スパロボ図鑑 1853冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・さぁ図鑑スレを楽しみな!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1852冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1295528431/l50
2それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:25:03 ID:nlco0vgt
r===================、      
|| >>1乙を持った奴が  ||       △¥▲
|| 相手なら         ||       (皿)
ゞ=================彳     ○二○二⌒/..
                 

r===================、
|| 「>>3ゲット翔吼拳」を. ||
|| 使わざるを得ない    ||
ゞ=================彳

                      _
          /\ /\  △¥▲/../
          / /\  \(皿)./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (肉__/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0 
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ____
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:25:41 ID:UHdQ6wHD

イメージしろ
今の俺たちはスパロボ図鑑によく似たスレッド、スパロボ図鑑スレに現れたロボゲ板民だ
このか弱い存在の俺たちに与えられた能力はたった二つ
一つはこのスレを立てた者を乙する能力、>>1乙だ
4それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:26:06 ID:mRsgEbnc
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  ●      ●      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  ●____●  > >>1
    ┃    ┃
    =    =

がしゃーん がしゃーん リボルテック3ゲットロボだよ
 広い可動範囲による大胆なポージングで>>3をゲットしてくれるよ
5それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:28:43 ID:9UOx/+oH
    _,. - '"       ',  | ̄| __
   ',"        _,.-"', ',  |  | | /
.    ',    _,. - '"´   ', ', |_| |_/   ,.ィ" ̄゛'-.r-、       ,. '
     ', r ´`   、     ', ',      // ハヽ i\ \!    ,. '   ./\    ,、
      ` 、     `,.>"  ',     7 ! |iリNV7リ}i ヾヽ  ,. '    /  \  //
         ` 、_,. -'"   _,.-"     /.i|V" r-.、 ハ レヘ} '   __  `ヽ、  ´<
          ',   ,. -'"´.      `ーリヘ!>、!,_ノイiハ/ヽ_,.イ^「`、:ヽ  ,. ' 7 ,、 \
.           ', ヘ、           レヘVノ! /ハ ニ/ 7///! i!ノ::::::i,. r-'"´ / \/
       、人_,人_,人_,人_,人_,人_,人_,   ,イ<ハ>::〈   ´└' U/>-' !- 7 /
      <               >  /i:ヾ;::::::::::ヽイ`ー '"´ ' ' ' ' ヽ' ソ\- 、
      <     >>1 乙 !!     > i !::ヾ;::::::::::/             / /-、 
      <               >  L}::::::ヾ;::::イ!  - ,_    _,...-....'"::7´/ //ヽ
       `Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´   /、::::::::ヾ;::ト、     ' 、>"´:::::::::::/  `/ /
               ,. '         ハヽ、ヽrにコヽ>   /::::::::::::::::::::/___/ /
            ,. '          / ヾ、ヽヾルiノレ/i_,./ == ''""´ ̄   ヽ/ ̄
          ,. '        ,., '  /ヽ:::::::::::::」_i>"´ ̄
        ,. '        ,. ',.'  /::::::_;:>.-'"´         _,. =======r、= ..,,__
       '  .、 ,_   _,.-' ̄ ̄レ'/:::;:='"´    __,,.. ==テ=〒´.、::::::::::::::::::::/  ' .、
          _,...-..'"´::::_;: -'"´>"´  _,. =テ'"´:::::i::::::::::iヽイ\::i ヽ`iヽ、/、
      _,...-'"´::::::::::_;:i"´_,.r'"´ _,.='"´:::::::::';:::::::::::|::::iヽ:レ-!--┴--Y=、_V>、
  _,...-::'"´:::::::::::::<´ r/ _,.='"´|::/|::::::::::::::';:::::::|ヽ、レ" i-イヽノ^ヽ、ノ^ヽ、ハ彳   /
-'"´::::::::::::::::::::::_;:-'"\イ_,.-イ/  /リ`゛-レ" |:::::∧ |  /r--r'  ',     _,.、rf"´    /
6それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:31:45 ID:d/LopgC5
l       _ - /   |   \ \     /ノ ///
ヽ      _ <ノ)    |   i   }   ||   `くノ / / //_ノ/
ヽ} _ノ /  /     |       八 く`ヽ ヽ/ / /  /
/ ´ /  ノ  /)  ∧  |ヽ八  /  ヽ{   ヽヽ/ /  _/ z´ ̄ ̄
  /  /> ヘ-イ / |ハ{    )/|/- レて_//∧} /  /    ´}
/  /-´  /{ /  |/    // /   7 >ー, _{   _ノ
-−´    イ´ 八/  / |   /     / |/ /ヘ ヽ  /  x −
    x≦/ |\_ ∧  /    _/  _ノ_ -     )::`ヽ {:(/  /
  /ー´::ヽ|  \      / _,イ- / / // /__//:::/ //
/{{:::::>≦ ', ヽ -≧_ ヽ/ / {リ__/   / /c /|::::::/ // すべての>>1
:::::ゝ´<`−-', 込_ {リ`   ヽ` ̄ ´     √ヽ  |::_ノ //  偉大なる俺からの
/    ノ〉  `ヽ ̄ ´ |             /   ゚//  //        
  てー´ ヽ_  〉   i         ヽー-z_x ´/   {{  
   ヾ{    `ー ,ヽ  ヽ__ _ _   ヽ      ___{{         オ   ツ    
_     \      ヽ´`ヽ `こ´ ̄/ _ノ     _///|il      
ー´ヽ_ _丶       \_ /_z--)   ///// |il::l       < ̄ ̄ ̄>
 /////  )        ): : : : : : / //////>.|il::l         ̄> /
 | ///|<´       z/ く: : z- ´   //>ー ´   |il::l        / /
 |///∧_/       / {{  `-{  _z-√        |il::l       / <____
 |///////z-,   {  斤ヽ´ /´  /           |ト::       |_____/
 `ー─´ ̄ ̄`ヽ }  爪 //  /             イ::
ー-──´ ̄ ̄|  | ヽ /  /         /  |::::::
           {  |_/ / ´           _ ノ    |:::::::::
          |   /          /      ::::::::::::::::
         ヽ_/         /        `ヽ:::::
7それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:32:06 ID:uTqtEO9w
このスレの明日を乙るためのスクランブルだー
守れ友を!倒せ荒らしを!1853次スパロボ図鑑だー!
8それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:33:35 ID:Q717dGki
>>1乙の果てに
9それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:34:12 ID:sc9AZ9GZ
俺は俺の罪を数えたぜ…
さあ、>>1…お前の乙を…数えろ…
10それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:36:44 ID:Mr24X8w5
>>1乙を越えて

前スレ>>1000
【爽やか・快活キャラ】
ギャルゲ・エロゲだと、攻略不可のサブヒロインか
中の下ぐらいの人気の攻略ヒロインにしかなれない
11それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:37:05 ID:+XzdF/gH
>>1

【さわやかな眼鏡キャラ】
大抵腹黒。

【さわやかで気のいいおっさん】
大抵すぐ死ぬ。
12それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:37:05 ID:YomvoVnt
【爽やか系キャラ】
主人公になると鬱な展開に巻き込まれてひでぇ目に遭う…ような気がする
13それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:37:31 ID:KHptamco
さあ!>>1乙しようか!共に青春を謳歌しようぜ!
14それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:37:33 ID:GK4Ev3cy
星屑>>1乙、はっじまっるよ〜!

1000 :それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:31:25 ID:rIeFLdAF
>>1000なら爽やか・快活キャラ
???「俺、ウッソ・エヴィン!よろしくな!」
15それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:38:21 ID:4ZUTXOem
          /         `ヽ| | \
         /             |┼┼`ヽ
        /|  ,  -―――- 、  r― !、_┼\
   _r、_   ,レ '´            ヽ::::::i´  〉 ̄ヽ  >>1乙ですー
   > ' ノヽ/ ,. -‐――‐,-r 、     <:ヽ:/'-i'、::::::::/ _ r.i゙ ノ┐
  ヾi./.;;/::ヽ/   / / / |   > 、   \ノ,/ ヽニ>'´、:ヽ  'ノ
  <´i:::/::::::// i l /!/  ヽ  /ヽノヽ` ゙iー.i' | l\/:::::::::i::::l〉'`
  r' |:/::::::::!i.|  ヽ! ,z==  \! =z !、ノ|  .| l |/::::::::::::|::::|ヽ
  ヽl:i::::::::::::::>、!、| ヾ´,,  / ̄ヽ  ,,`ヾ/l  l'´::::::::::::::::::::l::::レ
  i´|:l::::::::::::/   l ''   l    l  ''  |  lヽ::::::::::::::::::::::;!:イ
   \!::::::::::l   .∧    ヽ   ノ   ,. l  l:|::l::::::::::::::/ | l
    ヽ:::::::|   l::r―-、    ̄ _ ,/:::l /::l:::|:::::::/  ノ ./
     ヾヽ!|  .|:::|   / ̄ヽ   `ヽ:| /::::|::l/ー―' _ノ
      \|、 l::/   l!   .ノ r‐   /::::/::| ̄ ̄ ̄
        ヽlヾ>、__>=r'ノ   ̄|::::::::/:::/
16それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:39:13 ID:wA0CUxlq
前スレ>>1000
爽やかキャラねぇ・・・・
【パトリック・コーラサワー】
爽やかと言うかおバカキャラだが
エースだけあって腕は確か
運の良さはもはや
「00のPS」並で
劇場版でも充分に発揮した
【グラハム・エーカー】
爽やかな変態
17それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:39:15 ID:/80KJcCc
>>1
カチッ\乙!/\ジョーカー!/カチッ
18それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:40:00 ID:YomvoVnt
>>14
私マーベットだけどビームシールドを全面に展開して突撃は無茶だと思う
19それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:40:24 ID:9UOx/+oH
【パトリック・コーラサワー】ガンダム00
名前が出た時点でスカッと爽やか!というネタが完成

実際は…うん、逆に爽やかだね。
20それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:41:47 ID:rIeFLdAF
>>1

【ルイス・ハレヴィ】
もう薄幸なイメージになってるが親が死ぬ前は元気で明るい子だった
21それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:42:14 ID:s6dHunBY
爽やかキャラかぁ

【キラ・ヤマト】
ガンダム主人公でも中々の爽やか君
ガンダム主人公は寡黙で卑屈が相場なのに(´・ω・`)
22それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:42:45 ID:G10RalPS
>>1乙、止められると思うな!

快活キャラ?うーん・・・じゃあ最近読んだ本の中から選んだ人物を

【孫策】史実
とても明るく人と談笑する事を好んだという
ちなみに立派な風貌とあることから、周瑜ほどではないがイケメンだったと推測される
そして奥さんは美人の誉れ高い大喬
リア充食客に暗殺されろ(某)
23それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:43:04 ID:4oCONGHM
>>1のスレ立てに乙してる
24それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:43:15 ID:Q717dGki
【ミストさん】
宇宙の彼方からやってきたさわやかな青年
どんな相手にも敬語を使い、地球は愛するその精神
プラントの最高権力者にも物怖じすることなく正面からぶつかっていく若さは
現代の若者なら見習うべきさわやかさである

【キュゥべぇ】
さわやかなセールストークがウリの淫獣
仲間のしにもめそめそせずに契約を迫るさわやかな精神は
営業を目指す者ならぜひ見習うべき精神である


        |\  ,、ヽr,     /|
        | / ̄.ヽγ ̄ ̄ヽ |
       / ///W`ヽヽ ゝ′
.    γ / / / //V\ l l . |   
     l ルi{ ●      ● .l リル   二人のさわやかさんがいま一つに!
     レVハ    、_,_,     ハ レノ      
.       / 个 . _  _ . 个 ',     
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
25それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:43:44 ID:gPbvpnSf
>>24
滅びろ
26それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:43:49 ID:+XzdF/gH
>>21
寡黙で卑屈なガンダム主人公の方が少数派だろう。
27それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:44:33 ID:FGgUg4az
>>20
ギャップ萌えが完成するレベルの変貌だな

【ルイス・ハレヴィ】
復讐者+強化人間+敵というガンダムにおけるスーパー死亡フラグをブチ折った猛者
28それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:45:05 ID:wA0CUxlq
【伊達明】
オーズの二号ライダーのバースの装着者
二号ライダーにしては珍しく爽やか系で嫌みは言うがそれをあんまり感じさせない
でもバースは5103になることが確定してるので
多分1億稼ぐor稼ぐ前に死亡でフェードアウトするかもしれない
・・・・案外三号ライダーでまたお金を稼いだりして
29それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:45:31 ID:GK4Ev3cy
>>21
ジュドー「えっ」
シーブック「なにそれ」
ガロード「こわい」
ロラン「そうなんですか?」
ウッソ「しらなかった…」
30それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:46:08 ID:sc9AZ9GZ
>>24
クリスタルハートでも押し付ける気かw
31それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:46:18 ID:mRsgEbnc
【泉研】チャージマン研!
爽やかすぎてウザイほど爽やかなヒーロー
「応援ありがとう!」
32それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:46:26 ID:4oCONGHM
【ゾイドアニメ主人公】
程度は違うも全員風が似合う爽やかな少年である
ゾイド/0の最終話のナレーションにおける「風と雲と冒険を愛した少年」が受け継がれていくのは感動する
33それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:46:38 ID:Dtr4dPVN
>>21
無印前半は結構精神的にきてるし
運命の頃はクルーゼショックでか
感情をあまりださない悟り系になってるし爽やか期間あまりないかも。
34それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:46:51 ID:BsIgh391
>>1乙メントール

【ミント】
ハッカともいう
爽やかな匂いがお菓子に薬に大人気の香草

その名前はギリシャ神話の妖精メンテに由来するという
メンテは冥王ハーデスの浮気相手であり、妻ペルセポネの怒りをかい雑草に変えられてしまったという
ハーデスは雑草となったメンテを憐れみ、ただの雑草から素晴らしい香りを持つミントへと変えたという


いやあとっても爽やかなエピソードですね!
35それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:47:21 ID:UHdQ6wHD
>>27
しかも復讐完遂だからな
後遺症的なものが結構アレだけど相当星巡りがいいような気がする
36それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:47:56 ID:G10RalPS
>>21
カミーユ「俺はそんなに無口でもないしね」
アムロ「俺もCCAの頃にはわりとしっかりしてるからな」
37それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:47:59 ID:fNXnDDo/
>>1
ガンダム主人公はgdgd文句言いつつ
きっちり仕事するというのが大半だな

【さわやか3組】
小学校で一度は見たことあるだろう。
登場人物が問題解決できず終わるが次回何事も無く続くという
投げっぱなしエンドが結構あった
38それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:48:14 ID:hCPRPgLs
【YF-29デュランダル】
ttp://mar.2chan.net/zip/2/src/1295591019628.jpg
劇場版マクロスFサヨナラノツバサでお目見えする、最新型のバルキリー。
VF-9カットラス、VF-19エクスカリバーといい、9系統は主に西洋の剣の名前で統一されており、
これも伝統に倣っている。

個人的には、「クサナギ(草薙剣)」とか「ムラマサ(村正)」とか「ヤスツナ(童子切り安綱)」
等日本の刀剣の名前でもカッコイイと思うんだ・・・。
39それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:48:18 ID:sHnvuiLI
ATACK RIDE >>1OTSU!

【海東大樹】
並行世界を股に掛ける神出鬼没の怪盗
その笑顔や喋り方は非常にうざくて爽やかである
目的のためには手段を選ばない外道なライダー


個人的には海東も士と同じで世界の仕組みみたいな扱いで良かったと思うんだけど皆はどう思う?
40それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:48:21 ID:doCHr6Mr
【ミスト】
スパロボ主人公でも中々の爽やか君
41それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:48:22 ID:9UOx/+oH
【広川武美】パワポケ
9に登場するヒロイン。フラグとか抜きで序盤から主人公に絡んでくる。
最終日の事件でもいろいろやってくれるが、なぜかその後のラストシーンには一切出てこない。

攻略するとその理由がわかるが…
快活なキャラかと思ったらこれだよ!
42それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:48:38 ID:rIeFLdAF
【クー・フーリン】
ケルト神話に登場する爽やかイケメン
だが戦場では化け物のような姿に変貌する
43それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:48:51 ID:kGA/5AkM
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V     マミのことは、まあ…あれだけどさ、
.       i{ ●      ● }i      そんなことより僕と>>1乙して魔法少女になってよ
       八    、_,_,     八     
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
     /  ‖ =只= ‖ ヘ
     i  /   ´ `   ヘ  i
      ゙、 ヘ.___,ヘ__,ノヾr’
      |=.|.| | ´╂`.| |..|.=|
      | | | |,・╂>.|,| | i
       ; ,|//.・╋> ;ヽ| i.
     /´,`ヾ、‖, /`ヽ、.i
    /  /   | `´冫 丶. \
  /  /    |  /   .丶  ゝ
  \ /⌒へ、 | 丶,ィ´⌒冫 ノ
    ` ` .|  |ソ__,ノ  |-_〆、  ノノ
       |――|ー|――|
       .| l l l:l| . | l .| l:;
       |l l l l.| .| l .; ;.'
       冫; ; ;! |. l : 〈
       // l l| !l l l i!
       ! l .l l|  i l l l i,.
       /\/| |\/:i
       |..:::::::::|   i.::::::::::|
       .!:::::::::|   !.::::::::|
       |::::::::!    !:::::::|
        .|.::::::|    .!.::::.|
        |:::::|    |__:,|
       ,|:::_:|   / レ、
       ||/ `   |  /
       `|.  l  /  丿
        \_/  ヽ-´ 彡
44それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:48:56 ID:/V2R0FOW
寡黙な奴はいても卑屈な奴はいないだろ
45それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:49:07 ID:26RsOTjy
【赤】
リーダー

【青】
クールでニヒル

【緑】
いらない子

【ピンク】
淫乱

【黄】
首ちょんぱ
どうしてこうなった!
46それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:49:09 ID:/no7/4ow
ねじれてはいても良く喋る >>ガンダム主人公
47それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:49:35 ID:gcnWReWY
>>35
彼氏がやたら一途で見捨てないタイプだったのも運がよかったね。
劇場版で病院から発作起こしたって連絡受けてすげー言いづらそうな顔での
「彼女が病院で……」「またか!」のやり取りはちょっと笑った。
48それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:49:51 ID:G10RalPS
>>46
あの御禿の産み出した子供たちだからな・・・
49それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:49:56 ID:s6dHunBY
えー、カミーユなんて屈指の卑屈キャラじゃん
50それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:50:11 ID:6p/pUyDZ
>>27
死より辛いうんぬんは、間違いなく沙慈より長生きするから
最愛の人の死を見なきゃいけない事なんだろうなきっと。
51それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:50:25 ID:0znP/Jlh
>>39
海賊戦隊にゲストで出ないかな、レッドと旧友とかで
52それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:50:26 ID:uTqtEO9w
>>21
トールがいい奴すぎて結構精神的に追い込まれてるキラは霞む
53それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:50:44 ID:Cbqbz65C
>>1

【赤セイバー】Fate/EXTRA
ワリと大人気な大剣を携えた男装…?の麗人サーヴァント
その正体はスカっと爽やか五代目皇帝
素っ裸でライオンと勝負するだけのことはある
悲しい過去はあるけれどそれを恨んではいないし
過去の自分に折り合いをつけれる人
このへんがワリとうじうじしている青との違いか

ちなみに本当はセイバーのクラスではないらしいが皇帝特権で無理やりセイバーのサーヴァントにしたらしい

必殺技はジャイアンリサイタル
攻撃力 5800 発動後数ターンにわたり自身の気力200、敵の気力50に固定
みたいな

【赤と青が出会ったら】
タイプムーンエースか何かに載っていたネタ
青王が私にそっくりな偽物め、いい加減にしろと詰め寄るが
赤王は全く気にせず余のほうが胸がでかいから見た目ぜんぜん違うぞと
火に油を注いで否定した
54それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:50:51 ID:/V2R0FOW
>>39
なんで此処で聞くの?
ディケイドスレで聞いてくれば?
55それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:51:04 ID:l4OK4GkN
【ロイド・バニングス】零の軌跡
ヘタレにぶちん弟ブルジョワジーな爽やか野郎
多くの女性キャラにやたらと好かれ、パーティ内で男に妬まれ、女性陣からは白い目で見られることが多い
あと、くぎゅにも懐かれる、うらやましいぞコンチクショウ!

何故かくぎゅの声が彼限定で聴こえるという点と18歳にして捜査官の資格を持っていることを除けばパーティ内では一番普通の青年
56それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:51:17 ID:YomvoVnt
【シン・アスカ】
放送前に友達思いで気さくな優しい少年という紹介をされた
ただし常時トラウマと直面しているため、劇中では暗い皮肉屋な部分ばかりが目立った


友達思いで優しいシンはスパロボで堪能しよう
57それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:51:41 ID:Q717dGki
>>43
またお前か、ヘッドマスター!w
(キュゥべぇスレにそのAAを貼ったのは俺ということは黙っておこう…)
58それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:51:44 ID:AJIGi2Nx
>1乙

【ボディビルダー】
その暑苦しい印象とは裏腹に彼らの笑顔は腹が立つほど爽やかである。
59それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:52:06 ID:/4KDmmoc
>>38
何でピンク・・・
60それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:52:12 ID:sc9AZ9GZ
>>38
後者2つだとブシドーになるじゃないかw

【TV仮面ライダーの主人公】
流石に子供向けだけあってか爽やかな御仁が多い印象を受ける。
たっくんみたいなツンデレや翔太郎のようなハーフボイルド芸人もいたりするが。
61それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:52:19 ID:6p/pUyDZ
>>49
そんなカミーユも劇場版だとアク抜けしてるしな。
62それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:52:39 ID:FGgUg4az
【沙慈・クロスロード】
一期当初はそれこそ女みたいにナヨナヨしていたが、劇場版になると結構ガッシリした体格になっていた
激動の人生っぷりは彼女にも劣らず、ルイスと揃って高ランクの悪運を持っているのだろう(幸運ではない)
63それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:53:59 ID:G10RalPS
>>49
【卑屈】
自分をいやしめて服従・妥協しようとする、いくじの無い態度(岩波国語辞典)

カミーユは正直卑屈っつーよりは・・・都合に応じて「弱い僕」と「強い俺」を使い分けてるだけな気がする
終盤は大分マシになったけど
64それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:54:02 ID:doCHr6Mr
ガンダムパイロットって殺人者だし
爽やかじゃないほうが良いのかも知れないな
65それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:54:09 ID:O/5aAzzO
>>58
にこやかの間違いな気がする

【君に届け】
爽やかな女の子が貞子になったり美少女になったりしてるほのぼの恋愛漫画
66それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:54:16 ID:wA0CUxlq
まぁルイスは毎晩ってほどじゃないけど沙慈と夜のドッキングモードしてるから
多分大丈夫!
まぁトランザムしすぎて沙慈のGNソードはGNダガーになりそうダガー
67それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:54:35 ID:FgiuLWXB
>38
これでアルトもブレラと互角に戦える…のか?
機体性能だけじゃなくパイロット技量でも負けてそうだしなあアルトきゅん
68それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:54:51 ID:uTqtEO9w
>>65
アニメ版だと風早のがかわいく見えて困るw
69それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:54:59 ID:c0MrpLpT
>>21
【ジュドー、トビア、1年戦争外伝OVA主人公】
キラとは別ベクトルで歴代主人公の寡黙で卑屈から外れる
70それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:55:15 ID:fNXnDDo/
カミーユが卑屈といってるのはフォウとか死んで
落ち込んでる状態をいってるんだろうか…
まあキラは凄い言いたいんだけちゃうかという気もするが

というか戦場にいてさわやかなのは大体アレなキャラだ
71それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:55:22 ID:NOZLyOWh
無口と言われているヒイロでさえ、カレッジで持論をしゃべるしゃべるw
刹那も愛想はないが、演技出来るだけ社交性はあるな
72それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:55:33 ID:zUb17dQ2
【GNパイプイス】
銃より有効
73それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:56:07 ID:s6dHunBY
>>61
うむ、俺はTV版のカミーユの方が好きだった(´・ω・`)
74それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:56:11 ID:Q717dGki
沙慈は錯乱気味の彼女を体で慰めてたら(※強制)と体力ついた説
75それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:56:17 ID:7ZxRiBeL
>>1 乙

妙に爽やかでフレンドリーなキャラはなんか黒幕かと疑ってしまう
これもあのレイムのせいだ
76それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:56:27 ID:4oCONGHM
【自分を馬鹿にしてた奴らが倒される】
腹の底から「ザマミロ&スカッとサワヤカ」の笑いが出てしょーがない、らしい
77それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:56:38 ID:gcnWReWY
>>53
おかげで今じゃあFateの王様で一番王様らしくないのが青だと言われる始末。

青と赤なにが違う?→おっぱいだ!
は定番のネタだよな

【EXTRAサーヴァント】
基本的にマスター大好き。
特にキャス狐と赤セイバー
78それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:57:18 ID:/V2R0FOW
>>72
ELS「パイプ椅子マジ痛い」
79それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:57:46 ID:wA0CUxlq
【サイバトロン】
デストロン相手に
「ざまぁ見ろ、血も涙も無いこと言うから罰が当たったんだ
反省しろよ
ふはははははは」
「ははははあはは」
というぐらいには爽やか
80それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:57:53 ID:Mr24X8w5
>>38
前進翼が横に広がり過ぎて、19と比べるとイマイチ洗練されていないデザインだよな
後、赤と白のデブに見える色の取り合わせが、モッサリ感に拍車をかけているな…
81それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:57:56 ID:26RsOTjy
【沙慈・クロスロード】
この名字はどっから沸いて出た
ぶっちゃけ刹那・F・セイエイよりよほどひどいと思うが……
82それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:58:58 ID:nlco0vgt
>>4
長いこと3ゲットロボを作ってきたのにこの発想はなかった…
俺は…僕は…私は…拙者は…!

>>31
してねーよ!!
83それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:59:14 ID:gcnWReWY
チワ声の彼女と夜のドッキングモードなんてサジ爆発すべし

>>80
Sv-51ツインブースターの焼き直しのVF-27のそのまた焼き直しという感じだ
84それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:59:17 ID:O/5aAzzO
なんとなくデュランダルの名称には外れてないが
ミリアのバルキリーに見える
アルト姫だからいいのかな?
85それも名無しだ:2011/01/21(金) 23:59:19 ID:YomvoVnt
【自分が嫌だと思った相手が苦しむ】
度が過ぎると心配してしまう
そこから友情が芽生える…かもしれない
86それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:00:03 ID:GK4Ev3cy
でも少年期の頃のアムロは結構強烈だったな
卑劣というと失礼だが、精神的にピリピリ張り詰めていたから
何かとブライトと衝突してた
【1stの中盤までのアムロ】
事情が事情な為、オタク……?と思う程行動が大胆。というか凄い利己的
ブライトに戦う事を渋った揚句殴られたのに、二度とガンダムに乗るかボケと逆上したり
ミライさんとブライトの会話を盗み聞き、ガンダムを奪取してホワイトベースから脱走したりと
初登場というか、序盤での気弱そうな少年の面影は何処に……?

まぁ、初めてガンダムに乗ってザクの鼻を千切るなんてバイオレンスやらかしたから、元からそういう性格だったのかもしれない
87それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:00:34 ID:9UOx/+oH
>>79
敵に危険な発明品奪われて
何も解決してないときに言う台詞じゃないよなあ
88それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:01:12 ID:s6dHunBY
主人公ならTVカミーユが至高
89それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:01:30 ID:YomvoVnt
>>86
モニター叩き割ったりね
90それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:01:44 ID:aeaCtldj
【ツナシタクト】出典:スタードライバー
出典作の主人公で銀河美少年
嫌なところが一つもない爽やか活発なキャラ
それでイケメンでモテモテでもある

ブサメンにしとけよ・・・!でないと・・・不平等じゃねえか・・・!
91それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:02:17 ID:c0MrpLpT
【1stアムロがガンダムに乗った理由】
ほぼザクの暴虐に対する義憤に駆られて乗ってしまった
これが自分の人生を波乱に満ちた物にするとは本人は思っても見なかっただろうが
92それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:02:56 ID:9odHWxjD
メサイア(救世主)に対するルシファー(魔王)というネーミングだから良かったのに
剣でも悪くないけど別主人公にして欲しかったかなって思う
93それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:03:19 ID:sHnvuiLI
【レーベン・ゲネラール】
一見爽やかで職務に忠実なお若い士官さんだが
その実態はブレーカーも真っ青なチンピラ野郎である
幼年期のトラウマから女性恐怖症を通り越して女性という存在を憎悪するようになってしまったらしい
※ただしエーデル準将は除く
94それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:04:15 ID:JhESHeUv
【前田慶次】花の慶次
爽やかないくさ人
爽やかな笑顔で馬を口説いたり、爽やかな笑顔で老親の傷を褒めたり、爽やかに敵兵に小便をかける
95それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:04:31 ID:3LwN8M0S
>>90
微妙に根暗っぽいとこあるけどな

【シーブック・アノー】
見本のような、という意味からシーブックの名がついた正統派主人公
割とそつないキャラだが、学生らしく根は不真面目である
96それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:04:46 ID:s6dHunBY
【テリーマン】
爽やか正義超人
初期の頃のテリーマンとは別人
97それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:04:53 ID:26RsOTjy
【ガンダムに乗る理由】
大半は成り行きである
乗るべくして乗っている連中の方が少ない
98それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:05:10 ID:Dtr4dPVN
>>76
【膜インと筋グゴン】ゴセイジャー
ラスボスであるブレドランに騙されて仲間割れしたと思ったら
実は逆に騙していてガチで返り討ちにした幽魔獣編のボス。
友情パワーは強いのだ。
また、膜インのほうはバラバラにしても
中枢を倒さないかぎり再生し
中枢を破壊したとしても暗黒空間に引きずりこまれる等かなり手ごわい。
本人達はとても強かったのだが
そのせいでブレドランの株はかなり下がった。
99それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:05:50 ID:u0wGq/DT
【BASARAの慶次】
さわやかでいい奴
俺は好きだよ!3番目くらいに!
100それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:06:21 ID:eHJf7saS
>>90
ブサメンがイケメン相手に成りあがるとかどこの最強伝説黒沢だよ

俺は見てみたいぞ、最強伝説タクト
>>93
????「あぁ、レーベン……レーベン……うっ! ふぅ……」 
101それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:06:40 ID:rB9iPoON
ガンダム一話でザクが襲ってきている最中に拾ったガンダムの説明書を読み耽り、
親父が家に帰らないくらい夢中になっていたのを理解して納得するアムロ、「やるじゃん父さん」
102それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:07:03 ID:efnuRCVw
まだ、シェリルカラーの方が機体が締まって見えて良い感じになってる

【カラーリング】
いくら造形デザインが良くても、これがダメだと一気に台無しになる
一般的に白や暖色は太く、大きく見せ、
黒や寒色は細く、締めて見せる。
103それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:07:10 ID:9RIySBre
【タクト】出典ポケットモンスターDP
「いけっダークライ」
「いけっラティオス!」
「いい試合だった(キリッ」
と、開き直った伝説厨ぶりと、根暗そうな外見の割に意外とさわやかな性格だったので
色々と視聴者をやきもきさせたシンオウリーグのサトシ優勝阻止要員。
スタッフがタクトを出したらそれはさっさと大会終わらせてイッシュ地方行こうぜの合図である。
104それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:07:52 ID:Whg5RuSN
【カミーユがガンダムに乗った理由】
もともとティターンズに良い感情を抱いてはいなかった

ティターンズの将校にコンプレックスである自分の名前を馬鹿にされた

それだけで取り調べを受けて、手錠で身動きできない状態で暴力振るわれた

逃げてたらだれも乗ってないガンダムMk-Uがあった

「そこのMP!一方的に攻撃される痛さと怖さを教えてあげるよ!!」

うーん・・・綺麗にまとめれば「ティターンズの横暴に対する義憤のため」といえるかもしれんが・・・むむむ
105それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:08:20 ID:bwqmtXAk
実はまどマギ世界はゆのが乃莉の部屋のパソコンでプレイしたゲームの中身。

マミが食われたのもゆのっちのせい
106それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:08:37 ID:eDO7NQnD
>>104
素晴らしい流れだ
107それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:08:47 ID:pUo2Q8ZH
だいたいジェリドのせいか
108それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:08:56 ID:r+LzP1gf
>>102
???「うむ、やはり何事も黒に限るな。そうは思わないかいドロシー?」
109それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:09:01 ID:PThdgFDy
>>97
【シロー・アマダ】
08小隊の隊長に任命されて陸ガンとアイナにのりました
【ヒイロ】
オペレーションメテオでウイングガンダムのパイロットに任命されました
【ドモン】
ネオジャパンの命令でシャイニング、ゴッド、レインに乗りました
【シン】
インパルスとデスティニーに選ばれて乗りました
【刹那】
ヴェーダとリボンズの推薦でエクシアに乗りました
・・・映像作品だとこれだけか?
110それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:09:10 ID:iUJhzdRr
>>86
後から見ればブライトさんがお前何歳だと確認したくなる
絶妙な指揮をしてるからアレに見えるけど
実際自分もペーペーなのにエラソーな気に食わない奴に使われて
それを恨みながら死んでいくとかなったら嫌だからなあ…

【アムロとブライト】
そんな衝突も今は昔。Z以降は上司部下の関係を超えた
友情みたいなものが生まれている。
アムロも冷静に考えるとあいつチートとか思ったのかもしれない。
111それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:09:44 ID:fwcoeioH
快活キャラとな

【パンティ】:パンティ&ストッキングwithガーターベルト
爽やかで快活なビッチ、もとい天子
地上波でセッ●スしまくった

【亮平】:ヨスガノソラ
ヒゲの高校生
地上波でセ●クスしまくった主人公とは対照的に快活な兄貴的存在

何が言いたいかというと地上波でセックス●とか流していいのかとそれに尽きる
112それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:10:40 ID:pUo2Q8ZH
>>111
最後隠せてない
113それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:10:50 ID:gLeO2Oyl
>>102
シェリルカラーどっかで見たことあると思ったら、ファルゲンだった
そりゃかっこいいわけだ
114それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:10:55 ID:TU4QhqEU
【ジェリド・メサ】
一般市民のガキをバカにしたのが運の尽きだった
115それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:11:03 ID:Dp4dpPtG
>>103
せめて、先手が催眠のダークライでなければw
眠り状態にしたから一方的に勝ちっていいのか。
116それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:11:24 ID:5HIouOjO
【イーノック】エルシャダイ
どや顔が印象的な爽やか青年な主人公
天界の書記官だったりするがまだ基本的には人間であり、その身の上で堕天使と戦うためか
かなり頑健な肉体をしており、たまに顔までゴリラになるほど

サポート役の相棒ルシフェルと比較すると
白基調のコスチューム⇔黒基調、金髪で(やや)長髪⇔黒髪で短髪、がっしり⇔細身、無口⇔多弁
と、見事に対になっている事が分かる
まさに二人はプリキュア
117それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:11:56 ID:eHJf7saS
ジェリド「ただ女の名前っぽいってだけで笑った程度なのに何で俺こんな目に会うん?」
118それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:12:38 ID:HY7XU7kA
【クロウ・ホーガン】遊戯王5D's
主人公の親友で爽やか(?)で自分と同じ孤児の境遇の子供たちの世話をする好青年。
デュエルの腕も相当なものだし強敵にも臆することなく果敢に立ち向かっていった男。

…なのにこいつの周りには浮いた話は無い、ジャックですら3人も候補がいるというに!
119それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:12:43 ID:u0wGq/DT
やっぱりルシフェルさんは途中で裏切るんですかね…
120それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:13:18 ID:PThdgFDy
よくよく考えると
アーチャーアリオスって擬人化すると
アリオスのア○ルをGNアーチャーが攻めてるみたいでいやらしいよね(棒)
121それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:13:29 ID:JhESHeUv
【桜木花道】
爽やかに最終回を締めた
「天才ですから」
122それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:13:36 ID:0JCBRBSr
名前からするとどう考えてもラスボスだよな>ルシフェルさん
123それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:14:19 ID:Whg5RuSN
>>110
でも当時のブライトもまだ19歳なのに周りに適任者がいないから艦長なんて大任やらされて精神的にはアムロと同じくらいやばかったしな
大人になってアムロにも当時のブライトの苦労がわかるようになったのかもしれん

【ミライ・ヤシマ】
そんなみんな余裕がないホワイトベースの皆をいやすお母さん役
どうしてこの人こんなに優しくて気がきくんでしょうね?母性は偉大ということだろうか
124それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:14:24 ID:eDO7NQnD
【ミントちゃん】
アンパンマン屈指の爽やかキャラ
125それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:14:55 ID:0JCBRBSr
>>124
ミントちゃんは爽やかっていうかさわヤク(ry
126それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:16:12 ID:iLA4lcBT
【日本】
よっしゃぁぁあああああああ!!!!!!
10人でよくやったぁ!
127それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:16:20 ID:b7U4jGX+
>>124
ダメ、ゼッタイ
128それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:16:27 ID:gIwMKZEB
>>124
洗脳は倫理に反する行為です
あと今日の次回予告でチーズがすごい顔してた
129それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:16:30 ID:5HIouOjO
>>124
大麻ちゃんオッスオッス

【ミントちゃん登場時のアンパンマン世界】
壊れる
ある意味平和と言えば平和だが、それって薬で(ry
130それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:16:51 ID:5cdXtjUL
前スレの流れに乗り遅れたが
【「アニメ化されていない最後のロボットもの超大作」あるいは「あまりのクオリティにアニメ化絶対不可能」といわれている人気シリーズ】
リボルテックのおそらくQBに変わる新シリーズとして予定されているもの
流れ的に同じ作品を指していると思われるが一体何が始まるんです?
131それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:16:59 ID:iUJhzdRr
【ジェリドさん】
実際問題マジで彼の一言が自らどころかティターンズすら
ふっとばす原因となってしまった
うっかり発言レベルは「巨人はロッテより弱い」と多分同じくらい
132それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:17:07 ID:2KSeAd4H
>>103
なんで最後オクラなんだよwwwwww

【オクラ(戦国陸上)】
理不尽なレベルで強い
あのトキィに8:2つけるとか言われるくらいに強い
怒りを通り越してもはや呆れしか出てこないほど強い
ゆえに「オクラでの乱入はさっさと終わらせて飯食いに行こうぜの合図」と言われる
133それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:17:13 ID:Dp4dpPtG
>>118
全員が恋愛やってたら疲れるじゃない。
【スーパーロボット大戦OG】
元が主人公、ヒロインもしくはパートナーなので
カップル率超高め。
そのため、恋人いない人にはどこもかしこもラブラブで
居心地悪そうである。
134それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:17:31 ID:+UgHD/gN
???「俺通りすがりの檜山だけど兄弟なのにメタトロンだけ優遇されるのはおかしいと思う。」


【イーノック】:エルシャダイ
エノクといった方が分かりやすい人。
ぶっちゃけ物語終盤でルシファー倒してメタトロンになるのがほぼ確定的。
135それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:18:24 ID:3xWZLVyi
>>99
BASARA3の慶次の家康対決ルートは最高だったじゃないか!
最終面で株が一気に上がったよ

【慶次 緑ルート】
元親友の秀吉をこれまた親友の家康が討ったことで、
ニート、もとい隠遁生活を送っていた慶次が家康と戦うことで過去に決着をつけるルート
一番の見所は「なんで秀吉を殺したんだよぉぉぉぉぉっ!!」という魂の叫び
なんというかすごい胸にくる演技をしてくれる
136それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:18:29 ID:OwEHz+Gg
【ヤムチャ】
今でこそやれかませだ、やれ万年3連続1戦敗退だとネタにされまくっているが
登場当時はさわやかなお兄さん的ポジションだったんだぜ
137それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:18:31 ID:PThdgFDy
???「くそ、リア充は全員死なないかな?
携帯スパロボで俺だけ彼女無しとか不公平やん・・・」
138それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:18:51 ID:AL4RbXm1
負けてもおかしくなかったけど、勝ったからまあいいか。
139それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:19:44 ID:JzGPQm0H
【宇宙】
これを単語の頭に付けるだけで何となくSFチックな感じになる
動物の名前に付ければ何だか恐ろしいクリーチャーになるし
大会などのイベントに付ければ星間規模のものになる
140それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:20:33 ID:OwEHz+Gg
>>104
ティターンズの将校にコンプレックスである自分の名前を馬鹿にされた

それだけで取り調べを受けて、手錠で身動きできない状態で暴力振るわれた

間に名前を馬鹿にした将校に襲いかかるが抜けてるぞ
141それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:21:17 ID:HY7XU7kA
>>137
いや、一鷹だってアリスをソンナメで見てないだろw
…いや、あるいは
142それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:21:42 ID:gB6KAq9s
>>111
【中里亮平】 出典:ヨスガノソラ
アニメではスルーされたが、ダメイドの昔の恋に若干絡んでる存在
その時のゴタゴタで1年ダブったが、当時から既に普通にいいヤツだった
でもこの手の立ち位置のキャラなので全体的にヒロイン勢からの扱いは悪い

【針生蔵人】 出典:俺たちに翼はない
来期アニメ化が控えている出典のダブりキャラ代表
何か色々理由がありそうだが、とりあえず表向きは旅に出ていて出席日数が足りなくなってダブった
快活とかヒートスマイルとかと正反対の根暗系に見えて凄くロックな生き方を貫く男、あとギャルゲが大好き
DQNとかにやたら崇められてるが地味にヒロイン勢からの扱いは悪く、クラスメイトにも避けられ気味
143それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:21:54 ID:JhESHeUv
【この部隊はカップルが多いからな】
第四次で甲児だったか、隼人だったか、誰だか忘れたけど言ってた台詞
今もあまり変わってない
144それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:22:11 ID:qMoZpvWj
>>140
結論:最初にキレたカミーユが悪い
145それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:22:12 ID:aBgWmWlT
>>136
古谷さんにあてた爽やか兄貴キャラがまさかああなろうとは・・・
【アニメ版のヤムチャ】
フォロー入りまくりなのだがやはりどこか情けない
戦闘力はかなり高くなっている
146それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:22:21 ID:9RIySBre
【前田慶次(BASARA)】
アニメでは一期の未放映話が活躍のピーク。
やればできる子なのにどうしてああなったし。
147それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:22:43 ID:0JCBRBSr
【ペットショップ】 格ゲージョジョ
トキィやオクラはあくまでアクションゲーとして戦っているがこいつは一匹シューティングゲーをやっている
上昇されるとキャラによっては届かないからガチで詰むとかどういうことなの
148それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:23:30 ID:Dp4dpPtG
>>145
無印の時はいいんだけど
Zだとゴクウの成長とインフレが厳しかったね。
149それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:23:51 ID:iUJhzdRr
>>144
いやいやいや

【アリス】スパロボL
某うどんの人が言った俺の身のまわりの世話をしつつ
一鷹君と一緒になってほしい、というのは
多くの人が同じ事考えた。多分。
150それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:24:21 ID:eDO7NQnD
>>137
???「ミヒロさんが居るから問題ありません!」
151それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:25:04 ID:Whg5RuSN
>>137
???「持つものは失う恐怖に苦しむものだ。その持っていたものを自分の手で消す場合はなおさらだ、これがな」

【スパロボA】
男主人公だと自分の恋人を、女主人公だと自分の母親的存在を殺さなければならない
まあ男主人公は今幼女の新妻候補にひっつかれてますけど・・・女主人公哀れ

>>140
指摘サンクス。忘れてたorz
正式には
もともとティターンズに良い感情を抱いてはいなかった

ティターンズの将校にコンプレックスである自分の名前を馬鹿にされた

名前を馬鹿にした将校に襲いかかる。相手も反撃してくる。

それだけで取り調べを受けて、手錠で身動きできない状態で暴力振るわれた

一応釈放されたけど、エゥーゴの攻撃があって逃げてたらだれも乗ってないガンダムMk-Uがあった

近くにさっき自分をフルボッコニしたMPを発見

「そこのMP!一方的に攻撃される痛さと怖さを教えてあげるよ!!」

ですね
152それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:26:04 ID:OwEHz+Gg
そういえばジェリドって別に名前馬鹿にしてないよね?
ファみたいな女の子が男女区別つかない名前読んでたら
女だって期待してつい見てしまうよな 独り身軍人的に
それでなんだ男かって言っちゃってもしかたないよね
153それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:26:05 ID:ZeqtcrnK
カオスだと思ってたらいつのまにかルシファーになっていたから未だ混沌とする
VF-27でおkだが
154それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:26:50 ID:bwqmtXAk
【R主人公】
女主人公ルートだと、彼氏が足の骨折られる
155それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:28:12 ID:HNygKz9J
>>139
【Every Extend】
「自機を自爆させる→その爆風で敵を巻き込んで倒す→それで得た得点でエクステンドする」
が基本パターンのフリーゲーム。
取説にやたら「宇宙」が多かったりする。
156それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:28:56 ID:rB9iPoON
カミーユはMK−Uの操作方法を親父のコンピューターから盗み見て知っていたのも大きいな、
157それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:28:59 ID:IqndyszE
>>152
キチガイに
理屈を言っても
無駄
158それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:29:26 ID:ThondWlP
>>139
宇宙幼稚園とか宇宙ワシントン条約とか…(おっとこいつはいけねぇ
159それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:30:04 ID:fwcoeioH
>>154
非パイロットな彼氏持ちの女性パイロット、スパロボだとあんまいないね
それはともかく、とっておきのサラダ食いたい
160それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:30:34 ID:+hGm3qYg
【YF-29】
VF-25と同時期にL.A.Iで開発されていたという設定
スパロボじゃあるまいし無茶なことを…
161それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:31:06 ID:OwEHz+Gg
>>151
それだけで取り調べを受けて、手錠で身動きできない状態で暴力振るわれた
っていってもいきなり襲ってつっかまって取り調べもかなり反抗的だったよな
神ー油ってやっぱ最初っから精神こわれてたんじゃね?
162それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:31:37 ID:PThdgFDy
>>159
パイン!
サラダ!
ステーキ!
【上記三種】
スパロボにおける死亡フラグな食べ物ベスト3
163それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:31:48 ID:JhESHeUv
【OGのラウル】
ミズホとは何かあると思わせておいてとくに何もなかった

【OGのフィオナ】
行方不明期間が長く、戻ってきたら今度はラージが拉致されていたのですれ違い
ほとんどイベントはなかった
164それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:31:49 ID:wfqF66yy
>>131
実際には言ってないらしいけどね、確かこんな流れ
加藤「巨人には迫力がなかった」→アナウンサー「(最下位の)ロッテよりも?」→加藤「そうですね」
165それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:32:49 ID:iZF22GTI
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ   香川´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ  愛媛   ,‐´     `\    香川 /"
     .t_   . i`ヽ_/   香川    ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j   
166それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:33:23 ID:dVysH1tW
【南雲一鷹】
ルナマリアに激励された時は赤くなり、それをからかわれた時は
「こんな女の子に励まされたら照れざるをえない」と言っていたので、
彼女みたいなタイプが好みなのだろうか

城崎のおっぱいにはコメントを残してないのでこやつも年上スキーなのかもしれない
167それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:33:43 ID:+mPulyeX
>>1乙!
168それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:34:10 ID:bvsnd2sK
宇宙魔法少女
宇宙デュエリスト
宇宙巫女
宇宙白魔導師
宇宙地底人
宇宙潜水艦
169それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:34:19 ID:OwEHz+Gg
>>156
アムロは説明書、カミーユは親父のコンピュータ
ウッソは教育受けてて死―ブックも説明受けてたよな
もしかして何も見ずいきなり操縦したジョドーさん凄いんじゃ・・・
170それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:34:58 ID:5HIouOjO
【スピニングバードキック】SFCストUターボ
着地するまでにもう一度コマンドをタメ込みで入力すると、春麗が空中で停止するバグがあった(はず)
敵からダメージを受ければ落ちてくるが、空中スピニングで止まった場合バイソンなどは一切手が出なくなる
タイムアップしてもゲームがフリーズするという凶悪なバグだったが、もちろん実用性は無い

>>165
香川増殖すんなw正しくはこうだろ↓

                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
171それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:35:31 ID:efnuRCVw
>>160
まぁ、
YF-24→YF-25の流れで来て、量産・実戦用のVF-25と試作・新技術のYF-29の
2ラインで同時進行したと考えれば、そこまで無理でもないような
172それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:35:43 ID:gB6KAq9s
>>169
ぷち☆もび だったかの操縦経験的なものはあったし、
序盤は(機体の整備不良もあるんだろうけど)アムロやカミーユと比べて結構無様な操縦が目立った個人的印象
173それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:35:47 ID:JzGPQm0H
>>168
何故か二番目には違和感が無いな
174それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:35:47 ID:ZeqtcrnK
宇宙地球
宇宙空
宇宙スペース
175それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:36:12 ID:iLA4lcBT
>>169
ジュドーはプチモビの操縦経験あったんじゃなかった?
176それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:36:13 ID:ThondWlP
>>170
言わんとすることはわかる構図w
177それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:36:22 ID:wfqF66yy
>>169
一応プチモビの操縦はできたけど、流石にプチモビとΖじゃ操縦方法も全然違うか
178それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:36:22 ID:Whg5RuSN
>>169
ジュドーはもともと作業用のロボを操縦してたからその経験が生かされたのかもな
操縦方法がなんとなくわかる、っていうのもある意味NT的なのかもしれんけど

>>174
NO.1が抜けてるぞ>宇宙スペース
179それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:37:14 ID:By98ye+y
宇宙潜水艦って要するにリヴァイアスじゃね?
180それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:38:06 ID:bwqmtXAk
芝草宇宙
司馬宇宙
水島宇宙
181それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:38:19 ID:MY1AdoKC
【さわやか】
触って柔らかいの略。
女性は上半身が、男性は下半身が該当する。
182それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:39:13 ID:2MDItyjT
大宇宙銀河
183それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:39:49 ID:ThondWlP
【ロボットの操縦】
ダイターンみたいに簡単らしいものもあるが、やはり難しいものは多く
ロボットアニメでは最初は操縦に悪戦苦闘するものもある
マジンガーZの甲児君は街を破壊したりしてたし、アムロだってマニュアル見ながら
最初からある程度操縦できるのは、コンピュータがサポートしてくれるとか
「俺は…こいつの動かし方を知っている…!?」みたいなパターンとか
184それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:39:51 ID:0OIpdm2x
【ユン・ヒジョン】
ギリアム・イェーガーのこと
185それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:39:58 ID:iLA4lcBT
【ライル・ディランディ】
こちらも作業用ワークローダーに乗ってたくらいの経験しかないがいきなりの実戦で活躍した人
一説には命中率8%で味方を狙った方が敵MSに当たる確率が高いという話だけど
186それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:40:03 ID:Viq3Zt0r
>>118
シェリーさんとフラグが立つかもしれないよ!
やったねクロウ!

【サンライズ立ち】
両手に巨大剣を構えるソードストライクや勇者ロボなどがやっているアレ
さまざまなアニメでこの構図が使われているが先日、とうとう遊戯王でも使われた
TGの切り札はブレードガンナーで充分だろと思ってたけどハルバードキャノンさんごめんなさい死たくなるかっこよさであった
187それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:40:17 ID:PThdgFDy
>>181
そうかな?
俺の斬艦刀さわってみろよ
おう
188それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:40:18 ID:rB9iPoON
ジュドーはジャンク仕事でMSかプチMSに乗っていたと思う、

【ゼンガー親分、レーツェル】
それまで乗っていたロボットと操作方法の全く違う上に初めて乗ったロボットを難なく乗りこなした人、
教導隊は凄いや
189それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:40:31 ID:eHJf7saS
【宇宙】
と書いてそらと呼ぶのがある意味僕らの共通言語

でも宇宙がそらなら空は何と呼ぶんです?
190それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:40:41 ID:0OIpdm2x
【シヴァー・ゴッツォ】
高町なのはのこと

【天海春香】
・・・

【巴マミ】
カークスのこと。
191それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:40:55 ID:OwEHz+Gg
ガンダム初見で動かす凄さがよくわからんな
運転免許教習所でいきなりフォーミュラカーに乗せられる感じかな?

【徳島】
以前朝の情報番組で司会者含め全員から忘れられるという悲劇が起きた
さぞにちゃんで徳島県民が嘆いているだろうと思いスレを見てみると・・・
誰も反応していなかった これはいったいい
192それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:41:22 ID:0OIpdm2x
【ディスアートバンプレイオス】
気違い未満から振り切ったエイミィ・リミエッタのこと
193それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:42:19 ID:0OIpdm2x
【ギリアム・イェーガー】
ユン・ヒョジンのこと
194それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:43:04 ID:0OIpdm2x
【ギリアム・イェーガー】
韓国人

【高町なのは】
シヴァー・ゴッツォのこと

【カークス】
巴マミのようになった
195それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:43:50 ID:d2FbHQsT
【KMF】
ナイトメアフレーム。
作中の描写を見るに、操縦は割と簡単っぽい。

【量産型ゲシュペンストMk-2・タイプTT】
ゲーセンのゲームと同じコックピット。
これはゲーセンのゲームがすごいのか、
白ゲシュのコックピットがショボイのか…。
196それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:44:24 ID:By98ye+y
【サンライズ立ち】
勇者バースとも。ちなみに種の対艦刀バンクは勇者バースのパクリ説というのが昔あった。
197それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:44:30 ID:0OIpdm2x
【カークス・ザン・ヴァルハレビア】
まどかマギカ3話で死にました
198それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:45:13 ID:0OIpdm2x
【高町なのは】
シヴァー・ゴッツォのこと

【巴マミ】
カークス・ザン・ヴァルハレヴィアのこと
199それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:45:50 ID:+UgHD/gN
ダイガードみたいな重機っぽい操縦桿なロボって少ないよね
アレなら免許あればすぐに動かせそう

【ゲッターロボ】:チェンゲ
かなりの数のレバーがあり、色々複雑な操縦が必要なのだろうと思われる。
が、動かしているレバーは殆ど固定されており音声で武器が使われる事も。
ぶっちゃけあんなにレバー必要ありませんよね?
200それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:45:53 ID:0OIpdm2x
【ユン・ヒジョン】
ギリアム・イェーガーのこと

【シヴァー・ゴッツォ】
高町なのは

【天海春香】
・・・
201それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:46:06 ID:2MDItyjT
【ジュドーさん】
プチモビの操縦は凄く上手い、操縦自体は大差が無いのでMSも一応扱えるが
奪ったのはZガンダム、特殊な機構に戸惑いまくっただけで操作方法を把握したらZでボクシングを始めるぐらいには使っていた
202それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:46:23 ID:+hGm3qYg
>>195
あれはリュウセイが乗ったTTだけの特別仕様のコックピットだったような
違ったっけ?
203それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:46:34 ID:0OIpdm2x
【カークス・ザン・ヴァルハレビア】
魔法少女まどかマギカの3話で死んだ
204それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:46:46 ID:iZF22GTI
【時間】
とき

【絶望】
かなしみ

【理想】
ゆめ

【煌き】
こどう

【不運】
ハードラック
205それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:47:14 ID:0OIpdm2x
【ギリアム・イェーガー】
ユン・ヒョジン
206それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:47:55 ID:0OIpdm2x
【まどかマギカ】
第一話:最初から挿入歌
第2話:よくわからん
第3話:カークス死んだ
207それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:48:33 ID:k1DnQF1C
【ニール・ディランディ】
狙撃の腕もそうだが
社交性の高さからチームのまとめ役としても期待されスカウトされた

【ライル・ディランディ】
ニールのついでに調査したら適正がありスカウトしようしたが
ライルのニールに対するコンプレックスが連携に影響を与えるかもしれないと考え
スカウトを断念しマイスター候補として登録するだけで留まった
208それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:48:34 ID:By98ye+y
>>199
ダイガードはダイガードで操縦するのに3つ4つくらいの免許がいるんだぜ
209それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:48:42 ID:9RIySBre
【四国】出典:がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり
小さいながらも色々な風景が楽しめる名マップ。
かずらばしを通過して土佐を走り抜ける感覚が実に良い。

【九州】
行けるかと思ったら改造されて宇宙に飛んでった。
景色を楽しむとかそういう次元ではないのだが、定食屋のメニューはしっかり九周仕様である。
マッギネスだと一面でかなり目立ってたんだがなぁ。
210それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:52:39 ID:fwcoeioH
>>165
このやろうwww もう早明浦ダムの水やんねーぞ!www

【四国空母化計画】:とある番組のサブタイトル
実現されたら最大の公共事業になりそうだが、たぶん許さん人が出てくる
211それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:53:02 ID:d2FbHQsT
>>202
アヤがタイプTTは色々操縦が簡略化されてるとは言ってたはずだが…。

【リュウセイ、すわくん、ゲイナー、一鷹】
ゲームやってたからロボットも余裕で操縦できた人達。
また、一鷹君以外はゲームの腕はかなりの凄腕。
すわくんに至っては、キーボードでの遠隔操作で全国大会に優勝したすっごい人。

皆もいつ目の前に可愛い女の子とロボットが降ってきても良いように、
ロボットゲームの腕を磨いておこう。
212俺は太陽の子!:2011/01/22(土) 00:53:13 ID:0JCBRBSr
>>210
クライシスと聞いて飛んできました
213それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:53:40 ID:wfqF66yy
【ダイモス】
操縦方法は、MFなんかと同じ操縦者の動きをトレスするタイプなのだが
座った状態で腕にチューブが巻きついているのでちょっと格好悪い
214それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:53:50 ID:0v9z6wVm
何か最近噂のアニメか、福岡は深夜アニメ3つしかないからな
【福岡のアニメ事情】
現在は水曜深夜にTVQで、ゴシックとこれはゾンビですか?
月曜日か火曜日に君望む2が放送中と何も無い県に比べたらまだマシな方だったりする
おっと、ケーブル、ネットで見れなんて野暮な事は言うなよ
俺達は知識と金があるがいいが小学生や中学生は今泣いているんだ!

215それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:53:58 ID:Viq3Zt0r
>>210
一部の島はさめうらダムが止められても対岸の火事だから困る
216それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:54:38 ID:h2ygZ1u9
【赫奕】
光り輝くこと。ボトムズのOVA以外で使うことは稀だろう
217それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:54:40 ID:2KSeAd4H
>>210

【愛知県のツノ稼働計画】
多分誰もがみんな一度は考えたことがあるはずと断言したい
218それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:55:22 ID:k1DnQF1C
【メガレッド】電磁戦隊メガレンジャー
ゲームがうまかったらスカウトされた
219それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:55:33 ID:+UgHD/gN
というか昔から水がない香川でどうしてうどんが県民食になったんだろうか
220それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:56:55 ID:ThondWlP
【ロボットのコックピット】
レバーとボタン操作、あと音声入力とかが多いか。
特殊なものはGガンやダイモスのようにパイロットの動きをトレースするものや
ゴッドマーズのように操縦桿すらないが、超能力で動かしているもの、
まだスパロボには未参戦なレザリオンは脅威のキーボード入力操作である
OPとかでもすごくカタカタしてるw
221それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:56:57 ID:eHJf7saS
>>188
何となくあのwiiリモコンを見るに、モビルトレースシステムみたいな感じだから
親分もそれほど苦なく操縦出来たんじゃないかな。パイロットと連動するみたいな
【パイロットの動きと連動して動く】
ロボット物における、どうやってロボットをあんな自由自在に動かせるの?
というのに対する、結構理に適っている操縦方法
パイロットが無茶苦茶に動けば、まぁロボットもそういう風に動くよねっていう
この場合、ロボよりパイロットの方が凄くね?という疑問が浮かぶが口には出さない事

ふと思うんだけど、動きはともかく、ロボが破壊された場合痛みが連動するってどうなんだ
胸だのが刺されたり片腕失ったりしたら色んな意味で再起不能な気が……
222それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:57:56 ID:JYDMxkLQ
>>189
から

>>196
いくらなんでも頭悪すぎだろソレ
【夢の座標】
星座

【蒼穹のファフナー】
サブタイはステキな読みが沢山。
223それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:58:32 ID:JzGPQm0H
【august heat】
画家の私ことジェイムズ・クレアレンス・ウイゼンクロフトはある日全く知らない男が法廷で判決を受けている絵を描き上げた
その絵をポケットに仕舞い外へ出かけると空き地で大理石に何かを彫っている男を見かけた
近づいてみると、何とその男の顔は今朝私が描いた絵の登場人物そのものだった
その石工が作っている墓石(コンテストに出すためであり誰かの墓のものではない)には私の名前と生年月日、そして今日の日付が彫られていた
私は石工に名前と生年月日の奇妙な符合を教え、ポケットの中の絵を見せると「不思議なこともあるものだ」ということで彼の家に招待された
石工は何か虫の知らせなのではないかと考え今日(墓碑銘にあった命日)が終わるまで外に出ない方が良いと家に引き止めた
私は今、石工の家の少し安定の悪い椅子に座りこの文章を書いている
この椅子を直すつもりなのだろう、後ろから石工が鑿を砥石で削る音が聞こえる
224それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:58:37 ID:Whg5RuSN
>>195
【バーニングPT】
リュウセイやテンザン、リョウトが軍に関わるようになったきっかけ

ガンダム的に説明するならば、戦場の絆の制作者は本当は地球連邦軍であり、
戦場の絆はコックピットが本物のMSと同じ仕様でなおかつ監視カメラや調査器具などが取り付けられており
全国のゲーセンでパイロット適正者(NT候補生)を探し、全国大会会場でひそかにスカウトを行うというものである

なのでゲームとはいえ、その仕様はほぼ正規PTと同じなのも当然なのである
225それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:58:49 ID:By98ye+y
>>222
さすがに「いや勇者バース作ったの福田じゃねーか」と即ツッコミ食らってた
226それも名無しだ:2011/01/22(土) 00:59:42 ID:MQzlf3hS
【蜘蛛切丸】 新ゲッターロボ
太古の昔に飛ばされたゲッターの斧から作られた刀。
竜馬が降るとエネルギー刃が生じて鬼の大軍を無双した。
中ボスの清明も「持つべきものが持てば」というほど強力な武器であろう。

【童子切丸】
同じように作られた蜘蛛切丸より完成度が高い。
清明もこれによって、おい詰められた。
もはや伝説でしかこの話が残っていない現代において
弁慶が世話になっていた寺院の宝物だが鬼の襲撃により壊滅したために弁慶が所持するようになる。
平安時代では黒平安京にあるらしいが、こっちのは登場することなかったが、
同じ時空に同じ刀が二振り存在していることになる。
227それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:00:07 ID:rqHiB4Lh
あれでカミーユはキチガイとか言うのは普段から酷い事言ってて
いざ怒られると冗談だったのにとかあれくらいでとか言って相手のせいにするタイプ

>>219
気候的には小麦の生産に適してる。
あと江戸時代うどんはぜいたく品だったけど讃岐あたりは
金毘羅さんもあったりで自治権が強かったからあんま制約受けなかったみたい。
228それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:01:20 ID:ZyyRO8rL
>221
各部がどれぐらいダメージを受けたかを直感的に分かりやすく伝えるためなんじゃね>痛み
229それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:02:24 ID:E4sfTL0K
>>219
ダムを作らんでも維持出来る人口だったんじゃないかしら?
230それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:06:29 ID:fwcoeioH
>>214
見たい番組を重ねられると困るなぁ・・・ 放送されないよりはマシだけどさ

【勇者指令ダグオン】:アニメ
視聴率はとことん伸び悩んだ。  それもそのはず
裏番組が  「ウルトラマンティガ」  だったのである
視聴者層が同じ番組を被せないでくれ!!
231それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:06:30 ID:3LwN8M0S
>>185
亀だが、ライルがワークローダ言ってるのは自分の経歴誤魔化すためで
早々にスメラギとかには見抜かれてるぞ?
カタロンの構成員でMSの実戦経験もあるらしいし

【ファフナー ノートゥングモデル】
ティターンモデル、ザルヴァートルモデルも並んでシナジェティックコードでリンクしているため
機体の欠損がそのままダメージになる
まあ、ファフナーに搭乗することは、ファフナーに「為る」ことなので仕方ない

一応、ペインブロック機能で痛覚を即座に切断することは出来るが
22話に登場したスカラベ型はこれを作動させずに痛みを与えるという極めて危険な攻撃手段を持っていた

メガセリオン、ベイバロンモデルは感覚共有はないため、問題ない
232それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:06:33 ID:eHJf7saS
>>228
まぁ、そういう痛みを感じるのにちゃんとした理屈というか設定があれば良いんだけどね
普通にそういうシステム自体、色んな意味で人道的にヤバい気がするというかww
確かエスカフローネって主人公のバァンとエスカフローネが完全に連動してるって聞いたな
だからエスカが傷ついたり、修理の時にバァンは尋常じゃなくヤバい状態になるとか
233それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:06:41 ID:qMoZpvWj
>>219
雨が少ない→水田が作れない→じゃあ小麦を作ればいいお!(キリッ
という至極まっとうな理由だったりしたはず
234それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:07:10 ID:ppR6uuht
今更かもしれんが渋谷バッツが出ると聞いてテンション上がってきた

【DFFのバッツ】
天野絵基準の髪型&服装だったのでゲーム版の彼を見慣れてるプレイヤーには違和感がかなりあった
続編のDDFFではサードフォームにてゲーム版の格好が追加されてファンは歓喜した
235それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:08:32 ID:By98ye+y
>>230
【ある年の東海地方のロボットアニメ事情】
ギアス1期、OGDW、オリンシスがすべて深夜三時スタートのトリプルブッキング。


何が最初に切られたからは勿論言うまでもない。
236それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:08:48 ID:3LwN8M0S
>>232
後半だけだけどね〜

【痛覚の無い敵】
なんか強敵っぽく演出されるが
ダメージの蓄積に気づかなかったり、毒を避けずに受けて倒されるなどが多い
237それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:10:39 ID:PThdgFDy
>>214
【去年の福岡の日曜(というか月曜)深夜のアニメ】
前半はミルキィホームズ
後半はパンスト
のカオスな一時間
これにはミルキィストやギークボーイも苦笑い
238それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:10:40 ID:aBgWmWlT
>>234
【FF5A】
天野画とかなりゲームの雰囲気やドット絵が離れてるので違和感ありまくりである
239それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:11:22 ID:0JCBRBSr
【チョッパー】 ONE PIECE
痛みは人体を守る信号なのにそれがないなんて強みでも何でもないと実に医者らしいセリフを言ってくれた
スリラーバーク編はゾンビ中心の話だったからか医者のチョッパーがところどころいいこと言ってる
240それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:12:25 ID:JzGPQm0H
【常に夜空】
【変な色をした空】
異星っぽい感じを出すための演出
241それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:13:03 ID:eHJf7saS
>>235
オリンシス「一体どれなんだ。まぁ、答えは決まってるだろうがな!」
242それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:13:12 ID:rqHiB4Lh
【参號機夷腕坊・猛襲型】るろ剣
面が割れたあたりのエピソードがまれによく話題になる
外印さんの操る機巧人形。名前は参だが見た目はウナゲリオンry

痛覚などが無いゆえに機動部の以上に気付かず
動作不良を起こして敗れた。まあ機械ロボなら異常をモニターに知らせてくれるだろうが。
243それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:14:28 ID:ThondWlP
【痛覚がない】
現実にもある病気である。そうなる確率は極めて低いけど。どこぞのもりじさんが言うように
多少の無茶はきいても、知らない間に大怪我してたり重い病気にかかっていても
気づかないでそのままなんてこともあり得るので、もしも図鑑スレ住人に
痛覚がない人がいたら、定期的に病院には行こうね
244それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:14:42 ID:JzGPQm0H
ムキムキ化した超トランクスが白目を剥くとブロリーに見える
245それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:14:45 ID:OwEHz+Gg
魔装のエロイおねーさんの機体は趣味で痛みがフィードバックしてそうに見えるけど
操縦者か製作者がドMで痛みをフィードバックするようにしたロボってないのかね
誰とくって感じだけど
246それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:15:45 ID:wfqF66yy
【四国】
各県を分断するような形で山々がそびえたっているので、近代以前は島内交流より
海を挟んだ近畿、中国、九州との交流の方が盛んであった
247それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:16:12 ID:0JCBRBSr
ジ・エーデル「それ採用」

もう採用してるかもしれんけど
248それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:16:12 ID:ZyyRO8rL
【コクピットに飛ぶ火花】
特撮ではロボットのダメージを外見に反映させると予算がかかるので
こっちで代用される。

最も保護されているべきコクピットがあの有様だと他の内蔵機構は
エラいことになってるんじゃなかろうか。
249それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:18:36 ID:d2FbHQsT
>>235
俺は迷わずOGDWを選んだ。
後悔はしていない。寧ろ正しかったという確信すらある。
ダブル録画が出来るレコーダーを買わなかった事には後悔したが。

さて、タジャスピのために早く寝るか。
250それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:19:51 ID:Z1NOrymw
【痛覚が無い病気】
幼い頃は自分の身体を引っ掻いたり、いじったりするためあっさり失明したりする
感覚が無い「痛み」を親がしっかり躾ける必要があるし、本人が怪我に気付かないので親は目が離せないとか
もちろん病院で定期健診が必要、アニメでは利点みたいに言われるがかなり壮絶な病気
251それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:20:11 ID:HNygKz9J
>>211
【電脳戦機バーチャロン】
「ゲームをやっていたからロボットを操縦できた」とかいうレベルではなく、
「ゲーセンにおいてある筐体でロボットを遠隔操作できる」と言うトンでも設定である。

1作目のOMGではトラブルにより遠隔操作式の機体しか作戦に使えなくなったため、
兵士がゲーセンに出向いて機体を操作すると言う状況になってしまった。
252それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:23:37 ID:5HIouOjO
【ゼロシステム】
パイロットの脳に作用してGや衝撃を緩和させたり、逆に強調して伝達する事もある
そうやって飴とムチで潜在能力を限界まで引き出すのも情報分析と並ぶシステムの
根幹なので、安全設計なんて何それ美味しいの?という代物
253それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:26:08 ID:C/o3ADVv
>>248
とは言うが機構的にかなり脆いパーツが多いはずなんだが
254それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:26:30 ID:OwEHz+Gg
普段は真の力が眠ってて操縦者がダメージうけるほど真の力が解放されていくから
必要以上に中の操縦者が痛い目にあうロボとかないのかね
別にリョナラーではないよ

【龍門鬼灯丸】
たしかこんな漢字のBLEACHに出てくる禿の卍解
卍解してもまだ力が目覚めてなくて闘いの中で刀を痛めつけて起こさないと力を発揮しないらしい
こんなはずれでドMな刀をひくことになってハゲカワイソス
255それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:26:31 ID:dVysH1tW
【雷鳳】
自動車免許程度で操縦できる安心の量産(予定)ロボ
まあトウマは色んなバイトやっていたので、元から機械の運転スキルは高そうだが
256それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:26:43 ID:iLA4lcBT
【とある地方】
深夜か早朝に集中してアニメを放送している
ハヤテのごとく一期は放送したけど二期は未だに放送予定がなかったり
00一期までは1週遅れで放送してたりとそこそこ不遇
また、年に一度100%その日のローカル枠全部が特別番組になるので非常につまらない
257それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:28:57 ID:JzGPQm0H
そいつにとっては痛み=快楽なので他人にもそれを与えようとする迷惑な悪役はいないものか
258それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:30:33 ID:TQMzR3Kj
俺はザ・ペイン!
259それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:32:02 ID:tQlF+LDI
【今週のOGIN】
EDが通常の女だらけバージョンに戻ったのだが…
なんだろうこのガッカリ感は
260それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:32:03 ID:HY7XU7kA
>>257
似たような考えに遊戯王GXのユベルがそうかな
そいつは痛み=主人公の愛情の形って捉えてたヤンデレなカードの精霊だけどね
261それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:33:16 ID:wfqF66yy
>>259
第2次ZのCMやらなかったね
262それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:34:33 ID:DYig905V
【ソルグラヴィリオン】OGIN
今週登場した、グラヴィリオンにマシンセル乗っけたもの
次はアルティメットグラヴィリオンですね
263それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:34:38 ID:iZF22GTI
>>257
SIRENってそんな設定じゃなかったっけ
264それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:37:59 ID:0JCBRBSr
【ユベル】 遊戯王GX
主人公のことが大好きなので主人公の周りの人を不思議パワーで病気にしたりしてたら呪いのカード扱いされて宇宙に捨てられました
なお捨てられたユベルは宇宙で
「主人公がこんな仕打ちをするのは主人公もボクのことが好きだからなんだ。こうして苦しんでる間ずっと主人公のことを忘れずにいられるもの」
と実に病んだ解釈をしてました、まる
ちなみにこの解釈、本人が後に「こうでも思わないと辛くて耐えられなかった」と語っていることはあまり知られていない
265それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:38:37 ID:OwEHz+Gg
なんか宗教で性的な快感をけしからん!実にけしからんですなー(゚д゚)ムハー
って升書きながら禁止してる図を想像した
266それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:39:04 ID:bwqmtXAk
          . -‐ : : ̄ `ヽ、
  l\ __ /: : .  -: : : :/: :\
、__ >、: : : : /: : : : : : /: : / : : ヽ  
.ゝ: : : : : / _. -、 ̄/ : .イ : : ヽヽ  
 > : : /: /  「>、 V: : / l: : : : l |    宇宙人は居なかったけど・・・
 \ : /イ     └ヘ l: /  l : : : | l    やっぱり河童と地球の生命体の滅亡を望む意志と人魚とキャピュレット一族の生き残りと
  ._>、ハ   -- 、 V,=ニl : : //     マーメイドプリンセスと天狐と人を取り込んえNPC化する影と未来人と魔王と河童はいたんだよ!
: : : : l |   、{   \> ´ `´イ : // 
: : : ::l ヽ、 ヽ`ー'   / /:∠ >
: : : : :\.`く `ニ7 : ス´ / 
: : : : : : : rヘ√l: l/: :V
: : : : : : : 「`l :}}}
267それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:40:34 ID:ZyyRO8rL
【ハートランド正教】ハイスピード・ジェシー
出展作品に登場するメジャーな宗教。
この世は地獄であり、贖罪を終えて死んだものは天国に行けるというわりと分かり易いものだが、
そこに所属する一部の神父がマジキチ仕様。

「悪人はどうせ今後も罪を重ねるだけだから早めに殺してあげよう。
 でもちゃんと天国に行けるよう贖罪代わりに苦しんで死ぬといいよ」

という思想の元、撃たれると全身の神経がちょっとずつ崩壊していき地獄の苦痛に
悶えることすら出来ないままゆっくりと死んでいくという恐ろしい銃を振り回す。
ちなみに本人は「早く天国に行けていーなー」と本気で思っているから怖い。
268それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:40:35 ID:rqHiB4Lh
世の中には風俗言っといてこんなことやっちゃいかんと
説教する人がザラにいるというのを思い出した。
269それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:42:33 ID:fwcoeioH
>>262
ゴッドグラヴィリオンと
ゴッドΣグラヴィリオンと
ソルΣグラヴィリオンを先に出さないと
270それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:43:13 ID:oA/99j/i
【復元者】ゼーガペイン
データ人間状態から実体化した体を持つ出典作の敵
痛みを感じることが無く、痛みを知る主人公達とは対の関係にある

ただ、出典作のでの痛みとはファフナーのような肉体的な痛みよりは
思い出、記憶を失うことによる心の痛みのニュアンスが強い
271それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:44:10 ID:JzGPQm0H
【タブンネ】ポケットモンスターベストウシッシュ
イッシュ地方におけるポケモンセンターの職員ポケモン
「ポケモンは元気になりましたよ」→「多分ね」と付け加えて不安にする恐ろしいやつ
272それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:44:34 ID:MY1AdoKC
やらずに批判するよりやってから批判した方が説得力あるだろ?
そういうことだ。
273それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:46:34 ID:eHJf7saS
>>262
つか気づいてた人がいるか分からんけど
【ソルグラヴィリオンのコックピット内】
アギラのクソババアの他の補助の為か
髪の毛がすげートウガとエイジ……らしきパイロットが乗っている
妙な所で遊び心を見せないでください監督wドシリアスな所なんですからw
274それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:47:30 ID:J+tYBJQ7
>>266
円堂「ヒロト、お前変だよ」
275それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:48:49 ID:2KSeAd4H
【スーパーアーマー】
格ゲーにおいて「攻撃を受けても吹き飛ばない・のけぞらない」特殊効果のこと
スマブラにおけるヨッシーの踏ん張りジャンプを思い浮かべてもらえば問題ない
たいていは図体のでかいパワーキャラが持っており、相手の攻撃に耐えつつ
重たい一撃を叩きこむことが可能である
代わりに通常ガードができなくなるという欠点もあり、多段ヒットする技をもらうと
補正が切れずに大ダメージをもらってしまったりもする

【ハート様(AC北斗)】
空中強パンチを溜めてる間に着地するとなぜか攻撃一発分のアーマーがつく
これを活用すると非常に図々しい攻めが可能になる
仕様なのかバグなのか未だに不明であるが、批判はあまりない
というか他のバグがすごすぎて霞んでしまっている
276それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:52:51 ID:OwEHz+Gg
>>272
確かにアグネスや石原見てると
277それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:54:27 ID:bvsnd2sK
さて諸君、噂の3羽だが実況は禁止なのぜ
278それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:55:55 ID:JzGPQm0H
>>277
なにが?
279それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:56:59 ID:HY7XU7kA
>>278
ちーだーまーりー
280それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:58:59 ID:fwcoeioH
>>277
地上波では毎日放送でしかやってないのに結果を知ってる人が多いよね
なんでだろう(棒読み)
281それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:59:50 ID:aeaCtldj
【今週のOGIN】
マイの声ババ(ry
ソルグラヴィリオンパイロットの謎の熱血ノリ
フェアリオン2機の謎バリア
BARIアブルフォーメーション
282それも名無しだ:2011/01/22(土) 01:59:51 ID:JzGPQm0H
>>279
例のやばそうな魔法少女ものか

【スプー】
NHK教育の子供番組のキャラクターの絵描き歌から生まれた怪物
ピーマンのような顔と耳から生えた手のようなもの、左右で向いてる方向が違う目という不気味な姿をしている
283それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:01:04 ID:qMoZpvWj
ウチは昨日放送だったし、そもそも最速準拠で観ようと思えばいくらでも観る方法は(ry
284それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:01:22 ID:JIXy6v5X
にゃう〜ん!お困りですか〜?
285それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:02:29 ID:rqHiB4Lh
ぶっちゃけ盛り上がってるのはごく少数みたいだから
気にしなくてよさそうだが
286それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:04:03 ID:bvsnd2sK
>>285
少なくともこのスレじゃ昼間は結構盛り上がってたようだけどねw
287それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:06:46 ID:s0ImxabS
ソルグラヴィリオンパイロット中の人あれってトウガとエイジの中の人と違うのか?
そういや隊長が乗ってたのはガーバインかな?
288それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:07:30 ID:rqHiB4Lh
>>286
自分がしたいだけじゃry
あと盛り上がってたとしてもプラスの印象の人
ばかりじゃなかったみたいだし
289それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:09:02 ID:5HIouOjO

【ガードポイント】
特定のモーションの中に通常のガードと同じ性質を持つこと
必ずしも攻撃判定を伴うとは限らないが、多くの場合はガードしながら
攻撃あるいは移動できる性質と考えればおk、必殺技のケズリ以外は無視
ガード扱いなので投げは防げないし、状況によってはブレイクされることもある
また多くは上下段の区別もあるので万能ではない

【ダッシュとガードダッシュ】
例えばダッシュ中は無防備だがその後の硬直が無く、そのまま次の行動に移れる
ガードダッシュなら攻撃を防御しつつ移動できるが硬直もあるため、相手に攻撃させて
(≒受けて)敵にも隙を作らせないと不利になるというもの
こんな感じで差別化される
290それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:09:16 ID:iZF22GTI
>世の中には雑談スレにいてこんな話題やっちゃいかんと
>説教する人がザラにいるというのを思い出した。
291それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:11:20 ID:AenT6RYY
ちだまりの公式ツイッターの外人の書き込みと叫びはワロタw

HOLY SHITとかいってるしw
292それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:11:41 ID:rqHiB4Lh
>>290
やっちゃいかんとは言ってないよw
まあぶっちゃけて言うとするなよ!絶対するなよ!の
前振りだと思った。今までの実況レス的に
293それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:12:10 ID:n6k+Mok9
>>290
なんか遊戯王の人を思い出したwww
294それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:12:11 ID:fwcoeioH
関東組どうこうって書いてたけど
ローカル地方局だといつになるか、そもそも放送してない場合もある

【公式配信】
そんな田舎の強い味方
このスレ住民なら見てそうなOGINもアニメワンなどで無料配信しているので安心だ

・・・ウルヴァリン見れる所どっかにないかな
295それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:12:55 ID:aceu3Kly
【鏡姉妹の飛ぶ教室】講談社ノベルズ
簡単に説明すると、主人公と連続殺人犯とそれを狙う奴と「くだん」という人工的に創られた異能を持つ者とそれを狙う二人組とその他が、
地震で壊滅した校舎の中でそれぞれの思惑通りに動いてその結末やいかに、といった作品
で、この「くだん」=痛覚が無いやつ=連続殺人犯と思って読み進めていくと…という感じである
ちなみに殺人繰り返していた動機は痛みが分からないからそれを知るために、というものだった

後このシリーズ毎回エンドがバッド程ではないが後味悪い感じで、結構人を選ぶ
296それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:13:44 ID:X4rVBdQA
>>287
ニルファでアラドが乗り換えた後、
隊長がヒュッケバインmk3に乗ったのを再現したとか?
297それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:14:58 ID:DYig905V
【マギカ三話の感想】
「さすが虚淵!俺たちに出来ないことを(ry」という賞賛の声もあれば
「結局血溜まりかよ…ほんとワンパターンだなあんた」という失望の声もちらほら
今回はひだまりで有名なうめ先生を用いた萌え絵寄りなキャラデザである為、ギャップ狙いが露骨過ぎて嫌悪を抱く視聴者も見られる
298それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:15:52 ID:bvsnd2sK
>>288
そろそろお前がアンチなだけに思えてきたが
実況するなって言っただけで、なんで俺が勝手に盛り上がりたいバカになる訳?
299それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:16:29 ID:Z1NOrymw
>>297
どっちに転んでも文句出ただろうし
最近はほのぼの系のアニメ多いから逆に良いんじゃあないか
300それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:17:33 ID:G3ZaGYyk
いかんこの話題の引っ張りかたは良くない
301それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:17:52 ID:21u66wIK
ここは雑談スレと言うがなんやかんやで
やっちゃいけない話がたくさんあるから実質雑談スレじゃなくて
単に俺の好きな話題の邪魔はするなと言ってるにすぎない

いやなんやかんやで制限がある今の状況が好きなんで雑談雑談言う方がなんか嫌だ
302それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:18:10 ID:fwcoeioH
>>288,298
二人とも落ち着け、お前らが喧嘩してるのは魔女のせいだ

つまり僕と契約して魔法少女になってくれれば
どんな願いでも1つだけ叶えてあげるよ!
303それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:18:53 ID:+dvizCv7
このスレではよくあるけど〇〇は〇〇と思うかもしれないとか〇〇な人も〇〇にはいた
みたいな本人不在の仮定の話で無駄にぴりぴりするのやめようや
304それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:19:30 ID:MY1AdoKC
そでど
305それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:19:51 ID:0JCBRBSr
【しいたけ】
含まれるエルゴステロールは紫外線を浴びることでビタミンDとなる
干ししいたけが重宝されるのはそのためである
もっとも電灯の光でもエルゴステロールはビタミンDになるが
306それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:20:08 ID:u/3egqLY
>>301
それはもうこのスレに何を求めてるかなんだろうな
このスレがこうなってから長いんだし図鑑スレイメージも人によって違う
307それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:20:13 ID:wejt+s8x
>>297
ぶっちゃけ「やっぱりね」が大半でまさか!ってのが無いからなあ
本気で驚きを狙うならマジでほのぼの路線の方が
天変地異が起きるほど驚かれただろ
308それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:20:20 ID:bvsnd2sK
>>302
>自分がしたいだけじゃry
の後に
>あと盛り上がってたとしてもプラスの印象の人ばかりじゃないし

とか言われて怒るな、って方が無理だと思うが。
俺が何やったんだよ
309それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:20:44 ID:qMoZpvWj
>>302
淫獣乙
もうお前が黒幕としか思えなくなってきた……
310それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:21:35 ID:G3ZaGYyk
誰かが言ってた図鑑スレ=大喜利スレはしっくり来たなあ

【オロシャヒカリダケ】
珍しい発光性キノコだが食ったからと言って充電できるワケではない
311それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:21:43 ID:JzGPQm0H
【年齢制限は無いのに際どいことをする作品】
全年齢対象という舞台でやるから話題になる
同じことを最初から年齢制限設けた作品でやっても意味は無い
312それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:22:55 ID:u/3egqLY
>>310
なんかすごいしっくり来た
313それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:23:04 ID:+Ghj/UIE
>>310
実際回復して通信したら「気のせい」で返されたな…
314それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:23:04 ID:Z1NOrymw
          ヽ   `ヽ、             // /
            ヽ   \ \         //  /
              ヽ   \ ``Y  ̄ ̄`` </   /
            ヽ    \ |  r‐ 、 冖 rヘ  /
               ヽ     / /   !一 1 ヽ /
              ヽ   / /    |  |  ∨
              |\_/  |  _人__人_|
              |       |二ィエT ̄i〈エT 1
              | 厂 |  ヽ  ー'゛  ト- |
              | \_|   `┐ /ー-ヘ /|
              |        |/  _ _  V|
               ヽ         | /_ヽ | |  お前たちもう寝なさい
                  ト-、    | /   ハ } |/
             ___/   \   |/`ー'  "Y/
  __..   --─‐ ''´         \_ト、    ル`ー-- .._
 |                      \  /          `` ー‐┐
 |\                      \|                /
 | 入                     , -- 、                /
 レ'  \                 /, '⌒ヽヽ            /
 |     \             { {   } }         / |
 |      `丶、          ヽ二二ノ          /   |
315それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:23:08 ID:wejt+s8x
>>308
横から悪いがいきなり話題振ったから
上のように言われたんじゃないかな。
ロボアニとかごくごく一部のヘンな人を除いて
ここで実況なんてそもそも無いのに注意だ!なんて言うから。
316それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:24:16 ID:+dvizCv7
こんなこと言うと嫌ってる人に叩かれそうだけど俺の図鑑スレイメージはTwitterのネタクラスタだ
時々シリアスに揉めたりとかも含めて
317それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:24:24 ID:2KSeAd4H
【まどかマギカのED】
魔法少女ものとは思えないほど陰鬱である
これを2話までは使わなかったあたりにスタッフの悪意が感じ取れる
マジぱねぇ
318それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:26:26 ID:3WIaIUbE
気でも狂ってんのか!
319それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:27:25 ID:sJFzReu1
正直そんなにメジャーな話題でもないしな<例の血溜り
脚本の傾向とかで話題になる事もあるが、いよっ待ってましたなんて話でもない
アニメなんていくつもあるしなぁ
320それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:28:36 ID:qDXVfQk4
もう魔法少女はだめだな!、時代は魔法ビルダーだ!

【魔法少女プリティベル】
選んだ魔法少女候補がムキムキマッチョのおっさんだった!
という出落ち漫画。
まあ、それだけで終わらずになんか色々と厨2バトルを繰り広げて
そのくせ幼女とかは服が脱げまくるという、なんだか良く解らんジャンル。

ただ、最近主人公のビルダーおっさんの設定が、作者的にじゃまになってるんだろうなあ
というのが見え隠れてたり、なんか作者の世の中への不満を露骨に作中のキャラに代弁させてたりと
ぶっちゃけ微妙な面白さになってきている。
まあ、そもそも連載がブレイドという時点で、微妙なんだが。
321それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:28:40 ID:bvsnd2sK
【ほしにく】FF6
アンデッドでもダメージ受けない珍しい回復アイテム
これも何故か考えるのは禁止なんだろう…

>>315
さっきも言ったが昼間はそれなりに盛り上がってたし、
関東はこれから放送で実況完全にゼロでもないんだから。
何よりそんなきつい言い方したか俺
そもそも、プラスの印象がどうのっていちいちID辿って暇だなって話だ
322それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:28:47 ID:0JCBRBSr
【えのき】
白いイメージがあるが本来の色は黄色がかかっている
白いのは日光を遮って栽培されているからである
323それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:29:18 ID:dVysH1tW
契約すれば私の専用ルートつくってもらえるんですね
324それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:30:04 ID:kX7J6QaX
荒れそうになったら本来のロボネタ振るのが安定だろ
【SEED系のグロ描写】
たぶんガンダムシリーズ随一。
トールのアレとかスタゲのバクゥお食事とか。
二番手はやはりVか
325それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:30:25 ID:fwcoeioH
>>318
ブラームス交響曲の8番をください

【ブラームス交響曲】
4番までしかない、あのレコードを買わされた人はおかしいと思わなかったのだろうか
326それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:30:31 ID:JzGPQm0H
伝説の超サイヤ魔人ブウロリー
327それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:31:07 ID:DYig905V
【第三話】魔法少女系アニメ
意外に転換期が来る可能性が高い
今話題の血溜まりの他に、リリなの第一期ではディバインバスターが初登場した回でもある
328それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:32:19 ID:qMoZpvWj
>>324
サイクロプスにのレンジでチンとか、種死のマユの腕とかな
それでもどん引きってレベルじゃなかったように思うのは多分俺だけ
329それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:32:37 ID:bvsnd2sK
>>327
【グレンラガン3話】
これもついに初合体
330それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:34:44 ID:0JCBRBSr
【まいたけ】
かつては非常に貴重なきのこで見つけたものが大喜びして踊りだしたことから舞茸と呼ばれるようになった
今でも天然ものは松茸以上に珍しい
331それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:35:38 ID:MY1AdoKC
そういや、アニメ・漫画系の後味が悪い話を集めたスレかなんかではSEEDの「やめてよね」と00の結婚式場襲撃が結構話題になったな。
332それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:36:32 ID:JzGPQm0H
何で日本の創作界の吸血鬼は強キャラ扱いが多いんだ?
もっと強そうなモンスターはいるのに
333それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:37:53 ID:lUrLp3T+
>>332
ロマン補正。
334それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:38:30 ID:DYig905V
>>332
分かりやすく強い上に理性・知能が有り冷酷に表現される事が多いからじゃね?
モンスターって大概化物=野生本能全開で知能ゼロだし
335それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:39:38 ID:eDO7NQnD
>>324
ナチュラルの捕虜なんて要るかよ!!がトラウマ
336それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:41:16 ID:wVh+3oLU
>>332
それはとっても力が強いからさ。
マジレスすると、映画吸血鬼ドラキュラとゲームの悪魔城ドラキュラの影響が強いんじゃね?
血を食い物にするバケモノが強いってのは血を穢れとする日本の文化も影響してるかも知れない。
337それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:41:47 ID:0JCBRBSr
【山里亮太】
通称山ちゃん。独特なツッコミが非常に印象的
近年は芸人業は以前よりは減ったようだがナレーターとして活躍中
338それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:41:54 ID:9Uev9cf4
【下段攻撃】格闘ゲーム
しゃがみガードでしか防げない攻撃
足払いなど、主に相手の足元を狙った攻撃に付く属性

【中段攻撃】
立ちガードでしか防げない攻撃
主に空中攻撃や打ち下ろす攻撃に付く属性

【ガード不能攻撃】
読んで字の如くガードすることができない攻撃
もちろんそんな攻撃がポンポン出せるはずがなく
発生が遅かったりゲージを吐く必要があったりと、リスクやコストを払うものが多い
またキャラクターや状況限定ではあるが、上記の中段攻撃と下段攻撃を同時に重ねることで
擬似的なガード不能連携ができることもある

【先の手"発"】戦国BASARAX
毛利元就のコマンド技
ローリスクで超ハイリターンなガード不能設置技という
何から何まで間違った超ぶっ壊れ技
多分格ゲー史上でも5指に入るクソ技である
339それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:42:19 ID:OwEHz+Gg
08のザクの姉ちゃんがシローにやられてた後ゲリラの皆様におびえてたのがトラウマ
340それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:43:18 ID:+Ghj/UIE
>>338
残り4つはなんだろう、バイパービームに北斗無想流舞に…
341それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:43:29 ID:kX7J6QaX
>>328
今思えば何で夜飯の時間帯に放送してたのか謎だよなw
しかもガンダムはメジャーで家族が興味本意で観てたから茶の間が凍ったぞ…
それはフレイとキラのあれの方だけど

>>330
バターと醤油で炒めたまいたけが至高。
ヘルシー、そして簡単だから夜食としても重宝してる。
書いてたら食いたくなってきた…
342それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:44:02 ID:2KSeAd4H
【被告答弁書】

「果たして癒し系ライター虚淵とは何だったのか?」──本当はね、シリーズ構成脚本は
前広報では名前伏せとこうかっていう話もあったのよ。でもそれが春先の情報リークのお陰で瓦解した。
それでも監督はお客さんのサプライズな反応を期待しててね……
3分前 webから

で、俺のせいで先の展開が見透かされるのは申し訳ねぇなぁ、という思いもあって、
どうにか火消しというか、ミスリードできんものかとあれこれ奔走したわけだが。
結局、まったく効果無かったよねぇ。
1分未満前 webから

ともかく、これでようやく肩の荷が下りた。皆さん、今日まで本当にありがとう! これからは普通の虚淵に戻ります!
5秒以内前 webから


誰かこいつを止めろ! いやマジで!
343それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:44:10 ID:bvsnd2sK
>>332
後は悪カッコイイってのもあるかと
悪堕ちの魅力もある
344それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:45:07 ID:lUrLp3T+
>>331
【にゃんぱいあ】
今度アニメ化するネコの吸血鬼がでるカワイイアニメ
同人あがりでBLだったりもする。
345それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:45:35 ID:Z1NOrymw
>>342
開き直りおったわこいつ…

嫌いじゃないわ
346それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:46:22 ID:qMoZpvWj
>>342
>それでも監督はお客さんのサプライズな反応を期待しててね……
監督、それは無理ですw
347それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:47:05 ID:DYig905V
まぁ虚淵ってバラしちゃった時点でインパクトどころか想定範囲内になっちゃったからなw
348それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:47:28 ID:0JCBRBSr
>>340
病人率たけえよ!

ガトリングフリーザーとかハリア・ビーはどうでしょう?
まあ北斗で3つぐらい埋まる気がしないでもないが
349それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:48:59 ID:sJFzReu1
【狂犬病】
広義のヴァンバイアには狼男も含まれるとのこと
民間伝承の元が、狂犬病であるので
狂犬病の症状(感染者の行動、伝染の仕方)などが、ヴァンパイアの生態や弱点と置き換えられているとの事
貴族的な吸血鬼は、ドラキュラ伯爵の逸話と混ざり合った結果なのかもしれない
350それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:49:06 ID:eHJf7saS
眠いけど唐突にネタ浮かんだからこれだけ書いて寝よう
【アレハンドロ・コーナー】
僕らの黄金大使。00における視聴者にとって笑いを提供してくれる鉄板(ネタ)王
マイエンジェルと(恐らく)ベッドインしたり三国が真面目にCBを捕らえようとしてる中、クソ趣味の悪い黄金便器で乱入したり
イオリア爺ちゃんを射殺して高笑いした数秒後に、意表を突かれてキョドリまくったり
ラストはパンチで自爆と、最後の最後までお笑いのノウハウを駆使して、我々を楽しませてくれた素晴らしいキャラである

第二次Zではこれからどんな醜……ではなく華麗なる見せ場を作ってくれるか楽しみである
個人的にやってる事は熾烈なのに、突き抜けちゃっててギャグになっているエレガント・トレーズとの絡みに期待したい
凄いケミストリーが起こりそう

>>334
狼男とかミイラ男とか、描写次第じゃカッコ良くなりそうなのになぁ
外国はともかく、日本じゃそういうモンスターはあんまり主役になれないよね
【フランケンシュタイン】
そういう、怪物のカテゴライズによく入る人造人間
誤解されがちだが、この名前はあくまで人造人間を作り出した博士の名前で、人造人間自体には名前が無い
一般的なイメージだと、動きが鈍くて怪力な、それでいて自我の無い凶暴な化け物みたいな感じだが
実際は自らの境遇に対して絶望し、創造主に臆せず渡りあう、中々知的な存在である。まぁ、外見は怪物なんだけどな……
こういう、悲劇性を持つ怪物ってのは日本で受けそうだが、コイツを主人公にした作品はあんま見ない。確か武装連金の作者がSQで書いてるのがこれを主人公にした漫画とは聞くが
351それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:49:47 ID:JzGPQm0H
【山地乳(やまちち)】
寝ている人の寝息を吸う猿かコウモリに似た妖怪
寝息を吸われたのを誰にも見られなかったらその人は翌日死んでしまう

『地獄先生ぬ〜べ〜』ではこいつが吸う寝息とは「気」のことで、東洋医術に通じた人間が他人の気を吸い取ることで怪物化していた
吸血鬼もこれであるとされる
352それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:51:32 ID:2KSeAd4H
>>338
発の仕様考えたやつはマジでおかしい
それ以上にこれを誰も止めなかったってのがマジでおかしい
常識があればこれをやっちゃいかんというのはわかるはずなんだが

>>340
覇者様は断固・ダガキャン・降りナギが北斗三大壊れ技だって言ってる
だがバイパーも半端なくやばいからなぁ
あとMvCだとあれか、コレダーか
353それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:51:32 ID:VRFdlOOW
【バリアブルフォーメーション】
今週お披露目となったOGIN版ヴァリアブルフォーメーション。
期待を裏切らない高クオリティでバリバリな合体から、忘れられていなかったザインナックルに追撃のブレードキック、怪獣大決戦なガウンジェノサイダー、
そしてトドメの一撃必殺砲とお腹一杯になる流れでありました。

しかしソルグラヴィリオンって……w
354それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:51:35 ID:eDO7NQnD
>>332
そもそも名の通ってるモンスターなんて指で数えるくらいしか居ないだろ
355それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:55:44 ID:G+RfK8Es
>>332
大体その上にドラゴンがいる印象

【ドラゴン】
竜やら龍とかいわれる創作上の生き物
題材にした作品は数多く、そのほとんどで強キャラ
しかし主人公になったことは少ない・・・

BOFェ・・・
356それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:56:31 ID:kX7J6QaX
>>350
あれってガチでヤッた後なん?
俺ピュアだから視聴時全然そんな事考えられなかったけど

【ドリームクラブZERO】
なんかソフトクリームを食わすゲームがある。
でもワタクシはピュアだから一体何が面白いのか理解出来ませんわ(棒
357それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:56:54 ID:C/o3ADVv
>>350
アクシズを地球に落とします

【ブラスレイター】
すまゆるが良く話題に上がるが本来の最終話は虚淵担当回で
監督がこのままじゃ鬱で終わると急遽、脚本担当した
本来のシナリオだと寝太郎だけ生き残り、真実を知らない人々
に後ろ指差されながら生きていく
というオチだったらしい
358それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:57:43 ID:0JCBRBSr
【狼男】
主人公なこともボスなことも少ない
っていうか出現率自体低い
359それも名無しだ:2011/01/22(土) 02:58:43 ID:eHJf7saS
凄かったは凄かったけど
前回のダイゼンガーが強烈というかインパクトありすぎたなw
しかし合体ロボットはやっぱり……最高だな
【リュウセイ・ダテ】
こいつはこいつでしっかりマイとフラグを立てちょる
修羅場になる前にラトかマイ、どっちか選んどけよ
360それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:00:26 ID:9Uev9cf4
>>356
スペエディでそれっぽい描写追加されたんじゃなかったっけ
小説のほうは買ってないんでわからんけど
361それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:00:47 ID:D/OjQAYp
【虚淵玄】

ニトロライター筆頭、最近はエロゲとかほぼ書いておらず
アニメ脚本と小説業をやっている、一応ニトロの重役でもある
詳しすぎる銃器の描写と、ハードな展開に定評があるノベルにおける燃えゲーの基礎を創り上げた人の一人で
ゲームライターには彼の影響を受けた人は多い
反面エロはry
バッドエンド症候群を患っており、結末が救いようがなくなる事が多々である


【鋼屋ジン】

ニトロライターの二番手、ロボゲでは一番有名なデモベの人
人外ロリとクトゥルフ大好きなのが特徴で作風はハードだけど最終的にはいい意味でご都合主義的大団円にもっていくのが特徴
ドグラQという新作が発表されたが、それより後発で発表されたアザナエルの方が先に発売されたり、さっさと仕事しろとか言われることも多い
ちなみに村正の小説を書いてry


【奈良原一鉄】

ニトロライターの一人、リアル剣術家(師範代)であり、その経験からなるリアル過ぎる剣戟描写に定評がある
反面リアルすぎてテンポより読み合い重視の殺陣は好みが非常に分かれて
最高の殺陣という人と、冗長なだけという人に真っ二つに分かれている
入社時に萌えとかエロとかよくわからんけど、エロゲでガチの剣戟やりたいんですと言っていた事は有名
このスレ的には村正の人、虚淵以上にバットエンド症候群が酷い


【下倉バイオ】

ニトロライターの一人、他の個性強すぎる方々が彼の個性を薄めてしまっている疑惑がある
おそらくは筆が一番早い
代表作であるスマガは2chベストエロゲでもトップになった程の作品だが、このスレ的には一番扱いが悪いというか話題にしにくい人でもある
362それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:02:44 ID:2KSeAd4H
>>353
ゴッドΣグラヴィリオンとアルティメットグラヴィリオンがくるんだよ
察しなさいよ

【キャプテンコレダー】
MvC2でキャプテンコマンドーが使うアシスト技
発生11F、6Fまで全身無敵、8Fまで上半身無敵の上威力も高い
その上範囲は画面の横1/3かつ縦ほぼ全域
アーマーをブチ抜くためセンチネルにも有効
しかもこれを無制限に使いまくれるというのだからもうどうにもならん!
この技1つで最強キャラの一角に君臨しているというのだから恐ろしい話である
まあバイパー一発だけで4強に入ってるのもいるんだが
363それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:03:07 ID:kX7J6QaX
>>358
【ウルフオルフェノク】:仮面ライダー555
主人公乾巧が変身した姿。シッポのフリフリがかわいい。
設定では逆間接なのだが資金、技術両面の問題によりスルーされた
364それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:03:08 ID:eHJf7saS
>>356
事後かは分からんが
下半身モロ☆出し(多分)なリボンズを誘い込んでる大使って描写がスペエディに
一体何処に対してのサービスシーンなのか
365それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:05:34 ID:JzGPQm0H
【白虎】
四神をモチーフにした場合、主役にもラスボスにも最強にもなれない

【四神と四霊】
北は亀、東は龍、南は鳥とデザインはあまり変わっていないのに
何故か西だけ虎と馬である
366それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:10:32 ID:kX7J6QaX
>>364
当時アムロに萌えていた貴腐人得…?
今だとその方々は何歳ぐらいなんだ

てかイノベって性別無いなら下半身どうなってんの。
まさか着脱式…!?
367それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:14:14 ID:fwcoeioH
>>358
屍鬼・・・は人狼だから違うか
どちらかといえば医者と坊主が主役っぽいし
368それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:17:00 ID:bvsnd2sK
>>342
コレはダメだな…ゾンビ化だのループ全部真実っぽく見えてきたw


【ループ】
遂に、と言っても3年近く前だがスパロボにも現れた時の牢獄
意図的に起こされている物と起きてしまっている物の二種類があるが、
更に細かく分ければ毎回同じ場合と細かい違いがある場合で更に分かれる
ループの記憶が残っている、いわゆる二周目キャラは二周じゃすまないので
ほぼ確実に地獄を味わっている
第二次Zは無印の前の周回では?と言う説もある

ループ=バッドと言うのもなんなので、実はループの黒幕は善玉
別の引継ぎキャラにそそのかされてループを解いたらそいつこそラスボスの手先
黒幕は確定してしまった世界滅亡を覆す方法を探すためにループさせていたんだよ!
と言う展開はどうかな
369それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:20:01 ID:TQMzR3Kj
最近はツイッターばかりでどうにも付いていけぬ
370それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:20:17 ID:pUo2Q8ZH
【鬼】妖怪
多様なイメージを持つ妖怪。
元々のオニは、姿の見えない、この世ならざる何かであり、異質な存在として恐れられていた
その後、仏教の「羅刹」と混ざって人型の存在となったと考えられている。

しかし現代では頭に角の生えた派手な色をした半裸のおっさん的なイメージがついてしまったため、
あんまり強さは感じられない。
371それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:25:11 ID:bvsnd2sK
ラインバレルは鬼がモチーフだっけ
372それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:28:35 ID:lUrLp3T+
>>370
つラムだっちゃ
373それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:31:59 ID:JzGPQm0H
【邪角鬼】ゲッターロボG
角の立派さならブライ大帝と並ぶ鬼
岩山を一撃で吹っ飛ばすライフルという敷島博士もビックリな武器を量産しようとしていたがゲッターチームに阻止された
374それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:32:30 ID:5HIouOjO
>>366
長期間、表向き一般人として生活する必要のあるイノベイドはバレないように、
あるいは性を利用してスパイするような奴には外見上の性別と性器があるはず

たとえ性別のないイノベイドでも排泄器官として尿道と肛門はあるから、まあ男娼
としてなら男の相手も可能なんじゃね
375それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:51:44 ID:kX7J6QaX
>>374
声も変えられりゃ完璧なんだがなぁ…

【声質】
男性がムリヤリ女性っぽい声を出せる発声方法もあるが
酷使し過ぎると喉を潰す危険性もあるので注意が必要。
あといくら高い声質で歌えるようになったとしても
大半の男は完璧な女声を出せないからカラオケで歌ってもキモイだけだぞ!
376それも名無しだ:2011/01/22(土) 03:55:33 ID:pUo2Q8ZH
>逆関節
よくあるツッコミだが
獣とか鳥の脚の一見膝に見えるあれは踵だから厳密には逆ってわけでもないよね。
ロボとかだとそうとは限らんが。

【コウモリの脚】
一方こいつはガチで逆間接。
脚全体がねじれており、膝裏が正面に来ている。
コウモリの四肢は翼の一部であり、飛行のために進化した結果がこれだとか
当然歩行に適していない。立つことさえできない。腕も使って這い回るぐらいならなんとか…


【コウモリの翼】
勘違いされがちだが、翼となる膜は伸縮性があるので傘のようにはたるまない。
あと、翼膜は腕だけではなく脚まで繋がって翼を構成している。たいていは脚の間にも翼膜がある。
377それも名無しだ:2011/01/22(土) 04:06:37 ID:LjDiOuZK
>>327
【Get Ride!アムドライバー3話】
主人公のボーダタック初披露でやっちゃるした回
この回でアムエネルギーが全開して最後までついていくピープルが増えた

唐突にガンダムTVシリーズの3話をまとめ
ファースト  敵の補給艦を叩け!
Ζ      カプセルの中   ΖΖ エンドラの騎士
V       ウッソの戦い
G     倒せ! 魔神ドラゴンガンダム
W      ガンダム5機確認
X     「私の愛馬は凶暴です」
∀        祭の後
種      崩壊の大地  種死  予兆の砲火
00      変わる世界  00  アレルヤ奪還作戦

やっぱり3話から話が動き出して面白くなるな うん
378それも名無しだ:2011/01/22(土) 04:35:58 ID:AlNVfRrZ
そりゃガンダムに限らんだろ、1話は視聴者に出来るだけ情報を与え
2話は主人公周りの設定(回想やら)、3話からでしょ本番は

ミルキィーも3話から化けたしな
379それも名無しだ:2011/01/22(土) 04:48:02 ID:qMoZpvWj
× 化けた
○ 本性をあらわした
380それも名無しだ:2011/01/22(土) 05:02:33 ID:bvsnd2sK
私にいい考えがある
今度こそアーマード・コアをアニメ化しようぜ。それこそ脚本は虚淵で
元々裏切り虐殺暴徒鎮圧何でもアリだからね。きっと許してくれるよ!

【デモンベインアニメ版】
確かにあった。コイツのおかげで先行き不安すぎたアニメ版ACは立ち消えとなった
一方で制作費を持ち逃げされて一時フロムはやばかったとも噂されている
381それも名無しだ:2011/01/22(土) 05:05:27 ID:MY1AdoKC
種死3話はニュースで中断されたんだっけな。
382それも名無しだ:2011/01/22(土) 05:27:40 ID:I+kqVwCy
【Missing】
少女マンガ風の挿絵と「どうせラノベだろ?」という読者の油断をついて
かつて書かれたホラー小説。
多くの油断した読者達をトラウマだらけにしてくれた。
この作品に出てくる怪異は基本発生したら回避不能で、またグロ死に率が高い。
ぶっちゃけまどかマギカをこの人に書かせてたら確実に1話から血だまっていただろうぐらいにはグロい。
383それも名無しだ:2011/01/22(土) 05:40:24 ID:1TRPjfyl
みんなが寝静まった夜
384それも名無しだ:2011/01/22(土) 05:43:04 ID:+Ghj/UIE
窓から空を見ていると
(朝なことはどうでもいいんだ、重要なことじゃない)
385それも名無しだ:2011/01/22(土) 05:45:55 ID:I+kqVwCy
とてもすごい物を見たんだ。

【早朝・黄昏】
朝と夜のハザマだからか、まぁそのなんだ変なモノが出やすいとか。
筆者も早朝に何気なく目を覚ましたら黒いドレスの女が歩き回ってた事がある。
386それも名無しだ:2011/01/22(土) 05:48:14 ID:qMoZpvWj
とてもすごい♂モノを見たんだ
(セック○だ、セッ○スしまくれ!)
387それも名無しだ:2011/01/22(土) 05:49:07 ID:By98ye+y
【魔術士オーフェン】
西部編はごくスタンダートなエンタメだったのだが東部編から作者が本性を現し、
ややこしい精神観念上の話が増えついでにさりげないグロが当たり前のように入ってきた。

主人公が伸びてきた触手に耳をちぎられ内蔵を抉られながら突進し、敵の口の中に指突っ込んで舌つかんで自爆攻撃とか。
388それも名無しだ:2011/01/22(土) 05:49:15 ID:dlIK3z9Z
>>385
かわたれ時や黄昏時にはよくあること
389それも名無しだ:2011/01/22(土) 05:51:07 ID:u0wGq/DT
何か家の前に黄衣の姿の奴がいるんだけど…
390それも名無しだ:2011/01/22(土) 05:55:29 ID:By98ye+y
>>380
ウロブチにfAアニメ化させたらどうなるんだろうな
ぶっちゃけ3ルートのうちどれ選んでもいっぱい人殺すことに変わりはないし
391それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:00:35 ID:eDO7NQnD
うげー、クルトンと間違えて睡眠薬噛み砕いてしまった
苦すぎる
392それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:03:20 ID:By98ye+y
どうしてその二つを取り違えるような環境があるんだw
393それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:03:27 ID:eDO7NQnD
誤爆したw
394それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:04:48 ID:eDO7NQnD
>>391
寒いからオニオンコンソメスープを飲んでから寝ようと思って
スープと一緒に睡眠薬を飲んだw
395それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:14:10 ID:MY1AdoKC
まさにドーピングコンソメスープ…!
396それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:18:58 ID:5HIouOjO
>>390
>>380
何か虚淵がオールドキングに思えてきた
397それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:21:30 ID:b7U4jGX+
ドーピングコンソメスープ吹いたw

睡眠薬って聞くとエロい事しか思い付かない件
398それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:23:01 ID:B80GFvi4
夜の睡眠薬
399それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:23:45 ID:u0wGq/DT
サー!(迫真)
400それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:24:14 ID:Jr5I3rAz
唐突にこれ思い出した

【濃縮還元ドーピング魔力スープ】出展:ネギま
亜子が自分のアーティファクトの注射器から出す液体。
これを尻から注入された相手は能力が大きく上がる。
…名前の元ネタはやはりネウロのアレだろうか?
401それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:29:59 ID:1TRPjfyl
申し訳ないが恋の媚薬まぜまぜはNG
402それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:33:09 ID:5HIouOjO
おまたせ!オニオンコンソメスープしか無かったけど、いいかな?(迫真
403それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:33:35 ID:2MDItyjT
………夜の とか 寝る とか言ってるが

もう朝だよな?
404それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:36:58 ID:u0wGq/DT
>>401
貴重なれいすいか動画を荒らすのはNG
405それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:37:23 ID:O79oLhsn
そう、そちらの世界ではな…。
406それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:37:45 ID:dlIK3z9Z
【団地妻】
これを付けるとエロく見えるもの
夜の団地妻とか昼下がりの団地妻とか欲求不満の団地妻とか
407それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:39:55 ID:bvsnd2sK
だが、元から愛し合っている二人が媚薬で更にブーストをかけるなら…?
あるいは常時脳内媚薬が溢れてるデレデレ女なら…?
408それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:49:26 ID:S7lSKIwh
おはよー♪おはよー♪そこにいるの?

>>385
俺は深夜でAVの撮影に出会ったよ、犬の格好でボールみたいなの咥えてたな
驚いたんで隠れて覗いてたけど、いやあ良いものを見せてもらった
409それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:53:02 ID:lUrLp3T+
>>408
それって資本主義の豚?クラウザーさんつきの
410それも名無しだ:2011/01/22(土) 06:56:07 ID:B80GFvi4
名付けて資本主義の雌豚、さ
411それも名無しだ:2011/01/22(土) 07:03:32 ID:lUrLp3T+
ラブコメでなかなかひっつかない、交わらないカプってイライラする。
412それも名無しだ:2011/01/22(土) 07:09:13 ID:u0wGq/DT
じゃあ主人公とヒロインのセックスシーンから物語を始めようぜ
413それも名無しだ:2011/01/22(土) 07:11:50 ID:S7lSKIwh
DMC!DMC!
414それも名無しだ:2011/01/22(土) 07:12:00 ID:2MDItyjT
白瀬あいみってAV女優の露出物の撮影は遭遇したな、3〜4年ぐらい前
昼間に渋谷の交差点で全裸だった

さてと早寝早起きと言うし今日はもう朝6時から起きてるから早寝するか
415それも名無しだ:2011/01/22(土) 07:25:45 ID:+IaW6GXv
>>412
【ある作品の第1話の冒頭】
開始直前まで主人公が娼婦を抱いていたような描写が見れるがその後

窓際にパンツ1丁で立って葉巻を吸う主人公

後ろから近づいた娼婦をつい殴って気絶させちゃう

駆けつけた男たちをパンツ一丁のまま迎撃

さらに人が来たので外に逃げようとするが逃げ切れず捕まる

何だこの主人公(驚愕)
416それも名無しだ:2011/01/22(土) 07:48:07 ID:Gsm6YTFZ
>>415
国際的超A級スナイパーさんのことですか?

【林冲】:北方水滸伝
水滸伝1のツンデレ
奥さんに好きと伝えられないまま、
奥さんが敵に陵辱されて殺されたため、屈折してツンデレになった
水滸伝1のツンデレだけあって、ツンの部分で人が死んだり、フルボッコになるが
その分、デレの破壊力も高く、最後はそのデレのせいで死んでしまった

最後のくだりは泣ける
417それも名無しだ:2011/01/22(土) 07:58:31 ID:iLA4lcBT
>>412
【とある(元)連邦捜査官の一日】
上司(米国の国務長官)の愛娘(不倫関係)と一夜を過ごした後
お仕事でかつてクビになった部署に出向く
そこで国務長官がテロリストに襲撃される情報を入手
なんやかんやできっかり24時間で事件を片付ける主人公…なのだが


上司の上司に某国大使館襲撃の首謀者(まあ間違ってないけど)として殺されそうになったので死んだフリして身を隠した
上司の上司は無能、小物臭全開でろくに死亡確認しなかった為に何とかなった
418それも名無しだ:2011/01/22(土) 08:22:07 ID:d8vj5mX4
>>406
団地妻の誘惑とか超エロイですよねコーエーさん
419それも名無しだ:2011/01/22(土) 08:28:32 ID:Fi3LTbTR
昔一つの団地の団地妻が連合組んで「黄色いハンカチをベランダに吊るしてる家の妻とは金銭でヤれる」っていう団地ごと売春宿みたいなのを始めて
それを匂わせる広告を貼り付けた事でそういうの嗅ぎ付けるのが得意な連中相手に繁盛してたけど
その広告を読んだ団地の旦那さんが「おぁこれは良いじゃないか!  ていうかどう考えてもうちの団地じゃねぇかあぁぁぁぁぁ!!??」ってなって
今度は旦那さんが連合を組んで仕事で家空ける昼に夜勤組や大家を集めて作った自警団を団地に配置する事で団地売春宿を経営破綻に追い込んだという
420それも名無しだ:2011/01/22(土) 08:31:14 ID:I+kqVwCy
>>408
まぁ、そのなんだ。 変なモノって言ったが俺の見たその黒いドレスの女ってさ。

「俺の家の中」だったんだよね。 こう歩き回ってたというか、ね?
【スチームパンクシリーズ】
とある「これなんでエロゲ?」とプレイヤー達の首をかしげさせる嘘屋のシリーズ。
ぶっちゃけコンシューマに出してもいいんじゃないか? とまで言われる。
だってこのゲーム「モザイクがいらない」んだぜ?
421それも名無しだ:2011/01/22(土) 08:40:13 ID:h5g/Qbcv
いやあ血だまり血だまりいうからグロシーンは自主規制されてるのかと思ったらそういうわけではありませんでしたね…
(えぐいのは確かだし魔法少女ものでやることでもないとは思うけど)

【どき魔女ぷらす】
漫画版のヤンデレ化エピソードを逆輸入した結果
「はい!泥棒猫ちゃんの汚れたお手手を消毒しましょうね〜!
大丈夫・・・痛いのは最初だけですから…
ひゃあっは〜!汚物は消毒です〜!(超笑顔)」
とメインヒロインの幼女が幼馴染に塩酸をBUKKAKEた

実際の漫画版だと金棒としちしとうで殴り合ってたからそれよりはマイルド…なのか?
422それも名無しだ:2011/01/22(土) 08:42:07 ID:aeaCtldj
やっぱあれだよね、こいつらグラヴィオンの(ry
ttp://sep.2chan.net/dec/18/src/1295630524062.jpg
423それも名無しだ:2011/01/22(土) 08:51:58 ID:L0qI/8W3
>>422
どうみても斗牙とエイジです、本当にありがとうございました

【フィッツジェラルド大統領】
【クライン・サンドマン】超重神グラヴィオン
同じバリ作品である『獣装機攻ダンクーガノヴァ』にこっそり出演
まぁ物語上の繋がりはないのでファンサービスだろうが
これ以外にもダンノヴァは単語やキャラクターに過去のバリ作品のセルフオマージュが盛り沢山である
そもそも『獣装機攻』って肩書き自体『銀装騎攻オーディアン』のパロだし
424それも名無しだ:2011/01/22(土) 08:56:00 ID:dlIK3z9Z
>>421
腐女巫女がゆーまの●●●マを噛みちぎってたけどな
425それも名無しだ:2011/01/22(土) 08:56:52 ID:/eRSlHMb
そういうセルフパロディに力くらいなら、もっとダンクーガとの関係性を盛り込むべきだったんじゃ…
426それも名無しだ:2011/01/22(土) 09:00:52 ID:L0qI/8W3
>>425
オリジナルダンクーガのガッカリ感は異常

【銀装騎攻オーディアン】
で、そんなダンノヴァの肩書きのパロ元
内容はいつものバリアニメ(ちょっとマシな方)だが、OP曲の中毒性がヤバい
いや、下手なんだ、ぶっちゃけ下手なんだが…
ま さ か 引きこまれてる…!?
427それも名無しだ:2011/01/22(土) 09:29:05 ID:eHJf7saS
早くオ―ディアン参戦しないかな―
最悪、侵略だけ聞ければいいです
【解読不能】
オ―ディアンの名OP、侵略の再来とどっかで言われてた気がするコードギアス1期のOP
ゴリゴリのロックチューンと迫力通り越して何言ってるか訳分かんないボーカルが混ざった結果
よく分からない何かになった。当時、その後ろ向きなインパクトのせいで即座にネタにされた
その事にボーカルの人がクソッ、壁殴っちまった……という画像をアップした事で一瞬だけ話題になったのも忘れ難い

スパロボで聞けたら……あ、Colors?
つかコードギアスのBGMはどうなるんだろうね。Colorsだけでも事足りるけど、やっぱそれだけじゃ寂しい
428それも名無しだ:2011/01/22(土) 09:39:17 ID:u0wGq/DT
【初代TFの強さ】
オメガスプリーム≧合体戦士>ダイノボット>コンボイ>メガトロン>トリプルチェンジャー>
エアーボット≧スタントロン>スタスク≧その他サイバトロン≒カセットロン>旧ジェッツ>新ジェッツ

そうとうおおざっぱだがだいたいこんな感じ。テキトーそうな脚本のわりに強さの序列があまり変わることのないところが興味深い。
デストロンのほうがサイバトロンより強いという設定なのにそうは見えないのは九割方ジェットロンのせいだろう。特に新ジェッツテメーらだよ
429それも名無しだ:2011/01/22(土) 09:40:40 ID:aceu3Kly
>>423
こういうロボットアニメのタイトルに肩書が付くのって最初のやったのなんだろう

【○○の】
そんな肩書で比較的最近ロボットアニメで使われるようになったもので大体2文字が主なイメージ
例としてファフナー、アクエリオン、オリンシス、ストレイン、ブラスレイター、ステルヴィアなどがある

コードギアスも一応この範囲に入るんだろうか
430それも名無しだ:2011/01/22(土) 09:42:05 ID:dlIK3z9Z
>>429
ロボットアニメだと鉄腕アトムじゃなかろうか
431それも名無しだ:2011/01/22(土) 09:43:34 ID:eHJf7saS
>>429
勇者ライディーン?
432それも名無しだ:2011/01/22(土) 09:46:12 ID:Whg5RuSN
>>427
アリプロのやつ(勇侠青春嘔だっけ?)は地味に戦闘BGMにしたらかっこいい気がする
でもEDが採用された事って・・・あ、あったか

【ダンクーガの戦闘BGM】
バーニング・ラブがEDなのはもはや常識
GCでは魔改造したほんとのキスをお返しにだったけど
433それも名無しだ:2011/01/22(土) 09:50:46 ID:eHJf7saS
>>432
ゴッドマーズやバルディオスもEDが採用されたね
例によってどっちもゲームオーバーだけど……

個人的にルルーシュが調子づく時のあのBGMが欲しいなw次回予告でも流れるアレ
434それも名無しだ:2011/01/22(土) 09:53:05 ID:h2ygZ1u9
>>427
デケデケデケデデン!みたいな次回予告の曲が良いな
【主題歌のBGMアレンジ】
ボーカル部分のアレンジによってはジャスコで流れてるみたいになってしまう。
435それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:00:17 ID:bwqmtXAk
【死亡フラグ】
急にスポットが当たったり、秘められた過去について語りだしたり、
終わってないのに戦いの後の事について語ったり、結果を焦ったり
狙撃者だったりetc



                     /  ,.----―‐、ヽ. \
       /            /   ヽ      ヽヽ、_ヽ
      /         _,.-‐''"    ヽ      ヽ  `ヽ
    /        _,,.-‐'"        ヽ      ヽ   ヽ
    /      _,.-'"            ヽ      ヽ   ヽ
   /    _,.-‐'"               i!      i! .._ i
  人_,.-‐"         _,,... _;;.::='' \   i!      i!/   >'
 /           _,,..-''_,.-‐''"  //// 入 /_____/  ,.イ'
 | ,.-ヽ、    _,.-'"_,.-"///   // / |/ ゙ヽ||ヽ|__| |ヾ  r i!
 |/   ヽ.. ,.-'"  r/  /|/|_ニ―'‐-'、,,;  、_;/,.-''ー1  .| |    マミさんです…。
 i     ヽ |   |;,.-‐'   ``,.ニ~'''''""  `;:---、 i   | |ヽ
 i!     ヽ |   .|    ,.-イ'スi!`    i!  (く.i! {   | | |
 |      i |   |    "_ヾ.ノ_    i  ー‐'  l   | | |
 ヽ      | |   |            ヽ、    l   | | i!
  ヽ、    |  |   |           ,. /    !   | i/
   ヽ、   /  ヽ  ヽ、       ____    /   ,! ,i!
   ヾ`ヽー'   ヾ、   ヽ、     /二二ニ!    /   / /
     ヾ、      `ヽ、  `ヽ、      ,.-―‐-く   / ./
      ``―、_     ` ‐、_  ` ー--/  __ `ヽ/ ./
          `゙゙‐-、    ゙`ー、.._/  i'"  `ヽ  /


436それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:03:28 ID:AL4RbXm1
今まどかの録画見終わった。

            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      あまりにも………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  あまりにも…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    あっけなさ過ぎる……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   
           \ ノ O \    |_!o ol_|
437それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:04:03 ID:2YYA0a2u
【ヒトミノチカラ】
コードギアス一期の最終回スペシャルで使われた主題歌。
一回だけにしておくには惜しい感情が昂る名曲。
ガウェインの戦闘BGMにして欲しいものだが。
438それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:05:37 ID:Z1NOrymw
瞳の翼じゃね?
439それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:05:50 ID:u0wGq/DT
【蜃気楼】
R2で登場したガウェインの後継機。
ガウェインが人気ヒロインC.C.との相乗りだったのにルルーシュ一人の搭乗になっただけでなく
ほとんど活躍らしい活躍もせず、ケツに剣が突き刺さって爆発した

こんな機体を出す価値はあるのか……?
440それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:08:02 ID:2YYA0a2u
>>438
そうだった…
ヒトミノチカラはヒカルの碁の主題歌だった…
まあ、間違いは誰にだってあるさ!(清々しい笑顔で)
441それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:08:50 ID:Whg5RuSN
OGIN視聴完了

【今週のOGIN】
SRXの合体がすごくかっこよかったが、相手のインパクトが強すぎて正直かすむ
マイマイの可愛さは異常
次回予告のメキちゃんかっこいい
442それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:09:02 ID:0JCBRBSr
援護防御に最適!

小隊員制だと間違いなく小隊員にされて支援攻撃とかSPアップつけられてますね
443それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:11:57 ID:AL4RbXm1
>>439
絶対守護領域しだいかな。
あともしかしたらスザクとコンビプレイがあったりとか。
444それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:13:37 ID:L0qI/8W3
>>441
ソルグラヴィリオンってなんだよwwwって大爆笑してしまった
ところでHTBキャノン発射時に<ONLY ONE CRASH>って出てたけどあれって合体時のコードじゃなかったっけ?

【ソルグラヴィリオン】OGIN
リクセント奪還作戦時に登場した巨大リオン『グラヴィリオン』の改造型
マシンセルを装甲に使っているため非常に堅牢で、しかも新たな武装も多数搭載
SRXを大いに苦しめたが、HTBキャノンによって再生不可能なダメージを与えられ破壊された

ちなみに新武装は『グラヴィリオンアーク』『グラヴィリオンソード』などどっかで聞いたようなもの
遊んでんなぁスタッフ…
445それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:16:52 ID:eHJf7saS
>>439
絶対守護領域の方が凄いのに
ハードーローンの方が強く見える不思議
【絶対守護領域】
蜃気楼に内蔵されている特殊機構
発動すると自機はおろか周辺までバリアー!を張り巡らす事が出来る、ぶっちゃけ地味……まあ流石主人公機だけあり凄く固いんだが
こいつを張る際には色々計算する必要があり、その時にルルさんが凄まじいタイピング技能を見せつけてくれる
スパロボにR2が出てこいつが来た時には、是非カチャカチャカチャカチャカチャカチャ頑張ってるルルさんのカットインが欲しい
446それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:17:40 ID:Whg5RuSN
>>444
あ、それ俺も気になった
でももしかしたら合体中はずっとあの文字出てくんのかな―と自己完結してた

【パターンOOC】
SRX合体のこと。OOCはONLY ONE CRASHの略
しかしリュウセイがもっとかっこいい名前としてヴァリアブル・フォーメーションという名を提案し
OOCという名前が不吉だということもあって、後者が一応採用されることとなった

今見返してたら、次回予告見る限りアクセル隊長まだアシュセイヴァーにのってるっぽいんだけど・・・
447それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:21:33 ID:h5g/Qbcv
【最小変形アルティメットグラヴィオン】
最小というだけに中の人はミクロマンサイズなのだが、ハーフアイの性として
ゴッドグラヴィオン \17800
ゴッドΣグラヴィオン \18000
ソルΣグラヴィオン \29000
と相当いいお値段である
(なんとなく察しが付くかもしれないがゴッドのディーヴァとゴッドΣのグランΣは余剰になる
素直にソルとゴッドΣでは出せなかったん…だろうな多分費用的に)

久々にサイト見たら再販のダンガイオー(完成品版)が2機づつのばら売りで総額約13万になってて噴いた
こんなのバラで買う奴いないだろ普通…

【エポック社製トレフィギュのゴッドΣグラヴィオンとソルグラヴィオン】
差し替え変形ではあるがアルティメットに合体可能
ゴッドΣはグランディーヴァにすることも可能

ただし1箱1個の少アソートで他のラインナップ(キャラ)はサンドマン様以外泥人形レベル
しかもソルのほうは合体時に見えるところだけ塗ってある手抜き仕様という…

【同グラヴィオンのガチャ】
キャラの彩色フィギュアに上記のソルグラヴィオンの無彩色版がディーヴァ毎に付くという形式だった
グランカイザーが丸々入ってて明らかにキャラのほうがおまけな人が一人いるが気にしてはいけない
そもそも泥人形過ぎて普通にキャラがおまけとか(ry

なお、一応こいつもアルティメットに合体可能なはずだったのだが実際は腰の軸が短くて合体できないのであった…
448それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:30:13 ID:L0qI/8W3
>>447
ガチャだしなぁ…出来はお察しくださいレベルなのはいつものことだし

【ガシャポン】
100〜500円くらい。出来はピンからキリまで様々
でも全10種類とかそういうのはやめてほしいんですよ、コンプ大変だから

【カプセルオーメダルシリーズ】仮面ライダーOOO/オーズ
300円で全10〜12種類、内一個は一筐体一つ入ってるか入ってないかの超レアメダル
…そりゃみんなリアルグリードになるわ
449それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:30:23 ID:Y4skDDGH
【絶対守護領域】
とある二次創作ではこのシールドをぶつけて攻撃する、というチート技が考案された。
使いようでは移動中の敵の前に出して衝撃ダメージ与えたりできそうなんだよねコレ。

【バリア技】
本来はこちらの防御技だが転用して攻撃に使う技もある。
例として、「お前は電子レンジの中のダイナマイトだ!!」 とか
音速裁断師(防御結界を応用して斬撃攻撃に使う)などがある。
450それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:34:12 ID:dlIK3z9Z
>>449
てか攻撃方法の一つじゃなかったっけ?
ゲームの近接攻撃だとたいていそれで攻撃してるけど原作じゃしてなかったのか
451それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:34:52 ID:0JCBRBSr
【機獣新世紀ZOIDS】
バリアを武器にしたり足場にしたり推進力にしたり色々使ってた
452それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:37:18 ID:Y4skDDGH
>>450
覚えてる限り、拡散砲しか使ってなかったような……(攻撃は)

【念導結界・ドミニオンボール】
これも一種のバリア兵器。ホールド技にも使われてるし。


あとスパロボOGって結構バリア兵器多いよね。
ブレイクフィールドとかGテリトリーフルドライヴとか。
453それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:37:29 ID:SbV34w42
【ATフィールド】エヴァ
心の壁だのなんだの小難しいこと言われてるがスパロボだとすっごいバリア
4000までのダメージを無効化するため最近のだと無改造でも中盤ぐらい、きっちり改造してやれば終盤まで使える
しかし初参戦のFでは後半無いも同然のバリアであった。

零号機なんか初期HP3900だもんなぁ。ブチ抜かれたら即撃墜
454それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:45:42 ID:h5g/Qbcv
>>453
αでごひバグで稼いだ資金をエヴァ3機につぎ込んだらその後すぐ零号機が離脱したのは泣けた

【離脱機体】
最近は引継ぎとか資金変換とかそれなりにフォローされるようになったが
昔はそれっきりで済まされ下手したら機体自体消滅することがほとんどだった

いやあグルンガスト弐式は強敵でしたね…
455それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:51:01 ID:SbV34w42
【グルンガスト弐式】スパロボα
スーパー系主人公の前半の機体
後に龍虎王に乗り換えになるが、改造を引き継がない
いくら餌になったのが参式だったとはいえ・・・。
456それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:51:11 ID:eHJf7saS
>>453
ぶっちゃけボスユニットに対してはかなり強化してないと全然頼りにならないもんね
だからスーパー系だけど避けるユニットにするんだけど
【エヴァの修理費】
目ん玉が飛び出るほど高い。だからこそ皆回避と技量を上げるのに必死なんだけど
つかホントになんであんな修理費用が高いんだ。国歌予算で作られてるからか
457それも名無しだ:2011/01/22(土) 10:55:47 ID:d8vj5mX4
【ハイパー化】出典:ダンバイン
バリアが実体化して機体と同じ形で肥大化する現象
超攻撃的なバリア
458それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:02:43 ID:8jJ7mOw+
【ハイパーモード】Gガンダム
どうやったら金色になるんだろうか…


【フェイズシフト装甲】ガンダムSEED
どうやったら色がついたり消えたりするんだろうか…
459それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:03:47 ID:u0wGq/DT
【生徒会役員共(アニメ)】
下ネタ作品。
アニメオリジナルネタは半分くらいスベッてたが原作ネタはパーフェクトな再現だった。
絵は相当なレベルで原作に忠実だったが、全体的に艶かしくなっており、特に天草会長の足はヤバいくらいエロかった

お、俺は足フェチじゃねえぞ!
460それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:04:38 ID:dlIK3z9Z
Fのエヴァって分類的にはリアル系だったかな
【スーパー系、リアル系】
昔は避けて装甲が薄いのがリアル、硬いが避けにくく一撃が強くSPがちょっと高いのがスーパー系って感じだった
が、今は避けられるスーパーも居るし火力が高く硬いリアルも居る。そもそも昔からこんなのは目安程度だったかもしれない
スーパーではないがリアルでもないファンタジー系ってのも偶に言われる
>>458
電圧かけて発熱とかしてたら色が出るんじゃないかな
461それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:06:33 ID:8jJ7mOw+
【エヴァンゲリオン】
そもそも「ロボット」という分類でいいのだろうか
462それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:07:19 ID:Fi3LTbTR
【生徒会役員共&イカ娘】
アニメでよく頑張ったで賞&アニメでとても頑張ったで賞のコンビ
でも同人屋曰く「この二つはなんかエロにすると違うというか、いけない気がする」という事でストーリー付きのエロ同人にはあまりならなかった
463それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:08:04 ID:a1fFOkQg
>>456
第三使途との損害で国が一つ傾くと言われた事に由来するんだと思うんだけど
アレって都市の被害も込みなんかね?
464それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:08:04 ID:O79oLhsn
>>461
エヴァ放映中やFの時にこのスレで何度も議論されたからもういいよ
465それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:09:48 ID:a1fFOkQg
>>464
いや、そんな時代にこのスレ無いべ?
466それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:10:10 ID:eHJf7saS
>>461
【テッカマンブレード】
【イクサーさん】
ロボットなの……か?
467それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:12:24 ID:dlIK3z9Z
>>466
ペガス&イクサーロボ「まったく問題ありません!」
468それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:13:17 ID:VRFdlOOW
>>444
次は(ゴッド)シグマグラヴィリオン、で最後はアルティメットグラヴィリオンか。
ここまでやったらスタッフある意味尊敬するw

しかし、対特機用とはいえワンオフのSRXと対等にリオンが渡り合う日が来るとは思わなんだ。
AMの可能性は無限大だな
469それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:16:57 ID:G8pxv6ks
【スーパーロボット大戦】
最近流行の「夢の競演」「まさかのクロスオーバー」を極普通に行ってる作品

そのせいかどうかは知らないけど、他のゲーム等の作品で競演を大々的に喧伝されても
ふーん、とかへー、としか思えなくなって、ちょっと損した気分になった
470それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:18:31 ID:AL4RbXm1
>>468
あと使えそうなのって、アースクレイドルしかなくね?
それとも…、まさかヴィガチが!
471それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:28:49 ID:a1fFOkQg
>>468
最後の最後で若本がアンスティメットグラヴィリオンを出して来るんだよ
472それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:30:12 ID:PThdgFDy
録画したOGIN見たけど
アギラ
まさに外道
【この愚か者めが!】
今週回でアギラが発言したが
別にメガトロンを意識しているわけでは無い
・・・多分
別にメガトロンの専売特許ってわけでもないがメガトロンのイメージ強いよね・・・
473それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:31:51 ID:FItpgOXz
【アクションゲーム】
同じ土俵で作るのがめんどいからかあまりコラボらしいコラボがない
デモンズソウルキャリバーとか天上天下vs一騎当千とかやりましょうよ
474それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:32:53 ID:PThdgFDy
後ヴィレッタがエクスバイン?ガーバイン?MK-IIらしき機体に乗ってたのに誰もつっこまねぇな・・・
ソルグラヴィリオンに比べてインパクトが弱かったからか?
475それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:36:12 ID:h5g/Qbcv
アースクレイドルでのゼンガーとウォーダンの決闘時に
空気を読まずにソルΣグラヴィリオンとゴッドグラヴィリオンが乱入、
速攻で倒されるもアルティメットグラヴィリオンに合体、
ゼンガーとウォーダンが「勝負の邪魔すんじゃねぇ!」って合体攻撃で撃破 とか妄想してみる
476それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:44:42 ID:d8vj5mX4
>>473
ソウルキャリバーならスポーンとかゼルダとかスターウォーズとかとコラボしてるしな
477それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:52:20 ID:QpojeKKR
>>449
閃ハサの二つのバリアは新鮮だった
中二心にヒットしたんで「おまえらのようなバリアがあるか」
とはならなかった

【ビームバリア】 閃光のハサウェイ
これを展開することでクスィーガンダムはマッハ2上回る速度での飛行ができるようになる
(この状態が閃光?)
ビームに対してのバリア効果や体当たりなどは出来ないのだが
それはそれでカッコ(・∀・)イイ!!

【ビーム・バリア】
そのクスィーガンダムを捉え、堕とした兵器
攻撃的なバリアだったが「ビーム・バリア」というのは一種の暗号だったのだろうか

これを喰らったクスィーは電子系がいかれて、まともに使えないだろうし使われないだろな(首は外されるな)
テロリストの象徴ガンダムなど名前も消されそうだ
478それも名無しだ:2011/01/22(土) 11:59:42 ID:aDIu3SFC
>>474
あれなんだったんだ?
ガーバインマークIII?
479それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:01:49 ID:u0wGq/DT
【太公望】漫画版封神演技
弱っちく振舞うのはみんなを成長させるためで実は指折りの実力者で力を隠していた!
ということで物語中盤で本気を出すのだが……ぶっちゃけそんなにパワーアップしたように見えない。
強いのかと思ったら、新宝貝の力だったし
480それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:04:49 ID:NsywnBQE
【閃光のハサウェイ】
元祖(?)テロリスト系ガンダム
Wや00など他のテロリスト系ガンダムとスパロボでの共演を熱望されている作品ではあるが
それらと比べると「関係ない一般人を巻き込むのも上等!」というスタンスの決定的な差がある
更に最終的に「主人公であるマフティーが敗北する話」なので参戦は極めて難しいだろう
そもそもスパロボではアムロやシャアは健在なのでハサ…マフティーが起つ必要がほとんどない

映像化されていない、という点に関してはクロスボーンが参戦している以上、特に問題はなさそうだが
481それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:06:08 ID:9N+zvP/v
>>246
【徳島】
紀伊水道を通じて和歌山と大阪、明石海峡を通じて兵庫と接していたため、
四国民というより近畿民という自覚が強い。
橋下知事が提唱した関西広域連合にも加入したし。

【香川】
瀬戸内海を接して岡山と接しているのでかつては宇高連絡船、
現在は瀬戸大橋で簡単に行き来ができる。
徳島からでも、特急とマリンライナーとの接続が良ければ3時間足らずで岡山に行ける。

【愛媛】
広島とはしまなみ街道で繋がり、大分とはフェリーで繋がっている。
徳島ほどではないが電波銀座であり、20年ほど前まで地元にTBS系列局が無かった時は
広島のRCCを遠距離受信していた。

【高知】
四国他県とは山で断絶され、
南にはただただ太平洋が広がっているだけ。故にやや孤立気味。
しかし去年はであい博と龍馬伝効果で結構賑わった。
482それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:08:46 ID:By98ye+y
>>480
マフティーってむしろ一般人の被害は極力避けるタイプのテロリストだろ
483それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:09:48 ID:lUrLp3T+
>>482
いやホテルとかあからさまに一般人もいる施設攻撃しちゃってるし会議の会場とはいえ
484それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:11:11 ID:By98ye+y
>>483
その前に予告してるじゃん、攻撃の目標にするから無関係な人間は今のうちに逃げとけって
>アデレード襲撃
485それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:12:00 ID:G8pxv6ks
ガウマンも哀悼の意を表すとは言ったけど、別に躊躇はしてなかったな
486それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:17:40 ID:lUrLp3T+
ともかくクシィは恐竜的進化末期のMSの中でもかっこいい方だと思う。
487それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:18:33 ID:By98ye+y
>>485
そもそもMSによる攻撃でのテロっていうマフティーの活動形態が極力無関係な民間人を巻き添えにしないためだってのは劇中で語られてる
「巻き込むのも上等」と思っている連中ではない。

そういうのに関する罪の意識は最初から最後までずっとハサウェイたちを悩ませ続けてるわけだし
488それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:24:49 ID:NsywnBQE
>>487
>極力無関係な民間人を巻き添えにしないため

個人的にこの設定は無理があると思うんだけどね
強力な攻撃兵器であるMSで攻撃しておいて民間人を巻き添えにしない訳が無い
マフティーからすれば「民間人を半ば盾にする形で移動している連邦高官汚いなマジ汚い」という思いなんだろうけど
489それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:26:23 ID:PThdgFDy
【グスタフカール】
小説だとゴーグルフェイスのガンダムだったのに
GジェネFでリファインされたらごついジェガンになったでござる
・・・どっちがいいかは図鑑スレ住民次第
【ジェスタ、リゼル】
後付けの機体に突っ込むのも野暮だが
UC以後も採用されたんですかね?
490それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:28:53 ID:By98ye+y
基本的にF90以前のMSは小型化の流れに飲まれて消えたと見ていいんじゃね?
491それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:30:03 ID:G3ZaGYyk
UC以後の作品を考えるとUCの勝ち組MSはロト
492それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:32:46 ID:jX+pXE9A
>>489
リゼルはともかくジェスタはラー・カイラムに回ってきた12機で打ち止めじゃね?
肝心のUC計画自体が御破算になったっぽいし

まぁ他の機体に技術転用とかならありそうだが
493それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:32:57 ID:By98ye+y
【Ξガンダム&ペーネロペー】
GジェネF参戦にあたりデザインがリファインされた……が、
元デザイナーの森木靖泰が担当したにも関わらずカトキの糞リファイン呼ばわりされることがしばしば。

てか元デザインのペーネロペーってビームライフル構えるのも無理っぽいんですが
494それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:34:33 ID:NsywnBQE
>>489
環月面騒乱で消耗したんだよ(棒読み)
495それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:48:00 ID:PThdgFDy
3分レスがなければ
ヒュッケバインがOGINに登場
496それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:51:05 ID:eHJf7saS
創通「絶対に許さない」
497それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:51:59 ID:G3ZaGYyk
三分・・・オーバーだな・・・
498それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:52:26 ID:1UO7HCC4
もう出てるじゃないですかー(棒
499それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:53:03 ID:PThdgFDy
>>496
後5秒早ければ阻止できたのに
・・・って俺のID、PTつまり
俺がパーソナルトルーパーだ!
500それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:56:29 ID:eHJf7saS
って三分過ぎてるじゃないかー
【ヒュッケ何とか】
創通(つかサンライズ?)によってリアルバニシングトルーパー化している機体
なのだが、お銀ではデカいゴーグル付けたり、追加装甲を装着したりして違うよ!よく似てるけど違う機体だよ!
みたいな感じでごまかせている筈。多分

次のヒュッケ何とかはどんな感じで出てくるんすかね
501それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:56:55 ID:LU4sgYHN
【グラディウスV】
ニュータイプじゃないと生き残れない世界。見えない弾が飛んでくることも
SFC版も充分死にゲーであるwバイパーをちっこくする装備があればよかったのに。
502それも名無しだ:2011/01/22(土) 12:59:51 ID:0l5Vk8Gj
ゲシュペンストのハロウィンプランよろしく
ヒュッケバインは凶鳥の眷族でやっていくしないな

てか、アニメはアニメで頭部デザイン変えれば出せそうな気がしなくもない
そうなったらなし崩しでゲームも変わりそうだけど
503それも名無しだ:2011/01/22(土) 13:03:24 ID:jX+pXE9A
ヒュッケバインMk-U「009やMk-Vが出れて俺達はバニシングされたままとか・・・!」
量産型ヒュッケMk-U「これじゃ俺・・・OG世界を守りたくなくなっちまうよ・・・」
504それも名無しだ:2011/01/22(土) 13:08:03 ID:tC9rSUSC
>>502
デュラクシールは変わったしな
【デュラクシール】
ラングランの超魔装機
スパロボEXにおいて地上のスーパーロボット(特にガンダム)に感銘を受けたセニアが設計・開発した
そのせいで顔がまんまガンダム
ヒュッケ問題が湧き上がった後に作られたリメイク魔装ではどうなるかと思われたが
やっぱりガンダム顔ではなくなった。
が、評価はわりと高い
ちなみにリファイン前も後もデザイナーはカトキ
505それも名無しだ:2011/01/22(土) 13:11:13 ID:efnuRCVw
ガンダム顔ぐらい許せよな、中国コピーじゃないんだから。
創通は尻の穴の小さい企業だなとは思う。
506それも名無しだ:2011/01/22(土) 13:14:53 ID:kuyy7AXV
【今週のヤンガグングン】
スタドラの酷いネタバレを見た!グラビアに興味の無い人は最初のカラーページは飛ばしなさい!
507それも名無しだ:2011/01/22(土) 13:18:00 ID:NsywnBQE
>>503
量産型ビルトシュバイン「悪いね先輩!主力量産機の座はもらうよ!」

【量産型ビルトシュバイン】
OGINに登場した全く新しい量産型PT(迫真)
ビルトシュバインベースの機体だが何処かで見たようなカラーリングをしている(棒読み)
ビルトシュバインベースらしく、左腕にサークルザンバーを装備でき、チャクラムシューターへの換装も可能
連邦軍次期主力量産機として急ピッチで量産中…らしい
508それも名無しだ:2011/01/22(土) 13:21:25 ID:TSZTeLYa
【例外を認める】著作権絡み
付け込まれる隙を与えるようなもん
【ガーバインMk-Vトロンベ】
自機モニターでも偽装してるのばれてるー!?
もう製作ぐるみでネタにしまくりな感じがw
509それも名無しだ:2011/01/22(土) 13:22:23 ID:Y4skDDGH
【ペルフェクティオ】
スパロボDのラスボス。 
なんというかスパロボ史上唯一の『倒しきれなかった』ラスボスである。
見た目とかその設定とかのためかクトゥルーの香りが半端ない。
というか邪神様クラスである(設定上)。 
ちなみにフル改造されたファートゥムはフル改造グレンダイザーすらも粉砕する。



ところでペルフェクティオのBGMの噂流したの俺って言ったら信じる?
510それも名無しだ:2011/01/22(土) 13:23:59 ID:pyMQ+9JU
なんだって!それは本当かい?
511HG名無しさん:2011/01/22(土) 13:30:45 ID:pC6e6I7H
>>507
ビルトシュバインの顔はまだセーフゾーンなのね

【天鎧王】
Ξガンダムとデビルガンダムの下半身と「あるもの」が加えられたリアルSD
もともとメカデザイナーが同じなので違和感はない
ちなみにこいつの必殺技は風・林・火・山・天・雷・地の7つの力を手の甲の宝玉にこめて
手の甲を合わせるような動作で放つ技である
512それも名無しだ:2011/01/22(土) 13:36:15 ID:pC6e6I7H
>>511
すまん、別スレで名前変えてそのままになってた
513それも名無しだ:2011/01/22(土) 13:55:09 ID:ThondWlP
スパロボ図鑑第1853話『動かぬスレ』
514それも名無しだ:2011/01/22(土) 13:56:07 ID:0l5Vk8Gj
>>512
謝るほど気にしなくても良いと思うのだが

【失敗とかミスとか】
やってしまった本人はよく気にしてしまうのだが
周りは実害がない限り、本人が思っているほど気にしていなかったりすることが多い
だから>>502のレスで俺が脱字していても、気にする人間はそんなに多くないのだ(迫真)
515それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:03:08 ID:fE5pa5lI
【失敗とかミスとか】
許す大きな心をみんな持てばいいと思う
そろそろ結婚式場の爆撃の件を許してもらいたい
516それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:06:40 ID:os16nJXM
【失敗とかミスとか】創作物
やらかしたキャラはもの凄く叩かれる。叩かれないのは自業自得で
やっちまった本人に実害があるという場合がほとんど。
ちなみに判断としては正しくても倫理的にやっちゃいけないことを
やっちまった場合は失敗とかミスとか以前の問題となる。
大概の視聴者は倫理的にやっちゃいけないことをやられる側だからだ。
517それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:07:29 ID:dlIK3z9Z
>>515
大丈夫だよ
それはミスでも失敗でもないしね
518それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:08:39 ID:Z1NOrymw
>>515
故意じゃねえか
519それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:09:02 ID:SbV34w42
わちき許された は置いといて

【ルーク・フォンファブレ】TOA
皆大好き親善大使
自身が原因でとある町を壊滅させてしまうが、他人の所為にしまくってPTメンツから総スカン

しかしそんなPT連中も後々「お前が言うな」な奴らばっかりである
520それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:09:50 ID:tzwjSpXF
【MSA-0120】
こいつがミッションパック無しの素体F90にボロ負けしたせいで、
アナハイムも小型化へと方向転換したので、
そういった意味では肥大化の最終機体といえるブツ。
一応小型化はされているのだが、利権を利益を離せないので、
無駄な部分もあわせて無理やり詰め込んでいる機体。

原点回帰したF90と違い、高火力高防御高機動をますます追及しており、
擬似重力兵器というオバテク気味のハイインパクトキャノン、
慣性を無視して機動できるというアムロやシャアが大喜びしそうなオバテク気味のメガブースト、
ビームだろうと防ぐ超性能チョバムアーマーな蒸発式アップリケアーマーと、
恐ろしい性能を誇る。


ーというか、何でこれが素のF90に負けるのか、こいつVの時代でも通用しそうなんですけど。
521それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:10:46 ID:eHJf7saS
そうだな。気にするこっあない
世の中にはただミスって酉を曝しただけ散々弄られデビルマン化した人だっているし
【トレーズ閣下】
スパロボDに於ける最大の功労者
この人がトールギスに乗ってペルフェクティオのはい出る扉にKAMIKAZEしてくれたお陰でペルフェの動きが鈍り、続く様に自軍が扉に一斉射撃
結果扉を破壊し、世界をペルフェから救ったのであった


正直、主人公の二人より良い所取っちゃいましたよね、トレーズ様
シナリオがかがみんだから仕方ない
522それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:11:27 ID:dlIK3z9Z
>>520
コストが無駄に高そう
というか一機作る費用で戦艦作れそう
523それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:18:04 ID:os16nJXM
>>519
ルークは、ラスト前に自分がやった失敗を仲間から許されるっていう珍しいキャラだな。
大概は、これからも俺は罪を清算し続けるっていう終わり方が多いのに。
524それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:18:08 ID:EkK4m933
間違いからは何かを学び、過ちからは反省せよ

【イージーミス】
いくらしっかりと準備や下調べをしてもコレで全ておじゃん なんてこともしばしば
こればっかしは人間だから仕方が無い

ああ、またホットとクーラー間違えた…
525それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:23:29 ID:aBgWmWlT
>>521
トレーズ様がやらなかったら竜馬あたりがやったのかな・・・
526それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:24:47 ID:tzwjSpXF
いや模擬戦で完敗しているんだMSA-0120

【F90】
ガンダムを目の当たりにしてきたジョブ・ジョンによる新機軸の設計思想による新世代ガンダム。

その発想は大当たりで、素体の段階で汎用性抜群で基本性能がチート級という次元違いの性能を誇り、
さらにミッションパックによって、どこにでも対応できるけど、さらに局地戦用に特化もできるという、
一年戦争のガンダムが再臨した。

ーのだが、F90の超性能にタメを張るほどにミッションパックも優秀だったので、
F90ではなく、F90+ミッションパックがスタンダードとされランニングコスト上昇、
加えて汎用機としての後継機F91が何かの間違いみたいな性能になったため、
F 9 1 量 産 開 始 。

歴史をかえた超性能機体は、実に地味な活躍のみで表舞台から姿を消す。
F90は泣いていい。
527それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:28:40 ID:dlIK3z9Z
>>526
じゃあ新機能付けまくってバランスが凄まじく悪かったんじゃない?
スペックが良くてもカタログ通りにその成果を発揮できなかったり

ビームライフルとビームサーベルが併用できない機体とかあるし
528それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:30:33 ID:eHJf7saS
失敗するからこそ、人は前に進めるんだよなー
ええ言葉や
【砂糖と塩を間違える】
ドジっ子ヒロインが必ずやらかす大失敗
陳腐と言われようが、これをやられた時の安心感は異常だから仕方ないね

……まさかリアルでこんな失敗する人はいないと思うが
つか実際に入れる前にちょっと舐めてみろよ
529それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:33:18 ID:FPdOfLwI
>>528
やったことあります。
同じ容器で薄暗いところでやったからだと思うけど。
【コーヒーに塩】
砂糖の量でやったら異次元の味に
530それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:34:19 ID:NsywnBQE
>>527
ハイザックさんの悪口はやめろォ!

【ハイザック】:ギレンの野望
連邦・ティターンズ編では主武装を換装できることからポストジム改のポジションをゲットできる
Iフィールド装備の重MA対策にはうってつけの機体
脅威Vではゼグシリーズが参戦したから相対的に価値は低下したけどな!

ジオン系勢力でも開発できるが、連邦系勢力ほど有り難味は感じない
君は意地を通して量産しなくてもいいしあえて量産してもいい
531それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:34:38 ID:n6k+Mok9
【砂糖と塩】
確かに色は同じだけど割と見た目とか質感とかで分かるよね
532それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:34:52 ID:DYig905V
【F90V】
F90のミッションパックの一つで、新兵器であるビームシールドとヴェスバーを装備した試験機
その武装から分かるように、F91の直系の先祖みたいなものである
メディアでの露出度も高く、スパロボに出た事もあれば外伝漫画の主人公機になった事もある。ある意味普通のF90より目立ってる
というかクライマックスU.C.ではF90系列で出るのこいつだけである
533それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:35:42 ID:Y4skDDGH
>>528
それとはベクトルが違うが俺の姉はレタスとキャベツを間違えたぞ……

【食べ物を間違える】
下手したらひどい事になる。 特に肉類は。
534それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:36:32 ID:dlIK3z9Z
微糖の量でやれば問題ないよね?
【コーヒーの砂糖】
いろいろと表記があり甘さ控えめ、微糖、抵当、加藤、武藤、MAXコーヒーと分かりにくい
535それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:39:51 ID:2MDItyjT
>>528
彼女が間違えて以来うちの砂糖は黒砂糖になった
536それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:39:56 ID:0l5Vk8Gj
>>528
【フィーネ】ゾイド
コーヒーに砂糖ではなく塩を入れる
間違ってる訳じゃない! 分かっててやってるんだ! 確信犯なんだよ!!
537それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:46:05 ID:os16nJXM
>>524
常に両方持ち歩けばいいじゃないですか。特に砂原と凍土での狩りも多いわけだし。
538それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:46:54 ID:NsywnBQE
>>537
ピッケルも忘れるなよ?
539それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:50:25 ID:VRFdlOOW
ゴァー!ガンッガンッ
540それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:51:38 ID:2MDItyjT
【温冷ドリンク】モンハン
ホットとクーラーの効果が同時に出る素敵アイテム
ポーチが圧迫されないのがGood
541それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:53:28 ID:yqIDrWvt
ゲーム的に仕方が無いとは言えなんでもああも簡単に壊れるんでしょうね
物凄く岩盤が固いのかもしれないけど

【ツルハシ】不思議のダンジョンシリーズ
読んで字の如くただのツルハシ
武器としての能力は低いが壁に向かって攻撃することによりその壁を掘り進めることが出来る
だが一定確率で壊れる
とはいえその掘り進めたスペースにより様々な戦略を実行することが可能なため非常に重要な道具
4のみ1マスでなく一度に2マス惚れるマトックが存在する

【壊れないツルハシ】同上
読んで字の通りどれだけ掘っても壊れないツルハシ
作品によってサトリのツルハシやサトリピックなどと名前が変わっている
そして入手方法もまちまちで
ツルハシ+99を鍛冶屋に預けたりツルハシを堀印で埋めたりダンジョンのクリア品など
先月発売の5ではあまりにキチった入手条件なため当初存在が危ぶまれていたほど
他のシリーズと違いこうすれば確実に入手という手段がないのである
救助?それはさすがにノーカンである
542それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:54:31 ID:Fi3LTbTR
【砂糖六杯のコーヒー】
とある人物評で使われた単語
「一杯目は通常運行、二杯目は微調整、三杯目は青春の面影、四杯目で糖尿病を知り、五杯目で我に返り、六杯目で開き直る」
つまりは「お前は甘すぎる」という事らしい
543それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:59:12 ID:ovK1so/7
>>542
【警部・鬼貫八郎】
日テレ「火曜サスペンス劇場」の名物シリーズだった。
大地康雄演じる名前とは正反対の温和な刑事が主役だが
健康診断で糖尿病がばれて、家では糖尿病対策の質素の食事しか食べさせてくれなくなった。
そのためか、聞き込みなどで喫茶店に入ったりしてコーヒーを飲むときは
これでもかと砂糖をぶち込んで飲む。
544それも名無しだ:2011/01/22(土) 14:59:40 ID:PThdgFDy
>>528
ぺロ
これは青酸カリ!?
>>533
俺なんて夜明けよりも瑠璃色な
を買ったはずが何故かキャベツだったぜ!
HAHAHAHAHAHA
>>530
ネオジオン「申し訳ないがハイザックはNG」
【ザクIII】
だから自分らで正当なザクIIの後継機つくったよ!
どや!?
545それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:00:27 ID:QpojeKKR
>>534
【MAXコーヒー】
下総あたりで沸いたおいしいコーヒー
皆も一口いかが?

・・・・・・一口だけでいいからさ
546それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:02:50 ID:jX+pXE9A
MHのピッケルグレートって何か普通のピッケルよりも壊れやすい気がするんだよなぁ
リアル悪霊の気まぐれが発動してんじゃないかと思うぐらいに
547それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:03:09 ID:kuyy7AXV
新手のカフェオレと思えば
548それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:04:58 ID:u0wGq/DT
コーヒーといえば俺的にはUCCだな。
つってもあれ乳飲料なんだけど
549それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:05:34 ID:2MDItyjT
【コーヒー】
皆はいつから飲めるようになったよ?
子供の頃は苦くてダメだが中学高校辺りで背伸びしながらも飲みだし
いつの間にか「あ〜コーヒー飲みて〜」とか思うようになる
550それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:06:53 ID:PThdgFDy
【コーヒー】
キリコの飲むウドのコーヒーは苦い(CV銀河万丈
551それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:10:10 ID:eHJf7saS
>>529>>533>>535
いやはやすまん。配慮に欠けていた
しかし実際塩と砂糖を間違える様な彼女がいたら俺はもう……!
>>545
コーヒーだと思わなきゃ旨い。ってもうそれコーヒーでも何でもないんだけど
【ブラック】
真の男はコーヒーにミルクも砂糖も入れず、これを飲むらしい
ミルクも砂糖も入れないと苦くて最後まで飲めない俺はまだまだジュニア
まぁブラックに限らずコーヒー自体なんだけど、飲み過ぎると胃を痛めるから適度に飲もうね
552それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:11:29 ID:n1tHTp9c
>>550
ボトムズ缶コーヒーってのがあるらしいけど、ブラックじゃ飲みづらいから極微糖らしいね…ブラック飲んでる人間なんて一杯いそうだが。

【キリコ・キュービィ】ボトムズ
あんな外見でも年齢は18歳なのでアルコール慣れはしてない。
「何でこんな苦いものを飲むんだ?」
553それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:16:13 ID:PThdgFDy
>>545
俺、マジで好物だわ
てかコーヒーよりカフェオレ派だw
・・・糖尿病で死ぬな俺・・・
でもこれは死ではない
人類が生きる為のry
【HGUCゼクアイン】
兵装が中途半端すぎて辛い
第三種兵装なのはいいが
いろいろ足りねぇ・・・・Bクラは引っこんでろ
554それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:17:35 ID:n1tHTp9c
>>551
胃に悪いんじゃなくて、消化促進する飲み物らしい。胃酸過多な人とか空きっ腹で飲むのは良くないそうだ。
空きっ腹に飲んで腹痛くなるのはこのせいだったのか…。
555それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:22:04 ID:MY1AdoKC
むしろ甘いコーヒーじゃなきゃ飲めない。
556それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:22:09 ID:0l5Vk8Gj
>>549
朝食がパン主体になってから朝によく飲むようになったな

【パン】
パンを食うなら、飲み物はコーヒーに決まっている……かは人による
時間のない朝は手間がかからないので結構助かったりするのだが
おかげで朝食にお米を食べることが少なくなってしまったぜ
557それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:23:11 ID:u0wGq/DT
【眠れなくなる】
【ガンになりづらくなる】
コーヒーを飲むとこうなると言われるもの

昔、受験前日にコーヒー二杯飲んで一睡も出来なかった経験あるけど、どうなんだろうな。
本当に不眠剤としての効果があったのか、ただの緊張あるいはブラシーボ効果か
558それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:23:39 ID:w8V6fASN
俺はBOSSのブラックしかコーヒー飲めないな
559それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:24:44 ID:PThdgFDy
>>556
ココアとホットミルク(砂糖あり)もお勧め
【ココア】
はやっぱり森永
560それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:25:50 ID:u/3egqLY
雪印コーヒーくらい甘く無いと飲めない
甘さ控えめ缶コーヒーとかまじで死ねる
561それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:27:02 ID:eHJf7saS
>>554
影響があるのは消化器官か……
誤解してた、スマソ&勉強になった、ありがと
562それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:30:09 ID:9N+zvP/v
[934]U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 2011/01/22(土) 15:24:51 ID:If0Ksv8w0
AAS
華原朋美が入院先の病院で自殺、ってツイートが多数。
未確認なので注意だけど。
10分前
563それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:30:45 ID:iLA4lcBT
【どっちもOK】
自分の場合だがUCCオリジナルを飲むことがあればブラックを飲むこともある
基準としては眠さとか
564それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:36:39 ID:h2ygZ1u9
【アイスコーヒー】
日本人しか飲まないらしい。関西では冷コーとも

【缶コーヒー】
外国人には甘すぎるらしい。
565それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:45:09 ID:1TRPjfyl
【コーヒーの酸味】
コーヒーが苦くて苦手という人は結構いるが苦味自体は砂糖を入れれば誤魔化せる。
実は苦さよりも豆の持つ酸味、もしくはそれが酸化したエグ味が苦手な人が殆どらしい
酸味が少ない品種もあるのでどうしてもコーヒー嫌いを直したい人が居るならそれらを飲んでみるのが良いかもしれない。
566それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:45:54 ID:UUF40Ij/
【緑茶】
カフェイン含有量はコーヒーよりも多い
なのでこちらの方が眠気覚ましには最適
567それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:53:30 ID:OMFFhFec
コーヒーのお供にきのこの山などいかがでしょう?お嬢様
それともアポロの方がよろしいですかね、ふふふ
568それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:57:16 ID:3CxnS8XY
【ブラックコーヒー@アメリカ】
ゲロ甘
569それも名無しだ:2011/01/22(土) 15:58:31 ID:u0wGq/DT
>>567
甘いモノとコーヒーって一緒に飲食するとコーヒーの甘みが消えちゃうんだよね

【アポロ】
ポルノグラフィティのデビュー曲。
これのイメージが強かったせいで当初アポログラフィティと間違えて言われたとか

個人的にポルノの曲の中でも屈指だと思うな。
処女作にはその人の性質が良く出るっていうし
570それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:00:31 ID:NsywnBQE
>>567
??「コーヒー?そんな物いらないから早く紅茶を持ってきなさい、もちろん「希少品」入りのをね」
571それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:04:00 ID:qDXVfQk4
【缶紅茶】
コーヒーなんて目じゃないぐらい、どれも激甘仕様がデフォ。
無糖だとうたってんのに、めちゃくちゃ甘いのはよくあること。
特に一時期の午後ティーなんて、もはやジュースに分類していんじゃね?てぐらい甘かった。

そのため紅茶好きでも、缶紅茶は嫌いだという人はよくいるというか
紅茶好きな人ほど嫌いになる仕様になってる。
最近はそれを改善しようとしてるようだが、今度は逆に強烈な甘味を残したまま
苦味増量で甘くないよ!てふざけた味付けにしてたりして、缶コーヒーに比べて
煎れた紅茶との差はますます広がっている。
572それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:09:18 ID:eHJf7saS
男なら一度はドーナッツとコーヒーを一緒に食するよね
【アメリカの悪徳警官】
・とにかくでっぷりとした腹
・目元が見えないサングラス
・口髭

そして何より、ドーナッツをコーヒーに付けて食べるのを忘れてはならない
つか何でドーナッツと一緒にコーヒー飲むんだろうね
573それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:09:52 ID:n0b9cNaY
>>571
それでもジャワティーなら…ジャワティーならなんとかしてくれる…!
売ってる所少ないけど
574それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:12:44 ID:PThdgFDy
【ホイスト】
ドーナツでもパクついてのんびりしていたまえ
575それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:14:42 ID:E4sfTL0K
日本茶「ドリンク紛争に介入する!」
576それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:16:04 ID:Fi3LTbTR
>>572
その昔アメリカで大人気警察アニメがあったんだけど
その収録スタジオの側にドーナッツショップがあって、よくドーナッツとコーヒーをサービスして貰ってた
そのお礼って訳じゃないがドラマ中にドーナッツとコーヒーを刑事の間食としてよく出してた所
そのドラマの影響力もあって視聴者の間に「警察ってドーナッツ食べてるんだなー」という印象が根付いてしまい、以後の創作でもそれを踏襲するようになったという
577それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:19:27 ID:0JCBRBSr
日本の牛丼みたいなもんか
まああれは警官が食うわけじゃないからどっちかというと貼り込みのアンパンのほうが近いか
578それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:23:07 ID:iLA4lcBT
【モールコップ】
デブな警官が強盗に占拠されたショッピングモールを取り戻すコメディ映画

デブ=ノロマていつから錯覚していたと言わんばかりにショッピングモールを縦横無尽に走り回り
強盗をバッタバッタとなぎ倒していく話
日本ではそこまで知名度はないが2009年の全米映画人気ベスト10に入ってたりする

579それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:23:10 ID:1TRPjfyl
カツ丼…は警官じゃなくて刑事か
580それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:23:17 ID:MY1AdoKC
ターちゃんでネスカフェをネタにしたギャグ描いたら、後日作者の元にネスカフェからお礼が送られてきた、って話を思い出した。
581それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:25:17 ID:u0wGq/DT
>>574
あの回のメガトロン、生理かと思うくらいキレやすかったな

【トランスフォーマー】
普通1シリーズの作品を見る場合、クオリティの低さにがっかりしないように最初の作品から見るのが
ベストだがTFの場合初代は最後に回したほうがいい。
面白いってのもあるが何よりあのとんでもない展開の速さに慣れてしまうのと他のをみるのがツラくなる
582それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:29:07 ID:JhESHeUv
【動けるデブ、強いデブ】
たまに存在する。ハート様とか
583それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:31:01 ID:RZSNEF7Y
【THE・O】
動けるデブ
584それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:34:18 ID:0JCBRBSr
>>582
ウガンダさん・・・

【スエッソン・ステロ】 ターンA
動けるデブな中の人と違って動けないデブ
そこそこ名門の出らしく気位が高く威張り散らしている典型的なイヤな奴
でも無能。ゲームでも大抵御大将どころかメリーベルにもまるで及ばない
585それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:39:57 ID:PThdgFDy
【ドム】
動けるデブ
ヅィマッドの傑作品
ヅダなんてなかった
586それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:41:25 ID:fwcoeioH
>>582
脱いだら凄いデブもいるな

【ライデン】:バーチャロンオラトリオタングラム
重装甲と圧倒的なビームを持つデブだが
ヴァーチェのごどく装甲をパージすると動けるデブに大変身
ただしトタン装甲イカになるので取り扱い注意!
587それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:45:01 ID:JhESHeUv
【ブッチャー】プロレスラー
身長186cm、体重150kg(全盛期)の動けるデブ。
ヒールでありながら、愛嬌のある独特のキャラクターと憎めない風貌で人気を博した
あのジャイアント馬場と何度も激闘を繰り広げ、観客を熱狂させた。
得意技は貫手
588それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:45:15 ID:tzwjSpXF
【クィン・マンサ】
動けないデブ。のはずなのだがパイロットのせいで避けるわ避けるわ。
それ避けるじゃなくて耐える機体なんですけどね。ネオジオン抗争機最強の防御力が勿体無い。

まあさすがに覚醒マシュマーには後れをとったが、あれとザクV改のコンビに近接戦とか無茶言うな。
589それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:47:56 ID:QpojeKKR
ほんとにおいしいコーヒーは何も入れず、何も必要ない
あっという間に飲み干してしまう(超主観)

「ありのまま〜旨いコーヒーだと思ったら飲み干していた。何をry」
って感じで

【タンブラー】 スタバで買った
コーヒーを飲むとき470ml(たぶん)のを使っているけど
冷めにくくてなかなかgood

毎日500mlくらいは飲むけど砂糖やミルクはいれないなぁ
昔は2,3日に一度は入れてたんだけど
これが大人になるってことね
590それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:49:13 ID:jX+pXE9A
>>572
【ダンキンドーナツ】
アメリカのファストフード店だが名前の「ダンキン」とは即ち「Dunkin」
この「Dunkin」とは「ドーナツを(コーヒー等に)浸して食べる」という事である
この食べ方はクラーク・ゲーブルがある映画でドーナツの正しい食べ方として紹介した事からきている

因みにこの店、警官が制服とパトカーで来ればドーナツとコーヒーを無料にすると宣伝したらしく
所謂「アメリカの警官はドーナツばっか食ってる」というイメージの元になったとかなんとか
591それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:57:27 ID:fwcoeioH
そういやサターンの街でコーヒー牛乳を飲んで推理する警官もいたな

【雪印集団食中毒事件】:2000年
ゲーマー刑事ファンに取ってはつらかった出来事。
よりにもよって例のコーヒー牛乳で起きてしまった
592それも名無しだ:2011/01/22(土) 16:58:29 ID:dsn9rev3
【ディスカス・ダート脚】ボーダーブレイク
見た目もっさりなのに歩くのは早い、すばしこいデブ。
装甲はたいしたことがないが同じ歩行速度をもつパーツの中では硬い方。
593それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:00:00 ID:oqgJAk3P
【ZZ】
ガンダム界のデブ
デブ言われる原因はやはり機動力の無さと燃費だろ
ジョドーさんもスピードが必要な時はZの方を使うからな


594それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:00:36 ID:HNygKz9J
>>586
オラタンのデブと言ったらライデンじゃなくてこっちだろう

【ドルドレイ】出典:電脳戦機バーチャロン オラトリオタングラム
全機体中最も装甲が厚く、巨大化までするデブ
通常時の機動力は低いが、前ダッシュ左トリガーで出すドリル特攻や
前ダッシュ両トリガーで出すCD特攻の時は高い機動力を発揮する。
上手いドル使いになると
ドリル特攻

特攻状態のまま適当な障害物の裏に移動してそこで停止(通称「車庫入れ」)

そこから障害物の上を越える火炎放射
などを繰り出してきたりするので厄介である。
595それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:01:32 ID:fwcoeioH
>>593
去年再放送してたけど
ZZの方が運動性がずっと高いのに・・・  ナズェだ
596それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:03:11 ID:wVh+3oLU
>>581
他のシリーズやアニメなら2話か3話かける様な話を1話でやっちゃうからな初代TFw

【トランスフォーマー】
最初の状況説明をナレーションに丸投げして、地球滅亡までもう時間がない!どうするっ!? で来週に引っ張らないで残り一分で片付ける。
映画リベンジのコンボイ復活→地球滅亡までもう時間がない!どうするっ!?→パワーアップ→装置破壊、師匠、メガトロンフルボッコ→デストロン軍団退却ー!の流れはまさしく初代TFの雰囲気である
597それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:05:36 ID:JhESHeUv
【勇次郎】バキ
バキに親子なんだから些細なきっかけで喧嘩したっていい、と言われたあと
「この俺に不味いコーヒーを飲ませるとはどういうことだ!!?」と即座にコーヒーに難癖をつけたが
土下座→って嘘は良くないなぁ→「たった二口で飲み終えてる…美味かったんだよ このコーヒーは」と返され、
何も言い返せなかった
598それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:14:10 ID:E4sfTL0K
ZはZZより小回りが効くとかで、じゅどーさんは使ったんじゃなかった?
599それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:15:20 ID:1TRPjfyl
一回くらいダブルビームライフルの火力を再現してくれたって良いじゃない…
600それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:15:41 ID:ITWL4bh5
単純な推力とかならZよりZZのが上だしな
基本的に化け物だしアレ
601それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:17:40 ID:PThdgFDy
【ZZガンダム】
立体物を見れば分かるが
実は言うほどデブガンダムじゃない
多分FAZZやフルアーマーZZのイメージが強いんだろうな
後スパロボ
【FAZZ】
フルアーマーZZの試験機でぶっちゃけZZの形をしたハリボテ
なので外見は似てても全くの別物
完成はZZ開始前にしている
でも火力は高いので支援MSとして運用されたけど
MK-Vに全機撃墜された
602それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:19:45 ID:u0wGq/DT
今年のインフルはタチが悪い。ワクチン打ったのに数日長引きやがる(症状は軽いが)

【ワクチン】
死んだ病原菌あるいは毒性の弱いのをあらかじめ体内に入れ抗体を作ること。
他の動物などで作られた抗体は血清という
603それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:24:24 ID:jX+pXE9A
大気圏突入の時は邪魔なバリュート付けなくとも自由に動き回れるからとか
地上ではウェイブライダーでより広範囲に動けるからとか
ちゃんとジュドーがZを選ぶ理由は描写してなかったか?
604それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:26:51 ID:Gsm6YTFZ
>>599
ビームマグナムと比べて、どんな感じなの?
605それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:28:20 ID:JIXy6v5X
【スーパーZZガンダム】
小林誠の漫画に出てきたり、氏自身によってガレージキットになったりした。
火炎放射器を装備していたり、サイコガンダムの一種だったり、
放射能漏れで周囲は被爆必死だったり、何かとあぶない。
そのスタイルは、指摘されないとZZだとは気づかないレベル。
606それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:28:41 ID:JhESHeUv
【ダブルビームライフル】
一本のビームがハイメガランチャー以上
607それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:29:21 ID:UUF40Ij/
>>604
ビームマグナムの威力は知らないが
ダブルビームライフルはZのハイパーメガランチャーと同等の威力があると聞いたことがある
608それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:29:32 ID:+UgHD/gN
インフルエンザは種類があるからワクチンをうっても違う種類だったらインフルエンザにかかるしなぁ
抗体が出来る前にかかる場合もあるし
609それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:33:49 ID:DWYJnm4+
【ワクチン】FF7
使用すると状態変化になるのを防ぐレジスト状態になるアイテム
しかしバステだけでなくヘイストなどのステータス異常まで受け付けなくなってしまうという副作用もある
えーと、これってワクチン?
610それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:34:23 ID:Gsm6YTFZ
>>607
サンクス
ハイパービームサーベルのほうも調べてみたら、相当な火力だな
スパロボで火力馬鹿にしてもいいくらいだ
611それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:36:41 ID:PThdgFDy
【ビームマグナム】
ビームライフル4発分の威力があり
他の武器で言うなら手持ちの速射性式メガバズーカランチャー
ただ一パックで撃てるのは5回で予備の二パック含めて15回しか撃てないし
威力もオーバーキル気味で、使い勝手が悪いので
バナージはパラオからパクったビームガトリングガンを愛用していた
【ビームガトリングガン】
適度な威力でライフルやサーベル、シールドを持っても干渉しないので
使い勝手がいい
一応元はクシャトリヤの武器なのでクシャトリヤでもちゃんと使える
612それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:40:50 ID:AL4RbXm1
>>609
ヘイストも状態異常だからな。
【へいスト】
単純に敵より行動回数が増えるので有利になるが、
一部の作品のバリアが早く切れたり、毒が早く回ったりすることもある。
とは言えアドバンテージの方が大きい。
613それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:43:04 ID:tzwjSpXF
MK2「ZZさんは伸びしろがあるぶんいいじゃないですか」
GP01「過小評価といわれても、改善点が思いつきませんぜウチラ。」
NT-1「反応が良いとか地味すぎッスよ」
614それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:46:58 ID:tC9rSUSC
>>613
mkUはフライングアーマーキックが追加されたじゃないか
それにかつては低レベルキャラ育成機として頑張ってたし
他はマジでフォローできん
615それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:47:11 ID:G7i3vn5s
>>611
【ビームライフル】出典:UCシリーズ
そもそも、ファーストガンダムの時点で「戦艦の主砲並みの威力」という凄まじい代物。
実際、作中でも特殊な防御機構の無い大半のMS・MAは、ビームライフルを一撃喰らえばで落ちているので、
ビームマグナムとかオーバーキルにもほどがある。


まあ、たまに謎のオーラでビームに耐えちゃう人達もいるけどな!
616それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:52:05 ID:TU4QhqEU
NT-1にはアレックスアサルトが
617それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:53:11 ID:Fi3LTbTR
GP01はVupユニット4つで最強機体だった時期もあるしな
618それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:54:57 ID:TU4QhqEU
>>617
エルガイム「最強?へー」
619それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:55:26 ID:1TRPjfyl
実は必殺技がないガンダムの方が少なかったりしてな
620それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:56:51 ID:Fi3LTbTR
エルガイムは音バグが最強だった
ドガーン!!! テーテーレーテーテッテッテッテン
621それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:57:32 ID:4WcAHyKF
初代ガンダムも要はビームライフルが必殺技だからな
622それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:57:33 ID:TSZTeLYa
>>615
【キュベレイ】ZZ
ハマーン様のサイコバリアで頭の砲身が溶ける程のパワーでぶっ放したハイメガを防ぎきった

もうバイオセンサーだけで良いんじゃないかな?
623それも名無しだ:2011/01/22(土) 17:59:47 ID:u0wGq/DT
【シュリーマン】
トロヤ遺跡の発見者。
子供のころに聞いたホメロスの叙事詩を信じて、まず巨万の富を築いた後にトロヤ遺跡発掘に取り掛かった。
他の考古学者が「パトロンが付かない」と悲劇ヅラしてる中なんと逞しいことか。男子とはかくありたいものだ。
と、思いきや「子供の頃から信じていたホメロスの叙事詩〜」のくだりは彼自身による後付の可能性が高く、
しかも当時トロヤ遺跡の発掘作業はすでに行われており別段、荒唐無稽なことでもなかったらしい

プロパガンダかよ!バカにしやがって行くぞ!
624それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:00:36 ID:eHJf7saS
>>576>>590
亀になっちゃったがそんな由来があったのか。知らなかったわ
感謝すると共に流石図巻スレと感嘆する
>>615
UCというか、ガンダムじゃ日常茶飯事だな>一撃食らうと死亡
【コックピット撃ち】
アムロが戦いを重ねていく内に習得した、正にNTと言わざるおえない匠の技
無駄弾を使わず、ほぼ一撃でコックピットを撃ち抜いて敵機を沈めていく様は芸術的
しかし機体を動かしながらコックピットを正確に撃ち抜くってホント尋常じゃないよな……人間で言えば動きまわりながらヘッドショットしまくる的な
625それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:02:56 ID:aeaCtldj
いやー、まどかマギカ見たけど
「母さんです・・・」じゃねーじゃん!むしろ何も残ってねーじゃん!
そしてキュウべぇの笑顔がもう不気味すぎる
626それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:07:13 ID:fwcoeioH
>>625
母さんも首から下はミンチだったし、頭が肉片になってるかなってないかの違いさ 気にするな

【バグ】:F91
ビルギットだけを殺す機械で通じる兵器
漫画版∀ガンダムだとハロの形をしていた
627それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:08:07 ID:eHJf7saS
キュウベエ「マミは仕方なかったんだよ。あそこで負けるならそれは運命だったんだ。


      それじゃまどか、魔法少女になろうか」
628それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:08:42 ID:iVDoerTm
【コミックマーケット】
1975年から開始されていたイベント
規模もどんどん大きくなり、マスコミに取り上げられていたりする

ネットにはC28の頃などにマスコミに取り上げられた動画があったりする
レポーター「これがロリコンという奴ですか?」
http://blog.esuteru.com/archives/2300730.html
629それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:09:02 ID:Z1NOrymw
>>627
こいつ怖いんだけど
どう考えても黒幕の臭いしかしない
630それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:09:39 ID:dlIK3z9Z
【シャア】
ビームライフルに撃たれたスレンダーのザクを見て奴は戦艦の主砲並と言ったことからガンダムのビームライフル=戦艦の主砲という考えが視聴者に根付いた
確かにザクを一発で撃ちぬき、その時代では高火力なのは間違いないがほんの少し見ただけで≒で結べるのかは少し疑問に思われる
やはり連邦の技術者の公式的な発言が欲しい
631それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:10:41 ID:eauTAjsV
【超時空騎団サザンクロスのプラモ】
ロリコンを取り入れてます(一人だけだけど)
632それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:11:51 ID:BmmgnURr
>>611
【ビームマグナム】
Z以降のビーム兵器は本来出力調整機能がある(UC劇中でもリゼルの最大出力モードが使用されている)。
しかしビームマグナムには搭載されていないのはヴェスバーになってしまうという大人の事情である。
流石のカトキもこの件については突っ込みは簡便なとの事。
過去の時系列で後付やるのマジ大変。
633それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:14:06 ID:+UgHD/gN
どのシリーズでもガンダムの持つビームライフルはMSの胸部を軽く撃ちぬく事ができるしな
物語終盤の最新量産機とかは難しいときあるけど
634それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:14:07 ID:VPHz61B1
【カミーユ・ビタン】
エマさんか誰かに子供の顔と大人の顔使い分けるなよ!とか言われてたが
実際の高校生でもそれぐらいはやると思います

でもまぁ、ウォンさんに修正されるんですけどね
おしぎをしろ、カミーユ!!

【SEKKYOU】
ミストさんがコレでデュランダル議長を打ち負かそうとしたが
逆に返り討ちにあったでござるの巻

さすがミストさんは格が違った
635それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:20:04 ID:wVh+3oLU
【1stでの喧嘩、生身での強さ】
ブライト>アムロ>シャア

【Z以降】
ジュドー>ウォンさん>(カクリコン>)ブライト>カミーユ>クワトロ
つまりジュドーさん最強ってことである。 これは第二次Z後編にはジュドーさんを出すべきと言う事だな!
っていうかクワトロさんCCAでもアムロにフルボッコされてるし、ちょっと弱すぎなんじゃ……
636それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:21:16 ID:lUrLp3T+
【ドーナツ】
とあるチェーンでは警官に無料で提供する事で警官を立ち寄らせ、強盗などの被害に会いにくいようにしているとか。
日本の某牛丼チェーンもそうすればいいのに。
637それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:22:48 ID:NsywnBQE
>>625はまさか敵を倒した後のシーンをよく観てないんじゃ…いや、よそう、俺の思い込みで>>625にトラウマを植え付けたくない)

【「お前達にはもっと残酷な未来が待っているんじゃ!」】:真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
うろ覚えだがネオゲ第一話アバンでの早乙女博士の台詞
真ゲッターロボが起動せず、武蔵が一人ゲッターに乗り込んでNYでの恐竜帝国との決戦に赴いた状況で
「俺達も出撃させてくれ!」と懇願する隼人に対しての台詞
元々は漫画版での台詞で、ネオゲでのこの台詞は見事な原作再現と言える

…で、「残酷な未来」って結局なんだったんですかね?
638それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:23:58 ID:ITWL4bh5
【NTといえど白兵戦なら訓練は必要】
1stでシャアがアムロに白兵戦を挑んだ理由
直接シャアが言ったわけでなくその理由を察したアムロの言葉ではあるが
実際アムロは平和な時はひきこもり気味でありハヤトと違いその手の運動もしていないはずである

【ヘルメットが無ければ即死だった】
その結果
宇宙フェッシングでシャアはアムロの腕を突き刺したがアムロは見事に脳天に突き当てた
どういうことなの・・・
639それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:26:12 ID:wejt+s8x
>>630
公式かどうか微妙だがギレンの野望の
ガンダム完成時のムービーで開発者と思われる人が
レビル将軍に「戦艦の主砲並の」と紹介してたと思う

【戦艦の主砲】
1年戦争時はともかくそれ以降は主砲の他に
ハイパーメガ粒子砲だのも追加されて最強武装でないことが多い。
ヤマトの影響だろうか?それとも現実でもそんなもんなのかね。
640それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:27:31 ID:gLeO2Oyl
>>592
惜しむらくは歩行が半ば死にステータスと化していることだな
あれば便利だけど、ダッシュと積載重視するのが一般的という
641それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:28:14 ID:jX+pXE9A
>>635
カクリコンの場合はブライトさんをティターンズ特権でボコっただけだし疑問だな

【Zのアムロ】
ルオ商会に関して嗅ぎ回って居る時に用心棒相手に殴りかかったがあっさりボコられた
手錠された状態で泳ぐ事は出来てもやっぱ喧嘩はさほど得意じゃないらしい

【逆シャアのアムロ】
クェスが居なかったら巴投げ→銃のコンボでMSに乗らずにシャアに勝ってた可能性も
その後もアクシズでのトラップ合戦など白兵戦でも兵士として完成された模様
642それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:28:39 ID:8GmmzRDr
【ヘルメットが無ければ即死だった】
バカにされがちだがヘルメットがあるのにそこを攻撃した
アムロと違いシャアはちゃんと生身の腕を攻撃している。
おかげでアムロ君は呻いていたもののシャアはそのあと元気に
ロケランで紫ババアを吹っ飛ばす作業をする余裕を見せている。
そう考えると単純に負けたとは言えないだろう…多分。
643それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:29:35 ID:iVDoerTm
【冒険王版機動戦士ガンダム】
2月にほぼ連載当時そのままでの復刊が予定されている岡崎優先生の漫画
スパロボでもネタにされたりしている
644それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:30:15 ID:k1DnQF1C
【アムロVSシャア(ロンデニオンでの場合】逆襲のシャア
クェスがいなければ即死だった・・・

相変わらず弱い
645それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:31:05 ID:G7i3vn5s
>>633
【クラウダ】出典:ガンダム]
そんなビームライフルを素でガンガン弾く宇宙革命軍の化け物MS。
性能は最新のガンダムに匹敵する超高性能量産機。

…で、なんでスパロボZだとあんなに弱いんですか?
一般兵仕様が弱いのは原作再現だから仕方ないとして、ランスロー専用クラウダぐらいは
ジ・O並みの性能にしてくれたっていいじゃないかよう。
646それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:35:51 ID:fcV0Eebi
【紫ババアを吹き飛ばしたロケットランチャー】
戦艦のガラスを突き破っても爆発しなかったのに
紫ババアにあったら爆発した。どういうことなの・・・
647それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:36:01 ID:HAonRFzT
>>629
プリキュアのマスコットも言い方が違うだけで人を戦いに巻き込むんだからキュウベエと大差ないけどなあ
648それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:36:51 ID:bOgeGkPO
>>646
遅延信管だったんだろ・・・ロケランでそんなのあるかって突っ込みはなしだぜ
649それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:39:12 ID:fwcoeioH
>>646
すまん、ちょっと教えて欲しい
あれってどう見ても 「ビームバズーカ」 に見えるんだが本当はロケットランチャーだったのか?
たしかに生身サイズのビーム兵器あるならMS要らないだろって話になるけど
ギレンの頭打ちぬいたのは 「レーザーガン」 だったので、ビームバズーカもあるかな?って思ってたんだが
650それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:39:34 ID:tzwjSpXF
【クラウダ】
どんぐらい硬いかというと、
量産機なのにヴァサーゴにアシュタロンでも倒すのに手間取る。
例えばヴァサーゴは無理やり引きちぎって内部にビームを撃って倒しており、
遠距離からパヒュンパヒュンじゃ倒せない。

タイマンで負ける相手ではないが、火力で蹴散らせず数で迫られるので、
エアマ…ごほんごほんドートレス・ネオとか相性悪くて勝てる気がしない。


ちなみにガロードは当初こそ苦戦したが、相変わらずの超適応力で、
最後は接近→弱点狙撃のコンボで突破していった。
651それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:42:13 ID:ShRtuEmg
>>646
紫ババア「説明書を読んだのよ!」
652それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:43:17 ID:VPHz61B1
Gジェネ「ビームライフルとサーベルしか無いとか笑えるんですけど」
Oガン「ガタッ!」

一方、ジ・Oや試作一号機は部屋の片隅で蹲っていた
653それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:44:31 ID:eauTAjsV
>>647
まだ誘って来るだけマシだろ。
自分の預かり知らぬ間に親父にこっそり戦闘用サイボーグに改造されていた奴を
俺たちは良く知っているはずだ。
654それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:44:43 ID:lteNd9Cc
>>647
プリキュアのマスコットはQBみたいに悪徳勧誘商法な雰囲気は漂わせてない
655それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:45:11 ID:bOgeGkPO
【バイオ5のウェスカー】
いつものお約束通りにロケランだ!→ハートキャッチ!ウェスカー→投げ返し
これにはゴリもといクリスも思わず苦笑い。
656それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:45:32 ID:ylVPxfEp
>>625
あの落ちてきたのって消化しかけの残りじゃねーの?
657それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:46:09 ID:NsywnBQE
対MS用の徹甲弾頭だったとか?

【徹甲榴弾】:モンスターハンターシリーズ
ボウガン用の弾種の一つ
着弾してから一定時間後に爆発して火属性の追加ダメージを与える弾

正直、
・反動が大きめ
・追加ダメージ込みでもそれほど威力が高くない
・装填数、持込める総弾数の両方共少ない
とガッカリ気味な弾種
それでも装填出来る弾種が限られる初期型ボウガンでは数少ないダメージソースとして活躍できる
またガノトトスを水中から引き摺り出すのにも使える

最近はめまいを引き起こすようになったり、特定のライトボウガンで連射できるようになるなど地味に強化された
658それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:47:19 ID:SWv3UdSN
>>647
今やってるプリキュアのマスコットはプリキュアがピンチになれば
身を呈して守ろうとします。
つうか身を呈して守ったせいで死んじゃったやつとかいるし。

【コロン】ハートキャッチプリキュア
そんなプリキュアを守って死んだ妖精。
他の妖精とは違う切れ長の目と石田彰のイケメンボイスを持つ
キュアムーンライトのパートナーであり、彼と彼女の会話はもう
恋人同士のものにしか聞こえなかったとか。
659それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:47:54 ID:u0wGq/DT
【デカチンさん】ガンダム00
連邦が確認した人類初のイノベイター、デカルト・シャーマン大尉のこと。
この不名誉なあだ名は軍でモルモット扱いされ実験・監視されていたなかで
小説版の「オナニーもできやしない」とのセリフが元ネタらしい。

実験動物みたいに扱われて実際はオナニーも出来なかったのにこんなアダ名付けられるとは……
いやあ、口は災いの元でしたね……
660それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:48:10 ID:BmmgnURr
【ウルトラマン】
悪徳勧誘ではないが誤ってハヤタを殺してしまい、
融合する際の自分の不手際をごまかす様な言動は有名。
661それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:49:11 ID:k1DnQF1C
>>659
そんなあだ名付けられるなんて
オナルトさんが可哀想です・・・
662それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:49:51 ID:mQSY5W5Y
【コメディリリーフだが実はすごい】
パトリック・コーラサワーのこと。
元祖はたぶんホームズの相棒のワトソン。
663それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:51:39 ID:0JCBRBSr
>>660
そして忘れてはいけない肝心なところを「フェッフェッフェッフェッ」という怪しさ爆発の笑い方で誤魔化す黒さ
664それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:52:10 ID:T0EC9SwG
【デッドプール】 出典 MARVEL UNIVERSE
>>662の典型例
最近 MARVEL VS CAPCOM3 に参戦するが何と

対トロン
ロックマンDASH、いいよネー
スピード感あってサ!世界観も良く出来てるしサ!
カプコン様、出演のオファーお待ちしてマース☆


という勝利コメントを残してくれる。
665それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:52:38 ID:fwcoeioH
>>653
ついでに銅鐸を埋め込む外道親父

【鋼鉄ジーグ(暴走)】:スパロボL
スサノオウよりよっぽど厄介な敵、サルファの洗脳ガオファイガーに近い驚異的な強さ
666それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:52:39 ID:pugpkXjF
【RG】
次回作がストライクガンダムに決定した
何か色々な物を飛び越えすぎですよ
667それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:53:00 ID:G3ZaGYyk
【ビームライフル×n】出典:Gジェネ
F91最大稼動、GジェネウォーズのνやHi-ν、Oガンダムぐらいしか実装されてない多段B射
素F90とか素Vガンとかエールストライクとかはこれ追加しても良いと思うの
668それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:53:07 ID:T0EC9SwG
【ゾフィー】
マン最後で「命を二つもってきた」とある
これはマンがハヤタと事故を起こした事を知っていたから。
誰がゾフィーに連絡したんだ
669それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:56:22 ID:TQMzR3Kj
ガヴァドンのときもそうだったけど、ウルトラマンって…
670それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:56:56 ID:lUrLp3T+
>>666
RGZとか可変機や小型MSはいろいろ無理があるだろうし。∀はフレームレスだし
人気的にも妥当な線だと思う。

HGで∀とスモー待ってます
671それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:58:06 ID:dlIK3z9Z
【種機体】GジェネP
新規で作られたためかなり戦闘の出来がいい
能力は高めだが高位の機体となると燃費が悪すぎて強化すればするほど見劣りしてしまう
ビームライフルの演出では牽制替わりにか当たらないのを何発か撃つためそれで燃費悪いんじゃねとネタにされた
672それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:58:41 ID:mlElo4du
【どきどき魔女神判】
1も2もぷらすも天使に脅迫されて魔法少女…もとい魔女捜索人にされる
2では人間に強制させることは禁止されたはずなのにやっぱり脅迫された

【漫画版どきどき魔女神判】
1も2もマスコットが黒幕だった
そして何故か真の姿が1はゼロ(ギアス)+シャア+ラビアンローズ、2はエヴァ初号機+マジンガーZ+コンVとロボチック

やることは1が触手プレイ2が強制オナニーでロボ分0ですけどね
673それも名無しだ:2011/01/22(土) 18:58:56 ID:Gsm6YTFZ
>>668
恒点観測員が知らせたんだろう
674それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:04:15 ID:bOgeGkPO
まぁ数ヶ月音信普通になって探しに来たんだろ
675それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:04:45 ID:wVh+3oLU
>>662
ハムも小熊も死んじゃったから名実共に連邦最強のエースになっちゃったもんなぁ
一期の最初からは想像もできなかった

>>664
【第四の壁の破壊】
そんなプーさんの能力の一つ。
第四の壁とは、演劇における演者と観客の境目にある壁のこと。
その壁を破壊出来るデッドプールは、コミックの登場人物が知ってはいけないことを知ることが出来る。
分かりやすくいえばメタなこといったり、吹き出しが見えたりするのである。
元々末期ガンだったり、ウルヴァリンと同じウェポンX計画の被験者だったりするのだが、言動がアレすぎて誰にも可哀想がられない。
676それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:06:13 ID:T0EC9SwG
>>675
ちなみにその技 MVC3にある
内容は「HPバーを得物にして殴る」

嘘は言ってない
677それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:07:51 ID:JhESHeUv
【ベルフ・スクレット】フォーミュラ戦記
ビームライフルは3発セットで打ち込む
最初の2発は牽制で、回避運動を予測して最後の一発で仕留めているのだろう
678それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:08:30 ID:PThdgFDy
>>650
【クラウダ】
何を思ったのか真正面にブースターがあり
当然そこは装甲が薄いのでそこをやられたら一巻の終わり
・・・・開発者出て来い!
【ドーベンウルフ】
重武装で今でもGジェネ、スパロボでも全武装再現できてない量産機だが
何故かコックピットが
「腹部ビーム砲の上」にある
・・・・開発者出て来いry
679それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:09:01 ID:eDO7NQnD
コーラサワー強い強い言われてるけど
雑魚相手ばかりだからイマイチ強さがわからんなぁ
680それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:09:22 ID:lUrLp3T+
>>676
マーベルコミック中でショーリューケンしたんだよな
681それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:09:51 ID:NsywnBQE
>>678
各部にスラスターがあるのは重装甲で低下した運動性を補うための措置なんだ
宇宙戦用だからあんな位置に装備してるのも仕方ないよね…
682それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:10:44 ID:J+tYBJQ7
RGストライクが出るって事は、フリーダムやストフリも期待していいのかしら
特にフリーダム系はHGに色々問題あったからなぁ
683それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:10:54 ID:n0b9cNaY
【プロイスト】スパロボL
Kだと分岐な上こっちに進むと隠しユニットが何も取れないため大半の人に回避されるという悲しい扱いだったが、今回は共通ルートの中盤で最終決戦。
回りの敵はイベント進めないと無限復活するわ、炎レベル9でステータスにかなり補正かかってるわ、ファイナルドボルザークとキングダリウス両方にマップ兵器あるわと相当な強さ。
通常プレイなら熱血や魂にかく乱は当然覚えてないし、有効な状態異常もまだそこまで揃ってないためここが中盤の山場。
684それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:11:02 ID:eauTAjsV
>>678
ダブルビームライフルの尻にコクピットを作る開発者よりもマトモだろ
685それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:11:14 ID:dlIK3z9Z
・・・・・・・うーん
>>672
【チャンピオンRED】
ロボット漫画が多く連載されている雑誌
REDの対象年齢は中高生だし熱くなれ少年心のキャッチコピーは伊達じゃない
686それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:11:44 ID:G7i3vn5s
>>676
忍玉乱太郎かよw

【吹き出し】出典:忍弾乱太郎
とりあえず、武器が無い時はこれを延ばしてこん棒にするのが忍術学園のたしなみ。
687それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:12:55 ID:Jaforo5C
【鬼畜ヒーローシリーズ】ニコニコ動画
読んで字のごとくな動画のタグ
基本ハヌマーンやカブトボーグといったものが多いがウルトラマンが過激な戦い方している場面につけられたりすることもある
てかその理屈だとクウガがゴ・ジャラジ・ダを倒す場面も鬼畜扱いされる可能性あるんだけど
688それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:13:46 ID:mQSY5W5Y
【グラビリオン】
リオンシリーズの一種、対特機用特機。デカイ。
ビーム、ミサイル、ソード、グラビトンウェーブなどの武装を持つ。
司令室がガーリオンになっているので撃破されても脱出可能。
特機だらけのスパロボの味方軍隊にとっては強敵である。
スパロボにも参戦するのか?
689それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:14:21 ID:jCi5BWb+
【ゾフィー兄さん】
バードン戦の時の醜態が何かと非難されるが、遥か宇宙から駆けつけてきた直後であり、
エネルギーを使い果たしていた状態での戦闘であった事はあまり触れられない。
エースでの父の例を見ても宇宙の横断によるエネルギー消費は莫大なものであり
兄弟が客演するとろくな目に合わないのはこれが原因。
それ考えればわたゾフィー隊長が敗れたのもやむを得ない事なのだ。
その事を理解していてブレスレットだけ渡してさっさと帰ったセブンマジ姑息。
690それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:14:25 ID:4PsI+0mp
>>685
熱くなるのは海綿体の毛細血管に血液が流入するからだろいい加減にしろ!
訴恥も辞さない覚悟だ!
691それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:14:27 ID:NsywnBQE
>>687
あれはストーリー展開上しょうがないと言うか無理ないだろ、誰だってああする
692それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:15:02 ID:lUrLp3T+
>>682
そう言えばイージス以外の3機とアストレイはフレーム共通だったな(棒)
またそういう商法かな。
それもいいけど。
693それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:17:04 ID:mQSY5W5Y
みんな死んだおかげでコーラが最強唯一のエース、の話でポプランとコーネフのやりとり思い出した
694それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:17:12 ID:PThdgFDy
>>685
【チャンピオンREDいちご】
赤松(だっけ?)に「これは駄目だわ」
と言わせるチャンピオンのゴッドマーズ(核爆弾的な意味で)
オール読みきり・フレッシュ美少女満載のキャッチコピーは伊達じゃないry

695それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:17:20 ID:RZSNEF7Y
>>679
お前ティエリアを何だと
696それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:17:25 ID:J+tYBJQ7
>>679
名ありを追い詰める時は大抵、自分以外の力もでかいからなぁ>コーラ
そういう状況が転がり込んでくる運も実力のうちという考えもできるが

・ニールを負傷させた時→ニールが放心状態のティエリアをかばったのが大きな原因
・ナドレを追い詰めた時→黄金大使のゴン太ビームでナドレが不意打ち食らったから
・ライルを追い詰めた時→アリオスいない、00ライザーもまだ遠くってな状況で、ほぼケルディムとセラヴィーだけで増援の嵐を相手してた

まぁなんだかんだで一般兵より強いエースには違いないだろうけど、時と場合によっちゃ飛んできた岩にあたって戦闘不能になっちゃうからなぁ
697それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:17:27 ID:b7U4jGX+
【コーラサワーの凄い所】
・死なない
・ジンクスでアヘッドを倒した
・死なない
698それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:18:07 ID:dlIK3z9Z
【はす向かいの店に殴り込み】カブトボーグ
仲間の中華料理店の客が取られて経営が上手くいかないという切実な理由がある
そのため殴りこんでボーグバトルをしかけて相手の店を潰そうとするのはしょうがない
699それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:19:15 ID:aneIQLUJ
>>683
SEED持ちか死神にボロット援護させて気力下げたら案外余裕なんだけどな。

【ガンダムデスサイズヘル】
最大射程2とイジメに近い。分身持ちなので継戦能力は高い

【トールギス3】
火消しのスラスターモジュールと言われがちだが戦闘能力は高い。
射程が短い?H&Aメガキャノン撃って補えばいい。

【ガンダムサンドロック改】
補給機の割りに攻撃力が高く、海でも戦闘力が落ちないので序盤のエース。
装甲も高いので中々撃墜されない。

【アルトロンガンダム】
ラインバレル勢と混ざるな自然。
700それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:20:15 ID:k1DnQF1C
【ウルトラの父】ウルトラマンタロウ
わざわざ息子の餅つきを見学するため地球にやってきた
701それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:21:44 ID:kuyy7AXV
>>685
まあジャイアントロボは次で最終回なんですけどね
>>694
(少年誌でパイ○パンとか書いた赤松先生にだけは言われたくなかった・・・!)
702それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:22:20 ID:eDO7NQnD
コーラがガチで強敵と戦ったのって最初のエクシアだけじゃね?
703それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:22:34 ID:Jaforo5C
>>688
OGではOG敵仕様でHP8万ぐらいで大量に出てきたりしてな
版権では的になりかねんが
704それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:23:02 ID:J+tYBJQ7
>>692
とにかく、またエール、ソード、ランチャーはバリエで出そうw
705それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:25:54 ID:xAGwVhuw
ジェリドと=ぐらいなんだろうな<コーラ
【ジェリド】
うわ…なんだこのパイロット 弱くてへたれで・・・
道端の草みたいなキャラクターみたいだが・・・
弱くない! けっして弱くはないぞ!!
706それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:26:26 ID:PThdgFDy
【ジェガン】
新たに
「エコーズ仕様」が設定されHGUCも発売決定
ドライセンとD型も出るよ!
ttp://image02.pita.st/tmp/c/l/clo38esi_0.jpg
ユニコーン始まったな
【RGエールストライク】
第三段はMK-II辺りと思っていただけに
新シャア板の山積みスレ住民は苦笑い
ttp://image03.pita.st/tmp/9/9/99k3e2g8_0.jpg
707それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:26:54 ID:k1DnQF1C
【パトリック・コーラサワー】
敵のときより味方のときのほうが強いというどちらかと言えば珍しいタイプ

【敵から味方へ】スパロボ
なんでHPが減ってるんですか・・・
708それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:27:05 ID:dlIK3z9Z
>>705
乗り換えるのも大変だしね
709それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:28:27 ID:efnuRCVw
>>688
ソルグラビリオンがSRXと同じ位だから50m位なんだよな、多分。
そうすると、ドルーキンやガルガウよりも一回り小さい事になる。

【Lサイズ(OG編)】
この中でも結構差が有り、シャドウミラー系の特機は40m級で
自軍の特機は50m級、ドルーキンやガルガウが60m、ジガンがそれ以上と
ゲームでは気にならないが、アニメにすると差が出てくる。
710それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:29:15 ID:TQMzR3Kj
ジェイガン?
711それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:29:59 ID:wVh+3oLU
>>689
【エースの時のゾフィー】
エースがアリブンタとギロン人に地下に閉じ込められウルトラサインで救援を求めた際には、準備万端でウルトラコンバーターと言うエネルギー補給装置を持ってきていた。
地上に出た後、エースとコンビを組み、アリブンタとギロン人相手に光線技抜きで完勝するこの話はTVシリーズだとほぼ唯一の活躍シーンである。
……なんでバードン戦の時コンバーターもってこなかったんですか!
712それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:32:08 ID:u0wGq/DT
>>701
>ジャイアントロボは次で最終回
ちょ、ちょっと待てよ!打ち切りなのか!
713それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:32:13 ID:SbV34w42
【ジェリド】
なんやかんやでカミーユに負けてるティターンズの人
ガンダム無双でZのヒストリーやるとそりゃ負けるわ・・・って感じになる
マラサイ バイアラン バウンド・ドッグと使いにくいこと使いにくいこと・・・ww
714それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:34:25 ID:0JCBRBSr
【逆転!ゾフィ只今参上】
ウルトラマンAのが宿敵ヤプールとの最終決戦を行った回のサブタイトル
サブタイトルからするとヤプールとの戦いで窮地に陥ったエースを我らが隊長が颯爽と助けに来るように見えるが、
実際の隊長の役割はヤプールと戦う場所に行くための運び屋である

いや、活躍はしてるし、かませにされてるわけじゃないけどこれはタイトル詐欺では・・・
715それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:34:40 ID:dVysH1tW
>>688
OG新作が出たらイスルギ私兵部隊とかに配備されてそうな気がする

【アートボルドの仲間】
序盤にちょろっと出た超機人の行方を追っていた女
調査の結果アインストにいきつき、大量の塩の柱となった現地民と接触する
その後音沙汰なかったが、十四話ではアインストに囚われて異形の存在に改造されているようだ

アルフィミィちゃんが超絶美少女だしそれ以外はゲーム的に雑魚だから忘れがちだけど
こいつらって結構えげつないんんだよなあ…
ムゲフロだと本人を殺してなり変わるとかホラーみたいなことやってるし
716それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:35:16 ID:8GmmzRDr
【バイアラン】
非変形での飛行を目指したせいでバランスが悪い等
カタログ上は決して優秀な評価では無い機体だが
ジェリドと相性がよかったのかサイコを撃破しアポリーも撃墜
アクシズ相手には防衛隊を倒しつつグワダンのエンジンを大破と
大活躍だった。ついでにカミーユを結構追いつめている。
バウンドドッグに乗り変えない方が…
717それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:35:46 ID:J+tYBJQ7
【アヘッド】ガンダム00
セカンドシーズンから登場した量産機で、設定上では1期の主役ガンダムズよりは性能が上なエース用の機体
しかし、1期後半などで印象が強いジンクスよりもなんか強かったイメージがない
ブシドーやソーマが乗ったのは強かったが、1、2回の戦闘ですぐ乗り捨てちゃったし、ジニン大尉も結構あっさり死亡、ルイスはあまり活躍せず、小熊も乗ったのは終盤

00ガンダム初登場の2話からして、00に向かったジンクスVはビームを妨害するチャフのようなものを使って攻撃を防いで見せたが、アヘッドは一発でやられてしまった
そしてアロウズのイメージ強いと2期後は出番なし・・・
718それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:36:12 ID:k1DnQF1C
>>714
タイラント「これは酷い・・・」
719それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:36:40 ID:Gsm6YTFZ
>>713
バイアラン乗ってた時は、Zガンダムと互角じゃなかったっけ
なんで、バウンド・ドッグに乗り換えたかわからないくらい
720それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:38:46 ID:AL4RbXm1
>>713
無双だと
Mk-U>>(越えられないライセンス機体の壁)>>マラサイ バイアラン バウンド・ドッグ
だからな。

【ガンダムMk-U】ガンダム無双シリーズ
派手さはないが堅実なモーションが揃っている。
白と黒の差は一部のチャージとSPとCSPが逆な事くらい。
ライセンスを取ればどっちも乗れるので好みでOK。
721それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:39:33 ID:lUrLp3T+
RGアストレイはほしい。赤と青
722それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:39:33 ID:pUo2Q8ZH
【ストレーガ】スパロボD
>Lサイズ
24m、30tと、グレンダイザーどころかグレートマジンガーより小さいLサイズ。
(まあ、頭の高さが24mなので、背中のパーツなどを考慮するともう少し大きいかも)

ステータス的には攻撃力と耐久力の高さから文句なしのスーパー系。
射程に隙がなく、特殊効果を持つスタンパンチが使いやすいが海の相手には何もできないという欠点がある。
723それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:40:25 ID:xAGwVhuw
エウティタでも無駄な肩幅のせいで使いにくかった<バイアラン
【銀と金】
カイジの福本先生が昔書いた作品、まだ絵柄が安定しておらず
コマによっては肩幅が
「まるでラガーマンっ・・・!」 ざわ‥ ざわ‥
状態になっている。内容は名作
724それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:40:48 ID:PThdgFDy
【明貴版スタークジェガン】
正式に「プロトスタークジェガン」と言う名称になり
設定画も発表された
ttp://jan.2chan.net/may/b/src/1295692608556.jpg
こいつを見てくれどう思う
725それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:41:19 ID:G7i3vn5s
坂井三郎だったっけ?
「エースパイロットの条件は最後まで生き残ること」って言った人。

【WWUのパイロット戦死率】
洒落にならないぐらいヤバかったらしい。
国民皆兵の時代なので、普通の兵隊はなんだかんだで補充が効くが、高い資質と高度な教育な必要とするパイロットの補充は各国ともに極めて深刻だった。
日本が米軍相手に劣勢になったのは、ミッドウェーまでの一連の戦いで金より貴重なベテランパイロットを消耗したからだし、100機・200機撃墜のスーパーエースが
わんさかいるドイツ軍でも、新人パイロットの錬度の低下は目を覆わんばかりだった。

経験を積み、戦争を生き残れたパイロットは軍隊の至宝といっても過言ではないのである。
そういう意味では、00第一話から登場し、TVシリーズ・劇場版の主要な戦いの大半に参加して最後まで生き残ったコーラサワーは、間違いなく00世界の歴史に残るエース。
726それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:41:23 ID:wfqF66yy
【ウルトラ兄弟を超えてゆけ】ウルトラマンタロウ
OPで「35大怪獣登場」なんて煽っている、詐欺なんてレベルじゃねぇ!
727それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:41:23 ID:2KSeAd4H
【バウンド・ドック】
通称跳犬
さらに縮めて単に犬とも呼ばれる
しかし実際には「ドック」である
とりあえず可変形態がかわいい
728それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:41:45 ID:T0EC9SwG
>>724
いいよいいよー
729それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:42:48 ID:fXSGYfh0
>>713,716,719-720
だからバウンド・ドッ「ク」だと何度言えば…
730それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:43:48 ID:b7U4jGX+
【ジンクスW】
従来のガンダム量産機のレベルを遥かに上回る機体
名無しの一般兵がトランザムを使う姿は涙無しには見られない
731それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:44:38 ID:lUrLp3T+
コーラはペールゼンに見初められそうなレベル
732それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:45:56 ID:+cpLwJsA
>>689
【ウルトラマン達の宇宙横断】
基本的に生身一つで星と星の間を駆け巡る超人たちだが、さすがに長期のものとなるとエネルギー節約のため専用の宇宙船を使う。
この宇宙船というものが、初代マンの冒頭などで出ていた赤い球体だったりする。
中は異次元空間になっているらしく、見た目以上の空間があったりして意外と快適そうだとか何とか。
ただしこの宇宙船、結局のところ動力に使っているのは本人たちのエネルギーであるらしく、つまり非常に高度な人力仕様である。

い、意味ねぇっ!?
733それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:46:08 ID:L0qI/8W3
>>719
いや、あんたゾフィーボッコボコにしてたやんww

【タイラント】ウルトラマンタロウ
ウルトラ戦士に倒された怪獣たちの怨念が合体して誕生した『暴君怪獣』
海王星で誕生し、その際パトロールで海王星を訪れていたゾフィーを瞬殺
その後地球に向かう道すがらマン〜Aまでの他の兄弟も打ち倒し、遂に地球に到達するが
なぜかタロウ相手には妙に弱く、あっさり倒されてしまった
タイラントが消耗していた、或いはタロウが強くなっていたなどといわれるが理由は不明

結構な人気怪獣で、その後のシリーズでも度々強豪怪獣として活躍する
最近ではウルトラギャラクシーNEOで最強のレイオニクス・グランデが使用していたのが印象深い
734それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:46:42 ID:Jaforo5C
>>711
話の中の蟻地獄がトラウマすぎて全然記憶に残らないんだよなあ

【九尾犬】地上最強編
バウンド・ドックとお読みください
…って読めるか
735それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:47:20 ID:TQMzR3Kj
【山本長官機を護衛したパイロット達】
帰還後はあからさまに上官の態度が変貌したという。
それ以降は「さあ、存分に戦え。戦って来い」というぐらいの出撃を命じられた。
結局、戦後まで生き延びた人はたったの一人だけだった。
736それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:47:25 ID:wVh+3oLU
>>724
こんなベルグドルかグリスボックみたいなデカイミサイル背負ったのスタークじゃない! 俺の明貴スタークを返せ!
737それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:48:15 ID:dlIK3z9Z
>>732
自転車をこぐのと歩いて行くのだったら前者の方が楽じゃないか
738それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:49:10 ID:lUrLp3T+
>>733
タイラントのすごいところはツギハギの怪獣のはずなのにぱっとみそれと分からない統一感だって妹が言ってた。

エース以降の良い意味でも悪い意味でも子供好みのゴテゴテした怪獣デザインの中でも比較的すっきりしていたりするのもGOOD。
739それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:51:07 ID:u0wGq/DT
【〜眠れないCDシリーズ】
〜に当て嵌まるのは一番有名な「ヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて」を始め
「妹にまとわりつかれて」や「先輩も後輩も幼馴染もツンデレで」などがある。
音MADを作る以外に利用方法が思いつかないが、シリーズを重ねてるってことは売れているのだろう

個人的にはトランスフォーマーと会話させてるのがいいな。女の子よりむしろTFの方がかわいいくらいだ(って言ってみたけどちょっと腐女子くさ過ぎたかな……?)
740それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:52:14 ID:0JCBRBSr
>>738
ジャンボキングとかグランドキングも凄いよな
主張しまくったイズマエルも好きだけど
741それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:53:51 ID:FyGUMkJu
機体は戻らんけど兵士はかえがきくだろ木考……
742それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:54:36 ID:FyGUMkJu
死にかけたり死にそうな状況に陥ったりすることすらないせいで
不死身と認識されない不死身キャラとかどうかな!
743それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:56:14 ID:L0qI/8W3
>>738
その後の合体怪獣がどいつもこいつもこってりしすぎてるのもあってタイラントのシンプルさは際立つよなぁ
ちゃんと各怪獣の強いところだけ融合させて…るってわけでもないけどww

【フィンディッシュタイプビースト イズマエル】ウルトラマンネクサス
そんな合体怪獣の系譜を受け継ぐ全部載せクライマックススペースビースト
しかし全ビーストの祖たるザ・ワンをモチーフにしたオリジナルの身体に
これまでに倒されたビーストたちの『顔だけ』を乗っけることでゴテゴテ感を押さえてある
惜しむらくはスピーディに展開したネクサス終盤において彼との戦いに時間を割いている暇がなかったことくらいか
744それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:56:17 ID:UUF40Ij/
【タイラント】ウルトラ兄弟VS怪獣軍団
怪獣軍団の中で一番最初に死ぬ
しかも誰かにやられたんじゃなくて
降雨ミサイルの誘爆に巻き込まれての爆死
745それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:56:28 ID:k1DnQF1C
【究極合体怪獣 ギガキマイラ 】超ウルトラ8兄弟
歴代の合体怪獣のなかでかなり評判が悪い
ただゴテゴテしてるだけである

取り敢えずゲスラさん自己主張しすぎです
746それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:00:57 ID:G7i3vn5s
>>742
ただの無敵キャラやん
747それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:01:15 ID:tzwjSpXF
【グレミー・トト】
愛されなかったバカ。
中盤のコメディリリーフとして登場し、それはいいのだが、
後半の行動のせいでビーチャに次ぐ嫌われ方をしている。

一応ZZのトリで作中でのウェイトは大きいのだが、
スパロボどころかガンダムゲーでも、やたらと無視される。
まあジオンのうんたら設定はねえ…。
最後せめてクィン・マンサのオマケじゃなく、バウに乗ってやられていれば違ったかもしれない。
748それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:01:27 ID:Jaforo5C
【百体怪獣 ベリュドラ】
とりあえず初見のインパクトはすごい
劇中じゃよく分からんのと出番が短いのが欠点か
749それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:03:15 ID:lUrLp3T+
【べリュドラ】
合体怪獣の極みと言うか、もはや立体怪獣さがしといった形容しがたきシロモノ。
フィギュアでも怪獣が識別できるのは流石である。
750それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:03:28 ID:0JCBRBSr
>>745
タイラント「あのデザインは流石のわしでもひくぞ」
グランドタイラント「ですよねぇ」
751それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:04:07 ID:fwcoeioH
>>738
超獣と怪獣の混ぜ合わせなんだよねあれ

【最強超獣 ジャンボキング】:ウルトラマンA 最終回
最終回に満を持して現れた
「超獣の最も強い部分だけを結集して合体させた最強にして最後の超獣」
だったはずなのに、スペースQ(っぽいギロチン)であっさりやられ
その後のウルトラマンタロウでオイルドリンガーが噛ませ犬にされたお陰で超獣の地位がランクダウンし
更には、 『実は究極超獣 Uキラーザウルスがいました』 など色々と酷い
ガンダムmk-Uに近いあつかいの超獣
752それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:04:17 ID:TQMzR3Kj
上様とか黄門様とかゴルゴとかって焦るシーンとかあるのかねえ

【無敵主人公】
絶対に焦らない・慌てない・危機が来ても超余裕で乗り切る。
メアリーなんとかって奴かな。
753それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:04:39 ID:L0qI/8W3
>>745
メンバーが脈絡ないのもなんだかなァ

【大決戦!超ウルトラ8兄弟】
メビウス&兄弟がウケて調子に乗った円谷が『じゃあ平成と昭和コラボさせたらもっといけるよね!』と作った作品
その結果興行成績は結構良かったのだが、ファンからの評価はあまり高くない
というのも、本来世界が異なるはずの昭和と平成をコラボさせるために使った設定が
『怪獣がいないパラレルワールドの歴代主人公達が世界の危機に際し別世界の自分の力に目覚める』
というなんだかなァな代物で、しかもそれに影響されてかドラマ部分がグダグダ長かったりするので叩かれていた

ちなみに別世界からやってきた強豪怪獣たちのメンツは
・ヒッポリト星人
・ゲスラ
・ゴルドラス
・シルバゴン
・パンドン
…のリファイン。これまたビミョーな…
754それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:05:52 ID:BG0UKTP6
【タイラント】 怪獣バスターズパワード

隊長やハカセが戦う前に「あいつはやばい・別格」的な感じで散々
煽ってるのでさぞ強敵だと思ってたら案外楽に倒せたでござるの巻。
多分直前に戦うレベル2のガンQの方が強い。
755それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:06:46 ID:dlIK3z9Z
>>752
少なくともゴルゴは結構ある
黄門もあった気がするし上様もあるんじゃね?
メアリースーは違う
756それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:07:46 ID:BwyIogeJ
怪獣バスターズ欲しいなあ
にせとは言えウルトラマン狩るのは良いのか
757それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:08:42 ID:+cpLwJsA
>>742
【ローズレッド・ストラウス】ヴァンパイア十字界
主人公にして作品内の最強キャラ
ヴァンパイアの国の王様で、知力も武力もオールAで鋼の精神も持っている完璧キャラ。
ヴァンパイアというだけあって清々しいほど不死身であり、作中で何回も臓器を吹っ飛ばされたがケロリとしていた。
しかも本来ヴァンパイアが持っている筈の、弱点である日光にも耐性を持っている。
ただしこれは本人も当初は知らなかったことで、自分にも弱点はありますよーと平和交渉でアピールする場面で判明してしまったり。
間が悪いにも程がある展開である。

つか基本的にこの人、最強のスペックに反比例した不幸指数の高さを持っているため、実に不遇な人生を歩んでいる。
イケメンで性格良くて能力も高いのに、本当に残念としか言いようのない。
つかこの作品の混乱の原因は、全部予言を信じて行動した人類最強の人が原因な気がしなくもないんですがね。
758それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:09:25 ID:xAGwVhuw
道案内の子供がヒットマンだった時は素で驚いてたな<ゴルゴ
しかも別の敵と対峙してるのにそれを一瞬忘れる驚愕っぷり
759それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:10:39 ID:aneIQLUJ
>>752
ホテルの部屋にロケットランチャー撃たれたときは(゚Д゚)って顔してた。
ちなみにゴルゴは偶然外にいたので無事。
760それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:11:04 ID:J+tYBJQ7
ゴルゴは結構予期せぬ出来事が重なって追い詰められたり、負傷したりで焦る事あるぞ
持病もあるからな

【右手が動かなくなる】
ゴルゴ13の持病であり、右手が拳銃も持てないほど痺れ、動かなくなる
彼を何度も悩ませたが、原因はわからない。医者に見せても病名を特定できないから
一度、精神的なものが原因ではないかと診断し、ゴルゴの精神を薬を使って幼少期まで遡らせて調べようとした女性精神科医がいたが、
ゴルゴの怒りに触れ、レイープされてしまって断念した
761それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:11:27 ID:G7i3vn5s
>>752
メアリ・スーは二次創作で原作キャラを差し置いて自己投影キャラを大活躍させることだったはず。
762それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:12:54 ID:0JCBRBSr
>>760
なんだかんだで運に助けられることも多いよな>ゴルゴ
763それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:14:05 ID:L0qI/8W3
>>756
見た目はともかく中身ザラブさんだからいいんじゃね?
…いや待ていくら凶悪だからって宇宙人を狩るってそれなんか問題に発展するk(ry

【百体怪獣 ベリュドラ】大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
ベリアルを中心に100体以上の怪獣が合体して誕生した悪魔のような怪獣
表面に見えるだけでも200体程の怪獣が合体しているのだが、中身には更に沢山怪獣が融合していると思われる
中にはウルトラQの巨人(いや、あんた人間だろ)や、
ボツ企画『科学特捜隊ベムラー』の主役怪獣ベムラー(非・宇宙の悪魔)などのドマイナー怪獣も融合している
764それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:14:38 ID:pugpkXjF
【ゴルゴ】
先週の連載でもドアノブに仕込まれた未知の毒数種類にもろに触れて死にそうになった
未だかってないほど汗だくになって対処できる人間を呼び寄せる顔は結構焦っていた
765それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:14:46 ID:bOgeGkPO
>>753
藤宮出したのにアグル出さなかったのは本当になんだったのか・・・
766それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:15:11 ID:k1DnQF1C
>>753
あと平成メインなのにスタッフが昭和の方が思い入れが強くて
平成組の活躍が・・・

【ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟2】
超ウルトラ8兄弟の没企画でウルトラマンタロウと光太郎が主役
一度分離した二人が再び合体しウルトラ兄弟と共に
スーパーヒッポリト星人と死闘を繰り広げるという内容で
篠田三郎が出てくれるようにかなり気合を入れてプロットを作ったが
篠田三郎の都合が合わず没に・・・

小説とかで出してくれませんかねぇ・・・
767それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:16:33 ID:TQMzR3Kj
>>761
すまんかった…

【ゲスラ】
カカオ大好きブサかわ海獣。
別に火炎とかビームとか吐いたりはず、全身の毒毛が最大の武器。
地味っちゃあ地味だがなんとなく記憶の片隅に残る奴。
768それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:17:00 ID:pUo2Q8ZH
「メアリー・スー」は基本、二次創作にしか使われんぞ
書き手の「この世界でこんな境遇になりたいなあ」という意図がにじみ出ているキャラ
769それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:17:07 ID:J+tYBJQ7
>>762
まったく自分の仕事とは関係ない第三者が依頼人を狙った爆弾に気づかず、仕事が終わって、離れた直後に
爆弾爆発したから依頼人だけ吹っ飛んで、自分は無事だった、なんて事もあったからなw
770それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:18:30 ID:aneIQLUJ
>>769
依頼人の趣味のボウリング球に仕込んでる奴だな。
771それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:19:37 ID:pUo2Q8ZH
…すでに書かれていたな

ちなみにオリキャラに限らず、
原作にいるキャラをほかのキャラを差し置いて不自然なまでに大活躍させるのも
自己投影の疑いがあるな
772それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:20:35 ID:pugpkXjF
あの話で冷や冷やするのは爆弾入りボールが壁にぶつかったりする所だなw
773それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:20:55 ID:PThdgFDy
>>753
それでも俺は平成ウルトラ三部作がオリキャスで出てくれただけでも見に行く価値はあった
【長野博】
ティガのダイゴの中の人
こぞんじV6で事務所的には出したくなかったが
無理をこじあげて出演し熱演した
長野的にティガは黒歴史では無くむしろ出演いてる事に誇りを持ってる
【つるの剛】
ダイナのアスカ役の人
まさか翌年の映画でダイナの世界の本人役として出るとはこの海のリハクの目をもってしてもry
774それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:21:42 ID:J+tYBJQ7
>>770
そうそう、それw
依頼人が支配人やってるボーリング場で下働きしてる男が、いつも依頼人に怒られて給料下げられるからって理由で
キレてしかけた爆弾・・・アニメではそいつの声が檜山という無駄遣いだったw
775それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:22:56 ID:aneIQLUJ
だが、ちょっとまっていただきたい。
そんなにゴルゴのボウリング爆弾は有名なのか!?
ボウリング爆弾は有名なのかと聞いている!!
776それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:23:57 ID:xAGwVhuw
【ペールゼンファイル】出典・ボトムズ
TV版の過去の話で、キリコのトラウマの深層に迫る的なストーリラインで構成されていたが
むしろトラウマができる前の方が根暗でノーリアクションマンだった
777それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:24:27 ID:BwyIogeJ
ガイア好きだけど、我夢の中の人は知名度が・・・
778それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:24:59 ID:aneIQLUJ
【ゴルゴの見分け方】
初期ゴルゴ:スマート、終始ドヤ顔。
中期ゴルゴ:ガッチリ。割とドヤ顔。
現在ゴルゴ:超ガッチリ。ドヤ顔ではない。
779それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:25:03 ID:IFvoD2pe
>>747
ビーチャって嫌われてたのか
序盤の展開が問題なら、モンドも嫌われてて然るべきだと思うんだけど、
やっぱりネェル・アーガマの艦長になったのがアレなのか?
780それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:26:05 ID:L0qI/8W3
>>766
確か超8のDVD特別版にプロットが付属してるんだっけ?読んでみたいなぁ

【ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル】
ネット配信やBS放送で展開されたDCD『大怪獣バトル』のドラマ版
宇宙の覇者・レイブラッド星人の遺伝子を継ぐ怪獣使い『レイオニクス』の青年レイが、
ZAP SPACYの仲間達と友情を育みつつ、襲い来る怪獣や他の星のレイオニクスと戦う物語
基本的にセット撮影の低予算番組なのだが、怪獣たちのガチンコバトルが受けて人気作品となり
後に第二期『NEVER ENDING ODESSEY』や劇場版『ウルトラ銀河伝説』、OV『ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ』などが作られた

個人的にはこのシリーズが続いたのは主役たるレイや仲間達のキャラの面白さもあると思う
歴代防衛チームの中でも(ZAPは厳密には防衛チームじゃないけど)かなり良いチームなんじゃないだろうか彼ら
781それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:26:08 ID:jX+pXE9A
>>760
【ゴルゴの持病】
かなり初期の連載時からあった設定だが今現在にいたるまで結局何が原因なのかは一切不明
病気自体も「ギランバレー症候群」に似た何か、という漠然とした診断しかされない
ただ女医さんをレイプしたり、女暗殺者を殺したりした後になぜか症状が治まるという事も起きており
女医さんの言っていた「精神的な何かが原因」というのもあながち間違ってはいないようにも見える
782それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:26:19 ID:RZSNEF7Y
【ぎゃる☆がん】
それはギャルゲーとFPSを組み合わせたまったく新しいと思わせておいて新しくもない
主人公のありえない移動ルートと恋する乙女のありえない行動力にとにかく吹いてしまう

【FEAR2】
これがギャルゲーとFPSを組み合わせたまったく新しいホラーFPS
ヤンデレ幼女とヤンデレ痴女の姿をあわせ持つアルマたんと
冗談抜きで洋ゲー界でトップクラスの美貌を持つ同僚のストークスさん
とあの手この手で主人公をあんな事やそんな事しようとする熟女社長がメインヒロインである
783それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:26:40 ID:C/o3ADVv
ゴルゴとゴルゴムとゴムゴムとゴルゴレムの違いがわからない
784それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:26:50 ID:aneIQLUJ
>>771
最近無駄にスパロボ自体でもごひにスポットが当たるのもライターの自己投影か。
785それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:27:42 ID:dlIK3z9Z
>>779
モンドも好かれてない
786それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:27:46 ID:SbV34w42
【キングゲスラ】ウルトラ8兄弟
>>767の強い個体
赤レンガ倉庫でメビウスと戦い、弱点の背びれをもがれぼっこぼこ

しかしこの映画、シルバゴン ゴルドラス パンドン ヒッポリト の中になぜこいつをチョイスしたしww
787それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:28:40 ID:k1DnQF1C
>>779
モンドは成長イベントあるけど
ビーチャの奴はなぁー

スパロボで原作再現したら確実にカツの仲間入りだよ
788それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:30:08 ID:Q6UyHlNa
>>779
モンドはラサラ・ムーンだったかサラサ・ムーンとの死別で成長してたような気がした
789それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:30:39 ID:xAGwVhuw
モンドは後半にフォローの成長イベントあったからな
ビーチャは後半でもルーを盾にしようとしてた
あげく最後はなぜかエルと良い空気になったり
790それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:30:50 ID:pUo2Q8ZH
【クラウド・ストライフ】FF7
序盤見せていた冷ややかで金に汚い人格は本人のものではなく、
最終的には本来の素直な人格を取り戻す…
で、なんで続編で性格戻ってるんですか、「元ソルジャー」さん
791それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:35:21 ID:X4rVBdQA
>>747
【ガンダムZZ本来の展開】
本来はシャアがハマーンを暗殺してネオジオンを乗っ取り、最終作戦を発動する
ネェルアーガマにはアムロが合流しネオジオンと最終決戦を行う…
はずが、逆襲のシャア製作が決定してシャアの役割をグレミーに押し付けられる事になった
792それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:35:35 ID:PThdgFDy
フィギュアーツでやっとシャドームーンとファイズブラスターフォーム出るのね
長かった・・・
ttp://sep.2chan.net/nov/y/src/1295690577771.jpg
あれ?アクセルフォームは?
【ファイズブラスターフォーム】
TV版ではわずか「3回」しか使われていない
そのうち一回はただ変身しただけで活躍は無し
スタッフは恨みでもあるの?
793それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:35:50 ID:73mQCQLb
>>752
上様は話によっては死にかけることもあるよ
お庭番が死んだときには涙したし、人を助けられずに
目の前で死なれてしまうことも結構あるから、あんまり余裕綽々なイメージはないなあ。

あと初期の頃(まだタイトルが吉宗評判記だった頃)の上様は結構青臭いw
794それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:37:18 ID:mQSY5W5Y
【ゴルゴ】
あるゴルゴを狙う者たちが、
ゴルゴを偽の依頼人と一緒に爆弾付き観覧車に乗り込ませて、すぐに爆破して暗殺する作戦を立てたが、
スーパーコンピューターによるとそれだと90%以上の確率で失敗するというので、
至近距離から狙撃して倒してから爆破でトドメを刺す、という回りくどい作戦に切り替えなくてはならなかった。
爆破の気配を読めるゴルゴもゴルゴだが、ゴルゴのカンのようなものを計算できるコンピュータもコンピュータである。
795それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:39:19 ID:u0wGq/DT
ヒットマンだなんて人の命を食い物にしている奴はやっぱりダメなのさ!

【脳噛ネウロ】
人の作る謎を食い物にしているため人の命は大切にする。
人類六十億いるが目の前の一千を見捨てることが出来ないのはネウロ自身食いしん坊ということもあるが
人間の可能性というものを認めているからでもある

ネウロの不殺主義は好きだな。偽善のカケラもない。
利己的なもの且つ最終的には愛着も持っちゃったようで理解も共感もしやすい
796それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:39:33 ID:k1DnQF1C
【スーパーファイヤーダグオン】勇者指令ダグオン
わずか「3回」しか合体していない
そのうち一回は自爆するだけである
スタッフは恨みでも(ry
797それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:42:24 ID:dlIK3z9Z
>>790
1行目のそれもまたクラウドの人格の一つなんじゃないかね
その行動をしていた時の記憶がなくなったわけでも無いんだから本人に影響してるのかもしれないし
【ザックス】
クラウドの友人のソルジャー  超究武神覇斬とかのクラウドの技を使えた
「ソルジャー」クラウドの基となった漢だが明るくムードメーカー的な存在で性格は似ていない

セフィロスの性格とも違うしどっから形成されたんだろう?消えているはずの事件の記憶?
>>795
かてきょーヒットマンリボーン
798それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:43:29 ID:iLA4lcBT
>>790
平和に馴染めなかったとか
エアリス、ザックスを救えなかった葛藤云々だったはず
というか乗り物酔いしやすい体質は何処に消えたんだろう・・・

【フェンリル】FF7AC
クラウドの愛用のバイクで合体剣も収容可能な特注バイク
お金を持っていなかったのか「一生ティファの店でタダで飲み食いできる権利」と引換に造ってもらったらしく
本編の乗り物酔い体質は何処に言ったんだよ!?とツッコミを入れたくなるくらい乗り回していた
799それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:43:41 ID:DYig905V
まぁシックスは殺ったが、アレは人間と言っていいのか謎だしな>ネウロ

【シックス】魔人探偵脳噛ネウロ
当作のラスボス
清々しいまでのクソ外道であり、隙といったものが限りなく少ない
最後こそ自分を上回るドSのネウロに屈辱を与えられ憤死するが、あれはネウロが規格外だっただけで格はあんまり落ちてない
800それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:45:15 ID:eauTAjsV
>>792
スーパーファイアーダグオン「何それ怖い」
801それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:45:48 ID:AL4RbXm1
>>798
バイクは本編でも乗ってたし、それに自分が運転してるものって酔うとかそういう問題じゃないと思う。
802それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:45:48 ID:T0EC9SwG
【乗り物酔い体質】
実は運転している人は酔わない
803それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:45:54 ID:pUo2Q8ZH
【エンシェント・フェアリー・ドラゴン】遊戯王5D's
わずか3回しか召(以下省略)
804それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:46:06 ID:TQMzR3Kj
どこの世界にもふつうにはいきられないおとこがいるもんさ
805それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:46:12 ID:IFvoD2pe
>>799
ラストバトルが飛行中のステルス戦闘機の上で、とかシックスも十分人間離れしてるよね
なんだかんだ、弱っていたとはいえネウロもギリギリの勝利だったわけだし
806それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:47:05 ID:pUo2Q8ZH
>>797
まあ引っ込み思案な所は素だな
807それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:47:05 ID:dlIK3z9Z
>>798
バイクは本編中でも乗り回してたしゲームでもやってるから慣れたんだろう
チョコボの方が酔いそう
808それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:48:27 ID:bwqmtXAk
【レインボーツインジャベリン】MAX
勿体ぶった結果がこれだよな幻の技。

809それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:48:55 ID:bv7dPJBb
>>796
【スーパーファイヤーダグオン】
タカラから3回は出すように言われていたらしい
そしたら本当に3回しか出ててこなかったという
一応自爆した時も含めて最後の切札として活躍してはいる
810それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:49:24 ID:dlIK3z9Z
>>801
俺は自分が運転している車でも酔うぜ!
811それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:49:38 ID:1TRPjfyl
【M16】
ゴルゴの愛用するライフル。狙撃には基本的に向いていないタイプの銃なのだが、これは作者が
「最近流行ってるライフルない?」と用途を教えず聞いたところM16なんかどうかと言われその通りにしたため。
後付け設定ではあるのだが後にAK−47100兆を持った集団と対決する回で彼がM16を使う理由は説明されている。
812それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:49:39 ID:tzwjSpXF
しかし押し付けられたのがグレミーなのか…

【セイラ・マス】
声優さんの関係かスパロボ参戦率がやたら低い超重要人物。

ララァとアムロ以外にシャアを何とかできる唯一の存在で、
ZZにも一応登場するが、声優さんのスケジュールの関係で結局傍流のままでアムロとシャアの物語は終わる。
設定の美味しさはミネバ様に次ぐ気がするのだが、その手のはサイコガンダムmkWくらいしか知らない(棒)

ちなみに実際にセイラさんがシャアをなんとか出来た場合、
ミリアルド・ピースクラフトになる。
813それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:49:47 ID:pUo2Q8ZH
【マグナジェットコンボイ】トランスフォーマー マイクロン伝説
>トランスフォーマ−史上最大の危機に誕生した総司令官コンボイの勇姿。
>ジェットファイヤー・ウルトラマグナスとの究極合体によりマトリクスに宿る超究極パワーが解放された!
>はたして、コンボイはこの超究極パワーの衝撃に耐え、全ての生命の自由を守りきることが出来るのだろうか!?

なにそれ怖い
814それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:52:13 ID:aneIQLUJ
>>812
つまりどういうことだってばよ
815それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:54:02 ID:+UgHD/gN
つまりセイラさんに足りないのはライオンを持ち上げる腕力という話か
リリーナ様マジ豪腕
816それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:56:54 ID:zULXO7Dg
>>796
スーパーファイヤーダグオンは負担が大きすぎるため多用できないという設定があるからだろ
まあ、初登場から最終話までだいたい10話ぐらいしかなかった上に2号メカのパワーダグオンが他の勇者シリーズに比べて登場が遅かったのもありそうだけど
てかスーパーファイヤーてスペック上はあのジェネシックと同等というトンデモ機体だからある意味当然と言えば当然の扱いなんだよな
817それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:57:27 ID:8GmmzRDr
そういやミライさんも大会社の令嬢だった気がしたが
セイラさんみたくゴージャスな生活してなかったな。
逆シャアじゃ家の間に洗濯物かけるような家に住んでたし。

アニメじゃ父親は会社の偉い人じゃなくて連邦高官だっけ?
818それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:59:16 ID:9lJZjwbZ
【10%の才能と20%の努力、30%の臆病さと、残り40%は運】ゴルゴ
ゴルゴ13語る所の生き残る為に必要なもの。


【あのCIAが言ったことは本当だった…あんたの強さには理由なんてない…ただやたらに…運がいいんだ…!】パタリロ
MI6の死神こと00要員、ジャック・バンコランを評して。
ちなみに「あのCIA」ことヒューイットの台詞は
「あいつにはきっと死神でもスポンサーについてるんだろうよ…」

ちなみに、こんなこと言われてるがバンコランの実力自体はかなり高い。
特に銃の腕は、正面から振り下ろされる刀の一点に銃声が一発しか聞こえないレベルで全弾撃ちこめる程度には。
819それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:02:18 ID:Fi3LTbTR
でも一応超改造されたM16A1から超改造されたM16A2に持ち替えてはいるんだよな>ゴルゴ
最新式ライフル持った二人組みに襲われた時に限界を感じて、まるで後継機乗り換えイベントのようだ
820それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:03:54 ID:X4rVBdQA
>>812
【アルテシア大尉】
月刊OUTの嘘予告機動戦士Oガンダム〜光のニュータイプ〜でのセイラ
クワトロのようなサングラスをかけてつつも本名を名乗り、
サイコガンダムmk4に乗って、シャアの前に立ちふさがる
因みに乗っている機体がなぜmk3を飛ばして、mk4なのかというと、
Zガンダム放送当時は今で言うサイコガンダムmk2はmk3であり、
サイコガンダムmk2はキリマンジャロでフォウが乗っていた、
サイコガンダム2号機であると、設定されていた事によるもの
821それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:05:45 ID:0JCBRBSr
>>818
バンコランも運と人に助けられてるからな

【デミアン・ナイト】 パタリロ!
バンコランの先輩兼元恋人であるが実はKGBのダブルスパイ
実力もさる事ながらバンコランの戦術や癖を知り尽くしているためバンコランが対峙した敵の中でも特に苦しめられた相手
終始バンコランの一歩先を行っていたが、最後の最後でバンコランの恋人マライヒの命がけの行動に計算を狂わされ敗北した
822それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:06:21 ID:u0wGq/DT
【コンボイ】
格闘能力が高いのはもちろん、ゴツいが何気に射撃能力は作中でダントツ。

【のび太】
射撃能力が気持ち悪いくらい高い。空中に浮いた空き缶にワンホールショットを決めれるくらい
もしかしたら全創作の中でも普通の人類の中ではトップなんじゃないだろうか
823それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:06:38 ID:bOgeGkPO
>>819
限界じゃなくて元々乗り換えるつもりだったけど、スーパーバレルの完成と
数年間様子を見て性能を徹底的に分析してたから導入が遅くなったはず。

【ゴルゴがアーマライトにこだわるわけ】
狙撃だけでなく集団戦などもおまけについてくることを考えて1丁でなんでもできる銃を選んでいる。
ゴルゴの腕にかかればアーマライトの使いにくさも問題ないので。
824それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:10:34 ID:tzwjSpXF
【バンコラン】
どの闇組織のキルリストにもトップに載っているが、未だ生存しているという世界最高のエージェント。

唯一の弱点は下半身に節操の無い美少年キラーだということだと思われているが、
任務であれば美少年だろうと愛を誓った相手だろうと躊躇無く殺せる上に、
美少年キラーなので、逆に取り込まれるもの多数。

むしろ女の裸をみたら病気になるレベルなので、そっちで攻めた方が良い気がする。


【ヒューイット】
バンコランに匹敵する射撃の腕という、額面通りに受け取れば世界二位の腕を持つCIAのエージェント。
こっちはロリコンであり、そしてそのロリコンが思い切り弱点になっているので、
しょっちゅう捕まったり左遷させられたりする。

ちなみに、ただ本当に小さい娘が好きなだけなので、
「幼女もいずれオバサンになる」という当然の真実に気づいたときは絶望で死にかけた。
パタリロの世界でまともなのはプラズマXしかいねえ。
825それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:11:08 ID:mQSY5W5Y
フルオート機能は外してるはずなのにm16の連射で敵を一掃するシーンがあったなゴルゴ
826それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:13:34 ID:PThdgFDy
>>822
【トランスフォーマーユナイテッドのサイバトロンモードオプティマス】
武器のライフルが「48km」の射程を誇る為
「あれ?スナイパーのリジェいらなくね?」と言われたり
そしてそんな戦いに飽きたのか
【ユナイテッドオプティマスプライム】
適度なダメージを与えかつ相手を殺さず、更に回転することで防御にもなる
「ラリアット」攻撃を採用した
・・・とふたばのTFスレの住民は言う
827それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:14:36 ID:AL4RbXm1
【ビームライフル】
威力に関しては↑の方で散々言われてるので割合。

精度に関してはパイロットや機体によってピンキリ。
ルナマリア見たいなのもあれば、ファンネルを撃ち落とす事も可能。

狙撃に関してはニール兄さんとデュナメスが有名というか、多分唯一。

たまにはゴルゴみたいな孤高なワンマンアーミー主人公も見てみたい。
828それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:16:11 ID:aneIQLUJ
>>827
ヒイロとかは?
829それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:16:33 ID:dlIK3z9Z
>>827
ルナマリア言われてるほど悪くはないんだけどなw
830それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:16:41 ID:A3Luzodo
>>822
6発全弾貫通もしてなくて穴一つだから文字通りワンホールなんだよなw
あいつ絶対変な能力者だよ
831それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:17:32 ID:xAGwVhuw
【260km】
かの有名なガンタンク様の射程距離、
やっぱりタンク最高や!人型なんていらんかったんや!
832それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:17:53 ID:PThdgFDy
のび太「どらえも〜ン、秘密道具でガンダム出してよ〜
出来ればスナイパー系の」
833それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:18:13 ID:bOgeGkPO
【アスラン】
格闘戦は愛機を見ての通りだが射撃能力も気持ち悪いぐらいに高かったりする。
でもヘタレなのでその能力は普段数割程度しか出せませんが
834それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:18:52 ID:AL4RbXm1
>>828
書いた後、それとνガンダムの狙撃思い出した…。
835それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:20:46 ID:mRDT3bFk
>>832
ドラ「もう、しょうがないなぁのび太君は…ジムスナイパー!
ジャブローに置いておいたから使ってみなよ」
836それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:20:51 ID:YolnXBtt
ガロードがツインサテライトで基地撃ったのは狙撃には入りませんか
837それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:21:11 ID:J+tYBJQ7
>>833
ザクヲで宙返りしながら後方の敵の腕とかを狙い撃ってたなw>アスラン

ガンダムは主人公なら一度や二度は狙撃っぽいことしたことある気がする・・・具体的なシーンを全部あげろと言われるとこまるけど
838それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:21:40 ID:G3ZaGYyk
あとGガンのチャップマンもスナイパー
ブルーフレームもスナイパーパックがあったな
839それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:22:46 ID:G7i3vn5s
>>799
シックスとの戦いは、本人たちも言っていたように種としての生存競争だからな。

【ネウロに登場した犯人たち】
サイ・シックス関連以外は、なんだかんだで刑務所の中からそれぞれ新しい道を歩んでいる。
まじめに更生する人もいれば、新たな犯罪に走る者もいるが。

【葛西】出典:ネウロ
作中の犯罪者たちの中で唯一、犯罪の目的を達成した人。
その目的は「シックスに殺されずに少しでも長く生きる」というもの。
840それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:23:57 ID:bOgeGkPO
>>838
【スパロボWのブルーフレームセカンドG】
そのスナイパーパック背負ったブルーフレーム、そして誰も使ってくれないことでも有名。
セカンドLのほうが強すぎるのがいけないんや!
841それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:25:17 ID:kX7J6QaX
コードギアス久しぶりにおさらいしたから書く、流れは投げ捨てるもの

【サンクキングダムと神聖ブリタニア帝国】SRW:Z2
完全平和主義国家と侵略国家という全く正反対なこの二つの国家は
間違い無く何らかの絡みがあると思われる。
しかしどうせ速攻で帝国に潰されてエリア○○にされるんだろな…
そしてヒイロ達が助けに来てくれるんだろな

【ラグナレクの接続とニュータイプ、イノベイター】SRW:Z2
どれも他人と解り合える為に目指されているものだが
前者は過去の亡霊に囚われ人としての進化を止めてしまう為
間違い無くクワトロ達とソリが合わない。
思考エレベーターでLのデュランダルよろしく皆でシャルルに説教大会するのだろう
842それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:27:38 ID:o5hJk6OP
>>742
なにその幸運の遺伝子

【幸運の遺伝子】
やったね!幸運の遺伝子持ってるから自分本人は危険な目に遭わないよ!代わりに周りの人が死んだりするけど。
……あれ?でも本当に幸運なら、こんな危険な場所にくることなかったですよね?

というラリィ・ニーヴン作「リングワールド」に登場するティーラ・ブラウンの特徴。
最終的には本人が死んでも一人でも子供を遺せば(遺伝子にとっては)幸運であるというオチになった
843それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:29:01 ID:9lJZjwbZ
>>824
なんでそこでプラズマが出てくるのか知らないけどミハイルさんがいるだろ!

【ミハイル】パタリロ
S国の敏腕諜報員。笑顔で固まったような表情と後述の特殊能力から「氷のミハイル」の異名を取る。
バンコランと幾度も敵対しながらもなんだかんだで生き残っている数少ないそっち関係者。
麻痺毒が塗られたダーツを武器とするが
その最大の特殊能力は自身の体温を任意に零下32度まで下げる事ができるというもので
全開で使えば握ったコップのソーダ水が一瞬で氷の塊になる。
本人もどういう仕組みでそうなるのかは理解出来ていないようで
「ていうかそれでなんで血液固まんないわけ?」聞かれた際は「不凍液でも入ってんじゃね」といい加減に答えていた。
いつの間にか消えていた強敵の一人、デュモン(バンコランやパタリロ、マライヒも何度かしてやられた凄腕)に利用されかけたところを
逆に出し抜くなど基本その実力は高い。
勤勉な組織人であり、よき家庭人でもある。
そして仕事で直接対立さえしなければ、妊娠中のマライヒを救ったこともある善良な常識人だった。
844それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:30:07 ID:aneIQLUJ
【幸運の遺伝子】
無責任艦長タイラーでの後付設定。
息子には1/2、孫には1/4と引き継がれ戦いでの決めてとなり、最終的に本人のクローン(遺伝子1/1)が勝利を手にする。
845それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:30:29 ID:AL4RbXm1
>>841
サンキングダムはまあ崩壊するとして、
問題は女王リリーナの所かも、
若本は…出席したら総スカン喰らうから、
多分出席しないでTV観戦かな。
846それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:32:42 ID:9lJZjwbZ
【のび太】
言わずと知れた銃の腕、
紐ひとつで幾らでも暇が潰せるあやとりの趣味、
マジで一瞬で眠れる昼寝の異能など
才能だけ見れば超優秀なスナイパーになれる男である。

まあ敵の血見ただけで卒倒するから全部無意味ですけどね!!
847それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:33:18 ID:pUo2Q8ZH
>>842
>ティーラ・ブラウン
人間という種の真の成熟体に成長したんだっけ?
848それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:34:18 ID:rB9iPoON
レギュラーだったバンコランも最近は出番が少ない

【白ワイン一本】
バンコランの朝食、エネルギーの補給に時間を取らない主義らしい
ちなみにその後車で出勤、明らかに飲酒運転
849それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:34:33 ID:tzwjSpXF
【ケンプファー】
残存火力のわかりやすさならMS一の実弾武装オンリー強襲機。

敵機を撃墜していく度に軽くなっていくケンプファーは見ていてハラハラする。
段数ギリギリのバイオハザード的に。いやロボ的にアーマードコアか。

最終的には見事矢の尽きる前に防衛ラインを突破し、
虎の子のチェーンマインをくらわすもチョバムアーマーとか反則である。

彼を追体験したい人はバズーカやグレネードオンリーでアーマードコアをやろう、
ギリギリの弾数で目標撃墜した後に裏切りイベントが発生すれば完璧だ。
850それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:37:06 ID:v1qENO1W
>>812
逆シャアに出ないのはあまりも残念だけど
意外にもそんな声は聞かないよなー
851それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:38:18 ID:eauTAjsV
【幸運血液】出典:天空のエスカフローネ
ザイバッハの幸運強化兵のナリア・エリヤが使っている人工血液。
これを体内に輸血する事で文字通り幸運が呼び込み戦闘が有利に働くという
物だが、有効期限的な物があり、一度効果を失うと今度は不幸が連発するという
シロモノ。
852それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:39:57 ID:0JCBRBSr
>>848
アニメだと出ない回も無理やり出てきたりしてたけどなー

【アニメバンコラン】
アニメ自体がコメディ重視なのでややコミカルな面が目立つか
パタリロがおかしくなった時は「もうこの番組降りたい」とメタ発言してたり
でも超常現象認めない現実主義者って設定なのに、アニメオリジナルで超常現象を認めてる発言をしてるのは許されざるよ
853それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:41:38 ID:mQSY5W5Y
【ロボットのシルエットが表されたディスプレイ】
何を表しているか分かりやすいためコックピットの描写でよく採用されるギミック。
ダメージを受けると該当部分が赤くなったり、エネルギーが切れると大きく分かりやすくデンジャーと出たりする。
854それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:42:00 ID:9lJZjwbZ
【パタリロの設定】
基本1話完結が多いせいか超いい加減。
>>824のヒューイットも当初は
「ロリコンのケがあるようですが問題になるほどではないようです」などと言われていた。
いやいやいやいや…
855それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:43:56 ID:y+IA/NkN
ドラえもんの大長編で普段不幸な奴が使うと幸運になる道具なかったっけ?
確かのび太使ってたような・・・

【ダンボール戦記】
イナイレのレベルファイブが今春送り出すカスタムロボ
アニメとプラモ展開も同時に行うらしく、今日のWHFでは
アニメ一話の公開とプラモ用武器セットが貰える引換券付きキーホルダーが配布されていた
ジオラマもあったが槍で鉄板貫いたりブロック踏みぬいたりマジハイパワー
子供にこんなもん使わせたら死人出るだろ・・・
856それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:45:58 ID:iZF22GTI
パタリロ面白そうだけど長すぎてとっつけない
857それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:46:45 ID:TU4QhqEU
>>855
ベイブレードやビーダマンも大概じゃね
858それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:47:15 ID:rB9iPoON
パタリロ!またアニメ化しないかな今なら腐女子にも受けそうだし

【パタリロ西遊記】
アニメ化なんて無かった、子安バンコランはもう少し見たかったが
859それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:47:22 ID:os16nJXM
【コクピット】グレンラガン
パイロットが文字を読めないことを察してか大方がシルエット
表示になっている。もっとも意味のワカランものはワカランのだが。
昔の螺旋族のソフト面への力の入れようには涙が出る。

【アークグレンラガン内グレンラガン用コクピット】
後ろの虹色は大量の情報が飛び交っているかららしい。
ぶっちゃけ多すぎて誰もワカラン代物に成り果てている。
860それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:48:17 ID:G7i3vn5s
>>855
アニマルプラネットだったはず
861それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:49:22 ID:0JCBRBSr
>>856
おすすめだけど確かに長いし超初期、初期、中期、近年でだいぶ違うからねえ
あとホモ(まあ女みたいな美少年が多いけど)が当たり前ってのもハードルだし
862それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:49:34 ID:dlIK3z9Z
>>855
バランス注射?
863それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:50:14 ID:+Ghj/UIE
>>860
月のツキ…だっけ?
864それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:50:21 ID:dVysH1tW
【菩薩眼の女】出典:東京魔人學園
ヒロインの持つ能力
龍脈(大地のエネルギー)の流れを視ることができ、地の栄えるところすなわち権威の隆盛を司ることができる
そのため菩薩眼を手に入れること=覇権を握ることであり、たびたび時の野心家に身柄を狙われることになる
その力であらゆる悪運から守られるが、子供を産むと菩薩眼は失われ、せき止められていた災厄がふりかかり遠からず命を落とすという

場合によっては主人公とラブラブになるヒロインであるが、子作りはとっても気が引ける設定である
865それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:53:59 ID:kX7J6QaX
【上条当麻】:とある魔術の禁書目録
本人は不幸だ不幸だと言うが間違いなく不幸では無い。
マスコミに取り上げられたり描写されていない所で不幸な目に合っているかもしれないが
フラグ乱立出来る程女の子と親交している分間違いなくチャラになってる。
まあ4巻で本当は幸せだと自覚していると発言してるけどね。
ただしアニメだとバッサリカット。
だからアンチ増えるんだよ…
866それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:56:54 ID:x4TUczH8
【冥界】
今ごろ巴マミVSソルグラヴィリオンの聖戦が行われているはずである
ハーデス涙目である
867それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:57:33 ID:jX+pXE9A
>>855
ツキの月だな>普段不幸な奴が〜

【ツキの月】ドラえもんの道具
ゴツゴーシュンギクという葉っぱが原料らしい
飲めば3時間、幸運に恵まれるが普段付いてない人ほど効果が出る


【フェリックス・フェリシス】ハリポタ
別名「幸運の液体」
飲めば一日ツキまくるらしい(作中での効果からすると単についてるというだけではなさそうだが)
ハリーが自分でちょっと使った他は、死喰人相手を相手にした仲間に全て飲ませて無くなる

因みにハリーはコレの入った瓶をボロ靴下に包んでおくという仕舞い方をしていた
868それも名無しだ:2011/01/22(土) 21:59:54 ID:n0b9cNaY
>>865
ただ学園都市入る前は間違いなく不幸
869それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:00:02 ID:tzwjSpXF
【デュオ・マックスウェル】
本人がツキの悪さを吐露し、外部作品でもついてねえついてねえ言うオサゲ。

ちなみに初期案ではOZに拉致られた際に、ヒイロに助け出されず、あのままヒイロに射殺されていた。
ついでにゼロでカトルも死んでいた。

ヒイロ(無口)トロワ(超無口)五飛(テレビ版は無口)
…スタッフはどうやって物語を動かす気だったんだろう。
870それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:01:37 ID:E4sfTL0K
>>827
DXのコロニーレーザー狙撃も忘れないでください
871それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:01:39 ID:k1DnQF1C
>>869
池田「高松監督を信じてます!!」
872それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:01:45 ID:G+RfK8Es
>>865
ビリビリは修理代ぐらい出してるんだろうか・・・

【冷蔵庫】 とあるシリーズ
ていとくんではなく上条さん宅の冷蔵庫
1巻にて御坂の電撃で破壊され中身とともにお亡くなりになった
学園都市製なら壊れないかもしれないけど
873それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:02:10 ID:bOgeGkPO
【柊蓮司】出典:ナイトウィザード
そんな上条さんに輪をかけて理不尽な目にもあったりするが絶対に不幸とは言わない主人公。
874それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:02:34 ID:9lJZjwbZ
>>865
あれカットなのかよ…凄いいい台詞なのに

【上条当麻】禁書
不幸というかいらんトラブルに巻き込まれまくってるのは事実。まあ自分から飛び込んでることも多いんだが。
ただ、彼はそんな風に自分が他人のトラブルに巻き込まれることを一方的に悪いことだとは考えておらず
「困ってる人や泣いてる人に気付かず、自分が他所で何も知らずになる幸せ、なんていらない」という主旨の発言もしている。
あちこちでフラグ立てまくるだけはある、とてもヒーローらしい信念といえるだろう。
875それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:03:34 ID:kuyy7AXV
女にもてれば不幸じゃないって思ってるおとこのひとって・・・

【他人が俺のことを幸せとか不幸とか言うんじゃねえよ。それが見下してるって言うんだ!!】出展:スクライド
カズマさんなら仕方無いね
ぶっちゃけ余命幾許も無くとも幸せな人はいるだろうし健康で恵まれていても不幸だと感じる人はいるんだし

【誰だって悲しい事や辛いことを抱えて生きているんだ。そんな勝手な理由で、世界を 滅ぼされてたまるか!!!】出展:ガンダムX
だからって押し付けるのはよくないよね
876それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:04:43 ID:G+RfK8Es
>>873
GMがどSだとワンチャン即死有るからな・・・

【TRPGの主人公】
基本プレイヤーのロールプレイで演じる
露骨にルールの裏をかこうとするとGMに断罪される
*おおっと*とかね
877それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:05:36 ID:+Ghj/UIE
【デュオ・マックスウェル】
本編開始前から不幸な目に度々遭っているが、
自信の生命に関わるような危機に際しては悪運を発揮し生き延びる。

スパロボでは貧乏くじを引かされることはまずない。
というかむしろ扱いが良い。
ムードメーカーで便利屋で説明役にもなれる、とっても便利なキャラクターである。
878それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:05:40 ID:iLA4lcBT
【美里葵】
>>864の力の持ち主で通称菩薩眼
主に回復、サポートがメインだがレベルを上げれば強力な攻撃も可能になり方陣技(合体攻撃)の相手も豊富
とまあ長所はこのくらいで

ストーリー的にかなりの(本人の意志に関わらず)トラブルメーカー
旧校舎(モンスターがうようよしている)で気絶してたり
夢の中で拉致されたり
誘拐されて全裸でカプセルの中で眠らされたり
敵の本拠地に単身乗り込んだり

【東京魔人学園剣風帖】
フラグの立て方が非常にややこしく全員を仲間にして、かつ↑と結ばれるEDを迎えるのは攻略本無しではほぼ不可能
PS版、DS版(リメイク)と2種類出ているがPSの攻略本のままやると全員仲間にするのは不可能になっていたりする
879それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:06:08 ID:kX7J6QaX
>>868
ああ。
だからマスコミに取り上げられたり、と書いた

【幻想殺し】:とある魔術の禁書目録
不幸の原因。
インデックスによると赤い糸などの幸運を打ち消してるから不幸らしい。
不幸も打ち消せるんじゃない?というツッコミは禁止
880それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:06:36 ID:8GmmzRDr
まあご都合主義と言われようが戦闘中に不幸になるとかないとな
とどめと思って踏み込んだらバナナの皮ですべるとか

【バナナの皮ですべる】
その前に小話的なもので使われていたものの
初めて映像化したのはチャップリンという由緒正しきギャグ
881それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:07:29 ID:mQSY5W5Y
【幸運】ファイアーエムブレム
この数値で必殺の確率を打ち消すので、ヘタれてしまったキャラは
敵の1%の確率の必殺攻撃を受けて死んだりする。
882それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:08:05 ID:QkYpqplY
tst
883それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:08:46 ID:eauTAjsV
>>873
まあTRPGにおいての不幸とはシナリオとして酷い目に逢うことではなく
ダイス目が悲惨な事だからな・・・

【スパーク君てば不幸】出典:ロードス島戦記リプレイ3
仲間内からの評価だが、先制判定など大事な時にダイス目が悪リーダーの
スパークを指しての言葉。
それ以外ではルールが変わったという事もあるが、パーンやオルソンの様に
死ぬ事も無く、小説では家柄も良く、結構良い設定を貰いまくった勝ち組。
一番不幸なのはオルソン。
884それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:09:52 ID:QkYpqplY

規制解除来たか

>>879
もちろん呪いとかも解除できるけど
幸運が無いんだから不幸には変わりないよ
885それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:09:54 ID:y+IA/NkN
>>879
あの世界は普通はみんなもっと運が悪い筈なんだけど神の加護で中和されてるんだっけ?
上条さんはそれも打ち消されてるからナチュラルに運が悪い
886それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:10:01 ID:bOgeGkPO
>>878
まぁでもバグが酷いDS版はやるもんじゃないだろうが・・・

【DS版東京魔人学園剣風帖】
本編CD3枚にFDのCD1枚分まで1つにまとめて入ってる何気に凄い一品。
そのおかげで第0話から全キャラEDまで通しでできるのだが上記のとおりバグが尋常じゃない
887それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:10:09 ID:xAGwVhuw
【バナナ】
皮より実の方がよく滑る
888それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:12:05 ID:0JCBRBSr
>>885
まあインデックスさんの見立てだから正解かどうかはわからんけどね
889それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:12:13 ID:3xWZLVyi
>>878
DSでの3作目が頓挫しちゃったんだよな…<魔人学園
せめて、せめて剣風帖をアーカイブ化してくれ!
890それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:13:23 ID:DYig905V
>>883
【美味しいダイス目】TRPG
リプレイにおいてネタになるダイス目を頻発する事
例えるなら重要な局面でファンブルしたり、その逆にここ一番で凄い出目を出して逆転したりする事
891それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:13:45 ID:eauTAjsV
>>880
そういや昔1歳か2歳ぐらいだった姪っ子が自分で食べ散らかしたバナナの皮を
踏んで滑ってコケたのを目撃したな。

漫画のような事ってあるんだなぁ・・・と感心してしまった
892それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:14:06 ID:EKAOwpZo
実は不幸な目にあってなかったら不幸ってレベルじゃねー目にあうところだったんだよ

冒頭で停電してなかったら漏電で寮が丸焼けになって焼死してたとか
893それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:16:11 ID:PThdgFDy
【Dボーイ】
不幸すぎて笑えない
・・・救いは無いんですか―!?
【テッカマンブレードII】
スパロボWでいろいろ展開変えられたが
特に不満の声は無かった
強いて言えば
デッドとゾマー、ブレードの合体攻撃が欲しかったぐらいか?
894それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:18:08 ID:dVysH1tW
【運喰い虫】出典:デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王
ヤタガラス参加の殺し屋集団・第八巫蟲衆の奥の手
自称宇宙人だという天斗一族のつくった周囲の幸運を喰らうバッタのような生物
運を喰われた者は事故で命を落したり絶望の末に自殺するなど、若干遠回りだが必殺の蟲だという

作中では運を喰われたライドウはバナナの皮で滑るなどのハプニングが続出した
逆に運喰い虫を集めることにより幸運を高めることもできる
しかし死の象徴である「魔人」のもたらす不運には抵抗しきれないあたり、しょせんは人間のつくったものか
895それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:21:15 ID:tQlF+LDI
とりあえず五体満足で衣食住の心配をしなくていい時点で不幸とは程遠いとは思う
896それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:21:25 ID:iZF22GTI
>>861
>ホモが当たり前
むしろご褒美です
897それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:22:03 ID:U7I8IMrX
【人生、『こんなはずじゃなかった』の連続だ。それで自分でメソメソ腐ってるだけならともかく、
 人にそれをぶつけてるんじゃねーぞ】なのは

プレシアさんに対するクロノ提督のありがたいお言葉。
なのはの中でも明言とされているセリフだが、劇場版では思いっきりカットされてて不評だった。
誰かクルーゼさんにも言ってやってくれこれ
898それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:22:31 ID:dlIK3z9Z
【魔人】アバ王超ライドウ
序盤から出る確率がそこそこあるのだが序盤に出会った瞬間死が確定する
通常モードでは倒せないこともないが・・・
899それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:23:23 ID:J+tYBJQ7
クルーゼって自分から行動起こすタイプじゃなく、それとな〜く誘導して、
あいつマジでやりやがったww 度し難い馬鹿だなww とかほくそえむタイプじゃね?
900それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:23:32 ID:bwqmtXAk
私は世界一不幸な美少女よ〜
901それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:24:53 ID:DJ39xekF
>>893
忘却は救いだよ

【テッカマンブレード】テッカマンブレードU
ミッシングリンクに起きた事件により、肉体は以前の状態まで巻き戻されている
Uではブラスター化を使用はしないが
そもそもブラスター化以前にまで引き戻された可能性もある
……その場合、肉体の崩壊現象は止まらないから、寿命短そうですが
902それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:26:22 ID:9lJZjwbZ
>>880
世界の修正力はアシュタロス様にひどいことをしたよね…


【グノーシス】零の軌跡
飲むと感覚が研ぎ澄まされて、
大量に飲むと肉体変容も起こすというまあ創作にはよくありがちなドーピング薬なんだが、
「飲むだけで運がよくなる」
「飲むと自分が知らない別の場所、過去に起こったことが何故かわかるようになる」などの
摩訶不思議な効能も確認されている。
作品内でもその本当の正体が明かされていない重要なファクターのひとつ。
903それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:27:10 ID:dlIK3z9Z
>>897
だからどうしたのかね?君の理屈など知ったことではないよwww
とか煽りそうだな
904それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:27:35 ID:DJ39xekF
>>897
クルーゼの場合こんなはずじゃなかった以前の問題
生まれた時から滅びが決まってるからね
世界を巻き込んた盛大な自殺願望の持ち主だったし

【お前たちの都合で、世界を滅ぼされてたまるかー!】
某所のMADではないが、ガロードが変態兄弟に返した言葉
多分、クルーゼに相応しいのもこっち系
905それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:27:38 ID:kuyy7AXV
>>897
それだとミカコング先輩時代よりも杉田時代の方があいそうだw
906それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:27:39 ID:8GmmzRDr
>>897
カットされた程度のセリフで何を偉そうにとか言われるよ

【幸運】スパロボ
おなじみ獲得資金が2倍になる精神コマンド
昔は貴重だったが祝福の登場により最近はむしろ
余計な枠扱いされている気がする
907それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:28:21 ID:bwqmtXAk
【アカツキ=サブロウタ=デッド=アトロス】
自軍に参入したところで合体攻撃がウリの他キャラに埋もれ倉庫行きになるのであった。

【ブレン勢】
ニルファでは勇と比瑪しか合体攻撃が無く他のメンバーは小隊バリア要員だったが、Jで各自合体攻撃が追加され救われた。水Aも生きるし。
908それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:28:43 ID:qDXVfQk4
【幸運、不幸の価値観】
まあぶっちゃけ相対的ではなく、絶対的な感覚であるため
衣食住があろうが、不幸だという人はいるし
内戦とかバリバリしてる国でも幸運だ、て言う人もいる。

つうか相対的で捉えるなら、日本人とかは基本的皆幸運に入ることになるだろうが
実際問題、みな幸運だぜ!なんて思ってるわけがないし
世界の裏側の見知らぬ人達と比較されても、て思うのが一般的だろう。
909それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:28:46 ID:bvsnd2sK
>>897
それは幸せ者の理屈だな。
不幸な俺は他人にぶつけるしかもやもやを解消するしか出来ないんだよ
あるいは、幸せと言う時点で俺の中では裁くに値する

ってクルーゼさんやドゥガチさんはいいそう
910それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:28:57 ID:xAGwVhuw
>>897
たぶんクルーゼさんは
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな!」(AA略
って切り返すんじゃないかな
911それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:30:15 ID:J+tYBJQ7
世界中の人間に「こんなはずじゃなかった・・・」と思わせてみるのも実に面白いww 
とかいいそう>クルーゼ
超捻くれてるし
912それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:30:32 ID:kX7J6QaX
【バナナの皮】:スマブラX
そのまんま、バナナの皮のアイテム。
敵に投げつけるまたは床に置いとくとコケる。
DDは二個まで自分で生成可能。
最近このアイテムを使った永パが発見された。
それはバナナを持って敵の頭上へジャンプし踏みつけと
バナナ投げつけて転ばせる事を繰り返すというもの。
欠点としてはまず激ムズで始動条件が面倒
そして敵にバナナを奪われると自分がやられる可能性も出てくる事。
だが大会でコレをやって殺しきる奴も世の中には居る
913それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:30:49 ID:9lJZjwbZ
【知らぬさ!所詮人は、己の知ることしか知らぬ!】種
クルーゼさんの最強台詞のひとつ。
それを言っちゃあおしまいよというか
某アッテンボローさんの「それがどうした!」とまあ似たようなもんだが
「人と人の繋がり」「分かり合うこと」の否定面がより強い。
914それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:31:20 ID:dlIK3z9Z
【統率】
擬似的に合体攻撃を繰り出す事の出来る技能
ロボアニメの主役はカリスマ性とかよりも新隊員とか熱血キャラみたいなのがなりやすいためそこそこレア
915それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:31:21 ID:k1DnQF1C
クルーゼは超絶開き直りだから何も言わず倒すのが1番
916それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:31:58 ID:bvsnd2sK
もういっそ先手を打って
「俺がそう思うからそうなんだよ!俺の中ではな!」って返してみるのはどうかな


【私が妹と言ったら妹なんだよ。私の中ではな】ストパン
素敵な笑顔のトゥルーデさんのAA。
勿論原作では言っていない
917それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:32:15 ID:xAGwVhuw
クルーゼ「そんな事、俺が知るか!」
918それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:33:04 ID:fwcoeioH
やはり「幸せの時」計画を実行しなければ・・・・
919それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:33:23 ID:iLA4lcBT
【比良坂紗夜】東京魔人学園剣風帖
作中トップクラスの不幸体質
幼少児に両親、兄と一緒に乗っていた飛行機が墜落して両親死亡
親戚をたらい回しにされたあげくに兄とは違う家で育てられる

↑ここまでが本編前の話
偶然助けてもらった主人公に一目惚れする
「偶然」産婦人科から出てきた主人公とバッタリ出くわしたり(この時は兄の仕事のお手伝い中)
主人公をデートに誘い後日拉致のお手伝いをしてしまう。
拉致ったのはいいけど良心がいたんで主人公を助ける
助けたのはいいけど黒幕の組織幹部に放火され死亡

後にフラグ次第では歴史改変されて仲間になる(ただし最終決戦直前、でもパーティ内最強クラス)

920それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:33:49 ID:ThondWlP
【幸運のステータス】RPGなど
子供の頃は微妙に軽視しがちなステータスだが
大人になると…というかシステムを理解すると重要視してきたりする
バッドステータス回避やクリティカルヒットなどに関わってくるし
作品によっては敵から得られる金とかにも影響あるし
921それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:33:50 ID:DJ39xekF
>>907
後ろ二人は美少女という重要な属性があるじゃないか

【テッカマンゾマー】テッカマンブレードU
ダービット・クリューゲルが変身する次世代テッカマン
攻撃力が高く、ブレードの後継者として位置づけられている
が、悲しいかな所詮地球製テッカマン
ラダム製テッカマンであるブレードやデッドとは雲泥の差があるのだった
922それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:33:52 ID:jCi5BWb+
【新名皐月】おそろしくて言えない
同作の主人公にして驚異的なほどの霊媒体質で
常に数え切れないほどの幽霊や悪霊に取り付かれているため恐ろしいほどの不幸者。
しかし本人の霊感はまるっきりゼロなので霊を見る事も感じる事もできず、どんなに不幸でも「
運が悪さを霊だとかのせいにするのは卑怯だ」といって頑なに心霊現象を信じない男。
守護霊の力がとてつもなく強いので、さんざん酷い目にはあっても死んだりはしない。
なんだかんだ言って最後は二重人格の彼女ができて幸せにはなる。
923それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:33:53 ID:JhESHeUv
【なんだか騒がしいな。獣の言葉は聞こえないよ!】花の慶次
煩い人が言ったらこう返してみるのもいいかもしれない
924それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:34:07 ID:dVysH1tW
まったくああ言えばこう言う厄介なヤツだよクルーゼは!

>>906
祝福は消費が高くてサポート系だと1回しか使えないのが難

【強運】
キョウスケやアラドなど死亡必至の場面で生き延びたようなキャラが持つ技能
しかしなぜか獲得資金×1.25倍としてしか機能しない
ラッキーよろしき一定確率で不屈発動とかあっても良いんじゃないすかね〜
925それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:37:00 ID:bOgeGkPO
>>921
Wだとブーメランがあるからまだ・・・

【テッカマンベスナー】
マジでなんも特徴がない人。相方のゴリアテもペガス勢で唯一加速を覚えないで鉄壁なんて覚える。
926それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:37:37 ID:8GmmzRDr
誤解を受ける表現かもしれないが
なんだかんだで完全無欠なキャラを描くという点では
種の両澤さんはキラとクルーゼと2人も生み出して凄いと思うわ。
後付けでどんどん完璧キャラになるのが多い中ほぼ後付け無しだし。
927それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:37:50 ID:HAonRFzT
>>912
マリオカートとスマブラXのネット対戦って今でもかなり人いるけどほとんど廃人しか居ないらしいね
928それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:38:56 ID:bvsnd2sK
クアンタが超巨大ELSから○マスまで近づくとクアンタの横にプロヴィ出現してHP半減なイベントを所望する
せっかく人類滅亡にリーチどころかほぼ当確なんだからクルーゼさんなら絶対に邪魔するはず

後は特攻するハムをイサム・アルト・Jのお空の恋人隊が助けるとか
929それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:39:29 ID:fwcoeioH
>>926
皆言ってるけど、一体どうやって倒したんだろう?
930それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:40:00 ID:9lJZjwbZ
最近のジャンプだとこの二つが印象強いね


【戦争を知らないガキ共と平和を知らないガキ共との価値観は違う!】ワンピ
王下七武海、ドンキホーテ・ドフラミンゴの台詞。

背景は、嫌いなものでも出されたか大ごちそうを前に泣く金持ちそうな子供と、
戦場跡で満面の笑顔を浮かべる銃を持った子供の対比。


【「人生はプラスマイナスゼロだ」って言う奴は、決まって、プラスの奴なんだ】めだかBOX
球磨川禊のセリフ。
前段はちなみにこう↓

エリートでも、喜んだり悲しんだりするとか。
幸福な人間も、それ相応の大変な苦労を積み重ねているとか。
まあ、およそ、そんな意味で。
だから人間は、みんな平等だって言いたいんだと思うけど。
931それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:40:19 ID:DJ39xekF
>>926
全速力で後ろにバックしてるからな
冨野系ラスボスはどちらかというと理論武装してるけどコンプレックスでバックファイアな連中だが
クルーゼさんは理論武装すら放棄している
932それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:40:24 ID:PThdgFDy
【クルーゼ】
判明してるだけでも
初期はシグーでは無く高機動型ジンに乗っていたことは語られてるようで語られてない
【ジンハイマニューバ】
高機動型ジンだが
現存する技術で延命処置を作った機体だが、
信頼性、整備性、操作性はよく
「ゲイツのかわりにこちらを回してください」と言うパイロットも多かった
やっぱ新型もいいけど乗りなれた旧式に乗り続けるのも
一種の萌えるシチュエーションだよね
933それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:40:47 ID:os16nJXM
>>924
でも、あんまり使い勝手よくないよね。一定確率で不屈発動って。
HPに余裕があればいいけど、死にそうな時に発動するかが完全に運では
信頼性にかけるから今より死に技能化しそう。
934それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:40:55 ID:kX7J6QaX
【ヒューゴ・メディオ】
一応コイツも強運持ち。
ボス戦の際はお世話になりました

>>627
マリカはそうかもしれんがスマブラは未だに初々しい動きする奴ばっかよ
935それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:41:21 ID:eHJf7saS
ふと、スパロボオリの主人公勢で一番不幸なのは誰なんだろうと思った
皆多かれ少なかれ暗いバックボーンがあるけども
【カズマ・アーディガン】
不幸というか、自らの恋のパートナーが現れない事に深く落ち込んでいたが
巨大ロボットに乗れるわ、美人な姉貴と頼れる仲間達がいるわ、ヤンデレの領域になる程自分を愛してくれる妹がいるわ
揚句ある事情で恋人にはなれないものの、ジト目の美少女と親しいだの

何だこのスパロボ界の上条さんは……たまげたなぁ……

【セツコ・オハラ】
外見が可愛いのに幸薄そうだと思ったら
実際は輪に掛けてドン引きレベルの幸薄さんだったでござる
飴玉の下りは軽くトラウマです
936それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:43:21 ID:j+wL8Dzw
【神 勝平】スパロボAP
「不屈」をつかうと同時に「幸運」がかかるエースボーナス持ち
【ソシエ・ハイム】スパロボZ
精神コマンドを「ド根性」「不屈」「幸運」の順に覚える。ド不幸1号
【光司 鉄也】スパロボL
精神コマンドを「ド根性」「不屈」「幸運」の順に覚える。ド不幸2号
937それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:43:46 ID:hVqtVwgG
>>897
なにそんなこと認めてるの? バカなの?(棒)
938それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:43:49 ID:+cpLwJsA
【日番谷冬獅郎】ブリーチ
最年少の天才と言われる護廷十三隊隊長格。
その人気の高さと立場と実力など、数々の美味しいキャラ立ちによりストーリー的にかなり不遇な目に遭ってる。
ぶっちゃけるとかませ犬である。
最年少ながら天才ゆえに隊長格という作品世界随一の実力&立場であり、そうでありながら若いので実力が未熟という
矛盾しつつも便利な設定があるので、強い敵の実力表現の相手(サンドバック)として実に最適な存在だったりする。
しかも本人の性格が数ある隊長格の中でも真面目で素直ということもあり、物語的にも非常に動かしやすいという長所もある。

言ってしまえば、ブリーチ世界でのデュオ・マックスウェルとでも言うべきか。
真面目な奴ほど外れを引く典型である。
939それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:45:28 ID:y+IA/NkN
>>933
底力と連動すればかなりのしぶとさになるんじゃない?
940それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:45:28 ID:JhESHeUv
>>924
特殊技能:悪運
効果:撃墜確定ダメージを受けても1回だけHPが10残る

こういう能力のほうがしっくり来る

【ヒューゴ・メディオ】
・友人がゾンビ兵になってしかも殺されかける
・尊敬していた師匠と戦うことに
・自身はサイボーグ化。しかも薬漬け

きつい境遇だが、自分の運命は受け入れた上で
生きるために全力を尽くすという人なので、かなり前向き
941それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:46:04 ID:QkYpqplY
強運はせめて幸運と重複して欲しい
幸運で無効化されるなら殆ど利用価値ないじゃないか
942それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:46:22 ID:hVqtVwgG
「まだ苦しみたいか!」
「はい!」
943それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:46:36 ID:PThdgFDy
薬漬けが茶漬けに見えた
腹減ってんな俺w
【茶漬け】
あまり派閥を聞かないが
鮭茶漬けは至高だと思います
944それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:46:45 ID:eHJf7saS
日番谷とチャドの扱いに
どこと無く師匠の暗部が見え隠れする
945それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:46:46 ID:xAGwVhuw
【力と狡猾さだ・・・さすれば、勝つ!】
ダンバインのラスボス、バーンがショウに「なにを手に入れた」と尋ねられ切り返した言葉
ようするに「勝てさえすればどうでもいいんだよ俺は」という開き直りの境地
でもこれをはっきり言い切れるのもまた強さかもしれない。
プライドにしがみついていたバーンがよくぞここまで・・・
946それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:46:51 ID:ppR6uuht
【WOLのサードフォーム】DDFF
まさかのFC版ドット絵再現。驚きの赤さでありもはや別人である
某アドルにそっくりだとかFEに居そうなキャラだとか早速ネタにされている
フリオニール「他人の様な」
オニオンナイト「気がしない」
947それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:47:00 ID:G7i3vn5s
>>935
プレイしたことはないけど、64の主人公たちじゃない?

【クォブレー・ゴードン】
並行世界を永遠にさまよい続ける宿命をもつ主人公。
まあ、本人が覚悟完了しているので決して不幸ではないが。
ちなみに、女っけは全くない。

OGシリーズで因子がそろうのはいつの日か…
948それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:47:00 ID:9lJZjwbZ
不幸っていうか見た目一番寂しいのはクォブレーかな

【クォブレー・ゴードン】バンプレオリ
そもそも出自が試験管クローンで
しかも他所から出てきた変なのにとり憑かれて自我もかなり蔑ろにされている
(頑張って別固体としてやってくことにはなったけど)。
心通わせた仲間も数人いたが、現在は彼らとも別れ
どこの次元の狭間とも分からない場所で
「因子が足りない!」とキャプ翼のFCゲームみたいな状態になっている。
949それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:47:02 ID:IFvoD2pe
>>939
追加固定ダメージで即死ですねわかります
950それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:47:39 ID:8jJ7mOw+
【大嘘憑き(オールフィクション)】めだかボックス
最初から最後まで厨二臭い球磨川禊の過負荷(能力みたいなの)。
なんでも「なかったことにできる」が、
なかったことにした事を元に戻したりはできない
つかここまで厨二な能力考えるとか西尾マジ厨二っす
951それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:49:03 ID:DJ39xekF
最年少でかませとかひどいや

【獅子座のレグルス】聖闘士星矢LC
基本的に人格者の多い黄金聖闘士の中で、ひときわ若い黄金聖闘士
下手すると聖闘士でも一番若いかもしれない扱いをされている
先代の獅子座の黄金聖闘士であった父の仇である
冥界三巨頭の翼竜のラダマンティスと相討ちとなり死亡した
952それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:49:04 ID:tzwjSpXF
【牡牛座のアルデバラン】聖闘士星矢
黄金一の剛と言われる黄金聖闘士。
その人気の無さと立場と実力など、数々の美味しいキャラ立ちによりストーリー的にかなり不遇な目に遭ってる。
ぶっちゃけるとかませ牛である。
見るからにかませだが最強の黄金聖闘士という作品世界随一の実力&立場であり、
強い敵の実力表現の相手(サンドバック)として実に最適な存在だったりする。
しかも本人の性格が数ある隊長格の中でも真面目で素直ということもあり、物語的にも非常に動かしやすいという長所もある。

言ってしまえば、ブリーチ世界でのリキシマンとでも言うべきか。
真面目な奴ほど外れを引く典型である。
ちなみに日番谷冬獅郎の位置は蠍座のミロである。
953それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:49:15 ID:8jJ7mOw+
よしスレ立て行くか
954それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:49:51 ID:8GmmzRDr
>>950
昔ワイルドハーフの人が似た感じの
能力が出る漫画をやってた気がする

次スレよろ
955それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:51:23 ID:Gsm6YTFZ
>>935
父親死亡、母モルモット、故郷焼け野原(スピリッツ)なリュウセイ
両親テロで死んで、第二の故郷壊滅なマサキ

を筆頭に、不幸に分類される人間が多いんだけど、
性格などでそれを感じさせない人ばかりだな
956それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:52:33 ID:+Ghj/UIE
>>955
???「俺なんて2連敗ですよ!」
957それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:52:45 ID:eDO7NQnD
【それでも守りたい世界 があるんだ】SEED
キラがクルーゼに向けて言った台詞

アンチには意味が解らないと叩かれてるが
とにかく今の世界が守りたいと言うのがストレートに出てて
個人的にはかなり好きな台詞
958それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:52:55 ID:bvsnd2sK
【私達は所詮その程度の不幸しか知らない、幸せバカなんだよ】まどかマギカ
「命と引き換えにしてでもかなえたい願いがある人っていっぱいいるはず」から続く。
契約の願いが思いつかない青緑ことさやかの台詞。
虚淵はよくしらないが虚淵節ってことでいいんだろうか?
なんかこの子は爆弾抱えてるし、先行き不安である

【鹿目まどか】
取り柄こそ無いが順風満帆、魔法少女になれればいいし素質も異常な主人公
なんかOPED見てるとケンジャキみたいな事になりそうで楽しみである
あるいは虚無戦記や旧神エンドか
959それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:53:11 ID:o5hJk6OP
>>924
ときどき必ず当たる、よりはいいんじゃ
960それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:53:28 ID:8jJ7mOw+
こんな処で…スレ立て規制…だと…!?
俺はここでオワタ\(^o^)/

次スレ>>965頼む
961それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:53:28 ID:QkYpqplY
ミストはもう精神崩壊して一周回ってきたんじゃないかってぐらい能天気だよね
962それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:55:18 ID:8jJ7mOw+
【キラ・ヤマト】
一見正義のヒーロー的な立ち位置に見えなくもないが、
冷静に考えるとこいつらのせいで戦争長引いたんだよな
963それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:55:52 ID:8GmmzRDr
>>957
意味わからないっつーか答えになってないって事じゃないか
結局種死の時点でも答えが出せずくすぶってたわけだし

というか二言目にはアンチアンチ言うのはよした方が…
964それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:56:02 ID:DJ39xekF
>>957
意味がわからないというのは流石としか言いようがない

【世界はそれだけじゃない】
いわゆる悲劇を背負った絶望系のラスボスに対する反論
でもこれは根本的な解決になりませんよね?というその場しのぎにすぎないのは当たり前である
そもそもこの手の問題には根本的な解決法があるなんて考えるのは
ミストさんぐらいしかいないのだが
965それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:56:16 ID:bvsnd2sK
やってやるぞ!
966それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:56:17 ID:PThdgFDy
腹減ったなぁ・・・
967それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:56:18 ID:dVysH1tW
チャレンジ
968それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:56:53 ID:jX+pXE9A
>>950
「Romancers」だな

【剣崎 一真】
最終的に人間ですらなくなり、仲間達と共に生きていく事もできない孤独の道を歩む事を選ぶ
傍から見れば不幸絶頂だが、本人にとってはそれが最善の選択であった
969それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:56:59 ID:AL4RbXm1
>>962
それガンダム主人公全般に言えない?
970それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:58:02 ID:lteNd9Cc
>>957
そのセリフって要は「お前の物言いなんてどうでもいい」って
クルーゼに言い放ったも同然だからな。
かなりはっきりとした反論の台詞だと思う。
971それも名無しだ:2011/01/22(土) 22:59:37 ID:8jJ7mOw+
カ ガ リ は 今
972それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:00:20 ID:bvsnd2sK
スパロボ図鑑 1854冊目

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1853冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1295619510/


チン○ポには勝てなかったよ・・・

↓ヨロ
973それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:00:29 ID:b7U4jGX+
>>957
クルーゼの「こんな世界無くなって良くね?」って言う問いにきちんと反論してるよ
意味が解らないなんて事は無い
974それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:00:33 ID:aeaCtldj
【ジ・エンド】出典:めだかボックス
出典作の主人公黒神めだかの持つアブノーマル
その能力は他人の持っているアブノーマルを、めだか自身が完成させて使用すること

ただその能力ゆえ、現在の−13組篇では全く戦っていない
最後に戦ったの半年くらい前じゃないのか
975それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:00:43 ID:ppR6uuht
ガンダム主人公がいなければ敵側があっさり勝利して戦争早期終結って言いたいんじゃないの

【機動戦士ガンダム】
裏設定が後付でどんどん増えてるので訳が判らないカオスな作品に
ぶっちゃけホワイトベースいなくても戦局に大して影響無かったんじゃね?と錯覚するくらいに
976それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:01:20 ID:oKZmCXuZ
「じゃあ、お前は俺がこうしろって答えを出したらそれを受け入れてそれに従うのか?」って話になるわな。

「俺はいったいどうすればいいんだ」的な問いかけをする主人公に対してそう切り返す奴がいるのも一つのパターン。
977それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:01:20 ID:b7U4jGX+
立ててくるか…
978それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:02:07 ID:9FCebeE4
>>878>>919
【美里葵と比良坂紗夜】
主人公に救われあまつさえ復活までした比良坂は、主人公の「運命の女」である美里とは極めて相性が悪い。
システム上同時出撃による相性が存在するがこの二人は互いに反目し合い、
某攻略本では「生理的に受け付けない」「あなたのことは何も言いません」とか水面下で繰り広げられる女の戦いが垣間見える感じである。
仲良くしろお前ら。
979それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:03:49 ID:8jJ7mOw+
>>974
最後は王土さんのときだな
980それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:04:47 ID:DJ39xekF
>>972
乙ルフィクション

【人吉善吉】めだかボックス
もはやボックスどころかめだかちゃんすら関係なくね?な該当作の主役
現在の宿敵である球磨川からも目の敵にされており
庶務戦から出ずっぱりである
981それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:05:12 ID:os16nJXM
【アンスパさん】
覚悟完了の度合がその辺の主人公真っ青レベルのラスボス。
その自己犠牲精神には頭がさがる。
まあ、結局は万救うために一を捨てる方法を取っているわけなので
きっとスパロボでも説教のアメアラレだろう。
でも、彼のかかえる問題に一発で決着付けられる奴がはたして居るのだろうか?
982それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:05:44 ID:b7U4jGX+
それでも…立てれ無かったスレがあるんだーっ!!

↓よろしく
983それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:05:48 ID:ThondWlP
950過ぎてんだから減速しなさいよ…
984それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:06:10 ID:efnuRCVw
>>977!応答しろ!
985それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:06:45 ID:aneIQLUJ
一応スレ立て待機(指名無ければいく)
986それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:08:55 ID:bvsnd2sK
一応言っておくが、スレ立つ前に>>1000取り始めた奴はマワしてやるからな
987それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:09:34 ID:aneIQLUJ
スレ立て行っていい?
988それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:09:36 ID:ThondWlP
駄目だ、俺にスレ立てする力はなかった!
宣言してくれてるから>>985、頼む

あと、話のヒートアップはいいけどほんと950過ぎたら減速厳守で
989それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:10:05 ID:efnuRCVw
>>983が行くのか?>>985が行くのか?
それとも、俺が行く?
990それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:10:31 ID:QkYpqplY
>>983がダメならいける人は全員行ったほうが良いんじゃね
あと1000まで行っちゃったときも考えとかないと
991それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:11:27 ID:aneIQLUJ
俺にはスレ立てをする資格は無いorz
>>990頼む
992それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:12:18 ID:y+IA/NkN
クソッ!俺が行く!
993それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:14:12 ID:fwcoeioH
減速だ!もし1000まで来たら1000が頼む
994それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:15:04 ID:RZSNEF7Y
>>957
アンチアンチってどんだけコンプレックスになってるんだ
995それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:15:05 ID:efnuRCVw
>>992は大丈夫なのか?
後、1分したら俺がスレを立てる
996それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:15:30 ID:y+IA/NkN
ホスト規制!?頼む・・・間に合え!
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・ダンボール戦機ってダンボールで出来てるわけじゃないのね。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1853冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1295619510/
997それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:15:36 ID:QkYpqplY
ダメだった
自己申告要らないからとりあえずスレ立てした方が良いんじゃね
ただしかならず更新してからな

>>994
空気嫁
998それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:18:09 ID:fwcoeioH
間に合ったぞ!!!次スレ立てた奴よくやった!

スパロボ図鑑 1854冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1295705852/
999それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:18:11 ID:bwqmtXAk
スーパーラブリーマイエンジェルレンちゃん
1000それも名無しだ:2011/01/22(土) 23:18:14 ID:+Ghj/UIE
しゃーおらー!!

スパロボ図鑑 1854冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1295705852/
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛