スパロボ図鑑 1589冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・気力!転身!オーラ!チェンジャー!!

    
☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

※前スレ
スパロボ図鑑 1588冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1278399725/
2それも名無しだ:2010/07/07(水) 01:26:04 ID:JWQWSSSs
>>1
おつ
3それも名無しだ:2010/07/07(水) 01:29:11 ID:CmPFOmLD
第1569次スーパー>>1乙大戦
4それも名無しだ:2010/07/07(水) 01:29:27 ID:K8NU/BYv
>>1
>>1い奴だ。
殺すのは最後にしてやる。


おまえは最後に殺すと約束したな
あれは嘘だ
5それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:07:00 ID:7qYhVPkQ
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
6それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:22:08 ID:5JKiPfhz
>>1乙翔吼拳を使わざるを得ない!!

前スレ>>1000
つまり…どういうことだぁ!?
7それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:24:03 ID:t761T+Mj
>>1
【線香】
もうそろそろしたら使うもの
落ち着く匂いがする

たいていのゲームだと戦艦って大きくなってるような
設定通りだとロボットが入らないとかで
【マクロス内部戦】
どう考えても内部のMAPがあんなに大きいとも思えんが設定通りだといろいろとアレなのでしょうがない
8それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:24:25 ID:LzWc+58s
>>6
ラスボスを倒すもそのまま大気圏に突入、生死不明
9それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:25:06 ID:vOkIe0Et
>>6
主人公が生死不明のまま終わる作品
10それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:26:53 ID:EDSj7Vbm
>>6
臆病で弱っちい地上1の切れ者が大魔王をビビらせた漫画
11それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:27:11 ID:Yc3009TX
ほらよ>>1乙だ
12それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:27:39 ID:zHwMmgs+
>>1
何度でも乙するさ!

1000がよく判らない……
【眩しい奴】:ディシディアファイナルファンタジー
スコールが心の中でウォーリアオブライトの事をこう表現した。
間違ってはいない。
13それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:28:14 ID:t761T+Mj
要するに武道家と占い師どっちを選ぶ?ってこった
14それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:29:03 ID:MLdZEvIE
>>7
真ドラゴンを収容できる戦艦って一体…
15それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:30:04 ID:CmPFOmLD
>>14
ゲットマシンに分解して入ってるとか?
それでも凄いけど
16それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:37:29 ID:vOkIe0Et
【ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー】
Wiiで発売予定のゲーム
アーケードで出ているカードゲームの完全移植作品となる

その元となったカードゲームは今週出る新章で撤退という罠
イメージしやすいためか、いくつかの技のモーションがダイの大冒険由来だったりする
 例:伝説の勇者(III勇者)とどめの一撃「ギガブレイク」  まんまバラン親父の「ギガブレイク」

ただ、来年に新しい筐体が稼働でいくつかのカードが引継ぎという噂も

【ムシキングバトル合虫ガッツ!!】
アーケードのカードゲームが人気ということを見込んだのか最近出たムシキングの新作
旧ムシキングのカードも使用可能

三体の特定カードを揃えると合虫するぞ!
・・・それなんてバトルロードの合体モンスター?というツッコミは禁止
17それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:51:57 ID:PrXlwdo9
【Like a glint light】
テイルズオブシンフォニアのテセアラ用雑魚戦BGM
非常にかっこよくて疾走感にあふれており、割と評価が高い
和訳すると、輝く光のように
シルヴァラント用の雑魚戦がオーソドックスな戦闘BGMだったので飽きてきた頃にこれが流れるとテンションが上がる
18それも名無しだ:2010/07/07(水) 02:57:04 ID:LzWc+58s
【大気圏突入イベント】
決着後に発生する場合、
全てが終わったことを示す演出(ストレイン、テッカマンブレード)
寧ろさらに死人が出るよ(ザンボット、ロックマンゼロ)
など2パターンが主
一番最近はマクロスFの大気圏突入か
19それも名無しだ:2010/07/07(水) 03:29:15 ID:lJJkbA0T
>>16
新作で使えないと判明した瞬間から資産が紙屑だから困るよな
【三国志大戦】【BBH】
両方とも結構長く続いているが三国志は運営側の都合で、BBHは選手が引退したり
メジャー移籍等で日本の球界からいなくなると途端に使えなくなる
三国志はバランス調整して復活する武将もいるがBBHはなんとかならんのか
【WCCF】
最初の01-02からの全選手に加え未だにロケテのカードも使用可能(全国大会はNG)
不甲斐ない姿を晒したフランス代表にあの将軍を加えてリベンジするもよし
道半ばで去ったブラジル代表やアルゼンチン代表に王様や
神の子を入れて栄冠を手にするもよし

【2010 JAPAN NATIONAL TEAM】WCCF 09-10
今冬稼働予定の最新作では02-03のイタリア代表以来のW杯出場チームを
丸ごとレアカード化。今度は蒼きサムライだ!
日本人縛りしたくても舞台が欧州と南米な為ずっと守備的ポジの選手不足に
悩まされてきた(そもそもGKは今まで不在)人には朗報となった
大会で活躍した本田△の数値やスキルも注目だがイタリア代表もGK2人カード化
してたんだし今回出場しなかった川口をPKキーパーか降臨持ちでカード化オナシャス!

茸?レッジーナ、IS、セルティックver持ってるからもういいよ
20それも名無しだ:2010/07/07(水) 03:33:32 ID:C++0dSsx
>>19
でも中途半端に使えるようにするってのもなぁ・・・

【ロードオブヴァーミリオンU】
TからUに移行する際、旧カードも前作のステータス・特殊技をほぼそのまま使えるようにしていたが、
特殊技のゲージの貯まりが新カードに比べて非常に遅いというハンデが設定されていた。
その為一部のカードを除いて紙屑状態に等しい状態になってしまうという事態が発生してしまった。
中途半端に使えるようにするというのも考え物である
21それも名無しだ:2010/07/07(水) 03:38:16 ID:iMVhRoeV
【仮面ライダーダークディケイド】
ゲーム版のラスボス
名前の通りの黒いディケイド
TV版最終回後の冬の映画の嘘予告で出てきそうな会話が流れた所為で、
鳴滝はダークディケイドとディケイドを間違えていただのと様々な噂が立った
だが結果はそんなものではなかった
22それも名無しだ:2010/07/07(水) 03:46:12 ID:iMVhRoeV
【劇場版ガンダム00の敵】
劇場版初報では前フリから異星人だよ派とリボンズ派残党に操られた連邦軍のCB討伐部隊だよ派による論争があった
デカルトの情報が出始めた頃は敵はリボンズ派残党とCB討伐部隊説が強かったが、
最近ではデカルトが味方の様な情報が出始め、異星人説が現実味を帯びたがそれでも
本物の異星人だよ派と小説版での描写から木星圏に取り残された、
CBのGNドライブ製作班の子孫によるナデシコの木連のパクリな自称木星人軍団だよ派に分かれている
23それも名無しだ:2010/07/07(水) 03:46:24 ID:6NMtGRAa
>>21
そして通称ダディ
24それも名無しだ:2010/07/07(水) 03:50:06 ID:PrXlwdo9
【仮面ライダーダークディケイド】クライマックスヒーローズ
モーション全く同じ
アタックライド使えない
超必殺技が無い


ラスボスというには弱すぎて泣ける
25それも名無しだ:2010/07/07(水) 04:18:24 ID:ZwiSf6G5
>>22
でもどっちにしろ盛り上げ難いな、刹那達と因縁の無いポッと出のキャラじゃあ。
前にも書き込んだが、個人的にはティエリアをラスボスに推したい。
別にティエリアが嫌いとかいうんじゃ無くて、消去法でラストに刹那とガチンコ対決して
盛り上がりそうなキャラ(とMS)が彼しか思い浮かばないんだよなぁ。
いまさらグラハムや、生存説のあるアリーがラスボスになられてもねぇ・・・。
戦う理由は、異性人(?)の設定次第でどうとでもできそうだし。

あと>>1
26それも名無しだ:2010/07/07(水) 04:42:54 ID:76xGHcsm
何をどう考えたらそうなるのかさっぱり理解出来ん
27それも名無しだ:2010/07/07(水) 04:52:42 ID:JWQWSSSs
その時不思議なことが起こった

ディエリアが性転換し敵になったのだ
28それも名無しだ:2010/07/07(水) 04:59:21 ID:LzWc+58s
私にいい考えがある

「世界の埋葬者∀!9つの世界を巡り、その髭は何を映す・・・!?」
29それも名無しだ:2010/07/07(水) 05:00:06 ID:377NYHfP
逆に刹那が人類の敵になってティエリア(と愉快な仲間たち)と戦う流れの方がまだわかりやすいかも
30それも名無しだ:2010/07/07(水) 05:55:48 ID:KIwCivrc
巨大隕石を破壊した刹那は青い鳥に体当たりされて異次元に迷いこんでさまいます。
そこでは紙飛行機とスロットマシーンが彼の前に立ち塞がる…!
31それも名無しだ:2010/07/07(水) 05:59:43 ID:LzWc+58s
やめてアウトオブディスディメンジョンズやめてw
32それも名無しだ:2010/07/07(水) 06:07:06 ID:KC6O555I
「閃光のように眩しく生き抜く」・・・・つまり早死にして後世偉人扱いされるって事だな!

あ、>>1さんチョリーッスもとい乙
33それも名無しだ:2010/07/07(水) 06:18:23 ID:HLHrhpEL
すたすくwwww
って今まで馬鹿にしてきたけど。今は彼のような諦めない、折れない心が欲しいです。
34それも名無しだ:2010/07/07(水) 07:12:15 ID:L6rZTsxP
>>1
( ◇)人の作りし悪魔……神殺しの剣・クサナギ。……蒼の少女よ、私が、その苦しみから解放してやろう。
我は白、全てを白く染め、無に回帰させし物!我が名はハクメン、乙して参る!
35それも名無しだ:2010/07/07(水) 07:24:59 ID:X32deYQP
>>1
んじゃイオリアの禿が蘇ってボスになるとか?

【劇場版ガンダムのラスボス】
逆シャア・アクシズ
F91・鉄仮面&ラフレシア
劇場版0083・ガトー&ノイエジール
W・シェルター
劇場版Z・シロッコ&ジ・O
他は見てないからしらなひ
36それも名無しだ:2010/07/07(水) 07:45:45 ID:0dzk2ZvX
もうラスボスは神でいいよ
37それも名無しだ:2010/07/07(水) 07:56:18 ID:ktVnk9Jt
じゃあ、俺がラスボスやるよ
38それも名無しだ:2010/07/07(水) 07:57:41 ID:smcsrubH
【この世界に神はいない】
刹那がまだソランだった頃に痛感した(少なくとも彼にとっての)世界の真実

【スパロボの世界】
なんか神様がいっぱいいるんですけどー!
39それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:03:32 ID:MxEwQCkj
【うおっまぶしっ! 】MUSASHI -GUN道-
2話でムサシがオンミョウダンを使用した際の台詞。
別にオンミョウダンが閃光を発したりしてるわけではないので全く意味不明な台詞である。
一部では「うおっマジっ!」であり、オンミョウダンが効かなかったことを驚いての台詞という説がある。
40それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:04:02 ID:0dzk2ZvX
【メガテンの世界】
なんか神様がその辺ウロウロしてるんですけどー!
41それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:04:57 ID:1jzMuadX
【今まで全く目立たなかったキャラ】
唐突に目立ち始めこちらの最強クラスの達人数人を圧倒
死亡フラグではないと・・・思いたい

ポヨ
42それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:09:19 ID:X32deYQP
【ドラクエの世界】
ろくな神様がいねっ〜
【FFの世界】
神様いねっ〜!?
43それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:10:12 ID:EId8rocT
>>1
生き急いでるキャラ指定かと思ったけど、生き抜くだから違うのかー?

【若い内から残りの人生捨てる】創作
何かかつてない障害を前にした際に、自身の将来とかを代償にしてそれを打破する、というバトル物とかで割とよくある光景
ストレートに命ごと投げ出す自爆・相討ちがサブキャラに多いのに対して、こちらは主人公などのメインキャラに多いか
こちらの場合生き残りはするので、先の人生で別の何かを見つけられるかもしれないのがせめてもの救いか

古くは星飛雄馬から現代のゴンさんまで、こいつら十代から投げ捨てすぎだ
44それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:13:02 ID:NTXw0SnA
>>18
【ガンハザードED】
暴走した軌道エレベータの上層部でラスボスとなるコアを破壊し、ライバルと一緒に脱出しようとしたら
いきなり戦闘に・・・と見せかけて主人公機を体当たりで脱出ポッドへと押し込んでサヨウナラ
その後エレベータの一部誘爆でボッドの落下コースが安全域から逸れてしまい、危険を冒して母艦が
助けに行くが、エレベータ外壁に近すぎて手が出せない
そこで味方の砲撃機体が、母艦の甲板から放り出されかねないのにボッド外殻を破壊すべく砲撃を敢行
それでも主人公機のバーニアが故障している事が判明、もう駄目かと思いきや空戦機体が主人公機の
後方に回り込んで母艦の側へ無理矢理押し出す
そして減速できるギリギリの高度から海面に不時着して何とか生還、というドラマチックな流れ

なのだが、ラスボスをパイロット状態で攻略していると生身で大気圏突入する破目になる
「やめろアニタ!」
45それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:13:04 ID:2LnAb3qj
神を名乗る奴ほど小物なのはお約束
現実でもエラそうに言う人はそんな人

【シャドウミラー】スパロボA
色々な組織とお付き合いしてるが
ジオンやメガノイドには縁がなかったようだ
メガノイドはアレだったがジオンには次元装置を使ってみるほどのサービスっぷり
最後の最後に逃亡先をジオンにしたのは、向こう側で何かあったのか

【ジオン】スパロボA
旧式と最新式の差があやふや
グリプス2の話で旧式とか言ってるのを見ると
ドライセン・バウ・ギラドーガ→殆どが旧式だが気を付けろ
ハンマ・ドーベン・2号機→最新鋭の機体だ!気を付けろ!
・・・・これは?
46それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:21:13 ID:n5EfW5V+
【魔王】
神の対極に位置する存在。DQなどではラスボス役を務める事が多い。
しかし、純粋悪を表現するのは意外と難しいためシナリオで活躍する事はあまり無く最後の最後しか目立たない事が多い。
凌辱エロゲ―だと好き放題できるため意外と活躍してたりするがw

最近だと魔王の側にも事情があるんだよ的設定が多くなったが、そういうのって何か違うよね。
47それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:25:12 ID:mmmxO7SZ
【ポップ】
使える魔法はメドローア以外はそんなに大したこと無い
しかし、
・魔法が1ターンに2つ使える
・回復呪文持ち
・魔物とそれなりに戦える肉体能力
・ルーラを戦闘中に使える
・圧倒的閃き
・ラスボスの魔法を無効化
などなど実質かなりのチート
48それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:26:26 ID:0dzk2ZvX
最近は敵のほうにも事情はあるけどあんまり悩まずに
「こっちもこっちで必死なんだよ!死ねや!」ってのが増えたような気がする
49それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:27:08 ID:0h+I2CMv
>>41
そいつは第一話の扉絵で人外描写され、活躍する時は作品そのものがクライマックスだと作者がコメントした由緒正しき時報だから、
その条件とは微妙に食い違うポニョ
50それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:27:43 ID:tj5bRhLK
>>1

【私は神になったー!】
でも、あなたすぐに仏になりますよね?
51それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:28:04 ID:t761T+Mj
>>47
一応あの世界じゃほとんどの呪文と契約しているからそこも十分チートなような
大魔道師になった時は普通に使えるようになっただろうし
52それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:36:46 ID:YLnL4qjj
>>>22
人類イノベ化が否定されるならアリーがイノベ化してラスボスに
なりそうな気がする。
53それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:37:43 ID:2tEcAZVX
戦闘中にルーラは実際ゲームでも何作か使えたと思う
54それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:38:12 ID:mmmxO7SZ
>>51
でもマダンテとか各属性最強魔法とか覚えてないし
まぁ連載当時出てなかったのかもしれないけど
55それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:38:46 ID:0dzk2ZvX
漫画だと戦闘中使えない魔法って何か理由付けされてるの?
56それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:43:44 ID:0h+I2CMv
>>13
おまえ達二人が! 俺のメドローアだ!
57それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:57:04 ID:vIK7zjfm
戦闘中にラナルータの系列の呪文を使ってもいい
自由とはそういうことだ
58それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:02:09 ID:WoaTBaeI
【メガンテ】
所謂自爆技
敵に使われるとうっとうしいが自分で使う気にはならない
そんな立場

往年の四コマ劇場では定番ネタだった

【メタグロス】
ただでさえ強力なステータスのくせに大爆発が使える
本領発揮はダブルバトル

【デスカーン】
ドラクエのモンスターだこれー!?
59それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:03:04 ID:lLu4if3J
【HGアヴぁランチエクシアダッシュ】ガンプラ
アヴァランチエクシアに追加パーツをつけた機体なのだが
超難易度のシールと青パーツの中に小さく黄色の部分があるなど若干作るのが難しいプラモ
装備やエクシア関連に装備できるなど汎用性があるが特筆すべきなのは
GNドライヴに被せるような新パーツのおかげでエクシア関連に背負い物が装備できるという点である
ポリキャップもつけられるし1ガンのバインダーも付けられるので新たな遊びの範囲が広がる
60それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:11:56 ID:0dzk2ZvX
【リカームドラ】
メガテン版メガザル
作品によっては劣化メディアラハンな糞仕様もあるので注意
61それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:12:47 ID:vIK7zjfm
【メガンテ】
【ザラキ】
【ザオリク】
サマル王子のアイデンティティー三つ。
敵味方の生き死にを左右する呪文に長けている。
SFCリメイク以降は、ザオリクをムーン王女も覚えるため、アイデンティティーが弱まったと思われがちだが、
ザオリクを戦闘中に使用可能になり、HPもまんたんにするため、むしろ盤石のものとなった。
62それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:15:31 ID:X32deYQP
【竜王】
ドラクエ最初のボス
役職が魔王で名前が竜王なのか、役職が竜王で名前が別にあるのかはわからない
ちなみにこいつほんとは神様の一種なのだが、卵の状態の時にゾーマだかシドーに盗まれて悪として育てられた
産まれは神で魔として育てられた、ラスボスつうよりライバルポジな設定である
63それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:20:17 ID:xKa6bK6y
>>19
BBHはコーチに就任すればまた使えるけどな。諸積とかキムタクとかよく見る
そして来期からは1.5城島の復活……

【BBHver1.5の城島】
史上最強カード。
・ver1.xの頃は今より合計5〜10%くらい査定が高い(特に強い選手は高くなりがち)
・ver1.xの頃は赤星などで盗塁を仕掛けたら成功するくらいのぶっ壊れバランスだったのに、城島なら五分五分に持って行けた(くらいの強肩)
・打撃も各チームの主力並
とあって、球団縛りをしている人でも城島を入れておかないと試合にならなかった
また、WCCFと違ってオールスターに対するペナルティもほとんどないため、1赤星……8城島なんてチームが来たらウボァーするしかなかった
マジで当時は対戦チームの7割が城島、2割が阿部(肩だけは強かった)、1割が球団縛りという惨状だったのだ



そして2010年、彼は日本に帰ってきた……
当時と比べればかなりバランスがとれてきたからそんなに心配する必要はないけどね
64それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:20:55 ID:NTXw0SnA
【マアム】ダイ大
多くの少年たちの股間にヒットし多数のエロ絵が描かれた
コリコリ(ry

【レオナ姫】
【メルル】
やはりマアムには劣るがエロの題材にされる事も少なくない二人

【フローラ様】
本編でもレオナの妄想でSMの女王様姿になっていたが、あの世界観にボンデージとかあるのか?
まあエッチな下着やレオタードがあるならアリか
おそらくアバン先生に夜の虚空閃を喰らっている人でもある

【エイミさん】
この差は何だろう
65それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:24:17 ID:vIK7zjfm
>>64
ダイの世界で賢者を名乗る者はかまされたり、焼かれたり、出番なくなったりと、不幸に見舞われるのです。

【賢者】DQ3
なぜか遊び人のみ、無条件で転職可能な上級職。
何を悟ったのだろう
66それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:27:32 ID:KC6O555I
>>41
沙慈タソは麻帆良へお帰りください
67それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:29:34 ID:0h+I2CMv
>>65
???「遊びの中に修行あり、だゾウ」
68それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:34:44 ID:mtYQZraB
>>65
馬鹿と天才は紙一重
ドラクエの小説を手掛けていた久美沙織がこの仕様に感心していた
69それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:42:58 ID:R7IGYojy
>>42
【三闘神】FF6
FF6に登場する魔法の力を司る神
鬼神、魔神、女神の3体がいてお互いに封印し合うことで魔力の均衡を保っていたが、ケフカによってそのバランスは崩され世界は崩壊してしまう
その後セリス達の前に立ちはだかるも敗れ、また神となったケフカも死亡。世界から魔法の力が消え去ることになった
70それも名無しだ:2010/07/07(水) 09:43:27 ID:NTXw0SnA
単に遊ぶ→うッ、ふう・・・→賢者モードなのかも
71それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:00:22 ID:gBtxYNXA
【七夕に合体】
織姫と彦星
ウルトラマンエースだと北斗と南が合体するが七夕ネタなのかも。
そのせいかエースのスーツはちょっと女っぽく見える
72それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:01:25 ID:f/bLXDsD
はい今日のBE
ID:gBtxYNXA
73それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:16:23 ID:Xmpc7LM0
そういや今日は七夕じゃないか



織り姫はおろか短冊に書く夢すらねーよ……
【短冊】
この日、子供達や大人達が願いを書いて笹に吊す物
近くのデパートやら商店街に沢山吊されており、失礼だとは思うがどう考えても無理だろって願いがあって笑える

【パパとママが仲良く出来ます様に】
そんな中で笑えない切実すぎる願い
天の川「この子に救いは無いんですか!?」
74それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:19:11 ID:BR95gTJ6
【おひさまになりたい】
仕事場のショッピングセンターで見た近所の保育園児の願い事
・・・・・・深いww
75それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:19:13 ID:2LnAb3qj
七夕かぁ、いつから願わなくなったか
明日に願いを持たぬ人間なぞ死んでるも同然
ってセリフなんかにあったな

【七夕】
願い事をする人はいるだろうが、夜空を眺める人は少ないだろな
76それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:20:43 ID:WcyM7Fu+
【冨永み〜な】 声優
ダイ大のマァムの中の人。
ジャンプアニメでは北斗の拳2のリン(大人)やるろ剣の明神弥彦やぬ〜べ〜の細川美樹も演じている。
また、ウルトラマンレオに子役としてレギュラー出演していた。
スパロボには未出演である。そろそろ出ないかな?
77それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:21:11 ID:gBtxYNXA
【俺が短冊に書く夢】
就職できます様に

これしかねーよ><
78それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:24:16 ID:Xmpc7LM0
>>77
俺もそれしか無いんだけど
子供達の希望に満ち溢れた短冊の中にそれはあまりにも切なすぎて……

僕はどうして、こんな大人になってしまったのだろう……
79それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:25:19 ID:Xmpc7LM0
ってあいつかよ
すまねえ
80それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:29:15 ID:wyB8r4Bf
>>76
それは遠まわしなパトレイバー参戦希望じゃないですか!
81それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:42:06 ID:mmmxO7SZ
短冊か…
某カラオケ店の短冊にゆかりんのイラスト描いてみたな
これで幻想入りできる

【七夕】
梅雨の時季なので天の川見れることは稀
82それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:47:04 ID:9OpZZy9M
>>81
般若描いたのか?

【仮面ライダーゼロノス】
アルタイルフォームとベガフォームに変身出来る仮面ライダー。
映画では中の人(役者的な意味とスーアク的な意味)が多忙なので、
出番はかーなーり、少ない。
83それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:48:29 ID:WcyM7Fu+
【七夕】
一部の業界で「サマーバレンタインデー」と呼ぼうという動きがある。
宗教が違うだろ。
84それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:58:18 ID:HLHrhpEL
あるスーパーの笹の短冊には「おとうさんがわるいおんなのひとのところからはやくかえってきますように」って描いてあったらしい。
85それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:06:49 ID:kHV43GWI
>>83
そもそも七夕って何教…?
86それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:10:04 ID:DqnpNh7a
>>83
それでも日本なら…日本ならごちゃまぜにしてくれる

【七福神】
神道、仏教、道教、ヒンドゥー教のごちゃまぜ
87それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:10:09 ID:f/bLXDsD
中国の節句の一つだから儒教辺りじゃねぇの
七夕って言葉は日本神話由来らしいけど
88それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:11:16 ID:oJDEuyzm
>>86
オールスター過ぎる…
89それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:11:57 ID:fCo4xF36
【超電王トリコロジーエピソード・レッド】
内容はともかく明らか時間稼ぎにしか見えないシーンが多い上にゼロノスが活躍しないため
赤青黄の中でも評判よろしくない
90それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:12:00 ID:IxEHoX20
幼稚園の時、短冊に大金持ちになりたいって書いて怒られた。
子供らしい事書きなさいって言われてもなぁ
91それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:12:22 ID:NTXw0SnA
【タナボタ】
「棚から牡丹餅」の略
92それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:13:33 ID:NlS55xfQ
>>90
十分子どもらしいよなw>大金持ちになりたい
93それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:15:06 ID:qrRiYe9F
>>85
中国の神話とかそういうのじゃないのか?
94それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:18:05 ID:DqnpNh7a
>>90
子供らしい内容ならウンコとかチンコだろう
95それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:19:40 ID:NTXw0SnA
子供らしくなら「ギャルのパンティおくれーっ!」でいいんじゃね
96それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:21:13 ID:2FPqPbx7
幼稚園児で、安定した職について安定した一生を送りたい、とか書く子いるのかなw
97それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:24:06 ID:WcyM7Fu+
>>85
七夕の起源を調べたら、古代中国の信仰に仏教が混ざったものらしい。
少なくともキリスト教じゃないわな。
98それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:27:23 ID:LiEgnoNT
>>86
【ナナジン】出典:リーンの翼
「七福神のナナジンと名付けたか!」のオーラバトラー。
新小説版では迫水がコモン界の言語に慣れすぎたために聞き間違えたのではないか、と記述されている。
99それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:34:49 ID:4a7JkZiN
>>98
ああいうネーミングは好きだw

【ネーミング】
創作なんかでも名前と言うのは大事なものなのでアレコレ捻って考えたりするものだが、
割と安易だったり既存の単語を組み合わせたりしたものの方が、しっくり来る場合も多い。

幼いころは単純に強そうな言葉の組み合わせ。10代の時は別の国の言葉だったり複雑で名前に結構な
由来などを考えたりする。で、それ以降になるとまた単純っぽいけど裏にしっかりと意味合いなどを持たせるって感じに、
今までの名づけ方の融合的な感じになる人も多いかもしれない。あくまで一例だが
100それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:38:19 ID:IxEHoX20
>>96
公務員になりたいって短冊はあった
101それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:40:47 ID:WcyM7Fu+
【ウルトラマンコスモス】
コスモス=宇宙ということでウルトラマンらしいネーミングと言えなくもないが、
ネタにされて弄られることは容易に予想できたはずである。
円谷の社長が決めたとかで反対出来なかったのだろうか?
102それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:42:19 ID:xKa6bK6y
ダイナミックゼネラルガーディアンがダイゼンガー、てのは捻りすぎだと思うんだ
まあ多分因果が逆なんだろうけど
103それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:44:30 ID:wyB8r4Bf
>>99
( ◇)あの絶望と狂気しかない黒き獣との戦いを私は戦った。その女性の名を刻んだ技と共に
104それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:45:28 ID:X32deYQP
>>101
そりゃ会議とかで「区切ったらま○こになるます」とは言いづらいだろう
105それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:45:31 ID:2FPqPbx7
>>100
やっぱいるんだなそういう子もw
106それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:46:16 ID:Gmjuif7p
七夕なのに出てないとか

【アルテア、ベガ】電童
ご存じベガママンとそのアニキ
名前の由来は彦星と織姫から


【アルテリオン、ベガリオン】
OG登場まだー?
107それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:46:31 ID:KC6O555I
クーゲルシュライバァァァァァァァッ!
108それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:54:20 ID:WcyM7Fu+
ボールペンがどうした?
109それも名無しだ:2010/07/07(水) 11:57:38 ID:qEGdKf6m
スパロボオリは今のところ○○縛りな名前だったシリーズはないかな?
【名前の由来間違い】
まれによくある。
シエル先輩のように単語の意味間違いからスペルミスまで。
このスレ的にはフジワラさん。よく軌道修正したなぁ
110それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:02:51 ID:ZpkIqAMl
>>85
超能力で円形の穴を開けられる密教がな

【クーゲルシュライバー】
ドイツ語でボールペン
ただ、ロボ板の住民には「貫け!クーゲルシュライバー」
で建てられた出オチネタスレが印象深いだろう
111それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:04:08 ID:gBtxYNXA
【ドイツ語】
「響きがカッコイイ」と思ってる奴はただの馬鹿
実際文法ならうと複雑
大学でこれだけはやるな!
112それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:04:30 ID:wyB8r4Bf
【アバンストラッシュ】
ダイ大における必殺技。
自分の名前を自分の奥義につけるなんて本当に先生は凄いですね。
113それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:05:14 ID:gBtxYNXA
>>112
亀仙人に言ってみろよw
114それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:08:08 ID:ZpkIqAMl
>>109
Zの星座縛りとか
続編では是非Wと共演をですね
115それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:08:39 ID:L6rZTsxP
>>103
シルバーハクメンに改造されてて下さい、帰って来なくていいですから
116それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:10:10 ID:GxsIY/me
【牛郎織女】
天帝の娘、織姫は機織の上手い女性で、夏彦(彦星)は若い牛飼いでとても働きものでした。
二人の結婚を天帝は認めるが、結婚生活の楽しい二人はニートになってしまいました。
怒った天帝は天の川で隔てて二人を離れ離れにしましたが年に一度、7月7日に会うことだけは許されましたとさ。

でも星の寿命からしてみれば1年に1度って頻繁に会ってるってレベルじゃない。
天帝様甘すぎるだろ・・・
117それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:13:01 ID:mmmxO7SZ
【アバン】
実はかなりのうっかりやさん
キルバーンの本体を見逃してしまった

【ヒュンケル】
不死身すぎる男
多分鎧より本体の方がタフ

【クロコダイン】
噛ませ噛ませと言われるが精神的には最後まで強かった
むしろ何で魔王軍にいたのかよく分からない
ラストは嫁を捜す旅に出た
118それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:14:10 ID:gBtxYNXA
>>116
天帝とか書くのやめろよ
サウザーを思い起こしてしまうじゃないか
119それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:16:04 ID:gBtxYNXA
【FA】
フォーチュンアtレリアルPS3
・冬予定
・PS3版だけのオリジナルヒロインが載ってる>m<
・開発協力 ARIA   どこ?
120それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:17:14 ID:qEGdKf6m
>>114
Zは機体縛りじゃなかったっけ?

>>116
合計何度会えようと1年1回はやっぱ辛いんじゃね

【ライディース】
冷静に考えると兄嫁の名前を名乗るとかやべえ
121それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:19:47 ID:7Wk6xMXK
>>116
まあ引き離した理由がイチャイチャし過ぎて働かないという物だから
ちゃんと働いているなら、頻度事態は構わないのでは?
122それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:19:58 ID:kHV43GWI
>>116
星の寿命を基準に考えるなら会える間隔は頻繁でも、一緒にいれる時間は
新幹線の上りと下りですれ違うくらいなんじゃ…
123それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:20:58 ID:MLdZEvIE
ドイツ語で呪文詠唱してるのに
間違いだらけなんてゲームもありましたね
124それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:22:04 ID:ZpkIqAMl
【ライディース・F・ブランシュタイン】
ミドルネームがフォンだったのも今は昔
OGシリーズでは富士山芸者になっている
125それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:26:08 ID:2aTKnu04
【うずまきナルト】
師匠である自来也の小説、ど根性忍伝に感動した波風ミナトが
小説の主人公みたいなすごい忍びになれるようにと主人公のナルトという名前をつけた
ちなみにナルトというのは小説を書くきっかけになった瞬間ラーメン食ってたから
うずまき姓なのは四代目の子とわかれば他の里から狙われるためカモフラージュ
ちなみに岸影様いわく自来也が八宝菜食ってたらうずまきチンゲンサイだった

【はたけカカシ】
畑のカカシ
父親のはたけサクモは畑の作物
NARUTO世界は基本的に名前は駄洒落

【うちはサスケ】
偉大な忍者三代目火影の父、さるとびサスケにあやかってサスケ


つまり…漫画のキャラの名前はひねるよりベジータとかブルマ、トランクスみたいに駄洒落のほうがヒットしやすいってことにならないかいっ?
126それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:30:49 ID:mmmxO7SZ
【ミストバーン】
霧のバーンと言うネタバレしまくりの名前だが明らかになったときはみんな驚いていた
正体がバレる前はかなりの大物臭をかましていたが実は小物丸出しだった
【大魔王バーン】
老バーンの方がカリスマだったんだが…
それでも天地魔闘の構えなどでかっこいい部分もちゃんとある

【園崎パパ】
今のところカリスマは辛うじて保たれているがガイアメモリを扱う組織は他にもあるようなので結構危ない
127それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:33:24 ID:KqEN+iB6
>>125
タイトルと主人公の名前はシンプルな方がいいって話がある
あまり凝りすぎると読者がついていきにくくなるとか…

【現在連載中のジャンプ漫画】
こうしてみると新連載のSWOT以外はわかりやすいかも…
アニメ化したやつは基本タイトルはわかりやすいのが多いかな
128それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:33:24 ID:4Cpqqu1a
むしろナルトの作者のネーミングセンスは鳥山の影響受けてるように感じた
129それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:33:39 ID:Gmjuif7p
>>125
まあバルムンク=フェザリオンとかそんなのよりは覚えやすいよね
130それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:35:18 ID:gBtxYNXA
【創作のネーミング】
ギャグじゃないかと思えるものもある
白井黒子とか
131それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:35:43 ID:qfq/nBZk
>>125
コロッケ!とかソウルイーターとかもそんな感じだな
アーイうのは好き
132それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:37:06 ID:os9/gdQa
【福本漫画】
基本的に主人公の名前がタイトルになる。
とりあえずは主人公の名前を覚えてもらいたいそうな。
133それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:37:20 ID:4a7JkZiN
ライもR-2も好きだぜ。俺に出会った不幸を呪え!(キリッ

【ライ&R-2】
イングラムは裏切る際にSRXチームは念動力者で固めておくべきだったと
言っていたが、SRXに合体した状態だとリュウセイもアヤも一杯一杯になるので、
優れた状況判断と操作技術を持つライ以上の適任はいないと思われる。

惜しむらくは、合体するとゲーム的にライの天才技能と高い能力値活かせないことかな
134それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:37:47 ID:cVpObFCr
>>117おっさんはチウやヒムと一緒に復興手伝いじゃ?

【ポップ】
人類最強クラス。本気バーン様にステゴロで挑んで生き残った

【マアム】
そのポップを怯えさせる破壊力の持ち主。ヒビ入ってるとはいえオリハルコンを
カチ割れるのは凄い。でも決戦では乗っ取られたり封じられたりで足を引っ張る

【レオナ】
戦闘力という点ではぶっちゃけ下の下。周りがインフレしてるともいうが。
持ち前の明るさ・気丈さで周りを突き動かすのである意味「勇者」かもしれない
135それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:38:03 ID:P/uLWbrF
そういや今年はジラーチ配信やらないのね。

【エデンの檻】
ザジ、死亡確認…。
あそこまでテンプレだと逆に助かるかもしれんが。
136それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:38:20 ID:gBtxYNXA
【FE英雄戦争編】
後付だらけらしい
ガンダムみたいに
じゃあ英雄って誰だったの?とか疑問に思える事もあるんだろうな
137それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:38:45 ID:0dzk2ZvX
【竜ヶ峰帝人】デュラララ!!
出典の登場人物の一人、主人公じゃないよ!
名前が仰々しすぎるせいでよくからかわれそのことを気にしている
138それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:39:57 ID:E0chpNJs
【戦隊のネーミング】
対応した色とかモチーフの動物の漢字とかが入っていることが多い

【野球漫画】
守備位置に対応した名前とか。アストロ辺りが有名か

【お金持ちキャラ】
伊集院
139それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:40:00 ID:NTXw0SnA
>>125
禿御大「ですよねー」

【ミスト】スパロボKじゃなくダイ大
いいじゃない、最後の最後ぐらい鬱憤ぶっちゃけても
それだけヒュンケルのことが好きだったんだよ!裏切られたのが許せなかったんだよ(迫真)
無口という設定の割りに喋りまくっているが、あれは黙らなければならない必要のためであって、
心中の台詞の多さからもミスト本人はお喋り好きなんだろうと推測できる
というか生い立ちやポリシーから考えてもメチャクチャ寂しがり屋なのは確定
140それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:40:30 ID:HLHrhpEL
カイジってカイジが主人公だったっけ?
141それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:41:55 ID:4Cpqqu1a
ドラえもんの主人公ってのび太だと思うんだ
142それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:42:20 ID:rS2d4yOt
【ホリ・タイゾウ】
ディグダグの主人公

【トビ・マスヨ】
バラデュークの主人公

【ホリ・ススム】
Mr.ドリラーの主人公でタイゾウとマスヨの息子
143それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:42:21 ID:bhcRakN3
【シャープペン】
シャープ(会社)が作ったのでシャープペンシル
海外ではマシンペンシルと呼ばれる

【万年筆】
万吉という人の手によって日本に輸入されたので万年筆

あるコトないコト地味に面白い
144それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:42:49 ID:KqEN+iB6
【作品名の付け方】
・主人公の名前から取る
・主役機体の名前から取る
・その作品のテーマから取る
・その作品世界の重要ワードから取る
・その作品に合うワードから取る
・カッコイイ言葉を使う

下になればなるほど駆け出し作者が多用しがち
上になればなるほど人気が出やすいらしい
145それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:43:27 ID:iTUlamfO
【ワンピースの人名】
ゾロのように歴史や創作の人名から持ってきたり、ナミやウソップのような駄洒落だったり、
そもそも日本語とその他諸々の言葉が国籍や民族と相関なく混在していたり、ひらがなとカタカナが
1つの名前で並んでいたり、名字も家柄や地位と無関係にあったりなかったりとカオス。
それでも全て姓・名の順という法則だけは貫いていたりする。
146それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:43:39 ID:WxvF2KLW
>>127
禁書ってアレな名前多いよなと禁書厨な俺も思う。
147それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:45:03 ID:wyB8r4Bf
>>140
アジア3人組だろ
148それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:45:15 ID:0dzk2ZvX
【涼宮ハルヒシリーズ】
公式には一応ハルヒも主人公なので主人公がタイトルな作品
149それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:45:43 ID:gBtxYNXA
>>148
え?キョンじゃねーの?
150それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:46:14 ID:p8vlge2K
>>137
セルティはヒロインだから・・・

主人公は新羅かよ!?

【セルティ】
デュラララ!!のヒロインで数少ない(というか一人しかいない?)常識人
妖怪の類は怖くないのだが宇宙人と交通機動隊が大の苦手
151それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:46:25 ID:MLdZEvIE
>>144
鰤とナルトの違いもそんな感じなんだろうかw
152それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:47:09 ID:E0chpNJs
荒らしのBE=ID:gBtxYNXA
153それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:48:17 ID:0dzk2ZvX
>>150
ヒロイン兼主人公です

【ヒロイン】
本来は女性主人公という意味なので主人公を指して使っても問題ない
154それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:50:16 ID:iTUlamfO
>>144
そもそも世界観やキーワードと関係なくカッコイイだけのタイトルなんてあるのか。
155それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:50:52 ID:rS2d4yOt
【めだかボックス】
もともとはめだかボックスにある相談を解決していたからよかったけど
フラスコ計画とかいろいろはじまってタイトルの意味がなくなったでござる(´・ω・`)
156それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:51:00 ID:xKa6bK6y
>>150
俺は交機より首無しライダーのほうがよっぽど怖いわw
157それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:51:58 ID:KqEN+iB6
>>154
二次創作や中学生辺りが書いたSS読めばわかるぜ…
つーかこのスレの住人でも体験者はいるんじゃないかw?
158それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:52:15 ID:PrXlwdo9
スクライドって何なんだろう
漫画じゃ呪文みたいなもんだったけど
159それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:52:16 ID:f/bLXDsD
>>154
鰤なんてまさにそれだろ
160それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:52:19 ID:mmmxO7SZ
【敵が味方入り】
創作においては基本中の基本
これをやらないのはスポーツ漫画ぐらいしかない(中にはあるけどね)
特にジャンプの漫画においては高確率で仲間入りする
たまには最初から最後まで敵味方が入れ替わらない作品が見てみたいものである
161それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:52:36 ID:7Wk6xMXK
>>155
箱庭計画とかボックス計画とかにしておけば・・・
162それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:54:02 ID:iTUlamfO
>>159
ブリーチは一応意味あるだろ。ひねりすぎて分かりにくいだけで。
163それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:54:22 ID:FM4qllBM
なぁ、おまいら特捜騎兵ドルバックってどんなロボットアニメか知ってる?
164それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:55:15 ID:xKa6bK6y
ググれカス
165それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:55:29 ID:KqEN+iB6
>>155
一応箱庭計画云々も投書があったから動いていたから問題ない

いや、今後の展開は無理があるが…
166それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:55:44 ID:0dzk2ZvX
この流れ・・・SEEDガンダムの出番だな
167それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:56:47 ID:8dm4byI+
>>155
一応フラスコ計画潰したのも辛うじてめだかボックス絡み
13組の生徒が登校してきて他の生徒からの苦情殺到→元凶のフラスコ計画を潰してやろうって流れ。……本当辛うじてだな
168それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:57:32 ID:Gmjuif7p
【主人公の名前がタイトル(の一部)】
外伝・番外編などでタイトルをその話の主役のキャラに変えるというお遊びも可能

SASUKEのように読者からネタ混じりに言われる事もあるが
169それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:57:36 ID:wyB8r4Bf
【イース】
伝説の浮遊大陸の謎など舞台にした冒険の物語・・・は1・2で終了。
あとはタイトル関係ない冒険譚である。
170それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:59:23 ID:7Wk6xMXK
【ゼルダの伝説】
どれだけリンクが活躍しようとゼルダ姫の伝説が築き上げられる・・・
リンクの冒険ェ・・・
171それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:01:21 ID:261fndH1
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】
こち亀の主人公は両さんじゃなくてあくまでこちら
でも出てこない回が割とあったりする
172それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:01:54 ID:iTUlamfO
【ファイアーエムブレム】
一応どの作品にも「炎の紋章」は存在する。
どうでもいい扱いだったり言われなきゃわからないのも多いが。
173それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:03:29 ID:btLI3CCT
【BASTARD!! 暗黒の破壊神】
内容とタイトル関係無し…と思いきや連載開始から8年ぐらい(うろ覚え)経って
取ってつけたようにタイトルが作中に出てきた。もう内容自体初期と関係無いけど。
まだ一応続いている、はず。
174それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:06:05 ID:qEGdKf6m
>>133
リョウトくらいかね。イングラムの希望に沿えそうなのは

【略称が複数ある】
検索しにくい
175それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:06:37 ID:WcyM7Fu+
【ドクタースランプ】
主人公は則巻千兵衛だが、アラレちゃんが主人公だと思ってる人の方が多いだろう。
176それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:07:00 ID:airzA4Mp
【ジョジョの味方事情】
第一部・・・スピードワゴンとダイアー(腕試しだが)と戦っているが、味方の裏切りはなし。
     ただし第二部でストレイツォが裏切った。
第二部・・・敵対と呼ぶべきかは微妙だがシーザーとは最初衝突していた。
第三部・・・花京院、ポルナレフと戦って味方にした。
第四部・・・戦った後味方になるケースがほとんど。
      単純な味方戦力の数では歴代最大の大所帯。
第五部・・・最初にブチャラティと戦っただけ。ただし、フーゴが離脱した。
      敵として現れる案もあったようだが・・・
第六部・・・グェスとFFと戦って味方にした。それ以外は最初から味方。
第七部・・・基本的にジャイロとジョニィのコンビで戦っている。
      話の長さに反して味方の数が少ない。
177それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:08:13 ID:rS2d4yOt
>>165>>167
そういやそうだったな
だけどきっとマイナス13組に関する投書が来る→じゃあマイナス13組つぶすかー^^
なノリになったら西尾維新のことある意味尊敬する
178それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:09:49 ID:EDSj7Vbm
>>175
リメイクした時はドクタースランプアラレちゃんになってたな
179それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:10:10 ID:p8vlge2K
【英雄伝説6空の軌跡】
空の軌跡という割に一作目の移動のメインは徒歩で空はほとんど関係ないというか飛空艇が出てきた程度というか
(初期パッケージにはFCとか記述されてないし)

二作目になって主な移動手段が飛空艇に変更、ラストダンジョンは空に浮かぶ超巨大遺跡でようやくタイトルらしくなった

三作目にいたっては・・・・・・
180それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:10:38 ID:WoaTBaeI
【ライ】超機大戦SRX
高いステータス、天才による能力値補正、ヒット&アウェイ
そんな彼に与えられた役目は精神要員でした
MOTTAINAI


【コバヤシ姉妹】
一方こいつらは精神特化みたいなもん
問題ない
181それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:18:28 ID:bhcRakN3
【バイオハザード】
最初はウィルス災害だったが途中から寄生虫に変わった
でも両方とも生物災害である事には変わりなし

【グリーンハーブ】
歴代を通しての回復アイテム
1の時は「傷の塞がりが早くなって止血作用も〜」となっていたが
2の攻略本で鎮痛剤の代わりとなるこれの過剰摂取による副作用で神経過敏になったレオンがGにマグナムを乱射するシーンが描写され
「これ実は自生も栽培もヤバイ系統の植物なんじゃね?」とか言われたりするようになった
182それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:30:31 ID:/YNFlIV/
【ラクーンシティ市民】
マニュアルもあまり無いのにハーブを調合出来る謎の市民達。
ウエイトレスや駅員といった一般職でもロケランやアサルトライフルを自在に使いこなす。
183それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:37:10 ID:4mlr4Tib
【バイオ1】
「鍵探さずに、ドアノブぶっ壊せよ」と誰もが突っ込むが、
モラルの高いSTARSはそんなことはしないのだ

【バイオ3】
1,2の時からあるっちゃあるのだが、市街地がメインという事で、
「腰までしかない、その柵を跨いで越えろ」と誰もが突っ込んだ。
だが3のジルは超ミニスカなので、そんなことをしたら見えちゃうのでダメなのだ。
184それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:38:18 ID:gBtxYNXA
【電撃雑誌】
アイマス2情報を掲載したらしい
エロゲ
ttp://imepita.jp/20100707/475490
エロゲその2
ttp://imepita.jp/20100707/476600
100点2つもすごいけど‥
ttp://imepita.jp/20100707/477950
電撃PSにアイマス2情報が
ttp://imepita.jp/20100707/486710
185それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:40:03 ID:Nzk71gRm
>>163
地球にI LOVE YOUの精神を持て
それが先決だ
・・・真面目に言うと主人公機含め皆量産機とパワードスーツ中心 のロボアニメ
一応ズール様っぽい人も出るよ
【ムゲンキャリバーとオべロンガゼット】
前者はジープ型のロボ
後者はヘリ型のロボで
海外では
「ロードバスター」と「ホワール」としてTFの仲間入りを果たし
ムゲンキャリバーに至っては
BRAVE合金ムゲンキャリバーは海外で
「マスターピースロードバスター」扱いされている
いや実際、サイバトロンのエンブレム付けたら出せるほどの出来出しry
【タルカス】
そんな中一人だけハブかれた戦車型ロボ
まぁ変形後の姿あんまり変わらん・・・・
186それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:40:25 ID:qfq/nBZk
アヤとレビもαじゃ念動力LV9だったような
187それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:41:05 ID:pZh1JwRD
【バイオ5】
えらいリアルになったが相変わらずのラジコン式移動
188それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:41:55 ID:gBtxYNXA
>>187
カメラワークが4のままだからちょっと変なんだよね
189それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:43:30 ID:2FPqPbx7
【レオンとクレア】
バイオハザード2の男主人公と女主人公で、後にそれぞれ4、コードベロニカなどでも主人公をはった
1のクリスとジルと違い、ただの新米警官とバイク好き大学生だったのにあの状況を生き残った
と考えると化け物である
190それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:44:40 ID:GSKAqFHz
>>189
レオンなんて、もうどんな怪物出てきても負ける気がしないし
191それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:45:12 ID:gBtxYNXA
【XJAPAN】
パチンコになった
打ちたい人はいるのか?
192それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:45:38 ID:8D+8mAaA
名前が駄洒落と聞いて

【ヒュンケル】
美形扱いだったり、チート並な頑丈さを持つ彼だが、その名前の由来は
「『ヒュン』と剣(『け』ん)を振『る』うから」だったりする。
193それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:45:58 ID:P/uLWbrF
【スケボー】
ポケモン金銀幻の乗り物。
たぶん段差を飛び越える能力がゲーム進行を狂わせると判断されたのだろう。
捕獲レクチャーじじいや博物館お兄さんを設置しまくるのもアレだし。
194それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:46:28 ID:gBtxYNXA
195それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:47:11 ID:zvt4xicy
>>182
説明書を読んだのよ
196それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:47:51 ID:os9/gdQa
【体術】バイハ5
4のを進化させたもの。
敵が腕や膝を撃たれたりして、ひるんでいる時に
近づいて表示されたボタンを押すとパンチして敵をぶっ飛ばす。
中々強力で大体ショットガン程度のの威力はあるはず。
また特定の条件や組み合わせで一撃必殺も狙える。
一応、敵をぶっ飛ばした時、付近に居る敵も一緒にぶっ飛ばせるのだが、
4,5は弾撃ってなんぼのゲームなのでノーマルあたりならそんなに使うこともない。
チェーンソーとかには役立つけど。
197それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:48:17 ID:/YNFlIV/
>>195
バイオは変わったな 昔はそんなんじゃなかった
198それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:51:29 ID:xKa6bK6y
>>195
カラテのお稽古<<<<ロケラン&説明書
間違ってないのに間違ってる気がするのは何故だ
199それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:51:47 ID:wyB8r4Bf
【レオン・S・ケネディ】
元々2の時点で非凡なセンスの持ち主だったが大統領直属特殊部隊入りで揉まれたせいで
さらなる技術と修羅場をくぐったしたたかさ、そして類まれな強運ともう手を作れない状態に
バイオDBでの無双っぷりはもはやひどいレベル。
200それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:52:29 ID:2FPqPbx7
>>190
確かにw

【バイオハザード4】
それまでとゲーム性をガラリと変え、それでいて成功したという珍しい作品
基本的にそれまでのバイオは重要な時以外は弾を節約して逃げるが勝ち!みたいな作風だった
しかし本作では敵は普通に扉開けておってくるわ、武器を使って遠距離攻撃もするわで、応戦しなきゃいけない

また、お金で装備を買うシステムになり、敵を倒すとお金や弾も手に入るので殺した方が得
201それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:53:15 ID:4mlr4Tib
クリスも凄いんだぞ

【コードベロニカ】
2主人公クレアがつかまり、同じく2主人公のレオンに助けを求めるも、
何故か、お兄ちゃんのクリスが助けにやってきて、結局ラスボス倒すのもクリスお兄ちゃんなゲーム。お兄ちゃんパワー凄い。

独特な武器が多い事や画面の暗さやゲーム性など、とにかく特徴が一杯な本作だが、
特に後半、半袖で過ごせる南米ロックフォート島から、
そのまんまの格好で 南 極 基 地 に乗り込み、氷付けの研究所で元気に活躍するレッドフィールド兄妹の頑健さが、
ネタとしてはあげられる。お前ら何物だ。
202それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:53:20 ID:gBtxYNXA
【MGSシリーズ】
バイオと双璧をなすシリーズ
新作がMGS5らしい
MGSRとは違うのか気になる所

http://up3.viploader.net/game/src/vlgame021398.jpg
203それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:55:19 ID:pZh1JwRD
レオン強くなったなぁ…まぁエージェントだしな
って思ってたらサイコロステーキレーザー避けで人間越えてて吹いた
204それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:57:32 ID:smcsrubH
レオンは出る作品を間違えてる
デビルメイクライや鬼武者に出るべき

【鬼武者シリーズ】
上の中では唯一PS3で出てない
205それも名無しだ:2010/07/07(水) 13:59:56 ID:MLdZEvIE
デッドラのフランクさんも人間辞めてるところあるからなぁw
206それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:00:27 ID:gBtxYNXA
【極端な萌えオタの行動】
PCの画面に映ったキャラを舐める
ttp://apr.2chan.net/dec/18/src/1278437035282.jpg

【女の子のほっぺ】
舐めてもなーんの味もしません
207それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:03:09 ID:bhcRakN3
【コルトパイソン】
初代バイオハザードにおけるマグナム
ガンマニアから「確かに威力は高いけど、ここまで劇的なパワーは無いよね?」という突っ込みを受けて
「威力もさる事ながら正確に飛ぶので狙い通り=急所の所に弾が当たる」という設定をつけられた
スターズ正式拳銃のベレッタはここでも涙目である

【デザートイーグル】
バイオハザード2におけるマグナム的存在、凄く有名な銃
鹿をも殺せるその威力は対G戦でも大活躍、しかもカスタムパーツで改造すると反動威力共に更にえらい事になる

【S&W629C】
バイオハザード3におけるマグナム、映画「ダーティハリー」でハリーが使っていた銃のステンレスモデルで
映画中の「こいつは世界最強の拳銃だ」という発言を裏付ける威力をゲーム中でも見せるが、形状と初代の印象から別物なのに「コルトパイソン」と呼ばれる悲劇の銃

【ウェブリー&スコットmk4】
「こいつはいい銃だぜ!しかもリロードもスゲー!」と武器商人に紹介されたバイオハザードのマグナム
どこからこんなレトロ銃を?とかの素朴な疑問も武器商人の前では小さな事、リロードがスゲーからそれでいいのだ
ちなみにもう一つのマグナム「キラー7」はカプコンゲー「Killer7」でカエデ・スミスが使っていた改造銃である

【S&W M500】
バイオハザード4の隠し武器、「ゾウでも倒すつもりか?」と紹介されるとおりの超威力を誇る
それもそのはず、ハンターが不意の近接戦の際に熊に対抗する為に作られた拳銃の更なるパワーアップ版がこの銃なのだ
完全改造すると弾数無限になる辺りは実にロマンチックであるが、反動が強いので対多数戦は辛いのが難点
208それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:04:21 ID:ftibugeC
しかし、どこぞのどあほたれのせいで新作情報がしゃべられないのは嫌だな。
せめてコテか酉つけてりゃ簡単にNGできるのに。

【雄星】西武
22日に長崎で行われるフレッシュオールスターのメンバーに選ばれていたが、
長引く肩の故障の影響で調整が遅れたこともあり、辞退することになった。
また、26日に東京ドームで行われるプロ若手選抜vs大学日本代表戦も同時に辞退する。

まあ、ゆっくり治して数年後に元気に1軍マウンドに立っている姿が見れられればいいや。
209それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:14:13 ID:DqnpNh7a
【武器商人】
バイオハザード4のみんなのオアシス。
武器の売買や強化を行ってくれるスゲーいいおっさんだが、なぜか弾丸は売ってくれない。
210それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:16:07 ID:rS2d4yOt
>>208
別にしゃべること自体は問題じゃない、あれに触れることが問題なんだ
というかしばらくここにいたらコテとかなくても特定できるぜ
211それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:18:28 ID:f/bLXDsD
てか>>208もいつもの荒らしっぽいけどな
212それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:19:34 ID:gBtxYNXA
スポニューか
213それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:26:26 ID:rS2d4yOt
>>211
うわ、すまねえミスったorz

【豆腐】
初出はバイオハザード2のアナザーシナリオで武器はナイフのみ
今年ダークサイドクロニクルズでまさかの復活を遂げた、しかも敵で
ちなみにもともと開発デバッグ用の立体をそのままぶちこんだだけで豆腐ではなかったりする
214それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:28:43 ID:0dzk2ZvX
あーセルティのfigma出ないかなー
215それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:31:52 ID:f/bLXDsD
>>214
ライダー辺りを素体にして作ればいいのよ

【バイオハザード】
スパロボにはあんまない
MXのドラゴノザウルスのイベントがその辺りを強調していたぐらいか
216それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:32:47 ID:wyB8r4Bf
首をどうするかが問題だな・・・
217それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:32:48 ID:ftibugeC
【侵略!イカ娘 アニメ公式サイト】
みつどもえのキャラに侵略されている。
【みつどもえ アニメ公式サイト】
イカ娘に侵略されている。

流石チャンピオンやることが違う。
218それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:33:51 ID:Nzk71gRm
【figma仮面ライダードラゴンナイト、ウイングナイト】
企画がファイナルベントされた
・・・バ○ンダイがなんか言ってきたのかな?
ならフィギュアーツ龍騎シリーズ展開してくださいよry
219それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:34:15 ID:iMVhRoeV
【スパSINマンセーキラヘイト】
ネット上のシン・アスカ救済目的で書かれたSSの大半がこういう展開
ゲームでもガンダム無双2、PSP版連合VSザフト2、スパロボZと取り入れている
なお、シンの部分がSINなのは既にエヴァンゲリオンのシンジのスーパーマン化しているものが、
スパシンと呼ばれるため、それとの被りを避ける為にローマ字表記になっている
220それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:36:14 ID:P/uLWbrF
どっちかというとコンファインベント(ry
221それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:38:56 ID:ONazOysH
なんだって>>218君、それは本当かい!?
222それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:41:41 ID:f/bLXDsD
>>218
来月のイベントで何か発表あるかもね

【仮面ライダージョーカー】
Wの映画限定ライダー。
映画公開初日、二日目に開催される
バンダイコレクターズ事業部のイベントでフィギュアを限定販売する
…いや日程がおかしいだろ

ライジングマイティよろしく後で通販やると思うけど
223それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:42:53 ID:FVkhpiwI
ロボゲ板のスレと言えどこうも毎日同じネタ振られてもなぁ

寝よ
224それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:43:19 ID:R7IGYojy
>>213
【豆腐】
守備力が低いキャラのことをこう呼ぶことがある、同意語に「紙」
代表的なのはFE蒼炎のボーレで守備力が低いことを豆腐と呼ばれてしまった
続編での暁では守備力の問題は解消されたものの今度は魔法防御が低いことから「麻婆豆腐」と呼ばれてしまうことに・・・
225それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:45:25 ID:uqNABjWa
>>217
みつどもえの方がひどい事になってる   ゲソ
226それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:45:44 ID:oJDEuyzm
【鬼武者】
最初はディノクライシスみたいにバイオの亜種のようなポジションだったが、2からはスタイリッシュ爽快一閃アクションになった。
ゲーム内容自体は面白いがストーリーもシステムも作品ごとに大きく変わるので好みが分かれやすい。
個人的にはゴーガンダンテスが居る2が好きです。
「タトエコノミガホロビヨート、キサマダケハカナラズタオス!」
227それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:46:07 ID:3IqdMshK
【クリス・レッドフィールド】
今回MARVELvsCAPCOM3に参戦が決定した化け物退治専門家のナイスガイ。
特殊火器だけでスーパーヒーロー達と正面から戦りあうのは正直無謀なのだが
スペック上の性能差が必ずしも勝敗に結びつかないアメコミならまぁ何とかなるか?
ただやっぱりPVみたいにハルクと正面から闘うのは無謀だ逃げろクリス。

【アメコミ】
上記の通りスペック上の性能差が必ずしも勝敗に結びつかない事が多い。
例えば80万トンを持ち上げる怪力と核の直撃に耐える耐久力を有し時速800万kmで飛行可能、
眼から放射する熱線は装甲を焼き切り、スーパーブレスは物体を瞬く間に凍結させ、
視覚は望遠・透視・赤外線・X線モード等を備え動体視力、聴覚もチート級などなどなど
とにかくチートとしか言いようのないスーパーマンに対して、ただの超キ○ガイなバットマンが
対戦した時にバットマンの方が実質的な優勢勝ちを収める事が少なくない、そういう世界。
228それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:48:22 ID:P/uLWbrF
【SHF仮面ライダーイクサ】
一緒に並べる相手がかなり少ないので
金の力が発現したクウガと並べて
「まぁまぁだな、65点といったところか」ネタをやるのが鉄板。
229それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:49:08 ID:6qu9K4XW
そもそもアメコミってクロスオーバー時の戦闘力は人気だろ
230それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:50:07 ID:ux8jlPpi
>>217
バキの公式サイトも侵略されるかも…
なんか近々リニューアルするらしいし
231それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:50:44 ID:iMVhRoeV
【ストロンガーの世界】
HEROSAGAディケイド編でディケイドが訪れた世界
本編でディケイドがアポロガイストの目の前で壊した筈のパーフェクターが修復されて、
ディエンドが持っている所為かアマゾンの世界の後ぐらいの時系列らしい
パーフェクター・・・Xライダーに返さなくて良いのか?

【ディケイド版仮面ライダーX】
アポロガイストに負けてパーフェクターを奪われたらしい
因みに声は鈴村健一
232それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:51:03 ID:BR95gTJ6
【豆腐】バイオシリーズ
2で初登場。ハンクが主役の「The4thサバイバー」の
駄洒落で「The豆腐サバイバー」ってことでPCになった。
白い細長い長方形がきゅっきゅっと愉快な音鳴らしながらゾンビいっぱいの街を駆け抜ける
あと関西弁

ダークサイドクロニクルでは敵で登場。窓からにゅっと出てくる光景は豆腐というより心太
ちなみ撃つと色んなとこが欠けていくww
233それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:54:48 ID:LzWc+58s
範馬勇次郎といえどイカ娘には勝てまい!ギャグマンガの住人は無敵だ!
234それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:56:11 ID:g2HGoCMw
でもバキもギャグマンガ扱いされてますよね?
235それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:58:53 ID:0h+I2CMv
なにしろ雷が直撃したら骨格が見える世界だからな。
236それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:58:58 ID:3rcCjM/B
おっと、ちょい乗り遅れたけどまあいいか

【サー・クロコダイル】ワンピース
サーが名字なのか敬称なのか通り名なのかはっきりしていない(はずの)キャラ
敬称ならルフィに負けた時点で無くなってそうなもんだし、
通り名は砂漠の王みたいなのがあったはず、名字としてもどうよ、とどれも決め手に欠ける
237それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:59:57 ID:BdKof1M3
>>233
それは無理だ、何故なら刃牙の世界の方がギャグだからだ。
238それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:00:35 ID:uqNABjWa
料理漫画よりおいしそうに飯を食うからイカとか危ねえぞ

【豆腐】:バイオハザード2
サバイバルナイフ一本でクリアを要求される
そして頑張って任務を達成したのに鍋エンド
239それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:01:42 ID:iMVhRoeV
>>233
無敵と言うよりは不死身では?
こち亀の両津がドラゴンボールの世界に行った時も、
フリーザがギャグマンガキャラ補正の不死身の両津を相手に付かれきって帰っちゃったし
240それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:02:54 ID:mmmxO7SZ
井口裕香は犠牲になったのだ……

よし、主人公ムラケンでヒロイン井口のアニメを作ろう
ライバルは☆と石田、サブヒロインはサトリナとこぜんにしよう
241それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:06:04 ID:fCo4xF36
>>231
あのパーフェクターは大ショッカー製だったはずだから取られていないはず

【SICキバエンペラー】
主役で最強フォームなのに限定発売された可愛そう子
しかも当者の想像以上に売れたがそれだけ期待されていなかったということである
242それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:06:51 ID:qfq/nBZk
>>239
でも偽最終回だかやった時に行かされた場合は両津ビビリまくってたような
243それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:08:21 ID:P/uLWbrF
【バキ最強議論】
むしろ中堅議論の方が熱い。

【バキはどの辺からギャグ漫画になったか議論】
親父倒せればいいと言いながらカマキリと戦い始めた辺りからだよ派から
首に視神経通ってる辺りから既にギャグだったよ派まで幅広い。
244それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:11:18 ID:ymFY+1Ex
【ソード・アイリス】出典:BLAZBLUE
レイチェルの技の一つ。タイニー・ロベリアで設置した避雷針に
雷を落とす技だが、雷に当たると骨格が透けて見えるという
一昔前のギャグ漫画のような演出がされる
この時ラグナの右腕が明らかに人間の骨格してなかったり
カルルの帽子の中に小さい姉さんがいたりと各キャラ個性的で面白いのだが、
テイガーの場合は体の中央にどう見ても核です本当にありがとうございましたなマークが見える
魔法中心の世界で核とかワロスとか思われてたのだが、家庭用ストーリーモードにて
テイガー所属の第七機関が大量の核を保有していることが判明、
テイガー自身にもかなりヤバ気なフラグが立ってしまった
245それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:12:52 ID:vhMXLGON
【努力マンの鉄ゲタ】ラッキーマン
努力マンが常に履いている鉄ゲタ
その正体は豆腐であり、豆腐をちょっとずつ鍛えることで
今の鉄ゲタへと変化した
元が豆腐なので高温で熱せられても熔けずに焼けるだけである
246それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:14:30 ID:ux8jlPpi
そういえば小腹の空く時間帯だな

【一口】:けいおん!!14話
のどか唯のショートケーキを一口食べる時にイチゴを食べたら
唯の怒りが頂点に!! なんたる鬼畜
247それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:14:37 ID:zvt4xicy
>>243
視神経じゃなく瞳孔関係の神経だがな
248それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:15:14 ID:LA+Qn8J5
>>238
豆腐的にはあれで案外幸せなんじゃねーの>湯豆腐ED
249それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:16:04 ID:LA+Qn8J5
>>238
豆腐的にはあれで案外幸せなんじゃねーの>湯豆腐ED
250それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:16:06 ID:LzWc+58s
予想通りの返答ばかりで吹いた>ギャグマンガ

【核】
リアル最強兵器
そのため創作では悪魔の兵器にも単なるかませにもなる
フフフ・・・男なら一度は核のボタンを押したいと思ったことはあるだろう
251それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:17:55 ID:qfq/nBZk
よし、直ちにミサイル発射!
攻撃目標はヨーロッパだ!
252それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:19:40 ID:f/bLXDsD
あー、やることなくて暇だな
よし、核発射!
253それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:19:55 ID:oJDEuyzm
アバウト過ぎる…
254それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:20:02 ID:g2HGoCMw
ジュラル星人はジュラルにかえりなさい!(棒
255それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:20:10 ID:mMSK+020
【範馬勇次郎】
【ゴジラ】
設定上そこまで厨スペックではないにもかかわらず、負ける所が想像できない一人と一匹
256それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:20:53 ID:bhcRakN3
【けいおん!!】
けいおん!の頃は「あの原作をよくここまで!」とらきすたのような持ち上げられ方をされたが
原作3巻時のかきふらいが結構こなれてきてたとも重なって近頃は「原作よりテンポ悪い」と言われたりもする
原作1巻分の元ネタで2クール強行なんて無茶を押し付けられれば、そりゃ間伸ばしの一つももしなくちゃならんでしょう!?

【WORKING!】
こっちも「あの原作をよくここまで」と言われた
実際に漫画を読んでみるとアニメがどれだけテンポよく進んでいたのかがよく判る
257それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:21:00 ID:2FPqPbx7
>>245
初めて暑苦しい顔面ファイヤーやった時は溶けてたけどなw
お便りでもつっこまれてたけど
258それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:21:13 ID:UQeW92Oi
>>231
別に負けたなんて言われてないし、あのパーフェクターも
Xライダーのとは別物。というか、むしろXライダーに一回倒されてるとか
259それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:21:24 ID:5yCY0z+g
努力マンのゲタ一度だけ溶けたことあるけどその回はガモウ原作じゃないんだよな
まさか最初っから豆腐のつもりただったとか…ないな
260それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:22:24 ID:3IqdMshK
わしは核爆発が見たかったんじゃ!

【極道兵器】
ちょっと前に実写化が発表された。とはいえ今でも悪い冗談としか思えない。
261それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:22:37 ID:fm6Y5rf6
【ニュートロンジャマー】
核分裂反応を抑制する何かを放つ機械。
現状の核兵器は起爆に原爆を使っていたり核分裂反応を使っているため
これがあれば完全な対策をとれる。
262それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:23:05 ID:zHwMmgs+
核ミサイルを擬人化したらどうなるの?っと。
263それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:24:43 ID:gBtxYNXA
核子ちゃんでも妄想してろよ
264それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:25:27 ID:bhcRakN3
【ニュークリアミサイル】ペルソナ2罪、罰
破壊神シヴァのレベル8魔法、破壊と再生の神をなんだと思ってんだ
265それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:26:03 ID:UieCT7kO
>>178
ドラゴンボールの前にやってた時が「ドクタースランプアラレちゃん」で
ドラゴンボール終わった後やったリメイクが原作通り「ドクタースランプ」だけだったはず
266それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:26:05 ID:fm6Y5rf6
【ガメラ】
平成版はリスクこそ高いが地球から大量のエネルギーを獲得出来れば蘇生すら可能というチートだが
相手もハイリスク覚悟で切り札を切らないと勝てないレギオン、
ガメラを理解するために人間を吸収したイリスなど割と分が悪い相手ばかりである。
267それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:26:11 ID:/8ThgAXu
【核ミサイル】
クトゥルー的にはアザトースの力のかけら
そりゃこんなもの撃ちこめば突然変異とか発生するし生物みんな死ぬし邪神たち化物でさえ大打撃食らうはずである
そして使い方間違えたらあっさり世界滅亡であろう
268それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:26:57 ID:WoaTBaeI
そのまま飲み込んで、僕の核弾頭……
269それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:27:19 ID:rS2d4yOt
>>262
つ【霊烏路空】
ミサイルじゃないけど核融合の超パワー!
270それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:29:41 ID:X32deYQP
【荒川アンダーザブリッジ】
このスレではなんの話題に上がらなかったヤンガン原作アニメ、二期制作が決まったそうな

それよりWORKINGとはなまるの二期をお願いします
271それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:30:56 ID:fm6Y5rf6
【インドラの矢】
インド神話に伝わる最強兵器。
その爆裂した様は核兵器が炸裂した光景と似た描写がされ
実際インドには核の高温にさらされたかのような地形が残っているということもあり
超古代文明の最終戦争で核兵器が使われたとか言われたりする。
シヴァのニュークリアミサイルもそこから来ているのだろう。
272それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:31:06 ID:EDSj7Vbm
>>268
線香花火が何って?
273それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:31:43 ID:uqNABjWa
>>246
ショートケーキのイチゴは頂上だよ!ハートだよ!魂だよ!
・・・でも俺はスポンジの方が好きです

【14キロの砂糖水】:バキ
毒が裏返った時の体力回復アイテム
・・・なんで水を飲んで筋肉がついてんだ?
274それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:32:11 ID:gBtxYNXA
【古代中国のとある地】
核が炸裂した様な痕跡があるらしい
作った人は科学者か何かで実験の際に殉職したとの可能性も
地面が緑色の結晶化するとか一体?
275それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:33:47 ID:Xmpc7LM0
?????「核は持ってて嬉しいコレクションじゃ無いんですよ!ヒャッハー!ザフト共はまとめて汚い花火だ!」
276それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:34:08 ID:IxEHoX20
WORKINGも売上的に確実。

はなまるは時間帯かな?

ただし黒神、テメーはダメだ
277それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:34:48 ID:bhcRakN3
【バカとテストと召還獣】
ちょっと前にやってたアニメ、2期を発表したのが4月1日だったので無駄に真偽を問われた
それでいざ2期が決定したとなると、今度は一期で無駄に原作ネタを食い潰したのが心配されるようになり
しかもDVD特典での原作ネタ食い潰しが進んでいるのが更に不安を煽っている

まぁ、それでもネタのストックはまだ豊富なので3期とか無茶言い出さない限りはなんとかなるだろう、多分
278それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:35:19 ID:BdKof1M3
>>273
どちらかといえば砂糖だろ。
279それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:39:12 ID:0dzk2ZvX
【ラノベのアニメ化で何巻までやるか】
作品の内容にもよるがだいたい1クールにつき1〜2巻というところだろうか
280それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:43:38 ID:LA+Qn8J5
【ヌカランチャー】Fallout3
携行式小型核弾頭発射機・・・とでもいえばいいのか?
名前だけ聞くとハイテク兵器のようにも思えるが、実際は砲弾であるミニ・ニュークを「でかいバネ」で飛ばして爆発させるという輪ゴム銃並の簡素さである
攻撃力と攻撃範囲は問答無用で最強だがそれゆえに至近距離では迷惑すぎて使えない

【ヌカ・グレネード】
手榴弾バージョンのヌカランチャーといえる攻撃力と攻撃範囲を持つ超兵器
コーラと油と洗剤をどう混ぜたらこんな物に・・・
281それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:44:15 ID:fm6Y5rf6
【とある魔術の禁書目録】
次の2クール?で13巻まで行くだろうという予想が立てられている。
進みは相当早いようだ。

【とらドラ!】
2クールで1巻から最終巻までやった。制作段階では最終巻執筆中だったため
やや齟齬を生じる面もあったらしいが上手く〆られた。
282それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:44:34 ID:BR95gTJ6
【とある魔術の禁書目録】
ちょっと前にアニメ2期が決定
原作ストックは山のようにあるので2クールでもばっちこい

1期で風斬までやったし2期はヴェントあたりまでか、やるなら
283それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:44:38 ID:zHwMmgs+
>>279
アスラクライン「え、そうなの?」
とらドラ「何それ怖い」
284それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:48:17 ID:6qu9K4XW
でもヴェントまでだと

?「ヴェントがやられたか・・・」
?「だがあいつは我々の中で二番目の小物」
?「次は私が行こう」

みたいな感じで終わっちゃうぞ
285それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:48:44 ID:R9fc+lVW
>>271
【モヘンジョダロ】
古代で核戦争が起こったと言われる遺跡。
広範囲に渡って凄まじい高熱を浴びてガラス化したものが存在しているとされる。
ガラス化、という現象は自然には見つかっておらず、核が使われたと言われる様に
なった。しかし、その説が出たのは冷戦時代で核戦争の危機が高まっていた時期で
あり、それが終わると忘れられていったようだった(証拠が捏造されたという話もある。)
ちなみにモヘンジョダロというのは「死の丘」という意味であり、学者が行くまでは
多数の死者が眠る禁忌の土地とされていた。名前自体は現在に残る廃墟の名前であり、
人が住んでいた頃の都市としての名前は今でも分かっていない。
286それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:49:39 ID:ftibugeC
【ひだまりスケッチ】
原作5巻で合計3クール。

【けいおん!】
原作3巻で合計3クール。
287それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:50:59 ID:4mlr4Tib
【Dr.スランプ アラレちゃん】
きーたぞ、きたぞアーラレちゃん♪の方が有名すぎて、
後期主題歌が恐ろしいほど知られていない。
288それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:51:00 ID:f/bLXDsD
>>285
ID見ようぜ

【ムシウタ】
1クールで原作一巻を消費。
特に語ることは無いが強いてあげるなら有名になる前の浅沼と花澤が主役やってることぐらいか
289それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:52:37 ID:3gYO+N/N
【フルメタルパニック】
次の予定は今のところない
短編も長編も結構溜まってます
が、長編がどこで切っても消化不良確実なストックの溜まり方なんで仕方ない面もあるか
来月完結のはずなんでそろそろ考えてくださいな
290283:2010/07/07(水) 15:52:38 ID:f/bLXDsD
あ、ごめんミスった
291それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:53:55 ID:zHwMmgs+
>>290
誰あなた
292それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:54:34 ID:fm6Y5rf6
>>288
おい俺汚物ちゃうでw

【ラノベアニメ】
そろそろ弾切れが近い。一応続編できそうなアニメ化済みの大駒もあるが。
293290:2010/07/07(水) 15:56:23 ID:f/bLXDsD
なんかもう暑さで頭の中身がヤバい
頭冷やしてくる
294それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:56:45 ID:bhcRakN3
【ゾウの墓場】
時折サバンナで発見される、白骨化したゾウが多数集められている場所
「ゾウは仲間を葬るという習性がある、これはゾウの社会性と優しさの証」という説の証拠として使われる事もあったが
その正体は密猟者がゾウの死体を見つかり難い場所に掻き集めて放置しただけのもの、だから発見さえる事が少なく、そして死骸からは必ず牙が持ち去られている
これを作り上げる密猟者も酷いが、これの真実を半ば理解しながら美談に作り変えて保護の寄付金を集めようとした団体もまたみみっちい
295それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:58:14 ID:p8vlge2K
>>288
消閑の挑戦者の続きはいつになったら出るんだろう・・・
296それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:00:45 ID:BR95gTJ6
>>284
んじゃその手前ぐらいか。運び屋とドMシスター登場の体育祭で
そうすると滝壷も浜面も出番なしか・・・。一方さんも出番無いな

【浜面仕上】とある
上条さん、一方さんに続く第3の主人公ポジ。
幻想殺しみたいなイレギュラーもないガチのレベル0
しかし生存スキルがハンパなく、あらゆる手を使って生き残る
今のとこヒロインポジのキャラから唯一ご褒美のあった主人公ポジ

【麦野沈里】
学園都市第4位のレベル5。「アイテム」のリーダー
浜面に敗れたあと死んだかと思われたが学園都市の超技術で復活というか再生される
思考がもう「浜面ブッ殺す」が基本になってきている
「ブチ殺し確定ね」と「はぁ〜まづらぁ〜!!!」のセリフをアニメで聞いてみたい
297それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:01:56 ID:gBtxYNXA
確定とかやめろよ
パチやスロ想像してしまうじゃないか
CRとある魔術の禁書目録
298それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:02:22 ID:qfq/nBZk
【とある象】
頭が悪く仲間をよく裏切る
一回目の裏切りは仕方ないが二回目と三回目と裏切る理由の理不尽さが上がっていった
299それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:02:48 ID:eYGGd8OR
>>257
>>259
あれは「豆腐の水分が抜けただけ」だって回答されてたな
300それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:02:49 ID:0YdV+Z6z
【フカヒレ】
サメのヒレ。なんかプルプルしている
昔一度だけ食ってみたが安物だったせいかそんなに美味いというわけでもなかった、まぁ人それぞれだろうが
でもこんなものの為にシュモクザメとか乱獲すんのはどーかと思うぞ

【フカヒレソフト】
気仙沼の某所で売っているソフトクリーム+フカヒレという狂気の産物
いいか、絶対食うなよ!絶対にだぞ!(棒)
301それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:03:04 ID:0dzk2ZvX
【一つ目の象】
やめて物理反射やめて
302それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:08:36 ID:uqNABjWa
>>301
調子に乗って倒しすぎると軍曹が出てくるゾウですね

【ランダ】:メガテンシリーズ
バロンと合体させて破壊神シヴァはもはやお約束
でもそんなことより物理反射をやめてください
303それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:08:47 ID:GxsIY/me
流れに乗り遅れたが

【銀英伝のネーミング】
銀河帝国側の人物名はゲルマン系で兵器は北欧神話からとっているおかげで皆名前が格好いい。
登場人物が多くて後半はネタ切れで困るほど。

ドイツ系の人が銀英伝を読むと「何でこんな古臭い名前ばかりなの?」と言われるとか。
創作でウォルフガング・ミッターマイヤーとつけると「銀英伝のパクリだ!」と言われる事もあるが
向こうにとって日本でいう「山田太郎」みたいなもの。
304それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:09:05 ID:Xmpc7LM0
>>294
(動物の死骸を捏造しつ美談に仕立てあげる何て……こんな残酷な事、アトリームには無かった!)
やっぱり人類に守る価値はありませんね!猿渡さん!
【メキシコ】
今地球で一番ヤバい場所
チェノエブリの被害を上回る位原油が流出する事故が起きており、あまりの被害の大きさに科学者さん達も現時点でお手上げだとか
ニュースではあまり報道しないがネットでは原油の影響で黒く汚れた海や油塗れの動物の画像が流れており、どれだけの事態なのかが想像に耐えない
これから環境破壊だけでなく、海産物が採れない様による世界大恐慌等の二次被害が危惧されている


もしやペルーの2012年人類滅亡説は……
救いは無いんですか!(切実)
305それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:09:54 ID:4mlr4Tib
いざとなればリメイクだな

【スレイヤーズ】
四捨五入したら三十路のヲタク製造機。
深化はともかく、登竜門としては前代未聞の規模を誇った。

ご存知、一昨年と去年にRとEで復権を狙うも爆死。
コンテンツ産業は本当難しい。


【無敵王トライゼノン】
スレイヤーズ最拡大、右を向いたらスレイヤーズ、左を向いたらエヴァンゲリオンという時代に生まれた、
「スレイヤーズでロボットつくってガンダム並みのコンテンツつくろうぜ」と大張り切りして爆死した作品。

スレイヤーズでは最高に機能したギャグとシリアスの匙加減が、
現代SFでやろうとすると上滑りにしかならなかったのが最大の敗因と言われる。
というか、まあ正直、人材の質は凄いのだがデザインから何からとてもヒットの匂いがしなかったのだが。

スパロボ的には「シナリオはダメだが、素材は悪くない」という所謂スパロボで受ける型なので、
参戦したら意外に評判いいかもしれない。しなくていいけど。
306それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:11:34 ID:gBtxYNXA
>>304
石油の値段があがって石油会社大もうけ
307それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:14:29 ID:Kdf89mf1
>>304
【メキシコ湾海底油田流出事故】
深海の海底油田なのでさすがのアメリカも作業が難航している。
一方、ロシアは「核爆弾で吹き飛ばせば?」と提案してきた(マジ
308それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:15:28 ID:P/uLWbrF
スーパー福山大戦の条件は全てクリアされた!
309それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:16:12 ID:gBtxYNXA
スーパージャンプ大戦が欲しいな・・・
310それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:16:47 ID:qfq/nBZk
>>309
DS買え
311それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:16:54 ID:UQeW92Oi
【かわいそうなぞう】
ノンフィクション童話で、第二次世界大戦中に上野動物園で象を餓死させた実話を
元に書かれた。空襲で檻が破壊され猛獣逃亡を視野にいれ殺傷処分が決定、
ライオンや熊が殺され、象も毒入りの餌を食べさせられるが、吐き出してしまい
注射もできず、仕方なく餓死させることに。象も餌をもらうため必死で芸をするが…

当時、動物園の職員たちは当然、動物殺傷に反対していたが、食糧事情が悪くなっていったため
結局、戦争終了時にはほとんどの動物が死に絶え、大型動物で生き残っていたのはキリンだけだったという
312それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:17:56 ID:0YdV+Z6z
【HEROMAN】
金持ちが捨てた玩具修理したらヒーローになったよ!→侵略者が攻めてきたからヒーローと一緒にがんばるよ!
…なアニメかと思ったら侵略者が1クールもたずに滅びた
しかもその後はアメリカ政府に追われっぱなし、明日はついに居場所が割れちゃったりする
まぁめまぐるしいけど面白いので、もう少し評価されても良いアニメだと思う

スパロボ参戦は…ないよな、流石に
【ヒーローマン】HEROMAN
主人公機的な扱いの白いプリケツ。懐かしの鉄人やGRを彷彿とさせる自律機動+命令式
雷の直撃を受けて生まれただけあって雷属性の技が得意、いざとなったら赤くなって暴走することも
圧倒的なパワーの反面スピードはないが、そこはパートナーのジョーイがカバーしてくれる
313それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:17:58 ID:gBtxYNXA
>>310
ああいうのじゃなくてもっとちゃんとしたもん
314それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:18:21 ID:3gYO+N/N
【シュバインシュタイガー】
今W杯にも出てるドイツ代表の人
カッコよさげな名前だが、実のところ豚飼いという意味であり
豚のシュバイン部分を含むシュバイニーという愛称を本人も気に入っていないらしい
315それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:19:13 ID:qfq/nBZk
>>313
ファミコン買え
316それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:19:19 ID:UQeW92Oi
荒らし=ID:gBtxYNXA
317それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:19:38 ID:gBtxYNXA
>>315
SRPG風とかないの?ないの?
318それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:19:45 ID:Xmpc7LM0
>>307
なんとおそロシア

じゃなくて
ホントにどうなるんだろう、この事故
流出した箇所をコンクリートで塞いだり出来る事は殆どやったけど駄目だったとか……
319それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:20:48 ID:3gYO+N/N
ヒーローマンは最初のゴキブリパートが間延びしててダレてたのが良くなかった
今は悪くないと思う
320それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:21:34 ID:LzWc+58s
>>304
地球人に神はいないッ!
321それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:22:01 ID:8dm4byI+
【デュラララ!!】
原作三冊分を2クールでアニメ化した

【バッカーノ!】
原作四冊分を1クールでアニメ化した

【上記二作】
原作者もアニメのスタッフも同じ

まあ、ページ数とか物語の構成とか違うけどね
322それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:22:33 ID:3gYO+N/N
BSでアメリカのニュース見ると毎日うんざりするレベルで原油流出の話だよね
323それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:22:53 ID:2LnAb3qj
>>304
我々は終末を望んでいる。
【○○年に人類or地球が滅ぶ】
前者は簡単、後者は人類の手では不可能とか
世界を核の炎で包んでも何百年後には僅かずつ再生してくとか
マジで地球駄目にするならコロニーが落ちまくるとか人間がGガン並にならないといけなさそう
324それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:23:44 ID:GSKAqFHz
>>314
やっぱりベッケンバウアーが一番かっこいいよな

名前がどんな意味かは知らないが
325それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:24:41 ID:0YdV+Z6z
>>319
まぁちょっとゆっくりすぎたな、展開が
やっぱり初っ端からぶっぱなしてかないと名作にはなれないのだろうか
【スタートダッシュが遅い作品】
『知る人ぞ知る名作』になっちゃう可能性が非常に高い
ロボ的に言えばゼーガペイン、特撮で言えばウルトラマンネクサスといったところか
まぁ名作になれるだけいいですよねー

【SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors】
張シュウブリトヴァで全国のガノタの度肝を抜いたばっかりのアニメ
現在放送は赤壁までしか予定されていないようだが、是非とも最終決戦まで行って欲しい
326それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:24:42 ID:LzWc+58s
>>323
なにも力業に頼らなくてもいい
Tウィルスを全世界にばら撒けば全ての動植物はゾンビ化して
地球は死者の世界に=滅亡だ
327それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:26:22 ID:fc0KhUmk
【這いよれニャル子さん】
或る日突然宇宙人で女(邪)神な美少女がぼくの家に!
なラヴコメディ(作者曰く間にクラフトが入る)

王道ラブコメな設定だがヒロインニャル子が元ネタである
ニャルラトホテプ同様嘲笑う混沌な性格な上に
角川のカエル宇宙人以上の重症のヲタである為
少なくとも電波に乗るアニメにはできないであろうネタまみれな作品

【這いよれニャル子さんスペシャルボックス】
そんな市販の4巻にアニメDVDが付いてしまった限定版
ギリギリアウトなモザイク仕様
328それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:28:07 ID:WoaTBaeI
【デントン先生】ヒーローマン
作中屈指のチートキャラ
誰よりも早くスクラッグのテクノロジーを解析、新たな兵器を作り上げ暗躍
ノーパソ一つで軍の衛星をハッキング、ウイルスを送り込み軍の機能を麻痺させた
スクラッグを呼び込み人類が滅びかけたのも此奴が元凶
329それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:28:41 ID:0dzk2ZvX
ロキとニャルラトホテプが煽り合いしたらどっちが先に泣くの?
330それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:29:11 ID:NTXw0SnA
【ゾウ】
自然環境の変化や文明以前からの人間の狩猟によってどんどん減少し、
現在はインドゾウ・アフリカゾウ・マルミミゾウの三種類しか居ない
ぶっちゃけ遅かれ早かれ滅び行くであろうグループ
だからって密漁は駄目、ゼッタイ
331それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:29:26 ID:os9/gdQa
【ブギーポップシリーズ】
今年でもう21,2年目に入った人気シリーズ。
作品数自体は現在15巻ほどだが、作者のほかの作品とも
根強くリンクしているので実際は20巻以上はある。
スレイヤーズ共々ラノベの元祖と言ってよく
現在のラノベの下地となった作品。
332それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:31:27 ID:ftibugeC
【JRA】
ttp://www.jra-jwc.jp/
頭わりーwwww(褒め言葉)
333それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:32:43 ID:0YdV+Z6z
>>328
敵みたいに書くなww
【デントン先生】HEROMAN
スクラッグを呼び込んでしまったことを反省しているからこそ全力で新兵器の開発に当たっていた
新兵器と言ってもギターの音波を対スクラッグ用に増幅するくらいで、人間には効かない(サイが前回言っていた)
軍衛星のハッキングは確かに良くないけど、ジョーイとHEROMANを救うためならしょうがない

…マッドサイエンティスト臭いところはあるけどいい人だよ!多分
334それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:37:11 ID:PsG11Nrz
>>332
とりあえず出走馬の半分が馬じゃねえ
335それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:39:34 ID:2LnAb3qj
>>326
バイオは知らないが全てゾンビ化したら餌なくなってオワタじゃないの?

クルーゼじゃないが人類は滅びて当然な生き物だろ
【ラウ・ル・クルーゼ】
自分の寿命が短いだけでようあんなに腐れるな
他の創作物の寿命短い人はむしろ格好良いのに
だからラスボス向きなんかねぇ

【アフリカ内戦】
種のブルコスとかより救いようの無い人ばっか
336それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:40:06 ID:WoaTBaeI
>>333
でもあの報道の仕方だとショタコン教師がジョーイを誘拐したようにしか(ry

【サイ】
ジョーイとデントンに捜索願がでた中こいつは放置
「なんで報道されてないサイが買い出しいかないの?」とツッコミが入ったが、足が不自由なのに買い出しは無茶だろ……
あと何かあったとき逃げづらいし
337それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:43:09 ID:nO2UAp2u
>>331
異能力者による怪奇事件って意味なら、むしろ諸々の特撮が元祖なんじゃねえかなあ。
338それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:48:35 ID:LzWc+58s
>>335
最終目的は地球の滅亡だから問題ないよ!
そして人は滅ぶ、滅ぶべくしてな!!
339それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:50:58 ID:Xmpc7LM0
もしクルーゼさんがボン太君の中に入ったらどうなるのっと
340それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:51:38 ID:qEGdKf6m
>>337
映像と書籍は違うし万が一それが通るなら手塚横山のが元祖だろ…
341それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:54:17 ID:NTXw0SnA
【人類や世界全体を憎む】
単なる自暴自棄じゃなく、本気でこんな気持ちになれる奴がいたら凄すぎる
そんなことが出来る精神性なら人類すべてを愛する事もできるんじゃないかな
342それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:54:32 ID:XHDl8WiM
>>332
色々と酷いなwww
343それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:55:01 ID:imeJ5lzG
筒井康隆の短編にアフリカの部族が核ミサイル買って、
アナログな手段で運搬するしかなくて四苦八苦するって話があったなあ。
とりあえず今のアフリカ諸国には核武装させちゃいけないな。
344それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:55:04 ID:btLI3CCT
>>337
元祖とかいいだすとキリ無いからな。あくまでラノベの定型としての元祖というか。

【那須きのこ】
厨二ノベルの大家として高名なFateの原作者。まだ作風が固まっていない頃、
相方の武内に「お前が書きたいのはきっとこういうの」とブギーポップを読まされて
月姫を書いて足場を築き上げ、現在にいたる。、

他にもきのこのみならず西尾維新も強い影響を受けたとしている。
ちなみに上遠野本人は大のジョジョ好きとして知られる。
345それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:57:24 ID:bhcRakN3
【メキシコ油田での核使用発言】
ちょっと前のCNNを見るに、アメリカ国内でも核の使用を検討すべきではという発言は出ていた
それをスルーした割にロシアの発言をやたらと持ち上げる辺り、失敗しても「やれといったのはロシアだし…」と言える免罪符付きで一発ドカンと行きたがっているのかもしれない

【オバマ大統領】
娘に朝の挨拶で「おはようパパ、メキシコの流出は止まったの?」と聞かれて問題に本腰を入れるようになったパパ
その流出で一家を支えられなくなって自殺した父親とかが出る前に本腰入れてほしかった
346それも名無しだ:2010/07/07(水) 16:59:36 ID:imeJ5lzG
>>341
【サスケ】
イタチや一族が犠牲になったのにヘラヘラ笑って暮らす奴らが気に入らない
という理由で現在世界に喧嘩を売っている。
347それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:05:42 ID:3IqdMshK
>>335
【Marvel Zombiesシリーズ】
ある日マーヴル社のスーパーヒーロー達がゾンビになって
人を貪り食らうようになっちゃったよという頭のおかしい企画。
なおこれはマーヴル社公式作品であり同人誌ではない。

ちなみにこの作品に出て来るゾンビ達は
地球を喰い尽くした→よし、宇宙へ行くぞ!
宇宙も喰い尽くした→なら異次元に乗り込むぞ!
と、何というかやたらアグレッシブである。
348それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:07:03 ID:1Eo5s4Eu
【自殺する代わりに人類滅ぼそうとする人】
生きているのが嫌になったけど自殺するのは苦しそうだから嫌だ、
だから代わりに自分以外の奴を全員殺して世界を滅ぼそうという思考。
こういうパターンのキャラは創作物にも少なくないが、他の人間には迷惑この上ない。
349それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:07:12 ID:gBtxYNXA
>>347
異次元に放り込まれたけど実際は飛ばされたんだけどな
いい加減病気を治療してやれよと
350それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:08:33 ID:2LnAb3qj
>>346
そこら辺はサスケが犠牲を知らずに生きてる人を許せるかだな
次第に許せる様になっていけるかは岸本が決める事

【赦す・赦さない】
相手を許すからってエライわけではないが
(個人的に人を)許さない人間は器が小さい
351それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:13:17 ID:g2HGoCMw
>>344
Fateをラノベと勘違いしてるやつうぜえゼロの使い魔の方がよっぽどラノベ
352それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:13:55 ID:imeJ5lzG
>>350
例え何と言われようと公式謝罪があるまで放屁テロは許さない
353それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:17:08 ID:WoaTBaeI
異能力者云々はさかのぼると神話まで行きそう
354それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:17:48 ID:mvlEWQL7
大事な人が死んでも社会は普通に回ってる事に憤りを覚えるのは珍しくもないが
みんな同じ目にあわせてやるぜー、って発想はキチガイ過ぎる
355それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:18:17 ID:gBtxYNXA
超能力者=不思議な事を起こす人だから
聖書の時代から「神の力」とか「天使の加護」とかそういったものに置き換えられてた
356それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:19:57 ID:btLI3CCT
>>351
ラノベじゃなかったら何なのよ?
357それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:20:27 ID:gBtxYNXA
358それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:20:57 ID:imeJ5lzG
>>356
エロゲー・・・かな?
359それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:22:16 ID:Xmpc7LM0
あれはノイズという科学的見地が出てるだろ。いい加減にしろ
【絶対に許さない】
・ハプニング大賞の米倉
・いいともの小清水
・キミキスアニメ版
・つきよなアニメ版
・木の葉
・清水
・ハルとデイブ

絶対に許さない
絶対にだ
360それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:23:24 ID:uqNABjWa
これから毎日 Windows update しようぜ?

【Windows 2000とWindows XP(SP2)のサポート】
米国時間の7月13日にサポートが終了する。
XPの人はさっさとSP3にして
2000の人はインターネットをやめてWebから切り離して運用する準備をしたまえ
361それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:23:45 ID:f/bLXDsD
>>359
つムスタディオ
362それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:24:01 ID:WxvF2KLW
>>341
人類全てを愛する人…ヴァッシュの事か。
トライガンはニコ兄死亡のシーン何回も読んでるな。
363それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:25:53 ID:0h+I2CMv
【上遠野浩平】
最近アニメが完了したデュラララに登場したドタチンこと門田京平の名は彼から取られている。
というか、ドタチングループは全員電撃文庫の作家をもじった名前である。
364それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:25:56 ID:0dzk2ZvX
ヒトLOVE!
365それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:26:53 ID:g2HGoCMw
>>356
エロゲ・・・かな
366それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:28:18 ID:NTXw0SnA
>>359
つ ジェラル星人
つ クライシス

【モンスター教授】
宿敵を許した寛大な人
367それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:28:19 ID:GxsIY/me
【ジョセフ・カーター・ジョーンズ】HEROMAN
主人公の少年で愛称はジョーイ。ジョジョではない。
ぶっちゃけどの女性キャラよりも可愛い。ヒーローマンがヒーローならヒロインは彼だと思われる。
ガールフレンドのリナにデートに誘われて喜びを隠し切れない表情での「うえへへへ」の破壊力はヤバい。
シャワーシーンやぶっかけなど視聴者へのサービスも忘れてない。

2番目に可愛いのは後期OPにも登場している1話あたりでラジオをもっていた女の子だと思う。

【サイ】
ジョーイの幼馴染で怪我の治りの遅さに定評のあるモジャヘアー。
多分デントン教授にゲイ扱いされてる。
サイ「デートだってさ」
教授「デート?君と私がか?」
サイ「違う、ジョーイがだよ」
教授「じゃあ君とジョーイか?」
サイ「じゃなくてジョーイとリナだよ」
教授「何!?」

【リナ】
今作のヒロイン・・・のわりには最近影が薄い。貧乳。
兄がゴキブリになっても拒絶しなかったお兄ちゃんっ子。
お嬢様であるが普通の服をほとんど着ず、家でも外でもほとんどチアガール服を着ている。
デート回では何気に際どい私服と水着を披露した。
368それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:28:41 ID:p8vlge2K
終わりのクロニクルとか境界線上のホライゾンはラノベ・・・なのかな?
369それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:30:01 ID:nO2UAp2u
>>356
いや、あれはエロゲだろw コンシューマ移植はあるけど書籍はZeroだけだし。
370それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:31:19 ID:btLI3CCT
>>358
>>365
うわあ…
371それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:32:13 ID:ftibugeC
>>356
フランス文庫

【牛丼屋の6月の売り上げ(前年比)】
吉野家 −15.1%(2ヶ月連続の2ケタのマイナス)
すき家 +18.7%(4ヶ月連続の2ケタの伸び)
松屋  +2.1%(3ヶ月連続の増加)
殿様商売のツケが廻ってきたなぁ…。
372それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:32:24 ID:x7/bJZCp
たまに主人公の行動理由になる。古来では拝一刀(子連れ狼)が有名か?
この板的にはガンソードのヴァンやニルファ最初期のゼンガー辺りが有名。

【「この怒りはどこに向ければいいんだ!」】5D's
保護してた子供を生け贄にされたクロウさんのお言葉。
「復讐しても問題は解決しない、でも行動せずにはいられない。」
という気持ちが滲み出ている。
373それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:35:35 ID:wyB8r4Bf
ラノベのエロゲの境界は私の崩玉で崩した
374それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:36:09 ID:3gYO+N/N
いやエロゲじゃなかったらなんだっつーのよw
375それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:36:50 ID:ux8jlPpi
>>360
ええええ、やだなぁ… ノートン先生2010があるからセキュリティのパッチとか無くてもなんとかなると信じる

【Internet Explorerのアイコン】:XP SP3
削除すると元に戻せない糞仕様
これは全世界共通
ショートカット置けばいいとかそういう問題じゃない
試しにお前らもやってみな
376それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:38:02 ID:2aTKnu04
【ビートのディシプリン】
ブギーポップ外伝
統和機構の合成人間ピート・ビートはある日世界一危険な上司から仕事を丸投げされるという超絶有り難迷惑な事態に陥る(断ったら即コロコロ)
戦闘タイプでもないのに行く先々で喧嘩を売られボロボロになった彼を待つのは秘密に近づいた〈裏切り者〉としての粛正だった
そして遂に上司に再会した彼は上司を問い詰めるが
「メンゴ!」
の一言ですまされ世界を裏から支配する組織の追撃から生き抜くためのサバイバルが始まるのだった…

完結してるしアニメ化しろよコレ
377それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:38:04 ID:xKa6bK6y
>>367
サイの膝は怪我の後遺症で治らないぽいぞ
じゃないと3ヶ月も経って、未だにエンジン付きスケボーに乗ってる理由がないしな
しかし今期でヒーローマンが一番楽しみなのはなんでだろ
378それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:41:09 ID:tj5bRhLK
くっそ、真面目に学問してたら核兵器とラノベの流れに乗り損ねた!

【AREIL】
現在のラノベの源流の一つと言っても過言ではない、故ソノラマ文庫のドル箱スタァ。
ヴァルシオーネは、この作品を出せなかった代わりに出したと言う根拠不明な話が出るくらいには有名か。
女子大生と女子浪人生と女子高生が巨大な女性型ロボに乗って、圧倒的テクノロジーを持つ宇宙人の侵略企業と戦う…あれ、あんまり戦ってないな、特に後半。
前半は地球人側中心に話が進むが、ストーリーが進むにつれて宇宙人側の話に。酷い時には一冊まるごと主人公(のはず)の三人娘が出て来ない。

そして、宇宙人の超テクノロジーにより、通常兵器どころか、核兵器すら効かない(というか核ミサイル振り切られた)のだが、唯一、4ギガトン級水爆によってのみ、宇宙海賊の戦艦を撃退する。
でも、4つを戦艦内で使ったのに、外部構造には被害でてない堅さ…
そろそろスパロボに出ませんか?え?OVAなんてなかったよ?
379それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:41:33 ID:btLI3CCT
>>369
>>374
テンプレというやつだから深くは気にしないでくれ。
というかこの流れ自体、もう古典の内なんだなあ。

【ネットの流行】
とにかくすごい勢いで移り変わっていくので数年前に流行った言葉が
すぐさま死語になるのがザラ。それも私だとか最近見なくなったな…
380それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:43:49 ID:Xmpc7LM0
>>379
全くだはにわ
381それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:44:59 ID:f/bLXDsD
クラナドをエロゲと思ってる奴うぜえ→エロゲじゃなかったらなんなのよ→人生…かな?
の流れはネットの常識だと思ってたが
382それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:46:30 ID:zHwMmgs+
>>374
いやほら、大元はエロゲでも派生で非エロが大量に出てるしw

【fateシリーズ】
大元はエロゲだが、PS2版は実質ノベルゲー。
映画化もしたし外伝小説もある。
更に格ゲーのunlimited codes、RPGのextra、
対戦アクションや花札等もある。
さあ、次はSRPGだ(棒)
383それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:47:58 ID:6qu9K4XW
まぁエロゲとその移植版以外は全部評価悪いがな
384それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:49:06 ID:MxEwQCkj
【けじめ】
最終的に許すにしてもこれがあるかないかは重要。
例えば他人に損害を与えたのなら与えた損害に相応する何かで補償するなど。
能力や資産などの関係で難しいにしても可能な範囲で出来るだけでの行動をとっていれば
許そうと思うこともあるだろう。
逆に何のけじめもなく許されたキャラがいたりすると読者は「ふざけんじゃねー。死ね、氏ねじゃなくて死ね」と言いたくもなるだろう。
385それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:49:18 ID:3gYO+N/N
この場合文学だろう
386それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:49:52 ID:uqNABjWa
>>375
お前のレス、昔の俺が書き込んだのとほぼ100%同じでなんか怖いんだけど・・・

>>375の仕様】:Windows XP
正確に言うとSP2のセキュリティ更新プログラム(SP3に含まれる)を適応すると
スタートメニュー→画面のプロパティ→デスクトップ→デスクトップのカスタマイズ
画面の 「デスクトップ アイコン」の右下のインターネットエクスプローラが消滅して戻せなくなる。
実はこれ消滅したんじゃなくて  『見えなくなっている』  だけなので
『 Ctrl+I 』
を押せば普通にオリジナルのIEアイコンが復旧できる。
387それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:50:47 ID:imeJ5lzG
>>382
すいませ〜ん。木下ですけど〜
形月作品のアニメ化までまだ時間かかりそうですかね〜(名演技)
388それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:51:48 ID:nO2UAp2u
>>376
あれ、ごく初期で「『カーメン』は単なる『それを探るものを殺す』という『処分のためのキーワード』で、ffは勘でそれを悟ってビートに押し付けたんじゃないか」って考えてたぐらいだからなあw
それなりに上手くやってたはずが理不尽に窮地に叩き込まれるブラック企業従業員状態。

【NSU】ビートのディシプリン
主人公ビートの持つ合成人間としての能力。ノー・シグナル・アンダスタンディングの略称。
掌で周囲の人間の鼓動や機械の作動音を感知する索敵タイプの能力だが、ビート自身の鍛錬により、感知した鼓動に干渉するリズムを刻むことで戦闘においても有効に働く。
自身の肉体を極限まで活性化させることで、戦闘タイプの合成人間すら圧倒できるほどの身体能力を引き出す『超加速の鼓動(モルト・ヴィヴァーチェ)』が切り札。
389それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:54:02 ID:Xmpc7LM0
しねぇされないとは……
マジでハニワも流行遅れか……?
【今のロボゲ板の流行り】
ミストさん一強
何かあるとこのスレでも待ってましたとばかりに登場する


ユーゼスやごひやエイジやオーガンは何処に行ったのか
390それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:54:49 ID:wyB8r4Bf
ならば今は雌伏の時!
391それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:55:53 ID:LzWc+58s
>>359
小傘ちゃんもですよ!絶対に許しません!
392それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:56:03 ID:2FPqPbx7
【ロボゲ板のネタ】
やっぱり移り変わりが激しい
それも私だ、このスレは○○に狙われている、ズール皇帝が正義だ!、ワカメ、
ギブアップせい、キラケン、さまざまなネタが出ては消えていった
ハニワ←しねえ!も以前に比べるとみなくなったなぁ・・・一時期やりすぎる人がいてうざがられてたが
393それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:59:02 ID:Xjc26L1u
>>371
味は吉牛の方が好きなんだけどな
やっぱすき家の安さの方が魅力的なんだなこれが

【並280円】
300円でお釣りが来るんだからいい時代である。
通勤の途中等、買うのに移動費が発生しない場合、
下手な自炊より安上がりかもしれない(という錯覚)
しかし当然だが片寄った食事は健康に悪いので、
足りない分は野菜ジュースや乳酸飲料等の接種で補おう。
394それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:00:46 ID:GJ8vWC7S
>>392
いまはNARUTOの時代ですね、>>392影様
395それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:01:28 ID:1Eo5s4Eu
吉野家は肉の量が最近少ないのと、
経営陣の客をナメた発言が印象悪いからな…
396それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:01:39 ID:KIwCivrc
吉野家厨は筋肉マン読むなよ
397それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:02:19 ID:wyB8r4Bf
あと味噌汁ないのは大きいよな・・・
398それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:02:53 ID:2FPqPbx7
>>394
正直、犠牲になったのだ・・・、サスケェ、がここまで流行るとは思わなかったw
399それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:05:03 ID:P/uLWbrF
【TRN】
(名演技)な人に男子高校生とイチャイチャしてると勘違いされ、
診察室に乱入された挙げ句、ビンビンなものをくわえて差し上げられた可哀想な医者。

名前の由来は、見た目が何処となくつるのに似ているところから。
400それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:08:53 ID:Xmpc7LM0
>>398
つかNARUTO自体スパロボはおろかロボット物と何の関係も無いのがwww
何で図鑑スレでNARUTOがこんなに流行ってるのか不思議ではある
401それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:10:30 ID:wyB8r4Bf
>>400
声は簡単、図鑑スレがNARUTOというかジャンプを好きすぎるからだよ。
なんだかんだでNO1雑誌は伊達じゃないね
402それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:11:24 ID:4mlr4Tib
【源平】【室町】
無双だのバサラだの歴女だのいわれるなか、
もてはやされるのは戦国と幕末ばっかで、ちっともブームがこないジャンル。

それでも義経というヒーローがいる源平はまだマシだが、
南北朝〜室町のスルーっぷりは無残の一言。

コーエーさん室町なんて三国志ばりにシミュにしやすい時代じゃないですか、
新田義貞を古武将以外で使わせて下さいよ。
403それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:12:45 ID:P/uLWbrF
駆くん!ロボゲ板の流行はレベルが高すぎて君にはまだ無理だ!
404それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:13:12 ID:LzWc+58s
【NINJA】
スパロボでも汚いヒキョウ者が多すぎるのは確定的に明らか。ネタ抜きで
飛影、ボルフォッグ、XANなど一目瞭然なスパロボの歴史を語る上で外せない存在

汚いなさすが忍者きたない
405それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:13:24 ID:I+u8zP4G
すき屋は注文とってから出てくるまでがかなり早いのも良い
一分もかからないとか普通だし
406それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:13:52 ID:2FPqPbx7
>>400
NARUTO、前からまったくネタにされてなかったわけじゃないけど、少し前からなんか増えたイメージはあるなw
それまでジャンプ漫画で図鑑スレでネタにされるっつうとブリーチってイメージだったけど
いや、ブリーチがネタにされなくなったわけじゃないがw
407それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:14:32 ID:CwmCxpDe
ナルトではMSの名前をパロった技があったじゃないですか
つまりナルトはロボアニメなんだよ!
408それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:15:27 ID:vOkIe0Et
吉野家はトッピング牛丼とかやってるけど、すき屋のパクリにしか見えないのも痛いな

【NARUTO】
人間と意思疎通ができる巨大生物がいる漫画

巨大生物と契約を結ぶことにより召喚が可能で、
実力者同士の戦いともなれば、巨大生物対巨大生物とか、巨大生物対人間なんて対決も見ることができる

【機甲猟兵メロウリンク】
ボトムズと世界観を同じくしている作品
対ATライフルを手に、ロボット相手に立ち向かう人という一風変わったロボット物作品
409それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:17:04 ID:rS2d4yOt
>>404
ヤーパン忍法使う人ディスらないであげて!
410それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:17:11 ID:gBtxYNXA
【テイルズシリーズ】
スタジオがヤバイと噂がある
それでも新作が出る。

ジャンブ見たけど12日のはなりダンだけ
パスカル、ユーリ、リタ、ルーク、リオンがコスで参戦
次号予告”次世代ハード向けに展開されるあのシリーズ最新作の超絶スクープ!!”

411それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:17:43 ID:wyB8r4Bf
>>404
お前のとこにリューニンジャとゲルマンが(ry
412それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:20:29 ID:0YdV+Z6z
【無双シリーズ】
度重なるKOEI商法、『三国5』の不評、パク…オマージュゲーのBASARAの大ヒットなどの要因が重なって色々ピンチなシリーズ
北斗無双も声優変わってたりなんだりで叩かれてたし、どうすればいいんだ…
こうなったらガンダム・北斗も参戦した『真・無双OROCHI』を開発するしかないな。あとアニメ化
【戦国BASARA弐】
放送開始が迫るオサレ系戦国アクションアニメ
ザ・テレビジョンで特集組まれちゃったりしてもうノリノリ、誰か止めて
ってかやっぱり第1期で死んだ人は死にっぱなしなのね、秀吉以外イケメンしか残ってねぇじゃん
413それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:21:13 ID:P/uLWbrF
【ナルトス脳】
重度に汚染が進むと
特に加工していないただの一コマ抜き出しにすらシュールな笑いを見出す。
414それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:21:50 ID:p8vlge2K
>>404
ドイツ忍者のことを時々でいいから思い出してください

【シュバルツ・ブルーダー】
謎の?ボンボン覆面をしたネオドイツ代表のガンダムファイター
中の人がキョウジと同じでデビルガンダムとの因縁からキョウジ本人なのではと予想されていた
半分正解といったところだったけど

「甘い!甘いぞドモン!」「フハハハハハハハハ」「そんなことはどうでもいい!」大体このセリフで登場しては去っていく
415それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:22:13 ID:gBtxYNXA
>>413
ナルトスとやらは知らんがレスに画像を使うというのは面白い
416それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:22:56 ID:3gYO+N/N
【スパロボK】
最新の2Dスパロボである。
ネタが残ってるのも当然といえる。古いのから廃れるのは当然だろ!
417それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:23:19 ID:Gmjuif7p
>>408
【カツユ】出典:だってばよ
綱手の使役する巨大なめくじ。
声は能登麻美子。おそらく日本一萌えるなめくじ
418それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:24:42 ID:PrXlwdo9
【PS3とXBOX360】
未だに次世代ハードと呼ばれる事がある
【DS】
来年あたり旧世代ハードになる予定
なんだかんだあったが良作も結構あった
【PSP】
軌道に乗り始めたのでまだまだ頑張りそう
【Wii】
たまに良作がポンって出るのでたまに引っ張り出される事に定評があるハード
419それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:25:44 ID:Xjc26L1u
【ナルト】
その人気は世界規模であり、ある種、真のドラゴンボールの後継者。
(しかしガイジンはどんだけニンジャ好きなのか…)
2ch中でネタが流行するのも至極当然と言える。

【ミストさんスレ】
あくまでロボゲでの局地的な流行であったが
今年に入ってから、何が引き金になったのかスレが活性化
(時に2ch史上空前の大規制中だったにも関わらず)
今やロボゲを代表する勢いのあるスレとなった。
おまけに様々な板でミストさんが希に出現し始めることに。
ネタを介するならともかく、知らない人にはミスト語録は
苛立ちを覚えかねない失礼さがあるので
ヤバい時は自演でフォローを入れるべきだろう。
(そもそもそこまでして流行らせる必要があるのか…?)
420それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:26:05 ID:1Eo5s4Eu
【ガンダムファイト】 Gガンダム
戦いを常に衛星から監視されている。
ということは、東方不敗がデビルガンダムを操っていることも運営側にバレているはずだが、
何故か揉み消されて問題になっていない。
開催国権限でウォンが情報操作して隠蔽している可能性が高いが。
421それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:26:58 ID:P/uLWbrF
>>415
触んなカス
422それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:27:21 ID:QEYwkArx
【今週の遊戯王】
第三勢力登場?
牛尾さんのギャグ顔
初めてイェーガーが役に立った
423それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:27:43 ID:gBtxYNXA
>>421
おい レス貰った事に感謝しろよ
お前のクソレスにあえてレスしてやったんだからよ
俺はルールって奴が大嫌いだが最低限の礼儀は大事だと思うぞ
424それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:27:55 ID:CwmCxpDe
【忍者】出展:NARUTO
炎吹いたり雷身にまとったり色々と凄い忍者
何よりも凄いのは、忍者なのにその名前がとても有名で敵国にも知れ渡っているキャラがいることだろう

忍者なんだからもう少し忍べよ!!
425それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:28:17 ID:gur/sUfT
【ナイトウォッチ三部作】
ブギーポップ世界の遙か未来の話
まさにセカイ系なロボットラノベ
426それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:29:14 ID:f/bLXDsD
>>419
知っててもイラっとするからなアレ
427それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:29:45 ID:xKa6bK6y
>>405
それ牛丼屋のデフォな気が

【牛丼屋】
 デフレで安売りだぜヒャッハー!→日本の狂牛病なんて輸入肉使ってる牛丼屋には関係ないぜー!ヒャッハー!
→アメリカで狂牛病……だと……?→牛肉使えないんで豚丼やカレー丼を出します→提供時間が遅くなった……だと……?
なのでカレーをもともとやってた松屋や、トッピングを売りにしてたすき家は提供時間短縮に全力を出すように、
基本牛丼一本槍な吉野家はその辺の対応からスタートすることになった

個人的な印象だが、最近ようやく両者の差は縮まってきた気がする
428それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:31:00 ID:BR95gTJ6
ミストさんセリフってブロント語みたいになってきた気がする

【ブロント語】
黄金の鉄の塊でできたナイトで唯一ぬにのメイン盾。ヴァナのイチローなブロントさんの語録
「確定的に明らか」「ジュースをおごってやろう」など使いやすいものから
「俺の怒りが有頂天」「裏世界でひっそりと幕を閉じることになる」など使う場所を選ぶものまで様々
しかし基本煽りなので要注意。
429それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:32:50 ID:iMVhRoeV
【ゲッターロボG初期案】
初期案ではドラゴン号以外はジャガーとベアーをそのまま流用
パイロットは隼人以外が全滅する、弁慶は出てこない
ドラゴン号のパイロットは早乙女博士とは別のゲッター線研究者の息子
ベアー号に乗るのはゲッターでのボス(マジンガー)ポジションのコメディ役のメタボの予定だったらしい
だが、結局流れて今現在のゲッターは完全新規・弁慶が出てくる、ゲッターロボGになった

【真イーグル号】
真ゲッター1のゲットマシン1号機
歴代ゲットマシンのなかで初の腕も担当する1号機でもある
430それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:32:58 ID:Oi+HSyKr
【今週の遊戯王】
機皇神登場
シェリーさん退場?
ユニコーンソス
431それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:34:05 ID:CwmCxpDe
【戦国BASARA弐】
ノーパン・・・?いやいや戦国時代だからノーフンドシと言うべきか

ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up451375.jpg
432それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:34:17 ID:1Eo5s4Eu
【スパロボKのファフナー勢】
エンディングで他の作品のキャラ達は希望に溢れた新たな人生を歩もうとしているのに、
ファフナー勢だけは悲壮感漂う残り僅かな人生である。
彼等に救いは無いのか…?
433それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:35:51 ID:iMVhRoeV
>>432
ファフナールートに進んでフラグ立てれば救いのあるエンディングになるぞ
ただ、あれはあきらかにファフナーの続編の方を意識した展開のような気がしないでもない
第2次Kでも作る気だったんだろうか?(Jは売れれば携帯機初の第2次の予定もあったらしいが
434それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:35:53 ID:imeJ5lzG
>>428
某草動画とかでは少々神格化されすぎてるわな。
ブロントさんじゃないブロント(のふりした誰かかも)は
どちかというと厨房なんだけど。でもバカだからなんかで憎めない。
435それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:35:56 ID:Xmpc7LM0
>>431
敢えて言うけど誰に向けたサービスだこれ
436それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:36:53 ID:vOkIe0Et
>>427
一時期豚丼の味の最高峰に達したのに、吉野家豚丼辞めちゃったのがなぁ

【豚丼】
牛の代わりに豚肉を使った丼物
当初はタレが合わなかったりしたが、味の改善が進み牛丼とは別の人気が出るようになった
栄養あるしね、豚

【牛肉】
松茸と同じように匂いが味の大多数を占める肉
匂いがしないとまるでゴムのよう

なのは欧米の牛肉の話
日本の高級牛肉は高いが柔らかいと評判になり、海外でも人気
だったが・・・宮崎で口蹄疫が発生したため全般的に供給不足になると不安視されている
(宮崎は松坂牛の子牛なんかの保養地だったり、種牛に合わせる親牛として人気が高かった)
437それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:38:17 ID:4mlr4Tib
【戦国無双】
勿論批判はあるが、スポットによってリストラをすることに成功した。
2の段階で、関ヶ原にスポットを当てる事で、
信長信玄謙信ですら「関ヶ原にスポット当てるならいらなかったかも」の声はあった。

三国と違い、スポットじゃない武将のシナリオは「海賊討伐戦」とか酷いので、
「これならリストラされた方がマシ」の声があるのはしょうがないか


【三国無双】
人気武将の登場する時代が集中しているので、切るに切れないキツいジャンル。
ノウハウの無いPS3で40人つくれとか無茶もいいとこなのだが、
じゃあ誰を切れと言われたら、文句がでないのは関平や星彩くらいしかいない。
まあリストラされたのは関平を差し置いて姜維だったが。

そして多分10ぐらいになっても陸抗も羊?も参戦しない。
とりあえず頑張ってコーエー。
438それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:39:00 ID:CLb/2XZe
【ファーストフード持ち上げ番組】
最近やたらとTVでやるように。いや、高級レストランとか特集されてもそういけないけどさ。
牛丼屋だのファミレスだの回転ずし屋だの腹いっぱい食わされてなお毎回美味しい連発させられるお笑い芸人の姿に涙が
いや、本当に美味しいのだとしても大食い番組でもないのにあんなに喰わされたらもうね。
439それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:39:10 ID:QZqUkUWg
【MAJOR】
今週最終回であった
ハガレン、海皇記に続いてどんどん長期連載が終わってくなあ
440それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:39:59 ID:rS2d4yOt
【東風谷ミスト苗】
今年になってからミストさんが他の板にpopするようになった原因の一つ。
まあさらに元をたどるとニコ動の陰陽鉄に行きつくんだが……。
441それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:40:14 ID:mmmxO7SZ
これから毎日嫁を捜そうぜ
442それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:40:30 ID:vOkIe0Et
【イズン様】 出典:斬撃のレギンレイヴ
地球防衛軍におけるオペレーターの役割していた神様
当然の如く「この辺りに敵はいませんよ」「いるじゃない!」で大人気となった
ゆっくりフェイスなAAが作られ、レギンレイヴスレ以外にも出張したりしている

      ,--‐‐‐‐v‐‐-、 
     ハッo+0*O*0+ッハ,, 
   ,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ 
   ./シ,((/   ヽ))ミー、 
  i`,、ゝ, ノ/__,.    、__ヘ i/j
  /<o フ ノ(ヒ_]     ヒ_ン `,'。フ 巨神が街に現れました
 〈 V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi  撃破するのです!
  `、_.E.    ヽ _ン   ノEノ
    .|X|>,、_____, , ,.イ .|X||
443それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:41:42 ID:P/uLWbrF
【なんでもいい!あいつを倒すチャンスだ!】
甘さを捨て去ったミストの至言。
同マップで倒したハニワが正々堂々と戦って散ったのでなんか印象が悪いが気にするな。
汎用性が高いのでミストスレでは唐突なネタ振りをする際によく改変される。

類義語:倒せるときに倒す。それが傭兵だ
444それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:42:00 ID:wyB8r4Bf
>>439
しかし海皇記の最終回みて武士沢ブレードの最終回思い出してしまったな
445それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:42:09 ID:6vUUFezc
>>436
豚丼やめたのはすき家だろ?
446それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:42:15 ID:bhcRakN3
CSIのベガスかNYでスタジアムで殺された被害者の服だかに油がついてて
それが成分分析したら神戸牛の油で「こんなもの食えるのはVIP席の奴しかいねぇ」って事で犯人が絞れたりしてたな
447それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:43:41 ID:xKa6bK6y
牛豚辺りを海外に輸出出来ないのは、日本が口蹄疫の危険地域に指定されたからじゃなかったっけ

今宮崎どうなってんだろ。県北部の非常事態宣言が解除されたのは知ってるけど
448それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:43:48 ID:imeJ5lzG
>>441くん。婚姻は神聖なものだし、相手の同意を得た後
役所に届出を出して受理されない限り嫁宣言は許されないんDA!
449それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:44:08 ID:BR95gTJ6
【細川ガラシャ】戦国時代
細川忠興さんの嫁。明智光秀の娘たま。
忠興さんはヤンデレになるぐらい程溺愛しており、忠興を西軍に付けようと人質にされそうになる
そんなことになるぐらいならと死を選ぶがキリシタンなので自殺はできず、部下に刺させて命を絶った
結果忠興さんブチ切れ。東軍について大暴れである

【ガラシャ】戦国無双2猛将伝
かぼぱん魔女っ娘。孫市といい雰囲気に

コーエーよぉ・・・wwww
450それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:44:56 ID:gur/sUfT
【でんじゃらすじーさん】
コロコロコミックの看板ギャグ漫画
先日、最終回を迎え完結した

【でんじゃらすじーさん邪】
その次の号から始まった続編
特に内容に変わりはない
451それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:44:59 ID:p8vlge2K
【ザジ】
先週の終りから唐突に出現しネギパーティの最強クラス数人を圧倒する実力の持ち主ポヨ
作者曰く「ザジの出番はクライマックス」なのでネギまもそろそろ終わり・・・いやまだまだ最初のほうなのかもしれないザジ
次週はアーティファクトが早くもお披露目ポニョ
452それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:47:14 ID:0YdV+Z6z
>>437
リストラされてもしょうがないキャラだって好きな人がいるんだからつらいよな…
【くのいち】戦国無双シリーズ
リアル路線で行こうとした無印で登場した名もなきくのいち(モチーフは多分千代女)
幸村に付き従い戦場を駆けるが、幸村の死を見届けて戦場を去る
可愛らしい容姿とは裏腹にクールでドライなあたりが独特の雰囲気を醸しだしており、『2』でリストラ後も人気が高かった

OROCHIシリーズでの活躍もあって『3』で復活するが、キャラデザ・性格ともに明るい方向にシフトしておりちょっと昔とは違う
【石川五右衛門】戦国無双シリーズ
くのいちと同じく無印及び無印猛将伝のみ登場のキャラ
大砲を背負った巨躯の大泥棒で、その体型からは想像できないが実は抜け忍
正直こいつがいるのに秀吉家康とかがNPCなのはおかしかったのでリストラは正解だったかもしれない
ちなみに、OROCHIシリーズでは健在。憧れの阿国さんとの距離は一切縮まらないが、代わりに黄蓋と意気投合した

【無双OROCHIシリーズ】
オールスターお祭りゲーとしての側面の他、リストラ組救済の意味もあると思う
事実これを機にくのいちが復活した、さぁ次は三国組から誰か復活する番だ
453それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:47:16 ID:3gYO+N/N
【海皇紀】
端的に言えば、「そこを普通に漫画で読ませろよ」といった感じの最終回であった
454それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:47:43 ID:HCqDxbNE
【ナイトウォッチ】ナイトウォッチシリーズ
宇宙からやってきたウルトラマンっぽい謎の敵・虚空牙と戦う超高速戦闘機。
「骨細工のコラージュ」と形容される前衛芸術じみた機体に複数(機体によって異なり、4本の人型もいる)の
アームがあり、「亜空間ブラスター」「ヌル爆雷」「強重力子メギド」などの武装を持つ。
その威力は惑星を消し飛ばし太陽系を丸ごと破壊するレベル。
スパロボ? パイロットの時間が加速されてるから無理だろう。

【マイロー・スタースクレイパー】
そんな武装群を凌駕する切り札としてナイトウォッチのアームに装備されている「人間」。
接触したあらゆる自然物を結晶化する超能力者で、食事も水も合成物しか口にできず、
外部の物を結晶化しないように普段は内面にバリアを張ったスーツを着用していて「鉄仮面」と呼ばれている。
彼をぶつければ惑星破壊レベルの攻撃に耐える虚空牙もひとたまりもないのだが、
実は彼の能力自体が虚空牙に与えられたものでもある。
455それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:47:44 ID:zHwMmgs+
>>451
倒しておいて、「手がかりが無くなってしまいましたね……」って言うのはどうなん?
456それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:47:47 ID:3rcCjM/B
>>412
北斗無双は50万本超えてたはずだしそこまでピンチじゃなくね?
457それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:48:43 ID:vhMXLGON
ジャンクフードを食べるのはやめられない
458それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:49:30 ID:QZqUkUWg
>>453
まああの作者修羅の刻くらいからああいう作風だし…

ところで海皇記が終わったってことはいよいよ修羅の門再開オナシャス!!
459それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:50:12 ID:xKa6bK6y
>>438
安い芸人+安いファーストフード+宣伝を兼ねてるから安い場所代と、
実はクイズ番組と同じくらい安上がりに出来るジャンルだから仕方がない
旅番組と違って、たいてい首都圏に大型店舗があるしね
460それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:51:33 ID:ZpkIqAMl
【倒せる時に倒す】
傭兵や戦闘のプロ、暗殺者等に多いキャラ付け
自分の能力は最大限に、相手の能力は発揮すら許さずといった具合である
ある種のカタルシスは有るが、極めるとまずピンチに陥らなくなる
又このタイプのキャラに殺された物は実力が良く解らず
雑魚に見られる事もある
魅力有るキャラが何も出来ずにやられてしまう時は、寂しい思いをするかもしれない
461それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:51:46 ID:bhcRakN3
【モンスターハンターP2G】
10万超えるのも大変なゲーム業界で380万越え
という事でまたそこかしこで似たようなゲームが作られたりしている、バイオの時といいこういう時折流れ作るなカプコンは
462それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:52:20 ID:gBtxYNXA
【熱海】
真マジンガーの舞台
今年はこんな事をするらしい
【ゲーム】「熱海 ラブプラス+現象キャンペーン」詳細公開 7月10日には記念式典
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1278493745/
463それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:52:29 ID:mmmxO7SZ
>>418
【開発費の高騰】
メーカーにとっては痛い話
とくにHDタイプだと跳ね上がるので苦労しているところも多い
我らのスパロボもPS3スパロボが開発欄から消えており、難航しているようだ
もしかすると3DSでZ2発売するかもしれない
464それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:53:02 ID:xKa6bK6y
>>458
その前にパラ学を(ry
その次は刻平安編を坂上田村麻呂辺りに絡めてですね(ry
465それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:53:05 ID:0YdV+Z6z
>>456
あ、売れちゃいたのか…すまなかった、許してくれ
【徳川家康】無双シリーズ
『戦国無双』ではNPCで顔もまさしく狸、譲治ボイスがもったいないただの親父であった
しかし『2』でPC化する際に秀吉ともども整形し凛々しい親父にランクアップ、『耐えるのだ…』を連発するドMに
風魔小太郎のシナリオだと彼にパシられておりますますM度が上がっている
OROCHIシリーズでも当初は遠呂智に人質を取られたりしていた。つくづく苦労人である
ちなみに無印OROCHIでは孫策、魔王再臨では劉備と仲良し
466それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:54:41 ID:1Eo5s4Eu
【不殺主義の主人公が敵を逃がす→逃げた敵をダークヒーローが殺す】
主人公の手を汚させず、かつ敵を滅ぼしたい場合によくあるパターン。
るろうに剣心とか仮面ライダー龍騎とか。
ちょっとご都合主義な気がしないでもないが。
467それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:54:46 ID:gBtxYNXA
はいはいゲハネタゲハネタ
468それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:56:06 ID:CLb/2XZe
>>460
【雅様】彼岸島
本編のラスボス予定の吸血鬼。
つい最近ようやく積年のライバルキャラである主人公を一方的に倒し十字架に貼り付け勝利宣言したのだが
何故かそんな主人公を生かしておいて47日間も時間の猶予をあげるという凄まじい引き延ばし展開を始めた。
これには流石に鍛えられたスレ住人も苦笑を隠せない。
469それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:56:07 ID:LzWc+58s
ゲハ野郎って本当に汚物だよな。誰か消毒しろよ
470それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:56:34 ID:BR95gTJ6
【徳川キャノン】無双OROCHI
家康の特殊技。武器の筒槍(モンハンでいうとこのガンランス)を担ぎ極太のビームを発射。
大権現ぱねぇ・・・
471それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:57:08 ID:mmmxO7SZ
>>448
そんなぁ…
ねぇちょっとぐらい高らかに宣言してもいいだろ?
472それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:57:19 ID:wyB8r4Bf
>>468
しかし唯一無二の対抗手段使って倒せなく、その切り札失ってどうするんだか・・
473それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:58:18 ID:os9/gdQa
>>463
あのスーパーロボット(仮)ってACERじゃなかったのか・・・
474それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:59:30 ID:gur/sUfT
【ナインエス】
ヒロインに不殺主義を貫かせるために主人公がとにかく敵を殺すラノベ

【零崎曲識】
不殺主義の殺人鬼
ただし少女だけは殺す
475それも名無しだ:2010/07/07(水) 18:59:56 ID:nO2UAp2u
【ゴッドイーター】
何が困るって、基本的に「ジャンプできるモンハン」だけどボタン配置とスピード感が違うから両方やってると大いに戸惑う。
モンハンと比較するなら、
・ミッションにかかる時間は少ない。長くてせいぜい二十分。
・全員ガンナーで剣士でガード可能。防御力は装甲(盾パーツ)依存。
・弾丸をエディットできる。この機能がバランス崩したという批判がある。
 ただ、強力な弾丸作れるレベルから先は敵の火力のインフレも半端ではないので、結局バランス取れてるという意見もある。
 あとネタバレット作るの楽しいです。ファンネルとか。
・スタンドアロンのRPGみたいなストーリーがある。その部分の出来はなかなか。
・キャラデザが日本風。
こんな感じか。
476それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:00:16 ID:MxEwQCkj
>>472
きっと彼岸島がさらに規模拡大して火山が出現、
そこに雅様を突き落とすんだよ。
477それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:01:19 ID:4mlr4Tib
いやくのいちはオロチで人気がでたのであって、
無印では出るたび謙信を「戦バカ」呼ばわりとか
KYだわ、空気ぶちこすわ、口は悪いわで、そのくせ出番だけは多いわ、とアンチの方が多かったぞ

戦国1無印の悪評の一つに、最初にプレイするであろう幸村シナリオでのくのいちがウザイというのがあるくらいで

オロチだとキャラも空気も声優さんの演技も丸変わりして、見事に復権したが
478それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:01:50 ID:PrXlwdo9
【仮面ライダー王蛇】
主人公の龍騎よりも人気が出てしまった子供視点からするといわゆる悪のライダー
龍騎こと城戸はライダー同士を戦わせまいと奔走し、王蛇は善悪問わず殺しまくるバトル狂
王蛇の圧倒的な強さと有無を言わせないキャラは子供には刺激的だったのだろう
479それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:04:06 ID:ZpkIqAMl
>>476
究極生命体雅には効かないんですね
480それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:04:11 ID:dAI8DUMm
【伊達政宗】
とりあえずイケメン、眼帯、三日月の鍬形の3つの特徴があれば、それらしく見える。
481それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:04:22 ID:3rcCjM/B
>>470
【家康の筒槍】無双シリーズ
武器から衝撃波やビームが出る無双の中でも
これ一つから砲弾、火炎放射、ビームを撃ち分けできる屈指のオーパーツ
バサラでは忠勝が最強ロボだったりするし、徳川軍の科学力はやべぇ
482それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:04:57 ID:iMVhRoeV
【仮面ライダードラゴンナイト】
そんなライダー同士の戦いをしない龍騎と違って、倒しても封印さるだけと設定変更されたお陰で、
普通に勧善著悪な戦いが出来る、ドラゴンナイトは普通に悪のライダーにドラゴンライダーキックを叩き込む
また、リセットエンドじゃないから今までの積み重ねも何も失われる…なんて事も無い
483それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:05:35 ID:mmmxO7SZ
【無双OROCHI】
三国と戦国の夢のクロスオーバー
続編が出る度に別の時代の武将や妖怪、仙人まで出てきた
ごちゃ混ぜ無双の行き着く先は今後どうなるか気になるところである
484それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:07:05 ID:P/uLWbrF
あそこまで好き放題やった芝浦を倒さないってのはやっぱモヤモヤしたな>真司
ミラーワールドでライダーを倒す=死だから仕方ない面もあるが。

【MHPシリーズ】
仲間内で集まって出来るところが非常にウケた。
解散したら解散したで、いかに知り合いを出し抜いていい装備を造るかに燃える。

【ポケモンBW】
バトレボ無しでランダム通信対戦可能。
これで対戦人口も増加か?
485それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:09:32 ID:bhcRakN3
【平和的団体が回りくどく平和的に解決しようとする→暴力的団体が暴力でさっさと解決する】
実際によくある図式、有名所が鯨やらイルカで有名な某団体
表面上は対立していても実際対立している事はまず無いどころか殆どが裏でつるんでおり、平和的側はダミー企業などを通して資金提供などを行ない
それを受けた暴力側が平和側が苦心している問題を暴力的に解決、そして平和側はポーズとして一応それを批判する

大体の場合、暴力団体は大手の平和的団体から分派しており
表では「あいつらはまだるっこしい」と仲たがいした様に分かれるが、裏では自分達の所で悪評を食い止め平和団体に非が及ばぬようにする為に分かれている
ある意味では殉教者の覚悟に近いものがあるのかもしれない

だが、そんな創始者の覚悟とは別に、暴力団体が大きくなれば大きくなるほど
「何かの為に」を代名詞に暴れたい、我を張りたいだけのモンペじみたクズが集まり、組織としての質が落ちていくのが困りもの
今やってるシー・シェパードの問題も、暴力だけならまだしもそれを仕掛けた連中が全員覚醒剤でラリってたというのが問題視されていたりする
486それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:09:51 ID:G5sxMaBQ
【伊達政宗】戦国無双
cv勇者王で木刀二刀で流独眼竜ビームなる技を使う。木刀はともかく何故ビームなんだ…

【雑賀孫市】同上
武器は銃剣付き火縄銃だが連射可能である。まぁ爽快感がウリのゲームで一々リロードされても困るが…
487それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:09:57 ID:iMVhRoeV
>>484
【ディケイド版の龍騎のライダーバトル】
裁判の判決を決める戦いなので、ミラーワールドで倒されてもミラーワールドから吐き出され、
裁判での発言権が失われるだけなので、負けたライダーは死んでいない
なので、鎌田との戦いでは「ミラーワールドじゃないから負けたら死ぬぞ」と、
シンジが脅されたが恐れる事無く、ディケイドと即席ダブルライダーを組んでアビスを倒すのだった
488それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:10:04 ID:0RW35hUg
>>484
GTSで引き続き一人通信進化出来れば一人でも快適だな。
489それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:10:35 ID:mmmxO7SZ
>>481
【OROCHIの曹操】
そんなチート兵器の大砲を火計で攻略した

【火縄銃】
史実通りにするとチート過ぎるので無双(特にOROCHI)だとちょっと弓より強い程度になる
三国のキャラもあっと言う間に慣れるし
490それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:11:42 ID:ioQ+UBHG
【恐竜的進化】
単純に「より大きく、より強く」の方向に先鋭化していくタイプの進化方向
ガンダムでもZZの時代がそのピークだった事はよく知られており、
バランス志向に揺れ戻した逆シャア以降は小型化・高効率化を目指した第二期MSの時代に入ってゆく

【第八世代ゲーム機】
いずれかの現行世代の家庭用機の後継機が発表された場合、このカテゴリに分類される…のだが、一向に姿が見えてこない
一方携帯機が隆盛を極めている辺り、ゲーム機もそろそろ逆シャアの時代なのかもしれない
491それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:11:56 ID:4K8i2nuQ
【狩りはここまで進化した】
【ハンターを超え、スレイヤーとなれ 】
いくらなんでもこれは…

【MHP3rd】
年末に構えているMHPシリーズ最新作
まだまだ情報が少ないとはいえ期待は高い

しかし3の看板モンスターなのにリストラ濃厚なラギアクルス…
ポンデライオンは健在の癖に
492それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:12:04 ID:MnKxyj/p
>>478
自分が小学生のころは
ロボットアニメとかヒーローものとか見てると被差別立場になったもんだけどな
いい時代になったもんだ
493それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:12:41 ID:vRrrViFP
【MASAMUNE】
ポップンミュージック18の隠しキャラ
BASARA寄りの伊達政宗のテンプレ的キャラ
・・・かと思いきやノってくると全身からシュトロハイムよろしく銃火器がたくさん出てくるHighなキャラだった
494それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:13:38 ID:nO2UAp2u
>>490
ピークは閃ハサのペーネロペーとクスィーじゃね?
まあ逆シャアとそう時代変わらんが。
495それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:14:12 ID:mvlEWQL7
【ロードオブアルカナ】
アーケードで展開しているヴァーミリオンとの関連も囁かれるスクエニ発の
モンハンライクゲーム。まあなんやかんや言われるがキャッチコピーからして
モンハンを意識してるのが分かるため比較されるのは避けられないだろう
来月に配信される体験版が待たれる
496それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:14:25 ID:fc0KhUmk
【ウルトムゼスト】私は虚人と星に舞う

ナイトウォッチシリーズ三作目に登場する
世界で最初期に造られたナイトウォッチ

虚空牙の存在や戦闘が想定されて建造されていたのかどうかは作中では明らかにされていない
その為かその形は虚人と称されるプリズムに輝く人型であり
後の時代に襲来した虚空牙と「似ている」と言われるような姿をしている
虚空牙来襲時に破棄された宇宙港に眠っていたが
その機能が死んでいない事を察知した人類が「虚空牙に汚染された」施設として
4機の軽量ナイトウォッチトワイライトによって攻撃を仕掛けた事によってパイロット共々その機能を復旧するが
行動を宇宙港周辺宙域に、
パイロットの思考、感覚を現代日本くらいに設定されたサイブレーター内に限定されてしまった為

ビルディング建造物の乱立する仮想現実の都市部において
襲い来る怪物のような姿の敵ロボットVS光の巨人の大スペクタクル格闘戦を繰り広げた

まぁ弾幕乱れ飛ぶ光速戦闘はしているらしいのだが
サイブレータ的にパイロットの生態時間と距離感をリアルタイムに補正して
ぶん殴りあいに見えるようにしているとかなんとか
497それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:17:44 ID:NlS55xfQ
>>491
水中がないのにラギアやついでに言うとチャナガブルはちょっとw
ポンデだって水中がないと魅力半減なんだけどね。
498それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:17:49 ID:vHSjjfRK
【イャンクック】
MHシリーズにおける、いわゆる先生扱いの敵
大型モンスター戦の基礎を学べるからである
499それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:18:09 ID:mmmxO7SZ
>>490
【日本の消費の落ち込みの原因】
物が揃いきって不要になってる面もある
昔は一年於きにテレビ、冷蔵庫、洗濯機を買い揃えていたが、
新製品を買わなくても使えるため売れ行きが悪くなってしまった
日本の技術力が高すぎる故に起こった悲劇でもある
本来なら物を作らずに金をもうける産業にシフトするのが良いのだが…
500それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:18:47 ID:3gYO+N/N
【御剣平四郎】ソウルエッジ
火縄銃ヤバイという噂を聞き対抗策としてソウルエッジ探しの旅に出た人
キャリバーではソウルエッジ見つけられずに戻ってきて銃と対決して負けたことになっているが
PS版ソウルエッジのEDではソウルエッジ見つけた後ショボいからって破壊
その後の銃との対決ではプレイヤー次第で弾丸弾いて勝てる
はっはっは、ゲームだからね!
501それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:19:12 ID:bhcRakN3
>>494
ていうかバックパックの所為で大型機に見えるだけで
ZZとZは殆どサイズに差が無く、νはその二機よりかなり大きかったりする
502それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:19:14 ID:KIwCivrc
シーシェパなんか皆○しにしろ
日本の食を脅かすものがどういう末路を辿るか教えてやれ
503それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:19:42 ID:iMVhRoeV
【第2期MS】
F91で描写されたが、装甲車のミサイルでも簡単に壊れる
VガンでもかなりMSが脆く描写されており、実はZ〜逆襲のシャア時代ほど頑丈ではない
その所為でリアル黒歴史のGセイバー、ガイア・ギアではZ〜逆襲のシャア時代のサイズに戻っている
まぁ、ガイア・ギアのメカはマン・マシーンだが

【マン・マシーン】
MSの発展系
全長は大体18mから20m級
ミノフスキーフライヤーで自在に空を飛びまわるほか、
バリアの発展と普及から、バリアの領域内部に入り込んで、
相手を蜂の巣にできるファンネルらビット兵器は見直され、試作機の必需品になっている
因みに原作小説版ではサイコミュは一般人でも仕えるようになった為、普通に一般兵もファンネルを飛ばしている
ラジオドラマ版ではニュータイプじゃないと、精神への負担が大きく最悪廃人になるといわれているが
504それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:20:06 ID:m7laZSr9
【戦国BASARA】
戦国無双が比較的に科学技術で自重してるのに対し
こちらは全く自重してない

最新作ではロケットランチャーが出現した
505それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:20:13 ID:f/bLXDsD
>>496
ウルトラマンゼストに見えた
506それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:21:04 ID:mmmxO7SZ
>>500
ナムカプに火縄銃以上の存在が大量にいる件
507それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:21:39 ID:wyB8r4Bf
>>504
まぁBASARA暦だから仕方ないね!
508それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:21:59 ID:BR95gTJ6
【モンスターハンターフロンティア】
XBOX360でもサービス開始したオンラインモンハン
PT前提のバランスでソロだとちょいしんどいぐらいの難度
と、いえるのも通常クエストのみの話
強力な個体が出る「剛種クエスト」はパターンにハメるだけのゲームになる、マジで作業ゲー

まぁ防具鍛えた剣士でも3、4回当たれば死ぬ攻撃力でそこらじゅう飛び跳ねられたらハメるしかなくなるわな
509それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:22:30 ID:vPuMaJM3
この時間に食べる餃子の美味さは異常。

【上遠野浩平】
人気や作品の多さのわりには他メディアの展開があんまりない。
アニメ一つに漫画化が二つくらい。
510それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:23:03 ID:P/uLWbrF
【ホンダム】
BASARA3で追加された固有技が地味だったのでややガッカリされていたが、

公開されたプレイ動画では空中から元気に対地砲撃するホンダムの姿が!
511それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:24:16 ID:mmmxO7SZ
>>504
ホンダムが空飛びまくってるのになにを今更

【蜻蛉錐】
どう見てもドリルだこれー!
他にはプラズマキヤノンやファンネルもあるよ
512それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:24:30 ID:GSKAqFHz
ポケモンもモンハンもそれだけで1年持つのに同じ年に発売とか…殺す気か
513それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:24:34 ID:0YdV+Z6z
>>504
自重してる…?まぁ巨大からくり兵器は出てこないしガトリングガンもないけどさ

【火縄銃】無双シリーズ
一般兵が持ってる奴は連射不可なのに政宗や孫市の奴は超連射可能。何この格差
【虎戦車】無双シリーズ
蜀の発明おばさんこと月英しゃんが開発した虎っぽい戦車
口から吐く炎は多段ヒットで初心者を容赦なくはめ殺す。危ない
514それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:25:25 ID:nO2UAp2u
【クシャトリヤ】
全時代を見渡しても最大級のMS。
まあ巨大なバインダーを四枚も装備しているということもあるが、それ抜きでも充分デカい。
拡散可能な複数のメガ粒子砲、大量のファンネル、手持ち装備のビームガトリングと火力面は非常に充実し、格闘戦用に四本の隠し腕を持つ。
515それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:25:47 ID:bhcRakN3
【ソウルエッジ】ナムコクロスカプコン
図らずもストーリー全体の核になってしまった魔剣
各勢力や個人が各々の事情で求め続けたが、結局誰の手に渡る事も無かった
ストーリー中ではまさに悠々自適やりたい放題だったが、魔剣というのは本来これぐらいのパワーを持ってるのが普通だったりする
516それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:26:00 ID:Xmpc7LM0
>>509
ナイトウォッチシリーズとか色んな意味で映像化は難しそうだし
やるとしたらスケール的に映画で見たいな。文学少女みたく
517それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:27:20 ID:Xjc26L1u
>>490
車に例えるとアメ車と日本車の進化だわな
【アメ車】
ガチガチの鉄骨で頑丈にした重い車を大排気量のエンジンで動かす。
燃費なんて石油が安く手に入るから気にしない
結果、でかくて重くて燃費の悪い車ばかりに。

【日本車】
材料も燃料も輸入に依存している為、効率化を突き進む。
小型で軽くても頑丈なフレームを研究し、
低排気量でも高い馬力を発生するエンジンを研究し続けてきた。
結果、小型で低燃費の高性能車がデフォとなった。
518それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:27:24 ID:nO2UAp2u
>>509
事件シリーズとか意外とアニメ化向きだと思うんだけどなあ。
519それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:27:25 ID:P/uLWbrF
>>512
年末は毎日手にPSP持って足でタマゴ孵化しようぜ?
520それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:28:05 ID:iMVhRoeV
>>514
【ピーマンMS】
OVA版でのクシャトリアの発進シーンでのバインダーで全身を包んで姿を刺して付けられた名前
確かにカラーリングの所為で色のあせたピーマンみたいである
521それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:28:06 ID:mmmxO7SZ
>>510
思うんだが西軍サイドの戦力が微妙すぎる気がする
戦力差ありすぎだろ…

【戦国無双】
こちらは東軍が明らかに不利になっている(名有り武将的に)
まぁ忠勝無双になるだけなんだが
522それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:29:48 ID:nO2UAp2u
>>520
ガンネク+だと前格闘アレで突進なんだよな……
523それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:29:49 ID:uu7xEt2q
ポケモンやモンハンに比べてデジモンは
【デジモン】
3.2% 07/06 19:30-19:54 EX* デジモンクロスウォーズ
そんなにロボ路線は嫌かorz
参考
6.8% 06/08 19:30-19:54 EX* 怪談レストラン
524それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:30:43 ID:fc0KhUmk
>>509
実写映画…

【ブギーポップは笑わない】映画

東映製作の実写映画、主演は吉野紗香
内容等はおおむね原作通りで妙な改変もないんだが微妙な作品であった
525それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:32:14 ID:oJDEuyzm
そのうちBASARAで学ぶ日本の歴史とか出そうだ
【漫画で学ぶ日本の歴史】
どの小学校にも必ず置いてあったであろう漫画。
参考書として使う事も出来るが、どちらかと言うと読み物として普通に面白いので
昼休みに読みふけっていた人も結構多かったのではないだろうか。
漫画の面白さとしては江戸時代の文化史辺りがピークだった気がする。
526それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:32:38 ID:MnKxyj/p
>>521
人数はともかく
キャラ性能やストーリーはそうでもないけどな
527それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:33:21 ID:gBtxYNXA
>>515
図らずもってお前なあ 脚本家のサジ加減なんだぞ
528それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:33:26 ID:gur/sUfT
今だったらアニメ化しても巧くできそうだけど……>ブギーポップ
【ラノベアニメ】
今でこそ普通に良作があるが
少し前まで残念アニメ化が多かった
529それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:33:29 ID:C/G/SWCr
>>514
22.3mしかないんだが・・・
530それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:34:39 ID:qfq/nBZk
>>443
フィオナもそんな感じでデュナミスにトドメ刺したような
531それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:34:47 ID:0YdV+Z6z
>>525
中国の歴史版もよろしく!
【まんが中国の歴史】
なんかそんなタイトルだった気がする歴史学習漫画の亜種
三国志の巻だけ読んだが簡潔にまとまってて入門書としてはピッタリだと思う。演義ベースだが
三顧の礼で孔明の弟子とにらめっこする張飛が可愛かった記憶が
532それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:35:49 ID:4mlr4Tib
【見切り】戦国無双1猛将伝
超ウザい火縄銃に対し、タイミングよく合わせる事で銃弾を弾き返せるようになるスキル。、
弾き返しの難度はキャラ差が激しいので全方位攻撃でイデオンの様に強い慶二が、
さらにブッチギリで強くなる一因となる。

爽快感は非常に高く、鬱陶しい鉄砲兵を遠距離返り討ちにする快感は極上。
その分、それなりにスキルを要求するため、ゲームバランスを崩すような事は無い。

つまりは評判の良いシステムで、他シリーズでも実装して欲しいの声は大きいのだが、
何故か1猛将のみである。何故だ。
533それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:37:33 ID:wFHC7xHF
ごめん!三国志とかまったく興味がなくてまったく知らなかったが
恋姫無双で三国志を勉強した俺が通りますよ
534それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:39:13 ID:fc0KhUmk
【真田幸村】

無双、BASARA化するまでもなく
二次創作イメージが先行しまくってる人物
とりあえず幸村とされる当該の武将、真田信繁が
幸村と言う名前を名乗った事実からして書状など資料文献からは確認されていない

ええ、小学校にあった
まんが偉人伝みたいな本にも忍者軍団が出てましたよ
535それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:39:20 ID:nO2UAp2u
>>529
アルェー? 本当だ。
何であんなにデカいイメージあったんだろ。
重量も全高もサザビーと同程度なのな。
536それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:40:22 ID:mmmxO7SZ
腹が減ったな…

【豚いため】
ねり辛子が付いてるとオツなもの

【豚汁】
具だくさんに限る

【茄子の浅漬け】
程良い漬かり具合が爽やかな存在に
537それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:41:15 ID:vIK7zjfm
>>534
夏の陣で家康に肉薄したって話は史実なのかしら
538それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:42:05 ID:gBtxYNXA
【テイルズオブユナイティア】
結構前から噂されているタイトル
Wiiで出るらしいが・・・?
539それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:42:23 ID:C/G/SWCr
>>496
なんというか、名前が・・・

【超神ゼスト】
スーパーヒーロー作戦においてウルトラマンにあこがれたユーゼスが色々なエネルギーを取り込み神化した形態
つまりウルトラマンゼスト・・・
540それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:42:37 ID:iMVhRoeV
>>535
本当に馬鹿でかいのはコッチ
【閃光のハサウェイ】
Ξガンダムとペーネロ・ペーは30mとサイコガンダム級
ユニコーンを含めても9年しか経ってないのにでかくなりすぎだろう
グスタフ・カールは22mと標準サイズだが
541それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:43:26 ID:NlS55xfQ
>>535
サザビーと同じぐらいならα・アジールと同じぐらい在るんじゃね?(真顔)
542それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:43:36 ID:mmmxO7SZ
【前田慶次】
漫画のキャラが強すぎてBASARAでも無双でもイマイチ地味な人
543それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:44:32 ID:gBtxYNXA
>>542
原哲夫風のキャラデザでBASARAにだせばいいよ!
544それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:45:46 ID:bhcRakN3
【ブギーポップ・ファントム】ブギーポップは笑わない(アニメ)
原作一巻でエコーズがマンティコアを撃ったあの光、その中で生まれたもう一つブギーポップ
光が町にもたらした電磁波異常が元になっておりそれ故に不定形だったが、発生時もっとも近くにいたマンティコアの姿を複製して人型を得た
しかしその姿ゆえに霧間凪に誤解からの攻撃を食らったりもしている

行動理念の殆どはブギーポップのコピーであったようだが
時代の先を行き過ぎた異能者を排除でも認知するでもなく、時代が彼らに追いつくまで保管しておこうとするなどの食い違いも見せた
これが個性の成した事なのか、それともなにかの意思を受けての事なのかは不明である

元祖ブギーポップもその存在は認知していたようだが、電磁波の乱れが直れば結局消えるという事も判っていたので殆どスルーし
事実町の電磁場が直ると同時に、存在を保てなくなったファントムは消滅している
545それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:46:21 ID:MnKxyj/p
>>534
【真田信之】
こちらはこちらで史実で活躍してるらしいのだが
残ってる文献などはほとんど聞かない
546それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:46:22 ID:wyB8r4Bf
>>542
ほら3なら遂にヒロインポジも登場してがんばれ・・・るイメージがわかないな・・・
547それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:46:27 ID:3gYO+N/N
>>537
それなりに文献は残ってたはず
伊達政宗の軍とも戦ったみたいだが、銃撃戦
548それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:46:32 ID:sqGI7d1c
【毛利勝永】
真田信繁の大阪の陣での活躍はほとんどこいつのもの
とか言っておくと戦国通ぶれる名前
少なくとも真田さんにもひけを取らないくらいの大活躍振りなのは間違いないようだが
悲しいくらい知名度に差が付いてしまった
多分名字の所為
549それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:47:21 ID:mmmxO7SZ
>>543
デザイン自体はかなり原哲夫風味なんだがなぁ
漫画の慶次は生き方が派手だから良いんだよね
もう少し傾いて欲しいんだが
550それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:47:44 ID:OOxo1Zsl
>>498
【イャンクック】
ステータスが低めに設定されているため先生として適任だが、動きが速くなる亜種、ステータスが大幅強化されるG級では大変な強さになる
一説によるとモンスターのステータスを統一した場合最強になるのはこのイャンクックだとか
まあモーション自体は強いからね。アタリハンテイ力学的な意味ではなく
551それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:48:32 ID:f/bLXDsD
今日のBE
ID:gBtxYNXA
552それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:49:59 ID:iMVhRoeV
>>539
【超神ゼスト】
正確にはウルトラマンのカラータイマー(ついでにウルトラセブンのビームランプ)を奪って解析して作った、
青いクリスタル型エネルギーコアを組み込んだデビルガンダムにクロスゲートパライドシステムを持つ、
ユーゼスが融合進化した姿
ゾフィー含むウルトラ兄弟が全エネルギーを使って、エネルギーコアを停止させてようやくまともに戦えるレベルの強さを持つ
553それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:50:01 ID:vPuMaJM3
>>518
冥王と獣のダンスのベタベタなボーイミーツガールっぷりをみたいんだが、
続きもないし無理だろうなぁ。

>>524
言われて見ればあったような…
タイムリープあたりと混同してたかも
554それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:51:21 ID:bhcRakN3
【織田信長の三段撃ち戦術】
織田信長の天才性を強調する戦法として取り上げられたりしているが、実は嘘っぱち
織田信長の時代ではその戦法が使えるほどに多量の鉄砲は無かったというのが事実らしい

これも歴史小説家が創作で作ったのがいつの間にか史実だと誤解されるようになったらしい
「ブルータス、お前もか」みたいなものなんだろう
555それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:52:07 ID:LA+Qn8J5
【サイコガンダム】
MSではなくMA扱いなのでカテゴリーとしては然程でかい部類ではない(劇中描写?気にするな)
MA扱いなのはアッシマーがMA扱いなのと同じような理由でMA形態が本来の運用目的に適した物だから

【クィン・マンサ】
こっちはサイコガンダムと同レベルの巨体だが可変機構が無いのでMS扱い
サイコはあの巨体を地球で運用する為にMA形態が必須だったが、宇宙なら可変機構に然程拘る理由も無いのだろう
556それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:52:33 ID:Xjc26L1u
【島左近、真田幸村】
実名を取り違えて覚えられている武将の二強。
共に徳川と戦った豊臣陣営での有名な武将。
一般には江戸時代の講談や歌舞芝居等の演目で広まったが
実名ではなく、仮の名前を採用したのは
お上の圧力を避ける為に実在の名を避けた可能性がある。
(他に仮名手本忠臣等の例もある)
557それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:52:41 ID:QEYwkArx
>>554
センゴクだと騎馬隊を上手く誘導して、鉄砲で殲滅してたな。
558それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:54:07 ID:tj5bRhLK
【ラフレシア】
でかいイメージがあるが、全長38メートルくらい。テンタクラーロッド伸ばしたらもっと伸びるが

【エルメス】
でかいイメージはないが、全長80メートルくらいある。ビットが普通のMSサイズらしいからね…
559それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:54:37 ID:nO2UAp2u
>>553
冥王はあれ単体で完結ってことじゃないだろうか。
その世界の繋がりの示唆は無数あるし。工廠がどう見てもナイトウォッチとか、今連載で頑張ってるリスキィとか。

ボーイミーツガールはブギーでやり尽くしたんじゃないかなあ。
560それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:57:06 ID:maSNyci1
>>402
【源義経】:境界線上のホライゾン

ちょんまげに狼狽える数百年単位の不感症ロリババァ。
561それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:57:14 ID:0h+I2CMv
>>553
一応、まだ書いてないストーリーのストックとして挙げられたタイトルの中に続編とおぼしきものはあった。
ただナイトウォッチシリーズみたいに登場人物一新ものかもしれない。


【タイムリープ実写映画】
ズンドコズンドコ ハッ!ハッ!
562それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:57:25 ID:BR95gTJ6
【今川義元】
創作物だとだいたいマロなアホ将にされているが、そりゃ息子の方。
「海道一の弓取り」の名に相応しく本人も強いし、戦も内政も一級
武田と北条相手に渡り合う程

【桶狭間戦記】
そんなカッコいい義元公が読めるマンガ
が、2巻以降やたら信長の出番ばっかりに・・・
雪斎も死んじゃったしそろそろタイトルの桶狭間が近づいてきた
563それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:59:32 ID:0ufTYX/e
>>540
あの二機はミノフスキークラフトを搭載したいわば突然変異種。
(一応はガンダムMk2の量産型ということになってるが全然そう見えない)バーザム以上に前にも後にもつながりがない。
νの次のΞという文字を使ってるのも「アムロの意志を受け継ぐ」という精神的意味合いであって
技術的にはνガンと関係あるわけではないというかはっきり言って無関係。
564それも名無しだ:2010/07/07(水) 19:59:55 ID:Yc3009TX
【今日のイナズマ】
帰ってきた影山
なにかを掴んだ立向
音無→やかまし

  NEW!
565それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:00:18 ID:wyB8r4Bf
ここで実写版半月の(ry
566それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:01:18 ID:MnKxyj/p
【デストロイガンダム】
実際には背中をとるとサイコより背も体格も一回り小さい
なので設定の大きさを再現したスクコマでは中の下の大きさで威圧感も何もない
567それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:01:54 ID:gur/sUfT
かどちん作品を網羅しようと思うと大変

【成田良悟】
バッカーノやデュラララの作者
この人も一部を除いて作品ごとに世界共有設定であり、たまにリンクしている
新宿のオリハラさんって死体処理もできるんですね
568それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:02:04 ID:lA2zGR3J
>>536
ぶたとぶたがかぶってしまった・・

【捕鯨問題】
先月豪州が日本を国際司法裁判所(ICJ)に提訴
付託に合意すれば、日本は初めてICJの裁判を受けることになる
下馬評では日本が有利
というか豪州も日本提訴を公約としたものの、勝ち目が薄いのはわかっていた
ため提訴を控えていた
しかし、政権の支持率低下に伴い提訴せざるをえなくなった

【豪州】
この国が日本の調査捕鯨を問題視するのは、@捕鯨自体の是非に加えてA南極海周辺
で漁業している点にある
南極を巡っては豪州・NZ・南米諸国が領有権を主張しており、この立場からだと
日本は豪州が権益を有する南極海で捕鯨をしていることになる
しかし、南極の領有権については法的に議論が凍結されており、豪州の主張は一般に
受け入れられているものではない
それでも国民にとっては我慢ならないものらしい
569それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:02:28 ID:BENNRy32
戦国武将好きかい? 


【織田信長】
昔から良くて新し物好きの変り者で短気、酷い時には残酷な魔王扱いが多いが実際はそこまで短気でも残酷でもないし松永久秀の件などに見られるように寧ろ寛容な一面を持つ


【徳川家康】
寧ろ短気で癇癪持ちなのはこっち 
特に若い頃は信玄にボロ負けした経緯から分かるようにかなり血気盛んであった
その後は後世のイメージ通りの落ち着きを見せるも本能寺の変で絶体絶命の危機に陥った時に腹を切ると騒ぐなどたまに癇癪を起こしたりする
570それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:02:36 ID:mmmxO7SZ
【冥王レイリー】
すんごい覇気つかいの爺さん
ピークを過ぎても大将レベルと互角に渡り合える
サンダルのやくざキックがカッコいい
571それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:02:40 ID:mvWAXI2S
>>545
親父や大叔父親子と共に、北条やら徳川相手にベトコン張りに執拗なゲリラ戦
や篭城戦でかなり武勲挙げてるし、上杉とも駆け引き&小競り合いやって負け無し
(所帯が小さいから、負け即滅亡とはいえ)な、東の地味兄の記録はそれなりに
あるぞ。
何より軍記モノ講談による、捏造エピ多々有りで有名となった弟よりタヌキ爺を
相手にして家名を保った兄は、十分英傑と呼ばれるに足りるぞ。

572それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:03:37 ID:f/bLXDsD
>>565
映画ですか?ドラマですか?

【しにがみのバラッド】
こいつも実写化されている
正直佐藤健と中村優一の電王コンビが出てるぐらいしか話題にならない
573それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:05:18 ID:nO2UAp2u
>>560
【ガリレオ・ガリレイ】
齢数百歳、赤銅色の外殻を持つ二本角の魔神族で教皇インノケンティウスの部下。

【シェイクスピア】
ロリエルフで眼鏡っ娘の隠れ二重人格。

【フランシス・ドレイク】
人狼。食人を好み、妻が殺人衝動と再生能力の強い種族であるため夫婦生活=食いつつ刺されつつ



まったく日本人って連中はクレイジーだな!
574それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:05:19 ID:LzWc+58s
>>568
難しい問題だな。バカらしい問題だが拒否したら某国の事悪く言えなくなるわけで
575それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:06:29 ID:gBtxYNXA
【Uni】
ギャルゲーの歴史にまた新たなる1ページ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan120842.jpg

乃神女愛:かないみか
橘薫子:井上喜久子
クラリッサ・フォン・リヒトホーフェン:宮村優子
白河いおり:日高のり子
早乙女リルカ:釘宮理恵
星空綺麗々:伊瀬茉莉也
喜多恵実:椎名へきる
秋月帆佳:あおきさやか
天野平礼奈:春夏ひとみ
杉並:斎賀みつき
576それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:06:37 ID:wyB8r4Bf
>>572
それもあったね・・・

というか話題の全部電撃だなw・・・これはあるな禁書実写化
577それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:06:42 ID:CP/ms7t+
【冥王フェブリゾ】
ショタっ子。でも1巻の魔王1/7より強く見える
不思議ふしぎ〜
578それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:08:59 ID:krFdHsZF
お前ら…今日は水曜ロードショーコマンドーの放映日じゃないか、元気だせよ
【プレデター】
コマンドー今夜の敵はエイリアンだ!
宇宙から来た忍者プレデターとシュワちゃん率いるコマンドー部隊の激戦
遅れるなよ!!
579それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:09:32 ID:0ufTYX/e
【日本と豪州】
日本にとっては米国についで安保交流が盛んな国。
2プラス2が定期的に開かれるのは米国と豪州のみである。
先日には物品役務相互提供協定が締結された。
580それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:10:55 ID:qfq/nBZk
部下には優しいが文官とかにはかなり態度が悪い関羽とかよく部下を殴ってたらしい張飛とか普通に劉備とは不仲な孫尚向とか
そんなんやっても受けるかねぇ
581それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:10:56 ID:fc0KhUmk
【冥王と獣のダンス】
文明が衰退した地球でかつての
文明の異物であるナイトウォッチを訳もわからず使い
兵器を造り戦う枢機軍と
それらとも単独で戦える超能力者スーパーアドバンスを有する奇跡軍との戦いの中
敵味方に分かれた男女が出会うという話

機動服だとか人間だけを殺すトゲトゲとか
JOJOネタの前科まみれな作者だけに微妙
582それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:12:20 ID:vPuMaJM3
>>549
【一夢庵風流記】
微妙に間違ってるかも知れないけと、花の慶二の原作。
槍でまとめてぶったぎるとかすごい忍術とかの
原哲夫テイストはさておき、慶二の豪快な行動は基本的に原作にもある。
というか哲夫が惚れ込んで漫画化した。
583それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:12:56 ID:nO2UAp2u
>>581
それは流石に言いがかりだろw>前科
まあ枢機王と聞いて脳裏にカロッゾが出てきたのは確かだが。
584それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:13:22 ID:0ufTYX/e
>>575
井上喜久子と日高のり子って今でもティーンエイジャーできるのか?特に前者
てか宮村優子、エヴァとコナン以外で初めて見た
585それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:14:09 ID:/QlMdRRE
【ヘキサゴン】
心理戦

単なる団体戦

アホキャラ発掘

ASAYAN

高校生vsアホ   ←今ココ
586それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:14:17 ID:sqGI7d1c
【真田十勇士】
猿飛佐助や霧隠才蔵がメンバーにいることで有名な
真田幸村に仕え裏で幸村の活躍を支えたとされる十人の戦士たち
主に講談での創作上の人物だが、一部史実上の由来のある人もいる
猿飛佐助や霧隠才蔵で有名な、と書いたがぶっちゃけ有名なのはその二人だけである
十人全員諳んじることが出来る人が図鑑スレにどれだけいるだろうか
個人的にはW六郎あたりが鬼門だと思う
587それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:14:25 ID:9Q8reGct
>>539
【ユーゼス】
名前の由来からしてULTRAMANとZEST(情熱とか憧れとかいう意味)を組み合わせて略したたものらしい>UZES

【超神ゼスト】
ユーゼスの肉体が変化しているのではなく
四角いコクピットブロックにDG細胞やらウルトラパワーやらをかぶせた「肉の巨大ロボット」である
ちょちょいと設定を変えればOGにも出られるかもしれない
デザインは金子一馬でオナシャス!!
588それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:14:47 ID:rS2d4yOt
>>584
そいつにさわるとかぶれるぞ
589それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:15:05 ID:PrXlwdo9
>>575
何この一世代前ホイホイ
590それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:16:17 ID:Xjc26L1u
>>584
だって17歳ですよ、当然じゃないですか(棒
591それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:16:30 ID:2BEnFXTH
>>566
【これだけの巨体、コクピットを狙うしかないのか!?】スパロボZ
デストロイやサイコとの戦闘で言うキラの特殊台詞
もっとでかい機体はゴロゴロいるんだからもうちょっと頑張ろうよ
592それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:16:33 ID:vRrrViFP
>>542
【徳川慶寅】
【前田慶次(BASARA)】
モチーフが被ってるキャラ。
慶寅は主人公やめてもミスターサムスピな覇王丸から主人公の椅子と肩書きをようやく奪い取ることに成功。
さらに初登場の作品でブッチギリの主人公補正が掛かっているので空気どころかゲーセン荒らしとして悪名を高めた。

二人とも意外とマッチョである
593それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:16:35 ID:vu5LRALi
>>584
17歳さんはちょっと前にはメタルギアでロリっ娘やってたし大丈夫だろたぶん
594それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:16:57 ID:tj5bRhLK
【今川氏真】
そんな麿。今川義元の息子。よく創作では馬鹿殿扱いされる。
桶狭間で今川義元初め主だった重臣に国人(協力者)が片っ端から討ち取られた揚げ句に生き残った国人衆が反乱起こすわ、信玄と家康の同時侵攻に遭うわで、戦国大名としての今川氏は滅びる。…そんな状況でどうしろって話ですよね。
高家として江戸時代にまで命脈を保っただけでも十分な気がしなくもない。
蹴鞠が得意だったのは本当。


【ザクZ】
Zザクではない。魔法の少尉ブラスターマリに登場した、コロニーを改造したザク。史上最大のMSだが、もちろんオフィシャルではございませぬぞ?!
595それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:17:04 ID:Tioq3JBR
>>585
むしろクイズ番組に戻っただけ一時期よりましになってるじゃないか
596それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:18:08 ID:gBtxYNXA
【GARO】
特撮シリーズ
アクションモノで人気があるらしい。
パチンコで甘ver.が出る
「パチンコは怖い」という人は打ってはいかが
ttp://777.nifty.com/cs/catalog/777_780/catalog_crgaroinga_1.htm
597それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:18:10 ID:4mlr4Tib
【SAKON】
花慶がヒットしたので、柳の下の鰌を狙うも打ち切られた影武者家康のさらなるリスタート。

ぶっちゃけ「戦国無双のコミカライズ」と言ったほうが信じてもらえる作品。
というか、これと全く同じテイストで戦国無双をコミカライズしたらヒットすると思う。

一刀で5、6人をまとめて叩き切り無双奥義ビームサーベルを使いこなす左近さんパネェ
598それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:18:29 ID:mmmxO7SZ
【黄色人種差別】
黒人差別ばかりに注目がいきすぎてこちらの方は疎かになりがち
実際アメリカでは逆差別で黒人が調子扱いてるため逆に黄色人種に矛先が向いてることも多いとか
599それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:19:23 ID:G5sxMaBQ
>>586
地元人だがその二人しか分からん…
600それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:19:31 ID:sHyD2IJr
【ヒイロ】スパロボW
地獄王ゴードンを見て「うひょーwwあしゅら男爵露出してるwwwうめぇwwwwww」とあしゅら男爵めがけてバスターライフル撃ちまくった外道
601それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:19:56 ID:gBtxYNXA
【小島ヒデオ】
女子高生とツーショット
http://jun.2chan.net/31/src/1278493645091.jpg
602それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:20:28 ID:iMVhRoeV
>>591
スパロボZはシン救済シナリオだからキラに皺寄せが行っているんだからしょうがない
603それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:20:42 ID:MLdZEvIE
【炎邪vs徳川慶寅】サムスピ零
もはや試合ではない、イジメである。
604それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:20:46 ID:wyB8r4Bf
>>597
しかし影武者版の二郎三郎はイケメンだったのをまた狸親父系にしたのはどうしてなのか・・・
605それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:21:10 ID:os9/gdQa
SEEDの話するのはいいけど
さすがにもうそういう話は勘弁ですお
606それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:21:26 ID:gBtxYNXA
>>603
拳VS刀だから自然とリーチの差で厳しいんだよな
607それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:21:59 ID:qfq/nBZk
>>598
どうせまた在米チャイニーズやコリアンのせいじゃないの
608それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:22:11 ID:P/uLWbrF
グルジオ
609それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:22:13 ID:fc0KhUmk
>>583
ぶっちゃけ08小隊でF91な話だと…
610それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:22:17 ID:ll7Y2SCq
>>600
あのシナリオのあしゅら男爵は結構かっこよくて好きだったな。
絶妙なタイミングで魔神見参がかかったりするし。
611それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:24:00 ID:DlOy5tjj
【魔人見参!】
スパロボJのやっちまったなぁである
612それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:24:01 ID:bhcRakN3
【メックウォリアー】TRPG
文明が衰退した星系でかつての文明の遺物である人型ロボット「メック」を駆り戦争するというゲーム
このメックは修理ならまだしも生産は殆ど不可能という超レア品なので、敵の手に落ちた場合は身代金を払って引き取る事になるのが基本
そういう所はなんか中世の戦争っぽい

実際の所、メックの自動生産工場は惑星のそこかしこにあるのだが
工場の起動キーや機械の動かし方が判らないので、殆ど活用されていないというのが実情である
よって一部のTRPGの中盤以降は「解析が進んだ」という設定で工場が再稼動し、メックの生産が開始されたりしている

ちなみに、惑星の科学者は「こんなハイレベルな物を残して惑星から慌しく逃げるとか、前時代は凄い災害があったんだな」と解釈しているが
実際の所は前時代の人間からすればメックなどは簡単に作れる生産物で、避難の際には面倒くさいから放置しただけだったりする
工場の起動キーなどもその頃からすれば極簡単なものなのだが、それの分析にも苦労するほどに文明は後退してしまったのだった
613それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:24:01 ID:BENNRy32
>>586

猿飛佐助 
三好清海入道 
三好伊三入道 
穴山小助
海野六郎 
望月六郎 
根津甚八
筧十蔵 
由利鎌之介
霧隠才蔵 
だっけ?
【徳川四天王】
忠勝ばかりが有名になりすぎて他の三人の知名度はやや低め
614それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:24:28 ID:kawTQRZ/
>>586
虚無戦史MIROKUを読めば余裕
615それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:24:30 ID:8dm4byI+
>>586
筧十蔵がぱっと思い出せなかった。もう歳だな
616それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:24:30 ID:ll7Y2SCq
>>607
ぶっちゃけ日本人女性でも相手が白人だとすぐに股開く連中がいたらしいし、
そのせいで白人の一部に日本人ならすぐヤれる! 見たいな印象を持つ奴が出てきたからあんまり国籍関係ない気がする。
617それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:24:59 ID:qgqpmJ38
>>603
タイムアップ寸前までお互いしゃがんだまま何もしない動画があってワロタw
そして勝負の決め手がやはり中ナデだったw
618それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:25:28 ID:qfq/nBZk
Wはどのステージもどっかで誰かにおいしい魅せ場があった感じがある
619それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:26:29 ID:gur/sUfT
MPLSってえむぴーえるえすって読めば良いの?

【スーパーアドバンスト】
微妙なのからやたら派手なのまでピン切り
620それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:26:55 ID:IxEHoX20
真田十勇士のゲーム覚えてる人ってどれくらいいるかな?
結構面白かったけどなぁ。
三好清海が女のはこれぐらいだろ
621それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:27:00 ID:vRrrViFP
>>617
あれが何か「している」状態だからしゃあない
622それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:27:46 ID:iMVhRoeV
【キラ・ヤマト、ロジャー・スミス】スパロボZ
シナリオを書いた名倉ライターが嫌いなキャラたち
お陰で前者は基地外扱い、後者は無能な自称一流のネゴシエイター扱いされた
623それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:27:53 ID:MLdZEvIE
>>617
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm418346

これですねw
元住さん、持ちキャラはハートとかこんなんばっかりかいw
624それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:28:22 ID:MnKxyj/p
都会にはあまり縁がないんだけど
たまに東京行くと外人の多さにびっくりしてしまうな
625それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:28:46 ID:4mlr4Tib
というかオリジナルが小太りな狸ですから

【世良田二郎三郎】小説:影武者徳川家康
影武者家康その人。デブで短足で実に家康なので影武者になったという設定だったが、
物語後半からは、どう考えてもイケメン扱いになっている。

【甲斐の六郎】
オリジナル家康を殺したその人。
あくまで平々凡々、戦人として鍛え上げてはいるが天賦どころか秀才ですらない普通人。
という設定だったが、いつのまにか日本最強の忍者で秘中の秘な忍術を会得した、
裏世界最強の忍者だった設定になった。

隆御大の作品の後半はジャンプアンケート的な展開が多い。
626それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:28:51 ID:L6rZTsxP
>>603
【テイガーVSν】ブレイブルーCT
近づけずにSTGで死ぬ。ガードを固めても割られるのでもうどうしようもない。
627それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:29:06 ID:G5sxMaBQ
【ガイルvsガイル】SFU
削りが致命傷になる
628それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:30:10 ID:f/bLXDsD
>>613
ジライヤや鶴姫や忍者男はいないのかい?
629それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:30:12 ID:dAI8DUMm
【尼子十勇士】
尼子勝久に仕え、尼子家再興を目指した忠臣達。実在した山中鹿介、秋上久家以外は
信長の野望や太閤立志伝でお呼びがかからないこともあり、真田十勇士と比べてマイナー気味。
(他にも横道正光も実在したが何故かお呼びがかからない。)
ダジャレみたいな名前のメンバーが多いのが特徴。
630それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:31:35 ID:PsG11Nrz
>>603
【炎邪VS徳川慶寅】
ダイヤは1:9だと言われている
具体的に言うと
炎邪が攻める→しゃがみ中斬りで完全に迎撃されるので死ぬ
炎邪が守る→中ナデシコを切り返す手段がないので死ぬ
631それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:31:41 ID:rPEe5D0N



いたぞぉぉぉぉぉ
   
    ∧_∧    
  豆 ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)

いたぞおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
          ∧_∧    ガガガガガガガ
       ∧_∧^ω^)      ガガガガガガガッ!!!!!!
    ∧_∧ ・ω・)  ┏ ○┓_ _ _ _从._,    
  豆 ( `・ω・)  ┏ ○┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━     
  ├ (   ┏ ○┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ (__)  ̄   ⌒Y⌒
    (__(__)
632それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:32:11 ID:sHyD2IJr
【スパロボDのロジャー】
エレガントなネゴシエイター

【スパロボZのロジャー】
どうしてこうなった
一応SPDで救済されてはいるんだが
633それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:32:28 ID:vRrrViFP
>>626
画面比の犠牲になったのだ・・・
634それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:33:03 ID:0h+I2CMv
>>612
【コムスター教団】バトルメック
惑星間通信装置の操作マニュアルを経典として崇めるオモシロ宗教団体。
元々らバトルメック世界の星間通信を管理する組織だったのだが、長い時間の間にマニュアルそのものと自分達の仕事が重要という
認識以外が忘れ去られた結果こうなった。
一応適切な操作とメンテナンスは出来ているが、仕組みは全く理解していない。
635それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:33:06 ID:kawTQRZ/
>>620
上で書いた虚無戦史MIROKUでは三好伊三入道が女で三好清海入道の恋人だった
もちろん賢ちゃんの女だから容姿は推して知るべし
636それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:33:14 ID:fc0KhUmk
【真田信之】
弟、幸村に脚光が当たる中イマイチぱっとしない兄
徳川方に仕え父、弟と敵味方となったがそれも

父、昌幸の家が途絶えない為に行った計略ぐらいの扱いで本人の影は薄い

本田忠勝の娘で家康の養女である稲姫を妻にするなど
それなりに優秀ではあったのだろうがこれといった逸話などは見当たらない

93歳まで生きたとされているが戦国の伝説になるには生きすぎたというところだろうか

637それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:33:29 ID:gBtxYNXA
【石川賢の女】
ちゃんとした女は描ける。
638それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:33:53 ID:CwmCxpDe
テイガーさんの何よりの問題は
空中ダッシュが出来ないことだ
639それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:34:27 ID:IxEHoX20
隆慶一郎は徳川秀忠をえらく嫌ってるよね。

【徳川秀忠】
隆作品だと悪役を務めるのが多い。
実際は戦下手の慎重派であって愛妻家。


でも隠し子ありだよ!
640それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:34:31 ID:iMVhRoeV
>>632
以前ブログで寺田がZの事で謝罪みたいなのしてたし、
あんな使いや匿名掲示板で仲間割れだの書いた名倉が怒られてまともに扱った説あり
641それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:34:49 ID:gBtxYNXA
【空中ダッシュ】
最近の格闘ゲームだとデフォ。
ただしモリガン お前はダメだ
なんでダッシュして空中に浮かぶの?
642それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:35:31 ID:PsG11Nrz
>>636
ちゃんと事績を調べれば極めて優秀な戦果を上げてるんだけどね
奇襲に失敗しただけの一発屋とは比較にならない
643それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:36:36 ID:PALJuAjs
【真田信之】 SAMURAIディーパーKYO

この作品だと序盤で徳川配下の変態仮面として御前試合
で弟幸村と戦った。
が、その後は延々空気。終盤でチラッと顔見せしたくらい。
644それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:37:00 ID:imeJ5lzG
>>639
あの秀忠はシグルイの忠長の父親と思うと納得できる。
645それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:37:06 ID:f/bLXDsD
ID:iMVhRoeVは新種のキチガイか
646それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:37:45 ID:3rcCjM/B
【池波正太郎】
チート信之に定評のある作家
昌幸が何を考えているかわからんと評し、幸村が兄には遠く及ばないと考え
家康や忠勝が気に入る弱点らしい弱点がない武将として信之を書いており
最晩年に至るまで幕府と暗闘を繰り広げた傑物となっている
647それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:38:01 ID:gBtxYNXA
>>645
そんなに変か?
648それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:38:17 ID:9OpZZy9M
【キラ・ヤマト】出展:スパロボ
各スパロボによって性格が異なる。
JキラやKキラが結構人気。

【アスラン・ザラ】出展:スパロボ
良い意味でも悪い意味でも性格のブレが無い。

強くてカッコいいアスランはまだですか?
649それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:38:39 ID:iMVhRoeV
【石川賢版ウルトラマンタロウ】
その昔少年サンデーに連載されたウルトラマンタロウのコミカライズ
ウルトラマンタロウは東光太郎がその内に眠る光の力を使って変身している事に成っている
また、防衛チームは登場せず怪事件が起きると、それと光太郎が調査
怪獣や宇宙人出現、タロウに変身して戦うのプロセスを取っている
あまりにもTVと違いすぎる所為で円谷は黒歴史にしている
650それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:39:17 ID:os9/gdQa
>>640
なんじゃそりゃ
651それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:39:46 ID:tj5bRhLK
>>629
【山中幸盛】
山中鹿介の本名。三日月に「我に七難八苦をあたえたまえ」と祈念したのが有名。
その願い通りにかなりきっつい七難八苦が襲い掛かったが、耐え切れず、尼子再興を成し遂げることが出来ずに死んだ。
武勇に優れた偉丈夫で、かなりのイケメンだったとのこと。


…ところで、図鑑スレの人なら知ってると思うんだが、八幡大菩薩に「戦に勝たせてくれなかったらもう祈らない!」って感じのことを言った人って誰だっけ?
652それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:40:07 ID:nO2UAp2u
>>648
そんなのアスランじゃない。

あのコウモリっぷりが再現されたのって何があったっけ?
653それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:40:14 ID:PsG11Nrz
>>646
大軍に包囲された状態で僅かな手勢で戦い抜くとか
敵国に僅かな手勢で突入して荒らしまわって帰ってくるとか
チートな戦果を歴史に残してるからな
654それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:40:29 ID:/QlMdRRE
655それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:40:30 ID:IxEHoX20
>>635
確かにいたね。
えらく強い能力持つけどあっさり倒されたんだよなぁ
656それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:42:45 ID:qfq/nBZk
【MVCのモリガン】
リリスと融合してそれまでの二倍の戦闘力、本来の2/3ぐらいの力になったはずだがあまりそんなにパワーアップした気はしない
主に外見がドット的な意味でも変わらなかった上に当然のように真空波動ビームとか撃つ人逹のせい
657それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:42:48 ID:0ufTYX/e
>>647
Zのシナリオを「シン救済とか(笑」って言いたいだけの最近よく来る人ってことなんじゃね
658それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:43:21 ID:xKa6bK6y
>>651
源平のころの源氏の誰かだとは思うけど……
659それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:43:30 ID:gBtxYNXA
>>656
イラストとか勝利ポーズとかエロスがパワーアップしてるよ!
660それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:43:44 ID:vRrrViFP
>>632
【Dのロジャー】
トレーズ様を再び台頭させさらにトレーズ派のOZ兵を纏め上げたすごい人。
交渉する気が無い奴以外はしっかり仕事している。
ロジャーの能力は優秀だがビゴーは微妙ラインの性能で終盤にならないと加速が付かないのでテコ入れが必要。
しかし改造段階が高いとプレイヤー泣かせだった。

【Zのロジャー】
ネットなどの悪評の影響をダイレクトに受けたような酷い扱いを受けている。
スパロボの常だが基本的に交渉相手に恵まれない
Dに比べて扱いやすくなりネゴシエイターがあるので出しとくだけで安心感を得られる
661それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:45:11 ID:vu5LRALi
>>654
マハラギさんは素敵じゃねーよっていうツンなだけだろ
それより炎姉妹が切実過ぎるw
662それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:46:20 ID:5yCY0z+g
ついに寺田も発言が捏造されるくらい有名になったか
663それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:46:36 ID:2FPqPbx7
スパロボのキラってそんな性格違ったっけ?
種と種死は原作でも感じ変わったからともかく、Jくらいじゃね?なんか違ったの
まぁJも、確実に当てて落とす!とか、クルーゼェエエエエエ!!!とか所々キラっぽくない台詞が入るくらいだったけど
664それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:47:18 ID:9PlCxIO+
【虚無戦史MIROKU】
戦国を舞台にX-MENする話。
最後はコズミックビーイングと戦ってEND。

徳川家康?落ちこぼれの雑魚だよ。
逆に考えると裏の世界じゃ殆ど能力持ってない落ちこぼれでも表の覇者になれるくらいのバランス。
665それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:48:05 ID:sHyD2IJr
>>652
スパロボZのはコウモリみたいなもんじゃね

【アスラン】
とはいえ行ったり来たりして甘い汁を吸っているわけでもなく、むしろ周りからは「何アイツ……」といった扱い

【アスランのついた陣営】
何故か勝つ
座敷童かお前は
666それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:48:50 ID:BENNRy32
>>628

すまんがネタが分からん 

【島津義久】
真田信之同様この人も弟の義弘に食われがち 
決して無能でもないんだが
667それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:49:17 ID:imeJ5lzG
【アスラン】
金をかけて調整され戦闘訓練も受けている種持ちコーディネーターなので
生身や銃も込みで戦闘力は主人公三人の中で一番。
ただし精神面が弱く、セクシーコマンドー使いのキラとは相性が悪い。
某総帥みたいに迷わなきゃ最強なんじゃないっすかね(棒読み)
668それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:49:30 ID:CwmCxpDe
>>654
”素敵”な彼氏じゃねーんだよ!
669それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:49:31 ID:G5sxMaBQ
>>666
>>628じゃないけど多分忍者戦隊カクレンジャーじゃね?
670それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:50:11 ID:1swwvoZi
【徳川秀忠と真田信之】
関ヶ原遅参の件で真田を憎み続けた秀忠に信之はずっといじめられていたと言われているが、実際は信之だけでなく
初期徳川幕府の武断政治の時代だったのでほとんどの大名が似たような目にあわされていたらしい

【伊達政宗と母義姫】
弟可愛さと兄に騙されて政宗に毒を盛ったと言われているが、それが記録されているのは政宗が死んで数十年後の江戸時代の資料以降である
更に弟死亡後に義姫が実家の最上家へ出奔したと言われてきたが、最近見つかった資料により出奔は小次郎死後の4年後だったとか
出奔前の朝鮮出兵の時に朝鮮半島にいる政宗のもとに義姫が小判と和歌を添えた手紙を送り
政宗はその心遣いに感激し「俺は頑丈だから大丈夫だけど兵士や部下は病気で死ぬしつらい。お土産送るねママン」という手紙を送っている
こういったやりとりを見ると、義姫による毒殺未遂と言うのは嘘であると思われる
671それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:50:21 ID:0RW35hUg
イザークも地味に組織の移り方が上手い。
そして昇進
672それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:50:43 ID:S2yK+ZOk
【戦国SANADA紅蓮隊】
皆大好き平松紳二先生が描く史実?神君?時代考証?なにそれおいしいの
な勢いで突き進む幸村と十勇士を主役に据えた痛快時代娯楽劇画

…になる予定だったが
タイトルのパクリ臭が悪かったのか掲載誌との相性が悪かったのか
元々の部下だったサスケェにようやく才蔵が加わったところであえなく打ち切りの憂き目にあう。
673それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:51:06 ID:gur/sUfT
【化物語】
阿良々木暦が通りすがりに女の子を助けていく話
【傷物語】
阿良々木暦が通りすがりに男をボコボコにする話
【偽物語】
阿良々木暦が通りすがりの女の子にボコボコにされる話
674それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:51:10 ID:sHyD2IJr
>>662
α時代なめんなよ >寺田
「『魔装はゴミ』『SRX最強! それ以外はいらね』って寺田が言ってた!」みたいな嘘ばっかだったぞ
675それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:51:58 ID:vRrrViFP
>>671
イザークは色々勝ち組すぎる
というか世渡りうまいな
676それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:52:36 ID:ll7Y2SCq
【忍者】
オーストラリアには忍者学校なるものがあって現地人に大人気らしい。
日本の史実における忍者は別に超能力が使えるわけでもなく、現在でいうところのスパイだった。
後、甲賀と伊賀は結構仲が良い。
677それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:53:01 ID:zHwMmgs+
>>662 >>674
まあ寺田というかスパロボ関連は捏造情報多かったよなあw

「○○はスパロボ嫌いだから絶対に出ない」とか
「ウィンキーとバンプレは仲悪い」とか
678それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:53:47 ID:0RW35hUg
リューナイトについて熱く語る寺田は好きだっぜ。
679それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:53:55 ID:0h+I2CMv
>>665
少なくとも種死においては視聴者視点として設定されてるからだろ。
アスランが居る所=作中善。だから『正義』なんだよ
680それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:54:04 ID:wyB8r4Bf
>>675
イザークさんは戦闘中のゴタゴタの中でこっそり鞍替えしてるからな・・・
まぁそれでもお袋は戦犯で逮捕されたり、自身も大気圏突入の時のアレで裁判と大変な目もあってるが
681それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:54:52 ID:2BEnFXTH
【マジ】
サジマジバーツでお馴染みの斧戦士の一人。新暗黒竜ではダークマージにして育てると化ける
新紋章の謎のPVでまさかの登場確定。しかも会話台詞まで付いている。全国のエムブレマーが「マジかよwww」と反応したとか
海賊になったらしいバーツも恐らく登場するであろう。敵だったらオグマで説得するのかもしれない(新キャラらしい仮面バーサーカーがバーツなんじゃないかという推測もあるが)
「王子がまた戦ってるって話聞いて、こうしちゃいられねえってすっ飛んで来たんです」

【カジュアルモード】
新紋章の謎に搭載されたモード。FEにおける味方がやられる=死=二度と戻ってこないというルールを一新して
スパロボのようにやられても撤退するだけで再び使用できるといういわばイージー仕様のシステムである
やはりエムブレマーの間では賛否両論となっているがこのモードなら力押しの最速プレイもやりやすそうである
勿論これまでと同じ仕様のクラシックモードもあるのでヌルゲーが嫌な人はそっちでプレイすればいい
682それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:54:59 ID:4mlr4Tib
アスランは、より強い電波に操縦される鉄人28号だからな

【鉄人28号】
電波妨害は日常茶飯事、奪取や敵の電波で操縦される事も多い、
ぶっちゃけ少年探偵・金田正太郎+万全の状態で戦える鉄人28号の状態になると、
ロボットならブラックオックスやギルバート級、
人物であればシャネル5級じゃないと太刀打ちできないので、
ハンデがなきゃ漫画にならないのだ。
683それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:55:13 ID:R7IGYojy
>>676
【伊賀と甲賀】
実は山一つ挟んで隣の里同士だったりする
684それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:55:29 ID:Z68b44JM
>>679
視聴者視点というより監督視点じゃね?
685それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:55:33 ID:imeJ5lzG
【真田信繁】
関ヶ原の後相当貧乏生活してたらしく、義姉の小松姫や友人に
「こないだの鮭はおいしかったのでまた送ってください。あと焼酎も送ってね。途中で溢れないように蓋は忘れないでね。お腹空いた・・・」
というような手紙を送っている。
686それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:55:39 ID:qfq/nBZk
>>680
母なんかやってたっけ
687それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:56:05 ID:2FPqPbx7
当時は気に入らない事は全部寺田のせいってことになってたからなw

【アルフィミィ】
スパロボIMPACTで初登場したので、もともとのCOMPATにはいなかった
昔のロボゲ板は、「ロリやらガキやら女キャラなんぞ出すならオッサンでもだせや!」という、今なら
自称・硬派wとかいわれそうな意見が結構あり、アルフィミィもさんざん叩かれた
そして当時は森住はなぜか硬派だと思われてたので、萌え豚の寺田が森住の反対を押し切って無理やり入れた事になってた
688それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:56:17 ID:gBtxYNXA
>>681
いようFE厨
お前のFEに対する愛は痛い程わかるからもうちょっとコンパクトにしてくれんか
689それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:57:29 ID:Z68b44JM
>>685
正しく言うと、流人なのに大名時代と同じレベルの生活やってから貧乏になったんだけどな
690それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:57:36 ID:gBtxYNXA
(
691それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:58:19 ID:gBtxYNXA
【ハード・業界板】
速報
BBS_THREAD_TATESUGI=256

ゲハがスレ立て規制、一度立てると256個他にスレ立たないと
新たに立てられなくなる仕様に
692それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:58:31 ID:iMVhRoeV
>>682
【太陽の使者鉄人28号】
【超電導ロボ鉄人28号FX】
世界観が近未来と設定されている
敵がマフィアではなく宇宙人や世界征服を目論む秘密結社
等の理由からスパロボに最も参戦しやすい鉄人
693それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:58:48 ID:P/uLWbrF
【伊達政宗】
そんな一発屋に翻弄された奥州のやんちゃ坊主。

降りてきた? NO、堕ちてきたのさ
694それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:59:01 ID:Xjc26L1u
>>685
そういう意外性が歴女を萌えさせいることを分かれ!
695それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:00:04 ID:5yCY0z+g
>>688
そんな絡むような文でもないだろ
696それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:00:35 ID:sHyD2IJr
>>686
アスランパパと同調してたみたいだし、責任取らされたんじゃね
あんま設定詳しくないからわからんけど

>>687
そんときの方々はエクセレンのパロネタ連発をどう考えていたんだろうかw
697それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:00:36 ID:0ufTYX/e
>>687
今でもこのスレを一歩出れば似たようなもん。
NEOの時に「アイアンリーガーに戦争させんなクソ寺田テメーの俺設定なんか知ったこっちゃねーんだよ!」とかあったなあ
698それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:00:56 ID:vRrrViFP
>>681
オグマはバーツ隊長から隊長の座を奪い取らないとな・・・

【オグマ】
新暗黒竜で傭兵の高いクラス補正の犠牲になった人

【ナバール】
この人も剣士化で犠牲になったというか本人貧弱で所持武器のキルソードさんの性能の高さが浮き彫りになった
強いて言えば剣レベルの高さがポイント
子安はグリリバのヒイロのごとくナバールにすべてを注いだ
699それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:01:06 ID:imeJ5lzG
【オルレアン騎士団】
暗黒竜リメイクでウルフとザガロが驚異的な成長率で大幅に株を上げた。
ハーディン様とロシェは紋章でおいしい役が用意されているので期待。
ビラクは?やっぱり微妙なままだったよロシェ。
700それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:01:10 ID:5yCY0z+g
ごめん、気が付かなかった…
701それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:01:15 ID:xKa6bK6y
>>695
気をつけろ、それは絡んじゃいけない奴だ
702それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:01:18 ID:3gYO+N/N
もう一度確認しよう
ID:gBtxYNXA
今日のBE
703それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:01:19 ID:wyB8r4Bf
>>686
種当時のタカ派のNo2
結局議長パトリックが死んじゃったから戦争責任もろもろがまわってくるハメに・・・

【アイリーン・カナーバ】
最後にクーデター起こしてタカ派一掃し連合と停戦をした人。
結局この人は議長にはならず自身もそのゴタゴタの責任を取る形で議員辞職してる。
ちなみにアスランが種死時代に偽名でオーブにいたのはこの人のせい。
704それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:01:22 ID:I+u8zP4G
イザークのおかんは美人だったことしか覚えてない
705それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:01:41 ID:gBtxYNXA
>>695
俺ダメなんだよ 長文項目
706それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:02:12 ID:ll7Y2SCq
>>685
【真田信繁】
白髪も増えて歯も抜けてきたし、オデノカラダハボドボドダ!的な手紙も書いている。
まあその割には大阪の陣で大活躍したけど。
707それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:02:36 ID:YONUn8PA
>>704
確かに美人だったな
708それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:03:06 ID:1swwvoZi
>>687
今考えれば本当に腹抱えて笑える話だけどなw>森住が硬派

【オッサン(もしくは青年)と幼女】
正反対なものを組み合わせることによる萌えを狙った組み合わせ
大きい武器を持つ幼女みたいなもんである
ニルファのゼンガーとイルイ、Zのランドとメール、OG外伝以降のアクセルとアルフィミィもこのパターン
アクセルとアルフィミィに関しては、スパロボだとよくある組み合わせなのでちょっともうおなかいっぱいみたいな意見もあった
個人的に青年と幼女の組み合わせは大好物だが、アクセルにはレモン派なのとあれだけキョウスケにこだわり続けたアルフィミィが
あっさり鞍替えしたように見えてしまうのもあり、もうちょっといい描き方はなかったものかと思う
709それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:03:11 ID:MnKxyj/p
>>687
IMPACTも言うほど硬派じゃないんだけどな

【KMNは成長するキャラが嫌い】
こちらも真偽は不明だが語られることがある
710それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:03:35 ID:2FPqPbx7
>>696
ああいうパロネタも、寺田のオナニーうぜえって扱いだったはず

>>697
まぁ今でも叩く人はとことん叩くのは変わってないか・・・
711それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:03:47 ID:5yCY0z+g
どちらかと言うと寺田のほうが萌えとか苦手な硬派タイプだよな
712それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:03:57 ID:MLdZEvIE
713それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:04:42 ID:vHSjjfRK
あえて流れは読まない
【伊達政宗】戦国BASARAX
一人だけ明らかに弱い
もっとも、このゲーム、北斗以上にバランスが悪いのだが…主にオクラのせいで
全キャラに最低でも7:3とか狂いすぎである

【トキ】
北斗の最強キャラ
ただ、オクラ程ひどくはない
レイやユダなら微不利はつくが十分戦える
714それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:05:07 ID:vOkIe0Et
下道通って京都から帰る途中に伊賀も通ったけど、なんかいかにもな雰囲気ある街並みだったな

【同人板】
板全体で一時間三回までの書き込み規制がかかっている板
さらにスレと関係ない話を続けたい場合の絡みスレなど荒らし対策を住人側でやってたりする
一時期いくつかのスレが同人イベント板に移動したが、そちらは対策が全くだったので、かなり荒れる結果となった
715それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:05:43 ID:gBtxYNXA
今度はスポニューかよ
FE厨+スポニュー+BE(俺)
荒らし三連星
716それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:06:23 ID:/QlMdRRE
>>712
これはひどいwww
717それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:06:40 ID:sHyD2IJr
>>697
最近は、特にこの板とかじゃかなりマシになってる方だぞ
カ○ハギが反面教師になって
「昔のスーパー系を書かせると上手い」って評価も出てきてるし

>>708
とはいえ「硬派っぽく書くことは出来る」んだよな、森住
本人はパロネタ連発する方が書いてて楽しいらしいけどw

【アクセル】
ムゲフロEXを見る限り未だレモンのことを引き摺っているらしい
アルフィミィもルーツを辿れば同じエクセレンと考えるとドロドロしてるけど
718それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:07:30 ID:BENNRy32
>>669
なるほど 
見てたはずなのに分からんかったわ…  




【雑賀と根来】
どちらも鉄砲衆で有名だが地理的に近いので結構仲が良い
但し傭兵に近い鉄砲衆の性質と宗派の違い(雑賀は一向宗、根来は真言宗)から戦場では敵同士になったりする事も少なくなかった
719それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:08:25 ID:xKa6bK6y
>>712
幕張の防波堤(笑)さん、一軍昇格おめでとうございます
720それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:10:02 ID:1sUqzp/V
>>713
レイやユダも同じように狂ったように強いってだけで充分酷いと思うんだ

【マブカプ】
ひどいレベルでバランスがとれて・・・る・・・?
721それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:10:04 ID:Xjc26L1u
>>709
ミストさんも一応、成長しているんですけどね…

【昨日と今日で、そう急に変わってたまるものか】
しかしこういう言い方をすると急に格好良く感じる不思議。
言った人が伝説の撃墜王だからか。
722それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:10:06 ID:qfq/nBZk
>>709
Kしか知らないがそれ単に話数不足と技量不足じゃ
723それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:11:17 ID:HWBcwQFl
>>712
日本の野球漫画みたいな終わり方・・・w
【野球漫画】
9回2アウトから逆転勝ちというドラマチックなパターンが多い
けどこればっかで面白くないのも多い

そりゃ序盤の一点を守り切るなんて展開は面白くしにくいけどな
724それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:11:39 ID:oJDEuyzm
>>720
小技から即死永久持ちが上から10番目ってどういうことなの…
725それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:12:13 ID:wyB8r4Bf
>>723
ピッチャー主導の場合だとそんな展開になるんじゃね?
726それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:12:46 ID:sHyD2IJr
>>710
成る程
やっぱ酷い時代だったなぁ

>>709
どっちかっていうと森住じゃね
最初から力量的に完成されきってる主人公多いし
727それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:13:04 ID:qfq/nBZk
>>723
現実でもやらかしてるがな
728それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:14:37 ID:xKa6bK6y
>>723
逆転もカタルシスはあるんだけど、逃げ切りを狙うほうが心臓に悪いな
H2の最初で最後のライバル戦とかやばかった
729それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:15:12 ID:GSKAqFHz
>>723
事実は小説よりも奇なり
なんてスポーツの世界じゃ日常茶飯事だ
730それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:15:26 ID:Yc3009TX
>>651
確か那須与一
八嶋の戦いで扇を打ち抜け言われて
これ外すわけには行かないから必ず当たれ
的な事を念じたシーンで言ってたはず
不確定情報でごめん
731それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:15:54 ID:vRrrViFP
>>720
中堅入ればいいほうだからなマブカプ2・・・

【マブカプ2】
コラボなのに対戦に特化してるせいでストーリー性は皆無に等しいが息の長いHD化したりネット対戦しやすくなったり格ゲー
プレイアブルキャラが50人以上いる割にガチで戦うとキャラが半分以下に減る。
カプコンの格ゲーではよくあるが即死コンより割り込みが色々酷い。

ちなみにあっちでは人気のあるマイティ・ソーは未だスペシャルパートナーとカワイソスな扱いである
732それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:16:02 ID:5yCY0z+g
小峰は最近やられすぎで引くことがあるなぁ
実力不足を批判するだけじゃなくそれこそ昔の寺田みたいに勝手に人格まで妄想して叩かれたり
733それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:16:10 ID:0h+I2CMv
色々言いたい事はあるだろうけど、報いは一年か二年後に受ける事になるだろうから我慢だ。
今は「俺は特別な存在! 名乗らずとも誰もが俺を認識する! 現実世界では空気でもネットでは黒騎士なんだ!」とか
思っていられても、働くようになったり歳とったりしたら気づくわけよ。
「俺、現実でもネットでも嫌われてるってだけじゃないの?」
一日に50も60も転載して時に自分語りしコピペをし、残るのは恥だけ。誰もが自分を嫌ってたっていう黒歴史だけ。
734それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:16:53 ID:MnKxyj/p
>>721
>>726
まあ自分も聞いただけだしな
735それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:17:16 ID:dAI8DUMm
【伊達植宗】
伊達政宗の曽祖父
子宝に恵まれ、それを使って近隣の諸大名との縁組を成立させ、伊達家の勢力を拡大させ
陸奥守護職を得たが、諸大名を滅ぼしたり吸収はしなかったので領土自体はあまり拡大しなかった。
また息子の晴宗も子宝に恵まれ、父と同じく積極的に諸大名との縁組を成立させた結果、政宗は奥州の覇権をめぐって
親戚たち(最上、蘆名、二階堂、佐竹、相馬など)と戦うはめになった。
736それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:17:29 ID:QKINBUc0
>>721
3歩進んで2歩下がるどころか、3歩進んで3歩下がってないか?
737それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:17:55 ID:gBtxYNXA
>>733
現実が上手くいかないのはネットを楽しむしかないだろ 常識的に考えて
738それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:18:18 ID:0YdV+Z6z
>>697
あれ、NEOって戦争してないからOKじゃね…?
739それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:18:44 ID:Xjc26L1u
>>733
(もうかれこれ3年は居着いているんですけどね…)
740それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:19:08 ID:1swwvoZi
>>717
αやってると本当に寺田は昭和のスーパー系が好きなんだなぁと思った
スーパー系ルートでやってるとマジンガー、ゲッター、コンバトラー、ボルテスへの愛をひしひしと感じる

【スーパー系の原作再現】
あんまりされない
しかし、もし再現されたとしても特定のイベントをどのシリーズでも繰り替えすので、もう飽きたという声が出るのだと思う
マジンガーのスクランダー装着とかはその典型

【UCガンダムの原作再現】
こっちも作品によってまちまち
1st:GC/XOで結構された
Z:それなりにされてはいるが、エゥーゴの微妙な立ち位置のせいかそこまで細かくはされていない
ZZ:お察しください。今のところ一番再現されてるのはαか
逆シャア:大人アムロとνガンダムを出すための装置扱い
F91:お察しください・・・αでもうちょいやっても良かったんじゃないのか・・・?
V:αで結構頑張ってた。再参戦はまだですか?


>>735
あんまり結婚させるもんだから持参金を払うのが大変で大変で、政宗の父ちゃんがいい加減にしろって怒ったんだっけか
741それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:19:38 ID:gBtxYNXA
>>733
モット言わせて貰う そっちが我慢するなら俺は言うぞ
>現実世界でもネットでも俺は黒騎士なんだ!
日本語でおk 皆が皆ネタを理解するわけじゃないぞ

それに転載がどうかしたのか?何をそんなにピリピリしてるんだ?
742それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:19:43 ID:vRrrViFP
>>723
【水島御大】
スミ一死守の試合のうまさ→お互いの強さをうまく見せるのに定評がある。
・・・がよく怪我人が出る
743それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:19:45 ID:fc0KhUmk
【水戸光圀】
水戸黄門で有名な徳川の血を引く真性DQN
若い頃の趣味は遊郭通いと辻斬り

司馬遷の「史記」を読んでデカルチャーして以来
外国や庶民の文化に金と興味を注ぎ込むようになる

歴史文化に目覚め水戸藩藩主として為政者となった以後も様々な
文化事業に取り組む、ある意味ルネッサンスを起こした人物とも思えるが
しかしそのせいで水戸藩の財政は傾いたとも言われ

結局の所どっちに転んでも迷惑な人物だったと言える

744それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:19:56 ID:os9/gdQa
>>731
キャラゲーだと思えば上等だよ<マブカプ2
745それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:19:58 ID:0ufTYX/e
>>738
参戦発表の時の話。
まあその時点でもすでに他作品見れば戦争するスパロボじゃないのは見れば分かるだろって感じだったが……
746それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:20:03 ID:Qn2qbBW6
NEOにだってありましたよ……
侵略を目論む異形との戦争がね……
747それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:20:24 ID:a1yePy32
>>711
基本範囲が70年〜80年代前半(ガンダム除く)だしな

【スパロボ】
愛があるスタッフはいるが発表の場が少ない90年代
ユーザー層的に主力にしていきたいが直撃世代がいないため、何かしらズレの感じる00年代

難しいモンだ…
748それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:21:11 ID:f/bLXDsD
>>718
>>669が言ってるようにカクレンジャーです
申し訳ありません、分かりづらいネタ振りで

【ダラダラ】
個人的にカクレンジャーの中で一番印象に残ってる妖怪
終盤、最終回でもないのに現れた強敵で
ニンジャマン、鶴姫、ジライヤ、セイカイ、サイゾウの力を取り込み最終的に四つ頭となった。
こいつに一人で挑むサスケの絶望感は子供心に来る物があった

ここでサスケが敵の本拠地に乗り込み仲間を助けるのだが、
その時に無敵将軍の剣を使うのだが、ボーボーと火を吹いており子供心に「危ねーなオイ」と言う感じであった
749それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:22:37 ID:gBtxYNXA
【ロボットアニメの新機体】
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/u/n/yunakiti/up1646.jpg
750それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:22:55 ID:bhcRakN3
【インド】
夫が先に死んだ際、火葬中に妻を焼身自殺させて後追いさせるサティや
結婚の際の示談金用意が不可能が故に女子が誕生した際に即殺す風習など、結婚に関して女性側の立場が酷い物だった国
751それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:23:34 ID:4mlr4Tib
そもF91は序章だからなあ…ボリュームをもって再現しろと言われたら、
F90や御大からF92の案(殆ど他で使っちゃったらしいが)とかないと無理じゃないか
752それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:24:11 ID:vRrrViFP
>>748
初回のカッパがあまりに強烈過ぎて後のがあんま印象に残らないんだよね・・・カクレンジャー
753それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:24:19 ID:R7IGYojy
>>740
【決戦、大海獣!】
ドラゴノザウルス自体はウィンキー時代から登場しているが原作再現されたのはMXが初である
とはいえベガ星連合軍+百鬼帝国が邪魔しにきたりボス救出を美久が担当したりなどオリジナルの部分があるが、大体のシナリオ展開は原作通りである。
ドラゴノザウルスとの決着をつける時の各パイロットのセリフが印象深い
754それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:26:12 ID:imeJ5lzG
>>723
スラムダンクはインターハイ予選の陵南戦と
豊玉戦は追い付かれそうになって守りきる側だったなあ。

【丹波さん】
マガジンのダイヤAに登場するピッチャーで主人公の先輩で、
背番号1を背負うエースピッチャー。
・・・なのだが精神面のムラっ気やケガなどで微妙な戦績が多い。
都大会決勝戦でもおいしい所があまりなくマウンドを降り、
結局チームも負け引退に。
当初のダイヤスレではネタキャラとしてのさん付けだった。
755それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:28:06 ID:1swwvoZi
>>751
スパロボだとたいていブライトやアムロの存在があるから、だらけきってて全くコスモバビロニアに対抗しようとしない連邦とか
徹底抗戦派の無茶苦茶なあのオッサンとか書きづらいだろうからしょうがないとは思うけど・・・女の艦長さんとかシーブックの友達とか出せないかなー
いっそのこと逆シャア以前は出さないで、宇宙戦国時代のF91、Vだけにするとか・・・無理か
756それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:28:28 ID:zHwMmgs+
>>717
ナムカプでも最終話の超王道展開とか良いんだけどねw

【終焉(おわり)の街のアリス】:ナムコクロスカプコン
神の目を取り返したし急いで倒すべき連中も倒して解散。
零児と小牟にとって全ての始まりであった渋谷で物思っていると、
殺したはずのサヤが現れ逢魔の計画発動。
零児が命を捨てて止めようとしたところに帰ったはずの仲間達集結、いざ最終決戦!!

(ボイスが無いキング、アマキン、ジェネティー以外の)全キャラが一声ずつかけていくシーンは王道にして最高。
問題点は普通にテキストを読んでいくと、インターミッションから戦闘開始まで30分近くかかるところか。
757それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:30:30 ID:f/bLXDsD
>>752
ドレッドヘアでサングラス付けてるからな>カッパ
758それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:31:38 ID:mRaea2lX
森住は王道展開やらせたらうまいと思う。ムゲフロも1はパロネタ以外は結構王道だったし、Aもいかにもスパロボって展開だしね。
759それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:31:40 ID:vOkIe0Et
>>723
昨日のW杯準決勝とか面白かったな

「ウルグアイ1−3オランダ」の状態で後半ロスタイム直後にウルグアイが一点
必死に全員守備対全員攻撃な感じで
760それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:31:44 ID:R7IGYojy
>>751
フォーミュラ戦記とか入れればF91シナリオを大幅に増やすことも出来そうな気がするけど、
途中でメインパイロット交代で問題になりそうだな…やったらやったで面白いがw
F91→F91(バイオコンピュータ搭載)なスパロボは見てみたい
761それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:32:19 ID:/YNFlIV/
【チンギスハーン】
コーエーのゲーム。
だいたい1100〜1400年ぐらいまでの登場人物が登場する。
モンゴルのテムジンはさすがの能力だが、西欧もまたスーパーマンがゾロゾロいる。
楠正成や足利尊氏が使えるのはこのゲームぐらいだろう。源氏は源平合戦があるし。
肝心のコーエーが無双ばっかなので提督や水滸伝共々音沙汰が無い。
762それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:32:59 ID:2FPqPbx7
         \\ニ三〉
      {三二〃三〃ニ{
        /〃\〃\三─ニ⌒`‐‐、_
    /三≡三〃\三/ ̄〃\=\=\`、‐、
      7二彳三_/""~─ 、,‐-}、__!、,,/_,-j :i
    /三二三〃_{_"~ ̄_/Fミヾ_,,    ヽ〉
    \/ ̄`、_{‖_,‐'´( ,-'{( ((;;,,;))三/{((;;,,))
           〉彳_,-'´iニ弋ト=三彳 弋三ノ
           Y/ ,'⌒        ノ  }
           \/、_      `、二フ /
            └、_〃\.       _/    >>757
               ヽ.! `‐------'''      ドレッドでサングラスなんて奴いるわけないよw
              ,,‐─!`‐-、_   !__
          ,--、 i__  ̄\  `!i'  i ̄\
         /    ̄ ヽ   \___i!_,,, i/ i‐-、
763それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:34:06 ID:tj5bRhLK
>>658 >>730
遅レスだけど、ありがとう
764それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:35:05 ID:vHSjjfRK
【ストライダー飛竜】
MVC2でも10強に食い込むぐらいには強い、ただこれでもMVCに比べると弱体化されている
なお、MVCでは最強クラスの一人
765それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:35:06 ID:iMVhRoeV
>>747
【90年代ロボアニメ】
G〜Xまでのアナザーガンダム3部作以外では
前半期は勇者ロボやエルドランシリーズ等の小学生主役の活劇物
鉄人28号FX、ゲッターロボ號、レッドバロン、
マクロスプラス、マクロス7らリバイバル物
ラムネ&40やリューナイトに代表されるSD体型ファンタジーロボ物
後半期はナデシコとエヴァンゲリオン、エヴァブーム期に乗った二番煎じ物

真相は不明だが、ゲッターロボ號が版権がややこしいとの話から
前半期は他の作品含め版権がややこしいから、
後半期はエヴァに習えと複雑化した世界観から参戦が難しいとも言われている
766それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:35:21 ID:BENNRy32
>>748 
ネタを理解出来なかったのは私の責任だ。だが私は謝らない 
けどちょっと釜茹受けてくる 
【新撰組】
このスレ的にはバクシンガーのモチーフとしても知られる
当初は幕臣ではなく京都守護職預かりの浪士の集まりであったが後に幕臣へと取り立てられた
767それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:35:33 ID:L3PRHm+8
【レアリー・エドベリ】
F91で艦長役を務める女性。
無茶苦茶目立つ状況ではないが、圧倒的不利な状況を乗り越えた功労者。
Gジェネウォーズではマスターキャラにシーブックを選択した際、スカウト対象に加わる。
最初のマスターキャラに選んだ際、艦長役の非オリキャラをスカウト可能にするための処置と思われる。
が、本作ではスカウト対象がかなり絞られているため
「もっと他のキャラをスカウトさせろ」と文句を言われてしまうのだった。
能力的にはそう悪いわけでもない。経験値上昇技能持ってるので成長も早いし。
768それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:35:54 ID:t761T+Mj
>>704
ニコルママンも可愛いよ
アスランのもだけど
769それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:36:34 ID:MnKxyj/p
>>755
作風がD以上に暗くなりそうだな

【F91】
スパロボのパッケージで一度も出たことがない
770それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:38:24 ID:9ksR32Ol
>>760
F91シナリオが始まったら、1人はF90に乗せときゃよくね

【F90】
26形態あるよ!という設定だが半分も出てない
いつかはスパロボで、ボンバードとかファイタータイプが出るかもしれない
没設定をスパロボで拾うのは珍しいことじゃないし
771それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:38:35 ID:LzWc+58s
こんな不穏な流れなど知るか!新作の話をしてくれるわ!

【Re:birth】
ACERのOPテーマ。
軽快なノリに反してTV版シンジ君のような煮え切らないウジウジ全開の歌詞となっている
1・2のOPは作品のテーマ中心だったが、3のOPには主人公周りも多少織り込まれたが
これを考えるとオータムさんは割と弱い子の可能性も・・・

「もう泣くのも面倒です。一人にしてください。鬱だ死のう。
もう無理。超無理。でも表には出さないから誰か気づいて!(意訳)」
772それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:39:49 ID:vRrrViFP
>>760
F90、SF91、フォーミュラ戦記、F91(とクライマックスUC)・・・たった数年だが異様に充実してるからなw

【ベルフ・スクレット】
シーブックの2Pカラーだが異様に高い戦績を誇る。
Gジェネのはぶられっぷりをネタにされるが魂ではフォーミュラ戦記を元にしたと思われる戦闘デモがあった。
773それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:40:04 ID:imeJ5lzG
>>755
ガイア・ギア&Gセイバー「俺も仲間に入れてくれよ〜(邪笑)」
774それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:40:43 ID:g2HGoCMw
>>755
UCが参戦したら
775それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:41:45 ID:1swwvoZi
>>773
なんだこの黒歴史!!(どん引き)

でもガイア・ギアはユニコーンと共演できなくもない気がするんだ
シャアコピー的な意味で
776それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:41:50 ID:sHyD2IJr
>>740
ボルテスも参戦すると同じネタばっかりになるからなぁ
最近の原作再現重視の傾向だと2〜3回参戦すればお腹一杯だし

>>765
ガオガイガーに続いてダグオン参戦しないかね >勇者シリーズ
割と自由に出来そうな作風なんだが
777それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:42:02 ID:iMVhRoeV
>>774
ユニコーンガンダムに食われないか?<F91とV
778それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:42:53 ID:lA2zGR3J
>>654
八九寺ェ…

【八九寺真宵】化物語
蝸牛に迷ったツインテール幼女
世の紳士を魅了し化物語の人気の火付役となったはず
しかし、その後紳士たちの興味はもう一人の幼女、撫子に…
トークのセンスがあり、サータアンダーギーさんには一番楽しい話相手
と認められている
メタな話もこなす等、作者も愛着があるようで、発刊予定の傾物語は
彼女が主役である
779それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:43:08 ID:t761T+Mj
>>777
くわれんだろ
方向性が違うし
780それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:43:18 ID:MLdZEvIE
>>772
全然命中してなかったなw

【フォーミュラ戦記】
とにかく命中率が低い。やり方の問題でもあるのだけれど。
その中でもビームサーベルの当たらなさは異常である。
781それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:45:01 ID:5JKiPfhz
>>723
アストロ球団を見て来いカルロ
散々アホみたいに超人野球しながら、最後の締めは押し出しフォアボールだ
782それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:45:41 ID:vRrrViFP
>>780
【フォーミュラ戦記】
そんな当たらないゲームなので敵機の撃墜時の爽快感が異常
真っ二つになる様はたまらないのだ
783それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:45:59 ID:0IGvP6uP
>>776
ダグオンがスパロボに参戦したら
スーパーファイヤーダグオンは原作通り3回しか合体できない仕様ですね
784それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:46:42 ID:MLdZEvIE
>>782
ビームライフルやVSBRで貫いた時の爽快感はすごかったなぁw
785それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:46:59 ID:R7IGYojy
【デナン・ゾン】
F91本編ではCVのやられメカポジションだがフォーミュラ戦記ではかなり厄介な相手
こちらのビームライフルをスイスイとかわす姿を脅威に感じた人は多いのではないだろうか
フォーミュラ戦記劇中でもワイルダー中尉が戦死したのはこいつのせいである

【ベルガ・ダラス】
フォーミュラ戦記ではシェルフノズルをファンネル代わりに飛ばしてくるという驚きの攻撃を使ってきた
どちらかといえばファンネルというよりガンポッドに近いものであったが
もちろん本編ではそんな使われ方はしません
786それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:47:18 ID:9ksR32Ol
                   ハ_ハ 
.                 ('(x∀x∩ あうち!
.                  ヽ  〈            ズズババ!ズズババ!
     ○    . \  ===★ヽ_)       . /  ..━━┓ ≡三'''''''''''''''''''''''''
    / ̄ボバォォ   \   バボォン!! ミミ    /      :::::::┃≡三   
    ☆===     \            /      ::: :::::┃≡三        
   />            \        /        :  ::::┃≡三         
                 ..\∧∧∧∧/           : :::┃≡三         
 ゜Д゜<スコットォーーー  <      フ>            ::::┃≡三   ミョーー!
                  < 戦   ォ>        ━━┛ ≡三,,,,,,,,,,,,,,,,          
────────────< 記   |>────────────
.     バババババババ!!  < の   ミ >            _, ,_    彡
   _       _     < 予   ュ >           (`Д´ ∩
    \ \__/ /     < .感  ラ >  ピュピュリーン   ⊂   (
   /0\|.  .|/0\     < !.  | >            ヽ∩ つ 
  |     \/     |     /∨∨∨∨\     ハ_ハ   彡  
  | ______ |   /    ,;,) ('、'  .\  ('('A` ∩┫  
  | \○/\○/ | /  ..,,)  ∧__∧  (, ;\(.O,_  〈. ┃  シュワァァァ
  |   |    |   |/   、) ヽ(O皿O)ノ (,   \  `ヽ_)    
   \_|. ∧ .|_/ ぐももも   羊ヘ   (    '\  
.      ̄ V  ̄         ;.、')  <    (',.:;ぐもももっも
787それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:48:41 ID:a1yePy32
>>771
ソロプロジェクトじゃなくて、ジャンヌダルクとして歌って欲しかったな…
そろそろ復活しませんか!?(チラッ

【ロックバンド】
メンバーが全員、作曲出来るバンドで
ソロ活動が4年以上続くと解散危機寸前。
HTTは唯や澪が作曲を覚え始めたら、解散危機だなw
788それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:48:49 ID:0ufTYX/e
何が嫌ってビームシールド。
実弾攻撃を華麗に無効化するんだよね
>フォーミュラ戦記のCV系MS
789それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:49:12 ID:iMVhRoeV
>>776
ダグオンより人間の敵を何度か殺している、マイトガインの方がよくないか?
ライバルとの和解とかスパロボ映えするイベントも多いし
790それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:49:27 ID:2BEnFXTH
【ゲームオーバー画面】
割とトラウマものな奴もあるので侮れない
個人的にファイナルファイトのはマジでトラウマだった

【ファイナルファイトのゲームオーバー】
拘束されて目の前に置かれたダイナマイト、必死にもがく主人公、という壮絶なもの。相手は超犯罪組織だから仕方ないか
コンティニューするとナイフが落ちてきて導火線が切れる。誰が投げてるんだろう
2では水牢攻めとこれまた壮絶なゲームオーバー画面となっている
791それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:49:37 ID:zHwMmgs+
>>783
そんなSRXより酷いw

【ガイキング・ザ・グレート】:ガイキングLOD
こちらも3回しか合体して無い(しかもやっぱり1回は非戦闘)
スパロボKでは強さはバッチリ再現、燃費の悪さもガッチリ再現。
アニメーションは気合入れ過ぎ。
792それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:49:58 ID:/YNFlIV/
いたぞおお
いたぞおおおおおおおおおお
793それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:50:45 ID:f/bLXDsD
>>778
【人吉善吉】めだかボックス
cv神谷浩C

【不知火半袖】めだかボックス
cvえみりん
794それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:51:19 ID:t761T+Mj
>>790
コーディかガイじゃね

マキのは新たに目覚めさせたのも多いらしいね
795それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:52:01 ID:/YNFlIV/
あ、スマン
796それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:52:19 ID:5JKiPfhz
>>790
スーパードンキーコングとかバンジョーとカズーイの
ゲームオーバー画面はトラウマだったなぁ。って二つともレア社だw
797それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:52:23 ID:MLdZEvIE
【フォミュラ戦記】
ビーム兵器が使用回数に制限が無いのに比べ、
実弾武器は使用回数が定められている。

20発くらいあって一見すると余るくらいに思えるのだが、
実際はすぐに弾切れを起こす。なかなか当たらないのである。
おまけに撃破演出がライフル等と比べると…。
798それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:54:10 ID:dAI8DUMm
>>792
プレデター見てるな?
799それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:54:20 ID:7OKkLXt0
戦い続けるたびにステータス上がるし、中盤からはヴェスバー付くしで慣れてきたと思ったら味方が全滅しやがる>フォーミュラー戦記
800それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:55:10 ID:9ksR32Ol
【フォーミュラ戦記のビーム兵器】
エネルギー残量が減ると威力が落ちる
801それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:55:46 ID:fCo4xF36
>>791
だったら合体した話の次の話は出撃不能で

【スーパーファイヤーダクオン】
強さは作中最強だか色々と不完全なため
エンの体力の消耗が激しく合体する度倒れていた
802それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:55:48 ID:fc0KhUmk
【ニューディサイズ】ガンダムセンチネル

小惑星ペズンに駐留するティターンズ教導隊
しかしグリプス戦役以後、エゥーゴに取り込まれることを良しとせず反乱を起こした
一団が組織した組織名

ニューディサイズの名からして新選組の意訳であり
構成する登場人物も
ブレイブ・コッド 近藤勇
トッシュ・クレイ 土方歳三
ジョシュ・オフショー 沖田総司

のように新撰組隊士がモチーフとなっており
ストーリも

ペズンから→エアーズ市(会津)→宇宙港ペンタ(五稜郭)

と敗走する流れとなっている

ちなみに彼らを討伐する主人公達α部隊の人名は

リョウ・ルーツ 坂本竜馬
シン・クリプト  高杉晋作
テックス・ウエスト 西郷隆盛

といわゆる維新志士からとられている
803それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:56:36 ID:uqNABjWa
>>791
燃費の再現は必要だったのか?w

【イデオン】:スパロボ
登場する時は大体が 「専用の特殊なゲージシステム」 を搭載しており
エネルギー∞が再現されている。

【インフィニットレイヤー】:GEAR戦士電童
フェニックスエールに搭載されている能力で毎ターン自軍の行動開始時に
ENが全回復する。
ファイナルアタックを連発できると思っていたのに・・・!
804それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:58:10 ID:R7IGYojy
【ガンダムF90Dタイプ】フォーミュラ戦記
同ゲームでの上級者向けの機体
マップ内の移動が遅い上、武器は実弾系だらけと扱いにくさ満点なのが特徴
そのためか縛りプレイの一つにDタイプ縛りというものまであったりする

【ガンダムF90Aタイプ】フォーミュラ戦記
Dタイプに比べ機動力に優れ、どの距離にもマルチに対応出来る武器の豊富さが強み
ただし防御力は操作可能な機体の中では最低なのでダメージ管理はしっかりとしておきたい
主力武器はビームライフルやSキャノンあたりか
805それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:58:40 ID:iMVhRoeV
>>801
ブレイブサーガや新世紀勇者大戦でその欠点解消されていたから、
プログラマー総動員して、合体プログラム完成させるんじゃないのか?
806それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:58:53 ID:vHSjjfRK
【パニッシャー】
カプコン製ベルトアクションゲーになったことがある
コンティニュー画面が心臓マッサージだったりする

なおこのゲーム、
・2P側はニック・フューリー
・パニッシャーのメガクラッシュ時の掛け声があまりにも変(「ファイオー!」と叫びながら周囲をキック、一回見たら爆笑できるレベル)
・2ボスが初見殺しなのはお約束だが、1ボスが地味に強くてやはり初見殺し
と、特徴的である
難度は少し高めだが、パワードギアよりは断然楽、といったところ
807それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:59:52 ID:MnKxyj/p
グランザムはフォーミュラ戦記に出るはずだったんだっけ?
808それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:00:22 ID:vRrrViFP
パワードギアはあんなんクリアできんww
最近動画で初めてクリアしたの見たわw
809それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:00:58 ID:76xGHcsm
>>771
それでも歩いて来たんだろ?
810それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:01:48 ID:t761T+Mj
エゥーゴが嫌いだからってネオジオンの擁護をもらうのは本末転倒なような
811それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:03:30 ID:gBtxYNXA
>>810
【敵の敵は友】
ウィリアム=シェークスピアが言った言葉。
「AEUGOが嫌いだから彼らの敵対組織と協力するか」は王道
812それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:04:33 ID:uqNABjWa
しまった、今日七夕だったのすっかり忘れてた

【ラブプラス+】
彼氏諸君は朝昼夕の七夕イベントを堪能したのであろうか
せっかくですので短冊をおいておきますね。

┌───────────────────────

└───────────────────────
813それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:06:27 ID:gBtxYNXA
【1ロボゲ板住人の願い】
┌───────────────────────
┤版権新作が出ます様に
└───────────────────────
814それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:06:37 ID:LzWc+58s
初見殺しか

【ACE1のMA勢】
スパロボクオリティに慣れたヌルゲーマーを
フロムクオリティの洗礼で迎えてくれるデカい悪魔ども
αアジールは3で再登場したときは流石に弱体化していたが
Rで登場するであろうサイコガンダムはどうなる事か・・・
815それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:07:18 ID:5JKiPfhz
荒らしのBE=ID:gBtxYNXA
816それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:07:22 ID:/YNFlIV/
>>812
内定がもらえますように…

【ニューディサイズ】
首脳部の一部は一年戦争からの戦歴を持つベテラン揃い。
特にブレイブは鍛えに鍛えぬいた身体能力を活かしてガンダムmk5を自在に操っている。
さすが局長。
817それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:08:03 ID:4mlr4Tib
【F90】
理論値は最高だが実戦値が伴わないワンオフな量産機。
理論値を出すためには、相応の設備を持った母艦の随伴など求める規模や技術が高く。
本格運用をしようとすればサラミスを全部ホワイトベースに変えるような処置が必要になってしまう。
特化を捨て、アベレージをあげたF91が量産されたのは仕方ないといえよう。


【ゼータレイピア】
F90と似たような設計思考の汎用局地戦用エース用一般ワンオフ量産機。

Zより総合性能は劣るが、強力な局地戦兵装を装備する事で、
一点特化されZを越える刺突となる。つまりはレイピア。

―がZより安いがZプラスよりはコストが上、
というかオプションの整備コスト、設置コストなどを考えるとZより高かった。ダメじゃん。
818それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:08:12 ID:9ksR32Ol
前々から思ってたけど、このスレフォーミュラ戦記のプレイヤー多すぎだろ

【初見殺し】
Gジェネ魂で多発
クロスボーンステージをはじめにやって、泣きを見たという人が多かった
819それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:09:06 ID:qgqpmJ38
>>814
正直MAどころかステージ2の北辰と不愉快な仲間達の時点でキツい。
アキトがボコされ続けた理由がよく分かった。
820それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:09:35 ID:ux8jlPpi
>>812
甘くみるなよ!図鑑スレ住民は精神が成熟してるから短冊になど釣られない
821それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:10:09 ID:fc0KhUmk
【新撰組】
局長、隊長、隊士で構成される組
822それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:11:24 ID:os9/gdQa
今年はもう発表だけかな
823それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:11:33 ID:sHyD2IJr
【SRX】
初登場の新では合体時間三分(三ターン)のみ
αでは十回のみ合体可能
と規制がかかっていたが、最近のOGでは全くなし(一応初登場話は規制あるが)
PPかせぎも出来る便利なボスキラーとしての立場を築いている

覚醒再動で連発する一撃必殺砲は気分爽快
みろ、ネオグランゾンがゴミのようだ

真価を発揮するには四〜五枠必要と、他にも強機体溢れるOGでは使う使わないで好みが分かれるけど
824それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:11:48 ID:Qn2qbBW6
>>818
Vガンの1stステージも大変だった

【カミオン】
トラック。ミデアを守るよりも大変です
825それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:12:03 ID:t761T+Mj
ACEも慣れれば簡単なんだけどね
826それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:12:49 ID:0ufTYX/e
>>819
νガンで挑むとものっそい小さく見えるのに笑った覚えが
>北辰と不愉快な仲間たち
827それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:12:49 ID:vHSjjfRK
【初見殺し】
カプコンベルトアクションでは2面がコレにあたる
ソドム(ファイナルファイト)、シュトゥルムjr(キャプテンコマンドー)、レイザークロー(エイリアンvsプレデター)、ゴブリンウォーマシン(D&D シャドーオーバーミスタラ)辺りがわかりやすい
828それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:13:24 ID:1ZLzbVVn
【デモンズソウル】
トラップから敵の配置まですべてが初見殺し
そして二度目でも引っかかる
829それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:13:30 ID:imeJ5lzG
>>819
ダメージ受けてないのに一気に死んで
北辰と六連強すぎと思ってたら戦艦に特攻されてた
830それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:13:39 ID:5JKiPfhz
【銀河烈風バクシンガー】
新選組モチーフのロボットアニメ。スパロボにはGC/XOにのみ参戦している
J9シリーズということで洒落た台詞回しも多いが、新選組モチーフなだけに
J9シリーズの中ではシリアスで、最期はやはり玉砕してしまう。
ネーミングセンスの素晴らしさは必見である。永倉新八がクラパチーノだからなぁw
とりあえず、太陽系を最初からプラネッツオーシャンにした状態の
スパロボとか出ないかな
831それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:13:42 ID:bhcRakN3
【GジェネZERO】
クロスオーバーに寛容だったのかなんなのか
ソロモン攻略戦のマップにセンチネルのトッシュとマニングスがジム・コマンドパイロットとして参戦していた
当然ケリィやガトーなども参戦、ケリィはビグロ、ガトーは専用ゲルググを駆っていた
832それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:14:37 ID:xKa6bK6y
>>814
1はやったことないんだが、2のノイエジールとどっちがつおい?

【2のノイエジール】
サルファで例えるなら、5話目くらいにバーローガンエデンが単機で現れる感じ。
原作再現しようとしてデンドロビウムで出撃するなよ!絶対するなよ!
833それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:14:56 ID:sHyD2IJr
>>805
ブレイブサーガって先輩刑事が「あ、パワーショベル持ってきたわよ」で終わらなかったかw >スーパーファイアーダグオン

【ブレイブサーガ】
新規のバーンガーン以外グレート合体イベントが酷い
殆どが「次回からまたグレート合体できるぜ!」で終了
原作をなぞっているはずのジェイデッカーでさえ「失敗したらアボーンだけど現場の判断に任せるからw」でそのあと放置である
834それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:15:01 ID:dAI8DUMm
>>830
つGC、XO…
835それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:16:11 ID:zHwMmgs+
>>820
幼女なら短冊に願い事の一つくらい書けよw
836それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:16:35 ID:S2yK+ZOk
新撰組パロ名で個人的に一番吹いたのはカモミール芹沢だな
837それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:16:42 ID:xKa6bK6y
>>826
よーし、まずは真ゲッター突っ込まそうか(棒
838834:2010/07/07(水) 22:16:51 ID:dAI8DUMm
>>830
すまん早とちりした
839それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:18:21 ID:lA2zGR3J
【FAZZ】ガンダムセンチネル
ZZの試作機を元にした高火力実験機
変形、合体機構をオミットし、オリジナルより品質の劣るパーツを
使用している
そのため、オリジナルが汎用ないし強襲型だったのに対して
重火力支援型という全く別の機体となっている
α任務部隊には三体配備されていたが、ブレイブ駆るMk-Xのかませにされる
840それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:18:29 ID:yG1Lx/Is
【ACE1】
2や3と違いパイロットキャラはほとんど会話に絡まない
その為ストーリー性が色々と微妙な事になってしまった
841それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:18:56 ID:imeJ5lzG
アポローーー!
842それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:18:57 ID:RLVm650g
>>814
αアジール戦まではネリーやエルガイムでやってけたが
そこだけは流石にザカール様オージ様に頼ってしまった

【ACEシリーズ】
各マシンの挙動をフロムクォリティで再現してくれるので
エステバリスのローラーダッシュやエルガイムのバーニア、ブレンのバイタルジャンプ等操作が楽しい
ACERでもKMFのローラー等の操作で爽快感が生まれると思われる
843それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:19:08 ID:t761T+Mj
【真ゲッター】ACE3
大きな機体なのでなにも考えずに使うとフルボッコされる
火力は結構高いので相手の攻撃にあたらないようにしよう
844それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:19:09 ID:5JKiPfhz
>>834
GC/XOは地球の太陽系は惑星海化してねーんだわな
バクシンガーもサスライガーもダイオージャの方の世界出身になってるから
845それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:20:48 ID:iMVhRoeV
【超者ライディーン】
90年代リバイバル物でリバイバルされたライディーン
テッカマンブレードにならえと変身ヒーロー物になったのだが、
変身シーンで全裸になり、変身解除後も丸裸…
男ばっかりの所為でゲイアニメ呼ばわりされるが、そんなシーン全く無い
あるのは主人公の幼馴染の少女瑠璃と瓜二つのアイドルきらり、
ライディーンたちの表の顔のアイドル事務所の女性マネージャーら、
女性キャラとの関わりの方が大きい
さらには愛に目覚めて味方に付く女性超魔など、変身シーンのインパクトにかすみがちなだけで、
女性キャラは90年代アニメでは多いほうである(あの当時では少年向けアニメで女性キャラの多いナデシコの方が異常)
846それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:21:04 ID:CmPFOmLD
ACE1のシナリオの独白って今思ってみるとものすごくACっぽいなーって思うと今更ながら思う
量産型ゲシュやクラウドブレイカーで全クリしてると無名のレイヴンっぽいし
847それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:21:17 ID:yG1Lx/Is
【ACEシリーズにおける逆襲のシャア】
唯一の皆勤賞。常連だったドラグナーやナデシコ、WがリストラされたRですら出る
機体参戦のみらしいが
848それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:21:43 ID:0ufTYX/e
>>832
そこはデンドロ以外で出撃するなよ!だろ
ブレンで挑んだら死角から撃たれる有線式クローアームと範囲攻撃のメガカノン砲で速攻レイプされたわ
α・アジールと違って接近戦が安全圏じゃないし……
849それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:22:38 ID:MLdZEvIE
【真ドラゴン】ACE3
格闘主体の機体では無理ゲーである。
850それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:23:29 ID:uqNABjWa
>>834
XOなら歌月参戦が可能だと思っていた時期が俺にもありました

【XBOX360】
ハードディスクに音楽を取り込めば、ゲーム中にその曲をBGMとして流せる。
が、XOでは肝心の音声が消えたりした

【Another Century's Episode3】:PS2
念願の歌付き戦闘が可能!!  かと思えば深紅以外はテレビサイズでした。

【マクロス アルティメットフロンティア】:PSP
カスタムサウンドトラックという機能があり
PSPに装着されているメモリースティックDuo内に保存されているMP3ファイルの曲をBGMとして流せる。
セットできる曲数は最大70曲。
収録されて無いあの曲だろうが、別作品のBGMだろうがやりたい放題。
こういう機能を待っていた!
851それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:23:29 ID:sHyD2IJr
>>845
過去作のライディーンが敵扱いなんだっけ?

【ブラックライディーン】
そんな超者で復刻されたライディーン
バンダイもチャレンジャーだねぇ
852それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:24:38 ID:1Eo5s4Eu
【スーパーマリオブラザーズ2】
全てのステージが初見殺し
853それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:24:47 ID:0ufTYX/e
>>842
ギアス系はフロートユニットどういう操作感覚になるのかな
設定だと質量中和で浮くというすごい変な原理で飛んでるんだが、とりあえずグライダーユニット化は勘弁な
854それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:26:13 ID:MnKxyj/p
>>842
【ACE3のSEED機体】
再現するにはアニメのようにはいかない武装が多いのと
挙動に何かと原作同様のワンテンポが入るので自分で使うにはどうも使いやすい
まあ素の性能は高いしミーティアにはそういった問題はないのでのでクリアする分には問題ないが
855それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:27:23 ID:xKa6bK6y
ゲッターチェンジを多用するとあら不思議、無敵要塞に

【真ゲッター】
・ゲッターチェンジの瞬間に無敵時間が発生する
・ACEは基本多重ロック多重撃破マンセーゲー
・バルキリーを超える速さのゲッター2
のため、効率を追求すると2で移動、3で多重ロックでミサイルばらまき、ゲッターチェンジで回避というパターンが確立する

……なんか忘れてる気がするが、彼はきっとOPでオサレポイントを使い切ったんだろう
856それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:27:31 ID:yG1Lx/Is
【ACERの種死】
他の作品が軒並み原作途中なのに対しこれだけ原作後である
857それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:27:32 ID:0ufTYX/e
>>854
だからってあの爆裂クスフィアスと速射パラエーナはあんまりだと思うんだ……
858それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:27:40 ID:/YNFlIV/
【毒キノコ】 マリオ2
あっ、パワーアップキノコだ!

ポケッ でけっでででんででんでんでん
859それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:27:42 ID:RLVm650g
>>832
あっちはまだHP減らせばOKだったり仲間の支援があるけど1は僚機は空気だぜ
D3がジャマーしてくれたりブレンがシールドしてくれたりしないし

【αアジール】ACE
腕部のメガ粒子砲が黒くてどこから飛んでくるか見づらい
接近すれば口からゲロビが飛び出し
それらを何とかしつつ攻撃を与え続けると発狂したかのようにデカイファンネルをばらまき出す
デカイから当てやすいと思いきやロックした途端逃げる上四方八方からファンネルビームとメガ粒子砲、ゲロビの集中砲火を受ける事に
腕に自身のない人はザカールやオージに頼るしか無いが、それが無い一周目は素直にνガンでファンネルを駆使するしかない
860それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:27:58 ID:MnKxyj/p
>>854
使いにくい 
でした
861それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:28:43 ID:f/bLXDsD
>>851
過去作のライディーンのリデザのゴッドライディーンがラスボス

ちなみに戦隊ロボによくあるブラックカラーの元祖がそのブラックゴッドライディーン
862それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:29:05 ID:0RW35hUg
1の対戦でギルガザムネつかったら、相手のジョナサンバロンズゥのフィンにタコ殴りにされたでござる。
863それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:29:26 ID:yG1Lx/Is
ACE1のトールギスは相当イカレ機体だったと思うんだがどうだろうか

【ACE1のトールギス】
ドーバーガンの速射性能が異常。しかも為で凶悪な一撃すら撃てる
864それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:29:57 ID:2FPqPbx7
>>856
ぶっちゃけ種死は原作後が一番平和だと思う
キラ寄りとかシン寄りとかで揉める事もないだろうしな
865それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:30:25 ID:t761T+Mj
>>854
普通に強いからね
それより強いのが居るからいまいちだけど
【ACE3のガンダムX機体】
Wも持つといわれるバスターライフルで脅威の連射力を誇るエアマスター、重戦車とも言うべきレオパルドン
そしてスパロボで大活躍のあのサテライトキャノンを使うガンダムDXがある しかもDXはミーティア同様合体機能があるぞ!
866それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:30:26 ID:XhS4nzwQ
>>845
超者はテッカマンのパクリじゃない。
ダグオンのパクリだろ。

【バンダイ】
仮面ライダー、戦隊、日曜ABC8時半、ガンダム、デジモンといった老若男女まで
フォローする版権を持つ大スポンサー。
だが、タカラの玩具をパクって失敗させるという一面もある。

トランスフォーマー、ダイアクロン→マシンロボ
サムライトルーパー→シュラト
ダグオン→超者ライディーン
ビーストウォーズ→ダイノゾーン
ブロックマン→マシンロボムゲンバイン

トランスフォーマーのパクリに限っては2回も失敗とは過去に学ぶということが(ry
さて次は何をパクって失敗させるのだろうか?
867それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:31:12 ID:xKa6bK6y
>>849
【フル改造1stガンダム】
そんなラスボスに対して、適当にライフル撃っとけば完封できる連邦の白い悪魔
868それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:33:05 ID:zHwMmgs+
>>865
……真実を、教えてくれ。
869それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:33:29 ID:9Q8reGct
【バンプレイオス】
ハイパームデトネイターやT=LINKミサイル等、
一部の武装はリュウセイ以外の仲間が管理しているようだ
…って何か余計な仕事増やしてるだけな気がするなぁ
色々言われるが結局のところリュウセイがパイロット・アヤが念動&機体制御・ライがそれ以外ってのでベストな完成度なんじゃ

ゲーム的にもリュウセイの能力しか参考にされないし
(ライの天才まで付いたら強すぎるが)
870それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:33:33 ID:t45wQruj
>>863
確かにトールギスも大概だったが、それ以上に壊れてるザカールやオージがいるから・・・
まあそれら手に入れるまではお世話になってたけど
871それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:34:21 ID:Q06uESwJ
>>803
原作の描写を考慮すると「エネルギーが毎ターン回復」よりも「全武装の消費エネルギーゼロ」が正解だと思う…流石に強すぎるかな
【雲噛・海鎚(くもがみ・みなつち)】出典:GEAR戦士電童
凰牙がフェニックスから譲り受けた二本の刀。原作ではフェニックスをインストールしなくても使える。
普通に武装追加でええやん…
872それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:34:30 ID:f/bLXDsD
>>866
サムライトルーパーもシュラトも聖闘士星矢のパクリだろうがぁ!
873それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:35:01 ID:5JKiPfhz
【タカラトミー】
玩具の技術力は確かだが、バンダイに比べて商売下手だとか
テレビゲームの方はクソゲーが多いとか、そういう面がある
しかしプラレールやリカちゃん人形など、今なお愛されている
ロングセラー商品も生み出している
874それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:35:17 ID:0ufTYX/e
原作通りに重装甲かつ高機動だからすっごい便利なんだよね
>ACEのトールギス

特に武装が充実しているACE2のトールギス3
875それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:35:26 ID:sHyD2IJr
>>856
最強機体出す都合じゃね?
ストフリは兎も角運命はザフト製だし

>>861
リデザってことは復刻じゃなくて新規だったのか
教えてくれてd

>>866
ムゲンバインは割と成功してる部類だと思うぞ
食玩一本になってからは特に
876それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:36:02 ID:uqNABjWa
>>864
俺もそう思う。 ステラやハイネがファンとかは納得いかないだろうけど

【ACE3】
基本的に全機体が空を飛べるのであるが
1st、フルアーマーガンダム、パーフェクトガンダムのみバーニアジャンプ
しかもパーフェクトはプラモ魂仕様
877それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:36:34 ID:xKa6bK6y
>>865
GFDX>エアマスター>>>GXディバイダー、レオパルド>(決して越えられない壁)>GX、DX

……本当に3.96秒チャージ姿勢を取り続けないとサテライト撃てない仕様にしたのは誰だぁ!
878それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:37:24 ID:0ufTYX/e
>>875
そういう話じゃないことは承知の上だが、一応ストフリも隠者ももとはザフト製だぞと言っておく
879それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:38:31 ID:MnKxyj/p
【ウイングゼロカスタム】
元から壊れ性能であるうえリミッター解除するとチートクラスと化す
…そして味方からの苦情三昧となる
880それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:38:38 ID:t761T+Mj
>>868
真実は西瓜の数だけ存在する
そして西瓜は君と共にある 迷わず食べてくれ
ま、後悔だけはしないようにな
881それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:38:41 ID:9ksR32Ol
>>876
「何事もなかったかのように生きてる」MX方式にすればいいじゃん

【原作終了後参戦】
大抵は空気化するが、キャラが濃いと普通に目立ったりする
882それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:38:43 ID:CmPFOmLD
>>876
スパロボなんだから普通に生きててもいいと思うけど
Dみたいに幽霊演出だけで出るっていうのもアレだし
883それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:38:46 ID:xKa6bK6y
ジタバタジャンプのガチコたんを忘れるとは感心しませんな
884それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:39:15 ID:yG1Lx/Is
>>876
【ACERのフルメタ】
他が基本的に全作品飛行可能な中、明らかに飛んでない
OPムービーところかSSですら飛んでないので、やっぱり飛べないんだろうか
885それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:40:09 ID:I+u8zP4G
ハイネはなぁ
西川さんの都合が合わないと
886それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:40:14 ID:MLdZEvIE
【ACEの機体改造】
スパロボのように一段階ごとに割合上昇していくわけではなく、割と不規則。
改造してもほとんど性能が上がらない代わりに
最大まで改造すると劇的に性能が上昇するたまねぎ剣士みたいなやつもいる。
887それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:41:11 ID:0ufTYX/e
>>881
まあ確かに新三馬鹿ガンダムとかインパルスとか色々使いたかったなーっていう機体はあるな
888それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:41:36 ID:1Eo5s4Eu
【ローリングツインバスターライフル】 ガンダムW
本来はゼロシステムで暴走したカトルが使う技である。
原作では、ヒイロがこの技で敵を倒したりはしていない。
どう考えても味方を巻き込む可能性があるから。
889それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:41:36 ID:wyB8r4Bf
>>868
見せてやるよ、絶望という名の真実をな!
890それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:43:51 ID:sHyD2IJr
>>887
他の作品も参戦枠カツカツっぽいからなぁ
そんな中何故かボン太君がいてちょっと荒れたけど
891それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:44:10 ID:MLdZEvIE
【ローリングバスターライフル】
シミュレーションやアクションゲームで度々再現されているが、
筆者の見る限りでは弱かった験しが無い。
むしろしょっちゅうチートチートと言われている印象がある。
892それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:44:29 ID:2FPqPbx7
まぁ今回は1作品3機体(換装などのバリエのぞく)みたいだし、それだと
種死はやっぱストフリ、運命、隠者になるんだろうから、原作再現後が一番やりやすいだろうな
893それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:44:46 ID:fLkFi2lH
>>888
えーと、本編ちゃんと見た?
894それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:45:27 ID:t761T+Mj
>>891
使い方の問題じゃないかな
895それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:45:58 ID:1Eo5s4Eu
>>893
一応全話見たけど、もし見落としがあったらスマソ
896それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:46:11 ID:DPNzmYjs
【ACERのクロスボーン・ガンダム】
ゲームスタートの時点で地球編(原作コミック5巻の途中)からというとんでもないはしょりっぷり
X3が最初から使えると喜ぶべきか、母艦破壊済みだから指揮官ポジションになれそうにないベラ艦長に泣くべきか
897それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:46:39 ID:fc0KhUmk
【ゲッタービーム】ACE3
高さを併せて敵が視界に入り
ロックがかかるかかからないかの敵が反応しないくらいの位置で
ロックを外してぶっ放しても拠点が一掃出来る
898それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:46:42 ID:sHyD2IJr
>>891
スパロボの場合、上には上がいたりウイング自体が弱かったりするのが難点だな
899それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:46:46 ID:CmPFOmLD
ローリングバスターライフルって空や宇宙じゃ上下にすぐ避けられる感じがするけどどうして避けないんだろうか
900それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:46:56 ID:G5sxMaBQ
【クラウドブレイカー】ACE1
ゲシュはともかくコイツを見た大半の人が「なにこれしらない」と思ったであろう機体
元はフロムがXboxで発売した『叢-MURAKUMO-』というゲームに登場するロボットの内の一機である
ちなみにコイツは標準型で他にも近接型や高機動型等がある
901それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:47:17 ID:qgqpmJ38
【サテライトキャノン】 ACE3
原作を忠実に再現しすぎたせいで使い物にならないと専らの評判。
しかしステージ開始と同時に月の出ている方向を確認し、ロックオン距離外
から強引にぶち当てるという利用法も存在する。これ以外の利用法がないと
言った方が正しいのかもしれないが。
902それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:47:58 ID:fLkFi2lH
>>895
ゼロ受け取った後の話しでヒイロさんがやってるよ、1人ぷらぷらしてる時
903それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:48:50 ID:1Eo5s4Eu
>>902
どうもサンクス
904それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:49:15 ID:BzhTeR+K
【リュウセイ・ダテ】
色々言われている彼であるが、

素人なのに目をつけられてポンコツ愚連隊に放り込まれ冷遇され、
身内から裏切り者が出るわいくら頑張っても絞り出せない潜在能力を引きずりだす為にさんざ身内や仲間をいたぶられるわ、
挙句投獄監禁されたりしながらも、

その組織に身をおいたまま、腐ることもなく、決定的に方向性を見誤ったりすることもなく、
日々をそれなりに楽しく過ごしながらきちんと任務をこなしている彼はもっと評価されていい。
905それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:50:19 ID:gBtxYNXA
【プレデター】
オワタの瞬間まで笑っていた。
なんで笑ったんだろ?
906それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:51:19 ID:fc0KhUmk
>>899
同じ理屈で行動半径の小さいW0が縦に回って終りだが
907それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:52:52 ID:I+u8zP4G
ローリングサテライトキャノンまだー?
908それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:54:26 ID:9zEWOVIY
>>901
なんで射程は再現してくれなかったんですか!?
909それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:54:38 ID:1Eo5s4Eu
【ツインサテライトキャノン】 ガンダムX
原作のコロニーレーザー破壊シーンを見ればわかるように、
Gファルコン無しでも連射が可能である。
この辺をスパロボZで再現されなかったのは残念だった。
910それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:54:52 ID:0RW35hUg
>>901
射程がもうちょっと長かったらなあ。

【リミカ∀】
さあ、核ゲーの始まりだよ〜
見ろ、拠点がゴミのようだ!
911それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:55:03 ID:MLdZEvIE
【ローリングバスターライフル】ガンダムvs.NEXT
対処方法知らないととにかく食らいまくる。
ご丁寧に、対象にちゃんと銃口を向けて回転する。
912それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:55:20 ID:xKa6bK6y
ティファが変顔するからやめろ、訴訟も辞さない
913それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:57:26 ID:ZTwnsl04
【アイドルマスター2】
ファミ通で2のアイドル達の3サイズが公開された。
見所はついにやよいにも抜かれた千早と何故か縮んだ響。
914それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:57:32 ID:HLHrhpEL
古め田組はワイヤーガンでノリスごっこ(08小隊)するんじゃねとかいわれてるな。
915それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:57:59 ID:4mlr4Tib
【ツインバスターライフル】
コロニーを破壊できる携行武器という間違ってるウェポン。
けれんさえあれば慣性を無視して空中三回転ができるWだから許される。

さらに恐ろしいのはWのバスターライフルが弾数制だったのに対し、
W0はジェネレーターからマニピュレーターを通じて放っている点で、
W0はあの空気のようなボディからコロニーレーザーやサテライトキャノンなエネルギーをジャカスカ連射しているのである。
けれんさえあればパースを無視して攻撃できるWだから許される。

そりゃまあ五人の博士も封印しますよね
916それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:01:02 ID:lA2zGR3J
【ローリングバスターライフル】ガンガンNext
W0を最上位機体に押し上げたチート武装の一つ
回転速度が速い、かすっただけで大ダメージなのに加えて、
縦方向に90度近く曲がる超誘導が脅威
最速ロリというテクニックを使うと見てから回避することが
一部の機体を除き不可能となり、シールド防御を強制される
シールドを持っていない機体は…察してください
917それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:01:09 ID:0YdV+Z6z
>>884
まあ飛行できないって設定だからなぁ、その分地上では小回りが効いて超速いのだろうさ
918それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:01:14 ID:1Eo5s4Eu
【ガンダムWのビームサーベル】
原作では、よくエネルギー切れで使えなくなるシーンがある。
他の作品ではこういうシーンはあまり無いので、
Wのサーベルは燃費が悪いのかもしれない。
919それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:02:27 ID:HLHrhpEL
【シンプルイズベスト】
高年齢向けには人気はそこそこ出るものの、低年齢層にはアプローチの難しい
スタイル。ジオとか∀とか。
920それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:05:23 ID:2FPqPbx7
【ガロード】
サテライトキャノンの着弾位地を微調整して脅しに使ったという化け物
どうやって計算したんだろ
X自体に優れた情報収集能力でもあるんだろか
921それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:05:58 ID:1swwvoZi
>>919
シンプルだけど動かすとかなりかっこいいってことはあるよな
劇場版Zでガルバルディに格闘しかけてるMk=Uがかなりかっこよくて痺れた
いままで地味で弱いとか言っててごめんね

【ガンダムMk=U】
スパロボに出演すると、後継機であるはずなのに初代ガンダムより弱いとかいう可哀想なことになる子
まあカミーユがZに乗り換えちゃうからしょうがないんだけどさあ・・・
922それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:06:26 ID:fc0KhUmk
>>918
まぁ実際W世界に限らず、ライフルなんかと比べて
出力抑えてるにしてもビーム噴出っぱなしな訳だから

斬り合いなんかすると普通に燃費悪い武器かもしれんな
923それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:06:49 ID:BzhTeR+K
>>915
ゼロシステムと比べて危険視されてないよな、なぜか。
使う人間の判断に色々委ねすぎだろあのじいさん等。

【ゼロシステム】
そんなじいさん等が「これは駄目だろ」と判断したマジキチシステム。
システムが状況を解析して得たあらゆる予測データとそれを元にした判断を脳直で送り込むシステム。
自分が死ぬ予測をもなんども見せられる上に「勝つために相討ち」を平然と支持してくる。

ちなみに小説版EWによると、ヒイロは唯一この脳直命令を強引に無視して判断を下すことが出来、
カトルはシステムなしで同じことが出来、もっと理性的に判断できるのでシステム不要らしい。超ハイスペック。
924それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:07:14 ID:vOkIe0Et
>>884
宗介が覚醒すれば跳んでても不思議ではなくなるけど、
他はアストナージがいなきゃ無理だろうなぁ
925それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:09:40 ID:XhS4nzwQ
>>919
ストライクは大成功だったね。
ていうか初期連合MS5機のデザインはどれもいい。
926それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:11:06 ID:Z5qz4Pae
>>921
Zでフライングアーマーついて多少は救われたなMk−U

【特徴的な武装のない機体】
やはりこれで強い機体にするというのは厳しいのかスパロボだとよく捏造技をつけられる
アレックスとかも救われたし次に救われる機体はどいつだ
927それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:12:04 ID:gBtxYNXA
【失敗したクリエーター】
ttp://blog.daletto.com/article/fuujodh303/20100707.html
今週はカナダにいるんだけど、あれこれやらなきゃいけないことがいっぱいだよ。

しかし、なんで俺ばかり?
いかんいかん、それは考えてはいけないことだった。
それを考えたらどんどん落ち込んでいく。

とにかくもう俺に頼らないでほしい。
自分たちの力で何かやってみれば?
俺はもう疲れた。 困ったらすぐに頼るくせに軌道にのれば知らん顔っていうか、言うことなんて聞きやしない。
そんなんだから少し良くなっても直ぐに落ちるんだよ。

もっと協力してくれよ。
自分たちのためじゃん。 なんでもかんでも反対ばかりしやがって。

出来ません、やれません、無理です。

楽でいいよな。それですめば。
出来ることやったって、勝てるわけないじゃん。
他が出来ないからやるんじゃん。 無理するから何かが生まれるんじゃん。

失敗したらどうしよう、ダメだったら怒られる。
そんなことばかり考えてるから成長がないんだよ。

結局そうやって自分自身を保身して恥ずかしくないのかな。




開拓精神が大事なんですね・・・
928それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:12:05 ID:nJdqJBlY
>>896
ACERの母艦はオリジナル、ギアス、マクロスFの三艦体制になりそうだけど、指揮官は誰になるのだろうか。

ガンダム系だとクワトロとキンケドゥ辺りが隊長格になるのだろうか。
929それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:12:26 ID:vOkIe0Et
>>922
ミノフスキー粒子みたいなトンデモ粒子ないからなぁ、W
フィールドでエネルギーを固定することで刃にする技術なきゃダダ漏れってことか

ただ、射撃武器の威力<格闘武器の威力なビームソードには燃える
930それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:12:48 ID:fc0KhUmk
【宇宙の心】
ニュータイプのような能力の代わりに
ゼロシステムがあるWに於いてカトルが受信する謎電波
環境的に追い込まれた事から一度はゼロに取り込まれた
カトルもトロワの献身とコレによって復帰完全に制御下に置ける様になる

ヒイロに関しても完全に制御不能だったゼロを制御できるようになったのは
カトルからの謎電波を受信してから
931それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:13:40 ID:4mlr4Tib
【ビームサイズ】
ガンダムデスサイズのあれ。
刃部分は当然の如くビッグサイズで、ビーム兵器なのに水中でも減衰しないという超出力、
燃費とか考えるだけで恐ろしい。

突っ込まれたのか、一部媒体では「普段はジャマー等を利用したダミー刃で接触時のみ本物になっている」
という設定になっていたりする。実用的…なんだろうか?
まあWの設定の大抵はWだからで片付くから深く考えないでいいのだが。
932それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:15:51 ID:I+u8zP4G
>>931
禿だからとかWだからとかGN粒子だからとかそんなのばっかり!
933それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:16:17 ID:XhS4nzwQ
【前番組のヒット】
これがあると後番組のアイディアやデザインがかぶって前番組より人気が落ちることが多い。
電王の後のキバやSEEDの後のSEEDDESTINYなど。
今秋のオーズもWや過去のライダーとところどころ被っているためそうなってしまうのでは
と心配されている。
934それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:17:47 ID:MLdZEvIE
【斬る瞬間だけ刃を出す】
刃をずっと出したままだとエネルギーを消費し続けるので妥当な使い方
見た目的にもカッコイイ。
CCA劇中のアムロは、これの他にも色々と節約しつつ戦っているような描写がある。
αアジールの有線ビーム砲みたいなのを同士討ちさせたりと、戦い方がやばい。
935それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:19:01 ID:qgqpmJ38
>>934
あれはビームサーベル自体がそういう仕様になってんじゃなかったっけ。
936それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:20:06 ID:1swwvoZi
>>934
一方大佐はZの時の過ちを再び繰り返していた
「えぇい、パワーダウンだと・・!!」
937それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:20:35 ID:NlS55xfQ
>>934
それよりあんな特徴的な形で光り続けるもの持ちっぱにしたくないとかじゃね?
938それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:21:43 ID:2FPqPbx7
>>933
ライダーならどっちかというと、クウガの後のアギトの方がその例えとして
しっくりくる気がする
939それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:22:41 ID:9Q8reGct
だが斬りかかる前にエネルギー全開にして光を放ちながら突進するというのも格好良いというのも事実ッ
いやあコピー忍者の雷斬は素敵でしたね
940それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:23:02 ID:vOkIe0Et
オーズは頭、上半身、下半身に3メダルを合わせる形の3体合体6変化だっけ

【光速電神アルベガス】
3体合体6変化なスーパーロボ
タイプ分けは陸空海宇の四つの場所に、地中活動可能な耐熱に優れるマグマ、救助や防御のレスキューとなる
レスキューが補給を持っていればレベル上げは簡単そうだ
941それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:24:52 ID:f/bLXDsD
>>938
アギトはロボロボしてるG3や生々しいギルス出してクウガとの違いを出してるし
942それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:25:30 ID:fc0KhUmk
【シャイニングフィンガーソード】
もう、どっから何がどんだけ出てんだかわからん超でっかいビームサーベル
仮にビームじゃなくシャイニングフィンガーに使われてる液体金属だとかいうもんだったとしても

まぁ、デビルガンダム戦後は一応力尽きましたが
943それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:26:01 ID:iMVhRoeV
>>936
わらわらやって来るジェガン相手に拡散メガ粒子砲を撃ちまくってた所為で、
早々にサザビーがガス欠したなw<シャア
944それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:26:48 ID:1ZLzbVVn
【カカシ先生の雷切】
初使用時にて師匠である四代目火影(当時はただの上忍)から
「すごい威力だけど突進力がありすぎてカウンター出されたら避けれない不完全な術だからこれから使うのやめなさい」
と言われたでござる
そんな…せっかく作ったのに…

【四代目火影】
一方こちらはマーキングからマーキングへ一瞬で移動する飛雷神の術
つまり瞬間移動を用いて戦場を駆け抜けた
体にマーキングされた敵はその瞬間詰みという実はすごい忍術
945それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:27:27 ID:DPNzmYjs
>>934
【ガンダムUCのMSのビームサーベル】
エネルギー効率を良くしたのか、単にCCAの設定なんてシラネなのかはどうでもいいが、
常にビーム刃を展開する仕様に戻った
あと陣営でビーム刃の色を区切り(連邦はピンク、ネオジオンは緑)、
機体ごとにビーム刃の形状が違っている
なんて無駄なこだわりだ!(誉め言葉

【ユニコーンガンダムのビームサーベル】
ピンクなのかブルーなのかはっきりしないよ!
946それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:27:44 ID:4mlr4Tib
正確に言うと、Wは「カッコいいから」でなんとかなる
スタッフが設定ではなくけれんや格好よさ優先でつくっていると名言しているからなw

【ビームグレイブ】
シェンロンのアレ。
といっても後半以降ドラゴンファングのイメージばかりなので通じないかもしれない。

制約が無くなったアルトロンのそれより、機体自体の挙動、小盾、右腕のみのファング、ビームグレイブをそれぞれに使って、
敵を倒していくシェンロンのグレイブの方が評価は高い。

―とまあ、そんなことを言いたいのではなく、このビームグレイブ、物凄い射程を誇る。
素人目でも1キロか2キロ、一振りで基地の四分の一を一刀しちゃったりしている。
何故そんなことができるのか?見せ場優先。カッコいいからだ。

ぶっちゃけデスサイズに比べたら、こいつのグレイブの方がまだ、
ゴーフラッシャーみたいな射程のMAP兵器になる資格があると思うのだが、まあ多分MAP兵器にはならないし、ならないでいいや。
947それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:28:05 ID:4Cpqqu1a
そりゃ種の後に種死やったらいい加減飽きられるよな
948それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:29:04 ID:f/bLXDsD
>>945
【CCAのサーベルアイドリング機能】
アームレイカーと同じく不評で廃止された
949それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:30:05 ID:t761T+Mj
>>944
実はってさんざん凄い凄い言われてたじゃないか
950それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:30:08 ID:ZTwnsl04
正確には種の後はハガレンだぜ
951それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:31:13 ID:2FPqPbx7
>>941
いや、アギト自体のデザインとかフォームチェンジとかの意味でさ
952それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:31:35 ID:iMVhRoeV
【サザビー】
実はザコ相手にジェネレーター直列のメガ粒子砲を撃ち捲くりすぎて、
アムロのνガンダムとようやく戦場で合間見えるが、
ジェガン部隊戦のメガ粒子砲ドカ撃ちが祟って早々にパワーダウン起した
逆に節約しながら戦っていたアムロはここぞとばかりにサザビーをフルボッコしていた
953それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:32:52 ID:BzhTeR+K
>>950
次スレよろ
954それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:34:30 ID:4Cpqqu1a
>>951
実際変身ベルトがクウガと殆ど被ってたから売れなかったんだよな
955それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:34:50 ID:nJdqJBlY
>>936
>>943
>パワーダウン、ガス欠
デスティニーのシンも同じことをやっていたな。

デスティニーにせよ、サザビーにせよ、なんでスペック的には当時最強のはず
なのに、こんなガッカリ描写ばかりなんだ。

ぶっちゃけ最強設定は「それ倒したキラorアムロ最強!」をやりたいがための
虚しい設定に思えてくるぜ…。
956それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:35:09 ID:XhS4nzwQ
【マッシヴなフォーム】
平成ライダーにてクウガ〜アギトまではあったのだが、いつの間にか無くなっていった。
せっかくの最強フォームが通常フォームと大して変わらない体型じゃいまいち面白みがないような・・・。
957それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:36:18 ID:I+u8zP4G
>>955
キラは置いとくとしてアムロinνなら万全でも負けるところが想像できないな
958それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:36:35 ID:EgaD0aSV
サザビーはシャアさんが腹ビーム撃ちすぎたからだろう
959それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:36:41 ID:lA2zGR3J
>>941
G3やギルスはアギトがこけた時の為の
リスクヘッジ手段と考えられなくもない
960それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:37:38 ID:CmPFOmLD
ファイズはスマートさが売りだしブレイドは騎士甲冑ぽさなライダースーツだからマッシヴさを出しづらかったんじゃね
龍騎は同じ規格のライダーだからマッシヴだと浮いてしまうってことで
961それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:38:15 ID:1swwvoZi
【百式】
Z最終回でのハマーンとの対決でエネルギー切れでろくな武器も使えない状況で達磨にされたが
その前にジ・Oとキュベレイとの激戦があったので、まあエネルギーが切れてもしょうがない気もする
もともと武装も少ないし、擁護できなくもない

【νガンダム】
鳴り物入りで造られていたサザビーとは対照的に、本編でもぎりぎりまで完成しておらず
サイコミュの調整もきっちりできていない状況でぶっつけ本番を迎えた
それでもアムロの技量の高さとサイコミュの相性もそれなりに良かったらしく、サザビーをフルボッコにした

ネオジオンから提供されたサイコフレームが無ければバイオセンサーでファンネルを操作していたのだろうか?
多少敏感に動きすぎたもののきっちり操作してみせたアムロはやっぱすげー
962それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:38:55 ID:NlS55xfQ
シャアはアムロ見たいにパイロットだけしてるわけはいかなかったからだよ。
すんなりパイロットから足洗ってれば完勝だったのにね。
963それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:39:26 ID:8UicPSQi
次スレ無理なら行くぞまだか?
964それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:39:37 ID:fc0KhUmk
【雷切】
雷を切ったといわれる日本刀に付けられる銘

大友宗麟に仕える武将であった立花道雪が雨宿りをした際に愛刀である
「千鳥」によって襲ってきた雷と雷神を切ったとしその後銘を「雷切」と改めた
しかしその落雷によって半身不随になったとされており
なんかの拍子に抜刀したのに落ちたんでは…と思わされる

もう一方は上杉謙信に竹俣慶綱から献上された
「竹俣兼光」2度も雷神を切ったとされる備前兼光で謙信の手に渡ってからも
火縄銃の銃身を叩き切ったとされるなど確かに業物ではあったようだ
965それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:40:03 ID:t761T+Mj
10分近く経ったけど大丈夫なのかな
とりあえず減速で
>>952
シャアを止めればネオジオンはほとんど機能停止するだろうけどアムロだけを倒しても意味は無いからな
大佐的にはそれで十分だけど

腹ビームの話って公式だったっけ?
966それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:44:38 ID:8UicPSQi
踏み逃げぽいな、どうする
967それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:44:44 ID:iMVhRoeV
>>965
公式
サザビーの腹ビームはジェネレーター直列
だからパワーダウンしたら、威力が下がった
968それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:45:19 ID:CmPFOmLD
【ハマーン・カーン】
シャアがパイロットだけやってればいい時に戦って、しかもシャアの得意とする高起動機体で挑んだのにボコボコにした人。
しかもこの人はシャアと違ってパイロットだけやってるわけにはいかない時の戦いである。
まぁキュベレイはハマーンが使いやすい機体だし、百式とのスペック差は大きいけど。
あの時にシャアに迷いがあったかは微妙だけど。
969それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:45:47 ID:f/bLXDsD
>>970
970それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:45:55 ID:HLHrhpEL
アムロはWB時代に補給に困ったりカツカツの状況でがんばってきたから節約志向なんだろ
971それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:48:25 ID:2FPqPbx7
>>955
つーても、結局のとこ運命のパワーダウンなんて後にも先にもそれ一回きりだし
一応新システムの微調整繰りかえしの戦闘の弊害だしなぁ

【装甲分割スライド機構】
ストフリや運命に付けられた新システム
これでよりなめらかな動きになる・・・が、結果的に防御力が低下する
運命は何度も微調整してシンの戦闘データを洗いなおして装甲の露出を極力なくした
一方ストフリは、キラなら避けるだろwとなんもしなかった・・・
972それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:49:32 ID:CwmCxpDe
【信州真田幸村合戦記りんごクッキー】
今週放送開始の戦国BASARA弐のタイアップ商品
長野県の各種お土産屋で買えるぞ


けどこれ真田幸村のさの字も関係ない商品ですよね?

ttp://www.sengokubasara.tv/img/ringo_cookie.jpg
973それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:49:42 ID:ZTwnsl04
遅くなってすまなかったな!
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1278514119/
974それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:50:19 ID:LzWc+58s
つまりこれからのキラさんはその実力を買われて
アルト紛いの欠陥機ばかり押し付けられるんですね
975それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:50:34 ID:rS2d4yOt
>>973
ハハッこやつめ、乙だ!
976それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:50:43 ID:1swwvoZi
>>973
君は乙の涙を見る・・・
977それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:51:19 ID:MLdZEvIE
>>973
乙じゃ〜!
978それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:51:58 ID:4mlr4Tib
ネオジオンのタイトロープっぷりは半端ないからな。シャアの戦力をちゃんと勘定に入れないと勝てない、
っていうのをシャア総帥自身が立案して実行しているのにアムロへの拘りを捨てられないからシャアなんだが。

【5thルナ攻略】
CCAの一番最初のアレ。この一件だけでも様々な意味を含んでおりスウィートウォーターへの根回し、
内外、連邦への牽制、経験が不足するネオジオン兵の実戦経験の蓄積、
物資も時間もないネオジオンがアクシズを落とすに至る布石を幾つも打っている。
つまりは凄いなあシャアの一件。

もっとも回り道をすればリスクを捨てれる戦略を練れる能力があるのに、
アムロへの拘りを捨てきれず、最短タイトロープな道を選んじゃうのがシャアなのだが。
979それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:51:59 ID:MxEwQCkj
重聖架と神帝群の怒号で復活した>>973は勇理を修得し新スレが乙に染まる?!
限界オフ!!
980それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:52:00 ID:t761T+Mj
>>973
>>1もつ・・・と間違えた 乙んちん
>>967
ジェネ直列はいいとして撃ち過ぎたからパワーダウンしたって話
どこで出てたっけ?
>>974
自分からピーキーに仕立て上げてるし・・・
981それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:52:07 ID:8UicPSQi
>>972
よくできましたね、お嬢様。今日の夜食は乙プリンですよ
次からは気をつけてくださいね、バチーン!
982それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:52:40 ID:vOkIe0Et
>>973
乙かれあソリッド

>>972
出身地と赤繋がり・・・なのか?
983それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:52:41 ID:dAI8DUMm
>>973
情け無用の乙9
984それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:52:41 ID:LzWc+58s
>>973
Another Century's Episode 乙
985それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:53:07 ID:CwmCxpDe
>>973
ヒャッハー!!乙だー!!
986それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:53:17 ID:DPNzmYjs
>>973
乙ガンダムは伊達じゃない!
987それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:53:20 ID:5JKiPfhz
実況パワフル>>973
988それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:53:48 ID:f/bLXDsD
>>973
そいつを乙ってたぜ!
989それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:53:50 ID:CmPFOmLD
>>973
乙ING DANDY
990それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:54:04 ID:g2HGoCMw
>>973乙だし
991それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:54:21 ID:dAI8DUMm
>>1000ならこのスタースクリーム様がデストロンのニューリーダーだ!
992それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:54:35 ID:4Cpqqu1a
>>1000なら鉄仮面
993それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:54:37 ID:ONazOysH
>>972
土産物なんてぶっちゃけそんなモンだと思うの

>>973
乙!乙!乙な奴だぜ!
994それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:54:43 ID:zHwMmgs+
>>973
だから乙だって言ってるでしょ!!

1000なら仄々やら甘〃やらイチャイチャやら
995それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:54:46 ID:CmPFOmLD
1000なら革命家
996それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:54:47 ID:5JKiPfhz
>>1000なら女子スポーツ物
997それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:54:47 ID:0RW35hUg
パンツ
998それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:54:50 ID:ioQ+UBHG
>>1000なら木曜日
999それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:54:50 ID:0IGvP6uP
>>1000ならウルトラマンタロウ
1000それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:54:51 ID:f/bLXDsD
>>1000なら好きなカポー
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛