第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part16
1 :
それも名無しだ :
2011/01/06(木) 09:48:18 ID:Vt0WdBkG
2 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 09:51:13 ID:Vt0WdBkG
3 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:11:06 ID:Ks9vChHf
>1 第乙次スーパーロボット大戦乙 破界編
4 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:18:29 ID:Tpsk4LJF
>>1乙 二次Zにそなえて旧Zやるべき? 前作のつながりとか意識せずにできるならいいんだけど、αシリーズとか正直途中からやってもわけわかんなかったからなぁ あと、ランドとセツコの二周は無理なんでどっちが簡単にできるだろうか てか、よく話題になるifルートってifである以上は、第二次では正史扱いされないんだよな?
5 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:19:09 ID:Y7RkiMuU
2期では一人乗りになってルルーシュ以外では乗りこなせないと言われるほどの専用機でイマイチな強さを発揮します
6 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:21:55 ID:W1e+JQ+x
>>4 その手の質問何回目だろ
続編扱いなんだからやっといて損はないだろ
7 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:22:03 ID:gGfkarhl
8 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:22:11 ID:utj/duDt
ギアス未見だけどルルーシュって愛するべきヘタレと言う認識で良いの?
9 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:22:14 ID:e9CgEnbo
>>1 乙
>>4 ランドやっとけ
セツコルートは個人的にオリ関係が苦痛だったかなり
10 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:22:25 ID:Uz3x/YJm
>>1 乙
前回は月がやばかったが、今回は日本がやばそうだな・・・
てかどうするんだブリタニア
11 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:23:01 ID:si6usHLf
ブリタニア「マジンガーに使われた鉱石を求めて(ry」
12 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:23:07 ID:Ie3R6Uwi
初スパロボがαやらずにα外伝だった俺に予習無しなど無問題だぜ
13 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:23:13 ID:taxg6xHe
>>1 乙
>>9 女主人公の悪い見本だったな、セツコの惚れてた男主人公にしときゃ良かったよ
14 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:23:18 ID:gGfkarhl
15 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:23:33 ID:RhgMjpcB
寺田ならボトムズとフルメタ一緒に出して闘技場ネタやってくれると信じてたのに
16 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:23:50 ID:oAbDK9v8
>>4 続き物はいくら制作が「今作からやっても平気です」って言っても大抵訳分からなくなる
しかもタダでさえゴチャ混ぜの世界だしZはできるだけやっといた方がいいと思う
17 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:23:53 ID:ngUc8Uw9
>>9 たしかにセツコルートはオリジナルにいいように操られていたって感じだったしな
18 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:24:15 ID:PzbFvuk5
19 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:24:20 ID:Q9q+j0Y/
>>8 敵を部下に任せて先行しようとしたら背後から撃たれてサクっと撃沈される
待て!と言われてその場で撃墜される主人公を初めて見た
20 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:24:25 ID:RhgMjpcB
ランドはパワーアップイベントが激アツだったな
21 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:24:37 ID:Z3eeGVBK
>>1 乙
あれ?日本が奴隷の国になってたら、日本のスーパーロボット研究所とかどうなってるんだろ
22 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:24:40 ID:lEckmwIi
参戦作品にスパロボオリジナルが無いのはいつもの事だっけか
23 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:24:45 ID:Hymy2A32
しかし、ランドはランドであの暑苦しさに耐えられるかが問題だな
24 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:24:57 ID:yORRo+6y
ギアスと00は1期で参戦して 第3次でR2とセカンドシーズン参戦って感じか だったら種シリーズも前回参戦見送って 第2次から種始めて次で合わせて種死って方が時間の経過もあうしよかったような
25 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:25:00 ID:MtHeTt6g
リアル系ifルートの主人公はシン・アスカ
26 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:25:02 ID:Qtb4SYDF
149:名無しさんも私だ 10/02/11(木) 21:51:52 ID:x1etcApwO 宮河(サンライズ取締役) 「次も『SEED]をという声は少なからずありました。ただ、僕は『SEED』を全部捨てようと決めていました。 3本目の『SEED』を作るより、違うガンダムで新しい人たちに入ってもらいたい。 常に今の視聴者に見せるものを作らなければいけないと思う。 それに新作ならば、それ以前の2本を知らなくても見てもらえる」 バンナム「00の売上は種種死よりいい」 バンナム「今の客は種なんて見てない」 スポンサー「種?見るな」 竹田「00のプラモデルは種より売れてる。種死のプラモデルは全然売れなかった」 水島「種が売れたのは時代が良かっただけ」 黒田「種の脚本は断った」 黒田「ダブルオーのPGはストライクなんかより売れてる」 黒田「『00』は、男の子にガンダムを取り戻した」 デザイナー「種みたいになるの嫌だから翼とかやめた」 デザイナー「足にビームサーベル付けた機体が種にあったの知らなかった。見てないから」
27 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:25:25 ID:O6mx85q9
ランドはレーベン裏切っても余裕綽々だったのがよかったわ
28 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:25:46 ID:lGP8OrA6
>>1 乙
某動画サイトのランキングに載ってて
今知ったから飛んできた。7329円て…やっぱ高いな
ZZは無条件で参戦できると思ってたが甘くなかったな、残念
29 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:25:48 ID:MtHeTt6g
ゲッターロボが大量にいる日本をどうやってブリタニアが侵略するんだろうか?
30 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:26:03 ID:Tpsk4LJF
やっぱやっといた方がいいみたいか。 ランドでSRポイント無視して通常ルートをサクッとやれば一応正史扱いの流れはわかるんかな
31 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:26:17 ID:GqPWXDAN
CCは紅蓮聖天だっけ ラウンズを瞬殺できるランスロットと互角の機体相手にピンクランスで粘ってたからな ルルーシュをCCを比べたらそりゃ可哀想な存在になる 精神コマンド的には復活やら祝福やら絆やらCCはサブっぽい精神充実してそうなんだけどな あーでも、キャラソンがリーンカーネイションだから魂はCCにとられたな
32 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:26:28 ID:lEckmwIi
>>27 版権キャラが皆怒ってるのにランドだけ余裕な辺りに何かイラっと来たわ俺は
33 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:26:30 ID:05vueLHs
ランドへの暑苦しい!は御褒美です
34 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:26:42 ID:PzbFvuk5
35 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:26:45 ID:lno9oDtA
今作品では乳揺れなしを希望したい
36 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:26:52 ID:Y7RkiMuU
37 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:26:58 ID:+D0FjUVb
逆にせっちゃんはパワーアップするたびに何か失ってくようで見てて痛々しかった
38 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:27:02 ID:jiHrbvDF
>>29 逆に考えるんだ
ミサイル落ちた後の日本には戦力なんてほとんどない
39 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:27:05 ID:yORRo+6y
そうそう 日本にスーパーロボットが大量にいる日本に ナイトメアなんかで侵攻してきてもフルボッコにされるだけだろうに ギアスの設定ってどうするんだろうな
40 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:27:12 ID:si6usHLf
設定とか何やらに感情移入するのは見苦しいぞ ストーリーを追いかけずにただロボットがビームやったりミサイルうったり格闘したり するのを楽しめばいいよ
41 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:27:16 ID:Qtb4SYDF
【小黒】すごい失敬なことをこれから話しますが、俺の読みでは「SEED」よりも破綻しないと思うんですよ。 (観客爆笑) 「SEED」よりも破綻しなくて、「SEED」よりもエキセントリックではなくて、「SEED」よりもまとまりがよくて、 「SEED」よりもキャラクターもドラマもまとまりがいいんだけど、エキセントリックな「SEED」の方がちょっと上。 (観客微妙な笑い) で、「何でこんなことになっちゃうの?」みたいなところがなくて、見ている人は「ああよかった、 このキャラクターはこうなったんだね」「戦争終わったんだ」と見ていて納得して、 「ああ、この作品ずっと見てきてよかったな」となるんだけども、「SEED」は「何で俺これ見てきたんだろう」と。 (観客爆笑) エキセントリックで訳わかんないし、先週までの名場面が多かったりするんだけども、大ヒットしてるじゃないですか。 【水島】それって「ヒットしなくていい」っていう免罪符をいただいたような…。 (観客爆笑) 【小黒】今回の読みとしては、同じことやっちゃだめだよね。 【水島】うん。 【小黒】だから、今回の俺の読みとしては、「SEED」よりはビジネス的にはちょっと小さいけれども、内容的には充実したものになるかなと。 【水島】ビジネス的に小さくなるかはわからないけれども、DVDの売り上げで勝つのは、大変なことだと思いますよ。 ただ、ビジネスでいえば、前回の失敗も踏まえていろいろ仕掛けるみたい。 【小黒】いや今、「00」は「SEED」に勝てない、みたいなこと言いましたけど、「SEED」のノウハウの上に成り立ってる分、勝てる可能性はなくはない。 【水島】でもね、偶然が占める部分もあるし。 【小黒】計算だけじゃ済まないしね。 【水島】時代性ってすごくあるじゃないですか。 【小黒】 あるある。「SEED」もあれと同じことを「Vガンダム」の頃にやってたら「何じゃこれ」って言われてるよ。 (観客爆笑) 【水島】たぶん今出しても言われるんじゃない?
42 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:27:27 ID:ngUc8Uw9
>>24 ギアスも00も2期は第二次Z後編に参戦だよ
第三次Zはあるのか解らない
ないと劇場版00が参戦できないからあるかもしれないけど
まー単発で劇場版は参戦するかもしれないけど
43 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:27:34 ID:gGfkarhl
44 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:27:36 ID:utj/duDt
>>19 ありがとう。
そんな感じで良く最後までもったね、彼。
45 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:27:37 ID:RhgMjpcB
>>37 どうせならアキト方向を目指してほしかったが
そこまでいかなかったのが残念だ
46 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:27:46 ID:GfUOoF8u
悪いやつらはいつの間にか手を組んでるのがスパロボなんだから ブリタニアも大使とかと仲良くさせとけばいい
47 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:28:17 ID:MtHeTt6g
しょせんセツコは種死の追加ヒロイン
48 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:28:25 ID:ngUc8Uw9
またウザい00信者と種アンチがいるな
49 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:28:32 ID:Ie3R6Uwi
敵勢力が全員手を組んでいるというミラクル展開
50 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:28:45 ID:yORRo+6y
>>42 あれ?第二次で全部カタ付けるの?
ってことはゲーム終盤でいきなり数年後とかになるのか?
51 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:28:48 ID:DkJSLk1d
>>39 ブリタニアが征服に成功した日本を転移させればいい
そこにチェンゲや真マジンガーも飛ばすと
52 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:28:58 ID:Qtb4SYDF
カミーユ「何を考えている!戦争を止めたいのなら、連邦軍でも俺達でも別個に潰せばいいのに!」 カミーユ「わざわざ戦線を混乱させるなんて!遊びでやってんじゃないんだぞ!」 クワトロ「中途半端な戦い方は自分の腕への自信からか…!」 クワトロ「では、それを砕く相手が現われたらどう戦うか、見せてもらおう!」 アムロ「確かに速い…!だが、動きに殺気がない以上、恐れる事はない!」 アムロ「説得力のない幼稚な理想論に付き合っていられるか!消えてもらうぞ!」 ロラン「あなたは自分のしている事がわかっているのですか!?」 ロラン「こんなやり方で戦いを止めると言うなら、僕はあなた達と戦います!」 ロラン「血を流す意味がわからない人達を僕は絶対に認めません!!」 甲児「速い…!伊達に前の戦争のエースパイロットじゃないってわけかよ!」 甲児「だがよ!これ以上お前を好きにさせていたらまた要らない犠牲者が出るんだ!」 鉄也「ちっ!何だ、こいつは!わざとコックピットや動力部を外していると言うのか!?」 鉄也「何を考えているか知らんが、そんな中途半端な自己満足に付き合ってはいられん!」 勝平「この野郎!いつまでも好き勝手出来ると思うなよ!」 勝平「その翼を引っこ抜いて、みんなの前で謝らせてやる!!」 斗牙「このパイロットの動き、普通じゃない…!」 エイジ「びびってんな、斗牙!こんな訳のわからない野郎は放っておいたら、また被害が出る!」 エイジ「行くぞ!俺達の手で、こいつを倒すんだ!」 斗牙「ああ!わかっている!」 闘志也「言いたい事はわかるけどよ!やり方が滅茶苦茶だぜ!」 闘志也「連邦軍とザフトの両方を叩き潰して、世界の支配者にでもなる気かよ!!」
53 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:29:06 ID:8Nbj04If
日本が二つあるんだろ しかし、2000年代に入って結構指揮官キャラ増えたな 今までは出来なかったが、アーガマ内で軍組織を整理しても良いんじゃないだろうか 3個旅団の1師団として編成出来るんじゃないか?
54 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:29:15 ID:O6mx85q9
特典にZのあらすじみたいのが載ってるやつ付くんだっけ それ見ればokかもね、まあ時間あるしプレイするに超したことは無い気がするけど
55 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:29:20 ID:Z3eeGVBK
ブリタニアが出なかったらルルーシュの目的どうなるんだw 打倒ブリタニアがあいつの執念だろw
56 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:29:22 ID:hKDxKTbm
スパロボで生まれた魔神皇帝は第2部で出てくれると信じて待つか
57 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:29:25 ID:S/1YdT3t
58 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:29:26 ID:GqPWXDAN
ルルーシュのPPってたぶんCCにも引き継がれるだろうから 必死こいてゼロ無頼改造してルルーシュにPPを注ぎ込む作業が基本になりそうだ 捏造してCC無頼でもこないかな、乗り換えありでもいいけど
59 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:29:36 ID:lEckmwIi
>>49 この参戦数だとそうでもしないと収拾つかんわなww
あああれかDC復活か
60 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:29:39 ID:zJ7f/VVW
異能結社が百鬼帝国と手を組んでるなんて胸熱
61 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:29:40 ID:MtHeTt6g
00は敵勢力が最初に結託してたらダメでしょ ガンダムという驚異に対抗するために結託したんだし
62 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:29:47 ID:Qtb4SYDF
甲児「くそっ!また好き放題暴れ回って、それでおさらばかよ!」 ロラン「一体なんなんですかあの人達は…!?」 キラケン「まったくだ!あいつら、一体なにがしたい!?」 ジュリィ「ああなると災害と同じだな…言葉も通じず、一方的である以上 一時も気が抜けん」 ロラン「主張したい事や主義が違う以上、戦いが起きるのは 仕方のない事かもしれません…でも…! あの人達は状況に関係なく、目の前で戦いが起こったら 無差別に攻撃してくる! そんな人達を僕は信用することは出来ません…!」 鉄也「俺もロランに同感だ、俺達が気に食わなければ俺達に向かってくればいい。 だが連中は、わざわざ二つの勢力が戦っているところに仕掛けてくる」 ミヅキ「おかげで戦線は大混乱…あのフリーダムのキラって子、わざとコックピットを外して寸止めで攻撃しているみたいだけどね」 鉄也「そんなものは罪の意識からの逃げだ。事実、そんな混乱した戦場で戦闘力を奪われたらどうなる?」 ロラン「…別の敵の的になるだけでしょうね…」 琉菜「ハイネさんもそうやって死んじゃった…」 闘志也「前大戦の英雄で、アスランの友達って事で今までは遠慮しちまってたぜ」 甲児「俺達だって自分達の信じるもののために戦ってんだ、今度会ったら全力で戦ってやる!」
63 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:30:23 ID:NS2wayh3
>>45 黒いバイザー装備して「マンガでしょ?」ってか
シャレにならんわ
64 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:30:27 ID:yORRo+6y
>>55 ルルーシュの一番の目的はナナリーの幸せと母の復習
65 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:30:30 ID:si6usHLf
とりあえず「楽しみたい」という人は新規メインでやっとけ 旧作キャラは使わないでもおkだ
66 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:30:43 ID:ngUc8Uw9
>>34 ブリタニアが出ないでどうやってスザクやランスロットが出るんだよ
ACERみたいにするのか
67 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:30:43 ID:WLeO/8e/
>>4 主人公は好みによると思うけど、俺はランドは熱くて大好きだ。
せっちゃんも好きだけど、ランドから先にやっちゃったもんで。
個人的には最初にせっちゃんやっときゃよかったと思った。
68 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:30:50 ID:PzbFvuk5
>>56 出なくて良いよ
それより衝撃版のグレートをねつ造でもいいから引っ張ってきてほしい
69 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:30:52 ID:+D0FjUVb
アメリカが無くなると困る人も何人かいたような…
70 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:30:52 ID:Z3eeGVBK
>>61 いや、そもそもガンダム以上の脅威が我が軍にはかなりいるんだが
71 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:30:57 ID:RhgMjpcB
>>61 軍事演習で囲まれで
CBピンチというときに
?「ふははははは!」
ぼちっ
ドカーン
という展開はやってくれそうだ
72 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:31:00 ID:Y7RkiMuU
>>44 まあ脱出するのは上手いからな
背後から撃たれて撃墜された時もいつの間にか降りてたし
生身で行動するために降りようとしたら撃たれたとかかもしれん
73 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:31:02 ID:Qtb4SYDF
ラクス「ZEUTHの皆さん。私達が援護します」 ロラン「あれは!?」 シン「本物の…ラクス・クライン…なのか…?」 ゲイナー「僕達がオーブを救ったからその恩返しのつもりなんですか?」 ラクス「そうではありません。私達はこの世界から争いを根絶するために戦っています」 マリュー「そのために同じ目的を持つあなた達に協力します」 鉄也「今さら何を言っている…!お前達の滅茶ハ苦茶なやり方のおかげでどれだけの被害が出たと思っている!」 キラ「………」 甲児「全部があんたらのせいってわけじゃないけどよ…。それでも納得出来るもんじゃないぜ」 マリュー「………」 エイジ 「お前らの手助けなんかいるかよ!邪魔だから、とっとと帰れ!」 ヒルダ「ミネルバやアーガマ組のみんな…。かなり怒ってるみたいだね」 マシュー「アークエンジェルの連中、かなりのフリーダムっぷりだったからな」 ストナー「ミネルバやアーガマは連中のおかげで、少なからず被害を被ったと聞く」 アスラン「みんな、聞いてくれ!キラ達は…」 ルナマリア「アスラン・ザラ!あなたのおかげでメイリンは!」 メイリン「やめて!お姉ちゃん!」 ルナマリア「メイリン!エターナルに乗っているの!?」 メイリン「そうよ!私達が戦う必要なんてないわ!」 クワトロ「…各機へ、オーブ軍と協力して新連邦と革命軍を迎撃するぞ」 カミーユ「クワトロ大尉…」 クワトロ「この状況を打破するためには、彼らの戦力も必要とされる」 クワトロ「だが、その意図が不明である以上、油断はするな」 キラ 「僕達は…」 ラクス「そう思われても、仕方のない事を私達はやってきたのです…」 ジロン「やったぜ!これであの筒、もう使い物にならないぜ!」 竜馬「まだだ、ジロン。まだ戦いは終わっていない」 ロラン「アークエンジェル…。彼らはどうするつもりなんだ?」 マリュー「…我々は自分のしてきた事を弁明するつもりはありません」 マリュー「ですが、私達の望む世界があなた達の望むものと同じであると思っています」 ジュリィ「とってきた手段は違えど、目的は同じって言いたいわけか」 闘志也「そう言われても今までの事を簡単に水に流すわけにはいかないな」 ハリー「ZEUTHは君達を受け入れる気はないようだ」
74 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:31:11 ID:OwKm3Il5
75 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:31:13 ID:Bp9uGXp9
ダイガードの曲、OPと社歌と ノットパニッシャー撃つときの曲か毎回のように流れてた逆転曲欲しいな
76 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:31:28 ID:DkJSLk1d
>>61 ガンダムなんて問題にならない脅威がいくらでもいるわけだが
77 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:31:39 ID:NGiFHwIp
78 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:31:43 ID:T2x+Xlgd
スーパー勢は政治力と数の前には無力だから意外と行けるんじゃね
79 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:31:44 ID:ngUc8Uw9
80 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:31:46 ID:aujiCFvi
今回の仲間割れシナリオも壮絶になりそうだなぁ。
81 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:32:27 ID:Ie3R6Uwi
敵がいないならオリキャラに因縁をつければ良いってDの鉄也さんが
82 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:32:30 ID:iFT6Qk3V
>>58 ゼロ無頼を愛した分だけガウェインCCに帰ってくると思うと熱いな
ルルーシュは覚醒要員でCC無双の精神コマンド要員でよろw
83 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:32:44 ID:nlB195KZ
>>43 AKBメンバーの手を逃れ、楽屋から脱出した実を待っていたのは、また、地獄だった。
破壊の後に住み着いた欲望と混沌。
太平洋戦争が生み出したソドムの街。
萌えと野心、頽廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、
ここは、現代日本社会の、ゴモラ。
次回、「秋葉原」
来週も、実と地獄に付きあってもらう。
食う者と食われる者、そのおこぼれを狙う者。
牙を持たぬ者は生きてゆかれぬ頽廃の街。
あらゆる欲望が武装する秋葉原の街。
ここは、太平洋戦争が産み落とした、現代日本のソドムの市。
実の身体に染みついた、汗と、香水の臭いに惹かれて、
危険な奴らが集まってくる。
次回、「出会い」
実が飲む、AKB劇場カフェのコーヒーは、苦い。
かつて、あの重々しき歌に見送られた少女たち。
シアターを守る誇りを、鋼鉄のドレスに包んだアイドルたちの、ここは、墓場。
無数のオタたちのギラつく欲望に晒されて、
シアターに引き出される、秋葉原の街の拳闘士。
魂無きアイドルたちが、ただ己の生存を賭けて激突する。
次回、「研究生」
11期研究生から、みのりに、熱い視線が突き刺さる。
血潮の赤で染まった衣装、地獄のアイドルと人の言う。
秋葉原の街に、アイドル戦国時代の亡霊が蘇る。
横浜アリーナ、日本武道館に、
無敵と謳われた平成のおニャン子クラブ。
情無用、恋愛無用の鋼鉄の乙女たち。
この命、握手券30億枚也。
最も高価なワンマンアイドル。
次回、「選抜」
みのり、危険に向かうが本能か。
84 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:32:48 ID:DkJSLk1d
85 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:33:03 ID:yORRo+6y
ソレスタルビーイングとゼロを除いた黒の騎士団って相性最悪だろうな ソレビは戦争そのものを否定して今すぐ停戦を要求してるけど カレン達はブリタニアに屈服させされた現状を打破するための独立戦争を仕掛けてるわけだから 問答無用で戦争は許さないっていうソレビと じゃあこのままブリタニアによる迫害を受け続けろっていうのかっていうカレン達とじゃわかり合えないような
86 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:33:32 ID:05vueLHs
パイルバンカーとノットパニッシャーの競演とか胸熱
87 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:33:36 ID:GfUOoF8u
既にCE世界の日本(ザンボットとかがいる)とエクソダスの目標のヤーパンが似てるけど違うって話し合ったし 日本がいくらあったって問題ない
88 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:33:40 ID:S/1YdT3t
>>78 万丈や隼人は結構そういうの得意そうだけどなあ
89 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:33:53 ID:utj/duDt
90 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:33:57 ID:O6mx85q9
なんか、Fの如く予告にしか出ない作品とかある気がしてきた
91 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:33:57 ID:RhgMjpcB
>>85 残念だったなスパロボオリキャラにはそんなこと一言で片付ける奴がおるわ!
「でもそれって根本的な解決になってないですよね」
92 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:34:05 ID:QlS1zOnh
ダイガード・グレンラガン・マクロスF参戦で俺歓喜wwwww…問題はシナリオだ。 Z買う前にフラゲした友人のプレイ見て購入検討しようと思ってたけど、 仲間割れイベントとやめたげてよぉ!と言いたくなる他版権キャラ使った種叩きでどん引きして 結局購入見送ったんだよなぁ。R・J・W・Lみたいな自軍の雰囲気が好きだっただけにダメージ大きかったぜ…。 確かシリーズ物だとライター変わらないんだよな?不安だ…。
93 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:34:04 ID:s+2vvxgF
ブリタニアVSギルガメスorバララントとかになったらどうなるのっと
94 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:34:05 ID:iFT6Qk3V
>>85 まあ原作でも裏切り関連は酷すぎたからな…
二期になってあんなことになるとは思わなかった
95 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:34:22 ID:ngUc8Uw9
>>50 スパロボでは途中で時間経過なんて良くあるだろ
それに前編と後編に別れているから突然じゃないし
αとα外伝みたいなもんだろ
96 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:34:38 ID:8Nbj04If
>>85 ブリタニアも紛争原因勢力として壊滅させるから問題無いだろ
大々的に侵略やってるのはブリタニアだし
97 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:34:48 ID:DkJSLk1d
>>88 万丈とサンドマンがいれば政治なんて問題にならないよな
98 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:35:10 ID:S/1YdT3t
>>83 AKBなんて全然知らなくてもそこそこ面白いから困る
99 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:35:30 ID:iFT6Qk3V
>>89 それでいて不老不死のCCの心配はしてたり自分の女には甘い男でした
自分の心配しろと(ry
>>83 AKB知らんのにわろた
中段メッセージで次回予告ネタはあるだろうな
ストーリーどれだけあるのかな 携帯機では最長?らしいけど正直長すぎてもタルいだけ
一期だけだと熊、ハム、ピーリスは敵のままかなぁ、やっぱ 序盤だけ使えるとかはあるかもしれんが
1期のソレスタルビーイングって種死のキラ達の過激版だから キラ達が「あれじゃまるであの頃の僕と一緒だ…」って感じで 00組を説得したりするのだろうか
一期限定だとガウェインは2人乗りだしギアス最強クラスの機体になるはずだから CC使いたい身としては願ったり叶ったりだわ 二期だと機体が弱すぎてあまり使う気にならんだろうし
インパクト、MXのステージ選択式もありえる
できれば体制ルート反体制ルートがあって欲しいなぁ
>>101 最長とは言わず総話数が最大って言ってるところがヒントだと思う
分岐が多いかEXみたいに最後まで分かれてるか
>>104 一応ACERでは結構使えたぜ
二人乗りの機体はほしかったけどな
ギアスの井上直美さんの声はどうなるのだろうか そもそも声付かなさそうだけど。それ以前に出てこられるかどうかも微妙だけど
ハムがちゃんと味方になるのは劇場版からだろ ハムはアルト姫との可変機同士の合体攻撃が見せ場なんだよ
>>103 凸が恒例の「お前たちは!戦場を混乱させたいのか!」
ていってくれるよ
不動GENの有無を言わせない説得力があればどうとでもなりそうな気もするがw 飛田さんカミーユとジェロームの二役してくれるかなw
>>89 今日から兄マックスかなにかで1話から放送だったか
あれはR2か
>>103 説得が効く連中じゃないから(特にティエリアや刹那)
たぶん種死の時以上のキレっぷりになる
00ファンはみんな種が嫌いだからそんな展開はしません CBがラクシズ皆殺しにして自軍によく獅子身中の虫を倒してくれたと仲間に迎えられるんだろ
マクロスFの戦闘セリフに声が付くのは最高だなぁ DSのじゃ物足りなかったしやっぱり声あってこそだろマクロス組は 今度こそランカやシェリルの歌を攻撃化してほしい
>>100 ウドのコーヒー SP50回復、ただしむせる
序盤のせっちゃんみたいに、最初は色々な勢力を見て回るんだろうな・・・
まだ午前中だってのにスレ進むの早いな
総話数だから分岐含めなかったらWよりちょっとぐらい少ないとかかね あれ分岐あんまり無かったし
分岐を多くするくらいなら、EXみたいに同時進行別部隊にして欲しいマジで
>>111 ムラサメとか量産機がビュンビュン飛んでる世界で
初の空中変形!とか言われてもになりそう
完結済みの作品も多いとはいえ、参戦多いだろ大丈夫か。
>>102 ハムは対スローネ戦でスポット参戦すると思うよ
>>112 分岐含めてじゃなかったら携帯機どころか家庭用でも最長だろ
インパクトみたいのは除いてね
カスサン対応してんのか? OP1曲しかなかったら寂しすぎるんだが
カスサンのおかげでBGMボーカルバージョンにできそうで嬉しいいわ マクロスF
最近隠しユニットが足りないよ!もっと増やして!
分岐っつーより完全に主人公別で話も仲間になるメンバーも変わるでいいじゃないか 後半で集合っつーことで
そういやチェンゲだからゲッタードラゴンが量産型扱いになるんだな。
1期だとガウェインは空飛べるのが大きいよな ミノフスキードライブとか積む必要がなくなる 二人乗りでマップ兵器も間違いなくありそうだから楽しみだ 個人的にはガウェイン武装少ないから捏造技にも期待してる 操縦してないルルーシュのえらそうな高笑いが聞こえてくるぜ 電子戦(笑)
もう既にカスサンが実装されているような会話は危険だ
>>117 そんな事したら賛否両論じゃ済まないけどな
マクロスFの最終ステージでは クォーターにランカがバトルフロンティアにシェリルが搭乗してるという形で 7みたいに歌を武器にしてほしい
やっぱ主役周りってところを見ると続投作品は主役周り以外のキャラクターは時空崩壊に巻き込まれていなくなるのかね 博士とかそういうポジションは除いて
>>132 インパクトの真ゲorラインヴァイスみたいにどっちか、みたいなのは勘弁な
>>131 カスサン導入されたらあえてテイルズシリーズや軌跡シリーズとかの
スパロボに関係ない曲をBGMにしそうだわ。
>>93 流石に物量が違いすぎるだろw
それにもう殲滅でいいやとなれば、ちきゅうはかいばくだんが飛んでくる訳で
分岐も64の頃みたいに選んだ分岐によって情勢が変わるみたいなのをやりたい 独立軍ルートだと一番難易度は簡単だが被害が一番出ている 逆に完全平和主義ルートだと一番難易度は難しいが被害が一番出てない こんな感じなのが面白かったんだよな
>>117 種運命は原作終了後だからありえないけどな
原作再現中でもありえないけどね
>>138 いらねえ
Lと同じで最終ステージ近くでソードとマクロスアタック追加だろ
>>136 Lで今回のお気に入り3作何にする?でいちいち伸びてた時は危なっかしかった
まあCB連中はスローネ登場後に自軍参入かな 主人公によってはもっと早いってくらいで
>>103 ラクシズは目的意識もなく戦争止めないとというだけで乱入してたからな
CBは大きい目的のための計画された行動だから違う
>>134 新旧ゲッターチームや武蔵がいるからドラゴンが活躍することもありそうだな
武蔵生存はシナリオ的にもそんな難しくないし
マクロスFみたいなネタアニメの参戦はDSスパロボだけだと思っていたんだが まさかPSシリーズに来るとはなあ…
早くダイグレンのキック使いたい
ランカ in VF25ミシェル機で星間飛行を使えるようにしてほしい ガリア4ステージ限定で良いから
>>135 ルルーシュはなんとなく覚醒がありそうだしな
>>148 あとまあ
普通に当事者をぶち殺す目的で自分たちは犯罪者って言ってやってるのが違うのかな
この辺は見てる側の受け止め方の問題だけども
すでに前編でグレンがいるということは 後半絶対イデくるよ・・
ダンノヴァは戦争を長引かせるのが目的みたいなとこあったけど 種や00とどう絡んでくるかな
>>146 「今回の版権ものの強化パーツ何があるかな?」とか・・・
>>154 ギアスの能力覚醒ってことでたぶんもってるだろうね
完全にコパイの担当範囲でワロタ
ランスロット・クラブとか隠しユニットで出ないかな
しかしグレンラガンが参戦するとはなぁ ヲタ的には悲願のって感じじゃない?
SPDには勿体無い出来だったXANは今回こそ使えるかな
ありうるよ 未だにラクシズなんて仲間と認められてないじゃん
野生化があるぶん無印のほうがノヴァよりつよそうで困る >ダンクーガ
>>132 ランスロット・クラブ
試作月下
スローネドライ
アストレア
運命インパルス
グレンラガンMk−U
このあたりがいい
まぁ無理だろうが
>>158 「またロゴスか」
みたいな感じで突っ込んでいくシンちゃん
>>150 マクF、ギアス、グレンは売上的にメジャー枠だから出るだろう
よく名前の挙がるフルメタはマイナーのトップみたいなもんだから惜しいな、ACERには出たし
ガンソとかこそがDSしか出ないネタアニメだろ
>>161 ライの参戦はないだろうけどクラブの隠しユニットはあると思う
>>166 アストレアをみてまたおっぱいかと思ってしまいましたごめんなさい
>>148 つまり種死は許さないけど00は許してやれと?
>>139 巻き込まれて死亡とかやられるのは簡便なので
TV版ダイナミック系はやっぱり取り残されるのかな。
中断メッセージランカ、シェリル編、ゼロ編を想像するだけでwktk 全力で〜はあるだろーなぁ
>>167 ありそうだ
精神コマンド要員としてもCCは便利なんだろうな
ガウェイン使うの楽しみだ
戦争(局地戦)を長引かせて欲しいのはノヴァに出資してるスポンサー F.SやWILLは早いとこ経験値稼いで地球からトンズラしたい
とりあえずフラグ立てたりしたらトリニティは仲間になるのかしら 改心するネーナなんてネーナじゃないけど おっかネーナ
>>169 たしかにグレンダイザーはメジャーだが、リストラされたぞ
ごめん未だによくわかってないんだけど 破界編ってことは後日第二次スーパーロボット大戦〜編って形でまた別に出るの? そこでギアスR2や00セカンドシーズングレンラガン後編が参戦って事?
00一期の目的って結局なんだったんだ? 一期=世界が一致団結してまとまる為に手当たり次第に武力介入(虐殺)しました 二期=でもアロウズとか過激派とリボンズが居るのが気にらないのでもう一度虐殺します。対話の準備もします。 って一期の目的がお粗末すぎね? リボンズなんて居なくてもアロウズみたいな組織は普通に生まれそうだし、リボンズが支配しようが人間が支配しようが特に違いもなくね? むしろ普通の人間よりは自らの有用性を証明したいリボンズの方が私欲のない支配者になってそうだけど
しかしあの後半のインフレ具合を見るとランスロットクラブもらっても息切れしそうな気しかしないのが・・・
>>162 あとはタカラトミー&ハスブロが版権を握っているTFと
クロスオーバーに難色を示していると言われているブロッコリーのGAシリーズ
ぐらいかな
エロゲ系は絶望的だし
>>179 あれじゃね?コンパクト?のあれみたいな
そんな感じのあれじゃね?
>>142 ボトムズの規模で考えたら地球()ってなるよなぁ
地球を侵略する宇宙人とかなんでアストラギウス銀河侵略しないんだってなっちゃう
そもそもボトムズ世界の地球ってどうなってるん?
>>170 ライ好きだったな
クラブは色合いが良かった
DS版のグロスター最終型もかっこよかったなあ
続編発表でおめでたいんだから作品批判は止めようぜw 俺なんか正直石川賢好きグレン嫌いな人間だが… グレン参戦してみんな喜んでるし待ちに待った作品だから今回のグレン参戦はメッチャ嬉しいぞ! しかもチェンゲと共演とかw 今回はゲッターが引き立て役になっても俺は文句ないw
でもダイ・ガードに殺人をしてほしくはないな…。
TV版ゲッターの人がどっかに行き、その代わりOVA版ゲッターの人が来た か?
よく考えたらゴッドマーズも序盤いざこざおこすよな異星人だ ここはチームホモと絡みそうだな
ガンソはネタアニメだけどZの荒廃した雰囲気によく合うから出てほしかったなあ あとガリアン、ダグラム、ゴーグなんかも
ソレスタルビーイングの武力介入はただのテロ行為だと思ってませんから
00 2ndやギアスR2を後編か3次持ってくる予定なのかな まあいつかそういった作中で時間経過があるのやるだろうとは思ってたけど どうせなら他の作品も絡めれば良かったのに ナデシコ→劇ナデや種→種死 あとはUCガンダムも初代→Z、ZZとか出来るんだからさ
せっかく光子力ビームがブレストファイヤー強いマジンガーで出るんだから またツインビームとかやってくれねえかなあ真ゲッターと
マジンガーだけは世代交代を視野に入れる事も考えないといけないかもしれん
>>179 そういうこと。
コンパクトシリーズ以来だよね、前編後編分けるの。
>>175 オリキャラだけどアルフィミィなんかに近くなるかもしれんな
感応 鉄壁 激励 再動 熱血 愛
ブリタニア「俺の知ってる日本と違う、なにこれこわい」 いや、ホント扱いはどうなるんだろう
>>181 スパロボならなんとかなるよたぶん
CCがピンクランスで紅蓮に善戦してたくらいだし
ガンソは3DS一発目で再参戦しないかね ゾイジェネとファフナーも
>>179 今回は第2次Z前編
既に後編も決まってる
ただ以前のコンパクトとかほど連続性は無くて今回は今回でまとまる感じ
2部構成物は分けてやる
色々思惑はあるだろうが20周年だからの企画だと思いたい
>>187 プレイヤーがそうさせなければ良い
そう思うぐらい好きならそうするべき
>>201 Kに参戦した作品でまるごと作り直してほしいよな
>>193 ビッグバンパンチにファイナルゲッタートマホーク持たせようぜ
>>201 Kは参戦作品だけそのままで作り直したほうがいいな
208 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 10:52:25 ID:AohOx6qL
強化パーツ予想しようぜ 太陽炉 毎ターンENが30%回復
今回は目玉が多すぎて、ある作品に賞賛と批判が集中とかなくてすごい楽しいななんか
>>192 正直無印ゾイドが欲しかったと言わざるを得ない、時間経過もあるし
グレンラガンが版権クリアしたのなら頑張ってほしかった・・・
十分売り上げに貢献できるメジャーなタイトルだし
ストナービッグッバンパンチとかでいいよ、Aのサンシャインスパークみたいな
紅蓮可翔式って初登場の時が超絶格好良かったのに 即行で退場してガッカリした記憶 あそこら辺のナイトメアが一番作中もバランス取れてて良かったのに アルビオンとか聖天八極式とかチートすぎてつまらなくなった
>>201 ザブングルとかと競演して荒廃してるけど皆元気にやってるスパロボ見てみたい。
カスサンが実装されていたらボトムズの劇伴だらけにしてむせてしまいそうな自分がいる
アストナージ「予備パーツで太陽炉を作っておいたぞ」
何気にトライダーってSDで2Dの作品に出るの初だよね 新スパから長かったな…
>>180 一期の時点でアレハンドロ(実際は裏で操っていたリボンズ)に計画を捻じ曲げられてた
>>217 テレビ版だからWの博士たちもいるから太陽炉作り放題だな!
>>212 インフレが酷すぎたよな
その反動かオレンジやジークとかあの辺りのKMFで頑張ってる連中のが好感もてるというか
紅蓮もランスもラウンズ瞬殺はやったらだめだった
後篇でグレンラガンの銀河決戦までやること考えたらZは二次で終わりでいいと思うけどね グレンを持ち上げるわけじゃないが、規模だけでで言えばロボアニメ屈指だしな
ギアスのスパロボ参戦もメッチャ嬉しい ガウェインでのゼロとC.C.の掛け合いとか楽しみだ
>>192 後編で002期、ギアスR2、劇場版グレン後編が参戦
>>222 銀河決戦はイベントで終わらせてしまおうぜ
本家家元のゲッペラーさんにも来てもらって
>>221 アーニャもだ!最終的に戦力になりそうなのはお兄様のとこにはアレしかなかったし
>>222 いややっぱグレンラガンには後半再現してほしいよ
チェンゲいるんだから破界篇でも無理やり再現できそうだし
今回は前半のみ確定だけど
>>223 ショウ(CC)、チャム(ゼロ)になります
>>222 後編でトップ2や劇場00とかまで入れば超カオスな銀河決戦できるなw
>>143 64持ってないけど凄い凝ってるな、そのシステムていうかストーリー
シナリオの書き手さんに左右されるよね、そこは
惑星Ziに飛ばされても、ファフナー勢が死亡しても
ラスボスに攻撃が通用しなくても
主人公の機体の秘密が解読できなくて困ってても
サコン先生が1人で解決しちまうストーリー書いちゃうライターもいるからな
>>221 ってか、単純にロボでが可翔式やコンクエスターの方が好きだった
戦力も拮抗してて面白かったし
>>212 あのチート性能は酷かったよな
終盤のナイト勢瞬殺には萎えまくったわ
第2次後編だか第3次だかはPSPのままなのかPS3なのか…。
>>222 第二次後半でアークまでで、超銀河以降は第3次とかかもしれない
>>226 そうだ、アーニャもだな
ガウェインmk2みたいなあの大味な機体も個人的に好みだったな
>>192 全部全部やってたら大変でしょ
ナデシコやフルメタはWでやったし
ZZは後篇に出てくるかもしれんけど
2部制だと前期と後期で敵味方が入れ替わる作品多いからどれ育てていいか迷うな
後編では当たり前のことのような顔をして 極自然にミスター・ブシドーがナイトオブラウンズ入りしていると今から予想
5時に寝て起きたら1スレ使ってるってどんだけだお前ら ファミ通立ち読みしてきたけど未だにダイガード参戦の実感がまるで湧かないんだぜ
天元突破グレンラガン撃墜 ↓ 超銀河グレンラガンとして復活 ↓ 超銀河グレンラガン撃墜 ↓ アークグレンラガンとして復活 ↓ アークグレンラガン撃墜 ↓ グレンラガンとして復活 ↓ グレンラガン撃墜 ↓ ラガンとして復活 ↓ ラガン撃墜 ↓ シモンとして復活
00のBGM放送当時はえええと思ってたがやっぱりうちおとせなああああにして欲しいな
>>237 オペレーションデイブレイクが最初で最後の華だったな
せめてもうちょっと出番があれば
>>228 搭乗席がCCが前でルルーシュは斜め後ろだから
耳元で怒鳴るなってのはマジでありそうw
>>242 ミスター・ブシドー
ごひ
が普通に入るな
>>237 ライター自身が実質ラスボスはシャアですって言っちゃってるくらいだし色々大変だったんだろそこら辺は
>>227 チェンゲ参戦しているけどシナリオは後編で再現だったりして
エリア11とか扱いに予想の付かない設定が多いが、ことあるごとにオレンジが敵で出てくるだろうことは予想できる
このままUCが参戦しないとは思えないけど 後編で参戦するのか第3次に参戦するのか それとOVAが完結するまで参戦見送りか
>>237 ヴァル=ア最高だろ
目的自体はシャドウミラーとたいして変わらん
どうせなら第二次Zの前に無印ZをPSPに移植すればいいのに。 それならセーブデータの引き継ぎで何らかの特典とかもあってウマーになるのに。
破界篇でチェンゲは3話までしかやらなくて主人公が勘違いされるはず
>>237 設定は壮大だが最後は必殺技数発でしずむののなにがひどいって言うんだ!
あと64の一番の強敵はラストらへんにいっぱい出てくるジオング
ごひはネタ的にどこに所属するかおいしすぎる
>>239 さすがに後編はレベルリセットされると思うぞ。
F・F完みたいにストーリーの途中でぶった切るわけじゃないっぽいし。
チェンゲの世界観で警備保障会社ってやっていけるのかよ
ラガンの最後は皆巨大化して決戦かな。
>>251 実際チェンゲは3話の地球ゲッター線汚染前までだと思うよ
268 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 11:02:51 ID:AohOx6qL
こんだけの機体がゼウスただ一部隊に集まるとかw 世界征服できちゃうw
>>265 天元突破νガンダムとか想像しかけてやめた
>>253 結構ノリノリで戦闘してるし熱血な感じもするけどなあ
>>234 後編は収納BOXが発売されるからマルチかどうかは解らないけどPSPで発売は確定だよ
第三次はしらん
コーラ・サマー 「大佐! 俺、スパロボですごい活躍を見せますから期待していてください!」
>>263 引継ぎとかなくていいわ
特典あったとしても強化パーツクリスタルハート一個とかでいい
五飛はTV版参戦だからどっかに潜入任務じゃなくて戦闘介入が基本じゃないのか?
ガウェインが人気で嬉しい
掛け合い何パターンあるだろうな
>>253 熱血を魂にしたら大体CCかな
まあルルーシュと組み合わせ手を想定されてるだろうから
ルルーシュの精神次第だろうけど
たぶん熱血系がルルーシュで、魂はCCにくると思う
破界篇はチェンゲ本当に最初だけしかやらなそうだから困る
>>258 PSのαシリーズをPS2に移植しなかったしいいんじゃない?
…移植されてもまたやろうとは思わないし
天元突破ハイパーサザビーか、烈伝は破界編を予期していたんだな
>>251 時間経過考えたらチェンゲは今回3話までの再現で済ますかもしれない
ゴウチームは後篇からの登場で
待て 後編で新規参戦がある可能性が高い つまりだ 真ゲは最後までやる可能性がある
ところでエウレカの映画って本編とほとんど関係ない別世界の話だけど 前作での話はあれで終わりで別世界のレントン参戦って感じなんだろうか
>>231 ACERでは可翔式の方使ってたな聖天はあの気円斬が使い辛かった
>>199 ID:Qtb4SYDFの書き込みを追いかけてみると良い
つーかこいつしか作品叩きしてないな
>>276 ブラックゲッターだけでも使えれば・・・
本編やらなかったらスポット参戦しかしなさそうだから困るな
ようやく第三次αの自軍戦力とタメはれそうなラインナップが来たか…。 いや、来たからどうだってわけじゃないけどw
Dnoブラックゲッターあまりにもかっこよくて危うく青木するとこだった
木星は真ドラゴンとELSのどちらにレイプされるのが早いか
あまり高望みするとがっかりするから僕はこの参戦作品だけで2部作終わらせると考えるわ
>>254 映像化が終了するまでスパロボでは参戦はないだろ
後編は絶対に無理だし参戦できても第三次だな
ギアスの敵味方が想像つかない スザクはパケにいるけどウィンドウは左側 しかも1期と2期だと逆転構造起こる ルルーシュが味方になるのか敵になるのかでも変わりそうだ… 世界征服をたくらむ悪逆皇帝なんて味方になると思うか?
>>269 実際全機天元突破化しても一時的に大きくなるだけだと思う
前スレ
>>878 そうだったな
今コンビニで立ち読みしてきたw
一安心だわ
一部と二部がメインってことは中盤で死んじゃう可能性があるのか…
あと生存フラグがあったとして第二次Zの二部での扱いがどうなるかも心配になってくるな
スレの流れ早すぎてちょっと離れたらレスできなくなってるとか…
まぁいつもこんな感じだけど今回特に早い気がするな
やっぱりみんな声アリでこの参戦作品だとwktkなんだろうな
ラインバレルがほしかったんだがなぁ
>>284 俺はZをやっていないからシナリオをしらないが、キラの扱いはマジこうだったの?
>>282 また別の次元の話なんじゃねーの今回
オーガスがまたやらかして、グレートとかダイザーはその影響で残されるとかさ
で、今回参戦の連中はその行き着く先の次元の住民とか
どれだけ敵が巨大で謎パワーだろうとボロットで粉砕することができ どれだけ味方が巨大でもラー・カイラムに収容できる それがスパロボ
>>292 もし敵にするなら黒の騎士団も敵にしてほしいな
流石に騎士団とシュナイゼルと共に戦うのは勘弁させてくれw
一期の騎士団は好きだったんだがね
スパログから 「真マジンガー 衝撃!Z篇」は、企画段階からダイナミック企画の方や、メカデザイン 担当の野中剛さんからお話を聞いておりました。聞いてはいたのですが、のっけから 衝撃的な展開でしたので、全話放送されるまでドキドキしながら観てました。 「天元突破グレンラガン」は、昔から仕事でお世話になっている中島かずきさん (私の新人時代を知る数少ない業界の方)から色々とお話を聞いておりました。 聞いてはいたのですが、これまた衝撃的な展開でしたので、「これをいったい スパロボでどうしろと……」というガクブル状態に。後日、正式に参戦が決定した 後、中島さんから「ああ、あれは(以下略)」というアドバイスをいただきました。 だいぶ前、中島さんのお誘いで「グレンラガン」の今西洋之監督、「機動戦士ガンダム 00」の水島精二監督と飲む機会が一度ありまして……その時点で「グレンラガン」、 「ガンダム00」、「地球防衛企業ダイ・ガード」の参戦は密かに決まりつつあったのですが、 水島監督から「ダイ・ガードを出して下さい」と言うお言葉をいただいたことを覚えています。 「コードギアス 反逆のルルーシュ」については、偶然ある場所で谷口悟朗監督と一度 だけお会いしたのですが……その時はまだ「R2」が始まる前でもあったので、スパロボ 関連の話は出来ませんでした。しかし、谷口監督から昔のスパロボをプレイしたことが あるとお聞きし、嬉しかった記憶があります。 「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」ですが……これは、前作からの 続投がすでに決まっていたのですが、事前に劇場版の話を聞いていたので、そちらを 参戦させることになりました。本編の試写会前に設定資料の一部をいただき、「こ、この 可愛いのは!?」と驚いた覚えがあります。 そして、「装甲騎兵ボトムズ」。プロデューサーである塚田延式さん(私の新人時代を 知る数少ない業界の方)とは前々から「サンライズラヂオEX。」でご一緒していたので、 「是非、スパロボにボトムズを!」とお願いしておりました。そこら辺の話は1月30日に 東京・阿佐ヶ谷ロフトAで開催される「サンライズラヂオEX。Presents ダンディライオンズ with AKI MISATOとゆかいな仲間たち。」というイベントで少し語られるかも知れません。 このイベントについては、後日公式サイトでお知らせします。
第三軍にW勢、00勢、AA勢同時登場あるで みたいなレスを何度か見かけたけど ZのEDでキラはプラントに行くって言ってたから 二次ではザフトの一員になってるんじゃないかな
>>282 ユニットのみ参戦とかかもしれない
シナリオ絡めるのはかなり難しそうだが、Zの世界だとやりかねないが
>>277 正直今更PS2で無印Zをやる気力が……
実際、難しいんだろうなぁ。商業的な理由で。
ベタ移植でも版権ゲーだからたくさん版権料払わなきゃならないだろうし。
ベタ移植ならあんまり売れないだろうしねぇ。
>>292 ここで全人類共通の敵としてオリジナルキャラがですね
世界がやばい争ってる場合じゃない、一時的だけど協力して戦おうってなるんですよ
タブンネー
>>254 三次がでるまでにはアニメも完結してるんじゃね?
DL版無いのかよ・・・orz
>>292 途中でルルーシュの真意に気付くんだろみんなが
ギアス世界の人間は一部を除いて頭悪すぎるんだよ
ルルーシュの正体バレの時も敵であるシュナイゼルの言い分を一方的に信じてたし
ゼロはボイスチェンジャー使ってるからルルーシュの声聞いたってゼロかどうかわからないのに
>>306 バサラで命中回避マックスにして最終話突入したら笑いが止まらなかったわ
>>300 > 今西洋之監督
監督名前間違えるとか幸先不安ですね
チェンゲは画像なかったな ケイとガイがいるかどうかでどこまでやるか分かる
>>296 Zでキラ不遇シン優遇
Kでキラ優遇シン不遇
Lでシナリオの根本から変えたためシンキラ両方優遇
アスランはいつも微妙
主人公はテロリスト側か前作組の2キャラに分かれるかな? 序盤から中盤までテロリストと共に行動して、終盤から前作組が入る展開とかそんな感じ
ACERみたいにOGシリーズ参戦とか後編にやる予感
キングキタンやラゼンガンは隠しでもいいから最後まで使わせてほしいと思います
>>306 むしろ母艦が取り込まれてしまいそうなww
>>308 証拠が相手側の作成した文書って相当きついよな
もともと裏切る気だった扇はともかく
カレンだけは信じないと思ったが
>>308 オレンジとCC必死こいて応援してたな
スザクもだけどほぼ人外ばかり揃ってるルルーシュ陣営にワロタけど
>>292 一応黒の騎士団は正義の味方って名目なんであんま大したこと無いと思う
ただ今回はわりと体制と反体制みたいに分かれてるの多いから大きく分岐でそれぞれの視点もありえるかもね
スザクなんかほんとの意味で自軍に受け入れられるとすればゼロに成り代わってからだろう・・・
ギアスラストはルート分岐でルルかシュナイゼルかフラグ次第で第三のルートかってところだろう ま、破壊編じゃガウェインが最終乗機でスザクはずっと敵だろうけどね
>>302 ユニットは確定として
あとはエウレカ誘拐くらいかな
ニルヴァーシュが喋ってくれたら歓喜するんだが
グレンどうしよう状態は寺田も一緒だけど中島がテキトーな落とし所提案してくれたわけね
>>258 圧縮してなんとかUMD2枚組みに収まるぐらいだと思うが
それでも良いのか?
>>315 それはさすがに無いだろ
あるとしてもアサキム関連でサイバスターぐらいか
>>308 ボイスチェンジャー使わなくても同じ声の奴多いから問題ないけどな
>>300 ダイガード、00、グレンラガンが飲み会で決まったようなもんか・・・
>>292 ルルーシュ自身世界征服をたくらんでないけどな
最愛の妹ナナリーが平和に暮らせる世界と母親がどうして死んだのか確かめるためだぞ
>>308 というかギアスのシナリオ書いた奴のの頭が・・・
>>274 トロワはブリタニア軍とかに平然と潜り込んでそう
どう見てもガンダムに乗っているのに、誰もツッコまない
ヒイロがアッセンブルEX-10に傭兵として雇われて
カン・ユーが上司になってリーオーに乗せられて最前線で囮とかいろんなムチャ振りをやらされて
「誰よりも強く生き抜いてみせる!」とマゾプレイ
あとDr.ヘルがV.V.や皇帝シャルルの旧知の友で「共犯」、
シャルルが殺すと宣言した神=ミケーネの神=闇の帝王で
ブリタニアの目的はDr.ヘルと同じでミケーネの脅威から人類を守ること、
だから同盟を結んでて日本に侵攻して富士山麓のサクラダイトとジャパニウムを狙った、
あしゅら男爵やブロッケン伯爵はブリタニアの正真正銘の名誉貴族で爵位、
ジェレミアの改造はDr.ヘルがあしゅらやブロッケンと同じ技術でおこなった、とかやりそう
332 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 11:11:03 ID:LZqwgsJo
ノットバスターは登場MAP限定なんだろうな・・・ ノットバニッシャー来るまでまた必殺武器無しか・・・
>>319 カレンは信じる信じないというより恋愛脳すぎた
CC選んだ(ように見える)のが不満だったんだろう
最終回だかで寄り添う二人に特攻かけてきたときは私怨はいりすぎで笑っちゃったよ
黒の騎士団で一番タチが悪いのは無能が慕われているところなんだよ だからルルーシュが来るまで弱小だったというのに・・・ PVは来週には来るんだよな、すげー楽しみだ
>>263 F完ってダンバインのトッドみたいな人気キャラが
事実上、Fから引き継がないと仲間にならないんだよね
LVやパーツはあったらバランス崩れるが
せっかくの前後編構成だし、そーいう要素ほしい所
グレンラガンのアニキやらロックオン兄あたりで担当してもらおう
>>315 普通にオリジナルは出ると思うけど
OGからの参戦はねーな
PS2も息の長いハードだったけど、いい加減新ハードに移行だよなスパロボも。
>>332 腕引きちぎってロケットパンチすれば良い話じゃないか
ごひはF攻略本の扱いがひどかった記憶が… 最近の小隊制だと加速や直撃持ちで役立つんだけどねぇ
>>323 幼生ニルヴァーシュがサプパイロットで居るのを幻視した
ゼウス神仲魔になるかね
>>315 出すならZ以外のJ〜Lまでの主人公から選んでほしいな
今回ユニットの色5色くらいありそうだなw
オリジナルダンクーガと初代ダンクーガとダンクーガノヴァの三体が揃うところ見れるのか ノヴァの場合あの丸裸剣再現されるんかなぁ
シュナイゼルにたらしこまれるところで玉城が一番抵抗してたのが意外だったなw
PS2→ジェガン PSP→ヘビーガン PS3→ジャベリン みたいなもんだろ
>>333 C.C.との決戦で「ルルーシュのことが好きって事!?」とか言いながら
特攻してきたのにはさすがに笑ったw
スイーツおいしいの…
F前編でのドロシーの役回りを今回はリボンズがやると見た。
>>296 女主人公の方はそうだった
男主人公の方は仲良しでもないけど
やっているこに批判はなかった
PS3持ってないからPSPで出してくれた方が良かったわ^^ サーシェスとヤザンの絡みはあるのかな?
>>346 なんかほとんど性能差なさそうな比較だな
>>341 てか過去世界の扱いどうするかな
真マでは特に重要なシーンだけに
>>323 メインのシナリオは少ないだろうが、ゼウスメンバーはテレビ組を知っているわけだからホランド達がゼウスに攻撃を仕掛けて
ゼウスメンバー「何故攻撃するホランド!?」
ホランド(の名前を語っている別人)「!?」
みたいなテレビ組を絡めたオリジナルの話はありそうというか期待している
機体はニルヴァーシュと303スーパーパックがあれば良い
specVは要りません
チェンゲは三話までを 過去ネタでやっちゃう 以降を二部に持ち越し オーガスさんお願いします のどれかな
>>341 仲魔いうなw
因子が足りない人が来るぞw
そいやまたBPとバザーはあるのかな 量産機マニアにはいいシステムなんだが
スパロボならOE兵器をダイガードの必殺技にするぐらいのことをやってのけるさ
R2は後半の日本勢がもういろいろと残念すぎる アレさえなければ面白かった
>>313 Kはキラ優遇というよりかは空気だった気がする。
何気にシンが主人公らしさをやっていた気がするけどな。
ミストは残念だったけどな。
>>345 あいつはあいつなりに本当にゼロを慕ってたんだよ、馬鹿なんだけどさ
扇なんかは私情もあったからかなり警戒してた
>>334 扇は無能だが、仮に俺が騎士団員だったとしてもナナリー関連で度々トチ狂った発言をするゼロは俺も信用できないw
マクロスF組はLでやたらドヤ顔演出あったけど今回はどうなるんだろうな
>>354 ああ、そういや部隊名ゼウスだったな
こりゃゼウス神仲魔有るな
Zでキラ達作中でモロクソ叩かれLでは普通に和解むしろ敵対すらしてないというキラは地味に空気ですたLは
ダイガードは専用コマンド振動地雷で敵を数ターン足止めできる 寺田さんやりましょう!
>>366 マクFだけじゃなく全主役機にドヤ顔演出つくようになります。
>>362 R2は終わりよければ全て良しって感じだったわ
ギリギリまでgdgdだったけど最終話で綺麗にまとめたと思う
>>373 好きなように妄想できるEDってのは好きだね
>>364 藤堂とか比較的まともなキャラは不信感が多少あったってことなんだろな
しかしやっぱカレンとケツアゴまで裏切ったのはあれ?って感じだった
そしてそのせいで中の人が服を着ていない弟が輝いていた
2期のifを望むとすれば弟の生存だなあ
ここまでロロ雑巾の話題なし 彼が死んだら金色ヴィンセントはどうなるんですか
Zの世界だとラインバレル凄く参戦しやすい気がするのに居ないだよなぁ
確かにテロやらなきゃキラはただのいいひとで終わるな
とにかくコーラ・サマーが使えればそれで俺は満足です
R2は最終回のそれぞれのキャラの問答というか掛け合いはすごく良かった ガンダムっぽい演出だなとは思ったが
Zだと「キラ達だけたたきすぎじゃね」とか言われACERだと「洗脳乙」とか 言われキラ達優遇…だと原作の時点で十分だったり種の扱いはどうすりゃいいんだ。
真マジンガーはゴッドスクランダーまで行くかな。 前編ではアニメで全然活躍しなかったジェットスクランダー止まりだったりして。
PSPでもこんだけの登場作品用意出来るのか 大グレン団とか四聖剣みたいな、とりあえずロボには乗ってるけど・・な連中とか全く出てこないんじゃねえの
>>275 Zでは精神は5つになってたし
CCは感応 鉄壁 激励 再動 愛でいいような気がする
ルルは閃き 分析 集中 熱血 かく乱 あたりかな?
>>377 戦いの規模がでかくなりそうなのに浩一の厨二っぷりを
再現してる場合じゃないからでないの
>>376 10秒差だったな
ロロ雑巾好きだぜw
ロロとジェレミア自軍に入れて戦闘したいわw
>>376 とりあえず後篇からの登場だろうから待て
>>363 種死シナリオを中盤で終わらせたせいもあるかもしれんな
でも結構いろんなとこで頑張ってたと思うよキラは
ハッキング設定を始めて生かしたんじゃないか?
今思ったら主要組に黒の騎士団とSBっていうテロリストが2つもいるのか 大変だな
ロロ生存のフラグはシャーリー生存ですよ
参戦枠にバンプレオリジナルが無いんだが主人公いないのか?
>>376 生存ルートあるのかね
もしあるならシャーリー死亡を取り消せる生存ルートでもなけりゃ無理っぽいけど
それと卜部さんはやはり絶対死ぬんだろうか
卜部さんは死に様を取ったらシュラク隊並に何も残らなそうなところが辛いところだ
あとネーナ改心フラグがあるかどうかも気になるところだが、ルイスの話に思いっきり絡んでるから
さすがのスパロボでもそれは無いかな
Zのシナリオライターはネットでの種死アンチの意見を真に受けすぎた感じだったなw そりゃプロとしてだめだろうと
>>395 最近は表記しなくなったかな
オリジナルが来るのは二報が定例
ロロギアスがスタンショック並みの性能になったら皆必死でフラグ立てるだろけどなぁ んで毎ターン使わせるw
>>395 最近はいつもオリジナル表記ないような気がするぞ。
朝比奈が余計なことせず卜部さんが生きてれば…!
>>390 そういえば……そんなことが無かったような、あったような……。
黒の騎士団と交渉するロジャー。 ドロシーにギアスをかけるが効果が無くて驚くルルとかあるかな。 今度はリリーナに父ちゃんと言われるホランドとか
ギアスとOOのキャラはごっちゃになりそうだな 見てない人間からしたら
>>393 ソレスタルは天上の、という意味
英語っぽく発音すればセレスティアルだからCB
Kではフェストゥム防衛 Lではステラ救出を手伝い、クトゥルフからシンを庇う それなのにアスランは・・・ザクでよくがんばったよ
>>398 シャーリー出ないだろ
日本の4人組も危ういんじゃね?
TV版WってD以来だよね?
ネーナなんて改心する予知無しだろ 作中でも最後まで最悪の女として描かれてたんだから ってか、くぎゅがスパロボに参戦か
ガウェイン好きだから二期でも使わせてくれないかな ないならCCとルルーシュとの捏造合体技でもいいからほしい
ロロのザワールドは武器で再現かな ルルーシュのギアスはマジでどうするんだろう ACERみたいにするのもちょっと勿体無い気がするし ごひあたりは操られても文句言われなさそうだが
とりあえず前作で原作終了してるのは「いるだけ」参戦だろ 変な期待してる人はやめとけな
おっと、平井キャラの悪口は(
>>339 つかF&F完のW勢パイロット自体弱くて使い物にならん。
二回行動があったころのスパロボだから主力NTに比べると、ね。
レベル30台前半で二回行動可能になる連中に比べて50代後半以降だから……
>>407 ELSとの来るべき対話に備えて今からアップを始めるロジャー
>>313 キラはシナリオは不遇の時あったけどパイロット能力や機体能力は
全部シンより優遇だしな
マオが捏造でKMF に乗ってルルーシュがボコボコにされるとかあったら最高だな ルルーシュ育てるのたるくなるからガウェインは早めに欲しいとこだが
続編では00劇場版あるだろうからELS出ると思うが、バリア持ち以外のスーパー系どうすんだ?
>>415 版権の味方キャラにやると批判買うだけだからちょっと小物な敵とかに使うぐらいになりそう
効かなそうなキャラいるかな
>>399 元々スパロボファンコミュ出身の人だからな名倉
Zは同人臭の抜け切らなさがモロに出た感じ
>>405 ギアスって連鎖反応みたいに死亡が続くからな
元の禍根を救済しとかないと後々までひびくな
次回作ではエンドレスワルツ版になってるんだろうなぁ多分
>>391 ああソレはあるかもね
ただ確実に言えることは信頼は絶対に持たないよねwwwww
>>261 うわ、ID俺と同じw
2ちゃんやってて3回目だw
>>410 ガイアガンダムで頑張ってました。
でも途中で抜けてまた戻ってくるから別に育てなくても良いんじゃね?と少しだけ思った。
TV版Wということは、久方ぶりにJUST COMMUNICATIONが戦闘BGMか 今なら新鮮な気分で聞けることだろうなぁ
>>421 ZやLは参戦時期の関係でシンの方が役に立ったな
リボンズのせいで今回はアムロが叩かれたりしてw
>>425 オリ敵が時止めしまくって調子乗りまくってたのがあった気がするがw
>>410 議長「シンとレイはこの新型を使ってくれ
アスランの分はお金が無くて作れなかった」
流石に泣けたw
>>419 力任せにしか解決できないネゴシエーター帰れ
トリニティで仲間に引き込めそうなのはヨハ兄くらいのものかと というか、ダイガードにマクロスFにラガンに00と何気に小西がいっぱいだな今回
>>432 信頼はあったとしてもCCのほうだろうね
>>437 シャアで議長ネタがあったように次はアムロでリボンズネタか
とにかく今回は戦闘中の妨害が多そうだな。 ってか大半がガンダムの武力介入じゃねぇかよ
今回はミシェルのメガネを割らなくてもロリクランが参戦するルートはありますか?
ウィングガンダムがリアル等身カットインあったけど とうとうガンダムもおkになったの?
もしかして前編後編合わせたらインパクト以上のボリュームになるのか・・・
リボンズVSアムロ う〜〜〜ん い〜いねえ
つうか、今作以降大変だよねスパロボ。 DSも3DSになるんだし、新作で声なしとかもう許されないもんな。
ヨハンにーにーは一番マトモなんだけど冷めすぎているからな・・・ まあキチガイのミハエルにーにーや自己中のネーナに比べればマシなんだけど
なんで小西すぐ死んでしまうん?
>>447 リアル答申カットイン自体なら64とかであったよ
リボンズVSキラもあるんでね? 両者とも創られた人間だし
>>439 レジェンドはアスラン用の機体じゃなかったのかよ議長と思ってしまった
ロロ雑巾すっかり忘れてたわ でも出るとしたら今回ではなく後編かもな
ファミ通読んできた PVは1月12日か……続投組ばっかの構成なガッカリPVにならないことを祈るよ
>>446 イツワリノウタヒメ参戦だから撃墜されるだけだなw
前編は生存キャラいても後編へつなげるために最終話で辻褄合わせにボスへ特攻するかもしれんな
>>460 ウリが必要なんだしまさかそんなズボラな真似はしないだろうさ
で、地上か空中かによって戦闘アニメは変化するんだろうな?
>>445 00とWだけでしょ
ギアス、ノヴァと介入しそうな勢力は他にもいる
でもノヴァはLでそこら辺再現しなかったからなあ
>>460 すでに画像公開しておいてそれはないだろ
キラは00でいえばリボンズとかじゃなくてトリニティに近いでしょ
>>449 後編で隠しでいいから初代ガンダム入れて欲しいな
そうすれば0ガンダムvsガンダムが実現できるw
>>435 BGM変更がサルファ以降デフォになったから、ウイングゼロになってもJUST COMMUNICATIONにできそうなのは地味に嬉しいw
>>461 なんでミシェルのメガネはすぐ割れてしまうん?
>>461 残念、トルネードメサイアのためだけの参戦だった!
カミナの生存フラグはさすがにないだろうな あったらロシウ涙目 メガネは必ず割ってやる
>>424 続編って後編じゃなくて第三次のことか?
>>392 愛は無駄に扇も持ってそう
例え扇自身がゴミのような奴でも……
玉城も信頼と友情持ちかな
481 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 11:29:33 ID:NGiFHwIp
無双3でアムロとリボンズあんま絡まなかったから期待してしまう
>>420 人の事言えた義理じゃないけどスクコマ忘れないであげて!
>>446 11週すると手に入ります♪
>>461 発売後クランの機体があるのにもかかわらず割られる眼鏡の姿が・・・
劇場版は機体のみだしなぁ・・・
>>457 種の人間自体デザイナーズベイビーみたいなもんだしなあw
>>474 RX-78はぶっ壊れ不思議性能だからリボンズガンダム相手でも勝てると思うぞw
>>466 ノヴァは多分また正義の味方的な感じなってるよきっと
最後の巨大ヘテロダイン戦ステージでは全軍社歌でBGM統一する
・軍人、軍隊 Zガンダム、逆襲のシャア、ガンダムSEED DESTINY、マクロスF、ゴッドマーズ、ダンクーガ ・民間企業、研究所組 ザンボット3、ダイターン3、ゴッドシグマ、バルディオス、グラヴィオン、ダイ・ガード、 真マジンガー、トライダーG7 ・革命、レジスタンス組 ガンダムW、ガンダムOO、コードギアス、ボトムズ、ダンクーガノヴァ ・アウトロー組 ガンダムX、∀ガンダム、ザブングル、オーガス、ビッグオー、キングゲイナー、 エウレカセブン、アクエリオン、グレンラガン、真(チェンジ!!)ゲッターロボ 今回の同士討ちはこんな感じでキボンヌ
>>480 騎士団がなんで戦闘に出てこれると信じてるの?
>>468 そこは普通にCBでいいんじゃないのか
トリニティは戦闘してなくても攻撃してくんだぞ
>>475 むしろシモン涙目だろ、ただでさえ今回のファミ通で主役カミナみたいになってるのにw
ミシェルとロリクランのねつ造合体技みたい… ってか、Lでは意外にもスカル小隊の合体攻撃なかったから 今回はちゃんとやってほしい
>>399 正直あれ以外どう反応すればいいのか今でもわからんね
後編含め、今回新たに追加されそうな特殊能力は ・ダンクーガ→野生化 ・コードギアス→ギアス(ルルーシュ、CC)、生きろギアス(スザク) ・グレンラガン→螺旋力(シモン、ブータ、キタン、ロージェノム) ・ガンダム00→イノベイター(刹那)、超兵Lv(アレルヤ、ソーマ) このくらいか? ゴッドマーズやボトムズ辺りは見た事無いから分からんが 他に何か特殊能力になりそうなもんはあるのかね?
ノヴァは地球を守る自身が無いからスポンサーに望まれつつせっせとメタルスライム狩りしてるだけで 地球を守る勢力と力が周りに十分いれば局地戦ウダウダやる必要が無い
>>452 今までのように声無し。その代わりに
※戦闘アニメ・SE・BGMのクオリティ上昇
※キャラクターのフェイスパターン増加
※W以来ご無沙汰だったイベント一枚絵復活
※図鑑・用語集完備
の可能性も否定できませんよね…?
>>490 黒の騎士団て勢力があるなら出るだろ
黒の騎士団が戦闘してる!とか言ってルルーシュとカレンだけだと変だろ
>>492 原作知らないと絶対勘違いするだろアレはw
やっぱアニキの存在はでかいや
>>465 それよりもボス敵相手の場合止め演出がないっていうLの仕様は採用しないでほしい
止め見たいためだけに雑魚相手に必殺技とかつかいたくないんだ
>>492 グレンの主役はシモンじゃないとねえ
生きてると二期のグレンが滅茶苦茶になるだろうし
>>496 Lみたいに最初から仲間でも特に違和感ないな
>>495 しょっちゅう妄想してたんだけど螺旋力のあのアニメーション
気力130で発動するのか戦闘で再現すんのかどっちだろ
>>495 ゴッドマーズは64のバグで超性能を発揮した超能力
ボトムズは・・・キリコがなんかもう色々アレだし
>>496 Lでも「正義の味方」になってたからね。
カミナ死なないとか和也死なないタッチみたいなもんだ
今回は普通にルルがスザクに捕まって終わり、 ソレスタルビーイングが表面上壊滅して終わり、 紅蓮団とプレイヤー部隊が螺旋王を倒して終わりっぽいからな マクロスFはニ分割だから劇場版準拠+TV版な αのマクロスみたいな扱いになるのかと思ったが、違うんだな(後編のサヨナラノツバサがまだ公開されてないからか) 途中までやるのか、TV版ベース+劇場版メカにして 第2部でサヨナラノツバサを無理矢理繋げるのか、それともテレビの途中辺りまでの話をやるだけなのか よくわからんな
>>467 雑誌に載ってる連中位は観せてくれるかね?
更に版権曲付きだったら……ってのは、今までの傾向からすると有り得んか
とにかく、真マジンガーのロケットパンチ早くみてぇ!
>>499 つうか原作でも最初から見ないと勘違いする
>>496 ゴッドマーズには超能力が
まあDの時は別にマーズ勢だけのものではなかったが
しかしその超能力持ちはもう……
>>471 RHYTHM EMOTIONディスってんのか
>>498 カレンてそういや最初は赤いグラスゴーに乗ってたなあ
今回はないだろうけど後編では斑鳩も出てくるだろうし 騎士団の脇役にも脚光が
>>506 野球は始まらないけど生きてる時点で恋は決着付いてたしたっちゃんも少し真面目になってきてたじゃないか
>>495 CCの愛されギアスってどういう能力になるんだ
というかルルーシュも戦闘中は使えそうにないし
真マジンガーなら甲児が見切り習得するかな。
>>496 ぶちゃっけ自軍に参加させた方が覚醒が早いもんな。
>>507 ファミ通の参戦作品の下見てみると
機体だけだと思っておいた方がいい
しかしとてつもない参戦作品数だな。 続編だからといって前作作品を全部だすことなんか今までなかったのに ここまで数増えると使わないメンバー増えるだけだからなあ。 サンボット3あたりはお休みでも良かった。 トライダーG7てのは良いとこ突いてるけどそれならレイズナーかエルガイム にして欲しかったな。トライダーG7はそもそも見てた人少ないし。 ボトムズはテイタニア編は無しか。まあ時系列的に無理なのは無理だからしょうがないな。 ボトムズは地面に杭を打ち360°回転しながら射撃する技があるが、もしかして それがマップ兵器になるんだろうか。機体が小型、キリコの特技PS能力を生かし ダンバインの用に敵の真っ只中に飛び込み周りの敵をマップ兵器で削る。かっこいい フィアナは『愛』持ちキリコは『魂』持ちか。
もしカミナが生きてるってパターンにするなら 死ぬところを行方不明にしておいて グレン団が多元宇宙迷宮に囚われたときに 本当に助けに来るってパターンぐらいしかないと思うわ
ノヴァのラスボスよりムゲの方が絶対に強いよね?
>>514 タッチはかっちゃんが生きてる頃こそが至高の漫画だったな
>>520 トライダーガンダムより人気あったのに…(初期は)
ダンクーガとノヴァはどう絡めるんだろうな やっぱ過去と未来の世界かね それとも単純な平行世界にするか
>>515 C.C.の場合はコード取得後のギアスだな
相手の精神に介入したりできるあれ
まあナイトメアの戦闘じゃ意味なさそうだけど
黒の騎士団はカレンとTODO以外はルルーシュが召喚するんだろ 四聖ですら分からん
CCが聖天式に善戦してたのって不死身を有効的に使ってたとかありそう
G無視して戦えるのは大きい
>>515 G無視したらモヤシのルルーシュ死ぬしなw
分からん
キリコ…不死身…毎ターン不屈がかかる タケル…超能力…命中、回避+10% 忍…野生化…気力130で攻撃力1.3倍 シモン…螺旋力…気力が上がる事に攻撃力も上がっていく
カミナ、ロックオンの両兄貴は生存させちゃいけない部類だろうな・・残念だが ただロックオンの場合どうやって殺すんだ? たしか原作じゃCB自体が疲弊してて片目負傷状態でも出撃しなきゃいけなかったけど 今回味方勢力多すぎるしどうすんだろ サーチェスに1対1の決闘挑まれるとかかな
>>522 原作未見だけどLでは有機生命体さんざん馬鹿にしといて
いざとなるとお前も死ぬぞと言って噴いた覚えがある>月若本
>>522 強さはともかく月若本の設定のでかさはアンチスパイラルと相性良さそう
参戦作品多すぎるし、騎士団やグレン団は トラッシュやピクシー小隊みたいに技扱いになるかもな
値段見ると今回ディスク2枚組みかもな
>>520 あー、そういえばレイズナーとかエルガイムとかその辺来ると思ってたなー
>>507 マクロスFは全部やるだろ
劇場版はDSの種と同じように機体だけだぞ
>>529 不死身ってネーミングはともかくありな気がする
今回はマクロスF最終ステージで娘々サービスメドレーが流れたら神 BGM固定でもかまわない
>>527 ミラクルトードーより千葉紗子さん使いたいなあ
一応最後まで生き残ってたような気がするし
>>529 不死身でそれだとCCも便利になりそうだが
黒の騎士団「そんなことはない!俺達だって日本でブリタニアと戦っていたんだぞ!」 とか言うんだろ?
CCは精神耐性くらいしか再現できなそう もちろんパイロット能力も高いんだろうけど
>>522 実害は圧倒的にムゲだな。侵攻で各地をボロクソにしてるし。
今回のタイトルのZって、真マジンガーのZ神の事も含まれてるんだってね。
>>534 スパロボのいつもの価格だからふつうに一枚だよw
そういやロックオン死亡はあるだろうが CB壊滅で後編になるのかね 超長距離射程持ちだから、ユニットとしては使い勝手よさそうだけど 最終決戦前で離脱とかになるのは勘弁だ
しかし、グラハムと並ぶネタキャラのコーラの話題が驚くほど出ないな やっぱモノホンの不死身がいるからか
フルメタが出てればヒイロ、宗介、刹那の無口人間兵器3人組と クルツ、ロックオン、ミシェルのスナイパー3人組が競演出来たのに無念すぎる
>>530 そもそも自軍はCB側じゃなくて連邦側になるんじゃないか?
共通の敵が出ない限り仲間になる気がしない
>>530 やっぱり味方部隊分割されるんじゃね?
それにCBが最後まで敵だとしたら人手不足にかわりないし
>>546 最悪CBはスポットのみとかな
2ndのほうが圧倒的に使い勝手いいし(シナリオ的に)
>>539 マグアナック隊みたいに
藤堂の武器扱いとかじゃないのなんとか自在なんとか陣で
参戦作品多いしそういう武器扱いの部隊がそこそこ有るきがする
>>547 とりあえず玉城あたりと一緒に出落ち撃墜されそう
>>547 中の人ネタができないからな。
ハムアルトが楽しみ♪
>>548 クルツとロックオン並べるとミシェルが場違いな気がしてしまうw
>>547 不死身…キリコ、コーラサワー、ホランド
これ以外にだれかいたっけ?
>>538 どうせNot Change Musicならずっとライオン流して欲しいです。
>>548 そこはマーブルスクリューネタが出来ないのを無念に思う所だ。
>>551 最悪っていうか今回まともに使えない作品結構あると思う
>>552 マグアナックと違ってどんどん死んでいくからどうだろう
不死身と言えばコーラサワー 不死身繋がりでキリコと絡むのかな
ライザーソードのカットインは早く見たいけど当分先か 早く刹那に「トランザムライザー」を言わせたい
CBはCBでムゲとかロボット帝国とかズール相手には戦わないの? Zのキラさまよろしくギンガナム隊がきたら逃げるみたいなことになるの? 分からんな、この辺なら共通の敵としてできるからいいんだけど
>>552 四聖剣は武器扱いだろうねえ
グレン団も劇場版ラストのギガドリルブレイクとかしか出ない奴多そうだ
グレン団の面子が武器なのは容易に想像できる キングキタンすら使えなかったら涙目だけど
>>562 不死身のコーラサワーになるのは2ND以降だよ。
ゴッドマーズは原作より動きまくるんだろうな
召喚武器扱いじゃなく小隊を1ユニット扱いとかには出来ないのかな K、Lのビルドエンジェルとか残り二人武器使ってないときなにしてるんだよって気分になる
キタンはユニット化するだろう してくれ・・・頼む・・・
今回はZの頃に話題に出ていた 一昔前の次元崩壊にタイムスリップするんじゃないのかな? たしか黒歴史開いたときやZの変態ラスボスが それらしき事を言っていたしさ
そういやドンサウザーとコロスとか出てくるのかね
>>558 スメラギさんとC.C.の夢の共演かw
ついでにラクス様含めてMH組が完全参戦とかwww
>>569 最初に参戦した時点で原作より動いていたからな
>>538 どうせLみたくターン制でBGM変更になるだろう
もしカスサン搭載ならMP3投げ込めば良いし
刹那「………」 ヒイロ「…………」 刹那「……………」 刹那「……無口だな」 ヒイロ「フッ…面白い男だ」
藤堂が新型に乗り換えるたびにひとりずつ減っていく四聖剣召喚・・・
ええい!プロローグはまだか!
Zって原作に忠実な動き多かったから、ゴッドマーズも・・・
>>575 最初って64だけど原作でもあれ以下なのか
スザクは序盤は敵か三軍でもいいが 早いところ使わせて欲しいな シン・スザク・アルトで軍人トリオアタック食らわせたい
>>574 新作プリキュアも小清水と折笠(富)だから出てるしな
>>577 αで綾波と無口対決やった時はヒイロの方が押され気味だったな
殺すと言ったら殺さないヒイロ 破壊すると言ったら破壊する刹那
>>577 そんなんが見れたら俺は嬉しすぎる
ホント嬉しいなぁTV版Wと00同時参戦は。
>>529 APのエースボーナス思い出した
コウの精神コマンドが努力から愛に変更やら
シローアマダのみ愛の精神コマンドが安く使えたり
アムロがガンダムって名前の機体に乗れば強くなる…みたいな
PSPだし欲しいシステムだったな
切り払い100パーとか壊れた奴もいたが、キャラの個性が引き出せてたシステムでしたなぁ
止め絵による紙芝居だけで戦闘アニメが許されるロボはゴッドマーズだけ!
今思ったけどギアスは一期のみの参戦なら ランスロットとガウェインジークフリートを除いたナイトメアって死ぬほど使いづらいな 空飛べないし射撃武器ショボイしほぼ近接戦闘オンリーじゃねーか 紅蓮二式もかなり使い勝手悪そうって言う
ゴッドマーズはグリグリ動かしたらわかってないって批判される存在な気が
>>589 今回がラストだろうな
00の参戦はあってもTV版Wの参戦がなさそう
>>592 紅蓮はまんまシャイニングガンダムみたいな感じじゃね
>>594 後篇まではTV版だと信じたい…
そして第三次でEW…普通に後篇でEWかな
>>592 まあ愛でカバーするしかないな
俺もガウェイン派だけど
PP的にルルーシュ無頼使わないとダメそうだから必死こいてルルーシュに稼ぎさせることになりそうだよw
ゼロ無頼がガウェインに改造引継ぎだったら嬉しいんだが
>>592 今頃気付いたが一期だけだと俺のオレンジが使えないじゃん!?
うぉぉぉぉぉ……
黒の騎士団でユニット化されるのは ルル(第1部無頼改→ガウェイン、第2部蜃気楼) CC(第1部ガウェイン、第2部暁直参仕様→ランスロットF) カレン(第1部無頼→紅蓮弐式、第2部紅蓮甲壱式→紅蓮可翔式→紅蓮聖天八極式) 藤堂(第1部指揮官用月下、第2部指揮官用月下可翔式→暁→斬月) 千葉(第1部月下、第2部月下可翔式→暁直参仕様) 朝比奈(第1部月下、第2部月下可翔式→暁直参仕様) 扇(第2部斑鳩) こんな感じじゃね あとは第2部でルートやその他で スザク、ロロ、ジェレミア、シンクゥ、ジノ、アーニャが仲間になると 扇は第2部で斑鳩の艦長になるまではいるだけだと思う 玉城もいるだけでユニットにはならないんじゃね 紅蓮団も、操作可能になるのは 主役のグレンラガン以外だとキングキタンとダヤッカイザー、ヨーコMタンク、ダイグレンくらいで 残りのガンメンは召換キャラ扱いじゃないかと
好きな作品が多すぎて困る。 期待改造するのに悩みそうだな
こうやってアレコレ語り合ってるときが一番楽しかったりする
>>591 スパロボにも参戦したことのあるアニメが電気紙芝居と呼ばれるOVA作品があってだな
ってか別にボトムズってテロとか革命うんぬんじゃないよな キリコが戦う理由は仲間を救うとかあっちが喧嘩売ってきたとかもあるけど だいたいは キリコ「フィアナー!」じゃん
>>583 と言うか見れるな
プリキュアバンダイだしインターミッションの時C.C.とスメラギさんとラクス様が集まったら
なんかネタやってほしいなw
前回のクレしんネタみたいに
刹那はごひと組ませたほうが似たもの同士だけどね
>>594 00一期の参戦もこれで最後になりそうな気がする
そういやロボットものに付き物の戦艦や基地に縛られないんで アッチコッチ自由に移動してたキリコが皆とまとまって移動するのか 想像できないがすげー新鮮だな
ACE:Pも買うお…
>>548 宗介・刹那・アルト「「「なんだ、生きていたのか」」」
クルツ・ロックオン(兄)・ミシェル「それだけかよ!!?」
宗介「台無しだな…」
アルト「ああ、台無しだな」
刹那「台無しだ」
これが出来たのにな
思想は無いからなキリコに どちらかというと犯罪者というところだがあの世界に犯罪と言うものがあるのかどうか
>>584 そういや今度の淫獣は三石なんだな・・・
1stPVいつくるんだろ
プロローグがラガン+真マジンガーによる最終話スタートだったりしてな
>>608 Wみたいな2部構成スパロボならあるいは。
でもPSPの画面サイズからして 小隊システムができないのに加えて 出撃数枠もそんなに多く取れないんじゃない?
劇場版考えりゃあと1作は普通に出るだろOOは
>>612 クルツは本当に生きてて台無しっていわれたからな
てかZシリーズが第2次で終わる予感
>>612 フルメタはそこまで再現しないだろうがな
>>621 Z2後編には出るだろな
そこで映画も全部やって最後だと思う
隠し条件:ルルーシュが15回以上撃墜で紅蓮壱式入手
>>608 まー扱いにくいだろうしな
二度と出ないってことはないと思うが
>>622 ラノベじゃなかったらクルツも同じように死んでたかもな
00は劇場版だけだとEW並に出しやすいよなw
スザク:ずっと敵 とーどー:召還技で攻撃はそれなり カレン:輻射波動はバリ貫サイズ補正無視 でもずっと地上ユニットなんで微妙 でもアニメとしては車輪で走ってた時の方が良かったな みんな飛ぶようになってからは個性が無くなった
スパログの今西のとこ今石にそろそろ直して欲しい
>>615 プリキュアっていつの間にかヲタアニメ声優色がきつくなったなっと思ったけど
初代からゆかなや田中理恵がいるしあんまり変わらねーなw
635 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 11:52:36 ID:y+bWnVdh
機体数は絞るって言われているから Zから連続参戦組のなかで前回は複数の機体が参戦した作品も 今回はこれくらいしか機体でないんだろうな Zガンダム…Zガンダム、百式、メタス 逆襲のシャア…νガンダム ガンダムX…ガンダムXX、Gファルコン、ガンダムX ∀ガンダム…∀ガンダム、カプル SEED DESTINY…ディスティニー、Sフリーダム、ジャスティス、アカツキ ザブングル…ウォーカーギャリアー、ザブングル オーガス…オーガス、オーガスU、ナイキック キングゲイナー…キングゲイナー、エンペライザ、ジンバ
種死だって参戦前は散々扱いにくいって言われてものさ
>>614 TVガンダムが一回しか出ないとかねぇよ
>>623 俺もそう思う
で、しばらくの間は据え置きは単発ものが続くと予想
>>620 でも単機ってことはないだろ
PU的なものが何かしらあるはず
>>630 対話が美味しすぎるよな
人外相手は任せろー!→失敗を繰り返しそう
>>631 第三次Zまで引っ張らないと思うんだけどな
第二次Zで終わらして欲しい
>>620 NEOみたいに自由に出撃機体入れ替えできるといいよな。
あれは便利だったし、自由度高くてよかった。
>>618 二部構成のWはEWだけの参戦だったしな
>>630 1期やらずに2期だけという可能性も
00で面倒なのって1期だけだし
>>635 サラやティファには残って欲しいところだね。
>>605 見てない人は硬派なリアル系のイメージに引っ張られてしまうが
実のところストーリーの本筋は女のストーカーするだけなんだよな
>>632 乗り換えはどうなんだろうな
ルルーシュのPPがCCにもいくなら
紅蓮ルルーシュとかアホなこともやってみたいもんだが
ダイガードって現実の西荻窪駅前とか出てきて凄いリアルだったなあ。 ダイガードは仲間に支援メカすらなくパーツ交換で強くなるしかなかったような記憶 しかないんだけど・・・なんか地味だなあ。OPはめちゃくちゃ力入って素晴らしかった。
クワトロさんはコロニー落とさないの?
アポリーロベルトも召還技になったりするかも
そういえば しんちゃんとひろしが多いな
>>653 前作にいたキャラは使い回せるから召喚技にする手間を考えればそのまま続投しそう
>>646 二期だけならZガンダムとたいして変わらんしな
アロウズ相手なら正義の味方と変わりない
>>649 前屈みになってるルルーシュとか見たくないです…
ほんとにシナリオ使いにくいと思われるとウッソやシーブックみたいになるのさ 種死はやりやすい方なんだろな
>>635 エアマスターとレオパルド(´;ω;`)
>>639 インパチームの版権スパロボ新作がそろそろ欲しいと思ってたのでそれなら嬉しい
BGMがいいんだBGMが
プリキュアなんて一昔前に水でもかぶってなんて言ってた人が今ではプリキュアとして活躍してるからな、そういえば桑島もいたっけ ID:/Bz2J0Gr だぶるおーが今回以後でないという根拠は?あるんだろ?
>>651 Lに参戦してたら目玉作品だったかもしれないけど
今回はグレンラガンとかボトムズとか来ちゃったしな
>>653 そういやそいつらも原作で普通に死んでるのにスパロボでは何事も無く生き残ってる連中だな
ターンXは出してほしいわ
グレンラガンは版権が何とかなったのかな? 他のコナミロボもいずれスパロボで見たいものだなあ 原作再現を通ったのか、ifルートを通ったのかも気になる ステラェ・・・
>>648 キリコの行動目的がフィアナじゃないのって最後のクエント編だけだもんな
669 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 11:56:34 ID:y+bWnVdh
>>643 サザビーにはやっぱりシャアじゃないと行けないと思うが
このメンツで逆シャアまでやったらさらに大変そう
まあ、ジオンの連中がクワトロに届けるって言う展開なら都城市高城町有水字だが
サザビーの代わりにフルアーマー百式改あたりは出てきそう
>>661 キュリオスとヘビーアームズと名前を変えて参戦
>>663 それはこっちが聞きたい
00が今後もスパロボに出るという根拠はあるのかw
>>632 でもガウェインは好きだった
妙な存在感あって
>>659 そういうカットインは乗り換えキャラにはないだろw
使えたら便利なんだけどな
CCの為にPP稼がないといけないから
1人で2人分はいるのはおいしいからね
>>656 前作にトライチャージあるんだからそのまんま使えばいいだろw
675 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 11:57:37 ID:y+bWnVdh
>>661 俺も好きだけど
そこを出したらそれこそ収集付かなくなりそうだから
あくまでも主役級のメンツだけだと思う
スパロボは「ふぅ、死ぬかと思ったぜ」とか言わせてれば死亡フラグも糞もなくなるからな
刹那たちはヒイロたちと違ってあくまでCBだから、個人が自由行動とれない。 ヒイロたちは常に個人で行動してるからストーリー上自由に使いやすいんだろ。
>>672 フラゲの参戦一覧の所に
逆シャアとイツワリノウタヒメは機体のみって書いてあった
ボトムズは外伝のが面白い気がする ルーツとか
>>660 何だかんだで(機体の)人気はあるんだろうな
>>672 ファミ通の参戦リストに逆シャアと劇場版マクロスFは機体だけとくっきり
エアマスターとレオパルドンって前作で後継機でたっけ
>>648 ボトムズは硬派な作品!最近のロボアニメみたいに厨二じゃない!
って言ってる人いるけどクエント編見てないよね
いや硬派だと思うけどね
事前に「機体だけ」とか書いてくれるなんて親切な時代になったね!
しかしスパロボ今回賭けてるね どうか売れますように・・・
サザビー来い
バンダイが次のガンダムの大作が作られるまでは 00&ユニコーンのツートッププッシュ体制を続けるだろうからね で、ガンダム無双やGジェネでいきなり2期からってのも多いから 00が参戦する時はガンダムWのEWと同じで いきなり2期→劇場版てパターンは増えると思う それと、寺田のインタビューによるとZは第○次シリーズ、αシリーズ、OGシリーズに続くシリーズだそうだから 第3次までは最低やると思う だから劇場版で残り2作まではネタを保たせられる大作00を参戦作のひとつにチョイスしたんだろう
>>671 出ない理由が無いだろ
種には劣るが人気はあるし
最後まで一貫してフィアナだろ 神を殺したのもすべてフィアナのため
>>677 CBってそんなカッチリした組織か?
スメラギさんの独断一つで計画変更されるイメージしかないがw
>>671 質問に質問で答えるのは関心せんな(ロシアの熊さん)
まあ一期はW無印よろしく使いにくいけど二期はEWみたいに普通に使えそうだし出るんじゃない?
あと根拠はアニメのガンダムだから
>>685 新劇ヱヴァの時もマリは使えません、ゼルエルは出ませんって言っといて欲しかったよ
明らかに騙すつもり満々だっただろw
OOが今後まったく出ないということはないだろうが ZZやX、ターンエーぐらいの扱いにはなりそうな気がする スパロボ常連のWと立場が被るし、種も常連だからなかなか枠はもらえないはず
今回は機体のみの参戦だけど 今後のスパロボではマクロスFもTV版ルートと 劇場版ルートを選択するみたいな作品も出てくるんだろうな
>>671 TVで放映されたガンダムで参戦一回という例がない
>>679 外伝は新しくなればなるほど、首を傾げるがなw
>>694 2期が使いやすいとは思えないよ
Zと構図は似てても主人公の立場が違いすぎる
ソレスタが他の組織と共闘するようにするには劇場版も一緒に出す必要があると俺は思ってる
Wは00に席を取られました ありえる
ワイズマンがまったく同じ方法で死んだのはギャグだよね
>>684 今回トライチャージないんだしアレ十分合体攻撃になるとおもうぞ
ガンダム5機をTV版かEW版かで任意で選べるようになったら嬉しい。
ボトムズ本編の前の話のOVAはおもしろい ボトムズ本編の後の話のOVAは大概蛇足
>>682 初登場からバーストとデストロイになってるよ
まぁいつまでもWばかり引っ張ってても飽きがくるからしばらくは00使うんじゃない? ユニコーン完結したらユニコーンだらけになると思うけど
>>696 二期と劇場版は話単純で短いから種以上に出しやすいと思うが
>>701 グリリバがいる限りWは出続けるだろうw
タンスの引き出しを開けまくると死ぬ斬新なラスボス
00のセカンドシーズンって1期のあのCBのピエロっぷりが前提の2期だから いきなり2期参戦ってあんまり想像できない
またジ・エーデルとか引っ張ってくるのかな
>>702 ぶっちゃけ引き出しオープンで死なないなら、幻影のあれもギャグだしな。
OOは腐女子ガンダム枠として、Wや種と食い合うかな
マウンテンサイクルからターンXが出てきて、ジョゼフが乗るって展開
ガンダム関連は出る出ないの心配は要らないと思うけどなあ
>>713 Zのオリはつまんねーし全部切っていいと思うな
まあ新しいオリがいい出来になるかは知らんが
>>708 劇場版Ζ→逆シャア→UCの流れは鉄板だと思う
ん?
>>706 あぁそうだった、不遇だったのは覚えてたけど後継機じゃなくて旧機体のほうがなかったんだな
>>708 ユニコーンはどこまで言ってもOVA出しなあ…
そういうのはGジェネにお任せになりそうだが
ZZセットで一度は出すだろうけど
マクロスFはLであれだけ再現したんだから今回は自重して欲しかったな ACERから食傷気味だ
Wと種が枠取ってる以上は常連にはなれなくね? 種はなかなか外れないだろうし Wもけっこう人気あるしな
>>717 ああ、その通りだ
ZZもVもきっといつかは復活するさ
>>717 おい辞めろジュ……なんとかさんのAAが来る
PVってもう声あり戦闘シーンとか見せてくれるのかね
種やOOやWよりGセ(ry
昔はミネバさまがヒロインになるなんて予想もしてなかった いや、本当に グラハムスペシャルが特殊技能であったりするのかしら
あのぉ・・・Vは(´・ω・`)
>>724 種やWより00は人気ないからな
だから参戦はもうないと言い切れる
今北 SD集合絵の構成今回酷くないか? なんかバラバラに描いたのを無理矢理集めたみたいになってるが
>>687 割れや動画サイトと、難しい状態だよね
完全版や後編の特典付きセット販売とかも見越してスルーする人も居そうだし
>>696 常連と立場が被るってのはそれだけ出し易い部類ってことなんだが…
Xやターンエーはこういう世界観でもないと出せない作品だからこそ
Zシリーズ化の原因になってるからね
でも00はXやターンエーほどには世界観には縛られ難く
通常のスパロボの世界観にも出し易い
>>731 今のWと00なら00の方が人気あるだろ
昔の作品がずっと人気を保てるわけでもない
>>729 あるとしたら空中戦で回避とダメージアップとかかな
つか武器としてあるかもしれんな
変形→特攻っていう
ノヴァはサンドマン様的にアースガルツ別働隊とか? あと、GジェネよろしくなぜかMS形態で飛べないゼロとかはかんべんな
オリジナル機体はまたガンレオンとバルゴラなんだろうか・・・
トランスフォーマーVかもしれんぞ
>>732 ここ10年ぐらいはずっとその方式だと思うよ
Dもファミ通初報では描かれてなかった主人公機を後から追加してたし
>>723 それだけ参戦が待ち望まれてた作品だし人気もあるから仕方がない
ところで種死の参戦はこれが最後にしてほしい
個人的には種シリーズは結構好きなんだがその俺ですら種死のシナリオは酷いと思うし
逆に種は最後綺麗にまとまってた良い作品だと思うから
最近の種スルーして種死からいきなり始まるって流れはあんまり好きくない
まあ今回は基本的に機体のみの参戦って感じだろうけど
今後は種までの話で参戦してほしい
>>733 DLCを出せば割れはある程度回避できそうじゃね
追加シナリオと追加機体と追加BGM(もしくはカスタムサントラ仕様)とか出せば
DLC反対派には叩かれそうだが……
多分、コードギアス、OOが一期だけだから、グレンラガンも螺旋王までかな? 俺のダリーは3次に期待だな
>>729 グラハムスペシャルは技で再現じゃね?
というかフラッグは変形無しで常時飛行機だと思う
正直Zの主役2人は人気あんまないから退場願いたい
>>736 だいぶ世代の違いがあるから代わりにはならないなWとOOは
Vは扱いがそんなに難しいのか
ぶっちゃけオリジナル主人公は無くてもいいや α外伝みたいに
α1くらいのワクワク感出てるな・・・ファミ通チェックしてくるか。疑うくらいだよ。 あと、ダイ・ガード出ちゃうとパトレイバークラスがアップしちゃうじゃないか。
>>734 そうかな?
オレは被るからこそWと枠の奪い合いになると思うが
もちろんWから奪い取れればWに取って代わって常連になると思うんだけど
まあ、あくまで予想で実際はどうなるかわからんけどな
00は劇場版だと映画化されて一般人にもCB=正義 アロウズ=悪と認知されてるし 劇場版なら非常に出しやすいから今後は00のターンが続くだろう。
今回は新規参戦の面子とPSPって筐体的に新しいファン明らかに狙ってるよな 売れろ
じゃあ逆に俺はランド使いたいからサルファのゼンガーみたいな感じで仲間になってほしい
限定版の名前がZUBOXだったり 意地でもZZから目を逸らそうとしてるな寺田は
C.C.とフォウでダブルゆかなを育てるぜ!と思ったが多分フォウは死んでるよな・・・
>>757 劇場版見てないがそれって洗脳って言うんじゃ……?
>>746 出すとしてもスタゲやアストレイも混ぜて薄めてほしい感はある
・・・と思ったけど、種に過剰に反応する人は「種に3つも参戦枠取られた!」とかで結局叩くんだろうな
>>757 正直、劇場版ソレスタの方がスパロボ向きだと思ったわ
そういえば、後7年でヘテロダインが日本に出現するらしいな
大きくなったメールが主人公に
>>733 モンハンやポケモンがあれだけ売れてるんだぞ
割れなんて意味ない
オリ主人公のキャラデザどうにかしてくれ 顔濃ゆくてきもいうえに服装がダサすぎる なぜ未だにあの人に描かせてるか謎すぎる
ってか、Wは緑川の力で今後も出続けるだろ そこで割を食うのは00だと思うが テレビシリーズ最新作にしてこれだけ人気出て今回だけなんてあり得ないと思うぞふつうに
OOは3DS一作目にも出そうだな 多分2期だろうけど
俺さっちんの絵大好きだからどんどん使って欲しい
UCほしかったなぁ
>>748 かな?もクソも寺田インタビューでそう言ってんじゃん
人気の有無で出る出ないとか言い出したらなぜXは二回連続で出てんの?
新規の構成が腐狙いっぽいから、オリジナルもイケメン主人公とかになりそう
ランドの例のポーズのキモさ結構好きなんだ俺・・・
>>769 モンハンとかポケモンは割れじゃ友達とプレイできないから売れてるんじゃね
オリジナルはたいていイケメンだろ
今回の特典に価値あるのか?
>>767 地面を液状化させる振動地雷の開発を急げ!
ダイ・ガードが墜落死してしまう……
>>775 まあ全部終わってからだろ。ブツ切り参戦しても消化不良するぞ。
>>770 糸井の方は結構小ざっぱりした絵を書くんだけど
河野はちょっとなあ
特に男キャラが酷い
さっちんはむっちり書くから好きよ
>>777 なんとMGガンダムXが出るフラグなんですよ
そういや劇場版OOの冒頭の映画はアニメなの?実写なの?
ボトムズ→なんちゃって高二病と硬派厨、あと普通にボトムズが好きな人 ガンダム→ガノタ マジンガー・ラガンなど→王道物好き ゴッドマーズ・死種・00・W→腐 ターゲットこんな感じかね?
>>709 出しやすいからって参戦するわけでもないけどな
>>736 >>742 WはWで今ガンダムエースでTV版リメイクの漫画(いわば新訳版ガンダムW)始まってたり
脚本家によるTVシリーズ前日譚と後日談の小説発表されたり、
それに合わせてEW版アーリータイプのガンダムがMGでシリーズ化されたり
カトキデザインの新MSが発表されたりと、にわかに再評価の動きが活発だから
今回のTV版W参戦も、00やギアスやボトムズとの相性だけじゃなく
そうした動きも絡んでいると思うよ
Gガンと並んで、今バンダイとサンライズがガンダムエースの読者世代を
1st・宇宙世紀世代だけじゃなく、Gガン・ガンダムWの90年代世代を重点におこうとしてるから
ジョドーさんの受難はいつまで続くのか
00は劇場のみで参戦しちゃうと 敵がELSしか出せないんじゃないか。
>>788 マジで出して欲しい
今年はW系の機体のオンパレードだろうけど
逆シャア機体のみってことは今回もZアムロか
ところで今回もデカクラン単体の出撃はできるのだろうか まさかスパロボであれをやってくれるとは思わなかったけどある意味DSだからできたネタっぽいし PSPじゃやってくれないのかな
>>795 後日談の小説は無かった事にしといていいだろあれ・・・
せっちゃんが新生グローリースター組めてるのが正史であってほしい んでスポット参戦、かな・・・
>>791 なぜ正当なファン扱いなのがボトムズファンだけなのか
>>797 それでいいんじゃねーの?
EWなんてマリーメイアすら出ないことあるし
ポケモンやモンハンが売れたからってスパロボが売れるのとは全く関係ない
ニッチすぎるオリ主人公もZが批判浴びた部分の一つだしなあ ランドは個人的には嫌いじゃないけど、やっぱああいうキャラは主じゃなく脇に居てこそだと思う
>>798 バザーの話かと思った。
Zではティターンズ系のMSやブラッカリィが高性能だったな。
オリジナルヒロインが大空寺あゆみたいなキャラだったら100万いくな
セツコ人気無いのか・・・
>>801 やっと面白くなってきたんだぞ
最初の数ヶ月を無駄にしたが
>>801 デュオやゼクスが子持ちだなんて!
どうせデュオの相手はヒルデだろうとみんな思っています
>>745 ああそうなのか、安心した。ファミ通あんまり読まないからてっきりこれでパッケになるのかと思って焦った
ダイガードと00同時に出してきたのは水島ファンへのご褒美だろjk
>>780 できるはずよ
売れる物は売れる
ドラクエ9も売れたし
>>792 頂点が売れなくなったっていうなら分かるけど
むしろ売り上げあがってるという現実
昔より割れが簡単なのに売り上げ上がるんだぜ
>>803 並行世界のグローリーの登場は正直蛇足だったとしか……
イベント終了したらエンディングまで行方不明だったし
読んでないけどゼクスが10さいでMS乗ったりしてるらしいな>小説
種死は前回のifルート通ってればそこまで酷くはならないと思っている 欲を言えばLのシナリオなんだけど・・・
>>756 似たような世界観で枠の奪い合いになんかならないよ
むしろ「セット売り=クロスオーバー」が基本
良い例がヒゲとガンダムXとザブングルの常にセットの関係
>>777 アンケでα外伝の路線の復活を望む声が多かったから
つまり最初からヒゲとガンダムXとザブングルが出られる世界観ありきの企画=Z
さっちん嫌いじゃないけど、今回は違う人でいいと思う携帯機だし
>>812 俺は大好き
ああいう女主人公今までいなかったし
割れが広まりすぎて、割れやってる奴はクズというイメージも広まってるんだろうな
00が参戦したことで今後のスパロボにもTV版Wが出やすくなるかな?
あのデカクラン参戦を見てひょっとしてそらのおとしものも参戦できるんじゃね?って思ったり思わなかったり
>>824 そりゃ一般人からの調査だからなこうなるわな
>>809 ファーストが圧倒的過ぎて、なんかもうどうでもよくなってくるな
>>818 まぁゲームシナリオ的には蛇足だろうけど
せっちゃんに個人的に感情移入しちゃってたから・・・少しは救われてほしいな、と
>>812 これ以上戦わせたらせっちゃんヘレンケラーになってしまうだろ
乙女座の主人公 声:三ツ矢雄二
>>815 いや、パケ絵はこのままだと思う
モバイルサイトオープンの記事に背景とタイトル含めた縦長のイラストが載ってるし
PSPに完全新作くるとか何年遅れてきたやら・・・ おまけ ジャミル「月は出てるか?」 月「また俺を傷つける奴が参戦してるので休みを取りたいです・・・」
>>825 セレイン
・・・セレイン!
せっちゃんは可愛いんだけど如何せん陵辱物が似合いそうな辺り薄幸全開なんだよな
そのイメージを払拭してほしい、無理だろうけど
そういえば神谷さんは今回出番あるの? 浩史のほうじゃなくて
>>797 とはいえ、あの設定は完全にスパロボ向き
しかも相手は色さえ変えればユニット色んな所から引っ張ってこれるからな
何でこのメンツでダンバインとエルガイムいないん?(´・ω・`)
>>818 許してやれよ、あれなきゃせっちゃん不幸にも程があるぞ
個人的には中盤辺りからグローリースターとして参戦して欲しいな
隊長とトビーはトライチャージをバルゴラ限定の武装にして登場とか
>>830 00、SEED、Wなんかほとんど10人ずつぐらいの差しかないな
まぁせっちゃんやランド達は出てもスポット、だろうな サルファみたいに最後まで使えるとかは無いと思うが・・・
>>819 トロワも10歳くらいからMS乗ってるからなあ。
Wは年齢に突っ込んだら負けかも」しれない。
ミノフスキークラフト装備して、空の敵に攻撃するダイ・ガードの戦闘アニメが早く観たい ビゴーのサドンインパクトとか変わりまくってビックリしたもんだ
>>752 宇宙世紀153年が舞台だからね。飛びすぎなんだよ時代がww
今、旬なユニコーンの約50年後の話といえば分かりやすいかな…
>>809 本当だ
劇場版終わったからもう一度やって欲しいもんだ
そしてVの人気の無さと言ったら…
849 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 12:20:21 ID:AohOx6qL
神谷さんは小五郎役で参戦
>>838 刹那がヘボすぎたのがなあ
対話対話うるさいよって感じだった
あの花だけで家族が事故って死んだりした奴らは納得できるわけねーふだろうし
>>809 ワロタww
この結果ならW、OOのどっちがいらないじゃなくて1st以外いらないってなるなww
主人公続行でよくね? サポートに回したらオリが多くなりすぎる。
>>847 劇場版00いれたら人気下がりそう
俺がまさにそんな感じだったし
>>809 俺には00よりもWの方が低く見えるけど
しっかし本当Gガンってシリーズものに出ねぇな。
>>836 セレインとセツコは似てないでしょ
セツコのお姉さん感は異常
てか一番人気のファーストがあんまりでないよなww
>>846 F91とZが並んで出たこともあるのにいまさら何を
>>847 一般人相手なら仕方ないと思う
黒さ全開だもの・・・
ガンダム好きな人は「そういう時代もあったんだよ」って感じでVストーリー見れてるだろうけど
グレンラガンは宇宙からの敵により地下に隠れて住むシモンが活躍する話だから その敵は実はワイズマンの意思で動いていて、人類を追い詰めることにより自分の後継者 であるPSを生み出すのが目的だった。別の宇宙で起こした戦争ではキリコというPSが 生まれていた。こんな形にして黒幕がワイズマンにすれば結構まとめれるんじゃないかなあ。 キリコは途中まで味方なんだけどワイズマンの呼びかけに応じて寝返り離脱するとかやれる。
どうせチーム編成だろうし、多少オリが多くなってもかまわんな
ELSって設定だけ聞いてると宇宙怪獣やらバジュラやらとのクロスが面白そうなんだけどもなー
>>577 クリスティナ・シエラさんがなぜか一緒にお昼食べてて気まずい思いをするんですね
>>855 それ見たことのあるシリーズのグラフだろ
αシリーズじゃ一年戦争の7年後にVガンダム開発されたからな
/ ヽ / な い 1 も | l い い s う |', / | か ん t l ', / | な じ 一 全 / 〉く }三{`>く ヽ、 ゃ 人 部 / ∠_/ ̄∨__〉、 、 \ , で / !:::ハ ゚ /::::l| ,..-― \ / `丶、____x く ト、:_:_} {_:_:_ノ| / ; : : : ,.ィT: ̄:7ハ、 V「::r┬宀┬ 、:}V_/:./: : : : 人,-、:.・:; -vヘ ∨仁ー--'二l }イ{}=彡く_:_:_:_:_:_ 〔:.:{::}ー{::}:.:} _, <l入ヽ二二 // /勿¬┬┬-..、 __Y/:|三三ト、:/ , -<}>_'´_::ヽ\_二_/ノ::_ニ::. ┴┴-< _rく´ |:.:| lヾ:|三三|:/「`ーrー、 /,..:'r―-、ヽ、`ヽミー--‐ニ-'´ /r──‐┐:: ∧ ヽ ` \ヽ二ラ /:.:.:./ | } //::..{  ̄ ヽ:/´ '′ |::.. :.:.ヽ | ` ┬彳:.:.:.:/ | ∧ //::..::..\ ‖ /::..: :.:.:.:〉| l 〈:.::.:/ 〃:.:∧//::..::..:「`ー ‖ _/::..::.. :./| lノ〉_r、 !  ̄ ∧:.:.:.:.7/::..::..::..ヽ、 ‖ ` ̄フ::..::. ', ヽ、ー′ | / ヽ:. //::..::..::..::./ヽ¬ ヾ -r―'´::..::..::.
>>859 再現されることって少ないから逆に新鮮な感じすらするなw
Gガンって正式にチームのはずだけど、いまいちそういう気がしないな。 Wはチームに見えるけど。
劇場版に出てたミーナはエロかったですよ、はい
876 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 12:23:16 ID:8iqCTLbk
・エクシアが戦ってた相手はコーライナクト ・Wが戦ってた相手はエアリーズ ・ランスが意味ありげに左側で映っていてかつ右向きのKMFをボコッている ・他の新規に比べたら品行方正なダイガード、ゴッドマーズ、トライダー ・Wダンクーガ こりゃまた部隊分割ありそうだな。
>>855 認知度ではWは00に2.9%負けてるけど、
一番好きなガンダムではWは00に0.2%勝ってる
と
>>809 は言いたいんだろう多分
つまりZZは人気無いからジュドーさんリストラされたんだね……
>>850 被害者遺族にとっちゃ迷惑な話だが、これから先同じような相手が出てきても
「対話できんから殲滅だ!」なんて拒否なんかしたら宇宙における地球人としてはどうなんよ
1stを丁寧にやるとそれはそれでGCみたいなことになっちゃうだろ
ガウェインって操縦担当ってCCでいいの?
>>809 見た事があるのが1stとZだけでほとんどだから
好きなガンダムは?のとこがつまらん結果になってるな
ファーストは64でガンキャノン、ガンタンクはともかくとして ガンダムにモブゲリラが乗ってたのが個人的に気になる
XOだと、1st再現してたけど、普通に自軍にはそこそこの戦力がいるから、 グフで突っ込んできて、ダンクーガにワンパンされるランバ・ラルとかすごい可愛そうだったw
>>875 ビリーが童貞過ぎてワロタわ
あいつ結局スメラギとヤってなかったらしいな
4年も一緒に住んでてベットで同衾しといてからに
>>876 エウレカ勢もちゃんと劇場版準拠っぽいな
レントンがコーラリアンに「あれが…人類の敵…!」とか言ってるし
>>809 どれも好きじゃないが1stに次いで2位って
もう1stしかいらないじゃん
部隊分割は事前に「こっちの主人公だとこの作品がついてくるよ!」っての教えてください・・・
よくわかんないけど、00にWにダンクーガノヴァと戦闘介入ネタ多そうだね
>>867 ごめん、そうだって
下の方も見てたらあった
ガウェインの操縦担当はC.Cでルルーシュは…砲撃担当とか索敵担当とかかな
昨日除いたらパート8だったのに今見たら16とかWWWWWWWWWW
ビリーは童貞すぎてだめだ まるでシャーリィにせまられてたじろぐルルーシュみたいだ
>>886 迫ったらやらせてくれただろうに
ヘタレすぎだな
ていうかXが人気無さ過ぎて辛いな 好きな人0.3%って
あちこち飛び回ったり味方になるの遅かったりでラスト前以外はそんなに多くの作品が集まることはないんだろうな ルートごとに15作品程度が常にいるかんじかね
>>886 実況でスメラギさんは悪女って言われまくってた記憶がある
個人的に 00とか無印種とかWは1stと割と噛み合わせいいと思う
>>882 さすがに今回はZのエウレカの悲劇を反省してメインとサブを自由に入れ替えられるシステムにして欲しいね
>>892 やっぱCCなのか
ガウェインの電子戦ってZだと何になるんだろう
ていうか1st人気異常すぎる 普通は新しい作品に淘汰されるのに
> キリコは途中まで味方なんだけどワイズマンの呼びかけに応じて寝返り離脱するとかやれる。 ボトムズはキリコがワイズマン=創造主=神に「だが断る」って言う話なのになんでそんな展開 フィアナやゴウト人質にされたって奪還方法考えこそすれ寝返りはないわ
いくらファーストガンダムでも、一般人相手でここまで極端にトップになるかな?
ファースト、マジンガー、ゲッターを再現するスパロボとか新鮮でいいと思う
1stはアムロが子供になっちゃうから出し難いってのがあるからね やっぱりユニット的にはνガンダムに乗って戦うベテラン隊長のアムロや クワトロとして味方になって戦うシャアのほうがおいしいし、 他作品のキャラや他のガンダムキャラとキャラと絡み易い それとVガンや無印種もだけど地球とどこかのコロニー国家が 地球全土を巻き込む規模の全面戦争を展開してしまうと、 世界観が縛られ易い(クロスオーバーさせ難い)ってのもある その点でどうしても、Zや逆シャアやWやデス種の方が使い易いんだろう
まあ、ビリーは童貞気質以外にも、酔っ払いが亡くなった親友の奥方ってのもあるだろ
αみたいに本当に参戦作品が一から全ての物語が始まっていく 原作知らなくてもゲーム内で原作を追っていけるシリーズ大作ものって Zがシリーズ化してる以上当分無いのかな αのあのすげての作品を一から経験していって物語を進めていくあの壮大さはめちゃくちゃ好きだった ガンダムは一年戦争後の話だけど ああいうスパロボをまたやりたい
>>906 一般人はファーストしか知らない人が多いと思う
>>907 その中ではマジンガーさんがチートとは言わなくても頭一つ飛び出てる気がする。
>>893 結構深夜まで見てたのに朝起きたら3つスレが進んでた
>>904 このアンケートは10代と20代が少なく30代40代50代が多いから
最近の作品は少なくなってる
下手したら途中離脱して2部まで出てこない作品とかありそうだな
>年齢階層比は10代2%・20代14%・30代33%・40代30%・50歳以上21%。 一般人といっても30代40代が中心のアンケートだからそりゃ1stでしょうに
スパロボではメインはルルーシュだと思うけどね
>>904 いや淘汰されんだろ
1stやZしか見た事がないって人が多いって事だから
>>903 あと一期最終回でルルーシュが降りた途端ガウェインの動きが良くなったということで
「ルルーシュはリミッター」なんて言われてたよ。
XはGガンの長点であった敵も味方もガンダムに Wの長点であった敵も味方もイケメンを混ぜ合わせ そこにVのテーマであったNTによる人類の革新を話の主軸とした ある種平成ガンダムの集大成みたいな作品なのに人気が無いってのは可哀想だ
>>892 操縦担当はC.C、えらそうにする担当はゼロ
一般人とか言ってるとあのボトムズのコピペ貼るぞ
>>906 ガンダムあまり興味ない人からしたら初代しか印象強くないだろう
>>900 結局セクロスしなかった上にソレスタルビーイングの構成員だってことがわかったら
さすがのビリーさんでもアロウズに入隊してしまうレベル
そしてまたハグされただけで許すという
>>904 未だに初代ウルトラマンやセブンは人気あるぞ?
ライダーは知らんが。
C.C.はサブパイロットだと思うけどな・・・。 種のエターナルは艦長バルトフェルドなのにメインはラクスだし。
そりゃおめえ、一般人でもガンダムとかシャアザクとかなら知ってるだろうよ コルレル大好きって一般人なんて見たことねえ
>>902 TV版はレントン家出後はエウレカサブパイに徹してるし、劇場版はLFO乗りでも無いからな
但しポケ虹レントンはちゃんと軍の学校を出てる少年兵だからZみたいな低い能力じゃないと思う
>>910 αもマジンガーとゲッターとライディーンは原作開始後だよ
過去に何があったかは長谷川裕一の漫画で補完て形
>>905 ちょっと終盤の細かい流れは曖昧なんだが
フリとはいえ、ワイズマン中枢に近づくために、フィオナに銃口向けてた場面もあるし、1,2シナリオぐらいは敵マップはあるっしょ
>>923 ■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
>>921 G→W→と来てXレオパルドエアマスターってのは如何せん地味だったので・・・
サルファのガガガみたいに第二次じゃアンスパまでいかないかもしれない 劇場版OOのELSもそうだがあっちは公開されたばかりだしな
とりあえず後編で ・ELS(宇宙怪獣その他)と ア「戦う」 「対話する」 みたいな分岐があるんだろうな
ccの操縦技能が四聖と同じレベルでルルは玉城と同じレベルだっけ? 主人公補正で能力は上がると思うけど
>>928 ラクスさまは種割れあるだろ
コーディ能力だけの虎よりも、種割れで火力アップのが有効
>>932 ポケ虹版はspec2まではメインがレントン、サブがニルヴァーシュだが
specVではメインがニルヴァーシュ、サブがレントンになってしまうという……
エウレカはカットインだけでも出てくれないかなぁ
>>937 ダンクーガも今回TV版で後篇以降はゴッドブレスや白熱の終章消化するのかな。
>>928 でもルルーシュがメインだとパイロットステが低くてガウェインすっげえ微妙になりそう
あしゅら男爵は生身のユニットで出るかな
ムーンWILLと一緒にいるのがシャピロ
>>928 CCはいずれ暁やピンクランスに乗るからなあ
能力的にもCCが操縦しないとお話にならないし
なんせ操縦へぼいのは公式設定だから
DS版でもCCがパイロット画面の7割占めてたしね
>>940 CCはピンクランスで聖天式相手に善戦してるから
ラウンズ以上だろう
ピンクランスって劣化アルビオンだからな
950 :
それも名無しだ :2011/01/06(木) 12:33:06 ID:8prYCcOP
無いとは思うが前作の同士討ちイベントみたいなのは勘弁してくれ。 スパロボやってて怒りが湧いたのはあれが初めてだ。
後編でいきなりトップなんか出したら完結してしまうだろ
>>929 スターゲイザーはスパロボではセレーナがメインだぞ
スーパーロボットを沢山連れて行けばELSの母星を救うくらい楽勝ですよ
>>946 スーパー系ステータスと精神コマンドのレントンという例が……
>>749 ピンクランスがピンクラクスに見えてしかたない
>>944 ケイムはキモイ
というか白熱やるんなら最後のシャピロ搭乗やるのかな、インパクトみたいにその後ムゲだとしたらともかく
前作は同士うちその物は悪くないが、そこにいたるまでの経緯がしょぼすぎるというかね…
>>955 レントンはリフテク技能とエウレカの集中で避けれる感じだからなぁ
>>946 ネタ的にも主人公がサブっておいしいしね
ある意味ルルーシュの持ちネタだし
そういえば小隊制じゃないなら分離できないかなー
白熱の終章が再現されたのはインパクトぐらいだし そろそろやりそうな気もするわな
>>952 スタゲ未見だが、相方の福山が仮にメインだとして、ステ的にはそこまで差異ないんじゃないか?
サブパイなのにやたらカットインで出張るルルーシュ
ルルーシュは防御は高そうだな 回避は終わってそうだが
第二次Zだとセツコは腕や脚の一本くらい無くなるな
同士うちはギアスならやれるな
00とか同士討ち狙いの参戦だろ
>>955 むしろ重装甲タイプで超火力なら、問題ないんじゃないか?
とりあえず俺の中でトライダーが補欠なのは確定した
ディラド決戦メカがまた硬くて痛くて大変だった
>>957 性別無いみたいだから許してやれ…やっぱ無理だね。
そーいやクリスティナって死ぬよね00で
ルルーシュは精神要因なのは間違いないだろ 蜃気楼に乗せても初戦こそ活躍したけどそれ以降微妙だったしw まあ援護防御要因だな
トライダールアー トライダーミサイル バルカンミサイル トライダーセイバー トライダージェベリン トライダーバードアタック
>>969 同士うちというか思想の違いで単純に敵対するだけじゃないの
Zが叩かれたのは味方なのにネットの情報だけで判断してたからだろ
>>949 テンさんの盾を使っていたフロンティアは好きだったw
盾と武器でシンプルに戦うロボットは嫌いじゃない
>>966 防御もCCのが高そうなんだよな
身代わりとか捨て身の印象でw
>>974 トレミーが沈まなかったら大丈夫さ
多分
リヒティやモレノさんに出番はあるか
00の結婚式を血祭りにするイベント入るかなぁ あれ無いと第二次後半でルイスが参戦できない
>>971 俺も9割確定してる。
性能が飛びぬけてなければホコリを被るな
>>983 奴に底力あるとは思えないし、バリアは燃費悪そうな予感
>>982 そりゃやるでしょ
モレノは医者の本領を発揮して生存フラグに貢献してくれるかもしれない
出てこない可能性の方が高いか
シナリオ数多いらしいからまた分岐で真っ二つに分かれるかもね
>>975 そのほうが面白いしな
嫁に操縦を任せて、耳元でうるさいと怒鳴られる主人公
他にないぞ
>>986 二期は沙慈がブリタニアにいるのか・・・
あとソフトバンク?
蜃気楼のあの操作パネルみたいなのはどう表現してくれるだろうか ルルーシュ以外乗り換え不能とかかな 理想を言えばルルーシュが乗った時だけちょっと能力上がる感じがいいんだけど
社長スキルで頑張ってくれるよたぶん
>>982 逆に考えるんだ、あれがなければネーナ説得可能フラグが立ったと
>>989 後ろで一人芝居しながら操縦する夫を流す妻なら…
トライダー使わんから。倉庫遺棄とかよそでやれよ そういうのは不快なだけだわ
エレ様やシーラ様は艦長差し置いてメイン張ってたけど、ルルはどうなるやら
いらん厨が一番いらんということだな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ┏──────────────────────┓ │ [インターミッション] │ │──────────────────────│ │ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │ │ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │ │ 強化パーツ ユニット換装 オプション │ │ セーブ ロード ポケットステーション │ │〔次のスレッドへ〕 │ │ │ │次のスレへ進みます。 │ │──────────────────────│ │ 総ターン数_1000 資金___1000 │ │第1話『このスレッド』までクリア. │ ┗──────────────────────┛