スパロボ図鑑1571冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・鬼さんが好きです、氷の妖精も腋巫女も好きです、でもスキマ妖怪はもっと大好きです


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1570冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1277026108/
2それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:21:28 ID:Qp5lBaf+
第1571次スーパー>>1乙大戦
3それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:22:45 ID:xEOonXrl
デビット「誰か>>1乙してくれよぉ!」
4それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:23:00 ID:9G2w/7kt
俺たち護星天使が、頑張った>>1に乙を下す!!
5それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:39:12 ID:as7J/7g1
>>1
6それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:39:50 ID:Qryfemgv
>>1
ふももふ!!


【ふももっ!】
ふも!ふももふも!もふもふ!
ふもっふ!!
7それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:39:56 ID:l1qk5Liq
>>1ふも(前スレ1000に従って)
8それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:40:02 ID:I1sDz+i1
>>1
ふもっふ
9それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:40:06 ID:+525/Zw5
ふもふもふももも(貧乳は至高だ)
10それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:40:06 ID:2PAPidSo
ゾンダー(>>1乙)
11それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:40:24 ID:Z1Y3mkhT
>>1
ふも!
前スレ>>1000
も!?ふもっもふふも!!
12それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:40:28 ID:VVBPWGE7
>>1ぽに
13それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:40:32 ID:pxmOT2PN
【MOD】
必ずしも健全なものが作られるとは限らない。
oblivionはエロいMODが作られ放題。
サキュバスクエストも夢魔に口上を加筆したものがある。
14それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:41:08 ID:DLhM/42R
>>13
3D絵画が出来ないと辛いだろうな>MOD
15それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:41:45 ID:ShXWEjWl
>>1
ふも!
16それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:42:25 ID:njxwTyIR
>>1000ならみんなボン太語で会話

ふもふもふもー(こんな1000に従う価値があるのか?)
17それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:42:44 ID:MoIPc3bl
>>1ふもっ!

ふもっふももふももふもっ!
18それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:43:01 ID:pxmOT2PN
おのれ…おのれゴン太くんめ!
19それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:44:25 ID:bGhqdwq0
>>1 ふも!

ふも、ふもっふ!(前から狙っていたのさ!)
20それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:44:52 ID:2PAPidSo
【ゴンゾ君】
クルーゼをも魅了させるほどの力を持つ愛くるしい奴
戦闘力も比較的高い

でもクルーゼだったら笑いながら撃ちそうな気がしないでもない
21それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:45:11 ID:Y0cYVX80
>>1

ふっももっふ(原作未見なので”ポン太”くんだと思ってたのは黙っておこう…)
22それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:45:15 ID:5hHyWfMh
ふもっふもももももも!

【スーパーロボット大戦DS】
実は半公式な仮タイトルロゴがあったりする
W発表で完全に没になった。ふも
23それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:45:39 ID:Qryfemgv
>>18
ふも!もふもふ!もっふる!(あしゅら男爵様、アレはボン太くんでございます!)
24それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:45:45 ID:l1qk5Liq
>>19
ふもふも、
ふももふももふふもふもふもふも?
(訳:ところで、どんな話題を話せばいいんだ?)
25それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:46:11 ID:kNH+FUiq
>>1ふも

ふもふもふも(うひょーって言ってもいいかな?)
26それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:46:26 ID:DLhM/42R
【ポン太】
とあるポイントカード会社のマスコットキャラクター
着実に提携の手を伸ばしている
何者なんだ・・・?
27それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:48:24 ID:Hz1hTppP
何という不毛なスレだ…
28それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:49:58 ID:pxmOT2PN
【ふもふもっふ】
ふも、ふももふもふっふふもふもふもふ。
ふもふもっふもふもふもふ。

もっふふももももっふふもふもも。
29それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:50:41 ID:jb/LYU0l
【信託統治】
国連の事業。非独立国で国力の弱い国を先進国が独立できる国力まで育てること。
要するに植民地を独立国にしろってことなのだが、欧州諸国はあまりこれが得意じゃない。(つか下手?)
民主制を理解していない国にテキトーに民主制をブチ込んで後は投げたり。
信託統治の才能が異様にないのか、やる気が異常にないのか。

ああもうそういうのが得意な日本に全部やらせとけよメンドくせえ
30それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:51:08 ID:k8j6EKxD
>>1
ふもっふふもふも(さてどこまてこの流れが続くかな)
31それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:51:26 ID:VVBPWGE7
【ポン太】
1:PON!とキマイラに出てくる神獣(CV:まつらいさん)
2:まつらいさんの愛猫その1、猫と食べ物しか載らないまつらいさんブログの常連
32それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:51:55 ID:+525/Zw5
ふもふもっふも(ピンクって淫乱らしいけど、もしかしてハマーン様って淫乱?)
33それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:52:57 ID:sw4CXS/F
>>1
乙っふ

【今日のニートBE】
ID:DLhM/42R
34それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:53:10 ID:pxmOT2PN
>>32
ふも!?
ふもっふ!(バチーン!
35それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:53:28 ID:2PAPidSo
>>32
淫乱に決まってるだろ 昔の男のせいで戦争をしたって噂だぜ
36それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:53:50 ID:Qp5lBaf+
【ふもっふ】
ボン太くんの基本台詞だが涼宮ハルヒの憂鬱のアニメで古泉一樹が言ったのも有名。
カマドウマ回で超能力を行使するときに言って古泉のネタキャラ化に拍車をかけた。
地味だがこの時にセカンドレイドとも言っている。
ふもっふもセカンドレイドも京アニ製作で古泉役の小野大輔もチョイ役だが出てるのでお遊びネタと考えられる。
37それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:53:50 ID:Qryfemgv
>>32
もっふる、もふもふふもっふ!(俺のはぁとが淫乱だなんてそんな……いや、ありか)
38それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:53:52 ID:kNH+FUiq
>>31
PONとキマイラって結構前の作品だと思ったが、まつらいさんってそんな頃から声優してたのか。
39それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:54:06 ID:AYB8fn7R
>>1
仙法超大玉螺旋多連乙!!
40それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:54:34 ID:Xamy17YW
ふもふも(>>1乙)
ふもふももふもふももっふも(”ふも”の字がもうゲシュタルト崩壊しそう)
41それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:56:20 ID:ShXWEjWl
ふももふも
ふもふふもも
ふもふももも
42それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:57:02 ID:Ck8GnCEH
ふもっふ(>>1乙)
ふもふもふもっふ(ところで金朋先生って今何に出てるの?)
43それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:57:41 ID:wLOA+VPp
                /'''' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
             , ′ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
                /: :     : :,   : : : : : : : : : : : : :   ヘ
              ,′           : ,': : ; : '; : : :   ヽ: : ハ
               l: : : :      |: : ,':,ィ:   i! .i:ヽ; : : : ハ: : :ハ
              ,|: : : : : : : : : : : |: /: ハ:.i: : i!: :.}、:ハ:ヽ; : :}: : : :}
          ノl: : : : : : : : : : : :レ: <_|:i: : : : ム:L|:イ: }リ: : : :|
           /': |: : : : : : : : : : : :|-==ヾリ{、: :zi'´==ヽ{レ': : : : :|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,': :,':.: : : : : : : : : : :..} 廴り  `´  廴リ ,':.:.:.: : : : :| <>>1君がシェリルさんの乙ぱいを揉み揉みした!?
            ' リ|.: : : : : : : : : : :.| ` ̄      ̄´ |:.:.:.:.: : : : :|  \_____________
          l:.:.:.:.: : : : : : : :.:,'       、     八:.:.: : : : :.|    _
              V:.:.:.:.: : : : : : .:|、          /:.:.:.:.:. :ヽ、リ ,o'´  oヽ
           V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.\    ⌒   /|:.:.:.:.:.:.:.リ:.ヽ∨      ∨⌒´
          _,, -ヾ、:.:.、:.:.:リ  > 、   ィ/⌒ヽ、ル' ´ > ''´      |
        ,, </` ヽ、`" ル' ヽ、   ` ニ'⌒\⌒\_)  /   r‐ (\  l
      / /     `ヽ、   \ /´  ヘヽ、ヽ    /    (\ \ ヽ、
.      /  /     、  __,,.≧-、/  /> j し '7  ,'      \ ヽ ヽ }
     l、,/      '' 、{::::::::::/   ,' ゝし'  >'´ _|       (ヽ ヽ   j l
     レi、       ヽ∨/´     ノ    /:::::::::} ,- j     l 乂    ノ
      |  }            /     r--‐'´::::::::::::::| ヽ、     ヽ     /
44それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:57:52 ID:bMFFm20a
>>1
       ┗(^o^ )┛<さぁ! ふもの覚醒だ!!
          \\   いま、このふものすべてが嘘だ!嘘だらけだ!!!
              ミ  だからよ、このふもが真実って奴を見せてやるよ!
                  ふもっふ言う名の真実をな!

ふもっふのふもにおいて命ずる>\(^o^)/<起きやがれふも!

<(^o^)> 否、神殺しの剣「ふもふも」よ!
 ( )
//

<(^o^)>  お前のその刃で
 ( )
 \\

..三   <(^o^)> すべての「嘘」を薙ぎ払え!
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三 ふもふももふ!蒼を手に入れたぞ!
     ( )    三
      \\   三
45それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:57:54 ID:l1qk5Liq
>>42
ふもふもっふふもふも(ハートキャッチプリキュア)
46それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:58:18 ID:nIwiA+wH
1000に縛られる必要など無い。という訳でLOEクリア記念カキコ

【真ナグツァート】
ラスボスに相応しい硬さを誇り、2回行動や鉄壁を駆使してこちらに仕掛けてくる亡者
だがそんな彼もネオグランゾンの前では赤子同然である……鉄壁のSPが切れるまでシュウに引き付けて貰おう
後は覚醒や再動を駆使して背後から縮退砲を当てれば数発で沈む。いくら硬くても縮退砲の前では柔らかいのであった
クリティカルと再攻撃で一撃で殺してしまったのも私だ。マサキ達だけで挑むと相当な強敵なのだが…
47それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:58:31 ID:pxmOT2PN
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/06/20/34.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/06/21/26.html

いやあ…慣れないことはするもんじゃありませんね…
48それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:58:58 ID:DLhM/42R
おい、再攻撃の時点で一撃じゃなくね?
49それも名無しだ:2010/06/21(月) 20:59:17 ID:8vkBK4t4
ふも、ふもも
(ほらよ>>1乙だ)
50それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:02:34 ID:LcBy5vo6
ふもふも(実は俺、スパロボ図鑑300冊目にボン太君を大量発生させました)
51それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:03:10 ID:k8j6EKxD
>>46
ふも>>100ふもふもふっもっふる>>1000ふもっふふも?
(せめて>>100くらいまでは>>1000に付き合ってやるべきでは?)
52それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:03:57 ID:fcVScK3U
ふもふも言えるのあと僅か
今の内にイッパイふもふもしておいたほうがいいんでふも?
今、五回位いったかな?
53それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:03:59 ID:ShXWEjWl
不毛な流れだな
54それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:05:59 ID:7ylLCR0D
>>1乙ってなんだろうな?なんでもの思うように乙ることかな。でもその思っていることが他人の受け売りに過ぎなかったら、そいつは>>1乙って言えるのかな。
おれたちが思ってる正しい>>1乙って、本当はどれくらい意味がある?…あいまいでよくわからない。
>>1乙の意味をはっきり決められるヤツがいるとしたら、そいつは噂の>>1ぐらいしかいないんじゃないんだろうか―
とある平凡なスレを舞台に、ロボゲ版最強の自治厨と、無敵のライダー厨が激突する。
普通の図鑑スレの学園祭を背景に、ロボたちとライダーがポケモンが歩く奇妙な項目を求めてさまよう。ふたつの相容れない事象が交錯するとき、図鑑スレが指し示す項目とは…。
55それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:06:39 ID:Eaw8rgXD
>>13
sexなんとかのことかぁーっ!

【おぶり】
【Fo3】
もはやエロゲである
どっちもロリを犯せる
だけではない、男の娘まで…

おれには何が正義かわからない…

【裸スキン】
L4Dのゾーイが有名だがさがせばどこにでもある
バイハ5とかスト4とか…
56それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:07:27 ID:DfTaSYCk
>>46
攻撃さえ通れば乱舞の太刀とかで簡単に落ちるゲームだしなぁ、魔装

【シュウ説得】
そんなシュウ仲間ルート最終戦で一番辛いイベント
ネオグランゾンとナグツァートの攻撃に耐えながらマサキで2回説得して洗脳解除しないといけない
こちらでもうざいのはネオグランゾンのほうである、ナグツァートぇ
57それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:09:13 ID:cZCSqG8r
>>53
ふもだけにな
58それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:09:40 ID:AYB8fn7R
【ゲーム改造して素っ裸】
興奮するのは一瞬でその後は全くエロくないことに気がついてどうでもよくなる
59それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:11:34 ID:EXtXvEUw
>>1
ふもも、ふも、もふっふ!(さぁ、お前への乙を数えろ!)
60それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:16:16 ID:0SsfM1Ot
>>56
味方になると頼れる・・・と思ったらあれだからな

【ネオグランゾンでリューネ達と戦う】:スパロボEX
ISSを使ってマサキの章とリューネの章をクリアし
EXのタイトル画面で、「下、上、左、右、L1、R1」
シュウの章をISSを使わずに始めると、自機がネオグランゾンになっている。
だがこのデータでリューネと出会ってもISSを使用していないので戦闘にならない。
ネオグランゾン仕様データをクリア後にISSを使ってリューネの章をプレイしてネオグランゾンと戦う。
そして更にISSを使ってもう一回シュウの章をプレイすると
ようやくネオグランゾンでリューネ達と戦える。     すんごい手間だ
61それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:18:28 ID:fcVScK3U
【アストラルシフト】
簡単に言うと、半分霊体になって対霊攻撃も物理も半減だぜーな無敵モード
EX位でしか無敵っぷりを拝め無い
運動性300、装甲6400遠距離、MAP無効にビーム吸収と防御は完璧
それでも攻撃力がイマイチなので
経験値稼ぎに使われたりするが
普通にやってると撃破はまず不可能である
62それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:19:13 ID:Y0cYVX80
【マスコットキャラクター】
その作品の看板的となるべ愛玩キャラ
フルメタのボン太くん、ガンダムのハロ、ポンキッキのムックさん、CCさくらのケルベロス、中日のドアラ等々

見た目のかわいらしさに反し意外な戦闘力を持つのが人気の秘訣(リアル話
逆にただの賑やかしだと叩きの対象になりがち

【チャンプルー】出典:サムライスピリッツ
琉球の退魔師・真鏡名ミナの連れたマスコットキャラクター
実はシーサーという霊獣でありストーリー的には重要な存在だが戦闘中はマジで役立たず
クイーンズゲイトでは御主人の局部を見を呈して隠す忠シーサーぶりを発揮!!…邪魔なんだよう
63それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:22:06 ID:kNH+FUiq
>>62
キバット3世とタツロットがいい例だな
>人気と不人気の例
64それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:22:27 ID:6WcIzVzB
>>1ふもっふ

前スレで略奪婚がちょっと話題になってたので
【ルーンファクトリー2】
ある程度時間が経過すると嫁候補が他の男と結婚する
…が、その時に結婚できる状態になっていれば略奪婚することが出来る
(結婚イベントが起きるのが最短で2年目以降でこっちは1年あればまず結婚できるから狙ってやらない限りまず起きないけど)
当然ながら結婚相手本人との仲は最悪になるのだが、それ以外の住民は相手の親兄弟であろうとも影響0である
…意外とドライですね皆さん

ちなみにこの要素はアンケートでの女の子からの要望を取り入れたものらしい
65それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:23:33 ID:bGhqdwq0
ボイスチェンジャー機能を解除します

図鑑スレより虎スレ向きだったかなぁ 


【やめるんだ甲児君!中の人などいない!】W
Wにての一幕
子供の夢を壊すようなことは言っちゃいけませんよ

いつか声付きで聞きたい…けど無理だろうな
66それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:23:51 ID:joWVpvxo
【デジモンフロンティア】
こいつらをマスコットに選んだのは誰だぁ!
67それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:25:03 ID:xEOonXrl
【アクセルくん】
シローは兎も角リョウにまでこう言われるAのアクセルって…
68それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:26:51 ID:yRQ56zht
【ミジュマル】
ポッチャマ先輩お疲れ様っすwwww
69それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:30:39 ID:wLOA+VPp
ハハッ(甲高い声)
【ミ○キーの正体】
ぬいぐるみにはファスナーが付いていて、中に人が入ってる筈
某ネズミランドでミ○キーさんの正体を暴こうとした男が捕まった
この、謎もXファイルに入っているのか…モルダー…
70それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:32:07 ID:2PAPidSo
【ミルキーの正体】
ママの味
人肉美味しいお
71それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:32:21 ID:7ylLCR0D
【ガチャピン】
走れポンキッキのマスコット
身体を張ったパフォーマンスが得意だが、それ以外では何の取り柄もない為、人気は相方のおかげだろう

ふもも
72それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:32:34 ID:Hz1hTppP
>>69
あなた疲れてるのよ
73それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:32:39 ID:9G2w/7kt
牧場物語は女性のファン層も割と厚い印象があるねぇ
74それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:33:13 ID:jb/LYU0l
【零崎一賊】戯言シリーズ
七つ存在する殺人集団、殺し名第三位。
血ではなく、突然生まれる殺人衝動でつながる一族。
一般人がある日突然零崎になったりする。
強い殺人衝動を持ち最低でも月一くらいで人を殺さなければいけないよう

【零崎人識】戯言シリーズ
作品でもトップクラスの人気を誇るキャラ。
両親とも零崎という殺人衝動でなく血による零崎。
強い殺意はあっても殺人衝動はない。
生粋の零崎でありながら本質的に零崎でない。
それゆえ零崎でもないのに殺しの世界に身をおいていたため生い先短いことが「武桐伊織との関係」にて発覚

武桐伊織との関係を読んだときはマジでびっくりしたわ……
75それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:34:08 ID:Xamy17YW
緑の恐竜が食べたそうに>>62のことを見ている
76それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:36:16 ID:0SsfM1Ot
>>71
赤モップさん、乙
77それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:37:11 ID:7eY37WUl
【EX・シュウの章】
公式?によると、
乗機はネオ・グランゾンである事が正しいらしい
確かに死ぬ直前はネオグラだったしね
通常ではただのグランゾンなのは、やはり難度ハードゆえ?

【フ…今さらデモンゴーレムですか】
ただのグランゾンでは余裕どころか
すぐに落とされますぞ?クリストフ様
78それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:38:38 ID:tsgJPd4m
>>69
たしかとんねるずの石橋がそれやって出入り禁止されたらしいな
79それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:40:05 ID:pxmOT2PN
【牧場物語コロボックルステーション for ガール】
主人公は女性なのだが、女性キャラと「大親友」になることで、
女同士で結婚することができる。
おまけに子供まで女神様が授けてくれる。
80それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:40:17 ID:k8j6EKxD
【淫獣】
>>62のマスコットキャラクター、とくに魔法少女などのに2Ch付けられる俗称
いつ頃からそんなふうに呼ばれるようになったかはわからないが、プリキュアのマスコットはだいたい毎年そんな呼ばれ方をしとります
まあ一緒に寝たり、風呂入ったりしとるからな並

【ココ】
プリキュア5のマスコット
通常は学校の先生で所謂イケメン、性格も優しくしっかりしているがその正体は、とてもふもふもなリスっぽいもの、しかも何故か語尾にココをつけてはなす
そんなんなのにヒロインとは相思相愛

子供が楽しみです
81それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:40:32 ID:ShXWEjWl
今日のゲハキチガイ声優アンチ
ID:tsgJPd4m
82それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:41:50 ID:yRQ56zht
赤い方が人気という、常識に捕らわれてはいけないのですね!
83それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:43:32 ID:cZCSqG8r
>>82
そうとも限らない

ですぞ
84それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:43:38 ID:7ylLCR0D
【出川哲郎】
某ネズミの国で立ちションで出入り禁止になったらしい
85それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:43:40 ID:tkFEmB6T
【ミッキーのあの声】
なんなの?あのおっさんが無理して裏声出してるような声と思った人正解
もともと初代ミッキーを演じていたウォルトディズニーがあんな感じの演技をしていたのであんな感じの声で正解らしい

今ディズニーが生きてたら普通にプロに頼むんじゃね?とか言ってはいけない
86それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:43:50 ID:kNH+FUiq
>>80
木之本の方のさくらの旦那もデレたのは一緒に風呂入って同じ部屋で寝るという経験を経てからなのはどうしたもんか
87それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:46:31 ID:Qp5lBaf+
>>82
そんなことないのだわ。赤は常に気品が溢れて優雅で優秀なのだわ。
黒や緑、ましてや青色に負けるはずが無いのだわ。
88それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:47:36 ID:tsA3F9eU
【スピード・バスター】ノーモア・ヒーローズ
UAA(全米殺し屋協会)認定第三位の殺し屋
老齢かつふくよかというか肥満体の女性で、元はとある公人の夫人だったが
どういう人生経路を辿ったものかスピード・シティという廃墟の主となり、「魔女」と呼ばれるようになっている
耳が遠くなったのと、認知症が始まったのが最近の悩みどころ

使用する武器はショッピングカートが超変形を起こして完成する超高出力ビーム砲「バスターランチャー」で
公式曰く「これはエ○ガイムじゃなくてFS○の方です」らしい
威力は確かに凄まじいものがあるが、大型かつ反動を吸収する為のガッチリ地面固定方式を取っているので
一回設置すると再変形してショッピングカートに戻さないと移動どころか方向転換もできないという致命的な弱点もある

主人公の師匠「サンダー龍」と因縁があるらしく、主人公とのランキング戦前にサンダー龍と一騎打ちを行い、これを跡形なく吹き飛ばした
だが続く主人公とのランキング戦に破れ、「やるな若いの、格好良い殺し屋になれよ」という言葉とキスを残した後、首を斬り飛ばされて死亡している
89それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:47:54 ID:nIwiA+wH
【幸運持ち】LOE
祝福は今回存在しないのでボスを倒すのは大体こいつらの役割である
超絶MAP兵器持ちのマサキ&リューネが所持してるので雑魚掃討まで……正直他の奴らが育ちません

【ファングorロザリー】
邪神ルートでの選択肢。ファングを説得して仲間にしない場合はロザリーがジェイファーの操者となる
ロザリーは幸運持ちなのでロザリーを選ぶ人もいる……が、ファングもそこそこ強いのでどちらでも構わない
ていうかファング仲間にしないと以後は話題にも上がらずフェードアウトしてしまう
90それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:47:56 ID:pxmOT2PN
>>82
ピーチの対になるロゼッタは海外人気高いからな〜w
91それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:50:10 ID:OmzPRE4k
【『邪神降臨』のデモンゴーレム】出典:リメイクLOE
大幅改造されている上、ヴォルクルス(分身)を差し置いて2回行動する厄介な奴。
このゲームには珍しい射程つきP武器も持っている上無限に出現するので、油断していると連続攻撃で撃墜される羽目に。
92それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:50:55 ID:fcVScK3U
>>77
魔装デモゴレ「EXと扱いが違いすぎますッ!」
93それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:52:50 ID:IOTkxyL+
>>87
うっさいわねぇ!
また腕千切られたいのぉ!?
【黒】
赤よりも気品と優雅さで勝っているわぁ。
94それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:52:58 ID:M1l3UUuz
>>86
逆調教されたようなもんだなw
95それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:54:29 ID:VADSUmda
>>82
言ってる自分が赤い件
96それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:54:40 ID:n4pHUM86
海外か、種やOOって海外だとどうなの?
97それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:55:15 ID:99suWsgn
プロレタリアートの夜明けか…
胸が熱くなるな
98それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:55:19 ID:jb/LYU0l
>>80
淫獣といえば
【ユーノ】
なのはとの関係は実はフェイトに応援されてたりするんだが全く進展がない。する気もないのか。
魔法戦記での扱いが気になるところ
99それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:57:27 ID:p26mfjRC
【海外ファンの意見】
「○○を見ていると僕はマシンガンで蜂の巣にしたくなるんだ」
みたいな過激な発言が目立ち文化の違いを感じさせる。
100それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:58:47 ID:mgt7C47i
>>96
00の海外関連の話は聞いた事ないが、種はアジア圏だと相当人気だったはず
アメリカでは規制で色々シーンきられてあんま人気でなかったとか話だが

たまに話題になる、海外のアニメファンが好きor嫌いなキャラってのだと
キラはこっちとかわらず人気も非常に高いが、アンチも負けずに多いって感じだった
101それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:59:07 ID:7ylLCR0D
【シャア】
ご存知赤い人
人気はあるが、別に格好良くは……

この前、知り合いがガンダム知らない奴に、百式紹介しようとしてたが見せ場が思いつかなかったのか、仕方なくビームも実弾も使える! とか言ってたな……
102それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:59:11 ID:tsgJPd4m
>>90
マリオカートWiiのオンラインプレイヤーはロゼッタとバイクの世紀末ゲーだからなあ
103それも名無しだ:2010/06/21(月) 21:59:53 ID:xEOonXrl
>>99
そういう輩は日本にでもいるだろ…w
スパロボ界隈で有名な痛ファンと言うとやっぱアレか…?
104それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:01:13 ID:wOuQyYoa
【うちはイタチ】
犠牲でお馴染みのお兄さん。
犠牲になってまで全部を守ろうとしたが絶賛愚弟がやらかし中である。

【ナルト一家】
大方の予想通りおかんが先代人柱と判明。
イタチなんか目じゃないほどに家族みんなで里の平和の犠牲になりまくってることに
105それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:02:14 ID:Qp5lBaf+
【アメリカ】
うじうじ悩む主人公は嫌われるらしくエヴァのシンジは嫌いなキャラトップになったほど。
もっとも好きなキャラで上位にも入っていたので絶対的ではないだろうけど。
しかしアメコミの様な大人の主人公はうじうじ悩んだりすることが多く、それが人間らしいと人気の一因になったりも。
どういう事なんだろうか?
106それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:02:41 ID:lbNzKPZJ
>>86
デレたのはなんか深い眠り?についた時とばかり
海外キャラはLが未だに超人気なのが意外だった。

【L】
最初顔見せした時は正直ねーよという声が多かった。
しかしなんやかんやであれしかないという結果に。
まあちょっとクマとか抑え気味になった気もするけど
107それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:03:07 ID:mgt7C47i
【中国版ガンダム00のDVDパケ】
http://blog-imgs-41.fc2.com/y/u/n/yunakiti/viploader2d537861.jpg

……どういうのことなの?
ちなみに中身の方はちゃんと00らしい
108それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:04:25 ID:2PAPidSo
>>104
うちは一族は仙人の犠牲になったからしかたないのだ・・・
109それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:04:28 ID:wLOA+VPp
>>101
シャアが赤いと言う奴はにわか(キリッ)
【シャア】
すまない、別に赤じゃなかった、ピンクなんだ
ジョニーライデンさんのせいなんだよ彼が全ての元凶
「ええい!おのれ、ジョニー!」
110それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:04:40 ID:p26mfjRC
>>103
翻訳のせいなのか、感情の籠っていないドライな口調なのに
やたらと攻撃的なことを書いてあるから面白いんだよね
111それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:04:46 ID:MoIPc3bl
>>101
マーク2と協力してアッシマー(だっけ?)を高高度戦闘したよ!したよ!
112それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:05:47 ID:DLhM/42R
>>105
ヒーローは割り切るべきという意見の人が多いんだよ
シンジに何求めてるんだって思う人もいるだろうけどな
アメコミだとやる時にウダウダ悩まずにとにかく実行というスタンスのヒーローが多いし
113それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:05:50 ID:E/h3MjaB
>>105
彼は映画の結末の責任を取らされた感がある。
というかアメコミで嫌われてる男キャラってどんなだ。
114それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:06:06 ID:xEOonXrl
>>101
メガバズーカランチャーでガザCちょろっとなぎ倒したじゃあないか。
115それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:07:08 ID:lbNzKPZJ
>>112
けど海外じゃシンよりキラのが圧倒的人気なんだよな。
キラがウジウジというわけじゃないけど
割り切りっぷりならシンもなのに。
116それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:07:26 ID:LcBy5vo6
>>93
金のほうが凄いかしら
117それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:07:49 ID:k8j6EKxD
>>94たいていこの手の人気キャラと結ばれた奴って叩かれるが、シャオランが叩かれるのってあんま見たことないな…
【ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-】
少年マガジンで連載されていたCLAMP漫画
中盤までは人気が高かったのだが、主役各二人が実は本物でなく作られた存在というのが明らかになったあたりから話が複雑になりすぎて、微妙に人気が下がり、打ち切りではないが微妙に片付けない伏線放置のまま作品は終了した

ちなみにNHKでアニメ化している
サクラもNHKで現在はこばともやっているがNHKにはCLAMPファンでもいるのか?
つか何を教育したい?
118それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:07:55 ID:3NCMrIZa
>>107
いつも思うんだが何故にサンドロックなんだろう
119それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:08:05 ID:VVBPWGE7
シンジは犠牲になったのだ・・・庵野の欝の犠牲にな
120それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:08:39 ID:hpAK7FEz
【リボンズ・アルマーク】
とある事情により、金の装飾が大嫌い。
121それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:09:08 ID:nvEA0ZJU
【死ね!】
【あなたは狂っている!】
何のことはない、アメリカ版SEEDのキラの台詞である。相手はクルーゼ。
122それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:09:53 ID:wOuQyYoa
>>117
まぁそもそもCCさくらの連載媒体はなかよしだからな
男オタはお呼びじゃねえ!って感じかかもしれんがw

まぁショタコンとロリコンとガチホモを低年齢の女の子に見せ付けることになってますがね!
123それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:09:57 ID:mEbHDiuh
>>98
その辺下手にやったら終わるだろうから新しいキャラ以外でやる気はないんじゃないかな。
124それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:10:22 ID:XIO8f/c9
>>105
うじうじ悩むのが駄目なんじゃなくって
悩んだ結果全ての選択と決断を放棄したのが駄目だったんじゃねえかなあ
アメコミの主人公はどんだけ悩んでもきちんと決断して選択するからね
125それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:10:29 ID:cZCSqG8r
>>121
もう日本でもそれでよかったんじゃないかな
126それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:10:42 ID:mgt7C47i
>>118
なんでなんだろう?
あっちじゃサンドロックが人気なのかな

【ガンダムサンドロック】
カトルも含めて当時は本来のターゲットである子供に一番受けが悪かったとか…
127それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:10:47 ID:kNH+FUiq
シンジはあれだけ理不尽な状況でむしろがんばってた方だと思うんだけどな
シンジ本人に戦う理由は薄いし、周りから見ても別にシンジいなくてもアスカがレイがいればいいんじゃねって感じだし

>>117
いや、当時はヲタの物凄い怨念を一身に集めたぞ>小僧
今でこそ「さくらはやっぱり小僧の嫁なんだよなあ畜生」という意見に落ち着いたが
128それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:11:10 ID:xEOonXrl
>>121
もしアメリカでVガンを放映したら(内容的に規制厳しい向こうでは絶対無理だろうけどw)
「おかしいですよカテジナさん!」も「あなたは狂っている!」になってしまうのかなぁ?
129それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:11:50 ID:TKPjsEIe
【L】デスノート
名字はローライト。
キラもとい月の最大のライバルであり
実質世界一の探偵で数々の迷宮事件を解決した。
容姿は黒髪でけっこう長身、その割には体重は50キロほどで
目には具合が悪そうにクマができているのが特徴。
現場には赴かず、与えられた資料や部下らの調査などで推理する。
しかし身体能力は意外とずば抜けており、カポエラをビデオ見てすぐ収得した。
130それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:12:14 ID:Qp5lBaf+
>>127
じゃぁもう少ししたらユーノはなのはの嫁ってのが一般化するのかもしれないな
131それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:12:49 ID:MoIPc3bl
>>117
しかしxxxHOLiCはTBS系列

xxxHOLiCが変換候補にある携帯ってのもなんだかなあ
132それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:13:39 ID:wOuQyYoa
>>129
どうしても大学入学のシーンのインパクトがでかすぎて
あいつの名前は竜崎って気がしてならないw
133それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:13:55 ID:nIwiA+wH
【シャア】
アムロが本格的にニュータイプに目覚め(かつガンダムにMC追加)てからは力の差が歴然となった方
よく赤ザクに乗ってた頃が輝いてたとか言われていたがガンダムの超性能に押され気味であった
そしてZでは色々とボコボコにされ、CCAではやっぱりアムロにボコボコにされて終わった。情けない奴である

【リ・ガズィ】
シャア曰く「情けないMS」。でもこれに搭乗してた際も(ファンネル未使用だったとはいえ)サザビーと互角に戦っていた
ケーラやチェーンが乗った途端にアレになってしまったのが悔やまれる……やっぱりパイロットの技量が重要なのですね大佐
スパロボZではまさかの一斉攻撃の超演出を見せてくれた。が、撃墜されると脱出した直後にMSまで沈むという情けない姿を披露してくれる
134それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:13:57 ID:kNH+FUiq
>しかし身体能力は意外とずば抜けており、カポエラをビデオ見てすぐ収得した。
そこだけ抜き出すと上田次郎教授みたいだw
135それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:15:26 ID:AYB8fn7R
>>104
【ナルトの両親】
父親はナルトが「どうすればこの世界から憎しみの連鎖が無くなるか」という問に答えられず
「なんでエロ仙人や父ちゃんも俺にそんなこと託すんだよ!オレってばそんなにスゲー忍者じゃないし頭も良くないってばよ!」
となにげに初めて人に弱みを見せたときに
「オレはお前を信じてるよ。親ってのはどこまでも子供を信じてるものだからね」と励まし
母親はナルトが闇に飲まれ憎しみに心を食われそうになったときにナルトを守り
「アナタを愛してる」
と勇気づけた
いい両親だ
136それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:15:55 ID:5Q1rHU/u
【貴様は年を取りすぎた時代遅れのロボットだ】
コンボイ司令官の有り難い御言葉

【メタルの屑め】【顔を剥いでやる】
オプティマスプライムの(ry
137それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:16:10 ID:mgt7C47i
実写映画の方のLは身体能力も高い設定なくなってたな
スピンオフ映画で、敵に頭はともかく、身体能力はたいした事ない扱いにされてたし
138それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:18:00 ID:lbNzKPZJ
>>133
いやああれを互角というのは無理が…

なんかアンチ入ってない?
139それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:18:58 ID:Z4mOLtC0
【NTTデータのマーク】
まさに業界の縮図的なマークで、子会社や関連会社達の死屍累々の頂点に君臨するNTTデータ本体である。
140それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:19:39 ID:dQPKfbvg
>>138
あれタイマンじゃないぜ
ギュネイだって居てあんな様なんだから
141それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:20:13 ID:jb/LYU0l
【カップリング】
そのキャラ二人の幸せを妄想してカップリングする者、
片方に自己投影してもう片方とのイチャイチャを楽しむためにカップリングする者、
片方の人気に引っ張ってもらう形で自分の好きなもう片方のキャラの人気も引き上げようとしてカップリングする者
どんなカップリングがあってもいい、自由とはそうゆうものだ

だからって該当スレでもないところで公式でもないカップリングをあんまり言うんじゃないぞ!
以前同じようなことしてみんなの足を引っ張った大馬鹿野郎からのアドバイスだ!
142それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:20:34 ID:VveCwvr7
規制解除されてたらあの子に告白する
143それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:21:25 ID:S0pVQyfm
>>130
何かこう、むやみに決着付けないで同人で好き勝手盛り上がってる方が気楽でいいんだけどなー
144それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:23:10 ID:kNH+FUiq
>>143
フェイトはクロノの嫁だと俺は今でも信じて疑わない。
145それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:23:11 ID:TKPjsEIe
地味に途中送信しちゃったぜ

【L】映画版デスノート
役は松山ケンイチ。
原作では月に敗れて死んでしまったL。
しかし実写版では原作どおりの展開で死にそうになったが
Lの予めノートに自分を名前を書くという捨て身の方法で月の犯罪を暴いた。
結局月はは死に、自身の命も後数週間となり最後の最後の事件に挑むのだが−−

元々二部の評判が悪いせいもあったが、Lが勝つというこの展開はファンも納得のデキだった。
ちなみに実写版じゃ身体能力はサッパリということになっている。
146それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:23:19 ID:lbNzKPZJ
>>140
「あんな様」というようなものだったっけ
147それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:23:47 ID:k8j6EKxD
>>131
それは多分主役級に幼女がいなかったからでないかと

>>135
それに引き換えサスケぇの両親つうか親父は、里での扱いが悪いとはいえ、里に反乱起こそうとするわ、優秀な兄ばかりきにするは…

【一昔前のギャグ漫画の家族】
両親兄弟みな同じ顔
親子と兄弟はいいが何故夫婦で同じ顔になり?
148それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:24:00 ID:FUjHz0LT
【ポルトガル対北朝鮮】
7-0って高校サッカーでも最近見られねえぞ!
149それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:25:58 ID:njxwTyIR
【ポルトガル×北朝鮮戦】ポルトガル「俺のターンはまだ終わらないぜ!!」
北朝鮮「ひょっ!?」
ずっとポルトガルのターン
150それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:26:02 ID:kNH+FUiq
>>146
「情けないMS」相手にギュネイとシャア二人がかりでようやく優勢、だからねえ。
冷静に考えたらあんな様としか言いようが無い
151それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:27:16 ID:Qp5lBaf+
>>148
選手たち強制収容所送りだろうなぁ…
152それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:27:19 ID:lbNzKPZJ
>>150
うーん以後のアムロのリアクションとか見ても
「ようやく優勢」というのには違和感があるなぁ。
人それぞれか
153それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:27:50 ID:p26mfjRC
>>150
ギュネイだけならリガズィで殺れてたしな
154それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:28:02 ID:TzQQJMBe
なんか北朝鮮選手団があわれに思えて仕方が無い。
ありゃ帰ったら強制労働コースだぜ?
155それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:28:38 ID:jb/LYU0l
てゆーか帰らずにそのまま亡命コーズじゃない?
156それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:28:40 ID:dfy7pYpR
【シャアさん】
輝かしい初登場時は凄まじい回避能力と射撃能力を見せつけ、まだぺーぺーだったアムロインガンダムを圧倒してみせた
この頃のとにかく早くて(三倍)強くて冷静な頃が、シャアさんにとって頂点である
この後の強さ的な意味での没落っぷりを考えると、シャアさんにとって理想的な機体は
・一発でも被弾したらピチューンだが異常な機動性
・連射が効く射撃武器
・飛び蹴り出来る
・赤い
・ツノ
・三倍


……シャアザクしかなくね?
157それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:28:50 ID:dQPKfbvg
>>146
NT専用の高級機二機で情けないMSを倒すことすら出来なかったんだぜ
情けないMSだから本気じゃなかった(キリッとかやられても余計になぁ…
158それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:29:08 ID:cV7v1pM7
もう150がハイパーあんなファンにしか見えなくなった
159それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:29:14 ID:2PAPidSo
>>147
扱い悪いって言ってもうちははエリート一族扱いで木の葉の警察的な仕事をしていたのだ
160それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:29:42 ID:wOuQyYoa
>>156
やっぱシナンジュこそがシャアをもっとも引き出す機体だったな・・・
161それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:30:38 ID:E/h3MjaB
あそこで勝つ意味は無いって言ってんだからあの時本気じゃなかったじゃん
と言ってもまたバカにするんだろうな。
162それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:31:16 ID:lbNzKPZJ
>>157
「勝っても意味ない」んだから倒す気がないじゃん
といったらまた(キリッ)とか言うくせに…
163それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:31:17 ID:EjtLdQYz
カミーユがいたらシャアもギュネイも瞬殺ですよねw
164それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:32:15 ID:AYB8fn7R
【フランス】
選手が監督にマジギレしてクビ
それにキレた他の選手が練習ボイコットと凄まじいことになっている
165それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:32:16 ID:wOuQyYoa
というかファンネル使ってないって目茶苦茶手加減してるからいいんじゃね?w
166それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:32:24 ID:OmzPRE4k
なんかもはやシャアに関するレスの8割がネタorプギャーになってる気がするな、最近。
167それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:32:26 ID:mmd0Fi/S
バカなのはサスケェだけてはなくうちはェ全体がバカということか・・・
168それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:32:36 ID:wLOA+VPp
>>163
ジュドーが帰って来たら、カミーユさんもいらないような
169それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:33:02 ID:GJahAi/7
このスレのなのはのカプ厨のキチガイ度は異常
170それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:33:16 ID:jb/LYU0l
>>164
フランスはボイコットの国だってヘタリアでもネタにされてたなぁ……
171それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:33:44 ID:1XEYoX4V
お前らが逆シャアの話題をするから、ポルトガルがナナイになったぞ

【ナナイ】
艦長ではありません
172それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:34:05 ID:EXtXvEUw
>>142
行ってこい!うまくいったら何か書いてくれよ!
173それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:34:13 ID:S0pVQyfm
>>144
エイミィさんかわいそっ

【エイミィ・リミエッタ】リリカルなのは
元々はモブキャラ程度の予定だったが制作段階で名前がついて二期までレギュラーを張っていた。
……が、三期本編開始前の漫画でクロノと結婚すると発表したら、なのは推しの原作派やフェイト推しの義妹派から黒歴史認定されてしまう。
三期以降も海鳴残って子育てしているので未来時系列では出番はないに等しいが
過去作のリメイクなどではクロノ意識してる描写が多くなっている。
174それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:34:18 ID:15KFq37X
>>144
もう・・・・もういいだろ!
175それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:34:43 ID:xEOonXrl
そういえば以前
「シャアのガルマ殺害はどう見ても失策」
って聞いたな。なんでも

ガルマと協力してWB撃破、連邦の勢力を削る
→功績称えられてザビ家に近い位置に
→そこから好き勝手やればいい

だからとか。
176それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:35:22 ID:01bQi3x2
最近ではなのはがフェイト以上に体力あるような描写になってるのはどういう……
いや仕事の違いはともかく
177それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:35:29 ID:fcVScK3U
カミーユ?ギュネイにでも(ry
178それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:35:30 ID:0SsfM1Ot
>>164
それフランス国民はどう思ってんだ?
179それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:35:31 ID:dfy7pYpR
>>160
ていうかシャアが一番一番活きそうな機体ってアレしか無い気がする
ガンダムXに出てた異常に細身でビームナイフ使う奴w
バルカンでピチューンした奴
180それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:36:16 ID:mmd0Fi/S
でもクワトロさんに関しては正直その・・・
181それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:36:25 ID:wOuQyYoa
【ゼロ・ジ・アール】出典:CDA
外伝とはいえ一応シャアが公式でのった2機のMAのうちの1つ。
MAゆえにシャアの好みとまったく正反対でむっちゃぶーたれてたが
それでもアムロOSジム軍団をちゃんと倒してた。
182それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:37:38 ID:cZCSqG8r
>>147
イェーガーさんですね。分かります

【イェーガー】
遊戯王5D'sに登場するキャラでどんぐりピエロと呼ばれるほど特徴的な外見をしている
見た目によらず社会人で妻帯者で息子もいる。しかし妻も息子も全く同じ外見である
それよりも夫:イェーガー、妻:アツコ、息子:カオルという名前の統一感の無さがヤバイ気もするが
183それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:38:28 ID:dQPKfbvg
>>180
言うなって
ネームド倒した記憶が無いけど気にすんなって
184それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:39:14 ID:E/h3MjaB
>>175
あの時点あの戦力でガルマと協力してもWB撃破はできない気がする。

【ジオンの系譜シリーズ】
ジオン軍でWB撃破のチャンスがあるのはラルから。ガルマはどうやっても負ける。
そこで死ぬか死なないか違いはあるが。
185それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:39:21 ID:Hz1hTppP
【超時空要塞マクロス】
ロボットアニメ史上初めて、ファンによるカップリング闘争を“あらかじめ計算づくで”盛り込んだアニメ
186それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:39:37 ID:+NAa/Czo
>>179
赤くないじゃないか!
187それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:39:45 ID:ShXWEjWl
>>156
つシナンジュ
188それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:40:15 ID:bo/5E5DB
>>144
カプ厨にとって原作なんてものは糞以下の存在意義なんだな
自分のオナニーの道具になればどうでもいい
ある意味感服するわ
189それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:40:17 ID:01bQi3x2
>>186
何があんたをそこまで(ry
190それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:40:30 ID:mEbHDiuh
>>176
片やあの一家の血を引いてると思わせるくらいの修行バカと
平時はデスクワークで休日は友人宅に入り浸ってる執務官だし…
191それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:40:37 ID:hJY8kPKL
【コルレル】出典:ガンダムX
究極の高機動機をコンセプトに開発されたMS
極限まで軽量化し脅威の機動力を手にしたが、それが仇となり爆風でよろめいた隙をつかれて撃破された
ちなみに漫画版では他の連中ともどもツインサテライトキャノンで消し飛ばされた
192それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:40:57 ID:wOuQyYoa
>>185
ミンメイさんがひどすぎて闘争にならなかったんじゃんかったっけアレ

【カツ・コバヤシ】
あんな奴だがネームド1人落としている、というかサラが庇わなかったらシロッコ撃破ということに・・・
193それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:41:40 ID:t1eyCr15
>>175
実際ドズルの不興を買って左遷させれてた訳だし
キシリアに拾われたのも別にシャアの思惑に入っては無かっただろうし
194それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:41:49 ID:1XEYoX4V
【フランス政府】
サッカーを通じて子供や移民に団結力の素晴らしさを説く方針がある
195それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:41:50 ID:dfy7pYpR
>>175
そこまで考えるより復讐を優先したかったんじゃないか
つか自然にガルマをデストロイ出来るチャンスを伺ってたんじゃないかな。まあその後案の定左遷されるけどw
196それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:41:56 ID:tsgJPd4m
>>148
まるで野球の点数みたいですね・・・
というかなんでこんなひどいことになったんだろ?
197それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:41:58 ID:hXmCvxU2
>>182
?夫婦で名前に統一感無い事のどこに問題があるんだ?

【夫婦】
実は赤の他人
家族と言う人間関係の中核をなす二人でありながら
家族の基本となる血縁関係が存在しないと言う特殊な関係
198それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:42:33 ID:VveCwvr7
【赤い彗星のシャア】
そもそも功績が認められたのはルウムでのサラミス級撃破数だったはず

つまり実は対MSって向いてなかったんじゃね?
デスティニーに乗せたら一番活躍するんじゃ
199それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:42:55 ID:pxmOT2PN
>>157
ファンネル使ってなかったとは言え、あれでようやく勝負になるわ、
次にνガンダムと戦った時は、自陣潜り抜けてきて消耗してるはずの
アムロ単機にボコボコだったからな…
200それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:43:08 ID:lbNzKPZJ
>>173
生真面目天才少年とお姉さんというのは磨けば光ったろうに。

【李小狼】CCさくら
さっき出たので。
アニメが有名だが原作からかなり変更点がある。
原作は一人暮らししてるがさすがに無理があると判断されたのか
執事がいたり許嫁がいたり、そもそも活躍っぷりが全然違う。
201それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:43:50 ID:Eaw8rgXD
ここまでギュネイが足をひっぱってる説無し
202それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:44:09 ID:GJahAi/7
>>188
頼むから絶滅してほしい人種だけどな
203それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:44:37 ID:kNH+FUiq
しかしクロノのカプ関連で言うと本当に哀れになるくらいエイミィ人気ないよね……
204それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:45:02 ID:0SsfM1Ot
>>184
あの時点でドムを作るのも厳しいが
黒い三連星にドワッジを送るのに比べたら楽だよな

【ガンダムNT-1アレックス】
調整不足でも
サイド6にホワイトベースが入港したときにとりあえず渡しておいて貰えれば
MC研究者のモスク・ハン博士が何とかしてくれたような気がする。

【ジオング】:ジオンの系譜
足が付いてもWB撃破とかそんなイベントは無い。
205それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:45:12 ID:7eY37WUl
【L】 デスノート
本名はエル・ローライト
つまり普通に本名を名乗ってたもんである

まだ顔が出てない時と、実際登場した時とで
すでに口調が変わっている
キャラが固まっていなかったのだろうか

原作では月一人の力ではないものの、勝負に負けて死亡
映画では自らを犠牲にしたある策により、月に勝つ
この方法は正直うまい、と思ったが
個人的に後日談の映画は黒歴史
206それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:45:15 ID:YhNnsSqv
>>178
国民の監督支持率1%という何で続投できてるのか不思議な状況
207それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:45:20 ID:E/h3MjaB
>>199
ファンネル未使用は大きく違うだろ…
サザビーでボッコにされたのはみんなわかってるんだから
リガズィ戦まで無理して貶めてプゲラしなくていいじゃん
208それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:45:28 ID:VveCwvr7
クロノはクスハとブリットの龍虎王で完結してる派の折れは異端(
209それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:46:09 ID:dfy7pYpR
>>198
赤くないしツノも無いし何よりガンダムだからやだ
210それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:46:12 ID:99suWsgn
>>194
さすがの外人部隊な国家

【フランス】
いっとき帝政だったけどすぐに共和制。
その共和制が戦争で吹っ飛んだのでまた新しく共和制を…と面倒。
ドゴールはペタンにひどいことしたよね。
211それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:46:18 ID:E/h3MjaB
>>203
上であんなこと言っといてよくそんなこと言えるね。
212それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:46:21 ID:01bQi3x2
>>200
「タイム!」 キィン
→ハァ ハァ 「早くスリープで(ry」
を何度も見たようなのは気のせいかな……
213それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:46:34 ID:sAO+efyd
いつも思うけど、子供に何かを教育するために〜って言って何かやるなら
教師になればいいんじゃないのか
214それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:46:41 ID:TKPjsEIe
サッカーってコンパチヒーローのバトルサッカーぐらいでしか知らないんだけど
7−0でそんなに酷いのか?
215それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:46:42 ID:jb/LYU0l
【ミストさん】
スパロボ史上で初のダブルヒロインだったが全くカップリング論争を聞かない。
論争どころかどっちも正ヒロインでもあるのにカップリング話自体を聞かない
216それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:46:42 ID:ShXWEjWl
なんか怖い人がいるけど
もしかしてID変えてる?

【杉田智和】
本人は悪くないのに許されない(主にコング先輩に)
217それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:47:01 ID:VveCwvr7
>>209
PS装甲なんかチョイチョイっといじれば色なんか変わります!
頭なんかすげ替えればいいじゃないですか!
218それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:47:16 ID:wOuQyYoa
【フライマンタ】
連邦が誇る名爆撃機。
とりあえずV計画発動まではこいつでザクたちの相手をすることになるが結構なんとかなるもの。
まぁ作品が進むにつれて少しずつ弱くされていったが・・・。
219それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:47:55 ID:joWVpvxo
>>215
猿渡さん一択だからな
220それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:48:22 ID:Y0cYVX80
>>147
インブリード…いや、なんでもない

【カイオウ】出典:北斗の拳
ラオウの実兄(双子ではない)
リンの口ぶりからすると見まごうほどに瓜二つらしいが全然似ていない
ラオウの世紀末覇王としての伝説の幾分かはラオウに扮したカイオウの業績だとか
まあ海の人ほどではないが節穴アイが多いから仕方ないな

【撃壁背水掌】出典:北斗の拳
南斗五車星・雲のジュウザの奥義
身をすり合わせるほどの接近戦からの掌打
小細工として油を体に塗りラオウの拳を滑らせて見事に懐へと入ることに成功した
思いっきり油でテカってるのにバレないとはこの海のリハク(ry

「邪拳ゆえ種明かしは一度きりよ!」
221それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:48:22 ID:cZCSqG8r
>>197
いや、夫がイェーガーって名前なのに妻と息子がコテコテの日本人名前すぎるなあと
ちなみに妻はどう見ても日本人には見えない
ttp://livedoor.blogimg.jp/kettouc/imgs/9/c/9ce55385.jpg
222それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:48:35 ID:+NAa/Czo
>>189
だって赤くないと力が出ないし・・・

【昔あったSDガンダムのゲームブック】
タイトル失念。
シャアと戦う時の選択肢の中に「白(違う色だったかもしれない)のペンキをかける」と言うのがあり、
それを選ぶとシャアが「私は赤いMSに乗ってないと力が出ないんだ」と言い出して動きが鈍くなる、と言う展開があった。

ただしこのゲームブックにおいて白ペンキは入手できない。
223それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:48:41 ID:xEOonXrl
アクシズの脅威(V)におけるグリプス戦役勢力だと
【ブランにロザミアだけでなくフォウも送る】
【大気圏突入の時点でグレミーにサイコUを送る】
でそれぞれアウドムラやアーガマを撃破できる。

一方でエゥーゴでは
【規定ターンまでにΖをアーガマに送ってないとガブスレイに撃破される】
のだがこの規定ターンが実はかなり厳しく多くのプレイヤーは初プレイ時突然に
「アーガマが謎の可変MSに撃沈されました!」
の報告を受けて呆然とする…
224それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:49:26 ID:cV7v1pM7
おおっとここでデスティニィーザクフラグが
225それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:49:36 ID:joS6uDkm
百式ってかなりシャア向きの機体だったんじゃ?
226それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:49:53 ID:01bQi3x2
>>214
日本のユースがやらかしたら次の試合で国立競技場の入りが3分の1になります

が、後半開始ごろには(ry

「急げ! みんな国立競技場に急げ!」
227それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:49:58 ID:VveCwvr7
>>225
赤くないからNG
228それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:50:27 ID:kNH+FUiq
>>217
そういえばデスティニーってただのPS装甲だっけ?
VPS装甲だっけ?
229それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:50:49 ID:Eaw8rgXD
でもシャアがいないとそれはガンダムじゃないからな

1→Z→CCA
230それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:50:51 ID:dQPKfbvg
>>207
ファンネル未使用でもサイコフレーム積んでたりする新型機と
数年前の機体の劣化機じゃなぁ
231それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:50:59 ID:0ClIH/xn
シャアの一番凄い所は逃げ足のような気がするなあ。
自分より強い奴がゴロゴロ居るわ近くで戦艦が吹っ飛ぶはと色々あったけどアクシズ落とし最終局面まで前線で生き延びてる。
ウモン爺さん除けば戦歴が一番長いNTなんじゃないか?
232それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:51:05 ID:0SsfM1Ot
>>191
頭頂高: 17.9m 本体重量4.5t 武装:ヒートナイフ一本
・・・その辺の大型トラックより軽い  ダンバインとほぼ同じ軽さじゃねーか

【ドラゴノザウルス】:劇場版ゲッターロボG
?分類:古代生物
?全高:550m
?重量:400000t

よ、四十万t・・・桁がちがう
233それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:51:26 ID:cZCSqG8r
>>228
VPS装甲だね
234それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:51:35 ID:1XEYoX4V
【プラティニ】
UEFA会長のフランス人
ドメニク続投の黒幕である
98WC組のフランス選手に、フランスサッカー会の中心勢力になってもらいたくない
そこで彼らと関係ないドメニクを祭り上げているのである
235それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:51:36 ID:pxmOT2PN
>>229
なんでだよ、ZZにもOPに出てたよ!
236それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:52:04 ID:OmzPRE4k
【アンジェリカ・シャルティール】
最終戦の最後の最後では気持ちが高揚し、もうどうしようもないくらいデレデレの告白をしている。
が、その後の状況が状況なので周りからいじられるようなことはなかった。
EDではプロポーズに近いことをされてたりもするが。
237それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:52:34 ID:dQPKfbvg
つまりシャアさんは一撃離脱で真価を発揮するということか
238それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:52:51 ID:I1sDz+i1
>>235
お待ちかねのシルエットクイズやる人なんて知りません
239それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:53:18 ID:cV7v1pM7
>>229
ZZ1話に登場してますよ
240それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:53:59 ID:VveCwvr7
【ジオン・ズム・ダイクン】
サイド3 ムンゾの通称をジオンにしちまったえらい人

最近では麻原みたいなキチガイ新興宗教の教祖的な何か的ポジションになってしまったり
実はサイド国家は連邦によって作られるべくして作られたがジオン教に乗っとられてしまったとか

そーいうひどい後付の被害者
241それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:54:21 ID:joWVpvxo
アンジェリカなんかよりクリスの方がずっとかわいいよな
242それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:54:58 ID:l1qk5Liq
>>232
【ラルゴ】ラーゼフォン
分類:ドーレム
全長:2600m
重量:10の9乗t


おそらくスパロボに登場するユニットの中でも惑星レベルをのぞけばトップクラスの重さを誇る
しかもドーレムということで機械というよりはナマモノ
こんなトンデモ質量のナマモノがいてたまるか!
243それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:55:15 ID:dQPKfbvg
>>235
欠伸してるように見えてしまうのでノーカン
244それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:55:25 ID:pxmOT2PN
>>241
かわいいババァが何故こんなところに…
245それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:55:36 ID:kNH+FUiq
【VPS装甲】
荷電する度合いで強度が変化する、というPS装甲。ちなみにザフト製の技術である。
色が濃いほど強度が高くなり、インパルスだと緑(ブラスト)→青(フォース)→赤(ソード)の順で強度が高くなる。

ちなみにMSVのアビスインパルスは耐圧の関係上、比喩抜きで全身真っ青である。
246それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:56:00 ID:+NAa/Czo
>>221
なんか顔に赤い線が入ってんだけどデスティニーの親戚かなんかなのかその一家。

【デフロック】
名前にあんまり自信がないが初代ガンダムに登場した重爆撃機。
原作だとオデッサで撃ち落されるくらいしか見ないがギレンの野望だと作っとけばザク対策にそれなりに役立ってくれる。
フライマンタで充分、とは言わない約束だ。
247それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:56:22 ID:VveCwvr7
ここでシャアみたいにネタにされない星さん達登場

ランバ・ラル「…」
ガイア、オルテガ、マッシュ「「「…」」」
248それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:56:41 ID:G2CXJRRH
>>238
クワトロ大尉の精神も崩壊したのかと思った

【ドラゴノサウルス】
あのでかさで飛ぶ
ついでにビーム吸収やHP回復(大)もある
249それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:56:42 ID:t1eyCr15
>>241
永野護が可愛いとな?
250それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:57:02 ID:mEbHDiuh
>>188
そういう人らは原作の展開は無視というか、
キャラ付けまで明後日の方向行ってるから原作が続こうが滅びようがどうでもいいんじゃないだろうか。

【リリカルなのはの男キャラ】
設定的に優れた才能持ちだったり何気に勝ち組だったりチート野郎が多いのだが
如何せん中心は女性キャラ故に描写は他より少なめに落ち着いている。
その為、男キャラ周りのファンは原作者に嫌われていると被害妄想気味になることが多い。
劇場版に至ってはテスタロッサ家周りの描写強化のアナウンスが入っていたが、やっぱりシーンとか削られたとかでブチ切れる奴がいた。

ここだから言うけど都築に限って男キャラ嫌いはないと思うよ、うん。
251それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:57:24 ID:Qryfemgv
>>247
煌く凶星J「……」
252それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:57:54 ID:JHPUDj2H
【アベンジャーズ】マーヴル
全能の神ゼウスを父にもち、雷を放つトールハンマーで戦うソー
スーパーソルジャー計画により生まれたジャスティス!キャプテンアメリカ
鋼鉄の社長、アイアンマン
スーパーソルジャー計画の再来。しかし、生まれたのは暴走機関車 緑の巨人ハルク
蜘蛛に噛まれミュータントになった、愛すべき隣人スパイダーマンとみせかけて
スパイダーウーマン

こんだけのメンツで戦う映画て…どんな敵なんだよ…
253それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:58:08 ID:2PAPidSo
>>247
MSの性能の差って所詮負け惜しみですよね
三対一は卑怯じゃないですか?
254それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:58:08 ID:wOuQyYoa
【ストライクルージュ】
ストライクに新型バッテリーをつけたら出力アップで機体が真っ赤になりました。
乗ってるのがヘッポ(ryカガリ様なので防御力アップでちょうどいいやということになった

【ソードカラミティ】
砲撃武器をオミットしたのでそこに使わなくていい分装甲のほうに出力を回したので
ノーマルカラミティの緑と違い赤い色になりましたとさ。
255それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:58:34 ID:OmzPRE4k
>>247
つ熱で色が変わってる金属板をこじ開ける
つ踏み台
256それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:58:34 ID:S0pVQyfm
シャアじゃなくても百式でジ・Oとキュベレイに囲まれたら普通泣きたくなると思うんだ。
257それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:58:37 ID:QSKXs5H/
>>216
イエス
【百合荒らし】
百合大好きカプ厨死ねな荒らし
去年の終わりくらいから登場した

IDチェンジを頻繁にするため非常に鬱陶しい
258それも名無しだ:2010/06/21(月) 22:59:57 ID:0SsfM1Ot
>>242
重いってレベルじゃねえぞ!!!!!

なんで飛べるんだwwwwww
259それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:00:46 ID:lbNzKPZJ
>>230
本来の目的たるフィフスルナ落としは成功してるし
何言ってもシャアを馬鹿にしたいだけちゃうかと
260それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:01:31 ID:VveCwvr7
そんなことよりヒーローマンの話せぇへん?
261それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:01:58 ID:01bQi3x2
機体性能なんてNTの力でどうにかしてみろよ
あんたの後輩は脇でズゴズゴ不思議なことやってたぞ
262それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:01:58 ID:7eY37WUl
【シャア・アズナブル】
ヘタレが代名詞な悲しいライバルだが

富野(だっけ?)いわく
「迷いさえ捨て去れば、アムロなど瞬殺できる」らしい
しかしその迷いが捨てられないからこそのシャアでもあるらしい
じゃあ駄目じゃん……

ちなみに種のアスランも同じタイプだとか
確かに悩んでばっかだけど、キラもシンも落としてるしね
263それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:02:59 ID:Qryfemgv
ファングってオールレンジ武器としてはどの程度のランクなんだろ
264それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:03:06 ID:dfy7pYpR
>>237
ぶっちゃけそれが一番近いと思う
バーって突っ込んでガンガン撃って離脱ってのが一番性にあってるよ
【ケンプファー】
そんなコンセプトで開発された、ジオンの中でも異彩を放つ機体
装甲と持続力を犠牲にして武装を積み込みまくり戦線に突っ込み一斉射撃→離脱という戦法を推奨している
登場した0080ではジム・スナイパーやら連邦のひよっ子共を潰しまくり標的のアレックスに肉薄するが
まさかのチョバムアーマーで防がれお返しに鉢の巣にされる


もしアムロにアレックスネタみたいに、シャアにケンプファーが配備されたら一年戦争はどうなってたんだろう
265それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:03:14 ID:tkFEmB6T
正直シャア嫌いが頑張ってるって言うよりシャア好きが頑張ってるように見えるんだ
266それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:03:26 ID:cV7v1pM7
アムロ瞬殺は謀殺とか暗殺って意味だけどな
267それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:03:36 ID:2PAPidSo
>>262
シャアは迷い捨ててもMS戦でアムロを倒せるのかが疑問だ
268それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:03:56 ID:Rys8PqEl
>>258
音楽はリリンの生み出した(ry
269それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:04:04 ID:ShXWEjWl
【ランスロット】
コードギアスの主役機。
主役機体にしてはカラバリが多く
・レッド
・ホワイト
・ブラック
・ピンク
と公式で作られただけでも四つはある

基本色が白なためリペがしやすく、複数買いしてる人も多い
270それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:04:32 ID:wOuQyYoa
>>269
青を忘れるなよ
271それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:05:21 ID:VveCwvr7
>>269
ブルーがいない!とおもったらクラブが青いな

ブリタニア戦隊できるな
272それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:05:29 ID:lbNzKPZJ
>>265
リガズィ時点で劣勢、情けないっての
嫌いというかバカにするの前提だと思うんだがなぁ
273それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:05:40 ID:bGG5WXI0
もう言われてるけど、そもそもフィフスの落下はもう不可避だしシャアはνガンダムとの戦いを望んでたから
手加減してたんじゃないかと思うフモ。

【逆襲のシャアハイストリーマーでのアムロ】
シャアinサザビーとの初遭遇ではジェガンのプロトタイプにあたるMS
ジェダに搭乗していた。戦うことはなかったが。

それにしてもスキンヘッドのサザビーのインパクトは凄いフモ
274それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:06:08 ID:G2CXJRRH
>>242
質量保存の法則が…
まぁドーレムなら仕方ないか?w

【物理法則もあったもんじゃねえな】:チェンゲ
真・ゲッターに乗ってる人がそれを言うのか
275それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:06:28 ID:OmzPRE4k
>>265
pgrしてる人とそれにイラッとしてる人を並べたら、後者の方が必死に見えると思う。
276それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:07:18 ID:joS6uDkm
実際サザビーでリ・ガズィのアムロとガチ勝負してたら勝てたのかどうか
277それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:07:33 ID:kNH+FUiq
>>264
ケンプファーの火器でガンダリウム合金は撃ち抜けるのかという考察から始める必要があるな
>シャアにケンプファー
278それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:08:12 ID:01bQi3x2
>>268
今思ったが
どうでもいいけどプロトカルチャーとかのいるスパロボ世界だとこれ矛盾しないのかな……
279それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:08:48 ID:2PAPidSo
>>278
リリン=プロとカルチャー
280それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:08:55 ID:OmzPRE4k
>>277
少なくともチェーンマインは効いてくれないとミーシャが二重に悲惨。
281それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:09:10 ID:Eaw8rgXD
シャア専用ケンプって聞かないなそういや

シャアのすごいところはどの勢力にいてもおにんにんきもちいい状態ってところだね!
282それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:09:34 ID:joWVpvxo
>>278
αは三重連太陽系とかの設定もそのまんまだし…
283それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:09:39 ID:fcVScK3U
>>254
カラミティってTPだから出力上げても外装変わらないだろうに
わざわざ塗り直したのだろうか
284それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:10:03 ID:2PAPidSo
>>281
ネタ画像としては見た
シャアは尻がいい形をしているからな
285それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:10:56 ID:0SsfM1Ot
>>264
クワトロ大尉には陸戦特化の百式に乗って頂きたい。

【陸専用百式改】:ジオンの系譜 アクシズの脅威V
陸、砂、水、山、森、寒、地球上のありとあらゆる場所で地形適応がある
最強の水陸両用MS。   だだし色は黄土色+グリーン迷彩
286それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:11:36 ID:dfy7pYpR
ラルゴの凄い所は大きさ以上にそれをたった一人(九鬼)で操ってる所だと思う俺
あんなデカいのを我が物に出来るとか九鬼が羨ましすぎる。ムーリアンだけど
>>277
チョバムアーマー壊せるんだからガンダリウム合金……効くのかね、チェーンマイン
何か劇中を思い返すに全く効かなそうだけど
287それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:11:38 ID:joS6uDkm
α世界って第一始祖民族がプロトカルチャー作ってそれが人類を作って
でも前の宇宙に三重連太陽系があってカヲルはMX世界っぽい所から来て…

まあいいや
288それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:11:43 ID:7ylLCR0D
【ロベルト】ガンダムvsZガンダム
撃破時に
1年戦争時代だと「た、大佐ぁー!」と叫び
Z時代だと「た、大尉ィーー!」と叫ぶ
289それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:11:45 ID:wOuQyYoa
【シャア・アズナブル】
MSVも含めるとジオンの代名詞的量産機ほぼ全てに専用機を持ってる人。
シャア専用がないのはグフぐらいである
290それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:12:21 ID:mgt7C47i
>>283
VPSじゃなくても出力でかわるぞ
ルージュもVPSじゃないし
てか、ルージュとかのそのバッテリー増量による出力変化がVPS装甲の元ネタになった技術だし
291それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:13:11 ID:t1eyCr15
>>263
射撃以外にもぶつける事も想定していたり、常人のアリーや大使が使えたりと
運用のし易さというのは段違いだと思うけど、フォーメーション組めば対処可能とか
投擲で落とされたりとか、一番最初のnmkwの使い方に問題が有ったのか、
そこまで凄驚異的な武装という印象があまりない。
フィンファングも出番短かったしね。
292それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:13:14 ID:EXtXvEUw
>>283
1号機は一部、2号機以降は全身赤くされた
293それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:13:26 ID:sw4CXS/F
【シャア専用○×】
エース専用MSはガンプラやMSVなど本編から離れたオリジナルMSを作る上で
お決まりのパターンだが、シャア専用はその最たるものだろう
赤いカラーリングにするだけでwktk

シャア専用ズゴックEとか夢が広がるね
294それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:13:57 ID:99suWsgn
【ジムスナイパーU】
一年戦争時の連邦軍最強の量産型MS。
スペック上はガンダムより高いという贅沢な機体だが代償として生産性が低い。
狙撃戦以外の白兵戦でも高い戦闘力を有するまさにエースの為の量産機。
真っ黒に塗られたリド・ウォルフ専用機が有名らしい。

【ゲルググJ】
推力がとんでもないことになってる機体。
17万ってあーた…。

295それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:15:37 ID:2PAPidSo
【シャア専用ホワイトベース】
誰もが一度は考え白く無いじゃんと突っ込むもの
【シャア専用ムサイ】
でもこれってドズルからのお下がりですよね?
296それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:15:47 ID:G2CXJRRH
>>287
MXの世界ラーゼフォンが調律して約束の地に到達したのに
なんで無限力の宇宙の死と新生を回避出来なかったのかな?
297それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:15:52 ID:Xamy17YW
しかしガンダムだけはキャスバル専用

【キャスバル専用ガンダム】
MGで出てた赤いガンダム
パーツを並べ、作り出すとものっそい目がしぱしぱする
298それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:16:36 ID:fcVScK3U
好きな物を小バカにされて必死になるのは正しい姿勢だ
と、私は思うのだよ

つーかニューvsサザビー戦ってそんな一方的でも無いし
最後に出力不足からたこられるまでは
ニューの方が傷負ってるから別にシャアの実力を認めてもいいんでないかい
299それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:16:51 ID:hpAK7FEz
>>290
TP装甲は色変わらんぞ。
PS装甲の上に普通の装甲乗せてるから。
300それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:17:35 ID:mgt7C47i
>>299
あれ、そうなのか…
どうもお恥ずかしい…
301それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:17:47 ID:7ylLCR0D
【ハイネ専用ディスティニーガンダム】
オレンジの西川専用ディスティニー、勿論後付け
装甲の色的に多分普通のより硬い
302それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:17:52 ID:ShXWEjWl
>>290
いや、そうじゃなくてね

【TP装甲】
エネルギー消費を抑えるため、
コクピットなどの重要部位だけをPS装甲にした上で、着弾を感知した時だけ発動する

つまりPS装甲と違い、ダウンによる装甲色の変化は発生しないように改良されている
逆説的に言えば、出力変化でも装甲色は変化しない訳で
303それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:18:03 ID:TKPjsEIe
なんにしてもシャアはかっこいいと思いますよ
さすがにクワトロは微妙だが
304それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:18:45 ID:8FUA1KmU
【ティターンズ仕様百式】
エゥティタで登場したが
すごく・・・赤いです・・・・
【連邦仕様アッガイ】
連ジ及びエゥティタで登場したが
すごく・・・ドラえもんです
【ティターンズ仕様ネモ】
すごく・・・ジムです
【ティターンズ仕様スーパーガンダム】
どうみてもティターンズカラーMK-IIです
本当にry
間違ってはいないんだけどね
305それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:18:51 ID:joWVpvxo
>>296
果てしない時間の流れによる宇宙の寿命
ゲッターエンペラー
ペルフェクティオ
スクコマ2世界の巻き添え

どれがいい?
306それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:19:07 ID:kNH+FUiq
ブルーフレームセカンドもコクピットまわりの一次装甲をはがすと赤くなってるんだよね。
307それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:19:10 ID:Eaw8rgXD
シャアを認められないオールドタイプに用はありませんよ
308それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:19:29 ID:joS6uDkm
>>296
MXの世界と似てるけど調律辺りの経緯が違う平行世界か
神聖でもアカレコには勝てませんでしたなのか
309それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:19:31 ID:XIO8f/c9
>>252
ソーの親父がゼウス?
310それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:19:32 ID:fcVScK3U
>>290
そういう意味でなくて
TPは二重装甲で表面は相転移装甲でないから見えないということ
311それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:20:09 ID:0SsfM1Ot
>>286
血が青くなるのは嫌だな

【ボンゴレ】
要するにあさりのスパゲティーである。  流石東京の人は洒落てるね!
312それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:20:37 ID:9VL9PUOi
【ソードカラミティ初号機】
それはHJの付録にソードカラミティ改造キットが付属したときのこと。
「イベント販売の赤カラミティと組み合わせればソードカラミティ完成です!」
「あーでもイベント来れない人や塗装ができない人はどうしよ」
「ソードカラミティのパーツと通常カラミティを組み合わせた状態の機体を設定すればいいんじゃね?」
という経緯で誕生した赤と緑が混ざったソードカラミティ。

公式設定では、カラミティの他の装備の運用試験も行うために機体本体の塗装を省略した、とのこと。
対切り裂きエド用にウチュージンハウチューニカエリナサイの乗機として急遽用意されたため、再びソード仕様に改装され、
やはり塗装は省略したまま運用された。
313それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:20:45 ID:tsA3F9eU
【バーザム】
実はこいつらにもGディフェンサーユニットを装着してスーパーバーザムに出来る
だが量産機にそこまでやれるか?と言われるとまた別問題
314それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:21:23 ID:01bQi3x2
―――○億年後―――
「来ました寿命です! 宇宙に無数の小ジワが発生!」
315それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:22:39 ID:OmzPRE4k
>>314
サクラテツwww 富良兎かわいかったな。
316それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:23:38 ID:G2CXJRRH
>>305
すまぬ
スクコマ2世界ってなんか酷い事になってたの?kwsk
317それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:23:40 ID:nR7VmQJY
>>313
ネモやリック・ディアスでもイケるらしい。ていうか後者はギャザビで出たんだっけ。
318それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:23:47 ID:2PAPidSo
懐かしいな
確かに可愛かった
319それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:23:58 ID:0SsfM1Ot
>>305
スクコマ2なんかあったのか?
320それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:24:28 ID:kLMXP3Zr
【青い血】
自然界にも実際に存在し、エビやタコの血は青い。
これは銅を由来としたヘモシアニンという物質の色である。
ちなみに人間等は鉄を由来としたヘモグロビンという物質により赤い血になる。
321それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:24:42 ID:TKPjsEIe
コキムラによって並行世界全てアボーン
322それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:24:49 ID:43xXHM/U
>>302
TP装甲はPS装甲に耐圧センサー付きの装甲を覆わせてるもんだぞ
323それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:25:09 ID:ShXWEjWl
>>315
>>319
ラスボスが平行世界全部吹っ飛ばした
324それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:25:17 ID:7ylLCR0D
実力を認めるというか
シャアは実力があるのに情けないことに魅力がある気がする

【フォルテッシモ】ブギーポップ
統和機構の最強であり、比類無き強さを持つのだが最強(笑)が付く人
最近、あるMPLSに挑むが手も足も出なかった
325それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:26:12 ID:cV7v1pM7
まだ終わってなかったのか>泡
326それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:26:06 ID:dfy7pYpR
>>316
ここで聞いた話だけど
ラスボスが平行世界を吹っ飛ばす大事やらかしたとか
何げにケイサルや完璧親父ばりにヤバイと思う
327それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:26:57 ID:ShXWEjWl
>>322
俺が知ってる設定は重要部分だけ耐圧センサー式PS装甲だったが変わったのか
328それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:27:01 ID:joWVpvxo
まあ正確には「全部」じゃないけど
329それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:28:00 ID:Rys8PqEl
>>320
【葉緑素】
ヘモンシアニンやヘモグロビンの中心にある銅や鉄を引っこ抜いて
別の金属原子ぶち込んだような構造をしているらしい

つまり植物であり動物である生物がそのうち誕生する(キリッ
330それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:28:16 ID:tsA3F9eU
>>316
最後のボスがマクロスゼロの鳥の人のパワー取り込んで放った攻撃を
神聖ラーゼフォンとムーの星の力をマクロスゼロの巫女の力で完全解放した上にシーラ・ラパーナの浄化の力で強化されたライディーンで受け止めたら
その場にいた皆は大丈夫だったけど世界の方が耐えられなくて世界の「作り」そのものが崩壊した
その所為で世界は原初の混沌状態に向かう事になって、一つの根源から分離した平行世界も全部巻き込まれることに
331それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:28:40 ID:TKPjsEIe
やっぱSC2やってる人少ないんだなぁ
332それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:29:32 ID:43xXHM/U
>>327
それって使えるPS装甲素材が少なかったBFだけのはずだが
333それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:29:34 ID:o53Myt5Q
【北朝鮮VSポルトガル】
先ほどまで行われていたWCの試合
この放送、なんと北朝鮮で放送されていた
将軍様の前で印象を残したね(テポドン発射
334それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:30:05 ID:hpAK7FEz
>>327
いや、前からそう。

ブルフレのTP装甲が重要部分にしか使われてないから、
そこで勘違いしたんじゃね?
335それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:30:12 ID:0SsfM1Ot
>>323
すげえ・・・  コエムシの仕事が無くなるじゃねえか

【ぼくらの】
巨大ロボットを使って平行世界の地球人と
お互いの宇宙の消滅をかけて殺し合いするアニメ
戦う相手が人間型の地球人なのは  「なるべく近い分岐の宇宙から選別していく」 という理由かららしい
336それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:30:18 ID:6WcIzVzB
>>297
ところがぎっちょん!
キャスバル専用ガンダムMk-2・Zガンダム・百式が居たりする
…なんか1体意味ないのがいるけど気にするな
337それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:30:41 ID:joS6uDkm
スクコマ2が根源としていた世界全てが消されかけたけど
αやOGやZ世界が関係してたかは不明ってことか
338それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:30:42 ID:VveCwvr7
>>329
田中敦子声のトランスフォーマーがそちらを見ている!

【ボタニカ】
植物が支配する惑星からDNA情報を持ち帰ったテクノオーガニックタイプのトランスフォーマー
彼女のおかげでイボンコ達の希望である植物と機械のハイブリッドは育つのだが…

リターンズの真相が実はオラクル=クインテッサ成人がベクターシグマに取り付けたユニクロンスポーンってねぇよ…
イボンコの決死の行動は…
339それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:31:00 ID:EjtLdQYz
スクコマ2が300円でワゴンに入ってたから回収してきた
まだやってないけどな
340それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:31:21 ID:ShXWEjWl
>>332
>>334
あー、多分それで勘違いしたんだわd
341それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:31:45 ID:kNH+FUiq
>>334
BF2もロウが原理的にTP装甲と同じものを装備させただけで
連合が作ったTP装甲そのものを装備してるわけじゃないけどね

そのへんはささいな違いだが
342それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:32:28 ID:9VL9PUOi
TP装甲は連合が開発したのと、
ロウが余ってるPS素材の有効利用法として考え付いたやつとで
出自が二つあるからね。
後者はソキウスにブルーフレームがぶっこわされてセカンドに改修した際にロウが施した仕様。
劾がエネルギー消費激しい装備が大嫌いだから、重要箇所にのみ緊急時に作動するようになってる。
343それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:33:09 ID:G2CXJRRH
>>326,330
サンクス! SC2やりたくなってきたわw
344それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:33:32 ID:2PAPidSo
【シャア専用角なしザク、ゲルググ】
今の所史実では存在していないもの
プラモとかではブレードアンテナを後付できるような穴があるが通常のものをカスタムして指揮官機になるのか元からそういう風に作ってんのか
【シャア専用ララァ】
存在しない
だってララァはいつでも大佐専用だから
345それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:34:27 ID:lbNzKPZJ
>>344
ルウムは角なしたらこ色ザクなはず。
オリジンだと変わったのかな。
346それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:37:44 ID:kNH+FUiq
>>342
セカンド化改修は全部ロウが担当してるよ
そのとき劾は重傷で寝てた

PS装甲が部分的にしか装備されてないのはルージュに使ったPS装甲の余りものを流用したので
全部PS装甲にできるほどの量がなかったから
347それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:37:51 ID:joWVpvxo
>>356
あるいはその時はまだα世界やZ世界その他は生まれてなかったか
本当に平行世界全部なら各スパロボ世界以外にポケモン世界も仮面ライダー世界まデスノート世界もガンダム世界もテイルズ世界その他あらゆる世界がぶっ壊れた事にしなきゃならん
348それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:38:13 ID:7ylLCR0D
【宮野秀策】学校を出よう!
平行世界を移動する存在から、
移動ができる→移動にかかる時間が無限ではない→平行世界とは有限である→世界は分岐しない
と仮説を立て、また
平行世界があった→ということは垂直世界もある→平行世界が有限なら、垂直世界も有限だろう→ならば全てを見渡せる最上位世界もある筈だ
として垂直世界の頂点を目指すのだが……
349それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:39:27 ID:Fteu+YRA
【青い血】
西洋における高貴な血筋のこと。

つまり奴らは異星人・・・!、というわけではない。
350それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:41:08 ID:2PAPidSo
>>345
オリジンは知らんけどルウムでも角ありのはずだよ
351それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:41:32 ID:7eY37WUl
【クワトロ】
パイロットとしてはアレだったが、人としては一番輝いていた時期
なぜ逆襲したし

【α世界のクワトロ】
外伝にて、ティターンズに組み込まれた事により連邦の腐敗を知る
+未来世界のDOMEの記録を見て、人類同士争いが終わらない事を知る
他にもあった気がするけど、それによりニルファでの逆襲を決意した模様
最終話ラグナロクにてシュウと戦わせると、逆襲を匂わす会話が見れる

【ララァ】
もと情婦だとか
「私のような者を…」はその過去のためらしい
352それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:42:35 ID:0SsfM1Ot
>>347
それなら辻褄あいそうだな
 ★宇宙がパンクしそう!→MX世界で調律→SC2大崩壊→無印、α・Z・その他
って感じかも
353それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:44:07 ID:tsA3F9eU
>>350
ルウムの頃は偉くないので角無しですって話で、ギレンの野望とかのOPとかではそうなってるんだけど
MSIGLOOとかでは角があるし、なんかよく判らんね
354それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:44:31 ID:wpKmbo/l
>>344
角無しタラコはギレンか何かのムービーで無かったっけ?

スパロボにもいたような気がする
355それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:44:37 ID:VveCwvr7
【並行世界ネタ】
何でもありになる危険要素
おのれディケイド!
356それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:44:55 ID:9VL9PUOi
>>346
いや、別に劾が弄ったとは書いてないが…
357それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:45:08 ID:k8j6EKxD
>>350
あれ?ルウム時なんか角ないザクに乗っていた映像見た記憶が?
358それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:45:25 ID:JHPUDj2H
流れはガンダムか

【機動戦隊ガンガル】
モビルスーツじゃない!モビルホースだ間違えるなよ
アムルライ!出る!…なんじゃこら!
ガンダムのガンプラが人気の時出た偽物、パケも似てたので
間違えて買う人も、今は逆にプレミアもんだが
確かZガンガルまでいたかな?ZZガンガルも聞いた気もするが
359それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:45:54 ID:+NAa/Czo
>>349
【青い血】
飲むとおいしいらしい。
「あーおいちー」ってくらいだしな。
360それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:45:57 ID:62syBAKp
【クロノアイズ】
敵の目的が歴史の改変だったのだが
実はクロノアイズ世界は「改変はできない、大きな改変を起こすと別の分岐が発生するだけ」
という救いもへったくれもない話だったため色々な意味で頓挫してしまった。
361それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:46:41 ID:G2CXJRRH
>>353
ギレンのムービーの時は角なかったのは俺も覚えてる
どういうことなの…
362それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:47:34 ID:lbNzKPZJ
>>350
ギレンの野望のルウムのムービーじゃ角ありだった気が…
と思ってwiki見たらIGLOOで角ありだったから
こっちが公式になってるっぽいね

【角】
赤カブトことアルトアイゼンはこれも武器になる。
正直あの機体で一番トンチキな武器だと思う。
363それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:48:31 ID:cV7v1pM7
>>360
それって本人たちにとっては改変できてるわけだから別にいいんじゃね
364それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:49:28 ID:I1sDz+i1
【ギレンの野望に登場したルウム戦のシャアザク】
角がなく赤いザク

【IGLOOで登場したルウム戦のシャアザク】
角がある赤いザク

ええい、角があるのかないのかハッキリしなさいよ!
365それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:49:33 ID:lbNzKPZJ
×ルウムのムービーじゃ角あり
○角なし
366それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:49:39 ID:2PAPidSo
公式のFAでどんな理由だったか忘れたが角ありが正しいと見た
映像>ゲームだったかな

というか少数しかもらえないはずの専用カラー貰って偉くないってのも何か違和感
367それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:50:57 ID:t1eyCr15
>>354
Gジェネの無印かZEROのムービーには出てたね
368それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:51:25 ID:0SsfM1Ot
角がそんなに大事なのか!

【ガンダムのアンテナ】
殆ど黄色、ただし初代とGP系のみ白
たまにVガンダムヘキサなんかの角無しもいる
369それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:51:32 ID:dfy7pYpR
>>362
あんなちょびっとなツノで上から敵を斬るとかどんだけっていう
どうやって当ててんだろう、キョウスケw
370それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:52:12 ID:+NAa/Czo
ここでルウム戦役の間にどこかでツノが折れたんではないかと言う新説を提示してみる
371それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:53:37 ID:Rys8PqEl
>>363
時空の流れを観察して管理する「一番いい分岐を通りきった世界」てのがあって
そこが「失敗世界m9(^Д^)プギャー」な態度だったもんだから……

続編では主人公たちが
「悪い分岐に入り込んでしまった世界からのSOSを受け付けて、そこの悪い分岐に入ってしまうような出来事を食い止める」
なんて仕事をやってたりする
372それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:53:41 ID:0ClIH/xn
>>364
ギレンの野望の角無しは出撃前、IGLOO一話は戦闘中。
つまり、出撃後の移動中に差し込んだのさ。
373それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:53:55 ID:bGG5WXI0
Gジェネ(どれか忘れた)のルウム戦役でのムービー時は
角なしだったのに何時の間にかなかったことにされてたのか。
角なしヘルメットのシャアとか懐かしい
374それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:54:54 ID:2PAPidSo
>>367
確かGjeneのはZERO
375それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:55:01 ID:k8j6EKxD
【シンケンジャー】
公式で仮面ライダーと共演した唯一のスーパー戦隊
ライダーでないので当然VS大ショッカーにもMOVIX大戦にも呼ばれなかった
ディケイドが旅した世界はなんかぶつかり合って滅びるみたいにいわれていたが、こいつらの世界は大丈夫だったんやろか?
【ザクの角】
隊長やら指揮官機に付いている、早い話が錺である
黒い三連星の黒ザクにはついてなかったような?
376それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:55:25 ID:I1sDz+i1
>>368
俺がガンダムだ
377それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:55:38 ID:dfy7pYpR
>>372
差し込んだ……だって?
どんだけツノ好きなんだよあの人……
378それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:56:05 ID:kh3+pQyz
>>363並行世界でも幸せな可能性があればいいと行った話もあったなあ。
【テイルズオブファンダム小説版ファンタジア編】
未来変わっちゃうから村住人全滅の歴史の改変を行わないと決意した主人公たちだったが
村を襲った黒騎士達を全滅させても歴史が枝分かれするだけと聞き
色々あって過去に村を襲った黒騎士を全滅させた話。
これはいいのかと作中でもいわれるように評価も賛否両論であった。
379それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:57:07 ID:62syBAKp
仮に分岐が成功しても
「元凶(や事の大本)は残ってるわけだから怖くてしょうがない」的なことを
侵略大帝が言ってた。

【クロノアイズ・グランサー】
その分岐が成功してしまった世界をどうにかすることにした主人公達の活躍
を描く作品。
ラスボスが自分だった。
380それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:57:42 ID:9VL9PUOi
【イグルーの角無しシャアザク】
発光信号でヨルムンガンド隊に「後は俺らMS隊がやるから邪魔にならないように黙っててね♪」
って遠まわしの戦力外通知メッセージを送るやな役で出演。

【イボルブのシャアザク】
クワトロのリックディアスの運用試験相手としてシミュレーション上で登場。
あっという間に距離を詰められ、バルカンファランクスのハッチはマニュピレーターで塞がれて、
ヒートホークの直撃を貰ってクワトロ赤ディアス乙。
色んな意味で酷ぇw
381それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:57:53 ID:joS6uDkm
>>375
ディケイドが旅をする理由的にシンケンとかWの世界は無問題
382それも名無しだ:2010/06/21(月) 23:59:55 ID:Y0cYVX80
なんでもいい!特撮大戦主人公OG参戦のチャンスだ!

【スパロボOGの並行世界】
戦争まっただ中の「こちら側」と
寺田の脳内に鬱な年表があるという破滅まっしぐらな「向こう側」がある
無限の開拓地や修羅界やラギアスは並行世界というよりも「異世界」と言った方が良いか

因果律の番人である久保は絶賛因子不足中
ギリアムはシステムXNを爆破しちゃったので「こちら側」に定住するしかない
など世界の謎に食い込んでいるキャラに限ってままならない状況にいるという罠


【ジ・エーデルベルナル】
(まだOGには出ていないが)並行世界に関してなんでもありの自由自在な変態
それだけの力をどうやって手に入れたのかが気になるところである
やろうと思えば良い方向にも使えるのに、絶対そうはしない性格最悪野郎というのは三獣士のシャラマーを思い出す
383それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:00:23 ID:mAsemEHw
>>375
黒い三連星ザクというのがR-1型のほうをさしてるなら、あっちにはツノあるよ
384それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:03:30 ID:b8UZ3m1F
>>375
三人の隊長であるガイア専用には付いてたからいいんじゃないの
385それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:03:50 ID:fXBnsrG9
次のガンダムはセカイ系で行こうぜ

【ぼくらは虚空に夜を視る】
【わたしは虚夢を月を聴く】
【あなたは虚人と星に舞う】
セカイ系なラノベ、通称ナイトウォッチ三部作
ロボット物だが見た目的にもロボバトルの速さ的にもスパロボ参戦は無理
386それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:03:53 ID:vNDqy+o1
【エクスパーゼノン】
長谷川裕一作品のアニメで、分岐世界を勝手に作ってそこで超人同士の殺し合い
ゲームをやろうぜ、でも一番は俺の出来レースだけどという黒幕と戦う話。
387それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:04:35 ID:fxM6PbLY
>>375
元々、ライダーのいない世界だったし、シンケン世界初のライダーである
チノマナコディエンド変身態も倒されてるから、崩壊には巻き込まれなかったとか
388それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:06:11 ID:++tqCI9l
>>385
色々あるアニメ用語でも
最も曖昧な言葉のひとつだよなぁ>セカイ系

批判的な意味で使われたのが原因だと思うけど。
389それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:06:59 ID:CJ/Jiru3
【クローン】
死んだけどクローンで蘇ったぜと重要な敵や味方が次々とリサイクルされると
なんでもありすぎてついてけなくなる可能性があるもの。
スパロボだとF完等でギレンやシロッコが蘇り
シロッコは何人も作られ何度向かってくるんだ状態に。
最近だとガンダムのアストレイがその状態に陥ってるようだ。
390それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:11:06 ID:fXBnsrG9
【セカイ系】
要するに少年少女の人間関係が世界そのもの存続に関わる話
有名所はエヴァ、ブギーポップ、ハルヒなど
391それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:12:03 ID:GZIC/JpU
そのチョイスは若いね
392それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:12:37 ID:2/JK9uoH
>>388
とりあえず難解な設定並べとけっていうのがセカイ系なんじゃない?
エヴァがあたってからそういうのが増えたし

別に設定なんて本編に出ない限り言葉遊びなんdから無くていいだろ!気合で何でもすればいいんだよ!
なんでこうなったのか?頑張ったからだよ!それ以上聞くな!
393それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:13:26 ID:rmGwGl25
>>387
駄菓子菓子、毎度お馴染みvsシリーズを公式とすれば
あの世界には少なくともアマゾンまでのライダーやキカイダーが存在するんだな、これが
394それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:13:31 ID:e4KXxvDe
【範馬刃牙】
悪魔な親子の関係のせいで世界ヤバイ
アメリカ大統領もビビる
395それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:15:22 ID:++tqCI9l
>>392
それはちょっと違うと思う。
自分のまわりの出来事が世界の運命に直結し
社会や国が関わらない…のがそうらしいが…
これが「見よ若者の狭い世界でのジコチューっぷり」みたいに
なってワカメになるんだよな。
396それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:15:54 ID:4w1Vu45r
>>389
Zの続編でステラ、レイ、タリアをクローンなり平行世界から引っ張ってこれないものかな。
ZSPDで大抵のキャラは死亡フラグ回避しているのにコイツ等だけ死んでしまうとかあんまりだ。
397それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:16:36 ID:3kBsP6JT
【劇場版仮面ライダーカブト】
セカイ系をやったら不評だったでござる
それ以前に本編とドレイクが残念ry
398それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:16:44 ID:Y983d6Sm
>>394
もう勇次郎はアフリカとかに行ってる時にミサイルでもいいんじゃないカナ
生かしていても得ないと思うし
399それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:17:15 ID:EPoi3Rxn
>>392
【ガンダム00】
ガンダァァァムッ!!→気合に呼応してシステム再起動・・・ではなくたまたま補助プログラムが間に合っただけ
アリー「これで終わりだ!」→搭乗者のピンチに機体に隠された新たなシステムが!・・・ではなくたまたま同じタイミングでプロテクトが解けただけ
俺がいるッ!!→気合に呼応して(ry・・・ではなくツインドライブによる二乗化に時間がかかっただけ

そんなアニメ
400それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:17:17 ID:b8UZ3m1F
>>394
二代目腕っこきハンターを用意するしかないな
401それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:18:25 ID:qNSrOG7E
【ドラえもん】
これの時空感は分岐でなく上書き制、過去を変えたらきっかり未来も変化する
【もしもボックス】
こちらは世界を変えるのではなく、もしも○○だったらという平行世界に移動する機械
つか時空改変が分岐でなく上書きなら、どうやって平行世界できてるんだろう?
402それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:20:37 ID:hUxCTyZC
>>393
存在しない平行世界でしたとも限らないな

>>396
そんな事しなくてもメガノイド基地あたりで拾えばいいよ

>>401
平行世界ってのは可能性ってやつの数だけあるんだよ
403それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:20:52 ID:oAuyEM/G
>>401
分岐してできたんじゃなく無限にある別の世界の中には
今の世界と一つ砂粒の位置が一ミリだけ違う世界というのもあるだろ
何しろ無限なんだから
404それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:21:02 ID:Gd9LPIBY
【リリー・ザヴァリー】
VSアストレイに登場する、ライブラリアンの構成員であるMSパイロット少女。
性格に差はあれど、全く同じ容姿のリリーが20人もおり、それぞれ一人ずつにネブラブリッツが与えられている。
CEにおけるプルクローン的存在。
うち一人はロウ側に心境が傾きかけている。
405それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:21:40 ID:2/JK9uoH
>>404
テレポートのタネは残念でしたね…
406それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:22:17 ID:3kBsP6JT
【トランスフォーマー】
並行世界がありすぎて日米共に把握できないでござる
最終的に「TFの歴史は自分たちで決めてね」と言う具合に投げやりになった
【オプトロニクスとオライオンパックス】
どっちもG1コンボイの前の姿
どっちが正しいんだ・・・・
407それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:22:33 ID:rmGwGl25
>>401
時空間には支流がある、と創世日記にありますな
408それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:24:26 ID:2/JK9uoH
>>406
結局クインテッサ星人が作ったの?プライマスが作ったの?
409それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:25:40 ID:Uk5CUnAk
>>329

つミドリムシ
410それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:26:50 ID:Y983d6Sm
>>405
ミステリーでは古典的なネタなんだけどな
ロボット物でやるとアレなだけで

【双子がいるときはそれを事前に明かしていなければならない】
ノックスの十戒の一つ。
双子を使ってのテレポート系は結構ありがちなネタでバトル物では数作品に一つくらいの頻度であったり。
ロボ物の場合はレーダーなどでわかるが上のリリーの機体はブリッツなので隠蔽できるのでできたネタだった。
411それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:27:13 ID:vNDqy+o1
>>408
プライマスとクインテッサ星人との愛の結晶にしておこうぜ
412それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:27:16 ID:4w1Vu45r
>>402
万丈自重せよw

【破嵐万丈】無敵鋼人ダイターン3
スパロボZのリアル系ルートで条件を満たした場合、従来作のフォウやロザミアみたいに
ステラの救出が可能になるのであるが、その場合、彼がネオをともに救出をしたことになる。

エクステンデットの弊害も治療したのであるが、どうもメガノイドに関する技術を応用したらしく、
そのためステラ・ルーシェならぬコマンダー・ステラになってしまったとネタにされた。
413それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:27:38 ID:bN6G9+wz
>>405
いや、ありがちだろ

【分身!?と思ったら複数人でごまかしてた】
414それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:30:40 ID:UVYUUQPf
【やる夫スレ】
数年前に一世を風靡した、AAキャラ「やる夫」を主人公として作られたスレッド。
初期の頃は時事問題やサブカルチャーを解説する、所謂『学ぶ系』スレが主流だったが、
最近は歴史やゲーム等を題材にした『ストーリー系』スレの人気が高い。
AAという媒体により、様々なキャラクターが共演するというクロスオーバー的な世界観は、
同じクロスオーバー作品であるスパロボに近い雰囲気を感じるかもしれない。
(ただし原作ありきのスパロボに対し、やる夫スレではキャラが役を演じるというノリなので、
厳密に言えば手塚作品のようなスターシステムに近い)
流石に全盛期の勢いは落ち着いたが、現在でも多くの作者によって精力的に作品が作られているので、
気になったらちょっと覗いてみるといい暇つぶしになるかもしれない。

【やる夫スレ御三家】
やる夫スレにおいて特に出演率が高い3作品「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」「ローゼンメイデン」の事。
これらの作品が頻出である理由として、元の人気が高くて有名だったり個性的なキャラが多い事も勿論だが、
それ以上に『AAの量が非常に多い』という点が大きいと思われる。

【阿部高和】
上記御三家を差し置いてやる夫スレ最多出演回数を誇ると思われる、恐らく日本漫画界で最も有名なガチホモ。
とりあえず適当な作品を挙げてみれば、ほぼ間違いなく阿部さんが出演していると言える位よく出てくる。
ぶっちゃけ現状で一番阿部さんの出番が多い界隈なんではないだろうか。
415それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:30:48 ID:Gd9LPIBY
【麒麟・極】
なぜ分身したし。
416それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:33:22 ID:vNDqy+o1
【贅魅爾(ジェミニ)】出典;魁男塾
淤凛葡繻十六闘神の一人で8人に分身するスパイラルエイトで卍丸を苦しめたが
実は双子で四分身×2でしたというカラクリがばれる。
この対決の最大の突っ込み所はJと戦った時は十分身してたのに
何時の間にか五分身が限界と言われた卍丸先輩だろう。
417それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:33:42 ID:3kBsP6JT
【ビルドロン】
メガトロンが作った→オメガスプリームの友人でメガトロンに洗脳されてしまった
→メガトロンを作った
・・・・・・設定の概念を捨てるんだ!
【トランスフォーマー】
設定はあるようでないような物
【サイクロナス】
結局ボディーはスカイワープ
中身はボンプシェル+スカワの忠誠心
で誕生したでいいんじゃないかな・・・
米でもいまだに議論されてるし・・・
418それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:34:34 ID:Uk5CUnAk
419それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:36:05 ID:fXBnsrG9
>>410
【ヒトクイマジカル】
そんな双子についてのノックスの十戒をわざと破ったミステリ……のような何か

【病院坂黒猫】世界シリーズ
ノックスの十戒を全て破ったミステリを書こうとしたが、犯人が中国人の使用人に限定されてしまうので止めたとか
420それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:36:42 ID:TmuZAL8Z
そもそも大半の人が同型機が隠れてるだけだろうとか予想してたしwネブラブリッツ
421それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:37:38 ID:vZ875kYk
【やる夫で銀河英雄伝説(正式名称忘れた)】
これも結構あるのだが、よりによって薔薇騎士団という名前の一団がいるため、
彼らの中に阿部さんが合流してしまったのは言うまでもない。
そしてローゼンリッターの当て字も薔薇族騎士団になってしまったのもいうまでもない。

【やる夫でワイルドアームズ2】
二次界隈では世にも珍しい性癖を隠し、自重する阿部さんが見られる。
しかし脱ぐことは自重しなかった。
422それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:37:53 ID:ucTGnDN2
>>413
ムラサキ曹長は残念でしたね
423それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:39:07 ID:aAKKDoMN
メガノイドになれるとは幸せな奴め

【特機法】:スパロボSC2
・特機を許可無く開発してはならない。
・特機はその存在を公にしなければならない。
他にも色々あったような気がするが、思い出せない
とにかくスクコマ2の世界では  「スーパーロボット」 の扱いが凄く良く
良すぎて専用の法律まで出来ちゃってるそうだ
424それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:42:13 ID:mAsemEHw
>>414
最近やる夫が無駄にモテるだけのハーレムものつーかぶっちゃけ最低二次創作なノリの作品が増えてるのが気になるな
425それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:43:08 ID:7rgtuWaW
ワカメ乙
426それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:43:37 ID:vNDqy+o1
【サスケ】出典;サスケ
ェ・・・の付かない白土三平の漫画の主人公。一人でも分身する事が出来るが
サスケの母親の双子の妹の子供達がサスケそっくりの四つ子であり、
彼らも分身の術が使えるので、大量に分身を作ることが出来る。

ただ猟師をこれでからかっていたら、鉄砲を撃たれて本体に命中して
従兄弟が一人死んだでゴザル・・・
427それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:43:46 ID:Gd9LPIBY
【ゴッドシャドー】
分身の実体は一つだけ…そう考えていた時期が私にもありました
428それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:44:46 ID:aW2qibqG
【モナー】
最近やる夫に押されてすっかり見かけなくなったAAマスコット。
やる夫スレでもたまにモブで見かける程度。
もう最近じゃモナーの名前を知らない世代も増えているそうな。

   ∧_∧  
  ( ´∀`)< まだ終わらんよ
  (     )
429それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:45:15 ID:MxN4TXNP
>>427
質量を持った残像だと!?
430それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:45:25 ID:3kBsP6JT
真・仮面ライダー見たけど変身シーン以外は普通に面白いな
で第1章まだー?
【ガンダムF91】
クロスボーンまでの空白の10年間の補完はまだー?
【トランスフォーマーZ】
アニメの続きまだ―?
【真マジンガー】
グレート編まだー?ry
431それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:45:54 ID:GZIC/JpU
【(*´ω`*)】
432それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:46:50 ID:Y983d6Sm
>>431
奥歯から肋骨まで全部折れろ
433それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:48:09 ID:TmuZAL8Z
【分身の見極め方】
1本体以外は影がない
2攻撃されないために後方に隠れがちなのでそいつを攻撃
3面倒なので全部攻撃
434それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:50:00 ID:Fifp0VS5
【バンダイ株主総会】
ttp://www.makonako.com/
>十六人目の質問です。
>サンライズでガンダムSEEDの映画があると記者会見をしたが、長いこと話が無い。
>作っているのかどうか、作っているのであればいつくらいになるのか。なぜ今現在において何の告知も無いのか。
>待っているファンの人がだんだん離れていくのではないか。

>SEEDは制作はしているが、放映の予定は未定。
>ダブルオーを夏に公開を予定している。それからガンダムユニコーンの第2作目が10月に公開予定。

要するに「俺に質問をするなァッ!」ってことですか?
きたないな流石大人きたない
435それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:54:56 ID:LTOohUl7
>>414
阿部さん確かモナーの頃からいなかったっけ?
436それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:56:12 ID:rmGwGl25
>>423
・特機を勝手に生産してはならない
・特機は許可がない限り行動してはならない

ってのもあったかと
437それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:58:25 ID:PpXK08XR
>>434
「予定は未定」
いい言葉だな
438それも名無しだ:2010/06/22(火) 00:58:46 ID:7rgtuWaW
肝心の特機の定義は?
439それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:02:04 ID:ucTGnDN2
>>438
1.選ばれた人間が乗る
2.ワンオフ機
3.危険な試作機
4.封印されていた
5.伝説の〜とつく
6.そいつだけの超パワーで動く
7.超古代文明が関与
8.すごい金属で出来ている
9.必殺技がある

以上2つ以上満たす場合特機(嘘
440それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:05:54 ID:bN6G9+wz
>>431
絶対に流行らない
441それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:06:32 ID:XI9GUnxU
ボスボロットは特機に入るのか気になって夜も眠れません。
442それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:07:12 ID:Fifp0VS5
>>439
>6.そいつだけの超パワーで動く
四倍のパワーゲインがある!
>8.すごい金属で出来ている
超金属ルナチタニウム合金製
>9.必殺技がある
戦艦の主砲並の威力だと?!

以上によりRX-78ガンダムは特機と認定されました
443それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:07:17 ID:bN6G9+wz
>>441
準特機じゃねーの
444それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:07:51 ID:Y983d6Sm
>>435
くそみそ自体は80年代後半に執筆されたものでネットに広まったのは2003年頃と言われている。
モナーは初出は90年代後半で、2000年以降に有名になったから共演は多いし2ちゃんやふたばの人口増加と合わせても合っている。
でもモナーと阿部さんのAAの大きさに差があったり他にホモ系のAAキャラがいた事からそこまで主流にはならなかった。
やる夫以前にも阿部さんの大型AAは多くあったけど改変や新規作成が多くなったのはやる夫以降が主だと言われるね。
ニコニコの阿部さんネタもこれに一役かっているとかいう話もあったりするけど。
445それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:08:39 ID:ucTGnDN2
>>442
マジレスするとガンダムはスーパーロボットのつもりで禿が作成しただろ
先ほど木馬に告訴状を送付したから首を洗って待っていろ
446それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:09:38 ID:Fsmqs7NQ
10.ロケットパンチが出来る
447それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:11:06 ID:T73KdipS
>>446
ゲッターロボがそっち見てるんだが
448それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:11:40 ID:7rgtuWaW
>>439
ワンオフの危険な試作機なんて山ほどありそうだな
449それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:14:18 ID:wKHLU1bI
>>446
ワンオフだし腕もいで投げ付けるロケットパンチもどきをやったEz8

…パイロットの中の人は特機乗りの常連だったな
450それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:14:37 ID:bN6G9+wz
初代ガンダムは言うに及ばず、ZもZZもスーパーロボットだよね(ニュータイプ補正的な意味で)
勿論νガンもな!
451それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:16:28 ID:3kBsP6JT
【量産機】
本当なら試作機の欠点を改良して作るのだから試作機より強い
みんなTVの見過ぎなんだよ
僕は絶対に嘘なんか言ってない
452それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:17:13 ID:Fsmqs7NQ
オスプレイの試作機、乗るかい?
453それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:18:00 ID:Zdk7Xjlv
>>435
【くそみそテクニックが流行ったわけ】
ふたばに荒しが全ページ連貼りしたところ妙な人気に
阿部さんが虹裏十傑集の一人になるわ2chでAAができるわで
どちらのサイトでも長年愛され、ニコニコにも充分すぎる程浸透してしまっている

その間ずっと道下は阿部さんの影に隠れていた…多分これからもだろう
454それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:18:18 ID:FvOpmVVg
【アマゾン】
「マジンガーZ ポータブルゲームポーチ」
「ゲッターロボ ポータブルゲームポーチ」

上記2種の商品が登録されているが
担当者はロボットに詳しくないようだ・・・気付くだろ!普通!
455それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:19:06 ID:cEZHWD8q
【FC版第二次】
この頃だとガンダムもスーパーロボットとして能力を設定されていたようなフシがある。
νガンダムとかグレンダイザーより防御高いしね。
456それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:19:20 ID:aAKKDoMN
>>436
・ただし相手が異星人/青い血の人間の場合は容赦なく殺害しても良い

ってのもあったのを思い出した。
457それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:22:13 ID:TNm1yYMH
【00ライザー】
1.選ばれた人間が乗る→ガンダムマイスターにして後のイノベイター
2.ワンオフ機→そのまんま
3.危険な試作機→ツインドライヴが色んな意味で危険
6.そいつだけの超パワーで動く→ツインドラ(ry
9.必殺技がある→トランザムライザァァァァァッ!

これだけあればもう特機で良いだろう
458それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:25:51 ID:EToh6NAq
>>450
彼奴らはオーラバトラーという事で
459それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:26:54 ID:vZ875kYk
【レイドフレーム】出展・ランブルフィッシュ
一応、たくさん作られているロボ(ギャンブルに使用できるほど)なのだが
コアが異星人だったり、エネルギー源も製作法が秘密(最後に解除されたが)だったり、
主人公がピンチになると暴走したり、と結構特機的なものがある。
460それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:30:04 ID:UkCDgllF
>>456
スクコマ2やってないけど多分それは嘘だ

【∀ガンダム】
強さや性能は歴代の中でもトップクラスだが
作品内でスーパーロボットみたいな無双はあまりしない珍しいガンダム
461それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:37:02 ID:Jkp3AxuW
【CASTAWAY】
ボン太くんが初参戦したスーパーロボット大戦Jの
CMで使われていた曲であり、歌い手は玉置成実。

CMだけで使われたため知名度は低いが中々良い曲であり、
一度フルで聞いてみる事をお勧めしたい。

歌詞的にはカルヴィナとアル=ヴァンのことを歌っていると思われる……
統夜のことだとすると、歌詞の二人って統夜と誰のことなのかって論争になるしね!
462それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:38:27 ID:7rgtuWaW
カルビとトーヤでいいじゃないか
463それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:40:01 ID:UalX4Z0D
【やる夫がエヴァンゲリオンを開発するようです】
この板にも関係ありそうなやる夫作品。
タイトル通り、やる夫や色々なAAキャラたちがネルフスタッフとしてエヴァの戦いを下から支えていく。
ヤシマ作戦のデスマーチっぷりとか、南極のロンギヌスの槍サルベージに技術者として参加するやる夫とか、
一風変わった見所が多く地味に面白い。

>>414
やる夫フューラーの「阿部さん=レ―ム大尉」ははまり役にもほどがあると思うw
464それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:41:02 ID:GaRNPNyg
カルビクロス統夜かぁ……
465それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:42:18 ID:sEZ2YQ2g
>>461
玉置は地味に良曲多いのにこのスレでもちっとも話題にならないよね

【Reason】種死
出展作品の第一期EDテーマ。
HJ誌のインタビューで玉置は「アスランとカガリをイメージした」と言っていた。
が、蓋を開けてみたらどうしてこうなった状態に…
466それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:45:04 ID:ONrKVpIY
【特機】
スクコマ2でのスーパーロボットの括り、前述の特機法などで行動がかなり制限されている
まあその特機法自体がロゴスの謀略だったりするんだが、それでもスクコマ2でのスーパーロボットの実力を見る限りではある程度の縛りは必要と言う気にさせられる
大体のスパロボではスーパー≧リアルぐらいなのにスクコマでは完全にスーパー>>>リアルだし
467それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:45:35 ID:bN6G9+wz
>>458
まぁ監督同じだし
468それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:46:26 ID:3kBsP6JT
【Belive】
無印種第3期OPにして玉置成美のデビュー曲
個人的にはこっちの方がスパロボ向きだと思うけどな・・・
469それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:50:30 ID:Y983d6Sm
>>465
たしかJでテッカマンの曲なのに運命参戦って騒がれた曲だっけそれ
470それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:51:00 ID:c5bhetwN
>>463
生命の起源とかそういうのに触れていく話が実に好きだ、アレ。
ディラックの海の話も楽しみ
471それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:53:32 ID:mAsemEHw
>>470
でもTV・旧劇ベースと明言されてるんでEOEが果てしなく心配
472それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:54:31 ID:I7FVxzdI
>>469
もう忘れてやれよ・・・
473それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:56:25 ID:hUxCTyZC
>>465
カガリもある意味犠牲者な気がするがシンみたく夫妻が〜とか言われないな
474それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:58:36 ID:qNSrOG7E
【∀ガンダム】
作品中最初から最後まで一度も本気を出してない珍しいロボット
打ち切られてだせなかったならしかたがないが
こいつはしっかり予定通りやっているのに…
子供に人気でないわけである
475それも名無しだ:2010/06/22(火) 01:59:41 ID:7rgtuWaW
Zでテッカマン据え置き参戦!スレが無かったのが残念
476それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:02:16 ID:7rgtuWaW
>>474
逆だろう
本気出さない前提だからこそあの本気性能でいられるわけだ
477それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:07:47 ID:bN6G9+wz
>>474
本気出したら「これガンダムでやる必要ねーから!」って叩かれるぞ
478それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:09:19 ID:aAKKDoMN
>>474
徐々に秘められた性能や過去が明らかになっていく
あの流れが凄く面白いんだが、ちょい子供人気は厳しかったね

【新婚合体ゴーダンナー 新婚初夜当日!!】
いいじゃない、公式がエロ同人出したって。お金がないんだもの
479それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:12:25 ID:d0eA6XVp
デザインの時点で子供は引くだろ >∀
っていうか大人も引く
480それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:14:43 ID:sr8xxt2V
髭は大人になってから面白さが解る気がするw
481それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:14:57 ID:ucTGnDN2
∀は実際見たらすげー面白かったけど
もしもあれを小学生や中学生のときに見ていたら
どう感じたろうか、と自問すれば呻らざるを得ない。
482それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:15:37 ID:gsYF5OLe
>>479
だが、動くとかっこいい
それが∀
何気に戦闘シーンのクオリティはシリーズ屈指じゃないか?
483それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:17:09 ID:qNSrOG7E
>>478
秘められた性能があきらかにっても月光蝶以外、あきらかになってもたいして盛り上がり無かったし
その月光蝶にしても昔すごいことした、くらいだし
484それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:21:29 ID:d0eA6XVp
>>482
「動くとかっこいい」は視聴してもらえなきゃ「格好悪い」ままだからな
それも、慣れてくれるまでずっと
485それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:21:38 ID:wGnKTjuL
∀は万人受けはしないと思う
486それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:23:06 ID:7rgtuWaW
動くとかっこいいのはデザインのおかげじゃないと思うんだが
487それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:23:46 ID:UkCDgllF
>>481,483
二回目とかα外伝の後なら楽しめるけど
初見に向かないてっのは激同

【ゲッターロボ】
皆さん知っている通り
宇宙開発用のロボットであり戦闘目的じゃない たまには宇宙S付けてくれ
488それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:26:51 ID:b8UZ3m1F
動いたらマシになる
>>487
戦闘用に改造された時に適応が犠牲に・・・
489それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:27:01 ID:aAKKDoMN
>>487
バンプレ「宇宙スペースナンバーワンとか、宇宙の王者とか、水金地火木土天海冥とか
      歌についてるロボットも宇宙Sになるが宜しいか?」
490それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:27:06 ID:0kVApDd2
動いてもカッコ悪いままのロボってあんまないだろ
ダサさを意識したものならまだしも
491それも名無しだ:2010/06/22(火) 02:47:00 ID:lVDyVsVr
【ゲッターロボ】
第1話は三大メカザウルスが日本各地で暴れ回っているときに元気が「本当のゲッターロボを出撃させて」と早乙女博士に言う
→プロトゲッター、メカザウルスに破壊される→「本当のゲッターロボ」が出撃という流れなので、ゲッターロボは元から戦闘用に開発されていた
と思わせるような展開であった。

【ゲッターチームのパイロットスーツ】
竜馬の緑のスーツとミチルさんの乳首スーツ以外は自前
492それも名無しだ:2010/06/22(火) 03:23:18 ID:0RtdifUr
【スクコマ2の特機】
上で言われてるように法にかなり縛られてるため、その場のノリで臨時パイロットを決めたりすると後々大変なことになる
特機だと気が付かなかったとはいえ忍ェ…
493それも名無しだ:2010/06/22(火) 03:41:56 ID:VYJeQTok
>>460
亀だが
【スクコマ2のムーリアン】
15年前のMU大戦で既存の兵器はドーレムの前に手も足も出ず人類は蹂躙されMUは東京に引きこもる
そしと、いつか再侵攻された時に対抗するために
各研究主体で特機を製造、軍も戦闘機ベースのバルキリー、MSを開発させてMUの再来に備えた
って過去の設定があり
「MU、異星人からの侵略者に対しては特機使って絶対に殲滅しろ!」と法で決まっている

そのおかげで、敵側は特機チームA3を排除するために
「異星人っぽく見えて実は地球製ロボ」で街を襲ってA3に法を破らせる罠を仕掛けた

【ヴァーミリオン】
量産型特機としてアスカロンが特別視されてこいつはスルー気味だが
これもMUへの対抗兵器としての色が強く、MU対策組織への配備用なので、例外的に量産が許されている特機
中身?黙ってりゃばれませんよ
494それも名無しだ:2010/06/22(火) 04:02:16 ID:VYJeQTok
【スクコマ2の特機法】
足枷になる事もあったが、これが無かったら
ゴーダンナーの「メナージュ・ゼロ」の対象にガンダムWのガンダムやフリーダムや含まれかねない
495それも名無しだ:2010/06/22(火) 04:05:46 ID:Jbk4U6r0
でも結局どうなったら特機なのかって部分は曖昧だった気もする
羽々斬は正体分かる前になんで特機認定されたんだっけ
496それも名無しだ:2010/06/22(火) 05:09:46 ID:VYJeQTok
>>495
アスカロンのプロトタイプだから
博士がロゴス支援の元に作ってたせいで、データ照合したら〜だったかな

【特機かどうか】
研究所等で開発の際に投資したりする軍が管理、認定する(兵器を民間が作る訳だしね)
なので軍傘下で作ったサイコガンダムとかデストロイガンダムは特機じゃない
なので特機が暴れたらそれを管理してる所(A3)が叩かれたが
デストロイの件は軍全体なので軍まるごと叩く理由になった

ちなみに製造して無いライディーンは所長が自主的に特機として扱い、ラーゼフォンは原作通り5Aとしての扱い
他と違い綾人君は帰省しようとしただけで抹殺命令されたのはこのせい
497それも名無しだ:2010/06/22(火) 06:38:37 ID:Zi6rHQGk
何が特機だよ 勃起しろオラァァァ!!
【朝勃ち】
実は男だけでなく女もなる
498それも名無しだ:2010/06/22(火) 06:54:19 ID:ONrKVpIY
【スクコマ2の歴史】

15年前
突如現れたMUに対して九鬼主導によるやっちゃえ攻撃、すると中から出てきたドーレム01によって地球に猛反撃が加えられ
既存の戦闘機や戦車では歯が立たずに連邦はズタボロに、だがその後MUが東京ジュピターに引き篭もった事で全滅は免れた
これをきっかけに新戦力の開発が進められ、同時に軍事力が低下した連邦から一部国家が離脱した為連邦の国力は激減、後の戦乱の芽を育てる事に

10年前
突如宇宙から降ってきたマクロスのおかげで地球に大ダメージ、だがマクロスのもたらしたEOT技術は様々な技術を一気に進化させる事に
しかし国力もない連邦が生意気にも「これ俺らの独占ね^^」とかやった所、先のMU大戦で抜けた国家などと小規模な小競り合いが多発
そこで更に国力を失った連邦についにジオン公国が新戦力MSの実力をもって戦線布告をし、後の一年戦争が勃発してしまう
これを超頑張った戦艦ホワイトベース隊などの努力でなんとか鎮めた矢先、矢継ぎ早に今度はザフトが連邦に対し戦線を布告
連邦もう駄目か?と思われたがこっちも不沈艦アークエンジェル、そして戦場にいきなり乱入してきた5機の趣味入ったデザインのガンダム達のおかげでなんとか勝利した

5年前
ようやく戦乱のダメージを癒し、少しずつ国力を回復しだした連邦と地球の前に突如謎の生命体「擬態獣」が出現
その頃には完成していた連邦MS軍とバルキリーで対抗するも、擬態獣のパワーと再生力の前には全くの無力に終わり
しかも弱り目に祟り目、恐竜帝国やドクターヘル勢力、妖魔帝国などの擬態獣並みの性能をもつ怪物を主戦力とする勢力が多数出現
ついに連邦もう駄目か!?と思われた所でMU大戦の頃から開発されていたスーパーロボットが次々にロールアウト
それらの勢力をボコると同時に擬態獣も撃退し、世界はようやく安定を取り戻す事になる

が、その際に見せたスーパーロボットの異常な戦闘能力を怖れた軍産複合体と連邦はそれらを制限する「特機法」を制定
戦力としてのスーパーロボットはかなり制限されてしまったが、スーパーロボット達も黙っちゃいない
レディ・アンを頭にして発足した特機連A3はマクロスがあるアタリア島の統治を取り付け、軍産複合体へのEOT技術の流出を阻止
その事で先の戦乱の英雄である特機達と連邦の間で緊張が高まってしまうのであった

そしてそれから5年後、謎のロボットとダンクーガの接触を皮切りに新しい戦乱が起こる事となる
499それも名無しだ:2010/06/22(火) 07:23:24 ID:LgrDxA11
長っ!?朝から元気すぎだろ
てか、プロローグを書いてるだけですよね
500それも名無しだ:2010/06/22(火) 07:25:47 ID:T4s6fblM
【皮】
実は男だけでなく女もかぶっている
ドリルは男の夢だ
501それも名無しだ:2010/06/22(火) 07:26:57 ID:/EtrzbMh
>>478
正直公式が出している物を同人誌と呼んでいいものなのか迷うところではあるな
アクエリオンでも公式同人誌があったけど
502それも名無しだ:2010/06/22(火) 07:31:43 ID:XT5n3UEi
【∀の超設定】
小説版が元。
アニメだと描かれて無いだけで設定は一緒だよという人もいるけどさ。
503それも名無しだ:2010/06/22(火) 07:33:02 ID:eIN+8kQ0
朝から実家で昔から飼っていた飼い犬が車にひかれて死んでしまったと聞いて凄く悲しくなった
10年生きてたのにそんなことで死んじゃうのか……
504それも名無しだ:2010/06/22(火) 07:33:55 ID:JedmHQx1
【SC2のリアル系】
性能的にはかなり特機に劣るが多くの機体は
「必殺技の気力制限が緩い」「燃費が良く必殺技を乱用可能」
というメリットがある。
そのため、圧倒的スピードで飛び回る可変MAや空戦ポッド相手に
確実に攻撃を当てる上で重宝する。
505それも名無しだ:2010/06/22(火) 07:43:48 ID:LvSkxPvB
>>503
余裕が出来たら弔いに行けば良いんじゃないかな
ご冥福をお祈りします
【スパロボMX】
これもスクコマ2並に前日談が凄かった覚え
一年戦争とあしゅらら機械獣が襲ってきたり、デビルガンダムが現役で暴れ回ったり(MXではGガンダムは原作終了後)
故に前日談を単発として出してほしいという声も聞くが、新規作品の無い地味ーな作品になりそうな……
いや、サプライズ起きまくりんぐな近年だと逆に新鮮かも?
506それも名無しだ:2010/06/22(火) 07:46:39 ID:XT5n3UEi
【スパロボの基本前日談】
ちょっと前までは一年戦争、ミケーネ、恐竜帝国が暴れまわっていた。
前日談からやってみたいと思っていた時期が俺にもありました。
507それも名無しだ:2010/06/22(火) 07:50:22 ID:LgrDxA11
あしゅらら来た〜!
池袋を舞台にしたスパロボか…随分こじんまりだな

508それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:01:41 ID:nM8VDKQf
>>502
単機(orターンXとペア)で地球文明を埋葬してる時点で
ガンダムとしては十分超設定の範疇だと思うワケだが
509それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:01:44 ID:gxhUE9Tz
ふと思った。そろそろゼオライマーをかませ犬にする作品があってもいいんじゃない?
510それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:05:17 ID:bUBmttDw
【スパロボの前日談・導入ストーリー】
世界観設定としての歴史というべきか、とにかくそんなもの
曲がりなりにもクロスオーバーが可能な世界観を設定しようとすれば
前日談だけで作品になりえる情報量を持つのは仕方ない

大げさに言えば、スパロボが近代史SLGで前日談が中・近世ということ
もしくは提督の決断と信長の野望
511それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:06:53 ID:LvSkxPvB
>>509
ゼオライマーをかませにするのか木原マサキをかませにするのかで意味が変わってくるな
ゼオライマーをかませに出来る機体というと……イデオンとかガンバスターみたいな規格外なのしか浮かばん……
それにマサキの狡猾さを上回る……はマサキをドジっ子みたいに改変すれば大丈夫だな
うっかりメイオウ攻撃を住宅街に放っちゃたりして
512それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:10:12 ID:cjY5/mDH
デモべや神無月の巫女や00、ラインバレルも十分能力的にもストーリー的にも
ゼオライマーぐらいなら行けそうやね
513それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:24:41 ID:ONrKVpIY
【ダーク・スター】ノーモアヒーローズ
UAA(全米殺し屋協会)の認定する第一位の殺し屋
巨大な「赤いビームカタナ」を振るい、「黒っぽい鎧」を身につけ、ランキング戦を挑みに来た主人公に「私はお前の父だ」とかぶっちゃけるが
それでも名前は「ダーク・スター」、「デス・スター」ではないので間違えてはいけない

前述の通りランキング戦を挑みに来た主人公を前に赤いライト…もとい巨大ビームカタナを抜いた後で「私はお前の父だ」とかぬかし
主人公を煙に巻こうとするが、その直後真のボスに後ろから股間を正拳突きで打ち抜かれて悶死した
ランキング一位なのにかませにすらなれなかったという不遇の存在である

ちなみに、巨大ライトセイバーの方はラスボス戦でステージ構造物として利用され、一応ゲーム内に意味を残す事に成功している
514それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:25:24 ID:MxN4TXNP
内部データ的な強さで上回るっていうならともかく、
クロスオーバーものである以上そういうのは色々難しいだろうな
版権キャラを踏み台にするオリキャラを出すくらいしか思い浮かばない
515それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:25:54 ID:L+IZESP6
ある意味かませが似合いそうだけど
特にマサキ
516それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:27:42 ID:3ifihtDT
【スクコマ2のスパロボ軍団】
サルファまでのシリーズと比べて態度がでかい
特機という力を持っていることを当たり前に思っているからであろうか
517それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:28:36 ID:JedmHQx1
>>514
αのシラカワ博士ェ…

【αのダンバイン】
何故か凄い不自然なフェードアウト。
にもかかわらず以後のαシリーズには出ず。何故?

【SC2のダンバイン】
顔グラがインパクトから描き直されている。
次以降据え置きに出るならこのグラを使うか?
518それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:31:55 ID:rr0boYRX
>>514
こっちの幹部を1人踏み台に出すから八卦衆1人踏ませてってのならなんとか
519それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:35:01 ID:LvSkxPvB
Jのラースエイレムでザカール(グラドス)封じ余裕でしたは今考えても凄い気がするw
つか仲間が全滅したり火星の演算ユニットのせいで現在から飛ばされたりJのル・カインって何か災難だった覚え
520それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:37:41 ID:xegMmIp0
幽羅帝になら喜んで踏み台にされる
521それも名無しだ:2010/06/22(火) 08:47:28 ID:qNSrOG7E
>>514
そいや他のサルファ非参戦組はなんやかんや関係する言葉や存在を臭わすことはいっていたがこれとジャイアントロボはリストラ以降なんもふれられなかったなぁ
まあバイストン・ウェルの設定があるとケイサル戦で困るからとか?
【バイストン・ウェル】
海の大地の間にあるという異世界
いわく魂の故郷、あの世みたいなもんらしい
地上で死んだ人間もここに転生するそうな
なのでここがあると、ケイサル戦で応援に現れた人達はなんでバイストン・ウェルにいってないねん?
死んだ人間がみなケイサルに取り込まれたり、アカレコと一緒にいたらバイストン・ウェルに生き物いなくなっちまいまする

つか海と大地の間ってめちゃ狭いな、波打際にあるのかのう

【αの地球】
地上に普通に人間、海と大地の間にバイストン・ウェル
地底にミケーネ、妖魔、恐竜、ハニワ
さらに奥にはラ・ギアスとどういう構造してるんだ?というくらい人口過密である
522それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:05:51 ID:HKY6BHhG
フフフ……フラスコの中の実験室
523それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:07:52 ID:lJLEnmOS
うるせえド三流格の違いを見せるぞ
524それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:09:37 ID:d0eA6XVp
【エンドレスフロンティア】
幾つもの世界が融合したカオス時空
ギリアムが見たらなんというだろう
525それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:13:16 ID:HKY6BHhG
実験室の中のフラスコだった気がしてきた

【実験室の中のフラスコ】ヒーロー戦記
色々な種族が一つの世界に入り乱れて存在している状態を異常とした上で、
そういった状況を仕組んだ何者かがいるのかも、と示唆したギリアムの言葉
彼との戦いを終えたところで物語は幕を降ろすので、彼の推測が正しいのかどうかは結局分からないままなのだが
526それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:20:34 ID:A5GpCSIa
>>523
そういやなんでエドは三流なんて言ったんだ

【鋼の錬金術師】
今月最終回で掲載誌のガンガンが絶賛品切れ中
ネットオークションで3000円と6倍の値段になったり
編集部は増産してもコスト合わないので来月にも最終回載せるそうだ
527それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:23:08 ID:bUBmttDw
【名前のつけられている架空世界】
よく考えると少し妙な話である
他の次元など複数の世界が存在することを認識していない限り固有名詞は必要ない
我々は無数の天体の中で「地球」、他の銀河系に対して「天の川銀河」という名前を用いているが、
宇宙全体に対しては(少なくとも一般的には)「宇宙」としか言わない

といっても「(作品名)の世界」じゃメタ視点で語るときに不便なんですけどね
あるいは現地語でWorldやUniverse, Cosmosに相当する言葉だけそのままにしてあるのかも
528それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:24:34 ID:XbgtFE+J
最初の新興宗教の教主に対して言った言葉を使っただけじゃね
529それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:25:33 ID:XI7TwH85
>>505
そういえば1年戦争が起きる前にセカンドインパクト起こってたし、さらに5年前にMUが出現したんだっけ
さらにミケーネや妖魔帝国が侵攻中の最中にグリプスに第一次ネオ・ジオン抗争ときたもんだ

…これだけでスパロボ1作品できるね
530それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:32:44 ID:lJLEnmOS
【スパロボR】
前日談だと思ったら本編だったでござるの巻
【スパロボJ】
本編終了後作品が無かったので前日談が無い数少ないスパロボ
531それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:32:53 ID:PpXK08XR
>>526
ハガレン最終回のみ再掲載か
転売厨涙目だな
だが(他の漫画を読みたい奴にとっては)無意味だ
532それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:33:50 ID:JJGLxo10
【ギリアム】
予知能力者で、自軍最高クラスのパイロット能力で
様々な並行世界を渡り歩いてきた元祖タイムダイバーで
並行世界を転移できる装置の開発者であり
闇脳曰く、かつて至高天を目指していた人物。
(恐らくヒーロー戦記世界でのアポロンの目的)
何気にOG世界で一番の危険人物かも知れない男だが、
その全能の力を隠し、あくまで一戦士としての本分を全うしている。
今後も続くであろうOG世界の大混乱を考えると
再びアポロン総統に舞い戻りそうな気がしてならない。
533それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:34:02 ID:oimtNjbz
>>526
もうガンガン終わりだな
534それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:37:09 ID:HKY6BHhG
>>532
ヴィンちゃんと色々やってたヘリオス時代にも仮面かぶってたらしいけど、
知った顔がいるわけでもないし、なぜ仮面をつけていたのか分からんな
535それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:38:33 ID:rmGwGl25
ゼオライマーをかませにするなら同じゼオライマーのゼオライマーΩの参戦をですね
536それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:39:06 ID:Gd9LPIBY
再来月にハガレン1話載せればいいじゃない(棒)
537それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:39:38 ID:djN3WOVI
てかそれならとっととハガレン単行本出したほうがいいようなw
538それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:41:14 ID:HKY6BHhG
>>537
11月だっけ?
まだまだ先だなぁ……
539それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:44:18 ID:PpXK08XR
まあハガレン最終回の内容だけ知りたい人は
来週再来週のアニメ版ハガレン見れば良い話だけどね
540それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:46:02 ID:Xc1PYDEI
単行本化がはやいところと遅いところあるよなぁ。
連載が終わったその月に最終巻出たりとか。
書き下ろしやら修正ないにしてもそれは早すぎないか、と思う。

【朝霧の巫女】
どういうわけだか単行本化が遅い。
最近になってオルタナティブシアターという、
アンソロだか同人誌みたいなノリの話をやり始めた。
541それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:46:28 ID:aW2qibqG
もう一度、一話から最連載すればガンガンも安泰だな。

【連載の再録】
昔はそれなりによく行われていた。藤子作品などは小学館の学年誌から
コロコロ等の別雑誌に再録される事が多々あった。
今そんな事したらフルボッコだろうが。
542それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:47:47 ID:rmGwGl25
【今月の清杉】
ブラックねこ以上のレアキャラ登場
543それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:48:14 ID:8F4gFcMk
【仙人ナルト】
金髪に赤い羽織りと色だけならニーサンと同じ
544それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:48:33 ID:4w1Vu45r
>>504
正確には「射撃武器が充実しているリアル系」だな。ストフリとかウイングゼロとかΖとか。

【リアル系(格闘寄り)】
ビルバインやデスサイズ、デスティニー、∞ジャスティスなど。
高い運動性とスーパー系より燃費が良い武器で戦う機体。

通常のスパロボなら、高い運動性を活かした切り込み役として重宝する。
EXやFではビルバインが猛威を振るい、WではデスサイズがメイオーMAP兵器もあり大活躍。
ZやKではデスティニーが分身、VPS装甲などの機能を活かして、なかなかの活躍を見せた。

しかし、RTS形式のSC2では多数の敵を撃墜できるウイングゼロのような射撃機体のほうが
圧倒的に優位であり、接近戦ならその巨体と攻撃力が活かせる特機の出番となるため、
これらの機体は活躍しづらい。
545それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:53:13 ID:++tqCI9l
編集部もよく終わらせたよなぁハガレン。
後々失敗だったとか言われるかもしれないけど。
546それも名無しだ:2010/06/22(火) 09:58:04 ID:8iEwsczO
でも打ち切られずに綺麗にスッキリ終わらせられるってのは幸せな事だと思うなぁ


牛さんの次回作にご期待下さい!ってとこか
今平行して連載やってるかもしれんけど
547それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:01:27 ID:JJGLxo10
【北斗の拳】
ラオウがラスボスのつもりで描いていたが終わらせてもらえず
中央帝都、修羅の国と投げやりで続けたら
だんだん人気が無くなってきて終わらせて貰えた。

【ドラゴンボール】
もはや産業であり鳥山の意向では終われない状態であった。
心身の疲弊した鳥山の惨状を見かねたエニックスの仲介により
ようやくブウ編で連載を終えられたらしい。
548それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:01:28 ID:HKY6BHhG
獣神演舞ってまだやってたっけ?
あれのアニメはすごい地味だったなぁ
549それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:03:58 ID:XT5n3UEi
【第二の加藤】

【速報】マツダ構内で10数人はね1人死亡 容疑者を逮捕
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201006220202.html

22日午前7時40分ごろ、広島市南区のマツダ宇品工場構内の東正門付近で、乗用車が同社従業員ら10数人をはねた。
広島県警によると1人が死亡したという。車を運転していた容疑者の男は刃物を持っており、県警が銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。
「恨みを晴らしたかった」と供述しているという。
550それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:05:02 ID:4zImCVuX
【赤羽根健治】
真マジンガーの甲児の人
最初はあまり知名度無い人だし大丈夫かなぁと思われていたが非常に甲児のイメージとマッチしていた

【声優変更】
OVA竜馬や真マ甲児のようにキャラが別物、シナリオが別物というならともかく
長寿番組の声優変更、再アニメ化の声優変更はそれはもう壮絶にワカメる
ワカメスープとワカメの酢漬けでワカメご飯食うくらいワカメる
551それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:06:25 ID:++tqCI9l
>>547
南米とかでも平気でグッズがある(パチモンだろうが)のを見ると
そりゃ一個人の意向で終われる規模じゃないと思うわ>DB
NARUTOとかもどうなることやら。

【外国で打ってる日本の漫画】
漫画が好きな人に対してならお土産として結構うける。
我が家には現在自分で買ったのも含めよつばと1巻が
5種類くらい存在する。
552それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:07:09 ID:MxN4TXNP
>>544
【リアル系格闘機】
剣などで直接斬りかかるタイプのものは
射程が短い代わりに一撃離脱戦法が得意な機体が多い。
…というのも今は昔。

現在は射程2以上の剣系の武器も珍しくない。
だが、明らかに射程おかしくねとツッコミたくなるものもちょくちょく出るようになった。
例として、α外伝のデスサイズはは射程5のP武器でクリティカル+50%で消費無しという
なかなかぶっとんだ性能である。
553それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:10:01 ID:5pks0Vfe
【仮面ライダー555】
平成ライダー屈指のリアル系(スペックが)
パンチ力/2.5t(クウガマイティ-0.5t)
キック力/5t(クウガマイティ1/2)
走力/100mを5.8秒(クウガマイティ-0.6秒)
弱点/ベルトが外れやすい、武器の使用が面倒

下手すればタイタンフォームのしっぺで倒されかねない程の素晴らしい低スペックライダー
その癖、セーフティ関連は充実している謎仕様

ただし必殺技のクリムゾンスマッシュは
全身を高出力のフォトンブラッドに変化させて相手の身体を透過し分子間結合を破壊するチート技
当たりさえすればクウガアルティメットだって倒せるぞ、当たりさえすれば
554それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:12:55 ID:hUYMIzEI
>>550
【サザエさん】
ちょくちょく声優が変わっているがそれほど色々言われてはいない。

波平さん辺り交代したら騒ぎになるだろうか。
555それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:13:11 ID:PpXK08XR
【NARUTO】
流石に今回の九尾を押さえつける修行編が終わったら
最終ストーリーが始まる・・・はず・・・

【ブリーチ】
師匠曰く、次のストーリーの構想が出来てるらしい
じゃあさっさとヨン様編終わらせろやオラアアアアアアア
556それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:13:50 ID:JJGLxo10
>>553
(脚本家の気紛れで互角になったり一撃で倒されたりする
ライダーのスペックに意味があるのか…?)
557それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:14:20 ID:qNSrOG7E
来々月から鋼の錬金術師外伝でもやってくださいな
558それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:14:46 ID:XT5n3UEi
【脚本家の気まぐれ】
ありえない。気まぐれなんてやろうものならその人はクビになってしまう。
打ち合わせの上で「今回はこうしましょう」というのを決める。
559それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:15:38 ID:vNDqy+o1
>>557
フルメタル・アルケミストふもっふ
というのはどうだろうか?
560それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:15:52 ID:HKY6BHhG
藍染破面編は星矢でたとえるとポセイドン編
次章からギンさん冥界編が始まるのでよろしくNE!
561それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:16:21 ID:MxN4TXNP
>>557
脇役人気キャラでスピンオフ作品を作るとなると、
見たいっていう読者はやっぱり多いのかな
562それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:20:10 ID:WaRqmon/
【アカギ】
もともと天という作者のスピンオフ作品だったはずが、天連載終了後もまだ続いてる
というか天の最終回がアカギの○○シーンなので、アカギ本編での命のやり取りに何の緊迫感もないというか
さらにアカギのスピンオフ作品のワシズやら、天のスピンオフ作品のHEROやら別作家のスピンオフ作品もどんどん作られる始末
563それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:20:44 ID:4zImCVuX
>>558
いつも思うんだけど(主にシナリオが)ゴニョゴニョな出来になってしまった作品ってそういう打ち合わせでなんか言われなかったのかな
564それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:21:06 ID:XI7TwH85
>>552
【MXのノーベルガンダム】
デスサイズ程ではないがノーベルストライクはP武器、射程5でなおかつ消費なしという驚きの性能
攻撃力こそ特別高くはないもののアレンビーは優秀な精神コマンドを覚えるのでEXP稼ぎとしては申し分ないといえる
565それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:21:19 ID:JJGLxo10
>>561
スピンオフが本家食っちゃった例もたくさんあるからねぇ
なのはとか
566それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:21:38 ID:mVgzWXad
そこはかとなく漂うバッドエンドの予感も魅力だったから
結末がわかった上でスピンオフとかやってもほのぼのしたのしか無理そう
ただキンクリ部分は見たい。あえてやらなかったんだろうが。
567それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:21:42 ID:XT5n3UEi
>>563
基本バトンみたいなもんだし。
メインの奴がどうしていいかわからなくなって妥協した結果かもしれない。
568それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:22:31 ID:d0eA6XVp
>>534
ファッションかもしれん >仮面

【あちら側】
アインストに軍を支配されかけてる
とはいえ、一般人にとってはどうでもいいことかもしれないが

鬱イベントばっかりだろうすゲーム化には向いてないだろうなぁ
569それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:23:18 ID:++tqCI9l
>>565
あれは本編は既に完結してたし
食ったというのは違う気がする。
570それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:23:49 ID:l3F8qOpY
【アルストロメリア】機動戦艦ナデシコ
クロー一本で戦い続けるリアル系格闘機・・・というかリアル系漢マシン
武装が限られている所為なのかスパロボでは毎度強力な機体で安定した強さを見せ
ACEシリーズでも攻撃のたびにボソンジャンプでビュンビュン跳躍する楽しい機体

「設定ではエステバリスと武器共有できるから武器増やそうぜ」なんて声も偶に聞くが逆に弱体化させられそうで怖いです・・・
571それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:25:10 ID:qNSrOG7E
>>563
そもそも脚本のチェックって誰がどういう立場でやっているのかわからんしなぁ
スポンサー関係はしてないよな、しっかりとチェックしてるなら
クウガの予算逼迫や最終までアルティメットでない
555のブラスターの扱いとかまったかける人がいそうなもんだが
572それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:27:24 ID:8iEwsczO
>>570
隠し要素「武装追加フラグ」で良いんじゃないかな、と思ったり
573それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:27:56 ID:MxN4TXNP
>>570
ゲーム内での話ではあるけれど、
クロー一本でブラックサレナに比肩するほどの格闘能力持ってるからなぁw

…ブラックサレナといい、なんでこれでネルガルは落ち目なんだろう
574それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:29:50 ID:4yXkY4qT
クウガと響鬼に関して高寺がチェックしてました
その結果前者は俺の脚本じゃないと言われるほど修正され
後者はただ清書してるだけみたいな感じになりました
575それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:30:25 ID:hIDZ8dpD
【ヤングガンガン】
こっちはこっちで、本来看板漫画となるはずだった作品の評価が芳しくなかったりと、
狙って人気作品を作れないガンガンの欠点は共通してたり…。
まぁ本誌と違ってこっちは当分は安泰だが。
576それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:31:07 ID:djN3WOVI
>>573
量産にまったく向いてない機体だからなぁ・・・
まぁアルストロメリアのほうは巻き返しようの新量産ポジの機体だが。
577それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:32:35 ID:PpXK08XR
【人間シリーズ】出展:西尾維新
西尾維新の戯言シリーズのスピンオフ
戯言シリーズを読んでいなくても楽しめるが
「零崎人識の人間関係 無桐伊織との関係 戯言遣いとの関係」のみは戯言シリーズを読んでから読んだ方が良い
ただし人間シリーズでは準レギュラーなのに、戯言シリーズでは登場した巻で死亡と言う悲しくなるキャラもいる
578それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:32:38 ID:H6jFHUIA
>>573
ネルガル製のメカはナノマシン注入が必須なので
それを敬遠するパイロットが多かったので
クリムゾン社製が台等する事に
579それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:32:52 ID:JJGLxo10
>>573
社長が気紛れだからじゃないかな
TV版から伺える合理主義者かと思えば
見返り無しに黒アキトを支援する人情もあるし
580それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:37:03 ID:rmGwGl25
アギトのシャイニングフォームだって登場は意外と少ないんだぞ

【仮面ライダーアギト終盤】
因縁の敵に対して四人のライダーの初共闘、
今明かされるあかつき号の謎、
失われる変身能力、そして奪還、氷川さんに協力する北条さん、アギトではなく人間の力で神に一矢報いる、
などまさにクライマックスと言った感じ


…問題はこれを残り5話残して全部やっちゃったことである
おかげでその5話が蛇足過ぎて非常につまらないことつまらないこと
581それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:52:18 ID:PE4UIfhq
【エステバリス】
生存率の高さ、柔軟な局地戦対応とパイロットの思考どおりに動くIFSによる操縦性の高さがウリ
・・・なのだが>>578の通り動かすにはナノマシン注入=いわゆる一種の生体改造が必要なので戦後は敬遠された
ナノマシン入れると精神的な影響も出る 要はガンダムで言うところの強化人間みたいなもの

ライオンズシッコクvsブラックサレナとリョーコが北辰衆にフルボッコされた時を見れば生存率の高さはよく解る
582それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:54:27 ID:MxN4TXNP
>>576>>578
なるほど、技術力あっても誰でも扱える代物じゃないからこうなるのか…。

>>579
伊達に夕日をバックに友情を結んだ仲ではないということですな。
583それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:55:26 ID:4PHrWSa/
【無効化スキル】
強すぎるので大抵弱点付きとなる
584それも名無しだ:2010/06/22(火) 10:59:25 ID:suExYeSx
>>583
【無効化スキル無効化アイテム】
これを手に入れてきてから、再度戦う事になる場合が多い。
585それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:00:15 ID:5pks0Vfe
>>571
井上脚本の場合、戦闘は現場まかせだから仕方がない
逆にドラマ面での販促は555ドライバーみたいにしっかりやってる

キバみたいに現場は販促する気なしまで来ると口出せと言いたくなるが

【仮面ライダーキバ】
カットするシーンが間違ってると評判の平成ライダー
スタッフは渡とキバットに感情移入させたくなかったのか?

武部だからあり得るが

【剣崎は主人公だから序盤の描写を控えた】
武部Pの名言
586それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:01:40 ID:MxN4TXNP
【高機動型ブラックサレナ】MX
実は、ディストーションアタックが地面の敵に対応していない。
武器の能力欄を見るとちゃんと適応してるように書かれてはいるのだが…。
正式に仲間になってから宙に浮いた敵しか出てこなくなる為通常は気づかない。

このことが確認出来るのは、物語前半にサレナが敵として出てきた場合である。
リョーコで一定ターンサレナの攻撃を凌がなければならないステージがあるのだが、
リョーコ側が小惑星に着陸していると、サレナ側は攻撃してこなくなることから確認出来る。
587それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:03:39 ID:bUBmttDw
>>583
【自分や味方の能力まで無効化】
よくあるデメリットの例
やはり万能じゃないのだ
588それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:04:44 ID:++tqCI9l
電撃学園で一方さんの反射を無効にするのが
ラストオーダーだったのはどうかと思った
589それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:04:51 ID:fxM6PbLY
【アストロ球団】
トンデモスポーツ漫画の元祖的な存在の作品。
最後はアストロ球団が追放され、彼らはようやく揃った9人アストロ超人のメンバーで
アフリカに新天地を求めて旅立つというところで終わった。
打ち切りではなく、作者の中島氏が担当編集者に描けなくなったら辞めると
伝えて、編集もそれを了承した。でもジャンプ本体が引き止めるかもしれないから
次回作の予告まで付けるという念の入れよう
中島氏曰く、引っ張るだけ引っ張って惨めな姿でアストロ球団を終わらせるのは嫌だった、
連載は長くて4年以上やってはいけないというのが持論だそうな

ちなみに元は大リーグ打倒だったのがアフリカに行っちゃうのは、アフリカじゃ野球は
やってないから読者の考えが及ばないとこにしようと決めたとか
でもこの終わり方しかないと妙に納得してしまうとも言われてる。
590それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:12:32 ID:RdlH8HeP
>>585
剣とキバは中盤以降からが本番

【仮面ライダー剣】【仮面ライダーキバ】
共通点は「序盤は主人公の影が薄い」「武部Pの横槍がgdgdを生んだ」
……果たしてオーズで挽回できるんでしょうか。
591それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:12:56 ID:mVgzWXad
【アストロ球団】
全20巻中試合はわずか3試合。
スラムダンクもここまでではない。
592それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:20:37 ID:+YJLgCXa
丁度時計が欲しかったからガンガンを買った、時計だったらなんでもよかった
(って言ったらやっぱり大変な事になるよな・・・皆には黙っておこう・・・)
593それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:23:57 ID:3kBsP6JT
>>574
【高寺P】
予算を無駄遣いするな・・・・
後スタッフにも優しくしてやれよ
噂じゃ休み入れてたスタッフの休みを勝手に取り消したり
編集とかにまで注文してくるからそれで監督がキレたとか・・・
【大魔神カノン】
評判以前に名前聞かないな・・・
なんとなくだけど響鬼のリベンジっぽい雰囲気がする
むりやりスタッフからはずされて別物になったから・・・(高寺が悪いんだが)
594それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:24:31 ID:JJGLxo10
それならコンビニでフィッツってガムを…
(いや、止めておこう…俺の発言で>>592を混乱させたくない)
595それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:24:37 ID:hIDZ8dpD
【もらいび】出典:ポケットモンスター
ほのおわざを受けるとダメージを無効化し、自分のほのおわざの威力を上昇させる特性。

【でんきエンジン】
エレキブル専用特性。
でんきわざを受けるとダメージを無効化し、すばやさが上昇する。

【ちょすい】
みずわざを受けるとダメージを無効化し、体力が回復する特性。

【ひらいしん】
でんきわざのターゲットを自分に強制変更する特性。

【ふゆう】
じめんわざを無効化する特性。
電気や岩といったひこうタイプの弱点を増やさずにじめん無効を獲得できるのが旨味。
596それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:34:06 ID:Xc1PYDEI
【世界中の迷宮】
裏ボスにはこちらの強化を打ち消すスキルを使ってくる敵が多く、
また、強化のかかっている数によってはかならずそのスキルを使ってくる。
それを逆手にとって、強化を重ねがけすることで相手の行動を
強化解除に費やさせることが出来る。
これを利用してパターン化すれば安全に倒すことが出来る。
597それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:34:45 ID:cqqzpvbe
>>592
【鋼の錬金術師 メモリアルクロック】
絶賛売り切れ中で難民を産み出してるガンガン7月号は
これを再生産出来ないから増刷が出来ないんだとか
最終回需要でいつもより大目に作ってたらしいが俺みたく初めて買った連中や
転売厨に狙われた結果がコレだよ!
598それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:37:18 ID:XT5n3UEi
>>597
もういいよ その話は
俺だって乗りたかった
でも買えなかった。
同業者ェ…
599それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:37:52 ID:aW2qibqG
【脚本チェック】
基本的にやる余地があるのは監督、ディレクター、プロデューサー、スポンサーあたり。
このうちPとSは専門家ではないので、でしゃばりでなければ現場に任せるのが普通。
Dは監督と兼ねる事が多いので実質、監督個人の裁量が決定権を持つ事になる。
人数が増えればいつまでもまとまらない危険の方が多いので当然だが、
場合によっては、どうしてこうなったな代物が世に出ることになる。

初めから完成させてから製作すればいい…と思えば原作レイプみたいな例もあるので
なかなか難しい問題ではある。
600それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:38:13 ID:iQpqquld
お母さんに「ガンガン買ってきて」って頼んだら。ガンダムVSガンダムを買ってきたでござるの巻
601それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:39:35 ID:XT5n3UEi
【ウルバリン】
かなーりスピンオフが多い
X−MENよりスピンオフが多い
アクションヒーローの宿命か単体でやる事が似合う人のせいだろう
602それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:40:39 ID:MwcCi5D8
【今日のBE】
ID:XT5n3UEi
603それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:40:50 ID:7BVg5Osi
>>600
無印を買ってきたなら泣く
NEXTPLUSを買ってきたお母さんなら惚れる
604それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:42:02 ID:3kBsP6JT
>>597
もうメモリアルクロック無しでいいから再販してくれよ・・・
んで後からふろく版に追加要素を増やして再掲載版のガンガンの応募者全員サービスで発売ry
【ブラックライモス、ベアファイター】
コロコロ限定ゾイドかと思ったら復刻版で仕様変更して通常販売されたでござる
まぁ5年後のジェネシスの話でベアファイターはバンブリアンでほぼ別物だけどね
605それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:42:21 ID:8iEwsczO
>>600
逆にその略称で買ってくるお母さんがある意味パネェぞw
606それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:48:13 ID:lrxDVrMy
子供の頃、母に週刊少年ジャンプの購入を依頼したら、
見たことも無い月刊誌(名前は忘れた)を買って来た、その後その雑誌は一度も本屋で見なかったなあ、
一体あの雑誌は何だったんだ、おちよしひこの漫画が載ってたのしか憶えてない
607それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:48:30 ID:C66vUwAM
>>587
【太極図】藤崎版 封神演義

効果範囲内に存在する宝貝の能力を完全無効化し、宝貝によって受けたダメージを全て治癒する能力を持つ、ある意味最強の宝貝。
しかし、当然ながら味方の宝貝の能力も無効化してしまうため、味方が密集してる時にこれを使うと戦力が激減するというデメリットがある。
全身宝貝である宝貝人間ナタクに至っては機能停止してしまうほど。

>>587の例にピタリ当てはまる武器である
608それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:50:28 ID:VYJeQTok
>>603
ガンダムVSZガンダムなら…?
609それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:50:59 ID:rmGwGl25
昔ぽんぽと言う児童向けの雑誌があってな、
それとボンボンを間違えて買われたのがオタクへの第一歩よ
610それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:51:16 ID:fxM6PbLY
ファッション雑誌買ってきてってお母さんに頼んだら
何故か声優雑誌買ってきたんだけど…でもなんとなく興味が沸いてきた
611それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:56:04 ID:I3bArLZS
昔親がジャンプと間違えてサンデー買ってきたときは笑ったな
表紙が平野綾の時点で察してくれと思ってしまった
612それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:56:20 ID:lJLEnmOS
>>610
こんにちわちわ
613それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:56:21 ID:RdlH8HeP
>>610
お前斎藤千和だろ
614それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:57:21 ID:7I0PMyPU
>>606
たぶん、ファミ通が出してた漫画雑誌。
名前はなんだっけ・・・?
でも月刊誌と週刊誌を間違えて買ってくるのもすごいなぁ
615それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:59:03 ID:VYJeQTok
親が従兄弟にプレゼントで「シードガンダムのプラモデル買ってきたよ」って
嫌な予感がしたから先に確認したら…ドムだった
しかもドムトルーパーですら無くドムトローペン(0083)
616それも名無しだ:2010/06/22(火) 11:59:49 ID:C66vUwAM
【別冊コロコロコミック】
ボンボン派の俺にはコロコロコミックと何が違うのかサッパリわからなかった
617それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:00:01 ID:JNfsoKFu
【津上翔一】 オールライダー対大ショッカー
この映画のアギトは芦川ショウイチではなく彼であったが、
それについて何の説明も無く登場したので、
ディケイド本編しか観てない視聴者には「誰?」であった。
つーか、ライダー大戦で剣崎や渡と一緒にディケイドと戦ってたアギトが翔一なのだろうか?
618それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:00:04 ID:Xc1PYDEI
>>614
ファミ通ブロスか。
ダビスタとアトリエの漫画を連載してたな
619それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:03:38 ID:iUMB+tbO
>>614,618
>>606が読んだのは「月刊コミックコンプ」かもしれん
620それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:03:53 ID:3kBsP6JT
【津上翔一】
本人なのだが髪型がアギト時と変わっており
オールライダー時のはすごく・・・ふかわです
設定では大ショッカーに潜入してたらしいが・・・
ディレクターズカット版では追加シーンあったかな?
【ジャーク将軍】
声は本人なのになかなか気づいてくれない
まぁ台詞少ないしね
【王蛇(ディケイド)】
本人なのに・・・・
621それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:03:54 ID:mVgzWXad
あの店頭で探すのがより大変な雑誌をわざわざ発見し
買ってくるスキルはなんなんだろうな。
622それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:05:32 ID:7I0PMyPU
>>618
それだった!
確か柴田亜美のジバクくんが柱だった。
何故かゲッターロボの再録もやってた。
いつのまにか無くなってた
623それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:05:39 ID:/CcQV2hh
>>598
即刻死ね 自殺しろ

【表紙に女性グラビア】
流石少年誌の王者というべきか、週刊少年ジャンプにはない
だが、一時期グラビアにページを割いて方向性を模索していた時期はあった
624それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:11:48 ID:fxM6PbLY
>>617
最終回に出てきたライダーはBLACK&BLACKRXのように
見た目そっくりさんで別人なのかな
625それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:13:48 ID:C66vUwAM
>>622
【4コマバイオハザード】
その雑誌で短期連載されてた作品
もの凄いシュールな作品だったのは覚えてる

クリス「隊長!!可愛いから飼ってもいいですか!?(ケルベロスに頭をかじられながら)」

ウェスカー「かえしてきなさい」
626それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:14:53 ID:z3BxFbWk
>>588
それは設定通りだろう? ネットワーク管理が能力なんだから
627それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:15:46 ID:+YJLgCXa
ゲーム買って! 
       ↓
なんだかんだで最後にはゲーム買ってくる
       ↓
これ前のバージョンじゃないか!ヤダー!

まさか鬼太郎でこのオチを見るとは・・・
628それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:16:36 ID:d0eA6XVp
【バーコードバトラー】
なぜかボンボン掲載と間違えられやすい作品
男の娘ネタしか触れられないが、ホビーロボ漫画としても中々出来がいい
打ち切りだけどな

【ヒーローマン】
一時期男の娘ネタばかりだったが、スクラッグ編が終わってからはジョーイに自信がつきイケメンに
逃亡生活のせいで鬱にならないといいが……
629それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:17:51 ID:7BVg5Osi
でも、お金渡すから自分で買ってきなさい!ってのもそれはそれで寂しいような・・・
630それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:21:48 ID:4yXkY4qT
【コミックボンボン】
これを読んだらオタクになると言われた



オレだからオタクになったんだ・・・
631それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:23:15 ID:4PHrWSa/
父さんがプレステと間違ってプレイディアを買ってきたときの絶望感

【プレイディア】
ようはチャプター機能を使った映像ゲーム
売れるはずがなかろうなのだ
しかしこのノウハウは同人エロゲで活かされることとなる
632それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:29:31 ID:gVQVeNzb
>>630
おいおい!俺も読んでたが
立派な社会人だぞ、一緒にしないでくれたまえ(ドキドキ)
【ボンボンからマガジンコースへ】
一番ポピュラーなコースだな、ジャンプと違って、女性キャラの乳首が見れるしね
主に烈火の炎とKyoとかだが
この後の分岐が人生の分かれ目だぞ!諸君
633それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:29:44 ID:fxM6PbLY
ロボゲ板的にはやはりこれだろう

【モビルフォースガンガル】
ガンプラが大ブームだった頃、ガンダムのパチモンとして出てきた
プラモデルの中でも特に有名な品。配色はともかくあまりにも
ヘンテコな外見であった。しかし、お父さんは息子のバースデープレゼントに
ガンプラではなくこっちを買ってきてしまい、阿鼻叫喚の光景が後を絶たなかったとか
しかし、四足歩行のロボがいる辺り、SEEDより随分と先駆けている…

【コレジャナイロボ】
そんな話を元にした名前どおり、これじゃないなロボ玩具
欲しいものはそう簡単には手に入らない、そう情操教育には
ぴったりなのだ!水木一郎兄貴が歌うテーマソングもあるでよ
634それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:31:07 ID:8F4gFcMk
【ジャンプ】
王道熱血

【マガジン】
萌ヤンキー

【サンデー】
オタク

最近サンデーだらしねぇけどな
635それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:32:50 ID:XbgtFE+J
>>632
そのあとバイオレンスに走ってチャンピオンREDいちごが終着駅ですね!
636それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:35:32 ID:hUxCTyZC
>>624
それが一番納得行くってか本人でもTV版/小説版/劇場版とある奴もいるじゃん
637それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:35:59 ID:GsUAtK4h
>>632
烈火の炎はサンデーだ、罰として森の細胞移植な
638それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:36:29 ID:KI4WQGTR
まんがタイム系→ガンガン→電撃系と移り変わった俺は…
バリバリのヲタでしたっと。

【阪神タイガース】
来年また松井を獲りに行くらしい。
懲りんやっちゃでホンマ…。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100622-00000013-sanspo-base
639それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:36:35 ID:hIDZ8dpD
ジャンプ読んでたってオタクになるし、結局は素質があるかないかだよね!

【別冊コロコロ】
どうしてもボンボンが目立つので隠れがちだが、これも大概である。
八割ぐらいは一人の漫画家のせいだが。
640それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:38:57 ID:gVQVeNzb
ハラショー
どこに誘導してんだwマキシマムドライブ!>>635バチーン!児童ポルノ規制がお前のゴールだ
641それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:40:23 ID:5R6TMph8
>>635
そういやチャンピオンREDってなんで休刊しないんだろうな?
休刊するバンチよりも雑誌の売上少ないのに
642それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:41:14 ID:7BVg5Osi
よかった。ボンボンの対象年齢くらいで闘神都市Uをやってた俺はオタクじゃないんだな
643それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:41:18 ID:VYJeQTok
>>637
天丼地獄だと…!
644それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:42:05 ID:rmGwGl25
はい今日の声優アンチ
ID:5R6TMph8
645それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:48:26 ID:XbgtFE+J
>>640
じゃあ一歩手前、REDでとめとこう

モツハァハァ
646それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:51:34 ID:XT5n3UEi
【バイオ3DS】
デモムービーが出た。
携帯ゲームでこのクオリティ
いいねぇ
バイオハザード REVELATIONS リアルタイムデモムービー
http://www.youtube.com/watch?v=fuYHYneqXUI
647それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:55:11 ID:MwcCi5D8
>>643
美味しそうだなw
648それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:55:23 ID:n9CtqpGt
>>638
ゴジキ!4番センター空けてまっとるで!
マートンはライトにコンバートや!桜井?あんなパイプ椅子知らんわ!!
649それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:55:42 ID:4PHrWSa/
【日本のオタク産業】
供給過多
別にプロでなくとも絵を無料で見てもらう場もあるので○○ニーには困らない
650それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:56:49 ID:8iEwsczO
>>645
モンツァに見えた

【モンツァ】
多分正式名じゃないが毎年F1が行われるイタリアのサーキット
ストレート区画が長く高速コースとして知られる
651それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:02:10 ID:XbgtFE+J
>>648
レフトどうすんだよw


……鳥谷にでも守らせるか、外野の芝に焼け焦げでも作ったら阪神造園さんに悪いし
652それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:02:13 ID:KI4WQGTR
>>648
何で桜井ってファンの間でそんなに評価が低いんだろ。

【ファン】
ベテランを揃えて勝ちに行く→「若手の芽を摘む気か!」
若手を揃えて将来を見据えた戦いをする→「ベテランを蔑ろにする気か!」
どうしたらええねん…。
653それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:02:25 ID:suExYeSx
【ラルフ・シューマッハ】
皇帝の弟。
クルサードやフィジケラらと共に、地味な中堅ポジションに君臨し続けた。
654それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:03:11 ID:vNDqy+o1
ファービー「モルスァ!」
655それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:04:52 ID:lrxDVrMy
>>619
多分それだ、時期的にも合うし。

こんなのがコンビニに売ってた時代があったんだなあ…
656それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:07:12 ID:5R6TMph8
>>639
今現役で連載してるコロコロの漫画家でエロ出身の人って皆無なんだよな
657それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:09:20 ID:XbgtFE+J
>>652
どっかにスポーツファンのコピペってなかったっけ
・ファンは試合に出ている若手より出ていないベテランのほうが活躍すると思っている
・ファンは試合に出ているベテランより出ていない若手のほうが活躍すると思っている
・ファンは自分の采配が絶対だと思っている
みたいなの

あと桜井は阪神黄金期に期待を裏切り続けたのが悪い
ファンからしたら暗黒期の10年選手より黄金期の一発屋。川藤なんかいい例じゃないか?
658それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:14:56 ID:vNDqy+o1
【コミックコンプ】
角川お家騒動勃発時には一番被害を被ったと思われる雑誌。
PC雑誌の方のコンプティークやゲーム雑誌のマル勝系も被害甚大だったが
ゲーム情報を載せるという事さえすれば形は整うものの、漫画雑誌は漫画あっての
本なので、大半の作家に逃げられ代理原稿を用意しても「何コレ?」状態であった。
それでもマル勝系が早々に休刊になったのに比べ、何とか建て直し
数年前ぐらいまで生き延びたのはたいした物だろう。
659それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:16:39 ID:iGrH9bf3
【少年ファイト】
日本橋ヨヲコのG戦場ヘブンに出てくる架空の雑誌。
少女ファイト7巻の特別版に付属する事になった。
以下無駄に豪華な面子
蒼樹うめ ・浅井真紀 ・As' まりあ ・アントンシク ・犬威赤彦 ・岩岡ヒサエ・宇仁田ゆみ
・きくち正太 ・北海正幸 ・久保保久 ・高河ゆん ・佐藤敦史
・島本和彦 ・田中達之 ・谷川史子 ・寺沢大介 ・内藤泰弘
・中山敦支・ニコ・ニコルソン ・西尾維新 ・野村宗弘 ・pako ・hirono
・藤田和日郎・みずしな孝之 ・みもり ・村田雄介 ・山崎紗也夏 ・幸村誠 ・和月伸宏
660それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:18:56 ID:rmGwGl25
>>659
何その面子すっげえ欲しいんだけど
浅井真紀は何するんだ、figmaでも作るのか
661それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:19:56 ID:jZ1SvrJw
>>659
何だこの面子は!?(驚愕
つかジャンプからサンデーまで幅広いな面子ww
662それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:22:58 ID:mVgzWXad
みんながそう言うわけでもないだろうに。
そんな声が消えて賞賛ばかりほしいならそれは無理だからやめればいいと思う。
663それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:23:57 ID:iUMB+tbO
やっぱりうめてんてーは「ひだまりファイト!」繋がりなのだろうか…
664それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:24:58 ID:nnYoEaPU
電子書籍 著作権を集中管理へ -経産など3省検討 手続き簡素化へ-

 経済産業、総務、文部科学の3省は電子書籍の普及に向け、出版物の著作者の権利を集中管理する
仕組みをつくる検討に入った。電子書籍に絡む利用許可の手続きを簡素化する狙い。電子書籍を配信
したい出版社は作家1人ひとりに許可を得る手間が省け、低コストでサービスを展開出来るようになる。
 3省共同の「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」が22日
にまとめる最終報告に盛り込む。
 出版物の著作権を持つ作家や、作家から委託された出版社が電子化に関する著作権を集中管理団体
などに一任する仕組みを検討する。団体は配信可能な作品をあらかじめ作家や出版社から集めた上で、
著作権の使用料率を決めておく。電子書籍を配信したい企業は使用料を払う事で電子化の許諾を得ら
れる。電子化に伴う利益は団体が著作権者に分配する。
 近く文化庁の主導で集中管理に関する検討会議を設置し、対象書籍や具体的な仕組み、運営主体
などを話し合う。

【つまるところ】
電子書籍のカスラックである。なんとしても金の卵を産む鶏を出版社側で確保しておきたいのであろう。
665それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:27:12 ID:cqqzpvbe
【ハガレン最終回】
8月発売のガンガン9月号に再掲載決定

でもソウルイーターやとあるその他は結局単行本待ちなんですよね
666それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:34:27 ID:iGrH9bf3
一応煽り文句は
>日本橋ヨヲコの「少女ファイト」を30人のクリエイターが描く!
だから単なるトリビュートになるかもしれない。
にしても胸熱だな…
ちなみに1700円だったかな?
667それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:36:27 ID:KI4WQGTR
【眠れないCDシリーズ】
ちょっと前にヤンデレ第3弾が発売されたが早くも新作。
今回はベッタベタなテンプレ型ツンデレのようだ。
ttp://www.edge-records.jp/title/nemurenai02/tsundere/

ちょwwwフミカネさん何しとんwww
668それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:40:51 ID:eS/4TUcf
【戦国バサラ】
ギアス2部と同じく放映時間に違和感ありまくりな鋼の後番
三国志演義以上にこれで歴史を覚えてはいけないが
入り口としてなら良いかもしれん
【入り口】
ガンダムならSDガンダム
サッカーならキャプテン翼
クラシックならのだめ
エロ漫画ならボンボン
669それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:43:46 ID:fxM6PbLY
>>668
野球の入り口はゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくんで
670それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:47:47 ID:y7g0ZZtH
【緑色の怪人】オールライダー対大ショッカー
怪人のくせになぜかライダー達に混じって戦ってた御仁
とネタにされる子持ちライダー

目潰し→脊髄ぶっこ抜きのコンボを大スクリーンでやらなかったのもディケイドって奴の仕業なんだ
671それも名無しだ:2010/06/22(火) 13:57:38 ID:64lwk31H
【脊髄ぶっこ抜き】
正確には脊髄ぶっこ抜きしてない
体が頭と延髄残してずり落ちただけ

【バンブルビー】
リベンジで敵の尻尾掴んで引っ張ったら脊髄ぶっこ抜きしちゃったでござるの巻
672それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:05:04 ID:lVDyVsVr
【仮面ライダーシン】
高年齢層向けのオリジナルビデオ出身だが、1号〜Jまでのライダーが勢ぞろいするスチールだと
ちゃっかりまぎれているので、BLACKRX〜クウガまでの空白期間を生きたちびっ子たちには意外と知られている。
この手のスチールで一番微妙な扱いを受けるのはBLACKだったりする。
673それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:12:42 ID:K9+KqhBp
【特撮空白世代】
ウルトラシリーズは80終了後からティガ放送前まで、
ライダーシリーズはBLACK RX終了後からクウガ放送までの時期に
幼少期を過ごした世代。
その為、他の年代に比べてウルトラ・ライダーへの知識が乏しいとされているが、
旧シリーズがTVで再放送されていたり幼年雑誌が特集を組んでいたりして、
意外とよく知られていたりする。レンタルビデオも普及していた時期でもあるし。
それでも知らないと言う人は少なからずいるが、単純に興味が無いだけだと思われる。
674それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:15:07 ID:EYwMhyqH
>>673
思えば丁度その時期にグレイトバトルはじめコンパチシリーズ出してたんだよな、よく持ったものだ
675それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:21:29 ID:hIDZ8dpD
その時期はちょうどゴジラが元気だったからなぁ。
もし特リボでVSシリーズの造形のゴジラが出たら、フィギュアーツより優先して買うわ。
676それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:24:16 ID:+YJLgCXa
グリッドマンやらビーファイターやらロボコンやらシャンゼリオンとかが元気だった覚えが
677それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:25:04 ID:rmGwGl25
んで丁度ゴジラ死亡の翌年にティガが始まったんだよな
そしてゴジラ復活と同時期にクウガ開始、と
678それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:32:17 ID:K9+KqhBp
【ガンダム空白期】
ZZ終了後〜V放送前およびX終了後〜∀〜SEED放送前の時期。
とはいえ、この時期は劇場版の公開やOVAがリリースされていた時期でもあり、
またSDガンダムの全盛期でもあったので、厳密な意味での空白期は無いのかもしれない。
679それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:34:10 ID:qNSrOG7E
【東映メタルヒーロー】
宇宙刑事ギャバンから始まった特撮シリーズ
シリーズといっても作品とおしての共通点などもないためか
歴史はあっても同じ特撮のウルトラマンやライダーより低く見られる傾向がある
たまにライダーに乗っ取られたという話も効くが、ビーファイターカブト終了後にコミカル路線に走ったのが終わった原因
680それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:34:58 ID:hIDZ8dpD
【90年代前半〜中期】
・本家を差し置いたSDガンダムブーム
・↑の影響でコロコロに及ばずとも健闘したボンボン
・ライダー休眠中に着実に支持を強めたメタルヒーロー
・TF不調期間に健闘した勇者シリーズ
・ファミリー映画として好成績を残したゴジラシリーズ



…今この方々はというと、
えーとSDXでかつてのファンを狙い撃ちしたり、
袁術ズサなんてものまで出せるぐらい好調なBB戦士三国伝とか、SDガンダム凄いですね
681それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:37:24 ID:mQaK45Ig
>>665
いいこと思い付いた
ハガレン最終回を8回再掲載すりゃいいんじゃね?
682それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:41:38 ID:3kBsP6JT
【ウルトラマンパワード】
海外制作とは言えTV放送されたりしたので結構知名度はある
グレートもゼアスも
しかしEDはビデオ版とTV版では違う
【ウルトラマングレート】
何故かガチムチキャラにされ、去年は何故かパワードとのガチムチレスリングもあった
・・・来年はパワードがBOY♂NEXT♂DOORとか「平家♂ボーイズ」とか言い出しそうで怖い(コスギつながりで)
683それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:43:06 ID:lVDyVsVr
【UK版トランスフォーマー】
アメリカや日本でTFの展開が落ち着いた時期にヨーロッパで展開していたシリーズ。
お湯が掛かるとボディの色が変わる、スコープギミックなどギミック重視と一度見たら忘れられないような
強烈なカラーリングが特徴。合体パーツが削除されたブレストフォースやビルドロンといった意味不明なアイテムも発売された。
684それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:46:01 ID:teDtmjbY
>>673
特撮の空白期間と
ガンダムの空白期間は若干重なってるんだよね。

まぁ、その時期にはメタルヒーローや戦隊もあったし、
すぐに平成ガンダムが始まったけどね。

今の子供は恵まれてるよ。
685それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:51:27 ID:d0eA6XVp
>>680
今のライダーは半分メタルヒーローみたいなもんだろ
勇者シリーズは和製TFに回帰したということで……

【ウェブダイバー、ダイガンダー】
勇者、BWに続いたタカラのロボアニメ
TFの空白期間を埋めていた存在なのだが、驚くほど空気
686それも名無しだ:2010/06/22(火) 14:51:32 ID:3kBsP6JT
もし今メタルヒーローや非ウルトラマン系をやろうとしたら
「仮面ライダーでやれ」とか「ウルトラマンでやれ」とか上にいわれそうな気がするな・・・
【仮面ライダー響鬼】
元は仮面ライダーとは違う作品で作る予定だったらしい
でも響鬼騒動見ると仮面ライダーでやって正解かもしれない
だって「仮面ライダー」じゃなければ打ち切られてそうな気が・・・・
687それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:01:16 ID:4yXkY4qT
響鬼さんは打ち切りか交代かの二択しか残されていなかった

【ウルトラマンタロウ】
何だかんだ言われるが娯楽作品としてはウルトラシリーズの中でも超優秀である
688それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:04:02 ID:hIDZ8dpD
【ポケモン】
コロコロより先にボンボンで取り上げられていたのだが、
逃がした魚がまさかここまで急成長するとは夢には思わなかっただろう。

まぁ、ボンボンが確保してたら夏休み明けの教室の金魚みたいになってた気もするが。
コロコロのホビー育成能力は異常。

【ロックマン】
いままで仲良くやってたのにまたやっちゃったぜボンボン。
ボンボン誌面から消えた後、コロコロさんに美味しく頂かれた。

【ダンガンレーサー】
コロコロ「…俺だって、失敗することぐらい…ある…」

ミニ四駆の方は近年再々ブームが起こりつつあり、
実用的なサスペンションをシャーシに組み込んだビートマグナムを製作した猛者も。
689それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:06:36 ID:rmGwGl25
そーいやこのスレにフルメタルミニ四駆作ったって人いたなー
最終的にシャーシがエンジンの熱で融解したらしいけど
690それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:07:26 ID:4yXkY4qT
【ボンボン編集部】
無能なことに定評のある人たち

取り敢えず全員読者に詫びろ
691それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:11:41 ID:3kBsP6JT
【星のカービィ デデデでプププな物語】
コロコロ編集部も作者と読者に土下座で謝ろうか
【機獣新世紀ゾイド】
少なくとも打ち切りにする必要はなかったと思うんだ
まぁ途中から販促してなかったし
しまいにゃオリジナルゾイドの方が活躍しちゃうしね・・・・
【ゾイド惑星(プラネット)Zi」
ブロックスのかませにされて真っ二つにされたり自爆させられた
ライガーゼロイクスさんとケーニッヒウルフさんがかわいそうです・・・
692それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:12:05 ID:+YJLgCXa
もう沢山だ!小型のジェットエンジンをつんだミニ四駆を作れば良いだろ!
693それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:14:08 ID:cJCCN9Qt
ミニ四駆とか懐かしいなwビクトリーマグナムが一番好きだわ
694それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:19:23 ID:4PHrWSa/
【コーエー無双シリーズ】
売り上げはともかくキャラクターの濃さとメディア展開でBASARAに遅れを取っている
アニメ化しておけば良かったのに…
無双OROCHIとかアニメ化すれば大ヒット間違いないのに
695それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:21:53 ID:LGcncR2W
>>692
コースアウト(カーブを破壊して)した上にそのまま何かに当たり大破
弾んだ拍子に飛んでそのまま壁に直撃し大破
フレームが加速に耐え切れず走行中に分解

俺の相棒は壊れたけど俺達の戦いはここからだ!
好きなのを選んでくれ
696それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:24:46 ID:7BVg5Osi
ゲームのおまけだったけど、シャイニングスコーピオンは俺の嫁
697それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:25:56 ID:4PHrWSa/
【プラモ凶四郎】
字はたぶん違うけど勘弁
自分で組み立ててアレンジしたプラモをシュミレーターで操縦して戦うと言うもの
現在の技術だと出来そうな気がするがコストがすごいことになりそうである
ガンダム以外もいろいろ出ている
698それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:28:40 ID:3kBsP6JT
【シャイニングスコーピオン】
限定と言っておきながら後から通常販売されたでござる
【0ガンダムのプラモ】
バンダイ「FGは限定ですがHGは普通に出します、もちろんロールアウトカラーもね」
【ガオゴット】
バンダイ「キャンペーンのプレゼント限定といったな、あれは嘘だ」
699それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:32:30 ID:ckHetNI4
【無双の武将とBASARA武将の比較】
伊達政宗
BASARA:レッツパーリィ
無双:勇者王

真田幸村
BASARA:オヤカタサムァ
無双:無難な草尾声主人公

織田信長
BASARA:魔王若本
無双:妖しい小杉さん

お市
BASARA:不幸能登
無双:けん玉ロリ

浅井長政
BASARA:正義厨ツンデレ系辻谷風味
無双:正義厨神谷浩史味

毛利元就
BASARA:オクラ
無双:ミラクルヤン


結論:どっちもどっち
700それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:33:14 ID:XT5n3UEi
【KOF14】
長〜いロケテ期間を終えた後7月14日に本稼動する事が決定した
試験前の学生は遊んじゃだめだぞ。
試験終わってから遊べ
「よく学び よく遊べ」
701それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:33:45 ID:WxGvUjnJ
じゃあ俺は大会を前にミニ四駆を取り上げ、受験勉強を強要する
仲間の眼鏡少年(または名門)の父親となり貴様らの楽しみを奪ってやろう
物置から引っ張り出した思い出いっぱいの超旧式ミニ四駆で圧倒してやる
702それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:33:55 ID:XT5n3UEi
すまん KOF13だった
703それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:39:11 ID:1QI/6vjn
【宇宙刑事ギャバン】
デカレンジャーとのコラボして半分公式に組み込まれたらしい
デカマスターの旧同僚設定で登場しヒーローショーの見せ場を浚っていった
確かに普通に戦隊物の上司ポジションでも違和感がない
704それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:40:09 ID:A5GpCSIa
>>691
ゾイドブロックスのは許さない、絶対に
705それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:41:44 ID:c3N/vRj8
しかし無双キャラのアニメ絵が想像出来ない


【無双OROCHI】
戦国と三国の世界が融合しちゃったぜ!という歴史も糞もあったもんじゃないオールスターお祭りゲー
更に続編では封神演義・西遊記・源平などから参戦した

次はBASARAと恋姫の世界も融合しませんか(棒
706それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:51:03 ID:WxGvUjnJ
三国志の破壊者・聹慧帑!九つの三国志世界を巡り、その瞳は何を映す…!?
707それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:57:43 ID:75Ih8wGO
【電撃!ピカチュウ】
別冊コロコロコミックのある意味看板漫画だった。
大まかなストーリーはアニメ版ポケットモンスターが基盤だがオリジナルの展開も多い。
一番の特徴は谷間があったり下乳をみせるカスミ、美人になったナツメ、爆乳なムサシ、ポケセンやシゲルのお姉さんなど女性キャラがエロい点である。
しかし際どい描写はことごとく単行本で修正されてしまっている。

その他にも独自の世界観や設定、リアルなポケモン、独自のメカなどマニア心をくすぐらせる要素も多い。
・ポケモンを扱うには免許が必要。
・普通のポケモンなら出力が強すぎて消滅するレベルの巨大モンスターボール
・進化の石は非常に高価。安物では進化不良を起こすことがある
・迫力のあるポケモンバトル

4巻で連載が終わってしまったのが悔やまれる。
EDでムサシとコジロウが結婚している
708それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:59:22 ID:rmGwGl25
・恋姫
・無双
・横山
・一騎当千
・三国伝
・蒼天
・地上最強編
・呂布子ちゃん
・鋼鉄

で最初と最後に大戦ですね
709それも名無しだ:2010/06/22(火) 15:59:37 ID:yRMDgME7
次があるなら水滸伝が来るんじゃないかと思ってる
それか日本神話から誰か引っ張ってくるとか
710それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:01:13 ID:GsUAtK4h
アークシステムワークス「格ゲー化ならまかせろー(バリバリ)」
711それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:02:59 ID:YPGWLg4c
>>709
水滸伝といえば、こんなのでるようだなw
http://www.harvest-inc.jp/special/suiko/index.html

まぁ女体化水滸伝は遥か昔に通った道だけど
712それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:03:27 ID:hIDZ8dpD
自分の真名を忘れてしまった華雄を救う、超・恋姫ビギニングですね!
713それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:03:39 ID:rr0boYRX
>>705
このままいけばコーエーの他のゲームと融合するな

曹操「さて我ら魏軍の次の目標は、呉を攻める!赤壁に進軍せよ!!」
陸軍将校「陸軍は反対する」
曹操の案が却下されました。
陸軍将校「陸軍としては次の作戦目標を提案する。
       1、ハワイ。2、ロサンゼルス。3、ウラジオストック」
曹操「ふざけんな!テメーら提案がいつも無茶苦茶なんだよ!」
西郷「まーまー曹操ドン。ここはオイにまかせてたもっせ(説得キー連打)」
陸軍の思想が開国になりました。

そして条件がそろえば団地妻に誘惑されて安全日の計算ができるように・・・
714それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:08:44 ID:Gd9LPIBY
http://uproda.2ch-library.com/259715EUR/lib259715.jpg
汚いな大陸さすがきたない
715それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:10:10 ID:rr0boYRX
>>711
ジャイアントロボか
716それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:12:55 ID:WxGvUjnJ
>>713
ラスボスは武者ガンダムで
717それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:16:27 ID:eS/4TUcf
【三国志もの】
多くが184年黄巾の乱〜234年五丈原で孔明死亡まではちゃんとやるが
孔明死亡〜280年に晋が中国統一するまでの話はちゃちゃっとやるか無し仕様
【宇宙世紀もの】
UC105〜120、UC123〜133、UC135〜152年はほぼ空白
ザンスカール戦争後の宇宙世紀ものはほぼ黒歴史扱い
718それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:18:52 ID:hqxAASC4
【開幕悪滅】
ブレイブルー家庭用ストーリーモードのトゥルーエンドルートにて垣間見えるハクメンサンの本気
通常のボス性能に加えて常時ゲージMAXの特別仕様になっており、
更にプレイヤー側の体力が20%から開始するためハクメン側はアストラルヒート準備完了、
開幕技を振ろうものなら容赦なく当て身から即死する。体力回復すればAHは使えなくなるが、
今度は雪風のプレッシャーが襲いかかることになる
この戦闘で数多くのプレイヤーが六英雄の本気を実感した

ちなみにこの次がラスボスであるが、今度はプレイヤー側もボス性能になるので
楽勝ムードである。BGMが主題歌だし
719それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:19:44 ID:bPB5hC/W
一騎当千は三国志を使った意味がいまだにわからん
720それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:20:12 ID:YPGWLg4c
>>715
そういえば女体化した奴がいたなw
721それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:24:02 ID:cjcCvnQI
>>714
フザけてんのかこれ
722それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:24:10 ID:wYYt1pB8
>>719
漫画原作者が好きだったからじゃね

【Gセイバー】
黒歴史扱いだが宇宙戦国時代から更に100年後の世界が舞台。
地球連邦は滅亡したが相変わらず宇宙圏は圧制の下にあり、
政府の食糧管理を突き崩すのが話の主題。

ゲームのGセイバーは最初のボスで投げたのも私だ
723それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:27:24 ID:5zYdh72u
>>722
連邦の流れを汲む議会軍がモノアイMSを使っていたよね。
いくらグリプス戦役から100年経っていたにしろ、使うのに抵抗はなかったのかと。
724それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:27:32 ID:WxGvUjnJ
開幕ぶっぱとな?

【開幕V−MAX】ACE
なぜか発電衛星防衛ステージに出てくる黄ギルガザムネ。このステージ、勝利条件は彼の撃墜なので
ザカール様で挑むと台詞が終わる前にミッション終了が可能である
「そんな馬鹿な−?!」の断末魔もあって非常に吹く
725それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:30:32 ID:wYYt1pB8
>>723
ほらハイザックとか…
あと設定だと議会は地球連邦を駆逐して出来た体制だったような
726それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:35:40 ID:3kBsP6JT
【ゲーム版Gセイバー】
地上ステージでエンジェルハイロウの残骸が登場し更にその内部を舞台にいたステージも出てくる
・・・さすがにサイキッカーの遺体は出てこないよ
あってもミイラ化ry
727それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:38:37 ID:d0eA6XVp
【ポケモンを扱うには免許が必要】
アニメポケモンではかなり初期からある設定
免許を手に入れられるのは10歳からで、それまではトレーナーズスクールで勉強してたりする
偶に小さい子がポケモンと一緒にいるが親や兄弟のか野生の個体ということらしい

【ゲーム版ポケモン】
そんな設定はない
明らかに園児でもバトルふっかけてくるし
728それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:42:46 ID:3kBsP6JT
>>707
【電撃ピカチュウが終わった理由】
作者が上記のキャラを使って18禁の同人誌を出したのが小学館にばれたからとか
729それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:43:41 ID:hUxCTyZC
>>727
【免許や規制の緩い結果】
カイリュー はかいこうせん
730それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:49:04 ID:wYYt1pB8
>>726
すぐ投げたけど機体のデザインは好きだな
スパロボやGジェネでSD化して登場…しませんかね?(迫真)
731それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:50:17 ID:XbgtFE+J
>>698
【限定シャイスコ】
本体が微妙に黄ばん……黄味がかったてラメの入った白(パールホワイト)、シャーシは無し

【通常シャイスコ】
本体が真っ白(ホワイト)、当然シャーシあり
だが一番価値があったのはデコレーションシールが発売されたこと
732それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:51:08 ID:XbgtFE+J
>>729
チートカイリューいい加減にしろ
733それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:52:40 ID:Y983d6Sm
【ジムリーダー・四天王】:ポケモン
何かしらの免許か採用試験があるような描写がゲームでもある。
フロンティアやタワーの人達にも似た様なものなのだろうか。プロのトレーナーもいるし。
チャンピオンは前のチャンピオンに勝ったらその時点で採用されるのだろうけど。
734それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:53:38 ID:hUxCTyZC
ところでなんでラプラスは金銀以降ソーラービームが撃てなくなったんだろ?
735それも名無しだ:2010/06/22(火) 16:58:15 ID:g6WAEJCz
【はかいこうせん】
某バスタービームのように
ポケモンが放つエネルギー波の総称なのではないだろうか。
バトルでは常に全開で放つが
人間に使う時は弱めのショックビーム程度に抑えてるのだ。・・・抑えてるよね?
736それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:09:14 ID:Y983d6Sm
【ロボロボ団雑魚団員】:メダロット
恐らくというか絶対に中に人は入っているのだろうが人間扱いされていない。
メダロット三原則の中に人間を傷つけてはいけないや人間に危機が振りかかる可能性がある場合これを見過ごしてはならない、といった項目があるがこれが全く適応されていない。
人間に友好的なメダロットや争いを好まないメダロットですら躊躇無く攻撃するので虫以下の存在なのだろうか。
人間にまでゴキブリ扱いされるし。
737それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:12:13 ID:d0eA6XVp
まぁサトシも普通に人間相手に10万ボルト撃ってるけどなw


【アズマ】
扱いがロボロボ団並の主人公
自称友人二人も見て見ぬフリをしてくる
メダリンピック参加者は真っ当な扱いしてくれるけど……
738それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:15:24 ID:4yXkY4qT
>>736
ロボロボだから仕方ない
739それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:17:12 ID:cJCCN9Qt
>>737
まさか弁当イベントの時に自称友人にまでパシリにされるのは予想外だったぜ
タルトは本当に誰得だったんだ・・・
740それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:25:51 ID:l7jotrej
【遊戯王のボスキャラのデッキ】
カード効果がアレすぎるんで、OCG化せず、オリカ止まりだったり、OCG化してもかなり弱体化する。

インチキ効果も大概にしやがれ!!
741それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:27:21 ID:amcb0YH/
>>740
今でも十分インチキ効果ばかりだと思いますけどね
もうBFに1ターンキルされる作業は嫌だお
742それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:31:05 ID:XT5n3UEi
【平野綾】
twitterに参戦
https://twitter.com/Hysteric_Barbie
743それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:37:40 ID:Fsmqs7NQ
ツイッターもわりとあっさり炎上するもんなんだな
744それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:39:26 ID:c5bhetwN
>>736
金魚鉢ひとつで海底にも宇宙にも乗り出し、挙句の果てには
メダロッチの中にも入るんだから実はボーン一家のコブンみたいな存在だったりして

【ロボロボ団のデザイン】
1、弐CORE、アニメなどのアンテナが付いた黒タイツにサングラスといった井出達のものと
2以降のゲームでの金魚鉢と比喩される、頭全体を覆うヘルメットを被りその奥に目が見え、チャックの付いた服を着たものがある。

一見人に見えない後者のほうが何でもあり感が強いので、個人的にはこっちのほうが好きだったりする。
745それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:41:24 ID:hUxCTyZC
「2chは終わった〜これからは○○の時代」
もう10年ぐらい言われてないか
746それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:44:37 ID:wYYt1pB8
mixiって今どうなってんだろ
747それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:47:52 ID:UJOwVGDP
>>739
タルトって誰だっけ?と思ってしまった そんなに時間立ってないのに…

【KBT、KWGタイプ】
所謂カブト型、クワガタ型メダロットのタイプ
主人公機扱いの上にライバル機、バリエーション機まであるためやたらと種類が多い
カブトは更に漫画版主人公機のカンタロスや有名なアークビートルまで居るためさらに数が多い

というか漫画やアニメで主役を張るのはいつもカブト…
なんか不公平じゃないですかね?

748それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:47:52 ID:rmGwGl25
らしんばんで蒼窮幻想曲の限定版ゲットしたお

【キャラゲー】
基本地雷のため大抵は投げ売られる為か出荷数も少ない

しかしたまにPONやカブトなど神ゲーが誕生し、その為に中古価格が高騰しちゃったり
749それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:50:22 ID:1QHK8jzT
>>747
クワガタはリアルだとカブトをチョンパしてしまう強者ゆえ
子供には不殺のカブトが教育上よろしいのでござる
750それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:51:34 ID:c5bhetwN
>>747
大概ゲームじゃクワガタの方が性能高いんだからそこら辺で帳尻合わせてる感。
人気のカブト性能のクワガタと言った所か
751それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:53:04 ID:hUxCTyZC
スパロボKやったゾイドファンはどこがクソなんだ?と首をかしげたとも聞くな
752それも名無しだ:2010/06/22(火) 17:57:50 ID:4zImCVuX
セーフガード買ってきたらジェットストームが両右手だった
タカトミェ…
753それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:00:03 ID:1QHK8jzT
>>752
セーフガードってどっかの雑誌でWのパロディやってたけど
アニメでもWのパロディやるのかな?やりそうだけど
754それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:02:56 ID:d0eA6XVp
アニメイテッド玩具スレでも「この際だから六色にリペイントするぜ」って言ってた人多かったな
755それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:03:30 ID:lVDyVsVr
【セーフガード】
言うまでもないが、仮面ライダーWよりこっちの方が先
756それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:05:05 ID:XI9GUnxU
アニメイテッド玩具って売れているのかしら?
757それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:05:16 ID:pDnqVKLS
>>747
DSでのカブトさんの不遇っぷりは異常
大して強くないのに6月ルールでクワガタの巻き添え喰らって禁止とかね…
758それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:05:45 ID:/CcQV2hh
>>749
飼育環境下だと接触する機会が増えるだけだろ
カブトが不殺9連勝してからクワガタが殺して1勝とかな

(って、一時しのぎで思わず言っちゃったけど、9連勝ってのは言い過ぎたかな…?)
759それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:14:11 ID:hIDZ8dpD
クワガタ同士の戦いは飽きるまで挟んでる奴がいるからなぁ。
日本のカブトムシは攻防の駆け引きが熱い。

【コーカサスオオカブト】
相手の体格によっては三本ヅノで締め付けたまんまになる。
極まり過ぎて外せないのだ。
760それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:20:27 ID:rmGwGl25
鍬形なんぞ兜がなきゃ存在出来ない装飾品よ
761それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:24:32 ID:LvSkxPvB
ありえないけどもしカブトとクワガタが合体したらどうなるのっと
虫界最強になるの?
762それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:25:04 ID:1qtkx29d
【カイロス】
クワガタ・・・クワガタ?
見た目が明らかに違うがクワガタ的ポジションにいる

口が全然ブラシ型じゃないし
顎は2本あるけど既存のクワガタとは全く違うイボイボが付いたよくわからん形だし

でも色違いは青色 Clock Up!
763それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:25:24 ID:VtCOrL0K
>>761
コーカサスオオカブトになる
764それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:26:26 ID:wYYt1pB8
>>761
そんな怪獣がいたような
765それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:27:04 ID:1qtkx29d
>>761
武装神姫にそーいうのが
766それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:29:38 ID:4PHrWSa/
【最強の昆虫】
基本的に殻の固い甲虫が候補に挙がるがスズメバチみたいなのも強い
【蟷螂】
昆虫界のキングオブかませ
腹が柔らかいわ、鎌もぜんぜん威力ないわイメージに反する

【リオック】
化け物コオロギ
甲虫以外の虫と戦うとにディナータイムになる
ゲジゲシに至ってはぶつかる度に脚がポロポロ落ちていく程である
767それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:29:48 ID:XT5n3UEi
【アトリエシリーズ】
男の娘をやらかした
こんな可愛い子が女の(ry
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch76529.jpg
768それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:29:57 ID:rmGwGl25
>>761
影に向かいて影を斬り、光に向かいて光を斬ります
769それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:30:24 ID:qNSrOG7E
【シリーズ物】
終わる時は結構あっさり終わる
終わった時はたいてい最終作の責任、戦犯扱いなる
短いシリーズなら確かに最終作の責任だろうが、ある程度長く続いたシリーズの場合は最終作は終ることを告げられて作る場合が多い
なので責任はその一つか二つ前くらいの作品にある

まあ最後と言われた作品が大ヒットしたら続けれたかもしれないので責任0というわけでもないとは思うが
770それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:30:52 ID:BQUME6Bg
>>761
完成!轟雷神!
771それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:32:02 ID:Y983d6Sm
>>761
マスタービートルになります
アニメ限定だけど

【アークビートルD】:メダロット
使いにくいので無印アークを使う人が多い。
デザインも無印のほうが人気。
変形後は強いが単機での圧倒的な能力はない。

【ティレルビートル】:メダロット
いまいち使いにくいが変形するとメダロット有数の破壊力を持つようになる。
しかし変形前と後じゃ属性が全く違うので使いにくい。

この2体が合体してマスタービートルになるが、アニメ限定なので知ってる人は少ない。
玩具で発売されたときは合体機構が再現されてるんだけどね。
772それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:34:23 ID:Zi6rHQGk
よーしならば次のガンダムは虫がモチーフだ
773それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:34:44 ID:4PHrWSa/
【ノコギリクワガタ】
はさみの力が異常に強く、カブトムシですら弱い個体だと首ちょんばされる
はさみギロチンは伊達ではなかった

【サバイビー】
スズメバチの怖さがよくわかる作品
顎の力つぇぇぇぇぇ!
774それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:37:15 ID:lJLEnmOS
【小早川秀秋】出展:戦国BASARA3
何このカブトムシ
775それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:37:30 ID:/CcQV2hh
ボンボンのバーコードファイターは主人公ロボがカブトムシで、ライバル格の一人がクワガタ、
そして両者が合体(メカとしてではなく融合)したことがあったはず

記憶が曖昧だけど頭はカブトで両腕にクワガタっぽいブレードを装備してたような
776それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:38:06 ID:4PHrWSa/
【ヤゴ】
ご存知トンボの幼虫だがこの時が一番強い
カエルも餌にするとか、長い顎は伊達ではなかった
777それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:39:55 ID:4PHrWSa/
>>774
隣で拐かしている奴って坊さんらしいぞ
ロン毛だけど
778それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:39:57 ID:1qtkx29d
>>767
いつも思うけど両刃の剣を肩に担ぐとかサックリいきそうで怖い
779それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:40:06 ID:XT5n3UEi
【KOF13】
wikiを見ると稼動店=設置されてる店が非常に少ない
もうKOFブランドは終わっちまうのかな。
780それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:40:51 ID:XT5n3UEi
>>778
そうならない様に持ってるんだよ。
刃は肉体に触れてないと思うし
781それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:42:23 ID:L+IZESP6
>>767
BE?
782それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:43:04 ID:4PHrWSa/
>>779
12こけてるし、後に、ガンガンEBとスパ4も控えてるからねぇ…


【ゲーセン】
一部の有名店以外閉店と隣り合わせ状態
しかも新作は高額なモノばかり
これは死ねる
783それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:43:04 ID:rmGwGl25
>>778
いつも思うけどIDチェックぐらいすればいいのにと思う
784それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:43:20 ID:PdNIKDNQ
既に人生が終わってる今日のBE
ID:XT5n3UEi
785それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:46:21 ID:qNSrOG7E
【虫】
ライダーでは定番、メタルヒーローではビーファイターがいるが、スーパー戦隊では追加戦士のゴウライジャーの二人、しかも番組名のハリケンジャーとは別組織みたいなあつかいと微妙な扱い
まあ五人に今のご時世なら追加で1〜2人系七種類も虫モチーフ
しかも赤、青、黄など色にあわせれて、ロボまでというのは難しいのかもしれないからしかだがないかも



仮にでるとしたら
赤はカブトで確定だろうがあとはなんやろう?
786それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:46:54 ID:4PHrWSa/
こんなときは


【まぁ落ち着けよ…○○○。OK?】
OK!(ズドン!)
787それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:48:21 ID:z3BxFbWk
>>774
・小早川秀秋
・見た目がカブトムシ
・ボクは一人で鍋奉行。君はどこの鍋奉行?

この三要素を混ぜようって発想は常人からは出ないな
788それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:48:57 ID:4PHrWSa/
>>785
【アメリカにおける虫】
カブトムシもゴキブリも扱いは変わらない
おかげでビーファイターが悪役として登場する事に
789それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:49:26 ID:bsVWXm43
>>783
分かんないんじゃない?IDとかあぼーんの仕方とか
そもそもBEとか知らないとか
【初心者板】
まず2ちゃんねるを始める前はここに行きましょう、いきなりニュー速や
ロボゲー板はやめときなさいな
790それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:51:47 ID:wYYt1pB8
メギロートのモチーフもカブトムシかな?
791それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:54:12 ID:cgTH81K+
>>717
正直、もう一年戦争は飽きた…

792それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:55:17 ID:4PHrWSa/
>>789
【2ちゃんねるで敬語】
初心者がもっともやってしまう行動
間違いなく初心者扱いされる

【sage忘れ】
まぁ連投しない限りは大丈夫
【HN付ける】
叩かれたいの?馬鹿なの?
793それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:55:58 ID:XT5n3UEi
>>717
つまりガンダムを使って名をあげたければその空白の期間をつけ という事かな
やってみたいなー
794それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:58:57 ID:CH/O0ejz
>>792
時や場所によっては敬語がアリな時もあると思うんだぜ、うん。
795それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:58:58 ID:4PHrWSa/
>>791
バンダイ「じゃあ買ってくださいよ1st以外の商品を(迫真)」

【スパロボ】
1stがあまりこないのでこの手の作品じゃかなり珍しい
その代わりΖ〜CCAが食傷気味
796それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:00:18 ID:3kBsP6JT
>>753
ハイドラー&バスター「二機のジェット機が合体する」
ダークウイング&ドレッドウインド「俺らを忘れるとか」
BWIIスタースクリーム「おまぬけさんね」
BB「ラジャー」
【ダークウイング&ドレッドウインド】
日本では色は多少違うがハイドラーとバスターのデストロン
キャラ設定は二人とも暗い性格で少しやさぐれており
TF版地獄兄弟と言ってもいい
797それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:00:36 ID:8anKjIzJ
>>783
図鑑スレ中級者クラスの住人になるとID見ないでも
???「話題見てBE確認余裕でした」
になるんだがなw
BEのせいで、図鑑スレでもロボゲの新情報で盛り上がれないのはツラいな…
798それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:00:47 ID:Fsmqs7NQ
>>786
交渉で銃を撃つとは無礼な奴

【使者】
昔だと君主の機嫌一つでクビが飛びかねない。
張松は色々あってムカついたので曹操をおちょくったらボコボコにされている。
799それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:01:22 ID:XT5n3UEi
>>797
じゃあお前がふればいいんじゃねーの?>ロボゲ新情報
800それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:01:25 ID:4PHrWSa/
>>794
まぁ、過疎板とか相談系の板は割とありだな
801それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:02:08 ID:7BVg5Osi
【世界を救うのは、もう飽きた】
アトリエシリーズ第一作目、マリーのアトリエのキャッチコピー。

UC世界で、軍人じゃなく単なる一般人となって生活するゲームがあってもいいと思うんだ・・・
802それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:03:40 ID:4PHrWSa/
>>797
すごいわかるなそれ
みんなBEみたいに一日中張り付いてるわけじゃないし速報で先を越すのは難しいわな
803それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:04:07 ID:Zi6rHQGk
>>801
コロニーの市長?になって発展させてくゲームなんてどうかな?(棒)

いや、結構まじめに出て欲しいんだが、敵MS襲来で折角整備した街が粉砕されるとかゾクゾクする
804それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:04:51 ID:GZIC/JpU
>>801
そんなキャッチだったんか
確かに特に世界の危機とかないな
805それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:05:58 ID:3kBsP6JT
>>761
【ハイパーガタック】
クワガタモチーフの戦いの神(笑)ガタックにカブトムシ型のハイパーゼクターを装着して変身した姿
ハイパーバトルビデオとゲームぐらいしかでてんないのに何故か知名度はある
ハイパーカブトと共にフィギュアーツ化はどうですか?バンダイさん(チラチラ
【仮面ライダーコーカサス】
ハイパーゼクター装備してるのに姿が変わらない
フィギュアーツの山の守護神
さすがカブトムシの中でも強い「コーカサス」をモチーフにしてるだけあって格が違うな(棒)(売り場の山を見ながら)
806それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:06:07 ID:JedmHQx1
>>801
そういや某所で「UC世界で政治家になるゲームがあったら面白いんじゃない?」
って妄想があったなw
807それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:06:18 ID:PdNIKDNQ
>>803
 ティターンズがガス攻撃をしてくるとかありえないわwwwww
→エゥーゴはなにをしている!ティターンズがガス攻撃を(ry

こうですねわかります
808それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:07:03 ID:/CcQV2hh
>>798
君主「よっしゃ宣戦布告決定、まず使者の首を掲げて士気高揚を図るぜ!」

とかザラだもんな
近・現代でそんなことしたら野蛮人扱いされるけど
809それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:09:36 ID:FbqSHPho
>>801
【竜退治はもうあきた】
近々新作のでる戦車RPG、メタルマックスのキャッチコピー
剣と魔法のファンタジー世界に対するアンチテーゼだったが、
今や時代は魔法と科学が工作する世界観が大勢を占めているため
「今更なにを」感が強い
810それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:10:26 ID:4PHrWSa/
>>807
コロニー落としに使われる条件はなんだろうなぁ?

【サイド7】
vsシリーズにおいて主戦場になるのだが、原作を考えるとそんなに戦えないステージ
811それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:10:36 ID:XT5n3UEi
【サザンクロス】
そこっ!百式だなんていわない!
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up43217.jpg
812それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:11:08 ID:Fsmqs7NQ
>>803
ひどいドMだ たまげたなあ

【そんな趣味】
そんな趣味。例えれば大戦末期、ソ連のローラーにプチプチされるドイツ軍プレイとか。
提督の決断最悪難度シナリオである大和特攻でそのままシナリオ続行とか。
飛騨の姉小路さんプレイとか神保さんプレイとか。
精神的によろしくないものばかりだが、達成感は非常に大きい。
813それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:14:55 ID:PE4UIfhq
トトリ買いたいがテレビも買いたい どっちを買えば どっちも買おう

【竜退治はもう飽きた】
メタルマックス(91年)のキャッチコピー
当時としてはかなりセンセーショナルだったが冷静に考えると飽きんの早くねー?と思わんこともない
版権元のデコが潰れデコゲーの版権は散り散りになってしまったが今年の夏に3が出る 今年は本当リバイバルの年だなあ

スパロボ的にはムゲフロEXにテッド・ブロイラーとバッド・バルデスの名前もじったバッド・ブロイラーが出てる
森住さまは本当にデコが好きなお方
814それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:15:01 ID:PdNIKDNQ
>>810
自勢力と敵勢力の境界にあって、更に一定規模以上の軍事施設を
ある程度成長してしばらく経っても誘致出来なかったとき
てのはどうだ
自勢力内で上手く立ち回れば中心にいられるし、首都を誘致出来れば更に良し
815それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:15:48 ID:Y983d6Sm
【コンラッド・モリス】:AOZ
AOZ裁判編の主人公。
軍人かつ弁護士な男性で過去の戦争での怪我から杖をついている。
軍人ではあるが数少ないMSパイロットではない主人公とも言える。
しかし裁判編よりT3実験部隊時代の方が人気あるので知名度はかなり低い。
MSでないから仕方ないけど。

【アルフレッド・イズルハ】:ポケ戦
軍人でもないしMS乗りでも無い主人公。
正真正銘のただの一般人である。
今はファングゥ!とか言ってる不良になっているが。
816それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:16:33 ID:bsVWXm43
ドMだって!?何が始まるんですか(ワクワク)
【マリアさん】荒川アンダーブリッジ
橋のしたで牧場を営む美人なお姉さん
沢城みゆきの声も加わり、ああ素敵だな〜て思ったら
ドSな変態さんでした、いやーみゆきちに罵られたいですな
817それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:17:45 ID:4l7p42yg
【シグルイ】
今月号にてついに決着
これ予告の畳切り見てないとちょっとあっさりに感じるような…
818それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:19:34 ID:dxYPwQc2
>>811
日本語も読めないバカ乙。
819それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:19:35 ID:JedmHQx1
【射撃は金メダルクラス】
マサキの空手&ボクシング、リュウセイの射撃ともども黒歴史化した設定の一つ。
誰かって?それは…
参考サイト↓
ttp://nng.hp.infoseek.co.jp/srw/f/f-48.htm
820それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:22:34 ID:KVa0Q7rx
>>811
鉄人兵団まじで、リメイクされるんだな

【ジャンボーグA】
チャンネルNECOのある話では、アイゼンボーグと同じ脚本家が書いた話を放送した、アイゼンボーの登場1話前の話である

【アイゼンボーグ19話】
何故かピンクレディーのUFOが流れる・・・この話の見所は色々と小物になって散ったウルルさん
821それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:22:44 ID:PHA87nfC
>>818
何を今更w
あとヲチスレ行こうぜ
822それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:24:27 ID:hUxCTyZC
>>789
生まれてこのかたあぼーんの仕方とかもBEも知らないし
ニュー速とロボゲ板ぐらいにしか行かないんだけど
823それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:24:33 ID:Fsmqs7NQ
ザンダクロスってよく見るとバルカン砲みたいなものも装備してるな
824それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:24:50 ID:XT5n3UEi
おかしいいな ニュー速ってBEないとすれ立てられないんだが
825それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:26:54 ID:qFq7koJv
【天上天下】ウルトラジャンプ
え?あと三回で終わり?マジで?
まだおっぱいプルンプルンでケツムッチムチでパンパンチラチラで服が破けまくりなゲーム化してないじゃないですか!
ヤダー!!
826それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:27:32 ID:fBrdWtaR
ほうほう
827それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:28:03 ID:Y983d6Sm
【生身での射撃】:スパロボ
コンVの関西弁担当こと浪花十三の役目。
耳原種の耳に穴をあけてたり、デギムに止めをさしているので結構印象に残りやすい。
828それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:29:10 ID:dxYPwQc2
>>822
お前さんが触れたこのサザンクロス(笑)野郎は、
ニュー速どころかゲハですらカス、キチガイ、池沼扱いされてることで有名な奴だ
829それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:29:37 ID:4zImCVuX
【敬語】
うはwwwおkwwwちょwwwみたいなまさに2ch!な板ではない人少な目の板やスレでは普通に使われる
830それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:29:42 ID:b8UZ3m1F
【アズマさん】メダDS
RPGの主人公なので所得物横領は当然としてルールを無視してパーツ強奪したり
基本的にこっちが負けてもなんのリスクも無く勝てばパーツを奪うルールを相手に強いる外道
831それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:30:55 ID:4PHrWSa/
>>821
【健一の銃の腕前】
主人公なのにあまり再現されない

【ボルテスVのメンバー】
肉体能力高杉
長官はメタボってるが潜入とかはお手のものな忍者である
832それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:32:23 ID:mqVqkt95
【ロボテック】
アメリカ版マクロス。
マクロス・モスピーダ・サザンクロスのフィルムを再編集したオリジナルストーリー。
ボルトロンことゴライオンとともに実写化の話があるがはたして
833それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:32:25 ID:e4KXxvDe
そういえばこの板的シ者も首落とされてたな
834それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:32:56 ID:bsVWXm43
>>828
え?俺、サザンクロスだったのか照れるな
(俺は、いつサザンクロスなんて厨二な名前付けなくても)
835それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:34:20 ID:wYYt1pB8
>>832
AC5なみに続報無いね
836それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:34:40 ID:dxYPwQc2
>>834
いやいやwあんたじゃないよw
画像の日本語も読めてないようなバカのこと。ぶっちゃけていうとあいつ。
亜ぼーんしてるからわかんないかな?
837それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:35:02 ID:PHA87nfC
838それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:35:13 ID:rmGwGl25
>>831
【スパロボAPの健一】
デフォでレベル9まで伸びるガンファイト持ち。
その為コンVよりボルテスのが使いやすかったり
839それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:35:38 ID:oimtNjbz
>>825
正しいだろどこかのオサレ漫画になるよりは

もう遅いか
【はやてXブレード】
ガオからウルジャンに移籍した漫画
なんで全く毛色の違う雑誌に移ったんだろう・・・
840それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:37:45 ID:eIN+8kQ0
【LOCKON!】
このたび、打ち切りが確定したジャンプのカメラ漫画
やたらと性犯罪者が多いのが特徴
最近の新連載の中じゃ鍵人と並んでトップ2に好きだったのに……

【SWOT】
あの斬のすぎたんが行う新連載
読み切りの内容は東大に進学しNASAに就職するという野望を持つ高校生が、ヒロインと勉強をすることになり、
なりゆきで不良をボコるというものだった

オラ、今からすごくワクワクすっぞ!(真面目な意味で)
841それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:40:20 ID:wKHLU1bI
グレさんは天上天下終わってもエアギアあるしな

【最近のエアギア】
お姫様が出た
お姫様の○○から象が出た
一部の人達はそれに歓喜した

以上
842それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:42:00 ID:PpXK08XR
>>840
読みきりのすぎたんの絵凄い上手になってて、ヒロインも好みの絵柄だったから期待
問題はこの作者は変な方向でバトルをさせることだが
843それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:42:58 ID:GsUAtK4h
【今週の爆丸】
主人公負けてパートナーぶん取られました
負けるだけなら別に他のそういうアニメでも別に珍しくない、というか負けがないとおかしい
…が、子供向けの玩具販促アニメで味方が4週連続で負け(しかもただ負けたわけではなく敵に捕われたりパートナー奪われたりとか結構深刻)というのはかなりレアなのではなかろうか…
844それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:45:53 ID:eIN+8kQ0
>>842
斬の頃からすぎたんのバトルは良かったと思うぞ
とりあえず、欠点の絵は直ったしセリフ回しさえ直れば後は王道一直線な作品になるはず

NASAを目指すのに六法全書を持った学崎には期待大だぜ
845それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:47:44 ID:oimtNjbz
>>844
>NASAを目指すのに六法全書を持った学崎には期待大だぜ
俺全然想像できない状況なんだがw
ギャグ?
846それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:48:45 ID:JJGLxo10
【主人公が敗北してパートナー(ヒロイン)を奪われる】
物語としては古くからみられる古典的なシチュ。
挫折を乗り越え奪い返す為に強くなる主人公は実に燃える。

ただしエロゲでは林間された挙げ句にNTRれたりするから気を付けろ!
847それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:50:09 ID:CLFvRj53
ジャンプ、新連載始まったばかりじゃなかったっけ?
二つとも打ち切り臭さ満載なのがなんとも
848それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:50:24 ID:0ZDNW1Gp
斬の作者は斬の連載する前の読みきりがすごかったな
よく掲載できたなと思う

【当ててんのよ】タカヤ
読みきり版タカヤで軽くブームになったセリフ。

連載ではヒロインの兄貴出てないんだっけ?
849それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:50:58 ID:CH/O0ejz
>>843
【デジモンフロンティア】
【デジモンセイバーズ】
中盤味方側が負けまくる販促アニメ
それに伴いストーリー展開も妙に暗くなっていき、フロンティアに至ってはそのままの乗りで突っ走った
…クロスウォーズはもっと王道な話になってくれんもんかのう
【デジモンテイマーズ】
別に負けが込むわけではないが終盤が妙に暗い。半分くらい樹里のせいだが
850それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:51:05 ID:Gd9LPIBY
○○のオチンチンの方がおおきい!とな
851それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:51:05 ID:qFq7koJv
【小山田まん太】
万辞苑という辞書を常に持ち歩くシャーマンキングのツッコミにして一般人代表
たしかシャーマンファイトのその後も背は全然伸びなかった
妹の名前がヤバい
852それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:51:27 ID:NxgW8mOr
めだかちゃんは3巻くらいで終わると思ってたが、もう1年経ったのか
853それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:51:36 ID:7BVg5Osi
ヒロインがNTRれて孕まされた上に、主人公も騙されて殺される一般向けゲームがあったような・・・
854それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:52:33 ID:NMUA4e5/
【RPGの主役パーティ敗北イベント】
その後武器装備全部没収された挙句牢屋に閉じ込められるが、結局脱出された挙句武器装備を全部とり返される。
シナリオの都合上主人公を殺すわけにもいかないんだろうがせめて武器装備ぐらい破壊しておけばいいのに…
855それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:53:19 ID:rDDLLyjZ
>>782
正直言ってその2つもゲーセン殺しのような気が…
エクストリームとか1セットで1000万するし、スパ4は家庭用が先に出てるし。

【アーケードゲーム】 ゲーセン
現在の日本のゲーセンで占める地位はかなり低い、というよりドンケツ?
メーカ側もアケ展開は海外重視だったり、家庭用で稼がないといけない

【スパ4】
最初は「家庭用しか出しませんよ?」な感じだった。
悲しいがこれが現実…

【kof】
02umも13も「アケは海外が先です^^」な展開、当然ロケテも。
なんで香港とかの方が早く触れるんだ、悲しいけどこれが(ry
856それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:53:37 ID:NxgW8mOr
セイバーズはなんか@「勝負に勝って試合に負けた」パターンが多かった気がする
857それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:54:20 ID:aAKKDoMN
>>846
コズミックファンタジーのトラウマが・・・

【最強装備で負けイベント】:新桃太郎伝説
ゲーム開始時しょっぱなから
ファミコン時代の最高レベル(45段)と全ての術
最強装備(勇気の剣、勇気の胴、勇気の兜、勇気の沓)の装備状態で始まるが
ダイダ王子に全ての装備を弾き飛ばされ
全ての術を吸い出され
月の水晶を叩き割られる。
負けイベント史上でも最も印象深い物の一つ
858それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:55:00 ID:yE5EHeSf
>>852
来週からは、他の学校でもフラスコ計画が進められていた事が判明、
各学校対抗トーナメント戦になります(棒
859それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:55:07 ID:JJGLxo10
>>853
なんて手強いシミュレーション…
任天堂のゲームでは考えられないよな
860それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:55:28 ID:qFq7koJv
【西尾世界の戦闘力】
言葉遊びによってどうにでも変わる
最弱は最強
みたいな
861それも名無しだ:2010/06/22(火) 19:59:31 ID:e4KXxvDe
ときどき創作で医学部志望の奴が医学にえらい詳しかったり
分厚い医学書読み漁ったりしてるけどそういうものなのか?
862それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:01:15 ID:CH/O0ejz
>>859
天下の任天堂さんを舐めてはいかん、数々の萌えキャラを生み出してきた猛者だぞ?

とりあえずサムスの過去話をもっとやるべきだと思うんだ。グレて暗い性格になる前の熱血時代のサムスを見たいw
863それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:01:23 ID:PpXK08XR
【めだかボックス】
「化物語、ただし怪異はなくて雑談限定みたいな!」
な作品かと思いきや戯言シリーズっぽくなったでござる
そんな作品
864それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:02:23 ID:q1JpAYwU
【デ・リーパー】デジモンテイマーズ

同作終盤の敵で不良人工知能消去プログラムが実体化した存在。
この手の存在のお約束として一切の感情を持たず、さらにガイゾック的な理論で人類をも消去対象とした。
デジモンとは一線を画した生物とも無生物ともつかない不気味な外見はこの一作のみ登場にもかかわらずインパクトがあり、
テイマーズの終盤のヘビーな雰囲気に一役買っていると思われる。
名前の由来は「デリート(消去)+リーパー(死神)」
865それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:04:16 ID:65fbh6dr
>>857
【悪魔城ドラキュラX 月下の夜葬曲】
Lv1開始ではあるものの、専用装備で固めた状態でスタートし
序盤でそれらを没収されるパターンのタイトル

…なのだが、タイムアタックではその没収イベントは悉くバグでスキップされ、
暫定最強装備を持ったままのアルカードによる殺戮劇が始まる
デス様ェ…
866それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:05:00 ID:zv2rKMBW
【ホロウバスティオン】キングダムハーツ
闇堕ちしたリクに「本当のキーブレードに選ばれた者は俺だ」と言われて
キーブレードが自らリクの元へ渡ってしまい、仲間だったドナルドとグーフィーもリクに付いて行ってしまう
残されたソラは「これで勇者ごっこでもしてろ」と投げ渡されたかつての故郷で愛用していた木剣を手にビーストと共に進んで行く
木剣だとハートレスに攻撃が当たらないので仲間のビーストに任せるか魔法で攻撃するしか戦う術が無いので少々厳しい
奥の間で見放した二人が謝りながらソラに加勢し、自分の心の光を垣間見せたソラにキーブレードが再び戻るという熱い展開を見せてくれる

【ロクサス】
キーブレードが出せないシオンに自分のキーブレードを貸し与えるイベントがあるのだが
代わりにとその場に落ちてた木の棒で戦うロクサスは普通にハートレスを撲殺できる
ソラ「どういう事なんだってばよリクェ…」
867それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:05:49 ID:z3BxFbWk
>>863
ノリが完全に人間シリーズになったような。
めだかちゃんは人類最終っぽいが。
868それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:06:26 ID:fXBnsrG9
【西尾作品】
やたら強そうに登場する=かませフラグ、ノイズ君とか
裏切同盟は序章の前振り時点でかませ臭しかしなかったわ……

【錆白兵】
いやぁ、錆白兵は強敵でしたねぇ
869それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:09:34 ID:ttv1ki7y
メトロイド過去話というとずっと前に少女時代でチョウゾの元で暮らしていた時の漫画とかなかったっけ?
マガジンZあたりで掲載されてたような

【サムス・アラン】
この手のゲームとしては非常に珍しいスーパーヒロイン(原義的な意味で)
一昔前は操作キャラのロボットの名前がメトロイドというような勘違いも多かったのも今は昔
スマブラなどによりメトロイドシリーズをやってない層にも認知され
生体型パワードスーツを装着して戦う女賞金稼ぎという設定はそれなりにしられている

【中身超キメェ!】
そんなサムスに時折言われる言葉
元はある同人漫画が出典でありパワードスーツの姿が絶世の美女に見える感覚の宇宙人がサムスを覗いてたが
水浴びのためにパワードスーツを解除して一般的な地球人型の姿を見て思わず叫んでしまったのがこの台詞
実際のゼーベス星人がそのような感覚かどうかは不明
またゼロミッションのイメージ画像のバタくさいアメコミ風の中身ならいざしらず
最新作のアザーMの中身に対してこの台詞をいうものはプラズマビームの掃射を受けてもしかたがないだろう
870それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:10:19 ID:qBfvQsp4
【めだかボックス】
多分ボルト小僧を倒して終わり臭い
でも打ち切り情報が来ない不思議
871それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:11:25 ID:UkCDgllF
>>857
仙人「鹿角の術があれば
だだぢぢの術なんていらないよねー」
872それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:11:58 ID:CH/O0ejz
>>864
デ・リーパーはマジで怖かった
【デ・リーパー ADR-02】デジモンテイマーズ
パートナーだったレオモンを殺され絶望のどん底にいた加藤樹莉の姿を模したデ・リーパー。通称はサーチャー
終盤でこいつが正体を表すシーンは相当ホラーだった
873それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:13:25 ID:aAKKDoMN
>>865
そういえばあれもいきなり最強装備だったなw

鞭一本で頑張るベルモンド一族ももう少しフルアーマーで出てきて欲しいもんだ
874それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:15:07 ID:fXBnsrG9
【ロクサス】
墓? には二本のキーブレードが描かれていたが、彼が二刀流で戦ったのはシオン消滅〜リク戦とアクセル、ソラ戦の三回のみ
ほとんど一本のキーブレードで戦っていた
875それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:15:47 ID:YV7e7tFo
>>795
明らかに使い古されたZガンダムの重力に今だ縛られているバンナムに何言ってもムダだろう
ZZやF91,クロスボーン、Vとモット重視しても良さそうな物に目がいかないんだから
876それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:17:39 ID:1uGE5/4J
【リーパー】 バイオハザード5
終盤に出てくる巨大カマキリ
安易に近づくと即死攻撃をかましてくる初見殺し
ハンターより遥かに厄介です
2体登場はトラウマ

実は背後を向けてれば即死は使ってこないとか
チキンな筆者は試したくもないがな!
877それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:17:50 ID:qBfvQsp4
>>875
これでは人に品性を求めようなど絶望的だな

【資本主義】
1割の支配者に9割の従人という構図は変わらない
878それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:18:22 ID:qNSrOG7E
【ヴァンデモン】
初代デジモンアドベンチャー中盤ボス
ランクは完全体だが、選ばれし子供達のパートナーデジモンが完全体で数人がかりでも勝てず、天敵の光属性のエンジェモン&エンジェウーモン+他の選ばれし子供達のパートナー(完全体)でなんとか倒す
【ヴェノムヴァンデモン】
ようやく倒したと思ったら次週あっさり強化復活、ランクは究極体
だがちょっとしたイベントで究極体に進化したウォーグレイモンとメタルガルルモンを主とした子供達に結構あっさり倒される
【ベリアルヴァンデモン】
続編02ラスボス
序盤のデジモンカイザーから02全部の事件は裏からこいつがなんかしていた
最終的に両手使えないバンザイ状態で倒された
つか前作のラスボスでなく中ボスが続編のラスボスって…いいのかそれで?

【デーモン】
本気出すどころか、素顔も出せず、変な世界に送られ退場
正直なにしにきたとしか言えないが、デジモン世界では上記のヴァンデモンより格上
【ダゴモン】
結局お前はなんだったんだ?
879それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:18:30 ID:fXBnsrG9
【フォルテッシモ】ブギーポップ
最強を名乗っているが、まともに倒したネームド居ないんじゃ……
880それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:19:04 ID:wTojMf54
>>875
V以外は多分アニメじゃないからさ。
881それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:19:54 ID:qFq7koJv
>>875
売れるからって1stをプッシュするバンナムが悪いのか
1st飽き飽きと言いながら他の作品を買わないファンが悪いのか
1st以外売れないから1stプッシュなのか
1stプッシュだから1st以外売れないのか
882それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:19:58 ID:mAsemEHw
>>839
やや亀だが、はやてブレードの元の連載雑誌は電撃大王。
883それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:21:13 ID:teDtmjbY
>>870
何だかんだでまだ続きそう。

【黒神めだか】出展:めだかボックス
スポーツ万能かつ頭脳明晰。

さらに相手の特殊能力を改良した状態でコピーする能力を持つ。
またコピーにデメリットは特に無く、
見たり聞いたりするレベルでコピー可能。

と、明らかに作中最強の能力だが、
新しい敵には勝てそうにない。
884それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:21:21 ID:qBfvQsp4
>>881
全部じゃね?
885それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:22:08 ID:UkCDgllF
>>866
キーブレードは触媒みたいなもんなんだよ きっと

【続編ゲームで前作主人公】
セーブデータの引き継ぎが出来るゲームの場合は
いきなり最強な強さの時もあるが
基本的に装備は固定されている
886それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:22:28 ID:XT5n3UEi
887それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:23:08 ID:yRMDgME7
なんか久しぶりにデジモンの話題が

【デビモン】
デジモンアドベンチャーでは見た目どおりの悪者にされてしまったが、
初代の攻略本みたいなものでは「見た目とは違って穏やかなデジモン」的なことが書かれていた。

但し敵に対してはデビルクローで心臓を貫く。
888それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:23:32 ID:mAsemEHw
>>886
これはあれか?
「ストライク、バッターアウト」のポーズで間違えてバッターが審判に殴られたのか?
889それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:24:04 ID:qFq7koJv
>>879
谷口正樹を倒した
ランダバウトさんを遠距離砲で倒した

まぁぶっちゃけ強さを知ってる人は恐れて戦おうとしないし
それ以外は物理的な強さなんて歯牙にもかけない世界改変能力の方たちばっかだし
890それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:24:14 ID:e4KXxvDe
【朱雀】【アシュクロフト】
やめろォ!
脇役が改良コピー能力で調子付いてんじゃないッ!
891それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:24:50 ID:/CcQV2hh
>>876
【背を向けると攻撃が抑制】
アクションゲームではまれによくある仕様
視界外からの攻撃が激しいと難易度が上がってしまうため、そのあたりの調整
892それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:25:38 ID:4yXkY4qT
【マサルダイモン】
人間型デジモン
自慢の拳は究極体をもぶっ飛ばすぞ!
893それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:25:48 ID:YJGFR1L2
【マリンエンジェモン】
お前みたいな究極体がいるか!

894それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:26:03 ID:YV7e7tFo
【スパロボZでのガンダム系の扱い】

ホボ全てどっかのSSサイトで読めるシン・アスカ君救済SSでの他作品キャラと同じような扱い
895それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:26:38 ID:I7FVxzdI
いや、でもVをプッシュするのはちょっと・・・
俺は好きだけどね
896それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:26:46 ID:8anKjIzJ
>>881
まずはマーケティングしないとダメだな
1stファンが他のに手を出さないのは、
他のが嫌いなのか、興味無いのか、どちらか調べないと
897それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:28:14 ID:eIN+8kQ0
一般人「ガンダム?あぁ、あのシャアとか言う変な人が出てくるロボットアニメだよね!」

こんな感じのイメージがあるからじゃね?
898それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:28:46 ID:4zImCVuX
いやぁ厨房の頃はエンジェウーモンに色々お世話になりましたね…
899それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:28:58 ID:za0qJD4p
いきなりでなんだけど
見た目でかいけど大人しいとかいう外国のコウロギ何て言ったっけ
900それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:29:05 ID:e4KXxvDe
【「スパロボってあれでしょ? ガンダムとかいろいろ出てる……」】
いや機動戦士ガンダムはあんまり出てない
901それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:29:06 ID:aAKKDoMN
>>885
セーブデータの引継ぎがある続編で前作主人公が出るゲームだと
・ペルソナ2罪→罰
・アーク→アーク2
・幻想水滸伝→幻想水滸伝2 とかPS時代のしか出てこないな・・・

【サモンナイト2】
前主人公が優遇されているゲームの一つ
前作のラストで誓約者(リンカー)として目覚めたので各種属性はオールS召喚
ちなみに3でも2主人公が使用できるシナリオがあり
調律者補正で強くなっている
902それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:29:07 ID:YJGFR1L2
むしろ一般人はシャアを強くてかっこいいと思ってる
実際は確かにたまーに強いけどだいたいヘタレでインケンでマザコンのシャア
903それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:29:15 ID:l7jotrej
【デジモン02】
ターゲットもbrakeupもbeathitもいつもいつでもも名曲だが、あんま話題にならない。パイルドラモン初進化から新EDの流れは最高である。
筆者はButterFryよりターゲットの方が好きである。でも、ButterFry最終回verは別格である。
904それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:29:29 ID:WxGvUjnJ
亀だがさっきシムシティ的な話があったので

【トロピコ】
大統領となり、カリブ海の島国を開発してゆく洋ゲー
自由度がとても高く、圧倒的軍事力を持ちながらも2000年間平和で移民希望者が続々の理想郷を作れれば、
世紀末の島で私腹を肥やし、防衛隊の新人が暴徒鎮圧に慣れるような国造りも可能
選挙で負けたり(※選挙拒否・不正可)、米ソの逆鱗に触れるとゲームオーバー
905それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:29:51 ID:Hdy7avUp
うちの職場はガノタのおっさんが多数存在してるから困る
906それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:29:55 ID:qFq7koJv
【よくある】
○○○×○○○○×○○×

【まれにある】
××○×××××○×××

【まれによくある】
××○○○××××○○×
907それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:30:00 ID:awT9Y+1O
スターウォーズは上手い具合に展開したな。
全部ベイダー卿絡みと言えばそれまでだけど。

【スパロボZのカミーユ】

シン「!!」←何か癪な事が
カミーユ「シン……」
908それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:30:10 ID:qBfvQsp4
>>896
1st至上主義は結構多いと思うよ
有名なのだとナイナイの岡村もそうだし

【ザク・グフ・ドム・ゲルググ】
これを超えるリアル系雑魚敵は難しい
909それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:30:35 ID:z3BxFbWk
>>902
もうそういうの飽きた
910それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:30:38 ID:0ZDNW1Gp
何時からアニメは普通の人は見てないみたいな風潮になってるんだ
お前らのいうリア充やDQNだってガンダムやけいおんくらい見てますよ
911それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:32:55 ID:XT5n3UEi
538 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 20:32:23 ID:JTCQJOJu0 [5/5]
>>519
コラっていうか、たまたまだろ
後ろで審判が派手なポーズでストライーク!!
バッターが「なんでやねーん」

これがうまく噛みあってこういう構図になったわけだ
912それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:33:03 ID:UkCDgllF
>>901
サモンナイト3で抜剣者(生徒)シナリオあるかと思ったのに無かった…
913それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:34:03 ID:Hdy7avUp
>>886
拳速126km糞ワロタ
914それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:34:04 ID:eIN+8kQ0
一般人が見てそうなアニメってクレヨンしんちゃんとかドラえもんとかサザエさんとかちびまるこちゃんじゃね?
で、後は世代によってドラゴンボールとかに派生していく感じだと思ってたんだが
915それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:34:12 ID:c5bhetwN
>>906
さすがナイトは格が違った
916それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:34:29 ID:aAKKDoMN
>>904
ゲ、ゲバル?  ゲバルが主人公のゲームなの?
917それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:34:37 ID:bsVWXm43
>>900
昔そんなCMがあってだなー
【SNK全盛期】
餓狼や龍虎のアニメをやっていた、そんな中謎のCMが!?
「餓狼とか龍虎とか怒が…」
「なんですか?謎のゲームが」
「これ?ありました」
結局KOF94のCMなんだが、まさかSNKが潰れるとは
この時思いもしなかった
918それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:35:14 ID:1VXiPFjK
【サモンナイト4】
いくつかのフラグによって1〜3の主人公組のいずれかがピンチに助けに駆けつける
…が、立ち絵やイベント絵無し。番外編無いならせめてそれぐらいはお願いしますよ
919それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:37:13 ID:UkCDgllF
すまん、サモンナイト4の間違いだった
>>918補足サンクス
920それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:38:32 ID:8anKjIzJ
>>908
いや、その1st至上主義者って、他のが嫌いか、興味無い
どっちの方が多いのかなって話。

921それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:38:40 ID:ZlvjdDXL
【950】
接近中
注意せよ
922それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:39:38 ID:q1JpAYwU
【ダークマスターズ】デジモンアドベンチャー

リアルワールドで主人公ズがヴァンデモンと戦ってる数週間(デジタルワールドでは数年経ってたみたいだが)の間にデジタルワールドを
制圧した四体の暗黒デジモン。
全員が究極体で構成され正に「四天王」といった感じで彼らとの戦いは
序盤のゲストキャラが戦死しまくる壮絶なものとなった。
ちなみにリーダー格のピエモンが実力的にも最強。ピエロが最強というのも妙な話だがコイツはマジで強かった。

【アポカリモン】

無印ラスボスでダークマスターズ撃破後に唐突に登場。
一応全ての暗黒デジモンの背後にいたらしいが作中ではぼかされていたのでぽっと出感が凄い。
進化の過程で淘汰され輪廻から外れていったデジモンの怨念の集合体という どっかで聞いたような設定と
多面体形の巨大な胴体から小さな人型の上半身が生えているというどっかで見たような外見を持つ。
ラスボスだけあって味方勢全員と互角に渡り合ったが尺の都合かわりとあっさり負けた。
登場期間も短かったので続編でヴァンデモンにラスボスの座を取られたのも仕方ないと言えよう。
923それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:40:11 ID:JedmHQx1
【具体的に】
って何だろう、って思ってしまう…
924それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:41:00 ID:qBfvQsp4
>>920
興味ない方が多いかもね
生粋のオタの数は少ないはずだし
925それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:41:02 ID:GZIC/JpU
【客観的】
客観なんて無い
926それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:41:13 ID:e4KXxvDe
>>922
数週間ってかたしか2・3日くらいじゃ……
927それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:41:56 ID:4zImCVuX
ヒートアップしそうな流れの予感だが>.950接近注意
928それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:42:04 ID:87daEHmu
【やたら条件が複雑な隠しキャラ・ロボ】スパロボ全般
大体1作に1つはいる。分岐中にフラグが多いこともザラで、そのせいでルートが固定化したりすることも。
取捨選択を求められた場合に別にいいや、と思わせる程度だと単なる地雷でしかないしな。
……イオン砲は犠牲でしかないよな、1回見たら。
929それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:42:14 ID:GsUAtK4h
【グローランサーシリーズ】
無印→U以外は何らかの引き継ぎがある。前作のメンバー召喚したり作れる妖精にタイプが増えたり。XとYはシラネ
930それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:43:17 ID:fXBnsrG9
【ソラ】キングダムハーツ2
機関員に対して容赦が全くない
恐らくロクサスの心が影響してる
931それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:43:38 ID:YJGFR1L2
ガンダムなんてどうせ全部黒歴史だろ?
という常套句もOOの存在を考えると…


【Gセイバー】
【ガイア・ギア】
【ムーンクライシス】
3大リアル黒歴史。ただしムンクラはもとから公式じゃないうえに、言っちゃ悪いが先出2作より面白…ゲフンゲフン
でもユニコーンではまた可変MSが見直されているので、TMS全盛の世界ももしかしたらありえたのかもしれない
ガイア・ギアは盛り上がりに欠ける印象があり、冨野小説特有の総合的な読みづらさをカバーする面白さを得ていない。読めないわけじゃないのだけど…

Gセイバーは忘れろ
932それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:44:09 ID:rmGwGl25
【七大魔王】
キリスト教の七大罪とそれに当てられた神代の魔獣をモチーフにしたデジモン。
アニメでもボス級を勤めた奴が多い
…半分ぐらいは後付だけど

【ロイヤルナイツ】
…で、お前らいつ揃うんだよ
最初のデュークモン出てから10年経つぞ
933それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:44:40 ID:WxGvUjnJ
>>916
中南米の独裁者や革命香も多数取り揃えております

ガンダムっつーか地球経営シミュレーションは割とマジで面白そうだな
宇宙開発に投資しすぎると技術革新やオーパーツ発見で技術レベルが飛躍的に上昇するけど、
宇宙人襲来フラグやジオン独立フラグが成立とか
934それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:47:15 ID:HKY6BHhG
【フル・フロンタル】ガンダムUC
シャアの再来と呼ばれる赤い男。ネオジオンの戦力を引き継いだ『袖付き』の首魁。
自身を理想も野心も持たない、スペースノイドの意志を体現するだけの器、と定義し、
どこか青さのあったシャアと違って、人間味はまったくない。
バナージと心の中を覗きあうが、バナージはフロンタルの中に、宇宙の闇しか認めることができなかった。

ミネバはジオン共和国内で作られた強化人間である、と彼を断じ、
バナージも借り物の経験で物を語る、シャアの皮を被った何某か、と言い放った。
935それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:48:10 ID:aAKKDoMN
>>929
X→Yあるよ! レベルや強さどころか最高装備もそのまま引き継がれるよ!
・・・ストーリー的に一番報われないけど

【ラングリッサーシリーズ】
基本、シリーズが進むごとに数百年単位で時間が経過するので引継ぎ無し
ただW→Xだけは同じ時系列のお話なのでNPCとはいえ前作主人公を強くして欲しかった
936それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:48:36 ID:qBfvQsp4
>>934
声誰やってるんだ?
937それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:48:58 ID:lE2L/CT8
【メタルエテモン】出典デジモンアドベンチャー
あのファンキーなあいつが終盤で究極体になって帰ってきたぞ!
ちなみに声はアルティス兄さんこと増谷康紀氏。ホントだよ

【デーモン】出典デジモンアドベンチャー02
終盤で唐突に現れて封印されて追い返された究極体デジモン
現在のデーモンとは姿形が別物。どういうことなの…
938それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:49:01 ID:YJGFR1L2
>>936
池田さんだよん
939それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:50:13 ID:fBrdWtaR
【抜剣覚醒】サモンナイト3
3主人公が持つ特殊能力で謎の剣の力で変身し、能力を大きくUPさせるもの
主人公特権的燃えるシステムでよいのだが、良い話には裏があるもので
使うとカルマ値なるものがあがり下手するとバッドエンドになってしまうので
できるだけ使わないほうがいい能力だったりする

バッドエンドへの分岐を抜ければ使い放題になるけどね☆
940それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:50:21 ID:Hdy7avUp
【軌道エレベーター】
∀の黒歴史にも存在したので
00は黒歴史に含まれてるのは確定的に明らか
941それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:50:22 ID:Fsmqs7NQ
【治安】
シュミレーションでは重要なパラメータ。
何しろコレが低いと犯罪やら一揆やらドンパチの火元になる。
円滑な経営を目指すなら治安維持は不可欠。
942それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:50:28 ID:qBfvQsp4
>>938
mjk
演技はシャアっぽくないのかな?
943それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:50:34 ID:XI7TwH85
【フルアーマー電童】スパロボMX
隠し機体が3体しかないMXの中でも入手条件が微妙に嫌らしい1体
銀河・北斗の撃墜合計数を40以上にした上でかつ33話のアルテアを撃破、加えてベガのいる部屋の壁を電童で壊す必要があるのがポイント
前2つの条件はともかく最後の条件は普通は気付かないだろう
おまけに使えるのが37話以降の実質14マップ程度というのもすごく微妙

【ディジェSE-R】同上
UCガンダムキャラの合計LVを24話開始までに275以上にすることでカミーユがこの機体に乗ってくる
エースクラスパイロットならともかくガンダムチームを育てなければならないのがなかなか厄介
オススメは戦艦にEXPを稼がせてからの補給稼ぎか
944それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:51:36 ID:rmGwGl25
>>942
そもそもまだUCOVAに出てねーよ
945それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:51:51 ID:0ZDNW1Gp
キャスバルのクーロンなんだっけ?<フロンタル
こりゃスパロボの競演が楽しみですね
946それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:52:00 ID:djN3WOVI
【フル・フロンタル】
バナージよりもなによりもある意味シャアの存在に負けた男。
そういう意味ではかわいそうな奴である・・・
947それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:52:48 ID:YJGFR1L2
まず名前が「全裸」であることについてどう思ってんだフロンタル
948それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:53:43 ID:zv2rKMBW
【ポムニット】サモンナイト4
CVゴトゥーザ様なメイドさん。物語中盤で秘密していた半魔の姿を解放して戻れなくなる
好感度を高めておけば元に戻り仲間になってくれるがフラグが無いと出て行ってしまい後に敵軍に参加しての再会となる
1に登場していたキャラに彼女の事を相談すると「何とかしてくれそうな人に心当たりがある。いざとなったらその人を呼ぶから悲観しないで」と言ってくれる
多分その人とは1主人公の事だと思われる。まぁ彼(彼女)なら実際に元通りにしてくれそうだが
949それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:53:44 ID:0ZDNW1Gp
ネイキッド「まっ、すぐ慣れるさ」
950それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:53:51 ID:qBfvQsp4
ヒャッハー新スレだあ
951それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:53:52 ID:bsVWXm43
アムロ「皆、下がれ!●を使う!」
952それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:54:03 ID:qNSrOG7E
【タグと紋章】
アドベンチャーにてパートナーを完全体以上に進化させるのに必要なアイテム
デジタルワールドの調整の為に使った為、02で太一達はパートナーを完全体に進化させられなかった
だがアドベンチャー終盤でラスボスに破壊されたのに映画ではなんの説明もなく復活した、調整につかったのもこの後だと思われる
つか作り直せるならもっかい作れ
953それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:55:46 ID:qBfvQsp4
ちょっと行って来る
954それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:56:50 ID:za0qJD4p
デジモンはほとんど知らんが
なぜかムゲンドラモンは覚えてるな
955それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:57:34 ID:Fifp0VS5
全裸の話題があったので

【シナンジュ】
武器はビームサーベル、ビームライフル、バズーカ、ビームアックスとシンプルな装備でまとまっているが、
さらに装甲をスライドさせて高機動形態と呼ぶべきスタイルになることが出来る。
ボスとしてのシナンジュは火力不足とは言わせないよ
956それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:58:58 ID:qBfvQsp4
( 罪)<さぁ、微妙に間違えた俺の罪を数えろ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1277207850/
957それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:59:11 ID:bsVWXm43
>>956
見事だ!負けたよバチーン!
958それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:59:39 ID:XI7TwH85
>>956
     新乙
堀ノ内      北久里浜
959それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:59:49 ID:4zImCVuX
>>956
マハ・乙ダイン
960それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:00:22 ID:I7FVxzdI
>>956
乙の花嫁
961それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:00:53 ID:CWG6ifWp
>>956
乙という理由だけで十分だ!
962それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:01:23 ID:YV7e7tFo
>>955
ウィンキーの頃なら、フロンタル「シナンジュで勝てない事ぐらい計算済みだ!」とヴァルシオン改を引っ張り出してくるんだけどね
いまだと、ビームライフルの威力と射程がとんでもない数値に成っているぐらいだろうな
963それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:01:24 ID:eIN+8kQ0
>>956
乙!マキシマムドライブ!
964それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:01:36 ID:rmGwGl25
>>956
お前この間も立てただろ乙
965それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:02:00 ID:PdNIKDNQ
>>956

>>962
HP120000のMSになってるんじゃないかな(棒
966それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:03:05 ID:XI7TwH85
>>965
そういえばナイチンゲールはニルファでHP160000なかったっけ?
967それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:03:41 ID:HKY6BHhG
>>955
ガンダムが武装の殆どを失いながらも五体満足だったのに対して、
シナンジュはボロボロになってなおバナージのユニコーンを圧倒してたんだから恐ろしい話だ。
バンシィやジェスタが駆け付けなかったら負けてたんじゃないか?
968それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:04:13 ID:fBrdWtaR
つーかシナンジュって装甲展開モードとかあるのか
MGとかHGで再現されてんのかな?
969それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:04:22 ID:l3F8qOpY
>>956
自分、乙いいすか?

【シナンジェ】
原作だとラストバトル前にタイマンでボロボロにされる
でも機体半壊状態でユニコーン・バンシィ・ジェスタ×2と闘ったほうがなぜか強い
やっぱMSに足なんて不要でしたね、猿渡さん!
970それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:04:28 ID:lJLEnmOS
>>956
971それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:04:29 ID:YJGFR1L2
>>965
【第二次αのキュベレイ(ハマーン様専用)】
ハマーン結託ルートで、正式に味方になったとたんHPが半減ってレベルじゃないほど下がるのはもはやギャグ
ボス補正の正体とは何なのか考えさせてくれる

本当に何なんだ?
972それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:06:06 ID:HKY6BHhG
>>966
ニルファの中盤でHP98000のサザビーが出てきた時は何事かと……
973それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:06:48 ID:qNSrOG7E
>>956
乙モンワープ進化!
974それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:07:03 ID:yE5EHeSf
>>956
愛しのジロンが乙しにきたよ〜
975それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:07:05 ID:za0qJD4p
>>971
【ラピエサージュ】
仲間になった時のHPの下がりようはガチ
てかOG全体がそうなんだけど
976それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:07:12 ID:uWQ3yKJh
>>971
第五の力だよ
977それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:07:56 ID:JJGLxo10
争いのない新スレを、>>956乙に花束を
978それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:08:51 ID:qBfvQsp4
>>976
教授スレに帰れや!
979それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:09:11 ID:PdNIKDNQ
そうか、ナイチンゲールは16万あったのか。てっきり12万だと思ってた

>>971
HP数万で自軍参入してヒャッホーしてたら次のMAPから7000くらいに減ってたときは目が点になった

【αの最終盤ハマーンキュベ】
シロッコ戦で参入するがHP20000、HP回復大、移動後範囲識別MAPで参入
いくらなんでもやりすぎだ
980それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:09:26 ID:V5ybucUL
  \ 屋上行こうぜ 久しぶりにキレちまったよ /

   |\__/|..      |\__/|      |\__/|
  / .▼▼▼ \   /     \   /  川  \
  | (●) (●) |   | (●) (●) |  .| (●) (●) |
  | 三 (_又_) 三|   | 三 (_又_) 三|.  | 三 (_又_) 三|
  \ _ ^ _/   \ _ .^ _/   .\ _ ^ _/
  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\   /ー(Ω)-\
981それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:09:49 ID:yE5EHeSf
>>971
精神コマンドを犠牲にして、HPを上げてるんじゃネ(棒
982それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:10:52 ID:3gkQIUPS
>>966
それこそ12万くらいだと思ったが。
てか16万って闇の帝王クラスじゃなかろうか……あっちは18万だったか。
983それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:11:34 ID:qBfvQsp4
>>979
【ニルファハマーン】
小隊長能力的にキュベレイに乗せるのは勿体無いので、Ζかデンドロになる
小隊員はPLAの強いキャラを入れよう
984それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:11:49 ID:ttv1ki7y
ニルファナイチンは12万くらいでサザビーが9万8千くらいだったはず
985それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:12:40 ID:gouGdW62
【トールギスV】α
作中仲間になる敵の中で一番HPが高ム改造で2万越えしている
が性能的にはそこまで大したことはなくただHPが高いだけの印象が強い
自爆させて一気に敵のHPを削る戦法もあるがα自体ダメージインフレが激しいのでメリットはかなり薄い
986それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:13:47 ID:zv2rKMBW
【ニルファ】
ここからHPインフレが激しくなる。これまでのシリーズにおける終盤ボスが5万や6万だったのに
サザビーが9万だったりスーパー系ボスが10万超えしてたのに戦慄した人も多いだろう
ラスボスは20万という驚愕な数値だったが現在では20万とか少なすぎwwしかもHP回復持ってないとかwwwなのだから恐ろしい…
987それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:14:32 ID:qNSrOG7E
【ハマーン・カーン】
たぶん創作最年長のオカッパ
当時はミンキーモモなどといわれた
988それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:15:40 ID:qBfvQsp4
ナイチンさんの隠し腕にはたまげたなぁ…
激しく動きすぎだよ
989それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:15:54 ID:fBrdWtaR
ニルファナイチンのHP16万であってるぜ!
990それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:16:50 ID:GsUAtK4h
>>986
20万は闇の帝王じゃなかったか、しかもHP回復と分身付きで
ガンエデンはイージー30万ノーマル40万ハード50万だったはず
991それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:16:58 ID:qNSrOG7E
>>1000なら90年代アニメ縛り
992それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:17:20 ID:PdNIKDNQ
>>986
ガンエデンはたしかハードで50万だ
次点はEI-01辺りで20万くらいだったはず

1000ならMAP兵器
993それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:17:24 ID:3kBsP6JT
1000なら2010年コンボイ生き返る
994それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:17:28 ID:lVDyVsVr
1000ナラサーニャノハナシシヨウゼ
995それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:17:36 ID:mQaK45Ig
>>1000なら二番人気
996それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:17:39 ID:d0eA6XVp
【魔装機神LOE】
ウィンキー時代だけあって因縁の宿敵だろうがラスボスだろうが1、2発で沈む
997それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:17:43 ID:YJGFR1L2
1000ならハマーンさまバンザーイ
ジュドーもいるよ!
998それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:17:44 ID:qBfvQsp4
1000なら妖怪と神と悪魔と魔法使いが大激突
999それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:17:44 ID:eIN+8kQ0
>>1000なら図鑑スレの境地に達して、次スレはスレ速度の限界を超える
1000それも名無しだ:2010/06/22(火) 21:17:45 ID:uWQ3yKJh
1000ならワイルドアームズ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛