スパロボ図鑑 1654冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・男の娘っていいよね。なんかこう、自分の中にある何かが目覚めるって言うかさ。
 そんなことより準にゃんとにゃんにゃんしたい。


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 1653冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1284100238/l50
2それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:08:38 ID:bFyAN2M+
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
3それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:09:33 ID:bDjrT2ru
   △  ¥ ▲  がしゃーん がしゃーん乙
  (  皿 )3とかどうでもいい
4それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:09:36 ID:Hl3LsGqs
え、何その乙は(>>1引き)
5それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:09:52 ID:LrEi0iN8
        Σ ∩..  ../|\    ∩   Z
   ガキーン   [二,] ..iO)i_|_i(Oi  .[,二]     ガキーン
          i^!  .i {i{皿}i} !.  i^i  3ゲット・オーだよ!
         [ ]゙|. .|]ニ(i,=醤=,i)ニ[|. .|゙[ ]   取れなかった時は>>3を譲るよう交渉しに行く凄い奴だよ!
          i,_i. =i゙.<i工V工i>.゙i= .i_,i
          .i_i=='   U  U l丶l丶i_i
                   (    )  やめて!
                   と、   i
                    しーJ
6それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:11:08 ID:1d9nlJrz
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
7それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:12:04 ID:Hl3LsGqs
>>5
ビックデュオww
なんかもう3ゲットシリーズだけで纏めできそうだなw
8それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:12:11 ID:EDCnQk8f
参奪合体!!

三   △  ¥ ▲
三  (  皿 )  がしゃーん
                       (  >>1乙   )      
                      ││  肉  ││ 
                          ││││
   / ̄ ̄ ̄\  三三
   \____/   三三
    ┃   ┃
       
ドカーーーーーーーーーン!!!

   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
\(        )/      
   │  肉  │         がしゃーん
    \____/  
    ┃   ┃
    =   =

参神奪取!サンゲットオー!!

俺たちは!!絶対3ゲットだぁぁぁぁぁ!!
9それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:14:04 ID:sYa6qWeH
そろった!伝説のスーパー3ゲットマシンがそろったー!
10それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:14:07 ID:enMWCFId
なんと……醜いロボたちなんだ


これだけいたら誰かがとるだろいい加減にしろ
11それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:14:26 ID:Hl3LsGqs
ってすまん、ビッグオーか
一瞬ビッグデュオに見えた…
12それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:14:28 ID:eOELmjXe
>>3 >>5 >>8
やる気あんのかこのくず鉄ども!
あ、>>1サン乙かれっすぅ〜
13それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:17:11 ID:KoV/ipOM
>>1乙しようじゃねぇか!

3ゲットロボたちは日に日にクオリティ上がるな…遂に合体シーンまで
いつか3ゲットロボの超合金作る奴が現れるのでは(チラッ
14それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:18:26 ID:sH1LFp2R
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
15それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:19:50 ID:+4FXVFt2
                       △  ¥ ,,._
|-| ;▽;|-|  もういい・・・       ( ? 皿 ○)    ガシ・・・ガシャ
ヽ|□ □|ノ  もういいだろ!!   (::;# メ  ,:; )     ・・・3ゲット・・・
 | __|                /│,';,; 肉  │ヽ       ギギギ・・・ギ・・・
  | |                 ▽ \_,';,;_#/
                         ┃   \
                         =    =
あと>>1
16それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:20:09 ID:sdbJYuC7
あなたが>>1乙出来ないのさ!
17それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:20:31 ID:1kMTcIkQ
>>1
乙するのもしゃーなしなんだからな!

【スパロボ図鑑 1653冊目】
1話「時代は変わる。図鑑スレは変わるな」→2話「エースの条件」→3話「トランプマンってなんで顔白いん?」→4話「さあ、金曜ロードショウのはじまりだ」→
5話「スパロボに出るものたちの苦悩」→6話「ミスト〜ヒョーゴがこちらを見ている〜」→7話「誤爆などなかった」→8話「俺の名前を言ってみろ!」→
9話「夜食が食べたいんだよ!!」→10話「あなたの声をもう一度」→11話「タクティクス!」→12話「シミュレーションだ、シュミレーションじゃないぞ!?」→
13話「マーメイドメロディビチビチビッチ」みぎぃ14話「死を受け入れ、死を乗り越え、死と向かい合う」→15話「ふっかつのじゅもん」→
16話「コーディネーターのアニメ作り」→17話「攻略本見ながら発声練習」→18話「図鑑スレと秩序」→19話「虎穴に入らずんば虎子を得ず、はわわ」→
20話「ポケモンみんなでゲットだじぇ!」→21話「乾坤一擲みたいな四字熟語」→22話「私は負け組なのですか」→23話「時すでに時間切れ」→
最終話「シューティングゲーム」
18それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:20:39 ID:csH+WdgQ
>>1
絶対乙早苗
19それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:20:59 ID:FsiQVmEb
>>1乙だったじゃないか……
20それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:21:47 ID:enMWCFId
>>1000ならシューティングゲーム
>>1000ならシューティングゲーム
>>1000ならシューティングゲーム
>>1000ならシューティングゲーム
>>1000ならシューティングゲーム

【マグマックス】
ついに図鑑スレがマグマックスに支配されるときが来たか!
21それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:21:50 ID:h1ZvU0wN
シャイダー>>1乙フラッシュ!
22それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:21:59 ID:vUPyy1TY
規制か
23それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:22:18 ID:HTIQVUYA
前スレ>>984
せっかくだから俺はザクUを赤にぬるぜ!
24それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:22:28 ID:ewaXq3dr
>>1は絶対乙んだよ、ぜーったい!

【怒首領蜂】
弾幕アケシューでおなじみ、ケイブの作品。「どどんぱち」。初見で読めたら凄い
死 ぬ が よ い で「洗濯機」という言葉がトラウマになった者もいるのではないだろうか
25それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:22:45 ID:gpmRS/k1
>>1
>>1000
シューティングゲームね……
【コンボイの謎】
アクションゲームだが実際にやってみると理不尽なシューティングゲーム
……マグナスの弾は当たり判定低い所か当たらない癖に
敵の弾は当たり判定大きい癖に触れても無いのにマグナス爆発とかどういう事なの……
26それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:23:59 ID:Hl3LsGqs
前スレ1000
確かスパロボってシューティングゲームとして何か出てたような……
27それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:24:38 ID:enMWCFId
>>26
スパロボスカイステージ???
28それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:25:56 ID:JhbgipXu
>>1000取れたなー

【赤い刀】
現在ゲームセンターで稼動中のケイブの横シューティングゲーム
システム的にはデススマイルズやエスプガルーダ等を組み合わせ発展させたものである。
だが今作ではケイブで初めてAS企画以外の声優を使った作品であるということもポイントだろう
スパロボ的にはイルムの中の人とティスの中の人もキャラの声を当てているよ!
…まさか人型ボスが巨大戦艦とか召喚してくるなんて思ってもいませんでした
29それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:26:01 ID:1jQQdApa
>>1

【サンダーフォース2】
3から完全横シューティングになったが
この頃は今では見なくなた 360℃シューティング+横
という珍しい組み合わせの内容だった
30それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:26:22 ID:sYa6qWeH
【サイキックフォース】
格ゲーの皮を被ったシューティングゲー
31それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:26:59 ID:9Bi9RuV3
【戦国BASARA3】
16世紀末スタイリッシュショットガンシューティング。
誘導弾もあるよ!

【サイシュート】
対価の割にたいした資金源にならないポケステ対応のαのミニゲーム。
特に序盤の換金率が酷い。
32それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:27:24 ID:PbSnj9NP
>>26
プレステのやつか?
νガンとか真ゲッター、ダンクーガ、ビルバイン、グレートマジンガー辺りが使えた
33それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:27:41 ID:pxHuVwpn
      ─、、
    (゚皿゚ O)  遂に出番が来たか 
    / ̄/ >> 
    | ̄|  | |    
   @/\ \@/   
     /'/ /'/    
     | |  | |
    -┛ -┛
34それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:28:04 ID:EDCnQk8f
シューティングゲームね、嫌いじゃないわ!

【70年代風ロボットアニメ ゲッP-X】
今はなき、aromaから発売されたロボットアニメ風STG
そのノリはタイトル通り70年代風且つ、随所にパロネタが多数散りばめられており
声優も歌手も原画もとにかく豪華スタッフである。しかし…aromaは解散した
かsつてはワゴン常連だったが現在はプレミアがついているほどになっている
いやぁ、救出しておいて本当によかった。ああ、ゲームの難易度はそんなに難しくはない
とにかく、その雰囲気を楽しむべき。スーパーロボット好きならお勧め
35それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:29:59 ID:1jQQdApa
もうマグマックスが来やがった・・・  怖い!
36それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:31:05 ID:ngBmjzBs
>>1000は「ただし東方以外」を入れるべきだった

【STG】
全体的に刹那的な設定の話が多い
一発一発を紙一重でかわすシューターはこういう設定を好むためである
37それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:32:27 ID:RQGWERuG
>>1
>>17
乙華麗

【東方シリーズ】
所謂弾幕シューティング
結構なシリーズが出ているが、難易度はそこそこである
38それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:32:50 ID:sdbJYuC7
ところでシューティング板ってなんであんなに荒れてるん…?
【スペースインベーダー】
シューティングゲームの始祖。その人気は凄まじくサラリーマンがコインタワー作って何時間も遊ぶほど。
今のゲームをその時代の人々にプレイさせたらどうなるのだろう…・
全世界で爆発的にヒットしたこのゲームだが、アイデアを出して作ったのはたった一人の人間らしい。
39それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:34:14 ID:bPQXQ/Ql
ところでACEはシューティングに入るの?
40それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:34:17 ID:O0CoGMYU
>>1
乙は気にするな

【ダライアスバースト】
アーケード化が決まっているダライアスの新作
ボスは増えるらしいけど
41それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:34:44 ID:gEaUziHz
【マジンガーZ】:シューティングゲーム
マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザーの3機が使える縦スクシューティング。
通常ショット、溜め撃ちショット、敵弾を消去できるパンチ攻撃、回避ボム的な必殺攻撃が使える。
しっかり必殺技も叫ぶ上に、富山敬が存命時に発売されたためデューク・フリードの声優がアニメオリジナル。

んで、なんてそんなレアゲーが近所のゲーセンにあるのでしょう?
もう思わず1クレ¥50なのに¥1000くらい注ぎ込んじゃったよ全く……ふぅ。
42それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:38:35 ID:PbSnj9NP
【R-type】
アイレムから発売された名STGシリーズ
ゲームそのものもいいが、特筆すべきはその濃い設定
12歳で成長停止させた実年齢22歳や四肢切断など、キチガイ染みた設定に定評がある
特に最終作であるFINALでは全101機という異常な数の機体があり、それぞれに詳細な設定が組まれている
とりあえずバイド系列機作った開発陣は馬鹿(悪い意味で)

【バイド機体】
R-typeにおける敵勢力であるバイドの技術をメインに使った機体群の事
共通点として生物的なグロい外見とパイロットの事完全に無視した設計がある
バイドのゼリーの中に全裸に生命維持装置だけ付けて放り込むとか遠回しな処刑だろ…
43それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:39:27 ID:44H0zp3F
【機動装甲ダイオン】
ガンダムもドキと言うかヒュッケバインというか
そういうリアルロボットを操るシューティングゲーム
武装は4つ、それぞれ3段階パワーアップする

オーソドックスな機関砲
低威力な高速誘導弾
高威力広範囲のレーザー砲(バルカン笑)
トリッキーなカッター弾(移動方向と逆に撃つ)

4面の忍者が手ごわい

武者アレスタのまんまんコピペじゃないのかとささやかれる
44それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:40:42 ID:9b378hBG
前スレ10時間で消費っていったい何があった
45それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:41:32 ID:OIdYvuwO
>>36
これを解説したら大方話すことも無くなるから安心してくれ

【東方が弾幕STGな理由】
原作者のZUNが自作の音楽や物語を発表するための媒体として選ばれたのがSTG。
本当にこれだけだから困る。その昔はブロック崩しだったこともある。
ZUNが妖怪のアレンジ屋として頭角を現し始めるのは妖々夢以降のお話ダッタノサ。

そいやZUNの本業ってゲーム会社の社員だった気が・・・どこだっけか
46それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:41:46 ID:EDCnQk8f
>>44
第三次大戦
47それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:41:49 ID:csH+WdgQ
【ビビリボム】
抱え落ちとは逆に必要の無い場面で無駄にボムを使用してしまうこと
48それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:42:34 ID:Hl3LsGqs
>>45
確かタイト―
タイトーの落書き王国2ってゲームでの隠しキャラで、霊夢っぽいキャラがいた事からそう推測されてる、のかな?
49それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:42:46 ID:Ex88eFG3
>>44
T2ジョーカーの奪い合いとポケモンぴあ
50それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:43:23 ID:nKCLdGVU
>>45
タイトーの社員だったはず
やめたとかどうかという話も聞いたけど覚えてない
51それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:43:28 ID:sYa6qWeH
【タイムクライシス】
ペダルを踏むアレ、君たちキチ幼女の中にもプレイした人がいるだろう?またお会いしましたねワイルドドック
【エリザベス・コンウェイ】タイムクライシス4
管制を務めるヒロイン、中の人はKOS-MOS。そんな彼女の真価が発揮されるのはエリア2ボス戦、ノリノリでボスの繰り出すプロレス技を叫ぶのだ。
「ボディ…スラム!!危ない大尉!!エフユー!」
52それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:44:23 ID:PbSnj9NP
【ウォーヘッド】R-type
R-typeUの主人公機
極めて強力な機体だがパイロットは四肢切断して機体に直結する必要があるというグロい設定が…

【ラグナロック】
R-typeVの主人公機
これまた強力だが、パイロットは幼体固定(要は成長停止)する必要がある
作中では実年齢22歳、外見年齢12歳くらいの女性が乗っている
そこ、ロリババアとかいうな
53それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:44:27 ID:pxHuVwpn
>>42
最終的にはバイドそのものを作っちゃうのがもう……

【抱え落ち】
勿体無いお化けがでる。
慣れない内はびびりボムでもいいからばんばん使うべし

>>48
文字通りの「ハクレイノミコ」がいたからな。
よーやるわw
54それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:44:48 ID:CXys7/GX
【ボンバーマン】
対戦でよくリアルファイトに発展するゲーム(俺はしないよ)
ドカポン、スマブラもなかなか
55それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:45:41 ID:bPQXQ/Ql
>>45
タイトー
56それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:46:01 ID:Ex88eFG3
【リアルファイト】
した時点で入店禁止
57それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:46:40 ID:JhbgipXu
【レーザー】
グラディウス時代から威力の高い武器としてSTGでは重宝されている武器
攻撃力の高さはもちろんだが貫通性能にも優れているのが特徴
レーザー発射中に自機を動かすことで敵をなぎ払うワインダーというテクニックも存在する
58それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:46:48 ID:B2rwCp7M
【R−TYPE】

近未来、次元の狭間から侵攻してきたバイドと呼ばれるバケモノ
との戦いを描くアイレムの名作STG。
いかにも近未来チックなサイバー感と映画「エイリアン」を思わせる
おどろおどろしい雰囲気を併せ持つ世界観が魅力。
STGとしてはPS2ででたファイナルを最後にシリーズ完結したが
現在はSRPGにジャンルを変えた「R-TYPE TACTICS」として更なる
世界観の広がりを見せている。

【ドプゲラドプス】

シリーズの顔とも言える大型ボス。人間の胎児を思いっきりグロく
したようなキモい外見とそのイメージに合った不気味なBGMで
プレイヤーのバイドへのイメージを決定付けた存在。
この手のボスの常として出てくるたびに外見がちょっとづつ変化しているが
多分GBの第一作に出てきた奴が一番キモい。GBのグラの限界に迫るキモさ
で一見の価値あり。
59それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:47:03 ID:OIdYvuwO
>>48
>>50
>>55
あんがと、タイトーだったのか
60それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:48:28 ID:w4RRiTDD
アーマードコアのネタでも出そうかと思ったがもしかして反則?
61それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:49:35 ID:PbH2rqSS
【スマブラ】
言わずと知れたニンテンドーオールスターの乱闘ゲー
コントローラー引っこ抜き、スタートボタン連打、リセット合戦はマナー違反である
62それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:49:56 ID:HTIQVUYA
【パロディウス】
最初はゴエモンが時期で使えたけど
そのあとはボスで登場し、最終的にはフェードアウトした
コナミはいい加減ゴエモンをどうしたいん?というか何のうらみがあるん(´;ω;`)
63それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:50:34 ID:EDCnQk8f
【アイスクライマー】
【バルーンファイト】
【マリオブラザーズ】
任天堂が出したアクションゲームたち。2Pプレイも出来るが
専ら協力プレイではなく対戦プレイになる。そっちの方が面白いしな
そしてこれで友達や兄弟、姉妹でリアルファイトになった人もいるだろう…?
64それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:50:48 ID:sdbJYuC7
【R−typeV】
家庭用だから無限コンテニューできるよ!やったね!→じゃあ難しくしようぜ!
という流れがあったかは知らないが、異常に難しいSFCのシューティング。
何が酷いって初見殺しの数が半端ない。そして一部の復活が異常に厳しい。
しかし対処法さえ覚えてしまえばそれなりになんとかなる、そんなゲーム(4面を除く)
65それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:50:58 ID:EQKZ1hL9
【弾幕ゲー】
ゲームにもよるが基本、自機も弾も画像より当たり判定が小さく設定されており見た目ほど難しくはない。

見かけはとにかく派手なので「画面を埋めつくす弾をかわしまくる俺SUGEEEEE!」と普通のシューティング以上にエース気分に浸ることができる。
66それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:51:35 ID:OqzDdRdm
>>48
推測じゃなくてタイトー公式に開発者インタビューあったりしたし

【ティンクルスタースプライツ】
後のSTGに多大な影響を与えたと行っても過言ではない対戦型STG
故ADK開発でゲームコンセプトなどは新入社員の持ち込みが大元になっている

中野TRFで大会が開かれてたがガチ勢の頑張りも空しく打ち切りとなった
67それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:51:56 ID:w4RRiTDD
>>61
吹っ飛ばし率最大でプレイするのが楽しい
いやあドンキーで回転するだけで冗談のようにキャラが跳ね飛ぶ跳ね飛ぶ
68それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:52:46 ID:bPQXQ/Ql
【シューティングゲーム】
ミニゲームの定番、ただし相手がゴキブリだったりもする
69それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:52:58 ID:sYa6qWeH
【機動戦士ガンダム スピリッツ オブ ジオン 戦士の記憶】
何故シューティングにしたし、何故シューティングしたし
序盤に登場するガンキャノンは肩から放たれるビームにツッコミつつ心折れた者は少なくない
70それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:53:04 ID:PbSnj9NP
【ゴマンダー】
R-typeにおけるボスの一体
バイドの中でも屈指の気持ち悪さを誇る
余談だが、コレのデザイナーは女性で、デザインを提出した際正気を疑われたとかなんとか
71それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:54:35 ID:Ex88eFG3
【アナザーセンチュリーズエピソードシリーズ】
ロボットを自在に操ってフィールドをかけずり回って敵を撃破するシューティング…シューティング?
高難易度だと、まさにアニメのエース共は人外と実感させられるほどの敵と弾が押し寄せる
どうやって全部避けろっつーんだ

あと、戦場で格闘戦をするのがいかに愚かかよくわかる
ゴッドガンダムはMFというタイマン前提の機体なんだからここでだしちゃダメだろー!
72それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:55:10 ID:O0CoGMYU
>>57
セクパロではなんで短い二連装使用だったのかな

【ビックバイパー】
パロディウスでは「だ」の最後でパイロット見えた以外は生物らしく
セクパロでは手足がある

戦闘機の方のXの奴はT305だっけ?
73それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:55:46 ID:UwELlTnX
デスティニー「僕もACEでましたけど、格闘も結構いけますよw」
74それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:58:05 ID:OIdYvuwO
>>73
そいやデスティニーに比べるとストフリって格闘戦やってるイメージないな
いつも遠距離からカモ撃ちにしてる感じ
75それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:58:29 ID:sYa6qWeH
遊戯王でビックバイパー出た時は吹いたな
【ゴルゴ13】
他に例を見ない弾一発しか撃てないシューティングゲーム
76それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:58:29 ID:JhbgipXu
>>72
でもあれよりはマシさ…

【アーマーピアッシング】グラディウスW
レーザーの一種…なんだが

・出てくるのはレーザーではなくただの貫通弾
・一発撃ったら弾が画面から消えるまで撃てない
・地形貫通能力なし

というグラディウス史上最も使えないレーザーである
一応泡ステージでは使えないこともないが…
77それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:58:33 ID:aZjSKIuJ
>>71
Rのメサイアはバトロイドにならないと格闘出来ないし格闘自体異常に出が遅くて使いにくいし
何よりバトロイドの仕様が死んでるから泣ける

2、3のバルキリーは使ってて楽しかったのになぁ
78それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:58:39 ID:nKCLdGVU
【ビックバイパー】
往年の名作STGグラディウスの自機
超時空戦闘機というどっかの要塞のような二つ名を持ってるが実際それくらいのスペックを持っている超高性能機
伊達にバクテリアン軍などをはじめとする敵軍を1人と1機編隊で壊滅させてるわけではないのである
79それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:59:42 ID:csH+WdgQ
これから毎日敵の本拠地で自爆しようぜ?
80それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:00:40 ID:Ex88eFG3
>>77
ブーストかけてミサイルばらまいてバトロイドに変形して通常射撃で敵を散らす簡単なお仕事です
81それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:01:17 ID:w4RRiTDD
>>77
だいたいVFがミサイル撃つのになんで気合溜めなければならんのかと。
いや、全体的にクレイバズーカとかクスィフィアス3とか輻射波動砲とか原作で普通に
撃ってたものを無意味に制限してたゲームだったけどさ……
82それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:01:19 ID:EDCnQk8f
>>79
ああ、自爆しちゃいけない!ぼく、苦しかったんだよぉ!
やめなされ、無益な自爆はやめなされ
83それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:01:38 ID:PbH2rqSS
>>71
ゲッターとかただの的だったよな
ロマンは満載だが
84それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:03:12 ID:w4RRiTDD
1のデスサイズとサンドロックの使えないことといったらなかった。
あれに比べたら2は普通に格闘でやっていけるレベル
85それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:03:12 ID:2bvOUmLd
【ビックバイパー】 スカイガールズ
統合人類軍の最新鋭戦闘機。物語序盤辺りから主人公機のライバルとして登場するが
終盤にもしっかり見せ場を貰っている。

似たような位置にある「ウィッチーズ」のウォーロックとはえらい扱いの違いだ。
まぁ噛ませ犬にされたらされたで文句が出るだろうが。




…どこかでCV鈴村が泣いているような気がするが多分気のせい。
86それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:04:14 ID:O0CoGMYU
>>71
ステークは結局ACほどではないとか聞いたことあるけど
87それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:04:28 ID:aZjSKIuJ
>>80
最後に切り抜けしてそのままファイターに変形して離脱ですね
脳汁で溢れちゃう!
88それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:04:35 ID:PbSnj9NP
【ラスト・ダンサー】R-type
FINALの99機目の機体。作中のプロジェクトはコレを完成させる為の物だったとも
究極互換機の名の通り全てのフォース、波動砲、ミサイルの装備が可能
タクティクスでも敵専用だが終盤で登場、その脅威をプレイヤー軍に味わわせる
デザインはシンプルで、最初の機体であるR9に酷似している

【カーテン・コール】
二機目の究極互換機
ラスト・ダンサーが戦闘用なのに対しこちらは後生への技術継承が目的
その性質上デザインは様々な機体の物が取り入れられ、かなり刺々しくてカッコいい

【グランド・フィナーレ】
三機目の究極互換機
コレを以て機体の開発計画は打ちきられたという情報以外全て不明な謎機体
一説には破壊されてもパイロット事自己修復するとか、バイドの始祖とかろくな噂が無い
89それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:04:44 ID:0sFlH5GB
>>75
スペースインベーダー「へーそんなシューティングあるんだー」
ギャラクシアン「そんなの過去の異物だよなー」
90それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:05:24 ID:bPQXQ/Ql
チャージマン研のシューティングゲームできるんじゃね?
91それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:05:42 ID:w4RRiTDD
>>86
そりゃあACよりは断然当てやすいよ。
なんたって自動ホーミングしてくれるもの。ACのとっつきは完全手動。

だがACEのバンカーの欠点は何よりあのズドンという重低音がない(というかSE入ってない)ことだと俺は思う
92それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:05:45 ID:Ex88eFG3
【マルチロック、範囲攻撃、爆風】
ACEシリーズではこれらの武器が無いとすごく使いにくいというか、めんどくさい機体になる
敵を1体1体潰していかざるをえない

これがないけど格闘で行ける範囲は異常に広いとかそういう機体もありましたね…
93それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:05:48 ID:OIdYvuwO
【東方の自機キャラ性能】
・霊夢
当たり判定が小さい事が最大の武器。ボムはおとなしめ。
・魔理沙
貫通力のあるショットが強力。ボムは変化球が多い。
・ゲスト(咲夜や早苗)
ショット、ボムともに申し分ない。なんてったってゲストである。
94それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:07:42 ID:EQKZ1hL9
【超時空戦闘機@遊戯王OCG】
同じ573のグラディウス元ネタのカード群。
ほぼ全てが光属性・機械族で敵を戦闘破壊するたびにオプショントークンを特殊召喚したり、魔法・罠を破壊したりと、なんらかの効果が得られる。
ファンデッキレベルではあるが、本体と全く同じ能力になる性質を持ったオプショントークンを活用した攻撃力倍々ゲーはなかなか強烈。

戦闘破壊での効果も発動できる上にオプションの攻撃力も跳ね上がるためオネスト(手札から捨てることで戦闘する相手モンスターの攻撃力分、攻撃力アップ)との相性は最高なのだが
天使の翼がはえた戦闘機という絵面は想像するととんでもなくカオスである……
95それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:07:43 ID:sYa6qWeH
【バトロイド】
高速で暴れる機体同士をぶつけるなど狂喜の沙汰、近接装備も用意するに越したことはないが、あくまでも必要に迫られたらであり極力避けるべき
シュミレーション中にそんなマニュアルな事を考えていたアルトはダブルピンポイントパンチよって哀れ生肉の固まりに
96それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:08:30 ID:d5/LylRR
>>88
グランド・フィナーレはスペックを総合的に考えると
ほとんどバイドと同じような能力を持ってることになるんだったか
97それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:09:06 ID:Ex88eFG3
なんか某紋章機が>>94のところに
98それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:09:10 ID:w4RRiTDD
>>92
アルストロメリアのことかー!
99それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:09:16 ID:7Xd5W93+
>>85
あれは完全な不意打ちだから仕方ない。
ゼロシフトなくても、あんだけ連続攻撃叩き込んだ瞬間実は偽者でしたーならたいていああなるってば
100それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:11:47 ID:w4RRiTDD
>>97
VF-0Aも翼生やしてたよねラストシーンで
101それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:11:58 ID:aZjSKIuJ
【ACEにおける変形】
バルキリーの様な三段変形は2の時点ではバトロイド→ガウォーク→ファイターの順(逆もしかり)でしか変形出来なかったが
ゲッターが参戦した3ではバトロイド→ファイターと中間を省略して変形出来るようになった
その変形プロセスはVF-1では若干モタつくけどYF-19では本当に瞬時にファイターに変形出来る
こういう所で何気なく新型って事をアピールしてたりと描写が細かい

Rでは右スティックを変形用にして最大四段変形まで可能になった
102それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:12:44 ID:SKWeXryk
市街戦で白兵戦って大変そうだな
103それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:12:56 ID:bLQVAS9R
>>73
クロスボーン、エピオン「テメーのビームライフルとビーム砲寄越せコラ」

【デスティニーガンダム】ガンダムvsガンダムNEXT、ACE:R
両ゲーム共格闘寄りの性能ではあるが、ビームライフルや長射程ビーム砲が
標準の性能は持っているので、最低限度の射撃戦ができるというのが利点である。
両ゲーム共になんらかの弱点はあるが、それを補うだけの性能はある優秀な格闘機である。

【クロスボーンガンダム】ACE:R
ACEではビームザンバーで敵を次々薙ぎ払う闘いが期待されたが、多段ヒットする
ヒートダガーの蹴りのほうが扱いやすく、大型のボス戦ではグレネードを撃った
ほうが良いという微妙に原作イメージから外れた格闘機体となっている。

【ガンダムエピオン】ガンダムvsガンダムNEXT
純粋な格闘機体なのだが、この機体特有の特殊なダッシュの性能が運命の残像ダッシュより
使い勝手が劣る上に肝心の格闘も思ったより威力、判定が良くないため、格闘機体としては
残念な性能となっている。
104それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:13:20 ID:B2rwCp7M
【みずいろブラッド】

DSで出た謎の生物「みずいろちゃん」と仲間たちが織り成す
シュールギャグ満載のミニゲーム集。
なぜか最終面が侵略者「ギャラクシアン」を倒すミニゲーム
なのだがどういうわけか原典と違い3Dシューティングになっている。
最終面だけあって結構難易度は高い。
105それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:13:58 ID:aZjSKIuJ
>>98
奴は謎爆風があるから侮れない

【アルストロメリアの射撃】
自機が突っ込んで爆発させる
ちなみにこれDフィールドで逸らされる
何故ですか
106それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:14:46 ID:PbH2rqSS
【巨大戦艦@遊戯王OCG】
こちらもグラディウスを元ネタとした遊戯王カード群である
魔法カード《ボスラッシュ》によって倒されても次々と後続の巨大戦艦が出てくるさまはまさに圧巻
ちなみに遊戯王の漫画ではこのカード群を用いるキャラクターが登場しており
《ステージセレクト》や《シールドリカバリー》などファンにはたまらないネタが用意してある
107それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:15:16 ID:OIdYvuwO
>>105
>自機が突っ込んで爆発させる
バトルガレッガ?
108それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:15:38 ID:BHakCDuS
>>85
あれはディンゴとケンの潰し合いをもっと眺めていたかったのに
レオが空気読まずに突っ込んだからノウマンさんが怒っちまったんだ、仕方ない
109それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:17:59 ID:nKCLdGVU
【巨大戦艦シリーズ】遊戯王
超時空戦闘機と対なすシリーズ
つまり作中のステージボスをモチーフとしたカード郡
いずれも機械族の上級モンスターであり光属性が共通となって戦闘機と違いこちらは属性はバラバラ
いずれも戦闘破壊耐性を持ち
召還に成功した際にカウンターを3つ載せ戦闘するごとにカウンターを捨てカウンターを捨てられないとカードを破壊する
という効果を持つ

趣味的ながら実用性もある超時空戦闘機に対してこちらは若干どころじゃなく使いにくいロマン要素が強い
110それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:20:05 ID:3Q3D03u1
【スターフォックス64】
64の名作STGの一つ。
テンベベデンベベな前作の通信から、たった6人のキャストで様々なキャラが盛り上げる味のある通信に変わった。
普通にクリアしても楽しいが非追尾状態のチャージショットの爆風で敵を倒すとボーナスが入るのでスコアアタックが熱い。
コクピット視点でやったら酔うこと必至

今はVCでお手軽プレイができるが現状の対応コントローラーではどれも操作しにくいのがネック
111それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:23:43 ID:X4Nz5MM5
【ガンダムエピオン】
出典:ガンネク

限りなく詰みに近い相性もあるコスト3000の純粋な格闘機体。
元々持ってた機体はそこそこ強いのにね。

>>1乙するのも久し振りだな。
まぁ今から晩飯なんだが
112それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:23:51 ID:LrEi0iN8
>>104
【みずいろブラッド公式ブログ】
裏設定や前日・後日談など読み物として普通に面白かったりするブログ
取りあえず、後日談のゲーム本編のノリとかけ離れた壮絶・鬱っぷりはガチ
113それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:24:30 ID:EDCnQk8f
>>110
GCコンで操作していて、まあこれでもいいんだけど、やっぱ64コントローラー使いたいなぁ

【エリア6】スターフォックス64
真のEDに辿り着くためのルートでラス面手前。さすがに決戦感があり
敵の軍勢もとにかく多い。しかし上級者にはただの獲物の大軍にしか見えない
敵の通信で言われてる通り、まさに化け物状態である
しかしエリア6経由でべノムも2じゃなくて1にいけたらものすごいハイスコアになりそうだなぁ
114それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:25:43 ID:VDlRCU6F
サテライトキャノンはなんでいつもすっげえ使いにくい微妙性能なんだろ

【ガンダムX】
ガンダムの形をした格闘、自衛能力がある移動砲台

しかし、そのコンセプトは第七次戦争でいかんなく発揮され、かつそれを支えたマイクロウェーブ中継衛星が無くなってしまったため
それ以降封印された

ACE3では長い溜め、微妙な射程、残念な威力と
いちいち月に向かってしまうためモンキー撃ちもできない産廃になった
それでもXはバズーカやハンドグレネードの爆風
ディバイダーは使いやすいハモニカ砲でまだまだ使える性能なのだが…なのだが…

DXはマジ産廃レベルである
Gファルコンと合体している状態が一番マシ
115それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:26:30 ID:1jQQdApa
>>96
トップ2のバスター軍団もそんな感じだったな
自己進化を繰り返したら宇宙怪獣そっくりになっちゃったとか
116それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:27:01 ID:bDjrT2ru
>>74
そりゃ格闘用武器なんてサーベルしか無いし
まあ、ACERのは覚醒で切り抜け出来るから十分な性能を持つけど

ACEシリーズって分類上ロボットアクションだった気がするが
117それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:28:39 ID:XF23zl4D
私にいい考えがある
最新鋭機ハイエンド機に乗ったイケメンエース
信頼性だけが取り柄の旧式に乗った叩き上げのベテランのおっさん
凄いシステム積んだ特殊試作機を乗りこなすロリ
この3人のチームなら人気出るんじゃないか

【最新鋭機】
時と場合で扱いが大きく代わる
「まだ一部にしか配備されていない新型」とかだと偉く強い
118それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:29:38 ID:bLQVAS9R
>>114
スパロボZでもGビットの追加が無ければダブルエックスは使い難かったな。

入手直後はGファルコンも入ってこないから、強運持ちのガロードはディバイダーに戻して、
ジャミルをダブルエックスに乗せたほうが使いやすかった。

なんかガロードをダブルエックスに乗せるために命を懸けたカトックさんに申し訳が無い…
119それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:33:36 ID:bDjrT2ru
GXはティファさんの機体なんで戦艦でおとなしく待っていてください
120それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:36:51 ID:csH+WdgQ
【リメイクでグラ無しキャラが固有グラに】
よくあること
自分のイメージと違ってたりするとちょっと辛いが
121それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:37:02 ID:O0CoGMYU
>>91
まあACEだしな

【デストロイド・モンスター】
スクコマ2ではアッシマーとは別の意味で初見殺し
動きが遅いからって近づこうとすると強力な砲撃を食らう
122それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:40:42 ID:4jCjkucl
【現在の中野TRFでの定期大会】
現在これだけやっている。多いなしかしw

[月曜]
・スト4 ランバト(PP40000未満)9/20まで 上位2名は打ち上げタダ(北斗と合同)
・北斗 月曜拳 ルールは覇者店員がその都度考える
[火曜]
・カオスブレイカー 無差別級
・コンプリートゲーマーズトーナメント(MVS基盤シャッフル大会)
[水曜]
・(第1水曜)月華第二幕 レシオ制無差別ランダム3on3
・(第2第4水曜)タツカプ 団体戦
・(第3水曜)月華第二幕 ランダム2on2
・北斗 ランバト水曜拳 9/22まで 上位2名は打ち上げタダ(スト4と合同)
[木曜]
・北斗 初中級者(モヒカン)大会
・餓狼MOW 団体戦
[金曜]
・アトミス基盤シャッフル大会(ランブル2・KOF11・KOFNW)
・タツカプ 無差別級
[土曜]
・カオスブレイカー 交流戦
・(第1第3土曜)KOF98
・(第2第4第5土曜)ブレイカーズリベンジ
・(第2第4第5土曜)北斗 土曜拳
・(第1土曜)餓狼MOW 奇数月は3on3 偶数月は2on2 チーム内キャラ被りなし
・(第1土曜以外)餓狼MOW 無差別級
・(第3土曜)餓狼MOW 奇数月は3on3 偶数月は2on2 チーム内キャラ被りあり
[日曜]
・(第1第3第5日曜)餓狼MOW 新規・初級者大会
・(第2第4日曜)月華第二幕 新規・初級者大会
・スト4 新規歓迎交流戦
・北斗 モヒカン・修羅合同ランダム3on3
・(第1第3第5日曜)タツカプ 合宿 ルールはその都度変わる
・(第2第4日曜)KOFNW 合宿 ルールはその都度変わる
123それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:44:55 ID:fw/dlRnL
【戦闘力自体は低いが特殊能力を持っているので幹部】
ドラゴンボールに出てきたギニュー特戦隊のグルド(時間停止能力)が有名だが他にはあまり見ない
むしろ同格の中で実力に大きな格差がある理由が説明されないことが普通
124それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:47:12 ID:VDlRCU6F
>>123
人材不そry
125それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:50:54 ID:bDjrT2ru
戦闘能力が高けりゃ幹部になれるかというと微妙だしなぁ
バーダックだってサイヤ人の中ではかなりの戦闘力を持つけど所詮は下級戦士の小隊長みたいな扱いされてたし
126それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:54:46 ID:y6s42fgQ
バーダックってザーボンドドリア以下の小物だろ
127それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:56:40 ID:VDlRCU6F
【幹部怪人】
組織だってすらいないのに幹部とはこれいかに

メズールが可愛すぎて生きるのがつらい
128それも名無しだ:2010/09/11(土) 03:22:05 ID:fw/dlRnL
【アルカ=ゾルディック(仮)】HUNTER×HUNTER
家族写真で一人だけ離れて写ってるゾルディック家四男or長女
名前はイル「ミ」→ミル「キ」→キル「ア」→???→カルトという名前の法則から
彼(彼女)がこの先登場することがアルカは不明
129それも名無しだ:2010/09/11(土) 03:23:19 ID:CXys7/GX
【睡眠】
寝なきゃ死ぬ、だから人は本能で寝るのだ

【風呂】
風呂は気持ちいい
130それも名無しだ:2010/09/11(土) 03:30:23 ID:CXys7/GX
【ザムディン】
なんだか格好いい響きだが実はただの人名である
カセギゴールドに呪文のように叫びハッタリをかました
相手の動きを止める、という意味では効果的な呪文(しかもMP無消費)なのかもしれない
131それも名無しだ:2010/09/11(土) 04:10:32 ID:mSd9E0sM
【風呂で寝る】
気持ちよくなってウトウトしてしまうが、これは寝てしまうよりも
気絶に近い状態である

【食べながら寝る】
子供のころ誰しもが経験したモノ
おなかにモノが入りそれで満足して寝てしまう
132それも名無しだ:2010/09/11(土) 05:07:38 ID:fJY8x9M6
【ニンテンドー3DS】
今月詳細が発表される一部で話題の次世代携帯ゲーム機
64の名作ゲームの3Dリメイクに機体が高まる

ただ色がイマイチ…
133それも名無しだ:2010/09/11(土) 05:17:44 ID:p07YguN2
【サザビー】
ACERでついにハブられた逆シャアのラスボス
ライバルであるνガンダムはHi-νまで出ている優遇っぷり
EXVSで鬱憤を晴らせるか?

【ナイチンゲール】
ロボゲーで引っ張りダコなHi-νに比べこちらはGジェネウォーズ以降音沙汰無し
サザビーよりも使い勝手が悪いが無双できるのが唯一の救いか
134それも名無しだ:2010/09/11(土) 06:31:49 ID:sdbJYuC7
アニメじゃないアニメじゃない素敵な世界
135それも名無しだ:2010/09/11(土) 07:10:46 ID:cVUYbUCG
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
136それも名無しだ:2010/09/11(土) 07:18:32 ID:RbsqCysC
ナイチンゲールは宇宙用MAだからな
自軍で使うには汎用性に欠ける
137それも名無しだ:2010/09/11(土) 07:59:17 ID:kVS2kdgM
三分レスが無ければ愛が空から落ちてくる
138それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:00:29 ID:86jM7sD2
トベウリャ
139それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:00:32 ID:uDxNFAMX
人を・・・愛することかできああぁっ!
140それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:04:28 ID:0Unf7PGY
>>1乙ねす!りらっくす
準にゃんと性的な弾幕を撃ち合いたい(渇望

【鳥類】
そのまんま現実でも架空でも航空機の名前として使いやすい
軽快さ、あるいは純粋に格好よさを意識するなら航空機以外でもおk
もちろんロボットにもどうぞ

【斑鳩(いかるが)】STG
斑鳩は自機(1P)の名前でもある
2Pの銀鶏(ギンケイ)をはじめ、雑魚やボスも鳥類の和名の漢字表記が名前になっている
歌鶇(ウタツグミ)、虎斑木菟(トラフズク)、鷦鷯(ミソサザイ)、長元坊(チョウゲンボウ)、
烏帽子鳥(エボシドリ)、仏法僧(ブッポウソウ)、田鳧(タゲリ)など

【ナイチンゲール】
和名はサヨナキドリ(小夜啼鳥)
その名の通り夕暮れ後や夜明け前によく透る声で鳴くという
141それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:11:40 ID:5oYXtw9i
最近図鑑スレで北斗が熱いから読んでみたんだが、こりゃ面白いな
そりゃ連載終了後も何年に渡って愛されるわけだ


ジャギ様の手下になりたいんですけど、どこに行けばいいんですかね?(棒
142それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:16:35 ID:OWmNb763
北斗の拳は面白いのは当然。
しかし、外伝連発はちょっとなぁ。
蛇足ってレベルの話じゃないと言うか。怪獣だわ
143それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:16:59 ID:5zk6vOhd
>>141
お前が兄より優れた弟ならジャギ様の方から来てくれるんじゃないかな(棒)
(ただしもれなくショットガンと羅漢撃のオマケつきなのは黙っておこう…)
144それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:20:54 ID:zIC0/szQ
今図鑑スレで熱いのは東方だろいい加減にしろ、パチンコなんてやるのはシブマイコリンだけでいい
【3DS】
クリスマスかお年玉商戦を狙った任天堂の最新鋭機
バーチャボーイを超えるか3DS!

145それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:24:38 ID:r7jNzfEy
これから>>1乙してやるぞ

>>142
まさか外伝でジャギ様まできれいになるなんてぼくかんがえてもみなかったよ
146それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:27:14 ID:cfzuZ1iW
>>128
そもそも連載が再開するかどうかが不明という
回収してない伏線もまだまだあるし
147それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:28:17 ID:b3AWs7R5
【今週のTF】
どこまでも柚姉回、
さらば立木
148それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:28:35 ID:wbYCanUl
>>144
図鑑スレの話題に熱いも糞もない
あるのはただ語るものの情熱だけだ

【不思議をみつめて】超時空世紀オーガス02
出典作品の前期主題歌。歌うのはヒカシュー
とにかく不思議なメロディ、歌詞、そして巻上公一の声が耳につくスルメ曲

『遠くでは君が 時間という概念に手を振って笑っている』
149それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:30:32 ID:RbsqCysC
【バーチャルボーイ】
プレステやサターンなどと同世代の3Dゲームハード
専用ゴーグル型モニタを覗き込むようにしてプレイする一人専用ゲーム機で
上記対抗馬たちがいる中でカラーがショボいという欠点をかかえていたため爆死
その存在は逆に伝説となっているとか

【絶対可憐チルドレン】
舞台設定は'10年代の近未来エスパーもののはずだが
なぜか単行本のオマケ部分で「最新鋭の3Dシミュレーター」として
バーチャルボーイそっくりの機械が登場している
作者がファンだったのであろうか
150それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:39:09 ID:ilGmRP07
ナイチンゲールの名前は鳥のそれだけど
サザビーには由来なしだっけ?

【サザビー】
バンプレストのクロスオーバーものでラスボス二回
隠しボス実質一回やっている
151それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:39:28 ID:r7jNzfEy
>>149
その世界では技術レベルが衰退してゲーム業界も一周してるのかもしれんぞ
現在が必ずしも過去より優れてると考えるのは偏見である
ってクリフトが言ってた
152それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:40:26 ID:ngBmjzBs
>>150
エルメスと同じだろ?>サザビー
153それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:40:46 ID:OWmNb763
>>145
ジャギは救いようのない悪役だからいいのに
下手に実はいい人でしたとかはいらないよなぁ。

ラオウなんかにしても仲間を頼るって人間じゃないと思うんだ
154それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:42:20 ID:7tM2FAw4
【ポケモン旧・金銀】
主人公の自室に置くインテリアとしてバーチャルボーイが登場する。
なかなか、わかってるじゃないか。
155それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:42:29 ID:kNNm+8L7
【本日のアニメイテッド】
タヌキとキツネならぬタヌキ親父とドク人間とクモ女の化かし合い
そして相談室の柚木嬢はノリノリなのであった
156それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:45:05 ID:wbYCanUl
【絶対可憐チルドレン】
上記のバーチャルボーイのほかにもビミョーなパロネタが頻出する
序盤の敵『普通の人々』の見た目が磯野家そのものだったり居酒屋にナイトレイダー隊員が勢揃いしてたり
157それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:46:02 ID:7tM2FAw4
次の北斗外伝はあるのかな?バンチは休刊しちゃったけど。

ラオウ、トキ、ジャギ、レイ、ジュウザときて次があるならリュウガかな
158それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:48:48 ID:r7jNzfEy
主人公にする以上ある程度きれいになるのはまあ当然だがな
あぁなんかきれいな汚い忍者…
159それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:49:50 ID:5oYXtw9i
>>156
>居酒屋にナイトレイダー隊員が勢揃いしてたり
何そのギスギスしてそうな居酒屋
160それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:50:33 ID:86jM7sD2
【北斗の拳 世紀末救世主伝説】
・オープニングをフルポリゴンで再現(実は少しだけ違うが、違和感無し)
・雑魚の断末魔がムダに豊富(リアルタイムあべしシステム)
・世紀末シアター
等により、製作者の愛を色々な意味で感じられる作品である
161それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:50:49 ID:ya8KE2f3
【新劇ヱヴァ】
ワンダースワンカラー大勝利!セカンドインパクトの未来へレディーゴー!
162それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:51:34 ID:ngBmjzBs
>>157
夢よ踊れまだ不器用でも

【エルメス】
【サザビー】
共にブランドの名前。
前者は有名だが後者は若干知名度が下がる
そのためか、「ララァ専用MA」みたいな商品名称変更の話は聞かない
163それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:53:33 ID:7tM2FAw4
>>161
キュウィィーン
164それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:53:51 ID:QIXwngdN
【ワンダースワン】
バンダイが開発した携帯ゲーム機で、タテ持ちなどの概念をはじめてうちだした。
当時の携帯機の割には音もよく、あの独特の起動音に思い入れのあるユーザーは多い、と思いたい。
そこそこの名作といえそうなソフトは出ていたが、3代目の「スワンクリスタル」を最後に新世代機が発表されることはなかった。
165それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:00:26 ID:Hl3LsGqs
おはようお前ら
頭痛の成果眠っていた能力が目覚めそうだよ…
【ワンダースワン】
ガンダムSEED、というかコズミック・イラ内でこれっぽいゲーム機の姿を確認する事が出来る(クロトが出撃待機中にピコピコしてるあれ)
エヴァ新劇にしろこれにしろ、スタッフにワンダースワンのファンでも居るのだろうか…・…
ていうか何でワンダースワンなんだ……?
166それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:01:12 ID:G/tNEpH3
【サザビー】
Googleで普通に検索した場合と、画像検索した場合の差が非常に激しいワードの一つである。絞り込み推奨
167それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:01:46 ID:yIa4espk
>>165
バンダイだからだろ
168それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:03:17 ID:y6s42fgQ
>>165
バンダイだからだろ
169それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:03:17 ID:bPQXQ/Ql
>>165
単三電池1本で30時間持つんだぞ!
エネルギー不足に悩む世界じゃ自然と根付くだろ
170それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:03:43 ID:VDlRCU6F
【サザビーズ、クリスティーズ】
オークションの大手
一時期世界まる見えによく出てた
171それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:03:49 ID:p07YguN2
【サザビー】
大型高機動MSな筈なのに機動性が低く設定される
172それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:04:54 ID:QIXwngdN
まあ、デザイン自体はありふれてるっちゃありふれてるけどな>ワンダースワン
ボタンの数とかあの妙に丸っこい形が特徴あるけど
173それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:05:14 ID:R1NaqQw+
セガ「裏切ったな!バンダイみたいにボクの気持ちを裏切ったんだ!!」
174それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:06:20 ID:VDlRCU6F
なんで液晶って折り畳めないの?
175それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:07:39 ID:t357TILZ
セガなんてだっせーよなー
176それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:08:55 ID:Hl3LsGqs
>>167-169
あ、あぁ……そうだな(まさか真面目に突っ込まれるとは……)
【ネオジオポケット】
熾烈な携帯機戦争に、ワンダースワンと共に屍と化したSNKが昔出していた携帯機
他携帯機に比べ中々綺麗なグラフィックだとか秀でた部分もあったはあったのだが……
結局任天堂とソニーの二大巨頭には勝てなかったんや…
177それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:15:54 ID:r7jNzfEy
>>169
30時間持つと言われるとレーバテイン思い出す
たった30時間しか持たないのかよ!的な意味で
178それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:17:25 ID:KYQlWw2S
>>177
でも最後のラムダドライバは30時間以上持続して使ってたぽいよね?
179それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:19:38 ID:ya8KE2f3
>>176
(やたら分厚くて熱もって燃費悪い携帯機に生き残る価値があるのか……?)
180それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:24:48 ID:r7jNzfEy
>>178
「人間」とラムダドライバに不可能は無いってことで…

そういや初期では莫大な電力を消費する、ラムダドライバ発動の度に
機体内部のコンデンサをカートリッジ式に交換してる描写があった気がするがあの設定死んでたな
ガトー先生も完璧じゃないか
181それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:32:03 ID:ngBmjzBs
>>178
してません
ちゃんとそう書いてます
182それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:36:41 ID:DdZjo/uh
>>179
【頂上決戦バトルファイターズ】
そんなネオポケカラーで発売された格ゲー
非常に出来がよく、ミニゲームやチャレンジモードも充実していたため結構売れた
カプコンvsSNKシリーズのゲームだがSDサイズ
ライバル設定が成されており、シナリオ的にもクロスオーバーが楽しめる良作であった
ただ、庵のライバルが豪鬼ってむちゃじゃないですかね?
183それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:37:57 ID:pAtTnptA
【エヴァンゲリオン】
内部電源は5分しか持たないが気合い入れれば再起動できる

【S2機関】
平行宇宙?からエネルギーを取り出す永久機関。これさえあれば質量保存の法則なぞガン無視で再生することも可能

【スーパーエヴァンゲリオン】
そんなS2機関を文字通り心臓として積んでいる機体。ちなみにこの心臓はシンジ君と共有しておりシンジ君の方には心臓が無い
184それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:39:28 ID:X4Nz5MM5
相変わらず図鑑スレは図鑑スレで良かった。
またあーうーが規制されるまで、しばらく仲良くしてくれると泣いて笑います。
185それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:41:00 ID:ecc7gs2f
>>178
24時間後に海軍がやってくるまではラムダ・ドライバ展開してたと思ったけど…
【その気になれば核ミサイルを無効化】
BMGでガウルンが予想していたラムダ・ドライバの効果
まさか最後の最後に持ってくるとは
186それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:42:29 ID:s/BFUCcz
何かワンダースワンの話を見てると
ゲーム業界ってやたらと任天堂を嫌がってない?
187それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:42:34 ID:VDlRCU6F
>>185
連続使用していたと誰が書いた
188それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:43:03 ID:C+oHvEUw
【アミバ】
ケンシロウの兄の一人のトキの偽物。ケンシロウの北斗残悔積歩拳を喰らい、「うわらば」した。
声優はトキと同じだがアニメとPS版では演技に違いがある。
個人的にはPS版の鼻を摘んだような声の方が好きである。
え?龍虎の拳外伝のワイラー?なにぃ〜聞こえんなぁ〜
189それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:43:05 ID:Hl3LsGqs
>>184
お前プロパイダの中で一番規制されやすいって聞くぞ
ま、取り合えず脱げ(傲慢
190それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:44:31 ID:ilGmRP07
>>171
【ZZ】
重量級で小回りが利かないからかよく鈍重にされているが
れっきとした高機動MSで装甲はむしろZと比べてももろいところがある
191それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:47:25 ID:X4Nz5MM5
>>189
パンツ一丁でネトゲやってる(キリッ

>>190
【ZZガンダム】
出典:ガンネク

どうしてこうなった
192それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:49:04 ID:VDlRCU6F
>>191
お前ちょっとのお金と明日のパンツしかないだろ
193それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:49:26 ID:sYa6qWeH
【ウェイブライダー】
MGの説明書によると、機体の噴射口を一点に集中させ、その出力で無理矢理飛んでいる。だから飛行ではなく飛翔なのだとか
194それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:49:40 ID:hVtNqrdK
>>192
最近はそのパンツも…
195それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:51:58 ID:X4Nz5MM5
>>192
あぁそうさ!
手持ち残金21万で後半月暮らさないといけない貧乏人さ!

・・・裕福なやつには分からないんだ・・・・・
196それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:53:09 ID:0bDDc9Wf
>>190
装甲がZより脆い部分があるなんて劇中描写あったっけ?
小回りが効かない以外、他の性能は、圧倒的にZより上というイメージなんだが(劇中において)
197それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:53:11 ID:5oYXtw9i
>>195
俺の家来いよ、一緒に暮らそうぜ(ただし図鑑スレ幼女に限る)
198それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:53:43 ID:VDlRCU6F
>>195
そんな貴方にオススメなのがこのパンツ!
ttp://p-bandai.jp/category/0002/c0034/item-1000006968/
199それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:56:24 ID:G/tNEpH3
【マジンガーZ】
鈍重なイメージがあるが、ジェットスクランダーを装備していない状態(徒歩)での最高時速は360キロもある
これはマジンガーと同じサイズであるジオンのドムに迫る数値である
むしろホバーの滑る性質からするにマジンガーの方が運動性が高くてもいいはずだが・・・
200それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:57:17 ID:X4Nz5MM5
>>198
指定されたページが見つかりません。


なんだこのパンツ。
つか我が家には幼女パンツも妹パンツもある!
201それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:57:25 ID:sjYpjcIK
>>186
【任天堂】
様々な意味で我が道を突き進んでいるので、ある意味ではかなり癖が強いメーカーともいえる。
基本的に日本のサードは二番煎じが得意なので、安易に真似が出来ない任天堂の戦略は
「任天堂は特別だから」と除外しがち。
202それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:58:05 ID:FvJI2Hh9
>>195
ちょっと待て、21万もあれば半月くらい余裕だろ
どこが貧乏なのさ?w
203それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:59:44 ID:BfGGCL6/
このスレに幼女なんていない!

【東京エンカウント】
ATーXで杉田智和と中村悠一が延々とゲームをやる番組。間にクイズとかも入るよ!
スタッフの趣味か後ろの棚に置いてあるゲームハードが時代の主流になっていないものが多かったり、
やたらとネオジオを推したりする。
ゲストを呼ぶのが目的の番組だったはずなのに、放送四回目を終えてもまだ誰も来ていない。

早くあいなまさん連れて来てくださいよ
204それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:59:44 ID:4Pg80w+H
>>186
毛色が根本的に違うからな。リモコンとか二画面とかに対応させるのは結構難しいのかもしれん。
205それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:59:58 ID:ZQIQpXUe
>>202
きっと毎月家賃や光熱費合わせて月20万ぐらい払ってるんだろ。
206それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:00:06 ID:DdZjo/uh
>>202
だよな、毎晩飲みに言ったり週一で風俗遊びしてもおつりが来るぞ
207それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:01:50 ID:X4Nz5MM5
>>202
光熱費など諸々で5万は飛ぶし、そんなに余裕があるわけじゃないのよ。
208それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:01:52 ID:5oYXtw9i
(風俗だって…?ここの住人は皆素人だと思ってたのに…俺図鑑スレ幼女のことが分からなくなっちゃうよ…)
209それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:01:57 ID:UMTv1y4S
【夏の夕暮れ】R-TYPE FINAL
本作のエンディングの一つ。

その…鬱です。
210それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:02:39 ID:h1ZvU0wN
>>199
設定だけじゃなくてちゃんと劇中で最高速度で走ったってのはすごいよね

【水中ジェット】
記念すべきマジンガーZ初の強化改造で追加されたのがこれ
「水中でも活動できるよ」程度なので、水中専用の機械獣との戦いは少し不利である
またスクランダークロスの際のジャンプでこれを使って、高さを稼いだりもした
211それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:03:08 ID:ilGmRP07
>>196
例の合体のためつなぎ目に当たるところが多いって設定だったはず
212それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:03:22 ID:4Pg80w+H
>>202
2.1万円だったらまだしもねぇ…。
213それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:03:55 ID:DdZjo/uh
>>208
百合分を補充していると考えるんだ
214それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:04:04 ID:VDlRCU6F
21万もあったらハイエンドPC買えるな
215それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:04:05 ID:sjYpjcIK
【カプコン稲船執行役員】
日本のゲームは売れてねー売れてねー。
だからこれからは海外重視!!海外で売れなきゃ意味無し!!
を、ここ5年ほどずっと言い続けている。

でも、今の日本を含めた全世界でトップクラスに売れてるメーカーは任天堂ですよね?
と、聞く人がいないのが不思議。
216それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:06:31 ID:DdZjo/uh
>>215
【カプコンの軌跡】
昔からのヒット作を蔑ろにして痛い目を見るけどキラータイトルが出てきて復活すると言う流れを繰り返している
海外発言もそうだが、ドッターイラネ発言もかなり物議を醸した
一族経営だから仕方が無いよね
217それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:07:21 ID:6kZYoRo6
>>208
おいどんは、幼女だが常に日本の未来を憂いておるきに
218それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:08:53 ID:RbsqCysC
世界で売れてるゲームってどんなのよ?
219それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:10:06 ID:X4Nz5MM5
>>218
マリオ、ポケモン、遊戯王
220それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:12:02 ID:VDlRCU6F
>>218
シヴィライゼーション
221それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:13:47 ID:Hl3LsGqs
幼女ネタも不快感を抱く(というか飽きる)人がいるからほどほどにな
【初代ガンダム】
こちらはイメージだと機動性が高い代わりに紙装甲、脆い感じがするが
実際はザクのマシンガンはおろか滅多な事では傷つけない。流石にシャアなどエースとの戦いの時は多少傷つくが

にしてもザクとかの攻撃には耐えるけど人間が仕掛けた爆弾にはマジやべえってのも可笑しな気がしないでもないw
222それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:13:50 ID:h1ZvU0wN
>>218
GTA
223それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:14:50 ID:hu1Kw0TO
【マインスィ―パ】
多分世界で一番売れてるゲーム。
224それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:15:21 ID:X4Nz5MM5
>>218
沙耶の唄、君が望む永遠、school dayズ、ゴア、コンボイの謎
225それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:15:57 ID:Hl3LsGqs
>>218
トランプ(棒
226それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:16:38 ID:5KoNuFPr

【洋ゲー】
主にアメリカやヨーロッパで製作したゲームを指す
全世界でかなりの売り上げを誇る物や犬の餌にすらならない物等、色々在るが一つだけはっきりしている事がある。それは

日本ではまるっきり売れない

という事である
海外大手ソフトウェア会社でも、日本は優良な市場の為あの手この手で開拓しようとしているのだが、日本とその他の国では指向の差もあり日本でヒットした洋ゲーは数える程しかないのか現状である
227それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:16:41 ID:ZcXsyIjr
初代ガンダムに紙装甲なんてイメージを抱いてる奴なんているのか
228それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:18:19 ID:sjYpjcIK
【iPhoneやiPadはゲームハード】
その理屈だとパソコンやauやDOCOMOの携帯電話もゲームハードになりませんか、ジョブズさん?
229それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:18:47 ID:s/BFUCcz
>>218
日本産ではないが
HALO・COD
バイオハザードは今度また映画やるよね
どういった内容なのか
230それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:19:47 ID:5oYXtw9i
>>227
第一話の「無敵のスーパーロボット」感は異常
231それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:20:51 ID:r7jNzfEy
>>227
120mmの巨砲を受けて無傷って時点でチート装甲だよな
232それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:21:00 ID:Sdc/pUv/
>221
ヒートロッドでつま先がスパンと切られたりもしてるからなあ
233それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:21:05 ID:sYa6qWeH
>>229
アリスがNINJAになってクナイ無双するとか言われてたけど
234それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:21:09 ID:KSUQQE0a
【洋ゲー売り上げ増の法則】
日本のアニメやゲームなどでもよくある「大々的な宣伝とネット等の草の根レベルでの扇動を駆使すれば中身はクソでも売れる」を大々的に発表した
この事は向こうではちょっと影響を与えたのか、そういう宣伝過多のゲームが減って中身に気を使うようになったと言われる
235それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:21:17 ID:Hl3LsGqs
>>227
皆が皆じゃないけど、何となくガンダム=装甲が弱い
ってイメージされてる気がする。あんまガンダム知らない人には
>>230
アムロが乗り込んで起き上がる所とか、もろスーパーロボットだよねww
236それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:21:31 ID:G/tNEpH3
>>227
「最近のガンダムはチート過ぎる」とか「最近のガンダムは攻撃が直撃してるのに無傷とかおかしい」とかはよく聞く
RX-78-2の時点でマシンガン装備のザク相手なら無双出来る設定なんだけどな
237それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:26:11 ID:wUWtszeu
>>221
人間が触れる事で人間のミノフスキー力が伝播してミノフスキーバリアを破れるようになります
238それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:26:35 ID:p07YguN2
【プロヴィデンスガンダム】Gジェネウォーズ
初代ガンダムを参考にザフトの技術で作られたガンダム
239それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:28:23 ID:DdZjo/uh
【MSの装甲】
基本的に気分で全然強度が全然違う
MS限定で言えば逆シャアが一番脆い気がする
240それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:28:37 ID:/GptIEyh
>>203
【先週のおかえりらじお】
マフィアのtwitterにあいなまが反応して最後の挨拶でマフィア豊崎とまで言っていた。
一方そのころマフィアは

突然杉田さんが乱入してきた。隣で「豊崎さん俺だーーー! 血判状くれーーー!」って叫びながら俺の頭皮に変な液体BUKKAKEてくる……。 #agqr #okaeri
11:00 PM Sep 9th ついっぷるから

さらに翌日井口裕香がマフィア井口を名乗っていた。
241それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:29:27 ID:0sFlH5GB
で、「ガンダムはリアル」と思い込み続けた人達がファーストを見て「こんなのガンダムじゃない」と嘆き、
0083や08やIGULUを「これぞガンダム」とマンセーするんだよな。
242それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:30:41 ID:KSUQQE0a
はぁ?
243それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:30:51 ID:sYa6qWeH
そのうちセル画ってだけでマンセーするぜ
244それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:33:05 ID:5oYXtw9i
>>241
その内ボトムズに行き着くんじゃないのかw
245それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:33:51 ID:eaV1JQ+N
【洋ゲー】
時折過剰に洋ゲーを持ち上げて和ゲーをこき下ろす人がいたりするが
名作傑作もたくさんある反面、糞ゲー怪作キワモノも恐ろしく多いのは日本と変わらない。
日本で発売されるのは実績あるものばかりなので名作率が高いのは必然である。
だからといってXBOXのゲームなんて8割方日本で発売されないっておかしくないっすかね、
246それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:34:31 ID:X4Nz5MM5
>>238
初代の要素がねぇ!
247それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:34:51 ID:BfGGCL6/
>>240
変な液体って…おっかねぇなあ。

【サターンの音の良さ】図鑑スレでちょっと前に話題になり、東京エンカウントでもスパロボFの音がすげぇ良かったとちょっと話題に上がった。
残酷な天使のテーゼは勿体なかったなあ
248それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:36:47 ID:ngBmjzBs
>>247
只の発毛剤じゃね?
249それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:37:02 ID:JY+R9EEP
SS版スパロボFの音を語るならエルガイムは外せない
ドカーン!
250それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:37:34 ID:VDlRCU6F
発毛剤って医薬品だっけ
251それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:40:10 ID:ZcXsyIjr
医薬品だよ
252それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:40:12 ID:NJPfFjci
プラモ売り場でオッサンが
「変形合体するとかZZはスーパーロボットみたいだから糞」
みたいなこと言ってて吹いた覚えが
お前それファーストからだよと
253それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:42:06 ID:VDlRCU6F
>>251
使用上の諸注意を守って使える状況じゃないっぽいし、ローションじゃね
254それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:42:12 ID:sYa6qWeH
>>252
えっ
【ガンダムタンク】
やめてくれないか!ただの思いつきでドッキングさせるのは!
255それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:43:33 ID:5oYXtw9i
>>254
【コアブロックシステム】
そういう遊び方も含めてセールスポイントにしていたはずなのに
本編では特に生かされることはなかった

お禿様の反骨心はこの頃から始まっていたんだなぁ(棒
256それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:44:12 ID:gpmRS/k1
【ジムカスタム】
特徴が無いのが特徴なぐらいバランスが取れてる機体
悪く言えば地味で普通ry
でもアレックスベースなだけに性能は高い
劇場版Ζにも出てるから探してみよう
……キャノンIIはカタパルトからの発進シーンとかMK-IIが引き連れた部隊の中にいたから見つけやすいけど
カスタムはどこにいるか分かんね…
【西沢歩(ハヤテのごとく)】
作者にジムカスタムな人と言われた(特徴が無いのが特徴的な意味で)
257それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:46:03 ID:BfGGCL6/
>>248
あ、発毛剤か。杉田さんだったから色々と邪推してしまった。

【杉田智和】日本の声優
魔装機神サイバスターがデビュー作で今でもスパロボとはかなり関わりの深い声優の一人。

とにかく使うネタがマニアックでわかりにくいものが多いが、波長が合えばかなり面白い。

というか図鑑スレ住人なら大体のネタには対応できそうである。

欲しいものは他人の信頼、だそうな
258それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:49:00 ID:WdOrXipU
【サターン】
土星のこと。
ネーミングの元ネタは、ギリシャ神話における農業の神様。
時々間違える人がいるが、悪魔(サタン)とは関係ない。

【サータン】
帰マンに登場する怪獣。
身体が中性子で出来てるってどういうことだよ。
259それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:49:01 ID:gpmRS/k1
>>257
【仮面ライダーストライク】
杉田が吹き替えるデザインは同じだけど王蛇じゃないライダー
とりあえず王蛇じゃないから祭り祭り言うのはやめなさい(棒)
260それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:53:57 ID:r7jNzfEy
ジムカスタムはなんでビームライフルを装備してないの?
教えてエロい人
261それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:55:35 ID:c6UxF5zr
【スカルプD】
最近やたら売れている頭皮ケア用薬用シャンプー。
脂性の人用と乾燥肌用の2種類がある。
262それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:55:59 ID:eGYHeCf5
>>256
少し古いキャプチャー集から探したら見つかったので
ほれ ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up65239.jpg
263それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:59:52 ID:VDlRCU6F
>>261
一本八千円くらいするんでしたっけ?
264それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:01:22 ID:ngBmjzBs
>>260
当時はまだ実弾兵器のがコスト、信頼性、生産性に置いてビーム兵器よりも上だったから
265それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:02:17 ID:BfGGCL6/
>>260
あの時代ではまだビーム兵器は金がかかるし、戦艦に専用の設備が必要だから
普及してないって小説に書かれてたよ
266それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:02:33 ID:DdZjo/uh
【ガラス】
細かいことはよく解らんが液体らしい
267それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:03:57 ID:iMPlQgpg
【CR REIDEEN】パチンコ
お馴染みの勇者ライディーンではなくリメイク版を元にしてた最近のパチンコ。
戦闘はフロムのCG技術協力によりACEのOP張りに大迫力である。
最近の台の中でもとにかく派手な演出が出やすいが、当たり確率は当然普通のままなので
ゴッドバードなどがサクサク叩き落とされ「弱いから帰れ」というイメージが付きやすい。
しかし一度確変モードに入ると連戦連勝で爽快なので根強い人気がある。

【CR 勇者ライディーン】パチンコ
上記のREIDEENと同時期に登場したため客が混乱しやすいがこちらは神谷明が叫ぶ方。
特徴としては昭和テイスト全開でとにかく地味。
神宮寺がブルーガーで頑張ったり、麗が占いしたりと地味な展開が多い。
しかし一度フェードインすればライディーン大活躍なので登場を待ち望まれている。
特にゴッドバードの勝率は激高、やはり元祖は違った。
惜しむべきは変則スペックなため客が離れやすいところ。
何故ノーマルスペックで出さなかった・・・
268それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:07:15 ID:cCkyV632
フュージョンジャック! 
フュージョンジャック!
フロート!

【四人組】
最強のライダー(笑)やGN電池のように誰かが犠牲になりやすい
その数は一人とは限らない

【ジャッカー電撃隊】
四人とも追加メンバーのビッグワンの犠牲になった
ビッグワンを演じた宮内洋も師匠丹波哲朗の実子の主演作だったこともあり結構負い目があったらしい
269それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:07:45 ID:bDjrT2ru
>>266
固体と考えられている方がメジャーじゃない?
270それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:09:11 ID:p07YguN2
【感情を処理できないゴミ】
アンナマリーの事を指しているのだが言った本人であるザビーネが挙がる
271それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:09:39 ID:pAtTnptA
REIDEENのゴッドバードなんぞ所詮水中用モードだからな(棒

【REIDEEN】
月から地表近くまで瞬間移動したり折角虫の息まで追い込んでもベホマしたりかっこいいから月を割ってみたりと元祖涙目のチートロボ。特にベホマ
272それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:09:43 ID:VDlRCU6F
>>269
ガラスってとんでもなくねばねばした液体なんだよ
古いガラスの断面みるとわかるはず。台形になってる
273それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:10:24 ID:gpmRS/k1
>>262
おぉ助かるわ…ちいせぇww
【ジムクゥエル、ガンダムヘイズル、ガザE】
劇場版Ζに登場しているのでよーく目を凝らして見てみよう
…でもヘイズルはほんと一瞬だからな…
【ジムクゥエル】
いろいろとマイナーチェンジを加えてるので「ジムカスタムのティターンズカラーで良くね?」は禁止な
バンダイも許してくれないよ(ガンプラのバリエーション的な意味で)
【HGUCジムクゥエル】
ヘイズルバリエーションの犠牲になった
足太いな……
274それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:11:43 ID:5oYXtw9i
しかし…本当に暑いな〜…何で涼しくならないんだよ
秋姉妹仕事しろ!(怒
275それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:12:37 ID:DdZjo/uh
>>274
申し訳ございません、このような神で…
どうした?豊作祈願しないのか?
276それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:13:39 ID:bDjrT2ru
>>272
いや、それは知ってるけど
粘性がとんでもなく高いから常温状態の性質としては液体より固体に近かったような
277それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:14:07 ID:G/tNEpH3
ニーサンの世界と繋がってしまった。おのれ
278それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:14:39 ID:VDlRCU6F
来週半ばから30度を下回り始めるらしいぞ
279それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:15:03 ID:EuWBUonb
あんまし難しい話しないでくれる
頭が頭痛してきて痛くなるんだよ
280それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:16:01 ID:DdZjo/uh
>>279
馬から落馬して落ちればいいと思うよ
281それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:16:03 ID:5W0FzxWT
>>274-275
ぶっちゃけた話、変則気候でも作物の売れ行きはタイミングを間違えなければ結構よかったりする。
気候が安定してても商売下手な農家は儲からない・・・それがドロh・・・農業!

【ウル忍の80】
全部の学級の全部の授業を受け持っていたため過労でぶっ倒れた。
その後登場したっけ?
282それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:16:08 ID:Hl3LsGqs
奇遇だな。俺も今腹が痛くて腹痛みたいなんだよ
283それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:16:16 ID:gpmRS/k1
>>260
実弾の方がリアリティあるからじゃない(ほじほじ)
【ジムライフル】
カスタムやクゥエルが持ってる奴
ザクなら軽々と貫ける程の貫通力がある
プラモではマガジンが腕に干渉して持たせづらい
【ジム改】
ぶっちゃけ無印ジムの外装換えで武器も実弾とデラーズフリート等ジオン残党にコケにされた
【ジムIIとネモ】
敵なんて来ないだろうとトリントン基地で余生を送っていたらジオン残党の襲撃でコケにされたでござる
……オーストラリア呪われ過ぎじゃね?
284それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:17:17 ID:sYa6qWeH
【秋ちゃん】NHKニュース
実況スレをはじめ各界を震撼させたNHK天気予報のマスコット
そろそろ現れてもいいころ
285それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:17:45 ID:rHNzKyeY
Amazonでウルトラマグナスが半額だったんで頼んだら
ものの見事にハズレ品だったでござる
顔の塗装失敗してる奴出荷するなよ…
サンストーム入ってるからって誤魔化されないぞ!
286それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:18:28 ID:sdbJYuC7
【ガラス】
中世では島に隔離された職人が作った者しか使えなかったため、非常に高級な代物だった。
数世紀にわたってその隔離は続いたため、長らくガラスの製法は機密であったが、職人もたまには故郷に帰ったため、
16世紀にはガラスの製法も広く一般に広まっていったようだ。
とある島の職人しか作ることのできない道具、と聞くと見なれたガラス製品にもちょっと胸がときめく…ような気もする。
287それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:20:04 ID:ilGmRP07
>>271
OPがロボしかいないってことしか聞いたことないけど面白いの?
288それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:21:00 ID:uDxNFAMX
>>285
ウルトラマグナスのウルトラマグってなんだ(棒
【類似例】
ウルトラマンコスモスのウルト(ry
289それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:21:31 ID:DdZjo/uh
【ガラス系武器】
壊れやすいけど威力が高いことが多い
どういう理屈なんだろうか…
290それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:22:27 ID:Sdc/pUv/
【じゃがいも】
元々高地の植物なので暑いと出来が悪い。そのためこの猛暑で収穫が心配されていたが、
北海道では9月に入ってから平均25度前後、夜間は17度くらいまで気温が下がっているため
いくらかマシになるとかなんとか。
291それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:23:25 ID:Hl3LsGqs
>>287
ロボット物として前半まではちょっと退屈
学園物としてみると中々と聞いた。まぁ派手な盛り上がりは無いけど堅実な仕上がりみたいな
ライディーンのオマージュはあんま無い……とか
【リメイクライディーンのOP】
内容を知らない人→見るアニメ間違えたかな……
内容を知ってる人→終始一貫ロボのOP
292それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:24:24 ID:bDjrT2ru
>>289
現実同様切れ味はいいけど脆いんじゃね
【ダイヤ装備】
FFの店売り装備としては最高級品レベル
スペックも高いので最終装備にしてもいい
293それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:24:53 ID:VDlRCU6F
リメイクライディーンがどうしてもフェストゥムに見える
294それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:26:49 ID:G/tNEpH3
リメイク・・・超者・・・
295それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:28:17 ID:DdZjo/uh
>>292
ガラスって切れ味いいのか
雌とかあるぐらいだから妥当といえば妥当か

【銀の武器】
何故か鋼より威力があることが多いが現実だと柔らか過ぎて武器には使えない
相手がモンスターなら浄化の意味もあるから納得いくのだが…
296それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:28:19 ID:PF5ZFG+X
>>289
コップとかを想像すると割れやすいが
ブロック状のガラスはかなりの強度だからな、ひび割れが入ると砕けちゃうが

わかり易い例としては
推理ドラマでカッとなって側にある大きなガラスの灰皿で後頭部を…ってしても割れて無いだろ
297それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:28:22 ID:pAtTnptA
T2切り札買いに出掛けたはずなのに
気がついたらアーツG3とfigmaメイド長買ってたでござる
運命ェ…

>>287
色々微妙ではあったがとりあえず最終回はガチ
詰め込みすぎだが
298それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:28:30 ID:Hl3LsGqs
>>294
ラ―ゼフォン「ごめんねーリメイクでもないのに―先にスパロボに出ちゃってー(棒」
299それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:29:22 ID:VDlRCU6F
>>297
メモリとの運命力がなかったんや!
ポケぴあ買えよ
300それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:31:29 ID:zPzQlEiW
>>281
商売普通でも儲からな(ry
最近は、独自の販売網で設けてる人もいるみたいだね

【農協】
作物を集めて流通するため安定した提供ができる
また農業従事者にとっても安定した収入が得られる

一方作物を一旦集めてしまうために、どんなにいい作物を作っても差がでないという状態を作り出した
日本が最良の共産主義国家と言われたのもここら辺が関係するのかもしれない
301それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:31:46 ID:ilGmRP07
>>291
>>297
なるほど

【ダイヤモンド】
硬度は最高だが強度はほとんどない
302それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:32:57 ID:p07YguN2
【ダイヤモンドダスト】
相手は死ぬ
303それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:33:13 ID:DdZjo/uh
>>296
そういえばああいう灰皿の強度は凄いな
分厚いガラスのコップを作れば割れないんじゃね?
304それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:33:40 ID:cCkyV632
【ラーゼフォン】
勇者ライディーンのリメイク…ではなくオマージュした作品
今のところスパロボにはオマージュ元であるライディーンと一緒に参戦している
その世界観からエヴァと共にMXのシナリオをややこしくした原因でもある
305それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:34:13 ID:PF5ZFG+X
【金】
熱伝導率がいいので
金で作った鍋で作るテッチリは最高や!究極の料理や!
306それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:34:20 ID:r7jNzfEy
【クレイジーダイヤモンド】
砕けない
307それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:34:34 ID:ZcXsyIjr
【パール】
なんでダイヤモンドと同列扱いで出されたのかいまだわからない海産物
308それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:35:26 ID:5W0FzxWT
>>300
農協は作物の選別が細かい上にどこの市場に流したかを公開しないからなー、あと売価を知らせるのが遅い。
セルフで地方の大きめの市場に持ってった方がいいという現代の不思議。
作物を出すのには向いてないとこだな、義理程度に出しておく感じで。
309それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:35:27 ID:X4Nz5MM5
>>296
アタマがワレル
310それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:36:07 ID:p07YguN2
>>307
思い出はパールなんだよ言わせんな恥ずかしい
311それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:36:12 ID:5cG/k0xO
>>292
【ダイヤ装備】ドラゴンスレイヤー英雄伝説
店売りで2番目に強く特殊効果付き。ちなみに1番はクリスタル装備で性能はさほど変わらないくせに値段が倍以上に高い。
…が、最終ダンジョンのアグニージャ(影)の炎を食らうとダイヤ装備は燃えて無くなるというとんでもない罠が。一応村人がそれとなく言ってはいるが気付きにくく、ケチると酷い目に遭います。
312それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:36:18 ID:QIXwngdN
【強化ガラス】
平たく言えば伸びるガラスと縮むガラスを積層し、その釣り合いの力を利用して割れにくくしている。プレストレストコンクリートみたいなもの。
力と力がせめぎあっているので、割れにくいがいったん傷が入ると粉々に砕けてしまう。
313それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:37:13 ID:Sdc/pUv/
【酒瓶】
創作だとこいつで人の頭をはたいた時景気良く割れるが、現実であんな割れ方するほど
力一杯叩いたらエラいことになるので良い子はけしてマネしないように。
314それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:37:49 ID:r7jNzfEy
【パールくん】桃太郎電鉄
鳥羽駅に生息する真珠怪獣。パーンと飛び散って周辺の駅に大金を撒き散らす
315それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:38:15 ID:PF5ZFG+X
>>303
ビールジョッキは中々分厚いガラスのコップの一つだが
ジョッキ以上に分厚いと重いし飲みにくくて本末転倒だろうな
316それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:40:29 ID:sYa6qWeH
【ワイヤー入りガラス窓】
割れても飛び散らないようにしているだけで強度は普通のガラス窓と変わらない
【マジンガーZ】ニルファ
あちちっ!!ガラスが!!
317それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:40:54 ID:DdZjo/uh
>>313
【蛍光灯】
意外に凶悪な武器になる
一度割って武器にすればいいって栗ちゃんが言ってた
318それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:41:07 ID:bDjrT2ru
ロボットでコップ造れば壊れにくいんじゃね?
319それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:42:17 ID:r7jNzfEy
【ビール】
一口目が異常に旨い
何故一口目が旨いかと言うと「喉が渇いてるから」
人間の舌は喉が渇いてると苦味を感じなくなり、ビールの炭酸がダイレクトにグッとくるからとかんんとか
320それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:42:20 ID:CXys7/GX
【金属】
硬く重い物質。色々な金属があり色々な使い方がされている
RPGではしょっちゅう武器防具の素材になっている
鋼の剣、鋼鉄の剣、鉄の剣、プラチナソード
やっぱ金属の武器はかっこいいときめくなぁ、たまらん
321それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:42:48 ID:Hl3LsGqs
>>307
パール…パール……
【金銀パールプレゼント♪】
何か異様に記憶にこびり付くCMソング
何のCMだったか……つかパール貰ってどうすんだって話だが
【パール】
多分こいつの事を覚えてる人はそんなにいないと思う、漫画ワンピースの初期の初期に登場したキャラ
今は凄く懐かしい、サンジのレストランを襲撃した敵キャラ、ミスタークリークの手下である男で
全身をパールの様な水晶を嵌めた鎧で固めた変なキャラ。自分の血を見ると興奮して暴走する
それでルフィ達を追い詰めようとするが叶わず、ゾロかサンジかのどっちかにブッ飛ばされる

今思い出しても凄い出落ちキャラだったな……尾田っちもしかして適当に考えた?
322それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:44:18 ID:QIXwngdN
【あわせガラス】
通常のフロート板ガラス二枚の間に特殊なフィルムを挟み重ね合わせることで、耐衝撃性を持たせたガラス。
透明度に変化はなく、また割れてもフィルムにくっついて飛散しにくいといういいこと尽くめなガラス。
空き巣対策として普通のフロート板ガラスにフィルムあとばりで強度を増す商品も販売されている。
323それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:44:21 ID:EuWBUonb
とどめさしたのはギンだ
324それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:44:45 ID:p07YguN2
>>320
つラインバレル
325それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:44:45 ID:DdZjo/uh
>>315
もっと口径の拾いジョッキとか見てみたいな
326それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:45:02 ID:gpmRS/k1
【ゼクロム】
アニメのスタッフがピカチュウをリセットしてくれって言うから雷落としたんだ
スタッフが悪いんだ
俺は悪くねぇ!
327それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:46:04 ID:r7jNzfEy
>>321
異彩を放った洗剤ブルーダイヤだな
あのフレーズは確かに頭にこびり付く
328それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:46:04 ID:pgeiaFM+
>>321
パールさんはギンのかませ役として必要だけどニャーバン兄弟とはなんだったのか
329それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:46:04 ID:bDjrT2ru
【金銀パールプレゼントの鬼】ももでん
明らかにギャグでつけたとしか思えない名前だが実際、こいつが出てくる地域はギャグ敵しかいない
そんなに強くないが金はもってた・・・はず 名前以外は印象が薄い
330それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:46:05 ID:PF5ZFG+X
【ダイヤモンドとパール】【金と銀】【ルビーとサファイア】
どっちが買いか、もちろんどっちも買いだとネタになり
どちらも後に手直し、追加要素満載のバージョンが登場する

【ブラックとホワイト】
当然両方買うけど
これの新バージョンは何色なんだろう
グレー?
331それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:46:28 ID:0bDDc9Wf
【拳】
最初にして最後の武器
鋼も砕く
332それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:48:24 ID:WdOrXipU
【パール】
厄いわね
333それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:50:03 ID:QIXwngdN
【バール】
釘を抜いたりするのに使う。人の頭を殴るものではない

【バールのようなもの】
凶器。バールではないのだろう
334それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:51:02 ID:VDlRCU6F
>>330
マーブルスクリュー
335それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:51:16 ID:DdZjo/uh
手に入れろ、ドラゴンバール
336それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:52:13 ID:Hl3LsGqs
>>323>>328
あぁ、ギンか!懐かしいなぁ、サンジに飯奢ってもらった奴だよね
あのエピソードはサンジってどんなキャラなのかを端的に示してて、子供心ながらキャラ描写うめえと思った

ニャーバン兄弟……そんなのもいたなぁ。確かキャプテンクロ編にも猫みたいな敵がいたよな…
【mr.クリーク】
今考えると何とも情けない、ワンピースの敵キャラ
全身を武器で包んでいるが、最大の必殺技は毒ガスとか、グランドラインに行ったけどフルボッコにされて戻ってきたとか……
後、この人の前後で鷹の目のミホーク対ゾロが印象的すぎるのもさらに拍車を駆けてる
今のワンピースというかルフィなら覇気一発で沈んでそうな気がする

こんなんでも声当てたのは立木文彦
337それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:55:07 ID:r7jNzfEy
[ミスリル]
ファンタジー等に良く出る架空の銀
銀の輝きと鋼をしのぐ強さを持ち、とても貴重なものとされる…
がFFシリーズでは初期装備の最弱武器だった事もあるのは何故なんだろうか?
338それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:55:07 ID:wUWtszeu
>>331
蹴りはパンチの3倍の威力でスチールもこわれる
339それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:56:21 ID:CXys7/GX
【エクスカリバー】
雷神シドが初期装備している伝説の剣
彼を仲間にする時、ラムザが幼い頃にエクスカリバーを触ろうとして
父に怒られわんわん泣いたらしい
そういうエピソードから察するにオルランドゥは昔からエクスカリバーを愛用してきたのだろう
340それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:56:42 ID:p07YguN2
【俺の翼】
二股したい時に便利な口説き文句
相手が悪ければNice boat

【ジーグブリーカー】
ご存知ジーグの必殺技
スパロボLでは銀河の果てまで抱き締めてあげよう
キラッ☆
341それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:57:16 ID:ngBmjzBs
>>336
ドン・クリークな
342それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:57:24 ID:Hl3LsGqs
>>338
つまりパンチと蹴りを同時に撃てば1+3で4倍威力が増すんですね!
343それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:57:59 ID:bDjrT2ru
>>336
ドン・クリークは50隻の艦隊持ってて1700万ベリーってしょぼいよね
344それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:58:06 ID:yZXsKuRa
【バールのようなもの】
軍版あたりでは最強の白兵戦武器としてよく挙げられる
あくまでもネタとしてだが。

【スコップ】
どこぞの軍隊ではこれを用いた近接戦闘を教えるという話も。

先端のカーブが実は刃物の反りとしては理想的なモノらしく、
良く研いで刃とつけると相当斬れるようになるのだとか。
フライパン代わりにも使える多機能ぶりも魅力。
345それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:58:25 ID:pgeiaFM+
>>342
いつもの2倍のジャンプで8倍!
346それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:58:28 ID:Hl3LsGqs
>>341
うん、ごめん
うろ覚え全開で書いてた
347それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:58:44 ID:Sdc/pUv/
>336
あんなんでもカームベルト抜けたんだからわりとがんばった方なんじゃね

【ウーツ鋼】
そんなクリークが自慢していた鎧。実在する金属で、厨好みに言えばダマスカスである。
348それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:59:04 ID:PF5ZFG+X
>>337
ファンタジーでよくあるレア金属だからファイナルなファンタジーにもなるとレアでも何でも無いんだろ
Wではミスリル絡みのイベントあるが
349それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:00:32 ID:Xw61BR3j
【パイルダーのガラス】スパロボIMPACT
隠しEDではアクシズ落下を防ぐのだが会話中に
甲児「ガラスが熱くなってきやがった!」
という台詞がある。

只のガラスでは無いのだろうがこちらをヒヤヒヤさせないで下さい
350それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:00:55 ID:sdbJYuC7
【ダイナマイトジョー】GODHAND
出典ゲームの中ボス的キャラ。
子供の頃キックはパンチの三倍威力があると聞き以降はキックのみを異常に鍛えたというバカ。
まともに戦うとウザイので武器で殴り殺されたり場外に吹き飛ばされたりゴッドハンドでまとめて殺されたりがデフォである
351それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:01:13 ID:1jQQdApa
>>326
ポリゴン「こっちにおいでよ」
352それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:01:35 ID:r7jNzfEy
戦闘力インフレはバトル漫画の常だけど
ワンピースって強くなる過程があんま描かれてない印象がるから
現在のルフィと初期のルフィを比べても、あんまり強くなってのがピンとこない
353それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:02:08 ID:CXys7/GX
【9/11 昼12時】
飯の時間である
そしてあと一週間でポケモンが発売する
354それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:02:59 ID:Hl3LsGqs
>>349
大気圏熱にも耐えるガラスって何で出来てんだろう……
355それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:03:02 ID:3nn9DEt0
【シャープエッジ+ミスリル×2】SO2
エターナルスフィアのレシピ
電波を利用することで中盤から使用可能なバランス崩壊の方程式
356それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:04:02 ID:bDjrT2ru
【ガンパレ】
足は武器でふさがれないしキックはパンチの三倍強いという事を教えてくれるゲーム
でも刀で切ったりするほうが面白い

まあ、神の拳を持ってるカオリンならキックよりパンチやミサイルとか可憐の武器の方がいいけど
357それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:04:05 ID:zB0wdi2O
>>344
ナイフ使い相手にスコップを首にぶちこんで「スコップを武器に使うのはスペツナズでも教わったはずだ…」ってゴルゴが言ってたなあ
358それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:04:33 ID:d5/LylRR
>>336
エース処刑の時の戦いでモブでなぎ倒されてた海軍兵士でも
中には下手したらクリークくらいなら倒せるやつが混ざってたりして
359それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:04:46 ID:sh4DNQjE
>>354
もちろん光子力でコーティングしたガラスなんじゃない?
360それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:06:37 ID:5W0FzxWT
ドーナツうめー、発明した人天才だろ
油と砂糖のダブルパンチだから気をつけないといかんが。

【ジンベエ】
アーロンの元仲間。とてもいい性格をしたおっさん魚人。
仲違いした理由もすぐわかるくらいいい人。

ところでアーロンの鼻はいつ完治すんの?
361それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:08:34 ID:pgeiaFM+
【ドン・クリーク】 ONE PIECE
ごつい見た目と横暴な性格からパワーと強力な武器でゴリ押しするタイプに見えるが実はワンピの中でも有数の頭を使って戦うタイプ
毒ガス弾と見せかけて手裏剣を放つ、素手の相手に剣山マントで対抗、など武器を状況によって使い分けており実はウソップ系である
362それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:08:50 ID:BfGGCL6/
中国の軍用スコップは素敵だった。やっぱ多機能ってのはワクワクするねえ。

【ムゲフロの武器】
多機能というか複合武器が多いので攻撃パターンが豊富。見栄えと格好良さが正義なのだ
363それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:09:09 ID:5oYXtw9i
>>353
ってか今日911か、あれからもう9年かぁ
来年で10年目って実感が無い
364それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:09:10 ID:bDjrT2ru
>>354
超合金Zを薄く生成して透明化ってのをどっかで見た気がする けど多分公式じゃないな
365それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:09:49 ID:r7jNzfEy
【ミスリル】
9年前の今日起こった事件のため、放送延期されたアニメの軍事組織

不謹慎ネタなんて関係無い!4期を希望するチャンスだ!
366それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:11:38 ID:c6UxF5zr
>>360
【焼きドーナツ】
油で揚げていないので普通のドーナツよりヘルシーだと
最近人気急上昇中のドーナツ。
家庭用のドーナツ製造機もあり、ホットケーキミックスがあれば誰でも作ることが出来る。
367それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:12:03 ID:DdZjo/uh
>>362
【複合武器】
強度に難があるため結構ロマン武器

【三節棍】
ビリー・カーンの武器で伸ばしたり火を出したりできる複合武器だが、
アレだけ仕込んでると強度に疑問が出てくる
とりあえずゲージさえ貯めればスペアはすぐに出せるようだが
368それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:12:59 ID:PF5ZFG+X
>>365
GONZO「4期は任せろー(バリッバリッ)」
369それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:16:24 ID:DdZjo/uh
>>368
京アニ「お前じゃねぇ座ってろ」
370それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:16:57 ID:Hl3LsGqs
>>963
俺も10年目というか、911にあーいう事件があったって事がまだちょっと実感できてない
テレビでセンタービルに旅客機が突っ込むシーンはホントに映画だと思ったな―。で、ニュースとかで段々現実に起こった事なんだって分かってきた
自分の目で実際、現場を見てみないとどれだけの事なのかは分からないよなぁ。世界史に残る程の事件ってのは理解できるけどさ
【スコップ】
突く・斬る・叩く・埋める・投げると、非常に汎用性に富んでいる、現代における併合武器の完成系
捜索ではそれゆえに武器として凶悪な使われ方をするが、あながちオーバーでも無い

俺考えたんだけど、スコップの中に銃仕込んだらもう最強じゃね?
371それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:17:42 ID:ngBmjzBs
【ポケモンBW】
今度の舞台、イッシュ地方はニューヨークがモデル。

…だがマンハッタン島に当る中央の島に何故か荒野がある辺りなんか黒いものを感じる
372それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:17:54 ID:Hl3LsGqs
>>363だ、すまん
373それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:19:09 ID:VDlRCU6F
>>371
核ミサイルの跡か…
374それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:19:11 ID:r7jNzfEy
>>368
やめテ!

…と言いたいけど。4期やってくれるならもう別に構わんって気もする
まあ京アニの方が良いのは良いんだけど
375それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:19:16 ID:0sHIIy7P
>>360->>366
食い過ぎに気を付けるとかヘルシーとかどんだけ草食男子だよw
男は黙って好きなもんがっつけ
376それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:20:28 ID:PF5ZFG+X
>>326
【サトシのピカチュウ】
検証によるとダイパ編開始時でレベル90前後(今まで倒した相手を使った技等からレベルと経験値を計算する)
ダイパ編ではあまり活躍してないがヨスガシティ辺りで無事レベル100に到達したらしい

スタッフ…わかっててレベルリセットしたな
377それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:22:15 ID:5oYXtw9i
>>375
とは言ってもな大佐、夜食の脂肪は恐ろしいぞ
378それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:23:15 ID:VDlRCU6F
草食男子草食男子言うがな
草食動物のほうがこえーんだぞ
379それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:23:52 ID:5cG/k0xO
>>374
ブレイブルーのハザマレベルの顔芸見せられるのはちょっと…な……
380それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:24:13 ID:p7TQqybo
>>354

機械獣って、基本的に容赦無くパイルダーを潰しに掛かって来るからな。
並のガラスじゃ当然一たまりも無いし、相当強化されてるんだろう。
381それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:24:26 ID:vUPyy1TY
【鍬】
日本版複合ウェポン
武器として実用性があるかはともかく、慣れない奴が使って間違って足に当ててしまうと悶絶するほど痛い
382それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:24:27 ID:WdOrXipU
>>363
もうそんな経つのか。早いな。

【コーラン焚書】
アメリカのどっかの教会が、911に合わせてやらかそうとした。
未遂に終わったらしい。
383それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:24:28 ID:5W0FzxWT
>>375
肉体労働は贅肉を付けすぎると支障が出るんだよ迫真
食べ盛りでもないわけだし
【農業や漁業、工事に従事する人】
肥満だとそもそも仕事にならないので、体を動くようにしておくのが前提である。
極端に痩せてても基礎体力がないと結局困ることになるけども。
384それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:26:00 ID:B2rwCp7M
【懸賞金】出典:ワンピース

海軍の決めた「世界政府に対しての危険度」で決まるため
一概に戦闘力とイコールではない。
ルフィは七武海上位陣に迫る3億ベリーだがこれは難攻不落の
司法の島を陥落させたのが大きく、それも運と仲間の力に助けられた
ところがあるため実力に見合っているとは言いがたい。
どう見ても2.5億のジンベエのほうが強そうだし。
しかしそれにしたってクリークの1700万はいくらなんでも低すぎだとは
思うが…バギーと同格とかさすがに海軍クリーク舐めすぎだろ。
部下のギンが手負いとはいえサンジ一方的に倒してるし。
385それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:26:19 ID:u3zPBNLg
【草食男子】
草食動物のような大人しい男のことを言うらしいが、
この言葉を考えた奴はたぶんカバのことを知らない
386それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:27:12 ID:3Q3D03u1
>>376
もう新主人公でよかったじゃないか…本当に
387それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:28:18 ID:wUWtszeu
>>378
俺たち草食系男子は、雌を得る際に着飾ったり踊ったりの小細工は必要ない
1000万パワーの巨体と突進でどんな邪魔者も粉砕してくれる!
388それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:28:31 ID:VDlRCU6F
肉食系ってつまりがっつくけど成功は少ないって

すげぇけなしてないか
389それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:29:07 ID:Hl3LsGqs
>>378
緊急事態には動きが早いしな
【カバ】
一見草食動物の代表みたいな外見と鳴き声だがその実
・獲物を見つけると異常な速度で噛みついてくる
・群れで襲ってくると肉食でさえ歯が立たない
・普段のんびりしてるのは見せかけ。獲物を殺す時はザ・獰猛

お前らアフリカいったらカバさん舐めんなよ。レイプされっぞ
390それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:30:16 ID:5W0FzxWT
>>381
【万農】
鍬の金属の部分がフォークみたいな形状をしたもの。「まんのう」
地域によって呼称が違ったりするかも。
刺々しいので取り扱いには気をつけられたし。

【鍬】
くわ、あるいはすきと読む。

【トラクターの耕し用ロータリー】
トラクターのリアパーツの中でも無類の危険度を誇る。
回ってるとこに近づいたら命が無くなってもおかしくない。
回ってなくても触ると大怪我なんで注意。
391それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:31:25 ID:0sHIIy7P
>>377
夜食?俺なんか深夜にカップラーメンガンガン食ってるが、俺のボディーは引き締まってるぜ


392それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:34:07 ID:sdbJYuC7
>>391
部屋の中で豚を飼っているようだな…
393それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:36:35 ID:r7jNzfEy
>>390
農家の幼馴染が、同じような機械で
幼稚園の頃事故って左手の小指から中指まで全部持ってかれてたな
指が遠くまで吹っ飛んで、そこに居た牛に食われたらしい
本人曰く日常生活には支障無いらしいが
394それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:38:35 ID:QjJHo00O
【パール・クール】
東方王国のプリンセス(自称)たる魔王
爵位はないが、自ら超公という爵位をでっちあげて名乗る程プライドが高い。実力もプライドを裏切らない程度にはある
見た目は14歳くらいの金髪ツインのミニスカ美少女巫女。
しかし中身が割と残念で、ぽんこつ魔王たるベール・ゼファーよりぽんこつな気がしなくもない。原作者による扱いが酷いせいもあるが…だがそれがいい。
バ・アルのようなもの。
395それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:39:52 ID:CAufs6Zz
>>392
それも1台や2台ではない・・・
396それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:40:53 ID:Hl3LsGqs
>>393
話聞いてるだけでゴールデンボールがヒュンとした
つか自分の指が牛に食われてるって壮絶すぎる…
397それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:42:19 ID:sh4DNQjE
胃が弱ったので節食中なのも私だ
腹が減らない異常な状態は抜け出せたからよかったけど
398それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:42:58 ID:5W0FzxWT
【コンバイン】
秋田にある大学の歌が有名な農耕機械。
実際に使われるのが年内でもだいぶ短い期間なので、地域で共同で購入して使われることも。

【トラクター】
小規模でも農家やる場合は大型と小型を一台ずつ揃えたい必須機械。
勘違いしてる人がよくいるが、田んぼでこれを使うのは整地であって田植えではない。
トラクターで田植えできてたまるか。
399それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:44:02 ID:5oYXtw9i
指を3本も失ったらかなり不便だと思うが・・・
慣れって怖いのう
400それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:44:27 ID:VDlRCU6F
最近うんこが出ないんだが
出てもシャーシャーの水なんだが

どうすればいいの
401それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:44:45 ID:g1uiZZJ1
???「ちゃんと頭使って生きていれば、どれだけ食べても太らないんですよ?」
402それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:45:28 ID:CXys7/GX
>>371
ポケモンって毎回そういう本編とは関係ない何らかのメッセージが不意打ちで仕込んであるんだよな…
大人になった今でもそういうのゾクッとしてしまう
赤緑 シオンタウン
金銀 アルフ遺跡
ルビサファ レジ関係
ダイパ 森の洋館 レジギガス

ブラホワはなんだろう…
403それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:46:33 ID:u3zPBNLg
>>400
1.水を死ぬほど飲んで運動する
2.腐った牛乳を飲む
3.病院に行く

【宿便】
不規則な生活をしているとたまるもの
常人は2〜3kgくらい付着している
404それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:47:34 ID:CAufs6Zz
昼メシ食ってる人に申し訳ない流れに
405それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:50:11 ID:Nx8BeQXD
>>404
ぬふぅ
406それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:51:56 ID:bDjrT2ru
>>389
カバさんはボイン?
407それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:51:59 ID:Hl3LsGqs
むしろ飯食う時くらい2chから離れなさいとw

つっても飯食う時にも2ch見てるけど行儀悪いよね、やっぱり
今日の昼めしに迷ってる人に
【チキンラーメンの美味しい食べ方】
チキンラーメンを使った朝ごはんのおいしい食べ方

1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。ウマー
408それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:52:06 ID:5W0FzxWT
【ロケット団】
主に金銭目的のマフィア。
HGSSでボスのサカキが来なかった理由は・・・セレビィの再配布に期待しておこう。

【マグマ団・アクア団】
行き過ぎた環境保護団体。
厄介だけども改心するだけマシか。

【ギンガ団】
ボスからして新世界の神になるとか言っちゃってる、一番マンガっぽい集団。
シリーズ通して、ボスが姿を消したのはここだけである。やり過ぎ。

【プラズマ団】
現情報では悪徳宗教団体。
409それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:53:46 ID:bDjrT2ru
>>408
セレビィは後20日間ぐらい配布しているぞ
410それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:56:10 ID:fNkjvfMH
ラーメン屋で携帯見ながら食ってたらカウンターの店長が睨んでたよ
…まったくこれだから
411それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:56:45 ID:DdZjo/uh
ゆで卵うめぇ
12個ぐらい食ってるけど飽きないな
412それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:56:56 ID:5W0FzxWT
>>409
ネタバレ見ちゃったしエンテイもらったからいいやと思ってw
映画館はないのにジャスコだけ近所にあるってどういうことなの・・・
413それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:57:23 ID:PF5ZFG+X
>>408
謎のトレーナーNってプラズマ団なんだろうけど
上向いてるポーズがウィンター・ワンにしか見えない
414それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:58:12 ID:vUPyy1TY
>>411
坂東英二乙
415それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:00:02 ID:Hl3LsGqs
>>411
あんま食い過ぎんなよ
コレステロール値高くなるぞ
416それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:00:15 ID:7tM2FAw4
【サカキ】
ロケット団首領であるがレッドに破れ、団の解散を宣言し姿を消す
それから数年、ジョウトの滝にて、かつての部下が蜂起したことを知るが…
417それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:00:43 ID:zB0wdi2O
>>389
【フェルダグリフ】MTG
羽の生えたカバっぽい何か、カバトークンを生み出すなどのいくつかの能力を持つ
名前はMTGの考案者ガーフィールド博士のアナグラムだったりする
418それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:01:03 ID:OWmNb763
>>407
チキンラーメンはどうした?
419それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:04:05 ID:9Bi9RuV3
正規のタイミングで来てれば苦戦したのかなぁと
対戦用のガチパーティーで一方的にレイプしてせつない気持ちになった>サカキ戦
420それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:04:05 ID:cCkyV632
ろくでもない流れだな、おい 

【山本五十六】
若い頃日露戦争の際に日本海海戦に少尉候補生として装甲巡洋艦「日進」に乗り込んだ際に砲身爆発で左手の人差指と中指が吹き飛び太股の肉が深く抉れるという重傷を負った
太股の肉は臀部からの移植により何とかなったがそれ以降左手の指を二本失ったまま生涯を過ごした 
ちなみに本人の努力の結果左手の指を無くしても何ら日常生活に支障をきたさないどころか左手にミットをはめてキャッチボールすら普通にこなしており家族でさえ普段は左手の指が二本無い事を意識する事はなく部下の中には全く気付かない人もいたという
421それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:04:32 ID:BHakCDuS
ちょっと遅れたが
【ドン・クリーク】ワンピース
グランドライン最初の敵が鷹の目という運の悪さ。これに尽きる
ルフィ達でさえ同格のクロコダイルと戦うまでに複数の島を越えているのに比べひどいレベルの運の無さ
ウィスキーピークやドラム島レベルならクリークとギンでどうにでもなるし
その内ログポースの情報も手に入るだろう
運さえ良ければベラミー超えは楽勝、ルーキーズに近い辺りまでいけただろう

ところで二年経つともう超新星でもルーキーズでもないですよね…?
422それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:06:01 ID:nX5L+GDg
>>418
放してやった
423それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:06:38 ID:JY+R9EEP
これから毎日セレビィ量産しようぜ

【セレビィ量産型】
REXでとんぬらさんという猫の漫画を描いている漫画家。
同人活動のころからこの名前で、元ネタはポケモンのセレビィ量産バグなのだが、
商業誌でもこの名前で通すとは・・・
424それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:07:00 ID:bDjrT2ru
【花開院ゆら】
ぬらりひょんの孫の妖怪サイドのヒロインがつららならこっちは人間サイドのヒロイン
複数の式神を長時間使え、花開院家当主を受け継ぐための資格である破軍を使えるため才能は非常に高いがまだまだ精神面がいまいち未熟
実家は名家だが修行で一人暮らしのため貧乏生活をしているが,TKGは大好物だから食生活に困らない実家でも普通に食ってるらしい
425それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:07:10 ID:CXys7/GX
ルフィがベラミーを瞬殺するシーンは最高だった
426それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:07:30 ID:5W0FzxWT
【ロケット団】
カンナのラプラスに冷凍ビーム撃たれそうになったりワタルのカイリューの破壊光線で吹っ飛ばされたりする方々。
ワタルはよくネタにされるが、ロケット団の迷惑外道っぷりを考えれば鉄拳制裁としてちょうどいい気がする。
カイリュー「これは破壊光線ではない・・・メガトンパンチだ」
まあ、吹っ飛んでるだけだからね。

【アカギ】 プラチナ
確かギラティナの闇に喰われた。死んだかどうかは不明。
ユクシー・エムリット・アグノムを生体実験に使ったりしたんで代償としては妥当。
427それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:09:45 ID:ecc7gs2f
3日ならともかく2年も放置されてるサニー号…
428それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:11:17 ID:YzemvL2m
>>427
ハンサムが守ってくれてるだろ
429それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:12:05 ID:OWmNb763
アニメじゃロケット団、まだ健在なんだよね?
あれこれしてる間に中の人も代わってしまったなぁ
430それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:12:36 ID:7tM2FAw4
サニー号はぬらべっちゃが警備してるし、適度に手入れ…しにくいか。実際に差し押さえようと他勢力が迫ってるし
431それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:13:21 ID:CXys7/GX
ロケット団はばいきんまんをリスペクトしているな
432それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:14:52 ID:VDlRCU6F
ロケット団普通ならクビだよなー
433それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:16:55 ID:X4Nz5MM5
>>423
カードゲェムでもよく見る名前だな
434それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:17:30 ID:bDjrT2ru
実際、首になったこともあったような
435それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:18:23 ID:7tM2FAw4
金銀やると海外でのロケット団の活動規模が気になるな。解散したの知らなかったし
436それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:19:15 ID:DdZjo/uh
>>415
それは根拠の無い話らしい
流石12個は食べすぎだが

【卵はコレステロールが高いから一日一個】
戦前に行われた実験をもとにした情報だが、その実験動物は草食動物のため信憑性は乏しい
ちなみに同じ量なら牛肉やバターの方が気を使う必要性がある
437それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:20:44 ID:CXys7/GX
ロケット団のあの三人はあの行動力と技術があるから
クビにされても余裕でやっていけるだろ…
438それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:21:26 ID:GT0sfa58
サトシ達と遭遇するまではあいつら幹部候補のエリート団員だったんだぜ・・・
439それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:21:40 ID:sdbJYuC7
あのロボどこから予算出てるんだろうな…
440それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:22:01 ID:5W0FzxWT
【バショウとブソン】
アニメスペシャル「ライコウ雷の伝説」にしか登場していないロケット団コンビ。
ギャグ担当のムサシ・コジロウ、ヤマト・コサンジと違い、シリアス路線の生粋の外道として描かれている。
サトシ達との面識は確か無いはず。
このスペシャル、アニメでは貴重なバクフーンが見れるし出来も良い。

【サターン】 ギンガ団幹部
同僚のジュピターやマーズと違い、あの極悪実験を目の当たりにしちゃった人。
ギンガ団壊滅後のトバリビルでは、行く先の無くなった下っ端の世話をしている。
441それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:30:08 ID:9Bi9RuV3
豚はどうも炎・格闘っぽいな…
三連続じゃないですかー!?
442それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:30:29 ID:PF5ZFG+X
>>417
5色デッキでの主力だったな

【5色デッキ】MTG
普通は1〜2色でデッキを作るMTGだがインベイジョンで頭角を現したのがこれ
・土地を1枚捨てて別の土地を2枚サーチする「砕土」で種類を揃える
・攻撃するには土地の種類1つにつき1マナ必要になる「集団監禁」で攻撃を止める
・土地を一種類ずつ残して破壊する擬似ハルマゲドン「世界の荒廃」(相手は1〜2枚、こちらは5枚残るので集団監禁との相性最高)
これらを軸にコントロールして、多色で使い難いが非常に強力な「フェルダグリフ」と「クロウマト」を出して決めるデッキ
インベイジョンの多色カードが色々入っていて微妙に型が違い何が飛んでくるかわからないのも強み

クロウマトが居て8マナあると「合同勝利」でゲーム強制終了させられる可能性も
443それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:34:03 ID:Xw61BR3j
【扉絵】ワンピース
最近は傑作揃いで毎週楽しみだったが…

・酒を酌み交わすバギーとシャンクス
・マフィア風なクロコダイルとダズ
・仲良く釣りをするマゼランとハンニャバル
・電伝虫に水やりをする生活感溢れるドラゴン
・サボもエースも死なない未来


最後のは反則すぎる
444それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:35:58 ID:5W0FzxWT
【マイナーポケモン】
主に対戦であまり見かけないポケモンのことを指す。
見かけないとはいえ、対策が練れていないとあっさり敗北したりするので気をつけよう。
そんなわけなんで、全てのポケモンの全ての型を把握できる人が強いとする考えも多い。
つーかこの考えが概ね正しい。
445それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:36:37 ID:DdZjo/uh
>>443
結構このシリーズいいよな
バギーとシャンクスのやつは特にいい
446それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:38:02 ID:X4Nz5MM5
ワンピースはジンベエが噛ませになる未来しか見えない。

447それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:38:36 ID:csH+WdgQ
【地雷デッキ】
カードゲームでマイナーだが強力なデッキを指す
大会でこういったデッキと出会い敗北することを交通事故と言ったりする
ただし対策をとられると途端にダメになってしまうことが多い
448それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:38:45 ID:BHakCDuS
>>443
次の扉絵連載は誰だろうな、時間経過があるから脇キャラの二年間とかかねぇ
449それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:39:50 ID:bDjrT2ru
【ミュウ】
種族値が全体的に高めで技マシン等で覚えられる技はほぼ全て覚えられるため型が異常にある
けど強くしようとすると劣化ミュウツーになりやすい
450それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:41:58 ID:DdZjo/uh
>>448
ルーキーズじゃね?
実力的に新世界でも何とかなりそうなのはキッドぐらいだし
451それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:42:13 ID:X4Nz5MM5
>>448
今まで立ち寄ってきた町・村・島の生活の様子とか
452それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:44:22 ID:Bhf0dn9u
【表紙に登場人物一人】
漫画コミックスやラノベで稀によくある手法
今一番有名なのは多分BLEACH(鰤っていう子は作者に嫌われるぞ!)
表紙予測とかが楽しいのだが長く続くと表紙要員がいなくなって
中身と乖離する危険性が生まれる
コナンの裏表紙なんか犯人とか一発キャラが出てるし…
453それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:45:06 ID:PF5ZFG+X
>>441
バシャーモさんが息してないよもう…
454それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:46:45 ID:u3zPBNLg
【ジンベエザメ】
小魚やプランクトンを主に食うサメ。でかい。
フカヒレは最高級の食材であり、そのため乱獲が相次いでいる
繁殖力も大して強くないので、現在絶滅危惧種に指定されている
455それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:46:51 ID:CXys7/GX
そういやジャンプって毎回スパロボの広告載ってるよな
昔マジンガー連載してたからかな
456それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:47:16 ID:1lFAgZd8
amazonでポケモン出てるじゃん
でも買ったらkonozama食らいそうだな
457それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:48:04 ID:CXys7/GX
俺は予約開始日に即アマゾンで白予約したわ
458それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:48:54 ID:FIibAy5y
>>444
【マイナーアルカナ】アルカナハート
氷・鏡ワロスwww

【アルカナハート】
自分の持ちキャラを全てのアルカナに対応させてこそ、そのキャラを極めた事になる。
ぶっちゃけた話、全国大会優勝者レベルでもこの領域に達していない
そんな感じで他の格ゲープレイヤーから見るとアルカナプレイヤーは錬度が低いと見られがちである
そんな言うんだったら、お前等やってみろと言いたくなるが
極める前にverをコロコロ変えるアルカナ側にも責任があるので何とも…
459それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:50:16 ID:iRcFlL9X
>>455
バンナムがジャンプゲー出してるからじゃね?
460それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:51:09 ID:X4Nz5MM5
>>458
アルマシアがマイナーとか表出ようか
461それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:53:49 ID:DdZjo/uh
>>458
実質KOFや鉄拳よキャラが多いことになるしな

【アルカナハート】
おんにゃのこばっかりに注目が行くが中身は結構ガチゲーである
しかしアルカナシステムが複雑すぎるため人気があるとは言いがたい
462それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:53:49 ID:GT0sfa58
【不遇ポケモン】
弱点が多い
ステータスが低くそれをカバーできる要素もない
完全上位互換がいる
など使いにくいポケモンに送られるアワレな称号
とはいえ単純な強弱で決まるゲームでもないしがんばればどんなポケモンだって日の目を見れる・・・かもしれない

【フィオネ】
完全にマナフィの劣化存在
覚える技・特性・タイプ全て同じでありステータスはマナフィの80%ほど
数ある不遇ポケモンの中である意味一番不遇かもしれない
なぜ作ったし

【不憫ポケモン】
理由は異なれどいってることは弱いという意味である不遇とは違い
弱くは無い、むしろ強いやつも多いが色んな理由でネタにされたりでアワレな扱いになってるポケモンの事たち
代表例はガチムチ故に色んなネタにされてるカイリキーとか
ある意味ポリゴンやゼクロム(予定)もここのカテゴリーに入るだろう
463それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:54:21 ID:5W0FzxWT
ポケモンの場合、勝つ事ばっかり考えてるとただのロケット団の人
まずポケモンを愛さないとな
464それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:54:25 ID:1lFAgZd8
御三家進化後の画像出てるけど豚微妙だな
465それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:56:03 ID:pgeiaFM+
>>463
カリンさん流石っす
466それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:56:12 ID:Xw61BR3j
>>450
そういやボニーは黒ひげにレイープされて海軍に引き渡されて脱落してたな
467それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:56:55 ID:X4Nz5MM5
>>461
システムを覚えたらすげぇ自由度高くて良いんだけどね。

【戦国BASARA X】
援軍システムを使いこなせるようになったら楽しいが、それまでは地獄である。
468それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:57:23 ID:wUWtszeu
>>462
私にいい考えがある
フィオネをマナフィに進化できるようになればいい
469それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:58:06 ID:bDjrT2ru
>>463
俺はポケモンが好きなんじゃねぇ
勝つのが好きなんだよ
470それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:58:21 ID:5W0FzxWT
>>464
赤緑からずっと草を貫いてる俺に隙はなかった、新作の画像見てないけど
周りがリザードンばっかり使ってたからなあ
471それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:59:05 ID:pgeiaFM+
>>469
エメザードさん乙です
472それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:59:17 ID:5W0FzxWT
>>469
通り魔でもやってろ
473それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:59:33 ID:X4Nz5MM5
>>468
やはり天才・・・・
474それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:59:39 ID:g1uiZZJ1
知らない間に、ポケモンって対戦ゲーになってたのか
赤緑では交換メインで対戦なんかほとんどした事なかったけど
475それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:00:32 ID:UNF5Dkkg
【最近のポケモン】
ユーザー:最初の一匹○○を選ぶと序盤が辛い!不公平じゃないか!
ゲーフリ:それじゃあ最初のジムは必ず弱点付かれるようにしますね^^

それでいいのかゲーフリ
476それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:00:36 ID:Hgq/ST5j
【コイキング】
キングオブネタポケモン。
とりあえずコイキング縛りでクリアした人もいるらしいが
477それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:00:41 ID:Ux/+p0WW
自分語りウザイ
478それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:01:41 ID:CXys7/GX
今回は何が進化するんだろう
カイロスとヘラクロス進化するかなぁ
479それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:01:45 ID:sdbJYuC7
やはり豚か…
【ポケモンカード初代の御三家】
明らかにおかしい火力のリザードン、特殊能力が便利過ぎるフシギバナ、あまごいが水デッキと相性のいいカメックス
とどれも強い。まあ進化がめんどい分使い勝手は若干悪いのだが…
上手くエネルギーをやりくりすればリザードンは100ダメージのほのおのうずを三連発出来るので、
友達同士の野試合ではリザードンを持ってるか否かで勝敗が大きく左右された、なんて経験のある人も多いのではないだろうか
480それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:01:56 ID:iRcFlL9X
>>469
そんな事言ってゴルバットがクロバットになってんじゃねーか
481それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:03:08 ID:DdZjo/uh
>>467
使いこなせても地獄の農民がいるがな…

【伊達政宗】
基本的に主人公だが扱いはいいとはいえない
性能的にもポンコツなことが多くライバルの真田幸村に及ばず、
シナリオ的にもボコられることが多い
ぶっちゃけ3の扱いは色んな意味で悲惨
482それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:04:01 ID:bDjrT2ru
>>474
一番盛り上がったのはスタジアムの頃かな
>>480
クロバットさん地味に強ポケじゃないですかー
483それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:05:24 ID:Sek7xAlu
えっ、ポケモンって好きなポケモンとキャッキャウフフしながら愛情を育むゲームじゃないの?
484それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:06:03 ID:CXys7/GX
>>483
楽しみ方に正解はないよ
485それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:07:22 ID:5W0FzxWT
【反骨精神】
ポケモンで最初の三匹の人気ポケを使わないとか、FFで不人気キャラでクリアするとか。
学生のうちは報われないが、極めると相手を圧倒できるようになる、ある意味精神修養の一環。
「こいつは変わり者でよくわからん奴」という印象を年数かけて相手に刷り込んでおく処世術でもある。
看破されたらされたで別の対応を取ればいいだけの話。

【不良】
こちらは学生の時に好き放題できるルート。
ただし社会人になってからが苦しい。
腕力に訴えられるのは学校が閉じられたところだからである。
486それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:11:05 ID:ZcXsyIjr
【ジャノビー】
なんかまっとうに進化
元が評判良いので人気を保てると思われる

【フタチマル】
シェイプアップしてスマートで力強い感じになったよ!

【チャオブー】
より丸くなって二足歩行に
まだだ。まだ最終進化がある
487それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:12:53 ID:CXys7/GX
あ〜あついにネタバレがくる時期になったか
そろそろ退避しなきゃなぁ…
488それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:14:39 ID:5W0FzxWT
>>486
ジャノビーを見てジュカインがアップを始めたようです
卵グループの区分けにもよるかな

【ガブリアス】
卵グループはドラゴンではなく怪獣。サイドンから地震とストーンエッジを遺伝させられるのが強みか。
せめて地震はレベルで覚えてくださいよ。
489それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:14:55 ID:dGvj2b/e
>>487
わざわざ宣言せんでもいいからさっさと退避しなよ
490それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:15:17 ID:g1uiZZJ1
ポケモンってそんなにネタバレ怖いかな
491それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:15:39 ID:bDjrT2ru
そもそもどれがネタバレ?
492それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:16:00 ID:sdbJYuC7
ポケモンのネタバレで退避しなきゃならないってのも変な話だがな
493それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:16:15 ID:EuWBUonb
一応今回はNがというキャラがいるしな
494それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:16:48 ID:UNF5Dkkg
というか発売前の雑誌に載ってるレベルならネタバレ扱いじゃなくてもいいんじゃね
495それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:17:52 ID:BeL+A5lY
新規ポケモンばかりらしいし新鮮さを求める人には気になるんだろう
496それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:17:55 ID:5W0FzxWT
ここに一人・・・ポケモンの話題になると拒否反応を示す人がいます!
ライダーとかウルトラマンだと見かけないんだけどね
497それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:19:19 ID:bPQXQ/Ql
ポケモンフラゲしたけど1話のゴック堅すぎ
498それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:19:27 ID:9Bi9RuV3
【地方民の劇場版00のネタバレ回避】
詰みゲー。
たぶん用心しててもプラモのインストや模型誌で直撃喰らう。
499それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:19:51 ID:csH+WdgQ
お前らフリーダムとストライクどっちが好き?
500それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:20:43 ID:bDjrT2ru
>>496
ナイスジョークと言えばいいんだろうか
【ネタバレ】
クワトロ≠シャア
501それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:20:55 ID:o2uPb6C/
ウルトラライダーガンダムとかどうでしょうか!(迫真)
502それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:21:01 ID:DdZjo/uh
【大切なのは経過よ結果じゃないわ】
筆者の女友達がネタバレに関していってた台詞
でもそれって根本的な(ry
503それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:21:26 ID:flnXnkdg
>>458
【デモンブライド】
そんなアルカナシステムを簡略化し、
初心者でも技を出せるモードを追加したら大味になってしまったいい例。
504それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:23:10 ID:9Bi9RuV3
ポケモンフラゲしたけど最初のシアンドッグとキースタートル強すぎ
505それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:24:41 ID:bDjrT2ru
>>504
アドバイスとしてはこっちが苦手で相手の得意な地形である水中で戦わない事だ
506それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:24:43 ID:YzemvL2m
>>161
俺もポケモンフラゲしたけどゴッグが(ry
507それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:26:00 ID:CXys7/GX
>>494
御三家の進化系だろ
そりゃあ初見の楽しみがあるからネタバレ怖いのは当たり前だ
ていうか公式サイトに載ってないだろ、それか本に載ってたのか
ガセだろうけど
508それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:26:47 ID:5W0FzxWT
【寅丸星】
モチーフが虎なんで初出の頃は冗談交じりで「猛虎魂を感じるで!」という声が多かった毘沙門天の弟子。
が、毘沙門天を奉ってる寺にタイガース選手が戦勝祈願に行ったりするのでガチっぽくなってきた。
タイガース応援団のペッターだったら虎柄の毘沙門天くらい演奏してしまいそうだから困る。

【オーエン歌】
ロッテのペッターはもっとがんばれ、マジでがんばれ。
できるできるできるって!
509それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:27:31 ID:XQ++SX2u
>>507
退避しなきゃなって言っておいてなんでまだいるんだ
510それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:28:11 ID:y6s42fgQ
まぁポケモンなんて小学生がやるゲームだしな
511それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:28:55 ID:g1uiZZJ1
母ちゃんがポケモンと間違えてフロントミッション買ってきた。死にたい。
512それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:28:59 ID:+p0pi8g4
>>510
このスレには幼女しかいないから皆ポケモンやるよな
513それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:29:02 ID:Sek7xAlu
フラゲってどういう風に店に並んでるんだ?
堂々と普通の発売日のように平積みされてんのか
それともひっそりと店の奥の棚に置いてあるのか
514それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:29:14 ID:CXys7/GX
>>509
んなもん俺の勝手だ、ほっとけ
515それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:29:42 ID:gEaUziHz
>>510
幼女がポケモンをプレイするのは何もおかしくない(断言)
516それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:29:55 ID:fNkjvfMH
【ネタバレ】
犯人は美樹本
517それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:29:59 ID:csH+WdgQ
わ〜こいつ女のおもちゃ持ってるぞ〜
518それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:30:32 ID:bDjrT2ru
>>513
店次第としか言えんだろ
酷いとこなんてプレミアで売ってる
519それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:32:14 ID:9Bi9RuV3
俺のじゃないし! い、妹のだし!
520それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:33:14 ID:YzemvL2m
>>513
普通に新作棚に置いてある
521それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:33:28 ID:o2uPb6C/
>>513
【アイレム】
ゲーム製作は副業、公式サイトでのエイプリルフールのネタ活動が本業とか言われる位には変態企業
アイレム横丁という自社製品の通販サイトも併設しており、ここで新作ゲームを予約すると発売日前日に届くように発送してくれる
522それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:33:51 ID:fNkjvfMH
>>513
うちの近所はケースをカウンターの前に飾るのが合図だね
「これもう大丈夫ですか?」
「レシート出せないけどいい?」
みたいな暗黙の流れがある
523それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:35:06 ID:DdZjo/uh
>>508
キャー星くーん!!

【東方星蓮船】
出てきて一年ぐらいしか経ってないためキャラクターの人気は微妙であるが、
最近ようやく芽が出てきた感がある作品
東方では珍しくラスボスがまともな人格者と言う作品でもある
そしてあまりにもネタにされないEXボス
524それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:35:36 ID:5W0FzxWT
幼女ねえ

【リアル妹】
俺の三個くらい下の学年で妹持ちな人には、これ関係でからかわれて心の傷を負った子が結構いるらしい。
実際のところ、妹は「家族として」尊重すべき存在である。ファンタジーやメルヘンじゃねーんだから。
妹に彼氏ができて「所有物が傷物にされたァーっ!」なんて騒ぐ馬鹿兄貴はいない。創作の世界じゃねーんだから・・・
ただ、家族として大事にしているのは本当なので、直接怪我などをさせた場合はある程度の覚悟をした方が良い。
この場合の対象は兄だけでなく家族全体ということに留意されたし。
525それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:35:48 ID:g1uiZZJ1
ファル通とかなら、公式でフラゲさせてくれるけどな

【フラゲ】
これ自体は悪いことと言えるかどうかは微妙だけど、
ネタバレばら撒いたりするのは他人の迷惑にしかならんから止めなさい
526それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:36:46 ID:CXys7/GX
ポケモンは大人でも楽しめると思うけどな
527それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:38:06 ID:5oYXtw9i
俺、10年前からタイムスリップしてきたポケモンファンなんですけど
ポケモンが神様になったなんて流石に冗談ですよね?HAHAHA!
528それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:39:31 ID:Ozl9HLMz
>>523
基本的に頒布から一年後ぐらいで二次創作とかのキャラが固まるからな
>東方
今年の新作は新キャラ少なかったから星キャラの人気挽回あり得るで
529それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:40:49 ID:CXys7/GX
>>524
俺はリアル妹いるけどうちにDQN彼氏連れてきた事あるわ
クソ生意気で腹立つ、あんな奴と付き合って大丈夫だろうか
妹の将来的な意味で本気で心配になるわ
530それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:40:52 ID:5W0FzxWT
>>523
【聖白蓮】
そのまともで人格者なラスボス。
八坂神奈子(神)をして「最初は胡散臭いと思ったが、この平等博愛主義っぷりには嘘偽りが無い、警戒せざるを得ない」と言わせる僧侶で魔法使い。
原作者ながらキャラクターの性格に言及する事が少ないZUNをして「いい人なんです」とも。

ラスボスでありながら登場直後の人気投票で15位。
531それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:43:14 ID:sdbJYuC7
>>528
しゃぶれよ
532それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:43:14 ID:bPQXQ/Ql
>>528
は○て「たしかに」
533それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:43:32 ID:bDjrT2ru
【義妹】
攻略キャラの属性としてはそこそこの人気を誇る
が、この属性を持つものは結構多いので人気投票で一位を取れるのは3割ぐらいだろうか
キモウトする事もある  ラブひなでは素子やかなこがすきでした
>>527
昔から神のような扱いをされていたの無かったっけ?
今のだってマジモンの神でもないし
534それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:45:24 ID:fNkjvfMH
>>533
リム「嘘だッ!!」
535それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:46:02 ID:csH+WdgQ
【レミリア・スカーレット】
【蓬莱山輝夜】
東方ラスボス勢の中でもカリスマブレイクだのヒキニートだのネガティブな二次イメージが酷い人(?)達
536それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:46:35 ID:DdZjo/uh
>>528
地霊組が人気出てくれて何よりだよ

【天人組】
人気と言えば人気だが二次創作では基本的に出落ち要員なのが辛い
つまりもう少しゆかてんをプッシュしてですね
537それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:46:52 ID:9b378hBG
>>532
既に最新作のキャラクターはあなたじゃないでしょ

【リリーブラック】
ついに公式化された
538それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:46:52 ID:Ozl9HLMz
>>531
しゃぶれだァ?コノヤロウ!てめェがしゃぶれよ!

>>532
ホタテさんチーッス^^
539それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:48:02 ID:GT0sfa58
レミリアはまだマシだろ
その手のネタやられても可愛げがあるような扱いだし
輝夜のニートネタなんて可愛げもなければ性格最悪のクソニートだし
540それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:48:25 ID:DdZjo/uh
>>530
人間なのに神様に喧嘩売るからな、いい人だけど危険度は高いね
541それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:48:36 ID:5oYXtw9i
はたてのほたてを舐めたい(迫真)
542それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:49:40 ID:DdZjo/uh
>>539
輝夜の悲劇は百合的な意味でも本命になりそうなのを取られてる辺りがな…

543それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:50:37 ID:bPQXQ/Ql
544それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:50:47 ID:CXys7/GX
東方って何がおもしろいんだ
ゆっくりは可愛いと思うけど
545それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:51:40 ID:EuWBUonb
【ネタバレ】
一応このスレでも
>・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
となってるんで、してはいけない。
でもここ2chだし、空気的には「ネタバレ喰らった?そりゃ2ch見てるお前が悪いよね」って感じではある。
そもそも、ただネタバレって言っても下はヤスから上はガソスタ店員まであるんで
本当にネタバレ禁止にしてるとまともに話ができねえ。
まぁ、新作ゲームとかは発売から一ヶ月経てば良いんでないだろうか。

俺今、マジでニーアやってるけどネタバレすんなよ絶対にするなよ
546それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:52:13 ID:sdbJYuC7
>>541
淫夢と例のPVは関係ないだろ!いい加減にしろ!
547それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:52:25 ID:UNF5Dkkg
>>544
のんびりと続く連載見続けるノリ、シリーズ開始はワンピース連載開始と同時期なんだぜ…
548それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:52:47 ID:5W0FzxWT
【モケーレ・ムベンベ】
ガチで幻想郷を危機に陥れたラスボス。消滅させされてもおかしくなかった。
【ユユコ・ザ・西行寺】
こちらは計画が成功した場合本人が消滅してたという不思議な例。
あと作物が育たないんで春来ないのはマジ勘弁。
【かぐや姫】
地上民になったあと、職探し中。
【ガンキャノン】
後の幻想郷のゴルゴムである。
【地獄鴉】
ガンキャノンからもらった核の力で地上征服を企む。一応馬鹿に鉄砲の暗喩らしい。
【763】
「お前は私の封印を解くのに協力したつもりだろうが、実は来なくても解除できた」
549それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:52:55 ID:55nyQCp/
>>543
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄

ちょっと待てマジかよ
550それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:54:10 ID:CXys7/GX
>>545
まあ2ちゃんにモラルを求めるのは無謀だからな
でもなんでこの掲示板はこんなに悪意で満ちているんだろうか
551それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:54:34 ID:9b378hBG
>>544
マジレスするとキャラの拡張性
552それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:54:37 ID:c6UxF5zr
>>546
【はたてのバッコイ殺人事件】
イオシスの東方アレンジCD「東方恋苺娘+」の2トラック目。
PVがニコニコにあるのだが、コメが尋常じゃないくらい荒れていて
コメ非表示推奨状態なのが残念。
553それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:55:00 ID:gEaUziHz
>>544
何が面白いかは人による。
俺は弾幕STGとしてものんびり楽しんでいるし、
音楽も好きだし、二次創作も仄々してれば好き。
554それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:55:22 ID:zPzQlEiW
>>544
音楽と二次の広がり?
あとシューティング

キャラは可愛いしw
555それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:55:29 ID:+p0pi8g4
ID:CXys7/GX
556それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:56:27 ID:tQPOZaib
>>543
ナハッ…




orz
557それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:57:23 ID:bPQXQ/Ql
>>552
DRVSは関係ないだろ!いい加減にしろ!(迫真)
558それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:57:39 ID:9Bi9RuV3
佐々木さんが…
559それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:58:08 ID:DdZjo/uh
>>548
【八雲紫】
幻想郷が危なくなると本気出して怒るけど来る物に関しては割と許容している
危機を起こした原因の人物も今のところは追い出したりせず受け入れてはいるようだ
560それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:58:17 ID:Sdc/pUv/
>543
元気そうだったのになあ……
561それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:58:19 ID:5W0FzxWT
昨日の夜見た流れ星はあの人だったのか・・・南無・・・
562それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:58:31 ID:9b378hBG
東方はシューティングとしては難易度高くないってのが信じられない
こっちはノーマルでひいひい言ってるのに
563それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:58:36 ID:BHakCDuS
>>543
もう78だったか、時の経つのは早いなあ…
564それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:58:37 ID:55nyQCp/
【ネタバレ】
ラッコとアシカとサムライ
565それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:59:20 ID:DdZjo/uh
>>543
今年、マジで色々多すぎだろ…
566それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:00:15 ID:9b378hBG
って>>543
うわぁ……もうそんな歳だったのか……合掌
567それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:00:17 ID:GaLPFaUm
【萌えキャラの流行り廃り】
ものすごく激しい。
早いものではアニメや原作が終了して一ヶ月もしたら「ああ、そんなのもあったけ(笑)」
みたいな扱いを受ける作品も少なくない。
そのためかあんまり作るのに時間がかかるグッズや二次創作は作り難かったりする…
…そろそろローゼンの全ドール名とか正確に言えなくなっている方も多いのではないだろうか…?
568それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:00:33 ID:5oYXtw9i
お禿様って髪の毛が無いのと顔が老けてるせいで勘違いされやすいけど
まだ68歳なんだよな…100歳まで生きるとするとまだ30年くらいはお付き合いできそうだが
569それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:01:10 ID:Ozl9HLMz
>>565
去年も多かった気がするが…南無南無
570それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:01:40 ID:UNF5Dkkg
>>567
そこら辺の流行り廃りに巻き込まれないのが東方の強みの一つだな、なのはとかも同じか
571それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:02:09 ID:csH+WdgQ
き、金糸雀…
572それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:02:45 ID:CXys7/GX
東方は二次創作には寛容なのが強みでもあるらしいが
573それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:03:09 ID:fNkjvfMH
東方はバブルみたいなもんだと思う
いつまでたっても弾けないバブルにも見えるが
574それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:03:34 ID:5W0FzxWT
>>559
【幻想郷】
・人間が妖怪を畏れないと妖怪の存在意義がなくなる、故に人里の人間は基本的に食べるのは禁止
・神は人の信仰を得て奉られないと消滅する

など、存在の均衡が崩れた場合には丸ごと消滅の危機に陥る可能性のある、薄氷の上に成り立っている世界。
575それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:04:08 ID:BfGGCL6/
ポケモンといい、東方といいなんつうか、流れが一色になるな…

【熟練度ポイント】
あったりなかったりするシステム。ZではSRポイントに改名した。
撤退する敵を倒すとか早い時間でクリアするとかの各ステージに決められた条件を達成することでポイントが増え、
隠しユニットが手に入ったり、ステージが変わったりするものだった。

採用された各作品によって色々調整されているのだが初登場した
αでは、一ステージに結構増減するやっかいなシステムだった。

とりあえず、パイルダーに分離することが熟練の証なのか…?
576それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:04:34 ID:5oYXtw9i
っていうか東方が表面化して人気が出てきたのって何年頃からなんだろ
切欠が分からないんだよなぁ
577それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:05:29 ID:55nyQCp/
>>573
どんなものにも終わりはくる
とはいっても東方は本当に衰えないな。逆にアニメ化とかすると熱が冷めちゃうんじゃないだろうか
578それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:05:47 ID:EuWBUonb
どう考えてもニコニコだと思います
579それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:06:41 ID:UwELlTnX
俺、図鑑スレで初めて東方をしったなぁ
580それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:07:17 ID:DdZjo/uh
>>573
公式アニメ化orZUN引退で結構弾けると思う

後色んな意味でありそうなのはコミケ参加禁止とか
581それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:07:24 ID:csH+WdgQ
【ブームの終焉】
緩やかに消えていくタイプと公式がやらかして凄まじい勢いで収縮するタイプの2種類ある
東方はZUNがそういうことしなさそうだし後者にはなりそうにはないが
582それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:07:24 ID:Ozl9HLMz
>>573
「今年がピーク」「来年からは廃れる」何度聞いたことやら…

【博麗神社例大祭】
数ある東方Projectオンリーイベントの中では最も歴史があり尚且つ最大規模を誇るイベント
ファン人口増加によって年々規模が拡大して行き、今ではビックサイト東館のホール4つを使う規模にまで膨れ上がった
…来年は何ホール使うのだろうか(遠い目
583それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:07:24 ID:9b378hBG
ニコニコが出来た頃に「魔理沙は大変なものを〜」とかが電波曲として人気が出て
そこからポロロッカしていったのがそれっぽいかな
だから2007年頃から爆発的に伸びてったんだと思う、それ以前も出来のいい同人STGってことで注目はされてたんだと思うけど
584それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:08:02 ID:9nuOMycK
>>575
この手の話題は、少数の奴が同じことを書き続けてるだけだし
最近は西尾作品とか、ニトロプラスとかも割と目に付くな
585それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:08:25 ID:Nx8BeQXD
薔薇水晶は分かっても雪華綺晶は知らない人居そうだなぁ。

>>570
なのはは東方と腐女子向け抜いたらその手の勢力で規模一という…どこがオワコンやねん。

【ナンバーズ】なのはStS
そういう意味ではにわかをふるいにかける集団。
だが待って欲しい、ナカジマ家(とそこそこ出る聖王教会)の面子ぐらいは覚えるべきでは?(4期の出番頻度的に)
586それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:08:26 ID:OWmNb763
>>565
釣りバカに出て来なくなって、なんか嫌な予感がしたなぁ
587それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:08:29 ID:5W0FzxWT
>>562
ゲーセンが近くにあればアケ物のSTGをやってみるといい

>>576
winに移行してからの紅魔郷ではなかろうか
俺はロックマン風のゲームやりたくて買ったMegaMariが最初だったな

【新参ホイホイ】
昔は鈴仙が担当していた、「このキャラだったら見た目とっつきやすいな」という印象を与えるキャラクターを指す言葉。
今ではほとんど蔑称扱いなのでTPOで。
星蓮船だと多々良小傘がこの立ち位置らしい。
588それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:09:13 ID:CXys7/GX
同人誌でよく見かけるからな、東方
あとニコニコにも動画たくさんあるな
589それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:09:23 ID:5oYXtw9i
>>583
>>578
ニコニコか、好きな連中同士で
コミュニティを作りやすい環境だったから更に加熱した感じなんかね
590それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:09:53 ID:UNF5Dkkg
【東方バブル】
永夜抄(6年前くらい)の頃からずっと今年がピークで来年からは衰退してくだろ(キリッと界隈の内外から言われているがそんな気配は全く無い
その結果コミケでもどんどん巨大勢力になっていくという…
今年は外伝二作しか出なかった物の新連載の茨歌仙が割かし好評だったり去年の新キャラの二次が増えたりと勢いが衰える気配全くなし
どうすんだこれ
591それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:10:26 ID:bPQXQ/Ql
最初は翠夢想のせいで格闘ゲームだと思ってました
592それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:11:09 ID:5W0FzxWT
>>590
香霖堂の単行本が出るまでは絶対に衰退させねえぜ!
593それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:11:44 ID:csH+WdgQ
腐で現在人気なのは何なんだろう?
ちょっと前までデュラララが凄かったな
594それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:11:53 ID:sdbJYuC7
>>592
あきらめたら?
595それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:11:59 ID:CXys7/GX
コミケ実況スレで東方の行列見た事あるけど異常な程並んでたな
596それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:12:01 ID:GT0sfa58
>>592
つまり来月からは衰退してもいいと
597それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:12:04 ID:5oYXtw9i
>>590
このままだと下手すると息子と二世代で東方の話題で話すことになるのか…
胸が熱くなるな…
598それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:13:05 ID:CTRaIvCR
昔の図鑑スレで1000付近になると美鈴のAAで「名前で呼んでください〜」
って奴が何回か出てきたがが初めて東方知ったのはそれだな
599それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:13:49 ID:VDlRCU6F
東方のなにがいいかは全くわからんが
紫の人はいいと思う
死の間際まで師匠でありつづけたのがいい
600それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:14:02 ID:DdZjo/uh
>>590
キャラクターが多すぎて失敗しましたと言う話はよく聞くけど、
キャラクターが多すぎてブームが終わりませんとか凄い珍しいな
601それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:14:08 ID:+p0pi8g4
>>592
もういらないです
602それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:14:09 ID:9b378hBG
>>587
ケイブシューなんて4面行ければ御の字ですはい
603それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:15:02 ID:csH+WdgQ
【東方香霖堂】
ファンの間では実物を手に取るまで発売は信じないという人も居る
だが待って欲しい版権的な理由でゴタついているなら中身がいくつか抜けるかもしれない
もう読了するまで信じないほうがいいかもしれない
604それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:15:19 ID:u3zPBNLg
【ミストスレ】
発足した当初は「まあ、しばらくすれば過疎るだろ」と言われていたが
一向にブームが衰える気配がない。やたらAAが作られたり、虎スレ的な勢いでスレを消化したり
たまにロボゲ板以外でもミストっぽい言い回しを見たりもする
605それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:15:50 ID:jqS0lSGo
>>593
ヘタリアってやつが腐女子版東方じゃないの?
606それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:16:13 ID:5oYXtw9i
この流れだとスパロボも衰退するうんぬん言われてた時期がありそうだな
607それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:16:30 ID:gEaUziHz
>>587
安西先生、虫姫さまマジで無理です……
東方もノーマルで悲鳴上げてるレベルですがね。
608それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:17:28 ID:Nx8BeQXD
サルファとOG辺りか?>衰退
609それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:17:29 ID:49/85TdV
【発売日未定】
発表だけされていつ発売するのかわからないもの
いつの間にか消えることも。。
610それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:18:00 ID:86jM7sD2
【比那名居天子】
ゆかりんをガチで怒らせた天人
そして、絶壁である

貧乳は割といるのだが、彼女の場合は死神を数回追い返すぐらい生きているのに絶壁なのがネタにされた
小町辺りと比較すると悲惨なことになる
611それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:18:17 ID:zPzQlEiW
>>587
どっちかというとナズーリンじゃない?
なんかやたら人気あるし

【東方例大祭SP】
来週の連休中にある同人イベント
なんか当初は色々と荒れたらしい

規模の増えた例大祭ではできないことをやりたいということで、
ゲーム大会(カード含む)などが開かれるらしい

【ai sp@ce】
ニコニコ動画の運営が行っているネットゲーム
なのでニコニコ動画のパスワードをそのまま使ってプレイできる

水鉄砲シューティングが無かった頃は必至にガチャポン(1回500円)でコスプレ服を集めるゲームだったが、
最近は水鉄砲シューティングのドロップアイテムがあるので、
無課金でも遊べるようになっている

ai sp@ceでは、東方のコスプレ衣装も手に入るが、
ZUN的に課金はダメということで全てドロップアイテムになっている

ちなみに例大祭SPではチルノの衣装が手に入るスペシャルコードを配布するらしい
612それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:18:37 ID:Ozl9HLMz
>>609
【ああっ女神さまっ(SFC版)】
一体なんだったのか…
613それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:18:37 ID:CXys7/GX
【FFT】
人気が出たのに続編が出ないゲームだってある
いまだに人気あるのに…
614それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:18:49 ID:Q0s9K9hj
>>575あのころは試行錯誤してたんだろうね。
今も試行錯誤してるけど。
【熟練度システム】
とることによって難しくなっていくシステム。
それなりになれた人向けのシステムのはず。
しかし、とらないと隠しユニットが手に入らなかったり
シナリオのルート分岐にかかわったりと
難易度調整以外のところでも影響がある。
そのため基本とっといたほうがいいような感じになってしまっているため
難易度を上げたくねえなという場合でも
とらざるを得なくなっていることが多い。
また、1ステージ基本1ポイントなため慣れてない序盤などでとり逃したぶんを
後半で取り直すこともできないといろいろ問題を抱えているシステム。
Zでは分岐とかにかかわらないっていたじゃないすか
615それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:18:58 ID:c6UxF5zr
グラVのビギナーモードの3面すらクリアできない俺はどうすればいいですか

【グラディウス】
Tなら全クリも比較的簡単だが、
UやVは初見殺しが多く難しい。
616それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:19:36 ID:5W0FzxWT
【紅美鈴】
紅魔館の門番妖怪で、幻想郷では唯一まともな拳法家。主に太極拳を使う。
人間の格闘家の挑戦を受ける事もあるようだ。
門の前で立ったまま寝るぐーたらな印象が付いているが、彼女の場合24時間突っ立ってるしかないので仕方がない。
617それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:20:23 ID:bPQXQ/Ql
小傘ってぼっちのイメージしかない
618それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:20:26 ID:CXys7/GX
うち沙羅曼蛇あるけど2面のボス倒せねぇや
シューティングは無理だわ
619それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:20:48 ID:GT0sfa58
FFTの続編は出てるだろ、いい加減にしろ
世界観がつながってない?FFならいつものことだ
620それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:20:48 ID:ix0ijc3H
>>613
……?
621それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:20:51 ID:tQPOZaib
【怒首領蜂】STG
現在の弾幕シューティングの走りと言える作品
これまでのゲームにはなかった「大量の弾を避けながら敵を倒す」というゲームコンセプトがシューターにヒットし、
以降の弾幕シューティングの人気に繋がることになった。
とはいえ一見さんにとってシューティングゲームをやりにくくなった環境になった感が拭えないのもまた事実である。

【グラディウスV】STG
まぁ別に弾幕シューティングじゃなくても激ムズゲーはあったりするんですけどね
622それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:21:03 ID:FIibAy5y
>>606
ぶっちゃけ、現在進行形で衰退気味じゃね。
メインのスパロボの発売間隔の増大や未だに次世代機への転換が出来てない点で。
623それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:21:11 ID:9b378hBG
>>608
今見るとF完後のほうがそれっぽい気がする
おおまかに言えばF・F完→A→αだったから、「これからはボイスなしか」とか言われてそう
当時ネットなんかやってなかったから憶測でしかないけど

>>611
それは幕張方面の人気だろ、いい加減にしろ
624それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:22:04 ID:86jM7sD2
【CAVE】
斜め上を突っ走る会社(もっとも、STGで有名なところは大抵斜め上なんだけど)
難易度がおかしかったり「はいてない」だったりフィーバーだったり棒読みだったりCAVE語を生み出したり…
625それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:22:28 ID:fNkjvfMH
>>613
100万本売れた唯一のSLGなのにね
続編たってラムザとアルマが新天地で悪者しばく展開しか思い付かないが
626それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:23:04 ID:CXys7/GX
>>619 >>620
FFTAも2もクリアしたけど
ああいう派生作品みたいのじゃなくてもっとこう正統な続編をだな
627それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:23:24 ID:9nuOMycK
>>613
FFTAは続編扱いではないと
世界観で言えば、FF12 があたるだろうけど
628それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:23:31 ID:jqS0lSGo
>>613
FFTAじゃ駄目ですか
629それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:23:31 ID:+p0pi8g4
>>617
早苗さんと仲良しじゃん

性的な意味で
630それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:24:21 ID:bj6OPqXf
ラムザとディリータの物語はもうあそこで終わってるしあれ以上は必要ないんじゃないかな?
蛇足にしかならないと思う
631それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:24:32 ID:UNF5Dkkg
>>624
最早新規を取り込む気全く無いだろお前って感じの突っ走りぶりだから困る
632それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:25:33 ID:7la2lKfu
>>611
東3がオールジャンルヒロイン+なのはで4・5・6が東方か…戦場かここは
633それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:26:35 ID:zPzQlEiW
>>623
ああ、確かにナズーリンはエロい方の同人誌での人気かもしれない
エロ無しだと確かに子傘が多い気もする

【ナズーリン】
毘沙門天の弟子の従者
眷族なのか鼠を従えており、私の鼠のエサは人間などと言っている、真偽は不明
独特の口調が人気
634それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:26:40 ID:5W0FzxWT
>>611
ハハッ

【ナズーリン】
ご主人である星の最初の印象がネタ的には局地的である阪神だったのに対し、彼女はネズミつながりで千葉にある夢の国のアレつながりでネタに。
星と違ってやたら長命なネタになった。ピカチュウェ・・・
公式の命蓮寺のメンバーではかなり優秀な人材。職業はダウザーである。
635それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:27:51 ID:CXys7/GX
>>630
別に既存のキャラを続投させる必要はないだろ
FFTのスタッフが作ったイヴァリースのFFTみたいなSRPGがやりたいんだよ
またルカヴィ出すもよし、FFTAにいた他種族出して世界観広げるもよし
であんな絵本の世界みたいな感じじゃなくてもっと血生臭い戦争もので
636それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:27:54 ID:Ozl9HLMz
>>623
幕張じゃなくて浦安じゃねーの?

【ナズーリン】:東方星蓮船
星蓮船一面ボスのネズミの妖怪
表向きは五面ボス寅丸星の部下であるが、
実際には寅丸の上司である毘沙門天から命蓮寺を監視するために遣わされたスパイ

そんな事情が判明していなかった体験版の時点ではシルエット的な意味で某夢の国のネズミネタが流行った
頒布後には御主人こと寅丸さんとのカプネタに移行しつつあるが
637それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:28:27 ID:XF23zl4D
今スパロボはよそで言う所のネクサスとラストレイヴンの間とか、リーズとマナケミアの間とかそんな感じなんだよ!
Lで体制を立て直してOG3で完全復活
Z2で変態達を傘下におさめるよ!
638それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:29:04 ID:86jM7sD2
【怒首領蜂大復活】
白1.5と黒で難度が恐ろしく違うゲーム
白1.5は、自機が事実上10機以上あるゲームであり、ハイパーカウンターが恐ろしく強いゲーム
黒は、敵の弾が序盤から恐ろしいゲームである
639それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:29:24 ID:9b378hBG
>>636
フツーに間違えた
640それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:29:36 ID:POX1jQZ9
【円谷プロ】
エイプリルフールにクオリティの高いネタを毎年やるが
それ以外でもイベントやらCMやらではっちゃけており
公式が1番キャラをぶっ壊している

【ウルトラマンG】エイプリルフール
グレードすぎるだろ・・・
641それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:30:17 ID:tQPOZaib
>>624
そういえば最新作の赤い刀はCAVEでは珍しく棒読みじゃないな(声優がケンユウオフィス所属なのもあるが)。
まぁ3号機のEDやら17歳の老婆やら斜め上のネタは十分にあるけどw
642それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:30:18 ID:CAufs6Zz
まあ初代FFTと明確な繋がりのあるもん出すとしたらアラズラムの時代とかじゃね
643それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:30:26 ID:zPzQlEiW
>>639
幕張>意味分からん>ガチャピンスーツの出てくる漫画なアレ?>エロ
とエスパーしてた、ゴメンね
644それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:31:12 ID:DdZjo/uh
>>633
東方ナーズリンランドとか出来たりしてなwwwwww
645それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:31:14 ID:pgeiaFM+
>>640
ミスターファイヤーヘッドとか公式産のネタだから困る
646それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:31:35 ID:bDjrT2ru
【デビルサマナーソウルハッカーズ】
メガテンの中でも名作と名高い作品だが続編が出ない
まあ、ストーリー以外の独自性なんて造魔ぐらいしかないけど
647それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:32:10 ID:zPzQlEiW
【つぶらったー】
今年のエイプリルフールの企画

さりげにTwitterのアカウントが残っていることもあり、
ウルトラマンの日に一日だけウルトラマンが返ってきたりした

最近では、カイザーベリアル様がアカウントを取得し、さっそく闇プログラマーネタを披露してくれた
648それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:32:21 ID:5W0FzxWT
【東風谷早苗】
実年齢がリアル十代という事もあり、年上のキャラクターに感化されやすい。
時間軸の今のところの最後である非想天則では星蓮船よりは無害になっている。
星蓮船では幻想郷中の妖怪を駆逐する勢いだった。保護者出てこい。

【はたて】
JKだった早苗よりJKな容姿、言動をしている天狗。
649それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:32:54 ID:c6UxF5zr
>>640
ニコニコでミラーファイト配信とかもうねw
ナレーションがいい意味で酷すぎるw
650それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:33:01 ID:R1NaqQw+
【メタリカメタルカ】
突き抜けた
こりゃあ次は杉たんと動物園だろうな…
651それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:33:22 ID:/uBWpNpR
続編出てるじゃないですか
652それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:33:22 ID:Hl3LsGqs
>>637
つまりこれからACでいうfaや4みたいなスパロボが……


ってこら
お前ZやKが玄人向けや実験作と言いたいのかい
653それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:33:27 ID:5oYXtw9i
>>648
どうせはたてだってバ…もとい相当な年齢でしょうに
幻想卿の「少女」自体が幻想やったんや!
654それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:34:16 ID:fNkjvfMH
>>642
もしくは聖アジョラの時代の物語とか
全盛期のゾディアックブレイブと真っ向勝負とか燃える
655それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:34:36 ID:u3zPBNLg
【ヒューゴ・メディオ】
OG3での活躍が期待される炎の男
5年間の長きに渡り空気扱いされてきたが、ようやく汚名返上の機会を得たといえる
これがおそらくラストチャンス、ここで外したら永遠の空気

【OG3】
ハードは何になるのかとか、新規参戦はなんだとか、
イルイは誰と一緒になるのかとか、グレーデン一家と修羅はもう出ないのかとか、
発売はそもそもいつになるのだろうか、とか心配事が多い
でも発売が発表されたらきっとロボゲ板が沸き立つことだろう
656それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:35:06 ID:rXMusMu6
>>609
【ザ・ムーンストーン】
日本のPC用古典RPG「ブラックオニキス」シリーズの3作目。
それまではダンジョンが舞台だったが、本作では野外で冒険する予定だった。
80年代中頃に発売予定だったがいまだに発売日未定。公式の発売中止のアナウンスがないのでいまだ未定。
流石にもう待っている人もいないと思うが…

そういやこれ作ってたBPSってまだ存在してるんだろうか。
657それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:36:35 ID:csH+WdgQ
【いすぃ】
ニコニコ動画でチャージマン研×東方の動画を投稿している人
チャー研公式サウンドトラックの参加アーティストに名前がある
どういうことなの…
658それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:36:48 ID:yZQWBra0
ポケモンとかけて東方ととく
その心は
659それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:36:52 ID:c6UxF5zr
>>650
もう未知数な新人を持ってくるよりいい加減ベテラン抜擢したら?
…サンデー化する可能性があるけど。

【少年サンデー】
部数減が止まらず3大少年誌では最下位を爆走中。
まあ、小学館的には
ビッグコミックシリーズと週刊ポストと女性セブンが売れればそれでいいんだろう。
660それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:37:42 ID:zPzQlEiW
【東方ナズーリンホイホイ】
初心者ホイホイからはるかに遠いグッズ
とらのあなが販売予定

しかし捕獲できるのは鼠ではなく黒いアレである
http://www.toranoana.jp/info/hobby/touhou_hoihoi/
661それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:37:47 ID:UwELlTnX
ぶっちゃけヒューゴさんはこんだけネタにされてる時点でもう空気じゃないと思います
662それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:38:33 ID:bDjrT2ru
今週ジャンプのネタバレ多い気がするけど早売り週だっけ?
どうせ月曜に買うけど
【炎のシュレン】
南斗五車星の一人で風のヒューイの兄
南斗最後の将のためにヒューイを殺したラオウに挑むが・・・
活躍度はフドウ以下ヒューイ以上
663それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:38:57 ID:GT0sfa58
血まみれのイヴァリースがみたかったらベイグラでも(ry

>>654
時代的には12のそう遠くない未来なんだがなそのへん

【大破壊】
FF12以降FFT以前の間に起きた文明が崩壊するくらいの何か
間隔があきすぎている?仕方ないだろ間がないんだし
とりあえずこれにより12関連であれだけあった飛空挺をはじめとした文明はことごとく埋葬され
モーグリーやヴィエラなどの亜人種もジェノサイドされてしまった
664それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:40:43 ID:ngBmjzBs
>>623
A…?
665それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:40:53 ID:wUWtszeu
>>661
ところでこの秋水を見てくれ
こいつをどう思う?
666それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:40:53 ID:CXys7/GX
【不思議のダンジョン】
シレン5出るね
金に余裕があれば買おうかな
667それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:41:01 ID:7K0GjiN3
前にも書いたが
ミニーマウスの声がエクセレンに聞こえて困った
668それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:41:06 ID:Ozl9HLMz
>>661
真の空気って言うのはな、ええっと、ほらGCのし、鍾馗さんだっけ?
669それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:41:13 ID:bPQXQ/Ql
>>661
秋水「ですよねー」
670それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:41:19 ID:sjYpjcIK
>>647
【ガッツ星人】
そのエイプリルフールの少し後にアカウントを取得した侵略宇宙人。
一応、円谷プロ非公式とは云っているが、真意は不明。

どこかのカエル型宇宙人を彷彿させるがの如く、異常に濃いヲタクネタを呟くのが特徴で、
単純に文章力のセンスも良いので、島本和彦を初めとした著名人からも人気が高い。
671それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:41:55 ID:5W0FzxWT
【魂魄妖夢】
幻想郷で唯一まともな剣術家。祖父の妖忌が幽居したので庭師をつとめる。
腰に下げた剣は二本あるが、片方は主の家宝なんで一刀流で戦う。
未来永劫斬などが印象的。

剣を持ったキャラクターは他に山の哨戒天狗の犬走椛がいるが、剣術家の印象はない。
672それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:42:46 ID:DdZjo/uh
>>660
リグルのことをG呼ばわりするとはいい加減にしろ!
673それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:44:25 ID:ngBmjzBs
>>666
んな事は自分の日記にでも書いてろゴミ
674それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:44:53 ID:BfGGCL6/
スパロボ学園にコンパチカイザーが出たのはDSでOG3が出るからだと結構いわれていたが、
版権新作でLがでるからなあ。アニメOG2が終わるぐらいに発売が良いタイミングだと思うんですがねぇ。

【OGs OG外伝】
スパロボの宿命故現在非常に安価で購入できる。
アニメの予習にやったことない人は購入をおすすめするぜ!

アニメはGBA版の2のお話しが元っぽいけど
675それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:45:08 ID:bDjrT2ru
>>665
姉の武装錬金以下の出番と人気かな と
676それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:45:58 ID:5W0FzxWT
>>660
このイラストってアキレンジャイの人だよな
マジで発売するんかw

>>672
【リグル・ナイトバグ】
蛍妖怪で、虫を使役できる。考えようによっては恐ろしい能力である。
オオスズメバチの大群が襲ってくるとか、布団に入ったらムカデがいたとか、ダニばら撒かれたりとか・・・
全体的に東方の1ボスって怖い能力持ちが多い気がするんだぜ
677それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:46:10 ID:7K0GjiN3
【粘着式ネズミ捕り】
ゴキブリホイホイのネズミ版
かと思いきや実はこっちを参考にゴキブリホイホイが開発されたのだ。

まあ、その参考にした商品は家を模した筒型ではなく普通の板だったが。
678それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:47:02 ID:fNkjvfMH
秋水女(珠光)とフェアリさんははOGで化ける
(主に性的な意味で)

秋水男は知らん
679それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:47:21 ID:Hl3LsGqs
>>667
同じ声だからな
いつかはぁい、私○○!みたいなネタやらないかハラハラする
【夢の国】
ネット上では異常に著作権に厳しいと言われている
だが某ニコ何とかやヨウツベでの動画の残り具合を見てみると意外と寛容ではないか?と思わない事も(放置されてるだけかもしれないが)
ただ、どっかの小学校何かでこの夢の国の住人達(黒ネズミとか)を授業の一環として描いたら目を付けられた揚句著作料を請求されたとの話も聞く
一体真偽は・……ん?こんな時間に誰だ?
680それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:47:28 ID:+p0pi8g4
>>666
487 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 14:12:53 ID:CXys7/GX
あ〜あついにネタバレがくる時期になったか
そろそろ退避しなきゃなぁ…

はやくどっか行けよ
681それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:48:05 ID:0Unf7PGY
>>667
●耳と尻尾コスのエクセレンか・・・興奮するけど、いかん危ない危ない危ない・・・

【カリス・ノーティラス】ガンダムX
やっぱ声優はすげぇ

682それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:49:07 ID:Ozl9HLMz
>>671
>片方は主の家宝なんで一刀流で〜
初耳なんだが、というか緋想天とかだと普通に二刀流な訳だが
683それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:50:17 ID:5W0FzxWT
>>682
あのシリーズって持ってるの一本じゃなかったっけ?
そうじゃなかったら間違いだ、すまんね
684それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:50:57 ID:gpmRS/k1
【サラ(劇場版Ζ)】
出せない訳では無いのに変えられた…3はいいとして2は何故池脇千鶴?
【ハイザック】
マラサイより扱いやすいとサラに好評だった
やったねハイザックちゃん
(中の人の)家族が増えるよ
685それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:51:05 ID:CXys7/GX
【マムル】
風来のシレンシリーズに登場するモンスター
ドラクエでいうスライム的な立場でシレンシリーズを代表するモンスターである
二回レベルが上がり
マムル→あなぐらマムル→どうくつマムル
となり、あなぐらマムルまでなら大したことはない、が
どうくつマムルになったらレベルの低いうちは逃げた方がいい
ただしHPは低いので飛び道具や火炎草があれは倒せる
686それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:51:22 ID:gEaUziHz
>>679
小学校のは「大人たちが主導でプールに描いた」から目を付けられた気が。
別の事件の事だったらゴメン。
687それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:52:07 ID:UwELlTnX
>>665
あきみずさんて読むんですかそれ?
688それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:52:28 ID:sjYpjcIK
【保健室の死神】
いつ打ち切られてもおかしくはないが、他の新作が不甲斐ない時期に固定ファンを掴んで、
なんだかんだいって連載一周年を突破した、みえるひとと同じパターンを展開している。
藤くんといった女性ファンを掴んだのが大きいが、作者本人は女性人気が出たのは偶然。と云っていたり。

ちなみに作者は22歳女性と非常に若く、リボーンの天野の弟子。
689それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:53:11 ID:5W0FzxWT
>>685
吹き飛ばしの杖があればなんとかなった覚えがある

【デブータ】
自分の位置に関係なく石を投げてくるおっかない敵。
デブートンまで進化してしまうと手が付けられない。

【火炎入道】
これとイッテツ戦車が一緒に出てくると逃げるしかない。
690それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:53:21 ID:CXys7/GX
>>679
ディズニーは無許可の営利目的ではないファンアートなら寛容らしいが
691それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:53:27 ID:csH+WdgQ
【どうくつマムル】
持ち込み不可ダンジョンなどでは低階層でこいつを倒せれば大分序盤が楽になる
692それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:53:42 ID:7K0GjiN3
>>679
個人的に楽しむ分には問題ないが
イベントとかに使うのは駄目ということなんだろう
693それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:54:04 ID:49/85TdV
【夢の国】
その代わりに自分たちはよくパクッたうえでパクッてないと主張する
ライオンキングェ…
694それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:55:00 ID:/DVZLtBH
>>672
【リグル・ナイトバグ】
弾幕は本当に虫。魔理沙曰く「きもい」

【東方の弾幕】
実際は枯葉、壊れたお守り、 懐中電灯の光など殺傷力?何それ?なのが多い
まあ綺麗さ優先のごっこ遊びだし
本気なら弾は少なくていいらしく、そもそも肉弾のほうが得意そうなのも多々
殺したいなら飯に毒を盛れとはZUNの言
695それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:55:01 ID:VDlRCU6F
つまり同人誌売るのはアウトなのか
KHのキャラの版権もってるならなんでディズニー側がグッズとか映像作品とか展開しないの
696それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:55:11 ID:5oYXtw9i
>>688
ゑ…?ちょ、ちょっと待て、保健室の作者って女性だったの?!
大した奴だ…
697それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:56:30 ID:CXys7/GX
火炎入道にイッテツ戦車とか無理ゲー
逃げ道がなくなる
698それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:56:37 ID:bDjrT2ru
>>696
ヤスダを見ていればわかるじゃないか
699それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:56:49 ID:9b378hBG
未来少年コナンとアトランティスは関係ないだろ、いい加減にしろ
700それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:57:08 ID:5W0FzxWT
>>694
魔理沙はまず自分の弾幕の味をどうにかしろw

【魔理沙の弾幕】
月を襲撃した際、月の軍事部門総括の依姫に食べられて「甘い」と評された。
星型クッキーみたいな感覚らしい。
701それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:57:18 ID:SzbqQIJB
東方はミスト苗繋がりで動画見始めたな
ゲーム自体にはまだ手を出してないが
702それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:57:20 ID:9nuOMycK
【ギタンマムル】
黄金様とは、比べ物にならないほど弱いマムルの最上位
封印の杖やバナナの皮が効くので、少しの下ごしらえで殴り殺すことができる

こいつとおにぎりヒグマは序盤の経験値にうってつけである
703それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:57:47 ID:0Unf7PGY
【ドロッセルお嬢様】ファイアボール
発表は初音ミクより先である
それを抜きにしても偶然似てるってだけのレベルだが、どっちも可愛いから問題ない
704それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:57:47 ID:Ozl9HLMz
>>683
基本は一刀流だけど一部のコマンド技やスペカでは二刀流になるよ
>弾幕アクションの妖夢
705それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:58:31 ID:5W0FzxWT
>>704
なるほどー、白楼剣はとっておきって感じか
706それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:59:11 ID:VDlRCU6F
おっぱいおっぱい

【おっぱい】
でかいと重い
肩が凝ります

あと、乳袋がついてる服なんてないので、デブに見られがち
特に夏とか酷い
男にやらしい目で見られたりするからほどほどがいいよ!
707それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:59:11 ID:86jM7sD2
【みだれ大根】
キグニ族の種を投げてくる
食らうと狂戦士(勝手に行動状態になり、コマンド入力を受け付けない)になるので危険極まりない、よって最優先で根絶やす候補に入る
708それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:00:01 ID:sjYpjcIK
【めだかボックス】
初期の学園萌えコメディをやってた時は打ち切り寸前まで追い込まれていたが、
バトル展開をやってから多少は人気が出て連載一周年を突破することは出来た。

ただ、ジャンプでバトル展開をやったから人気が出たわけではなく、
バトル展開と同時に西尾のタガが外れたといった方が正しいか。
709それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:00:35 ID:eFeveBC9
710それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:00:41 ID:/DVZLtBH
>>704
【白楼剣】
精神や霊体には特効だが物理的な切れ味はないなまくら
711それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:00:59 ID:vyRf/FSy
つーか妖々夢の時点で普通に2本使ってなかったか妖夢。
一念無量劫とか。
712それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:02:11 ID:sYa6qWeH
>>709
トリコを派遣したい
713それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:03:28 ID:csH+WdgQ
【保存の壷】
不思議のダンジョンシリーズの最重要アイテム
これがあれば持ち物の所持量が増え食料を腐敗から守ることが出来る
一つの壷に同系統のアイテムを入れると紛失した時が危険なのでなるべくバラして入れるのがコツ
714それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:04:23 ID:GT0sfa58
【金閣寺の一枚天井】東方
弾幕撮影ゲームである文花帖1の有名鬼畜弾幕
穴の開いてる横に並んでいる列弾とランダムばら撒きの同時というもの
プレイヤーは阿鼻叫喚しその後文花帖2にも他者のトラウマを再現する覚妖怪がうろ覚えで再現してきた

実際に一枚天井を持ち上げてぶん投げているいるらしい
姫様ずいぶんとアグレシッブすね
そしてどうやって撮影抜きで切り抜けたのだろうか
715それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:05:22 ID:7K0GjiN3
【マラサイ】スパロボα
この能力でビールライフルが移動後撃てないとは。弱い。
(某攻略本より)

ハイザックが登場しないせいか、ティターンズの最弱ザコの座を担っている。
さすがにザク改よりはマシな性能だがグフにENと宇宙適応以外のすべての能力で負けている。
まあグフは名有りが乗ってくる強敵ポジションだから仕方ない…よね?
716それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:08:01 ID:0Unf7PGY
【マラサイ】
【コンティオ】
どことなく卑猥な響き
717それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:08:16 ID:CXys7/GX
【PLATINUM 500 0.5 JAPAN】
俺のお気に入りシャーペン
PLATINUM(プラチナ)というメーカーが製造販売している500円のシャープペンシル
全身アルミのボディで銀色に輝く丈夫なやつだ
718それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:08:28 ID:vyRf/FSy
>>714
たまに穴塞がってるんだよな。一応判定には穴があるみたいでギリギリ抜けられるんだが。
719それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:09:02 ID:FyzYkey7
【セイラ・マス】
名前の由来はテレビでは言えないらしい
720それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:13:40 ID:ix0zcBMA
東方はもう二次創作やニコニコネタを知らないとファンじゃないみたいな風潮がきついなあ。
永夜位までは二次もはまってたし1,2回目の例題祭も行ったけど今は細々と原作ゲームやる位まで落ち着いた
そしたら知り合いと東方の話をしようとしても全然話が合わないわ
721それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:14:41 ID:fYW4FV8Y
【王留美】
【ネーナ・トリニティ】
人気のピークが初登場時でそれからは・・・
722それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:15:47 ID:G/tNEpH3
【Vガン】
まともに再現すると鬱のオンパレードであり、シュラク隊の枠も半端ない為か参戦しづらいようだ
カイラス・ギリーやコンティオ等下ネタの宝庫でもあるが皆いたって真面目である
あとオリファーお前はGジェネで使えなくていいから、シュラク隊はシュラク隊でもお前はいらないから
723それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:15:57 ID:5W0FzxWT
【「斬れないものなど、あまりない!」】
妖夢の初登場時のセリフ。
コンニャク以外斬れないという人もいれば、ほとんどのものを斬れないという人もいる不思議台詞。
おそらくもってみんなの親分のパロだと思われる。

【ニコニコMUGENwiki】
動画製作者のためのwikiなので、キャラ設定が公式から二次ネタまで幅広く細やかに掲載されている。
詳細に載せないと動画内のキャラの扱いなどで不具合が出るためか。
724それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:16:19 ID:X4Nz5MM5
バトスピがよくわからん
725それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:16:26 ID:SffLjyfj
【マリナ・イスマイール】
ピークは

ピーク・・・なんてあったか・・・?
726それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:16:26 ID:7K0GjiN3
【リグルキック】東方永夜抄
初プレイ時に画面上端でアイテム回収していたら
中ボスとして突然出てきたリグルに激突して死ぬ人が多かったことからこんな技名ができた。

ちなみに1面ボスとしてのリグルは主人公チームの会話イベント中に出てくるので
激突する心配はない。
727それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:16:39 ID:gpmRS/k1
>>709
ミジュマルさん大勝利じゃないですかー!
やったー!
ポカブさんがガチムチかしちゃってやだー!
728それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:17:26 ID:sYa6qWeH
コミケは東方が育てた(キリッ
【娘クリ】マクロスF
公式ラジオで早速ネタにされた
アルト「ニャン………!?ミシェル!この番組は青少年も聞いているんだぞ!」
729それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:17:47 ID:wUWtszeu
>>716
マラサイはともかく、コンティオはどことなく可愛げのある響じゃないか
オテォンコだぜオティンコ。これがオチンコだったらまあ、チンコにオが付いただけで少し丁寧かなって程度だが、
これがオティンコになるとチンコのチがティになって舌っ足らずな印象を受けてまるで子供のオティンコみないなイメージが
730それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:18:32 ID:7K0GjiN3
>>725
ヒロインっぽかった時期は確かにあったと思うんだ
でもそれがいつかと訊かれると…
731それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:18:53 ID:KKErEGpo
【初代トルネコ】
不思議のダンジョンシリーズ一作目にして、まだ壷の概念がなかった頃の作品
それゆえ後期の作品と些かゲーム性が異なり、所持できるアイテムの数が少ない代わりに
出現する敵の特殊能力が後期作品と比べると弱いというバランスの取り方がされている
より多くの多種多様なアイテムを所持できるようになり不思議のダンジョンシリーズでの立ち回りは更に複雑さを増していくのであった
二作目のシレンにして早くも壷は登場するが、サガに置ける閃き並みに革新的なシステムだったと言わざるを得ない
732それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:19:12 ID:CXys7/GX
画像みてない俺大勝利
733それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:19:22 ID:BHakCDuS
【Gガンダム】
ガンダムファイト部分の原作再現はまずされない
されたらされたで自軍置いてきぼりなので仕方がないが
734それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:19:41 ID:cCkyV632
【西行寺幽々子】
様々な描写から歌人西行の娘ではないかと推測されている 
史実の西行にはまだ佐藤義清と名乗る武士だった頃には娘がいたとされ、そこが元ネタだと思われる 
ちなみに本当に西行の娘なら怨霊としても名高いかの平将門を討ち取った藤原秀郷の10代目の子孫である

【藤原妹紅】
こっちは竹取物語の登場人物で五人の求婚者の一人倉持の皇子の元ネタとされる藤原不比等の娘の内、名前が唯一伝わっていない末娘がモデルと言われている
735それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:20:35 ID:gpmRS/k1
【マラサイ】
ほんとはドミンゴだったけど諸事情で変えられる事になり
「今更変えられるか!」の今更をもじった物
だから卑猥じゃないよ
【コンマオ】
いかん、あぶないあぶない
【ビヒモス】
コンティオに似た何か
736それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:20:41 ID:9b378hBG
>>728
もう杉田呼んでDGSか絶望放送か東京エンカウントでやれ
737それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:20:42 ID:9Bi9RuV3
姫様のピークはOP…、かな…?
738それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:20:57 ID:zPzQlEiW
>>724
DSでゲームが出ててチュートリアルがあるみたいよ

【バトルスピリッツ】
カードゲーム、およびそれを題材にしたアニメ・漫画
コアと呼ばれるポイントを使って魔物召喚したりカード効果を使ったりする

色ごとに特色があり、召喚が得意な赤、防御が得意な白、魔法が得意な黄色、
カード削りが得意な青、敵のコア削りが得意な紫、コア増殖が得意な緑と分かれている
739それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:22:05 ID:5W0FzxWT
>>720
色んなネタが広がってるから、自分の苦手なネタはスルーし易いと思う

【蓬莱山輝夜、藤原妹紅】
文字通り永遠のライバル。
輝夜はニートネタが定着してしまったが、永夜異変以降はなんだかんだでやりたい事探しをしている。
結構色んな仕事に向いていそうだ。やれば出来る子。
妹紅の竹林ホームレスネタだが、彼女はちゃんと竹林に自宅がある。
これも勘違いが生んだひどい話のひとつ。
740それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:22:15 ID:7K0GjiN3
そういや新ポケモンアニメでは宮野真守がレギュラーなのな
741それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:22:57 ID:9b378hBG
つまり今度のポケモンはエヴァ初号機みたいなのが出るのか
742それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:23:17 ID:FsiQVmEb
>>730
アザディスタンの穏健派(だったと思う)トップをエクシアが武装解除してマリナの元へ連れて行くところと刹那が夜、マリナの寝室に現れた所は若干ヒロインっぽく見えた
743それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:24:06 ID:CXys7/GX
【ゆっくりしていってね!!!】
生首だけのまんじゅうの妖怪
「ゆっくりしていってね!!!」が口癖
744それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:24:43 ID:BfGGCL6/
マリナは、せっさんに助けてもらったことはヒロインだったんじゃないかな。ついでだったけど

【マリナ・イスマイール】ガンダム00
後に世界を救う鍵となる(予定)の刹那に結構な影響を与えたことを考えると重要といえばそうなのだが、扱いでいえば間違いなく悪い。
ヒロインってカテゴリーに入れりゃあ人気が出るってわけでもないじゃないですかあ!
745それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:25:08 ID:9nuOMycK
>>742
手紙で実は手紙を送っていたのも、ヒロインしてたと思う
フラグはまったく立ってなかったが
746それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:26:02 ID:GT0sfa58
 !,' | /__,.    、__ヘ ヽ
!/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ' ヽ
  !'"    ,___,  "' i .  ヽ
 |X|    ヽ _ン   ノ|X| /
 |X|>,、 _____, ,.イ  |X|
747それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:26:22 ID:Hl3LsGqs
そうか……別に夢の国は特別厳しいって訳じゃなくて、他の会社と同じく個人の範疇で楽しむなら(ネットはグレーだけど)とやかく言わないんだな
皆すまない、何かネットのイメージだけで夢の国を疑ってしまった

……でも考えてみると何で夢の国=著作権の鬼ってイメージがついてんだろうw
748それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:26:35 ID:Xw61BR3j
【ケンゴウ系】
シレンの装備を弾き飛ばす特技をもつ
こいつによって鍛え上げた盾や剣を失いトラウマを負ったシレンジャーは数え切れない程いるだろう
壁だらけのダンジョンなら壁にぶつかって回収できるが水辺や屋外のダンジョンだとそのまま消えてしまうことがあるので注意

「ダンジョンめんどくせーダッシュしよ」

ケンゴウに出会い頭弾き飛ばし

『○○の盾(剣)はどこかへ消えてしまった…』
749それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:26:48 ID:CXys7/GX
>>741
ドクロッグってポケモンが初号機になんとなく似てる
あとオニゴーリってポケモンは真ゲッター1に似てる
750それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:26:52 ID:DdZjo/uh
>>739
けーね宅に住んでたりする場合が多いよな

【幻想郷の生活レベル】
何でも明治時代ぐらいらしいが、明治時代のどの地区レベルなのかにも左右されそうな話である
もっとも恐れるべき病気に関してはえーりんが何とかしてくれるので問題ないはず…
751それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:28:01 ID:0Unf7PGY
【夜中に寝室に忍び込む】
アダルトな雰囲気を醸し出すイベント
直接の描写が無くとも途中で場面が途切れたり、部屋を出て行くところが描かれずに時間が経過して
別の場面になったりすると「やったの?」と想像を掻き立てる

なのに刹那は・・・
752それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:28:04 ID:5W0FzxWT
元・妖怪の山の四天王がまだ全部出てきてないんだよな
ダブルスポイラーの姐さんの咆哮マスパとすいかの息弾幕をそっちに回せばよかったんでは
753それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:28:03 ID:WdOrXipU
>>687
お前スーパーソウルセイバーでボコるわ…。

【赤月秋水】出典:GC
MXのヒューゴと違って割とガチの空気主人公。
GCの主人公は男性と女性の二人いるのだが、どちらも名前は同じ
(女性の方はリメイクのXOで改名した)。
性格的には男がやや熱血系、女がマイペースといったくらいでそれほど濃いキャラではない。
OG参戦時にキャラ立てと称して妙な属性が追加されないか心配なのも私だ。
あとフェアリさんの扱い。
754それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:28:38 ID:MhmQIaj4
【ウォルト・ディズニー】
ご存知ディズニーの生みの親だが、昔他人に自分の作ったキャラクターを取られたとかなんとか
ディズニーが版権に厳しい云々はここから来てるんじゃないかと思われる
755それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:33:01 ID:7K0GjiN3
【イズン様】
斬撃のレギンレイヴに登場した女神のゆっくりAA
オペレーター役だが、あんまりなアドバイスをやらかしたからかネタにされた。

ちなみに最初はゆっくり魔理沙をトリミングしただけというものだったが、次第に完成していった
756それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:33:25 ID:KKErEGpo
Wiiのポケパーク(だったかな?)に等身大の大きさで3Dポケモンが登場するけど
オニゴーリのでかさにたまげたわ、夜あいつに出会ったら完成に水木しげるの世界だよ
757それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:33:33 ID:fNkjvfMH
ネットでは刹那とマリナが結ばれないのか納得いかない
という意見が多いな
ヒイロとリリーナとそう変わらない関係だと思うんだが
758それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:33:35 ID:XQ++SX2u
>>747
ミッキーマウスの著作権が切れそうになるたびに法律改変されて
保護期間が延長されるからじゃね
759それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:33:54 ID:BQx62nHS
>>747
そりゃ創業者が著作権がらみで痛い目みたからだよ
760それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:35:24 ID:csH+WdgQ
ていうか1mくらいの虫ポケとか道端で会ったら失神モノだぜ
761それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:35:48 ID:/uBWpNpR
>>695
スク側の意向じゃないすかね
あすこはエニ成分除けばグッズとか映像作品とかえらい少ないし
762それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:35:54 ID:HhXtCARJ
>>751
「刹那が…強引に…」
763それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:36:21 ID:G/tNEpH3
>>757
互いに影響しあって目差す物も出来た訳だしあれでいいと思うんだけどな。刹那もちゃんと結ばれたし、ガンダムと
764それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:36:39 ID:sYa6qWeH
【ルージュラ】
元祖恐怖ポケモン
765それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:38:52 ID:bj6OPqXf
というか刹那は自分が親殺しをしたことで
「自分は幸せになってはいけない」と思ってるみたいだしな

もし本当に好きな人が出来たとしてもどうだろう
てか小説版とか見てると「お前どう考えてもマリナ大好きだろ」と思わざるを得ない
2ndの決戦後も度々マリナの元に足を運んでるらしいしなw
766それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:39:29 ID:5oYXtw9i
ってか最近連載され始めたWの数十年後の漫画だと結局ヒイロはリリーナと結ばれなかったことになってるんだっけ
まぁ後付けだけど
767それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:39:53 ID:BHakCDuS
まあイシツブテ投げ合う世界だからな、どこか壊れた世界なんだろう
768それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:40:52 ID:nbX/pbf4
刹那「マリナは私の母になってくれる女性だったのだ」
769それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:41:26 ID:gpmRS/k1
【ビークイン】
何このジオング?
♂のミツハニーも進化させてやれよ
差別はかわいそうだろ(個体値の高い♂のミツハニーを見ながら)
でもスピアーはお呼びじゃないのですっこんでいて下さい
770それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:41:51 ID:CXys7/GX
ゴースなんて数秒でアフリカ象倒せるらしいし
サイホーンなんて簡単にビル粉々に砕くらしいし

恐ろしすぎ
771それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:42:03 ID:GyjYrV3Y
>>767
今回海外だからついにインド象が出てくるかもしれないな
772それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:43:08 ID:BfGGCL6/
しかしマリナはなんつうか色気がないな。個人的に、だけど

【マリナ・カーソン】ACE2
進藤さんボイスのヒロイン。本人曰く、主人公タックのためらしいのだが色々と頭を傾げたくなる行動をした後、
公式チート機体バスターアークで自軍に復帰する。
続編である3では何故かタックのガンアークに乗って彼女のみ参戦した。
タック……
773それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:43:43 ID:7K0GjiN3
【オズワルド】
黒いしあわせウサギ。
ディズニー社躍進の切っ掛けを作ったオリジナルキャラ。
しかしいろいろあってオズワルドの権利(と、ほとんどの従業員)を奪われたディズニーは
オズワルドシリーズに出てきたライバルのネズミを主人公に抜擢したシリーズを作ることに。
これがミッキー誕生のいきさつであり、ディズニーが著作権に厳しい理由である。

ちなみにオズワルドの権利は2006年にディズニーが奪還している。
774それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:44:30 ID:MhmQIaj4
【ポケモンの御三家】
炎:進化するたびカッコ良くなる
水:キモクナーイ除いて同上
草:最終系の酷さに定評がある
775それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:44:45 ID:CXys7/GX
そろそろ化石ポケモンでティラノサウルスポケがいてもいいと思う
776それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:45:10 ID:POX1jQZ9
【ソレスタルビーイング】ガンダム00
いつの間にか貧乏組織に・・・
777それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:45:43 ID:gpmRS/k1
【バンギラスとヨーギラス】
ヨーギラス→山を食う
バンギラス→地図を変える程に山を壊してしまう
つまりバンギラスは子供のヨーギラスの為に山を崩して食べやすくしてるんだよ!
いい親子愛だ
感動的だな
だがサナギラスが放置だ
778それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:47:14 ID:0Unf7PGY
>>768
(母親キャラとしても活躍がいまいちだったことは黙っておこう・・・)

むしろ、刹那が自立したからよしと言えるのかもしれない
779それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:47:33 ID:X4Nz5MM5
>>773
オズワルドと聞いて、カーネフェル使う紳士を思い出した
780それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:47:49 ID:GyjYrV3Y
>>777
ハムスターみたいなもんだろ、子供がわからなくなっちゃうっていう
781それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:48:05 ID:2sNBeYI4
規制解除されていただと…

>>772
だがあんだけ引っ張った後でのコンビネーションアタックは中々クるものがある
撃つ相手がゼントランしかいないのが残念だったが

【ACE3】
何故イクスブラウに専用コンビネーションつけなかったし
相手?ガーディアン消されたガンアークさんが居るじゃないっすか

【ACE:R】
何故コンビネーション自体消したァ!!
782それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:49:27 ID:VDlRCU6F
>>781
ブラッドかグレイブと夢のコンビネーションあればよかったよなー
783それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:50:07 ID:gpmRS/k1
【チクビ】
?ハムスターの事ですが
何か?
784それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:50:32 ID:Lj3y3lWh
【乳首】
俺は感じない派
785それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:50:50 ID:X4Nz5MM5
マリナはきっと劇場版で刹那の支えとかなんとか言って刹那が奮い立つ要因になるんだよ(棒
786それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:51:28 ID:FsiQVmEb
>>772
【タック・ケプフォード】
公式ブログによると、マリナは封印措置をされていたガンアークを上司を締め上げて持ち出したらしい。
ファンの間では締め上げられた上司がタックだといわれており、ACE3作中では後始末や子育てに奔走していたと思われる。
787それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:51:30 ID:5oYXtw9i
そういえばマリナの秘書?をやってた眼鏡はどうなったんだろ
788それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:51:43 ID:7K0GjiN3
【ランゴスタ】モンハン
モンハンシリーズに登場する超巨大昆虫
「小さいじゃん」と思うかも知れないが、冷静にハンターと比較してみようぜ
伸ばしたら2mぐらいあるぞこいつ

3には登場せず、代わりにブナハブラが登場。
正直見た目以外はそんなに変わってないが、素材から作れる装備のお洒落さが爆発的に上昇した
789それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:51:54 ID:VDlRCU6F
>>787
カタロンだよ
790それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:52:32 ID:gEaUziHz
>>781
ボン太君とクランとアクエリオンのコンビネーションとか色々怖いからとか?
791それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:52:55 ID:CXys7/GX
【ジェリル・クチビ】
ジュルリ・チクビだと…?
富野め、なんて奴だ
792それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:54:07 ID:rxzCWVy5
【プテラ】
現状では進化しない化石ポケモン。
素早さ130族の例に漏れず、もろい。
しかし、火力がそれほどあるわけでもないし、
主力技の命中が全く安定しないので扱いが難しい部類かと思われる。

バレパンハッサム超怖いです。
793それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:54:18 ID:Hl3LsGqs
>>785
何か宇宙行ってたけど何しに行くのかね、マリナ
一応CBと繋がりがあるってバレちゃいけないし
794それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:54:21 ID:sYa6qWeH
【ワレラ】【ロリー】【コンダ】
河森ィ!
795それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:55:42 ID:CXys7/GX
ティラノポケがいたら
ティラーノ、タテトプス、プテラ、ラムパルド
で恐竜パーティーやがな
796それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:56:12 ID:POX1jQZ9
>>789
今はカタロン解散して連邦議会議員になってるよ
797それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:56:50 ID:GyjYrV3Y
>>792
進化したらなかなか使えるようにはなるかもな
タイプが不遇だがそこはなんとかしよう
798それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:57:52 ID:gpmRS/k1
【クロームドーム】
日本では主人公格のヘッドマスター
米では地味なプログラマー
しかもクロームドーム自体
「禿頭」ってスラング…
【スプラング】
毎回彼女のアーシーを取られている人
てかアーシーと彼女って設定自体
死に設定ry
プライムではクリフに取られたぜ…
799それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:57:58 ID:ya8KE2f3
>>786
ゲーム中で「上司ぶっ飛ばしてきた」のが分かって、公式サイトで「上司は旦那」なのが暗示されたんじゃなかったっけ
800それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:58:00 ID:cCkyV632
【カラス・カラス】
【ゲラバ・ゲラバ】
【マリア・マリア】 
【クラン・クラン】
流石富野だぜ(棒)
801それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:58:36 ID:u3zPBNLg
【ポケスペのプテラ】
ファイヤーと正面から戦って撃破するほど強い
802それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:59:05 ID:0Unf7PGY
>>786
主人公を締め上げるヒロイン・・・いやらしい・・・

【絞め技】
脳に血流ひいては酸素が行き渡らなくなるので、しっかり極めると数秒で失神する恐ろしい技
失神と同時に失禁する事も少なくないため、柔道などで練習するときはトイレを済ませた上で
ヤバイと思ったらすぐに参ったするように心がけよう
803それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:59:44 ID:vXWCVgkv
まーた炎御三家は炎格闘かよ、飽きた。炎地面でいいじゃん。使わないけど。

【ガンアーク】 ACE3
チャージショットにマルチロックに範囲攻撃に変形など、超万能機だが、火力が低めなのが弱点である。
804それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:00:24 ID:rxzCWVy5
我ながら「しかし」の使い方がおかしい…
ええい、推敲をサボるとこんなものか!

>>797
岩タイプの技って命中100なのが皆無な気がするので、
どうにか安定した技を実装して欲しいところだ。
805それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:00:28 ID:Hl3LsGqs
>>800
クラン「!?」
806それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:00:32 ID:X4Nz5MM5
>>800
ローラ・ローラ、ハンマ・ハンマもだ!(迫真
807それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:01:20 ID:csH+WdgQ
苗字と同じ名前って親は何を思って付けたんだろうか
808それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:01:41 ID:rxzCWVy5
>>800
クランさんが武装してそちらに向かったようです
809それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:01:52 ID:KKErEGpo
【ハイパージェリル】出典・ダンバイン
オーラ力によって巨大化したジェリル。
「敵が小さく見えるってことは!私がダンバインにもビルバインにも勝つということだ!」
「今日こそは!って奴さショウ・ザマ!」などの富野節バリバリ
更に今川演出による伝説のハイパー化
そこに必殺の湖川パースに湖川煽り
これだけの人達に全力を持って演出して貰えばキャラ冥利尽きるってもんだろう
810それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:02:43 ID:Lj3y3lWh
【ディグダ】
個人的に伝説のポケモンより謎
811それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:02:53 ID:R1NaqQw+
>>807
スペルが違うんだろ
812それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:03:06 ID:WdOrXipU
>>779
13には出てないんだよな。

【KOF】出典:格ゲー
なんだかんだで1994年からほぼ途切れずにシリーズ続けてるのはすごいと思うが、
長期でやってる弊害として伏線が割と投げっぱなしだったりもする。
ケンスウの龍の力とか飛賊とかマリンの組織とかどうなってるんだっけ?
813それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:03:31 ID:vY/Axt0x
【ジェリル・クチビ】
絶対乳首って言う奴がいる
814それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:03:38 ID:BfGGCL6/
>>781
確かに感慨深かった。バスターアークでラストステージだったなあ。
しかしマリナ大好きなタックが不憫だったのだ…w

【サウス・バニング】ACE2
戦闘には参加しないが戦闘指揮官としてあのいい声でよく喋るので印象が強い。決戦では味方を鼓舞してくれるぞ!

「おまえ等の力を見せてやれ!!」
815それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:03:41 ID:M5uL26Cq
【伝説のコンビニ】
探しに行こう
816それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:04:09 ID:SzbqQIJB
劇場版ラストは機体が大破し地球に落下する刹那
地上に叩きつけられ自身も数百m転がってその先になんかマリナがいて…
「おかえりなさい」
「ああ」

こんなんじゃないの
で、マリナの出番はこれだけ
817それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:04:20 ID:Hl3LsGqs
>>807
日本名じゃないからこそだよな
日本名だと鈴木鈴木とか佐藤佐藤とかギャグにしかなんねえ
818それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:05:41 ID:7K0GjiN3
プテラは弱くないと思うがなあ

【ゴローニャ】ポケモン
こんな名前だが猫とは関係ない。
初代通信進化の4体で一番不遇なポケモン。
そもそも初代の時点で普通に進化するサイドンに負けている感がしたのだが…
ダイパではサイドンが進化してしまいますますかわいそうなことに
819それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:06:13 ID:04xTWwp/
>>804
実際もろばかブレバ覚えたら厨ポケになるからなー
820それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:07:10 ID:sYa6qWeH
【佐藤敏夫】【佐藤利夫】【佐藤敏雄】【佐藤俊雄】
親は何をry
821それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:07:56 ID:GyjYrV3Y
>>816
それこそザンボットのオマージュくるかもしれん
822それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:09:13 ID:gEaUziHz
>>817
田中香奈多(たなかかなた)なら知り合いにいたな。
結婚でこうなったらしいけど。
823それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:09:13 ID:GyjYrV3Y
>>818
BWで大幅に強化されるやもしれんな岩
がんじょう(笑)→がんじょう(迫真)
824それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:09:48 ID:MhmQIaj4
>>823
なぜかあまり凄そうに見えないのは何でですかね(棒)
825それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:09:50 ID:ETy/Sdw0
【真崎・正木】
なんとなくマサキで変換したら出てきた。
つまり真崎正樹という名前が可能である
826それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:09:55 ID:rxzCWVy5
【K'チーム】
ネスツ編が終わってしまったので、特にKOFに出る理由はない。
K'本人も、嫌いなものにKOFを挙げてるくらいなので、
他人にはめられでもしない限りてこでも動かないものと思われる。

だが、出てしまえばチーム全員がかなりの強キャラであることが多い。

「なるべく俺に回すな」とは13でのK'本人の弁だが、
彼の性能的に先鋒大安定なのは皮肉か。
827それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:10:04 ID:0Unf7PGY
>>817
三崎美咲、結城祐樹、由比唯、秋野亜紀乃なんかは、結婚して姓が変わったらありえるだろうなw
828それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:10:15 ID:gpmRS/k1
【バニング大尉】
スパロボではあんま描写しないが
奥さんと別居状態だったり
月でアナハイムの女性さんといちゃついてたりと女たらしのスケベ野郎
同僚のカレントさんもそう言ってたしね
【スパロボのモンシア】
多分、一番スパロボ補正を受けてる人
スパロボした後に0083見たら……
「スパロボ補正のコーディネートはこうでぃねぇとな」
829それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:11:10 ID:CXys7/GX
こんな名前だが猫とは関係ない

ワロタ
830それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:11:12 ID:PbH2rqSS
大場加奈子とか俣野慶次郎とか…不憫すぎる
831それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:11:15 ID:FsiQVmEb
>>799
すまん勘違いしてた。
ぐぐったらすぐ出てきたわ。

【ゴリラゴリラゴリラ】
ゴリラの学名。 亜空大作戦スラングルのOPではない
832それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:11:15 ID:cCkyV632
そんな事言ったら… 

【ギャブレット・ギャブレイ】

【ギャブレット・ギャブレー】
上はザブングルで女、下はエルガイムで男
ギャブレットは元々男の名前なのか女の名前なのか、ペンタゴナではどうなのかは知らないが字面だけだとぱっと見区別がつかない 
なんでこんな名前にされたんだギャブレー君
833それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:11:41 ID:X4Nz5MM5
>>816
え、最後対話と言う名の最終決戦が終わった後に、それまでフラグも何もなかったのに刹那と結婚→刹那の代わりにハムがソレビにってなるんだろ(棒
834それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:13:52 ID:ya8KE2f3
>>830
ふ、ふつー……>大場加奈子
835それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:14:35 ID:rxzCWVy5
>>818
【ゴローニャ】
ドサイドンには使えない、ふいうちとだいばくはつを使えるという点で差別化には成功している。

…のだが、言い換えれば、態々能力の劣るゴローニャを使ってくるということは、
まず間違いなくこの2つの技を持っているということなので簡単に読まれてしまう…。
836それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:15:22 ID:9Bi9RuV3
プテラはフロンティアクオリティ的な意味で最強。
837それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:16:02 ID:CXys7/GX
>>834
大バカな子
838それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:17:24 ID:CXys7/GX
>>837>>834をバカにしたわけじゃないぞ
839それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:18:17 ID:sYa6qWeH
なんだろう、スレからぴいくんの匂い
【ポケモン 大会 マジコン A君B君】
HAHA!訴訟ダァー!
840それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:19:23 ID:fYHi9Tii
【ニッポニア・ニッポン】
純粋な日本産は絶滅したトキの学名
赤い頭と薄桃色の羽のこの鳥はつい百年ちょい前までは数え切れないほどいたとか何とか
それが今や日本では佐渡島に海外由来の同種が数羽丁重に保護されるだけとなってしまっている
人間その気になれば(その気がなくとも)生物なんてあっという間に絶滅させてしまうという解りやすい話

【生物多様性年】
今年はどうもこう定められているらしい
気になったら近くの博物館を覗いて見よう、多分コレがらみの特別展をやってる筈だ
841それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:22:19 ID:Lj3y3lWh
【ジャムおじさん・バタコさん】
人間ではなく妖精らしい(耳がない)
842それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:22:32 ID:SzbqQIJB
ゴキブリ「やってみろよ」
843それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:22:34 ID:Hl3LsGqs
>>830みたいに予期せず酷い名前(まぁちゃんと調べろとは思うがw)になっちゃうのならともかく
親がアレで子供の名前が不憫になるのは頂けないよなぁ
【振門体】
【飛哉亜李】
【爆走蛇亜】
今時のラノベでもこんな名前 付けねーよ!
844それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:22:57 ID:7K0GjiN3
【奇面組的ネーミング】
フルネームがその人となりを表す言葉とかになっているネーミング
漫画「三年奇面組」とその続編で多用されたのでこういう呼び方ができた
(今は言わないかな?)
845それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:23:37 ID:m0uD/uK7
絶望した!!この流れで彼女の名が出ない事に絶望した!!

【美保美穂】:マクロス7
オペ娘二人組の片割れ。黒髪(茶葉)ロングの方。
テレビだけでなく、マクロス7が直接関わらないゲームにも、サラッと登場している剛の者。
846それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:24:35 ID:X4Nz5MM5
知り合いが双子な息子の名前をオマリー、パチョレックとしようとしていたな。
847それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:24:52 ID:gpmRS/k1
【ラカン・ダカラン】
ラカンだからって
言わんでも分かってますよ
848それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:25:24 ID:Hl3LsGqs
>>846
失礼だがその人外国人……かい?
849それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:26:10 ID:REIEwY8H
名前と言うとマイナーネームとかあるよな。
【長門】
元は山口辺りの名前らしいのだが『何故か』秋田県にも名前があるという謎。
それはともかく戦艦を除けばこの名前が有名になったのは涼宮某シリーズだろうと思う。
850それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:26:41 ID:iMPlQgpg
【大場薫】逆転裁判シリーズ
大馬鹿おる、のモジリと思われるネーミングの初老の女性。
キャラ名としてはオバチャンで定着しているシリーズ定番のサブキャラ。
メッセージウインドウを勝手に早送りするほどのマシンガントークが持ち味。
851それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:27:09 ID:mSd9E0sM
【ドゥカー・イク】
どっかにいく?って意味で名づけられたVのバイクのり

【コンティオ】
かっこいけど逆から読んじゃらめええええ

【富野ネーミング】
実に高性能な親父ギャグセンスである
852それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:27:42 ID:sYa6qWeH
>>848
いや阪神ファンだ
853それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:29:48 ID:rRsPp/hu
>>849

【長門町】
山口県の田舎町(こらそこ全体的に田舎だろとか言うな)
国語の教科書に頻繁に登場する「私と小鳥と鈴と」の作者の故郷と言えば聞こえはいいが
逆に言うとそれくらいしかない
854それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:30:21 ID:sYa6qWeH
【漫湖】
沖縄県にある地名
放送コードも手出し出来ない聖域である
855それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:31:26 ID:M5uL26Cq
雲じい「あれが漫湖じゃ」
856それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:32:40 ID:X4Nz5MM5
>>848
歴とした大阪国民
857それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:33:02 ID:vDLXXU0W
>>853
それくらいあれば立派なもんじゃないか
858それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:34:08 ID:7K0GjiN3
【南セントレア市】
愛知の縦の出っ張り部分に合併で誕生するところだった市名
あまりにアレなネーミングのせいかおい馬鹿やめろと合併自体が没になった。
ちなみにセントレアとは二つの町の北にある中部国際空港の愛称
(central+airでcentrair)

もし誕生していたら
英語で書いたところで「SOUTH SENTOREA CITY」になるので間抜けだと思った
859それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:35:01 ID:Hl3LsGqs
>>852
そうか……変な事を聞いてすまない
失礼を承知で言うがちょっと驚いたw
【シーブック・アノー】
何かと公然猥褻な名前を付けたがる御禿様の中ではまともなナイスネーミング
シ―とブックで彼は見本→見本の様な主人公という事で(アノーはちょっと分からん)
実際劇中では尺の短さもあって実に主人公らしい品行方正な活躍を見せてくれた
【トリアーエズ】
【ボール】
命名適当すぎねえ?
860それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:36:02 ID:n68n/Dki
【ブラックレーベル】出典:ケイブシュー
弾幕や敵の配置あるいはゲーム性自体も変更している場合もあるが
要は(難易度も含めた)アッパーバージョン
ビールの黒ラベルに合わせて「マニアも納得の味わいを」という意味が込められている
名前通りタイトルバックが黒くなっているのが特徴
ちなみにデスレーベルというものも存在するが
こちらは本来とは違う楽しみ方を提示したボスラッシュバージョンに付けられる
怒首領蜂大往生のデスレーベルは未だにクリアしたものがいない
861それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:37:18 ID:vDLXXU0W
>>858
お年寄りだと却って「ナウなヤングにバカウケな名前にしようぜ」
的なノリでこう言う名前付けたがるんだよなぁ。
862それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:38:58 ID:mSd9E0sM
>>858
どっかのフリゲーのネーミングセンスだなww
863それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:40:40 ID:1lFAgZd8
【北名古屋市】
名古屋の北にあるから北名古屋
すごく・・・普通です・・・
864それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:41:27 ID:/uBWpNpR
>>738
【カラーホイール、カラーパイ】
「色ごとの特色」を一言で示した言葉、初出はM;tG・・・というかこの言葉そのものは多分M;tGでしか使われてない
ゲーム的な管轄ばかりでなく、世界設定的な管轄も含む
ここからここまでがこの色の管轄!ときっちり決まっているわけではあんまりなく
複数の色に跨る概念もたくさんあるし、似通った物でも別の色というケースも多い
例えば腐敗は黒と緑両方の管轄だし、風は緑の管轄だが大気は青の管轄である
そして何でこのカードがこの色に・・・ということもたまにある
この「どの色が何を管轄をするのか」については語っていくと行数をアホみたいに食うのでやめておく
なお、「色ごとの特色」と言う概念をカードゲームに持ち込んだのも(多分)M;tGであるが
M;tGは海外産のゲームであるせいか、国産のゲームの色イメージとは大分ずれている
(例えば、M;tGにおいて魚は青の管轄だがアクエリでは緑の管轄、M;tGにおいてSeedは緑の管轄だがGWでは白の管轄)
あと、これは何の管轄になるのか?ということを考えたり誰かに聞いたりするのは楽しいけど楽しいだけで収拾つかなくなるのでやめておこう
私はやるけど

【レンジャーズストライク】
私の知る限り最も芸術的かつはっきりしたな色の分け方をしているゲーム
よくモチーフで色が決まると言われているが、正確にはモチーフではなくパワーソースで決まる
例えば地球からの宇宙移民が作った巨大二足歩行機械はアーステクノロジーになるし
宇宙人が作った自動車やら飛行機やら日用品やらに変形する自立型機械はオーバーテクノロジーとなる・・・多分
でも「これは何の管轄になるのか?」について考えると(多分)よくわからなくなってくる
例えばパワーソースが地球そのものであった場合、アーステクノロジーとして認めてくれるのか?パワーソースが人間のナイトヘッドとかだった場合、ワイルドビーストとして認めてくれるのか?
とりあえず剣術と識字は地球の技術として認めてくれますよね?
865それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:41:36 ID:5KoNuFPr
>>859
なぁにTINコッドよりましさ
866それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:41:51 ID:c6UxF5zr
867それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:42:31 ID:CXys7/GX
【大技林】
あらゆる機種、あらゆるゲームの裏技が載っている本
なので百貨辞典ほどの分厚さがある
暇つぶしには中々よいが、トイレで読むには重たすぎるかも
868それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:42:44 ID:Md/vUXNi
あの見本みたいな主人公

シーブック・アノー
869それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:44:30 ID:wbYCanUl
【北ヒマラヤ市】TRICK劇場版2
奈緒子の母・里見が市長選に立候補した合併市
ライバルにはばってん荒川、ミスターオクレ、赤星昇一郎など名だたるメンバーが揃っていた
結果は惜しくも落選。しかし、それには里見が犯した根本的なミスが関係していたのだ…

【北平山市】TRICK劇場版2
…実は、合併市の名前は北ヒマラヤ市ではなくこっちだったのだ

「間違えたぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!」
870それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:45:04 ID:/uBWpNpR
>>801
プテラでファイヤーと戦ったら負ける要素皆無だと思うんだが・・・
871それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:45:09 ID:sYa6qWeH
南アルプス市「解せぬ」
872それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:45:12 ID:csH+WdgQ
【MTGの白】
平等や神の裁きと言ったイメージから全員のカードを破壊したり数を揃えたりするカードが多い
873それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:46:36 ID:Hl3LsGqs
>>868
あぁ、あのー→アノーか
……何かあのーって言ってる御禿様が浮かんで和んだ
874それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:47:57 ID:pgeiaFM+
【はちみつ】
チーズに合う
875それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:49:41 ID:7K0GjiN3
【西東京市】
二十三区の西隣、武蔵野台地の中央に位置する市。
二十三区の西隣なので東京都全体の西のほうではなく、むしろ東よりの位置にある。

なので安直過ぎるという意見のほかにも
「西東京って青梅とか八王子とかその辺だろ!」という文句が出たという。

ある地名学者は「東京って東の京なのに…」と嘆き
「もう好きにしろよ、東東京市でも北東京市でも」とぶっちゃけたという
876それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:51:59 ID:ETy/Sdw0
【南アルプス市】
山梨県に実際にある市。
【甲斐市・甲府市・甲州市】
山梨県に実際にある市。
甲府市以外は合併で誕生した、10年にも満たない市である。
…バカだろ……
877それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:52:20 ID:rbwl49uc
【いんぶビーチ】
沖縄に実際にあるビーチの名前
別にヌーディストビーチでもなんでもないただのビーチである
878それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:53:05 ID:u3zPBNLg
【ネーミングセンスがアレ】
・さくらんぼ小学校
・がんばれイタリア
・たちあがれ日本
・ダイナミックゼネラルガーディアン→ダイゼンガー
・DQNネームをキラキラネームと言い換える親
879それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:54:04 ID:zB0wdi2O
>>864
>M;tGにおいてSeedは緑の管轄だがGWでは白の管轄

つっこみどころだな!

【槌のコス/Koth the Hammer】MTG
ミラディンの傷跡に登場する、新しい赤のプレインズウォーカー。やっとチャンドラちゃん以外の赤単PWが出たよ…
日本語名から早速「ツチノコ」のあだ名で呼ばれている
発売前なので実力はまだ未知数だが開発者は強いよと言っている(能力が山に依存してるから赤単じゃないと使いにくいけど)
880それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:55:05 ID:rHNzKyeY
久々にトイザらス行ったら大改装しててプラモ売り場が縮小されてた
昔は品揃えも良かったのに…
881それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:56:19 ID:1jQQdApa
>>867
FF3のアイテム変換技とか、セーブデータに悪影響を残すタイプのバグ技が書かれてない時期があったからな
初版の時期に出てた大技林は貴重になってる
882それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:57:17 ID:pgeiaFM+
【ずうとるび】
笑点の座布団運びでおなじみの山田隆夫氏が、同番組のちびっ子大喜利座布団10枚獲得がキッカケで誕生したバンド
名前はもちろんビートルズから
883それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:57:33 ID:7K0GjiN3
>>878
4番目はダイナミックゼネラルガーディアンの方が後付だと思う
ネーミングがそのまんまなのには同意するがゲームだしいいじゃん
884それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:57:44 ID:vDLXXU0W
>>878
政党とか結社の名前が掛け声みたいなのは普通だけどな
885それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:59:39 ID:wbYCanUl
>>855
ガチで言ったから困る

【空から日本を見てみよう】
雲のキャラクター・くもじい(声・伊武雅刀)とくもみ(声・柳原可奈子)が空撮映像をバックに面白いものやその土地の歴史を紹介していく番組
沖縄編で件の漫湖を紹介したことがある
ちなみにレギュラー放送開始前はくもじいはただの『じじい』で、声はおひょいさんこと藤村俊二が担当していた
886それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:59:48 ID:rbwl49uc
【中川翔子】
実は本名は「中川しょうこ」「中川しようこ」である
あまりにも字が汚くてよの字が大小区別がつかず誤って受理されたとか
DQNネームより悲惨っちゃあ悲惨である
887それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:00:52 ID:sYa6qWeH
【ビッグオー】
ノーマン曰く
大いなる王→ビッグオー
カートゥーン枠の視聴者に通じていたのだろうか…そして残る三体は…
888それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:00:52 ID:rbwl49uc
ミスった
>×実は本名は「中川しょうこ」「中川しようこ」である
○実は本名は「中川しょうこ」ではなく「中川しようこ」である
889それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:01:43 ID:c6UxF5zr
>>880
俺んちの近所のガンプラ屋兼ゲーム屋も先月潰れた。
これもみんなamazonと楽天が悪いんや!

【楽天のオークション】
ヤフオクだと「出品者に直接代金を支払う」のに対し、
楽天では「落札者は楽天に代金を支払い、その代金を楽天が出品者に支払う」という方式。
中間に立つことで詐欺を防ぐ意味合いがあるのだろう。
890それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:03:24 ID:X4Nz5MM5
>>879
プレインズなんたらが精神ジェイス五枚とニコル・ボーラスしかない俺は負け組
891それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:04:17 ID:go6Z/dsa
【ジャンキー大山】
スネークマンショーで伊武雅刀が演じたキャラクター。
「やんこまりたい」のように巧みに頭の一文字を入れ替えて放送禁止用語を連発する。
スネークマンショーを知っている人はくもじいのまんこ発言にニヤリとしたのでは?
892それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:04:23 ID:1jQQdApa
>>889
携帯電話のデフォアプリに入ってるだけあってしっかりしてるな。
まぁそれでも悪質出展者や購入者はいるんだろうけど
893それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:04:51 ID:pgeiaFM+
【高田純次】
1月21日生まれなのだが親の字の書き方から中学生まで自分の誕生日を27日だと思っていた
そして母親の名前はミエなのだが父親がミエ子ミエ子呼ぶので父親が他界して母が打ち明けるまで純次は母親の名前をミエ子だと思っていた
894それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:06:50 ID:7K0GjiN3
【ガンプラ】
どんどん新しいのが出てくるのでおもちゃ屋泣かせな気がする
MGやHGUCでも古いのは(とくにでかいやつ)すぐには見つからなかったりするので注意

【MG EX-Sガンダム】
パーツが多くかなり複雑な内容のせいで「初心者にお勧め」とネタで言われるが
パッケージが相当でかいせいかあまり売っているところを見かけない
サザビーは結構見かけるのだが。

と思ったら来週再出荷があるらしい
895それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:11:40 ID:4Q6bWA6Y
>>880
お前もかー!フィギュアとナーフ買いに行ったら
うちのトイザラスも何か縮小されてたよ
同じ所だったりしてw
896それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:12:09 ID:Hl3LsGqs
>>894
アマゾン「店頭に無い?ならこちらでお引き受けしますよ、さぁどうぞ^^」
うちの近くにも模型屋があるけど、いつ潰れてもおかしくないから心配だわ
昔お世話になってたからなぁ…
【小売店】
基本的に赤字覚悟
何時までも売れない商品は売れないし、新しい物を入荷しなければいけないのだが、減らない在庫は減らない
チェーン展開してる様な所ならともかく、個人経営の所では本当に大変らしい
だからこそ常連のお客さんが大事なんだろうけど……すまん店主、俺、常連なれないや……・アマゾン便利すぎるねん
897それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:14:45 ID:cCkyV632
【山本権兵衛】
薩摩出身の海軍軍人で名前は「ごんべえ」とも「ごんのひょうえ」とも読まれる 
これは進水式の祝詞用に神主がつけた「ごんのひょうえ」という呼称を気に入ったので以後通称としてこちらの読みが広く使われるようになった為である

【山本五十六】
父高野貞吉が五十六歳の時産まれたから五十六(いそろく)というある意味安直な名前 
ちなみに貞吉は子沢山で五十六のすぐ上の兄の名前は季八といいこれはこの子が季(すえ、末と同義)であって欲しいとして名付けられていたが結構五十六が産まれてしまった
898それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:17:17 ID:gpmRS/k1
アマゾンは送料無料が大きい
コンビニ支払い出来るのもいいな
……気がつけばトランスフォーマー玩具のほとんどはそこで買ってる
でもマグナスはまだ手を出せない(50%以下になるまで待つ的な意味で)
899それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:18:17 ID:7K0GjiN3
【遊戯王】
今は属性を意識したカードが充実しているが、
昔は属性にたいした意味はなかった
(原作ではあったが、カード化されるときに無視された)

【風属性の最上級通常モンスター】遊戯王
いない。
そのため通常モンスター限定で2体分の生贄となるフレームシリーズの
「ウィンドフレーム」がかわいそうなことに。なぜ出したし。
(後に手札で通常モンスターとして扱う効果モンスターが登場したが)

ちなみに風属性通常モンスターで最も攻撃力が高いのはレベル5の「サイバティック・ワイバーン」である
900それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:18:57 ID:Hl3LsGqs
ていうかネットがあるってのが大きい
アマゾンじゃなくても買いたい物帰るから動かなくて済むもんな
お陰で今の俺は……まるで豚だ
901それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:19:46 ID:csH+WdgQ
でも買わなくても玩具屋はウロウロするだけでも楽しいよな
902それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:20:27 ID:Ex88eFG3
一方バンダイは送料525円を要求した

おのれバンダイ
903それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:21:04 ID:CXys7/GX
ネット通販は人目を気にせず思う存分ショッピングできるのがでかい
904それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:21:56 ID:CXys7/GX
西濃「おるかー?」
905それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:22:28 ID:bDjrT2ru
>>897
八なんて広がりそうな名前をつけるから・・・
906それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:22:49 ID:csH+WdgQ
\ここにいるぞ!/
907それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:23:49 ID:gpmRS/k1
よし、皆でガンプラ作ろうぜ
俺、HGダブルオーライザー組むから
お前はHGストライクフリーダムな
【ガンプラ】
進化がとんでも無く早く
素組みだけでも充分な完成度を誇る
……稀に後退化したのもあるけど
【MGジオ、HGUCザクII改、シュツルムディアス、アイザック】
その犠牲になった
908それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:23:56 ID:pgeiaFM+
>>899
属性より種族がフリーダムすぎると思う

【マンモスの墓場】
主人公・武藤遊戯が使うカードで、使用回数自体は少ないものの
遊戯のライバル・海馬瀬人の最強カードである青眼の究極竜を倒すのに大きく貢献した結構重要なカード
原作では闇属性アンデット族と明言されているが、実際に販売された時は地属性恐竜族だった
どうしてこうなった!
909それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:24:07 ID:vDLXXU0W
>>905
すえに八だからまさに末広がりだな
910それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:24:21 ID:r7jNzfEy
ふぁああ…ふぁぁあぁぁあ
911それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:25:14 ID:cCkyV632
ネットは便利だけど代わりに従来の古本屋がどんどん潰れて掘り出し物とか見つけられないから困る 
って歴史の先生が言ってた
912それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:25:29 ID:AtLAa8M0
【イスペイル】スパロボK

イディクス三幹部の一人。
科学者や機械生命の悪意から作られており、見た目がチャロンの敵っぽい。
ル・コボルの構成要素ではあるものの一番影響からは遠く、反逆を企てている。
定められた滅びの未来に抗い続ける熱い主人公である。


【ヴェリニー】スパロボK

イディクス三幹部の一人。
女性や獣の悪意から作られており、獣耳が生えた女の格好をしている。
仲間想いで常にイスペイルやガズムの身を案じている。
最後は敬愛するル・コボルの事を想いながら逝った、悲しいヒロインである。
配下のヴェリニー兵達にはとても慕われていた描写がある。


【ガズム】スパロボK

イディクス三幹部の中ではル・コボルに近い存在。
生身の人間や戦闘兵器を乗っ取ることで活動する。
常に体調不良に悩まされておりヴェリニーに心配をかけている。
上司のル・コボルや同僚のヴェリニーだけでなく、
裏切り者のイスペイルにまで友情を抱いているとても良い人。
ヴェリニーの死後はヴェリニー兵達の意を汲んで、ヴェリニーの欠片を集めてやろうとしていた。
「な、なんだと」等、いつも狼狽しているような台詞回しが特徴。


【ル・コボル】スパロボK

イディクス軍のボス。
惑星クルスの人々の悪意の集合体。悪いイデのようなものである。
完成すれば全宇宙を崩壊させるだけの力を持つ。
部下を気遣い、その忠誠心や功績には精一杯報いようとしている。

繰り返すがイディクス軍は全員 悪 意 の 集 合 体 である。
人の悪意だけが凝縮されたもののはずなのにボス、幹部、末端の兵士全員が仲間想い。
何故こんなにアットホームなのか。
913それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:26:44 ID:gr2fCt0K
【伊豆の国市】
いずのくにし
平成の大合併でできた静岡県の市である
未だに慣れないぞ
914それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:27:15 ID:Hl3LsGqs
>>902
この前あみ何とかで欲しい奴見つけて安かったから買おうとしたら
送料525円+手数料200円で殆ど販売小売価格と変わらなかった。な、何を(ry

結局ちょっと遠出して安く買ったけど、商品自体は安くてもプラスアルファであんまり安く買えないんだよなぁ
よっぽど値下げされてないと
915それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:28:06 ID:u3zPBNLg
>>912
悪魔にだって友情はあるんだー!

【スパロボのプラモ】
最近ではゲシュペンスト改が発売され、なかなか評判が良い
ヒュッケバインはガンプラと並べても違和感がないほどガンダム風
916それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:28:14 ID:cCkyV632
>>905
仕方ないじゃん、八番目の子どもなんだから

かなり貧乏だったしここら辺までくると愛情の有る無しは別として命名も殆ど投げやりだったんだろうな
917それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:28:29 ID:CXys7/GX
【Amazonの段ボール】
小さな荷物でも大きめな段ボールに梱包されている
これは効率化を優先した結果らしいが
おかげであのニヤケ面が積み重なってゆく
918それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:28:54 ID:vDLXXU0W
>>912
悪意の集合体同士だから相性が良いんだろう
919それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:29:09 ID:gpmRS/k1
【正義側なのに悪っぽく見える】
稀にある
このスレ的にはサイバトロンとか(主に赤の人)
【シャッタードグラスサイバトロン】
違和感仕事しろ
920それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:30:25 ID:SzbqQIJB
>>912
ル・コボルとイスペイルの関係てまんまメガトロンとスタースクリームだったと思う
「私こそイディクスのニューリーダーだ!」

「またもしくじりおったなイスペイルめ!」
921それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:32:39 ID:X4Nz5MM5
世界が滅べばいいのに
922それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:33:27 ID:bDjrT2ru
>>912
つまり思いやりとかは悪!
923それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:33:29 ID:0xpvmzXr
アマガミ最近アニメで知ったが、中々面白いな

【イディクスの面々】

一応大量殺戮した上で体を奪っているので同情の余地はない。
…アットホームさの否定にはならんよなぁ
924それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:33:29 ID:Hl3LsGqs
言葉さんち―っす
925それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:33:29 ID:8Uv4I9q3
俺はここにいる!ここにいるぞ!総士ー!
926それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:33:40 ID:CXys7/GX
>>912
DQN同士で仲良くするのと同じ
927それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:35:03 ID:7K0GjiN3
>>921
「そうだな。それくらいは、どんな人だって思うさ。俺だってそう思うことは多いしね。
 でも、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない」
928それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:36:52 ID:796P1m8S
【スパロボ】
別作品の敵キャラ同士が手を組む事がよくある。
私欲のためだったり、単に相手を利用してやるという想いもあるが、主人公部隊を倒したい、という想いは共通している。
ZSPDでは上からの命令だったり報酬狙いで敵キャラがグループを組み、最終的には意外とまとまったりしている。
929それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:37:00 ID:04xTWwp/
>>912
悪は悪でも子悪党とかまぬけな悪役

【まぬけな悪役】
古くはタイムボカンのマージョ一味、ロボではビック・オーのベック一味など
と物語の序盤から出てきてしょーもない悪さを働くやつらのこと、作品によっては
物語終盤で真の悪が出てきて、一時的に共闘したりすることもある
930それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:38:03 ID:Xw61BR3j
いやあKの4コマのル・コボルちぇんじ!は強敵でしたね
931それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:38:20 ID:6f4bA1mi
エロゲの変身ヒロイン物の悪の組織みたいだな
932それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:38:35 ID:7K0GjiN3
【根性で戦うんだーっ!!】初代トランスフォーマー
トランスフィクサトロンによって車モードに固定されてしまったアイアンハイドの台詞
威勢はいいがただの赤いワンボックスカーなのであまり迫力はない。

ちなみにこの後あっさり負けて、真っ先にスクラップにされそうになる。
933それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:39:07 ID:gEaUziHz
>>912
【デュミナスとホムンクルス】:スパロボR
東方不敗をDG細胞で蘇らせたりなど、割とえげつない事はしている。
しかし終盤での親思いな行動故か、2chでは和気藹々とした家族としてネタになる。

【ルイーナ】:スパロボD
えげつないというか完全な悪。
と言っても幹部連中はシュンパティアの影響や、死に際などに感情を得たりして人間らしい部分もあった。
2chでは何故か南極一家として和気藹々としている。
934それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:40:21 ID:cVUYbUCG
【950】接近中
935それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:40:45 ID:SzbqQIJB
たまにRやWの敵組織はお涙頂戴だの和解ふざけんな贖罪より殺せだの言われるみたいだが
そういう事言ってる人に限ってゼントラーディやシャアやハマーンとかがいるD辺りを絶賛してたりするんだろうな
936それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:40:52 ID:fYHi9Tii
東京付近で玩具屋ウロウロするなら総武線オススメ
駅から歩いていけないような所に掘り出し物たっぷりだからな!
かと言って車で行くと駐車場がないので・・・
【相良宗介】
つい最近大団円を迎えたフルメタル・パニックの主人公
軍隊や戦場の中ではまだまともな主人公なのだが
・絡んできたチンピラをマシンガンで返り討ち
・不良グループにさらわれたヒロインを助ける為敵リーダーの家族を人質にとり恐喝
・格闘技での闘いを求めた相手にゴム弾発砲、催涙ガス噴射等々
・文化祭入場門を完全武装化し予算の大半を消費
・怒らせてしまった相手のお詫びに相手のペットを〆て食べさせる
・学校に実銃、火器弾薬、生物兵器を持ち込み大惨事を引き起こす
等々主人公にあるまじき外道、奇行などが目立つ
937それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:40:53 ID:gpmRS/k1
【ロケット団】
もう普通に商売した方がいいんじゃないかな…商才はあるんだし
938それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:41:49 ID:0xpvmzXr
>>935
決めつけはよくないな
939それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:42:59 ID:7K0GjiN3
【グリード】仮面ライダーOOO
OPでレジャーシート持ってビーチに遊びに来ている(ようにしか見えない)
940それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:43:08 ID:bDjrT2ru
【青木と木村】はじめの一歩
器用だがボクサーとしては二流程度
でもラーメン等の他の才能は鷹村でさえ認めるほどの腕前
941それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:43:46 ID:8Uv4I9q3
木村…
942それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:44:34 ID:Q0s9K9hj
ベックは漫画版が怖かったなあ・・・
943それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:45:03 ID:go6Z/dsa
【ドロンボー】
毎週ドクロベエの指令があるまでインチキ商売をしているが必ず新型メカを作れるぐらいには儲かっている。
944それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:45:15 ID:Sek7xAlu
オリ敵は大抵大嫌いだけど間違ってはないよな
945それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:45:43 ID:sYa6qWeH
ナンバー12!
3ゲットロボを止めなさい!
946それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:47:15 ID:5W0FzxWT
東方はふと見かけたM-1からだった

【東方M-1ぐらんぷり】
毎年冬コミで領布の、東方キャラによる漫才大会。
漫才なんでキャラ崩壊ありきの構成。ちぇえん弾幕はここが初出。動画が見づらいっす。
司会キャラは森近霖之助。声優がお笑いプロダクションに所属してる人で、彼の演技指導ありきの漫才である。
完成品からは想像がつかないが指導は鬼らしく、演技下手だと次の年に消えてる声優さんもいる。
947それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:48:25 ID:Lj3y3lWh
【アヤトクン】
948それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:49:32 ID:gpmRS/k1
マリーダ「だが断る」
【マリーダ・グルス】
プルクローンの12番目でプルトゥエルブだが一人だけ運よく生き残るが
福井に目をつけられたのが運のつき
エロゲも真っ青なプレイを何度もやらされたでござる
949それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:49:39 ID:8Uv4I9q3
行け、ガロード……
950それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:49:44 ID:MhmQIaj4
うおォン
951それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:49:56 ID:WdOrXipU
>>915
思い出補正もあるが、昔のゆでは輝いてたな。

【悪衆・時間超人】出典:キン肉マン二世
現シリーズの悪役。
サンダーとライトニングの二人がコンビを組んでいる。
お互いを兄弟と呼び、多彩なツープラトンを使いこなす。
道具やチート能力に頼ってたお陰で肉スレ住人からは小物扱いされていたが、
最近はそれなりの評価をされている。
まあストーリーのあまりなgdgdさ加減に愛想を尽かしかけてる住人が、
ネタ的に敢えて彼らを好意的に見ているという面もあるだが。
952それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:50:04 ID:Ex88eFG3
>>939
あいつらがどうしても悪い奴に見えない
イマジン的な
953それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:50:22 ID:0xpvmzXr
>>950
頼むよ、火力発電所
954それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:50:58 ID:vdd3eYJs
>>950
おめでとう、君は晴れて次スレ職人に選ばれた。盛大に乙してやるから思う存分立ててくるが良い。
955それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:52:40 ID:MhmQIaj4
スレ立て率99%の俺が失敗・・・だと・・・?

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。



☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 1654冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1284134852/

↓すまねぇ任せたorz
956それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:53:12 ID:8Uv4I9q3
おいw
957それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:53:37 ID:vdd3eYJs
よし!ここは初スレ立て挑戦してみるか!!
958それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:54:25 ID:0xpvmzXr
>>952
だけど欲の塊だからなぁ…

【コンドールマン】

何か今回の仮面ライダーとネタが近い特撮番組
959それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:55:56 ID:vdd3eYJs
無念・・・失敗した・・・orz
960それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:56:19 ID:rA8OPoNl
【ガンダムハルート】
まさかの新装備「GNシザービット」を引っ提げていた。
一人だけビットがなくてハブラレる機体はどこにもいなかったんだね。

【劇場版ガンダム00】
水島曰く「アレルヤは生身でスーパーマンばりに活躍する」とのこと。
また、「サバーニャとハルートが大暴れ」とのこと。

やったぜ電池さん

【アレルヤ・ハプティズム(劇場版)】
http://aug.2chan.net/may/b/src/1284197289433.jpg
そんなことよりサッカーしようぜ!
961それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:56:46 ID:8Uv4I9q3
ひゃあ!?ご主人様〜わ、わたし次スレなんて知りません!
私知りませんよキョロキョロ


スパロボ図鑑 1655冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1284198888/
962それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:57:46 ID:0xpvmzXr
>>961
ぉつ
963それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:57:51 ID:Xw61BR3j
>>933
OG外伝の改変と扱いは許さない
964それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:58:12 ID:gEaUziHz
乙は何時も>>961にある……
965それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:58:26 ID:yIa4espk
なんという場に居合わせてしまったのだ……
>>961乙と言わざるをえまい
966それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:58:42 ID:csH+WdgQ
>>961
967それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:59:21 ID:fYHi9Tii
>>942
パラダイム・パラダイス・パラライズ…
【闇の中で見たもの】漫画版ビッグオー
ビッグデュオとビッグオーの闘いから数週間後
ベック一味はビッグデュオを天使として住民たちから全財産を喜捨させてぼろ儲け
ベックはその金で一等地に超高層ビル買ったりドーム買ったりベックビクトリー強化したり
土掘ったり水遊びしたりレストラン街丸ごと買ったり…
もちろん湯水のように金が湧く訳もなく底をつく資金、ベックの部下たちはそれでも悪事を働き金を稼ごうとする
そんな中いつものようにベックの部下を倒す為現れたビックオー、何時もの様にやっつけたのだが…

パラダイム・パラダイス・パラライズ、やっぱロジャー、お前は死ね
ここで楽しめるのは俺だけだ!!
俺だけが 俺で 俺なんだ
お前は俺じゃないし
俺もお前じゃあない
じゃあ一体何なんだ!?

教えてくれ、ロジャー
968それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:00:01 ID:MhmQIaj4
うおォン、>>961はまるで人間火力乙電所だ
969それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:00:03 ID:vDLXXU0W
>>963
ミストが参戦したとして、Kよりも酷くなってたらどうしよう…
970それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:00:42 ID:tQPOZaib
>>961乙ダム
971それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:01:36 ID:BspCc3r4
>>1

>>961
972それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:01:42 ID:CXys7/GX
【サブレ王子】
とにかく金持ちな主人公
水に入るとカエルになり、おんせんタマゴを食べるとヘビになる
悪の大魔王デラーリンからティラミス姫を救うためミルフィーユ王国に旅立つのである
973それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:02:44 ID:yIa4espk
ダストン「ロジャーは『パラダイム王』
…お前との勝負ならば、奴の勝ち逃げだ」
974それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:03:17 ID:zB0wdi2O
>>890
神ジェイスあるならええやん
欲をいうならエルズペスも欲しいが、今からならミラディンの傷跡の新エルズペスでいいな


>>961
ファイレクシアの乙
975それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:03:24 ID:5W0FzxWT
>>969
大人なヒューゴさんと一緒にZAZENさせとけ

【ヒューゴ・メディオ】
実はカラーリングがミストにそっくりなんだけど誰も言及しないあたり彼の印象のよさが伺える。
976それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:03:23 ID:CXys7/GX
>>963
あれはデュミナスが“間違い”を起こしたのさ…
977それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:03:40 ID:796P1m8S
>>961社長乙
978それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:04:23 ID:gpmRS/k1
誰か>>961乙してくれよー!(ロンリウェイ!
979それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:04:28 ID:Hl3LsGqs
>>961
その綺麗な乙を吹っ飛ばしてやる!
>>933
ルイーナの連中は姿身はリアルっぽいけど、やってる事はあしゅら男爵とかその辺のスーパー系だからな―
人の恐怖をエネルギーに暴れるとか。だからこそ、自分のやってきた事を詫びるグラキエ―スの改心さが良いんだけどさ
【ルイ―ナ】
スパロボDに出てくる敵勢力
南極で諸々実験してたらあっち側の世界からこんにちわーしてきた連中で、生き物というより精神体みたいな奴ら
ので、原動力は人間の恐怖心・恐れというマイナスな感情なので、人間というか世界に対して牙を剥きまくる
当然自軍にも牙を剥いてくるため、ノインさんのお弟子さん達を一瞬で蒸発させたり、甲児と鉄也の拠り所である十蔵博士を殺害したりとやりたい放題だった
まぁ最終的に自軍に倒され(ボスであるぺルフェは封印)るのだが、Dの仕様上、強さ的にも物語的にも強的であった

まだOG3には出てきてないが、もし参戦した時にDのイベントを再現するとしたら……鉄也と甲児のポジションは誰になるんだろう
980それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:04:39 ID:B2rwCp7M
>>958そうか、何かに似てると思ったらコンドールマンだったのか

【ゼニクレージー】【バーべQ】 出典:コンドールマン

同作登場の怪人だがこのネーミングはあんまりである。
ものすごく分かりやすいのはいいんだが…
ちなみにバーべQはブタの怪人で食欲の化身、なぜかマダムバーべQ
という妻がいる。

【平成ライダー】

ライダー以外の東映ヒーローや石ノ森ヒーローからイメージソースを持ってきている
ことが多々ある。
例えば響鬼→変身忍者嵐、キバ→アクマイザー3、カブト→イナズマン
といった具合である。

981それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:05:06 ID:Ex88eFG3
>>!、961!、乙!
>>961乙!>>961>>961乙!
982それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:05:40 ID:bDjrT2ru
>>961
ときどき乙頻繁
983それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:05:52 ID:FsiQVmEb
新スレ見ゆとの警報に接し、連合艦隊はただちに出動、>>961を乙せんとす。
天気晴朗なれども波高し
984それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:05:59 ID:MhmQIaj4
>>979
そうかそのためのフィリオか…
985それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:06:10 ID:/GptIEyh
>>961
986それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:06:16 ID:0xpvmzXr
>>975
そっくりか?
ミストは黄色とオレンジって感じだし、
ヒューゴは白とオレンジって感じだし
987それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:06:28 ID:fYHi9Tii
>>979
こんな所にちょうどいいわんこと死なない博士がいるんですが
988それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:07:41 ID:yIa4espk
>>933
ラー・カイラムかナデシコCの撃沈および
ブライト艦長もしくはホシノ艦長を殺害、も追加で

これ当時叩かれなかったのか?
主人公的には無かった事になったけど
パラレルとはいえ、その世界はその世界として存在してるわけだし
MXの会話からして
989それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:08:44 ID:h1ZvU0wN
>>961
990それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:08:44 ID:bDjrT2ru
>>988
当然だがとんでもなく叩かれた
991それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:09:33 ID:h1ZvU0wN
>>1000なら偉人の逸話
992それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:09:49 ID:FIibAy5y
>>961

>>1000ならOG2のおさらい、OG外伝はアニメ化出来るか、どうか?
993それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:10:03 ID:5W0FzxWT
>>1000なら多元世界
994それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:10:05 ID:Hl3LsGqs
>>984>>987
いやいや、まさかアイビスの例のイベントが起きてないのはD再現の為じゃないでしょw
……じゃないよな?
995それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:10:16 ID:yIa4espk
>>979
死ぬ死ぬ詐欺ばかりの彼をそろそろ楽にしてやる
って、イグニスさんが言ってた

グライエンさんはミツコに消されそうだな
996それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:10:21 ID:T41SQu8o
>>1000なら三馬鹿
997それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:10:22 ID:gpmRS/k1
ようし>>1000なら
超展開だったアニメと漫画、ゲームその他もろもろ
まぁ、>>1000取れないけどな
998それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:10:23 ID:tQPOZaib
>>1000なら神奈川
999それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:10:25 ID:csH+WdgQ
>>1000なら偉人
1000それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:10:26 ID:/GptIEyh
>>1000ならスフィア
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛