スパロボ図鑑 1614冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
801それも名無しだ
今週のジャンプか


【今週のめだか】
いやぁ、ヤンデレ相手とはいえNTRは強敵でしたね
802それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:38:27 ID:0bYhoaK7
【大昔の西欧】
自由きままな異民族がヒャッハーでsenka?してたけどDAIOUに〆られた。
以降は何回か定期的にしばかれたけどあちこちに散らばって自分達の国を作りました。

みたいな感じだったような気がする。
803それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:39:36 ID:axHwCXbx
>>794
殺し愛ってやつですね、わかります
804それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:39:39 ID:sZez7b2D
【ネロ・クラウディウス・カエサル・アウクストゥス・ゲルマニクス】
この度あたらに女体化キャラの仲間入りした暴君ネロ。
史実でも両刀と言われてた人なんでなんら問題もない・・・はずじゃないかな
805それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:39:46 ID:qPqOmN0T
【キルバーン】 ダイの大冒険
大魔王バーンに暗殺者として仕える謎の男
その正体はバーンと敵対する冥竜王ヴェルザーの部下であり、名前を「バーンを殺せ」という意味のコードネーム
しかしバーンも「死神を飼うのも一興」とこれを承知している
ところでこの人、何故かバーンに一番忠実なうえに性格が全然違うミストと仲がいいのよね。まあお互い正体はきっちり隠してたけど
806それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:39:57 ID:t1uS3zBu
>>794
【捨丸】
前田慶次に仕える忍。
当初は四井主馬に仕える忍で慶次を暗殺するために近づいたが慶次の男意気に惚れ、そのまま仕えることに。
主馬のもとを去った後も「旦那を殺すのは俺だ、俺以外に殺されちゃ困る」という体で仕えているらしい。
807それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:40:48 ID:qmwiI1ZM
【プラエトリアン】
【スパルタ兵】
どちらかは忘れたが兵と兵との結束を図るため

全員おホモ達関係

だから戦友を失うことは愛人を失うことと同じである
808それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:41:44 ID:3XWnC8qq
>>794
胸がキュンとなるな…

【ウルトラマン超闘士激伝】
メイン読者層の子供には分からない小ネタが大量に仕込まれている
モブにひばく星人やジャッカル大魔王、
襟巻きがセロテープで留められてるジラース、
ゴモラが昔つるんでた怪獣連中がハヌマーンのアレで一緒だった奴らなど

よくこのまま復刻出来たもんだ
809それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:42:18 ID:LExAuK6t
【ガンダムハルート】
劇場版にてアレハレとアリーが搭乗する新MS
新特報が衛星放送で流れ、顔がバレた
なんというイケメン、これは間違いなく作中で虐殺無双する
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up457009.jpg
810それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:43:50 ID:TmWOnzrf
そういえば、ミストバーンもキルバーンも
何気にザボエラの理想を体現した存在だったりするんだよな
811それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:43:58 ID:pOx9Zhd5
>>799
俺もよくわからんが女と両立できるところじゃない?

【衆道】
戦国期の武将は殆ど皆嗜んでいたが
別に女嫌いでもないし女好きでも衆道を嗜む武将は普通にいた

【豊臣秀吉】
その例外で美少年には性的には全く興味なし
むしろ美人かもしれないその姉妹が目当て
812それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:44:01 ID:O/L5CZas
>>809
アリー…だと…?
813それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:44:10 ID:6W6CDcVd
アリー?
814それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:44:52 ID:EijYHj1F
ひろし吹いたwwwwwww
815それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:45:31 ID:yNsRKfc2
アリーデバイスを入手しました・・・ストックします
816それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:46:04 ID:t1uS3zBu
そのまさかよ!!
817それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:46:18 ID:UuETLyPt
>>794
志士雄と宇水さんみたいな刺激しあう関係だね(棒)
818それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:46:29 ID:KefA1W1p
使いたくねぇっ!
なんか変なバグがありそうだぞそのデバイス
819それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:47:03 ID:yVA9UjoI
>>817
いやあ、斉藤一の心眼は強敵でしたね…
820それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:47:12 ID:0bYhoaK7
父ちゃん…
821それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:49:17 ID:7g1mfkFv
>>797
ディケイドの士役の井上よりでかい185だからな、剣崎役の椿。
ただ細いからアレだけど。

【仮面ライダーブレイド】
そんな剣崎が変身するライダー。
椿がデカイせいか、変身前と比べて縮む。
( 0w0)<ンナズェダ!?


【仮面ライダーカリス】
同じく仮面ライダー剣の登場人物、相川始が変身するライダー。
始役の森本があまり大きくないせいかこちらは逆に変身前と比べて伸びる。

( 0w0)<ンナズェダー!?
まあ正体的に仕方ないね!
822それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:49:20 ID:OwTDsr4w
>>798
同じローマ皇帝でも初期のプリンキパトゥスと
後期のドミナートゥスじゃ違うしね

【オクタヴィアヌス】
稀にみる美男子だったとか。
当時の美男子の基準は今に近い
823それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:55:04 ID:+S+Y7SmW
【ダストパン】出典:白猿が出てくるアレ

ゴモラとつるんで白猿と戦った怪獣軍団の一体。
なのだがコイツ、ウルトラシリーズではなくミラーマンに出てきた
怪獣である。
子供の頃図鑑見ても載っておらず友人と議論の的になったのも
いい思い出である。

【ゴルゴザウルス2世】 出典:ウルトラマンタロウ

タロウにいきなり2世が出てきたので1世は何に…と思って
調べたらこいつもミラーマンだったでござる。
もしかして円谷特撮は世界観共有してるのか!?
824それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:57:12 ID:O/L5CZas
【ユリウス・クラウディウス朝】
オクタヴィアヌスから続く世界で最初の世襲王朝
期間としては大体100年程で、五代目の暴君として名高いネロがやらかすまで続いた
825それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:57:58 ID:CInW4Mv7
銀河連邦でググってみるか、ここの人たちに質問して見よう
826それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:58:44 ID:pOx9Zhd5
>>821
【仮面ライダーレンゲル】
変身前の睦月は背がメイン四人で一番低い(当時172らしい)上かなり細いのに
変身後は背が他の三人と変わらなくなる上体型が四人でも随一のマッシブになる
特になぜか腹の部分はまるで王蛇やリュウガ同様異様に(ry

827それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:59:12 ID:3XWnC8qq
>>823
実際当時はそういう設定になってたよ
エースの歌詞にある「銀河連邦」ってやつ

でもなんやかやでうやむやになって今に至り今年冬の映画と言う
828それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:59:15 ID:UuETLyPt
【仮面ライダー剣】
終盤、主要人物の四人全員がそれぞれのライダースーツを付けてアクションしたシーンが有るという
ライダーとしては非常にうらやま…珍しい作品
829それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:00:13 ID:tI366NMS
【鉛の金属コップ】
酒の口当たりを良くするからとローマ時代に貴族たちが日用したもの
しかし、鉛の毒性は言うまでも無く、一説によるとネロがキ××イになったのもそのせいだとか
830それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:01:31 ID:t1uS3zBu
銀河連峰だと思ってた・・・。遥かに越えてるし
831それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:02:03 ID:XIOAbvln
【(なんちゃって)同性愛作品】
登場人物がほぼ同性だらけと、異性があまり出てこない
異性がいないから同性で妥協している、そんな作品なのだ
漢なら異性と付き合いそうな同性を惚れさせて奪ってみんかい
832それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:04:14 ID:0bYhoaK7
>>831
麻里愛とか?
833それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:05:49 ID:UuETLyPt
>>826
広瀬さんと並んでも余りタッパが変わらなかったり
後期OPの4人揃い踏みで、北条より足閉じてるのにどう見ても頭半分程低いので
森本氏の173って正直サバ読んd
ピピピ WILLD
834それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:07:16 ID:yLSW5IOE
【痛風】
暴飲暴食で尿酸値が高くなる事で起こる病気。
昔は暴飲暴食出来るほど食べるものがなかったので、一部の人だけがかかる、という意味で
「帝王病」と言われていた。しかし>>829の言うようにローマの人は鉛の食器を利用していた事があり、
その鉛を摂取することにより腎機能が低下して痛風にかかる人もいたようだ。
835それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:07:32 ID:ZKsxFV3r
>>823
ゴルゴザウルス2世は地味に大怪獣バトルでカード化されてるのが凄い

>>827
wiki見たらAとミラーマンにジャンボーグ、ファイヤーマン
更にトリプルファイターとも関係あるみたいだね

これはトリプルファイターリメイクあり得るで
836それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:08:48 ID:SjvZ6UNi
感情で動くのは正しいと俺は学んだ
だから百合は認めるけど801は認めないお!
837それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:09:08 ID:DwOsvA63
>>802
【古代ヨーロッパ史】
南でギリシャ文明、北はケルト文明が栄える→アレクサンダー無双→ローマ無双→地中海を制したローマが北のケルト諸族を凹る
→フン族襲来→フン族にビビったゲルマン人が北に逃げてきてケルト人をレイプ→さらにビビったゲルマン人がローマ帝国まで
逃げてくる、とばっちりで西ローマ帝国滅亡→アッティラ無双→フン族が引き揚げ、ローマ文明が滅んだヨーロッパは暗黒時代へ

…こりゃ、キリスト教にすがりたくもなるわ
とりあえず、ケルト人の不遇さは半端ない


>>807
テーベの神聖隊じゃなかった?>おホモだち軍団

【テーベ】
アテネを破ったスパルタを打ち破りギリシア世界の覇者となったコスモポリス。
でもアテネやスパルタに比べると非常に影が薄い…、なぜだ?
838それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:11:31 ID:/0GUIudz
【仮面ライダージョーカー】仮面ライダーW
黒いボディに真っ赤な目がBLACKを彷彿とさせる今度の映画の新ライダー

でも目新しさを感じないのはなぜだろう
839それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:12:03 ID:yVA9UjoI
>>836
あなたも2の人としょっちゅうくっつけられてますがなw
840それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:12:04 ID:SjvZ6UNi
残酷な精子のテーベか
841それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:13:21 ID:LExAuK6t
>>838
なんかシンプルイズベストだし
去年冬に同じような物を見た気がするからな
842それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:13:29 ID:sBtTY03s
>>838
ジョーカージョーカーの中央線がないだけだしなあ
843それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:13:56 ID:JiswZIfS
>>837
アレクサンドロスに瞬殺されたじゃないですか
844それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:14:01 ID:rjN+Ls6p
今更だけど暗闇の中で眼を発光させてるWが強化外骨格に見えて仕方がない俺
845それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:16:35 ID:pOx9Zhd5
>>833
そこは睦月役の北条が成長したんだと考えてやれよ…
当時Wのフィリップ同様現役の高校生だったから伸びてもおかしくないし
けどヒロシサンと比較すると(ry

【てつを】
もやしより若干背が高く名護さんと同じくらいなので
ライダーでもかなりの長身


【村雨良】
主役ライダーでは一番の長身(187cm)
というか本郷役の藤岡弘、始め昭和からライダーは長身揃いである
846それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:16:39 ID:3XWnC8qq
そーいや最初から赤い目のガンダムってあんまいないな
SガンダムとかBDは赤に色変わるけど
847それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:18:08 ID:S71Eif4p
【プリン体】
ビールや明太子などに入っている成分で痛風の原因に関連している
しかしとうのプリンにはあまり入っていないのはなんとなく笑うものである
848それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:18:26 ID:vwt/52YG
【雑談スレ】
このスレ
849それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:19:15 ID:iOTXpacu
律儀にファン制作のSS読んでるやついたんだなー
デキが良かろうと所詮は偽者でしかないゴミとしか思えんかったから敬遠してたが・・・
ちょっと驚きだ
850それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:20:50 ID:TmWOnzrf
別に律儀だから読んでるわけではないだろう
851それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:21:33 ID:K0H90ogd
【多くのガンダムの目の色】
緑である。だが初代は黄色

【多くのガンダムの角】
黄色(金色)。だが初代は白
852それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:23:15 ID:sZez7b2D
>>849
それをいうと同人もアンソロも(ry
853それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:23:42 ID:AbUjxoXC
本郷×一文字×風見とか光太郎×ジョーとか
風見鬼畜責めとか洋ヘタレ総受けとかでどうだ
854それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:24:15 ID:PcNignU4
>>822
アヌス……美男子……ゴクリ……
855それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:24:30 ID:WLLfa9NE
>>724
最近のナルトはホントにおもしろいから困る
岸影様あんな話描けるんだと感心しきり、男でもああいうストレートな愛を出せるもんか
すごい女性視点な感じがして新鮮だわ
856それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:24:46 ID:DwOsvA63
>>844
【強化外骨格・零】出典:覚悟のススメ
主人公の纏う旧日本軍のパワードスーツ。重厚さとスタイリッシュさを両立したデザインは非常に人気が高く、
フィギュアーツで発売された時は比較的知名度が低い作品にも関わらずあっという間に完売したとか。
黒一色というのも渋いしね

ちなみに、最強武装が“毒 ガ ス”というのも地味に有名
857それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:25:07 ID:XIOAbvln
【黒いボディー】
一部の外国人がFFにいないと駄々をこねたので、最近のFFでは必須になっている

【真っ赤な目】
創作のアルビノは、銀髪にはなるが目は普通が多い
858それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:25:15 ID:WCLTXyyt
>>849
スパロボもそっち系なんだが……
859それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:25:26 ID:O/L5CZas
【女体化】
フィクションの手法としてはマイナーなもの…だったはず
最近では歴史上の人物がその餌食になる事が多い
しかし日本では江戸時代の頃に「水滸伝の登場人物総女体化」みたいな作品があったらしいので、今更な事なのかもしれない
860それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:25:48 ID:iOTXpacu
>>852
公式の物以外はゴミだな、俺の中では
861それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:26:12 ID:ZKsxFV3r
>>849
わざわざここに書く必要あるのか、それ
862それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:26:15 ID:ypfeRKUA
SSが全て糞なんて言わないけど、オリキャラが出てくるようなのは120%糞だな
その中でも原作キャラがそのオリキャラに惚れるみたいのは200%くらいは糞
863それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:26:20 ID:sZez7b2D
>>855
だからこそサスケサイドのグダグダっぷりが目に付きすぎちゃうのがな
これでほんとちゃんとラスト落せれば名作の仲間入りだろうが
864それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:26:23 ID:t1uS3zBu
【アルビノ】
一部の国ではアルビノの肉を食べると長生きできる、だのという迷信がありアルビノの人が誘拐されるとか・・・・。
865それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:27:18 ID:UuETLyPt
【SS】
その作品が好きという前提が揃っている事が多い為
嗜好、キャラへの考え方等の波長が合えば
そこそこの出来でも手軽に楽しめる
稀に良作に巡り合う事も有るが
其処は誰でも書けるという性質上、並レベルの作品すら出会うのは難しく
残念な物がゴロゴロしている
其処を突っ込みつつ楽しむのも可
866それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:28:48 ID:X0yMfyGC
>>834
【ローマ人は鉛の食器を使っていたからアホになった】
ローマが滅びた理由のトンデモ説の一つ。
ところがぎっちょんローマではもうすでに「鉛が人体に及ぼす悪影響」という論文が発表され
水道などでは鉛の使用を減らすよう努力してたとか

ローマレベルたけえエェェーー!!
867それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:29:52 ID:/0GUIudz
エクシアは真っ白だが
【最近の(主役)ガンダムの角】
白をベースに黄色が入るのが多い

1/144プラモはベースを白にするべきか黄色にするべきか…
868それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:30:53 ID:yVA9UjoI
【Ruina】フリーゲーム(RPG)
主人公の容姿を選べるが、よく見ると全員白子である。
ちゃんと理由があるが。
869それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:32:39 ID:SjvZ6UNi
>>846
【フル稼動∀】
おめめが真っ赤な本来の∀
機体はかなり紫ががってるが

劇場版00の敵は∀だったりしてなーw
870それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:33:42 ID:axHwCXbx
ジャンプの長期連載漫画は普段gdgdだけど、締める所は締めるイメージ
871それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:34:18 ID:xiHnA02Z
やっぱりジャンプで長期連載できる漫画家は格が違うな
872それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:34:31 ID:/0GUIudz
【アルビノの中落ち】【アルビノの霜降り】モンスターハンター
フルフルのレア素材。
旨そうだが食えないらしい

ただ、フルフルは種そのものが真っ白なので
突然変異の個体を指す「アルビノ」という言葉はふさわしくないのでは…
というツッコミが時々入る
873それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:34:53 ID:MG4JZucQ
岸影…やはり天才…

【オレオ】ナルトス
唯一無二のナルトス推奨忍者食だったナビスコの里の菓子。
が、最近になって謎コラボに定評のあるローソンの里が「許せサスケェ…これが最後のからあげクンだ」などという実に犠牲なネタを
よりによってイタチ兄さんの声付きで提供してしまったためその地位は揺らぎつつある
874それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:35:55 ID:3XWnC8qq
わざわざんなこと言うID:iOTXpacuが一番のゴミだな
【ガンダムの顔】
外伝作品、脇役でやたら出ていたためかZのようなツルンとした顔が
への字と二分してる印象が強いが、への字無しが主人公機だったのは意外にもZとデスティニー、エクシアの三機だけである
875それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:37:23 ID:4M1veVA7
【ポケモンブラックホワイト】
既に予約が出来なくなっている
876それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:37:28 ID:X0yMfyGC
>>873
>許せサスケェ…これが最後のからあげクンだ」……イタチ兄さんの声付きで
えっ、マジこれ?
877それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:37:54 ID:sZez7b2D
【キン肉マン2世】
カオスは犠牲になったのだ・・・ケビン復活&参戦フラグの犠牲にな・・・

とりあえずあんだけやりまくった癖にキレイなってに一足に帰っちゃった喧嘩男は腹を切るべきだし。
878それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:39:22 ID:Ru9WNPSL
>>869
本文に∀が多いとつられて笑ってしまうw
879それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:39:24 ID:iOTXpacu
>>874
君が好きなものをゴミと罵って悪かったな
でも、まぁ俺もゴミみたいなもんだから
880それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:39:32 ID:/0GUIudz
>>846
サイコガンダムとかかね

【関平ガンダム】SD三国伝
演者はSガンダムだそうだが
Sガンダムの頭部で一番目立つ頬のダクトが隠れているのでわかりづらい
881それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:40:46 ID:jinVU5sc
>>872
脂でもワックスなんで食えないとか

【フルフル亜種】MH
白い○○○モンスターが赤くなってる姿
アソコが凄く伸びる キモい

【ギギネブラ】MH3
新大陸のフルフルポジ デザイン案を出したのは女性とか
フルフルよりさらにキモくてエグい 
882それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:40:47 ID:Io+H+Z2s
>>875
やめろよ・・・そういう転売屋を煽る様な書き込みは
883それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:40:57 ID:MG4JZucQ
>>876
キャンペーンの着ボイスなのだ…つか他にも有るがまともなこと言ってるのはサスケェと四代目くらいなのだ…
884それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:42:06 ID:3XWnC8qq
885それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:42:55 ID:Io+H+Z2s
【宣伝ボイス】
まともかどうか突っ込むのは野暮や無粋を超えてばかばかしいレベル
886それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:43:49 ID:SjvZ6UNi
>>873
はやくソースをよこせ
ガキが(ry
887それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:43:54 ID:/0GUIudz
>>874
映像作品じゃないが
【Ξガンダム】
小説の設定画ではペーネロペー共々ツルンとしたスリットのないマスクだったが、
SDにしたとき寂しかったのかリメイクでスリットが入った。
888それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:44:54 ID:Io+H+Z2s
889それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:46:09 ID:DwOsvA63
>>866
【古代ローマ帝国】
・道路・上下水道・公衆トイレ・大衆浴場兼スポーツセンターなど公共インフラ完備
・主要都市には劇場・アリーナ・競馬(競馬車?)場も完備
・軍隊の兵站も充実。ローマ軍は近代以前で現地調達(略奪)に頼らずに戦える数少ない軍隊
・限定的ながらも議会制民主主義が機能
・ローマ市民限定ながらも政府による貧民救済政策実施

ローマレベル高杉である
ただし、ローマの経済は侵略による継続的な奴隷調達と属州からの収奪によって成り立っていたため、
国土が肥大化しすぎて管理しきれなくなり、膨張政策を転換してからは坂を転げ落ちるように衰退して
いくことになる。
…それでも、共和制時代からビザンツ帝国まで含めれば、2000年以上栄えた化け物国家だけど。
890それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:48:05 ID:/0GUIudz
【どうして誰も教えてくれなかったんだー!!】 ガンダムSEED DESTINY
フレッツのCMに使われたシンの台詞
妙にハマっていたのかウケまくった。

個人的には「何で議長までチェックしてるんだー!!」のほうがウケたが
汎用性が低かったのか項目に比べると流行らなかった気がする
891それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:48:29 ID:dczkzzEY
>>889
【スパ帝の古代ローマ帝国】
ドイツと古代ギリシャに対して商売という名の一大詐欺行為を行う国である
892それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:50:59 ID:Io+H+Z2s
893それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:51:19 ID:yVA9UjoI
>>889
シド星でも古代でそのレベルは難しいというのにすごいな

>>891
【スパ帝】
最近ミストさんネタまで網羅した模様
894それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:51:30 ID:X0yMfyGC
>>884
からあげくん買わないと聞けないのかよ!
く、落ち着け…こんな安っぽい販促nうおおおおおおお!
895それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:53:29 ID:DwYnPHHU
>>881
【海竜の尻尾】MH3
同作看板モンスターであるラギアクルスの尻尾。切断した尻尾から
剥ぎ取れ、武器製作にそこそこお世話になる。ところが説明文で
「モガの村では珍味に加工される」とある。ラギアクルスが1匹
出ただけで村の終わりみたいに大騒ぎしてるんじゃなかったのか住人よ…
896それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:54:15 ID:UuETLyPt
【所でシン、君はフレッツで少々喋りすぎだと思うのだが…】
中盤の酷い頃にはシンの台詞が一言二言だけで
フレッツの宣伝の方がしゃべっているという珍事が起きた時
この台詞も完全にネタとなってしまった
897それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:54:59 ID:3JmEyqaP
>>804
ニトロが既に通った道だってグリリバ声の大師様が言ってた
898それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:57:01 ID:pQQ/nEoS
【サスケェ!・やめろォ!!・犠牲になったのだ…】
NARUTOがネタ化するきっかけとなった台詞
イタチ兄さんは医大である
899それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:58:43 ID:3XWnC8qq
【SEED120%!】
そのフレッツでやってた番組。
最終回予想で議長がタリアに撃たれるだの
議長が「地球か…なにもかも懐かしい」とか言って死ぬだの全く自重せず
今やってたら確実に「公式が病気」とか言われてたであろう
900それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:59:25 ID:cr40S9mL
【どうしてだれも教えてくれなかったんだ!】アスラクライン
アニメ版一期最終話の締めくくりを飾る、主人公夏目智春の台詞

大勢の命を救って嬉々として話しかけた相手が、
そのために多大な犠牲を払ったことを見せつけられ
自分が無邪気に使っていたアスラマキーナの力が忌まわしいものであったことに気づいた台詞