スパロボ図鑑 1733冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
・立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
・終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい
・餅は餅屋、グミはグミ屋、脱線は図鑑スレ

前スレ:スパロボ図鑑 1732冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1287821331/
2それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:08:13 ID:P+U5nr+E
第1733次スーパー>>1乙大戦
3それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:08:15 ID:O0OZGz4J
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
4それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:08:40 ID:em04xF/U
  △  ¥ ▲
  (  皿 )  
\(        )/      
  │  肉  │         
   \____/  
   /    \
フェイィィィス!!オープゥンッ!!

ドガーン!!
   △  ¥ ,,._
  ( ? 皿 ○)     3ゲ…ット…ライ……
  (::;# メ  ,:; )
 /│,';,; 肉  │ヽ       
▽ \_,';,;_#/
    ┃   \
    =    =

>>1乙……ミサァ…ァァ…イル……3ゲッ……ト…ファイ、ヤー……
5それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:10:12 ID:Q2bAoG/2
↑いけ3ゲットろぼ
>>1乙
6それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:18:16 ID:c3bt3XGJ
>>1に乙が降るごとく
7それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:18:22 ID:2fLdJjmQ
>>1乙で御座います

前スレ>>1000
ガンダムX無双じゃねーかwwww
8それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:18:59 ID:sGgvdnZT
せめて、>1乙らしく
9それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:19:21 ID:fswjHdUw
せめて名セリフくらいにしておけよ・・・・
ガンダムXがくるんだろどうせ

【オレはだれだ!?】ゴッドマーズ1話
10それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:19:32 ID:QkjdarX3
>>1
前スレ>>1000
第1話「空から来た4人の戦士達」
【2011年】
ヘッドマスターズがやってくるぞ
11それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:20:02 ID:DlHHe42S
>>1乙、みーっけ!
12それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:20:08 ID:wuupoFU0
>>1大勝利!希望の乙へレディゴー!!


オレはだれだ!?
13それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:21:50 ID:Xt0M6Ajl
前スレ>>1000

【あの子、許さない!】ガンダムX第8話
14それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:22:06 ID:3NNrxAeD
タイトルだけで会話とか「危機」だ

【超時空騎団サザンクロス】
超時空シリーズ第三弾
いつかスパロボ参戦するだろう・・・たぶん
15それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:22:17 ID:3KTEW4MY
       ,ヘ─-)フ  丸井>>3つば様よ!自動で>>3ゲットして>>1乙するつよいするどいしょうがくせいよ!
  ε´∞ ,,_/Lハ_,ゝ 跪きなさいよ!一生敬語使いなさいよ!様付けで呼びなさいよ!椅子になりなさいよ!
  (  リ  ・ω・) 靴を舐めなさいよ!そのお菓子よこしなさいよ!うるさいわねこの童貞!どうせしょっぱい人生送ってるんでしょ!
   しー し─J   何考えてんのよこの馬鹿!>>3ゲットして>>1乙って言いなさいよ!
16それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:23:43 ID:iDaxgRMO
せめて人間らしく…
17それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:23:54 ID:Oraw8gSS
これは【見えざる敵】が混じってる予感

【見えざる敵】
ゾイド第39話
18それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:24:01 ID:RDyz15Zz
【貫け、奴よりも速く】
OG2ソウルゲイン登場回
タイトルの入り方がいつもと違ったがOGSだと普通のになった
19それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:25:23 ID:2fLdJjmQ
【突然の「さよなら…!」】ナデシコ
ナデシコのタイトルも特殊だったなあ。
20それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:25:48 ID:U/ze5LBK
>>1乙をする剣なり
21それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:26:51 ID:iDaxgRMO
新スレを血に染めて
>>1乙の脅威
22それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:27:57 ID:wuupoFU0
【歪む宇宙】レイズナー
最後のレイズナーがエイジを拾うところはOVA版よりTV版のレイズナー視点のほうがいい
というのをたまに聞く
23それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:27:58 ID:oum1hqNP
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう

【グレンラガン】
これもガンダムXと同じく各話サブタイトルが基本的にキャラの台詞になっている
1部はカミナ、2部はニア、3部はロシウ、4部はシモンの台詞から取られていた
「お前のドリルで天を突け!!」
24それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:28:05 ID:HCGe9UFm
>>1
乙彼

【二次元の壁】
越えられない
こんなに愛しているのにぃっ!
25それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:29:04 ID:c3bt3XGJ
どうせ会話なんて出来ないしタイトルだけでいいや
【ロボアニメのタイトル】
その作品の内容が一発で分かるもの、逆にひっかけになっているもの、意味不明の物まで様々だが、
最後まで観てタイトルの意味に初めて気付くという作り方は今昔問わず面白いと思う。
OPが「勇者王誕生!」でED「いつか星の海で」、一話と最終話も「勇者王誕生!」と「いつか星の海で」だった
ガオガイガーはかなり良いタイトルの付け方なんじゃなかろうか
26それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:30:16 ID:r4gYOpen
>>1
凍えて乙れ……これは小説版だから無しか?

>>24
【君に捧ぐ真実】:アスラクライン第19話
次元の壁は越えてはいけないものだ
27それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:30:24 ID:DlHHe42S
【アルジェントソーマ】
再生と死と出会いと憎悪と争いと逃避と追憶と孤独と哀と殺意と裏切りと絶望と希望と混沌と葛藤と決意と過去と大罪と戒めと覚醒と真実と破滅と勇気と愛と再生と
28それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:31:51 ID:SgxaKd6n
>>1
乙ユニバース
【厨房踊る】ロストユニバース
三話タイトル。内容は見て確かめてほしい、ニコニコで有料配信中である
【ヤシガニ屠る】同上
オンドゥルニドウニモナラナカッタンディスカー!?
29それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:32:43 ID:UTQD0SPp
【○○ェ…】
なんか残念なものを指す場合に使われているようだ。元ネタは「サスケェ…」
元ネタはケがエ段だからよいが、使用される場合、全く関係なくても強引に"ェ"をつける。

なんかイラッとする。
30それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:34:04 ID:fswjHdUw
>>25
なら1000にそんなん入れるなww

【Light Stuff(あ、軽い人々】
パトレイバー第一話
適当な大人たちの置き楽な日常をあらわしている

【Right Stuff(正しい資質)】
パトレイバー最終輪
数々の経験を経てレイバー使いとしての資質に目覚めていった人々

31それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:34:18 ID:pE2u2UCt
【GUN道MUSASI】
 へっぽこアニメと言えばこれも有名。
「おんみょうだんをくらえ〜!」
「うおっ まぶし!」(全然まぶしくない)
「落ちながら戦っている」
 など、一度はみてみよう。それ以上は時間の無駄だと思う。
32それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:34:25 ID:HCGe9UFm
【鋼鉄の華】
鉄のラインバレルアニメ最終話のサブタイトルにして
ラインバレルの原型となった読み切りのタイトル。

色々アレだったアニメだが読み切り版の早瀬と城崎が最終話に登場したのはいいサプライズだった
33それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:34:34 ID:iDaxgRMO
>>25
ファフナーも1話は「楽園」(OPはシャングリラ)
最終回は蒼穹(そら)だな

【ファフナーサブタイトル】
多分、初見で読めるのは高山みなみとかそんな人達のみ
34それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:35:12 ID:RDyz15Zz
【研の偽物】
やっけろ

【ムスタディオ】
やっつけろ
35それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:35:33 ID:UNshZMfy
>>1

【新世紀エヴァンゲリオン】
各話タイトルは海外SF小説の題名や心理学用語から取られている、あるいは
それらを微妙にアレンジしたものが多い。当時としては斬新な手法だったのだが
もし今同じことをやれば「テラ高二病www」と嗤われかねないだろう
36それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:37:54 ID:iDaxgRMO
虎スレのノリならサブタイトルのみ、ガンダムX抜きでも余裕で会話になりそうだから困る
37それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:39:03 ID:isS/q8Uh
【武神装攻ダイゼンガー】
文字通り、ダイゼンガー初登場話
ニルファ…命名イベント→普通のタイトル表示の流れ
OG2(GBA)…命名イベント→達筆な字でサブタトル表示
OG2(PS2)…命名イベント→サブタトルの文字がすごく…アニメのタイトルロゴです…
とまぁ、こんな感じで演出がどんどん悪の…ゲフンゲフン、強化されていった

ほぼ間違いなくOGINでもやらかすと思われるが果たしてどうなるか
もう一話まるごと乗っ取ってしまっても驚かないぞ!

【OGでの武神装攻ダイゼンガートラップ】
そんなダイゼンガー御披露目話ではあるが、この話でダイゼンガーを活躍(ゼンガーが敵機を撃墜)させてしまうと隠し武器が入手出来なくなる
なんとも歯がゆい…
38それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:39:11 ID:5KNFOV0z
味噌汁昇天
39それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:39:47 ID:btvZXx60
ちょっと眼を離した隙になんて1000をとりやがった!?
>>1乙だ
40それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:39:49 ID:DlHHe42S
【ガラット】
各サブタイトルが五十音になっている

のどちんこからして叫べ どすこいパワー
41それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:42:04 ID:Q2bAoG/2
【そして、雨は降りゆく】 ガンxソード
派手ではないけど、ヴァンとウェンディの距離が近づく大切なお話
ガンソのサブタイといったらで何故かタキシードや馬鹿ではなくこれが浮かんだ
伏線もいっぱいだよ!

映画関連のサブタイが多いガンソだけどこれも元ネタあるのかね
今期ではパンストも映画のタイトルxシモ形式
42それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:43:20 ID:QkjdarX3
【ジュウレンジャー】
予告「ブライ生きて」
次回「ブライ死す」
酷いネタバレである
43それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:44:53 ID:iDaxgRMO
>>35
でも話の大筋がはっきりわかるいいサブタイだよな、エヴァ
44それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:45:21 ID:gCvd/l4v
【ラグナロク】
ご存知ネオ・グランゾンとの決戦マップのタイトル
第4次以外はラストでシュウと戦う場合、このタイトルで統一されている
ラグナロクの名の通りネオ・グランゾンとの戦いはいずれも熾烈を極めた
OG外伝ではアレだったけど
45それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:45:50 ID:3xdMyeoS
【探偵オペラ ミルキィホームズ】

主人公チームのメンバーは西洋の名探偵、敵チームのメンバーは著名な泥棒、
第三勢力の警官メンバーは江戸時代の奉行や目明しから名前を取っている。
サブタイトルや食堂、寮の名前などにも、推理小説の小ネタが挟まれている。

一方舞台は未来の横浜なので、登場する美術館や警察署は、
現実の横浜美術館や警察署のデザインと一致している。
46それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:48:12 ID:fswjHdUw
【いざマサドラへ!@〜B
 いざマサドラへ…?
 ホントにマサドラ行くのか?
 マサドラには行ったけど
 もうマサドラ行ったから次から別の感じのタイトルでいいや】
ハンターハンター14巻15巻サブタイトル
もう素敵過ぎである
47それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:48:31 ID:Gnk98CI6
【見よ! 讃えよ!ひざまづけ! 荒神グレート降臨!!】ガイキングLOD
グレート初登場で劣勢から逆転、ドボルザークをボッコボコにしたカタルシス回。
そのサブタイがこれであるが、サブタイからしてよくわからんがとにかくすごい自信である。
48それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:48:45 ID:sdS0SXj+
トップとかグレンラガンの最終話も小説だっけ

【新ゲッターロボ】
ほとんどのサブタイトルは時代劇から取られている
これは元々ゲッターチームの名前が時代劇由来なことと、
新ゲッターロボが全体的に和風な世界観だったため

竜馬がゆく→隼人が来る→武蔵坊弁慶→三匹がゆく
49それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:49:22 ID:feXN0q2h
深夜に>>1
禁書観てる間に埋まってるとか早すぎでございますよテメェら
前スレ1000会話じゃなくていいんだな?

【タキシードは風に舞う】【タキシードは明日に舞う】ガンソード
結構ある一話と最終話のタイトルが繋がってるタイプ
一話でヒーローとして颯爽登場したヴァンが最終回後も
ウギャーのヒーローだと思うと感慨深い

【月は出ているか?】【月はいつもそこにある】ガンダムX
こちらはガンダムX
ニュータイプやGXなど通して出会った二人が
それが実質無くなった最終回後も続いていくと思うと感慨深い
50それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:50:39 ID:HCGe9UFm
【ヘルシング】
各話サブタイトルはゲームタイトルから

【ドリフターズ】
各話サブタイトルは歌、BGMから
51それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:52:41 ID:k8dsLWNA
【タイトル】
やはり一捻りあるモノが多い。
スレイヤーズとかはAからのアルファベット順だったり
ドロレスとかになるとすべてB級映画の題名から取られている。
とくにダイ・ハードと名付けられた話は、もろ内容もダイハードなので
知ってると笑いどころだらけである。
52それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:54:30 ID:DlHHe42S
【ぼくらの夢は絶対無敵】
【俺たちは元気爆発】
【いつまでも熱血最強】
小椋P、NEO2にはダンケッツにもいい感じのサブタイオナシャス!
53それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:55:23 ID:fswjHdUw
【仮面ライダーオーズ】
メダルを3枚いれることからかサブタイトルも
○と×と三角
という風に3つの言葉で構成されている
だがそれは既にハンターハンターアニメ晩が通っていた
【ハンターXハンター】
@xAxB
なんでハンターハンターなのに3かいなん?
54それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:55:44 ID:RchYWdnn
ゴセイナイト
55それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:56:20 ID:feXN0q2h
>>29ェ… 

ゴメン!深夜で間がさしただけなんだ!
俺にできる償いならなんでもする!だから!
56それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:56:54 ID:r4gYOpen
>>53
部屋とYシャツと私、みたいな感じ?
57 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:58:57 ID:MFSMh7b0
>>1
心からの乙


【仮面ライダーディケイド】
一部サブタイが過去シリーズのサブタイの法則に倣ってるのがいくつか存在する。
クウガ、キバ、響鬼、シンケンジャー、アマゾンなど。
58それも名無しだ:2010/10/24(日) 02:59:30 ID:gCvd/l4v
【スパロボのサブタイトル】
各々の原作からそのまま流用してたり、主題歌の歌詞を使ってたり
実にバラエティーに富んでいる
また、主人公によって同一マップのサブタイトルが変化したりもする

【悪魔城ドラキュラX 血の輪廻】ACT
ステージ毎にサブタイトルが存在する
また操作キャラによってサブタイトルも変化する
リヒターの場合はラストステージのタイトルは、ずばり「血の輪廻」となる
59それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:00:48 ID:c3bt3XGJ
>>49
【タキシードを着たボンクラ野郎】
何も分かっていない…
60それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:00:50 ID:fswjHdUw
>>56
まあ大体あってる

【スターウォーズEPTファントム・メナス】
スターウォーズタイトル唯一のカタカナだけのサブタイ
そのせいでやけにEP1だけ浮いている
何故 見えざる脅威 に背なんだ責任者読んでこーい
61それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:03:23 ID:x1SVEiV+
>>26
リュウセイ「今更異世界とか並行世界だとかに抵抗はねぇな(棒)」

【ACER】
シーズン戦は冬以外それっぽいタイトルが付いている。
・ヤマザキ春の祭典
・真夏の夜の淫夢
・二人の秋水

これでいいんだっけ?
62それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:04:19 ID:iDaxgRMO
>>53
【カレイドスター】
「(名詞+助詞or形容詞)+すごい+(名詞)」
51話中49話がこの法則でサブタイトルがつけられている
すごい

最終回はOP曲とかけて「約束の すごい 場所へ」
63それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:08:28 ID:Gnk98CI6
>>59
もう許…………だめだ、やっぱり許されない
64それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:12:22 ID:Q2bAoG/2
>>45
コナンと同じように名前を取ってるだけなのか。それなら安心だ
評判もいいみたいだし見てみるか
65それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:20:12 ID:ux9Mw/is
>>42
前番組、前々番組に似たようなタイトルがあるが・・・
【学、死す!】地球戦隊ファイブマン
時間を操る敵の策略でレッドがマジで死んでしまう
しかしピンクの機転により時間が巻き戻されて事なきを得る

【凱、死す!】鳥人戦隊ジェットマン
復帰した敵のボスによりブラックが致命的なピンチになるものの
そのボスの存在をよく思っていない敵幹部の入れ知恵で事なきを得る
しかし最終回で…

ちなみにどっちも脚本は井上敏樹ではあるが、残念ながらジュウレンジャーの方は杉村升
66それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:31:49 ID:r4gYOpen
スパロボKは原作『っぽい』題名を考えようとはしていたんだろうなあ、と勝手に推測。

【父の心】:スパロボK
終盤分岐ガイキングルートでの、ガイキング・ザ・グレート初合体やダリウスとの決戦など、
ガイキングイベント詰め過ぎ感もするシナリオの題名(ちなみに前後編)。
このルートではダリウス大帝とダイヤの父、2人の父親がイベントに深く関わるし、
ガイキングLOD終盤にも「再会・裏切りの父!こんなに愛しているのにぃぃッ!!」「息子よ」という題名の回があるため、
それに対応させた題名なのだろう。

【「孤独〜たたかい」「存在〜なかま」「情愛〜さよなら」】:スパロボK
各分岐のファフナールートにある、ファフナー風と思われる題名。
順に一騎初出撃、マークザイン初搭乗、衛・道生死亡及び北極戦の題名である。
どれも原作には無い題名になっている。
ちなみにマークニヒトとの決戦シナリオの題名は「蒼穹〜そら」と、
何故かこれだけ原作最終回のものである。
67それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:41:23 ID:fswjHdUw
>>66
ドストレートよりちょっと捻った方がニヤリとするからな
>>35がいってるエヴァとかがいい例だな
でもそのひねるセンスが足りないとKみたいなことになる

【椎名高志】
そんなセンスが結構ある漫画家
68それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:47:52 ID:FL+g2k6I
【クレイジー・ダイヤモンドは砕けない】ジョジョ
後に部全体の副題にもなった(クレイジーの部分は取れたが)ジョジョ4部最終決戦のサブタイトル。
それまでずっとラスボスである吉良のターンで、サブタイも吉良のスタンドである「アナザー・ワン・バイツァ・ダスト」だったのだが、
仗助たちが吉良を発見し、直接戦闘に移ると共にこのサブタイになるという実ににくい演出。

周りのメンツの濃さから影の薄い主人公と言われる仗助だが、
最終決戦に関してはサブタイの通り、ほとんど一人舞台状態で吉良と戦い、
しっかりと主人公として面目躍如を果たしている。
69それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:49:55 ID:PRtvuIzo
>>58
XはBGMとステージ演出のシンクロがいい感じな「炎の晩餐」と「聞け 血の鎮魂歌を」が好きだ
BGM自体はXXのが好きだが…

【スパロボD】
ステージとしてのプロローグが付いた珍しいスパロボ。
チェンゲ1〜3話にあたる過去で竜馬達を最初に使った後に現代の主人公がようやく登場する。
話数はスパロボ全体から見ても控えめだが、1話に前後編のマップを仕込んだステージが多いため実質的にはかなりのボリュームになっている。
70それも名無しだ:2010/10/24(日) 03:57:03 ID:TNo50mCF
【NEWTYPE】
ぜんぜんガンダムとは関係のない「男の娘」専用カフェ。

・・・わかっている。
・・・わかっていたんだ。
リアル瑞穂ちゃんやリアル千早ちゃんやリアル準にゃんやリアル智ちんなんか現実には存在しないという事は。
それでも!!それでもアレはねえよ!!!

だがオレは認めない。だがオレはおきらめない。だがオレは絶望しない。
この世界には楽園がある事を信じて!!!!!
71それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:01:00 ID:zaqVrmCe
>>70
楽園なんて幻想さ
巨乳にスク水着せたらエロいと信じて実行したら、あまりにあんまりな結末だった俺は知っているから

>>1
72それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:06:16 ID:iDaxgRMO
>>71
天国なんてあるのかな?
73それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:08:43 ID:n2Fw5nxu
>>1

【ウルトラファイト】
サブタイトルと内容に関係があるといつから錯覚していた
74それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:10:16 ID:DDzAhPVM
>>72
天国はあるんじゃない、探すんだ
じゃなきゃ作れ

【美空第一小学校】
21世紀なのに女児用体育着としてブルマを採用している学校
流石にスクール水着は新型である
75それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:10:35 ID:s6vdGNo+
【響き合う魂の行方】スパロボD
助手編限定の、ラキことグラキエースが加入するステージ。
題名のとおり、機体の装置により魂が共鳴してその一部を共有することになったジョッシュとラキ。
片や相手が心を持ったことを知って救おうとし、片や自分が壊れたと認識し自爆を試みる。
部の悪い賭けをする気がないジョッシュが単機でラキを助けに行くなど見所は多い。
あと戦闘のプロの物凄いツンデレっぷり。

【私にさよならを】スパロボD
リム編限定の、キモことウェントスが加入するステージ。上記助手編のシナリオに相当する。
題名からすると二重人格ネタ的にここで統合、片方の人格が消滅するのかと思ったが特に何もなかった。
そんなんだから妹不遇とかシナリオ削ったとか言われるんですよ鏡さん!
76それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:12:13 ID:lHUY9rFf
愚妹ルートは何処が盛り上がり所なのかマジ不明
77それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:21:07 ID:PRtvuIzo
>>68
周りが濃いというか他の主人公に比べて二人以上でいる場面がかなり多いんだよな仗助
まぁそういう作風なんだけど

【ジョセフ】
周りに色んなキャラがいるが名有りの味方サイドは少なく、後半は1部以上にゾンビばっかり囲まれモヒカンだらけな北斗の拳みたいになっている。
そんなゾンビから卑怯と言われるのはコイツくらいである

【カーズ】
ジョセフ以上にもっと卑怯だった勝てばよかろうなのだァァァァァ!の究極生命体。素の人格が好奇心旺盛な変態とタチが悪い
結果最優先の思考は後のラスボスにも受け継がれていく
パーツが多すぎてすっごい描くのが面倒くさそうなキャラ
78それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:24:17 ID:Yu3aMxeY
【命の行方】スパロボMX
第36話のシナリオタイトル
TOKYOJUPITERから綾人と朝比奈が第三新東京市へと逃避行を続けている一方、ネルフではトウジをフォースチルドレンとして迎えエヴァ参号機の起動実験を行っていた
そこへドーレムが現れ急遽EVAチームは戦闘へと駆りだされるが難なく撃退。ところが…
と第13使徒バルディエルの回とブルーフレンドの欝シナリオのクロスオーバーを行ったステージ
タイトルの由来はトウジと朝比奈という明と暗に分かれてしまった命に因んでのものであると思われる
79それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:27:43 ID:Vj0/W9Ql
>>60
なっちはマジ老害。

【恋人たち】
劇場版Ζ2作目のサブタイトル。
元ネタは同名のSF小説。

【奇妙な関係】
上記「恋人たち」(元ネタの方)の作者フィリップ・ホセ・ファーマーによる短編集。
人間と宇宙人による恋愛と性的関係を描いてるのだが、
宇宙人が人型ではなく虫型やスライム型だったりする。
スライム♀が体内に取り込んだ人間♂をヤッちゃう話とか
粗筋だけ書けばある種の嗜好を持つ方々は興味を抱くかもしれないが
実際読んでみると結構エグい。
取り込まれた人間♂がいろいろ諦めて受け入れちゃう場面とか
産まれた「子供」を可愛がる場面とか、結構強烈。
ちなみに続編では成長した「子供」が親元を離れて一人立ちする様子が描かれている。
この子がまた健気な頑張り屋で、スライムということを忘れさえすれば
なかなかの萌えキャラかもしれない。
80それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:29:54 ID:JeDUxVe1
>>67
青年誌のポロり絵展覧会で
ロボ娘のパーツがポロりを出すのはひねりすぎです!
81それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:37:04 ID:dRJEpln1
>>1

【終戦】
装甲機兵ボトムズ第一話のサブタイトル。
アストラギウス銀河ではギルガメスとバララント両陣営が以下略。
そんな百年戦争末期に、作戦で味方の基地とは知らされずに襲撃させられたキリコが、ヤバイもんを見てしまうところから物語が始まる。
第一話から取っ捕まって拷問かまされていきなり死にかける主人公なんてなかなかいませんよね…
82それも名無しだ:2010/10/24(日) 04:40:42 ID:fswjHdUw
>>81
【ゴルゴ13】
そんな主人公 まあわざとなんだけど
まだ完熟してないせいか結構スキだらけである
83それも名無しだ:2010/10/24(日) 05:25:45 ID:x1SVEiV+
後5分書き込みがなければ各地から続々と援軍が到着、元気玉イベントで終戦
84それも名無しだ:2010/10/24(日) 05:27:25 ID:P87LEDEh
>>83
もう寝なさい
85それも名無しだ:2010/10/24(日) 05:36:14 ID:x1SVEiV+
すまんが、支援は難しい。そちらでなんとかしてくれ(キリッ
高い金を払っているんだ。できるんだろう?リンクス(笑)
86それも名無しだ:2010/10/24(日) 05:38:56 ID:DDzAhPVM
【最強ロボ・ダイオージャ】
50以上の星を統べるエドン国。
その次期王位継承者であるミト王子は14歳の誕生日を迎えるに当たり、王家の伝統に従い身分を隠し僅かな供だけを連れ諸国漫遊の旅に出た。

武士が大小ならぬロボットを持つ封建世界で、スケさんカクさんと三体合体して葵の御紋を見せつける異色ロボットアニメ。
とは言えそんな事で恐れ入る悪者は殆ど居らず、最早これまでと襲い掛かる慮外者を性能差と必殺技で成敗する暴れん坊将軍展開。
子ども向けに登場人物を絞り込んだせいか、事実上役立たずの八兵衛はオミット、矢七は女性キャラへコンバートされた。
その為、元ネタの水戸黄門に先立ってレギュラーのくの一が登場する事となった。

まあ第一話からして助けた町娘に三体分離状態のダイオージャを見られて「お侍さんでもないのにロボットを持っているなんておかしい!」と突っ込まれているのだが……
87それも名無しだ:2010/10/24(日) 06:36:31 ID:TWEm8lB0
【フルメタTSRのサブタイ】
第一話が『終わる日々』、最終話で『つづく日々』となっている
88それも名無しだ:2010/10/24(日) 07:18:58 ID:tczxLiY4
とまっているな
あと5分書き込みが無ければ新作スパロボ第一話タイトルは「おっぱい」
89それも名無しだ:2010/10/24(日) 07:25:55 ID:Og+ka80h
>>86
助さん格さんと合体…って書くととたんに卑猥だな
今なら里美×東×的場か…

【仮面ライダークウガ】
全話サブタイトルが漢字二文字
【仮面ライダー響鬼】
全話サブタイトルが『○○する○○』
【大魔神カノン】
全話サブタイトルが漢字二文字かつ読み方が『かのん』

…拘りすぎです、高寺さん
90それも名無しだ:2010/10/24(日) 07:27:00 ID:btvZXx60
良かったな>>88
91それも名無しだ:2010/10/24(日) 07:40:31 ID:tczxLiY4
>>90
うれしいよ〜な嬉しくないような
取り合えず男と貧乳は出撃不可だな
92それも名無しだ:2010/10/24(日) 07:43:15 ID:yWaSFj52
>>91
貧乳でもおっぱいはおっぱいだろーがー
93それも名無しだ:2010/10/24(日) 07:47:02 ID:121TxB+y
>>91
おい「男っぱい」も出撃させろよ

【男っぱい】
逞しい大胸筋をこう呼ぶとか呼ばないとか
94それも名無しだ:2010/10/24(日) 07:55:40 ID:Oh/DqCww
最近ゴセイジャー良くなったな

【マトリンティス】
ロボットばっかだよ〜
95それも名無しだ:2010/10/24(日) 07:57:57 ID:I9EDVKvi
このスレが何処へ行こうとしてるのかもう誰にもわからない…

【kiss×sis】
サブタイがその話数に対応した数字から来ている
…一部明らかに無理矢理なヤツとかあるが
でも、その、3Pは正直同化と思います
96それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:06:12 ID:Og+ka80h
>>93
雄っぱいだ雄っぱい

【雄っぱい】
まぁぶっちゃけた話大胸筋です
97それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:11:28 ID:F3UlGb7i
98それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:11:51 ID:Q2bAoG/2
>>68
46巻表紙のカッコよさは異常。最終章にして仗助の魅力が凝縮されてると思う
あと空きページにある各キャラの絵すき
99それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:23:53 ID:tczxLiY4
つまりこゆことか
【おっぱい】
柔らかくて揺れる

【雄っぱい】
硬くてぴくぴくうごく
100それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:24:37 ID:aptvA7h5
「今にも落ちてきそうな空の下で」とかジョジョのサブタイは本当に格好良いな
【みつどもえ】
サブタイトルが漫画やアニメのパロディで構成されている 例「痴女の奇妙な冒険」
作者の守備範囲がわかって中々面白い
マコちゃん絵日記のパロディがあるって…LO読んでるとは、やはりロリコン
101それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:28:33 ID:Oh/DqCww
【トラメダル】
単独での役立たずっぷりに拍車がかかる
来週ラトラーターで名誉挽回なるか
102それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:34:57 ID:e7bvA4Ap
【ラトラータコンボ】
今週、過去のオーズが使用
これなんてクロックアップ?
103それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:43:17 ID:zaqVrmCe
>>98
吉良と正面からにらみあってるんだっけ?


俺はジョジョ主人公はみんな大好きだな
軽い正義を振りかざすのではなく、あくまで自分の感情で戦うべき者と戦ってるし
104それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:44:13 ID:Oh/DqCww
【ラトラーター】
100mを0・222秒
早いな
105それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:44:38 ID:0Idzl1LG
>>104
ぶっちゃけ体当たりで敵を殺せるレベルだよねそれ
106それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:50:39 ID:U/ze5LBK
>>105
100m3秒の響鬼さんだって150km/hくらい出てるんだぜw
107それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:52:32 ID:yWaSFj52
ライダーの基本スペックなんて飾りです
108それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:52:39 ID:AMoFzA9c
トライアルより速そう
109それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:53:34 ID:wkIztCd5
時速約1400km位かな
110それも名無しだ:2010/10/24(日) 08:56:14 ID:nnqUYZcO
一般的な音速は越えてるな
111それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:00:33 ID:SGTYpRvr
>>1乙 サブタイかー
【アレルヤ】出典:ガンダム00
一期のサブタイ アレルヤの主人公ポイントを使い切った話
【アレルヤ奪還作戦】出典:上に同じ
二期のサブタイ アレルヤのヒロインポイントを使い切った(ry

すごいなアレルヤ 二回もサブタイになるなんて すごいなアレルヤ
112それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:00:49 ID:Oh/DqCww
【Zブリンガー、Jクロッサー】
時速1400kmクラスのライダーマシン
因みに設定上ZOはクロックアップした相手より早く動ける

【影プリキュア】
そこはかとなくエロい
113それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:01:22 ID:FSD4+2BP
すごいこと思い付いた。
まずガタキリバコンボで増える。
その後、おもむろにメダルチェンジしラトラーターコンボを発動。

暴走集団マッハライダー軍団アタック! 凄まじい面制圧能力じゃね!?
114それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:04:10 ID:ikHHqs1Y
ガタキリバコンボがカタギリコンボに見えた
115それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:05:44 ID:Oh/DqCww
実際はガタキリバは特殊電波で分身操るのにクワガタメダルがいるから無理
116それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:06:47 ID:F3UlGb7i
>>114
脱童貞ラッシュとかマジ爆発しろ
117それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:11:12 ID:ikHHqs1Y
>>116
カタギリコンボで「増える」ってことは脱童貞というよりミーナ出産ラッシュだな
カタギリ爆発しろ
118それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:11:17 ID:5nRyOfmL
>>113
ラトラーターにチェンジした時点で分身は無効だと思われる。
119それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:12:07 ID:sRK9cFcc
たださあ、増えても戻るよね。
120それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:12:14 ID:e7bvA4Ap
分身がそれぞれ自我を持って攻撃的になりそうだな(オリジナルはダメージを負って気絶)

そんでもって分身が統合されるときに総ての記憶がごっちゃになると…
121それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:14:19 ID:0Idzl1LG
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
122それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:18:52 ID:sRK9cFcc
>>121
あと12分待ってろ!
123それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:21:22 ID:I5uHnszH
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
124それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:22:07 ID:zaqVrmCe
おっぱいミルク搾りたいぜ
125それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:24:06 ID:ZJX5VhIS
>>124
男の子ミルクの方が
126それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:24:35 ID:tcbBO65q
しかも子供授かってるからな
今までの不遇さを一気に跳ねのけたよね童貞神。今更ながら>>1
そして前スレ1000に少し乗る
【各ガンダムの最終話タイトル】
まずOVA等を外しテレビシリーズのみ挙げると

ガンダム:脱出
Zガンダム:宇宙を駆ける
ZZガンダム:戦士、再び……
Vガンダム:天使たちの昇天
Gガンダム:G(ゴッド)ガンダム大勝利! 希望の未来へレディ・ゴーッ!!
Wガンダム:最後の勝利者
Xガンダム:「月はいつもそこにある」
∀ガンダム:黄金の秋
SEED:終わらない明日へ
SEEDDESTINY :最後の力
00一期:刹那
00二期:再生

改めてGガンダムの浮きっぷりが半端無い
00は偶然なのか同じ漢字二文字。個人的にVガンダムが色んな意味で切なくて好き
127それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:25:05 ID:qfsReq6b
>>80
仕事の合間にガンプラ作ってるとつぶやいてたが
マスラオとガッデスは確実に作ってるだろな
あとはGPシリーズ辺りも
128それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:25:22 ID:zaqVrmCe
誤爆した:::

だがこいつは俺の本心だ
妹をくれてやるから美人で年上で家庭的でエロいお姉さんをくれぃ
129それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:25:51 ID:F3UlGb7i
お前ら宇宙人マジでいるってよ
130それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:28:33 ID:Q2bAoG/2
>>121
お、落ちつかれよアナゴ殿

【ステラ(例)】 種死
キャラクターにとって重要な回にその名前がサブタイになることはある。
ただ、この作品の場合これは死亡フラグである。ただ「レイ」みたいに油断させる場合もあり。
チクショー!
131それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:28:34 ID:tcbBO65q
>>129
テレビの見過ぎだよ
132それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:28:35 ID:qfsReq6b
>>126
【終わらない明日】
素直に終わっておけば・・・
ザクやグフを汚す事も無かったろうに
133それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:29:45 ID:v3O4rzLS
【ふたなり】
上と下、両方からミルクがでりゅよ!
なんという俺得
おまけにナニの感度はオマメ並だという。
赤玉が出るまで搾り尽くしてくれるわ!
134それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:30:31 ID:IR/mVGDU
>>126
あまり最終回っぽくないサブタイもそれなりにあるな
135それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:32:25 ID:F3UlGb7i
>>131
ttp://2r.ldblog.jp/archives/3702008.html?1287879816
夢見たって良いじゃない人間だもの
136それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:32:42 ID:zaqVrmCe
>>126
Vガンはウッソの「ガンダムよ!天に昇れ!」って台詞が大好きだったな
137それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:32:59 ID:f8zfPXnT
【ビリー・カタギリ】
女性キャスト人気は高かった

【グラハム】
何故か某キャストにめちゃくちゃ嫌われていた
138それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:33:21 ID:qfsReq6b
【劇場版00】
なんと発売日がパンスト一巻と同じである
ハルートの中の人達ェ・・・

あっモチロン買いますよブッ教徒ですんで
139それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:36:39 ID:GFmoZbrv
【あっ!キリンも象も氷になった!!】
ウルトラマン80の最終話タイトル
140それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:37:05 ID:e7bvA4Ap
>>135
BETAかELSか…
141それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:37:56 ID:IR/mVGDU
>>133
朝からふたなりとは流石図鑑スレ…
最初から生えてるのより後天的に生やされる方がいいです
142 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:38:22 ID:MFSMh7b0
Gガンダム大昇天!希望の未来はそこにある
143それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:39:10 ID:Yvwv5wOz
来るべき対話の始まり!
144それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:39:58 ID:tcbBO65q
そんな、人類はまだ何も準備が
ガンダムさえ出来てないのにどうすりゃいいんだ!
145それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:40:16 ID:zaqVrmCe
>>141
薬とか触手とかだな
分かってると言わざるを得ない

「ストライクフリーダム大勝利!終わらない未来へレディ・ゴー!」
146それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:42:39 ID:ikHHqs1Y
あっ!Gガンダムも象も大昇天!希望の未来は氷になったある!!
147それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:43:15 ID:SGTYpRvr
>>126
なんだっていい!スパロボのサブタイを出すチャンスだ!
【スパロボA以降の最終話のサブタイ】
A 極めて近く、限りなく遠い世界へ
R デュミナスの答え
D デザイア
J 冷たい世界 後編
W 果て無き未来への出航or終わり無き旅路
K 心からの・・・
果たしてLではどうなるのか楽しみである
148それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:43:59 ID:zaqVrmCe
>>146
80混ぜんなwww

でもメビウスで、思い出の師匠っつー回が出来そうだな
149それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:44:35 ID:58NjToXZ
イオリアの予測より早過ぎる


【イオリア】ガンダム00
人類に絶望していたが
その一方で人類の可能性は信じていた変わり者
150それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:46:54 ID:f6kz7+Vt
話をまとめると、金属生命体のふたなりが地球に来訪して
希望の未来へレディーゴー!?

【光年】天文学
光が一年かけて進む距離、という日常の感覚からすると意味不明な単位
20光年の距離という事は送られてきた信号と思しき光も20年前のものである
宇宙は広い、広すぎる・・・
151それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:50:24 ID:IR/mVGDU
>>145
あと変身ヒロインとサキュバスとかな!

ところでそのサブタイ…どこかBADENDっぽくもあるなw
もしくは俺たちの戦いはこれからだ!
152それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:50:58 ID:0fceKXkj
>>149
イノベになりゃOKてのは可能性は信じてたになるのかね
153それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:51:19 ID:To0iSf51
>>148
【メビウスのサブタイトル】
○○の××
という法則から付けられる。

【ゴセイジャーのサブタイトル】
映画の名前から付けられる。
子供わかんねぇよ。

【仮面ライダーカブトのサブタイトル】
公式には存在しない。
154それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:53:27 ID:F3UlGb7i
>>152
それが人の可能性の一つでもあるしな
本人はあくまで脳量子波による意思疎通がメインだし
外宇宙向けに進化するとは流石に思わなかっただろうに
155それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:54:18 ID:3qlPQ0E2
>>152
イオリアは解り合えれば戦争無くならね?って考えだからな
どちらかと言えば人間そのものより解り合えずに争う人間の性質に絶望していた
156それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:55:15 ID:zaqVrmCe
>>151
悪堕ちしたりとかもだな

さてと、ふたなりマンセーとかいう名前でEXVSをやるか
157それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:56:57 ID:zmvZhO8e
まあ、人間から別のモノになればOKってのは言わば「人間」の否定
逆説的に人間というものをまるで信じてないってことではある
158それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:57:42 ID:tczxLiY4
【イオリア】
00のそれも私だなハゲ
計画たてて太陽炉やらソレスタルビーイングやら作って冷凍睡眠に入り全部が終わってから目覚める予定だったがリボンズと大使に殺された
仮に殺されることなく目覚めたとしても、回りが全部イノベイターで自分だけが普通の人間というとんでもなひ孤独感がまっていたかもしれなひ
159それも名無しだ:2010/10/24(日) 09:57:54 ID:/xk5+mq9
>>152
リボンズ「イオリアは、計画第一段階の紛争根絶に拘っていた」
後は言わなくてもわかるな?
160それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:00:22 ID:F3UlGb7i
>>157
別の物になるとか言われてもイノベイターだって人間だろうに
寿命がとかなんとか言われてもそこは変わらんぜ

デカルトさん見てみろよ、あの人オn(ry
161それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:00:23 ID:ZJX5VhIS
>>159
ふ〜ん、そう。

次のガンダムって一体どんなのになるんだろ
162それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:01:07 ID:c3bt3XGJ
>>147
こう見るとやっぱりKはなあ
【そのために今、生きている】
IMPACT3部、オモイカネの修理をするMAPのタイトル。
MAP攻略が終わり、イベントの中でオモイカネがこのタイトルを一人つぶやくという演出になっている。
タイトルを台詞に重ねる演出はOG1の「ただ、撃ち貫くのみ」とニルファのゼンガー関連しか覚えていないが、
多分探せばもっとあるだろう。
163それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:02:24 ID:Og+ka80h
>>153
ゴセイジャーのサブタイトルって法則なくない?

【個人名入りサブタイトル】天装戦隊ゴセイジャー
ダイナミックアラタ
エレガント・エリ
マジカル・ハイド
ノスタルジック・モネ
目覚めろ、アグリ!

…お兄ちゃんだけかわいそうです
ちなみに今回のサブタイトルも『走れ!アグリ』であった。なんだかなぁ
164それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:05:22 ID:To0iSf51
【GNドライブ】
【ヴェーダ】
【イノベイター】
【イノベイド】
来るべき対話に必要だったもの。
これらの全部乗せのクアンタ以外に対話は不可能だった。

【人間】
【イノベイド】
【ヴェーダ】
イオリアが掲げる理想的な三要素。
二期ではあげゃしか持っていなかったが、
劇場版では宇宙船ソレスタが連邦に渡った事により、
人類もこの三要素の恩恵を預かる事が出来た。
165それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:07:37 ID:0fceKXkj
>>160
イノベイターも人間てのは00の展開とは違う気がする
166それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:07:59 ID:Yvwv5wOz
>全部乗せのクアンタ
対話のための機体をフル武装するのはやめろォ!

【全部乗せ】
男のロマン
167それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:08:09 ID:G663Tovv
少しくらい地球外からの脅威があった方が
人類同士が戦争やめて人類統一政府作る良い機会になるからいいな
今までは実際に出来るのは全ての国が民主化し民度も高くなり
経済水準が同程度になる数百年後だと思ってた
168それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:08:20 ID:qfsReq6b
>>161
ラスボスが池田さん、古谷さんと来たからな
ラスボスにララァとか・・・

書いててなぜか沙織お嬢さん思い浮かんじまった不思議
169それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:09:11 ID:tczxLiY4
そいやGN粒子で人間はイノベイターに進化?したが、ほかの動植物、生体系への影響はどうなんだろう?
脳量子波を巧に使う猿とかがいたりするんだろうか?
170それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:09:32 ID:I5uHnszH
>>156
ハッタリ仕(ry
171それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:09:36 ID:HCGe9UFm
>>153
電王も映画パロディだな

>>162
何あんたチャロン馬鹿にする気?
172それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:09:58 ID:zaqVrmCe
>>166
チキンカツにフィレカツ、トンカツを乗せて玉子でとじた上に焼肉と焼き豚をこんもりと乗せて、更に玉子でとじるんだな
173それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:11:11 ID:Yvwv5wOz
量子空間内では動物と対話できるんだろうか
できたらステキやん
174それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:11:53 ID:tcbBO65q
>>169
何そのゲッター線的な進化
人間以外に作用するのかね、GN粒子って
175それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:13:51 ID:zaqVrmCe
>>173
スクールランブルには、極々普通に動物と意志疎通が出来るやつがいるが
176それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:14:00 ID:cxUB777x
>>168
カミーユはGでもうやったな
ラスボスかどうか微妙な扱いだったけど
177それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:14:56 ID:FSD4+2BP
>>158
そんなOO世界の釈迦のみたいな印象を受けるイオリアだが、実のところこの人の建てた計画は一期終盤にて早々に崩壊してしまっている。
あくまでもこの人がやったことは、必要であろう組織の基本構想の構築とその他それらを実際に実現しうる技術の開発だけである。

にもかかわらず何故この人から釈迦の掌のような印象を受けるのかっていうと、それはとにかくこの人が計画の頓挫した場合などを想定し、
極めて都合のいいタイミングでの隠し機能の発動や、都合のいい新技術の開放などを行っているからである。
本来ならばそもそもトランザムもツインドライブ技術も公開されることはなく、CBは武力介入によって地球圏統一を行っている筈だった。
178それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:15:51 ID:qfsReq6b
>>174
最近ZMAN読み返したんだが
世界観が偽書よりもゲッター汚染されてる気がするんだ
179それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:18:35 ID:tcbBO65q
>>176
そういやジュドーさんというか矢尾さんってガンダムには多々出てるけど
ラスボスorラスボスに準する様なキャラは演じた事無いのか。意外に
180それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:21:16 ID:Og+ka80h
>>177
これがダメならあれを、あれもダメならそれを…ってのがありすぎるからな
刹那達はそれらの幾重にも分岐するイオリア計画達成へのひとつの道を切り開いたにすぎないわけで
…どんだけだよあのハゲ

【E・A・レイ】劇場版機動戦士ガンダム00
リボンズの元になったイオリア唯一の親友
物腰柔らかな男性で、イオリア程の才はないが情報分析や論理構築に長けるとか
…こんな人から出来たのになぜ裏切ったしリボンズ
181それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:23:40 ID:mV2TpSqX
>>163
お兄ちゃんいるじゃねーか
いないのはハイドだ
182それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:24:44 ID:qfsReq6b
>>179
ダーク・シュナイダーとかランスみたいなキャラにラスボスやられても困るしなw

00の戦争好きは最初イノベイドだと思ってた
アムロ、ローラときてジュドーさんだからね
183それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:26:38 ID:F3UlGb7i
>>165
違わないだろ
184それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:27:50 ID:wkIztCd5
パロディサブタイならにまかせろー
【ここよりとわに】パッパラ隊とかパンツ恥ずかしくないとかの最終回のサブタイ
ここが地上だったり空中だったり宇宙だったりする
多分元ネタは映画だと思われる
185それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:28:34 ID:Og+ka80h
>>181
落ち着いて、ハイドもお兄ちゃんもいるぞ
俺はただお兄ちゃんだけカタカナのサブタイトルがもらえなくてかわいそうだって言う話をしてるだけで

【ウルトラマンシリーズのサブタイトル】
基本法則性はない(メビウスは例外)
ただし平成シリーズでは一部続き物のエピソードに似た印象のサブタイトルがつけられることも
『闇へのレクイエム』『闇にさようなら』とか
186それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:30:17 ID:P+U5nr+E
生き残ったイノベイドも悲惨っちゃ悲惨だな
元々の能力が高いとは言え人間と違って進化する可能性が全く無いんだもの
187それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:30:31 ID:gatMpNEG
しかし一期で一旦計画が崩壊してなければ、
他国の技術革新が起こらず、ELS襲来にも対応できたのかどうか・・・

アレハンドロさらっと重大なことやってるなw
188それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:30:31 ID:c3bt3XGJ
こんな事もあろうかと!鍛えに鍛えたこの体!
【ウルベ少佐】
この変貌ぶりを予想できた人っていたのだろうか…黒幕っぽくはあったけど
Gガンのラスボス、というよりは最後のボスくらいの扱いの彼だが、MXでは復活し元気にグランドマスターガンダムでやってくる。
189それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:33:02 ID:QmJa0BdZ
>>187
量産可能な擬似GNドライブの開発とそれの普及ってよく考えればマジすげえな
190それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:33:05 ID:qfsReq6b
【ウルトラマンネクサス】
エルザム卿はなんとウルトラマンまで黒く塗り尽くしていた
191それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:35:39 ID:ZJX5VhIS
そろそろプリキュアモチーフのガンダムが出る頃
192それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:36:11 ID:4AodFF73
予定通りに終わってたらトランザムバーストとかおきないからELSたんはやってこないのでは
という説もあるがな
まぁ緩やかにイノベイダー化が進む以上いつか遭遇する可能性も0じゃないがさ
193それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:36:54 ID:NKgYYrbP
【ドモン・カッシュ】
スパロボでは毎度超強気だけど、原作では全ガンダム中でも屈指の諦めキャラ
強敵や難所に差し掛かって「うわーもう駄目だー!俺はここまでか!」となった回数は数知れず、その毎度を友や兄や師匠の支えで乗り越えた
グランドマスターガンダムと戦った時にも師匠を倒した石破天驚拳をあっさりと弾き飛ばされた上にボコボコにされて「もう駄目だー!レインすまない!」となっていた
194それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:38:39 ID:HCGe9UFm
>>192
だから「早すぎる」って劇中で言ってるんだけど
195それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:39:11 ID:SGTYpRvr
でもどっちみち木星付近にほったらかしにされてるエウロパはそのまんまだから地球終わったんじゃね
196それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:40:38 ID:F3UlGb7i
爺さんの計画だと異種との遭遇って
紛争根絶して人類が外宇宙目指すようになって更にその数世紀先にあるかも知れんねって感じだぜ
197それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:40:48 ID:JWZe766Z
【スクウェアのRPG】
ゼノギアス、やパラサイト・イヴなどサブタイトルの存在するものがいくつかある
個人的にすきなのは「クロノ・クロス 宿命の交わる時」
198それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:44:20 ID:f6kz7+Vt
>>193
あー ぜつぼうてきよ(棒

>>188
【カラト】Gガンダム
ネオジャパンのガンダムファイト委員長
その態度は高圧的で権力主義、ドモンの実力を疑っていた序盤など小物悪役臭がプンプンしていたが、
最終的にはそれなりに良心的でまともな政治家キャラに落ち着いた
199それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:44:40 ID:zaqVrmCe
【ガロード】
ガンダム主人公でも屈指のポジティブシンキングな人。
ティファと一緒なら「ティファを守る」
ティファが拐われたら「ティファを助ける」
と、良くも悪くもブレなかった。
200それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:45:23 ID:cxUB777x
大使がイオリア殺さなかったらどのタイミングで目覚めてたんだろう
201それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:46:15 ID:Z9plSTTS
>>187
イオリア「それも予定通りだ。問題ない。

【どきどき!さまーばけーしょん!】
どき魔女ぷらすの最終話タイトル

こんなのんきなタイトルだが誰かさんが集めた魔力が暴走したおかげで地球消滅の危機が起きる
そして何とか押さえ込むものお結局島一つ消滅させる程度の魔力は残ってしまったため
人外一同が自らを犠牲にして魔力をかき消すことに…
202それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:46:17 ID:NKgYYrbP
エウロパと言えばカルネージハートが来週出るんだっけ
203それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:46:17 ID:Dmgg1CFE
>>188
真田さん並みですね。彼と違って失敗したけどw
【初代マンのサブタイトル】
これを見れば何が起こるか大体分かる。なお最初の設定では
ゼットンはゾフィーが倒す予定だったので彼は決して捏造野郎ではない
【仮面ライダーBLACKRXのサブタイトル】
内容と合致してない事がおおい。豚にもならなかったし
何が・・・輝ける明日なのか
204それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:48:26 ID:Og+ka80h
【稲田徹】声優
我らがトロンベ。最近太ましくなった
何かと黒と犬に縁がある
【ドギー・クルーガー】特捜戦隊デカレンジャー

【黒鉄】ツバサ

【ロウエン】シャイニングウインド

【ダークファウスト】ウルトラマンネクサス

【狛村左陣】BLEACH
黒い犬
205それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:50:32 ID:zaqVrmCe
>>204
サンダース復活だぜサンダース復活
鰤とかどうでもいいよ
サンダース復活だぜサンダース復活
206それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:51:16 ID:Yvwv5wOz
【ゼノシリーズ】
毎回販売元が変わるシリーズ
ブレイドは前2作とのつながりは無いが
ただラストで明かされた事実を見るに何かある可能性もある
207それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:51:46 ID:/xk5+mq9
>>197
セーブするとその時点でのシナリオに合わせて
サブタイが付いてるのって何か良いよな

【ヴェーダ】ガンダム00
イオリアが基礎理論から完成させた量子演算処理システム
劇場版でも言及されていたが、それ以上に
イオリア存命時には理論しかなかった太陽炉の建造
太陽炉を搭載した起動兵器の開発などを
三百年に渡り秘密裏に行ってきたソレスタルビーイングの活動を支えてきた
事実上のソレスタルビーイングの中核
まあ、こんな超高性能コンピュータが統括してなきゃ人間に組織された秘密結社が三百年存続することも怪しい

【アマルガム】フルメタ
という訳で三十年持たずに腐敗した元平和同盟
まあ、監督者であるロード・マロリーがもっと強硬手段に出ていれば
結果は変わったかもしれないし
あるいはどうにもならなかったかも知れないが
208それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:52:00 ID:dRJEpln1
ただしエウロパは除く。

【正義の味方の巻】
おしり漫画家桂正和の連載デビュー作、ドリームマンの第一話と最終話のタイトル。
ただヒーローに憧れて、ヒーローになることを夢見ていただけの少年が最後には…と考えると、非常に感慨深いタイトルだと思う
209それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:52:10 ID:feXN0q2h
>>199
貴重だよなガロードみたいなタイプ。こういう根性あるタイプはもっと増えてほしい
【思春期主人公】
呼んで字のごとく思春期真っ只中の主人公。ガロードやレントンみたいな奴、あるいはシンジもコレか?
ヒロインや周りとの関係に一喜一憂したり自分にできることでもがこうとする姿が共感を呼ぶ
個人的には女関係に鈍感なスカした野郎よかこういうタイプが好き
210それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:53:51 ID:Dmgg1CFE
思春期か・・・・ウッソみたいにお姉さんのおっぱいに
飛び込める奴も貴重だよなw
211それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:54:45 ID:Og+ka80h
>>205
マジアカには明るくなくてだな…
【狛村左陣】BLEACH
護廷十三隊の五番隊(だっけ)の隊長
当初は虚無僧姿だったが、実は犬の獣人だった
モフモフしていてガチムチなので一部層からの支持は厚いがオサレポイントが足りないので活躍はできない
212それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:54:58 ID:/xk5+mq9
>>209
ナイスな主張だよ!
213それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:56:46 ID:R8K3l4k4
【ドレディア】
チェリネを太陽の石で進化させた草ポケモン。♀しか存在せず、可愛い外見で人気が高い
特攻特化型で草系しか使えないものの、特性マイペース(混乱しない)とはなびらのまい(混乱するが威力絶大)の組み合わせが強力
能力を高めるちょうのまいや、チェリネ時代に習得できるエナジーボールやリーフストームなども便利。草故に弱点が多いのでめざパで補うのも手
214それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:57:31 ID:zaqVrmCe
>>209
シンはどうだろう(迫真

【カミーユ・ビダン】
基本的に自分の感情を最優先していた。

【ジュドー・アーシタ】
親が残念だったが、しかし立派に真っ直ぐに育った。

【シーブック・アノー】
ガンダム主人公中屈指の常識人。
途切れたと思った家族の絆だが、その家族の絆が彼を救う手立てにもなった。
215それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:59:24 ID:iDaxgRMO
>>197
「倒せ!無敵のバトラーチャンプ()」
216それも名無しだ:2010/10/24(日) 10:59:37 ID:tJTbSq7K
今起きてずっと現行スレだと思って読んでたら
1752冊目だったでござる
レスしようとしてやっと気づいたぜ

【ソープ】CoD4
主人公の一人でストーリーの主軸に居るプレイヤーキャラ
ソープというのはけっこう変な名前らしい。
プライス大尉の元へ配属されたばかりの新米のぺーぺーだったが
いきなりテロリストから世界を救う大冒険に駆り出される羽目になった。
MW2でも登場。4ではFPSなので顔を見ることはできなかったが
見事なモヒカン頭だった。イケメンは何でも似合うね。

【ローチ】CoD4MW2
主人公の一人でストーリーの主軸に居るプレイヤーキャラ
終盤に上官に殺されてしまいガチで死ぬ。
シリーズはCoD4しかやってないのでわからないが
少なくとも4とMW2には複数のプレイヤーキャラがいるので
死ぬことはそんなに珍しくない。それでも物語の中枢にいる
ローチが死ぬのはそれなりに衝撃的な展開でもあったと思う
以降はソープがプレイヤーキャラに返り咲く。
217それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:01:54 ID:FoN2uB66
>>208
ウイングマンだろ?
218それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:01:55 ID:GbovJlI5
>>216
MW1のもう1人の主人公なんか核攻撃で死亡だからな・・・
219それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:02:13 ID:tcbBO65q
>>207
しかしソレスタルビーイングにしてもヴェーダにしても完成まで何年かかったんだろう
10年20年じゃないよな、アレ
【ソレスタルビーイング】
00に登場する、秘密組織の名ではなく、隕石に擬態した巨大宇宙戦艦
イノベイド(リボンズ達)が沢山いても大丈夫!な居住スペースの異様な広さといい
疑似GN粒子を使った固定武装である巨砲といい、中のヴェーダといい
ホントにどうやって作られたのかが不思議で仕方ない程、高性能な戦艦である

スパロボに出たらラビアンローズ的な感じで自軍に利用されるのだろうか…
220それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:03:45 ID:SGTYpRvr
>>219
デビルソレスタルビーイング「よんだ?」
221それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:03:54 ID:iDaxgRMO
>>184
なんでスパロボスレで例にラーゼフォンが出て来ないかな
222それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:06:01 ID:F3UlGb7i
>>219
拠点としては最高だよね
ヴェーダあるし攻撃力も半端じゃないし戦艦も何隻も収容出来て
MS・MAの開発・量産も余裕で可能だし
223それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:06:40 ID:tcbBO65q
>>220
申し訳無いが、デビルガンダムに寄生されたソレスタに勝てる気がしないのでNG
224それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:07:41 ID:NKgYYrbP
【たった一つの、冴えたやり方】
旧エヴァンゲリオンより前の、企画だけで消えた製作段階のみのエヴァンゲリオン(仮)の最終話タイトル
ちなみに話の内容も結構普通のアニメと言うか、色々悩んだりはするけど最終的にはそれを乗り越えるみたいな話になっていた
225それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:08:23 ID:qfsReq6b
>>206
個人的にはバンダンさんゲーだった

>>207
故きゃんでぃ、現みなとは凝ってるよね

226それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:09:11 ID:Cg0uHvVI
>>135
こういうの見るといつも思うんだが
やっぱファーストコンタクトする異星文明には
文明程度は同じくらいだけど文化が全く違うのが面白そうだよな
戦争するにしろちゅっちゅするにしろ
227それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:12:02 ID:ZJX5VhIS
地球上の文化ですら地域によって著しく違うのに。ファンタジーだとあまりに地球のそれと同じ杉。
白旗は徹底抗戦とかもっとそういうのふやすべき
228それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:12:17 ID:c3bt3XGJ
デビルソレスタルビーングVSデビルアクシズとか胸が熱くなるな
【デビル機動要塞】
スパロボAにてデビルガンダムに浸食されたギガノスの機動要塞。
これの内部に入って戦うMAPはGガンとドラグナーの最終話を同時にやるというステージになっている。
…再生能力持ちの要塞って攻略する側からすると悪夢だな…
229それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:13:19 ID:tcbBO65q
>>226
セクロスは日常茶飯事だけどキスは凄い恥ずかしいとかな>文化が全く違う
230それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:13:32 ID:F3UlGb7i
まぁソレスタルビーイングはシャアが落としたいものランキングにおそらく3位くらいになってるさ
231それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:13:35 ID:c+jVeJah
おはよう図鑑スレ、朝一で土日バイトだと見逃すものが多くて困るwwww
232それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:14:55 ID:zaqVrmCe
>>229
ZX「衝撃集中爆弾を使うのが日常茶飯事と聞いて」
233それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:15:17 ID:qfsReq6b
>>217
拾ったノートに僕の考えたヒーローの落書きするのがウラキ
嫌な奴の名前を書き連ねるのがせっさん
234それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:15:52 ID:FSD4+2BP
デビルガンダム「ソレスタルビーイング?それよりももっといい寄生先がいるぜ!」

つELS。
235それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:17:03 ID:Yvwv5wOz
デビルガンダムに陵辱されるELSは興奮してしまうのでNG
236それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:18:56 ID:Cpvgaklx
冬のライダー映画で、信長、秀吉、家康が揃い踏みで地球を守るらしいな
やっぱ歴史の英雄が力を合わせる展開は燃えるな
237それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:19:20 ID:cxUB777x
そういえばせっさんに先駆けてレインもメタル化してたな
238それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:21:57 ID:iDaxgRMO
>>237
わざわざ全裸でな
せっさんも対話時に脳内で全裸だが

つまり玄関子も全…
239それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:25:41 ID:F3UlGb7i
きっとデカルトさんも脳レイプされてる時は全裸だったんだろう
脳内イメージで
240それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:25:56 ID:c3bt3XGJ
>>224
ネルフ本部が宇宙戦艦にトランスフォームして月で最終決戦なんだっけ?
241それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:27:11 ID:VCfsoDLa
【決められた道をただ歩くよりも】 スパロボA

ドラグナーのOPの一節から取られたサブタイトルで一度は
艦を降りたタップが仲間を見捨てられず結局戻ってくる回。
なのだが当時ドラグナーをよく知らなかった筆者は
ナデシコ関連のサブタイだと思っていた。

【さらば青春! 戦闘獣になった青年】 スパロボR

非常に分かりやすくいかにも本編そのままっぽい
サブタイだがグレート本編だと違うタイトルだったりする。
本編に
242それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:28:38 ID:R+zhGiCg
>>213
太陽の石で・・・?

創世王なのか?
243それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:29:40 ID:qfsReq6b
>>240
古くはボルテス、最近はグラヴィゴラスだな
244それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:34:17 ID:Cg0uHvVI
【セクロスが日常でキスは恥ずかしい】
エロゲーじゃわりかし見かける文化(?)。
いわゆる体ビッチや売春監禁を強いられてる娘なんかに多く、
こういう娘は死んだような眼でマグロのままレイプされたりするのには慣れていても
恋愛を前提とした行為には疎く極端なところでは性関係に無知なことすらある。

心は処女みたいなもんなので、
ちゃんと手続きを踏んでちゅっちゅしたり愛あるセクロスをするととても可愛い。


淫夢第四章はレイプ→愛あるキスの流れが似てるだけなのでNG
245それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:35:56 ID:NKgYYrbP
【ナムコクロスカプコン】
色んなゲーム世界感が混ざってるだけあって、ステージタイトルの殆どが原作タイトルに関わりあるものになっている
「百万回やられても負けない」「愛しさと、切なさと、心強さと」「神も悪魔も降り立たぬ荒野に」「夢であるように」など、懐かしいタイトルてんこもりである

一番気に入っているのは、クリノの為を思って彼を遠ざけて1人で戦い続けていたワルキューレが
そのクリノ自身の覚悟を聞かされて再び共に戦う事を決意する、というマップの「ワルキューレの伝説、再び」
246それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:36:35 ID:UbHKxZJA
【虫型実写ヒーロー】
多い

【虫型主役ロボット】
少ない
247それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:37:23 ID:feXN0q2h
>>212
浩一も好きだよ
だいぶ前に見たからうろ覚えだけど最終決戦で
無意味なのになんで正義の味方を目指す?って聞かれた時なぜならそっちのほうがカッコいいから
みたいな返答してなかったけ

>>214
シンもいいよな

【感情を表に出すタイプ】
男ならともかく女キャラでは受けが悪い印象。ヒスとか言われたり。俺は好きなんだけどなー
それだけでなくなんか最近はキャラの印象に厳しいと思フ
248それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:40:30 ID:FSD4+2BP
【神秘的な石の力を使って変身】仮面ライダーシリーズ
主動力源が科学技術的なジェネレイターではなく、未知の力を秘めた鉱石に由来するライダーたち。

Black&BlackRX:ご存じキングストーン太陽の石が力の源。
クウガ:古代民族リント秘蔵の霊石アマダム。究極の闇に等しい存在って、お前ら闘いの概念知らないって嘘だろ?
アギト:造物主の力を得た無限に進化する賢者の石。将来的にはRXよりももっとおぞましい何かになるかも?

どいつもこいつもトンデモねぇ、他にもあったっけ?
249それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:44:33 ID:SGTYpRvr
>>214
ジュドーさんの親は出稼ぎに行ってて不在なだけで、残念ではないだろう
でもほんと謎が多いよなジュドーの両親・・・もしやジュドーの中の想像上の存在なのか

【両親が不在の主人公】
何よくあること
250それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:44:53 ID:U11phE+j
>>126
【天使たちの笑点】
Vガンダムの最終回であるが
劇中ではわずか「2〜3カ月」の出来ごと
ファーストも三カ月だけど1年戦争終盤の3カ月が舞台だからな・・・
251それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:45:31 ID:dRJEpln1
>>217
あっ
ごめんなさい、間違いました…

【たったひとつの冴えたやり方】
かないボイスの似合いそうな金髪そばかす冒険心に溢れた少女が、人類を救うために異星生命体を道連れに恒星に突っ込む。
そして彼女の両親は、自分たちの娘が苦しみながら死ぬ記録映像を見せられた、というお話。
252それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:45:44 ID:qfsReq6b
【hooksoft】
田舎を舞台にしたまったりゲーが多い
最近パッチでフカヒレ春原ポジションの男キャラをおにゃのこに差し替え可能にしたりした
253それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:46:24 ID:ybPZOGXZ
>>244
エヴァの綾波レイとかもそんな感じかな?(本当に肉体関係の経験を持ってるのかどうかは知らないが)
ただ、綾波レイくらい極端だと、拒絶反応が激しすぎてキスする前に卒倒してそうだ
254それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:46:57 ID:zaqVrmCe
>>250
天使たちが日曜夕方にやってんのか
255それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:47:50 ID:c3bt3XGJ
ヌップヌップ
256それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:47:51 ID:UbHKxZJA
>>251
恒星につっこんで苦しむ暇があるのか
257それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:49:26 ID:J358ioOY
>>256
???「死ぬほど痛いぞ」
258それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:49:37 ID:dBB9hRfP
玄関もデカルトも対話はしてないだろ、デカルトは遮断してたからELSが騒いでんな程度
全裸システムはクァンタムシステム(トランザムバースト)ならではじゃないか?
刹那もよく全裸になるからな…あんがい露出狂なんじゃないか
259それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:50:53 ID:G663Tovv
>>257
ダイノガイスト様やっぱり生きてたんですね
260それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:51:23 ID:SGTYpRvr
>>257
セップク丸!?死んだはずじゃあ!?
261それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:51:28 ID:zaqVrmCe
>>244
散々凌辱されて心が磨耗しきった時期に優しくされたり、愛を囁かれたりしたらコロッと堕ちるのと同じやね
262それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:51:48 ID:e7bvA4Ap
>>214
シーブックって常識人だったのか・・・
(漫画版F91を読みながら)
263それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:51:50 ID:AMU22IdS
【装甲悪鬼村正】
主人公機(実質鎧だけど)は蜘蛛、ラスボスは女王蟻なPCゲーム
他には七節、カミキリ、百足と虫分多め
264それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:52:34 ID:cxUB777x
>>257
鉄腕アトム先輩ちーっす
265それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:52:44 ID:j+4rt/3v
?????「まったくお前はラッキーな奴だぜーっ!!!」
266それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:53:37 ID:Z9plSTTS
山田くーん、>>250さんの座布団全部持ってきなさい

【先週の笑天】
歌さんが昇天ネタにで茶化す笑天メンバーにキレて全員の座布団全部ボッシュートしたところでお開きとなった
俺が見た限り初めてな気がするけど前にもあったのかなこんなこと
267それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:54:14 ID:tczxLiY4
山田くん>>250の座布団全部もってって
【スーパー戦隊シリーズ】
30年近くやっているが虫モチーフの戦隊はいない
せいぜいハリケンジャーのオマケのゴウライジャーの二人くらい
まあカブトとクワガタの二匹はいいとして五匹虫でやるのは難しいのかもしれないからしかたがない
268それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:54:17 ID:+tCnDMvZ
ウィングマン懐かしいなぁ
【ウィングマン】
書いたことが現実になる夢のノートを拾ったことから始まるヒーローアクション。
及びその主人公が変身するヒーロー
ただし、変身ヒーローになれても、設定上のパワーを出したことへの反動に耐えたり、制御する力は必要。
生粋のヒーロー好きが作りだしたヒーローだけありその力はお約束を交えつつもシンプルにまとまっている
なお、黒幕との決戦では誰もがやや劣化したウィングマンになれることになり、その際にやはり力に振り回されている人々が見られ、主人公は成長したんだなと感慨深く思える。

【初期ウィングマン】
ただのコスプレ。
だが、最終決戦で倒れたウィングマンに起こった奇跡が、この本当にただ夢見ただけの姿になることだった。(語弊だらけ
原点に返るその展開は本当に心躍る
269それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:55:19 ID:R+zhGiCg
>>249
>ジュドーの中の想像上の存在なのか
ジュドー「ピー。ピー。ピー。バックします。バックします。」
270それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:55:52 ID:qfsReq6b
>>262
漫画版モンシアの誰おま感はパネェ
271それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:55:53 ID:UbHKxZJA
【虫型知的生命体】
何考えてんのか分かんない連中だったり、群れ=一匹の生物・自分=その細胞の一つに過ぎないと考える全体主義者だったりする
ファンタジー色が強い作品なら音楽好きなコオロギ型とか、気は優しくて力持ちなカブトムシ型が出せる……のか?
272それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:58:24 ID:R+zhGiCg
>>271
????「バッファッフォッファッフォッファッフォ」
273それも名無しだ:2010/10/24(日) 11:59:01 ID:c+jVeJah
>>266
全員ボッシュートは円楽時代にも多々あった
274それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:00:00 ID:QDuePvrx
>>267
ライダーとダブる、もしくは
海外に輸出するのにNGだからじゃね?
海外じゃ虫=バグ=ゴキブリと同じ害虫扱いだし。

【マスクドライダー】
初代海外版仮面ライダー。
宇宙人の王子がRXに変身して悪の侵略者と戦う。
ノリは初代パワレンと同じライトなアメリカンホームドラマ?って感じ。

【カメンライダードラゴンナイト】
海外版仮面ライダー龍騎。
鏡の国を守護するカメンライダーが龍騎とナイトを除き悪の侵略者によって
征服されてしまい、戦わなければ生き残れない!状況になる。

どちらもアメリカではパッとしない結果になってしまった。
虫モデルか?虫モデルがいけないんか?
275それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:01:53 ID:UbHKxZJA
>>274
龍騎は虫型いないじゃん(蟹は虫に近いけど)
276それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:04:22 ID:qfsReq6b
>>267
ライダーいたから昆虫モチーフは避けてたんだと思う

>>268
東映がバオバブ所属起用禁止時期なのに
北倉先生役が魔術師冨山敬だったんだよな
277それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:07:02 ID:UbHKxZJA
【帝王ゴール】ゲッターロボ
王なのに裸マントという罰ゲームのような格好をしている
278それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:07:38 ID:cxUB777x
【昆虫人類】
未来の宇宙でゲッター艦隊と戦っていた人たち。
ゲッターエンペラー相手に為す術もなく過去に行って進化する前のゲッターを倒そうとするも結果的にゲッター進化のきっかけを作ってしまった。

サルファで冬月先生が別の宇宙でゲッターと戦っていたことを示唆していた。
279それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:07:46 ID:tczxLiY4
>>276
なして所属使用禁止期間なんてあったの?
280それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:07:59 ID:5bM/ZTdu
【超ロボット生命体】
トランスフォーマーのこと。
文明のレベルは高いが一部を除いて音楽が分からなかったりと、文化のレベルの差はある。
しかし壁画家が存在しているあたり、芸術が理解できないわけではないようだ。
初代アニメでは総じてキレやすい印象がある。
0と1だけ動作をしているせいなのかなんなのか(具体的に動作している方法は分からないが)。
281それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:08:32 ID:5Mj6xbwG
>>247
シンの場合もそうだけど描写が下手だと感情を表に出しすぎて気に入らない事があると
すぐキレて周りに当たり散らすワガママな奴って感じになるからな
まぁあれぐらいの子供ならそれも仕方ないのかもしれないけど感情移入はし辛いわな


【無口、無愛想、無表情でクールなキャラの主人公】
上記の感情を表に出しまくるタイプとは真逆のタイプの主人公であまり自己主張をしないので叩かれにくいが
やはり描写し辛いせいかこういうキャラはあまり長続きせずそのうちベラベラ話すようになり
人によっては感情を表に出さないクール&クレバーなキャラだったはずか仲間との絆について熱く語り
自信の熱いハートを前面に押し出してくる熱血キャラに変貌する奴もでてくる
282それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:09:11 ID:J358ioOY
【アニメ版甲虫王者ムシキング】
元々は子供向けのゲーム
かなり序盤で主人公の仲間のサーカス団メンバー二人が敵の虫にフルボッコにされて死ぬ

何故この時間帯にやった…とてもコロコロ系とは思えない
283それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:09:58 ID:QkjdarX3
ドラゴンナイトは龍騎よりも555の方が受けよさそうな気がする
パワードスーツ系だし
てか、なんで龍騎?
【仮面ライダードラゴンナイト】
米の方でも「龍騎の方が良かった」って人が意外と多い
284それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:11:26 ID:DDzAhPVM
バオバブが東映御用達の青二プロを割って独立した存在だから
アメリカ本国でのミスドとダンキンみたいな関係
285それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:11:30 ID:Yvwv5wOz
たまには人間側の文化もハイレベルなTFがあってもいいと思うの
アニメイテッドはそんな感じだけど
286それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:12:37 ID:UbHKxZJA
【ドラクエ主人公】
ゲームでは無口だが小説や4コマなどでは感情豊かに描かれている

【赤・緑・青・ピカチュウの主人公】ポケモン(原作ゲーム版)
アニメ版のサトシやポケスペのレッドと異なり何故か無口無表情キャラが一部で定着している
287それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:14:17 ID:DDzAhPVM
284は>>279へのレス

>>282
どう見てもおジャ魔女で溜まった鬱憤を晴ry
288それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:14:28 ID:RDyz15Zz
>>283
アメリカはゾンビやメカ好きだしねぇ
289それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:16:26 ID:UbHKxZJA
【サバイビー】
つの丸の虫漫画
主人公やそれに友好的な虫はコミカルに擬人化された姿をしてるのに敵対する虫や動物はそのまんまの姿
そしてコミカル虫がリアル生物に無残に殺される
290それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:17:01 ID:e7bvA4Ap
【カァメンライダァ】ドラゴンナイト
作中の仮面ライダーの呼び名でもなんでもなく
所謂「変身」
吹き替えでもこう叫ぶ
291それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:17:11 ID:tJTbSq7K
>>283
ライダーがいっぱい居たからじゃないの

【仮面ライダーシザース】龍騎
シリーズ初の悪の仮面ライダー。
別に名護さんみたいになにかしたわけでもなければ
草加のように際立ったセリフもないが、何故かネタにされる

【仮面ライダーインサイザー】
アメリカの蟹。声はヒューゴ
襟を立ててる以外は特に書くことは無い
まだ序盤であったため龍騎の映像が思いっきり使いまわされており
新規はまったくないはず。
292それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:17:59 ID:4OA99f89
>>287
鬱憤というよりも監督の趣味だろう
後のキャシャーンSins見るとそう思う
293それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:18:16 ID:ZTNAf0GT
>>286
姫を連れた状態でパフパフしに行ったり、パフパフしたりパフパフしたりしてましたね
294それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:19:34 ID:qfsReq6b
>>286
【ドラクエ主人公】
ドラマCDだと声がかなり豪華
関俊彦、グリリバ、堀川りょう、関智一
ゲーム発売当時では若手、中堅だった面子も今じゃベテラン揃い
295それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:20:17 ID:eJCMOp/D
>>130
随分亀だけど

【キャラ名のみのサブタイトル】スクライド
サブタイトルになったキャラの最大の見せ場回
そして大抵の場合そのキャラは死ぬ
296それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:22:17 ID:5bM/ZTdu
【関俊彦】
この板的にはデュオとクルーゼの人。
DDFFではTの主人公であるウォーリアオブライトを演じた。
ドラクエのCDシアターでもTの主人公をやっており、FFとDQの初代主人公を
両方やったことになる。
297それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:23:57 ID:LU6FCAeY
>>253
【綾波レイ】
スキゾか何かでゲンドウとそういった関係にはないと書かれていた
古すぎていまいち覚えてないんだ。ごめん
【アスカ・ラングレー】
こちらは企画案では養父とそういった関係だったらしい

まったくしょうがないスタッフだ
298それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:24:14 ID:UbHKxZJA
【カンダタ】ドラマCD版DQ3
女戦士に惚れて強引に仲間になる
何故か盗賊では無く武闘家でCV神谷明だがダイモスのパイロットでも世紀末救世主ではない
299それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:25:12 ID:J358ioOY
>>291
【仮面ライダーシザース】
ベルトを破壊されお付きの蟹に食われてしまった
だからなんでこの時間帯に(ry

>>295
【アレルヤ】
キャラ名のではなくタイトルである
当然アレルヤが主役だった
だったのだが…
300それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:31:21 ID:G663Tovv
【ドラクエ型主人公】
プレイヤーが感情移入しやすいよう無個性かそれに近い、プレイヤーの分身
スパロボでは4次〜αの主人公がこれに該当
しかし続編で別キャラが主人公の場合個性がついてしまう事がある
【FF型主人公】
自意識を持ち話の中心にいることが多い、プレイヤーは観客
スパロボでは大半の主人公がこれ
製作者の技量にその価値が左右されやすいのが長所であり短所
301それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:31:22 ID:Q2bAoG/2
>>260
「残念だったなぁ、スポーツだよ」
【きらきら道中?僕がダンサーになった理由?】 がんばれゴエモン
理由:クリアすれば分かる

【地上より永遠に‥】 サイボーグ009 
平成版では1話に使われた002の名ゼリフがラストにもう一度使われ、視聴者は1年の終わりを感じる(続きあるけど)
「ジョー、きみはどこにおちたい?」

ラストシーンのモデルはブラッドベリの「万華鏡」だそうな
それとラーゼフォンの「ここより永久に」だったかな。「昔のことは思い出せないけど〜」と遥に告白するシーンが好きだった
302それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:32:18 ID:xb3uqaOC
【TV版ガンダム主人公】
スパロボに参戦しても名前が被らないオンリーワンの個性の持ち主たちである。
??「名前が被るような個性の無い人が主人公とかや め て よ ね」
303それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:33:04 ID:Z9plSTTS
【カンダタ】
ゲーム本編ではフェードアウトしたものの何故かそれ以外では(実質)仲間ポジションに格上げされており
小説版2では1勇者(アレフ)に先駆けて未開の地に旅立ってデルコンダルを建国していた事になっている
304それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:35:16 ID:NA05VA98
【話のわかる敵】
双方にとっての危機が起こったり理不尽過ぎる命令にガチでキレて
『敵も味方もあるかよぉ!!』
とばかりに手伝ってくれる親切な人たち。
ブレイクザピラーの時の連邦軍などがこれに当たるはず。
305それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:39:30 ID:Yvwv5wOz
【オズ様】
話の分かる上司
306それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:40:03 ID:Cg0uHvVI
>>304
よぉし、この女はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!
307それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:41:19 ID:mdVrV0fI
【アレルヤ】
パイロットとしての素養はマイスター中最高レベルにあるが
思慮深さがマイナスになる局面が多く、あまり活躍してないように見えてしまう。
しかしハレルヤが発現していれば反射を担当してくれるので逆に美点になる。

【ハレルヤ】
反射担当。こちらは躊躇なく暴れるためキュリオス系との相性が悪くないため
二人で一人のアレルヤより活躍しているように見えなくもない。
しかし本来の姿は劇場版や一期最後のそれである。
308それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:42:04 ID:8LYlcSff
なんだ、う…デジャヴを感じる書き込みがいくつかあるな

【アモス】DQN6
モンスターから村を守ろうとして、自らがモンスターになってしまった悲しき勇者
仲間になると偉いテンションの高い奴だが
309それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:42:33 ID:QkjdarX3
【サイボーグ009】
ほんとはあそこで終わりで002と009も死亡だったが
ファンから「二人を殺すとかふざけやがってぇぇ!」等抗議が多かった為
急遽001が直前に二人をトレポートさせ生き残ったと言う後付けにされた
【サイボーグ009(アニメ版)】
最終回含めた残り3話はあくまでプロット映像で
本編としては>>301の所で最終回らしい
310それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:42:44 ID:DDzAhPVM
>>302
「俺がガンダムだ!」
【刹那】
某クロススレでは性別又は出展を併記しないとポン刀リア厨やビッチヒロインの親友と混同されるネタキャラ
311それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:43:34 ID:O0OZGz4J
>>297
なるほど、このアニメには処女はいないわけか
312それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:43:45 ID:n2Fw5nxu
ヒャッハーsenkaだー!

【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】
第3話にしてメインタイトルがサブタイトルに
内容はどう見ても最終回
来週から番組名を「私の兄がこんなにカッコいいわけがない」に直した方がよくないですかね?
313それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:44:35 ID:feXN0q2h
>>295
まぁ一話が「カズマ」で二話が「劉鳳」なんだけどなーw

【劉鳳】スクライド
視聴者にはカズヤやみのりさんより名前を間違えられやすい
劉「邦」じゃないよ!劉「鳳」だよ!

>>302
でもあなたもキラッ☆に反応しますよね
314それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:46:28 ID:eZ8j9Zzu
>>302
月「そうだ僕がキラだ」

【キラ】
夜神月
【キラ】
キラ・ヤマト
315それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:46:41 ID:WWZc3fge
>>297
ガイナックスはこのころからパンストの設定案を・・・恐ろしい会社や

【パンティ&ストッキングwitfガーターベルト】
毎回毎回サブタイトルにオサレ下ネタセンスを光らしている
全員ヤリチンアニメ
316それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:49:04 ID:QkjdarX3
俺の妹がこんなにあずにゃんなわけが無いは
なかなかデレないと言うか
強がってるんだろうけどなんか恩を仇で返すと言うか…まぁ、アニメでしか知らないんですけど(笑)
【俺の妹がこんなに可愛いわけが無い】
とは言ってもオタクな人達のいろんな事情をよく理解している所は評価に値する
【ツンデレ】
一歩間違えたらウザキャラとかになりかねないので
その辺はバランスが大事である
317それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:53:32 ID:mdVrV0fI
【高坂京介】
容姿端麗成績優秀品行方正運動得意という良くできた妹の影に隠れていた冴えない兄。
しかしきっちりフラグを立て、妹のためにヘドロを被ることも辞さないなど
人間としての器や魅力では妹を凌駕したシスコンファイターである。
318それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:54:38 ID:DDzAhPVM
【サイボーグ009・超銀河伝説】
009が物語の最後に
「自分の動力源である原子炉を暴走・核爆発させるという十死零生の攻撃で仲間を救った004」
「作中の浮気相手であるタマラ」
どちらか一方を蘇らせるという究極の選択を迫られる映画
319それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:55:17 ID:/xk5+mq9
【約束してくれ!この子を、戦争のないところに帰すって!】
【撃ってください。僕を、だけど、マリーを二度と戦わせないと誓ってください】
台詞はうろ覚えだが、それぞれ
種死にてシンがステラをネオに引き渡すシーン
00にてアレルヤがマリーを庇い、セルゲイと対峙するシーン
良く似たシーンだが、結果は対象的で
ネオは、そんなことは出来ないとわかっていて「わかった。約束する」と答え
親熊は出来ないとわかっているから娘を預ける選択を取った

もっとも、ステラの場合、連合に引き渡さないと生き残る道がないので
シンに選択肢は最初からなかったし

親熊にしても軍には虚偽の戦死報告を上げたので
後にソーマの生存を知ったアンドレイは益々父への不信を深める結果になったりと
どちらも上手くは転ばなかった
320それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:55:20 ID:qfsReq6b
>>317、その気持ちまさしく愛だ!!
321それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:55:29 ID:8LYlcSff
【現実の妹に萌えるわけがない】
妹萌え〜の皮肉のつもりなんだろうな…
そんな事はない!私の携帯の待ち受けは妹と弟だ


血を分けた自分の兄弟が可愛くないて変な話だよな
322それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:56:43 ID:SgxaKd6n
【高橋涼介】頭文字D
本編ではクールだがドラマCDでは免停を食らうなど壊れキャラ、子安な時点でお察しください
323それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:58:48 ID:/xk5+mq9
うちの従妹は大変可愛らしいが
そういう目で見たことはない

なのでギャルゲエロゲで従姉妹や義姉妹の気持ちに気づかないし
そんなこと考えもしない主人公の方が共感できるな
324それも名無しだ:2010/10/24(日) 12:59:57 ID:zq2mzgun
【パンスト】

BS日テレだとよりによってストパンの後番組である。
タイトルが似てるからって…
325それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:00:32 ID:Yvwv5wOz
>>321
エロゲみたいに性的対象には見れないってことだろ
326それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:01:03 ID:c3bt3XGJ
【シンの携帯待ち受け】連ザUPLUS
PLUSモードのロード時間にランダムで挿入される演出。
最初は原作通り妹のマユが待ち受けなのだが、次第に好感度の高いキャラが出るようになってくる。
ルナやレイ、アスランはともかくサトーやババが待ち受けとかシンお前それでいいのか
327それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:02:07 ID:SgxaKd6n
自分語りになるから控えるけどな、これだけは言う。
妹は腐らせるなよ!絶対だぞ!!
328それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:02:37 ID:CRgB/R2S
俺の妹はスレの速さが今期一番だな、アンチスレの延びも一番
329それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:02:43 ID:CXO2Cuqr
>>313
アルター使いとしての経歴や格は大分違うのにね

【カズマ】

漫画ではトントン拍子にパワーアップしていったが、
アニメではボロボロになってやっと劉鳳と並んだ

【劉鳳】

こっちはこっちで漫画ではシェリスと二人がかりでカズマに並んだ
330それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:02:47 ID:Yvwv5wOz
【ストパン】
全員処女

【パンスト】
全員非処女
331それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:03:01 ID:HCGe9UFm
【土曜日のBS11】
新ゲッターロボ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ぬらりひょんの孫
マクロスF

俺妹の浮きっぷりが異常である
332それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:04:18 ID:RDyz15Zz
>>330
ブリーフも?
333それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:05:33 ID:qfsReq6b
>>332
アッーレルヤ乙
334それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:05:55 ID:Yvwv5wOz
>>332
ガーターにお食事に誘われました
335それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:06:02 ID:ybPZOGXZ
>>324
一応、「ストパン」は正式名称じゃなくて通称でしょうにwww
336それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:06:57 ID:FPUypwYD
???「俺たちは双子だよな!兄さんの好きな兄弟愛はどうしたんだい!?」
???「兄さんを殺す為に兄さん型ロボット・ラグナたんを作ったよ!兄さん!」
???「兄より優れた弟はいねぇ!」

もうやだこの兄弟

【セイラさん】
お前の兄さん、鬼子って言うよりヘタレな構ってちゃんだから!
ヘタレな構ってちゃんだから!
337それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:07:03 ID:ZJX5VhIS
【アーカード】
非処女
【ガッツ】
非処女
338それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:07:16 ID:IBE1K/po
【アウル・ニーダ】
【オクレ兄さん】
小説版ではあの世で幸せになれた方々
アウルは死の直前でステラを思いだし、死ぬのなんて怖くねぇよ…海なんてただの水だと呟き
オクレ兄さんが死ぬ際はアウルとステラが迎えにきて、この2人を守ってやらなきゃなとあの世へ旅立つ
339それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:10:05 ID:U11phE+j
>>331
侵略!イカ娘がみつどもえの後番組だと思ったのに・・・(チャンピオンつながりで)
【侵略!イカ娘】
だからインデックスとは赤の他人だろ!いい加減にしろ(迫真
訴訟も辞さない、法廷で会おう(棒
340それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:11:14 ID:S/OwuETe
>>256
簡単に説明すると、少女と小型生命体は仲良くなるんだけど、
生命体の繁殖に関する本能がコントロールできなくなり侵食される。
このまま目的地にいくと住人がヤバいっていうんで
痛みに耐えながら恒星に突入。


話そのものもだけど、生態に関する設定で
ジェンダーに対して深く考えられているのが評価された。
341それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:11:36 ID:lQ64FpvS
【ジン・キサラギ】ブレイブルー
CSストーリー終了時点で病み成分が薄れそうな事態に
次回作(×CSU)での綺麗なジン化が心配されている
342それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:11:46 ID:I5uHnszH
>>334
ガーターってアレだろ
Gジェネで自軍拠点を守っている奴
343それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:13:43 ID:feXN0q2h
>>316
きょーちゃんは地味子とくっついてほしい
あと脚本倉田なんだな。観始めて気づいた
【倉田英之】脚本家
抱き枕は愛でる物と発言。勝てる気がしねぇ
344それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:13:44 ID:n2Fw5nxu
>>331のその後】
アマガミSS
  ↓
ひだまりスケッチ
  ↓
 屍鬼
  ↓
天体戦士サンレッド

屍鬼の浮きっぷりが異常である。 
345それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:13:56 ID:kKG1hMTE
日曜の昼間から種アンチか
ご苦労なこった
346それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:14:06 ID:chCjY4Qw
【ガーターベルト】パンスト
ビッチ姉妹がぶっ飛んでるおかげで影に隠れがちだが、こっちもこっちで煩悩まみれの腐れ神父。
最新話ではその片鱗を遺憾なく発揮し、ブリーフを歓楽街に食事名目でつれだしたり、溜まった白いアレを自慢のアフロから大爆発させたり寧ろやりたい放題。
ああ…「全員非処女」って…そういう…
ちなみに声は大河長官や劇場版ブレックスでもお馴染み石井康嗣。叫んで壊れるオッサン演らせたらピカイチである。
347それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:14:26 ID:5bM/ZTdu
【近親相姦】
10年以上も一緒に暮らしていると、そういう感情を持てる年齢になっても、家族などの
近しい人間は対象にしにくくなるんだそうな。おそらくこれを本能的に防ごうとして
いるのだと思われる(実際には例外はあるんだろうが)
幼馴染がくっつきにくいのもこのためらしい。

でもまあ兄弟姉妹って余程のことがない限りは案じているのが普通だと思うけどね。
348それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:16:31 ID:SgxaKd6n
【伏見つかさ】
俺妹の作者。「(これで当たらなきゃマジで人生が詰む)」と背水の陣で執筆した俺妹がヒット。
アニメ化に際しては「(俺の作品をどうする気だコノヤロウ)」と警戒しつつスタッフとの会議に臨み、結果として意気投合。
先行して制作されたドラマCDのアフレコ現場にも足を運び「兄ではなくゴミと思ってください」と付け加える。そしてゲーム化に際しては
伏見「大河妊娠エンドってありましたよね、ウチもあれやりましょうよ」
スタッフ「………!?」
と、作品への愛が見受けられる
349それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:20:21 ID:zY/fT4zX
「愛!!?」
350それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:20:56 ID:UbHKxZJA
女性キャラを処女でいさせる設定はたまに見るけど
どうせなら処女じゃなくなった瞬間不思議パワーが暴走してモンスター化とかひでぶとかでもいいんじゃない?
351それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:21:04 ID:4OA99f89
愛なぞ要らぬ!
352それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:21:57 ID:c3bt3XGJ
矢を放て!
353それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:22:46 ID:ZJX5VhIS
エクセ姉さんは非処女っぽいけど人気にゃね?
354それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:22:54 ID:ikHHqs1Y
もう体は非処女でも心は処女って設定でいいじゃない
355それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:24:07 ID:QkjdarX3
【ガーター】
デザインがパワパフのモジョジョそっくり
中の人が両方石井康嗣さんだけあって尚更
356それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:24:18 ID:T+mmAuPW
>>318
え、004のあれは動力ではなく、端から自爆用の切り札として広島型原爆を
体内に仕込んでた筈だが?
【サイボーグ004】
本名、アルベルト・ハインリッヒ。
各自が特異能力を備える00ナンバーサイボーグの中でも、とりわけ戦闘に特化した個体。
両腕にはレーザーカッターと五連装マシンガン、両足の膝を曲げて撃つマイクロミサイル多数に、
前述の核爆弾とまさに人間弾薬庫。
かつて恋人を喪った過去や、死に損なってサイボーグ体となりそして戦う以外の術を持たぬ自身を
自嘲を込めて死神と呼ぶ事もあり、その為人は基本的に現実的で故に冷淡で突き放した物言いを取
る事が多く、情を優先しがちな他のメンバーやリーダーの009と意見を衝突する事もよくある。
しかし仲間意識は確固たるものを持っており、戦場での彼の判断が仲間達を窮地から救った事は多い。
また、ゲスト的ないし話のキーパーソンな女性キャラとの間に接点やフラグを立てるが、それらの
人物は大概死ぬという厭なジンクスを持つ。
そして、主人公達の中でも009やヒロイン003を抜いて一番人気でもある。
357それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:24:20 ID:4OA99f89
>>350
童貞ではなかったが修行の為にやったらチンチンがひでぶするという展開の
漫画は有ったな
358それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:25:07 ID:E5FnfhT5
昼間からなんて話をしてるんだw
全くこの変態共が
359それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:25:30 ID:zY/fT4zX
>>354
たまには心は非処女でも身体は処女で

自分で書いててどういうことなの……
360それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:26:24 ID:AMU22IdS
【処女膜】
男の半分が有る無しで一喜一憂する
ちなみに、処女膜がある動物は人、豚、土竜、蛤だけらしい
361それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:26:40 ID:ikHHqs1Y
いっそ体の右半分が非処女で左半分が非童貞のキャラを
362それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:27:19 ID:SgxaKd6n
>>359
ん? 訂正の必要はないぞ?
363それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:28:27 ID:DDzAhPVM
>>347
【恋風】
枠としての安定感こそ無いが、たまにメーターの振り切った作品が出るテレ朝深夜の兄妹ガチ近親愛アニメ
ほぼ同時期に完結した原作をトレースした展開でありながら、最終回は原作のそれと真逆に近親愛の行き詰まりを暗示した似非倫理観バッドエンディングとなった
364それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:28:31 ID:NA05VA98
【川上稔】
ラノベ作家だが年頃の男女が付き合ったらヤることはヤるんじゃね? という信念を持つ。

そのためこの人の作品でカップルになってる奴は片方が若かったりヘタレでない限りヤることはやってると思わねばならない。

【佐山・御言】
そんな中性別の壁すら突破してみせた男。
365それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:29:11 ID:Q2bAoG/2
>>309
え…それなんてバリツ?パラレル的な話だと思ってた。台無しだよ石ノ森先生!

【スパイラル 推理の絆】
推理作家兼SFファンの原作者だからか小松左京やブラッドベリなどのSF作品から
サブタイを引用することが多い。それはいいんですけど未読の作品を使うのはどうかと思います城平先生

【鋼鉄番長の密室】小説版スパイラル
引かないで!俺も!?とか思ったし世紀中番長伝説みたいな話も出てくるけど
それ含めて面白いから!

城平先生の次回作小説に期待してるんだけどマダー
366それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:30:28 ID:UbHKxZJA
【006(張々湖)】サイボーグ006
数万度の炎を吐き出す恐るべきサイボーグ
新ゼロのはせさん治と平成の茶風林で声も演技も違うがどちらも合ってる不思議

【007(グレート・ブリテン)】サイボーグ009
全身の細胞を変化させあらゆる生物・物体に化けるオーバーテクノロジーの塊
凄い名前のイギリス人
367それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:31:04 ID:FOiiFgGc
【東方キャラ】
男がほんの数人程度しか居ないため
ほぼ全ての女性キャラが処女なんじゃねと言われる。

非処女が居るとしたら誰だろう?
368それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:32:41 ID:RDyz15Zz
【オトメ】舞-乙hime
ナノマシンが♂の体液や細胞NGなので全員処女
でもマシロきゅんとならヤりまくっても多分大丈夫だろう
369それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:32:50 ID:Yvwv5wOz
パルスィは元ネタ的に元人妻の可能性があるな
370それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:33:06 ID:zY/fT4zX
なんかこういう流れになると
木更津キャッツアイでヤリ○ンだと思ってた酒井若菜とヤろうとしたら
実は処女で岡田准一がハァ!?ってなってたのを思い出すw
371それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:33:20 ID:fKB2T2DN
両性具有があるなら両性具無だってありなはずだ!
372それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:34:00 ID:UbHKxZJA
ミスティアってセイレーンか何かと思ったらマイナーな日本妖怪だったのね
373それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:34:29 ID:chCjY4Qw
>>348
【かんざきひろ】
俺妹の絵師。
ボンズのアニメーター(アニメ版のキャラデザも担当)。なおかつ、海外有名レーベルと契約している著名なトランスミュージシャン。
更に、上記二足の草鞋を有効活用し、ミクの有名Pとして絵も音楽も自作する。

いやぁ何つーか、どういうことなの…
374それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:36:17 ID:nnqUYZcO
>>371
CLAMP「無性なら任せろー」

【阿修羅】聖伝
無性。生殖機能ありません。
でも夜叉王やその周辺からは女の子らしく育てられてました。
375それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:36:27 ID:cmQ03VEU
>>359
氏家ト全の漫画のヒロインやB型H系のちょっと前までの山田じゃないか
【山田】
最近開通した。読者からも劇中の登場人物からもどうせ邪魔が入ると言われてたのに。
しかしこれで山田の一話からの目的、セフレ100人編が始まりかねない。どうしよう
376それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:37:56 ID:G2JkKZjV
>>350
タイトルも内容もわからないが
射精の勢いがすごすぎて女の上半身が木っ端微塵になる漫画を昔見たな
377それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:38:00 ID:UbHKxZJA
【ナメック星人】ドラゴンボール
代表者が口から卵を吐いて増える
性別は存在しないはずだがアニメだとデンデだけいつまでも女性の声
378それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:38:55 ID:Z9plSTTS
>>359
でもそれってただの耳年増かつ性にオープンって奴ですよね?

【聖夜イブ】出典:どきどき魔女神判
他愛無い日常会話ですら桃色に染め上げるエロ保険教師
そのピンクっぷりは2で同ポジションのなみなぎすらドン引きさせるほど

ただしその正体は幼い主人公と交わした「魔女のお姉さんのお婿さんになる」という約束を未だに忘れないほどの純情キャラ
(一応それがきっかけで駄天使で落ち込んでたのを持ち直したってのもあると思うけど)
そして天使界No1(ただし戦闘力は妹のノエルのほうが上)
379それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:40:39 ID:793ScFpa
>>373
凄い才人だなぁと思いつつも、
でもちょっと視界を広げたら世の中にはもっと多才な人っているんだよなぁ
と思いつつも自分の無能さに嫌気がさすね
380それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:41:34 ID:zq2mzgun
【土曜夜のBS】

マクロスFとアマガミが時間的に被っている。
マクロスは二回目なのでアマガミ見てる自分は図鑑スレ
住人失格かもしれない…

【BS−TBSの土曜0:30〜1:30枠】

もともとは木曜夜だったのが土曜夜にいつの間にか移行していた。
なぜこんな事したし
381それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:42:36 ID:qfsReq6b
>>377
青年になったら結城比呂に戻るだろ
382それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:43:06 ID:U11phE+j
>>366
【007】
変身能力のせいで
実は一番生身がないのでは?と言われている
平成版しかアニメ知らないけど
チョーさん(当時は長島雄一だけど)ボイスはハマりすぎ
383それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:46:56 ID:HCGe9UFm
>>370
結局バンビが北枕とかにこだわってうっちーの船でヤったんだっけ?
その時ぶっさんがなんでか捕まってて説教タイムとw
384それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:47:32 ID:DDzAhPVM
>>356
あれ、そうだっけ!?

【超時空世紀オーガス】
マクロスの後番組でありながら、初っ端から朝チュンどころかギシアンで日曜午後の家族団欒を凍り付かせたロボットアニメ。
主人公は任務失敗を認めず意固地になった挙げ句、取り返しのつかない事態を引き起こす。
知らなかったとは言え実の娘に手を出す寸前まで行き最終的にヒロインを孕ませるという、スクールデイズが放映されるまでのアニメ界ヤリチン主人公のタイトルホルダーでもある。
385それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:47:36 ID:T+mmAuPW
>>371
つ【Dr.ニュートラル・ダイヤモンド】出典:FSS
上記作に登場する、人型機動兵器HMとそのコントロールを受け持つ人造生命体ファティマ
のマイト(設計・開発の資格を保有する人物が持つ称号)。
世界に冠絶する超絶天才として唯一の「十本線」のマイトであり、MHテンプルシリーズの
主任設計者として星団中の国家からその動向を常に注目されていて。
そして「ニュートラル」の名の通り、体から生殖器の類を全て取り去った男でも女でも無い
別の存在となった人物である。
386それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:49:10 ID:UbHKxZJA
強制的に成長してちょっぴり大人さ
387それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:51:39 ID:tJTbSq7K
【桂死ね】
Z発売前に少し流行ったネタ
だがいざ発売してみれば
ちょっと軟派なだけで
至って普通の気のいいお兄さんに落ち着いていた。
388それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:51:46 ID:3KTEW4MY
>>339
残念ながらイカ娘はアニプレではないのだ・・・

【みつどもえ】
今日からニコ動で毎話配信が始まったけど有料なのだ・・・
汚ねえ商売しやがって、アニプレックス!DVDとかもう買うなよお前ら!(CV:杉田

【本日のなまどもえ】
焼肉屋から生放送である。いくら料理下手のあけちゃんでも焼肉ぐらい焼けるよね?
389それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:53:29 ID:ZJX5VhIS
オタも嫁沢山いるのに一方的に相手に処女性もとめ過ぎ

390それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:53:40 ID:zY/fT4zX
慈善事業は素晴らしいが商売でお金取らなくてどうするんだよ!
391それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:55:22 ID:zY/fT4zX
>>389
なに言ってんだ
こっちだって口ばかりで童(ry
(これ以上いけない)
392それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:56:20 ID:Yvwv5wOz
ただのカカシですな
393それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:57:12 ID:793ScFpa
大した奴だ…
394それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:57:52 ID:UbHKxZJA
【だれを愛そうがどんなに汚れようがかまわぬ、最後にこのラオウの横におればよい】北斗の拳
凄い男だ…
395それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:58:55 ID:n2Fw5nxu
足首で処女かどうかわかるって小説版F91でシーブックの友達が言ってた!!

【童貞筋】:我々のイチモツ
いわゆる裏筋、性行為を繰り返していると千切れるので
これが付いている男は童貞
と、一昔前は言われていた。  実際はそんなことはないので非童貞で裏筋がある人は安心して欲しい
396それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:00:55 ID:chCjY4Qw
>>394
ライフライナー騒動の時にヒラコーがそれ引き合いに出してて泣いた
397それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:01:59 ID:Yvwv5wOz
娘武将を島津に寝取られまくってねえねえ今どんな気持ち?
398それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:02:23 ID:c3bt3XGJ
でもラオウってユリアの愛が得られない場合は殺すって言ってたよね
繊細過ぎる…
399それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:04:21 ID:GbovJlI5
【豊臣秀吉】出典:BASARA
口だけだったラオウ様と違ってマジで力のために妻ねねをぶっ殺した覇王。
そしてこれが慶次との確執となる。
400それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:05:47 ID:UbHKxZJA
だがそれがいい
401それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:10:18 ID:FPUypwYD
【前田慶次】basaraの方
因縁キャラの秀吉がラオウリスペクトなので一応ケンシロウリスペクト・・・になるのか?
恋を愛に置き換えれば、まぁ一応は・・・
(それでもパーリィとかオヤカタサムルァと比べるとキャラが薄味なのは黙っておこう・・・)

ジョインジョインハンベェ
402それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:11:57 ID:wuupoFU0
>>397
お、俺は…魔想さんを…あんな男たちに寝取られるなんて…思いたく…う、ううっ…
どうしても…認めたくなくて…ううっ…
403それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:12:15 ID:g0mYsQ/q
【ワシとタカ】
大抵ワシ>タカである。
まあワシは鳥で一番強いもんね!

【ポケモンでのワシとタカ】
何故かタカ>ワシに・・・
タカ自重しろ。
404それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:12:18 ID:iErb2J6K
【島津義弘】戦国BASARA
初代、2:忠勝と宿敵同士オッスオッス
3:三成とか宗茂オッスオッス
アニメ第二期:武蔵キュンオッスオッス
…大した漢だ
【島津義弘】采配のゆくえ
まさかの豊久ラブ。猫好きがちゃんと再現されているのもポイントが高い
【島津義弘】戦国無双
…最初から宗茂を出しておけばこんな事にはならなかったものを…
405それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:13:57 ID:82x8RAx7
>>360
それデマ
哺乳類にはそれなりな種にあるようよ
406それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:14:28 ID:chCjY4Qw
>>397

九州ごと滅べばいいと思った
407それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:14:39 ID:UbHKxZJA
そもそも何のための器官なのかね?
408それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:15:03 ID:Q2bAoG/2
>>388

> 焼肉屋から生放送である。いくら料理下手のあけちゃんでも焼肉ぐらい焼けるよね?

甘い、みつどもえの雌豚くらい甘い。タレで(空気よんで)冒険しないとなぜ断言できる!

【岩田光央】
今はなきデジタルラジオ番組、超ラジの木曜担当。まえ番組の明坂聡美から
デスバーグの差し入れを喰らう。紳士なことに彼はその死の料理を美味しいとコメントする
ちなみに同じく食わされた作家とディレクターはあっちの世界に旅立った
409それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:19:46 ID:U11phE+j
久しぶりに00のTV版見返してるけど
大使は真面目にやってるんだろうけどギャグになるのはなぜ?w
【真面目にやってるのにギャグになる】
トランスフォーマーとかガンダムWとか
いや後者はクセのある人物多すぎ
【ノイン】
W世界ではまともな方だがゼクスと最後にあってから次に会った日までの日数を覚えているなど癖があるが
これでもマシな方・・・
410それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:21:58 ID:UbHKxZJA
【桜ヒデユキ】花さか天使テンテンくん
生まれるとき魂が神様から渡されるサイダネ(才能の種)をテンテンくんのイタズラで梅干の種にされたため何の才能も無い人間になってしまった
何をやらせても常人(その方面に才能の無い人)よりも劣るので本来のサイダネ見つけてもあんま変わんない気がする
411それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:22:18 ID:iDaxgRMO
>>398
どんな状態でもいいから僕を愛してよ!
愛してくれ無いならいらない…

言ってる事はアスカと変わらないな
412それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:24:25 ID:aptvA7h5
【九州ごと滅べばいいと思った】 ヒラコー
鹿児島人以外の九州人いい巻き添え
戦国時代には島津にボコられた側なのに
413それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:25:38 ID:iDaxgRMO
>>409
馬鹿な事を真面目にやってるからギャグになるんだよ
414それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:30:39 ID:gatMpNEG
>>409
イオリアに向かって銃を乱射しているシーンとか、
シリアスなシーンのはずなのに笑いしかこみ上げてこないから不思議w
415それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:33:18 ID:UbHKxZJA
【民明書房他】魁!!男塾
馬鹿馬鹿しい内容なのに不思議と説得力があり信じてしまいそうになる

【民明書房】暁!!男塾
こちらはギャグ丸出しなので信じる人はいない
416それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:33:20 ID:793ScFpa
あまりにも行動に迷いがないキャラって逆に不自然で
見ていてある種の滑稽さというか呆れ笑いみたいな物がこみ上げてくるよな
417それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:33:57 ID:Dmgg1CFE
【覚悟のススメ】
中盤以降、敵味方の言動ややっていることがギャグに昇華されている
【ぬふぅ】シグルイ
べつに読者から笑いを取ろうとしているわけではない
見て見ぬふりをしようw
418それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:35:12 ID:c3bt3XGJ
>>416
まさしく
【信念を貫く子供など、薄気味が悪い!】
419それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:37:22 ID:58NjToXZ
>>414
だって金ぴかの銃だし笑うしかねえ
その後は金ぴかのMAに乗って登場、金ぴかのMAの中から金ジムが出て来てクロヒゲ危機一髪
リボンズぅー!ドンッで爆発

これを真面目にやってるんだぜ
420それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:38:27 ID:n1NWA0BZ
【Gガン、Gロボ】
どこまでギャグでマジなのか判断つかないもの
421それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:39:01 ID:UbHKxZJA
【リアル北斗の拳】
治安の悪い場所を揶揄して言う言葉
しかしモヒカンはいても世紀末救世主も拳王もジョインジョイントキィもいない
422それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:39:33 ID:lCFsGv5a
【シグルイ】
今は若先生が覚悟のススメを執筆してるので、ひとまず2試合目以降の試合描くのにしばらくかかりそうである
ちなみに原作だと、藤木、伊良子、虎眼先生は件なみパワーダウンしているのでその辺を期待して読むと少し肩透かしかも
原作の最強は忍者2人のうちのどっちかという説が濃厚
423それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:40:14 ID:ZJX5VhIS
【ツッコミどころ】
近年の人気アニメはいかにしてこれをつくるかがポンとな気がしなくもない
424それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:40:19 ID:iDaxgRMO
夕方6時にムッキムキのジジイが高笑いしながらバイクコースに飛び出してランニング→バイクと合体して
「真の姿だ」

ってスタッフもキャラクター達も大真面目だしな
425それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:40:29 ID:Dmgg1CFE
>>421
カンボジアや南アフリカ、ソマリア、スーダンなどが
これに相当するな
426それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:44:31 ID:K16USwp5
>>422
パワーダウンというより死狂いの描写がおかしいw
427それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:44:43 ID:Tj7wL23+
>>424
あの超展開で作中に誰も茶化すやつがいないのが凄い
428それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:45:44 ID:EJHO/iUQ
>>425
【大阪市西成区】
よくリアル北斗の拳扱いされるが
実際はただのドヤ街で、安い一杯飲み屋や2000〜3000円で一泊できる安宿も数多い為
国内外のバックパッカーが関西にやってくると大概この辺りで泊まる。

実際、宿なんて風呂に入って寝られるだけで十分だと思う。
429それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:46:32 ID:R+zhGiCg
>>412
>戦国時代には島津にボコられた側なのに
ところがそうでもなく意外といい勝負したりもしていて

つまり九州は戦闘民族の坩堝
430それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:47:55 ID:tcbBO65q
>>421
ケンシロウは……救いは無いんですか!?
【ランボー 最後の戦場】
スタローン自身が制作したランボーシリーズの最終作
今まである種アンチヒーローとして描かれてきたランボーを徹底的にバイオレンスに描き切った結果
>>421のいうリアル北斗の拳にマジモンのヒーローが来たら異常に凄惨な事になったでござるで巻
普段俺達が見ている様なアメリカの痛快なアクション映画も、現実的に置き換えたら凄い事になるって事がイヤって程分かるぞ!

しかし北斗の拳って本気で実写化したら、これレベルのスプラッタになるんだろうな……
431それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:49:43 ID:P+U5nr+E
【九州】:歴史SLG
放っておくと大友か島津のどちらかが統一する。
大友が龍造寺を倒すのが先か、島津が日向や肥後を統一するのが先かで分かれ目になる。
島津四兄弟が登場していると島津が統一する可能性が高まり、それ以前だと大友が有力。

【中国】
毛利一強。
それでもある程度尼子が頑張ったり浦上が存続してたりする事がある。

【四国】
長曽我部一強。
長曽我部以外が勢力を伸ばしてる所を見たことが無い。
432それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:50:49 ID:RDyz15Zz
>>430
実写なら既にあるだろ
433それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:51:51 ID:tcbBO65q
>>430
あぁ、ねぇよんなもん


無いんだよ、そんなの、無かった……
434それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:52:16 ID:FOiiFgGc
【モヒカン】
基本的にグロい死に方をする。
アニメでは真っ黒に塗りつぶされたり血ではなく白い体液が出たりしているが
それでも結構グロい。
435それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:53:10 ID:ivY7UQkj
>>431
そりゃ四国は元親の半分程度の能力の武将さえ
長曾我部家以外にはほとんどいないじゃないか
436それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:53:22 ID:Dmgg1CFE

>>428
まあ日本はよほど不注意じゃなきゃ
ぼったくられたり、物取りに遭ったりはしないからね
>>432ドラゴンボールもねw
【シチリア島】
ドロボー天国。90年代前半まで”赤の旅団”や名誉ある男達のテロで
政府関係者や司法の人間が多数犠牲になった。首相が誘拐されて殺されている
もちろん一般市民も多数巻き添えに・・・・
437それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:53:35 ID:tcbBO65q
>>432だった、すまん
438それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:55:13 ID:ZJX5VhIS
>>428
以前バックパッカー向けの相部屋屋度に泊まったけど、すごく居心地悪かった。
部屋も清潔だし、居間も素敵で問題はないのだが。
「ツレのイビキが酷かった」
相部屋の外国人にもうしわけないやらうるさいやらでもう
439それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:56:33 ID:aptvA7h5
>>429
地元の武将じゃあ志賀親次とかが善戦してるけど局所的な勝利だし
大友の本拠である豊後まで進攻されてしまったしなぁ
まあ誇張して言い過ぎたのは認める
440それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:56:49 ID:eZ+9rhUf
>>430
そういやスタローンってまるみえに出てたけどそんなに大きい人じゃないんだよな
一緒に出てたラングレンはかなり大きい人だったな
441それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:56:58 ID:1DjOgoJA
【竜造寺家】
勢力を拡大したのが、大友が耳川の合戦で島津に大敗してからということもあってか
九州三国志の一角だが、歴史SLGで九州を統一することは滅多になく、大抵は大友に吸収される
442それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:57:10 ID:eJCMOp/D
>>436
【エトナ山】
シチリア島を代表するどころかヨーロッパでも有名な活火山
活動が活発でありよく噴火しては溶岩を流出する
その為か火山学者の研究対象の一つにもなっている
シチリア島は山もある意味世紀末だった


【ディスガイアのメインキャラ】
何かと名前の由来に火山関係のものが多い
443それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:57:57 ID:Cg0uHvVI
【長宗我部信親】
元親の総領息子。
文武に秀で作法を心得だからといって堅苦しすぎるということはなく
親しみやすい人柄で家臣に慕われた長身で優しげな風貌のイケメンだった。

しかしこのチートさを妬んだ秀吉の
仙石秀久を使った汚い罠にかかり謀殺されてしまった(棒)
444それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:58:06 ID:X1b7CnVs
サブタイの流れに乗り遅れてるが…

【A-BOUT】週間少年マガジン
不良漫画
しかし、ギャグもあったりと今のマガジンにおいてなかなか面白い漫画
志村けんやらのモチーフにしたキャラも出てきたりする

連載開始当時、何故かサブタイトルはウルトラマンのパロディであった
本スレでそれが分かってからは、その先のサブタイ予想するのと同時に
使い切った後はどうするんだ?セブンか?
と、予想されていてその週、気になる奴多かったが
実際には何故かエヴァのパロディであった
445それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:58:15 ID:6Jp8IFl2
>>416
「行動に迷いが無い」って
大抵カッコいいキャラかネタキャラかのどっちかの要素だよな。
まぁ常々悪い方悪い方に行動してたら後者になるんだろうがw

【凱聖バルスキー】超人機メタルダー
メタルダーの敵、ネロス帝国の戦闘ロボット軍団を統べる軍団長。
とにかく一貫して自分の地位や立場よりも部下の事を第一に考え、行動する人物で、それ故にネロス帝国の四大隊長の中では部下からの信頼が最も厚い。

どれぐらい部下思いかというと、
メタルダーに破壊され、廃棄処分されかけていたロボット戦士、ゴチャックをボスのゴッド・ネロスにも極秘かつ無断で修理工場に運んだり、
戦闘ロボット軍団から離脱したロボット戦士、トップガンダーを裏切り者と断定しつつ滅茶苦茶心配してたり。

最期には今まで倒された部下達の遺志と戦闘データを受け取り、メタルダーに決死の勝負を挑んだ。

正直この人(ロボ)になら掘られても構わん気がする
446それも名無しだ:2010/10/24(日) 14:59:42 ID:RDyz15Zz
ディスガイアは今度こそ汎用キャラデザ一新して欲しかったんだけどなー
447それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:00:27 ID:K16USwp5
>>444
ウルトラマンだからエヴァってのはそこそこ予想されてたな
・・・・・・・田代どうなるんだろう
448それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:00:40 ID:R+zhGiCg
>>440
俺は仏陀
あいつはペスト(毒)
449それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:02:50 ID:wkIztCd5
まえに天下創世で無能の一条家が四国統一したときが前にあったな
多分、大友と同盟してたのが原因だったと思う

【東北地方】歴史ゲー
大体南部家あたりがゆっくりと進行する
対抗の伊達家は血縁同盟と佐竹との交戦で意外と規模がでかくなりにくい

【馬家】
武将が大名だけの時が多く大体真っ先に滅亡する
450それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:03:01 ID:gatMpNEG
>>419
金ピカ銃もそうだが、笑いながら銃を撃つ動作もなんか凄く笑えるんよあそこw
451それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:03:14 ID:3KTEW4MY
>>436
【ムッソリーニ】
シチリアマフィアを徹底的に弾圧し一時壊滅させた。
一方連合軍はシチリア占領後マフィアと協力した。
452それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:05:02 ID:Tj7wL23+
>>444
あれ単に適当にサブタイもってきてるんじゃなくて順番通りなんだよな
453それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:06:10 ID:HSzc8/9v
>>445
アウトローなトップガンダーが唯一師と認め敬意を払っていたり、
オペ子ロボが命がけで惚れていたりと完璧超人(ロボ)過ぎる>バルスキー
454それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:08:46 ID:tcbBO65q
>>448
タイプじゃなかっただろ?
いやぁ、エクスペンダブルズは良いドンパチでしたね……今見てきたけど
【エクスペンダブルズ】
現在好評上映中の、スタローン監督最新作のアクション映画
考えるな、感じろを地で行くストーリーをとりあえず置いといた凄ましいアクションとドンパチが堪らない作品で
アクション映画好きにはお馴染みの面々(ウィルスとシュワちゃんは残念ながら殆どカメオ出演だが)の夢の共演もまた堪らない
しかしまぁ、難も多いっちゃ多い作品なので、とにかく派手な銃と爆発と共演者が見たいって人にはお勧め

ショットガン黒人マジ可愛いよショットガン黒人
455それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:12:22 ID:n1NWA0BZ
>>453
完璧超人か、究極超人とどっちがすごいのだろう?

【究極超人R】
水陸両用、食事も可能なアンドロイド
456それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:14:33 ID:Dmgg1CFE
>>454ブルースが生きてたら絶対出演してたよな

【ラッキー・ルチアーノ】
コーザ・ノストラ史上屈指の大物ボス。連合軍上陸の手引きをする
その後アメリカにいながらシチリアの組織を完全支配下に置く
彼の死後、アメリカ支部が彼の代わりにフランク・シナトラを大使
としてシチリアに送ったがシチリア側はこれを完全に無視
支配力が失われる

イタリア料理がうまくて高脂肪、高カロリーなものが多いのはいつ死ぬか、殺されるか
わからん人生で健康に気をつかうなんてバカらしいからなのだろう
457それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:18:51 ID:tcbBO65q
>>456
リー?どうだろう……でも生前だったら是非、加わって欲しかったね
各々事情はあるけど、セガールとヴァンダムとラッセルが出演断ったのがもったいなかったな
ウェズリーも逮捕されてなきゃ……
458それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:23:35 ID:3KTEW4MY
ずっとジェット・リーをブルース・リーの息子だと思ってたでござる
459それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:25:34 ID:zY/fT4zX
ずっとジャン・レノをジョン・レノンのものまね芸人だと(ry
460それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:27:58 ID:zaqVrmCe
ペリーはぺるりさんのパクリ
461それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:29:18 ID:xBu7xZkO
OOの最終回ってどんな感じだっけ?
462それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:29:43 ID:P+U5nr+E
なんかでジョン・レノソっていう芸人がいたなぁ
463それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:31:18 ID:zaqVrmCe
>>462
学校へ行こう!かな
尾崎豆とか懐かしい
464それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:35:03 ID:iErb2J6K
>>462
ナツイなジョン・レノソ
【ヒライケンジ】
そんなジョン・レノソがエンタの神様にて暗黒進化した形態
歌の下手さはそのままに平井堅の姿に変貌し、芸のスタイルも替え歌からフリップ芸になった
それなりに人気はあったが面白かったかというと…うーん
465それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:36:55 ID:tJTbSq7K
【尾崎豆】
小柄な体に老け顔が特徴の少年で
尾崎豊の替え歌で自虐ネタを歌っており人気を博す
今は吉本で芸人やってるらしいがブログはもう何年も止まっている
466それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:37:13 ID:Yvwv5wOz
小さい頃島ってのは全部下が繋がってない浮き島だと思ってた
ひょうたん島のせいだ!
467それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:37:29 ID:MSFX65TT
>>461
ソレスタルビーイングの戦いはこれからだ!
ガオォン
468それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:38:03 ID:K16USwp5
>>461
20年間の総まとめ、後は和田アキ子が電話したりしたらしいよ
469それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:38:52 ID:Yvwv5wOz
一発屋のその後は悲しくなるからやめろ
470それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:38:57 ID:SGTYpRvr
>>461
ベリアル!お前の野望は!俺が叩き潰す!って言ってベリアル倒して終わったよ
471それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:39:16 ID:Rx7ALkso
>>430
居たらとっくに解決してるって

【きみ、子供に銃を持たせた漫画なんか描いちゃいかんよ】ミハエル・カラシニコフ

…氏の心境を思うと切実過ぎて笑えねぇ。
472それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:41:48 ID:RDyz15Zz
はやく引き金をひけよ
473それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:42:02 ID:LmvUGsjD
【グレートマイトガインパーフェクトモード】勇者特急マイトガイン
グレートマイトガインがマイトガンナーを肩に担いだ状態

大立ち回りした末、隕石破壊してEN切れになったり
撃ち負けてパーフェクト部分破壊されたりすれど
最後らへんは機体としてスペック負けしてたグレートマイトガインのパーフェクト
474それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:42:30 ID:G3ij1e7R
>>470
それウルトラマン

【ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国】
ウルトラマン勢が何故かアナザーガンダム主人公だらけ
475それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:44:22 ID:tcbBO65q
>>472
ですよね……
>>474
宮野に神谷(浩史)、関智一、緑川光だもんなw
これで一本アニメ見たいわw
476それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:45:32 ID:MSFX65TT
炎のMS乗りに救いはないんですか?
477それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:46:31 ID:aptvA7h5
【レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター 電光飛竜】
ジェット・リー主演の武侠映画シリーズ第二段
何故か清朝時代が舞台なのだが何故か侍が登場して紅花会構成員相手に無双したり
木枯らし紋次郎のパロディがあったり
スタッフに日本の時代劇好きがいたのか?
478それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:47:36 ID:tcbBO65q
>>472>>471だった
ミスが多いな、許してくれ
479それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:48:23 ID:wuupoFU0
>>461
いろいろあったけど、彼らはめでたくゴールインしたよ。
480それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:48:51 ID:g0mYsQ/q
【炎の石】
進化はウインディ、キュウコンといった炎の4足獣ポケモンの進化に必要。2匹ともBWで強化されて熱い。あれ?後だれかいたっけ?
【リーフの石】
ラフレシア、ウツボット、ダーテングといったポケモンを作るのに必要だが飛び抜けた強さのポケモンがいないため需要はそこそこといった所。
【水の石】
進化するポケモンが非常に多いため進化石中需要は最大。スターミーやルンパッパと強ポケも多い。
【雷の石】
DPPtまでライチュウとサンダースのみだったがBWに入ってシビルドンが出たことにより需要が高まった。
【光の石】
ロズレイド、チラチーノ、トゲキッスとルックス兼ねた実力者揃いのため需要はなかなか高い。
【闇の石】
BWに入り、超火力ポケシャンデラが出現したため需要が前より高まった。
【月の石】
水の石同様、進化するポケモンが非常に多いため需要はかなり高い。強豪もいるのだが埋葬もいる・・・
【太陽の石】
DPPtまでは進化ポケが弱かったため需要が最も低かったがBWに入り害悪羊野郎の出現により需要が急激に高まった。
481それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:49:09 ID:xBu7xZkO
>>467
他のガンダムで例えて
482それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:49:54 ID:ZJX5VhIS
兵器開発者って後になってその結果に触れて贖罪に身を捧げるのがテンプレだな。創作もリアルも。
有名どころだと社長。
483それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:50:28 ID:T+mmAuPW
>>430
【プライベート・ライアン】
ご存知、S・スピルバーグ監督が手がけた大作映画。
コレの冒頭30分で描かれる、ノルマンディー上陸作戦で最大の被害を出したオマハビーチ
での戦闘シーンも大概である。
すし詰め状態の上陸艇のハッチが開いた瞬間、兵士達はMG42の弾幕で蜂の巣にされ、火炎
放射器持った奴が撃たれて燃料が誘爆し周りの奴が巻き添えで火ダルマになる、砲撃で吹っ
飛んだ片手を捜してうろうろする奴、腹が裂けて中身が飛び出した奴、ヘルメットに当った
弾が弾かれ命拾いしたと思いきや次の瞬間額の真ん中に当った奴とか、隣にいる通信兵の肩
を掴んだら、砲弾の破片で顔半分吹っ飛んでましたとか、手当てしてた負傷者の血がやっと
止まった所に流れ弾で即死等と、まさに戦場での死に方のテンプレ集と言わんばかりである。

【銀河英雄伝説】
原作五巻、OVAなら二期のクライマックスとなる、バーミリオン星域の会戦で主人公二人…ヤン
とラインハルトは遂に直接対決を迎えるが……、敵味方が壮絶な艦隊戦を繰り広げる中、
被弾炎上した戦艦の内部では、裂けた配電盤に触れて感電する、腰から下が吹っ飛び母の名を呼
びながら這いずる、はみ出した内臓を手で押し戻そうとしたり、内外の気圧差に因り生身で真空の
宇宙に吸い出されるわ、直撃弾で火ダルマとなるわ、放棄・閉鎖された区画に取り残され必死に助け
を求めてる所に破片と爆風に巻き込まれ惨死とか、戦争物ではごく当たり前だが敢えて描かれない
描写をこれでもか! とばかりにやった。
484それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:50:35 ID:I5uHnszH
とある魔術師(cvシャア)「格差があるから争いが起きるんだ。人類皆最底辺に下がりきってしまえば争いなど起こらん!」
485それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:51:28 ID:sdBPRVVj
>>481
ガンダムWで言うと。
ウイングゼロとエピオンが大破。
ゼクスがトールギス3を持ち出して乗り換え。
そしてヒイロもウイングガンダム(EW仕様)に乗り換えて再戦。
互いに初期機体の改良版に乗り換え激闘の末、ごひの勝利。
そして戦闘の火種はまだまだ残っている。
486それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:51:35 ID:wkIztCd5
炎のMS乗りなら、DQ5で一部に大人気のお馬さんやってたよ
487それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:52:13 ID:Q2bAoG/2
>>462
軟式globeには何度腹筋もって枯れたかわからん
あんな多彩な「アホだよっ!」があるとはな…たまにkoikeも笑ってたもん
488それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:53:38 ID:xBu7xZkO
>>482
強靭!無敵!最強!
489それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:53:41 ID:sdBPRVVj
>>482
粉砕!!玉砕!!大喝采!!
490それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:54:19 ID:MSFX65TT
カルロス死ねの石は……
491それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:54:49 ID:G3ij1e7R
>>488-489
ナイスコンビネーション
492それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:55:51 ID:sdBPRVVj
ちょw繋がったwww
493それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:56:24 ID:FoN2uB66
>>480
問題は入手がすごく貴重になってしまった事か。

前作みたいなのがよかったなぁ
494それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:56:42 ID:LmvUGsjD
>>484
全人類のび太化なんて恐ろしい計画があったな

道具出したドラえもんものび太更に悪化させたような状態だから直すのも一苦労という
495それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:57:34 ID:SGTYpRvr
>>482
リン社長、マオ社のヒュッケバインのアカルイミライヲー
496それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:57:59 ID:W8YYrk83
>>482
社長、兵器開発を止めてからの方が楽しそうで困る
497それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:58:17 ID:wkIztCd5
きっとお前ら
ぶるーあいずほわいとドラゴンだろ

【ぶるーあいずほわいとドラゴン】
社長の相棒愛機嫁さんで前世の嫁さんである
498それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:59:12 ID:xBu7xZkO
>>485
よくわからん
499それも名無しだ:2010/10/24(日) 15:59:42 ID:dxpSguI+
>>494
ならば発送を逆転させよう。
全ての人類を優良種たる存在に進化させればあるいは・・・!
500それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:00:15 ID:JdzbDUv7
【報告書】

豊臣秀吉と北条氏政が戦闘を開始する前に、北条氏規が出張先の上方から持ち帰った報告書。
「大坂や京都の街は町人の家でさえ瓦葺だ。関東の家々はまだ藁葺なので、
 せめて街道沿いの家だけでも板葺くらいにはしないとみっともない」…という内容。

つまり小田原城下は関東一の軍事と経済を誇るものの、大坂や京都には遥かに及ばず、
それを北条家はまったく把握していなかったということが伺える。
この情報不足が豊臣家を侮る要因となり、まっすぐ敗戦まで突っ走ってしまう原因となる。

ちなみにこの時期、情報の流通が早い日本海側の武将はいち早く豊臣家に帰参を申し込み、
情報網の発達していない太平洋側の武将はギリギリまで判断を遅らせている。
伊達政宗はギリギリ側であった。
501それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:00:32 ID:T+mmAuPW
>>484
???「でも、それって根本的な解決にはなりませんよね?! むしろ、最底辺の
  中で更に上下を作ろうとしたり、乏しいモノを互いを奪い合う事で一層争い
  が酷くなりませんか?」
502それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:00:38 ID:G663Tovv
>>494
全人類かぎ爪の男化計画というのもあったな
503それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:00:38 ID:xoGYaoPk
【ブルーアイズ】遊戯王
元々金などで奪い取ったカードである
504それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:00:58 ID:PRtvuIzo
>>480
唯一王と劣化猿さん忘れるなんて

【エルフーン】
豊富な補助技と補助技が優先度+1で出せる特性いたずらごころにより理不尽の塊の様なポケモン
対策しないと後手に回った瞬間詰んでしまうので潰しておきたいが耐久に振られると非常に固く突破できないことも
アンコールまで使えるあたりがタチ悪い

【ママンボウ/ブルンゲル】
今回登場した耐久向きの水ポケモン
BWは攻めも強けりゃ守りも強い戦闘種族ばっかである
505それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:02:29 ID:tcbBO65q
>>488-489
カイバーマンさんちーっす
>>483
スピルバーグ爺さんもハッスルしたよね、ライアンは
まぁ、本気で戦争描く為にはアレぐらいしないといけないんだろうけど
音にも相当こだわったらしいよ
【スターシップ・トゥルーパーズ】
ずっと昔のSF映画。宇宙の戦士という、パワードスーツが出てくる(でも映画には全く出てこない)SF小説が原作で
ざっくばらんに言うとエイリアンと人類の熾烈な戦争を強烈なグロとスプラッタ描写で描いた作品
とにかく人が死ぬ死ぬ。エイリアンの攻撃によって手足やら首が飛ぶわ、また人間同士の模擬戦闘でも頭が吹っ飛ぶわで
監督であるバーホーベンの趣味の悪さに閉口せざるおえない(褒め言葉)

地上波で実況して見たいけど、グロすぎて無理かな―。一回放送された気がするけど
506それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:02:36 ID:wuupoFU0
【つきのいし】
あんな可愛いニドリーナを進化させるなんてとんでもない!
507それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:03:36 ID:ivY7UQkj
【ブースター】ポケモン
唯一王とネタにされる彼だが新作のBWでは
フレアドライブは当然覚えられない
物理炎ポケの多くが習得可能になった新技ワイルドボルトを覚えられない
などと相変わらずである
508それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:07:06 ID:NKgYYrbP
>>505
スターシップトゥルーパーズは規制が強い国で公開する為か
グロを殆ど排除した規制強化版があって、前に放送されたのはそれ
でも販売してりレンタルで出てるDVDは規制無し版だから、借りたり買った人が「なんだこれ!」ってなったりした
509それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:07:09 ID:7L0lnXql
>>504
流石アメリカは格が違った
510それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:09:53 ID:dxpSguI+
【ミジュマル】ポケモン
「可愛いとか言ってるポケサンメンバー目腐ってるだろ」と言わんばかりに
キメェキメェと叩かれ、発売前から地雷扱いされていたが
蓋を開けてみたら地雷じゃないどころか水タイプ屈指のイケメンに進化することが判明し評価が一変した。
原型留めてないけど
511それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:10:41 ID:n2Fw5nxu
長宗我部の流れに乗り遅れた

【長宗我部元親の墓】
歩いて10分くらいの近所にあるが、本当に酷い
wikiに載っている墓はまだ綺麗だった頃のものである
無縁仏の木札を墓石にしました。のような感じで掃除しようにも手のつけようが無い
そのため、もっぱら「長宗我部元親ツアー」の客は墓は見せずに銅像の方だけ見せて帰る
512それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:11:03 ID:wkIztCd5
【ブースター不遇の理由】
サンダースとシャワーズの存在が大きい
ブースターにフレアドラを追加する場合、他の二匹にも同等の技を追加しないといけないために技マシンの追加すらままならない
更に元のイーブイが多数に進化するため遺伝技もかなり制限される


もともと技の差が大きいすぎる?気にするな
513それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:11:22 ID:3KTEW4MY
【スターシップ・トゥルーパーズ】
・戦意高揚映画だよ派
・皮肉った反戦映画だよ派
・グロ大好きバーホーベンの趣味だよ派がある。
ちなみに原作者のロバート・ハインラインは時期によって右寄りになったり左寄りになったりしており、「宇宙の戦士」は右寄りの時期に書かれたものである。
514それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:12:25 ID:NKgYYrbP
【スピルバーグ爺さん&破壊王マイケル・ベイ】
アメリカ映画の一流どころで頑張るグロの大家、作る映画は大作が多いけど隙があればグロを入れる
映画トランスフォーマーを作る際にはシャイア・ラブーフとマイケル・ベイの間で「今回もグロ入れるんですか?」「あったりめえよ」という会話がされたりしたらしい

そしてその犠牲になったのがジャズ
515それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:12:47 ID:X2YbYc6y
ブースターはとくぼう特化にして、交代読みでおにびなりあくびなり撃てば意外に強いよ。
霊技か悪技を搭載すればシャンデラ受けもバッチリ。

130もある攻撃生かせないとか知らない。
516それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:14:19 ID:FoN2uB66
似たようなのがインビジブルかな?あっちはエロだが。
【インビジブル】
透明人間の実験したら戻れなくなったよ!な映画。
女にエロい事やりまくりのシーンは当然テレビじゃカットである
517それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:14:50 ID:Yvwv5wOz
【姫若子】
長宗我部元親の幼少の頃のあだ名
背が高く色白で気が弱かったかららしい
無双ではこれをどう解釈したのか妙なロックミュージシャンになってしまった…
518それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:16:21 ID:SGTYpRvr
>>505
コマンドーも忘れないでくれ大佐

【コマンドー】出典:映画
なぜかいつも実況スレが立つ筋肉ムキムキマッチョマンの変態が大暴れする映画
長い間、日本語吹き替え版のDVD等が発売されていなかったのだが
最近出たディレクターズ・カット版でやっとついた・・・のだが
TV放送時にカットされてるショッキングなシーンがあるので(主に小屋の所とか
知らないと大変な事になる
519それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:17:01 ID:dv37pEgn
>>517
それを言うならアニキの方も本当に姫若子なんて呼ばれてたのか怪しいなw
ああ、BASARA歴だし問題ないか
520それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:17:14 ID:LmvUGsjD
>>514
ジャ―ズ! グロかったっけ? 

リベンジのドクターが脳味噌探査するとことかなら分かる
521それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:17:16 ID:FoN2uB66
>>511
何でそこまで荒れ果ててるの?
高知の英雄なのに…
522それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:17:38 ID:Jbaf72ie
流れは長曽我部とブースタか…
【長曽我部ブースタ】
長曽我部さんの槍?碇なのかは分からんがアレの事
アレで空を飛ぶ事も可能にしている、空飛ぶイケメン嫌いじゃないわ
523それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:18:06 ID:X2YbYc6y
今どうなってるかは知らんけど
そういや曹操の生家も手入れ悪くて周りがゴミ捨て場になってたとか聞いたな。
そのくせ近所にある関帝廟は立派だとか。
524それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:19:12 ID:PRtvuIzo
>>522
ゲームだと飛びっぱなしで吹いたな
525それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:19:15 ID:tcbBO65q
>>508
へーそんな事情が……
確かにTVだけで知ってDVD見たらグロ耐性無い人は怒りそうだなw
>>518
しばらくコマンドーも見てないなぁ。頼みの綱だったら木曜洋画(水曜シアター)も終わっちゃったし
526それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:20:39 ID:NKgYYrbP
>>520
二人「グロやりたいです」
提供「売り上げに関わるから駄目です、原作のイメージ損なうかもしれないし」
二人「駄目ですか?」
提供「駄目です」
二人「どうしても駄目ですか?ロボットも駄目?」
提供「ロボットは血も出ないしそんなにグロに見えないからいいよ」
二人「今良いって言ったね(ニヤリ」

そしてジャズがああなったり、それで文句出なかったからリベンジではもっと酷くなったりした
527それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:22:45 ID:R+zhGiCg
>>521
山内さんのせいじゃね?

【長宗我部元親】
元は動植物が大好きで心優しい男の娘
だが初めての合戦でリアル無双を行った結果、鬼若子なる階級にクラスチェンジ
528それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:23:14 ID:X2YbYc6y
>>519
一応、BASARA2で武蔵ステージに行くと
「ガキの時の俺もこんぐらい威勢がよけりゃな…」みたいなことを呟いたりする。
529それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:25:12 ID:82x8RAx7
>>510
可愛いと思うけどなあ、たまラッコ
まあポケモン初代しか知らねーけど

【ゴッグ】
ゴック
530それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:25:30 ID:xBu7xZkO
>>527
つまりごひか
531それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:25:43 ID:sdBPRVVj
>>527
それどこの五飛?
532それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:26:24 ID:SGTYpRvr
>>525
起こさないでやってくれ 死ぬほど疲れている
533それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:26:29 ID:Yvwv5wOz
【伊達政宗】
料理が好きでかなりグルメだったらしい
健康志向なことも有り三食の献立にはこだわっていたとか
高野豆腐は政宗が作ったという説がある
534それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:27:52 ID:6K5DLP44
【ありそうでないバンプレストオリジナル】
ゾンダー化するごひ
鬼になるごひ
バイオ脳で7人のごひ
535それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:28:47 ID:dv37pEgn
>>528
そうなのか、サンクス

>>534
メタルごひ(予定)
536それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:30:16 ID:tJTbSq7K
【テッカニン】
たぶん伝説込みでも最速のポケモン(スピードフォルムが一番か?
その上に特性の『かそく』で毎ターン勝手にすばやさが上がっていくので
タスキつけようが何しようが抜くことはまずできない。
しかし攻撃が少し良い位で後は全体的に低めなので落ちやすい
つるぎのまい積んでバトンタッチなどが主な運用方か
537それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:30:20 ID:xBu7xZkO
>>534
裏切らないごひ
538それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:30:47 ID:AgPKYWzx
【ジム・コマンドー】

長音を付けるだけでなんだか強そうに
539それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:31:19 ID:wkIztCd5
ゾンダーリュウセイのことかー
540それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:31:21 ID:350rtU8c
ポケモンはポケモンでも空の探検隊プレイしてる俺に隙はなかった
…他二匹誰連れてこう
541それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:31:39 ID:tcbBO65q
そういやLだと、まさかの加藤機関入りしてんだってね>ごひ
ごひVS早瀬か……正義正義煩そうだなぁ
542それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:31:46 ID:sdBPRVVj
>>537
つF完結編
つα
つニルファ
543それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:32:17 ID:PRtvuIzo
>>537
ニルファとかは裏切ってないだろw
544それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:33:16 ID:tJTbSq7K
【五飛】ニルファ
裏切りはしないけど敵にはなる
545それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:33:17 ID:xBu7xZkO
>>537
じゃ敵にならないごひ
546それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:34:42 ID:sdBPRVVj
>>544
潜入捜査だからプレイヤー側の敵として出てこない。

>>545
つニルファ
547それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:34:51 ID:wuupoFU0
スクコマ2のごひはきれいなごひ
548それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:35:53 ID:dv37pEgn
そういやごひが強いスパロボって…
549それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:36:29 ID:sdBPRVVj
【ニルファのごひ】
ヒイロと一緒に真面目に潜入捜査。

【サルファのごひ】
トロワと一緒に真面目に潜入捜査・・・と思いきや両者裏切り。
550それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:38:24 ID:sdBPRVVj
【敵にすると恐ろしいが味方になると頼りない】
ガンダムW勢は長らくこの状態であった。

>>548
スパロボWのごひ1戦目は初見殺し。
551それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:39:55 ID:n2Fw5nxu
何という濃厚なごひスレ、このスレにはきっとズール皇帝がいる
552それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:40:23 ID:w9LV/zZW
ごひは精神コマンド挑発をもっかい付けてくれ
553それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:40:35 ID:WWZc3fge
>>548
【スパロボA】
そんなごひが使いやすいスパロボ
無償費移動後攻撃5で比較的威力も高いドラゴンハングが使える
というよりスパロボAで使えるW系のユニットはトーラスとアルトロンカスタムと
デスサイズヘルカスタムくらいなものである
554それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:40:38 ID:QkjdarX3
>>510
普通にミジュマル可愛いと思ったんだが
【ミジュマル】
アニメでは早くに加入し
ポストポッチャマの位置を狙おうとしている芳佳ボイスの水御三家
サトシは水御三家を今度は進化させられるか?(ゼニガメとワニノコ見ながら)
てか来週の回で実は♀タイプでツタージャのメロメロが効かないから切札だったりして
【ポカブ】
オスと予告で判明
555それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:40:44 ID:X2YbYc6y
【色違いエンテイ】
「フレアドライブ」取得で決定力が増え、仕様変更された「しんそく」で
性格固定で最速が狙えないこともいくらかフォローできたりとなかなか優秀。
交代読みのじならしで高速アタッカーの襷と素早さを潰せるのもよく、
今回強化された虫達に対してことごとく有利だったりと環境的にも割と恵まれている。
ただしワイルドボルトは貰えなかった。
556それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:40:52 ID:W5VftTuJ
【セイナとごひ】
どういう訳か第二部中盤まで続くカップルになっていた(と言っても別々に活動してたが)。
セイナの言葉でごひが目覚めるという、地味に重要な役目に。
557それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:41:32 ID:wuupoFU0
>>548
さあ、いますぐα外伝のデスサイズのパイロットをごひに変更するんだ。
558それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:41:33 ID:79QBDt2L
【ガンダムW勢】:スパロボF完結編
後半の分岐でポセイダルルートに進まないと正式に加入しないので
DCルートにしか進まない場合は、さっさと始末して資金と経験値をいただこう。
559それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:42:15 ID:JdzbDUv7
【サンパワー・リザードン】

一時騒がれた、夢特性持ちのリザードン。
晴れで最強の特殊技を披露する…と言われたが、
使ってみると微妙という声が目立つ。
ぼったくり商法にハマって3冊とか5冊とかぴあを買った人もいると聞くが…。
560それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:42:29 ID:RAvasXHa
ごーひー!
561それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:43:01 ID:P+U5nr+E
F完以外は大体強いぞ五飛は
α系じゃ二軍や小隊員な事おおいけどバランスよくて使い安い

【平均的に能力が高いキャラ】
主人公クラスじゃないと使われにくい。
Wのヒイロやゼクス以外のメンバーなんかが例。
562それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:43:27 ID:PRtvuIzo
>>554
アニメのミジュマルさんはむしろピカチュウを落とすんじゃねーかと言わんばかりのプッシュぷりだな
563それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:44:33 ID:Yvwv5wOz
>>562
世界的なアイドルに手を出すとか抹殺されるぞ
564それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:45:54 ID:sdBPRVVj
>>553
ヘビーアームズも移動後高射程あるからかなり使える。
ぶっちゃけゼロとサンドロックが使えないだけ。
565それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:46:07 ID:wkIztCd5
ポリゴン「貴様は俺の……」
566それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:46:08 ID:AgPKYWzx
【ガンネクのナタク】
一見格闘機に見えるがメインのドラゴンハングが射撃属性で使い勝手がよく
アシストのトロワもいい仕事をしてくれる

エピオン(笑)
567それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:46:25 ID:gCvd/l4v
【ニルファの五飛】
ゼンガーと一緒になって高いところから黙々と人探し的な事をしていた
だが、大将と呼ばれてまんざらでもなさそうな彼を見て(この男、どこまで本気だ?)と
内心、戸惑い気味だった(OG1でもキョウスケが似たような反応をしている)
568それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:46:27 ID:PRtvuIzo
>>559
PDWの初日で消えちゃった人もいるからな…南無
569それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:48:18 ID:SGTYpRvr
>>547-578
スクコマ2のごひはスタンの鬼だったな

【スタン】出典:スクコマ2
当たると1秒から2秒くらい動きが止める属性
主にドラゴンハング、グラビティボンバー、サンダーブレーク等がある
カスタム戦術でひたすらこれを連射させれば大抵のボスは完封できる・・・事故らなければ
特に終盤のオブリガード等は近接がかなり強くHPもべらぼうに高いのでこの戦法がかなり有効
570それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:48:23 ID:X2YbYc6y
【アニメポケモンでのサンヨウジム戦績】
ポカブ(炎)VSバオップ(炎)でサトシのポカブ勝利。
ピカチュウ(電)VSヒヤップ(水)でコーンのヒヤップ圧勝。
ミジュマル(水)VSヤナップ(草)でサトシのミジュマルの逆転勝ち。

ピカさん…
571それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:48:46 ID:ivY7UQkj
スペロボRのW系はほぼ全員使えなかったりするけどな
正式に味方になるのが遅くて火力が微妙
572それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:48:49 ID:yx9H8dCO
【仙台味噌】
伊達政宗が国策で作ったものであり従来の味噌と比べると味が濃く
そして長持ちする事に定評があった
現在の味噌にも多大な影響を与えた
573それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:49:14 ID:0fceKXkj
主役ではないキャラという括りなら大体平均以上だな>ごひ
主役がベンチで脇役が強キャラとかいう例あるっけ。サポートメカ以外で
574それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:49:20 ID:2ftAXhLn
>>536
デオキシススピードが最速だな。

【デオキシス】ポケモン
ルビーサファイアに隠されていた素のステータスの時点で
耐久性を捨てて素早さと攻撃に特化した超攻撃的なポケモンだったが
存在が判明したファイアレッドでさらに耐久面を削り攻撃に特化した姿を現した。
攻撃力は凄まじいものがあるが、耐久性はピィ(ピッピの進化前)以下。
リーフグリーンでは防御面に特化した姿も見せたが元々のHPが頼りないのでこの状態で育てるならHPを伸ばしてやりたい。
エメラルドで速度特化という名目の姿になったが、実は見た目に反してノーマル時より耐久性がある。
575それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:49:57 ID:sdBPRVVj
【ガンダムW勢】
乗換可の時は高性能、乗換不可の時はデスサイズヘル以外微妙という傾向がある。

【トーラス】
原作を反映しているのか、フル改造すると最強機体になることが多い。
576それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:50:19 ID:feXN0q2h
よかったー!スタドラに間に合ったー!
腹壊しててエライ目あったんだぜ。というワケで
【スタドラ五話】
この後五時から 
さぁ、上げていこうか!
577それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:51:28 ID:PRtvuIzo
APは奇襲なくなってオリジナル版での主力が酷い弱体化をしたのが結構いたな
578それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:52:56 ID:QkjdarX3
【ピカチュウ】
名称は世界共通で
声も日本のまま
【ピカチュウが選ばれた訳】
御三家では選ばれなかった方を選んだ子供がかわいそうなので
次に人気があったピカチュウ、プリン、ピッピの中から電気技を使い派手なピカチュウが選ばれた
……まさか御三家の人気まで食うとは思ってなかったぞ…
【ピッピ】
犠牲になったのだ…
ギエピー!の犠牲にな…
579それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:55:14 ID:/xk5+mq9
>>569
【暗黒大将軍】スクコマ2
グレートと一騎討ちするイベントがある
Zも加勢できるというか
このステージはマジンガー兄弟しか出撃してないのだが
上記のスタン攻撃持ちのグレートの前では
大将軍が何もできずにPKOされることさえあり得る
というか俺がやった

いやあ、スキル全部スタン効果延長に
カスタム戦術フル改造サンダーブレークは強敵でしたね
580それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:55:50 ID:wuupoFU0
【アルトロンカスタム】
他の四機に比べて性能的な個性がハッキリしていないので、
その評価はパイロットのごひの能力に依ることが多い。
581それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:56:37 ID:3KTEW4MY
>>576
                         X   ,. -. ‐'"´ ̄``丶、 ノ}    X
                     /} /: : : : : : : : : ーヘ
                 ×   / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
                     _ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::.. : !  /: : \        , ☆
               _/ /,. -‐〉 : : :_ !;ノ:::|: |: :|i :|. :.i::: : : ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ::i::::::/V!::リVj: : }::: : : :', 綺羅星!
            ×x .   ぃ     .イ::. : : |(_> }:リ'  Y1:: : : i }        x  ×
       . '´     ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !:/__^ <__,)!::|:::. :..  :.!リ       X
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、'\__/:::l::::.::::.x:リ′☆
   x /      / /⌒ヽ  込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く  イ:ィ:::!x::X:
582それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:58:01 ID:2ftAXhLn
【イヴ】ブラックキャット
オールスターゲーム、ジャンプスーパースターズでは主役を差し置いて使用キャラになった。
うーん…まあ…
583それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:58:23 ID:U11phE+j
>>570
ピカチュウ「新参のレベルをリセットさせるとかゼクロム、まじ外道」
ゼクロム「スタッフがやれっていったんだ、俺は悪くねぇー!」
【アイリス】
やたらサトシを「子供ねえ」扱いするが
視聴者からしたら
「子供どころかベテランなんですけど・・・」
「DPまでサトシならアイリスどころかシューディーすらフルボッコだろ」
と言いたくてしょうがないのが
新シリーズの性(さが)
【サトシ】
何もサトシまでリセットしなくても・・・
584それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:58:52 ID:0Idzl1LG
>>582
アルティメットじゃトレインもプレイキャラになったじゃないですかー!!
585それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:59:00 ID:GbovJlI5
>>580
シェンロンの格闘能力を底上げしつつ、ヴァイエイトクラスの遠距離火力とか
Wじゃ屈指の完成度の機体だけどな
586それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:59:35 ID:6K5DLP44
>>583
デントに馬鹿にされるぐらいだからしょうがない、本当イッシュ地方は地獄やでえ!
587それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:59:47 ID:P+U5nr+E
【GジェネのW勢】
ウィングとトールギス系が使いやすさではトップ。
地形適応や能力の関係でその下にヘビーアームズ系やナタク系に位置し、デスサイズ系やサンドロック系、エピオンは射程の問題から使われにくい。
他にはプラネイトディフェンサーがあるビルゴ系を量産機好きが使う事があったりする。
リーオーはドーバーガン持ちしか使われる事はなくエアリーズやトーラスは使われないに等しい。
あとサーペントは火力や能力が高いが燃費が悪く防御技能がないので以外に使われない。
588それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:59:51 ID:n1NWA0BZ
【アルトロンガンダム】
ヴァイエイトのあれと同じ威力の辮髪と長い腕が特徴
だが、ビームキャノンはしばしば忘れ去られる
589それも名無しだ:2010/10/24(日) 16:59:58 ID:Yvwv5wOz
ガチパーティで相手を封じ込めながらバトルするサトシとか嫌だろ
590それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:00:08 ID:sdBPRVVj
>>578
御三家と石進化系が元々主役用ポケモン扱いでデザインしたんだっけ?
591それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:00:35 ID:JdzbDUv7
【ぼうふう(暴風)】

命中率70%、威力120、PP10と、雷の飛行タイプ版。
効果は3割の確率による混乱。
天候が雨なら必中になり、草タイプ戦などで高い戦闘力を発揮する。

トルネロス、カイリュー、ウルガモス、ピジョットなどが覚えるものの、
雨必須という環境では炎技を使うウルガモス、ピジョット等とは相性が悪く、
事実上トルネロスとカイリューの専用技のようになっている。

カイリューは雷と暴風と両方使える為、この2つに流星群と神速を加えた
雨パ風雷型が出現しつつある。


【ボルトロス】

雷神がモデルのポケモン。
電気・飛行タイプだが、雷は覚えるが暴風は覚えない。
恐らくトルネロス(モデル風神)のアイデンティティが損失してしまうからと思われる。
592それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:00:43 ID:R8K3l4k4
【固体値】
ポケモン一体一体の潜在能力、いわば才能を現す数値
廃人はまずこれの厳選からスタートする。基本的に全て最高値が良い
まずメタモンを大量捕獲して厳選するのが勝利への道のりらしい。この時点でダレると終了である

【めざめるパワー】
固体値により属性と攻撃力が決まる特殊な技。殆どのポケモンが覚えられるのが特徴
上手く調整すれば望みの属性技が習得可能という事となり、弱点をある程度カバー出来る
これの存在によりタイプの相性が勝ってても思わぬ痛手を食らうなんて展開が日常茶飯事となった
593それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:02:07 ID:k9tTWWj+
【ポリゴン】
アニメで黒歴史扱いのポケモン。
ポケモンショック事件の戦犯はピカチュウなのだが、彼が代わりに犠牲になった。
『でんのうせんし』という設定が機械音痴の親世代に拒絶されたせいもあるようだが。
今後もポリゴンが活躍する話は作られないだろう。
594それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:03:13 ID:0Idzl1LG
>>593
つまり、ピカチュウを規制してサトシの持ちポケモンをポリゴンにすればよかったんじゃね?
595それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:03:51 ID:xBu7xZkO
>>583
サトシがシン主人公の指導者扱いになるって聞いてたけど違うの?
596それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:04:24 ID:X2YbYc6y
>>589
まぁ、主人公がジャミラにウルトラ水流撃ちまくるようなバトルするのは抵抗あるよね。
スプリンクラーの故障とか知らない。
597それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:04:30 ID:PRtvuIzo
>>592
固定してどうする
598それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:07:07 ID:K16USwp5
アイリスはなんでゲームとアニメじゃ違うんだろう
599それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:07:51 ID:n2Fw5nxu
>>593
2次元世界に入れる。っていう夢のような能力持ってるんだけどなぁ そもそもあれピカチュウが悪いんじゃ…

【お前を殺す】:スレイヤーズNEXT
第1話で敵に雇われたゼルガディスがリナ達に言った台詞
セルフパロが許されるとか大らかな時代だった
600それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:08:33 ID:U11phE+j
>>586
まぁイッシュ地方、野生のバンギラスとか出てくるしな
よく考えれば子供扱いしたり馬鹿にしたりするのも頷け・・・る?
でもやっぱり違和感あるよな
【ロケット団】
サトシ以上に「誰お前ら?」状態に
シリアス分はプラズマ団に任せろよ
ソーナンスぇ・・・
【各シリーズの男主人公(ルビー・サファイア以降)】
RS「サトシって奴死なないかな?」
DP「各章式で交代という考えはないのかよ」
BW「男どころか女主人公、幼馴染までバニシングだぜ
ガッデム!」
まぁ要は出番を食われた
【そんな彼ら】
ポケモンスペシャルでの活躍にご期待下さい
601それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:09:58 ID:Q8n/mqM0
また会おうポリゴン

もう会うことは無いでしょう
602それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:10:29 ID:sdBPRVVj
>>595
それ嘘バレ。
いつもの通りリセット。
603それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:11:50 ID:tcbBO65q
ポリゴン「図ったな……私を図ったなぁ!ピカチュウ!」
604それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:12:36 ID:FoN2uB66
【BWのロケット団】
キャラが前作と別人。
双子の弟とでも入れ変わったか?
でもイッシュでピカチュウさらっても意味無くない?
605それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:12:43 ID:6K5DLP44
あのときのポリゴンがネットの海でポリゴンZに進化してポリゴン2とか引き連れてサトシとピカチュウに復讐しにくる

は無いか。

【暗黒大将軍】
最近は美妙に扱いがマシになったが。以前は過去の人扱いとか散々な時期があった。
606それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:14:25 ID:sdBPRVVj
BWって人間関係もリセットされてるっぽいからね。
ロケット団も初期の冷酷に戻ってるし。
607それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:14:35 ID:Yvwv5wOz
>>605
デジモンでやれ
608それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:14:56 ID:WWZc3fge
【ドクターヘル】
マジンガーZのラスボスだがスパロボでは中間ボス扱いである
まあドクターヘルがラスボスとか小物すぎますよねー(棒
609それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:15:26 ID:tcbBO65q
大デジタルモンスターVSオールポケットモンスターはまだかな
610それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:17:59 ID:ZJX5VhIS
【グレートマジンガー】
その登場には賛否両論ある。スパロボでいうところの踏み台、それを版権自信の原作でやってしまったのである。
611それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:20:26 ID:U11phE+j
【マジンガーZ】
グレートマジンガーでその仕返しをした
いやぁマジンガーも人間関係ドロドロしてますね(棒)
【グレンダイザー】
フランスでは視聴率100%
いやぁ大介さんは最高や!(当時のフランスではこれ以外ちびっこが見るものが無かったのは黙っておこう)
612それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:20:43 ID:yx9H8dCO
【真マジンガー】
割と言われる、仮にDrヘルが世界征服に成功したらミケーネどうすんのといった答えが見れる
光子力を求めるのはミケーネに対抗する為でしたと言う事だった

しかしそれには失敗し、ミケーネがいっぱいやって来る所で作品は終わってしまった
613それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:21:46 ID:sdBPRVVj
>>611
リアルゲキガンガーっぽい状態だな
614それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:24:21 ID:X2YbYc6y
【デュークファイヤー】
ジェイデッカーの二号ロボ。
軍事用ロボ、チーフテンにジェイデッカーが完全破壊され、
合体解除で脱出したデッカードも追い討ちをかけられ大破というトラウマ確実な状況で
颯爽と登場し、チーフテンの片割れを撃破して窮地を救った。
まんまグレートマジンガーなシチュエーションである。
615それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:25:11 ID:VTTA9QRU
>>600
女主人公はAGみたくバトルサブウェイ編でたら出るんじゃない?とか言われてるな

【バトルサブウェイ】ポケモンBW
ポケモンBWにおけるバトフロポジこのうちの一つのマルチトレインではNPC
として選ばなかった方の主人公がタッグとして参加する、なのだがAIが脳筋なため
プレイヤーの足を引っ張るためかマルチトレインの真の敵はコイツらだといわれる
有様である。
616それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:25:43 ID:1DjOgoJA
【ドクターヘルの最期】
最後の機械獣サイガO3はマジンガーに敗れ、地獄島も破壊され、どうしようもない状況の中
グールでマジンガーに挑み、なぶり殺しになされた
617それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:26:43 ID:0o7yOM3G
テスト
618それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:26:44 ID:RDyz15Zz
>>600
ポケスペ面白いんだけど個性的過ぎて違和感が凄まじい
619それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:27:02 ID:Yvwv5wOz
Nは出るとしたらやっぱ映画かな
620それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:27:43 ID:0Idzl1LG
【真マジンガーのドクターヘル】
ロケットパンチ百連発(どう見ても百発以上)を受け、黒コゲになり
最終的に体が崩れ死亡

まあ剣造とかあんな状態で生きてるし、生きてても驚かないけど
621それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:28:03 ID:3KTEW4MY
【今週の銀河美少年】
冬に薄い本が出るな

・・・未だにキャラの名前と外見と声が一致しないのは俺だけでいい
622それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:28:19 ID:K16USwp5
>>600
シロナ「イッシュ地方ってすごいよね」
【ちびくろサンボ】
黒人の少年がなんやかんやで脅されて全裸になり許してもらうがその後状況は一転して脅した相手を喰っちゃう話
2は双子の弟を拉致監禁されて救出に行く話
人種差別がどうとかで自主規制で絶版していたがオリジナルの日本語訳が初めて出たのは10年ぐらい前と意外と最近
623それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:29:13 ID:HCGe9UFm
【今週のスタドラ】
このヒロイン腐ってやがる、早すぎたんだ
サカナちゃんあんた本当に囚われの身なのかね?
鰤劇場版は12/4公開です
624それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:29:26 ID:n1NWA0BZ
>>618
藤異チルドレンみたいなもんだしな、アニメから入った人にはきつかろう
電撃ピカチュウ辺りが入門にちょうどよさそうな
625それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:29:30 ID:dxpSguI+
【ウルトラマンゼロ THE MOVIE】
劇中でゼロを助ける3人の新ヒーローの声が、本日放送されたCMで明かされた。

ミラーナイト:緑川光
グレンファイヤー:関智一
ジャンボット:神谷浩史

つまりこういう事だ。「俺たちがガンダムだ」
626それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:30:03 ID:tEze2aRc
>>621
なんというかロボものってより、怪獣モノのノリだよね
ああいうのはガイナの領域じゃないのかね?
627それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:30:10 ID:r4gYOpen
【3行では伝わらない今週の輝きのタクト】
副部長可愛いよ副部長
サカナちゃんポエマーだよサカナちゃん
戦い無いよ戦い
628それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:30:26 ID:0o7yOM3G
おっし、規制解除ktkr

【今週のOG】
実にガンダムっぽい展開
ゼオラの強化人間臭がかなり強い
629それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:30:46 ID:HCGe9UFm
630それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:30:53 ID:X2YbYc6y
腐ってやがる…
631それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:31:35 ID:IR/mVGDU
>>616
今更グールじゃねえ…w

【かつての強敵】
主人公が成長することにより、昔は強敵だった存在も瞬殺されることは珍しくはない
その敵のファンだった人からすれば、ここまで落ちぶれたか…とか思うことも
例えばドラゴンボールのフリーザとか、登場時はどうしたら勝てるんだ?みたいな
強敵だったが、後々映画とかで復活したら悟飯のパンチ一発で倒されたりとかね
強さのインフレがある以上、逃れられない宿命である
632それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:31:38 ID:MDW7BpBt
テスト
633それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:31:40 ID:0fceKXkj
フランスでの視聴率の計り方は知らないがネット利用やらで下がってるといわれる日本と同じなら
「何も見ない」をやられても100パーにならないんだから子供向けがそれだけでも凄いんじゃね?
634それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:31:48 ID:2ftAXhLn
一話以来久々に見たが地味な回だったな
主人公とヒロインをくっつける回?
635それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:32:00 ID:tcbBO65q
>>629
ネタかぶりは良くある事だから気にしない美少年
636それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:32:35 ID:+G64OwNw
円谷も懐かしネタが受けるからって乱発しすぎてネタ切れ起こしてミラーマンその他諸々まで組み込んできたか
637それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:32:49 ID:JdzbDUv7
【アルトアイゼン】

タクトの間のCMに登場。
もう少ししたらスパロボLの宣伝もやる予感。

この時点でタクトの参戦フラグは立っている。
638それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:33:09 ID:g0mYsQ/q
>>615

【マルチアビリティリボン】ポケモンDPPt、HGSS
バトルタワーマルチバトルでNPCとマルチで50連勝した時貰えるリボンで、取得難易度は恐らく最難関。
その理由はNPCが脳筋で、いらんことばっかするので足引っ張りまくりなせいである。敵より邪魔な味方という感じ。
NPCファイヤーよ、頼むから日本晴れで俺のギャラドスを弱体化させないでくれ・・・

【NPCとマルチ】
NPCは自分が狙っている敵を勝手に狙ったりすることがあるのでNPCより速いポケモンがオススメ。
第4世代はゴウカザルやスターミーやラティオスやアグノム、第5世代ではテラキオンなんかも。
639それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:33:11 ID:MDW7BpBt
原作だと甲児が完璧超人すぎて鉄也さんが情けなく見える
640それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:33:23 ID:j+4rt/3v
黒人やアイヌが黒人アイヌ差別の本書いたり女性が女性差別の本書いたらどうなる?
641それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:33:34 ID:N76Uf3XL
ブリーチやっぱり最高だろ
しかし、ワンピース0巻で味をしめたなジャンプ
642それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:34:17 ID:j+4rt/3v
>>637
タクトアイゼンに見えた
643それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:34:36 ID:/xk5+mq9
【地獄大元帥】
マジンガーZに破れた独田地獄斎が戦闘獣として復活した姿
なお、裏話として
マジンガーZに破れたものの生き延びていたヘルが
部下たちを再起を図ろうとしていたところにミケーネの戦闘獣が出現
ブロッケン他、部下もろとも虐殺され
ミケーネ本国に持ち帰られた死体を戦闘獣に再生された
という設定もあるらしい
644それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:34:52 ID:c3bt3XGJ
ロボットが出ないロボットアニメはダメだな
645それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:34:53 ID:dxpSguI+
>>636
レッドマンもコセイダーもスターウルフも出ないだけまだマシ
646それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:35:33 ID:j+4rt/3v
ベムラー出そうぜベムラー
647それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:36:17 ID:wuupoFU0
トリコアニメ化まだー?
648それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:36:43 ID:feXN0q2h
【スタードライバー】
意外と正当派ボーイミーツガール(ガールミーツボーイ)なんだなぁ
タクトの目的もはっきりして綺羅星との因縁もできた
そして副部長が殺人的にかわいい。ワコの腐りっぷりは…まぁ、うん…

>>625
豪華声優って書いてたけど、子供わかんないんじゃないかなぁ?
649それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:36:44 ID:2ftAXhLn
>>640
女性議員「私は女性にとって最も大切な子供を産むという機能を失ってしまった」
与党委員「女性は子供を産むためにあると言いたいのか!!」

というやりとりがこの前の国会であったそうな
650それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:38:22 ID:VsE7AHtH
規制解除記念はにわ
651それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:38:24 ID:2ftAXhLn
あのBL妄想が読まれていたのは単なるギャグか伏線か
652それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:38:57 ID:WWZc3fge
>>650
イキロ星☆
653それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:39:25 ID:X2YbYc6y
>>648
なんかこの時間帯の視聴者狙い撃ちしたがってる感じがしたな…w
654それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:39:43 ID:HCGe9UFm
【スガタメ・タイガー】
【ヤマスガタ・ジャガー】
一話から出ているメイドの名前。
女の子の名前としてどうよ、これ
655それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:41:05 ID:WpOhF6tA
【今日のスタドラ】
ワコ暴走
サカナ暴走
タイガー暴走(させられた)
女の子って…
656それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:41:27 ID:MDW7BpBt
>>653
神谷を除けば過去の円谷作品でたメンツなんですけどね
657それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:41:52 ID:Dmgg1CFE
【国会、県議、区議、市議】
末節的な議題は後回しにするのが大人
政策の批判ではなく具体的な訂正なを要求するのが野党の役目
あと警備やSPは議員同士の取っ組み合いは止めんのかw
658それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:42:29 ID:tcbBO65q
しかし今日のサイバディってスパロボ出た時にどう再現されんだろう
むしろ出てこない気がするけど
【サイバディ】
先程放送していたスタードライバー輝きのタクトに登場するロボットの名称
搭乗者によって様々な能力や姿形をしており、主人公のタクトのタウバーンは正にヒロイックなスタイルと武装
1話のボクシング先輩のサイバディは圧して参るな牛みたいなサイバディ、2話のyesyesyes先輩はバイクみたいなの変形するサイバディ
3話のエロ人妻の側近のサイバディ(何となく本物ではなさそうだが)は剣一本で剣道の様に動くと、正に搭乗者その者を反映している様だ

今日のサイバディは地味目の眼鏡っ子で、自らの願望を景色としてカモフラージュ出来る
という、むちゃんこトリッキーな能力を持っていた。生憎、戦うのに向いては居ない様でタウバーンと対峙したものの撤退したが
しかしこんな能力があるって事は、オーバーマンみたいに姿形を自由に変形させたり、重い物を軽々持ち上げられるサイバディとかも居るのかな…
659それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:42:36 ID:j+4rt/3v
>>650
ところであのおおぐま座の星々を見てくれ
あれいくつに見える?
660それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:44:48 ID:+G64OwNw
今までエヴァの使徒が全体出て来たスパロボってないよな
661それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:45:06 ID:SgxaKd6n
>>658
つか参戦するのかアイツらw
出来るのかではない、するのかと聞いている!
662それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:45:19 ID:2ftAXhLn
>>643
>なお、裏話として
まだタイトルがゴッドマジンガーだったころのグレートマジンガー初期案か
663それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:45:59 ID:0o7yOM3G
タクト参戦か
少年恋愛団とか恋の応援狙撃隊に続いて高校生による青春同盟とかできそうだなw
664それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:46:12 ID:ymnrh31L
>>660
マギ乗っ取ろうとしたヤツとかスパロボでそうしろと
ナデシコか電脳系が居ればいけるか?
665それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:46:14 ID:6VBD6mCH
スタドラ参戦できないだろ
他に出すべき物はいくらでもある
666それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:46:15 ID:tcbBO65q
>>651
大丈夫だ(スパロボスタッフに不可能は無いから)問題無い
667それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:46:39 ID:Yvwv5wOz
【OVA・劇場版】
敵が全部出せる可能性があるのはこの二つだろう
668それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:46:54 ID:u5yWsFj1
まんま少女革命ウテナだよね
669それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:47:08 ID:3KTEW4MY
>>661
基本島から出れないのが問題か
670それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:47:14 ID:r4gYOpen
>>660
そもそも原作に登場した機体・敵が全部登場した作品ってあるか?
スーパー系は毎話毎に違う機械獣や邪悪獣出てきても、
スパロボじゃ選ばれた何機かが大量生産されるだけだし。
671それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:47:48 ID:Yvwv5wOz
オーガン参戦できないだろ
他に出すべき物はいくらでもある
672それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:47:50 ID:0o7yOM3G
>>665の好きなロボットアニメとかマジダサいから参戦させないで欲しい
他に出すべき物はいくらでもあるしな
万が一参戦したらイデオンガンで焼き尽くすわ
673それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:48:13 ID:wuupoFU0
>>670
ダンガイオー
674それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:48:44 ID:HCGe9UFm
>>658
あれタイガーじゃなくて小清水のじゃね
てか明らかに全身からビーム発射直前だったのに戦闘向きじゃないとかお前は何を見てたのかと
675それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:49:41 ID:MCJwngUA
【今週の銀河美少年】
サイバディ全部破壊すれば封印とか気にしなくてもよくね?
でもそれって根本的な解決なんですか?
676それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:49:53 ID:UUb5iKSI
>>670
ゼオライマーは八卦ロボが全て出てるじゃないか
677それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:50:08 ID:P+U5nr+E
種は全MSでてる気がするけど。
ミストラルとかの作業用ポッドは除外して。
678それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:50:12 ID:IR/mVGDU
>>670
ゼオライマーとかかな
OVAとか話数少ない奴なら全機参戦も難しくはないみたいだ
679それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:50:39 ID:SgxaKd6n
>>671
そいつら出したらテッカマンも出れるぞ、イクサー1も行けるな

という書き込みをしたのも今は昔
680それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:50:57 ID:JdzbDUv7
>>665
スポンサー見てからモノ言えよw
681それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:50:59 ID:r4gYOpen
>>673 >>676
OVA作品の事考えてなかったorz
682それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:51:04 ID:aptvA7h5
【真マジンガーZEROのドクターヘル】
機械道空手の使用者でありムキムキマッチョのじいさん
甲児を一騎討ちで殺害したりジム・マジンガっぽい大統領の玉を握り潰す等肉体的活躍が目立つ
683それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:52:26 ID:2ftAXhLn
【マトリエル】エヴァンゲリオン
「スパロボには出てないよね?」
「出てるよ!!」

原作では液を垂らすしかしてこないショボい奴だったが
スパロボαでは28000のHPにHP回復(大)とユニットとしての耐久力はゼルエルを上回っていた。
ちなみに溶解液は射程5の格闘攻撃で空にも届くぞ!
684それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:52:49 ID:tcbBO65q
>>674
すまん、うっかりしたorz
685それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:52:52 ID:HCGe9UFm
種はジンオーカーとか出てなくね
686それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:53:01 ID:b/EBMq6v
>>672
デモンベイン「イデオン?敵じゃないよ」
687それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:53:22 ID:0o7yOM3G
>>675
黒幕は学園長、ラスボスはサイバディが残り1体になった際に起動し、
争いを続ける愚かな人類を滅ぼすために創造されたサイバディ0号
0号とタウバーンの相打ちですべてのサイバディの破壊に成功するけど
宇宙の彼方から名状しがたき外なる咆哮が聞こえて終了
688それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:53:29 ID:W5VftTuJ
すいません
ちょっとタウ銀河ビーム撃ちますよ…

   /⌒ヽ
  /´_>`)
  | ○ /=====3
  | /| /
  / / ||
 (ノ U
689それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:55:01 ID:n1NWA0BZ
>>686
ニャルに虚無られた癖に何言ってるw
690それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:55:12 ID:j+4rt/3v
ある意味使徒はほぼ全てのスパロボに出てるよね!

世界が違う? 細けえことは(ry
691それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:55:57 ID:b/EBMq6v
と途中してもうた
つか、イデオンより強いロボなんていくらでもいるぞw
692それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:56:14 ID:Q2bAoG/2
タクトくん……なかなかイイ男のコじゃない
好感度がさらに上がったよ……

タウバーンはいる云々含め面白かった。
693それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:57:29 ID:feXN0q2h
というかゼロ時間って夜じゃなくてもいいんだな
今までは綺羅星も学生だから夜だっただけなんだろうか?
694それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:58:25 ID:IR/mVGDU
【ガイキング】
ガンバスター?ゼオライマー?イデオン?お話にならねーよww
ってぐらいのアホスペック持ち。あくまで設定上はな…
695それも名無しだ:2010/10/24(日) 17:58:47 ID:phGLGmnX
【先程のテレ東】
アクエリオンやらガンダムメドレーやらのアニソン特集をやってた
いやぁやはり森口博子はいいわ
696それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:00:05 ID:SgxaKd6n
【先ほどの東京FM系列】
某平均的ラジオドラマに水木一郎がゲスト出演した
697それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:00:08 ID:x1SVEiV+
つまりスタドラのラスボスはニャル様で邪神がラスボスのスパロボがでるのか
主人公は一人の少年の貞操と引き換えに人類に寝返ったニャルの化身でいいや
CVはアスミス
698それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:03:33 ID:CY82JKLa
四話、雨の中主人公とヒロイン二人きり、ロボほとんど出番なし、ヒロインを名前で呼ぶようになる
…ガンソードですね、まあありがちな話だが
699それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:04:13 ID:TCUr79cT
【気多の巫女】輝きのタクト
現在鳥かごに監禁中の四方の巫女の一人、通称サカナちゃん
主な役割は戦闘前にタクトがアプリボワゼするあたりから挿入歌モノクロームを歌うことと
眠れないヘッドのために今現在そしてこれからを暗示してるような物語を聞かせる事
基本的にアンニュイ気味なローテンションな語りだが何故か今回のアバンだとやたらにハイテンションだった
一体彼女に何が起きたのだろうか
そしてBパートだとまたいつものローテンションに戻っていた
一体(ry
700それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:04:27 ID:oeO94Pdh
>>691君!最強議論はレベルが高すぎて君にはまだ無理だ!

【最強議論】
もう最上位陣は言葉遊びのレベルでしかなく、つまらない。
それよりも、中堅レベルの議論の方が白熱するし面白い。
701それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:05:28 ID:JdzbDUv7
>>694
っていうかゼオライマーをその面子と一緒に考えるのはどうかと。
OVA版ははっきり言ってあんま強くないぞ。

原作版はまあそこそこだが。
702それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:07:51 ID:/6d8yoMw
>>696
NHKFMでロボットソング三昧とかやってほしいな
マジンガーZからスパロボの曲までカバーしたやつ

【VICTORY】SRWMX
何度聞いても最初の部分の「コスモリング」が聞き取れません
カスモに潤み、って何だ?
と歌詞見るまで思ってました
703それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:08:24 ID:IBE1K/po
第二次に予定通りめいおーが参戦してたらどうなってたんだ
704それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:10:44 ID:OaKJp0DQ
>>702
また今月か来月にアニソン特集?みたいなのやるんじゃなかったっけ?
705それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:11:04 ID:0o7yOM3G
>>691
ドアホの6VBD6mCHへの皮肉だよ
言わせんな恥ずかしい

【○○より他に出すべきものはいくらでもある(キリッ】
アワレなスパ厨ぐらいしか言わない噴飯物の台詞
もちろん○○が非ロボットアニメだったら何の問題もないし、
シャア板やエヴァ板のような特定作品限定のコミュニティならある程度は仕方ないけれども
少なくともロボゲ板の図鑑スレで言うことではないね
706それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:11:09 ID:n2Fw5nxu
>>674
でも今日はダーク誕生祭♂だからファッキューじゃないか?
707それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:11:15 ID:I5uHnszH
>>703
魔装機神が誕生しなかった
もしかしたら、SRWOGも……
708それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:11:53 ID:K16USwp5
>>705
そういうのもあまり言うことではないぞ
709それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:13:00 ID:ivY7UQkj
>>705
でもさ
テッカマンブレードより他に出すべきものはいくらでもある(キリッ
だったら説得力があると思うんだ
710それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:13:05 ID:/6d8yoMw
>>704
ttp://www.nhk.or.jp/tokoton/
これか
何か図鑑スレくせえw
711それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:13:20 ID:Dmgg1CFE
>>700
特撮なんか気力次第で無限に馬力が上がるロボとかいるからな
ほかにも攻撃力やパワーアップ、体重・・・・が無限のやつがわんさかw
死んでも蘇る奴もザラだしw
それらとかゲッペラーやデモベレベルのロボはもう全部引き分けで
いいんじゃね?実際千日手だろ。議論するのがアホラシ

むしろ低スペックな機体のを技量で補って戦う方が面白いし特撮も
ブルースワットやウインスペクターみたいなのが好きw
712それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:13:37 ID:r4gYOpen
【○○と□□が戦ったらどちらが勝ちますか?】
作者のQ&Aでもyahooの質問箱でも2chでも見かける質問……のように見える何か
ある人は「TPO(時と場所と状況)に左右されるので一概にどちらが強いかは断言できません」と言う。
別のある人は「○○が勝ちます。というか負ける事はありえません」と言う。
また別のある人は「そもそも彼らが対立する事は余程の事がない限り無いと思うのでご安心ください」と言う。

どれが正しい反し方なのかは、まあ人によるだろう。
713それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:13:40 ID:EA+LVHdA
【タクト】
寝取りアニメ。らしい。私は嫌だ。誰かの大切な人を奪うのも、奪われるのも。どちらもかなしい
714それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:14:00 ID:IBE1K/po
>>707
めいおーはグランゾンの代わりで、サイバスターはダンバインの代わりなんだっけ


って木原博士はまさか第三次の裏ボスなんじゃ
715それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:14:15 ID:phGLGmnX
>>702
出来るならアニソンに理解あるアイドルなりアーティストにカバーしてもらいたいがな
西川とかあの辺

【渡辺麻友】
AKB48の人気メンバーの一人
ガチなアニヲタらしくライブにて星間飛行を披露するほどの猛者
716それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:14:58 ID:U11phE+j
【今年のアニソン三昧】
チャー研のリクエストにもしっかりと答えるのが我々NHKだ!
717それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:15:12 ID:AwAIJ1SJ
>>698
これで視聴率が良かったらロボットはいらないことになるな

【デビルマン】
マジンガーともゲッターとも競演
そろそろスパロボに出ても不平はあまり出ないはず
718それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:16:30 ID:2ftAXhLn
はあ…どうもありがとうございます。


【はあ…どうもありがとうございます】ジョジョ
不良な先輩たちにジョジョというあだ名をつけられた時の仗助の反応
この時の仗助はギャップを強調する意味もあるんだろうけどおとなしすぎると思う。
719それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:16:58 ID:MCJwngUA
>>710
何だこの放送期間は……
NHKとはいったい……
720それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:19:14 ID:WWZc3fge
>>710
入力例のエピソード自重しろ
721それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:20:53 ID:feXN0q2h
>>710
ここに今もNHKの人間居たりしてなHAHAHA
722それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:21:25 ID:IBE1K/po
国営放送がこれじゃあ、国も末だな
723それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:21:32 ID:OaKJp0DQ
>>710
曲名紹介するだけじゃなくてちゃんと曲流してほしいね
724それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:22:24 ID:0o7yOM3G
>>708
ロボット(っぽい外見のヒーロー)アニメだから仕方ないなw
725それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:22:25 ID:/6d8yoMw
>>722
よく言われるけど
公共放送であっても国営ではないんじゃ
726それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:22:31 ID:/jUOyFt3
アニソン最高ー!だなさっきラジオ聴いてたら水木兄貴が清水兄貴に改名してたw

【AKB48】
スパロボの主題歌を歌って下さい!オナシャス!
727それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:22:42 ID:j+4rt/3v
>>721
親父がNHK職員の俺ならいるぞ

惜しかったな
728それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:22:53 ID:57WO27zL
スタドラ今ん所面白いな
よくわからんが色んなバランスの取り方が絶妙なアニメだ
729それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:23:20 ID:IBE1K/po
>>725
そうなのか
730それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:24:13 ID:D4eM9Wvd
>>716
(NHKの)会長!
あなたは狂っているんだ
731それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:24:48 ID:Dmgg1CFE
>>722坂の上の雲やクッキンアイドルを作れる局が他にあるかね?
過去にもナディア、イサミ、あずきちゃん、YAT・・・・
NHKがちょっと本気を出すと・・・・
732それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:25:11 ID:IDKmiyYq
【吹寄制理】とある魔術の禁書目録
上条のクラスメイトで大覇星祭実行委員。健康マニア。
唯一上条のフラグ体質の影響を受けない鉄壁の女。
とはいったものの実際は普段からの付き合いもありいつの間にかくっついていそうでもある。

アニメ二期OPでは風がおっきしそうなレベルの乳揺れを披露。
佐天さんみたいに薄くて高い本で活躍するのか?
733それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:25:39 ID:6Jp8IFl2
【バルバドスF7】マジンガーZ対デビルマン
Dr.ヘルが打倒デビルマンのためによこした海底機械獣。
敵を捕獲するネット弾や電撃鞭、ミサイルを武器としている。
異常なまでに頑丈で、デビルカッターやデビルアローをものともしなかった上に、
水中での使用とはいえブレストファイヤーに40秒近く耐えた猛者。

マジンガーZ対デビルマンの機械獣のなかではかなり強力な部類なんだが、
未だスパロボには参戦せず。
そりゃあトロスD7よりゃあ地味な見た目だけどさぁ…
734それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:25:59 ID:0o7yOM3G
>>728
いい意味で古臭いな。毎回決まった話のパターンがあるというか
きっちり「今週の敵メカ」が出てくるのが懐かしい
今回はちょっと特殊だったけど
735それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:26:06 ID:1DjOgoJA
>>717
ダンテ「その前に俺を出せよ」

【魔王ダンテ】
デビルマンと比べると知名度は低いが、鋼鉄神ジーグや真・マジンガーにゲスト出演した
736それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:27:07 ID:phGLGmnX
>>726
AKB好きだがそれは勘弁して欲しいw
737それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:27:54 ID:tcbBO65q
>>701
まぁ……ある意味滅ぶ様にプログラミングされてるから……
悲しいけれど
【八卦衆】
冥王計画ゼオライマーのOVA版に登場する敵幹部。木原マサキ(ぶっちゃけ作中での一番の悪)によって生み出された存在で
性格や性別、姿見が違うものの、全員同一人物(マサキの遺伝子を介して作られている為)という自演乙的な人達
また、マサキによって各々にコンプレックスやら敵対心を刻まれていて、ゲームの様に争う様に出来ているという

実際、一番手の耐爬は功を焦りマサキによって散りじリにされて
二番手のシ姉妹は妹の姉へと嫉妬心で仲間割れ、三番手の律は美形すぎる顔を女みたいで嫌だと自己嫌悪させられ
最後の塞臥、ロクフェル、祗鎗は三角関係で愛憎めいた昼ドラと
ホントに極端な感じで醜い部分が特徴付けられており、マサキがゲーム感覚……と言ったらおかしいが、愉しんでこいつ等を作っている様に感じる
しかしゼオライマーの制作に鉄甲龍設立を見通してのマサトへの人格移植にこいつらに、マサキ天才すぎねえ?
738それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:28:42 ID:R8K3l4k4
【はなびらのまい】
3ターン強制的に攻撃し、その後に混乱してしまう草タイプ技
新作の度に威力が強化され、BWでは120(タイプ一致で180)という絶大な火力を誇るようになった
マイペース持ちのドレディアは混乱しないのでデメリット無しの強技という扱いになり実用性が高まった
まぁそれでも3ターン強制攻撃は結構なデメリットだが
739それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:29:35 ID:W5VftTuJ
【SKE48】
AKB48みたいなの。真マジンガーのEDを歌った。
視聴者の評判はそこまでよくなかったが、一期のEDより歌詞的には合ってた
740それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:29:39 ID:G2JkKZjV
>>710
【Utauyo!! MIRACLE】けいおん!
「けいおん!」のオープニングテーマ。歌っているのは登場キャラクターによるバンド「放課後ティータイム」。
ちなみに琴吹紬役の声優・寿美菜子はプロゴルファーの石川遼と生年月日が同じ。ハニカミ王子同様、未来を担う逸材として期待されている。

そのままコピペしてもあんまり違和感無いな…ちょっと固いか?
項目を書くのになれた図鑑スレ住人の出番が来たな
741それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:32:45 ID:JdzbDUv7
>>737
しかし一番肝心な「マサトに人格を上書きすればマサキが復活する」という点が
大ハズレしてるので頭足りない子
742それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:34:44 ID:r4gYOpen
>>740
こうして見るとまんま図鑑スレの項目だなw
743それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:35:42 ID:KZg1lFCK
クローンに人格を移植すれば延命できるネタっていつも失敗するよなw
唯一そこそこ成功してたのはマモーとエリオス王室くらいか。
744それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:36:32 ID:SgxaKd6n
よし、俺vipとニコニコで図鑑スレ宣伝してくる!ビルケナウで出るぞ!!
745それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:36:34 ID:CXO2Cuqr
>>737
人格統一後のマサトに言わせれば小者の極みらしいけどな。

【木原マサキ】

天才ゆえなのか、周囲との接触を恐れ、自分が勝とうが鉄甲龍が
勝とうが冥王計画で総てを滅ぼそうとした。
ぶっちゃけマダオの類いである
746それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:36:36 ID:oeO94Pdh
>>740
タイトルが違うな…「!」が一個足りない
747それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:37:45 ID:x1SVEiV+
エロゲ的生命体になれば永遠を生きられるぜ
人の形を保てるかは保障しないがな
748それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:38:34 ID:N60gLoC9
…静寂……静寂でなければ…ならない…
749それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:39:29 ID:G663Tovv
【広井と秋元才加騒動】
ロボアニメ&ゲーム好きにとってはAKBのことよりも
ワタル、グランゾート、サクラ大戦を今後見たりプレーしたりする時
あの騒動思い出して妙な気分になりそうなのが悲しい
750それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:39:52 ID:IR/mVGDU
>>744
Pixivに図鑑スレちゃんとか書いて投稿もしといて
751それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:40:01 ID:tcbBO65q
しかし実際にNHKに送る猛者はここに居るのだろうかw
俺も一応やっては見るけど
752それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:40:59 ID:ZJX5VhIS
スパロボ図鑑スレちゃんってどんなだ?
753それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:41:22 ID:r4gYOpen
図鑑スレロボはいるけど図鑑スレちゃんは初耳
754それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:41:49 ID:57WO27zL
>>750
まず外見を決めようか
755それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:42:11 ID:MCJwngUA
モヒカン幼女なんじゃなかったっけ
756それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:42:48 ID:feXN0q2h
>>751
むしろ計画は水面下で動き出している…
図鑑スレによる番組乗っ取りがな…

マジでやんなよ?
757それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:43:21 ID:OaKJp0DQ
百科事典持った幼女
758それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:44:06 ID:RDyz15Zz
>>754
そういえば前に図鑑スレロボが作られてたな
759それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:44:46 ID:SgxaKd6n
>>750
わかった、今から絵心勉強する
760それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:44:48 ID:CXO2Cuqr
>>754
性格設定から外見まで、遥か昔に話されてたなぁ…
今なら違うのかね?
761それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:45:19 ID:I5uHnszH
>>752
このスレに居る幼女達だ!
俺もお前も含めて!
762それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:45:20 ID:N60gLoC9
3ゲットロボの事か
763それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:45:25 ID:IR/mVGDU
>>754
目はで口は皿……あれ?
764それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:45:28 ID:r4gYOpen
>>756
どうやって乗っ取るんだよw
項目書くだけじゃロボアニソン三昧にするのが精一杯だろw
765それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:47:08 ID:meG6B9pN
>>764
さて、本当にロボアニ三昧になるかな?
766それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:48:21 ID:0o7yOM3G
>>764
まずはぁゃιぃ薬で前後不覚に(ry
767それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:48:27 ID:2ftAXhLn
【ソフトモヒカン】
頭の中央の髪が他と比べて長い髪形
ベッカムヘアーともいう

【モヒカン刈り】
頭の両脇の髪を刈り上げた髪型。
アメリカ北東部のインディアン達が弓を射る際に邪魔にならないよう剃りあげていたのが元らしい。
768それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:50:56 ID:MCJwngUA
ゲー音三昧はスパロボ曲流れなかったんだったか
【今日は一日〇〇三昧】
NHK-FMの企画番組
オタ系の特集にオタ芸能人を呼ぶと不評になることに定評がある
やっぱり呼ぶなら製作側か声優ですよね
769それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:53:22 ID:tcbBO65q
モヒカンの中に刃を仕込んだら強くね?
近づいた瞬間、グサッみたいな
770それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:54:09 ID:IR/mVGDU
>>759
よし、ガンバ!

【イラスト】
何事もそうだが当然練習しないと上手くなれない
どれだけ良い道具揃えても、使いこなせなければ意味はない
…昔、絵を描こうと思い立って速攻でペンタブ買ったけど全然使いこなせず
結局、アナログ派になりましたw
771それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:54:16 ID:K16USwp5
【モヒカン、リーゼント】
創作界で一昔前の不良がするような古臭い髪型
作中でも古臭かったりダサいとよく言われる
772それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:54:25 ID:meG6B9pN
モヒカンの中に仕込むならヒヨコだろjk
773それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:56:27 ID:FSD4+2BP
>>771
仗助「ちょっと鼻を出しな」
774それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:56:57 ID:oeO94Pdh
>>768
ヲタ芸能人は出てもいいと思うが、タレント・芸人系はいらないなぁ…
ヲタ系歌手は大歓迎だ

【西川貴教】
ヲタ系歌手筆頭の兄貴。
775それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:58:06 ID:Yvwv5wOz
土田さんと矢口呼ぼうぜ
776それも名無しだ:2010/10/24(日) 18:59:50 ID:2ftAXhLn
【接触技】ポケモン
触れられた時に発動する「さめはだ」とか「ゆうばく」「ミイラ」等の特性を発動させる技の通称。
ほぼ全てが物理技。(特殊技で接触は「はなびらのまい」「くさむすび」などかなり少ない)
777それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:00:43 ID:6K5DLP44
【水木のアニキ】 アニソン三昧
ゲストなりDJなりで出演率100%(多分)
最近目の曲が流れるとちょっと機嫌が悪くなるのでさっさと持ち歌を歌ってもらおう。
778それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:00:46 ID:/6d8yoMw
上川さんにイデオン語ってもらいたい

【上川隆也】
最近はWOWOWのドラマやら舞台やらで見かける俳優さん。
劇団新幹線の脚本家がグレンラガンの脚本をやったためか、
同作品のラスボス役を務めた。本人もガチオタ。
ギャラ問題がクリアできればスパロボにも出てくれるかもしれない
779それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:02:22 ID:K16USwp5
品川さんと江口先生のコラボ
780それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:09:28 ID:Dmgg1CFE
>>770
あれは天ぷらと一緒で練習量(ウデ)よりも才能(タネ)が物を言うからなw
781それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:10:16 ID:8nZzBLC9
流れはアニソンか?

守れ、敵を!倒せ、友を!
782それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:10:50 ID:6Jp8IFl2
>>769
【卍丸】魁!!男塾
「伊達や酔狂でこんな頭してんじゃねぇんだ!!」
とモヒカンの中にアイスラッガーを仕込んでいた
783それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:11:23 ID:Q2bAoG/2
>>698
!!も、もろちん気づいていたさ!(ああ道理で、好みのはずだ)

>>710
なんだこれw緒方兄貴もいるしw
ところで水木のアニキのあにきは片仮名でいいのか
784それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:12:41 ID:wuupoFU0
矢口ー!はやくきてくれー!
785それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:12:44 ID:phGLGmnX
矢口と品川だけは辞めて……………

土田はもう全然あり
あとは加藤夏希も好きだわ
最近見ないと思ったらゼロノスの方の中村悠一ともやしもんの実写版に出てたな
786それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:12:55 ID:K16USwp5
>>783
元々カタカナの言葉を略してるのに平仮名じゃおかしいじゃん
787それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:13:45 ID:W5VftTuJ
高田純次呼ぼうぜ
788それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:13:59 ID:r4gYOpen
【アニキ】
アニソンキングの略、らしい。
789それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:15:19 ID:/6d8yoMw
>>781
【α外伝】
輝「クリアしたければガッツを発動させろ。OK?」
ガロード「OK!」(ズドン)
790それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:16:57 ID:3KTEW4MY
【矢口真理】
いろいろ言われるが、モーニング娘時代からワンピースのファンなのは本当である。
オールナイトニッポンで田中さんにルフィ声で呼んでもらったこともある。
791それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:17:32 ID:2ftAXhLn
>>781
違うwww
792それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:18:45 ID:K16USwp5
>>791
スパロボじゃアニソンじゃないしな
793それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:20:30 ID:Yvwv5wOz
【ゲームシステムに関わるキャラが裏切る、死ぬ】
セーブしてくれる人とかアイテム作ってくれる人とか
こういう人が居なくなるのは中々プレイヤーに衝撃を与える
大抵代わりの人が出てくるがある程度したら戻ってくる場合それ無しで行かないといけないことも
794それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:21:03 ID:MFSMh7b0
アニソン、ゲーソン、僕孫悟空、という一発ギャグが思い浮かんだんだがどうかな?
795それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:21:29 ID:qfsReq6b
>>787
ファムの人は仕事とプライベート両方ボドボドなんだよなぁ
リメイクロボコンも10年以上前なんだよな
796それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:23:07 ID:Nz98B8H5
>>789
バニング大尉はともかくただでさえ能力高くて乗機のYF-19も高能力だった
イサムまでガッツ持ちだったのはなんだったんだろう

超合金Zつけてボスボロットの自爆でガッツ発動ぎりぎりになるよう調整してたのもいい思い出
797それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:25:25 ID:6K5DLP44
輝は他のスカル小隊メンバーが濃いし生き残るからスパロボだと埋もれる。αでは一応ミンメイかおばさんポイントあるけど。

【柿崎】 αシリーズ
2回ぐらい死ぬ(と思ったぜ)。 サルファではバロータ軍に居た。
798それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:25:53 ID:Yvwv5wOz
きっともうすぐ小説にCDを付けるノベソンが流行るな
799それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:25:58 ID:qfsReq6b
かなみのガッツ無駄所持は如何なものかと思った
800それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:26:36 ID:K16USwp5
【味方撃ち】
普通のスパロボだと基本的に通常攻撃では出来ず無識別MAP兵器でするもの
戦略のため、金のため、落ちるのを見ると興奮する、ムシャクシャして〜など様々な理由でやる
801それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:28:35 ID:CXO2Cuqr
>>790
彼女はオタク公言してる割りに、案牌投げてるように見える
受け答えで損してるのかねぇ…
802それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:29:09 ID:OS6Zq+Yg
>>792
そこを突っ込んだんじゃないと思ふ
803それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:29:15 ID:qfsReq6b
CD付き小説は珍しくないだろ
アニメ化したラノベとか放送中発売の新刊にドラマCDとか憑いてたりするし
804それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:30:36 ID:LBHtK+Dw
【ロイ・フォッカー】
死ぬはずの濃い兄貴成分
こいつがいるために輝はグレンラガンでカミナが生き残った場合のシモンのごとく目立たなくなる
805それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:30:44 ID:U11phE+j
>>800
【これは味方殺しでは無い、彼らはもう・・・!】
オナ、デカルトさんのありがたい言葉
躊躇う演技も言えれるとよりいいでしょ
まぁ本当に周りに味方が誰もいなくなって皆同化されちゃったしな・・・
806それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:30:58 ID:TCUr79cT
【ガッツ】
αとα外伝とついでにF完とC3に存在していた技能
F完とC3のは能力が違うんで除外するとして
その効果はαだとHP25%以下で命中回避CTに50%外伝では命中回避が30%に下降したものの恐るべき効果を持っている
とにかくリアル系だとこれが発動した段階で雑魚なら当る要素がなくなるといっていいほどの能力であり
所持者はそれだけで強パイロットといえるキャラであった
1名を除いて

【ミオ・サスガ】
その1名
貴重なガッツ所持者だが機体にHP回復小があるため発動したガッツが直ぐに消える
似たような事例にZの高レベル底力と修理技能によるHP回復をもつガンレオンがいるが
こちらは底力がレベル制になったあたりからレベルが上がれば上がるほど発動する残りHPの境が上昇するため
回復したからといって直ぐに効果が消えることはないのである
807それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:31:11 ID:tczxLiY4
つかどれくらいからファンって言って許されるのかね?
アニメだとレギュラーキャラの声優が全員いえるくらいからかの?
808それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:31:11 ID:XXwVewLS
【バニング】
α→α外伝で「魂」を失った男
ガッツだった気もするが、キニシナイ

【マックス】
α→α外伝で「天才」を失った男
未来世界に常識は通用しないんですね

【シーブック】
α→ニルファで「童貞」を失わなかった男
大した奴だ……
809それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:31:19 ID:oeO94Pdh
>>789
あれ、輝もガッツ持ちだったっけ?

【α外伝】
この作品からスーパー系が格段に強くなったと言っても過言では無い作品
魂が2.5倍に変更されたなどでリアル系の火力がαから格段に下がったが
スーパー系はある程度火力が高いままだったので
マジンガー・超電磁・ブライガー・ライディーン・ダイターンが猛威を奮う事になった
(ゲッターとダンクーガは少し癖があって使いづらいのは黙っておこう…)
810それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:32:46 ID:Yvwv5wOz
【デカルト】
最初先走らなければ増援が間に合ったかもしれない
つまりデカルトは早漏なせいで死んだ
811それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:34:15 ID:/6d8yoMw
>>809
正直イサムと間違えた

>>810
久しぶりだったんだから早くても仕方ない
むしろ無事機能したことを讃えるべき
812それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:34:57 ID:MDW7BpBt
>>810
むしろそれを許可したキム司令のほうが・・・
813それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:35:16 ID:6K5DLP44
矢口先生はあのファミ通で連載持ってるんやでえ!
814それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:37:52 ID:ybPZOGXZ
特殊技能で「童貞」はちょっと…と思ったが、性格設定でなら「貞淑」とかそういうのがあっても良いかも、と思った
どういう効果があるのかは謎だが
815それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:37:58 ID:qfsReq6b
デカルト大尉小説でブレイクしちゃったよな
816それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:38:32 ID:MFSMh7b0
「ピュア」とかでいいじゃない
817それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:38:55 ID:cuR+eQ1W
スパロボからポロロッカしてマクプラ見たら
ガルドがめっちゃピエロだった気がする。
色々はしょられてる映画版だったからか?
818それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:39:14 ID:IBE1K/po
【ファミ通】
コン(魂)と信頼(信)を失った雑誌と馬鹿にされる雑誌
しかしながら最近の特集はまぁ、悪くないと思う
あと桜井政博のコラムだけで価値がある
819それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:41:04 ID:ybPZOGXZ
>>793
【たけしの挑戦状】
パスワード入力の際に登場する受け付けの人物にケンカを売ると、即刻返り討ちにあって死ぬ。
820それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:41:18 ID:qfsReq6b
>>817
いつかきっと荒熊、ガルド、GENでうんしょー小隊を組んで見せるさ
821それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:41:29 ID:KVie8nPD
ファミ通町内会は面白かった
とがわKとか
822それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:42:15 ID:F3UlGb7i
デカルトは一々台詞が生っぽいというか言い回しも声も富野っぽかった
富野もリングオブガンダムで芸人使ってるしだからかな
823それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:42:43 ID:feXN0q2h
>>807
どこが、どう面白いか言えるくらいじゃないか?と思ったけど
それじゃただ「面白かった」てのはダメってことになっまうよな
普段からこういう場で語ったりしない奴はファンじゃないってことになる
難しいな
824それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:44:36 ID:Nz98B8H5
>>820
荒熊が使用可能キャラになるのも厳しそうだが、GENはもっと無理だろ
825それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:44:38 ID:IBE1K/po
【ノウェ】DOD2
勝地涼ファンの黒歴史らしい
826それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:44:38 ID:G3ij1e7R
声も良かったな。有名なのがDOD2のノウェだったから微妙に心配したが
827それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:44:50 ID:U11phE+j
【リングオブガンダム】
多分Gセイバー以上に空気なガンダム
富野も「失敗した―!(意訳)」と言っちゃうぐらいだしな・・・
【リングオブガンダムの主人公】
中の人はディケイドのカブトの世界のソウジ
828それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:45:19 ID:G3ij1e7R
何故被ったし
829それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:45:33 ID:/6d8yoMw
DOD2って主役がお塩大先生のアレ?
830それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:45:59 ID:dxpSguI+
【覚醒】
使用したユニット及び使用したユニットのいる小隊の行動回数を一回増やす精神コマンド。
昔も今も強力なことに変わりはないので使えるのは後半から。

また使用できるキャラに共通することは劇中で特別な能力に目覚めていることなのだが・・・
斗牙はなんかに覚醒してたっけ?ホモは抜きで
831それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:47:01 ID:TCUr79cT
>>829
そりゃカオスレギオンのことだ・・・
いやまて
カオスレギオンはラノベだ
ドラマCDにもゲームにもアニメにもなってないはずだ
832それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:47:05 ID:/6d8yoMw
>>829
自己レス
カオスレギオンと間違えた
833それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:49:05 ID:ybPZOGXZ
ファミ通は読者投稿コーナーのためだけにいつも読んでる

【ゲーム帝国】
ファミ通に存在していた読者投稿コーナーのひとつ。
やたらと大仰な口調と厳粛な思考回路でバカなことばかりをやる国・ゲーム帝国に、読者がお便りを送る…というフォーマットを取り、案内人の「語り部」が主役を務めていた。
七巻まで単行本が刊行された(七巻以降も企画は続いたのだが、何故か単行本化されなかった)のだが、初期の頃は作風がかなり違ううえ時事ネタなども古いので、今読んでもどこが面白いのか分からない人もいるかと思われる。
ある時期を境にリニューアルし、文体をマイルドにしたのだが、それがきっかけで人気が崩落し連載終了に追い込まれた。
個人的には、この時期がいちばん好きだったのだが。
834それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:49:06 ID:XXwVewLS
斗牙はホモじゃなくて、世間知らずでド天然なだけだろ
835それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:49:47 ID:Nz98B8H5
>>830
輝牙だろ>北斗の覚醒
それ言ったら銀河にも覚醒ないとおかしいだろってことになるが

【精神コマンド妄想】
スパロボ妄想で楽しいことのひとつ。
ライダー大戦が出来たら剣崎は覚醒と奇跡持ってるよね、きっと
836それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:50:41 ID:r4gYOpen
>>930
エイジとの交流で人間らしさが
837それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:51:11 ID:RDyz15Zz
だいたいサンドマンが悪い
838それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:51:12 ID:Rx7ALkso
>>827
>富野も「失敗した―!(意訳)」と言っちゃうぐらいだしな・・・


いつもの事じゃん
839それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:51:27 ID:Yvwv5wOz
刹那の技能と精神コマンドはスゲー味気無さそう
840それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:52:01 ID:CXO2Cuqr
>>830
人間的な進歩とか?
【斗牙の戦闘時】

初期はパイロットの役職名で指示出しをしていたのだが、
一期最終回から、名前呼びが増えた
841それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:52:10 ID:XXwVewLS
ゲーム帝国の単行本って、今でも手に入るんだろうか
当時欲しかったのに、本屋じゃ見かけなかったな…

まぎらわシリーズ大好きだった
842それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:52:32 ID:tcbBO65q
北牙とエイジが女装した時なんだけど
ぶっちゃけ女性陣より可愛かっ(ry
843それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:53:07 ID:Nz98B8H5
しまった北斗と斗牙見間違えた……
844それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:53:27 ID:G3ij1e7R
むしろ富野が失敗してないと思ってるのってターンエーとイデオンくらいしか無いんじゃ(ry
845それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:53:50 ID:793ScFpa
リングオブガンダム調べたらギース・ハワードや牙神幻十郎役で有名な声優
コング桑田が出てるんだな…またお禿は妙な所から拾ってくるなぁw
846それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:54:18 ID:JbluGTd5
刹那・F・セイエイ

気合 集中 根性
加速 魂   奇跡
847それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:54:58 ID:rsaVhGEk
アニソンとゲー音もいいけど、アニメミュージックとゲームソングのこと、
たまにでいいから思い出してあげてくだしあ
848それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:55:38 ID:/6d8yoMw
【大十字九郎の女装】
骨格まで変わってる
多分、覇道財閥驚異のメカニズムのおかげ
849それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:56:39 ID:P+U5nr+E
刹那の精神コマンドは直撃・直感・熱血・気合・覚醒・魂みたいなのになりそう
使いやすそうだけど味気がないというか

【覚醒】
再動持ってるキャラが増えたり火力の充実から一部のキャラに要らない子扱いされる事も多い。
早解きには必須だが普通にプレイしていて覚醒使う事まず無いし。
850それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:57:28 ID:7sj8htsH
>>819
一度、最新の技術でリメークしてほしい>たけしの挑戦状
851それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:58:24 ID:c3bt3XGJ
あの短さで失敗も糞もないと思うんだがなあ…

刹那はシンプルに
集中 ひらめき 直撃
熱血 覚醒 魂 で良いと思う
852それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:58:46 ID:IR/mVGDU
>>835
スパロボに参戦出来ようもない作品でもバトルジャンルなら
精神コマンド妄想はよくするなw 自分の精神とかも…
とりあえず漢らしく熱血ぐらいはほしいよ
853それも名無しだ:2010/10/24(日) 19:59:53 ID:gyhxAjXQ
まぁとりあえず覚醒はありそうだな>刹那
大きすぎる的な意味で愛もあってもいいかもしれん。
854それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:00:14 ID:CXO2Cuqr
>>842
そもそも体格変わっちまうからな
二期のアイキャッチなんかもう…

【Zの女装イベント】

ヨウランとヴィーノにナンパされていたが、
普段のバストアップにカツラとメイド服被せただけなので、
妙に浮いていた
855それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:00:19 ID:gatMpNEG
>>806
α外伝でも命中・回避に50%の補正がかかったはず

【ガッツ】 α・α外伝
命中・回避の補正も大きいが、何よりクリティカル率に+50%の補正がかかるのが凄まじい。
この頃のクリティカルはダメージ1.5倍だったので、
雑魚戦で物凄いダメージを叩き出すことができてしまう。

>>809
α外伝のダイターンはどうも微妙な印象が強いw
サンアタックが射程1で援護に使いづらくて、距離補正を得られなかったり
反撃用の武器が微妙だったり。

防御面でもHPは高い反面装甲が低いので、前に出すと案外持たないしね
(そのせいでウォーカーギャリア初登場の面ではなかなか苦労した。)
一人乗りの割に、それを覆すほどの性能があんまり感じられないんだよなあ。他のスーパー系と比べて。

魂使えるのは長所なんだけどな。
856それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:00:48 ID:tcbBO65q
斗牙だった……
いやしかし、あの姿はホントに色んな意味で可愛かった
【女装】
インモラルな性癖だが、何故だかロボット物にはちょっとだけ関わりがある
∀のローラ・ローラだったり、ZZのシャングリラチルドレンとかグラヴィオンの斗牙とエイジだったり……

でも個人的にキンゲのゲイナー子が好きです
857それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:00:51 ID:ybPZOGXZ
エヴァの碇シンジなんて、どんな精神コマンド覚えさせるつもりだよ!?と思ったもんだが、いたって正統派というか普通のヤツが揃っていたな…
858それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:00:50 ID:Rx7ALkso
個人的に愛はウインキー時代の微妙な役に立たなさの方が好きだったな。
859それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:01:00 ID:ZJX5VhIS
>>818
スポンサーの関係で仕方ないのもわかるさ。
とりあえずレビューは点数だけでなく文章も読むべし。そこにレビュアーの本音が隠れている。
860それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:01:32 ID:Yvwv5wOz
【精神コマンド】
最近は5つになった

寺田「この調子で4つ3つと減らしていけば…」
861それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:02:32 ID:CRgB/R2S
【浜村弘一】
ファミ通の発刊元エンターブレイン社長、ゲーム業界創世記からライターとして活躍する大ベテラン
ヤクザに追われた経験もあるそうだ。

ゲーム業界の応援団長を自任してるが彼が持つ役職を見るとフーリガンと思われても文句は言えない
862それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:02:54 ID:JbluGTd5
【ファミ通のレヴュー】

一人目:追加要素が満載で〜
二人目:追加要素が少なく〜

くらいはザラ
酷い時は明らかにPV・取説しか見ていないことも
863それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:04:02 ID:793ScFpa
>>860
寺田「やがてゲーム業界は我々バンプレストの物だー!」(ジェラル星人理論)
864それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:04:23 ID:r4gYOpen
劇中で何かに覚醒するキャラに片端から精神コマンドの覚醒付けてたら覚醒天国になっちまうだろうな。
まあ刹那は性格面でも身体面でも覚醒するから無い方がおかしいくらいだろうけど。
865それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:04:31 ID:feXN0q2h
>>847
よっしゃ、マカセロ
【中川幸太郎】
ロボゲ的にはガンソ、ギアスの作曲家。音楽一家の生まれ。
メジャー4期なんかもやってる。
この人のヒロイックな曲は素晴らしいものが多い。
谷口悟郎とはスクライド以降ずっと組んでるので次回作もこの人と組むんじゃないだろうか
866それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:05:28 ID:5nRyOfmL
Zの精神コマンド5つ準拠なら刹那は
集中 直感 迅速 覚醒(気迫) 魂
かな。ライザーソードやGNバスターライフルが強すぎるとスタッフに判断されたら魂が勇気あたりになるかもしれない。
867それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:06:22 ID:lCFsGv5a
>>700
だよなぁ、もう光速だの次元規模だのわけわからん話になってくる
逆に最弱議論のどっちが先に死ぬか競争しようぜみたいな話の方が面白い
868それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:06:43 ID:ZJX5VhIS
【バンナム】
こないだの発言もあり移植完全版商法で警戒されている


でもみんなソラトロボはCC2だし買ってね
869それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:07:25 ID:btgzxyDK
アレハレの精神はどうなるんだろう
それぞれ別(SPは共有)なのか全く変わらないのか
870それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:07:44 ID:ybPZOGXZ
渡辺宙明さんは久々に起用されたかと思ったらセルフ・パロディみたいな曲ばかり作らされて、いい加減本人も辟易してんじゃないのかな?と思う
菊池俊輔さんは今でも活動してんのかな?
個人的にいちばん気になってるのは川村栄二さんあたりだが
871それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:08:00 ID:JnMGwIHy
【シーブック・アノー】
当初は少年隊の錦織一清が声優を務める予定だった。
もしそうなっていたらF91の他に最近大活躍のクロスボーンガンダムのゲーム出演にも影響があったかもしれない。
続編?どっちにしろ無理だったであろう
872それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:08:19 ID:dxpSguI+
>>866
さじが愛覚える可能性も否定できないから勇気だとたぶん被るぞ
873それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:08:31 ID:5nRyOfmL
【ゴウ】出典:スパロボD
竜馬よりも覚醒が似合いそうなキャラだが最後に覚えたのは献身である。
ストナーサンシャインイベントのことを踏まえると感応も似合うかもしれない。
874それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:08:40 ID:gyhxAjXQ
【奇跡】
あの人は今

まぁ強すぎると言えば強すぎるんだが
ただだからといってノリコの精神コマンドで勇気と取り替えたのは絶対許さないよ。

【根性】
お前なんでいるん?
ド根性や信頼なんかの他の精神コマンドはまだ使い道があるが、20%回復とか・・
875それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:09:20 ID:Nz98B8H5
>>872
てか、サジに愛覚えさせずに何覚えさせるんだという気もするな
876それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:10:06 ID:MDW7BpBt
>>875
不屈
幸運
877それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:10:41 ID:P+U5nr+E
>>876
むしろそれはルイスに
878それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:10:59 ID:nnqUYZcO
>>872
沙慈が愛覚えない訳ない気がする
後は・・・ライル、アレルヤ、コーラサワー、グラハム(?)あたりも愛持ってそう
879それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:11:00 ID:Yvwv5wOz
>>876
麗花さんオスオス
880それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:11:14 ID:/6d8yoMw
【三枝成彰】
ガンダムZ、ZZ、逆襲のシャアで作曲をつとめた人。
ZZのBGMはともかく、Zの艦隊戦や宇宙を駆ける、
逆シャアのmain titleなどはスパロバーならそらで脳内再生できるだろう。
881それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:11:59 ID:U87Hd1QB
自爆があるなら00勢は何人か覚えそうなのがいるな…
882それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:12:21 ID:RDyz15Zz
全員愛持ってたらネタにもなるんでない
883それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:12:58 ID:1DjOgoJA
>>870
菊池さんはゴセイジャーの挿入歌の作曲やってたよ
884それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:13:12 ID:Yvwv5wOz
逆にこいつは絶対愛を覚えないってキャラは居るかな
885それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:14:05 ID:r4gYOpen
>>882
勇者達のことかー!!
【勇者ロボ】:勇者王ガオガイガー
全員勇気持ち、原作的には正しい。
でも同じ機体にいるJとルネ両方持つとか若干無駄じゃね?
886それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:14:08 ID:U87Hd1QB
ネーナは愛を覚えねーな ナンチテ
887それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:14:23 ID:K16USwp5
>>884
ラッセ兄貴
888それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:14:34 ID:dxpSguI+
>>877
片腕失ったルイスに幸運などあるわけが・・・
【ライル・ディランディ】
最終回見る限りじゃカウンター持っててもいい気がする
【アレルヤ・ハプティズム】
補給を覚えるか覚醒を覚えるか。
問題はそこだ
889それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:14:46 ID:ybPZOGXZ
機動戦士ガンダムの劇伴担当が「アルプスの少女ハイジ」と同じ人なのは、富野監督のたっての希望だったらしいな
その後、20年ごしに「世界名作劇場風ガンダム」を作ったのかと思うと感慨深い
890それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:15:14 ID:nnqUYZcO
>>884
サーシェスとか、ネタに走っていいなら聖帝サウザー。
891それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:15:28 ID:121TxB+y
>>884
焼け野原ひろしとか…そもそも仲間にならないか
892それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:15:34 ID:G3ij1e7R
>>888
さあ>>876を縦読みするんだ
893それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:16:08 ID:tUqhf59x
>>885
連発できるのは無駄じゃないはずだ…
894それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:16:12 ID:2ftAXhLn
【獣戦機隊】スパロボ
昔は全員気合持ちが当然だった。
895それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:16:19 ID:G3ij1e7R
サーシェスの中の人って何やってもひろし呼ばわりだなw
896それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:16:22 ID:6K5DLP44
グラハムの最後は愛
897それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:16:38 ID:3NNrxAeD
>>888
幸運を持っているザンボットの勝平さんという人がいるさ
おまけに不屈までかかるんだぜ!
898それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:17:05 ID:meG6B9pN
>>861
ヤクザではなく、ヤクザのようなタイトーの社長じゃなかった?

【ドイツ鈴木】
そんなネタを描いていた鈴木みそのあんたっちゃぶるの二代目担当編集
現在はラノベ作家として活躍しており、作品はアニメにもなった
899それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:18:48 ID:ivY7UQkj
>>855
【底力】スパロボ64
初めてレベル制底力を採用した作品なのだが
64のレベル制技能の大半がバグっている例に漏れずバグっており
命中回避の補正がクリティカルにかかる補正と同じになっている
そのためレベル9になるとHP半分で50%、1割で90%というアホな補正がかかる
900それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:19:00 ID:O0OZGz4J
【倉田英之】
日本を代表するオタク兼脚本家
DVDは同じものを40本買う、DVD=DVDBOXから始まり
迷言は女の子は紙かJPEG
今期は2本ほど脚本を担当しているが

俺の妹がこんなに可愛いわけがない
神のみぞ知るセカイ
というなんというか・・・
901それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:19:20 ID:ybPZOGXZ
一方、カルチャーブレーンの社長はヤクザよりもタチが悪かった
902それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:19:35 ID:D4eM9Wvd
>>898
タイトーの社長のようなヤクザ?
903それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:19:42 ID:meG6B9pN
>>900
RODなんとかしてくれよ・・・
904それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:20:56 ID:j/oXVJBO
>>900
40本も同じの買ってどうすんだw
905それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:21:02 ID:tcbBO65q
>>865
俺も乗るぜ。取り合えず知ってる人を羅列してみる
【田中公平】
アニメではワンピース、ロボット物ではガオガイガー等で知られる音楽家
壮大で心震える様なオーケストラから、ベターマンでのおどろおどろしくダークな曲調まで
自在に創りだすメロディメーカー。機会があれば是非この人自身が歌う勇者王誕生!を聞いてみよう
君の世界が少し変わる筈だ
【菅野よう子】
どちらかと言うと劇判というより、OPやEDの作曲で有名かもしれない音楽家
ジャズからオーケストラまで、作品の世界観に合った感情豊かな曲を創りだす才人
創聖のアクエリオンとかtank!とか良くこんな曲思いつくなって位凄い
【川井憲次】
ガンダム00のアーアアーでお馴染みの曲を作り出した音楽家
押井作品では常連でかつ、この人の音楽と言えば押井作品と言うぐらい繋がりがあり
不気味だけど幻想的、冷静だけど燃える、そんな一味も二味も違う独特の曲調が多く、一度聞くと頭から離れない

おいそこ、どれも同じ曲に聞こえるって言うな!
906それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:21:06 ID:nnqUYZcO
というか自爆は何故精神コマンドから消えたのだろうか

【自爆】
ロボット作品だとよく見るシチュエーション。
最近のスパロボだと武装化しており、たまーに原作未見者に対する罠と化す。
おめーのことだスーパーノヴァと内蔵弾丸X。
907それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:21:08 ID:R8K3l4k4
【集中】
命中率と回避率が30%上がる精神。主にリアル系の人が習得する
どちらかというと回避率の補正が重要視されてるので被弾率20〜50%の不安な数値も解消できるのが魅力だった
が、最近は連タゲ補正の導入により空気気味な扱いに。命中上がっても分身とかには対処できんしね

【必中無しのキャラ】
地味に痛い。基本的に命中率の良いリアル系でも同じくリアル系のボス級キャラには当てにくいのが要因
分身を持つボス敵もそこそこ多いのが厄介である。代表としてJのエイジなどが筆頭として名前が挙がる

【直感】
必中+ひらめきの効果。回避が1度だけだが集中の上位版とも言える。基本的にボス対策に最適な精神である
そろそろ必中+不屈の精神とか出ませんかね?バランス崩れそうだけど
908ディアッカエロスマン:2010/10/24(日) 20:21:28 ID:XXwVewLS
女装の流れと聞いて

ロラン、ジュドー、ゲイナー、エイジ、斗牙か
まだいたっけ?

http://m.pic.to/18jl99
ゲイナーは見つからなかったので、Zより
909それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:21:28 ID:Nz98B8H5
>>900
俺妹見てて思うんだけど、どうして創作に出てくるヲタっていつも萌えヲタなんだろう?
たまにはユニコーンとムーンクライシスどっちが面白いかで激論交わすガノタが出てくる奴とかあってもよさそうなもんだが
910それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:21:52 ID:tUqhf59x
>>901
kwsk
911それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:22:30 ID:GbovJlI5
>>909
GTOだとそこらへんが出てきたなw
912それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:22:48 ID:Nz98B8H5
>>907
エイジがルカイン様に攻撃当てられないのはむしろ原作再現じゃない?
ぶっちゃけスーパーチャージなしでも普通にレイズナー押してたし
913それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:23:20 ID:CXO2Cuqr
>>908
あんたこのスレにも居たんか。
914それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:23:39 ID:rsaVhGEk
>>894
あと熱血も

【デュオ】スパロボ
何度か幸運持ちで出てきたが原作をみる限りとても運のあるようには思えない
悪運なら分からなくもないが

【カトル】F完
幸運持ちである…テレビ版の参戦で
915それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:24:06 ID:Nz98B8H5
>>911
閃光のハサウェイは本当に暗かったよねえ


とか言ってたなw>GTOに出てきたヲタ
916それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:24:54 ID:cuR+eQ1W
>>906
今となってはガンダムWキャラ専用精神な気がする
ロボの技になってることもあるし
917それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:25:06 ID:GbovJlI5
【スパロボK】
味方キャラ全員熱血を覚えるという超適当仕様。
複座型ユニットの場合だと誰か1人にとなるが、結局全ユニット熱血で攻撃可能である。
918それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:25:19 ID:5nRyOfmL
【自爆】
スパロボではすっかりすたれてしまった精神コマンド。
昔はガンダムW勢の大半が持っていた。
自己犠牲の割に現在のHP分のダメージを隣接した敵に与える程度とリターンは低い。
αのトールギスIIIによる自爆や全滅プレイでもないと使う機会は少ないと思われる。
或る意味精神コマンド枠をほぼ無駄に消費している感が強かったのか小隊制と相性が悪かったからか第2次αから自爆コマンドが消えた。
その後ボスボロットなどの武装として登場。
かつての自爆より役に立っているかというと・・・
919それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:25:37 ID:tcbBO65q
>>909
あえて言葉を悪くしちゃうけど
萌えオタというか創作にでてくるオタがキモオタ的なのは、そういうイメージが一番表現しやすいからじゃない?
○○ちゃん萌え〜って言ってる眼鏡かけたおデブちゃんって、オタってどんなイメージ?って問われるとそんな容姿を思い浮かべそうだし
920それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:25:54 ID:6K5DLP44
【斑目】 げんしけん
2台目会長で人気キャラ。軍ヲタっぽい口調だが、実はただnジオン被れ(byハラグーロ)
卒業して大学の近くの会社に勤めるも辞める。相変わらずげんしけんに入り浸ってるようである。
たまにスーが遊びに来てアニメネタのやり取りをする。続編にも出るようだが・・・。

笹原「会長が卒業してから終わったって感じっすよねー」
921それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:26:15 ID:793ScFpa
オタ「Gなんて好む奴は子供なのさ」って言ってた記憶がw<GTO
922それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:26:46 ID:2ftAXhLn
>>918
まあ派手さは上がったと思うよ
923それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:26:48 ID:t+5oMbZe
>>909
そういうリアルにキモいヲタは笑えないから。

それならありえないくらい振り切れたキモさの萌え豚の方が
明らかにネタってことで笑って流せるだろ
924それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:27:12 ID:1DjOgoJA
>>909
庵野みたいな特撮撮ったりアニメ作るオタキャラが出てきても困る
925それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:28:08 ID:/xk5+mq9
>>909
フルメタ短編で風間がやってたな
ミリタリマニアなんで学校で特に宗介と話が合うという

【ソウスキー・セガール】
しょっちゅう下駄箱を爆破し
時たま細菌兵器を持ち込むが
何故か実銃をモデルガンと思われてる男
926それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:28:39 ID:isS/q8Uh
>>918
AP
927それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:29:20 ID:G3ij1e7R
【ウイングガンダム】GジェネF
マップ兵器として自爆が採用されている
隣接していればコロニーすら一撃という凄い武器だぞ!
928それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:29:28 ID:tcbBO65q
つか流れ少し戻すけど、オタ的に有名な作曲家って誰なんだろう
やっぱ菅野よう子辺りかな
929それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:29:34 ID:btgzxyDK
>>897
APのあれはなんの嫌がらせかとw
【勝平のエースボーナス】
幸運を使うと不屈もかかるというネタにもほどがある仕様
930それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:30:38 ID:6K5DLP44
>>928
神前暁とか?
931それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:31:03 ID:/6d8yoMw
久石譲とか
モスピーダの作曲してたな
932それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:31:53 ID:nnqUYZcO
>>928
そっちにあまり詳しくない俺は菅野と00の川井くらいしかわからんぜよ
933それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:31:57 ID:JbluGTd5
ドストエフスキー
934それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:32:10 ID:Nz98B8H5
その前にサスライガーだろw>久石

>>923
こんな場所でそういう人間をリアルにキモイとか言っちゃうのはなんていうか同属嫌悪にもほどがあると思うが……
935それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:32:43 ID:meG6B9pN
>>928
すぎやまこういちじゃね?
936それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:33:41 ID:MCJwngUA
>>928
ゲー音的にはすぎやまこういちとか植松伸夫とか?
937それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:34:06 ID:ybPZOGXZ
>>901
【カルチャーブレーン】
ファミコン時代に「飛竜の拳」シリーズでヒットを飛ばすも、何もここまで…ってくらい飛竜の拳だけに頼った戦略ばかりを20年以上繰り返し、
無節操に企画を立ち上げては40本くらいをボツにしただとか、全盛期は自社ビルを持っていたのに現在は雑居ビルの一室が本社だとか、
存在自体がネタと化した感のあるゲーム会社。
しかも当事者はネタ扱いされることをマジで嫌がっているらしく、2ちゃんねるやウィキペディアなどにもケンカを売りまくり
大半の記事を凍結に追いやった。また、裁判なども幾つか起こしたという。
ちなみに、ネット上などで有志が流布している業界査定表の格付けランクでは何と堂々のZ級。
普通、どんなブラック企業でもZというランクはなかなか付かないといわれており、どんなことをしたらここまで権威が失墜するのか注目を浴びている。
938それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:34:11 ID:UNshZMfy
【グザート】
OVAダンクーガの敵キャラ。スパロボには『COMPACT』から登場。
「自爆」が精神コマンドから武装になりだしたのは確かこいつから
939それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:34:26 ID:+II+rl9D
>>905
川井憲次と言えば劇場版パトレイバーだなあ。

【箱舟】
崩壊に向かう箱舟の中。闇の中に浮かぶパトライトの演出等と相まって実に印象的な曲。
EDや共鳴など、劇パトサントラは名曲の宝庫やで。
940それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:34:27 ID:GbovJlI5
>>934
だがそういうのが大多数のオタの性質だから仕方ない・・・
941それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:35:24 ID:dxpSguI+
>>936
なぜイトケンを外す
942それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:36:21 ID:BuxIPkhp
>>936
なぜなるけをはずす?
943それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:36:49 ID:gatMpNEG
>>918
スパロボFだと、倒すのが難しい面のライグ=ゲイオスのHPを削るのに自爆は使ったりしたね。

主な自爆要員はボスボロット、リガズィ辺り。
リガズィは1度自爆しても分離するだけなので2回自爆使うことが出来て
地味にダメージを稼げるw

α〜α外伝じゃテム=レイの回路と組み合わせて
底力やガッツを発動させるのに利用したりと、地味に役立つ印象があるな。

あとリンクバトラーでも結構使える精神コマンドだった気がする。
944それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:36:54 ID:MCJwngUA
>>941
FFドラクエと比べれば知名度的に一段落ちるから
945それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:37:20 ID:2ftAXhLn
【田西幹夫】パワポケ
パワポケ7から登場したロン毛でメガネでデブなマニア。
擬音を口に出すなど変な口調で話す。
なにがスタッフにウケたのか、なんと登場以来皆勤賞。
12ではまともになった…かと思ったけど現実世界では相変わらずでした。
946それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:38:41 ID:t+5oMbZe
>>934
実際そういうガノタってキモいだろ
947それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:39:14 ID:UNshZMfy
【佐橋俊彦】
この板的には電童、ビッグオーおよびガンダムSEEDの作曲家。その他
平成ウルトラマンや仮面ライダー等の特撮物の劇判も多く手掛けている。
海外の映画やドラマの劇伴に造詣が深く、それらの雰囲気を強く意識した
ビッグオーの作曲の際はノリノリだったとか
948それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:40:16 ID:O0OZGz4J
>>947
RESPECT・・・
949それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:41:25 ID:nnqUYZcO
せい!
950それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:41:27 ID:2ftAXhLn
>>943
【自爆】リンクバトラー
自分は倒れるが相手のコマンドや距離に関係なく確実に現在のHP分のダメージを与える精神コマンド。
システム上敵味方のHPにそれほど差がないため強力だった。
951それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:41:28 ID:/6d8yoMw
おk
952それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:42:02 ID:BuxIPkhp
>>950
きれいなスレたてを見せてくれよな?
953それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:42:28 ID:Nz98B8H5
>>946
そんなことでキモイとか思うくらいならこんな場所でこんな話してねえよw
954それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:44:10 ID:mY5b3kBA
ガノタ乙って感じだな
955それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:44:40 ID:2ftAXhLn
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1287920592/l50
スレたてというものがよくわからない。
956それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:44:58 ID:/6d8yoMw
こういう風にオタク叩きする隠れオタクキャラは結構出てくるな
957それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:45:22 ID:r4gYOpen
>>955
じっくり時間をかけて乙してやろう
958それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:46:01 ID:5nRyOfmL
>>955
わからないといいつつ颯爽スレ立てとはやってくれるぜ!
959それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:46:30 ID:3KTEW4MY
>>955
何が乙だよ!ク(ry

【今週の竜馬伝】
竜馬「平和に国を変えるぜよ!」

岩崎「竜馬が何をしようと戦は起こる!大もうけじゃー!!」
三菱ェ・・・
960それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:46:31 ID:Yvwv5wOz
「その考えは乙過ぎます!」
>>955がスレ立てのことを分かっていないから起きたことかもしれない」
961それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:47:07 ID:nnqUYZcO
>>955
よくわからずとも乙だけは受け取っておけ

ってかアレだよね
なんか熱弁討論してるオタクキモイ、という場合は
自分が好きなもので盛り上がってるところにキモイ言われるのがどうなのか考えてみるといい
根っこはおんなじよー
962それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:47:20 ID:/xk5+mq9
今日棚の整理してたら
ガンダムとライダーとプリキュアとウルトラマンとTFにけいおんやQB
マジンガー、VFとグルンガストにガイキングからブラックオックスが並びまくったよ

オタクってそんなもんだろ?

>>955
君たちならわかってくれるはずだ
963それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:47:46 ID:dxpSguI+
>>955
そんなスレ立てでだいじょ乙か?
964それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:47:58 ID:Q2bAoG/2
>>955
乙グラッチレーション
965それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:48:03 ID:tcbBO65q
>>955
あーヤバい、乙食い過ぎたわ
966それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:48:18 ID:MCJwngUA
>>955
あなたに……乙を……
967それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:48:40 ID:/6d8yoMw
>>955
WARNING ここから乙の領域
968それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:48:44 ID:yLTsjdo3
>>955に全員乙礼!!
969それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:48:47 ID:ID+Nmn8Q
今来た>>955

【ゲームBGM】
ニュースやらバラエティやらでの使用率はかなり高い
理由としては版権元がわかりやすいためカスラックへの申請が楽だからとか
970それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:48:54 ID:UNshZMfy
>>955
乙りはいらんぜよ
971それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:49:00 ID:F3UlGb7i
>>962
俺はガンダムとマジンガーとVFとPTとASとビゴーとKMFと戦術機とアイアンマンが並ぶカオスな棚だぜ
972それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:49:29 ID:1DjOgoJA
>>955
973それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:50:55 ID:MCJwngUA
>>969
ジャスラック登録してない曲が多いからじゃなかったっけ
974それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:51:56 ID:FSD4+2BP
>>955
乙っすね〜
975それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:53:10 ID:1DjOgoJA
ダイナミックプロ、長浜ロマンロボ、マカロニウェスタン、武装神姫、スト魔女好きのオタクがいてもいい
自由とはそういうものだ
976それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:53:26 ID:Nz98B8H5
戦術機は国が違ってもほぼ同じ形してるように見えるけどあれってどういう理由なの?

>>955
スレ立て乙
977それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:54:02 ID:ID+Nmn8Q
>>973
それもある、忘れていたわorz
どちらにしろ著作権の所在がわかりやすいからね

それにしても俺のIDの中にIDがまたあるんだがどういうことなんだ…
978それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:54:37 ID:cxUB777x
>>955
オッツェ
979それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:55:44 ID:+II+rl9D
>>955さんステキ!乙しちゃいたい!
980それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:55:55 ID:feXN0q2h
>>955
乙ぜよ

龍馬伝観てきたばっかだからイマイチ流れ分からんけど
まぁここで語ったりすんのは楽しいよね
981それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:55:57 ID:CRgB/R2S
>>976
デザイナーの引き出しが少ないからじゃない、
982それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:56:17 ID:FSD4+2BP
>>975
それは同時に、ガノタ声優オタ萌えオタを嫌悪する人がいてもいいということでもある。
自由とはそういうものである。by某大統領。
983それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:56:30 ID:nnqUYZcO
>>976
多くの国が米国産戦術機をライセンス生産してるからじゃなかったかな?

【武御雷】
タケミカヅチと読む、日本国産戦術機。
作中屈指の性能と、冠位十二階だかに対応したカラーバリエを持つ。
984それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:57:47 ID:ybPZOGXZ
>>955
新スレにむせび泣く男、スパイダーマン!!
985それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:58:37 ID:MCJwngUA
ただし自由は公共の福祉より優先されてはならない
そのために法というものがあるのだ
986それも名無しだ:2010/10/24(日) 20:59:17 ID:Nz98B8H5
【ネクストAC】
逆にあまりにも企業ごとの違いがありすぎて「こいつらが同一規格品とは思えない……」とか言われる連中。
987それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:00:16 ID:QkjdarX3
>>955乙乙ミシル
【シルシルミシルサンデー】
早い話しゴールデンのシルシルミシルだが深夜の内容とあんまり変わらない
深夜のシルシルミシル自体ゴールデンでもあんまり違和感無いのがね
【深夜バラエティがゴールデン進出】
死亡フラグ
988それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:02:12 ID:feXN0q2h
誰かが書きゃなきゃ始らねぇ!
>>1000ならハーレム主人公
真面目に語っても恨みつらみかたっても
989それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:02:53 ID:Tj7wL23+
>>955
乙トン
990それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:03:14 ID:F3UlGb7i
>>976
基本的にはアメリカの作った奴の派生だからじゃね
991それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:03:20 ID:MCJwngUA
>>1000ならバランスブレイカー
992それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:03:30 ID:+2d8omUS
>>955なんというスレたて……これは間違いなく乙

>>1000なら90年代アニメ
993それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:03:31 ID:FSD4+2BP
>>1000なら覚悟と信念
994それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:03:35 ID:BuxIPkhp
1000ならフォーチュンアテリアルについて
995それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:03:38 ID:U11phE+j
1000取れたらニューリーダー
取れなかったらガンプラと量産機
996それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:03:38 ID:cuR+eQ1W
1000ならあのキャラの子供時代
997それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:03:38 ID:6K5DLP44
  : ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、       .:illl:     : ,,,,,iii,,、              : ,,,.:,ii,,   .,_、
  : ゙゙llllllllllll!!!!!!゙:     .:,,,,,,,,,llll,、  .,,,iii!!゙゙゙llll″    : lllllllllllllllllllilllllllll、゙!lli,゙!!"  .:llll:
: :,iiilllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,、   `゙゙゙゙゙゙lllll"..,,iii!!゙’ ..,ill!°            ,,,ii!!゙″  .゙″ : ,,,,,llli,,,,,,,,,,,,:
: .゙゙~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llll!!!!!!!!゙:      .,,ill!lll,,il!!゙`  .,,lll゙:             .,,illl゙`       : ゙゙゙゙llll゙゙゙゙゙゙゙゙°
      .,llll:        : ,ill!゙,,illll゙`   :llll:          ,illl°        : ;liiiilllliiiiiiiiiil、
      .'!lli,       ..,lllllil!゙゙llll:    .:llll:          llll,          : : .゙!lll: : : : : ,iii、
      .゙llli、  ,,、   ゙゙゙° :llll:    :゙!!llllll!:        `゙!li,,,、   : :       .゙!ll,,:   ..,lll″
       :゙!lii,,iiil!!l°     .lll!:                `゙゙!!llliiiiiiiill!"         ゙゙!lliiiiiiiill!°
       : ゚゙゙゙゜        : :                     : :          :  ̄`


        .,iii、       : ,,,,,,,,,,,,,,,,、  : ,,,,,,,,,,,,__:         .,,、                  .,,,:
          ,llll:        :llll゙゙゙゙゙゙゙゙!!!lli、 .:iill゙゙!!!!!!!!llii、       illl!   .:,,,,:            :!lll:
       ..,illl′      :llll::iiiiiiiiiiiillll、 .llll|;liiiiiiiiirllll:     .,,,,,,,illl,,,,,_: : .゙!!lil、          ,llll:
      .,ill!゙,,,,       .:llll,,,,,,,,,,,,,,,llll: : llll.,,,,,,,_: .:llll:     : :゙゙゙llll!゙゙゙!!!ii,,  : :            llll!
     ..,ill!’.゙゙!lii,,、     .lllll゙゙゙゙!!!!!!!゙゙`: .゙゙゙'゙!!!!!!!!''llll:      .,ill!° .lllli、   .,:   ,,,,,  .,,,,:   .llll|
   ..,,,,iil!゙′  .゙゙!llii,,,:    :llll、  .:illll!!!!lllllliii、  .:llll:    ..,,ill!゙`   :llll:    : 、: : ゙゙゙′ .゙゙゜  .:llll:
   : '!゙゙゙`     .゙゙!!liii,、  .゙lll、  .lllll!llllll、'llll:   .:llll:   : ll!!゙′   ..,lll″            : :
                ゙”:   .”`   .'!!l,,゙゙ll゙,,,,llll!  .'!!l:    :    : llllll!!゙`            .iiiii:
                      :.゙!!!!!!!!!l゙゙`  : :                         `^
998それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:03:41 ID:em04xF/U
>>955

1000なら格闘技と飛び道具
999それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:03:41 ID:Yvwv5wOz
>>1000ならブチギレ
1000それも名無しだ:2010/10/24(日) 21:03:41 ID:gatMpNEG
>>1000ならエターなる
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛