スパロボ図鑑 1708冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「せっちゃん」と言われて誰を思い浮かべるかによってその人の趣味が分かる、と思う

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 1707冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1286559791/
2それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:38:55 ID:duDvQkhA
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
3それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:39:31 ID:7ttMM9oP
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )     >>1乙ーん 
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
次のガンダムは僕が主役機な3ゲットガンダムだよ
4それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:40:41 ID:pwnITzmZ
第1708次スーパー>>1乙大戦
5それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:44:53 ID:W/q8Wh9w
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
6それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:44:54 ID:cnLZ6f6i
いちおつ
7それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:46:36 ID:4zfzh82Z
ジャンピン>>1乙ング

1000 :それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:45:52 ID:7sG86V2L
>>963
乙ンドー!繰り返します乙ンドー!

どういう事か説明してちょうだい!
8それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:47:08 ID:TpYs8WGV
前スレ君、職員室に来なさい
9それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:47:15 ID:h85J3nfS
>>1など乙駒よ
10それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:47:35 ID:QpA0QPxJ
>>1

ンドー…?


【マサキ・アンドー】
我r

いや、やめよう
11それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:47:42 ID:3DqlkXJU
いいか!絶対に>>1乙なんてしねえからな!絶対に!

で、前スレ>>1000
謝罪と賠償を(ry
12それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:48:02 ID:C1WrxPfr
乙だったんだよ!>>1のことが乙だったんだよ!(迫真)

【ロケットランチャーの使い方】
説明書どおりにやれば大丈夫
13それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:48:19 ID:hUtzgILz
前スレ1000
バチーン!


>>1乙バチーン!
14それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:48:22 ID:JgeMX4d5
>>1乙、ポンとくれたぜ

>>7
駄目だ
15それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:49:20 ID:SDTpBH3X
>>1
乙です。
きっとジークンドーじゃないかな?
前スレ>>1000は?
16それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:49:23 ID:6kbx5KYV
敵増援「よかった。行ったかと思ったよ」
自軍「とんでもねえ。待ってたんだ」
17それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:49:58 ID:7sG86V2L
>>980辺りで書き込んだはずなのに>>1000をとってたわ!
どういう事なの?説明して頂戴!
18それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:50:10 ID:NXB22jBd
>>1乙の変わりに、刺すのは刃じゃ

ンドー?
【ウィンドー】:広辞苑
窓。
19それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:50:23 ID:DOJiDpFl
背が伸びるにつれて 伝えたいことも増えてった 
宛名のない手紙も 崩れる程 重なった
僕は元気でいるよ 心配事も少ないよ 
ただひとつ 今も思い出すよ
予報外れの雨に打たれて 泣き出しそうな 
>>1の震える手を 乙れなかったあの日を

>>7
かくかくしかじか
20それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:50:36 ID:raWR8nAp
さすがのコマンドーネタだ、勢いが違いますよ
21それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:50:39 ID:l+HWVwNW
>>1

【天丼】
ギャグを繰り返すこと
成功すれば面白いが失敗すれば寒さも倍増
リスキーなお笑いと言える
22それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:52:02 ID:4zfzh82Z
>>14
駄目ぇ?そんなぁ
>>15
放してやった

【コマンドー】
放送されてなくて久しい筋肉モリモリマッチョマンのシュワちゃんがバルベンデでドンパチやらかす愉快なアクション映画
失礼、次の放送まであと何時間くらいかな?
23それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:52:04 ID:C1WrxPfr
\デーーーーン/
24それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:52:07 ID:TpYs8WGV
>>17
認識が甘い、これが土曜の図鑑スレだ!
【コマンドー】
吹き替えというよりも翻訳家のせいでカオスなことに
25それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:52:12 ID:bk7mlLno
>>1
>>16
【スパロボの増援】
ときたま早ときしても
敵が出てくるまで待たされることがある。
何故まっているんですか。
逆に敵が出てないこともあるが。
26それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:52:45 ID:9VWGhLxH
前スレの次回ガンダム論争は>>3で決着ですな
27それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:53:05 ID:cJhige+q
おい!>>1から乙していいのか!?
28それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:53:12 ID:6uIgMwjC
もしこの戦いが終わっても生きていいって言われたら
小さな鏡を1つ買って、微笑む練習をしてみよう。
     
何度も何度も練習しよう
もう一度会うために。

もし誰も傷つけずに生きていいと言われたら
風にそよぐ髪を束ね、大きな一歩を踏みしめて
胸を張って会いに行こう。


生きていたいッ
>>1乙を言うために
生きていたいッ
たくさんの>>1乙を送るために
生きていたいッ
気づかなきゃよかった…こんな気持ち

この気持ち、まさしく愛だ!
29それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:53:37 ID:NAtZUUmx
>>1

【コマンドガンダム】
元祖SDガンダムが消えてから、同じくひっそりと消えた。
騎士と武者は暫く展開し続けたのだが…。
30それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:53:57 ID:h85J3nfS
話題引っ張っちゃうけど
ほっちゃんはリーンどうこうじゃなくて単に叩いてた側の叩き対象が分散しただけだよね…
ロボゲ板補正がかかってるだけでさすがにそこまで知名度ある作品ではないと思うんだ。


【エイサップ鈴木】
とはいえこいつの名前のインパクトは伊達ではない。
31それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:54:14 ID:EJM1BL3H
ヒュッケバインはウィンキーで生まれました。
サンライズの発明品じゃありません。
我が会社のオリジナルです。
しばし、遅れを取りましたが、今やテレビ進出の時です。
32それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:54:47 ID:7ttMM9oP
【コマンドー】
シュワルツ・ネッガー主演のアクション映画。元コマンドー部隊の隊長メイトリックスが
さらわれた娘を救うため、かつて失脚させたアリアス一味に戦いを挑むという単純明快な映画
全盛期のシュワちゃんの弾ける筋肉美は確かにかっこいい

【M18クレイモア対人地雷】
大量の鉄球を撒き散らす地雷兵器。その名の通り、対人用であり建物を爆破するほどの威力は無い
だが、コマンドーではメイトリックスが港の建物をたったの二つで全部吹き飛ばしている
アクション映画だから派手がいいよね!もしくは筋肉補正
33それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:55:33 ID:6uIgMwjC
【エイサップ鈴木】
アニメ史上初の膝で「殴られた」男
34それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:55:45 ID:M27L1XwF
【α後継機】
スーパールートは知らないがリアルルートでヒュッケMk-3が登場する前に敵を全滅させると
そのままシナリオ終了になってしまい最後までヒュッケMk-2で戦っていくことになる
え?全滅なんて出来ないって?それはね、俺がプロアクションリプr(ry
35それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:56:35 ID:t4YAOprL
>>32
しかも外に仕掛けたのに爆発は内側からw
36それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:56:49 ID:C1WrxPfr
【対人地雷】
メイトリクスが使用すれば建物を吹き飛ばすほどの威力を持つ
37それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:56:51 ID:NAtZUUmx
>>28
オィィィィィ!
最後の一言で名言台無しにしてるじゃねーかッ!
38それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:57:18 ID:6kbx5KYV
【バルベルデ】
南米の政情不安な架空の国。
米国がここに軍事介入すると
追い落とされた元大統領が米国内で元コマンドーを殺しまくったり
潜入した部隊が異星人と遭遇して壊滅したり
逮捕した将軍の一味が米国の空港乗っ取ったり
基本ロクなことにならない
39それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:57:25 ID:JgeMX4d5
>>31
創通「一番気になってるのは…」
バンプレ「なんです?」
創通「顔だ(圧力)」
40それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:58:49 ID:hUtzgILz
【天体観測】
BUMP OF CHICKENの楽曲
バンプの中では飛び抜けて有名な曲、タイアップって凄い


ちなみに歌詞の内容は感じ取りはするけど、説明しろと言われると困る
BUMP OF CHICKENって大体そんな感じの曲だらけみたいだけど


【カルマ】
テイルズオブジアビスの主題歌
ゲームをやらないと理解するのは難しいが、内容を知るとまさにネタバレ祭り
41それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:59:25 ID:y/DEXqC3
>>39
ヒュッケ「(OGINへの)出演機会が無くなっちゃったわ…」
42それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:00:15 ID:2/gpXq+7
>>1
褒美に八雲紫の乳を揉ませてやろう

【スカッとゴルフパンヤ】
ゴルフゲームの名前を借りた、コスプレエロゲ。

明日は大阪に遠征か・・・胸が熱くならないなぁ
43それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:02:04 ID:C1WrxPfr
>>42
紫はツルペタ幼女なんだから揉むものなんてありませんよ
44それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:02:14 ID:pwnITzmZ
挿通は訴えたら勝てないことはないけどバンダイやバンプレとの関係悪くなるからしないんだろう。
訴えてバンダイとの関係悪化と比べたら裁判で得るお金もたかが知れてるだろうし
ヒュッケ問題は周りがあれこれ言わなければアニメに出ない位で済みそう
45それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:02:19 ID:JgeMX4d5
>>42
バチーン!
紅楼夢は明後日ですよ、猿渡さん!
46それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:02:39 ID:h85J3nfS
【ソマリア内戦介入ミッション】
和平に反対する将軍を確保するだけの簡単なお仕事です。
47それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:03:16 ID:NAtZUUmx
>>41
OGDWの最終話にひっそり登場したんだ。まだわからんぞ。
顔と名前は変えられるだろうが。

【ヒュッケバイン】
名前を出すのも禁止され、ゲーム以外の出演も禁止されている。
どうしてこうなった…。
48それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:03:35 ID:a9eL09Vt
>>1は絶対乙んだよ、ぜーったい!

【市場制圧】出典:ニコニコ動画
ニコニコでもコマンドーは音MADがよく作られるほどの人気だが
その動画では下のニコニコ市場が全てコマンドーの関連商品で埋め尽くされている
そして決まってこのタグが付く

そして>>28の台詞の元ネタって何?(最後の一行じゃない方)
49それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:03:48 ID:i0cVJuqM
【櫛松】出典:おとめ妖怪ざくろ
さくろに登場する犬の妖人。
その余りにも独特な顔からイヌーピーとしてすでに人気者になった熟女。

【おとめ妖怪ざくろ】
今期の地味に面白いダークホース枠。
まだ1話だけだが丁寧な話の作りは評判が高かった。
50それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:05:09 ID:hUtzgILz
ピュッケパイン
ビュッケハイン
ヒユツケハイン


どれが良いだろう
51それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:05:10 ID:C1WrxPfr
>>48
アネモネ!?許されなかったんじゃ…
52それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:05:10 ID:l+HWVwNW
>>42
【女子ゴルフ】
客足が遠退いているのが悩みの種
理由は韓国人が勝ったり韓国客のマナーが悪かったりしているから
女子フィギュアも類似した状況にある
53それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:05:23 ID:2/gpXq+7
>>43
ババア乙

>>45
兵庫県人だから、前日から張り込んでないといけないのさ
銀符律プレイヤーとの交流、EXVSプレイしまくり、同人誌買い漁り、世界の全てを楽しむんだ!
54それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:05:40 ID:LzXYcE1b
ヒュッケはなんかきっかけとかあったのかな
ある日突然とかだったら多少理不尽な気がするけど…

そも顔似てるのなら山ほどあるだろうしデザイナーも同じなのに…
55それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:06:50 ID:6kbx5KYV
【八雲紫】
公式では少女
しつこいくらい少女

【聖白蓮】
元ババア

【八意永琳】
大ババ様
56それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:08:09 ID:7ttMM9oP
【コマンドーMAD】
やはり多い動画である。とにかく映像の状況とコマンドーの台詞が上手く合ってるかどうかが
受けるかどうかの一つの目安…かも
最近見たチャー研とコマンドーのMADは結構面白かったなw
57それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:08:18 ID:qWkdoF1S
>>1乙ッター線

【人類の進化】
進化は自然に起きるものという事で創作ではまず否定されるし
自然な進化でも否定される事ばかり。進化の先がろくでもないのも原因

でも人為的な進化って要するに文明、更に突き詰めれば知的活動という
人類種の生態の結果であって決して悪い物ではないと思うんだ。
そもそも進化とは種のそれまでの生態の積み重ねの末に起きるものであって
人為的進化とは知性という人間独自の生態の積み重ねの結果であり
決して間違ったものではないといえるのでは?
むしろ人為的進化が異端ならば知的活動という生態自体が異常であり
それを特色とする人類種の存在自体が異常なのではないか?
つまりは人為的進化はむしろ歓迎すべきものであり、
その結果人類種の後継が滅亡、あるいは進化の袋小路にはまるならば
それはごく普通の種の絶滅であり、人類の血統がそこまでの存在であったというだけの話である
58それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:08:33 ID:zbvHke3s
私の>>1乙が心配なのか?いいんじゃないかなあry

【コマンド】
ゲーム中の操作を指す意味もある。このスレ的には
精神コマンド。来いよ寺田さん、精神コマンドなんて捨ててかかって来いよ!
59それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:09:08 ID:nnqYxL1P
【コナンガンダム】
>>29のコマンドガンダムがどういった事情かはわからないが、騎士ガンダムの世界スダドアカワールドにやってきた時の名前
ちゃっかりプリディスの円卓の騎士の一員になっている
実はこいつを追ってきたフューラーザタリアンがスダドアカにやってきた為に、スダドアカの悪が活性化してジークジオンやらギガサラマンダーやらが活動を始めたんだったりする
60それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:09:14 ID:mDkMN0px
ヒュッケ問題はアニメ化+プラモ出しちゃったからじゃなかったか
プラモ・玩具の事業部辺りから圧力がかかったと聞くけどな
61それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:10:30 ID:gIYEa+He
【進化】
これは必ずしも良い物ではないし、進化した物の方が優れているという訳でもない。

進化した物ではなく適応した物が正義である。
62それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:10:55 ID:C1WrxPfr
>>57からラスボスの匂いが
63それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:11:32 ID:Lgy/TS05
>>11
もう少し時間と予算をいただければ・・・いいお題目を用意いたします。
64それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:11:51 ID:h85J3nfS
フィオネ「なぜうんだ」
65それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:11:53 ID:2/gpXq+7
>>55
だが白蓮は俺の嫁だ

【東方銀符律】
まさかの旧作キャラまで参戦の東方TCG。
lyceeをベースにしていてやりやすい他、コモンやアンコモンだけでも勝てるデッキを組めたりと、現在の環境が一番安定している
とは言え、やはり除去を二種類擁する雪と、イベント&特殊能力潰し&バーンが出来る月、安定して固い花が強めなのは否めない。

あとさ、紫ババア強いのは解るけど、絵柄が余りにロリロリしくてみてらんない
後、お燐やメディがレアなのに白蓮や搾乳の人がUCってなんなんだよ
66それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:11:54 ID:6kbx5KYV
>>59
【コナン・ザ・グレート】
アメリカファンタジー界を代表する筋肉モリモリマッチョマン。
実写化されたときの役者はジョン・メイトリクスことアーノルド・シュワルツェネッガー
67それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:11:54 ID:JgeMX4d5
>>53
当日に行く人だって大勢居るんだ!東方ファンとして発言には気を使ってくれ!
(こんなに香川県民の俺と兵庫県民で意識の差があるとは思わなかった…!)

【ジムコマンド】
別にロケットランチャーやクレイモアは装備していないジム
68それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:12:17 ID:lGuai3wJ
>>61
退化する部分も出てくるからな。
69それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:12:44 ID:4RI5KPi7
グルンガスト「リアル系ファンには辛い展開になってしまったな・・・」
ゲシュ「ヒュッケ君がいなくなってしまったからな・・・」
70それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:13:10 ID:hUtzgILz
【人間】
適応能力は全生物中トップクラスらしく、暑過ぎたり寒すぎたりしても適応出来る
ただし非力で脆いのは変わらない
71それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:13:30 ID:4Ys+l/mB
【ババア】
オタクは未成年でもババアと認識したりする
二次元未成年キャラはともかく
リアル未成年をババア認識するようになったら
末期と言える。
72それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:13:31 ID:pwnITzmZ
【進化論】
結構支持されているが進化の間の中間の動物の化石が発見されてないので今では疑問視されてる事も。
分かりやすく言うとキリンの首が長くなる過程の化石が見つかってないということ。
なので進化というのは突然変異、つまりミュータント化して進化するのではないかという説も起きている。
もしくは首の長い突然変異体のみが生存競争に勝った結果子孫を残せただけで進化とは別問題なのではないか等という意見も。
73それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:13:48 ID:a9eL09Vt
>>51
エウレカなのかな?d
74それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:13:53 ID:qWkdoF1S
>>62
ええ。今このPCを使っていたお方は死にましたよ。
今、私が殺しました。
総帥は崇高な理念を持っておられましたが、私はその理念を利用して世界を支配できればいいんですよ。
愚かな旧人類は皆殺しです!
75それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:14:19 ID:MORHOPNb
>>1乙かと思ったよ
とんでもねぇ待ってたんだよ
もう新スレ?
いったい何があったのか説明してちょうだい!?
ヒュッケバインのプラモ組んだけど
出来はいいけど、たしかにこれガンダムだわ・・・そりゃサンライズも文句言いたくなるわ
だからバンダイでもHGOGヒュッケバインガンダムとしてプラモ出せよ
おう早くしろ
ロボット魂でも可・・・真面目にロボット魂でOGの機体欲しい
【コマンドーと初代、2010、リバースのトランスフォーマー】
翻訳者が同じ
だから雰囲気がだいたい似ている
76それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:14:26 ID:cJhige+q
【精神コマンド】
スパロボシリーズの特徴
ロボットアニメでの自軍の強さを再現するためのもの
精神の力で自機を強化したり奇跡を起こしたりする
フル活用すればどんな強力なボスもただの案山子ですな
77それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:14:45 ID:2/gpXq+7
>>68
ただ、先生が言ってたよ
前に進むのもいい、後ろに下がるのもいい
右に曲がるのも左に曲がるのもいい
立ち止まってはいけない
立ち止まったら、そこで人の成長は止まるのだからってさ

>>67
香川?四国の?
なんかお土産買ってきてくれよ
78それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:15:54 ID:l+HWVwNW
>>49
ざくろはDVDの予約状況が芳しくない

【ヨスガノソラ】
今期の地味に面白いダークホース枠
美少女を一目惚れさせる主人公に視聴者もドキドキ
Cパートでギアスのニーナを嘲笑うかの如きプレイを披露
まさかのDVD予約トップ争いをしている

【スパロボお銀】
ゲーム未プレイ者にわけわからんと評された
79それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:16:33 ID:LzXYcE1b
まさかのって言うけどしがらみとか無いファンが作ってるんだから
やろうと思えばすぐできるし別に意外でもなんでもないような…いやよそうry
80それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:16:47 ID:RUVRJNiI
連休は仕事増えるから嫌いだ>>1
精神コマンドなくなったら一部の特殊能力持ちの独壇場になると思うの

【人工的な進化を促す】
大きな破壊を起こして、生き残れた少数の強靭な人間がなんやかんや
みたいな破滅系+選民系の思想が主流か
スパロボ的には逆シャアの赤い人が似た感じ
(本当はアムロと決着付けたいだけというのは黙っておこう…)
81それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:17:36 ID:6kbx5KYV
>>78
原作知らなくてあの一話で展開全部読めたらそっちのほうが変だろ
謎で引っ張る形式だったし
82それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:18:23 ID:Lgy/TS05
【コマンドウルフ】ゾイド
みんな知ってるゾイド界の最高傑作。もとい軍人に人気の量産機。
あらゆる状況に即座に対応できるカスタマイズ性、整備のし易さ、
基本スペックの高さは敵である帝国も認めるほど。
バンの親父はこいつに乗って帝国軍のアイアンコング含んだ1個師団
だったかを撃退したぜ。ヒャッホー。
83それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:19:23 ID:4zfzh82Z
ゲッター線「進化と聞いて飛んできました。取り合えず人類を進化させても良いよね?」
84それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:19:37 ID:b2R4BPA1
>>33
つまりOG3でこんなやり取りが
統夜「待てよ、お前は俺を膝で殴ったんだぞ!?」
キャラ的にリュクス→シャナだけどな
テニアはエレボスあたりかな
85それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:19:58 ID:JgeMX4d5
>>77
なにそれこわい
>
86それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:20:10 ID:pwnITzmZ
>>78
ゲーム未経験というか無印ムゲフロの特典CD持ってないと分からないだろう
OGsじゃアインストに寄生されてるっぽいくらいしか分からなかったし
87それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:20:52 ID:hUtzgILz
【荒廃系の未来】
大体の場合、核戦争って奴の仕業なんだ
たまにラヴォスのせいでもある


僅かに生き残った人類は人々を纏めずに好き勝手している事が多い
大きな文明を得て、知識を得た結果なのか人は統率する術を持っていない事が多い


団結しろよ…
88それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:20:59 ID:gwqoxoiE
次のスパロボ主人公は各都道府県代表ロボが戦い日本最強を決める設定にすれば
戦争の無い平和なスパロボになってライジンオーやアインアンリーガも再び参戦できるんだがな
IWGPXやバスカッシュ参戦も夢じゃないな

89それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:21:16 ID:nnqYxL1P
【α世界の地球人】
進化を促したのはゲッター線にビムラー、プロトカルチャーが遺伝子的に手を加えていて、
さらに人類自身が遺伝子に手を加えたコーディネーターやサイボーグやメガノイドを作ったりしていて、一部はニュータイプに進化している

もうなにがなんだかわからないな…
90それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:21:18 ID:NXB22jBd
>>78
ゲームのアニメ化って基本序盤は謎尽くしじゃね?
91それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:21:22 ID:DM80wTt6
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
92それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:21:35 ID:duDvQkhA
しかし一話のドリルと二話の龍虎はちょっと急ぎすぎではないだろうか
93それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:21:49 ID:MORHOPNb
【コマンドー吹替え】
テレビ以外だとディレクターズカット版のDVDしか入っていない
2千円を店員にポンとやりゃ買えるうえにおつりが返ってくる
OK!?
【コマンドウルフ】
ガンダムで言うところのジンクスIV並に改修され使い続けている
まぁIVみたいに飛躍的向上したわけではないが
汎用性の高さから現役で愛用され
帝国軍も捕獲してまでほしい機体となった
現に帝国カラーが存在する
トミー版は限定なのでプレ値ついてるが
HMMなら比較的手に入りやすい
94それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:22:38 ID:Lgy/TS05
>>87
螺旋王「団結?そんなことは私が許さん!!」
95それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:22:42 ID:qWkdoF1S
まぁ>>77の言う通りだな
進化の先が良いか悪いかはわからないけれど、
いつか人は進化しなきゃいけない時が来るかもしれない
リアルに限って言えばこの調子なら
1000年後には進化か滅亡かって状況になってるかもしれないけど

【俗物な幹部】
物語をまとめるのに有効な存在
敵役が物凄く強い上に、言ってる事自体は正しくて
戦後も変な圧政とか敷きそうにない場合、主人公側がどうしようもなくなるので
「よくわからないけど世界征服すりゃいいじゃないですか。
 生温いあんたに組織は任せられませんな。今日からこの俺がニューリーダーだ!」
ってな具合で組織を劣化させて物語を纏め易くしてくれる
ドラグナーのドルチェノフあたりが代表例
96それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:22:50 ID:/lvW/46q
【10年前の寺田】
http://p.pita.st/?m=jvvsp4et


寺田、老けたな…
97それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:23:21 ID:4zfzh82Z
>>92
ていうか、予備知識とか何も無くてOGっていう、スパロボオリジナルで独立したモノがある
程度の知識が無い人が見たら何が何だかじゃね?いきなりリュウセイが殺されてるわキョウスケが化け物化してるわで
98それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:23:56 ID:6kbx5KYV
>>96
痩せたから老けて見えるんじゃない
肉落ちても皮は余るらしいし
99それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:24:11 ID:cJhige+q
>>89
宇宙でも特有の進化速度と多様性を持った戦闘種族とか言われてたな
100それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:24:14 ID:zbvHke3s
わしゃイノベイターになんぞ、なりたくなかった!

【リーンの翼(アニメ版)】
個人的には東京湾上空でのそれぞれのエゴ丸出しのやりたい放題の
状況がカオスで凄く面白かった。いくらなんでもあれを鈴木くん達だけで
どうにかするのは無理だよねー スパロボ参戦待ってますよ
101それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:24:37 ID:4zfzh82Z
>>96
この頃からふくよかだったんだな
つか何だこの適当なコラは…たまげたなぁ
102それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:24:43 ID:2/gpXq+7
>>95
いいか悪いかなんて、幾らだって変えられるしね
見えない道をさ迷いながら、ゆっくりとでも歩いて行きたい
そんな人生を送りたいな。

この程度の小さい人間だけどね、俺は。
103それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:25:02 ID:v9bym5xr
>>78
エロゲ版の価格も高騰した・・・かと思いきや
メーカーが通常版の販売を決定したので適正価格に下がりつつあるな

これだからネットは怖いんだ
104それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:25:16 ID:JgeMX4d5
おっと途中送信

>>77
なにそれこわい
>土産

>>82
驚くなよ?

撃破したのは… 3 個 師 団 だ
105それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:25:21 ID:ID18ab5Y
>>97
むしろ「何? 何? どうなってるのこれ」ってヒキ狙いじゃないのかそういう人に対しては。
106それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:25:25 ID:TpYs8WGV
えー、もう言う必要もないね
107それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:25:26 ID:gwqoxoiE
あ誤爆した
108それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:25:56 ID:7ttMM9oP
>>78
【乃木坂初佳】ヨスガノソラ
出典作に出てくるメイド。中の人はスクールデイズの言葉様の遠野そ…岡嶋妙である
主人公の悠のことを可愛いチェリーボーイなんて言ったりしてる。
まあ実際、キャラデザは可愛いわな。
なお第一話にしてオ○ニーシーンを披露した(AT-X限定でだけど)

【岡嶋妙】声優
双子の姉妹は清純派な役が多いけど、やけにハイテンションだったり毒舌だったりな役もまた結構多い
そして本人のキャラも親父でお下品なネタ豊富である
109それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:25:59 ID:RUVRJNiI
【TOKYOミレニアム】出典:真女神転生II
荒廃した世界で一致団結して共同体を作ったが
天使などの人外の存在に支配される社会になったでござるの巻

お約束の洗脳&強制労働やクローンとコロシアムによる生命倫理の低下など見事なディストピアとなっております
110それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:26:15 ID:qWkdoF1S
>>100
人に見られているから・・・?
それがどうした!貴様のオナニーへの情熱はそんなものだったのか!?
オナニーできない日があってもオナニーしない日は無い・・・人のやることかよ!!
111それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:26:17 ID:b2R4BPA1
コマンドウルフ=ひろしってイメージがある
ライトニングサイクスよりコマンドウルフですよ、猿渡さん
112それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:27:29 ID:cJhige+q
>>110
そうよ!見せ付けてやれば良いのよ!
113それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:28:07 ID:l+HWVwNW
>>88
【都道府県別ロボアニメ】
北海道・獣神ライガー
 無敵王トライゼノン
青森・ガンパレードオーケストラ
埼玉・無敵綱人ダイターン3
東京・サクラ大戦
 新ゲッターロボ
 魔装機神サイバスター
 思春期美少女合体ロボジーマイン
 ジンキ・エクステンド
 フルメタル・パニック!
 機動警察パトレイバー
神奈川・新世紀エヴァンゲリオン
 鉄のラインバレル
 ぼくらの
千葉・ゼーガペイン
関東・アスラクライン
長野・ゲッターロボ
静岡・マジンガーZ
 大空魔竜ガイキング
 無敵超人ザンボット3
 元気爆発ガンバルガー
岡山・機動戦士Ζガンダム
広島・ガンパレードオーケストラ
山口・リーンの翼
熊本・ガンパレードマーチ
鹿児島・ラーゼフォン
沖縄・トップをねらえ!
 銀装騎攻オーディアン
九州・鋼鉄神ジーグ
 破邪巨星Gダンガイオー
補足よろしく
>>90
満足な説明無しでロボ同士で戦うとロボに馴染みの無い人はついていけない
ルールのわからないスポーツを見るようなもの
114それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:28:11 ID:NAtZUUmx
【龍王機】出典:OGs
【虎王機】出典:OGs
前の戦いのせいでまともに動けない。
グルンガスト参式を取り込むことにより、欠損したパーツを補い復活した。

【龍王機】出典:OGIN
【虎王機】出典:OGIN
余裕で動き回る。お前なんで地下で寝てたんだよ…。
アインストグリートをなぎ払う様は、さながら怪獣映画の怪獣のよう。

アインストを撃退した後はいずこかに消えてしまった。
恐らく何かのシナリオの最中に介入し、参式と合体するのだろう。
尺少ないから仕方ない。
115それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:28:21 ID:6kbx5KYV
実際ふたばでデカルトさんはどうなってるんだろう
クリボー2にされたのか
116それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:28:23 ID:2/gpXq+7
>>104
出来たら食い物がいいな(笑)

兵庫県に名物なんてネェよ!
117それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:28:25 ID:lGuai3wJ
>>87
そりゃあ荒廃してんだから、他人よりも自分が生き残る事に躍起になるだろ。
世界規模で絶体絶命のサバイバルやってるようなものなんだから。
118それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:28:30 ID:jsD2JWcy
【コマンドウルフ】
ライバル機、後継機が(設定的にもリアルでも)尽くコケる事に定評がある機体でもある。

閃猫=コスト高騰し過ぎ
影狼=偵察用に特化し過ぎ
王狼=コストパフォーマンス的に今一パっとせず

…そして今日も老兵は荒野を駆ける。金型が潰れるその日まで。
119それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:28:46 ID:hUtzgILz
オナ○ニーが出来ないならセクロスすれば良いじゃない


ってマリー・アントワネットが言ってた
120それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:28:56 ID:MORHOPNb
【ケーニッヒウルフ】
コマンドウルフの後継機になり
新たな共和国高速ゾイドの担い手
・・・・になるはずだったんだが
・デフォで射撃武器無し
・操縦系はコマンドウルフそのまま流用した為相性最悪、よくフリーズする
・ネオゼネバス戦争の頃には本来代替えのはずのライガーゼロの方が量産されてた
と性能悪くは無いのにアレな扱いを受けた
・・・・ガンダムやスパロボOGの量産機で例えるなら何だろう?
121それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:30:28 ID:qWkdoF1S
>>113
アニメじゃないけどマブラヴには横浜基地が
122それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:30:54 ID:nnqYxL1P
【ニュータイプ】
宇宙に適応したわかりあえる進化した人類とかなんとかいっているが
わかりあってるニュータイプのほが少ないように思える
123それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:31:18 ID:jsD2JWcy
まあ、相手の考え読める程度じゃなー
124それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:31:53 ID:hUtzgILz
>>117
戦わなければ生き残れないのか…
125それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:32:42 ID:+2GYY2rz
>>116
兵庫には野球大好きな太陽がいるじゃないか
126それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:33:43 ID:JgeMX4d5
>>116
うるせぇうどんアイスぶつけるぞ
マジレスすると見ず知らずの赤の他人にどうやって渡せとw

>>111
【ライトニングサイクス】
ヒョウ型の高速ゾイド
無印アニメでは傭兵アーバインがコマンドウルフに代わる愛機として乗り込み、、
/0では高速ゾイドウォーリアーのジャック・シスコの愛機として活躍した

ちなみにどちらのキャラもCVひろし
つまりサイクスはひろし専用ゾイドだったんだよ!(迫真)
127それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:33:46 ID:MORHOPNb
>>115
早速ネタにされてるでござる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1190537.jpg
ほんとふたばの住民は仕事が早いなw
【デカルト】
当初は嫌味な奴で傲慢かと思ったら
思いっきり人間味があり、小説のオナニー発言やヴェーダの食事に不満などで
一気に愛されキャラになった
とりあえずうまい飯と美女ぞろいのクルーの船にオナニーし放題の自室をやれば綺麗なデカルトの誕生だ
128それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:34:13 ID:v9bym5xr
>>93
OK!(ズドン!)

【金曜魔装劇場アハマドー】
シュウ「アハマドにいくらもらった?」
マサキ「500万CRポンとくれたぜ、だがなシュウ。お前を殺せと言われたらタダでも喜んでやるぜ」
129それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:34:53 ID:z1lqYCSb
>>127
ELSの萌えキャラ認定も速かったな
130それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:35:14 ID:MORHOPNb
【バラット・ハンター】
/0でのコマンドウルフ乗り
忘れがちだが
蒼基準のコマンドウルフACには載っているが
当初はアーバイン仕様と同じ兵装で
その後AC仕様に換装している
131それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:35:40 ID:Lgy/TS05
>>118
影狼じゃなくて影狐じゃないか。
シャドーフォックスの事だよな?
132それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:36:35 ID:QDZB5gM2
>>118
狐じゃ>?シャドーフォックス
133それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:37:17 ID:/c2shI2r
そもそもクリボーはどうしてオナニーキャラになったんだろうなw

【クリスタルボーイ】
コブラのライバル的な存在で、ビームを受け流す特殊なボディを盾にして
腕のカッターで攻撃するという戦法を得意とする。 銃を使わない理由は謎

作中でコブラと初めて戦った時はコブラのロケットパンチで倒され、次の時は
物理防御をあげることで対策をするが、屈折率を利用して倒された。 

サイボーグになる前は、斧で戦う大男みたいな感じで銃を使わないのはここら辺から来るポリシーなのかもしれない
このころからコブラと因縁がある、というかコブラが隻腕にした諜報人。
134それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:37:25 ID:bEC0+n3N
兵庫県の人は甲子園球場が自分ところにあるのに
阪神が大阪のチーム扱いされてるのは不満じゃないのか?
135それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:38:30 ID:4zfzh82Z
>>122
所詮絵空事だからなぁ、ニュータイプ論云々ってのは
段々年代が重なっていく毎にぞんざいな感じになっていくし
【ニュータイプ】
1年戦争の頃の概念がはっきり(まぁずっとはっきりはしないんだが)しない頃は
朧げながらも、人と人が言葉を発しなくても分かり合えるかもしれない、そんな希望に満ちたものだった
しかしZではその分かりあう、感応的な事が出来る事をハマ―ンが心の中にずけずけと!と全否定
逆シャアではNT故にララァとの云々と、シャアのアクシズ落としの為の動機みたいな感じで使われ(人類全体が〜)
F91ではビルギットさんから不幸な存在だと語られ
最終的にトビアに人間で十分だと言われる

……ニュータイプって何なんでしょうね
136それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:38:54 ID:2/gpXq+7
>>125
知らねぇなァ

>>126
魂だ!魂で感じあうんだ!




わざわざスリーブだけ買いにいく辺り、俺は暇人だよな
でも頼めるダチもいないんだ
137それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:39:37 ID:MORHOPNb
【シャドーフォックス】
コマンドウルフの後継機とたまに勘違いされるが
強行偵察型高速ゾイドなのでコンセプトは似てるが違う
でも戦闘力は高く背中のレーザーバルカンは換装可能で簡易CASな汎用性をもつ
アニメだとコマンドウルフを失ったバラットの新しい愛機と言えば分かるか?
でHMM化まだですかね?
138それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:40:17 ID:jsD2JWcy
うん、「王狼」最初に書いてコピペして書き換え忘れた。失礼。
139それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:40:41 ID:2/gpXq+7
>>135
NTは幻想なんじゃないのか?
まぁ答えはガンダムXで出たくさいが
140それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:40:45 ID:v9bym5xr
>>134
東京ディズニーランド「お、俺は嫌だって言ったんだ!夢の国に言われて無理やり・・・」
141それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:40:53 ID:YU1csFrD
いちおつ

>>134
ヒント:阪神なんば線
142それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:40:57 ID:b2R4BPA1
>>131
駄狐にみえたでござる


【遠野そよぎ】
OG2ラストで話題になったハガネの新オペレーター役起用に期待してますよ、寺田さん
143それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:41:00 ID:mb02Kx3w
>>135
超能力の一種じゃない?
それがいい能力か悪い能力なのかは使う人次第
144それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:41:01 ID:lGuai3wJ
>>135
まぁ、人の気持ちが超能力で分かるなんて、
実に不気味なものだからな。
145それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:41:12 ID:nnqYxL1P
【北斗の拳】
世界は核の炎に包まれ世界的に核汚染されているが、怪生物などはおらず子供も普通に産まれている
つうかむしろ核戦争以前からいた一部の人間のほがおかしいのがいたりする
146それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:43:06 ID:6uIgMwjC
>>129
ほぼ初日からだな
147それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:43:16 ID:fNbUI3ag
【透孩児】出典:悟空道
シグルイの若先生が書いた作品、悟空道の小ボスキャラ。
全身が透明で、その事を思い悩んだあげく「徳の高い坊主
(三蔵)の血で自分を染めよう!」と思い立ち一行を襲う。
結論がとりあえず三蔵法師狙いになるのはまあ西遊記の
テンプレだが経過の狂いっぷりは流石である。

ちなみにあと一歩というところで豚のゲロに染め上げられ
精神崩壊、巨大化して暴れ回った所を悟空に成敗された。
ヒドい話である。
148それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:43:43 ID:2/gpXq+7
>>145
トキィ「おかしいやつ?」
デビルリバース「誰だよ」
149それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:44:12 ID:JgeMX4d5
>>118
スマン、閃猫ってどの機体?

>>120
ちょっと違うけど量産ゲシュMK-2改とか?

【ヘリック共和国空軍】
中央大陸戦争から伝統と強さを誇る
大異変を経てもサラマンダー、レイノス、ストームソーダーと強力な機体を多数揃えていた
でもキメラブロックスの集団特攻戦法の前に壊滅…

【ヘリック共和国海軍】
中央大陸戦争から伝統と強さを…と言いたいところだが
実際には大量に揃えたウルトラザウルスに頼っていた面が大きい
事実、大異変でウルトラが絶滅寸前に追い込まれると途端に二流海軍に
やっぱバリゲーターが主力じゃ駄目だな!次!
150それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:44:36 ID:Z1nH2ymV
オリックスファンだっているから問題ない
151それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:44:58 ID:Lgy/TS05
>>137
強行偵察がお題目なのにバルカンとか派手な音が鳴りそうな武装ってのが
矛盾してるような気もする機体と思ったな。
152それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:45:07 ID:igQDj5t6
【1/144ヒュッケバインボクサー・ヒュッケバインMk-2】
ヒュッケ問題のゴタゴタに巻き込まれて初回限定生産となった
発売中止にならなかっただけマシというべきか…
153それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:45:13 ID:y/DEXqC3
>>148
過去700人を殺し、死刑執行されること13回…!
154それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:45:27 ID:pwnITzmZ
というかガンダムの人間はエゴ強すぎて分かり合えるも何も無い

【アムロとララァ】
シャアが邪魔をしなければNT的に次の段階へ進んでたかもしれない。
それこそイデ的な高次元存在にまで至ったかも。
155それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:46:20 ID:mDkMN0px
>>139
いや、UCのNTの話がXのNTの話で答え出るわけないだろう

強いて言えばNT=あくまで可能性の一端で答えの出ないモノ
156それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:47:34 ID:zbvHke3s
イノベイター流の皮肉がとんだキャラ付けになっちゃったなデカルトさん。

【シェイミー・アルフレッド】劇場版ガンダム00
このスレでも話題になる通称女子高生。ふたばでは玄関子と呼ばれている彼女の
本名
157それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:48:07 ID:Lgy/TS05
>>149
ストームソーダ加入前はプテラスばかりでレドラーに一方的に
押し負けてたけどな共和国空軍。
158それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:48:13 ID:9VWGhLxH
>>149
ライトニングサイクスじゃないか?
でもサイクスってウルフの系列?
159それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:49:32 ID:SDTpBH3X
ゾイドの話を見る度に、
恐竜型ゾイドのぞんざいな扱いが伺えるけど?
なんでジェネシスでああなった!?
バイオゾイドになんで大砲やミサイルポッドを付けてはイケナイ決まりになったのか?

やっぱりゼロは答えてくれないし…
160それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:50:27 ID:y3aacolF
まあ期待してたものではなかったってオチでいいと思うけどね>NT
むしろ人は理解すればわかりあえるなんてオチを最初からやってたらガンダムはヒットしなかったさ

【クルスト・モーゼス】ガンダム外伝
そんなNTにビビリまくった人
結果的には杞憂だったといえる
161それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:50:36 ID:b2R4BPA1
アルフレッドってファミリーネームなのか?
浪川だとファーストネームだったのに
162それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:51:16 ID:Lgy/TS05
>>158
おれは、ヘルキャットかと思った
163それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:51:23 ID:MORHOPNb
【ライトニングサイクス】
当初はセイバータイガーの支援機で
支援機のヘルキャットがかなり旧式だった為
ポスト帝国版コマンドウルフの位置も兼ねて開発され
オーガノイドシステムを入れたら
セイバータイガー以上の性能を発揮し
セイバータイガーに代わる帝国高速ゾイドの主力機になった
という変わった経歴のゾイド
164それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:51:34 ID:qWkdoF1S
【スパロボ自軍】

☆★☆不良軍人・民間人歓迎!特殊能力者急募!☆★☆
愉快な仲間がいっぱいのスーパーロボット軍団で働きませんか?
完全実力主義、地球の平和を守るお仕事です♪
可愛い女の子もいっぱい働いていますヨ(はぁと

勤務時間 裁量労働制(偵察・スクランブルを除く)
時給 元の勤務先に準じます。鉄砲玉手当てあり
必要資格 試作機、またはワンオフ機を操縦できる方。機体持ち込み可
艦によっては専属のコックが付いています。機体改造有。
MAP兵器を持つ方優遇します。無断出撃、上官侮辱に関する罰則無し。


いやぁ、デカルトさんには天国ですね。特に終盤はお望みどおりの大破壊モードですし
165それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:51:47 ID:G/E9fdOp
イノベイターて早い話がニュータイプて事かね
【SEED】
種割れキラやアスラン、ラクスが気合?を入れると起きる演出
カガリも何故か種割れするけど、能力がアップするようだ

ニュータイプ、SEED、イノベイターが戦えばどちらが勝つのやら
166それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:52:22 ID:jsD2JWcy
>>159
【ゴジュラス】
「フラッグシップである俺が(名前的に)全面に出られないせいで…すまぬ…」
167それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:53:06 ID:10M0src6
>>151
強行偵察というのは最初から敵に見つかる覚悟で接近して
近距離から相手の情報を得るという偵察行動だから
武器の目立つ目立たないはもはや関係ない
168それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:53:31 ID:pwnITzmZ
アニメから入った人間にしてみればそれ以前にストーリーが会ったという方が驚き
ライガーやウルフがモブだしなぁ
ゴジュラス&アイアンコングが主役機扱いだっけ

【ZOIDS】
元々は宇宙探索用や宇宙開発用のロボだったらしい。
操縦する人間も人と動物を合わせたような獣人だったとか。
帝国とか共和国とか何時でたんだろうか。
169それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:54:30 ID:mb02Kx3w
>>165
イノベイターじゃない?コーディ以上に人間とは違う種っぽくなってるし
170それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:54:38 ID:XwW7C4nU
>>167
いいIDだ
感動的だな
だが(この板では)無意味だ
171それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:55:02 ID:jsD2JWcy
>>163
ゼロ「『帝国高速ゾイドの主力機』?(笑)」

【しかし】
その裏で密かに開発されていたオーガノイドすら超えるゾイド、この機体の設計が
両軍双方に渡った事により次世代の戦場は「ゼロ対ゼロ」という渾沌とした様相に…

172それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:55:28 ID:qWkdoF1S
>>165
その手の話題はマジでやめとけ
173それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:55:49 ID:Zl4VFmZf
>>166
せめて襟巻きが付いていれば……
174それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:56:39 ID:NXB22jBd
>>165
何故だ、何故争いを助長する!!
175それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:56:40 ID:MORHOPNb
【ライガーゼロ】
元は帝国製
多分、共和国製ライガーにしては
キャノピーじゃないから違和感を感じた人のためか
それともバーサークフューラーと似てしまったから(コンセプトが)か
分からないが後付け臭はする
操縦系はセイバータイガーそっくりだが
そのご共和国によって増産された際はライガー系にマイナーチェンジしているであろう
【キングライガー】
キング(笑)
176それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:56:57 ID:nnqYxL1P
【ニュータイプ】
人類の革新やらなんやらいわれ宇宙での生活に適応した人類がなるようなことをいっていたが、UC最未来のVでも増えている様子はない
つかむしろへってそう

【コーディネイター】
宇宙での生活に適応できるように遺伝子改造した人間
子作りに難があるのでほっといても数がへっていく
ただスーパーコーディネーターとかの技術が確立したらわからないが

【イノベイター】
GN粒子の影響で進化した人間
なんやかんやで地球の人類の40%がイノベイターになっている
遺伝するものだとしたら確実に人類はみなイノベイターになると思われる
ガンダム史上唯一の勝ち組新人類


【ガンダムファイター】
こいつらはどういうカテゴリーなのだろう
ただ鍛えた人間?
信じれません
177それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:57:00 ID:+2GYY2rz
>>173
襟巻き引きちぎられてそっと地面に置かれる未来しか見えない
178それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:57:06 ID:SDTpBH3X
>>166
それは確かゴジュラスが発売される度々に、
東宝がメカゴジラのパクリと裁判を起こそうとして……

……その度々裁判所に棄却か却下されているんだ!
179それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:57:29 ID:944i5xYm
>>78
BSイレブンは地味にBS朝日の水曜どうでしょうとかぶってるから
どっちにいけばいいか迷うとか、イレブンの実況スレ乱立しすぎwwwwとか水どうの実況でどうでしょう藩士が愚痴ってた
180それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:58:09 ID:KlBlSQ2m
念動力>>>>>NT数万人です(キリッ
181それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:58:25 ID:M27L1XwF
【ライガー】
ライオンとジャガーの遺伝交配で生まれたハーフ
日本語って単純だよな。繋ぎ合わせるだけだし
海外だとなんて呼ばれてるんだろうか
182それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:58:35 ID:10M0src6
>>168
いやアニメ以前でもゴジュラスが主役ぽいのは初期だけ
基本的に大型ゾイドの新商品が出るとそいつら主役のストーリーが展開される
ゴジュラスは初期の傑作だがそれだけに主役交代も早かった
183それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:59:33 ID:JgeMX4d5
>>173
ジュワ、ジュジュッジュワワー、ジュワジュワワ、ジュワッ!

【キングライガー】
バトスト初登場回でギルベイダーのかませとなり「部隊ごと」全滅させられたアワレなライガー
184それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:59:34 ID:IEV+a7A+
【イノベイター】
純粋種に覚醒すると身体能力アップ、脳糧子波が使える、寿命は倍、軍のモルモット、常に監視されてるのでオナ禁などの特典がついてくる
185それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:59:38 ID:v9bym5xr
>>179
1分後に新ゲッターだぞ。  キチガイハヤトは次だがw
186それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:00:22 ID:b2R4BPA1
>>165
イノベ(というかメタル人間)>=NT>(越えられない壁)>コーディネーター
こんなイメージがある

人格的に准将や教祖では洗脳は出来ても相互理解なんて真似は出来ないだろうしな
187それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:00:25 ID:Lgy/TS05
>>168
帝国とか共和国はゾイド最初期には無かったかな。
ヘリックとゼネバスの仲たがいから生まれたのが
ヘリック共和国とゼネバス帝国でガイロスはずっと後で
その存在が明るみに出た。
ちなみに戦争激化の理由は「地球人が惑星Zに不時着したから」
188それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:00:30 ID:h85J3nfS
開き直って三首竜型ゾイド「ケーニッヒヒドラ(仮)」を造っちゃおうぜ。
189それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:00:40 ID:bk7mlLno
>>176旧人類がいなくなって新人類に成り代わると思うと怖いなあ。
元ネタからしてそんな話らしいけど。
190それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:00:45 ID:mb02Kx3w
>>170
いや、SRCは関係ありまくりだろ(棒
【SRC】
要はスパロボツクール
アムロにボロット載せたりとかいろいろなことができるが当然作るのはSS以上にめんどくさく、エターなることも多い
・・・よく考えたら版権キャラ使ってるのはMUGENと大して変わらないんだな
191それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:00:47 ID:MORHOPNb
【新ゾイド】
1999年に復活していこうライガーがゾイドの象徴と化している
アニメではシールドライガーが主役を張り
その後もジェネシスまで皆ライガータイプ
百獣の王のライオンモチーフにしたのが勝利の鍵か・・・
後恐竜よりも動かしやすいのも有る
192それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:01:35 ID:JKMteSYT
【ダンブル】
「魔物の森」に隠棲していた伝説のゾイド乗り。
老体ではあるものの愛機ケーニッヒウルフUを全力走行させながら
バイオゾイドの急所を正確に長距離より狙撃できるというとんでもない技量の持ち主。
スパロボKに出てないのはなんでよ…
あの狙撃がコンボ武器になってれば強かったろうに。
193それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:01:52 ID:wIHVTbYj
【SEED】
既にこれを持っているキャラクターと同じ目の色をしてるキャラクターは
持っていないのだとか。
正直それは描きわけの問題なのでは…。

【玄関子】
リボンズ型のELSが直接接触した辺り、イノベイターとしてかなりの能力を
持っているのかもしれない(ラストでも結構地位ありそうだし)
194それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:02:19 ID:XwW7C4nU
>>186
そもそもただの遺伝子組み換え人類と謎現象の産物を比較するのが無茶だ
195それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:02:34 ID:10M0src6
>>190
まあ実際のところ訴えられたら一発アウトだけどお目こぼししてもらってる
という意味では同類だと言えるだろうね
196それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:02:42 ID:KlBlSQ2m
スパロボLのCMの人ってMUGENの内藤ってキャラに似てる気がする
197それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:02:42 ID:6uIgMwjC
>>189
どう怖いの?
198それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:02:43 ID:fNbUI3ag
初期には「哺乳類なんて邪道」勢力すら居たというのになあ>ゾイド
199それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:02:57 ID:lm2FQt2E
そもそも蔑称を使ってるような奴に(ry
200それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:02:59 ID:+i5+oNvR
>>176
OO劇場版後の世界でイノベイター同士の戦争か・・・。
なんだか胸圧
201それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:03:13 ID:h85J3nfS
>>186
あんたにも無理そうだな
202それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:03:32 ID:zbvHke3s
イノベイターは寿命まで延びるからな。クルーゼやレイにも
GN粒子を浴びせてやってくれ。

【トロニウム】
米粒大でもごっついエネルギー量を引き出すことが出来る。
OGのトンでもエネルギー枠…でいいのか?

OG世界では6粒存在し、5粒はそれぞれ使用されているが残り1粒は
行方不明となっている。時空を超えてあっちのSRXに積まれでもしたんじゃないかなあ(適当
203それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:04:24 ID:MORHOPNb
【ティエリア】
エピローグでスメラギに乗艦しているが
設定集によると同型のイノベイドでは無く
ティエリア本人
多分、ヴェーダにいても暇だったんだろうなw
【リボンズ】
ヴェーダに一応データとして残っているが
「リボンズだった何か」程度の状態らしい
てかヴェーダに戻れたのも必死に謝ったおかげでお情けで戻せたって感じで
本来なら肉体もろとも消去だった
204それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:04:48 ID:46S2LPF4
>>190
スパロボファン倶楽部派生のスパロボツクールとしてスタートしたからな…
205それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:04:50 ID:JKMteSYT
>>190
【SRC】
あくまでも素材は自作しなければいけないという絶対の規約がある。
グラフィックもBGMも取り込みは完全にNG。
206それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:04:55 ID:4RI5KPi7
【天才】特殊能力
天才だぞー偉いんだぞー
207それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:04:56 ID:/v+npIJQ
>>165みたいな釣りレスがあると
高確率でID:b2R4BPA1のような種アンチが釣れるのが笑えるな
208それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:04:58 ID:G/E9fdOp
ごめんよ…お腹いっぱいだったから
【フィンファング】
リボンズガンダムに付いてるファング
普通のファングとどう違うかわからんが
元ネタはやはりあれか!
議長もMSに乗っていたらな…赤いモノアイガンダムで
209それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:05:47 ID:b2R4BPA1
>>183
しゅわしゅわ〜♪しゅわしゅわ〜♪
210それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:06:00 ID:6kbx5KYV
【ユング・フロイト】トップをねらえ
α攻略本で「天才の名は伊達っぽい」などと書かれた悲劇の脇役
211それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:06:23 ID:4zfzh82Z
それはそうと、誰か風邪気味な俺の背中を抱いててくれない?
一人きりじゃ寂し過ぎるの
212それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:06:45 ID:Vea2gwrA
>>202
それはα限定の設定じゃね?
213それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:07:33 ID:2/gpXq+7
>>209
なないろ〜♪
214それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:08:03 ID:jsD2JWcy
>>205
それ、なんの気休めにもなんないから
まー訴訟沙汰とかにはなんないだろうが
215それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:08:10 ID:tzXrEu3k
>>57
【イノベイター】ガンダムOO
そんな中わりとすんなり受け入れられた“進化した人類”。身体能力、寿命等が飛躍的な上昇を遂げ、脳量子波も扱う事が出来るようになっている。
勿論現行人類との間で一悶着はあったにはあったようだが、その後融和することに成功し本編の50年後には全人口の40%がこれになったらしい。
まぁそれもこれも有能すぎる新政府らの努力があったからだろうが

それにしても、OO世界の人類は最終的には皆イノベイターとなるのだろうか。。。
216それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:08:20 ID:+i5+oNvR
ELSの細胞と融合した人たちはなんて呼ばれるのかな?
217それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:08:22 ID:qWkdoF1S
>>202
多分アレ細胞の活性化の問題だから
余命1ヶ月の奴がイノベになっても2ヶ月しか生きられないかと
きっとあの世界には病気で余命1ヶ月の女が祈ったらイノベイターに覚醒して
「これは神様がくれた時間なんだ(キリッ」とか言って残りの時間をすごす映画とかありそうだな
218それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:08:30 ID:JKMteSYT
きーみにビタミンなないろ〜
219それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:08:32 ID:fNbUI3ag
【地球幼年期の終わり】
アーサー・C・クラークの傑作小説。人類の進化や上位存在との対話などを扱ったら
これと比較されずにはおかれないぐらいの影響力がある。

「最後の人類」が「新人類になりつつある人々」を眺めるラストはなんとも言えない迫力がある。
220それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:09:28 ID:duDvQkhA
>>212
α限定ってどこらへん?

現存数は覚えてないけど
トロニウムが超エネルギー物質なのはOGでも同じだよ
221それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:09:32 ID:KlBlSQ2m
>>216
エルスマン
222それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:09:38 ID:944i5xYm
 (地球、インスペクター2−4ノイエDC、11回戦、ノイエDC7勝4敗、24日、衛星軌道上)
日本中のDC党のみなさま、世界4連覇は“当確”でございます!!
 ノイエDCは24日、インスペクター11回戦(衛星軌道上)でアクセル・アルマーが2ターン連続クリティカルを放つなど、4−2で勝利。
ハガネ撃破後、2カード連続の勝ち越しで対敵性勢力戦40勝一番乗りを果たしました。
66試合戦時点での大台到達は過去27度で、うち26度が優勝。V率は96・3%。早くもほぼ世界征服、ってわけです。

後はお察しの通りwwwww




ノイエDCの戦犯は多分スポーツ的な意味でも本来の意味でもアーチボルドだと思うの
223それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:09:54 ID:mb02Kx3w
>>209
ペルソナか
>>217
活性化したら全身が癌細胞となって不老不死に!
224それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:10:23 ID:XwW7C4nU
>>210
だって天才設定のくせに天才持ってないんですもの…

【ユング=フロイト】
つっても実際はお姉様不在の間ガンバスターのサブパイを務めていたのは彼女であり、最終的には大統領にまでなっているので間違いなくチートなお方
225それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:10:39 ID:+i5+oNvR
>>221
痔悪化かよwww
226それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:10:53 ID:JgeMX4d5
現時点でトロニウムが使われてるのは
・ハガネ
・R-2
・R-GUN
・ヒュッケMK-3

あと1つなんだったっけ
ところでOGIN世界ではもう1個余りそうですね(棒)
227それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:11:09 ID:MORHOPNb
【劇場版ガンダム00】
水島曰く「一種のホラーパニック映画」
でも出だしは怪獣物というかゴジラ
【タイトルバックの入り方】
実は逆襲のシャアリスペクト
クアンタの目にかぶさってタイトルバックが入るが
CCAでもνガンダムの目にかぶさるように入っている
228それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:11:35 ID:mDkMN0px
【NTと超能力者(サイキッカー)】
UC世界ではしっかりカテゴリが分けられているようである
(エンジェルハイロウにいるのは後者)
違いはよく分からないが、NTの場合は特殊能力が追加されてるというより
元々の精神機能(直感、感受性など)が強化されてる印象だろうか

また、F91やVの時代ではNTと呼ばれる人間はほぼ伝説上の人間みたいな
会話があるが、ラスト近くでは主要キャラからサブキャラまで
NTのような通じ合いや感じ方を当たり前のように見せる描写も多く
単に人々が気づいてないだけで普遍的に広まっているような印象も受ける
229それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:11:45 ID:b2R4BPA1
>>207
御期待に答えれたようで安心したよ
230それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:11:46 ID:b8gQtLGX
>>222
メメントモリかジェネシスか選べ
231それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:12:00 ID:y3aacolF
釣りレスに本人が釣れる…?何を言ってるんだ…?
それはともかくわかりあえるかあえないかなんてそれこそ
製作者の意図次第なんだからそれで優劣を決めてもしかたあんめえ
232それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:12:24 ID:JKMteSYT
>>214
あくまでも二次創作活動の一つって建前が必要なんだよ
233それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:13:52 ID:QDZB5gM2
>>209
ペルソナに運命を左右された兄弟達の運命の歯車が今廻り始める…
234それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:13:58 ID:bk7mlLno
>>224
そういえば、なんでユング差し置いて
ノリコがガンバスターのパイロットだったんだっけ。
最終的にはユングも乗ってるし。
235それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:14:13 ID:xjVlNrTj
【第四次主、アクセル、ワカメ、レモン、アーク、セレイン】
ニュータイプ

【ラミア、ヒイロ】
強化人間
236それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:14:28 ID:6kbx5KYV
【今日の逆にっきき】
/v+npIJQ
237それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:14:32 ID:raWR8nAp
>>226
MK-Vは二機ともトロニウムエンジン化されたから
現時点で5つ
238それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:14:34 ID:mb02Kx3w
>>232
む、そりゃ二次創作なのは当たり前なんじゃ?
239それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:15:11 ID:fNbUI3ag
>234
コーチのえこひいき

……もとい、単独で出撃して巡洋級沈めたのが評価されたんじゃね?
240それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:15:22 ID:d4MABw+j
【相互理解】
価値観の違いをも認め合うこと。それを理解してる人間でも出来る人は少ない。
問答無用で邪魔者を排除してきた人間も最終的にこれをすれば美談になる。
241それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:15:52 ID:72Ie1JDo
>>113
お、エヴァとラインバレルが俺の地元か。地味に嬉しい。

【ナツミショック】出典;ポケットモンスターブラック・ホワイト
別名、「10.1の悲劇」「真夏の夜の淫夢」とも言われるゲーム内における事件の事である。
今作ではライモンシティのジムリーダーに勝利した後、この街の遊園地にある観覧車に乗ることが出来る。
しかも観覧車の前に立っている一般トレーナーとの二人乗りである。(最低二人居ないと乗れないという決まりがある)
観覧車の前のトレーナーは、選んだ主人公とゲーム内の季節ごとにそれぞれ異なる8人が登場する。
発売日にプレイを開始して、なおかつ男主人公を選んだのなら9月中(ゲーム内では春)はミニスカートのミハルと二人乗り出来るはずである。

…そして10月1日、イッシュ地方にサマーシーズンが到来すると同時にヤツは来た。
今日もミハルちゃんとデートしちゃうぞと浮かれて観覧車に来てみると、そこで待っていたのは…。

や ま お と こ の ナ ツ ミ が あ ら わ れ た !!

「いやあ!そこの少年!まいにちムシムシと暑いな! こんなイケない夏を満喫しないわけにはいかないよ!な?
 そこでだ!ボクと一緒に観覧車につきあわないか!」
…セリフからも怪しい雰囲気が伝わってくるにも関わらず、男主人公は誘われるままホイホイとついて行ってしまうのだ。
そして案の定
「オオウ…ムシムシとして…まるでサウナだな少年!アアア熱いなァ…少年の肌を汗が伝っているぞ…」
と一歩間違えれば大惨事(男主人公の貞操&COAD的な意味で)になりかねない事態が。
全国の男主人公でプレイしている人達は、ポケモンショック並のダメージを受けたであろう。
242それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:15:52 ID:Vea2gwrA
>>226
MKー3がLRで二台稼働してるのが正史っぽいからなぁ
どうなんだべ

【DGG】

動力がイマイチ良く分からない機体
グルンガストと同じもんだっけ?
243それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:16:00 ID:NAtZUUmx
>>226
参式1号機に載せる予定だったやつ。
今はヒュッケバインMk-3Rに使われてる。

DCが管理してた最後の1個がどうなったかは不明。
244それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:16:26 ID:XwW7C4nU
>>234
ノリコが計器類ダメな人とか?
245それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:16:29 ID:46S2LPF4
二次創作だから著作権グレーで黙認なのと
丸コピして著作権違反黒なのは随分違いあるでしょ
246それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:16:39 ID:/v+npIJQ
荒らしに開き直られた上に認定までされたでござる

あんな露骨なワード出しといてアンチじゃないとでも言うつもりだろうかね
おお怖い怖い
247それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:17:13 ID:3c3xKLDu
【劇場版OO】
初見ではほとんど見切るのは不可能なくらいMSの機動が早い
特にシザービットを見分けるのは無理な領域ってくらい
248それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:17:16 ID:4zfzh82Z
誰も背中抱いてくれなかった……寂しいぜ
【窓から空を見ているととても凄い物を見たというレス】
高確率でTVの見過ぎと言われる
【箱庭の現実を変えるにはどうすればいいかというレス】
サバンナのガゼルの様に立ち続けろと言われる
【若さ、若さとは何だというレス】
振り向かない事と言われる

【はにわ】
249それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:17:53 ID:JgeMX4d5
>>237
>>242
あっ、そうか
つまりOGIN世界だと2個余るのか

グルン壱式二号機を改式にするのに使うとして残り1個どうしたものか…

>>243
参式か…
龍虎融合用と別に出しても乗り手いないなー…
250それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:18:07 ID:y/DEXqC3
>>248
壊れるほど強く抱きしめてやるぜ
251それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:18:33 ID:h85J3nfS
でかいきんのたまとか今回のゲーフリは輪をかけておかしい
252それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:18:53 ID:OFKYTnaB
【教官のノリコ贔屓】
ガイナックスのスタッフからも漫画でネタされていた。
253それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:19:08 ID:8FjYzobT
これは未確認のDGG四号機にトロニウムが乗ってるフラグ…!

【DGG四号機】
詳細は一切不明、いつどのようにして登場し
誰が乗るのかもさっぱりわからず推測すらできない。
一時期邪気眼王がそうなんじゃね?と噂されたこともあった。
254それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:19:10 ID:qWkdoF1S
幼年期の終わりはその手の開祖だけど、
同時に間違った方向へ無理矢理人為的進化の開祖でもあるけどな
補完の元ネタでもある

>>203
それった銀河旅行から帰って即スメラギ乗艦ってこと?
それともせっさんが出てった時本人はヴェーダに戻ったの?
255それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:19:24 ID:cnLZ6f6i
>>241
女主人公の方のエリートトレーナーのナツキは萌え要素の塊みたいで面白かったのにどうしてこうなった…

【ボディチェックしてくる黒服】
女主人公だと見る程度なのだが男主人公だとたくさん触ってくる
256それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:19:52 ID:Vea2gwrA
>>248
てっきり他人が見てる夢なのかと…
257それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:19:59 ID:6kbx5KYV
BW男主はかわいいから仕方ない
258それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:20:00 ID:G/E9fdOp
>>243
つDGG4号機

て手も有りじゃない
259それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:20:21 ID:mb02Kx3w
【天才】α、F完
レベルアップのための必要経験値が減る
正直有っても無くても大して変わらない
【惣流・アスカ・ラングレー】
天才を持たずに努力を持つ天才パイロット
でもあれだけ能力があるのはやはり天才ではあるだろうとは思う・・・まあ、それ以上の天才が出ちゃってるんですけどね
式波さんはどうなることやら 料理の描写的にやはり努力もちか
260それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:21:03 ID:jsD2JWcy
>>238
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%89%B5%E4%BD%9C%E7%89%A9

今時「二次創作だから大丈夫」とか言ってる奴は「私は不勉強です」と公言してるも同じだよ。
ファン創作やってる限り、法的なトラブルを抱える可能性は常にある。

まー企業側としては「一々相手するのがメンド臭い」ってのが本音だろうけど。
261それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:21:40 ID:qWkdoF1S
>>246
本当に別人だというなら出てくなりNG送りにするなりするんだね
以前君に毛の生えたような種厨荒らし、
もしくは種厨の振りした種アンチの工作員がいたんでね
262それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:22:18 ID:KlBlSQ2m
>>253
オッドアイの人「それをよこせ…」
263それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:22:27 ID:zbvHke3s
バンプレイオスにトロニウムエンジン二個積んで、ツインコンタクトで
二乗の出力だ!

ライ「トロニウムエンジン、フルツインドライブ!」

【ライディース・F・ブランシュタイン】
SRXチームのお母さん。SRXの時はやること多くて念動力者でなくても
チームに欠かせない人材だった。バンプレイオスでは改善されたようだが。
それでもハイパームデトネイター撃ったり、リュウセイをパンチで立ち直らせたり
やっぱり欠かせないいわゆる一つの天才
264それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:22:28 ID:j2mnIswB
【スーパードンキーコング2】
とても子供向けとは思えない高難易度を誇るSFC時代屈指の名作
必死こいて進んでようやく見つけた中間ポイントに安堵したり絶望したり
道中のDKバレルがあまりにも少ないのも難易度が高い要因となっている
一体どれだけのお子様プレイヤーがドンキーを救えたのだろうか…
なお、BGM評価は全体的に高く、とげとげタル迷路は説明不要な程の神曲として評判である

VCで久々にやってるけど難しすぎるってばよ…
265それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:22:42 ID:QDZB5gM2
>>260
今時ソースがWikipediaなお前が心配だよ
266それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:22:48 ID:OFKYTnaB
>>259
【月心】
エースボーナスが獲得経験値増加
しかそんなモン無くても普通に戦ってればレベル99も余裕なNEOではガッカリ能力でした
267それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:23:26 ID:jsD2JWcy
【DGG4号機】
アウルゲルミル説も未だ根強い。
さて、どうなることやら(ナレーション銀河万丈)
268それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:24:07 ID:3ReVmFId
まあ無駄な時間を浪費してくれるほどのファンを敵に回すような馬鹿な真似をする原作者や企業は稀だろう
金を稼ぐ事を主目的にしてて本家に喰いつきかねないほどの物でも最近は取り込んで利益確保する事が多いし
269それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:24:59 ID:cnLZ6f6i
>>264
5面から急に難易度上がりすぎて当時クリアできんかったわ
270それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:25:08 ID:3DqlkXJU
>>267
ここで極限まで魔改造したゲシュペンストと言ってみる

いや、カイさん大喜びな気がするんで
271それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:25:18 ID:dnewBsMy
>>259
αの頃はそんな特殊技能がいっぱいあったよな
有用かどうかは置いといて、キャラ付けのために残しとけば良かったのに

式波は努力持ちで、幸運かけたら不屈も一緒にかかるんじゃね
272それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:25:20 ID:mb02Kx3w
>>265
でも著作権を勉強した時やったテキストだとだいたいそんな感じだったような

なんか荒れる話題だしてごめんな
273それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:25:23 ID:4zfzh82Z
>>268
アイマス2「全くその通りだよな。お客様を大事にしない企業なんてどうかしてるぜ!」
274それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:25:33 ID:jsD2JWcy
>>265
判例集引っ張り出すの面倒なんだもんw
とりあえず「二次創作だからオッケー」が通った前例は、無いです。
275それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:26:32 ID:Vea2gwrA
>>262
あんた専用機あるやん

【カチーナ専用機】

とはいえ、何かコイツ一体でストーリー一本作れそうなんで
主役クラスに昇格でもしない限りは一生乗ることはないだろう
276それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:26:43 ID:jsD2JWcy
角川「MADとか放置しといた方が宣伝になるしねー。おっと、本編丸上げはカンベンな!」
277それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:26:54 ID:+2GYY2rz
>>273
ニコニコの要素取り入れたりしてファンへ歩み寄ったりな!
おいふざけんなよコラ
278それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:28:00 ID:QDZB5gM2
【神隼人】新ゲッターロボ
予告からして顔がキチガイな件
279それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:28:05 ID:h85J3nfS
カチーナ「赤ゲシュで単身突撃なら任せろー」
280それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:28:19 ID:JgeMX4d5
>>275
ちょうど赤いしビルガーLでいいんじゃなイカ?
(ファルケンLがぶっ壊れてるのは黙っておこう)
281それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:28:34 ID:dnewBsMy
JとWやってないから解らんのだけど
テッサのウィスパードって特殊技能だったりする?
282それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:28:43 ID:PPqi+V4V
専用機がなくてもあまりものならたくさんあるじゃないか。
アシュセイヴァーとかアーマリオンとかビルトシュバインとか・・・
その前に出撃枠が足りないが・・・。
283それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:28:53 ID:6kbx5KYV
>>278
正直あのメンツの中だと普通に見えr
284それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:29:18 ID:3DqlkXJU
>>281
ない
そもそもゲスト参加だからあってもろくに使えない
285それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:29:36 ID:C1WrxPfr
【神隼人】新ゲッターロボ
しかし周りもキチガイだらけなので次の回からはいつもの隼人に
286それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:29:40 ID:jsD2JWcy
>>280
でもそれって破壊されてる方が正史ですよね?
(ヴァルシオン改も壊れてることは黙っておこう)
287それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:29:49 ID:v9bym5xr
>>278
安心しろ!顔だけじゃなくて正真正銘のキチガイだ
288それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:29:54 ID:h85J3nfS
>>278
気がついたらいつもの隼人に(ry
289それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:30:05 ID:dnewBsMy
>>1
290それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:30:07 ID:raWR8nAp
二次創作や同人活動はグレーな部分があるのは確かだが
日本の場合はプロもやってたりするからな
291それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:30:36 ID:mb02Kx3w
>>271
スキルコーディネイトシステムと相性悪いしなぁ
消せれば問題ないが
292それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:30:35 ID:KlBlSQ2m
>>275
アレ出るとしたらダークブレインの残骸集めて出来たとかそんなんなるのかね

>>282
そうだな
しかも何故かいつもヒリュウの格納庫には無いという問題もあるな
293それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:30:36 ID:b2R4BPA1
>>263
大統領「SRXチームの諸君、合体せよ!」
俺、バリがお銀終盤でやらかしてくれると信じてるんだ
あと温泉回か水着回で留守番役のマサキ

速水さんSRXの宿敵ポジションだったのにな
294それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:30:51 ID:cnLZ6f6i
>>262
【オクト小隊】
ズィーガーリオンとガンドロが一番新機体なあたりがもうヤバい
ハロウィンプランの恩恵は果たして受けられるのか
295それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:31:31 ID:NAtZUUmx
【J主人公機】
OG参戦時に1個余る。誰乗せれば…。

ベルゼ:統夜
クスト:カルヴィナ
グラン:アル=ヴァン

が安定か。
ラフトは統夜とカルヴィナの両方が乗れる仕様で。
296それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:31:55 ID:rSp+YikL
>>264
スーパードンキーコング1、3はそれぞれ101%、103%達成できたけど、
2は普通にクリアするのが精一杯だったな・・・w

どくどくタワーがとにかくトラウマだな・・・。
キャプテンクルールも1や3のクルールに比べれば手強いし。
297それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:32:50 ID:dnewBsMy
>>281
そうか
まああってもどういう能力にするかよく解らんしな

出撃したらオートで、全敵に偵察がかかってたりとか
レナードが敵として出てくる時は、NT的な命中回避上昇とかか
298それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:32:56 ID:/v+npIJQ
今日のグロ荒らしとかID付けて突っ込んだ本人様に
嫌ならNGしろだの出てけだの言われるとは

とりあえず種アンチは全力で保護されるスレだということはわかったわ
299それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:33:06 ID:raWR8nAp
>>295
出番のないお姫様でも乗せちゃいなよ(鼻ホジホジ)
300それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:33:10 ID:KlBlSQ2m
>>295
三人娘がメインパイロット昇格すりゃいいだけでしょ
301それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:33:12 ID:ID18ab5Y
>>286
というか、赤ビルガーはフラグ立てないと登場もしないから
マオ社がどっかに保管してるんじゃないのか。
302それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:34:13 ID:v9bym5xr
誰だよこいつwww
303それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:34:24 ID:3DqlkXJU
>>295
えーどう考えても
グラン:統夜
ベルゼ:カルヴィナ
ラフト:アル
なんですけどー

クスト?倉庫番ですよねー
304それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:34:54 ID:cJhige+q
赤百舌鳥はOG外伝だと無条件入手じゃなかったか
305それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:35:31 ID:jsD2JWcy
>>303
ヴァイサーガ「大丈夫、隠しユニットになれば見違えるほど強化される」
306それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:35:38 ID:C1WrxPfr
【テッサのウィスパード能力】
潜水艦の設計能力と指揮能力
彼女にとって世界で一番安全なのはダナンの中とさえ言われる
でもシートベルトは着けるべきでしたね
307それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:35:40 ID:duDvQkhA
>>304
こっそり倉庫で眠ってるチート機体
308それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:35:51 ID:NXB22jBd
>>276
【ニコニコアニメチャンネル】
「本編丸上げ止めたいなら公式で上げればいい」というわけでもないだろうが、
結果的に本編上げの阻止にはなっている手段。
上げてからの1週間は無料、以降は有料で配信している。
放送していない地域の人、うっかり見逃した人も安心のサービスである。

残念ながらOGINや綺羅星は配信していない。
309それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:36:23 ID:8EFwll9M
新ゲッターの次はみつどもえか…みつどもえも今日で終わりか…みっちゃん、罵ってくれ!
まぁ、二期あるけどねw
【高垣彩陽】
00のフェルト
みつどもえの雌豚
DCIIの音姫
とかの中の人
演技力は高いがいろいろ残念な人
いや、容姿はいいよ
310それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:36:35 ID:OFKYTnaB
テッサの鼻血は誰得だったのだろうか?
311それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:36:46 ID:4zfzh82Z
クストウェル「お前ら俺に何か恨みあるのか?」
312それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:36:50 ID:G/E9fdOp
【Aオリ機体】
ソウルゲインとアンジェルグ以外は凡庸機体で誰でも乗れるように
MX組みは2人しかいないから必然的にガルムレイドが余るよな(ニヤニヤ)
313それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:37:49 ID:4RI5KPi7
【ザンエル、オーバーロード】
今後コンパチの敵役としてOGに出そうな悪の親玉連中

【スカルナイト、デブデダビデ、クリスタルドラグーン】
何故かOG外伝で登場しなかったダークブレイン配下の三幹部
314それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:38:23 ID:h85J3nfS
J機体はプレイヤーごとにパイロットイメージ違うんじゃね。
最初に統夜にベルゼ乗せたから俺は統夜はベルゼのイメージ強いし。


あ、カルヴィナさんは消去法でクストに乗ってました。
憎い元カレに全力パンチパネェ。
315それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:38:58 ID:ID18ab5Y
>>303
テニア付のクストがそっちに向かったぞ

【Oブラキウムフィニッシュ(テニア版)】
専用の軽快なBGMと共に分身、ひたすら殴る蹴る。
GBA時代ながらこれ以上なく乱舞で、まさにフルボッコという形容がぴったりな必殺技。
316それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:38:59 ID:cnLZ6f6i
>>312
誰でも乗れるのはいいが汎用武器にしてアイデンティティ奪わんでも…
317それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:39:23 ID:v9bym5xr
>>311
P兵器さんチース

【ジェアン・シュヴァリアー】:スパロボD
強くなった。 確かに強くなったのだが・・・
返してくれ! 俺のエールを返してくれよぉ!
318それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:39:23 ID:dnewBsMy
>>306
潜水艦の発令所って、現実でも身体固定するものとか無いのかな
マデューカスさんなんてベルトどころか終始立ちっぱなしだし
「物資の固定を徹底する」なんて言うなら自分も固定しろと
まあ二人が血まみれになりながらも指揮する絵はカッコよかった
テッサの太ももがエロいし
319それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:40:06 ID:lm2FQt2E
【天才】OG以降のスパロボ
常時最終命中回避CTに20%の補正がかかる正に天才というべき超技能
最終的には念動力やNTだのといった成長型能力に抜かされはするもそれまで育ちきる間には当然長い時間がかかり
それらには無いCTの補正もある、無論NTや念動力にもファンネルの射程などの独自の補正があるのだが
主な所有者はOGではブランシュタイン兄弟やシュウ版権では天才マックスなど

【極】
気力制限こそあるが最終命中回避CTに30%の補正がかかる超絶技能
基本的に版権最終ボスあたりから持つボス補正とでもいうべきスキルであり
そのため発動条件の気力130もあってないが如しである
どっかのワカメの最強技とは関係ないし彼は所有していない
してたらしてたで余計にネタになりそうだが
320それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:40:06 ID:fVq37XVJ
>>308
でもモバイルでみれないのよね

パンスト……
321それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:40:20 ID:3XfjuHdq
>>65
東方って独立したTCGあったのか・・・ヴァイスとかでは見かけないしな
あと近場で売ってないしな・・・
322それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:40:32 ID:b2R4BPA1
>>273
?「満足だろうなバンナム!しかしそれは伊織を奪われた俺からしたら屈辱なんだ!!」

?「なぁ・・満足かお前ら、こんなあずさをプロデュース出来ない仕様で。俺は・・・嫌だね」

?「バンナムは私に双子同時プロデュースさせないという。だから滅ぼすと宣言した」
?「死ぬぜぇ・・・律子をプロデュース不可にした連中はみんな死んじまうぞ」

著名な方々もお怒りです
323それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:41:01 ID:OFKYTnaB
>>312
ミタール「ヒューゴの体と一緒に、ガルムレイドとサーベラスは一人で動かせるように改修して置いた」
324それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:41:13 ID:8EFwll9M
【パンティー&ストッキングwithガーターベルト】
タクトの映像配信が出来なくなったので代替えとして配信される事になった
ガイナックス製のカートゥンの側を被った糞アニメ
主人公は両方非処女なうえにビッチとスイーツ脳のゴスロリ
アメリカでの放送は…出来るのか?
325それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:41:32 ID:duDvQkhA
Jは三人娘の一人が余るのも問題だなー

グラン統夜+三人娘から一人・ベルゼカルヴィナ一人乗りにして
残った二人をクストに乗せれば良いんじゃね
326それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:41:59 ID:qWkdoF1S
>>298
これは忠告だぞ?
君の言ってる事が正しいとして、バカ一人のために騒いで
周りから五月蝿いと非難を受けることもないだろう

それからグロ荒らしはBEの同類だから
以前に住人の意志無視してニッチなエロ画像はり続けた前科があります
逆にっききもそんな感じでな
俺が覚えてるのは盗品主人公機リストにフリーダムが入ってたのを騒いでたわ
このリストにはソウルゲインやガンダムMk-Uもしっかり入っていた

この2者が荒らしでないなら何か説明してほしいもんだな
327それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:42:20 ID:7sG86V2L
アキマンは春香さん派だったかな
328それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:42:34 ID:rSp+YikL
なんだろう、エール→ジェアンは
ロックマンX2のアジール→アジールフライヤーみたいなコレジャナイ感を覚える。

【アジールフライヤー】 ロックマンX2
アジフライの愛称で親しまれる、昇竜拳練習台。
その変貌っぷりと弱さからどうしてこうなった・・・とよく言われる。

が、弱さに関しては素のアジールも十分弱かったと思う。
329それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:42:44 ID:3XfjuHdq
>>312
サーベラスのが汎用機体に向かないかな
ラトとか乗せたらかなり有用では・・・
330それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:43:05 ID:Vea2gwrA
>>312
ヒューゴの曲名的にはサーベラスの方があまりそうだが

【ソウルゲイン】

地味に半壊しているのと、アクセルがムゲフロで剣技使ってたことから
ツヴァイのように、ヴァイサーガとニコイチになるのではと予想されている。
名前はどうなるんだろ?
331それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:43:30 ID:l+HWVwNW
>>308
【綺羅星】
ニコニコ配信をどたキャンした
低視聴率だからすれば良かったのに…

【ニコニコランキング】
エルシャダイが占拠しているが大丈夫か?
332それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:43:40 ID:mDkMN0px
そういやLはまた主人公もヒロインも主人公機も固定っぽいな
やっぱそっちのが造りやすいからなんだろうが・・・
ってーか今回もライバル機と合体→後継機な未来しか見えない
333それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:44:05 ID:h85J3nfS
クローアンカーバースト「すまなかったな。許してくれ」
334それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:44:47 ID:iACLAitt
>>332
ライバルを仲間にしたら合体できず最後まで初期機体って未来もありますよ、猿渡さん!
335それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:44:49 ID:jsD2JWcy
>>330
二つ合わせるんだから、ツヴァイサー…ゲフンゲフン
336それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:45:18 ID:3c3xKLDu
【エド・ブルーザー・サックス】フルメタ
主にASの整備士、当初の予定では故郷に新しい嫁を連れて帰るつもりだったが
レーバテインの最終調整の為にダナンに残り、独りで整備を行なっていたが・・・
ダナンが被弾した際に固定していなかった機材に押しつぶされ殉職
遺体も恐らく残っていない
337それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:45:19 ID:jwxtdHhp
>>300
そりゃスーパーソウルゲインで…駄目っすか?
338それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:45:21 ID:OFKYTnaB
>>332
メイドロボと合体という新しい未来を見出すんだ!
339それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:46:23 ID:zbvHke3s
>>293
速水さん出したのは大張さんが推したんだろうなあw
グラヴィオンツヴァイのライナーノートでも速水さんへの思い入れを
語ってたし

【安西エリ】OGジ・インスペクター
新スパから登場していて遂に声がついた考古学者兼超機人の主任研究者。
演じたのは斎藤梨絵さんでした。声ついてないネームドキャラって他に誰がいたかなあ
340それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:46:40 ID:mb02Kx3w
ライバルのセクサロイドはロックマンっぽい経歴だな
341それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:46:46 ID:cJhige+q
【ミタール・ザパト】
見るからに小物で悪役面だが技術は本物
AI1以外のMXオリの技術はほぼこいつ由来である
殺されなければ本当にメンテナンスフリーの量産機を完成させていたかもしれない
342それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:46:50 ID:cnLZ6f6i
>>328
【バイオレン】
いかにも奴は我々の中で最弱といわんばかりに最初に出されたパワータイプだがカウンターハンターで一番強かったヤツ。
343それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:46:57 ID:jwxtdHhp
>>300じゃなくて>>330でした
わかってるからそんな怖い目で睨みつけないで
344それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:46:58 ID:DiQdZG19
【めだかボックス人気投票】
今週号のジャンプで結果発表された

トップ5に黒神兄妹が全てランクインしているとか
阿久根先輩がトップ10にいないとか
あんまり投票数が延びなかったとか
色々あるけれどもやはり一番に気になるのは


【平戸ロイヤル】
なぜお前がトップ15にいるのか
345それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:47:32 ID:bk7mlLno
>>328分離できれば問題なかったんや。
【フォルテギガス】
こっちはどう合体してるかいまいちわからないが
ちゃんと二人乗り時は分離でき分離→片方攻撃→合体→攻撃もできる。
燃費とサイズの関係で分離前で戦ったほうがいいことも。
まあ、経験値の関係で分離すると損した感じになるから
基本は合体して戦うことになるだろうが。
346それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:49:05 ID:8EFwll9M
【FORTUNE ARTERIAL】
こちらもニコニコ動画での配信が決まった大魔神カノンの後番組
スタッフ的に
「漫画が本編」と言われる程に大暴落したCanvas2のスタッフや監督がいる為不安がられてるが今の所大丈夫らしい
オーガス!トの人もアニメシナリオ製作に参加してる為たぶん大丈夫…漫画が本編と言われる事はたぶん無い…
【大魔神カノン】
おかしいな?何の評判も聞かないぞ…
最終回にオダギリジョーがゲスト出演してるぞ
結婚式に参加して料理食ってる親族役で
ヒゲとロン毛の人
347それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:49:07 ID:z1lqYCSb
【ガンダムデュナメストルペード】ガンダム00MSV
水中だと分が悪いから
だったら水に入らず陸地から魚雷で狙い撃てばいいんじゃね
という発想の元作られた

それでいいのか・・・
348それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:49:08 ID:lm2FQt2E
【スーパーアースゲイン】64
男スーパー系の後継機
本来一つの機体の上半身と下半身を分割してニコイチならイチニコにされていたアースゲインとヴァイローズの2機をあるべき姿にした機体
だがブラッドとカーツはそれぞれパンチとキックの練習しかしていなかっため基本性能こそあがってるがあまり強化する意味はなかったのである
そもそも攻撃力インフレが極まってるため如何に回避するかが肝心な64においてMサイズの機体をLサイズにすることは地雷でしかなく
さらにいうとアースゲインとヴァイローズのままにして合体攻撃を使ったほうが強かったりもする
つまりはいらない子

【スーパーアースゲイン改】
ツヴァイサーゲインの初期名称
オリジナルAに入ってる没テキストによりその名前が解る
349それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:49:09 ID:hUtzgILz
【スーパーアースゲイン】スパロボ64
ライバルと決着をつけたら手に入る機体
ライバルと和解したら元の機体のままライバルが加入する
後継機を選ぶか無駄にチート威力な合体技を選ぶかは貴方次第
350それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:49:19 ID:4zfzh82Z
>>317
クリフがマンボウでは不満なのかと言ってるぞ
【ジェアン・シュヴァリアー】
スパロボDでのリアル系主人公機を選んだ場合、中盤で獲得出来る後継機
デンドロビウム宜しく、エールに大型ユニットが合体して巨大化した機体で
エールの機動性というか能力を引き継ぐ為、Lという大型サイズながら機動性が高く、攻撃力も上昇する
また、気力が貯まると分身が出来る様になるのも美味しい

のだが、どうにもこの機体はスーパー系のフォルテギガスに比べて人気が無い印象がある
そりゃあ、一撃の攻撃力はギガスの方が強いし、ギガスでも分身できるし、マンボウ化したリアル系は一機しか出れないけど
こっちは状況に応じて元の2機(合体してるから)に分離できるしと……あれ、マンボウになるメリット少なくね?
351それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:49:26 ID:NdGecT2J
>>344
3位が一番おかしいと思うんだ
格好良いけど・・・その順位はおかしいぞ!
352それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:49:55 ID:C1WrxPfr
コマンドー見たくなってきてBD借りてきたら日本語吹き替え入ってなかった
家康ゥーーーーー!!!!!
353それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:50:56 ID:b8gQtLGX
>>345
つピクシブ
【アルムアルクス】W
単独で運用する分には構わないが、ヴァルザカードにはまるごと武器に変形。中はどうなってんだか
354それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:50:57 ID:mb02Kx3w
>>344
トップ13に入れると思ったのになぁ
355それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:51:03 ID:bk7mlLno
>>352
DVDのDC版じゃないとダメだぜ。
356それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:51:03 ID:/v+npIJQ
>>326
グロ荒らしとやらもBEも一人あるいは少数?のようだが。
お前さんのレス読むと
「俺の気に入らない荒らしには騒いでもいいがそうでない荒らしは叩くことすら許さん」
みたいなひどい二重基準を感じる

>盗品主人公機リストにフリーダムが入ってた
だいたい原因となったレスの想像がつくが
誰だって悪意のある書き方して盗品盗品騒がれたら気分悪くするだろ。
357それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:52:05 ID:dnewBsMy
>>310
鼻血状態で「彼女は最高よ!!」のシーンはよく解らんが凄い迫力はある
二次でもふもっふでもネタにされるし良いんじゃにかな

【ベヘモスi】
レナードに拉致られた、かなめが試験評価していた謎の機体
量産型ベヘモスの発展機かなんかだろうか?
どちらにせよベヘモスは終盤では産廃機体なんで巡洋艦二隻分の費用をかけて製造はしなかっただろう
358それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:52:10 ID:l+HWVwNW
>>344
【ソウルイーター人気投票】
主人公がTOP3に入れなかった

【ヤマモトヨーコ人気投票】
主人公グループで一人投票を集められなかった
それとぶりっ子ロリババアが女性人気を集めて、作者が驚いていた
359それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:52:39 ID:7ttMM9oP
>>346
FORTUNE ARTERIALは昨日見たけど、結構よかったな。
生天目仁美のロリっぽい演技も久々に聞けたしなw
360それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:53:21 ID:mb02Kx3w
てギリギリ入ってたか
【平戸ロイヤル】
13組の13人に入れない13組の生徒
多分長者原先輩となんか関係がある
361それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:53:33 ID:QDZB5gM2
逆にっききは本当頭悪いね

>>351
流石零崎一族候補
362それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:53:37 ID:8EFwll9M
>>352
だったらコマンドーのディレクターズカットのDVD買えばいいだろ!
【コマンドー】
>>75でも書いてあるが
ディレクターズカットのDVDにしか吹き替え版は入って無い
とりあえず買う時は注意しろ
OK?
363それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:54:32 ID:NXB22jBd
あっぶねえ、テガミバチの録画忘れるところだった……
11時台にアニメがあるって時々忘れるよ。

【テガミバチ REVERSE】:アニメ
分割2期制を採用しており、今やっているのはその2期目。
これもニコニコチャンネルでやって欲しいものだがなあ……
364それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:55:17 ID:fVq37XVJ
>>321
東方TCGはいっぱい出てた気がする
365それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:55:46 ID:b2R4BPA1
>>359
8月は手塚まき好きだよな
キャベツでもメインキャラだったし
366それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:55:59 ID:nD7MLBzK
というか東方のTCGなんて全部公式無関係の二次だし…
367それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:56:05 ID:dnewBsMy
>>362
OK(ズドン)

(正直、コマンドーはニコニコで名場面集を、皆で突っ込みながら観るだけで事足りるような気もするが黙っておこう)
368それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:56:13 ID:gkfVLG7N
>>358
おいおい、ソウルイーターはブラック☆スターが主人公じゃないか(棒


一人5票持ってて、好きなキャラに全部入れてもいいし、嫌いなキャラにマイナス票いれてもいいとかやってたのはスレイヤーズだっけ?
369それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:57:28 ID:y3aacolF
>>322
騒いでるのはプロデュースできなくなったアイドルのファンだけと
まるでそれが悪いことのように言ってた人が図鑑スレにいたのを思い出した。
370それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:58:29 ID:h85J3nfS
まぁ、荒れそうな話題に荒れそうな見解述べた人も大概だったとも思うがな。
なるべく中立でいようね!

【アナハイム】
俺ら中立っスよ(ヘラヘラ)
371それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:58:34 ID:2/gpXq+7
>>364
【東方TCG】
夢幻、VISION、東方混沌符、東方銀符律ぐらいしか知らない。
雅華乱舞はトレカであって、TCGではないし
372それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:58:49 ID:6vRJvzwv
>>365
まあ姉妹揃って演技は達者だからね、お姉さんやロリからゲロ吐きまで
373それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:59:24 ID:DvMyWc9z
α買って来たけど、久しぶりにプレーしたらテンポの遅さが半端ねえモッサリ感

キャラのバストアップ絵があるのはいいけど
374それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:59:37 ID:zbvHke3s
人気投票の結果なんてどうだっていい!自分がそのキャラを好きならそれで良いんだ!
……とは言い切れずやっぱり周りの人気ってのも気になってしまうんだよね。

【一番人気】
その分アンチが活発なことも良くある。2位ぐらいが丁度良いのかもしれない!
375それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:59:39 ID:NdGecT2J
>>363
GYAOでやってるやん・・・

録画予約忘れたのも私だ
376それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:59:47 ID:8EFwll9M
みつどもえ終わった
二期は1月からか…
って最後の最後でテロった!(がびーん
まぁ、静岡が大雨じゃ仕方ないね
【みつどもえ】
イイハナシダッタノニナー(パパ誤認逮捕的な意味で)
【俺の妹がこんなにかわいい訳がない】
あまりに練習しない為陸上部に転向し性格もきつくなり更にオタク趣味になったあずにゃんとブシドーのどたばたコメディー(棒)
377それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:59:51 ID:l+HWVwNW
>>369
釘宮は映像に非協力だからリストラでいい
378それも名無しだ:2010/10/09(土) 23:59:59 ID:v9bym5xr
コマンドーは人類を筋肉もりもりマッチョマンにするための洗脳映画だったんだよ!!(aa略
379それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:00:08 ID:b8gQtLGX
【ブラックジャック】ニコニコ
どういう経緯か知らないが日テレオムニバス特番が4週に渡って一話ずつ放送される、昨日は「医者はどこだ」が放送された。
OVAの出碕版は有料でニコニコチャンネルで見られる
まあどっちもレンタルできますがね!
380それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:00:29 ID:6jk2Po5s
>>364
宴?とかいう同人タイプの奴だな

【シルバーブリッツ】
東方銀符律やエロゲ・ギャルゲ系版権TCG、Lyceeを出してる会社。
Lyceeのムチャな発売スケジュールは結構有名・・・いや、一部有名。
週刊Lyceeとかプレイヤーが死ぬる
381それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:00:33 ID:mb02Kx3w
>>369
まあ、ちょっと騒ぎすぎな気もする
自分が当事者じゃないから言えるんだろうけどさ
>>373
それでも当時はさっくりだったな
382それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:00:43 ID:7ttMM9oP
>>378
最近、俺が筋トレ始めたのも…!
383それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:01:01 ID:mS+BAkKh
【北方水滸伝の人気投票】
好きなキャラ、嫌いなキャラでそれそれ人気投票があったが
主役の一人で、梁山泊リーダーの宋江が両ランキングの上位に食い込んだ
特に何もしないくせに、カリスマだけを振りまいてるのが原因だとか
384それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:01:03 ID:XpxkqQiV
そろそろ言ってもいいよね

【フルメタルパニック原作小説】
長期に新刊がストップして、そこから一気に終了したこと、
および話題になっているように伏線がいくつか残っているため
「いい加減けりを付けろ」という打ち切りのにおいを感じる

まあストーリーの根幹に関わるところは
きちんとけりが付いてるので、だからどうしたのレベルだが
385それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:01:41 ID:qWkdoF1S
>>356
グロ荒らしもBEも一人だよ
俺が気に入ろうが気に入るまいがただの荒らしはスルーするもの
この二人はレス2.3発で特定できる有名なキチガイだから死んでいいの
BEは他の板にまで迷惑かけてさっきもアケ板荒らしてたんだから

>誰だって悪意のある書き方して盗品盗品騒がれたら気分悪くするだろ。
これも違う。普通に「盗まれた経験がある主役メカ」の話をしてて
フリーダムの名を見つけた逆にっききが急に騒ぎ出しました。
結構な数の機体が入ってましたが、騒いだのは彼一人でした。

リストといってもただの機体名の羅列で、記憶が確実なのはここまでだが、
逆にっききが騒ぎ出してから急に雰囲気が悪くなったのは覚えている
386それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:02:02 ID:7sG86V2L
>>344
筋肉モリモリの高千穂先輩が圏外とは、この人気投票はカカシですな
387それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:02:04 ID:E+rkpMB+
【中立】メガテン
悪魔でも天使でもない、つまり人間のことを差す。
中立らしく悪魔と天使の戦いを止める為に、両陣営をジェノサイドするのがお仕事。
388それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:02:12 ID:RUVRJNiI
>>373
【アヤ・コバヤシ】
αではバストアップで切れている部分の関係で裸に見えてしまう人
でもアヤだから別に嬉しくn(プシュ
イヤアガンプクデシタネ
389それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:02:13 ID:St0zw5Y8
>>380
毎年夏ごろになると、「今年も月刊Lyceeが始まるのか」と鬱になるな
390それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:02:35 ID:DOJiDpFl
>>370
どっちにもモノ売るんなら中立じゃないのー
391それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:02:35 ID:RT2E4BWT
>>384
伏線?
392それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:02:55 ID:C1WrxPfr
アヤをババア扱いとか訴訟
393それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:03:07 ID:SD/UZ6xX
今日がみんなにとっていい日でありますように
>>387
人間も中立と言えるかどうか…
394それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:03:13 ID:xjVlNrTj
【署名TV】
政治とか社会問題関係のネタが多いが、
なぜかアイマス2の署名があり、8000超もの署名が集まった
どういうことなの…
395それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:03:17 ID:bk7mlLno
>>381
戦闘カットできるだけでおkさ。
PSのあのロード時間でないのはきつかった。
396それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:03:46 ID:k+nBHHCD
>>371
あと幻想の宴があるな
397それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:04:06 ID:NC7R0f/8
>>395
F、F完結編は苦痛でしかなかった・・・
398それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:04:35 ID:VWLjsKK3
>>375
おう、情報サンクス。
そしてどんまい。
399それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:05:00 ID:6kbx5KYV
>>388
漫画ではかわいいじゃないか

【八房OG】
アヤが可愛らしくなってより悲劇のヒロインチックになった
レッフィー艦長は男前になった
ヴィレッタはさっちん絵にも増してヅカっぽくなった
400それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:05:04 ID:DJMTElNN
>>392
「12歳以上はみんな年増ですよ!
あ、先輩は除く」
401それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:05:07 ID:3iLznp+4
【ニュートラル】メガテン
中立、中立って何だ
皆殺しにすることさ
402それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:05:09 ID:680GLX7x
>>386
高千穂が上位に入ったと思ったのか?トリックだよ!
こうですか分かりました
403それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:05:16 ID:dnewBsMy
>>384
レナードが頭撃たれて忘れたモノとか、ベリアルの背中の武器とか?
敵幹部やマオやかなめの黒歴史時代とかか?
まあ特に気にならんかったけど
404それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:06:00 ID:aiaqlV5r
戦闘カットできても今度は簡易戦闘のテンポが気になるのだ
405それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:06:17 ID:kljnytxc
>>384
実は休眠期間に大きく差があるとはいえちょっと前に似たような終わり方した作品があるのよね
まあそっちは下巻の発売が大きく遅れたんだけど
本来なら最終巻の上下巻が2ヶ月連続で発売されて終わるという
フルメタと同じ販売方式でやっぱり伏線がいくつか未回収で残ってるという
406それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:06:18 ID:NI9ZhO/n
そりゃあ非当事者というか興味がなければいくらでも静かにできるわな

【動画サイト公式配信】
最近とみに増えたもの。テレビだと地方で見られない人とかもいたので基本好評。
しかし録画の増加でたまに言われるCM出してる会社からの不満とかはないんだろうか?
407それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:06:18 ID:vs1ty8kt
>>391
ソースケの両親の謎とか、ミスリルとアマルガムのその後とか
『大局を決しうる存在』が消えただけだからね
408それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:06:30 ID:eDl9dy2n
【ずっとスタンド・バイ・ミー上下】
両方足しても約500ページ
2年半待たせた割に薄くないすか?
挿絵が増えたと思えばと思えばなんとかだが
409それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:06:47 ID:2ARBlZ0O
【スマガスペシャル人気投票】
一番最後にあったヤツ
当時最新作の村正の人気投票にあやかってこっそり開催したヤツ
なんかノリで他所の蜘蛛を混ぜた結果、一時期その蜘蛛が一位を独走するカオスな事態が発生した
この人気投票自体特に意味がないのか、未だに投票が締め切っていない
410それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:07:00 ID:aPeI+FR4
【キャベツ】
オーガストのエロゲ「夜明け前より瑠璃色な」のアニメの通称
その由来は語るまでもないことであろう
散々な出来にも関わらず微妙にDVDが売れてたが、
ネタ用なのか生粋の信者が次のチャンスへのお布施に買ったのか・・
コレに比べるとFAアニメはかなり良い・・・はずである

【おとボク】
キャラメルBOXの「処女(乙女)はお姉さまに恋してる」の通称
上記作と同時期にアニメ化し(だったよね?)放映前に色々と騒動になった作品
が、なんだかんだでいい感じの出来だったので放映後は割と認められた模様
最近2が出たり1アニメの後日談CDが出たり、色々動きがあるようだが・・・?
411それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:07:11 ID:4szKn4ny
αは今やると出撃とか移動が凄いトロく感じるんだよな
スキップできないのがあそこまで億劫だったとは
それでも当時は5周くらいしたんだよな
412それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:07:26 ID:mS+BAkKh
宙「逆に聞こう。ババアに欲情しちゃいけないなんて誰が決めた」
413それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:07:31 ID:lACW54T1
>>364>>366>>371
多いなオイw
ハードカバーの書籍は香霖堂以外読んだから、コミック買いに行ったら三月精で財布が詰んだ

【東方儚月抄】
コミック版の裏話。
八雲紫視点の話がある小説は今のところはこれくらいだろう。
富士山より標高が高かった頃の八ヶ岳が幻想入りしてたのには笑いを隠せなかったぜ・・・
414それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:07:33 ID:1PyYGBRv
光にあらず・・・闇にあらず・・・中立とはなんだ?
混沌・・・膣女の世界・・・破壊・・・
無・・・
そう、破壊だ!すべてを終わらせるほどの無よ!
415それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:07:47 ID:St0zw5Y8
>>396
そんなのあるのか

流石にTCGは7個ぐらいしか出来んわ
ゲーセンでも色々やらないとなのに
416それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:08:27 ID:vMBx/dev
アイマス2ってあれだろ
1stガンダムが参戦してシナリオ再現もあるのにセイラさんがパイロットとして使用不可で
でも敵にはデニム、ジーン、デミトリーとかまでもがでてくるようなもんだろ

417それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:08:32 ID:Ly4pxiGo
1つ余るといえば

【ポケスペ】
そろそろBW編がスタートするのだが
主人公2人+幼馴染2人で御三家がどうなるのかが疑問視されている
まぁベルとチェレンは無しでNが御三家を持つという展開になるかもしれんが
それかもしたらRSE編みたくオリキャラのグレー(仮)が持つのかも
418それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:09:03 ID:GbW6zMOJ
いつからOGINは配信されていないと錯覚していた?
【鏡花水月】
私にはこんなもの必要なくなったのだ!!

残念ながらこれは催眠ではなくガチだった、まさに降りてこいよ状態
419それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:09:05 ID:7gqn0oeX
【小早川秀秋】戦国BASARA3
家康と三成の間で揺れ動く不憫な人
420それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:09:18 ID:i33daOeT
>>412
刹那「マリナ、まじババァ(ガシャンガシャン」
【花クアンタ】
実はセカンドシーズンのEDが伏線だったりする
421それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:09:26 ID:IK2xuNt7
>>370
荒れる話題論争か…
【長期シリーズ】
必ず派閥が出来、最高傑作・最駄作で論争になる


黒歴史ではないはずなのにそもそも話題にならない作品もある

【ネタキャラ】
主人公やラスボスがされてしまった場合は正直複雑な気分になる事も
…今誰か…俺のサファイア時代の相棒を笑ったか…?
422それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:09:56 ID:SD/UZ6xX
>>416
何も問題ないな
423それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:10:30 ID:C/y29t6q
>>401
神に会ったら神を殺し、仏に会えば仏を殺す
誰が相手でも何があっても自分を貫け

仏教だかの思想だっかな
424それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:11:50 ID:DqHIqQ6N
問題無いね
425それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:11:55 ID:RT2E4BWT
>>407
ごめん、どこが伏線なのかさっぱり分からない
1から10まで説明されないと嫌なクチ?
426それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:12:05 ID:cTxcQfuZ
そういやヤマモト・ヨーコも富士見以外で復刊してして完結させるというアナウンス
あったけど、そろそろだっけ?
10年以上経ってゲームハード事情も大きく変わったなぁ・・・
427それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:12:36 ID:mS+BAkKh
>>407
ミスリルとアマルガムっていうか東西冷戦を含めた世界情勢も考えると
その後もかなり色々ありそうだけど
とりあえず宗介とかなめが再開してハッピーエンドて一番キレイな所であえて切ったって感じだな

二人の戦いと、ミスリルとアマルガムの戦いはコレからも果てしなく続くかもしれんが、取り敢えずはもういいだろうと

続編やろうと思えば凄い出来そうだな。まあ蛇足だからやらんだろうけど
428それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:13:10 ID:1IBd19Pk
>>423
【江戸時代の儒教】
Q「儒教は中国の偉人や書物に依存してますが、中国が日本に攻めてきたらどうします?」
A「儒教の教えは忠君愛国なんだから、自国である日本のために堂々と中国と戦えばいい」
429それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:13:31 ID:nenMjn1n
>>405
オーフェンかな?

ところでデストロイの季節はまだですか(迫真)
430それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:13:35 ID:k+nBHHCD
>>413
【東方香霖堂】
数度の延期を経て先月末にようやく発売された小説
数少ない名前と立ち絵持ちの男性キャラ「森近霖之助」が主人公で彼の薀蓄が主な内容

公式でロリゆかりんが拝めるのはこの小説(の挿絵)だけ!
(グリマリの挿絵もロリっぽいのは黙っておこう)
431それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:13:36 ID:7gqn0oeX
SFCのああっ女神様いつ出るんだよ
432それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:14:08 ID:8SuiJUQG
>>410
【だっぽん、まぶしっ!、キャベツ】
2006年作画崩壊アニメといえばこれらが思い浮かぶ人も多いだろう。
これらをピークにアニメの本数とともに酷い作画も減っていったが
作画崩壊アニメが次にたくさん出てくるのはいつになるのか・・・。
433それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:14:16 ID:/NQSwUHp
デストロイの季節は…
434それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:14:23 ID:SMjDCArJ
揺るがない心というのは何より難しいな。しかし持てたのなら敵の攻撃を受け流すことが出来る、
シャーマンキング的に考えて。

【心の強さ】
創作なんかでは身体能力平凡な主人公とかはこんな部分で一目おかれる場合が多い。
心鍛えようとしたらどんなことすればいいのやら
435それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:14:29 ID:aGUdPkKL
【版権系TCG】
日本のTCGの大半はこれ。
スレ的にはガンダムウォーやクルセイドシリーズが該当する。
他に有名なのはWS、Lycee、chaosなんかだろうか。
最近だとWSの雑食っぷりがやばい。最初はああ、ギャルゲ系ですか・・・と思いきや劇場版ヱヴァ参戦である。

【非版権系TCG】
最も有名なのはTCGの王様、MTGだろう。
日本産のものだと他にディメンション・0やアクエリアンエイジ、モンスターコレクション等・・・あれ、全部ブロッコリー・・・。

遊戯王とデュエルマスターズはこちらに近いような、そうでないような。
436それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:14:33 ID:w8MP0eLb
【日本人の宗教感】
よく言われているが、超カオス。
ラーメンにケーキとご飯ぶちこんで、コーラかけて食べてるようなものだろうか。
437それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:15:03 ID:/NQSwUHp
【ベルカ式作画】
だから本来の意味は「作画崩壊」ではないと…
438それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:15:16 ID:680GLX7x
>>421
真っ先にテイルズ思い出した>派閥

プレイした中で個人的に傑作はEとAだけど、みんなの記憶から抹消されてるのは……サモリネとか?

【テイルズオブファンタジア サモナーズリネージュ】
ファンタジアの未来世界から200年くらい進んだ世界で、主人公はクラースの子孫……
なことだけが話題になる。
肝心のゲーム内容?知らねーよ、持ってるけど忘れたいよ
439それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:15:22 ID:SD/UZ6xX
>>421
ダイゴさんが相棒だったのか
>>423
完全にダークよりじゃないですか
【ワタル】ポケモン
独特のファッションとポケモンでネタを提供し続ける前座及びラスボス
ほぼ初見のドラゴンポケモンは氷が無いとそこそこ強い

のちの作品でドラゴン使いはだいたいあんな格好だった事が地味に話題になった
440それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:15:36 ID:hHV9I7dY
>>421
確かにネタ的人気は素直に喜べないよね
二次ならまだしも、公式が取り入れちゃうともう笑えなくなる

だがラグはくさむすびでも食らってやられてろ
441それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:16:07 ID:h3QjWduG
SRW64もアニメOFFできないけどそれほどダルくない気がするのは
カセット媒体なのと基本一撃殺のバランス故だろうか

【獅子吼烈破】
テイルズオブシリーズに登場する必殺技
…ではなくアースゲインの武装
漢字並べるだけでもソレっぽくなるがこれは特に


【瞬幻足】
アースゲインの持つ所謂「分身」
リスペクト的存在であるソウルゲインには引き継がれていない
舞朱雀であんな動きできるのに…
442それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:16:11 ID:PMyzd08P
謎は明かさないほうがすごく見えることもある。
【アマルガム】
フルメタの最初の黒幕。
全貌が明らかになってないころは
ミスリルを壊滅状態においこんだり
クラマやガウルンみたいな奴が
ごろごろいるような強大な組織のように思われていた。
詳細が明かされたあとはレナードとカリーニンによって組織はボコボコにされ
敵の構成員も実際はそんなに層が厚くなくレナードの子飼い以外はほとんどいなかった。
まるでスパロボのパルマーのユーゼスみたいなかんじである。
443それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:16:16 ID:Yuqo33bP
>>432
デモベもなかなかどうして、彼らに次ぐレベルだった気が。2006年だし。
444それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:16:33 ID:4szKn4ny
【自称「普通の学生」】色んな漫画アニメ小説
頼むから普通という言葉を辞書なり何なりで調べてから普通といってください
と言いたくなる様な連中ばかりですな
KさんとかHさんとか
いつまであんたら普通の高校生と寝言ほざいていやがりますですことよ
445それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:16:41 ID:rwBQF8YW
伏線を解消しないと嫌か平成ライダーは酷いぞ
【伏線未消化】
エヴァ以来からあえて放置して視聴者に考える余地を残したいと言うが
単に話を纏めるのが苦手なんじゃないかね

新劇エヴァは虐殺ENDや人類総ELC化は勘弁ですよ
446それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:16:45 ID:ERhzKfoS
なぜかババアと言われると久川綾さんの声が思い浮かぶんだ。
そういや、セーラー戦士も今にしてみれば中学生なのに全員ババア声というか大人の声だよな。
447それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:16:59 ID:F3mEG4LS
>>425
流石に宗介の両親については伏線だろ
448それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:17:25 ID:/NQSwUHp
>>443
2クール予定を土壇場で1クールにされればああもなろう。もう許して


いや、やっぱり許さん
449それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:17:36 ID:kesg0jD8
【ヒロイン】
そんな皆殺し上等なメガテンの中で主人公以外で必ず勝ち組になれるひと。
主人公ほどじゃないけど悪魔たちと渡り合える能力を持ち、悪魔召喚はできないけど魔法が使える。
結構まともな性格のようだけど主人公の選択になにも疑問を抱かず従順にしている事から結構したたかなのかも。
これは2にも言えること。まぁ結構ひどい目に会ってるので叩かれることはないけど。
3のヒロイン?そんなのいたっけな(棒)
450それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:17:37 ID:/QG761XX
>443
作画はそんなに悪くねえのよ。ロボがちょっともっさりしてたけど。
451それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:17:47 ID:mS+BAkKh
>>435
平々凡々と暮らしてるようなヤツが、「強い心」なんて持てる筈がない…
と思ってしまうのは捻くれたからか

まあ主人公なら大抵なんらかの過去とか背負うものとかあったりするけど
452それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:18:01 ID:qvTVBlLU
>>436
無神論うんぬんはここでもちょくちょく話題になるけど
逆に海の向こうの人たちに宗教聞かれて
「いちおう神道も仏教もキリスト教も信じてますよ」
って言ったらどうなるかな?
453それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:18:12 ID:kt1L1Blv
>>434
とにかくロボットにさえ乗れば半年ちょいで歴戦のSAMURAI並の強さになってラスボスにもその闘志を認められてもらえるってよ
454それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:18:12 ID:Nc7Ngi0r
【DQ、FF】
日本を代表するRPG。長年続いてるだけあって、不毛な論争は終わる気配を見せない。
特にFFはよっちゃんじゃない方の野村の介入により、さらに荒れることになった。
455それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:18:35 ID:sezp88gr
>>429
オーフェンそんなに謎が残ってたか?
メインの流れはひと通り回収したような

【オーフェン四部】
1部が西部編(「背約者」まで)、二部が東部編、三部が秋田BOX。
構想としては秋田BOXのさらなる続編もあるらしく、作者が「どの媒体で出そうか考えようかな」と呟いた。
456それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:18:43 ID:1IBd19Pk
>>446
うさぎはババア声じゃないだろ!いい加減にしろ!
ローエングリンも辞さない

いや実際ロリ声だと思うよ
今の三石さん出せないみたいだけど
457それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:18:58 ID:1PyYGBRv
【主人公の物語の終わり≠歴史の転換点】
最近のロボアニで多い傾向
世界は変わってない、あるいは少し変化しただけで下手したらこれからが大変だけど
主人公の身辺の決着が付いたから終わりだよ!ってこと
無理矢理世界に結びつけるよりはいいのかもしれないが
奏光のストレインなんか完全に戦争は未解決、寧ろ主人公達は蚊帳の外だったが
無理矢理世界情勢に関らせたら超展開間違い無しだったはず。11話しかないし


【セカイ系】
その対極か
458それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:19:15 ID:St0zw5Y8
>>438
サモナーズリネージだな
リネージュじゃないはず

【ACTCG】
やたら排出率の悪いWCCF、スクエニのフリーダムっぷりが伺えるLoV、有名な三国志大戦辺りが現在の主流か。
459それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:19:23 ID:cTxcQfuZ
>>446
三石は当時は結構若い声だったよ
460それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:19:31 ID:sCxS8n6/
>>435
モンコレは富士見だよ

【モンスターコレクション・ノベル】
モンコレの設定を使った小説である
四季童子がイラストを担当した、イエル・チェケトルが主役の物語、その息子エルリクの物語、またイエルの娘マリアの物語があり、その他にも沢山の話がある

461それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:19:51 ID:7gqn0oeX
PS2最後のソフトは何時になるだろうな

【PS2】
非常に長い間現役のゲーム機
これが普及しすぎていたことがPS3への移行がなかなか上手くいかなかった原因の一つ
462それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:20:03 ID:Ly4pxiGo
腹が減ったんだが大丈夫か?

1大丈夫だ、問題無い
2一番いい夜食を頼む
463それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:20:15 ID:quO65TDD
>>436
とある魔術とかキリスト教信者に読ませたら
殺されそうな気がするなw
464それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:20:15 ID:Yuqo33bP
>>445
【仮面ライダー剣】

序盤の伏線を拾いまくった結果もあり、主人公の剣崎はもう一体のジョーカーになってしまった。
465それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:20:40 ID:C/y29t6q
ヒゲが映画なんてやらなければ
466それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:20:43 ID:VWLjsKK3
>>438
謝れ! マカロンの最後に泣いた俺に謝れ!!
……小説版くらい出るかと思ったら本当に音沙汰無いんでヤンの。
467それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:20:44 ID:SD/UZ6xX
>>449
ピクシーさんに喧嘩売ってるのか
【女神転生NINE】
ルート次第で殺す人
ロウとカオスの二人がいるのでもちろんニュートラルなら両方殺します
【デビチル】
ヒロイン・・・
468それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:21:11 ID:1IBd19Pk
>>463
それ以前に宗教描写がロクに調べてなさそうなほど杜撰だから大丈夫だろ
469それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:21:15 ID:mS+BAkKh
>>447
そうか?別に両親が不明のままでも特に問題ない気がするが
宗介が普通の人間である以上、親が誰でも関係ないし
470それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:21:22 ID:7gqn0oeX
ソデ子ェ…
471それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:21:34 ID:lV216Uwa
【破壊と再生】
【死と新生】
【破壊と創造】
スパロボでも時たま出るワード
…で、維持は?
472それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:21:56 ID:SD/UZ6xX
>>470
デビサバは貧乳がヒロインじゃね
473それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:21:56 ID:St0zw5Y8
>>462
もう夜食を作り終わっている
かきあげ丼とマツタケをあぶったやつが夜食だ
松茸嫌いなんだけどな


そういやドラゴンマガジンの作品だけで出来てるTCGもあったな
474それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:22:06 ID:aiaqlV5r
お尻に力入れて絞り出すようにうさぎの声出してたって言ってたな>三石さん
475それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:22:06 ID:k+nBHHCD
>>452
信教の自由を採用しています、とでも言っとけばいいんじゃね?w
476それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:22:15 ID:cTxcQfuZ
【六門世界TRPG】
モンコレの世界を舞台にしたTRPG。
デザイナー自ら手がけるリプレイキャラは変態ばかり(
477それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:22:15 ID:RT2E4BWT
>>447
ねーよ

【バトルスピリッツ】

アニメも三期に入ったTCG
バンダイのオリジナル商品にしては結構な人気がある。
地味に声優の間で流行ってるのも有名
まあカードダス20周年だかの記念アイテムでもあるのでコケたら笑えないが

髪ロングにしたまゐ可愛いよまゐ
478それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:22:25 ID:7YqD49Fb
ヒゲがFFシフトなんて引かなければ
479それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:22:51 ID:21qpy9iF
【マブラヴオルタネィティヴ】
主人公の物語は終わったがオルタ世界的には全く終わっていない、一応総指揮官は倒したけどまだまだハイヴは残ってるし
480それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:22:59 ID:qvTVBlLU
>>471
私たち、日本人ですからそういう考えは……
481それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:23:05 ID:m4MULGb2
【伏線】
作中で機能したもの

【ノイズ】
作中で機能しなかった伏線
482それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:23:26 ID:sezp88gr
>>468
そういえばビリビリのレールガンは最近の戦車の戦車砲より遅いとか言ってたが、
それどんだけしょぼいレールガンなんだよ……
483それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:23:28 ID:72PZaG2A
>>471
法と秩序によって…
484それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:23:30 ID:Nc7Ngi0r
【モー・ショボー】メガテン
大きなお兄さん達に人気な脳吸い悪魔。
某アンソニーさんは彼女に一目惚れしたが、見事にダメ人間扱いされた。やっぱロリはダメだな!
485それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:24:02 ID:rwBQF8YW
>>464
剣は低予算ながら良作だったな、オンドゥルばかり目が行きがちだが
486それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:24:42 ID:/NQSwUHp
日本人なら「仏教徒」と言っておけばまぁ通る。
無神論者はちょっと特殊な目で見られるからヤメといたほうがいい。
487それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:24:52 ID:qvTVBlLU
伏線?
ああ……あれ
厨ニ病の独り言だよ
488それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:24:54 ID:C/y29t6q
久川綾といや某ムーンライトさんとは別の方のムーンライトの原作者は旦那に愛想尽きて離婚だっけ
489それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:25:15 ID:XpxkqQiV
>>469
「物語として完成してない」とか責めてるわけじゃないんだよ
ただ、「さらなる物語を展開させようとした痕跡」が
結構あちこちに見えると言う話
紙幅などの問題から、そこはさらに展開させるのをあきらめたのかな?と思うわけだ
490それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:25:28 ID:h3QjWduG
【サバトマ】出典:女神転生シリーズ
悪魔を召喚する魔法
たまにヒロインが覚えたりするので主人公のお株が食われる
やっぱCOMPに頼ってるやつはダメだな!
491それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:25:32 ID:xwzEO7gJ
>>485
終盤でやっと見られるものになりましたね
492それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:25:40 ID:VnJZEWZm
>>483
顔「きみ、いいセンスしてるね。ちょっと救世主やってみない?」
493それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:25:41 ID:mgf8kwql
【スーパーロボット大戦OG】
伏線を色々と張りまくりなシリーズ
ファンは色々と妄想を膨らませているが、伏線が全部回収される日は多分来ない
494それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:26:01 ID:lACW54T1
>>430
ネタが溜まったらまた出して欲しいなあれ

【グリモワール・オブ・マリサ】
東方STGの地霊殿までの数多いスペルカードを、霧雨魔理沙がコメント付きで解説する形式の書籍。
表紙は香霖堂と同じ人だが、中のイラストはまた別の人である。
攻略要素は皆無だが、魔理沙が幻想郷の住人をどんな視点で見ているかなど見どころは多数。
派手な弾幕ほど褒めているのがそれっぽい。
495それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:26:02 ID:m4MULGb2
自分を信じられない者に神を信じる資格はない(キリッ)
496それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:26:08 ID:w8MP0eLb
>>452
「はぁ?頭おかしいのかお前」って思われるんじゃないの。
精神的タブーどんだけ犯してんだよって話だろうww
497それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:26:12 ID:e5bG1kuh
>>417
いやいや、もう始まってたようなBW編。
男の子・ブラックがポカブみたいけど。

【ポケスペ】
現在、ダイパ編・プラチナ編・HGSS編・BW編の四編同時進行という事態に……
そして、HGSSは単行本書下ろしで早期決着か・・・?という状態に。
498それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:26:44 ID:7gqn0oeX
維持は地味だからね…仕方n、あぁヴィシュヌさんチャクラム投げないで
499それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:26:58 ID:SD/UZ6xX
>>484
やっぱアリスだよね
500それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:26:59 ID:1PyYGBRv
なーい♪のマリナ様とエーデル様どっちがつおいの?
501それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:27:03 ID:sezp88gr
>>491
中盤のイーグルアンデッド戦あたりから盛り上がり始めてたよ
エレファント封印戦からは一直線に熱かった
502それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:27:30 ID:y8/fyldU
【敵は○○による攻撃でなければ傷付かない】
主人公は○○が使える→だから主人公は○○の力で敵と戦う

主人公が戦うための理由づけである
503それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:28:04 ID:4szKn4ny
>>494
いい加減メルトダウンは許してやれよ
504それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:28:06 ID:2ARBlZ0O
>>486
【ブッ教徒】 フレッシュプリキュア関連
フレッシュプリキュアの登場人物、山吹祈里、およびキュアパインの信者の総称
彼女のアダ名が「ブッキー」であることが由来
他の3人のプリキュアにも宗教に関連付けた信者の呼び名があるが、どれもコレ程は定着していないと思われる
505それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:28:15 ID:a4a8uugX
>>464
知らない罪と知りすぎる罠♪

面白いのに導入部分がアレだったな剣…
506それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:28:28 ID:C/y29t6q
>>471
インドでもシヴァ、ヴィシュヌはメジャーだけどブラフマはマイナーらしいしな
507それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:29:25 ID:wwE3aKTG
【カルト宗教】
評判の悪い新興宗教は大概こう呼ばれる。
日本人が宗教と聞いて胡散臭いと思うのは多分カルトをイメージするからだろう
カルトとは元々ラテン語で「崇拝・礼拝」という意味だが、転じて狂信的な宗教を呼ぶようになった
明確な定義はないけど以下のような特徴を持つのがカルトと呼ばれる。
・反社会的な狭義を持つ
・金儲けに走る
・教祖の絶対化
・規律の二重規範がある(信者には清貧を押し付けて幹部が贅沢など)
・反対勢力に対する排他性が強い
508それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:29:46 ID:kmVA9miA
>>498
ブラフマー様が泣きそうな顔でそっち見てるぞ
509それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:29:57 ID:RT2E4BWT
剣は序盤のモンスターデザインがイマイチ
見分けがつかない
510それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:30:10 ID:SMjDCArJ
最近は1から10まで詳らかにしなくても良いんじゃないかなあと
思えてきている。伏線放置なんかの批判が増えたのは一時期謎をブン投げるだけの
作品が爆発的に増えたからなんだろうなあ…

【最近はわかる人はわかるような伏線もネットで晒されてしまい知識が並列化されてしまう】
とあるアニメの監督がファンブックで語った発言。(だいぶ曖昧)
でもやっぱりネットで自分が感じたことやら考察やらを持ち合うのは楽しいし、
ここら辺も踏まえたアプローチってのも大事なのかなあとも個人的には感じてたりする。

……いかん、このスレのタイトルを失念しかけてるぞ自分
511それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:30:11 ID:mS+BAkKh
【相良宗介】
アフガン育ちなんで当然イスラム教徒。だが全然熱心ではない。日本の仏教徒と同じ感覚
一応コーランは暗礁できるが、お祈りとかは全然しないし豚肉も平気で食べる
だが態度には出さないが露出の多い女性は(二つの意味で)気になるし
セックルしたら羊持参で結婚しなければならないと考えている

後日談ではかなめ宅に羊を大量に持ち込む、宗介の話が描かれます。多分
512それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:30:49 ID:7C0L8UkF
【闘争の維持による技術の発展】
これが許されるのは
・ある程度物資が確保できる
・敵の戦力自体は互角である
・そもそもこちらが勝っている
の状況が必要なので負ける側のことをこれっぽちも考えてないことが分かる理屈。
一応、あのワカメのことだから「お互いに同じ技術流して云々」と言うと思うのだが、
んなことやっても資金が足りなきゃ作れないわけで。

【ガンパレ小説版】
戦争に必要なのは資源ということを軽く教えてくれる作品。
なにせ「日本経済崩壊まであと一ヶ月!」なんてことになったため、
急ごしらえの人類・幻獣連合で敵の首魁を暗殺せねばならないほどあわてる羽目になった。
513それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:31:05 ID:1IBd19Pk
>>502
【バイド】R-TYPEシリーズ
この暴走兵器は全身そのものが波動なのだ!
…というわけで、等質の波動を放つ自機で無ければ倒せない
日本フィクション界の生体兵器の元祖にして頂点(の一つ)と言える存在。

いつかデビガンやデウスシステム(ゼノギアス)と共演して欲しいのも私だ
514それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:31:09 ID:svRMVmFd
>>502
本来戦いに出てくるべきじゃない
女子供やティーンエイジャーが主戦力になる理由でもあるな
515それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:31:22 ID:woeJVkjc
>>467
PS版黒赤のOPイベントのゆかな女史の「エッチ!」発言だけで最高や!なんだがなぁwwwww
516それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:32:09 ID:a4a8uugX
>>497
【ポケスペの主人公の選ぶ御三家】
入手までの経歴は色々あるが草火水の順でローテーションしている。
ネーミングも基本的に似たようなのばっかで中でもルビーは超個性的である
517それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:32:29 ID:SD/UZ6xX
>>506
ブラフマーさんの創造はシヴァが破壊と一緒に持ってるようになっちゃってるからな
518それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:32:34 ID:/qdtCZza
>>437
【(古代)ベルカ式作画】
リリカルなのはシリーズに出てきたベルカ式の魔法が元ネタで
設定画を度外視して戦闘シーンに特化した作画…という意味で付けられた。
作監である斉藤良成の癖が思いっきり出たので賛否両論だったが、
萌豚の騒動で氏はこれ以降リリカルなのはに関わることはなくなった。
ちなみにOGINでも5話辺りでコンテから作監まで全て斉藤のベルカ式作画が拝める予定。

【近代ベルカ式作画】
上記の斉藤良成が抜けた後に使われてる言葉。
元単語同様古代ベルカ式からマイナーチェンジしたもの、なので作画崩壊の比喩としての使われ方が多い。
まぁクオリティ劣化の発端は斉藤抜けた騒動だが、
根本的な原因はまともな体制用意できなかった制作の責任である。
519それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:33:35 ID:xpOPIY3o
>>413
紫香花ェ……

【東方紫香花】東方書籍
虎の穴出版の同人誌扱いの東方projectアンソロジー集
同人作家によるイラスト・漫画・アレンジ音楽に加えて
ZUNによる八雲紫視点の小説が載っている作品
アンソロジー集ではあるがこの小説は一次扱いされている
520それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:33:51 ID:quO65TDD
>>510
だからってあのアニメのラスト3話くらいは本当もう少し分かりやすく出来なかったのか

岡村天災ェ!!
521それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:34:23 ID:mgf8kwql
【ブラフマー様】超兄貴
韋駄天と弁天の上司っぽい神様
銀河中を暴れ回る究極無敵銀河最強男を止めるために韋駄天と弁天にお供を与え
究極(ryの討伐に向かわせる
522それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:34:53 ID:quO65TDD
>>518
OGINのあの作画スタッフは嘘情報だぞ
まあ原画に参加してるし、原画では結構参加するだろうけど
523それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:35:29 ID:y8/fyldU
【ヴィシュヌ、シヴァー、ブラフマー】サイボーグ009(1979年)
新黒い幽霊団(ネオ・ブラックゴースト)の首領である三つ子
旧黒い幽霊団の幹部の息子で超能力を持った修験者
肉体と頭脳のそれぞれ三分の一ずつを自分達に不要な「善」の部分としてサイボーグ手術で排除している
524それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:36:05 ID:7YqD49Fb
カルト宗教も末端はいい人というか、軽くお花畑入ってる人なんだよな
だから凄く道徳的だったりボランティアやったりする、
ただ段々深みにハマっていくと道徳じゃなくて教祖が全てになって
中心に行くと金貢げとかあいつを消してこいとか変な方向になってくる
525それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:36:34 ID:7gqn0oeX
【シヴァ】
ヒンドゥー教で大人気の破壊の神
巨根
元はルドラという嵐の神だった

【ヴィシュヌ】
ヒンドゥーで人気の維持の神
10体の化身に変身し人の世に悪が蔓延らぬよう活躍する

【ブラフマー】
ヒンドゥー教で不人気の創造の神
5の顔で世界を見渡し娘に求婚を迫ったら見かねたシヴァに顔を一個潰された
また創造の役割をいつの間にかシヴァに取られた
526それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:38:28 ID:VnJZEWZm
>>513
ケルベロスは犠牲になったのだ・・・

【R-13 CERBERUS】:R-TYPE
バイドコアを破壊し異次元空間を脱出しようとするが
ケルベロスの波動砲は 「波動エネルギーを電気エネルギーに変換する」 しくみなので
境界を突破できない。  
つまり異次元に突入する時点で帰り道がないのは決定しているわけで・・・
ちなみにデルタやアルバトロスでクリアしてもケルベロスが脱出していないのをチラッと確認できる
527それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:38:48 ID:VWLjsKK3
>>510
安心しろ、失念している事に気付かなくなるまではまだ大丈夫だ。

【スパロボ図鑑】
ロボの話題が欠片も無い流れが日常茶飯事……とまでは行かずとも、目にする事は多い。
しかしロボの話題が欠片も無いスレにはならないあたり、
妙なバランスは維持されているようである。
528それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:39:05 ID:XpxkqQiV
【敵と会ったとき〇〇を持ってないと即死】
>>502の派生パターン
シャナやナイトウィザードのような伝奇ものでの一般人無力化結界、
ストパンで言うネウロイの障気のような毒環境など、
こちらのパターンも結構多い
529それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:39:28 ID:lACW54T1
>>519
とらのあながある地域に住んでない者はどうすれば・・・通販か・・・

【一極集中型の店舗】
茨城だからといって水戸が近所とは限らない。
栃木だからといって宇都宮にすぐ行けるとは限らない。
宮城だからといって仙台にすぐ行けるとh

まあ、閑古鳥が鳴くのがほぼ確定してる地域に店舗置くわけにはいかないだろうしな・・・
530それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:39:28 ID:/qdtCZza
>>522
ああ、原画だけか。残念、ガンソスタッフ揃いが見れると思ったのに…。
531それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:39:44 ID:kesg0jD8
新興宗教=カルトでは無いんだよなぁ
日本人は誤解されやすいけど
後発の宗教になるにつれ過激化したりおかしな戒律があったりするけど
532それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:40:12 ID:GbW6zMOJ
>>527
戦国武将縛りが成功した事がありましてね
533それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:41:54 ID:3iLznp+4
>>528
ファフナーもそのパターンだっけか
534それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:42:03 ID:IK2xuNt7
>>513
同化レイプ!バイドと化した先輩
535それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:42:23 ID:2ARBlZ0O
>>532
たぶんそのスレ自体は読んでないけど、
察するに戦国武将モチーフのロボ(も出てくるよ的な)作品が項目として挙がっていると推測してみる
このスレの住人にアレとかアレが好きでしょっちゅう項目に挙げるヤツいるし
536それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:42:34 ID:USPxztXN
【聖闘士星矢・エピソードG】
主人公、獅子座のアイオリアは雷属性=大神ゼウスの属性=神殺しの属性を持つ、
結果としてラスボス軍団ティターン神族を倒せるのはこいつだけであり、
アイオリアの連戦に次ぐ連戦となるのだが、正直読者が求めているのは黄金のオールスター的な活躍であったので、
シャカですら対神戦ではサポートしかできないというパワーバランスは正直、結構叩かれるポイントで
「神殺し属性はなくてよかったんじゃないかな」とよくいわれる。


【山羊座のシュラ】
唯一それを打ち破った、双子座のサガと並ぶ「こいつ主人公にしろよ」キャラ。
(他の黄金も、せめて因縁ある水瓶座のカミュは同じように勝たせてやってください。)

ティターン神族はエクスカリバー以上の剣と黄金聖衣以上の鎧をまとい、スペックでは相手にならないのだが、
高めに高めた小宇宙、ぶっちゃけ力技で神をぶっ倒した。
その際には黄金聖衣が粉砕されており、つまりは「脱衣」と「燃え上がれ俺の小宇宙」で勝ったわけである。
お前は紫龍か。
537それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:43:02 ID:k+nBHHCD
>>519
いやぁ…アレンジャーのKYコメントは強敵でしたね

【ヒンズー教】:Civ4
シド星では仏教と並んで序盤に創始しやすい宗教の一つ
創始しやすさが裏目に出て、本来の創始国であるインドが創始するのは稀
538それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:43:25 ID:SMjDCArJ
>>520
ワオ、ばれてるwあのアニメの最終回は最初観たときはうぇぇぇ…?という
感じだったけど、徐々に受け入れられてきてしまったなあ。かつて同じ感覚を味わったのは
グレンラガンの最終回だったぜ

【天の光は全て星】天元突破グレンラガン
最終回。いきなりのクライマックスな対決でアンチスパイラルを倒し、
テンション最高潮の後感動的なニアとの結婚式が行われるのだが、そこでニアが
消滅してしまう。生き返らせることも可能だったのだがシモンはそれを良しとせず
後を皆に託して只の穴掘りシモンに戻るという道を選ぶのだった。

スパイラルネメシスやら、螺旋力の説明が足りてなかったのでこの展開に
当時納得できなかった人はかなり多かったのではと思う。小説版やらムック本やら
劇場版で今は受け入れられてるけど
539それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:44:57 ID:mgf8kwql
【ファイアーエムブレム】
特定の武器でないとダメージが与えられないorダメージ半減というボスが多い
専用の武器が無くても倒せる場合もあるが、それなりに下準備は必要
外伝と暁では、専用武器装備の主人公によるラスボスへのトドメ専用演出もあったりする
540それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:45:28 ID:kmVA9miA
>>534
うちさぁバイド系のR戦闘機あるんだけど乗ってかない?(迫真)
541それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:45:36 ID:SD/UZ6xX
【ずんずん教の野望】
菩薩を操り日本を堕落させようとするずんずん教を倒すゲーム
気が狂ってるとしか思えない作品だが意外と面白い
542それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:46:12 ID:lACW54T1
【土着信仰】
東洋の田舎によくあるもの。都市になったところにも昔はあったと思われる。
水場や山などを奉ったり畏れたりする信仰、風習・・・風習というか守らないと危ないものというか。
水かさの増した水場に近寄ったら危険だとか、暗くなってからの山道は危険だ、という意味での「危ない」である。
考えようによっては鰯の頭も信心次第で神様になれる、お手軽な信仰とも言える。

今日は雨がひどいな。
543それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:46:44 ID:ZE4IKLLH
>>467
【デビチル白の書】
ヒロインは主人公の親友の妹…と見せかけて普通に親友 生まれた日からして運命だしね
でも君はドジっ子キューピッドに萌えてもいいし、強気なインプに罵られてもいいし、
ロリなホシガミ様を崇めてもいいし、ジャシン様に踏まれてもいい
544それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:48:11 ID:PMyzd08P
【今は〇〇しか勝てない】
他の奴らでも戦えることは戦えるんだけど
勝てない時にいわれる。
【スパロボでの〇〇しか勝てない】
別に原作と違ってそんなことはないので
下がっててもいいのだが大体強制的にでてくる。
Jのキラのように途中では
本当に出撃しなくて良い例は珍しい。
まあ、キラも最終的に強制で出撃する羽目になるのだが。
545それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:49:24 ID:9sCsD8R4
【ATフィールド】
EVAでなければ使徒と戦えない理由付けにもなっている特殊なバリア。
しかしこれを余裕でぶち抜く火力を持ったスーパーロボット、ひいては
コロニーレーザーやジェネシスみたいな超破壊兵器まで普及している
スパロボ世界においては別に大した存在ではない。
そりゃシンジも存在意義見失うよね
546それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:50:02 ID:rwBQF8YW
>>540
いいすね
【図鑑スレ】
ロボの話題が無い?
んな事ない、必ずどの図鑑にもガンダムが出てくるから
わざわざネガティブな書き込みしなくてもOK!
547それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:51:06 ID:Nc7Ngi0r
【Rシリーズの研究者】R-TYPE
我らがキサラギと並ぶ変態集団と言われている。
人間が貴重な消耗品扱いだったり、明らかに趣味に走ったバンカー機体がいたりとなかなかカオス。
548それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:51:41 ID:IK2xuNt7
>>540
田所さん…まずいですよ…
やめてくださいよ!ほンとうニ!
549それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:52:15 ID:9SJrVwlG
デビチルまでアーカイブに来るけど、
どの作品やろうか迷って未だにメガテン童貞を捨てられない。
550それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:52:18 ID:7gqn0oeX
暴れんな…暴れんなよ…!
551それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:52:41 ID:lV216Uwa
>>541
ヒンズー教には自分たちの経典触らせないように
あえて異教を広めるとかいう神もいるらしいな
メガテンで一度だけロウ側にいた神だけどよく入れたもんだ
552それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:52:52 ID:1PyYGBRv
>>547
ノーマル風情が変態を名乗るとは、感心しませんな。
最近のレイヴンはヤンチャで困る
(アルギュコアでOBしながら)
553それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:53:49 ID:kt1L1Blv
>>544
「敵の数が多すぎる!ここは逃げるしかない!」
554それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:54:11 ID:y8/fyldU
【山奥や離島の寒村】フィクションもの
山や海の邪神を崇拝する邪教を信仰している
555それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:54:19 ID:SMjDCArJ
図鑑スレの俺達がロボット設計するとどうなるの?っと。

何かメチャクチャピーキーな変態仕様になりそうだがw
556それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:54:53 ID:uYw4EttV
半端な気持ちで入って来るなよ…デュエルの世界によぉぉ!!
557それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:55:17 ID:id82RuTB
はにゅー「邪神怖いです><」
558それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:55:21 ID:lACW54T1
【光鷹翼】
梶島正樹作品の無敵シールド。
・・・なんだけど、これを透過するエネルギーも存在する。真・天地でしか触れられていないが。
柾木天地のいる宇宙だと無敵なのかもわからんが、全く別の作品のエネルギーだったら簡単にぶち抜けるのかも知れない。
なので、結構ナメてかかっていい。
梶島さんも歳なのか、最近は最強にはそんなに拘りを見せてないし。
559それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:55:32 ID:SD/UZ6xX
>>549
あえてマジレスするとアバドン王+
女神転生をしたいなら真1とかIF辺りだが
>>555
俺は3を取る機能を付けるよ
560それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:55:52 ID:jmooG/g+
ちょっと前に図鑑スレロボ完成してなかった?
561それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:56:17 ID:lOAQHgpn
淫夢くんは何科の動物ですかね?
562それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:56:31 ID:1IBd19Pk
>>555
胸のエンジンから直接ビームぶっぱする必殺技は必須な

【ロボットの王道武装】
ロケットパンチみたいな有名すぎるものを除くと、
ネタ出しとして具体的な作品例が出てこないから困る
563それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:56:31 ID:Nc7Ngi0r
>>555
とりあえず火炎放射器だな
564それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:56:49 ID:uYw4EttV
誤↑爆だぁ!ヒャアッハハハハハッ!!!
565それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:56:56 ID:a4a8uugX
>>539
【アシュナード】出典:FE蒼炎の軌跡
久々に圧倒的能力でガチンコ勝負を挑んできたラスボス
ぶっちゃけアイクやナーシル、助っ人ぐらいしかまともに戦えないくらい強い。アイクもへたれたらご愁傷様である。
コイツの一番怖いところはそんな能力を持ちながら他のラスボスどもと違い移動力10で自軍に突っ込んでくる点に尽きる。
566それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:56:58 ID:3iLznp+4
>>553
【サルファ】
本当に敵が多すぎるスパロボ
しかもいちいち強い固い
OPの絶望感は屈指
みんな消し飛べぇ!!
567それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:57:48 ID:3vtRgPZ6
>>482
あれ正確にはコイルガンだって聞いたがどうなのよ
568それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:57:54 ID:C/y29t6q
>>551
アトラス世界のロウはYHVHを崇めすぎて狂信的になった連中というか
そのままズバリなメシアン狂信者ってのもいるしなぁ
569それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:58:21 ID:ZNd6trD6
【ロボットアニメの火炎放射機】
宇宙でも余裕で使える。
570それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:58:29 ID:/QG761XX
>567
レール無いからな。
571それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:58:41 ID:kesg0jD8
【ゾンダー・機界31原種】
別にガオガイガー達じゃなくても倒せるが、コアの抽出のためにイベント戦闘をいちいちやってくれる。
おかげでガオガイガーのハンマーヘルアンドヘブンでとどめ→イベン戦闘でハンマーヘルアンドヘブンでとどめと無駄に長くなる。
しかも最初のハンマーでコアを抽出してるのにである。
こういうとこでもガオガイガーへの悪口を言う人は多いのだが、結構真面目に邪魔臭いのは本当だったり。
572それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:58:47 ID:FGYhQBok
【超弾性金属】闘将ダイモス
バーム星の科学者アイザムが発明した金属でこれによりダイモスの攻撃が聞かなくなった
しかしダイモスはフリーザーストームとファイヤーブリザードを新たに装備し、対抗出来るようになった
スパロボでは原作終了後参戦で無い限り、今はこいつを倒せない的場面の代表格の一つ
ニルファだとガオガイガーの氷竜と炎竜の攻撃で打開策のヒントを得るというクロスもした
573それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:58:59 ID:mgf8kwql
【ソルバルウ】ゼビウス
地球侵攻を始めたゼビウス軍に対抗すべく開発された最新鋭の戦闘機
古代人ムーからもたらされた情報によりゼビウス軍側と地球軍側両方のテクノロジーが用いられている
ESPを実体化して放つ特殊弾により、核兵器すらも無効化するゼビウス軍の機動兵器を唯一破壊出来る存在
逆にソルバルウを破壊出来るのもゼビウス軍の兵器のみである
574それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:59:35 ID:DJMTElNN
>>568
でも実際あの顔に直接会ったら信仰する気が失せる気がするな
おっさんが「俺の言うことは絶対だー!」とガキみたいなだだこねてるようにしか見えんし
575それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:00:27 ID:kt1L1Blv
>>571
2αの頃からハンマー略で倒すとイベントはスキップされてたろ
576それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:01:32 ID:odJjn7o9
可愛くて性格良くて処女な女神様がエッチさせてくれるなら俺だって宗教を信じるよ
577それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:01:33 ID:W/ca2ufp
>>571
必殺技でとどめ→イベントで必殺技はガオガイガーに限ったことじゃないけどな
578それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:01:39 ID:3vtRgPZ6
>>555
無難というかお約束重視すぎて周囲に埋もれるパッとしないものが出来るに一票
579それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:01:58 ID:7YqD49Fb
【サガ】出典・RPG
神と人のゲーム、
ゲーム中に毎回のように神様が出てくるが、まず間違いなく変人というかへそ曲がり、
初代のラスボスはまんま神で後の作品も神か破壊神か神みたいなものだったり、
ミンサガのキャッチコピー「神は人を作り、人は物語をつくる」はシリーズ全体のキャッチコピーと言えるかもしれない
580それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:02:02 ID:svRMVmFd
てかちょっと前に図鑑スレプロデュースロボなかったか
レス番指定で無理矢理組み合わせたの
581それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:02:33 ID:PMyzd08P
>>565
【デュラクシール】
スパロボEXのボス。
二回行動で単体で突っ込んでくるためあっという間にぼこられた。
ちゃんとお供を連れて行けばそれなりに強敵だったろうに。
難易度やさしい、だからそれでいいんだけど。
582それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:02:34 ID:h3QjWduG
>>549
俺の初体験である真女神if,,,をお勧めせざるを得ない!


【無限稼ぎ】
底無し沼のごとき人間の業を象徴するバランスブレイク
サルファやOG2.5のような自動化可能ならいいけど、
アリアレイプみたいな手動型は精神に優しくないので限りなく有限
583それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:02:41 ID:jmooG/g+
>>580
あったよな
いかにも図鑑スレらしいカオスだった
584それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:02:59 ID:sezp88gr
>>552
【タイプ・アルギュロス】
ファンが冗談半分に「あいつの分厚い装甲は自らのコジマ粒子から中の人を守るため」と
言っていたら公式で本当にそういう設定が追加された。
585それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:03:19 ID:y8/fyldU
【オリハルコン】
色々な作品で登場するすごい金属
これで出来た武器やロボットはとにかく強い
しかし古い伝説に登場するオリハルコンは丈夫さや頑丈さよりも貴金属として重用されている
586それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:04:39 ID:FGYhQBok
>>555
まずは自動で3ゲットする機能だろ、あと自動でSSを誤爆する機能と
自動で卑猥な誤字をする機能、自動で友人のハードディスクを晒す機能とかが
図鑑スレらしい感じがするな(棒
587それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:04:54 ID:SMjDCArJ
>>560
ああ、憶えているよ。いつだったかの1が出した安価により
完成したオリTFバスターのことだろう?
ちょくちょくネタにしようかと思ってたんだけど、
以後のスレで全く出てこなくなっちゃったから
気が引けちゃったんだよねw

【オリジナルロボ】
スパロボやってる人ならきっと心の中に一体や二体存在するもの。
脳内で色んなロボとキャッキャウフフさせるのも、絵に描いたり
設定をおこしてサイトに掲載するのも自由だ!

声優の泰勇気さんもやってたしな!
588それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:05:09 ID:uYw4EttV
【サルファのキラ】
いくらなんでも無理有り過ぎな理由で戦いに参加してきて
「戦いたく無いのに!」「好きで戦ってる訳じゃない!」
と主張するので
種アンチとかじゃ無くても相当種に盲目になって無い限り
「いや…α時代ならともかくサルファに来てそれは…」と言わざるをえない
589それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:05:22 ID:Nc7Ngi0r
【ルイ・サイファー】女神転生
シリーズお馴染みの謎の人(棒)
女神転生SJではまさかの女体化。ロウルートがとんでもなく胸糞悪いのでカオスルートでこのお方とキャッキャウフフなことしたいという妄想をした殿方も多い。
590それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:06:12 ID:x+EWfPyS
>>586
見た目は普通の幼女タイプと
モヒカン幼女タイプの両方を取り揃えてあります
591それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:06:51 ID:a4a8uugX
【デビルサマナー ソウルハッカーズ】
そこそこ分かりやすいシナリオと洗練されたシステムなどアトラスゲーの雰囲気掴むには丁度いい作品。
完全版ともいえるPS版は画面切り替えが遅いせいかテンポが悪く感じるかもしれない

【ペルソナ3ポータブル】
初めてペルソナやりたい人にオススメ
強いていえば移動時のグラフィック無しや見えるべきものが見えないバグか
592それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:07:12 ID:y8/fyldU
防衛システムが合体してロボットになったように今度はステスロスがロボットになって邪神と戦うとみた
593それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:07:35 ID:sf9iLKva
図鑑スレオリジナルってこれか



【賞金稼ぎ バスター】図鑑スレオリジナル
かつてアンチスパイラルに敗れ、そのまま宇宙海溝に投棄されていたラガンの一体
最終決戦後に時空を越えてセイバートロン星に流れ着き、ラチェットによってTFとして修復された。
彼と一緒に漂着した出自不明のスクラップを再利用した強化パーツとリンクアップ、スーパーモードに合体する 。
スーパーモードでは農業ガンダムの脚部で非常に高い安定性を発揮、二門のコジマキャノンによる高火力と
エナジーアックスのフルスイングを受けても傷一つ付かない重装甲を両立した 。
麻雀ができるほどの精密なマニュピレーターと、蛍を利用したクリーンな動力炉が自慢である。
ただし蛍はコジマ粒子の影響で長く生きられないため、デストロンからは蛍の墓と揶揄されている。
完敗の記憶から二度と戦わない事を決めていたが、デストロンの横暴を目の当たりにし激昂。
サイバトロンに保護されていた戦災孤児の少年デイブと、マイクロン・ハルの依頼を受ける形で
賞金稼ぎとしてサイバトロン入りする事になった。報酬は「友達になる」事
594それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:07:48 ID:oS90CHZJ
【小早川秀秋】
裏切り者とか愚鈍とか散々なイメージをつけられているかわいそうな方。

でもBASARA3であんなイカレ集団に囲まれてホンダムに砲撃されたらしょうがない、自分は許す
595それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:08:59 ID:3iLznp+4
>>588
対プラント以外はそうでもなかったような
守りたい世界があるんだぁぁぁっ!!で宇宙怪獣にも突っ込んでいくキラさん
596それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:08:59 ID:Mwe6kvNX
>>594
風雲児たちでも好意的な解釈されてたなあ
たしかにあれはしかたないかんじする
597それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:09:24 ID:kesg0jD8
【真女神転生U】
色々酷いけど一番酷いのは全体的なモッサリ感。
戦闘演出が細かくなったのは良いけど無駄にテンポが悪いのでストレスが貯まる。
ウィンドウの切り替えも遅く無意味にボタン連打して会話を繰り返したりもする。
オート戦闘じゃないと面倒くさくてやってられない。そのおかげでギリメカラに全滅したりするけど。
ストーリーは好きだしキャラも個性的なんだけどね。

初心者にはおすすめしがたい作品。
1やった人にはそこそこオススメ。しかし1000円は高い気がする。
598それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:09:33 ID:VnJZEWZm
>>576
イスラム教なら天国に行った後に100人の処女とエッチできるぞ。 フーリーでググってみなされ

【真・女神転生2】
ロウ以外の属性だとエデンに侵入するのに羽衣を使う必要がある
ケルビム仕事しろ
599それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:09:33 ID:SD/UZ6xX
>>589
カオスもたいがいだし・・・・
【女神転生デビルサマナー】
PSPで初めて出たメガテン
それまでSSでしか出来なかったのでやりたかった人が多く売れ・・・はしなかった  時期的な問題だろうけど
相変わらず難易度というかダンジョンがめんどくさいがオリジナルと比べるとかなりやりやすくはなった
600それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:09:44 ID:a4a8uugX
>>594
あんなのに挟まれてかわいそうだけど金吾様本人も結構アホだからなぁ…
601それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:10:21 ID:RT2E4BWT
>>593
蛍とコジマ粒子のコンボがヤバい
602それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:10:29 ID:/QG761XX
>594
いや、BASARAの小早川はそれ以前の問題があるだろw
603それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:10:51 ID:nenMjn1n
>>593
蛍の墓のあたりで真剣に笑った
604それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:10:54 ID:y8/fyldU
3ケタしかない主人公のHPが1000超えたと思ったら交渉でパンチを受けて死んだでござる
605それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:11:17 ID:lV216Uwa
>>585
Wikipediaでは元ネタは銅合金らしいってあるな

【鉄】
古代では青銅とは比べ物にならん金属として高価だったとか
606それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:11:23 ID:0EvYrUlR
作ると言ってた女神転生の実写化まだかな?
607それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:12:21 ID:f76fdwtO
>>593
クリーン過ぎて金と手間が掛かり過ぎるエンジンだな
608それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:12:42 ID:kmVA9miA
>>586
shimizuはそろそろ許してやれ
609それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:12:43 ID:svRMVmFd
>>606
デビルサマナードラマ版ならもう放映されてるだろいい加減にしろ
610それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:12:44 ID:x+EWfPyS
>>598
宗教ってもっと高尚なものだと思ってたのに…
これじゃあ男の妄想やないか…
611それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:13:40 ID:y8/fyldU
ハルとデイブとかshimizuとか一体何だよ
書くならせめてそれについて項目書いてくださいよ
612それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:14:01 ID:7gqn0oeX
>>606
申し訳ないがドラマ版デビルサマナーを黒歴史扱いするのはNG
613それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:14:08 ID:kt1L1Blv
>>593
どうやってこんなクレイジーメカが作られたんだ
614それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:14:09 ID:h3QjWduG
【人間ごときが自分で道を決めようとするから誤る!】出典:真女神転生STRANGE JOURNEY
ペ天使マンセマットさんお有難いお言葉
だから「法の神」が導くべき…というわけでなく、
自分の出世の計画を邪魔されたからブチ切れてるだけである
ゼレーニンといいSJのLAW組はマジでいいところないなぁ
615それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:14:12 ID:USPxztXN
【鱗衣】
スケイルと読む。海将軍の装備であり、ポセイドンが創り出した戦闘衣系のオリジナルでオリハルコン製。
しかし、オリハルコン製なのだが脆い脆い。
先鋒の海馬の鱗衣が流星拳如きで粉砕されてしまい、中の人の微妙さともあいまって「海将軍雑魚すぎ」が定着する。


【黄金聖衣】
上の鱗衣に対抗してアテナが創りあげた聖衣の中でも最上位のそれ。
純オリハルコン製の鱗衣と違い、オリハルコンにガマニオンや銀星砂等を加えた合金製。
強度は比べ物にならず神代のころから不滅。神に破壊されるまで無敵を誇った。

オリハルコンより、ガマニオンと銀星砂が凄え
616それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:14:15 ID:SD/UZ6xX
【宗教】
極論で言えば現実逃避
でも信じるだけで救われるなら宗教だっていいもんだ
617それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:14:28 ID:VWLjsKK3
【○○じゃないと倒せない】:設定
スパロボでは見逃す事も多い、というかある程度は見逃さないとゲームにならない。
かろうじて>>572など程度である。
ニルファでのガオガイガーやKでのファフナー参戦の際に設定どうすんだという意見があったが、
ライディーンの頃から華麗に無視されている事である。

【妖魔帝国】:勇者ライディーン
触れたものは全て石になってしまう雷や、呪術を使ったりする。
なので、それに耐性があるライディーン以外ではまともに対抗できない設定。

スパロボじゃそんな設定無かったけどね!
618それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:14:47 ID:Nc7Ngi0r
【金子一馬】
通称悪魔絵師。アフロではない。
主に悪魔や神様の絵を描くが、ZOEやスパロボなどでロボットも描いたりする。
ウルトラマンに影響されてるせいか、彼がデザインするキャラクターはウルトラマン好きから見るとニヤニヤ出来るのがちらほらいる。
619それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:15:04 ID:aiaqlV5r
【毛利元就(戦国BASARA3)】
大谷に呪いをかけられたが日光浴したらなんか治った。
特性:リーフガードですね
620それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:15:31 ID:jmooG/g+
>>613
>>100はパイロット>>200が動力
とか安価で
621それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:16:17 ID:kesg0jD8
>>610
戒律は天国行ったらこういう幸せなことが待ってますよ、だから戒律守りましょうねってのが始まりだし
そしえ戒律が厳しいのは一杯我慢したらそれだけ後で帰ってきますよって言う事
誰も確かめたこと無いんだからある意味詐欺だよ
622それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:16:24 ID:a4a8uugX
>>597
【VC版真Uのプレイムービー】
みんなのニンテンドーチャンネルでは配信されたばかりのソフトの序盤のムービーが30秒ほど挙がる。
真Uはバーチャルトレーニングから始まるので酷く殺風景な印象を与えて宣伝にはなりそうにないというか挙げない方がマシなシロモノだった…

同じ月のロマサガ3もハリードのオープニングイベントからだったが、このゲームはオープニングデモ挙げた方が普通に宣伝になるから困る。
623それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:16:31 ID:9sCsD8R4
>>588
みんなサンライズが悪いんや

【機動戦士ガンダムSEED】
物語の評価についてはさておき、世界観や設定はほどよくケレン味が効いておりスパロボ向き。
シリーズ物ではなく一作完結型のスパロボには、(扱い方さえ間違わなければ)リアル系作品枠の
一角としてそれなりにマッチしそうな作品ではある。バンナムもその辺は分かっていたと思うのだが……
よりによってサルファにねじ込まれたのは大人の事情としか思えない
624それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:17:21 ID:svRMVmFd
>>593
誰かアンカまんまの素体も貼ってくれw
625それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:17:52 ID:fvs6xGi5
>>595
フリーダムに乗るまでっつーか
種序盤の「アークエンジェルとストライクを連合本部まで頑張って運ぶ」ってのが
サルファで再現するには今更過ぎて無理あるからな
おかげでキラの「少ない戦力を補うために無理やりながらも戦う」って王道ガンダムネタも
戦力充実し過ぎてるから不自然すぎることになっちゃう

サルファで無理に参戦させた悪影響が出てるんだよな、そのあたり
626それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:18:39 ID:x+EWfPyS
【図鑑スレロボ製造の流れ】
ぶっちゃけ悪ノリしすぎた感はあり
当然「VIPでやれ」とキレる人も出てきたり
それを言った人にもキレる人が出てきたりと
結果的に雰囲気が悪い流れになってしまった

悪ノリは周りの空気を読んで程ほどに
627それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:19:04 ID:m4MULGb2
αシリーズリメイクするなら外伝に種死出して
ニルファで時間軸がどーたら理由つけて種、
サルファで新訳種死って感じかね
628それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:20:10 ID:PMyzd08P
【エヴァンゲリオン】
対使徒用兵器なはずなのだが
要のATフィールドが使徒相手に無効になり
他のロボットの強力な攻撃ならそのまま
素通りするため初出のFでは使徒相手には下がってろという
本末転倒なことになった。
そりゃ、シンジも(ry
629それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:20:10 ID:z6TNF9u3
【A.C.E.Rのキラ様】
謎の球体にシンが吸い込まれる
→僕たちも行こう!と飛び込む

シン「無茶すぎますよ!」
→「うん、そうだね(笑)」

vs春1
→武装解除して許す

vs夏1
→「人類全滅とか許されないよ(怒)」

さすがキラ様!
630それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:20:18 ID:Nc7Ngi0r
【マンセマット】メガテンSJ
どう見ても仮面を着けたアミバ。
マンセマットの元ネタを知ってる人は最初から怪しんでいたが、知らなくてもその怪しさ満点の風貌と言動から警戒する人も多かった。
そんなアミバの本性はカオスルートで見れる。
631それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:20:18 ID:fvs6xGi5
【超男性合金】
数週間前にスレに投下された禁断の誤字
某アンソロ作家臭が立ち込める危険な誤字であった
632それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:21:15 ID:aiaqlV5r
【スパロボJ】
スーパー身内と殺し合い大戦。
633それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:23:08 ID:3X/c18u/
ロボゲ板なのにロボゲの話題になると荒れそうな気がするのは気のせいだろうか…

【とある魔術の禁書目録2】
あと三十分ぐらいで関西組始まるよ!
634それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:23:57 ID:SD/UZ6xX
>>628
機械獣や人間相手には強いじゃないか
・・・シンクロ率下がりまくりだな
635それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:23:57 ID:kt1L1Blv
>>632
そんな中で「お前ら実は戦い大好きだろwww」とか言い出すミナトさんマジでクソビッチ
636それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:24:30 ID:jmooG/g+
>>633
十分もすればチバテレ始まるし
637それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:25:03 ID:9M4iYlcB
【山口貴由新連載】
「エクゾスカル零」
覚悟のススメの続編らしい
ttp://www.akitashoten.co.jp/newred/images/sys/181.jpg

け、剣士凡て斃るは?す、駿河城御前試合完結編はいつ描くの?
638それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:25:51 ID:VnJZEWZm
>>615
(アスガルド編のゴッドウォリアーの方が強く見えたのは秘密だ)
639それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:26:08 ID:SMjDCArJ
【リグレット・バスター】スパロボK
相手の苛立ちを鎮めたり、精神体にもダメージを与えることが出来る兵器にして
ソルヴリアス・レックス最大の攻撃。動きや演出は凄いのだが、やや冗長でイベントで
何度も見せられるためそこらへんが非難されることもある。
なお、射撃武器なのでインファイトをミストに付けまくるとクリスタル・ハート・ソードに
威力が逆転されてしまうので気になる人は注意だ
640それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:26:42 ID:2ARBlZ0O
>>617
【ベジータじゃなきゃ倒せない】
SHUFFLE!のスピンオフFDの主題歌、Be Ambitious,Gays!の空耳
通称「地鶏の長男」
Flash時代の遺物のひとつとして語り継がれきたが、
去年に出たSHUFFLE!のリメイクでネタにされ遂に公式ネタと化した

いったい何がベジータじゃなきゃ倒せないのか、だと?
つまりは、インスピレーションとかフィーリングとかが一番大事だよね!ってことなのさ
641それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:27:15 ID:SD/UZ6xX
>>637
覚悟のススメもずいぶん前から続編フラグはあったしなぁ
剣士すべて斃るはベルセルクのエルフ編が終わった辺りで再開するさ
642それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:27:37 ID:34cxdv8D
【αのエヴァ】
ATフィールドが中和しない。
それはどうなんだとも思うか使途にもガンガンぶつけられんじゃんと思うかは人次第

ただ、その仕様のため初号機の装甲を改造しすぎるとS2機関が取りづらい
643それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:28:21 ID:x+EWfPyS
当方にスパロボ参戦の用意有り!
…いやテッカマンが参戦できたんだし大丈夫じゃね?見た目もロボだし
644それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:28:41 ID:quO65TDD
>>633
悪いな
チバテレビは7分後だ
645それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:28:44 ID:RT2E4BWT
>>637
ついに雷電活躍の時が来たか
646それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:29:47 ID:quO65TDD
>>623
Wとかは世界観にもマッチしてたな

K?ぶっちゃけスタゲ共々参戦しなかった方が(ry
647それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:30:57 ID:m4MULGb2
00がKで初参戦していたらと思うと…
寺田さんには感謝してもしきれませんよ…
648それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:30:59 ID:y8/fyldU
【トロンとコル】ハーメルンのバイオリン弾き
アニメ版で良い雰囲気になったと思ったらほぼ接点の無い原作のエピローグで結婚していた

【ウルフウッドとミリィ】トライガン
アニメ版ではジョークで「あなた」「ハニー」などと呼び合っていたら最終的に肉体関係を持ったような描写まであった
649それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:31:40 ID:0vh3zLUA
【MXのエヴァ】
ATフィールド中和能力を持つ敵の多くがイベント敵なのでATフィールドを破られる心配はほとんど必要ない
…と高をくくってると終盤に大挙して襲ってくるATフィールド中和能力持ちのウナゲリオン共にレイプされてしまう
難易度は低いが嫌らしいトラップが随所に仕掛けられている、それがMX
650それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:32:42 ID:h3QjWduG
>>618
成田亨に会うのが夢だったらしいな

【イスラフィール】出典:女神転生
目がウルトラアイな審判を知らせる大天使
http://iup.2ch-library.com/i/i0166094-1286641598.jpg

スパロボ的にはEVAの第七使徒
ユニゾンのイベントで強烈な印象を遺したがα以降見かけないような…
戦闘向けじゃない死徒よりは出しやすいと思うが
651それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:33:04 ID:B0iXaSmd
宇宙はどうすんだよおう

【宇宙はry】
アストナージとかウリバタケとかサコンとかマードックとかいるから大丈夫!
フルメタ系は改造しただけで宇宙Aであった。
652それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:33:09 ID:7YqD49Fb
【ヘジータ】
最近のジャンプで「ルーツの戦闘力が激しくあがっているぞ!何かのキャンペーン中か!?」
と携帯サイトにスカウターを当て驚愕する広告が確認されている
公式にネタキャラだとぉ?クソったれーーー!!!
653それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:33:26 ID:VnJZEWZm
>>633
お〜い〜で      _、_      . :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: . :. .:: : :: :: ::::
 この腕の中 n  ( 、ゝ` ) . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::: :::::::きっと〜. :. .:: : :: ::
        ξ/ i⌒     ヽ Λ_Λ . . . .::.:____::::::::::::::::::::::.:: : :: :: :::::: :::::::: : ::::::::
アッチの    \ヽ| |  屍鬼 /:彡ミ゛ヽ;)ー、: ||会長は ||.: : : :::::: :また〜:::::::::::::::::::::::::::::::
   闇は     ヽ丿ヽ   / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ||. メイド様|| :.: ::: . :::::::::::::::::::: : ::::::::::
    苦いぞ〜    |  / :::/:   :ヽ ヽ ::l:  ̄ ̄| ̄ ̄:. :. . :::::::::::::::::: :::::::逢える〜
.                (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::: :  ̄ ̄. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::. :. .:


すまない。こっち見てる  田舎だし、ニコニコの配信待ち
654それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:33:54 ID:7gqn0oeX
>>647
ヒャッハー第二次Zに参戦だ〜
655それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:34:08 ID:5HA4Ercq
【トモル】デトネイター・オーガン
本作の主人公
しかし、スパロボWでは第一部丸々アーキタイプ・オーガンが出張りつづけたため、彼の登場は第二部以降。
さらに、二部にもなって「俺を巻き込むなよ! 戦いたくないよ!!」というタイプだったので、
今更そんなこと言われても…とプレイヤーに思われてしまった。トモルオーガンも性能は劣化テッカマンとかいわれるし…
656それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:34:17 ID:Nc7Ngi0r
【MXのエヴァ】
使徒の殆どがイベントで片付けられ、最後の使徒であるカヲル君も大して強くないので安心してエヴァをぶつけられる。
と思っていると、量産型エヴァ戦でATフィールド中和の怖さと重要性を認識させられることになる。
特にラストの量産型エヴァ戦ではゼオライマーに頼らない場合、エヴァ軍団による支援攻撃がまあまあ重要になってくる。
657それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:34:18 ID:C/y29t6q
パンストヒデエな二回目にしてパワーダウン無しとかw
一回目のみの糞アニメ確定と思われてたけど
良い感じだ最後までつきぬけてほしい

あとピーリス主演AVでヌクGN電池とかw
658それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:35:09 ID:y8/fyldU
電脳世界のロボがイロウルと戦うスパロボは無いの?
659それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:35:39 ID:SD/UZ6xX
【防御攻撃】
αにしか存在しな反撃方法
ダメージを減らしつつ反撃をするという便利なもの・・・だったはずが
被ダメ75%、与ダメ50%、自機回避不能というとてつもない効果のためセリフを聞きたい時ぐらいにしか使わない わざわざ底力とかを使えるようにする必要もないし
660それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:36:41 ID:id82RuTB
爆散するアルベルトを見るのに必要です(キリッ
661それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:36:41 ID:lV216Uwa
【ナデシコ】スパロボ
初出のAではシリアス重視だったが空気読まないことが作風の一つである
なのでシリアス重視の劇場版でも劇中では落語を筆頭に空気読まないネタが多い
662それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:36:55 ID:PMyzd08P
>>651
宇宙行かなきゃいいんだよ。
【デンドロビウム】
昔は宇宙行かないと出番のなかった機体。
主役機なのに宇宙がなかったEXでは出れなかった。
それ以降も第4次の最後が火星だったり
性能的にF完ではなぜか産廃だったりしたのだが。
最近では魔改造したのか空Aである。
663それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:38:04 ID:9sCsD8R4
>>658
イロウルがどんな姿で戦闘アニメに出てくるのか激しく気になる
664それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:38:18 ID:2ARBlZ0O
>>662
一時期地上戦の時はステイメンで出撃させられるヤツなかったっけ
665それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:38:25 ID:B0iXaSmd
ティエレンを叩きのめす98式AVはまだどすか
666それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:39:24 ID:SMjDCArJ
>>655
原作でも第2話の中盤までは戦いなんてごめんだ!って感じなんだよね。
まあ無理もないんだが。それにだからこそオーガンと意識がリンクするところがスゲエ
燃えるしね。

【デモニアック】BLASSREITER
別称融合体。こいつらは作中で宇宙に出ても平気と明言されている。メカも結構出るし
宇宙を駆けるバイクには前例があるんでスパロボ出れるんじゃないでしょうか
667それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:40:06 ID:xwzEO7gJ
劇場版00が参戦したら戦闘BGMはクオリアかもう何も怖くない、怖くはないのどちらかですね
668それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:40:08 ID:aiaqlV5r
【紫雲統夜】
せがまれて仕方なくロボ操縦したらそのまま火星まで連行された男。
これにはさすがに同情が集まった。
669それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:40:25 ID:nenMjn1n
>>650
真魔装機神のラスボス…はイズラフェールか
670それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:40:30 ID:x+EWfPyS
>>666
主人公は最終話付近で合流しそうな気しかしないんだがw
671それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:40:46 ID:+6NRDbfl
【ナデシコ】 
Wだと一部と二部でTV劇場双方が参加しているので初見者には破壊力がある
しかもアキトのラーメン関係も結構しっかりシナリオにいれてるから既読者も…
672それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:41:05 ID:svRMVmFd
>>650
戦闘向きじゃないのってやっぱアカシャの蛇あたりかね
まあ番外だけど
673それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:41:20 ID:92hJrT9a
というか
ガンプラビルダーズを地上波アニメ化してくれ
15分枠でも行けそうなのは三国伝が証明してるし
ケロロ軍曹も大歓喜だ
そして行く行くはスパロボに……何かいろいろ都合をつけて!
674それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:41:33 ID:mS+BAkKh
>>651
ならついでにダナンも空A宇宙Aに改造してくださいよ

テッサ「またかなめさんとセットで誘拐される…理不尽だわ」
675それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:42:16 ID:RT2E4BWT
>>665
寺田「出しません」
676それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:42:33 ID:quO65TDD
>>670
というか、まともに中盤から合流しそうなデモニアックが
ヘルマンしかいないじゃねえかw
677それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:43:15 ID:USPxztXN
【GP-01】
ウィンキー時代はデンドロより立場がなかった子。
mk2はともかくガンダムより弱いとかどういこと…。
移動は高く、運動性もまあいいが、耐久力となにより武装の貧弱さが致命傷。

ちなみにこの時代のコウは攻撃力は(実は)高いが、命中回避はからっきしというスーパー系だったので
GP-01との相性は最悪と呼べるものだった。



まあ誰もGP-01もコウも使わないので困らんかったのだが。
678それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:43:23 ID:1PyYGBRv
>>967
FINAL MISSION〜QUANTUM BURST〜でどうかな
679それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:44:44 ID:SD/UZ6xX
>>677
アイテム回収役?
680それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:45:00 ID:P/sb22Ri
レスが量子ジャンプしすぎです
681それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:45:25 ID:fvs6xGi5
【べジータじゃなきゃ倒せない】
その後に続く空耳歌詞は「孫な時もあるけど」
この歌詞が成立するのは「人造人間17号を吸収したセル第2形態VS精神と時の部屋から出てきたべジータ(カカロットは部屋の中)戦」
もうすぐドラゴンボール改でここになるね
682それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:46:08 ID:Nc7Ngi0r
【神名綾人】
最初は嫌々戦っていたが、ボンゴレの後のセクロスで色々目覚める。
683それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:47:23 ID:fvs6xGi5
>>967
1期→アーアアー
2期→アーアーアーアー
劇場版→アーアアー
こうなるに違いない!
684それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:48:59 ID:FGYhQBok
オーガンも三話しかないからあまり長い間、戦いたくないって感じではなかったな
一話ではまさにこれから始まるぞってとこで終わったから、実質二話の前半だけっていうか

【美剣陽子】デトネイターオーガン
E.D.Fのバード中隊隊長。男勝りな性格で一人称も俺
だけど、トモルに助けられたお礼としてキスをしたり助言したりキツイこととかは言わない。
声優は篠原恵美さんで、その性格に反して声は結構可愛い
なお、この人がピンチになるとオーガンが現れるので、ヒロイン属性もある
685それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:50:03 ID:/QG761XX
>679
フルバーニアンにならなければ……ぶっちゃけ空飛べるサイバスターの方が便利だし
686それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:50:32 ID:sezp88gr
GP01はドラマCDのロングライフルが武器化されるようになってからぐんと使いやすくなったな

あれ初めてゲームで再現したのってニルファ?
687それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:50:40 ID:9sCsD8R4
コウは戦闘BGM(WINNER)が格好良かったんで意地で使ってたな>ウィンキー時代

【戦闘BGM】
スパロボにおいてはかなり重要なファクター。シナリオ中の扱いや性能や戦闘アニメが微妙でも、
これが格好良ければそれだけで確実に愛好者は増える
688それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:50:42 ID:SMjDCArJ
BLASSREITERの主人公はアマンダじゃないか(棒読み
ジョセフはかなり好きなんだけど、ネタにされるのも仕方ないと思う

【ゲッターアーク】
12月にリボルテックで発売。かなりカッコイイ出来になっている。
「出たなゲッタードラゴン!!!」から一体どうなるはずだったんでしょうかねえ
689それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:51:32 ID:fvs6xGi5
>>682
リタルダント戦前の「僕は乗れるから、自分にできる事をしようって決めたんだ」から自分で戦う事を決意してる
690それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:51:35 ID:uYw4EttV
>>682
そんな後じゃないよ
ドーレム・リタルダント戦前の「僕は乗れるから、自分に出来る事をやろうって決めたんだ」からだ
691それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:53:54 ID:Nc7Ngi0r
【Wのトモル】
原作の流れでオーガンと合体。突然そんなパワーを手に入れたもんだからビビり混じりの戦闘拒否。
その後ユミやデッドらテッカマンとの交流を経て、自身の戦う理由やオーガンが託したものに気付く。
そして出番が完璧に消えるノック。
692それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:53:57 ID:/qdtCZza
>>684
E.D.Fって階級ないのか知らんが、媒体漁っても隊長ってことしかわかってないよねぇ
693それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:55:12 ID:lV216Uwa
OVA物って調べたら原作のストーリーは唐突な展開も多いんだな
IMPACTのダンガイオーやWのオーガンはよくあそこまで伸ばせたもんだ
694それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:55:55 ID:4mqB3YbH
【HGビギニングガンダム】ガンプラビルダーズ

あからさまにヘンなデザインで物議をかもした出典作の
主人公機、その今のところ唯一の立体物。
作品の性質上、組みやすい構成の初心者向けキットというふれこみだったが
実際には同価格帯の別シリーズのキットと比べるとかなりパーツ数が多い。

【謎の三角パネル】

その原因となっているビギニングの機体各所に配置された謎のパーツ。
何かのフィールド発生装置らしいが大量にある上にほとんどが別パーツ化
されているため組むのが非常に面倒くさい。
お世辞にもカッコイイとはいえないデザインといいこの仕様といい
初心者向けとか言ってるが明らかに重度のガノタ向けだよなあコイツ…
695それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:56:19 ID:x+EWfPyS
>>693
というかダンガイオーに至っては続編も含めて未完だしなw
696それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:57:23 ID:RT2E4BWT
>>686
A
697それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:57:38 ID:VnJZEWZm
>>682
とりあえず孫が路頭に迷うから、いきなり遙さんを連れて行くのは簡便
698それも名無しだ:2010/10/10(日) 01:59:33 ID:7C0L8UkF
【未完になる】
理由として考えられるものとして
・打ち切られたが纏めない
・作者が天に帰った(もしくはゲッターの戦いに行ってしまった)
・雑誌やレーベルが崩壊紋章された。
・スポンサーが超人ロックの第二段階に巻き込まれた
などがあげられる。
特に後者のケースは深刻で何とか突破できても作画崩壊を起こす確立が上がる。
699それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:02:23 ID:kmVA9miA
>>698
超人ロックまじ怖い
700それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:05:42 ID:y8/fyldU
あんな白くて小さくてモフモフな生物が翼竜の化け物みたいなエイリアンに成長すると思うと胸が熱くなるな英語で言うとブレストファイアー
701それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:11:03 ID:cMzjLghR
>>694
でも出来はいいから困る
多分左穴空き握り手と左三連ビームサーベル手がついた
追加武装版が出るに一票ry
【HGUC ZZガンダム】
握り手いろいろ足りないんですが……
あれか?フルアーマーに付けるんで買えってか?
702それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:13:03 ID:VnJZEWZm
>>698
連載している雑誌どころか、会社丸ごと無くなる時もあるからな>>超人ロックの第二段階
703それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:13:16 ID:Nc7Ngi0r
【今だ出すんだブレストファイヤー】
俳句の後ろにつけたり短歌の後半をこれに変えると妙に語呂がいい。

・例
古池や
蛙飛び込む
水の音
今だ出すんだ
ブレストファイヤー
704それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:13:27 ID:SMjDCArJ
>>700
アイ君からバジュラへの変態は直に見たら俺、失神するかもしれん。

【ニルヴァーシュ type ZERO】劇場版エウレカセブン
何かもうスゲエ変わりようである。あのモキュモキュ言ってた可愛いのが…
尚、操縦者を危険な目に合わせると苛烈な報復に出るのでマジで気をつけたほうが良い
705それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:13:32 ID:/NQSwUHp
>>694
「Vガンダム以降のUC150年代のMS」がデザインモチーフらしい。
当初は15mサイズを予定してたとか。

もし予定通りならモデラー死んでたな。
706それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:13:39 ID:UUZmKVwK
【第一部完】
昔は打ち切りの代名詞みたいなもんだったが、最近じゃ普通に第二部へ入る場合もある。
ナルトもワンピースも第二部へ入ったんだ、鰤もそろそろだな。
707それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:13:56 ID:RT2E4BWT
>>701
誰もそんな惨いことは言わない
ただ黙ってHDMを買えばいい
708それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:14:00 ID:9M4iYlcB
>>698
おい後者って言ってるのに複数選択肢ってどうなってんだ
709それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:15:15 ID:x+EWfPyS
>>706
鰤はまだ続くんだろうけど、
ヨン様倒すだけであれだけかかったことを考えると、
次の敵は一体何年かかるんだろう…
710それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:16:14 ID:4g4iqCxx
>>694
ビギニングガンダムの膝を見る度にやたら落ち着かない気分になるのは俺だけか
曲がってればまだいいんだが、素立ちのときの継ぎ目がなくてヌメッとしたラインが気持ち悪くて仕方ない
711それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:17:07 ID:7C0L8UkF
>>708
残る二つのケースは別の会社に行く・新しいスポンサーがついても
その間に画風が変わった、あと絵師を雇えなくなってアニメーターが減ってる、
など悪影響が重なったりして「劣化」しやすくなってしまう。
ちなみに後者ってのは書き間違えた、ごめん。
712それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:17:19 ID:WvZtg6h0
でも、BLASSREITERって悪人が少ないから割と全員生存したりして
713それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:17:58 ID:uYw4EttV
【綾人君の戦い】
サブタイトルでも「20楽章・綾なす人の戦い」ってのがあるけど
綾人君が何のために戦うのかもラーゼフォンの重要な要素で
東京の真実を知る→東京に居場所が無くなりニライカナイに
ニライカナイの人達を守る物と決めてその居場所を守るためにドーレムと戦う
自分がムーリアンだと知りニライカナイにはいられないと思い東京に帰省
帰省したら実家もすっかり変わっていて実家にもいられなくなる
東京で唯一自分を頼ってくれた朝比奈と駆け落ち
決めたんだ、俺決めたんだ、守るんだ…俺は守ってやるんだ…俺は朝比奈を…守るんだぁぁ!
朝比奈を失うが守が自分を頼って来たので守を守る→中ボスが嫌がらせに来てただけ
もう戦うのも嫌になってくる→ラルゴのせいでニライカナイも消滅
世界の消滅も始まる
自分が今本当に守りたい物、遥さんの為に真聖化
いろいろあって調律前に皆死ぬ→混乱したけど答えを見つけて調律、めでたしめでたし

人生の半分も生きて無いのに無意識に経験のタトゥー刻まれまくってる
714それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:18:39 ID:cMzjLghR
フォーエバーガンダム「プラモ化まだかな…」
【HGUC Hi-νガンダムGPBカラー】
本編通り三個買えって事ですね
汚いです
715それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:19:32 ID:/NQSwUHp
>>710
下半身がもう一回り大きければなー。
頭が大きいのは意図的にやってるんだろうけど
716それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:20:19 ID:quO65TDD
>>712
てか純粋に「こいつひでえ・・・」
って思える奴が序盤のイジメっ子くらいだから困る
717それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:21:38 ID:kesg0jD8
>>703
その人間の
怒りってモンを
見せてやるぜ!
未だ出すんだ
ブレストファイヤー!

【FF4DSのCM】
エッジのCVが石丸さんだったおかげでエッジの声の後ブレストファイヤーとか言いたくなる人が結構いた。
というか誰が聞いても兜甲児にしか聞こえない。
718それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:23:33 ID:UUZmKVwK
【コミックヨシモト】
2007年に発刊された月2回の漫画雑誌。
吉本芸人が原作をしている漫画を集めた雑誌、というのがコンセプト。
なのだが、全然売れないおまけに評価も低く、7号で廃刊となった。
原作メンバーも作画メンバーも中々豪華だったが、結局ほとんどの作品が打ち切りのおまけに単行本すら出なかった。
この雑誌によって吉本興業が2億円の赤字を負うなどまさに悲惨な黒歴史。

【おんたま!】
そんな不遇なコミックヨシモトの中で唯一の勝ち組。
はりけーんずの前田登が原作をやているのだが、他の連載作品とは違い、萌を前面に押し出した故か。唯一別の雑誌に移籍してまで続いた。
ニコニコ配信とはいえアニメ化までされた。
内容は意外と重く暗い。
719それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:24:46 ID:a4a8uugX
>>714
色は好きなのに…
720それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:25:15 ID:SMjDCArJ
え、何コミックGOTTAの話?
721それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:28:30 ID:/qdtCZza
>>718
お笑いから作家転向する人多いね
722それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:31:17 ID:cMzjLghR
コミックGOTTAは旧ゾイドの復刻ランキングしか見て無かった
【旧ゾイド】
色違いを除けばだいたい復刻された
24だって復刻された
キングゴジュラスやギルベイダーだってライジャーだってされた
723それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:31:39 ID:DGwBuwkz
とりあえず三本柱はNARUTO以外は後十年は引っ張れるな
それまでには流石に次の看板出てくるだろうし

【めだかボックス】
人気投票の結果発表だったが想像通り主力級に比べて総票数は少な目
主役二人のワンツーフィニッシュも腐人気ありそうな宗像がそれに次ぐ人気なのも予想は出来た
問題は一発ネタの意味不明キャラが13位と異常に上位にいたことと超レギュラーの阿久根先輩が圏外な事だ
724それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:32:34 ID:Kd0obybd
九れ……小野先生のMTGは読んでたよ
7251:2010/10/10(日) 02:37:14 ID:oS90CHZJ
ビギニングは幼年体型ならまだよかったんだけれども
726それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:37:27 ID:7YqD49Fb
【サイレン】
惑星を食うもの、新たな生命体達の誕生、超超能力バトルと
最終決戦(?)の総ざらえとしてかなりど派手な事をやっている漫画


地味に
727それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:37:54 ID:7gqn0oeX
だって阿久根先輩なんもしてないんだもの…
728それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:41:04 ID:UUZmKVwK
めだかちゃんも1年くらいで終わるかと思ってたけど中々続くなぁ。

【アニメ版BLEACH】
今年いっぱいで終了との噂が。
まぁ、藍染との決着で締めればそれなりの格好はつくだろうが。
729それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:41:23 ID:VnJZEWZm
>>726
来週あたりに
 頑張ったけど未来は救えませんでした → せめて現在だけでも救おう → 俺達の戦いはこれからだ!
って終わり方になりそうで怖いんだがw
730それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:46:01 ID:7YqD49Fb
>>729
いや、もうマジでヤバいっすよ
完全にからくりサーカスコースですよ
過剰に巻きまくってますよ
731それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:46:34 ID:EBRI3gP4
【小野敏弘】
オトナの漫画家から藤子賞の児童漫画部門に応募・入選して
オトナの漫画家兼コロコロ漫画家というなんだか凄い状態になった人。
バーコードファイターの件でやらかした後もきっちりオリジナル連載枠をゲットした確かな実力の持ち主で、
絵は抜群に上手いしメカデザイン力も高い。シリアスな話も結構いける。
問題は性癖だけなんだが、それもまた才能なので何と言えばいいのやら。
732それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:48:18 ID:SD/UZ6xX
>>730
何、まだ残機が二個残ってるから大丈夫だよ
733それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:48:38 ID:rk4KtcOE
夜中に腹減って起きて食うカップヌードルはうまい・・・うま・・・

>>727
西尾さんも阿久根先輩の扱いというか役割にだけは手を焼いてそうなんだよなー
もがなちゃんは遠泳が得意だから咆哮衝撃波とかの得意技を見につけたけど。
734それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:58:55 ID:1PyYGBRv
アトリームにも夜食はありましたよ。地球よりも高脂質な夜食がね・・・

【煎餅】
目が醒めているなら意外に夜食にぴったり
しょうゆ味の固焼き煎餅なら3枚ほどで満足できる
ただし寝惚け目でバリバリ食ってると知らないうちに口の中を傷つけている事も
735それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:00:16 ID:f5m+tZ9R
どんなネタゲームかと思ったらエルシャダイすげー面白そうじゃないか
戦隊モノではグリーンサイとか緑が好きで繰気弾かっこよくてヤムチャが好きで
初めてネット見たときネタにされてるのに衝撃を受けたけど
それと同じぐらいのびっくりだよ
>>1000ならそんな素敵な話
736それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:05:45 ID:uWpHLYOt
>>735
1000取る気ないじゃないですかーやだー
737それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:17:40 ID:Ff8WxCA8
【ピーナッツバターサンド】
こっちのおにぎりに相当する、弁当におけるアメリカのお母さんの味
スヌーピーで知られる漫画「ピーナッツ」のタイトルは、
子供たちが毎日持って行くピーナッツバターサンドの弁当が念頭にあったという。
これにリンゴかバナナを1つ入れたのがアメリカの定番通学弁当である。栄養価?知ったことかー!
738それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:24:43 ID:jG4W4WlA
>>737
チャーリーブラウン「もうあきたよ」
739それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:26:26 ID:Nc7Ngi0r
テスト中に漏らした奴のあだ名がチャーリーブラウンだったなぁ…
740それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:30:08 ID:h3QjWduG
神は言っている――夜食を食べた後寝なければいいと

【お弁当】
それは日本が誇る無駄レベルに発達した食文化!
いやあ今日の弁当は赤と白の二色が美しかったですね
安西先生…もっと茶色がほしいです……
741それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:35:27 ID:Mwe6kvNX
>>740
一人暮らしになると茶色ばかりになるぞ気をつけろ!
いやまじで茶色一色・・・
742それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:36:33 ID:uYw4EttV
【シリアル】
10年前ぐらいまでは日本でも宣伝しまくってた気がするアメリカの朝食
最近あんまCM見ないけど

ムキムキの虎やもう我慢出来ない!のゴリラは覚えてるけど
サルみたいなのも居たような気もするが別商品のような気も…
743それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:46:13 ID:Mwe6kvNX
>>742
チョコクリスピーだな米粒みたいなスナックにチョコかけたような奴
去るじゃなくて熊みたいな奴になったよな
744それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:47:22 ID:/qdtCZza
>>742
チョコクリスピーか?
俺コンボ派だったけど
745それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:48:11 ID:nV0lmgCJ
昔は象さんもいた気がするな>ケロッグのコーンフレーク
746それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:49:55 ID:UUZmKVwK
コーンフレークは牛乳かけないでお菓子みたいに食うのも正義
747それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:51:00 ID:kt1L1Blv
パオーン
748それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:51:11 ID:DATzvSBG
>>742
最初は象だったのにいつの間にか猿に変わってたチョコワか
俺は猿が元々CMやってたチョコクリスピー派だが
749それも名無しだ:2010/10/10(日) 03:59:41 ID:kesg0jD8
シリアルはサクサク食うよりビチョビチョに柔らかくして食うほうが好きだな
中々理解され難いけど
750それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:00:48 ID:aGUdPkKL
コーンフレークのCMは日朝によく見た覚えがあるな。

【コーンフレーク】
牛乳かけてふにゃふにゃにふやかして食べるのもまたよしである。
751それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:02:21 ID:1PyYGBRv
萌えキャラ商法でなぜシリアルにお声がかかんなかったんだ
俺の嫁が朝食を用意してくれるなんて最高じゃないか!
何、手抜きだって?じゃあ指を絆創膏だらけにしたツンデレが
「あ、アンタなんかこれで十分なんだから!」って涙目になっているのはどうだ

【○○ソーセージ】
キャラクター商法といえばこれ。カルシウム入りで良い子の味方
そして今こそ男の娘ソーセージを海外にも輸出してぼろもうけするチャンスだ!
・・・それ食うか死ぬかといわれたら俺は間違いなく後者を選ぶがね
752それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:02:23 ID:uIXJ1+lk
シリアル系は数口食ったら飽きる上に量が多くてやばい
753それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:03:57 ID:ZTE5uO7o
ピーナッツバターは万能
これ正論
754それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:07:06 ID:cT27xgqP
食べている内に牛乳でふやけてベチョベチョになっちゃうんだよな、あれがいまいちメジャーになりきれない理由だと思う

【チョコクリスピー】
マスコットキャラクターはディズニーに出てきそうな、チョコを意識した茶色い猿
昔はよくゴールデンタイムにCMやってたケロッグのシリアル食品
米粒のような(というか穀物なので似たようなものだが)パフにチョコレートが染み込ませてあり、
食べている間にチョコが牛乳に流れ込んでチョコミルクになる、これを食後に飲むのが楽しみ

【チョコワ】
マスコットキャラクターはディズニーに出てきそうな、ていうかまんまダンボ
名前通りの代物でドーナツ状のシリアルにチョコが染み込ませてある
しかし↑と製法が違うのか、チョコミルクは出来ない

【コンボ】
マスコットキャラクターはディ(ryマッチョゴリラ
ぶっちゃけコーンフロストにチョコの粒が少々くっ付いているだけで、
殆どチョコの味もしない為、いまいち差別化が出来ていない
755それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:10:31 ID:ERhzKfoS
>>754
「漢なら、ふやける前に一気に食えっ!!」と言うことなんだよ。
756それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:11:52 ID:YXBHRlsO
【ZZ頭ヘビーウェポンダブルファンネルνガンダム】漫画版ビギニングG
本編だと専用カラ―のHiーνのポジションに当たる模型 
特に言及は無かったが、おそらく模型三個買いだろう アイドルだし

こちらの世界だとその辺のノラ試合では無く
ガンプラバトル大会決勝戦で戦う相手なので
それに応じたガチバトル向けの魔改造
どうしようもなくふとましい体型が悩ましい

主人公・ハルの駆るゴッドガンダムにフィンファンネル破りをされた上
流石ゴッドだなんとも無いぜとばかりな ショーも無いダジャレ攻撃を噛まされ敗北
ビギニングガンダム入手への踏み台になった
757それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:17:58 ID:Mwe6kvNX
ムギムギってしってる?
カールのおっさんが黒人みたいになったマスコットの奴
あれ30円くらいの割りにおいしかった
>>754
外国だと朝飯の定番なんだけどねえ
758それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:20:05 ID:/qdtCZza
>>754
牛乳かけて食べるものって認識されてるからな…別々に飲み食いすればいいだろっていう。
759それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:20:21 ID:UUZmKVwK
アメリカの居酒屋では締めにコーンフレークを食べるらしいぜ
760それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:31:02 ID:VWLjsKK3
>>752
以前はバラエティパック用の小さいのが単品で売っていたけど、最近見かけないんだよなあ……
あれは丁度良い量で好きだったんだが……

【シリアル】
本来は底の深い器に盛って食べるものだが、子ども向けの大きくて座りの良いコップに盛って食べると、
残った牛乳をそのまま飲みやすく、かつ洗う食器も少なくてすむ。
1人暮らしにオススメの食事法。
761それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:32:19 ID:1PyYGBRv
こちら側はマクロスベースの世界でガンダムは人気アニメ
ガンプラバトルのおかげで闘争本能を持て余したゼントランの暴走も減り・・・
と思ったら次元を超えて向こうの世界の実物のMSを操作しており、
ガンプラバトルは最強のMSを作るための実戦データ収集だった
というのはどうかな
762それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:35:06 ID:Mwe6kvNX
>>761
カッキリ形にできるならバンプレストがシナリオ募集してるし応募してみたら
まあ無理だろうが
763それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:35:45 ID:YXBHRlsO
【コーンフレークになる】
爆弾を踏む、砲撃を受けるなどして身体が跡形も無くなること
ミンチになる ひき肉になる ハンバーガ―になるよりは間接的かつ詩的な表現

似たような方向性の言葉に電車に轢かれた場合の「マグロになる」がある
木端微塵ならマグロフレーク? 
764それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:50:56 ID:fvs6xGi5
明け方前なのにグッチョコモーニングな話題になるとはどう言う事だよ図鑑スレ

【日本のコーンフレーク事情】
お母さん「私と旦那はやっぱり朝はパンかご飯だから子供だけ別メニュー朝から用意してやるの嫌」

そりゃそうだ
765それも名無しだ:2010/10/10(日) 04:53:36 ID:Mwe6kvNX
>>764
用意もクソも牛乳かけるだけだろトーストより簡単
うちのおいっこもいつもコ^−ンフレークだわ
766それも名無しだ:2010/10/10(日) 05:02:47 ID:kt1L1Blv
^−ン
767それも名無しだ:2010/10/10(日) 05:03:36 ID:smHmvSE4
顔に…見えるかッ!
768それも名無しだ:2010/10/10(日) 05:09:17 ID:1PyYGBRv
その綺麗な顔をフッ飛ばしてやるぜ!
769それも名無しだ:2010/10/10(日) 05:43:36 ID:2ARBlZ0O
(! - ン
770それも名無しだ:2010/10/10(日) 05:45:22 ID:GHW0Lp2h
おい誰かいないのかよ!返事しろよ!なぁ!
誰か! 答えてくれよ…
771それも名無しだ:2010/10/10(日) 05:52:28 ID:uYw4EttV
>>770
がしゃーん がしゃーん
>>3ゲットロボ・ステルスモードだよ、新スレが立つまでの間は姿を消して皆を見守っている凄いロボだよ」

がしゃーん がしゃーん
772それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:00:07 ID:BRkGb3me
みんなスーパーヒーロータイムに備えてんだよ

シリアルって他のブランドと比べてケロッグのやつは結構高いよな
773それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:00:07 ID:x+EWfPyS
寂しがり屋の>>770にピッタリのペットをご紹介!
(∪∵)ハニワンワン ハニワオーン(∵∪)
774それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:01:32 ID:2ARBlZ0O
>>772
俺はしまじろうへそかを全裸待機だ
775それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:03:22 ID:smHmvSE4
>>773
死ねぇ!
776それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:06:05 ID:GHW0Lp2h
よかった…皆無事で…
【↑みたいなセリフ】
言った奴は9割ブッ倒れる
そこから場面転換までがお約束

だが>>773は死ねぇ!
777それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:19:14 ID:UUZmKVwK
よかった、無事な人なんていなかったんだ
778それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:20:45 ID:uYw4EttV
>>776
6割ぐらいだろ、残りの4割は
「よかった、皆無事で」「あれ?…待って…○○が居ないわ」「何!」が…ある!

【これを言われた人物】
劇場版バーローなら蘭がピンチ
洋画なら不自然なぐらい空気読まない子供が勝手にピンチ
金田一なら被害者が惨殺されているフラグとなる
779それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:32:16 ID:x+EWfPyS
【ホラー映画で群れから離れる奴】
ほぼ確実に最初の犠牲者となる
男女のカップルが草むらでギシギシアンアンしようとしてたら
惨殺された映画は未だにトラウマである
780それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:41:13 ID:n3uT3Sxu
【毛利蘭】
施錠された扉を蹴り破り、至近距離から発射された銃弾を回避する人外の癖に
毎回毎回ピンチに(特に劇場版)なることがよく突っ込まれる。
お化けが怖いとか記憶喪失とか、パワーダウンしていることもあるが。

【アイリッシュ】
漆黒の追跡者の犯人(殺人事件の犯人は別にいるが)であり、黒の組織の一員。
変装マスクが破れたせいで化け物みたいな顔になったことによる威嚇効果こそあれど、
蘭と正面から戦って気絶まで追い込み、コナンの麻酔針、キック力増強シューズによる攻撃も回避し、
逆にシューズとボール射出ベルトを破壊するなど、劇場版の犯人としてはトップクラスの戦闘力を誇る。
781それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:51:51 ID:cT27xgqP
【毎朝コーンフレークを山盛り二杯食べてるおかげさ】 コブラ
主人公コブラの、はるかに人間離れした身体能力・回復力の理由を医者が問いただした際の返答
782それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:59:10 ID:4qjDKZsG
ヒューッ!
783それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:09:16 ID:1mHVuc6q
>>780
【松本管理官】名探偵コナン
そんなアイリッシュが変装のモデルにしていた人物
蘭とは小五郎経由で親交があり、そのことによる動揺も蘭の敗北の一因であったことは想像に難くない
アイリッシュが暗躍している間本物は公園の廃屋にて緊縛プレイをぶちかまされていた
…トイレとかは大丈夫だったんだろうか
飯に関してはコンビニ弁当食わされてたみたいだけど
784それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:11:27 ID:St0zw5Y8
おいおいコーンフレークって実はチート入った食い物なんじゃないか?

銀河なんて滅べばいい
銀河と打とうとしたら、真っ先にギンガナムって出るauの携帯の謎
785それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:18:26 ID:uYw4EttV
【ホラー、パニック映画の犠牲者】
名有りキャラで1番の死亡率は「主人公以外でヒロインと親しい人」だと思う
男は恋愛絡みの時邪魔だから処分され
女友達は悲劇性を上げる為の身近な死亡対象候補となる

「ボルケーノ」で何故か断層に跨がって超高熱で文字通り消し炭になった眼鏡女が忘れられない
786それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:22:28 ID:x+EWfPyS
>>785
【ディープブルー】
まさかのヒロイン死亡、そして主人公とコックのガチホモ、もとい生存END
ヒロインが鮫の凶暴化の原因だったとはいえ、
初見でこのオチを予想出来る人は早々しないと思われる
787それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:23:56 ID:St0zw5Y8
>>785
【金田一少年の事件簿】
明らかに被害者が悪人
ただまぁ天草財宝、露西亜人形、金田一少年の殺人のように、全く違う理由の殺人もないわけではないが。

【名探偵コナン】
「ハンガーを投げつけられた」
「アイリーンがホームズを笑うなんて許せなかった」
などなど、残念極まりない理由の殺人が多い。
788それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:31:14 ID:3uicJPTJ
【バトルスピリッツブレイブ】
人間性に問題がある厨二病バトルジャンキーが主人公のカードアニメ
あいかわらず主人公のする顔やない
789それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:38:10 ID:680GLX7x
>>787
まあコナンのほうが身近というか理解は出来る。リアルの殺人事件だってそんなもんだろうし
ただやり方が凝りすぎてて、そんなん考えてる暇があったら少し頭冷やせとも思うけどw
790それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:43:59 ID:uYw4EttV
>>788
【バトスピ】
種族間の戦争にバトスピ、次元を超えた侵略者とバトスピ、地球の滅亡を賭けてバトスピ
と、順調に王道カードゲームアニメしてるアニメ

【デュエマ】
巨大惑星が地球に衝突しそうになってもデュエルを諦めず、カードの力で星を救ったりもする
王道カードゲームアニメ

【遊戯王シリーズ】
説明不用なカードゲームアニメ
791それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:44:47 ID:21qpy9iF
【ジャック・バウアー】
肉親、敵味方、民間人、大統領問わず、彼に関わると高確率で死ぬか不幸な目にあうという逆死亡フラグ。
まあ本人も何回も死にそう、不幸な目にあっているが
【CTU】
毎度毎度毎度、内通者がいたり、襲撃されたりと対テロ対策部隊(笑)になってしまっている。
時には内部に持ち込まれた毒ガスで職員の半数くらいが死亡、1時間もしないうちに補充人員が来たけど
792それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:45:22 ID:n3uT3Sxu
【コナンのアニメオリジナル回】
基本的に1話完結の引き伸ばしだが、
20分の尺だけで物語はじめて(キャラ集めて)、犯行現場見せて、
トリック解かせて、かつ犯人の動機語らせるなんて無理があるんですよ!
……というスタッフの叫びが聞こえてきそうなくらいに悲惨なデキなのが多い。

証拠のシャツを裏返しに着てるだけなのに気づかないといういくらなんでもあれすぎなメグレとか、意味不明の動機とか。
一方で殺人事件以外だとオリジナルでも比較的まともなデキなのがちらほらある。

【コナンの犯人】
動機は将棋ゲームの待ったから、恋人を殺された怨みまで多種多様。
ソムリエの舌や画家の富士山も「意味不」といわれるが、
「専門職の人がプライドを傷つけられたから犯行」というのはミステリ小説とかでも結構メジャーな動機だったりする。
793それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:46:07 ID:St0zw5Y8
>>790
遊戯王ってあれだろ
宇宙は一枚のカードから出来ていて、ファラオが荒らし回ったりするゲームだろ
794それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:48:01 ID:St0zw5Y8
>>792
本格的な将棋ゲームを作ろうと約束した友達と話をしたら、待ったの回数は何回がいいか聞かれたから殺したってのは笑ったな
795それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:54:08 ID:uYw4EttV
>>793
そうだよ
サテライトランチャーで人類粛清したり人類補完計画したり全ての次元を崩壊させたりもするけど
ちゃんと不良グループを不良がぶっつぶして満足したり、一般人数百人の魂を吸い取って満足したり
荒野の街でハーモニカ吹いて満足したりもする
カードゲームにはよくある事だよ
796それも名無しだ:2010/10/10(日) 07:57:40 ID:IWK+3NAm
どうでもいいけどデュエマという略称の違和感がハンパない
俺が読んでた頃はそんな略し方してなかった気がするんだけど……
797それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:00:55 ID:LdWQYxgf
【コロコロホビー漫画】
話しが進むほどとんでもになっていく
デュエマのようにファンタジー系もあるが、玩具を軍事利用しようとする人があらわれてへんな感じになっていく
798それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:03:53 ID:hm2G1t8S
【今週のゴセイジャー】
ゴセイナイトが遂にデレた

しかし、今年の6人目は全然ヘタレないな…
799それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:04:21 ID:uYw4EttV
>>796
ああ、そうだよな
俺も読んでた頃はマジックザギャザリング漫画だったもん…
800それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:06:56 ID:hUCeGL1s
>>795
半分鬼柳さんのことじゃねぇかw
流石はサティスファクションのリーダーだ!
801それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:08:35 ID:fvs6xGi5
>>800
や め ろ
802それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:12:48 ID:x+EWfPyS
っていうかカードゲームなのに命に関わるとか
法律で子供がプレイするの禁止にしろよw
803それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:15:32 ID:St0zw5Y8
>>800
俺たちの満足はこれからだ!

【遊戯王シリーズ】
ブラマジを主軸に据えたコンボデッキの遊戯、青目のためのデッキな海馬、ギャンブルデッキの城之内、E.HEROを主軸にした十代、ロイドを利用した亮など、各々思い描くコンボデッキを作って戦っている。


そんな中、ガチガチのガチデッキを使うクロウさんマジチート
804それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:15:52 ID:dzgUPRFZ
デュエルマスターズ3巻のカウンター合戦は今でも楽しいと思うのは俺が青使いだったせいかなぁ…?

【遊戯王】【デュエルマスターズ】【マジックザギャザリング】
親戚である。
805それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:19:47 ID:+XdzdyYA
【ミニ四レーサー】
100mを9秒以内に駆け抜けるスピードを、10分以上は維持する事が可能な超人小学生達の事。
806それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:24:39 ID:fvs6xGi5
>>802ハンパな気持ちで入って来るなよ、デュエルの世界によぉ!

>>804
親戚と言うか、MTGの子供が遊戯王OCGとデュエルマスターズだし
【遊戯王デュエルモンスターズ】【デュエルマスターズ】
最初はMTGを元に産まれて、それに関して説明、パロディとかも豊富だったが
今では出来ればそれを知られないようにしたがってる節がある
807それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:25:41 ID:2ARBlZ0O
【ビーダマン】
ボンバーマンモデルのおもちゃからビーダマを……あれ、鉄…球…?
808それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:26:20 ID:GDboARSY
【ガタキリバコンボ】
一人オールライダーキック
809それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:33:42 ID:uYw4EttV
>>808
ツヴァイザーゲインの麒麟極以外は想像出来なかった

【グランプリレーサー】
傾斜角60度高さ200mのスロープと言う名の崖をローラースケートで上り下りし
時速80キロで湾岸線を走り抜ける小学生達の事
810それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:36:01 ID:RT2E4BWT
>>808
数の暴力怖いです
811それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:36:34 ID:CTBGmEvm
今度の主人公は可愛いな
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1286666261672.jpg
812それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:39:00 ID:hUCeGL1s
>>803
しかし植物族はアキさんのお陰もあってか十分に強力になってるよな
…最近はアキさんや双子の出番が無いからこれからどうなるやら

後ロイドは弟の翔ね、カイザーはサイバー流だぜ
【サイバー・ドラゴン】
遊戯王OCGのカードの一つで、GXのメインキャラの一人であるカイザー亮のデッキの主力モンスター。
レベル5だが特殊召喚の容易さや2100というそこそこ高い攻撃力、強力な融合モンスターの素材になれるなど優秀なモンスター。
最近ではシンクロ素材としても優秀で、テーマデッキ以外でも様々なデッキに派遣される。

個人的には先月の改定で制限解除されてとても嬉しいです(^p^)
813それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:41:00 ID:mAvgRao/
遊戯王厨の人か
814それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:42:26 ID:RT2E4BWT
はい今日のBE
ID:mAvgRao/
815それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:42:41 ID:hUCeGL1s
>>813
人違いだが…まぁいい
すいません、自重します
816それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:47:42 ID:GDboARSY
【ガタキリバキック】
一人オールライダーキック、麒麟極、ラグナロク好きに呼ぶが良い
817それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:47:45 ID:0DrulDb9
ディフォーマーもかなり強いんだが
アニメで使用者がロクに勝たないのでどうもザコっぽい雰囲気がある
818それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:48:09 ID:cqYT551I
バグを読んでた人はいないのか・・・
819それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:52:21 ID:kdo09AkE
BFが色々チートなのは事実だがかといってクロウの使ってるそれがガチデッキというにはまた違うけどな
だがBFは焼き鳥になれ
820それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:53:23 ID:vAEYUH7P
BEになったぞ!
今日からシブマイコリンと呼んでくれ
821それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:55:28 ID:GDboARSY
【キュアムーンライト】
もうこいつ一人で良いんじゃないかな?
822それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:56:21 ID:YXBHRlsO
召喚技も と思ったけれど
GXビットにせよマグナアック隊にせよウルズスペシャルにせよ仲間外れが混ざるな
823それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:56:42 ID:JGb+aPud
ID:RT2E4BWTはにっききだからNGよろ
824それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:57:26 ID:LdWQYxgf
>>813
別に長時間遊戯王の話しになってるわけでないんだからそんなレッテル張りしなくても

【カードダス少年団】
昔デラボンでやっていた一種のカード漫画
ガンダムのカードダスが好きな少年達がカードダスの世界にいき、その世界を支配しようとする魔王とそいつらに操られるカードキャラと戦うお話
カードのキャラ達は自分よりHPが高いカードを貼られると動けなくなってしまうので、少年達はカードを使って戦える

終盤騎士ガンダムのカードキャラがノーマルのガンダムカードの世界に攻めてきたのだが
HPがノーマルの上級=騎士の並くらいなのでノーマルガンダムは騎士ガンダムカードキャラにはがたたなくぼろぼろだった

別物のカードで戦うのはやめよう
825それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:57:52 ID:GDboARSY
>>820
そんな事はどうでもいい!
826それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:59:07 ID:ss8+OrLD
流石連休

スレの民度が著しく低下するな
827それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:59:58 ID:H/uLyco5
俺はネオBEだ!
>>814ダウト!新参は一生ROMててください
828それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:00:50 ID:VWLjsKK3
>>826
お前の書き込みで今、この3日間が連休だという事実に気が付いた消えたい。
829それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:00:58 ID:LdWQYxgf
【今日のプリキュア】
主役二人変身無し
本当にムーンライト一人で片付けてしまったつか初期面子が変身しないプリキュアって初めてなんじゃ
830それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:03:24 ID:jDddhpDk
【セバスチャン】
執事の名前の王道。元祖はアルプスの少女ハイジではないかと言われているが
ハイジに登場するセバスチャンは召使で、執事はロッテンマイヤーさんである
831それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:03:28 ID:aiaqlV5r
プリキュア見終わってスレ覗いたらなんか互いに荒らし認定しあってたでござる
832それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:06:16 ID:x+EWfPyS
こうなったら全責任をワカメに押し付けるか
833それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:07:17 ID:GDboARSY
神崎さん「戦え…戦え…」
834それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:07:27 ID:R9HZFOZJ
ハニワ「ふふふ・・・実はこのスレの荒らしが全て我々の自演だったなどとは夢にも思うまい」
835それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:07:49 ID:hUCeGL1s
赤ワカメ緑ワカメ紫ワカメ
836それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:07:55 ID:z6TNF9u3
>>828
マジで明日祝日じゃん
平日昼間に観るニコ動通常画質が
夜勤時の楽しみだというのにorz
837それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:08:22 ID:kdo09AkE
スパロボの元祖ワカメはOGに登場できるのかしら
838それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:09:04 ID:RT2E4BWT
何これ
ネオBEとかバカなの?
大体荒らしは認定するんじゃなくて特定するもんだっつーの

【コンボ】仮面ライダーオーズ
同じ色のメダル三枚で変身するフォーム
当然強力なのだが、体力の消費が大きいらしくあんまり多用は出来ないようだ


まあどうせ後半になれば無くなる設定だろうけど
839それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:11:30 ID:uYw4EttV
【麒麟・極】スパロボA
ツガイバーゲンさんの必殺技
OGSが出るまで読み方が定まってなくて「きりんきょく」「きりんきわみ」「キリンのキワミアッー」「増えるワカメ」とか呼ばれていたが
「きりん・きわめ」である事がわかり
麒麟・ワカメ辺りで落ち着いた
840それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:11:48 ID:GDboARSY
【カマキリメダル】
ウヴァのメダルでガタキリバでも強さは健在
メダジャリバーなんかいらんかったんや
841それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:12:01 ID:V1ToTv2a
>>787
金田一は祖父の頃から周囲の人間関係ドロドロだからなあ

【黒死蝶殺人】
自殺した旦那も恋人裏切ったと思い込むのは理由があったにせよ手紙まで書かなくてもよかったと思う
蝶の発見云々にそれが殺人の原因だし
842それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:14:13 ID:j+vl8QZb
【αDC発売当時の寺田】
http://p.pita.st/?m=eiiipuv9


ぶっちゃけ、ちょっとキモいような…
843それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:15:25 ID:Y2eaxz63
ぬぅぅぅぅぅぅぉおおおおおぉぉぉぉ!
御館様ァァァァァァぁ!
844それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:15:48 ID:x+EWfPyS
>>842
写真映りが悪いだけだw
845それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:17:31 ID:Y2eaxz63
すまん、朝っぱらから誤爆した
846それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:18:02 ID:kdo09AkE
なんだてっきり寺田のことかと
847それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:18:42 ID:ss8+OrLD
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)   体育の日とはな…お前等命拾いしたな
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  せいぜいつかの間の平和を怯えながら過ごすといい
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /


【創作でそんな感じのことを言って去っていく敵】
だいたい後で痛い目を見る。
848それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:20:42 ID:Eimxj4kf
【ウナゲリオン3】DCα
追加ルートで戦うことになるが前のウナギとはもはや別次元の強さで特に
命中回避がシャレにならなくなったいる。
感覚としては援護なしのα外伝やインパクトをプレイしているようなもん
といえばわかりやすいか。

あ、あと衝撃の人が来るけど魂大衝撃波でもAT破れないので存分に
動かした後は放置でオネシャス
849それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:21:20 ID:9s0fiQQg
>>806
DMはそんなに隠蔽はしてない気が(MTGと同じ販売タカラトミー&開発WotC社だし)

遊戯王はしゃあない、他TCGを喰っちゃうほどに成長しちゃったし

【Proposal】MTG
どこぞのペガサスさんは開発者特権の自分専用オリカ「トゥーン」を作ったが、こちらはMTGの産みの親が作った専用カード
マナコスト(白)(白)(白)(白)、効果は「リチャードはリリーにプロポーズする。二人のデッキを混ぜて新しいデッキにする。」

関係者だけに配布されたカード(カードという形ではなくプロキシらしいが)なのにやけに有名で、日本のMTGプレイヤーも結婚発表時にこれをネタにするほど
850それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:21:25 ID:St0zw5Y8
>>841
金田一少年に出てくる人妻や未亡人はやたらエロいのが多くて困る

【金田一一】
親友が二人殺人犯であり、後輩が一人惨殺され、殺人事件と憎悪の渦巻く高校に通い、自身も三回程殺人犯にされかけた、アイドルに愛されている青年。


こう書くとかっこよく見えるでござる
851それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:22:08 ID:Eimxj4kf
>>848
ごめん、命中、耐久力ですた
852それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:30:40 ID:Y2eaxz63
後5分レスが無ければアクシズが落ちて人類は永久に連休
853それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:31:42 ID:0DrulDb9
「○○○願い」というサイドから手札にカードを加えるカードがあるんだっけ?
854それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:34:15 ID:St0zw5Y8
>>852
シャアさんオッスオッス
855それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:34:34 ID:x+EWfPyS
>>852
人類の週末を望んでいるのか
856それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:40:00 ID:0DrulDb9
【モウサ】
アクシズにくっついてる丸い小惑星。居住区。
ZZの終盤にグレミーによってコア3にぶつけるべく発射されたが…

あの後どこ行ったんだろうね。
857それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:40:32 ID:St0zw5Y8
1500円だけ持って大阪に殴り込んだはいいが、EXVS稼働店舗がナムランぐらいと聞いて凹んでる俺様マジかっけェ
858それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:44:18 ID:Wc+KhShK
>>855
誰がうまいことをw
859それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:45:29 ID:uYw4EttV
>>857
その辺だと後は神戸の三宮駅前ぐらいか
860それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:46:14 ID:9s0fiQQg
>>853
【願い】MTG
ゲームの外部(正式ではサイドボード)から特定のカードを一枚持ってくるカード
冗談みたいな効果だが、墓地対策のような「特定のデッキには役立つが、他の相手にはさっぱり」なカードを、メインデッキに入れなくとも、状況に応じてサーチしてこれるのは強力
861それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:47:46 ID:kt1L1Blv
>>848
魂使ったら格闘でも5000ちょい出て大衝撃波は12000以上は出た筈だが
862それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:48:14 ID:St0zw5Y8
>>859
よし三ノ宮はマジカルに殴り込むわ
もし遭遇したら、よろしゅうおたの申します
863それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:49:27 ID:0DrulDb9
>>860
なるほど…
MTGはよく知らないが制限とかかかってないの?
864それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:53:07 ID:mS+BAkKh
いい天気だ。髪でも切りに行くか

【床屋の値段】
1000円から4000円近くするまでマチマチだが、なんでこんなに値段が違うんだろ?
あれか、全国床屋協会みたいなのに加入してる店は最低3000円以上とかそんな感じ?

これ項目でもなんでもないな
865それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:59:47 ID:ubi4ZnCc
床屋が道に迷ってここトコヤー?
866それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:00:42 ID:680GLX7x
>>862
阪急乗って京都三条河原町のラウンコって手も……
観光出来ないなら三宮のが近いか
867それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:01:49 ID:St0zw5Y8
>>866
遠いわ!
大体大阪とか京都って世紀末だろ
目的無しに行くとかありえんわ
868それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:03:16 ID:Y2eaxz63
>>864
1000円カットを使ってると普通の床屋が金掛かって仕方ないと思う
まぁ、只のカットが1000円な事以外、他は普通の床屋と同じ値段だけど
【○○と同じ髪型にしてください】
創作での床屋ネタとかでよく出るワード
現実だとこういう事言うのは凄い勇気が居る気がする
869それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:04:53 ID:9s0fiQQg
>>863
ヴィンテージ(どんなヤバいカードでも1枚制限止まりな構築ルール)で赤の願いが制限されてる以外は特にかかってないな



>>864
こっちは雨だよ
【シェルブールの雨】GGG
オラッ!この雨の中傘をささずに踊ってみいや!
870それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:05:21 ID:St0zw5Y8
>>868
いい天気だし、神でも斬りに行くか
↑俺の携帯での変換。
871それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:05:31 ID:jDddhpDk
【髪型】
創作物ではありえない髪型が多い
特にジャンプ漫画はありえない髪型キャラ量産機である
872それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:06:08 ID:CTBGmEvm
>>864
教会に属してると月曜定休だったりするねー
一度利用した1000円カットが下手くそで懲りた
873それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:07:29 ID:0DrulDb9
>>869
なるほど…ありがとう。
874それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:08:21 ID:Y2eaxz63
>>871
【スネオの髪型】
3次元では(立証してみた人もいるが)不可解な髪型らしい
横から見た場合と正面から見た場合じゃ全然違う髪型になってしまうとか
【石田三成(BASARA)の髪型】
どういう髪型なんだアレ……
875それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:08:27 ID:WzgbeKX7
1000円とかありえない…身なりぐらいそれなりの金ぐらいかけろよ
モテ度が10%ぐらい上がるんだぞ

876それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:09:06 ID:x+EWfPyS
>>871
【武藤遊戯の髪型】遊戯王
どう考えてもかなりありえない髪型をしている
しかも闇遊戯になる前の、普段の遊戯でもあの髪型である
仲間の面々と比べるとその不自然さは一目瞭然
実は虐められていた原因はあの髪型にあるのでは…
877それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:09:45 ID:St0zw5Y8
>>875
モテようとも思わん
俺はずっと、オタクのまんまでいいのさ
878それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:10:48 ID:Y2eaxz63
別に誰に気使う訳じゃなし…
恋人なら二次で間に合ってます(キリリッ
879それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:11:02 ID:kdo09AkE
坊主最強
さっぱりするし金もかからんし洗髪も楽になるし
880それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:11:27 ID:mS+BAkKh
ZUN「フハハハハ髪型と服装を均一にしてアイデンティティを奪っってやろうか!」
幻想郷「やめテ!」

というネタが一時流行ったような気がする。超局所的に
881それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:12:05 ID:0DrulDb9
【ディアボロ】ジョジョ
髪がまだら模様。いったいどうなってるんだ…

【バーディ】ストzero
モヒカンに穴が開いている。
てかほんとうに地毛なのかそれは?
882それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:12:37 ID:HhpmbUO1
諦めてボーダーブレイクに投入してきなさい
新規で始めるにしても1500円ならかなり遊べるでしょう
【ボーダーブレイク】
最初一試合分の時間でチュートリアル
その後ある程度慣れるまで同時期に始めた味方と一緒にCPU軍と模擬戦
順次装備と兵種が解放されるのでいきなり装備の使い方を覚える必要もない
1500円ならカード購入してもチュートリアル二回+五試合遊べるぞ!
883それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:14:36 ID:WzgbeKX7
おまいら不憫な…(涙)

何か不要な争いしてるが今日のBEな、ID:rTZFmE5x
最近ミストスレに居ついてミスト喋りしない連投はこいつだから一発でわかる
884それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:14:36 ID:EllF4HLU
身内に美容師がいる俺は勝ち組
じゃあ何時もの丸坊主でたのむわ姉貴
885それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:15:09 ID:uYw4EttV
>>880
べっかんこう「こいよ」
西又「え?書き分けてたら何も問題無いよね」
886それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:15:35 ID:mS+BAkKh
この流れでコレを貼りたくなった

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9234355?mypage_nicorepo

アニメで散発シーンてあんまり無いのね
887それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:15:51 ID:qerI72Vk
1000円カットは理容師の学生がやったり切るだけだったりするのが安い理由じゃ無かったかな?
888それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:17:11 ID:GSuXJY+d
>>886
最近じゃあ00EDか
889それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:17:26 ID:oZxpd3IJ
ディアボロの髪は荒木先生曰くオシャレな帝王がわざわざ染めてるらしい

ドッピオの時にはなかったのに人格交代で浮き出るっていうツッコミは禁止
890それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:17:53 ID:UUZmKVwK
1000円だと髭剃ったりシャンプーしてくれないところが多いからな。
髪型についてはあまり気にしないが、それくらいのサービスはしてほしいから2000円以上のところの方がいい。
891それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:17:56 ID:lIp/b6J2
おい、髪型と髪色とファッションを同じにしたら
見分けが付かなくなる判子絵師四天王の悪口はヤメロ!

【判子絵師四天王】
山本和枝、べっかんこう、七尾奈留、西又葵の通称。
892それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:18:51 ID:jDddhpDk
>>889
まあ身長からして変わってるから今更だな
893それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:19:33 ID:Y2eaxz63
>>884
それは羨ましいな
でも坊主かよw自分でバリカン買って剃れるだろww
【野球部】
=坊主
良くあるイメージ では無いと思う。全てが全てではないが、入部と共に丸刈りにする学校もあるし
このスレにも野球部所属で丸刈りにした人もいる気がするし
まぁ、汗掻いてもすぐ処理できるし髪が鬱陶しくなくて動きやすいしと理に叶ってるから全然不思議じゃない
髪が特徴的な子にはちょっと不憫だが
894それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:21:09 ID:0DrulDb9
【女主人公】ポケモンクリスタル
ものすごい跳ね方をしているツインテール。
てか男主人公の前髪もかなりすごい気がする。

リメイク後では無難な感じに収まった。

【アイリス】ポケモンBW
髪の量が凄い。
サブキャラならいいけどメインを張るには強烈すぎる髪型だと思う…
895それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:23:22 ID:1IBd19Pk
【アフロで褐色肌】
あからさまに脇役なキャラデザ
アフロだけだったら主役になれないこともない
896それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:24:40 ID:yaAwXXFK
上京して以来行く先々の床屋でアゴを切り刻まれるんだが・・・
誓って言うが微動だにしてないんだぜ・・・
ちなみに6回は店を変えた。
897それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:24:51 ID:Y2eaxz63
>>895
アフロサムライ「何…だと…」
898それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:26:26 ID:sfBeJCMo
>>896
アヌビス神にとり憑かれてるんだよ(棒読み)
899それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:26:27 ID:0DrulDb9
【主人公】パワプロ パワポケ
常に帽子をかぶっていて髪らしきパーツが見えないが
基本的に髪形については想像に任されているらしい。
時々(しかめっつらの時とか)眉もないのでハゲに見えるから困る。

「帽子を取ったらどうなっているんですか?」
「頭があります。」
900それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:27:33 ID:uYw4EttV
>>895
禿に「主人公はアフロです」って言われた時のスポンサー達のリアクションを想像すると…
901それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:28:01 ID:mS+BAkKh
>>896
元から二つに割れてるから、つい4つに割ってみたくなったんじゃないの(棒)
902それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:29:02 ID:2APQ3Md9
【頭にバンダナを巻いているキャラクター】
「バンダナの下はどうなってるの?」とバンダナを取ったら
その下もバンダナでそれを取ってもバンダナでさらに取っても……と
無限ループになるネタもある。
903それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:29:28 ID:uYw4EttV
>>899
人造人間19号や20号状態かも
904それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:29:48 ID:jDddhpDk
>>895
謝れ!パラダイスキングさんに謝れ!

【パラダイスキング】
劇場版クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングルのボスキャラ
劇場クレしんのボスは世界規模の組織のリーダーや、宇宙人、未来人などであることも珍しくないが
こいつはごく普通の人間であり、サルを配下に従えてる以外は組織にも属していない
ジャングルを腕っ節だけで生き抜いた実力とイカれたキャラから人気は中々高い
905それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:34:17 ID:Ly4pxiGo
グリーンもスネオヘアーだけどそれは些細な事……だよね?

【ポケスペのグリーン】
なかなかのチートスペックの持ち主
↓を見れば大体理解して貰えると思う
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1188810.txt
906それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:35:18 ID:mS+BAkKh
>>895
脇役だけど美味しい役の事も多いな
マクFの乙女とか
907それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:35:23 ID:223iLDcp
【キン肉マン】
ウォーズマンとのマスク剥ぎデスマッチでマスクを大量に被るという荒技を使った
見た目とか中の人の状態とか色々突っ込みどころが多いがゆでだからしょうがないね

一方二世の万太郎とのマスク剥ぎデスマッチでは特に小細工をしなかった
なんだかんだで親子確執自体ただのツンデレだったので息子に不利になるようなことはしなかったのだろう
908それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:36:31 ID:1IBd19Pk
>>906
あとボトムズのバトラーとか
909それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:36:57 ID:3vtRgPZ6
【パイナップル頭】
鳥山明の描くキャラにしばしば見られる頭頂部以外を剃りあげた髪形。
リクーム、16号、ウーブ、ハッサンなど、持ち主は何故か大抵強キャラとして扱われている。
910それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:39:00 ID:0DrulDb9
【バッファローマン】キン肉マン
「正義超人に生まれ変わるつもりだったのさ!」
その発言より、あのアフロがヅラだったことに衝撃を受けた子供たちは多いと思われる
911それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:39:58 ID:vs1ty8kt
>>905
というかポケスペの初代三人組は超アグレッシブ

【ポケットモンスタースペシャル】
一言で言えば、
『ポケモンの皮を被ったジョジョ』
レベルの差や相性の悪さを地形や道具、ブラフで乗り切る漫画
912それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:40:14 ID:3vtRgPZ6
【ナッパ】
昔は毛が生えていた。サイヤ人は自然にハゲたりすることは無いらしいので剃ったものと思われるが
例によってこいつもパイナップル頭である。
913それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:40:30 ID:UUZmKVwK
【U世のバッファローマン】
さすがにアフロではなくなり、長髪のストレートになっている。
が、デーモンシード編で悪魔超人に戻りかけた時はアフロになった。
914それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:43:13 ID:mS+BAkKh
【トロワ】
スネオヘアーってレベルじゃないほど前髪がスネオヘアー
スパロボでもたまに「前髪の兄ちゃん」「前髪の彼」とか呼ばれる
絶対視界不良になると思うんだが、エージェントとしてそれで良いんだろうか

【デュオ】
腰まで届く、長いゴンブト三つ網ヘアー。ほどいたら凄まじい長髪になってるだろう
特徴的な髪型だがコトラは特に言及されない。三つ網の彼とかはあんま呼ばれない
毎日セットしてるんなら物凄い手間なんだろうが、エー(ry
915それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:44:13 ID:C/SKOtIl
【肌が褐色〜黒で鼻が低い人達】
黒人や東南アジア系など
どうも欧州系白人文化の影響からか現在では現実でも2次元でも人気が出にくい


916それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:46:58 ID:I4EtOwMk
【張五飛】
腐にすらそのうちハゲるとかデコの広さ的に危ういとか言われる
しかも髪の毛がテカテカしてる事から髪の毛に負担をかけていそう
917それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:48:12 ID:kt1L1Blv
個人的にポケスペ版RSE組の設定はどれも好きでないなぁ
面白かったけど
918それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:51:42 ID:kdo09AkE
【デコの広いキャラ】
高確率でハゲるとかヅラとか呼ばれる
仕方ないね


【チェレン】ポケモンBW
男のほうの幼馴染で選んだ御三家に強いほうの持ち主となる
彼もデコが広くさらには実家にいるパパンの頭がそれはもう輝いている
救いはないのだろうか
919それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:51:45 ID:mS+BAkKh
オールバックは実際禿げやすいらしい。いや知らんけど

>>915
だが需要はある

【褐色萌え】
読んで字の如く。御大は多分褐色萌え
シャアやグエンやオリファーやウッソも多分褐色萌えなんだろう
920それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:52:20 ID:0DrulDb9
【オースチン・オブライエン】遊戯王GX
どう見てもアフリカ系な元傭兵。
髪型はシルエットだけ見るとドレッドヘアーにも見えるが鋭いストレートヘアーのようだ。

主人公不在の覇王編ではもう一人の主人公といっていいぐらい活躍した…と思う。
921それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:54:34 ID:2APQ3Md9
エロくて人気がある褐色、黒人の美女って居ないのかな?
922それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:54:46 ID:hUCeGL1s
ガンダムシリーズのトンデモヘアーって誰がいるだろうか
トロワはまぁ当然として
923それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:55:40 ID:4+rJCsyU
【思春期にナディアを視聴した人間】
褐色萌え比率が高いと言うネタ説がある。
924それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:55:52 ID:iBE93iHK
>>915
アフロサムライがそんな感じかな
925それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:57:26 ID:JGSWiwSO
>>922
ジョルジュ
926それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:58:01 ID:BKVFbc9h
>>921
見てください
927それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:58:24 ID:Wc+KhShK
>>914
デュオの三つ編みは、解くとふわふわだそうな

【ガンネク】
プルがデュオに対してカワイイと言ったり、
自分にも三つ編みをしてほしいと言ったりする。

プルデュオは個人的にアリだと思います。
928それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:59:01 ID:0vh3zLUA
【ミネア&マーニャ】ドラクエ4
4章の主人公であるジプシー姉妹で、父親の仇討ちの為に芸をしながら旅を続けている
ジプシーというキャラ付けからなのか肌はこれまでのドラクエキャラとは違い褐色なのが特徴的
また戦闘でもマーニャの魔法にはお世話になった人は多いのではないだろうか?
とりあえず踊り子の服を脱がすことから始めるのはお約束
929それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:59:16 ID:mS+BAkKh
【常盤恭子】フルメタ
かねめの親友。メガネロリな和みキャラ
クロワッサンの王様、またはエビフライの王様かと思うほど、重量感のあるおさげ髪が特徴的
たまに馬に襲われてレイプされるかと思ったら、ポニーテールにされてたりする

最終巻では、肩にかかるくらいのセミロングに変えて大人っぽくなってる
地味に結構髪型が変わってる珍しいキャラ
930それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:03:47 ID:0DrulDb9
【ベテラントレーナー】ポケモン
ダイヤ・パールから登場したトレーナー。
エリートトレーナーと同じく終盤の強豪として登場することが多い。

外見はルビー・サファイアの「たつじん」を引き継いだ感じだが
長い髪が黒くなるなど若々しくなっている。
MAP上アイコンは汎用の老人のままだけどな!

ブラック・ホワイトでは専用アイコンを手に入れさらに若々しくなった。
ポケモンリーグやその関門で働いていたりする。
931それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:07:40 ID:qzyuf495
>>921
ラーダさん
ルージュラ

【サリー】ストリートファイターシリーズ
ダルシムの嫁。
背景やダルシムのEDでその姿を拝むことができる褐色肌の可憐なふいんきの美少女。
ZERO3では息子を身籠っていたが…このとき17歳。
ダルシム爆発しろ。
932それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:10:30 ID:NC7R0f/8
ダーンダダーン♪
ダンダンダン♪ダーンダダーン♪
933それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:11:23 ID:C/SKOtIl
>>921
大体白人との混血だったり有色白人(中東から北インド系)で
鼻が普通〜高いんだよなあ
934それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:11:53 ID:WZIO+hH9
【京四郎と永遠の空】
この作品以降、介錯作品がアニメ化されていないのは
この作品のアニメ版でこけたからかもしれないと思いたくなるほどにアニメ版はとんでもない出来だった
935それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:12:45 ID:I4EtOwMk
>>931
ヨガファイアしてるところにガソリンでも注ぎこむのか
936それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:13:35 ID:FGYhQBok
【褐色肌+赤髪】
野生児的少女

【褐色肌+銀髪】
神秘的少女

髪の色だけで随分印象が変わる
937それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:15:26 ID:syobYu8K
【G=ヒコロウ】
あまり描かない漫画家、普段はヴァナ=ディールにいるらしい
床屋で「てっぺん残して剃ってくれ」と16号ヘアを注文したら、「変だからヤダ」と断られたことがあるらしい
938それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:15:43 ID:mGIgDS1f
【G-SAVIOUR】
黒人女性の研究者がヒロイン。
ファーストのララァへのオマージュ・・・・なわけないない
939それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:15:44 ID:2APQ3Md9
>>935
●●●「逃げられんぞぉ〜」
940それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:16:57 ID:eDl9dy2n
【ゾロ】ONE PIECE
2年の間に片目になったぽいが、先週号と今週号では何故か逆になってたり
941それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:17:37 ID:0Y85W873
【エメラダ】ゼノギアス
名前通りのエメラルドグリーンの髪に褐色の肌を持つキャラ
人ではなくナノマシン群体であるので褐色は製作者のデザインということになる

製作者のキム(主人公の前世の一人)とエリィ(前世の一人)は
自分たちの娘という意味を込めてエメラダを造ったはずだが、
二人とも褐色というわけではないのに何故褐色にしたのか謎である
942それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:19:41 ID:WZIO+hH9
>>921
ラムネ&40炎のカカオ
OVAのラムネ&40FRESHでは裸体出まくり
943それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:20:20 ID:kt1L1Blv
>>936
銀でなく金でもそこそこ
ディアッカとブラックウォーグレイモンしか浮かばなかったが
944それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:20:46 ID:pjnQxOmh
>>921
ワンピのニコ・ロビンとか?
と思ったけど最近は白くなってきてるな

ttp://files.hangame.co.jp/blog/2010/81/beb548fd/04/09/29023147/beb548fd_1270818515642.jpg
945それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:23:45 ID:FGYhQBok
【セーラープルート】
褐色肌で、濃い緑(ダークグリーン?)な髪をしているセーラー戦士
その容姿のためか、ファンから熟女扱いされることも…
原作だと大学生ですけどね
946それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:28:42 ID:cMzjLghR
【ソルブレイヴスの褐色肌の金髪の女性隊員】
ネフェル・ナギーフが名前
ソルブレイブスの紅一点
生き残ってるといいな…
947それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:29:33 ID:223iLDcp
【クロ】出典:どきどき魔女神判2
主人公のお供の幼児体系褐色悪魔(枝豆との対比から考えておそらく身長数a)
発売前は男女もいまいち不明で特にネタにされなかったが、
エンディングで主人公に会うために全てを捨てる覚悟で人間に転生した結果
(本来赤ん坊として転生するところを)褐色ロング少女として転生したため人気が出た

その人気からか2キャラで唯一ぷらすにもボイスありで出演している
…多分ただの声優ネタ要員だけどな
948それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:32:02 ID:cMzjLghR
950なら刺し身
949それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:32:07 ID:0exarKHK
月影「大学生で変身ヒロイン…ぷっ」
950それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:32:28 ID:i33daOeT
950ならおにぎり
951それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:33:01 ID:wP+l3rUa
ちょっと飛ぶわ
952それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:38:05 ID:i33daOeT
頭に・・・響くんだよ!スレ立てできませんって!
ってことで960よろしく
一応テンプレは作っておいた
>>960がスレを立てる時にどうぞ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・唯一王「すべての炎ポケモンは道を開けろ」

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 1708冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1286627917/l50
953それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:40:25 ID:haiav/XU
【あすか】ドリームクラブZERO
日焼けした褐色肌が特徴的なZEROから登場する新キャラの一人
ビーチバレーの選手だが足を負傷し現在はリハビリがてらドリームクラブでバイト中
新キャラの中では一番の巨乳で大胆に見せた生足と合わせてビジュアル的なエロさはドリクラキャラ屈指である
ただ新キャラ3人の中では話題になることは少ない
あすかが悪いんやない・・・遙華様とノノノが濃すぎるだけなんや


954それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:41:26 ID:C/SKOtIl
【どきどき魔女神判2】
NTRキャラくさいライバルイケメンキャラが出る
こいつ性格悪いのはもちろんのこと出番多いのが嫌になる
最後は主人公がこいつも仲間にいれてやろう的な雰囲気になったのが一番嫌だ
955それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:41:40 ID:mS+BAkKh
___,.....-―――ー- 、
     `=、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....ヽ
   ,,イ::::::::::::::::, ,イ:i:::::::i、:::::::::::::::::::::::::l       踏んでください
 / /:::::::,::::::,イ/..|::ト、:::l.ヽ:::::::::::::::::::::: l
  /|:::i:::::i.ィ廾ト.:.:l::l.弋下ヽ:::::::::::::::::::::|
  | l::|l::::|::l,ィ=、.:..:ヾ:.:rラy、ヾl lr_、:::::l:::l
   `lヾリヾゞソ:.:.:.:.:.:.:ゞ_ソ`:|l ト、l|:::::l::::|
      |l.":〈:.:.:.:.:.:.:.:.".:.:.:川rン::::::l:::::!
      リヽ、::.ー-.:.:.:.:.::::ノl|リ:::::::::/::::,'
          \:_:..,、-''"..:::ト、::::::/::::ノ
         _くー--'" ̄〉r三ミ'"
      r゙ ̄  /〉ー== /::::::人__
      /   /゙    /:::::::::/   /ヽ
     l /  /   /::::::::::::/   /  ',
     ,゙  /   /:::::::::::::::/   /   l
      l  r゙ 、   l::::::::::::::,::{   /     |
      l  l  ヽ  |:::::::::::::li:l  /       !
     |  l     |:::::::::::l l:l  〈      |
956それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:42:40 ID:FGYhQBok
>>953
申し訳ありません、遙華様にお口あ〜んさせるために投票しまくってて
957それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:44:37 ID:CaXlBsqh
褐色………
【村正】装甲悪鬼村正
蜘蛛型のツルギかと思ったら変形しまくったら褐色銀髪になったで御座る。
958それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:53:41 ID:cTxcQfuZ
女ダークエルフとかは結構エロイキャラ多いよね
959それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:58:00 ID:haiav/XU
>>956
大丈夫俺も毎日遙華様のロデオマシーンに投票してる
960それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:58:08 ID:DJMTElNN
【ガンダムの褐色ニュータイプ】
周りを不幸にするからもう出てくるな
>>955とかインド人とか
961それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:01:13 ID:wP+l3rUa
行け、>>960
生きてスレを立てるんだ!
962それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:01:47 ID:UEXlfX6J
普段の行動がエロくても、
ベッドの上だと純情なのっていいよね。
963それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:03:21 ID:VnJZEWZm
>>953

>>962俺は逆がいいな!
964それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:03:25 ID:1BdOX9pt
【ガングロ】
彼女達のせいでオタの褐色不人気が高まる
一方黒人は、進んで自分達の肌の色になるなんて嬉しい、と感動した

【チリチリヘアー・厚い唇】
黒人の人気を出す上で、肌の色以上に障害になっている
965それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:06:52 ID:9EN+aYfl
やばいかな>>961スレ立て準備しとた方がいいかも
966それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:10:43 ID:21DUcWiD
●持ってるから行こうか?
967それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:11:11 ID:VnJZEWZm
あ、間違えた>>960だったか。 減速中なのにごめんよ
968それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:11:49 ID:MGPhE4p6
【ドワイト・カムリ】ガンダムF91
アーサーと並ぶ黒人キャラ
フロンティア4のカムリ准将の息子で
高校生のくせに将官しか知らない情報知ってたりするのが、当時の連邦軍の腐敗ぶりを示している
なんというか地味
生徒会長だったり、セシリーに気があったりするのだが

【トマーシュ・マサリク】Vガンダム
途中からリガ・ミリティアに合流するハイランドの一家の年長者
それまで、子供たちの兄貴分だったオデロより年長で
子供たちのまとめ役をオデロから取って替わる
が、オデロがその後も主導権を握るんで、立場的にサブリーダーみたいな感じになる
のちに、オデロとともにガンブラスターで後方支援に参加するが
オデロほど目立たず、戦果も上げられず、でも生き延びた
969それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:12:04 ID:aiaqlV5r
【ポケモンBW女ジムリーダー】
フウロさんカミツレさんがツートップで人気。
なんやかんやでアイリスも人気。
970それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:13:33 ID:sCxS8n6/
>>962
カチーナ「普通……逆じゃねぇか?」
971それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:16:04 ID:21DUcWiD
もう、行ってくるわ
972それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:16:37 ID:wP+l3rUa
一応準備は出来た
行ってみるが駄目なら>>966、頼むぜ
973それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:17:09 ID:21DUcWiD
了解
974それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:21:46 ID:wP+l3rUa
あぁ、やっぱり駄目だったよ(涙
>>973
改めて頼む。申し訳ない
975それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:22:19 ID:21DUcWiD
任せろ!(バリバリ
976それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:24:57 ID:21DUcWiD
昼飯いくかな、次は気を付けてくれよ>>960
スパロボ図鑑 1709冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1286681016/
977それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:26:17 ID:7gqn0oeX
>>976
978それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:27:35 ID:Wc+KhShK
>>976
乙でござる

>>969
フウカミこそが正義だ!
979それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:27:35 ID:8SuiJUQG
>>976の乙は俺にまかせろー(バリバリ
980それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:28:37 ID:cTxcQfuZ
>>976
乙とめご苦労様です
981それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:28:48 ID:wP+l3rUa
>>976の乙っぷりに全世界が嫉妬
982それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:30:21 ID:0vh3zLUA
>>976が乙した
983それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:31:14 ID:mS+BAkKh
>>976
まあ乙だったよ
984それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:31:18 ID:UEXlfX6J
>>976
スレ立ての乙を君に。
985それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:31:41 ID:aiaqlV5r
>>976
なんという乙
986それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:31:56 ID:a4a8uugX
>>976
じゃあ米をやろう
987それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:32:10 ID:7gqn0oeX
【オオクニヌシ】
日本神話のモテモテイケメン
神話のこういう神様は自分からガンガンいく場合が多いが彼はどちらかというと旅する先々で惚れられることが多い
988それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:32:46 ID:i33daOeT
俺の脳量子波が言っている
>>976乙と
【メタル女子高生】
収容され研究は
「人革」出身者がやっている可能性があるらしい
・・・逃げて、超逃げて
でもスカートの中は除き放題ry
ELS「でもかわいそうなのでガードしておきました」
989それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:33:07 ID:nV0lmgCJ
>>976乙でございます〜!

1000ならダイターン3
990それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:33:54 ID:VnJZEWZm
>>976
神は乙っている 全てを救ったと
991それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:33:55 ID:3iLznp+4
>>976
>>1000ならSFC
992それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:34:01 ID:8SuiJUQG
>>964
チリチリはパーマかけて唇は舐めて噛めば
大丈夫さ。

【白い唇】
黒色を完全に目指す時の最大の壁。
日本でいくら頑張ってもああはならない。
993それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:34:34 ID:5yuCtDtI
1000ならナデシコについて
994それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:34:51 ID:MGPhE4p6
>>1000
ならビギニングガンダム
995それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:35:07 ID:i33daOeT
1000ならイノベイターと量産機と
デカルトさんと
996それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:35:15 ID:GHW0Lp2h
>>976
1000ならヘタレ
997それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:35:36 ID:VnJZEWZm
1000なら総集編の映画について物申す
998それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:35:36 ID:0vh3zLUA
1000ならスパロボ敵ユニット図鑑
999それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:35:41 ID:jDddhpDk
>>976
乙ぞよ

>>1000ならイヤミなキャラ
1000それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:35:44 ID:7gqn0oeX
>>1000なら歴史ゲー
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛