スパロボ図鑑 1698冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・さあ月曜だ!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 1697冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1286095901/
2それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:26:57 ID:iqpSFVHP
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
3それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:27:06 ID:WR0VHf4J
短いわ(パパン)
>>1乙女時間(パパン)
無駄にしてる暇は無い♪
4それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:27:47 ID:p6yG+nCf
                /
               /
              /           \
              / /     \     \
              |/ / 、   | \ /  \ ヽ
                | /\ \|  //     \ヽ_
                V   \ l V)\         \  γ´⌒`ヽ
                      ヽ ヽー〃          \ | レ⌒」 |       /
                      ノ彡    〃            `)フ /      /
                     〔_                    |,/ /      /
  3ゲットだよ              フ ,__               (_/     /^
    >>1乙野郎ォ!!       `└┬―\               \  /
                          |   ヽ            |    Y
                         | 皿 丿                |
                         ┌― ノ            /     |   
                        ( ̄ ̄        ____ ―――┴― ̄ ̄ ̄|
               ┌――――― `l  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  |
               |         /   |                          |
               |         \__|                          |
               |            |        
5それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:28:15 ID:K3nqQ+fk
第1698次スーパー>>1乙大戦
6それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:31:35 ID:l8FH7K99
「最も凶悪なびっくり>>1乙玉」
7それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:36:44 ID:XvLffjWE
______
| ||⊂⊃⊂⊃||
| || ロロロロロロ || がしゃーん
| || ・ ・・・ ・・ ||
| || ロロロロロロ ||
| || Coca Θ.|| がしゃーん
| ||口口口□||
|ミ||====||
   ̄ ̄ ̄ ̄
自動販売機だよ
自動で販売してくれる凄いやつだよ
8それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:39:04 ID:vi1IEeQ7
>>1乙アノイズ
9それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:39:29 ID:hOWZ783n
>>1乙!

995 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 23:38:08 ID:8BBb3Vtc
1000ならマクロス

996 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 23:38:08 ID:DmqZJDaf
>>1000なら
宇宙戦争
   ,. -─y─- 、        ,. -───- 、           ,.-───-、      r‐'´ ̄`'⌒ ー-へ、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ,-、rく.    \     ∠____     \       /       \    {    (乙     }        ,ゝ、_______人
 { /二二ユ、    ヽ    { /   \\   /ヽ    {  ,-、, -‐-、   ヽ    {  /二二二ヾニニユ、     ∠_l_l_l_l_l_l_l_,ゝ
  V ニ、,ニ、 Vi     }   V ニ、,ニ、 ヽ}  /   ',     V ニ、,ニ、  }   }   \/ ニ、,ニ、 ヽヽ  )        /r、n_rj r、n_rj    \
  | ・|・ │ l    {    | ・|・ │ l   |    !    | ・|・ │ レ、   /      | ・|・ │ | |  \     / 〕□〔 〕□〔     |
  |`‐cー ′ l    ヽ.    |`‐cー ′ ヽ |    |    |`‐cー ′ 厶ィf      |`‐cー ′ } |    )  ─+--7冖^' `冖^'       |
  ∧(__   ヽ    }  ∧(__  ∧ |   |   ,、 ヽ(__    / リ,、     ∧(__  ノ│   \  ニキ=! (つ  =ニ二    /
/´ ̄\__/´ ̄`ヽノ  { {\__ノ } ̄`ヽ j  /  ̄\__/´ ̄ \   (. \_____/ ノ\    ヽ   ヽ `-┴--'       /
\__/    \__/    { {、    { {  __V  '´7 ァー\/-─ァ'下`     `大ス___///  ヽ  _ノ    \_         ,!
  |{      │ |      |V |`ー‐─V‐f´ | |    | {     {   │ | \   (  `┴┴┴'′  |_ノ      __j、     _,. -‐''7/\


そしてありえんこと。

997 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 23:38:09 ID:9BvpwoWL
>>1000ならロボットアニメの監督

998 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 23:38:09 ID:cBcTxF5M
ぱにぽってきた!

999 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 23:38:09 ID:Qf1H0yXH
>>960
薄乙記
>>1000ならまぬけな組織

1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 23:38:10 ID:uBWJHzok
>>1000ならシリーズ物のファンについて

凄まじい熱戦だな
10それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:39:38 ID:0m03BtES
>>1
赤い乙撃
11それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:39:56 ID:uBWJHzok
>>1
乙っていくぜ!
12それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:40:30 ID:amAuN6KN
>>1
前スレ>>1000
あ…あああ……うぁぁぁぁぁぁぁ!! 何故だ!? 何故そんな話題を振る!? 何故そっとしておけないんだ!!
そんな荒れそうな話題にしたらどうなるか、誰も分かっていないんだぞ!
貴様達が…貴様達が責任を取ってくれるのか!? 貴様達がーっ!!
13それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:40:59 ID:KpU5zmx9
>>9
1000の後ろで、書き込めずに散っていった怨念を
ケイサルが吸収してそうだな
14それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:42:02 ID:dYe4VrJR
【羽なし扇風機】
ダイソンから出ているファン
風にムラが無いらしい

【銀河旋風】
夜空の星が輝く影で、ワルの笑いが木霊する
星から星に泣く人の、涙背負って宇宙の始末
銀河旋風ブライガー、お呼びとあらば即参上
15それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:42:42 ID:8BBb3Vtc
【〇〇は来ると思っていた】
お前以外の大多数もそう思っていたからそうなったんだ! という長井秀和のネタ
16それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:42:47 ID:WR0VHf4J
つまり、アイマスか…仕方ないこれも>>1000の命令なんだ
17それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:42:49 ID:cBcTxF5M
【続編の出ないシリーズ】
それはシリーズものなのか?というのはおいておいて
ファンには安心と失望が毎日届けられ続ける。
18それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:42:54 ID:hOWZ783n
>>13
お、俺の怨念も・・・うおおおおおおおおおお


最近書き損ねることが多いんだよorz
19それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:43:20 ID:bFnvzDMk
>>1さん、乙だよ。

【シリーズ作品のファン】
保守的な姿勢になるのは必然的なことであり、今までの流れをぶち壊した作品は
戦犯として後世まで語り継がれることも。上手く方向転換できて評価される作品もないわけではないのだが……
20それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:44:16 ID:DmqZJDaf
stsで試練を超えたと思ったらnextforce、試練は続くぜフハハハハ!
21それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:44:36 ID:fxUOn672
この流れはいかん
図鑑スレに核の冬が来るぞ
22それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:45:14 ID:4D4pJlFy
【凱旋門賞】
日本からはナカヤマフェスタ・ヴィクワールピサが出走。
蛯名の乗るナカヤマフェスタは直線一度は先頭に立つも、最後はエプソムダービー馬ワークフォースにハナ差交わされ2着に。
ヴィクワールピサは後方待機が仇になり8着。これで蛯名騎手は2度目の凱旋門賞銀メダル。惜しかった。
23それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:45:44 ID:bg4KX+mk
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
24それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:45:57 ID:cBcTxF5M
>>20
stsが来すぎた俺には前も後もないが
25それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:46:08 ID:uBWJHzok
>>12
荒れそうな話題を先に扱っておくことで、スレ後半の荒れを納める高度な作戦ですよ!

【遊戯王】
原作に始まり、アニメやVJ漫画、OCGにゲームと幅広い媒体でファンが存在している
5D'sで生贄がリリースになったり、生贄召喚がアドバンス召喚になったりシンクロが登場した時は
それぞれの垣根を越えて大騒ぎになった

今ではライディングデュエルも普通に受け入れられてるから、時間の流れは速いもんだ
26それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:46:33 ID:0m03BtES
【SFC版光栄三国志シリーズ】
根強いブルジョワなおじさんたちによって支えられたシリーズである
27それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:46:48 ID:Tv0Dax8x
>>1を乙るなんて頭がフットーしそうだよお!

【スパロボシリーズのファン】
一枚岩なのでとっても平和
…とでも言うと思ったか!?

実際は「いつものスパロボ」しかやらなかったり
なんでもやるように見えてナチュラルにスクコマや學園をスルーしていたり
個々人の間には深く広い溝がある

ただまあ「○○は悪!」みたいなのは少ないのでマシなほうかもしれない
28それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:46:57 ID:F17AXa9N
真に>>1乙で、感謝感激である!

シリーズ物のファン・・・

【東方projectのファン】
多岐すぎて分類できない人々。
STGだけやってる層ももちろんいるし、設定重視で同人誌を書いて一儲けしている層もいる。
いろいろなところでキャラを見るのも、シリーズを知る一つのきっかけとなりうる。
「東方厨」という言い方もあるが、東方で色んな分野に首を突っ込んでるとどれに対して罵ってるのかゲシュタルト崩壊する・・・

図鑑スレで出る東方の話題はわりあい公式設定に沿ったものが多いと個人的には思う。
29それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:47:44 ID:4itt0W4B
だが>>1は乙だぜ?

【ガンダム】
1st原理主義者やZ至上主義、種厨等
同じシリーズの作品ではあるがファンの間での対立がかなり激しい
スーパーロボットみたいな事辞めろったって
一番最初のガンダムからしてそんなもんですからァ!
30それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:47:57 ID:ROEOipTx
>>17
【スパロボのファン】
シリーズ物特有の論争とは無縁ではないものの
その作品数の多さと確実に新作が出るという安心感、
参戦作品ごとのファンによる棲み分けなども相まって
それほどには荒れない
問題作が出ても次に期待
名作が出ても次に期待
31それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:48:11 ID:6/G6nb7U
>>20>>24
無印から見てるけどStSもVividもすんなり受け入れたよ。Forceが何だコレになりつつあるけど…。
32それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:49:03 ID:Q508fmr/
【ポケモンシリーズのファン】
ファンというより廃人。何が彼らをそこまで駆り立てるのか
勝利という栄光の為なのか自己満足による優越感の為なのか

【ポケスペ】
長く続いてるシリーズ。もうすぐHGSS編の連載も終わるようなのでいよいよBW編が始まる
従来のシリーズでは大体主人公同士のカップリングとなってたりしたが今回はどうなのか
何だかベルがカスミみたいな扱いになりそうな予感がするぞ
33それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:49:32 ID:lwPsQyss
「昨夜は>>1乙の部屋にいたんだから!」

しかしシリーズ物のファンと来たか

【スパロボのファン】
毎回毎回参戦作品で揉め、プレイしては作品の扱いの差で揉め、今度はオリと版権に分かれて揉め、さらには作品毎の派閥で揉める
こんなにも揉める要素が多いのに何故か新作は発売されて、ファンは発売前には嬉々として仲良くなる
以後繰り返し
34それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:49:55 ID:amAuN6KN
>>30
発売した翌日に次に期待って感じなのはどうかと思うけどねー
35それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:50:06 ID:S/kp25le
>>1
あんたみたいな乙がいるから!

>>27
強いて言うならOGシリーズが槍玉に挙げられることはあるな

たまに携帯機で出すなら版権で出せよ!っていう頓珍漢な主張も見かけるが
36それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:50:30 ID:03IL3j3C
>>1
AT乙チームのお通りだぁ!

>>27
ユーゼスやミストさんは叩かれすぎた結果一巡して愛されてしまったからな・・・
勿論ネタとして
37それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:50:57 ID:pixRxd3A
>>1乙ティマスプライム
【トランスフォーマーのファン】
少なくとも「原語版原理主義者」と「吹き替え版信者」がいる
38それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:51:07 ID:q+uh+g6i
【続編を望むゲーム特集】ファミ通
ファミ通にしてはまともだった特集
スタッフが頑張って復刻させようとしているブレスオブファイア
意外と順位が上だったバテンカイトスなど見ていて嬉しかった
まぁ、中には続編がコンスタントに出てるじゃないかというツッコミが入りそうなものもあった
それにしても箱○ソフトが結構あったような様な…気持ちはわかるよ、うん


【XBOX360】
良作とksgの振幅がデカい事に定評のあるハード
しかし、日本ではなかなか売れないのでシリーズが打ち切られるという憂き目にあう作品が多数
39それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:51:15 ID:F17AXa9N
>>29
ファン同士で対立できるくらい大きなシリーズ、ブランドって事じゃないかな

【サクラ大戦シリーズのファン】
4までとXでだいぶ分かれた。
大神も大河も好きな人はどうしたらいいのか・・・
40それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:51:27 ID:wgZHjpoN
【テイルズシリーズ】
藤島派といのまた派、2D派と3D派、SチームとD2チーム(藤島、いのまたの件にかぶるとこはあるけど)、
そして最近ではハード論争の煽りまでくらって実にカオスなことになっている
41それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:52:19 ID:S/kp25le
>>35
間違った
×版権○据え置き

そもそもラインが違うのにな
42それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:52:45 ID:kwdWXbPZ
【上手い方向転換】
新しい事をやった結果、旧来のファンからも好評を得た上で
新規のファンも取り入れる事が出来た

【普通の方向転換】
新しい事をやった結果、新規のファンは得たものの
旧来のファンは離れてしまい、結局そこで終わってしまう

【下手な方向転換】
斬新な事をやろうとした挙句、従来のファンから見放され、
かつ新規のファンも定着しない

【最悪な方向転換】
上記+変にコアなファンが付いた事でいわゆる『駄サイクル』が
形成されてしまい、スタッフと一部のファンだけが盛り上がる
続編が制作されシリーズそのものが先細り。
更に過去のシリーズまで妙な評価がされてしまう。
手前らニコで見たネタだけで語るんじゃねぇ。



ほら、アレとかアレとかさー。解るだろ?
43それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:53:00 ID:ROEOipTx
>>28
アレはファン同士の「俺の脳内の東方像こそ正しい」
という内ゲバが一番激しい希ガス

【東方不敗はダグ星人】
今となってはあまり驚かれないネタ
44それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:53:31 ID:6PD6YjnO
>>42
フライトプランですか、わかります
45それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:54:31 ID:/iW77yIV
アニメにベル出たらあいなまさんでオナシャス!
46それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:54:56 ID:Xe11RUSs
【FFのファン】
7以降クソ派や8がクソ派、さらには3までが限度という様々な派閥に挟まれた難儀なシリーズ
それでも最近まではそれなりに擁護は見かけられた。13も評判は悪いといえば悪いが擁護が無い訳でもないし
しかし…14…
47それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:55:05 ID:F17AXa9N
>>42
「〜だが大丈夫か?」って発売前のゲームのネタなんだよなー
持ち上げて落とさないようにしたいが・・・
48それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:55:10 ID:8BBb3Vtc
【マクロスファン】
ミンメイの中の人を絶望においやったり作画基準がプラスだったりバサラガーバサラガーだったり腐ったり
49それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:55:36 ID:pixRxd3A
>>32
幼なじみ二人と男、女主人公を含めたら4人
御三家はいいとして内1匹をどうするか…
BWにピカチュウポジションいたっけ?
【ルビー】
キモリに比べたらミズゴロウはキモクナーイ
50それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:55:57 ID:yZTmnpFG
>>28
そうかぁ?一部の連中がしつこく幻想入りとか陰陽鉄とか幻想入りとかry
51それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:56:13 ID:VVoX2xkw
【スタートリングオデッセイ】
RPGでPCEで2作、PSでPCE一作目の移植が出た
PSで3部作製作予定だったがいつしか消えた(涙

>>1乙です
52それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:56:32 ID:amAuN6KN
やっぱりマクロスファンはダメじゃないか…!
53それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:57:02 ID:v5I1mFvs
【なのはシリーズのファン】
シリーズごとに極端に作風を変える作品である(1st→A'sですら例外ではない)上、
それぞれきっちり新規を取り込むため実態はかなりカオス
ことに、今はVividとForceという別ベクトルの同時進行をやっているため
派閥対立が顕在化しつつある

それでも完全な空中分解を起こさないあたり、
個人が完全に統括しているシリーズの強みなのだろうか
54それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:57:06 ID:fxUOn672
ポケスペはイエロー編まで(キリッ

割とマジでそう思うけどね
55それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:57:23 ID:lGoA7JtV
>>45
ならばチェレンはだいちゅうさんでNは神谷浩史か石田でオナシャス!

いや何故か知らんけどチェレン見てると某マモレナカッタ…の弟君を思い出してしまうw
56それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:57:39 ID:uBWJHzok
>>32
ポケスペの恋愛要素というとレッドとカスミ、イエローにルビーとサファイアくらいか
DP編は読めてないから知らんが
57それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:57:55 ID:F17AXa9N
>>50
幻想入りと陰陽鉄ってそんなにあったかな、目につかないだけかもしれんけどw
キャラ名とか能力や書籍を項目にして書いて終わり、が多いような
58それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:58:15 ID:RIwkfayR
ファンか……
【サモンナイトファン】
泣いている人は多いだろう。
スタッフが関わった作品が日本一ソフトウェアから出ているものの、やはりどうしてもサモンナイトでは無いのだから。
59それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:58:36 ID:03IL3j3C
>>57
一時期目の敵にしてる人がいた
60それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:59:17 ID:Xe11RUSs
>>53
実は1st内でも空気が変わってる件

【無印なのは】
最初はよくある魔法少女系と思われ、対して話題にもならなかった
しかし運命の第三話、杖がガシャンガシャンとメカニカルな音を発しながら変形
ディバインバスターと叫びながら太いビームをぶっぱなした辺りで流れが変わった
61それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:59:23 ID:O/hsHiBF
【FFファン】
表現やシステムなどが大きく変化ているので、SFCまでのファンとPS以降のファンに大体分かれる
最近の映画もどきと化した物には従来のファンからの批判も大きい

【DQファン】
基本的にシステム周りはそれほど大きく変わらず、順調に成長してきていたが3D化した7、頭身のあがった8、MO化した9には従来ファンから批判があったりする
62それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:59:25 ID:fxUOn672
こんな話題で大丈夫か?
63それも名無しだ:2010/10/03(日) 23:59:49 ID:uBWJHzok
>>54
ゴールドとシルバーの敗北→復活の流れに燃えた金銀クリスタル編を駄目だなんて……!
こんなにも俺と>>54の間で差があるとは思わなかった……!
(クリスタルが主役だった中盤は微妙だったのは黙っておこう……)
64それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:00:01 ID:K7dphAbE
だぃじょ^−^ぶ
65それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:00:24 ID:q+uh+g6i
>>40
【家ゲーRPG板のテイルズ】
一時期ローグギャラクシーみたいな扱いを受け
テイルズスレの荒らしが腐女子、厨叩きで板そのものが荒れるという自体に
テイルズ板作れよみたいな流れになるが運営に無視され
グギャー爆誕後は落ち着くものの、ヴェスペリア関連でRPG板そのものが荒れ始める
元々空気が悪かった総合スレが売り上げ、ファン抗争、コテのウザキャラ化でギスギスする
最近ではテイルズだし仕方ないよね的な感じになりはじめる


テイルズは好きだが、スタッフと信者とアンチのマナーが悪すぎる…
66それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:00:42 ID:lJJ4Ishg
【FF】
まあ、すでにFFは12でファンの大半を失ったが
FF14ならば!最悪の場合ドラクエも巻き添えにするしかない!
67それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:01:31 ID:lGoA7JtV
>>53
やっぱシリーズ物である以上そういった争いは起こってしまうもんなんだね…
しかしそういう抗争の中で一番どうしようもないのはガノタなのかもしれんね

思えば劇場版00はそういうガノタへの皮肉とも見て取れる面もあるのかもしれん
68それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:01:32 ID:pixRxd3A
>>55
チェレンは神谷浩史っぽいけどな
まぁ、見た感じでまだゲームやって無いんだがw
まぁ、Nは別として
主人公組と幼なじみはアニメに出れるのかry
【男主人公】
大抵サトシの犠牲になる
69それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:03:08 ID:kwdWXbPZ
>>53
つーか、派閥云々を言うならそれこそとらハから移行してきた組の話もしないと
俺?俺は面白けりゃなんだっていい派なんで。


シリーズ物預かっといて死ぬほどつまらない演出しといて胸を張る
演出家とか監督とか脚本家とかみんな首吊って死ねばいい。


70それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:03:26 ID:TwRg2Gvy
スレを立てた>>1が相手なら乙せざるを得ない

【シリーズ】
外伝とか派生とか近縁とか後継とかルーツとか同じ作品のスタッフだとか色々あって、
何処までがシリーズなのかだけでも議論になる
仕方ないね
71それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:03:38 ID:Gqq9NMF/
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】
ドマイナーから一躍ヒットとなったこのシリーズであるが
原作者の都築曰く同じことやってもつまらないというのが方針にあり
どの作品も根底には友情や家族といったものがあるものの
次の作品では要素がガラリと変わるためその都度ファンが離れたり増えたりする。
(無印:魔法と友達、A's:バトル重視と家族、StS:部下と娘を育てる、Vivid:友情格闘漫画路線、Force:痛くて重い話)

前作品ファンが叩きに回ったりするのは主にこの辺りが原因だったりするが
最近の複数展開を見るに、旧ファンもキープしつつ新規取り込みも狙ってるのかもしれない。
72それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:04:57 ID:Gqec5+zs
【ポケスペファン】
初期の真斗派と受け継いだ山本派、全部OKの日下派に三分される
特に真斗派と山本派の対立は根深くその抗争は筆舌に尽くしがたいため、ポケスペスレでは作画者に関して争うのは厳禁となっている
73それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:05:27 ID:/XS4DiRV
>>59
香霖堂の項目に反応は最近で3回くらいあったなー

【FFシリーズ】
ナンバリングタイトルだが、全部違うものとして見ればわりと遊べる。
1→2で育成の仕方とかだいぶ変わってたり。

【FF8】
システムがかなりややこしいので、好きな縛りプレイができる。
精製禁止とか、ラストダンジョンでのコマンド解放禁止とか。
この二種類からさらに縛り方が分かれる、わりとスルメなゲーム。
74それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:05:29 ID:/IKLLQwX
【ミジュマル】
あっ、ポッチャマ先輩。
あとは俺がやりますんで休んでてください^^

などとは言ってないが、気がついたら負け組から一番の勝ち組になっていたラッコ。
アニメでも動いたら可愛いと評判。
75それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:05:58 ID:08nqJFWo
【メダロット】
長い沈黙を破ってDSで復活、3DSでの新作も決まったご存じボンボン発祥のRPG
ファンの評価は4まではだいたい同じ、naviや5は賛否両論、真型はほぼ満場一致で黒歴史
76それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:05:58 ID:DiK72UGE
>>48
他はともかくミンメイの中の人を絶望ってのはよくわからん。
あけすけに言うとマクロスファンが嫌で脱出したけど結局ぱっとしなかったってだけでしょ?
脱出するのを妨害したとかならともかく
77それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:06:42 ID:oD0InW6N
>>48
つまりFは実害無しだ、やったぜ!
【前作のファン】
騒ぐのはいつもこの層
78それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:06:45 ID:JpzPoxlg
>>72
あの醜い争いには未だにルパンのクリカン叩いてる連中と似た狂気を感じる
79それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:07:26 ID:1GXNNFwz
【バテンカイトスシリーズ】
隠れた名作の名に相応しいRPG。森住でお馴染みモノリスが作ってる。
1はナムコからの販売だったが2では任天堂になった。任天堂がこのシリーズを気に入ってるという噂もある。
80それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:07:27 ID:axyUkmLS
なのははstsの脚本があまりにも
なのは贔屓+汚れをさせないのがイラッと来て見なくなったな。
続編は大分マシになったの?
81それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:07:36 ID:wowGw+oa
>>58
まあ、いつか新作出ると信じてるさ

【今年】
そんな事を言えるのは魔装貴信、メダロット、メタルマックス、タクティクスオウガ、ロックマンDASHなど
雌伏し続けたファン達に応えるようにゲームが色々復活したリバイバルイヤーだからである

何年だって待つさ・・・
82それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:07:36 ID:c4AxtLzl
>>67
んなチャチなもんにしてやるなよ

【皮肉るためにわざとつまらなくした】
評判の悪いフィクション作品の考察でときたま出る意見
この意見自体が作品の失敗への皮肉なこともあれば
擁護になってない擁護として行き過ぎたファンが唱えることもある
83それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:07:59 ID:6BoPzN3z
まことに>>1乙である!

【アトリエシリーズ】
マリーとエリーの時点で完成され過ぎていたのだ…でもロロナで少しは汚名返上したかな?

【モンスターファームシリーズ】
1と2の時点で(ryただDSシリーズは好評ですよ!やっぱりRPG要素なんていらなかったんだ!
84それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:08:18 ID:/IKLLQwX
わお、なんか二重投稿してたぜ。
バトルトレインやりながら書くもんじゃないね…
85それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:08:33 ID:OAq2qzCn
ベストウィッシュのOPは毎週進化していくから辛い
EDはピカチュウとイッシュ御三家の音楽隊が可愛くて辛い
【サトシのジョウト御三家】
あれ?最終進化まで行った奴がいないぞ
86それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:09:05 ID:dvK740BT
>>1

のっけから、なんて殺伐としてるんだ…

でも心なしかみんなイキイキとしてる気がする
87ビリビリスーパーモデル:2010/10/04(月) 00:09:06 ID:zX+WIKUa
ライモンで ポケモン つよいもん!
88それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:09:13 ID:lVSW7Oiw
【原作版なのは】
無印よりも更に前に存在する18禁ゲームとらいあんぐるハートのFD第2弾にあったシナリオ
元々リリカルなのはといえばこちらであったがまぁアニメがそれなりに成功したからあまり目立たなくなった
それでも根強くファンはいる
ファンのアニメ版への対応はまぁお約束のあんなの違うというものとアニメはアニメで割り切りそこから更にアニメ版と同じ派閥が形成される

【クロノ・ハーヴェイ】
所謂原作版クロノ
原作におけるなのはの恋人役でありごく普通じゃないが男女でありエロゲでもあるため最終的にやることやっちまっている
コレに対しては当時受け入れる層と反発する層がいた
まるでアニメ化した当時も似たような反応があったんだ
89それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:09:35 ID:lztIQQon
>>1 乙

【ロックマンDASH3】
ゆくえふめいの最新作を待ち続けたファンは歓喜した
この勢いでXと流星とZXも新作出そうぜ!
90それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:09:48 ID:CglBSz4v
>>72
どっちかってと懐古の真斗派と俺は今も楽しんでんだよ派の争いじゃないかあれ

リアルタイムで読んでた俺は、小学5年生に載ってたクリスタル編の予告絵に驚いたもんだ
91それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:09:59 ID:HkaCrkke
>>53
StS以降ダメとか言っときゃ通ぶれる風潮も何とかなりませんかね…。
あんたら都築の友人の作ってたRPGシリーズと同じ運命辿ることになるぞ、と。

【学研vs角川】
絶賛なのはの奪い合い中だが、
4期群と比べMTCが話題にならない上にあんまり売れないしもうすぐ終わりそうだしで若干詰みかけ。
A'sだ…ゲーム版A'sの漫画をやるしかない!
92それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:10:08 ID:hKsq8je9
>>1

幻想水滸伝3は十数周するほどハマったのに当時結構叩かれてて凹んだなぁ…
93それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:10:12 ID:gZj/M/WB
【永夜新参】
東方界隈の人口が永夜抄が頒布された2004年頃に急激に増加したため永夜抄から入った人はこう呼ばれた
この時期に一部の厨が2chのシューティング板を荒らし、今に続く根深い対立を生んだ

【ニコ新参】
某動画から界隈に流入してきた人を指す
時期的には風神録以降
永夜新参よりも厨が多いと言われ、実際イベント会場などで迷惑行為を行う奴も少なくない
94それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:11:09 ID:aftF6f4l
【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】
元々ノベル向きの作品だったのか、小説だと後藤リウの力もあってか結構読める
スティングの最期はスパロボKの種デスステージの台詞並に涙を誘う


4巻辺りに書いてある鈴村健一のコラム何かは読んでいると何故か胸が締め付けられる
ラジオとかのキャラとまるで違う、誰だこいつって思うような文章
95それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:11:24 ID:39X2aeKx
>>1

【テイルズシリーズ】
最近スタッフがいらんことばっかりしているせいか、人気も下がりがち。
エターニアがシリーズ最高傑作と名高いのは何故なんだ
96それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:11:24 ID:CglBSz4v
>>86
闘争本能こそが人間の本質だからな(キリッ
97それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:11:34 ID:J3kx54iy
ポケモンといえば新作の海底遺跡に暗号があって有志がデータ解析を駆使して解読したそうな
すごいよな解読班もそんなガチ暗号作るゲーフリも
98それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:11:45 ID:irAgbeln
>>91
好き嫌いの問題だから、それは仕方ないんじゃないかな
99それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:11:51 ID:Gqec5+zs
【ネバーランドシリーズ】
ifの長々と続く上、派生も多いシリーズ
しかもその全てが同一世界で歴史化しており、よほどのファンでなければその全てを知ることはできない
100それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:12:03 ID:4BVcmnvU
>>81
そういやタクティクスオウガの戦闘システムがFFTの発展系みたいに見えるな
一体どうなるんだろ…

【タクティクスオウガ 運命の輪】
戦闘不能になったキャラは3カウントが終わると離脱扱いになりハートマークが1つ減る形になった
ハートが0になると死亡し死んだユニットのスキルを他ユニットが引き継げるというFFTの発展系になっている
101それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:12:48 ID:kmvmXAAM
最近のスパロボは戦闘アニメーションが派手になってるだけで適当に動かしてるだけでクリアできるヌルゲー
こんなのFやった後じゃ遊べないね
↑シリーズの新作叩くのってこういうこと言うのと同レベルだと思うんだがなあ
102それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:13:02 ID:H6LWWUcM
ユーノ厨の人たちもいい加減諦めればいいのにしぶとく生きてるな(棒
103それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:13:12 ID:Qdflt3nf
>>86
だってここよそ様を冷静に評する(笑)の大好きじゃん

【ユーザーの求めるものが相反する】
ここでしばしば叩かれるもの。
が、ユーザーと一口にいっても多種多様であり
それが異なることなど当たり前である。
全員が一致してたら怖いよ。
104それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:13:48 ID:IYFspUbK
>>95
正しくは「テイルズオブシリーズ」だ。
原因は、ナムコの社員がアホで、韓国の会社に商標登録を持って行かれたから。
105それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:14:09 ID:/IKLLQwX
奥井亜紀さんとか懐かしすぎて泣いた。

【がんばれゴエモン】
これも賛否が割と満場一致の形になるので荒れない。
ゴエモン3が若干賛否両論なぐらいだろうか。

個人的には、新世代はゲームとしてはそこそこ面白い。
106それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:14:11 ID:bVG97Lkl
>>95
流石にそれは言いすぎだろ
個人的にはEが一番好きだけど、一般論として最高傑作とまでは・・・
107それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:14:25 ID:zU3WiL73
>>74
CV福圓さんのおかげで淫獣化しないかとハラハラしちゃう俺は悪い子

【ポケモンの水御三家】
様々な型を組むことが出来る器用なカメックス
滝登り、アクアテールの一撃に全てを賭けるオーダイル
地面のお陰で弱点1つで物理攻撃が強いキモクナーイ
鋼タイプが付き少し癖が有るが特殊面では優れた火力を持つエンペルト
両刀型を作ることが出来結構耐久もあるがるが素早さに難が有るダイケンキ

こうみるとオーダイル含め第2世代の御三家って癖が有りすぎるよな…
108それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:14:37 ID:Zvq98SW+
【ガンダム】
毎回毎回、こんなの俺たちが求めてるガンダムじゃない、されるロボットアニメ
初代からZからGから00まで例外ではなく
挙句、逆シャアやF91は同時上映のSDガンダムの方が大人気だったリアルロボットアニメ
……ここだけ見ると何がこのシリーズを存続させたのか不思議である
ガンプラ最強伝説か

【宇宙戦艦ヤマト】
シリーズは進んでもレギュラーは固定なので、追加メンバーは容赦なくさよならするアニメ
いやあ、兄さん一家はそろって自爆祭りでしたね……ひでえよ
109それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:14:42 ID:JpzPoxlg
【海底神殿の暗号】ポケモンBW
暗号そのものは過去に点字で書かれたものなどがあった
が、今回はガチの暗号で初見ではまったく理解できない。よくこんなのを考える
そして一週間たらずで2chの有志達が大体解読した。なんなんだあんたら
110それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:14:44 ID:nCYvvJMk
【なのはStrikerS】
今までは1vs1の戦闘が多かったが多vs多が多くなってより戦闘色が強くなった作品
新キャラが旧キャラに食われるとか設定が矛盾だらけとか言われるが
それでも好きな人は好きな作品に仕上がっていると思う

ちなみにStS最大の功績はティアナを生んだ事だと思います
111それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:15:12 ID:Z6qvb4zC
>>1
>>42
グラディウス「ありえない、何かの間違いではないのか」

【グラディウスシリーズ】
コナミが作り出した割と有名と思うSTG
1で下地を作りUで地盤を固めたが
Vの超鬼畜な難易度でそれまでのファンをデストローイした(中にはそれに食らいつくシューターも居るには居た
その後にWではUの既視感があったりクリアに運が絡んでボドボドだったが
なんだかんだでその後Xやリバースがでたり息の長いシリーズである

あぁ忘れてた、グラ外は名作ですよ、あのスタッフロールは許されない絶対にだ
112それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:15:33 ID:hibqvDYt
>>94
こういうことするキャラか?って批判も多いらしいね
【ドラクエの小説】
いろいろとゲームでは読み取れない、存在しない設定があり批判も多い
もちろんファンも結構いる
113それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:15:37 ID:39X2aeKx
>>104
あぁ、成る程・・・
114それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:16:08 ID:bgmAoPmb
そういやBWって片方の主人公は登場しないのか?

【選ばれなかった方の主人公】
兄妹だったり幼馴染だったりライバルだったりなパターンで登場する場合がある
無い場合でも作品によってはカップリング人気が出たりする。サモン3とかP3とか
115それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:17:14 ID:3qFbCY3f
【トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ】
派閥抗争しつつもTFだから仕方ないで済まされる事の多いTFにて
絶対に許さない!的立場の作品
前作・前々作キャラの退場・死亡の連続だけならまだしも、
それまでのTFの長所(アメリカ的な軽さ、いい加減さ)を短所と断じて排除した
新スタッフの姿勢もファンの顰蹙を買った
また、制作会社関係の大人の事情による細かい変更点も文句を言われた
どんなアニメに対しても何だかんだ言って擁護のつく図鑑スレだが
この作品に関しては好意的な評価を見た事がない
誰か出てきてくださいよー

【HM以降の和製TF】
ロボットアニメとしては成功を収めるもTFとしての評価は微妙
TFをシリーズ化させつつも、緩やかにZ以降の暗黒期へと向かっていくことになる
MF:「凄く面白いけどTFはロボ同士の戦いだよね。人間乗ってるし・・・」→不評
V:「凄く面白いけどTFは群像劇だよね。総司令官目立ちすぎだし・・・」→勇者シリーズへ
勇者0号は尊称にして蔑称なのである


Gガンとか00みたいな事を早くもやってしまうなんてさすがはTFである
116それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:17:21 ID:lVSW7Oiw
>>114
ゲーム本編での事だったら作中のバトル施設で異性のほうの主人公と同じ容姿のトレーナーはいるよ
117それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:17:28 ID:mBIjA5bA
>>80
汚れされるという意味が分からないが、3期以降の作品は主役交代してるためなのはの出番がそこまで多くない。
ヴィヴィオ中心にノーヴェ、ルーテシアが目立ってる。新キャラではアインハルトがライバルヒロインで人気。
118それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:17:31 ID:dvK740BT
【FF]−2】
賛否両論ありながら、まあ名作と呼ばれるFF]の続編
儚く清楚なイメージの前作のヒロイン、ユウナが歌って踊ってキャピキャピしてるコスプレゲーム

公式でキャラ崩壊をやらかした作品で、重くシリアスな前作とは真逆の作風に戸惑った人は多かった
]のファンには黒歴史扱いされる事が多い
119それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:17:36 ID:Qdflt3nf
>>101
それは「Fは少なくとも傑作とはとてもいえない。」
というまあ客観的な評価があるから言えるんであって
ちょっと違うと思う。
本当に大傑作と言われたものを出したシリーズじゃないと。
120それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:17:55 ID:aftF6f4l
【テイルファンタジア】
ウルフチームがナムコに持ち込んだ時の名前
いやぁ、売れなさそうなタイトルだ
でも五反田はこのタイトルが気に入っているらしく、タイトル変更や仕様変更が許せなかったんだとか
っていうか、ナムコの介入がウザかったんだろうな


【スターオーシャンシリーズ】
エニックスが介入しなさ過ぎるせいでおかしな方に力注ぎ始めてるー!?
121それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:17:59 ID:OAq2qzCn
ベイリーフ「サトシのツタージャしなないかな?」
【メガニウム】
救いは無いんですかー!
まぁ、チコリータがジョウト御三家じゃ一番好きだから愛で使ったけどよ
メスが出なくてがっかりした…
アニメのせいかメスのイメージが強い
サトシのしかりナナコのチコリータしかり
122それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:18:04 ID:yobocKnJ
なんだこの濃厚なポケモン図鑑は(驚愕)
アニメとか見てる人いるんだな、サトシの嫁のシゲルはどうなった?
【サトシ×シゲル】
ポケモン好きなら誰もが認める最高のカップリング

カスミ?誰だそのビッチ
123それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:18:29 ID:RxrQZoLB
【テイルズオブエターニア】
内容は王国間の問題で実は王家とゆかりのある主人公ら一行が
世界を救うといったお話である、システム的に言えば精霊を入れ替えることによって
得られる術の違いや、テイルズオブシリーズ初の秘奥義システムの搭載などをやった

【テイルズオブデスティニー2】
そんなPS2初のテイルズオブシリーズ、戦闘システムの見直しを行い
SP、TPといったゲージ制を導入バトルにメインをおいた作品だが
お話は前作デスティニーとのつながりに矛盾を隠せない作品
124それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:19:13 ID:zU3WiL73
>>82
すまん00自体嫌いじゃないんだ、というかむしろ好きです
言い方がワルカッタノデス!

>>110
おいお前例のディエチ好きの彼が聞いてたらどうするんだ
125それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:20:05 ID:hibqvDYt
>>122
何年も前にユキナリの後を継ぐために働いてる
てかサトシとシゲルとの関係って意外と薄いよ
126それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:20:07 ID:c4AxtLzl
>>108
上でも書かれてるが論争があるだけ層が大きいんだろ>ガンダムファン

【ガンダムパロディ】
オタ向け作品では今でも根強く挿入されるネタ。
初代の「赤くて三倍」あたりはもうガンダム知らない人でも
ネタだけ知ってるんじゃないかってレベルである。

ゴーショーグンのアレや明日を救うアレや
バニシングなアレも広義にはこれに含まれる…かなあ?
127それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:20:20 ID:2K6mjIET
【武器改造】:FF8
カードゲーム→カード変化ばっかりやっていると
いつのまにか準最強武器を作れるようになってたりする。
積極的に改造すべきなのは、特殊技のフィニッシュブローが増える主人公だけであり
あとのキャラは放置しておいてもさほど問題ない。
それより、強力な魔法を精製して装備させたほうが強くなれる。

128それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:20:21 ID:n+lnm/wY
【ウルトラ・ライダー・ガンダム】
バンダイの3種の神器にして、どれも長い歴史があるシリーズ。
またどれも派閥抗争が激しい事も共通している。
129それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:20:28 ID:IYFspUbK
>>123
プロデューサーが変わったからな。
商標を韓国の会社に持って行かれる事も含めて、ナムコの社員はダメ過ぎる。
130それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:21:20 ID:OAq2qzCn
【カスミ(HGSS)】
赤緑及び金銀世代のプレイヤー「あんた誰?(驚愕)」
【ナツメ(HGSS)】
「あんた誰?(驚愕)」
【ミカン(HGSS)】
「ミカンなら仕方ないね」
異論は認める
131それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:21:48 ID:HkaCrkke
>>110
大半がスバティア挙げるだろうね。俺はディエチちゃん挙げるが。

【StrikerS初出のキャラ】
実はStrikerS後の方が扱い良くなったりキャラが立ってたりする。
「StSってなんだったんすか!」 「下地だよ」
132それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:22:08 ID:/IKLLQwX
ランダム対戦でストーリークリアしたばっかの小学生と思わしき子が
こっちのダイケンキを見て嬉々としてジャローダに交代してきたんだ…

交代読みでメガホーン撃ってスマヌ…スマヌ…
133 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:22:38 ID:JxRBpxd3
アムロとかシャアとかごひとかもはや一般ピープルでも通じるレベルだしな
134それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:22:54 ID:nCYvvJMk
>>131
出たな
135それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:22:57 ID:/XS4DiRV
>>93
ニコニコで知ってSTGもアクションも星蓮船から逆走してるけど、そんな事する考えが浮かばないわ・・・
イベント会場で迷惑かけるってなんかもうマナーとかの問題だよな・・・
136それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:23:21 ID:4tjryXuY
>>95
なんだかんだでテイルズってRPGの売り上げ下がってると言われる昨今でも20万以上は安定して売れるしなぁ
Eがある意味今のテイルズの基礎みたいな感じになったからじゃない?
まぁでも、皆が皆Eを最高傑作扱いしてるわけでもないと思うぞ
結構バラける
137それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:23:53 ID:zU3WiL73
まさか>>134、奴が出現することを見越してこのトラップを…!
138それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:23:59 ID:1GXNNFwz
【女神転生シリーズ】
濃いファンが多い。アトラスの駐車場で魔法陣描いちゃうくらいお茶目なファンが多い。
元々から殺しにかかってきてるゲームバランスなので、簡単になったら逆に怒られる。
139それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:24:07 ID:UiRLPI4/
>>133
アムロシャアはともかく、ごひは本当に通じるのか?w
140それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:24:22 ID:39X2aeKx
>>131
え、ヴィヴィオが出たことの俺もいるんだが
141それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:24:40 ID:0rtK+2VR
【デジモンワールドシリーズ】
出るたびに劣化していくがほぼ満場一致の意見なシリーズ
一部足りない要素やハブられたヤツがいつつも初期デジモンの空気を見事な育成RPGにした初代、
なぜか育成要素が消え去ってダンジョンRPGになったモッサリの2(でも女の子はカワイイ)、
完全にデジモン使っただけのRPGになってしまった3(やりこみ要素とか無駄に凄いよ)
Xは…ごめん、知らない
みんな違ってみんないいけど、初代が神なのはガチ
142それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:25:50 ID:4trnNtgH
普通に考えてウーノ姉様とドゥーエだろ
143それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:26:06 ID:OAq2qzCn
>>115
【トランスフォーマーカーロボット】
和製ではあるが一番初代のノリに近い
ファイヤーコンボイがたまに外道で困る
【ゴッドファイヤーコンボイ】
初合体が
ゴッドマグナス「(マトリクス譲るって言うから手をさしのべたら)騙したな!」
ファイヤーコンボイ「超巨大合体!
ゴッドファイヤーコンボイ!」
……一応サイバトロンの司令官です
144それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:26:15 ID:JpzPoxlg
>>136
ぶっちゃけ完全版商法はともかく、内容そのものは安定してるのが強みではある
145それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:26:21 ID:tdx6E1hq
新参でもマナー良い人は多くいる
古参でもマナー悪い人も多くいる
少数のマナー悪い人間が目立ってるだけなんだがなぁ
146それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:26:38 ID:3qFbCY3f
なんか最近、名誉アトリーム人が2ch各所に潜伏してて生きているのが辛い

【レイヴン/リンクス】
こいつらも2ch各所に潜伏している傭兵。
このスレの住人は報酬前払いの雑魚掃討ミッションなんて引き受ける馬鹿はいないだろう
147それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:26:40 ID:Gqec5+zs
【テイルズオブシンフォニア】
テイルズオブシンフォニがやれるのはGCだけ→PS2で完全版出しましたという最近のテイルズ商法のハシリ
続編のラタトスクの騎士は、キャラクター台無しと評判が悪い

両方好きなんだがな…
148それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:26:51 ID:lztIQQon
【新しいことに冒険した作品】
それまでのシリーズで積み上げたものをブチ壊すわけだから、十中八九は問題作として扱われることになる
だが後のシリーズへの下地になったり、化けた例もあるわけだから一概に悪くは言えない…はず

シリーズ終了のお知らせ? しるかそんなこと
149それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:27:09 ID:irAgbeln
【プリキュアシリーズ】
今年で七年目、このままなら来年も間違いなく新作をやるであろう女児向けバトルアニメ。
2chオタク界隈でのファンの溝は大きく、罵り合いは日常茶飯事。
150それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:27:24 ID:yobocKnJ
>>125
ええ?シゲル君はサトシのライバル設定ェ…まさかタケシとかいう泥棒猫にサトシ君を!
151それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:27:54 ID:6BoPzN3z
【カップル厨】
本スレ、派生スレ、キャラスレほぼすべてから叩かれる
理由としては二次創作ネタをもってくる不届きものがかなり大勢いるため
ただスパロボ作品のオリジナルカプはそこまで極端には叩かれない、不思議だ
152それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:27:56 ID:HkaCrkke
踊らされている!? この俺が!

>>140
あくまで大半ダヨ!
153それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:28:00 ID:Zvq98SW+
なのはで好きなキャラだと
スバル、ヴィヴィオ、ユーノ、アリシアで

【高町ヴィヴィオ】
四期Vividの主人公
行われた人気投票では、なのフェイが最強とは言えその下に付ける大健闘
さすがにstsからの下地のあるキャラは違った
主人公交代劇としては比較的穏当な方であろう
154それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:28:09 ID:NF1kMDTl
【エキプロシリーズ】
新作が出るたび、性差別が酷くなり技がどんどん削られていく

やりたい放題なGTAを見習えっつーの!
155それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:28:10 ID:/XS4DiRV
【西尾維新作品のファン】
化物語も刀語もアニメ化されたが、これといって派閥が作られてはいない。
単行本未収録のものは最悪メフィストやファウストで読んでしまえばいいし。
次の作品でどんなエグい変化球が来るか楽しみにするのも一興。
156それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:29:06 ID:dvK740BT
>>135
俺が見た事あるのは、スタッフが入場規制について説明して皆静かにしてる最中
コスプレ橙見て「ちぇぇぇぇぇええええええええん!!11」と叫んでた連中くらいだな

まあこんなん極極々一部だろうが
157それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:29:27 ID:OAq2qzCn
【ゾイド】
どうせ新シリーズも打ち切りだろ?(リバースセンチュリーを見ながら)
158それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:29:56 ID:kgdh7vy7
>>148
ああ、アイマス2も駄目だったよ
一度に核爆弾レベルのものを投下しすぎたからな
次はニコ厨にもがんばってもらうよ
159それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:29:59 ID:aftF6f4l
【スーパーマリオシリーズ】
ネット上での声が小さいからわからんが、あんまりファン同士喧嘩をしていない
ただし…Newマリやでっていうアイランドって原作より音楽劣化したよねとかは言われる


【レインボーロード】
マリカーのラストステージ
皆違って、皆良い
ただしアドバンス、テメーは駄目だ
160それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:30:01 ID:4tjryXuY
>>144
安定して遊べるものはくるからねえ

【テイルズのシナリオ】
ただしこれだけはいつまでたっても褒められない
161それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:30:04 ID:1GXNNFwz
【会場でマナー守らないファン(もどき)】
ストレートに頭がおかしいか、「ネットのノリでもみんな許してくれるよ!」と勘違いしてるかのどっちか。
一番困るのは、例えこういう奴らが極一部しかいない存在でも、迷惑行為のスケールが上がる度にファン全体の民度が疑われること。
その作品のアンチがそれに便乗して叩く場合も多く、普通のファンは肩身の狭い思いをすることになる。
162それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:30:25 ID:hKsq8je9
>>95
あんまりシリーズが続くと過去作品群とのバランスがとりにくくなるからEあたりの順番が最適
あと、簡単操作・爽快・テンポ良しの三拍子をE並みにやれてるのが少ない
個人的には最高傑作というよりテイルズ創成期の名作ぐらいが適当な言い方だとは思うが
163それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:30:31 ID:lVSW7Oiw
>>151
だってD以降の携帯機とかいくらかの例を除いて基本的に固定されてるじゃん
カプ厨が色々叩かれるのは場を考えないこと、こっちはどんな事でもそうだけど
もう一つ接点が薄いあるいは無い二者をくっ付けることにあるんだし
まぁ明確に決まってないギャルゲエロゲラノベで○○(好きなヒロインをいれよう)以外認めない!!ムギャオー
なんてのも叩かれるパターンでもあるが
164それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:30:35 ID:39X2aeKx
【シオン・エルトナム・アトラシア】
出典:メルティブラッド

主人公→主人公(笑)→副主人公兼ラスボスと立場が変遷した娘。

165それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:30:38 ID:Gqec5+zs
>>151
だって元々スパロボって2次創作みたいなもんだし
αやIMPACTからキャラ立ちしてて別キャラとのカップリングできないほど固まってるし
166それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:30:53 ID:9iS400C3
プリキュアは来年小学生プリキュアとかやりだしそうで怖いあるよ
167それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:31:29 ID:zD6sJpD+
裸マントってハチュウ人類の世界でも変態的な格好なのではないだろうか
それとも帝王に許された特権?
168それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:31:53 ID:yobocKnJ
アクセル×アルフィミイは叩かれたろ、何の接点も無いのに唐突だから仕方ないが
169それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:32:05 ID:kgdh7vy7
なのはは結局なのフェイさえいれば他に必要ないくらい圧倒的な人気を二人で持ってるんだから、
わざわざ冒険する必要なかったのにな
170それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:32:08 ID:NF1kMDTl
>>166主人公のママがプリキュアに変身!
171それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:32:12 ID:/XS4DiRV
>>145>>156
ネット上で声が大きい層が目立つのと同じなのかもな

【ネットをしながら平和にゲーム】
>>161に通じるものがある。
自分の感想は崩さず、さりとて他のユーザーの意見も尊重すると良し。
172それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:32:19 ID:JpzPoxlg
>>160
ホメる程でもないけど叩かれるほどのもんでもないとは思うんだけどな
D2やラタトスクが好み分かれるのは分かるけど(続編的な意味で)
173それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:32:31 ID:lQJTlx5y
どうせ皆仲良くしましょうとしかならないんだからテイルズはもう民族対立とか入れるのやめればいいのに
最近のテイルズに入ってるのか知らないけど
174それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:32:38 ID:Gqec5+zs
>>170
どこのブロッケンブラッドさw
175それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:32:54 ID:kLv5I27n
次のプリキュアは…一人体制。でも、やっぱり途中で増えていく。
まあ、んなことねーだろうけど。商品展開的にw
176それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:33:10 ID:bVG97Lkl
>>123
間違ってないけどシナリオで注目するところと言い方が微妙にずれてるというか、
王家とのつながりって裏設定じゃねーかw


【TOE】
何か世界の危機を前にしても王国が頼りないので、交流が絶えてた世界に個人的に
渡ったりして色々やって、最終的にみんなで破壊神を撃退しました。めでたしめでたし
・・・というありきたりなお話

キャッチコピーは「変われる強さ、変わらぬ想い」だが、それよりも先入観無しに他人や
異世界に触れて知って理解して一つになる事がメインテーマ
キャッチコピーはそれによって強くなったり思いに気付いたりする副次効果っぽいのだが、
まあ謳い文句が「異文化コミュニケーション」じゃ盛り上がらないから仕方ないね
177それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:33:14 ID:n+lnm/wY
【ジョッシュとグラキエース】
リム派っているのだろうか(他意はない)?
178それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:33:22 ID:hibqvDYt
>>164
一番最初はやはり志貴が主人公でシオンがヒロインって印象が拭えなかったなぁ
さいきょうのてきルートだとほとんど役に立たないし
179それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:33:34 ID:2Pus0/FS
>>115
まぁ、これまでやってきたシリーズ全部否定するような事言ったんだから仕方ない

【初代〜2010ファン】
実の所、吹き替え>原語の順で入ったファンが多数を占めるので
そう抗争の類は無かったりする。言語に触れたファンでも
「日本で展開するなら『コンボイ』で統一すべきだろ?」
という声は多いのがその一例。

【MF〜Vファン】
色々確執はあるものの「勇者シリーズの母体」という功績は
揺るがない物なのでそれなりに立ち位置は確立してる人たち。
「日本的に過ぎる」という人も居るが「だがそれがいい」という
層も(海外含め)少なくないしね。デスザラス様大人気だし。

【BW、BWネオ、カーロボファン】
海外での再評価とかキスぷれ年表とかのお蔭でファン界隈で
間借り程度は出来るようになった人たち。
それまでは肩身が狭かった事狭かった事。

【マイクロン、スパリン、GFファン】
なんだかんだで憎まれ役を自ら買って出てくれる
有難い人たちがいるせいであまり構想の種にはならない層

【玩具系ファン】
「内容とか割とどうでもいい」
あ、そですか

【それ以外】
だって仕方ないじゃん。基本スタンスが「トランスフォーマーはつまらない、
面白くなったのは吹き替えのお蔭だ」なんだから。
自分の好きな物を名指しでつまらないと言われて愉快な人は居ないよ。
180それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:33:43 ID:4tjryXuY
>>172
俺も言われるほどダメではないと思ってるぜ<テイルズのシナリオ
同じようなネタは多いとは思うが
PT内にほぼ必ずいる裏切り者とか
181それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:33:55 ID:JpzPoxlg
>>173
元から入ってないのはあるだろ。デスティニー系とか
最近のだとヴェスペリアもないか
182それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:34:37 ID:HkaCrkke
>>153
実はシリーズ総合だとはやての下についてたから結局出番頻度順というのがわかるよ。
…もっとも、票数公表されてないから何人送ったのかしらんけど(9位の人選見ながら)

【2期は死亡フラグ】
2期で好評だと次は3作目は〜になり、次も生き残ると4で終了した作品は〜となるため永遠のイタチごっこである。
そこまで毎回面白く作るのは不可能だろ…。
183それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:34:53 ID:Zvq98SW+
>>169
それをすると展開としては停滞する
新展開は欲しい。だが、新キャラはいらない
すると世界観が閉塞したままになって不評になったりする
最近だとプリキュア5GOGOとかな
184それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:34:59 ID:bgmAoPmb
【でっていう】
全然でっていうに聴こえないんだが何故かこれが浸透してる。昔流行った台詞だからか
多分十年以上経ってもこう呼ばれてるのだろう。ロボゲ界のごひである

【ルイージ】
スマブラでのイジケキャラから始まり、RPGシリーズなどの扱いの悪さからヘタレキャラが定着してしまった弟
宿敵クッパにすら名前で呼んでもらえないってどうなのよ(一部作品ではピーチ姫からも呼ばれない)
185それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:35:05 ID:/IKLLQwX
グッコレという少々お高いシリーズとはいえ、
スプラッシュスターの子たちの出来の良い立体物が手に入るとは良い時代になったものだ。
186それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:35:35 ID:oD0InW6N
>>177
俺だが
187それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:35:41 ID:6BoPzN3z
>>163>>165
あ、ごめんそっちじゃなくて「アイビス×フェルナンド」とか「アイビス×カズマ」とかの
オリジナルでのねつ造もとい余り者どうsうわなにする(ryでもそこまで叩かれんなーと思って…
もしかしたら俺の知らんところでは叩かれているのかもしれんけど
188それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:36:08 ID:/XS4DiRV
>>185
あれの出来は半端ねぇよなー
花鳥風月揃えるのには財布に余裕が要るが
189それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:36:54 ID:2Fh+xJXg
>>179もいつものNG職人の人オナシャス!
ID:2Pus0/FSで
190それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:36:57 ID:Gqec5+zs
>>181
でもヴェスペリアは民族対立というか王国とギルドで戦争してなかったか?
ついでに古代種だかなんだかとの戦争がラスボス化の原因だったり
191それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:37:15 ID:4tjryXuY
V、H、Gと最近のテイルズで民族対立はなかったと思うぞ
せいぜいSの続編であるラタがその要素あったくらいで
192それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:37:19 ID:zD6sJpD+
【マリオ】ジョジョの奇妙な冒険
二人いる
一人は二部に出てきたシーザーの父
もう一人はブチャラティに拷問されたチンピラスタンド使い
193それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:37:21 ID:wowGw+oa
【龍が如くOF THE END】
「龍が如くが終わった!!」と叫んでるのが少数派なあたりセガの業の深さが窺える
ぶっ壊したと言うよりハウスオブザデッドやらロボコップやらダイナマイト刑事やらセガゲーの集大成になるかもしれない
日本が舞台のTPSゾンビゲーなんて世紀末における水ぐらい希少なのでゾンビゲー愛好家からも注目されてる
194それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:37:32 ID:3qFbCY3f
>>173
逆に考えるんだ
迫りくる脅威(BETAとかELSクラス)に人類はお互いの角質や肉染みを抑えつつ一致団結
しかし直前になって些細な事から分裂、脅威に振るうはずだった力で大戦争を始め
脅威に立ち向かうのは主人公達だけ・・・とか
195それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:37:38 ID:Z6qvb4zC
>>159
なんでマリオサンシャインが評価が低いのかイマイチわからん・・・割と好きなのに
あれか鬼畜難易度とか鬼畜難易度とかか
>>177
リムは中の人がついたら人気爆発するよ、二重人格を演じ分けられる力量を持った超人気声優がすればだがな・・・
196それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:37:45 ID:JpzPoxlg
>>190
それで民族対立扱いじゃ最早なにもできねぇwww
197それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:37:54 ID:2Pus0/FS
>>183
【ふたりはプリキュア Max Heart】
だから「ふたり」とか付けなきゃ良かってん

…とみんな思ったらしい。

【Yes! プリキュア5 Go Go!】
だから「5」とか(略)
198それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:38:08 ID:axyUkmLS
>>187
叩かれるというかそれは一部のスレの妄想の話だし
他スレで無闇に話題にしないから叩かれないだけだと思うが。
199それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:38:09 ID:kgdh7vy7
>>187
そんなこと言い出す奴自体が疎外されてるので叩く以前の問題
そもそもアイビスには嫁がry
200それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:38:24 ID:COy9AIKc
>>1

【ファイアーエムブレムシリーズ】
基本的には2作程同じ世界観でストーリーが作られ、また全く別な世界観へ、というのが基本。
全作品通じて共通なのは大多数の武器・兵種の名称くらいだろうか?
タイトルのファイアーエムブレム(または炎の紋章)は劇中に出てきたとしても大概影が薄い。
カップリング論争は終わりが見えず泥沼化する場合が多すぎるため非常に危険な行為である。
201それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:38:34 ID:lVSW7Oiw
>>181
いや待て
デスティニーこそもろ地上人と天上人とかというそのテイルズの二種対立シナリオまんまだと思うんだが
202それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:38:47 ID:mBIjA5bA
>>169
上にも書いてるけど、いくら人気キャラでも作者がキャラ引っ張るのに限界がある。
StSの時点でもかなり無理してたみたいだし。

>>179
BWU好きなんだけど不評なのか…。
世代違うからヘッドマスターが何故ボコボコなのがよく分からないでいる。
203それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:38:51 ID:c4AxtLzl
テイルズ話で思い出したが
アルトネリコの音楽聴いててっきり癒し系RPGかと思ったら
snegはあるはSFはあるは種族対立があるわで全然想像と違ったわ
204それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:39:27 ID:bVG97Lkl
>>195
>サンシャイン
慣れると赤コイン集めをホバーポンプ無しでやりたくなるよ!なるよ!
205それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:39:32 ID:N3Zf1l+g
テイルズは今や数少ない
始まりの街ハマジリ

なんやかんやで旅に出る

世界を見て回り、飛空艇ゲット
なRPGだからな
システムも洗練されて使いやすいし
206それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:40:03 ID:KuOqmJlb
>>181
民族対立は無いけど差別感情とかはあるからなそこら辺も

【テイルズオブシリーズ】
主軸にあるかはともかく、毎回『対立している種族/差別される存在』がいる。
ハーフエルフだったり、カルバレイス人だったり、セレスティアンとインフェリアンだったり、宗教信者か否かだったりetc……
それに対し各シナリオライターが割と別々の答えを示しているが、
それが別々過ぎる/曖昧過ぎるためにまた一部のファンが作品に優劣を付けようとして荒れている。


【ファン】
優劣付けるのを辞めようぜとりあえず。
作品にしろキャラにしろ「〜より」とか言うから喧嘩になるんだ。
207それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:40:18 ID:dvK740BT
>>193
じゃあ次のガンダムはMSにゾンビになってもらおう

Gのデスアーミーてゾンビかしら?
208それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:40:29 ID:2Pus0/FS
>>202
悪い。
【BWU、BWネオ、カーロボファン】
に脳内変換よろ。
209それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:40:34 ID:n+lnm/wY
>>195
ラキ派が多すぎなんだよな……仕方ないっちゃ仕方ないが。愚妹とかふざけんなー!
210それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:40:45 ID:H6LWWUcM
>>187
隔離されてる荒れネタを持ってきて自分の都合のいいように捏造する…
これがカプ厨脳か
211それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:40:53 ID:Zvq98SW+
>>203
あれは公式が病気なバカゲーだからな

【アルトネリコ1のラスボス】
数百年にわたり封印されていたのだが
……その間にギャルゲエロゲを満喫していた人
212それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:42:00 ID:zD6sJpD+
【未来を扱った昔の作品】
外宇宙へ行く技術力なのにコンピューターが真空管
199X年以降なのにお札が聖徳太子
213それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:42:17 ID:aftF6f4l
>>160
【テイルズオブレジェンディアのキャラクタークエスト】
メインシナリオの後にやるキャラクターを掘り下げる話
一部を除いて皆良い話なんだが…
その……一度クリアしたダンジョンに突入して最深部まで行って徒歩で入口まで進むのはキツイです


【テイルズオブジアビス】
一部からは非難轟々、一部からは褒めちぎられる作品
ライトな作風からシリアスに転換したのがこの作品
欠点が露骨に見えるキャラ達が奈落のどん底まで落ち、やがてはい上がる
終盤にはそのアクの強いキャラに愛着が沸くってな手法が取られた
本当に好き嫌いが別れる作品
3DSでリメイクと思われるタイトルが発売予定


まぁ、アビスが嫌われるのはスタッフからの露骨な贔屓が一つの原因なんだけどな…
214それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:43:01 ID:nCYvvJMk
【アルトネリコ2】
1のラスボスがヒロイン
215それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:43:10 ID:1GXNNFwz
【東方シリーズ】
原作者がよくも悪くも二次創作に寛容な為にパイが異常にデカくなったシリーズ。
たまにガチの金稼ぎに使う人もおり、叩かれながらもやっぱ買う人がいるので二匹三匹目のドジョウを狙う連中が多い。
最近は二次創作設定が原作設定並の縛りを持つ(と勘違いしている)事も少なくない。今日もどこかで民族紛争。
216それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:43:39 ID:iuzeucGd
【幻想水滸伝シリーズ】
コナミ提供の一応人気シリーズ。外伝含めて結構な数出ていて、ナンバリングタイトルは5まである。
108人の仲間が登場するRPGとキャッチコピーで謳い、他のゲームとは違った独特のシステムを打ち出すことに成功している。
基本的に壮大な歴史戦記物的な様相を示しており、後のシリーズほど年代が経ち前作のその後やキャラ達の姿を見ることが出来る、ファンサービスに溢れた仕様となっている。
………3までは。

どうにも製作チームのトップだか担当だか監督だかが消えたらしく、順調に年代を重ねていたシリーズはその先を作ることが出来なくなったらしい。
3の次に出た4はなんとこれまでの流れを逆行し、3のその後どころか1の遥か100年以上前の過去を舞台となった。
待望の末に出た5はこれまた1よりも10年以上前を舞台とした作品で、おまけにエンディングの一部の伏線などから、6もまた5と同じ年代で始める
のではないかと一部のファンで言われている。

いい加減シリーズを未来に進めてくれませんかねぇ、コナミさん?
217それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:43:45 ID:dvK740BT
アルトネリコはBGM聞いて、志方あき子さんに嵌ってサントラも買ったんだが
色々とアレな評判を聞きすぎたせいで、ゲームを買う気になれんかった

てかサントラに怖い曲がいっぱい入ってるんですけどーー!マジホラーだよ怖いよ!
218それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:43:48 ID:Gqec5+zs
>>196
いや、民族対立って文化圏違えば別の民族だぞ?対立してれば民族対立だぞ?
扱いも何も戦争は対立の顕在化、完全に民族対立
219それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:44:03 ID:c4AxtLzl
>>215
そもそも原作からして確かな設定なんて何もないじゃん
220それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:44:07 ID:uSLbqc+U
>>174
ブロッケンブラッドに追いつくのはまだ早いw

【天空のエンジェル リヒトホーフェン薫子】ブロッケンブラッド
天空の守護者を名乗る新キャラ。
スチュワーデスと天使の羽をイメージしたような衣装の魔法少女。
さてここで問題です。
この人は主人公から見てどんな関係(血縁者)でしょうか?
(ヒント、母親は20年前『魔法のポケベルエンジェル ゴールディ・ミカ』として活躍していた)
221それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:44:31 ID:C21SFSq6
>>181
デスティニーは対立は無かったぜ。天上人の子孫の居る街で少し冷たくされる位で
シナリオの本筋には関係無い。ミクトランの目的もシンプルに世界征服だし
222それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:44:49 ID:SLskugDg
やっぱりテイルズの話してる時は荒れないな
これから毎日テイルズの話しようぜ!
223それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:45:25 ID:/XS4DiRV
>>215
俺達はブロック崩しをしていれば、それで十分だったのかもしれない・・・
224それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:45:27 ID:wowGw+oa
>>219
確かなものが何にもないね・・・?
225それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:45:30 ID:6BoPzN3z
>>198-199
ですよねー、結局二次ネタを本流に持ってくること自体が御法度なんだよね

【二次ネタが叩かれる】
稀に良くあること、東方やMUGEN関連でかなり多くみられる
某動画サイトのとある東方動画に全く関係ない東方×FF11動画のネタコメされたり、
本家格闘ゲームにMUGENのカップルネタをコメントしたりすりゃそりゃ嫌われるし叩かれるわ
226それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:45:43 ID:4BVcmnvU
>>200
【弓騎兵系のユニット】
アカネイア大陸:ホースメン
ユグドラル大陸:アローナイト、ボウナイト
エレブ大陸:遊牧民、遊牧騎兵
マギ・ヴァル大陸:フォレストナイト
テリウス大陸:アローナイト、ボウナイト、パラディン、シルバーナイト

と大陸によってクラス名がバラバラな兵種
攻撃方法は基本的に変わらないがここは世界観にあわせてということだろう

【FE暁の女神】
クラス名が「漢字(カタカナ読み)」という形式へと変化した
中には「神将(ヴァンガード)」や「神竜騎士(リンドブルム)」といったものもあり厨二病臭がぷんぷんする
227それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:45:45 ID:oD0InW6N
【アルトネリコ3】
糞ゲー。そして俺は未プレイ、もう解るな
228それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:45:52 ID:cjQaINwv
>>179
じゃあ全作品の翻訳を戸田奈津子に頼もう
229それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:46:39 ID:TMLkT36L
>>159
マリオの音楽はギャラクシーで本気出しすぎた影響じゃね?
【ゲーム音楽】
状況に合わせてパートや曲調が変化するなど、インタラクティブな仕掛けを盛り込むことが可能
上手く使えばゲームへの没入感が大幅に高まるが、そもそも変化していると気付いてもらえないこともある

マリオワールドだとヨッシーに乗っている間だけパーカッションが追加されてたなんて、当時は気付きませんでした
230それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:46:46 ID:axyUkmLS
>>213
アビスが嫌われるのはむしろお祭りゲーのせいだからな。
大抵アビスキャラが優遇されるし、たまに他作品キャラが踏み台にされたりするし。
昔のスパロボを見てる気分になる。
231それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:47:07 ID:zU3WiL73
>>200
いやあ、ラケシスの旦那論争は強敵でしたね…
232それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:47:10 ID:c4AxtLzl
>>224
Tell me why!
233それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:47:16 ID:JpzPoxlg
>>223
知ってるやつの方が少ないだろそれ

【東方靈異伝】
winシリーズ以前、俗に言う旧作シリーズの第一作目。つまるところ最初の東方
この段階ではSTGですらなく、ブロックが弾を撃ってくる変則ブロック崩し
左右にしか動けないので高難易度はオ二のような難しさを誇る
234それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:47:52 ID:2Pus0/FS
>>224
どうして君はここに

【FSS】
「隠していたけど実はああだったんです」
「ここは実はこうなってるんです」
「何気なく出てきたこのモブですが実は重要人物です」
「新設定です」
「設定替えました」
など毎度の事なので設定論争など起こる筈もなし

もう疲れたよパトラッシュ
235それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:48:07 ID:4tjryXuY
>>216
消えたのはシナリオライター兼ディレクターだった奴だな
幻水はその人がいなくなってから駄目になったと言うが、ぶっちゃけその人がシリーズ始まって間もないうちに
ファンブックとかで世界観やら設定やらを最初に中途半端に広げまくったのもそもそもな原因の気がする

ただでさえ、27の真の紋章、人間同士の戦争、108人の仲間とそれを集める事によるベストEDと制約の多いシリーズなのに
236それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:48:28 ID:YsCt/Gms
>>222
遊戯王の人を思い出すな。

【スーパー戦隊シリーズ】
ファンの同士の抗争が(他のシリーズものと比べて)
比較的少ないシリーズもの。

あくまで子供向けに特化しているため、
小中高生や大人のファンが少ない事が原因。
しかしシンケンジャーのように腐女子ファンが付く事もたまにある。
237それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:48:44 ID:TtQRYuWT
【ガンパレードマーチ】
実はこれも(そこまで裏設定に凝らなくても分かる範囲)異種族の戦争だったりする。

分かりにくいガンパレの幻獣の説明
異世界Aで変な病気が蔓延! このままじゃいろんな意味でマズイよ!! 
こうなったら移住だ移住!! ↓
折りよく異世界にわたれる門を発見、そこに飛び込んだ! 
ところがどっこい、コイツがとんでもない欠陥品で飛び込んだら最後、その人間の願いが歪んだ形で体に現れてしまう、
というか既に門が変な病に感染してたよガッデム!! ↓
こうなったらみんなを纏めるためにあっちの世界の人間を下等人類扱いにして侵略戦争しようそうしよう!!

こんなノリで攻めてきたのが幻獣、それにビックラこいたのが人類である。
238それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:48:56 ID:HkaCrkke
>>222
ジュラル星人はZENMETSUだ!
239それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:49:21 ID:JpzPoxlg
>>225
まぁMUGENに関しては別の理由もあるが

【MUGEN動画のキャラ叩き】
どうにも硬派(笑)な人が多いようで、東方系やリーフファイト系の萌え系格闘キャラが出てくると叩かれる傾向にある
特に大会系だと顕著であり、その動画の最初から最後まで中傷で埋め尽くされることもザラ
240それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:49:23 ID:Gqec5+zs
【なりきりダンジョンシリーズ】
元はファンタジアの外伝としてGBで出たが、好評だったのかGBAにて2作出て、その後レディエントマイソロジーへとつながることとなった
241それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:49:26 ID:3qFbCY3f
>>212
実はその未来へのジョンバール分岐点が
「新札の不採用」だったり「トランジスタの開発失敗」だったんだよ!

【ジョンパール分岐点】
文字通りの運命の分かれ道。
ここでの選択で歴史がどの並行世界に進むか決まる
要するにルート分岐の選択肢
242それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:49:44 ID:dvK740BT
>>216
時代かどうこうより、4以降はゲームそのものがアレ過ぎてアレすぎて…
まあ3までの時代順てのは良かったな
3で2の少年少女達が成長して出てきたり、その子供達が出てきたりはファン感激ものだった
243それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:49:45 ID:KuOqmJlb
>>214
「の1人」と付けろしっかり。

【アルトネリコシリーズのヒロイン】:ガスト
序盤から登場するヒロインが2人、やや遅れて中盤から登場するヒロイン1人、
そして本来候補ではないが上記3人を誰も選ばなかった場合EDに多く登場するヒロイン1人で構成されている。

アルトネリコ2の場合、序盤からいるヒロイン2人が若干嫌な面を見せ始めた頃に3人目が来る上に、
前作のラスボスである(前作プレイヤーからすれば思い入れがある)ため、第3ヒロインが正ヒロインなどといわれる事がある。

でも個人的にはやっぱりルカが一番可愛いと思うです。
244それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:50:13 ID:hibqvDYt
>>237
相手もこっちが化けものに見えるんじゃなかったっけ?
245それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:51:35 ID:2Fh+xJXg
>>236
私はガチレンジャーが好きだな
特にグリーンとかが
246それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:51:44 ID:C21SFSq6
何でもいい!スパロボに話題を戻すんだ

【OGシリーズ】
既に参戦した作品では、Rファンが不満爆発寸前の火薬庫。ただし、全体数はそんなにいない
Aファンは一時期に比べて凄く落ち着いた。まぁ、あれだけ火消しに奔走すればね
247それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:52:17 ID:2Pus0/FS
【スク水論争】
「旧スク派」「新スク派」「競泳タイプ派」
「黒ないしは紺しか認めないよ派」「ラインが欲しいよ派」
「白は邪道だが捨て難い派」など色々と確執がある…らしい

【だが】
「偽スク水、てめーは駄目だ」で大体の意見は一致している
248それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:52:34 ID:1wOvTPeJ
男が魔法少女に変身や、主人公の母親が魔法少女に変身は
パステリオンで既に通ったネタだよな・・・
249それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:53:08 ID:4tjryXuY
【幻想水滸伝ティアクライス】
一昨年発売した幻想水滸伝最新作
まったく関係なくなったわけじゃないが、舞台となった世界が変わるためファンから批難ごうごうだったが
蓋を開けてみるとなかなか良ゲーだった・・・相変わらずシステム周りに難はあるが
しかし、幻水の話題の時はとことん空気である
250それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:53:09 ID:zD6sJpD+
【実は自身のパワーを制御する為に着てる】
何故かこれ見よがしな鎧であることが多い

【普段から鍛えるための道具】
見た目は普通だが異常に重い服や服の下に隠せるような器具など目立たないものが多い
251それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:53:18 ID:lhkTJrHx
>>243
あんたとは上手いトルーリーワース汁が飲めそうだ
252それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:53:21 ID:tdx6E1hq
【テイルズ三大要素】
人種問題・古代超文明・超自然の精神生命体
大体これが基本。
人種問題が解決出来てなかったり、古代超文明を主人公が使うことは稀で、超自然の方々のスタンスが基本傍観なのは気にしない。
あと性格の変な天才やどう見ても機械工学な錬金術、頼りにならない国家組織などもよくある。
253それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:53:24 ID:fUT6Jj28
幻水はもう真の紋章が諸悪の根源にしか見えない
太陽の紋章なんか露骨に暴君製造機だし
254それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:53:25 ID:/j9mgu5c
>>233
格ゲの方だと霊夢がサマソしたりしてネタとしては生き続けてる感じだけどね
というか格ゲは旧作曲どころか西方の曲まで使ってたりして、その辺の知識の良いきっかけになってると思う

【昇天蹴】
件の巫女サマーソルト、サマソなのに623コマンドな点はご愛嬌
LvMaxまで上げないと出掛かり打撃無敵もなく、判定も微妙なので昇竜系としては頼りづらい
魔理沙の箒とはえらい差である、どうした主人公
255それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:53:37 ID:n+lnm/wY
【餓狼伝説シリーズ】
絶賛中断中。MOW2はまだですか?
【龍虎の拳シリーズ】
上に同じ(中断期間はもっと長い)。龍虎3は(ry
256それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:54:46 ID:bVG97Lkl
【ファンタジアのハーフエルフ問題】
あくまで世界観の風味程度で一番の問題はマナの枯渇
というかエルフが引きこもってるだけで、別にハーフも活躍こそすれ迫害は特に・・・
シンフォニアの遥か後世とすれば、随分穏やかになったと言える

【デスティニーの天地戦争】
これもあくまでオマケ程度、大昔にそんなこともあったねという話
天上の王ミクトランは本編中は単なる悪者だし
少なくともPS版ではその程度だったし、TOD2でも主題ではない

【エターニアの対面世界】
数百年(だっけ?)ぐらい交流が絶えてるもう一つの世界なんてよく分からないので、
偏見はあるが差別問題とはまた少し違う
主人公達が通訳と仲介を果たしてからは共通の敵の存在もあって結構簡単に和解した

【シンフォニアのハーフエルフ問題】
ガチガチの主題に置かれているので、テイルズは差別問題というイメージは多分これの
影響が後々まで続いているのだと思われる
それだけ注目されるものがあったのは確か
257それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:54:49 ID:SLskugDg
>>236
>>238
図鑑スレ住民なら分かるネタだろw
新参乙だな
258それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:54:56 ID:lVSW7Oiw
【アルトネリコのヒロイン】
基本的に
巨乳
貧乳
ロリババア
の3名で構成されている
ただし3のみ人格チェンジの影響で巨の中に貧とか貧の中に巨とかが入り混じっている

【くるるくの実】アルトネリコ
作中に存在する果実
女の子に必要な栄養分が詰ってるというとてもわかりやすい説明文が書かれている
2と3の貧乳枠のヒロインの嫌いな物がそのものズバリコレである
また初見だとヒロインだと思った、声聞くまで女だと思った、もうこのままでもいいや
という感想が良く出るほど女顔な2の主人公は幼少期貧乳枠のヒロインがコレを嫌っていたために代わりに食べていたとか
恐ろしいほどその効果が証明されている実である
259それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:55:16 ID:2Pus0/FS
主人公はライバルよりちょっと性能が劣るもんだって赤い道着の人が
260それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:55:17 ID:mYrcIIjN
【テイルズシリーズの天才科学者】
リタといいパスカルといいここ最近風呂に入らない属性がついてるらしい
261それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:55:39 ID:YsCt/Gms
>>247
偽スク水って何よ?

【シリーズもののゲーム】
ハード論争の火種。

ちなみにスパロボファンは「スパロボの出る機種を買う」
という思想の人が多いため、ゲハには嫌われている。
262それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:55:46 ID:dmlKK4Yz
【テイルズオブファンタジア】
村を滅ぼされて叔父にかくまってもらおうとしたら牢屋にぶちこまれるRPG

【テイルズオブシンフォニア】
マダオに裏切られて牢屋にぶちこまれるRPG

【テイルズオブジアビス】
鬼畜眼鏡の子安に牢屋にぶちこまれるRPG

【テイルズオブヴェスペリア】
濡れ衣着せられた親友の代わりに牢屋で引きこもるRPG

【テイルズオブファンタジアなりきりダンジョンX】
すずちゃんに誤認逮捕されて牢屋にぶちこまれたRPG

【藤島がキャラデザ担当のテイルズ】
それにしてもこの主人公、牢屋に入りすぎである
263それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:55:54 ID:bhNC2Gsq
>>242
ナンバリング5作目でようやくこの手のゲームに相性のいい陣形システムが入ったという…
264それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:56:00 ID:xZZ40TWQ
>>220
まさか婆さんか?
265それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:56:02 ID:Gqec5+zs
>>253
あれは仕方がないんだよ、愛が重いと夫に逃げられちゃったんだから
ついでに子供の片方が居なくなっちゃって押さえが利かなかったんだよ
266それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:56:24 ID:ksir9S05
>>245
そんな色はいない…!
267それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:56:39 ID:4tjryXuY
>>253
実際それも間違いじゃない
もともとのシナリオライターも、最終的に人VS紋章みたいな流れにするはずが、そのさわりとなった3がぼろ糞に言われ・・・
3はどこまで関わってたか今でも議論になったりするけど
268それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:56:58 ID:4BVcmnvU
【関東or関西論争】
鉄道ファンにおいてよくある論争
基本的に車両設備が快適で速い関西の方が素晴らしいという意見がよく見られるが、
そもそも乗客数や環境が全然違うのだから人によっては不毛な論争と言えるだろう
首都圏なんて人が関西の4倍くらいいるしね…


【新潟、長野、広島】
↑の論争においてタブーとされてる地域達
269それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:57:07 ID:F0ETaTOY
>>255
アキラメロン!
270それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:57:28 ID:gZj/M/WB
>>233
そもそも旧作に触れた人の方が現在の東方界隈では圧倒的に小数派だしね

【東方旧作】
1作目靈異伝から5作目怪綺談までを指す
PC98で展開されていたシリーズで当然ながら現在では委託j販売などは行われていない
(体験版は上海アリスの旧HPにあるらしいが)
それでも界隈では魅魔や幽香、神綺と言った一部のキャラがWIN版キャラに劣らぬ人気を誇り、それ故リメイクを望む声も多い
しかし神主曰く「リメイクよりも新作を作りたい(意訳)」との事なのでおそらくリメイクされることはないだろう
旧作BGMをまとめた「幻樂団の歴史」シリーズを頒布したことからも半ば裏付けられている
271それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:57:30 ID:TtQRYuWT
>>244
今はその設定風化してるっぽい。今のところは大規模な移民戦争になってる。

【ハードをまたいだり色々と出てるシリーズ】
ゲハの人が格好の餌とばかりに煽ったりすることもあるケース。
PS3で出したヴァルキュリアはいいけどPSPの2は糞!! など携帯機を目の仇にする人もいる。

あれか、皆違ってみんないいっていう言葉を理解できない人たちなんだろうか。
272それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:57:36 ID:EDVkT7/J
【悪魔城ドラキュラ】
FC版初代からSFCのXXまではほとんどが純然たる面クリア型アクションだったが
PSの月下の夜想曲からはメトロイド型の探索型アクションになり、レベル制や装備品などRPGの要素が濃くなり
近年では面クリア型はリメイクや移植のみに留まっている


【コウモリ、メディウサヘッド】
悪魔城シリーズに登場する憎き雑魚敵ども
面クリア型では足場の悪いところでよく出現し、上下に飛びながらプレイヤーキャラに接近し
穴に突き落として転落死させる難敵
273それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:58:45 ID:kLv5I27n
しかし明日は月曜だけど流れが速いなw

>>229
【マリオのBGM】
今度出るマリオコレクションスペシャルパックでスーパーマリオブラザーズから
マリオギャラクシー2までのBGMを収録したCDが付くという結構太っ腹なことをする。
それはともかく、スーマリの地上ステージでお馴染みのマリオのBGMだが
とにかくいろいろとアレンジされて使用されている。
例えばスーパーマリオワールドのスペシャルコースMAPでずっと待っていると…
274それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:58:48 ID:wowGw+oa
>>255
出す格ゲーはKOFしか認めなかった社長が交代したし希望はあるかもね
新しい社長もパチスロしか出さないんじゃねーかと言われてるがネシカ参入は変わらないみたいだし
275それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:59:00 ID:MYgCG7cV
>>217
フフフ…堕ちれば案外心地良いものだよ…

まあ俺も3買って1と2の中古買って結局全く手をつけてないんですが

【アトリエシリーズ】
基本的に女性主人公ということもあってエリーあたりはどちらかというと乙女ゲー的な要素があったのだが
ロロナとトトリのおかげで今では立派なギャルゲー扱いである
276それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:59:12 ID:YsCt/Gms
>>257
すまない、私には(チャージマン研には)興味が無いんでね。
何でかって?それは昨日説明しただろ。いや、君にとっては明日の出来ごとか。

…ってかチャー研ネタに反応しなけりゃ新参っておかしくね?
277それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:59:21 ID:/IKLLQwX
宮なんとかさん可愛いよね。
278それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:59:38 ID:1GXNNFwz
【まあセガだし】
セガのゲームの話で場が荒れた時に言うと効果がある。
これで大体許される辺り、さすが任天堂とガチで戦ってきた会社なだけはある。
279それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:59:41 ID:bhNC2Gsq
>>272
XクロニクルにハブられてしまったXXは殺す気満々のドラキュラとBGMは評価すべき
280それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:00:07 ID:F0ETaTOY
>>271
「俺の持ってないハードで出るゲームは糞だ!」とかじゃね
281それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:01:02 ID:JpzPoxlg
>>271
ヒント:ゲハ厨

【ゲハ厨】
きのこたけのこ抗争を過激化させたようなもので、彼らに理屈は通じません
282それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:01:09 ID:aftF6f4l
【テイルズオブシリーズ】
異種族間の戦争というより、想いの強さがキーとなっている
幹部系のボスなんかは悪というより自分なりの正義を振りかざし、主人公達とぶつかり合う


しかし、自分なりの正義と言っても幹部キャラには弱さが原因で歪んだ思想になった者が多い
また、弱者を守るために正義感で戦ったりなんかも多い
シンフォニアなんかは主人公が(精神的に)強いあまりに、正論を言うが弱者は救えないなんて事も…


想いの強さは世界を救うってのが共通したテーマだが、弱者に対してどうするかはまだ突き詰めていない
グレイセスの守るといったテーマがその答えになったかもしれないが、守るためには自分を省みずどんなに挫折しても答えを探す努力が必要というキツイ答えだった…


ようは、弱者も強くならなきゃいけないって事なのかも…
283それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:01:25 ID:/XS4DiRV
>>270
STGでもファンサービスは怠らないんだよな
最新作で魔界行きとか。
284それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:01:28 ID:tdx6E1hq
【ハーフ××】:ファンタジー世界
・どちらの種族からも人種差別される。
・主人公のパーティーに一人、敵組織の幹部に一人はいる
・小さい頃は身体が弱く、力は不安定だけど強力
・民族対立の解決の時、二つの種族は分かり合えるよだってその結果の〇〇がいるから。とか言われる
・しかし産みの親から捨てられてる事が多い
・最初は敵。暗殺者系が多い
285それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:01:47 ID:1GXNNFwz
>>276
そいつに反応すると新参扱いだよ

【BE】
最近図鑑スレでも構ってもらえなくなってミストスレに移住した。
あっちで色々愚痴をこぼしてるものの、基本的にみんなミスト語でしか返さないのである意味面白い。
286それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:01:59 ID:ksir9S05
【SHフィギュアーツスレ】
新作発表で祭り

「似てねえ」「体型違う」などの文句、ネガキャン

フラゲで「やっぱ駄目だな」「今回は買わない」などの(ry

発売されて「いいなこれ」「やっぱかっこいいわ」「これぐらいのアレンジなら問題ない」

基本的にこの無限ループである
287それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:02:14 ID:qCtM5yxf
セーガー

ダスナントカライヒ!
ヒトラーヒトラーヒトラー
288それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:02:45 ID:n+lnm/wY
>>274
しかし今の芋屋に作れるかって問題もあるよな…。
289それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:03:02 ID:6BoPzN3z
サクラ大戦のナンバリング新作orスパロボ参戦をあきらめない

【サクラ大戦5】
なんかやたらと叩かれることの多い作品
あれか、大神さんが主役じゃないのがいけないのか
290それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:03:06 ID:2Pus0/FS
>>261
【偽スク水】
旧スク水の内、腰のラインが後ろまで続いているもの。
縫製の関係上、この形状のスク水はまずあり得ないため
これを描いてしまうと「にわか」の烙印を押されてしまう。

なお、本当に古いタイプにはこの形状の物も
存在はするが、出回っていた時期が非常に短いため
意図的にこれが描かれる可能性は図解イラストでも
ない限り、まずあり得ない。らしい。

具体的に言うとOGINのEDでラトが着てた奴。
まさか今頃になってこれを見るとは…。

いや、俺は興味ないけどね?

【上記のレスを】
よりにもよってミストスレに誤爆orz
291それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:03:54 ID:SLskugDg
>>285
!?
今日から俺がBEだ!
292それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:03:54 ID:/j9mgu5c
>>255
【Final Fatal Fury】二次創作
ニコ動で細々と展開中の龍虎・餓狼シリーズ二次創作
各種漫画や墓標などの要素も盛り込み、ギャグ一切抜きでMOW以降のストーリーを紡いでいる二次創作らしい二次創作
KOF分を排除している事も制作者の拘りであり、ジョーは尻出さないし出させない
時系列の都合上、特に龍虎キャラの年齢が凄い事になっているのでユリやキングの扱いが悩みの種だとか
293それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:04:11 ID:S1G6WodH
【これまでとは別ハードで出す】
金のない人は「欲しいのに買えないじゃねぇかこのやろー!」
という愛と怒りと憎しみの感情がこみ上げてくる
294それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:04:15 ID:oD0InW6N
>>290
バチーン!
295それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:04:23 ID:axyUkmLS
>>290
そうだな、誰にだって間違いぐらいあるさ。
でも、そんなことはどうでもいいんだ、重要なことじゃない。
296それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:04:52 ID:JpzPoxlg
【テイルズシリーズのラスボス】
ダオスの印象が強くて「事情がある悲しい敵」が多いような印象だが、実はそうでもない
デスティニーやリバース等ガチ悪役も少なくなく、大体上と合わせて半々くらいか

【デューク】TOV
お前はもうちょっと悪事しろ
297それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:06:09 ID:COy9AIKc
>>280
後「○○なんてハードに金出すとかwww」な気質もあんじゃねーの? よくわからんが

【スパロボ】
結構幅広く作品を各種ハードで出す傾向がある。

据え置き機だとPS2主体だったが、既に性能の限界とある。
NEOを足掛かりに据え置き主力ハードはWiiになるのだろうか?
298それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:06:26 ID:Bo6z+b3b
>>291
あいつの真似を一日するのは難しいぞ
299それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:06:34 ID:hibqvDYt
まあ、ハード変わると操作性やグラ等が変わるのも事実だし
>>290
いやあミストさんスレは強敵でしたね
300それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:06:45 ID:kgYlFybM
【トランスフォーマー】
写真を見る「ひでぇwww」

実際に買う「やだ、この子凄く出来がいい」
お前ら何年TFやってんだ
ハスブロの罠だって気づけry
タカラトミーはポージングにも気を配るから基本大丈夫
【ハスブロ変形の恐怖】
これはひどい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1180810.jpg
301それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:07:52 ID:iDzlbFxx
>>300
この俺にこれのどこがおかしいのか解説してくれwwww
302それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:07:52 ID:qfZLxYK6
2ちゃんのファン同士の争いはまるで宗教戦争だ
ゲハゲハの実 パラミシア系
笑い声 ゲハハハハハハハ
能力 ゲームが大好きでハード論争をしたくなる
303それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:07:54 ID:YsCt/Gms
>>290
成程参考になった。

それと…色々とゴメンね…恥かかせちゃって。
304それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:08:07 ID:Gqec5+zs
【東京魔人学園シリーズ】
ドラマCD、小説、コミック、最近になってアニメと色々出ているシリーズ
伝奇的かつネタなその雰囲気にのめりこむ人はのめり込む
外法帖はPS2で、剣風帖はDSでリメイクされておりオススメだよ(棒
帝戦帖はまだかな…
305それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:08:15 ID:irAgbeln
>>289
他には今までと比べて、ヒロイン達が微妙なのが…
306それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:08:45 ID:nCYvvJMk
まぁ、スパロボが出る機種はハード毎買う俺たちみたいな人間だけだったら世界は平和になると思うが
平和なだけの世界はただ腐っていくだけだってどっかのワカメが言ってたから現状維持でいいんじゃね?
307それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:09:19 ID:uSLbqc+U
>>293
それの商法はハード揃えててもムカつくから困る
「こっちは実験台かよ」って感じで
308それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:09:47 ID:F0ETaTOY
「ヒロインズがどいつもこいつも」「ラチェットの声マジババア、それさえ無ければ」「プチミント結婚してくれ!」

>>289は泣いていいと思うよ
309それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:09:55 ID:ksir9S05
【俺スパロボLとか興味ないし。話すなら本スレでやれ】
ある遊戯王厨の迷言。
なんで遊戯王厨かと言うとこれ言ったのと同じレスで
遊戯王の項目投下したからである
当然フルボッコにされた


【アストレイとかどうでもいい】
ある特撮厨の(ry
なんで特撮厨かと言うと特撮の話ばっかしておいて(ry
フルボッコにされたかはごめん、覚えてない
まあぶっちゃけこれの頃はVSアストレイ開始で千葉叩きばっかだったので気持ちは一部なら分からんでもない
今も十分うっとうしいけど>千葉叩き
310それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:09:57 ID:1wOvTPeJ
【中心スタッフが会社を辞める】
その後にシリーズが出るとファンの意見の分かれる所。
下手をすればシリーズその物もなくなったりする
311それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:10:27 ID:zD6sJpD+
【擁護する余地の無い悪役】
とにかく悪い奴
同情される要素を持たせたり主人公の仲間になったりする悪役よりは人気は少ないが
その分かりやすく強烈なキャラクター故にカルト的人気を得たりする
312それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:10:58 ID:V5ggzVCT
>>304
帝戦帖は停戦したのだ……
313それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:11:06 ID:n+lnm/wY
【3DOとバーチャルボーイのマルチだから安心しろ】
スパロボの次期メイン機種はどれか?という議論の中で出たナイスジョーク。
314それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:11:25 ID:Bo6z+b3b
>>304
きっと3DSで発売決定とか発表されるさ…
315それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:11:27 ID:KuOqmJlb
>>262
いのまた作品も割と入ってない?
【テイルズオブデスティニー】:PS、PS2(リメイク版)
客員剣士に敗北して牢屋入りする。

【テイルズオブエターニア】:PS,PSP
牢屋入りするかは曖昧だが、捕まって水攻めにあう。

【(省略)デスティニー2】:PS2,PSP
ヒロインが去った直後に捕まる。

【略リバース】:PS2、PSP
ヒロインを助けるために城に乗り込むも捕まる。

【ryイノセンス】:DS
序盤で捕まる。牢屋というか部屋に押し込まれる程度だが

【ryハーツ】:DS
牢屋に入ると思いきや牢屋の目の前の下水道入り口から脱出というちょっと新しいパターン。

【ryテンペスト、グレイセス】:DS(テンペスト)、Wii・PS3(グレイセス)
筆者未プレイのため割愛。

【藤島、いのまた以外がキャラデザをしたテイルズオブ作品】
絵師の話になると少し寂しい思いをする事になる。
レジェンディアやラタトスクの騎士、モバイルアプリ作品等が代表例。
316それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:12:05 ID:bVG97Lkl
>>290
ちょっとぐらい誤爆した人がいてもバチーン!!は防衛隊時代の任務で慣れてます!

>>311
【ドリスコル】フロントミッション
ただの一軍人なのに魔王ってレベルじゃねーぞ!
317それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:12:31 ID:wowGw+oa
>>288
まあプログラマー募集もしてたし人材に金かけてくれれば・・・遅いか

>>291
お前自分が何言ってるか解ってるのか!
これからずっとにわか知識みたいな項目書いてツッコミ待ちの姿勢を取るって事だぞ!想像するだに耐え難いッ!!
318それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:12:33 ID:TMLkT36L
>>310
そのスタッフ達が別会社で似たような作品を作るんですねわかります
319それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:13:21 ID:1GXNNFwz
【千葉叩き】
主にアドリブを効かせ過ぎた時や、とてつもなくつまらない声優ゲームを出された時に行われる。
320それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:14:31 ID:HkaCrkke
>>310
つよきすのところか…

【まじかる☆アンティーク】
Leafのエロゲの一つ。ホワルバ、うたわれ、こみパといったこの年代のものがリメイクされる中
一向にスルーされる作品。
絵師が離脱しちゃったかららしいが…。
321それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:14:34 ID:jZGwtqXX
>>318
ストリートファイター1作ったスタッフが餓狼伝説を作って
旧SNKスタッフがストリートファイターWを作ってみたいな感じ?
322それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:14:35 ID:n+lnm/wY
>>319
スタンバイsey youですか。
323それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:14:38 ID:aftF6f4l
【箱○版オラタン】
箱○ユーザー「DL専用ソフトのためにハードを買うなんて引くわー」
ってな感じだったがいざ発売されたらやたら実績が低い奴こそが真の強敵だと悟った
勝てないよあんな化け物達に…


【High of hope】
テムジンステージのBGM
対戦の練習と体力無限、制限時間無限で戦っていたら名曲である事に気がつく
おのれ時間制限…!!
324それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:15:06 ID:dvK740BT
>>304
ところでヌギャーはシリーズに入りますか?
325それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:15:26 ID:tdx6E1hq
【とある新シリーズのデザイン】
発表時  ダセェ。こんなデザインの〇〇終わったなwww
番組開始 動くとカッコ良いね。玩具かったよ
物語中盤 後期デザインカッコ悪い。これなら強化しない方がマシだな
物語後半 新旧どっちもカッコ良い。これ以外のデザイン考えられないよ
物語終幕 やっぱ〇〇のデザイン神だわ。これ以上の物はもう二度と出ないよ

さて、どんなシリーズだろうか
326それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:15:52 ID:neigG7hA
>>288
正直、昔と違って金がないからきびしいだろうなぁ
それと公式でゲームプログラマーを募集してるってことは格ゲーはまだ出してくれるのかなぁ

【kof13】
内容やバランスはさておき、ようやく綺麗なドットでまともに遊べるKOF
やっと地盤ができたって感じなのでこれからに期待したいところ

【kof12】
「なんで出したんだ?」と良く言われるが、13の公式やブログから考察する限りでは
やっぱ予算が足りなくなり、出さざるおえなくなってだしたようである
327それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:16:12 ID:nbLb1sSU
>>325
00だな
328それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:16:37 ID:3qFbCY3f
>>317
何やってる!?早く戻れ!
今から行ってももう追いつけない!お前が巻き込まれるだけだ!
329それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:17:51 ID:GOHSwTX+
図鑑スレがダメになるかどうかなんだ
やってみる価値はありますぜ!
330それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:18:12 ID:6BoPzN3z
>>305>>308
黒人のなにが悪いんですか!
そしてなにが一番かわいそうってこれがデビューの期待の新人の大河君がかわいそうやねん
331それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:18:28 ID:gZj/M/WB
>>283
あとは白蓮とアリスに面識があれば役満だが神主はその辺りを絶妙に外してくるからな…w

>>325
最近だと00が思い浮かぶな、その流れ
332それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:18:40 ID:dvK740BT
もう遅い!ここから後ろの人間は死んだ!
333それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:18:41 ID:n+lnm/wY
>>326
KOF以外つってもどうすサムスピだろって気もするしねぇ。
334それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:18:48 ID:2Pus0/FS
>>325
ライダーはもうなんか龍騎以降毎年同じ事やってるような気がする
335それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:18:54 ID:hibqvDYt
【西村アクジ】
どき魔女主人公で9歳の変身魔法幼女から10マン○歳の幼女天使まで射程範囲の広い男
それ以外にも攻略キャラはメガネ幼馴染、腐女巫女、ゲーオタ、狼少年、ゴスロリ着ぐるみ、巨乳保険医天使、ツンデレ司書天使
幼女悪魔、神、巨乳お嬢様、メイド、コスプレ腐女子、スク水双子、少女剣士、小悪魔アイドル、桜の精、チア同級生、チア下級生、幼女魔神、マスター、究極善人が居る
ちょい悪も大変だな
336それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:20:19 ID:2Fh+xJXg
>>311
さらに主人公が綺麗事に聞こえる(中身が伴っているかはどもかく)ことを言うとさらにドン!
337それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:20:23 ID:8dlAZ1Et
>>332
離して!お願い!お願いだから行かせてッ!
あの中にはあの人が!私の大切な人がぁツ!
338それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:20:34 ID:COy9AIKc
>>325
ガンダムかな?

【∀ガンダム、ガンダム00】
共に放映前情報での姿が低評価だったガンダム作品。
∀はその今までのガンダムのステレオイメージからかけ離れた姿から、
00初期はビーダマンと揶揄された胸部と背面の正にとんがりコーンなGNドライブ、そして二期、00ガンダムはアメフト選手みたいとも。
どちらも動くと偉く気合いが入った動きで視聴者を魅了した。
339それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:20:57 ID:ksir9S05
>>325
ガンダムか仮面ライダーですね

【仮面ライダー電王】
今まででデザインが一番騒がれた感じのライダー
触角、複眼と非常にオーソドックスな割にやたら騒がれたのが今思えば不思議
てか平成ライダー主人公で角じゃなくて触覚付いてるのはこいつだけである

やっぱ電車だったのが原因だろうか


【00ガンダム】
一期終了直後にデザイン画が流出したが
両肩にタケノコつけたあまりにも突飛なデザインだったため「いくらなんでもねーよ」と嘘バレ扱いだった
340それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:21:07 ID:YsCt/Gms
【動くとカッコいい】
よく言われる。

【カッコよさを決めるもの】
デザインでも、ギミックで、ましてや強さでも無い。
活躍だ。
341それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:23:26 ID:hibqvDYt
ぶっちゃけ動かなくてもかっこいいならそれに越したことはない
342それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:23:40 ID:IhJ6x0OT
【コンプリートフォーム】
もうすこし動けよ
343それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:24:31 ID:zD6sJpD+
もう京アニが名有りキャラが女しかいない漫画をアニメ化すれば何でも売れる気がしてきた
344それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:24:34 ID:aftF6f4l
>>339
【仮面ライダー龍騎サバイブ】
龍の触覚がついたライダー最終フォーム
デザインは割とかっこいいが必殺技は最期まで許されなかった
345それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:24:38 ID:n+lnm/wY
>>339
前作のカブトが王道デザインだったのもあるのかな
346それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:25:34 ID:J3kx54iy
339
あの割れた桃になぞらえた照り焼きチキンみたいな形した複眼が原因の9割な気がス
347それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:25:52 ID:GOHSwTX+
【動くとカッコイイ】
玩具は動かないんだから動かなくてもカッコイイ方が良いに決まってる

【動くとダサい】
流石にこれは聞いたことがないが…あるのか?
348それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:25:54 ID:3qFbCY3f
>>336
【馬鹿野郎!もう手遅れだ!】
・まだ生存者がいるが確実に間に合わない、寧ろ自分も爆破などに巻き込まれる
・仲間の特攻を止めたら深刻な被害が出る
こういう場合によくあるやりとり。恋人が錯乱したり主人公が綺麗事を言って
兄貴分に怒鳴りつけられる辺りまでがセット
その兄貴分も後で責められるんだけど、実は一番頭に来てて
一部の人間だけわかってたりする
349それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:26:05 ID:KuOqmJlb
>>340
【ディケイド コンプリートフォーム】:仮面ライダー
大量のライダーのカードがついた姿から当初「遺影かよ」と言われ、
「動けばカッコイイかもよ!」と擁護されていたが、
その遺影のごとくついた大量のカードが原因なのかあまり動かず「遺影だな」と定着してしまった。

【ディエンド コンプリートフォーム】:同上
↑の反省からそれなりに動くようになっているものの、「歩く遺影」呼ばわりされる。
350それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:26:43 ID:LMUoq+PO
>>342
だって動くとスーツ壊れるし…
351それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:27:16 ID:M+d2Ksd5
えっと…今日の本当のBEは誰だ?
【ディエンドコンプリートフォーム】
何だこのやっつけスーツはたまけだな…
動いたらかっこいいどころの話じゃない
ディケイドの方がまだかっこいいよ
352それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:27:19 ID:YhrblDwK
>>335
名を聞くとアリスソフトのアイツを思い出してな

【兵器】
動かなくてもかっこいいもの。
大戦期に使われた兵器群は、各国の博物館や観光地に展示されている。
かつて火を使った戦士は、もう動く事も、再び大地を踏むことも無い…。
353それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:27:33 ID:4tjryXuY
>>315
グレイセスは一度も牢屋入らなかったな
本スレでもネタにされてたw
354それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:28:15 ID:ksir9S05
>>351
あいつニートの癖に夜中は寝るから出ないよ
355それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:28:24 ID:dvK740BT
>>343
ふざけんなよ…!ざけんなよ…フルメタ4期は…まだ死んじゃいねぇ!

TSRやってた時は京アニが、こんなポジションを確立するなんて考えてもなかった
356それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:28:53 ID:wowGw+oa
――そして俺たちはBEに――なってしまったんだ――

                                 第1恥部 完
357それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:28:58 ID:oD0InW6N
>>350
ギルスのスーツ水に落ちまくったせいで腐ったんだってね
358それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:29:02 ID:kLv5I27n
>>333
ここで意外性を求めて風雲黙示録とか(棒

【風雲黙示録】
1995年に発売されたまったく新しいSNKの格ゲー
登場キャラたちはだいたい、何かしらの格闘術と武器を組み合わせたまったく新しい格闘技の使い手
餓狼の2ライン、龍虎の脱衣&拡大縮小、サムスピの武器システムを組み合わせたまったく新しいシステム
なお、唯一の女キャラである、キャロルだけ脱衣しないまったく新しい漢ゲー
奇抜すぎて日本では受けなかったがアジア諸国で受けたので続編が出たまったく新しい売れ方
こんな世界観でも月華→龍虎→餓狼と続く世界観を持つまったく新しい設定

【中白虎】風雲黙示録
テリー・ボガードからもらった帽子を大事にしている仙人の爺さん
格闘家として無敗のまま、引退して仙人になったらしい。ロック・ハワードの成れの果て説もあるw
逆転技(超必殺技)の仙人打波は乱舞技…そう、デッドリーレイブの最終進化系かもしれぬ…
359それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:29:19 ID:G9SGELXM
>>348
実はまだ間に合ったのに兄貴分のほうが判断ミスしてたとかないですかね?
とひねくれたことを(ry
360それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:30:13 ID:bwXue79r
【銀】零の軌跡
主人公と敵対する組織に雇われた伝説的な暗殺者で常に仮面を被っていて誰も正体を知らない




はずなのだが、声でいきなり性別が丸わかりとなり、その章のラストで(プレイヤーにだけだが)正体を晒してしまった。
というかその章のサブタイが思いっきりネタバレしている
361それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:30:20 ID:Jalv6M0X
>>356
いやらしい…
362それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:30:32 ID:MYgCG7cV
>>274
【どきどき魔女神判】
プロデューサーのツイッターでの発言によるとSNK的には売れるタイトルらしく
ネタさえまとまればいつでもゴーサインが出るような状態なんだとか

…5万くらい売れたらしい1はともかく2もぷらすも2万程度だしどうにも信じられんのだが
363それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:31:00 ID:+62wyzJ/
お前らー!
ディケイドコンプリートフォーム好きの俺が来たぞー!

【ディケイドコンプリートフォーム】
レオパルドン?
364それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:31:15 ID:dvK740BT
今更なんだが
BEって何の略?
365それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:31:36 ID:0rtK+2VR
>>356
完じゃなくて浣だろ、わかるぜ
366それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:31:42 ID:bhNC2Gsq
>>326
【KOF】
94、98、2002、家庭用XIと4年に一回バランスが良かったりキャラが良かったり長続きする良作が出る不名誉なジンクスが最近まであった。

【KOFXII】
ノナの癖の強いデザインより、ドットを完全新規にしたせいで歴代KOF最低人数なのがキャラゲーでもあるKOFには最悪のネガティブポイントであった。
KOFと餓狼伝説と龍虎が混ざったようなシステムは「他の新作で使った方が良くね?」とか言われてしまった
367それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:31:46 ID:COy9AIKc
そういやドラクエも3以降ちょくちょく牢屋にぶち込まれるような

【ドラゴンクエスト】
1〜3、4〜6と繋がっている。
4、5、6はどういう流れだっけ・・・?
368それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:31:54 ID:YhrblDwK
>>356
ゾンビじゃあるまいし

【ゾンビ】
噛まれたり引っ掻かれたりするとゾンビになっちゃう。
ということは、やはりウイルスが体内に巡っているっちゅうことになるんだろう。
でなければ伝染される説明がつかないもんね。
369それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:32:55 ID:aftF6f4l
バリはエロオヤジ
370それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:33:13 ID:n+lnm/wY
>>358
冷静に考えると結構な奇ゲーだよなアレ。
371それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:33:25 ID:/XS4DiRV
>>362
DSでその数字って低くない水準なんじゃなかったか?
ビッグタイトルが目立つハードではあるけど。
372それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:33:58 ID:ksir9S05
>>367
6、4、5らしいな
テリー=エスターク説は露悪趣味的で嫌い
373それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:34:13 ID:LMUoq+PO
>>367
645の流れ
374それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:34:19 ID:M+d2Ksd5
>>354
いないのか…
ニートなのに規則正しいとはw
375それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:35:10 ID:6yoSXN4r
スパロボLのCM見てると
正義の味方の早瀬さんを虐めるごひってクロスが見たくなる
376それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:35:44 ID:tdx6E1hq
>>374
今日4時起きなのにここに書き込んでる奴も居るのにな
377それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:35:50 ID:RxrQZoLB
【DQ3】
実はロトシリーズと天空シリーズの袂ととなった作品である
なお後者は裏設定ぽいが
378それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:35:59 ID:+62wyzJ/
【ニート】
深夜アニメとかネットが盛況とかの理由で昼夜逆転してるやつが多い

俺レベルになると二日寝て二日起きるから昼夜逆転とかない
379それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:36:16 ID:zD6sJpD+
【ドラクエの魔法】
威力は大体据え置きで使い手によって大きく変動したりしない
メラゾーマより優れたメラなど存在しねぇ
380それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:36:19 ID:HNPXc+zn
>>347
ゴッドマーズとか>動くとダサい
あれは動かないか
381それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:36:23 ID:Rly3yhJ+
質問でーす
「数多くのセットを出しているTCG」はシリーズ物に入りますかー?
382それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:36:28 ID:6BoPzN3z
>>367
6→4→5の順番って言われている
ただ6→4に関しては公式の情報や半公式の小説版での推測もあるからきちんとした設定とはいえない
383それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:36:34 ID:c4AxtLzl
>>376
>>378
ヴァン「寝ろ」
384それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:36:48 ID:2Fh+xJXg
>>355
まあ実際他の京アニ作品に比べると売れてないからね
もちろん売り上げで作品の面白さが決まるわけじゃないけど

【シリーズものの売り上げ】
駄作呼ばわりされてアンチが多いものに限ってよく売れることがたまによくある。
何も言わず満足してる人が多いのか、声高な少数派がいるのかはわからない。
ただ一つ言えるのは売り上げはファンの絶対数を示すが、売れない作品が駄作とは限らないのである。
385それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:37:04 ID:cgHiUofR
>>372
いっそDSで結論出しててくれればありがたかったんだがな

【バーバラ】
公式ではテリーが気になってたが抗議がうるさかったのか一文削除
386それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:37:20 ID:qkn7YSlx
>>367
あとルビス(3の世界を作った精霊)が6にも登場するから
6と3も繋がっていると言われている
387それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:37:32 ID:2QGt10a8
>>383
夜明けのヴァン先生、もう寝たいです……
388それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:38:00 ID:+62wyzJ/
>>383
つい今しがた起きた所だよ!
389それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:38:24 ID:lVSW7Oiw
3の上の世界が後に6になりそのご4→5
という話を聞いたことがある
390それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:38:27 ID:n+lnm/wY
>>379
ドラクエ知らんでダイ大読んでたから暫くギラ>メラゾーマだと思ってたわ
391それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:38:36 ID:YhrblDwK
皆を起こさないでくれ
死ぬほど疲れている
392それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:38:44 ID:hibqvDYt
>>385
そもそも関係づけてるのはかなり無理やりだし
393それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:39:21 ID:zD6sJpD+
もう一匹の竜が善と悪に分かれたものが竜王とマスドラでいいよ
394それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:41:05 ID:qfZLxYK6
ドラクエ6はあんま天空シリーズって感じがしない
395それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:41:33 ID:COy9AIKc
なるほど、ドラクエも結構複雑なのなー

【ファイナルファンタジー】
こちらはナンバリングこそしているものの、大体が完全に独立した世界観となっている。
無論派生作品もあるが、7と4と10と13くらいである
396それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:41:53 ID:neigG7hA
>>366
【ノナ】
旧SNK時代からいる古株で12における極端なアレンジをやっちゃたアートディレクター
まぁ2002とかでもやらかしているのだが

13ではそのせいか違う人が担当していて「ノナはどうなったんだ?」という人」も多かった。 
しかしその新しい人が普通にいい仕事してしまったためか、稼働後は全く話題にならなかった
結局どうなったんだろう
397それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:43:18 ID:KuOqmJlb
>>395
オーケイ、レヴァナントウイングを派生作品と認めない気と見て宜しいか?
398それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:43:43 ID:jZGwtqXX
>>358
しかし餓狼MOWから風雲までにいったい何があったというのかw
舞台がジパングシティーっていうけど、日本なのかな?
無国籍化しまくった世界だなぁw

【風雲スーパータッグバトル】
そんな風雲黙示録の続編。新キャラとして刀使いのロサとキム・カッファンの子孫の
キム・スイルが主人公として登場した。
タイトル通り、タッグ戦をするが対戦バランスは比較的良好であり
それぞれのキャラデザも前作のやけに濃いのばっかだったのからスマートに爽やかな感じになった
もしこっちが先に出ていたら歴史は変わっていたかもしれない
あと、キャロルは脱がなかったが、ロサは特定の条件を満たせば脱衣するわかってる女キャラ
399それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:43:53 ID:M+d2Ksd5
>>395
11ェ…
400それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:44:18 ID:bhNC2Gsq
>>396
あれでも餓狼MOWの時はいい仕事してたのにな
401それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:44:19 ID:aftF6f4l
シドー倒した後の世界とかやっても良いような気がするけどな


【ロトの世界】
時系列が明確な世界
3→ロト紋→1→2
続編が作れそうな感じ、竜王は子孫いるしね
402それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:44:32 ID:+62wyzJ/
KOFと聞くともうドロップキックしか思い浮かばない
403それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:45:16 ID:qkn7YSlx
【ミレーユ】リメイクDQ6
仲間と話すシステムの追加で10数年越しで
ガンディーノでの真相が明らかになると思われたが
頑なに「……。」と無言を貫いた。
よっぽど酷い目にあったんあね…(遠い目)
404それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:45:58 ID:zTkTiafi
>>347
ダンバインOVA…かな。

【OVA板ダンバイン】
サーバインやズワウスが搭乗する、TVシリーズの後日談になるOVAシリーズ。
明らかにアニメーターを殺す意図でデザインされたような無茶な造詣、装飾のオーラバトラー二体は
スライドして動くペーパーアニメのような動きで実に格好悪い。
まああれがグリグリ動いたりしたら間違いなく死者が出ただろうから仕方が無い。
現在リメイクとかすれば3Dを使って表現できそうではある。
405それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:46:14 ID:n+lnm/wY
>>401
モンスターズ+おすすめ。
406それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:46:53 ID:COy9AIKc
>>397
   あ。

>>399
し、しらねぇ!俺は11なんてしらねぇんだ!
407それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:47:16 ID:cgHiUofR
>>401
魔法の力に頼らず破壊神を破壊した男は国から追放されました
そして数百年後────
408それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:47:29 ID:nCYvvJMk
>>405
ローレシアの王子がかっこよかった
409それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:47:35 ID:zD6sJpD+
【ゲマジャミゴンズ】
主人公と因縁深い魔物三人組
ゲマ→魔王より悪の帝王っぽい中ボス
ジャミ→エロ方面で人気の種馬
ゴンズ→数合わせ
410それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:49:57 ID:neigG7hA
>>400
だからクセは強いけど仕事はできるって擁護も結構あったんだよね
まぁそのクセが色々問題なんだが

>>402
I am RAIDEN

【KOF13闘劇】
優勝はライデン
411それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:50:50 ID:ksir9S05
>>409
一瞬ゲマジャミゴンってなんだよと思った

【ゴッドマスターシャイニングドラゴン】
遊戯王にいそうな名前だがなんのことはない、
Gガンダムの人気あるMFの名前を並べただけでる
412それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:51:26 ID:6BoPzN3z
あと8のレティスって不死鳥が別の世界ではラーミア(3の不死鳥)って呼ばれていたってセリフもあるし
さらに7はキーファ主役でキャラバンハートがあるからなんだかんだでいろんな作品とつながっているんだよな
9が派生作品出せる要素がないんだよね、あえていうならギャル妖精に何かさせるしかないか…
413それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:51:55 ID:N4Q3D/ON
>>368
【ウイルス等の科学っぽい設定の裏付けがあるゾンビ】
近年のゲーム等に登場するゾンビは大抵これに属している印象である
…もっとも、その大元のシリーズはもはや当初のウイルス製のゾンビなんざ知ったこっちゃない事態になっているが

【オカルトで問答無用なゾンビ】
そんなワケで少数派に甘んじている方々
元々の「ゾンビ」自体が粉で作られた存在なためか、ゾンビと言う括りではそっちには行きづらいのだろう
動く死体系とかスケルトンまで割り切れば、立派なファンタジーの住人になれるのだが
414それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:52:33 ID:G9SGELXM
【ゴンズ】
小説版ではプサンを庇ったソルジャーブル(ピエールの育ての親)とその部下を
トロッコ洞窟に幽閉し殺害
その敵討ちとして気絶したふりをしていたピエールに後ろから刺され絶命した

「復讐とは、こんなふうに汚いものです。あなたには似合わない」
415それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:52:55 ID:06XNQDYA
>>410
【KOF2002UM闘劇】
優勝は雛子

チーム戦…ですよね?
416それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:53:10 ID:zD6sJpD+
イザヤールが実はある世界で微妙な強さの武闘家で名前が天使っぽいから天使になった
417それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:53:16 ID:aftF6f4l
>>405
今度探してみよう
…打ち切りだったんだっけ?
418それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:53:31 ID:RLEWi+uU
テリー=ダークドレアムとか
チャモロ=エビルプリーストとか
色々と地味に納得してしまう説があるよなぁ

ミレーユの辛い過去などハッサンが打ち消してくれる!

【ハッサン×ミレーユ】
ゲーム中ではそんなフラグは感じなかった気がするが
4コマでは、やけにこのカップリングが多かった
しかし別に違和感が無いからすごい

DS版はやってないから知らんのだが、なにか描写あった?
419それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:54:21 ID:/IKLLQwX
【DQ6勇者】
天空組では唯一のDQM+未登場。
まぁ、4勇者も進化の秘法についてのイメージ映像にちらっと映ってただけなのでどっこいだが。
420それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:55:28 ID:G9SGELXM
今見るとターニアマジ義妹
421それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:57:18 ID:wowGw+oa
>>396
ブログでイラスト描いてるよ、13スレで話題になった時はあった
個人的にはノナより開発に色々口出ししまくってた前の社長の方がよっぽど・・・って感じかな

【ドロップキック】出典:KOF13
なんだかんだで場を盛り上げたライデンの10割始動技 
ドッカンドッカン決まるコンボは爽快でマチュアのホラホラ永久で会場がシラけるよりは1000倍マシであった
翌日、これで13優勝したおえっぷは02UMの実況の際「ライデンさん」「ドロップキックさん」と呼ばれ人気者に

プロレス最強や
422それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:57:55 ID:YhrblDwK
ドラゴンクエスト系の漫画ってけっこう怖いもんが多かったような気がする
カエルに食べられたり、でかいアメーバみたいな奴に街が飲み込まれたり
423それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:58:30 ID:qkn7YSlx
>>418
強いて言えばエンディングでハッサンと別れる時に
ミレーユが仲間会話で凄く名残惜しい感じになる。
あとハッサンの父に私は大好きよと発言している。
424それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:58:43 ID:/IKLLQwX
「現実からにげてばかりいてもしかたないし…
ランドのこともきちんと考えてみようかなって。」
425それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:58:45 ID:zD6sJpD+
【分身系敵キャラ】
大概は本体が倒されれば分身は消える仕様

【分身が全て本体】
最初の一人を倒しても別の分身が生き残っていればまた分身可能
幽白の朱雀や武装錬金のムーンフェイスなど
426それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:59:26 ID:COy9AIKc
そういやドラクエ3と6にはゼニスの城とゼニス王がいたなぁ
3→1→2
↓(上下の世界の差)
6→4→5
ってことか
427それも名無しだ:2010/10/04(月) 01:59:53 ID:tdx6E1hq
モンスター物語だったかモンスターの背後ストーリーを描いた作品とかもあったな
結構キツイ作品が多かったけど。とくにあくまのきし
428それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:00:13 ID:n+lnm/wY
>>417
そうだよ。作者はケロロの人。
429それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:01:47 ID:3qFbCY3f
>>413
というかオカルト系ゾンビは強いから群れてキャーキャー出来んのよね

【屍姫(原作)】
オカルトゾンビが大増殖をやった作品
主人公の組織はほぼ壊滅し、非戦闘員もゾンビ化した
430それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:02:06 ID:bVG97Lkl
【ゴッドシャドー】Gガンダム
無数のパンチを全て受け止めるための分身技・・・?
431それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:02:40 ID:RLEWi+uU
【ゲマ】 DQ5
父親・パパスを殺害した主人公の宿敵
後半にバブイルの塔にて交戦し、イブールの名を叫び倒れる
トドメにパパスの剣を使うのが様式美

リメイクでは出番が大幅に増えたが、不評
・パパスへのトドメが激しい炎?→メラゾーマ?に
・ジャミの代わりに主人公とその嫁を石化
・バブイルの塔で倒されるも撤退、イブールを小物扱いし殺害
・エビルマウンテンにてマーサを殺害、そこにて最戦し倒される

確かにSFC版ではあっさりしすぎだったが
リメイクはやりすぎである
432それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:02:41 ID:+62wyzJ/
【屍姫(アニメ)】
マウントエンド
433それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:03:06 ID:6BoPzN3z
漫画か小説のドラクエ7で主人公のトカゲ(公式イラストのやつ)が
実はギガントドラゴンだったかトロールだったか忘れたけど
突然変身して主人公攻撃するのはビビったわ

【ドラクエのメディアミックス】
そんなわけで子供向けのモンスターズシリーズを除くと
かなり残酷だったりエロかったりするシーンが追加されている
434それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:03:17 ID:zD6sJpD+
【ドラゴンライダー】モンスター物語
本体は騎士ではなく下のドラゴン
騎士が倒されると倒した者を洗脳してより強い騎士に変える

【ドラゴンライダー】ダイ大の人が描いてたDQ4の漫画
騎士が骸骨になっている
435それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:03:35 ID:G9SGELXM
>>430
【遠山金太郎】出典:テニスの王子様
分身魔球に対し自身も分身してそれぞれを打ち返した
436それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:05:47 ID:06XNQDYA
>>435
でもそういうのって審判が一番困りますよね…?
437それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:06:04 ID:hibqvDYt
>>431
ミートソースさんの影が薄くなってしまったな
438それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:06:20 ID:CQOIB0SM
【ファイナルファンタジー】
用語の引き継ぎこそあれど世界観の連続は]と]-2、12とFFTくらいにしか存在しない。
439それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:06:42 ID:+62wyzJ/
>>436
あの世界の審判ならそれくらいの現象毎日見てるだろうし、
プロの世界はもっとすごいことやってるだろうからルールが整備されてるだろうし
440それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:06:50 ID:5bQx6TRm
【キャラバンハートで描かれた2後の世界】
ロトの子孫は何処かへ消えており
ローレシア城→廃墟
サマルトリア城→ロトの子孫でも何でもない人が治めている
ムーンブルグ城→一度は復興したもののその後また廃墟に
という有様。どうしてこうなった・・・
441それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:07:37 ID:zD6sJpD+
崩壊後救世主伝説マッシュの拳
442それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:08:42 ID:Lo7M7HCN
ふと思い出したんだが、00のキャスト報道前にここに貼られた
キャスト表の一つに刹那とアレルヤのキャストが逆のやつがあったなあ。
今となっては現在のキャスト以外考えられないけど、というか何故あの二人だけ
入れ替わってたのやら。

【吉野裕行】
スパロボではハザル坊も演じている声優さん。イベントなどでも披露しているが、
アレルヤとハレルヤの演技は即座に切り替えることが可能で00本編でもそれを活かした
演出があったりする。凄いんだけど絵的にシュールな感じです
443それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:09:21 ID:08nqJFWo
>>409
ミゴンズがミンゴスに見えた

【KOFEX】
ちょくちょくこのスレで話題に上がるKOFで全く話題にならない
外伝だからか…無印の出来がアレだからか…2は良作なのに…

まあ暴走忍くんは明らかに壊れ性能だけど
444それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:09:47 ID:CQOIB0SM
>>436
【菊丸先輩】
シングルスでダブルスをやってのけた御仁。
いや、冗談抜きで…
445それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:11:16 ID:RLEWi+uU
>>436
テニヌは審判からしておかしいだろ
爆発とか流血にもノータッチだし

【超ウルトラ(中略)大車輪山嵐】
遠山金太郎の必殺技
銀師範の殺人技・108式波動球よりも危険らしく
発動前に師範は、観客に「みんな伏せやぁーっ!!」と忠告した

ええ、ただのテニスの試合ですが何か
446それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:11:51 ID:bVG97Lkl
>>445
【テニプリ世界の審判】
たとえ選手がフェンスに磔にされようが観客席まで吹き飛ばされようが、
取り乱すことなく冷静にカウントを叫ぶ
慌ててるのは観客だけ・・・すごい世界だ
447それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:12:02 ID:cgHiUofR
【ライフエラーズ】
ジンキの人が前に描いてた普通の人間に戻ろうとするゾンビ女が主人公の漫画
最終的に人類を憎むラスボスの圧倒的な力にねじ伏せられラスボスの守護霊になってた女性に「あの子を救ってほしい」と頼まれた主人公が
ラスボス以上の憎悪を得て能力と守護霊を奪い取って殺し、残った強化ゾンビ共も全滅させて終了した
448それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:12:49 ID:n+lnm/wY
【裏キャラ・EXキャラ】
コピペで1キャラ増やせるお得な方法。
有名なのは暴走庵や殺意リュウか。
449それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:13:19 ID:zD6sJpD+
【分身(ダブル)】HUNTER×HUNTER
ヒソカへのリベンジを狙う格闘家のカストロが身に着けた念能力
もう一人の自分を具現化して多方向から攻撃を仕掛ける
しかし人間一人作るのはただでさえ高度な技術を要する上
カストロが具現化系と最も相性が悪い強化系だったため敗北した
450それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:14:16 ID:xg5Mb/zl
「当時の状況が全て悪い方に作用した」とか言われてたな
一巻のノリは好きでしたよライフエラーズ
451それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:14:39 ID:msmfvL6M
テニスて格闘技じゃないだろw
452それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:14:48 ID:J3kx54iy
>>443
そりゃラスボスだからねぇ忍くん

【KOFEX2】
多分一番有名なのは龍虎1をパロッたネタEND
453それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:15:20 ID:/IKLLQwX
【子どもテリー】
人生のピークとも言える伝説のモンスターマスター。
四コマだと年相応の活発なキャラにされることが殆どだったが、
後にマルタが舞台のモンスターズ2に登場した際には
「フッ 俺は最強のモンスターマスター テリー」と、まんま原典なキャラになっていた。
454それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:15:50 ID:5bQx6TRm
ちょっと前にあった
わざとアウトボール打ってフェンスに十字架作る→「あれがお前の墓標だ・・・」
→相手にボールぶつけて吹っ飛ばしてフェンスに磔に→ギャラリー「大逆転勝利だー!」
は笑ったwもうノックアウトすることが目的になってるだろw
455それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:16:28 ID:G9SGELXM
>>451
当たり前だ
スポーツ競技とでも思ってたのか?
456それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:17:15 ID:V5ggzVCT
【ゾンビ日本兵&ゾンビ女学生】出典:ペルソナ2罪
春日山高校の地下壕に登場する悪魔
話しかけると「一億総員火の玉だ!」「大日本帝國ばんざーい…なしよ」
などいいながら襲ってくる哀れな迷い人
457それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:17:19 ID:2QGt10a8
テニヌはこないだのフェンスまで吹っ飛ばし→「やった勝った!」がスマッシュヒットだった
それまでのポイントがボロ負けだったんですけど……
458それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:17:27 ID:aftF6f4l
>>439
菊丸がシングルスで分身した時気絶してたぜ?
459それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:18:03 ID:lVSW7Oiw
テニヌって最後までコートに立っていた奴が勝利者なんだろ?
460それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:18:56 ID:zD6sJpD+
試合中タイムスリップしたテニヌプレーヤーが恐竜を滅ぼし哺乳類を進化させたんだ
461それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:19:16 ID:2QGt10a8
>>454
レスが被った……だと……?

【新・テニスの王子様】
ジャンプSQで連載が始まっているテニヌの続編。
たしけ「テニスの王子様2とか続テニスの王子様とか考えてたんですけど、気分一新の意味を込めて(ry」
一新した結果がこれだよ!
462それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:19:45 ID:xPqB7j9Z
清杉サッカーならテニヌと対等に戦えると思う

【清杉サッカー】
覚醒したりエネルギー波だしたり車で引いたり何でもおK
463それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:20:03 ID:G9SGELXM
>>459
「ゆ……優勝したもんねーーーっ!!!」シチュが大マジであってヴァロスwww
464それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:20:07 ID:cgHiUofR
【魔王テリー】DQM+
デスタムーア(最終)創ったらもっと強くなりたくないか?と言われ外道に染まったテリー
城で自分を倒しに来る強い魔物使い逹を待っている姿はまさに魔王
465それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:20:15 ID:dmlKK4Yz
つまり…どういうことだってばよ…
466それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:21:34 ID:zD6sJpD+
【わたぼう】
デスタムーアと結婚させられる運命にある
467それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:21:53 ID:h8nzkQx9
10種神宝だかの存在はどうなったのやら
>>456
噂が作り出したものとはいえ哀れだったな
468それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:21:59 ID:aftF6f4l
【跡部】テニプリ
タイブレークでスコアが3桁に突入した時、精神力が肉体を支えていたが遂には立ったまま気絶した
469それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:23:41 ID:J3kx54iy
【超護流符伝ハルカ】
こいつの話題を俺が書くたびに「アリスソフトのエロゲ?」と言われる、石川賢先生のゴルフマンガ
神仏と悪魔が戦ったりする
470それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:24:23 ID:GOHSwTX+
【ドラゴンクエストモンスターズ】
よくよく考えなくてもモンスターを強制的に交尾させる酷いゲームである
お前らおおなめくじやくさったしたいと配合させられるモンスターの事考えた事あるのかよ
471それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:24:35 ID:bhNC2Gsq
>>462
清杉サッカーは5人で公式試合出れる時点でおかしい

【いぬ】
初期は部員にカウントされていてユニフォームまであった
472それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:24:43 ID:RLEWi+uU
【百八式波動球】
有名な銀師範の技ではあるが、本編では未使用
使ったのは二十四式までである

ちなみに
一番弱い「一式波動球」で河村の最大必殺技・波動球と互角
「二十一式波動球」の時点で、球を受けた河村を観客席上段まで吹き飛ばしている
その際に爆発、噴煙も舞っている

……もうこの辺りで突っ込むのも疲れるが

じゃあ108式ってドンダケー
それより危険な超(中略)山嵐ってドンダケー

ちなみにラスボスはその山嵐すらあっさり無効化した

中学生でこのレベル、あの世界のプロって何なの?
473それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:25:00 ID:kLv5I27n
【アストロ球団】
昔々ジャンプで連載されていた野球漫画にして、トンデモ系スポーツ漫画の基盤みたいな作品
試合はちゃんと得点の多い方が勝ちではあるが、一回一回が非常に濃く長いのは当たり前
まあおかげで合計3試合しかしていないが。

トンデモ必殺技ももちろん多数装備。試合中だと言うのに特訓していることもざら
そして、野球の試合だが怪我なんて生易しく、再起不能になったり廃人になったり
死体もゴロゴロ……しかし有無を言わさぬその問答無用の暑苦しさがファンの心を掴むのであった

なお、アストロ球団が結成されたのは最終話である。それまでは6人、7人で試合してた
もうこの時点でルールもクソもないんでい!まあロッテ戦で観客席から助っ人呼んで人数揃えたこともあるが
474それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:30:22 ID:G9SGELXM
>>472
プロぐらいになると互いの技を無効化しあうため
無想転生で殴りあうがごとく端から見ると普通にプレイしているような状態に(ry
もはや鉄板だなこの回答w
475それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:31:20 ID:uBqvtGn3
>>470
ポケモンに比べれば

【ポケモン】
高個体値・特性・性別を厳選する廃人により卵を産む機械とされる
しかも孵化させて気に入らなかったら片っ端から放棄されるという不憫さ
せめて同種族どうしならいいが、場合によっては卵技の為の組み合わせで体格差が酷すぎる事も
ドレディアやサーナイトの♀がメタモンに種付けされまくる様は最早犯罪の域
476それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:33:55 ID:xPqB7j9Z
【くにおくんの大運動会】
トンデモスポーツなゲーム
走る飛ぶ登る泳ぐ殴る蹴る投げる何でもあり、屋根の上をはしり、爆弾を押し付け、総合一位を目指す
敵選手を投げて拾ってのポイント稼ぎは勘弁な
477それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:37:32 ID:06XNQDYA
【ポケモンBW】
先のジムに進むたびに人命軽視のギミックが増えていく。
どう見ても一歩踏み外せば奈落の底に真っ逆さまだったり南斗人間砲弾やらされたり。
氷の床に関しては、最後主人公が任意でジャンプしなければ確実に死ぬものと思われる。
478それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:37:36 ID:zD6sJpD+
【冨樫作品のテレビゲーム】
おかしいのが多い
10本に1本の割合で主人公が何しても死なないバグがあるRPG(とんだバースディプレゼント)
クイズだけで2万問もあるマルチジャンルゲーム(幽遊白書)
レベル最高でもボスを100回前後攻撃する必要のあるRPG(幽遊白書)
普通の中ボスがレベル1300もあるRPG(レベルE)
クリアするか中断方法見つけるか死ぬかしないと終われない強制廃人ゲーム(H×H)
479それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:37:44 ID:Lo7M7HCN
新・テニスの王子様でもボールを相手選手にぶつけて、吹っ飛ばしたら勝ちみたいになってたなw

【バトルドッジボール】
相手のキャラのHPをゼロにすれば勝ち。設定された必殺技は銃などの兵器を使ったり、
爆撃したりとドッジ関係ない。まあバトルだから仕方ないね
480それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:37:56 ID:+7OQ5czY
【テニヌの高校合宿】
住宅街からバスで数分のところに巨大なテニス施設があるけど
そこと住宅街の間には数百メートルの崖、周りの山はジャングル化して鍾乳洞の中を滝が流れている

正確な位置は不明だが、日本国内で無い事はたしか
481それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:40:03 ID:cgHiUofR
>>477
10歳の少年が生身で100万ボルトやボルテッカー受けたり人に向けて破壊光線撃ったりしても大丈夫な世界だからいいんだよ
482それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:41:10 ID:zJgu6ffB
>>472
【この世界】
残念なことにテニヌが人知れずひっそりと行われている可能性がある
証拠としては、今年のウインブルドンで行われた死闘が挙げられる

【その試合】
5セットマッチを3日間に渡って戦い抜いたことで話題になったプロテニス史上最長の試合。
越前跡部は1セットマッチのタイブレークだったが、この試合は4セットまで7-6のスコアが並び
最終第5セットでは70-68までタイブレークがもつれ、結局試合時間が11時間以上、総ゲーム数が180を超えた。
テニヌスレは「こんな試合を毎試合やってるだろうテニヌプロェ……」と沸きに沸いた
483それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:41:59 ID:LMUoq+PO
>>477
10キロの石投げ合う世界で何を今更
484それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:43:23 ID:RLEWi+uU
>>478
>レベル最高でもボスを100回前後攻撃する必要のあるRPG(幽遊白書)

これは違うぞ
「こっちは全然ダメージを受けない、しかし相手も防御力が高くて
100ちょっとずつしかダメージを与えられないんだ」

仙水がやってたのは普通レベルのゲーム
485それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:45:35 ID:06XNQDYA
>>481
うん、そうなんだけどねw
スゴイね、人体

敢えてこっちの世界の感覚で書く
【ダイビング】
海中深くまで潜ることが出来るようになるひでんわざ。
でもそれって根本的に主人公の呼吸とか水圧とか大丈夫じゃないですよね?
486それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:46:49 ID:3RLheUmb
水深800mまで潜ったら対潜攻撃だって大丈夫さ
487それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:47:03 ID:cgHiUofR
>>484
ブレスオブファイア1でラスボス相手に最強合体するとそんな状況になるな
与えるダメージは999だけと長い長い
488それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:49:02 ID:uBqvtGn3
【ポケモン】
図鑑の説明文がおっかない事で有名だが、BWではさらに拍車がかかっている
生命エネルギー吸いとったり魂燃やしたりする連中がいるんだぜ…
489それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:50:48 ID:cgHiUofR
図鑑の解説が正確だとするとどんな敵も捕らえて餌にするスピアーが最強になるらしいな
490それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:52:34 ID:hKsq8je9
>>488
死んだ人間の魂そのものみたいなのいなかったっけ…
491それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:53:19 ID:uBqvtGn3
自力でブラックホール作れるとかいるしなw
492それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:54:25 ID:3qFbCY3f
最強のポケモンは人間だろ
「人間は152番目のポケモンなの(CV三石)」的な意味で
今ポケモン何匹いるか知らないけど
493それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:56:06 ID:zD6sJpD+
きっと宇宙からポケモン線(仮)が降り注いであの世界の生物をあんな風にしたんだな
494それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:57:17 ID:LMUoq+PO
【ノクタス】
夜になったら活動する夜行性のポケモン
なぜか旅人に延々と付いていく
主食は疲れ果てて動けなくなった獲物
495それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:58:31 ID:bhNC2Gsq
新ポケモンはデスカーンやバルジーナの解説が怖かった

【ゴチミル】
まさかのスリーパーさんの後継者
人はおろかポケモンまで操ってしまい眠ったまま連れ去られる昔話が残っている

【ヒヒダルマ】
ダンプカーをパンチで破壊する程度の攻撃力
496それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:00:40 ID:ia/DfFTQ
俺が、俺たちがポケモンだ!
497それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:02:30 ID:CglBSz4v
股間のポケットモンスターはいつでもBIGモンスターに変貌するぜHAHAHA!
498それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:04:14 ID:tdx6E1hq
【ポケモン図鑑の説明文】
結構不確かな物や言い伝えレベルの物が書いてあるので資料としては疑問が残る。
そもそもゲットしたらすぐ説明文が出るというのは色々とおかしい気が。アニメだと予め登録してある様子だし。
というかジムリーダーや四天王、チャンピオンに頼んだほうが効率的だとおもう。

【ポケモン博士】
色々と物をくれるが役に立つ物は以外とくれない。
対価も無いし図鑑を完成させても報酬もなし。
ブラックってレベルじゃない。
499それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:04:28 ID:zD6sJpD+
しかし格好つけた嫌味なアンちゃんがクリームソーダというキャラに合わないもの飲んでた事を冷やかしただけなのに
なんで冷やかした人がそのアンちゃんに好意を抱いてると取られるんだ
500それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:06:24 ID:LLs25JPB
【インド象】
少なくともあの世界ではポケモン以外にいる動物
そしてインドがあることもわかる
501それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:06:33 ID:kLv5I27n
   △  ¥ ▲
  (  五 )  ごひゃーく
  (        )      
 /│  百  │\         ごひゃーく
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
500ゲットロボだよ
スレの中盤を引き締める目的で500ゲットするためだけに作られた専用ロボだよ
というかスレの流れがこの時間帯でも速いよ
502それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:07:35 ID:cgHiUofR
>>499
カプ厨こわいねー
503それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:09:37 ID:zD6sJpD+
【なぜこんなことになってしまったんだ】AA
ウルトラマンがなぜこんなことになってしまったのか嘆いているAA
元ネタはスーパードクターの人が描いてるウルトラマンの漫画
人工太陽を作ったら怪獣が大量発生したのでなぜこんなことになってしまったんだ
504それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:12:03 ID:ia/DfFTQ
>>502
カプなんちゃらとか考えちゃう人間が一番コワイね♪
505それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:14:40 ID:kLv5I27n
>>497
そんなモンスターボールから出れないBIGモンスターで大丈夫か?
506それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:21:39 ID:KuOqmJlb
>>489
流石スピアーさんパネェっす。
【スピアー】:ポケットモンスター
初代から登場するが、正直初代ではかなり使いづらいポケモンだった。
総合能力も低く、数少ない虫タイプの技、ダブルニードルの威力も高くないためである。

【サカキのスピアー】:ポケットモンスターSPECIAL
サカキ曰く「専門の地面タイプではないが、故郷トキワの森で捕まえた愛着あるポケモン」らしい。
その強さはゲームからはとても想像出来ないもので、四天王ワタルをあと一歩まで追い詰めた。
このスピアーのカッコよさに惚れてスピアー使いになろうとし、そして断念した読者は多い。
筆者も当然その1人である。
507それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:23:20 ID:aftF6f4l
【図鑑を完成させてくれ】
あの文章は主人公が考えたものとは考えにくい
やはり既に完成された図鑑な気がしてならない
…でも、仮にそうだとしたら博士は何を考えて…
508それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:28:30 ID:bhNC2Gsq
>>506
初代どころか今なお使いにくい
他の初代虫は強化されてるのに…
509それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:36:34 ID:KuOqmJlb
>>508
今もなのか……
最後にやったのがFRだから最近のでは改善されていると思っていたのに。
510それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:49:10 ID:3qFbCY3f
21世紀と呼ばれる時代・・・・
加速するスレの流れのより、図鑑スレには様々な脅威が襲来した。
デモベ厨、種厨の宣戦布告、そしてハルヒ厨の一斉蜂起・・・
しかし、それら様々な脅威は、「スルー」をはじめとする数々の特殊人型機動兵器、
即ちスーパーロボットによって打ち破られ、図鑑スレは平穏を取り戻した

・・・・かに見えた。

戦乱の集結を見計らったかのように、これまで雌伏を続けていた数々の秘密組織が動き出したのだ。
水面下で活動を続けていたギアス厨が歴史の表舞台に姿を現したのをきっかけに、
外宇宙からの侵略者、マクF厨が帰還。地底より現れたグレン厨。
彼らの戦いの裏には「今日の○○」なる武器商人が絡んでいた事を、この時はまだ誰も知る事はなかった。
ついには激化する戦いに呼応するかのように、東方厨と呼ばれる魔の軍勢が現実世界へ浸食を開始した。

長き戦いに疲弊した図鑑スレッドはスレ存続の危機に陥ったが、
住人達のみならず、全てを揺るがす最悪の事態が発生する。
前大戦で戦死したはずにっききの復活。並行世界より現れた新たなにっきき「逆にっきき」。
無限のスレに数々の不快感を与え続ける汚物。
これら特定個人の攻撃に対し、あらゆる厨はいがみ合いながらも手を組む事を余儀なくされた。
滅亡寸前に追い込まれた厨と住人であったが、戦いは突然の終結を迎える。
それは膣内の人やハルとデイヴ、shimizuをはじめとする有志の尊い自己犠牲によるものだった。

だが、人類は変わらなかった。

混乱したスレは再編の過程で遊戯王とポケモン厨、
そして特撮厨の三大強国による激しい冷戦時代を迎えていた。
人々のいがみ合いを塗って特定個人たちはしぶとく生き延び続け、
滅んだはずの種厨は種死厨として全世界にその復活をみせつける。
ふがいないスレ連邦政府を見限り、00厨やTF厨と呼ばれる新勢力が独立を宣言し、
百合厨や近親厨らは「エロゲの軍団」として侵攻を開始した。
名誉アトリーム人とK・アンチ・アンチの抗争が民間にも被害を広げ、世界は未だ混乱の渦中にある。

―――しかしこの時、既に目覚めつつあった本当の脅威に気づくものはどこにもいなかった。
カプ厨とカプ厨アンチ、その戦いの幕開けが図鑑スレを滅亡に導く、ラグナロクの幕開けであった事を・・・

今ココ
511それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:59:17 ID:7EMnTwE8
オニドリル先生すら多少は救済されたというのに…

【バタフリー】
命中率アップの特性「ふくがん」から繰り出される「ねむりごな」はなかなかの強さ。
ぶっちゃけそれだけしかウリがなく、それでも本体スペックの低さから中の下以下な立場だが
何もウリがない他の多くの初期虫ポケよりは遥かにマシな立場。

【デリバード】
新特性が既存特性と同効果+新技が「持ち物を持ってない敵に自分の持ち物を渡す」技のみ
という笑えないどころか渇いた笑いがこぼれる事態。

ただでさえ埋葬クラスのポケモンをさらに地面の奥深くに埋めようというのか…
512それも名無しだ:2010/10/04(月) 04:03:46 ID:axyUkmLS
>>510
次回、第三次図鑑スレα
「終焉のスレへ」、をみんなで見よう!

【次回予告】
作品によってかなり個性が出る。
たまに予告が本編と言われるほどはっちゃけたりネタバレしたりしてカオスになることも多い。
513それも名無しだ:2010/10/04(月) 04:06:56 ID:tdx6E1hq
フィオネの存在意義に比べりゃ何だってマシ
何やってもマナフィの下位互換にしかならないし進化もしないし
514それも名無しだ:2010/10/04(月) 04:08:34 ID:ja5S2egz
正直、しょっちゅう覗いてる割に図鑑スレのネタの半分程度は、よく分からんw
ポケモンもゲームはプレイしたことないし、なのはや東方も、よく分からんし。
いやあ、アニメやゲームの世界の何と深遠なることか……。
515それも名無しだ:2010/10/04(月) 04:10:38 ID:7O2tbFMh
寝ろ
516それも名無しだ:2010/10/04(月) 04:33:53 ID:6yoSXN4r
【スピアー】
ゲームでこれが強かった時代なんて1分も無い

【オニドリル】
今だと多芸、特化な鳥が多くて影が薄いが
初代ではサンダーと並ぶ数少ないドリルくちばしの使い手
飛行タイプでこれ以上は溜めが必要なゴッドバードしか無く、他は空を飛ぶやつばさでうつやつつくしか無いので
安定した飛行タイプ技が使えるのはアドバンテージだったので
一致破壊光線とドリルくちばしを主力にしてカイリキーやラッキーを倒しにかかれた

【今のポケモンの数
493匹から156匹+000番ビクティニで650匹になった(フォルムチェンジ除く)
ルビサファ以降のシリーズをやり込んだ人で無いと図鑑コンプリートは困難
それが出来る人はルビサファやダイパも図鑑コンプレベルなので
「ポケモンマスター」はなろうと思ってなれる物でもなく
「ポケモンマスターであり続けている人」の事と言える
517それも名無しだ:2010/10/04(月) 04:52:40 ID:qxhWAqu3
【戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010】
シリーズ2作目で、海外だとシーズン3がこれに当たる。地球がメインだった前作と違い広大な宇宙と様々な惑星が舞台となっている。
ガルバトロンのキチガイっぷりや前作とは別ベクトルでカオスな作画とストーリーが見どころ。
活躍するTFは限られており、初代と比べると群像劇の一面が薄く、初代で活躍したキャラは一部を除いて登場すらしない。
518それも名無しだ:2010/10/04(月) 04:58:53 ID:bQDAJqTs
でも東方はそこまで図鑑スレじゃ目立ってない気がする
特撮というか平成ライダー信者の方がヤバくね?
519それも名無しだ:2010/10/04(月) 05:43:30 ID:yt9s/36f
>>513
むしろ例え下位互換であっても、何かしらの役割を担えるならまだ良い方だ。
一番悲惨なのは、能力が低過ぎて文字通り「何も出来ない」ようなポケモンだ。

【アゲハント】
種族値低い・弱点多い・特性生かし辛い・技微妙の四重苦を抱える、不遇ポケモンの筆頭格。
特に前者2つが致命的であり、「技を発動させる前に倒される」事が多く、
「○○の劣化」以前にそもそも普通に仕事をこなす事さえ困難な状態。
とにかく良い所を見つけるのが難しく、相当上手く運用しない限り、バトルでの活躍はほぼ見込めない。
幸い見た目は綺麗なので、思い切ってコンテストやミュージカル専用要員にしてしまうのも良いかも。
520それも名無しだ:2010/10/04(月) 06:00:07 ID:qfZLxYK6
雨が降っている…
雨音は俺にとっちゃ贅沢な曲みたいなもんさ
いやなに、雨が好きでね

【雨音】
人によっちゃ嫌いな人もいるらしい
521それも名無しだ:2010/10/04(月) 06:29:31 ID:NV0cMKw6
雨音嫌い・・・ですか、あいつらしい
522それも名無しだ:2010/10/04(月) 06:30:29 ID:u0Gess0U
新聞配達は雨が降ると地獄ですよ…
523それも名無しだ:2010/10/04(月) 06:31:22 ID:h6PlrJmO
ジメジメした朝はテンション下がるわ〜…
【秋】
地域によっては何気に梅雨よりも雨が多い時期
これから冬に移行する時期なので仕方がないが
524それも名無しだ:2010/10/04(月) 06:49:17 ID:MPM1MHwy
このスレの住人なら雨の中、傘を差さずに踊るって信じてる
525それも名無しだ:2010/10/04(月) 06:53:06 ID:39X2aeKx
>>524
雨の中、傘もささずにリンボーダンスしながら本を読んだっていい
自由とはそういうものな気がしないでもない
526それも名無しだ:2010/10/04(月) 06:57:10 ID:L5rLQUUM
【マイスター、バンブル】トランスフォーマー2010
人気キャラで初代から生き残ったキャラだが2010ではすっかりモブと化していた

【ジャズ(マイスター)】実写トランスフォーマー
シリーズで初めて死んだジャズ
527それも名無しだ:2010/10/04(月) 06:57:32 ID:P740s8BP
雨の中傘もささずに見えない敵に傘を振り回して戦っていた時代ならあったな
528それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:05:25 ID:F0ETaTOY
>>527
なんという厨ニ病
もちろん、アバンストラッシュ!とかやっちゃんたんですね恥ずかしい

【ToLOVEるダークネス】
少年誌じゃないから乳首書いても大丈夫だ、問題ない
529それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:08:10 ID:h6PlrJmO
>>528
ジャンプSQでは本番描写を書いていた漫画もあったが、本当に大丈夫か?
530それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:13:36 ID:tdx6E1hq
雨の中傘を差さないで雨に濡れるのは個人の自由だ
しかしそれで他人に迷惑がかかるならそれは自由ではなく我儘になる
531それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:13:40 ID:F0ETaTOY
>>529
少年誌じゃないから大丈夫って言ってる

【週刊少年マガジン】
あれれ〜?
532それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:14:39 ID:NV0cMKw6
いやあ・・・生徒会役員共は掲載誌を間違えていますね
533それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:17:46 ID:GMf3LFFB
【乳首券】
選ばれた漫画家だけが手にすることができるこれがあれば一枚につき一つ乳首を書くことが許されるらしい





つか乳首でそんなえろっちいものか?
534それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:18:58 ID:zX+WIKUa
雨の中闇の現に魂を支配させるのもまた個人の自由さ

【タブンネ】
揺れる草むらに出てくる経験値稼ぎ要員。その愛くるしいフォルムとこっちのHPを回復させてくれる優しさで背徳感が・・・。
よし、経験値キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

だが、他の揺れる草むら限定で出てくる出にくいポケモン捕獲者からは邪魔者扱いされたりと散々である。
535それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:22:21 ID:h6PlrJmO
じめじめとした雨の流れの時はオタマロさんの顔を眺めるのが一番だな!(棒
∈( ・´v`・ )∋
536それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:23:13 ID:2/6Dq814
【サンデー】
前は巻頭カラーで乳首が拝めた
変わってしまったな、何もかも…
537それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:25:55 ID:qfZLxYK6
タブンネ♀が狂暴なポケモンに犯されたり人間に食用肉として乱獲されるのを想像してしまう
538それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:27:47 ID:KuOqmJlb
>>533
人によるなそりゃ。
かく言う私はToLOVEるの単行本はむしろエロさが半減しているような気がするのだがね。
敢えて見せないエロもあると思うのさ。
539それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:31:52 ID:h6PlrJmO
【ガン×ソード17話】
いわゆる伝説のロバが登場する名回、いや迷回
ガンソヒロイン達の水着姿が拝める回だが、規制の影響でロバが画面上に溢れることに
後にDVDでロバの居ないverも収録されたが、「むしろロバがあった方がエロい」という声も少なくはなかった

ファサリナさんの水着はエロ過ぎだろ…目福目福
540それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:36:52 ID:IWsutJW8
【乳首券】
やたら発行される少年誌(赤いところ)や
あまり発行されない青年誌(ヤンガン)がある

山田の乳首はまだですか?
541それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:37:41 ID:pdRCT8S1
みんな騙されてる、乳首なんてエロくない!
542それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:38:57 ID:Y/j+JkuR
>>538
【湯気とか障害物とかロバとか】
最近のアニメでわ〜おなシーンの時に出てくる憎いあん畜生
絶妙かつ計算された角度で女キャラの大事な部分を隠す為、視聴者からカタキにされる

のだがDVDというかそういう規制が外れて大事な部分が露出すると隠れてた方がエロかったという声も出る
お前ら乳首見たいのか見たくないのかはっきりしなさいよ
543それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:45:59 ID:h6PlrJmO
本来人間のセックスシンボルは尻だったはずだ
それを月日を経て乳が尻を追いやるとは・・・今こそ立ち上がれ尻派よ!乳派に目に物を見せてやれ!
544それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:46:54 ID:3XiWgPuZ
尻よりもおちんちんだ炉常識的に考えて
545それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:47:30 ID:qUjpU/0R
人間の想像の中のもの以上にエロいモノなんて存在しないからな
想像の余地の無いエロい絵より、想像の余地の有るエロくない絵の方が遥かにエロい
546それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:49:06 ID:39X2aeKx
チラリズムこそがエロの真髄!
それを忘れたか、ドミョーン!

【チラリズム】
巫女装束を正式に来た場合、上の方では胸の谷間が見えたり乳がはみ出たりする他、下半身では生の太ももが見えたりする。
そのエロさは、世界を救うのだ・・
547それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:49:42 ID:h6PlrJmO
【木下 秀吉】バカテス
見せる物を見せないことにより男でも女でもない
性別「秀吉」を作り上げることに性交したキャラ
人間の想像の余地ってのは本当に底知れないですね(棒
548それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:54:37 ID:WmG6UjQJ
エロいっぱい載せてる一般区分の雑誌なんて他にもあるのに何故かこう言った話題だとREDが良く話題になるな

【燃え上がれ少年心】
初期のREDのキャッチフレーズ
この頃と今では編集長が違い雑誌のカラーもガラリと変わっている
当然「最近のREDは糞だ」見たいなレスが当時本スレに良く書き込まれて大いに荒れた
けれど一番狂っているシグルイが連載されたのもこの時代なのでやっぱ少年向けじゃない
549それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:56:50 ID:TZF6fBj3
>>539
一瞬日福にみえた俺の目は左右共に0.1

【今週の鰤】
ヤミーは犠牲になったのだ・・・
オサレ先生の犠牲にな・・
闘う描写も無いってどういうことだよマジで・・・
550それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:00:26 ID:F0ETaTOY
>>549
10→0とかやらかしたのでオサレポイントを使い果たしたのだ
551それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:00:52 ID:h6PlrJmO
>>549
なん…だと…え?マジで?仮にもナンバー0だろ?
本当に破面編これで終わりかよェ…
552それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:02:16 ID:OzpjYNF9
あえて言う
貧乳が正義だ、くぎゅ声なら倍だ
553それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:03:00 ID:39X2aeKx
>>547
性交しただと!
どういうことだ!
ドウイウコトダ!
554それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:04:27 ID:9tuTQho3
>>531
マガジンって大人の腐敗とか友情や信頼の欠乏とかネタにした展開目立つけど
ぶっちゃけあそこまで人間関係ギスギスしてりゃ現実じゃ何もできないと思う
555それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:04:59 ID:3XiWgPuZ
【コンボ】OOO
特定の属性のみ三つの組み合わせで発動するようだが、例外的に基本フォームの
タトバだけは三種別々である。だが良く観てみると、タトバの属性の部位だけ縁取りが金になっている。はたしてタトバの秘めている秘密とは何なのか。

単に玩具的都合なのかもしれないけどね。
556それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:07:05 ID:Y/j+JkuR
オサレ先生の中ではスタイリッシュさを失った者は死と同義だからな


……なんだろう
普通の少年漫画なら巨大化って強敵って感じなんだが
ブリーチだとヤミーにしろペ様にしろオサレポイント剥奪で死亡フラグにしか見えない
つかペ様、素の状態だった第一段階が一番強かったってどういう事だってばよ……
557それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:07:06 ID:2/6Dq814
【ユンボ】
土建用語でショベルカーのことだが由来は何なんだろう?
558それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:08:27 ID:F3rwYOaf
>>556
ヨン様はただの死神になりたかったそうです
…自滅志願者はあんな往生際悪くねえってばよ…
559それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:08:28 ID:39X2aeKx
>>554
不良同士が仲良くなるとか、不良上がりの大人が子供を導くとかな

【カメレオン】
マガジンの過去の掲載作品の中でも私的に大好きな一品。
ヘタレだったヤザワがハッタリと嘘を盾に成り上がったり、数多の強敵を撃破し仲間にしていくのもそうだが、何より周りの仲間に味があって困る。
560それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:08:44 ID:5bQx6TRm
ヤミーさんはまずビジュアルのオサレポイントが低い上に性格も小物だしな・・・

【鰤の今後】
長編の構想があと2編分あるとか
しかも片方はシリーズ最長らしい
一体何巻続けるつもりなんだ・・・もうドラゴンボールの巻数も超えてるのに
561それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:10:20 ID:39X2aeKx
鰤はあれだ、目の見えなかったやつが覚醒して目ェ見えるようになったら瞬殺された辺りで理解出来た
562それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:13:36 ID:EoYjY81B
>>551
アニメの引き延ばしに期待だ!
563それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:16:07 ID:T1bD4XXN
>>529
創刊号から全部あるがそんな描写あったっけ…?
564それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:18:42 ID:h6PlrJmO
>>563
ムヒョの人が描いてた読み切りに本番、しかも獣姦あったじゃん
まぁ妄想シーンだけどさ、週間ジャンプで比較的健全な漫画描いてた人だから驚いたぜ…
565それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:18:42 ID:Y/j+JkuR
>>561
きっと連載が終わる頃にはオサレ先生が精神が困憊して唐突に最強の死神を決めるトーナメント戦になるんだろうな
で、試合結果だけを載せて最終回へ……


つか話を書くとあーなる人なんだから、ここで言われてたけど原作者付けた方が良いってばよ、オサレ先生
個人的に話の訳の分からなさは同じだけど話としては筋を通すガンツ描いてる人を原作者になって欲しい
スーツ吸血鬼とかオサレ先生好きそうだし
566それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:21:14 ID:2eRqyp/r
まだ地獄編があるだろ!オサレ師匠がネタ切れなんて良い加減にしろ!
567それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:22:56 ID:T1bD4XXN
>>564
SO☆RE☆KA!!
そういえばそんな話あったねぇ…作家のやつか

創刊号と今の連載を比べるとだいぶ変わってきたな…作者はともかく
で、ビィト再開はまだでしょうか?
568それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:23:02 ID:L5rLQUUM
直接描写は無かったがいちごの人の読みきりでもあったな
569それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:23:24 ID:h6PlrJmO
ちょ、ちょっと待ってくれってばよ、既にパワーのインフレが凄いのに
今後石田やチャドや織姫が着いてくることなんて可能なのか…?
570それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:23:48 ID:Y/j+JkuR
ああ、地獄編か……
もう破面編でやりたい事やりまくった気がするけど大丈夫かね
571それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:23:57 ID:39X2aeKx
>>565
ガンツと聞いた直後、ゴーダガンを思い出した。

多分鰤はこの後、「霊界の他にも魔界があって、魔界の覇者の血が苺に流れてて、否応なしに魔界の覇者争いに巻き込まれる。血を伴う戦いを共に戦い抜いた友との決別」とかやるんだぜ
間違いない
572それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:25:15 ID:KuOqmJlb
>>569
チャドはこのまま理性あるホロウにでも進化すりゃいいんじゃねえの?
ここ3ヶ月くらい読んでないけど。
573それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:29:22 ID:mYrcIIjN
【藍染惣右介】
一護曰く「あいつは強すぎて寂しかったんだ、普通の死神になりたかったんじゃねぇかな」
いや、強さだけならジジィの方が上ですよね?
普通の死神になりたくて斬魄刀が消えたって普通の死神は斬魄刀持ってますよね?
大体一回戦っただけで藍染の過去やSSや霊王のことなんにも知らない一護が言っても説得力無いですよね?
っていうか一護の戦う理由ってよくわかりませんよね?
ぶっちゃけ流されるままですよね?

結局いい人で〆かよ

【六車拳西】
ジジィ対策にチューンナップされたガキと戦って卍解したとこまでは確かに生きていたのだが
それ以来行方不明な仮面の軍勢
今週号の戦闘終了して治療を受けている連中の中にも存在しない
肉体ごと消滅したのだろうか
杉田は今泣いていい
574それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:32:17 ID:VSj0VzJO
【スタードライバー 輝きのタクト】
つい昨日始まったガンダムじゃない日曜夕方のロボットアニメ。
最強厨はどう定義するだろうか、ついにアニメにも0秒行動の
時間無視とやらが現れたか?
そして初っ端の敵はまさかの「天元突破ツインボークン」。
いや、ほんとにありがとうございました。
575それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:34:15 ID:d/TvNbS6
>>571
パト犬なんかなかったんや……
ウェブ連載の黒姫もgdgdだし、だったらせめてゴダガン2部やってくれ
576それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:34:33 ID:Y/j+JkuR
>>573
一護「大切な奴らを護りてえ……俺の戦う理由がそれじゃ悪いか?」



みたいな感じでオサレ先生の中じゃと納得してるんじゃないかな
決して描写はされないけど
にしてもある意味一番見下してた相手に同情されるとかペ様ますます不敏だってばよ……
577それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:38:31 ID:L5rLQUUM
教えて強さの定義
578それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:38:57 ID:39X2aeKx
>>575
あれは乳やらがインフレしかけてた代わりに、主人公も周りも大してブレなかったか記憶があるわ。

【ダブルハード】
仮面ライダーWが悔しいっ!ビクンビクンするわけではなく、大分昔にジャンプでやってた格闘漫画。
あれは主人公と相方がチートだったな
579それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:39:46 ID:/QvMooi2
【cosmic beautiful young boy】
略してCBSY の宣伝費が毎日新聞社に2k万円支払われた


アニメの宣伝にそこまでかけるとか理解できないし納得できないよ
580それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:40:14 ID:T1bD4XXN
>>577
自分貫くことかな それとも…
581それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:41:15 ID:mYrcIIjN
>>580
自分貫くってつまりアナニーってことですよね
582それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:41:41 ID:23dpn0Q8
インフレか
【とある魔術の禁書目録】
現在も着実に敵の強さがインフレしてるがスペックだけなら2巻のボスが最強で、これを超える奴はまだ出ていない。
もっとも精神面がアレだったからヘタ錬呼ばわりされてるが。
【金色のガッシュ!!】
中盤敵はインフレするのに味方はほとんど強化されなかったため火力差が酷い事に。
バオウ使ったら基本動けなくなるのに相手はそれ以上の術ガンガン撃ってくるとかもうね
583それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:41:53 ID:3XiWgPuZ
そういえばスタードライバーもニコニコ配信予定してたのが中止になったんだよな。
どうしてなんだろう?
584それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:45:10 ID:/QvMooi2
すみません 訂正です
SDTOSです

http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/up467310s.jpg
585それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:46:13 ID:3XiWgPuZ
>>581
【ひとりでできるもん ~オトコのコのためのアナニー入門~ 】
これが近所の書店で平積みにされているのを観て日本始まったなと思いました。
ipad用にスキャン済み。

【ふたりでできるもん―オトコのコのための相互アナニー入門】
それもう自慰じゃないから
586それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:47:11 ID:QWuLTrvO
【スポーツ漫画のインフレ】
開き直って超インフレさせまくると、普通のトッププロより凄い小学生とかが出てくる事になりがちだが
実はトッププロはもっとすごかったとか無理な設定を押し出す事が多い。
実名トッププロの名前を出している漫画でこれをやられると世界観が崩壊する危機が。

【スポーツ漫画の超インフレ】
凄さを表現するのが威力以外に難しいので、必然的に殺人スポーツゲーム状態に。
587それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:48:13 ID:1+JToz9/
【リューナイトTV版】
中盤アデューだけ先にクラスチェンジするが
他の仲間はクラスチェンジするアイテムがあるのに
なかなかクラスチェンジできずに苦戦をしいられる。
そのわりにパッフィーとサルトビ以外は
クラスチェンジするときはあっさり。
もうちょっとはやくクラスチェンジしてもよかったんじゃ
588それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:48:46 ID:T1bD4XXN
>>581
自殺って可能性もあるよな…自分(を刃物で)貫くってことなら

>>585
ゲイ御用達ってことか…
589それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:50:48 ID:T1bD4XXN
【強さのインフレ】
これが起こりやすいのは長期連載になるバトル漫画
筆者が1番酷いと思ったのは…みんな、タカヤって覚えてる?
590それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:53:09 ID:+62wyzJ/
>>589
ノリコォオオオオオ!
591それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:54:01 ID:Y/j+JkuR
>>585
インモラルというかお尻でハイパーセルフプレジャーなんてアブノーマルな性癖が入門書として発売される……
良い時代になったな

【女装】
これも普通に書店で入門書が多々発売されている
中には女装してアナニーなんて高等プレイを奨める本まである

とてつもない日本……一体これから何処に向かうんだ
592それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:55:08 ID:h6PlrJmO
>>591
あんまり変な方向に向かうと外国の方々から変な目で見られやしませんかね?(棒
593それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:57:12 ID:T1bD4XXN
>>591
まあ男の娘なんてのが流行る世の中ですから…ね

【歌舞伎】
女性は出ないので女性役も男がやる…

日本は昔からそんなもんだ
594それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:57:55 ID:zu12Bo/Q
>>589
いやぁ…「当ててるのよ」は素晴らしかったですね
読み切りで終わっていれば誰も傷つかなかったかもしれない……
【斬・タカヤ・ロケットで突きぬけろ】
少年ジャンプ三大奇書
595それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:59:25 ID:qUjpU/0R
つまりこのままいけば日本は女装したかぶき者とバイセクシャルが溢れる世紀末になると
596それも名無しだ:2010/10/04(月) 08:59:34 ID:ksir9S05
>>594
お前ただ奇書って使いたいだけだろ
597それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:00:10 ID:/QvMooi2
朝っぱらから雇用の話題ですまないが
【企業が最も欲しがる人材】
某会社人事いわく「公立中学〜地方の名門公立校〜一流大学という経歴の学生」
との事。

なんでも受験生時代に精神的に鍛えられたかどうかが合否を分けるらしい。
いくら何でも強引過ぎやしないかと思うのだが
598それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:00:48 ID:xlM/3N/7
【スーパーファイヤーダグオン】
勇者指令ダグオンに登場するファイヤーダグオンの最強形態 
強力なだけにパイロットへの負担も大きく、劇中での登場も少ない・・・
599それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:02:41 ID:h8nzkQx9
>>593
女が出たら問題となったからな
代わりに美少年的なのを用意したらまた同じ問題が じゃあ、普通の男にしたら……
600それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:02:49 ID:JxRBpxd3
>>596
きしょ!
601それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:05:26 ID:Y/j+JkuR
良く分からないけどアルト君可愛いよアルト君って事か
602それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:07:54 ID:3XiWgPuZ
テルマエロマエとかみてると、もっとSFとか異世界ものとかで思想とか文化とかが違う文明があってもいいと思うんだ。
全裸でもはずかしくなくて性器を崇拝対象のモチーフに多用するような。
603それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:09:30 ID:qUjpU/0R
【昔の日本の寺】
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは女とヤりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも仏教では煩悩を絶つために女とヤるの禁止してるんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
 
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから男の子とヤるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
604それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:12:03 ID:06XNQDYA
>>603
でもそれって根本的に煩悩を絶ててませんよね?
605それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:12:51 ID:Y/j+JkuR
衆道とは実にエクストームだな……性的な意味で
しかし小坊主の中にも女の子っぽい子がいると思うと……アッー……
606それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:12:51 ID:h6PlrJmO
>>603
逆に言えば仏教では男とヤるのは禁止していなかったということだな?
つまり仏さんはホモ(ry
607それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:14:04 ID:3XiWgPuZ
そもそも仏教の天国には女性はいないんだぜ。みんな男体化しちゃうんだぜ
608それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:15:20 ID:xNJSXVWQ
手塚治虫のブッダは全員乳出しの格好だけど
劇場アニメはどうなるかは知らん
609それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:19:30 ID:ksir9S05
【江島生島事件】
そんな歌舞伎役者と大奥女中のスキャンダル
大奥女中江島が当時人気の役者、生島新五郎の芝居を観覧した後に宴会に招き
そのため大奥の門限に遅れたために大奥の網紀の乱れが発覚、1500名余りが処罰された事件
結果江島は流刑、生島は島流しとなったが他にも江島の兄が連座で斬首となったり。

余談だが某漫画では江島が体格が良く、毛深い事を気にする江戸っ子の快男児となっている
610それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:21:33 ID:qUjpU/0R
>>604
比叡山僧「ヒャッハー禁止されてないってことはやってもいいんだよ禁止されててもやるがな!
     モンク言う汚物は焼き討ちだ〜!」
611それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:21:55 ID:QWuLTrvO
>>602
【スターシップトゥルーパーズ】
男女同権が徹底されている世界観のためシャワールームももちろん混浴状態。
当然役者は嫌がったが、監督自ら全裸で見本を見せたため、結局そのまま押し切られた。
612それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:22:37 ID:6vaNHK5n
【劇場版ガンダム00とテッカマンブレード】
スパロボでクロスオーバーしたら最悪なことになりそうな組み合わせ。
異種との対話の為に外宇宙へ進出したイノベイター達がラダムに襲撃されて地球へ帰ってくるとか。
613それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:31:23 ID:/QvMooi2
【シャワーが男女混浴】
MVA。
戦闘でのストレス解消目的の為推奨されてる
皆慣れてるけどね
614それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:34:36 ID:USQ5YaKk
【ID:/QvMooi2】
本日の汚物BE。
アニメのタイトルを英訳して略す事がマイブーム。脱オタ(大爆笑)
615それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:34:54 ID:ksir9S05
>>603
宗派によって違うけどな
だから寺の後継ぎとか二代目とかいる訳で
616それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:35:17 ID:/QvMooi2
>>614
そのどこが悪いんです
表記上楽でしょ?
617それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:35:43 ID:JxRBpxd3
お前らこういう話題大好きだな。
無論、私もです。
618それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:35:59 ID:/QvMooi2
×MVA
○MLA

いやあBETAは強敵でしたね
619それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:40:28 ID:xGRSJxcz
ところでさ…何で人はおっぱいに惹かれるんだ?
620それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:41:42 ID:+62wyzJ/
>>619
揉めばわかるさ
621それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:42:27 ID:/QvMooi2
世の中には揉む程おっぱいがない女性もいるんだ!
発言には気を使ってくれ
622それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:42:56 ID:h6PlrJmO
>>620
揉む…?つまり…どういうことだってばよ!?
623それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:43:46 ID:gKlnizTn
>>619
人間が生まれて間もない頃に一番ペロペロチュッチュする物は何だい?
624それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:43:59 ID:N3Zf1l+g
【黒王】ドリフターズ
おっぱい大好きすぎ
625それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:45:56 ID:CQOIB0SM
【おっぱい】
二足歩行を始めたために発達したセックスアピール。
猿やチンパンジーは発情期になると股間あたりにに発情期アピールが出るが
人間の場合股間を見せるのが割と面倒なため
おっぱいが発達することで代わりを務めるようになったとされる。

つまり巨乳がジャスティスなのさ
626それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:50:55 ID:/QvMooi2
【アニメ板で殺害予告】
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1286119005/713

713 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2010/10/04(月) 01:00:02 ID:du8utSPP0
この速さなら言える

俺妹が秋のアニメで覇権取らなかったらTとHレイプして北斗神拳

(諸事情により一部改変しました)

作品びいきで声優をどうこうしたいとかやっぱアニメオタクはダメじゃないか
627それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:54:05 ID:Cc3f286G
>>602
たぶん、星新一や筒井康隆あたりが腐るほど書いている

【星新一・筒井康隆・手塚治虫・藤子不二雄】
嫌展(こんな設定・展開は嫌だ、の略)の神さまたち。
どのくらいすごいかというと、ラノベ板嫌展スレの最大の嫌展が「スレで挙げられるネタの大半が、すでにこの5人の通った道である」
と言われるぐらいすごい。
628それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:55:00 ID:/QvMooi2
>>627
つまり失敗したって事ですよね?
629それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:56:03 ID:uLXem9R5
>>602
バックフラン「白旗あげるとかマジキチ
630それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:56:06 ID:v7E3Jk7z
【おっぱい】
貧乳自体に罪はないが母乳の出が悪かったりするので子育てで苦労する
人間だと強制的に機械で絞り出すのはマジで痛いんだそうな
631それも名無しだ:2010/10/04(月) 09:59:29 ID:HNPXc+zn
>>627
オイィ!?4人しかいねえぞ!
632それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:00:14 ID:N3Zf1l+g
【デッドオアアライブ】
伝説のおっぱい格ゲー
マニアにとってはパンチラ格ゲー
エロ度のわりに絵師は少なめ
633それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:00:57 ID:ksir9S05
>>631
多分山田風太郎が抜けてる
藤子はFの方だけ
634それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:03:03 ID:Cc3f286G
>>629
【青旗】出典:皇国の守護者
作中世界における白旗(降伏・休戦の合図)。
興国の守護者の世界では、大協約と呼ばれる太古の昔に人と竜が結んだ全世界共通の国際条約が存在しており、
青旗をはじめとする戦争のルール等も大協約で厳格に定められている。
635それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:06:25 ID:Cc3f286G
>>631
【学校の七不思議】
最後の一個は内容不明なのが定番。
つまりは、そういうことだ。




…嘘です、ただの打ち間違いですorz
636それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:09:15 ID:/QvMooi2
【2chに新しい板が仮説】
何だっていい!上条さんのスレを立てるチャンスだ!うおおおおお

Apple
http://hibari.2ch.net/apple2/
電池・燃料電池・太陽電池
http://hato.2ch.net/battery/
電子書籍
http://hato.2ch.net/ebooks/
google
http://hibari.2ch.net/google/
文芸キャラ
http://hato.2ch.net/litechara/
スマートフォン
http://hibari.2ch.net/smartphone/
ローカルアイドル
http://hato.2ch.net/ske/
マッサージ・ストレッチ
http://hato.2ch.net/stretch/
637それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:22:53 ID:XTYrFbFt
電池板にアリオスガンダムのスレが立ってたわ!どういう事なの教えて頂戴!
638それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:26:08 ID:/QvMooi2
【アレルヤの機体】
作中でサポート役に徹していたので「電池」という蔑称がつけられた
彼がやらなければ確実にやられていた局面での行動なのにヒドイ
639それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:27:47 ID:CQOIB0SM
>>637
ダメだ

【ガンダムハルート】
アリオスの鬱憤を晴らすかのように暴れた劇場版のアレルヤ・ハレルヤ、マリー・ソーマの搭乗機。
640それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:36:07 ID:CQOIB0SM
【アレルヤ】
超兵の思考を司る人格。慎み深く心優しいが、
戦場では迷いが多くそこを突かれて被弾することが多々あった。
電池扱いされても仕方ないかもしれない。

【ハレルヤ】
超兵の反射を司る人格。割と子どもっぽく直情径行で残虐なことにも走るが
実力は確かなものがあり、迷いが少なく反射が鋭いのでキュリオス系とは相性がいい。
とはいえ、リボンズにはあっさりだったが。
ちなみに脳量子波の強さもハレルヤが上らしい。
641それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:42:43 ID:6yoSXN4r
>>640
あっさりと言うか
機体が損傷しててまともに回避運動取れる状態じゃなかったし
642それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:42:56 ID:aftF6f4l
ロックオン!?うわぁぁっ!!
643それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:43:06 ID:ogUleGCM
【デッドオアアライブ】
何故か実写化
ケイン=コスギも出ている
バリを監督にしてアニメでやればいいのに
644それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:43:29 ID:cZSZRsQI
【アレルヤ・ハプティズム】
被弾の原因は味方を援護しようと気をとられすぎるため、
主にティエリアの事だが。
劇場版でもある程度は吹っ切れたとはいえ根本的な部分は変わらず、
連邦兵の救出を優先する行動でダメージが蓄積され最終的には大破してしまった。
645それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:51:33 ID:P6bKeHPG
【温厚だけど弱いキャラ】
【粗暴だけど強いキャラ】
バトル物では後者の方が人気が出る。
いくら性格良い人でも戦いに勝てなければ意味が無いのだ。
646それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:54:45 ID:uBqvtGn3
【ガンダムサバーニャ】
こちらはビット全損、片腕片足を喪失したものの、侵食を受けずほぼ原型を保ったまま戦闘終了まで戦い抜いた
コーラが機体放棄、グラハムも侵食寸前で自爆した事を考えると凄い事だろう
647それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:08:37 ID:/IKLLQwX
【前田慶次(戦国BASARA)】
政宗や幸村より高い実力を持つ風来坊。

…なんて言われてる時期もありました。

【ウルトラマン】
客演すると妙に弱体化するので
ウルトラマンは互いを思いやりすぎて実力が発揮できなくなるという
「じゃあなんで来たし」な理由付けがされている時期もあった。
まぁ、最近じゃそんなことはあまりないが。
648それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:10:40 ID:CQOIB0SM
【ティエリア】
戦闘面ではアレルヤ以上に貢献が少なく感じるイノベイド。
多分バ火力での援護とマイスターに裏切りものが出たときにトライアルシステム使って処断する係くらいにしか戦闘での貢献は考えられていなかったんだろう。
二期に出てきた同型のイノベイドであるリジェネも戦闘参加皆無だったし。
ヴェーダへのアクセスが一番の仕事だったのだろう、多分。
現に二期ではトライアルシステム発動からのヴェーダ乗っ取りから逆転を導いたわけだし。
649それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:11:39 ID:+iXmiKaV
【ティエリア・アーデ】
トレミーにいるマイスターで1番パイロットの腕が微妙な人
やっぱりイノベイトはダメだな

【フォン・スパーク】
最強
650それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:12:24 ID:6yoSXN4r
【ロックオンのハロ】
ハロと一緒に戦うのはウッソがあったが
機体の一部としてハロを運用してるこれは、実にスパロボ風のハロ

サバーニャではハロ2個なので運動性+50、命中+40、射程+4、移動力+4ぐらいの補正があるのか
651それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:19:23 ID:/QvMooi2
>>644
バプティズムじゃないっけ
652それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:20:21 ID:/QvMooi2
連投だが
【バプティズム】
英語だとBaptism
辞書で調べると苗字だったら非常に恥ずかしいワード

(アメリカ人の苗字には面白いのもある事は黙っておこう)
653それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:20:59 ID:cZSZRsQI
【ティエリア・アーデ】
戦闘以外での貢献度は高い。
実戦部隊のメンバーがほとんど抜けた中で、
開発チームと協力し組織の建て直し(制服を制定したのも彼)、
二期では特にスメラギが立ち直るまでは、大まかな行動指針は彼が決めていた。
劇場版でも復帰後即仕切り、結果的には来るべき対話を成功させた。
654それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:21:45 ID:zu12Bo/Q
>>650
デフォでそれだとスパロボ来た時クアンタより強くなりそうな……
【ガンダムマイスターの能力値】
スパロボに00が来た際に機体と共に気になる所
恐らくロックオン兄が劇中描写から格闘・射撃その他が平均的に最も高く設定されそう
刹那は格闘がもっと秀でており、ティエリアは乗っている機体の特性的に射撃値が秀でるかもしれない

アレルヤさんは……ハレルヤさんが来るまで苦労しそうだ
655それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:21:59 ID:ss3/hJaD
いやあ、BEさんのにわか知識は強敵でしたね
656それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:22:44 ID:GMf3LFFB
【エターナル】
艦内には多分ガンダム史上もっとも大量にハロがいるが別段役に立つことはない
657それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:25:13 ID:G9SGELXM
きっとアバンのしるしみたいに
ハロがいなければ即死だった的に役に立ってるよ実は
658それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:26:38 ID:/QvMooi2
>>650
移動力?
659それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:27:05 ID:P6bKeHPG
【リジェネ・レジェッタ】
00二期の描写から、こいつの人格もヴェーダの中にあるらしいが、その後どうなったのか不明である。
ティエリアが対話に出ていった後、また何かしでかさなかったのだろうか?
660それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:27:26 ID:dmlKK4Yz
>>656
ハロ「●REC」
661それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:27:57 ID:39X2aeKx
きっとキラが窮地に陥った際、ラクスがキラに内緒で乗せたハロからラクスの声が聞こえて、キラが「おっぱい!ラクスのおっぱい!」っつって覚醒するんだよ
662それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:28:39 ID:/QvMooi2
【オタク知識をニワカ程度に留めるor仕入れない】
リアルでの社会的攻撃を避けたくばとるべき行動
何だって節度が大事だじ極端にあっても困るのだ

寧ろ無い方がオタク的話題に乗らなくて済むし
周囲からの蔑視の対象にならなくて済むし

ここで語っている皆だってリアルじゃ一般人のフリをしてるんだろ?
663それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:29:23 ID:h6PlrJmO
さっきから一人変なのが沸いてるが大丈夫か?
664それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:29:34 ID:zu12Bo/Q
>>659
ティエリアがいない時にソレスタを任されてるんじゃないか?
の割には劇場版じゃ影も形も無かったが
665それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:29:39 ID:d/TvNbS6
>>650
ELS「全く勝てる気がしない(棒」
666それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:31:27 ID:PNR08Mkg
最初ELSの名前見たときTDNを連想しちゃった俺がいる
667それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:31:53 ID:c4AxtLzl
>>661
ラクスにおっぱいなんてありませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃないんですから

>>663
レスしなければいいんじゃないかな
専ブラなら見えないしね
668それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:32:28 ID:/IKLLQwX
スパロボだとわかりやすい強さの武器があるからそこそこ映えそうなのが救いか>ティエリア機

【ガンダムヴァーチェ】
Gジェネだとミサイルがないせいで必然的に一番火力が足りない子になってしまった。
ナズェダ

【GP-01Fb】
機動性を重視し、汎用的な武装で手堅く敵を落としていくガンダム。
原作では圧倒的な機動力でシーマ達を翻弄したが、武装がシンプル過ぎるせいで非常にスパロボ映えしない。
ニルファでは一番ビジュアルに説得力のある「ビームライフル(連射)」で一応名誉挽回できた…はず。
後輩ポジションにエールストライクさんがおり、サルファ以降受難の日が続いている。
669それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:32:58 ID:2jcxEIKg
>>663
大丈夫だ、スルーすれば問題ない

【凱旋門賞】
昨日フランスのロンシャン競馬場で行われた。
日本からはナカヤマフェスタとヴィクトワールピサの2頭が出走。
ナカヤマフェスタは最後の直線でワークフォークス(昨年の英ダービー馬)を頭差まで追い詰めて2着。
1999年のエルコンドルパサーに次ぐ成績を残した。
ヴィクトワールピサは7着だった。
670それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:33:15 ID:39X2aeKx
>>667
ある!
胸に脂肪の集まりがあって、先端にピンク色のでっぱりがあれば、それは既におっぱいだ!(迫真
671それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:34:12 ID:GMf3LFFB
>>663
幻覚です
存在しない汚物を見ようとしてはいけません
汚染されますよ

【初代ハロ】
アムロが作った1stにでてくるハロ、手足が付いていた
某漫画では、スパロボでお馴染みのテムレイの回路をつんでたりする
672それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:37:35 ID:zu12Bo/Q
>>671
にしてもハロってUCだと1stからずっと先の世代まで見かけるけど、アムロって商用とか取ってるのかな
だとしたら何気に凄い発明してる気がするけど、アムロ
673それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:39:37 ID:6yoSXN4r
今のスパロボだと00勢は
「ガンダムマイスター」「超兵」「イノベイド」「純粋種」
がスキルになるだろうから、それを加えると
刹那>アレルヤ=ティエリア>ロックオンになるんじゃね?

【Gジェネウォーズ】
00は1期なのでマイスターと超兵がスキル化
アレルヤ(覚醒)>アレルヤ>ティエリア>ロックオン>刹那となっていた
覚醒値がアレルヤはかなり高くさらに超兵補正、ティエリアがそれに次いで覚醒が高いのが原因
回避もアレルヤが一番高かった
674それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:39:47 ID:GGGdIrz6
ダムAの漫画だと元々あったカスタマイズ性の高いペットロボットをアムロが改造しまくったのがハロ
で一年戦争後にアムロと交渉して名前の権利とかその他諸々を使わせてもらったとか
オフィシャルではございませぬぞ、漫画だし
675それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:40:06 ID:39X2aeKx
【ハロ@Vガンダム】
ハロは戦いの中の清涼剤、とは誰が言ったことだったか。

ハロ程度で清涼剤になれるほど、Vガンダムは甘くなかった。
676それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:40:46 ID:L5rLQUUM
ウインキー時代だったら超兵もイノベイドもイノベイターも一緒くたにされそうだなw
677それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:41:01 ID:P6bKeHPG
【ハロバグ】 漫画版∀ガンダム
ハロ型のバグ。上下2つに分離する。
黒歴史が歪められて伝わって作られた兵器と思われる。
678それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:41:14 ID:gKlnizTn
【ハロ】
宇宙世紀でのハロは元々市販のロボットだった奴をアムロが個人的に改造したのが所謂「初代ハロ」であり
それを後にメーカーがアムロからライセンスを買い取る形で市販したらしい(カミーユがゴミ捨て場で拾ったのもこの市販タイプ)

伝説のホワイトベース隊のマスコットとしてそれなりに売れたようだからアムロにも結構な収入だったのではないだろうか
ただしガンダムUCでは一年戦争直後から一年足らずでブームが廃れたとある
679それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:43:07 ID:6yoSXN4r
>>674
そんな事よりも速くIDにGGGが出たらスレに向かうんだ!勇者よ!
680それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:43:56 ID:zu12Bo/Q
>>674
あ、すげえ
IDがガガガ、ガガが、ガオガイガーだ
681それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:45:50 ID:CcyiXhWq
>>676
全部「強化人間」ですね、わかります
682それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:45:51 ID:4dvt4Yq4
そろそろOGINWEB配信が始まるな
地方民大歓喜だな
683それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:47:17 ID:/IKLLQwX
???「空間認識能力を技能化しろよ。おう早くしろよ」
684それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:48:46 ID:L5rLQUUM
>>>683
サルファでメビウス乗ってた頃が一番輝いてたムウの兄貴オスオス
685それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:48:58 ID:6yoSXN4r
>>683
あんたはGジェネだとそれと異名のせいでララァと並ぶ最強パイロットの一人じゃないか
686それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:48:58 ID:GLHHRNzD
【ティエリア搭乗機】
ヴァーチェ(ナドレ)、セラヴィー(セラフィム)、ラファエル(セラヴィーU)
とどれもビーム兵器ばかりで実弾が付いていない物ばかり。
スパロボに出る際、武器フル改造して地形対応Sにしたとしても
ビームサーベル以外水中には攻撃できなさそうである。
ヴェーダにしてもティエリアにしてもイアンにしてもなぜ実弾を付けたがらないのか・・・。
687それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:49:24 ID:T1bD4XXN
>>683
プレアさん、何やってるんですか?

【ドレッドノート】
空間認識能力のあるプレアには有線ドラグーンを使いこなせたが
カナードには空間認識能力がなかったのか取り外された
688それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:51:53 ID:L5rLQUUM
【カスタマイズ可能な能力枠で固定されて変更できない能力】
様々なゲームにおいて序盤は便利
だが極めようとする場合その能力に枠を圧迫されて最強になれないことがある
689それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:52:49 ID:P6bKeHPG
【インターネット】
地域間での情報格差を埋めた。
しかし、それは同時にネタバレ地獄をも生み出した。
690それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:53:51 ID:bHw1JTyy
691それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:54:05 ID:4BVcmnvU
【ハロ】
スパロボでは運動性、射程、移動力を強化してくれる希少性の高いパーツ
だが最近では他にも強力なパーツが出てきたことから昔程の勢いがないかも知れない
とはいえ、メガブースターと高性能レーダーの能力を1つにまとめたパーツとしては価値があるといえる
692それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:54:22 ID:9iS400C3
OGINはネタバレして困る事がないだろっていう
693それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:54:25 ID:PNR08Mkg
>>688
スパロボでもPP制取ってる作品はそういう現象が起きるね。
694それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:55:27 ID:6yoSXN4r
>>686
ビックリドッキリ機能のせいで武装はエネルギー系にしとかないと
カートリッジとかミサイル持つ余裕が無いんだろ
695それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:55:48 ID:L5rLQUUM
トランスフォーマーのネタバレとかマジで止めて欲しいわ(棒)
696それも名無しだ:2010/10/04(月) 11:58:04 ID:GMf3LFFB
【お昼休み】
たいていの仕事ならあと10分たたずにお昼休みに突入、昼ご飯&休憩の時間である、職種によっては1時からのも結構あるが
お弁当、外食、社員食堂など色々あるが、朝のように定番はなく、夜ほど金をかけないのが一般的か

みなの昼飯なんじゃろな?
697それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:00:18 ID:Qfqrh6a8
>>597
昔、就職説明会で「うちは貴方達みたいな低学歴な人材は必要ありません。東大みたいな高学歴な人以外は来ないで下さい!」とか行って並んでいた奴を全員追い返していた企業があったなぁ…

698それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:00:36 ID:GOHSwTX+
【そのビックリドッキリ機能】
ヴァーチェはトライアルシステムを守るため、
セラヴィーはセラフィムシステムを隠すためという理由はあったが、
ラファエルについては別に隠す必要性が無いためもうこの機能は本人の趣味なんじゃないだろうか…
699それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:01:32 ID:39X2aeKx
>>696
なーに、卵とじ牛丼とカレーうどんとサラダと嫁が昼飯だな
700それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:01:35 ID:GGGdIrz6
【勇者の印・鋼の魂】
α外伝から登場した多数のステータスを上昇させる強化パーツ
装甲・運動性・命中をあげるハロのアナザーバージョン
とはいえ残念ながら移動力が上がらないため耐えるユニットであってもハロよりは優先度は低い
が強力であることには変わりないため装甲パーツの最上位的な扱いとすれば全く問題ない

【ALICE・ファティマ・超高性能電子頭脳】
ハロが登場しない作品におけるそれと同じあるいは近い効果を発揮する強化パーツ
今思うと色々つっこみたいチョイスであり
ビルバインにファティマ2つってどうやって積み込むんだよ
というネタは当時から存在していた
701それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:02:25 ID:/IKLLQwX
TVアニメはハナから諦めて達観してる地方民も多いけど映画は流石にねぇ。

M崎県民とかもう賢者の域に達してるんじゃないだろうか。
702それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:04:26 ID:/QvMooi2
>>697
気になる・・・上場してるのか?その企業
703それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:04:57 ID:6yoSXN4r
>>691
パーツと言うより
素で充分クリアできるようなバランスになって、連タゲで回避無双は無理だし武装に制約がかかって来た、地形適性も重視されるから
地形補正系、マガジンやEN補正系での底上げが重要になったせいだな
射程が短い機体にとっては相変わらず強力だし

【ピンクハロ】【セシリーのパン】【かなめのハリセン】
おい、量産してくれよ
704それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:05:04 ID:G9SGELXM
毎週電波来る他県に泊まりに行く人とかいるのでしょうか
705それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:05:10 ID:P6bKeHPG
【鋼の魂&勇者の印】
スパロボでは鋼の魂>勇者の印、
ムゲフロでは勇者の印>鋼の魂である。
この差は何を意味するのだろう?
706それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:06:53 ID:sG9uwq6F
>>697
亀レスしてまで荒らしに触るとかやっさしーい
707それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:08:44 ID:CcyiXhWq
>>706
もしかして:ID変えて自演
708それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:09:18 ID:2jcxEIKg
>>699
いつものドカ食いの人ktkr?

【大食いする人】
案外スキニー(=痩せ型)が多い。
デブは見た目ほど食えないのである。
709それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:10:02 ID:1wOvTPeJ
>>704
車で電波の受信できる所までドライブするという人は居るんじゃない?
710それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:10:42 ID:6yoSXN4r
>>705
マジンガーZ>越えられ無い壁>グレートマジンガーって事だよ、アメリカに留学して教わった
711それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:11:31 ID:qYDTkc3s
>>688
【パイロット育成】スパロボIMPACT
技能枠が4つまでしかない上に上書きできないスキルがあると…
いやぁ上書きできない上にメリットのないスキル持ちのナデシコ勢は強敵でしたね
712それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:11:33 ID:L5rLQUUM
>>698
そのままぶら下げとくのもアレだし戦場で相手の意表を突くという意味もあるんじゃないかな
713それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:12:59 ID:G9SGELXM
>>711
得たのだ
技能枠実質3つというオリジナル!
714それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:14:29 ID:06XNQDYA
>>711
アキトに至ってはA級ジャンパーが????で終盤まで無意味だから、
実質2しかないようなものなんだっけw
715それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:14:41 ID:6yoSXN4r
昔はニュータイプ以外はゴミなんて時代もあったのに
今じゃスキル圧迫するからニュータイプは邪魔だなんて言われることすらあるもんな

これこそが、僕らの求めたスパロボだ!
716それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:18:07 ID:5wZppTGx
>>686
ヴァーチェフィジカルが採用されていれば…。

【ヴァーチェフィジカル】
実弾武器を搭載したヴァーチェ。
ビーム兵器はビームサーベルとビームキャノンのみ。

武器の消費エネルギーを抑えた分、
フィールドにエネルギーを割いている。

結局テストのみで採用はされず、
ヴァーチェパーティクル(TV版のヴァーチェ)が採用された。
717それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:18:23 ID:39X2aeKx
>>708
いや、相当少ないが
つか肉体労働やってると、間食食べたりしない限りしっかりとした食事こそが活力になるんだよな。
718それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:18:42 ID:PNR08Mkg
>>703
レ・ミィの丸焼きも量産されるのか。
719それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:19:49 ID:39X2aeKx
>>718
幼女の丸焼きだと!
スパロボはいつからカニバリズムに走ったんだ!?
720それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:19:55 ID:gKlnizTn
携帯機だとスキル付け放題であるだけ付けられたりするよなぁ

【アスラン・ザラ】
スパロボWだと確か元々の自前スキルが自軍最多なので最も多くのスキル(全17スキル)を持てるキャラである
721それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:21:02 ID:ksir9S05
>>718
飯食ってる時にやめてくれないそういうの
722それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:22:02 ID:1wOvTPeJ
>>718
母さんのシチューも量産しようぜ
723それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:22:26 ID:4BVcmnvU
【強運】
獲得資金が増える技能
確かに便利な技能ではあるが、作品によっては幸運やエースボーナスと重複しないことや
周回プレイで総獲得資金のいくらかを持ち越し出来ること、さらには外せないスキルであることから人によっては後々死に技能扱いされてしまうことも…
もっとも1週目ではあると便利な技能ではあるのだが

【ヒューゴ】
強運の仕様の犠牲になった人
724それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:22:53 ID:GOHSwTX+
つまりセシリーのパンも…
725それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:23:04 ID:DlB5oucI
【火星丼】
APではアキトがエースボーナスを取得すると量産されるようになる
726それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:24:46 ID:bqxek1b5
>>705

主人公の中の人補正だろ?勇者的に考えて

【ハーケン・ブロウニング】
無限のフロンティアの主人公だが、よくあるRPGの主人公の様に、世界の為だとか敵の為にラスボスと戦う訳ではなく

『惚れた女が死なずにすむ為には、こっちからラスボスをぶっ殺すのか一番手っ取り早かったから』
である
まぁ本人も命をかけるのは女が絡んだ時だけと言い張っているので問題ないのであろう
727それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:26:04 ID:zu12Bo/Q
申し訳無いがスパロボがサイコホラーみたいなゲームになるのでNG
【レ・ミィの丸焼き】
出典はゾイドジェネシスで、スパロボKにて作られた強化アイテム
なのだが、どうしても名前から猟奇的なイメージを持ってしまう
もう少し良い名前は無かったのだろうか…
728それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:26:13 ID:GMf3LFFB
【特殊能力&特殊技能がない機体&パイロット】
きりばらいやシールド防御とかでなく、作品固有の能力UPなどのがないのは、最近のスパロボ一部例外はあるが微妙に使えなかったりする
スーパー系は火力さえたかければ問題ないが
リアルよりのはないのは見劣りすることが多い

【エルガイム系】
機体にもパイロットにも別段やくにたつものはついていない
あえていうならビームコーティングくらいだが、序盤はともかく中盤あたりはやくにたたない
なんかつけてくれませんかの〜パイロットでも機体でもいいから


【エースボーナス&小隊長能力など】
そんななにもないかた達の救済にもなるシステム
だが微妙なのも結構ある
729それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:28:40 ID:PNR08Mkg
>>721
すいませんでしたー(土下座)
許してくださいオナシャス(迫真)

>>723
インパクトでは幸運と重複できたんだけどね。
730それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:29:21 ID:4dvt4Yq4
>>726
普通神夜を犠牲にしなければ世界が破壊されるって場合、世界と愛する人どちらを取るか必死に悩むもんだが
ハーケンさんは両方取る第三の方法を選びとって、他のメンツを説得して突入する方に賭けたあたりがすごく好き

【テイルズオブディスティニー2】
世界を正しい方向に戻すにはラスボスを倒せばいいが、そうすると愛する人が死んでしまうことに苦悩し
結局世界を救う方を選び、愛する人は消滅した
でもなんかよくわからないけど、再生された世界で愛する人が復活した

結局あれなんで復活したのか良くわからんかった
731それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:29:23 ID:6yoSXN4r
【ソロモンの亡霊、エンデュミオンの鷹】Gジェネ
覚醒兵器(ファンネルやドラグーン)使用時のMP減少を固定値分カットする
大体20〜30消費するがこのスキルで20までカット出来るので消費が0〜10に
ほとんど無消費なのでララァとムゥさんにとってはビームライフル感覚でファンネルやドラグーンを飛ばしまくれる
二人ともNT、空間認識能力でさらに覚醒兵器が強くなるのもあって圧倒的な戦闘力になる

【カテゴリーF】Gジェネ
覚醒兵器のMP消費を20%下げる
似ているけど大違いで、20〜30の20%だと16〜24にしかならない
これでは大して変わらないので、NTのように威力が上がるほうが美味しい
死にかけのクズスキルだが、双子の機体には覚醒兵器は無いので敵だと本当に死にスキルと化す

ニュータイプやそれに近い強力な力(強化人間や超兵)に反応する蒼い死神にも見向きもされない

これだからカテゴリーFはカテゴリーFなんだ…
732それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:30:24 ID:GGGdIrz6
【強運】
獲得資金が増加する技能だが最も輝いていたのはインパクトのそれ
倍率が従来の1.2ではなく1.5のうえ幸運と重複可能というすさまじい仕様だった
そのためはじめから精神奇襲を所持し強運もちのバーニィがエースとして活躍する他に類を見ないスパロボとなった
733それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:31:28 ID:Y0+vUsf+
【カリーニンのボルシチ】
味噌とココアを加えたボルシチ
その味は、テッサ曰く温めたドクターペッパーのようだとか
味に拘らない宗介も逃げ出す不味さ。スパロボにもいつか登場するかもしれん
734それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:32:57 ID:/QvMooi2
悪い 意外に思った事
【御坂ミコト(面倒だからカタカナで)】
制服のミニスカの下に白いショーパンをはいているがなぜかスカートをめくられる事が恥ずかしい


なんで?
735それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:33:07 ID:t8Q0lSnF
兄ちゃん。なんでOGインスペクターのEDにアイビスがおらへんの?
オウカやシャインですらいるのに。
736それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:34:05 ID:DlB5oucI
【ネゴシエイター】
スパロボZでとうとう実装されたロジャー・スミスの固有技能 
交戦した敵の気力を下げる事が出来るという地味に便利な技能だが、同時に自身が撃墜されない限り出撃したステージの修理費用を踏み倒せるという効果を持つ
737それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:34:07 ID:h6PlrJmO
>>735
何故、アイビスに拘るのか
もっと胸のあるお姉様達の方がいいだろ!
738それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:34:53 ID:j0j4+s+L
>>735
マジレスすると尺が足りないから出せないかもしれないと、今月のニュータイプに書いてた
739それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:35:01 ID:e4y0cXNx
>>735
美味しいもんは最後に食べたいだろ?
リオやカーラもそういうことさ
740それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:35:38 ID:Qfqrh6a8
>>702
当時はしてなかったが最近したみたいね。
741それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:36:11 ID:ksir9S05
>>731
超兵や空間認識には反応するEXAMが反応しないんだっけ?w>カテゴリーF
742それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:36:53 ID:G9SGELXM
10年くらい前にコーヒーだかのCMで
恋人に君のためなら世界を敵に回してもいい! って言ったら
マジで全世界から狙われるのがあったなw
743それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:37:16 ID:ksir9S05
てか蒼い死神って書いてるじゃん
ごめんね>>731
744それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:38:10 ID:PNR08Mkg
>>731
スパロボシリーズだとニュータイプに少し劣る位の
命中・回避補正がかかるから少し厄介>カテゴリーF

あの兄弟はどっちかを撃墜すると2人とも撤退するのが厄介なんだけど。
745それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:38:24 ID:Y0+vUsf+
>>742
神田うのが出てたやつだっけ
あれはマジで面白かったw
746それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:39:42 ID:zu12Bo/Q
>>736
修理代金踏み倒しは何となく分かるんだけど
敵の気力が下がるのはどういう理屈なんだろうな、ロジャーのその能力ってw
相手の弱みをひっそりバラすとか
747それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:40:04 ID:h6PlrJmO
>>738
マジか…ということはリョウトやリオ、
イルムガルトやマオはヤバそうだな…
748それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:40:53 ID:bqxek1b5
>>741
まぁ反応したらニュータイプみたいなもんだしな>カテゴリーF

【アレルヤ&ソーマとガンダムハルート】
ハレルヤが覚醒した時用のモードが実装されているため、スパロボに出たら結構強力なパイロットスキル持ちのコンビになりそうな予感
分離位しか無さそうなラファエルの明日はどっちだ……
749それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:42:42 ID:L5rLQUUM
ティエリアはほら最終的にアレになるし
750それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:43:43 ID:06XNQDYA
>>737
温泉絵ではちゃんと胸あっただろうが!
751それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:43:43 ID:GOHSwTX+
【ギロチンの鐘の音】
ガンネクのザンネック戦の前に聞こえてくるもの。
この音が聞こえるのはアムロなどのニュータイプだけでなく、脳量子波を持つ刹那やリボンズにも聞こえる
ムウやクルーゼやシャギアは…どうだったかなあ…
752それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:43:58 ID:Y0+vUsf+
妖精かパイロットかを自由に選択できるティエリアさんパねぇっす
753それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:44:55 ID:6yoSXN4r
>>743
EXAMはパイロットの能力強化になった

NTに反応はスキル「蒼い死神」で
NT、人工ニュータイプ、強化人間、エクステンデット、ブーステッドマン、超兵に反応するんだ

ちなみにベルフェゴールにもその手のスキルは再現されてない
754それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:45:31 ID:e4y0cXNx
>>752
イルボラさんみたいなもんだな
755それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:47:00 ID:3XiWgPuZ
わぁい
756それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:47:04 ID:39X2aeKx
>>751
正式にはニュータイプ、及びファンネルやらドラグーン、それに似た兵器を持つパイロットに聞こえる。
だからギンガナムやらクエス、ララァあたりにも聞こえる
757それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:48:12 ID:XxpMJzw9
>>730
あれ今までやってきたことがすべて無かったことになるから
リアラ自体は存在するけど(元々知り合いのカイルとロニ以外)お互いの事は知らない状態になるって話じゃなかったっけか

【キン肉マン二世究極タッグ編】
王位争奪戦の前の時点で
・ラーメンマン消滅
・バッファローマンのロングホーン復活
・ブロッケンJr片腕消失
・本来間隙の救世主になる予定のカオス死亡
・マンモスマン登場
・フェニックス(運命の王子全員?)覚醒
・何故かソルジャーマスク被ってるアタル
と色々矛盾が出てしまっている
(下3つは元々タッグ終了時だから強引に解釈できなくも無いが)
多分ラストで全部無かったことにするのだろうがこちらの世界が今後どうなるのか見てみたい気はしないでもない
758それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:48:22 ID:6yoSXN4r
>>751
ストフリキラ、ムゥさん、クルーゼ、ギンガナムも反応
シャギアは反応する訳無いだろ言わせんな恥ずかしい
759それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:50:38 ID:h6PlrJmO
>>750
いつからアイビスに胸があると錯覚していた?
それは全て幻だ、砕けろ『鏡花水月』
760それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:51:00 ID:GGGdIrz6
【赤い彗星】
ご存知シャアの異名
Gジェネウォーズでは1stシャアのスキルとして存在している
その効果は赤いユニットに乗ると機体性能が向上するというもの
シャアザクやサザビーは言うに及ばずジャスティスやスローネドライなどにも反応する
攻撃力が最大15まで伸びるため結構強力なスキルなのだがいかせんそのカバー範囲が範囲なためネタに見えるのが珠に瑕
761それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:51:13 ID:/IKLLQwX
(くっ、今は耐えろオルバよ。)
762それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:51:30 ID:uLXem9R5
リョウトとリオはマジでやばそうだな
いなくても全く問題ないし、愛機がヒュッケバインだからなあ
763それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:51:45 ID:gb4XwsB5
>>732
【バーニィ】インパクト
序盤はシローからEZ-8を奪い、奇襲+強運の全弾発射でボスキラー
アプラサスが手に入ってからは、祝福をかけてもらいMAP兵器要員として金稼ぎ
そのままアプラサスに乗せるのもよし、
充分金を稼いだのなら高い格闘値を生かしてG-3ガンダムに乗せるのもよし
魂も覚えるので終盤でも高火力なボスキラーとして使える

【シロー】インパクト
バーニィにEZ-8を剥奪されるマンモス哀れな奴。
ただし、愛による全回復や終盤には魂を覚えるので
統率技能と併せてボスキラーにどうぞ

【NT主人公(アムロ以外)】インパクト
マジで産廃。

何だ、このスパロボは…(迫真
764それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:56:19 ID:PNR08Mkg
>>763
終盤はレベル上がりにくいから下手すれば
最終回までに最後の精神まで覚えられないんだけどね>インパクト
765それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:57:17 ID:9iS400C3
っていうかキン肉マンがマッスルインフェルノとか覚えてないと誤解されたままなんだが大丈夫か?
766それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:57:30 ID:6yoSXN4r
【カテゴリーF】スパロボ
能力補正はNT以下で強化人間と同等、機体も強いので序盤の双子はどの作品でも難関
味方になる事が無いのでいいけど、当然だがビットを使うスキル(NTor強化人間)では無いので
改造コードでベルティゴに乗せたとしてもビットは使えない

スキル説明文もよく見れば
NTと強化人間は命中回避補正に加えて「ファンネル系の射程アップ」があるが
カテゴリーFには当然これが無いしね

スパロボZで議長はスーパードラグーンを双子に贈ってやれば機嫌良くできたかもね…
767それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:59:18 ID:B+h0NNzM
>>765
三つ全て極めてないという事だろう、問題ない
768それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:00:27 ID:v7E3Jk7z
【スパロボシリーズ】
毎回参戦作品やらストーリーやら仕様やら異色と言われるがそもそも「普通」のスパロボ定義が未だよくわからないものなのである
769それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:01:54 ID:/IKLLQwX
アプサラス&アムロ「レベル上げなら任せろー(ドシュドシュ)」
770それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:02:35 ID:bS0fc2Np
ウォーズのスキルシステムは好きだけど、
各シナリオの終盤やEXステージでも敵のスキル(最後の最後だけ例外)が初期状態なのはどうかと思う。
771それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:02:58 ID:h6PlrJmO
>>768
初代と続編の第二次でガラリと空気変わってるしなw
772それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:03:42 ID:bVG97Lkl
>>730
>>757
【リアラ復活】TOD2
英雄なんてやめてやる!⇒バチーン!!の後にカイルとリアラの二人は思いを込めたペンダントを空の彼方へ飛ばしている
このペンダントはリアラが特殊な力を使うためのブースターとして神フォルトナから授かったレンズであり、そのフォルトナと
付随する二人の聖女、エルレインとリアラも神の卵と呼ばれるレンズ彗星に人々の想いが作用して生まれた存在
よってペンダントが神の卵の代わりにリアラを転生させたと解釈するのが妥当なところか

記憶一切なくして普通の人間として生まれていたところを偶然カイルと出会う方が妥当だろ、という指摘は当然ある
773それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:05:29 ID:2OxlaVb5
第四次、F、F完、α
ここら辺が多くの人が思い当たる「普通のスパロボ」の基準ではないだろうか
774それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:07:29 ID:L5rLQUUM
A:初GBA&ナデシコが初参戦した異色のスパロボ
外伝:タイムワープから話が始まる異色のスパロボ
ニルファ:小隊システムが初採用された異色のスパロボ
サルファ:外宇宙が舞台の異色のスパロボ
J:ゲッター&UC非参戦の異色のスパロボ
W:二部構成の異色のスパロボ
Z:世界が融合する異色のスパロボ

普通のスパロボとは一体…うごごご
775それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:07:45 ID:iDzlbFxx
>>757
間隙の救世主は金髪だからケビンが代わりになるって可能性も否定できないけどな
776それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:08:05 ID:bS0fc2Np
>>769
ニコニコ見てないから、
アミノさんは今どうしてるんだろう。
777それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:09:19 ID:h6PlrJmO
クロスオーバー物の定義で言えば第二次が一番普通なんだろうな
オリ敵組織の元に版権の敵組織が集結するという王道展開だし
778それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:10:06 ID:6yoSXN4r
>>768
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボG
ダイターン3
コンバトラーV
ボルテスV
ダンクーガorライディーンorダイモス
Zガンダム
逆襲のシャア
Gガンダムorエンドレスワルツ
ガンダム0083
ナデシコorエヴァンゲリオン
ダンバインorドラグナー
オリジナル
こんなメンツでサイサリスやデビルガンダムを追いかけながら異星人が襲ってくるのを退けて
たまに宇宙ルート地球ルートにわかれてなんやかんや

って感じ?
779それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:10:32 ID:G9SGELXM
「どこにでもある普通のスパロボ」
780それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:10:51 ID:3XiWgPuZ
アミノさんは絶賛Z中。
ボスとアムロがLv99になったよ
781それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:11:18 ID:T/sAxpbJ
>>776
セブンスウェル禁止の300ターンスパロボZクリア動画やってる
782それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:11:23 ID:gb4XwsB5
>>776
今はZの早解きをやっているが、インパクト程の人気は無い
Zって、シナリオのネタはたくさんあるがゲーム攻略のネタはあまり無いからな…
783それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:11:28 ID:4BVcmnvU
>>776
アミノさんはスパロボZを300ターン以内で攻略中です
…相変わらずの指導っぷりのようでw
784それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:12:59 ID:uLXem9R5
>>768
Z、ZZ、逆シャア、マジンガー、グレートマジンガー、ゲッターG、真・ゲッター
ダンバイン、コンバトラーあたりがいて
90年代以降が2,3作品くらいしかいなくて
連タゲ補正がなくて、武器は一括改造で、小隊システムじゃなくてプロデューサーが寺田
って感じかな。でもこんなスパロぼないよな
785それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:13:45 ID:bS0fc2Np
倍返しってレベルじゃねぇぞ!
帰ったら見よう。
786それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:14:19 ID:+7OQ5czY
>>778
うわーなんかお馴染み過ぎて逆に異色かってぐらい普通だー
787それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:14:20 ID:G9SGELXM
UCガンダム出てるスパロボだと逆シャア皆勤だっけ?
788それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:15:14 ID:/IKLLQwX
ティターンズ「いつものスパロボと聞いて」スッ
789それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:15:39 ID:gZj/M/WB
>>784
それなんてα?
790それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:16:52 ID:+7OQ5czY
>>787
うん、最多出場でもある
マジンガーやゲッターやZガンダムは違うので出る場合があるせいだが
791それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:17:00 ID:h6PlrJmO
ダンバイン懐かしいな、最後にスパロボに登場したのは一体いつか…
792それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:17:20 ID:zu12Bo/Q
>>787
どうだったかなぁ。確かそんな感じが
大人アムロとνが便利すぎるよね。話を転がす的にもユニット的にも
793それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:17:23 ID:3XiWgPuZ
SEEDメンツには修理補給ユニットが無いのがきついなぁと思うアミノさんのZ動画。
【カツ】
そんなアミノさんのZで真っ先に99になった人。どこぞのカツいじめの四コマ漫画家はこれを観て何を思うだろうか?
794それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:18:25 ID:kgdh7vy7
>>778
こんなスパロボでも大丈夫か?
795それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:18:29 ID:+7OQ5czY
>>791
スクコマ2
796それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:19:16 ID:L5rLQUUM
【スクコマ2】
ゲームシステムは異色だがシナリオや参戦作品は割りといつものスパロボに近い
ダンバインも出てるよ
797それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:19:17 ID:T/sAxpbJ
>>788
64でもスペシャルズといいつつ実質ティターンズだったし次はアロウズといいつつ・・・かな?
それとも最近だと原作組織重視だから連邦内の派閥の一つになるかな?
798それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:19:23 ID:6yoSXN4r
>>791
スクコマ2絶対忘れてるだろアンタ
799それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:19:48 ID:oD0InW6N
図鑑が堂々と動画の話をしている…これは確変だな
800それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:21:03 ID:dmlKK4Yz
アミノアミノ言ってるからアミノテツロの話かと思ったらなんか違ってたでござる
801それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:22:08 ID:4BVcmnvU
【重戦機エルガイム】
最後に登場したスパロボがGC/XOであるのだが、
作品がマイナーなためにCOMPACTかF以来スパロボに出ていないと思われがちな作品
エルガイム関連の戦闘BGMはGC/XOは豊富だよ!
802それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:22:18 ID:GGGdIrz6
アロウズとティターンズが一緒にでてきたらどうなるのっと
803それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:22:19 ID:h6PlrJmO
>>795
>>798
wikiってきた、意外と最近の作品に出てたんだな
(スクコマシリーズは興味が無かったから知らなかったということは黙っていよう…)
804それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:23:31 ID:T/sAxpbJ
>>802
地球の民と宇宙の民を平等に弾圧するようになって格差問題がなくなる
805それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:23:39 ID:zu12Bo/Q
>>802
ジャミトフがボンズリと手を組みます

の裏で、ボンズリとシロッコが手を組んでジャミトフを汚い花火にします
806それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:24:08 ID:uLXem9R5
そして忘れ去られるVとF91とZZ
807それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:24:35 ID:gZj/M/WB
ティターンズとOZとブルコスとアロウズとゼーレが内ゲバする連邦とか胸熱
808それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:27:08 ID:zu12Bo/Q
そして纏めて自軍に倒されるのか……
そう考えるとどんだけ凄いんだよ自軍
809それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:29:07 ID:h6PlrJmO
ゼオライマーかイデオンのどちらかが自軍にいればとりあえず敗北は無さそうだなw
810それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:30:52 ID:vPTcGyIq
いつだったか話題になったソレスタルビーイング、ダンクーガノヴァ、アークエンジェル、ゲッコーステイト、ミスリル、ガンダムWによるスーパー介入大戦と組み合わせたらすごそうだな
811それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:31:02 ID:/IKLLQwX
【スパロボでのF91】
バグ関連が再現されるだけZZよりマシだがシナリオ的には同じぐらい冷遇。


上からMSが来るぞ、気をつけろぉ↑

コッチダ、シーブック

セシリー、生きてるかぁ? (ア゙ア゙、ナ゙ンドガナ゙ァ゙)

なんだぁこの研究所はぁ?

せっかくだから俺は、この白のMSを選ぶぜ!

よくてだいたいこんな感じである。
812それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:31:47 ID:uLXem9R5
>>807
アマルガムとバーべム財団と三輪防人も仲間に入れようぜ
813それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:32:08 ID:+iXmiKaV
>>810
そして涙目になるルルーシュ
814それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:32:48 ID:CcyiXhWq
>>811
αでしか見たことないなその流れ
大抵、気がついたらF91に乗って自軍参戦ってしか見たことない
815それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:33:01 ID:T/sAxpbJ
>>812
三輪長官はどれかの組織を後ろ盾にしてこそ輝く子だから独立勢力にしちゃうと・・・
816それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:33:21 ID:Uh3C9Vsv
>810
介入するがわのまとまりがスゲェ悪そうな面子だなw
817それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:33:50 ID:+7OQ5czY
>>811
【バグ】
スパロボだとラフレシアの武器にもなってるので
ラフレシアがバグを送り込んでると勘違いしてる人も少なくない
818それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:35:29 ID:cgHiUofR
>>810
飛影とオーガン追加で
819それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:36:45 ID:JxRBpxd3
もはや経験値泥棒どころか経験値強盗だ
820それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:37:08 ID:oD0InW6N
>>811
【F91】COMPACT2
IMPACTならまだしも三部作であるCOMPACT2では参入が最終面
戦ってください!鉄仮面はあれを使って大量殺戮を!

何処の誰か知らんがまかせろー

そしてショットランサー無双が始まる
821それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:37:27 ID:zX+WIKUa
>>818
更に黒アキトもだな。もはや主人公組超空気
822それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:38:32 ID:h6PlrJmO
>>818
ベターマン「俺も仲間に入れてくれよ〜!」
【ベターマン】
C3をプレイした人が少ないからか図鑑スレでは話題にならないが
実際かなり強い、ラミアとセーメのコンビだけで放置しておいたらマップクリアしかねない勢いである
823それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:38:42 ID:Yikkq7QP
【インパクトのF91】
二部のシーン5と参戦がとにかく遅い、話にほぼ絡まない、
ギニアス回収してフェードアウトするザビーネなど結構不遇。
ただ、音楽はよかった。あとMEPE攻撃が初めて出た(つってもあとニルファにしかないけど)
824それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:39:06 ID:zu12Bo/Q
>>815
後ろ盾というか、組織の中だと嬉々として調子に乗る辺り、天性の小物だよね。三輪さん
825それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:39:41 ID:39X2aeKx
>>817
Exvsでベルガ・ギロスがバグ使ってるの見て、バグはベルガ・ギロスが呼び出したやつだと思ってました(困惑

【exvsのシャア専用ゲルググ】
ララァを召喚するたびに「大佐、邪魔です!どいてください!」とか言われる。
つかチャージショットが使いにくすぎて、ただの格闘機体にしかならない。
826それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:39:59 ID:/IKLLQwX
ジュドー「いやあ、スパロボAは強敵だったぜ」
827それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:40:11 ID:+iXmiKaV
すげぇカオスなことになるなスーパー介入大戦
828それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:40:13 ID:vPTcGyIq
熟練度によって増援が変化するフレキシブル介入システム採用。EXハードでは毎ターン何処かしかが介入してくる上に一定ターン経過でルルーシュがアシバーストはつどう! 強制ゲームオーバーに!
829それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:40:43 ID:6yoSXN4r
>>810
介入してる所に介入してる所に介入して…

【ダブルオークアンタ】
それが嫌で戦いを止めるための力を持つ
GN全裸空間に全員引きずりこんでお互いを理解させる
人間に対しては使われなかったのでなんとも言えないが

お互いを理解しあったNTさん達が何をしたかを考えると
ハッピーエンドは確定的に明らかですよね!
830それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:43:00 ID:UL+6r3YB
今週ジャンプ発売でワンピ再開だよな?
近場でどこにも売ってないorz
831それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:44:23 ID:oWc/57CQ
>>830
ルフィがターンXになってる。
832それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:44:51 ID:ovRHjRHI
>>830

ルフィ:ターンX
ゾロ:隻眼、隻腕で二刀流
ナミ:ロンゲ巨乳
ウソップ:筋肉モリモリ
サンジ:変わらず
チョッパー:変わらず
ロビン:変わらず
フランキー:禿
ブルック:ジャイアンリサイタル
833それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:45:51 ID:qkhmvW3D
>>825
シャゲは格闘機だろw
あと格闘CSは補正率の関係ですげー強いぞ

【ガンダム EXVS】
現在稼働中の新作なのだが…、デスティニーがバランスを崩壊させてしまった
834それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:46:06 ID:h6PlrJmO
>>832
ネタだよな?ネタだよなと聞いているッ!
ワンピだけに有りえそうなのが怖いなぁ〜w
835それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:47:14 ID:fTVPeGA9
>>830
ゾロ、ロビン、フランキー未登場。
ゾロが隻腕になってるっぽい。

あとルフィの胸に「この世の春が来たあぁぁぁぁぁl!」
836それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:47:22 ID:zu12Bo/Q
>>832
目はとにかく腕無くすってゾロに何があったんだろうな……
あのモリアの側近みたいな女となんやかんやあったみたいだけど
837それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:47:55 ID:bhNC2Gsq
>>833
本当に運命はアニメ本編以外だと待遇いいな…
ネットでバージョンアップされるだろうけど
838それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:48:43 ID:UL+6r3YB
>>832

ちょwあのカラー絵バレ、マジだったのか!?
ゾロだけ明らかにパワーダウンだろ。
839それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:49:14 ID:L5rLQUUM
尻を使えば三刀流できるよ!
840それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:49:53 ID:U5EvtUOb
>>830
ゾロ、まさかの二刀流へ転進。
841それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:50:39 ID:u0Gess0U
世の中には六爪流もいるのになぁ
842それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:50:41 ID:hKsq8je9
>>832
隻腕ではないだろ、両腕とも刀持ってるし
843それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:51:17 ID:6yoSXN4r
>>825
ゲルググ強いだろ
【シャアゲル】EXVS
前と違ってエルメスをアシストにした
機体性能はオーソドックスでガンダムと同等だが
ガンダムの武装は使い勝手がいい
ゲルググは2つのチャージショットのチャージ時間が優秀で性能もいいので
指が異常に忙しい玄人向け機体となっている
使いこなすとガンダム以上の戦闘力になるので
乗りこなすならまずは指の筋トレとかしよう

つまりあれだ
ポテンシャルはガンダム以上なのにフルボッコにされたのはシャアのせい
って感じで味付けされている
844それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:51:37 ID:gZj/M/WB
なぁに、腕一本で三刀流すればいいのさ(中の人的な意味で
845それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:51:58 ID:HryqY9jJ
お前ら、よく見ろよ。鞘3本持っててその内2本抜いてる。
ルフィの足らへんに3本目の刀見えてるから構図がおかしいだけだろ
846それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:52:21 ID:Jalv6M0X
レッツパーリィー
847それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:53:32 ID:T/sAxpbJ
隻腕になってたらシャンクスみたいにミホークから相手にされなくなるな
848それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:53:49 ID:53zhz2cJ
ロアビィ「ったくお前らよく見ろよな!」
849それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:53:50 ID:G9SGELXM
誰もサンジの目に突っ込まないのね……
850それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:53:52 ID:4dvt4Yq4
隻眼で三刀流か
もう少し頑張れば片手に三本ずつ+口に一本で七刀流もできそうだな!
851それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:54:34 ID:UL+6r3YB
>>848
あんたはいったい何なんだ!

・・・マジで
852それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:54:58 ID:W15OzF0B
>>848
アンタは一体何なんだ!!!
853それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:55:29 ID:46bEflqH
>>848
お前じゃねぇw
854それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:56:15 ID:OAq2qzCn
【HGビギニングガンダム】
おい、レッツパーリィ出来ねぇぞ!
……まぁ、一話の時点じゃ片手しか使って無いし
肩腕壊されたしな…
それにバンダイの事だ00シリーズのごとく追加武装版を出すさry
855それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:56:41 ID:na44RTWN
>>848
ゾロ声はウィッツだろw
856それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:57:10 ID:ksir9S05
>>848
ウィッツの間違いだと気付くまで数十秒
857それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:57:20 ID:T/sAxpbJ
ロアビィってレオパルドの人だよね、搭乗機は同じ重火器系のトロワの機体に比べてあんまり話題にされないけど・・・
858それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:57:20 ID:XxpMJzw9
>>841
はっちゃんが八刀流やってなかったっけか
859それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:57:42 ID:n+lnm/wY
【兜甲児】
TVとOVAの違いはあれど初代やリンクバトラー等を除く、スパロボ皆勤なお人。
この人抜きでは始まらないのだ。
860それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:57:58 ID:h6PlrJmO
失態だな>>848君、どう取るつもりだ?
861それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:57:59 ID:XTYrFbFt
レザ・ボア・ドッグスの頃のスティーブ・ブシェミに似てるわ<サンジ
862それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:59:04 ID:u0Gess0U
【ガンダムタイプ】
作品の違いはあれど、スパロボ皆勤な機体
この機体抜きでは始まらないのだ。
863それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:59:52 ID:UL+6r3YB
導師「・・・」

つかこの人運命で喋った?
いつもキラ邸の背景にいた気がするけど
864それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:00:00 ID:c4AxtLzl
ワンピは完結まであとまだ10年かかるだろうな

【ベルセルク】
エルフヘルムにはいつ着くんですか
というかインスマス邪魔すんな
865それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:00:07 ID:3XiWgPuZ
ブルックはジャイアンじゃないだろ。ちゃんと上手いみたいだし。

でも一味の中で一番最初に王様になっちゃったなぁ
866それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:00:10 ID:h6PlrJmO
【ゲッターロボ】
何だかんだで皆勤…ではなかった
別に居なくても始まってしまった
867それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:00:11 ID:gZj/M/WB
>>857
・メインアームがガトリング
・ミサイル満載
・接近戦用の武器がナイフ

カラーリング以外被りまくってるんだよ!
いや、レオパルドには水中用装備とかホバー機能もあるけどさ…知名度の差が響いて(ry
868それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:00:28 ID:ja5S2egz
【ゾロ】ワンピ
何人かの女性キャラとフラグを立てている。
たしぎ、ペローナ、ボニーとか。
いやあ、さすが筆頭ですね!

【ボニー】
億超えルーキーの1人だが、黒ひげに捕らえられた後、海軍に引き渡された。
その際の姿が実にエロいため、おそらく同人のネタにされたはず。
869それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:00:52 ID:G9SGELXM
両手に三代鬼徹と秋水+口に和道一文字で三刀流!
阿修羅で三×三で九刀流!
そしてアホコックが乱脚覚えてマリモヘッドを肩車すれば……
魚人島のイカ剣士ーーー!!! お前を上回る十一刀流だーーーっ!!!
870それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:01:08 ID:XcJqVbpQ
ツッコミ入らないけどルフィのターンXはマジなん?
エースのターンエーの対比?
871それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:02:17 ID:kgdh7vy7
先週見逃したらあっさりヨン様との決着がついてたでござる

もう少しひっぱるのかと思ってたのに
872それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:02:36 ID:6yoSXN4r
【ゲロビバグ】
EXVSを震撼させているデスティニーのバグ
ゲロビを撃つ→即ロックを切り替えるとビームが瞬間移動して切り替えた相手に直撃する
射程は無限、回避はほぼ無理で事前にシールドして無いとまず必中する
これを繰り返すだけで何も出来ないまま勝負が終わるので
まあ、即修正でしょうな
そのためのネットだし
873それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:02:55 ID:zu12Bo/Q
>>868
早速クリムゾン先生が
874それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:03:56 ID:ksir9S05
>>870
何を言ってんのか分からない
875それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:04:13 ID:L5rLQUUM
ビクンビクン
876それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:04:34 ID:3XiWgPuZ
スパロボにホンダム参戦はまだですか?あるいはACE
877それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:05:12 ID:LLs25JPB
こんな奴に…悔しい!…でも
878それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:05:14 ID:tdx6E1hq
【ウィッツ・スー】:機動新世紀ガンダムX
エアマスターが餌マスターとよばれる様になった原因な人。
リアリストかつロマンチストなロアビィと比べヘタレてたり他人の意見に流せれやすかったりと性格面でもイマイチ頼りにくい。
傭兵になった目的は家族のためとイイヤツなのだがロアビィの話より地味さが強い。
879それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:05:58 ID:n+lnm/wY
・敗北
・媚薬
・拘束&口にガムテ
・無理やり……

テンプレ
880それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:06:50 ID:N+sDr/c2
>>874
白髭海賊団がターンエーのマークだからじゃないの?

ターンXっぽい傷はマジ。
881それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:07:15 ID:bS0fc2Np
ほんと連ザUで悲しみを背負ったかいがあったな。
882それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:07:21 ID:qkhmvW3D
>>837
バグは優遇とは言わないだろ…

【EXVS運命のゲロビバグ】
格闘CSを撃った後、即ロック替えをするとロックを変更した敵機のほうに格闘CSが銃口補正を伴って曲がるというバグ
格闘CS自体が「撃った瞬間に着弾する」という性質なうえ、曲がる速度も尋常じゃないため回避困難、シールドも難しい
おまけにダメは200は超えるとか素敵すぎる

【EXVS運命】
困ったことにバグがなくても強い
誰だよ! レイがいないから弱いっていた奴! 出てこ(ry
883それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:07:40 ID:G9SGELXM
アレって赤犬にやられた分かな?
最初修行時のものかと思ったけど
884それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:08:20 ID:u0Gess0U
>>872
パネェw
修正されなかったらマジ終わりだな

【VSシリーズ】
今や大分落ちぶれてる感があるが
連邦VSジオンDXは90万本も売れていたりする
885それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:09:22 ID:OAq2qzCn
モノアイガンダムズ「スパロボに出れば無条件でミアンとセラを生存出来て両手に花が出来ると聞いて聞いたんだが」
【シスクード、デスパーダ】
モノアイガンダム
【アドバンスドヘイズル】
モノアイ型のバイザー被ってるので一応モノアイガンダム
【ディジェ】
モノアイだけどツインアイのガンダムフェイス仕様が当初の予定なので
一応モノアイガンダム
【バウ】
性能的にネオジオン版Ζガンダムなので一応モノアイガンダム
【にせガンダム】
なんだ、ただのトリコロールカラーのザクか
886それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:09:30 ID:JxRBpxd3
なんだかんだでジャンプにワンピースが載ってると安心するな。
後はそろそろジャガーに続く巻末漫画をぜひ。
887それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:09:35 ID:vPTcGyIq
>>842
そうだな。なんか「左袖を黒い紐で縛ってる!隻腕確定!」とか言ってる奴もいるけどアレ初登場から左腕に巻いてる黒手拭いじゃん・・・頭に被るやつ
888それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:11:49 ID:gZj/M/WB
>>885
ガーベラテトラ「俺も混ぜてくれよ〜(マジキチ笑顔)」
889それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:12:04 ID:G9SGELXM
まァいまさらだけど
今週のカラー扉第一話と構図同じだな

初期ナミ胸ちいさっ!
890それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:13:45 ID:06XNQDYA
【デスティニー】EXVS
強い強いと言われているが別に1強というわけではなく、
現在の勝率はバグ込みでνガンダムと大差ない。
むしろ勝率だけで言えばそれより上もいる。
891それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:13:50 ID:tdx6E1hq
>>885
Gフレーム天<…
まぁ普通にツインアイ持ってるけどさ

【リックディアス】
開発コードがγガンダムなのでモノアイガンダムとも言える。
リックディアスの目はザクの様なモノアイではないけど。
892それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:15:12 ID:1GXNNFwz
【黒いラブレター】
月ジャンでひっそり連載されてたギャグ漫画。筋肉と血と下ネタが多いが面白い。
例のゴタゴタの時に、見事に切られた。ギャグ漫画日和の方が人気も知名度もあったし仕方ないね。
少年ジャンプさん拾ってやってくれませんかね?(迫真)
893それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:15:31 ID:G9SGELXM
>>872
なんて厨二的効果のバグ……
894それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:15:35 ID:GOHSwTX+
スパロボのVSシリーズ作ったら売れる気がする
【連ザUのディスティニー】
590でライフルの弾数少なめでブーストが短いという三重苦
おまけに何回目かの解禁でタイトルバックすらストフリに奪われるのだった…
シンに何か恨みでもあるのか!
895それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:18:49 ID:N3Zf1l+g
【デスティニー】EXVS
キャンセルなしで290ダメージのコンボあり 
すごいのかすごくないのかは知らない

【スパロボVS】
出そうで出ないゲーム
サイズ?SDでいいじゃん
版権?OGでいいよ
896それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:19:04 ID:+7OQ5czY
GVG自由「ただでさえハイスペックなのにバグでさらに強くなるとかほんとインチキだな運命さんは」
897それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:19:09 ID:oD0InW6N
【EXVS】
長崎を犠牲にして今月中に全国配備される
898それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:21:51 ID:wowGw+oa
またガンガン盛り上がってる横でBBCSのCPU相手にコンボ練習する作業が始まるお・・・

10分後デスティニーでヒャッハーする俺の姿が!
899それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:23:37 ID:XTYrFbFt
長崎を犠牲ってなに?
900それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:25:46 ID:kgYlFybM
Gジェネギャザ―ビート2も3DSで種勢と00とUC、AOZを追加してリメイクしてくれねぇかな・・・
結構面白いし、声付きのギャザ―ビート系も欲しいな・・・NEOがそれっぽいけど
てかギャザ―ビート系はどれも面白い
でもクロスドライブお前は駄目だ
【ギャザ―ビートとモノアイガンダムズ】
前者は種とかを追加したうえでジェネAとしてリメイク
後者は同様に種とかを追加してDSとしてリメイク
された
901それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:29:13 ID:oD0InW6N
>>899
ハブラレルヤ
902それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:29:57 ID:6yoSXN4r
>>895
かなり凄いレベル

【前N→特連投げ>CS】
運命の290超えコンボ
アロンダイトで突撃→パルマフィオキーナでゴリゴリ→長距離ビームをぶっ放してフィニッシュ
と言うとなんかのゲームで見た事ありそうなのでイメージしやすい

簡単なのに強い困り物
903それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:30:30 ID:06XNQDYA
【ストフリさん】EXVS
コスト3000の高コスト機体で、全ての面で高性能。
ただし耐久力を除く。

具体的にはコスト2000のスサノオ辺りと同じなので
一瞬でも気を抜くと蒸発する。
初心者にはとてもお勧めできない。
また、いくら高性能といっても2機で追われるとどうしようもない点も問題。
904それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:32:27 ID:z2EFOCY9
結局ゾロは腕があるのかないのかどっちなんだ?
905それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:34:27 ID:G9SGELXM
あるってw たぶん
906それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:34:46 ID:T/sAxpbJ
>>904
ゾロがターンXだった
907それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:34:52 ID:XTYrFbFt
まともなゲーセンなんて長崎には数えるほどしかないんだよ…
908それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:34:53 ID:+iXmiKaV
ないあるよ
909それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:34:59 ID:qkhmvW3D
>>894
開発陣「ヤリタカッタダケー」

【VSシリーズにおけるデスティニーとシン】
よく連サでの不遇がネタにされるが、ぶっちゃけそれ以外の作品では優遇されている性能だったりする
EXVSでは何かオリジナル乱舞技まで作ってもらったし、漫画版のセリフも喋らせてもらえるし

【VSシリーズにおけるアスランと愉快な機体達】
連ザはともかく、それ以降がひどい扱い

・イージスが自爆が再現されたためにネタにされる、性能自体は1000ではいい方
・アシストのセイバーとして部下にこき使われる、性能も微妙
・無印ガンガンでは安定していたイージスもネクストでは微妙な性能に
・イージスという旧式にのってるため、他の種、種死勢からきついツッコミを受けまくる
・キラ、シンが運命、ストフリで参戦する中、隠者だけアシスト、もちろん性能も微妙
・やっと隠者が参戦したEXVSで早くも2500最弱機体候補と言われる、海賊ガンダム爆発しろ
910それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:37:09 ID:EZAbLleo
スーパーロボットスピリッツかリアルロボットファイナルアタックで我慢しろ
911それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:38:08 ID:DzYDsF6m
>>904
・鞘3つある。
・左腕の黒い布はいつも巻いている布。
・タイトルが邪魔。
・ルフィの足元に刃が見えている。。
・しかし腕と刀が長すぎるから構図ミスもしくは新能力。
・本編未登場なので隻眼か目を瞑っているだけかは不明。

とりあえず隻腕は早とちり、隻眼は不明。
912それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:40:36 ID:NV0cMKw6
【サンジ】
左目の謎がついに明らかに・・・!!

普通の目だった、ふざけんなこの野郎!
913それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:42:15 ID:vPTcGyIq
>>911
実は左腕はペローナ様指導で伸縮透明自由自在の霊体化・・・
ゾロのキャラ的にないか
914それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:44:49 ID:dmlKK4Yz
>>904
腕にビームローター付けて飛んでるよ
915それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:44:54 ID:bqxek1b5
>>912
サンジなんか違和感あるなと思ったらそれかww
916それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:47:09 ID:2jcxEIKg
>>913
茨木華扇かよw

【茨木華扇】
一迅社「キャラ☆メルFebri」で連載されている
書籍作品「東方茨歌仙」に登場する新キャラ。
別名「片腕有角の仙人」とあり、頭のポンポンは角を隠していると思われ、鬼の一族である。
包帯でグルグル巻きになっている右腕は実体が無い。
917それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:49:12 ID:5wZppTGx
【神楽さん】出典:銀魂
二年の修行の末に大人になった神楽。
何故か異様に人気を得た。
918それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:49:16 ID:Uh3C9Vsv
>916
あれ見ると藤田の「空に羽が・・・」の主人公思い出す
919それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:50:26 ID:HzjSOYIy
>>911
ブルック(偽)からもらった刀が3mぐらいある長刀じゃなかったっけ?
920それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:50:30 ID:XTYrFbFt
あれは煽りで描いてるから下の方が長く見えるだけだと思う<ゾロ
構図としては正しいよ、人間をあの角度から見たら実際ああ見えるはず
921それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:50:33 ID:39X2aeKx
>>843
確かに強いけどさぁ
F91とクロスボーン、ヅダが愛機だから、せめてこいつら以上の使い勝手は欲しいなぁ
922それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:51:17 ID:UL+6r3YB
>>911
秋水が結構長めな刀だった気がする。
923それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:53:48 ID:7Q9Pnz2X
>>831
どこかで見た気がすると思ったらターンXか!
エースの背中の∀との対比かな?
924それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:54:31 ID:2Fh+xJXg
>>917
胸か!胸なのか!
925それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:55:20 ID:UL+6r3YB
エースの背中って十字の骨じゃなかったか?
926それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:59:17 ID:gKlnizTn
>>924
胸じゃない、人型疣に疣が二つ付いただけだ!

【今週の銀魂】
ゴリ×妙と思ったら筆頭×妙とは・・・この海のリ)ry
927それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:59:20 ID:G9SGELXM
>>919>>922
いや……秋水は右手に持ってるから左にあるのはたぶん鬼徹なんだ
928それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:59:53 ID:Jalv6M0X
腕がないならガトリングアーム付ければいいじゃない!!
929それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:00:25 ID:TbbPbnAI
>>909
隠者もX1改のどちらも射撃に難がある万能機だけど
格闘がX1改の方が優秀で射撃も癖がなくて使いやすいとかいう話だな
930それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:01:20 ID:GOHSwTX+
やっぱり隠者はダメじゃないか…!
931それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:02:45 ID:L5rLQUUM
>>926
近藤さん涙目なイラストが大量にピクシブのランキングに上がりそうだな
932それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:04:30 ID:G9SGELXM
>>930
ノイマン「お前のガンダムが一番なまっちょろいぞ」
933それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:07:19 ID:6yoSXN4r
>>929
マントのおかげでここって時にはゴリ押しできるしな、海賊

【クロスボーンガンダム】
格闘機だが2500では耐久最低

【F91】
毎回2000の耐久最低

シーブック「逃げまーりゃん死にはしない」
934それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:08:59 ID:/mAwWGSa
クロボンて同人だったのに出世したな…アニメ化しないかね
935それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:09:56 ID:vPTcGyIq
>>933
おまえが葉っぱっ子だということは把握した
936それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:10:02 ID:c4AxtLzl
同人?
937それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:11:04 ID:LjznBjnJ
>クロボンは同人
えっ
938それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:11:32 ID:GOHSwTX+
ええっ!!
939それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:11:48 ID:WmG6UjQJ
つ、釣られないぞ…
940それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:12:03 ID:ksir9S05
えー
941それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:12:14 ID:qkhmvW3D
オッ、オフィシャルでは(ry
942それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:12:47 ID:6yoSXN4r
釣りだと言ってよバーニィ
943それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:13:20 ID:kgYlFybM
ムーンクライシス「なら俺も参戦可能って訳か・・胸が熱くなるな・・・」
【ムーンクライシス】
GジェネFの没データにムーンクライシスの機体が入ってる
・・・らしい
てかムーンクライシス嫌いじゃないけどな・・・
944それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:14:00 ID:Jalv6M0X
同人好きかい?
945それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:14:50 ID:Y/j+JkuR
スパロボやGジェネに出れてるしアニメ化しても良い気がするけどなあ
中々難しいのか
【センチネルというかSガンダム】
スパロボにはずっと昔機体だけ参戦した
が、大人の事実で参戦などなかった状態になっている


忘れた頃にクロボンみたいな感じでガンダムセンチネルごと再参戦……しませんかね(懇願
946それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:14:59 ID:JxRBpxd3
クラナドは人生、に次ぐ名言がまさかこのスレで生まれようとは。
947それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:15:29 ID:kgYlFybM
うん、大好きさ!
さぁ今日はこの同人誌でオナニーだ
お勃ったらぶっこく
それだけの事よ
【蛸壺屋】
やめろー!
948それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:15:32 ID:6yoSXN4r
>>944
悔しい…ビクビク…でも…好きなのぉ!
949それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:15:33 ID:bS0fc2Np
そりゃ、映像作品のみが公式とはいうけど。

【ユニコーン】
色んな作品を犠牲にした。
950それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:16:04 ID:GLHHRNzD
とったど
951それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:16:58 ID:Y/j+JkuR
ちょっとパーリーしてくる
952それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:17:00 ID:kgdh7vy7
>>944
原作を大事にしない奴なんて大嫌いだ!死ねっ!
953それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:20:26 ID:ksir9S05
【Fateは文学】
よく勘違いされるがテキストデータを製本したら
源氏物語とかそれぐらいと同じのサイズになるから言われたのであって、
これ自体は特に月厨が痛い事を言った訳ではない
954それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:20:28 ID:c4AxtLzl
>>951
オゥケェェェイレッツパァァリィィィィィィィ!!!
955それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:21:10 ID:GLHHRNzD
スレは〜とても静かに〜♪誰にもきずかれず〜♪
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1286173144/
956それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:21:48 ID:6yoSXN4r
【逃げまーりゃん】
F91で出撃すると「逃げ周りゃ死にはしない」とシーブックが言うが
どうにも「逃げまーりゃん」としか聞こえ無いのでガンガン時代からネタにされてる台詞
そのため某動画ではF91視点のプレイ動画で市場にまーりゃん先輩グッズが貼られる
957それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:22:23 ID:c4AxtLzl
>>955
こいつは乙すぎる…!
958それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:22:24 ID:GOHSwTX+
>>955
(学生レベルの乙)
959それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:22:27 ID:L5rLQUUM
>>955
テンプレにも無い過去ログにも無い
どこにも見当たらない次スレ
けど>>955を乙するときは確かに熱く揺れてる
960それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:22:50 ID:4dvt4Yq4
>>955
乙・インスペクター
961それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:23:22 ID:5bQx6TRm
>>955
次スレの存亡を賭けた、乙の始まりッ!
962それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:24:00 ID:Y/j+JkuR
>>955
俺と一緒に乙を謳歌しようぜ!
963それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:24:12 ID:ksir9S05
>>955
藤子乙富士夫
964それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:24:27 ID:39X2aeKx
【EXVSの隠者】
何がダメって、サブ射撃のリフターが相手を運ぶ武装でなくなり、当たったら多段ヒット+強制ダウンになってしまった上、一度撃ったら暫く機動力が激減するのだ。
格闘も言うほど強くないし・・・隠者ェ・・・・・

【EXVSのクロスボーンX1改】
120までダメージを潰せるため、耐久力に+120と考えてもいい。
その上で非常に使い勝手の良いペズ・バタラ呼び出し、派生が多く読みづらい格闘、射程が長いスクリューウェップなどを駆使してオールラウンドに戦える。

【EXVSのZZ】
サテライトキャノンみたいなハイ・メガ・キャノンを二発撃てて、しかも格闘CSのハイパー・メガ・カノンは超威力だったりする。

ハイパー・メガ・カノンのダメージは、厳密に言えば、ABCマントを装備してるX1に直撃で、マント剥ぎ取り+60%程度のダメージである。
965それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:24:36 ID:dmlKK4Yz
【ひとりスーパーロボット大戦大外伝】
クロスボーン・ガンダムの同人誌
嘘は言ってない

【クロスボーン・ガンダム・フルアーマー】ひとりスーパー(略
↑に出てくる寄せ集めパーツでフルアーマー化したX1
シザーアンカーとスクリューウェッブの配置がX1スカルハートと逆になっている

【ウモンじいさん】ひとり(ry
誰だお前(義足的な意味で
966それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:24:47 ID:kgdh7vy7
>>955
乙りはこいつだ、とっときな
967それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:24:47 ID:GMf3LFFB
>>951


>>953
つか文学の定義がよ〜わからん
読み物として成立してたらなんでも文学なんでないの?

【俳句】
世界一短い文学らしい

取り合えず文字数やページ数は文学とは関係ないな
968それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:24:51 ID:kgYlFybM
すみません>>955乙しすぎて1000取れなくなったみたいです・・・
969それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:25:33 ID:4BVcmnvU
>>955、それは君が見た乙
970それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:25:35 ID:2jcxEIKg
>>955
乙ミナルガールズ

調べたらウイニングイレブン2011のPS2版・PSP版・Wii版と同日発売…
買うか!
971それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:25:42 ID:ja5S2egz
>>955
乙パーティー!



クロボンって、完全に公式というかUCの正史で問題ないの?
972それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:26:03 ID:tdx6E1hq
>>955
剣・坤・乙・擲
973それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:26:52 ID:2Fh+xJXg
>>955
974それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:27:00 ID:gZj/M/WB
>>954
ンハハハハハハハハハハハハ!!!マイコォォォォォォォォォォォ!!!

>>955
乙統領魂だ!
975それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:27:18 ID:4dvt4Yq4
富野が監修してたクロスボーンガンダムまでは準公式
スカルハートとか鋼鉄の七人とかは非公式じゃなかったっけ?
976それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:28:13 ID:dmlKK4Yz
>>955
来るべき新スレの始まり、それは乙の目覚め
977それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:28:30 ID:TbbPbnAI
>>971
映像化されていないので非公式なことに変わりない
ただし原作富野監督という影響が大きいから実質として半公式位の扱い
978それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:28:48 ID:Y/j+JkuR
>>967
皮肉だよ。クラナドは人生と同じ
文章量が普通のエロゲーよりずっと多いから文学って呼ばれてんじゃない?

【クラナドは人生】
このコピペの元となった人は今も元気でしょうか
979それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:28:52 ID:tdx6E1hq
VSシリーズはサイコとかデストロイとかの巨大枠出して欲しい
ビクザムとかザムザザーとかの非人形機体も操作してみたかったりするし
980それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:30:17 ID:39X2aeKx
【EXVSのレッドフレーム】
煩い。
リプレイの際に「ガーベラストレート!ガーベラストレート!ガーベラストレート!・・・」とか聞こえるのもザラである
981それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:30:58 ID:2jcxEIKg
ガンダムって むずかしいね!
982それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:31:05 ID:XTYrFbFt
>>955
ちわー! チントン亭ですが、乙1つ持ってきましたぁ
983それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:31:18 ID:JxRBpxd3
>>955
いつか笑って過ごせる乙が来る日まで・・・。
984それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:31:38 ID:kgYlFybM
デカルトがふたば辺りでクリボーに続くオナニーキャラになってないか心配だ
【エクシアR2】
映画に出れなかったんだぜ・・・
てかデュナメス、いつの間に修理したんだろう?
985それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:35:50 ID:Uh3C9Vsv
>955乙
【エロゲのテキスト量】
fate:4.3MB

Hello, World:7MB

Natural Another One:10MB

ちなみにクラナドは3MBほど。
986それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:35:57 ID:+7OQ5czY
>>980
【EXVSの声】
相手機体の声も聞こえるようになったので
遠距離から「ガァベラストレィトォォォォ!」「ガァベラストレィトォォォ!」
って投げてくるロウさん…
987それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:36:23 ID:XTYrFbFt
このスレの使い道はもうないぜー!
988それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:37:11 ID:tdx6E1hq
Fateはスプリクトが異常って聞いた
あの演出を見ると他のバトル物のエロゲがショボく見えるって
989それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:38:42 ID:LLs25JPB
>>955
乙のサキソフォン
990それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:39:29 ID:gKlnizTn
>>955
乙ダルヴァ
991それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:40:55 ID:GMf3LFFB
>>1000ならFate
992それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:41:02 ID:+7OQ5czY
1000なら秋の味覚
993それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:41:07 ID:Y/j+JkuR
千ならパーリーと洒落込む
994それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:41:08 ID:39X2aeKx
>>986
レッドフレーム四機で戦ってみろよ、マジで煩いぜ
995それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:41:09 ID:6yoSXN4r
1000なら歌詞リレー
996それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:41:13 ID:E/5GMSU4
>>1000なら寿命差ネタ
997それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:41:15 ID:c4AxtLzl
>>1000ならレトロなデザインのロボ
998それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:41:17 ID:LLs25JPB
1000ならドリームクラブ
999それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:41:20 ID:mn/S53yA
>>955
乙なんだよ!
1000なら好きなアニソン
1000それも名無しだ:2010/10/04(月) 15:41:20 ID:kgdh7vy7
>>1000なら対戦
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛