む能力って強力に見えるけど
自分が絵の中に入り込む能力だと途端に死亡フラグに見える不思議
28それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:41:09.90 ID:9m+a0lBA
>>1乙の心
29それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:42:02.64 ID:syhk4HXH
>>1乙乙ガンダム

【美術】
中学当時の美術の先生に言わせると「お前は音楽が凄いんだから、美術も出来る筈」。
しかし、音楽は理系かつ体育会系なので、純粋芸術の美術とはカテゴリが違うわけで……
ちなみに、美術の成績は3/10以外取れたことがない。
30それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:42:15.87 ID:jX7F/ehH
【悪魔城ドラキュラギャラリーオブラビリンス】
悪魔城版マリオ64と考えればだいたいあってる
…ごめんやっぱだいぶ違うわ
31それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:42:17.36 ID:GMaMtHtQ
>多方向から見た絵
そういや、電気屋にいったらレンズがひとつしかないのに
「3D映像が撮れる!」と書いてあるビデオカメラがあった
どういう仕組みなんだ
32それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:43:08.82 ID:F9MfX6JY
>>1

【黒田勇樹】
元俳優。

Pixivに数多くの絵を投稿している。
しかしどう考えても病んでるとしか思えない絵ばかりである。

自作アニメもいくつか作っているが、どう考えても病んでるとしか(ry
33それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:44:00.30 ID:FTyChPje
第1949次スーパー>>1乙大戦
34それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:44:39.90 ID:p0gL25Su
【ゼロ】
【ギャラリーフェイク】
美術史や美術品そのものに興味がなくても
読んでおけばにわか程度には蘊蓄垂れたり話の種になるそっち系知識が得られる美術品漫画。

あくまでにわか程度なんでくれぐれも用法用量には気をつけられますよう・・
35それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:44:42.20 ID:AsdzkDoN
【岸辺露伴】ジョジョ4部
自分の描いた絵、ヘブンズドアーが能力。
相手に書き込む事で行動を支配出来るあたりチートもん。
使い方によっては無敵じゃね?
36それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:45:03.43 ID:U2Y+ToYv
乙、絵ですか。

【画力】
個人差はあれどひたすら真面目に描いていればある程度は上昇する。
そこから先はまさにセンスの問題である。
バスタードの作者とかクソ上手いのにどうしてあんな事に…
37それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:46:40.81 ID:+vn4rAlf
>>16
でも漫画家として生計立てるのは半端無く苦労するんだよなぁ
【絵が上手い≠漫画が上手い】
漫画家が抱える苦悩として言われる事
絵が上手い事と、漫画として面白い絵が書けるかは別問題らしく
只絵が上手いだけでは食っていけないとか云々。まぁ絵心絶無な自分からすると、書けるだけでも敬意を表するけど
しかし何となくこの悩みは分かる気がする
絵に凄い癖があっても面白い漫画があれば、絵が綺麗でイラスト集みたいでも、漫画として見るとなんかこう……な作品もあるし
誰とは言わないけどさ、誰とは
【全盛期の(アキラ書いてた頃の)大友克洋】
上の絵が上手く漫画も上手い漫画家だと私的にこの人が最高潮
というか週間連載であの密度の漫画を書いてたって考えるとマジキチ
38それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:47:49.30 ID:WOVBQSwn
【ソウルブレイダー】
絵の中だけでなく町の模型の中も冒険することが出来る
しかしそれは魔物によって封印された魂を解放するためでありこれらのものの中にも魔物が潜んでいる
町の模型にはステルス加工(違)されたカタパルトもあるので注意が必要である
ちなみに絵も町の模型も製作者は同じ人物である
39それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:48:34.02 ID:ZZ4iQzxt
【ヘビーロブスター】出展:星のカービィスーパーデラックス
戦艦ハルバードに搭載された海老型殺戮兵器
金ぴかだが自分が発射するペイントスライムを利用され全身真っ赤に塗りたくられる。

目まで真っ赤というのはロブスターにしてもどーよと思うがカービィだから仕方ないね
40それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:48:50.84 ID:9tpp/A6a
>>30
城の様々な場所にある絵でステージにワープするってだけじゃねーかw
41それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:48:53.98 ID:r3WT7YzL
>>1


イラストレーターになりたいけど、どうすればいいんだ
専門学校は出たけど…
42それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:51:39.85 ID:9m+a0lBA
美術とか、発狂した女が彫刻刀を投げたのが当たって失明しかけたぐらいしか思い出はないな
43それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:52:28.43 ID:vjoNcuFQ
>>30
後半がちょっと使い回しぽくて残念
【ギャラリーオブラビリンスのヴァンパイアキラー】
覚醒させたら使い手の寿命が縮むトンデモ武器になったでござる…
使い勝手は良好だがこの作品は武器が豊富なので敵に届くまでワンテンポ遅れる鞭より発生が早かったりリーチの長い武器にそのうち変わられるのだった。
44それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:53:32.80 ID:dhD3zhfa
>>1
エロゲの絵は異常って言うけど
それで抜いてる俺らの方が異常だっつうの
【Canvasシリーズ】
筆者(棒)の知る限りでは絵をモチーフにしたエロゲ
図鑑スレ的には漫画が本編でアニメはなかった
的な扱いをされる2が有名
4まで出て4もアニメ化を考えているらしいが
その・・・・無難にオムニバス形式の方がいいんじゃないかな?(2のアニメ見ながら)
45それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:55:13.00 ID:kz1kKFGE
【キュレネの風】ガンダムW

相変わらず親バカで子煩悩な厨二病親父。
娘はファザコンしつつ子デュオとフラグを立てていた。
もしナイナが結婚するとなったらお父さんは多分泣いちゃう。
だからまだお嫁に行かないであげて。
46それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:55:29.65 ID:rSpOrT8O
【土塚理弘】
少年ガンガンで作品を3つ掛け持ちしてる変態
バンブーの連載があったころは(清杉とバンブーB以外は原作者ではあるが)ゆうに月100Pは描いていた変態
この状態で「もっと描かせてください」とか言う変態
彼にとって「殺す気か」は「もっと描きたいです!」の意

お世辞には絵は上手ではないが、コマ割やページめくりを意識した展開などには非常に凝っており
柴田亜美をして「土塚は漫画を書くのが上手い」と言わせたこともある
47それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:55:34.41 ID:0yaut9T6
>>12
なにっ
48それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:57:34.93 ID:FTyChPje
【ペイント】:星のカービィスーパーデラックス
一回きりの全画面攻撃でシューティングゲームでいうボムだが性能はあまり良くない。
コピーできる敵も少ないし、活用できる場所も少ない。
上のヘビーロブスター戦で使うとヘビーロブスターに効果的なダメージを与えられるが、その結果ヘビーロブスターが暴走し逆に戦いづらくなる。
安定した戦い方をするなら他のコピーで戦った方が良い。ペイントは一回きりなのでタイムアタックにも使えないし。
似たような立ち位置のクラッシュのほぼ下位互換なのでヘビーロブスター戦以外での印象は薄い。
せめてマイクみたいに複数回使えれば…
49それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:58:18.81 ID:rSpOrT8O
>>48
ガメレオアームさんを忘れるなんて!
50それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:58:50.27 ID:I9xrbdrU
【早乙女ハルナ】
ネギ先生の生徒の1人
描いたものを具現化するアーティファクトを持つ。
時間制限があったり具現化した物体のダメージの1%が返ってくる等欠点もあるが
本人の能力のおかげか高い汎用性がある。

しかしこいつのもっとすごい所は右も左も分からない魔法世界で
溢れる才能で一儲けして飛行船を購入したというところにある。
具体的に何をしたのかは説明されていないがファンの間では
「ネギ×コタロー本を描きまくったんじゃね?」と言われている。
51それも名無しだ:2011/03/25(金) 14:59:29.67 ID:syhk4HXH
>>44
2のアニメは歌だけ公開されたんじゃなかったっけ?(棒)

【Canvas2(アニメ版)】
前作のキャラがモブとして出ていたりもする。

【つよきす(アニメ版)】
姉しよのキャラがモブとして出ていたりもする。
52それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:00:34.25 ID:9m+a0lBA
>>51
つよきすのアニメなんかあったんだ、へー(棒
53それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:01:06.00 ID:rSpOrT8O
エロゲのアニメってどういう形でスポンサーが付くのか気になる
ラノベとかは出版社とかがいるけど
54それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:02:59.35 ID:dXgXgyq/
>>35
ただ誰にでも効く能力じゃないから問題ない、仗助とか
55それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:06:02.22 ID:Z7v+UARo
>>53
角川が多い気がする。
後はコミカライズした出版社とか全年齢版を出したゲーム会社
56それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:07:21.61 ID:28Zfx0rP
>>1
【メトロポリタンミュージアム】
皆さんご存知みんなのうたで1、2を争う鬱ソング
「大好きな 絵の中に 閉 じ こ め ら れ た 」
57それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:07:29.29 ID:I9xrbdrU
【アニメ化】
原作の売り上げを伸ばすためだったり
ゲームが発売、移植される際の宣伝のためだったりもする
しかしアニメの出来が悪いとマイナス効果になりかねないことも
58それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:08:05.16 ID:9m+a0lBA
>>55
主題歌のCDを発売するレーベルとかな
59それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:10:03.30 ID:9ZP7VTtx
ところでアーカイブスの第二次やってみようと思うんだが育てると言いユニットって何?
60それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:10:37.24 ID:MSVcInwX
>>51
つよきすはアニメ化なんてしてないだろ
【蟹沢キヌ】
通称カニ
真剣で私に恋しなさいに声付き出演した
アニメではデンドロビウムとエピオンの声付き出演に期待したい所
61それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:11:17.89 ID:syhk4HXH
【Soul Link、旧Kanon、etcetc……】
歌だけが後世に残り、アニメは無かったものたち。
やめたげてよぉ!

>>56
つ そっくりハウス

【そっくりハウス】
歌い手は谷山浩子。
明るい曲調だが、聞く毎に更に恐怖が増していく。
62それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:11:38.01 ID:GMaMtHtQ
【ペイント】Windows
ウインドウズに標準でついているのお絵かき&画像編集アプリ。
一応7でそれなりに進歩したが、
それ以前のものは、最低限の機能がついているだけという感じだった。
63それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:12:33.37 ID:Z7v+UARo
>>59
ゲッターの改造は必須
64それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:12:39.72 ID:rSpOrT8O
>>55>>58
なるほどな・・・ありがとう
65それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:12:47.52 ID:rCN1WxwW
>>57
代名詞と言える海物語をあんな風にされたサンヨーとかどう思ってるんだろうか

【ゲームに先駆けてアニメ放映】
宣伝用
いやあ、マイユアは地獄の先にコキュートスでしたね

……違うんだ
OGもダンボール戦機も連動目的で決して宣伝目的だった訳では
66それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:12:53.78 ID:jyv9uyeC
>>1

【岸辺 露伴】
ジョジョ6部ではプッチ神父の「メイド・イン・ヘブン」によって加速した世界の中でも
平然と締め切りを守っていたらしい

スタンド能力を抜きにしても漫画描く事に関しては間違いなく超人である
67それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:13:02.53 ID:I9xrbdrU
【SHUFFLE!】
「早くアニメ化しろよ」とよく言われる。
全く持ってその通りである。
68それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:13:40.11 ID:EmmJlnWG
前スレ1000

えっ!
【櫛森秀一】 青の炎
主人公で高校二年生で美術部の幽霊部員
部活にはあまり顔を出さないものの自室2(倉庫を改装したもの)で絵を描く
そこで描いた絵をトリックに使った

【福原紀子】
秀一のガールフレンド
同じく美術部員で秀一と違い明るい色彩の絵を好んで描いていたが
終盤それまでとは違う暗く幻想的なイメージに満ちた『櫛森』という絵を描く。
映画版では同じ場面で「年齢を重ねた」秀一の絵を描いた

>>1の乙顔
69それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:17:20.99 ID:SNKNkgeP
>>50
描いたものが具現化といえば

【スーパーうちゅうねこ】出典:かしこい犬リリエンタール
とてもつよくて礼儀正しいねこ(?)さん。
その正体は、リリエンタールの書いた落書きが、リリエンタール現象で実体化した存在。

元がお子様の落書きなので非常に適当な外見をしているが、見た目とは裏腹に非常にハイスペック。
終盤は自らが落書きから生まれた薄っぺらな存在だと自覚しながら、それを嘆くことなく自分に命と
想い出をくれた創造主リリエンタールを守るために戦った。

個人的には、この作品で一番好きなキャラ。
目が怖いけど
70それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:17:48.29 ID:Cri+s9Wi
>>38
町の模型の中を歩いてたら、
突然吹き矢みたいなのが飛んできてダメージを受けたときは驚いたな
71それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:22:58.72 ID:lVY3kAoy
>>1大乙市

【シュルレアリスム】
「シュール」の語源とも成った芸術。
サルバトール・ダリと言えば分かりやすいであろう。
所謂シュールは、現実離れしたと言う意味で使われるが、直訳すると超現実である

【オートマティスム】
シュルレアリスムに欠かせない要素。
つまり考える前に描け(書け)、である。
なのでシュルレアリスム作品は、考えて見たり読んだりするのはナンセンスである
72それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:23:27.07 ID:+vn4rAlf
けよりなもデモベもキミキスもアニメ化されてないんだよなぁ
人気作なのに不思議だわ。アニメ化しにくいのかね




【アーマード・コア】
↑みたいな事にならなくて良かった、本当に良かった
73それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:26:07.73 ID:vjoNcuFQ
>>46
ゼロクロもいいけど読み切りみたいな爆発力のあるギャグがまた欲しいな…
【マテリアル・パズル ゼロクロイツ】
盛り上がる前にオンラインに移籍される悲劇に遭った漫画。最近謎が色々紐解かれた
一応ファンタジーなので「怪獣と融合してロボット倒す」と普通のロボットものと逆パターン

土塚が自分では描けない表現を色々画力の高い吉岡先生に書かせたので
やたら女キャラが多かったりエロかったり、ボス格のロボットである「虹」が毎回絶望感与えてくれたり、死亡フラグが別の奴の死亡フラグをカモフラージュしてたり…
あまりギャグを挟まずシリアスかつヘビーな展開を連続でやれている。単行本のカバー裏が数少ない癒やしスペースである
巻末は棒人間な吉岡とマッチョな担当とやっぱりねこだった土塚が色々するカオス空間である
74それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:27:14.16 ID:I9xrbdrU
【エロゲーのアニメ化】
主人公がヘタレになりやすいのは各ヒロインのイベントを消化しつつ
1人のヒロインと最終的にくっつくためということも多い。
そのため主人公があっちの女やそっちの女と付き合うヘタレに見えやすい。
配分が中々難しいのである。
酷いのになると続編やFDで「主人公はへタレです」と明言されることもある。
75それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:35:01.00 ID:Z7v+UARo
デモベアニメの幸運な所は糞アニメになる前に機神飛翔を売れた事
あけるりの不幸な所はアニメが全話放送されてから家庭用版が発売された所だな
76それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:36:12.69 ID:1uSGObR1
ルート固定でやったほうが無難でいいんじゃないかな
77それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:37:02.79 ID:9m+a0lBA
>>74
貴明「ヘタレだって?そんなのがエロゲ主人公になれるはずないじゃないか!」

【ランス】
ヘタレとは一番掛け離れたエロゲ主人公だと思われる人。
なんせ自分の欲求に正直で、気にいった女の子を手中にするため頑張ったら世界救ってたりするのだから。

ただ一番思い入れがあるのはやはりシィルの模様。
戦国ランスの続きの幕末ランスとか、三国ランス辺りはまだですかな
78それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:38:39.99 ID:Mzlfrf4L
>>77
アリス2010についてきた話のでしか知らないけど結構ダメな奴に見えたぞ
79それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:44:24.60 ID:8g1c7J7h
本編ではかっこいいけどアニメではヘタレ化して
本編ではヘタレだけどアニメではかっこいい人だって
居るはずだ


居るはずだ
80それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:46:32.94 ID:wekH5bX9
【∀ガンダム】
最強のガンダム
中がスカスカなのが特徴
小説版では意味不明な強さを誇り、本気バージョンはラスボスを務めたこともある
地球の技術力は恐ろしいぜ
81それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:47:51.53 ID:XPi4GGlK
>>78
それ相当昔の初期作のリメイクで、話も小ぶりだったはずだから…

今の性格として確立した後を語るなら、
少なくとも鬼畜王以降の作品が必須かと
82それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:49:36.97 ID:ThJdQFY1
【判子絵】
西又葵先生の画を総じてこう評する。
83それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:51:57.76 ID:Kz3m0iC7
【ELSクアンタ】ガンダム00
クアンタとELSとよく分からないものが融合して生まれたMSみたいななにか
背中にあるのはELSとは違う生命体であり羽ではなく触手である
84それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:52:21.76 ID:C9xKI+s/
>>80
∀って地球外テクノロジーのデッドコピーなんでしょ?
ならコピー元のオリジナルターンタイプはどれだけの性能を持ってたんだって話になるぜw
85それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:53:37.25 ID:wekH5bX9
>>84

いやターンXを元に作っただけでコピーじゃないぞ?
86それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:54:03.40 ID:1uSGObR1
コピー>オリジナルは創作の世界においてもはや常識
87それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:54:20.84 ID:HS2S9DQQ
>>79
俺妹ですね
88それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:54:21.88 ID:Mzlfrf4L
>>81
どの道あのタイプの主人公嫌いだから何かしら縁がなけりゃやらないなぁ
89それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:55:18.14 ID:dhD3zhfa
>>83
ELSクアンタって実はトラックにトランスフォーム出来るんだぜ(棒)
ところで今週のIS見たけど
つまりどういうことだってばよ(裸空間的な意味で)
90それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:56:41.92 ID:wekH5bX9
>>86
符号逆じゃないか?
91それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:57:00.96 ID:9ZP7VTtx
>>84-85
だからそれどっちもデマだろ
92それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:57:13.31 ID:QNE3/OUK
>>86
逆だろw
93それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:58:24.81 ID:lVY3kAoy
>>77
謙信ちゃんに告白されたときの慌てふためいた反応は面白かったな

【リルム】FF6
「スケッチ」アビリティーでスケッチした敵の能力で攻撃する少女。
しかし彼女の真価は、ヒュプノクラウン装備で変化したアビリティ「あやつる」である。
女好きのフィガロ国王も彼女には手を出さ…あんた自分の城の幼女はスルーですか
94それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:58:45.93 ID:2HrPcxUg
>>89
ゼロの領域じゃねえの
95それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:59:04.29 ID:1uSGObR1
そう…かな
偽者が本物に打ち勝つみたいな展開ってよくあるような
96それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:59:38.44 ID:zenWlQEQ
【主人公のコピー】
ナマモノ・機械に問わず本物よりスペックは高いことが多い
だがコピーにはなくて本物にはあるもの
仲間だった不屈の闘志だったり正義の心だったりの差で本物が勝つ

【主人公がコピー】
こっちは大抵オリジナルに劣る
そこから自分は自分であると確立したり覚悟完了してオリジナルを凌駕する
97それも名無しだ:2011/03/25(金) 15:59:49.33 ID:VQMzdxVs
【試作機より強い】
現実的で正しい量産機のあり方
98それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:00:08.36 ID:wekH5bX9
>>95
最終的には打ち勝つが元々はあっちのが性能とか上ってことが多いでしょ
99それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:00:09.54 ID:mfPXCKct
>>90
コピー側が主人公ならあっているんじゃない
100それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:00:10.18 ID:Mzlfrf4L
>>95
てかここ数年はやりすぎてお約束になってしまった気が
101それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:00:17.21 ID:I9xrbdrU
【山本和枝】
この人もよく判子と言われるが昔と今では結構絵柄が変わってる。
個人的には『IZUMO2』とか『ひとがたルイン』の頃の絵が好きです。

【IZUMO2】
アニメ化は一応されたが残念すぎる出来だった。
…タケスィ……蔓さんェ……八房ェ……
102それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:01:15.64 ID:9m+a0lBA
つまり、フル・フロンタルやアフランシ・シャギアはシャアより優秀なのか
ちい覚えた
103それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:01:43.98 ID:rTe4Abgk
>>92
場合によりけりだな。ありえないとか思うんなら、日本の技術発展を例に考えてみな
104それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:02:15.65 ID:Kz3m0iC7
主人公が偽物だとTOAを思い出す

ところで最後に帰ってきたのはルークとアッシュ
どっちですか(棒)
105それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:03:08.72 ID:wekH5bX9
>>103
まず創作って前提条件無くしてどうすんだw
106それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:03:10.93 ID:LhhgE110
悟空だってベジータに散々下級戦士、下級戦士と言われた割には
かなり追い込んでたしな。
107それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:03:22.97 ID:dhD3zhfa
>>97
ドラグーン「だよな」
ジンクスIV「ですよねぇ」
バルキリー「まぁ主人公機も量産機みたいなもんですけど」
スコープドッグ「同意」
108それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:03:39.30 ID:TCbHnbga
>>104
アックじゃね?
109それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:04:08.16 ID:JZaL+FNd
>>93
リルムが趣味に合いすぎてガチで犯罪まで行きそうだから自重してるのさ
110それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:04:41.65 ID:dXgXgyq/
>>106
最初の地球時はあのままタイマンだったら結局負けだったけどな

【その時の悟空とベジータの戦闘力】
悟空5000VSベジータ18000
ぶっちゃけ勝負になってなかったりする。
111それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:05:40.78 ID:wekH5bX9
>>107
MXに出たドラグーンは強かったじゃないですかー
合体攻撃無いけど
112それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:08:32.06 ID:G75Jdo8u
【小早川セナ】アイシールド21
アメフトにおいて最強の称号、アイシールド21を名乗っていた
しかし、セナは偽物でしか無かった
…のだが、着実に経験を重ねて本物のアイシールドに勝利し最強の称号を得た


しかしまさか本当にノートルダム大に留学するとは


【入野自由】
ガチ親友の宮野と一緒にたまにアメフトごっこをするらしい
アイシールドが終わった今でもやってるかは不明
113それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:11:23.90 ID:wekH5bX9
【ダンクーガノヴァ】
最終話でオリジナルダンクーガvsダンクーガノヴァが激突する
性能は宇宙人産のオリジナルダンクーガの方が遥かに上で零距離ファイナル断空砲で無傷
最終的には勝利を確信し立ち去ろうとしたオリジナルダンクーガにダンブレードと断空剣が合体した一撃で勝利する
114それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:11:33.73 ID:lVY3kAoy
【量産型ゲッタードラゴン】
【量産型グレートマジンガー】
αシリーズに出てきた機体。
前者はチェンゲ、後者は漫画版が元であり、いずれもオリジナルには遠く及ばない性能だった

【量産型ヤクト・ドーガ】
第三次に出てきた謎の機体。
安心のスパロボオリジナルである
115それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:12:23.24 ID:yLDjbY33
タイマンだったら確実に負けたな悟空、体力使い果たして尻尾も切れないし
しかし元気玉食らっても生きてるとかタフだったな王子
116それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:12:39.85 ID:Kz3m0iC7
【入野自由と宮野真守】
神谷浩史曰く混ぜたら危険
117それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:12:40.21 ID:tYDeiDUo
>>96
ゼロは逆だったね
118それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:14:28.52 ID:81y48q0U
エドガーさんは一応名君で通ってる人だから、領民の幼女に大きくなったら
結婚してやるとか言っても問題にはならんだろう

全く知らない土地で10歳の女の子に冗談でも手を出したら犯罪確定というか
おじいちゃんブチ切れでアクアブレスされる
119それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:16:00.95 ID:Xj8+3Gap
>>104
ルークの記憶を持ったアッシュ。
120それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:16:53.60 ID:MSVcInwX
>>116
ダブルオーライザーだな
121それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:17:15.89 ID:wekH5bX9
ロックマンゼロもそうか

【ゼロ】
ロックマンゼロの主人公でXシリーズのゼロ…だとされていたが
その身体はレプリカでしかも記憶はオリジナルだといわれるが記憶喪失なので意味がない
だがXシリーズのゼロとは違い迷うことなくオメガと対峙
そして破壊した
122それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:17:38.98 ID:Xj8+3Gap
>>110
基本8000
2倍界王拳16000(競り負け)
3倍 24000(ここらへんで圧倒)
4倍 32000(一瞬だけ)
123それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:19:42.99 ID:GMaMtHtQ
>あんた自分の城の幼女はスルーですか
あれはよくわかってないプリシラをスルーしきれず「大きくなったらね」と返した
という裏設定があると聞いた
124それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:20:04.45 ID:tF2aVsIV
フロンタルをシャアより優秀とするのは抵抗あるなあ。
単にスペースノイドが望むシャアなだけだし。
125それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:20:39.79 ID:M1Hh7wyx
>>107
最後ちょっと待てw

【スペンディングウルフ】
PS1のボトムズゲー「鋼鉄の軍勢」に搭乗する試作型AT
スコープドッグ系列の始祖に当たる機体で
自動消火装置など防御装備の充実によりパイロットの生還率が高いのが特徴

…なのだが同時にコストが高くなってしまい、
正式採用されたスコープドッグ系列はそれらの防御装備を排除し、当然ながら生還率は激減した

なお、スペンディングウルフとは「送り狼」を意味する
126それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:21:07.36 ID:G75Jdo8u
【えっ?ガンダムでしょ?公式でしょ?こんなに緩くていいの?】
神谷浩史が00ラジオで思わず言ってしまった言葉
種デスラジオはこれの比じゃない緩さだったので全く問題ありません!


【ミーアが死んだ回の種デスラジオ】
田中理恵が大号泣で珍しくシリアスなラジオだった
127それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:21:51.56 ID:QNE3/OUK
【シャア】
初登場時がピークだった人
128それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:22:28.20 ID:dhD3zhfa
>>126
【無印種ラジ】
スーパー豊口めぐみタイム
めっぐー、自重してください
ゲストのライフはゼロよ!
129それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:23:12.05 ID:1uSGObR1
【王留美】
初登場時がピークだった人
130それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:23:54.46 ID:dXgXgyq/
>>129
2期の大人っぽいデザインのほうが好きな俺は異端だったのか・・・
・・・中身?それはそれ、これはこれ
131それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:23:56.55 ID:9m+a0lBA
北斗のキムさんは拳を破壊されたりしたのかな
132それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:24:31.87 ID:wekH5bX9
>>127
シャアのピークはガルマの時だろう
133それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:24:38.51 ID:dhD3zhfa
???「いや、やめて
乱暴する気でしょ?
エロ同人みたいに」
134それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:25:17.34 ID:7VN4RC9I
>>121
ロクゼロのゼロは色々と覚悟完了しすぎだよな

【ロクゼロ4のバイルとゼロのやりとり】
バイル「お前レプリロイドのくせに人間のワシを殺す気?」
ゼロ  「は?イレギュラーがナニ言っちゃってんの?」
意訳だが大体こんな感じ
この辺は悩むエックスと悩まないゼロの対比でもあるけど
135それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:25:33.24 ID:Kz3m0iC7
>>129
初登場前がピークの間違いじゃ・・・
136それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:25:40.53 ID:1uSGObR1
>>133
マリナを性的な目で見ないでください
137それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:25:54.63 ID:EiZG6NqB
>132
世間知らずの坊ちゃんを罠にはめて悦に入るの図はちょっと……
138それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:26:25.06 ID:QNE3/OUK
【初登場時がピーク】
創作では良くある
まぁサブキャラごときに時間さいてられるかって感じですよね
139それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:26:39.31 ID:yLDjbY33
最後までザクに乗ってればよかったんだよシャアは
140それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:26:51.07 ID:dXgXgyq/
>>122
あれそうだったっけ?てかなんでギャリックと3べえかめはめ波で競り合うんだろ・・・

【孫悟空】
ラディッツ以降は全て格上ばっかの対戦となり個人の勝率だとそこまで・・・というか全然凄くない。
圧倒して勝ったのは切れたおかげの超悟空VSフリーザぐらいである。
141それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:27:28.48 ID:wekH5bX9
>>133
それの元ネタを知らない
142それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:27:54.49 ID:lVY3kAoy
【戦隊の追加戦士】
初登場時がピークの場合も多い。
まいったぜ
143それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:28:29.36 ID:TCbHnbga
【蒼月昇】
まあ正体はご存知の通り古谷徹氏なのだが
00SS最終回後のラジオではまだ正体隠していたので、結構危ない発言をしては取り繕っている
「ランバ・ラル戦を思い出しましたね。」

【フル・フロンタル】ガンダムUC
ミネバ様の言った通り「人間味のないシャア」。
三巻で冷静にロトを処理するサマと、大気圏上層でのユニコーンに追われる時の台詞にそれが顕著である
144それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:29:20.97 ID:7VN4RC9I
>>140
ギャリック砲のが溜め時間長かったし
技の威力が上だったんじゃね
145それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:29:21.48 ID:65Hbmn8x
>>125

スコープ「ドッグ」の由来って狼劣る駄犬って意味でそうなったって設定だっけ?
146それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:32:00.94 ID:TMDwGWVn
>>142
ビッグワン「ほんと参ったぜ」
147それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:37:05.01 ID:dhD3zhfa
>>146
ジャッカー「ゴーカイジャーでおめぇの席ねぇからwww」
【ニンジャマン】
ゴーカイジャーの映画で省かれたぜ・・・畜生・・・・
【ブレドランさん】
映画で復活の救星主のブレドランとして復活
なんだいつものブレドランさんか
148それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:37:17.85 ID:tF2aVsIV
絵がうまい人はそれだけで尊敬する。

【ティファ・アディール】ガンダムX
ガロードをモデルに絵を描いたりカトックに妻子の絵を見せるなど画力は結構あったようだ。
肉体派なだけやないんよ。
149それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:38:59.30 ID:QzjqPWEW
【「あれストライクフリーダムやもん・・・俺のデスティニーやもん・・・」】
種運命ラジオで3クール目OPになった時の鈴村の一言
鈴村ェ・・・ww
150それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:41:29.88 ID:I9xrbdrU
【鈴村健一】
一時期主人公役を演じると
出来が酷いものになるというジンクスがあった。
鈴村さんが主人公で良作なアニメ、ゲームも結構あった気がするんだけどなぁ
151それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:42:03.13 ID:wekH5bX9
>>148
まずティファの絵でNT探してるんだし
152それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:42:15.42 ID:ntvEGfjJ
連ザ2でも最終解禁以降はストフリ固定という酷い仕様だったなw
153それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:42:37.03 ID:U2Y+ToYv
種映画マダー?
中止なら中止って言っていいのよ?
このまま未来永劫ネタにされそうな気がするぜ。
154それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:42:39.86 ID:lVY3kAoy
>>147
行動隊長のブレドランを期待してたんだがなぁw

【デカスワン】
1話限り(正確には最終話にも出ている)だが劇場版に参戦する。
ならX1マスクも…まあスワンさん自体はずっと出てたからいいか
155それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:43:41.53 ID:mPG0QD0q
【兜甲児】
グレンダイザーの時は主役を食わないように一切マジンガーZに乗らなかった。
でもせめて劇場版で乗ってほしかったと思う(グレートには乗ったけど)。
156それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:44:24.74 ID:G75Jdo8u
【キラさん】
メインで毎回出張るのは良いのだが、シンと絡む機会がほぼ全く無かったので中の人が寂しがっていた


【ヴィーノ・デュプレ】
いつかシンに名前を呼んで欲しいというのが中の人のたった1つの望みだった
名前を呼ばれなかった挙句に死んだ
小田ェ…
157それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:45:01.24 ID:yzmIEP/u
AAorミネルバ勢が完全敵として死ぬスパロボまだー?
158それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:45:08.07 ID:M1Hh7wyx
>>145
イエス、ケストレル

>>114
【量産型ヒュッケバインMk-2】
【量産型グルンガスト弐式】
共にα外伝に登場したスパロボオリジナルロボ
量産型、と銘打ってるが実際にはMk-2と弐式のグラを使いまわしただけ(ry
前者は後にOGシリーズに大幅にリデザインされて登場
…したが色々あって今後の登場は難しい予感(少なくとも映像媒体での活躍は絶望的)

そして後者は影も形もみない
そもそもOGシリーズではオリジナルの弐式の性能が微妙…とかは言ってはいけない
159それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:46:24.58 ID:G75Jdo8u
>>157
連ザ2PLUSでもやれば良いじゃない
160それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:47:17.03 ID:9m+a0lBA
>>152
まぁ連ザ2は文字通りデスティニーやレジェンド、ストフリ、インジャの出番無かったしな
161それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:47:17.34 ID:zenWlQEQ
量産型二式は厳密にはスピリッツのが先だけどな
まぁリュウセイに力不足のポンコツ扱いされるくらいだけどさ
162それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:47:36.40 ID:9ZP7VTtx
>>157
ジェネレーションオブCEやってたら?
163それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:48:46.21 ID:rSpOrT8O
>>150
主人公じゃないがノエインのアトリはすごく好きだわ
164それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:49:25.50 ID:FLAYxk0w
ヴィーノはGジェネに出れただけ…

【マリク】
お前誰だよなミネルバの操舵主。Gジェネウォーズワールドではスカウト可能。公式でも3人まとめての紹介だし、
種死にはバレルロールのノイマンが居るから仕方が無い。
165それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:49:55.05 ID:mPG0QD0q
【ヴィーノ】【ヨウラン】 種死
時々どっちがどっちだかわからなくなる整備兵の2人。
オスカーとマーカーの種死版である。
166それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:49:58.13 ID:FTyChPje
> 主人公役を演じると
> 出来が酷いものになるというジンクス
これたしか福山潤も似たような事言われてたな

【超重神グラヴィオン】
そんな二人が主人公を演じたロボットアニメ。
それだけでも不安なのにバリが監督だったり、萌えを狙った女性キャラがいっぱい出てきたり、分割2クールだったりとどんどん不安要素が追加されていった。
結果まぁそこそこ面白いアニメになった。
マイナスを偶数回かけるとプラスになるみたいな物だろうか。
167それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:51:27.51 ID:2DIe1NzV
【ボボボーボ・ボーボボ】
ジャンプで連載していたギャグ漫画。鼻毛を操る鼻毛神拳で戦うボーボボが主人公
中盤以降はもはや何が面白いのかわからないわけのわからないギャグの連発で
ギャグ漫画枠を残す為に人気なくても連載してんじゃねーの?と揶揄される事もあったが
なぜか第1話だけは面白いと好評
168それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:52:16.10 ID:TMDwGWVn
>>155
ダブルスペイザーに乗ってたからは普通に活躍してたけどな
169それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:53:13.13 ID:Mzlfrf4L
OG世界は軍事強化とか言いながらスーパー系の強化や量産に全然手を出さないな
A機体もあんな扱いにされたし
むしろ旧スパロボの真似して意味も無く自軍戦力減らされたりして
170それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:54:33.89 ID:QzjqPWEW
>>150
クライシスコアFFZとか中々よかった
ただあれはGACKTが要らんかった・・・www

【ザックス・フェア】FF7Z
本編主人公クラウドのバスターソードの前の持ち主
クラス1stのソルジャー設定はこの人と混ざってる
FFZ本編前には故人だが、前日談のクライシスコアの主人公
神羅屋敷から脱出し、クラウドを守るために突撃するラストシーンがカッコよすぎる人
171それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:55:21.30 ID:eLCZQtb3
>>156
いや死んでねーよ!?
【ヴィーノ・デュプレ】
Gジェネワールドではなんとスカウト可能。
けど、こいつを戦艦やユニットに乗せてつかっている奴なんているんだろうか・・・
172それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:55:48.19 ID:Cri+s9Wi
【量産型MK-II&弐式】 α外伝
未来世界のムーンクレイドルに大量に配置されている。

命中・回避共にかなり高く、耐久力もある強敵。
とくに量産型MK-IIの回避は相当なもので、
下手なパイロットだと命中率0%と表示されることもしばしば。
OG2でのあの雑魚っぷりが嘘のようである。

また、両機とも獲得資金がかなり美味しいため、
登場面の敗北条件の満たしやすさもあって全滅プレイでよく狩られるユニット。
今日もどこかでウィングゼロカスタムがグルグル回っていることだろう。
173それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:57:07.76 ID:FTyChPje
ミネルバの整備士ってヨウランとヴィーノの上司でベテランっぽいおっさんいなかったっけ?

【アビー】
メイリンの代わりにオペレーターになった女の子。
ミリアリアやメイリンに比べればかなり地味だが操舵手とかに比べれば知名度がある。
そこそこ人気があり、二次創作も作られてたり。
たしかGジェネにも出てた。
174それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:57:35.70 ID:VQMzdxVs
>>166
ギアスってそんなに酷いか…?
【タンホイザー】
ミネルバに搭載されている陽電子砲。アークエンジェルと違い単装だが威力は高く
ユニウスセブンを砕いたりゲルズゲーに撃ったりそこそこ活躍した。
しかし一番記憶に残ってるのはキラさんに撃ち抜かれて発射阻止された時のカットだったり
175それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:59:16.79 ID:7YaTBkQd
>>156
顔をしらないライバルってのも嫌いじゃないぜ。
最終的に相手から外れたけど

176それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:59:33.86 ID:rSpOrT8O
ヨウランとヴィーノは杉田か杉田じゃない方かで覚えたらいいと思う
俺はどっちが杉田か覚えてないけど
177それも名無しだ:2011/03/25(金) 16:59:35.53 ID:5Pwud6sl
【続編における旧主人公】
出番が少なすぎると「もっと出せ!」という声が上がるが
出番が多すぎると新主人公を食ってしまってふざけんな!となってしまう
個人的には遊戯王GXの遊戯くらいが一番いいバランスな気がする

【逆転裁判4】
主人公交代に失敗した一例
新主人公のオドロキ君事態にはそこまで落ち度はなかったが
旧主人公のナルホド君の扱いとストーリーで叩かれ以後逆転検事でシリーズが続き
オドロキ君主役の逆転裁判5は出ていない…
178それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:01:13.63 ID:mPG0QD0q
【アビー・ウィンザー】 種死
メイリン失踪後にミネルバに配属されたオペ子。
声は根谷美智子だが、原作のセリフが思い出せない。
どうやってセットしてるのか不思議な前髪が特徴的である。
179それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:01:25.51 ID:C9xKI+s/
>>169
実際OG世界でスーパーロボットって、どの程度価値があるんだ?
正直PTやAMの方でも十分スーパーロボットレベルのトンデモ性能が揃っているような気がするし。
仮に量産したとしてもそこまで劇的に戦況を変えるほどの性能を持ったスーパーロボットって、OG世界にどれくらいあるっけ?
ぱっと思いつくのはコンパチカイザーとSRXぐらいで、他は運用次第でどうとでも調理できそうな案配な性能だと思うんだけど。
180それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:04:30.65 ID:QzjqPWEW
【雷電】MGS2
後編の主人公。が、何でスネークじゃないんだと叩かれまくり
「おじさんしか居ないんですね(女性スタッフ)」と言われたからとか色々理由はあるものの出た割には受けなかった
さらに3では同じ顔した敵将のマスクを被ると上官から「本物はブチのめせ」だの何だの言われる
一応次のメタルギアソリッドライジングの主役
181それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:05:02.32 ID:81y48q0U
突如蜂起した新勢力に対し単身立ち向かうコードネーム・ネオ、さらにキラアスシンの三人が駆けつけて
無双するも圧倒的な敵の数の前に追い込まれていく
一方、思う所あって敵に回っていたイザーク(新型デュエル)を説得しながら戦うディアッカ(新型バスター)の
戦いに決着はつかないままディアッカは戦闘を放棄、イザークも戦闘意欲を失う
最期は新型バスターがコンマ二桁まで狂いの無いグゥレイトな砲撃で核シェルターを破壊

こんな流れでいいんじゃね>種劇場版

【キッド・サルミル】ガンダムX
ジャンクパーツから突貫作業でディバイダー仕様を造るなどチートな少年メカニック
年齢や世界背景からするに専門教育を受けてきたってわけでもないだろうし、
天才ってレベルじゃないぞ!?
182それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:08:37.06 ID:yzmIEP/u
『逆襲のシン』でイデエンドっしょ>種劇場版
183それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:09:39.39 ID:HYCRMCm6
>>85
【ターンXの性能】
公式設定では最大出力は∀の二倍以上ある
動力源は不明…まさか縮退炉以上の何か?

【ターンX】
真に恐ろしいのは、この機体が外宇宙に進出したNTにとっては作業用の量産機に過ぎないというところだろう
まさかガチの宇宙人と戦争でもしてたのか…?
NTの力をもってしても分かりあえないような異なった精神構造の異種族…?
184それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:09:50.71 ID:Mzlfrf4L
>>179
OG以前の漫画からなら龍虎王やスレードあたりもかなり強くね
リアル系も重力兵器な連中以外はそんなパッとしないイメージあるけど
185それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:10:08.11 ID:M1Hh7wyx
??「今こそ新訳ZZを作るチャンスだろ…あと羽が生えたガンダムはs(ry」
186それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:11:05.05 ID:kxat2M8t
4TAのセシルは空気だったなぁ

【さむい……】PSP版FF4
PSP版でバグでのみ手に入るアイテム。台詞でなくアイテム名である。
アイテム説明文は「ギガント・アクス」、売ると330万ギルほどになる代物。
ミシディアの店にボタンを連打しながら入ると何故かたまにエンカウントする敵を倒すと手に入るらしい。
そのシュールとしか言いようがない名前と売値に発売直後ながらちょっとしたブームになっている。
187それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:12:09.14 ID:EmmJlnWG
>>150
スパイラルのリメイクはまだですかね(迫真)

ラジ種デースはうぃーくりーぱーそなるてぃーによって番組の雰囲気がガラっと変わっておもしろかったな
森田成一回は居酒屋みたいなノリで、あぁこの人ら普段からこんな感じなんだなwみたいなのとか
マイペースな☆回や石田回とか(この人らパーソナリティ無理だww)
安心の安定っぷりの豊口回にひたすら俺のテンションがエラいことになった桑島さん回とかさ

【杉田智和】 ラジ種デース
上のヴィーノ役の人と一緒くたで出たけど
俺はグルグル2(SFC)の攻略に夢中で「ブリットの人だっけ?」くらいにしか
印象に残らなかった。次に声を聞いたのはハルヒだから1年ぐらい全く聞かなかったな
あんなおもろい人だとはw
188それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:14:19.65 ID:7YaTBkQd
【SRX】
魔装機神にかわるオリジナルロボットなかんじででたが
初出の新でぶっこけイマイチ登場はうまくいかなかった。
それ以降も出るたびに批判に過剰に反応しすぎじゃないと
いわれつつ最近はようやく落ち着いたような。
189それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:15:14.82 ID:QzjqPWEW
【子安武人】
ラジ種で「種を飛ばしてねぇ〜(・∀・)ニヤニヤ」なコメントばっかりする声優
豊口が大変そうで大変そうでwww
190それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:15:27.49 ID:rSpOrT8O
>>183
00劇場版の50年後に出てきてたサキブレっていう量産機体も単体でワープできたりかなりチート染みてると聞いた
191それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:17:04.50 ID:Mzlfrf4L
>>183
【ターンXの出力】
初期マジンガーZの1/5ぐらい
全然大した事がないと弱そうに見えるか、たったそれだけのパワーであんなに強いのかと見えるかはその人次第
192それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:18:13.88 ID:W1HwS2rN
>>189
ムウが死んだ(当時は)回の後のラジオで
「まぁムウ死んじゃったけど、いいよマリューにSEED残せたから!
あ、いいねぇ『SEEDを残す』って!w」 は酷過ぎたwそして笑ったw
193それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:20:07.38 ID:TCbHnbga
>>174
「言われてた」って書いてあるでしょ?
194それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:20:16.45 ID:+vn4rAlf
もう劇場版種は
デュランダルの隠し子な少女がデュランダルの意志を継いだネオザフトを立ち上げて
ネオザフトの野望を阻止すべくシンやルナを入れたAAが再び戦場に戻る、みたいな話で良いよ
ついでに何故かアスランが敵に寝返ってたり
195それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:23:16.71 ID:yzmIEP/u
>>194
むしろ隠し子にマユやステラを見たシンがNEOザフト入りして、ラクシズ全滅&オーブ滅亡
そして世界は平和になったってのがいい
196それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:24:29.22 ID:wekH5bX9
>>183
外宇宙に行ったNTの作業用MS何ていうそんな設定あったか?
197それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:24:33.33 ID:HYCRMCm6
【グランゾンエターナル】
今や痛い二次創作の代名詞としてネットで有名な中二二次創作ネタ

だが邪神そのものな破滅の王や、銀河規模の怨霊の集合体な霊帝とか、フルパワーの一撃で全平行宇宙破壊できる機動兵器がいる今のOG界じゃ本家にいてもまだマシな気がするのも私だ
198それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:24:57.41 ID:dhD3zhfa
>>192
ひでぇw
【ソレスタルステーション】
ラジ種に比べて影が薄いが・・・・
【ガンダム00ドラマCD】
その分はっちゃけた
さすがにスパロボじゃ採用されねぇだろうな(ちょり〜す、喧嘩番長とか的な意味で)
【スパロボLのラインバレル】
ラジオネタもいれるとはこの海のリハクの目をもってしてもry
199それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:24:59.69 ID:Mzlfrf4L
よくもまあこんなところでラクシズとか言えるな
200それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:25:27.79 ID:1uSGObR1
【パトリック・コーラサワー】
劇場版の小説でビリーの子に関する言及はあるのに彼には無いのでSEEDを残せなかった可能性が…
201それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:26:05.50 ID:rCN1WxwW
種からもう……何年だ?

【ドラクエZ】
【FF13】
発表から……何年?と言いたくなる製作期間をかけて送り出された国民的RPGの鬼子
鬼子である
なんというか、こう、色々とね
ユーザーフレンドリーじゃなかったというか
少なくとも待たされた期待に応えられるものではなかった
202それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:27:04.20 ID:SI8WyzCE
【ポケスペBW編】
遂に「奴」が登場。という事は他の七人もそのうち出る可能性が高い
ttp://twitpic.com/4cyhjl
ttp://twitpic.com/4cyk7c
203それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:27:08.89 ID:ZZ4iQzxt
羽クジラの大群が攻めてくるので地球人も羽クジラの化石から抽出したDNAを利用したハネクジラフリーダムガンダムを繰り出してスーパー羽クジラ大戦に
204それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:27:11.28 ID:+vn4rAlf
>>200
普通にパイロットとして活躍してるってここで聞いたぞ
コーラとマネキンの子供
205それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:27:37.64 ID:BL+cuIiF
>>183
NTが分かり合えるなんて幻想だ!

【Vガンダム外伝】
どこかで見たことがあるようなMSにのるグレイ・ストークさんが戦争だらけの地球圏に見切りをつけ、NTつれて外宇宙へと進出する話
でも、どうせまた戦争するだろうと悲観的ではあった
206それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:29:09.75 ID:9tpp/A6a
別に他人の意見なんて気にしなければいいんだろうけどドラクエ7が駄作扱いされる理由が本気でわからない…
207それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:29:18.48 ID:tF2aVsIV
>>183
だが待ってほしい。
作業の内容は惑星の地形変えるテラフォーミング用とかのレベルかもしれない。
そも作業用てのが真偽不明だった気もする
208それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:29:28.02 ID:rSpOrT8O
>>198
フルメタと競演したときは潜入任務で言ってくれると信じてる>ちょりっす
209それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:29:47.56 ID:wekH5bX9
DQ9はDLやったら楽しいぞ?
FF13はやったことないけど


【NTだから分かりあえる】
そんな理由で動いてるから分かりあえないんだしシャアみたいに勝手に絶望するんです
210それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:29:50.04 ID:wKIZ9agl
予想妄想するのはただだからな
【劇場種】
全くっていいほど情報なしで、ここ2、3年でた情報は、ソースが不明確なものばかりである
ぶっちゃけ、どうなんでしょうね?サンライズさん

【6月の新ガンダム】
ガワラがツイッターでほのめかした情報らしい
211それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:30:44.80 ID:zenWlQEQ
とりあえず最初の戦闘までに1時間は平気でかかるという点においては普通に問題だと思う
最初の神殿のギミックや謎解きもクリアできないという人もいたし
あれができないなら後々どうせ詰まるという意見自体はともかくやはりあのへんの時間かかりすぎ
あとムービーがアレ
212それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:31:25.10 ID:ZZ4iQzxt
敵意のある生物を皆殺しにするだけの簡単な作業です
213それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:31:57.65 ID:rCN1WxwW
【木星じいさん=グレイ・ストーク】
【ガンプ】
おふぃしゃるではございませんが
ゲームには出たりするお茶目な人

∀の黒歴史の映像内に、外宇宙に旅立つコロニーという画もあるため
案外このまま公式化される可能性もなきにしもあらず

松浦まさふみとはえらい違いである
Zプルトニウスとか好きなんだけどな〜
214それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:32:03.74 ID:M1Hh7wyx
新装版出てるし遂にクロボンアニメ化…だといいな
鋼鉄の七人まではやらなくてもいいけど
215それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:32:34.62 ID:1uSGObR1
【ゼルダの伝説時のオカリナ】
延期して名作になった
風タクも面白いんだけどね…やっぱもっと作りこんでほしかった
216それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:34:02.10 ID:Mzlfrf4L
全員生還するなら鋼鉄も見たいぞ
217それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:35:29.53 ID:CKLX5nwu
>>201
ドラクエZは石版システムがなかったらもう一回やりたい

【ドラクエZ】
やたら欝いストーリーや石版システム、ドロップ率の低いモンスターの心などのせいで評価はあまりよくない
いや、ストーリーや途中で抜けるバカ王子は目をつぶっても石版システムという面倒くさい仕様は確実に2週目以降のやる気を削ぐ
218それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:36:01.77 ID:HYCRMCm6
スカルハートがアニメ化されたらBガンダムとかハリソン大尉のロリコン設定が「オ、オフィシャルでございますぞ」になるのか…
219それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:36:44.00 ID:dXgXgyq/
まぁ7リメイクするなら3をリメイクするだろうけどね・・・
220それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:37:35.39 ID:U2Y+ToYv
時間なかったんだなぁと感じるゲームは多々あるよね。

【メタルマックス3】
久方ぶりに続編がでた人気RPG。
内容はメタルマックスしてて面白いのだが後半に行くにつれ町や施設が少なくなる。
だだっ広いだけじゃ味気なさすぎるぜ!
221それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:39:20.64 ID:QzjqPWEW
【ゼノギアス】
版権やらなんやらややこしい旧スクウェアRPG
ディスク2の超駆け足っぷりも・・・。面白いんだけどなー。
スパロボでガインガイン動くヴェルトールとかちょお見たい
222それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:40:11.14 ID:rCN1WxwW
\のシステムでVリメイクが叶うなら楽しそうだと思う>>ドラクエ

後はDSかPSPあたりでFFXを3Dフルリメイク
WのSFC準拠を悪く言いたくはないが
やっぱハードが変われば色々やってほしいよ
223それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:40:50.02 ID:ntvEGfjJ
>>217
石版は別にいいんだ
問題は完成した石版がABCとあってどれから行くのか選べる的なのが全くなかったことなんだ
224それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:40:55.36 ID:7YaTBkQd
7は役割担当を決めてると途中離脱で
突然その役割が破壊されるのが。
回復担当のマリベルぬけないでー。
225それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:41:47.06 ID:KhKYBJFI
【エクストリームガンダム】
元々は種劇場版の新機体として描かれたものを再利用したという説がある

……確かに所々種系ガンダムっぽい部分があるような気も
226それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:42:57.97 ID:dXgXgyq/
>>224
まぁマリベルは帰ってきてくれるから・・・ジジイは犠牲になるけどな!
227それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:43:19.95 ID:wKIZ9agl
【ドラクエ】
リメイク

【FF】
移植+α

のイメージがあるな
DSFF3はリメイクだと思うけど
228それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:43:33.57 ID:jX7F/ehH
>>211
最初の戦闘が長いってのはストーリー的にも演出的にもおかしくないんだけどゲームとしては少し問題だよな
演出としては平和な島から異世界に飛んだ感がすごくて大好きなんだけどさ
229それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:43:49.86 ID:wekH5bX9
RPGか…
最近はテイルズが面白い
230それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:44:43.43 ID:FLAYxk0w
一応元の世界も海には魔物居るんだっけ >7
231それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:46:18.47 ID:yLDjbY33
ドラクエのリメイクはDSの456作った所以外に作って欲しいわ
手抜きするし、タッチペンぐらい使わせろよと
232それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:47:02.47 ID:jX7F/ehH
>>230
あれは他の島と一緒に復活した物だったと思う
そのせいで海に出るにも対策が必要になったって感じの話してたような
233それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:47:20.43 ID:81y48q0U
>>215
タクトのエンジンとトゥーンでもう一作欲しかったなあ
234それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:47:28.32 ID:wekH5bX9
タッチペンはいらない
235それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:47:43.07 ID:d5WvZv2l
>>216
>全員生還
それって色々な意味で原作台無しじゃねーか!
「絶望的戦力差に決死の戦いを挑む」「生還率見込ほぼゼロ」の緊迫感が売りなのに。
(もっと言うと、原案の『七人の侍』に合わせてあったのを壊すのでなおさら)
236それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:47:59.58 ID:jyv9uyeC
DQ7は充分楽しめたな、石版とか苦じゃなかったし


【機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の七人】
元ネタは黒澤監督の「七人の侍」
だからって、生き残る人数まで元ネタと同じにしなくても良かったじゃないですか先生・・・
237それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:48:13.49 ID:wKIZ9agl
それよりもガンパレとガンオケと絢爛舞踏祭のリメイクはまだか
238それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:48:18.51 ID:Mzlfrf4L
>>231
操作すべてがタッチペンで行う仕様になりました
239それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:49:03.09 ID:ntvEGfjJ
>>187
石田にパーソナリティは無理とか、2年くらい続いてる彼メインのラジオはどうするw
240それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:49:19.06 ID:rCN1WxwW
>>229
移植詐欺やらかすんでプラットホームがPS3以外だと信用できないがな

【ラストストーリー】
昨年来にWiiででたRPG
ちょっと独特の戦闘システムと王道なストーリー
は良いのだが、スケールが微妙に小ぢんまりしてたりするのが難点
カリアゲは小物というか中物どまりなんだよな
241それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:49:20.17 ID:M1Hh7wyx
>>238
クロスドライブェ…
242それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:49:36.31 ID:2PNtOVef
どうせリメイクするならFF11をオフライン用にリメイクして欲しいよ
プリッシュ可愛いのにそこまでの道のりが遠くて険しすぎる

【アストレイに出てきた木星圏行きコロニー】
廃棄コロニーの後ろにお椀をくっつけて盗んだ核爆弾を燃料に飛んでいくという荒唐無稽過ぎる代物
戦争が嫌だからって飛んでったけど減速やら軌道修正やら食料やら大丈夫なんだろうか
243それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:49:49.98 ID:yLDjbY33
>>238
クロドラはもういいよw、アイテム枠とかアイコンで表示されてるのになぁ・・・
でも一番酷いのは6の位置記憶しないのに呪文と特技一纏めだけど
探すのが面倒すぎるだろあれ
244それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:49:54.61 ID:dXgXgyq/
>>238
メタルサーガェ・・・
245それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:50:46.96 ID:DsMF1XMI
ドラクエ123のリメイクまだなの?
ずっと待ってるんだけど
246それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:51:41.49 ID:yLDjbY33
>>245
3は散々されてるじゃないか、メダル集めは鬼畜すぎてやめたけど
247それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:51:44.19 ID:C9xKI+s/
>>221
【ギア】ゼノギアス
本作に登場するロボの機種名。
発掘されるスレイブジェネレーターを搭載することで稼働させることが出来る、一部ロストテクノロジーの混じったマシン。
そしてこのジェネレーター、スレイブの名の通り子機であり、実際は大本の永久機関から送信されるエネルギーを受け取る仕組みとなっている。
つまりジェネレーターというより、パッシブアンテナと言った方が正しいユニットだったりするのだ。
スパロボ風に分かりやすく言えば、無限距離の重力波アンテナといったところ。
作中でグラーフがギアをパワーアップさせていたのは、このスレイブジェネレーターの設定受信エネルギー量を単純に引き上げていたから起こったもの。

よってその性質上、送信元の永久機関のゾハルが破壊されると全てのギアが動作不能に陥る。
というかそれだけにとどまらず、全てのスレイブジェネレーターが停止するので多分深刻なエネルギー不足が発生する。
ゼノギアスのエンディング後の世界は、多分文明がかなり退行することになると思われる。
248それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:52:32.18 ID:Mzlfrf4L
>>245
スーファミとGBカラーでやったでしょ
249それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:52:50.12 ID:9tpp/A6a
メダルシステムを上手くアレンジでもして3リメイクしてほしいな
そうでもしてくれないと知名度の低すぎるグランドラゴーンさんが可哀想です
250それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:53:38.42 ID:wekH5bX9
ドラクエの123リメイクしてもなあ
ファミコンで十分何だがなあ
会話システム付けるぐらいしかやることないし
251それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:53:56.20 ID:dhD3zhfa
>>225
【HGUCエクストリームガンダム】
シンプルなデザインで膝以外はよく動くが・・・
HG「UC」?
252それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:53:58.41 ID:yLDjbY33
本当は4もGBでリメイクの筈だったんだよな、GBVの没データに4のメダルあるし
253それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:54:00.25 ID:zenWlQEQ
【タッチペン操作を前提としたゲーム】
あらかじめそういう風なシステムのため結構面白い
大きいところだとDSゼルダやタッチカービィなど
ロボゲーならコクピット視点で操縦システムを操作してる感が凄く楽しい超操縦メカMGなんかが有名だろうか


【従来からあるインターフェイスをタッチペンだけにしたゲーム】
例外なくアレ
たとえバランスとかがよくても操作性からくるストレスのおかげで全く楽しめないし
そもそもそんな事も解らんアホが作ってるのでやはり内容も・・・という事が多い
254それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:54:47.77 ID:wKIZ9agl
流石にファミコン12は辛いだろ
復活の呪文的に
255それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:54:57.66 ID:kxat2M8t
>>227
【DSFF3の連中】
地味ーにDDFFのヘルプにFC版ドット絵の姿で登場している。
ムービーと同じジョブ構成であり、特に「みんなを見返してやるんだ!」と言っている黒魔(アルクゥ)と
「この格好でこの口調はまずいかしら…」と言っている白魔(レフィア)が分かりやすい。
256それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:55:03.89 ID:mOKWy551
種のラジオにはクラブムウってのがあった覚えがある
>>226
ジジィは強キャラなんだぞ!
【ガボ】
最終的に装備や性能微妙だが特殊な技を覚えるし長い間仲間になっているため職業熟練度も上がっているので外すのに躊躇する
同じ素早さ型でオリハルコンの牙を装備する奴とら絆が違うのだ
257それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:55:31.46 ID:jX7F/ehH
あのメダル何も考えずに全部集めるのはほぼ不可能だけど意識して狩ってると結構簡単に落としたりするのがいやらしい
時間さえかければ確実に集まるってのが
258それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:56:17.86 ID:2DIe1NzV
DQ7の世界って主人公のいた村は主人公達がよけいなことしなければ
魔物の脅威にもさらされず幸せにくらせた気がするんだが
259それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:56:49.54 ID:yLDjbY33
でもあれ金をコンプしても意味ないんだっけ、結局隠しボスに会えなかったなぁ
銅で精一杯だった
260それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:56:58.87 ID:Mzlfrf4L
鳥山明のサンドランド?だったかな
PS6とDQ15ぐらいがサラッと出てきた漫画
261それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:57:12.59 ID:EmmJlnWG
>>198
予告?ネタでやってくれるとあたい信じてる!
もちろん全員で

>>239
石田さんラジオやってんの!?それは知らなかったスマン
どんな内容か想像つかないな、「石田彰、ラジオ」でググればヒットするか
262それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:57:56.51 ID:ntvEGfjJ
>>232
島が浮上して海流が変わったから魚群が云々は言ってたが、モンスターについては言及されてなかった……はず
263それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:58:16.51 ID:wekH5bX9
>>260
ああ出てたな
蟲人間強かったな
264それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:58:37.22 ID:rCN1WxwW
>>247
【接触者】
ゼノギアス主人公、フェイに連なる一連の転生者たちの名称
その名の通り、事象変異機関ゾハルに始めに接触した人間であり
ゾハルを定義した存在とも言える
その能力は、上であげられているスレイブジェネレーターを子機
作中に登場するアニマの器を中継機とすると
動力直結と言えるほどの機能的な違いがある
ぶっちゃけ「僕が一番うまくゾハルを使えるんだ!」であり
因果律の操作や無限エネルギーの引き出しなど何でもありな存在
265それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:59:18.44 ID:TYmBrA43
FF13は面白いんだけどチュートリアルが長すぎる。システムが複雑だから丁寧にやろうと思ったのかもしれないが全要素出揃って自由に行動できるようになるまで長いこと長いこと・・・
あと、外の世界に出た時のムービーの超巨大モンスターと結局戦えないのもいただけない。
266それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:59:30.38 ID:R0IddNDs
>>242
盗んだんじゃなくて使い道無くなって有り余っていた核ミサイルを利用したんじゃなかったっけ?
まあ入手経路は十二分に疑問だけど(ジャンク屋組合の流通か?)

【リーアムの双子の兄】:種アストレイ
その地球圏脱出船団の中心人物で、細いリーアムとは対照的にガッシリ体型。
リーアムはコーディだが彼はナチュラルであり、両親の「架け橋となって欲しい」という願いでこうなったとか。
コーディネイターの女性と結婚しているが、プロポーズするまで彼女がコーディネイターだとは気付かなかったらしい。
267それも名無しだ:2011/03/25(金) 17:59:55.14 ID:VQMzdxVs
最近のドラクエでも8は結構面白かったな
基本ヌルいけど縛ったり低レベルで行くと若干苦戦するくらいで
【メタル狩り】
ドラクエのお馴染み要素の一つ。
ドラゴラムではぐれを殺せる3や聖水で瞬殺できる4はよく話題になるが、
一番メタル狩りし辛い作品って何だろう?1?
268それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:01:00.45 ID:BL+cuIiF
>>253
でも、たまにクリック的な操作くれと言いたいゲームあるけどな
FF13ェ…
269それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:02:25.03 ID:Cri+s9Wi
【グランドラゴーン】 GBC版DQ3
本当に神竜に毛が生えた程度の強さしかない。
勿論、全ての銀メダルを揃えられるほどやりこんでいるなら当然楽勝なわけで・・・。
270それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:03:11.35 ID:mOKWy551
>>258
だがそれは本当の幸せなのだろうか?

オルゴってどうやって復活したのか覚えてない
儀式を乗っ取ったけど儀式に関係してたんだっけ
271それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:04:37.73 ID:2PNtOVef
>>266
使い道が無くなったから太陽方向に投棄してた核ミサイルを盗んで流用
話の後半で連合軍が来たのも逃げさせない為じゃなく核を使わせないためだし
大っぴらにできないからサーペントテールにも核ミサイル捜索の依頼をしていた
272それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:05:04.36 ID:jX7F/ehH
まあエデンの戦士たちって言うくらいだしな
273それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:05:58.56 ID:wekH5bX9
DQ7の謎は神は何故オルゴに負けたのか
274それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:06:01.55 ID:BL+cuIiF
>>270
封印されそうになった時アヴェルコヴェルリバースと
275それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:06:12.54 ID:Mzlfrf4L
>>269
世界中探しまくっても5体くらい見つけられない雑魚モンスターがいて断念したな
それ以外は金銀銅全て集めたのに
276それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:06:49.07 ID:L9Fv9JZE
【スターフォックスコマンド】
タッチペンゲーとして出したことで大コケした典型例
シューティングゲーなのにタッチペン操作オンリーは非常にクセがあり、
途中で投げ出すプレイヤーが続出した
また、話の展開も非常にクセがあり、仲間はバラバラ、前作ヒロインは
物語開始段階で寝とられており一週目は強制バッドエンド
二週目からはルートごとのマルチエンディングだが、やはりほとんどバッドエンドである

その出来栄えから、1000円どころか500円以下で投げ売りされていることも珍しくなく、
13年続いたスターフォックスシリーズに終止符を打つこととなった
277それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:06:51.02 ID:dXgXgyq/
【FF14】
もう挽回できるのかわからないほどボロボロなMMOFF第2弾。
FF11も色々物議をかもしたがそれでも大量のファンを獲得したが果たして14に救いはあるのだろうか・・・
278それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:07:01.12 ID:JJM5OLDb
>>242
一緒に戦闘できるミッション暁まで行くとなると途方も無い時間が掛かるね
279それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:07:15.88 ID:5XAmDLyt
>>251
商品名にUCなんて付いてないのだが
ttp://www.amiami.jp/images/product/review/111/TOY-GDM-1334_03.jpg
280それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:08:38.65 ID:Cri+s9Wi
>>267
1:攻撃力140ぐらいあれば一撃で殺れる
2:FC版なら育ったローレシアに殴らせれば一撃。SFC版は抜け道なし
3:ドラゴラム・メダパニ・高レベルの武道家の会心
4:聖水・ミラーシールド・アリーナの会心・はぐれメタル剣。
5:毒針ぐらいしか。SFC版ならひとしこのみも
6:魔神斬り等。攻撃力550ぐらいまで上げられれば疾風突きで安定して狩れる。
7:同上。

8以降は分からんけど、多分リメイク2か5が一番狩りにくい。
281それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:08:40.48 ID:U2Y+ToYv
【空の軌跡】
日本ファルコムがPCで発売したRPG、PSPにも移植されている。
様々な町を巡り事件を解決し次第に明かされる巨悪に仲間と共に立ち向かう。
清々しい程に王道なストーリーでファンも多い。
続編零の軌跡も行動範囲は狭いもののやはり王道。

やっぱ王道はいいよねぇ
282それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:10:35.30 ID:X8Q8PzeA
話だけ聞いてるとなんで14作ったの?11をずっとやってりゃいいじゃんって感想なんだがw
283それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:10:53.52 ID:R0IddNDs
>>271
訂正サンクス、盗んでいたのねアレ……
やっぱASTRAYをときた漫画版のみの知識で語ったら駄目だな!
284それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:13:13.02 ID:dXgXgyq/
>>281
シリーズが長く(新作で5)なってだんだん敷居が高くなっていってるのが難点だよなぁ
RPGじゃさくっと終わらせていくのも難しいわけだし。

【魔法少女リリカルなのは】
TV3作に映画に小説にコミックにドラマCDと敷居が高すぎて今から入門するのは正直厳しいシリーズ。
まぁ新規獲得いらないほどの信者はもう大量に獲得しているが。 
285それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:14:14.03 ID:UvyCj6jp
>>221
別に版権とかはややこしくないよ。スクエニが持っているからこそアーカイブでも出るわけだし。
単に続編を作るスタッフが居ないというだけの話で。
286それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:14:38.99 ID:WOVBQSwn
>>280
5は魔人の金槌もあるな。入手手段は封印の洞窟の宝箱とゴールデンゴーレムのドロップしかないけど

【はぐれメタル】ドラクエ5
ドラクエ5で仲間にするのに最も苦労するモンスター
仲間になる確率が低いことはもちろん、初めて登場するグランバニアの洞窟では他の仲間になるモンスターと一緒に登場することが多く、かといってそうじゃない奴を狙うと終盤になってしまう
いろんな意味でプレイヤーを(精神的に)苦しめるモンスターである
287それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:14:47.05 ID:mqwtxPmg
【どきどき魔女神判!】
2発売>1売ってねー>どうせ再販するならいっそ…という流れで発売から2年とやたら早期にリメイクであるぷらすが発売された
結局売れたの1万本程度だったみたいだけどそれでもちゃんと利益は取れてるとか

【デイズオブメモリーズ】
一方こちらは2の発売に合わせて廉価版を発売する
…と見せかけて実際発売されたのは通常版と見た目どころかクラニンの期限まで全く同じソフトだった

【SNKプレイモア】
PS2とPSPではほぼ全て廉価版出してるんじゃないかって勢いで廉価版をリリースしている
が、何故かそれ以外では廉価版を出さないのであった…
288それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:15:09.60 ID:mOKWy551
愚痴言いながら続けるなんてツンデレだなぁ

………モーリンのナビか
289それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:15:17.07 ID:xYldsn/H
【アニメ雑誌の人気投票】
ttp://livedoor.blogimg.jp/apricotcom/imgs/f/7/f7d16d54.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/apricotcom/imgs/b/c/bca29c80.jpg

シャルル「なん…だと…」
QB「なん…だと…」
ヴィクトリカ「どや」
290それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:15:32.46 ID:pV0BXR+Y
【デスマシーン】
ファンタジー世界にかくこうげきを持ち込む憎い奴
多分ルフェイン人が作ったのだろうがこんなロボットや兵器作れるのにティアマットに滅ぼされたのかルフェイン人…
尚、光の戦士達は剣と魔法でティアマットを倒した
光の戦士マジパネェ
291それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:16:12.33 ID:wekH5bX9
>>286
10回程度で仲間になったぞPS2はファミコンの時は裏技あるし
292それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:17:36.01 ID:9tpp/A6a
>>286
リメイク版だとメタルスライムもきつかったな…
いっぱいメタルが出てくるメダル王の島がスライム系大量にいるせいで
293それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:18:11.33 ID:TCbHnbga
>>284
数で言えば四クールアニメ一本に漫画九冊、ドラマCDはSSX一つさえ聞いてればなんとかなるから問題はない
294それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:18:12.71 ID:2DIe1NzV
【DQ7の神様】
倒すと移民の町に移民してくるのだがそこから町を発展させると・・・
いなくなる、リアル神は死んだ状態を味わえる
カジノの町から教会の町に変化させたらいなくなって唖然としたのは良い思い出
295それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:18:20.43 ID:VQMzdxVs
そして仲間にしてもそんなに強くないという
296それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:18:23.97 ID:kxat2M8t
>>281
あんな鬱どんでん返しで数年待たせる王道があるけぇ

【英雄伝説シリーズ】
町の住人のほぼすべてに名前があり、それぞれの生活を送っている様子が頻繁に更新される台詞から分かる。
姿こそ汎用で顔グラもないが、中には顔ありキャラに劣らぬ濃い一般人も多い。
空ならにがトマトの創始者な変態研究者レイ先輩や百貨店の紅茶売り場の妹ミディ、
零ならアイス売りのソフィーユやアンリ君の祖母のイズリ婆ちゃんが好きです。
297それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:18:58.95 ID:XbPua3F/
>>273
隠しで戦える神様はオルゴに負けたから修行してたんだけどな。
298それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:19:11.44 ID:xeDKuEyA
>>276
3DSでリメイクだか移植版がでるらしいがな
299それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:19:17.01 ID:hwZgSSga
【DQ1】
薄い本的な需要は皆無と言える。
…ローラ姫本とかあるのかしら?

【DQ2】
ムーンブルクの王女が若干ある程度。

【DQ3】
大人気。
女僧侶、女賢者、女戦士が三強、それ以外も適度に需要がある。
僕っ娘設定の女勇者も非常に人気がある。

【DQ4】
アリーナ姫とマーニャの人気が高い。
ミネアはマーニャのお供でそこそこだが女勇者はあまり見かけない。

【DQ5】
ほぼビアンカ、希にフローラ的な力関係。

【DQ6】
無くは無いがあまりプッシュされない。
まあ、だいたいミレーユが酷い目にあう。

【DQ7】
マリベルが若干あるのかな…程度。

【DQ8】
ゼシカ最強伝説。

【DQ9】
最新作だけに一定の需要はあるがDQ3と競合するのか
差ほどの勢いは感じない。
300それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:20:05.55 ID:2PNtOVef
>>278
その上人数も必要とか余りにも涙目すぐるでしょう?
FF11オフライン欲しいよ・・・ガンビット使った複数人同時操作で
【FF14】
ボロクソに言われているFFMMO
あの完璧超人求む!って感じの求人本気だったんだろうか?
301それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:20:34.79 ID:yLDjbY33
DS6のはぐりんは最初からはぐれメタルの職業についてるからHP1なんだよな
すれ違い人数が多ければクリア前だけど大半の人はクリア後だよね普通・・・
302それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:20:49.75 ID:wKIZ9agl
【アップルちゃん】
SO3のみんなのとらうま
303それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:20:51.65 ID:zenWlQEQ
>>296
数年待たせたのはまぁアレだが
谷から這い上がるのは正に王道だろ
悪い奴に浚われたり操られてるヒロインをヒーローが助けたりとかさ
304それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:21:45.01 ID:KjQQndyI
>>281
でも基本的な流れが
主人公がピンチに陥る→強力な助っ人が救援に入る→主人公反省→主人公ピンチ→協力な(ry
な繰り返しだよね・・・

【カシウス・ブライト】空の軌跡シリーズ
この作品における最強の親父、娘からすればただの不良中年にしか見えないらしいが
余りにも危険人物な為敵対組織はあの手この手でこの親父の行動をいかに封じて目的を達成するか?というのが第一目標
ありとあらゆるところで美味しいところを持っていく人物でもある
305それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:21:59.42 ID:jX7F/ehH
>>299
9はシステム上の問題もでかい気がする
職業で見た目変わらないし人によって服装も違うし一番可愛い俺の嫁も人によって見た目違うだろうし…
306それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:22:38.32 ID:/o/ppYn9
>>303
エステルって操られたことあったっけと思ったがなるほどw
307それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:22:48.31 ID:mOKWy551
天さん×エルきもす
308それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:22:59.76 ID:pV0BXR+Y
【FF同人誌】
ティファ一択
まれにリディア、ユ・リ・パやレフィアやタイクーン姉妹がある
ティファのおっぱいが強すぎるんや…
最近はライトニングもたまに…
309それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:23:06.27 ID:FLAYxk0w
【アニメ雑誌の人気投票】
雑誌によって読者層が大きく違うので、一部人気作品除いてはかなりメンツが変わるのである。
310それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:23:08.78 ID:TYmBrA43
>>282
ベテランとルーキーの格差が広がって新規参加しにくくなったからだと思われる。
色々廃人対策が導入されてるあたりからもそのコンセプトは伺えるが、その是非を語る以前の段階で転けている感じだなあ。
311それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:24:20.71 ID:XPi4GGlK
>>284
そうはいっても、絶対的な売り上げで言えば上の下程度でしかないけどな
しかも毎シリーズ雰囲気が変わって、そのたびにしっかり新規を取り込む恐ろしさ

【リリカルなのはシリーズ】
通常「新規にはいるのは厳しい」という理由から
続編ものは前作を超えられないのがアニメの相場だが、
これを全く無視してDVD売り上げが期ごとに倍増するため
某スレではあまりおおっぴらに触れない腫れ物的扱い

DVD売り上げが4000程度の作品が劇場版で十万とか、
これを基準にすると感覚がいろいろ壊れる
312それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:25:09.96 ID:u2tbjRvv
>>304
なんてったって、頼りになりすぎて
軍やめたら、部下が国のその後に不安を抱いてクーデターおこしたくらいだからなw>カシウス
313それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:25:22.52 ID:2DIe1NzV
7の海賊マール・デ・ドラゴーンってまるでドラゴンってあたりにドラゴンっぽさをだしてんのかな?>DQ7
314それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:25:42.39 ID:WOVBQSwn
>>299
DQ3は職業はあっても基本名前がない分自由な設定がしやすいのが強みなんだろうなぁ

【クリフト】DQ4
薄い本では役得ポジにいるように思えるMr.ザラキ
いやぁティンコ要員のおかげで想い人と(中略)出来るっていいねぇ
315それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:25:50.23 ID:Mzlfrf4L
薄い本人気といえばアマゾネスの女王は凄まじいな
だが触手どっから出てきた
316それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:25:50.84 ID:FTyChPje
>>296
零ならパン屋のベネットだろJK
イースとかでも顔なしモブも濃いキャラ多いよね

【クロスベル】:零の軌跡
物語の舞台であり通称魔都クロスベルという大都市。
なんで魔かは色々あるが魔乳の魔だという意見が殆ど。
ここ出身の女性キャラは殆ど巨乳なのである。
ちなみにバストベスト1位は主人公の義姉らしい。
くそ、ロイドもげろ。
317それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:25:59.99 ID:n4w3bHbP
【ISのヒロイン人気】
シャルがぶっちぎり、次点にセシリア
そして、中華が扱いが悪い。
いい子なんだよ……セカンドは
318それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:26:48.54 ID:yLDjbY33
9は見た目変えれるからなぁ
319それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:26:50.51 ID:kxat2M8t
>>303
いや、その……うん!

【漫画版空の軌跡】
概ねゲームに忠実に進んでおり、現在学院の劇が始まったところ。
黒幕の人が漫画の絵柄だとゲーム中以上に善良そうで可愛すぎて噴く。
現在ヨシュアさんの超女装属性が発動中。いいぞもっとやれ。
観客の中に地味にまだ正式登場していないレーヴェや公爵・フィリップさんがいたりもする。
320それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:26:53.29 ID:dXgXgyq/
>>317
最新話でしののののののさんが悪い意味で大活躍したから大丈夫だ!
321それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:27:16.96 ID:/o/ppYn9
>>304
3rdで戦った時の「俺は全力出すしかないからそっちも全力で来い」っつーのはブラフっぽいよな
確かに強かったけど一瞬でミンチにされるような気がするから拍子ぬけしたし
322それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:27:36.16 ID:TYmBrA43
>>317
箒は一組だが言及されない・・・
323それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:28:10.00 ID:pV0BXR+Y
【なのはさん】
魔法戦記のころにはもう大台まで5年しかない
まぁ娘もいるし気にしなくていいだろう

【高町ヴィヴィオ、アインハルト・ストラトス】
着実に二代目なのフェイの道を歩んでいる
324それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:28:23.29 ID:U2Y+ToYv
あの親父さんが仲間になると一瞬で冒険終わるよな。
【ヨシュア・ブライト】
空の軌跡の主人公エステルと家族同然に育てられた男の子。
一応、男らしく決める所は決めるのだがエステルが主人公かつ男前なのでもっぱらヒロイン扱いされる。
325それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:29:00.22 ID:VQMzdxVs
スパロボは好きなロボアニメが参戦してればいつでも新規参入できるからいいよね…
326それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:29:26.78 ID:lVY3kAoy
>>317
大体幼なじみが2人もいて敗北とかいじめだろ、訴訟も辞さない。
創作界は筒井筒を見習え
327それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:29:48.54 ID:vjoNcuFQ
>>300
【FF12】
デザインやシナリオにちょっとクセがあるがシステムは良作なFF
無印とINT版でまったく別物になっている。
328それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:30:31.33 ID:eLCZQtb3
【マリベル】
DQ7の幼馴染ヒロイン。・・・ヒロインだってば!
世に出るのが早すぎたツンデレと最近、つっても何年か前から言われるようになった。
魔法使い系のステータスなので、よく彼女だけを僧侶(賢者)にしてパーティの回復要因に
する人がいるが、途中で長く離脱するので、主人公やガボに僧侶の職を経験させておこう。
武道家も極めれば上級職のパラディンになれるし。

ちなみに俺は、主人公:エビルエスターク、ガボ:デスマシーン、メルビン:プラチナキング、
マリベル:勇者(人間職コンプ)の、「勇者マリベルとゆかいな仲間たち」ってパーティでクリアしました。
329それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:32:13.98 ID:WOVBQSwn
スパロボといえば

【tvk】
今夜25:45にOGIN24話が放映されるので見てない人はチェック
330それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:32:43.32 ID:ThJdQFY1
【英雄伝説零の軌跡】
怪しい人が怪しいまんまEDを迎えた珍しいRPG、例えば銀行の頭取とか
例えば不良チームのリーダーとか例えば、電磁ネットを使う軍人さんとか
続編で彼らの正体も明らかになるのかなぁ〜?
331それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:33:12.37 ID:kk7ZGTXk
>>289
シャルルってギアスの若本だっけ?
332それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:33:21.62 ID:mGmB53T4
>>317
中華キャラはなんでこうネタキャラというか…

【ごひ】
グーグル先生に打ち込むと、親切にも漢字変換したものを候補に出してくれる
333それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:33:33.69 ID:n4w3bHbP
【胸の格差】
ヒロインが多く出てくる作品ではよく出てくるネタ。
特に着替えやお風呂とかの場面で出てくる。
ただ、漫画的な描き方のせいで見た目は巨乳に見えたり。
普通レベルなのに周りがでか過ぎて貧乳扱いされることもある。

【篠ノ之箒】 IS
メインヒロインだと……思われるきゃら。
剣道少女で全国大会優勝経験者だが精神的にはすぐに激昂し暴力的な行動をする。
本人は自覚していて嫌悪しているらしい。
機体は作中最強機体だが本人の腕がメイン登場人物の中でも下の方なので戦闘面ではそこまで活躍できない。
ただ、主人公機と対になる機体なのはさすがヒロイン。
ちなみに巨乳、メインヒロインの中でも最も大きい巨乳、スイカ。
ちょっとコンプレックスになってるらしいがドイツと中国の前では言わない様に
334それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:33:35.95 ID:DsMF1XMI
あー英雄伝説興味出てきたな〜
今度PSPの全部買うわ
335それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:33:49.17 ID:81y48q0U
触手や獣人どころかニンジャですらない普通の暴漢2・3ダース程度じゃ
リースさんには準備運動にもなりゃしないでござるの巻
336それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:34:06.28 ID:pV0BXR+Y
【FF1】
リメイク以降
戦士、モンク、白魔は性別固定である(名前的に)
シーフ、赤魔、黒魔はどちらでもいける

【FF3】
猫耳白魔が異常に人気
リメイク後は何故かレフィア攻めアルクゥ受けが大量に出た
337それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:35:12.10 ID:WlBSlduO
【テイルズ同人誌】
数年前はティア無双だったが今は穏やか、VやGがやや目立つ

基本的にいのまた系よりは藤島系の薄い本をよくみる
338それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:35:15.46 ID:zenWlQEQ
>>326
渡瀬草一郎という作家のことはどう思いますか?
339それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:36:14.65 ID:BL2FpCMc
【FF14】
NM戦が追加されたあたりからそこそこ遊べようになってたりするが…

【MMO】
初期の評判が大事
まあ、MMOだけじゃなくてネトゲ全般に言えるかもしれないけど
340それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:36:18.01 ID:TCbHnbga
>>338
341それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:36:34.93 ID:vjoNcuFQ
>>334
とりあえず買ってからつまらんだと困るからPSSTOREで無料版やっとくんだ
342それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:37:25.26 ID:KjQQndyI
【カシウス一家】空の軌跡シリーズ、零の軌跡
いろいろな意味で超危険な一家
特に最近次女が出来てそのペットが余りにもでかすぎ、強すぎな為その辺の軍隊の一つや二つ瞬殺することが可能になった
343それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:37:51.55 ID:1uSGObR1
【うまのふん】
DQシリーズ恒例のクソアイテム
[ではヒロインの馬姫への配慮からうしのふんになった
344それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:38:18.74 ID:1xlqKW04
>>336
ねこみみフードは「導師」だ。白魔術師でも白魔道師でもない。
345それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:38:24.60 ID:L9Fv9JZE
【ロイド・バニングス】
「空の軌跡」の続編である「零の軌跡」の主人公
非常に優秀で誠実な人となりのせいか、お姉さんキャラに大人気
攻略王のあだ名を持ち、ゲーム内でも「弟ブルジョワジー」だの
「弟系草食男子を装った喰いまくりのリア充野郎」だの呼ばれている
ラッキースケベの属性も持ち合わせているので始末に負えない

【エリィ・マクダエル】
「零の軌跡」のメインヒロインであり、舞台となるクロスベルの市長の孫娘
割と序盤からロイドに好意を抱いてはいるのだが、その肩書きのせいか
ロイドからは「市長の孫娘が俺に好意を持つはずがない」と先入観を
持たれているため、やきもきさせられている
一応個別ルートでは仲が進展しかけるのだが…そこんとこ続編どうすんだろうか
346それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:38:47.40 ID:9L/OlRze
>>338
空鐘は読んでないけど、
パラムン→全体的に幼馴染一筋
陰陽→身分差もあって微妙な距離感
輪環→冗談抜きのヤンデレだが主人公は適応済み

最近おかしくね?
347それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:39:07.56 ID:DsMF1XMI
>>341
俺ドラクエもFFも好きだから多分大丈夫
wifi環境ないから行き当たりバッタリでゲーム買うのも悪くない
最近RPGに飢えてたとこだし
348それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:39:34.48 ID:WOVBQSwn
>>328
僧侶はゴッドハンドを目指すとなると必須職だしなぁ

【戦士、武道家、僧侶、踊り子】DQ7
ドラクエ7で職業選びに困ったらとりあえずこれらの職を極めておくと上級職含め大体なんとかなる
これにさらに羊飼いや吟遊詩人を加えるとなおよい

【賢者】DQ7
天地雷鳴士やゴッドハンドのおかげで価値が下がってしまった職業
とはいえ消費MP減少の恩恵を受けることが出来る点は魅力
ザオリクやベホマを低コストで使えるようになるので一人は入れておくと吉
349それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:39:40.06 ID:dXgXgyq/
PSPあればドラゴンスレイヤー以外の英雄伝説全部できるからな
イースも4・5以外全部できるしな

【イース・オリジン】
イースゼロ。移植当たり前のファルコムにしてはいまだPC版でしかでてない異色作である。
中身も主人公3人で話が変わるとまた違った感じ。
350それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:40:39.76 ID:A52UZZfn
>>325
最近ロボアニメ(特にTV)に元気がなく将来のスパロボユーザー減りそうなのが心配
【子供向けロボアニメ】
勇者やエルドラン系、ワタル、トランスフォーマーなど
大きいお友達や腐も見る場合があるが基本は子供達に向けて作られている作品
小さい子供にロボアニメの良さを植え付けるのには極端な刺激も少なく
調度良いのだが少子化の影響からか00年代に入ってから壊滅的に減った
現状ではダンボール戦機が唯一の光明(SD三国伝は微妙)
351それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:40:50.59 ID:QNE3/OUK
テイルズにもロイドっていうフラグ立てまくりな不人気主人公いなかったっけ?
352それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:41:22.54 ID:kxat2M8t
>>338
パラサイトムーンのイラストを何で変えなかったし

【英雄伝説シリーズの一般人】
前述の通り大量にいて名前があるので名前被りもある。
例えば零の主人公のロイドと貧ヒロインのティオはそれぞれ空の釣り人、主人公の幼なじみの農家娘として出ており、
零の作中でもそのことに触れられている。というか釣り人ロイドは本人が降臨する。

【水橋かおり】
そのティオ(貧)の声優。被ダメ時の「あぁん」が死ぬほどエロい。
零の軌跡でティオ役と聞いたとき「エステルの幼なじみかと思った」らしい。
貴様やり込んでいるな!
353それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:41:26.11 ID:R0IddNDs
>>334
ガガブトもか? 無茶をする

【英雄伝説 ガガーブトリロジー】
『白き魔女』『朱紅の雫』『海の檻歌』の3部作からなるシリーズで、英雄伝説のナンバリングは順に3,4,5。
6の空の軌跡と7の零の軌跡(と最近発表された碧の軌跡)を合わせて軌跡シリーズと呼ぶ。
354それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:41:38.80 ID:pV0BXR+Y
>>344
クルルと被ったんだよ!!

【クルルの白魔】
猫耳ではなくモーグリ耳らしい
バッツハーレムの一員だがミドとも…
355それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:42:54.56 ID:ThJdQFY1
【エステル・ブライト】
棒術を使う熱血美少女、ヨシュアの為なら敵のアジトだろうが深い山の奧だろうが
砂漠だろうが突き進む。零の軌跡では数々の美味しい所かっさらっていく様は
親子の血は争えないなと思わせる。
356それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:43:03.34 ID:EmmJlnWG
>>317
ドイツの眼帯さんの人気はどうなんじゃろ
ドイツキャラで勘違い外国人は珍しい
357それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:43:57.72 ID:FTyChPje
通りすがりのヘッドなんだが零の軌跡の黒幕はヴァルドって奴らしいぞ
あとワジっていう変な男がいるけど本当は思わせぶりなだけで本当は大した事ないらしいぞ
358それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:44:20.52 ID:KjQQndyI
【ロイド・バニングス】零の軌跡
何故かくぎゅの声が彼だけに聞こえる、超優秀だった警察官の兄貴がいた、やたらと女にもてる
という事を除けばパーティ内では普通の男
(後は市長の孫娘、特殊能力持ち、元傭兵)

最新作のPVを見た限りではループもののようなのでループ消滅の切り札か
359それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:44:27.27 ID:1uSGObR1
眼帯キャラは人気が出る…気がする
360それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:45:49.98 ID:GJLFq9YQ
>>356
アニメ人気なら瞬間最大風速でシャルルに次ぐくらいになったな
361 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 18:46:53.86 ID:2DIe1NzV
ISはシャルが独り勝ちすぎる
まどかの方もシャルが何故か人気みたいだし
ギアスのシャルも何故か人気だったな
みんなシャルが大好きだな
362それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:47:15.44 ID:9L/OlRze
【デスタンブラー】
FF14コレクターズエディション付属のタンブラーのこと。
「塩分を含むもの、固形物、炭酸飲料、牛乳、乳飲料、果汁等は入れないで下さい」
この時点で何かがおかしい。他にも開封時点でカビが生えていたとか実際に牛乳入れたら化学反応でぶくぶく泡吹いたとか。
363それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:47:41.02 ID:Cri+s9Wi
>>286
書いてから金槌があることを思い出したw
364それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:48:14.34 ID:L9Fv9JZE
【空ノ鐘の響く惑星で】
幼なじみラノベ作家として有名な渡瀬草一郎氏の代表作
「幼なじみは男の子だと思わせといて実は女の子でした」という形で
幼なじみキャラを登場させ、某スレ住人に挑戦状を突きつける

世界観は異世界中世ファンタジーものなので、政治闘争や
戦争描写などの方がメインである
主人公より何よりおっさん爺さんキャラが格好いい
365それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:49:25.41 ID:lVY3kAoy
>>338
すまねぇ、どれも未見でコメントできん

【イタリア】
創作では不遇。
話題に上っているISでは姿形もない(原作は未見なので不明)、Gガンでは1話で撃破される。
サッカー強豪国のはずなのに噛ませになるキャプ翼等々(でもイタリアでは大人気)

【ジョジョの奇妙な冒険、ヘタリア】
イタリア優遇の数少ない作品の一例
366それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:49:39.23 ID:FLAYxk0w
エクシリアは男いのまたキャラ女藤島キャラも見たかった
367それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:50:35.79 ID:pV0BXR+Y
【クロノシリーズ】
幼なじみ大敗北!絶望の未来へレディゴー!!
368それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:50:41.57 ID:QNE3/OUK
>>366
藤島女キャラも発表されたぞ
評判悪いけど
369それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:51:13.15 ID:tYDeiDUo
>>362
普通にタンブラーとしては使えないの?
いや、まあ、タンブラーに普通牛乳は入れないけどさ
牛乳好きだけど
370それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:51:20.78 ID:1uSGObR1
【ヘタリア人気投票】
日本イギリスドイツがトップ3
イタリアは7位…
371それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:51:59.44 ID:0ZGPDdkT
イタリア兵は獅子の如く戦う
372それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:52:35.26 ID:1uSGObR1
>>362
水とお茶くらいしか入れられないような…
373それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:52:47.04 ID:Mzlfrf4L
「実は女でした」って9割以上が読者視聴者からバレバレだよな
物語終わっても性別不明で通す奴はともかく
374それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:52:51.37 ID:/o/ppYn9
>>361
なにその名前欄
375それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:53:12.08 ID:TYmBrA43
>>333
エネルギー馬鹿喰いする主人公機にエネルギーを補給できる機体ってのはヒロインにちょうどいいんだけど、肝心の本人は剣道属性でサポートは苦手だという。
一夏と機体交換した方がお互い輝ける気がする。
376それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:53:15.30 ID:XPi4GGlK
>>369
牛乳だけを入れることはなくても
タンブラーのコーヒーにミルク入れることはないのかい
377それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:53:41.23 ID:Cri+s9Wi
>>362
【魔獣デスタンブラー】
そんな付属のタンブラーがネタになって生み出された空想のモンスター。

          l              / ̄ ̄ ヽ,      \
          /            /        ',        \
| ポ ポ ポ 〉 //        .l  {0} /¨`ヽ}0},         \      ポ
| イ イ イ |/ l         l     ヽ._.,,'  ;     f7 ., <   ポ
| ス ス ス   /        /  ヾ,  `^^´ ,,.゙;、    .l !ノi _/      イ
| | ポ ポ    |       ./ ´ヽ  ゙-、、,,.-''"  ヽ   .l'::::: l \    イ
| | イ イ   |       ./   ;    `; ´  ;  i  .l':::::: j  \      ス
っ   |  ス ス   |        ,.i   ん、  ,. 、   ノ  ハ  .l'::::: j'   /   ス
!!!! |        \   _,.f/  .人   ̄    ̄ヲヘ   ヽ .!::::: /    /
           lT´ ,.-'" 7  /:::::::ヽ,.__,..-';ト、ハ   }か,/    /    !!!!!
「幻術」が58上昇した。  /   / ヽ:::::    ;:::;:ァ'   ヽ, .l !"   / _
「幻術」が66上昇した。   i  ./  人:::::::::::;:ァ''"      んニj    ̄  ヽ∧  ____
「幻術」が55上昇した。 ,.' , j-−'"  ̄¨ゝ-、_   ,. 7テラ         // ヽ l ヽ  
「幻術」が83上昇した。(三ゞ'          ゙ソ  .l l/ 

初期の頃は不具合を茶化して遊んでいられる余裕もあったのだが、
時間が経つにつれ笑えなくなってきたのか徐々に殺伐としてきたのであった。
378それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:54:13.36 ID:cocrNVvj
【紅椿】IS
あかつばき。篠ノ之箒専用のIS
白式の対となるISで補給装置持ち
機体自体のスペックも高いが、やはりしののののさんの腕が低いため、活躍の場は少ない

【甲龍】IS
シェンロン。セカンドのIS
近距離の青龍刀、遠距離の衝撃砲、そして換装パーツより、中距離バランスタイプの機体となっている
初登場は驚異的な力を見せたが、それ以降はうんち
379それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:54:28.58 ID:U2Y+ToYv
デューター総裁は善人と信じたいが軌跡シリーズではそれが通じないからなぁ。
【ランディ・オルランド】零の軌跡のメインキャラ、CVリュウセイな赤毛。
チャラ男と見せかけて蓋を開けるとロイドの頼れる兄貴分なナイスガイ。
ロイドを弟ブルジョワジーなどと嘯くが本人も結構モテてるぞ畜生!
380それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:55:34.10 ID:u2tbjRvv
【ロイド・アーヴィング】
テイルズオブシンフォニアの主人公で、攻略システムにより
メインヒロインのコレットだけでなく、PTの他の女性キャラも、男キャラでもおとせるため、攻略王と言われる
人気投票などではあまり上位にはなれなかったが、中の人が「ロイドに投票してくれたら脱ぐ!」とかなんとかいってからは一気に圏外からベスト5くらいに入った

【テイルズ人気投票】
そんなこんなのため、あまり信用されない
というか、基本的に藤島キャラの独壇場で、特にここ数年はいのまたキャラでベスト10以内に入った奴は片手で数えるくらい
TOAのルークなんて発売前でベスト5入りとかやってたはず
381それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:55:56.59 ID:XPi4GGlK
>>375
一夏(機)の熱くたぎったモノ(エネルギー)が
ヒロインズ全員にそそぎ込まれるのか
382それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:56:19.20 ID:oAhAfYP1
>>361
名前欄どうなってんの
383それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:56:45.53 ID:p0gL25Su
でもロリ箒の搾乳ならちょっと見たいかも
384それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:56:49.67 ID:kxat2M8t
>>357
そうですか、蚊との死闘すごいですね。

【ヴァルドさん】零の軌跡
武闘派不良集団サーベルバイパーの頭。
発売前資料から公開されてたりと何かあるかと思われていたがまったく普通の不良で、
「イベントで蚊の魔物に負けかける」「お祭りで部下と一緒に超楽しむ」「登場するたび格上に「クソが…」と挑んでは負ける」と
安定したネタっぷりと、純粋なアホゆえ黒幕疑惑もない安心感から皆に愛されるお方。
発売直後の一時期は深夜に書き込みの半分以上がヴァルドさんいじりだったこともある。
対立する知性派不良集団の頭は一時的に仲間にもなるし、続編でメインキャラ昇格の噂もあるというのに…
385それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:56:53.17 ID:EmmJlnWG
>>360
やっぱ視聴者もキャラに負けないぐらいチョロいよなぁw
俺は元々フランスとドイツは好きな国だからいいけど

実況スレでも見たけど東電92%ってなんだよww
386それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:57:03.05 ID:tYDeiDUo
>>376
なるほど、入れるね
387それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:57:13.22 ID:8SL0cBWN
>>371
頭脳がか
(超失礼)
388それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:57:18.52 ID:FLAYxk0w
>>368
べつに性別担当決まってなかったのな。
CGだとまだいいけど、確かに元絵微妙だな。
389それも名無しだ:2011/03/25(金) 18:59:00.95 ID:TYmBrA43
>>381
うむ。ゆめりあとも言う
390それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:00:28.08 ID:QNE3/OUK
【リッド・ハーシェル】
公式に冷遇される主人公
人気がないと思いきや、人気ある
最近の作品しか上位にランクインしないテイルズ人気投票でもと旧作ながら頑張っている
何気にPS時代の主人公では唯一ベスト5入りしている
391それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:01:05.70 ID:C9xKI+s/
>>364
【空の鐘の響く惑星での世界観】
中世ファンタジー異世界と思わせておいて、実は超科学系文明退行世界だったことが判明する。
地球とは凄まじい時間差があり、その倍率は900倍以上である。よって来ることはできても変えることはできない一方通行。

なお二つの世界を繋げているピラーという建造物は人工物なのに、製作者たち本人でもよく分らないとかイデオン的立ち位置のオーバーテクノロジーである。
392それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:02:09.48 ID:hwZgSSga
【ルッカ】
クロノのことは好きだったがクロノとマールとの友情を壊したくはなく
自分には発明家としての道があるから、と身を引いた。
クロノとマールの死後、傷心の中で赤ん坊を拾い
未婚の母として戦乱で産まれた孤児を集め生活していたが
とある事件で命を落とした…。
制作スタッフのお気に入りキャラでありゼノギアスにもゲスト出演している。
393それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:02:30.86 ID:QNE3/OUK
>>388
藤島はどうも最近微妙だな
移植アビスのパッケもかなり微妙
まぁテイルズはデザイン微妙でもポリゴンだと良くなるから問題ないけど

4月に発表されるのはいのまた男キャラかな
順番的に
394それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:02:33.25 ID:KjQQndyI
【善人そうな人物】
空の軌跡シリーズでは悪人フラグ(顔つきだと特に)
一見人の良さそうな市長とか市長秘書x2とか教授とか准教授とか特に怪しい
395それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:02:40.72 ID:/JjQpIig
>>371
まあ人間魚雷で敵艦撃沈したのも少人数だからな…
【人間魚雷】
敵の警戒を潜り抜けて、湾内の敵艦に爆薬取り付けて離脱するもんである、名前程ヤバいもんじゃないのだ。

【回天】
言われる程ヤバいもんじゃない、それでも十分ヤバいが、やっぱりそれでも言われる程ヤバくは無いのだ…どうしてこうなった…
396それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:03:25.90 ID:SI8WyzCE
FF13やってないけど何でライトニングさんアンチが多いん?

【イースシリーズ】
3と4が逆なのを除けば順番通りの時系列。最新作ではアドルは23歳である(1では16歳)
1・2以外では作品同士の深い繋がりは殆ど無いのでどの作品から始めても特に問題は無い
6辺りからアドルも世間ではそこそこ有名人になっており、世界を揺るがす事件を幾つも解決した事実を知る人物もいる
397それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:04:05.43 ID:mGmB53T4
幼馴染不遇か…以前は強かったんだけどなぁw

【サリア】ゼルダの伝説 時のオカリナ
リンクの幼馴染。
序盤から登場し、後半でも重要なポジションに就くキャラ。
彼女が教えてくれるサリアの歌は、その後のシリーズでもよく登場し、
ギャルゲの如き数の嫁候補が出てくる中、しっかりと存在感をアピールしている。

【イリヤ】ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
こちらもリンクの幼馴染。
最序盤のイベントで攫われた以降は、ヒロインポジを完全にミドナに持っていかれてしまい、
自身は記憶喪失になり終盤に記憶を取り戻すまで空気化。
エンディングではリンクの家の前に佇むが、
当のリンクはイリヤを置いて新たな冒険に旅立ってしまうという有様。
398それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:05:16.44 ID:1d4R85Jt
13ってもったいぶってたわりにいつの間にか出ていつの間にか忘れられたって感じ
12もそうか
というか最近のスクエニ全部そうか
399それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:05:47.35 ID:ZNUc8JSu
>>396
むしろ作品一番人気だと思うが。ライトニングが嫌いだと言う人は
そもそもFF13自体が嫌いだろう
400それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:06:22.94 ID:FLAYxk0w
>>393
女主人公結構気に入ったから藤島絵が良かったと思ったけど、撤回しときます。

【アニメ版テイルズオブジアビス】
再放送が4月からBS11でされる。
サブイベントはしょうがないとして、本筋はちゃんと抑えられてている大体後半やや駆け足気味だが。
ノエル可愛いよノエル
401それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:07:29.38 ID:u2tbjRvv
【エリーゼ・ルタス】
藤島康介がテイルズオブエクシリアにてデザインを担当したPTキャラ
ぬいぐるみを使って戦う引っ込み思案なゴスロリ美少女・・・なのだが、顔が美少女というより美少年みたい・・・てか、TOVのデュークみたいとかいわれている
CV担当は生徒会の一存に出ていた(ていうかこれしか出てない)堀中優希で、ぬいぐるみの声が池澤春菜のため、
声優にこだわりのあるファン層からは逆にしろよ・・・なんていわれたりも
402それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:07:50.32 ID:vjoNcuFQ
>>380
トロステのガチャガチャでもいのまたキャラがリオンだけと酷い有様だったなw

【リオン】
ジューダス自身から見てもガキンチョで哀れもいいところなのだが、それはもう熱心な投票者もたくさんいるため人気をキープしている。
ちなみに貴重な地属性美形である

【スタン】
主人公だけどリメイクで馬鹿化されたりリオンとの友情が行き過ぎてキャラ崩壊している。
シリーズでも特に戦闘面が厨スペックな主人公だがあまり日の目を見ない
403それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:08:12.82 ID:I4ZW0t2U
スクエニはどこへ行くの?
【FF3】
iPhone版を出した。

過去の遺産で食いつなぎ過ぎである
404それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:09:00.31 ID:pV0BXR+Y
【完全無欠の東映ヒーロー100】
古いものは仮面ライダー一号から最新はゴーカイジャーまでのったお宝ムック本…だが
シンさんとハカイダーはディスられた
この怒りは止まる所をしらない
法廷で会おう
ブルービートはやっぱりかっこいい
405それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:10:18.19 ID:yLDjbY33
>>403
光の4戦士はもっと作りこめば化けると思うから続編でないかなぁ
長いムービーとか見る気無いし

406それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:10:22.58 ID:zenWlQEQ
【ゲオルグ・ワイスマン】
もうこのスレでも何十回といわれたであろう空の軌跡の黒幕
FCの時点では人のよさそうなどんくさい歴史教授の仮面を被りアルバという偽名を用い度々主人公らに接触
クーデターを鎮圧し見習いから正式な階級に昇格したハッピーエンドの最中に本性を表し
ヒロインに実はお前はスパイだったんだよとネタばらしと暗示の解除を行い急遽バッドエンドに叩き込んだ
その生き方は悪趣味を通り越して病気とさえ言われ
敵(=主人公側)からも死を惜しまれたヒロインの兄貴分に対し同僚からは誰一人として死を惜しまれてなく
それどころか自業自得の結果と散々な言われよう、一応組織のトップだけは死を悲しんでくれていた
その病気により他人のトラウマをひたすら抉るがそれを乗り越えて覚悟完了を果たさせてしまい
それが原因で2度も敗れるお茶目さんでもある
407それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:10:31.56 ID:BL2FpCMc
【タンブラー、魔法瓶】
FF14のタンブラー以外でも市販のタンブラーや魔法瓶には
>>362の注意事項は必ず書かれていたりする
ネットリテラシーネットリテラシー
408それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:11:00.08 ID:bVUmJGnL
【リオン】
甘党設定もツンデレ設定も二刀流設定も全部跡付け
オリDでは最期まで誰にも心を開かず、裏切ったまま死んだ
409それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:12:35.16 ID:RKlk8iUC
>>401
エリーゼは人見知りで引っ込み思案な性格設定らしいのに
何で藤島の公式イラストはあんな不敵な顔なんだろうか
性格設定できる前にデザインしたとかかな?
410それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:13:00.11 ID:jZX8TqUK
>>402
なんだかんだでリメイクのスタンの天空に向かって叫ぶとか好きだったな

【バルバトス】
TOD2で出たCV若本な今ではすっかりテイルズ屈指の人気ネタキャラ
初出の時点でアイテムや防御、後退すると反撃してくる異様な性能と序盤ボスでありながら常時毒サークルを使う強さ
それでいてイベントだと人質とってようやく倒せたスタンたちを雑魚よばわりする情け無さをあわせもつネタっぷりだが
その後あらゆるテイルズ作品でお呼びがかかり無限稼ぎ禁止キャラになったりと大活躍している
まぁさすがにありとあらゆるところで出すぎなためそろそろうざいと言われてるが
411それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:13:49.08 ID:9L/OlRze
>>407
あー、言われてみればそうだな。クレーム対策か。


でも実際にヤバいことになるのは斜め下の展開だと思うの。
412それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:14:00.86 ID:AHpfLmpe
413それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:14:38.61 ID:JZaL+FNd
【ダミアン・ヒンジ】逆転検事
バハル共和国の全権大使。
産業発展に力を入れており、やたらとクーポンをくれる。
いつもニコニコしながら腰を曲げて揉み手だが、シリアスな状況では真顔にもなる。
正直かなり怪しいのだが、あまりにも怪しすぎて一周していい人だったという奇特なパターン。
414それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:14:56.33 ID:M1Hh7wyx
>>371
【フォルゴーレ空挺師団】
【アリエテ機甲師団】
北アフリカ戦線で活躍したイタリア陸軍最精鋭部隊
特に前者は第二次エル・アラメイン会戦で圧倒的な連合軍相手に勇戦し、
時の英国宰相チャーチルをして「イタリア兵は獅子の如く戦った」と言わしめたほど
415それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:15:00.18 ID:UA6e4lVr
416それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:16:06.38 ID:I4ZW0t2U
【iOSゲー】
iPhoneなどのiOSで動くゲームアプリ。
既存ハードからの異色作はRPGや音ゲー、戦略ゲーではない、ボタンを叩きまくる系のアクションとは相性が悪い。

もともとこれで動かすことを前提としたゲームは直感操作ゲーが多い
417それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:16:15.01 ID:FTyChPje
イースの世界はどれだけ世界を手中に収める事のできる古代の遺産があるんだって感じ
あと帝国の空気の読め無さは異常
418それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:16:17.84 ID:81y48q0U
【ミドナ】ゼル伝トワプリ
どう考えてもヒロイン、そもそもタイトルからしてヒロインである
呪いで子鬼に変えられた姿の妙なエロスと王道を貫くツンデレっぷり、
常にリンクの傍で強力にサポートしてくれる活躍から、ゼルダやイリアなど
完全に霞ませてしまう程の存在感を発揮した
最期にはお約束の悲しい別れが待っているが、多分リンクは黄昏の世界に
行く方法を探して旅立ったのだろう、いや絶対にそうだ
419それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:16:22.50 ID:u2tbjRvv
>>402
いのまたキャラで久しぶりにベスト3入りしたアスベルはどこまで残れるかねえ

>>409
微笑してるつもりで描いた不敵な顔になっちゃったとか?w
420それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:16:41.47 ID:EmmJlnWG
>>400
移植の宣伝か、録画すっか
421それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:16:43.25 ID:TCbHnbga
>>406
ああ、眼鏡で田中秀幸だっけ?
英雄伝説やったことないけどそれだけ覚えてるわ
422それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:17:24.01 ID:oOd/cyau
>>362
デスタンブラーって何で出来てるんだ?
牛乳入れたら化学反応でぶくぶく泡吹いたとか・・・・
423それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:18:47.70 ID:TCbHnbga
ID:oOd/cyau
声優アンチ
荒らしだから触らない
424それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:19:02.19 ID:f5ko/JsN
【フロントミッションガンハザード】
登場するほとんどのキャラクターが「悪人面の善人」と「悪人面の悪人」に分類されるくらい悪人面が多い
サファド司令は初見で絶対敵だと思ったのになぁ…
425それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:19:13.09 ID:7YaTBkQd
>>390
なぜ、ゲスト出演時は極光壁止まりなんだろうね。
426それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:19:32.17 ID:hwZgSSga
【ルーティ】
ツンデレ通り越してドメスティックバイオレンスなヒロイン。
でもまあ何だかんだでスタンにぞっこんだったので
戦後、スタンの故郷に押し掛けて嫁にしてもらった。
戦闘中に地面にしゃがみこんでは小銭を漁る彼女に
「いいから戦え!!」とリアル突っ込みしたプレイヤーは数知れない。
427!benki:2011/03/25(金) 19:19:44.96 ID:8YoPnPcH
>>412
これでおk?
428それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:20:01.09 ID:mOKWy551
>>411
まあ、やっちゃいけないってのにやって問題起こしたのなら自己責任だよね
書いてない事をやって問題が出たのならまだしも
【ジョークグッズ】
あくまでもジョークなので使っちゃだめだぞ
絶対だからな!
429それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:21:17.64 ID:pV0BXR+Y
【デス】
FF1からある即死魔法だがまず使われない

【レベル5デス】
レベルが5の倍数の敵を強制的に抹殺する青魔法
非常に優秀だが覚えるのは一苦労

【バニッシュデス】
バグ技から公式にまで昇華した
430 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:22:16.69 ID:cocrNVvj
そろそろFF7以降もリメイクしてほしい所だけど、それが最終兵器とか言われてるしなあ
431それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:23:21.01 ID:wKIZ9agl
>>427
ひょっとしてギャグでやってるのか

【テイルズ】
なんとなくガンガンとなかがいい
何回連載したっけ?
432それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:23:52.49 ID:ZNUc8JSu
バニシュデスは別にバグではないだろ。バニシュの効果を上手く利用した抜け道というか
433それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:24:30.22 ID:9L/OlRze
便器吹いたww

>>430
PSPで8あたり出してくれんかな。
434それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:24:32.78 ID:jgW3GmfY
【ジョークアイテム】
昔のパソコンゲームなどに多く存在したアイテム
ネタのためだけに存在し、持っていても意味はない

ハイドライド3などが有名
身内ネタには注意
435それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:24:33.45 ID:tYDeiDUo
>>400
EDがいい曲だった気がするなあ

436!dekin:2011/03/25(金) 19:24:33.40 ID:8YoPnPcH
できなかった…
437 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:25:00.01 ID:6ZeZkE9t
【ラグナロクブレード】DDFF
ラグナの空中HP攻撃
何故か携行火器 兼 飛行ユニット となったラグナロクの光の刃で攻撃する
ブラスティングゾーンにどことなく似てるのは親子ゆえか
438それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:25:23.24 ID:pV0BXR+Y
>>432
移植版では消されたからバグ扱いの筈
439それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:26:05.68 ID:BevbSA4d
>>395
「有人弾頭」の回天のどこがヤバくないと?
【回天】
こちらは文字通りの「人間(が乗った)魚雷」。そもそも乗ったら最後、中から”は”空けられない。
設計思想からして「日本の優秀な酸素魚雷をギリギリまで制御して命中率を上げればもっと凄い」
「魚雷は貴重で高価ななので精度をあげないといけない」と、
あくまで「魚雷に人が乗る」ものである。
意外なことに「生きて虜囚の辱めを受けず」の戦陣訓で悪名高い東条英機はこれの設計を見て、
「決死確定はいかん、脱出口をつけるように」と言ったとか。(使いようがない、ということでつけられなかったが)

440それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:26:12.22 ID:zenWlQEQ
>>432
いやバグだよ
バニシュがかかった時点で本来ある状態耐性まで消えちゃうから
デス耐性があっても透明耐性がないとバニシュデスが決まってしまう
魔法回避0%は仕様でもそのへんはバグ
441それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:26:12.76 ID:VQMzdxVs
>>430
FF7は実際にリメイクされるよりもむしろ「いつかは7リメイクが出るだろう」と期待させて
それまでファンに買い支えさせる効果があると思う
442 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:26:17.44 ID:M1Hh7wyx
なんというかまってちゃん…

というか92%って何?
443それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:26:21.36 ID:TYmBrA43
>>433
リメイクでなく移植ならあるだろう
444それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:26:26.62 ID:oOd/cyau
>>410
中の人はバルバトスのことをドンキホーテみたいなキャラだって言ってたな
445それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:26:52.34 ID:mGmB53T4
【極光剣】TOE
極光壁から派生する必殺技。
発動中はHPが減り続けるが、1未満にならない上、
敵も動かなくなるので安全。
ただし終了後は速攻で回復するように。

尚、雷神剣→極光壁→極光剣
とやると、極光剣中にガードが出来るようになり、極光剣の動作がリセットされる。
これを利用すると、極光剣発動中に適当にガードを押すだけで簡単に999ヒットさせることが出来る。
ヒット数により獲得経験値が増える仕様なのでレベル上げに便利である。
446それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:26:52.63 ID:81y48q0U
>>424
それでもバルミング将軍だけは初見で悪人と確信したよw

【即死攻撃】
かのTASさんにかかれば、どんなに成功率が低くても耐性の無い敵は確実に死ぬ
「します」「させます」「させません」
447それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:27:12.41 ID:dXgXgyq/
>>442
今の関東地域の電気使用量
448それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:28:06.87 ID:ThJdQFY1
【佐藤かよ】
実は男だった人、でも聞かれたから応えた訳で聞かれなかったらそのまんま通すつもりだったとか
言われればたしかに男っぽい顔つきではあるが言わなければたしかに気づかない感じである
ちなみにめちゃくちゃ格ゲーが得意で1回椿姫彩菜と対戦してほしいと思ってるファンは多い

【ロイド】
この名前で眼鏡かけてるキャラは大概ウザいという印象がある。某アニメのおかげで
449それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:28:56.66 ID:wKIZ9agl
>>434
ルナティックドーン第三の書の雑誌アイテムは欲しかった
交換レートが高くて手に入れられなかった
450それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:28:58.50 ID:MSVcInwX
>>438
マヌーサザラキって知ってるか?
451それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:29:46.10 ID:FLAYxk0w
【ディスペル→デス】
ツインタニア「絶対に許さない」
452それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:31:38.21 ID:SD0D+Xro
神々の像とケフカはバニシュきかなくなかったっけ?
453それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:31:47.84 ID:+vn4rAlf
【今週のドラえもん】
まさかのジャイアンフュ―チャー回
あの名台詞「お前の物は俺の物」の秘話が明かされる事に
雨の中、のび太のランドセルを取り返す為に坂道を転げ落ちるというアクションをして見せたジャイアンさん△

けど、お前の物を取りかえしてやったから俺の物、だから今後もお前の物は俺の物って理屈はおかしい
新手のツンデレ……?

ちなみに来週はあの綺麗なジャイアン
【ジャイアン】
テレビだと我儘し放題の殿様野郎なのに
映画だと別人の様な漢前っぷり。普段からそうしてろ。何故日常に戻ると粗暴になる
454それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:31:57.25 ID:p0gL25Su
ジブンノナマーエニホコリモトッ!
455それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:31:59.89 ID:pV0BXR+Y
【ツインタニア】
ティンカーベルを取るのが非常に難しい次元城最後のボス
非常に弱い
456それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:32:09.58 ID:mGmB53T4
【バニシュ→デジョン】FF6
デスの部分をデジョンに置き換えただけである。
アイテムや経験値が手に入らなくなるので、敢えてこちらを使う必要はないだろう。
特に、これでデスゲイズを倒すとバハムートの魔石が手に入らなくなるので注意したい。
457それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:33:15.37 ID:dXgXgyq/
【ブタゴリラ】
確かに粗暴なとこもあるが義理に厚い男。
遠距離ながら彼女もちのリア充男でもある。
458 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 19:34:44.40 ID:9C0wng6J
流れがよくわかんないや

【カオスオンライン】
このスレにユーザーがいるかわからないchaosTCGのオンライン版
この度、サービス終了が決定
今まで課金に手を出してしまった多くのプレイヤーが絶望に染まった
459それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:35:25.57 ID:ThJdQFY1
>>457
薫くん程親孝行な漫画キャラも珍しい。
460それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:35:41.61 ID:I4ZW0t2U
【ブタゴリラ】キテレツ大百科
本名のカオルが女っぽい名前とコンプレックスでブタゴリラの方を呼ばせている
内には立派な雛人形の一式がある
461それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:35:52.72 ID:bVUmJGnL
FF6の成長システムだけは評価できない
462それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:37:22.68 ID:vjoNcuFQ
>>453
第2グループの停電で見れないぜ…
463それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:37:41.06 ID:mOKWy551
>>448
ギアスノセイデコマッタモンデスネー

状態耐性無効って事はマジックマスターにバニシュサイレス効くんかな
【すべてをしるもの】
魔法の方の塔のボスでフレアを封印している
物理で殴るとリターンを使って仕切り直しをさせるある意味律儀なボス
魔法ボスのくせにサイレスやバーサクがかかるがバーサクは舐めてかかると死ぬ ゴーレム必須
464それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:39:52.02 ID:oAhAfYP1
ブタゴリラってガキ大将だけどキテレツと普通に対等な関係なのがいい
かなり人間できた奴なのも大きい

【ブタゴリラ】
自分の薫という名前が女っぽいという理由であえて周りにはブタゴリラというアダ名で呼ばせていた。
本人も短気なところこそあれど、気は優しくて力持ちで家の八百屋もちゃんと真面目に手伝っている
くらいには家業に誇りを持っている。
きれいなジャイアンはむしろブタゴリラのことかもしれない。
465それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:40:12.45 ID:pV0BXR+Y
【バハムート】
6から扱いが悪くなった幻獣王
7では基地外召喚獣や改や零式など意味不明の個体があらわれ
8では大層なイベントの割にすぐ最強の召喚獣が手に入る
9では今まで格下だったアレクサンダーに蜂の巣にされた
10あたりから再び扱いが良くなってくるが
最強召喚獣の座は奪え返せていない
466それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:40:48.89 ID:Mzlfrf4L
>>457
タケシと違いこいつが暴れる原因ってキテレツ発明の暴走かコロ介のイタズラが殆どだったような
467それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:40:56.75 ID:mGmB53T4
>>461
魔石が無いとHPとMPしか育たないからな…

【魔石】
ティナ等元から魔法を使えるキャラ以外は、
これを装備しないといつまで経っても魔法を覚えられない。
加えて力や魔力といった基礎パラメータを伸ばすには、
それぞれの魔石に設定されているレベルアップボーナスを利用しなければ伸びない。

その為、魔石を装備出来ないゴゴはかなり悲惨なことになる。
468それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:41:00.79 ID:VQMzdxVs
>>456
一応まとめて倒せるという点が利点…?
【魔導アーマー】FF6
魔導の力を使って作ったアーマー。これに乗れば普通の人間でも魔法が使える。
普通に考えたら魔法の力に蹂躙されていた人々がこれに乗って反旗を翻す!とかやりそうだが
主人公達は普通に魔法が使えるようになってしまい、むしろアーマーで攻撃してくるのは敵側なのだった。
魔導をある程度使ったら魔導カートリッジを補充とかしないといけないんだろうか
469それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:41:39.66 ID:SI8WyzCE
【FF8】
下手にレベルを上げると詰みかねないくらい敵も強化される
レベルを抑えて強力なジャンクションで強化するのが一番効率が良い
まぁレベルを上げないとレアアイテム落とさなかったり強力な魔法をドロー出来なかったりするけど

【カード変化】
FF8攻略で重要なアビリティ。カードから役立つアイテムを精製出来る
レアカードからはかなり強力なアイテムが生み出せるが、1枚しかないカードもあるので貧乏性には辛いところ
コヨコヨ以外は消化してもどっかでまた入手出来るんだっけ?
470それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:41:51.55 ID:dXgXgyq/
>>466
野菜関連でも無茶言う時はちょっとあるけどね
471それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:42:09.96 ID:hwZgSSga
>>464
キテレツはのび太じゃなく運動神経の無い出来杉君だしね…
472それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:42:54.08 ID:SD0D+Xro
>>465
3の時点でただの山の上の親鳥だけどな
473それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:42:55.78 ID:BL2FpCMc
剛田家ってそもそも何屋さんなんだろ?
474それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:43:32.81 ID:SNKNkgeP
>>414
【サヴォイア騎兵連隊】
WWUの地獄の東部戦線で、圧倒的に優勢な赤軍相手に“騎兵突撃”を敢行して撃退した勇者たち。
やられたソ連兵たちもさぞやびっくりしただろう
…やっぱり女か浪漫がかかるとイタリア人は強い
475それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:43:53.36 ID:mOKWy551
>>459
漫画じゃ親関係の話ほとんど出てないんじゃ…

アニマ見てるとブタゴリラが理不尽な事言いまくってる気がする……… 同じ話ばっか見てるからかもしれないが
476それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:43:58.67 ID:DsMF1XMI
ブタゴリラはたまにトンガリ殴ってるような
477それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:44:05.36 ID:f5ko/JsN
【スネ夫】
TV版だろうが劇場版だろうがどうあがいてもスネ夫
キャラがブレ無いと言えば聞こえは良いが少しはガッツのあるところも見せてもらいたいです

【出来杉英才】
イケメンで成績優秀でスポーツ万能だが劇場版じゃ空気もいいとこである
478それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:44:14.34 ID:A52UZZfn
>>460
勉三さんの故郷の人達からはブタコレラとか言われてたな
479それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:44:28.39 ID:XWTTijyq
【ナイツオブラウンド】
FF7のマジキチ召喚獣。円卓の騎士。
他の召喚獣が一回しか攻撃しない中、
この連中は敵全体を13回殴る。相手は死ぬ。
480それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:45:04.75 ID:Mzlfrf4L
【FF1バハムート】
戦わないがクラスチェンジさせてくれる
漫画だとランチャーとか抱えてパーティinしていた
481それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:45:13.56 ID:Dzp0YKpD
>>467
【ガウ】
実は魔法を覚える

いや、マジで。
482それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:45:42.65 ID:9cvELEEP
>>473
剛田雑貨店って看板でてなかった?

【ジャイアン家】
たまに母子家庭と思われるが
親父も普通にいたりする
483それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:46:11.73 ID:ZNUc8JSu
>>469
CC団イベントを終わらせておくと決戦前にランダムで先生が出して来たような
484それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:46:57.67 ID:pV0BXR+Y
>>480
ランチャー持って戦ったのはティアマット戦だけじゃないですか〜
485それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:47:27.35 ID:2DIe1NzV
>>453
フューチャーなのかフィーチャーなのかドラえもん的にわからない
未来のジャイアン話とか普通にありそうだから困る
486それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:47:41.30 ID:mGmB53T4
【ナイツオブラウンド】
素の時点で13回攻撃。演出もとっても長い。
これに連続魔やものまねをしようものならカップ麺を作って食べてもまだ余りかねない。

記憶が正しければ、インターナショナル版ではものまねが出来なかったような気がする。
487それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:47:50.52 ID:vjoNcuFQ
>>469
序盤でウェンディゴがマジキチな回転率でドリブルやパワーボムしまくって戦慄したなw
488それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:48:12.00 ID:Mzlfrf4L
のび太以外がそれぞれ家族と旅行に行ってのび太がそれを盗撮する話があったな
あれで初めてメンバー親の顔を見た
489それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:48:17.03 ID:M1Hh7wyx
>>447
そーなのかー

>>439
【剣】
特攻用に開発・生産された、とされる航空機
機体材質は深刻な資材不足のため、木材やブリキなどを使用している
機体下部に500kg爆弾を固定、離陸後に車輪が投下されるなど明らかに特攻を前提とした設計になっている
終戦までに100機近くが生産されたと言われているが幸いにも実戦投入はされなかった
(もっとも実戦投入されたところでこの機体が戦果を挙げた可能性は限りなく低いが)

そもそも「特攻=航空機を有人ミサイルのような使い方をする」なのである意味では合理的な設計だが…

【桜花】
まさしく有人ミサイル
当然ながら脱出装置の類は無い
ロケット点火さえすれば、当時の対空砲火や迎撃機では阻止不可能な高速を発揮できるが
大型機に曳航されて戦場まで輸送される運用上の制限から大抵の場合は母機諸共撃墜されるケースが多く、
期待された程の戦果は無かった

米軍から「BAKABOMB」というコードネームで呼ばれたのは地味に有名
なお、開発に携わった技師は後に新幹線の開発で活躍している
490それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:48:55.87 ID:lVY3kAoy
【アイスシールドその他装備】FF6
魔石以外で魔法を覚えさせる方法。
アルテマを覚えさせるために英雄の盾を手に入れたプレイヤーも少なくはないだろう
491それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:50:41.04 ID:zenWlQEQ
【FF3のバハムート】
召喚としては最強だがメテオがあるし

【FF4のバハムート】
召喚としても最強だしメテオの取得は遅いのでかなり使える
がラスボス戦ではリディアそのものがお荷物

【FF5の(ry】
s(ry
だが属性強化をしたシルドラやリヴァイサンと比べると無属性であるという以外の利点はない

【FF6】
はいはいアルテマアルテマ

【7以降】
もうやめてバハムートのライフはとっくに0よ!
492それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:51:33.51 ID:+vn4rAlf
>>462
それは…気の毒に…
確か来週か再来週に例のジャイアン回だから見れたらいいな
【木こりの泉】
ドラえもんの道具の一つ
童話からインスパイア(つかほぼまんま(ry)された道具で
泉の中に物を放り込むと、放り投げた物以上に綺麗な、というかアップグレードされた物を手に入れられる
という、ドラえもんの道具の中では珍しくメリット全開の道具
そんな道具だからジャイアンに奪われ……

その結末は是非自分の目で確かめてほしい
しかしこれに出てきた綺麗なジャイアンで一話見てみたかった気がする
>>477
出来杉君は優秀すぎるから、映画版で活躍させたら話がつまらなくなる
とか聞いた事あるな
確かに何かの映画版じゃ小学生とは思えない知識を披露してた気がするw
493それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:51:40.39 ID:mGmB53T4
>>481
なん…だと…知らなかった

>>490
しまった、忘れてた
当時ラグナロックを蹴って英雄の盾でアルテマ覚えることを選んだのにw
494それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:51:58.45 ID:pV0BXR+Y
【ラグナロクorライトブリンガー】
性能はほぼ一緒のためお好きな方を

【エクスカリバー】
出るのが遅すぎたんや…
495それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:52:20.51 ID:Cri+s9Wi
>>491
FF3のメテオがバハムートに勝っているところが一つも思いつかない・・・。
DS版の話?
496それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:53:13.33 ID:VQMzdxVs
【最強剣ラグナロク】
強いっちゃ強いけどバリアント二刀流があるし…
英雄の盾のめんどくささを鑑みると普通にラグナロックで良い気もする
497それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:53:16.39 ID:vjoNcuFQ
>>492
なんかついさっき突然電気ついたでござる…小一時間の停電とはいえなんとタイミングの悪い…
498それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:53:31.68 ID:pV0BXR+Y
>>491
1バハムート「ぷぎゃー」


実は漫画FF1結構好き
499それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:54:14.03 ID:kv1C/bpk
コロコロのキテレツ大百科でブタゴリラが、ブタゴリラって呼ばれたら「おれはゴタゴリラだ!」ってブチキレてキテレツたちを追い掛け回すシーンがあって「?」ってなった。
500それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:55:37.74 ID:RKlk8iUC
>>494
聖属性の敵以外にはライトブリンガーのがずっと強かったイメージ
ライトブリンガーの追加ホーリーはなんか異常な威力だった覚えがある
501それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:56:38.40 ID:Dzp0YKpD
>>339
ビルバインの脚部ロケットエンジンはサコミズが持ち込んだ桜花の物が原型。ここ、試験に出るよー

【橘花】
「体当たりを前提とした飛行機」ではないけどね…なジェット特別攻撃機。
一応は高速の軽爆(お髭のおぢさんがMe262でやろうとしたアレ)を前提として開発していたのだが…

ぶっちゃけ、下手なレシプロ機より鈍足な機体に他の使い道など無かったであろう。
「特攻機」の汚名を着る事無く終戦を迎えられたのは幸運な事かもしれない。
502それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:57:02.46 ID:SNKNkgeP
>>482
ジャイアンがドラえもんの道具(コンピューターペンシルだたっけ?)を使ってテストで100点をとった時に、
「頭は悪くてもいいが、不正だけはするなと言ったはずだ!」と泣きながらブン殴ってたな>ジャイアン父
503それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:57:22.71 ID:9cvELEEP
【フエール銀行】
ドラえもんの秘密道具の一つで貯金すると一時間に一割の利子が複利で付き
だが金を借りると一時間に三割の利息というトイチや闇金も裸足で逃げ出す暴利な銀行
つうかこんなもんが気軽に手に入る未来の金融システムはどうなっているんだ
504それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:57:50.09 ID:CKLX5nwu
>>492
魔界大冒険だね
何で小学生が魔女狩りの歴史と錬金術の衰退と現代科学とのつながりを説明できるんだよ
505それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:58:09.20 ID:JpKR/Ivl
某所で都知事選は石原圧勝濃厚ってツイートを見たけど
都内の成人オタは何してんだよ…。

【最近のスポーツ新聞】
競輪・競艇・オートレースが全て開催を自粛してるせいで
めがっさ薄い(競馬はやっているので土日は若干マシだが)。
506それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:58:26.46 ID:mGmB53T4
【ラグナロク&ライトブリンガー】FF6
コロシアムでラグナロクを賭けることでライトブリンガーが手に入る。
基本性能はライトブリンガーに軍配が上がるが、
追加発動する魔法は属性面からラグナロクの方が使いやすい。
自分のお好きは方をどうぞ。
507それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:58:49.72 ID:pV0BXR+Y
>>500
どっちも変わらなかったぞ
まぁどうせ魔力消費クリティカルで9999になるわけだが

【FFCCのラグナロク】
幾つもの世界を滅ぼしてきた最強剣
でも店で作れる
508それも名無しだ:2011/03/25(金) 19:59:09.73 ID:EmmJlnWG
>>477
この間放送された映画じゃ子供っぽい出来杉君見れてホッとしたよ


俺は断然FF10のバハムートが好きだ、なんか回るしガイナ立ちだし初バハムートだし
509 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 19:59:44.34 ID:TCbHnbga
【ライオンハート】
FF8の最強武器。
これでのみ使えるフィニッシュブローのエンドオブハートは大抵の敵を一撃で葬るため、
DISC1で作れば超ヌルゲーと化す
同名の某SMAPの曲が一年後に出たため、それをFF8と重ねる人も多かったり。
510それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:00:00.12 ID:dXgXgyq/
>>507
そのおかげで乱れうちで一気に威力落ちるのが難点だな
511それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:00:11.20 ID:VQMzdxVs
>>492
あんな分かり易い錬金術や魔法の説明見たことなかったなあ
512それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:00:18.66 ID:QzjqPWEW
【バハムート】FF11
五霊獣の一体。「空の覇者」とどこぞのチキン(赤 蒼 銀)に近い二つ名を持つ
プロマシアミッションでぽこじゃかと出番のあるやつ
「世界の番人」を自称し、なんやかんやと勿体ぶる割には
目的がただの獣になりたくないからと結構アレである
(まぁジラート側の話だから100%そうってわけでもないけども)
513それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:00:56.52 ID:lVY3kAoy
>>505
自分一人が投票しても変わらないと思っているんだろ。
ちなみにそのまんま東が当選するとヲタ的にはもっと厳しくなるよ
514それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:01:00.52 ID:tYDeiDUo
>>489
20年ちょっとで新幹線走らせて、オリンピック開催できる日本ってちょっとかっこいいな
515それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:01:42.47 ID:X8Q8PzeA
出来杉は何でのびた達と大人になっても友達付き合いなんだろうかと大人になると思うよね
516それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:02:01.35 ID:pV0BXR+Y
【チョコボシリーズのバハムート】
時の番人
2ではシドとアッー!な関係になる
517それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:03:20.20 ID:SI8WyzCE
【ラグナロック】FF6
敵をアイテムに変化させる幻獣。中にはレアアイテムに変化したりすることも
アルテマを習得出来る数少ない手段でもある

【ラグナロク】FF6
上記のラグナロックと二者択一な剣。ラグナロックの魔石を研いで剣に仕立てた物である
通常攻撃時に一定確立でフレアが発動する効果を持つ。英雄の盾で代用するプレイヤーにはこちらを選ぶ場合が多い
ただしGBA版ではラスボス戦で盗む→クリアデータ保存で量産可能になったので選ぶ意味は皆無になった(GBA版FF5でもラスボスから量産出来る)
518それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:04:03.64 ID:vjoNcuFQ
>>509
DFFのライオンハートはビームとかオーラ的な何かが足りないな…
519それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:04:50.51 ID:+vn4rAlf
>>504>>511
そうだそうだ、魔界大冒険だ。ありがとうスッキリした
あの時の出来杉君はなんというか藤子先生が乗り移ってた気がするw
520 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 20:04:55.36 ID:6ZeZkE9t
>>491
【バハムート】FFX
ベベル宮のイベントで獲得する召喚獣
隠しを除けばデフォルトでダメージ限界突破している
特殊技は無属性全体攻撃「インパルス」
OD技はお馴染み「メガフレア」
隠し召喚にはスペックは劣るが、隠し召喚はアニマ以外どいつもこいつも変な性能してるので、ストレートに強いバハムートは使い勝手がいいとは思う(まあ後半の召喚獣は盾役だが)

祈り子は少年で、物語の始めから幾度となくティーダの前に現れていた
521それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:05:15.72 ID:kv1C/bpk
???「ラグナロクですか。私の出番のようですね(JOJO立ち)」
522それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:05:26.00 ID:pV0BXR+Y
>>518
シコールさんの声が竜馬だしな
523それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:05:35.88 ID:hwZgSSga
【アルテマウェポン】
FF6が初出の最強剣。
攻撃力が所持者の残りHPに比例する特殊な武器。
天外魔境Uの最強剣、大霊院卍丸にインスパイアされたと言われる。
FF7でもクラウドの最強の剣として登場し、
FF8ではビームサーベルみたいな外見がライオンハートに受け継がれた。
524それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:06:08.09 ID:ds8ajyMb
【ラグナロク】
スニーカー文庫から絶賛発売中!・・・最新刊はまだですか?何時になったらリロイはヴァルハラに乗り込むんですかね?
525それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:06:32.02 ID:ecLwJ2as
【映画ドラえもんの敵】
宇宙人や時間犯罪者など基本的に人知を越えているような奴らが多い
最弱勢力は恐らく熊虎鬼吾郎

【映画クレヨンしんちゃんの敵】
どちらかというと人間の秘密結社みたいなのが多い
達人っぽい敵幹部相手に戦えたりするしひろしとみさえは意外と強いのかもしれない
526それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:06:37.36 ID:eNrdpa7M
【劇場版マクロスFサヨナラノツバサ】
明日からまさかのフィルム配布決定
明日から四月期のスケジュールで公開をやめてるとこもあるのでかなりの激戦になると思われる
通常ならBDのおまけにするのだがかなりの変化球である
筆者はとりあえず四回分買ってきた
527それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:07:29.39 ID:M1Hh7wyx
>>501
そ、そーなのかー

【火龍】
日本陸軍が戦時中に開発したジェット戦闘機
海軍の橘花同様、ドイツのジェット戦闘機Me262を参考にしている
ただし、Me262より一回り大型化しているのが特徴
予定していた性能はかなり高く、最高速度850km/h、
武装が30mm機関砲と20mm機関砲各二門ずつ更に最大800kgまでの爆装が可能
これらの性能を活かし、実戦ではB-29などの重爆撃機を迎撃し
尚且つ敵艦船や地上部隊を攻撃する戦闘襲撃機(今で言う戦闘攻撃機)として運用される予定だった
結局、開発途中で終戦になり間に合わなかったが…
528それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:07:35.22 ID:VQMzdxVs
>>524
スニーカーはもう…
529それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:07:50.67 ID:ZZ4iQzxt
>>505
暗殺しろとでもおっしゃるか?
530それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:07:59.14 ID:u2tbjRvv
>>524
作者もう別の作品書き始めたとかじゃなかったっけ?
531それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:08:18.50 ID:pV0BXR+Y
【FFCCのアルテマウェポン】
ライトセイバーと言うかリボルケインであるクラヴァット専用の武器
最終攻撃力はエクスカリバーやラグナロクに劣る救世主の剣
555なデザインの正義セットのお供に
532それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:09:25.81 ID:SNKNkgeP
【新幹線】
GHQの政策(航空機産業の制限)によって職にあぶれた戦時中の軍用機設計者たちが、開発に関わっているのは有名。
高速走行しながらトンネルに突入できるのも、彼らの技術のたまものだとか。

>>515
なんだかんだで気が合うんだろ。
533それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:10:05.51 ID:81y48q0U
【ドラゴンの血を引く者】創作
混血一代目の前に最初に交わった人、凄い趣味してるな・・・

穏便に考えるなら、高位の龍や神獣は人に近い姿にも変身できるって事だろう
逆にモンスターのトカゲ人間みたいな奴らは、ドラゴンの血を飲んだら不老不死だぜ!と強引に血肉を得たものの
相応しいと認められず暴走して半端なモンスター化、という愚か者の末裔だろうか
534それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:10:53.12 ID:/o/ppYn9
>>530
やっぱ風呂敷畳みきれなかったか
【トリニティブラッド】
もう二度と続編は見れないんだ・・・
535それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:10:54.66 ID:9cvELEEP
>>525
最強はなんじゃらな?
【鉄人兵団&ニムゲ&アトランティス】
数の暴力によりドラ達を敗北寸前にまで追い込んだ
つか漫画奇岩城のアトランティスでのスネ&ジャイアンは死んでるようにしか見えない
536それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:12:12.65 ID:ecLwJ2as
むしろ出来杉含めたあの連中はお互い以外に友達いるんだろうか
537それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:12:25.05 ID:1uSGObR1
【神の血を引く者】
一代目は神のほうから強引にファックされたものが多い
ゼウス、テメーのことだよ!
538それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:13:03.75 ID:dXgXgyq/
>>535
魔族か鉄人兵団じゃね?
539それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:13:16.25 ID:eNrdpa7M
>>525
木の戦車や空飛ぶ木製戦艦で地上へ侵略にでた犬たちも大概だと思うんだ
【のび太の大魔境】
武器なし縛りで冒険
未来ののび太たちが増援に来るのは熱い
540それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:13:19.73 ID:VZU3ywaj
【小説版アルトネリコ3】
31日発売予定…というのは建前で本当は地震で延期したのか
既にフラゲされまくりの後日談
シリーズキャラ総登場、上下間の豪華な内容で
ティリアEDの後日談の前日談の更にパラレル(誰のルートか明言せず)という少々面倒な立ち位置
本筋のバレはまだ伏せておくとして、さーしゃがもういい意味で手がつけられなくなったり
オボンヌ野郎が嫁をボカすどころか完ッッ全に俺の翼エンドで爆発しろだったり
更にはトウコウスフィアネタが仕込まれていたりするが
基本的にかなりシリアスで、痛い展開(痛覚的な意味で)となっている

問題は3の5年後(1の8年後、2の6年後)ということ。
ヒロイン達が老けないのはまだいいとして、ココナさんは全然成長していない
やったねトトリちゃん!なかまがふえるよ!
541それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:13:41.61 ID:wKIZ9agl
【Xカリバー】まほらば
主人公の同級生がもつ、ツッコミ用釘バット
血は付いてるがあくまでツッコミ用である

【エクスカリバー】ソウルイータ
最強のエクスカリバー、うざさが
が、実際には次元すら切れるエクスカリバーなのでかなり強いはず
虫酸ダッシュ
542それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:14:06.47 ID:ecLwJ2as
>>535
個人的には魔界大冒険の大魔王が一番強いと思う
単体でも勢力でも
543それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:14:09.31 ID:bVUmJGnL
【ドラグネットミラージュ】
フルメタの作者が別名義で出した刑事物のラノベ
別名義で出したが速攻バレた
レーベル証明で事実上未刊になった本作だが、最近ガガガ文庫でコップクラフトとして復活した
村田蓮爾の表紙が目印だ
ハードボイルドな警察物が読みたいあなたに
544それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:14:14.10 ID:SNKNkgeP
>>534
くだんのラグナロクの作者が続き書くとかいう話がなかったっけ?
545それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:14:22.55 ID:81y48q0U
>>536
野球するぐらいだから他にも友達はいるだろ
特に昔の作品はモブにまで細かい設定を固定しないし
546それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:14:46.50 ID:QNE3/OUK
>>543
なんでバレたんだ?
547それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:14:50.98 ID:VQMzdxVs
【異種族と人間のハーフ】
異種族の性質にもよるが人間を守る事に目覚める事が多い。気がする
ダンテとかブレイドとかさ…
548それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:16:05.76 ID:bVxt2CDk
【スパロボPMC】
既に鯖が落ちている。
予告された時間まで2時間もあるにもかかわらず落ちている。
F5アタックが既に始まっているのか?バカな!なんてことだ…。
549それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:17:07.15 ID:+vn4rAlf
>>536
普通に多いだろう
でもなきゃ野球チームなんて組めないだろうし
【野球の時に空き地に集まる帽子被った奴とデブ】
そんないつもの面子以外で珍しく描写される友人AとB
多分顔を見たらあぁコイツらかと思われると思うが、いかんせん名前が分からん…
元々設定されてないかもしれんが
550それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:18:23.39 ID:mGmB53T4
【ロロナてんてー】
アーランド3作目にも出演決定。
1より昔の話ということで、今度は子供の頃の姿である。
界隈ではロリナ先生と呼ばれているが、ロリナというよりペドナな気がする。

他にも若い頃のステルクさんがどうなっているか楽しみである。
多分今とあんまり変わらないんだろうけど。
551それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:18:25.11 ID:VZU3ywaj
>>548
250億分の1の確率でアクセスできるらしい
552それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:18:45.46 ID:eNrdpa7M
>>532
トリビアで超高速新幹線みたいな計画があったのをみたことがあるな
あまりにも速すぎて中の亀たちが死んだらしいが
553それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:18:46.68 ID:/o/ppYn9
>>544
ぐぐったら

トリニティ・ブラッド作者引き継ぎで続編を出版!

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 18:37:58.56 ID:CCk+/s+qO
だったらいいのにね

今日の夕飯の肴にするから釣られた人挙手してって

                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

だってさチクショウ
554それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:19:04.69 ID:ecLwJ2as
>>549
あー、なんだっけアイツら………
ミキオとハルオとかだったような
555それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:19:36.65 ID:TCbHnbga
>>550
てんてーの娘じゃなかったのか…
556それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:21:32.92 ID:RKlk8iUC
>>550
いやトトリ完結の1年後の設定だぞ?
19歳になったトトリも出るし
557それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:22:18.49 ID:BgqB7Lhx
>>525
【ひろしの靴下】
最終鬼畜兵器
大抵の雑魚相手には無双できる
558それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:22:19.82 ID:mGmB53T4
>>555>>556
すまん、書いた後で公式サイト行った。
うそん、格好から過去話だとてっきり…。
559それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:22:31.34 ID:WlBSlduO
【靴下攻撃】
野原ひろしの必殺技
3日〜一週間、履きっぱなしの靴下の臭いを相手に嗅がせるというもの
この攻撃の前には、いかなる達人も太刀打ちできない

というか、
3日以上履きっぱなしってどういう事なの…
残業きつくて帰れないにしろ、替えくらい持っていけよ
社会人として……
560それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:24:45.64 ID:eNrdpa7M
>>547
どのぐらい遺伝子が一致すれば出来るんだろうか

【幻想郷】
妖怪と人間のハーフがいるので性交は可能なようだ


ちょっと妖怪の山に行ってくる
561それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:24:54.55 ID:9cvELEEP
【ドラミちゃん】
ドラえもんより優秀という設定があるため劇場版での登場回数は少ないが、でればピンチを脱しさせてくれるキャラ
だったがわさび版になってから出番は増えたがやくにたたなくなってきた
新鉄人兵団では出番あったのかな?

【ミクラス】
地味チートスネ吉兄さん製作の二足歩行さらには空も飛べるというとんでもスペックなラジコン

新鉄人兵団ではへんなひよこの犠牲になった
562それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:25:23.67 ID:SI8WyzCE
【FF2】
補助魔法>>>回復魔法>>>>>(超えられない壁)>>>>>攻撃魔法、である
他の作品と違い補助魔法は全体化&重複可なのもありかなり重要である。効果も従来と違い
ブリンク→回避率アップ バーサク→攻撃力アップ ヘイスト→攻撃回数増加、となっている
これに加えてプロテス・シェルの熟練度を上げて味方を補強するのが定石である

【ソウルオブリバース】FF2
GBA版とPSP版で追加された裏シナリオ
本編で命を落としたミンウ・スコット・ヨーゼフ・リチャードが死後の世界を彷徨うというもの
この世界では善人格に分かれた皇帝が支配者となっており高圧的に生前の自分を許せと命令する彼を打ち倒す
相変わらずウボァーで倒された後、ミンウ達は本編EDで逞しく生きて行くフリオニール達を見送って成仏するのであった
本編で離脱した時と同じステータスで登場するので本編である程度鍛えておかないと少々キツイ難易度。特にヨーゼフは悲惨である
563それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:26:35.01 ID:1uSGObR1
異種で染色体が合致するのは天文学的な確率だそうな
564それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:26:56.99 ID:X8Q8PzeA
ドラミちゃんは一瞬だけ出番があったよ
565それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:27:12.91 ID:SNKNkgeP
>>553
orz

【リロイ・シュバルツァー】出典:ラグナロク
・元S級傭兵だが実力はSS級に匹敵
・二つ名持ち
・全身黒づくめ
・最強の闇の種族の血を引いており、ひん死になると暴走する
・銃と剣で戦う
と厨二な要素を過剰積載した主人公。
ただし、基本は三枚目
566それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:28:22.75 ID:eNrdpa7M
>>559
部署によるが営業じゃアウトだな…

【SE】
着替えをバッグに入れるのはデフォ
もっとも最近は色々うるさいので改善されてるとか
567それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:28:33.81 ID:UvyCj6jp
>>541
Xカリバーといえばスパロボで御馴染みの富士原先生の初期作品・・・
568それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:29:14.53 ID:M1Hh7wyx
最近のドラ映画リメイクの流れを見てるとそろそろ宇宙小戦争あたりがリメイクされそうだな
やっぱりラジコン戦車は10式になったりするんかな

>>560
??「新鮮な人肉なのかー」
??「鳥目にしてあげる!」

いやぁ、幻想郷って本当に怖いですね〜
569それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:30:47.78 ID:zenWlQEQ
【アルテマ】FF2
究極の魔法(笑)とかミンウが無駄死にとか色々言われてるアレ
一応理屈として使用者及び敵の能力に一切関係なく安定して100以上のダメージを与えられるから究極らしい
当たり前だが普通に使う分には全く役にたたない
さすがにその後のリメイクでは武器を含めた熟練度が増える旅に威力が上昇するという仕様となり
ミンウ専用アルテマは極めれば9000超のダメージを連発することが可能は文字通り究極魔法となる
570それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:30:48.75 ID:X8Q8PzeA
来年は雲の王国だからなぁ
571それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:31:03.26 ID:ecLwJ2as
【劇場版ちびまる子ちゃん】
子供の頃ドラえもんやクレしんばりの冒険やバトルを期待してビデオを借りたらがっかりした記憶がある

【劇場版サザエさん】
いつか・・・・・見たいです
572それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:31:14.43 ID:TCbHnbga
>>546
そりゃお前ID変わっても特定されるアホ見てりゃ分かるだろうよ

【荒川弘】
サンデーでの新作は農業学園漫画
…サンデーと合わなくねぇ?これ
百姓貴族読む限り期待は出来るけど
573それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:31:18.56 ID:XbPua3F/
GBA版のFFYはキャラ専用の装備追加されたのが結構好きだったりする。
574それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:31:27.41 ID:bVxt2CDk
【まどかマギカってアニメは、3月のライオンのキャラがベルセルぜの使途に殺されるようなアニメ】
ヤングアニマル本スレでのまどかの説明レス。
かなり的を射てる。


【的を得ると的を射る】
ぶっちゃけどっちでも良いんだけどね。
得るって言葉自体に、当てるって意味もあるし。
575それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:31:47.91 ID:8UsbRnru
ttp://apr.2chan.net/may/b/src/1301051325466.jpg
…遠い所に来たよなぁ
576それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:32:43.65 ID:Mzlfrf4L
【ニニアン】FE烈火
最終的に普通の人間と変わらない身体(確か)になって恋人と結ばれる
封印の剣の設定に関わってくるが彼女以外の嫁も選べるあたりフェレ家の祖先に同じような事した人もいたんだろう
577それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:33:34.41 ID:R0IddNDs
>>571
絵描きのお姉さんの方か? それとも大野君と杉山君か?
578それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:33:43.98 ID:w8qpaMqc
もうすぐ劇場版バーローが公開か
579それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:34:11.66 ID:9cvELEEP
>>570
今年だったら上映中止になってたな…
580それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:34:34.05 ID:Dzp0YKpD

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  関西の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  福島の事を他人事と思っているだろうが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  君の近所には絶賛暴走中の高速増殖炉「もんじゅ」がある。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  人類に逃げ場なしだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
581それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:35:27.10 ID:QNE3/OUK
劇場版コナンって
毎回なんか爆発があって

ラアアアアアアアアンンン!!!!
シンイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

ちゅどーん

みたいなイメージ
582それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:36:09.87 ID:ecLwJ2as
【ポケットモンスター RE:BURST】
最近サンデーにて始まったポケモン漫画・・・・・ポケモン漫画?
全くポケモン目立ってないけどな!!
583それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:36:45.15 ID:mGmB53T4
【アルテマ】
間違いなく強力なのだが、ある程度キャラが育ってくると、
たたかうコマンドでもカンストダメージを叩きだせるようになってしまう為に立場が厳しい。
アルテマに限った話でなく、魔法全般が抱える悩みかも知れない。
魔法しか効かないような相手であれば、当然大活躍するのだが…。
584それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:36:56.16 ID:u2tbjRvv
>>581
まぁCMはだいたいそんな感じだよなw
585それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:37:15.59 ID:dXgXgyq/
>>571
お姉さんの話も大野杉山ァー!も良作だけどね。
586それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:37:30.03 ID:1uSGObR1
そういやポケモンの映画2バージョン同日公開するんだよな…
どっちから先に見ればいいんだろう…
587それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:37:33.62 ID:SNKNkgeP
>>574
【三月のライオン】
ベルセルクの作者が「アニマルで最も男らしい漫画」と評した将棋漫画。
バイオレンスな描写こそないが、かわいい絵柄で的確に読者の心を抉ってくる。

…れいくんのボッチ描写とか、涙無しでは読めないよママン
588それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:38:44.51 ID:kxat2M8t
>>576
別に封印の剣に竜族の血がどうこうって設定はないんじゃないか?
覇者の剣の方は知らんが。
589それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:38:58.08 ID:ecLwJ2as
>>577
最初は大野くんと杉山くんの方だな
今思うと一体まる子に何を期待してたのか分からんが・・・・・
590それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:39:04.98 ID:TYmBrA43
>>581
てれれーれー
てれれーれーれれー
てれれれれーれれれーれーれれー
591それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:39:15.27 ID:+vn4rAlf
>>554
あー確かそんな話だったな……
確かデブの方がハルオだったか……
>>571
劇場版サザエさんって何するんだよw
ある種最も映画から遠い話だぞw
【サザエさんスペシャル】
26時間テレビとか年の変わり目に良くやる
たまに芸能人がアフレコで参加したり
島田紳助の凄い棒読み具合と遊び助とつるのの意外な上手さが印象的だった
592それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:39:17.63 ID:M1Hh7wyx
>>570
内容が大幅に改変されそうで怖いな…

>>582
今からでも遅くないからポケスペ連載しようぜ
593それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:40:37.18 ID:ecLwJ2as
>>581
【蘭と新一】
計算すると週に一回は会っている
594それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:40:49.98 ID:VZU3ywaj
【メルルのアトリエ】
トトリの1年後
…という訳でトトリちゃん改めトトリさんは文字通り全く成長していない
ゲームシステムの都合とは言え性的な意味だけでなく身長の方も殆ど発達なし
そりゃ田舎の村娘だし、成長期を旅暮らしで過せばそうもなるか
一方のロロナてんてーは終了から5年の空白期間があったのでちゃんと成長し
初期値が大きかった+寄せ上げ衣装のおかげでそれなりのおっぱいも確保
……していたのにごらんの有様だよ!
結果、主人公3人の中で一番年下のメルル(15)が身長もスタイルも最高になってしまった
王女様じゃ栄養もしっかり取っているだろうし仕方ないねw

【クーデリア・フォン・フォイエルバッハさん】
それなりに裕福な貴族の娘で、5年の空白期間もあったのに
ロクに成長しなかった豆粒ドチb(ターン!
595それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:40:54.79 ID:FLAYxk0w
【計画停電】
グループが更に細分化され、アルファベットで更に分けられた。

             ヽ、:::::::::|/:::::::::;/
          ,. <>´ ̄ ̄ `丶`_丶、
         /ヽ/         \メ、\
       /X´/            ヽ┼X\  ・・・えぇっ・・・?
       /‐┼/              |┼┼<.ヽ
     /┼┼l  ,. -――- 、  r― !、乂,. ヘLl 電気が止まってるんですか?
     |.┼ > '         ` ヽ::::::::r=<::::::|=|
     ヽ '               〉;:::::!!_ ノ:::::l\ 可哀想過ぎて
    /    _  -r――r-- ...._ /:::レ'::|ヾヽ':::::/_ 何て言ってあげるべきか・・・
    l_ ,.-‐' ´   l__.レ   ト.、 i_、 :l\:::::::/-'\:ノ_ `\
    / / :i  | ´| |l .i  .| i | ! ̄i` `| i i  |´   \ ヽ 私には電気が止まってて
    / |/l  :|  li.,lz=,=r、  l==,s、 |/ l-! ノ /      i  | 停電な人の気持ちは判りません・・・
   .| l!. l  l、 .i.〈!'゙|::llし! \! !:iillし/>: |  |.ノ      |  l
    ! |ヽ\! ヽ!liこ)  ̄ ,     ̄こ)|: l .ノ\     / ./
   ヽ \__|: !、    -     ,l: |ヽ  ゙'――'゙  /
    \ ___l: |'\ / ̄ヾ\ _./|: l  `' ‐---‐ '
         .|  l--r ,ト`   l`└l  |、
         ,l  |::::</ ニヽ   |_ /  l::::\
        /| .l>'.| ‐ |ヽ //ヽ ,/:::::::::::i
        .l:::l  |  l  イ ´レ // |/>::::::::::::::|


            //{{  _;へ、─--.、   \\
        //  >ヘ彡/: : : `: ̄:>ミュ_ ヽヽ
         // /: : : : : /: : : : : : : : : : : : : : ヽ ヽヽ
         〃 /: : : : : : : :{ : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ ヾ
        〃 /: : : : : : : : :l : : : : : : : :、: : : : : 、: : ハ   ll
       / /: : :/: : : /: ハ:l : : : : l: :ハ: : : : :!: : :ハ   ll エリーのせいで電気止まったじゃないか!!
       || /{ : :/: l、_/l / V、: : : : l: :! ヽ:レ´:l: : : ハ  ||
       ||/ { : { : : : lヽL_VV: : : !V_∠:ハ: : !: : : :!:} ‖
      ll  l: :{: :l : : :彡ニミ` \: :l'"r示ヽ: ノ: : /:ハ}〃
       ヽ l:ハ: :l: :〃{っ ハ   ヽl んっ}ヾl: : イレ /
        \l' V:l: ヘ V>′     <ソ ,'レ:イ /
         `ヽV: : l /l/l/  `  /l/l/ ノ: ://
              ∧: :|ゝ    ⌒    ィ |: /:.ヽ
              /:.∧:| Vv>-  -‐<V ヒハ:.:.ヽ
596それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:41:17.97 ID:w8qpaMqc
両方叫ぶのは意外と少なくて
「らぁぁぁぁん」「新一…」
「新一ぃぃぃ」「蘭!?」のどっちかだけどな
怪盗キッドがいるとそっちになるし
597それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:41:26.76 ID:pV0BXR+Y
【エレキボール】
ボルテッカーに変わり装備された電気鼠の新たなる必殺技
ボルテッカーに比べ名前も見た目も地味?気にするな!!
素早さが威力に関係する珍しい技である。
598それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:41:54.22 ID:WlBSlduO
>>581
アーンパーンチ!→バイバイキーン
みたいなもんだよ

もはや様式美
599それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:42:02.19 ID:IpI3DCRR
>>559
まあひろしは一戸建てと自家用車を所有して妻と子供二人を
養って仕事して、人格的にも立派な面もあるわけだし、それぐらい勘弁してやろうぜ

【実はすごい人】
一見だらしなく見えてもよくよく考えるとスペックがすごいキャラは結構いる
ひろしのようになかなかのエリート会社員だったり
銭形のとっつぁんも捕り逃すけど実際は優秀でルパンたちも真っ向からでは
太刀打ち出来ないほど強かったりする
600それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:42:58.47 ID:QNE3/OUK
【テイルズのCM】
大抵ヒロインの名前を叫ぶ
しかしリメDだけはりおおおおおおおおおおおおおおんんんんn
601それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:43:00.65 ID:CKLX5nwu
【ドラえもん】:劇場版
声優交代を経てから質の低下や芸能人起用など
評判がよろしくなくなってきた感が否めないが
芸能人起用なら声優交代する大分前から行っているし
評判だってF先生が亡くなってからの作品は高評価を得ているものは少ない
ちなみに今回の芸能人枠は極楽とんぼの加藤

あと公式HPの声優の顔写真でジャイアン役の人がいい男に育ってた
602それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:43:12.10 ID:QzjqPWEW
>>590
何かと思ったが、バーローのあのテーマかwww

【劇場版ポケモン 名探偵コナン】
ジブリと並んで声優以外が声やることのあるもの
我慢しろ。ジブリと違いゲストだからそんな喋らん
しかしバーローのダイゴは酷かったでござる

【水樹奈々】
そんなポケモンのゲスト枠に並べて書かれた声優
本業ー!この人これ本業だからー!ww
603それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:43:56.35 ID:vjoNcuFQ
>>562
【ミンウ】
そんなゲーム性もあってスポット参戦にしては異様にハイスペックで序盤から大活躍してくれる
DDFFではストーリーモードのアドバイス担当
全ての要素を「無駄死に」させずに活用しろと言ってくれる
604それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:44:26.61 ID:p0gL25Su
  r. ̄ヽ  ,r⌒.)  r.⌒ヽ  r.⌒ヽ  r.⌒ヽ .r⌒ヽ .「 ̄ r⌒`.  ̄| ̄ ,r ⌒ ヽ.
  |    )├-<   |___|  |   .|  ト_ノ ト _ノ ├-  ゝ- 、 │ (    )
  |__.,ノ ,|___).│  .|  |    |  |     | \  |__ 、__丿. │  ゝ._.,ノ
       ______________________
       |      _____          ,.-‐┬‐┬ァ    |
       |    ̄`ー、_   l::::::::}ヽ     -ニ、__l_;:='/    .|
        ` - 、_     `ー┴‐'" ___    ー─‐   ._, - "
           ` - 、_      /    ヤ      ._,, - "
               ` - 、_  /     ヤ  ._,, - "
                  `-'       `-
             デデデデデンデン!デデン!(迫真)
605それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:45:32.72 ID:1uSGObR1
>>604
野獣の眼光は地球上のすべての生命体が「進化」を始めるからやめろ
606それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:45:59.77 ID:BhrkjlNQ
>>604
申し訳ないが唐突なバンプレスト先輩はNG
607それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:46:24.79 ID:VZU3ywaj
言うなれば運命共同体
互いに惜しみ 互いに節し 互いに譲り合う
一人が皆の為に 皆が一人の為に
だからこそ計画停電を乗り切れる
地域は兄弟
地域は家族

608それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:46:33.45 ID:VQMzdxVs
>>604
あのさぁ…
609それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:46:46.78 ID:L9Fv9JZE
【声優に芸能人起用】
なんだかんだ言われるが上手けりゃ好意的に受け止められるものなのである
モンスターズインクの爆笑問題田中などはその好例
雨上がり決死隊がクレヨンしんちゃんの劇場版に出た時など、初見では
分からないほどの演技ぶりである
610それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:47:13.78 ID:pV0BXR+Y
【ワイルドボルト】
劣化ボルテッカーだが物理電気タイプにはありがたい技
威力90は伊達じゃない
もうボルテッカーもレベルか技マシンにしていいんじゃないですかねぇ
611それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:47:30.52 ID:EmmJlnWG
>>570
もう決まってるのか、いい映画だとは思うけど
2年連続でリメイクってどうよ

新作友達を口説き落として観に行こうとしたのに震災の野郎……
いまだに映画館休業だよ!

>>602
ポケモンは分かんないけど、コナンは毎回小学館なんちゃらで小学生が声当てるね
あまり重要な場面には使われないから微笑ましいものだけど
子どもがメインのベーカーストリートはどうだったかな
612それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:47:36.70 ID:ecLwJ2as
>>601
【喫煙した人と頭のおかしい母親のナマズの歌】
大山ドラの締めがコレってねぇよ・・・・・

>>602
藤井隆はポケモン映画に出るとき林原閣下から指導受けたらしいな
613それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:48:30.01 ID:w8qpaMqc
>>590
【君がいれば】
「コナンのテーマ」の歌
ウツムークーソノセーナーカニーイタイアメガツキササル
これが流れると犯人は捕まるか山手線が70`でカーブする
614それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:48:25.86 ID:HS2S9DQQ
>>601
一応福山雅治もね。何ら存在意義がなかったけど
615それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:49:29.57 ID:kv1C/bpk
故ウガンダ・トラ氏のステロは最高の配役
616それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:49:45.72 ID:R0IddNDs
>>613
無駄にカッコいい停車シーンは当時は燃えたけど最近改めてみるとシュールだったw
617それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:51:12.00 ID:Dzp0YKpD
【コナンのテーマ】
ちゃーらっちゃー♪
ちゃーらっちゃー♪

ttp://www.youtube.com/watch?v=Wb8fY6x4p_4

…あれ?
618それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:52:23.99 ID:HS2S9DQQ
>>611
ぶっちゃけまだ確定じゃないけど恒例のアレで裁判の時弁護してくれた奴(木じゃないよ)が出てきた。
619それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:53:15.79 ID:RKlk8iUC
>>794
一応トトリのスタートからは7年経ってるわけだが
スタイルとかはともかく凄い大人っぽくなったと思うぞ?

【19歳トトリ】メルルのアトリエ
というわけでメルルの先生ポジで登場する前作主人公
青い衣装となり胸やら何やらはともかく、表情や雰囲気からは
大人の女の色香を感じさせるキャラデザとなっている

ロロナ22歳が劣化やら年増化やら否の意見も多少見られたのに対し
こっちはほぼ満場一致で前作より進化したという評判な模様
620それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:53:51.13 ID:GMaMtHtQ
山手線じゃなくて「東都環状線」じゃなかったっけ

まあ山手線をイメージしているのは間違いないけど
621それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:54:04.59 ID:lVY3kAoy
【さんまのSUPERからくりTV】
明後日変え歌王をやる。
このスレ的には水木のアニキが有名。
オモシロ声優の人とか、これやあらびき団目指しても良いと思うんだ
622それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:54:24.86 ID:vjoNcuFQ
>>610
【ワイルドボルト】
今まで水ポケなどに狩られる側だった四つ脚ポケモンの反逆ぷりを象徴している技
623それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:55:29.71 ID:hXHQDfpK
>>599
まぁ、昔はあれ位が普通だったんだけどなw
あれが凄いと思える程、日本の経済は停滞・下落してしまったと考えるか…

【クレヨンしんちゃん】
連載開始されたのが、バブル末期だった為
今基準で考えると、みんな金持ち状態になっている。
初期では、作中でディスコが流行ってたりだったり、
しんちゃんの好きなアイドルに細川ふみえ、C.Cガールズ等が出て来る
624それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:55:43.54 ID:C9xKI+s/
【声優】
子供の頃は特に気にしていなかったが、一度気になると誰がどのキャラをやっているのか分かって驚いたりする。
自分のケースで言えば、クリリンとルフィの声優が同じことにある日ふと気が付いてマジで!?状態になった。
いやぁ、そりゃ聞いてみれば一発で丸わかりなんですがね。
他にも実はドラゴンボールの悟空一族が同じ声優の一人三役五役とかも、驚いた驚いた。声だけでもきちんと演じ分けが出来るってすごいね。
625それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:55:49.76 ID:WlBSlduO
>>599
【毛利小五郎】 コナン
ダメ探偵だが、柔道の腕前は金メダリストを瞬殺
他にも特技あったっけ?

【のび太】
射撃の腕は銀河レベル
あやとりの腕前も超人級、三秒で熟睡可能な特技もち

【松田】 デスノート
ダメ刑事だが、射撃の腕前だけは一流だった

【両津】 こち亀
ダメ人間と思いきや、全ての面でハイスペック
免許証の資格欄は全て埋まっています
626それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:56:11.88 ID:w8qpaMqc
>>617
瞳の中の暗殺者でのアレンジは太陽にほえろ風だし
作曲が同じだし
627それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:56:41.54 ID:81y48q0U
>>560がそこらへんの凶悪な妖怪に喰われたー!!

【クロコダインのおっさん】ダイ大
名前や容姿から一般的にワニと思われているし、ダイ達も初見では「ワニ男」と言ったが
設定上はリザードマン、つまりトカゲ人間であるらしい

【爬虫類】
恐竜などかつて多様に栄えた種や系統が、現在では絶滅しまくって穴だらけ
一般に知られている部分に限ってものすごく乱暴に系統を書くとこんな感じ
鳥に最も近い現生動物はワニらしい


原始爬虫類.─┬─────────俺たち哺乳類
         ├──魚竜(絶滅)
         ├──首長竜(絶滅)
         ├─────────ムカシトカゲ
         ├─────────ヘビ&トカゲ
         ├─────────カメェェェ
         └┬────────ワニ
           └┬─翼竜(絶滅)
             └──恐竜
                 └─┬──鳥類
                    └──バードン
628それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:57:14.76 ID:HS2S9DQQ
おっちゃんも射撃上手くなかったっけ
629それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:57:24.64 ID:+vn4rAlf
>>602
宮迫はともかく蛍ちゃんも意外とやるんだよなあ
【宮迫博之】
雨上がり決死隊のツッコミの様なボケの人。色んな意味で顔が個性的
近年、ゲスト声優としても有名になっており、インクレディブルのシンドローム、ウルトラマンでのウルトラマンベリアルでの演技力はかなり好評
つか底意地悪そうな(褒め言葉)声質と演技スタイルは悪役を演じさせると凄くマッチすると思う
けど何時か善玉役での演技も聞いてみたい所。まあ、普通の善玉じゃなくてツンデレだったり捻くれてそうだけど
630それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:57:27.74 ID:dXgXgyq/
>>625
射撃も最強。推理力も別にそこまで悪いわけでもない致命的に早とちりだが。
631それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:57:45.64 ID:TCbHnbga
>>611
宮城?
632それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:58:30.46 ID:pV0BXR+Y
>>627
おい最後待て
633それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:58:57.50 ID:L9Fv9JZE
【毛利小五郎】
推理が絡むとダメ人間ぶりを発揮するが、一度コナンの推理を
出し抜いたことがある
634それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:59:16.57 ID:kv1C/bpk
>>625
あんなクールビューティとの間に娘をこさえる時点でもうね…
635それも名無しだ:2011/03/25(金) 20:59:53.98 ID:tJwpaBh4
>>612
【ハロープロジェクト】 
手は出すがとにかくアニメ絡みの仕事と相性が悪い
きらりんレボリューションは途中まで上手くいってたが
まさかの声優全取っ替え&CG化で見事に自爆

【AKB48】
地味にアニメ方面とは相性が良かったりする
天井裏とか
636それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:00:16.82 ID:XbPua3F/
【ブースター】
フレアドライブもワイルドボルトもないんだよ。

まああったところで最大HPの低いこいつだと反動で自分も落ちる可能性も
637それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:00:16.34 ID:oOd/cyau
>>599
ひろしってそんなエリート会社員なのか?万年係長だし
638それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:01:06.29 ID:HS2S9DQQ
昔は嫁さんも自分も相手に対してデレデレだったからなぁ…
639それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:01:18.83 ID:VZU3ywaj
>>619
うん、それは俺も思う
でも、クーちゃんだってそうだしね。タイツとか
だが持つ者と持たざる者の間には絶対的な壁がある。
そして2次元では20を越えたらババァなのさ
640それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:01:31.31 ID:KhKYBJFI
【コナンの被害者】
たいがいの場合殺されるほどのことはしてない
衝動的にやられちゃう人多し

【金田一少年の被害者】
七〜八割方が殺されても文句言えない真似をしてる。
墓場島、魔犬の森、剣持警部の殺人あたりの被害者とか特に。
641それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:02:03.22 ID:2DIe1NzV
【ロボライダー】
悲しみの王子RXが深い悲しみの感情で変身した

【バイオライダー】
怒りの王子 怒りに燃えたRXが変身した

【ブロリー】
悲しみによって伝説の超サイヤ人に変身した

【孫悟空】
怒りによって超サイヤ人に変身した

つまりどういうことだってばよ!!>>700
642それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:02:06.59 ID:rCN1WxwW
アトリエ新作出るんだったな
急ぎトトリ終わらせたいところだが
他にもやってるゲームが三本ほどある有り様
643それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:02:23.51 ID:lVY3kAoy
>>635
声優志望のメンバーも多いし、なにより秋元氏だからな。
AKBメンバーのメロスのようにとかちょっと聴いてみたいかも
644それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:02:34.34 ID:A52UZZfn
【アニメ声優に芸能人起用】
宣伝の為らしいが当然下手糞だったり合わない事が多く(特に非俳優)
作品の出来自体にはマイナスである
元から知名度のあるアニメは必要とは思えんし
非声優使うの嫌がるオタ向けアニメではマイナスにしかならない気が・・・

最近スタドラがこれやった所為で叩かれてた
645それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:02:41.19 ID:ecLwJ2as
30そこそこで係長って結構いい身分じゃね?
646それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:03:19.78 ID:LIGoIePG
【バードン】 ウルトラマンタロウ

ご存知ゾフィー隊長の天敵な地球産最強クラスの怪獣というか鳥。
鳥のくせになぜか火を噴きクチバシでの突っつき攻撃でタロウと
ゾフィーを立て続けに惨殺した。
クチバシで突っつかれたくらいで死ぬウルトラ兄弟ってどうよ?という意見が
あったのかは知らないがメビウスで毒持ち設定が追加された。
毒は効くんだ…
647それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:03:53.02 ID:1uSGObR1
【スタースクリーム】
スタン武器のナルビームのおかげで戦闘は強く
科学者だったので頭もいいデザインもかっこいい
だが性格が全てを台無しにしている
648それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:04:16.83 ID:pV0BXR+Y
【でんきだま】
BWでリストラされたピカチュウ用チートアイテム
これがないとピカチュウを一軍にできないよ〜やばいやばい(迫真)

【しんかのきせき】
その代わりかさっそうと現れたチートアイテム
一部のポケモンがえらいことになる
649それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:04:49.76 ID:QzjqPWEW
【金田一少年の事件簿】
>>640な感じでも最終的に犯人も死ぬケース多し
第1回のオペラ座館から死ぬ
650それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:04:59.68 ID:L9Fv9JZE
>>637
双葉商事って霞が関にあるからなぁ…
自社ビルだし、相当な規模なことを考えれば優秀なのは間違いない
651それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:05:08.69 ID:Dzp0YKpD
>>626
「歌ってると途中で混ざってこない?」と言いたかった。今では反省している。
652それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:05:24.52 ID:pV0BXR+Y
>>646
光の戦士も生き物ですから
653それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:05:42.48 ID:SNKNkgeP
>>625
両さんは数えきれないほどの巨大事業を立ち上げてきたからなぁ。
たいていは最後に破たんして元に戻るが、その気になればいつでも大金持ちになれる。
身体能力もオリンピック級だし、色々な分野で職人としても一流だし、マネジメント能力も高い。
654それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:06:01.62 ID:kv1C/bpk
>>649
ボウガンを解除しない金田一マジ迂闊
655それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:06:52.63 ID:FLAYxk0w
両津って世代毎にスペック違うくね?
初期辺りはただのヤクザ警官だし、現在はアキバ系警官だし、全盛期は完璧超人クラスだけど。
656それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:07:28.58 ID:1uSGObR1
【コナン世界の警察】
小学生相手にホイホイ事件の情報話しちゃう人たち
657それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:07:48.53 ID:EmmJlnWG
図書館の化石漫画で翼竜と首長竜が恐竜じゃないって書いてあって驚いた記憶
どーみてもきょうりゅうじゃん!プテラノドンきょうりゅうじゃなかったらジュウレンジャーどうなるの!?ってね

>>618
せめて新作とリメイクは交互にする程度にしてほしいな
リメイクってたとえ面白くても、好きな作品が過去の物って公式にいわれてるみたいでぐぬぬってなる

>>631
いや、福島県福島市
直後は大した被害じゃないと思ったら出版物が15日以降入ってこないとか地味に被災してる
14日まではジャンプとか入荷してたのに……あと布団干したい
658それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:08:06.30 ID:ecLwJ2as
>>643
【渡辺麻友】AKB48
コンサートの前座のカラオケ大会にて星間飛行を歌う生粋のアニオタ

【高橋みなみ】AKB48
少年漫画大好きなリーダー
ワンピースとかの矢口系ニワカかと思いきやべるぜバブのエンディング歌う事になってで喜んだりかなりガチ
659それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:08:15.06 ID:gYPUVmqo
>>656
【タクシードライバーの推理日誌】土曜ワイド劇場
元刑事だからって一般人に情報をベラベラ喋るんじゃない!
660それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:08:40.96 ID:w8qpaMqc
>>654
ドラマじゃ解除したが有森がアグレッシブにダイブしたな
661それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:08:41.63 ID:L9Fv9JZE
>>653
今の両さんはメルマガ配信で毎月100万近い月収が別にあるって設定になってたな
アプリの方は破綻したけどw
662それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:08:49.55 ID:GGmYmnME
毛利のおっちゃんはバーローの踏み台が定位置だからアレに見えるだけでピンだと普通に優秀よね
663それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:08:56.71 ID:rCN1WxwW
【ライダーガールズ】
往年のあれではなくて
最近お茶の間に流れている方
よりによって40周年記念作品でズコーな歌を流すという暴挙に出てきたため
映画事態の出来も危ぶまれている有り様
何を狙ってこんなことをしたのか
想像は出来るが分かりたくない

……あと一週間だ
俺、4/1は休みをとったんだ
1日ネットに張り付くか映画見る予定だぜ?
664それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:09:02.10 ID:IpI3DCRR
>>627
恐竜からバードンならゼットンがいてもいいじゃないか!宇宙産だからノーカンか

【宇宙恐竜ゼットン】ウルトラマン
ウルトラマンを倒した怪獣の中でも強豪
恐竜と言いつつ、僕らの知ってるあの恐竜たちとは似ても似つかない容姿
だがこれはその名の通り宇宙的概念での恐竜なのだろう
地球の常識では計り知れないのさ…
665それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:09:52.11 ID:oOd/cyau
>>612
ずっと思ってたけど林原めぐみってなんで閣下って言われてるの?
666それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:10:00.02 ID:9L/OlRze
>>657
それ以前にサーベルタイガーとマンモスがww>ジュウレンジャー
667それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:10:16.84 ID:SD0D+Xro
【オペラ座館殺人事件】
ドラマ版ではボーガンの矢が抜かれていたので犯人は投身自殺した
668それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:10:43.87 ID:t0Sx5+dY

【地震】台湾のチャリティー番組で40億円の義援金が集まる 「ありがとう台湾!」と感謝の声
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300877998/
669それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:11:13.99 ID:ecLwJ2as
>>663
あれはどういう集まりなんだ?
歴代のライダーヒロインか?
670それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:11:42.67 ID:gYPUVmqo
>>658
【渡辺麻友】
某中野の覇者イチオシ。

はじまり〜まゆゆ〜
671それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:11:49.84 ID:WlBSlduO
タロウvsバードンの一戦目は
タロウはケムジラと戦って消耗してたし
肝心のバードンとは、まともに戦ってないぞ

空気読まずに乱入した、盲目少年を庇うのに必死で
タロウはなすがまま状態だったような……
ゾフィーに対しては…うん…

【ゾフィー】
必殺技のM87光線は、ウルトラ兄弟でも最強クラスの技
しかし威力が高すぎるゆえ、地球で使うと地球オワタになるらしい

よって
弱いZ光線を駆使しつつ、今日も隊長は燃やされる
672それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:12:05.94 ID:jyv9uyeC
【両さん】
普段は左脳が冬眠しているらしく、右脳だけで体を動かしている
ときたま左脳が覚醒する事で脳の機能がフルドライブし凄まじい能力を発揮するので、その時に難関な資格や免許を取っているとの事
673それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:12:34.91 ID:81y48q0U
【ロッキーのテーマ】
口ずさむと途中からルパン三世に

【イトケン風「渡る世間は鬼ばかり」】
オルロワージュだコレーっ!?
674それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:12:46.13 ID:XNO57jK4
【宇宙忍者バルタン星人】
最初はそれっぽかったが(ry
675それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:12:52.57 ID:+nCLHqOY
>>650
開始時期はバブル全盛期で、今でも設定変わらないから相対的に
優秀になったんじゃないかって話聞いたなぁ。

【サザエさん一家】
此方も語られていないが、かなりのエリート一家
676それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:13:04.40 ID:mGmB53T4
【毛利小五郎】
本気出すと優秀。
また、妻のことになると実はよく気がつく。
結婚指輪を無くしたことに見抜いた上にそれを探し出すということもやっている。
677それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:13:09.80 ID:QzjqPWEW
【浅見光彦シリーズ】
光彦がどこかへ行く→女性に会う(この人だいたい事件関係者)
→殺人事件に遭遇し、調べる→地元警察から睨まれる→捕まる
→兄貴(刑事局長)から電話がその警察へ
所轄署長&警部あたりが「申し訳ありません浅見様ー!!OTZ」
放送から30分あたりまでのテンプレ
678それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:14:22.98 ID:tJwpaBh4
>>658
【ヤグチのいっちょカミ】
好きだっていうのは良いがさも詳しい見たいに言うな
679それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:15:34.62 ID:0ZGPDdkT
【両津と麗子】
むかしは普通にデートしたりしていた(「夏便り…の巻」)。
両津は人に好かれやすい性質なのか、中川の見合い相手と良い雰囲気になったこともある。
最近?シラネ
680それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:16:01.34 ID:oAhAfYP1
【バードンvsゾフィー】
あまり語られないが、途中までは普通にゾフィーが優勢だった。
戦闘内容だけなら最初のタロウよりはゾフィーのほうが健闘したと言っていいくらいではある。
しかし、技の洗濯をミスって頭に火をつけられ逆転というダメっぷりは養護できない。
681それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:16:11.21 ID:GGmYmnME
【アバレンジャー】
こっちもプテラがいるが恐竜ではなく爆竜という架空の生物なので大丈夫だ、問題ない
682それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:16:21.14 ID:ecLwJ2as
>>665
スレイヤーズの時点で既に閣下と呼ばれてたような
由来はなんだろ
683それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:16:29.46 ID:fRW6ftnP
>>666
恐竜2、哺乳類2、翼竜1、架空生物1だからなw
684それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:17:17.56 ID:FLAYxk0w
【山村刑事】
毛利のおっちゃんはたまに凄い時あるけど、こっちは完全ヘッポコ。
だが、コナンが眠らせて事件解決結構したのか解らないが何故か警部に昇進した。

【原作版コナン】
結構アニメから逆輸入することがあり(高木とか千葉の名前)
毛利のおっちゃんが中の人繋がりで24風のCMに出演してた。
685それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:17:17.80 ID:Z/LXNMXv
バードン強いっていってもタロウをまともに倒したわけじゃないんだよな
むしろケムジラと足手まといの子供が追い込んでた

【ウルトラマンメビウス】
宇宙警備隊隊長を倒したバードンを3話目で倒したルーキー
686それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:17:27.12 ID:SD0D+Xro
【アランフェス協奏曲】
必殺仕事人のテーマに似てることで一部で有名
687それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:17:40.73 ID:u2tbjRvv
【コナンや小五郎】
映画でスペックが上がりまくる人たち
コナンは「ハワイで親父に習った」で大抵の乗り物を乗りこなし、射撃もニューナンブでかすらせるだけあてられるという腕で、
去年の映画ではテロリストたちをほぼ一人でかたずけた
小五郎もコナンがやったことと同じことができる射撃の腕前をもってることになった
688それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:17:49.01 ID:IpI3DCRR
>>671
【バードン戦のゾフィー】
頭燃やされるシーンばかり話題になるが実際はバードンが病院を
押し潰しそうになった所、バードンを蹴り飛ばし病院を救っている
つまりちゃんとヒーローなことしてるのだが、何故かこの辺は取り上げられないし
評価もされない。確かに負けてしまってるとはいえ、あんまりな気もする
689それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:19:20.70 ID:mGmB53T4
プテラか…
【プテラ】ポケモン
安定性に悩まされるすばやさ130族。
メインウェポンのストーンエッジの命中率がもうちょい高ければ…。
690それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:20:07.30 ID:pAoerPzC
メルルのアトリエ〜神々の至宝〜
691それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:21:03.05 ID:WlBSlduO
両津は普通にモテる
麗子→両津のフラグも普通にある
しかし当の本人が……

ガメツささえ無くなれば、マジ完璧超人なのに…
最近はただのアホになってる気がするが

【こち亀は100巻までが面白かった】
信者にすら言われている

そんなに寿司屋は駄目だったか……
個人的には、大阪の婦警も正直うざい

木多康昭も、「喧嘩商売」のコミックスで発言していた
692それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:21:23.45 ID:TjKIYQHe
>>677
じつはそのテンプレ地味に好きなんだよ。
693それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:22:11.21 ID:XNO57jK4
【ジャイアン】
劇場版で急に性格が良くなる人。
694それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:22:38.18 ID:GMaMtHtQ
【フルビット】運転免許証
所持する免許のすべての欄が埋まっている状態。
(昔は所持している免許のところに1、所持していない免許のところに0とあったため、こんな言い方になった)
こんな免許を所有しているのは相当な物好きであると思われる。

たとえば、普通一種免許や普通二輪免許を所得していれば
原付免許や小型特殊免許は必要なく、所得することができない。
そのため、すべての欄を埋めたければ、わざわざ原付や小型特殊をとってからそれらの免許を取得する必要があるのである。

まあそんな苦労して全部埋めたところで
新たな種類が追加されて空白ができたりするんですけどね。
        ↓
   大  普大大普小
     ━   自自
   型  通特二二特

   原け大 ..普大け
        ━  特引
   付引二  二二二
695それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:22:56.19 ID:HS2S9DQQ
【今週のコナン】
男装高校生が転校して来たでござる。あの高校、先生や生徒が何回増減してるんだ
696それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:22:58.83 ID:GGmYmnME
>>688
だって公式ですらファイヤーヘッドばっかネタにしてそれには触れないじゃないですかー!

【ウルトラマンゼロ】
「魔法少女詐欺に気をつけろ(意訳)」とつぶやいたが直後にそれが宇宙のためと判明して微妙に気まずい空気になった
その後この件に関するコメントは無いし多分これからも無い
697それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:23:09.56 ID:G75Jdo8u
>>687
毛利のおっちゃんは拳銃に滅茶苦茶詳しくて、更に射撃の腕前も凄いんだよね
698それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:23:33.95 ID:B73kAe1q
毛利のおっちゃん一回だけコナンの手を借りずに解決したことあったよね
昔の知り合いが犯人のやつ
699それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:23:54.21 ID:+nCLHqOY
>>682
生きざまやら性格面でついた敬称みたいなもんだな

【林原めぐみ】

らんま1/2とうる星やつらの合同イベントの際、当時新人ながらに
態度の悪いファンにタンカを切ったりと胆の座った人だった
700それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:24:09.00 ID:mGmB53T4
【ここ数年のエイプリルフールでのゾフィー兄さんの活躍】
ブログを始め、良いことを書いているのに余計な一言で全てを台無しにしたり、
円谷ッターではゴモたんから「もうダメだこいつ」とダメ出しされるなどしている。
701それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:24:12.13 ID:Vnu0iaiC
【両津勘吉】
単行本20巻くらいの周期で顔が変化していて両さんの顔を見るだけで何巻か分かる人もいるとか

【頭の悪いゴルゴ13】
中川による両津評、
702それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:24:26.32 ID:dXgXgyq/
>>691
寿司屋よりも京都だろ、婦警が増長しだしたのもそのせいだし
703それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:24:44.86 ID:FTyChPje
というか男性が主人公のサスペンス物って大抵訳ありっぽい女性と出会う事から始まるよね
タクシーの運転手の人とか船越とか

>>695
学校関係者に殺人犯やその被害者が何人もいる金田一よかマシ
コナンって学校関係は重犯罪起きないし
704それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:25:00.28 ID:QzjqPWEW
>>692
俺もw毎回の所轄の手のひら返しっぷりを楽しみにしてるwww
「いやぁ・・・浅見先生もお人が悪い。そうならそうと仰って頂ければ〜^^;」な感じなのがw

【バードン】
地球産最強の呼び声も高い鳥
3話も引っ張る怪獣も珍しい
705それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:25:27.48 ID:L9Fv9JZE
>>691
金目的で麗子の婿になろうと懸命に無理難題をこなす両津の姿に
「嬉しいわ両ちゃん私のためにそこまで…」って感激する麗子とかあったな
706それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:25:33.84 ID:EmmJlnWG
>>666
いやだからさwティラノサウルスとトリケラトプスしか恐竜いないことに
あとからきたブラキオサウルスきたけど

【トリケラトプス】 角竜
一時期メディアがヒートアップして存在が危ぶまれたが
今は落ち着いたらしい

トリケラトプスの化石模型目当てにディアゴスティーニ?買った者としてはこういったことは勘弁してほしい
ちなみに上記のようなセンセーショナルを狙って有名人物や生物の存在を消そうとする運動を
「聖徳太子運動」と言ったりしない
707それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:25:40.97 ID:lVY3kAoy
【恐竜戦隊ジュウレンジャー】
半数以上が恐竜でないが、これは全部恐竜にしてしまうと似通ってしまうからと言うことらしい。
また、ブライ兄さんは当初数羽ほどのゲスト扱いで終わる筈だったが、あまりの人気に文字通り延命した
708それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:26:00.46 ID:bVxt2CDk
ゾフィが死んだ! タロウも死んだ。
709それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:26:41.83 ID:kv1C/bpk
>>708
象もキリンも氷になった!
710それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:27:15.11 ID:GMaMtHtQ
>拳銃に滅茶苦茶詳しくて
モデルガンを銃型ライターだと思って壊したことがあったような
711それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:27:54.10 ID:1uSGObR1
【1コインで億万長者に】
強運キャラがカジノでよくやること
その後欲を張りすぎて大負けしたりカジノが壊滅したりしてパーになるまでテンプレ
712それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:27:58.61 ID:Mzlfrf4L
>>705
やっすい言葉で麗子が落ちそうになってたな
713それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:28:23.12 ID:WlBSlduO
ゾフィー隊長がマトモな活躍したのって
昭和シリーズだとほとんど無いよね……
エースと組んで、ギロン人とアリブンタ倒したのが
全盛期だったかな

【ウルトラマン最終話】
脚本の段階では、ゾフィーがゼットンを倒す予定だった
なぜペンシル爆弾に変えたし
714それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:28:24.98 ID:QNE3/OUK
【相良宗介】
短編シリーズではアホになります
715それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:28:28.30 ID:FLAYxk0w
久しぶりにコナン見たら千葉刑事も恋愛フラグ立っててびっくりした。しかも結構可愛いし。
716それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:28:52.91 ID:Ip9EkGiY
俺は子供に好かれてる印象あるかな両津、
逆に子供からの人気もあるみたいだし、

ぶっちゃけレモンの組で飼ってたハムスターが惨殺された事件とかではかなりかっこよかった。
【上記のハムスター惨殺事件】
両津がクビ上等で犯人逮捕に貢献した事件。
そんでレモンが初めて大泣きした話でもある。
717それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:29:00.39 ID:u2tbjRvv
>>697
最初は目暮警部に「お前が部下だったからほとんどの事件が迷宮入りになった」とか言われるほど駄目だったのになw
まぁおっちゃん一人のせいなのかそれ? とは思ってたが

【金田一一】金田一少年の事件簿
推理以外はまったく駄目・・・というわけでもなく、勉強も本気出せば学校始まって以来の好成績で入学できるほどだし、
マジックの腕はプロ級、囲碁も相当な腕前
唯一運動神経だけは駄目扱いされるが、走ってる電車がカーブでブレーキかけた瞬間に飛び降りるなんて芸当もできる
718それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:30:24.80 ID:bVxt2CDk
>>646
http://www.youtube.com/watch?v=7nhznYkeLBs

ゾフィ「地球人の間には何やらデマが広がっているらしい。これが本来、伝えられる歴史だったのだ」
719それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:30:25.92 ID:81y48q0U
>>717
でも高遠を単身追撃して返り討ちに遭ったのはダメダメだわw
720それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:31:17.09 ID:G75Jdo8u
【違うッ!!】京都迷宮案内
杉浦さんの口癖
クライマックス辺りでよく叫ぶ
京都迷宮案内最大の見せ場


【右京さん】相棒
スペシャルとかたまに通常の放送でもクライマックス辺りでたまにブチギレる
どうでもいいが、はいぃ?というすっとぼけ方は逆に相手をイラつかせるんじゃない?
721それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:31:50.87 ID:eLCZQtb3
>>696
【ゼットン】
ゼロと同じくツイッターで、「キュウべえだけは許さない」とつぶやいた。
その後も、「あいつ俺がヌッコロしたらみんな喜ぶよね(意訳)」と、
まったく自重しない発言をしてくれた。いいのか円谷、大丈夫なのかいろんな意味で。
722それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:32:02.84 ID:Mzlfrf4L
ぐだぐだ展開でも素直に面白いと言える話が混ざってる時とかあるよな
723それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:32:19.35 ID:WlBSlduO
>>705
両津と纏の結婚騒動の時には、悲しんでたしな
フラグは十分やで
724それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:33:25.57 ID:GJLFq9YQ
そういえば、両さんて何歳くらいなんだっけ?
725それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:34:10.79 ID:GMaMtHtQ
>存在が危ぶまれた

【トロサウルス】恐竜
トリケラトプスがこの恐竜の子供時代ということが確定した場合、消えるのはこっちの名称。
こっちは後からつけられた名前のため
「成熟したトリケラトプスを別の恐竜と誤認してつけられた名前」
ということになり、こちらの名前が消滅する。
726それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:34:40.04 ID:mGmB53T4
【毛利夫婦別居の理由】
英理が、自分を助けてくれた小五郎に感謝の意を込めて
はりきって手料理をいっぱい作ったら(メシマズ)、
「こんなもん作ってる暇があるなら休んでろ!」と怒られたからである。
727それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:34:41.39 ID:HS2S9DQQ
かなり昔劇中で38って自分で言ってたな
728それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:34:43.60 ID:5h0wuav/
>>714
【オーフェン】
無謀編だとシリーズ・人間のクズ。
というか西部編・無謀編、プレ編、東部編で3人いるみたいな状態。
729それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:34:59.11 ID:KhKYBJFI
>>688
【バトルコサック事件】バトルフィーバーJ
初代バトルコサックが殉職する回を、とあるバラエティ番組が取り上げた際に発生した事件。

劇中、バトルコサックは
親を怪人に殺された少女と出会い、その少女に
「あなたからも血の臭いがする」
と言われた事にショックを受け、
自分が戦士である以前に、平和を愛する1人の人間であることを証明するため、
あえてバトルスーツを持たずに少女を激励に出かけ、その際に敵の奇襲を受けて死亡してしまったのだが、

その途中、他の仲間にバトルスーツを持って無い事を指摘され、慌てたコサックが
「スーツはクリーニングに出してる」
とバレバレのウソをつくシーンがあるのだが、

あろうことかそのバラエティー番組は
「スーツはクリーニングに出してると発言するシーン」と
「コサックが殉職するシーン」を編集で直結し、

「バトルコサックはスーツをクリーニングに出したせいで死んだ間抜けなヒーローww」
と放送しやがったのである。
当然バトルフィーバーファンは激怒した。

力石徹を
「減量し過ぎで腹ペコで死んだ間抜けなボクサーww」
と言う様なもんだしな…
730それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:35:21.39 ID:TjKIYQHe
>>717
身代金運びに何kmも走ったし、(ホントは受け渡し失敗させるために無理難題出されて)
電車来てる踏切に飛び込んだりもしたな。
731それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:35:26.95 ID:GGmYmnME
【ウルトラマン】
カラータイマー割られたら当然死ぬし毒でも死ぬ
空気抜けてペシャンコになることもあればタールで固まることもあるし
ノコギリでバラバラに引き裂かれて子供に埋葬してもらうなんて事もあった。ああ見えて案外脆い一族なのだ

【ウルトラマンネクサス】
でも自分のスペック不足から来るダメージを宿主に投げるのはどうかと思うよ?
732それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:37:30.31 ID:u2tbjRvv
>>719
でも高遠ってもう超人レベルな気がするぞw
金田一少年の決死行では、物陰に隠れてた岩窟王の不意の銃剣の一撃をコインで受け止めるとかやったし
733それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:37:56.99 ID:+nCLHqOY
>>729
それ前にこのスレで血の臭いを消すためにホントにクリーニングに出した
って聞いたんだが…
734それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:38:19.79 ID:sdc0Syzu
>>644
ターちゃんの岸谷は良かったなぁ
735それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:39:21.04 ID:VQMzdxVs
>>714
短編でのアホさのおかげで長編で助かったケースもあるよね
【陣代高校】
おそらく対テロと避難にかけては日本一であろう高校
736それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:39:28.29 ID:G75Jdo8u
【毛利蘭】
麻酔銃が効かない…?
っていうか直撃なら象すら眠る代物なのに効かないってどういう


ってかそれを毎日のように喰らってるおっちゃんは大丈夫なんだろうか?
737それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:39:33.75 ID:HS2S9DQQ
>>726
あれはぶっちゃけ英理さんが大人げないと思うんだ
738それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:39:58.67 ID:kv1C/bpk
【高遠遙一】
その後、ネルガル重工に入社したようだ。
739それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:39:59.49 ID:GGmYmnME
>>721
ゼットンは非公式だ
740それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:40:16.66 ID:AsdzkDoN
>>691
木多なんかに言われる筋合いはないわな。
例えそうだとしてもお前が言うなって
741それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:40:26.13 ID:SNKNkgeP
【相馬燈】出典:Q.E.D.
若干15歳でMITを首席卒業した推理漫画主人公。
特許などだけで豪華なマンションに一人暮らしをしたり、私用でヘリコプターを雇うほどの金を稼いぐなどまさに完璧超人。

身体能力も何気に高いのだが、ワトソン役であるヒロインがあまりにも超人すぎるので相対的に貧弱に見えてしまう。
…割と喧嘩慣れしてるっぽい描写もあるんだけどね。不審者に遭遇した時は、ひそかに鍵を指の間に挟んでいたし。

【鍵パンチ】
鍵を指の間に握り込んでパンチすること。
本気でエグイので、良い子のみんなは喧嘩には使わないようにしよう
742それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:40:52.45 ID:VeaTZOns
>>696
ああ、ゼロが某黒白魔法少女っぽい口調なのってそういう…
743それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:40:59.63 ID:JMkprzx+
【銭形警部】
ナチュラルに麻酔銃が効かなかった
しかし違和感は無い。不思議…でもないな
744それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:41:34.16 ID:u2tbjRvv
>>730
底なし沼から単体で脱出したりってのもあったなw
745それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:42:21.56 ID:TjKIYQHe
【後藤隊長】パトレイバー
劇場版パトレイバー2にて一度だけ警視庁の幹部クラスに怒鳴り散らした。
普段は昼行灯(過去には『カミソリ後藤』といわれるほど優秀)と評される
ような物静かな人であるため極めて珍しいシーンである。
746それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:42:58.50 ID:I4ZW0t2U
【ゴーカイマシン】ゴーカイジャー
レンジャーキーの真の力を引き出す事によって呼び出されるマシンの総称
現在マジドラゴン、パトストライカー、ガオライオンが出る事が確定しているが
さすがに全戦隊分は無理であろう
ちなみにガオライオンは合体パターンでゴーゴン大公的合体と
シンケンモチーフのサムライゴーカイオーになる

出るか出ないかわからない各戦隊分のゴーカイマシンを妄想してニヤニヤしています
バトルフィーバーとかどうなる
747それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:43:00.01 ID:5h0wuav/
>>735
後日談でトトカンタが「破壊からの復旧活動には(住民が)慣れてる」ってハーティアが言ったとき吹いた
748それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:43:02.18 ID:SD0D+Xro
>>729
力石徹のこと実際にあるぞ
作者の調整ミスになってたけど

【ウルトラセブンが暴走族を投げた】
とあるバラエティに紹介されたネタでウルトラマン80作中でセブンが暴走族を投げて懲らしめたことになっている
さすがに番組で補足されていたがこれは「妄想ウルトラセブン」という怪獣である
ちなみにこの番組、ウルトラ水流で70クラス、ゴジラが空飛ぶことで60クラスのポイント出したことがある
749それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:43:13.60 ID:WlBSlduO
【昭和ウルトラシリーズ、最終回タイトル】

ウルトラマン 「さらばウルトラマン」
ウルトラセブン 「史上最大の侵略(後編)」
帰ってきたウルトラマン 「ウルトラ5つの誓い」
ウルトラマンA 「明日のエースは君だ!」
ウルトラマンタロウ 「さらばタロウよ ウルトラの母よ」
ウルトラマンレオ 「さようならレオ!太陽への出発!!」
ウルトラマン80 「あっ!キリンも象も氷になった!!」


エイティェ……
750それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:43:21.10 ID:mGmB53T4
>>737
小五郎も、ケガしてる英理さんを気遣う意図もあって
休んでろと言ったんだろうしなぁw
751それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:43:52.34 ID:GJLFq9YQ
>>747
震災からの復興はそういうフィクションの面々の図太さを見習いたいものだ。
752それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:44:16.00 ID:HS2S9DQQ
木多は超こち亀に描けると思ってたらお呼びがかからなかったからあんな事を描いたのだ…
753それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:45:24.78 ID:6ZeZkE9t
>>733
本当に出したかは定かではないはず
因みに「クリーニングセンター」なのでクリーニング屋とは違うのでは?とも言われてる
754それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:45:42.35 ID:WlBSlduO
>>740
喧嘩商売は面白いじゃん

2月開始予定の第二部が未だに始まらんけど
冨樫をネタにしていたが、もう描けないな
755それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:45:43.89 ID:Mzlfrf4L
それ、ビルやん…
756それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:46:01.84 ID:TjKIYQHe
>>743
銭形警部はそれが当り前ぐらいにとんでもスペックだから。
757それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:46:36.38 ID:FLAYxk0w
>>754
福本「2部始めるとか言って始めれない奴って駄目だよね!」
758それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:46:37.80 ID:KhKYBJFI
>>713
【ウルトラマン最終話】
ペンシル爆弾になった理由は
『ゾフィーにゼットンを倒させちゃうと、
人間は結局最後までウルトラマンに頼りっきりだった事になる。
本来地球は人間自身の手で守らなきゃいけないんだから、
ウルトラマンがやられたからってホイホイ新しいウルトラマンを出すわけにはいかない。最後は科特隊がゼットンを倒さないと』
という意見が出たからだそうである。

【よみがえれ!ウルトラマン】
神は言っている…ここで死ぬ運命ではないと…

ゼットン「事実改変チート過ぎ乙」
759それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:47:34.39 ID:A52UZZfn
>>743
ルパンVSコナンは面白かったからまたやって欲しいねえ
【ドラゴンボールの悟空とちびまる子】
実は冬休み映画スペシャルで司会進行役として共演したことがある
760それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:47:50.41 ID:5h0wuav/
【超こち亀】
当時の現役ジャンプ連載陣(ちなみに「斬」が入っている)は当然として、
なぜか天野こずえとか牛さんとかバンチ移籍組とか果てはマガジン組まで寄稿している。
761それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:47:54.98 ID:p0gL25Su
金田一を読んでからポケットに溜まるホコリみたいなゴミを捨てなくなりました
762それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:48:22.83 ID:+nCLHqOY
>>748
でかく描きすぎて殺すしかないとは言っていたが、劇中での
死亡原因は減量だけじゃないし…

【力石の死亡原因】
無理な減量で弱っている所にジョーのテンプルを喰らった事が原因
これで一時期ジョーは頭殴れなくなった
763それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:49:25.77 ID:mGmB53T4
いつだったか、ジャンプ連載中の漫画化さんがこち亀の絵を描いてるのがあったなぁ
荒木先生の両さんが強烈な印象だった
764それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:50:17.30 ID:dXgXgyq/
>>754
冨樫へのあれに対してはもう反省して思い直してるから問題ないw
765それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:50:22.92 ID:u2tbjRvv
バトルコサックのその事件は昔調べたことがあったけど
バトルフィーバーの基地にはクリーニングセンターってのがあるのはマジらしい
本当に出したかどうかはわからないらしいが
766それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:50:23.33 ID:WlBSlduO
【ジン】
新一に薬を飲ませ、コナンにした張本人であり宿敵
初期は、目暮警部ら警察が現れただけでビビって汗を流していた

今や、銃弾が頬を掠めようとニヤリ
麻酔銃も効かなかった覚えが……
767それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:50:27.99 ID:GGmYmnME
【銭形のとっつあん】
ルパンには毎回逃げられているが、ルパン一味以外の悪党はきっちり逮捕してるしそもそも漫画だとルパンはともかく次元や五衛門相手には余裕で勝ったりしている
手錠投げてルパンに当てるなんて芸当できるのはこの人くらいなもん(その後抜けられるのは度外視)
768それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:52:39.63 ID:AsdzkDoN
>>754
好みと言う事で。

マガジンに行ってからもジャンプ作家ネタにしてたイメージしかない…
769それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:52:46.18 ID:HS2S9DQQ
>>766
麻酔針は針が刺さった所を上から銃で撃ち抜いて目覚ましにしてたから大して変じゃない
770それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:54:38.71 ID:+vn4rAlf
>>736
きっと無毒な綺麗な麻酔だから大丈夫だよ(棒
でもあんな即効性のある麻酔って一体何で出来てんだろ……
【黒の組織】
もういい加減決着付けろと言われてる、名探偵コナンに於ける敵組織
たまに思い出した様に本編に絡んでくるが、ぶっちゃけ進展は殆ど無い
ただ、仲間の一員に大女優がいたり政界関係に絡んでたり、それなりにデカい規模な組織である事は伺える


つかジンとウォッカってぶっちゃけコナンの正体掴んでるだろうに何で毎回負けてんだ……

【阿傘博士】
ちっちゃくなっちゃったコナンを迎え入れた保護者的存在
個人でとんでもないスペックの発明を多々、開発している凄い人

……なのだが
・コナンと灰原という、黒の組織に巻き込まれた二人を保護
・数多の発明品を作り出す頭脳
・事件絡みとはいえ、コナン達と黒の組織と絡む
との点から実は黒の組織のボスなのでは?と予想される
いや……まさか……
771それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:54:53.57 ID:TjKIYQHe
流れが遅くなったが、スパロボ2ZのPVがもうすぐだからかな。
772それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:56:01.84 ID:Mzlfrf4L
【矢吹丈】
力石ばっか言われるがこっちも作者自ら
「ホセからダウン奪った時に黙ってコーナー戻っていればカウント10で勝ってた。でもそんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない」
と言われている
773それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:56:20.57 ID:FLAYxk0w
>>766
初期はウォッカと二人楽しくジェットコースター乗ってたしな!
774それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:56:47.81 ID:WlBSlduO
>>766
【ジンと麻酔銃】
コナンはやっとこさジンの腕に麻酔銃を撃ち込むことに成功するが、(その後すぐにコナンは去った)

即座にジンは撃たれた箇所を銃で撃ち抜いた
麻酔成分を回りの箇所ごと吹き飛ばしたと思われる
775それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:57:09.28 ID:KhKYBJFI
【銭形のとっつぁん】
実は泥棒になる前のルパンと面識がある。

その頃は
「血筋に流されず健全な人間に育って欲しい」
と思ってたそうだ。
今だと「来週こそは必ず捕まえてやるからな〜っ!!」だけどね
776それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:57:34.96 ID:mGmB53T4
>>773
取引の時間までヒマだったんだろうか…
777それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:58:11.64 ID:/o/ppYn9
【こち亀のオチ】
金に目がくらんだ両さんがおしおきされて終わるというパターンが多い
けど実際は半々で原因は両さんじゃなく周りの人間、特に中川や部長だったりする
無実の罪で罰受けてる両さんを見ながら知らんぷりしてるこいつらマジ人間のクズ
778それも名無しだ:2011/03/25(金) 21:58:19.56 ID:kv1C/bpk
【ルパン三世 パンドラの遺産】
ご存知ルパン三世とその一味が、さらわれたクラリスを救出すため世界を股にかけるアクションゲーム‥‥と言えば聞こえはいいが、後手後手に回って世界をたらい回しにされてるだけ、ともとれるファミコンソフト。
ステージクリアに手間取っていると、どこからともなく銭形のとっつぁんが現れ、手錠を投げながら追いかけてくる。
手錠に当たってもアウトだし、もちろんとっつぁん自身に接触してもダメ。あらゆる攻撃も効かず、どこまでも追っかけてくる。
とっつぁんが現れたら、潔くお縄についてやり直した方が早いだろう。
779それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:00:42.32 ID:L9Fv9JZE
【クロスオーバー】
コナンVSルパンなどのように、別作品のキャラが同一作品で共演することなどを指す
悟空とアラレちゃんで桃白白撃破、怪我した斗貴子さんの包帯の巻かれ方が志々雄真実など
大抵が同一作者の別作品の共演であるが、全盛期サンデーでは光路郎に帯をギュッとね!の
キャラが登場したり、最近のマガジンではA-boutの連中が映像化された固唾をのんで君のいる街を
視聴したりと別作者間のものも時折見受けられる
780それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:00:52.95 ID:G75Jdo8u
>>770
ルパンの世界と繋がってるみたいだから、あの世界的には雑魚組織だろうな…
781それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:00:58.50 ID:Z3rcADLJ
銭形のとっつぁんは中の人が心配です
782それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:02:24.90 ID:aFYbmYyw
>>776
あれは取引現場に取引相手が1人でいるかどうかを確認するために乗ったはず

周りに高い建物がなかったんだろうな
783それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:02:25.59 ID:HS2S9DQQ
多分ケンイチが闇との決着が着く頃になってもコナンは今のままだろうなw
【今週のケンイチ】
長老「美羽と付き合うのはわしを倒してからじゃぞ」
あれ…DオブDに優勝したから交際は許可されたはずじゃ
784それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:02:35.26 ID:SNKNkgeP
【麻酔】
ちょっと用量を間違えると普通に死ねる。
麻酔医という専門職は伊達ではないのだ。

>>777
時々、両さんは何も悪くないのにひどい目にあうよな。
男女で別々の帆船の乗る話と、女子寮建て替えの話はひどかった。
785それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:02:38.14 ID:I4ZW0t2U
案の定SRWPが重いでござるの巻き
786それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:03:12.93 ID:f5ko/JsN
【コナン】
初期は被害者の殺され方がかなりエグい
っていうか1話からジェットコースターの速さを利用して万能兵器ピアノ線で首ちょんぱという酷さである
787それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:03:23.81 ID:Oyh1EWv8
>>696
ウルトラマンなら宇宙の為なら小さなものを犠牲にしていいなんて間違ってると言ってくれるはず!
・・・たぶん。

あとQBぬいぐるみをゼロさんが掴んでる写真見たけどあれ公式だっけ
788それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:03:37.96 ID:YH4q5nf4
>>781
とっつぁんなら俺の横でズール皇帝の声収録してるよ
789それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:03:50.16 ID:AsdzkDoN
>>777
てか大破壊の引き金引くの本田がほとんどだったりする。
でも本田誘う両津勘吉っていい人過ぎね?
790それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:04:02.20 ID:jgW3GmfY
震災の影響で神田祭の神輿行列が中止になったけど、こち亀で取り上げるのかなー
791それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:04:16.01 ID:L9Fv9JZE
>>777
部長が武装して「両津の大バカ者はどこだ!」で締めるやつは
100巻以降のものでも面白いと思ってる
792それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:05:07.45 ID:Xj8+3Gap
【両津】
始末書日本一の異名を持つが、軽犯罪に関しては検挙率ほぼ100%なのでクビにできない。
様々な分野の知識もあるので中川曰く「頭の悪いゴルゴ13」
793それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:05:14.45 ID:oAhAfYP1
推理ものなら一番にこの人が思い浮かぶ
【古畑任三郎】
ものすごくネチネチとした追い込み漁を得意とする刑事。
ああ見えて部下の面倒見はいい方で、事件が解決する度部下や関係者(今泉を除く)を集めた鍋パーティを開いているらしい。
そのやり口の割に余計な犠牲者を出した事は少ない。
794それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:06:05.78 ID:GMaMtHtQ
>>791
パターンこそ同じでも毎回武装のネタを変えてるしね
795それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:07:29.16 ID:cHK+2i9L
>>789
五飛乙
796それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:07:30.27 ID:Xj8+3Gap
>>788
ごひ乙
797それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:07:35.90 ID:kv1C/bpk
タバコ屋の洋子ちゃん元気?
798それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:07:59.50 ID:JMkprzx+
>>793
まぁコロンボの系譜だし

【コロンボ】
海外の刑事ドラマで、犯人視点なので視聴者は最初から犯人が分かる
この犯人視点におけるコロンボのウザさと怖さはガチ。名探偵に追い詰められる犯人の気分が味わえる
799それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:09:10.19 ID:Mzlfrf4L
>>787
というか最近は5周目魔女まどかが宇宙滅ぼしかねない存在である可能性が
800それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:09:23.94 ID:++zwOkjD
【クレヨンしんちゃん】
ドラえもんより自由度が高いためか、多くの番組とコラボしていr。
ただ、しんちゃんとコラボした作品はコケるみたいなジンクスもある、というよりコケるような作品がしんちゃんとコラボしているというべきなのか。
近年では電王とのコラボなんかは中々評判が良かった。
明日はデジモンとのコラボ特番があるらしい。
801それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:10:01.65 ID:G75Jdo8u
ちょっと前に両さんが再教育されて糞真面目になったけど代わりに能力が低下した
って話が無かったっけ
802それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:10:31.24 ID:GJLFq9YQ
>>787
エントロピー云々も何とか解決してくれそうだ。
803それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:10:47.53 ID:mGmB53T4
>>782
おお、ちゃんと理由あったのか、ありがとう
頂点まで登っていく間は下見づらいから、
やっぱり下りの目まぐるしい動きの中確認したんだろうか
804それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:11:21.37 ID:+vn4rAlf
>>793
>今泉を除く

今泉君カワイソスwwww
ハゲちゃうwww
つか古畑ってあんま知らないけど何で今泉ってあんな扱い悪いんだろう
単純に無能だからか
805それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:11:31.51 ID:xlp+D/TM
【スパロボ公式サイト】
何かあるたびに重くなる
現在も重い
806それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:12:06.72 ID:f5ko/JsN
>>805
何が始まるんです?
807それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:12:38.75 ID:BWQK1dOT
>>805
なにかあっても重くならない公式ってそれの方がやばいと思うの
808それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:12:42.61 ID:FTyChPje
こち亀は部長はともかく所長が一番アレだとおもう
職権濫用して両さんに何かしら手伝わせるけどそれが良い事につながった試しがない
809それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:12:50.36 ID:oAhAfYP1
本当に公式重すぎる、pv第二弾見のしんどそう
810それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:13:32.09 ID:u2tbjRvv
劇中でも「なんで古畑さんほどの人が、今泉さんをそばに置いてるんですか?」みたいに聞かれて、
ここぞという時に無意識でも事件解決の手助けになる人材だと認めてた気がするぞ>古畑
811それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:13:35.29 ID:L9Fv9JZE
【古畑任三郎】
犯人の性別、性格によって追い詰め方が変わる
女性だと例外なく紳士的であり、男性でも古畑に真っ向から
立ち向かってくる、嘘をつかない相手にはそれなりの敬意をもって接している
これが自分は関係ないと意思表示してくる、無実の人間に罪を着せようとする、
動機が幼稚だったりするとみんなが大好きなねちねちと絡んでくる追い詰め方になる

もちろん一番多いパターンは一番最後のやつである
812それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:13:55.57 ID:WlBSlduO
>>783
そもそも、「美羽の夫になるための最低条件」が
「長老を倒すこと」だったはずなんだよなぁ

まぁ長老は昔の人だから、
「付き合う=結婚」な考えかも知れないし
許可された「交際」も、手を繋ぐ程度の「清い交際」レベルなのだろう
キスなど汚れる!許さん!な感じか
長老なんてまともに倒せる訳ないし…

【風鈴寺隼人】 史上最強の弟子ケンイチ
梁山泊最長老、またの名は「無敵超人」

実力としては、身体能力を0.0002%に抑えた状態で
兼一と美羽がタッグを組んで全力でコンビネーション攻撃して
激戦の末、ようやく一撃を掠める事ができたレベル

ちなみに長老は
その0.0002%の力でも、大木を素手で切り裂きます
813それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:14:40.03 ID:kv1C/bpk
>>811
キムタクひっぱたいた時はびっくりした
814それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:15:34.12 ID:L9Fv9JZE
>>804
さんまの事件で今泉が容疑者になった時は
「友人の人生がかかっている」と言って今泉救ったりしたんだけどな

段々扱いが悪くなったのは、今泉の中の人と三谷幸喜が
仲悪くなってったからだと思われる
815それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:15:46.14 ID:zenWlQEQ
昔現実の一般人の平均的な身体能力を基準として大雑把に計算したら
長老の全力はターンXの出力スペックに匹敵する
なんていう計算があったなw
816それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:17:21.33 ID:WlBSlduO
>>791
スパロボDのアンソロでは、牧野がネタにしてたな
見たとき吹いたわw

ブライト「竜馬の大バカ野郎はどこだ!」
817それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:17:29.71 ID:ecLwJ2as
【ジーザス・死が二人をわかつまで】
クロスオーバーというか最早同じ話のA面B面になっている
しかし絵柄変わるとアナとかアッシュって普通に可愛いな
818それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:18:36.40 ID:TMDwGWVn
【ウルトラマンタロウ】
明るく爽やかな作品
だから安心して見せられるよ!
819それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:19:19.46 ID:+vn4rAlf
>>810>>814
あぁ、古畑の態度がそっけないのは根底では信頼してからなのか……
浅はかな事言って申し訳ない
つかそんな裏事情があったとは……
820それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:19:26.95 ID:oOd/cyau
>>812
最長老ドラゴンボールやバスタードの世界に言っても十分戦力になりそうだ
821それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:19:52.46 ID:tSMWC8UL
【コロンボ】
常にとぼけたような態度で感情をむき出しにすることは少ないが
69話中の2話だけ犯人に対して激怒したことがある
この時の犯人は二人とも擁護しようもない屑だが
コロンボの犯人は潔い奴が多いので、犯人に同情することも少なくない
822それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:21:34.57 ID:ecLwJ2as
ケンイチの達人連中は一人一人が勇次郎クラスだからな
823それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:21:40.99 ID:+nCLHqOY
>>815
勇次郎と闘ったらどうなるか、今でも気になる…
824それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:22:21.03 ID:2JocG5Po
>>812
許すのと感情は別問題だしなw
825それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:22:32.65 ID:Cri+s9Wi
両津のスペックと言えば、両さんの百戦錬磨の免疫細胞から
凄い薬を作れるかもしれないって回がなかったっけ。
周りの人間が急にヘコヘコしはじめた記憶がある。

80巻ぐらいだったと思うがオチは覚えてない
826それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:22:44.38 ID:NGmLYTn1
バンプレは常に重い公式により枷をかけられている状態なのだ
これが外れるそのときこそ…ゴクリ
827それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:23:36.01 ID:WbsqfoqD
828それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:23:52.58 ID:XbPua3F/
>>825
結局両さんしかその免疫に耐えられないからお流れになった。
829それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:24:02.10 ID:WbsqfoqD
間違えた
>>826
スラムキングみたいに内側からの力でつぶれるんですね!
830それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:24:09.84 ID:SNKNkgeP
>>812
エイブラムス(米軍の戦車、重量60t以上)を持ちあげてひっくり返したのは笑ったw>長老

【達人】出典:史上最強の弟子
最低クラスの雑魚達人ですら銃弾を剣で弾くのは余裕のよっちゃん。
水面を走ったり、頭突きでコンクリ壁をぶち抜いたり、攻撃ヘリコプターを蹴りで叩き落としたりする。

ちなみに、くだんの長老は過去に500人の達人を一人で全滅させたことがあるとか。
831それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:24:10.09 ID:X8Q8PzeA
【今週の長老】
美羽がケンイチのほっぺにキスしそうになってる所を目撃したため気を出し
コウモリが落ち、壁が割れ、瓦が崩れるという被害を出した
832それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:24:16.63 ID:5h0wuav/
>>825
あまりに強力すぎて両さん以外の身体には適応性がないので一気に無価値になったというオチ
833それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:24:26.97 ID:JMkprzx+
>>825
強すぎて両津以外だと体に害が出るレベルになってお蔵入り
834それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:25:38.84 ID:pAoerPzC
>>825
健全な細胞も容赦なく攻撃するから、普通の人に投与したら毒にしかならないとかそういうオチだったと思う
835それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:26:02.73 ID:GMaMtHtQ
>>825
免疫細胞が凶悪すぎて、普通の人間には耐えられないというオチ
「赤ん坊にウオツカの一気飲みをさせるようなもの」と評された
836それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:26:17.71 ID:TMDwGWVn
スーパー警察大戦とか楽しそう・・・
837それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:28:03.28 ID:D97A9xNa
皆指摘しすぎw
838それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:28:12.10 ID:XbPua3F/
>>836
定期的に話題になるけど、大門軍団やあぶない刑事が結局最後は全部ぶち壊しそう。
839それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:28:14.18 ID:I4ZW0t2U
もちろん宇宙刑事もミニスカポリスもでるんだよな
840それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:28:44.03 ID:++zwOkjD
なんだかんだでこち亀見てる人多いよな。
841それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:28:54.81 ID:TCbHnbga
>>813
SMAPの時はどうだったっけ
842それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:29:02.11 ID:mGmB53T4
追われる犯人が哀れすぎるw
843それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:29:12.69 ID:EmmJlnWG
コナンVS怪盗キッドも最初はクロスオーバーとか
お祭り回だったと思うんだけど、今じゃすっかり準レギュラーだもんなw
今も両作品の最低限の線引きはあるけどね

>>758
よみがえれウルトラマン見たことあるけど違和感ってレベルじゃねーぞw
844それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:29:20.61 ID:GMaMtHtQ
博士の妙なコメント入れてたら一番遅くなった…
845それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:29:27.44 ID:Cri+s9Wi
>>828 >>832-835
ありがとw
なんだかんだでこち亀読んでる人多いんだな
846それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:29:41.28 ID:y+q2dGn1
>>829
サタン「鎧がなければ死んでしまうと言ったが、そんなことはなかった」

【バイオレンスジャック】:漫画
東京が巨大地震で隔離されて世紀末になった世界で
たくましく生きていく少年達と謎の巨人バイオレンスジャックの物語
とりあえず女性キャラが出てきたらレイプされると思っていいぞ
847それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:29:42.37 ID:FTyChPje
両さんから作られた薬って眉毛がつながったなんか駄目なおっさんゾンビになるんじゃないの?
848それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:30:24.59 ID:WbsqfoqD
>>843
というかキッド主役の「まじっく快斗」がまた再開する可能性がない限り
怪盗キッドの活躍の場所はコナンにしかないわけだが
849それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:30:54.05 ID:2PNtOVef
パトレイバーOVA+TV+劇場版一作目同時参戦しないかな
可能ならゲームエディションも付けて
850それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:31:08.58 ID:AsdzkDoN
みんなこち亀好きなんだな。

初期の細かい落書き消したのはひどいよなぁ…
851それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:32:11.03 ID:5h0wuav/
>>849
警察だぞ。どうやって軍隊とからめるんだ。


とりあえず大田は集中も必中も持ってないの確定だよね?
852それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:32:14.75 ID:SNKNkgeP
・地味に優秀なネウロの警察
・問答無用で犯人を殺戮する海賊課
・何気に活躍するデカワンコ
こんな感じ?>スーパー警察大戦
853それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:32:54.77 ID:IGtUoiWz
寺田「スーパーギャルゲー大戦とか楽しそう・・・」
854それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:33:20.58 ID:G75Jdo8u
【仮面ライダークウガ】
ライダーにしては警察が綺麗な作品
最初のうちは敵視していた4号を人だと認めて、クウガにビートチェイサーを預ける連携は名エピソード


【娘がね、言ってたんですよ。パパを助けてくれたんだから4号はきっと良い人だよって】
この台詞は松山鷹史のアドリブらしい
855それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:33:24.17 ID:+vn4rAlf
お前ら何でそんなこち亀に詳しいんだよww
【フジテレビの日曜夜7時】
昔はアニメ版こち亀の時間だった
毎週家族とかと見てた人も多いのでは。亀有ラプソディーを空で歌える人がこのスレじゃ結構いそうだなあ
この後は学校の怪談とかドラゴンボールGTとか
856それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:33:36.39 ID:ZDHiYu7S
???「ホールドアップ!ブレイブポリスだ!」
857それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:33:50.29 ID:0ZGPDdkT
街中で暴れまわる西部署も必須だな
858それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:34:11.14 ID:WlBSlduO
>>847
マユゾンか、懐かしいな

【銀魂、マユゾン回】
こち亀+バイオハザードな話
マユゾン役にラサール石井を起用、
エンディングに一カットだけ両さん(後姿)も写る

さすが銀魂、何でもありやでえ
859それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:34:13.03 ID:Mzlfrf4L
>>851
軍隊はジェイデッカーとパトベセルが何とかします
860それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:34:23.11 ID:/o/ppYn9
>>853
頑張れ。超頑張れ
【スーパー魔女っ子大戦】
確か同人であったと思う
パッケージ裏見て「あ、ダメだこりゃ」と思ったので詳しくは知らないが
861それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:34:46.28 ID:Cri+s9Wi
>>841
SMAPはそれなりに敬意を持って接するパターンだったと思う。
キムタクの挑戦的な性質を見抜いてボロを出させた、とかだったかな・・・。
862それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:34:53.05 ID:2PNtOVef
>>851
ガンダムはGガン、マシンロボレスキューやダイ・ガード持ってきて対災害対ロボット犯罪用スペシャルチームにしてしまえばおk
863それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:35:24.18 ID:WbsqfoqD
>>859
メタルジャック「俺も忘れるなよ」
サイバーコップ「戦う警察はたくさんいるぜ?」
864それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:35:31.96 ID:u2tbjRvv
【まじっく快斗に出てくる敵組織】
快斗の父である初代キッドを殺した組織だが、コナンに出てくる黒の組織と同一なのでは? と言われることもある
もしそうなら黒の組織の目的は不老不死ってことになるのか
865それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:35:52.15 ID:C9xKI+s/
【両津家の男】
代々両津家の男児は伝統的な駄目男らしく、女児は真面目で堅実な人間になるらしい。
実際両津もその祖父もバイタリティに溢れるが実に駄目な野郎どもである。
がしかし、忘れがちだが両津には極めて真面目で優秀な弟がいるので、多分正確には長男が駄目男になると思われる。
866それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:35:54.69 ID:gYPUVmqo
>>855
【今の日曜夜7時】
日テレ 鉄腕DASH
TBS からくりテレビ
テレ朝 シルシルミシル
フジ 平成教育学院
テレ東 モヤモヤさまぁ〜ず2

あなたはどれ派?

【シルシルミシルのナレーション】
バカリズムだと知ったのはつい最近だった俺。
867それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:36:19.19 ID:+vn4rAlf
>>855
銀魂ラサール石井呼んだ事あるのかよwwwすげえw
つかラサールさんも良く引き受けてくれたな
868それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:36:21.86 ID:5h0wuav/
>>858
DVD版だと予告がラサール。
「30周年記念〜」「バカヤロー漫画とアニメでどんだけギャップがあると思ってんだよ、もう31周年だっつーの」
って何回も言ってたな
869それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:36:33.10 ID:L9Fv9JZE
>>841
5人のうち1人に罠をしかけて犯行を暴くんだけど、
それにキムタクが選ばれる

キムタク、それに見事引っかかる

キムタクを選んだ理由が
「私、あなたのような性格の方を一人知っているんですwwwんっふっふっふwww」

大体こんな感じ
870それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:37:00.24 ID:+vn4rAlf
>>858だった
871それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:37:51.13 ID:XkTZW06S
>>853
ギャルゲー大戦もいいが、スーパーヒロイン大戦かスーパー魔法少女大戦も作ってくれ
872それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:38:15.59 ID:TCbHnbga
>>855
GTは水曜だ

【特捜戦隊デカレンジャー】
このスレ的には稲田さんがトロンベと並んでお気に入りのキャラ、ドギー・クルーガーが出ていることでお馴染み。
大抵の犯人が星を2、3個以上は壊してる超凶悪犯である
873それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:38:19.68 ID:JMkprzx+
>>852
地味とか言うなw

【ネウロの警察】
最初は不良警官の笹塚以外はどっちかというと邪魔だった
途中から出てきた笛吹も典型的なプライドの高い嫌味なエリートであり、ネウロ達を厄介者扱いする事も多い
が、サイ編辺りから態度が軟化し、ある程度の協調を取るようになる
さらにシックス編終盤で笹塚が死亡した後は笛吹が完全覚醒。シックス直属配下最後の一人である葛西を警察の力だけで追い詰めた
874それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:38:52.45 ID:5h0wuav/
しかし実際パトが出るとしてももう香貫花の声を収録できないのは残念だよなぁ……
トライダーはGCで専務や常務を戦闘会話に参加させてたけど、パト参戦したら遊馬や進士さん喋れるかしら
875それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:39:28.64 ID:ZZ4iQzxt
>>871
早々撃ち尽くしちゃうだけなのでSP消費多めか覚えるの遅めの方向性で
876それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:39:42.40 ID:YH4q5nf4
>>874
ひろみちゃんもな
877それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:39:49.10 ID:I4ZW0t2U
【クィーンズゲイト】
まだ枠はちいさいがスーパーヒロイン大戦的なゲーム

でもぱっと浮かぶスーパーヒロインがいない
でじこ?
878それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:39:58.93 ID:WlBSlduO
そういや今年はオリンピックか
そろそろ日暮さんくるで

【日暮ねるお(漢字忘れた)】
長期連載作品こち亀にて
4年に一日のみ、眠りから覚める刑事
超能力を操り、数々の難事件を解決するためクビにならない

昔は、話のラストに
「次は〜年にお会いしましょう」とコメントしていた
つまり毎回、4年後まで連載を続ける自信があった?

途中から無くなったのは、大人の事情だろうか
879それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:40:04.70 ID:+vn4rAlf
>>872
すまん、なんか記憶がごっちゃになってた
880それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:40:17.71 ID:AsdzkDoN
>>867
両作品の監督一緒だから
881それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:41:25.62 ID:hXHQDfpK
>>853
有名所の魔法少女、ヒロインを使ってスパイラルカオス並の出来なら
かなり売れると思うがな
882それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:41:28.34 ID:FLAYxk0w
【マリア】 こち亀
両津にそっくりのコーチの岩鉄を好きになり、女装をするように、そして両津を好きになる。
天国のじじいで女になって(以前女にされて両津に反対されて戻された)以降空気化が進み、現在は婦警A的なポジションに。
883それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:41:29.16 ID:fRW6ftnP
>>852
宇宙刑事やボルフォッグやアクセルやデカレンジャーやシグナルマンが奮闘する中、平然と生身で活躍してる一条さんの姿が見える
884それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:41:37.73 ID:Kz3m0iC7
スーパー寺田大戦がやってみたいです
885それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:41:49.52 ID:Mzlfrf4L
>>877
スパロボにも出たイクサー1と邪神
886それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:41:55.10 ID:y+q2dGn1
>>853
スーパーエロゲー大戦は同人活動でやっててくださいよ(棒読み)

【世界征服ロボ】:ときめきメモリアル
科学部に3年間在籍していた時に使用できるようになる
主人公の部活奥義。 非常に強力な奥義で
世界征服ビームによるダメージはほぼ9999

【真・世界征服ロボ】:ときめきメモリアル
紐緒さんに告白されるのが決定した場合「私と戦いなさい!」と言われ
卒業式の前の日に戦う事になる。
世界征服メガビームなど元祖を越える強力な武装を持つが、イベントバトルなので死なない
・・・・・・どんなギャルゲーだよ
887それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:41:58.62 ID:5h0wuav/
>>876
郷里さんは残念だけどひろみちゃんはもともと声がつくようなポジションじゃあないやろ

内海課長も存命だったら「専務……あんたが悪い!」「言ってやった、言ってやった♪」がDVEになっただろうに
888それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:42:24.84 ID:EmmJlnWG
>>866
基本教育学院ときどき鉄腕DASH

>>867
銀魂のアニメ作ってるおっさんが連れてきたんじゃね?


まじっく快斗は青山先生の息抜きでしか載らない気がする(´・ω・`)
889それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:42:44.39 ID:yzmIEP/u
>>867
エリ・・・もとい、そのへんにいたオッさんのコネ
890それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:42:55.59 ID:VQMzdxVs
どうでも良いがスーパーロボット大戦は「スーパーロボット」大戦なんだから
「スーパー○○大戦」とするよりも「○○大戦」と表記するのが正しいと思う
891それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:43:14.70 ID:L9Fv9JZE
>>874
もし仮に参戦したらBGMは当然「朝陽の中へ」ですよね
892それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:43:16.35 ID:2PNtOVef
>>851
廃棄物の時に狙撃してなかったっけ?
さりげなく「てかげん」持ってそう、コックピット狙わないし
893それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:43:34.40 ID:I4ZW0t2U
【ダイナミック枠】
スパロボではほぼ確定しているダイナミックなロボット群

スパヒロ淫にキューティーハニーとデビルマンレディーは鉄板であろう
894それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:44:49.04 ID:Xj8+3Gap
地震でDASH村崩壊って結局ガセだったのか?
895それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:44:50.21 ID:BWQK1dOT
>>883
G3ーXの装着者は一条さんの方が適しているのではないでしょうか、とか氷川さんが言っちゃうわけだな
896それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:45:18.24 ID:I4ZW0t2U
【DASH村】鉄腕DASH
福島にあったらしい

orz
897それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:45:42.98 ID:YH4q5nf4
>>884
寺田克也と寺田農が組めばたぶん大ヒットする
898それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:45:57.08 ID:XWTTijyq
>>893
スーパーヒーロー作戦『淫』
つまりエロゲ出身ヒーローのみ参戦できるということか
899それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:46:10.81 ID:5h0wuav/
一条さんってどうして五代のことを必ずフルネームで呼ぶのかしら

【一条薫】
地味に名古屋人。
900それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:48:27.81 ID:SNKNkgeP
>>873
だって本当に地味なんだもん

【笛吹さんの活躍】
・地道な捜査で犯罪組織の全容解明
・人海戦術で犯人を捜索
・地味な根回しでラスボス(政財界の超大物)の手下を一斉逮捕
なんというか、本当に地味で堅実である。
漫画らしい派手さはラスボス相手に機関銃を持ちだしたことぐらいで、超人とか超兵器は一切使っていない。
901それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:48:57.14 ID:cCX2R+ys
鉄腕ダッシュ→ダーウィンが来ただな
902それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:49:58.06 ID:IGtUoiWz
>>898
ダイナミック的には誤字じゃないから困る

【がんばれゴエモンシリーズ】
巨大ロボットに搭乗するので参戦させてください
あ、カットインはヤエちゃんだけで結構です
903それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:50:06.07 ID:+vn4rAlf
そういや平成ライダーって刑事キャラが結構いるんだな
共演してほしい、すげえしてほしい


そして須藤は死ぬ
904それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:51:21.96 ID:IpI3DCRR
スーパーヒロイン大戦が出てまどかマギカが参戦したら救済イベントはあるけど
フラグを立てないと原作より悲惨なENDなんてファフナーみたいなことになったりして…
905それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:51:34.69 ID:I4ZW0t2U
スーパーヒロイン大戦をどう略せば良いか悩んで淫にした
反省はしていない

もっと短くスパ淫でいいかな
906それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:51:48.02 ID:mifGWGOQ
【戸塚】こち亀
もう覚えてる人も少ない初期のレギュラー。丸刈りスカーフェイスの強面で両津とよくつるんでいた。

【星逃田】こち亀
出落ちキャラ。むしろどんなやつだったか記憶にない

【目太門比科忠】こち亀
整形外科の御曹司で、出るたびに顔が変わる
907それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:52:01.90 ID:BWQK1dOT
>>905
やめなさい
908それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:52:59.67 ID:cCX2R+ys
>>898
エンシェル・レナが出るんですね!
やったー!
909それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:53:45.23 ID:/o/ppYn9
>>905
スーパー淫獣大戦だと・・・!
ラスボスはQBだな
910それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:53:53.28 ID:GMaMtHtQ
>>878
最初は一発キャラのつもりで出して
(オリンピック云々よりエスパーがメインだった)
読者の手紙で思い出したらしい
911それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:54:01.93 ID:JMkprzx+
>>906
なんかスマートなゴルゴみたいな外見してた>星逃田
912それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:55:11.71 ID:y+q2dGn1
>>902
いいですよ。ヤエちゃんのデザインは帯ひろし氏ではありませんが(鬼畜)

【スーパーファンタジー大戦】
たぶん10年前の俺達にスパロボNEOの画像見せてもコラ扱いされたんでしょうね
「リューナイトとかwww」みたいに
913それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:55:14.69 ID:FTyChPje
【インの読みの文字を淫にする】
それだけでエロゲーっぽくなる。
セイを性、カンを姦なども同じ。
914それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:56:21.88 ID:XbPua3F/
【北条 寺井】こち亀
少し前に改名してる。
元北条の方はたまに頭脳要員で出るが
元寺井はまったく音沙汰が内。
915それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:56:21.52 ID:Mzlfrf4L
>>904
大丈夫だ。幻の銀水晶で生き返る。
916それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:56:43.42 ID:EmmJlnWG
>>902
ゴエモンさんとエビス丸のカットインいらぬともうすか!
俺もサスケのカットインは別にいいや

DASH村は原発近くにあると福島スレで見たけど
実際に確認したわけじゃないからなぁー。福島のニュースでも見たことない
村長たち心配
917それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:56:55.77 ID:kv1C/bpk
>>913
でもそれニコ動だとアニキ動画のタイトルのつけ方だなw
918それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:58:32.46 ID:h3egTwc6
>>898
流石のエロゲ出身ヒロインでもエロでは永井豪のヒロインには敵うまい
919それも名無しだ:2011/03/25(金) 22:59:49.83 ID:lSDdo4nO
>>918
永井豪のヒロインというよりけっこう仮面無双なような…
920それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:00:01.51 ID:XWTTijyq
【エロゲ出身の変身ヒーロー】
かなりの数がいる。
R18の壁を越えた世界でしか活躍出来ないヒーローも多いのだ。
ただし性的な意味とは限らない。

【エロゲ出身の変身ヒロイン】
もう数え切れない勢い。
こっちはほぼ性的な意味でおk。
921それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:00:05.72 ID:VQMzdxVs
DASH村は今の所よりも荒れただだっ広い場所を開拓した方が面白かったと今でも思ってる
922それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:00:27.10 ID:GMaMtHtQ
【モスクワオリンピック】
日暮が初登場したときにあったオリンピック。
私はまだ生まれてないのでいまいちよくわからんが、
ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議する意味合いで、日本を初めとして多くの国がボイコットしていたので、
日本ではあまり盛り上がらなかったであろう事は想像に難くない(悪い意味で盛り上がったかもしれないが)
現にその回のこち亀でも冒頭で、「今回は中継が少なかったですね」と言っている
923それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:00:32.80 ID:IGtUoiWz
>>913
淫ベル「アイドルマスターがアニメ化と聞いて」
924それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:01:59.95 ID:WlBSlduO
【戸塚】
「両津とキャラがかぶる」との事で、存在が抹消されたとの噂
真偽は定かでない

【星逃田】
ほし・とうでん、と読む
両津には「ほし・にがした…犯人を捕まえそうもない名前だな」
と言われた
初期は何回か登場していたが、いずれ忘れられた
かるちぇのライターを探せ!

【海パン刑事】
こち亀に時々現れる特殊刑事達
個人的に一番笑ったキャラ
携帯を投げながら股間に入れるシーンは神
925それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:02:01.65 ID:Kz3m0iC7
【永井豪の漫画家人生】
それはPTAとの戦いの歴史
926それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:02:32.25 ID:pAoerPzC
ダイナミックプロがスーパーエレクト大戦S・EXというゲームをだね?
927それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:02:57.23 ID:Dzp0YKpD
>>877
近代スパロボクオリティでぬるぬる動くほむほむが出るならハードごと買ってやる
928それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:03:36.49 ID:XbPua3F/
>>913
淫デックスさんだと…

【渓谷】
間違えちゃダメだぜ。
スパロボで有名な渓谷ってどこだろ。

>>921
最初の候補地の片割れか。
929それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:04:03.42 ID:XkTZW06S
>>908
レナさんの必殺レナパンチが久々に見たい

【エロゲの変身ヒロイン】
怪人や触手にチョメチョメされたり、一般人にリンカーンされたり
改造手術や魔術でアレを生やされて仲間のヒロインをチョメチョメして子供を作ったりする
簡単な(?)お仕事です。
性的な意味でない場合はほんとに純愛系か、ギャグなどの出オチかまギカ以上に殺伐か
930それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:05:16.85 ID:SNKNkgeP
>>924
海パン刑事と月光刑事はガチで有能だから困る>特殊刑事
931それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:05:19.13 ID:Dzp0YKpD
>>929
雛見沢のレナさんが来るぞ

【思えば】
後のチートキャラっぷりの片鱗をこの時から既に見せていたのだなぁ。
932それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:06:00.60 ID:5h0wuav/
天魔の魔女と死の絶叫は参加できますか
>魔女っ子大戦
933それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:06:11.43 ID:mkr4KK6N
【戸塚】
少し前に特別企画で再登場したが酷い扱いだった。
対談で何も語ることが無いとか…
ちなみに他の過去キャラも「つまらないから消えた(意訳)」と
言いたい放題だった。
934それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:06:12.25 ID:lVY3kAoy
【AV出身の特撮キャラクター】
一昔前の東映では、敵幹部役でセクシーさを出す際に重宝された。
ゴーオンジャーでその枠が久々に復活し、ケガレシア役の及川奈央は出演の喜びを母親に報告していた。
ヒロ淫大戦のラスボスにどうだろう
935それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:06:38.82 ID:Cri+s9Wi
>>924
あと、こぼれたガソリンに向かってタバコを投げて派出所を燃やしたりしてなかったっけw>星逃田
936それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:07:22.78 ID:AsdzkDoN
>>924
北野ファンクラブ見てるともっと笑える。
寺井見る限り間違いないと思う
937それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:07:23.04 ID:L9Fv9JZE
【星逃田】
アニメ版ではなんとあの特殊刑事課の一人として登場する
その名も「ハードボイルド刑事」
登場の仕方が納得できなかったと難癖をつけ続け、
番組の半分以上をその場面だけに費やすアレっぷりである

今考えると、銀魂臭満載の回であった
監督的な意味で
938それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:08:15.83 ID:GMaMtHtQ
>>924
【星逃田】こち亀
再登場した時は頭頂部が見事にハゲており、笑いものにされていた。
オチもかっこよく決めようとしたけどカツラが飛んでハゲがばれ、犯人が笑っていて逃げられないというもの。

初期のお約束だったどんどん小さくなるコマもあるが、
初期が勢いのみで突っ走った結果、最後のページになってしまい、コマをどんどん小さく…のに対し、
この回は計算ずくで途中のページで小さくしているのでインパクトはいまいちだと感じた。
939それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:08:37.28 ID:y+q2dGn1
>>928
EXだと胞子の谷がある。  バイストンウェルだと迷路の谷とか
940それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:11:11.19 ID:SNKNkgeP
>>932
その二人を出すなら詠子先輩も出してほしい

【十叶詠子】出典:MISSING
ラノベ史上最狂のラスボス。
戦闘能力は皆無だが、純粋な善意で相手を次々と破滅させていく文字通りの「魔女」である。
941それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:11:25.53 ID:GMaMtHtQ
>こぼれたガソリン

どの話だったかよくわからんが、タバコのポイ捨てした人のスポーツカーの
後部ガラスに大きく「I AM BAKA」と書いてあったのが印象に残っている
942それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:11:37.34 ID:fldUXoGN
>>922
【めざせモスクワ】
元々はモスクワオビンピックを題材に作られたドイツの楽曲で
日本でもカバーされたのだが、その中にバオバブ・シンガーズという
その名の通りぷろだくしょんバオバブの所属声優がカバーした物が有るのだが
その歌詞の半分ぐらいは歌っている声優が演じたキャラクターや作品名を羅列しているという
カオスな一曲・・・
943それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:11:54.01 ID:VQMzdxVs
>>928
そうそれ
【左近寺】
割と最近(と言っても90年代だが)現れた無茶苦茶強いゲーマーという警官。
両津がディープだとするとライト〜ノーマル位のオタクであり、美少女系のグッズを手に入れる為に
「弟が欲しがっていて…」と両津に頼むシーンが印象的。
格ゲーも相当強く、ハードもソフトもなしで両津と鉄拳で対戦できる程やり込んでいる。
944それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:11:59.40 ID:Oyh1EWv8
>>909
・参戦作品
ふたりはプリキュア!
Yes!プリキュア5
魔法少女リリカルなのは
かのこん
もえたん
真夏の夜の淫夢
ストライクウィッチーズシリーズ
おるちゅばんエビちゅ
魔法先生ネギま!
ギャグマンガ日和
魔法少女まどか☆マギカ
945それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:12:51.52 ID:f5ko/JsN
次スレの時期ですよー
946それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:15:33.60 ID:1/rU2QJm
スーパーヒロイン大戦出すならド安定なのはキューティーハニー、セーラームーン、プリキュアか
947それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:17:33.62 ID:AHpfLmpe
ふむ?
948それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:17:52.93 ID:+vn4rAlf
ほむ?
949それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:18:04.49 ID:p0gL25Su
ナージャ「(ガタッ)」
950それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:18:08.23 ID:XbPua3F/
>>946
不思議な技術で(魔法等)戦うスーパー系と、
重火器、格闘術を駆使して闘うリアル系ですね。
951それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:18:46.00 ID:lVY3kAoy
>>944
うさみちゃん「みんなのブルマが盗まれたわ!」
クマ吉「とんでもない淫獣がいたもんだ、許せないね」
952それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:18:50.32 ID:1xlqKW04
>>894
村自体は無事だが福島第一原発の避難指示区域内に入っているから今は誰も居ないんじゃね?
953それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:22:05.50 ID:XbPua3F/
んじゃ行ってくる
954それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:22:28.84 ID:U2Y+ToYv
鉄腕DASHは深夜時代のトンチキな企画の方が好きだ、今は鬼ごっこくらいしか観てないなぁ。
955それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:24:36.83 ID:XbPua3F/
956それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:24:40.29 ID:VQMzdxVs
もう1950冊になっちゃうんだな…
もはや戦後では無くなってしまった
957それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:25:02.85 ID:Kb7kJv8T
958それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:25:46.98 ID:kv1C/bpk
>>955
このっ‥‥乙野郎!!
959それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:25:56.84 ID:GMaMtHtQ
>>955
>>956
それが言われたのは昭和三十年ごろじゃなかったっけ?
960それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:25:58.00 ID:hvr2v6es
>>955 乙

2000まであと50か…
961それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:25:59.95 ID:lVY3kAoy
>>955乙ッツカラルド
962それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:26:08.94 ID:fldUXoGN
>>955乙ダッシュ!
963それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:27:21.68 ID:9m+a0lBA
>>955


図鑑スレのミレニアムはもうすぐだな
図鑑スレのミレニアムには、勿論ハルとデイブ、Shimizu、膣内の人を神輿に日本横断オフ会をするんですよね?
964それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:28:05.91 ID:SNKNkgeP
>>955
エネルガ―乙
965それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:28:16.64 ID:tfGq35K1
>>955
乙だってんだろがァッ!
966それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:28:34.92 ID:lSDdo4nO
>>955
967それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:29:34.42 ID:VQMzdxVs
>>955
968それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:29:42.96 ID:GMaMtHtQ
蒼天航路は曹操が主役ってことぐらいしかわからんなー
969それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:30:14.62 ID:Kb7kJv8T
* ̄乙_●

これは乙じゃなくて爆弾なんだから勘違いしないでよね!
970それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:30:43.32 ID:oOd/cyau
>>925
今ゴラクで連載してる撃マンは半ばデビルマンのエピソードを今の画風で描く漫画になってるからこまる
971それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:31:17.11 ID:6ZeZkE9t
>>954
「おゆき」は面白かったよ
あとスワン風船


>>955
乙カレー
972それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:32:22.68 ID:Vnu0iaiC
>>886
エロゲーの世界征服彼女で世界征服ロボ「ゴッドドリーム」を作った天才メインヒロインの母親の声が紐緒さんだった
973それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:32:48.16 ID:EmmJlnWG
>>955
金子みすゞ先生のCMが怖いです乙
974それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:33:00.68 ID:Kb7kJv8T
【作画】
良い悪いや絵柄はあるが、最近はさすがに崩壊はしなくなってきたもの。
だが最近の奴らは崩壊してないのに小さいカットや中割りを一時停止してスクショ取るからデジタルはやってられん。
975それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:33:23.12 ID:WlBSlduO
今の永井絵からはエロスを感じない
変な方向に荒くなってしまったな……
デビルマンレディーの初期は良かったなう
976それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:37:52.99 ID:9m+a0lBA
>>970
激マンな
でも見てて楽しいわ
白竜レジェンド、天牌と合わせて好きだ

【黒沢さん】
天牌の初期〜中期に出ていた野球帽と眼鏡がトレードマークの雀師。
多くの雀師が憧れ師と慕っていたが、彼は愚直に最高の打牌を繰り返し、勝ちも負けをも噛み締めていた。
今はフェードアウトしているが、隆やらと違い、明確に死亡したという描写がないため復活も有り得る。
977それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:38:16.53 ID:1/rU2QJm
>>955

>>975
永井豪に限らず俺は何故か最近の漫画のお色気よりちょっと古い漫画のお色気の方が興奮する
少年時代のドキドキ感が蘇っているんだろうか
978それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:38:56.94 ID:4+zm7EDh
【リリィ・シアフィールド】

ある意味エロゲ界の残念ヒロイン、声はカンザキカナリ/小林早苗
魔法使い、単独行動、罠のコンボからやらしく触手に絡まれる……のはいい
問題は(差分含まず)2通りのCGがあるにもかかわらずチョメチョメが全カットだという事
どう見ても数時間は絡まれてたのに戯画ェ…………

あ、ヒロインとしては絵に書いたような素晴らしいツンデレさん

デュエルセイヴァーのアニメ化はまだかいのぅ…………
979それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:39:09.53 ID:Kb7kJv8T
デジタルに移行して残念な絵柄になった人は悲しいぜ
980それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:39:39.14 ID:9m+a0lBA
>>977
最近のは狙ってたり、露骨だったりするからな。
昔みたいに不意に見せたりするのがたまらなくエロいんだ
981それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:40:46.99 ID:lSDdo4nO
1000ならマスケット兵
982それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:41:30.15 ID:VQMzdxVs
983それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:41:32.09 ID:tF2aVsIV
>>974
そんなことやる奴こそ最近はいなくね?
984それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:41:37.59 ID:GMaMtHtQ
絵柄か
このスレ初期の話題に戻ったな
【絵柄】漫画
数をこなしているうちに自然に変わっていくものである
985それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:43:03.97 ID:Kb7kJv8T
【荒木飛呂彦】
もう絵柄が変わるってレベルじゃない。
986それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:43:18.60 ID:Oyh1EWv8
>>955乙卵性
987それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:43:43.00 ID:IpI3DCRR
>>955
988それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:43:57.19 ID:Vnu0iaiC
孔雀王はどうして絵があんなに大珍化したの、内容も同じく明後日の方向に
989それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:44:12.74 ID:ULO+9Tag
>>985
6部あたりは内容もあいまってなんだか不健康な感じするなw
990それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:45:28.80 ID:Kb7kJv8T
1000なら剣と銃以外を使うロボ
991それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:46:09.86 ID:VZU3ywaj
>>955

【浄化能力】
多くの魔法少女が有している、怪人にされた被害者を元に戻す力
基本的にマイナス思念の浄化か、吸い出されたプラス思念を奪還・再注入(本来は不可能という設定)することで行われる
ぶっちゃけ魔法少女大戦が出た場合、あっさりソウルジェム浄化でQB涙目になると思われる

つまり、QBはまずは外堀を埋めることから始めるのだろう。
奴め、他の作品にまで手を出すか
992それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:46:10.71 ID:9m+a0lBA
1000ならエンジェル伝説、カメレオン、メルブラAAの話でも
1000以外なら仕事やめる
993それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:46:13.72 ID:KjQQndyI
>>1000
なら死亡フラグ
 ここは俺に任せて先にいけ!
994それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:46:42.92 ID:OG7yvWXf
1000なら無理を通して道理を蹴っ飛ばす
995それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:46:49.21 ID:Mzlfrf4L
ガッデム
996それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:46:49.68 ID:DKD0yYrX
1000なら第2次スーパーロボット大戦Z 破界編
に参戦しているロボについて

>>955
997それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:46:50.47 ID:01t9ocHf
ところでスタドラのゲーム全然話題にならないな
つまんねーのかい?
998それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:46:54.34 ID:Kb7kJv8T
1000なら最終回
999それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:46:56.86 ID:XkTZW06S
>>955
1000なら昔の2ch風に会話
1000それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:46:56.87 ID:ULO+9Tag
>>1000なら時間ネタ
1001それも名無しだ:2011/03/25(金) 23:46:56.86 ID:IpI3DCRR
1000なら貧乳
10021001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛