スパロボ図鑑1569冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
                         ⌒ヽ、 、
                _,,.. -───‐-- .、.._})ノ!ノ
           ,. -‐'''"´             ´ ~`''‐、
          ,. ‐'                        `‐、
       ,.‐'                             \
     /                                   \
    /                                   ヽ
   ./                                       ヽ
.  /                                       i、
 /                                         l

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1568冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1276873699/
2それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:32:19 ID:bzGAa7eq
第1569次スーパー>>1乙大戦
3それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:32:32 ID:paAMcSR4
>>1
!?
4それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:39:33 ID:Co16Tui2
>>1天丼乙
5それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:39:34 ID:e61p55vn
  ,'⌒ヽ.                , '´ ̄`ヽ.   \   
  |)   \    _,,... --─-- ..、.,/     (!   /
       >、'´::::::::::::::::::::::::::::::::/:`ヽ.       \ 必殺>>1乙リグルキック!!
     /::::::::';:::::::::::::::::::::::::::::::'::::ヽ;:::::'、      /
    /::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::';:::::::::::';:::::::',    ∠..,,,_
    ,'::::;'::::::::::;'::::::::/!:::::::;::::::::;!::::::;::::;ハ::::i::i       \/\/\
    i:::::!::::::::/メ、/ '.;::::ハ::::/ !::_/イ::/::::!::!              \
    !::::ハ::::::;'!7´;'>;rV レ'イ´ ハ`Y!:::::;':::!           ,.-/)
    レ'ヽ!:V::!ヘ '、_,ソ ..::::... '、__ソ ,ハ/::::::!       ,. '⌒'く`く /
     !:::::::⊂⊃    ' ___   ⊂⊃::::i:::|_,,...,,_,,..-''´    _」';_,.つ  バ
     ノ::::::/:Vi、  iア"´  '`i  ,.イ:::/_>'‐<´        !」     サ
    '´7/!::::_;」`>'、,________,ノイ'ァレ'´     ト       _ソ  i  i  ッ
     ´  !/`ヽ;::ヽ.`7こi´ i:::/  i/      , _,,.. -<´   ノ  /
       /     '、:::::Vヽ、」、/イ   '、     /'´:::::::::::::::`ヽ.  /
    /´`ヽ      Yヽ、ソ}_ム_{/ r'ア ';____,,.. イ:::::::::::::::::::::::::::::i`ヽ.
   ,r!  、`ソi    ,'     !o  '´  |:::::::::::::;':::::::::::i::::::::::::::::,.'  i
  /! !___,ソi´iヽ イ     ',       !:::::::/:::::::::::/:::::::::::/  /
6それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:40:06 ID:wTRnVwy1
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_: - ´                   _-ニ\:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::_ -ニ= _      、   ,.       _‐二三三ニ-\:::::::::
::::::::::_ -   ̄ ‐ニ三三二- __    }  {    __=二三ニ-  ̄    丶:::
 ̄      , -──-、-ニ三ニ= ,イ   ゝ,.-ニ三ニ‐,.-───-、     `
        / , o⌒ヽ ヽ   ̄-〈'′   `ー' ̄  / , o⌒ヽ   ヽ
     〈   { (  ) } i    丶     /      ! .{ (  ) }   〉
        ヽ  `-ニ-  ,'       /    ヽ    丶  ーニ‐'   /     /
丶       `ー──一'.._,.- '   ,'     丶  丶:._ `ー──一 '    /::
::::\__,.      - ニ    i      i    ニ-      r─--:'::::: スレ立てご苦労>>1乙だ〜♪はーっはっはっは
:::::::::::::::::::/                 |         |            ヽ:::::::::::::::
:::::::::::::::::/_,          /´ 〈         〉 `ヽ          ゝ:::::::::::
::::::::::::::::::::ノ           {   `ー‐---一'7   j       、__ヽ::::::::::
:::::::::::::::/ィ7          ヽ.__,.へ    __  /          ヽ::::::::``:::::::
::::::::::::::::::::::/                `‐-‐'´ ` ´            \:::::::::::::::
:::::::::::::::::/      _                           、ヽ:::::::::::
::::::::::::/7_,.  '「\ー-----───────-----一ヘ   ヽ‐-.:`::::::::::
:::::::::::::::::::::/    V ゝ──-----------------─一' /   \::::::::::::::
::::::::::::::::/      \ヽ                   Y´`/       ゝ:::::::::
:::::::::::/          \ゝ                 / /     <:::::::::::::
7それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:40:13 ID:zn0ZlF90
俺の>>1乙だ・・・地獄に落ちても忘れるな
8それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:40:14 ID:xyEw4Xkp
>>1

【途中交代で入ってきた3人】
働けよ・・・とか体力余裕あるんだからプレッシャーかけるとかしろよ・・・
と実況では叩かれていた。
9それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:42:23 ID:N/HBQsrH
             ,.r‐''''..::::::::..._.:::::...-、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !:::::::::::::::::::::::::::::::毛:::::::::::::i
           !__:::::::::::::_,,、-;;''''''''' ̄ ̄ ̄`'ヽ
          ナ:::::::: ̄i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,___ニセ '''"
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 y, ィtン ガニェ    こ、これは>>1乙じゃなくてただのストレートなんだから
         i {t)テ"'^゛ー―イ ヾ-―'^介'       変な勘違いしないでよね!
          ヘ_,j|!' ///  /-、__/i ///|!    二二二二二二二 ̄>
         _/i      r-‐-ッ    !              >/
        / { ! ヾ     ヾニン   ノ \          / /
     ,,/''   | ! \       _,,./|  \        /  <____
   /      丶\  `_>-ー´/   ヽ          |______/ 三().()
10それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:43:42 ID:K8GnDEwz
スパロボも言ってみれば二次創作
なのでスパロボになってキャラの変わった人の話題というのはアリか

なんかしょっちゅうここでやってる気がするけどw
11それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:44:23 ID:e61p55vn
【リグル】東方
男ではない。
ゴキブリではない。
一人称は僕ではない。
12それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:44:25 ID:+o1bOvHA
【原作と二次創作で違う人】
原作者が二次創作は好きにしていいですよと公言してる東方シリーズ

ZUNの胆力は異常やな
竹本泉先生のようなほわほわした作風で
女の子同士キャッキャッウフフしたいだけなのに
それを第三者に弄ばれるのを容認してるのは異常やな
13それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:44:50 ID:meTZ1XqH
私、>>108君と乙たの!

【ここがあの女のハウスね】ホワルバ
原作ではこんな事一言め言ってない
…が2では見事公式に。ただしムゲフロにおける邪神像的な意味でだが
14それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:44:57 ID:5FTBq0yb
                ト、
              __}:::ヽ /:「
                ):::::::::::::丶
              ...:::´::::::::::::::::::::::::::`::.. 、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,
.        ′ :::::::/::::::::::::::::|:::::::::::::::::、::::::::::::::::,
        i :::::::::::{:::::::::::__;;::L::;;__::::::::::)::::::::::::::}
.         ',:::::i:::::::> '"´      ` く ::::::i:::::::;′
       __ヽ::{:::/               ヽノ::::厶
.        {  `ヾ:i Y⌒\      /⌒Y i∠ }  いずれにせよ、僕は>>1に出会って
.         、 `ヽ 、  ・ i   i ・  ノ ′ /   全力で>>1を乙にします
.         \   i \  |   |  /   /
        '"´ ̄ ^ー|    ̄      ̄   |-'゙ -―- 、
.   /       ∧ ヽ、______ ノ ,ハ      ヽ
    ′        {  ヽ、\VVVV/ / }         :.
   i           ヽ   `  二二   ´   /        i
   |          \         / i        |
   |ー―---i |     \       /   |  i---――|
   |: : : : : : : | ノ        ` ̄ ̄´     |ノ: : : : : : : :|
15それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:45:23 ID:e2Gdkm74
>>1
乙村俊輔

次のデンマーク戦はこうなるから見てろ

茸「この試合が終わったら、これで代表引退だからな……」
本田「キノコ君……」

遠藤「中村、フリーだ!打て!」

デンマーク「中村俊輔を侮ってはいけなかった。あいつも4年間頑張っていた男なんだ……!」
16それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:45:43 ID:kfWqQOOD
>>1
         ヽ(;◇)ノ
        (( (  ) ))
          < <
        彡  
 へへへへ
< ヘ(^o^)ヘ>乙ふざけがすぎましたか
<   |∧  >
<   /   >
 へへへへ 

.            ヽ(;◇)ノ
          (^<へ(  )
         %    <
       %
      %
 (^o^)/ じゃこう!
/(  )
 / >

     ミ  >^)   
     ミ  o|o     | | |
  (^o^)   %      < <
  (\\ %       (  )
. < \        /(;◇)ヽ

みずちれっかざん!
  \ 
 (/o^)       ヽ(;◇)ノ
 ( /       .《《 へ(  ) 》》
 / く       《《   <  》》
17それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:45:54 ID:5F9g+fPV
>>1は乙が好きで、乙は別の>>1が好きで、でも別の>>1が好きな人には恋人がいて…
そういうありふれたスレに、荒らしどもの異形なる死闘が―逃げ続けて隠れる者と、
それを追いながらも己の恋のみを追い求める者と、そいつらを喰いものにしている怪物と
―奇怪なる三角形が重なるとき、そこにひとつの質問が生まれる…「図鑑スレってなんだよ?」
憶えていること、忘れてしまったこと、消えてしまった愛と、友情と、
夢と―答えの見えない問いかけを巡る、これは想い出せそうで、でも決して想い出せない物語。
スレをさがしながら、消えてしまった過去をたどるスパ厨たちの運命の先にあるのは、解放か、あるいは沈黙か…。
18それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:46:28 ID:qS38AQfq
>>12
よく考えなくても割と妖怪じみてるよなあの人
19それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:46:31 ID:7Nv4baPZ
>>10
だが東方もしょっちゅうやってるというジレンマ
スパロボと東方以外で二次創作と原作のギャップか・・・何がある?
20それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:47:19 ID:MqzoIlvE
1.あまりの足引っ張りっぷりに「お前は敵の回し者か!?w」と思ってたら本当に回しものだった
2.不器用で口が悪いだけでツンデレだと思ってたらガチで嫌ってた
3.「喧嘩するほど仲がいい」だと思ってたら心底憎みあってた
嫌展はど〜れ?
21それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:47:34 ID:KF78JjrX
>>1 乙
【マリナ・イスマイール】ガンダムOO
別に貧乏でもなければヤンデレでもない。
簡潔に語るならば「無個性」。ゆえに2次創作で散々いじられた。
22それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:47:56 ID:+GT7LmeV
>>10
真っ先にジャック・キングが頭に浮かんだが
俺はゲッターロボ観てないので何も言えん
23それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:48:02 ID:hzO9dMYq
【2次創作や媒体でキャラが違う】
前スレ終盤にあったメダロットのロボロボ団も割とこれ
1版兵は全身タイツと金魚蜂の2種類があるが
金魚蜂はゲームの2〜4だけだったような気がする 漫画も金魚鉢だっけ?

【ファルコンパンチ】FZERO スマブラ
2次創作の逆輸入?
まあ使ったのはアニメ版だけど
24それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:48:27 ID:e2Gdkm74
>>19
二次創作と言えるかはわからないが、コミから伊豆とかどうだろう

【VJ遊戯王】
アニメから性格が変わるキャラが多い
ギャグっぽいキャラだったサンダーがクールなライバルになってたり、ジムが小物になってたり
特に変わってるのが5D'sのメンバーでクールな遊星は熱血キャラに、アキは十六夜姉さまに、元キングはニートから絶対王者にランクアップしている
25それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:49:42 ID:+Ldago0k
【ドラクエ4コマ漫画劇場】
誰もが一度は読んだことがあるだろうゲーパロ漫画の代表格。
リメイクドラクエ4などの会話システムでは恋愛神父クリフトや役立たずトルネコなど4コマでよく見るキャラ付けが公式化されていた。
26それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:50:04 ID:paAMcSR4
【ボンボン餓狼】
リアルタイムだと大して気にはならなかった
27それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:50:24 ID:Nd0FOS46
【二次創作】
基本的に作者以外にキャラを完璧に模倣するのは難しい。
故に原作を読み込まんと相当厳しいため、よくキャラの記号を抜き出してクローズアップしてることが多い。

代表的なのは砲撃ぶち込まないと話聞けない白い人とか。
28それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:50:34 ID:e61p55vn
>>19
三国志とかどうだろうか
私も詳しくはないが
29それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:50:59 ID:N/HBQsrH
【金本知憲】
今シーズンは肩の筋を断裂しながら外野守備についた為、エライ伝説を残してしまったが
交流戦ではDH専門になり、4割近い打率を残した、鉄人というよりある意味妖怪
パ・リーグいけばあと5年は行けそうな気もする
30それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:51:09 ID:3oebJJlL
>>1乙だこの野郎!
アウトレイジ面白かったわー最高
で、前スレ1000〜
取りあえずこの人かな

【カミーユ・ビダン】
多分原作と二次創作(スパロボ)との乖離が凄い人で真っ先に上がる人
本編のエキセントリックでいつも不満を溜め込めてる、それでいて無駄にガラスのハートという、厄介極まりない人物がなりを潜め
スパロボでは常にアムロや上に気遣いを見せ、下には厳しくも暖かく見守るという、良く考えてみると誰お前といわざるおえない改変っぷりである

もう新劇がベースになるんだろうから無理だろうけど、原作みたいに扱いにくいカミーユが見てみたい件
31それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:51:14 ID:DaA3PEey
ここがあの>1乙のハウスね

【ミスト・レックス】
原作では良くも悪くもおバカな正義漢だが
二次創作というかミストさんネタではウザさがクローズアップされやすい人
いちおう地球のために命を投げ出す覚悟を決める程度には愛の人です
32それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:51:17 ID:5F9g+fPV
【作者が設定を逆輸入】
メディアミックスした際に、たまにある

【バッカーノ】漫画版
ラノベのコミカライズなのだが、途中で掲載誌がポシャッた為
強引にまとめて、オリジナルキャラとか設定のフォローを全て原作に放り投げた
33それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:51:18 ID:0U2oXzap
真V字斬と超スーパーすげえどすばいは一応公式だろ!いい加減にしろ!
34それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:51:56 ID:K8GnDEwz
>>19
う〜ん、例えば原作とアニメでキャラが違う、
というのは二次創作と言っていいのだろうか
35それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:52:05 ID:rjJ0pJVn
魔装機神の名に>>1乙して
36それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:52:06 ID:e61p55vn
あ、そうか
パリーグだとピッチャーは打席に立たなくていいのか
37それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:52:14 ID:Co16Tui2
【テンカワ・アキト】【碇シンジ】【シン・アスカ】
独断と偏見で選ぶロボット作品三大二次創作でキャラがアレになる主人公。
38それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:52:41 ID:b5HCAeAo
>>1乙!
まさか1000が取れるとは思わなかったよ、ってか人生初めての1000ゲットだ。

【水銀燈】
みんな大好きローゼンメイデン第一ドール。通称銀様、銀ちゃん等。
原作漫画版では非常に冷酷且つ好戦的で、姉妹を姉妹と思わないような性格だが、
2次創作ではそういったシリアスなキャラほど弄られる(所謂『ゲンドウ・マダオ効果』)により、
姉妹想いのお姉さんや乳酸菌ジャンキー、更にはアホの子といった原作と180度違う性格に改変されている事が多い。
まぁしかしラジオなんかでその片鱗っぽいのは見えていたのである意味間違ってないのかもしれない。

ちなみにどんな2次創作でもおっぱいの大きさはぶれないのは彼女がファンから愛されてる証拠だろう。
39それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:52:45 ID:uevsmmDz
いちおつ
まあ日本代表が負けるのはある意味想定内ではあった。れいぽぅされなかったのは誉めていい。
個人的にはオリックスがリーグ戦いきなり2連敗なのが辛いです…orz
金子・山省の2本柱で負けるってオイ


【競馬】
東京・京都から函館・福島・阪神に舞台を移して夏競馬スタート。
2歳馬の新馬戦が始まった。
また函館は今開催からスタンドが建て替えられ、より解放感のある空間になったそうな。
40それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:52:58 ID:K8GnDEwz
>>30
お陰でインターミッションと戦闘時のセリフでキャラが変わりまくって見えるというw
41それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:53:48 ID:MqzoIlvE
【師匠】
鰤のゲームで乱菊相手にするのに四苦八苦した
42それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:54:04 ID:KF78JjrX
【グレパラ】グレンラガン
公式2次創作と言っていいのか解からんが、作品に内で使用されたBGMに
アニメーター独自の画を付けたアニメーション。ガイナックス作。
設定上は原作で登場した多元宇宙の一部(パラレル)であり、そこに登場する
人物は原作に登場した人物と同一人物だがまったく違う誰かである。
43それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:54:13 ID:srW6sQKo
>>34
公式(というか原作)が作ってる限り一次創作でしょ。
44それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:54:33 ID:qEluI/Nr
>>31
覚悟を決めたのも口でそう言ってるだけだしなあ。
結局犠牲になったのは総士なのがいかんともしがたい。
45それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:54:47 ID:5FTBq0yb
【バーナード・ワイズマン】
スパロボの代表的な改変キャラクター
ザクマニアとなり、三次ではクリスとはナンパで知り合った

【刹那・F・セイエイ】
今後ガンダムマニアへの改変が予想されるキャラクター
ただ、原作での彼のこだわりの対象はガンダムの在り方であってMSではない
このポジションに本来おさまるべきはコウ・ウラキである
46それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:56:01 ID:m0aeoOHs
>>45
ガンネクのウラキはMSオタクっぷりが爆発してたな
47それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:56:10 ID:d1XP8sYd
昨日のドイツのPK外した人みたいなレベルだよ戦犯ってのは。

【味皇】ミスター味っ子
漫画はただの偉い人。

アニメじゃ巨大化はするは口から火を吐くは
東方不敗ともやり合えそうな超人。
原作者よりもうまく操ったというよりただの暴走だ!
48それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:56:42 ID:K8GnDEwz
>>43
そうなんだけどさ。
原作者がろくに関わってないものも一次創作にぶっこんじゃっていいのかな〜とも
思ってしまうんだよ。
49それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:57:00 ID:0U2oXzap
>>45
それよりエクシアが格闘主体なんで
味方のMAP兵器に巻き込まれないか心配だ

刹那「馬鹿野郎ォォォォ!!松田ァァァ!
   誰を撃ってるぅぅぅぅ!?」
50それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:57:09 ID:paAMcSR4
>>33
電子レンジの中のダイナマイトはどうですかね?(迫真)
51それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:57:39 ID:6YdO6NcO
【平沢憂】けいおん!
原作やアニメ版ではお姉ちゃんである唯大好きでなんでも出来るいい子という彼女
だが、その唯と友達の梓との仲が最近良くなっているからなのか二次創作ではお姉ちゃん大好き度がさらに増大するだけならともかく、さらにヤンデレ属性持ちにされてしまうことが度々見られる
そんなキャラにされてしまうのは献身的な性格や唯に随分と依存しているところが某アニメの空鍋さんと重なるからなのだろう
52それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:57:41 ID:N/HBQsrH
>>39
オリックスは打って勝つチームだからな、あんなロースコアじゃ勝てないよ
あと坂口とTは大事にしろよ、いい選手やんか
53それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:57:44 ID:K8GnDEwz
【エピオン】ガンネク
「私はまだ、自分を弱者と認めていない!」
というセリフが哀愁を誘う。
54それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:57:51 ID:3QJq/ju/
>>49
イデオンガン!
55それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:58:11 ID:PEol/Bsh
>>1

【俺魔理沙】
【俺妹紅】
【僕リグル】
同人ゴロだぞ!気を付けろォ!
56それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:58:40 ID:3oebJJlL
>>40
お前のような奴は生きてちゃいけないだ!とか出てこなければやられなかったのに……とかなw
ふと思ったけど、カミーユとは逆に原作とはあまり性格が乖離してない(というか原作に近い)ガンダム主人公って誰だろ
やっぱ逆シャア版アムロかね
57それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:59:00 ID:qEluI/Nr
>>46
MSオタっつーか機動兵器オタなんじゃね?
MAにもばっちり反応してたし。

58それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:59:43 ID:MqzoIlvE
弱さを認めなくても強くなれるのは勇ちゃんくらいだよ
59それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:59:46 ID:meTZ1XqH
【ミストポリス戦記】
>>31の言う原作のミストさん、いや、ミストが大活躍する名作RPG
スパロボKではいきなり原作終了後(しかも仲間とヒロインが全員死亡、アトリームも滅びるバッドエンド)かつ
名前つきモブの役のアンジェリカとシェルディアのヒロイン抜擢という斜め上の扱いだった



………とミストスレ住人は申しております
60それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:00:02 ID:3QJq/ju/
>>55
よろしいならば僕ナズだ
61それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:00:18 ID:srW6sQKo
>>47
【寺沢大介】
描く作品が次々アニメ化・ドラマ化している料理漫画家だが、尽く原作無視されていることでも有名。
喰いタンは途中からやりたい放題発言してたので、その辺もネタしていた。

>>48
意味的にはそうなんだろうけど、ファンからしたら原作者がどう思ってるかによるかもしれないね。
62それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:00:30 ID:kDFxxTMf
>>39
ダルから勝つのは並大抵のもんじゃないよ
63それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:00:53 ID:UdRpOm42
>>60
ハハッ!
64それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:01:10 ID:DaA3PEey
>>44
まあそこらへんプレイヤーは神の視点持ってるからなあ…

【新スパのマスターアジア】
じつはダグ星人で地球の自然についてはスルー気味という
キャラが違うとかいうレベルでは無い人
ただ無駄な戦闘力に関する説得力は上がったかもしれない
宇宙人じゃしょうがないな
65それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:01:21 ID:+o1bOvHA
アニメはまず方針的なモノを監督が決めて
一話毎に脚本担当が変わり、演出の判断によって脚色等々を加えるから
どう足掻いても原作者の脳裏にあるモノそのままでは作れない

限りなく近いモノなら作れるかもしれないが
66それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:01:53 ID:e61p55vn
>アムロ
Aだと「白い悪魔」という異名を気に入ってたような気がするのは記憶違いか
67それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:02:24 ID:rdnkp3cz
>>45
スパロボ改変もありか

【スパロボAの向こう側の世界】
アムロ・レイがア・バオア・クーで死亡(小説版?)
ゲシュペンストは発展機が次々と量産(ヒュッケやグルン、その他も)
後は概ね同じであるが
ザンボットなんかも神ファミリーが原作通り死にまくってたりするかもしれない
68それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:02:34 ID:Co16Tui2
>>56
ガロードじゃね
逆シャアアムロは何というか・・・もっと冷めてるような
69それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:02:51 ID:3SuF8VYV
>>1乙翔吼拳を使わざるを得ない!

【兜甲児】マジンガーZ
スパロボではおバカキャラによくされていたお方
原作だとその時々で差異はあれど、単なる脳筋ということはない
最近はスパロボでもおバカキャラ度は減り、グレンダイザーが参戦してると
NASA留学設定があるため、おバカなことはしない、スケベなことはともかく。

【ボンボン餓狼伝説】
乱暴で石投げたりバイクで轢いたりするテリー
やけにクールで参謀的だが最後は木の葉を使うジョー東
ただの死体役なダック・キング
何故か悪人になっているキム・カッファンとチン・シンザン
などなど、原作といろいろ違う。ただ、ビリーは大抵かっこいい
あと、舞の顔はよく変わる
70それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:02:51 ID:GnGcLB0k
>>1

【コウ・ウラキ】0083
スパロボだとバニングが死なない上に、薬打ちながら混乱した戦場の中
必死に戦い続けるような状況にまず陥らないので精神的にも操縦技術的にも
成長が見えにくくなっているキャラ
71それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:02:52 ID:o2bzHBPP
>>46
【ニナ・パープルトン】
スパロボやGジェネでは「例のイベント」が再現されたことは無いし
NEXT(の1号機)におけるコウとの会話はMS好きな仲のいいカップルにしか見えない。しかし…
72それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:02:59 ID:K8GnDEwz
>>61
なんにせよ、貴方の仰るとおり、公式がやってるものは一次創作ですな。
変なこと言い出してすまぬ。
しかし、意外と線引きが難しいなぁ…。
73それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:03:44 ID:kDFxxTMf
>>61
ワラシも実は実写化されてるんだぜ。
原作無視は変わらないけどね!
74それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:03:59 ID:wH4YSCXO
【U−1】
もはや二次創作ってレベルじゃないおぞましい何か。
だからメアリー=スーも大概にしろって言ったんだ!!

【ミストさん】
もはやネタキャラ扱いだがどう贔屓目に見ても
「お前絶対Kプレイしてないだろ……」
っていうネタを書く奴はかーなーり、いる。
75それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:04:35 ID:b5HCAeAo
>>56
ヒイロ……とか?いや、原作はあんなにお茶目じゃないな。

【カロリーフレンド】
共にフルーツ味派のヒイロと宗介が友情を築いたバランス栄養食。
76それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:05:20 ID:K8GnDEwz
>>71
何故敗北時のボイスをアレにしたんだろうw
77それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:06:06 ID:PEol/Bsh
【覚醒して使徒をヒネるシンジ】
【綾波「碇君…(ポッ)」】
【アスカがいい子】
二次創作でありがなこと「だった」
78それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:06:21 ID:6YdO6NcO
>>69
【TFO】
そんな兜甲児がアメリカで作った円盤
スパロボではSSサイズで敵の攻撃をよくかわす上にマジンガー系パイロットなら乗り換え可能、
おまけに修理・補給装置持ちとボスボロットのお株を奪ってしまう程の高性能ユニット
ミサイルを20発しか撃てないのが欠点ではあるが修理・補給装置持ちのSSユニットというだけで十分だろう
79それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:06:29 ID:qEluI/Nr
>>74
そりゃ、Kプレイしてたら本気でゲンナリして下手したらネタにする気にもならないレベルの酷さだし……
80それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:06:33 ID:msj5PJQb
ACERでソウスケと友達になれる人物は果たしているのだろうか?
81それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:07:17 ID:flwC7auY
>>37
スパロボだと敵としての描写が多いから、キラやカミーユとは違って
スパロボマジックの恩恵を受け難いし、Zの時も粗暴な描写多かったら
シンはスパロボに限れば割と原作通りなのかも。

>>56
上記の理由ではある意味ではシンじゃね?

Zのifルートとかセツコ関係だと綺麗なシンになるけど、粗暴な面は結構いろいろな面で描かれていたし、
原作ルートだと後半の自分の意思を放棄して、議長、レイに依存するとことかも原作通りだったし。
82それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:07:20 ID:pUhhPAGt
【ガンダム00】
メインキャラがドラマCDでキャラ崩壊をおこす。

原作者によるものですし一次創作ですよね?
スパロボ参戦したらチョッリス刹那をぜひ出してください
83それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:07:21 ID:3QJq/ju/
【三沢大地】
妖怪デッキを駆使する遊戯王GX漫画版のオリキャラ
デュエルの実力もありファンからの人気は高い
ちなみに二次創作ではアニメ版に登場したらどうなるか
という題材でなぜかネタキャラ化している

ん?別におかしいところはないな?
84それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:07:23 ID:al2cgC9l
>>1
東方は一時期より二次設定が幅を利かせなくなった気がする。
自分がそういうのばっか見たりしてるからかもしれんが。
霖之助とか一時期ひどかったなあ

【キャラの外見が二次創作】
というかアレンジというか。資料が少ないキャラに多い。
後々明かされてギャフンとなることもある。
スパロボだとIMは顔のアップ、カットインも多くは上半身のみということもあり。
結構多い。味方時ラキの服装とか。
85それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:07:49 ID:e61p55vn
【涼宮ハルヒの溜息】
この時期のSOS団はけっこうギスギスしているような…
まあ二番目の作品なので仕方ないか。

最初のアニメ化では結果のみが流されたが
再アニメ化で過程もアニメ化された
何か中途半端なところで話が切れていると思ったら
原作のページ数で区切ってあったとか。
86それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:08:22 ID:o2bzHBPP
>>67追加。

【Aの向こう側世界】
・万丈は行方不明
・甲児はマジンガーを降りて開発職に専念
・ドラグナーは即廃棄。ケーン達3人は民間人のまま
87それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:08:57 ID:3oebJJlL
>>77
いやあ新劇は刺激的でしたね

やっぱ当時のテレビ版は腹に据える事があったんだろうな……って新劇を見てて思う
88それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:09:34 ID:y7TlLzJr
>>80
ギアスの東堂さんがいるじゃないか
89それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:10:05 ID:e61p55vn
>>69
>ビリー

いい硬派だ
感動的だな
しかしハゲだ
90それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:10:06 ID:m0aeoOHs
>>75
ヒイロは天然お茶目
「死ぬほど痛いぞ」は最高難度のギャグだと思う
91それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:10:08 ID:Vu4aZ/Xf
>>38
おっぱいが大きい水銀燈っていうのも典型的な「原作からかけ離れた二次創作での要素」なんだけどな
アニメでも作画はとにかく人形ということを強調するためにおっぱいとか尻とかそういうエロいカットは
上がってくるたびに全部ハネてるし
92それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:10:38 ID:5FTBq0yb
>>65
【機動新世紀ガンダムX】
シリーズ構成を担当した川崎ヒロユキが全話の脚本を担当
これによりキャラクター描写がぶれず、シナリオの評価の一因となった思われる
悲惨な制作状況が生み出した怪我の功名といえる
93それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:11:45 ID:+o1bOvHA
【12歳の姿のハマーン様(実年齢21歳)と逆シャアして戻って来たロリコン総帥】
ハマーン「木星帝国を倒したし、若者達が明日を作るよね」
クワトロ「あぁ・・・、きっと良い未来が作られるよ。」

スペシャルで開始してUCルート・ハマーン説得・シャア説得を経て
見られる光景

誰だよお前等(二次創作で有りがちな敵キャラ味方化的な意味で)
94それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:11:51 ID:flwC7auY
>>30
夏発売のACERだとカミーユがキリマンジャロ基地攻略戦に参戦するTV版からZのエピソード
が始まるから、もしかしたらTV版仕様のカミーユを出してくれるかもしれない。
95それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:12:27 ID:di0zshQ8
【Eternal Fighter Zero】
黄昏フロンティア製作の同人格ゲー
鍵作品のヒロイン達が何故か戦う。ストーリーも何もないので本当に何故各キャラがこんなに強いのかも何故戦うのかも不明
特に栞と観鈴、ちょっとは自重しろ
96それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:13:11 ID:PEol/Bsh
【西行寺幽々子】
東方でババア扱いされるキャラの一人
半ば強引にババア扱いされており何も知らない人が原作の彼女を見てもババアだとは思いにくいだろう

【聖白蓮】
東方でババア扱いされているキャラで真にババアに近い存在
外見がババ臭い?行動がババ臭い?
ノンノンそんななんちゃってババアとは一線を画す
何故なら彼女は人間だったころモノホンのババアだったのだから
97それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:13:40 ID:uevsmmDz
【阪神はなぜ岩村を獲りにいかない!?】
昨日付けの夕刊フジの見出し。
…あんなぁ、獲ったとして平野や新井はどないなんねん。

【高原直泰】浦和レッズ
かつてはスシボンバーとして日本やドイツを揺るがした男。
しかし現クラブの監督が若手重視ベテラン軽視の方針のために
今期はリーグ戦はおろかカップ戦にもまったく出場していない。
更に、クラブがリーグ中断期間を利用してオーストリアに強化合宿に行っているのだが、
何と高原は日本で怪我人とお留守番。完全に窓際族である。
まだ31歳、枯れるには早すぎるぞ…。
98それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:13:43 ID:Vu4aZ/Xf
>>87
新劇見てるとTVのシンジ本当にひどい環境にいたんだなってのをつくづく痛感する。
あそこまでひどい1話もない。

アムロもカミーユもウッソもキラももうちょっと自発的に戦おう、っていう動機があったけど、
シンジには一切何も無い。エヴァに乗って戦ってたら父さんが認めてくれるかも?という儚い願望だけ。

別にシンジには使徒と戦わなければならない理由とか因縁もなにもないし。
99それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:13:50 ID:qS38AQfq
宗介は物心付いた時から殺し合いの世界にいた少年兵っつーそこまで激レアでもない存在だからまあ誰かかしらと仲良くなるだろう。
割と感情豊かだし、一年弱あれば平和な社会になんとか復帰できるくらいの人物でもあった
100それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:14:39 ID:e61p55vn
【西行寺幽々子】
死んで以降年はとらないハズ。自称まだピチピチなので年寄り扱いされると怒る。
【藤原妹紅】
こっちは年をとらないということで子供扱いされることも。何だこの差は。
101それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:16:19 ID:0U2oXzap
>>93
なんのゲーム?

【スコッパー】
クソゲー愛好家のように
設定やキャラが崩壊してる二次創作、通称最低作品を
好んで読む人々のこと。
スコップで硬い地面に穴を掘るように二次創作を貪ることからこう呼ばれる。

重度のスコッパーになると
「新劇エヴァは二次創作のパクリ!ご都合主義で最低作品みたい!」
とか言い出す勘違い君と化す危険性アリ。要注意
102それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:16:20 ID:rdnkp3cz
>>93
出展が書いて無いけど 「GジェネレーションDS」 であってる? その偽総帥
103それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:16:25 ID:Vu4aZ/Xf
ひどい環境に生まれ育ったけどだんだん平和な生活に馴染んでいくソースケ
エリートの環境に生まれ育ったけど変態に囲まれていくうちにどんどん荒んでいくオーフェン

ある意味対照的だな
104それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:16:43 ID:UdRpOm42
>>65
【ドラマもやしもん】
ノイタミナでやる実写もやしもん。
……既にアニメーションじゃない?オリゼー達が合成されるからアニメだよ(棒
作者もそれなりに好意的で「没になったプロットを使ってもらってる」とかそれなりに好意的だった


が今日のブログ更新で「フジ勝手なことすんな、ふざけんなボケ」とぶち切れた
説明は結構めんどうなのでそのブログ記事見てきてもらった方が早いが、
フジ側のプロデューサーが速攻で謝りに行ったらしい
105それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:16:56 ID:msj5PJQb
そういえば俺の翼発言の人って人間相手に戦って殺したりしてタッケか?
106それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:17:45 ID:2rw6hevy
>>98
そこら辺の連中はどいつも戦う理由がそれほどないからな
戦わなきゃ死ぬ、ぐらい
107それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:17:58 ID:MqzoIlvE
二十代とかでリアル孫がいる「ババア」キャラっていたっけ
108それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:19:12 ID:wNEl1w9t
>>77
新劇の内容を、新劇の公開前に二次SSとかでやったとしたら
どんな反応帰ってくるか手に取るようにわかるからなぁw

【バゼット・フラガ・マクレミッツ】Fate/Hollow Ataraxia
同じパターンの人
神代の宝具フラガラッハの現物を現代まで継承しているゴッズホルダー
Stay Nightの頃から名前だけは出ていたが、名前が「フラガ」だからって
HA発売前に二次SSでフラガラッハを使わせたりしたらワロスワロスとしか言われなかっただろう
109それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:19:18 ID:srW6sQKo
>>79
だね。少なくともあんな頻繁にネタにする気にはなれない。

【フェイト・T・ハラオウン】リリカルなのはシリーズ
少なくとも百合でもガチレズでもない。三人とも男に縁がないだけである。

【八神はやて】同上
一人称でうちとか言わない。

【ティアナ・ランスター】同上
ツンデレと凡人ネタという記号だけ取り出される。
ぶっちゃけスバル以外にそういう態度はとったことがない。あと貧乳扱いされてるがどうみても巨乳。
110それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:19:33 ID:+HvUS6bf
【八雲紫】
二次では基本ばばあ呼ばわり。なんでかなー・・・。
幻想郷最古参(だっけ?)に近いからか?
永夜とか黄昏ゲーのときの賢者スタイルが原因か?
111それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:19:40 ID:5FTBq0yb
>>93
宗介と刹那、なぜ差がついたか… 同僚、ヒロインの違い
とならないよう、スパロボでは刹那も積極的にクロスオーバーしてもらえるといいね
112それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:19:41 ID:bNsk4dJG
>>107
以下オーバーフロー禁止
113それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:20:36 ID:5F9g+fPV
【シャア総帥】GジェネDS
>>93のイベントを見るためには逆シャア決戦時にハマーンで説得しなければならないのだが、
ロリハマーンだと成人ハマーンより簡単に説得できるという……
114それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:21:11 ID:Vu4aZ/Xf
>>109
20手前になって下着姿で同衾してたのはちょっと言い訳できないと思う……
>フェイト
115それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:21:48 ID:+d92yFGg
>>77
まさか公式であんな二次創作ばりのベタな展開をやられるとは、この海のリハクの(r
まぁ結果として大ヒットに繋がったんだから、それが大多数のファンの望みだったんだろうけど
旧TV版のリアル過ぎるくらい殺伐とした人間関係が好きだった者としては複雑な気分だ

【葛城ミサト】
こちらも二次創作では大抵気さくでズボラで酒好きな“だけ”のお姉さんにされる。
原作ではアスカはおろか主人公のシンジ以上に複雑な内面を持つキャラなのだが
116それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:22:08 ID:b5HCAeAo
【女性キャラの胸のサイズ】
ある意味で2次創作の絵では最も忠実に再現されない場所である。
元がきっちり決まっている場合でも、絵師の好みによって若干大きさが変わるし、
東方みたいに元がそもそも決まってない場合は本当に大から小まで千差万別なのは
図鑑スレの紳士諸君ならよくご存知だろう。

つまり何が言いたいかというと、どんな2次絵でもまな板な不人気さんパネーっす
117それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:22:52 ID:Vu4aZ/Xf
>>115
ミサトさんは新劇で大人になったよなあ
「行きなさいシンジ君!誰かのためじゃない、あなた自身の願いのために!」
は新劇・破で一番好きな台詞
118それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:23:15 ID:o2bzHBPP
>>94
【カミーユのTV版と劇場版の違い】
あんまりゲームではネタにならない。
ガンダムVSガンダムやスパロボ(SC2、Z)でも
新旧の台詞を節操無く混ぜ合わせてるし。
119それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:23:28 ID:0U2oXzap
GジェネDSか
教えてくれた人d

【八坂神奈子】東方project
二次創作でババア扱いされるキャラその4
全ては木星帰りかアクシズの首領を連想させる髪型が原因
120それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:23:50 ID:PEol/Bsh
【重要キャラ、出番が多いキャラだがキャラが薄い】
原作を尊重して二次創作したい人にとって頭の痛い存在
121それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:25:02 ID:UdRpOm42
>>118
Zの劇場版の映像自体混ぜこぜじゃないか
122それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:25:36 ID:Vu4aZ/Xf
>>106
アムロやキラは自分が戦わなかったら友人とかが死ぬ、っていう切迫した状況だけど
シンジは別にそうじゃないからなあ。
少なくともシンジ自身は自分が使徒と戦わなかったら人類が滅ぶ、ということをまったく知らされていない。
TVでもなんで使徒ってやってくるんだろう、どうして戦わなければならないんだろう、と疑問を漏らしていたことがあった気がする。
123それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:25:39 ID:N/HBQsrH
藤原妹紅はヤンキーという風潮
124それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:25:51 ID:srW6sQKo
>>114
残念ながらあれは女の友情の範囲なんだ…都築が百合・レズ設定付加したらもっと酷いことするよ
125それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:25:59 ID:m0aeoOHs
>>119
だが装備品はグランドガンダムまたはリボーンズキャノン

【洩矢諏訪子】
二次創作だとわりとまっとうなロリになったり、或いは守矢チームで一番まともなリーダーになったりするが
実際は恐怖政治を敷いていた邪神まがいの神のボスなので、そうとう危険
自分で「祟るぞ」的なことも言っている
126それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:26:19 ID:PEol/Bsh
【八意永琳】
東方でババア扱いされるキャラ
女医のアダルティなイメージと輝夜の保護者というポジションから
127それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:26:28 ID:3SuF8VYV
>>109
スバルに揉み揉みされてたしなw

【その話のスバル】
寝起きの時、作画のせいか、やけに男らしい顔つきになっていた
128それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:26:38 ID:K8GnDEwz
>>95
【栞】EFZ
病人のくせにキャラランク上位の強キャラである。
飛び道具無効化のバリアもあり、遠距離戦は彼女の独壇場。
これにより、飛び道具命のごく一部のキャラは彼女と相性が最悪である。
じゃあ接近戦は弱いのかというと全然そんなことはなく、
むしろ接近戦での爆発力の高さがウリと言わんばかりの火力がある。
起き攻めも強力。
ゲージがないと切り替えしが頼りないが、
逆にもしゲージがあればカウンターからフルコンボを叩き込める。

一体どの辺が病人なのだろうか。
129それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:27:21 ID:MqzoIlvE
>>128
その辺
130それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:27:40 ID:GnGcLB0k
>>112
【オーバーフロウ】ガンソード
元々適性があったヴァンを改造して無理矢理適性を引き上げた結果
異常な適性を得て膨大な量の流体の制御すら可能にした現象
スパロボで神は裁きという技名で繰り出す巨大な流体剣がその効果の一端である
131それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:27:41 ID:wZofjOU9
【男に縁が無い】
苦しい言い訳にしか聞こえねぇってばよ
あんなに彼氏寸前のキャラいたじゃない

【ガチレズ】
それなら結婚しなくてもしょうがないね

【リアル結婚】
ネットを見てると地獄にしか見えない
132それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:27:47 ID:rdnkp3cz
>>121
そういえばバルカンで生身のおっさんを打ちまくる映像カットしてたっけ?
なんかそのままだったような気がするw

【ゼーガペイン】
アビスだけ何度でもよみがえるとか、チートじゃないっすかね?
133それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:28:27 ID:xyEw4Xkp
>>124
だが明らかにあれは百合派へのファンサービス・・・

分かりやすいキャラ付けが1つあると、その部分ばかりが拡大化されて
他の部分がおざなりになる事が多いよなー。二次創作だと。
まあ、そっちの方が書きやすいんだろうから仕方ないと言えばそうなのだが。
134それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:28:29 ID:qS38AQfq
【聖白蓮】
東方ではおそらく唯一ガチのお婆さん経験者
弟の死後、死を恐れて若返りの法に手を出しその力を維持するために妖怪を助けていた
そこで終わるとただの悪役なのだが、やがて不憫な境遇で生まれた妖怪に同情したりして生来の優しさを取り戻し彼女を慕う平和的な妖怪も増えていく
その後どうなったかは星蓮船にて

そういう経歴もあり、東方でも数少ない良い人なのでネタでもババアネタはあまり使われない、親しみを込めておばあちゃんなんて呼ばれたりしたり自分で老人を自称したりするのは割と見かけられる。
135それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:28:37 ID:Vu4aZ/Xf
【オーフェン】魔術士オーフェン
はぐれ旅終了後という時間軸設定でよくなのはや型月とクロスさせられるが、そのわりに
たいていの創作で描かれる性格はどう見ても無謀編か「背約者」あたりのころの性格である。
136それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:28:44 ID:m0aeoOHs
>>128
ジョインジョイン
137それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:28:46 ID:PEol/Bsh
【シズイザ】
だから彼らガチで仲悪いから!
それがいいんですね?わかりたくありません
138それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:29:19 ID:MqzoIlvE
>>131
逆に考えるんだ
実はおん(ry
139それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:29:25 ID:uevsmmDz
>>116
【射命丸文】
【八雲紫】
【八雲藍】
【聖白蓮】
【永江依玖】
大抵の2次創作では巨乳になっている。

【パチュリー=ノーレッジ】
作者によって分かれる。
「着痩せしててホントは巨乳なんだよ派」と「貧乳バンザイ派」に分かれる。
140それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:29:30 ID:flwC7auY
>>132
していた

バルカン撃って、縮こまったMPを見て高笑いをしっかりしていたよw
正直な話、「綺麗なカミーユ」を散々宣伝しておきながらコレを入れるのはどうよ?と思う。
141それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:29:39 ID:bzGAa7eq
【高町なのは】:魔法少女リリカルなのは
フェイトとはやてが男縁が無いって愚痴っている時に彼女は愚痴ってなかった。
ユーノとフラグが立っているからかただ恋愛に興味がないからは不明だが。
お互いに意識しあっている場面もあるが、ファンの思想と原作者の主義から言って明確に恋人になるには時間がかかりそう。

【ユーノ・スクライア&エリオ・モンディアル】:同上
陰獣やスケベ野郎扱いされることが多いが本人達は至って紳士。
一緒に風呂に入ったの事は、なのはやキャロが無理矢理に連れていっただけだったり。
本当は男の子だって分かった後も態度を変えなかったなのはや羞恥心が皆無なキャロに問題があるのかもしれない。
142それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:29:59 ID:y7TlLzJr
【アスカの乳】新劇
エヴァのレイとアスカは対比するキャラなため、アスカは貧乳レイは巨乳に
なっているが、破でアスカがペンペンに驚いて出てくるさい
何故か巨乳になっている、手ぶらで押さえているからとは言え大きすぎだ
次に出てくると小さくなっている不思議な現象が••是非本編で堪能してくれ

143それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:30:05 ID:0U2oXzap
>>130
【Zガンダム】
怨念パワーとバイオセンサーの合わせ技で
ビームサーベルを伸ばしたりビームライフルで切りつけたりする
バリアも貼るよ!Zで実装されたよ!
144それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:30:21 ID:Nd0FOS46
>>131
とかいってキャラ結婚したら作品荒れることわかってるくせに、これだから恋愛至上主義は嫌なんだ。
145それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:30:36 ID:e61p55vn
【犬走椛】東方
風神録4面中ボスの白狼天狗
しかしほとんど設定がなかった。
姿も小さなドット絵しかないので髪が白いという程度

二次創作では4面ボスの烏天狗、射命丸文と仲がいいとか慕っているという設定が多かった
が、ダブルスポイラーで仲がそれほどよろしくないことが判明。

現在はそのカップリングは「あれはツンデレだよ派」と「設定は別に気にしないよ派」になっている
146それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:30:49 ID:1g6NXkkm
ロリ(な格好の)ハマーンを選んだのはプレイヤーじゃないか!
【ガンノウズ&三十朗】メダロットDS
弱いと言われるがそれなりの性能は秘めている
が、カブトはメタビーと熟練度が正反対だしクワガタも同様
一部のパーツが犬や忍者に負けるのはある意味いつもの事
【メタビー&ロクショウ】メダロット2
かなり強い
純正のこれでそのままクリアできるほどの性能の持つので一部パーツをいじる程度
ベイアニットとゾーリンは犠牲になったのだ…
147それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:30:56 ID:0U2oXzap
>>140
明るいイデオン「嘘はよくないな」
148それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:31:09 ID:Yeld/2YD
>>131
>>ネットを見てると地獄にしか見えない
つそもそもリアルで幸せな人はネットに愚痴書き込まない。

【匿名ネット】
基本的に悪口と愚痴のほうが、他の意見を圧倒する。
なぜならわざわざ"匿名"ネットで書き込みたいと思うようなことは
褒めることより自身の不満のほうが多いからである。
149それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:31:25 ID:Vu4aZ/Xf
>>133
なのはは結局どうして戦ってるのか、明確に描かれたことがないから余計ネタキャラ化に拍車がかかるよね。
精神年齢が高いとかよく言われるが個人的にはまだ何も知らないだけで、彼女がたとえば
ガンソのヴァンとレイみたいな本当に辛くて悲しいことに直面した時どんな行動を取るのかは未知数だと思う。

フェイトはガチで辛くて悲しいことを乗り越えてきたから話は別だが
150それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:31:43 ID:al2cgC9l
>>124
その「もっと酷いこと」はテレビではNGだろうし
NGにならないギリギリをやってるなら
そう言われても仕方ないんじゃない?

【OGに出てくる昔は主人公だったキャラ】
二次創作というのか?
タスクとか未だに違和感があるのは自分だけだろうか。
151それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:32:01 ID:MtOuDbJk
>>124
【フェイト・T・ハラオウン】リリカルなのは
公式設定ではA's時点で「なのはを想うユーノを応援する立場」だと自ら発言しており、
StSの時代でも気を利かせて二人を二人きりにするなど、それに基づいた行動をとっている

問題は、二人に空気を読む気など欠片もない事なのであろう
152それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:32:08 ID:Rtv6j7uU
>>144
荒らしてるのは愉快犯だしそのへんはどうでもいいことじゃね?
むしろ全体の傾向が無難な展開ばかりになってしまうことの方が嫌だろ
153それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:32:17 ID:+HvUS6bf
【トキ】北斗の拳
皆大好きホクトウジョウハガンケーン>∩(・ω・)∩<の人
北斗無双では病を克服したIFトキも使える
胡坐レーザーの破顔拳に加え、ローリングバスター有情拳まで使い出す
154それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:32:17 ID:iUze8Wr/
【マクシーム】キャッスルヴァニア白夜の協奏曲
条件を満たすとプレイヤーキャラとして使用可能になるのだが
一部では変態としてお馴染みである。
というか、探索系ドラキュラはTAS動画が変態すぎるのだが・・・・
155それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:33:10 ID:qEluI/Nr
>>132
「ははっ、ざまぁないぜ!」のシーンか。

【カミーユ】ガンダムVSガンダムNext
Mk.Uのカミーユは前半のアレな台詞が多く、Zのは比較的まともな台詞が多い。
156それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:33:51 ID:PEol/Bsh
【スピンオフ】
主人公でなかったキャラを主人公に据えた作品のこと
有名なのはトルネコの大冒険など
157それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:33:54 ID:+d92yFGg
>>142
アスカの乳が安定しないのは昔からじゃないか
それこそエヴァの身長と同じくらい
158それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:35:27 ID:o2bzHBPP
【カミーユ・ビダン】
SC2では父を失った雅人に
「目の前で親を失う気持ちが僕には解かる」
と率先してフォローに入った。
雅人の父自体が(SC2以外の)スパロボで出番がないため、というのもあるが
そこ(目の前で親を〜)をネタにしてきたのは割と新鮮な気がする。
159それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:35:44 ID:3oebJJlL
>>122
結局あのサングラス掛けたオッサンの息子


なだけで戦ってたもんだもんな、シンジって。まあ後々大事な者を守る為とか理由は出てくるけど
シンジの最大の不幸は言葉が悪いがゲンドウとユイの間に生まれてきた事だと思う
【碇シンジ】
とはいえ最初はガタガタだったが、後に一人で使徒を倒したり目覚ましい成長を遂げる(まあ主人公だし当然とも言える)
ここらへんの説明って何かあったっけ……
マジでチルドレンに選ばれる前はどこにでも居る内気な少年だった気が
160それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:36:09 ID:Vu4aZ/Xf
【天道総司】仮面ライダーカブト
俺様ヤロウでシスコンという側面ばかりが強調されやすいが、実際には真司や剣崎に次ぐほどの
正義派・倫理道徳観の強い人間で強盗をぶちのめし「人のものを盗む奴はもっと大事なものをなくす」
「まずい飯屋と悪の栄えた試しは無い」と説教したりしている。

【橘朔也】仮面ライダー剣
反面、この人はネットで語られている橘さん像に一切誇張も虚飾もなく本当にああいう
天然でヘタレで騙されやすい純粋なやるときはやる人である。
161それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:36:09 ID:e61p55vn
【フローラ】ドラクエ
いたストやDQ9では明らかに性格が変わっている
なぜだ
162それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:36:12 ID:srW6sQKo
>>149
>なのはは結局どうして戦ってるのか、明確に描かれたことがないから
描かれてるからA'sまでの媒体漁れ、以上。

>>152
【恋愛ネタに関する都築の発言】
要は濃厚に表現するの難しいからTVとかじゃやらないらしい。エロゲとは別と考えているんだろう。
ただし割と過程はすっ飛ばして結婚という結果は残す。
163それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:36:27 ID:K8GnDEwz
【アカギ】
スピンオフで成功した一例。
…というかスピンオのはずのこの作品が有名になりすぎて
アカギは知ってるのに、その元作品については存在すら知らない人がいる。
164それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:36:43 ID:UdRpOm42
>>142
BD版だけ見えたというピンクトップといい、スケスケスーツといい、エロ要員にしか見えなくなってきた

>>145
神主に全力で土下座派はいないの?w
165それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:37:54 ID:0U2oXzap
>>164
公式でエロ要員言われてる
話の本筋に絡まないからなあ
166それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:38:12 ID:1g6NXkkm
>>163
天のHEROでもアカギの影が強いからなぁ

なんであンたが生きて麻雀打ってるんだよ
167それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:38:54 ID:+GT7LmeV
【デデデ大王】星のカービィ
贋作ゲームでは結構いいところもあったのだが
アニメではいいところがないこともないんじゃないかなレベルになった
168それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:39:30 ID:srW6sQKo
>>156
ところでスピンオフとスピンアウトの違いってなんだろう?
169それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:39:50 ID:U/qyZbiH
ねぇ今どこ?
170それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:40:16 ID:1g6NXkkm
>>169
汝が後ろに
171それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:40:41 ID:PEol/Bsh
我は汝…汝は我…
172それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:40:59 ID:bNsk4dJG
【現在のアカギ】
後2局残っているが、採血でアカギ自身が
この1局で限界だから決着を付けると言って
現在半分くらい配牌中。
173それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:41:13 ID:Vu4aZ/Xf
>>162
つまりどうしてなのはは戦ってるのか、君自身の口から説明することはできないってことでFA?
174それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:41:16 ID:y7TlLzJr
>>169
下だよ下
175それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:41:34 ID:3SuF8VYV
我こそは〜我こそは〜
176それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:41:39 ID:Trosh/g9
>>163
【ワシズ】
コレも人気のあるスピンオフ作品で、アカギの敵である鷲巣の若かりし頃を描いた作品。
人気の秘密は「コレはひどい」とコメントが付きそうなメチャクチャな行動であろう。

野球のルールも知らず球団を買うわ、ホームランを打って左側(三塁側)へ走りだすわ・・・最高です!!
177それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:41:40 ID:qEluI/Nr
>>162
ユーノに出会って巻き込まれて以降ずっとなし崩し的に戦ってなかったっけ?

>>160
変なところばかりピックアップされてるのは確かなんだが、他ではいまいちキャラ薄いんだよなあw

【劇場版仮面ライダー剣】
個人的には劇場版555の次ぐらいに面白いと思うが、ネタ度では誰に聞いてもトップだと思う。
・本編で海落ちして消息不明の橘さんが、何事もなかったかのように一人で研究を続けている。
・就職(スマートブレイン)に失敗する睦月。
など。
178それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:41:47 ID:wNEl1w9t
>>145
【霧雨魔理沙】東方
【アリス・マーガトロイド】東方
(Win版の)初登場時からライバルで犬猿の仲設定だったため、
後からどれだけ嫌われてるとか仲が悪いとか設定を増やしても揺らぐ事はないカップリング

とはいえ、逆にそんな早期から鉄板の定番だったおかげで近年では風化が始まっている気もしなくはない
179それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:42:10 ID:bzGAa7eq
【原作再現】
キャラや設定がぶっ壊れてたりする中でどうでもいいような原作再現がされることも多い。
EFZで栞がうぐぅを牽制しながら嬲り殺したり、シンがジャギ不利でハート様に強かったり等々。
コレがあるとダメゲーでも評価がちょっと上がる。


【原作再現】
雪姉さんは思い出ブリーガーなんてしませんし、ラスプーチンなお花畑に連れ込みませんし、幸せ投げもしません。
勿論義父の剣を持ち出しませんし、傘もだしません。
まぁ原作再現という二つ名らしいのでしょうがないか…
180それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:42:45 ID:wyFCngpx
>>163
【ワシズ 閻魔の闘牌】
天のスピンオフであるアカギのラスボスだと思われる
鷲巣巌を主人公にしたスピンオフというややこしい作品
181それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:42:55 ID:flwC7auY
>>158
スパロボZで新訳Ζのヒルダ、フランクリンのことをやってくれると思ったけど、
結局、カミーユがエゥーゴに入ったところから始まったのが残念だったなあ。

「母さんは、小鳥のようにカプセルに入ったまま殺されたんだよ!」
「ヒルダが小鳥になるものかよ」

とか見たかったのになあ。

まあ、種デス原作1話の怒れる瞳もスパロボだと再現率低いからこれはこれでいいかもしれないが。
182それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:43:54 ID:Vu4aZ/Xf
>>177
なのはを主人公として見た場合、本当にただの砲撃要員にしかなってないAsより
StSのほうがマシだという人もいるな。
183それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:46:11 ID:jyQSr0/Z
>>79
そもそもそのKのミストに別に不快感無かった人間もいるんだがミストさんってミストじゃないよね?の話の時はスルーされて困る
普通にミストよりミストさんの性格の方が不快です
184それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:46:28 ID:wH4YSCXO
【前作主人公】
同じ監督・製作者でもたまに
『これはひどい二次創作ですね(棒読み)』
といわれてしまうくらい非道な扱いを受けることもある。 誰とは言わない。
185それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:47:14 ID:qEqka5FW
>>177
橘さんは普通にTV版と一緒で烏丸チョチョンに助けられた後二人で研究→チョチョン爆殺 じゃねえの
186それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:47:17 ID:srW6sQKo
>>173
そんな煽りが返答ではやる気失せる。…が、別の人もいるししょうがない。

>>177
最初は巻き込まれてたけど、途中から魔法の使い方を考えるようになってる。
で、A'sで自分にある魔法の力で悲しんでる救えたらという思いから管理局に行くことになる。この辺はゲーム版もやるとイナフ。
187それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:48:40 ID:srW6sQKo
>>186
訂正:A'sで自分にある魔法の力で悲しんでる人達を救えたらという思いから管理局に行くことになる。
188それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:49:43 ID:DaA3PEey
>>170
壁を背にしてJOKER様呼んだらどうなるのか…

【ジャギ様】出典:北斗の拳
北斗の三兄
スピンオフの極悪ノ華では父や義兄弟へのコンプレックスにまみれた前半生を描かれた
しかし別にジャギ実はいい人!とかそういうのはなく
ジャギやっぱり悪党!という原作ファンも安心(?)の構成となっております
かわりにリュウケンが駄目親父になった感があるが…

【北斗千手殺】出典:北斗の拳
ジャギ外伝では彼の編み出したオリジナル奥義ということになった
数十人の暴徒をまとめて瞬殺するそれなりに実践的な技のようだが
リュウケンには「ありもしない技を…」と心の中で酷評されていた

【ケンシロウ】出典:北斗の拳
趣味:新しい奥義の開発
リュウケンェ……

まあジャギとケンじゃ編み出す奥義の質がダンチっぽいケド
そして奥義の開発とはやはりそこらのモヒカンが実験台なのだろうか
ケンシロウ!暴力はいいぞ!
189それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:50:40 ID:MqzoIlvE
ところでストーリー上の立ち位置とかとかはまた別な「主人公」の定義ってなんだっけ?
クレジットで最初に来ること?
190それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:50:46 ID:1g6NXkkm
>>183
ミスト≒ミストさん
ミストさんを素材として生まれた半オリキャラだよ
191それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:51:09 ID:+Z/SHi/c
無理矢理悪い部分だけ目立たせてるんだから楽しめるのも本編思い出して不快になるのも両方アンチだろ
192それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:51:27 ID:K8GnDEwz
天⇒アカギ⇒ワシズ

 ⇒HERO

現在こんな感じか…。
もっと天さんに出番を!
193それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:51:56 ID:wH4YSCXO
>>183
よくKの問題発言として言われる平和と暴徒の矛盾だって
フロム脳ばりに思考フル動員で設定考えてみればル・コボル因子(欠片)? とか
落ち着き先があるのにそこを叩いてるのが正直不思議でした。

【欠片】出展・スパロボK
かつてアトリームで起きた戦争でル・コボルを封じた際にバラけたル・コボルの思念の欠片のこと。
これがアトリームには降り注いでいたため先天的にアトリーム人はル・コボルの影響を受けやすかったりしたんだそうな。

【アズライール】出展・カオスレギオン(小説版)
人の魂を喰らう邪神なのだが調子ぶっこいてた所に聖なるスコップ背負った男に
「そんなに人間が好きなら人間の中で眠れバーロー(意訳)」
と人間の魂に人口単位で分割され封印されてしまった。
194それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:52:22 ID:di0zshQ8
>>189
某主人公最強スレでは

・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない

となってるな
195それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:52:27 ID:DDaTjRjv
【劇場版平成ライダーDC版】
尺の関係でカットされたシーンを追加したもので
特に響鬼やキバはカットされたシーンがあるだけでかなりよくなる
しかしファイズや剣は逆にテンポがわるくなったりする

【劇場版仮面ライダーカブトDC版】
シーンが追加されても評価は変わらない
196それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:52:52 ID:waEU3wQi
【ライダーマン】
弱いくせに妙に好戦的でV3やストロンガーを見たことのある人は、確実にネタキャラに挙げる仮面ライダー4号。
児童層の人気は低く、また商品展開で外されることも少なくなかった。
しかし誕生までの経緯や特異なキャラクターのため、二次創作だと結構おいしい役どころになることが多い。
197それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:52:53 ID:wbyde7M9
信仰は儚き>>1の為に

こんな時間帯に新スレが立って200レス近くまで進んでるだと…?

>>139
【小野塚小町】:東方Project
三途の河の渡し守をしている死神
ZUN絵の時点で明確に巨乳と分かる珍しいキャラ

【四季映姫・ヤマザナドゥ】:東方Project
幻想郷担当の閻魔様の一人、元は地蔵だった
二次創作では背の低いロリキャラとして描かれる事が多いが、
ZUN絵では小町より少し低い程度の背の高さで他のキャラと比べても背が高いほう
198それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:53:11 ID:Rtv6j7uU
>>192
気功砲!!

【ふたばの天さん】
「レイプは犯罪です!ストーキングは愛です!」
と叫びながらあずまんが大王のよみを追い続ける変態
本当にふたばのキャラ選択はよく解らんセンスだ
199それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:53:17 ID:jyQSr0/Z
>>190
>>191
うん、だからミストが嫌いだからミストをネタにすることを許せない人、ミストが嫌いだからネタに昇華させた人の他に
ミストが別に嫌いじゃないからミストさんネタ好きな人とミストが嫌いじゃないからミストさん嫌いな人も居るよなぁと
200それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:53:20 ID:6nvj6+Fj
アカギって認知症かなんかで自殺する話は結局どうなったんだっけ?
201それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:53:24 ID:Rzjz93tA
【ベネット】出典:アリアンロッドリプレイ
元々単発シナリオでヒロインポジの代わりに登場して
ヒロインの座から即行スピンアウトした三下犬耳娘
しかしそのキャラクターで高い人気を誇り、メインキャラに昇格し
本編終了後もちょくちょく登場、現在進行中の長編リプレイでもメインキャラで
登場しているほか、アンサンブルではスピンオフリプレイも収録された
スピンオフとスピンアウトを両方経験しているキャラクター。
202それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:53:32 ID:Vu4aZ/Xf
>>186
いいから原作漁ってろ、とか平気で煽っておいて今更「煽られてはやる気が失せる」とかよく言うな

>>195
中の人とかがここは見所です、って言ったシーンがことごとくカットされちゃってたのはキバの劇場版だっけ?
203それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:53:48 ID:Nd0FOS46
>>182
スバルから主役奪ったなんて言われてるが、企画そのものが変更になっとるしなー。
その辺は不本意だけどStSでなのはにドラマ作ったことは評価出来る。
A'sはフェイトや八神家がクローズアップされてるのに主人公には襲撃される以外のドラマが無い。
戦闘員Aに置き換えても通用するレベル。
204それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:54:10 ID:V9x1xV5t
>>183
元がどうしようもなく不快なキャラなんだから多少の改変はネタの内。
多少でなくとも自業自得だから、どれだけ歪めたっていいんだよ。
ミストさんこそがミストだ。
205それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:54:24 ID:rdnkp3cz
>>201
ベネット?殺されたんじゃ・・・?!
206それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:54:42 ID:+EImGyK3
>>200
自殺っつーか、普通に安楽死して生きましたよ
207それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:54:44 ID:PEol/Bsh
トリックだよ
208それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:54:52 ID:MqzoIlvE
お前らヒトの話全然聞いてないだろ
暴徒ってのは「ちょっと興奮した人」たちのことだよ
ヨッパライとかどっかのサポーターとかだろ
209それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:54:57 ID:MxppKB1h
【ヒイロ・ユイ】
スパロボだと冷静沈着、無口だけどなんだかんだで情に熱かったり面倒見がよかったり
口数も増えてきたりする
210それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:55:03 ID:0U2oXzap
踊るも相棒もスピンオフが作られたな
どっちも見てないけど
211それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:55:04 ID:Vu4aZ/Xf
ベネットと言われてもカイエダの宿敵な米国大統領しか思い浮かばない
212それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:55:33 ID:N/HBQsrH
こいよベネット、怖いのか?
213それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:55:51 ID:1g6NXkkm
>>188
あんな難易度の高い技を!とラオウを驚かせる程の技はなんだったっけ?
>>200
死んだよ 綺麗に
死ぬ事は怖くないって証明した
214それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:55:51 ID:di0zshQ8
>>198
お前たち、もう寝なさい
215それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:56:38 ID:Rtv6j7uU
>>214
誰このジジィ
216それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:56:57 ID:3SuF8VYV
>>212
野郎〜ぶっころがしてやあああああああ!!
217それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:57:13 ID:msj5PJQb
ドクターフーのDVDが置いてなくてスピンオフのトーチウッドのDVDしか置いてない
近所のTUTAYAに絶望しました
218それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:57:15 ID:+o1bOvHA
【孫策・孫権の妹で劉備の嫁となった女性】
自室に武器を飾る武闘派で侍女にも武芸の心得を仕込ませたと言う
孫権と劉備との同盟関係締結の為に劉備に嫁ぐが、
同盟関係維持派で発言力の強かった魯粛が死に、
呂蒙が荊州方面軍を任されると劉備との関係が悪化、
止むなく離縁し、孫権の元に帰った
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c8/SunShangxiang.jpg

一応史実の人物だが、ゲームでは嫁に行ったの
何だの関係無く戦いの場に赴いている
その二次創作での御姿

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/8/8d/DWSunShangXiangjpg.jpg
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up449399.jpg
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up449400.jpg

割とイメージが固まってる感じなのだが・・・

ttp://valkyria.sega.jp/blog/ss8801.jpg
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up449401.jpg
ttp://www.sdgundam3gd.net/tv/character/img/c30.png

誰だお前等 原作に帰れ(戦ヴァル・海皇紀・0083的な意味で)
219それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:57:30 ID:GnGcLB0k
>>204みたいな荒らしは巣から出てこないで欲しいなぁ
220それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:57:34 ID:5F9g+fPV
【零崎○識の人間〜】
戯言シリーズのスピンオフで通称人間シリーズ
過去話なので、本編であっさりと無惨に死んだヒロインがメインを張ったりする
ミステリ要素など全て切り捨てたバトル物で、キャラに「ミステリなど過去の遺物だ」などとミステリ誌に乗った作品で言わせた、言うまでもなく自虐ネタ

【萩原子荻】
↑のメインキャラの一人
DBのヤムチャファンであり、天下一武闘会でヤムチャが優勝する可能性もあったと力説した
それにより将来男で失敗するのでは……と作中で心配されたが
実際、数年後に戯言遣いに気を取られ、あっさりと無惨に死亡することになる 
221それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:57:49 ID:wH4YSCXO
>>204
あなたにとって不快なキャラが不快なキャラです。
ですがその考えが他の人に合うとは限りません。
222それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:58:11 ID:meTZ1XqH
ID変わる前に書きたいこと書く


【UCE】
ACE1〜3に登場した連邦系組織。Zの新地球連邦的な組織で
地球連邦、地球連合、国連、果ては統合軍まで参加している。一体どうやって一纏めにしたのか、
そもそもオーガスいないのに地球○○がなんでいくつもいるの?


全ては貴方のフロム脳の中に…
223それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:58:28 ID:1g6NXkkm
>>219
単なる煽りだから巣なんて無いよ
224それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:58:31 ID:o2bzHBPP
【トリノミアス三世】
あのカブトにばかり目が行きがちだが
髪型自体は普通だし顔つきも中々のナイスミドル。
225それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:58:39 ID:nOEz73Ta
【来やがれ!どうした?やれよ!殺せ!どうした、こいよ!俺はここだ!さぁ殺せ!殺せ、殺してみろ!どうした!ここだと言ってるだろうが!どうした!さぁ殺せ!殺してみろ!】コマンドー
プレデターはベネットより煽り耐性高かったので効果なかった
226それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:58:55 ID:PEol/Bsh
【巡音ルカ】
ボカロ全てに言える事だが公式設定はほとんど無い
ルカ二次ネタではお姐さんキャラまた魚介類と絡まされることが多い
年齢はミクより上だけどミクの後輩キャラって二次設定が個人的に興奮します
227それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:59:04 ID:srW6sQKo
>>202
明確に描かれてないとか言い切っておいて指摘されたら逆ギレかよ…救えないな。

>>200
【天 通夜編】
麻雀雑誌に載ってる麻雀漫画なのに、麻雀しないことで話題に。
要約するとアルツハイマーにかかって自分を失う前に安楽死で自殺しようとするのを今までのレギュラーキャラが止めに入る話。
福本といえばギャンブルというイメージあるけど、元から人情物の話描いてた人なので評価は高い。
228それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:59:15 ID:2NOAy0UN
【現実での暴徒】
雪合戦に夢中になりすぎたりサッカー中継が停電で見えなくなったりする事で発生する
229それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:59:33 ID:flwC7auY
>>209
αシリーズ皆勤賞の実績があるから、ヒイロも先輩、歴戦の兵と
いったステータスが身に付いてきたんだろうな。

第2次αだと宙、第3次αだとキラ、Wだと宗助、と結構いろいろ世話を焼いていたし。
230それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:59:39 ID:3oebJJlL
>>189
物語の中心に立ってれば主人公だよ
【刹那・F・セイエイ】
今のイノベイターとして覚醒した姿からは想像出来ないが、放送初期では空気でかつ主人公(笑)扱いだった
確かに自分自身のアイデンティティに悩み、行動したアレルヤや狙い撃ち人命を救ったニール、機体に大きな秘密を抱えるティエリアに比べて
ガンダムガンダム煩い変な子だったな……最初は

実際刹那が主人公になってきたのは何時だろう
トリニティとの対決からか
231それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:00:05 ID:rdnkp3cz
>>225
コマンドーなのかプレデターなのかはっきりしろw
232それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:00:22 ID:jSsf/Ao1
>>222
ACE1なんてペンダコナ星系にあるはずのサート・スターが当然のように地球圏にある。
しかもそれに誰も触れない。
まあフロムだとよくあることだけど。
233それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:01:27 ID:msj5PJQb
ACERはシナリオがスパロボスタッフだからコジマ汚染されているのには
批判されるんじゃぁないかと気になってしまいます
234それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:01:44 ID:xyEw4Xkp
>>205
絶対に誰かがそっちのベネット出すと思ったよw
235それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:01:46 ID:6qkwHgdu
テンパってるから話聞いてくれないと言われてショック受けるのがミスト
銃弾の一発でも撃ち込めば大人しくなりますよ、と勇んで出て行きそうなのがミストさん
236それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:02:21 ID:+EImGyK3
OGやACからゲスト来ないかな<ACER
237それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:02:21 ID:Vu4aZ/Xf
>>227
>指摘されたら逆ギレ
単に原作漁れ!とか煽っただけで何を偉そうに指摘したつもりになってるの?
238それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:03:30 ID:A9Pq9MDG
>>214
誰このジジイ
【東方TCG夢幻】
版権が非常に緩い東方というジャンルで
色んな意味で勘違いした人間が展開してるTCG
同人TCGなら問題なかったのだが
原作者の神主に許可なく商業展開をしてあやうくバニシングしかけた
結局寛大な神主が許可して今も続いてる筈
239それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:03:47 ID:imfW4rxt
おおおお落ち着け!こんな時は最強のガンダムパイロットについて話すんだ!

やっぱアムロが最強だよね〜ドモン(笑)キラ(笑)
240それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:04:20 ID:nFyYbM10
>>218
わりと不良娘で劉備とも仲が悪いはずなんだが無双のイメージがなー
女少ないからあんまり強烈なキャラにはしたく無かったんだろうか
241それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:04:23 ID:EYnMQ5v0
【アカギ】天
天が東側のメンツ集めに奔走していた最中、
ハワイまでゴルフしに遊びに行っていた。
腕前は90を切るほどで、流石といったところか。
242それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:04:28 ID:Ek1NQ1BQ
3のパーフェクトガンダムみたいな遊び心満載なユニットが欲しいなぁ
なんかないっけそういうの?
243それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:04:48 ID:88ZMRg8r
>>239
いや、こんなときこそお菓子だ

きのこの山最高! たけのこ(笑)
244それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:05:07 ID:kt/lkRti
(耳^口^)
245それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:05:36 ID:YNQgs3I/
>>213
北斗羅漢撃かな

【北斗羅漢撃】出典:北斗の拳
ジャギさま自慢の速い突き
リュウケン曰く憎しみ、恨み、妬み、嫉み等全てを捨てた者だけが極められし奥義とのこと
当然ジャギに極められるはずもないが格ゲーではジャギの生命線
他の兄弟が使えばもっと凄そうだが
246それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:05:40 ID:jSsf/Ao1
>>230
vsトリニティで「初めてせっちゃんが主人公に見えた」「いけ!やったれ!って応援する気になった」
って声がたくさんあった気がする。
バトルでもすごい特徴的なアクションなかった(これは別に刹那に限らんが)からそれまでは地味だったよね。
247それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:05:46 ID:lHwyakEF
>>237
あー、もう無知を晒して馬鹿馬鹿しい。これ以上反論すると荒らし認定されるからやめる。お前もやめとけ。
248それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:05:59 ID:e8U2TvQk
>>242
つΖ3号機
つボン太くん
249それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:06:00 ID:McB9vtra
ライスカレーとカレーライスはどっちが美味いか
250それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:06:27 ID:ddGA/RHx
おーし日付が変わったぜぇえええええはにわぁああああ
251それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:06:35 ID:/3+fUW58
>>242
一体一体の動きを良くすることで容量がギリギリのようだから、
そういった追加ユニットはないだろうなあ。

スタッフ的にはボン太君なんかでウケ狙いをしているのかもしれないが。
252それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:06:42 ID:4XzYFvGI
仮に超絶ヘソ曲がりな作者がいたとして
メインでも狂言回しでもない脇キャラを主人公だと言い張ったらどうなるのっと
253それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:06:45 ID:Q9GX63LA
>>246
それ以前は
大怪獣ガンダムに挑め!各国エース!
だったからなww
254それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:06:55 ID:kt/lkRti
お菓子好きかい?
255それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:07:03 ID:3VF5D8R/
>>220
人識に寿命が短いとか殺人衝動なんて無いとか色々追加されてたな

【零崎双識】
変態殺人鬼
妹や弟を可愛がるのが趣味
家族のために戦うというモチベ一つで格上の相手をボコボコにすることに定評がある
巨大な鋏を武器にするが当然使い辛いので素手の方が強い
256それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:07:17 ID:Ek1NQ1BQ
>>248
つまづいたり盾持ち直したりガッツポーズとったり
水鉄砲だったりBB弾だったりする系のです
257それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:07:45 ID:2NWfiPPs
>>254
うん!大好きさ!
258それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:07:47 ID:P74FN70K
プレデターが出てきたので
【エイリアンvsプレデター】カプコン
ベルトアクションの名作である
通常コンボが非常に高性能で、癖のないプレデターウォーリアー
サプライジングロールが高性能なプレデターハンター
通常コンボのリーチが短いかわりにガンが全キャラ中最強で、空中投げを持つリン・クロサワ
動きが遅くてどうしても苦戦を強いられる、どこからどう見てもシュワちゃんなダッチ・シェーファー
から選べるゲームである
259それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:08:14 ID:Ek1NQ1BQ
犯しすきかい?
260それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:08:16 ID:ia8F6fpt
【緋勇龍麻】東京魔人学園剣風帖
主人公で主人公の分身
一見普通の高校生だがいざ不良にリンチされそうになると古武術でバッタバッタと敵をなぎ倒す
メインヒロインの比良坂を初めとしてボクっ娘、ロリっ娘、双子の巫女その他もろもろとフラグを立てまくる


のはゲーム版だけでアニメでは親友にほとんど(主役ポジとか彼女とか)持ってかれた
261それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:08:30 ID:jSsf/Ao1
ACERはVF-0Sがいないというあたりにフロムの本気を感じるな
ものすごい大胆な選択をしたもんだ

>>247
じゃあ最後に一言。
>あー、もう無知を晒して馬鹿馬鹿しい。
自己紹介乙
262それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:08:31 ID:KLpyj6wt
落ち着け……こういう時こそ冷静に違う話題を…
セガなんてだっせーよな、プレステの方が面白いよ!
263それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:08:32 ID:l/uoJgZh
>>252
主人公並の活躍させたら主人公になるんじゃないの(棒)
264それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:08:35 ID:VsIJ7NBV
>>250
見逃すか、死ねぇ!
265それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:09:07 ID:LbNqi7xG
【ねないこだれだ】
せなけいこ作の児童向け絵本。初版は1969年とかなり古い。
数年前、何故かふたばでブレイクし、大きなねないこ達に名が広まった
266それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:09:49 ID:6j0XTwcb
【お菓子あげるからおいで】
ギャグ漫画において、よく誘拐ネタの際に出てくるセリフ。
しかし、そういう事件が増えた現在、子供はこれに引っ掛かる事はあまりなさそうだが、実際は不明
267それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:10:23 ID:4XzYFvGI
好きなものをバラバラに噛み砕いて汚物に変えてしまうとは……この外道! 変態!
【パンクしたボール】出典:キャプテン翼
WY編で翼くんが大事に保管しているという補足がされた
268それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:10:45 ID:6j0XTwcb
>>262
せーがたーさんしろー(ry
269それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:10:47 ID:jSsf/Ao1
つかゼータ3号機ってカミーユの1号機(だっけ?)とどう違いをつけるんだろう。

【YF-19】マクロスプラス
実はイサムが乗った機体は二号機である。このほか、YF-19は8号機まである。
また2号機は制式採用後、新星インダストリーの宣伝ツアーのためにロイ・フォッカースペシャルへ
塗装され大尉に昇進したイサムとともに各地を回った。
270それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:12:43 ID:4ZTLGaZp
【俺がガンダムだ!】
せっちゃんの初期迷言
最初につぶやいた時はほとんどの人間が危ない主人公だとこの台詞で認識したと思われ

後に戦争根絶を体言する存在云々でなんだかんだと名言になった



はず
271それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:12:44 ID:imfW4rxt
【東方のロリ扱いされてるキャラ】
二次創作だと無邪気な性格だったり舌足らずな喋り方にされる事が多い
原作だと他のキャラの例にもれず斜に構えた連中ばっかですけどね!

【チルノのバカネタ】
もっともバカなのはイージーで安全地帯を作ってくれているチルノの心遣いを笑う連中である
272それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:13:15 ID:/3+fUW58
>>269
バイオセンサー関係の必殺技が無いかわりにビームライフルやハイメガランチャーなどの
通常火器の性能が若干良い、といった感じのマイナーチェンジで落ち着くんじゃない?
273それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:13:15 ID:McB9vtra
>>269
とりあえずぐるぐる回って極太ビームを撃つ
274それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:13:26 ID:QBGZSoTL
>>259
嬉しくなるとつい犯っちゃうんだ☆
275それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:13:27 ID:OBRa0kes
>>262
立つんだ、セガ!
276それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:14:11 ID:Q9GX63LA
ビームコンフューズって過去のACEに登場したっけ
277それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:15:07 ID:hcy2Gxkd
>>218
三国恋戦記の尚香がいないなんて訴訟も(ry
【三国恋戦記】
なんで元譲おとせないの
子敬とのイベントもない
雲長に髯がない・・・だと……と思ったら真・雲長は別に居た、やっぱりおとせない
とオヤジキャラはいてもオヤジスキーに優しいわけではない
尚香はルートによってはCV岸尾の隠しキャラが替え玉として嫁いで来たり
278それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:15:29 ID:McB9vtra
>>276
そもそも1以降出たっけ?
279それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:15:37 ID:YNQgs3I/
誘拐犯はYOUかい?
280それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:16:12 ID:jSsf/Ao1
そういえばマクロスゼロ使用可能機体でVF-0Aしかなかったが、これはSv-51使えないってことなんだろうか。
敵としてはスクショにいるのに……

>>276
ない。
ビームコンフューズが出たとき、ACEは3作目だったが3にはZいなかったし

281それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:16:30 ID:nEv4vTGk
【稲葉駆】
基本的には異世界のロボットに偶然乗りこんじゃったぜ、というタイプの主人公で
最初は呪文の詠唱を恥ずかしがっていたのだが、シグザールがシグザリアスとなったのを境に
「みなぎってきやがったあああ」と絶叫するなど恥を捨てた

設定的には癖が無いのでOGとか出しやすいんじゃないかな?
282それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:17:18 ID:7dNNldwm
何か良く分からないからダブルオーネタをまた振ってみる
【罠】
あーいをしらーずゆれーるゆりかーご
という歌い出しが強く印象に残る、ガンダム00の第一期ED(クールにして1クール)
放送当時はラルクの歌と合わせて非常に評判が悪く、この曲が好きな人間はある意味肩身が狭かった
歌詞とか無常感あって良いじゃんかよー!ボーカルは聞いてりゃ慣れるよ!

スパロボだと採用……無理だろうな
個人的にアクシズ落としのイベントで聞いてみたい。色んな意味で
何か歌詞がシャアとダブる気がして
283それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:18:24 ID:lHwyakEF
やれやれだぜ。

【幕末志士】にじうら
元ネタはるろ剣。幕府の追っ手に追われている時は逃げながら敵と戦えと弥彦に教えるシーンなんだが
ビームなどぶっぱなしたり幕末志士の吹っ飛び具合をコラにしたもんだが、使いにくすぎて短命に終わる。

【七英雄】にじうら
元ネタは漫画版ロマサガ2。おそらく知名度はマイナーな漫画なのに、
七英雄の会話シーンとAVネタがあまりにもマッチしていたため長期に渡って愛されるコラ素材となっている。

原作ゲームファンにも面白くまとめてあるのでオススメ出来る。今だとamazon辺りが入手しやすい。
284それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:18:29 ID:1oGJBfj4
>>269
パイロット乗り換えもあるんだし単なる色変えで落ち付くんじゃね?
アムロやキンケドゥZに乗せてもバイオセンサー系発動出来るのかは解らないが
285それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:19:12 ID:1ppdXwqT
>>282
俺、うちおとっせなーいは結構好きなんだが評判悪いのか


でもOOのOPで至高はAsh like snow 異論はこの俺が断ち切る
286それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:19:12 ID:4ZTLGaZp
>>260

菩薩眼「笑えない冗談だわ」
【菩薩眼】
東京魔人学園のヒロイン?
物語上主人公と良い雰囲気になり周囲も応援してたのだが



クリスマスイベントまでにフラグを一つでも落とすと振られる
ちなみにこのゲーム、攻略本無しで全員仲間にして彼女と結ばれるのはほぼ不可能
287それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:19:26 ID:KLpyj6wt
>>268
せ、せがた三四郎…!

【せがた三四郎】
昔、セガサターンのCMに出ていた宣伝キャラ。演じるは藤岡弘
当初は子供たちや若者を問答無用で叩きのめす、恐怖の存在であった
ただ、CMが続いていくと段々、お茶目な面も見られるように。
最期はドリームキャスト完成で賑わうセガ本社に放たれたミサイルの
直撃を阻止し、宇宙に散った。せがた三四郎〜!!

……え?パラシュートが見える?気のせい気のせい
288それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:19:47 ID:hcy2Gxkd
>>282
曲自体は悪くないんだけど、というのはタイアップソングの宿命かも試練
【Wing of Words】
これなんかその筆頭だと思う
せめてEDテーマだったら……
289それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:20:47 ID:Y4Bjnokk
三國志大戦のコスプレカードはもう一工夫欲しいな。
考える時間ないとはいえクラウザーさんまんまとかなぁ。。
290それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:21:13 ID:imfW4rxt
【スパロボのキャラ付け】
山ほどキャラが居るのだから一人一人丁寧に描写する暇など無いので記号的になるのは仕方が無い
291それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:21:50 ID:A9Pq9MDG
>>282
俺も好きなんだけどな罠
292それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:21:59 ID:7dNNldwm
>>285
今はともかく放送当時は某ニコニコが付くアレで差し替えMADが作られまくる位には不人気だったよ
今思うと何で皆あんなにラルクに拒否反応示してたが分からん
293それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:22:27 ID:dX0g08i4
個人的に第一期のOPとEDが1番00にあってたと思う
294それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:22:35 ID:jSsf/Ao1
>>288
「どんなペシミストも恋をして変わる」って種死はそんな話じゃねーだろとか言われてたことを考えると、
EDでもやっぱり叩かれたと思う。
295それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:23:50 ID:Ek1NQ1BQ
タイアップソングとかでもし無いと売れないほど音楽業界は四苦八苦しているのさ
296それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:24:19 ID:s0mjAQwm
空は飛べないけど翼はあるOPの悪口はやめろ!
297それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:24:21 ID:McB9vtra
>>294
議長は恋をして変わったじゃないか
298それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:24:27 ID:1oGJBfj4
>>288
ハガレンじゃ良い感じのOP曲用意してくれたのにねぇケミ
曲変わった最終クールですら使ってくれ!ってくらいに

【シド】ハガレン2期
EDを担当したら「これOPだろww」と言われ
OPを担当したら「これはEDだろ…」と言われてしまったでござるの巻
299それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:25:02 ID:lHwyakEF
>>293
種もハガレンも同じこと言われてるじゃないか…!
300それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:26:04 ID:ddGA/RHx
突然だけどWiiとPS2(二代目)どっち買うか迷ってる
どっちもやりたいソフトはけっこうあるけど、ソフトも視野に入れると
PS2の方が良いんだけどなぁ〜どうしよっかなぁ
でもWiiもコンソールやGGGCのソフトもできるしなぁ

【Link】劇場版ハガレン
歌うはラルク。明るめの曲調に
作品のテーマというよりストーリーに合った歌詞で良い曲。
301それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:26:45 ID:Y/0FM4g5
>>226
でも、カイト兄さんを足蹴にしてる絵は素晴らしいと想フ。
302それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:26:59 ID:XW+tGwU6
【Gジェネウォーズのガンダム00】
パイロットがテンション最高になるとBGMが変わり
大体は主題歌が流れるが
ガンダム00はFIGHTだった
基本1期だしトランザムの事考えるとむしろそれでいいと個人的には思う
303それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:27:35 ID:hcy2Gxkd
>>294
恋(というか失恋)を経て(悪い方向に)変わったのはある意味議長だからな
ぶっちゃけそもそもタリアと付き合う事すらなければ
デスティニープランをマジで実行しようと思ったのかどうか
304それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:27:49 ID:4fJ3saCL
【ヴェスティージ】
種死の挿入歌
ファイナルプラスではOPになり、はなからこれを4番目のOPにすりゃよかったのに…といわれた
305それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:28:23 ID:88ZMRg8r
【迷い猫オーバーラン】
ブルマ vs スパッツの激しい戦いはけいおん部によって一応の収束をみた
・・・スパッツも悪くない
306それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:28:52 ID:LbNqi7xG
【L'Arc〜en〜Ciel】
邦楽界を代表するエヴァオタ。
少なくとも映画館をメンバーで貸し切って新劇を観る程度には。
307それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:29:15 ID:jSsf/Ao1
【「Journey through the Decade」】
ディケイドOP。タイアップソングだが
「見上げる星それぞれの歴史が輝いて」
「旅に出る理由は世界が滅びる未来を変えるため」
とこれ以上ないほどディケイドのストーリーを表した曲で人気も高い



……のだが、歌詞に仮面ライダーという単語が入っていないという理由で叩くバカもいる。
308それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:30:01 ID:lHwyakEF
>>298
2期の瞬間センチメンタルは映像と相まってこれOPでやれよくらいの評判だったね。
今のEDも好きなんだけど、妙に評判悪いなぁ…。
309それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:30:29 ID:7dNNldwm
>>288
レインの切なくとも前に進もうとする感じは好きなんだけどなー
まあ曲調はOP向けかと言われると首捻るけどw
310それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:30:37 ID:Q9GX63LA
>>306
あとみやむーに声吹き込んでくれるよう頼み込むくらいには
311それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:30:41 ID:P74FN70K
【ジン】
土6・日5でおそらく最も叩かれた比率の高いバンド
…歌詞がそもそも聞き取れなかったので、止むなしである
312それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:31:50 ID:1ppdXwqT
>>311
らいおぉぉーん^p^
強姦だ!(これは深夜時代だが)
313それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:32:38 ID:A9Pq9MDG
【平成仮面ライダーのオープニング】
CD出すところが変わっただかで
アギト以降は仮面ライダーという単語は使われない
それでも十分そのライダーを意識した歌にはなっている
314それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:33:22 ID:jSsf/Ao1
>>311
解読不能は「頭身台 爪をたてて僕の顔キレイに作っていく きれいに片方だけ」
「等間隔 音の中で試行錯誤」とか歌詞を見ればそれなりにギアスのストーリーにあってるんだが、
いかんせん歌詞カード見ないとメイドカフェで老人会としか聞こえないのでどうしようもないな。
315それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:33:26 ID:A+3olLci
>>311
たしか意味不明ってタイトルだっけ?(某
316それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:33:31 ID:3RAMuAKF
>>297
あれは議長への歌だったのか・・・w

【DAYBREAK'S BELL】
L'Arc-en-Cielが手掛けた00一期OP。
コンセプトは反戦歌。
何気に歌詞内容が後の00のOPED映像に影響を与えている
317それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:33:38 ID:88ZMRg8r
>>313
いーじゃん!いーじゃん!すげーじゃん!も?
318それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:33:41 ID:hcy2Gxkd
【空は飛べないけど翼ならある】
寺山修司の飛行機よって詩でこんな感じのがあったな
言葉で、想像力で、いろんなもので翼を作ってみたが……みたいな
合唱曲で知ったけど、今でも大好きだ、詩としても曲としても
【飛行機よ】
合唱曲集
タイトルにもなっている飛行機よは終局を飾っている
鳥が〜翼を〜つくったのでは〜ない〜♪
翼が〜鳥を〜つくったので〜ある〜♪
319それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:33:52 ID:nUd7tiQX
亀だが>>233
というか既に一部でメタくそに叩かれてる…

【ACシリーズwiki】
その一部に該当する場所。他のロボット作品やモンハン等の誹謗抽象がやや目立つ
イラストガレージにて一時的にACER参戦作品に関する投稿が解禁されたが、νガンダムのイラストが投稿された際はそりゃもう荒れたのなんの…
好きな作品ばかり持ち上げて他のものを必要以上にけなすのは、その両方が好きな人にとっては迷惑でしかないのではなかろうか

どうでもいいがURL変わったんだろうか…お気に入りから繋がらなくなったが
320それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:34:54 ID:iCfZdSVG
>>307
【平成ライダーのオープニング曲】
「仮面ライダー」という単語が歌詞に入っているのはクウガとアギトのみ

【平成ウルトラマンのオープニング曲】
こちらはネクサス以外では全て「ウルトラマン」という単語が歌詞に入っている
321それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:35:31 ID:Q9GX63LA
>>319
フロム総合wikiでも作って分けたらどうか
322それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:35:57 ID:nFyYbM10
平成ライダーのOPならカブトと555が人気高いみたいだな

ところで今頃平成ライダー見初めてさっきクウガ見終わったんだが次はどれがいいと思う?
323それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:36:20 ID:dX0g08i4
【ウルトラマンネクサス】
英雄が(ry
324それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:36:26 ID:jSsf/Ao1
OPの人気なら剣後期忘れんな
325それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:37:29 ID:8lzTIckC
>>307
太田さんに叱ってもらうべきだな

【太田明彦】
無敵看板娘に登場する八百屋の店主で凄まじいまでの戦隊オタク
戦隊もののマスクを詐欺に利用した連中をガチで殺しにかかる実に危ない人
しかし作中の戦隊シリーズの一つ、神聖戦隊ブツレンジャーはマニアへの小ネタや大人を意識した造りを
「汚れている」、「ストレートな熱さがない」として当初否定的だった
周りに諭され結局渋々視聴することになるが実際はちゃんと面白かったらしく、汚れたのは自分だったと悟り涙を流した
326それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:37:35 ID:XYoUv4Wv
>>314
大変だ最初の箇所が原文でも意味がわからない…
327それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:37:49 ID:KLpyj6wt
何すんだディケイドなんて空耳もあったね…確かにw
328それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:38:34 ID:hcy2Gxkd
>>318
自己レスだが翼と鳥の位置逆だorz
一番間違えちゃいけないとこなのにどうしてこうなった\(^o^)/
329それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:38:58 ID:YNQgs3I/
【美里藍】出典:東京魔人學園外法帖
優れすぎた技術を持っていたために虐殺された人形使いの村の生き残りに対し
「コラテラルダメージだ(意訳」と言い放ったヒロイン
さすがに批判が大きかったのでリメイク版では修正されてるトカ

一応メインヒロインだが、後の世代とのことを考えると主人公とは結局結ばれなかったハズ
切支丹という幕末日本ではまだまだ風当たりの強い信条
そして菩薩眼の女は子供を産んだ後すぐに死んでしまうという設定
ゲーム後の人生はあまり幸福だったとは想像しがたい
過去編の切なさがここにあった!
330それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:39:05 ID:tMNAsX0D
>>322
ここで聞くより確実なところがあると思うよ
331それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:39:54 ID:jSsf/Ao1
>>325
清杉とバンブーブレードに出てきた「しばくぞ! 宇宙警察忍者侍オメガセイバー」って
後で実際にタマちゃんは視聴したらしいがどういう感想を言ったんだ?
俺、清杉とマテパしか読んでないから知らないんだ
332それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:41:37 ID:6ee1L1E7
【ACE2】
色々な遊び方が出来るが、
GP02のリミッターを解除して核の炎で汚物を消毒するのが基本にして至高である
333それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:43:46 ID:VZAzH4LL
BS-11でAngel Beats10話見たけど
いいプロポーズだ
感動的だな
だが成仏だ
・・・真面目に考えると介護の仕事は大変だぞ
【ISSA】
ガチでライダーオタの
DA PUMPのリーダー
555と仮面ライダー THE NEXT
DA PUMPとして仮面ライダー THE FIRST
の主題歌を担当した
334それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:43:47 ID:QqOBqFHI
>>332
対戦だとブレン系のバリアの固さが尋常じゃなかったな。
核も3桁に抑えるし。
335それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:43:48 ID:8lzTIckC
>>331
最初は「なにこれ」だったがそこまでは悪くなかったらしい
336それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:43:53 ID:qvf/sIwN
【サジ・クロスロード】ガンダム00
もう一人の主人公
姉の死と恋人の不幸にCBが関与していることから、2nd当初はCBを
憎んでいたが、CBに保護された後の脱走をきっかけにCBに協力するように
以後は刹那のお供でルイス救出に奔走する
てっきり劇中に登場しない「一般市民」の代表としてCBの活動を理解しつつも
対立するポジションかと思っていたら、あっさりCBに取り込まれたでござる
姉にまつわる因縁も有耶無耶に
絹江・クロスロードとは何だったのか・・
337それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:44:38 ID:NIwQ7d4t
【ドラゴンロード】
ZXの特番でOPとして使用された曲で歌うのは串田アキラ
歌詞に「ライダー」はあるが「仮面ライダー」や「ZX」の単語は入っていない

【スカイライダー】
ストロンガーが客演する回あたりまでは「スカイライダー」ではなく「仮面ライダー」と呼ばれていた。
OPの3番に「スカイライダー」という単語が入っているので後付けではない。
338それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:45:48 ID:nUd7tiQX
>>332
レイズナーのリミッター解除でカーフミサイル連射楽しいです(^q^)
339それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:46:47 ID:88ZMRg8r
>>334
そういえば核の天敵であるダンバインもいるんじゃなかったか?w

【オーラバリア】
核兵器も防ぐが、意志を乗せた攻撃なら地上軍の攻撃でも貫通する
カミカゼー!!
340それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:47:23 ID:nEv4vTGk
リミッター解除のON・OFFの導入は良かったな
一旦解除したら無双だもん
341それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:47:43 ID:fh7pps/j
【次回のケータイ大喜利】
W杯編成のためか3週先。

ゲスト水樹奈々とな?
342それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:47:52 ID:McB9vtra
>>336
テロ組織からの洗脳の過程を上手く描いたと一部では評判
>>339
パワーアップしてたから耐えたけど結構ズタボロじゃなかったっけ?
343それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:48:28 ID:Q9GX63LA
つうか地上だとオラー力が核並みになる
344それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:48:56 ID:8lzTIckC
【ウルトラマンが欲しい】
ウルトラマンガイアのOPに出てくるフレーズ
これだけ聞くと「ウルトラマンをモノ扱い?」と不思議に思うかもしれないが、
ウルトラマンガイアにおけるウルトラマンは地球が人類に与える力なので、つまり「地球や人類を守れる力が欲しい」という意味である
345それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:49:33 ID:4fJ3saCL
>>336
一応、アロウズの大量破壊兵器とかを壊すための協力って立場だったが、
最終回でもろに「また争いが起こったら、彼らが止めてくれる!」とかCB派みたいな発言しちゃったからなw
346それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:50:16 ID:+jBuXoty
>>339
米兵「でも衝突前に脱出するから平気さ!」
(直後、空中で身動きとれない所をドラムロにミンチにされる)
 ま さ に 黒 富 野
347それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:51:15 ID:e8U2TvQk
>>339
【オーラバリア】
リアルロボット戦線では本家(インパクト)に先駆けて
「対ビーム」から「対物理」に効果が変わっていた。
348それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:51:26 ID:McB9vtra
>>340
次は改造段階の調整だな・・・1がそうかな?
【改造】
当然といえば当然だが基本的に強化したらしっぱなしになっている
改造したらピーキーに仕上げすぎて使いにくくなる事も無くも無い
ガンバトでは改造ポイントと言う形なので範囲内では上げ下げ自由
349それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:51:47 ID:mBZ/8Cz/
【空は飛べないけど翼ならあげよう】
よく翼だけあっても(笑)という人もいるが
ペンギンはその翼をもって海を跳ぶわけだからいらないものじゃないのだ、と力説してる。

【エロゲのOPソング】
たまに内容とまったく合わないけどかっこいい歌が出てくることがある。
……抜きゲなのになんで壮大な歌なの? とか。
同時に電波ソングも多々現れる。 巫女巫女ナースなんて有名にもほどがある。
でもって、街中で歌おうもんなら公序良俗を著しく乱す歌も多々出る。メイドさんロックンロールなんて歌ったら凄いことになると思う。
350それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:54:31 ID:Ek1NQ1BQ
このごろの戦闘機ってスピード出すほど空気の粘性が上がるからか
鳥というより魚や海生ほ乳類にフォルムが近くなっていっている気がする
351それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:55:00 ID:VZAzH4LL
【未来への咆哮】
ときどきでいいので18禁ゲームのマヴラブオルタナティブのOPだったことを思い出してください
352それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:55:04 ID:0KsuTyUB
【沙慈・クロスロード】 ガンダム00
「引き金を全く引けないキャラ」と思われがちだが、
最終決戦では特攻してきたガガにミサイルを撃っている。
あくまでも自衛および「気絶しているルイスを守るため」の咄嗟の行動だが。
353それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:55:18 ID:KLpyj6wt
>>349
蝋で固めた鳥の羽さえあれば人は飛ぶことが出来るのだ!
さあ、太陽に向かって飛翔しよう!
354それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:55:28 ID:lMcnySCH
>>341
水樹奈々も、もう少し仕事選べって感じになってきたな
355それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:56:43 ID:0KsuTyUB
>>353
イカロス乙
356それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:57:01 ID:4XzYFvGI
>>353
高度が上がれば気温は下がりますし
それ以上だと空気がないので羽じゃ飛べませんよ
357それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:59:33 ID:Ek1NQ1BQ
【気温】
日光にアタタめられた地表を介して大気がアタタめられるので地表から
離れるほどに寒くなる。
358それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:00:42 ID:1ppdXwqT
>>357
アタタタタタタタタタタタ
359それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:00:53 ID:hcy2Gxkd
>>353
墜ちたくないので勘弁してください(真顔
【イカロス】
ミノタウロスのいる迷宮から逃げ出そうと翼を作った
ちなみに後の世の英雄ペルセウス(だっけ)はアリアドネの糸球をたどって脱出
やっぱ内通者が居る方が確実だって事ですねわかります
360それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:01:03 ID:Dg4FiTyD
松たかこ 飛べないスレ
って何の歌だったっけ?
[子供の頃に聞いた歌]
大抵適当な歌詞を脳内変換している。そしてカラオケで絶句する。
361それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:02:32 ID:qvf/sIwN
>>345
もう、正式にCBのクルーになればいいんじゃないかな(棒
正直彼にはカツ並にKYな言動をしてでも独自のポジションを確立して
欲しかった
劇中でも主人公というかルイスとCBを結びつけるための接着剤みたいな役割だったし
362それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:05:46 ID:mj5z9lhA
>>354
前にも出た事あるよ水樹

特に何もしてなかったけど(ゲストはほとんどそうだが)
363それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:06:35 ID:AE64i6Su
【パルテナの鏡】
英名Kid Icarus、先日のE3にて二十数年ぶりに新作が発表された。
開発は桜井氏率いるプロジェクトソラ、主人公ピットの姿はスマブラのデザインであり、
ある意味スマブラが本作の前座的位置付けになってると言えるかもしれない。

ちなみにPVのBGMがマクロスのドッグ・ファイターに似ていると専らの評判。
364それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:06:47 ID:lHwyakEF
どいつもこいつも娯楽を批判しやがって! 洗脳してやる!(ギャギィ

まぁアニメに限らず映画ですらアレだからしょうがないな
365それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:09:10 ID:EYnMQ5v0
>>363
しかし、スパッツ穿いた天使ってのもどうなんだw
20年前の絵見たがそんなものは穿いていなかったぞ!
366それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:09:48 ID:nEv4vTGk
桜井はインタビュー見てびっくりしたわ
めちゃくちゃ渋い声で
もっと若々しい声だと思ったのに・・・
367それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:10:23 ID:1FJf9yAR
>>365
ショタコンどもが喜ぶかもしれない!
368それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:10:37 ID:jrWnzr7S
【蒼月昇】
リボンズ役の新人?声優
森田氏に変わって3代目星矢になってもらいたいものである
369それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:12:58 ID:iPF5NMGe
今更前スレ>>1000の話題に乗るが
アニメ見てから喰霊の原作入ったら別物過ぎて吹いた

【諌山黄泉】
アニメ版の実質主人公。
原作じゃ三巻で死ぬ。
アニメ化当時は八巻辺りまで出ていて未完だったので
下手に原作再現して尻切れトンボになるよりはよかっただろう。
アニメと同時期に色々あって黄泉帰り、レギュラーに復帰した


最終巻は今月発売だから結末まだ知らないけどNE!
370それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:13:11 ID:+jBuXoty
>>366
それ誰もが思うよね<桜井声渋!
俺と俺のオカンもそう思ったし、某動画サイトでも散々言われてたよ
371それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:13:23 ID:RLVmOv74
>>320
ティガとコスモスを忘れるなんて!
372それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:13:34 ID:sF9WCaZy
なんだかんだいってジオンからアロウズまでその殆どが独善的だったり侵略的な悪の組織臭が強いからなぁガンダムは
そうじゃないと話として成り立たないのはしょうがないけど
娯楽に絶対悪は必要不可欠ってことかな。使徒や宇宙怪獣みたいなのは別だけど
373それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:14:03 ID:1ppdXwqT
なにせデデデ大王(64)の声は桜井氏だからな
374それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:16:14 ID:KLpyj6wt
【任天堂】
忘れた頃に、途切れていたシリーズ作品の新作を出したりする。
パンチアウト、黄金の太陽(予定)、今回はパルテナ…
次はアイスクライマーかな
375それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:16:45 ID:UNOyQVrM
>>351地球防衛軍3のテーマソングだろ?(棒

【地球防衛軍3×未来への咆哮】
ニコニコ動画で一時期絶賛された組み合わせ。最終決戦において敵母船が
レーザー撃ち始めたらかかるのが定番だった。本家であるマブラヴでも
レーザーがばしばし飛んでくる、どちらも絶望的な戦力差のある戦いである等
そこそこ共通点があったのも、ウケがよかった要因のひとつだろう。


で、4はまだかねD3パブ(迫真
376それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:16:57 ID:4XzYFvGI
地球連合スゲー悪の組織っぷりだってばよ……
細かい考察はともかく
377それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:17:22 ID:Ek1NQ1BQ
【マザーバンガード】
ガンダムに出てくる戦艦の中でもっとも優美な姿をしていると思われる艦。
ACERは地球でのデスゲイルズ戦以降からの参戦らしく、既に破壊されているため
どうやら登場しないようである。orz
378それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:18:17 ID:5nx1V6Ra
【テレビ朝日】
ガーナVSオーストラリアを放映していながら、ハイライトを放送しない
おい、ハイライト放送しろよ
日本VSオランダよりよっぽどいいしあ(ry
379それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:18:21 ID:nEv4vTGk
D3はバンナムの子会社になって微妙なシンプルとローカライズしかやらなくなったからな・・・
あとはドリームクラブが別格か
380それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:20:39 ID:3pZv0oL8
>>366
見た目とのギャップがあるよね。あの声

【桜井政博】
カービイとかスマブラの生みの親。
初心者でもわかりやすい操作と「後悔しませんね?」のセーブデータ消去確認メッセージが特徴。
今年で40歳くらいなのだが見た目は若い…というか
写真に残っている20代前半くらいの時から年をとるにつれ見た目が明らかに若返っている。
ジョジョ好きを公言したこともあるため石仮面の力なんじゃねーの?とか言われることもある。
381それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:21:47 ID:4fJ3saCL
>>361
まぁやっぱ刹那たちにかみつきまくってたあたりは
うぜえうぜえ言われまくってたからねえ…>サジ
382それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:21:58 ID:e8U2TvQk
【地球連邦(軍、政府)】
ファーストガンダムの時点では精々
ゴップ大将以下の高官がウザかったり
「再会、母よ」みたいに一部チンピラ兵士がいたり程度だったのに…
383それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:22:24 ID:Ek1NQ1BQ
あとACERのデステニーは物語後なのね。
384それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:23:10 ID:mBZ/8Cz/
【画面が数秒遅れる状態でゲーム】
SLGやノベルゲームは何とかなるが格ゲーとACTは死ねる、余裕で死ねる。
筆者は数秒遅れるテレビでTOAをやったことがあるが終盤になると敵の攻撃を
を先読みできるようになっていた(モーションレスで)

……NT養成に使えないかな?
385それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:23:16 ID:5nx1V6Ra
>>381
むしろCBウゼェとおmってた俺からするとあの変化は残念だった
386それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:23:20 ID:Ek1NQ1BQ
>>380
ケモナー疑惑も合ったりするよね
387それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:24:32 ID:dX0g08i4
>>382
半分ぐらいはジオニストのせいです

【イグルー2】
所詮ジオニストが作る連邦なんてこんなもんですよ
388それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:24:44 ID:jSsf/Ao1
>>372
独善的じゃなかった悪役なんてマフティーくらいしか思い浮かばない。
というかあの連中はそんなに良心の呵責に苦しむくらいならテロリストなんかやめればいいじゃねーかってレベルw
389それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:25:24 ID:+jBuXoty
サジが出てくると話がとめどなく暗くなるのが嫌だったな
390それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:25:54 ID:xGOU8lTJ
>>349
【砕躯-saiku-】
18禁ゲーム「凌辱スカウト」のイメージソング。
男性ボーカルのメロスピで無駄にかっこいい曲である。
あくまでイメージソングであり、OP曲は別に存在している。なんと無駄な…
391それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:26:35 ID:RLVmOv74
>>380
なるほど、荒木先生に血を吸われていたんだな
392それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:28:24 ID:4XzYFvGI
なんつーか……
私欲や保身のためにアホやるんならよくはないがまだわかるが
たまにそれすら考えてないようなドアホがいるような……
393それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:31:02 ID:nEv4vTGk
【カービィ】
基本的には喋らない・・・のだが漫画版では普通に喋る
アニメ版も危ういところだった
394それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:31:25 ID:A3P5BkwX
【imitation】
タイナカサチが歌う劇場版Fate Unlimited Blade Worksのイメージソング
アップテンポの曲でサビからの盛り上がりが半端ない
内容はアーチャーをイメージした歌詞となっている
しかしイメージソングなので劇中では流れない 流せよ!
395それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:31:55 ID:mj5z9lhA
>>375
レギンレイヴやろうぜ!


【斬撃のレギンレイヴ】
サンドロット製らしくイージー〜インフェルノの難易度完備。
斬撃なんて名前だがハデスト後半辺りから槍安定となるのはご愛嬌

みゆきち戦乙女のぱんつも見えるよ!
396それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:32:00 ID:UNOyQVrM
>>377

【マザーバンガード】クロボン
ロナ家が新たな旗艦として作っていたものをベラたちが事故に見せかけてパクったもの。
そのあまりにも趣味的なデザインとは裏腹に、艦の大部分を守れるビームシールドや
それまでの推進機とは一線を画す装備であるミノフスキードライブなど高い性能を誇る。

ほぼ単独で木星帝国と戦い続け、イオ攻略戦・デスケイルズ戦で傷つきながらもどうにか
地球に帰還したところで地球連邦軍とかち合い、降伏するつもりだったのがザビーネの
介入のせいで戦闘に突入し、乗組員脱出の時間稼ぎのために自爆、木端微塵となった。
だがそのミノフスキードライブは原形を留めており、アナハイムに回収されることとなる。

ニルファに登場した際はそこそこの運動性とベラのニュータイプ能力により避けまくる戦艦と化し
良燃費ALLの主砲、高い威力と援護にちょうどいい射程の突撃により一躍ベラ専用MAとして
戦場を蹂躙することになる。「副長も乗ってればいいのに…」とか言われたが、コレでさらに
精神コマンド要員追加されてたらガチで壊れユニットだったかもしれない。唯一の難点は
ベラがシールド防御持ってないためビームシールドを活かせないことか。避けるからいいんだが
397それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:32:39 ID:1yZrS365
>>188
というか、北斗千手殺はモーションがトキの天翔百裂拳そっくりだから、それを参考にした説がある
そして、北斗羅漢撃はラオウがAC北斗で北斗羅裂拳(通称オラオラ)という技を使ってる
なので、ジャギの技はオリジナルに見えて、兄達の技を自己流にアレンジした物説があるのだ

え、AC北斗はオフィシャルじゃない?何言ってるんですか、北斗に元々オフィシャルも糞もありませんよ

【AC北斗の拳】
格闘ゲームという都合上、オリジナル奥義も大量に投下されているが、
後に北斗オンラインや北斗無双にも同じ奥義が登場しているため、原哲夫的にはオフィシャルとみて間違いない

このいい加減さ、ガンダムも見習ってみてはどうか
398それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:33:36 ID:yblycUIH
>>349

【get the regret over】

アリスソフトの闘神都市VのED曲

幾千も幾万もただ 切り結んできた 打ちつける 白刃の海を越え

サビの熱さが反則である
399それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:33:49 ID:RLVmOv74
>>397
つガンダムEX?REVUE
400それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:36:29 ID:4KlYLuLy
【化物語】
ヒロインごとにOPが変わる
なので基本使い捨て

【刀語】
各話でED曲が変わる、映像も微妙に変わる

どちらもその話の内容にちゃんと合っているおり、DVD特典のみだがFuIIもオススメ
神原OPと刀二話EDが個人的には好き
401それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:36:36 ID:x/luRJsO
【ラジアータストーリーズ】
IG製作のハイクオリティなアニメーションがCMやPVで使われている
しかし、容量の都合で本編で一度も使われなかった
これは…良いのか?アニメーションに惚れて買った人もいるだろうに
402それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:38:32 ID:KLpyj6wt
>>393
ゲームでの設定が若者でアニメは赤ん坊なんだよな
漫画は明確には語られてないな、だいたい子供っぽいけど

【ゲーム版カービィ】
年齢は明確な数字では表されていないが上記の通り若者、青年らしい
旅の最中に立ち寄ったプププランドで、デデデ大王が食べ物を独り占めしているのを知り
デデデを懲らしめ、食べ物を取り返してあげた。そのお礼として
ドーム型の煙突がついた家をもらい、以後、プププランドに在住している
案外、安住の地を求めて旅してたのかも…この家はゲームはもちろん
アニメや漫画でも同じ形のが出てくるため、ファンにはお馴染みかな
403それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:39:17 ID:sF9WCaZy
>>397
というか北斗ゲーの殆どの技は原哲夫が監修してる。
無双でジャギが核をぶっぱなしたりトキが北斗ローリング有情破顔拳を使ってりしてるのも原作者公認どころか原作者オリジナルと考えていい。
404それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:41:18 ID:5nx1V6Ra
安西先生、カスタムロボとF-ZEROの新作はもうないんですか……?

【スターフォックス】
上の連中と同じく新作の情報は全くなかったが、
3DSで64のリメイクが出る事が決定した勝ち組
3Dでスタフォ64に時オカとか俺に買えと言ってるようなもんだな
405それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:41:41 ID:iPF5NMGe
>>400
歌詞が薔薇薔薇言ってるのに映像じゃ百合の花が飛びかってるのはどういうことなの…
406それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:42:56 ID:o7cGgysP
>>403

ttp://www.4gamer.net/games/098/G009896/20100327003/index_2.html

光栄P
「オリジナル奥義に関しては「ゲームなので」ということで,
 了承をいただきました。しかし,奥義名には強いこだわりがあるらしく,
 そこはすべて監修していただいています。」

技のモーション=原先生の同意を貰った
技名=原先生が確認しました

少し違う
407それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:42:57 ID:N3vPMzE3
>>359
残念ながらペルセウスではなくテセウス
408それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:43:12 ID:qvf/sIwN
>>372
【ジオン軍】
組織やトップのザビ家の独善ぶりはここで語るまでもない一方、
アムロ達が直接対峙したジオン兵達には
基本的に暴虐な振る舞いをするものはほとんどいなかった
シャアも策を弄していたが軍人としてはまともだし、青い巨星、黒い三連星も同様
「戦場は荒野」や「時間よ止まれ」等の一般兵の人間味あふれるドラマも
1stガンダムの魅力だったりする

>>381
「僕は無関係だ!」みたいな幼稚な反論じゃなくて、筋の通った説得力ある
議論でCBの正当性に疑問を投げかけてたら良かったかも
CBの中にこういう立場の人間がいることで「悪いアロウズに立ち向かう正義のCB」
という安直な勧善懲悪の構図から抜けられると思うんだけど
せっかく一期の後半で自分達の存在意義について考えてたんだから、もう少し
深めるのも面白かったんじゃないかな
409それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:44:48 ID:sF9WCaZy
>>406
そうだったか
指摘ありがと
410それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:46:00 ID:+jBuXoty
IGのゲームアニメーションの下請け数は本当に半端じゃないよな
wikiで確認できる分だけで25タイトル、実際はもっとあるだろうし
【スーパーストリートファイター4】
無印の作中アニメーションはSTUDIO 4℃が担当しまずまずの出来だった
しかし近作はあのGONZOである、まぁなんつーかなんともGONZOなクオリティです
411それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:48:40 ID:GmWty/vk
>>404
カスタムロボは発表されるとしたらTGSとかだろうなぁ…
412それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:49:15 ID:iPF5NMGe
亀だが
>>317
あれはクライマックスフォーム初登場の話とのリンクっぷりがハンパない
413それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:50:43 ID:5nx1V6Ra
>>411
発表されるのかなぁ……
出来の割に売上低いし……

次出すとしたら激闘路線にするのかBR路線にするのかが気になるな
どっちが人気なんだろ
414それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:53:06 ID:poMWairU
いいから提督の決断の続編作れよ
おう早くしろよ
415それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:53:52 ID:CQNJSegv
>>411
そもそも任天堂はTGSに参加しないからなあ
DSやWiiのときみたく自前で体験会開くだろうからそっちに期待
416それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:54:19 ID:mBZ/8Cz/
>>414
どうせまた陸軍が反対してくるんだろ?
417それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:54:24 ID:hcy2Gxkd
>>407
あーやっぱりちがったか、うる覚えで書いてすまなかった
418それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:54:29 ID:GmWty/vk
>>413
それでも淡い期待を持って待ち続けるのさ
まあ激闘路線というか頭身低めに戻すんじゃないかねえ、間違ってもBR路線は無いだろう 俺のジャベリンをブサメンにしおって
419それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:54:29 ID:McB9vtra
MG・・・・
420それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:55:38 ID:iPF5NMGe
>>416
陸軍の思想が開国になりました
421それも名無しだ:2010/06/20(日) 01:56:22 ID:GmWty/vk
>>415
そうだったな、すまん
422それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:01:33 ID:KLpyj6wt
カスタムロボといえばGCのバトルレボリューションは何気に好きだったな
主人公の表情がころころ変わって楽しかったなw
あと、敵幹部に妖艶な双子姉妹がいたと思うんだけど
あの二人の言動がなかなか過激で…wこれも黒い任天堂かな?
423それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:02:41 ID:0kNkFATh
>>408
そもそも、群像劇的な複雑さがウケなかったから、安直な勧善懲悪ものにした、というのが……
424それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:04:07 ID:3pZv0oL8
>>413
最新作の発売からまだ4年もたってないし
そろそろ充電期間も終了して新作が発表される…といいなあ
425それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:04:10 ID:+jBuXoty
まぁあんま話を入り組ませて種死状態になったらアレだし・・・
426それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:04:20 ID:lNOol07O
>>366
【社長が訊く】
E3の任天堂の公演後に公開された社長こと岩田聡がミヤホンや桜井と対談する動画
桜井は岩田との対談で「依頼があればどんなゲームでも作るつもりだった」
と語っている。何故カービィじゃなくパルテナを依頼したんだ岩田ェ…
しかし岩田がプログラマー上がりなのは知ってたがパイロットウイングス作ってたとはこの海のリ(ry

427それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:06:46 ID:McB9vtra
コーエーはそろそろ提督無双を作るべき
【維新の嵐】
今は無き光栄が作ったPCゲーム
説得(賄賂や脅迫、威圧)で相手を洗脳するわけだがスペースやリターンを連打して気合を溜めなければならないためにキーボードを壊す人が多かったとか
428それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:08:32 ID:0kNkFATh
>>425
種死がああなった原因は、脚本が安直な勧善懲悪しか作れなかったことじゃないかなあ。
種中盤からずっと、正義のラクスと悪の議長って構図に持っていこうとするのが見え見えだったし。
00は一期のノリのままやれば良かったのに。
429それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:08:58 ID:lNyFOJWY
視聴者と言うか傍観者は基本的に主人公の味方だから仕方ないね

こんな最悪な奴が主人公じゃ俺…番組を見たくなくなっちまうよ(ry になるよりはマシ
430それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:11:20 ID:YNQgs3I/
南斗邪狼撃は原哲夫ネーミングなのか……

【南斗比翼拳】出典:北斗の拳
「ひよく」とはそれぞれ片羽しかない雌雄が常に一体となって飛ぶというロマンチックな鳥
鳳凰みたく幻想の鳥なのでさぞ格上と思いきや
使い手はユダの副官ダガールという雑魚である

南斗ひよこ拳と書くと未熟者っぽい
まあ指一本で真っ二つにされたし
431それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:12:17 ID:vCx38YsN
最初っからキラ続投でやれば良かったのに
それだと問題在ったのか
432それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:13:00 ID:88ZMRg8r
【鳥取戦士サキューン】:天体戦士サンレッド
レッドの後輩でよく間違えて荷物が送られてくる砂の戦士
フロシャイムの勘違い(というかレッドのせい)で戦うことになったが
強い、レッド級じゃないかというくらい
鳥取と神奈川、ガラ悪いけどすげえヒーローいますね
433それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:13:02 ID:YJ51t6vb
またやるの?
434それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:13:49 ID:iPF5NMGe
最終話の後じゃ立ち上がるだけで数話使うだろうし>キラ
435それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:13:51 ID:imfW4rxt
お前たちもう寝なさい
436それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:14:11 ID:nFyYbM10
議長が最初から悪党にしか見えなかった人が大半だと思うけど
声も行動も怪しすぎだし
437それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:15:04 ID:0kNkFATh
>>429
誘導の仕方が猛烈に鼻に付くのがなあ。残虐・卑怯なだけで明らかに利にならない行動してたりするし。
00二期は、アロウズの行動原理が一貫してた分マシではあったけど。
438それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:15:32 ID:McB9vtra
>>430
所詮一体では何も出来ない貧弱な拳だし
【南斗人間砲弾、列車砲】
流石の漫画家サイドもぶち切れたと噂の南斗技
爆殺拳を見習え
>>432
北海道に逃げようぜ
439それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:15:42 ID:2NWfiPPs
高知にもヒーローが欲しいなぁ
なんの戦士になるか分からんが
440それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:16:21 ID:iPF5NMGe
>>432
秋田にどうぞ
441それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:17:08 ID:XYoUv4Wv
>>436
ぶっちゃけそこなんだよなw
なんというか別に今までにない性格のキャラを作って
その性格ゆえに批判されたわけじゃないんだよな。
おいおい何やってんだよ気づけよってキャラは叩かれるし
なんか非人間的な全能っぷりを示すやつも批判される。
442それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:18:12 ID:A3P5BkwX
>>436
声は気にしちゃ駄目だろw
443それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:21:25 ID:0kNkFATh
>>436
そうかぁ? どっちが主人公だ声が隕石落としそうとかそういうメタ視点を持ち出さなければ、やってることは全く怪しくないぞ。
例の孤児院襲撃だって、真面目に皆殺しにしようとしているとはとても考えられないし。
戦闘員数名の民間施設を襲って返り討ちにあう特殊部隊とか、ストフリ出されるまでMS使わない親切さとか。
444それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:22:41 ID:Hwdluj0X
【OfficeIME】
Office2010が発売になったが、それに搭載された変換機能だけのダウンロードが開始された。
条件としては2007年度版のOfficeなど旧式のOfficeがインストールされているのが条件。
google変換よりニッチに進化しており金糸雀や雪華綺晶なんかがよどみなく出てくる。
ただ、google変換の方が予測変換やセンテンス予測で優れており甲乙つけ難い。
こんなんしか変換しないのか日本人ェ・・・
445それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:23:13 ID:McB9vtra
>>443
議長は孤児院襲撃にはまったく関与してないでしょ?
446それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:23:58 ID:dX0g08i4
議長は全体的に怪しかった
ラスボスとは思わなかったが裏があるキャラだとは思ってた
447それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:24:20 ID:lNyFOJWY
>>443
>ストフリ出されるまでMS使わない親切さとか。
タイムパラドックスだ!未来を変えてはいけないのだ!
448それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:25:10 ID:tMNAsX0D
過度なのはともかくメタ視点を排除するのは難しいしな。
メタ視点が要求される場合もあるし
449それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:25:17 ID:0kNkFATh
>>445
ラクスはあれを根拠にザフト疑ってなかったっけ?
結局うやむやで終わるけど。
450それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:25:53 ID:nFyYbM10
つーか議長やシンは前作主要キャラ批判のために持ち上げる人ばっかにしか見えなかったな
キラが戦場に出てくる前から何か変な感じがした

>>443
それ親切さか?
451それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:26:31 ID:88ZMRg8r
>>438
北海道には更に凶悪な先輩が!!

【地方のヒーロー】
全国ネットで放送される事は少ない。
そりゃあ金のかかる特撮やアニメをタダでさえ金の無い地方でやるとクオリティは厳しいだろう
だが、それを上回る地方愛と、俳優/声優の演技力が地方ヒーローを支えているのだ!
452それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:27:42 ID:imfW4rxt
【チ○コのサイズ】
おっぱいと違い描写が困難なのであまりわからない
温泉とかで第三者にデケェ…とか言わせるくらいか
453それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:28:39 ID:McB9vtra
>>449
ザフト関係の武装を持ってラクス抹殺だけならまだしも
ラクスのようなものを武器に使って政治している人がいりゃその人を疑うのも当然だけどね
454それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:29:10 ID:0kNkFATh
>>450
序盤で「議長が悪役にしか見えない」理由なんて、ザフト製MSの孤児院襲撃ぐらいしかないでしょ?
455それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:29:19 ID:2NWfiPPs
>>444
2000じゃ駄目みたいだ…
いーもん!IME2002で頑張るから!
456それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:30:23 ID:XYoUv4Wv
>>450
〜にしか見えないってのはレッテル貼りというか
理解する気がないんじゃね?
457それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:30:52 ID:qvf/sIwN
>>423
一期の評判が芳しくないのは冗長な展開とカタルシスの無さのせいでは・・
トリニティ出てくるまで本当に話が進まないし
というか登場人物は多かったけどそんなに複雑だったっけ
458それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:31:13 ID:Ek1NQ1BQ
>>452
とりあえず赤子の頭以下のサイズなら入る事は確か
459それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:31:43 ID:88ZMRg8r
>>452
チン○で障子をやぶる小説を書いた東京都知事も今やすっかり規制側

【おっぱい白刃取り】:聖跡のクェイサー23話
おっぱいで剣を受け止める高等テクニック
使いこなすには豊かな乳房が必要
460それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:32:09 ID:DEB8zD0w
マウスで上手く線が引けないなう
461それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:32:16 ID:crIARVpK
>>375
レギンがこけたから多分無理
そういやゼノブレイドあの売上で開発費とか採算とれるのかな?
462それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:36:10 ID:0kNkFATh
>>457
ジンクス部隊のトリニティ撃退とか阿修羅すら凌駕するグラハムとか、終盤だけでカタルシス充分な俺は異端か……
冗長とは言うけど刹那やアレルヤの過去話は必要だったし……無駄が多いのは否定しないけど。

「誰がワルモノ」という見方ができない=複雑と言われることも多いとか。
463それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:38:03 ID:1FJf9yAR
【まっすぐ線を引くコツ】
引いてる間だけ息を止める
マウスにも適用できるかどうかはわからん
464それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:38:28 ID:iPF5NMGe
>>460
ペンタブ買えw
465それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:41:17 ID:IxPQoAQ4
>>30
>エキセントリックでいつも不満を溜め込めてる、それでいて無駄にガラスのハート
あれ、これお禿様?
466それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:41:54 ID:KLpyj6wt
俺は紙の上ならそれなりに描けるが、ペンタブだとどうしようもない下手さだぜ…
スキャナを買おうかな、でもペンタブ&イラストスタジオを買ってしまったっていうw
ペンタブはまだしもイラスト制作ソフトを買うのは気が早かったなw
467それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:41:59 ID:dX0g08i4
【劇場版機動戦士ガンダム00】
ソレスタサイドはポツポツと出てはきているが相手サイドの情報が全然出てこない

【テラオカノフ】
主に人革のMSのデザインを担当しているが他のデザイナーたちがデザインした新MSは予告映像なんかで出ているが
彼だけ未だ沈黙している

テラオカノフいろんな意味で期待してるぜ
468それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:42:13 ID:nFyYbM10
>>456
いやいや声抜きでも怪しいだろ
「悪そうだけど実はいい人でした」「やっぱり敵でした」のパターンだろ
直球で普通に最後まで善人で味方してくれるように見えたのか?
469それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:43:19 ID:lHwyakEF
>>462
つか、イオリアの計画からしてCBを世界の敵として描かなきゃならんのだけど
主人公側がこれじゃ人気は作りにくいんじゃねーと思った。Wで通った道とはいえなぁ。
470それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:43:23 ID:iPF5NMGe
ID:crIARVpKはいつものゲハキチガイか
471それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:44:02 ID:0kNkFATh
>>468
「どこを見て怪しいと思ったのか」ぐらいは説明しないと駄目だと思うんだ。
472それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:46:05 ID:imfW4rxt
【ふくらはぎ、二の腕】
個人的にここをエロく描ける人はレベル高いと思う
473それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:47:11 ID:tytH0qL/
001期の中盤からの盛り上がりはシリーズでも俺は好きな部類だな
政治劇が少なくなった部分を批判する人がいるのも理解してるけど
阿修羅ハム?ルイスの怪我?刹那vsトリニティあたりは今もたまに見返す
474それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:47:30 ID:qvf/sIwN
>>462
確かに終盤は盛り上がる展開が多かったね
カタルシスの無さはトリニティ登場以前に限定したほうがいいか
ただ、誰が悪モノかわからないという複雑さがカタルシスの感じにくさの
原因の一つになっている気はする
475それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:49:37 ID:nFyYbM10
>>471
イングラムやシタン先生やFEのアルヴィスやオルソン見ててどう思った?
476それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:50:48 ID:McB9vtra
>>475
イケメンで能力があって女にモテルなんて憎しみで人が殺せたら・・・!
477それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:50:54 ID:imfW4rxt
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
478それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:51:59 ID:tytH0qL/
スパヒロプレイしてたからαのイングラムは
きっと裏がるように見せて実は良い奴なんだろうと
普通にR-GUN改造しまくったら離脱されたでござる。

あれスパヒロプレイヤーはリュウセイと同じ視点でイングラム見て
αからのプレイヤーは主人公と同じ視点でイングラム見る事になるんだよね。
結構上手い演出だと思った。
479それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:52:12 ID:iPF5NMGe
>>475
すごく…いい男です
480それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:53:09 ID:lNyFOJWY
>>475
ワイルドアームズ2のアーヴィングはいい司令官だったな(棒
481それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:54:39 ID:0kNkFATh
>>475
ごめん、どれも未見だわ。
まあ、言わんとすることは分からんでもないが、その感じを「悪党にしか見えない」というのは結論早すぎだとしか思えない。
何か含みがある→主人公や視聴者に隠し事がある→悪事をしているに違いない→悪党だ! というのはあまりに……

>>474
悪役が実力披露するシーンに燃えないかなあ。
二期でもアルケーの初戦闘とか結構良かったと思うんだが。
482それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:56:22 ID:yblycUIH
一期は気長にやりすぎて地味だった
逆に今度は二期は派手にやりすぎて、丁寧さがなくなった

極端すぎる感じはするなぁー00
483それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:57:18 ID:1FJf9yAR
イングラムも未見とはなかなか
484それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:57:23 ID:nFyYbM10
まさか図鑑スレにαもOGもやってない奴がいるとは驚きだわ
485それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:58:02 ID:iPF5NMGe
>>481
お前何でこのスレにいるの?
486それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:58:20 ID:lHwyakEF
>>480
彼は後半でオデッサの基地調べて真実を知るまでに、ちゃんと仲間のこと考える過程描かれてたからラスボス戦は泣ける……。

え、ロードブレイザー? あれイベント戦でしょ?
487それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:58:38 ID:McB9vtra
図鑑スレでもスパロボをやって無い人が居てもいい
混沌とはそういうことだ
488それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:58:53 ID:0kNkFATh
スパロボはWとK以外やってないんだよなあ。
PSPのシミュ分はギレンの野望でお腹いっぱいだし、据え置きはハード持ってないし。
489それも名無しだ:2010/06/20(日) 02:59:13 ID:XYoUv4Wv
>>468
怪しかったのは同意だが
「シンや議長のファンは好きなんじゃなくて単に旧キャラを叩きたいだけ」
ってのはひどいレッテル貼りだしそうにしか見えないのは単にあなたが
旧キャラが好きなだけでしょってことだよ。
490それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:01:34 ID:YNQgs3I/
【今宵ほど兄様との心の距離を近しく思うときはございませぬ】出典:ワイルドアームズ2
ブラコン通り越して愛に達している少女アルテイシアの双子の兄アーヴィングへの台詞
この後暗転するが…暗い部屋で映画鑑賞とは感心しませんな(棒
まあ実際は世界のために兄妹ともに犠牲になることを決意するシリアスなシーンだけどね



でも最期だからと一線を越えた可能性は否定しない
491それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:01:55 ID:OMY1gXCp
00一期は紆余曲折あったけど、起承転結はちゃんとできてたと思う
二期は承のまま話が進んでいって、転を飛ばして結に行き着いたように感じる
492それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:02:47 ID:McB9vtra
よし、起承転結じゃなくて結転承起のアニメつくろうぜ!
493それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:03:40 ID:tMNAsX0D
>>481
悪党だ!というよりちったあ怪しめよってことじゃないの。
そんで調べた結果やっぱり味方でしたとかもあるんだし。
494それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:05:35 ID:lNyFOJWY
お前らWのホリスを見て「こいつ絶対裏切るだろ・・・」と思ったろ
OG外伝のフォリアを見て「こいつ絶対死ぬだろ・・・」と思った(ry
495それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:05:52 ID:tytH0qL/
【001期序盤】
地味地味言われるのはBGMの使い方にもあると思う。
種はBGMでの盛り上げが良かったから、尚更そう感じたのだろう。
中盤以降はBGMでも盛り上げるようになっていったが
やっぱ最初は種と違うことやろうって意識が変な方向に行ってたんだろうなぁ
496それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:06:33 ID:0kNkFATh
>>493
そりゃそうだが、>>436みたいな断言は無いだろという話。
497それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:07:50 ID:88ZMRg8r
>>492
喰霊‐零‐ですね わかります
498それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:08:33 ID:imfW4rxt
起結結結というのはどうか
499それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:09:07 ID:CQNJSegv
>>494
NEOのお兄様も追加で
500それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:11:06 ID:yblycUIH
>>498
それ終わる、終わる詐欺じゃね?
501それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:12:00 ID:tMNAsX0D
>>496
そこはなんとも。
他はともかく自分はあぁ悪党だなと思っちゃったし…
502それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:14:27 ID:iPF5NMGe
>>489
シンのファンに関しちゃ全く酷くない
あいつら自分をアンチだと思ってる分、種厨の中で一番厄介だわ
503それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:14:42 ID:nFyYbM10
>>489
声がでかくて嫌だったがファンが皆そうだとは思わないよ
一部のアホだけだと思ってる
種に限らず基本的に前作キャラは贔屓するね
当時はキラとか好きというより嫌いな方に入るキャラだったがシン逹はそれ以上に好きになれなかっただけかな
今までにシンや議長を批判するような事は言ったがキラやアスランにもそれなりに批判的な事言ったしどれも擁護は言った覚えがあんまり無い

>>490
攻略本で何もありませんよ。やらしいなあwとか言ってた気が
元々妹の出番はもっとあったが削りまくったとも
504それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:16:18 ID:0kNkFATh
結局、悪党にしか見えなかったのは行動が云々じゃなくて単に贔屓目で見てただけじゃん。
505それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:17:26 ID:CQNJSegv
>>450
>>つーか議長やシンは前作主要キャラ批判のために持ち上げる人ばっかにしか見えなかったな
これで話がこじれてるように見える
怪しいキャラそのものではなく、そのキャラを擁護する視聴者へのイメージを語ってる
506それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:17:29 ID:88ZMRg8r
>>500
おい、ジャンプの悪口はよせ

【週間少年ジャンプ】
厳しいアンケートカースト制度があるが
一度アニメが始まると無理やり続けさせられる場合が多い。
ぬらりひょん好きだけど無理すんな。 キリの良い所でいいんだぞ
507それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:19:32 ID:lHwyakEF
>>490
スタッフ曰く「コケただけですよ」

【ワイルドアームズスタッフの裏話】
大概攻略本とかにスタッフ座談会が載せられている。
……が、地雷女発言とかでヒロインは金子の嫌いな性格の女を当ててるとか、それだけは聞きたくなかった…的な情報も多い。

いやぁ、なのはは特に荒れてなくてよかったですね。
508それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:20:45 ID:McB9vtra
>>506
羽衣狐様と子孫が出来ない呪いをかけたのは自分だから責任を取るって展開にならない限り終わらせられないよ
509それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:23:03 ID:nFyYbM10
>>505
あー確かに個人的すぎるのを言ってしまったか
510それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:23:42 ID:2NWfiPPs
>>507
スタッフゥゥゥゥー!ー

【ラギュ・オ・ラギュラ】:ワイルドアームズ
ゼットンとは何の関係もないよ(棒)
511それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:23:56 ID:lNyFOJWY
サファド「そうか・・・では
      とりあえず司令部へもどりまえ
      礼などもしなければならんしな(ニコッ」

【サファド指令】フロントミッションシリーズ ガンハザード
色白で立派な髭をはやし帽子がとても似合うアルハリのARS軍総司令官
初見ではその見た目や緊張感のあるBGMで「こいつ絶対裏切(ry」と思われてしまう
そして敵の要塞を潰し上記の台詞を言われ戻ったら鉛球を食らう・・・
と思ったら 「闘いが終わるからいらなくなった戦艦あげるねっ☆」と戦艦をくれる

イイヒトダナー ちなみに最終決戦の時にも応援にきてくれるぞ!かっこよすぎるじゃないか!
512それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:24:14 ID:tMNAsX0D
>>503
横から悪いがなら「ばっかにしか見えなかった」とか言わない方がいいと思う。
真上の人みたいな極端な人と一緒にされたくなかったら。
513それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:25:04 ID:vCx38YsN
>>506
羽衣狐の後の展開も考えてるでしょ
問題はそこまで行く前に打ち切りくらう事だ
514それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:27:16 ID:tMNAsX0D
>>504
行動怪しくなかったかなあ
少なくとも怪しいと思うのが贔屓目な見方で
怪しくないと思うのが自然と言うことはないと思うが。
515それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:27:49 ID:88ZMRg8r
>>507
あのゼットン、6代目(ワイルドアームズX)から
「マイナス一兆℃」使ってくるんだよなぁ
516それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:36:41 ID:nFyYbM10
ロマサガ赤魔導士
タキシードの男
バジルおじさん
ナイトハルト殿下

改めて怪しい奴らを思い出そうとしたがなんでサガばっかなんだ…
517それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:42:25 ID:lHwyakEF
>>516
魔道士「私はコムルーン火山を研究して、この島の人々が火山の被害にあわないようにしたいのです。
何とか、火山の噴火を止める事が出来そうなのです。協力していただけませんか?」

町長「私が町長です」
518それも名無しだ:2010/06/20(日) 03:58:11 ID:88ZMRg8r
>>517
     帝王『はい、ここには歓楽街を作ります。』
ギュスターヴ「ちょっとまて、何故歓楽街が必要なんだ?」
     帝王『歓楽街も無いようでは首都とは呼べません!!』
ギュスターヴ「そうかもしれんな、ではここにはどういう街を置くんだ?」
     帝王『はい、ここには歓楽街を作ります。』
ギュスターヴ「ちょっとまて、何の為に歓楽街が二つも必要なんだ?」
     帝王『世間ではギュスターヴ陛下を覇王であるとか戦争を欲しているとか申して
         まったく誤解しております。新首都に歓楽街を並べる事によって
         平和と人々の安楽な生活を望んでいる陛下のお気持ちを示すべきと考えます』
ギュスターヴ「そうかもしれんな、ではここにはどういう街を置くんだ?」
     帝王『はい、ここには歓楽街を作ります。』
ギュスターヴ「ちょっとまて、何の為に歓楽街が三つも必要なんだ?
         首都に歓楽街があるのも良いだろう。私の度量を示すのも良いだろう。
         だが、首都すべてを歓楽街にしてどうするつもりだ?」
     帝王『恐れながら陛下、私の使命は、この新首都を世界に二つとない都にすることでございます。
        鍛冶屋のある村、商店のある町ならば既にあります。
        歓楽街が他の町にあるうでしょうか?ましてや歓楽街しかない町が世界のどこに存在するでしょう?
        いや、歴史上そのような町はかつて存在した事もなければこれからも存在する事はないでしょう。
        この新首都を除いては!!』
ギュスターヴ「素晴らしいな。」
519それも名無しだ:2010/06/20(日) 04:33:46 ID:2NWfiPPs
>>518
吉原に首都とな
520それも名無しだ:2010/06/20(日) 04:40:22 ID:6ee1L1E7
アトリームにも歓楽街はありましたよ。身寄りの無い子供達に仕事を提供する、福祉に満ちた歓楽街がね…
521それも名無しだ:2010/06/20(日) 04:46:59 ID:imfW4rxt
【人修羅】
女神転生では珍しい悪魔召喚プログラムを使わない主人公
522それも名無しだ:2010/06/20(日) 04:52:36 ID:Ek1NQ1BQ
>>521
つライドウ
523それも名無しだ:2010/06/20(日) 05:03:15 ID:imfW4rxt
【アバチュ】
悪魔召喚プログラムを使わないっていうか自分らが悪魔になる
何?アバチュはメガテンじゃない?黒歴史?
屋上
晩餐
524それも名無しだ:2010/06/20(日) 05:05:28 ID:88ZMRg8r
>>520
ジュラル星人め!今度という今度は許さないぞ!
525それも名無しだ:2010/06/20(日) 05:40:47 ID:xGOU8lTJ
コンビニのドアに見慣れん虫がくっついてたと思ったらホタルだったでござる
【田舎のコンビニ】
草むらが近くにあったりすると夏場に窓の外が虫地獄になる
526それも名無しだ:2010/06/20(日) 05:46:57 ID:XW+tGwU6
【ラクス暗殺未遂】
キラと視聴者の議長への疑心を抱くきっかけ
シンサイドだとこれを知らないが
キラサイドだと命を狙われたんだから、たまったもんじゃない

「あれが無かったら僕も議長を疑わなかったと思う」とはまさにその通りだったろう
527それも名無しだ:2010/06/20(日) 05:49:27 ID:Ek1NQ1BQ
>>525
紫外線を出さないタイプのLEDにかえると虫がよらないとかいもうとがいってた
528それも名無しだ:2010/06/20(日) 06:01:07 ID:vCx38YsN
一族とは一体何だったのか
529それも名無しだ:2010/06/20(日) 06:11:54 ID:mBZ/8Cz/
>>526
藪をつついて蛇……どころかマンティコアが出たって感じですね、分かります。

よくフリーダム・AA暴れすぎって言うけどよく考えると
連合→コーディ憎しだから色々と無理くさい
オーブ→連合と同盟結んだからヤバい。
ザフト→もう暗殺未遂されたくないよ

だから八方塞がりだったんだよな。
530それも名無しだ:2010/06/20(日) 06:30:28 ID:nUd7tiQX
>>525
虫と言えばバイク・自転車乗りはこれから気をつけないとな

【小さい羽虫】
バイクや自転車で走行中にこいつが目に入るとかなり痛い。まさに気分はムスカ大佐
はっきり言って事故にも繋がりかねない厄介な存在なので多少不便でもバイザー付のヘルメットや眼鏡などの防御手段を用意しておくのが賢い
目に入った虫をとるのも面倒だしね
531それも名無しだ:2010/06/20(日) 06:38:32 ID:poMWairU
【虫】
高速でも特攻してくる勇者達。
時々ゴスッという音が響いたりするのでけっこうビビる。
532それも名無しだ:2010/06/20(日) 06:44:48 ID:Ek1NQ1BQ
このスレ住人的に電子書籍ってどうよ?
533それも名無しだ:2010/06/20(日) 06:47:18 ID:HWF+qfop
>>523
アバチュはそんなに黒歴史扱いされてないと思う。

【PS2のメガテンシリーズ】
気がつけば悪魔召喚プログラムが一度も出ていない。
真女神転生III・・・召喚プログラムなど無用!
ライドウ・・・悪魔が来りて管を抜く!
アバチュ1,2・・・ヘシン!
ペルソナ3,4・・・ペルソナァッ!
534それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:00:31 ID:XW+tGwU6
>>532
暖かさが無いと言うか
読み物ぐらいは本として見たい
不便さがいいと言うか…
かっこいい言い例えかたするなら
「Zipで落としてPCで見るエロ同人誌より、コミケで列んで手にしたり虎穴で吟味して選んだ同人誌のほうがヌケる」
とか…かな?

スパロボ的には
ネットで攻略サイト見て情報揃えるより
攻略本片手にプレイしたい
535それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:03:00 ID:poMWairU
>>532
重くて分厚い辞書なら電子化もいいんだけど
小説や文庫などはパイプを咥えながらじっくりと読みたいというか
そーいう浪漫が大好きなのさ
536それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:05:10 ID:gsN+HXbf
>>532
辞書とかなら電子書籍でいいけど小説とかは紙媒体のがいいな
537それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:06:12 ID:0m1dJdF8
>>532
電子書籍は寝ながら読むのに向いてなさそうだ。
もう絶版した書籍を出すとかそっちの方で勝負して欲しいな。
538それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:07:53 ID:imfW4rxt
>>534
あんたのおかげで俺の中のかっこいいの定義が崩壊寸前だ
539それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:08:27 ID:SjryfJlw
【某所長】
番組も後半を過ぎた今何かでアピールなりしてくれないと困る
結構欝な設定だし幸せになってくれませんかね
540それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:13:56 ID:Ek1NQ1BQ
やっぱり日本じゃぁ電子書籍人気でないのかな…
森林資源の無駄遣いとか減らせたり(建前)収納スペースの確保(本音)とか
エロの隠し場所に困らなくていい(超本音)から個人的に大歓迎なのですが。
現在スキャンサービス予約待ち
541それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:15:19 ID:SjryfJlw
【電子書籍】
最近はpdfらしい。
同人誌も電子になるかもしれない
今後は人気のある同人キャラ=電子の妖精 と言うネタがリアルで出るかもしれない
ルリルリ?まあ・・・脚線美はいいですよね。小柄ですけど。
542それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:15:58 ID:NNXMFC0V
俺のiPadはエロ本が大量に入ってるな
昔のコミックボンボンの単行本が欲しいんだがな
バーコードバトラーとかヴィルガィストがまた、見たい
【ウルトラ忍法帳】
ボンボンで連載されてた、ウルトラマンを使ったギャグ漫画
子供向け雑誌なのに乳首やらエロ表現が多いから困る

この時代は規制も緩かったな••昔のファミ通が欲しい
543それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:18:19 ID:imfW4rxt
まぁ入手困難な書籍ほど優先して電子化して欲しいな
544それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:33:32 ID:XW+tGwU6
>>538
よしてくれよw兵が見ている
545それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:45:47 ID:poMWairU
図鑑スレに栄光あれー
546それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:48:54 ID:EYnMQ5v0
>>544
ここはいいスレだったが…君の発言がいけないのだよ!
547それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:54:32 ID:3VF5D8R/
電子書籍は目が疲れる
漫画も画像会話用に切り取るくらいしか使い道ないし
548それも名無しだ:2010/06/20(日) 07:56:02 ID:7mTEtdnC
【今日のゴセイジャー】
謝るヒーロー
理解のありすぎるパパン
二号さん登場
挿入歌兄貴
の四本でお送りしました。
549それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:02:43 ID:wQD6nCHQ
【ゴセイジャー】
ゲストがサスケと鶴姫で敵がカッパなので「お前たちが戦えよ」状態になった
550それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:05:32 ID:XMlTvs1T
【河童は人間の盟友】
誰が言ったか素敵な台詞


どうしてこうなった…
551それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:16:10 ID:XW+tGwU6
>>546
私とて図鑑スレの男…!
>>1000ならガウが木馬にぶつかる!!
>>1000ならガウが木馬にぶつかるぞ!!
552それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:17:31 ID:Ek1NQ1BQ
白く受注パソコンのぞいている人間には電子書籍なんて何ともないぜ
553それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:24:29 ID:ASV8YXkV
>>553なら今日は特撮禁止デーじゃ
554それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:25:11 ID:pdSVvS2n
【カッパ】
スターグラディえーターの隠しキャラ
そもそもカッパというだけでつっこみどころ十分だ!だが
このゲームはスターウォーズオマージュなゲームなのでさらにつっこみどころ十分である

尻子玉を引っこ抜くエロ技がある…が、残念ながらこのゲームの女キャラはジューン一人
そして女キャラ大増量な2には未登場であった(まあ出てこられても困るが)
555それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:26:22 ID:bFUBEqsy
【アイアンマン】
特撮ヲタもメカヲタも楽しめる素晴らしい映画
ウォーマシンのメカメカしさが素敵です
556それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:26:23 ID:SjryfJlw
【今日の仮面ライダーW】
・聖戦士(オーラバトラーじゃないよ)
・映画撮影
・アキP
・シュラウドさんみたいに生身で巨大な岩を落下させる所長
・コスプレライダー
・美人園崎姉妹(ひぐらしじゃないよ)
557それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:31:18 ID:wQD6nCHQ
ロンが出てなかった今週?
558それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:32:24 ID:1Ckqd6z6
>>556
嘘だっっっ!

【3D映画】
昔からあったんだがね、アバターブームここに極まり
最近は3D3Dと五月蝿い、メガネの事も考えてくれよ

559それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:36:18 ID:lNOol07O
>>556
・No more映画泥棒
・元気ハツラツ
・シャア専用ナスカ
を忘れてるぞ
560それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:38:00 ID:A4w8uqXd
【岸影様】
3Dテレビとかすげー迫力だけどそうなると今までの3D〜ってのはなんだったの?
区別するためにこれからのはスーパー3Dとかにするの? 
と3Dブームに疑問を投げ掛けた
そこに気が付くとは…やはり天才か
561それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:38:04 ID:OKoDd81G
ロンが出てラゲクが出ることを避けた
562それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:42:17 ID:sJhG2+rO
【ヴァーチャルボーイ】
元祖3Dゲームマシン。

万が一これがスタンダードマシンになってたらDQとかFFもこれでナンバリングが出てたんだろうか……
563それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:56:48 ID:QBGZSoTL
電子書籍の話題出てたが、
あれって著作権保護とかどうなってんの?
最近HDDぶっ壊れてPC買い換えたからバックアップ出来るかわからないものは
手を出す気になれない。
564それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:57:26 ID:7mTEtdnC
【本日のプリキュア】
家族旅行に娘の友を連れていく
嫁入り騒動
農業体験
豪炎寺さん案山子にビビる
シャア専用プリキュア登場
パパン大演説タイム
みかんの花言葉は花嫁の喜び
の七本でお送りしました
565それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:58:57 ID:kVRmjj9E
>>564
あれシャア専用じゃなくて界王拳だろ
東映だし
566それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:59:45 ID:mj5z9lhA
キュアトランザムか…胸が熱くなるな
567それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:00:26 ID:XMlTvs1T
【ネットと著作権】
非常にグレーな状態で存在している
日本でも色々対策をするようだが、天下り先が増えるだけの気がしないでも無い
568それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:02:40 ID:wD69Eyud
けどアップしてるのスピードだけだから、界王やトランザムよりシャアっぽいな
しかも自分で目まわしてるし
569それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:02:57 ID:nUd7tiQX
今まで食わず嫌いで観てなかったがなかなか面白いじゃないか、プリキュア
青い子かわいいな
570それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:08:20 ID:SjryfJlw
【ラブ++同梱版】
紳士達間の競争が激しい為こういうガイドラインすらある程
467 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 09:04:18 ID:PvKkwWye [4/4]
24日に受け取る方へ

・極力1人では受け取りに行かない。
・屈強でいかつい顔の知人がいたら、同行をお願いしよう。
・ラブプラス+デラックスと関係ない紙袋を用意し、店を出る前に移し替えるようにしましょう。
・覚えられにくい地味目の服装が吉です。
・受け取ったら可能な限り早く自宅、職場、学校へ直行する。
・店員がショップ窓口以外で端末の確認をすることはありません。店外で呼び止められたら無視しよう。
・心配な人はDSiLLだけ箱から取り出し、別の場所(ハンドバッグとか)に隠そう。
・これ見よがしに、特にラブプラス+デラックスを買い求める行列の近くで使わない方が、トラブルを招かずにすみます。
・カモフラージュ用の小物も有効な手立てです。
・犬を飼っている方は散歩ついでにラブプラス+デラックスを手に入れに行きましょう。
護衛にもなって一石二鳥!
571それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:08:29 ID:XW+tGwU6
>>569
食わず嫌いだったが、青い娘には目をつけたか…
つまり青い娘を食うと言うのだな!
572それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:08:33 ID:9qNZMYBT
【本日のプリキュア】
きゅうりについてメモをとるなんて・・・何に使うのでしょうね、エッチな
573それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:09:25 ID:SjryfJlw
>>572
調理方法じゃない?
「どう使えばウマくなるのか」みたいな
結構そういう人いるよ
スーパーとかで「どう料理すればいいの?」とかね
574それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:12:17 ID:wQD6nCHQ
今日のBE
ID:SjryfJlw

NG推奨、触りたければオチスレ池
575それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:16:11 ID:a6Pv8lbN
【電子書籍】
普通に本屋で買えるコミックをこれで買うなら意味は薄いかもしれないが、同人誌ならすごく意味がある
個人出版であるがために既刊を手に入れることが難しい同人誌も、データなら簡単に購入出来る
売り手も簡単に(まぁ自主規制入れたり手数料とられるのは面倒だが)既作を配信することができる
DiGiKetの女性向けじゃない女性向け同人誌にはいつもお世話になってます
弱点といえばやっぱ抜きづらいことか。印刷してファイルに入れたりすると便利
576それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:16:18 ID:XW+tGwU6
【スピードが上がる技】
スピードが乗るので攻撃力も上がったり
スピードを出すための力を一瞬攻撃に回したりして攻撃力が上がったり
って使われる

【スピードを上げる技その2】
そのために武器や防具が減って火力が低下
ってパターンもあるから安心出来ない

【スピードを犠牲にパワーを上げる】
トランクス化がデフォ、大体スピードアップ技と使い分けられる
これでピンチも無くゴリ押し余裕なんて言われたら、剣王竜神丸が最初に思い浮かんだ
577それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:16:42 ID:1Q62MZcg
朝からBEかよ。
いなくなるまで出かけてこよ
578それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:17:38 ID:SjryfJlw
>>577
よかったな。俺は常駐するつもりだからお前はもう永遠に図鑑スレを見れないよ。
一般人の世界に行くがいい。そして幸せになれよ。
579それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:23:19 ID:nUd7tiQX
>>571
おい待てやw

【青】
成長しきれていない、まだまだ経験や技量などが足りないときに使われる言葉
このスレ的に0083にてガトーがウラキを「青二才」と称したこと、など

【赤】
こっちは成熟しきった状態を指す色


この項目書いたが卑しい意味は無いぞ。断じて
580それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:24:58 ID:NaXP42Xm
>>578
おい、常駐するなら早く面白い話題を振れよ
本当にお前は根性のないクズだな
さてはインキンでニートでハゲだろ
581それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:25:28 ID:SjryfJlw
>>580
ROMってたっていいじゃない
後俺はインキンでもハゲでもないよ。
ニートだけど。
582それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:26:17 ID:poMWairU
世界はいつ平和になるのでしょうか
583それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:27:38 ID:bFUBEqsy
戦争紛争内戦事件その他諸々を全て平和という言葉に置き換えてしまえば良い
584それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:28:29 ID:a6Pv8lbN
全く、金色の眠りから覚めたのはいいけど誰の心もミステリアスマインドだな。すさんだ図鑑スレ

【朝にエロい話】図鑑スレ
このスレで発生しやすい現象。やっぱり男たる者生理現象には勝てないのだろうか
…や、このスレの住人は俺以外みんな幼女だったんだっけ。射程範囲外だな
585それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:29:27 ID:SjryfJlw
根性という言葉を見たので
【RPG】
進めるのにのはマジで根性が必要なゲーム
ちょっと前まではPARやセーブデータDL等で時間を節約できたがPS3ででたハードはそうはいかない。
PARはなし 他人のセーブデータは使えない という重大な欠点がある為である。
簡便してください。FF13を楽にプレイしたいんです。
586それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:29:50 ID:Ek1NQ1BQ
>>563
外付け記録媒体とかクラウドなんかにバックアップをとっておく。
案外容量は小さめ。
あと別にiPadとかキンドルじゃなくてもPCで電子書籍は読める。
587それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:31:26 ID:Ek1NQ1BQ
>>575
本を片手に持ちながらの方が抜きにくくね?
588それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:32:10 ID:MQnSetrm
>>583
死が全てを解決する。人間が存在しなければ問題は起こらない
589それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:33:42 ID:EYnMQ5v0
>>587
まだまだ修行が足らんようだな
590それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:34:49 ID:a6Pv8lbN
>>587
文鎮かなんか使えばいいじゃないか。同人誌なら薄いから広げるのも楽だし
まぁハードカバーのエロコミとかだと大分大変だけど
【エロゲー】
抜きゲーとか泣きゲーとかいろいろある
狙いすぎて外すとギャグゲーになりかねない上、それ以下の滑りゲーになってしまうことすらありえる
591それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:36:17 ID:h7rsECsa
【人類を救済】
そんなことしなくてもいずれ人類は滅びるのだから放っておいてくれ
もちろん宇宙人とかが来たら助けてもらいますけどねw

でも人類なら宇宙人と戦争になっても何とかなりそうな気がする
592それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:37:34 ID:wD69Eyud
【赤い彗星】
シャアさんの異名
ルウム戦役での、通常の三倍のスピードの赤いザクの動きからつけられた
【黒い三連星】
がいあ、オルテガ、モッシュの三人の異名
これもルウムでの黒いザクによるジェットストリームアタックからつけられたと思われる
【青い巨星】
ランバ・ラルさんの異名
どういういきさつでついたのかイマイチわからない
【ソロモンの悪夢】
ガトーさんの異名
ソロモンでの戦いでつけられた
ソロモン戦以前はあんまり活躍してなかったのやろうか?
593それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:39:30 ID:Ek1NQ1BQ
このところずっとPC画面見ながら抜いてて、本よりもそっちの方が楽で
だから電子書籍賛成派なのです(キリッ)
594それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:40:20 ID:SjryfJlw
>>593
zip派かそうか
595それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:42:52 ID:a6Pv8lbN
>>593
ま、人によるかね
【青い巨星】
ランバ・ラルの異名だが、バリバリの後付け設定
『赤い彗星』に対してなかなか良いネーミングだと思う。たしかにランバさんデカいし(腹囲的な意味で)
596それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:43:05 ID:bFUBEqsy
>>585
あれは横道にそれなくていいから大丈夫だろ
597それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:43:49 ID:XW+tGwU6
>>579
大丈夫、わかってるよ

【青い】
蒙古斑がまだある→まだ幼い
と言う意味で「ケツの青いガキ」みたいな使い方も

「青い子」は蒙古斑がまだあるような幼女
しかも、蒙古斑の有無を確認済み→幼女の生尻拝見済み
との解釈の可能性を秘めた素敵な言葉
598それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:44:29 ID:dBJhgAOF
朝からなんという侠たちだ…
599それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:44:36 ID:SjryfJlw
>>596
横道云々じゃなくて単純にステータスを強化する為に必要な時間ね



【電子書籍】
おそらく作る側にとっては楽。
印刷所に払うコストが少なくて済むし。データだしね。
600それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:47:29 ID:a6Pv8lbN
>>596
PAR使えなくて凹むような子に掛ける言葉なんてないのではなくて?(富野節風に)
【希望の宇宙の…】ギャグマンガ日和+
うえだゆうじの喉を殺すOPテーマ
カラオケで歌ってみたがうえださんがいかに凄いか思い知った。肺活量足りなさすぎるぜ…
「僕らの明日の
 光の先の
 瞳の奥の
 大空の下の
 夢の扉の輝きの
 涙の力の心の力
 ギの永久の自由の果ての約束の手の油 ギャ(息継ぎ)グマンガ日和」
601それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:49:15 ID:SjryfJlw
>>600
RPG系ってねPAR使って強化しないとボスが手ごわいんだよ
スパロボもそうだしね。
資金MAXにして機体をフルカスタムしてもまだ敵が強いんだよ。
602それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:52:17 ID:h7rsECsa
>>600
カラオケで歌って酸欠起こした馬鹿は俺だけで十分だ…
603それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:53:08 ID:7oR+tX5+
PARはあくまで手軽な資金&アイテム稼ぎ。攻略は自力だ。
604それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:53:23 ID:0NBFmpql
>>597
じゃあ、先生!ションべん臭い小娘はなんですか
【朝の半立ち】
ションべんが溜まってると、なっちゃうんだよな
生理現象なんだが、このまま便所に行くと大惨事にぎゃー?
605それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:54:45 ID:SjryfJlw
>>603
そりゃそうなんだけどね
RPGはステータスがないと先に進めないんだよ
606それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:54:50 ID:0kNkFATh
ボスが人修羅レベルならPAR使っても許される。
まあ、あれの場合、全ステカンスト+最適戦略でも勝率高くて五割だが。
607それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:55:07 ID:mj5z9lhA
【あおい】
名前にも名字にも使えるよ!

スパロボ的には前者はケーンの母で後者はナデシコのジュン君


【伊藤健太郎】
NEOでオリキャラデビューしたがそれ以前はスパロボに出てたっけ?と言われる事が稀によくあった
608それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:55:54 ID:h7rsECsa
>>601
そんな精神ならRPGやらない方がいいと思うぜ

【LvUP作業】
RPGにおいてパーティーを強くしたり資金調達のためにやる作業
ちなみにこの作業には2種類のタイプの人がいる
安全なところでこつこつやるか、危険なところで一気に稼ぐかだ
609それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:57:24 ID:CjnXIdPr
【チョコボの不思議なデータディスク】
公式チートデータ配布な代物。現在やらかしたら問題になるのだろうか
FF7やFFTやサガフロなどの最強状態などのセーブデータが収録されている
特にFFTは最初からクラウドなどの隠しキャラ参戦という無茶なデータもあった
でもいかに最強状態でもきちんとシステムを理解してないとウィーグラフ戦などで詰むのは同じである
610それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:57:36 ID:a6Pv8lbN
>>604
【陰茎】
上手く出来ていて、通常時は排尿管、ブレイズアップ時は輸精管につながるようになっている
しかしそのせいでブレイズアップ中に尿意を催すと出しづらくて大変だ
「お前、俺のケツの中でションベンしろ」は実際に野郎とすると結構難しいのだ。みんなもするときは気をつけよう
611それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:58:42 ID:e8U2TvQk
>>607
豹馬「…」
杏奈「…」
612それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:58:50 ID:XW+tGwU6
【RPG】
ゲームのジャンル、2つ意味があり
1つはロールプレイングゲーム、通称ロープレ
ドラゴンクエストシリーズやFFシリーズ(一部除く)等が代表

もう1つはレールプレイングゲーム(ルートプレイングゲーム)
FF13が代表作
略称は同じでも違うジャンルなので一緒にして話すのは不毛
613それも名無しだ:2010/06/20(日) 09:59:24 ID:SjryfJlw
>>612
スパロボはSRPG
一応RPG系の範疇でしょ
614それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:00:12 ID:SjryfJlw
>>609
経験値を売るサービスをやらかした所もあるんだよ
テイルズスタジオとかね
615それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:00:32 ID:qBNHznB4
>>608
だってBEだもの さっさとNG入れておけ

【空と海が青い理由】
全て青い血の人間の物だから
616それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:03:02 ID:XMlTvs1T
すいません、パンツを一つください
617それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:03:42 ID:XW+tGwU6
>>615
胸のドアを叩く風が蒼いのもそのせいか…
618それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:04:12 ID:fwdVT+4J
牛ならある
                                //
                              _ //
                 \    /f7´/. .//、
                   \丶 '、_|,r、_j//_:::::::\
                      ヽ=、 !/ヽ/: : : :ヽ--ハ
                     !: : :`´Y´{: : : : : : :|、::::::}
              ,,;、,-‐'"r、V: : : ノ i! ヽ.: : : :ノ::::\j
             n''   ,,:: ノ_j_,:‐::‐:、 i! 'ヽ! ̄7\.ヘ,'
         r─-、j_〉、 :''/::::::::r─、:ゝi! ト、,ヘ__/.\!  __
         ヾ、::::::::::::::`´:::::::::::::::`:::::ノ/i i! ! / r===ゝ´:::::::::::::` `:ヽ.
            ̄7(●::::::::(●):::::l´ ゝ==='`ー'イ {:::::::::::::::::::≠`\. ..\
          r‐、,ム-─‐- 、::::::::::::ノ ,イ. . . ./ /ゝ \_,. -'  _,.=、 `ヽ. ハ
          ,ゝ:::i ()  n `ヽ,へ/ . . . _/==ァ| \   _,. -'   \  ヽ!
             ー<ゝ、     /::ヽ、ヽ.,-'゚ ゚/。゚/. \ ゝ='  _,. -'´\ \  '|
           〈   ̄ ̄〈::ハ;:ノ  ,〈 _.===':::::::::::\__,イ/::::::::::::::::::::\ ヽノ!
           /:::ヽ        //. . . . ./::::::::::::::::ヽ. /:::::::::::::/:::::::::\_ノ
619それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:06:14 ID:h7rsECsa
【スパロボのLvUP作業】
修理、補給持ちユニットに上げたいキャラを乗せてひたすら修理、補給
まあ俺は勢いで進める派だから気がついたらファがLv最高もよくあるが
ところで修理、補給持ちのユニットに乗り換えできないキャラは…
620それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:07:59 ID:XW+tGwU6
【炎】
赤くメラメラと燃えてる部分はそんなに熱く無くて
青く静かに燃えてるのが高温
ってのは小学校でも習うね
621それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:08:54 ID:a6Pv8lbN
>>618
仕事早っww
【ジーン・ドーパント】仮面ライダーW
今日の放送に登場したドーパント
生物の遺伝子を組み替えていろんなものに変えることができる、使い方によっちゃ最強のメモリ
Wも手を牛のパペットに変えられてしまったが、ルナメモリの力で打破した
どうやらミュージアムがその力を狙っているらしいのだが…待て次回

ちなみにその異様な姿と映画に関連する話の内容から『映画泥棒』呼ばわりされることも
622それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:09:55 ID:AtojA2ys
朝っぱらから持て余してんな、おまいら

【AIDS】エイズ
治療不可の恐怖の病原体
医療が進歩した昨今でさえ進行を止める事しか出来ない
世界的に大問題な病気で先進国、後進国関係なく蔓延している
アメリカでは麻薬を打つ人に注射器の回し打ちによる感染を防ぐために無料で注射器を配る程

一方この国は感染原因の98%が性行為によるもの
性的なものを隠す傾向が強いためか蔓延を止められなかった
日本のAIDS感染率の比率が先進国の中でぶっちぎりで高いそうな
623それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:11:13 ID:bFUBEqsy
>>601
どんな根性無しだよお前
624それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:12:27 ID:SjryfJlw
>>623
RPGって大概後半になると1レベルあげるのに莫大な経験値が必要だろ
敵を倒せど倒せど上がらない
ポイントで強化するにもそのポイントが溜まりにくい
もはや拷問
625それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:13:50 ID:4d4txfHH
スパロボだと平均とか気にしないから高い奴と低い奴の差が激しいわ
平均が40でも一桁とか沢山いるし、Jとかアルゴとか最終面なのに8だったぜw
626それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:14:38 ID:0kNkFATh
オフラインのRPGでそこまで上げ辛いってのは聞いたことねーわ。
627それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:15:07 ID:SjryfJlw
>>626
いやーかなり前からある話よ?
少なくとも俺はそう思う
628それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:15:38 ID:qBNHznB4
本日の荒らしBE 
 ID:SjryfJlw
とっととNGに入れときましょう
629それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:17:12 ID:7oR+tX5+
>>618
パペットマペット…?
630それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:17:42 ID:EYnMQ5v0
敵のレベルが自軍のレベルに連動して上がっていくタイプなら考えながらやるけど、
ステージによって固定な場合は、調整面倒なので好きなキャラで暴れまくるな〜。
631それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:18:14 ID:XMlTvs1T
>>622
【エイズの感染確立】
横断歩道で注意しながら信号無視をして交通事故に遇うぐらいの確立なのである意味厄介
感染力が低いゆえの脅威でもある。
とりあえずコンドームもそうだが、オーラルで感染する可能性もあるので気をつけよう
ちなみに傷があると感染する確立が跳ね上がるので傷があるときはセクロスするのは控えよう
632それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:19:35 ID:XW+tGwU6
【スパロボのレベル】
携帯機は平均レベル基準
据え置きは予め設定されている

携帯機で単機無双してると、ラスボスより10近くレベル上だったり
途中からレベル差ありすぎて経験値が雀の涙化して最後の精神コマンドを習得しないまま終わる
あると思います
633それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:20:11 ID:VX5lvmyW
【蒙古斑】
その名の通りモンゴロイドの特徴、なのだが高頻度に発生するのはモンゴル人と日本人で、
黄色人種全体で見ると多数派ではない
欧米人の幼児に発生するケースはほとんどないので、児童虐待と誤解される事もあるとか

【モンゴロイド】
初めて研究した学者さんが典型例としてモンゴル人を挙げた事に由来する名前
別に源流がモンゴルの地にあるとは限らない
634それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:22:32 ID:a6Pv8lbN
>>622
…自分らの責任でもあるのかもしれない
【アナルセックス】
直腸の粘膜は傷つきやすいため、HIV感染確率がぐぐっと上がる
不特定の相手とする場合はコンドームを使用するのが推奨されるが、やはり生のロマンに惹かれる男は多いのだ
発展場とか行く時は気をつけないとね…ホント

【癌の特効薬】
X星人が持っていると嘘をついていたもの
今だったら「AIDSの特効薬を持っている」とかいって地球と和平を結ぼうとするかもしれない
635それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:22:54 ID:mj5z9lhA
>>619
そんな時は俺の歌を聞けぇ!


【サルファ】
バサラ・ミレーヌの歌で小隊全員に経験値が入るので味方オールレベル99も可能。


ちなみに昔はマップ兵器でレベル99も可能だった
α外伝でリューネが一気に99になった時は何事かと


【イーグレット・ウルズ】
レベル99だろうがそれなりに避けて当ててくるα外伝最強の敵。たぶん。
636それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:23:20 ID:N1zFbrxC
>>632
【スパロボK】
特に意識せず普通にプレイした場合、結構なキャラか最後の精神覚えずにクリア。
魂覚えたの白騎士だけだったよ…種死勢やジーグは下手なスーパー系より火力あるから別に問題ないが
637それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:23:54 ID:Ek1NQ1BQ
>>610
おちんちんから身体の方に出て行く血管付近の組織が収縮して
血が溜まる事でおっきくなるんだっていもうとがいってた

>>631
ゲイがエイズに感染しやすいのは直腸には痛覚がないから傷があっても
気づきにくくてそこから感染してしまうからだっていもうとがいってた
638それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:24:45 ID:4d4txfHH
第4次の初期版じゃ味方にMAPW使っても経験値貰えたからレベル上げは楽だったな
639それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:25:30 ID:VX5lvmyW
>>629
【崇高ナルパペットマペット】
                _____
          ,   ´ ̄      ̄`丶、
      ,   ´                  ヽ
     /                      \
  厂′                       ノ  ヽ
  ',                    〃   〉
   ヽ            ‐‐- 、     l|     /
   |l            ヽっ‐-、ヽ   jl    ,′
    l|             `¨¨^ヽ  〃,.. ..、!
    l|                  イくっ-、,'
   !                  |l `¨/
   ,'                   ノ′ /
  ,'                /  /
  /    、             ,'  ,′
//      \           /   /
/     ヽ ニヽ、         /  ,:'
        ヽ三..\     /  /
        〉ニ三..> 、 / ノ
          |三三三三≦イ
640それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:28:10 ID:a6Pv8lbN
>>637
いもうと…?
【エロ漫画・エロゲーにおける精液】
もうリットルいってるんじゃないか、ってくらい出る。女体やら男体から溢れ出るほど出る
しかもやたらドロドロしている。実際には人によって粘性や量は違うのだが…ファンタジーだからなんでもいいや
641それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:28:52 ID:N1zFbrxC
>>637
なんだその妹!(驚愕)
642それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:29:13 ID:XMlTvs1T
>>634>>637
ちなみに>>631で言った例で言うと
アナル:四車線で人通りが多く見通しが悪い道路
ノーマル:普通の二車線
オーラル:路地
大体このぐらい
643それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:29:17 ID:xF8SrhGx
>>632
ユニット絞って攻略するの好きだから、携帯機のあの仕様は何とかして欲しいわ
超電磁ロボが便利だったが
644それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:30:19 ID:OJPZJ4eO
【α外伝のベルゲルミル】
運動性はそれほど高くない。
マシンナリーチルドレン達が乗っているものでも110〜120ちょいである。

OG2ではやたらと運動性が高くなってるけど。
645それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:30:27 ID:iPF5NMGe
>>640-641
そいつグロ荒らしだって分からんの?
646それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:30:37 ID:nUd7tiQX
ゲイがゲドに見えたorz

…いや、ある意味正しいな
647それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:31:22 ID:SjryfJlw
>>645
今日はグロ画像を貼ってないな
648それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:32:36 ID:a6Pv8lbN
>>642
わっかりやすーい!…気をつけよっと
【コン・バトラーV】
【ボルテスX】スーパーロボット大戦R
性能は決して悪くはないが、…改造限界が低すぎる
周回しても改造段階上昇などのボーナスはないため、周回すればするほど弱くなっていく
シナリオ的にはまぁまぁなんだけどね、偽剛博士の話あったり大次郎がラウルに棒術教えたり
649それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:33:15 ID:4d4txfHH
携帯の平均とかは分岐後の合流で一気にレベル上がるから便利だけどずっと付いてくる
奴がいるから困る、JのGガンとか最初以外一緒だから上がらないし

650それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:33:34 ID:XFrj/P8v
【ADFスキャナー】
個人で電子書籍化する際の強い味方
自動で紙送りをしてくれるスキャナーで個人レベルの物だとFAXみたいな感じで
数十ページ単位を一気にスキャンしてくれる。
勿論紙詰まりや2枚同士給紙などのトラブルもあるので安心できないが
それでも普通に1ページずつスキャンしていくよりかは断然早い。
欠点は本を分解しないといけない事と、お値段が結構する事。

【裁断機】
上記のスキャナーの相棒。
本を如何に上手にバラすかがスキャナーを効率的に運用する鍵になる。
ホームセンターで売っているレベルだと10枚ぐらいが限界で使い物に
ならないが、慣れればカッターでも上手く切取る事は可能。でも面倒くさいので
数をこなす人は数万する事務用裁断機を買う人も居る。
651それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:34:43 ID:XW+tGwU6
【スパロボで蒙古斑】
ラーゼフォンで綾人の腹の奏者の刻印を見た恵が
「何それ?蒙古斑?」綾人「まだあるの!?」恵「あるわけ無いでしょ馬鹿!」
とお尻を押さえるシーンがある
だからどうしたって事も無いが

【奏者の刻印】
スパロボでしかラーゼフォン知らないとわからないが
綾人、久遠、樹の腹には青い大きな痣がある
特に力が出ると光とかそんなのは無いがただのマークってわけでも無く、過去話では
・綾人の事はもう諦めて樹とHした遥→事後に樹の腹の痣を見て綾人への想いが再燃
・綾人は昔この痣のせいで友達からかわれる→一時期ヒッキー化して絵描きだした
と、無駄に変な絡みかた
652それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:37:25 ID:nFyYbM10
【スパロボW】
氷炎風雷のせいで修理補給抜きでも第二部序〜中盤で主要メンバーのLV99ということもある
653それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:39:15 ID:EYnMQ5v0
【PP】
序盤に加入して活躍出来るキャラほど溜まりやすい。
逆に終盤に加入するキャラはPP不足に苦しむことになりやすい。
時たま、仕様かバグか定かではないが、大量のPPをどこかから引き継いでくるキャラもいる。

関係ないが、初期撃墜数はキャラ加入時の話数と同じだったりする。
654それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:40:07 ID:VX5lvmyW
【異所性蒙古斑】
お尻以外の場所に発生した蒙古斑のこと
自然には消えにくい事が多く、そのままでは一生の「あざ」になるためレーザー治療で消す人も多い
655それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:43:09 ID:XFrj/P8v
【PP】
パープルソフトウェアとパレットの略称。
ネットラジオは人気だが、そこであまり自分の所の告知をしない事で知られる
656それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:43:26 ID:bFUBEqsy
難易度変わっても展開が同じなのは面白くないよな
α外伝の良かったところは難易度によって終盤の展開が変わってくる所だな

【難易度普】
地味にゼンガー戦が難よりムズい
量産型ベルゲルミル戦→恐竜帝国出現→メカザウルスダイ出現→量産型ベルゲルミル+スレードゲルミル戦と
事実上4連戦やる羽目になる
657それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:48:53 ID:XW+tGwU6
【スパロボMXのギガグルメイとの決着ステージ】
地上宇宙で分岐した自軍が合流するステージ
前半は選択したルートの軍
途中でもう片方が合流するが
この時、選ばなかったルート側はレベルが全員5ずつ上がっている…ここまではいいが
この状態で全滅プレイすると、再合流時に更にレベルが5ずつ上がっていて、最終的にもう片方は全員99にまで上がるバグがある
難易度的には必要性はあまりないが、ボスのレベル80にしてヌケとムチャの精神解放
とかやる場合に利用される
658それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:51:52 ID:OJPZJ4eO
【無敵戦艦ダイ】 α外伝
強さはさほどでもないが、ゲーム中で最強クラスの堅さを持っていると思われる機体。
単なる装甲値ならターンXやネオグラのほうが上だが、
帝王ゴールの防御値の高さと底力のおかげで上二機よりも固い。
その上、森の上に配置されているので更に堅くなる。

マジンカイザーの熱血ファイヤーブラスターのダメージも2万切ったしなあ
659658:2010/06/20(日) 10:55:10 ID:OJPZJ4eO
帝王ゴールが鉄壁を何度か使ってくるのも追加
660それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:55:14 ID:EYnMQ5v0
【地形効果】
ボスが防御効果の高い森等を占拠していると厄介なことこの上ない。
いっそ地形破壊出来れば楽だが、そんなことは出来ない。
演出で地形ごとぶっ壊してしまいそうな輩も大勢いる気がするが、気にすることは無い。
661それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:58:12 ID:gZj//wLs
【ネオグランゾン】α外伝
マクロスをバック(背景に)ティターンズと戦ってる最中に出てくる
序盤だけに強くはない、こいつのせいでロンドベルは荒廃した未来に飛ばされた
難易度ハードだと隠しステージに行け、再び会えるが
ゼンガーさんもいるので敵じゃないお


662それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:59:54 ID:iPF5NMGe
【ドン・サウザー】スパロボA
基地の上に登場するため
堅さと回復能力を兼ね備えており、何周してようと下手すりゃ積む。


このテのボスには珍しく基地を埋めて押し出せるのでそれを知ってれば楽だがあんま知られていない
663それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:00:46 ID:wt4Ben/K
>>655
最初のほうは告知ないから告知コーナーはありませんとか言ってたっけw
664それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:01:07 ID:1oGJBfj4
>>658
でもTHE ARROW OF DESTINYは流れないんだよな…
配下のバット将軍搭乗機の2種では流れるのに
ゲッターロボのBGMのままでトドメ刺してくれ!って事なんだろうか
665それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:03:16 ID:ia8F6fpt
【仮面ライダーW】
なんかもう地球を巻き込んだ壮絶な姉弟喧嘩になりつつある
666それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:06:16 ID:ukmmFcDC
【α外伝のフロスト兄弟】序盤からとにかく避けて当ててくる上どっちも火力も射程もそれなりにありオルバは援護持ちなので欝陶しい事この上無い
ただしこれといった特殊能力もなくボス格の中ではかなりHPが低いので最終決戦だとマジンカイザー辺りを使えばほぼ一撃で落とせる
667それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:14:46 ID:iKHtP6uz
【ジュデッカ(黒)】
HP65000なのに数万ダメージを軽くたたき出すロボット軍団を相手にしなければならない悲しきボスも私だ。
一応HPが80%を切るとド根性を使うのだが(4回まで)、味方は火力インフレ気味なので使う前に一撃で落とされることも多数。
668それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:21:05 ID:e8U2TvQk
【Aのガンダム試作2号機】
36話で登場するが(改造されているとはいえ)
序盤に登場したままのスペックなのでスーパー系の必殺技であっという間に蹂躙される。
強いて言うなら防衛戦マップなので自軍が固まりがち=核を撃たれると怖いが
そもそも撃たせるまでもないだろう。
669それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:28:42 ID:VX5lvmyW
【超回復能力の敵は回復させずに一気に倒す】
【超攻撃力の敵は攻撃させずに速攻で倒す】

まさに根本的な解決ですよね!
670それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:31:05 ID:nFyYbM10
>>669
HP10で耐えてド根性+奇跡+鉄壁
671それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:33:45 ID:L69TsMxg
>>668
【ガンダム2号機(α外伝)】

中盤でマウンテンサイクルから発掘されムーンレイスの手に渡る。
そのまま忘れた頃になぜかミドガルドが乗って登場するが
HPが低いため既に雑魚同然となっている。
アトミックバズーカも気力の関係でまず使われない。
核兵器の象徴としてターンAのシナリオに組み込まれるという
クロスオーバーはよかったがゲーム的な扱いでは過去最悪かもしれない。
672671:2010/06/20(日) 11:35:10 ID:L69TsMxg
2号機  ×
試作2号機○
673それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:37:24 ID:UNOyQVrM
【恐竜帝国】α外伝
シリーズ屈指の強さの恐竜帝国…そこ、「片手で数えるほどしか戦ってない」とか言わない

数千年数万年地底で戦力を蓄えたのは伊達ではなく、αではHP1000を切っていたバドすら
5000ある。さらにゲッター対策のウランスパークや耐ゲッター線特殊スーツまで作っていた。
でもどっちも一回しか使ってない…まあ真ゲッターにウランスパーク効くとは思えんのだが

【百鬼帝国・ベガ星】
MXとZで立場がまるっきり逆転してた連中。MXでは劣勢の百鬼帝国にベガ軍が「せいぜいがんばれやw」と
ギルギルガンなどを置き土産に同盟破棄してたが、Zでは次元力をある程度制御してイケイケ状態だった
百鬼帝国の隣で、完全に追い詰められ涙目だったベガ軍がイタチの最後っ屁を繰り出していた
674それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:41:18 ID:4XzYFvGI
【「イタチの最後っ屁って奴だな オレには通用しなかったが」】
すこしだまれ
675それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:44:30 ID:e8U2TvQk
>>673
【アンセスター】
オリ敵組織としては珍しく版権敵に取り入ったり版権敵を併合したりせず、
むしろ版権敵(恐竜帝国)との対立が強調された組織。
(まあバルマーもサルファ時は独立独歩だったけど、全体の傾向として版権敵とつるむパターンは多いんで。
直接同盟はしてないが「ズールとムゲ復活させんぞオラァ」のアル・イー・クイスなんてのもいたか)
676それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:45:13 ID:6viuNNKd
【メカザウルス・ゾリ】α外伝
終盤の恐竜帝国戦で大量に出現するザコユニット
ザコとはいえHP30000に加え射程8・命中補正+35の突風を持っており非常に鬱陶しい
マジンカイザーあたりに相手をさせるのが無難か
677それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:52:24 ID:pIFCjejN
>>670
DC版αかいな。

【ダメージ補正】
DC版αのズフィルードとネオ・グランゾンが持っていたある意味特殊能力。他にもいたかも知れない。
敵のHPを調整して一気に撃墜しようとしてもHPが10だけ残るというもの。
これによりPS版でできた「精神コマンドを使うイベントを起こさずにボスを撃墜」ができなくなっている。
678それも名無しだ:2010/06/20(日) 11:56:11 ID:CjnXIdPr
【主人公がライバルに対して粘着になる】
色々とgdgdになりやすい。そしてホモ認定される。ナルトや一歩などが代表作か
ストーカー的な行動ばかり取るようになるしね。逆の場合でも同じなのだが主人公がやらかすとやはり物語に影響が出るので…

【アムロ・レイ】
最初の方こそシャア打倒に躍起になってた印象があるが
終盤辺りでは戦局を見据えてシャアとの対決よりも作戦の進行を優先するようになった
逆にシャアの方がアムロに対して粘着になるようになる。CCAでも同じような構図だし
679それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:06:42 ID:wD69Eyud
【巻き込まれ型主人公】
よくいる、多分少年誌だったら連載中に一作品はいる
【巻き込まれ型ライバル】
主人公より少しすくないがこれもよくいる、

【巻き込まれ型ラスボス】
あんまりどころか聞いたことがない
多分いない
680それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:08:31 ID:VX5lvmyW
ナルトの場合は里全体をサスケの標的にされるよりも、自分一人を最優先目標にしてもらった
ほうが確かに好都合なんだよな

【五影会談】
ここで決定された方針から、ナルト・ビーの人柱力二名は戦いから隔離されることに
もちろんそれで終わるはずも無いだろうし、九尾の制御などパワーうpしての参戦が予想される
681それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:09:22 ID:OJPZJ4eO
【ネオ・グランゾン】 α外伝
HP・EN以外のユニット性能はターンXに劣り、
縮退砲もアウルゲルミルのドグマブラスターと同程度止まりで(まあ凄く痛いんだが)、
堅さでもゴールの無敵戦艦ダイに劣っていたりで、どうも色んなボスに食われてる感がある。

しかし上のボス達よりもずば抜けて高い要素がある。
パイロットのシュウの能力である。シュウはLv80もあり、高レベルの念動力を持っているので命中・回避がとてもとても高い。
ターンXやアウルゲルミルといったボスクラスの敵を相手に余裕で回避できたのに
ネオグラには急に30〜40%の命中率を出されたりして驚いたプレイヤーも多いのではないだろうか。

回避能力については、念動力バグのせいで
運動性が90しか無い機体とは到底思えないような回避力を誇る。
ゲーム中でトップなんじゃないだろうか、こいつの回避。
682それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:12:08 ID:88ZMRg8r
>>675
あの強さに加え、マシーンランドやら、マグマ砲やら
下手すると勝っちゃったんじゃないかと思う、外伝の恐竜帝国
683それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:13:15 ID:zV3sAZ4Y
>>379
【加藤少尉】シャドウハーツ
1において登場したちょっと気弱な副官
だが、Tにて尊敬する上官が謀殺され
嘆きの中、Uで上官のクローン作ってみたら自分をかばって死んだ
そして世界に絶望してなんかラスボス化したガチムチ系インテリ
モデルはもちろん帝都の魔人である
684それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:13:19 ID:8lzTIckC
【ライバルが主人公に対して粘着になる】
こちらもありがち。>>678はライバルのほうが強い場合に多いが、こちらは主人公のほうが強い場合でなくてもわりとある。だって主人公だし
ツンデレとかホモ扱いされるのはどちらにせよ変わらず。代表はM王子とか
ライバルはかませにされることも多いがまあ仕方ないね。まあかませにされないぐらい出番少ない人よりマシ
685それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:15:09 ID:cZiFFV1S
【百鬼帝国】スパロボMX
最期はメイオウによって壊滅させられる連中
嘘は言ってない
686それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:25:14 ID:iRTdftDP
>>679
【ガイアセイバーのヤプール】
亜空間で諸悪の根源やゾフィ兄さんをぶっ倒していざ亜空間を出ようという話になりその亜空間を進んだ先にいる。
彼を倒さないと外には出られないらしいがこの亜空間での戦いは意図せずとは言え戦いの場としてヤプールさんの住んでる
異次元空間を間借りしていた様なものらしくヤプールさんはとんだとばっちりを受けた形になる。
「き、きさまら何者だ!?」と到底ウルトラマンAのボス兼本作の事実上のラスボスとは思えない言葉を発して戦闘に突入する。
作中での事件には全く関与しておらず突然現れたアムロ達に通り魔殺人された様なものである。実に可哀相。
687それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:25:42 ID:wD69Eyud
【リアクターボルテッカ】
広範囲着弾指定敵味方識別機能付き高威力MAP兵器
たぶんスパロボ屈指のチートMAP兵器
原作でも命中→フェルミオン化→それがエネルギーとなりボルテッカてして次の敵に→以下ループ
という恐怖の武器
しかも発射した人間の意思でコントロールできるという
理屈的にはボルテッカが効くなら敵がどんなに数いても問題はない完璧に原作再現したらリアクターボルテッカ一発でたいていのステージはクリア可能
688それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:26:06 ID:6ee1L1E7
ライバルの話か………面白い。この俺も混ぜてもらおうか
勘違いするなよ、>>684!スレを特撮ポケモン遊戯王に染めるのはこの俺だ!
689それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:26:16 ID:YdTYZxiV
ほめらじリスナーもいるのかこのスレは

【荻原秀樹】

相方にいろんな意味で苦労してる人
そりゃゴットゥーザ様とS音様じゃなぁ……
しかし彼と組んだ人は彼を置いて主役をゲットしたり
人気が出たりするある意味不憫な人
690それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:28:45 ID:A3P5BkwX
【枢木スザク】出展:コードギアス
主人公ルルーシュのライバル的な立ち居地なんだろうけど
ライバルって言うのはお互いの実力が均衡しているキャラ同士に言うべき言葉であって
この2人をライバルと言うべきかどうなのか未だに迷ってしまう
691それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:30:42 ID:zV3sAZ4Y
【雷張ジョー】勇者特急マイトガイン
読んで字のごとくのライバルな人
貧乏きざなグリリバだが、その実力は本物で
ジョーin飛龍は舞人ガインを上回り
轟龍でもグレートマイトガインより一段上にいる正統派ぽいライバル
そしてそのお約束として決闘のたびに毎度毎度邪魔が入るため決着をつけられない
692それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:32:41 ID:o7cGgysP
【内面的なキャラは外人にはガチで嫌いなのか?】
英語版のキラ・ヤマトの(最終回の)台詞を再翻訳してみると
「アンタがやった事だろ!?アンタが原因じゃないか!」
「アンタは狂ってる!」等かなり直接的な表現になっており、
挙句「死ねぇぇぇ!!」とどっかの童帝バリに叫んだり、
「それでも、守りたい世界があるんだ」という変な言い回しも
「だから何だっていうんだ!僕はこの世界を守りたいんだ!」と
まぁ、とりあえず熱血っぽく叫んでいる。

ちなみに碇シンジは米国ではガチでアンチ人気が高い


コピペ元
東方陰陽鉄 Wikiの
信じてくれ! もう時間がないんだ!の項目からまんま抜粋+極一部追加

前から言ってるけど陰陽鉄以外の項目が充実し過ぎだってココ
693それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:33:00 ID:F8vvmHIL
【スパロボWのデスサイズ】
広範囲MAP兵器がついたので、ウイングゼロが居ないときには同じような感覚
で使える。だが、明らかに自分で切りに行っているのにも関わらず、味方識別
はなし。よく分かっていないときに使っていたら味方まで落としていましたよ。

【スパロボZのストフリ】
フルバーストではなくスーパードラグーンでのMAP兵器がある。
しかし範囲が狭く、本体の燃費も気になるところなのでそこまでの猛威はない。
あれかな、レントンのいない最終面で頑張ってください。
694それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:33:15 ID:GCFfJjCp
【ゴセイグランド】
本日登場ゴセイジャー3号ロボ

どうでもいいが合体中ゴセイナイトはシンクロナイズドスイミング状態である
ロボ頭なんて普通にライオン口からロボット顔が出てくる構造でいいだろうに…無理すんな

【グランドラスティック】
そんなゴセイグランド必殺技
ミサイルが余計だけどどう見ても某相撲取りのスーパー頭突きです…なんかショボい

しかしゴセイグランド的には頭突きだがゴセイナイト的には飛び蹴りだったりする
つーかそんな質量乗せて飛び蹴りとか脚大丈夫なのか
695それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:36:03 ID:a6Pv8lbN
>>692
まあ一応ネタにする元ネタはきっちり知っておこうぜって姿勢は大事ではないだろうか、うん。
696それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:36:33 ID:VX5lvmyW
【レイス=アレン】漫画『エンバーミング』
幼馴染の主人公ヒューリーとともに、人造人間フランケシュタインの起こした騒動に巻き込まれて生き残った間柄
その後ヒューリー同様に再度フランケンシュタインと合間見えて死亡し、フランケンシュタインとなって蘇った
精神や記憶が壊れるフランケンシュタイン化の副作用でヒューリーへの友情と独占欲が増幅され、同じく幼馴染の
ヒロイン格のエーデルを殺害するなど典型的なヤンデレと化した宿敵

その後に悪の組織に取り入って力を得るも、あくまでヒューリーが好きなだけなので彼を殺す命令には反逆する
結果として与えられていた力に取り込まれてしまい「復讐を果たして未来に」と言い残して討たれた
死の間際には自分たちが三人で一つだった事、自分もエーデルも守ろうとした彼だからこそ惹かれた事に気づき、
エーデルを殺した事を悔いながら散る

だがヒューリーの目的は全てのフランケンシュタインの排除なので未来は無いという罠(本人曰く既に終わっている)
和月ェ・・・
697それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:36:47 ID:kjmqwJcw
テラー「>>665若菜が継いでからというものなんか出番が無くなってる気がするのは私だけかね?」
財団X「今回は回想のみとかワロタw」
698それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:38:26 ID:6ee1L1E7
【フェルナンド】
OGでは見事生存、勘違いするなよ(ry担当になった義弟

【アクセル】
勘違い(ryではあるがお前を(ryはつかない、ライバル

【ミィ】
ライバルではないが最近ますますコピー元に近づいている子。取りあえずズボン穿きなさい
ズボン丸だしの女の子が空戦する世界に飛ばされるぞ
699それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:43:53 ID:AtojA2ys
流れはライバルか
別にいなくても無問題じゃね?

【ジェリド】Zガンダム
情けないライバルしかいないガンダムの中でも結構情けない
こいつの一言が全ての始まりでも過言では無いかと
カミーユとお互い大切なものを殺し合うというライバル分は成立しているが、その決着は余りにも呆気ない
700それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:45:00 ID:YNQgs3I/
【アサキム・ドーウィン】
「直感」を消費10で使える地味な壊れキャラ
気迫10ほどのインパクトはないが十分凄い
まあスポット参戦or終始敵だけどね
そして悪役のくせに燦然と輝く「てかげん」の精神
さでずむですねわかります

「迅速」を持ってるので味方になってもごひ族ポジション送りかもしれない
セツコいぢめ等いままでの罰として貴様にはカツの足として生きてもらう!
701それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:49:32 ID:McB9vtra
>>690
確かに戦略と戦術の差があるがあまりスザクを責めないでやってくれ
【ガーベラテトラ】
シーマ様の愛機 ガンダム
それなりには性能が高いが序盤から中ボス程度の性能で終盤になるともはや虐めにあってんの?とか思える性能に
こんな不遇なシーマ様には人気投票で投票しようぜ
702それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:49:37 ID:88ZMRg8r
>>692
エキサイトで再翻訳したらエライ内容になりそうで怖い
703それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:49:41 ID:8kDyLfJR
>>692
英語圏にはシンジさんはどう受け取られたんだろな
704それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:50:35 ID:vnpLolq0
ライバルは萌え要素!異論はないな
【ライバル】
最終回あたりで唐突に現れ、ラスボス相手に苦戦する主人公を助けたりする
「お前を殺すのは俺だ(照れ)」
「べ、別に助けたわけじゃないんだからね‥たまたま何だから」
修羅のフェルナンドは分かりやすいぐらい、王道ライバルだが
00の武士道さん程残念なライバルはいないな、早く助けに来いよ〜
705それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:50:41 ID:0kNkFATh
>>699
手強い敵としてのライバルって意味じゃ、最強クラスのNT二人とOTひとりがいたしなあ。
ヤザンがいなけりゃ最高のNTのカミーユ相手に食い下がるOTって個性が出たんだろうけど。
706それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:52:48 ID:XYoUv4Wv
【ヤザン・ゲーブル】
ライバルではないが戦果は高い人。
今川Gロボのコ・エンシャクくらいしか似たようなキャラを知らない…

ちなみに彼の比較的普通な信条にさえ反しなければ別に危険人物ではなく
部下の面倒見などがいいことなどはスパロボでも微妙に再現されている。
707それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:53:07 ID:1oGJBfj4
【ジェリド出撃命令】
訓練生時代のジェリドくんがカミーユも真っ青な活躍で奮闘し
すっかり嫌味キャラな1話時点のエリートに出世するまでを描いたゲームブック
ググると詳しく解説されてるので見て欲しい

当然非公式ではあるのだが、こういう作品見ると本編を見る目も変わってしまうのぅ
708それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:57:07 ID:McB9vtra
>>704
真面目な話、ビッグ・ザ・ブシドーはライバルなのだろうか
【ライバル】ポケモン
主人公より一歩先に出たりポケモン泥棒だったり同世代の異性(サーナイトをメインに使う始まり過ぎな子の方?)だったり
フグリだとツンデレっぽかったりなんだってんだよーだったり女の子の服を脱がせたりといろいろ
でも一番のライバルは自分自身だ!(キリッ
709それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:57:58 ID:SjryfJlw
フグリってどっかの方言で下品な言葉じゃなかったっけ
710それも名無しだ:2010/06/20(日) 12:58:49 ID:GCFfJjCp
【プロフェッサーガーベラ】
ガーベラテトラモチーフなのに何故か中の人はガトーな
SDガンダムフォース中盤ライバルキャラ

と言ってもあっという間に外装割られるわ
結局日和ってキャプテンの手を取ろうとしたところ溶鉱炉に落ちるわで
あまり強くない…所詮GP04か
711それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:07:48 ID:nFyYbM10
>>701
αならドッゴーラに乗れてなかったか
712それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:09:33 ID:ia8F6fpt
【レナード・テスタロッサ】フルメタル・パニック
ソースケの現状最強のライバルで
登場初期はきどったお坊っちゃんだと思われたが・・・
身体能力でもソースケと互角に戦える程に強い上に
全ての武装を完全網羅したレーバテインに対し隠し玉の固定武装が残っているべ
とかなりのアドバンテージがある
和解とゆうか共闘というかフラグがたっていたが
今月発売の富士見ファンタジア文庫の最終巻(一個前の)予告を見るからにやはりガチバトルがあるようだ
713それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:20:11 ID:McB9vtra
>>711
αか・・・どっちにしろ一撃で倒してたからいまいち覚えてないなぁ
714それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:32:19 ID:HWF+qfop
>>679
巻き込まれのラスボスか・・・

【ディズィー】出典:ギルティギアX
出典作品のラスボス。三歳児。羽尻尾ロリツインテなど属性過多気味。
優しい性格だが生まれつき強大な力を持って生まれてしまったばかりに賞金をかけられ、
森にひきこもらざるを得なくなってしまい、賞金稼ぎや討伐隊と延々と戦う羽目になってしまう。
それを不憫に思ったテスタメントがガードについてくれたが有難迷惑。
その後快賊団のジョニーに拾われて食事当番、お使い担当ポジにおさまった。
不幸属性もあるが、友達ができたり、結婚して家族を作れたりとなんだかんだで願いはかなっている。
715それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:33:00 ID:OJPZJ4eO
【シーマ&ガーベラ・テトラ】 第四次
スパロボ初心者だった頃の自分にトラウマを刻み込んだ、第4話か第5話に登場するMS。
やたらと武器が改造されている上に、シーマは超強気なので
攻撃を受けるととんでもないダメージを受ける。
ゲッターロボ程度なら一撃で倒されてしまうことも珍しくないのだ。

まあ慣れたプレイヤーは必中ゲッタービームで一撃の元に葬り去ってしまうが。
716それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:37:57 ID:0KsuTyUB
【内気でナヨナヨした男が主人公の作品】
こういうのがヒットするのは日本特有の現象だと思う。
いや、厳密に言えばそういう主人公を健気に支えるヒロインに人気が出て、
主人公自体は嫌われてるパターンも少なくないけど。
717それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:38:51 ID:e8U2TvQk
【シーマ様】
C2orインパクトではお下がりの試作2号機に乗ったりもした。
APではガーベラテトラが宇宙Sとなりただでさえ攻撃が当たらない
APではかなり危険。
特に宇宙ルート12話はララァ説得やターン制限もあって焦らされる。

>>715
【ブライトの帰還】
第4次におけるミデア護衛面。
リ・ガズィを手に入れられず苦い思いをしたスパロボ初心者のあの頃…
718それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:42:47 ID:tMNAsX0D
ナヨナヨして嫌だ嫌だと言いってるのが嫌われてるというより
それでうまくいくのが嫌われてる気がする。
けど旧シンジはうまく言ってないか
719それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:44:31 ID:bFUBEqsy
【アリー・アル・サーシェス】
英語吹き替え版ではひろしと言うよりシュバツツ・バルトのような低音ボイスである
720それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:45:01 ID:imfW4rxt
【巻き込み型ヒロイン】
協力しろと能力を与えたりロボに乗せたりしてくる
721それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:49:06 ID:crIARVpK
1:サードがWiiに手抜きクソゲー大量投入
2:消費者が学習して任天堂ソフト以外買わなくなる
3:サードががんばって良ゲー出しても見向きもされずに終了
4:Wiiはサードが売れないとネガキャン(?)

・・・Wiiでサードが売れないのは事実だからネガキャンでもないのか。自業自得だけど。

3DS初期に同じコトやらかせば、やっぱりサードが売れない市場になるんだろうけど、
DSではそこそこ面白いゲーム出してたりするから、そこまで残念なことにはならないかな。

性能頼りでPS2やPSPからの移植で埋め尽くして自爆するようなマネは・・・しないよね
722それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:51:49 ID:6rvW11MX
ゲハの誤爆かな?
それともゲハの雰囲気を拡散させる工作?
スパロボもハード選びでこの手の話題は無関係でいられないが。
723それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:52:52 ID:crIARVpK
Wiiのゲームタイトル一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
これ見れば最初の1、2年にサードがWiiで足固めしようとしてないのが丸わかりじゃん
これで任天堂のソフトしか売れないって言われても2年もブランク合ったらそら売れないよ
そもそもN64、GCの頃から全然出してないんだから、そらサードのソフト買う習慣もなくなるさ

和サードの逃げ道はもう3DSしかない状態なんだよね
Wiiは市場作れず、PSPは海外死亡、PS3はあの様、360は海外で和ソフトは勝負にならない

唯一の希望が3DSになっちまってる
任天堂もWiiはもう自分達だけでやりますからどうぞ携帯機にってとこだろ
まあこれすら拒否しそうなサードも居るだろうけど
724それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:53:51 ID:lNOol07O
>>720
【朽木ルキア】
ヒロイン…だと…?
725それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:54:08 ID:iPF5NMGe
>>722
自演か?
違うなら荒らしに触ってないで黙ってろ
726それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:56:08 ID:crIARVpK
サードは新世代のマシンなんか本当の意味では欲しくなかったんだろうな。
グラフィックはきれいになった。メディアは大容量になった。と、それだけなら旧来のフォーマットでゲーム作りができる。
任天堂が「新しいとはこういう事だ!」ってWiiを出したら皆付いていけず、
新たな体験を味わえるアイディアが出せなかった。
で、旧来のゲームで許されるPS3やXbox360に力を注いだ。

サードの求めるハードにならなかったと言う意味では、サード視点でWiiは少なくとも勝ちハードではないんだろう。
でも、ゲームってゲームメーカーを潤すためにあるの?ユーザーを楽しませるためじゃないの?
ユーザーにたくさんハードとソフトが売れたんだから、ユーザー視点で勝ちハードはWii
その上で、PS3とXbox360の旧来のゲームだが、
ゲーム自体は旧来のつくりでも、高精細グラフィックと大容量メディアで手間とコストは数倍になった。
でも、ソフトの価格を数倍にする訳にはいかず、ゲーム人口が数倍になる訳でもない。
ゲーム人口が増えるとすれば、それはWiiの新たな体験が引っ張って来た客層だから。

Wiiには面白いゲームを出せず、HD機は出しても儲からない。
メーカーにとっては勝ちハードなんか無い。
自分達が八方ふさがりなだけ。
727それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:56:35 ID:zV3sAZ4Y
最近嵐がうるさいんで印象最悪だったんだが
四日前に買ってきたゼノブレイドにどっぷりハマってる俺
来月の白騎士までに間に合うかなあ
しかも戦闘システムこっちのほうがやりやすいし

【白騎士物語】
正統派ファンタジーっぽいちょっとロボ要素なRPG
……と期待されていたが、内容は劣化FF12とか言われちゃう出来
オンラインは劣化モンハン扱い
さらに本編みじけえという批判に
続編あるよ!と答えを返して続編に前作丸々収録してる不思議

だが、その続編はアバターもロボ召喚できるよ!
これは期待していいかもしれないよ!!
きっと無駄にマップ広いけどな畜生

第二のアヌビスになることを期待している俺ガイル
ああ、でもトトリもやりたいんだよな
728それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:56:35 ID:DEB8zD0w
PS2ソフトの移植が可能な携帯機というだけで十分だわな
お株を奪われたソニーがどう反撃するか見物だが
729それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:57:00 ID:uTgiTR2k
>>710
ガーベラはキャプテンの手を自分で振り払っただろ。
730それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:57:10 ID:o+Z/+lyI
>>720
【巻き込まれ型ヒロイン】
「空手のレッスンがあるのよ!」
「今日は休め」
731それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:57:25 ID:bFUBEqsy
好きな言葉はジャ〜スティスッ!!
732それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:59:43 ID:kUeDDF0o
荒れている…こんな時はオッパイの話だ!

巨乳が正義だ!
733それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:59:47 ID:crIARVpK
これまじ?
初日
6.タイタンの戦い PS3 1,541 13.2%

集計不可で360版は載っていませんでした
おお・・・1000本超えたかやったな下痢
大赤字おめでとうバンナム
734それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:00:04 ID:VX5lvmyW
>>724
【バトルヒロイン】
単なる巻き込み型ではなく戦力としても作劇上活用するのは描き方が難しい
ルキアェ・・・
735それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:01:04 ID:q7gSLZ2K
>>732
横乳だろ、常識的に考えて
736それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:01:07 ID:bFUBEqsy
なぜ女騎士には微妙に残念な属性が付く事が多いのか?
737それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:01:27 ID:NIwQ7d4t
>>732
並〜貧乳が至高だと思います><
738それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:01:45 ID:crIARVpK
バンナムによるバンナムの為の広報誌だった
Side-BNなんだけど、今月号に変化があったよ
なんと裏表紙の広告がSUBARUのレガシィーなんだ
車だよ車、バンダイ時代のSide-Bからずっと読んでるけど
他社の広告が入るなんて初めてだよ
よっぽどお金がないのね、それとも車のゲームでも出るのかな?

http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/side_bn/index.html
739それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:03:22 ID:e8U2TvQk
【セイラさん】
αでちょろっと出演してるが以後全くαシリーズでは音沙汰無し。
(シャアがアクシズ落としの際気に掛ける描写があるが、あれはハイスト準拠だっけ?)
ちょっと寂しい。なんかしらの形で出演して欲しかった。
740それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:04:23 ID:6qkwHgdu
【グランドナパーム】
火系魔装機の一部が装備する武器。
最近では珍しくなった、弾数系+MG消費という燃費的にダメハイブリッドな代物である。
金欠のSFC版では放置決定な代物だったが、リメイクではアハマド神の500万クレジットのおかげで
これに回すお金も十分ある。
ジェイファーはフル改造ボーナスでMG回復がつくので、プラズマソードでは倒せない相手に
これを使っていくのも十分ありだろう。というか、これ以外だと虚空斬以外MGを消費する武器がない。
741それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:04:41 ID:crIARVpK
パックマン30周年記念作品がショボイ件。
ttp://www.gametrailers.com/video/e3-2010-pac-man-party/700716

昔の作品への愛情みたいな物はないんだろうか?
742それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:04:50 ID:YNQgs3I/
【修羅神シトリー】
猫又型の修羅神
なぜかおっぱいミサイルという修羅らしからぬ武装を搭載している
そして喉を撫でると力が抜けるという弱点がある
開発者は修羅だてらにかなりのロマンチストのようだ
743それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:05:00 ID:VX5lvmyW
>>736
通りすがりのアトカーシャ王家直属近衛騎士だけど、そんなことは無い

ところで雷神のご老体はさっさと引退するべき
神殿騎士は論外
744それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:05:53 ID:CjnXIdPr
【エロゲにおける胸のカップ値】
当てにならない。なぜならば大抵の場合Cカップで既に巨乳だからである
現実だとCは貧よりちょっとある程度なんだぜー
745それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:06:04 ID:imfW4rxt
黒髪ロングより素晴らしいヒロインの髪型ってあるの?
746それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:06:09 ID:o+Z/+lyI
>>732
【C】
最も限りなく正解に近い

【普乳】
中立・中庸としてこれを好む層もある
だが普通の定義は同作品中での相対的評価である事が多く、絶対値で示される事はまずない

ニア三桁が普乳扱いとかどんな世界だ!
747それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:07:09 ID:ddGA/RHx
どうでもいいけど
たった今アマゾンでWiiポチってきたぜ
ソフトはハンドル付のマリカーともちろんスパロボNEOだぜ!


【セイラ】A
シャアと戦闘するとあの金塊のつもりか
そこそこな額の資金が手に入る。
アムロより撃墜数が多いと強力なGファイターが手に入る
748それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:08:17 ID:crIARVpK
バンナムって遊びでゲーム作ってるような
プロ意識に欠けたクリエイター多いよね
その辺がユーザーにバレてるから今の惨状があるんだと思うよ
ガシャポンWiiはホントに新規ユニットねえのかよ
もうバンナム死んどくれよ
749それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:09:00 ID:crIARVpK
バンナムにとって重要なのは、販売数じゃなく出荷数だからな
販売数も後々出荷に響くとは言え、そんな先々を考えられる脳が有ればこんなザマにはならない
あと、自社流通が有るので、他ソフトと使ってこう、無理やり出荷数伸ばしたりも出来るしね
750それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:09:30 ID:McB9vtra
【ルキア】鰤
ヒロインではない
リョナられてないし
751それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:09:49 ID:iCfZdSVG
>>710
【GP-04G】:ギレンの野望シリーズ
初登場はジオンの系譜、
この時は第二部の星の屑阻止後に敵性軍需企業と親密な関係を築いていると開発プランを入手できる
いわゆる隠しユニット扱いでその扱いに見合った高性能機…
だが、大抵の場合は同時期にアッシマーやギャプランといった高性能可変機が開発出来るようになるので存在が霞む
限界性能が高いのでエース用として悪くないのだが…

【ガーベラテトラ改】:ギレンの野望シリーズ
こちらもジオンの系譜から登場するユニットでこちらはゲームオリジナル機体
名前通りガーベラテトラの改修機であり、
デザイナーの明貴美加氏曰くシーマ専用機としてデザインしたらしい
752それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:10:06 ID:imfW4rxt
【借りぐらしのアリエッティ】
借りぐらしのスカリエッティとか考えちゃった奴は手を上げなさい
753それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:11:04 ID:kt/lkRti
PAD仕込めば?
754それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:12:32 ID:YNQgs3I/
とおりすがりの機工士だけど、俺のプレゼントした口紅をつけた女騎士兼嫁は…無敵だ!

【シンディ・バード】
スーツごしに腹筋が浮き出るという物凄い体脂肪率低そうな外見をしているが
胸はしっかりあるという驚異の体型をしている
もしかすると筋肉かもしれないけど……
755それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:12:46 ID:RmP6orQc
>>745
黒髪オカッパが至高で究極だろ
いい加減にしろ
756それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:13:23 ID:SjryfJlw
>>754
それアメコミでよく見かけるけど多分服のデザインがそうなだけだ
757それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:14:06 ID:q7gSLZ2K
>>736
【クリス・ライトフェロー】幻想水滸伝3
出典作の主人公の一人である女性騎士
人望、能力、容姿とどれをとっても非の打ち所が無い完璧な英雄…
ではあるが、騎士としての在り方に悩んだりする様は非常に人間らしい
ゲーム的な戦闘面では直接戦闘ではトップクラスだが、強制的に真の紋章を
入手するわりに魔力が低く普通にプレイしていると最強魔法を使用できない
統合後も旅装でプレイできれば最高だったんだが
758それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:15:05 ID:kUeDDF0o
>>755>>745
金髪スレートロングはあまり居ないなぁ……
759それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:17:23 ID:uU8eg5cA
カテ公  金ロング
マリナ姫 黒ロング

どっちもどっちだな
760それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:20:42 ID:DEB8zD0w
>>754
恐ろしいパワーを秘めた鉄の塊がそっちにジェノサイド
761それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:21:33 ID:nUd7tiQX
金髪ロングストレート…確かに思い付かんな

ロングでもくくってたりウェーブとかクセかかってたりするし
762それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:23:08 ID:iPF5NMGe
>>754
貴様など労働八号とクラウドとバルフレアが仲間になれば用済みだ
クリスタルにしてくれる
763それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:23:20 ID:SjryfJlw
>>761
アメコミにならいるがRPGとなるとないよね
764それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:25:14 ID:3czciQ5G
シンフォニアのヒロインさんはよ
765それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:25:56 ID:VX5lvmyW
>>764
確かにミトスは金髪ロングだな
766それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:27:18 ID:VsIJ7NBV
>>765
雷使う魔法少女の片割れがそちらを見ている
767それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:28:48 ID:s8iIGrVs
【乙女ゲー主人公】
茶髪が多い
髪を染めるとハゲるよ

【ロングヘアー】
美しいがトイレで茶色い物がつく恐れがある両刃の剣
768それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:32:42 ID:kwkR/i6O
【シミュラマ】
シミュラマとはシミュレーションとドラマを組み合わせた新しいジャンルである。うおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーっっ!!!
一時期スパロボのジャンルとして表記されてたが、今はどうなんだろ
769それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:33:28 ID:P74FN70K
【モヒカン】
北斗の影響か、雑魚イメージがある
【ハッサン】
モヒカン+脳筋だが強キャラ
770それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:33:56 ID:e8U2TvQk
【もう一度Tenderness】
Vガンダムの後期ED
結構ノリの良い曲なのだがゲームで使われないせいか影が薄い…
771それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:34:08 ID:Hi0R0/jz
>>765
コレットじゃないっけ?TOSのヒロイン

【テイルズオブシンフォニア】
テイルズオブファンタジアの前史な作品を受けているテイルズシリーズ
主人公がボルフォッグでテイルズ人気キャラランキング1位になれば全裸になると
公言したが、ファンは尽力を尽くしたが5位どまりになった
なおゼロスルート、クラトスルートといったテイルズシリーズでは珍しい
ルート選択性があるテイルズである
772それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:34:59 ID:poMWairU
農耕に精を出し、子供達と戯れる
そんなモヒカンがいてもいいと思う
773それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:35:02 ID:YNQgs3I/
【断髪式】
相撲のアレではなく
創作のヒロインが覚悟を示す等の理由で挑発を斬り捨てるイベント
FF9のガーネットとかWAのセシリとかWAXFのアレクシアとか
しかし結局ロング時代の方が人気が高い(気がする)
774それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:37:02 ID:P8ALRGVR
>>768
シュミレーションジオラマだと思ってたぜ

一時期模型と言えばジオラマ!って感じだったけど
今は作例プラスCGになって技術の進化を感じる
775それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:37:54 ID:s8iIGrVs
>>773
親善大使「なんだとブタザル」
776それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:38:37 ID:iPF5NMGe
【失恋】
これにより髪を切るってのはよく聞くけど
あんまそういうキャラは見ない。
失恋したら話終わるしな

デビチルのエレジーぐらいか知らん
777それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:38:48 ID:mj5z9lhA
>>775
ヒロインって書いてあるがな
778それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:39:13 ID:d+qnYtnu
>>771
まさかのマジレス。

ところで、尽力を尽くす、って頭痛が痛い的な。
779それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:42:05 ID:nUd7tiQX
>>776
っ青山素子(ラブひな)
っ白河ななか(DCU小恋√)
780それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:42:07 ID:4fJ3saCL
共通してる設定はいくつかあるけど、矛盾もあるからようだからなぁ>TOPとTOS
ファンの中では繋がってるかもしれない、くらいの認識だったな
スタッフはTOSがTOPの過去です!とかいってたようだが、ゼロス死亡√が正史!とかいってたけど、
ラタでは生存√の続編になっちゃったし…
781それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:42:22 ID:BLCPrrin
テイルズ 金髪ロングときてなぜ初代ヒロインのミントさんが出ないんだぜ
782それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:45:13 ID:VsIJ7NBV
>>780
TOPではシルヴァラントとテセアラはただの月だったからなぁ
TOSで何しようと結局全滅エンドを迎えるってのは個人的に後味悪い
783それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:45:23 ID:McB9vtra
ミントさんといえば雪の町でクレスと法術の力が減るような事したってマジ?
784それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:46:28 ID:P8ALRGVR
シンフォニアはクラトスがやたら人気なのが意外
声マダオなのに
785それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:46:33 ID:I/vn4ZyS
>>779
素子が髪切ったのは剣士やめて尼になるためであって
失恋が原因じゃないぜ。
786それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:46:54 ID:DEB8zD0w
【ヒロインの髪型が変わる】
見た目的に過ぎた時間を感じさせる為、
エンディング等のエピローグに採用されやすい。
幼かったあの娘が、立派な女になっている、とか
子供が出来て幸せな家庭を築いていたり、とか
子供と悲しそうに昔のアルバムを見ているとかね!
787それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:47:42 ID:imfW4rxt
【過去を描いた作品】
でも結局この後…と考えてしまうと鬱
でも結局東京大空襲で(ry
788それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:47:58 ID:8v/DGa3e
>>783
やったとしてもそんな設定ねーよw
789それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:49:15 ID:+4krBos5
【天道あかね】
らんま1/2のヒロイン。最初はロングヘアーだったが良牙のバンダナ攻撃でバッサリ切られたことをきっかけにおなじみのショートヘアーに。
790それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:49:53 ID:VsIJ7NBV
ミントを産んでるかーちゃんどうなるんだって話だよなw

>>787
おいばかやめろ、三郎さんは早くも赤紙ですね
791それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:50:23 ID:nUd7tiQX
>>785
アッーそうだった…つか景太郎の事諦めてなかったなw

ちょっと神鳴流奥義食らってくるorz
792それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:50:52 ID:McB9vtra
【ビーデル】DB
主人公に髪切ったほうが良いと言われてショートの方が好みとテレながら聞いたが戦闘に不利だからと言われたでござる
でもなんだかんだで次の修行で切ってた 恋愛と言う奴らしいな・・・わからない

個人的には大人ビーデル>初期>ショート
793それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:52:08 ID:kwUXyhI9
【ニア】グレンラガン
青み掛かった金髪ロングだったが中盤で髪を切り肩上くらいの長さになった
その後はまた伸ばし7年後には初登場時より長くボリュームのある髪型になっている
黒化も含めれば姿が4形態くらいあるヒロイン
794それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:52:25 ID:iPF5NMGe
>>786
【蟹江きぬ】つよきす
エンディングでは二児の母になり、
ロリっぽかった外見も立派に成長した
795それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:52:56 ID:STBWuQVr
【君が望む永遠】

長髪のヒロインが短髪になり、短髪のヒロインが長髪になる。
オルタでは二人とも長髪だった。
テックメンかゴウダインのスパロボ参戦はまだなんでしょうかね。
796それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:53:28 ID:wD69Eyud
>>783
告白っぽいことだけでしとらんな


【アーチェ】
TOPサブヒロインのポニーテールのどっちかったらロリっ娘
ゲームでのイベントで乙女しかあうことができないというユニコーンにミントとあいにいくのだが、実は私無理っとミント一人で行かせる
今なら中古呼ばわりされかねないことをしている
実際は過去に男性と付き合った経験があるというだけで、乙女でないというわけではないらしい

かりにそうだとしたら、クリア後100年間チェスターを待っていたので100歳越えの処女ということに
ババァェ…
797それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:55:05 ID:4fJ3saCL
>>782
結局数百年とかたっても、ハーフエルフってあんな扱いなのねってのもあるしね…
798それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:56:42 ID:YdTYZxiV
絶望したっ!! ポニーテールスキーがいない図鑑スレに絶望したっ!
799それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:58:15 ID:vCx38YsN
下手な処女より経験豊富なお姉さんに相手してもらう方がいいなぁ
ただし単なる尻軽なビッチはカンベンな!
800それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:58:25 ID:VsIJ7NBV
閉鎖空間にでもこもっててください、帰ってこなくていいですから

>>796
小説版だとヤった結果目の色が微妙に変わったとか(ry
黒歴史だけどな1
801それも名無しだ:2010/06/20(日) 14:59:36 ID:KLpyj6wt
【この娘たちも関東大震災で…】大正野球娘。スレ
大正野球娘の放送当時、今は楽しそうでも後に起こる事件で悲惨な結末を迎えるとか
考えていた人が何人かいた。だが、関東大震災が起こったのは大正12年、1923年であり
大正野球娘の舞台となった年は大正14年、1925年なので、もう過去のことです
その後の太平洋戦争や東京大空襲でも生き残る確率は高いそうな
ただ、世界恐慌でおじゃんかも判らんとも…
802それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:00:11 ID:6rvW11MX
【天道あかね】らんま1/2
作者がロング髪を書くのが面倒という理由で髪型が変わった。
高橋留美子は初期のらんま1/2はキャラクターがあまり上手く動かす事が出来なかったと語っており、
10巻目の飛龍昇天覇のエピソードでやっとキャラクターを把握出来たそうだ。
乱馬が女装に抵抗が全く無くなるのが転機となった、

【接骨院の先生】らんま1/2
あかねの初恋の相手でかなりの使い手だったそうだが消えた
803それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:02:06 ID:poMWairU
この娘たちも2・26事件で…
804それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:04:16 ID:BLCPrrin
この西暦世界もいつかはガンダムが・・・
805それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:04:29 ID:AtojA2ys
>>798
黒と金限定たが付き合うぜ!
806それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:04:33 ID:+4krBos5
どうせみんないなくなる
807それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:04:56 ID:VsIJ7NBV
>>804
なんで俺こんなに早くに生まれてきちゃったんだろ……
808それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:05:02 ID:imfW4rxt
画面の中のあの子もいつか俺の嫁に…
809それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:05:51 ID:kmwX9SGY
【ソフィ】テイルズオブグレイセス
ツインテールな無表情ロリ
格闘タイプなのでイベントシーン以外でもツインテが可愛く揺れる
人間ではないため幼年時代編では姉ポジ、青年編では妹ポジで二度美味しい
エンディングでは成長したロングヘアを披露してくれる
810それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:08:07 ID:YNQgs3I/
【大正二十年】出典:デビルサマナー葛葉ライドウ
関東大震災は起きていないらしい
小説によると魔断震という魔的な事件はあったもよう
作中で超力超神が帝都の民を虐殺したことが大震災に置き換わっているなど
通常の歴史とは流れが違う模様

ただ時元の回廊でのビジョンによると(流れが変わらなければ)世界大戦や東京壊滅は確定のようだ
811それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:10:44 ID:XW+tGwU6
後2年で東京の人達はジュピターに…
812それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:12:01 ID:wid8sWXD
>>787
【へっぽこーず】出典:新ソードワールドリプレイ
バンパイアにリベンジを果たし、ハッピーエンドに終わったが、近い内にアトン出現とオーファン陥落が確定している
なので、間違いなくあの面子も混乱に巻き込まれているだろう。かなりの実力者なのに、小説で出番なかったから死んでる…?
フォーセリアは犠牲になったのだ…リウイェ…
813それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:13:29 ID:XYoUv4Wv
エマとか作者が作者だからアレだけど
ドイツから移住のメルダース家とか
第一次世界大戦で悲惨なことになるよな。
コリンきゅんあたりもノブレスオブリージュ発揮しそうだし。

【CLAMP】漫画家
キャラのその後の死亡率に定評のある漫画家。
CCさくらの続編とか見たいようでみたくない。
814それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:14:26 ID:Ymv/u/rY
【サクラ大戦】
この娘たちも関東大震災で・・・

と見せかけて大正とは似て非なる太正が舞台なので無問題。
815それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:15:14 ID:N3vPMzE3
>>761
>>763
ミント・アドネード
816それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:17:58 ID:SjryfJlw
【ポケモンBW】
映像が公開された
http://www.youtube.com/watch?v=5yEgg-6TUrM
817それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:23:18 ID:2sgHJjRd
>>794
蟹江じゃないよ蟹沢だyo!

【村田洋平】つよきす
12人のお兄ちゃん大好きな妹を持つがその妹はどれも残念な外見をしている
村岡だったら田村だったり苗字をよく間違えられる小野D
818それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:23:52 ID:AtojA2ys
荒れるのと過疎るのどっちがマシだと思う?

【HALO】
海外だとマリオに並ぶ程有名なゲーム。
日本でも名前くらいなら知られてるだろ

このゲーム、主人公のマスターチーフが終始ヘルメット被ったままで顔がわからん。
顔がわからない主人公はアメリカでも珍しいかと
ちなみに強化人間であるが、ガンダムの不安定な連中と違い立派な兵士である
ここら辺が日本とアメリカの違いか
819それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:24:45 ID:SjryfJlw
ガンダムの連中は精神も強化するけどHALOの場合は肉体ONLYだろ
820それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:24:46 ID:vCx38YsN
>>813
とりあえずさくらと小狼の子供は面倒くさい事になってるだろ
821それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:25:59 ID:McB9vtra
>>817
ムラターニャは悪い奴じゃないんだけどなぁ
くーはいただいておきます
822それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:27:03 ID:6ee1L1E7
>>818
破壊にはさらなる破壊で抗う!
核を持て!図鑑スレ世紀末の始まりだ!
823それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:27:54 ID:nUd7tiQX
小野Dエロゲ出てたのか
824それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:28:25 ID:YdTYZxiV
>>818
あの、陸戦型メビウス1か……。

【メビウス1】
空のAC世界の最強エースの一角(対抗馬はガルム1とスカーフェイス1)。
物語開始当初は、連戦連敗を続けてる自軍のルーキーパイロット扱いだったが、
反攻作戦の最前線で戦い続ける中で力を付けていき、敵精鋭部隊に一太刀浴びせた
事で一躍名を挙げる。
この時、自機のパーソナルマークであるメビウスの輪がリボンと誤認され、以後は
通称「リボン付き」とあだ名される。
その後も巨大レールガン砲台の撃滅や、防衛拠点撃滅等の奇跡的な迄の戦果を上げ続け、
味方からは勝利の代名詞。敵軍からは忌むべき「死神」として恐れられる。
敵国首都攻防戦にも大いに貢献し、超兵器メガリスに立てこもり最後の抵抗を目論む残党
部隊をもほぼ単騎で駆逐し、戦争を終結に導いた英雄として伝説のエースといわれる。
以後のシリーズでも、メビウス1カラーの特別塗装が配された機体が条件付きで使用可能
となるのはほぼ「お約束」というぐらい、人気の高い主人公である。
825それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:28:49 ID:Dg4FiTyD
>>818 ハ、ハロ...

【ハロ】
皆大好きガンダムのマスコット。
盗撮からキリングマシーンまでこなすニクい奴である
826それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:32:40 ID:XW+tGwU6
>>814
太正16年以上あるしな

【サクラ大戦】
でも第一次世界大戦はあった
827それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:33:13 ID:6viuNNKd
>>818
確かアニメだとガワはマスターチーフと同じだけど中身が女の子ってのがあったな
828それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:35:50 ID:GCFfJjCp
【スパルタン】ヘイロー
遺伝子レベルでイジリ倒されたコーディネーター、と言うよりは超兵な人達

日本製アニメムービーだと美形だったのに
新作の実写プロモーションムービーだとハゲにされちゃった…まあ髪とか戦闘には邪魔だよな
アレルヤやソーマもハゲでいいのに何故髪を残す
829それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:36:17 ID:YNQgs3I/
【K'】出典:King of Fighters
二代目KOF主人公
松田祐貴のチンピラボイスが素敵なグラサン大好き野郎

秘密結社ネスツの工作員であり、肉体改造によって得た草薙の炎と超身体能力で戦う
その設定からアジア圏ではあまり人気が無かったとか
インスタントに手に入れた力は格好悪いとかなんとか…
家柄とか血統もどっこいの気がするが
830それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:39:52 ID:iCfZdSVG
>>824
メビウス中隊「!?」

【メビウス中隊】
空のAC4最終面に登場した味方部隊
プレーヤー機のメビウス1を隊長に友軍のエースばかりを集めた精鋭部隊で、
エルジア軍残党が立てこもるミサイル要塞メガリス攻略のために編成された

このステージでは敵側にも黄色中隊が登場するが、
こちらは機体だけが黄色中隊の予備機でパイロットは残党軍の未熟なパイロットばかりで名前負けもいい所である
実際、プレーヤーが何もしなくても味方機が勝手に始末してくれる

最もこのステージ最大の難関はシリーズ恒例のトンネル潜りなのでこのぐらいの強さでちょうど良いのかも知れないが
831それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:39:54 ID:poMWairU
【核ミサイル】
何か得体の知れない敵が出現したときに使われる。宇宙人とか怪獣とか。
文字通り切り札なのでコレが無効化された場合は絶望感が漂う。
国土、汚染しちゃったね。
832それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:42:28 ID:STBWuQVr
【フェルミオンミサイル】

また核弾頭かよ…と呆れるプレイヤーの反応を予測していた
アズラエルが持ち出した、対ザフト用決戦兵器。
しかしザフトとは和解してしまったのでラダムから地球を守る為に使われました。
アズラエルさんありがとう。
833それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:43:06 ID:8kXVweni
>>828
みんなハゲだと、潜入工作の時に疑われるだろう
834それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:43:46 ID:wid8sWXD
>>830
XMAA使ったら開始直後のすれ違った瞬間に
《ああ、ジャン・ルイがやられた!》って聞けるくらいヘボいからなw
835それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:44:09 ID:KLpyj6wt
>>831
なに、はさみのついた宇宙人が出てくる頃には周りを
汚染しないクリーンな核ミサイルが誕生してるさ…やっぱり効かないけど
836それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:44:27 ID:SjryfJlw
>>832
そんなのあったっけ?
837それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:46:56 ID:4fJ3saCL
【宇宙人に対する核】
無効化されるばかりか、おいおい、こいつらまだ核とか使ってるよwしょぼすぎだろww
とか宇宙人が地球の文明を嘲笑する事になる場合が多い気がする
838それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:49:45 ID:VsIJ7NBV
>>837
【反応弾】
そんな中、宇宙人が畏怖する核兵器
まあマクロスシリーズも設定コロコロ変わるから、今も核兵器が分からんけど
839それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:51:31 ID:9YiBvj6w
【キングダムハーツbirth by sleep】
キングダムハーツの前史的作品で、シリーズの中では一番昔のストーリーとなっている。
3人の主人公がいるのだが、全員が全員バッドエンドを迎えるという結構な欝ゲー。
つか、キングダムハーツシリーズで完全なハッピーエンドって今のところUくらいしかない。
840それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:53:44 ID:sSuv13W+
【テッカマン】テッカマンブレード
上記のフェルミオンミサイルの出典作品のボスなので、当然ながら核兵器は効かない
暴走したブレードに反応弾叩き込んだりしたけど無駄でした
でもたまに生身の人の抵抗にひるんじゃったりするお茶目な人たち
841それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:58:00 ID:ia8F6fpt
【G弾】マブラヴオルタネイティブ
米国がBETAの技術を利用して作り上げた核に変わる新兵器
GはグラヴィティのG
ぶっちゃけ 発射すれば迎撃不能になり重力震で効果範囲内の敵をえぐり消滅させ
後に残るのはぺんぺん草一本生えない、重力異常がおこった土地のみ
その為、国土奪還を図る国々からは不評

【バビロン作戦】マブラヴアンリミアフター
マブラヴオルタネイティブの並行世界で米国主体で行われた人類反撃作戦の名前
ユーラシア大陸の外周に存在するハイヴ(BETAの施設)にG弾を一斉発射し消滅させる作戦に出たのだが・・・


BETA殲滅という結果だけをみれば大成功はしている
がユーラシア大陸は重力異常の盛況で日本を含めて海の底に沈んだ
842それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:59:10 ID:YNQgs3I/
【敵側の技術を応用】
ちょうつおい宇宙兵器に対抗するためによくある設定
一番最初の技術はどうやって取得したのよ?という話になるが
死山血河を築いてようやく倒した一体の情報を解析とか…
あとは敵側の和平派みたいな内通者とかだろうか
千丈の堤もアリの一穴ということ
843それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:59:11 ID:iRTdftDP
【KOFMIのK´】
好きな食べ物:サングラス
という異常なまでのサングラス愛が感じられる、「食べちゃいたいくらい好き」とはよく言ったものだ。…まぁ誤植な訳だが。

超必殺技「チェーンドライブ」でも普通に乱舞をすれば良いものをあえて胸元からサングラスを取り出し相手に投げつけ
怯んだ所に急接近し乱舞を叩き込むなどどれだけサングラスにこだわりを持っているか伺える。

本作の2Pコスチュームではいつもの革ジャケットを脱ぎ捨て日に焼けた逞しい肉体を露にし試合に身を投じるが
このコスチュームで上記のチェーンドライブを発動すると 何 も な い 空 間 か ら サ ン グ ラ ス を 取 り 出 す 。
予てよりジャケットの胸元から取り出すとは言うもののパワーゲージが許す限りいくらでもサングラスを投げ付けられるのは如何なものかと言われていたが
なんてことはない。彼は手、もしくは胸からサングラスを作り出す事が出来るのである。恐らく錬金術の類。
844それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:00:09 ID:bFUBEqsy
>>827
どう見てもシェリル
しかし能登
体は2m超のガチムチ

こう書くと物凄いニッチなキャラだ
845それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:02:17 ID:8Pur8Poo
【強化人間】フロントミッション/ドッグライフ・ドッグスタイル
育成するのは高額かつ長い訓練期間が必要なのに任務内容から非常に損耗率が高いというヴァンツァーパイロット
これをより有効活用しようという視点から製作された、サカタ謹製の人体改造術により強化された人間
両目は情報収集用の義眼に換えられて、そこから得た情報を脳直で処理する事により人間を遥かに超える反応速度と正確さを見せ
また、情報収集用のサポートツール「ドローン」を数個同時に使用する事により、数キロに渡る戦場を全て把握する事すら可能となっている

更にヴァンツァー操縦時には、両目の義眼を操縦用専用の義眼に変更する事で
ヴァンツァーもまた通常のOSと違う強化人間専用OSを起動、これまたサカタ製の人口衛星とリンクする事で
ドローンの使用時のように戦場での敵、味方、武器の所在から地形、飛んでくる砲弾の種類までと様々な情報を得る事が出来る
また、同じようにサカタ製のOSを積んでいるヴァンツァー、車両などを外部からコントロールする事も可能になる

ちなみに、上記のような真似はOCNに所属しているヴァンツァーは殆ど全てがサカタ製のOSを積んでいるからこそ可能な所業である

これだけの手間隙を掛けて改造した人間にそう簡単に「壊れ」られても困るので
人体そのものにもかなりの改造が施され、頑丈さと身体能力も通常の人間と比較してかなり向上している
846それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:04:55 ID:zbhpTlWg
>>827
と言うか女性スパルタンIIもある程度の数は普通にいたっぽいけどな

【ニコル−458】
おっぱいバレーでお馴染みDead or Alive4にカメオ出演を果たした女性スパルタンII
当初の企画ではマスターチーフを出す予定であったが、時系列その他諸々で整合がアウトなので
バンジー側から代案として出された為、DoA4オリジナルではあるものの公式Haloキャラである

外伝的な存在なのでスパルタンIIのナンバリングからは有り得ない数字を受領しているのはご愛嬌
847それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:07:52 ID:6ee1L1E7
>>823
BLに至ってはゴットゥーザ様や御前並に常連ですよ

【メッツァー様】
ヒロインの頭の悪さに定評のあるエロゲ、スイートナイツシリーズの主人公。美形
一言で言うと変身ヒロインにナニして堕とすゲーム
お祭りゲー第1作で声がついたが…さて、もうおわかりですね?
848それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:08:32 ID:91AAID7p
>>812
フォルテスの時みたいにどっか遠くに言ってましたで桶

【強化人間】アーマード・コアシリーズ
ナニカサレル事と引き換えに、脳内レーダーとかジェネレーター出力UPとか構え無用とかその他色々便利になった人の事
何で中の人が弄られただけでロボの性能が上がるのかって? 
あれだ、中の人の性能が色々強化された事で機体の性能を限界以上に引き出しているんだよ(棒)
849それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:15:39 ID:YNQgs3I/
【スパロボOG】
念動力や天才や予知などほとんど先天的技能ばかりで
強化人間のような後付けパワーアップは無い

いちおうスクール組は肉体改造を受けているはずだが技能欄には無い
まあ元からブーステッド・チルドレン(訓練しなくても超戦争上手)とかいるし
外伝からは修羅なんかもいるし、ちょっと頑丈・敏捷になったくらいでパイロット技能は獲得できないのか
850それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:16:24 ID:88ZMRg8r
>>842
ワザと技術を敵側に流すってのもたまにあるよね

【魔神ガロン】:手塚治虫
宇宙から送ってきた巨大なプラモデル
ワザと「現在の地球人の科学力で組み立てられる」ように設計されており
地球人が組み立てたガロンを悪用すれば地球を滅亡させるというテストのための兵器だった。
昔は 「地球人が悪い事をしたら反陽子爆弾で地球を滅ぼす」 とかいうSFがよくあった。
・・・いえいえ、ガイヤーさん。別に貴方の事とは言って無いじゃないですか
851それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:22:45 ID:imfW4rxt
【クトゥルフモチーフのロボ作品】
敵がチートなのでこっちも必然的にチートにならざるを得ない

【小中GR】
GRでは知名度最低だが旧神とガチでやりあっていたので強さでは最強
852それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:23:49 ID:YNQgs3I/
>>850
???「情けないアムロに勝利しても意味は無いからな(キリッ」


【バルマー帝国】
機動兵器等の情報を載せた隕石を落として
原住民がそれらを解析して作りだしたものを再び自らの戦力として取り込む、ということをしていた
でも地球人戦争クレイジィ過ぎて逆襲されたでござるの巻
安全装置のセプタギンもぶっ壊されたし
853それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:25:42 ID:SjryfJlw
【相手と対等なレベルで戦いたい】
戦闘好きの側面。シャアなりの美学かもしれない。
ジョジョに例えるならDIOがあえて「ジョースターとスタンドナシに戦って勝っても面白くないからあえてスタンドを奴らにあたえるおw」という事と同じである
「勝つのなら多少のダメージーはやむをえない」という心境のケースもある
854それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:27:50 ID:1ppdXwqT
シャアの最終的な目的はどう考えてもアムロへの嫌がらせだもんなぁ
それでいいのか
855それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:29:14 ID:8kXVweni
【サイコフレーム】
情けないMSと戦って、アムロとの決着をつけるのをよしとしなかったシャアによって、連邦へ技術が流された。
それから数年の後に、連邦による、ニュータイプ殲滅計画のために、全身サイコフレームのユニコーンとバンシィが建造される
856それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:29:30 ID:SjryfJlw
>>854
まあ「あいつの性格だったら絶対来るだろうな。ライバルへの敬意としてサイコフレームを送ろう」みたいな気持ちだと思う。
857それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:29:36 ID:4ZTLGaZp
【未知の技術】
流用しようとするとロクな目に会わない事が多い
故意とはいえヒュッケバイン事件とか
初代マクロスとか
エヴァンゲリオンとか
858それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:30:25 ID:SjryfJlw
【NT殲滅】
実はMSVにそういった目的で作られた機体がある
ブルーデスティニーもこれ系
859それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:30:57 ID:iCfZdSVG
>>852
ホンマ、スパロボ世界の地球人類は戦闘民族やでぇ

【武器を放棄して平和になった世界】
創作物ではエンドレスワルツのようにエピローグの締めとして実現する場合が多い

逆に武器を棄てて平和な世界に侵略者が襲ってきて…というパターンはあまり無い
860それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:32:32 ID:kwkR/i6O
【ストーム1】 THE地球防衛軍
ゲーム内でそういう表現がないので、肉体的に強化された兵士なのかどうかは不明だが、
しょっちゅう異星人の罠にかかる司令部せいで、幾度となくピンチに陥り、それでも生還する陸戦兵士
861それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:40:42 ID:+4krBos5
【ザンダクロス】
ブービートラップというわけではないがたまたまのび太が拾って組み立てた鉄人兵団の土木ロボット。
本来の電子頭脳である「ジュド」は搭載せず脳波で操れるサイコントローラーで動かした。
一撃で鏡面世界のビルを破壊する強力な兵器を搭載しているなど戦闘用としても強力なロボットだった模様。
最終的にはドラえもんの手で「ジュド」を改造し、自立型ロボットとして鉄人兵団と戦った。

噂によると次のドラえもん映画は鉄人兵団リメイクらしいがこの名作をどうアレンジするのだろう。
862それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:41:55 ID:6ee1L1E7
>>849
アドバンスドチルドレンな
ブーステッドはアラド達
863それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:42:08 ID:8Pur8Poo
【クライング・フリーマン】
小池一夫と池上秀一という一部の人にはグッと来る組み合わせが描いた漫画
人を殺すたびに涙を流す殺し屋にして中国系マフィアの首領という男の数奇な人生を描いている
最近廉価の復刻版が出たが、特殊メイクの説明のコマが殆どモザイクで埋め尽くされるという現象が起きていた
説明に使われた図が殆ど映画「ターミネーター」そのままだったのがまずかったんだろうか?
864それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:43:25 ID:fh7pps/j
1イニング2満塁被弾ってどーゆー事やねんゴルァ!

【お願い!ランキング】テレ朝
今日夜7時から初のゴールデン2時間スペシャルが放送される。
結構評判がいいらしいけど、どんな番組なんじゃろか…。
なお一時「関西はタイガース特番に差し替え」というデマが流れた。
865それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:46:30 ID:EIPfQhKm
まぁリメイクって時点で一部の層はどんなできでもクソクソ言いまくるんですがね
866それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:48:50 ID:1jeQfkho
>>861
ミクロスの存在がなくなったりリルル死ななかったり和解エンドだったり
867それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:49:42 ID:sSuv13W+
>>861
侵略目的だったとはいえ、よその惑星に降り立ったら何もしないうちに脳改造されて
敵軍の戦力として使役された末に存在自体抹消されたとか怖い
868それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:55:02 ID:1ppdXwqT
たまにはガンダムスローネアインの話でもしようぜ!
869それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:56:00 ID:YNQgs3I/
>>862
ああ、そうだったっけスマン


【マリオン・ラドム】
「得体のしれない技術なのでEOTは嫌い」というわりとまともな感性を持っている
外伝での異世界ロボである修羅神も胡散臭いから興味はないと断言している
(でも自分の作るロボットがEOT以上にトンガッてるのは黙っておこう……)
870それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:56:42 ID:BLCPrrin
>>868
なんだかんだでオーバーフラッグより売れてたんですね
871それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:57:37 ID:/3+fUW58
>>856
皆川ゆかの解釈だと、最高のNTであるアムロをサイコフレーム搭載の最強のνガンダムに乗せて、
その上でそれに勝利することで、自分が一流のNTである証を手に入れたかったとか。
872それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:57:51 ID:vCx38YsN
>>868
実は公フラより売れたアイツですね、わかります
個人的には好きだったんだけどなぁ、あんなあっさり乙しちゃうってないわー
873それも名無しだ:2010/06/20(日) 16:59:27 ID:iPF5NMGe
>>868
リンクス、レイヴンにキャノンむしられるお仕事ご苦労さまです
874それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:00:14 ID:4d4txfHH
>>868
HG買った直後の放送で涙目だったぜ俺は・・・、噛ませはもっと先で良かったのに
875それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:01:06 ID:EIPfQhKm
発売時期が良かったからなアイン
ドライは・・・その・・・
876それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:01:55 ID:e8U2TvQk
>>865
【第2次G】
スパロボのリメイクとしては珍しく追加参戦作品がちゃんとストーリーに絡み
シナリオも大幅に変化している作品。
インパクトと違い無理に詰め込んだせいでリメイク前(C2)の時点で決着がついた
敵組織がスルーされるようなこともなく
それどころか追加作品のVガンやGガンが何故後の作品で出ないのか?
にもちゃんと答えを用意していると好感触である。

FにGガンが出たせいで黒歴史かと思われたが
・第2次G→第4次
・第2次→F
・第2次→第4次
の3パターンが旧シリーズ世界にはある、ということで問題なし。
877それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:07:22 ID:88ZMRg8r
>>866
ミクロスカットしたらF先生が化けて出るぞ?

【大あばれ、手作り巨人ロボ】:ドラえもん
鉄人兵団の元ネタ
スネオがいとこに作ってもらったラジコンロボを自慢するので
ドラえもんが巨大なタイタニックロボを出した。
作り方を間違ってエネルギーを使い切るまで操縦するはめになるのだが
雪山で苦労している田舎の人たちのために、トンネルを掘って使い切った。
878それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:08:37 ID:/3+fUW58
>>868
種のブリッツ、アビス、セイバーとかでも思ったが、
ああいった発売前後に撃破、噛ませになるとかいうのはなんとかならないのだろうか。
879それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:10:36 ID:4d4txfHH
ブリッツは印象が大きいんじゃね、何回も回想で撃墜されてたしw
セイバーなんて回転と達磨以外記憶無いよ・・・
880それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:10:42 ID:4fJ3saCL
ブリッツとかアビスはむしろ発売遅すぎ
なんで3クール目にさしかかろうなんて時期にでるのさ…
881それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:11:37 ID:2NWfiPPs
>>861
ジュドであってるけど劇中では
ジュドーにしか聞こえない件
882それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:12:33 ID:1ppdXwqT
>>879
ニコルって何回殺されたんだろう
883それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:14:18 ID:88ZMRg8r
>>881
                  .,___,         ..,__,
                  .i.i:::I         .i...i:|
                  .i.i:::|    .|    ..i..i::|
                  i..i::::i    |    ..i..i:::|
                  i..i::::iinヽ、...|  __.. .i..i::::|
                 ...i..i::/iト」'´iヽ|_ ./ni .i...i::::|
            .,,,--,,,__」-i,i//ii.゙i,,,_と.i_ノ.i.i'~ヽ_|._|,-−、
           ../ `.i |i'''''⊥i::iYiYイ..)i:i::i|.「~~iヽ_,,,,--,`,〉
           ヽO~.i ii.|~/::|~~|i..ノ|ノニ/~T|  i_,-'つ.,/   ←ジュドー!GO!!
            `i、百ノ''/::ノ/ニ/=/__/ ..|.|百‐'''´ ノ:|
             >t,,,,/__/ ̄i' ̄i___i_,,,-|::i.e_,,,-,='、/
              i'.../ヾ,,| ̄i' ̄|_,,,,,,二|...i`'''i<'ヾ,<ヽ、
            ..t=i',,,,>v'ヽTTT~ヽ,/-,,,,ノ''' i'...〉,,ヽY''t:i_
           ..,/'.,ア~y'´>-入.i_i,_,ノ.,___/」-y...i .λ...ンi...|...i
           /.,/' /_//..|...,ノ /iンイ..ノ `,.`i'' ..i, . ij. i
          ...i...i .,//イi .iノi /i.|~|_ノi  .i i ..ヽt'''´゙゙i...゙ヽ
          〈_/ /,イ..i〈..;∧ト=|.i.| ...i.|i  ゙i...」  |.|i,--i、...゙>
        .__/_/~/ミ<レ'...゙.i ゙|~.|.i..| ...゙i゙i_,,-'''イ ... |i´_,,,‐,ヽ'|
       ,////>/i゙ク、  ..〈 .i |ノ.| ...ノノ ..゙iノ   .|''iiク~トi
      ,,</,.゙ヽノ_i,iノ/   ..|ヽヽニレ|,ノ'ノ'゙i_ ..〉   .|//ト-ミi
     ../,.ク /~~ .~    i' .゙,| .|.レ'ヽ、..| 'i    ト,=ノノ
     ノク ./      ..___ト..、  トi  .゙i   |i   ..|彡'
    ,<,'/../'       /..i.,上‐‐'''ノ  ..゙i_iニiイi‐、
   .//' /       ..i'、/ ...i´~~`i   i゙.i ..i.||,..゙i、
  ,// ,,/        i...i゙ ..._i  ...゙i  ..|.|i゙`ニ_||゙, ゙i
 .ト`ヽ,,/         i..i ./´|   .|  ...i.゙,゙~~~ | ..゙i、
..<,/ /         ...i_i../、,ノ、 ...ノ   i ゙、 ...|,... ゙i
//`Y           ..i..i'.i´...,-‐‐'ノ   .゙i、.゙、 .|ii、../
/             ..|.i'.| /~`-|~i    ..ヽi.〉-‐|.i|/
              |/.i'../ ..,,,,|..,i     ..゙i.i  i.i゙i
              _ヽi/  /_レ'     . .゙i.i ...i.i.i
           .../``'ヽ,,,,_ ./ニ~ヽ      ゙ii__,,,i.i
           .<、 // ``Y´ /|     ..r゙,、-'i.it..、|i
          ._/゙゙ヽ、,,,,,,-‐,,,,/_/     ..i..Y_゙i__|」'´i_||
         /\,,,,_,,/  _,,,-‐''´     ...i_...|| ̄  ̄||.|
         `'‐、___,,,,=-‐'''´         ...iヽii=====.ii゙~i
           ~                |゙i~i|   ||..〉i
                            i゙.t-====ノ.|ノ
                            .゙i,i__________i'
884それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:14:57 ID:4fJ3saCL
セイバー、当時は無駄に変形しすぎ!とかいわれてたけど、
実際は離脱や追撃の時に変形してるっつう結構可変機らしい戦いかたしてたんだけどな…
雲に隠れたり、なかなか戦い方自体は悪くなかったよ
885それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:15:05 ID:bFUBEqsy
>>868
正直デザインは無茶苦茶格好良いと思う
886それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:15:50 ID:Ymv/u/rY
>>881
???「呼んだかな?」
【ザンダクロス】
すごく・・・百式です。
リメイクではデザイン変わったりするのだろうか。百式改とかデルタプラス風になってたら笑う。
887それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:15:56 ID:ia8F6fpt
知り合いが種死全巻レンタルしようと奇特な事しそうだったから慌ててスペシャル・エディション4巻渡したことあったなぁ
888それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:16:42 ID:4d4txfHH
>>884
一番の問題は回転じゃなくてザクの時に圧倒出来たカオスと互角になったのが・・・
空戦だからこっちが圧倒的に有利な筈なのに
889それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:17:46 ID:U2JpMZ/N
【聖闘士星矢】
ララァと紫ババァがアムロを取り合う話
890それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:18:07 ID:gYZjpiDo
ブリッツ、アビスはバンダイの方に問題あるだろw
初期からいるのに発売自体が遅すぎ、ブリッツの見せ場も6,7話ぐらいからだし

【種、種死の主人公機】
どれも3クールの終わり際や4クール初めくらいに登場している。
今思うと発売タイミングを合わせようとしていたのかもしれない。
891それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:18:18 ID:4fJ3saCL
アスラン「だって、俺がシンより活躍したらそれはそれで皆怒るだろ?」
892それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:19:15 ID:ddGA/RHx
【ニコル】SEED
クルーゼ隊唯一の両親。
坊ちゃんで心優しい性格。
イザークや炒飯には馬鹿にされていたが
なんだかんだで隊の中で一番功績を残している。
結果的に彼の死がイザークら隊の結束を強めた。
893それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:20:05 ID:2NWfiPPs
>>883
せめて肩の百くらい消せよwww

【陸戦用百式改】:ギレンの野望
最強の水陸両用MS、次点がZZ、その次がカプルである
894それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:20:24 ID:wid8sWXD
>>842
【ARIEL】
故障して放棄された敵宇宙人の兵器(決算の帳尻合わせの張りぼて)を捕獲して技術解析を行った
…のはいいが、いくら解析しても出て来た結果は「宇宙人パネェ!」。つまり、技術力の格差が有りすぎて、解析を待つよりも自力で開発したほうが早いかも知れないという結論であった。
結局、敵兵器の骨格から大太刀一本作った程度のことしか得られなかった。

まあ、どーやっても勝てないし宇宙人に降伏して同一化して文化面から逆に侵略してやろうぜってエンディングでしたしね。
895それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:21:20 ID:4d4txfHH
・最新型可変MS
・凸専用
・赤い

これで何故ああなったし
896それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:22:55 ID:88ZMRg8r
>>886
SAGA2リメイクで 「最終防衛システムが合体」 する昨今
ザンダクロスが変形してもおかしくないな!
897それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:23:24 ID:RLVmOv74
>>893
【大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?】アクシズの脅威V
何をトチ狂ったか陸戦用百式改のことを「水中では使えない」とか書く始末
さすがファミ通だなんともないぜ
898それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:27:05 ID:TX3W+HK3
>>895
赤いからさ
899それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:28:22 ID:Hwdluj0X
【今週の鋼】
文字通り魂の右腕
最後はステゴロ?
一話の啖呵が出た!
全国ネットですぞオヤカタサムァ!逸るでないわユキムルァ!
900それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:28:42 ID:vCx38YsN
>>895
ピンクならダルマにされずに済んだ気がする
そのかわり自爆オチ

901それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:28:51 ID:iPF5NMGe
【今週のハガレン】
アルは犠牲になったのだ…
ニーサンの右腕の犠牲にな…
902それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:29:47 ID:ia8F6fpt
【お父様】
とうとうド三流にまで降格
ってかエエエエエエエエエエ!!アル死んだ!?
903それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:33:38 ID:4ZTLGaZp
【今週のニーサン】
男なら拳一つで勝負せんかい!


【最終回予想】
いやぁお父様は強敵でしたね
アルファンスが死んでしまったからな
904それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:35:47 ID:A3P5BkwX
【今週のニーサン】
ガンガン先月号までの話を今週のアニメ版で消化
今月のガンガンの最終回を、来週お父様との最終決戦、再来週はエピローグにして消化すると思われる
とりあえずCM流すんならガンガン再販しようぜ!な!
905それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:36:29 ID:2NWfiPPs
>>897
地球の王者になんたる無礼な!

【陸戦用百式(補足)】
グリーンの迷彩に防塵・防湿処理が加えられ
宙戦機能削除に置ける各種運動性能の向上も著しい
地形適当は水中、森、山、砂、寒で〇であり
(システム上)サブフライトシステムへの搭乗も可能な地球特化MS
906それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:36:42 ID:CQNJSegv
最近暑くなってきたな。こんな時は南の島に行こう
【Wii Sports Resort】
涼しげなふいんきを醸し出してるがプレイするとすっごく暑い
でも、ハイスコア出したりするとその疲労感が心地良いわな
最近こういうスコアアタック系のゲーム少なくなったなあ
907それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:36:48 ID:iPF5NMGe
【鋼の錬金術師】
今日の放送で先月、先月々のガンガンを消化した
来週、再来週の放送で最終回を消化するので続きが気になる人は本屋にGO!
908それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:37:34 ID:dX0g08i4
まさかガンガン難民になるとは思っても見なかったでござる
909それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:39:04 ID:McB9vtra
>>888
てか凸ランって戦闘機系の空戦経験ほとんどないんじゃね?
910それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:39:28 ID:1ppdXwqT
>>905
【宇宙の王者】
結局グレンダイザーなのかゴッドマーズなのか不明
911それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:39:34 ID:A3P5BkwX
>>907
大半の人はもはや購入不可能な件
912それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:39:38 ID:mj5z9lhA
ちょっと本屋行ってくる^^
913それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:40:35 ID:IxPQoAQ4
>>887
善行を施したな
914それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:41:43 ID:+4krBos5
>>911
そのくせCM打ちまくりやがって
【DXダブルドライバー】
一時期バカ売れで品薄状態だった。その際仮面ライダーWの番組中でもダブルドライバーのCMは自粛されていた。
915それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:42:07 ID:a6Pv8lbN
【アレックス・アームストロング】鋼の錬金術師
只の筋肉バカがまさかここまで活躍するとは夢にも思わなかった
姉にも認めてもらえたみたいだし盟友に妻を託されるし、カッコよくなったなぁ…
【キメラの皆さん】鋼の錬金術師
よくぞここまで生き残った!としか言いようがない
初代キメラの皆さんは皆殺しにされちゃったからこいつらもいつ死ぬかと心配で心配で
しかもザンパノとゴリさんは戦力外通告されることもなく前線で奮闘中、流石過ぎる
916それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:42:08 ID:q9+KI/aM
Wiiって健康器具じゃないの(棒)
917それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:42:24 ID:e8U2TvQk
【宇宙に王者なんていねえ!】
>>910
一方出雲銀河はガルファ皇帝にこう叫んだ。
Rの時は兎も角MXは…
918それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:43:42 ID:a6Pv8lbN
【今月のガンガン】
確か付録が無駄に高いから数刷っても損するんだっけ?
919それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:44:20 ID:BLCPrrin
王者は知らないけど宇宙スペースNO1ならいるよね
920それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:44:43 ID:CQNJSegv
>>916
棒状コントローラーだけにな、ってやかましいわ
921それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:45:55 ID:mj5z9lhA
宇宙大帝とどっちが偉いのっと
922それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:46:35 ID:fOkMK/wC
>>915
二代目キメラ軍団は
代打の切り札、守備固め要員でがんばってきたもんなwwww
923それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:47:01 ID:imfW4rxt
【脳内補正ブースト】
リメイクで古参ファンが納得しない最大の理由
評価されるには元より面白くしなけりゃいけないんだからそりゃ難しい
924それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:48:19 ID:VX5lvmyW
>>918
何だそりゃw
本当に月刊ハガレンだな


【ハガレン終了後のガンガン】
これからが本当の地獄だ・・・(AAry
925それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:51:25 ID:McB9vtra
>>924
まだだ、まだ終わらんよ

バーズに比べると弾はまだある
926それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:51:51 ID:iPF5NMGe
>>918
付録作るのに時間かかるからでしょ
927それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:52:42 ID:A3P5BkwX
【成田良悟】
バッカーノやデュラララの作者
俺たちと同じ気持ちのようだ

>『お求めはコンビニ・書店で』ってそんなご無体な……!
>ごーむーたーいーなー!! >ガンガン7月号のCM(2回目)を見ながら。
>23分前 webから .@kagamitakaya  

>.売り切れてるんだよおおーーーーーーー!!!!!> ガンガン7月号好評発売中のCMを見ながら。
>37分前 webから
928それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:53:57 ID:q7gSLZ2K
>>915
まあ主要四人の一人だからな
929それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:54:57 ID:ia8F6fpt
>>913
その店の料金だと
全13巻3250円
スペシャル・エディション4巻で400円
だからな
930それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:55:22 ID:WFm2D/Te
【グランディオンヘッダー】天装戦隊ゴセイジャー
グラディオンでもグラヴィオンでもないライオンの頭部。自称ゴセイナイト
ゴセイジャーのロボは体中にいろんな動物の頭をつけられることをうりにしているので
肩につけてライオコンボイ風にするもよし両手足につけてゴライオン風にするもよしいろいろ遊べそうである

それでいつになったらマスターヘッダーがマキシマスな要塞と合体してくれるんですかね
931それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:56:35 ID:4fJ3saCL
まぁハガレンあっても最近はやっぱガンガンの部数自体は下がってたっていうしねえ
ハガレン、単行本は売れてるけど
932それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:56:46 ID:1Q62MZcg
この時期に藍蘭島のフィギュア付き特装版コミックス出さないとか…
933それも名無しだ:2010/06/20(日) 17:58:13 ID:4ZTLGaZp
【お父様】
父の日にフルボッコを喰らった
934それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:00:05 ID:1ppdXwqT
>>811
大魔神Kanonとな
しかし、才能の経年劣化とは恐ろしいものよ
935それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:00:48 ID:mj5z9lhA
>>933
そういえばそうだなw
936それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:01:59 ID:VX5lvmyW
950接近中

自信が無い人は踏まないように
それと減速の準備を
937それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:02:51 ID:1ppdXwqT
誤爆した
V2コアファイターで特攻してくる
938それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:03:47 ID:McB9vtra
【カノソ】
主人公が恵まれないゲーム
939それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:04:02 ID:iPF5NMGe
>>937
言わなきゃ分からなかったのに
940それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:07:47 ID:Uv/iRsn4
別にここに誤爆するのはいいんだけど
図鑑形式のレスを誤爆すると死ぬほど恥ずい
941それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:11:10 ID:iPF5NMGe
>>940
即効特定されるからな
942それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:11:47 ID:88ZMRg8r
>>940
うわあああああああああ
忘れたかったのになんでそんなこと書くんだ!!
バレなかったらまだマシだがバレた時の恥ずかしさといったらもう・・・
943それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:12:29 ID:XYoUv4Wv
>>940
そのスレは即閉じます

【IDが1日で変更】
弊害もあるかもしれないが
このような事態に合った時には非常にうれしいもの。
Twitterやmixiにはない強みだと思う
この2つと競合するもんでもないけど
944それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:13:41 ID:bFUBEqsy
shimizuもハルとデイブの人も恥ずかしかったんだろうなぁ
945それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:15:13 ID:2+fLkCkx
もう許してやれよ…
946それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:15:13 ID:nohoEVmo
【魔方陣グルグル】
ガンガン連載陣で数少ないメジャーなものの一つ
アニメ化されたりゲームも出た
今でも「ただし魔法は尻から出る」「わきおにぎり」など
通じるネタも豊富
947 ◆X08XJApBtE/F :2010/06/20(日) 18:15:44 ID:iPF5NMGe
【コテトリを外し忘れて書き込み】
特定された上にいじられるのでかなり恥ずかしい
ちなみにこれは捨て鳥だからググってもなんも出ない
948それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:21:15 ID:1oGJBfj4
そんなこんなで>>950
949それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:21:40 ID:VX5lvmyW
行くんだ!
950それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:21:45 ID:7WNtYLji
>>950
おっぱい!おっぱい!
951それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:22:58 ID:bFUBEqsy
>>950
行けよファング!
952それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:25:00 ID:VX5lvmyW
【踏み台になる】
書き込む前にリロードするのは当然だが、それでも自分が押し出されて踏んでしまう可能性は低くない
踏み台になっていいのは自分が>>950を踏む覚悟のある奴だけだ(キリッ

>>950
というわけで信じていいんだな?
953それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:25:01 ID:mj5z9lhA
チチの父の乳……フフフ
954それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:25:24 ID:7WNtYLji
スレ立て失っぱい!
というわけで>>955任せた
955それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:26:02 ID:VX5lvmyW
じゃあ行くか
956それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:30:30 ID:VX5lvmyW
私は…>>1になりたい

スパロボ図鑑1570冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1277026108/
957それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:30:57 ID:nohoEVmo
>>956
乙!
958それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:31:03 ID:McB9vtra
>>956
乙紳士
959それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:31:45 ID:imfW4rxt
>>956
960それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:31:50 ID:Ymv/u/rY
>>956

そして珍しく自重した住民も乙
961それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:32:38 ID:mj5z9lhA
>>956
降りて来いよド三流!乙の違いを見せてやる!
962それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:33:04 ID:NAsI/E3O
>>956
乙だよそれは!!
963それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:33:07 ID:1ppdXwqT
咎は受けるさ…>>956を乙した後でなぁ!
964それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:36:19 ID:McB9vtra
【幼姦マン】
ようかんマンとよく似たナニかで幼女とナニかをしているヒーロー
965それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:37:01 ID:iPF5NMGe
乙して解して並べて揃えて晒してやんよ
966それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:42:32 ID:bFUBEqsy
>>956
私が乙だ
967それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:43:04 ID:fKiXFrwK
>>956
超級覇乙電影弾
968それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:44:02 ID:wQD6nCHQ
【モンス・ドレイク様】
戦死した日は中の人の誕生日であった
いやなバースデープレゼントだなおい

キンブリー消えたの今日の放送分?
969それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:47:15 ID:DEB8zD0w
「どの面下げて>>956乙す」   る!?
970それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:54:22 ID:VZAzH4LL
いい新スレだ
>>956乙だな
だが1000なら装着変身グレイブの話題だ
971それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:55:59 ID:NIwQ7d4t
>>956
972それも名無しだ:2010/06/20(日) 18:57:52 ID:kUeDDF0o
>>956
それがお前への乙だ!
973それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:00:03 ID:s8iIGrVs
>>956
泣いた赤乙
974それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:00:23 ID:OMY1gXCp
>>956
俺の乙が聞こえるか!
975それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:01:43 ID:DEB8zD0w
>>1000ならエロい一般作品
976それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:03:21 ID:ehXYb/q3
>>956
乙ガンダム
977それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:09:08 ID:jR/wtbT5
>>956
>>968
先週。
978それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:14:05 ID:YNQgs3I/
>>956
全てを乙り尽くせ、Varna!!
979それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:14:06 ID:QBGZSoTL
無縁ゾーンに突入した>>956
聖神パシー受身により変貌の乙を知る。新スレ誕生!
980それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:18:57 ID:VZAzH4LL
1000なら百式を十倍語りつくせ
【百式】
ゾーリンソール「何が百年だ、笑わせるww」
981それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:20:01 ID:EYnMQ5v0
>>956
乙でござる
982それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:21:50 ID:nohoEVmo
今日人少ないな
日曜なのに
983それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:25:25 ID:poMWairU
きっと公務員試験にでも行ってるんだろう
984それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:27:31 ID:NIwQ7d4t
1000なら武装神姫
985それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:29:26 ID:mj5z9lhA
1000なら怖い話
986それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:29:56 ID:TX3W+HK3
>>1
1000なら犠牲
987それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:30:49 ID:sF9WCaZy
1000ならでっかい武器
988それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:30:52 ID:TX3W+HK3
>>1じゃなかった
改めて>>956
989それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:35:34 ID:8v/DGa3e
>>1000ならパワーダウン
990それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:36:27 ID:BLCPrrin
>>989
また赤い人の話がしたいのかよ!あんたは!
991それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:37:19 ID:8v/DGa3e
みんな待ち杉w
992それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:37:26 ID:EYnMQ5v0
>>989
モニターが死ぬ!?
993それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:38:03 ID:7mTEtdnC
千ならトップをねらえ
994それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:38:21 ID:YdTYZxiV
>>1000ならライバルキャラ
995それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:38:36 ID:cpy4KDGu
>>1000nara
スパロボ縛り
996それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:38:37 ID:s8iIGrVs
>>1000なら
○○とかけて○○と解く
997それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:38:40 ID:ddGA/RHx
何時だって1000は大真面目に取るぜ

1000ならスパロボオリキャラ
998それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:38:40 ID:PgqvkyYx
1000なら>>1
999それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:38:43 ID:6qkwHgdu
>>1000なら間違いがあっても指摘してはいけない
1000それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:38:44 ID:/kRxsZFb
>>1000なら魔装機神について語る。
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛