機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
■公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/

■攻略wiki
ギレンの野望 アクシズの脅威V wiki
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/
ギレンの野望 アクシズの脅威 wiki
http://www39.atwiki.jp/imperatorgiren/

■関連スレ
【PS2】ギレンの野望 アクシズの脅威V 14【PSP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1251163524/
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.25
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1250267026/
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威V 初心者スレ8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1255713356/

■前スレ
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1256444385/
2それも名無しだ:2010/05/11(火) 22:29:11 ID:lN2jhsd0
>>1乙2get
3それも名無しだ:2010/05/12(水) 02:58:31 ID:tHRs6H1x
3年待ったのだw
4それも名無しだ:2010/05/12(水) 22:27:15 ID:xHCGUiCe
>>1
おつです
5それも名無しだ:2010/05/13(木) 05:11:37 ID:MMZ2UiuU
前スレ 967
規制で書き込めなかった。
ありがとう、おかげさまで60ターンでクリアできたよ。
6それも名無しだ:2010/05/13(木) 21:37:31 ID:yw2rRyhT
ガンダムそんな強くないんだな
バニング搭乗機が無人マゼラザク1部隊に半分削られて焦った
汎用性はすごいけど
7それも名無しだ:2010/05/14(金) 00:08:56 ID:39WKypNE
装甲が硬いのと一発の威力が大きいこと以外はザクより優秀ってくらいだからな…
覚醒アムロが乗って初めて”白い悪魔”になる程度なのよ
ハヤトやリュウ・カイ・セイラが乗ってたら雑魚だったかも知れん
8それも名無しだ:2010/05/14(金) 18:53:10 ID:yYtODvz4
ア・バオア・クーでアムロ、カイ、ハヤトをスタックさせて
ガンダムを突出させたらあっけなく落とされて、WB隊が全滅しました
まあある意味原作通りだがw
開発技術低くてガンダムのMCイベントが成功しなかった訳だが
ガンダムがそんなに強く感じないな、このゲーム

とりあえず70ターンでグラナダとサイド3を残しているが
諜報能力でグラナダの60部隊を見て詰んでいる状態
面倒くさいから史実通りに100ターンまで生殺しにしたいんだが
脅威のCOMが攻撃的なのとこっちの部隊数が少ないので
攻められそうで不安だから思い切って攻めるべきか迷ってるんだけど・・・

9それも名無しだ:2010/05/14(金) 19:05:57 ID:zy0OuSlq
その1
バストライナー5体ほどと壁要員引き連れて砲撃連射
やばくなったら退却

その2
トリアーエズ大量に流し込んで燃料切れた頃合いに本隊突入
生半可な物量だと会敵した次ターンには溶けて無くなるけどな
10それも名無しだ:2010/05/14(金) 19:26:40 ID:u0fw5lJq
ウッディ「うぬぼれるんじゃない、ガンダム1機の働きで戦争が勝てるなどというほど甘いものではないんだぞ」

スタックや散布が不十分だったり突出すれば簡単に落ちるのはギレンでは当たり前
11それも名無しだ:2010/05/14(金) 20:34:22 ID:qKZnnTm6
       _/ ̄ ̄ ̄ ̄"ヽ、
     _,.-'".          ""'''" ̄ヽ
   /                    \      俺、>>10ール・ケーニッヒ
   (.       r‐-:、  ,.:--、       l        >>10ゲットに志願したんだ!
.   }       l _,,..-、,/,,,,__.)       ヽ
.   ,'         |´      l.i        .)
  /       ノ      !.|        |
  ,' /i.   , / ,,,       \       ヽ サ>>1・アーガイル    お前はあんま無理すんなよ!
  |,' .!   ', .l‐'" ̄     '" ̄`i i  :;;  /  >>2レイ・アルスター   コーディネーターだって人間なんだぞ!
    \,,  |'! ィ','‐i      'ィ'''r|-<| ./、゙i'´    >>3リアリア・ハウ    ごめんな…ミリィ…
     !`'i i' .┴'‐'      ┴'‐'-. !/、 }.,'    ジ>>4ージ・アルスター フレイの親父さん?俺トール、よろしく。
      ヽ_',      ,       ニ,ソ     >>5ジロー・マードック  すんません曹長、スカグラ壊しちゃいました。
       | '、     ::!      .ノ.ノ       >>6ウ・ラ・フラガ    無理するなって言われたのに、俺…
       ヽ,l`:、   ー-―    ,.ノノ       >>7タル・バジルール   艦長ともっと仲良くしてくださいね。
        '  i`i:、   ̄  ,..:'"'<"         キラ・>>8マト        キラ!お前はまだこっちに来るなよ!
         / `‐`:---'"r'"  ',        カズイ・バスカー>>9  早く戦争が終わればいいんだけどな…
12それも名無しだ:2010/05/14(金) 23:09:56 ID:xGkU5hDA
マゼランで散布しまくったのにバグで簡単に落とされるのもギレンでは当たり前
13それも名無しだ:2010/05/14(金) 23:23:05 ID:OLTFZXrc
でもうまく扱えば、ネオジオン戦でサラミス改も現役
14それも名無しだ:2010/05/15(土) 09:32:09 ID:+XksehmK
ちょっと触れられただけで消えるじゃないか・・・
てかベスト版とかミノバグなおってるの?
俺にとって買い直したいくらいのバグなんだが
たまに攪乱膜が数ターン残るのも謎だし
15それも名無しだ:2010/05/15(土) 10:12:01 ID:bBfrkg6g
30thアニバーサリーコレクションでは治ってない。
多分、ベストでも治らないでしょう。
16それも名無しだ:2010/05/16(日) 00:39:43 ID:24ssX65q
PC版まだー?
17それも名無しだ:2010/05/16(日) 05:30:34 ID:Jf1TqBsx
HOMEWORLD2 GUNDAMMOD3で我慢してくだしあ
18それも名無しだ:2010/05/16(日) 17:43:42 ID:FpLD8Biw

囮を一切使わないというか例えば三機や五機編成の一機すら撃破されないでクリアした奴はいないのか?
アクシズの脅威は初プレイだが系譜のジオン一部はクリアできたな

皆、囮前提で攻略しているが詰んなくネ?
19それも名無しだ:2010/05/16(日) 18:13:12 ID:7aIo3B/1
おれの初回連邦第一部クリアはそんな感じだったな
なにせ艦船以外、全部隊 RX-78 だったからな。
時間がかかってしんどかったけど。
20それも名無しだ:2010/05/16(日) 19:14:36 ID:xVXeqvXo
>>17
thx、ググったら面白そうだw
21それも名無しだ:2010/05/16(日) 19:38:25 ID:s4rkwsbj
敵がこっちの戦力に合わせて侵攻してくるって
知ってるかどうかで全然違ってくるなこれ
22それも名無しだ:2010/05/16(日) 21:47:45 ID:vWTstPbh
意図的に囮にしたんじゃなく結果として落とされたのもNGだったら無理だなぁ
23それも名無しだ:2010/05/16(日) 23:27:56 ID:iLts9yII
ジオンはまだしも連邦は序盤が確実に無理だろ
24それも名無しだ:2010/05/16(日) 23:43:01 ID:f83oXjtr
囮使わんな。勿体ない!
25それも名無しだ:2010/05/17(月) 00:16:14 ID:+foxWtr/
敵が強力なスタックだったら、攻撃時に一列目を囮にすることはよくあるな
特に後半に行くにつれて自軍MSが落とされた場合の被害が大きいし
26それも名無しだ:2010/05/17(月) 06:01:38 ID:NSlc+tUZ
>>23
ガンタンクできるまで一切攻めないようにすれば可能。
ガンタンクを配備してからガンダムができるまでは運だけど。
27それも名無しだ:2010/05/17(月) 10:29:24 ID:Yx/t/Z18
俺には出来る気がしないが、連邦一部に関しては今までで一番やりやすいんじゃね>被撃破無し


エゥーゴでプレイ
アクシズと同盟の所でNO→クワトロアポリーヘンケンがニンムチュウになるイベントの所で
アポリー戦死報告と同じターンに「乗機のZガンダムは無傷なのに、アムロが負傷中になった」

イベントは関係ないかも知れないけど、バグ…だと思う
28それも名無しだ:2010/05/18(火) 20:31:35 ID:QqpBxAhV
レビルに厭戦的なところがあるせいか
連邦やってるとだんだん副官のおっさんの操り人形みたいな気がしてくる
29それも名無しだ:2010/05/20(木) 12:52:10 ID:nB86wRwh
でもギレンの時は厭々戦ってたゼロが
レビルの時は自発的なんで萌える
30それも名無しだ:2010/05/21(金) 12:43:13 ID:8Vk/oH4i
ジオンノーマルで最近やり始めたが、
色々なエリアに潜水艦が配備されててうぜえ・・・ドダイザクあるから処理には困らんが
何でこんなに潜水艦ばかりあるんだか
まあ系譜でもニューヤークに潜水艦があったりしたが
31それも名無しだ:2010/05/21(金) 15:08:08 ID:F45amGoC
>>30
お前がうざがるからに決まってんじゃん
32それも名無しだ:2010/05/21(金) 20:45:35 ID:lPRCeB3Z
連邦編の対アクシズ地上戦のズサ・ブースターが鬼畜すぎる
33それも名無しだ:2010/05/22(土) 01:54:55 ID:4ifi383z
移動力も鬼だしな

ゼク・アインぶつける予定
34それも名無しだ:2010/05/22(土) 10:31:14 ID:UC8TqCxe
ハイザック下駄履きで対処しりる
ゼクがあるに越したことは無いが
35それも名無しだ:2010/05/23(日) 04:19:38 ID:08W2b3Nj
ふと、久しぶりにやりたくなってネオジオン始めたら
12時間ブッ通しでやってしまった
36それも名無しだ:2010/05/23(日) 12:23:12 ID:3Bf8P82C
年1くらいで一週間くらいハマる
37それも名無しだ:2010/05/23(日) 14:15:53 ID:Y+rCGEvc
Vじゃない方のアクシズの脅威を持ってます。

いつも、連邦・ジオン・エゥーゴくらいしかやらないのですが、
買い換えるくらい価値があるくらいの変化はありますか?
38それも名無しだ:2010/05/23(日) 16:33:05 ID:XxztCzvm
ほぼ全ての機体がステータスや生産に必要な資金資源を調整されている
でもイベントなんかはほとんど一緒

新しい気分で最初からやり直したいなら買えばいいって程度
39それも名無しだ:2010/05/23(日) 21:19:55 ID:gAj+ZnvG
結構安くなったから、まだプレイすることがありそうなら
買いなおしてみてもいいんじゃないかな。

新作は当分出ないだろうし
40それも名無しだ:2010/05/23(日) 22:13:27 ID:Y79F/OSg
>>29
しかしゼロをはじめとする強化人間を作らせたのはレビル本人だったりする
勝つためには少年少女NTも強化人間も使うし、GP−02だって開発します

それでいてゼロをうまく言いくるめて利用するレビル将軍すごすぎ
若造のギレンではこうはいかず、恨まれてしまうからな
41それも名無しだ:2010/05/23(日) 22:20:30 ID:r7oCPjQQ
レビルが厭戦的に見えるとしたら、それはギレンの野望オリジナル要素だ
42それも名無しだ:2010/05/24(月) 02:25:56 ID:jKnxI1IC
ジオンに兵無しとかぬかして戦争を継続させたレビルさんがウォーモンガーにみえる。
43それも名無しだ:2010/05/24(月) 10:15:14 ID:Kh6YMjDg
レビルって軍部のトップかと思ったら政府のトップでもあるのか?
地球連邦は軍事政権か
44それも名無しだ:2010/05/24(月) 13:49:12 ID:daKEQjCs
というか、ルウム戦役でジオンに負けて連邦の宇宙艦隊を
壊滅させたレビルが大将にまで昇進してるのが
そもそもの謎
45それも名無しだ:2010/05/24(月) 18:28:19 ID:zwDq+gKS
今、4週目のジオンのベリーハードで28ターン目。
ドムができそうなので、キリマンジャロ落としたところ。
すると諜報部が、格闘用機動歩兵もってきた。

ガンダムは前も取ったし、この諜報は何でも取れるからガンダムも珍しく無いが
V作戦は、さらに3ターン後だと思うんだよな。
このゲーム、ちゃんと敵も3ターン開発してたのか。
このままだとV作戦察知と同時にこっちもガンダム配備になるな・・・。
46それも名無しだ:2010/05/24(月) 20:30:47 ID:jKnxI1IC
開発プランでデブロックとかミデアとかとってくると殺意がわく
47それも名無しだ:2010/05/24(月) 21:00:09 ID:2WDlQpAA
百式だと思って小躍りしながら開発したらデルタガンダムだったでござるの巻
48それも名無しだ:2010/05/25(火) 00:38:11 ID:K5Hf8axc
敵性兵器って、大金費やして開発する意味あるの?
49それも名無しだ:2010/05/25(火) 04:39:51 ID:f3sTBhhb
ジオンでEz8を二十ターン台でもらったときは役にたったw
連邦じゃ、まともに運用する機会ないからなぁ・・・
50それも名無しだ:2010/05/25(火) 05:12:15 ID:qFWVu11K
ジオンでプレイした時
一部終了で敵からもらったEz8確か最後まで使ったなw
索敵Bであの燃費であの地上適性とかなかなかない

だが今から考えると素直にゲルググSt使ったほうがよかったか
51それも名無しだ:2010/05/25(火) 12:43:36 ID:4eG+Gzx4
連邦は索敵機がないからフリッパーとかとってきてくれると嬉しい
生殺し時のランク上げにも使えるし
52それも名無しだ:2010/05/25(火) 14:15:04 ID:kNbqPLmc
エゥーゴやってたらギャプランの開発プランを
貰ってきたから大喜びで開発して前線に投入したけど
パイロットがヒヨッコであっさり落とされて凹んだでござる
53それも名無しだ:2010/05/25(火) 14:30:15 ID:T6FbXfL0
ドムキャノンやグワジン取って来たら普通にアクシズくらいまで使えるから困る
54それも名無しだ:2010/05/25(火) 18:51:30 ID:XGpvnk9m
エゥーゴとティターンズって開発機体がほとんど被ってるから
新型機のプランを持ってきやすいんだろうな
55それも名無しだ:2010/05/25(火) 23:20:49 ID:1CAloPtk
今ティターンズでエゥーゴ滅ぼしたんですが
自軍全軍80 アクシズ140とかなんですがどうすればいいですか
56それも名無しだ:2010/05/26(水) 00:20:36 ID:2mTOl77P
ズサブースターの餌食になるがいい!
57それも名無しだ:2010/05/27(木) 03:09:53 ID:ICzsCWQO
新生ジオンの曲試しに聞いてみたら感動してしまったわw
やる気なかったのにドズル兄さんと曲のお陰でやる気が出てしまった。
58それも名無しだ:2010/05/29(土) 18:19:34 ID:irxS64Oq
マリーネ、地上でサクサク動くよマリーネたん
59それも名無しだ:2010/05/30(日) 09:59:05 ID:3vh8I6cE
6/3にベスト版でるんだね
アニバーサーリー版買い逃してたからこの機会に購入しちゃおう
60それも名無しだ:2010/05/30(日) 11:08:16 ID:JxbpIj1I
どーせベスト版もバグ修正されないんだろうがね
61それも名無しだ:2010/05/30(日) 11:28:53 ID:qQKDbn1S
そりゃそうでしょw
同じマスターディスクを焼くだけでしょ。
62それも名無しだ:2010/05/30(日) 20:11:33 ID:XVmINOJb
修正されてれば買ってもいいんだがな
もう開発者にもプライドとかないんだろうな
63それも名無しだ:2010/05/31(月) 00:48:17 ID:VIkgD1vG
ティターンズを生殺ししていたら、既に登場していたアクシズも成長して
開戦後メッサー量産して攻撃してくるのですがどうすればいいですか
64それも名無しだ:2010/05/31(月) 03:11:38 ID:8kISUA5+
ゴップ「ティターンズを生殺ししたらアクシズも成長しおった!どうすればいいのだ! 」
65それも名無しだ:2010/05/31(月) 06:12:15 ID:svSLeFxg
グスタフ・カールを量産して対抗すればいいじゃない
でなければエースパイロットにΞガンダムを与えて無双してもらうとか
66それも名無しだ:2010/06/01(火) 13:13:41 ID:DbU7Jvyi
久々にやりたくなったから無印からVを新たに買ってシロッコでプレイしてみた。

ガルスJが硬すぎてなんかもう嫌になってくる。
耐久750で盾付きとかくそうぜえよw
今ソロモンとアバオアクーの残骸を同時攻撃されてるけど
ソロモンにマシュマーのハンマハンマとイリアのリゲルグが来てて泣きそう。
ジムU7機じゃ隣接が8機程度でも攻めてくるもんだな、迂闊だったわ・・・。
つかアクシズの機体って使い勝手良い機体多いよな。
凄い羨ましい。

長くなったけど要するに言いたいことは久々にやるギレン楽しいです、ってこと。
67それも名無しだ:2010/06/01(火) 14:01:40 ID:3ymtJR/Q
となりの芝は青くてアクシズでやるとティターンズうらやましく見えたりするのよなw
まぁこのゲームは劣勢なうちが一番楽しいわ
勝ちが見えてくると作業ゲーになる
68それも名無しだ:2010/06/01(火) 19:55:03 ID:aE1FfjWM
イリアのリゲルグってやたら強いんだよな
69それも名無しだ:2010/06/01(火) 20:35:48 ID:DbU7Jvyi
運動性能も火力も高いパイロット付きMSは囲っても落ちにくいし反撃クソ痛いしで相手するの大変だよね。

今主力のバイアランは使い勝手がかなり良いMSなんだけどあんまり回避はしてくれないね。
ネモU2機相手に苦戦する姿見てると同程度の技術レベルで出来るZとかキュベレイの性能が羨ましくなるぜ。
まあ飛行が地上だと便利だからいいんだけどね、うん。
70それも名無しだ:2010/06/01(火) 20:52:45 ID:B9LZ9v9/
個人的には実際、グリプス戦役の時代だとティターンズは厳しいと思う
上げ続ければジェガンやらνガンダム来ちゃうけどね
71それも名無しだ:2010/06/01(火) 21:16:09 ID:aE1FfjWM
Zやνが作れるんだからまだマシと言えよう。
ティターンズと組んだ連邦なんて…
72それも名無しだ:2010/06/01(火) 21:18:33 ID:gTJx48dp
ジ・Oの開発レベル22ぐらいならなあ。
アクシズの19、20ででる開発プランはおいしすぎる
73それも名無しだ:2010/06/01(火) 21:26:10 ID:Qmw6yjKj
>>69
>>70
まあ次回作ではインレ、サイコインレ、ダーグウェといった強力MAが
わんさか登場するだろうから期待しましょう
アレキサンドリアの低性能はなんとかして欲しいけどね
74それも名無しだ:2010/06/01(火) 21:56:08 ID:DbU7Jvyi
キュベレイとかZと性能を総合的に比べても大差ないのに何故ジ・Oだけは全技術25+5万もかかるんだろうね。
ジ・Oのためにそこまで金かけるよりバーザムで開発止めて数で圧殺したほうが楽だと思うんだ・・・。
ティターンズは士官機で勝負するよりゼクアインとかバーザム辺りの量産機で押すのが良いのかねぇ。
75それも名無しだ:2010/06/01(火) 21:59:56 ID:aE1FfjWM
ガンダムMK−Xでいいのでは?突出させなければ十分な性能だ
76それも名無しだ:2010/06/01(火) 22:03:49 ID:aE1FfjWM
て登場時期遅すぎか…やっぱ不遇だな
77それも名無しだ:2010/06/01(火) 22:07:15 ID:B9LZ9v9/
>>74
ぶっちゃけ、ネオ・ジオン(シャア)以外はゼク・アインの方がはるかに楽
手元の本だとジ・OはMS24、MA22とある…?


>>76
まぁ、強いよね、MS25必要だけど
78それも名無しだ:2010/06/01(火) 22:28:47 ID:rmgWTQR2
ジオンの序盤やってるんだけどニーヤークに居座る潜水艦がうぜぇw
ドダイ用意してから行くべきだった・・・
79それも名無しだ:2010/06/01(火) 22:38:17 ID:DbU7Jvyi
>>77
あぁ、すまない。
シロッコ編の場合、と書くべきだったな。
80それも名無しだ:2010/06/01(火) 22:46:30 ID:B9LZ9v9/
いや、シロッコ編でそう書いてあるんだけど、ハミ通だからかなw
81それも名無しだ:2010/06/02(水) 09:34:30 ID:e+qeyHJW
>>78
あっちこっちのエリアに居るよ
俺の場合はキャリフォルニアと
ニューヤーク両方あった
82それも名無しだ:2010/06/02(水) 21:50:27 ID:rKk+r/c8
ジオン編の序盤て初期戦力をやりくりしなきゃならないから苦手だ
連邦の方が分かりやすくて良い
83それも名無しだ:2010/06/03(木) 03:38:00 ID:ZWP+UJeI
ニューヨークは極まれに潜水艦がいない場合がある

ってトリビアになりませんかね
84それも名無しだ:2010/06/03(木) 10:02:45 ID:Fw/dDtbO
3ターン目だと大体居ない
4ターン目に増援で来るがなw
85それも名無しだ:2010/06/03(木) 10:43:57 ID:4Be3kLww
被撃破0を目指してティターンズ(ジャミトフ)のveryeasyを初プレイ
最初からヤザン隊にハンブラビがあってワロタw
86それも名無しだ:2010/06/03(木) 14:04:12 ID:ZWP+UJeI
最近ハンブラビなのかハンムラビなのか分からなくなってきた
87それも名無しだ:2010/06/03(木) 16:23:03 ID:rlNtSiYA
そういう時ってあるよな
88それも名無しだ:2010/06/03(木) 18:03:29 ID:EdxlDpsN
ハンブラビの性能はひどすぎる
89それも名無しだ:2010/06/03(木) 20:42:29 ID:S5qT6JSt
そんなハンブラビでもシロッコ編じゃ貴重な戦力。
ヤザン乗せても数で押されると結構あっさり沈むけどね。
90それも名無しだ:2010/06/04(金) 12:41:11 ID:yoPW3NrP
ノーマルジオンの第2部で104ターン目にエウーゴ攻めてきてパニくってんだけどなにこれ?
1回連邦でクリアしてるんでそういうの関係あるのかな?
ジムカスからHLVで逃げ惑うの疲れたよ
91それも名無しだ:2010/06/04(金) 12:55:23 ID:xVaMsSlB
ノーマルだと5ターンは攻めてこないんじゃなかったっけ?
92それも名無しだ:2010/06/04(金) 18:58:23 ID:AK13/oFS
イージージオンでも2部104T目から攻められたことあるな
93それも名無しだ:2010/06/04(金) 20:40:33 ID:DkmEGJtJ
新作が出る度にライブラリ出演が増えていく…。
(´;ω;`)
94それも名無しだ:2010/06/05(土) 00:37:01 ID:NpxLTUUY
5ターンは攻めてこないってさ、
そんなゲーム的都合なお約束、止めて欲しいんだよな。
95それも名無しだ:2010/06/05(土) 01:07:43 ID:5GPeSxKJ
自分もXターン何もしなきゃいいじゃない
96それも名無しだ:2010/06/05(土) 02:25:46 ID:RSpRwldc
別にライブラリでいいけどね。郷里さんも、V作戦察知のドズル演技が落ちてたし。
97それも名無しだ:2010/06/05(土) 04:36:42 ID:AWe8SpZW
既存の台詞はテレビ本編からサンプリングでやってほしいなあ
98それも名無しだ:2010/06/05(土) 10:50:44 ID:TOikW8NC
5ターン攻めてこないってのは、1部〜2部でめちゃくちゃに配備されたり
新勢力の蜂起で突然勢力圏ど真ん中を制圧されたりする自軍の
再編成の猶予時間ってことだと思うんだが
5ターン動かないのを止めるならその辺もきちんとやってくれないとプレイヤーにはストレスなだけだと思う
99それも名無しだ:2010/06/05(土) 11:00:15 ID:pRwqF+Yd
アクシズやエゥーゴと同盟して居る時以外、5ターン以内に攻めてきたことは無いなぁ
ジオン第二部開始時とか、一時的に空っぽにしてる領地も多いのに

データ改造とかしてないだろうな?と遂、思ってしまう
100それも名無しだ:2010/06/05(土) 11:14:13 ID:EOkHj7Qr
4ターンで取られたエリアを取り返しに来てるということではなくて?
CPU砲撃あり仕様みたいなものか
101それも名無しだ:2010/06/05(土) 11:47:52 ID:6DaLdTZt
尼でBEST予約したら、昨日になっても発送しないので頭にきてキャンセルした。
今朝、近所のゲーム屋で2480円で買ってきた。これからやる。楽しみだ。
102それも名無しだ:2010/06/05(土) 11:54:05 ID:NpxLTUUY
>>101
バグが直っているかどうか検証してくれ
103それも名無しだ:2010/06/05(土) 19:34:33 ID:uA7jF0r8
アヤチ少佐はもっと能力高くて良い
104それも名無しだ:2010/06/05(土) 19:45:36 ID:ux7aPg6k
サラってなんであんな基本数値が高いんだ
NT補正抜きでもOTエース並みとか
105それも名無しだ:2010/06/05(土) 19:49:29 ID:6DaLdTZt
>>102
系譜以来のプレイでアクシズは初だから、どんなバグがあるかわからない。
wikiを見てみたが、散布リセットは頻繁に起こるのかな?
106それも名無しだ:2010/06/05(土) 19:55:44 ID:AWe8SpZW
ほとんど起きないよ。
攪乱膜バグは結構見かける
107それも名無しだ:2010/06/06(日) 06:16:22 ID:0FR205Do
連邦だと序盤で粉撒きまくるからリセットされると困る
108それも名無しだ:2010/06/06(日) 10:58:24 ID:LVbjKEpx
アクシズの前半で、ティターンズを倒し宇宙のエゥーゴが月だけになったら地球降下作戦になるけど、おすすめの降り方って何?
HLVは作るのが勿体無いし、エンドラだと搭載数4で心許ないし
サダラーンが出来るまで待つ方が良いですか?
109それも名無しだ:2010/06/06(日) 11:25:41 ID:a6bgm+wV
ザンジバル改
110それも名無しだ:2010/06/06(日) 16:34:01 ID:7LFimJHn
コムサイ
111それも名無しだ:2010/06/06(日) 20:08:25 ID:LVbjKEpx
>>109
すっかり忘れてた
ありがとうございます
112それも名無しだ:2010/06/06(日) 22:25:46 ID:YJh0Juf2
ドライセン硬すぎ吹いたw
しかも近接戦でこっちのGMUが確実に1機お亡くなりになるw
113それも名無しだ:2010/06/06(日) 22:36:55 ID:DybbidT9
ドライセンは3機編成のくせに1機編成と同じぐらいの威力の格闘があるからな。
個人的にはギラ・ドーガ以上に敵にしたくない。
114それも名無しだ:2010/06/06(日) 22:56:53 ID:S7ytsNc6
4マス移動で格闘つよい機体はめんどい
115それも名無しだ:2010/06/06(日) 23:25:06 ID:0FR205Do
ドライセンか
資源食いすぎで作れねーよ!
116それも名無しだ:2010/06/06(日) 23:55:34 ID:6ehHIVVZ
ぼくドライセン

一応、ドム系では最上位機種なんだよ!
117それも名無しだ:2010/06/07(月) 01:01:49 ID:VJtXCyeT
シャアネオジオンの初期配備されてるギラドーガとドライセンとバウのうざさは異常

アクシズプレイ中に総帥の乗ったサザビーをソロモンで落としたら
サイド1攻略戦で総帥出てこなくて吹いた
ふてくされたのか・・・
118それも名無しだ:2010/06/07(月) 06:13:31 ID:AXc6WsZ9
>>117
自分でシャアネオジオンやると配備されてるのは量産バウだけなんだよなあ
連邦のジェガンが強くて泣けてくる
119それも名無しだ:2010/06/07(月) 15:44:18 ID:E9Ox0BS9
ティターンズジャミトフでプレーしてるんだがバスクやジャマイカンの進言にホイホイ同意してたらライラやカクリコンが次々に戦死してしまったorz
wikiによるとロザミアとフォウがいればブラン死亡は食い止められるみたいだがブラン支援要請までにフォウまで入れるの難しくないけ?
今アーガマ隊が地球に降下したとこだけど技術レベル17。
常に小か中の投資を続けていたんだが・・・
18でオーガスタのが出てフォウ加入まで9ターン程度はかかるみたいに書いてあるがブランから支援要請来るまで間に合う気がしない。
これまさか常に大投資するか最初のMK2開発プランをすぐ起こさず10ターンギリギリまで放置しないと間に合わないのだろうか?
もう間に合わなくてもブランとベンは諦めるけどシロッコとかもヤバいし俺のティターンズは人材が次々と流出して破滅の一途を辿ってるぜ・・・
120それも名無しだ:2010/06/07(月) 17:07:33 ID://Xjhu9p
イベントでジャブローに敵がわいてるなら回避手段はない

中途半端に攻略サイトを見るから悔いが残っちゃうんだよ
適当に進めるなら最後まで貫き通せばいいのに
121それも名無しだ:2010/06/07(月) 17:45:52 ID:FvYu+BJo
ライラもブランも死亡しシロッコハーレムとヤザン隊に裏切られ
ゼロにまで逃げられた俺に隙はない
122それも名無しだ:2010/06/07(月) 21:58:46 ID:88V5yXc9
エゥーゴ適当に進めたら、アーガマ隊が結成されなかったでござる
123それも名無しだ:2010/06/07(月) 22:23:52 ID:OV47EohZ
今買ってきた
前作やったことあるけど、難易度は何が楽しいかな?

HELLかスペシャルかと思ってるんだけど、ただただ辛いだけというのは嫌。
頭を使うとか歯応えがあるのがいいんだけど。。。
124それも名無しだ:2010/06/07(月) 22:34:00 ID:VJtXCyeT
難易度イージーですら頭使いまくりで疲れるというのに
HELLとか出来る人尊敬する
125123:2010/06/07(月) 22:35:33 ID:OV47EohZ
こちらも、ノーマルを普通に遊んで普通にクリアしただけなので、
特にやりこみはしてません^o^)
126それも名無しだ:2010/06/08(火) 00:42:15 ID:ehyx3X5G
スペシャルとか仕様を聞くだけでやる気失せるんだけど
127それも名無しだ:2010/06/08(火) 08:16:07 ID:BC+4LP9G
連邦ノーマルであまりに攻め込まれて疲れたから
イージーでやり直したら
一度やってコツつかんでるせいかもしれんが
序盤が随分楽でスイスイ行けてる
128123:2010/06/08(火) 21:30:05 ID:0FxX/ZTF
結局、HELLで連邦を始めました。

地上の全戦力を投入した矢が、ペキンに届く前に溶けた。。。
これはなかなか面白い。
129それも名無しだ:2010/06/09(水) 23:00:15 ID:db/FiwUZ
キュベレイの耐久低すぎるな
蚊トンボだわ
130それも名無しだ:2010/06/09(水) 23:44:48 ID:fsuCsGxk
これエゥーゴとの同盟蹴っても重要拠点攻め込めない?
131それも名無しだ:2010/06/10(木) 04:12:50 ID:acyeKU2T
>>129
NTのせればそうそうあたらないだろ
132それも名無しだ:2010/06/10(木) 06:48:56 ID:eSH/gKdI
ハマーン様級の超エースがのれば異常に強いが
イリアぐらいが乗ると神経を使わないといけない
133それも名無しだ:2010/06/10(木) 17:36:51 ID:vCe5zNa+
ハマーン様のキュベレイがカツのネモ隊で落ちた(´Д⊂)
134それも名無しだ:2010/06/10(木) 18:44:33 ID:aU+0YeXp
m9(^Д^)プギャー
135それも名無しだ:2010/06/11(金) 21:41:20 ID:ZhZ2sU5M
キュベレイは装甲紙だしね
ハマーンクラスの反応とNT値じゃないと真価を発揮できない

ジオやZはそこそこのOTが乗っても強いけど
136それも名無しだ:2010/06/12(土) 04:40:58 ID:9pqLqDHn
ランクAマリオンでも落ちる気がしなかったけどなぁ
バウinSジョニーライデンあたりと比較しても
137それも名無しだ:2010/06/12(土) 05:27:14 ID:59frrJC5
ランクAプルツーだけど落ちる気配を見せない。
3D隊のジャルムフィンとマシュマーのザクV改が出たときは結構ダメージ受けたが。
138それも名無しだ:2010/06/12(土) 15:23:19 ID:W1vLPtYl
ザク3改やドーベンウルフが作れるようになって喜びもつかのま
こいつら燃費悪すぎ。
バウの使い勝手のよさが光る。
139それも名無しだ:2010/06/13(日) 12:40:13 ID:911y+ujb
>>136
マリオンのA反応16は普通に強いだろ
反応は14、15ぐらいのヤツがスゲー微妙
140それも名無しだ:2010/06/13(日) 12:58:25 ID:kJERZyxl
連邦2部はデラーズ→ティターンズorエゥーゴ→アクシズの順で出てくれば良かったのに
アクシズが早めに来るからデラーズ生殺しせざるを得なくなってしまう

生殺しなしで連邦2部乗り切れる人はすげぇなと思ってしまう
141それも名無しだ:2010/06/13(日) 15:45:57 ID:chR2Wecp
順番はアクシズが先でも良かったけど、技術レベルがもっと低めじゃないとな
まだ0083ぐらいの技術しかないのに、アクシズだけ0088の技術レベル
で出てくるし

とういかそもそも連邦とジオンの2部はいまいち盛り上がらない
142それも名無しだ:2010/06/13(日) 17:42:25 ID:QDA75Oql
あれ、エゥーゴクワトロ編がでてる。
無印のデータを使ったけど無印のときはエゥーゴはクリアしてないぞ。
もしや前作の脅威と違ってエゥーゴクリアしなくても出るのかな?
143それも名無しだ:2010/06/13(日) 17:51:35 ID:aZIBK2qr
連邦2部はレビル健在というifだからアクティタの順番でも別にいいけどね
史実通りのプレイならエゥーゴ編から始めればいいわけで
144それも名無しだ:2010/06/13(日) 18:54:50 ID:llKEtora
順番はどうでもいいけど、レベルがね。
アクシズを倒すと、急に敵が弱くなるのは…
145それも名無しだ:2010/06/13(日) 19:00:48 ID:RvaLqFnR
連邦2部でアクシズ先にしたのは、キャラがたくさん抜ける勢力を後にしたかった
という理由だと思うけど、技術レベル上げないと旧ジオンと同じユニットを
生産してくるから難しいところだよな…。
146それも名無しだ:2010/06/13(日) 19:12:43 ID:XKCLIqf/
>>140
連邦2部で速攻で生殺しせず
速攻でデラーズフリート倒した俺は負け組みか・・・

まあガンダム開発計画は全部終わってるし
0083のMS群でも行けそうな感じだが
147それも名無しだ:2010/06/13(日) 20:56:23 ID:692Ny4Pu
資金資源が無限にあれば可能だろうが、0083のMSなんかでは厳しいわ
バイアランぐらいの性能がないとアクシズが落とせない
148それも名無しだ:2010/06/14(月) 00:58:59 ID:st70K637
早くアクシズを出さないと、アクシズの脅威にならないからだろ
149それも名無しだ:2010/06/14(月) 01:30:11 ID:gdV7IB01
>>145
たしかにアクシズは0083期のMSが少ないな
シュネーバイスやゼロジアール、ゲルググ改、ガザBとか出せばいいかも
150それも名無しだ:2010/06/14(月) 02:18:59 ID:9USXA229
アクシズは登場時のレベルを低くしないとバランスがよくないな。
何なら2回アクシズと戦うようなシナリオでもいいんじゃないか
と思う。
デラーズ・アクシズ0083 → ティタ(エゥ)・アクシズ0088 
みたいにでればバランスが取れそう。

連邦とジオンの2部は、1部みたいに攻略作戦を発動しながら
進めていきたい。うまく話をでっちあげてw
151それも名無しだ:2010/06/14(月) 10:29:17 ID:/a9Aif2k
>>147
マジか
対アクシズ戦初めてなんで
これから地獄の日々か・・・


152それも名無しだ:2010/06/14(月) 12:45:15 ID:29+9h1dl
ズサブの恐ろしさに震えるがいい

何あの地上での移動力
153それも名無しだ:2010/06/14(月) 19:21:16 ID:/a9Aif2k
今日連邦二部の対アクシズ戦突入
ガザCは雑魚だけどズサブースター硬すぎ
とはいえ、物量作戦で地上は余裕で制圧できました


154それも名無しだ:2010/06/15(火) 17:28:22 ID:2Drtogv3
昨日、拠点に鎮座したたった1機のズサブにサラのサイコガンダムが食われた……
155それも名無しだ:2010/06/15(火) 19:48:02 ID:LRkw1OgO
>>151
ハイザックCとゼク・アインで間接攻撃しとけばおk
156123:2010/06/16(水) 23:25:30 ID:GKunFGYl
連邦一部、ヘルをノーリセで無事勝利しました。

もう無限に敵が沸いてくるような感じで、
地上制圧を途中にしたまま宇宙制圧に乗り出したものだから、
ハワイで生産された敵が地上に溜まりまくり。

何度も30機くらいでジャブローに攻めこまれ、その度に負けを覚悟しました。
こんなにCPUに攻められたのは初めてのことです。

このシリーズは何回かやったことありますが、いや、今回は特に面白かった。
157それも名無しだ:2010/06/17(木) 04:51:19 ID:9Mh+AWat
マゾイやつだw
SLGプレイヤーの鏡かもしれんがw
158それも名無しだ:2010/06/17(木) 13:41:47 ID:ZfnXVYhO
ゆとり様が来るぞ!
159それも名無しだ:2010/06/17(木) 14:05:26 ID:kdPvfX3y
>>101
尼で予約しといて、まだそんな事言うカスいたんだwwwww

160それも名無しだ:2010/06/17(木) 17:21:17 ID:W+dEPoLH
>>156
凄いな
ノーマルで連邦投げたゆとりの俺なら
詰んでるかもしれん

まあイージーでやったら連邦一部は楽勝だったがw
二部のアクシズも物量で押し込めた
今日から対エゥーゴ戦だ
161それも名無しだ:2010/06/17(木) 17:26:38 ID:YqjIQfxp
ベリーイージーでクリアできない
162それも名無しだ:2010/06/17(木) 18:22:19 ID:3WwzX2Vv
1機防衛覚えると楽になるな
防衛が1機でいいとか普通思いつかないだろ
163それも名無しだ:2010/06/17(木) 19:03:17 ID:NX6+pRRU
やってると1隊消滅で頭抱えて
2隊消滅すると涙が出そうになってくる。
164それも名無しだ:2010/06/17(木) 19:37:24 ID:W+dEPoLH
敵と隣接するエリアに少数の部隊を置いといて
その後ろのエリアに一定数の部隊を置いておけば
敵も中々攻めてこない
165それも名無しだ:2010/06/17(木) 21:06:04 ID:9vmodhs9
>>162
本当に1機で敵を全滅させられるならともかく、増援を送るタイプの防衛だと、
彼我の戦力差によっては次のターンに送った増援に見合う戦力が来て泥沼になったりするけどね。
166それも名無しだ:2010/06/17(木) 21:32:02 ID:NX6+pRRU
ジオンの最高難度ってクリア出きるの?
北米制圧で躓きそうに見えるんだけど
167それも名無しだ:2010/06/17(木) 22:12:34 ID:dnFQorpp
>>156
動画でkwsk
168それも名無しだ:2010/06/18(金) 06:15:40 ID:tcxIFl99
>>165
なるほど。
そうすると、COMを全滅、撤退の前にこちらの増援も引き上げればいいんだな。
169それも名無しだ:2010/06/18(金) 16:16:48 ID:l8UBWjXD
>>166
初期配置の部隊で1ターン目から突入、2ターン目でもいいけど。制圧しといて侵攻作戦発動までに
部隊を増強しておく。発動と同時にニューヤーク、キャリフォルニア同時侵攻。
足の早いガルマ専用ザクがお勧め。パイロット付きで1スタックづつで両拠点制圧、
こんな感じでやってたけど。ニューヤークは潜水艦がいる可能性が高いんで
ドダイにザク載せるかドダイだけで仕留める。とか
170それも名無しだ:2010/06/18(金) 23:33:54 ID:SpJSHsDI
06R−ア1Aができたからシン松永を乗せたのに専用機に改造できない
なんで?ガイアはできるのに
171それも名無しだ:2010/06/19(土) 00:02:00 ID:rMoLVEL7
ええい
172それも名無しだ:2010/06/19(土) 00:16:11 ID:R3RoSFo8
>>171
ドレン!とりみだすな
173それも名無しだ:2010/06/19(土) 00:16:54 ID:FNOm3gro
>>170
マツナガ専用機はR−1A(改良型)じゃなくてR−1(通常型)じゃなかった?
174123:2010/06/19(土) 01:27:29 ID:eYsrGN0J
>>167
すみません。動画は撮影してません。

適当にやってたんですが、
コツコツとプロトガンダムを作り溜めるのと宇宙で敵をすり減らすのを同時にやり、
地球上空を制圧できたところから反撃開始。

あとは、ガンダム+ホワイトベースで無双。
重要拠点のみを攻め落とします。

かなり多くのパイロットが一部だけでSになるほど、敵を食いました。

しかし、ガンダムだけではどうにも数が足りなかったため、
陥落したベルファストや、苦手なハワイを放置して
宇宙制圧に乗り出したことで、手薄になったジャブローが度々危機に晒されました。

上手な方はもっといろいろテクニックがあるんでしょうけども、
自分なりに試行錯誤してやってます。
175それも名無しだ:2010/06/19(土) 01:55:08 ID:AB2Dm7+e
それで、第二部はどうなのかね
176123:2010/06/19(土) 02:36:39 ID:eYsrGN0J
>>175
第一部を反省すると、要は敵が生産するのを止めないから無限に敵が沸いてくるのです。
従って、方針としては、敵に生産させないようにします。

自軍初期配置の全てで敵重要拠点に同時侵攻。
かつ、初期資金と資源の全てを使ってジムスナイパーIIを大量生産。
※本当はジムキャノンIIの方がよかったのですが、2ターンかかるのが心配でスナイパーにしました。

こちらは毎ターン、スナイパーIIを大量生産。間接射撃で、ほとんど被害なく敵を殲滅。
敵は拠点が戦闘中のため追加生産できません。

結果、試作2号機が完成するより早く、茨の園制圧作戦が出てきてしまいました。
あっけなさすぎる。。。

ここでデラーズフリートを滅亡させるとイベントが見られないと思うので、
気が進みませんが、茨の園を戦闘中にしたまま、星の屑イベントを進めようと思います。


……デラーズフリートがあまりにあっけなかったことで、ちょっと飽きてきました。

これからどんな敵勢力が出てきても、
間接攻撃のできる量産型を大量投入するだけであって、同じことの繰り返しですよね。。。
177それも名無しだ:2010/06/19(土) 05:08:16 ID:K6vE8yP0
いつからここはどうでもいいことを延々書き綴る日記帳になったの?
178それも名無しだ:2010/06/19(土) 08:09:45 ID:YgWVteyr
第2世代MSが出てくる時期になると連邦のMSは間接攻撃の火力が足りなくなる
179それも名無しだ:2010/06/19(土) 11:03:46 ID:3pn/pXgm
>>177
相手にするから、話し相手のいないかまってちゃんが喜ぶ
180それも名無しだ:2010/06/19(土) 13:37:08 ID:ajOM5axh
このくらいの長さのプレイレポくらい別にいいだろ
181それも名無しだ:2010/06/19(土) 13:40:48 ID:3pn/pXgm
きゃあー自治の登場よwwww
182それも名無しだ:2010/06/19(土) 14:01:50 ID:GRBnwzPt
飽きてきたって言ってるし、もう2度と来ないことを祈るわ
183それも名無しだ:2010/06/19(土) 14:46:36 ID:tvVKbTMP
バウが強すぎて以降に開発されるMSがゴミだな
184それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:57:59 ID:anztlAqy
ハマーン様で始めたが、同盟破棄後のエゥーゴの猛攻を凌ぐのがしんどいw
185それも名無しだ:2010/06/21(月) 15:03:33 ID:HKN7Ehkl
連邦三部
NT専用MSが続々と開発されるのは良いが
カオスプレイで進めているので肝心のNTが居ないorz
シロッコとロザミィとフォウしかNT使えないって少なすぎ
レビルの能力がSランクなんで戦艦から降ろしてMSでも乗せようかな・・・
まあそこまでしなくても既にネオジオンに勝てそうな雰囲気だが
186それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:00:25 ID:xgkAdzyw
三部まで行くと縛りでもしない限り
ジェガン大量生産しとけばとりあえず勝てる展開が気に食わん
187それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:55:06 ID:zRpADY1p
シャアのサザビーといえどもジェガンを6スタックもぶつけてやれば余裕で落ちるからな
188それも名無しだ:2010/06/22(火) 23:15:34 ID:HlFWHuzc
ジェガン強すぎ
パイロットありだと、ろくにダメージもなく拠点防衛用のノイエが1発で瀕死になる
189それも名無しだ:2010/06/22(火) 23:35:22 ID:H5VYWrSi
ジェガンとグスタフ・カールってどっちが強いの?
もちろん性能じゃなくて攻撃ね。ジェガンの方が武装が多いからジェガンかな?
190それも名無しだ:2010/06/23(水) 14:39:30 ID:WBX/VkIo
ちょっとグスタフ
191それも名無しだ:2010/06/23(水) 19:17:31 ID:/2n0S8+y
ガンダムMk-X2機にOT乗せて攻撃したら
敵が全滅しても画面が変わらずフリーズみたいになったけど
その後しばらくしたら直った
これバグ?フォウを乗せて攻撃したら何とも無かったんだけど
192それも名無しだ:2010/06/23(水) 19:28:50 ID:K3N3F+Lj
ティターンズでいま22ターンなんだけどMk-2の開発プランが入手できない
新型ガンダム開発イベントはテストパイロットだけ派遣して、バスクの追撃要請は却下して終わりにした。
そのあとジェリドとカクリコンが勝手に出撃→怪我して帰ってきた。

攻略 wiki だとどこでやめても開発できるようになるとあるのだけど、何でだろう?
193それも名無しだ:2010/06/24(木) 06:01:10 ID:JymHXJiE
生産リストを確認してみろ
194それも名無しだ:2010/06/24(木) 19:09:08 ID:b4KxI3LB
>>193
ありがとう。生産リストを確認したけどやっぱりないよ。
195それも名無しだ:2010/06/24(木) 20:22:21 ID:MFuBf30S
テストパイロット派遣→バスクの追撃要請却下は、MK-2を開発しない数少ないルートみたい。
攻略本でも開発プラン入手は書いてないので、たぶんwikiが間違ってる。

そんなマイナーチェンジ機体なんかほっといて、先に進んじゃいなYO!
196それも名無しだ:2010/06/25(金) 02:03:00 ID:j6KQ4tGZ
無印では必ず開発か生産できるようになったはずだけど、Vで変更されたみたいだね。
197それも名無しだ:2010/06/25(金) 05:56:17 ID:CZxdBkuo
ティターンズでMk2なしだと、
ボリノーク・サマーンまでシールド付きの1機編成機が無いのが…
198それも名無しだ:2010/06/25(金) 17:01:57 ID:aY02Qejk
盾無しでもバイアランで十分
199それも名無しだ:2010/06/25(金) 17:08:10 ID:8MoRKI2J
ジオが出来るまではバイアランだけで十分だな
Mk2なんかあえて生産するほどの価値はない
200それも名無しだ:2010/06/25(金) 21:39:58 ID:+63cDH5A
>>197
TR-1 を忘れないでください
3枚盾ヤザンで残り18のクワトロ百式と射撃戦で相打ちになったには泣けてきたけど
201それも名無しだ:2010/06/25(金) 22:04:01 ID:fHGx9bAz
ファイバーかウーンドウォートさえいれば百式ごときにっ
202それも名無しだ:2010/06/27(日) 20:38:15 ID:WsZbNZrC
敵のメタス強すぎワロエナイ
スパロボだとただの修理メカなのに…
203それも名無しだ:2010/06/27(日) 20:56:08 ID:i5GsfnDZ
第一次降下作戦で連邦側に潜水艦がいてクリアできなくなるのはやめてほしい
204それも名無しだ:2010/06/27(日) 21:07:20 ID:1WmSuSo3
第一次降下作戦でそんなことになるのか?
205それも名無しだ:2010/06/28(月) 03:13:24 ID:/huiMmMk
俺も一回あったな。最初からやり直したよ。
206それも名無しだ:2010/06/28(月) 07:46:45 ID:B5O8hZaW
潜水艦が海岸線に5隻くらい横付けしてきて
地上のMSに一斉掃射してきて泣きそうになったことがあるわ。
結局こっちの部隊ボロボロで拠点も落とせんし足遅くて逃げられんしで仕方なくやり直した。
207それも名無しだ:2010/06/28(月) 09:48:24 ID:GNQpUd3X
イージーだと敵が退却しないから
連邦の潜水艦が逃げまくって
ドダイザクと追いかけっこになったでござる
208それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:07:49 ID:+94fgTtg
いーじーわるでござるな
209それも名無しだ:2010/06/28(月) 15:39:20 ID:GNQpUd3X
>>208
うまいなw
210それも名無しだ:2010/06/30(水) 16:56:14 ID:aklUewLx
全拠点制圧すればいいのに
211それも名無しだ:2010/07/02(金) 00:32:35 ID:3Y2yN1MF
オデッサに潜水艦がいた場合だと、全拠点制圧までジオンの初期戦力で何ターン掛かるか。
212それも名無しだ:2010/07/02(金) 14:21:27 ID:wuNgMEAq
その間に大量の援軍が来るわけですね
213それも名無しだ:2010/07/03(土) 19:07:18 ID:MAWrGV4M
ジオン二部で130ターン目にハマーンが援軍に来たが
ティターンズを滅ぼしたからすぐ帰っちゃった
何をしに来たんだ・・・
214それも名無しだ:2010/07/03(土) 23:42:33 ID:FVCK6ije
われわれは130ターンまったのだ!
215それも名無しだ:2010/07/04(日) 08:00:17 ID:uuWuJclH
早くティターンズ滅ぼせよ!って催促にきたんだろ
216それも名無しだ:2010/07/05(月) 00:14:30 ID:/BLMN8pn
むしろ連邦に勝ったのになんでミネバがアクシズにいるのかが気になる。
217それも名無しだ:2010/07/06(火) 06:05:16 ID:L6NSPg/F
そういえばそうだな、しかも親父生きてるしな
218それも名無しだ:2010/07/06(火) 19:58:43 ID:lNyFAJ6H
反抗期なんだよ
219それも名無しだ:2010/07/06(火) 20:01:44 ID:v32IZE+6
>>216
まて、そのミネバさまは影武者だw
220それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:56:16 ID:mTKt5y+b


連邦に勝ったら、アクシズに逃げることもないって言い出す奴がいそう
221それも名無しだ:2010/07/07(水) 23:04:49 ID:0qFddkma
ミネバは「ジオン最後の嫡子」だから意味があるのであって、ギレンが生きている状況では「三男の娘」に過ぎないんだよな。
となると、そのお守り役に過ぎないハマーンが本国に喧嘩売れるような状況が作れるはずもない。
222それも名無しだ:2010/07/08(木) 08:59:30 ID:edR673RA
まさにアクシズの脅威だな
223それも名無しだ:2010/07/09(金) 04:47:40 ID:sJHDSapT
アクシズが何を考えているのか分からない
224それも名無しだ:2010/07/09(金) 18:12:38 ID:BBBFJ9tO
アクシズで少数精鋭プレイしようと思ったら、とんだ旧式軍隊で当てが外れた
むこうはサイコUやバウンドドック量産してんのに、こっちはケンプファーとか…
まあ田舎で引きこもってたんだからこのくらいが本来なのかもしれないが
225それも名無しだ:2010/07/09(金) 18:18:16 ID:1C2TtifZ
エゥーゴの大軍に嫌気がさし、新訳エンドに逃げた俺はヘタレw
226それも名無しだ:2010/07/09(金) 18:41:26 ID:VXbNyiyL
久しぶりにやったら生殺しの方法忘れた・・
誰か教えてください。。。
227それも名無しだ:2010/07/09(金) 20:05:40 ID:Qtl5QjfH
>>224
そのかわりキュベレイとガザCの連携は驚異的強さだけどな
ガルスJとかズサもすぐ開発できるし総合的にはアクシズは楽
228それも名無しだ:2010/07/09(金) 21:13:43 ID:/mmuaUL7
アクシズは量産機、士官機ともにMSが使いやすいよねえ。
ティターンズは他の士官機に対抗出来るジ・Oまでが長いし
エゥーゴは量産機がちょっといまいち。
229それも名無しだ:2010/07/09(金) 23:07:36 ID:7PSvD6xw
ジムキャノンU、パワードジム
ネモV、メタス改、ガンキャノンディテクター

こんだけ間接の鬼が揃っているのにいまいちだと?
230それも名無しだ:2010/07/10(土) 00:01:39 ID:sO8XZb22
パワジムはそこそこ。他は別に・・・
231それも名無しだ:2010/07/10(土) 01:41:52 ID:Kny8k7TC
上の二つも悪くはないけどズサブと比べると・・・。
下の3つは技術レベル的に開発終わる頃には消化試合の人が結構いるかも。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:06:50 ID:6yHlQtDO
>>228
ティターンズはハンブラビやバウンドドックが弱すぎるんだよな
ハンブラビはZ並みの性能でいいのに
バウンドドックもNT専用機の割りに微妙
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:38:09 ID:K0UjohIs
バウンドドックはOT乗せてもバイアランよりは強いから使い道はあるが
ハンブラビはどうにもならん
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:40:20 ID:pzwyXBKk
冷静に考えるとPS系譜のマイナーチェンジに過ぎないんだよなこれ
まあでもそれで充分と思えてしまうけどさ
普通はグラやシステムの進化を望みそうなもんだけどな
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:22:11 ID:Z5xFPAdV
それで独戦やっちゃったからなぁ…
236それも名無しだ:2010/07/12(月) 14:34:09 ID:5c8kwSQF
グラはもう今ので構わないかな
レスポンスをよくしてもっと細かくいろいろできるようにする方向のほうが嬉しい
237それも名無しだ:2010/07/12(月) 20:21:11 ID:XgagybfQ
サイコミュ搭載してるけどサイコミュ装備の無い機体って何の意味があんの?
238それも名無しだ:2010/07/12(月) 20:24:10 ID:z/ogJeNq
自分で考える力のない子には無用の長物だね
239それも名無しだ:2010/07/12(月) 20:27:04 ID:C0Ru4cAy
NTレベルに応じて限界が上がる。
240それも名無しだ:2010/07/12(月) 21:18:57 ID:5RhHT9th
バグも含めて格闘が不遇すぎる…
241それも名無しだ:2010/07/13(火) 16:20:15 ID:JfPe6DdU
エゥーゴ編やってたら
ティターンズ滅ぼしたターンにハマーンから同盟破棄宣告されて
ルナツーとグリプス2占領されたのでそれに軍勢差し向けた所
次のターンにグラナダにアクシズが大群で攻めてきて
がら空きの守備兵力で支えきれず本拠地陥落して
そのままゲームオーバーになりました
ひどいよハマーン・・・



242それも名無しだ:2010/07/13(火) 23:49:23 ID:WsZVi+V9
地球連邦偏でアクシズ相手に生殺しやってて、ゼロが来る直前の199ターン目に
アクシズ滅ぼして200ターン目迎えたらゼロがこねーorz
その後速攻でティターンズ瀕死にして生殺しに入ったら、MK2関連のイベントもこねーorz
Z計画発生しねーorz

リセットして193ターン目からやり直して、198ターンで滅ぼしたらゼロキター
後はMK2関連か…
243それも名無しだ:2010/07/14(水) 17:10:16 ID:ztQ9DUNA
今更ながらPS2版買ってきた
PSギレンの系譜以来だけど、快適性とか色々上がってんだろうか?楽しみだ
PSのやつはセーブ、ロードやCOM思考時間がかなり辛かったからなあ・・
まんなかにギレン、それを挟んでシャアとアムロが対峙してるパッケもやる気をそそるわ
お風呂やらごはんやら済ませたら始めるぜ!よろしく!
244それも名無しだ:2010/07/14(水) 17:16:41 ID:wkQHY518
そ、それは・・・
245それも名無しだ:2010/07/15(木) 00:53:07 ID:8KZ57W2c
>>243
どんまい
246それも名無しだ:2010/07/17(土) 17:54:21 ID:Z4NI1WLt
系譜のときにできた敵エリアすり抜けできなくなっちゃったのかー。
247それも名無しだ:2010/07/17(土) 18:31:55 ID:xtC6+rJ5
>>246
系譜の時は背後の特別エリア占領とか行き来させて戦闘状態を持続させるとか
悪用する人ばかりだったから仕方なかったんじゃない?
248それも名無しだ:2010/07/17(土) 19:29:34 ID:jXdAY2zE
>>246
イヤなら永遠に系譜やってりゃあイイよ プ
249それも名無しだ:2010/07/17(土) 23:10:50 ID:4iz4u94C
やっと、ゲルググM-Fsを生産出来るLvになったんだけど
ババア専用機はどうやって作るの?開発プランが別にあるの?
250それも名無しだ:2010/07/17(土) 23:32:49 ID:fQFmvQvE
改造すると幸せになれるかもしれない
251それも名無しだ:2010/07/18(日) 00:14:38 ID:paaSxeUP
>>250
サンクス、配属してから改造で出来たよ
まったく面倒くせぇババアだぜ
252それも名無しだ:2010/07/18(日) 03:16:30 ID:uKpnOeNX
でも正直Stのほうがババァ専用機より強くね?
253それも名無しだ:2010/07/18(日) 11:29:16 ID:Hcw1QL/K
消費+2と引き換えに運動+2耐久+10
その他の限界やらは変更なし

一応ほぼ上位互換じゃね?
消費2がどれだけ響くかは知らないけど
254それも名無しだ:2010/07/18(日) 12:38:32 ID:6KOcDQgb
シュトゥッツァーは浪漫が溢れている
255それも名無しだ:2010/07/18(日) 13:01:05 ID:U6MzLi0H
シーマ専用機だと格闘回数が2倍になるから、それが大きいかと
256それも名無しだ:2010/07/18(日) 13:22:10 ID:Hcw1QL/K
ああ、stかfsと見間違えて普通にただの専用機と比べてしまったハズィ
257それも名無しだ:2010/07/18(日) 13:28:59 ID:U6MzLi0H
専用機は改造するのにコストがかなりかかるから正直メリット少ないよね
俺ならシーマはゲルググstに乗せる
第二射撃武器が強力だし
258それも名無しだ:2010/07/19(月) 14:27:28 ID:7DT7twm9
初期からジュドーたちZZチームを使ってみたいなあ、と思った。
どこも消化試合のころに登場するし。
259それも名無しだ:2010/07/19(月) 16:24:36 ID:QQ+uwbQi
そういやジュドーSランクまで上げたこと無いな
閃光の連中は顔も見たこと無いが
260それも名無しだ:2010/07/19(月) 20:31:14 ID:NrQ9hXq9
ハマーン、グレミーのZZ後期シナリオとか作ると
エゥーゴの大将がメッチャーさんになってしまう
261それも名無しだ:2010/07/19(月) 21:06:19 ID:BwQzjaI6
時系列無視で30くらいの勢力がつぶしあう信長の野望みたいなモードがあればよかったのに
んでジュドー家もつくってさ
262それも名無しだ:2010/07/19(月) 21:23:01 ID:kt/+Abo8
>>261
それやりたくて解析してみたけど最大3勢力しか同時存在しない作りになってるっぽい。

ジュドーとか普通に遊んでると飾りだわな。
全勢力で遊んで飽きたから改造してキャラは敵味方ほぼ最初から全員参加にしてる。
つかエディットツール公式で出せばいいのに。
263それも名無しだ:2010/07/19(月) 21:47:03 ID:igaR/pE1
脅威V連邦軍プレイ中。
このシリーズ初めて遊んでるけど、今の今まで硬派な戦略シミュかと思ってたんだけど・・
実はお祭りゲーでありバカゲーなんだな、禿げワロタww
とりあえずこのままクリア目指してみる。
264それも名無しだ:2010/07/19(月) 22:04:15 ID:rloK+EaO
ガンダムゲームって時点で硬派なわけないじゃん
もう少し考えなさい
265それも名無しだ:2010/07/20(火) 02:07:19 ID:1qRLQTSn
硬派なSLGにシフトしてみようかとチョット振った独戦が大コケしたからなぁ
一部に待望論があるんだが、営業的には厳しいと認識されてるんで多分…きっと…出る事は無いわ>硬派なガンゲ〜
266それも名無しだ:2010/07/20(火) 02:44:21 ID:zjuoPuAA
アクシズはZZ出身のキャラも最初から出てるがZZチームとかは50ターン経過後とかそんなんばっかだからなあ。
こんなんじゃ活躍させようもねえ。

信ヤボみたいな感じでフリーモードは幾つかの年代毎の状況をスタートで選べればうれしかったかも。
267それも名無しだ:2010/07/20(火) 02:46:58 ID:e6qYwahM
>硬派なガンゲー
ヘルモードでやっとゲーム、あとは作業
268それも名無しだ:2010/07/20(火) 03:04:46 ID:u9vz9EtX
おまけシナリオで連邦系陣営大集合VSジオン系陣営大集合みたいなのは欲しいかも。

連邦は最初から歴代NTが揃っていたりエゥーゴ・ティターンズ両軍のメンバー集結状態で、
ジオンはギレン、正統キシリア、新生ガルマ、キャスバル、ハマーン…みたいな感じ。

エルランは連邦仕様とジオン仕様で両軍に在籍していたりキャスバルとクワトロも別人扱いとか。
269それも名無しだ:2010/07/20(火) 03:50:17 ID:+vc1LrjH
独戦は軍団長任せで楽だから好きだったなぁ。
独戦どっぷり嵌ってたから、脅威やった時は何でこんな僻地の少数戦まで操作せにゃならんねんと面倒だった。
270それも名無しだ:2010/07/20(火) 05:02:53 ID:enIfFXHq
2chの多くの書き込みが、系譜システムの継承を望んだから
その結果が脅威だから
もちろん2chの書き込みが”世論の総意だ!”と考えるのは危険ですが
271それも名無しだ:2010/07/20(火) 13:17:20 ID:1qRLQTSn
2chの意見は声のデカい工作員みたいなのの影響がデカいからな…
独戦は忠誠心とか叩かれ捲くったが、採用した要素の全てが叩かれた訳じゃないからな〜
撒き戻すんでなく、批判の多かった要素を見直して系譜の再評価された所を再導入すれば…もう少しマシなアクシズが出来たかも知れん
ま〜今のバンダイじゃ仕方が無いか…
272それも名無しだ:2010/07/21(水) 02:26:20 ID:NsUNyIcY
今作にもそこまで不満は無いがなあ〜
ベストじゃないけどベターみたいな?
系譜やりこんだ後でもなんだかんだで楽しめたし
273それも名無しだ:2010/07/21(水) 19:43:06 ID:aI4Xv58u
こっちの戦力に合わせて攻めてくるってのを知ってるかどうかで
難易度変わりすぎだ
274それも名無しだ:2010/07/21(水) 23:01:26 ID:3RKdQNRo
連邦でHELLやったけど、最後のサイド3で詰んだわ。
やっぱホワイトベースのイベントをした方が良かったのかな。
275それも名無しだ:2010/07/21(水) 23:14:51 ID:3RKdQNRo
100ターンで強制終了はやめてほしかった。
276それも名無しだ:2010/07/21(水) 23:15:58 ID:fSL0obfJ
PS2でイベントが静止画ってのが…
ムービーに出来なかったのかな
277それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:47:32 ID:a+5js1Pk
俺はOPが系譜みたいなオリジナルアニメーションだったらそれだけでよかった・・・。
連邦ディスクのOPが特に大好きだった。
278それも名無しだ:2010/07/23(金) 03:21:32 ID:+fbaVHGX
このゲーム難易度HARD以降だと
敵の物量半端ねーな。
連邦1部だと最初はよくても
段々、こちらがジリ貧になって
敵が凄い勢いで膨れあがってく。
物量で勝るはずの連邦が
ジオンに数で負けるってどういう事なの……
ノーマルが一番楽しい。
279それも名無しだ:2010/07/23(金) 09:58:36 ID:FZqTsX2Z
アクシズ編でやってたら、アムロのνガンダム1機に
プルシリーズのキュベレイ3機が間接攻撃で殲滅されました・・・。
アムロ無双すぐる
もうギラ・ドーガが出てくるまで勝てる気がしません
280それも名無しだ:2010/07/23(金) 10:59:59 ID:K6MZqFiI
アムロは仕方がない、というよりν出るまで長期戦にしたのが問題かと。
ハマーン様でなんとか凌げんかね?
281それも名無しだ:2010/07/23(金) 18:51:47 ID:DGRywS5Q
しかしおまいら、こんなガンダム大戦略をよくもまあ飽きずにやってられるな。
それもベースはPSレベルのやつを
感心するわ
282それも名無しだ:2010/07/23(金) 19:30:34 ID:RPpApHJn
自分でも不思議なんだけど何故か飽きないんだよなあ
283それも名無しだ:2010/07/23(金) 19:35:27 ID:Bf4Df3+O
俺なんか一緒に買ったときメモ4が全然進まなくて困っているくらいだ。

返す返すも、ジオン編でアクシズが敵に回るのは納得出来ん。
284それも名無しだ:2010/07/23(金) 19:54:53 ID:FZqTsX2Z
>>280
アクシズ編はティターンズ滅ぼしても
エゥーゴ250部隊が待ち構えてるから
普通は生殺しして技術上げるか戦力を整えるだろ
ぶっちゃけ100ターンぐらいまでターン送らないと
同盟破棄後一斉に攻めてくるから戦えない

で、本日200ターン目に技術レベルがオール30に到達したから
もうやることがなくてつまらん
エゥーゴはもう滅ぼせそうだし
ネオ・ジオンはタイマンでも勝てそうだし
やっぱり技術レベル50ぐらいまであった方がいい
285それも名無しだ:2010/07/23(金) 21:03:57 ID:K6MZqFiI
>>284
Sクラスのハマーン様にキュベレイ乗せて無双した方が良いような
そこ以外はズサブで何とか
メタス改が出てくるレベルになると正直しんどかったよ
286それも名無しだ:2010/07/23(金) 21:28:58 ID:ZRs2WHSn
>>284
アクシズ本編はハマーン用にキュべレイさえ開発を完了させてしまえば、生殺しの引き伸ばしは不要だよ
ひっぱりすぎるとエゥーゴの技術レベルがあがりすぎて手に負えなくなる。
250部隊といっても、新鋭機はちょっとしかないしね。
それと普通のプレイだとヤクトドーガまでしか開発できないので引っ張るメリットはない。
287それも名無しだ:2010/07/23(金) 21:35:35 ID:YNX8C8La
>>284
そんなに長いこと生殺しにしなくても、
ハマーン用のキュベレイ、優秀なパイロット用にバウ、盾つき量産機としてのガルスJ、支援機としてのズサ
で合計80機ぐらいあればエゥーゴには負けないよ。
288それも名無しだ:2010/07/23(金) 21:43:32 ID:Bf4Df3+O
>>284
同盟をとっとと破棄するとシャアとカミーユがいなくなる。
これは頑張ってひたすら防衛する価値があると思うのだが。
289それも名無しだ:2010/07/23(金) 21:52:32 ID:mpV9cx0D
アクシズ編はもっとも楽なシナリオだと思うけどなぁ。
HELLでもそんなに難しくなかった。
キュベレイとバウが生産できるようになったら、その後はどんどん攻勢に出ればいい。
ザクVが生産できるようになったら、バウの後継機として少しずつ生産して、ザクV改が生産できるようになったら改造する。
ザクV改でネオジオン編も乗りきれるしね。
290それも名無しだ:2010/07/23(金) 22:10:24 ID:mpV9cx0D
>>284
そもそもエゥーゴと同盟しないでも余裕で攻略できるぞ。
アクシズ偏はザクV改が生産できるようになったら消化試合だ。
291それも名無しだ:2010/07/23(金) 22:34:53 ID:/dOO2X/z
ハマーンの仮面だせえと思ってたけど
この作品だとZZ版のほうが格好いいな
292それも名無しだ:2010/07/23(金) 22:54:30 ID:K6MZqFiI
でも戦略画面だとΖの格好で喋ってたり
293それも名無しだ:2010/07/24(土) 10:24:48 ID:mKmXFbKj
>>289
>>290
そうなのか・・・
ウィキ見ながらやったから
サイコガンダムや強化人間のイベントを終わらせてからじゃないと
とても戦えないと思っていたが

正直100ターン目にエゥーゴと同盟破棄してから
20ターンぐらいが一番しんどかった
敵は数に任せて波状攻撃をしてくるし
地球上空が特に激戦だった

294それも名無しだ:2010/07/24(土) 16:27:56 ID:8PppZTxB
『機動戦士ガンダムSEED デュランダルの野望 ラクシズの脅威』的な物が出ないかとワクワクしていたらSEEDのブームがいつの間にか終わっていたでござるの巻
295それも名無しだ:2010/07/24(土) 20:19:16 ID:gT0h7veC
アクシズ編でターンを引っ張りすぎたらアムロがνガンダムに乗ってきたwwwwww
296それも名無しだ:2010/07/24(土) 21:50:46 ID:wMN4IGjP
俺はエゥーゴクワトロでジュドー出るまで進軍サボってたら
アクシズがギラドーガと量産型バウを凄い勢いで生産し始めた件。
ちなみにティターンズは技術上がってもバーザム、アクアジム、水中型ガンダムとか。
ただ時折生産ラインに混ぜるサイコMrUの飛行形態が地上だと鬼硬くてくそうぜえ。
297それも名無しだ:2010/07/25(日) 08:01:57 ID:LQBS41ER
変形サイコmrIIってなんなんだろうな
リック・ディアス使えってことか
298それも名無しだ:2010/07/25(日) 09:01:04 ID:1ReZvVIs
サイコミスターUってホント何なんだろうな
299それも名無しだ:2010/07/25(日) 19:52:45 ID:7eiKAsMT
はいはい、誤字サーセン
MKUですね

>>297
でもリックディアス作るの勿体無い気がするよね。
作った後改造すると資源もたくさんかかるしそのまま使うと弱いし。
しかし連邦勢力は見事にビーム兵器ばかり。
300それも名無しだ:2010/07/25(日) 21:02:14 ID:AHZYPb7w
改造しても資源売却金額上がらないしな
あれバグなんだろうか
連邦で戦艦いくら改造しても資源売却金額あがりゃしねえ畜生
301それも名無しだ:2010/07/25(日) 21:42:49 ID:KX4bEXc3
Pジムじゃ駄目か?
ニサイコ落とすためだけなら。
302それも名無しだ:2010/07/26(月) 00:16:54 ID:Dly+i0kr
気が付かなかった>Mr
中々良い誤植だ
303それも名無しだ:2010/07/26(月) 00:29:48 ID:g9V0oMJS
殴り殺せばいいじゃない
304それも名無しだ:2010/07/26(月) 06:42:06 ID:D9u5QZRT
地上で、空飛んでるから格闘できない。
アクシズだったらズサブースターでなんでもないけど
連邦系の勢力だったらどうするんだろうな。
305それも名無しだ:2010/07/26(月) 20:03:05 ID:2Dctsy1N
サイサリス強え〜
アクシズの高性能機がゴミのようだ
306それも名無しだ:2010/07/27(火) 00:52:00 ID:9KWIPiME
核使えれば・・・
使わない状態でも格闘は強いが
ビームサーベル緑色なのって珍しいよな
307それも名無しだ:2010/07/27(火) 11:20:14 ID:XXh4YZTc
アライメントなんて気にせずバンバン使えばよろし
308それも名無しだ:2010/07/27(火) 12:46:58 ID:NFudwwik
核ぶっ放してこそのサイサリスだよね
309それも名無しだ:2010/07/27(火) 12:58:24 ID:uabA6rIY
MLRSサイサリスを登場させればよいのだ
310それも名無しだ:2010/07/29(木) 02:29:54 ID:pjWnjU9w
今更だけど、連邦ってエースパイロット少なくね。
バニング級っていうか
エースと呼べるのがWB隊除けば
バニングと…あとユウぐらいか。
そのユウもイベント次第で消えちゃうし。
あとレビルがいたか。
その他は微妙な連中ばっかり。
連邦一部やってると人材豊富なジオンが恋しくなる。
311それも名無しだ:2010/07/29(木) 02:33:17 ID:1Tb9KeMP
どうせエースがいても第一部は大部分を飛行機でやりくりするから宝の持ち腐れになる罠
312それも名無しだ:2010/07/29(木) 02:38:44 ID:fsZM+X61
ヤザンスルーとか
313それも名無しだ:2010/07/29(木) 02:47:27 ID:pjWnjU9w
ヤザン忘れてた
314それも名無しだ:2010/07/29(木) 20:13:35 ID:9+H6BQIL
レイヤーも射撃性能高くていいと思うが
315それも名無しだ:2010/07/29(木) 21:58:44 ID:2MXLSGWi
射撃12でエースになれるのが連邦クオリティ
316それも名無しだ:2010/07/30(金) 02:31:06 ID:sb3CNYKA
バニングつえーな
コウもユウも格下だ
317それも名無しだ:2010/07/30(金) 08:19:32 ID:iGkj+Mox
ライラも忘れるなよ
連邦の序盤じゃあ貴重な切り込み隊長
318それも名無しだ:2010/07/30(金) 09:48:52 ID:P/Ab6Tz5
ライラやヤザンはいるのに、なんでブランは一部に出ないんだろう…
319それも名無しだ:2010/07/30(金) 11:41:16 ID:9Opk/BIG
アッシマーに乗れないから出演拒否
320それも名無しだ:2010/07/30(金) 13:12:04 ID:XVhVXr1/
アッシマーじゃなきゃやだやだ
321それも名無しだ:2010/07/30(金) 14:39:30 ID:kbckrlj4
他のじゃやーよー
アッシマーじゃやーよー
322それも名無しだ:2010/07/31(土) 09:17:07 ID:xlVmrQJq
>>318
そんな事言ったら
ラカンもCDAによればソロモン戦に出てたのに
一部じゃ登場してないが?
323それも名無しだ:2010/07/31(土) 11:03:46 ID:zaoY6M/j
ネオジオンシャアはかなり難易度低いシナリオだな。
はじめてHELLでまともに進められたわ
324それも名無しだ:2010/07/31(土) 11:12:19 ID:ZgsvViEU
>>322
古い機体になんぞ乗りたくないでござる
325それも名無しだ:2010/07/31(土) 21:12:48 ID:AJu+z6N8
>>322
ジオンはパイロット大勢いるから、一人くらい居なくてもいいじゃん。
連邦はとにかく人手不足なんだよ…
326それも名無しだ:2010/08/01(日) 03:06:43 ID:OVJ9R/3r
…激しくギレンの野望スレの流れじゃないけどさ
コーエー三国志みたいに初期メンバー以外は上手く徴兵出来ればどっちの陣営にも入る様にして欲しいかなぁ
あとキャラクターメイキングでオリキャラ50人くらい追加出来るとか…
全ユニットとは言わんけど3ユニットに一人くらいの割合で人を載せたいよなぁ
327それも名無しだ:2010/08/01(日) 03:20:20 ID:3EyWlezt
めんどくさいわw
328それも名無しだ:2010/08/01(日) 03:24:05 ID:XB1sCpMi
俺もオリキャラ欲しいな
サトウとかマニティみたいな奴ら
329それも名無しだ:2010/08/01(日) 09:27:24 ID:OJ4HLBtd
独戦のオリキャラは目が死んでる上
会話が無口だったから
無双のように多彩なモードがあるならともかく
今のバンナムに期待するだけ無駄だろ
330それも名無しだ:2010/08/01(日) 11:29:38 ID:MzSoGAWp
>>315
誰こいつ?でもいいから、MSVの連邦エースを追加して欲しいわ。
331それも名無しだ:2010/08/01(日) 14:42:17 ID:Rk3Eavd/
>>315
射撃9格闘11や射撃11格闘10のジオンエースもいたような気がする
332それも名無しだ:2010/08/01(日) 22:15:27 ID:dh67urKm
>>330
独戦だと連邦にもバニングクラスがゴロゴロいたのにな
ユングあたりが有名どころ完全に無視してぶっちぎりOT最強だったり
今作でいたら便利だったろうに
333それも名無しだ:2010/08/01(日) 23:35:58 ID:b0MDE5IV
連邦は2部でさらに分裂するからひどい
334それも名無しだ:2010/08/01(日) 23:59:38 ID:j8Epaqdh
ジオンのエースは連邦の主人公に最終的に倒される役で言わば「使い捨て」なので結果数が多くなるんだけど
それをゲーム中で出そうとするとこうなるよなぁ……。
原作再現派じゃなければエースが死ぬような選択肢は選ばないだろうし。
335それも名無しだ:2010/08/02(月) 14:35:17 ID:y0GyzJq9
連邦を支えているのはエースではなくて、名も無き一般兵ってことだよ
336それも名無しだ:2010/08/02(月) 16:44:04 ID:ASpqLNL+
クワトロ・エゥーゴでプレイしたいが、エゥーゴクリアするのがだりぃ
シロッコ出すためにティタクリアしたが、これもだるかった
337それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:48:55 ID:2kGkXUUd
ジャミティタ至上主義な俺には理解できんわ
338それも名無しだ:2010/08/02(月) 21:04:10 ID:I/sM31qu
あとシロッコだけだけど、ティターンズやるの('A`)マンドクセ
339それも名無しだ:2010/08/02(月) 21:05:17 ID:FC32a/VH
やっぱ生殺し戦略はどうあろうとクソだわ
カツカツプレイこそ醍醐味
340それも名無しだ:2010/08/02(月) 21:11:11 ID:6hasVcmh
なおかつ速攻もしないでガチ対決プレイこそが至高
341それも名無しだ:2010/08/02(月) 21:18:46 ID:PNChdmVF
本拠地は戦闘中でも生産、配備可能で定期的に資金が増額でもいいな
342それも名無しだ:2010/08/02(月) 22:24:37 ID:ASpqLNL+
ガチプレイが至高ってのは同意だな
隣接エリアに1だけおいて後ろに援軍控えさせるとか、最近使わないわ
まぁ一定以上の難易度だと戦線が瓦解してえらいことになるんだが
343それも名無しだ:2010/08/03(火) 04:46:31 ID:tOO/kytC
並みいる敵を延々と撃破し続けて1ターンがいつまでたっても終わらない


大戦略思い出したぞ
344それも名無しだ:2010/08/04(水) 02:02:18 ID:1bGZf/qC
おもしろガンゲー教えてください
アクシズの野望はギレンのより撹拌されてますか
ガンダム戦記のザメルより強いですか
何が?
345それも名無しだ:2010/08/04(水) 02:43:04 ID:echWSWB7
日本語でどぞ!w

機械翻訳するくらいなら英語の方がマシ
346それも名無しだ:2010/08/04(水) 04:48:04 ID:0BDopyIc
台湾君か
347それも名無しだ:2010/08/04(水) 06:36:46 ID:H/fHIiPm
ドムキャノンの攻撃力って設定ミスなのかなあ
348それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:35:51 ID:tHMtzpuu
ドムキャノンは新生ジオンへの救済措置
349それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:32:27 ID:YAlbc32O
ドムキャノンなかったら新生ジオンやばいもんなw
350それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:56:30 ID:ZqIAUVrj
正統ジオンもドムキャなかったら、地上は難易度上がりそう
ザク改がある分、新生よりはマシなんだけど。ヒートホーク3回攻撃は優秀だよな、盾ないからモロいけど
351それも名無しだ:2010/08/05(木) 20:53:08 ID:O1HRGvK4
初回の連邦はベリーイージーで適当にプレイして次のプレイに難易度ノーマルで突入!
やっぱこの陣営は燃えるな。
ハゲ、会いたかったよハゲ。
352それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:50:13 ID:rt4Wsmc9
wikiに攻撃回数のこと書いてあったが、
こういうのって攻略本見ないとわからない?
353それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:04:21 ID:ig9SBWwA
攻撃回数を書いてるサイトもあるし
戦闘アニメで何回撃つか見れば済むだろが
354それも名無しだ:2010/08/09(月) 22:01:31 ID:+65GWqte
新作の情報はマダー?
久しぶりの全編改変完全新作マダー?
355それも名無しだ:2010/08/10(火) 09:35:47 ID:n+HmUaIb
PS3や箱○かそれとも携帯機か
PSPでも十分なボリュームだったな、ムービー無いけど
356それも名無しだ:2010/08/10(火) 11:47:17 ID:V7wXf86O
新作はおそらく当分出ないだろう
個人的に脅威Vのバグ仕様を修正し
イベントムービーを全部新規画で描き直した
新作を出して欲しいが
357それも名無しだ:2010/08/11(水) 01:58:00 ID:7/m5P2aj
格闘と指揮バグはひでえよな
358それも名無しだ:2010/08/11(水) 17:37:27 ID:z7NxFK29
修正ファイル出して欲しい今日この頃
359それも名無しだ:2010/08/11(水) 21:42:43 ID:5Ojw8CYp
>>357
どんなんだっけ?
360それも名無しだ:2010/08/12(木) 20:11:10 ID:BjdbZudH
なんでグリプス戦役以後の脇役パイロットは評価が辛いのだろうね?
3Dとかヤザン隊なんかは黒い3連星に劣っているとは思わないけどね。
361それも名無しだ:2010/08/12(木) 22:42:53 ID:ZLAbtPUk
>>359
指揮範囲が全員一緒
362それも名無しだ:2010/08/13(金) 01:24:49 ID:kQ8QPmmx
>>360
ヤザンなんてハンブラビ隊以前にも何度も部隊指揮してるのにな・・・
一年戦争時はいいからグリプス期は指揮も上げてほしいわ
3Dは能力がどうこう以前にリーダーが間違ってた気がするw

>>361
全員一緒ってどうなるんだ?
363それも名無しだ:2010/08/13(金) 01:55:54 ID:gw8VQIeZ
age
364それも名無しだ:2010/08/13(金) 06:29:10 ID:yXlkaGqX
>>359
格闘はスタックの最前列のパイロットのみ能力値による修正が適用される
2番目、3番目はパイロットが乗っていないのと同じ

指揮は少佐以上になれば階級ににかかわらず常に6マスの指揮範囲が発生する。
一方、自スタック内に指揮修正がかからなくなったので大尉以下の指揮は無意味に。
365それも名無しだ:2010/08/13(金) 10:05:30 ID:SH20DbUC
敵勢力の資金、資源って無限?
366それも名無しだ:2010/08/13(金) 13:34:57 ID:0OdWuvW0
アクシズで初のハードプレイしてるんだがルナツーがきつい・・・。
ハマーン様のPジオングとかガザCで間接してると壁ユニットがすぐ蒸発するし
バウンドドッグやらハンブラビの間接ユニットが多くて間接で運用しててもガザCがポロポロ落ちる。
ズサブとかく乱膜とIフィールドが今の僕の支え。

それにしてもズサブが強すぎてワロタ。
敵のときにうぜえとか氏ねとか連呼してごめんね。
367それも名無しだ:2010/08/14(土) 10:01:05 ID:5wDPBeVm
アクシズの対ティターンズ戦なんて
時々出てくるサイコガンダム以外は
数で押し切れるだろ
本当の地獄は対エゥーゴ戦
同盟破棄直後から250部隊の波が一斉に押し寄せてくる
368それも名無しだ:2010/08/14(土) 17:41:36 ID:lwmYdn/N
アクシズはエゥーゴと同盟組めば引籠り作戦が使える
キュベ開発後進撃開始、で楽勝
369それも名無しだ:2010/08/15(日) 12:01:59 ID:kA2my5qR
ノーマルティターンズ編序盤で躓いてる……
wiki見ながらやっても攻め込まれたら瞬殺されるし
海の防衛ってどのユニット置けばいい?
370それも名無しだ:2010/08/15(日) 13:28:26 ID:6v3kGrvH
コアブで逃げ回る
371それも名無しだ:2010/08/15(日) 17:52:32 ID:oNtygLCm
適度なMSにゲタ履かせて3ユニットくらいでいいのかと
372それも名無しだ:2010/08/15(日) 18:14:30 ID:kA2my5qR
戦闘はオートでやってたがもしかして手動のほうがいい?
373それも名無しだ:2010/08/15(日) 18:41:04 ID:NXLvRKfo
オートって戦略性全くなしで
ただ突っ込んで危なくなったら撤退するだけだから・・・
374それも名無しだ:2010/08/15(日) 18:53:03 ID:mh0RzP+q
独占は委任やらでオートにしなきゃ忠誠心下がるとか酷いシステムだったなw
委任するとビグロとかの高移動力のユニット単機で突っ込んでフルボッコ瞬殺だし戦艦守る気もないし
375それも名無しだ:2010/08/15(日) 19:02:18 ID:6v3kGrvH
独戦は委任しまくってたなぁ。後半は特に
どうせ休暇与えれば忠誠回復するし、精鋭集めてる主力軍団以外は基本的に国境警備しかしないし。
376それも名無しだ:2010/08/15(日) 19:03:53 ID:U8ei2lAw
アクシズの脅威のシステムだと戦闘がやたら多くて全部操作するのが面倒だろ
マップの区分け、部隊移動の概念は独立戦争記のものを踏襲してほしかった
377それも名無しだ:2010/08/15(日) 20:19:04 ID:Ym0BOCox
後半になるほど面倒くさくなってきて、ズサブ200機投入で圧殺で済ましてたなぁ
378それも名無しだ:2010/08/15(日) 22:20:53 ID:t+Ucv+gF
適当な辺境は普通に委任してるけどなあ
遠距離主体の部隊なら委任でもそこそこやってくれるし移動作業だけになりそうなターンは委任で十分
379それも名無しだ:2010/08/16(月) 07:09:08 ID:BPrpAXIc
次回作作るならターンAも出して欲しいな
カプル蹴飛ばしたり
マウンテンサイクル掘って発掘したりしたい
380それも名無しだ:2010/08/16(月) 08:28:19 ID:WWzlmXqY
>>376
独戦の方が面倒だろ
特別エリア侵攻する度に大会戦
しかも通常部隊の他に守備部隊を倒さなくては
いけないから時間がかかりすぎる
脅威だとエリア数は多いが
一つ一つの戦闘は短めだから楽
381それも名無しだ:2010/08/16(月) 10:01:10 ID:z1ibBWpC
アクシズはエリア数が多すぎて、小競り合いばかりでウザい。
独戦はエリア数が少なすぎて、大会戦ばっかになっちゃう。
俺としては、中間くらいにしてもらいたいのだが・・・
382それも名無しだ:2010/08/16(月) 10:10:53 ID:y0AC7pII
…バンダイなら斜め上に改良して、アクシズ並みのエリア数で戦闘発生すれば全て大会戦にしてくれるぞ?
383それも名無しだ:2010/08/16(月) 12:01:08 ID:WWzlmXqY
個人的には階級をもっと上げやすくして欲しい
尉官クラスでも2階級上がる頃にはゲーム終わっちゃう
少佐以上だと功績値貯めてもほとんど昇格できないし


384それも名無しだ:2010/08/16(月) 13:00:35 ID:CqP5YeEg
>>371
ゲタハイザック3機置いたら12機で攻めてきやがった……
wikiだと少し多いぐらいって書いてあったがこれが少しか
385それも名無しだ:2010/08/16(月) 13:04:27 ID:kGGvtl8R
独戦の話ならわかるがアクシズではかなり階級上げやすいと思う
艦長系は戦闘機にでも乗せないと功績値ほとんど貯められないのは問題かもしれないが
386それも名無しだ:2010/08/16(月) 13:06:56 ID:PcrxU2ET
かもしれないどころか艦長が上げにくいってのが1番問題だと思うんだ
387それも名無しだ:2010/08/16(月) 13:16:26 ID:6PwztwtR
クソシステムのせい
388それも名無しだ:2010/08/16(月) 14:20:55 ID:4BDc+Otd
むしろゼーゴックが存在する以上大会戦の方が楽なんでないかと。
小競り合いに虎の子出せる筈無いし。
389それも名無しだ:2010/08/16(月) 21:35:53 ID:ptL0ak+r
勝手に上がる階級とか誰得。

つうかバグ修正版さっさと出せっちゅうの。お布施してやるから。
390それも名無しだ:2010/08/17(火) 00:37:59 ID:lY9kVx9E
敵機撃破以外でも階級あがるようにして欲しいよな
例えば作戦立てて成功したら昇進とかさ
391それも名無しだ:2010/08/17(火) 01:38:28 ID:AhKztHdA
エゥーゴがアーガマとラーディッシュを大量に作ってMSを宇宙に送り込んできた瞬間脳汁が出た。
35部隊とかwktkしてしまうわー。
392それも名無しだ:2010/08/17(火) 03:25:13 ID:aZPFXKNH
やっとシャア追い詰めた
さぁ、どこまで後退して戦争を長引かせるかね
先ずは宇宙明け渡すか
393それも名無しだ:2010/08/17(火) 05:04:35 ID:gHhkSQnB
>>392が本拠地以外全て撤退後に引きこもっても攻めてこないシャアの軍団に対してぶちきれてシャアの本拠地に全軍を持って攻め込む図が見える・・・・

時が見えるとはこういうことだろう・・・・
394それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:58:12 ID:lsKrQ8iX
>>390
現状ではイベントでキャラの功績値を地味に稼ぐぐらいしか
手っ取り早く昇進する方法が無いしな

かと言って、独戦のような部下提案システムは
部下にやらされてるみたいで嫌だし
395それも名無しだ:2010/08/18(水) 01:16:08 ID:br0rCdIi
独戦の提案システムはコマンド実行に必要なコストを節約できる
ランダムのラッキーカードみたいなもんだろ
あれは嫌いじゃなかったな
396それも名無しだ:2010/08/18(水) 01:48:15 ID:7zqESvMy
システムとしては嫌いじゃないが、階級と権限を考えるとどうも。
397それも名無しだ:2010/08/18(水) 04:23:13 ID:sCNhvlw1
思った様な提案が出ずに逆にストレスを感じてしまうシステムだったw
398それも名無しだ:2010/08/18(水) 04:41:00 ID:ZSfYwBdg
なんで最高指揮権を持つギレンやレビルの決定に対して曹長や伍長が反対してくるのかと
399それも名無しだ:2010/08/18(水) 09:08:32 ID:52TUBAJQ
フラウとかが偉そうに言ってくるのだけはムカついたw
せめて大尉以上じゃないと提案してこないようにしろよとw
400それも名無しだ:2010/08/18(水) 09:43:33 ID:NLBqwnIQ
逆を言えば、フラウやエレドアあたり程度の忠誠心が落ちたところで痛くも痒くも。
軍団長レベルの忠誠が低いと困るけどね。
401それも名無しだ:2010/08/18(水) 10:31:28 ID:ho2hItbx
俺はむしろ、独戦のシステムを流用した太閤立志伝的なものがやりたいんだ
402それも名無しだ:2010/08/18(水) 15:02:06 ID:xObPAaFJ
いや、独戦のような鬱システムはもう勘弁
多少の不満はあるが脅威のシステムの方がずっと簡単だし楽
403それも名無しだ:2010/08/18(水) 15:33:44 ID:br0rCdIi
チマチマとした局地戦が1ターンに5回も6回もあるとイライラしてくるだろ
404それも名無しだ:2010/08/18(水) 18:21:32 ID:kYHmPM/u
いや、系腐のようなクソシステムはもう勘弁
2、3の敵部隊を大部隊で追っかけまわすとか、イライラするし
405それも名無しだ:2010/08/18(水) 19:07:28 ID:52TUBAJQ
それ大部隊でせめるから逃げるんだよ
406それも名無しだ:2010/08/19(木) 02:10:22 ID:jbScWJSu
ギレンの野望初心者な上へたれです。
ネオジオン(キャスバル)
エゥーゴ
エゥーゴ・クワトロ
ティターンズ
ティターンズ・シロッコ
アクシズ
アクシズ・グレミー
ネオジオン
テム・レイ

はクリア出来たのですが、地球連邦を1部をプレー中です。
2度目なのですがどうしても99ターン以内に攻略できそうにありません。

99ターンを過ぎるとゲームオーバーになるのでしょうか?
407それも名無しだ:2010/08/19(木) 02:17:11 ID:0rvoQcAV
はい
2部に進めません
408それも名無しだ:2010/08/19(木) 08:21:54 ID:5ABKZyUo
>>406
第三勢力クリアできるなら連邦一部なんて余裕だろ・・・
序盤は通常兵器を量産しまくって数で押す
MSを生産できるようになったら入れ替え
ジム系が揃えば後は何も考えずに勝てる
ア・バオア・クーはソーラーレイのイベントあるから
事前に囮部隊を送り込んでおく
409それも名無しだ:2010/08/19(木) 10:23:39 ID:WmfYb/km
ジムが出てきたときのジオンの絶望感は異常。
それまでの快進撃が嘘のよう。
連邦のモビルスーツは化け物か!
410それも名無しだ:2010/08/19(木) 17:00:21 ID:dQJ1xiVK
機体の特殊能力:サイコミュってどういう効果があるの?
教えてエロい人!
411それも名無しだ:2010/08/19(木) 17:45:47 ID:gGZo1kVd
ニュータイプを乗せるとニュータイプレベル*10%だけ機体限界があがる

たとえばノイエIIは170%だが、クスコやシャアを乗せると格闘攻撃が1回→2回にできる
NT以外は170%止まりなのでどんだけ格闘高いヤツ乗せても1回攻撃のまま
412それも名無しだ:2010/08/19(木) 18:27:04 ID:DVZ1hxc2
>>409
俺はジムコマンドが出てきた時だな〜
413それも名無しだ:2010/08/19(木) 21:42:53 ID:bOiODZGS
ジム派生系が無駄に多く設定されたせいであまり活躍できない無印ジム・・・
せめて値段は他より格安にしてほしかったわ
414それも名無しだ:2010/08/20(金) 00:32:16 ID:mn9jXe0A
>>411
ありがとう博士
415それも名無しだ:2010/08/20(金) 08:17:16 ID:K+g6TKg6
陸戦型百式が水中潜ってるとやたらしぶとくてうざい。
倒し損ねると高速で拠点まで逃げるのがまたうざい。
何、このコガネゴキブリ。

ザクマリナーが陸だと役立たずだから作らずゲタ付きで頑張ってるんだけど
火力不足でティターンズは水中戦きついねえ。
416それも名無しだ:2010/08/20(金) 08:25:29 ID:i9Jw+olG
>>407
>>408

ありがとうございます!

やっぱダメなんですね。
他の勢力は結構楽でZガンダム、バウ、メッサーラとか20機ほど作って序盤にリードしてあとは
ダラダラ開発楽しんでるんですが…

どうしても連邦って守りばっかに
417それも名無しだ:2010/08/20(金) 08:49:36 ID:I7bhcT+h
戦いは数だよ兄貴
418それも名無しだ:2010/08/20(金) 18:45:50 ID:zDod5j3u
ティターンズMSって本当に弱いのはギャプランとハンブラビくらいで
後は微妙に開発LVが高すぎるってかんじだなあ
419それも名無しだ:2010/08/21(土) 11:56:09 ID:hUfV7XsH
オリジナル軍を編成したいです、先生…
420それも名無しだ:2010/08/21(土) 13:41:45 ID:uMuBRrkn
厨ジェネでもやってろ
421それも名無しだ:2010/08/21(土) 14:29:24 ID:hUfV7XsH
独戦ディスってんじゃねーぞハゲ
422それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:26:15 ID:+6k55OiQ
今のボリュームで独立戦争記のオリジナル軍モードやりたい、って事じゃない?
423それも名無しだ:2010/08/22(日) 04:23:48 ID:NPuHF905
改造でエディットすればいいだろ。
424それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:43:07 ID:xH8hmP5p
ジオンでアクシズ製MSもパイロット専用機ほしかったな
黒い三連星専用ドライセンやライデン専用リゲルグとか
425それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:47:35 ID:WyFTCK8S
質問です
ウィキ見てると指揮効果バグって記述がちょくちょく出ますが、このバグは脅威Vでも健在ですか?
426それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:11:11 ID:86pk06tQ
あるよ、ついでに格闘バグもある
内容は>>364
427それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:17:27 ID:2ZeEZ7UY
6マス固定は割とどうでもいいな
スタック内無効はきつい
428それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:37:40 ID:2NHkpqBO
脅威の時点でバグに気がつかなかったんだろうか・・・
魔装機神の気配察知しても元の向きに戻るのとかもそうだけど
システムの基本的な部分で発生するバグは勘弁してほしいわ
実は特定条件で全ステータス+2されますとかなら歓迎だが
429それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:26:20 ID:V4pGDDnS
いや、指揮バグは脅威Vからの新要素だよ。格闘バグは知らんけど
ちなみに大尉以下でも3機編成の量産機に乗せれば、一応指揮効果は発生する
430それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:42:12 ID:WyFTCK8S
なるほど

皆さんありがとうございました…m(_ _)m
431それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:48:46 ID:WyFTCK8S
うっかり途中送信…orz

どのみちVに指揮バグはあるみたいですが、イメージ優先でプレイしてみます
432それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:13:42 ID:JVvEKk5C
>>429
じゃあペーネロペーに乗せるよりジェガンに乗せたほうが強い?
433それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:42:38 ID:GFh/lLOd
ベスト版買ってきて今やってるんですけど(PS2アクシズV)
資源売却っていうのは最初からガンガンやっていったほうがいいんですか?
ジオンでやってます
434それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:49:15 ID:Fz21z6k4
販売価格が最大36000になるからそれまではしない方が良いと思う。
後やり過ぎると資源が無くて涙目になるのでどうしても資金が必要でないならしない方が良い。
435それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:55:25 ID:2ZeEZ7UY
改造と廃棄→生産をうまく使い分け
436それも名無しだ:2010/08/23(月) 03:04:02 ID:BRjxUjKX
系譜と同じ感覚でやるとちょっと駄目ですねこれ
第二次降下作戦完了に20ターンかかっちゃった
437それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:49:00 ID:Brw8E06X
最近新生ジオンやってるけど難しい・・・。
開始早々ア・バオア・クーに攻め込んだらキャスバルやNT部隊にボコボコにされて凹んだ
気を取り直してルナツーに攻め込んで11Tにようやく占領できた
地上は北アメリカ以外は全く攻略できていない
ビグザムで何とか戦線がもっている感じ
438それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:51:42 ID:04gkGcGx
戦いは数だよ兄貴!
439それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:22:12 ID:nw+jKzgn
ティターンズやったら案外きつくて進まないな
エース機はないし量産機は安いのジムキャノンIIしかない
進んでヘイズル大金かけて開発してもメッサーラのプランシロッコが持ってくるしハイザック以外は高いし
440それも名無しだ:2010/08/24(火) 10:30:50 ID:QgRfk5rF
ティターンズは俺もきつかった。

最初、余裕こいてたら、アクシズが出たとたん、相手はこっちの倍の兵力

整える暇もなかったよ。
441それも名無しだ:2010/08/24(火) 11:15:17 ID:ZMz4Z/K+
ザクキャノンって大量生産しても大丈夫ですか?
442それも名無しだ:2010/08/24(火) 14:53:52 ID:dS+2BT65
>>433
最初は資金が足りなくて資源が余るけど、後になると資源が不足してくる。
特に、技術開発がMAXになった瞬間、資金は余りまくる。
資源売却は数回程度にしておいたほうがいいと思われ。
443それも名無しだ:2010/08/24(火) 15:01:31 ID:QgRfk5rF
>>441

ザクキャノンは序盤、ある程度量産してもいいと思うねんけど。
連邦の航空機がウザイもんね・・・

あとはマゼラントップと多少のドダイのりJザク
444それも名無しだ:2010/08/24(火) 19:49:32 ID:jjXkOLo0
>>441
やってるうちにマゼラアタックの方が多くなると思う。
445それも名無しだ:2010/08/24(火) 20:34:16 ID:q75EXfCK
>>439
ティターンズのMSシロッコがくれる奴以外モロいからな。
ヤザン・ライラ等のエースはティターンズのMSじゃ能力出し切れないんで
プランとってきた百式系に結局載ってる。その後はMk5出るまでZだし。

あとは人材不足か。チャン・ヤー、テッド・アヤチ、ジャマイカンといった
左官の指揮が低いから量産機でのゴリ押しも出来ないという。
ガディをはじめ、ティターンズ士官の能力は過小評価だろ。
446それも名無しだ:2010/08/24(火) 22:23:48 ID:Of8mZJuA
チャン・ヤーはライラと対等にやり取りできる歴戦の艦長っぽいし
テッド・アヤチは装備の貧弱さをシロッコに馬鹿にされてたもののネタキャラにされるほど無能とも思えない
ジャマイカンだって指揮関係はもう少し評価していいのでは
ガディやベンは連邦の名艦長に劣るものではないと思うんだがな・・・

どうもこの手のゲームでは一年戦争のキャラが神格化される傾向があるなあ
447それも名無しだ:2010/08/24(火) 22:45:01 ID:yKq3Fmmx
率いている部隊(艦隊)の規模を考えてもバスク=ティアンムくらいで良いとは思うが
あれだけ有利な状態からエゥーゴに負けたティターンズの他の有象無象どもの能力を
今より上げろと言うのはよく理解できないな

ジオンのパイロットが概ね能力高すぎというのは納得できる
まぁ、ジオンと連邦しか無かった頃の名残だからな
448それも名無しだ:2010/08/25(水) 04:01:38 ID:g5hAf+vi
ジャマイカンとバスクはなぁ
ジャマイカンは死に方とかひどすぎるし
ガディとベンについては同意できるが
449それも名無しだ:2010/08/25(水) 08:33:01 ID:98EMJXIY
>>443
>>444
ちょこちょこ生産しつつ進めていったらドムキャノン開発できたんだけど
ザクキャノンやめてドムキャノンに切り替えていったほうがいいかな?
wikiみたら結構ドムキャノンいいよって書いてあったんだけど
ザクキャノン安くていいんだけど相手のガンタンクとか陸戦ガンダムにボコボコにやられる
マドラス攻略直前で49ターン目です
このままザクキャノンとザクJで押し切るのかどうか迷ってます
450それも名無しだ:2010/08/25(水) 10:24:06 ID:gm7c0lPZ
>>449
どのくらいの用意があるのかわからないけど
キャノンとザクJはこれ以上生産する必要はない。
クリアするには生産が必要ならドム系生産していけばいいと思う
451それも名無しだ:2010/08/26(木) 18:24:03 ID:824dylwd
>>439
俺も今ティターンズやっているけど序盤だからかも知れないがエゥーゴよりはやりやすい気が…。
エゥーゴのMSは強いけど大抵はビーム兵器持ちだから撹乱幕×ジム改、ハイザックで何とかなるんだよね。気をつけるのはジムカスタムとリックディアスだけだし。逆にTR1とかつかってないな。
まあ後はマラサイ開発完了したら大量生産してごり押しで行く予定。ジオン2期よりは何とかなりそう。
452それも名無しだ:2010/08/26(木) 18:53:55 ID:5q3eq2zS
かく乱幕強いっていうけど使い方が分からない。
スタックの中にジッコとかいれて、自スタックのマスにかく乱幕はるの?
453それも名無しだ:2010/08/26(木) 20:16:24 ID:zpU1MzgA
>>452
スタックはしない。
撹乱幕は使用できる期待の周辺一マスのどれか一ヶ所に散布出来る。
例えばジム改の背後とかにジッコとかの散布可能な兵器を置いて特殊→散布でジム改のマスを選んだらジム改のマス内に撹乱幕が散布できる訳。
そしたらジム改のマス内(そのマスを通過する間接ビーム攻撃も含む)ではビーム射撃は無力化するわけ。(例えでジム2が撹乱幕を散布したジム改に攻撃しようとしてもバルカンとビームサーベルでしか使えなくなる。逆にジム改は実弾でフルボッコに出来る。)
ちと面倒だけどこれ使いこなすとかなり楽になるから覚えとくと良いよ。
454それも名無しだ:2010/08/26(木) 21:31:56 ID:uQjeig5I
>>451
俺も今ティターンズやってるがマラサイじゃなくハイザックカスタム量産しまくってるぜ
455それも名無しだ:2010/08/26(木) 21:43:00 ID:yamZUj4B
   □■←敵
   □■←敵
   □■←敵
   □■←敵
   □■←敵

□:ジッコやパブリク ■:実弾武装持ちMS

横からで悪いけど、陣形的にはこんな感じ?
これで■に相当するユニットの損耗率は相当抑えられるから、
後は□に相当するジッコやパブリクが遠距離で攻撃されるのを何とかすれば…って所か。
456それも名無しだ:2010/08/26(木) 21:46:29 ID:5dZxaMQ2
支援機とスタックさせても良いと思う
457それも名無しだ:2010/08/26(木) 22:32:27 ID:4ZGoKsXP
ティターンズ最大の難関はグラナダ攻めじゃないかなぁ。
エゥーゴの特別エリアが1つになっても、アクシズがらみのイベントが進むまで侵攻不能。
その間に60機超まで膨れ上がり、アムロ、カミーユ、クワトロに加えてブライトまでいる。
おまけにアクシズとも戦闘中って…
458それも名無しだ:2010/08/27(金) 01:20:26 ID:NYXwAqN9
俺はグレミー軍とアクシズ軍を同時に相手にしたときが一番辛かった。
攻める余裕がなくて防衛で必死だったなあ。
459それも名無しだ:2010/08/27(金) 01:41:35 ID:5cR1gWGa
連邦で宇宙掃除してなくて、ルナツーに大挙して攻められたときが辛かったなぁ。
マゼランでも勝てないグワジンにドズルやギレンやデラーズが乗って来たし。
最終的にこっち側が3隊程度残って勝ったけど。あれは大変だったなあ
460それも名無しだ:2010/08/27(金) 07:53:15 ID:CIIOuhap
HLVの自動生殺しやろうとしても、勝手に撤退してしまうんだが
461それも名無しだ:2010/08/27(金) 08:51:59 ID:z89JIx7x
>>460
うん。だから宇宙なら地上専用MS突っ込んどけば
撤退はしないから。
462それも名無しだ:2010/08/27(金) 14:01:06 ID:G2qVPMKh
>>459
初プレイの時それで泣きそうになったわw
シャアザクまでいたし。

ドズルグワジンにマゼラン数隻で囲んで集中砲火してもピンピンしてる上に、
逆にこっちのマゼラン一撃で瀕死にされて
「ああこれ負けイベントかwww」って一瞬現実逃避したなあ。
463それも名無しだ:2010/08/27(金) 15:14:44 ID:z89JIx7x
VHでノーマルのようにやってたらルナツー防衛線になっちゃったんだが
毎ターンくるしグワジンもいるしこれは無理だな。と思ったけど
粘って粘ったらなんとか防衛成功したよ。
うん。リセットした。
464それも名無しだ:2010/08/27(金) 15:54:59 ID:efi1/fjf
リセットだと?甘ったれるな!
465それも名無しだ:2010/08/27(金) 15:59:10 ID:rMXmZK76
たまには自軍の滅亡を見とけw
466それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:38:04 ID:WZDgwuVb
VHなんかじゃやる気になれんよ俺は
お前らマゾだねえ
467それも名無しだ:2010/08/27(金) 17:16:29 ID:IryH4mX0
リセットしながらVHやるくらいなら、

ノーマル以下でリセ・生殺し無しの方がほどよい難易度でおもろいけどな。

いちいちリセットしながら時間かけてやるならVHでもいけんことないけど、

絶対時間もかかるしストレスやわw マゾしか無理だね。
468それも名無しだ:2010/08/27(金) 17:48:36 ID:z89JIx7x
>>467
うん。それほぼ100%できるんだよね。Hもクリアした。
だから調子乗ってVHやってたらボコボコにされた
469それも名無しだ:2010/08/27(金) 18:33:57 ID:5QlKj6EH
ある所までなら余裕で鼻歌交じりなんだけどそこから一つ先に行くと成す術もなくボコられる、
ってのが一番厄介なんだよね…出直して腕を磨くにも以前の場所じゃ修行にならないし。
470それも名無しだ:2010/08/28(土) 00:07:19 ID:dplw0a9+
ラーディッシュはそこそこ使えるけど
アレキサンドリアはなぜかイマイチなんだっけ
471それも名無しだ:2010/08/28(土) 01:43:28 ID:t7vCg1rR
連邦第一部のヤマは北京にいるザクキャノンとドダイノリザクJ
472それも名無しだ:2010/08/28(土) 07:36:54 ID:ZMF1m2WT
>>470
足の短さと、半端な搭載数のせいじゃないかな。
せめて移動力7、搭載6と1ずつ多ければ
何とか使おうかという気にもなる
473それも名無しだ:2010/08/28(土) 09:14:47 ID:RqJRaeC2
テンプレwikiにレイヤーの能力値に関して
「プレイヤーキャラだからデフォの能力が微妙なのは当然」みたいなことかいてあるけど
それだったらユウも同じ位にしろって突っ込みたくなるんだが
まあバンナム公式の見解でもなんでもなくただ誰かが書き込んだだけだしな、と自己完結した
474それも名無しだ:2010/08/28(土) 09:17:40 ID:F6pn0Cda
ユウの場合アムロ能力のシミュレータに勝ってたからかな
475それも名無しだ:2010/08/28(土) 17:05:23 ID:Ql4XPbfD
ギレンが通販したのに届かないよう・・・
476それも名無しだ:2010/08/28(土) 17:21:28 ID:n1uHWJse
サイド3は遠いからな…
477それも名無しだ:2010/08/28(土) 21:06:34 ID:6RReQXBs
輸送船テンプテーションがジオンの攻撃を受けてるのを見たよ
478それも名無しだ:2010/08/29(日) 01:45:40 ID:HllsAmNY
ん?ヘリウムと一緒に輸送される手はずじゃなかったか?
479それも名無しだ:2010/08/29(日) 02:56:02 ID:d4/auGH+
480それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:57:21 ID:9dLi2gAf
輸送機墜としても搭載しているユニットって全滅しないんだね
俺はギレンの野望は独戦から始めたから、このシステムになじめない・・・
481それも名無しだ:2010/08/30(月) 06:00:02 ID:cmyTBUla
>>480
水上破壊ならわかるけどね
耐久消費共に半分は理に適ってる思う、後疲労+されてるんだっけ
482それも名無しだ:2010/08/30(月) 09:31:49 ID:9f43X8Jk
お前ら連邦第二部でZができるまでパイロットアレックスに乗っけてんの?
それがモアベターなんかな
483それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:05:48 ID:cmyTBUla
>>482
俺はGP01とか・・・、性能微妙だけど
系譜のOPが忘れられない
484それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:08:12 ID:cmyTBUla
あれはプロトタイムmk2だった。
スマソ。
485それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:38:56 ID:6c8CFKfP
で、アクシズの脅威V攻略指令書は何時出来ますか。
486それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:26:12 ID:Vkuz1D3v
>>482
1部から乗り継いだアレックスだよ。
神経使わなきゃいけないけど、十分だと思う。
乗り換え先はガンダムMK−Vだったな。
Zが開発できるようになるの遅すぎ。
487それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:33:38 ID:XVWOlLi/
量産機以外は2機までと決めてたのでガンキャノン系かシロッコさんの持ってきたのだったよ
488それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:43:47 ID:Vkuz1D3v
あ、すまんMk−Vの前にバイアランに乗り換えさせたの忘れてた。
バイアラン、マジおすすめ。
489それも名無しだ:2010/09/01(水) 02:20:46 ID:o6UQgrXv
バイアランは使えるな
宇宙ではゼクアインとかやってみた
膜と組み合わせる前提で
490それも名無しだ:2010/09/01(水) 02:21:30 ID:WqULJIr9
膜の付いたゼクアインとかエロスなぁ
491それも名無しだ:2010/09/01(水) 02:30:29 ID:n1r8C8mk
ティターンズのMSは運動性どうにかならんかな・・・
492それも名無しだ:2010/09/01(水) 06:36:54 ID:23pWySS1
運動性もそうだけど大半の可変MSが地上から一方的に蜂の巣にされるのもw
空の方が有利じゃないのか普通・・・
493それも名無しだ:2010/09/01(水) 11:39:57 ID:WqULJIr9
ガブスレイのライフルとか、変形中下に向かって撃てるんだろうかと思う。
494それも名無しだ:2010/09/01(水) 13:05:47 ID:QzHk0AXl
変形中は構造的に脆弱そうだからな…
反動で変形に失敗したりしたら話にならんし、基本Z世代MSって変形中は大人しくしてるんじゃね?>安全装置で

下手に発砲すると自機がダメージ受けそうな変形モーションのヤツも居るしw
495それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:03:51 ID:FzOLZ95v
開発中はフライルーとか入ってたんだよこのゲーム……
電撃プレイステーションの発売前記事で、画面写真が確認できたのでwktkしてた
エリアドミナンス無双やりたかったのに……
496それも名無しだ:2010/09/02(木) 06:37:43 ID:qsNHZAsr
まじかよ
ティターンズの冷遇ぶりは異常
497それも名無しだ:2010/09/02(木) 08:55:46 ID:Clc4It9s
しかし連邦パイロットの上位は軒並みティターンズ系で占められてる
498それも名無しだ:2010/09/02(木) 09:30:49 ID:M+xPIl3/
>>494
変形中の意味を取り違えてるようにみえるんだが、どうだろう?
499それも名無しだ:2010/09/02(木) 09:31:46 ID:GYNOyDRo
アッシマーがぁ!
500それも名無しだ:2010/09/02(木) 11:42:53 ID:liEvOX7g
Mk-5があるだけでもうほぼ最強じゃねえかと
501それも名無しだ:2010/09/02(木) 12:31:22 ID:8OkBKYSX
というかMk-Vが最高に格好いいから、開発したらそれ以外使わない
502それも名無しだ:2010/09/02(木) 20:36:36 ID:HlB+QaNi
クリア回数って連邦の100ターンでジオンと和平エンドも1回になる?
503それも名無しだ:2010/09/02(木) 21:01:35 ID:L5Sxo36s
ならない
504それも名無しだ:2010/09/02(木) 22:35:39 ID:l2Y/TvkL
>>364
何年もやってて初めて知った
ひでえ('A`)
505それも名無しだ:2010/09/02(木) 22:49:56 ID:o8jPwA0C
何年もって、まだ発売してから一年半くらいじゃね?
しかしシステムの基本部分は同じだろうになんで今更そんなバグが発生するかね
506それも名無しだ:2010/09/02(木) 22:54:41 ID:qsNHZAsr
>>505
いや、脅威Vでエンバグしたんだよ。
507それも名無しだ:2010/09/03(金) 03:14:41 ID:5RxgZ6OE
>>504
指揮バグはともかく格闘バグはすぐに何かおかしいことにきづくだろう
それともアニメ全部飛ばしてたのか
508それも名無しだ:2010/09/03(金) 08:38:33 ID:uOYuCkl9
系譜の頃から格闘はなんかおかしいところあったよね
スタックさせると1部隊は本気だすけど他が手を抜くような
治ってないだけじゃね?
509それも名無しだ:2010/09/03(金) 14:02:08 ID:qtVuvRF6
ティタはVEでもらえる機体がmk2」だのハイザックだの
ほかの勢力とくらべてまったくありがたみがないな
510それも名無しだ:2010/09/03(金) 22:28:51 ID:2gHuqZcd
>>507
前列オトリ兼壁で中列の有名パイロットの格闘を本命にしようとしたら
確実に仕留められるつもりがあっさりと格闘戦終わって
逆に反撃食らうようなことが何度かあった記憶もあるな
511それも名無しだ:2010/09/03(金) 23:02:55 ID:Codgp2Ib
アニメーションの演出で格闘の命中回が
バグで発動しなかった後半の回に割り当てられて
結果全スカになってしまうということが起こってるんじゃないだろうか
512それも名無しだ:2010/09/04(土) 02:41:03 ID:xYesEYLb
>>510
そう、前列囮中列本命格闘攻撃ができないのが本当に辛い
Rジャジャせっかく作ったのに前列に立たせると確実に集中攻撃でつぶされた
泣ける
513それも名無しだ:2010/09/04(土) 03:27:56 ID:ACe0Zy0o
アレキサンドリアがティタ冷遇のネタとしてよくバカにされるけどエンドラはあんまり話題に上らないのは
もはや語るに値しないとでも思われてるのだろうか
514それも名無しだ:2010/09/04(土) 05:43:38 ID:HcDd+08F
>>511
ジュピトリスやドロスを殴るとわかるけど、あきらかにダメージが少ない。
515それも名無しだ:2010/09/04(土) 05:51:36 ID:HojdUnFi
前列はガトルでも突っ込んどけ

>>513
所詮、ムサイ系統だからな…
516それも名無しだ:2010/09/04(土) 13:33:06 ID:sCLJmLKe
アレキサンドリアが糞でもほかにいい母艦があるからいいんだよ
ジオン系はザンジバルで押し切らなくちゃいけないから余計不満が
517それも名無しだ:2010/09/04(土) 13:38:18 ID:xYesEYLb
即死しないだけでエンドラは価値があると思う>ジオン系だし


しかしジーグフリート級から改造に必要な資源が多すぎるが
518それも名無しだ:2010/09/05(日) 01:47:54 ID:LiobV+kM
今作のバランスブレイカーには
ズサブ ドムキャノン ゼーゴック
以外に何があるでしょうか?
519それも名無しだ:2010/09/05(日) 09:54:06 ID:Q0O+KDP4
ゼクアイン
520それも名無しだ:2010/09/05(日) 10:38:42 ID:zCI4kSRi
どの勢力でも逆シャアまでやるならティターンズ純正MSをなんとかしてやっておくれと
ジ・Oの開発でネタ切れかよ天才さんと
売りの可変MSも量産型もさっさと開発打ち切り入るし
ティターンズが存続した場合のIFでいくつか新機体入れるか
エゥーゴとアクシズ撃破でEDにしてくれお・・・
521それも名無しだ:2010/09/05(日) 12:32:07 ID:nFEDiKMR
バンナム公式攻略本の巻末インタビューで、AOZのMSをあまり入れなかった理由が書いてあったな
(あるいは一度入れたものを削除した理由か)
522それも名無しだ:2010/09/05(日) 22:38:41 ID:/Ue1Vb+2
外伝機無双させる前にギャプランなんとかしてくれ
523それも名無しだ:2010/09/06(月) 02:17:45 ID:9NE8hPiD
ハンブラビももうちょい何とか・・・なりませんかね。
出来ればバウンドドック辺りも。
524それも名無しだ:2010/09/06(月) 04:04:01 ID:Fwj1G7ek
前から疑問だったんだがクリアカウントは一部の引き分けエンドはカウントされないにしても
アクシズのエウーゴと手打ちの史実エンドってカウントされてるのかな?
一応史実エンドのあとネオジオンシャアが出てきたから勢力クリアにはカウントされてるんだよな
アクシズグレミーはでてこなかったんだけど
525それも名無しだ:2010/09/06(月) 07:02:58 ID:uqOgBfXG
>>521
要約して聞かせてくれるくらいのサービス精神を求めてはだめか
526それも名無しだ:2010/09/06(月) 10:55:13 ID:dtULVyLR
ティターンズの何が厳しいかって言うと、戦艦乗りをMSに乗せられない点
だと思う。シロッコ編も含めると5、6回クリアしたがGファイターを
パクれた試しが無い。
527それも名無しだ:2010/09/06(月) 19:48:05 ID:vJtROY3+
>>526
ティターンズの戦艦乗りにわざわざモビルスーツに乗せたいやつっているか?
528それも名無しだ:2010/09/07(火) 04:12:43 ID:JfFmPNEQ
バスクとジャミトフは鍛えたいだろう
ティタはあいつらしか有能な指揮官いないし
529それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:40:58 ID:QoK/SKB+
シロッコ編やればおk
530それも名無しだ:2010/09/07(火) 19:38:23 ID:FanpEMMQ
エウーゴでやってるんだけど一応wiki通りにアーガマイベント追ってたんだが
グラナダ防衛時にアーガマ隊のコロニー落とし阻止のイベントが起きなくて
その上次のターンに「アーガマがなぞのMSに撃破されました」報告きた
百式もZも送ってあるのに
これもうアーガマイベント外しちゃってるのか?
531それも名無しだ:2010/09/08(水) 04:09:07 ID:rF/8omgp
ティターンズはバーザム改とタイタニアで逆シャアを戦えるようにしてほしい
532それも名無しだ:2010/09/08(水) 17:42:49 ID:BGiPCuyK
最初に滅びたから上限が低いのはわかるが…
ティターンズ機は性能のわりに登場も遅いんだよな
ほんと不遇
533それも名無しだ:2010/09/08(水) 17:45:08 ID:+JDDdOjf
階級が同じで指揮範囲がかぶった場合どうなるの?
534それも名無しだ:2010/09/08(水) 19:56:37 ID:9Kqu2eM1
>>532
技術レベルに見合った機体はゼク・アインだけだな

>>533
より有能なキャラの指揮値が適用される。さすがにここは良心的だ。
535それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:05:51 ID:9Ps5QEPE
系譜同様に図鑑順なんだと思ってた。
536それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:05:41 ID:GNbWC+qP
図鑑順じゃなかったのか
てかまあ試してみればすぐ分かるか
537それも名無しだ:2010/09/09(木) 05:34:51 ID:8Eu/Onr4
ガンダムMkV第一射撃ビームライフル258とか何の冗談かと思うよ
538それも名無しだ:2010/09/09(木) 09:51:31 ID:pcife5AD
>>368
これwikiにも書いてあるけど
実際ティタ生殺しにして技術上げやってると
エゥーゴの機体がやたら強くなって帰って苦戦するような気がするんだが
リックディアスとかの時に侵攻しないとメタス改とかが出てきだして
地獄をみるぞ
難易度によって違うのかもしれんが
539それも名無しだ:2010/09/09(木) 14:18:25 ID:4SEeLruL
初めてこのシリーズやってみたんだけどベリーイージーすらクリア出来ないw
最初に選べる勢力の中でどこが一番簡単ですかね?
540それも名無しだ:2010/09/09(木) 14:29:27 ID:1SjVaHPg
アクシズ辺りはベリーイージーの恩恵が大きかったと記憶してるが。
ティターンズのベリーイージーはお勧めしない。
連邦とジオンも生殺ししないなら2部以降はベリーイージーの恩恵があんまりないね。
541それも名無しだ:2010/09/09(木) 15:45:37 ID:4SEeLruL
アクシズか
ありがとうちょっとやってみる
542それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:52:23 ID:9w7z1y7P
アクシズはキュべレイ無双できるけどエゥーゴ250機が面倒だな
初心者の方ならオーソドックスに連邦かジオンでいいと思う
まずは1部クリアを目指して、無理だったら他の勢力試してもいいし
543それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:58:11 ID:9w7z1y7P
もしかして連邦ジオン試してみてクリアできなかったのかな
それなら基本的なことがわからなかったりミスしたりしてるから
wiki見てコスパの良い兵器や戦略を見直した方がいいよ
544それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:42:16 ID:kSngcMJ8
>>541
地球各拠点上空に蓋をするのを忘れるな。
しないと、ワラワラ上がってくるぞw
545それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:51:28 ID:Api0BL10
アクシズのエゥーゴ250機は確かにめんどくさい。
射撃が10あるパイロットをノイエ・ジールに乗せておけばなんでもないが
決裂以後、毎ターンせめて来る、これぐらいなら
クワトロにものの頼み方を教えないほうが良かったかもしれない。
でもそうすると、カミーユをはじめとするアーガマ隊が退場してくれないんだろうな。
546それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:41:59 ID:XxN7wLg7
実際俺もそうだったのだが、初心者がベリーイージーで躓くポイントは
・敵と隣接したエリアにユニット集めまくる
・自軍の準備が完全に整うまで守りに徹する
だと思う
547それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:47:08 ID:GX4JZsiS
1機防衛知らないと最初は大抵ジリ貧で詰むからな
548それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:34:54 ID:lzPKMu1k
>>546
>・自軍の準備が完全に整うまで守りに徹する

あるあるw
RPGでレベル上げしまくってその街で買える最強装備揃えてからじゃないと
ダンジョンに進まないタイプとかだと
死ねるわなw
549それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:41:09 ID:aJDd+W8z
系譜で見事にそうなりました…ネオジオンとティターンズの面々が北米大陸の各地に数十ユニットずつ駐屯、
という状態になって手が付けられなくなった事が…結局何とかなったけど。
550それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:51:39 ID:eIMBGbZI
系譜でセイバーフィッシュが完成したぜー!ヤザン様のお通りだどけどけー!!というノリで突っ込んだら
ジーンだかスレンダーだかのザクに瞬殺されてしばし呆然としたいい思い出
後でSSの野望もやったけど、シャアのザクがスタート後速攻で瀕死になった記憶が
551それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:53:52 ID:1SjVaHPg
系譜でマゼラアタックを使ってひたすら張子の虎を増やして拠点維持してた思い出
脅威でやったら余裕で攻められました^^v
552それも名無しだ:2010/09/10(金) 02:19:48 ID:bWGcXKAN
>>547
ベリーハードだがそれやってないわw
毎ターン5エリアぐらい大激戦w
553それも名無しだ:2010/09/10(金) 02:41:35 ID:zqPZAs4s
連邦二部で、ティターンズかエゥーゴを併合する時、人員だけ追加じゃなくて資金、資源、機体、エリアを追加してほしいな。
なんか人間だけ入ってきて集団就職されたみたいな感じだw
554それも名無しだ:2010/09/10(金) 04:32:56 ID:+BGqlpgf
>>530
それは多分有名なバグだな
独立部隊発足にイエス選んだ直後にジャブロー攻略作戦発動させるとそうなる
一ターンおかないと駄目
555それも名無しだ:2010/09/10(金) 06:46:04 ID:vemgJycU
>>554
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12056459

アップしてみたんで見てくれないか
ググってみたんだが似たような話がないんで何が原因なのかよくわからないんだよ
ジャブロー攻略のタイミングはきちんと合わせたと思う
556それも名無しだ:2010/09/10(金) 09:22:23 ID:WmXoSpFD
このシリーズは初プレイだけど、連邦ノーマルで2部までこれました。
序盤は「無理だこれw」と思ってやってたけど、結局70ターンにはジオンに王手かけてました。
最初にアクシズ編をクリアしてコツを掴んだのと、途中で一機防衛を覚えたのがやはり大きいかなぁと思います。

しかし連邦のキャラでゲームから参戦してる連中が全然わからんw
ジオンの軍人はドイツ、ロシア、中東のイメージだなぁ。あと艦長キャラの軍服がカッコイイw
557それも名無しだ:2010/09/10(金) 09:38:57 ID:plKuX+41
いよいよ新生ジオンに着手いたします・・・
他はテムレイ編以外、すべてクリア済。
難関とうわさされる新生ジオンの攻略方があれば教えてください。
Wiki以外でプチ情報などあれば。クリアした方の感想はどーだった?

ビグザム量産のあかつきには!!
558それも名無しだ:2010/09/10(金) 12:55:26 ID:w9Jnuz1o
百式をパクる
559それも名無しだ:2010/09/10(金) 13:14:02 ID:7TYHQaAP
外交をなくしたのは失敗だったよなぁ。
最初は金が足りなくて資源が余るから、資源売却をすればいいけど、
開発が終わった途端に金が余ってしまう。
俺、毎ターン演説してるよ。
560それも名無しだ:2010/09/10(金) 13:26:01 ID:huMxDZdL
生殺しでもしない限り金余らなくないか?
俺が速攻プレイすぎるのか?
561それも名無しだ:2010/09/10(金) 14:22:41 ID:9D0nrKS8
>>555
ジャブロー攻略後の進行が早すぎたとか?
562それも名無しだ:2010/09/10(金) 17:56:13 ID:+UvrQqd3
>>555
上のレスも言ってるけど多分ジャブロー後の侵攻が早すぎるんだと思う
アーガマがグラナダに着く前にグラナダ防衛戦始まっちゃってるだろ
初めてみたわそれ
ギレンはこの手のバグ多いなしかし
563それも名無しだ:2010/09/10(金) 20:55:28 ID:m54/hyKD
シナリオチャートみるかぎりは >>561-562 の言うとおりだね。
ガブスレイ撃破するまで、特別エリアを11とっちゃいけないのか
564それも名無しだ:2010/09/10(金) 20:56:54 ID:3MUISXnX
エゥーゴ編でなぜかアポリーとアストナージがずっとニンムチュウになるバグもなかったっけ
565それも名無しだ:2010/09/11(土) 00:33:18 ID:hdNfixTh
>>447
ティターンズがエゥーゴに負けたことと
個々人の能力にはそれほど関係はないと思うがな
能力的に優秀な人材が揃っていても内部であれだけバラバラじゃ駄目だろう
566それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:12:51 ID:rYO6BCII
連邦軍右派VS連邦軍左派の戦いって熾烈よね
567それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:33:15 ID:EEgprDUe
>>565
世論からの支持を失った途端に劣勢になったのがティターンズだからな。
俺も人材の優劣で負けたとは思えん。

もしかするとトップの優劣はあったかもしれんが。
ブレックス<ジャミトフ<シャアみたいな感じで。
568それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:34:19 ID:EEgprDUe
あと、いい加減に根拠のないゴップ・ワイアットの無能設定もやめてほしい。
569それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:44:56 ID:aC7sI8AA
ゴップはネタキャラ

ワイアットはまあ
あの戦力比であれだけ損害食らってたらしょうがないわ
570それも名無しだ:2010/09/11(土) 03:09:12 ID:EEgprDUe
>>569
ゴップは愛嬌のあるネタキャラとしても、さ…

ワイアットはアルビオン隊が余計なことをしなければシーマからの情報でガトーの進入路を予測して重点的に防衛ラインを形成して返り討ちにでき、
観艦式でテンションをあげたままコロニー落としも余裕で阻止して最小の被害で最大の戦果を挙げられた可能性が高かったじゃん?
しかもワイアットの名声が上がり、デラーズフリートを潰してコロニー落としも阻止できればジーン、ジャミトフの勢力を抑えてティターンズの台頭も阻止できる。

むしろシナプス艦長の能力を下げるべきじゃね?シナプス艦長は良い人そうで有能っぽく見えるのは分かるけどさ
571それも名無しだ:2010/09/11(土) 03:56:39 ID:ujOyBRC9
ここで熱弁してもしょうがないけどそれはシーマが裏切る事が意味があるわけであって
ワイアットの功績でもなんでもないと思うんだがw
ワイアットの働きかけでシーマが叛意ってんなら話はちがってくるけど
ただのタナボタじゃないか
572それも名無しだ:2010/09/11(土) 05:50:52 ID:W1KIivhB
良い人、信念のある人=有能ってパターンはどうもね
573それも名無しだ:2010/09/11(土) 06:06:50 ID:TqNhUBFl
逆にクソみたいなやつなのに能力高いってのいるかな
574それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:30:57 ID:O8jVpYTl
最近またやってるんだがコムサイにサイコ乗せれるのはどう考えてもおかしいよな?大気圏突入できるんだぞ

575それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:24:30 ID:C9G2JL2e
>>574
その考えはなかったわw
その作戦採用!!
576それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:32:14 ID:IVEeC8+p
まあラーカイラムにガンバスターやらダイターンやらイデオンやら
まとめて搭載出来るとんでも設定にくらべれば…w
577それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:09:33 ID:P66OnA1u
>>573
能力高いってほどじゃないけどエルランとか
作中の印象は良くないけどすごく優遇されてるライヤーとか
578それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:17:02 ID:35NJg8wu
ワイアットよりナカトの方が全体的に強いというのはな〜
579それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:57:02 ID:EEgprDUe
>>571
成功していれば敵佐官の離反を戦略として組み入れて採用したワイアットの功績だろ、軍事的に。
シーマは情報提供という重要な仕事をしたが、それを分析して戦術・戦略に反映させ、なおかつその情報を隠匿するために自ら出向いて交渉までしようとしてたりしてたのがワイアット閣下なのである!
580それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:07:10 ID:XdMjCoOx
でも実際に兵隊をこう動かして、こう戦わせるって能力はダメそうだな。
581それも名無しだ:2010/09/11(土) 14:20:43 ID:d3noQA8b
>>577
ライヤーは最後が渋くて潔かったからじゃないの
あれでジャマイカンみたいにワタワタしてたらかなり評価下がったと思う
582それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:58:12 ID:EEgprDUe
>>580
その可能性は無くもないが、直掩機の重要性とかは理解してたし特に無能だと断定する材料は無くね?
なぜか大艦巨砲主義者扱いされることもあるが、その辺はスパロボの糞図鑑が広めたものだろうし(航空機を重視した山本五十六が大和に長く座乗したからといって、大艦巨砲主義者になるわけじゃないのと同じ)
583それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:03:03 ID:THkkdXN0
バーミンガムの印象が強いのが原因の気がする。
実際は「MSのない艦隊がどうなるか教えてやる」みたいなセリフもあったりして
「もしかしてルウムで痛い目を見た人だったりする?」って説もあったりするけど。
584それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:27:32 ID:tiCOJtn/
コンスコンの指揮16は高すぎる
585それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:32:51 ID:57HYYkDz
アクシズの脅威(攻略指令書)の発売する可能性は?
586それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:56:58 ID:GG7Tbuqx
バグ修正版と同梱なら購入してしまいそうな俺ガイル
587それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:59:19 ID:SLgQOP1n
Vが攻略指令書です・・・
588それも名無しだ:2010/09/11(土) 20:56:18 ID:jOqGIlb3
そろそろ新作出てくれないかな〜
F91かクロスボーン辺りまでで
589それも名無しだ:2010/09/12(日) 00:51:40 ID:U4pbkGXz
>>567

> 俺も人材の優劣で負けたとは思えん。

同意。エリートばかり集めるとギクシャクしてアボンパターンだな
俺もティターンズは個々の能力は高いイメージ

ブラン、ウッダー、ガディの不遇なんとかしろ
590それも名無しだ:2010/09/12(日) 01:08:03 ID:DxdIOw2U
おい原作の話はほどほどにしろ
591それも名無しだ:2010/09/12(日) 01:12:41 ID:gJBlMwgy
名無しのパイロットにもグラがあればよかったな
592それも名無しだ:2010/09/12(日) 01:32:42 ID:DnMysVJm
>>589
ガディが不遇なのは同意だが、ウッダーは今でも高すぎるくらいだろ
593それも名無しだ:2010/09/12(日) 01:44:37 ID:iKxxgHus
ウッダーウダーうるせえよ
594それも名無しだ:2010/09/12(日) 03:07:19 ID:uOTxni05
ガディはもっと有能に、ワイアット、テッド・アヤチはせめて並の能力にしてほしいね

ところで、要塞マップは要塞砲とか要塞内マップとか欲しいわ。通常マップとの差別化をしてくれるなら何でも良いけど。
攻撃側が防御側の三倍の戦力を用意しないと落とせない、ってくらいの要素が欲しい。
595それも名無しだ:2010/09/12(日) 10:47:41 ID:U4pbkGXz
>>592

ベンは魅力が不遇
596それも名無しだ:2010/09/12(日) 17:03:37 ID:s3PrX+sN
戦ってれば勝手に士気上がるし、魅力って意味なくない?
597それも名無しだ:2010/09/12(日) 17:32:55 ID:h8MMToSx
指揮の効果ははっきり感じられるんだが、魅力は実感が薄いよな。
598それも名無しだ:2010/09/12(日) 18:49:38 ID:U4pbkGXz
言われてみりゃそうだな…>>魅力

上の意見で名無しのパイロットにも顔グラほしいみたいな意見あるけど、同意だわ。今のままだとまるで無人みたいだ
599それも名無しだ:2010/09/12(日) 18:54:03 ID:uOTxni05
名無しは顔が影になったフルフェイスのヘルメット君で良いから顔グラ欲しいね
ついでだから能力オール3くらいでいいからステータスも欲しい
600それも名無しだ:2010/09/12(日) 18:58:20 ID:vwo3PieU
強化人間がいるだろ
601それも名無しだ:2010/09/12(日) 19:04:37 ID:P1QkM7Ua
しかしただでさえ射撃に対して格闘の肩身が狭いのに
バグのせいでもはや格闘値なんて意味ないくらいのレベルになってたんだな
いくら格闘が高くても常に前列に配置できるパイロットや機体は限られるし
602それも名無しだ:2010/09/12(日) 22:43:11 ID:U4pbkGXz
>>599

そうそうそれいいね。
人間同士の戦争してる感じがしないんだよ今のままじゃ。
MS作ったら自動的に搭乗みたいな感じで

相対的にアヤチやマトッシュも強く見えるかもしれんね。
603それも名無しだ:2010/09/12(日) 23:06:05 ID:IfdJpc7d
ギレンらはいちいち兵士の顔なんて見ないわけで実際こんな感じだろうしこっちの方がいいなあ
ちょこっと話題にでたパイロットは少し意識すれど数百の人まではって

それに名無しが能力持っちゃったら相対的にアヤチやマトッシュも弱くなるんじゃ…
604それも名無しだ:2010/09/12(日) 23:54:39 ID:U4pbkGXz
>>603

なるほど…。だけど、総帥は兵士たちの顔知らないから…っていうのは名無し顔無しグラが嫌だって理由にはならないと思うんだが。
605それも名無しだ:2010/09/13(月) 00:22:58 ID:p0BAVnb6
ベルウィックサーガは、名無し一般兵でも横向いてる奴やら前向いてる奴やら強面やら細面やら
顔は影になってるけど、個性ついてる感じになってたなぁ。
606それも名無しだ:2010/09/13(月) 00:35:15 ID:ZBtVpwMf
委任ならまだしも、マニュアルで戦闘すると
強化人間みたいな顔グラを敵味方で何百回も見させられるから
無いほうがいいな。どうせ10種類くらいしか作らないしセリフも無いし
607それも名無しだ:2010/09/13(月) 01:05:29 ID:f4U5IF19
ここはオリキャラで一つ
艦長系もうちょっと欲しいなぁ
608それも名無しだ:2010/09/13(月) 01:38:32 ID:p0BAVnb6
AoZから連れてくればいいじゃないですか
609それも名無しだ:2010/09/13(月) 01:49:16 ID:8duPK7H3
>>606
無名は戦闘前会話無しで、グラも出ないようになるならいいだろ
610それも名無しだ:2010/09/13(月) 02:01:41 ID:5IcthndT
無理
囮兼偵察とかに出したユニットの事を考えるだけで
俺の胃袋が消滅する

今は「無人ユニットだした」という脳内設定でやってるんだから
611それも名無しだ:2010/09/13(月) 02:01:56 ID:Dl2r4coC
Gジェネみたくなるからオリキャラなんていらねーよ
612それも名無しだ:2010/09/13(月) 03:55:37 ID:8duPK7H3
>>610みたいな奴がいるから戦争は終わらないんだ!
613それも名無しだ:2010/09/13(月) 04:05:56 ID:1fkj6Yyq
じぶんでもえきゃらつくりたいです・・・・
はにゃーんってなまえをつけたいです
能力は最初はオール1からスタートでsランクでNT覚醒です
ってのがやりたいw
614それも名無しだ:2010/09/13(月) 04:07:39 ID:1fkj6Yyq
あと、オリキャラは搭乗ユニットが破壊されたら
死亡でおねがいしたいです。
615それも名無しだ:2010/09/13(月) 06:25:54 ID:9gJLCy/5
無名パイロットを採用するなら、あんまり死なせすぎてると
パイロットの質が落ちるといった要素も追加して欲しいな。
例の学徒兵パイロットばかりがゲルググに乗ってるといった。
616それも名無しだ:2010/09/13(月) 06:50:28 ID:f4U5IF19
>>614
確率でもいいかも
617それも名無しだ:2010/09/13(月) 07:32:18 ID:dx9ho749
>>615

それいいな。こんなふうに無名パイロットに原作を重視した特徴をちょっとつければ面白くなりそう
具体的に他にどういうふうにすればいいのかはわからんが
618それも名無しだ:2010/09/13(月) 09:14:57 ID:1mlc+0ZH
無名パイロットの錬度は、システム的に難しいでしょ。
だってこのゲーム、キルレシオがめちゃくちゃだから。
強力なユニットとキャラを集中させれば、こっちが1ユニット落とされる間に
敵を何十ユニットと落とすことが可能だし。
敵の錬度ばっか下がって、自軍は最精鋭ってことになっちゃいそう。
619それも名無しだ:2010/09/13(月) 09:19:59 ID:G7ioHreu
同意。
さらに言えば難易度上がれば敵がすさまじい数を生産してくるから
こっちが敵の何倍も戦果をあげないと勝てないわけで。
現在の難易度システムと共存できないな。
620それも名無しだ:2010/09/13(月) 10:28:29 ID:dx9ho749
>>618
敵の錬度ばっか下がって、自軍は最精鋭ってことになっちゃいそう。

名無し兵の練度って今まで話題に上がってたっけ?
すごく納得した…けどさ、この手のゲームって全部こんな感じのキルレシオじゃないか??三國志とか。
それにも関わらず、結構楽しめてるってことは、あんまり問題ないんじゃないか?そもそもCOMの本拠地にはいつも精鋭が居るようにプログラムすれば解決するかと。
621それも名無しだ:2010/09/13(月) 12:11:32 ID:19erdoaX
でも今でも士気がそれに近いものだよね
そこまで影響大きくはないけど
622それも名無しだ:2010/09/13(月) 15:32:15 ID:5asWdBge
名無しに能力はいらないかな
それぞれの軍のパイロットスーツが見たいだけなんだよなw
623それも名無しだ:2010/09/13(月) 15:49:47 ID:k2v7TuFN
>>615
V作戦発動前に
連邦兵が学徒だらけになっちゃいます><
あの数に物を言わせて蠅の様に落ちて行く
フライマンタやTINコッドやスカイフィッシュがいいんじゃないか!w
624それも名無しだ:2010/09/13(月) 16:09:31 ID:2bmn6NHf
節子、それスカイフィッシュやないセイバーフィッシュや
625それも名無しだ:2010/09/13(月) 18:51:28 ID:t9poKoCK
アライメントでペナルティ付けるとか?連邦は最初高めに設定すればいい
あまり壁や囮に使い捨ててると暴動が起こる
626それも名無しだ:2010/09/13(月) 19:13:20 ID:0FakF+L0
系譜くらいのバランスだったら囮なんて無しでも
エース入り1機編成機を最前列に出せば少なくとも1ターンは凌げたんだけど…
いかんせん今のバランスじゃ突出部や角地には囮を使わざるを得ない
627それも名無しだ:2010/09/13(月) 19:55:45 ID:NhC1peYX
なにこの人命軽視のスレ
628それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:06:09 ID:G7ioHreu
三国志とかそういうゲームと比べればこれくらいの行為は軽視にすらならん
629それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:08:41 ID:9gJLCy/5
そうだね。
どの信長だか忘れたけど、1ターン目に兵糧売って、その金で兵士を雇って侵攻してたな。
兵糧切れどうすんの?っていわれるけど、突撃して兵士を減らして食い扶持を減らせばいいだけ出し。
ダメージも稼げて一石二鳥でウマー
630それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:17:01 ID:Qix6i2W2
三国志のいくつだったか、都市の規模で雇える兵のリミットかけてたのが無くなって
いくらでも雇えるもんだから三国時代の中国じゃ兵士は畑で採れるとか酷いこと言われてたからなw
631それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:27:36 ID:XyQw8AmQ
>>630
笑える話だけど、兵士の給金とか兵糧とかそういう概念はないの?
やっぱりそういう所で限界が出るんじゃないかな、と思っちゃったりするんだけど。
それとも兵士の雇用数の限界と同様に都市の発展のリミッターもないから
その気になれば「中国の兵士の半分と食料の生産量の半分を賄える都市」みたいなのも出来ちゃうとか?
632それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:35:05 ID:dx9ho749
個人的には硬派なシュミレーションが好きだから、そういう徴兵コマンド(みたいなもの?)とかあってもいいかも。

まあ…ティターンズとか宇宙のマップの拠点で徴兵できたらおかしいからやっぱり駄目か…
633それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:46:40 ID:NhC1peYX
人名を軽視する人間は「俺よりもっと酷い奴がいる!」って自己弁護するんだよね
634それも名無しだ:2010/09/13(月) 21:29:47 ID:GAPcDuCc
日記はイラネ君はこっちにも来た?
635それも名無しだ:2010/09/13(月) 21:33:32 ID:GAPcDuCc
みんなゲーム下手くそなんだな
636それも名無しだ:2010/09/13(月) 21:57:06 ID:Dl2r4coC
最近になってジオン一部の第二次、第三次降下作戦発動前にも
突入はできるということに気づいた
今までバカみたいだ
637それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:01:38 ID:ZBtVpwMf
ゲームを複雑にするのは簡単なのよね
いかに雰囲気を壊さずに単純化・簡略化させるかが難しいわけで
その点、初期のギレンはかなり成功してたと思う
638それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:05:37 ID:YvAloj2A
テスト
639それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:08:23 ID:qDmqhk4H
その簡単なはずのシステム基本部分で、
しかもボリュームアップやバランス調整しただけの自称完全版で致命的なバグがでるなんてw
640それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:18:32 ID:MRdHiJNi
うまくバランス調整してMSは全て単機編成にして欲しかったなぁ…
641それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:29:13 ID:EBuHZ9KE
そうすると今度は量産機の必要性がなくならないか
642それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:40:26 ID:q8ejUfUD
生産数に関するシステムはサターンのシステムに戻してほしいな
試作機の生産数制限に、3機編成量産機のパイロット搭乗時の高性能1機化
プロトタイプG・ガンダム・G3なんかは自軍に1機ずつし存在できない代わりに冗談みたいな価格と強さだった
出会った時の絶望感が半端じゃないし、失った時の喪失感も尋常じゃない

だからこそ機体に愛着も湧いたし
643それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:51:22 ID:t9poKoCK
普通に高くすればいいのでは。Zとか1機5万とかでいいよ
644それも名無しだ:2010/09/13(月) 23:22:47 ID:dx9ho749
そうだな、生産数制限はいらない。
コスト上げればいい話

でも出会った時の絶望観みたいなのはこのゲームを面白くする要素ではあるな。それはわかる
645それも名無しだ:2010/09/13(月) 23:26:40 ID:MRdHiJNi
>>641
量産機は一個小隊でエース機だけ単独というのは不自然だし複雑化の原因の一つだし…と
だからMSは全て単機編成にして1スタックで一個小隊にして欲しい
システムがある程度変わらんと駄目だけど
646それも名無しだ:2010/09/13(月) 23:42:50 ID:dx9ho749
>>645
量産機は一個小隊でエース機だけ単独というのは不自然だし


これのどこが不自然なの?
647それも名無しだ:2010/09/13(月) 23:51:05 ID:Qix6i2W2
要するにS型ザクは1機編成なのにF型ザクは3機編成なのっておかしくね?ってことか?
648それも名無しだ:2010/09/13(月) 23:59:21 ID:t9poKoCK
じゃあS型1機F型2機ユニットで
649それも名無しだ:2010/09/14(火) 00:03:18 ID:DFFqdpWB
今の3機編成の機体はコスト3分の1で単機編成にとかそういう話じゃないのかね
でもそうすると200機制限や3部隊スタック制が痛い、取っ払うと収集つかなくなりそうだし
650それも名無しだ:2010/09/14(火) 00:21:23 ID:2b9Dn2KG
ガンダムのユニットは「ガンダム + ジム」の計三機編成みたいなのが良いって話じゃないの?
もちろん耐久は320 + 70 + 70 = 460になる。

これなら今の格闘バグをそのまま残してもいいなw
651それも名無しだ:2010/09/14(火) 06:33:51 ID:cYT/5Yw/
ちょっとアドバイス欲しいんだけど連邦で
生産&改造禁止プレイ(開発プランでもらえる一機のみ使用可)
で一部を進めて45ターンぐらいでサイド3のみにしたんだけど
ソロモン無血開城あたりからジオンが引きこもり始めるよね。

グラナダまではガンダム勢が頑張って制圧出来たんだけど
サイド3に常に70機前後待機&ガス抜きしてもドンドン生産して
60ターンちょい前まできても生産が止まらないんだけど
これは相手の資金が尽きないってことでいいのかな?
生産リストみるに定期的に資金が入っている気がするんだけど
速攻で攻めたほうが良かったのか…ゲルググとか量産しだして
詰んだっぽい。こっちは戦力になるのが35機ぐらいで大半は
量産型(初期ジムやジムLA等含む)なんだ…

こういうときってどうしたらいい?やっぱグラナダ攻め落としてから
なるべく速攻かな?
652それも名無しだ:2010/09/14(火) 06:34:32 ID:cYT/5Yw/
あ、難易度はノーマルです
653それも名無しだ:2010/09/14(火) 10:05:27 ID:gVmqXark
ジオン第一部でズサブを一生懸命作っておくと
第二部で丸ごと宇宙に飛ばされるのがむかつく
654それも名無しだ:2010/09/14(火) 10:57:16 ID:fghFk1ke
ギレンあるある やね
655それも名無しだ:2010/09/14(火) 20:21:17 ID:l4LqJnRB
野望みたいにパイロット乗せると3機→1機になるのも悪くないんだけど、
それでエースを乗せても名無し小隊より活躍できないとかになるとちょっとなw
656それも名無しだ:2010/09/14(火) 20:30:44 ID:4lma0YuW
ミノフスキー粒子は味方の側に撒くってのは分かるんだが
ビーム撹乱幕も味方に?それとも敵に撒けばいいの?

基本的な事なのに説明書に載ってないという
657それも名無しだ:2010/09/14(火) 20:59:33 ID:gRSihwAt
そのマスのユニットが撃ったり撃たれたりするビーム攻撃を無効化するんだから、
敵味方のどちらのマスに撒いてもいい。

ただ、その戦闘で確実に撃墜できるのでなければ敵のターンの事も考えて
自分のユニットがいるマスに撒いた方がいいかも。
658それも名無しだ:2010/09/14(火) 22:18:40 ID:OHgHmhp2
それに敵に撒くと間接射撃のビームを消しちゃうからね。
拡散膜を撒いた味方の対角線上にならないよう間接射撃させるとビームの援護射撃が入って良い。
659それも名無しだ:2010/09/14(火) 22:19:31 ID:V32rP4cR
野望の生産制限はあれはあれで面白かった。
イベント利用して78-2を一機多くゲットしたりした覚えあるなあ。

個人的には拠点戦で補給路ないのが面白かった。
青葉区とか橋頭堡確保って感じが凄く出てたし戦艦で頻繁に回復しないといけないのも良。
660それも名無しだ:2010/09/14(火) 23:05:51 ID:YNPkaBrR
>>645
967 :通常の名無しさんの3倍 :2010/09/14(火) 18:20:14 ID:???
元設定だと「○機搭載可能」ってのが、ギレンだと「○小隊搭載可能」になってしまってるのも違いだな

ムサイは設定上だと4機らしいけど、ギレンだと3小隊=9機までいけてしまう

↑こういうのが不満ということだな?
661それも名無しだ:2010/09/15(水) 00:00:24 ID:gWOYB7gK
確かデプロッグってミデアよりデカイくらいだよな?
1機編成のこともあるけど系譜なんかは3機編成
もはやラーカイラムにダイターンを笑えませんよ
662それも名無しだ:2010/09/15(水) 01:21:05 ID:EHsTtnqK
NTレベルやどのMSに乗れる乗れないとか
機体の攻撃回数とか意図的にマスクデータ化してるんだろうけど
わかりづらいからいい加減データで見れるようにしてほしいんだが
なんで変なとこにこだわってんだろ
663それも名無しだ:2010/09/15(水) 06:17:07 ID:8Hj13neH
そういえば 一般兵って一番上の武器しかつかえなんだよね?射撃も格闘も

なんか量産型でも無駄なのおおいな・・・ギラドーガとかジェガンとか
664それも名無しだ:2010/09/15(水) 06:26:08 ID:mcThtPil
指揮効果
665それも名無しだ:2010/09/15(水) 06:52:43 ID:myj+2Hzy
指揮効果なくても士気が高ければ発動する
666それも名無しだ:2010/09/15(水) 07:51:24 ID:BlJc4X0q
原作の搭載量を採用したら
ドロスが大変なことになってしまいますがな
667それも名無しだ:2010/09/15(水) 11:17:10 ID:7OiirXmk
パイロットの能力と機体の限界値の関係をもうちっと分かりやすくして欲しいわ
計算苦手だからあれよく分からんのよ
668それも名無しだ:2010/09/15(水) 19:35:48 ID:ANrP5bZH
>>667
これは脅威のマニュアルが悪いな。
何も書いてないもの。

セガサターンの初代ギレンの野望のマニュアルにはちゃんと書いてあったんだろうか
669それも名無しだ:2010/09/15(水) 20:47:05 ID:6lp+i/pw
攻略本を買わせるために、説明書やゲームの中では説明しないんだよ
670それも名無しだ:2010/09/15(水) 23:25:15 ID:B5nJkd34
できるだけ「めんどくさそうに見えない」ようにしてるんじゃね?
実際、計算はとてもめんどくさいゲームだし
671それも名無しだ:2010/09/16(木) 06:01:15 ID:OdmDfudD
>>666
ドロスは移動要塞に近いからな…
移動力とか大幅に変えて動きは鈍いが重武装&大容量の要塞規模艦にしてくれた方が良いわ
672それも名無しだ:2010/09/16(木) 07:29:23 ID:rLFHIVpi
そんなこと言い出したらアクシズも移動要塞だからユニット化しなくちゃいけないだろう
673それも名無しだ:2010/09/16(木) 10:24:36 ID:AHeU26P/
アクシズユニット化いいねw
敵の拠点にぶつけて生産力奪ったり、地球に落として核の冬にしたり使い勝手よさそうじゃないかw
674それも名無しだ:2010/09/16(木) 11:38:22 ID:c2ynCV6L
シャア専用コマンドに欲しいなw
「行けアクシズ!…忌まわしき記憶と共に!!!」
675それも名無しだ:2010/09/16(木) 11:42:27 ID:oXHQcfS+
アクシズがボコボコ生産されるガンダムは嫌だw
676それも名無しだ:2010/09/16(木) 12:00:05 ID:BWPeLulY
まあ後半の空母が搭載12とか進化してるからドロスの存在価値薄いのは事実なんだよな
677それも名無しだ:2010/09/16(木) 12:39:15 ID:AHeU26P/
ドロスはともかくジュピトリスはなぜあんなに足がないのかねぇ
原作でもああいう設定なのか?
678それも名無しだ:2010/09/16(木) 12:45:56 ID:DrrXz8mJ
ドロスの生産資金はオッゴとほぼ一緒とか…
679それも名無しだ:2010/09/16(木) 15:23:54 ID:AHeU26P/
売れ筋商品じゃないからな・・・在庫一掃セール中かもしれん
680それも名無しだ:2010/09/16(木) 18:38:00 ID:jUizfD+d
>>677
質量が有り過ぎて加速が悪いと思われる。で、十分に巡航速度を得られる頃にはマップの端っこまできてるかなと。
地球と木星を行き来するにはちょうどいいんだろうけど。
681それも名無しだ:2010/09/16(木) 21:17:56 ID:J29I7XNS
ビグザム以外でも拡散ビームを表現してほしかったなあ
682それも名無しだ:2010/09/16(木) 21:26:16 ID:DrrXz8mJ
ゼーゴックのはカッコ良かったなぁ…
683それも名無しだ:2010/09/16(木) 23:12:04 ID:Q0RuoxIi
>>673
昔はコロニーがユニットだったよなぁ……コロニー落としもできたし
684それも名無しだ:2010/09/17(金) 00:48:56 ID:we7zTve5
アクシズはネタだろうけどラビアンローズは冗談ぬきでユニット化してもよかったと思う
685それも名無しだ:2010/09/17(金) 03:33:41 ID:2YyQSzhh
ラビアンローズはエゥーゴ版のジュピトリス/ドロスになりそうだな
系譜の頃は拠点だったこともあったがw
686それも名無しだ:2010/09/17(金) 10:10:38 ID:LetaAlK0
戦艦に関してはGジェネの方が半端にリアル指向に走ってるな
本末転倒っつーかものすごい迷走状態だけど、今更元に戻せんのだろうなアレは
全体的に新システム投入みたいな形でプレイアビリティわざわざ低下させて行ってる
ギレンの方は逆に向上させ続けてる印象

「次」はいつだろうね…
687それも名無しだ:2010/09/17(金) 11:19:21 ID:iS1zbaY7
次あるのかねぇwもうこのシステムじゃやり尽くした感出てるけどな・・・
688それも名無しだ:2010/09/17(金) 16:56:32 ID:SFCb5ztY
肝心のシステム面は近作まで大きく進化してきてないね。
次回作もマイナーチェンジレベルだったらさすがに買わないかな。
689それも名無しだ:2010/09/17(金) 17:22:01 ID:2YyQSzhh
だってPS2で進化させたらお前らが文句言うんだもん
690それも名無しだ:2010/09/17(金) 17:56:45 ID:SKnQG9C+
思い付くのはグラフィックの質を上げる、時代設定を後ろに伸ばす、未登場のキャラやユニットを出す、くらいか
元のシステムが完成してるから、どうしてもマイナーチェンジっぽくなる

あとは独戦を拡張した、自由に自軍や敵を構成できるモードが欲しい
691それも名無しだ:2010/09/17(金) 18:14:11 ID:KSmO9s2g
独戦のプラモシュミレーションゴーなダンスバトルも、30機くらい
いっぺんに出したら面白いかもよ
692それも名無しだ:2010/09/17(金) 21:14:42 ID:ygDR9qvq
COMが馬鹿すぎるからそれを改善すれば
1機防衛のところに20機くらいで攻めて来たりすればそれだけで脅威だし
あと、強力パイロットばかり集まった遊撃部隊が攻めてくるとか
トリアーエズで防壁を形成してくるとかw

シナリオだとジオンで一年戦争終盤編がやりたい
連邦は既にジム量産、エリアはソロモン周辺まで取られてる
そこから巻き返していく、、、みたいに

それと連邦編を開戦時からやりたい
序盤は通常兵器縛りになるがな
693それも名無しだ:2010/09/17(金) 21:29:36 ID:2YyQSzhh
独戦の戦略フェイズ+リアルタイムの戦術フェイズが良い
しかもオンライン対戦可能なPC版と、どこでも遊べるPSP版が出たら俺は一生ギレンをやり続ける!
694それも名無しだ:2010/09/17(金) 23:21:59 ID:4/GIApr+
もうちょっと一つのMSを長く使わせて欲しい
開発サイクルが早すぎてすぐに型落ち…
あと素ドムの不遇(ry
695それも名無しだ:2010/09/17(金) 23:39:02 ID:SFCb5ztY
あぁ、それは同意だわ。
開発できる機体多い分サイクルも早いのかね。
696それも名無しだ:2010/09/18(土) 00:15:38 ID:D0W51gI8
>>694
メインの機体と、それを支援する機体、迎撃に能力を発揮する機体、特殊な環境で能力を発揮する機体…
みたいな感じで分けた設定をし、メインの機体を相応に長く使えるといいよな

ここでいうメインの機体ってのは、無印ジム、ジム改、ザク、ドム、ゲルググみたいな量産機のことね
697それも名無しだ:2010/09/18(土) 00:24:48 ID:rYxt3KAz
素ジム弱すぎだからせめてドムレベルにしてほしい
素ジムのコスパを劇的に良くして
ジムコマなんかを逆に高くすれば素ジムが主力になり得る

あと砂カスと砂2は単騎編成でいい
中堅以下パイロットにぴったりな安価な一機編成で
698それも名無しだ:2010/09/18(土) 00:27:54 ID:OmSV+TeK
チューンして同じ機体を長く使えるようなのはどうだろうか?
砂漠のロンメル達みたいに
それならやれハンブラビ強くしろだのいう奴らも静かになるんじゃね?(本当はハンブラビ信者なのは秘密)
699それも名無しだ:2010/09/18(土) 00:30:48 ID:vbKRZTRH
ドムは移動8にしないとグフに対するメリットがないな(ほぼ
700それも名無しだ:2010/09/18(土) 00:41:50 ID:rYxt3KAz
>>699
ギャプラン……あれだけ速かったのに……
701それも名無しだ:2010/09/18(土) 00:44:16 ID:D0W51gI8
>>698
それなら、MS技術と敵撃破数に応じて自動的に既存機体の性能を向上させてくれた方がいいな
現実の戦車や戦闘機だって、技術が発達して既存機体が陳腐化したらFCSの向上とか、暗視装置や装甲の追加、エンジンの交換をして性能向上を実施してるわけだしね
702それも名無しだ:2010/09/18(土) 02:49:22 ID:wy1PcxWi
改造コマンドで頑張るんだ
改造するたびに改造資金が上がる
703それも名無しだ:2010/09/18(土) 05:42:20 ID:EG4zxdlC
でもジオンはドムキャノンから次の主力量産機までの期間かなり長いだろう
ザクJからドムキャノン行くまでも結構ながいし
704それも名無しだ:2010/09/18(土) 06:22:15 ID:EG4zxdlC
>>572
遅レスだがウッディとかいい人だけど弱いだろ
705それも名無しだ:2010/09/18(土) 23:53:06 ID:D0W51gI8
>>704
あれは瞬殺されたじゃんw
706それも名無しだ:2010/09/19(日) 05:20:10 ID:iWXtNZmX
>>700
メッサーラ……あれだけ速かったのに……
707それも名無しだ:2010/09/19(日) 05:26:56 ID:B6+Akonk
ゲーム的バランスを無視してリアルなパラメーターで再現して欲しいわ

むしろ無印アクシズの方がそんな感じだったかな、今思えば
708それも名無しだ:2010/09/19(日) 11:07:24 ID:Pi+oIQjk
リアルにして良かったためしがないからこのままで良いよ
709それも名無しだ:2010/09/19(日) 14:47:39 ID:1P4UhdEv
リアルってなんだよ
元がアニメだぞw
710それも名無しだ:2010/09/19(日) 19:24:56 ID:heIBvZrz
独戦の搭乗適性は復活してほしい
レビルがユウ並にMS扱えるのは違和感がありすぎる
711それも名無しだ:2010/09/19(日) 20:04:09 ID:OsHEhciZ
だったら乗せなきゃ良いのに
712それも名無しだ:2010/09/19(日) 20:17:05 ID:qWCenB8t
完全勝利と勝利の違いって何?
713それも名無しだ:2010/09/19(日) 22:27:08 ID:dacCG2IF
>>698
独戦の改造は酷かった気が

・すでに配備されてる機体の部下の提案は別として、コスト消費が各部門の開発並
・デメリットが大きすぎて、特に量産型を「推力強化」すると、
 運動上がらずに耐久減って消費や生産に必要な資源が増えるだけな場合も
 というか「推力強化」なのに勝手に装甲削るんじゃねえw
・「出力強化」してもマシンガンやバルカンはほとんど無意味、もちろん消費や生産資源は増えますw
714それも名無しだ:2010/09/19(日) 23:01:03 ID:KGgdjSnj
ギレンの野望はMSの世代交代が早いから独戦方式の改造はさほど意味無いな
かといって脅威Vみたいに上位機体に簡単に改造できるのも生産と前線への
輸送の意味がなくなり問題あり

脅威V方式の改造がいいけど重要拠点でしかやれないようにしたほうがいいな
715それも名無しだ:2010/09/20(月) 01:26:16 ID:4fP4oVyd
ドムをもう少し強くして欲しい
陸の王者とかいわれているのに

結局一部地球ではデザートザクとザクキャノンしか量産することないんだよな
716それも名無しだ:2010/09/20(月) 05:55:58 ID:qh0PGE9/
いや普通の人はザクJを量産すると思うぞ
717それも名無しだ:2010/09/20(月) 06:18:17 ID:F2XOfOkB
独戦の改造は確かに意味不明だったな
パラメータが大きく変動するくらいないと意味不明になってしまう
コスト上昇などを考えるとデメリットは変わらないくらいでメリットを2〜3倍くらいにした方が良かっただろうな
718それも名無しだ:2010/09/20(月) 07:46:38 ID:qEsWKnA0
改造のデメリットはコスト増だけでいいな
性能はダウンさせなくていい
複数回改造可能にして、改造を繰り返すと生産コストがどんどん高くなるかわりに、使える期間をそれなりに伸ばせるとか、
そんな感じにしてくれると気に入った機体を長く使えて嬉しい
719それも名無しだ:2010/09/20(月) 07:46:50 ID:/B2PVHIH
>>713
技術部のみなさんは
A「おい、ドムの推力上げろってよ、でも予算はこんだけだって」
B「無茶言うなよ、新型エンジン開発の予算が下りるならともかく」
C「うーん、しょうがない装甲削るか!」
720それも名無しだ:2010/09/20(月) 17:09:53 ID:QFKQigvi
勢力ごとに最大保有機数を変えればいいのにな
そうすれば連邦の物量も再現できるんじゃないかと
721それも名無しだ:2010/09/20(月) 17:56:55 ID:TLegWFz7
普通、技術レベル上げずに推力上げるなら装甲削るのは順当だと思うんだが
そこをリアルにすると改造に技術レベルが必要になって、新規開発機体と趣味の2択って感じになりそうだ

ゲームとして煩雑になるので面白いかはわからんが、改造の前提に技術レベルを足して、改造を重ねるほど高コストにすれば、
新機体を採用した方が効率良くなるまでは、こだわりの一機体を長く使えるようになるのではと妄想してみた
722それも名無しだ:2010/09/20(月) 18:10:52 ID:Meyyeox4
改造が純強化の代わりに、技術レベルが微減とかどうだろう。
既存技術を研究していけば、新規開発が遅れていくという表現。
お気に入りをずっと使い続けられる分、詰みが多くなりそうだけど。
我ながらガンダムらしいとも思わないし。
723それも名無しだ:2010/09/20(月) 19:50:41 ID:pQBB76LN
>>720
基本保有ユニット数50+特別エリア数×15ユニット、とかでもいいんじゃね?
国力に応じた戦力ってことで

負け始めるとエラいことになるがw
724それも名無しだ:2010/09/20(月) 22:55:12 ID:7Huzioh6
改造ってどんな感じだったの?
ジムの運動がちょっと上がるあれと同じようなものか?
725それも名無しだ:2010/09/21(火) 03:26:13 ID:FnTqZLW2
>>724
独戦のよね?
    攻撃力  運動性  耐久力  物資  消費  生産コスト 移動力
出力  +5%                     +8%  +3%
推力        +5%    -5%        +5%  +3%    Lv3・5で増加
装甲        -3%    +8%        +5%  +3%    Lv3・5で減少
燃料                     +10%      +3%

改造すると生産コストも上がるが、燃費が猛烈に悪化していく
出力強化すると5%増加となってるが、攻撃力が20超えてないと消費だけ上がるし、何だか意味の判らない要素になっちまってる

    攻撃力  運動性  耐久力  物資  消費  生産コスト 移動力
出力  +15%                     +8%  +3%
推力        +15%    -5%        +5%  +3%    Lv3・5で増加
装甲        -3%    +24%        +5%  +3%    Lv3・5で減少
燃料                     +10%  -10% +6%
くらいにしてくれれば使い甲斐が在ったのになぁ
726それも名無しだ:2010/09/21(火) 11:00:46 ID:ZAKG9HeJ
移動7の機体の移動力を8にするために推力3Lまではたまにやってたかな
独戦はコストがさほど気にならない仕様だったから燃料は普通に使えた気が
727それも名無しだ:2010/09/21(火) 19:09:27 ID:FZV0v3mw
>>723
それ面白い
その、基本保有ユニット数が陣営ごとに違うとか、
占領した特別エリアから得られる保有ユニット数が、
連邦、ティターンズは、地球の特別エリアを占領した時は多く得られ、宇宙のエリアでは少ないとか
そうすれば、少しは陣営ごとに差別化出来る
728それも名無しだ:2010/09/21(火) 20:32:55 ID:swugraQW
領土拡充したら作業感が半端なくなるぞそれ
729それも名無しだ:2010/09/21(火) 21:02:26 ID:cwKak1nF
開発終了後10ターン後から強化可能にして、
好きな能力を1つだけ、5%だけ伸ばせるように、
またそれから10ターン経過したらさらに5%伸ばせるように、
とやっていけばそこまでバランス壊せずにやれるような。

とりあえずサラミス、ムサイの巡洋艦が後半利用価値なくなるのはどうにかしてほしいな。
730それも名無しだ:2010/09/21(火) 21:46:23 ID:CheKDTsh
>>729
10ターン経過より、一定数の被撃破数で、の方が個人的には良い気がするんだぜ
731それも名無しだ:2010/09/21(火) 21:58:50 ID:m+lAD5EP
じゃあ俺は、一定数生産したら、がいい
あと数値も一律5%じゃなくて、項目ごとに変えて欲しい
732それも名無しだ:2010/09/21(火) 23:02:07 ID:CheKDTsh
大量生産をしたらコストが下がるってシステムは既に導入済だけど、生産を急ピッチでやり過ぎると史実のソ連のT34中戦車みたいに品質低下によりカタログスペックよりも実性能が低くなったりして欲しい(限界値が90%になる、とか)
733それも名無しだ:2010/09/21(火) 23:55:35 ID:VX3e64I5
リアルとリアリティは違う
リアルを追求したらシミュレーターとしてよいものになるかもしれんが
ゲームとしては間違いなく一般人どころか半端なオタクもお断りになる

俺の友人もかつてそんな病気に掛かっていて、
レースゲームで壁に衝突してもゲームオーバーにならないとブツクサ言ってたな
スパロボを見て「こんなに必要ない!機体なんて数種類でいいからリアルに動かせ!」とか
ゲームとしてどうなんだお前、それ?と何度問うたことか
734それも名無しだ:2010/09/22(水) 00:24:10 ID:6yX0k8vQ
嘘世界の設定をゲーム化する為に更に嘘を重ねてるんだから、
プレイヤーをいかに気持ちよく騙せるかなんだろうね。

とりあえず、ギレンの集大成をPS3で出して欲しい。
定番ゲームをなんで最新据置機で出さんとよ。
735それも名無しだ:2010/09/22(水) 00:29:45 ID:1K6/Ge/H
確かにリアルかもしれないけど、それだと
上級者は最初さえ乗り切れば後はゲームというより残党狩り状態になってしまい面白くなくなり、
初心者は一度躓いたら敵の大軍に数でも質でも劣っているユニットで立ち向かわねばならずに敗北確定、
とアレな事になってしまう気が。

736それも名無しだ:2010/09/22(水) 00:49:48 ID:wJv+MyLp
フィクションの世界を最初からリアルになんか出来ないからw
737それも名無しだ:2010/09/22(水) 01:59:04 ID:V1+WCv8t
リアリティはリアルっぽさであって本来的な意味のリアルとは≠で結ばれる
738それも名無しだ:2010/09/22(水) 03:27:18 ID:HWabVCq/
リアルだの新システムだのという名目のストレッサーを追求して
プレイアビリティをどんどん低下させる方向に進んだ結果が毒戦
739それも名無しだ:2010/09/22(水) 03:33:57 ID:nJly1PMh
>生産を急ピッチでやり過ぎると史実のソ連のT34中戦車みたいに品質低下によりカタログスペックよりも実性能が低くなったりして欲しい(限界値が90%になる、とか)
総帥、生産される兵器の品質低下が強く懸念される事態に陥っています
「生産品質監督官」制度の導入を御検討ください
とかで無駄に負荷が増える、と
740それも名無しだ:2010/09/22(水) 04:30:42 ID:tv341Ic+
そっちにリアリティーを求めるより全ユニットにパイロットを要求して独戦の様に搭乗適正を付ける方に走った方が良くないか?
名無しキャラは階級無しで名在りキャラだけ指揮効果と軍団長に任命出来るってやってさ
毎ターン編入される兵士数がエリア数に応じて変動すれば良い
で、未搭乗待機中の兵士は自動的に訓練されてて搭乗適正が上がったり、ステが上がったりする
それで学徒動員とかやると初期ステが雑魚っぽいヤツが大量に流れ込んでくる

これで、兵士数>ユニット数となるが…
兵士は編成しないほど訓練されるから、出し惜しみするほど戦力が上がる
一方で低ステキャラを大量に動員する事で物量戦も出来る

初期ジオン兵はMS適正のあるヤツが多くて少数
初期連邦兵はMS適性が無いので訓練させとかないとMSを戦力化できない
…とかシチュエーションは凝れるよ?
741それも名無しだ:2010/09/22(水) 14:34:09 ID:XcZom9r2
そういうのは普通のシミュレーションでやれよ
これはガンダムゲーだから
742それも名無しだ:2010/09/22(水) 15:45:00 ID:xmrnNnKD
そういうのはスパロボやGジェネで十分だと思うの
743それも名無しだ:2010/09/22(水) 17:07:04 ID:V1+WCv8t
非搭乗を無くすために名無しパイロット量産するくらいなら
勢力ごとの特徴で、ティターンズはエリートだからデフォで限界の110%の性能出せますとか
連邦はユニット最大数が他勢力より多いですとか、勢力ごとの特殊能力でも設定すればいいんじゃね?

アクシズはMSは笑うほど強いけどデフォパイロットが実戦経験のない若手ばっかってことで80%くらいしか性能なくて
指揮範囲持ちをいかに活用するかで難易度が大幅に変わるとか
744それも名無しだ:2010/09/22(水) 19:42:45 ID:nJly1PMh
>ティターンズはエリートだから
あれは出自がエリートなんであって能力がエリートって訳じゃないと思う
745それも名無しだ:2010/09/22(水) 21:14:40 ID:04p9mLEC
大体において
自分たちをエリートとか言ってる奴らの方が
無能だったりするしなw
ガンダム世界だとそこらの民間人の方がよっぽど優秀だったりだし…
746それも名無しだ:2010/09/22(水) 21:31:53 ID:N1HQN2hg
限界の110%出してもほとんど効果ないという
747それも名無しだ:2010/09/22(水) 23:40:26 ID:cn/Ptz2N
>>745
ガンダム世界の優秀な軍人は戦争序盤で大量に戦死したんだろ
生き残ったのは有能で運もあったティアンムとか、無能か臆病で後ろにいた奴とか、政治的駆け引きが上手いジーン・コリニーとか、野望があって何が何でも生き延びようとしたジャミトフ、後方の補給部隊とかなんじゃね
748それも名無しだ:2010/09/23(木) 00:38:47 ID:VY4/FZAQ
>>735
確かにそうだなw

ただ資金・資源収入が5000しかない敵が後半に本拠地で全力生産するのもちょっとなぁ。
749それも名無しだ:2010/09/23(木) 03:23:30 ID:FkYfLWvt
それって特別拠点を奪われたときにボーナスの資金・資源が敵に与えられるとかじゃなかったっけ。
だからボーナスを使い切らせれば生産速度は鈍ったような…
本拠地まで追いつめているのに突然60機程度まで膨れ上がってひきこもるのもどうかと思うけど、
ボーナスが全くないと盛り上がりに欠けるまま的勢力滅亡になって、それはそれで面白みに欠けると思う。
750それも名無しだ:2010/09/23(木) 12:51:30 ID:RzU8cXh3
ティタでやってるときのエウが酷い
Rディアス作りまくって引きこもりやがる
751それも名無しだ:2010/09/23(木) 13:41:15 ID:gygp1U0S
>>747
ティアンムはソロモンで戦死してるw
752それも名無しだ:2010/09/23(木) 13:51:47 ID:eQq8gl5X
ティアンムさんがCCAになっても、ルウムの借りとかいってるのが怖い
753それも名無しだ:2010/09/23(木) 15:06:50 ID:axvnQu+6
ミラー出力低下・・でも「やってみよう」のティアンムさんw
ことぶき漫画のケリイの腕が焼かれたんか・・
754それも名無しだ:2010/09/23(木) 15:11:31 ID:GdZvnrHe
リメイクタクティクスオウガみたいに戦術、戦略ともに数ターンまで戻れる
システムがあったら間口がひろがるかなあ・・・
755それも名無しだ:2010/09/23(木) 17:32:31 ID:CvEf0voU
PS2でもアクシズの脅威Vがあると最近知ったのですが、画質とかはどうですか?
PSPの方が無難ですかね?
756それも名無しだ:2010/09/23(木) 18:55:42 ID:GJu33Jjt
PS2盤の脅威Vの画質はクソ
夜戦マップだと海か陸かの区別がつかない
PSPは持ってないので知らん
757それも名無しだ:2010/09/23(木) 20:30:37 ID:qXDVmfsX
>>752
ヘンケンとブレックスなんてネオジオンと戦ってるのに
赤い彗星の力を身近に感じる、彼が味方で良かった
といって敵の総大将と味方の区別もできない人達です
758それも名無しだ:2010/09/23(木) 20:53:54 ID:C7YlsRa9
ま、本当なら現世にいないヒトだからなぁ。
759それも名無しだ:2010/09/23(木) 21:21:59 ID:CvEf0voU
>>756
レスサンクス!
PSP版買ってくる

ちなむと、素のアクシズ脅威とどのへんが変わってるか教えてもらえるとうれしいです
760それも名無しだ:2010/09/23(木) 21:27:22 ID:RzU8cXh3
>>1にテンプレあるんだからそれみりゃいいだろ
761それも名無しだ:2010/09/24(金) 04:42:25 ID:1J5GstU8
レビルなんかデラーズと戦うと一年戦争中でも
ジオンは滅びたと言い放つぜ
762それも名無しだ:2010/09/24(金) 08:16:17 ID:RIJaDH5l
さっきテムレイ編クリアしたけど
クリア時間が3時間ちょっとだった
簡単か難しいかはともかくシナリオのなかで一番短時間で終わった
763それも名無しだ:2010/09/24(金) 17:51:04 ID:tva/QQc5
オリジナル感が一番強いテム・レイ軍だけど、大量の量産機で押し潰すだけなのが残念。
第三勢力のイベントの少なさはなんとかならんのか、テム・レイの会話だけじゃなぁ…
764それも名無しだ:2010/09/24(金) 18:21:29 ID:kb5tzkFP
>>756
地形の把握のしやすさは初代のサターン版が一番良かったよな
何でだんだん酷くなるのか分からん
765それも名無しだ:2010/09/24(金) 19:45:23 ID:/TF/AzW5
「次回作はこうしてほしい」の話が長く続いたということは
続編を皆が待ち望んでいる証拠

でも続編でるかなー
766それも名無しだ:2010/09/24(金) 19:57:42 ID:KUAah5fu
パッチを作れるハードでお願いしま
767それも名無しだ:2010/09/24(金) 20:08:44 ID:oDH1ca0T
>>752
会話イベントはかなりいいかげんだよな。
ちょっと萎える時もある。

あとはジュドーとクワトロで会話がなかったり、
CCAシャアとカミーユとで会話がないのは残念だなぁ。
原作・小説版で会話がないから入れてないんだろうけど、
そのへんはスパロボを見習ってもいいんじゃないかと。
768それも名無しだ:2010/09/25(土) 03:54:46 ID:kKVP21X2
会話イベントは野望や系譜の時はすごく力入れてて意外な会話とかあって楽しめたけど
驚異になってからはそれまでのをまんま丸移植と
本編で関係が深いキャラの適当な会話をちょっと追加しといただけみたいで
手抜き感が酷いんだよなあ

ユウ、レイヤーとかラルの各種「違うのだよ」とかライバルキャラが味方の時の会話とか
そういったのをグリプス以降のキャラでも欲しいよね、ただキャラ適当に追加だけじゃなくてさ
769それも名無しだ:2010/09/25(土) 05:25:14 ID:FOqXzbCq
次回作は欲しいが、また同じようなシステムの、同じようなゲームが出てくるから、売り上げ数も減っていく
770それも名無しだ:2010/09/25(土) 09:01:05 ID:zKcORHW3
エゥでプレイ中、カツ死亡報告後のカイとハヤトの会話で
子供達は元気というハヤトはヒドいと思う
771それも名無しだ:2010/09/25(土) 10:47:48 ID:h4qsbxrq
>>768
ボイスいらないから、ダイアログは欲しいよね
772それも名無しだ:2010/09/25(土) 10:58:40 ID:mZSn4ts9
次回作はオンライン対戦が出来るようにして欲しい
773それも名無しだ:2010/09/25(土) 16:28:38 ID:Ah7GngFF
いや、初代から系譜にかけても大半は丸移植だよ
774それも名無しだ:2010/09/25(土) 16:50:51 ID:bnGSwEaS
なんかもうこのシステムで別のシリーズの部隊とか使いたくなってきた
ザンスカールで1年戦争を戦うとかw
775それも名無しだ:2010/09/25(土) 17:53:29 ID:7MQDzWkq
ジムボールっつうフィットネス用品を山のように仕入れた時に「ジムとボールは物量で勝負ですからね!」「だれうまwww」と上司と異様に盛り上がった思い出があるんですか?
776それも名無しだ:2010/09/25(土) 18:28:56 ID:gEeI9tZ0
>>767
スパロボは見習わなくていいよw
設定無視どころか、設定捏造までやらかすスパロボの製作陣には原作に対する愛が感じられないし
777それも名無しだ:2010/09/25(土) 18:30:47 ID:IlfrEFy2
戦闘前セリフと勝利後セリフの内容が同じ奴とか萎えるなあ
10も20もセリフがあるわけじゃないんだから少しは工夫しろ
778それも名無しだ:2010/09/25(土) 18:54:49 ID:dOsOwZ89
>>776
設定の捏造はガンダムとかマジンガーを同じ世界に置かなきゃいけないからしょうがない

セリフのバリエーションに関する熱意はスパロボの方があっていいと思うぞ。
779それも名無しだ:2010/09/25(土) 18:59:08 ID:Ah7GngFF
そんなことよりバグを完全になくしてからゲームを発売してほしい
系譜の時もps,dc,pspとハードごとにバグが出るっておかしいだろ
780それも名無しだ:2010/09/25(土) 19:08:14 ID:gEeI9tZ0
>>778
図鑑での解説でも捏造かましてるのがあったろ
捏造設定を背景にしたセリフが増えても萎えるからそういうのはいらないわ
781それも名無しだ:2010/09/25(土) 21:36:33 ID:izS749dM
それって第4次とかFとか相当昔じゃないのかな
まあ、設定面はともかく作品間のキャラの絡みでスパロボ並にやれってのも無理な気が
台詞や信頼補正的なものはギレンでももっと凝ってほしいけどな

ティアンムの台詞が独戦で「ルウムの借りを返してやる!」→「借りを返してやる!」
に変更された時はどこまで手抜きなんだと思ったよ
あとは一年戦争後の専用機やMSV的な捏造機体がほしいわな
782それも名無しだ:2010/09/26(日) 01:21:58 ID:nlUHn4o6
次回でのハマーン、ジュドーのNT値はどうなるのか?


ガンダム公式サイト・ガンダムインフォより

http://www.gundam.info/content/498

ハマーンの紹介記事
「彼女と同等のニュータイプ能力を持つジュドーに興味を示し、仲間に引き入れようとする。」

NT能力において、ハマーン=ジュドー

783それも名無しだ:2010/09/26(日) 01:23:15 ID:nlUHn4o6
オフィシャル本
ガンダムMSヒストリカVOL5 2010.8.24 講談社

表紙:ZZ
小笠原智史氏の新規ZZイラストあり

ZZ最終決戦ジュドー対ハマーン解説より
「一瞬の邂逅を見せた、真のニュータイプ同士の二人」

サンライズ・オフィシャル本で
邂逅までいったジュドー、ハマーン
更に

真のニュータイプと表記:ジュドーとハマーン

最高NTカミーユ=真のNTジュドー、ハマーン
784それも名無しだ:2010/09/26(日) 01:24:11 ID:nlUHn4o6
次回でのハマーン、ジュドーのNT値は、5となるか4となるか?

真のNT=ジュドーとハマーン

NT能力において、ハマーン=ジュドー
785それも名無しだ:2010/09/26(日) 01:34:20 ID:7nyWBptU
スパロボの場合はガンダムだけじゃなくて他の別作品との兼ね合いもあるからね。
ある程度の設定変更は仕方がないというか――それでもやり過ぎればユーザーに批判されるけど。

>>781
ノイエ・ジールIIを出した事すら「Gジェネの厨メカはイラネ!」って叩いてる人も居たんだし、そういうのは難しいと思う。自分も
「黒い三連星専用ドライセン」とか「マツナガ専用ドーベンウルフ」とか「ライデン専用ザクIII改」とか見たいとは思うけど。
786それも名無しだ:2010/09/26(日) 01:59:02 ID:3c1LAH+b
…UCの為にシャアが更に訳ワカメに為った人 ノ
787それも名無しだ:2010/09/26(日) 07:27:33 ID:6eiAPtBr
エゥーゴでプレイ
ティターンズをグリプスに閉じ込めキャラ育成
現在750ターン全員小将ランクSに育てた…ティターンズの方をね(笑)
788それも名無しだ:2010/09/26(日) 07:32:07 ID:lkZUhHTT
俺としてはシロッコのNTレベルは5にしてほしいわ
789それも名無しだ:2010/09/26(日) 09:13:46 ID:nlUHn4o6
>「黒い三連星専用ドライセン」とか
>「マツナガ専用ドーベンウルフ」とか「ライデン専用ザクIII改」とか見たいとは思うけど。

そういうのはオリジナルに対する配慮がちょと欲しいけどな
ドライセンはオギューストの、ドーベンはラカン、ザクV改はマシュマーの最後の機体

特にドーベンとザクV改は2人の専用機的機体

安易にホイホイと旧キャラに専用機を用意するのはいかがなのものかと
790それも名無しだ:2010/09/26(日) 09:47:50 ID:eKdSXW7c
戦闘が観てるだけで退屈だからアクション要素も加えて欲しいな
あとパイロットの成長も多少ランダムに揺れ幅を出して欲しい
791それも名無しだ:2010/09/26(日) 09:51:17 ID:lkZUhHTT
能力値の吟味はごめんだよ・・・
792それも名無しだ:2010/09/26(日) 10:25:32 ID:PFLRxypT
リセット繰り返す作業が増えるだけだもんな
アクションもいらんだろ
二級戦線なんかを委任にすることもあるのに余計な手間が増えたら遊ぶの面倒になる
793それも名無しだ:2010/09/26(日) 10:51:45 ID:FPQu8V9o
ダブデにドワッジ詰め込んで指揮官用にドワッジ改援護用にギガンいれて部隊作るのが好きだ
みんなはどんな部隊編成が好きなんだろ(´・ω・`)
794それも名無しだ:2010/09/26(日) 10:58:23 ID:WsVS2+zE
>>790
あの画面は退屈だけどアクション要素はないだろ
かといってカメラアングルとか動かしたらやられたMSとか確認できないしなぁ。
795それも名無しだ:2010/09/26(日) 11:00:27 ID:7VyGR+5R
ラー・カイラム三隻作ってνガンダム、リ・ガズィ、ジェガン多数でロンド・ベル隊を作ってる
原作にある部隊を再現するのが好きだな
796それも名無しだ:2010/09/26(日) 11:10:04 ID:0jLcIc0A
>>795
おお同志
でも揃えるまでに終わる…
797それも名無しだ:2010/09/26(日) 11:57:38 ID:oEK7YbQs
>>794
機体破壊は画面端のゲージで確認出来るようにでもすればよいのではないだろうか
798それも名無しだ:2010/09/26(日) 12:32:29 ID:0qYlMDoV
NT能力において、最強の3人
シロッコ=ハマーン=ジュドーは5でいいでしょう

「同じくニュータイプとして最強の力を持つハマーン・カーン」
最強のNTハマーン・カーン
ガンダム人物列伝・シロッコの項より(2008.2.18協力・株式会社サンライズ)

ガンダム公式サイト・ガンダムインフォより
http://www.gundam.info/content/498
ハマーンの紹介記事
「彼女と同等のニュータイプ能力を持つジュドーに興味を示し、仲間に引き入れようとする。」
799それも名無しだ:2010/09/26(日) 18:25:01 ID:/LbgRWI/
>>795
やるやるw

個人的にはペガサス3にSガンダム・Zプラス・FAZZ・ネロを搭載して、
ニューディサイズ討伐部隊を作ってる。
800それも名無しだ:2010/09/26(日) 18:40:04 ID:YRvQgEs7
Zティターンズ部隊の、形状に統一感のないデタラメっぷりは最高だぜ
801それも名無しだ:2010/09/26(日) 19:24:38 ID:7jyHVxph
Gジェネとどこが違うのかよくわからん!
802それも名無しだ:2010/09/26(日) 20:48:00 ID:xkIEqkLW
>>801
Gジェネ………………たかが石ころ一つガンダムで押し出してやる
野望…………………戦いは数だよ兄貴
803それも名無しだ:2010/09/26(日) 22:34:04 ID:0qYlMDoV
安彦良和(ガンダムの生みの親にしてガンダムオリジン作者)
 ガンダムエース(2010.10)より

 アムロとララァの邂逅は壊れたNT同士の邂逅だった
「(ララァ)はフラナガン機関によって心を壊されちゃうわけで。」

「実は壊れた者同士なんだよね、ある種の。
ララァとアムロは。
 アムロの精神も危ういところに行っていて、
 一方でララァはニュータイプ性を抽出するために
心をいじられてバランス失っている。
そんな二人だから惹かれあうという面がある。
 そのあたりは、ある部分アニメでも感じられたと思うんだけど。」

 壊れたNTアムロとララァ
804それも名無しだ:2010/09/26(日) 22:39:14 ID:6YRKuL1r
原作の話をしつこくここでされても困るわ
805それも名無しだ:2010/09/26(日) 22:40:29 ID:0qYlMDoV
公式資料で、ジュドー、ハマーンが真のNTとなったのだから、シロッコも入れて全員NT5にすべきかな
806それも名無しだ:2010/09/26(日) 22:53:47 ID:7VyGR+5R
ティターンズ陣営だけNT5がいないからバランスを取る意味でシロッコのNTレベルを5にしても良さそうな気はする
807それも名無しだ:2010/09/26(日) 23:18:29 ID:0qYlMDoV
基地害ZZアンチがジュドーを4にしようとしていたが、
オフィシャルでハマーン同等、真にNTになったからね

ジュドー、シロッコは5にしていいだろう
808それも名無しだ:2010/09/26(日) 23:36:53 ID:E8A1RtEl
>>802
Gジェネはガンダムも油断するとザクに簡単にフルボッコされるぜ
初プレイ時に余裕かまして原作再現wとか思ってバルカンで戦ったらあっさりコアファイターにされたし
シロッコのジ・Oと名無し兵のガザC部隊が激突しそうだったんで黙って見てたら
速攻で撃墜されそうになってたし
それから比べたら系譜のガンダムやキュベINハマーンの方がずっと無双
809それも名無しだ:2010/09/27(月) 00:06:25 ID:NoG2KtiB
キュベレイは無双できる鬼ユニットだけどガンダムは別に無双じゃないな
囲えば普通に落ちるし

つーか何で系譜が基準なんだろう
810それも名無しだ:2010/09/27(月) 00:18:14 ID:abeRLt3C
ウォーズしかやったことないけど、プレイヤーが優遇されすぎてて物足らなかった
811それも名無しだ:2010/09/27(月) 10:46:15 ID:YDGPKBKr
>>801
Gジェネはスパロボでギレンはファミコンウォーズみたいなものだぜ!兄貴
812それも名無しだ:2010/09/27(月) 17:13:37 ID:voN2bLju
てかキュベで無双できるってのは
ドラクエレベル99まであげたらラスボス余裕って言ってるのと同じようなもんだろ
普通にやってたらもう終わってるんだから
813それも名無しだ:2010/09/28(火) 00:42:08 ID:G3MGqvLl
人によって「普通」が全然違うと思うぞこのゲーム
814それも名無しだ:2010/09/28(火) 01:13:33 ID:SdNXBYqQ
人の数だけいくらでも戦術やスタイルができるからね
対戦もないからさほど戦術が突き詰められる事もなく本当に自由にできる
ステージクリア型のSLGと違ってこういうとこがあるのが俺がギレン好きな理由だな
815それも名無しだ:2010/09/28(火) 01:50:12 ID:q+wxTOjB
>>812
系譜のキュベレイで無双できる=技術MAXってことだもんな
そこまで出来るってことは大勢決してるか生殺ししてるか、ってとこだよね
816それも名無しだ:2010/09/28(火) 07:08:55 ID:huC/pIEG
>>813
普通の意味を国語辞書で調べてきなさい
817それも名無しだ:2010/09/28(火) 07:09:33 ID:gstjgo6C
キュベ無双は女だらけ軍でできるよ
脅威Vでもにたような軍勢を使ってみたかったw
818それも名無しだ:2010/09/28(火) 07:40:58 ID:yMe759i8
>>816
お前国語の成績悪いだろ
819それも名無しだ:2010/09/28(火) 08:46:32 ID:AjqnVQPA
敵を本拠地まで追いつめたら、自軍の本拠地まで撤退。
敵が増えるのを待って、また侵攻。
これを繰り返してキャラを育て、最高のユニットで編成された最強の軍を作る。
最後は250部隊の圧倒的大軍で、敵を包囲殲滅。
それが、俺のプレイスタイル。
820それも名無しだ:2010/09/28(火) 08:47:34 ID:Hoo92MHI
>>818
その切り替えしは頭悪くないかw
821それも名無しだ:2010/09/28(火) 09:00:58 ID:Hoo92MHI
つか系譜のキュベレイって無補給だと6発しか攻撃できないし
無双っていうんならクスイーのほうが圧倒的に無双できると思うんだが
822それも名無しだ:2010/09/28(火) 14:20:14 ID:J4GsMca/
キュベ無双は
拠点上で
補給線を確保し
優秀なNT搭乗

の条件をすべてクリアしないと成り立たない
823それも名無しだ:2010/09/28(火) 16:48:02 ID:lfXr5M4O
>>813
スレや攻略wikiをみるかぎりだとみんな似たような状況だと思うがな
少なくても系譜でキュベレイ出るまで劣勢だなんてやつは極少数なのは間違いない
824それも名無しだ:2010/09/28(火) 18:56:29 ID:e1tbKGfl
>>822
νガンなると拠点上でなくても何とかなっちゃうよな。
運動6の差がとてもでかい
825それも名無しだ:2010/09/28(火) 23:32:41 ID:JIJa8gPT
すいませんν開発するより先にΞやペネロペががが
826それも名無しだ:2010/09/28(火) 23:41:44 ID:uU6C7HM1
Gジェネといえばセンチネルのキャラがでてきたり
ユウがペラペラしゃべったりギレンと全然違うよな
827それも名無しだ:2010/09/28(火) 23:44:57 ID:AkfD9BCp
ガンダムの性能ってかなり絶妙だね
強すぎず弱すぎず
828それも名無しだ:2010/09/29(水) 01:44:33 ID:+ZY4Iwr1
十分強すぎだと思うが
まあジオンでやってると陸戦ガンダムのほうがすごくうっとおしいよな
829それも名無しだ:2010/09/29(水) 01:46:59 ID:mXs+ADVB
>>828
アンタの存在そのものが鬱陶しいんだよ!
830それも名無しだ:2010/09/29(水) 05:40:23 ID:bY7euNw2
ザク3〜4機あれば簡単に倒せるGジェネのガンダムよりは強いな
831それも名無しだ:2010/09/29(水) 05:41:56 ID:/G2fe/Aq
ほんとゲームでのジュドーは能力といい出現時期といい微妙なんだよな
832それも名無しだ:2010/09/29(水) 06:12:14 ID:yPpZ76iu
GジェネってどのGジェネかしらんが
ザク3機でガンダム倒すのは無理だな
ザク2だろ?
まさかハイザックとかいわないよなw
833それも名無しだ:2010/09/29(水) 12:34:37 ID:7OUVh2VS
フル改造してあるんだよ!
834それも名無しだ:2010/09/29(水) 12:56:35 ID:y4QmWdd6
旧ザクでもザク2でも格闘を何発か当てればガンダムでもあっさり沈むのがGジェネ。
最近のはどうなってるか知らないけど。
835それも名無しだ:2010/09/29(水) 13:22:20 ID:St5w/YOP
知らないんだったらえらそうに断言するなよw
836それも名無しだ:2010/09/29(水) 14:24:03 ID:uSAbr4TK
最近のギレンでアムロinガンダムがパイロット無しグフ3スタック部隊に1ターンで殺されたのには泣いた
サターンの頃のガンダムの強さはどこへ……
837それも名無しだ:2010/09/29(水) 16:39:31 ID:vzFj+I7y
>>834
何発も当てなくちゃ駄目なのかよ
ギレンならシャアザクの一撃でつぶせるぞ
838それも名無しだ:2010/09/29(水) 17:56:48 ID:tkSf1DuX
>>837
一撃て
ガンダムの耐久値いくつだと思ってんだ
839それも名無しだ:2010/09/29(水) 18:34:49 ID:/5byvzUq
もーGジェネの話はええわ
840それも名無しだ:2010/09/29(水) 19:13:47 ID:ZT4LE9HD
>>836
サターンはZとか出てこないからな
トップクラスの性能になるのは当然
生産数制限もあったっけな
841それも名無しだ:2010/09/29(水) 19:23:51 ID:Ta8O50zz
サターンの頃はユウのプロトガンダムにどれだけ呑まれたことか…
842それも名無しだ:2010/09/30(木) 00:01:04 ID:o8BdIgbT
正直フルアーマーのガンダムは系譜以前に戻して欲しいんだが…。
今のままだと、自分で使っても相手にしても壁っていう感じが無いし。

サターン版でのジャブロー侵攻時の壁っぷりは最悪だったw
843それも名無しだ:2010/09/30(木) 00:31:56 ID:ItrX8Sep
あのしつこさはなw
今だと大してきょういでもないからなぁFA
844それも名無しだ:2010/09/30(木) 00:35:29 ID:0DJd8lWY
やだよ
3ラウンド目までにアーマー剥がないと確実に次ターン持ち越しはウザすぎる
845それも名無しだ:2010/09/30(木) 01:07:56 ID:zhHtAGp7
脱出機構はパイロットの耐久×5%の確率で自動発動で。
846それも名無しだ:2010/09/30(木) 02:12:02 ID:qqIIn4s3
耐久に定評のある08小隊の時代が来るな
847それも名無しだ:2010/09/30(木) 12:17:13 ID:DeYJHkN9
でも確かにそれくらいが丁度いいかも
顔なしでも士気に応じた確率くらいはあったりして

数%なのに発動しすぎうぜぇとか
なんでシローが発動しないんだよとかなりそうだがそれはそれで
848それも名無しだ:2010/10/01(金) 01:32:47 ID:PI9ndMs5
CPUが使ってこないなら別にいいよ
849それも名無しだ:2010/10/01(金) 03:31:04 ID:YN5K7rz9
なにそのエリート兵の踏み込みが足りん
850それも名無しだ:2010/10/01(金) 13:44:53 ID:8rjp9pls
最近アクシズ(ハマーン)のハードで始めて苦戦しながらようやく
エゥーゴを後ルナ2制圧で撃破まで追い込んだので
こっちはクインマンサとα・アジール量産で一気に攻め落としてやるぜーwと
オートでやったら

全滅しました・・・・・・

こっちの機体数150 相手70ぐらいだったんだが
相手の機体を後で偵察したらペーネロペー3機とニューガンダム4機に全員ニュータイプが乗ってました・・
アムロカミーユとかが・・

こっちの最強機体がクインマンサなのにずるいよ。。
どうすんのこれ?・・未だにそこで止めてる。
851それも名無しだ:2010/10/01(金) 14:08:14 ID:7FqPGV30
>>850
アウトレンジで攻撃だw
戦場はこうでなきゃw
ぎゃはははははは
852それも名無しだ:2010/10/01(金) 17:44:20 ID:gdSXku6C
そういう時はコロニーレーザー連射
同時にガス抜き ズサブ辺りで逃げ回ればエース機も一機しか来ない アムロには多少被害が出ても構わずニュータイプをぶつける
αアジールが居れば量産機は怖くないのでとにかくエースを潰そう 
ある程度減らしたらガトル大量投入(相手のエース機が多いので50機ほど)でおなじみのガス欠状態に持ってけば勝てる
853それも名無しだ:2010/10/01(金) 19:49:12 ID:vLnX33TA
砲撃連射で疲労度を一気に上げる
撹乱幕と実弾で集中攻撃する
誘き出して全拠点制圧

ガトルで物資切れを狙う以外にも方法は色々あるよ
854それも名無しだ:2010/10/01(金) 23:05:28 ID:YN5K7rz9
シャアのサザビー倒す時は
キュベレイ×3のジェットストリームアタックで勝負かけたなぁ

もちろん間接攻撃でw
855それも名無しだ:2010/10/02(土) 02:04:16 ID:ZWmWFj1S
脱出装置は救命目的なんだから
撃墜されても負傷しないとかその程度でいいよ
系譜みたくめんどくさいのには二度と戻さないでくれ、てかCPUが使わないなら
元に戻して
856それも名無しだ:2010/10/02(土) 09:29:10 ID:2pPEnXBW
>>852
コロニーレーザー連射って150部隊も作ったら金がないんじゃね?
857それも名無しだ:2010/10/02(土) 12:53:23 ID:t4JcDYtR
>>856ルナ2制圧で撃破って所からして多少収入下がるとしてもほとんどの場所制圧してるから十分連射できると思ふ
858それも名無しだ:2010/10/02(土) 15:37:17 ID:UUg1CzC+
>>852
>>853
なるほど。。やっぱりガス抜き戦法しかないかー

>>856
>>857
全滅する前にクインマンサとアルパ量産しまくった(後のシャアの反乱への対処のため)ので資金資源共にありません。
やりなおそうかなあ?
ハードでここまでいったの初めてなのでもったいないんだよなー

アムロのペーネロペーがとにかく厄介でしかもハードなんで再開したら相手ターンに一気に攻めてきそうで怖いんだよな。
こっちの機体じゃ止められないんだよ・・(アルパアジールやクインマンサでさえ一撃だもん)
うーーーーーーーーん、、、、
ガトル大量生産してなんとか足止めして、その間にクインマンサをまた生産するしか無いのか。。。
でも、クインマンサを生産してもアムロペーネロペにはハマーンマンサでも苦戦するしなあ。
うわああああああああああああああwwwwwwww
859それも名無しだ:2010/10/02(土) 18:08:44 ID:JvqoWIer
CCA以降の外伝とかよくわかないんだが
あのペーネロペーとかいう奴のデザインはなんなんだ
騎士ガンダムかなんかと間違えてるんじゃないのか
860それも名無しだ:2010/10/02(土) 19:23:58 ID:2FeNXcR6
Ξとペーネロペーは何かいろいろと世界が違うよな
ていうかあの二機の性能は、ゼクツヴァイみたいな方向性にして欲しかった
耐久力・攻撃力・移動力・燃費・地形適性等は破格の性能で良いけど、
運動性だけはνより下であるべきだった
νは軽量化で頑張って高い運動性能を獲得したってのに、
あの図体でやすやすとそれを上回っているわけがない
861それも名無しだ:2010/10/02(土) 20:32:38 ID:fKK3HYPm
>>859
小説版のMSのデザインて他でも結構あんな感じだったと思うが
閃光のハサウェイはその小説版しかないんだから仕方がない
862それも名無しだ:2010/10/02(土) 21:31:26 ID:ZWmWFj1S
チンゲや胚乳もそういう意味じゃ似たようなもんだろ
863それも名無しだ:2010/10/02(土) 21:40:26 ID:a0qmBJ7F
ギレンにユニコーンが参戦するようになったら大変なことになるな……
まずΞやぺーとの兼ね合いをどうするかw
864それも名無しだ:2010/10/02(土) 22:13:53 ID:mMR5LZes
1~82っていう運動を割り当てるシステムはもう限界だな
上はいいんだよ、ただ上に新しいのがくると下にどんどん影響が出ることになる
865それも名無しだ:2010/10/02(土) 23:50:25 ID:04vz5e8j
同世代のMSで一切攻撃が当たらないくらいかけ離れてるならまだしも
完全に時代が違うおまけみたいな機体の運動が高すぎるから何だって言うんだ
866それも名無しだ:2010/10/03(日) 00:29:01 ID:UIwAj8Gh
NT強すぎだよ
射撃の補正は命中率のみにするか
反応の補正は格闘時には適用されないようにしてくれ

サイコミュ関連の優遇もあるんだしそれでも十分だろ
867それも名無しだ:2010/10/03(日) 01:32:02 ID:r+6M4OKK
>>866
だって原作のNTがビックリするほど強いんだもんw
ガンダムのアイデンティティの一つだし、諦めろw
868それも名無しだ:2010/10/03(日) 05:57:09 ID:iZ2TOnG7
いや、そこまで圧倒的には強くないだろ
百戦錬磨のベテランパイロット相手なら普通に苦戦したり逆に圧倒されたりすることもあるレベル
869それも名無しだ:2010/10/03(日) 06:10:52 ID:ajEvAAtC
アムロはリックドム9機をあっという間に撃墜したり別格だったけど
カミーユなんかはヤザンに押されまくってジェリドよりちょっと上程度だったからな
870それも名無しだ:2010/10/03(日) 07:29:10 ID:qVPpufHw
シャア(ジオング)シロッコ(メッサーラ、ジ・O?)ハマーンあたりは無双状態だった気がする
ジ・Oが?なのは、ザコとやったことがなくて、ハマキュベのファンネル落としてるから雑魚なら落とせると推測
強化マシュマー(ザクV改)は量産キュベ12機と相打ち、ギュネイはジェガン落としまくりだったような

連邦、エゥーゴの主人公組みは、武装にファンネルやビットがないから無双しにくいだけじゃねーか?
871それも名無しだ:2010/10/03(日) 08:36:52 ID:UIwAj8Gh
名無しにはめっぽう強い
872それも名無しだ:2010/10/03(日) 08:40:30 ID:SlxPxDn7
>>869
並みの兵士がのったリックドム9機とヤザン、ジェリドを同レベルにかたるなよ。
873それも名無しだ:2010/10/03(日) 11:18:08 ID:gspx6iug
>>870
ザク3改はドーベン6機相手に善戦したが、2機撃破できただけだよ
しかも待ち伏せに気が付かなかったという、ちょっとNT能力持ちにしては微妙な敗因で
量産型キュベレイ相手にしたのはキャラのゲーマルク
これも映像見る限り、全機は撃破できてないし
874それも名無しだ:2010/10/03(日) 12:08:49 ID:uNlIsLhx
クスィーガンダムやペーネロペーはミノフスキークラフト飛行が売りなのに
ゲームだとあまりメリット感じないな
せめて飛行時に空中でビームサーベル使えたらよかったのに
875それも名無しだ:2010/10/03(日) 13:01:51 ID:jaJmi2xa
可変、飛行可能なユニットは移動後に変形、離着陸できるようにすればよかったのにな
876それも名無しだ:2010/10/03(日) 13:04:56 ID:iZ2TOnG7
ビグロや可変MSの機動性でも一撃加えて離脱どころか
敵フェイズにGMやボールに捕まってフルボッコされるのがこのゲーム
877それも名無しだ:2010/10/03(日) 14:23:52 ID:ajEvAAtC
NTだから強いってか
アムロやハマーンとかが別格の強さだってことだな
ゲームじゃヤザンよりサラのほうが強いけどw
Zは作品の性質上なのかどうか知らないが敵味方ともに無双状態の場面が
少なかったような気がする
特に主人公側が雑魚的を撃墜しまくる描写が他作品より少ない
878それも名無しだ:2010/10/03(日) 14:24:06 ID:ZZv6hT/6
戦いは数だよ兄貴w
バグのせいで余計にそういう向きが強くなっちゃってるな
879それも名無しだ:2010/10/03(日) 17:26:48 ID:r+6M4OKK
NT能力が高い+パイロット適正が高い→無双
どっちか片方だとパイロって適正が高くてベテランのOTに苦戦する
って感じか
880それも名無しだ:2010/10/03(日) 19:59:02 ID:qVPpufHw
>>873
マシュマーはZZで一番好きな敵キャラだったがもう忘れてたみたいスマン

ついでにOTで一番無双っぽかったのは、ケンプファーvsスカーレット隊なきがする
ノイエやビグザムはMAなので……
881それも名無しだ:2010/10/04(月) 00:43:01 ID:ehkG2AiP
>>876
MAどうにかして欲しいわ。
2スタック扱いの機体があったら良かったのに。
882それも名無しだ:2010/10/04(月) 02:21:51 ID:P5pC3XuM
敵にMAがいたとき、警戒するくらいでないとつまらん。
883それも名無しだ:2010/10/04(月) 03:02:34 ID:6yEQRfq3
ビグロうざいじゃん
脅威まで行かないけど
884それも名無しだ:2010/10/04(月) 06:19:34 ID:9Csv/ohD
ウザいけど接近してきた次のターンには瞬殺
885それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:35:32 ID:gxrqOR4+
パイロット乗せたビグロは十分強いと思うけど
乱戦のときに存在感だせるし、GM系にはやられるけどさすがにボールは一方的にボコれる
886それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:45:19 ID:x7IGKN+O
ビグロの謎はあの搭乗時期で限界200%
887それも名無しだ:2010/10/04(月) 07:57:02 ID:V2tztC+j
一撃離脱は無理だけどビグロはファースト世代屈指の壁候補
反応高い奴乗せて散布+防御で相手がエースじゃなきゃまず落ちないから
量産機に攻撃された時みたいに部隊数減らさなくて済むし
瀕死になっても後方の基地に一気に逃げて安全に回復出来る
数で劣る場合が多いジオンで一機で1マス埋めれるのは地味にでかい
888それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:41:01 ID:KKpc5i7Q
>アムロはリックドム9機をあっという間に撃墜したり別格だったけど

装甲は非ガンダリウム合金で武器はヒート剣(ビームサーベルもない)とバズーカ(ビームライフルもない)
のドム

武器ですらガンダムと対等でないリックドム相手に無双といってもな・・・・・
弱い者いじめにしか見えん

さらにガンキャノン、Gファイターという、これまたドムを上回る武装の機体の援護もあるからな
889それも名無しだ:2010/10/04(月) 10:42:49 ID:KKpc5i7Q
>>873
>ザク3改はドーベン6機相手に善戦したが、2機撃破できただけだよ
>しかも待ち伏せに気が付かなかったという、ちょっとNT能力持ちにしては微妙な敗因で

ラカンがOT最強の一人で、ドーベンウルフは火器を準サイコミュで制御している超高性能機です

>量産型キュベレイ相手にしたのはキャラのゲーマルク
>これも映像見る限り、全機は撃破できてないし

ジュドーとハマーンを追ってこなかった時点で、撃破されたとみるべき
いちいち描写シーンがいるのか?
890それも名無しだ:2010/10/04(月) 12:41:03 ID:p6ChlxTv
いくらロボットゲームとは言え最低限のリアリティ再現は欲しかったな
一機編成の新機体に乗り換える際は、機種転換訓練の為5ターンくらい休みとかさ
891それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:14:44 ID:5fCxkAgM
リアリティ(笑)
892それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:49:17 ID:cty0IzfN
ロボットゲームといえリアリティは必要だよな。
16メートルのロボット兵器は的にしかならないとか
歩かせたら振動でパイロットが耐えられないとか
893それも名無しだ:2010/10/04(月) 13:50:41 ID:JeyKYKwf
リアリティ≠リアル
894それも名無しだ:2010/10/04(月) 14:11:49 ID:a8HmNGoD
ミデアにはms3機のみ搭載可能
三機編成は一部隊のみ一機編成は三部隊まで
リアリティってこんなんしか思いつかないw
895それも名無しだ:2010/10/04(月) 17:35:03 ID:gxrqOR4+
>>889
その量産型キュベに乗ってたマリーダクルスさんがUCにでてるということは
全部撃墜できなかったってことなんですけど・・・
896それも名無しだ:2010/10/04(月) 18:05:32 ID:p6ChlxTv
撃破=死亡って事になるならシャアやジェリドなんて何度死んでる事になるやら
897それも名無しだ:2010/10/04(月) 18:10:26 ID:gxrqOR4+
マリーダの設定ググればわかるんでもういいよ
898それも名無しだ:2010/10/04(月) 18:42:59 ID:KKpc5i7Q
>>895
マリーダは、ジュドーとハマーンに襲いかかり、6機とも撃破された量産型キュベレイにはいない

なぜ?
マリーダは敵前逃亡したから

899それも名無しだ:2010/10/04(月) 18:57:11 ID:gxrqOR4+
だからもういいって
うっとおしい
900それも名無しだ:2010/10/04(月) 19:13:06 ID:2dJe82G3
そもそも強化人間同士の戦績なんてもとの話と関係ないな
901それも名無しだ:2010/10/04(月) 19:54:35 ID:Fe/+NZeG
アニオタの最強キャラ論争って本当にクソだよなwww
気持ち悪いし不毛だし
902それも名無しだ:2010/10/04(月) 20:10:29 ID:odZTNmgN
まず「記憶がテキトーでいい加減なこと書きましたすいません」だろーに
キレ方がゆとりっぽいゾ
903それも名無しだ:2010/10/04(月) 20:13:50 ID:q8Yk0Dtk
ほらまだブツブツ言ってる
気持ワリーww
904それも名無しだ:2010/10/04(月) 20:14:50 ID:Pm16H86F
逆切れw
905それも名無しだ:2010/10/04(月) 20:20:42 ID:icDlJV10
ID変え始めたら終わり
906それも名無しだ:2010/10/04(月) 20:52:06 ID:q8Yk0Dtk
キモオタは自分の気持悪さを自覚すべき
907それも名無しだ:2010/10/04(月) 21:24:35 ID:x7IGKN+O
リアリティとかどうでもいいから、合流をもっと柔軟にして、
(2、2を合流すると3、1になる)
あと分散を実装して欲しかったわ。
専用機改造のある量産機を分散して専用機に改造とか
貧乏性なので2機を改造すると損した気分になるんだよ。
908それも名無しだ:2010/10/04(月) 21:47:26 ID:/mrQxRzP
まあ、それもジュドー、シロッコをNT5にすれば解決する話だ。

アニメ無視したこの数値がどれだけおかしかったか
909それも名無しだ:2010/10/04(月) 21:54:40 ID:9Csv/ohD
NTLを採用したゲームは必ずといっていいほどバランスの破綻とインフレを起こすな
スパロボに始まりGジェネ、ギレン・・・
スパロボはニュータイプ能力による補正がなかった頃の方がバランス取れてたという
910それも名無しだ:2010/10/04(月) 22:13:58 ID:/mrQxRzP
とは言っても、バランスを崩すほどの強さがあるから、連邦もジオンもティターンズもNT投入するのでしょう
911それも名無しだ:2010/10/04(月) 22:29:58 ID:wNC3bie6
ギレンの場合は射撃ボーナス無くせばいいだけでしょ
サイコミュ兵器に乗ってなければOTとそう変わらんのならバランスとりやすいと思うが
912それも名無しだ:2010/10/04(月) 22:35:15 ID:2dJe82G3
命中率上がらずに射撃回数だけ増えるって全然NTっぽくないし
913それも名無しだ:2010/10/04(月) 22:44:27 ID:fZ022RFJ
>>909
FとF完結編の「ニュータイプ(人によっては『ニュータイプと聖戦士』)にあらずんば人にあらず」は
それまで反応(回避とか命中に影響を与える能力)の高さでニュータイプを表現していたのを、
特殊能力の概念が入ってきてニュータイプが追加されたのに能力査定が据え置きのままにされてたのが原因じゃなかった?
914それも名無しだ:2010/10/04(月) 23:04:33 ID:q8Yk0Dtk
このゲームにバランスを求めるのは酷だと思うが
元々がアニメなんだし
原作でニュータイプがキチガイじみた強さを持ってた以上ゲームでもそうしないわけにもいかないだろうし
原作厨のオタが発狂するのがわかりきってるし
915それも名無しだ:2010/10/04(月) 23:37:38 ID:9Csv/ohD
>>913
ギレンも似たようなもんだ
素の能力や成長率で十分にNTの能力の高さを表現してるのにさらにNTでのボーナスがデカすぎる
916それも名無しだ:2010/10/04(月) 23:51:31 ID:/mrQxRzP
>元々がアニメなんだし

そういうこと
キチガイアンチの多いZZがシャングリラの糞餓鬼が活躍するのが気にいらないとか
粘着してるけど、WB時代から大概だよ

正規の訓練と実戦を経た兵士が、NTのアムロだけでなく、
素人のOTのカイやハヤトにも殺されるのがガンダム世界

WB隊のいいかげんさに比べたら、NTであるシャングリラチルドレンやカツ、ファの活躍も許せる
917それも名無しだ:2010/10/05(火) 00:39:06 ID:SuP/ATm0
ZZは軍人ないし兵士として戦うわけじゃないことが嫌だったんだよな
918それも名無しだ:2010/10/05(火) 01:32:37 ID:snr6QabR
とりあえずZZ好きが気持ち悪いってことだけはよくわかった
919それも名無しだ:2010/10/05(火) 02:04:20 ID:/FB6NlxZ
ゲームバランスとか言い出したら
連邦にガンダムがあること自体バランス崩壊だろ
デラーズとか圧倒的にバランスが偏ってる中でプレイするのを楽しむゲームでいいじゃない
920それも名無しだ:2010/10/05(火) 02:35:55 ID:rlSNPq1a
シーマ様って、すぐにでもSM倶楽部で働けるな
921それも名無しだ:2010/10/05(火) 05:01:59 ID:cYfXKlgK
>>888
>>889
こういう気持悪いオタクがいるから
ゲームバランスが滅茶苦茶になるんだろうねw
922それも名無しだ:2010/10/05(火) 09:00:51 ID:c1AKC5pT
連邦1部で一番ヤバイのは
ガンダムじゃなくてペガサスだと思うぜ
923それも名無しだ:2010/10/05(火) 14:56:31 ID:6WuuhYcz
>>908
アニメじゃない!
924それも名無しだ:2010/10/05(火) 14:57:13 ID:6WuuhYcz
>>914
アニメじゃない!
925それも名無しだ:2010/10/05(火) 17:23:38 ID:RKWZtLhG
ほんとの事さ!
926それも名無しだ:2010/10/05(火) 18:52:25 ID:oHtwqOn1
>>921
ドム9機にガンダム一機で勝つのが当たり前みたいなことを主張されたら
そりゃゲームバランスおかしくなるよな。
まあ真正キモオタの言うことなんて気にしなくていいから
ライトオタに楽しめる範囲で調整してほしいもんだ
927それも名無しだ:2010/10/05(火) 19:51:04 ID:qEVuNSRi
リアリティリアリティ言ってたら、最終的に一部のマニア以外はまともに遊べないような複雑なシステムと
デラーズフリートなんてゲーム開始時点で「詰み」状態になってしまうような極悪な難易度になっちゃうもんなぁ。
ある程度は妥協が必要かと。
928それも名無しだ:2010/10/05(火) 20:39:47 ID:mfSCIg7I
アムロは確かにリックドム9機を瞬殺したけど、
毎回同じことができるとも限らないわけで
同じドムの黒い三連星相手には3機だけど結構苦戦してるわけで
アムロ以外のNTエースだって、ベテランエース相手には紙一重上か同等程度だったと思うがな
929それも名無しだ:2010/10/05(火) 20:48:41 ID:7NpNh7W3
つうか初代は敵MSが
ザク→グフ→ドム→ゲルググと劇的に発展してるのに
アムロが成長してるせいかどうかしらんが
敵MSが強くなった感があんまりでてないんだよな
あとランバラルがドム乗ってたらガンダム倒したっていうこのゲームの設定は
一応バンダイ公認ってことでいいのかな?
930それも名無しだ:2010/10/05(火) 21:02:03 ID:c1AKC5pT
実際にはWB隊とコンスコン隊の戦いだったわけだし
ギレン戦力的にもコンスコン隊が負けるのはそんなおかしくないようなw
931それも名無しだ:2010/10/05(火) 22:26:48 ID:eVn93xc8
>>929
あのグフもいい加減使い古したような機体だったろうし、そこに新品のドム数機来たなら戦力大幅アップは間違いないよな。
ちょっと上のレスの機種転換訓練とかは知らないw
932それも名無しだ:2010/10/05(火) 22:31:17 ID:2lVWx/Gc
一年戦争において、アムロが無双できるのはある意味当然

一年戦争で、アムロ以上にMS戦の実戦経験のあるパイロットは皆無
公式本である人物列伝にも書かれていたことが
コンスコンについて+ジオンの宇宙艦隊は、
「どの部隊もMSを相手に戦ったことなどなかったのである。」
933それも名無しだ:2010/10/05(火) 22:35:08 ID:2lVWx/Gc
アムロの戦った相手はMS戦初+ガンダムより性能の遥かに劣るMSばかり
ビームライフルもビームサーベルも持ってないMSがほとんど
一芸達人のMAも懐に飛び込まれたらアウト連中ばかり

Z以降は主人公より実戦経験豊富な連中+ガンダムに匹敵か性能上なMSもゴロゴロいる
量産型MSもビームライフル、ビームサーベルを標準装備
MAも懐に飛び込まれても格闘ができる連中ばかり

アムロは敵が雑魚過ぎたから無双できた
934それも名無しだ:2010/10/05(火) 23:17:34 ID:/AX/lCHT
原作厨キモスギww
935それも名無しだ:2010/10/06(水) 00:44:59 ID:YCU23gT5
アムロはΖでもまともな運動性もないような輸送機をアッシマーにぶつけたり
敵MSのバックパックだけをビームサーベルで的確に破壊して中の人を殺さないように手加減したり
十分無双状態だったと思うが
936それも名無しだ:2010/10/06(水) 00:57:11 ID:4N0hq8PG
雑魚相手にはな

雑魚あいてに、リックディアスの腕を完全破壊されたり
サイコには背後取られ捕まって死亡確定

フォウのサイコには一度も勝てずに敗走の繰り返し

カミーユ:サイコよりも強力なサイコMK-Uを撃破
ジュドー:サイコMK-Uを完全に操るプルツーを撃破

ジュドー≧カミーユ>>>>>>>サイコには背後取られ捕まって死亡確定のアムロ
937それも名無しだ:2010/10/06(水) 01:00:02 ID:Qb48/WpD
旧シャアでやれよ
938それも名無しだ:2010/10/06(水) 01:00:05 ID:IwHTC1ko
逆シャアでも強かったよな
ヤクトドーガに乗ったギュネイをリガズィ雑魚扱いしてたし
クエスのαアジールも余裕だったし
シャアのサザビーにも完勝してるし

こうして書いてるとむしろ初代より逆シャアのアムロのほうが完全無欠のパイロットな気がしてくる
939それも名無しだ:2010/10/06(水) 01:42:08 ID:sIIh7Ldx
それ専用の所で話せよ
いい加減脱線しすぎ
940それも名無しだ:2010/10/06(水) 03:18:28 ID:9++E4xao
原作厨は何がしたいの?
>>938とか>>936とか>>933みたいな連中はこのゲームをどの方向に持っていって欲しいの?

こいつら当初の話無視して原作の性能に関して語ってるだけじゃん。
941それも名無しだ:2010/10/06(水) 04:58:49 ID:WjBdMsh3
ギレンの野望の話をしてくれ

原作が〜〜とかどうでもいいよ
942それも名無しだ:2010/10/06(水) 06:28:52 ID:zxVefZ5i
ラル ライデン マツナガ ユウ
バニング ウラキ ガトー ハヤト スレッガー
ヤザン ジェリド ラカン ドズル
最強OTは誰だ?
943それも名無しだ:2010/10/06(水) 07:01:31 ID:gzzdAnBU
なんで自勢力でティタやるとプロトゼロがアライメント加入キャラになってんだろ
納得がいかない
デフォでいれとけってんだよ
944それも名無しだ:2010/10/06(水) 07:57:48 ID:5FS5b3Nv
OTに射撃20や反応20がいないのは謎
945それも名無しだ:2010/10/06(水) 10:19:51 ID:9++E4xao
>>943
連邦でやってるとティタにいったり
ジオンでやるとティタから亡命してきたりするくせに
ティタでやってみるとアライメントの関係で見ることなく終わる人多数という。
>>944
このゲームがNT至上主義だから。
946それも名無しだ:2010/10/06(水) 14:31:00 ID:Q1S8c/H5
難易度スペシャルでやってみようと思ってるんだけど
スペシャルってCPUの思考能力はヘル並み?

947それも名無しだ:2010/10/06(水) 14:56:53 ID:XcVXeFh1
俺はニュータイプを大群で包囲してふるぼっこにするのが大好きだ。
戦略で戦術をたたきつぶすのは王道なのだよ とか考えると実に楽しい。
948それも名無しだ:2010/10/06(水) 20:54:19 ID:J9k8qwDB
>>945
アライメント的にプロトゼロ入れようとすると
シロッコサラヤザン隊みんな抜けちゃうからな
949それも名無しだ:2010/10/06(水) 21:32:57 ID:2TohyBjt
人材不足で、シドレとか必死こいて育てるのも楽しいぜ
950それも名無しだ:2010/10/06(水) 22:10:26 ID:Qvbchu3h
次作はお金とか資源は普通くらいからのスタートで思考だけスペシャルとかにできるよう
にして欲しいなー 無理かな?
951それも名無しだ:2010/10/06(水) 23:32:10 ID:7byY+D+V
スペシャルって、思考違うの?
952それも名無しだ:2010/10/06(水) 23:40:47 ID:5FS5b3Nv
ちょっとかじったけど同じだったよ。
気がついたところではIフィールド搭載機が異常に強くなる。
953それも名無しだ:2010/10/07(木) 06:05:57 ID:JAakCACX
LAWで進めてるとシロッコが抜けないでジャミトフの忠実な下僕になるってことは
シロッコさんは実はいい人なのかねw
954それも名無しだ:2010/10/07(木) 14:35:10 ID:OLLYGO1F
>>953
私は歴史の立会人に過ぎんからそうも見えるだろうが、だから>>953よりは冷静でいられる!
955それも名無しだ:2010/10/08(金) 00:05:14 ID:p3uHXwo2
シロッコやヤザンらは明らかにカオスよりな連中なのに
綺麗なティターンズで進めると残留する不思議
956それも名無しだ:2010/10/08(金) 03:18:19 ID:VyLyGGZc
>>955
ジャミトフ、シロッコ、ヤザンは冷徹だが鬼畜ではないからな。前者二人は善と取れる考え方をしてなくもないし。
毒ガス攻撃をやっちゃうバスクは明らかに鬼畜だけど。
957それも名無しだ:2010/10/08(金) 10:59:39 ID:DKP38w37
シーマやキシリアも悪くないよね
何故殺されるんだ
958それも名無しだ:2010/10/08(金) 11:43:10 ID:5A9/9abH
>>957
それはオバさ………おっと誰かきたようだ
959それも名無しだ:2010/10/09(土) 01:16:56 ID:gHM6nQgl
購入記念カキコ
ベリーイージー連邦をプレイ中
パワードジムかっこ良すぎるw
これは大量に生産するしかないなマジで
960それも名無しだ:2010/10/09(土) 02:13:33 ID:6MzgnN5S
>>958
キシリア様は20代だぞ
961それも名無しだ:2010/10/09(土) 02:14:41 ID:jY6833R8
>>957
シーマは戦争の加害者であり被害者でもあるが、キシリアは自分の権力拡大が目的なだけで善意なんて無い人だからなぁ。
キシリアがギレンを暗殺したせいで優勢だったア・バオア・クー防衛も失敗するし、しかも名目の父殺しの報復も上辺だけって感じだし。
962それも名無しだ:2010/10/09(土) 02:26:24 ID:yIqg4TCL
原作の話は他所でやれよ
963それも名無しだ:2010/10/09(土) 04:25:47 ID:UGxqTQzr
>>959
パワードジムはかっこいいし性能もなかなか高いから良いね
限界がそれなりにあるから弱めのパイロットを乗せても輝く良い機体
964それも名無しだ:2010/10/09(土) 07:51:25 ID:9Bv12JX8
180%、170%の限界も、機体の基本攻撃回数が多ければ
限界まで乗りこなした時の意味があるんだな。
150%と200% しか意味がないと思ってたわ。
185% のバウや 195% のリゲルグなんかは限界まで乗りこなし時に
170%までしか乗りこなせパイロットより、得するような攻撃回数設定なんだろうか。
それとも単なるフレーバーなのかな。
965それも名無しだ:2010/10/09(土) 13:15:53 ID:STL8/KRV
グフカスの耐久と命中率をあと少しだけ上げてくれ
966それも名無しだ:2010/10/09(土) 13:29:17 ID:u+Srz6lz
攻撃回数は差が出たり出なかったりだけど
それ以外でも運動とか第二武装以降とかにもしっかり差が出るから意味はちゃんとあるさ

第一武装で考えるとだいたいの単機型は攻撃回数6〜8だから
攻撃回数6回とすると170%は10回、180%では11回になる、リゲルグは195%でも11回

バウは攻撃回数8だからまた変わるけど
967それも名無しだ:2010/10/09(土) 16:50:59 ID:e3NUq2hZ
Vのベリーイージーでやってるけど、ソロモンもア・バオア・クーも無血開城で拍子抜け
968それも名無しだ:2010/10/09(土) 19:01:55 ID:Vn+saDsG
日記帳
969それも名無しだ:2010/10/09(土) 19:38:19 ID:+KeBpBxh
初プレイでルナツー陥落で真っ青になった
ノーマル以上で連邦クリアする自信がない
970それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:37:45 ID:JFlceUuZ
あれって無理に守りきる必要無いんじゃない?
971それも名無しだ:2010/10/09(土) 21:38:37 ID:37PGaJKF
しかし、ベリーハードって敵の資金が豊富だってことだけど、
最初のうちに敵が使いきっちゃえば後はノーマルと一緒って事?
例えば、自分がジオン公国でベリーハードにした場合
敵の連邦がフライマンタだの戦艦だのを量産して使いきっちゃえば終わりって事?
楽勝じゃね?
972それも名無しだ:2010/10/09(土) 22:35:25 ID:VpeTDokQ
敵の資金が豊富なだけならそうかもしれないけどね

百聞は一見にしかず、やってみればわかるよ
973それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:47:45 ID:fVwn+sX2
>>971
その他、ノーマルは敵が策敵しないとか敵が逃げにくいとか違いがある
974それも名無しだ:2010/10/10(日) 00:52:24 ID:8Mzib0Iu
ノーマルは策敵すると思ったが
VEだろ敵が一切策敵しないの
975それも名無しだ:2010/10/10(日) 02:40:01 ID:qmUg6pYr
最高難易度クリアしたら華麗なる戦い出現
とかあれば良かった
976それも名無しだ:2010/10/10(日) 06:53:24 ID:8Mzib0Iu
980とったやつ次スレよろしくな^
977それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:17:27 ID:fVwn+sX2
>>974
それは系譜のはなしだろ
公式攻略本にノーマル以下は索敵しないって書いてあるじゃん
ノーマルは索敵しないってことだ
978それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:27:14 ID:8Mzib0Iu
まあ別にいいんだが
>>1の攻略wikiでもほかの攻略サイトでも
ノーマルは策敵するって書いてあるけどな

まあお前がそういうんならそれであってるんだろう
979それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:35:05 ID:N1A/O4dC
最初から見えてる状態だと思ってたわ…w
980それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:17:09 ID:8Mzib0Iu
VEでやると相手の初撃がやたら弱いから策敵してないってのが実感できるよ
格闘やって相手にも見えるようになったらそれなりのダメージくらうけど
981それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:33:15 ID:fVwn+sX2
>>978
なんだとー

まあお前がそういうんなら後でちょっと試してみるわ
982それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:43:41 ID:jPHeCg15
ガンペリーは登場しないんだな、ズゴック撃破したり
輸送でも活躍できたり楽しそうなのに
983それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:49:17 ID:rawTl75g
>>977
「ノーマル以下」は「ノーマルを含む」ってことだよ
「以下」と「未満」はちがうのだ

984それも名無しだ:2010/10/10(日) 09:58:48 ID:N1A/O4dC
そのツッコミはおかしい
985それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:03:53 ID:8Mzib0Iu
どっちでもいいだろ
俺が間違ってたってことでいいから
荒れるのは簡便な
986それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:08:26 ID:rawTl75g
すみません
俺も書き込んだ後でやべぇ〜と思ったw
987それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:13:17 ID:jPHeCg15
連邦一部ベリーイージーで早く終わりそうなんだが、開発のために
最後のターンまでやるの退屈だな
988それも名無しだ:2010/10/10(日) 10:14:44 ID:fVwn+sX2
うーん、実際ノーマル「以下」じゃなくて「未満」な感触が…

>>980
次スレよろ
989それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:01:11 ID:fVwn+sX2
試したところ、NPCはノーマルを除き索敵しないようです
ハードでも索敵しないところを見ると、この辺の扱いは系譜と一緒みたい
990それも名無しだ:2010/10/10(日) 11:05:59 ID:xL1KPA4/
マリーダと客とのセックスシーン(中出し)

http://aug.2chan.net/may/b/src/1286675058830.jpg

客の子供を妊娠したマリーダの中絶シーン

http://sep.2chan.net/may/b/src/1286675144659.jpg

薬漬けにされたマリーダが輪姦されるシーン

http://jan.2chan.net/may/b/src/1286675208639.jpg


お前らはどのシーンでオナニーしてるの?
991それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:11:40 ID:FtYvdkMv
ああ、ヘルは後手番で反撃すると妙にあたるときがあると思ったら、索敵ちゃんとしてくるのか

>>990
小説版ガンダムってレイプがデフォだよね
992それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:19:59 ID:+ywkCVwN
イージー・ベリーイージー:敵は索敵しない
ノーマル・ハード:敵も索敵する
ベリーハード以上:敵は最初から索敵が終了している状態

なんだと思ってた。
993それも名無しだ:2010/10/10(日) 12:25:45 ID:8Mzib0Iu
ごめん980とったけど俺じゃスレ立てられないわ
誰か頼みます
994それも名無しだ:2010/10/10(日) 13:07:33 ID:N1A/O4dC
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1286683575/
995それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:09:54 ID:qmUg6pYr
>>994
乙です
996それも名無しだ:2010/10/10(日) 16:36:00 ID:mCNNUVxQ
>>990
全部に決まってんだろうがボケェ!
997それも名無しだ:2010/10/10(日) 18:47:15 ID:gS4B9P1F
索敵してくるかどうかは燃費悪く索敵可能で突出してくる
SFS乗りあたりの物資を見ればわかるんでね?
偵察型ザクあたりで遠距離から事前に索敵して移動前の物資を見れるようにすると尚良

高難度で明らか減ってなかったら最初から索敵済だろうし
998それも名無しだ:2010/10/11(月) 02:04:15 ID:Cdagsjvi
 
999それも名無しだ:2010/10/11(月) 02:05:13 ID:Cdagsjvi
999
1000それも名無しだ:2010/10/11(月) 02:06:10 ID:Cdagsjvi
1000
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛