スパロボのシナリオとライターを語るスレ 68

このエントリーをはてなブックマークに追加
952それも名無しだ:2011/03/03(木) 23:42:57.67 ID:4ZwraoPN
俺が長年思い続けてきた
「OG2はちゃんと再構成出来れば盛り上がる要素満載」がアニメで立証されつつあるのは嬉しい話だ
コミカライズの方も八房が上手くやってくれるだろうしな
953それも名無しだ:2011/03/04(金) 00:02:06.06 ID:O2rlFE4O
アクセルがキョウスケのライバル役だから根本的な解決になってない
キャラも毎回違ってるし結局、夢の対決(笑)は
キョウスケのライバルに他の主人公使いたかっただけか
954それも名無しだ:2011/03/04(金) 00:29:19.14 ID:02w/0fNK
軍の特殊部隊出身のパイロット。
父親との衝突から家を飛び出し、軍に入隊した後、
適正を認められて特殊部隊に配属されるものの、父親の病を契機に除隊する。
しかし、その死に目には間に合わず、事業の失敗による借金を背負う事となる。
ニヒルな無頼漢を気取るが、そのポーズが長続きしない二枚目半。
様々な特技を持ち、生身での戦闘でも実力を発揮する。
女嫌いを自称し、美人は信用しないと公言する。
その原因は過去に由来するが、本人は語ろうとしない。
955それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:06:19.52 ID:8VyWvpM6
>>953
アクセルがキョウスケのライバルだと何か問題なのか?
956それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:10:30.18 ID:lDUM4/5B
今週のハミ通の画像で
・デュオ、カトルがいる
・ロックオンもいる
・ルルーシュもいる
・しかもロックオンのレベルは20で他キャラのレベルの平均は10代なので結構序盤

こりゃガチガチの反体制路線確定だな。
自軍が黒の騎士団って可能性もあり得る。
957それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:14:49.06 ID:yhWrVibl
主人公キャラが仇役って時点でループし続ける問題じゃないの。
まぁアクセル辺りは原作で悪役もやってるし、別にかまやしないと思うけど
その辺度外視してOG2の因縁関係見ると、ほぼキョウスケが「何なのこの人、因縁つけてきて怖い」状態なんだけど。
度重なる修正に修正、OGINじゃベーオウルフがキョウスケの背後霊になったりして何が何だか。
そんなに何回もひっくりかえしもっくりかえしやるほど優れた、汎用性の高いコンテンツじゃあるまいに、この努力には脱帽。
書く人書く人がみんなやりたい事違ってるから、もう何が何だかだけど。
色々上書きされすぎて、俺の記憶テープは擦り切れてるよ。
958それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:21:05.62 ID:Q4xmecVu
>>956
まああの面子なら自然そうなるだろう
OZや三国やブリタニアの面々をスポットならともかくずっと仲間ってのも難しいし

00とギアスに加えて、Wまで前半までで終わりだった場合最後の辺りは本当にバッドエンド風になりそうだが
959それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:25:57.47 ID:gRGnd4vQ
うーん、ボトムズも、ペールゼンファイルズとか、ラストレッドショルダーが終わった辺りで終了かもな。
チェンゲも、真ドラゴン誕生からミサイル直撃で終わりかも。

っていうか、真ゲいたけど、真ベアー号のパイロットどうすんだ?
ゴオがやるのか? 武蔵が弁慶が?
どれもしっくり来ないな。
弁慶は、直伝・大雪山おろしがあってこそだし。
960それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:31:50.05 ID:1Q12UreC
たまには武蔵が真ゲに乗ってもいいんじゃないの
というか乗ってほしい
今回はそれなりに出番あるようだし
961それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:32:29.98 ID:yhWrVibl
ってか、真マジンガーだよ、何より。
あの大団円を再現するわけにもいくめぇ。
ドクターヘルを倒したところでおわらしたら、あしゅらの伏線が完全に宙ぶらりんだし。
962それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:36:24.76 ID:gRGnd4vQ
真マジンガー、マジでどうしよう……。
また平行世界的な変化が起きて、突然、死闘!暗黒大将軍!に移動してしまうか。
963それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:38:02.75 ID:rUsVRmlr
>OGINじゃベーオウルフがキョウスケの背後霊に
OG2アニメってんなことやってるの?
まあ、主人公じゃなくて敵だから、が根本的な問題だけど
解決する当てもないし、終わってくれるのを待つしかない
964それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:41:17.69 ID:/iTh1Xdm
>>956
既存連中がエアリーズとかティエレンとかに攻撃してたしな。
ブリタニアの体制に嫌悪感感じそうな連中ばっかだし、
MSがティエレンだのフラッグだのリーオーだのエアリーズだのしかない
世界で他世界のガンダムが出てきたらそれこそCBやコロニーガンダム同様
異常視されて狙われかねないし。
965それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:54:41.04 ID:IM8AV8LL
姿は出たんだから戦闘アニメ適当にでっちあげて暗黒大将軍達との決戦にするか、
いっそハーデスとの再戦にするか
これだと原作のなんじゃこりゃ感はなくなるが
暗黒大将軍のポジションにオリキャラ挿げて、
富士山両断の替わりに時空間両断で世界分断、そのまま前編エンディングにするくらいやるかな
966それも名無しだ:2011/03/04(金) 01:59:00.26 ID:yhWrVibl
変態タコ親父剣造と、謎の男ブレードは、無視するしかないな。
967それも名無しだ:2011/03/04(金) 02:02:48.69 ID:IM8AV8LL
パパはまあ出せようが、ブレードはなぁ
真版グレートは確か変形状態含めた設定画があったと思うから、
機体そのものは出せなくも無いのかもしれんが
968それも名無しだ:2011/03/04(金) 02:05:17.01 ID:lDUM4/5B
前編はスザクが敵のまま終わりかねないな。
969それも名無しだ:2011/03/04(金) 02:14:18.75 ID:jNktjHWH
適当に怪物出して、お得意の「今は人類同士が(ry」を振りかざせばいけるいける!
970それも名無しだ:2011/03/04(金) 21:31:49.03 ID:8VyWvpM6
同名別人組は劇レカの設定にでも組み込まれるのか?
どう料理してるか楽しみではある。いや、純粋に。
971それも名無しだ:2011/03/05(土) 00:12:54.81 ID:iUx8lD6A
そもそも真ゲ勢がそう簡単に大国になびく姿が………
いや、利害が一致すればいけるか?
972それも名無しだ:2011/03/05(土) 01:18:08.11 ID:jPtaCfur
真ゲの人達は、やると決めたら決然と体制に弓を引くだろうけど
基本的にはみんな軍人気質なんで。
973それも名無しだ:2011/03/05(土) 02:05:37.81 ID:F78QRA9e
イマージュ、バジュラ、ヘテロダイン、インベーダー…結構人外の化物が多いな
アンチスパイラルは後編からだろうけど
案外ムーンWILLも破界編はエイーダとの決着までで、登場は持ち越しになる可能性もあるか

どうせならムゲ帝王も出ないかな。今回はTV版、後半はOVAの話をやるとか
974それも名無しだ:2011/03/05(土) 10:04:44.56 ID:TyJdOh1K
>>956
アムロやシャアがルルーシュの手駒になるのか
胸熱
975それも名無しだ:2011/03/05(土) 10:44:21.00 ID:TB1kt4yi
ACERよろしく利害の一致だろうで協力するんだろうな。
あのゲームは色々問題あったがギアスの扱いに関してだけはちゃんとしていた。
976それも名無しだ:2011/03/05(土) 10:44:24.76 ID:y8gu7WKJ
とりあえず>>970が新スレを立てるまで書き込み止めておこうよ
977975:2011/03/05(土) 10:47:02.60 ID:TB1kt4yi
利害の一致だろうで→利害の一致で

間違った
978それも名無しだ:2011/03/05(土) 13:30:06.66 ID:apN827UG


スパロボのシナリオとライターを語るスレ 69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1299299282/
979それも名無しだ:2011/03/05(土) 17:52:44.71 ID:K8vmQ9Do
>>969
ならお前も止めろよって答えるわ
980それも名無しだ:2011/03/05(土) 18:34:00.54 ID:3ETHPluc
人類同士が争ってる場合かってかなり矛盾してるよな
じゃあ人類じゃなきゃ殺していいのかよっていうね
981それも名無しだ:2011/03/05(土) 18:40:48.25 ID:y8gu7WKJ
64ではそういう流れだったけどね
銀河帝国が支配でなく人類を滅ぼしに来たからネオジオンも皆手を貸してくれたが、
特にネオジオンは手抜きはしなかったが後々動きやすいように行動してて
銀河帝国を倒したら地球支配に動いてきた

スパロボWでも目の前のゾンダーに対抗するためにテッカマンエビルが一時共闘してたし
982それも名無しだ:2011/03/05(土) 19:14:50.42 ID:/lCoBJRP
アトリーム人なら殺しても構わんよな。異星人に人権ないだろ?
983それも名無しだ:2011/03/05(土) 19:40:44.36 ID:Tqel2dUR
知的生命体かつ友好的、(プレイヤーサイドの価値観で)平和的であるかどうかだな
意思疎通が出来ても敵対するなら人類だろうが粛清してるし
984それも名無しだ:2011/03/05(土) 19:41:48.24 ID:C3oyMM6K
>>980
すまん、何が矛盾してるのかさっぱりわからん
外敵が居るのに内乱って、普通にまずいだろ
985それも名無しだ:2011/03/05(土) 20:01:55.21 ID:3ETHPluc
>>984
そうかも知れんが、地球人以外は全て殺してもいいって訳でもないだろ?
>>982が言うように異星人だって外敵に含まれるわけでそれらの敵と
和解するパターンもあるじゃん。ダイモスとかゲストとインスペクターとか
逆に外敵と徹底交戦した結果第4次やサルファのバッドエンドみたいなこともあるし
結局敵が内側に居ようが外側に居ようが戦う時は戦うんだろってこと
986それも名無しだ:2011/03/05(土) 20:15:05.67 ID:uIyFG5Gu
>>984の言うとおり外敵がいるのに内乱ってすごい馬鹿なことなんだよね
特にガンダム勢が被害者
Kのデュランダルなんて外敵ガン無視だから見れたもんじゃない
987それも名無しだ:2011/03/05(土) 21:03:23.70 ID:d7v0QL0F
人類同士の争いと一言に言うけど
殺害が目的の戦争ってそうないだろう

種のナチュラルとコーディネイターなんかは
そういう次元入っちゃったけど


異星人周りの描写も
地球が初めてそういうものに遭遇した設定か
宇宙人なんか珍しくもない当たり前な存在かで
随分変わってくるわな
988それも名無しだ:2011/03/05(土) 21:45:56.52 ID:0VNLX9yf
そこの辺りがSEEDを作る時に意図してた内容なんだし、間違いじゃないといえば間違いじゃないんだが。
>「おまえらの土地を寄越せ、さもないとぶち殺す」じゃなくて「○○○○民族や○○○○教徒だからぶち殺す」
989それも名無しだ:2011/03/05(土) 21:50:17.60 ID:VAzdR0vr
「相手をぶち殺さないとぶち殺されるからぶち殺す」っしょ
民族間の争いってこんな感じよね
990それも名無しだ:2011/03/05(土) 22:05:40.90 ID:TgO4Jd4A
一瞬で大勢が死んだ後、怖くなって条約結ぶかそれとも恐怖に駆られてそのまま殲滅戦になるののどっちがリアルかは
実際なってみなきゃ判らんしな。なってもらっちゃ困るけどw
991それも名無しだ:2011/03/06(日) 02:56:02.03 ID:WYBx6rtw
そういう意味じゃ種や種死の連合やZAFTって
「連合orZAFTも他の異星人と同じく自分たちを滅ぼそうとしている外敵である」
って認識を持ってても何らおかしくはないんだよな。
スパロボ部隊がよく指摘する「地球人同士で争ってる場合じゃ…」ってのも連合(ZAFT)視点で考えるなら
「宇宙怪獣の脅威が迫っているんだからガイゾックと和解して共に立ち向かうべき」レベルの無茶理論なのかも。
992それも名無しだ:2011/03/06(日) 04:28:29.18 ID:5U/rcC2t
敵の敵は敵理論
993それも名無しだ:2011/03/06(日) 14:04:47.93 ID:gOHvO9ir
まちがってないんじゃね?
連中、コーディネイターにあらずば人にあらず。って集団だし
994それも名無しだ:2011/03/06(日) 14:18:46.87 ID:MViYYFqq
ブルコスもコーディーは人外扱いだしな。
バジュラが襲ってくるからダリウス人とは停戦しよう、という流れも不可能じゃないが
ノーザたちの離反とか、それなりの段階を踏まなきゃ説得力がない。
995それも名無しだ:2011/03/07(月) 06:28:13.00 ID:C+LL4Rmn
サルファは外宇宙の敵が強大過ぎたからなあ。
だからザフトが滑稽に見える。

>>981にあるみたいな
共闘する。
別の敵勢力と対立させる。
ってやり方はバランスをとるのに上手いと思うよ。
996それも名無しだ:2011/03/07(月) 13:49:58.14 ID:6X21wEDg
ていうか第4次の序盤もティターンズと共闘って流れだったよね
で中盤から敵として対立。だから敵と一時協力は昔からあった
64やαシリーズって話のネタ的にはウィンキーのを元に膨らませた感じだし
997それも名無しだ:2011/03/07(月) 18:16:02.84 ID:WCBXWn8b
サルファのザフトは当初は連邦に協力するつもりだったぞ
アクシズ落下を阻止した光を見て今は地球人同士が争ってる場合じゃないって思ってさ
でもブルコスとソレに通じた連邦軍過激派の核攻撃でぶちぎれた
998それも名無しだ:2011/03/07(月) 19:06:07.29 ID:oWzYxbqn
ブルコスってバッフクランとかバルマーについてはどう考えてるんだっけ
999それも名無しだ:2011/03/07(月) 22:18:54.10 ID:NMfnrtnu
連邦完全に掌握すればエルトリウムやシズラーが手に入るし何とかなると思ってたんじゃね

サルファのガンダム世界は連邦もザフトもアステロイドベルトの外まで簡単に行ける程度には強化されてるよ
冒頭で数週間前と言ってたニルファじゃその距離行き来するのに苦労してたからかなり違和感あるけどなw
1000それも名無しだ:2011/03/07(月) 22:52:20.32 ID:LgDdX2cL
1000なら……
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛