スパロボ図鑑 1709冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・踏んだらスレ番指定か↓を忘れないように

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 1708冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1286627917/
2それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:25:38 ID:wP+l3rUa
そうだ!俺が!
俺達が、>>1乙だ!
3それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:25:41 ID:a4a8uugX
ロイヤル>>1乙ロイヤル>>1乙ロイヤル>>1乙ロイヤル1>>乙ロイヤル>>1乙…
4それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:31:28 ID:nV0lmgCJ
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )       >>1乙ーん
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =

1・2・3!3ゲットロボ!
涙はない涙はない 明日に次スレがあるだけ
カムヒア!3ゲットロボ!ゲットロボ!
>>1乙の輝きを胸に秘め 俺の身体は 俺の身体は ポンコツだ
自動で 自動で 3ゲットするすごい奴〜
輝く図鑑を駆けめぐる 3ゲットロボ 我とあり
羽ばたけ 3レスへ 前スレ蹴って〜えぇ〜
5それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:33:35 ID:0DrulDb9
         上海人形  蓬莱人形   仏蘭西人形
        /`V└,_              _ ......._  
        >, '´   `ヽ  , "´ ̄`ヽ  ゚__(@ノ´ ̄'i、__  >>1
        ` i リノノノ)),) i ノノノハノ)) (__i´,ノノ)))、)_) 。   _......._  
 オルレアン人形ノ ィ).゚ ヮ゚ノ) 。.lハ|l.゚ -.゚ノll    ノ'iヨ.゚ ヮ゚ノヨ    lXl´'ニニ`i、 倫敦人形
     ム__.....(_ム_((つ旦C  ((つ旦C,  ((9,(,i,lXl_i_)、   (_i´ iソ))))ソi_),、
   ;⌒),《   ヽ《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:.:.) ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\メ,qi.゚ ヮ゚ノi/=\
  ノノiミ ))```)))\ 旦                 (:.:) 旦\ilXLi_/ i, ‐‐-、i、
  ((  iハi.゚ -.゚ノi、。 \ (:.:.)     i´@,゛゛`i    _......_   ,´}`n´{、Σiヽl(((゙")))i ゚和蘭人形
     /“ i,8))、),〉,※ \,  (:.:.) |, -‐‐-、|_, ´_OOO`、_i , '´:: ̄`ヽ,,si.゚ ヮ゚ノsi
   __ノ〜ノ `)、ヘ  ※ /´ ̄ ̄ ノノノノハ)),リ 〈 ,' iノノノノi i〉.|l::::iノ__,ハ__i,)〈i'H^i,_,〉))
   ´ ̄  ̄  ̄ `\ ノ ※ ※(( ノi.゚ ー.゚ノi) l |_i.゚ ヮ゚ノl,| ノ|::::リ.゚ -.゚ノリ(__∪)(_
            `〜〜〜〜''((つ旦C)〜ノ((つ旦C。ノノ((つ旦Cヽ〜、
                  露西亜人形  西蔵人形`´ 京人形`´ ̄
6それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:37:03 ID:2APQ3Md9
>>1

1000 :それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:35:44 ID:7gqn0oeX
>>1000なら歴史ゲー


【戦国BASARAシリーズ】【恋姫無双シリーズ】
日本が誇る大人気歴史ゲー。
7それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:37:54 ID:wP+l3rUa
1000:10/10(日) 12:35 7gqn0oeX [sage]
>>1000なら歴史ゲー

間もなくスパロボ図鑑が三国・戦国図鑑に
【戦国バサラ】
歴史ゲー(棒
8それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:38:04 ID:7gqn0oeX
>>1
【コーエー】
歴史ゲームと言ったらこの会社を思い浮かべる人も多いはず
無双の人気が出てから他のシリーズが出る頻度がかなり少なくなり枕を濡らすファンも多い
9それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:38:12 ID:hm2G1t8S
全ての乙は>>1に通ず
10それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:38:44 ID:IWK+3NAm
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
11それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:40:17 ID:Wc+KhShK
前1000の話題…俺向きだ…!

【太閤立志伝5】
浪人の身分から戦国大名を目指すもよし、
忍の道を極めるもよし、海賊になるもよし、剣豪になるもよしetc…。
こんな感じで戦国時代を満喫することが出来るゲーム。

PC版では様々なイベントをユーザーが作ることができるイベントコンバータなるものがついており、
どっぷりと遊ぶことが出来る。
12それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:41:07 ID:SMjDCArJ
昼下がりの>>1乙。

【スーパーロボット大戦】
我らがこのシリーズだって(ロボットアニメの)歴史ゲーみたいなものである。
時代を超えて、皆〜集まれ〜
13それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:42:53 ID:aiaqlV5r
【武田信玄(戦国無双)】
無印ではルート分岐するまでは三方ヶ原で半蔵に暗殺されまくる御館様。
うぇ?と暗殺されないよう護衛してみた人は結構いるんじゃないだろうか。
14それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:46:23 ID:0exarKHK
だしてほしいにゃ?
だしてほしいにゃ?w
だしてあげないにゃwww
かわりにうんちでるにゃあああああああ
15それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:47:29 ID:OdZvCF4V
【歴史ゲー】
いわば歴史という原作を基にしたキャラゲーの一種であり
ゲームとしての面白さ以外にもその時代らしさというものの表現が重要になる難儀なジャンル

歴史上の人物の名前を被せたオリキャラが固有名詞だけ同じな架空世界でなんやかんやするだけの物も多々ある
16それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:48:20 ID:C/SKOtIl
【戦国ゲー】
人材面での地域格差が酷い
17それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:49:14 ID:UEXlfX6J
>>13
あれ一回信玄ルートクリアしないと防げないんだな。
…自分はイベント前クリアとかやってみたけど。
18それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:50:09 ID:aiaqlV5r
敗けを重ねるほど強くなれる
焼味噌!焼味噌!
19それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:52:10 ID:sfBeJCMo
>>1
「これは、交渉でも、提案でも、取引でも、懇願でも、協定でも、妥協でも、降伏でもない」
「凱旋だ、乙野郎」
20それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:52:57 ID:8SuiJUQG
【ウォーシュミレーションゲーム】
戦略では信長の野望、三國志シリーズ、戦術では激闘!ソロモン海戦史シリーズ、大戦略シリーズ
など様々な歴史上の人物・兵器が出る物が多く、活気付いていた頃もあったが、
今では過去作の移植がほとんどでいまだに新規で出すのは架空の宇宙歴史の
SDガンダム GGENERATIONシリーズばかりという寂れたジャンルである。

21それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:53:41 ID:sMsfLpvj
1乙。

【信長の野望、三国志、蒼き狼と白き雌鹿】
光栄の戦略シミュ三本柱。
信長は20周年に向けて次作の構想があると明言されているが、
他の二作は中断して久しい。

しかしチンギスはともかく、三国志が脱落するとはお釈迦様でも思うめぇ。
11でやらかして名誉会長が激怒したから、というのがもっぱらの噂だが、真相は如何に。


【オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?】
光栄の代表的な(黒)歴史ゲー。
22それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:54:29 ID:zWL2XdlZ
【織田、徳川】
両者とも有名なので人材も資金もたくさん有るぜ!……なわけがなく
むしろ序盤は両方ともナシナシであることが多く、初心者に対しての罠。
まだ織田は主役補正がかかってることがあるのでなんとかなるかもしれないが
徳川はマジで罠レベル。まれに徳川自体がそう悪くなくても周りが辛いことが多い。
23それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:54:54 ID:oS90CHZJ
戦国BASARAのスパロボorACE参戦はまだですか?
24それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:57:11 ID:kt1L1Blv
ヒーロー大戦でやってくれ
25それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:00:22 ID:wwpnM06S
>>1
乙でありましたの
ちくしょう、1日さぼっただけで5スレもたまってるなんて!

【スパロボ図鑑 1705冊目】

1話「戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!戦争!緑ワカメ!」→2話「ポンコツ3ゲットロボ、3ゲット」→3話「あまり語られないものたち」→4話「ジュドーサルファにいたよ?」→
5話「スパロボ参戦作品数膨大」→6話「ダサいかっこ」→7話「補給は大事だよ」→8話「デカルトさんオッス」→9話「OOワールド」→10話「ドーナツウマー」→
11話「出番がほしい!」→12話「テイルズザワールド」→13話「貴方の声が聞きたい」→14話「金曜日の朝」→15話「軍と女」→16話「若妻ってレベルじゃねーぞ」→
17話「BLEACH・SONG・VOICE」→18話「とある機械の超機大戦」→19話「ゲーセンいって破産」→20話「原作と違いすぎた」→21話「ここは禁煙です」→
22話「懐かしの給食」→23話「最後に牛乳や残り物をとみそ汁の容器に入れるんだよ」→24話「特別メニュー おかわり」→25話「小学校の重い思い出」→最終話「地下鉄」

この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りしたんですの
1 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 21:54:26 ID:HHnOa/pK
1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 16:20:12 ID:FBvaadAr
26それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:02:43 ID:Wc+KhShK
【徳川】太閤立志伝5
そもそも織田信長が桶狭間イベントを起こさないと独立すら出来ない。
しかも独立は信長イベントのオマケ的なもので、
独立しても居城は規模が小さく吹けば飛ぶようなもの。
武田と同盟イベントが起きる前に、今川や武田に滅ぼされることも少なくない。
27それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:04:39 ID:kljnytxc
>>22
徳川は勢力として使えるようになるシナリオでは
小国なのに全盛期の武田といきなり隣接してる上に東は同盟国の織田に塞がれて進行不能とか
勢力はだいぶ大きなったし武田も弱体化したけど織田がハイパー化してるとか
勢力は大きくなったけど豊臣がほぼ天下統一してるよとか
そういうところじゃないか
28それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:08:07 ID:DJMTElNN
>>1乙っす!
そして前スレで>>960取ったのに気づかんかったスマン
29それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:09:35 ID:UEXlfX6J
【エディット 新武将】
自分の分身を作るも良し、
格差社会を埋めるも良し。

【序盤シナリオの織田徳川】
人材がいりゃあ良いってもんじゃない。
30それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:11:22 ID:wtzgot/Y
三国志に最近はいた俺としては9が気になるな
出来がいいらしいし
31それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:12:02 ID:UUZmKVwK
轢死げー…ゴクリ。
あ、>>1乙。
32それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:13:11 ID:IsmR1td2
>>1乙ってなーに?

【シミュレーションゲーム】
後半は作業になるという致命的ともいえる欠陥がある。
ガンダムゲーならギレンの野望シリーズなんかは
最終盤にでるMSなんかは実質自己満足である。
そしてそういう超高性能MSは主役だったりで人気があるからややこしい。
33それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:15:04 ID:h3QjWduG
>>1

【サガフロンティア2】
術なんて使えなくてもちゃんと人間として生きられる!
と術全盛の時代を終わらせ鋼の時代を到来させた風雲児ギュスターブ13世の人生を描いた歴史ゲーム
34それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:16:44 ID:z7TMJKlu
【北条氏】
領土は広いけど家臣はイマイチなのが多い。
武田、上杉と張り合ってたと言うのに…
35それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:18:41 ID:a4a8uugX
>>32
【Gジェネ魂】
キャラゲーなのにお目当ての主役級を使うためには作業プレイを半強制的にさせるゲーム
久々にオリキャラが充実してるので版権キャラを使わない人は問題ないのだがやはりシステムとして問題が多すぎる

Pはテンポ悪かったりハロのランクが改造に関わったりもっとヤバいのだがクリアした作品のキャラはすぐ使えるようになる分マシかもしれない。
36それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:19:24 ID:UEXlfX6J
>>33
裏はジョジョだけどな。
37それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:19:54 ID:kljnytxc
【北条五色備】
北条家で軍事の中核として存在した5人の家老
それぞれ赤青黄黒白の備を率いていた
信長の野望ではバランス調整のためか揃ったことがない
38それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:20:54 ID:Wc+KhShK
【第四次川中島の戦い(謙信側)】
初期配置の兵力はほぼ互角だが、
実際は信玄がチート軍略の「風林火山」を持っているのではっきり言って分が悪い。
他の武将に構わずゴリ押ししてようやく勝てる程度な上、
どうみても兵の損害はこちら側が多くなる。
39それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:22:18 ID:k+nBHHCD
アルバニアが>>1に独立保障乙

>>20
それは国内の話だろ?
今やウォーシュミレーションゲームは海外が巻き返す時です(キリッ

…光栄とシステムソフトαが盛大に爆死しなければorz

【提督の決断】
4PK以降全く新作が開発されていない光栄初期の有力作品の一つ
噂では中国にkoeiの開発拠点が移転したのが関係しているとかいないとか
40それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:23:11 ID:9fbPA6s4
久しぶりに着たけどなんか新作来た?

【風魔小太郎】戦国無双2
声は勇者王
ドレッドヘアーの長髪を束ねた髪型に長身で紫色の皮膚
忍術と言うよりは妖術を使い魔族みたいなキャラになっている。
使い勝手の程はわからないが、半蔵やねねの忍者キャラと良い差別化はしてると思う
こいつの章では家康を裏で操り天下を取り、そして暇つぶしと言わんばかりにそれを家康に与え
姿を消した。
41それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:25:41 ID:NI9ZhO/n
海外のPCシミュゲーとか興味あるけどやったら間違いなく廃人コースだからできない。
CivとかHoIとか
42それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:27:02 ID:quO65TDD
>>40
スパロボAポータブルが発売
43それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:27:39 ID:UEXlfX6J
【技術】信長の野望
各勢力事の特色を出そうとしたら格差がさらに加速した。
中には歴史考証ガン無視な技術もある。

…そろそろ汎用の固有技術(日本語が変だが)を。

【真田家 鈴木家】
マンモス織田家を対処し初心者を卒業する所。
44それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:27:42 ID:a4a8uugX
>>36
表が徳川や信長チックなキャラ達の歴史だが、裏は本当に4世代にもわたる戦いの歴史だったりジョジョだよなw

【南の砦で】
実に本能寺の変
ギュスターヴの年齢も49である
【ウィル対エッグ】
ジョジョ1部ラストみたいに沈んでいく船にて決戦。ウィル自身は生きていたが
エッグが絡むとウィルは冷静さを欠くがこのシナリオは特に怖い
45それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:31:06 ID:9fbPA6s4
>>42
そりゃ楽しみだ
この調子でLOEとかも移植とかしてくれないかね
46それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:32:56 ID:7gqn0oeX
【雑賀孫市】
無双だとだらしねえオッサン、BASARAだとライトニn(ry、かっこいい姐さん
銃の性能はどっちも、なんだこのオーバーテクノロジー!(驚愕)
47それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:34:22 ID:SMjDCArJ
>>45
あー…うん、DSとかが良いよね〜

【スーパーロボット大戦】
GBで発売された元祖。やり方次第ではラスボスも仲間にできる
対話ゲーである。

「きみ、いいからだしてるね。ゲッターチームにはいらないか?」
48それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:34:36 ID:7gqn0oeX
>>45
DSでされたぜ
49それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:34:45 ID:UUZmKVwK
どうやらこのスレは4年前にタイムスリップしたようだ
50それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:35:14 ID:RT2E4BWT
>>40
ゾイド参戦
51それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:36:41 ID:woeJVkjc
>>46
1のアナザーコスはどう見てもランボーとかコマンドーとかのハリウッド系だよなwwww
52それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:38:29 ID:4+rJCsyU
【ネバーランドシリーズ】
アイディアファクトリーの最初の屋台骨シリーズ。
異種族の入り乱れる世界、ネバーランドを舞台にしたシミュレーションゲーム。
キャラ数がやたらと多いので、最早設定把握しきっている人がいるか怪しい。
どの人物も大抵ろくな結末を迎えない。

【学園都市ヴァラノワール】
ヤシガニ三部作の一つとして名を馳せた学園シミュレーションRPG。
これも↑のネバーランドの世界に連なる作品である。
さりげなく桜庭一樹が小説化している。
53それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:40:42 ID:R9HZFOZJ
>>50
ゾイド参戦だって・・・!?
チッ!もう大概のことじゃ驚かねえぞ!
54それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:42:06 ID:aiaqlV5r
無印のコスチェンジは凄かったな。
鹿角六文銭兜と甲冑の幸村とか真面目に格好良いのもあったけど。

【伊達政宗(無双1)】
コスチェンジで農民の子供になる。

【阿国】
レースクイーン。
55それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:42:12 ID:x+EWfPyS
そういや三国志の新作は11から結構経つのに発表されないな
まさかもう無双シリーズ以外の新作は当分出さないつもりじゃ…

【歴史ゲーにおける武将の顔グラ】
最近は年齢と共に顔グラフィックが変わるものも出てきたが
昔は普通に決められた状態のままであった

つまり若いのに白髭をたくわえた老け顔の若者や
超イケメンなのに初老のお爺ちゃんなどが戦場に乱舞するカオスな状態になっていた
趙雲さん、あんた一体何者なんだ(棒
56それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:43:32 ID:9fbPA6s4
まさかマジレス?されるとは
1ヶ月ばかりネットしてなかっただけで
別に山に篭ってたわけじゃねーぞ

【雑賀孫市】戦国無双
唯一の銃持ちっなのだが
主な攻撃方法は銃剣で斬るという
ちょっとプレイヤーをズコーさせた
しかも無双奥義が銃をぶっ放すだけという
攻撃範囲が狭いなんてレベルじゃなく
非常に使い勝手が悪い。2ではショットガンみたいに
連射されるようになり良くはなったが。
57それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:45:10 ID:iBE93iHK
【牧場物語シリーズ】
固定ファンがいるせいか、隠れてシリーズ数が膨大なものになりつつあるゲーム。
あの世界を一つにまとめたら一体どんなことになってるのだろうか?
関係ないが攻略本には初代主人公がとんでもないだめ牧場主として
毎回解説に来るものがある。
58それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:45:15 ID:30iZXatu
>>52
ゲームのノベライズは山田桜丸名義じゃなかったっけ?>桜庭一樹
59それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:45:31 ID:iQtCk7Od
雑賀孫市て実は銃撃って戦場を駆け巡るような人じゃないんだよ
60それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:47:39 ID:7gqn0oeX
実際の伊達政宗があんなおかしい人なわけ無いよな
61それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:48:01 ID:h3QjWduG
マジかよBASARA売ってくる
62それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:49:50 ID:R9HZFOZJ
実際の伊達政宗はおかしい人じゃありません
特別におかしい人です
63それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:50:11 ID:4+rJCsyU
>>58
他は知らんが、この本については桜庭一樹名義。
「学園都市ヴァラノワール―未来は薔薇の色」でぐぐれば
著者名表記付の表紙画像が出てくるよ。
64それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:51:12 ID:1IBd19Pk
【戦国無双と戦国BASARA】
お互い影響を与えあっている可能性が高い…のだが
そのことに言及すると荒れるのでタブーになっている。
ハルヒの長門オタに綾波の影響を云々するくらいタブーである。

【スパロボとナムカプ】
一方こちらは公式でクロスした
65それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:52:09 ID:f76fdwtO
伊達政宗は19歳の時何があったとしか…
66それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:54:03 ID:WNxMr3CU
【無双シリーズ】
Wii「戦国無双3」2009年12月3日、27万7715本

PS3「真・三國無双5」2007年11月11日、37万1443本
XB360「真・三國無双5」2007年11月11日、4万8796本


100万本売れてたシリーズなのだが、今や半分以下とかなり悲惨


【BASARAシリーズ】
順調に売り上げを重ね3では50万本を売り上げた
67それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:55:20 ID:x+EWfPyS
>>64
発売したのは戦国無双の方が先なんだけど
BASARAとはえらい差がついてしまったような気が…色々な意味で

【三国無双】
今のところライバルになりうるゲームが存在しない為、
何だかんだで当分は安泰かと思われる、
むしろ無双系がもう行き着くところまで来てしまった感があるので
自滅しないか心配だが…
68それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:55:51 ID:oS90CHZJ
69それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:55:52 ID:ykoiKBAk
ゲッターの>>1乙を信じるんだ!

【史実の伊達政宗】
無双政宗の天下への野心とBASARA政宗のレッツパーリィYA-HA!!!!!!!なノリの良さを
足してそれぞれ三乗したのが基本的な性格

その基本人格に
・家族思い
・当時の大名の中でもかなりの文化人
・趣味は料理

などの様々な顔がプラスされるのであんな摩訶不思議な人に
70それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:56:00 ID:St0zw5Y8
>>60
解らんぞ

>>1

【ドヨ】
本来は体が弱く、馬にも乗れない文官だったが、何があったか三国志大戦では騎馬を乗り回し、あまつさえ移動速度上昇型の計略まで持ち出した人。


しかし、無双シリーズの軍師たちはすげぇよな
今でも出来るやつの少ないのに、扇からレーザーだぜ
71それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:56:09 ID:wtzgot/Y
【劉禅】
三国志シリーズでかなり能力の低い蜀の二代目皇帝
後期のシリーズでは語呂合わせで3594な能力にされている始末

個人的に孫権の孫の暴君より能力低いとか納得できねェ
72それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:56:52 ID:a4a8uugX
4で完成された感があるからな無双は…
73それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:57:54 ID:oS90CHZJ
【ずんだ餡】
伊達政宗が開発した。
74それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:58:41 ID:wtzgot/Y
無双のPの発言からすると、三国6は大幅に変わりそうだな

>>64
無双×BASARAとかやればいいんじゃね?

>>66
北斗無双は50万売れてるし、なんだかんだで無双は健在だと思うが
75それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:59:08 ID:R9HZFOZJ
>>71
ギャグキャラだからしょうがない
76それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:59:28 ID:iQtCk7Od
そして無かった事になるトロイ無双
77それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:00:12 ID:quO65TDD
そして北斗無双
78それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:00:32 ID:sFm6ShHo
【大神伝 小さき太陽】
前作と同じくクリア後はコスプレ衣装というかチビテラスの毛並みを変更できる。
神通力切れの白ワンコでもふもふするもよし、ラスボスの闇ワンコでほのぼのするもよし。
79それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:00:46 ID:x+EWfPyS
ガンダムと無双がコラボすれば凄いゲームが出来そうじゃね?(棒
80それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:01:32 ID:St0zw5Y8
>>71
孫晧サンをディスりよるんか!

【孫晧】
孫権の孫にして、呉の最後の皇帝。
即位して暫くは名君ぶりを遺憾なく発揮していたが、やがて酒浸りになり、呉を崩壊させる原因を生み出していった。

【諸葛亮】
何より大事な、人を見る目が無かった人。
彼が抜擢した馬謖、姜維は何れも「才能はあるが、暴走する」タイプだったという皮肉さ具合がまた。
81それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:02:32 ID:ykoiKBAk
>>71
孫権の孫の暴君は「孫策の再来」と言われるくらい優秀だったからそれでも問題ない気がする

【孫皓】
孫権の孫で呉の最後の皇帝
そして最悪の暴君とされている

でも皇帝になって最初の頃は行政改革を行い国を建て直そうとしていたし
皇帝になるまでは↑に書いたように非常に優秀で、周囲からの評判も良かった

ちなみにこの人の父親は孫権の息子で皇太子だったが、孫権晩年の後継者争いのゴタゴタで処刑&廃太子されており
正直孫皓が呉の国や祖父を怨んでいても仕方がないような気がしないでもない
82それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:03:36 ID:MGPhE4p6
ラファエルガンダム作ってみたけど
セラヴィーが重すぎて自立させにくい、GNキャノンがつっかえ棒とかww
スタンド使ってみたら小型スタンドごと倒れやがった。大型の赤色買わないと
映画四回目行きたくなってきて困る

【MS開発の系譜】00ガンダム
0ガンダム→アストレア→エクシア→00→00クアンタ
     →ア○ルホール→キュリオス→アリオス→ハルート
     →ガンダムアルテミー→GNアーチャ  ?
     →プルトーネ→ヴァーチェ→セラヴィー→ラファエル
           →ガルムガンダム    ?
               →ガデッサ、ガラッゾ、ガッデス
    →ラジエル
     →Iガンダム→リボーンズガンダム
          →アルヴァアロン
     →スローネ(アイン、ツヴァイ、ドライ)→GN-X→GN-XU?→GN-XV-GN-XW
ファントン(アンフ)→鉄人       →    ↓  →  アヘッド→ノーヘッド
                        ↓        ↓
リアルド→フラッグ       →       GNフラッグ→マスラオ→スサノオ?
       ↓                                ブレイブ
ヘリオン→イナクト       →                      ?

細かい分家を除くとこんな感じ
最終的に全ての機体に0ガンダムの血が入ってるあたり、最初のガンダムの名はだてではない
83それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:06:04 ID:MGPhE4p6
斜め矢印入れたら変な感じにボケたorz
84それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:06:39 ID:x+EWfPyS
【劉禅】
無能の代名詞の如く馬鹿にされている君主だが
少なくとも後世に残るほどの悪政はしていなかったようであり
更に付け加えるなら。後の歴史から見れば彼が君主になった時点で
蜀という国に出来ることなど本当にたかが知れており、彼に特に責任は無いとも言える

何はともあれ歴史の流れに巻き込まれ蜀最後の皇帝になってしまった為に
何百何千年後もコケにされ続けるのだからあの世で泣いていそうである
85それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:08:29 ID:R9HZFOZJ
>>70
平話諸葛亮「すごいなぁ。私なんか豆から兵を召喚したり魔術で嵐起こしたりできる程度だよ」
86それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:08:37 ID:7pG7vYCO
ガンダム無双3、俺ドモンとガロードでジャ・・・ケンシロウとア・・・トキごっこするんだ・・・
87それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:10:04 ID:ZNd6trD6
>>1

>>82
ズレまくりな上に所々間違ってるが大丈夫か?
88それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:11:37 ID:iQtCk7Od
ドモンはケンシロウじゃないぞw
【ジャギ様&アミバ様】
中の人は高木さんと関智さん
この二人は自重しないなw
89それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:11:51 ID:U3GhvTKX
【歴史隆々】
いっさい操作をせずCPUの戦争を見守るフリーゲーム
だがプレイヤーも何も出来ないわけではない、自分の分身である天命の人(自由に能力を決められる)を
歴史に介入させることもできる。大成して名将になるか、大した戦果を挙げられず歴史から名が消えるか。
それは運と能力次第である。

アットルッツ元帥は僕らのヒーロー!
90それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:12:08 ID:MGPhE4p6
>>87
大丈夫だ。問題ない(ダイイングメッセージ)
91それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:14:53 ID:VesJKZH+
【信長の野望 天道】
システムとCOMの関係から鉄砲ゲー
鉄砲持って、城や砦を使って迎え撃つようにすれば、
よほど戦力差が無い限り、信玄も謙信も怖くは無い

謙信に野戦で立ち向かう?
オートマチックでロシアンルーレットをするようなものである

【群雄覇権モード】
地方モードにイベントとインフレを付け足したもの
特に関東と近畿は、真田が可愛く見えるレベルになっている
個人的にどいつもこいつも綺麗になっているのに、違和感がある
そして、それでもOPで大仏を焼き討ちしちゃう松永さん、マジ最強
92それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:16:02 ID:woeJVkjc
>>91
「俺は面倒は嫌いなんだ」宇喜多が綺麗過ぎて綺麗過ぎてwwww
93それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:16:22 ID:sMsfLpvj

【司馬懿】
三国演義では諸葛亮の策に翻弄されるのが仕事の人。

しかし諸葛亮よりも人を見る目は確かで、吃音のケ艾を取り立てたりしている。


【ケ艾】
吃音のうえ、測量して布陣図を書くのが趣味という変人で、
周囲から馬鹿にされていたらしいが
前述の通り司馬懿に取り立てれて頭角をあらわす。
そして奇しくも、諸葛亮の後継者である姜維のライバル的存在になった。
最終的には蜀を滅ぼすという大功を立てる。

中国では今でも吃音の人間を励ます際にケ艾を引き合いに出すらしい。


94それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:17:40 ID:St0zw5Y8
>>84
【劉ゼン】
パタリロ

【楽進】
ホーリーランド

【大喬】
響子さん


三国時代はカオスだぜな
95それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:21:24 ID:R9HZFOZJ
>>84
なに、劉禅ならコケにされ続けるのをネタにしたボケであの世の宴会を爆笑の渦に巻き込むくらいのことはしてるよ
96それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:22:32 ID:ykoiKBAk
【周瑜】
基本的に蜀プッシュのせいで魏・呉のメンツが可哀想なことになるのに定評がある三国志演義の中でも
トップで可哀想なことになっている呉の軍師

史実での功績を諸葛亮に奪われたり、優秀な諸葛亮を敵視&嫉妬してなんとかやりこめようとしては逆にやり返されたり
挙句の果てに自分の力量が諸葛亮に及ばないことに絶望して憤死、しかも諸葛亮が自分に敵意が向かないように
それはそれは丁寧にお悔やみの言葉を葬式で述べたお陰で「諸葛亮は周瑜に優しかったけど、周瑜は諸葛亮に対して大人げなかったよね」
なんて死んでも報われないことになってしまった。美周郎涙目
97それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:23:20 ID:aGUdPkKL
>>1

>>67
むしろ三國無双は5でやらかしてしまっている

【三國無双5】
大幅なリストラの上、生き残った連中も各キャラクターのモーションがいくつかのパターンで分けられ、結構な数のキャラが使い勝手が同じ、なんてことに。
若劉備の二刀流とか呂布・貂蝉だとか見所はあるが、プレイする楽しみは薄い。つか飽きやすい。
これやるくらいなら無双OROCHIか三國無双4やった方が楽しい。
98それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:24:16 ID:680GLX7x
>>94
劉備「ニィッ」
99それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:26:53 ID:kljnytxc
>>94
【華佗】
スーパードクターKADA
100それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:27:46 ID:7gqn0oeX
【三國無双5の劉備】
髭を取り上げられたせいで元々地味だった外見がさらに地味になり拠点兵長とか呼ばれる羽目に
101それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:27:56 ID:Nc7Ngi0r
【無双OROCHI】PSP版
再臨共に移植されている。PS2と比べると性能が低いはずのPSP版の方が処理落ちが少なく好評。
再臨の方はムービーもキチンと入ってる。
102それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:29:03 ID:3uicJPTJ
無双2はアホみたいにはまったけど、あれが完成度高すぎてお腹いっぱいになってしまった
103それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:32:04 ID:i33daOeT
ラファエル「僕の出番・・・少なかったな・・」
【セラヴィーII】
多分スパロボやGジェネで捏造しなければならないほど
活躍少ない
ダブルオーライザー救助って重要な役割あるけど
【ラファエルガンダム】
ぶっちゃけ余り物で作ったガンダム
ガルムは素体にされなくてよかったね
ランナー見る限りじゃ出せそうだよ
(発売するとは言ってない
だがロボット魂ならやってくれそう)
【ロボット魂のMS】
だいたいHGクラスなのでHGと並べても違和感はあんまりない
GNフラッグや金ジム、ジムスナイパーIIとか並べるのも有り
104それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:32:17 ID:wwpnM06S
今期のアニメはどれも面白いなあ

【スパロボ図鑑 1706冊目】
1話「ウーンドウォートと結婚した!俺はTR-6 ウーンドウォートと結婚したぞ!」→2話「ウンダーグラウンドの世界」→3話「降り口は左側に変わります」→
4話「ガンダムの映画」→5話「満身創痍のロボット」→6話「サヨナラノツバサ」→7話「GNバルキリー登場」→8話「オカマワールドへようこそ」→
9話「終わらないガンダム、終焉を迎えたガンダム」→10話「ここはスパロお図鑑スレです」→11話「気の使い過ぎでやせ細った男」→12話「森住は硬派」→
13話「べべべべべ、別にあんたのたたたた、ためなんかじゃじゃ、ないんだかかかかからねねねね!!」→14話「残念ガンダムat00」→15話「ACERをやろう!」→
16話「それがコマンドー流だ」→17話「天空のキラ、エターナルを守れ!」→18話「宇宙は二次元的である」→19話「リミッター解除」→20話「偵察機です。偵察機です」→
21話「オナニーシーンなんてなんぼのもんよ」→22話「OO、GNがすべて」→23話「悪の鏡」→24話「OGIN始まるよー」→最終話「オッサンオバサン」

この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りしたヨ
1 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 15:26:02 ID:JOGSTocg
1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 02:52:07 ID:C1WrxPfr
スレたて 977 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 02:43:52 ID:rYJwUo7V
105それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:33:50 ID:VesJKZH+
>>96
まぁ、今じゃ赤壁があったかどうかから疑問視されているし
どっちにしろ、曹仁に返り討ちにあっているのは事実だし

【横山三国志】
味方を変えれば、チートでも失敗はするし
一人ではなしえる事がそれほど多くない、とも読める

【蒼天航路】
演技を元にして正史の要素をアクセントにいれ
蜀補正を曹操につけてみました、な漫画
おかげで曹操が色んな意味ですごい人になっている
106それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:35:41 ID:5yuCtDtI
蒼天航路って主人公の成長がある意味ないよな
キャラ的に最初から完成されてて反省とかしない天才って感じで
107それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:36:45 ID:i33daOeT
>>1乙付け忘れるとは・・・・不覚!(トランザム自爆)
【トランザム自爆】
グラハムやアンドレイ、コーラ(未遂)ばかり目が行きがちだけど
アンドレイの部下でとりついたELSジンクスにトランザム自爆したイワノフ少尉(小説で判明)の事も
忘れないでください
108それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:38:25 ID:Iv+8sp3E
>>102
無双2良かったよな
城壁上から整列してる敵兵どもを狙撃とか
坂道上がって行ったら関の上に出るとかの
アスレチック感覚が好きだった
109それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:39:40 ID:4Lk6rQv7
>>106
内面は結構変わってるけどね、官渡の時はデブエンショウにぶちきれたが
老人になってからはあれもアリだったと認めてるし

【蒼天曹仁】
劉備にならぶ成長要員なハゲ。
地味に第1話でも子供時代で登場しており大口叩いて盗人にボコられてた。
110それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:41:43 ID:kljnytxc
【姜維】三国志
蜀後期の名将といわれているが
トウ艾、鍾会、陳泰といった魏の名将相手には勝ったことがない
国力の差は勿論あるが二流には勝てても一流には勝てない程度の武将である
111それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:43:16 ID:VnJZEWZm
>>1

まとめの人追いついてきたなw
112それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:44:04 ID:1mHVuc6q
>>107
なんかもうトランザムのバーゲンセールだよな

【トランザム】機動戦士ガンダム00
正式には『TRANS-AM』
高濃度圧縮粒子を解放して機体性能を三倍にまで引き上げる太陽炉搭載機の切り札
当初は発動すると中断は不可能でGN粒子を使い果たしてしまう危険性もあったが、SSでは中断や再開が可能になり使いやすくなった
当初は純正太陽炉持ちのCBのガンダムのみが使用していたが、エイフマン教授の研究を引き継いだビリーにより擬似太陽炉でも使えるようになった
劇場版では地球連邦の機体の殆どがトランザム可能な他、遂にGNコンデンサでもトランザム可能になり、もう何がなんだか
113それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:44:11 ID:wtzgot/Y
そろそろ呉にも補正をつけてあげる漫画が出てきてもいいのではないだろうか
そうすれば

蜀→横光
魏→蒼天
呉→呉補正漫画

と、漫画界でも三国志になるし


関係ないが、横光曹操の死にざまはかっこいいよね
114それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:44:42 ID:x+EWfPyS
【蒼天航路の孔明】
青天航路の曹操が完璧超人なら
こちらはそれを通り越した化け物、人からかけ離れた存在として描かれている
後の主君である劉備よりも曹操に自分を知ってもらおうと
オカルトまがいの能力まで使って接触を図ったり
赤壁では人外の能力まで多様して意地でも自分の存在をアピールするが
曹操に「くどい」の一言で無視された

つまり曹操は「人間」に興味があり、人外には興味が無かったのだとか
これがショックだったのかその後の孔明は人外描写はほぼ無くなった
115それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:46:52 ID:VesJKZH+
>>109
官渡が終わった辺りから、天の理云々言わなくなったし
漢中の争奪戦で、その事に触れているな
デブ袁紹に色々と思うところがあったんだろうか
116それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:47:31 ID:1mHVuc6q
>>113
アニメなら三国伝BBWとか…

【SDガンダム三国伝BBW】
官都、そして赤壁へと着実(すぎ)に進行するアニメ
呉の水軍結成するのに二話も使うとは思わなんだ
レンタルDVDは十話収録でお得
117それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:48:28 ID:kljnytxc
>>113
まともな敵がいないのが厳しい
孫策も江東の小覇王と呼ばれて快進撃をしてたが敵にろくなのがいない
文官だったり山賊だったり部下を信用しない小物だったり
唯一大物と言える陳登には二戦二敗としょぼい結果だし
孫権時代だと赤壁と合肥、関羽討伐を除くと魏と泥沼の小競り合いしてるか
南方の異民族と戦ってるかのどっちかだし
118それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:48:48 ID:iQtCk7Od
俺の高校時代のあだ名は諸葛孔明だったぜ
【諸葛孔明】
天才軍師であったが人を見る目が無かった…劉備さんが居ての孔明だったのかもしれんな
119それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:48:49 ID:72PZaG2A
>>1

【戦国ランス】18禁PCゲーム
上杉謙信が美少女だったり武田信玄が存在しなかったり徳川家康が狸だったり
伊達政宗が目玉だったり坂本龍馬や山本五十六がいたりするが
中身自体は結構乱世やってる。魔人が表に出てこない限りは
120それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:50:02 ID:Y2eaxz63
>>112
ある種トランザムが世に広まるのもイオリアの計画通りなのかなと思う
技術発展による人類の進化的な意味で
【GNコンデンサ】
劇場版でタケノコ二つ失ったダブルオーライザーが代わりに取り付けている、GN粒子の貯蔵タンク
タケノコというかGNドライヴの様に常にGN粒子の恩恵を受けられる訳でなく、貯蔵している分が尽きるとオワタになる為
出撃前にスメラギさんがあまり無茶をするなと刹那に伝えていたが……

スパロボにこの仕様が出た時はどうなるんだろう。トランザムバースト……も出来るんだよな、一応
121それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:55:21 ID:dI6AOyx5
【無印真三国無双】
無双の基本母体になる2の母体
流石にPS2の初期の代物なのでグラがやや荒い
兵士数がやや物足りない ステージやや少ない 
基本・C攻撃が4段階までしかない
キャラ数はまぁ及第点だがその代わり無双5もビックリなモーションの使い回しっぷり
など本当に荒が多い

【三国無双2】
みんな大好きな無双にして他の無双の基本体
上記の難点全てを解決し、やり込み度を高めたら超名作になったでござる
(とは言え、まだまだ基本・C攻撃モーションの共用が多かったが)
前作・大よそ20万程度
近作・大体100万越え
なにこの評価の変動ぶり

【三国無双3】
一騎打ちは普通に邪魔だよなぁ・・・

【三国無双4】
これが近年の物では評判の良い無双と思われる
ホウ徳?ウチのは城門に特攻戦法させてるよ
ホウ徳ェ・・・(姜維ですらようやく復帰したのは黙っておこう・・・)

【三国無双5】
PS3に合わせて中身も強化してみたら色々と不平不満が生まれたでござる
(祝融母ちゃんがまだ復帰してないのも黙っておこう・・・)

【マルチレイド】
素直にモンハン無双と名乗ればいいのよ
basaraを意識したのか覚醒武将が酷い事になってるでござる
122それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:55:27 ID:h3QjWduG
詳細な原作再現してもゲームの面白さにつながるとは限らないぞ気をつけろ
デンチとかー
123それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:55:47 ID:SD/UZ6xX
>>120
害はないが毒を振りまいているようなもんだしなんか怖いな
それしかないのかもしれんけど
124それも名無しだ:2010/10/10(日) 14:59:57 ID:wtzgot/Y
>>117
むぅ、やはりそこら辺が原因か
孫権さんの一生を追っていっても面白そうな気がするけどなー
耄碌するまでを細かく書くとかさー

>>121
一騎討ちは結構燃えたの俺だけ?
125それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:00:39 ID:vG6w5yYP
>>103
【セラヴィーU】
中の人が発表前にキット化をネタバレしているが大丈夫か?
まあ予想できた事ではあるが。
126それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:01:39 ID:VesJKZH+
>>118
孔明の悲劇は、蜀の争奪から夷陵まで中心になるべき人物が死んだ結果、
蕭何・張良・韓信の仕事をしなければならなくなった所だろ
127それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:03:27 ID:7gqn0oeX
【鍔迫り合い】
無双だとテンポ悪いし押し負けることが多いし勝ってもイマイチ旨みが無いしで不評
ACE2でもあったがこれも不評だった
BASARA3ではよっぽど連打が苦手でなければ勝てるし敵にダメージを与えられる
周りの雑魚は吹き飛ぶで結構美味しい。これでラスト武将倒すと思わずドヤ顔
128それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:05:16 ID:x+EWfPyS
>>117
孫策が死んでなければまた違った歴史になってたんだろうけどなぁ
勢いが付き過ぎて自分の周りにいらない敵を作り過ぎたんだよな

【蒼天航路の孫策】
劉表の放った刺客と、宇吉仙人の弟子と
更に許貢の子&食客の3勢力から暗殺されかかる
その場はしのいだものの、仙人の弟子の呪いはしっかり効いていたようであり
額から血を噴出させるという壮絶な死に方をすることになる
色んな創作物で描かれた孫策の中でもかなりインパクトのある最後であった
129それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:07:56 ID:oS90CHZJ
魅せる分にはつばぜり合いはいいんだけどプレイする分にはうっとおしいだけですよね
130それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:08:07 ID:NI9ZhO/n
一騎打ちは名有り武将の名乗りムービーが一騎打ち時限定になったのが残念だった

【三国志】
結局ポッと出が大勝利、それも長くは続かずと創作でやったら多分怒られる結末
131それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:09:47 ID:C7sKrjpN
隠し腕は付いてないのかねラファエル…ニンジャタートルズみたいな名前だが
132それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:13:56 ID:cMzjLghR
【タートルズ 超人伝説編】
タートルズファンからは黒歴史扱いされてる
日本オリジナルのタートルズ
キャラや声優は米製タートルズのままで雰囲気保ててるけどやっぱ日本的な話しだよな……
133それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:15:42 ID:Y2eaxz63
>>131
隠し腕ギミックは無いな
ある意味頭の上が隠し腕とも言えるが
【ティエリアの乗るガンダムの経歴】
段々簡素というか、シンプルになっていく
最初のヴァ―チェは装甲パージでナドレに
次のセラヴィーは背中から分離してセラフィムに
最終機のラファエルは頭部と肩から外れてセラヴィー2となる

もしまだラファエルに後継機があるとしたら、次はどんなギミックになったんだろう…
134それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:19:18 ID:SMjDCArJ
>>133
頭部が外れて小さいガンダムになる
135それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:20:00 ID:PIYT4sAB
胸の中からチビガンダムがスプリングで飛び出す
136それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:20:25 ID:Y2eaxz63
>>134
何その螺旋力使いそうなガンダム
137それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:21:01 ID:3iLznp+4
ティエリア「くそっ!これじゃ手も足も出ないぜ!」
138それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:21:11 ID:JGSWiwSO
マトリョーシカガンダムとかどうかな
139それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:21:30 ID:hUCeGL1s
つかラファエルはGNフィールド天海できるのか?
セラヴィー背負ってるから使えるとは思うんだが
しかしセラヴィーなくなるとラファエル貧弱だよな、ライフルだけでサーベルも無いし疑似太陽炉もないし

【クアンタ以外の劇場版00のガンダム】
重装化に伴ってか、先代に比べて大分重量化。
通常装備のハルートは77t、サバーニャは87t位、ラファエルに至っては100t越え。
まあラファエルは実質2機のMSを合体させてるようなものだからしょうがないが。
140それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:22:01 ID:uYw4EttV
ダイの大冒険のハドラー親衛隊城兵ブロックのキャスリングを思いだすな
141それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:22:19 ID:+cUfPjuo
【大航海時代シリーズ】
コーエーのリコイションゲームシリーズの古株でもあった作品群
史実の1500年代中〜末期の海外進出による新植民地獲得や貿易利益を手中にすべく、ヨーロッパ
諸国がシャカリキになっていた時代。
まだ無名の一人物に過ぎないプレイヤーは、冒険家または商人、はたまた私掠海賊となって栄達
していく為に、未知の大海へと船を駆り出して行く……。というのがシリーズ共通の背景。
交易で金を稼ぎ、町や港に投資して更に儲けるもよし、新たな大陸や発見物を探し出すロマンに
浸るもよし、強大な艦隊を編制して今日は海賊狩り、明日は敵国の船団を襲撃してごっそりお宝を
戴き、悪名と勇名を七つの海に轟かせるもよしと、プレーヤーの意思で自由な遊び方が出来る。
CSにもよく移植され、本編外伝含めて5作に加えネットゲーにもなったが、ここ十年近く新作が
作られて無いのは真に残念……。
また、シリーズ初期はまだ駆け出し、無名の頃の菅野よう子がBGMの作曲担当だったりする。
142それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:22:58 ID:aiaqlV5r
リバーシブルガンダムとか。
143それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:24:29 ID:C7sKrjpN
裏表がガンダム…それリボガンやないかい
144それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:25:27 ID:4Lk6rQv7
>>128
親父は快なり!だし義弟は文字書きながら絶命だし呉の人間は死に方が派手だから困る
145それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:26:09 ID:Y2eaxz63
>>139
むしろラファエル分離で役目は終わり的な感じがする
どうせティエリア、実態はヴェーダにある(ボディなんて腐るほどある)んだから敵を引きつけてGN自爆だー!
みたいな。是非スパロボでヒイロとクロスしてほしいな。自爆的な意味で
>>142
リボーンズ「何?」
146それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:26:32 ID:hUCeGL1s
じゃあ3機の戦闘機が合体してその組み合わせで陸海空と色んな状況に対応できるガンダムとかどうでしょうか
147それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:28:59 ID:Y2eaxz63
色んな意味で物議醸しそうだなそのガンダム
148それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:29:26 ID:x+EWfPyS
いっそのこと両手、両足、胴体がそれぞれマシンになっていて
合体して超巨大MSになるガンダムとかどうよ?
149それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:30:05 ID:PIYT4sAB
通常は3頭身のSDガンダム ひっくり返ると8頭身のガンダムにモードチェンジ!とかどうだい?
(ってこれじゃ武者頑駄無じゃねぇか!!)
150それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:30:32 ID:7gqn0oeX
【アクエリオン】
河森がゲッターのグニャグニャ変形に納得いかず生み出したゲッター
151それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:30:50 ID:f76fdwtO
ガンダムの中からコックピット兼戦闘機が出てくるとか
152それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:30:51 ID:R9HZFOZJ
そういえばさっき三国志の話してたな・・・
MSを役者にして三国志物のガンダムとかどうだろう
153それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:31:04 ID:aiaqlV5r
>>143
いいえ。
偵察がてら反地球連邦組織にでもいるときは金色で、
クッソ、石ころでも落としてライバルの気でも引くかーってときは
裏返して赤色になるノースリーブと長袖で夏と冬(核の)も安心なガンダムです。
154それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:31:15 ID:LdWQYxgf
戦闘機がコアに変形して上半身、下半身のパーツと合体するというのはどうでしょう
で白兵戦、中距離、長距離の3タイプくらいパーツを用意すれば万全や
155それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:31:24 ID:4Lk6rQv7
>>146
インパルス「それ俺でいいじゃないか!」
156それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:31:56 ID:qerI72Vk
ガンダムをガンダムが操縦するとかどうかな?(棒

157それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:32:05 ID:Y2eaxz63
>>152
ジャステファーイブレイブレージェーント
158それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:33:48 ID:mGIgDS1f
逆にガンダムが人間に乗るミクロガンダム
159それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:34:14 ID:k+nBHHCD
>>154
そうだな、じゃあ長距離戦タイプは人型戦車にして火力を重視しよう
中距離戦タイプは重装甲だな
白兵戦タイプは…モーニングスターでも持たせればいいんじゃなイカ?
160それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:34:16 ID:7gqn0oeX
リアル等身武者ガンってカッコイイのにあんまり出てないよな
意外と受けなかったのかな
161それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:34:49 ID:R9HZFOZJ
Gガンみたく代理戦争ものまたみたいな
戦闘の代わりにスイカ割りで勝敗を決めるガンダムとか
162それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:35:03 ID:VesJKZH+
>>156
ナイトガンダムにおける機兵で、通った道なんだ
163それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:35:09 ID:cMzjLghR
【ガンダムF90】
陸はもちろん
空は飛べる(Iタイプ)
水の中でもすいすい(Mタイプ)
とどの場所でも万能だ!
……その分金はかかるし
戦艦もラーカイラムクラスじゃないと整備出来ないし
そりゃF91やF71Gキャノンを量産した方が安いわ
164それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:35:16 ID:4Lk6rQv7
>>161
なんでザクじゃないの?なんでザクじゃないの!?
165それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:35:17 ID:uYw4EttV
>>154
それいいな
その形態ごとに色が一部変わるようにすれば金型流用で3機分売れるし

後半のパワーアップ機体はその3形態を全て兼ね備えた〜とかにしたらいいし
166それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:35:52 ID:aiaqlV5r
【劉備ガンダム】
名誉挽回だ!と袁術と戦いに行ったら孫家が全部いいとこ持ってったでござるの巻。
167それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:36:24 ID:1PyYGBRv
【歴史】
人の歴史とは戦いの歴史だ。
それが今やボタン一つで下らない論争から最終戦争まで引き起こせる
このような下等な種にもはや生きる価値などない。
そう、失敗作は処分せねばならんのだ・・・!
168それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:37:05 ID:5/S3VQ7t
三国志に比べて水滸伝はゲームとしていまいちパッとしないな。

【水滸演武】出典:格ゲー
水滸伝を元にした2D武器格ゲー。開発はデコ。
水滸演「舞」ではない。
残念ながら108人のキャラが使えたりはしないが、史進や戴宗、黒旋風などの有名所は揃っている。
格ゲー的にアレンジされてるので、史進が波動昇竜キャラで
公孫勝や元小二はスタンド使い、武松は猪木っぽい投げキャラだったりするのはご愛嬌。
女性キャラである扈三娘が普通にかわいいのは特筆もの。デコなのに。
カプコンのVSシリーズとは方向性の異なる空中コンボや
武器有り/無しでガラリとと変わるキャラ性能
(サムスピの武器無しが基本的に単なる弱体化なのと違って
 キャラによっては必殺技がまるっきり変わったりする)、
局面限定だがリソースを消費しない緊急回避など
システム面ではなかなかに独自性が光っていた。
169それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:37:12 ID:R9HZFOZJ
>>164
当然敵はザクさ
代理戦争と見せかけて敵のザクがスイカを割る寸前に爆弾に変えるんだ
170それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:37:40 ID:PIYT4sAB
こうして見ると新しいガンダムを決めるのってすげぇ大変なんだな・・・
171それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:38:31 ID:jDddhpDk
一方新しいライダーはフリーダムであった
172それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:38:33 ID:4Lk6rQv7
>>169
いやスイカを切るのはザクの役目だろ
それが戦国時代から続く習わしだし
173それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:38:49 ID:aGUdPkKL
>>155
あんた近・遠・機の3パターンでしょうが。MSV? 知らんなぁ

【インパルス】
三機の戦闘機・・・戦闘機?が合体してMSになり
シルエットの換装により全距離対応
母艦からのビームでEN回復が出来る万能機体。
VガンダムとストライクガンダムとガンダムXを足して火力と機動力引いて3で割った感じである。
174それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:39:25 ID:x+EWfPyS
ELSなんて地球外生命体も出しちゃったんだし
もうクトゥルフ神話に登場する化け物と戦うガンダムでいいんじゃない?
ガンダムも三つ目だし都合がいいでしょ(棒
175それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:40:33 ID:7gqn0oeX
ナイアガンダムとかどんだけ金型酷使するつもりですかー!
176それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:42:33 ID:1PyYGBRv
>>175
シロッコとかトレーズとかよくわからない奴は皆ニャル様でした!
ってことで倉庫で埃かぶってる金型を使えばいい
177それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:44:00 ID:R9HZFOZJ
>>174
MSでハスターとか出してくれないかな(棒
178それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:44:12 ID:/+Q/5MS0
ガンダム→王族専用のロボ
ザクやジム→軍隊や非合法組織のロボ

って設定にして最後土下座させるってのは?当然主人公は王子様w
179それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:44:49 ID:Y2eaxz63
>>170
何か昨日も同じような事言った気がするけど、ある程度ベーシックが決まってるからなぁ。ツノに二つ目にと
そこから新しさを見出してデザインって本当に難しいと思う。あんま奇抜だとどっちにしろ上からもガノタからも怒られるし
エクシアもダブルオーも初めてデザインが発表された時はビーダマンだのタケノコだの言われてたなぁ……
【動くとカッコいい】
近年、良く言われる様になった言葉
巣立ちというか設定の段階だと微妙な造形でも、実際動いてみるとカッコいいロボやキャラが、こう言われる事がある
00に登場したダブルオーは設定画ではあまり反応が良くなかったが、実際動いてみるとマッシヴで迫力があり好評を得た
まぁ、先代には∀という、まさに動くとカッコいい存在が居るが

よし、次のガンダムはこの逆をついて永野護デザインの動かなくてもカッコいいガンダムにしようぜ!
180それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:44:51 ID:LdWQYxgf
>>161
スポーツで戦争の勝敗決めよう、で敵は宇宙人でどう?

>>160
元はリアル等身なんだけどな武者ガンダム

【武者ガンダム】
プラモ狂四郎で最初に登場した時は、木製の敵のキットに対抗するために、スポンジで作られ、中に鉄球が仕込まれているというキットだった

【武者ガンダムMarkU】
狂四郎作の武者ガンダム二号機
頭にスタンガンが仕込まれカブトの角から放電する

【武者Zガンダム】
狂四郎最後の武者ガンダム、馬型ロボと合体してケンタウルス型になるぞ


ぶっちゃけだからどうしたという機能なきがするが
正味武者シリーズは見た目がかっこいいが狂四郎の作品の中では弱い部類とおもわれる
181それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:44:54 ID:4Lk6rQv7
【G−UNIT】
5体それぞれの別パーツにすることで修理をたやすくしたりした
ガチでプラモをそのまま大きくして戦闘用にしましたな発想。

最終決戦後はぶっ壊れたG−UNIT三機をガイキング・ザ・グレートの如く組み合わせて
仲間の元に帰還した。
182それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:45:40 ID:aiaqlV5r
頭と胴体と下半身の換装で無限のバリエーションのガンダムだぜ!

…オーズのつもりだったけどロボだとまんまアルベガスだな。
183それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:46:19 ID:FYmfDFZg
クトゥつながりで
13日にデビチルのアーカイブズがくるぞー
184それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:47:01 ID:4Lk6rQv7
>>180
ぶっちゃけ武者は狂四郎よりも大河のほうがイメージでかいよな

天地大河スペシャルと農丸ってどっちが先出なんだっけ?
185それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:48:31 ID:x+EWfPyS
【ガンダム】
額にアンテナさえあれば大体同じに見える
逆に言えば額にアンテナが無ければ印象が変わる

というわけで髭を生やしたガンダムはどうだろうか?(棒
186それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:48:44 ID:ZNd6trD6
>>182
でもアルベガスってシルエットが殆ど変わらないと思うの。

【レスキューディメンジョン】出典:光速電神アルベガス
【マリンディメンジョン】出典:同上
スパロボ参戦時に産廃性能になりそうな形態。
特にレスキュー。
187それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:49:04 ID:VesJKZH+
元々は、ただ量産型でしかなかったガンダムが、
異世界に飛ばされ、戦いと現地改修を重ね、
最後には、伝説の武具と呼ばれるような存在になっていく

うん、非難轟々だろうな
188それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:49:11 ID:i33daOeT
【ユニコーンガンダム】
ユニコーンも
発表当初は
「ジム顔wwwwww」
デストロイモードでガンダム顔になることが判明したら「なん・・・だと・・・・」
だいたいこんな感じだったきがする
バンシィやデルタプラスはしらね
189それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:49:54 ID:NI9ZhO/n
>>170
ここですばらしいアイデアを出せるならさその人はそれで飯を食ってるさ

>>171
ここがロボゲ板だから言うがガンダムがGガンでとっくに通っのと似た道を
10年くらいたった龍騎でやって革命だと騒いでたシリーズが何を言うか
190それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:49:55 ID:1PyYGBRv
【這いよれ!ニャル子さん】
図鑑スレの香り漂う混沌たるラノベ
TVアニメも結局FLASHアニメで本スレ住人はお通夜モード
そんな本作もミストさんネタは拾わなかった
・・・と思わせて設定のみだったキャラに5巻で絵がついた所、緑眼鏡な誰かにそっくり
まさか・・・いや、よそう。俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない
191それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:50:36 ID:h3QjWduG
>>168
たしかゲストで溝口誠が出てた気が

【ロマンシングサガ2】
弱小国家であったバレンヌ帝国がいつの間にか世界を席巻する一大国家となり
その後アッサリと帝政を廃止し共和国へと転身した一大叙事詩を描いた歴史ゲーム


【クジンシー】出典:ロマサガ2
バレンヌの街にちょっかいをかけていたせいで帝国と七英雄が敵対する切欠となった小物
リーダー格のワグナスとノエルは現代人には大して興味なかったのに、こいつのおかげで本体まで滅ぼされる事態になったでござるの巻
仲間はちゃんと選ばないと駄目だねというお話
192それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:50:44 ID:5NWGle+X
【オーレンジャーロボ】
超力戦隊オーレンジャーに登場する合体ロボ
何故か頭の兜パーツだけが5種類あり、戦況に合わせて交換すると言う仕様になっている
193それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:52:02 ID:ubi4ZnCc
【ビギニングガンダム】
ディケイドみたくどの機体と並べてもそれなりに見れるガンダム
だが、HGUC流用が基本のガンプラビルダーズ
アナザー系はお呼びじゃないのであった
チキショー
194それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:52:16 ID:SD/UZ6xX
48通りのフォームを持つがいくつかはアレ
そして廃棄総選挙で一番売上が少なかったフレームを破棄する
195それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:53:30 ID:hUCeGL1s
>>193
HGはサーベル3本持ちは右手しかできないんだよね、パーリィできねぇ…
196それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:53:39 ID:4Lk6rQv7
【V字アンテナ】
ガンダム最大の特徴、ゲテモノなGガン勢ですらみんな着いてる。
ターンAもヒゲも形がある意味その意匠をたどってるし

完全にこれがないのはVヘキサとEz8ぐらいである
197それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:54:35 ID:1PyYGBRv
>>189
昨日も誰か言ってたが、ガンダムでやるから意味があんだよ
確かに我々から見たら「ガンダムだから」と特別扱いするのは噴飯物だが、
それでもそのあたりにこだわるファンは多いんだよ
前情報も無しに映画だけ見に行ってマジギレしてる連中とかその証拠だ
エロゲじゃないんだから、勝手に突入して勝手に文句言ってる奴が悪いとは言い切れん
198それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:55:35 ID:a4a8uugX
>>181
コアであるコクピットあればなんとかなっちゃうからな

【オデル兄さんとロッシェ】
使えるパーツをアディン機に付けたため移動できず、迎えがくるまで宇宙空間に放置された。
【ガンダムグリープ】
主人公が乗るとは思えないほど悪役みたいなルックスだがハイドラガンダムというバケモノがいたのでさほど感じないのだった。
199それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:55:47 ID:i33daOeT
>>185
【ガンダムEz-8】
アンテナないよ!
いやロッドアンテナがあるけど実質無いようなもん
一応設定としては密林とかだとV字型だとアンテナが邪魔だし破損しやすいから外したことになっている
後パーツが無い
【ガンダムF90(オールズモビル仕様)】
アンテナが無いry
200それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:57:27 ID:Y2eaxz63
>>188
ジムからガンダム顔へと変形するのは革新的というか、今までありそうでなかったからへえぇ!?となったな
次はザクのモノアイから変形してガンダム顔って新しくね?
201それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:58:47 ID:/+Q/5MS0
>>200
青二才呼ばわりされると変形するとか
202それも名無しだ:2010/10/10(日) 15:59:23 ID:SD/UZ6xX
バイアランさんはガンダムなのだろうか
203それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:00:39 ID:9qAftRx9
【ガンダムシリーズ】
実際は結構自由である
TV2作目がアレだし、TV3作目がアニメじゃないし、TV4作目はギロチンとバイクだし
204それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:00:46 ID:1PyYGBRv
裏切るとツインアイから光が消えてモノアイがグポーンと

【R-GUN(DW版)】
敵にまわるとゴーグルから光が消えてツインアイに
205それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:00:51 ID:FYmfDFZg
>>200
昔、頭部だけアッガイからガンダムに変形するやつなら見たことある
206それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:01:00 ID:Y2eaxz63
あれがガンダムだったらツノが生えててツインアイなら全部ガンダムじゃね
207それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:01:39 ID:Wc+KhShK
>>205
頭部だけ変形というのは何か意味があるのだろうか…
208それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:02:18 ID:R9HZFOZJ
>>200
自爆したとみせかけてモノアイの敵っぽい外装がはがれて中からガンダム顔のMSが出るのか
209それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:02:39 ID:QWtgbfKG
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
210それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:02:41 ID:i33daOeT
>>193
ウイングガンダム「HGAC出せよ畜生!」
Vガンダム&F91「1/144小さいからMG必須だよ畜生!」
ターンエー「旧キット除けばロボット魂ぐらいしかサイズ合うのねぇぞ
ただでさえ大きいのに・・・畜生!」
【漫画版ガンプラビルダーズ】
ビギニング入手までHGFCGガンダムに乗ってゴッグフィンガーしていた
だからアナザーでも大丈Vガンダム
・・・・せめてXは出てほしいな
211それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:02:58 ID:1PyYGBRv
↓バルディオス禁止
212それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:03:16 ID:GbW6zMOJ
首が180度まわるガンダムもいたな
213それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:03:27 ID:VesJKZH+
頭部だけのBガンダムなんてのも出てきたし、
ホントにフリーダムだな、ガンダムは
214それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:05:39 ID:x+EWfPyS
「ガンダム」という単語だらけで何かゲシュタルト崩壊起こしそうになってきた…
「ガン」と「ダム」の間に何か挟もうぜ
215それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:05:53 ID:i33daOeT
【ガンダムハルート】
六つ目ガンダム
これは
ハレルヤ
マリー
ソーマが覚醒した証しである(棒)
216それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:06:20 ID:FYmfDFZg
>>207
たしか、スーパーモードだったはず
なにせ名前がクーロンアッガイだったし
217それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:06:50 ID:uYw4EttV
【新ガンダムのデザイン】
ウイングやシェンロンやレオパルドやプロヴィのようにスムーズに決まったエピソードもあれば
∀やエクシアのように難産なやつもある
玩具化との兼ね合いもあるしガンダムの売りはやはりガンダムなのだから1機1機にデザインされるエピソードがある

【イデオンのデザイン】
サンライズ「ジムの顔のロボット物を頼む」禿「電波過ぎるだろ…」
スポンサー「救命用の車が3機合体して巨大なロボットになるって感じです」禿「電波過ぎるだろ…わかったよやるよ考えてきますよ」

禿「えっと、まずロボットは第6文明人の遺跡から発掘された…」サンライズ「電波過ぎるだろ…」スポンサー「誰かこの禿止めろよ…」
218それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:07:05 ID:NI9ZhO/n
>>197
ん?俺もその意見には賛成だぞ?
単にここですばらしい意見が出ないのは当然の事でプロは何かしらアイデア出すさというのと
ライダーはそれに比べてフリーダムだのとここで誇られるなど片腹痛いわと言いたいだけで。

それっぽい事は言ってないつもりだが俺の文章力が低くて勘違いさせたなら申し訳ない。
219それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:07:35 ID:mL8B04GX
>>210
ロト「小さい事はいいことだ」
220それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:07:56 ID:R9HZFOZJ
>>214
ガン「ダムフリー」ダムとか?
221それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:08:34 ID:GbW6zMOJ
>>214
よくぞ言ったんダム
222それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:09:13 ID:Vg+N1diW
いっそ次のガンダムはガンダムがスクラップからでも組み上げられるくらいありふれてる世界観にして元軍人がガンダムを乗り捨てながら各地を転々とする話にしようぜ! 

【スコープドッグ】
装甲騎兵ボトムズに出てくるATで、ある意味ボトムズの主役ともいえる機体
作中のATの中でも特に普及している量産機で、クセが無く汎用性、拡張性に優れており、主人公キリコもこれを愛用している
223それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:10:09 ID:uYw4EttV
>>214
ガンボーイ・フリーダムでどうだ?
ガンダムフリーダムさん達がゴリラの学名みたいになるが
224それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:11:40 ID:zg1QmA4M
>>221
わたし、マリナ・イスマイール
あなたとおはなしがしたいの
225それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:12:27 ID:i33daOeT
グラハムガン「ダム略してGガン」ダム
【グラハム】
ELSと同化しかけてたので
メタルグラハムとして帰ってくるのでは?と早くも言われている
それだけファンに愛されているのか
ネタにされているのか・・・
【アンドレイ】
二期の行動は無駄ではなかった
劇場版で株が上がるとは誰が予想したであろう・・・
226それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:12:31 ID:jG4W4WlA
なーい
227それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:12:49 ID:Iv+8sp3E
>>214
ガ…岩屋ダム
228それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:13:46 ID:7gqn0oeX
マリナ「刹那!私と一緒に死んで!」
229それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:15:12 ID:wP+l3rUa
まあ、ガンダムは俺なんですけど(笑)
230それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:15:49 ID:i33daOeT
【刹那】
俺がガンダムだ
【バナージ】
俺もガンダムだ
231それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:15:56 ID:7gqn0oeX
ハア?ざけんな!ガンダムはこの俺だ!
232それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:16:11 ID:IK2xuNt7
>>208
それなんてマドナック
個人的にあのガーベラからの変身は好きだ
233それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:16:12 ID:aiaqlV5r
え、今ってネタ全開でアイデア語ってる流れだよね?
ついでに言うとプロでも普通にネタ被りやらかすよね?
更に言うと発想が奇抜過ぎて「なんでこんなもの作ったし」な作品を世に送り出したりするよね?
234それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:17:05 ID:zg1QmA4M
ヒュッケバイン「俺はガンダムではない!だからアニメにだして!」
235それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:18:54 ID:1mHVuc6q
なーいネタ多すぎだろww

【武力介入できないCB】
某動画で公開中の00ギャグMAD集
マリナトーレやロックオンフィールド、そしてアイキャッチとして挿入される『うちおとっせっなーい♪』などでお馴染み
通称はアイキャッチのフレーズから『なーい』。弾幕もよくある
236それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:18:59 ID:SD/UZ6xX
むむむ
237それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:19:00 ID:uYw4EttV
………俺は
ガンダムにはなれない……
うぅぅぅわぁぁぁ!!!
238それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:19:32 ID:GbW6zMOJ
>>233
ああ、肝心なのは売れるかどうかだが
【エアギア】
違う!オサレローラーブレードは貴様だけが持つアイデアではない!
電柱を跳ねる忍者のようになぁ!
239それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:19:36 ID:x+EWfPyS
>>234
サンライズ「アンテナの剥ぎ取りは任せろーバリバリ」
240それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:21:21 ID:RT2E4BWT
【エクストリームガンダム】
Gackt声の最新ガンダム
ストライクにGN系の発光帯を付けたようなデザイン。
四段階の形態があるらしく、今のところシンプルな通常形態(現在戦えない)、
砲撃型AMボクサー装備のリアルバニシングトルーパーMk-Vなカルネージ・フェイスが公表されている

デザイン見る限り後頭部にあからさまな角があり、
頭がグルンと回りユニコーン的な変形をするのではないかと思われる
241それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:21:37 ID:LdWQYxgf
【り・ガズィ】
なにかのゲームで「ドラグナーではない」とぶっちゃけたことがある
242それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:22:59 ID:St0zw5Y8
>>240
Gacktガンダムもレグナントも弱いんだよな 俺なんかヴァサーゴで勝てるし(鼻くそほじりながら
243それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:23:02 ID:i33daOeT
ビルトシュバイン「おい、バニシングされた奴がなんか言ってるぜ(笑)」
アシュセイヴァ―「いやあんたも充分危ないだろ
まぁ俺もアンテナあったらバニシングされてた」
ART-1「俺も充分危ないっす」
エクサランス「これなんてガンダム?特にフライヤーとコスモ、ガンナー」
スパロボOGの機体、意外とガンダム顔多いよな・・・
244それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:24:03 ID:RT2E4BWT
>>232
マドナッ「グ」な
GUNDAMの逆さ読みでMADNAGなんだから
245それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:24:30 ID:SMjDCArJ
>>240
あの機体何となく新型フリーダムのアイディアが流用されてる気がするんだよなあ。
246それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:28:51 ID:i33daOeT
>>240
アストレイミラージュフレーム「安心しろ、既に俺が通った道だ」
【アストレイミラージュフレーム】
ただでさえゲテモノぞろいのアストレイ組の中でも更にゲテモノなアストレイ
裏返し変形とは・・・
【アストレイミラージュフレームセカンドイシュー】
わんこっぽいのに変形しTF化した(種的にはガイア)
更に上記と組み合わせてサードイシューになる
くそ、次何が来ても驚かねぇぞ!
【グリーンフレーム】
し、シンプルイズベストだよ
247それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:29:09 ID:1PyYGBRv
あなたの↑責任です
おろかな↓君の責任です
後ろから撃つ☆

>>213
スマン、こちらの勘違いだ。ごめんなさい
248それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:29:44 ID:smHmvSE4
【大統領補佐軍団】
劇場版00のいたる所で登場する妙に目立ってた人達
アニュータイプのイノベイドもいたり妙に強そうな人が居たり
ヘタレ要員もいたりと非常にバランスがとれている人達である
ttp://jul.2chan.net/may/b/src/1286686711091.jpg
249それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:30:43 ID:3uicJPTJ
>>248
あの大統領も有能すぎだろw
ガンダム世界屈指の政治家だ
250それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:30:46 ID:mL8B04GX
オメガブースト「俺達」
クラインAC「三人」
ホワイトグリント「そろって」「「「アクエリオン」」」
251それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:31:50 ID:7gqn0oeX
大統領の名前はいつ明らかになるんディスカ
252それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:33:00 ID:SD/UZ6xX
>>251
大東・涼が本名だよ
253それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:35:05 ID:gCghGf1J
>>234
>>243

リ・ガズィ「角が二本で目も二つで名前にもガンダムが入ってるMSなのに、『ガンダムもどき』呼ばわりされる俺に比べりゃ君達なんて可愛いもんだよ」
254それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:35:30 ID:aiaqlV5r
【勇者シリーズのロボットの顔】
大河原さんが直々に装飾つけたガンダムの顔と申告している。
まぁでも本人だから仕方ないね。
255それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:38:52 ID:i33daOeT
【指揮官用リゼル】
エースクラスにチューンナップされてるため
Zガンダムの量産型と言ってもいいほど性能が高い
【量産型Zガンダム】
ジム顔はいいとして可変しないZなんてZガンダムと言えるのか?
256それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:40:12 ID:wP+l3rUa
つまり……ガンダムに装飾を付ければ勇者シリーズと名乗れると……(ゴクリ
257それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:41:48 ID:EBp1dsUS
>>248
劇場版は政治劇が1期みたいに濃くて良かったわ。
大統領補佐軍団の活躍とか、議会シーンとかが妙に楽しかった。
258それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:41:51 ID:ERhzKfoS
【マリナ】OO
テレビ本編では「ヒロインw」みたいに視聴者に言われていたが、劇場版で大逆転勝利を果たした本作品のメインヒロイン様。
戦いは最後に勝てばいいのである。

【フェルト】
劇場版で犠牲になったのだ……。
まあテレビ本編終盤で唐突に恋愛展開をぶち込んだ感あったので、仕方のないことではあるが。
259それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:42:08 ID:quO65TDD
【ガウェイン】出典:コードギアス
1期に登場したルルーシュとCC搭乗のKMF
よく見たら・・・顔が凄くガンダムです・・・
260それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:43:17 ID:smHmvSE4
もうガンダムで勇者物やってもいいんじゃないかな
人の顔したガンダムで戦闘時にマスクを付ける事でいつものガンダムの顔になって
少年兵乗せて僕たちがガンダムだとかやってさ
261それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:43:58 ID:i33daOeT
【サトシのポカブ】
シンジ「捨てたの俺じゃねぇ!」
262それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:46:29 ID:EBp1dsUS
【ガウェイン→蜃気楼】
サブパイロットっていうかメインパイロットのCCが居なくなるため
づやっても弱体化しちゃうんじゃないかと思われるギアスの後継機乗換え。
スパロボではガウェイン強化型(2人乗りで普通に強い)と蜃気楼(バリア強くてMAP兵器持ち)の
2択をさせてくれませんかねぇ。


【00ライザー→00クアンタ】
同様にパイロットが減るために弱体化が不安視されてたが
どうやらその心配は無さそうである。詳しくは劇場にて。
263それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:47:16 ID:a4a8uugX
>>261
あの後ろ姿がシンジにしか見えなくて吹いたなw
炎ポケモンの飼い主ロクなのいねぇ…
264それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:49:06 ID:smHmvSE4
>>257
議会で軍備増強って言ってた人がどう見ても人革のおっちゃんで吹いた
流石ガデラーザ作った国は違うな
265それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:49:36 ID:wP+l3rUa
ソレスタルビーイングとか、迷い猫のロボ回を見る度、サンライズが勇者シリーズやりたそうに見えて困る
でもよっぽど需要が約束されてないと、そういう冒険はやらせてくれないしやらないんだろうな

お前ら勇者シリーズの新作が出来たら前評判はどうあれ見たいと思う?
266それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:50:22 ID:1PyYGBRv
>>263
「人類は647番目のポケモンなの」
267それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:50:49 ID:VWLjsKK3
>>263
ハルカ「屋上」
268それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:51:16 ID:ZNd6trD6
【ガンダム00人気ランキング】出典:ガンダム00A
1位:刹那・F・セイエイ
2位:ニール・ディランディ
3位:グラハム・エーカー
4位:スメラギ・李・ノリエガ
5位:パトリック・コーラサワー
6位:ライル・ディランディ
7位:ミスターブシドー
8位:ティエリア・アーデ
9位:マリナ・イスマイール
10位:フェルト・グレイス
11位:ハレルヤ・ハプティズム
12位:アリー・アル・サーシェス
13位:セルゲイ・スミルノフ
14位:沙慈・クロスロード
15位:アレルヤ・ハプティズム
16位:ネーナ・トリニティ
17位:ルイス・ハレヴィ
18位:カティ・マネキン
19位:ハロ
20位:王留美

色々とツッコミどころ満載である。
269それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:52:26 ID:smHmvSE4
>>265
何だかんだで見ると思う
正直今の子供に受けるかと言われたらかなり微妙
270それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:52:35 ID:i33daOeT
【トランスフォーマーアニメイテッド】
TFであることも含め久しぶりの新作ロボットアニメのOPなんでスタッフが気合を入れ過ぎたらしい
・・・ほんとはこういうの作りたかったんだなw
センチネルとかウルトラマグナスとか本編と違いすぎるry
【ソレスタルビーング】
凄く・・・ガイナックス+勇者チックです・・・
ほんとはこういうの作りたいんだろry
271それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:53:04 ID:x+EWfPyS
>>268
10位以内に食い込むとは、
ミスター・ブシドーとは一体何者なんだ…?
272それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:53:05 ID:aiaqlV5r
【ハルカのアチャモ】
女の子だがバシャーモに最終進化した頃にはすっかり小西声に。

【レッカザル】
バオッキーのことである。
劣化的な意味で。
273それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:53:49 ID:M6ePqAyX
>>263
某アフロが思い浮かんだ。
274それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:54:20 ID:0vh3zLUA
>>263
そういやそうだなw
【サトシのリザードン】アニポケ
元々はグリリバ声の少年に捨てられたヒトカゲである
275それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:54:44 ID:EBp1dsUS
【ソレスタルビーイング】
劇中劇の映画で主題歌はCHANGE
主役のマイケル・チャンを演じるのはマモー・ミヤノ
監督はソーセージ・ミズシマ監督である。

恐らく原作にはト・ミーノとかもクレジットされてるんであろう。
276それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:57:09 ID:ubi4ZnCc
バーンガーンをアニメ化してくれたら
サンライズに土下座しても良い
277それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:58:00 ID:i33daOeT
【ヒノアラシ】
サトシやヒカリの含め
数少ない優遇組
でも前者は後者と被るのか10年越しにして
やっとマグマラシに進化(させられた)
後者も後者で出番があんまりないry
中の人
前者はタケシの
後者はシンジの中の人がやってんだよな・・・
【小西克幸、石塚運昇、うえだゆうじ、西村ちなみ、林原めぐみ】
ポケモンの鳴き声担当5天王
他にも三木眞一郎とか古島清孝とか坂口大助が当てる事も多い
278それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:58:01 ID:C/SKOtIl
【日5】
タクトのお時間だよ・・・
279それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:00:04 ID:mGIgDS1f
グランブレイバーといい制作会社やスポンサーはともかくスタッフには勇者創りたい人結構いそうだよなw
280それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:02:54 ID:C/SKOtIl
日5で勇者シリーズやらねえかなあ
281それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:02:55 ID:wP+l3rUa
>>269
俺も需要はともかく見ちゃうと思う
一回現代版勇者ロボが見たいなあ。子供対象じゃなくても良いから
282それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:04:16 ID:aiaqlV5r
【うえだゆうじ】
アニポケではタケシだけではなく、
ヒノアラシ、ソーナンス、ゴウカザルといった数多くのポケモンも演じてきたが、
ベストウィッシュでのタケシリストラでその機会もなくなったっぽい。
残念。

【コロモリ】
現状唯一のロケット団の手持ち。
シンジがいなくなったので古島さんもさよならかと思ったが
さりげにコロモリを担当していた。
これは中盤でシンジと再会あるで!
283それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:04:39 ID:i33daOeT
>>278
いやぁニコニコでの配信中止は強敵でしたね
理由はなんだろう?
【パンティー&ストッキングwithガーターベルト】
天使ちゃん、まじビッチ
ハードビッチ!プリキュアとまで言われる始末
でもヒロインの中の人
マリーとガンプラビルダーズのヒロインの中の人がやってるんだよな・・・
演技力すげぇw
284それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:04:52 ID:ERhzKfoS
大丈夫だ、玩具が売れて視聴率さえ取れるなら新作が作られるはずだ。
285それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:04:59 ID:3uicJPTJ
>>275
一番資料あるはずのアレルヤが幼女になってるあたり、ヴェーダの陰謀を感じる
286それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:06:29 ID:m4Jj4Z6q
>>268
アレルヤの順位低すぎね?
287それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:07:03 ID:i33daOeT
【ジャノビー】
早速古島さんが演じてた
【フタチマル】
早速西村さんが演じてた
これでアニポケも安泰だな
【アイアント】
色違いが赤っぽいので
コジロウにゲットしてほしいと思う人が結構いる
ゴッツンコは関係ないだろ!いい加減にしろ!
288それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:08:06 ID:ZWPYGS38
>>285
未見者ネタバレ注意
【そんな劇中劇のマイスターの皆さん】
ttp://uproda.2ch-library.com/301029QM1/lib301029.jpg
いやぁどうしてこうなった
289それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:09:00 ID:LdWQYxgf
>>281
誰が監督とかやるによってかわるとはおもうが、子供向けに作らないとロクなものができない気がする

つかアニメにしろゲームにしろある程度制約が多くないとよいものができないことが多いよ〜な
290それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:09:52 ID:vxZJwMLK
>>288
誰だお前らw
291それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:10:52 ID:x+EWfPyS
>>289
今川は制約無いとぶっ飛び過ぎるしなw
292それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:11:19 ID:Lfrt2/9V
刹那に当たる奴が一番本物に近いなw
293それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:11:20 ID:9qAftRx9
>>268
このランキングは捏造ですぅ
294それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:12:18 ID:QWtgbfKG
>>288
どうしてこうなった
295それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:12:20 ID:Lfrt2/9V
まあ一番無難なのは福田だと思うが
谷口では重くなりすぎるし
296それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:12:31 ID:a4a8uugX
>>287
ゲームのジャノビーは鳴き声いい感じなのにどうしてこうなった…といわんばかりに変わり過ぎてビビったわ
297それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:13:21 ID:I4EtOwMk
【玩具の売れ行き】
ファンがつくか否かではなく続編が作られるために必要な要因は玩具の売れ行き
どんなに良作でも玩具が売れなければ意味が無いのだ
深夜アニメの放送はDVDの販促のためと言われているが、でも本当にそうなのかな…?


【ガンダム、ライダー、ウルトラマン】
財団Bの収入源と言われている
戦隊も加えてやれよ!
298それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:14:04 ID:aiaqlV5r
アレルヤの位置から慶次と同じ匂いを感じるで!
299それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:14:43 ID:OY0hu+Jj
勇者シリーズを今やったら玩具も見栄え良くなるのかね
【昔のロボ玩具】
アニメとの差が激しいぞ!気をつけろぉ!
300それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:16:02 ID:Lfrt2/9V
確かに玩具の売れ行きで言えば戦隊がトップだろうしなあ
301それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:17:06 ID:NC7R0f/8
>>268
今やったらアンドレイがランクインしそう

【もう何も怖くない、怖くはない】劇場版ガンダム00
アンドレイ専用BGM
わりかしマジで
302それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:17:09 ID:i33daOeT
【トランスフォーマーくじ】
ファミマでやっているTFくじ
早いところだと金曜日からやっている
ただやってる所が少なく
あっても入荷しなかったりしている場所もある
しっかりしてくれよ
場所によっては500円のくじを引きに行くだけで往復の交通費を数えたら
TF一個買えると言う人も中にはいるらしい
セブンとかじゃ駄目だったのかよry
303それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:17:28 ID:7gqn0oeX
変形するのに実写のプロポーション再現するタカトミはホンマ変態さんやでえ
304それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:18:15 ID:pRCGl/iu
>>300
あとはプリキュアだろうな。

そう言えば前から疑問に思ってるんだが、
今のライダーって子供人気はどうなんだ?
絶対幼稚園児や小学校低学年のガキは話の筋を分かって無いと思う。
305それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:19:32 ID:LdWQYxgf
【視聴率、観客動員数、関連商品の売上など】
これがよければ名作というわけではないが、悪いもので名作とよばれるものがほとんどないのも事実

初代ガンダムにしろ再放送で視聴率やプラモの売上だかがよかったのだし

【専門家の評価が高い、隠れた名作】
専門家だけに評価高いのと隠れていることになにか意味があるのか?
306それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:20:17 ID:x+EWfPyS
【グリッドマン】
タカラと円谷のコラボが生んだカッコええヒーロー
玩具のクオリティもかなり良好で素直に格好良かった
ロボ要素もふんだんで今でも通用すると思われる

というわけでタカラさん、グリッドマン2&冬映画への参戦を(ry
307それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:20:24 ID:5/S3VQ7t
>>191
溝口が出てたのは続編の方だな。

【風雲再起】
1.Gガンダムの凄い馬。
2.家庭用で発売された水滸演武の続編(のサブタイトル)。
 ファイターズヒストリーシリーズから溝口誠と柳英美が参戦している。

【東西南北中央不敗弾】出典:水滸演武(家庭用)
公孫勝の超必殺技。
すごく…超級覇王電影弾です…。
308それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:20:49 ID:ZNd6trD6
>>297
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=12687019

ゴーオンジャーを頂点として、ちょっとずつ下がってるっぽい。
シンケンジャーは人気はあったけど、玩具の売上そんなに良くないんだよね。
ゲキよりは遥にマシみたいだけど。
309それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:21:04 ID:f76fdwtO
>>302
だってTFなんて売れるかわからんクジ入れるリスキーな事したくないし
310それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:21:12 ID:ZWPYGS38
>>301
あれは卑怯
泣きはしなかったけどグッときた
そのあとのクリスやらの登場で倍率ドン
聞いてない人も一度h効いてほしい曲だ
というわけでttp://www.youtube.com/watch?v=fC_J3ZnLBAE
311それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:21:19 ID:/QG761XX
【同業者の評価が高い】
売り上げ爆死フラグ。
312それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:21:23 ID:K5KfC6pY
アニメイテッドの後番組はまたトミカヒーローで勇者シリーズっぽいことをやるって聞いた
ダイノボットのリペイントが敵として活躍する予感
313それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:21:38 ID:aiaqlV5r
勇者はTF不調期という背景もあったからね。
314それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:22:12 ID:RT2E4BWT
>>304
そうやって子供馬鹿にして売れたのは一つもないよ
315それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:22:38 ID:/+Q/5MS0
>>304
子供受けするって点では昭和ライダーは最高だな
しかしいまは「ライダーのおもちゃ」ではなくおもちゃのための
ライダーを作ってるのだ

玩具の売上げを気にせずアニメ作れるのはNHKだけか・・・
だから良作ぞろいなんだがw スプーンおばさんは放送当時
生まれていなかった俺でもイイと思うよ
316それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:22:45 ID:oS90CHZJ
いまのアニメ再放送で火をつけるの難しいから。
ニコニコがだいぶフォローしている気もするけど
317それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:22:50 ID:3uicJPTJ
>>305
そうだなあ
最近のロボアニメなんかは全く売れないし視聴率も悪いし、駄作しかねえな(棒
318それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:23:15 ID:I4EtOwMk
>>304
話の筋は解らんかもしれんけど、ディケイドから戦闘描写を強化し始めたし以前よりかは高いと思う
劇場版は子供が結構見に来てたけど、ゴセイが終わってから露骨にテンション上がってた
319それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:23:29 ID:1oFlP2L9
勇者シリーズのような作品はサンライズでは電童が最後だったな
種なんか千葉にでも放り投げて、また作ればいいのに
320それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:24:12 ID:i33daOeT
とりあえずすべてのロボットアニメはJINKIに道を譲るべきだよ
321それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:24:28 ID:oS90CHZJ
電王なんかはなかなかどうして玩具主導のライダーデザインを脚本がフォローしていると思うの。
OOOもそんな予感
322それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:25:36 ID:7gqn0oeX
>>320
どうぞどうぞ
323それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:25:42 ID:x+EWfPyS
>>320
どうぞどうぞ
【戯画】
その道を譲った先にあったエロゲーブランド
どうなるJINKI
324それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:26:13 ID:St0zw5Y8
【七英雄】
出典:LoV2
ワグナス:神族の不死メタ筆頭。
ノエル:人獣のパワーアタッカー。
スービエ:海種の元エース。まだ行ける。
ロックブーケ:人獣姫。妨害要員。
ダンターグ:魔種の罠。まだ現役。
ボクオーン:七英雄で一番使われてる不死の人。

クジンシー:稼働初日に300円で売られていたSR(笑)。復活までの延長時間は、アライブボーナスで帳消しにされる程度。
325それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:26:15 ID:ZNd6trD6
>>321
TV版まではそうだったな…。
326それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:26:38 ID:OY0hu+Jj
>>320
どうぞどうぞ
327それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:27:57 ID:NC7R0f/8
【円谷プロ】
お金があればかなり良いものを作り
無ければそれなりに良いものを作る会社
328それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:28:19 ID:RT2E4BWT
【タウバーン】
登場シーンがどう見ても超獣です、本当にありがとうございました
必殺技にしろ色にしろなんかすっげえウルトラマンっぽい

そして流れるウルトラマンゼロの宣伝

【シンドウ・スガタ】
cvヤマジュンのヒロインの許嫁。
最強のサイバディに乗れるがヒロインから止められているそうな

これは刹那とルルのコンビ来るで
329それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:28:19 ID:dQGt3SU9
また銀河美少年のOP見逃した
二回目だと流石に颯爽登場のインパクトも薄まるな
330それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:28:55 ID:/+Q/5MS0
オーズの設定だとサソリ・クマムシ・ゴキブリが最強なんだけどね
グロすぎてできんだろうがw
331それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:29:25 ID:DIJ1h8DE
【銀河美少年】
なのはタクトではなくタウバーンの方である
332それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:30:15 ID:Y2eaxz63
>>328
寧ろ、何らかの原因で(ワコの事とか)石田に懐柔されてタクトと戦う
的な事もありそう
【今週のスタドラ】
yesyesyes!
出る杭は打たれても出てくる。何という名言
333それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:30:18 ID:VWLjsKK3
>>330
まさにサクゴ(錯誤)の結果というわけさ
334それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:30:27 ID:oS90CHZJ
【ボルテスV】
前作と違い玩具主導の、整形しやすい箱型デザインな上にカラス天狗と揶揄される顔のためにロボは不評だったらしいが、剣による必殺技やフィリピン軍事政権打倒の切っ掛けになったと言われる物語は評価されている。
335それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:30:50 ID:i33daOeT
オーズの最強コンボは
はと
にわとり
わに
コンボだと思うの
336それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:30:55 ID:LdWQYxgf
>>304
このまえ近所のスーパーで幼稚園くらいの女の子がベビーカーの赤ちゃんに「おまえの罪を数えろ」といっていたな〜

【プリキュア】
毎年変身後の成り切りセットというかプチコスプレとでもいったほがいいような服が発売される
結構売れているので毎年でるのだろうが、一度か二度着るだけであとはきなくなる
あんなもん着て普通にでかけるのはきついからな〜親が

【京本正樹】
昔はガンダムやライダーの熱烈なファンとしてそのての雑誌やテレビ番組でもそれ系の話しをよくしていたが
最近はそういう話しをしている姿をみかけないが飽きたのだろか?
または平成シリーズが嫌いとか?
337それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:31:27 ID:7gqn0oeX
>>331
なのはタクト…一体どんな番組なんだ…
338それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:31:31 ID:I4EtOwMk
【子供も見てるって事を忘れるなよ!】PTA
ガンダム種のセクロス回に届いた批判メールの意訳
これに対しプロデューサは「戦争が起こる事で身体だけでなく、心も傷ついていくって事を伝えたかった。今後は見ている人にも配慮して番組を作っていきたい」と解答


【その後】
トール首チョンパ
人間が破裂
ウフフ…僕は、僕はねぇ!?
まゆは ばらばらに なった!
ギルとタリアの情事
研究所跡の腐敗
アウルのヘルメットが赤く染まった
ジブリール蒸発


反省してないよこの人!!
339それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:31:38 ID:aiaqlV5r
あざといな副部長さすがあざとい(モフりながら)
340それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:31:40 ID:FwLblobM
>>317
種と同時期にやって足元にも及ばなかった作品とか1ゼーガ(笑)のあれとかなw
341それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:32:17 ID:Y2eaxz63
>>335
シカ!
ネズミ!
エイ!
>>336
どっかで555フィギュアの監修してたから、嫌いって訳じゃないと思うぞ>京本
342それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:32:33 ID:SD/UZ6xX
【天野河銀河】
バイスバロンと呼ばれるヨーロッパボーグチャンピオン
正体はビッグバンオーガニゼーション総帥ビッグバンの厳しい教育のせいで4歳で家出した兄
大道芸人、靴磨き、花売り娘からボーグバトラーと割と普通の経歴を持つリュウセイさんのライバル
343それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:32:37 ID:k+nBHHCD
とりあえずタクト見てて思ったんだが…毎回戦闘前に戸松の挿入歌流すのか?
あと今回の戦闘見てて無性にこのAAを貼りたくなった

                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ 
344それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:32:40 ID:St0zw5Y8
>>335
救いなどない!
死ねぇぇぇよやぁぁぁ!
345それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:32:44 ID:3iLznp+4
【綺羅星十字団】
仮面を付けた謎の人物の集団
合言葉は「綺羅星!>」
果たしてその正体は
346それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:33:06 ID:dQGt3SU9
>>332
スタドラは地味に良いセリフが出てくるな
恐い時ほど全力でぶつかれ…解ってるよじいちゃん!

必殺技はタウ銀河ビームというらしい
GN並みに銀河付けられそうだ
347それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:33:18 ID:woeJVkjc
>>332
フム、これではまんま北斗のレイポジだなwwwww




てか、特撮で主人公倒したやつが組織のリーダーになれるって設定で現時点で一番新しいのはデルザーだっけ?
348それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:34:38 ID:DJMTElNN
>>335
いやいや
しか
ねこ
えぞしか
でしょjk
349それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:34:42 ID:2APQ3Md9
>>338
竹田じゃしょうがないな
馬の耳に念仏だわ

【鋼の錬金術師(一期)】【ブラッドプラス】
竹田が全く反省していなかったのが良く分かる。
350それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:34:52 ID:GHW0Lp2h
【輝きのタクト】
ネタ要素抜きでも普通におもしろくないかコレ?
人妻女子高生にエッチな本が読みたいです><
351それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:35:05 ID:0vh3zLUA
>>324
【ノエル】LoV2
基本スペックの高さももちろんだが、なんと言っても特殊技『月影』の存在が大きい
この技はマーカーの範囲に敵味方両方に固定ダメージを与える爆撃攻撃を数回行うもので、敵パーティに目がけて発射される
爆撃攻撃はマーカーが点灯してから約2秒弱に行われるのでかわされてしまうが逆に言えば相手の動きを制限出来てしまう
つまり攻撃技としても相手へのけん制技としても使える強力な技なのである
ノエルと服部半蔵のコンボはかなりの破壊力とプレッシャーを相手に与える組み合わせだ
352それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:35:25 ID:6HfbAqK9
【昨日と今日のクライマックスシリーズ】
千葉ロッテにはジェノサイドスイッチでも付いているのか・・・
2005年の勢いを彷彿とさせるゲームが展開された。
西武は残念。また来年。
353それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:35:40 ID:zW/EMlnM
ぶつかることで、深く結びつく友情……アリだッッッ!!

【胸にバッテン傷】
タクトとルフィが新たに参入。ロボではターンXが有名か
354それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:35:41 ID:GHW0Lp2h
>>350
人妻女子高生のじゃった
355それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:35:58 ID:x+EWfPyS
綺羅星ってどこにあるん?
356それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:36:35 ID:hm2G1t8S
【今週のSTAR DRIVER】
ガラス越しのキスをする人妻女子高生
ラブラブね(アッー!的な意味で)
興味深深
ガラス無しでガラス越しのキスをしよう→(別キャラに)ディープキス→うぶ!?
それ何て仮面ライダーアクセル?
「本当に出る杭は、打たれても出るのさ!」
357それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:36:42 ID:DJMTElNN
>>355
君の心の中に・・・

なあんつってなwwwwwwww
358それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:37:13 ID:ERhzKfoS
スパロボ参戦したらゼロ時間とかどうなるんだろう。

【スタドラ】
人妻女子高生とかキスとか夕方からけしからんザマス。
いいぞ、もっとやれ。

しかし、オタ向けな感じで当初から一般視聴者を相手にしていない感じもあるが、視聴率とか気にしなくても大丈夫なんだろうか。
359それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:37:25 ID:U/KBXco8
>>355
北斗七星の近く
360それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:37:26 ID:VWLjsKK3
>>355
【綺羅星】:広辞苑
暗夜にきらきらと光る無数の星。
もとは「綺羅、星の如く」からといわれている。

つまり田舎行けば結構見られるよ。
361それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:37:39 ID:Y2eaxz63
>>355
お前の心の中
【小宇宙】
と書いてコスモ
宇宙はともかく小宇宙ってどこにあるんだ…
362それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:37:41 ID:1PyYGBRv
【今日の銀河美少年】

                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ 
363それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:37:44 ID:dQGt3SU9
>>355
こ(ry
言わせんなよ恥ずかしい
364それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:37:45 ID:SD/UZ6xX
>>355
星がいっぱいあるところ
365それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:37:51 ID:pRCGl/iu
dd。
何だかんだで楽しんでるのね。

>>352
これでナベQがデーブ問題の責任をとって辞めるとなると
後任は誰になるんだろう。伊東?
366それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:38:09 ID:uYw4EttV
「子供騙しに騙されるのは大人だけ」
って格言もあるしな

実際に単調な話だと子供も「これはもう理解した」って興味持たないが
難解だが単語一つ一つは聞いた事あるってぐらいのほうが理解してやろうと食いつくからな

子供に限らず、ガンダム以降のリアル指向のロボット物に俺らが食いつくのは
巨大ロボットが子供騙しなのはわかっていてもその先の難解な設定を一つ一つ飲み込んで行くのが楽しいからでもあるし
367それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:38:12 ID:DJMTElNN
誰も言ってないが副部長すげえかわいくね?
368それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:38:51 ID:IK2xuNt7
>>244
すまなかった
一度本家にもあんなガンダム出てきてもいいと思うんだけどな…
ヴァーチェはガンダム→ガンダムだし

【特撮玩具】
田舎の玩具店だともう売れそうにない数年も前の作品の玩具を見かけるのはよくある事
並んでいるソフビを見て並んでいるのがゴ―オンウィングスかと思いきやよく見ればゴールドの方はシンケンゴールドだった時は吹いたw
369それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:39:02 ID:2hWMyE6/
【ノリで見るタイプのロボアニメ】
図鑑スレじゃ割と好意的に見られることが多いSTAR DRIVERは多分この手のタイプ
ちなみになんでも理屈的に見てしまうアニヲタが最近多いため
ノリで何でもやる感じのはウケが悪いとか
370それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:39:16 ID:i33daOeT
所で心が見当たらないんだけど?
心臓にもないし脳にもないんだけど
371それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:40:08 ID:woeJVkjc
>>365
2008年の阪神とほとんど同じ道をたどってるのがまたwwww
違うのは逆転V食らった悲惨さの大きさぐらいだな
372それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:40:19 ID:St0zw5Y8
富井副部長萌え・・だとな?

【綺羅星】
?ブロックや隠しブロック、!ブロック、レンガブロックに隠されている。
綺羅星を捕まえると無敵だぞ!
373それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:40:31 ID:SD/UZ6xX
>>370
なら実際に解体して調べてあげるから横になってくれ
374それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:40:43 ID:ZEOmZRXf
>>304
ぶっちゃけ子供はそういう物の方が大好き、丁度アンパンマンみたいなシンプルな物から卒業したがるような子なら尚更
そんでその子らが離れていかないように単なる幼児向けのヒーロー物じゃないって言えるようなもんにした方が良い
375それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:41:37 ID:RT2E4BWT
>>370
俺とお前の間さ…
376それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:41:48 ID:uYw4EttV
>>370
まだまだ探す気ですか?それより僕と踊りませんか?
377それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:42:30 ID:RhhfWR0K
>>369
その割になんでもかんでも説明してくれないとつまんねって言うのはなんなんだろうな
引っ張ってる謎をどんなものなのか考察したりする気は無いのか
378それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:42:39 ID:St0zw5Y8
Mr.豚「いてぇよ〜☆」
379それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:44:18 ID:smHmvSE4
>>358
1話で1.2%余裕でした
380それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:44:32 ID:7g1ueFD0
ウルトラマンネクサスは子供に大人気だったしな
381それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:44:40 ID:GbW6zMOJ
>>378
あんたハートでしょ
382それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:44:48 ID:fSEuZ6r+
>>365
伊東が西武を嫌っていることも知らないニワカくんは黙っていてくれ!
383それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:44:54 ID:2hWMyE6/
>>377
あとはなにかをほのめかすくらいで詳しくはあえて語らないって演出を
投げっぱなしとか言うのも増えたよな
アニメのほかにも物語とか見たりしないんだろうか

【心】
心臓にも無い脳にも無い
384それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:45:01 ID:2APQ3Md9
>>374
【アンパンマン】
子供向けアニメだと認識している人が多い…しかし彼は作者の
「ヒーローは悪人を懲らしめることは出来てもお腹を空かせた人を助けることは出来ない」
「人間は空腹が一番怖い」
という考えから生まれたキャラクターであるというのを知っている人はあまり居ない。
385それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:45:07 ID:7gqn0oeX
>>370
でも君を想う時は確かに熱く揺れてる
386それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:45:11 ID:oS90CHZJ
BASARAもノリでツッコミ入れながら観るタイプのアニメだったような。
スパロボに豊臣秀吉出そうぜ
387それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:45:33 ID:W55OCg1B
そもそも最近伏線伏線煩わしいし煩いと思うの
ただそれっぽく流しただけの台詞や事柄をアレは重大な伏線に違いないって騒ぎたてたり
解決させた事柄をあの伏線はどうなったとか言い出したり
388それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:45:44 ID:kljnytxc
>>358
アニメ枠の削除が決まったんだろうね
もう視聴率を気にする必要がないが枠の確保はしてしまっているので
好きなだけ適当にやれということだろう
389それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:45:52 ID:smHmvSE4
>>369
戦闘とか無かったり内面的な話になると途端につまらんとか言う人多いしね
390それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:45:58 ID:x+EWfPyS
スーパーロボット大戦は全国の幼女に大人気だよな
391それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:46:24 ID:6HfbAqK9
>>365>>371
渡辺さんも全体的な采配は悪くはないんだけどねw
今オリックスの監督やってる岡田さんも、阪神に残ってたらとか言われてるしな。

【真弓明信】 阪神監督
地味で目立たないが、それでいて致命傷になりうる采配が多い。
いらんところで盗塁のサイン出してアウトとか・・・金本スタメンとか・・・
しかし来季も続投だそうな。
392それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:46:29 ID:Ly4pxiGo
DSのタッチパネル機能が死んでるおかげでミュージカルのとこで進行不可になったでござるorz
またジムリーダー戦からやりなおしだお…

【進行不可状態】
先に進めなかったりイベントが発生しなくなったりで詰む事
何をどうあがいても駄目なのでかなり落胆する事請け合い
393それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:46:39 ID:dQGt3SU9
【銃夢(ガンム)】
健全な身体と精神を持ち、サイボーグを見下してたザレム人
実は脳がコンピュータチップであり人間と呼べるのかも怪しい存在だった
この事実を知ったザレム人は発狂する人多数
記憶を消す人、自殺する人、ノコギリで自分の頭割って中身を確認する人など大混乱

心ってどこにあるんでしょうね?
394それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:46:47 ID:VWLjsKK3
>>383
子どもは友達と今後の展開について予想談義を楽しめる。
そーやって言いがかりつける人には楽しむ仲間がいない、そーゆーことだ。

2chじゃ飛び交うのは考察よりもネタバレだからなあ
395それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:46:55 ID:I4EtOwMk
空想科学の本みたいなもんか
396それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:47:50 ID:Cxrrh96t
アニメの見方は一つじゃないんだし、自分の見方と合わない相手を
にわかだ何だと分かってない奴扱いするのもどうだろうね
397それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:48:26 ID:aiaqlV5r
>>392
ゲーム中にCギアのオンオフにもタッチパネル使わなかったっけ。
気をつけた方がいいかも。
398それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:49:14 ID:i33daOeT
【アンパンマンのマーチ】
曲調で忘れがちだが
「歌詞は軍歌」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1806233
これには大人も苦笑い・・・できねぇよ!
399それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:51:02 ID:KQCvxGOt
>>388
そうなの?何かソースとかもあるの?
400それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:51:09 ID:SD/UZ6xX
>>396
まあ、それもその人の見方だからシャアないさ
>>398
軍歌だっけ?戦場でどうたらとかいうのは聞いたが
401それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:52:14 ID:dQGt3SU9
タクトはこのまま毎回戦闘シーンを入れる方向で行くんかな?
まぁ日常シーンがよほどギャグ満載とかで面白いとかじゃないとそうなるか
402それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:52:22 ID:smHmvSE4
>>387
ある意味不特定多数の個人同士での情報の共有が容易になった事が原因な気がする
自分はこれは伏線と思ってその情報を発信して他の人がそうかもって思ったりしてさ
その行為が簡単にできるから騒ぐのも簡単に出来るし
403それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:52:35 ID:Y2eaxz63
しかし上でもゼロ時間をどうするのかって言われてるけど、スパロボには無茶苦茶難しい気がするぞ、スタドラ
今の所量産機とかの影も形もないし、バトルスタイルは1対1だし
何より
【ゼロ時間】
スタドラの見どころであるロボバトルが行われる際に起きる現象
これが発動すると、戦闘を行う者とそれを見守る綺羅星十字団、ワコの様な巫女以外の全ての時間が停止してしまう
今の所、タクトがこのゼロ時間内で動け、尚且つタウバーンを操れるのかの理由は不明。普通の操縦者は、あのデカイ機械に入らなきゃ戦えないみたいだし
流石のアストナージを自軍をこれに入れるのは無理…だよね?
404それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:52:49 ID:x+EWfPyS
アンパンマンは冷静に考えたら自己犠牲型ヒーローの究極例だよな
だって自分の体をお腹を空かせた子に食べさせるんだぜ?
グロいってレベルじゃねーぞ!
405それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:54:07 ID:aiaqlV5r
>>396
俺らは他の連中より冷静に見てるぜ主張が強いのがこのスレのちと悪いとこだな。
でもこれ自体が↑に当てはまる矛盾した指摘だから困る。


まぁ、乗り込まれでもしない限り不干渉でいればいいねん。
406それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:54:20 ID:SD/UZ6xX
>>403
本当にそうなのかな?
407それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:54:24 ID:mGIgDS1f
【ウルトラマンA】
歌詞はまっとうなヒーローソングだが曲調が軍歌っぽい。
街宣車がインストで流してても違和感なさそうだ
408それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:54:33 ID:/+Q/5MS0
>>403シャドームーン「時間を速くしたのでのろまな人間共は動けないのだ」
>>404ある意味おしゃか様
409それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:54:50 ID:VWLjsKK3
>>403
計画の進行を早めればいいんじゃね?
そのうち現実世界に進出したいみたいだし。
410それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:55:13 ID:dQGt3SU9
前にも書いたけど
アンパンマンのテーマが挿入歌で流れる戦争ドラマがあった
日本が南北に分断され、中卒後の進路に普通に兵隊がある世界

凄いシリアスなんだが少年兵達の隊長が、坂東栄治だったのがなんかシュールだった
411それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:55:21 ID:1PyYGBRv
【ゼロ時間】スタドラ
ディバイディングドライバー的な「バトルフィールド」設定
ロボモノで出るのは久しぶりである
オムニスフィア絡みのラムダドライバと量子絡みの00ライザー&クアンタのトランザム
ワームスフィアのフェストゥムに4次元OKのベルクロスにエルマントスなら無効化出来るか
412それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:55:40 ID:7YqD49Fb
アンパンマンの顔が焼きあがった時は半円形なのにいつの間にか
真円になるのが子供心に不思議でしょうがなかった
413それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:55:40 ID:Y2eaxz63
>>406
つまり…どういうことだってばよ?
414それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:55:50 ID:W55OCg1B
まぁ基本1対1のロボアニメなんてさして珍しくもないけどな
そもそもスパロボで量産されまくってるスパロボのスーパー系雑魚だって殆ど原作じゃワンオフ物だし
415それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:56:00 ID:k+nBHHCD
若い命が真っ赤に燃えて〜
416それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:56:12 ID:ERhzKfoS
>>403
なんか勝手なイメージなんだけど、冥王様とかグランゾンとかはゼロ時間でも動いてそうなイメージがw
まあ実際にやったら原作レイプ言われるんだろうけど。
417それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:57:12 ID:Wc+KhShK
>>416
「次元連結システムのちょっとした応用だ」
418それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:57:18 ID:7YqD49Fb
再現しようがない要素・設定は結構スッパリ切り落とすからな
419それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:57:21 ID:NI9ZhO/n
>>387
逆に「あの描写で気付かないのは視聴者の理解力不足」とか言い放つセンセイも絶えないからな
420それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:57:26 ID:GHW0Lp2h
【視聴率】
つーか実際のところどこまで参考になるんだコレ?
全員が全員始まる時間にテレビの前で正座ってわけでもあるまいに
なんにせなまじ結果として出るからコレを利用して叩く奴とかも出てきてタチ悪い
421それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:57:31 ID:x+EWfPyS
いやぁ、1stガンダムのOPは強敵でしたね…
422それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:57:34 ID:RT2E4BWT
>>403
理由は銀河美少年だからじゃないの?
なんで銀河美少年なのか、が分かってないだけで


【フェイズ】
スタドラの能力レベルみたいな物。
フェイズ1:スターセイバーやスカーレットキスみたいに超能力が使える
フェイズ2:サイバディを遠隔操縦出来る
フェイズ3:サイバディに乗り込んで操縦出来る
フェイズ4とか5になるとゼロ時間外での活動やサイバディと同サイズになれたり
423それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:57:56 ID:2hWMyE6/
>>396
人それぞれに見方があるのはわかるが
いつまでも間違ったことをああだこうだと叫んでる人とか
言いがかりレベルの愚痴ばっか言ってる人はちょっと理解できん
424それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:58:31 ID:Y2eaxz63
ていうか、ゼロ時間よりタクト一人でも割と圧倒してるのに
マジンガーとかガンダムとか自軍が沢山押しかけると逆に敵が可愛そうな気が……

え、ラスボス?
425それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:58:42 ID:LdWQYxgf
【アンパンマン】
最初はパンを配るただの空飛ぶおっさんだった
426それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:58:54 ID:QWtgbfKG
>>335
とりあえず、死ねぇ!
その組み合わせだとコンボにならんぞ
ワシとかしないと…
427それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:58:55 ID:2APQ3Md9
そういえばパタリロに
自分の寿命を削って他人の怪我や病気を治す青年の話があったな
パタリロがマジ泣きしたオチが印象に残ってるけど

【自分の命を削って人に害を成す存在を倒す】
【自分の命を削って傷ついた人を癒す】
創作において前者は主人公、後者はヒロインが行うことが結構多い。
バトル物においては後者がやや空気になりやすい。
428それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:59:16 ID:pRCGl/iu
【山本正之】
タイムボカン・燃えドラシリーズでお馴染み。
彼の曲の根底にあるのは軍歌らしい。
429それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:59:50 ID:7gqn0oeX
そうやってお前たちは他人を見下してッ!

【ッ!】
これを付けると何っぽく見えるかでその人が好きなものが分かる
430それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:00:38 ID:x+EWfPyS
>>429
ざわ・・・ざわ・・・
431それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:00:40 ID:SD/UZ6xX
>>424
機械獣というものがあってな
量産すればいいんだ
432それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:00:41 ID:72PZaG2A
ゼロ時間も改造人間や宇宙人には効かないとかで軽くクリアできそうだがなあ
今後本編でそんな存在が出てきそうな気があんまりしないし
433それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:01:42 ID:kesg0jD8
>>420
ガンダムとか仮面ライダーとかは玩具が売れれば視聴率はそこまで気にしないらしい
深夜アニメなんかもDVDやBDや関連商品が売れればそこまで問題ないとか
殆どスポンサーのみでやってるドラマとかだとかなり過敏になるけどね

【視聴率】
アメリカ等はチャンネルが多すぎて5パーセントくらいで大ヒットになるらしい。
日本の全体的な視聴率の低下も衛星放送などが増えたから低くなってるだけという人もいたり。
434それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:02:00 ID:mS+BAkKh
逆にゼロ時間で戦わなきゃいけない理由を取り除けばいい
435それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:03:17 ID:2hWMyE6/
>>420
視聴率はリサーチ家庭が少なすぎて実はそんなアテにならないと聞く
436それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:03:45 ID:GbW6zMOJ
【ッッ】
バキ
【・・・・・!】
福本
【ッ!】
ジョジョ
【かしら】
ドラえもん
437それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:03:52 ID:Y2eaxz63
>>431
あの中に平然とあしゅら男爵とか暗黒大将軍が入ってると考えると笑えてきた
周りを変な仮面付けた奴らが漂ってると思うとなおさら
438それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:03:53 ID:UBpsFk1S
【幻覚、もしくは催眠術】
伏線?ああそんなの別にどうだっていいでしょ、どうせ全部幻覚(催眠術)でしたで済ませられるしw
…とりあえず反則だからもう使用禁止にすべきだと思う
439それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:04:05 ID:DJMTElNN
通常時間でも動かせるようにするのが十字団の目的らしいから
できるようになればスパロボ参戦できるんじゃね?
440それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:04:28 ID:1PyYGBRv
>>420
3年ほど前に大学で習った話だが
今では視聴率を気にしてるのはテレビ局だけだそうだ
DVDや関連商品が売れれば問題ない(販促アニメは昔からそうだが)。
ギアスは制作側にとって普通に成功だったが、テレビ局にとっては失敗で
嫌な顔されてたらしい
441それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:04:42 ID:7g1ueFD0
メインスポンサーが玩具会社なら視聴率より玩具の売上だろ
平成ライダーは一時期視聴率も良かったから他業種もスポンサーになってたけど
442それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:05:25 ID:LdWQYxgf
>>433
視聴率より玩具やらDVDとかの売上のほが数字としてはわかりやすいし、スポンサーも直に金入るしな〜
443それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:05:29 ID:0eHoFx9Z
タクトは深夜のノリだねぇ

【バスカッシュ】
どうすればよかったんでしょう
444それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:06:06 ID:vPhIPibx
>>419
>「あの描写で気付かないのは視聴者の理解力不足」
そういう輩も出てくるのが鬱陶しいよね。

しかもその作品が売れた場合、監督・脚本家などのメインスタッフや作品の信者が
自分達の見方だけを絶対視して、見方の違うスタッフや視聴者が少し批判しただけ
で読解力の低脳扱いして見下すのだからどうしようも無い。
445それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:06:35 ID:smHmvSE4
>>433
タクトはCDとDVD/BDが売れなきゃキツいだろうなぁ
一応立体物は出るみたいだけど大きなお友達しか買わないと思う
446それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:06:52 ID:x+EWfPyS
あんまりゼロゼロ言うとルルーシュさんが蘇るで

【キスダム】
DVDさえ出ないってどうなってるの…
どうやって制作費回収してるの…
447それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:07:17 ID:fbNW+JyJ
>>438
いやぁ…、鏡花水月の卍解は強敵でしたね…
448それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:08:24 ID:1PyYGBRv
『鏡花水月の卍解はね』
『現実をすべてなかったことにできるんだ』
449それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:08:27 ID:NC7R0f/8
真マジンガーは成功?失敗?
450それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:08:32 ID:7g1ueFD0
ディケイドの最終回はてっきり劇場版につながると思ってたらPいわく一話にループするから劇場版は関係無いとかな
451それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:08:57 ID:W55OCg1B
強度3以上の河森デムパを公共の電波に流した時点で問題>バスカッシュ



スタドラの学校だけど
実はあそこ一般人が一人もいないなんてオチないよな
全員綺羅星十字団やそれの対抗勢力だけで構成されてて
お互いは組織内の近しい部隊や人物に有名な存在以外は正体はわからないから一見普通とかさ
452それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:09:12 ID:2ARBlZ0O
>>446



453それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:09:14 ID:C/y29t6q
>>429
主題歌を紅白歌手に交代し、そこでシリーズ終了したRPGか

まぁ前任歌手の産休と5の制作期間の問題で
ヒロイン役だった7にお鉢が回されたんだが
454それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:09:22 ID:SD/UZ6xX
>>438
『幻術とか卑怯だよね』
【鉄仮面軍団】マジンガーZ
脳改造された人達で仮面を外すと脳がむき出しになっていてグロイ
間抜けに見えるが元一般人も結構いる悲しい奴ら
鉄十字軍団もなんらかの改造をされているだろう
455それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:09:48 ID:Y2eaxz63
>>446
総集編というか再放送なキスダムRってのがあってな
評判?ユノォォォォォォォォォ
456それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:10:49 ID:Cxrrh96t
>>427
【ラムネスの剣】出典:ラムネ&40炎
仲間の命を犠牲にしてラスボスを倒す剣。
どういう理屈なのかは今ひとつ謎
457それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:11:10 ID:VWLjsKK3
スパロボに参戦したらクロスオーバーで綺羅星十字団と勘違いされるシャアやゼクスやハリーが……無いな。
458それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:11:40 ID:1BdOX9pt
>>443
まずバスカッシュのルールを解りやすく説明する

【テレビの向こうで勝手に盛り上がっている】
世界観や心情描写が不十分だとこうなる
視聴者は冷めてしまい関連商品は売れなくなる
459それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:12:10 ID:fbNW+JyJ
タイアップ「視聴率には目を瞑ってやるから、合わなくても文句言うなよ」
460それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:13:00 ID:2hWMyE6/
売り上げ売り上げってそんなゲハみたいな・・・

【面白かったのにあんま売れなかったアニメ】
大体放送局とか売り方が悪い
2話入り全13巻で値段も高いとかそりゃ買う気もちょっと失せるぜ
ちなみに売り上げスレとかじゃ売れないという理由だけで問答無用で駄作決定らしい
ほんま恐ろしい所や
461それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:13:29 ID:2APQ3Md9
>>436
【●●かしら〜】
金糸雀

【●●なんよ】
笹森花梨

【上の二人】
人気がない。何故だ!?
462それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:14:06 ID:cT27xgqP
>>457
ハリーはさすがに仮面とは言えないから無しだわな
むしろシャアはクワトロとして参戦している方が多いからなあ
何気に1stシャアが一番レアだったり?
463それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:14:37 ID:4+rJCsyU
>>461
カナなら俺が存分におでこをまさちゅーせっちゅしてやるから問題ない。
464それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:15:17 ID:x+EWfPyS
もしヒロインが二人居たとして
片方のグッズが売れまくって、もう片方のグッズが売れなかったら
やはり売れなかった方は人気が無かったということになるのだろうか
465それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:15:38 ID:GbW6zMOJ
>>461
そして下は麻倉葉で解決だ
466それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:15:43 ID:oS90CHZJ
ていうかTV自体斜陽だしな
467それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:16:14 ID:SD/UZ6xX
キリストの転生体だかで他人の痛みを自分の痛みにすることができるがその痛みに耐えきれずモルヒネ中毒になってるのって何の話だったか
>>461
ローゼンはだいたいみんな特徴的な語尾あるし・・・
468それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:16:24 ID:RhGbQuxS
【〜〜どすばい!】
=なんとぉーー!!
469それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:16:33 ID:D9jbb+wf
>>308
亀だけどゴセイって売り上げそんな悪くないのよねえ
この絵師の他の絵見たけどただのゴセイアンチの小林信者じゃねえの
470それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:17:05 ID:NI9ZhO/n
>>405
「できるだけ好意的に見るのが善と思ってる」

これでも矛盾するか。
471それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:17:13 ID:0eHoFx9Z
>>458
【人造昆虫カブトボーグV×V】
肝心のボーグバトルの説明が全くされないまま話が進む
というか説明されること自体皆無なアニメ
472それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:17:24 ID:cMzjLghR
>>459
ジン「全くだ」
ヘキサゴンファミリー(ワンピース)「ワンピース好きですよ(棒)」
473それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:18:58 ID:1PyYGBRv
>>451
「今日から君たちの担任となるカラスです。早速ですが転校生を紹介しましょう」
「相良宗介だ」
「刹那・F・セイエイ」
「ヒイロ・ユイだ」
「碇シンジです・・・」
「ルルーシュ・ランペルージと言います(ニコッ」
「早乙女アルトです。よろしくお願いします」
「草薙北斗です!」
「天海護です」

「「「「「「「(他の一般人達に正体を知られないようにしなければ・・・)」」」」」」」


こうですか?わかりません!
474それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:19:36 ID:OY0hu+Jj
でもカブトボーグ自体は面白いんだよなあ…
475それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:19:47 ID:DJMTElNN
自分が面白いと思えば面白いしつまらないと思えばつまらない
悪いのはそれをいちいち声高に主張するやつだろ
冷静か否かは関係ない
476それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:19:55 ID:nV0lmgCJ
【―――っ!!】
ボンガロ
「いったいなんのリストだよ、てめぇ―――っ!!」
477それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:20:25 ID:Cxrrh96t
>>440
そりゃ商品が売れれば良いというか商品を売るために視聴率の良い所にCMを流したい訳だし
多くの人が見ている時間帯を提供して金貰う側のTV局は視聴率を重要視するよ。
478それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:20:52 ID:w48lrUMK
>>453
まだだ…まだ終わらんよ……
479それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:20:56 ID:0eHoFx9Z
解読不能は実は結構好きだった

【O2】
オレンジレンジのギアスR2OP
歌詞は本編内容に即して作られた
PV時点では好評だったが……
480それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:21:00 ID:5/S3VQ7t
>>427
【メリュジェーヌ】出典:悪1013
名前はうろ覚え。
他人の怪我を自分の身体に移すことで癒す能力を持つ。
当然ながら能力を使う度に自分は大変なことに。
元は人間だったが、身体の半分以上が機械化されてている。
怪我治すよりは機械直す方が早いんだろうが、何とも切ない。
481それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:21:17 ID:7YqD49Fb
>>473
設定やリスペクト的な意味ではいてもおかしくないけど
やっぱりそこ(学校)にキリコを入れる気にはならないんだよなぁw
482それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:21:19 ID:DJMTElNN
>>473
テロリスト3人に軍人1人に男女1人に宇宙人2人か
カオスにもほどがあるw
483それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:21:32 ID:7gqn0oeX
>>473
何で銀河をディスった!言え!言えよ!
484それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:21:39 ID:smHmvSE4
>>474
なんつーかネタ的にというかそういう面白さであって
関連商品が欲しくなるかと言われたら無いわと思う面白さ
485それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:22:56 ID:SD/UZ6xX
『受け入れることだよ』『図鑑スレちゃん』
『不条理を』『理不尽を『嘘泣きを』『言い訳を』『いかがわしさを』『インチキを』
『堕落を』『混雑を』『偽善を』『偽悪を』『乙を』『不幸せを』『不都合を』
『冤罪を』『流れ弾を』『見苦しさを』『みっともなさを』『風評を』『密告を』
『嫉妬を』『格差を』『裏切りを』『虐待を』『巻き添えを』『二次被害を』
『愛しい恋人のように受け入れることだ』
『そうすればきっと』『3ゲットロボみたいになれるよ』
【カブトボーグ】
商品を見るとガッカリ感がハンパないおもちゃ
486それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:23:14 ID:7gqn0oeX
>男女1人
あしゅら男爵「申し訳ないが差別表現はNG」
487それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:23:26 ID:2APQ3Md9
【東鳩2】
何がタマ姉タマんねぇだよ!!
花梨とるーこと草壁さんとイルファさんのグッズ出せおらぁー!!!!

って位に環ばっかり関連商品が出まくってる。
488それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:23:31 ID:xwzEO7gJ
>>473
ティエリアも入れろよ
489それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:23:46 ID:RT2E4BWT
>>482
歳バラバラ過ぎ
490それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:24:04 ID:LdWQYxgf
【DVD】
個人的にテレビ放映時に全話録画しておけば買う必要無い気がする
【DVDBox、ブルーレイ版】
DVD全巻買って更にこれらも全部買う人も人もいるがなんの為に買うのかがわからん
ファンでなく信者と言われるが御布施気分なんやろか?
491それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:25:04 ID:Wc+KhShK
>>473
ヒイロだったらデュオの名前で入学してるんじゃないか
492それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:25:17 ID:TabmgR4z
>>487
だってタマ姉が一番エロいじゃないか(棒)
493それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:25:28 ID:IsmR1td2
色々言われるが売上も面白さをポイント制で計ると仮定して
一番高ポイントになるくらいの重要性はあると思う。
それだけで優勝できるほどのポイントでは無いが。

【オムニバス形式】
ギャルゲアニメとかで主張されることがあるが
酷い現実を見るかもしれない(各巻ごとの売り上げさ的な意味で
494それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:26:01 ID:cMzjLghR
【カブトボーグ】
どうせ売れないんだからと割り切って作らせたらあぁなった
現に地上波で放送されて無い(よね?)
495それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:26:40 ID:sCxS8n6/
コレクター魂とかじゃね?
パケ絵目当てとか
496それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:27:07 ID:Y2eaxz63
>>490
BOXアートとかBOXのみの映像特典とか、あと画質だとか音響の関係で別買いする人が居てもおかしくないだろう
内容自体は同じだけどさ
497それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:27:18 ID:NC7R0f/8
>>491
刹那も疑似人格R35を使って・・・
498それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:27:34 ID:St0zw5Y8
>>492
ささらとかぐらと春夏さんディスるんか!訴訟は別に起こさんが
499それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:28:08 ID:smHmvSE4
>>490
理屈じゃない欲しいから買うんだ
なんというか持っているという安心感というかそういう感じで
持っているって実感が欲しいんだ
500それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:28:31 ID:EBp1dsUS
>>473
刹那は転入してくるならR35タイプの疑似人格じゃないか?

刹那「ちょりーっす!刹那・F・セイエイでちょりす」
ヒイロ(……あの男は……)
宗助(身のこなしは只者では無いが…)
刹那(ヴェーダの指示に従ったが…本当にこの人格で良いのか?)

みたいな。
501それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:28:34 ID:1BdOX9pt
>>477
【夕方〜夜】
視聴率が低いのでアニメ枠が消えていく
少子化に加えてこの時間は子供が出かけているので避けられない

【テレ東】
ゴールデンの視聴率が平均6%と過去最低
外国にアニメを売って儲ける方針も未来が無い
そろそろ消滅か
502それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:28:37 ID:Y2eaxz63
>>485
そりゃあ、アニメと現実は違うからさ
カブトボーグはそういう所まで、子供達に教えてあげてるんだよ
【ビーダマン】
おかしいな
漫画みたいに鉄骨曲げたりアルミ缶を貫通しないんだけど…
503それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:28:42 ID:1PyYGBRv
【早乙女アルト】
一応、SMSの仕事は一般人には秘密と言う事になっている
本編じゃそんな風に全然見えないけど
つーかシェリルのパンツ事件でバレたんじゃないのか?w
504それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:28:54 ID:Cxrrh96t
>>493
アマガミの実績次第では今後増えるかもね
505それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:29:48 ID:7YqD49Fb
VガンのDVDBOXはパケ絵目当てに買いそうになったわ
506それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:30:19 ID:2hWMyE6/
【DTB1期BDBOX】
発売のタイミングが良かったせいもあり1万近く売れた
今の所一番売れてるアニメのBDBOXらしい
まぁそろそろハルヒに抜かれるだろうが
507それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:30:21 ID:7gqn0oeX
いい男、好きかい?
508それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:30:36 ID:x+EWfPyS
【ミニ四駆】
あれ|?一緒に走って遊べるんじゃなかったの?!
509それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:31:03 ID:pd/eT1mp
>>481
学校より戦場が似合うむせる男キリコ……まだ18なのにな

【キリコ・キュービィ】
一般人にとっては基本疫病神と言って差し支えない。
本人が戦場に近いような場所を好むせいもあるが、居座った所は大概壊滅もしくは消失し、関わった(手を出した)人間は破滅する。
が当人は異能生存体なので平然と生き残る。 巻き込まれて生き残っているのはゴウト達位である。
510それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:31:33 ID:SXnURh+k
OO映画見た勢いでBOXポチろうとしたけどよく考えたらレコーダーに全話残ってたからやめといた
【Gセレクション】
V以降のいわゆる平成ガンダムの廉価版DVDBOX。
だいたい4クールが全話収録で二万前後は今までの値段を考えると非常に安い。
511それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:33:03 ID:smHmvSE4
00のはDVDBOXじゃなくてBDBOXなら買っていたな
512それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:33:54 ID:TabmgR4z
>>505
パケ絵がいいと欲しくなるよなぁ…
例え本編にそのクォリティーがまったく無くても
でも

【表紙と挿し絵の絵師が違うラノベ】
【表紙の人が描いてない同人誌】
これらは許されざるよ?
513それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:34:11 ID:w48lrUMK
ミニ四駆だって音声認識したり回転して滑空したり鋼鉄切れたりしねーよ!

【ダウンフォース】
ミニ四駆弄り回してた者は一度は聞いたことあるはず。本来はF1の用語らしいが。
ミニ四駆程度の大きさと速度で発生すんのかどうかは疑わしい。
いくら空力考えて肉抜きしても、結局ボディパーツ外して走らせた方が速いという悲劇…。
514それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:34:48 ID:nV0lmgCJ
>>508
ミニ四駆は思いの外、速いからなw

【ファミコン漫画】
ファミコンの時代はコロコロにしろボンボンにしろいろいろあったが
とにかくそんな技出来ねーよ!なのがいっぱい
そしてやはりファミコン勝負は生死に関わったりする

【ファミコン風雲児】
ある意味、リアル系なファミコン漫画だが…
これはこれで真似出来ないな
515それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:35:06 ID:VWLjsKK3
>>473
せめて年齢は考慮しろおっw!!
【陣代高校】:フルメタルパニック
Jでは統夜と甲児たちもここの生徒に設定されていて、
Wでは甲児達とゲッターチームが転校してきた。
高校生という設定を利用したクロスである。

【スパロボR】
こちらでは別作品キャラが転校してきたりする事は無いが、
学校に通う事を提案されたルリとティファがそれぞれ、
履修はコンピューターで十分(ルリ)、迷惑がかかるから(ティファ)という理由で断っている。
516それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:35:41 ID:RhGbQuxS
【ミニ四駆】
速くしすぎると何が何だかわからなくなる。
517それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:35:42 ID:SD/UZ6xX
肉抜きは意味が無い
みんな騙されてる
518それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:35:59 ID:7gqn0oeX
釣りで世界の命運動かすとか…

【ジ・エーデル・ベルナル】
釣りで世界の命運動かした
519それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:36:09 ID:Cxrrh96t
>>490
実際問題録画で十分とか一回見て十分という人も多いからこそ
DVDやBDに特典などで付加価値をつけて売っているんだよ。
520それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:36:22 ID:mS+BAkKh
>>509
あれゴウト達3人も異能生存体体質が「うつった」んじゃないかと思うタフさなんだが

【ヒイロ・ユイ 相良宗介 刹那・F・セイエイ】
キリコの系譜を継いでると言われる人達
お前らも全員、異能生存体でいいよと言いたくなるシブとさ
まあタフじゃなきゃロボットものの主人公なんてやってられないけど
521それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:36:26 ID:x+EWfPyS
【ミニ四駆のモーター】
せっかくだから、俺はこの黒のモーターを選ぶぜ!
522それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:36:34 ID:Wc+KhShK
>>517
スポンジタイヤとはなんだったのか
523それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:36:39 ID:Bwu3yXRf
【マトリンティス帝国】 ゴセイジャー

先週から登場した第三の敵組織。名前の由来はマトリックス+アトランティス+
マリン(海)と相変わらず無駄に凝っている。
実は敵組織中最も早く活動を開始しており他の組織との戦いを通じてゴセイジャー
のデータを解析しているため手強い。
4500年前に存在した帝国の遺産のロボット組織だが別に護星天使との
深い因縁があるわけではないためおそらくラスト数話に出るであろう最終
組織のかませにされて退場すると思われる。

【マトロイド】

マトランティス帝国が使役するロボ怪人。ロボット三原則のパロディな
「マトロイド三原則」に則り人類を機械によって支配する計画を進める。
ロボ怪人なのでやられてもデータを残せるという特質があるが前回
ゴセイアルティメットに敗れた怪人のデータを元に改造された2号機
が今週普通に負けてたりする。
意味あるのかそれ…
524それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:36:56 ID:i33daOeT
俺だけかも知れんが
【サイクロンマグナム】
ウイングのパーツが
すごく・・・折れやすいです
・・・当時三個買って三個ともお釈迦にした・・・
525それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:37:55 ID:wwpnM06S
スタードライバー見のがしたでありんす

【スパロボ図鑑 1707冊目】
1話「OGINでアラドが沢山活躍しますように」→2話「オバサン・オッサン・ハッサン」→3話「ドラゴンクエストの系譜」→4話「女体狂乱・絶対ググるなよ!!」→
5話「乳首肥大化」→6話「少年声の女性声優、たまに演じる女性にキュンとなる」→7話「声優さんは大変です」→8話「歌が上手いラトゥーニ(の中の人)」→
9話「拙者が筆者」→10話「そんな口調ありえないザマス」→11話「トゥインクル先行量産機13km」→12話「偽物の美学」→13話「チキンラーメンの美味な食べ方」→
14話「ボクシングと柔道、それはまったく新しい武術」→15話「兵器と格闘技」→16話「ヒュッケバインのない世界悲しい世界」→17話「ロケットパンチを切りはらえ!」→
18話「コミPo!爆誕」→19話「全智全能なるネギ」→20話「ガンダムの定義」→21話「ネクストガンダム」→22話「私のガンダム、あなたのガンダム」→
23話「トイレ乙」→最終話「乙ンドー!繰り返します乙ンドー!」

このスレの1と1000とスレたて
1 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 02:43:11 ID:rYJwUo7V
1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 21:45:52 ID:7sG86V2L
963 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 21:40:12 ID:a9eL09Vt
すまん、急に腹を下してトイレに駆け込んでた
526それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:38:08 ID:Cxrrh96t
ミニ四駆ってシャフト抜いて二駆した方が速いのではなかろうか?
527それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:38:40 ID:7gqn0oeX
まとめの人頑張って!もう少しよ!
528それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:39:09 ID:VnJZEWZm
>>510
VガンのDVD-BOXは
「このDVDは、見られたものではないので買ってはいけません!」
付きブックレット欲しさに買う人が多いと思うので、廉価版は売れるかどうか心配w

【ガンダムのDVD-BOX】
監督がアニメ制作に使っていたメモやら絵やらのブックレットが特典で付いてたりする。
当然Gセレクションの方には付いてなかったりするので注意
福井版∀ガンダムは、あのメモを参考にしてどうしてあんな内容になったのか今でも謎
529それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:40:29 ID:DJMTElNN
>>520
でもその中じゃ理不尽にやたら生き残るのヒイロくらいだよ
宗介は強運だがまだ常識の範疇内だし刹那はGN粒子の恩恵だし

MSの自爆に巻き込まれたり高層ビルから飛び降りても生還するヒイロは異常
530それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:40:37 ID:r3J0ZK40
ダンガンレーサー「俺は犠牲ですかそうですか」
531それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:40:59 ID:+6NRDbfl
>>528
福井の趣味としか…

【福井版∀】
凄まじく陰惨。アニメから入ると「ターン…エー…?」みたいな気分になる読者もいるだろう
これやユニコーンのマリーダ関連等を踏まえて「福井は鬱展開にすれば黒富野だと勘違いしている」という批判も多少見受けられる
532それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:41:06 ID:iBE93iHK
>>500
ロシウ「総司令、極東地区の学校から校舎の爆破が相次いでいるとの連絡が入ってますが」
シモン「書類にサインで忙しいからロシウよろしく」

ヨマコ先生「こいつらの担任とか勘弁してよね!!」
533それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:41:57 ID:RT2E4BWT
>>523
ブレドランはマジ死にですか
534それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:42:04 ID:kmVA9miA
>>519
非売品(未収録)サントラとか付けてくる場合もあるからなぁ…
付加価値恐るべし
535それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:42:48 ID:w48lrUMK
>>522
コースのゴミ取りだな
536それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:43:07 ID:i33daOeT
福井版ターンエーはアナザー全否定な所がやだ
【EWウイングゼロ(ターンエー)】
とりあえずなんでもいいからガンダムの映像出しといてって
言われてとりあえずウイングゼロを出した
結果コレン=ゼクス説が誕生してしまった
537それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:43:47 ID:aEi1YDvf
>>530
モバイルレーサー・ VARSX「俺ほどじゃない」
538それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:44:54 ID:C/SKOtIl
【10〜18才】
スパロボの主力の年齢
マクロスあたりに非戦闘時彼らが通う学校作れば
学園ロボアニメのエピソード再現を無理なく出来そうな気がする
キャラ多数の参戦作品が多い場合名有りキャラだけで1クラスどころか
何クラスも出来そう
539それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:44:54 ID:x+EWfPyS
スパロボに…黒歴史など…存在しない…ッ!(拳を握り締めながら
540それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:45:36 ID:SXnURh+k
>>536
なにいってるんだコレンはオデル兄さんに決まってるだろアスクレプオスに乗ってたんだから(棒)
541それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:45:56 ID:sezp88gr
>>536
わざわざターンXの右腕を三連メガ粒子砲と明記するとかな。
あのへんは本当に嫌らしい。
542それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:45:57 ID:oS90CHZJ
>>525
女体狂乱の話題が出ていたなんて…
543それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:46:49 ID:smHmvSE4
>>542
マンコに頭突っ込んで死んじゃう展開があるエロゲだっけ
544それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:47:17 ID:cT27xgqP
マジレスするとコレンってGガン世界の人間じゃねえの?
あのピッチリしたスーツとか火山の火口に落ちてもケロッと生還してたりする超人だし
545それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:47:45 ID:nV0lmgCJ
【16〜18歳】
現実においても青春時代の全盛期って感じの頃。まあ高校時代
しかしスパロボ参戦作品の主人公とかはこの辺りの年齢は多いが
本当にその年齢?と思ってしまうぐらい濃い人も多い
546それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:47:53 ID:jp3+gNRV
>>539
アニバスター「だよな!」
新「ジュースを奢ってやろう」
547それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:48:15 ID:TabmgR4z
【キョウスケ・ナンブ】
キリコがモチーフであると思われるスパロボオリ。
シャトルが墜落しても、軽い火傷(他の乗員は全員死亡)
空中分解するように仕組まれたラプターに乗っても平気
ソウルゲインに機体を真っ二つにされても命に別状無し
これらがなんちゃってキリコなのか何かの伏線となるのかは森住のみが知る。
548それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:48:32 ID:VnJZEWZm
>>536
一応小説のあとがき部分(だっけ?最後の方にあった気がする 違ってたらごめん)
『富野監督が当初予定していた、∀のストーリーを参考にして僕なりにうんぬん〜』
って補足コメントはあったような気がする

【ボンボン版 ∀ガンダム】
赤いカプルの代わりに、ガンダムアスクレプオス(ズゴッグモード)でコレン軍曹が登場する
さすがにPXモードは使わない
549それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:48:34 ID:LdWQYxgf
【キュベレイ】
ZZのラスボスポジMS
だが前作Zにも出てきて普通に活躍している、続編のラスボスが前作にしっかりでていて、しかも別段パワーアップどころか変化もなにもない状態でで登場って、今やったら叩かれそうだが当時はなにもいわれなかったのだろうか?
550それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:50:34 ID:NjumxwXI
富野が「全てのガンダムを肯定する」って作ったのに、公式ノベライズで真っ向否定とか度胸あるよね>福井
制作サイドにいるジオニストみたいなもんか
551それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:51:01 ID:aEi1YDvf
>>543
いやそれでハッピーエンド。結ばれただけマシという
552それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:51:10 ID:i33daOeT
【ブラックトールギス】
ボンボン版Wでトレーズの乗るトールギス
名前の通り黒いトールギスでIIの代替え機体
アニメにも出る予定だったがエレガントじゃないのでIIに差し替えられた
553それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:51:12 ID:mS+BAkKh
>>529
ヒイロはマジでサイボーグ化とかの強化手術されてんじゃないかな
初代Gジェネじゃ強化人間だったし

【千鳥かなめ】
フルメタのヒロイン
各国諜報機関、テロリスト、暴力団、街の不良等等から熱狂的に狙われ続け
定期的に拉致され命を狙われるが、どんな逆境でも諦めないタフだと機転、異常とも言える強運で切り抜けている

終盤でその性格も含めて、生き残る事が運命付けられた特異点的な存在であることが判明する
これには宗介も苦笑い
554それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:51:15 ID:iBE93iHK
>>547
たんに悪運がやたらと強いってだけでもネタになるからいいけどねえw。
555それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:51:35 ID:SD/UZ6xX
富野の考えと福井の考えは違う
それだけでいいじゃん
556それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:52:04 ID:Lfrt2/9V
>>528
【ガンダムSEEDのDVD-BOX】
その手の新規特典がまったくついてないのに一万セット以上売り上げた作品
画質にしても大ヒットした単品より劣るのに
557それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:52:49 ID:kmVA9miA
シャア専用(っぽい)カプルに乗ったり
アスクレプオスに乗ったり
ゼロカスが脳内に出てきたり

結局コレンは何者だ!何者なんだ!?
558それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:52:56 ID:fDblLBG4
【コレン軍曹】
格闘仕様の地面を歩く機体で空戦メインの機体を圧倒していた辺り、恐らく∀ガンダム最強のパイロット
同時に世界が再び原初の状態に戻るのを阻止した英雄でもある
559それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:53:32 ID:i33daOeT
【徳光康之】
ジオニストからも叩かれ気味
やりすぎよくない
560それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:54:11 ID:VnJZEWZm
>>558
赤カプル(アスクレプオスでも)でバンデットと空中戦して勝ったからなww
マジで何者だよ
561それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:54:34 ID:Bwu3yXRf
>>549
むしろ型落ちの機体でラスボス張れるハマーン様マジぱねえとか
思われてたのでは?
562それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:54:40 ID:kesg0jD8
コレンの言うガンダム=∀じゃないんだよな確か
ゼクスはガンダムにトラウマ持ってないからコレン=ゼクスじゃないだろうし
563それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:54:43 ID:RhGbQuxS
【イヌーピー】 おとめ妖怪ざくろ
作中に登場する妖人の櫛松の事であり、スヌーピーに似た容姿でリアル頭身で何の脈絡もなく、不意打ちで画面の中心に現れる事から、
ニコニコ配信で人気急上昇で「!?」コメと共に視聴者の腹筋を攻撃する。
エンディングの語りといい、本編見た後つい見てしまうのである。

ちなみにまだ作品自体の大百科の項目は出来ていない。
564それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:55:01 ID:1PyYGBRv
【TODリメイク】
D2ネタを色々入れておきながらD2には繋がらないED
いくらD2が微妙評価だったとは言えこれも大胆な事したもんである
565それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:55:01 ID:pd/eT1mp
>>547
【グラキエース】 SRWD
D男主人公編の隠しにして真ヒロインのクーデレ雪女。
主人公との衝撃的な出会いや作られた命、寿命が短いなどライターであるかがみんの嗜好も考慮に入れると、ボトムズヒロインフィアナがモチーフと思われる。
富野チックな口調の主人公と高橋チックな設定のヒロインが合わさり、最強に見える。
566それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:55:30 ID:VWLjsKK3
【エルドランシリーズ】
作品によって学年が違い、その結果テーマや全体の雰囲気も少しずつ違う。
絶対無敵(5年)、元気爆発(4年)、熱血最強(6年)、完全勝利(5年)

ちなみに全作品同じ世界での出来事であるがしっかり作中で1年経過するため、同い年にはならない。
具体的には完全勝利の時点での他の作品は
絶対無敵(中2)、熱血最強(中1)、元気爆発(小6)とちょうど1年ずつ順番になっている。

【スパロボNEO】
全エルドラン作品同時展開なので、年齢の順番が違っている。
結果、憧れのガンバーチームが年下としてモモタロウが驚いた。
567それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:55:40 ID:SD/UZ6xX
>>562
EW以降に何かあったのかも・・・
568それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:55:51 ID:oS90CHZJ
【女体狂乱】
女体を改造してふたなり爆根にしたり身体の数倍もあるサイズの爆乳にしたりする頭の悪いエロゲ。
フタナリにした上に、片方の乳首をペ○ニス、片方をマ○ンコにしてペニ○ス乳首を下のマン○コに下のペニス○を○マンコ乳首に入れての自慰とか狂気じみたシチュが登場したりする
569それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:58:05 ID:x+EWfPyS
>>568
神は言っている…申し訳ないが特殊性癖は勘弁、と…
570それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:58:08 ID:/NQSwUHp
>>549
なら敢えて問う。ハマーンにキュベレイ以上に似合う機体があるか?
571それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:58:58 ID:k+nBHHCD
>>568
ここ一応全年齢板なんで…
572それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:59:13 ID:2ARBlZ0O
>>570
白いエルメス…キュベレイ程じゃないか
573それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:59:26 ID:mS+BAkKh
【ゼクス】
小説版によればEWの後はノインと共に火星テラフォーミング計画に一番乗りしてた
理由は「リリーナがやろうとしている事だから無茶に決まってる。だから死んだ人間が最初に行くべき」とかなんとか
574それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:00:06 ID:Y2eaxz63
>>568
何か、この世で一番危険な武器は人間の想像力な気がするぜ……
575それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:00:38 ID:TabmgR4z
>>565
どうせOGでは「ペルゼインの力を持ってすれば〜」
で生き永らえちゃうんだろ?(棒)

【リム】
ラキが生き永らえちゃうとマジ存在意義が無くなっちゃう人。
俺はOGリファインのリムが見たいんだ!
なんたらシザーズの相棒なんか要らないから助手とフラグの一つも立ててやれ!
576それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:00:50 ID:VnJZEWZm
>>570
アッガイを忘れてもらっては困るな!

【タイガーバウムの夢】:機動戦士ZZガンダム 第40話
金髪に変装したハマーン様のアッガイと
ジュドー操るズゴックが戦うシーンがある。
ザクタンクとかジュアッグも出るよ!
577それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:01:03 ID:cMzjLghR
>>570
クィンマンサのキュベレイカラー
【クィンマンサ】
当初はネオジオン製ガンダムになる予定だった
けどガンダムはそんなにいらないと言う理由で却下
頭部だけ今の形になった
【クシャトリヤ】
その縮小版
それでも大きい
バインダー一個だけでもMSクラスとか……
578それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:01:04 ID:z1aIzYtB
【ゼゼーナン】
最新式機体に乗ってラスボスを張るへっぽこ
まあ展開次第ではネオグランゾンにボコられて終了なんですが
……誰だよコイツ部下思いだとか言い出した奴は

スパロボのラスボスにはいい加減神だのアカシックレコードだの超常現象一切関係ない
とにかく最新機械技術のみのめっちゃ強いロボが必要だと思うんだ
ヴァルシオンやバランシュナイルみたいなの
579それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:01:27 ID:/NQSwUHp
>>520
【異能生存体】
キリコ以外にも存在する可能性は否定されておらず、
シュウェップス小隊(メロウリンク)なども「異能者候補」だったのではないか…とする説もある

まあ損バカのあれはギャグキャラ補正なんじゃないかってのが大方の見方。
580それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:02:01 ID:LdWQYxgf
【完全勝利での他のシリーズ主役勢】
新たな敵の登場に驚き、出撃しようとするが、一足先にエルドランがライジンオー達を操り敵にむかっていった

結果ライジンオー達は封印された
余計なことするな地球の守護神
その後旧主役勢に出番はない
つうか二号ロボは健在なのだからそれで戦えよ
581それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:02:16 ID:W55OCg1B
アウランザーがディスられたと聞いて
582それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:02:46 ID:nV0lmgCJ
>>568
野生化とか人形化とかもあったような
583それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:03:39 ID:6DENRH/K
>>575
??「俺にも双子の妹がいるけど、妹とフラグなんて立つわけないし」
584それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:03:48 ID:3iLznp+4
【〇〇専用〇〇カスタム】
これが付くと通常の〇〇の〇倍の性能になるとかなんとか
しかしいくら何でもこのブローウェルはカスタムしすぎでは?
585それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:03:58 ID:4Lk6rQv7
>>563
イヌじゃなくてキツネなんだけどなw

【ちほう妖怪まぐろ】
姉妹番組でもなんでもないただのネタ
586それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:04:08 ID:cT27xgqP
>>574
タイトル忘れたけど、多分PSだったかな
ドライヤーとかその辺にある物を「この道具はこんな現象を引き起こす」と想像することで、
実際にそういう現象を発生させて敵を倒すゲームがあった
587それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:04:10 ID:PMyzd08P
>>578ゼゼーナンの他はヴィンデルくらいか。
あとは中の人の気が必要とか次元力がなんたらとかだから
あてはまらんだろうし。
588それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:04:10 ID:7gqn0oeX
【黒田官兵衛】戦国BASARA3
CV小山力也で手錠に繋がれている鉄球を武器にして戦う
非常に運が悪く事ある事になぜじゃ〜!と叫ぶ
589それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:04:22 ID:x+EWfPyS
ジ・Oとかメッサーラ見る限りだと
シロッコは見た目の美しさよりも機能優先なんだろうな
イメージとは合わないぜよ
590それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:05:30 ID:RT2E4BWT
>>580
うっわエルドランマジ使えねえ…
591それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:06:11 ID:Cxrrh96t
【エルドランロボのグレート合体プログラム】
ゴッドライジンオー:実はありました
グレートガンバルガー:用意したけど仕上げはそちらでヨロ
キングゴーザウラー:途中放棄(教授たちが発見して完成させようと頑張っていた)
592それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:06:19 ID:R9HZFOZJ
【漫画版ロボットポンコッツ】
女体が爆根よりでかい乳首だったり胴回りの数倍もあるサイズの爆乳だったりする頭の悪いマンガ。
下半身が異形じみた形状だったりそもそも人間の顔に見えなかったり狂気じみたキャラが登場したりする
593それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:06:44 ID:SD/UZ6xX
>>578
Wはどうだったっけ
594それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:06:57 ID:W55OCg1B
>>590
では聞くが今までにあの光ってるオッサンがロボを用意する以外に役に立ったことはあったかね?
595それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:07:47 ID:6Fd8QTAE
>>592
しかし絵柄のせいかあれはあれで慣れるとかわいく見えてくるから困る
596それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:08:37 ID:VnJZEWZm
>>578
F完のバラン=シュナイルは鬼のように強かったなー
運動性320
装甲6500
限界740   機体の性能が戦力の決定的差になっちゃうレベル
597それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:09:11 ID:x+EWfPyS
みんな騙されてる
巨乳は奇形、エロくなんかない
598それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:09:13 ID:nV0lmgCJ
まったく、エルドランなんて迷惑だな
599それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:09:17 ID:sezp88gr
>>583
そういえば今期アニメに双子の妹とイチャイチャするアニメあったよね。
600それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:10:03 ID:vG6w5yYP
>>589
木星人のセンスではイケてるんだと思うぞ。
後の木星帝国やザンスカールを見るに。
601それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:10:09 ID:Cxrrh96t
>>594
一回は虎太郎達の犬化の呪いを解除してくれたよ!
602それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:10:51 ID:C/SKOtIl
【スパロボのシロッコ】
さすがにジOではきつくなり
F完結編ではヴァルシオン(改)に乗り換えた
【スパロボのハマーン】
ほぼキュベレイ一筋
603それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:10:56 ID:oS90CHZJ
>>571
ごめんなさい
604それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:12:06 ID:7epT6XoZ
【スパロボマジック】
スパロボではお馴染みの、原作で死んだキャラが生存するアレの事だが、
これが発動しない方がいいんじゃね?と言われるキャラも割とよくいる(シナリオ的な意味で)。

参戦済作品で言うと
Gガンの東方不敗、
テッカマンブレードのエビル、
ゴウザウラーのエンジン王
など(下2つは生存イベント未だ無しだが)。

難しいもんである

【ムウ・ラ・フラガ】種死
スパロボマジックを原作のアニメでやると顰蹙を買うという事を実証した男
正直この人の生存は賛か否なら否の方が多かったと思う…

キンケドゥより無理ゲーっぽい状況からどうやって生きてたのか、この人
605それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:12:06 ID:Cxrrh96t
【エルドランとシロッコ】
今の流れ、中の人は共に島田敏
「地球の女達よ、君達にMSを与えよう・・・」
606それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:12:42 ID:aiaqlV5r
>>585
消防署の方から来たぜー(消防署とは言ってない)
607それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:13:01 ID:kesg0jD8
【アウレオルス=イザード】:とある魔術の禁書目録
人間の想像力は最大の武器であるを地で行った人。
しかし精神面でもろかったため最後は自滅。
おかげで憑いたあだ名がヘタ錬である。
しかしこの人禁書世界でトップの能力者ではある。不屈の精神を持つ上条さんでもほぼ運だのみだったし。

【能力は高いが精神面で弱い敵】
追い詰めてからのヘタレた様子が面白い場合が多いのでネタキャラ化されやすい。
ストーリー敵にもカタルシスがでるので作り易いし。
608それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:13:14 ID:aEi1YDvf
いやあ電気体質化ENDは狂的でしたね。あとでやりなおそっと
【ヒカリアン】
スパロボに参戦したらサプライズどころか血迷ったとしか思えないが、テッカマンにアイアンリーガーといった面々がいるのでいても不思議ではない。
609それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:13:24 ID:Y2eaxz63
>>604
その時セーフティシャッターが発動した
610それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:14:15 ID:SD/UZ6xX
>>606
まぐろさん
俺、空手やってるんですよ
611それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:15:32 ID:PIYT4sAB
>>592
そんなことよりも二部の海賊団?だっけの
女頭っぽいキャラが男だった事の方が衝撃だろ!!

なんだっけカリなんとかさん とかそんな名前だった
612それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:15:49 ID:nV0lmgCJ
【島田兵】スパロボ
島田敏演じる一般兵の通称としてたまに見る
その一発で誰だかわかるインパクトの強さとパワーの違いすぎに定評がある

「パ、パワーが違い過ぎる!」
613それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:17:02 ID:2ARBlZ0O
>>599
【ヨスガノソラ】
表のメインヒロインは巫女
発売前のいろんな媒体等では一応そっち押しが強かった
実際にはラスボス的な風格はあったけど単なる脇ヒロインで、
どうみても2周目以降にルート開放される双子の妹が真のヒロインだった
FDではもはやカモフる必要とかなくなったのか妹と脇キャラふたりの3人に絞って他の脇ヒロインはリストられた
614それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:17:05 ID:LdWQYxgf
【エルドラン】
自称地球の守護神の光るおじさん、ダメージ受けると「地球の子供達よあとは頼む」的なことをいって消える
続編で元気に活躍しているので、ダメージ自体はたいしたことないとおもわれるが、最終決戦などに助けに現れることもない
地球防衛組には一番迷惑なのはエルドランかもなどと言われる始末

つかこの人の正体はいったいなんだろ?
地球の意思が具現化したものとか、
ほんとに神様
またはM78星雲の宇宙警備隊隊長
615それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:17:48 ID:oS90CHZJ
NEOの戦争をしないスパロボってのは新しかったと思うの。
あれならサクラも銀河美少年も問題なく出せそう
616それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:17:50 ID:mS+BAkKh
>>604
ムゥの場合は種では完全に死んだことになってるし、仮に種死が無かったら生きてるなんて誰も言わんかったろうしな
生きてる前提で、殺してるのとは事情が違うんで叩かれるのも仕方なし

まあ世の中には二年半も読書を騙してた台無しスナイパーとかもいるが
あいつは生きてる複線は一応あったしな
617それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:18:03 ID:5/S3VQ7t
>>578
GCやれ。

【ヘルルーガ】出典:GC
GCのオリ敵組織であるガディソードのトップ。
神だのアカシックレコードだの超常現象一切関係ないラスボス。
キューブでいろいろ複製出来るのは超常現象の範疇かもかもしれないが。
戦う動機も「凄いエネルギー手に入れたからこれで宇宙征服してやるぜ!」くらいな勢いで逆に清々しい。
ガディソードは弱小勢力ながらいろいろな版権敵勢力と渡り合っており、
ヘルルーガ本人の政治的能力はかなり高いと思われる。
618それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:18:05 ID:fDblLBG4
スターシップトゥルーパーズには宇宙戦艦の艦橋にプラズマ弾の直撃を食らって
ガラスが割れて宇宙空間と爆炎に晒されたのに眉の上に切り傷作っただけで済んだクソ女もいたことだし
これに比べたらフラガとかキンケドゥの生存とか楽勝過ぎて屁が出るレベルの出来事
619それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:18:34 ID:SD/UZ6xX
【ネオ・ロアノーク】
やってることが結構アレだしムウが生き残ったことが批判もあるがそれでも結構人気はあるキャラ
ムウにあった元からの人気と声の力と軽いながらナチュラルの実力者であることのおかげだろうか
620それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:18:59 ID:4+rJCsyU
【アークエンジェルを援護防御するムウ】
初参戦のサルファでも再現されているが、乗機は固定されていない。
サルファではメビゼロのPALLが異様に便利なため、
ストライクどころか装甲材もよく分からないメビゼロでガード、
機体は爆散するも生還するムウが多数。
ローエングリン相手にストライクでもメビゼロでも50ポイント100ポイントだが、
本当に不可能を可能にしている。
621それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:19:19 ID:0vh3zLUA
【強化島田兵、上級島田兵】
何故か島田氏演じるネームドキャラの中にはこう呼ばれることがある者もいたりする
主な人物としてジン(ドラグナー)、チャイ(エルガイム)など
特にジンはやられる時の声のなんとない情けなさからも島田兵感が漂ってくる

「う、うわあああああああ!」
622それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:19:49 ID:sezp88gr
>>613
アニメ1話見てから本編・FD・ピロートークCDまでいっぺんにそろえてしまった俺がいますよ
まさかソランザムを発動することになるとは……

ていうかFDのハルと穹、イチャイチャしすぎだろ!
623それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:20:02 ID:aEi1YDvf
>>618
セーフティーシャッターに押しつぶされた女艦長もいるじゃないですかー?!
624それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:20:37 ID:vPhIPibx
>>604
フラガの場合は、単に安易な復活が駄目だったというより、ネオの時の行為で株を下げたからじゃね?
劇中ではそのことを断罪、糾弾どころか言及すらされていなかったし。
625それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:20:59 ID:7i0XrMXn
>>578
ズィー・ガディン「ですよねー」
626それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:21:18 ID:/NQSwUHp
>>366
これを貼れと言われたような気がした

----

一般的にいって、良い作品というのは、子供は非常にインテリジェントである、という事に常に敬意を払い、
決してことさらに程度を下げた物言いをしない、という意思が見られる作品です。最良の子供番組とは、
家族全員で見る事ができる番組…子供も大人も一緒に楽しむ事ができ、それぞれが異なった何かを
得られる番組だと考えています。

----

もしこれが大人だけが見るようなビデオのみのリリースだったり、深夜の放送枠だったらなーんの
悩みも無いワケですよ、オリジナルのままやればいいんだもん。苦労なし!少々難しくても大人は
わかってくれるし、難解な方が喜ばれるって風潮もあるし。でも夕方の枠だしね、メインのターゲットは
幼稚園や小学校から帰ってきた子供達なわけですから。
627それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:21:29 ID:AXJTV3IQ
>>580
たぶんメダルやブレスごと持っていったんじゃね?
ライジンオーとゴウザウラーはともかくガンバルガーを放置しておけば楽だったものを……
628それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:23:17 ID:f1hRfS2O
ヒーハー!種籾だぜえ!
629それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:24:31 ID:/QG761XX
NEOは雰囲気もシステムも面白かったんだけどなあ
630それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:24:43 ID:4+rJCsyU
【シュバルツ=ブルーダー】
DG細胞サイボーグということもあって、基本的にスパロボマジックが発動しない人。
新の最終話、64、IMPACTくらいだろうか。
敵ではなく味方の為、戦闘での出番すらないことも多い。
631それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:25:08 ID:1PyYGBRv
【スパロボで生存したキャラ】
続編がある場合はどこかの部隊に厄介になったりするが、
完結する場合はオリジナルのその後が当然生まれてくる
サルファではカミーユが非戦闘用MSの設計、アムロはテストパイロット
ロム兄さん達はMXではフリード星、IMPACTでは忍者戦士の復興の手伝いに加勢している

東方先生なんか用心棒も兼ねて、メガロードやスメラギで自然豊かな星を探しに行くなんてどうかな
EDで外宇宙へ旅立つ系の作品とは共演した事ないし
632それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:25:10 ID:iBE93iHK
>>624
罪の贖罪なんて冗談じゃねえや、逃げちゃお。

まあ、これが許されるのも戦争ということなんじゃねえの?
633それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:25:10 ID:kesg0jD8
戦争のないスパロボなら
宇宙征服を企む悪い宇宙人に対抗するために結成された秘密武装組織、その名もソレスタルビーイング!
とかやってOOも出せるからいいな

【イオリア・シュヘンベルグ】:機動戦士ガンダムOO
色々なことを見越してたのはわかるがどこまで見越してたのかはよく分からない人。
意味深なことを言ってるから大物っぽく見えてるだけで実際は結構普通な人なんじゃないかとも言われてたり。
634それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:25:32 ID:z1aIzYtB
>>617
おお、いい感じだなそいつ
やはり世界征服を企む悪の組織の首領こそラスボスにふさわしい
635それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:25:38 ID:smHmvSE4
>>551
恐ろしい世界だ…
636それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:25:51 ID:t+hNNDLy
>>626
禿と福田?
637それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:25:51 ID:C/SKOtIl
デス種のムウは生前の記憶を保持したコピー人間じゃねえの
今やってるアストレイに何人か出てきてる連中と同じ
638それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:25:53 ID:aiaqlV5r
ガンバルガーは虎太郎がガンバースーツ悪用して自主封印だっけw

【ガンバルガー】
正体バレ厳禁だった分、
最終決戦で犬になっても戦おうとするガンバーチームへの街の人たちの応援が熱い。
639それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:27:06 ID:AXJTV3IQ
>>608
シリアスなときはドシリアスだからいけそうな気はする
超ロボットビッグバトルの一発ネタどもが隠しで出そうだが
640それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:27:15 ID:/NQSwUHp
>>637
種死で性格変わったキャラはみんなカーボンヒューマンでいいよ

…って話はよく聞くなw
641それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:27:29 ID:x+EWfPyS
版権参戦作品の主役機体を参考にして作られたラスボスとかいいな
顔がガンダムなので(棒
642それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:27:49 ID:W55OCg1B
GCのはクソ弱いけどな
腕壊したら主要武器(必殺・MAP)とか使えなくなってただの木偶の坊か案山子に変身するし
XOじゃ全ての武器がボディになって部位破壊による武器封印が不可能になってなおかつイベントで定期的にあることしないと即全滅という強化がなされたが
というか地味にXOってかなり難しくなってるからな
こんなんまでやるユーザーは重度のファンくらいしかいないとでも思ってるのかもしれんが実際その通りだしさ
643それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:27:55 ID:SD/UZ6xX
>>632
ムウが贖罪してもなぁ
>>637
それはないだろ なんで連合のファントムペインに協力するのかわからんし
644それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:27:57 ID:7epT6XoZ
>>611
【カリーヤ】漫画版ロボポン
バーモント海賊団・盗賊頭(バーモント海賊団は海賊、山賊、盗賊等複数の軍団で構成されている)。

どんな見た目かというと、分かりやすく言えばサクラ大戦の李・紅蘭。

行商人に化け主人公達に接近、油断したところを闇討ちしようとした。
パッと見は女性だが、言われた通り実際はオカマ。

ちなみに使用ロボポンはオカマ型ロボポンのヌーハーフ。
何げにこいつがオカマである事の伏線だった(オカマだと分かるのは負けた後)。
645それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:29:15 ID:PIYT4sAB
>>617
ヘルルーガさん自分の母星をその手で消滅させてその機に乗じて
その国民を丸め込んでガディソードのトップになるくらいのクレイジーなボスなのに影が薄いよな

中の人大丈夫かねぇ・・・
646それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:29:21 ID:Cxrrh96t
>>641
つ新スパ
いや、デビルゴステロがラスボスなんだろうけど・・・
647それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:29:26 ID:/NQSwUHp
>>636
秘密。

最近のアニメだと「設定が突飛なら物語は王道にしないと誰も付いてこない」ってのもあったな。
648それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:30:17 ID:smHmvSE4
>>597
違う!絶対に違う!
649それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:30:39 ID:RT2E4BWT
>>631
メガロードは行方不明が確定じゃないですか
650それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:30:58 ID:XtXD+cZ/
>>645
ゼファス・コア「なに、全知全能たる存在の私ほどではない」
651それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:31:24 ID:U4RPgcn8
【春日野 悠】
ヨスガノソラの主人公。1話でヒロイン全員とフラグを立てるという
トンデモなことをやらかした。まあ原作からして美形設定だしね。
CパートのEDでは銀河美少年っぷりがパネぇし。
ちなみに、駄メイドこと乃木坂初佳は「可愛い顔のチェリーボーイ」
と彼の事を評したが、子供の頃に逆レイプされているので非童貞。
【春日野 穹】
遥の双子の妹でメインヒロイン。
お兄ちゃんが大好きな穹ちゃんは、ハルを逆レイプしたメガネが許せなくて、
CパートのEDでつい殴り合っちゃうの。
652それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:31:40 ID:smHmvSE4
>>649
そしてメガゾーンへ
653それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:31:47 ID:RhGbQuxS
種氏の世界は実はもう一つの地球だったんだよ!
654それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:33:03 ID:VnJZEWZm
>>651
メガネって同級生の? 子供の頃に子供にレイプされたのか?
655それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:34:31 ID:2ARBlZ0O
>>654
同級生じゃなくてひとつ上のお隣さん
だからヤツは小学生にして童貞卒業してるんだよ!
656それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:34:37 ID:TabmgR4z
>>654
お医者さんごっこじゃないか?(棒)
657それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:37:53 ID:UUZmKVwK
【序盤の評価が高く終盤の評価が低いアニメ】
なんだかんだで最初に根強いファンが出来るお陰で余程の事じゃない限り、売り上げにはそこまで影響しない。
が、終わり悪ければ何とやらなので、最終的な評価は低くなりがち。

【序盤の評価が低く終盤の評価が高いアニメ】
終わりよければという事で評価は高くなりがちだが、そこに辿り着くまでに時間がかかればかかるほど売り上げやファンの人数が悲惨な事に。
658それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:38:00 ID:VnJZEWZm
>>655
なんという羨ま・・・ けしからんアニメだ

【コアランダー】:Gガンダム
Gガンダム世界におけるコアファイターのポジション
これも読んだら飛んでくる来るのでかなり便利
シャイニング、ゴッド、そしてシュピーゲルの背中にあるのが確認済み
(マックスターにもあったようななかったような・・・)
659それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:38:26 ID:/NQSwUHp
>>657
ファフナーの事かー(棒
660それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:38:47 ID:IsmR1td2
ムウは復活したからと言って特に何もやってないのが…
あとネオがあんまいいやつじゃなかったからそのとばっちり

【前やったことが台無し】
基本どんな創作でも嫌われるもの。
けれど作る方としては魅かれるものがあるらしいのか後を絶たない。
人類が持つ破壊衝動だろうか?そんな野蛮な人類はry
661それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:39:32 ID:/NQSwUHp
>>658
OK、一緒にマンダラガンダムの回を観よう
662それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:40:52 ID:2ARBlZ0O
>>660
前作ラストの焼き直しやって、アカツキパワーでAA護りきったりしなかったっけ
663それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:41:04 ID:U4RPgcn8
>>654
さあ、アニメ版ヨスガのOPと挿入歌という名のEDを見直す作業に入るんだ
664それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:43:07 ID:ca9a5CD+

本日のNG ID:/NQSwUHp

いいかげんしつこい
首吊って死ね
665それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:43:47 ID:fDblLBG4
>>660
キングコング(リメイク版)の男の台詞を思い出すんだ
「彼はいつもそうだ、愛するものを傷つけずにはいられない」
666それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:45:26 ID:6Fd8QTAE
【スパロボのアカツキ】
貴重なナチュラルが乗れるガンダムタイプ。
KあたりだとKガリ様はあんなこと言ってるが自分で乗った方が強い

【ソードカラミティ】スパロボW
ショップ品のくせに超使える機体。
半ばイライジャ専用と化していた人もいるのではないだろうか
667それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:45:32 ID:Y2eaxz63
亀な話題に乗るが
【槍山兵】
スパロボZにて確認された、新手の兵士
ベガ兵や連合兵まで幅広く存在しており、明らかな負け戦でも異常に高圧的な態度で反抗してくる
こいつが乗ってるとミニフォーですら強く思えてくるから困る

【エマ中尉を助けるんだYO!】
劇場版Zガンダムでラーディッシュにて確認された檜山
この迫力……絶対只者じゃないだろ……
668それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:46:12 ID:pRCGl/iu
>>664
何か気にさわるような事言ったかこの人

【ナビスコカップ】
決勝はサンフレッチェ広島とジュビロ磐田の間で争われることに。
…今年は流石にチケット余るかなこりゃ。
669それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:46:24 ID:/NQSwUHp
種MSVのフラッグシップみたいなもんだしなー。中の人共々扱いも悪くないし<ソードカラミティ
670それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:47:19 ID:PMyzd08P
>>660
レイと決着をつけるために戻ってきたと思ってたのに。
【レイとの感応】
序盤でネオと一回互いに反応しあったが
それ以降何も特になかった。
なんのためにもどってきたんですか。
671それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:47:50 ID:TabmgR4z
>>660
作者にとってファン、あるいは前作そのものが気に入らない
だから公式を破壊する…なんてのもよくある話
672それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:48:32 ID:OmWlo7HA
【シロッコ】:第三次SRW
ルート次第では、ウェンドロの代わりに表向きのラストボスを務める。
自ら設計したヴァルシオン改でロンド・ベル隊に喧嘩を売ってくるが
ディカスティスに比べればそこまで強くない。
むしろ、クイン・マンサやゲーマルクのような、道中のファンネル搭載雑魚敵の方が厄介。
673それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:48:51 ID:UUZmKVwK
知り合いで物事が順調に進むと破壊衝動に駆られる人がいるんだが、そんな感じなのかね?
674それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:49:57 ID:+6NRDbfl
>>671
お禿ェ…

【ZZ】
犠牲になったのだ…
675それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:50:20 ID:St0zw5Y8
いいおんな わるいおんな
そんなのかんけいない
ほんとうにかのじょがほしければ
らちってちょうきょうしてじぶんのいろにそめきるべき
・・さあ、わたしにもかんじさせて
あなたのいろは、なにいろなのか
あなたはわたしがつかえるのにふさわしいのか
いまからたしかめてあげる
676それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:50:22 ID:7epT6XoZ
【コアランダー】
1度偶然盗賊に盗まれた事がある
その時ドモンは「呼び戻す」という行動を取らず、盗賊団のアジトに忍び込むという手段を取ったため、
(盗賊団のボスがガンダムファイターだと思ってたからでもあるのだが)
ファイターがコアランダーの位置を確認しておかないと呼べないのか、
一定の範囲から離れたため呼び出せなかったかのどちらかなのだと思われる。
677それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:51:12 ID:St0zw5Y8
>>675は誤爆
マジサーセン
678それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:51:27 ID:/QG761XX
【トランプタワー】
破壊するためせっせと作る人も居る。
679それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:51:41 ID:wwpnM06S
もしかして、追いついた…?

【スパロボ図鑑 1708冊目】

1話「「せっちゃん」と言われて誰を思い浮かべるかによってその人の趣味が分かる、と思う」→2話「繰り返します。クリ化します」ひぎぃ3話「東方TCG・その種類の多さ」→
4話「今期のアニメ〜1話を見た〜」→5話「光速のゾイド」→6話「ニュータイプ VS SEED VSイノベイダー」→7話「天才の人生」→8話「この機体、余ってますけど…」→
9話10話11話「破壊と創造・作画崩壊・ババアの声」→12話「ポケモン縛り怖い話縛り戦国武将縛り任天堂縛りあたりは成功しました」→13話「お前しか奴とは戦えない!」→
14話「賞金稼ぎ バスター
かつてアンチスパイラルに敗れ、そのまま宇宙海溝に投棄されていたラガンの一体
最終決戦後に時空を越えてセイバートロン星に流れ着き、ラチェットによってTFとして修復された
彼と一緒に漂着した出自不明のスクラップを再利用した強化パーツとリンクアップ、スーパーモードに合体する
スーパーモードでは農業ガンダムの脚部で非常に高い安定性を発揮、二門のコジマキャノンによる高火力と
エナジーアックスのフルスイングを受けても傷一つ付かない重装甲を両立した 。
麻雀ができるほどの精密なマニュピレーターと、蛍を利用したクリーンな動力炉が自慢である
ただし蛍はコジマ粒子の影響で長く生きられないため、デストロンからは蛍の墓と揶揄されている
完敗の記憶から二度と戦わない事を決めていたが、デストロンの横暴を目の当たりにし激昂
サイバトロンに保護されていた戦災孤児の少年デイブと、マイクロン・ハルの依頼を受ける形で
賞金稼ぎとしてサイバトロン入りする事になった。報酬は「友達になる」事」→
15話「全国のアニメ事情」→16話「戦いたくない」→17話「未完の大作」→18話「西洋のブレックファスト」→19話「それを言ったら死にますよ」→
20話「サテライトチャーハン」→21話「スーパーヒーロータイム」→22話「日曜の混沌」→23話「人類の週末を望んでいる」→24話「頭をチョキチョキチョッキンな〜」→
25話「褐色、アフロ、美女そしてパイナップル」→最終話「歴史ゲー」

1と1000とスレたてと
1 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 21:38:37 ID:a9eL09Vt
1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 12:35:44 ID:7gqn0oeX
スレたて976 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 12:24:57 ID:21DUcWiD
昼飯いくかな、次は気を付けてくれよ>>960
680それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:52:26 ID:aiaqlV5r
いやあ、カリン様の言葉はトレーナーへの至言でしたね。
681それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:52:30 ID:kt1L1Blv
>>675にはウォッカが足りないようだ
682それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:52:40 ID:ygTsJs6s
種アンチが暴れてるな
683それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:53:24 ID:OdZvCF4V
自分で作ったものはむしろ抵抗無く壊せる
684それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:53:49 ID:St0zw5Y8
>>681
酒はダメでしてね。
オレンジジュースはありますか
685それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:54:53 ID:VnJZEWZm
>>679
遅かったじゃないか・・・ 乙カレー

【アルティメットガンダム】:Gガンダム
恐らくGガンを見た人全員が思った疑問として
 「大気圏突入したくらいで暴走する地球再生プログラムってのはどうなのよ?」
って物がある。   カッシュ博士、実は故意に暴走させたんじゃないか?
686それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:55:10 ID:h3QjWduG
【ドミノ倒し】
最終的に倒すために並べる
ギネス目指す人は自分と他人と天災すべてを相手どる過酷な戦い
素人にはお勧めできない
687それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:55:52 ID:4qjDKZsG
【無限ループ】
再戦のための停戦。破壊のための建設。歴史の果てから連綿と続くこの愚かな行為。
ある者は悩み、ある者は傷つき、ある者は自らに絶望する。
だが営みは絶えることなく続き、また誰かがつぶやく。
「根本的な解決にはなりませんよね?」

次回『思惑』

神もピリオドを打たない。
688それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:56:11 ID:LdWQYxgf
【シャア】
1stとZにて死んでてもおかしくない
つうか普通なら死んでる状態で退場なさるが、続編にでてもなんもいわれない人、
さすがに逆シャア続へんにでてきたら叩かれるかもしれぬが
689それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:56:30 ID:iqlQ3T3x
正直福田もムゥが生き返るのを想像してなかったんじゃないだろうか

【人気の有無で決めるならムゥは死んでない】
種の公式ガイドブックのインタビューで
「イザークとかは人気が出たから生き残ったの?」的なことを聞かれ
それにたいして福田が「声優さんの演技に引っ張られてストーリー が変わっていっただけですよ」
と答えたあとに付け加えたセリフ

この時はまだ何も決まって無かったんだろうなぁ
690それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:57:07 ID:Cxrrh96t
ドミノ倒しのコマって賽の目みたいな物が刻んでるけど本来は何に使う物なんだろ?
691それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:57:29 ID:PIYT4sAB
>>660
【砂浜に何かを作る】
例えば・・・そうだ、砂のお城を作ったとするとしよう
どんなに大きな城を建てても打ち寄せる波によって何時かは崩されなくなってしまう
砂浜に書いた文字も同様だ、つまりそういうことだ
アニメやゲームで大体こういうことをしてるのは脇キャラの法則があるトカないトカ
え?主人公は何してるって?ビーチバレーとか華のある事してますよ(棒

【スパロボZのエンディングの後】
夕焼けか朝焼けかわからないが
砂浜にTHE ENDの文字が→波で消える というシーンがある
つまりまだZは終わっていない(筈
692それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:58:09 ID:/+Q/5MS0
【仮面ライダー】
死んだ!!と思ったら実は生きていたことがざらw
ちゃんと死んだのはタックルぐらいか?
693それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:58:35 ID:UCJ1KKMP
今更ながらガンダムラジエルを組んでみた
余ったポリキャップが役に立ったぜ
そして、気がつけば先月から十体のガンプラを組んで場所がないのであった
みんなスペースとかどうしてるんだ?

【ソードカラミティ改造パーツ】
種MSVの中でも特に人気の高いソードカラミティだが
なぜか一般販売はなく、HGはフルパテする以外は改造キットでしか作れない
そのため、この改造パーツはかなりの希少価値を持ち、高値で取引される

【ガンダムアストレア改造パーツ】
鬼!悪魔!
なんのために僕を産んだのさ!!
694それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:58:53 ID:SD/UZ6xX
>>691
つまり海を埋め立てればいいわけだな
695それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:59:10 ID:St0zw5Y8
>>686
いやぁ神山君は強敵でしたねぇ
696それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:59:11 ID:kesg0jD8
運命は迷走したっていうより初めから目的地や航路を決めずに出航した船って感じ。
というかぶっちゃけ続編決まってからの製作までの準備期間がものすごく短かったんだろうなって思う。
697それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:59:54 ID:5HA4Ercq
てか、福田のことだから子安にまた来て欲しかった、とかそんな理由で生き返ったんじゃないかw<ムウ

【アルテア】電童
本来なら、記憶が戻った後すぐ死ぬ予定だったが、
福田が「中多さんにもっといてほしい!」と思ったがために、重傷だが生きてたことになった
698それも名無しだ:2010/10/10(日) 19:59:55 ID:NC7R0f/8
【HGガンダムアストレア】
00武器セット
699それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:00:05 ID:kmVA9miA
>>688
大丈夫だ。よくみたら右下の方に燃え尽きる何かが写ってるから間違いなく死んでる
700それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:00:11 ID:Y2eaxz63
>>686
あんな何万何億と並べられる人の神経が良い意味で理解できない
集中力があるってレベルじゃないよな……神経の糸とか俺なら何回ぷちって切れるか分からん
【沢山並べたドミノが間違って倒れた時】
この世の無常感を実感する瞬間
零れた水が戻らない様に、今まで並べてきた時間は戻らない…って書くと哲学的じゃね?
701それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:00:36 ID:/NQSwUHp
たまーに居るんだよな。アフレコを同窓会か何かと勘違いしてる監督が。
702それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:01:23 ID:+5QxNkVt
【人生が変わる1分間の深イイ話】
明日の放送ではジェットマンと80を紹介するらしいが、はたして
703それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:01:48 ID:PMyzd08P
00もなんでいきてるんだってのはおおかった。
【爆発死】
爆発にまきこまれて死んだように見えても
実は吹っ飛ばされただけで生きている可能性が高いので安心は出来ない。
【ヘルメット割れ】
宇宙空間ならこれで死亡確定だぜとなるところだが
予備のヘルメット、別人のヘルメットとなるのでまだまだ安心は出来ない。
【串刺し】
えぐいが体を直接刺してるので
まず死んでいる。
ここから生きている場合は大体蘇生の域に入る。
704それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:02:06 ID:SD/UZ6xX
>>699
シャアがそんなことで死ぬかどうか
>>701
ま、結果を出してれば問題ないしな
705それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:02:16 ID:NI9ZhO/n
>>689
ムウは死んだと決まってたんじゃない?

【何かを得るためには何かを犠牲にしなければならない】
でも本当にそうなのかな?
矛盾なく両方手に入れられるものも多い
706それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:03:02 ID:/QG761XX
【ドミノ】
本来は何人かで集まってあのドミノをそれぞれ何枚かずつ持ち、
同じ数字をくっつけあって並べる遊び。トランプの七並べに近いかも。
707それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:03:09 ID:z1aIzYtB
>>696
世界征服を企む悪の組織に立ち向かう正義の味方ガンダム
……なんてシンプルな構成にはできんだろうからなぁ

ましてや続編もので新しく主役作りつつメインはキラという難題抱えてたし
708それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:03:10 ID:kljnytxc
>>696
種が2003年9月末終了で種死が2004年10月初旬開始
無印種終了後に人気の高さを見て続編作成決定したなら
制作のための準備期間は半年もなかっただろうな
709それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:03:12 ID:St0zw5Y8
【天は二物を与えず】
詐欺だろこれ
710それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:03:15 ID:VnJZEWZm
>>704
あの状況でシャアが生きてたらアムロも間違いなく生きてるから、流石に・・・
711それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:03:22 ID:UCJ1KKMP
>>703
何で生きてるレベルは全員一期最終決戦の犠牲者たちだな
刹那、グラハム、アリー
そしてコーラだな
712それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:03:27 ID:WvZtg6h0
>>685
いや、明らかに入射角ミスってるだろ
再生に1年かかるような突入なんだからさ
713それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:03:34 ID:VWLjsKK3
>>690
ドミノだよw!

【ドミノ】
本来は倒す遊びではなく、賽の目の組み合わせを元に手牌を出し切るゲームである。
もっとも、今では『ドミノ倒し用ドミノ牌』もあるくらいドミノ倒しが有名だが
714それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:03:41 ID:2ARBlZ0O
>>692
【木野薫】 出典:仮面ライダーアギト
出典に登場する第4(厳密に数え始めると5とか6とか8とかになる)のライダー、アナザーアギトの人
終盤にまん○を持して登場、紆余曲折の末共闘するがその戦いで負った致命傷で死亡
彼の最後のセリフは地味に語り継がれる名台詞
715それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:04:05 ID:/NQSwUHp
【ガンダムREON】
単行本が2冊以上続いた場合、「ムンクラ」のタクナ、メイファや
「大佐と呼ばれる謎の人物」の登場も予定されていたとか、なんとか。
716それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:05:15 ID:3iLznp+4
>>700
ギネスレベルの富野はついたてが何枚も入ってるから一部しか崩れない
717それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:05:24 ID:SD/UZ6xX
【二兎を追うものは一兎をも得ず】
敵側にはよくあるが主人公側が最終的にそうなることは少ない
だが追ってる過程の内に片方がアレなことになるのも少なくない
>>710
何も問題はない。何も問題は ない
718それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:05:40 ID:Y2eaxz63
>>703
流石にこの人はな
【二ール・ディランディ】
そういう実は生きてんだろ?的な懐疑を徹底的に振り払った例
何せスペシャルエディションでしっかりと、エグイ位の書き込みで死亡確認!されていたから
しかし仕方ないとは言え、兄貴がこんな死に様なのにサーシェスが倒れなかったのが……まぁ、2期でコイツもしっかり御臨終したが

スパロボだと生存フラグとか立てられるんだろうけど、どんな形になるんだろう
伝説のクルクルシュピンが寸前で攫うとか?
719それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:05:53 ID:wwE3aKTG
【キョウスケ】
お前は異能生存体か…っていうくらい死なない
シャトル墜落して生きてたり、機体が墜落して生きてたり

【ヒューゴ】
ギリギリ死なない。でも身体がボロボロ

【フィリオ】
死なない
720それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:05:55 ID:/+Q/5MS0
>>710
いやいやあの後、身一つで脱出して、大気圏突入して
帰ったんだよ。心の中にドスを一本のんどけばそんなの余裕
721それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:05:59 ID:vzQN/yrN
ここは逆に生きてると思った(と言うより死んだとは誰も思わない)キャラが死んでた! というのはどうだ!
ドジっ子キャラがいつも通りこける→川に流されたり机のカドに頭ぶつけて死亡 とか!
722それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:06:06 ID:kt1L1Blv
【ドミノ】ポケモンアニメミュウツースペシャル回
ロケット団の結構なエリートの人
ポケモンファイトよりもリアルファイトで出世したらしいがムサシ達のしょぼい罠で雑巾バケツに頭突っ込んで退場した
723それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:06:49 ID:WvZtg6h0
>>716
富野倒しとな?
724それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:07:06 ID:Y2eaxz63
>>716
ギネスの富野……どういうことだってばよ
725それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:07:11 ID:HODP/w3h
>>692
8人ライダーのことですねわかります

【8人ライダー】
スカイライダー最終回でネオショッカー大首領と一緒にお星様になったが、スーパー1の劇場版で
普通にスーパー1を助けに来た。まぁ1号、2号、ライダーマンは前科?があるし、仕方ないな!
726それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:07:16 ID:7YqD49Fb
富野はコンテ切った枚数を申請したらギネスにのれるんじゃないだろうか
少なくとも日本国内ではぶっちぎりで一位らしいが
727それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:07:32 ID:P/sb22Ri
>>718
死亡確定の初出はゲームなんだが…
728それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:07:57 ID:6Fd8QTAE
>>718
???「あげゃげゃ!ザマアねえなあロックオン!」
729それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:08:01 ID:GSuXJY+d
>>713
なんでピザ屋のマークなんだろうな

【ドミノピザ】

日本のとある裁判のキーアイテム
陪審員の一人はマジギレしたが
730それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:08:25 ID:aiaqlV5r
黒富野と白富野を並べて倒すゲームとな
731それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:08:26 ID:i33daOeT
>>702
あれだな
「俺の名前を言ってみろ」
「ラディゲサマー!」
で悪いことしたら罰が当たるって事を教えてくれるんですね
嫌です
【テトラボーイ】
前年度の基地玩具のマックスマグマが在庫を抱え過ぎた為
基地ロボではなく
3号ロボを出したが
意外にもプレイバリューが高く
ロボットや銃形態での電動ギミックや
ロボとの合体
更に実際に手持ち銃として遊べる為
クリスマス前にはバンダイからも在庫がなくなったとか
732それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:08:51 ID:h3QjWduG
なるほど冨野アニメの登場人物がなんやかんやドラマを描きつつも終盤で殆ど死ぬ様をドミノ倒しに喩えたわけか
733それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:09:00 ID:NC7R0f/8
【ニール・ディランディ】
ムウのせいなのか分からないが
生きてるだろうと思われたが
酷い死に様を新規で作られた
http://uproda11.2ch-library.com/26800613Y/11268006.jpg

【ラッセ・アイオン】
普通に生き残る予定だったがスタッフがやりすぎ
爆発の規模がでかくなり死んだように見えた
734それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:10:09 ID:/NQSwUHp
「なんてこった!イングラム教官が殺されちゃった!」
「この人でなしー!」
735それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:11:04 ID:7epT6XoZ
>>692
【仮面ライダー龍騎】
タイトルを冠した主人公でありながら、最終話目前で死亡。
巷では相方のナイトの方が人気あったからだろwwとネタにされてるが、
実際のところ、これは原作漫画版仮面ライダーにおいて
仮面ライダー=本郷猛が劇中中盤で死亡したことのオマージュなので両者の人気差は全く関係ない。
元々13人の仮面ライダーも一文字含む12人のショッカーライダーが本郷猛に襲い掛かった話が元ネタだし
736それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:11:23 ID:z1aIzYtB
トールとニコルくらい徹底的に何度も何度も死亡シーンが回想されて
それでも生きてたらもう笑うしかないな
737それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:11:27 ID:SD/UZ6xX
ニールはニールで確かに殺したけど同じデザインのライル出されても・・・とか結構言われてたな
738それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:11:57 ID:3vtRgPZ6
【ネオ(ボンボン漫画版)】
「もうステラを戦わせないって約束したじゃないか!」と激昂するシンに
「努力はしたがやっぱり無理だった(要約)」と伝えた直後にキラの攻撃で撃墜
その後一切登場することはなかった。
739それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:12:01 ID:Y2eaxz63
>>727
やべえ、間違えてた……申し訳ないorz
740それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:12:09 ID:3iLznp+4
やっちまったぜ……
【富野監督】
ツンデレ
認めたものにつっかかる習性がある
興味のないものにはそもそも触れない
741それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:12:17 ID:PIYT4sAB
>>694
世紀末になるぞ
742それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:12:30 ID:smHmvSE4
>>737
でも一期で既にライルは登場してるから
その主張は間違ってる気がする
743それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:13:00 ID:jp3+gNRV
ライルは1stシーズンから堂々と出てたけど…あんなのわかるか!
744それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:13:10 ID:UCJ1KKMP
【パトリック・コーラサワー】
毎回撃墜されるが、無事な時はしっかりギャグ描写するし
一期の本格的に死んでそうな時もよく見るとコクピット外れてる
二期の最期はわかりにくかったが、爆炎が変な方向に延びてるし
劇場版ではついに生身一つで宇宙に放り出されてそのまま戦場を漂っていた

不死身のコーラサワーの名は伊達ではない
こんなんで実力は確かなのだから余計にやっかいというか絶対に敵に回したくないタイプである
745それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:13:24 ID:PMyzd08P
>>737役割も一緒だからなあ、精神面での痛手は大きいけど
戦力面の損失があまりない。
746それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:13:46 ID:Cxrrh96t
>>711
ラッセェ・・・
747それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:14:53 ID:mS+BAkKh
【グノォム博士】王立宇宙軍オネアミスの翼
人類初の有人宇宙飛行を目指す主人公達。そのロケット開発チームのリーダー
科学者ながら軍人とも渡り合うナイスな親父

だが最重要人物にも関わらずギャグであっさり死んで、主人公と視聴者を呆然とさせた
748それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:15:16 ID:SD/UZ6xX
>>742
マイスターとしてとかって話
精神面では確かに別物ではあったが
749それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:15:16 ID:DJMTElNN
>>746
ティエリアもな
つかあの流れできっちり生きてるとかw
750それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:15:18 ID:7gqn0oeX
カードゲームだと生物として扱ってもらえないタイプのキャラだな>コーラ
751それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:15:23 ID:St0zw5Y8
>>741
性器魔Uだと!
閣下が降臨されるのか
752それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:15:44 ID:nV0lmgCJ
>>726
コンテ千枚切りなんて呼ばれるぐらい早かったんだっけ
753それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:15:55 ID:aiaqlV5r
一期でライル出た話を昼寝で見逃したからビックリしたな…。
たぶんマネキン大佐もその話が初出だったのかな。
754それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:16:15 ID:8SuiJUQG
【夕日】
これをバックに戦闘する姿はいつ見てもかっこいい。
それが負け戦でも。
755それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:16:15 ID:i33daOeT
一応一期でライルいるって伏線はったのにな・・・
まぁ初見だと「?」だけど
【デュナメスリペア】
よく修理出来たな・・・
756それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:16:19 ID:kljnytxc
【マックスマグマ】ファイブマン
前年のターボビルダーが人気だったので出した基地ロボ
だったのだが本編中にほとんど出番がない
その数少ない登場でボコボコに負けて壊れた
さらに時期的な問題としてバブル崩壊による景気悪化が
大型玩具の売上に大きく響いた等の問題が重なり
在庫の守り手として玩具屋の守護神となった
757それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:16:32 ID:5HA4Ercq
キンケドゥ「ガンダム主人公は」
ヒイロ「不死身じゃなきゃ」
キラ「つとまりません」
758それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:17:06 ID:6Fd8QTAE
>>735
TVSPだと蓮の方が死んだしな
龍騎のデッキも壊れたが
759それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:17:30 ID:/NQSwUHp
【ニルス・カタヤイネン】
最近色々あって名前が知られるようになったリアルコラ沢さん

…世界は広い。
760それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:17:49 ID:kesg0jD8
劇場版でコーラを助けたのが刹那ってのが良かったな
というかコーラは一期から全く変わってないキャラだったのはある意味凄い
761それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:18:13 ID:TabmgR4z
>>747
ロケットの試運転中にヤバくなって主人公置いて真っ先に逃げたら
主人公無事で、逃げた博士の方が死んだんだっけ

何を表現したいのかよくわからない映画だったな
762それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:18:17 ID:SXnURh+k
>>757
アムロ「つとまるよ」
763それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:18:47 ID:7epT6XoZ
>>750
【コーラサワー】
実際ガンダムウォーではデモカラーAEUイナクトと組ませれば資源コストが払える限り何度でも甦ってくる化け物だったりする
764それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:19:09 ID:z7TMJKlu
>>744
精神に異常なきゃいいんだが。
某ギロチン女のように
765それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:19:21 ID:smHmvSE4
【朝焼け】
これをバックに戦闘でも結構格好良い
00のエクシアVSひろしスローネツヴァイとか
766それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:19:35 ID:AXJTV3IQ
>>707
つ岡崎版&ボンボン版
767それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:19:46 ID:SD/UZ6xX
>>738
結局、ステラが一番生き延びられる道はそれしかないしな
・・・・・一番安らかな道は誰にも引き渡さずにシンが殺してやることだったんだろうか
768それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:20:24 ID:St0zw5Y8
>>757
【ヒイロ・ユイ、ドモン・カッシュ】
仕事やら肩書きは特殊だが、基本的に特殊な力のない人間。

【シロー・アマダ、コウ・ウラキ、オリヴァー・マイetc】
軍人であるが、普通の人間。

↑の二つの上と下で、人間のジャンルが違う気がするんだが、どうなんだろう。
769それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:20:30 ID:oqQq6+Zm
【クルツ・ウェーバー】フルメタ
フラグ立ててカッコよくラストシューティングを決め、死んだ
と、思われてた。生きてた。

おいィ!?
770それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:21:27 ID:UCJ1KKMP
【ライル・ディランディ】
ニールの双子の弟
双子なのに、兄の方が先に自立し、その後進学の補助などをしてもらっていた点から
兄に対しては常にコンプレックスを覚えていた

二期序盤から前半にかけては、自分は兄とは違う、と斜に構えたスタンスを取っていたが
フェルトへの対応や、のちのアニューとの会話から
兄と違う自分を必死になって演じようとしていたきらいがある

最終決戦では兄の敵であるアリー・アル・サーシェスと対峙し
かつて、哂った兄の復讐心を「兄さんのことを笑えない」と自身も同じであることを認めた

本編を見ただけだと
ライルがニールと違う自分を主張しようとして失敗していたのか
結局、脚本が、単にニールとライルの差別化を失敗したのか
どちらとも言えない
771それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:21:30 ID:Wc+KhShK
>>762
あなたも輸送機でMSに突っ込んで相打ちさせるとか無茶やってるじゃないですかー!
772それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:21:33 ID:St0zw5Y8
>>764
カトル「ギロチンと死神の鎌、落とせない首はないね!」
773それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:21:34 ID:Y2eaxz63
>>760
しかしあんなエルスの群れが跋扈する宇宙に生身で投げ出されたら……
と思うが、確実にコーラは助かってると感じちゃうから困る
774それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:21:57 ID:mgf8kwql
【アラド・バランガ】
よく撃墜される事に定評のあるスクール出身のハラペコボーイ
肉体は常人よりも頑丈らしいが、それでも機体が爆発しても生き残ってるのは彼の悪運のなせる技である
イーグレット・フェフは彼を基にマシンナリー・チルドレンを造り出すが、アラドの頑丈さや悪運の強さまでは移植出来なかった
775それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:22:53 ID:wwE3aKTG
>>754
戦う背中に夕映えを集めながら争う痛みを胸に秘め敵を撃つ姿は格好いいよね

【スパロボ主人公】
爆発や撃墜くらいで生き残るのは普通
776それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:23:04 ID:RT2E4BWT
>>718
ちなみにあれの初出はPS2のゲームな>兄ル
777それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:23:11 ID:kt1L1Blv
>>774
アラド素体にした意味が無いな
778それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:24:02 ID:mS+BAkKh
>>761
単純にエンターテイメントとしは面白かったけど。オネアミスの翼
ダメな主人公が、女にイイとこ見せたい一心で、仲間引きずって一念発起して
ついに偉業を成し遂げるって王道的な面白さだった気がする
ラストの発射を断念しかけるところで、主人公の必死の説得に各チームが答えるところはマジで名シーンだと思う

宗教的な云々を入れたのは、よく解らなかったが
779それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:25:03 ID:z1aIzYtB
【ルーデル閣下】
落としても落としても生還する

【舩坂軍曹】
死んだけど復活した


リアル異能生存体はホンマ化け物やで……
780それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:25:45 ID:St0zw5Y8
さてと、難波でエロ同人あさってマクドナルドで朝を待つか。

・・・完璧な計画だな
781それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:25:48 ID:/NQSwUHp
>>778
宇宙飛行士には「宇宙に行った事で神の存在を信じた」って人が少なからず居るんで
それを意識してるんじゃないかと。
782それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:27:08 ID:7YqD49Fb
安彦氏が「意味がわからない」って対談したとき貞本にキレてたな<王立
「しかも凄く若い奴らがこんな凄いもん作ってオチが『地球は青かった』ってなんだそりゃ!」
って複雑な感情をぶつけてたよw
783それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:27:18 ID:UCJ1KKMP
オネアミスはビデオのパッケージとかの紹介で
当時の若手が〜みたいなこと書いてあるんだよな
確かに雰囲気的に
何か一発ぶち上げてやろう!みたいな雰囲気の漂う作品ではあった
784それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:28:00 ID:wwE3aKTG
【イルイ】
アラドだけ自力で助け出した
すごいね、悪運(はぁと)
785それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:28:05 ID:RT2E4BWT
やだ…リロードしてないせいで亀レスしちゃった…
しかも被ってるし…

【ウルトラマンジャック】
夕日がよく似合うウルトラマン
グドン戦だのブラック星人戦だのがスチール写真でよく使われてたせいもあるが
786それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:28:17 ID:vzQN/yrN
>>779
「ジョワジョワしかし時間にだけは勝つことはできなかったのだ〜っ」
787それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:28:31 ID:k+nBHHCD
>>780
頼むから早朝来場だけはするなよ?
788それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:29:02 ID:ykoiKBAk
キョウスケを素体に人造人間作ったらいいんじゃね?と思ったが
やっぱあのしぶとさまでは移植できないんだろうな・・・

【アインストコピー】
アインストが作りだす本物そっくりのコピー体
IMPACTだとその能力でゲシュペンストを作りだし、ムゲフロだとシュタール王やハーケン&神夜、零児&シャオムゥをコピーした
ちなみにムゲフロの場合、本物の持つ特殊な力までコピーすることが可能らしく、神夜の霊力を完全再現した
きっと零児の鬼門開放の力も完全にコピーしていたのだろう。恐ろしい限りである

・・・今考えたけど、クスハとかリュウセイとかマイとか、サイコドライバーのコピーが可能だったらマジでアインストが世界支配出来んじゃね?
789それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:29:31 ID:HxbsAEOL
【アラド・バランガ】
OGクロニクルではラミアにじっくりボディ観察されていたが見た目に比べ相当のガチムチ体質。
筋肉質すぎてカロリー消費量が常人より多いのかもと考察されたりもする。
最近流行のミスタチオン体質に近いのかもしれない。
790それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:29:45 ID:FLfLzqAF
>>721
【キン肉サユリ】
何故か二世で死亡していたキン肉マンの母親
真弓ちゃんもハラボテも現役だしスグルもボロボロになりつつも割と元気だったのに一体何があったのか…

ついでに下の名前が明らかになったのもこの時点…のはず

【バリケード】出典:実写版トランスフォーマー
初代で最終決戦に参加せずフェードアウトしていたがリベンジへの伏線ではなかった
一応描写されてない(シーンがカットされた)だけでオプティマスが殺してたことになってるとか
791それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:29:50 ID:St0zw5Y8
>>787
・・・ククク・・・
792それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:30:16 ID:YPdPxGPd
ちょっと気になったから聞きたいんだけど、
最近やたら人を種アンチ扱いする人がいるような気がするんだけど
何なの?
793それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:30:22 ID:TabmgR4z
>>778
EVAの旧劇場版の頃にEVAの原点の一つとか言われてて
試しに見ただけでよく覚えて無いんだ
主人公が森本レオでキャラの割に渋かったのは覚えてる
794それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:30:23 ID:jDddhpDk
【ウルトラマンレオ】
帰りマン兄さんが夕日なら俺は曇天だぜーっ!と言わんばかりに曇天に定評のあるウルトラマン
背景設定が重く、初回やMAC全滅などの重要な回が嵐などで曇天だったというのが大きい
795それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:30:26 ID:i33daOeT
>>787
了解、トランザム!(早朝入場
【トランザム】
刹那「するなと言われるほど」
グラハム「したくなるもの」
ビリー「あぁ、神よ・・・」
796それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:30:28 ID:4qjDKZsG
>>754
【夕日と影】
何かが終わる予感!

【朝日と影】
何かが始まる予感!

【真昼】
真上から照らされるでろくに影が伸びない
そろそろ昼飯にしようぜ
797それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:30:45 ID:Y2eaxz63
>>789
つまり脱いだら凄いのか>アラド
ぜオラがムチムチでアラドがムキムキ、いいコンビだな
798それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:30:46 ID:/NQSwUHp
【オネアミスの翼】
しかし商業的には惨敗。すごくいい映画なんだけど
宣伝の方向が完全に明後日を向いてたから仕方ない。

その赤字を埋めるために「メカと女の子出して低予算でパパっと作ろう」
という所からスタートしたのが…

【トップをねらえ!】
…だったりする。

でもこれも庵野秀明が採算度外視で作っちゃったせいで
赤字は全然減らなかった、というオチ。
799それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:30:52 ID:7epT6XoZ
【マシンナリー・チルドレン】漫画版α外伝

みんなやたら印象的な倒され方をしている

スリザス→トマホークブーメランの影に隠れたグレートブーメランを受け中破。そのままゲッタービームとサンダーブレークを叩き込まれる
アンザス→ファンネルの連携攻撃と、それを利用したサテライトキャノンを回避するが、更にそれらを目眩ましにしたゴッドゴーガンに撃ち抜かれる。
ウルズ→ジ ロ ン 怒 り の 鉄 拳
800それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:30:54 ID:aiaqlV5r
【キャンベル】出典:エリア88
義手義足のエリア88所属傭兵。
義手義足であることを生かし、義手で操縦桿を、義足でフットペダルを固定して
地上空母のエレベーターめがけ機体を体当たりさせ、自分は直前で脱出しようとしたが、




…義足が外れなかった。
801それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:30:57 ID:jp3+gNRV
>>788
OG本編のアインストとムゲフロのアインストはスペックが違いすぎるな。
何故だ…
802それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:31:06 ID:oS90CHZJ
ガイナってこういう映像が見せたかったありきで物語は放り投げて勢いでまとめる傾向があるとおもう
803それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:31:14 ID:UUZmKVwK
つか、OG男キャラって基本的に結構ガチッとしてるよな。
804それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:31:26 ID:UCJ1KKMP
>>792
気にするな
昔から図鑑スレにはいろいろな奴がいた
今もいるし、今後も出てくる
それだけだ
805それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:31:46 ID:SXnURh+k
【トップをねらえ】
オネアミスの興行的な失敗で抱えた借金を返済するために作られた。
高尚な作品を目指して失敗したオネアミスの反省を目指してロボと美少女というOVAの二大要素を取り入れ、多彩なパロディや小ネタがちりばめられたいわゆる「オタクに媚びた」アニメになった。
結果現在も語り継がれる名作が誕生してしまったというのはなんとも皮肉な話である。
806それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:31:46 ID:7i0XrMXn
>>757
クロボン主人公ってトビアじゃ?
807それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:32:01 ID:mS+BAkKh
>>768
軍人という枠に囚われると超人にはなれなくなるという宇宙の意志が働いてるんだよきっと

>>769
実際生きてても不思議じゃない描き方ではあったけど
生存確認できるまで2年半もかかてるかなねぇ…そりゃ台無しだわ

【メリッサ・マオ】
原作終盤でクルツと男女の仲になる。ただなんとなく勢いで
べ、別に好きとかそんなんじゃ無いんだから勘違いしないでよねっ!
という態度だったが、クルツ死後は非常にしおらしくなる
最終決戦直前の宗介を抱きしめての会話は心に響く
無理で無意味な前提だけど、お互い相手が居なかったら、この二人でくっ付いてたよなと思わせるシーンだった
808それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:32:50 ID:Wc+KhShK
>>806
ハハハ、主人公が現在稼働中のEXVSに参戦しないわけがないじゃないですか
809それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:32:52 ID:7YqD49Fb
庵野姫が背景画が気に入らないってロッカールームで泣きじゃくったんだよな
それで急遽大幅に書き直して赤字w<トップ
810それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:33:47 ID:UCJ1KKMP
>>801
親持ちと親離れ出来ない子の違いだろう
必死に帰りたがってたからその分、親の能力まで受け継いでると見た
アインストの親玉は基本自分で動かず、蜜蜂に働かせてるが
ヴァールシャインはその辺ほとんど自分でやってたみたいな感じだからな
811それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:34:07 ID:/QG761XX
【タスク・シングウジ】
乗ってる機体が悪いのか色々やっかいなのに目を付けられてボコボコにされやすい。
それでも撃墜に至らないのはたいしたもんである。

【ジガンスクード】
そんなタスクの愛機。外宇宙に行けば宇宙人にボコられ改修して復帰したら
コロニー組の地雷を踏みまくり美女軍団や元教導隊、シャドウミラーに絡まれて
果ては宇宙ヒラメにまで襲われる。

お祓いかなんかして貰った方が……。
812それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:34:51 ID:ykoiKBAk
>>801
IMPACTアインスト「フフフ・・・」
ムゲフロアインスト「奴らなど・・・」
向こう側アインスト「われらの中では一番の小物・・・」
813それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:35:03 ID:XtXD+cZ/
>>808
スウェン「今、誰か呼んだか?」
セレーネ「悪かったわね、女主人公で…」
814それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:36:26 ID:St0zw5Y8
【ガンダムF91】
【クロスボーンガンダムX1改】
出典:EXVS
何れもシーブック(キンケドゥ)の機体。
現状共に万能であり、射撃戦をこなしつつ格闘も出来るF91と、格闘を狙いつつ鞭やらグレネードで牽制するクロスボーンと、戦い方でも噛み合う。

「シーブック!シーブック!?キンケドゥ〜!!?」
815それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:36:29 ID:QYob3ESr
VSシリーズはいいかげんSDガンダムで一本作るべき
三国伝も好調だし
816それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:36:44 ID:h3QjWduG
【ガレント・カベリナリオ】
ヴァルストークファミリーの後見人
老人だてらにムキムキマッチョで特に腕の太さがもの凄い
通称「鬼の腕」は伊達じゃない!
(異名の由来は格好悪いから黙っておこう…)
817それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:37:31 ID:k+nBHHCD
>>791
いや、マジでするなよ?マナー違反なんだから

>>795
うるせぇ組み付いてトランザム自爆するぞ

【ガガ】
トランザムミサイル
一見すると凄そうだが威力はそれほど凄くない
正に置鮎の無駄遣いだった

【ガガキャノン】
ガガにキャノンを付けた急造機
ガガよりかは多少マシだが所詮急造機、
生還率僅か一割という数字が全てを物語っている
818それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:38:00 ID:nV0lmgCJ
朝日といえば

【ダイターン3最終回】
万丈の屋敷を仲間たちが去っていき、ダイターンのOP歌が流れる中、
朝日が万丈の屋敷を包む…すると誰もいないはずの屋敷の一室に明かりが…?
この明かりが朝日の光が入り込んだものか、それとも万丈が帰ってきたのかは謎のまま
819それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:38:56 ID:kljnytxc
>>813
トビアはX1改のアシストからしてX3の解禁待ちだろうけど
そいつら二人は100%出てこないだろうなあ
820それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:39:12 ID:UCJ1KKMP
まあ、俺もガチムチは嫌いじゃない
というかナヨナヨ系主人公が嫌いだ
理想を言えば、悟空の青年期とか
史上最強の弟子ケンイチとかぐらいの筋肉はついてる方が好きだ
821それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:39:39 ID:SD/UZ6xX
>>813
作品ごとでてないんじゃないの
822それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:39:41 ID:XtXD+cZ/
>>819
映像作品の主人公なのにね……<スウェン&セレーネ
823それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:40:00 ID:z1aIzYtB
「……○○がやられたか」
「四天王の面汚しめが!」
「しかし奴は我ら四天王の中でも一番の小物……」

これ系テンプレの元祖作品ってなんだろうな?
824それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:40:16 ID:kesg0jD8
線が細そうなリョウトでさえ結構ガタイいいからなぁ
駄狐が本家OGにいたら色々大変そうだ。カップリング的に考えて

【シャオムウ】
芯まで腐っているらしく自分の旦那と仲間の旦那を躊躇いなくカップリングする。
冗談にしても結構キツイけどそれを軽く流しているムゲフロメンバーは大人。
825それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:41:00 ID:St0zw5Y8
>>817
ククク・・・では君のその畏れ、タタリの再演にて見せてあげよう・・
826それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:41:26 ID:1mHVuc6q
>>816
ホリスを差し置いて全身絵描いてもらってるのに劇中での活躍まるでなしとかガレントェ…

【ガレント・カベリナリオ】スパロボW
その全身絵が色々凄い
白髪にちょんまげヘアで片手きつねさんポーズとかガレントさんマジパネェ
827それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:43:00 ID:PMyzd08P
>>822
連ザには参戦できたのにねえ。
828それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:43:16 ID:cIVsf/K4
>>825
うるせぇ死の点突いてやるから次のタタリまで消えてろ
829それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:44:24 ID:XtXD+cZ/
>>827
正確には連ザ2だな。
家庭用ではスターゲイザーも出たのに…
よほど回って撃ちすぎたのがいけなかったのかなあorz
830それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:44:24 ID:TabmgR4z
>>826
糸井さんがあたしだってオッサンキャラとか描けるから!
みたいに気合い入った感じなんじゃないかな
831それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:44:44 ID:7epT6XoZ
>>823
ソードマスターヤマトでね?

【四天王】ソードマスターヤマト
四天王の1人、サイアークが剣一突きで倒された直後、
奥の部屋でくっちゃべってた四天王残り3人もドアごとそのまま突き殺された
832それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:45:12 ID:St0zw5Y8
>>828
キニスルナヽ(´ー`)ノマナーハマモルヨ


誰か難波にいねェかな
833それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:45:20 ID:SXnURh+k
【ホリス・ホライアン】
胡散臭い顔と全身絵がないことが災いしてWオリキャラ発表当初から裏切る裏切るといわれていた。
結局裏切らずカズマよりよっぽど幸せになったわけだが。
834それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:47:07 ID:ykoiKBAk
>>824
駄フォックス様とエクセ姉さまが意気投合してお互いの旦那をカップリングさせる会話を受信した訴訟

【エクセレン】
八房版OGだと台詞の端々から「こいつ・・・腐ってやがる!」な雰囲気が伝わってくる
アルフィミィがアクセル=ツンデレ説を発表したりカップリング話で花を咲かせたりしたのは多分こいつのせい
きっとレモンもそういう要素を受け継いでいたに違いない
835それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:47:48 ID:XtXD+cZ/
>>833
【ブラス・ルノイエ】出典:スパロボNEO
細いしょうゆ顔と全身絵がないこと、
もっぱら肉体運動が苦手なことと頭脳労働と情報収集担当なのが災いして
裏切りキャラかと思われた。
836それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:47:54 ID:Wc+KhShK
>>832
難波でなんばしょっとん?
837それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:48:15 ID:dQGt3SU9
>>823
FF4じゃね
第二の四天王が、第一の四天王を「四天王に成れたのが不思議なくらい雑魚だったwww」とか言ってるのが
まぁ第二のカイナッツォも弱いんだけど
意地で双子を道連れにしたが
838それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:48:26 ID:VnJZEWZm
龍馬伝見た後に薄桜鬼見るのも中々おつなものですな

【高杉晋作】
葬式には武士農民かかわらず3000人が参列したらしい
839それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:49:22 ID:k+nBHHCD
>>832
なんだネタか
(もしかして彼は昨日の兵庫県民なんじゃ…いやよそう、俺の勝手な予想で兵庫県民認定したくない)
840それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:49:32 ID:wwE3aKTG
【キラ】
この人も脱いだらすごいのかもしれない
身長165cm、体重65kg
これだとバキと同じくらいのバランスと言える。
アスランは丁度いいのだが…

【カガリ】
身長162cm体重54kg
幕ノ内一歩と同じくらいのバランス
841それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:49:47 ID:iqlQ3T3x
【EXVSのキンケドゥとシーブック】
スパロボやGジェネとは違い、知らない人が絵だけを見ても同一人物だと判断できる

【ガンダムEXVS】
キャラの作画がかっこ悪くなっていたり、掛け合いの減少、原作SEの無視から「キャラゲー」としては微妙との声がちらほら
個人的には出撃前の掛け合いがなくなったのが悲しい、一応新しい要素もあるのだが

【誤射、十字射撃、カット】EXVS
この作品ではこれらの行動をした時もセリフを言う
種のシャニが誤射すれば「当たってやんのww」と言う
もちろんルナマリアが誤射すれば「狙いは完璧よ」とは…、言わない

ついでにアシストも喋る、撃墜されても喋るやつもいる、シン、お前だよw
842それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:50:13 ID:St0zw5Y8
>>837
一人目だれだっけ
スカルミリョーネ→カイナッツォ→バルバリシア→若本で良かったか?
843それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:50:51 ID:1mHVuc6q
>>830
おっさんってかお爺ちゃんだけどな

【テッカマンアックス】宇宙の騎士テッカマンブレード
スパロボWでは死の間際に人間の心を取り戻し、タカヤにクリスタルを託して散っていくというオリジナル展開がある
これが後に合体原種を打倒するための切り札になるのである
844それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:51:13 ID:NI9ZhO/n
【クロスカップリング】
今年のノーベル賞取った人はこれのなんかで取ったんだとか。
名前で超反応したら君も駄狐の仲間入り?
845それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:51:24 ID:PMyzd08P
【レーベン】
こいつ、きれい過ぎて裏切るなと思われていたが
裏切る前まではほとんど何もしてなかった人。
実際、裏切ったら豹変振りにはびっくりされた。
846それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:52:40 ID:h3QjWduG
【ビシャモンテン】出典:女神異聞録デビルサバイバー
「やつは四天王の中で最も大物」という一番手
さすが軍神様

【ゴルベーザ四天王】出典:ファイナルファンタジー4
セシルたちに感化されて四人で協力して襲ってくる
しかし一人ずつ順番にかかってくるというコレジャナイな戦法
まずサイズダウンして一画面に全員収まるようにならないと…
847それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:53:21 ID:UywXMByU
ああ…
848それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:53:50 ID:St0zw5Y8
>>846
しかも最後の若本が回復してくれるんだっけか
849それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:54:16 ID:QaoQ54S0
>>842
おk
つーか少なくとも正直オリジナルだとバルバリ以外に苦戦する要素がないんだよな
土は強がる3回使えばファイラでアホみたいなダメージが出るし
水はそれに加えて魔法思い出したテラもいる
若本は紳士過ぎてこっちに回復してくれるし
850それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:55:08 ID:4qjDKZsG
>>844
【ホモカップリング】化学
異なる化学物質を何らかの制御下で反応させる(そして選択的に任意の物質を得る)クロスカップリングに対し、
構造が同じ化学物質同士を反応させる方法をホモカップリングと呼んで区別する
851それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:55:22 ID:4Lk6rQv7
【四聖】出典:TOR
ガチで4人全員で襲ってきた四天王。
面子もガチ前衛、バランス、後衛、トリッキーと構成も隙がない。
隠しボス状態だとさらに×2になって凄いことになる
852それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:57:50 ID:dQGt3SU9
>>807
宗介はマオとくっつくなら、その前にテッサとくっついてるだろ…
まぁあのシーンは良かったな

マオ「かなめを必ず助けてあげて。大好きな人が側に居て「大丈夫」って言ってくれたら、人間大抵は大丈夫なんだから」
宗介(そうかもしれない…だったらあんたの救いは何処にある?)
マオ「私は大丈夫よ。図々しい女だから」

マオ良い女だな。可愛い弟くらいには思ってたろうし
筆下ろしくらいはしてくれたかもしれない
853それも名無しだ:2010/10/10(日) 20:58:54 ID:Cxrrh96t
>>798
【ガイナックス作品の本編使用済みセル画】
イベントで売ったら庵野が怒った。
でも売らなきゃいけないぐらい金使ったのは誰だと岡田も怒った
854それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:00:07 ID:U/KBXco8
暇だからネタバレするか

【日本沈没(2006年)】
意外と粘って沈まない
855それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:00:07 ID:St0zw5Y8
>>849
LoVでも似たような構図だな・・
魔種テンプレの一角なバルバリシア、海種にたまに入るカイナッツォ、バハムートの代用程度の若本、見たことがないスカルミリョーネ・・・
856それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:01:02 ID:TabmgR4z
>>854
役者としてお禿様が出ているらしいが
857それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:01:33 ID:mS+BAkKh
>>849
火の若本(名前が出てこない)に、何度も全滅させられたんだが
リメイク版やってみると何故こいつに苦戦したのかがよく解らない
858それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:01:57 ID:ERhzKfoS
【ヴァルストークファミリー】スパロボW
主人公のカズマ、父親でブレス、姉で長女のシホミ、姉で次女のアカネ、妹で三女のミヒロ。
さらに社員?のホリスと後見役のガレント、ロボのキャレットで構成される宇宙の運び屋=トレイラー家族。

長女のシホミはそれなりにボリュームのある巨乳なのだが、次女のアカネは薄い胸をしている。
三女のミヒロは、まだ小学生なので、これから伸びる可能性もある。
しかし、ルックス的にはシホミが1人だけ似てないというかババア(ry
859それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:02:24 ID:PIYT4sAB
【後半のボスより序盤のボスの方が強い】
何よくあること

【スーパーロボット大戦OGs2.5】
うおーー!くあーー!ざけんなーー!
強いってレベルじゃねぇぞ!
860それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:02:42 ID:Y2eaxz63
>>845
エーデル狂がバレるまでは本当に好青年だったよな…
あんま出撃させて無かったから改造とかしてなくて良かったわ
【シュラン】
こいつもこいつで、牙を剥いた瞬間にガラっとイメージが変わる
まさかガチホモ(公式)だったとは……プレイヤーは戦闘アニメをオンにすると、いやでもコイツのレーベンラブを聞く事になる
しかしシュラン→レーベン→エーデル
何だこの三角関係(一方通行)は……たまげたなぁ
【カイメラ】
・ジジィに化けてる耳の裏の匂いが大好きな変態
・その変態のお人形なババァ
・ババァに惚れてる隅取り
・隅取りにガチで惚れてるホモ
・グリリバ声の中二病
・痴女

の愉快な面子で構成されている、スパロボZの敵勢力
恰好が一番キテレツな痴女が一番まともってどういう事なの……
861それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:03:12 ID:TabmgR4z
>>857
ルビカンテ
862それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:03:31 ID:mgf8kwql
【月光衆四殺王】飛龍の拳2
壊滅状態に陥った龍の牙に成り代わり、大魔神の復活を目論む暗黒組織・月光衆を束ねる四人組
ラストダンジョンの摩天宮で、ゲンブ→ビャッコ→セイロウ→スザクの順に戦う事になる
ゲンブは四人の中では当然?一番弱く、ビャッコにも「ゲンブ殿はお前達を甘く見すぎていたようだな」と言われる始末である
863それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:03:51 ID:pRCGl/iu
【なんば】
南海・近鉄の拠点駅(近鉄に関してはどっちかと言えば阿倍野や上本町の方が拠点っぽくあるが)。

【梅田】
JR・阪急の拠点。ただし現在は双方とも駅舎改修中でちょっとゴチャついている。
864それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:04:31 ID:4Lk6rQv7
【ツィーネ】
カイメラで1番まともと言われるがこいつはこいつで
ものすごい逆恨みかましてくるわ、惚れた男が黒い中二病&超絶変態はと
十二分にダメ人間。
865それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:04:44 ID:mS+BAkKh
【シホミ】スパロボW
細目なのか知らないが、顔グラもカットインも終始
微笑んで目を細めてる
お陰で、シリアスで重いシーンでも笑ってるように見えて
少しは表情変えてくれませんかねぇ…という気になる
866それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:04:47 ID:k+nBHHCD
>>854
ネタバレというか何というか…

【日本沈没】
これまで三度映像化されており
・昭和版
・ドラマ版
・平成版
の三作品がある

上二つはおおまかな話の流れは変わらないが(変更点はいくつかある)
平成版は大分話が違う、というか結末が(ry
867それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:05:08 ID:VnJZEWZm
>>856
庵野もいるぜ! N2兵器とかも出るしな
868それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:05:13 ID:wwE3aKTG
アカネ「しかし揺れるくらいにはある」

【アイビス、フィオナ】
スパロボ三大貧乳の定番の2人。あと一人は人によって違う
869それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:05:31 ID:GSuXJY+d
>>860
アサキーは一応協力者ポジだぜ。
870それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:05:51 ID:z1aIzYtB
>>859
いやぁ、ゴッグは強敵でしたね
871それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:05:59 ID:/NQSwUHp
流れは「公式で病気」か?
872それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:06:21 ID:St0zw5Y8
>>868
テニアかミヒロでよくね(棒
873それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:06:35 ID:Y2eaxz63
>>864
桂さんも変な女に恨まれて可愛そうになぁ
つか
【ツィーネ】
多分カイメラのメンバーに合わせてあんな痴女スタイルなんだろうが
逆に凄くまとも、というか普通の軍服でちゃんとした容姿のキャラならもっと目立った気がします…
変な奴らの中での普通ポジで。ついでに苦労人で
874それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:06:39 ID:TabmgR4z
>>865
目が開いた顔って無いんだよな
たぶんカティアっぽい顔になりそうだが
875それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:07:13 ID:iqlQ3T3x
>>846
そもそもルビカンテさんが趣味を優先しちゃったのがなw

【ルビカンテ】
ゴルベーザ四天王のリーダー的な存在で、武人的な性格で炎を使う戦法を得意とする。
その武人的な性格が表す行動が「互いに全力で戦うために連戦状態の主人公を回復させる」というものであり
復活した際も手前に回復できるセーブポイントがあるにもかかわらず、わざわざ回復してくれるため、「趣味は回復」と言われる

DSでリメイクされた時は声が若本になり、マントをやたらひらひらさせて見せつけるためネタ度が加速した

【DS版FF4】
難易度がかなり高くなっており、気を抜くと終盤のザコ戦で簡単に全滅したりする
876それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:07:48 ID:St0zw5Y8
>>874
シホミが目を開いたら、ゲッターが全部揃っても勝てない女王になるって聞いた
877それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:09:30 ID:kljnytxc
>>876
シホミはラ・グースの眷属か何かか
878それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:09:36 ID:RT2E4BWT
このシホミ生来目が見えん!
879それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:10:43 ID:Y2eaxz63
一方、テレビ朝日ではインディ・ジョーンズが冒険の旅へと出ていた
ボルケーノ放送すれば面白かったのに。震災対決で
【ボルケーノ】
やけにテレビ朝日で放送されてるイメージがある、トミー・リー・ジョーンズ出演のパニック映画
結構古い(10年以上前)映画ながらも、町に溢れてくるマグマの恐さはガチ
良い映画はいつまで経っても面白い
880それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:11:21 ID:4Lk6rQv7
>>865
目が開いたら複眼で射撃の命中率が常時100%になるんだろ
ついでに持ってるコントラバスが変形してロボにもなるんだろ
881それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:11:23 ID:9Iy3pVqJ
シャカよろしく何かを高めてるんだろ。
882それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:13:25 ID:mS+BAkKh
>>852
「助けてあげて」じゃなくて「悲しませちゃ駄目よ」だな
なんにせよ、マオにあそこまで言わせてクルツが生きてるとかマジで台無しだ

【冗談】
宗介が終盤覚えたもの
精神的に参ってるテッサとマオにそれぞれ「Hしよう(超意訳)」という最低のセクハラをかましてる
本人はあくまで和ませるために言ったもので、その意味ではそこそこは成功している
883それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:13:45 ID:h3QjWduG
シホミ役は大原さやかでオナシャス

【ツィーネの服装】
イベントでコスプレさせられたアイドルに「水着より恥ずかしい」
と言わしめたお墨付きの痴女コスチューム

イルイ(大)のコスプレとか…どうですかね!?
884それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:13:46 ID:Ed7qwYkW
>>860
他の面子と比較したらってぐらいで
ツィーネもツィーネで相当どうかしてるぞ

【ツィーネ・エスピオ】
種死・オーガス世界におり
地球連合軍に属しており、命を受け軌道エレベーターを奪取しようとしたが
その場に居た桂に奪われるくらいならと発動させた時空振動弾に巻き込まれ部下を失う。
ツィーネが悪いというわけでもないが、桂も襲ってきたから仕方なしにやっただけで
それで一方的に桂を怨むのもお門違いというもんである。
多元世界ではジ・エーデルに拾われ使いっ走りしてたそうだが、そのクレイジーっぷりに付いていけず
同じくジ・エーデルと結託していたアサキムに心奪われていた。
885それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:14:18 ID:5/S3VQ7t
>>854
>【日本沈没】
>沈まない。
マジかよ。

【日本以外全部沈没】
「時をかける少女」の原作者が書いたパロディ小説。
886それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:15:13 ID:7epT6XoZ
>>873
【時給戦隊アルバイター】有賀版ロックマン

ロックマン5のボス達の別称。
遊園地でのアルバイトでワイリーの世界征服資金を稼ぐのが行動目的。そのためかワイリーボスの中でも一際人当たりがよい。

美形馬鹿のスターマンをリーダーに、
ナチュラル馬鹿のグラビティーマン、
兵器馬鹿のナパームマン、
怪力馬鹿のストーンマン、
熱血馬鹿のチャージマン、
清潔馬鹿のウェーブマン、
飛行馬鹿のジャイロマン、
そして糞真面目なクリスタルマンの8人で構成される。

クリスタルマンが心労で倒れそうな気がして仕方がない
887それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:15:17 ID:AXJTV3IQ
>>857
マント気にせず氷系連打してたんじゃね
888それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:16:04 ID:NI9ZhO/n
>>858
シホミはレギュレイトに似てなかった?母親似

【アーディガン一家の名前】
実の息子娘は日本風なためカズマが女だったらつけたというアリアに少し違和感がある。
いまどきアリアなんて日本人珍しくないなんてのは禁止。

たしか両親が、男だったら女だったらと片方ずつ出してて
どちらか一方(おそらく母)が当てまくったという解釈があった。
889それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:16:21 ID:Y2eaxz63
>>883
イルイ(大)のコスプレってぜ、全裸じゃ…
何か設定画とかあったっけ
890それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:17:19 ID:Oaex/QQh
>>879
仲間の消防士を助けようとして溶けた人や
電車の運転士を助けて溶けた人が印象に残ってるな
人のために生きたままマグマで溶けるってどんな感じなんだろうな
891それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:18:00 ID:kt1L1Blv
>>884
飛ばされた後軍に戻るまでヒャッハーされまくってた場合なら桂あたりを怨みたくなるかもな
892それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:18:23 ID:mS+BAkKh
>>879
研究者の女が溶岩の溝に嵌って、熱に苦しみもがきながら落ちるシーンはマジトラウマ
893それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:18:28 ID:SXnURh+k
【旧日本沈没】
沈む。
丹波哲郎演じる山本総理が超かっこいい。
894それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:18:44 ID:3uicJPTJ
ボルケーノ今見たら趣味悪い映画に見えそうだ
895それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:19:13 ID:P/sb22Ri
>>889
全身画あるよ
896それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:20:00 ID:GSuXJY+d
>>886
焼きそば馬鹿じゃなかったのね>クリスタルマン

【スターマン】

当初はカッコイイ系のキャラを予定していたが、
「クイック、シャドーと被る」との理由でナルシストになった
因みに、八台ボスに限らず、ワイリーマシン達も馬鹿と
5の敵は扱いがいいのか悪いのか図りかねる
897それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:20:02 ID:cIVsf/K4
>>880
どっかの悪鬼の雑魚(にあらず)さんじゃねえかそれ
898それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:21:09 ID:wwE3aKTG
アリアは感じにすると有愛とかかな

【カズマ・アーディガン】
まわりに肉親以外親しい女性がいない
一人身を貫いた男主人公はわりと珍しい

【秋水♂】
空気だけどちゃんと相手がいるし、フェアリさんと同居してる

【駆兄さん】
シャルが住み付いてしまい嫁みたいになってる
899それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:21:37 ID:Y2eaxz63
>>895
……マジで?
知ったかして申し訳ないorz知らなかったわ
900それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:21:57 ID:Ed7qwYkW
【イルイ(大】
攻略本というか設定資料集みたいなので全身画が公開されたが
乳首と股間を髪の毛で隠すというかなり無理のある絵だった
901それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:22:35 ID:GSuXJY+d
>>888
解釈があったっていうか、親父が一部最終話で種明かししてなかったか?
902それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:23:52 ID:7YqD49Fb
【旧日本沈没・太陽を盗んだ男・新幹線爆破】
樋口シンジと福井晴敏が選ぶ邦画ベストスリー、

太陽を盗んだ男は邦画板のベスト邦画スレでも名前が上がりまくってたなぁ
903それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:25:10 ID:f76fdwtO
>>880
実家に帰ると皆怖がって命乞いしてくるのか
904それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:26:18 ID:7epT6XoZ
>>896
【首無しスターマン】
メガミックス2巻、スペースルーラーズ編において多くの読者を恐怖のズンドコに叩き落としたトラウマシーン

が、頭の方が3巻においてボスボロット並の間抜けヅラで発見された。
トラウマシーンを一瞬でギャグシーンに変えるこいつって…
905それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:26:53 ID:4+rJCsyU
>>898
弟は手懐け済、更にエプロンで朝食作ると完璧だな>シャル
906それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:27:23 ID:mS+BAkKh
>>898
フレイがいるじゃないか。カズマの相手
サイ?やめてよね!

でもアリアって別に自分自身では全然無いんだから、くっ付いても問題ないよな
あとは本人達の気持ちの問題で
907それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:29:06 ID:vPhIPibx
>>845
でも、セツコ編だとAA組が新連邦の手先であるかのように言って、敵愾心を煽ったり、
逆にランド編だと人間爆弾はキングビアルが異星人虐殺をしたことへの報復行為とか言って、
(多少無理矢理かもしれないが)同士討ちに持ち込むために誘導していたりするんだよな。

2週目やった時に、細かいところでレーベンが仕事していることに気付いた。
908それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:31:01 ID:0vh3zLUA
>>849
【スカルミリョーネ】FF4DS
オリジナルでは特に強力な攻撃がなかったこいつだが、
DS版では2回目の戦闘で炎魔法に対するカウンターとして複数のステータス異常を引き起こすガスを放つようになった
その為油断するとセシル以外がまともな行動を出来ずに全滅することも…

【カイナッツォ】FF4DS
カウンターでスリプル等のST異常魔法を使うようになった
また魔法の詠唱時間が延びたことによりオリジナル版同様に水のバリアを張ったらサンダガで攻めようとすると悲惨な目にあう
勝利の鍵はサンダーロッド

【バルバリシア】FF4DS
カウンターで雷使うなぁぁぁぁorz
909それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:34:26 ID:4Lk6rQv7
【カウンター行動】
一定の攻撃に対して発動する攻撃。たしかに難易度は上がるが
ボス戦なのに行動制限されて全力出せないのはどうかとも言われる

【聖剣伝説3】
レベル2・3の必殺技があっても敵カウンターのせいでレベル1しか使ってられないの巻
910それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:34:39 ID:kt1L1Blv
【ホランド、レイ】
こいつらも悪い方向にばっか解釈解説しまくるので誤解を加速させた
911それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:36:01 ID:XtXD+cZ/
912それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:37:18 ID:wyVolnTo
樋口さんガメラ4はまだですか……
913それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:37:27 ID:+Huq8xrb
>>910
軍に従う(わなない)ヤツとか気にいらねぇ
だもんな
914それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:39:06 ID:YDZ7gtCQ
【レベル5】とある魔術の禁書目録
軍隊ともドンパチ出来ると言われる学園の一〜七位。現在物語に関わってるのは上位四人。そいつらは今現在…
第一位…一方さんマジ天使。そして学園に反逆
第二位…冷蔵庫状態で強制的に未元物質生まされている
第三位…上条討伐部隊叩きのめしてロシア入りした後核を止める。ただし上条さんは救出出来ず
第四位…はまづらとまさかの和解。そして学園とは離反
まさかもはやホラーだった麦のんがラブコメ要員になるとは、この海のリハク(ry
915それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:39:39 ID:3uicJPTJ
>>902
黒澤なんかの世界的名作の部類を抜かせば、邦画では太陽を盗んだ男は人気だよな
全然邦画っぽくないけど

【太陽を盗んだ男】
簡単にいうと一介の理科教師が原爆を作って日本政府を脅迫する話
ラストシーンはトラウマ気味
916それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:39:43 ID:U/KBXco8
>>912
寝ろ
917それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:39:56 ID:4+rJCsyU
【アンリミテッド:サガ】
そのままではこちらの行動にポコポコ敵が割り込んでくるので連携できないが、
行動順補正が遅くなる術を最後の行動に配置
→戦闘中に行動順を入れ替え、残りの行動を遅らせる事で好きに連携が可能。

【カオス・ルーラー】
手数が段違いなので↑をやっても割り込まれる。
そして一撃一撃も痛い。滅殺滅殺(ry
このため、結果的に連携へのカウンターとして機能している。
918それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:40:11 ID:iqlQ3T3x
>>908
【ルグイエ】
DSで何故か強化され、プレイヤーを驚愕させた
ぶっちゃけエクリサー2個使わなければ自分はムリゲーだった
919それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:40:43 ID:cT27xgqP
スパロボシリーズオリキャラまとめ
NEOが浮いてるなあ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1192442.jpg
920それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:41:07 ID:Y2eaxz63
>>902
流石というか、全部アクション映画なんだなw
つうか日本映画が一番弾けてた時代の映画っぽい
【太陽を盗んだ男】
今でも様々なクリエイターにリスペクトされる日本映画
うだつの上がらない学校教師が、核爆弾を作ろうと原子力発電所に潜入
あろう事か強奪した原子力を使い原子爆弾を作り出し、日本政府へと脅迫する……といったお話
皇居の前での爆破騒ぎや、一介の市民が原子爆弾を作り、尚且つ政府を脅すという荒唐無稽さ
それに古びない迫力あるカーチェイスや肉弾戦、マジキチながらもクールな主人公、沢田研二の妖しい魅力に、それを追う菅原文太のいぶし銀

等の要素が混然一体となった結果、かつてない程の熱量に満ちた日本映画界に残る映画となった
結局最後に爆弾が爆発したかどうかは、見た人の想像に任される
921それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:41:36 ID:7gqn0oeX
>>919
その上ェ…
922それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:41:58 ID:4+rJCsyU
>>911
見てるだけでニヤニヤできるw
923それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:42:10 ID:XtXD+cZ/
>>919
なに、劣化NiθなZほどじゃない
924それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:43:02 ID:k+nBHHCD
>>893
昭和版は東京大震災のシーンが強烈だったわ

【東京大震災】:昭和版日本沈没
中盤のクライマックス
東京湾内を震源とした震度6の大地震が発生し、
地震そのものによる建築物の倒壊に加えて
ガソリンスタンドやコンビナートの誘爆を伴う大火災が発生、
更に「海抜0m地帯」を津波が襲い墨田区をはじめとする海沿いのいくつかの区は文字通り全滅した
ビルの倒壊により通常の消防隊は都内中央の火災現場に辿り着けず、
自衛隊による消化弾の散布も消化弾の備蓄が早々になくなってしまい打ち切られてしまう

最終的には死者・行方不明者合わせて360万人が犠牲になった(原作小説では250万人)
なお、何故かドラマ版では地震発生が物語終盤に変更された
925それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:43:57 ID:1PyYGBRv
ホランドをトップや劇場版00の世界(軍が有能)や
マブラヴやガンパレの世界(無能でも軍がなきゃ終了)に送り込んだらどうなるんだろうw
926それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:44:09 ID:/NQSwUHp
【太陽を盗んだ男】
BGMが(もちろん認可を受けた上で)エヴァ破に使われているのでこのスレともあながち無縁ではない
927それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:45:33 ID:smHmvSE4
>>919
グローリースターの人達があまりにも普通で泣けてくる
928それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:46:10 ID:VnJZEWZm
>>924
筋肉はゴリラ!牙はオオカミ!燃える瞳は原始の炎! な男が主役なんだよな
929それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:46:20 ID:Y2eaxz63
関係ないけど皇帝のいない8月ってのも邦画だとかなり面白い映画らしいな
見た人……っと流石にスレ違いか
930それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:48:54 ID:UCJ1KKMP
【リン・カイフン】
マクロスにおける……何だろうプロ市民?
とにかく軍が嫌いで、軍人だから、というだけの理由で助けも友誼も必要としないキャラ
第一部では嫌味な男、程度ですんだのだが
戦後では状況が読めないバカにまで落ちてしまった
まあ、戦後は地球が壊滅して、統合軍の支援なしには生きられない世界だから
本人のポリシーも壊滅してる状態だから仕方ないかもしれない
931それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:49:10 ID:kt1L1Blv
>>919
全体図無いのが多いな
アルマナとかのはどっかになかったっけ
932それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:49:59 ID:ISOnekFR
>>919
天使ちゃんマジ天使
933それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:50:06 ID:kmVA9miA
>>927
ヒロインの生首を串刺しにしてわっしょいわっしょいする原作オチにすっぞ

【結局全部デビルマンオチ】永井豪の漫画
虚無る。と同じ意味
934それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:50:30 ID:zWL2XdlZ
W、キャレット多脚だったのか。
あとインファレンスさんが、予想以上に中2だなw

【パイロット画像で勘違い】
昔のスパロボはカットインなんてなかったのでパイロットの姿は
小さく映るパイロット画像のみ。んで表情も変わらずそれで固定されてるのだが
原作を知らないと、そこから全身画像を推測することになる。
そのため、いろいろと悲劇が。ガトーはハゲじゃねーぞ!(4コマでネタにされるほど誤解を受けてた)
935それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:50:58 ID:wwE3aKTG
【シャル】
好物はドーナツ。洗脳もこれで解けた

【スパロボオリキャラの好物】
アイビス:チーズケーキ
アカネ:マヨネーズ
ヒューゴ:蛙、蛇、蜥蜴
テュッティ:砂糖
デンゼル:冷えたビール
ユウキ:紅茶
936それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:51:07 ID:4+rJCsyU
>>931
アルマナは
「全身図ないのに明らかなボインっぷり」を当時語られてた気がする。
937それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:52:05 ID:/NQSwUHp
>>932
みんなワシの天使ちゃんに決まっとろうが!抜け貴様ら!


ところでACE2のOG参戦は…
938それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:52:39 ID:XtXD+cZ/
>>931
アルマナじゃない全身図ならあるが…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1192469.jpg
939それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:53:21 ID:/NQSwUHp
>>934
【アリアス・アル】
ガトーのハゲは流石にネタだろうが、彼がスキンヘッドだと知らない人は結構多かったらしい
940それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:53:28 ID:wtzgot/Y
GC主人公、モブ見たいだな
941それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:54:03 ID:NI9ZhO/n
>>914
なあに油断させといてズドンさ>麦のん
942それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:54:09 ID:PMyzd08P
>>937
そんな人でも出演した映画がゼントランに勘違いされて
和平のきっかけになるところの
行き会ったりばったり感が面白いなあとおもう。
943それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:55:02 ID:/NQSwUHp
>>938
なんかテレ朝の日曜朝よりテレ東土曜深夜30分枠1クールの方が似合いそうなメンツだなぁ。改めて見ると。
944それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:55:44 ID:6HfbAqK9
>>935
ヒューゴさんは現地調達で食ってたタンパク源がそのまま好物なんだっけか
サバイバル強そうだよなあ・・・
945それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:56:37 ID:VnJZEWZm
>>933
やだわぁ、アンカーミスですって

【ハレンチ学園】
エッチな学園物から血みどろの殺し合いにジャンル変更を余儀なくされた漫画で
登場人物は
「おまえこのマンガの作者をしらねーな。永井豪ってやろうはなー主人公だって容赦はしねー!
 やつは演技がうまくても人気があってもしったこっちゃねーんだ!殺してーとき平気で殺す!」
と言っていた。
946それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:56:47 ID:XtXD+cZ/
>>943
リョウコ姉さんの両脇なんて生身むき出しだからなあw
ヴォル組は服装は平成ライダーっぽいけど。
947それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:56:56 ID:AXJTV3IQ
>>919
ACE3が一番浮いてる気がする
インパクト以前はなしか
948それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:58:04 ID:I4EtOwMk
>>935
ヒョーゴさんそんなゲテモノ好き設定が…
セッちゃんは我を失う程の甘味好きなんだっけそういや
949それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:58:46 ID:+6NRDbfl
>>914
>第四位…はまづらとまさかの和解。そして学園とは離反
なん…だと…?
950それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:58:58 ID:FGYhQBok
元気爆発にスレ立て行くか
951それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:59:22 ID:XtXD+cZ/
>>948
日向ランはヴォルの影響関係なく超大食い&超甘党だぜw
952それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:00:37 ID:quO65TDD
>>914
いやあ、フィアンマにとってアレイスターは強敵でしたね
(個人的にはオッレルスが登場したことが一番の驚きだが、スレ住民を混乱させたくない。黙っておこう)
953それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:00:57 ID:HODP/w3h
>>945
個人的にハレンチ大戦争編はデビルマン以上の狂気が感じられる
954それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:01:01 ID:SD/UZ6xX
ヒューゴは蛇とかも結構イケルって話してげんなりされてたが好物とまで言ってたっけ?
>>950
よろ
955それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:01:58 ID:qvTVBlLU
【ファリエル】出典:サモンナイト3
服装意外と大胆だねこのゴーストロリータ略してゴスロリ
【エドス】出典:サモンナイト
ゲェーッ
裸のカツアゲ犯(の仲間)
956それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:02:00 ID:I4EtOwMk
>>953
小学一年生を突撃させて首チョンパ乱舞はどうかしてると思った
957それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:02:36 ID:smHmvSE4
>>929
自衛隊クーデターものだっけか?
958それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:02:48 ID:IsmR1td2
>>919
これだけみたらなんでラキに人気が出たか意味不明だろうな
あとインファレンスはエリオル君だな
959それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:03:30 ID:wwE3aKTG
好物というか「けっこう美味いぞ」といい笑顔で言ってたのは覚えてる。

【ヒューゴ】
MXでは3回しか笑わないが、そのうち1回が野生動物を美味いと言ったとき
960それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:03:35 ID:FGYhQBok
スレ立て失敗でした
↓の地球の子供たちよ、後は任せた
961それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:03:40 ID:IccC6qy2
むしろ大戦争の後もハレンチ学園続けさせられたって事にびっくり
962それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:03:46 ID:+Huq8xrb
いっけえー
963それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:04:27 ID:VnJZEWZm
>>950
頼んだ!

>>953
あれを週間少年ジャンプでやってたってのが凄いよなぁ
今PTAや教育委員会が苦情を言うような漫画は連載自体できないし
964それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:04:33 ID:IccC6qy2
携帯なんで無理だわ
↓よろ
965それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:05:15 ID:smHmvSE4
Go!アクエリオン!
966それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:06:05 ID:ISOnekFR
【ファルゼン】サモンナイト3
序盤で出てくる霊属性の全身甲冑フルアーマーなリビングアーマー
その正体はロリの幽霊だったとゴツいのとロリどっちも大好物な俺大喚起な代物でした
でも通称バケツ。中身ロリでもバケツ
戦力的にはベンチにいることが一番味方に貢献できるぐらいの能力
サモンナイト特有の強化手段「憑依」が出来ないだけでここまで使えなくなるとは…
967それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:07:12 ID:smHmvSE4
968それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:08:12 ID:VWLjsKK3
>>967
乙セキューション!
969それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:08:29 ID:IUPc3t/v
>>966
あの線の細さで生前から脳筋ってのは笑った
ボコボコにしておきましたでときめいた記憶が
970それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:08:30 ID:HODP/w3h
>>967
971それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:08:39 ID:I4EtOwMk
>>967
バチーン!
(乙と言いたいって事は黙っておこう…)
972それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:08:40 ID:SD/UZ6xX
>>967
ライ乙
973それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:09:20 ID:jzsDSsIq
>>967
ミッドナイト乙レンジャー
974それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:09:45 ID:gC7uExD+
>>963
出版業界も腰抜け揃いになったものだ
975それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:10:31 ID:FGYhQBok
>>967
さすがの乙飛
976それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:10:50 ID:ykoiKBAk
>>967
お前たちが俺の乙だ!
977それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:11:09 ID:7gqn0oeX
>>967
978それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:11:37 ID:ERNPHBcE
>>967
新スレのおちゅまでぇ!
979それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:11:51 ID:jDddhpDk
>>967
やっぱり乙だよね!
980それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:12:19 ID:6HfbAqK9
>>967
真に乙で、感謝感激である!

しかし誰かMLBから帰国して来ないかな・・・松井稼とか岩村とか福留とか
981それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:12:30 ID:OY0hu+Jj
>>967
気を付けて誰かが乙you
982それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:13:02 ID:i33daOeT
>>967の眼鏡割れ乙
スパロボではミシェル生き残りそうだな・・・
クラン専用VF-25って素体何?
オズマのS型と同型?
【トルネードパック】
実はアーマードより高い
983それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:13:32 ID:z6TNF9u3
>>967
こんな>>1乙めったにしないんだからね!
984それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:13:53 ID:AXJTV3IQ
>>963
幼児丸出し漫画が二つ連載してるけどな

>>967
マジンガー乙女
985それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:13:56 ID:sCxS8n6/
北斗の拳も幕張も
到底、今のジャンプでは連載できないだろうな
昔は規制緩くて平和だったねぇ

【幕張】
作者はヤンマガ喧嘩商売の人
連載当時、筆者は小学生だったため大半の下ネタが理解できなかった

オ○ニーとか、パ○パンとか、強制フ○ラとか
伏せ字無しで平然と載っていた
986それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:14:06 ID:tKQi6Vt7
今期アニメ
987それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:14:14 ID:VnJZEWZm
>>967
乙ができるかぎり俺はデビルマンだ!
988それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:14:49 ID:Y2eaxz63
そうだ、>>967乙に行こう
989それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:15:09 ID:pRCGl/iu
新スレおっつん

>>985
【生徒会役員共】
現在の少年誌エロ担当はこの漫画だろう。
990それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:15:33 ID:LdWQYxgf
>>1000なら18禁でないエロ漫こ
991それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:16:04 ID:QWtgbfKG
エルフのお姉さん
992それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:16:09 ID:I4EtOwMk
【永井豪】
色んなジャンルを描ける人だが怒らせると怖い
方向転換を命じたら斜め上の展開になってしまう
PTAに全力で喧嘩を売り、ジャンプ不買運動と全力で戦った猛者
993それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:16:19 ID:g2AwxgAm
PTAとかBPOとか
994それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:16:19 ID:VnJZEWZm
1000なら、そんな規制と戦う作家達
995それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:16:23 ID:+Huq8xrb
>>1000ならOGINで赤ファルケンが大暴れ
996それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:16:25 ID:NC7R0f/8
1000ならダーンダダーン♪ダンダンダン♪ダーンダダーン♪
997それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:16:26 ID:RhGbQuxS
ありえん!
998それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:16:26 ID:kljnytxc
>>1000ならスパロボで使ったことがない武器
999それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:16:26 ID:jDddhpDk
>>1000なら踊り

ですぞ!!
1000それも名無しだ:2010/10/10(日) 22:16:27 ID:wwpnM06S
>>1000ならスパロボの話題だけ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛