スパロボ図鑑 1503冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・地震に火山・・・ゴーダムの出番だな

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ スパロボ図鑑1502冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1271676305/
2それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:11:59 ID:EOCxS7eb
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
3それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:15:13 ID:zFvvfq8a
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
4それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:19:14 ID:6eEFqT7q
第1503次>>1乙大戦
5それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:20:16 ID:utQgZMm2
>>1乙に包まれなが〜ら〜
6それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:22:45 ID:j5sm7Bqw
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /   童貞のくせに馬鹿にしやがってよぉぉぉ!!!何がクニだ!クンニしろオラァ!!
                 ,.、 ,.、    /   /  こんな殺人鬼の居るところに居れるか!!俺は自分の田んぼを見に行かせてもらう!!
    /    /      ∠二二、ヽ    / /  もう誰も信じれるか!誰も絶対俺の田んぼに近付くなよ!!俺にも出世のチャンスが来たぜ!
  /    /   /   ((´・ω・`))        冥土の土産に教えてやろう、もし、その間に戦争が終わったら、食べかけのステーキを食べて
               / ~~:~~~〈   /  /  彼女と結婚して彼女の作ったパインサラダを食べるのさ。あれ?大事にしてたお守りどこやったっけ?
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /    まあいいか。な〜に、心配するな、今まで一度も俺の畑に行って帰ってこれなかった奴は居ない。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    / 俺だけは生き残って見せる!帰ってきたら良い土産話聞かせてやるからな!決勝でまた会おうぜ!
              CV:桑島法子      くっ、目にゴミが・・・。そして私は神になる!そして>>1乙!
派遣された特殊部隊シュラク隊四天王の一人で最新鋭の難攻不落の巨大MA完全究極体○○のパイロット
昔柔道をやっていた。
7それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:27:06 ID:QkgGYaIi
>>1
乙ッション終了
アームズフォート、黄流を撃破を確n・・・なんだこれは!?
二層式洗濯機だと!?すぐに退避しろ!奴の攻撃は無差別だ!
8それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:27:59 ID:Fe094I6l
これには>>1乙も苦笑い
9それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:28:10 ID:Okgc8MC3
ならばこの>>1 乙必ず守れよ
10それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:28:25 ID:WypKhu4B
>>1乙翔吼拳を使わざるを得ない!
11それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:28:46 ID:Oabt94J+
>>1

【コスチュームチェンジ】
お手軽名場面ブレイク
シリアスなシーンなのに水着とか着ぐるみとか…
12それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:28:48 ID:6eEFqT7q
1000 名前:それも名無しだ[] 投稿日:2010/04/20(火) 22:25:57 ID:EOCxS7eb [2/2]
>>1000なら笑える名場面


【ハプニング集】
番組の転換期によくやっている。
ドラマやニュースはともかくスポーツ関係は本人からしてみると笑えないことが多い。
13それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:28:56 ID:k/pt7MKk
>>1
AMSから乙が逆流する…!?ギャアァァァァ(ry
14それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:29:22 ID:yVW6Qnye
>>1
さぁ、私はあなたに乙をして、お前は乙を数えろ!
15それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:31:55 ID:7r1f1ClA
サンクションチャージ>>1乙!!!!
16それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:32:34 ID:ax0MbmAC
>>1

【プロ野球珍プレー好プレー】
かつては秋口や年末年始の特番の代名詞だった。
無くなったのは審判側がイチャモンをつけたかららしいが真偽は不明。

【Jリーグで珍プレー好プレーが無い訳】
当時の川渕チェアマンが「選手を笑いものにしていいものか(うろ覚え)」と言ったから、らしい。
17それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:33:21 ID:A6xJnmUG
>>1

【前言撤回驚きました】出典:OG外伝
ロボゲ板に大きな影響と笑いを与えた1シーン。

ラスボス級のユニットが勢ぞろいし、
最後の最後にグランゾンが登場するシーン。

このシーンから
予測以上の驚きをした事を「フォリアる」というようになっとかならないとか。
ちなみに一番驚くのはグランゾンの性能だと思われる。
お前避ける気無いのか。
18それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:34:01 ID:utQgZMm2
1000 名前: それも名無しだ 投稿日: 2010/04/20(火) 22:25:57 ID:EOCxS7eb
>>1000なら笑える名場面

この板的に? うーん何だろう……
取りあえず浮かんだのはこれ
【これでナイトバードも永遠にGOODNIGHTだ!】
台詞うろ覚え
トランスフォーマー初代での、スタースクリームの迂闊で残念な歴史の中でも上位に上がる残念なエピソード
日本製のくの一(!?)ロボットであるナイトバードが、デストロンに奪取され、開発者に奪還する様に頼まれたサイバトロン
流石日本製と言うか、異様な機動性の高さでサイバトロンを手玉に取るナイトバードだったが、色々あってサイバトロンに捕まってしまう
この事に危機感を感じたメガトロン様は部下を率いてナイトバードに加勢。どう考えてもデストロンに優勢だったのに


あろう事かスタースクリームは背後から項目の台詞を言いながらナイトバードをシューティング。案の定デストロンは負けちゃいました☆
……いくら自分が無能と言われたからって、普通は状況見て加勢するだろスタスク……何でナイトバード撃ってんだよ……
19それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:34:08 ID:qG1kb2vT
>>1乙でございます
20それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:34:29 ID:Okgc8MC3
笑える名場面ねえ。
【冷蔵庫に隠れて核爆発から身を守る】インディージョーンズ
最新作にてやらかしちゃった的な名場面?どう考えても無事なわけねえだろ。
爆発を置いといても着地時にミンチとまでは行かないまでも大怪我必至の衝撃なはずですが。

【助けを乞うてきた生意気なガキが息子】同作
なんとなあく読めてはいたけど、実際に発覚した際の掛け合いは見事だった。
21それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:35:04 ID:nPeVYMb+
>>1

>>11
【テイルズオブジアビス】
御存知の通り、親善大使が「俺は悪くねぇ!」した後に改心、断髪イベントがあるのだが
周回プレイをして短髪衣装を身につけたままイベントに突入することも可能
何を切るんだ?と思っていたら急に髪が伸びて……?
22それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:35:33 ID:c4DTgeJP
>>1
スイヘーリーベー乙の船

【クレヨンしんちゃんモーレツオトナ帝国の逆襲】
ひろしが洗脳されたが、正気に戻す方法が奇抜
なんとひろし自身の臭い靴下を嗅がせて、現実を思い出させたのだ
あまりにあほなやり方に思わず笑った
しかし誰が何と言おうと名場面だ
23それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:35:50 ID:GYYr7fk2
>>1乙、笑える名場面とな?
【ヘンダーランドの大冒険最終決戦】クレヨンしんちゃん
劇画調の緊張感と笑いがこみ上げるババ抜き、そして何の脈絡もなく現れるスゲトラちゃん
突然始まるマジレース、「感動した」「泣ける」そんな要素は一切ない、純粋に楽しい文字どうりのクライマックスである
『マカオォ〜!』
『ジョマァ〜!』
24それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:36:02 ID:Oabt94J+
【ラッコがテレビ局にトラックで突撃】
バクマンでシリアスな笑いとして紹介されていたシーン
無論デスノのセルフパロである
あれ、でもバクマンの世界にもデスノートはやってた筈だからこれモロパクりなんじゃ…
25それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:36:56 ID:mNnZ74zp
あーハニワ祭終了かよ

【ワールドダウンタン】
04年にやっていた伝説の深夜番組。
ニュース番組風のセットで「世界各国のニュースを伝える」
と言いながらタイやフィリピンばかりを取材していた。
お下劣で下ネタ全開の番組であり、ダウンタウンの2人が
一貫してツッコミに徹するというかなり変わった番組だった。
視聴率はそこそこ良かったらしいが、スタジオセットに
思わぬ出費がかかり尚且つ取材の費用が高くつき
番組が作れず20回あたりで放送が終了してしまった。

「そんなことよりも目ッ!」
26それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:37:54 ID:igql2kyp
>>1
【スパロボ笑える名場面】
主にバグや指定ミスから起こることが多い
ミーティア(フリーダム)が出撃してるのに戦艦からしゃべり出すキラとか

存在自体が出オチなロム兄さんとかいるけど
27それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:38:20 ID:PcBR766R
>>17
【シュウとグランゾン】
基本的に回避は不得手。(特に味方として登場した場合)
しかし敵として登場した場合は高い回避能力を誇っていることも結構あったりする。
(FC版の第二次・第四次のネオグラ・α外伝のネオグラ等)
28それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:38:32 ID:utQgZMm2
>>23
大塚芳忠さんと田中秀幸さんなんだよなwwwそのオカマ二人組w
29それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:38:38 ID:4JHiZqhq


>>22
あれは強烈な臭いというの他にヒロシが今まで一生懸命働いてきた現実を表してるんだぜ・・・
30それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:38:39 ID:A6xJnmUG
【イボンコペッチャンコ】出典:ビーストウォーズリターンズ
涙無しには語れない、とても悲しいシーン


…のはず。本来は。
31それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:38:51 ID:nPeVYMb+
>>20
俺は親子で穴兄弟になった時の狼狽ぶりの方が面白かったなw
32それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:38:57 ID:m1Vrvw0U
【ネミングウェイ】FF4
町のどこかにいる彼に話しかけるといつでもパーティキャラの名前を変えることが出来る
つまりキャラに変な名前をつけることで名場面を意図的に破壊することが出来る
名前の恐ろしさってこういうことだったんですね

【とても嫌な名前でFF4】ニコニコ
ニコニコ動画RPG系の名作の一つ
仲間になったキャラにいろいろと変な名前をつけて名場面を次々と爆笑シーンに変えていった
パロム&ポロム石化シーンで腹筋が崩壊するとは思いませんでした
33それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:40:39 ID:rVwSeaC8
>>12
【ジャッキー主演映画の最後にNGシーン】
基本笑えるが時計台から落下のNGバージョンだけは笑えないってばよ!
34それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:41:54 ID:lQCm8UDH
>>24
シリアスな笑い、つーか失笑ものならスパロボの専売特許だな
サルファの兜博士と司馬博士の特攻とか
博士、ワシじゃ、可愛い謙作じゃぞとか
35それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:42:11 ID:ZxUBppD5
【エルドラソウル】
合体ロボは多数あれどここまでムサい合体ロボはないだろう。
36それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:42:11 ID:0vqGGLak
【コマンドー】
笑える名場面だらけ。ここまで面白いのは本編の内容もさることながら、
翻訳のセンスが抜群だからだろう
37それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:42:46 ID:utQgZMm2
>>33
あれってガチで骨折(だっけ?)してるんだっけ
つか絶対何かしら怪我してるよね、ジャッキーwあくまでNGシーンは笑える場面を生粋してるけど
38それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:44:07 ID:nPeVYMb+
>>37
首の骨を折って、激痛に耐えながらTake2(成功)。終了後すぐさま病院へ
だった気がする
39それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:45:28 ID:PcBR766R
確か足の骨を折りながら撮影していたこともあったよね。>ジャッキー
足に巻いたギブスを靴のように見せかけて撮影してるのに吹いた覚えがある。
40それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:46:18 ID:Oabt94J+
>首の骨を折って、激痛に耐えながらTake2

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
41それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:46:29 ID:utQgZMm2
>>38
おぉ、詳しくdクス。つかすぐに指摘来るとはさすが図鑑スレw
42それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:48:16 ID:qG1kb2vT
バスターキートンはあとで健康診断したら首の骨骨折の跡があったんだよな
43それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:48:26 ID:3jXcDhxH
>>1
しかし、はにわ祭りの人、1000取上手すぎだろw今回は惜しくも1レス違いだったけど。

【俺にも、分からねぇんだ】:少年マガジン:サイコメトラーEIJI
上記作品6巻に収録されているエピソード「3つのメトリー」のラストにおける、主人公エイジの台詞。
とある休日の一日、主人公が起きると、何故か、家族や友人、
それどころか、町中の人間から避けられる主人公。
原因の分からぬまま、精神的に追い詰められ、とうとうヒロインの刑事に自首しようとするのだが・・・

個人的にコミック作品でこれ以上に爆笑した作品(エピソード)は無い。
漫画の形式をフル活用した演出はアニメでは再現不可能だろう。(新房監督あたりならいける、か?)
もし漫画喫茶にいて、興味が沸いた人は是非読んでみよう。
あと、必ず2回読む様にしましょうw
44それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:52:00 ID:Okgc8MC3
【ヤダ!!】グレンラガン
第17話冒頭の告白シーンにてシモンの告白に対するニアの痛烈すぎる
お返事。お断りの返事は数あれどここまでのものは初めて見た。
7年かけて言った告白という名場面を笑いに変えた最凶の台詞。
45それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:52:14 ID:k/pt7MKk
ジョジョとか北斗みたいなよくネタにされるせいで笑えるけど、実際には名場面なのは入るのかね
46それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:57:11 ID:8LW7b32N
シュワルツ・ネッガー
「シリアスなら俺に任せろ!」
ジャッキー・チェン
「俺も混ぜてくれ!」
シルベスター・スタローン
「なあにロッキーシリーズで鍛えた演技力みせてあげますよ」
この三人が共演していたらずコメディーだろうな(棒)
47それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:57:51 ID:bCjXaeJx
【男なら拳ひとつで勝負せんかい!】 餓狼伝説
かのボンボンテリーの台詞の中でも特に有名な台詞であり名シーン
まともに戦ってもテリーと勝てないと見た相手が持ち出した戦車を拳で粉砕して言い放った
「戦車wwww」「お前が言うなwwww」とツッコミどころは多いのだが、テリーの立ち絵は単純にかっこいい
48それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:01:27 ID:DnWtQZCf
【艦橋からしゃべるパイロット】
スパロボにおける普遍的名場面が笑いに変わる状況。
まぁ大概は強制出撃になるが撃墜されてたら同様の状況に。
スパロボαはこれを避けるためか自作品メインの話じゃなくても
強制出撃したりしてたけどその基準がまた謎でセリフ一回程度のが出撃し
しゃべりっぱなのが艦橋にいたということがあった気がする。
49それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:01:47 ID:d8EHcYiJ
>>1

【待て…!】
ムゲフロEXでの零児参入の場面
普通は燃える場面だろうが、インパクトやMX経験者だと笑う場面になってしまう
てか字幕とボイスのイントネーション明らかに違うよね
50それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:02:39 ID:LveictGE
【低燃費少女ハイジ】
アルプスの少女ハイジの名場面をことごとく崩壊させ笑いに
変えているフラッシュアニメ?といっていいのかわからない
そんな作品である
51それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:02:52 ID:0vqGGLak
【プロ突撃】スパロボZ
スパロボZでも屈指の笑いどころ

・どこからともなくやってくるプロ
・バリアに正面衝突
・ヘンなカットイン

いろいろとぶっとんでいる
52それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:02:57 ID:xuPWR9Lk
【真・世紀末死あたぁ伝説】
ニコニコ動画に投稿された世紀末シアター。
原作の名シーンが迷シーンになっておりほとんどのキャラが大変なことになっている。
美人ボイスのハート様、中身は豚なユリア、ガチホモのユダ様etc……
作者は天才なのか病気なのか分からない動画である。
53それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:03:26 ID:Okgc8MC3
【超級覇王電影弾合戦】Gガンダム
ガンダムファイト決勝戦、VSマスターガンダムの名場面。
互いに最高の技を繰り出し拳と拳で語りあう中で生まれた珍事。
あの顔面駒だけはどうにかならなかったのだろうか。
54それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:03:47 ID:QMalxsRd
【バイオハザード1】
ああ、あの頃の恐怖をもう一度と思い、アーカイブスでやってみたところ、
最初の実写OPムービーで思わず吹いてしまいました。

あれ・・・?子供心にはトラウマになるくらい怖かったはずなのになぁ・・・
55それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:04:06 ID:bhhZv1gA
>>1がビンビンでいらっしゃる(名場面)

【男はつらいよ】
上映時間ほぼ全てそうだと断言する
56それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:04:43 ID:nPeVYMb+
>>46
へんなところで切るなw>シュワルツ・ネッガー
57それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:08:12 ID:Oabt94J+
【超有名な作品の名シーン】
後から知って見ると様々なパロディを想起してしまい素直に楽しめなくなってしまうことも
スターウォーズが全編パロディの元ネタだらけで吹きまくってしまった切ない思い出が…
58それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:09:18 ID:Fe094I6l
>>54
ゆーめーでーおーわーらせなーい

【バイオハザード】
発生したのが1998年アークレイ山地。
その後、9月の後半あたりにラクーンシティがウイルスに汚染された。
この事件の犠牲者は10万人に達するものと思われます。
59それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:10:39 ID:GYYr7fk2
>>54
【夢で終わらせない】
バイオハザードのPS版(ディレクターズカット版では聞けない)のみで聴けるエンディング
すっごい爽やかな曲で、洋館でガチガチに強張った体を癒してくれる良曲
なぜなくなったし
60それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:13:12 ID:bhhZv1gA
【実写映画版スタースクリーム登場シーン】
よく訓練されたTFファンはなぜか噴出す
61それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:15:21 ID:Oabt94J+
【リベンジ序盤のオプティマスが落下しながら変形するシーン】
カッコいいがよく訓練されたTFファンは噴出す
62それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:19:00 ID:CCD8rY8Y
スレ立て乙です
【アーノルド・シュワルツ・ネッガー】

たしかアニメ版(漫画版だっけ?)のGS美神での小笠原エミの部下3人の名前だったはず
63それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:19:18 ID:bCjXaeJx
【海馬瀬人】 遊戯王
笑える名場面製造機
高笑い、戦いのロード、謎のポーズ、針金が入ってるとしか思えないマントなどなどネタに事欠かないが何故かかっこいい
アニメでも大概だがそれでも「これが俺のオベリスクだ!!ワハハハハ!!」などの名台詞が割愛されているのだから恐ろしい
64それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:20:33 ID:bhhZv1gA
【MMR】
「〜なんだよ!」
「なんだってー!」

今見ると笑いしか出てこないが、連載当時はマジで怖かった
65それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:20:59 ID:8LW7b32N
>>56
うろ覚えで書き込んだらこのザマだよ
66それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:21:32 ID:E7v6YYCX
>>21
【二周目以降のルーク】
断髪イベント前に称号で短髪になっている時はカツラを付けている設定。
なので断髪時にティアが「カツラを取って髪を切るなんて思わなかったわ」的な発言をする

ちなみにゲーム開始直後のガイの台詞も変化。タオラーだと更に変化する


【ドラゴンバスター?】
ルークをこの称号にしてるともう全てにおいて台無し
加えてアッシュがアビスマンの状態でのレムの塔は何のコントかと
67それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:21:35 ID:6eEFqT7q
>>46
セガールも混ぜてあげて
68それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:22:33 ID:9vblGq3E
【グラハム・エーカー】
本人は真剣でシーンもシリアスなのだがなにか違和感が
ロストグラウンドあたりにいたほうがしっくりくる
69それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:23:56 ID:CCD8rY8Y
スレの流れは無視して

【涼宮ハルヒの驚愕】

なんか今月末発売の角川スニーカーに一部掲載されるらしい
原作者と角川和解したのかな?

そんな事より早くフルメタ最終巻が読みたいです。安西先生
70それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:24:02 ID:A6xJnmUG
【一体どうすればいいんだ…。】出典:スパロボK
キラさんの名ゼリフ。
本人は至って真面目に言っているが、
シチュエーションがお笑いなため吹く。
71それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:26:17 ID:Okgc8MC3
【ビーストウォーズ】
日本版だとどんなシリアスな場面も次の瞬間には台無し。
72それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:27:28 ID:xFKV3wWe
【世紀末バスケ】 AC北斗の拳
某動画などでやられている様を見るのは笑えるがやられている方は当然ちっとも笑えない
73それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:29:32 ID:nPeVYMb+
>>38が不安になってWikipediaで見てきたら更に壮絶だった

>ジャッキーはこのシーンの為に3回時計台から落下し、全てのカットを本作で見ることができる
>(本編に使われたのは2つで、落下の仕方が異なっている。
>残る1つは落下失敗で、屋根が破れずにNG。これはエンドクレジットのNGシーンで採用。
>大怪我を負ったのは最初のテイクで頭から地面に落ちたこのカットは非常に衝撃的で有名なものとなった

つまりあのダイブを大怪我しながら2回もこなしたことに……((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
骨が折れてるかどうかは書いてないからただの打ち身だったのかもね!

>>65
正確にはアーノルド・シュワルツェネッガー
74それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:29:46 ID:bhhZv1gA
>>69
幻術だ
75それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:32:01 ID:iWGBfTWL
>>69
情弱乙
数ヶ月前には出回ってた話だ

【いや、胸は関係ないから(笑)】SC2
イイ笑顔で姉のカガリに言った台詞。
カガリは自分がシーラ様やラクスに比べて色々足りない事に悩んでいるのにひどい弟である
76それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:35:04 ID:CCD8rY8Y
>>75
そうだったのか、ハルヒ興味なかったから今知ったんだ

ネタ元は某アキバblogで
77それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:35:10 ID:A6xJnmUG
>>75
スクコマ2のキラは何かノリが軽い。

ttp://dajo.sakura.ne.jp/cgi-bin/maron64/src/1235149222286.jpg
78それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:35:40 ID:utQgZMm2
>>75
むしろそこはスタイルを気にしてたのかというカガリに萌える所だ

つうか公式とかの画像を見ると結構ある気がするんだけど、カガリ
【アイビス・ダグラス】
スパロボが誇る貧乳さん

の筈が公式(さっちん)だと増えてたり増えてたりする
あるならあるとはっきりしてほしい所。つか主人公選択時のイラストって何であんなペッタンなん……?
79それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:37:20 ID:QMalxsRd
【ツェ・ミュ】
基本的に日本語には無い発音なので(ごく一部の人名等にはあるらしいが)、
カタカナにすると、書き方が色々変わったりする。
80それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:38:00 ID:EOCxS7eb
アイビスは墜落後の負け犬ってた時に減乳したと思えばおかしくない
OGはまだアイビス元気だからね!
81それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:39:06 ID:aPSKkoVu
【クスハ・ミズハ】
スパロボを代表する巨乳キャラの一人

OGにて、「(とある健康器具の目的を)バストの形を維持するため」と言い、これを聞くのがアイビスというある意味笑えない状況を作った。
82それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:41:04 ID:eop6t87r
>>52
み、水……
83それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:42:19 ID:ZxUBppD5
【Black history】
α外伝でのターンXのトラウマBGM。

【Ground zero】
JでのバロンズゥのトラウマBGM。

【デビルズ・アイシング】
ZでのオーバーデビルのトラウマBGM。
84それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:42:28 ID:lPtDARP5
>>68
【フェイロン】 出典:ストリートファイターW
WでのCVは中村 冒頭やEDで国際情勢や報道のあり方などを語りあっていたりする『上半身裸で』
明らかに「キャラにあってるのかこれー」と言いたくなる場面な為初見では笑いをこらえるのに苦労する
85それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:43:59 ID:JKwwKpcL
笑える場面ねぇ

九鬼「あ〜や〜とくぅ〜〜ん!!」
86それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:45:42 ID:QMalxsRd
【ツィーネ・エスピオ】
デザイン的には、ある意味最もさっちんらしいキャラ。
でも性格は意外と常識人だったりする。
87それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:46:26 ID:bs//Knso
>>61
やだなぁ、あれは司令官の通過儀礼ですよ(棒
どこがおかしいんですか(棒
顔の皮を剥いでやりますよ(爆
【トランスフォーマー】
ビーストに限らずまじめな場面でも笑いの場面になってしまう不思議!
特に米製G1シリーズ
88それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:47:40 ID:bhhZv1gA
>>82
それも1台や2台ではない
89それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:48:00 ID:8pD9tiyp
ゴオ「光司は!?」
静流「死んだわ…」
光司「死んでません…」

ゴーダンナー1話より…いや、名場面かと言われると…
90それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:49:50 ID:A6xJnmUG
【ディエンドの世界】
悲しい話かつ常にシリアスなのに、
何故か笑いがこみ上げてくる話。
91それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:51:41 ID:WypKhu4B
>>82
杉小路「はい、ミミズ」
92それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:52:03 ID:4eaVM6dM
【リチャード】テイルズオブグレイセス
最初から最後までネタキャラだった準ラスボスリチャード殿下
誰も信じられない状況で、主人公のアスベルは誠意を持って接した事で親友となる
しかし、謎の力に飲み込まれた事で人格が歪んでいってしまう
歪んでいった心と彼の中なに残っていたアスベルに助けを求める気持ちで、彼は崩壊寸前まで追い込まれていた


しかし彼はアスベルと対立するようになってから誰おま絵ってくらい顔面が崩壊する
CGではずっと怖いのにアニメイベントではテライケメン
アスベルを想い友達いいぃぃぃぃぃぃ!!と絶叫
最終形態は半裸


登場する度に笑えるライバルポジってのはかなり珍しいと思う
93それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:52:32 ID:bCjXaeJx
【バイオライダー】
仮面ライダーBLACKRXの三番目の変身形態
二番目の変身形態のロボライダーが頑丈だが遅い鈍重系だったのに対しバイオライダーはスピーディーな戦闘を得意とする
しかし最大の武器は自身の体を液状に変化させる能力であり、今でいうとワンピースのロギア系に近い
液化すると物理攻撃は当たらない、というか液化しなくても当たらなかったりする
バイオライダー初登場時に敵が発した「弾が全部やつの体を突き抜けてしまう!」はあまりの理不尽さに笑いすら出る名場面
94それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:52:50 ID:0vqGGLak
ツィーネは常識人じゃなくて、ただのヘタレなダメ人間だと思う…

【カガリ・ユラ・アスハ】
スパロボで多くの笑いを提供してくれる人
しかしZではとくに主だった笑いシーンもなく、Kにいたっては指揮官キャラに転向した
今後、「そんなことはない!私は〜」を超えるネタが出ることはまずないだろう
95それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:55:45 ID:utQgZMm2
>>90
申し訳ありません。私の所業で
【海東純一】
その原因。全ては中の人である黒田勇樹氏の神がかった熱演の為だろう
あの良い意味で気色の悪い笑顔で
・プールで泳ぎながら初登場(笑顔で)
・弟に腹パン(笑顔で)
・試してあげよう。お前の力を(笑顔で)

この三連コンボに腹筋をRSFされた視聴者が後を絶たない
96それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:56:56 ID:LveictGE
ツィーネさんは世が世なら主人公になっててもおかしくないレベルの
キャラクラー

【レーベン】
スーパーロボット大戦Z
最終話で血化粧をし出撃するシュランの嫁
その際の声と性格で最終話の感動をことごとく覇壊する
97それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:58:31 ID:bhhZv1gA
>>87
野郎!
引き摺り下ろして細切れにしてやる!
98それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:59:30 ID:c4DTgeJP
【フルメタルパニック】
風間のパンツ割れが一番印象に残った名場面だよ
あれを見て中の人はショタ・ヘタレボーイッシュ路線がいいなと思った
99それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:02:17 ID:WypKhu4B
>>93
相手の物理攻撃は防げるが、自分は体当たりできるという…w

【バイオライダー】
チートなゲル化だが、ゲル化解除後の隙を狙われてシャドームーンや
ディケイドに敗北したことはある。最大の強みでもあり、弱みともいえる
100それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:02:17 ID:J7et9epP
【遊戯王5D'sクラッシュタウン編】
WRGP開催前に、
劇場版「超融合!時空を超えた絆」の制作でメインスタッフが一時抜ける影響か、
全作画を韓国に丸投げして制作された、ダークシグナー編のキーパーソン
「鬼柳京介」を中心として描かれた番外編。
通称「腹筋クラッシュタウン」。その通称が示す通り、
ほぼ全編が迷シーンであり名シーンであるカオスの権化。
元々キーパーソンの鬼柳自体、重い時は非常に重いながら、
本人たちは真面目にやってるのに迷シーン製造機であったキャラであり、
ある意味この作風はキャラクターの魅力を凝縮した番外編といえる。
否定的な意見もあるのだが、細かいところも笑い飛ばせる人にはおすすめの一品。
 
本当に余談だが、この板的にどこかで見たことのある名前の
「ブライ・シンクロン」というモンスターが出てくる。
101それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:02:41 ID:+D25w+V4
>>95
剣の劇場版の頃からある意味爽やかすぎる笑顔が更にパワーアップしたように感じるw

どうした?SHFでグレイブを出さないのか?
102それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:03:39 ID:mTyHBn0k
【ゼーガペイン】
シリアスな場面にやたらネタくさい台詞がよく混じる。
上腕二頭筋は笑うところでいいんだろうか……

【ルーシェン】
それにしたってほっぺにチュウはねえよ!
103それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:05:39 ID:N3qoZMpq
【ふもっふ!テッサ編の宗介】
マデューカスさんにテッサにもしもの事があったら、極刑処分にすると言われた
それがストレスとなり何日も徹夜して倒れた事がある
風間やクルツ達が女風呂を覗くのを阻止したのもそのためだと思われる
104それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:07:18 ID:AZG1g1t6
>>100
かつてのチームの仲間に見捨てられた鬼柳さんが再びチームの仲間と分かり合うシーンは名場面ですよね

予告の「俺達の満足はこれからだ!」で色々台なしだけどな!
105それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:09:37 ID:CAscrFXo
【さっちん】
スパロボの据え置き機のオリジナルキャラデザインを主に担当するキャラデザ。一応外部の人。
さっちんは愛称で河野さち子が正式名称。月姫のさっちんと同じ発音でいいのだろうか。
おっぱいやオヤジ臭に定評があるが、この人のババァキャラのババァ臭さはものすごいと思う。
106それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:09:40 ID:8Cu2vfaR
>>1乙カレイドスター。

【ラセツ=ノバステ】
魔装機神の敵役。一応大ボス。
エリスを救出しに来たひょっとこ仮面のグラや言動、各キャラの反応でこちらが軽く笑っているところなのに、
ラセツだけ正体に気づかず「ひょっとこ仮面…一体何者なんだ…(大意)」となったため当時の俺の腹筋は崩壊した。

ラセツが小物扱いされるのはこのシーンが原因の5割を占めていると思う。残りはバイラヴァ(笑)とか妙な甘さとか。
107それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:15:43 ID:eTUqa9Oq
【クラッシュタウン編の予告】遊戯王5Ds
ほぼ例外なく腹筋クラッシュさせる魔の30秒
「ダークシグナー(2期目における悪役)だったころのお前はもっと輝いていた!」
「お前がいる限りこの町に満足は訪れない」
「絆パワー」
「俺達の満足はこれからだ!!」
など様々迷言が飛び出していった
そして本編では一度も言われなかった
言われていたらおそらく腹筋クラッシュ度が3割増ほどになっていただろう
108それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:16:15 ID:iTfCGhNN
>>105
そういやムゲフロエクシードの塔の上だとそのまま「さっちん」で登場したなぁ
109それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:16:19 ID:XpKjSYL1
【ノーモアヒーローズのラスボス】
最後の最後の盛り上がる所で「倫理に引っ掛かりたくないから、発売されなくなったらどうするの?」という事で
主人公と自分にまつわる秘密を早送りで公開した
110それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:17:12 ID:IKZMnRgF
【相良 宗介】
副長に釘を刺されたからかは不明だが、クルツ組の女湯覗きミッションをトラップで迎撃した。
数々の罠。立ち向かい、散って行く仲間達。極限状態の戦場の中、遂に脳裏でアーモンドが割れ覚醒した風間はフィールドをクリアし女湯に踊り出る。
…しかし、そこには最後の罠、宗介の股間の象さんの勇姿があった。
「残念だったな、ここは時間制で今は男湯だ。」
111それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:17:12 ID:uYYJ0A6s
満足とはいったい……うごごご
112それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:18:07 ID:a0I0uv9c
>>101
【装着変身グレイブ】
流用できるのにランスとラルクが出ない不思議!
SHFがでるまでこれで代用しよう
「もうしわけございません、このような出来で」
【装着変身シリーズ】
最初はフィギュアーツの立ち位置だったが途中から「装着させる必要なくね?」という結論にいたり今のフィギュアーツが誕生した
【フィギュアーツイクサ】
装着変身時では発売されなかったので救済策の面もある
キバ?装着変身で我慢してくれ
ちゅうか装着変身のキバはアーツ並に動くよ(棒
113それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:18:50 ID:HN3SCN2s
>>110
ホモだったらソースケはジエンドだったな
114それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:19:14 ID:fRHWrHV5
【スパロボにおける女湯のぞきイベント】
MX:ヒョーゴがさりげなく止める
K:ザイリンを覗いてしまう
115それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:19:55 ID:9ckQhaGC
>>100
【クラッシュタウン編の名(迷)シーン】
・いきなり舞台が西部劇チックの町に(本編の舞台は近未来的な街)
・ゴロツキが主人公遊星に向かって「えらいハリキリボーイがやってきたじゃねぇか!w」
・鬼柳再登場シーン(ハーモニカの独奏をBGMに夕日をバックに颯爽と登場)
・遊星「だが俺はレアだぜ?」
・鬼柳「忘れちまったぜ…満足なんて言葉」
・流石はサティスファクションのリーダーだ!→やめろ
・これ何てネプリーグ?なトロッコ
・デュエル中の相手にリアルダイレクトアタックをかます鬼柳さん
・ダイナマイトで吹き飛ぶ遊星達+使用した敵
・そしてかなりの高さから落下したのに生きてる遊星+鬼柳
・ロットン(先述のダイナマイト男)「リアリストだ(キリッ」
・制限余りのゲイル手裏剣を使うクロウ
・ハンドレスコンボならぬ「ライフレスコンボ」
・「俺たちの満足はこれからだ!」
・ラストの「サティスファクションタウン」

興味が有る人はニコニコ辺りに名言集がうpされてるので見てみるといいかも
後鬼柳さんの輝ける時代について調べてみると一層面白いよ!
116それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:27:43 ID:jojTQJ/z
>>112
エンペラーとサガには期待してる。>フィギュアーツ
今はアギトのターンだからまだ出ないだろうけど。

【HGAW ガンダムX】
先週発売したガンダムXの14年ぶりのプラモ化。
出来はかなり良く、売り切れる店がちらほら出たらしい。
117それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:28:24 ID:lUPdkiTC
名作映画なんかはノリがいいというか、会話が自然と笑えるものだったりするから、名シーンでも笑えるな
118それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:31:46 ID:ljrxdsXr
【くだらない】
ある意味でほめ言葉
くだらねーくだらねー言いながらついつい続きが気になるもの
つまらないとは似て非なる言葉
119それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:32:56 ID:RItV68sU
アメリカンな会話の流れって大好きなんだけどみんなはどうよ?
120それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:33:04 ID:1FKuPxNR
【スパロボWの迷場面】
ダイ・バザール大帝王がカッコイイセリフで盛り上げてくれるのだが最後の一言で台無しに

ギブアップせいっ!!
121それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:34:12 ID:EQqVkg7A
敵味方含めて、ゴーショーグンのノリは好き
122それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:38:30 ID:HaUFIWmG
ふぁっきんいえろーもんきー
123それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:41:24 ID:opSLh2Os
早くエアマスター、レオパルドも出してほしいものだ
合体可能なGファルコンが出ればなお良い
124それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:42:14 ID:RItV68sU
イヌとかサルとかブタとか悪口で言うけど。
てめぇら動物のことどれだけ知ってるって言うんだよ!!
イヌとサルとブタにあやまれ!あやまれよ畜生!!
125それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:43:26 ID:9nZn3w2F
>>111
心の問題……うごごごご……
126それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:43:42 ID:W6uwvtmZ
【軽妙なやりとり】
アニメではルパン三世が有名かつパイオニア的存在。
その派生として、ロボットアニメではブライガーに始まるJ9シリーズや
ゴーショーグンなどが生まれ、大人のユーモアあふれる作風は
世の少年の一部と大きいお姉様の多くを魅了した。

【ケン太】ゴーショーグン
そのあおりで当時の女性ファンにゴミ虫のごとく嫌われた主人公
ケン太は犠牲になったのだ……ロボアニメ黎明期から続く腐女子の犠牲にな……
127それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:46:52 ID:a0I0uv9c
>>126
【ゴッドマーズ】
マーグが死亡した際、カミソリが送られたり葬式が開かれたりとある意味凄いが
つくづく腐女子と言うのはきょしがたいな!(某ラフレシアに乗った鉄の仮面をかぶったおっさん風に)
128それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:48:28 ID:N0nTY4WO
馬をどうやったらきょせるんだろうか

>>124
>あやまれよ畜生!
え?なにそれこわい
129それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:49:22 ID:m35C2P5j
アトリームにもいましたよ地球の人達よりも慎み深くおしとやかな腐女子がね
130それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:50:06 ID:XpKjSYL1
処女か否かで馬鹿な運動起こしたりするのがいる時点で男の方も言い様が無い気がするわ
「そんなのは一部だし」って言うなら、向こうだってきっとそうだと言いたいだろうし
131それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:52:14 ID:E3+tprFy
【貴腐人】
腐女子の上位存在。
そこン所そこらの腐女子とは年季が違うとか
132それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:54:09 ID:uNxbhbnO
>>126
コブラはどうなんだ
133それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:54:41 ID:vRTmY7jX

【アーマードコアシリーズ】
軽妙と言うか殺伐としたやりとりに定評があるシリーズ
どいつもこいつも人の命に頓着しないので、諦観し過ぎな、ある種独特なセリフ回しが多い
そして悪ノリしたレイブンがノリノリで腹筋が崩壊すりMADを作る
134それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:57:33 ID:7ADaw1xS
パイロットでないのに無駄に出張るガキは昔からロボアニメの邪魔。
子供の頃本当にうっとうしくてしょうがなかった
135それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:57:35 ID:uJFc4oRr
>>132
モノマネするくらいには好きだよ
【チップスターorプリングルスの筒で○○】
手軽に架空のキャラクターになりきれる魔法のアイテム
これで君もロックマンにもコブラにもなれるぞ!


個人的にこのスレ住人ならロックバスターであってほしい

136それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:00:57 ID:W6uwvtmZ
>>132
女性ファンにも大人気だったそうです>スペースコブラ
イケメンでなくとももてる奴はもてるんだな
137それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:01:46 ID:uNxbhbnO
>>135
傘ぶん回して「アバンストラッシュ!」じゃねーの?
138それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:05:53 ID:yeCLYvfU
古より続く>>1乙!

【ヴェーダ…… ガンダム……】ガンダム00
2ndシーズンの最終決戦直前、出撃する両陣営のパイロットが恋人、
想い人の名前を呟く流れのトドメのコンボ。

予想できる発言ではあるのだがああ、やっぱり…wと苦笑した人が多いであろう一幕。
シーン自体は王道なんだけどね
139それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:06:13 ID:uQw4fNSR
>>134
【ガンダムSEED ASTRAY】:漫画、小説等
一方、この作品に登場する子供は殆どがMSを操縦できる連中だった。
風花とかプレアとかセトナとか全体的に子供達がスペック高すぎて生きるのが辛い。
140それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:06:38 ID:lm59leAi
【検問越え】TOS-R
終盤のイベントで逃走中に起こるのだが
いろんな意味でぶっ飛んでる

いやほんと2年の間になにがあったんだ三十路ロリw
141それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:06:54 ID:ljrxdsXr
【コブラ】スパロボ
追いつめたぞ、悪党め…ギャー!死んでる
もはや様式美 2回しか出てないけど
142それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:07:52 ID:avXjW6at
>>135
この板の住人なら肩に乗せてジムキャノン!であるべきだと思うの。
143それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:10:06 ID:ljrxdsXr
>>135
Gガン最終回のグランドマスターガンダムの鉄砲ごっこだろ
144それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:11:05 ID:rV9eh6QG
【時を越えて】
ウィンキー時代のスパロボのOP曲
スパロボOGではまだ流れていないスパロバーの魂の曲
流れるとしたらゼゼーナン決戦ステで流れるんだろうか
145それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:11:35 ID:XTx5WJWl
>>138
ティエリアはですぅとフラグ経ってると思われてたんだがナぁ
あそこで名前呟いてたら荒れたろうけど
146それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:12:37 ID:HaUFIWmG
ジムタンクってみねえな
147それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:17:07 ID:CAscrFXo
>>146
量産型ガンキャノンとかでいいじゃん
148147:2010/04/21(水) 01:17:53 ID:CAscrFXo
キャノンじゃないタンクだ。
149それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:18:19 ID:2UOs1o9w
>>146
ジムじゃないけどドートレスタンクとかディスんなよ
150それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:18:27 ID:lSbG/U0N
【シリアスな笑い】
今週のバクマンで提示された表現。
当人は真剣なのだが端から見ると笑ってしまう画面、言動を指す。
狙ってやるのか、結果そう見えるのかは別だが。少年視点で見ると格好いいが
年寄りの視点で見るとネタ臭く見えるシーンなどがそれっぽい。
古くはキン肉マン、最近ではテニプリや彼岸島、「13kmや」等が上げられる。
やはり天才か…
151それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:21:01 ID:XTx5WJWl
【OG自軍】
カップル率が異常。どんな職場だよ。
【エクセレン】
ああ見えてキョウスケ一筋・・・でも、ブリットとのシャワー後のやりとりは
擁護できません。普通ならアプローチ掛けてる以外の何者でもないです。
【アクアとヒューゴ】
付き合ってる感は無いが絶対キスくらいはしてるぞコイツら。
152それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:21:36 ID:ZA2Gfj0k
>>145
流石に、あの程度の絡みでフラグが立ってるは無いだろ。
・・・と思ったけど、ガンダムの場合そうとも言い切れないんだよなぁ(苦笑)

【0083最終回】
このスレでは大体ニナの行動に怒っているファンが多いが、
個人的には、ここに来て唐突にオーバーアクションな昼ドラを披露させられて、
逆に大笑いだった名シーン(?)。尺の問題だったんだろうけど、
ああいう話をするなら、もうちょっと事前に描写の積み重ねをしておいてくれw

【昨夜はキラの部屋にいたんだから!!】
こちらもシーン自体はシリアスなんだが、
上記の台詞の後の、サイのリアクションのせいで、腹筋が崩壊しかけた。
いくらなんでも、「ガビーン!!」は無ぇだろw
何で、あんな演出にしたんだよw
153それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:22:25 ID:lUPdkiTC
>>150
13kmやはシリアスなのか…?
154それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:26:47 ID:clEVvKKX
一瞬、13cmと読んで。なんでエロゲーメーカーが出てくるんだよ!?
と思った
155それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:29:01 ID:E3+tprFy
>>150
【山口貴由】
「シグルイ」「覚悟のススメ」の作者。
作風は超シリアスなのになぜか笑える、という漫画ばかり描く人。
「ぬふぅ」とか「変態か覚悟ー!!」とか
156それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:35:51 ID:vPAT+ZMA
>>155
若先生の高度なギャグかと思ってた
157それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:36:47 ID:uBBsN3HO
>>153
13kmのネタ分を1とすると、シリアス分はどのくらいやと思う?



500倍や
158それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:39:36 ID:lUPdkiTC
>>157
なん・・・だと・・・?
やはり師匠は天才か・・・
159それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:41:54 ID:CAscrFXo
【ガンダムシリーズ】
基本ギャグとして見せようとしてないので笑えるシーンがあるとシュールな場面になることが多い。
これは初代から変わらず有り、OOでも変わらず思わず爆笑してしまう事がある。
SD系だとギャグをギャグとして見せているので逆に爆笑はしずらかったり。

【ガンダムW】
個人的にシュールレアリズムの極地だと感じる。
特にヒイロやリリーナの奇行は下手すりゃ腹筋が壊れる。
160それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:55:14 ID:RItV68sU
こいつをみてくれ
ttp://www.transformersgame.com/#/game/characters
どう思う?
161それも名無しだ:2010/04/21(水) 01:57:39 ID:G8+M01t4
見えた!
162それも名無しだ:2010/04/21(水) 02:05:10 ID:uBBsN3HO
錯覚だ・・・
163それも名無しだ:2010/04/21(水) 02:19:00 ID:2UOs1o9w
ヒイロの「死ぬほど痛いぞ」は正直反応に困るw
164それも名無しだ:2010/04/21(水) 02:25:56 ID:DCyL/8WU
救急車でテロにむかうヒイロは今見ても笑えるw
165それも名無しだ:2010/04/21(水) 02:41:36 ID:ZK2QEF4S
いやー、ようやくけいおん初回見終わったわー

【デュオ】
あの中では唯一の突っ込み。
それゆえ貧乏くじ担当である。

【トロワ】
ヒイロよりまともだが、やはりボケ。

【ごひ】
まともな方だが、突っ込みではなくまごうことなき純正ボケ。

【カトル】
基本突っ込み側っぽいが結構ボケに回る。
たまに病んだり忙しい。
166それも名無しだ:2010/04/21(水) 03:27:16 ID:ZK2QEF4S
よし、あと五分レスがなければはにわの天下
167それも名無しだ:2010/04/21(水) 03:28:12 ID:WzZ0uPdL
>>166させるか死ねぇ
168それも名無しだ:2010/04/21(水) 03:30:12 ID:rV9eh6QG
残念また来週なんだな、これが

【リリーナ】
動物と戯れるEDがあり、その際の動物のセレクションが
比較的強い動物と戯れており
それらを軽くジーグブリーカークラスの抱きつきをする
こりゃヒイロじゃないと夜のゲフンゲフン
169それも名無しだ:2010/04/21(水) 04:51:07 ID:jRFWT/XT
強い女の子は好きですか?
170それも名無しだ:2010/04/21(水) 05:10:55 ID:YUugKW1c
うん大好き!(ただし味方に限る)
171それも名無しだ:2010/04/21(水) 05:50:58 ID:kDd0rqzO
>>170
カテジナ「ありがとう^^」
172それも名無しだ:2010/04/21(水) 05:52:38 ID:1Rc/ozfN
敵じゃねぇか!
173それも名無しだ:2010/04/21(水) 06:11:24 ID:7XreOLCi
思いっきりラスボス
174それも名無しだ:2010/04/21(水) 06:22:51 ID:xCkMTGgl
深夜だから伸びてると思ったらあんま伸びてないな。珍しい
まぁまた大規制だし……
175それも名無しだ:2010/04/21(水) 06:29:57 ID:uQw4fNSR
>>174
時には図鑑スレがぐっすり眠ってもいい、自由とは(ry
176それも名無しだ:2010/04/21(水) 06:34:06 ID:1wEnu5OY
いつも真っ先に規制されるうちのプロバイダが無事だから大した規模じゃないのかと思ってた
そんな大規制だったのか
177それも名無しだ:2010/04/21(水) 06:36:49 ID:RItV68sU
このスレのニューリーダーはこのイケメンスタースクリーム様だ!
178それも名無しだ:2010/04/21(水) 06:46:08 ID:3pCK1YQx
>>177
この愚か者m……。
スタースクリームお前アゴが長くないか?
179それも名無しだ:2010/04/21(水) 06:56:45 ID:uOzvsy2h
ダレモイナイ・・・コノスレヲノットルナライマノウチ・・・・

ハニワ
180それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:00:08 ID:lSbG/U0N
shineぇ
181それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:04:36 ID:FjTvPjJX
はっと目覚まし
に起こされて
わっとベッドを飛び降りる。
【朝幼馴染に起こしてもらう】
そんな羨ましい経験一度もありません。幼馴染の家とか結構離れてるし。
ギャラゲーとかでよくあるシチュエーションだがエヴァでもやってのけた。
182それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:05:56 ID:kDd0rqzO
【カテジナさん】
忘れがちだが
「最初は味方サイドでウッソの憧れのお姉さんで、クロノクルに人質として『誘拐』されたヒロイン」
だからこその壊れようとギャップでアレなんですよ
初めから敵キャラであの性格ならただの変な敵女で片付いてる

劇中でもウッソがカテジナを振り切って敵と認識する最終回までは「味方だった人」との扱いだしね
183それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:11:09 ID:uQw4fNSR
>>181
しかし、
ねむけには勝てず二度寝し、
ぇ、もう昼?

【二度寝】
一時の幸せと引き換えに、何かを失う。
失うものの大きさは様々。
184それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:13:07 ID:9nZn3w2F
>>181
目覚める事無くそのまま死ねぇ!
185それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:22:18 ID:4vyqUVWw
みなのもの、戦でございますぞ!いざ出陣
186それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:22:34 ID:L2zxWRLr
カテジナ「パフェ食いてー」
187それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:30:47 ID:gA1zAGLW
ひぬをを一文字づつずらすと・・・・
188それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:33:23 ID:K4C2ud7A
>>187
すのおを一文字づつずらすと・・・・
189それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:41:54 ID:IKZMnRgF
いい朝だ
感動的だな
就寝中に漏らした夢を見て焦った

【地図】
子供の頃、布団にまだ見ぬ大陸を描いた子もいるだろう。
流石に、茶色でその地図にポインティングした子はいないよね?
190それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:50:56 ID:kDd0rqzO
>>189
オムツしてた頃は知らんが
小4で一回茶色い大陸やらかしたな、41度の熱で死にかけてたんだけども

【女性】
月1回数日間……ね
191それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:55:46 ID:/FUV7K26
申し訳無いが、爽やかな朝からマニアックなスカ話はNG
192それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:57:30 ID:sYHCOjcH
>>168
【ヒイロとリリーナ】ガンダムW
ただ、真面目に考えると生産的な行為(婉曲表現)を行うところが
ちょっと想像しにくい二人ではある

【ガロードとティファ】ガンダムX
若さっていいよね
193それも名無しだ:2010/04/21(水) 07:57:57 ID:J8lr/ywM
今日の夢か
懐かしのスーパーマリオワールドをやっていたら、スターロードに入った瞬間RPGになっていた
ワープゲートのある場所が町になっていて、ステージ3は不毛の大地がせまり
ステージ4は温暖な気候のまま町が凍結
ステージ5は光の民と闇の民が共存していたが属性が逆転
光の民は火影、闇の民は日なたから出られなくなり苦しんでいた

多分FFやDQと混ざったんだな
194それも名無しだ:2010/04/21(水) 08:06:47 ID:YyNEQO3i
【夢の中でなんども行く場所】
現実では行ったことが無い、見たこともない場所なのに
夢の中でのみ何度もいったことがある、そんな場所
なんども行くうちに広がったり新しい部屋ができたりする
195それも名無しだ:2010/04/21(水) 08:08:03 ID:0b80ObEq
>>194
坂道沿いの白いホテルみたいな場所に
夢の中で何度も行く
正直怖い
196それも名無しだ:2010/04/21(水) 08:10:54 ID:lm59leAi
>>194
何故か高いビルの屋上に立ってることが多い
高所恐怖症気味なのに・・・
197それも名無しだ:2010/04/21(水) 08:13:48 ID:kDd0rqzO
>>195
何と言う「これは…何度も夢に出てきた場所!」
って冒険が始まるフラグ

【何度も夢に出て来る何か】
主人公やヒロインに大きな運命の歯車が動き出すフラグ
スパロボ的にもロボットが出てきたらパイロットフラグ
198それも名無しだ:2010/04/21(水) 08:17:31 ID:J8lr/ywM
俺もなんか神殿みたいな場所に何度も行くんだよな>夢
なんかコスプレした美少女が魔神がどうだ予言がなんたらと呟いててさ、振り返ると巨大な人影がいて目が覚めるんだ
でもあの人影を俺は知っている気がする。夢そのものも日増しに鮮明になって行くんだ
いや、喚ばれているのか…?
199それも名無しだ:2010/04/21(水) 08:26:24 ID:Xc2etqeQ
>>198
・・・いあ いあ ふたぐん くとぅるふ・・・
200それも名無しだ:2010/04/21(水) 08:30:01 ID:PpUkN7JT

【夢】精神コマンド
F完のみに出た精神。
マップに出撃している
自分が持っていないパイロットの
精神を倍消費することで使用することができる。
201それも名無しだ:2010/04/21(水) 08:40:11 ID:sYHCOjcH
【明晰夢】
夢であると自覚しながら見ている夢のこと
訓練すれば夢の内容(世界)を自由に改変する事もできるらしいが、
自覚した直後に目が覚めてしまうことも少なくない
逆に悪夢が明晰夢で、覚醒も改変もできないと結構辛い

二次元嫁とちゅっちゅできる奴は勝ち組
202それも名無しだ:2010/04/21(水) 08:41:12 ID:uOzvsy2h
>>201
姫香、眠れないんですぅ
203それも名無しだ:2010/04/21(水) 09:01:42 ID:wt5g4yEj
最近、変なエイリアンに食われる夢ばっかりみるんだが・・・並行世界の記憶が流入してるのかね

【某並行世界の日本】
7月初頭、台風上陸と重ねてBETAが九州上陸、台風の影響もあり一般市民の避難も満足にできないまま
九州、中国、四国、近畿地方は一週間足らずで壊滅してしまった、犠牲者約3600万人
その後この世界の日本の首都で防衛戦が行われたが余りの物量に一ヶ月後には陥落してしまう
この頃、米国は日米安保条約を一方的に破棄し米軍は全軍撤退した。
204それも名無しだ:2010/04/21(水) 09:01:48 ID:q57mfCen
はにわネタちょっと飽きてきたかな…
【相沢舞】
杉田に面と向かって「中村ネタ飽きた」と言ったお方。
さすがモリソバ、他の女性声優が出来ない事を平然とやってのける!そこに(ry
背中まる見えなメイド服も良かったとです
205それも名無しだ:2010/04/21(水) 09:19:38 ID:K4C2ud7A
【相沢舞】
最近はあまりアニメに出ていない。
ハガレンFAやDB改でモブをやったりしてはいたがあまり目立ってない。
ネギまの村上夏美は本人のお気に入りらしいがあまり人気がなかったりする。
スパロボZのメールもセツコに比べると人気がない。
彼女の持ちキャラで人気のあるキャラって居たかな?
206それも名無しだ:2010/04/21(水) 09:27:01 ID:5aJrwMZO
もいもいに何か恨みでもあるの?
207 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2010/04/21(水) 09:32:06 ID:BIASfMBZ
夏美は4回目の人気投票では5位だったんだぞ!

【今週のネギま】
いきなりクライマックスっぽい展開
1年以上前に行われた人気投票の結果がいまさら
208それも名無しだ:2010/04/21(水) 09:54:11 ID:wfQpxPAE
おはよう、って事で流れに沿って夢晒し

【本日の夢】
エロゲ並みのダイジェストシーン展開の中、
いつも通りに逢った事のない女の子に逢ったでござる。
でも、大体夢で先に逢った人間とは後に逢うんだよな……
あと、おっぱい押しつけられました。
209それも名無しだ:2010/04/21(水) 09:57:38 ID:DCyL/8WU
誰かに追いかけられて、必死で逃げるけど地面が崩れて落ちるって夢をよく見るな
そして落ちた瞬間に目を覚ます
誰が追いかけてきてるかもわからないし
210それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:00:23 ID:uOzvsy2h
お前らあんまり淫夢の話ばかりしてると、やっちゃうよ!?やっちゃうよ!?
211それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:02:04 ID:A07FfaO5
>>209
それも私だ

【今週の週刊少年ジャンプ】
唐突に「コピー駄目。絶対。(意訳)」と巻末目次に書かれた
今後も続くのか今週だけなのか…
212それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:02:22 ID:Peq0V75G
魔界水滸伝読んでたらその晩の夢は邪神に喰われる夢だった
213それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:03:22 ID:+uAc4Wwo
>>201
ある程度夢を改変出来るが明晰夢ってやつなんだろうか
起きようと思ったらすぐ起きれる状態のはずだから、半分くらいは夢と妄想がごちゃまぜになってるんだろうけど

【夢と現実がごっちゃになる】
英雄モノではよくあることだが、一般人たる我々はSANチェックをしたほうがいい
214それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:04:00 ID:lHAxW6/d
【MVC3】
キャラ画像が一部公開された
現在16人予定
少ない 少なすぎる
ナメてんのかと思う程に
http://www.famitsu.com/image/8007/amG8uOA46uS44ya871KJ7XD8XmrX5Oen.jpg
215それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:06:33 ID:7ADaw1xS
ID:lHAxW6/dは毎日毎日荒らしの癖に出てきやがって舐めてんのか
216それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:09:43 ID:lHAxW6/d
>>215
個人的にモリガンのほっぺならなめてもいいと思っている
217それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:13:28 ID:W6uwvtmZ
やっぱりX-MEN枠はスットコじゃなくてウルヴィーですよね
ええ、ええ、覚悟していましたともさ

キャプテンアメリカは出ないんだろうなあ、原作で死んだし
218それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:14:39 ID:U9raaGqE
【韓国】
これはウリジナル
実は日本や中国のすごい人や物の起源は韓国!?
【中国】
パクリだけど使うから
つーか日本文化の源流は俺らからのパクリじゃねえか!!
219それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:14:49 ID:lHAxW6/d
【MGSPW】
ファミ通のクロスレビューで40点。【満点】である。
ネームバリューだけといわれているがこれはFF13やDQ9にタメをはれる程の評価でもある。
220それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:15:41 ID:lHAxW6/d
>>217
知ってるか?アメコミって復活が頻繁なんだぜ?
だから出れるさ。
中身がバッキーだとしてもね
221それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:15:51 ID:kDd0rqzO
>>209
気をつけて誰かがウォッチユー
背中から君を追い詰めてる

振り向いたら、負けさ…
222それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:22:14 ID:A07FfaO5
>>214
正直マブカプ2が異常に多かっただけな気がするがな
確かX-MEN〜マヴカプまでの憲麻呂と一部色違い連中以外全部居たはずだし…

【シャドウ】
ベガに捕まったナッシュの成れの果て
ナッシュEDのお約束としてエンディングではさらに改造されてしまうのであった…
223それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:22:17 ID:7ADaw1xS
>>221
↑←↑
224それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:23:31 ID:9tQ0fU+I
結局は大作のための前座ってオチかよ
カプコンに限ったことじゃないけど、サードメーカーって
せっかく掴んだ新規の顧客を切り捨てるのが趣味なのか?
タツカプを「Wii独占!Wii独占!」と言ってここらのファンに絶賛されてたが
本人は「プーwww お前等はマブカプ3遊べねぇけどなwww」と裏で笑ってたんやな・・・
225それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:23:51 ID:wfQpxPAE
>>218
【横浜】
起源主張に定評がある。
実際は横浜起源でないものも多いのだが……
226それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:24:15 ID:W6uwvtmZ
>>220
>中身がバッキー
最近のは読んでないから分からんが、超人血清無しでキャップが務まるんだろか

【マイティ・ソー】マーヴル
キャプテンアメリカ、アイアンマンに並ぶマーヴル世界三本柱の一人。
格ゲーではひたすらハブられ続けることに定評がある。
というかまだ一度もプレイヤーキャラになったことないような……サンダーストライクェ

商売敵のストームがいないであろうMVC3なら……と思ったがそれっぽいシルエットはないな、またハブか
227それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:27:32 ID:IKZMnRgF
>>223
バニハー!バニハー!
ゆーめーだーけはー!

バニハー!バニハー!
ゆーずーれーないー!
228それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:27:50 ID:sYHCOjcH
【金縛り】
オカルト抜きの現象としては脳が覚醒している一方で身体が眠っていて動けない状態
脳の覚醒も不完全であるために、夢のような形で幻覚や幻聴による恐怖感を伴う事もある
この状態でも慣れると明晰夢のようにイメージを操作・増幅させやすいらしい
つまり金縛りにあったときはエロイ事を考えると吉

【目が開いた状態で金縛り】
簡単に言えば凄く暇な状態
恐怖感は無いが寝ぼけたまま動けないので落ち着かない
慌てても仕方ないので、頭を空っぽにして再び眠りに落ちるべし
229それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:30:34 ID:DCyL/8WU
>>221
つまり決められた道をただ歩くよりも、選んだ自由に傷つけって
夢が言っているのか・・・
230それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:32:01 ID:+uAc4Wwo
はいはいBEなんかに触ると伝染りますよっと

>>209
【自分が死ぬ夢】
「今の自分を捨てて新しい自分を手に入れたい」という欲求のあらわれだとされている

【フロイトの夢診断】
あれもそれもこれもぜーんぶ性欲!

【白い大蛇が現れたので拳銃で撃ちまくって撃退】
このHENTAIが!
231それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:35:58 ID:kDd0rqzO
>>223
決められた道をただ歩くよりも、選んだ自由に傷つくほうがいい


【↑←↑】夢色チェイサー
振り向いたら負けさ、の後にケーンのスロットを動かすカット
曲自体にBメロ前とサビ前にこんな感じの音が入るから間違ってサビに繋げる人も

音自体は矢印でやるなら↑→↑(楽譜的に)
232それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:41:23 ID:m35C2P5j
【夢の仕組み】

「それも私だ・・・・」
233それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:42:52 ID:zHRGKiH5
【歌月十夜】
夢オチ。徹頭徹尾夢オチ。
メルブラで無かったことになってほんとに夢と消えた。

【ゲァーハハハハハ(注 主人公の笑い)】
機神飛翔デモンベイン最大の名場面の台詞。この後宇宙の中心でドM宣言までする。主人公が。
でも間違いなく名場面、ふしぎ!
234それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:45:09 ID:90lfWA0h
夢いわゆるドリーム

【in my dream】
ブレンパワードOP
異様に高いキーが特徴の依衣子姉さんから勇に捧げる歌

in my dream 赤い貴乃花〜♪
235それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:46:49 ID:8Ov1Ju6J
【金縛り】
(zzz…ん?体が動かない…?まさか金縛り…?)
(…なんだ、太ったおっさんが俺の上に乗ってんのか…zzz)
おっさんは夢だったが、体が動かなかったのは事実。
236 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:48:39 ID:BIASfMBZ
【→↑→】
あい!まい!マインのOPの振り付け
237それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:53:10 ID:wfQpxPAE
【↑↑↓↓←→←→BA】
FC時代はフルパワーコマンドだった。
SFC時代からは自爆コマンドである。
238それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:54:25 ID:IKZMnRgF
No...間違ってサビを歌っちまった

【スターライトセレナーデ】
バリグナー後期OP。
なんていうか、前期の夢色が疾走してるのに対してゆっくりめ。
個人的にはケーンがリンダの写真を撫でてから部屋を出るまでの流れは好きだな。
239それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:54:51 ID:9tQ0fU+I
>>214
任天堂は本当にサードから嫌われてるねえ・・・・・・・
Wiiでは手抜きのタツカプをだしてPS3では本命のマブカプ3を出されるんだから
サードにゲームが売れないのは任天堂のせいって散々言われてるからなあ・・・・・・・
240それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:55:30 ID:qHFYLCkS
【→←↓↑C】
コマ投げ、外道の烙印押しコマンド。
立ち状態で出すのは非常に難しいがサムスピ零SPでは前転から出す前転烙印が猛威を振るった。
241それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:58:01 ID:/FUV7K26
コナミコマンドは確か
↑↑↓↓←→←→AB二回だっけ

【ハドソン!】バンゲリング・ベイ

かつてこれほどまでに簡潔な隠しコマンドがあっただろうか

・・・・あれ、ハドソンだっけ
242それも名無しだ:2010/04/21(水) 10:58:01 ID:7ADaw1xS
>>238
ちなみにサビも微妙に間違ってるぞ
243それも名無しだ:2010/04/21(水) 11:00:28 ID:90lfWA0h
【↑X↓BLYRA】
カカロットォ
244それも名無しだ:2010/04/21(水) 11:01:48 ID:q57mfCen
【昇竜コマンド】
いわゆる対空技であり右、下、右下と入力する。出せるようになればまずは序の口脱出。一時期はコマンド表にZで出すと書かれてた事もあるがそんなの咄嗟に出せないよ!
ただ今の場合出そうとして超必殺技が暴発する場合が結構ある。俺が出したいのは雪風じゃなくて氷連双だよ馬鹿野郎orz
245それも名無しだ:2010/04/21(水) 11:02:41 ID:m35C2P5j
【金縛りの原因】

「い、いつも私だと思ったら大間違いなんだからね!たまにはゆっくり休みなさいよ!
  べ、別にあんたの為に言ってるんじゃないんだからね!勘違いしないでよ!」
246それも名無しだ:2010/04/21(水) 11:04:18 ID:IKZMnRgF
>>242
ズィーガーリオンをディスって叱られ、星のカービィと鉄のラインバレルを八卦衆と間違えて折檻を受け、揚句に好きなバリグナーのサビを間違う…

もうプリニーに転生する以外、俺に選択肢は残されていない!
247それも名無しだ:2010/04/21(水) 11:07:05 ID:Whvk0M01
【申し送り】
仕事をする上でこれが得意な人、苦手なひともいることだろう
相手に解りやすく、大事なことを伝えるのは大変なのである

現実がこうなのだから、ちゃらんぽらんなゲームの解説書でゲーム
システムを理解しろというのは、無理なのだ
248 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2010/04/21(水) 11:19:32 ID:BIASfMBZ
えみりんが真実の微笑を取り戻せそうで俺は嬉しい
249それも名無しだ:2010/04/21(水) 11:32:51 ID:wfQpxPAE
もうすぐお昼タイムだね

【昼食】
英国ではDinnerであり、一日で一番豪勢な食事である。

【lunch】
Dinnerでない場合の昼食がこう呼ばれる。
250それも名無しだ:2010/04/21(水) 11:59:18 ID:ownz0kG0
【プロフェッサーX】
戦闘力に関しては強いっちゃ強いというか、その気になりゃ最強だが、
ありとあらゆる要素が格闘ゲームにむいてないので、
あんまり参戦希望は無い。


【ビースト】
Xメン初期メンバー。実験の失敗で獣人のような外見だがXメンの知恵者。

人気もあるし活躍もしているのだが、
筋肉科学者という立場がハルクと丸被りで、
なによりマブカプに登場する時期の彼は「100%ブランカと間違えられる」事必死なので可能性は薄い。
なんというかブランカのアナザーカラーで出場できるレベル。
251それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:07:02 ID:qX9Jmmj4
【積み重ね】はじめの一歩
11発ペタペタ触っただけ>>>>>>>>>>全力カウンターパンチ100発以上
どういう事なの……
252それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:08:03 ID:wfQpxPAE
ご飯を食べながら迷い猫オーバーランを見ようとしたら、爆笑学問だったでござる

【ビデオのチャンネルの打ち間違い】
切ない。
今回の場合は総合が1、MXが2なので起こってしまった。
30分は犠牲になったのだ……
253それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:13:21 ID:7ADaw1xS
>>252
今週はちゅるやさん出てるトカ>爆笑学問
254それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:16:44 ID:kUEZZfiz
深夜アニメがたくさんあるのは嬉しいんだけど、時間が被るのはやめてほしいなぁ・・・

大人しく同時録画が可能なレコーダーを買うべきか
255それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:21:43 ID:1t3uLJvK
>>252
迷い猫は土曜深夜BS11とバンダイチャンネルで無料の再放送チャンスが有るぞ!
まあ、正直かな恵のツンと井口のウザさ以外そんなに見るものry
256それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:24:03 ID:zhSPiEnp
はにわーはにわー 夢だーけはー
257それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:24:06 ID:lHAxW6/d
【平野綾】
見た目とは裏腹に「ベルセルク」を読んでいる
http://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino012053.jpg
258それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:26:40 ID:+uAc4Wwo
>>255
というか作画的な意味であんまり見るのは(ry
コミカライズに矢吹はやりすぎだったのだ……
259それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:27:13 ID:m35C2P5j
ハニワは最高なう

ジーグなんてただの鉄くずなう
260それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:27:47 ID:9nZn3w2F
>>256
俺の死ねぇ!を聞きやがれ!
261それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:28:22 ID:6KDKxpAM
>>233
むしろメルブラがサブのパラレルルート扱いだった筈なのになあ
月姫2ェ…
262それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:31:49 ID:1t3uLJvK
>>258
作画作画って、作画がそんなに大事かね(迫真)

まあ、話もそんなにry
263それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:33:52 ID:q57mfCen
【岡本信彦】
異性に耐性なし、しかし女性声優に囲まれて仕事する事が多い。迷い猫もその例に洩れず。
【マフィア梶田】
なんの因果かその岡本と一緒にラジオやる事になった一般人。見た目と中身のギャップに騙されやすいが、レギュラー番組二つ持ちで取材や原稿書く等本業であるライターの仕事もきっちりこなす出来る人。でも変態。
岡本に嫉妬して凄んでた時は半分冗談と分かってるとは言え怖かったです。
264それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:33:57 ID:lHAxW6/d
>>262
ムサシって覚えてるか?
作画が超絶アレなアニメなんだ
265それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:35:10 ID:7MrILhPC
>>254
【地方の深夜アニメ放送時間】
本数自体が少ないから被らないだろう
・・・と、思いきやピンポイントで被る被る
なんなんだよアンタらァ!もっと何もやってない曜日を有効に使いやがれ
266それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:35:35 ID:K4C2ud7A
【アニメ版デモンベイン】
【アニメ版けよりな】
【GUN道】
どいつもこいつも作画! 作画! 作画! 何故このアニメを認めねぇ!
267それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:37:46 ID:BAaSCWGh
【フェムト】ベルセルク
バットマン+ガッチャマンを足したような風貌
【ランチ】ドラゴンボール
いつの間にか消えていたキャラ
天津飯に対する照れ隠しはたまらなく悶える。
268それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:38:30 ID:WWKG2bHT
作画以前の問題だー!
特にキャベツ
269それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:42:01 ID:lHAxW6/d
【Fate of two worlds】
MVC3のサブタイ
MARVEL世界とCAPCOM世界とは別に存在しているらしい。
270それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:43:01 ID:VX6lqy5W
【作画修正商法】
本放送では崩れた作画を流し、
高度な作画修正は映像特典と区別がつかないと言わんばかりに
発売時に修正すること

主な使い手はシャフト、セブンアークス
271それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:43:49 ID:wfF/MprC
デモベは仮に作画良くても中身がクソじゃねーか!

【銀河旋風ブライガー】
作画が酷過ぎたせいで声優陣が奮起したというある意味アレなエピソードがある
272それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:48:16 ID:8QUmDsud
【3Dテレビ】
業界の新商品として売り出しの真っ最中だが
眼鏡を掛けずにすむ奴や、SFでよくある立体映像が浮かび上がるような奴はまだですか?
日本のアニメもいずれこれが主流になるのだろうか
273それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:49:48 ID:9qxO9sHj
>>266
作画を抜きにすると、GUN道は上の二つよりも上かもしれないw
274それも名無しだ:2010/04/21(水) 12:54:02 ID:FtccQPy6
まぁ作画は金かけて効果が得やすいところだから
ある意味どんだけ気合入ってるかと作り手が
勘違いしてないかわかりやすい指標だしな。
もちろん寡兵で大活躍な日本好みの英雄もあるけど。
275それも名無しだ:2010/04/21(水) 13:03:21 ID:CW2w9+TF
ディスプレイも込みでPC新調したら
ディスプレイがでかくてレイアウトに困る
276それも名無しだ:2010/04/21(水) 13:06:09 ID:PpUkN7JT
あーACEEが出ることだし
PS3買いたいけど、テレビ買う金がねえ
PCモニタにしようかな
277それも名無しだ:2010/04/21(水) 13:10:25 ID:wfQpxPAE
>ディスプレイ
それに加えて、比率が変わって疲れるようになった気がする
4:3じゃないと違和感がありすぎる

【最近の家電】
なにか、斜め上に突っ走っている感じ。
そんなに多くの機能と付加価値は必要ないと思うのだが。
278それも名無しだ:2010/04/21(水) 13:11:34 ID:XTyoRpWu
スパロボとモンハンは今がPS3に参入時だと思うんだ
279それも名無しだ:2010/04/21(水) 13:11:34 ID:lUPdkiTC
2万もあればHDMI接続できるディスプレイ買えるお
大きさにもよるが
280それも名無しだ:2010/04/21(水) 13:12:50 ID:PpUkN7JT
27インチくらいがいいお
281それも名無しだ:2010/04/21(水) 13:19:18 ID:Xc2etqeQ
【アーサー】真・女神転生 ストレンジ・ジャーニー
CV:田中秀幸
状況が状況だけに、
アーサー「新開発の缶詰です。試食をお願いします。いえ、私は遠慮しておきますよ」
を思いついたのも私だ。
282それも名無しだ:2010/04/21(水) 13:37:20 ID:m35C2P5j
【鋼鉄ジーグ】
男も女もハニワも機械獣も宇宙怪獣もMSもゾンダーも戦艦もプロトデビルンもそして使徒すらも
関係なく優しく抱きしめる漢。
流石はジーグ俺らに出来ない事をやってのけるそこに痺れる! 憧れる!
283それも名無しだ:2010/04/21(水) 13:48:45 ID:Whvk0M01
【冲方 丁】
この度、全国の書店員が「一番売りたい本」を選ぶ
2010年本屋大賞ならぬものを受賞した
284それも名無しだ:2010/04/21(水) 13:52:13 ID:7MrILhPC
>>283
今朝のめざましでファフナーもちょろっと紹介されてたな
285それも名無しだ:2010/04/21(水) 13:52:51 ID:lHAxW6/d
【KOFXIII】
なんでマチュアがいてバイスがいないのかなー?と気になっていた人に朗報
504 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 13:50:47 ID:2sDMQt8Y0
フラゲGKが意気消沈したのでここからは補足GKが補足します

ザ・キング・オブ・ファイターズXIII

新キャラ
「タクマ・サカザキ」と「バイス」追加

新システム
ドライブキャンセル、EX必殺技
キャラクターの幅を広げる追加システム

今回初公開のシステム
"NEO MAX超必殺技"
威力が高く、一発逆転を狙える一撃必殺奥義

286それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:00:07 ID:YfKl3mE6
本拠地、甲子園で迎えた巨人―阪神戦

両チームの投手が絶好調、抑え投手もまったく打てず三連戦両チームの合計得点は3点だった

甲子園に響く炎上スッドレ民のため息、どこからか聞こえる「今年はもう氷河期だな」の声

無言で帰り始める住民の中、甲子園のマモノは独りふとんの中で泣いていた

これまで年月で手にしたコバマサナイト、桧山GS、午前様突入、そして何より信頼できる投手炎上スッドレ・・・

それを今の野球で得ることは殆ど不可能と言ってよかった

「どうすりゃいいんだよ・・・」マモノは悔し涙を流し続けた

どれくらい経ったろうか、マモノははっと目覚めた

どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ。涙で塗れた枕の感覚が現実に引き戻した

「やれやれ、次の試合の燃料を用意しないとな」マモノは苦笑しながら呟いた

立ち上がって伸びをした時、マモノはふと気付いた

「あれ・・・?スッドレ民がいる・・・?」

就寝部屋から飛び出したマモノが目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりのスッドレ民だった

沢山の満塁禁止の看板が振られ、地鳴りのように炎に纏わる曲が響いていた

どういうことか分からずに呆然とするマモノの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
287それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:01:16 ID:YfKl3mE6
「マモノ、燃料が届いてる、早く行くぞ」声の方に振り返ったマモノは目を疑った

「せ・・・銭闘マモノ?」  「なんだマモちゃん、居眠りでもしてたのか?」

「と・・・父ちゃん!?」  「なんだマモノ、かってに父さんを引退させやがって」

「ZGSマモノ・・・」  マモノは半分パニックになりながらスコアボードを見上げた

小林雅英、吉見、大沼、ミセリ、ドミンゴ、カラスコ、河原、立浪、高須、桧山・・・

マモノの周りもZGSマモノ、馬モノ、銭闘マモノ、駄洒落マモノ、サネモノ、禿モノと嘗ての仲間達が居た

暫時、唖然としていたマモノだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった

「燃やせる・・・燃やせるんだ!」

炎上予想師から燃料を受け取り、グラウンドへ全力疾走するマモノ、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、金城に食べられ骨だけになったマモノが発見され、リアル炎上マモノ達は病院内で静かに息を引き取った

大久保は結婚した。多村はスペった。


これをミストさんで改変してもらいたいなwwww俺には無理だったwwww
288それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:07:18 ID:WAvd3lRy
誤爆・・・・・か・・・・・・?
289それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:12:32 ID:90lfWA0h
そんな事よりボクの神殺鎗の話せえへん?
290それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:12:57 ID:WWKG2bHT
音速の500倍凄いですね
291それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:15:23 ID:/FUV7K26
>>283
何となくオタ業界に関わりがある人がこういう賞を貰うと妙に嬉しくなるなw
別にオタの地位が上がる訳でもないけど
またロボアニメに携わって欲しいな。つかヒロイックエイジが(ry
【ノイタミナ】
フジテレビの深夜に放送中のアニメ枠
取り上げる題材や作品のタッチが独特で女性がメーンターゲットという観点からこう言ったらアレだが小洒落れている


と思う作品はあるものの、墓場鬼太郎や空中ブランコ、東のエデン等女性がターゲット・・・?とコンセプト忘れてないか(良い意味で)と思う物も取り上げる
今なにやってんだっけ
292それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:20:25 ID:lUPdkiTC
>>289
面接のコピペには笑った
293それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:24:35 ID:kDd0rqzO
>>289
どうせ真骨頂は13kmでもマッハ500でも無く、短い状態で
「13km分の刀身がこの長さに凝縮しとるんや…どのぐらい硬くなっとる思う?」
「鉄の○万倍や」
「神殺槍は最長でも最速でも無い、最硬の斬魂刀や、君の刀では折れへんよ」
とか言うんでしょ?
294それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:27:55 ID:wfQpxPAE
【13km】
徒歩2時間〜3時間程度で移動可能な距離。
横浜〜川崎間ぐらいに相当すると思われる。
295それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:28:35 ID:+uAc4Wwo
>>291
さらい屋五葉だったかな
来期は確か実写もやしもん
296それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:31:45 ID:/FUV7K26
>>295
おぉdクス
>来期は確か実写もやしもん

誰と・・・まあ見てみないとわかんないけど
297それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:31:56 ID:Whvk0M01
>>294
通勤に30km.近くあるんだが、車で約40分〜かかることを考えたら
何、たいしたことはないな
298それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:33:17 ID:SgQjEcEt
【無駄にハイスペック設定】
特撮やスパロボとかである一見すると凄いが、それ本当に意味あるのかという設定
まあ柳田理科雄の空想科学読本のネタになるというどうでもいいメリットもあるけどw
299それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:36:09 ID:lUPdkiTC
13kmというすごいのかすごくないのか全然ピンとこない距離を、自信満々に宣言してる素晴らしいヲサレ力だ
無限に伸びるとかでよかったんじゃ・・・
300それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:39:50 ID:7MrILhPC
神殺鎗って名前はなかなかオサレポイント高いと思う
○○神鎗とか神鎗○○とかになりそうなところをあえて神殺鎗
能力に関してはノーコメで
301それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:43:33 ID:wt5g4yEj
【東京鬼祓師 鴉乃森學園奇譚】
明日アトラスから発売予定のAVG
特殊な能力の主人公がなんやかんやで花札を用いて東京を護るストーリー
序盤からコーラサワーとミレイナが中の人のキャラが仲間になるがなんやかんやでいきなり戦線離脱する
302それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:47:46 ID:J8lr/ywM
神殺鎗の真の能力は、取得できるオサレポイントが500倍になる
303それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:48:49 ID:CW2w9+TF
【神滅斬】スレイヤーズ!
ラグナ・ブレード
ロード・オブ・ナイトメアの力を借りて行使する呪文の一つ。
リナが考案したが、素の魔力容量では発動すら出来ず
魔力をブーストしてようやく発動可能になった。
高位魔族相手でも大ダメージを与え得る数少ない黒魔法で
重破斬よりは制御しやすい。
その分、射程も短いのだが。
304それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:49:21 ID:T6oxgewt
というかあの世でも単位は一緒なんだな>13km
305それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:50:57 ID:xCkMTGgl
もしかしたら現世の130km=あの世の13kmかもな
306それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:53:00 ID:kDd0rqzO
>>299
アポロ「このアクエリオンの拳、エレメントによって腕3千万本分伸びるんや」
「ピンとこうへん?君らの使う言葉で言うと」
「30万kmや」
「わかった所でこの拳は避けられへんで」
307それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:53:31 ID:hC/1YdNw
【神槍】
中国の武術家、李書文のあだ名
頭を掌打で胴体にめり込ませたり、けん制のつもりで撃った一撃で相手を殺したり、震脚の練習してたら道路が穴ぼこだらけになったりと
武勇伝を持つ
昔、サンデーで連載されていた拳児という漫画では妙にリスペクトされていた
308それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:53:50 ID:90lfWA0h
>>304
霊里とかいう単位も使われてるけどとりあえず13kmの件は一護にもわかるようにkmで言った


【神殺鎗が伸び切るまでの時間】
たぶん大体0.07秒ぐらい
309それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:54:03 ID:wt5g4yEj
神殺槍の真の能力はアレだろ
発動させたら必ず心臓に命中するという結果になる
310それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:55:11 ID:0b80ObEq
【後書きで作者とキャラが座談会】
スレイヤーズなどライトノベル黎明期に流行ったスタイル。
大抵作者か弄られキャラがフルボッコされて笑いをとる。

フルメタが始まる頃にはもうラノベでも廃れていたが、
同人誌やネット上の二次創作の後書きでは今も続けられていたりする。
311それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:55:30 ID:QnvgtDVa
それじゃあノイトラさんが使わないと
312それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:55:55 ID:kDd0rqzO
>>304
「君らの言葉で言うと13kmや」
って、単位を苺(読者)にわかりやすいように言ってくれたんだっての
313それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:58:33 ID:T6oxgewt
書き込める…だと…
>>308 >>312
ああ、そうなのか 原作未読なもんでスマン
【元ネタを知らない】
ネットでの流行だけの知識だと本質が分からなくなりますよね、猿渡さん!
314それも名無しだ:2010/04/21(水) 14:59:21 ID:xCkMTGgl
つか市丸さんの卍解がアレなのは今まで勿体ぶってたのに只伸びるだけってのが……
ヨン様がチートってレベルじゃないから市丸さんもそれに匹敵するくらいじゃないと……・

いや、もしかしたら伸びるだけじゃなくて分離したり鞭になるのかも知んないけど
315それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:03:20 ID:h3Jv2oPx
ガリアンソードで更に長くなるんだなw
316それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:04:26 ID:qX9Jmmj4
【活殺獣閃衝】サガフロ2
強力な部類に入る槍技。ラスボス戦まで主力になる威力を誇る
本作では槍使いは結構多いのでこれを早めに習得すると攻略が楽になる
タイムアタックでは序盤でこれを閃くのが必須扱いされる程である

【かめごうら割り】
サガシリーズではお馴染みの棍棒(杖)技
高い攻撃力に加え敵の防御力を下げる効果を持つ
これを習得しておく事で終盤のボス戦が比較的楽になるので余裕があったら閃いておくべき
317それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:04:31 ID:IKZMnRgF
>>309
マジか。じゃあ、マスターの腕をちぎって令呪を奪わないとな。
で、マスターは誰だ?
318それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:05:02 ID:wfQpxPAE
よく考えてみるんだ
音速の500倍って事は、光速拳のアイオリアに比べれば大したことはない!

【創作でのインフレ】
やられすぎると、それはそれで楽しくなってくるもの。

【現実でのインフレ】
1兆金マルク=1レンテンマルク。
319それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:05:23 ID:XTyoRpWu
伸びるとか硬くなるとか太くなるとか、昼間からエロいことを
320 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:09:24 ID:BIASfMBZ
今年の夏コミは市丸さんが13kmのアレで乱菊さんを貫く本が出るのか
321それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:11:58 ID:xCkMTGgl
ぶっちゃけ一発ネタっぽいから同人でやられても微妙かもなw
にしても13kmってホントに半端なのがたまらん
322それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:13:01 ID:0b80ObEq
ナルトやブリーチネタの普及度合いを見てると、
なんだかんだで週刊少年ジャンプってすげえなと思う

【東方儚月抄】
読者曰く、
普段馬鹿にしていたナルトやブリーチがどれだけ面白い作品かを
認識させてくれる素敵な漫画。
323それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:15:43 ID:7MrILhPC
“13”って数字自体はオサレなはずなのにkmがつくと微妙に感じる不思議
324それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:16:09 ID:kDd0rqzO
>>318
【円】
日本の貨幣だが
「昭和30年代の5億は現在の貨幣価値にして50億以上(アムロ)」
のようにインフレしてる
明治や大正なら1000円で一生遊べるんじゃね?ってぐらい

【サクラ大戦】
太正時代価格なので
「帝都の被害は120万円に及びます…!」と、緊迫した場面で言われて
「あれ?頑張れば俺一人で払えるぐらい?」
とかたまに思っちゃう
325それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:16:17 ID:/xB178GI
このスレ読んでると
ブリーチ読みたくなって困るww

【やけに射程が長い何か】
オサレポイントが加算されるかなんか知らないが
気づいたら出てるね!
326それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:19:48 ID:web2ZQH3
はにわ
327それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:20:08 ID:uNxbhbnO
>>326
ダァーイ!
328それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:20:23 ID:B5FrUUhh
>>324
生きてたら今年84歳のじーさんの初任給が15円で、今年60歳の親父の初任給が1万9000円だからなぁ。
329それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:20:49 ID:web2ZQH3
あれ、規制解除されとる

>>325
鰤はもはやネタ漫画として割り切って読んでるけど
あの安定した画力は褒めても怒られないと思っている
330それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:21:12 ID:wfQpxPAE
>>324
1000円あったら、普通に国会議員になれるからね……

【選挙権】
第一回衆議院議員選挙は、直接税15円以上の納税が資格とされた。
331それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:21:29 ID:QnvgtDVa
いつ椎名先生が糸色チルの四個までロリコンジジイに13km言わせてくれるか楽しみです
332それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:21:43 ID:FrTGPL4s
>>322
おいやめろ 深淵からぼうげっしゃー(笑)がおろけがしに来るぞ
333それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:21:55 ID:IKZMnRgF
>>318
世界史でやったなぁ
札束の山=トイレットペーパー1ロール

つまりインフレは痔持ちの敵
334それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:22:19 ID:XTyoRpWu
ふと思ったんだけど、手に持てる程度の質量で13kmの物を縦に持ったら、
地球の遠心力で持ち手ごと宇宙にぶっ飛んでいくんじゃなかろうか
335それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:22:51 ID:9qxO9sHj
>>286 >>287
炎上といえば、
【青道高校】ダイヤのA
出典の主人公チーム。マガジンの今週号で
甲子園のかかった地区大会決勝で9回裏逆転サヨナラ負けを喰らった

【川上】
そんな敗戦投手。主人公投手の1年上で2年の抑え。
9回裏、主人公から1点リードの2死1塁でバトンタッチ。その結果、
四球→ヒット(同点)→ヒット(決勝点)を喰らい、サヨナラ負けになった
もし2chがあったなら炎上祭りになっただろう。
336それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:23:24 ID:OzBpnfkd
>>308
市丸ギンが神殺槍を卍解するタイムはわずか0.07秒に過ぎない。
では、卍解プロセスをもう一度見てみよう

こういうことか
337それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:23:33 ID:DlbyCATH
>>316
【ベアクラッシュ】サガフロ2
剣技ではトップクラスの使い勝手を誇る
デュエルで合成しやすい上に威力も高くおまけに連携に組み込みやすい
本作では剣の性能・技性能共に高いためまずは覚えておきたい技の一つである
338それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:24:16 ID:web2ZQH3
>>334
大丈夫、あいつらは幽霊だ!
339それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:25:02 ID:paSv0aie
>>335
負けそうだなーと思ってたらやっぱり負けたんかw
340それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:25:38 ID:xCkMTGgl
>>334
現世ならともかくソウル・ソサエティだからなぁ
こっちの常識が通じるのかどうか
341それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:26:38 ID:uNxbhbnO
>>335
やはり地味キャラに交代したのは負けフラグだったのか
342それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:26:51 ID:hAJb4L/L
>>316
活殺は威力ももちろんだけど、連携しやすいってのが一番でかいと思うんだ
初プレイで自力で見つけたのは良い思い出

【焼殺】
同じくサガフロ2に登場する術。炎術
全術中最大威力の上連携しやすく、しかも序盤から覚えられるチート術
即死効果もあるので強い雑魚を蹴散らすのにも向く

それにしても名前がストレートすぎやしませんか
343それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:28:41 ID:wfQpxPAE
>>316
>>337
こいつらもお勧め

【マキ割りトルネード】
斧の中では最強クラスの技。
連携の繋ぎが良く、しかも斧は意外と拾えるので役に立つ。

【ガードビースト】
石石獣の合成術。
回避率30%の魔法盾で、これがあると無いとでは生存率が大きく変わってくる。
344それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:29:10 ID:XTyoRpWu
>>335
主人公が敗戦投手になるならストーリー的にも盛り上がりそうだけど、そんな人が敗戦投手になってどうするんだろう・・・
345それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:30:08 ID:CW2w9+TF
【無限に長い棒を押したりすれば超光速通信にならないか】
定番の質問。
ちなみにこれで超光速通信を実現するには
無限に硬い(決して変形したり歪んだりしない)素材が必要だが
少なくとも相対性理論を是とする限りそんな素材はあり得ない。
346それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:33:20 ID:DlbyCATH
【ヨハン】サガフロ2
元「紅いサソリ」に所属していた暗殺者
暗殺者として高い適正を持っていた暗殺者であったがとある事件から脱走
逃亡中のところをギュスターヴに助けられ以降彼の護衛を務めることになる
しかし彼は暗殺者として認められた時にサソリの毒を盛られており、その毒に苦しみつつも最期まで護衛を務めぬいた
南の砦の戦闘はサガフロ2の中でも燃えるシーンの一つだろう
一方でプレイヤーにも強力な範囲術剣技「烈風剣」をくれる嬉しいキャラでもある
347それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:33:59 ID:web2ZQH3
【天鎖斬月】
卍解としての強大な破壊力を犠牲に、超速戦闘を可能にした斬月の卍解形態

しかし周りの連中がその天鎖斬月のスピードについてこれるスピードにまでインフレしてしまったため
卍解としての個性が失われてしまった、犠牲になったのだ

【神死槍】
そんな中登場した最速の卍解
音速の500倍で13kmまで刀身を伸び縮みさせられる
天鎖斬月色々と涙目
348それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:35:15 ID:Se7vVzLp
【生命力強化】サガフロ2
これも重要な術
味方一人に自然回復効果を付与する、長期戦のお供
習得していれば獣のアニマを確保するだけで使用可能
また獣のクヴェル「夢魔のメダリオン」の固有術でもある

>>342
【やきつくす】ロマサガ1
おそらくは「焼殺」の原型となるロマサガ1の火の術法
同じく敵一体にダメージ+即死効果

これがサガクオリティ
349それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:35:47 ID:ownz0kG0
【無限破砕(インフィニティブレイク)】
エピGのアイオロスの技。光速のプラズマより上ならこれしかないよねな無限攻撃。
やたらめったらに強いのだが、最早なにやってるかわからない。


【星矢エピG】
叩かれる宿命にある星矢外伝の中でも皮切りの作品だったことで、今なお叩きに叩かれる作品。

んが、四隅四文字の演出と「百手招喚(ヘカトンケイルカレイン)」だの
「星断光輪(アステル・キュクロス)」だのの厨二をくすぐる技の数々は、
上手くアピールできれば、もう少し広い層にアピールできたきがしないでもない。

とりあえず素直に訳したらエラい事になりそうな「グレートホーン」に
「威風激穿」のカッコいい文字を当てたのは偉いと思うんだ。
350それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:38:21 ID:wt5g4yEj
>>347
虚化&完全虚化があるから音速の500倍でも全然問題ない気も・・・
ギンも虚化するんだろうけど
351それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:40:42 ID:kDd0rqzO
【スポーツ漫画】
主人公が一年の場合
3年キャラに人気があると勝ち進むが
主人公、2年キャラに人気があると負ける→2年目のチャレンジ
な傾向
後者はタッチが代表的
ダイヤのAは有力一年数人+人気キャッチャー御幸が2年なのでね
352それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:41:38 ID:90lfWA0h
>>347
周りが天鎖斬月の真のスピードに付いてこれるといつから錯覚していた?
353それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:43:12 ID:Iq2ECEvy
【デュエル】サガフロ2
敵と1対1で戦うバトル
閃いてない技でも行動の組み合わせで覚えることができる
上で出ている活殺獣閃衝やベアクラッシュなんかはこっちで覚えるのが便利

【ためる ためる ためる ためる】
=ためる
何がしたいんだ、お前(カエル型モンスター)
354それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:48:46 ID:wfQpxPAE
【かめごうら焼活殺獣閃衝】
1ターン目の定番連携。

【マルチなでなで本】
マルチウェイ→なで斬り→なで斬り→針千本で成立。
ちなみにアルティマニアの連携履歴にも写っている。
考えた奴ちょっと出てこい。
355それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:53:45 ID:DlbyCATH
【チンクラッシュ】アンサガ
顎の鋭い突起で相手を突くドラコラルヴァ(獣LV5)の得意技
威力がなかなか高くLPを意外と削られる嫌な技だが
この技前に連携すると「チン」最後に連携すると「クラッシュ」になる
つまりチンクラッシュが2回連携してさらに技が繋がると…後はわかるな?
356それも名無しだ:2010/04/21(水) 15:57:59 ID:Iq2ECEvy
>>354
かめごうら焼活殺クラッシュまで続けばダメージはさらに加速する

【連携】サガフロ
1は連携前に連携名が出るためどこまで続くか分かるが
2は最後に出るため「来い来い来い・・・、つづかねー!orz」となる
また名前が中途半端に切られて続くためネタ連携がどんどんできあがる

【突く突く胞子】サガフロ2
これが可能になると序盤の洞窟の難易度がバカ高くなるため続かなくなった連携
357それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:00:54 ID:Se7vVzLp
【でたらめからすとくしうさぎ】サガフロ2
でたらめ矢⇒からすとうさぎ⇒くし刺し⇒からすとうさぎ

> おとぎ話のタイトルような四連携
> ウソつきで嫌われ者のカラスが、髪飾りをしたウサギと出会ったことで、
> さまざまな物語をくり広げるかどうかは不明。(アルティマニアより)

この解説がツボにはまったのも私だ
358それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:01:27 ID:rV9eh6QG
【高速ナブラ】
ロマサガ2に登場する斧最強技
比較的早い段階で覚える技なので早ときなので使用される
なおロマサガ3では超高速ナブラとして陣形技として登場する
359それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:04:04 ID:8DnamKHw
【俺達】
埼玉西武に所属する二軍で好投→一軍で炎上→二軍落ちを繰り返す中継ぎ陣の相性
大沼幸二を筆頭に大勢いるが、今シーズンは昨年阪神から移籍してきた藤田太陽と、ロッテから移籍してきたシコースキーでまだあまり出番がない
360それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:06:31 ID:Iq2ECEvy
【跳弾跳弾跳弾跳弾跳弾】サガフロ1
早撃ち+二丁拳銃で超お手軽5連携
ダメージも優秀。PS1の処理機能へのダメージも優秀

【十字十字十字十字砲火】サガフロ1
やかましい

【ハイドハイドハイドハイド○○】
○○は何でもおk。とにかく意味の無い連携。
しかしクーン編ではお世話になる
361それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:07:49 ID:IKZMnRgF
【ヨハネ】サガフロ2
「紅いサソリ」在籍時のヨハンのコードネーム。
主君・ギュスターヴ最期の日にヨハンが苦しめられた毒は、サソリに所属する暗殺者に例外無く付与されたものであり、組織への忠誠は同時に抗毒薬を手にする唯一の手段であった。
362それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:08:02 ID:+uAc4Wwo
ここ3ヶ月の展開見て青道は負けフラグびんびんだったから、まあ予想通りというかなんというか

>>359
08(の星野とグラ)がとんでもなかっただけで、基本西武は中継ぎ弱いし補充もしないんだよなぁ
先発は12球団随一なんだけど
363それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:10:35 ID:hC/1YdNw
【連携】 ミンサガ
使用した技名が適当に連結され、陣が発動した場合は後ろに絶唱や神罰といった文言が付加される

金のトロイメライ+アイスボール+骨砕きに三柱陣発動すると、例としては金のボール砕き・神罰

乱れ雪月花+スイッチバック+二段突き+スターライトFS+スピアーEXで天輪陣発動すると乱れバック突きFSEX・審判

みたいな感じである
364それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:11:52 ID:wfQpxPAE
【ランドアーチン先生】
【スケルトン(青)師匠】サガフロ2
ウィル編の最初のダンジョンである『ハンの廃墟』に出現する。
まずはアーチン先生で斧とグリーングラスを拾いながらHPを稼ぎ、
その後にスケルトン師匠を頼れば事故死率は比較的減る。
また、ウィル時代で体術の素質を持つのはレイモンだけなので、『アニマ教の噂』で再び訪れた際にも師事する事が多い。
365それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:23:26 ID:IKZMnRgF
【サガフロンティア2】
ウィル「君は、嫁を死地に送り出してもいいし、しなくてもいい。」
自由とはそういうことだ。」

ギュスターヴ「君は真面目に城下街を作ってもいいし、歓楽街を三つ作ってもいい
自由とはそういうことだ。」
366それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:23:47 ID:/xB178GI
【超次元ペルソナ】ロマサガ3
連携の流れっぽいが、あえて無視
体術の一つで
相手を鏡面体に閉じ込める云々といった技なのだが…
殴ったり蹴ったり投げたりする技が多い中、イマイチ原理が判らないw
367それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:30:07 ID:6jp4SuHD
【楽天ゴールデンイーグルス】
東京ドームの試合で観衆が4万421人と発表
ただしこれは関係者によるとほとんど招待券
招待券を貰っても来なかったのか、空席も目立っていた
ゲストは石田純一、東尾理子夫妻、貴乃花親方夫妻、片岡鶴太郎、秋川雅史、つんく、モーニング娘。ら
ゲストの選択しだいでは満員だったのではないかな
椎名へきるを推薦する
368それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:32:05 ID:QrFkmj8K
かわづフルチンダンス なんて連携が出来るって聞いたときは吹いた
369それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:34:58 ID:pKb9o3K8
>>355
【金のボール砕き】ミンサガ
金のトロイメライ+アイスボール+骨砕き
思わず下半身を抑えてしまいそうになる。
370それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:38:08 ID:hC/1YdNw
【死鏡剣】
車田正美の忍者漫画、風魔の小次郎にでてきた風魔一族の超能力忍者である竜魔の技
相手を鏡状のものに閉じ込め、それを割ることで相手を倒す技
なんとなく>>366の元ネタな気がする
371それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:39:44 ID:9qxO9sHj
>>367
野球+声優といえば
【水樹奈々】
大の阪神ファンである。
四国の独立リーグの死球式にも呼ばれた。

【能登麻美子】
ウィッチブレイドのラジオで、バッターが一塁に行く意味が分からず
「一塁に行くと何かいいことあるの?」と哲学的発言をしたことも
372それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:42:33 ID:wfQpxPAE
>>365
コーディーは犠牲になったのだ……

【コーデリア】
ウィル最初のヴィジランツ(護衛)にして、皆の嫁。
槍と弓の素質を持ち、術適正も高い強キャラである。
アレクセイ一味に潜入させると死亡が確定してしまうので注意。

【ラベール】
本名はミシェーラ。
コーデリアが死亡している場合、ダメ人間の兄・ウィリアムと同じ名前のウィルの妻になる。
弓の素質はあるもののその他はイマイチで、1度も闘わずに出番が終わる場合も多い。
373それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:50:55 ID:DlbyCATH
【パトリック】サガフロ2
ラウプホルツのレストランで名物ランチを食べそびれていたところウィルと出会い仲間になるヴィジランツ
結構な食通であり、以降(タイラーの薦めで?)ヴェスティアを拠点に活動するようになる
以後ウィルの息子のリッチの世代に引退するまで活躍した。
初期装備は斧だが杖を得意とし、さらに高いHPとロール「鉄壁」で前衛を安心して任せられるキャラ
最初から強力な全体火術「ファイアストーム」を覚えているのも頼りになる
374それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:55:10 ID:q57mfCen
>>371
>死球式
なにそれ怖い
375それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:56:22 ID:Se7vVzLp
>>372
【アレクセイ手下】
三人一組で登場し、コーデリアの命を奪う原因となる敵
倒しても倒しても無限に沸き続けるため、いつかは疲弊して敗北する
「へへ、3対1でもヤルってさウレしくなっチャうぜ」「デヘヘ」「ウヒヒ」

>>373
でも杖・金属装備・ファイアストーム・炎レベル0で資質なし、
って根本的に意味不明ですよね?
376それも名無しだ:2010/04/21(水) 16:58:45 ID:/xB178GI
>>370
やってる事は一緒だなww

創作の技が元ネタって名前だけじゃないんだなw
377それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:00:40 ID:lHAxW6/d
【マンインザミラー】 出展 ジョジョの奇妙な冒険 第5部
まんま鏡の中の世界を作り出して相手を引きずりこむ
鏡を割ってもあまり変化はありません。
ただ出入り口が減るだけ。
378それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:05:06 ID:paSv0aie
【1/100HG ガンダムWシリーズ】ガンプラ
アニメの放映当時に発売されたシリーズ。パーツ分けや可動は流石に昨今のシリーズに劣るものの
クリア成形のエフェクトパーツ・メッキパーツ・ジュエルシールを多用し、値段の割に豪華な印象があった

しかしこのシリーズ最大の特徴は妙にクドいモールドのような気がするなw
379それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:05:21 ID:IKZMnRgF
【65535】サガフロ2
連携を極めようとすると見えてくるもの。
最後のメガリスに行ってみよう!エーデルリッターが喜んで協力してくれるよ!
380それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:05:30 ID:wo5/K4rd
【ウィングブレードオプティマス】トランスフォーマーアニメイテッド
日本版は既存のオプティマスに追加パーツつけて販売らしい
家にあるオプティマスの存在意義が斧だけになっちゃったぞ……

イマイチ高富のやりたいことがわからない
381それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:07:26 ID:Glb2CzDg
【東映アニメ】
プリキュアが好調で二度目の業績予想上方修正だとか。
実写映画の資金を蓄える為にも、またオールスターズをやる事だろう。
382それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:09:05 ID:WAvd3lRy
【自衛隊】
ついに本気を出してきた
ttp://news.nifty.com/cs/entame/gamedetail/hatena-20100421-1086/1.htm
383それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:14:58 ID:ms4wTrdD
オールスターズ2はムーンライトさんが可哀想だと思うの
384それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:30:49 ID:lHAxW6/d
【森気ロウ】
カプコンの絵師
最近有名になってきており最新作が↓である
http://gs.inside-games.jp/images/news/100421912.jpg
賛否両論だろうけどこれじゃモリガンの美しさがあまり表現できてないじゃないか
385それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:32:54 ID:a0I0uv9c
>>380
デラックスサイズ版にもつけられるしね
あれ?ボイジャーでの存在意義がry
【バトルブレードオプティマスプライム】
リベンジの新シリーズ「オートボットアライアンス」で発売予定のボイジャーオプティマス
リーダー版を見事に縮小化したデザインで劇中どおりになり、ツインブレードに二丁のブラスター
更に日本オリジナルでフックブレードも付くという豪華仕様、ボイジャークラスの割に値段上がってる気がするが気のせいだ
【グラインダー】
フックブレードの犠牲者
玩具ではブラックアウトのただの色変えだが
本編では微妙に違う機種らしい(それでもブラックアウトに似てると言えば似てるが)
386それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:37:02 ID:ABZSSH57
そういやトミカ40周年か…
ついこの前30周年の復刻トミカ買ったと思ったのに

年はとりたくないなあ…
387それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:38:06 ID:wo5/K4rd
>>381
実写版ガイキングとか何時か作るんだろうかw

>>385
デラックスサイズオプはクリアバージョンしか発売しないらしいけどな……

【クリアバージョン】玩具
大抵限定品
雑誌の懸賞とか
通常版より脆いため簡単にポキっといく
そのため間接部はクリアーじゃないことが多い

BB戦士作ってる途中に砕けたのはトラウマだ
388それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:39:30 ID:AuGOSna/
【けいおん!】
2009年度のアニメ業界の話題をさらったヒット作。
今週辺りから地方の未放送だった局での放送も始まり、
TBS系列全国放送を達成、ブーム再燃の兆しを見せている。
どうせいつもの萌えアニメだろ?大袈裟なんだよ…
という視聴者のハートを砕く第一話からの破壊力、
これから放送の地域の方々は注意されたし。
389それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:41:16 ID:ABZSSH57
クリアグリーンのスーパービーダマンを親父に粉砕されたのは何年前だっけ
あの頃に戻りた(ry

…すまん。
390それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:43:35 ID:fuVDUymm
けいおんねえ、あんま好きじゃないんだよな
ハルヒは好きなんだが
391それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:45:52 ID:fuVDUymm
て、まさか規制解除されてるとは思わなかったぜ……
392それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:46:43 ID:a0I0uv9c
【金プラ】
クリアプラより脆い
そのため最近では全く使われなくなった・・・多分
接着剤でも修理が効かないとか・・・どういうことなの・・・
【ブラックザラック、ランディー、サンダークラッシュ、G2スリング】
TF金プラ破損四天王
候補者にEUTF、トーカ(ブレンドロンのエルファオルファの元)、BWグリムロック(BWダイノボットのリペ)、G2エフェクトロ
などがある
393それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:47:06 ID:DCyL/8WU
ヨハンはあと1、2回は物語の中で出番が欲しかったなぁ
初登場の話の次にはもう死亡だし
ギュスターヴ編だけ進めると確かヨハン初登場の話が飛ばされるから、いきなり現れていきなり死ぬ事に・・・
サガフロ2はもっと出番欲しかった奴が多い、ヴァンアーブルやダイク、フィリップ三世とか
大河的な話だからしゃーないが
394それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:47:34 ID:QnvgtDVa
どいつもこいつも「けいおん、けいおん」ってうるせえなあ!お前らに一言言っといてやるよ!
アニメで一番可愛いのは律だって話よ!
395それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:47:59 ID:6jp4SuHD
【けいおん!!】
京都が舞台なのに修学旅行先が京都
不景気の波を感じさせる1ページだった
396それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:48:09 ID:HKfFIKu0
最近熱心なけいおん信者がくるようになったな
放送前も今期の他アニメをやたら叩く人がいたし、昨日もそれっぽいのいたし
自分も好きだけどあちこちで布教まがいのことやられると…ねぇ
397それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:48:50 ID:J8lr/ywM
【ムーンライト】ACシリーズ
レーザーブレード最強の逸品。月の光と夜の闇が合わさり最強に見える
NX以降ブレードその物が弱体化したとはいえ、熟練のブレーダーにより愛用され続けている。
fAでは店売り品にELTANINがあり、大振りながらも発動時間が長く、AF戦や初心者にはそっちが有効だったりする

【ネオニダスwith真改】fa
企業連ルート最終ミッションに現れる輝美のお供、つーかむしろこっちの方がラスボス
(井上)真改の名の如く高速仕様のブレード特攻機で、マシンガンをばらまきながらムーンライトを振り回してくる
QTやQBの性能が悪いと瞬く間にナマス斬りにされる上、レギュが変わるに従って順当に強化されている
スタート地点の路地に誘い込み、相討ち覚悟でとっつくのが最善の方法。
同時に突っ込むと大抵月光が空振るため、激しい剣戟で相手の隙を見つけて必殺の一撃をぶち込む感覚が味わえる
一方の輝美さんはお茶飲んでれば10回に8回位は少佐が勝手に倒してくれる始末…
398それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:49:14 ID:Glb2CzDg
>>395
あくまでモデルになってる学校が京都にあるだけで、
舞台は京都じゃないからなw
399それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:49:24 ID:8DnamKHw
コマンドーでも見てリラックスしなよ
400それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:51:24 ID:P1Z2jRkh
【聖地巡礼】
アニメの舞台になった場所などにファンがやってくる現象のこと
有名なケースではらきすたで登場した鷲宮神社でアニメ放映後
訪れる参拝者の数が倍増した
401それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:52:11 ID:SgQjEcEt
【萌えアニメ】
熱心な信者にとっては蔑称でしかない

…はずなのだが、その熱心な信者の大半が半年一年ぐらいで経ったら他のアニメに浮気をし
あまつさえそのままそのアニメの信者を続けてる人を時流を読めないダサい人扱いしだす始末
数年後には、ああそういうのあったねと言い、十年後には名前すら記憶から消え
関連商品や同人が一山いくらで投げ売りされる現状

本当に萌えアニメじゃないと思っているのなら最後まで責任取るべきだと思うんだが
402それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:52:15 ID:HKfFIKu0
修学旅行といったら京都だよなやっぱ
【生八橋】
今は色々な味の物がある
サイダー味とか青りんご味なんてのも見かけた
403それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:53:05 ID:ABZSSH57
深夜アニメは放送時間を聞いて見ようと思ったら
24時間ずれてたことがあるから困る
404それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:53:16 ID:S2ZQHuoO
>ネオニダスwith真改

>>397、それ真改(のネクスト)とちゃう
スプリットムーンや!
405それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:54:05 ID:J8lr/ywM
じゃあ後5分書き込みがなければ恐怖!精神病院!!
406それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:56:02 ID:a0I0uv9c
>>405博士、お許しください!
407それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:56:02 ID:+uAc4Wwo
>>395
あれはロケハンしてるのが京都なだけだからな?w

【けいおんの聖地】
大体京阪出町柳近辺から北に集まっている
京都アニメーション本社があるのも京阪沿線だし、らきすたでも京阪三条から三条大橋渡ったローソン出てるし、
ここはひとつ、おけいはんをフルアニメーションにですね(ry

【京阪電鉄】
大阪京都を結ぶ私鉄だが、「大阪駅」「京都駅」からは微妙にリンクしていない
あと沿線企業にサンヨー、松下電器、任天堂なんかがある
最近支線を増やしたら思ったより客足が伸びなくて地味にピンチでござるの巻
408それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:56:25 ID:wo5/K4rd
【魔刃ガンダム】
何故か二度もラスボスを勤めた希有なガンダム
プラモは独特の光沢を放つプラで作られて入るんだが……凄く……壊れやすいです……

【織田信長ガンダム】
その再来、らしいぜ

>>389
ビーダマンでガラス割ったりよくしたなぁ
モノによっては洒落にならない威力だったりするから困る


【爆球連発 スーパービーダマン】
コロコロに連載されていた漫画
ホビー漫画にしては微妙にリアル
ビー玉で建物が壊れるのは演出用にわざと脆い素材にしているからだったりと
「人間をビーダマンで撃った奴はビーダー失格」が根底にあるせいで命を賭けることも少ない
敵組織はそのルールを破ったせいでハブられたいじめられっ子だった

鉄球をビー玉で撃ち抜いたり、回転かけたビー玉を水上滑らせたり、ビー玉数十発連射したりするけどな!
409それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:57:10 ID:fuVDUymm
【化物語】
2009年で一番DVDが売れたTVアニメ……でいいのかな
原作新刊と同時にDVD最終巻を出す

【刀語】
原作だと4話の発売日は4月1日、エイプリルフールだったらしい
いやぁ、錆白兵は強敵でしたね
410それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:58:26 ID:DlbyCATH
【京都バス】
大原三千院や岩倉方面へ向かう人ならお世話になっただろう路線バスの一つ
主に京都から北東方面への路線が多く中には滋賀県まで乗り入れるものもある
中には京都市内だけで片道2時間なんて路線もあったりする
411それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:59:29 ID:Glb2CzDg
>>401
別に蔑称でもない気もするが。
萌えアニメが悪いと言う方が分からない。
412それも名無しだ:2010/04/21(水) 17:59:32 ID:J8lr/ywM
>>404
戦争屋風情が。名前を覚えるのがそんなに上等かね?
413それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:00:45 ID:4vyqUVWw
これはこれはにわかスパ厨は青臭くていけませんね
私ほど熱心なスパロボ支持者はいませんよ
よろしければ私を、スパロボ初のオリ主人公に
414それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:00:51 ID:8DnamKHw
そら(可愛い女の子みたらそっちにいってしまうけど)そう(浮気ばっかりしとったらあかん)よ
そら(好きと決めたら)ゴーよ
415それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:01:35 ID:QnvgtDVa
>>413
地獄に落ちて死ねぇ!!
416それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:02:10 ID:+uAc4Wwo
>>398
ダウト。学校周りの地理や1期OPの大階段は京都だが、学校自体は滋賀の小学校だ
417それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:02:15 ID:DCyL/8WU
【コロコロのホビー漫画】
だんだんと兵器だろこれwという状況になっていくのはお約束

【ボンボンのホビー漫画】
これはこれでトンデモっていうか、どシリアスになる事が多い
スーパーバーコードウォーリアーズなんて仲間(まだ小学生)がガチで死んだし
418それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:02:40 ID:uOzvsy2h
>>413
絶望がお前のゴールだ・・・しねぇ!
419それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:04:54 ID:J8lr/ywM
>>413
ジュラルハニワめ!今日という今日は許さないぞ!!
420それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:10:05 ID:wo5/K4rd
【伊坂】仮面ライダーW
「突然変異」だの「危険すぎる男」だのと鳴り物入りで登場した新幹部
初登場時の強さは圧倒的で(アクセルが我を失っていたとは言え)ライダー二人を軽く捻っていた

のだが次回、ライダー二人の攻撃であっさり敗北
そのあと自分の愉しみを潰したダブルへ復讐に現れるのだが強化アイテムにボコられ撤退することに
このままダブル、アクセルの新フォームのかませで死にそうである

どうしてこうなった
421それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:10:24 ID:xCkMTGgl
【某カードゲーム】
人類の歴史を作り上げた根底だったリ
世界を掌握できるほどの力を秘めていたり
時空を混乱されたり


全 て カ ー ド ゲ ー ム で 解 決

……あっちの世界じゃ核よりカードの方が脅威なんじゃないか?
422それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:11:09 ID:6jp4SuHD
【静岡県が舞台の作品】
マジンガーZ・キャプテン翼・ちびまる子ちゃん・苺ましまろ・シグルイ等、全方向に対応
【長野県が舞台の作品】
ゲッターロボ・サマーウォーズ・咲・おねがいシリーズ等、静岡には劣るが粒ぞろいの陣容
7月からオカルト学院が放送開始
【愛知県が舞台の作品】
ごめん、思い出せない
423それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:11:05 ID:lHAxW6/d
【けいおんの黒髪】
名前失念
なぜかEDではボーカルポジである。
しかも主人公にチラッと睨まれる。
こいつひょっとして裏主人公か?
424それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:12:26 ID:PjcLgWmn
>>408
最初はビー玉溜めるマガジンやサーバーがないと連射できなかったのに、
バリアントワイバーン辺りから何もなしにビー玉撃ち放題になっちゃったな。

【ビーダマン】
スーパー→バトル→クラッシュ→メタルと何だかんだで続いた男児玩具シリーズ。
最後の方になるほど展開のショボさが見るに耐えないものに変わっており、
同時に玩具の方も安全対策とか色々あってどんどん弱くなっている。
威力がインフレした頃は本物のガラスを割れる程だったのだが。

【ベイブレード】
新シリーズ・メタルファイトで見事な再ブレイクをとげた男児玩具。
こっちは金属パーツが増えて重くなった新シリーズの方が間違いなく旧シリーズより強いのが嬉しい。
なので旧製品で小学生に挑むのはやめましょう。返り討ちにされるから。
425それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:14:05 ID:xCkMTGgl
>>422
今ググったら愛知を舞台にした作品ってこれだけあるぞ

ジオブリーダーズ
モリゾーとキッコロ
やっとかめ探偵団
センチメンタルジャーニー

……総じて……いや、何でも無い
426それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:14:10 ID:fuVDUymm
【ブレンパワード】
富野流萌えアニメ
誰がなんと言おうと萌えアニメ

【伊佐未勇】
↑の主人公、扱いは結構不遇
読み方によっては、いさみいさみと繰り返しに読める辺り富野キャラ
427それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:15:47 ID:4vyqUVWw
すごい数の死ねぇ、されすぎて涙が出てきた(;ω;)
初心者がやるもんじゃないな
【ハニワして一時間死ねぇ!されなかったら全滅だスレ】
図鑑スレと並ぶ息の長いスレである
最近は、ジーグ側が不足していて全滅しぱなっしである
なお、このスレに来たものは他の一時間して○○スレが物足りなくなるらしい
428それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:16:29 ID:ABZSSH57
俺が粉砕されたのはあれだわ
ガンマがワイルドワイバーンの前に使ってた緑ボン

サーバーにグリップがついてて片手撃ちできるんだけれども
俺はもっぱら両手で撃っていたなあ。
429それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:17:47 ID:HKfFIKu0
【茨城が舞台のアニメ】
ほとんどねぇっていうかあるのか?
つくば辺りは色々な架空都市のモチーフになっていたりするが
430それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:18:19 ID:ABZSSH57
>>423
貴家澪…じゃなくて…秋山さんだっけ?
431それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:19:08 ID:lHAxW6/d
>>430
そういえばそうだった様な・・・
432それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:19:39 ID:DlbyCATH
【神奈川が舞台のアニメ】
最近は誠死ねで有名なあれが先に思いつく人もいるかも知れないが
エヴァンゲリオンやスクライドは神奈川が舞台だったりする
433それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:20:35 ID:gA1zAGLW
>>423
貴様・・・・・絶対に・・・・ゼッッッッッッタイに許さん!!!
【中野梓】
8話ラストで軽音楽部に入学した唯達の後輩。
見た感じ合法ロリに見えるが高校生。
半ば強要される形で猫の真似をやった所好評を博し、「あずにゃん」と言うあだ名で呼ばれる事に。

中の人の歌唱力は曲調のせいもあるのだろうがあまり高いとは言い切れない
434それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:20:40 ID:fuVDUymm
【レジェンズ】
昔やってたホビーアニメ
名作だが、結構鬱

【人造昆虫カブトボーグV×V】
ホビーアニメの皮を被った何か
435それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:20:47 ID:IKZMnRgF
コロコロならこれは外せぬ…前にも書いたが、な
【誌上プレゼントメッキ仕様ミニ四駆】
金銀ブロンズに変わり種でブルー等のメッキで塗装された限定ミニ四駆。しかし、実際には一般販売のもののボディをメッキで上塗りしただけなのでシャーシに乗せるには前後のツメの部分を鑢で削らなければならなかった。
そしてブロッケンGは原作での持ち主の人気が非常に低いため、応募数は極端に少なかった。(FMシャーシは劇場版キャラも使っていた為に人気は影響しなかった)
436それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:20:55 ID:6jp4SuHD
京都設定はアニメ会社の都合だったのね

>>429
地球特捜隊ダイバスター
437それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:21:27 ID:RY6EPMIF
【神奈川&千葉】
不良・暴走族マンガの2大拠点
438それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:21:34 ID:CAscrFXo
【モブキャラ】
けっこうファンが付くことが多い。
ケルゲレン子とか2番さんとかが有名か。
けいおん2期でクラスの女の子の集合絵が出たらかなりの人が食いついた。
ハルヒのように設定まで作られるか分からないが名前はつけられているようなので今後に期待。
439それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:21:44 ID:DCyL/8WU
山梨県が舞台のアニメも見たことないな
440それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:21:45 ID:+uAc4Wwo
一応今日のBE
ID:lHAxW6/d
441それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:21:48 ID:6L+wPayJ
lHAxW6/dはBEなんでスルー推奨
442それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:22:50 ID:IUz3B8q8
>>423
あれほどアザトースな萌えキャラも珍しい
443それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:23:38 ID:lHAxW6/d
>>433
その子じゃなくて主人公と同学の
444それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:24:26 ID:+uAc4Wwo
>>436
アニメじゃない
445それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:25:02 ID:lHAxW6/d
>>442
日本語でおk
446それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:26:18 ID:DlbyCATH
>>433
【中野梓】けいおん!!
アニメ版では原作より唯に対するデレ度が目に見えて進行している(と思われる)。
昨日最速地域で放送された第3話では多くの百合スキーを悶えさせかねない名言を発した。
スタッフはどれだけ唯梓好きなんだ…
447それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:26:48 ID:Glb2CzDg
【シホ・ハーネンフース】
ガンダムSEEDのモブの出世頭。
特徴的な髪型だったのが勝利のカギか。
448それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:27:04 ID:lHAxW6/d
>>446
え?そんなこといってたの?
影薄いからぜんぜん着月かな方
449それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:28:41 ID:p3NvsxhA
【今週の遊戯王5D's】
風馬かっこいい
シェリーさんが集団に襲われる
次週、グラサン登場!
450それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:31:22 ID:fuVDUymm
【デュラララ!!】
モブキャラには色がない、ないが……

【成田良悟】
気に入っているのか、バネ足ジョップリン、ダラーズ、光島の勇者、シャムとヒルトンなど、作品に多数の人間で意識(情報)を共有する設定が良く出る
451それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:31:50 ID:vPAT+ZMA
>>447
単純に赤服女だからじゃね
452それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:34:29 ID:Glb2CzDg
>>451
なるほど、確かに
453それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:34:54 ID:0b80ObEq
>>449
関係ないけどハキリキ☆ボーイという単語が
頭から離れない
454それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:34:56 ID:1t3uLJvK
キャラアンチとかないわー

【ジャック・アトラス】
お前にまた怪我されたら、俺の立場がないからな(キリッ
・・・いや、もうあなたの立場がないと思うんだが。
455それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:35:41 ID:0b80ObEq
>>453
ハリキリだった
456それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:37:07 ID:wo5/K4rd
ハラキリに見えた
457それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:39:07 ID:IKZMnRgF
【コロコロコミック】
それは、この世に現存する禁断の書である。
ミニ四駆により地に足を着けない走法を作り、ハイパーヨーヨーによってゴマ油の販促を行い、ビーダマンによって片手に収まる兵器を生み出し、MtG・遊戯王に続くデュエルマスターズでプレイヤー同士が殺し合う、そんな世界を促した魔導の書物。
あと、ヤマザキ1番。
458それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:40:15 ID:p3NvsxhA
>>453
クラッシュタウンでクラッシュされたようだな……www

>>454
いや、しかし今回はわりと風馬も元キンもかっこよかったと思うぞwww


今回、ユニコーンとかも参戦してくれてたら最高だったんだがな
459それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:44:11 ID:BwsAsl5g
【アイザック・マウ】

無印種でシホと一緒に映っていた少年兵。
後にアストレイで拾われたがショタフェイスのまま妙に背が伸びてなんかバランスがキモいことに…
地球に視察に来た火星プラントの使者たちをサポートする大役を
議長直々に任されるが
四コマによると議長は番組後半のゴタゴタで火星どころではなくなり
さらにイザークの怒りを買い除隊処分にされていた。あんまりである。
460それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:47:56 ID:U9fgThyz
モブのDホイーラーがやけに気合入ってたな

【イリアステル】
「この世界の人間」やら「未来を救う」などの発言からパラドックスとの関連があると思われる三期の敵
(まあ一期から設定されていた組織なんだけど)
やっぱりあのアンモナイトは未来の蟹なんだろうか
461それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:48:24 ID:N3qoZMpq
【スーパーマリオくん】
コロコロでも屈指のうんこネタ率を誇る、任天堂黙認のマリオ漫画
しかし、この漫画の登場人物はやたらタフである
巨大な土管に押し潰されようと、マグマに落ちようと、氷漬けにされようとツッコミを入れる体力が残っている


マリオRPG編が無かったのは、やはりスクウェアと何かあったからか…?
462それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:48:57 ID:tTlyYEWZ
【俺は今忙しいんだ】
今週突っ立ってただけの人が言う台詞じゃありませんよブラシドさん!
463それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:49:37 ID:p3NvsxhA
>>460
WRGP編で戦うライバルなんじゃね?多分

破滅の未来=遊星が闇落ちしてモーメントが暴走するって感じだろうか
464それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:50:08 ID:PpUkN7JT
【バッカーノ】
デュラよりそういう層に好まれる要素は
こっちの方が多いが、アニメになってもそういう話も特になかった。
バカは3世紀近くに亘って様々な場所で繰り広げられる
群像劇でもあり、尚且つメインキャラだけでも20人弱と多い。
アニメじゃ初期のエピソードを3つ扱っただけなので
基本的にみんな出番が少なかった。
465それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:51:40 ID:0b80ObEq
>>461
RPG編あったよ
途中で64編に移行するんで中途半端に終わったけど

【コミックボンボン】
スパロボアンソロジーで
ゲンドウがガノタの漫画を掲載したり、
ミサトとユングが乳の大きさで張り合う漫画を掲載した。
流石はオタ製造機と褒めてやりたいところだ!
466それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:53:04 ID:TTNasFEt
【埼玉県】
特徴がダントツで掴みづらい県
県内は南東から反時計回りに割りと都会、それなりに都会、普通、ちょっと田舎、わりと田舎、テラ田舎、山に分布されており、
特徴を出そうと思えばだせるけど、県全体というと微妙すぎる物件が多い

最近は、クレヨンしんちゃんや、らき☆すたといった漫画・アニメ関係で有名はにわった
なぜ一時期2chで、サイタマーサイタマーと有名になったのかは謎
467それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:53:24 ID:9qxO9sHj
【東京都舞台の創作】
桁外れに多い。しかし…
【東京都(23区外)の創作】
急激に減る。23区以外は東京都と認められていないのかよ!
【吸血殲鬼ヴェドゴニア】
貴重な23区外、三多摩地区を舞台にしたエロゲ。ライダーリスペクトらしく
奥多摩〜檜原村でのバイクバトルもあった。
【奥多摩】
砕石場なども多く、昭和ライダーや戦隊、メタルヒーローのロケで使われたことが多々ある。
【味の素スタジアム】
【さいたまスーパーアリーナ】
平成ライダーの定番ロケ地
468それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:53:28 ID:Glb2CzDg
>>464
衛星放送だったんだっけか?
それも影響してそう。地上波に比べるとやっぱり視聴者はかなり少ないみたいだし。
469それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:54:53 ID:N3qoZMpq
【DEAR BOYS】
腐女子人気が低い、腐要素の強いバスケ漫画
アニメ化されたが、尺が短すぎて中途半端な出来になった
どうせやるなら4クールくらいやれよ……
470それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:54:57 ID:o/gTiUVG
>>464
ぶっちゃけWOWOWアニメは流行らな(ry

【バッカーノOP】
一方こちらは手書きMAD界隈を一時期席巻した
インスト曲に合わせてスナッチ風にキャラが切り替わりまくる構成は今見てもカッコいい
なにげにOP中に本編の映像を挟むレイズナー手法も取り入れてたり
471それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:55:06 ID:ABZSSH57
【ルイージ】 スーパーマリオくん
兄を呼び捨てにする強気(でも不憫)なキャラだったが
マリオ&ルイージRPG2編を始めるにあたって微妙に性格が変化した。


でも現実的にはたいてい呼び捨てにされてますよね兄って
472それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:55:09 ID:BAaSCWGh
モブ、か
【TLSS】
モブが攻略できたりする
いい意味でモブらしい性格をしてる。
【館林美晴】
ときメモ初代隠しキャラ
周りのインパクトが強すぎて霞む
473それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:55:40 ID:BwsAsl5g
>>466
気付かないとでも思ったか!死ねえ!
474それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:55:40 ID:3Tt5IqC3
>>425
センチは12都市を舞台にしたオムニバスだったから、
愛知が舞台なのは1話だけだね。

一応言っておくけど、ゲームの評価が目立つけどアニメは出来いいよ。
制作はサンライズだし。

【セラフィムコール】
同じくサンライズ制作のアニメで、OPでセンチのセルフパロを思わせる物も
あるが、直接的な関係性は薄い。
妙にアニメ化される事の多い電撃の読参企画の一つで、
シスプリなどの先輩に当たる。
センチ同様に一人のキャラで一話といオムニバス形式で
割とセンチのような物を期待した人は多かったが、
なんと言うか実験アニメな感じが満載だった。
特に双子と盗撮。
475それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:56:42 ID:i6eFW8cb
>>467
龍騎のナイトvsライア初戦とか剣のブレイドジャックフォームvsエレファントアンデッドとか
カブトの闇の料理人vs光の料理人とか

あと他に何があったかな
>さいたまスーパーアリーナ
476それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:57:13 ID:Xm+hvFvA
【今週の遊戯王】
気がついたら3対10体以上になっていて1人を10人でぼこるレイプ状態になっていた
カードゲームとして実にどうなんだこの光景
477それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:57:34 ID:N3qoZMpq
>>465
RPG編あったのか…
478それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:58:43 ID:lUPdkiTC
>>446
梓は憂が相手なのかと思ってたぜ

>>470
謝れ!…えーと…カウボーイビバップに謝れ!
479それも名無しだ:2010/04/21(水) 18:58:50 ID:0b80ObEq
>>477
ヤリドヴィッヒ倒したところで終了だけどな
原作ゲーム大好きだっただけに
子供心にすごいガッカリした
480それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:01:43 ID:Nbu7aGff
【バッカーノ!OP】
最近特ダネのコーナーのOPになった
481それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:01:56 ID:wo5/K4rd
【トランスフォーマー】
カプ厨的な味方をするとノーマルカップリングは極々僅か
だって女性が人間、トランスフォーマー共に少ないし
当然百合的な意味でも殆ど見つからない
逆に言えば男ばっかりなので腐人気が凄い
ブラコン(二重の意味で)がいるカーロボとか特に
482それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:04:38 ID:fuVDUymm
【ロイ】バッカーノ
アニメ版では尺の都合で存在が削られてしまった薬中青年
1932編では一応主人公っぽい

【竜ヶ峰帝人】デュラララ
アニメだと主人公っぽいが、原作だと一巻以外は空気
だったが、最近暗黒進化を遂げた
483それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:06:50 ID:J8lr/ywM
【職業全体に対する二つ名】
フレームランナー、ボトムズ、レイヴン、ブレーカー、ニードレスなど
自分から誇りを込め名乗る場合、畏怖を込めて呼ばれる場合、蔑称の場合の三択がある
ただのパイロットや超能力者呼ばわりよりもカッコイイのが特徴
デュエリストは最初
484それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:07:28 ID:3Tt5IqC3
スーパーマリオくんはわんぱっくコミックスで連載していたプロトタイプから
数えると20年以上やってる事になるのかな?
485それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:07:49 ID:+uAc4Wwo
>>469
あんなの声が付いたことだけが収穫だろ……
東映版カノンにCGでボール付け足したようなキャラデザなのに

とりあえず土橋先生は今だったら小西にならないだろうな
486それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:08:57 ID:i6eFW8cb
>>483
【ラーズアングリフ・レイブン】
特定の人種にとっては非常に違和感を感じる名前。
487それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:09:54 ID:1mdE3IlL
【禁鞭】封神演義 (漫画)
神殺槍がネタ扱いされている時になんとなく思い出したスーパー宝貝。
チート的性能の多い宝貝の中でただのクソ長い(破壊したものの大きさから10km前後か?)鞭という代物ながら、
半端ない破壊力、射程距離、攻撃範囲と使い手である聞仲のスペックの高さから圧倒的強さを誇った。
488それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:10:09 ID:m35C2P5j
インフェルノ×アラートのカプは公式だと・・・・・
489それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:10:19 ID:0qNohMfV
>>478
梓は毎回OPの水着カットがすっぽんぽんに見えて



ふう…
【亀】
そんなあずにゃんの後輩。運動部に犬がマスコット的にいるのは何かで
見たような気がするが亀が後輩はイジメと取られても仕方ないレベル
あずにゃん一人になって軽音楽部廃部になったらどーすんだコレ
490それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:10:58 ID:fuVDUymm
【シーザー・カエサル・エンペラー】
名前からして突っ込み所満載なロイドさんの愛機
491それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:11:29 ID:J8lr/ywM
>>486
空陸ACを極めた者か
なんで海のACが無いんだってばよ?
492それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:11:50 ID:HWe+zRsl
>>490
しかし召喚するのは謎黒人
493それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:13:07 ID:P3W78xT7
>>491
そこに気づくとは・・・やはり天才か・・・・
494それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:13:55 ID:i6eFW8cb
ていうか原作だとあずにゃんは順調に一人ぼっちコースを歩んでいるような
495それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:14:00 ID:rV9eh6QG
>>469
DEAR BOYSとスラムダンクって同期生だっけな
ずいぶんと月刊とはいえ息の長いシリーズだなDEAR BOYS

【月刊雑誌】
完結に5年は軽くかかる
496それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:15:34 ID:a0I0uv9c
>>475
オーガ!オーガ!オーガ!は違う所だっけ?
【仮面ライダーサイガ】
オーガでは一万人以上のオーガコールがあったが
サイガだけなかった・・・そりゃあんまりだ
【パラダイスロストのエキストラ】
1万人以上が参加しギネスにも載った
さわちゃん役の真田アサミも参加してたらしいのでどこにいるか探してみよう(棒
497それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:16:31 ID:vPAT+ZMA
>>491
オッツダルヴァが居るのだ…
498それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:16:57 ID:EMO8sk6E
【マチアソビ】
「徳島をアソビ尽くす」をモットーとしたアニメイベント。
GWに第3弾が行われる。
・眉山ロープウェイ観光ガイドアナウンスが水樹奈々
・「OVA版TOS」の展示会
・小西克幸と小野坂昌也のトークショー
・MOSAIC.WAVのライブ
・「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」トークショー
…などなど。
ttp://www.machiasobi.com/

【JR四国】
それを記念した入場券セットを発売する。
図柄はらっきょ・ヘタリア・TOSの3つ。
(↓PDF注意)
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/10-04-21/01/bessi.pdf
シンフォニア組が色々ひでえw
499それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:19:31 ID:lUPdkiTC
>>497
浸水だと?ありえるのか・・・そんなネクストが・・・・
500それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:19:38 ID:web2ZQH3
【罪深き世界 Sinワールド】出店:遊戯王
劇場版遊戯王においてパラドックスが使用したフィールド魔法
本来の効果も存在するが、このカードが存在する限り、ライフがゼロになったプレイヤーは実際に死ぬ!!


パラドックスさん、そんなカード遊戯王にはたくさんありますよ?
501それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:20:06 ID:i6eFW8cb
>>498
式はさすがに和服の着こなしパネェな
502それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:20:57 ID:1mdE3IlL
【神殺槍】
つまり口じゃなくて実際の描写で凄さを見せられれば馬鹿にされなくて済むんですよ
今いっぱいいる有象無象を次々に田楽刺しにしてみせるとか振り回すだけで虚夜宮が更地になるとか
503それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:22:12 ID:i6eFW8cb
ステイシス、実際に作ってみたら自立するのが大変だった
接地面と重心位置が露骨にズレてるからなw
504それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:22:20 ID:xCkMTGgl
>振り回すだけで虚夜宮が更地になるとか

このスレに限ればイデオンソードwwwみたいなネタにされそうだなw
505それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:22:31 ID:gA1zAGLW
【田井中律】
京アニが人気投票の結果を重く見たのか、
二期では開始早々猛プッシュ。
リアル「輝けりっちゃん作戦」発令中である。
506それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:22:43 ID:QnvgtDVa
>>498
徳島ならあいなま呼んでやれよ

【〜Sphere's rings live tour 2010〜】
あやひの故郷である東京、あいなまの故郷である徳島、戸松の故郷である愛知を含む全国六都道府県を回る。
団地妻ェ・・・
507それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:23:04 ID:N3qoZMpq
>>484
ドラえもんは反則として、コロコロ一の長寿連載と編集長が
508それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:23:20 ID:p3NvsxhA
>>500
パラドックスさん、破滅の未来の住人だったから過去の事は調べられなかったんだよ

【パラドックス】劇場版遊戯王
遊戯・十代・遊星という最強最悪のトリオを相手にすることになった可哀想な劇場版のボスキャラ
5D'sの本編にも絡んでくる事がアニメブックのスタッフの発言で確定しており、イリアステルの関連があるのでは?と推測されている
劇中で遊星にやたらと絡んでたのもその伏線なのだろうか
509それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:23:25 ID:pKb9o3K8
>>476
むしろカードゲームなら大量の数に押しつぶされるのはよくあることじゃないか?
いや遊戯王OCGはよく知らんが
510それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:24:36 ID:HWe+zRsl
【バトルスピリッツ】
戦いは数だよ兄貴!
511それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:25:08 ID:Oeb/W9j3
>>466
新参か?
サイタマーは、当時自分のサイトにサイタマサイタマサイタマーって音声を延々と流させる電波な埼玉の病院があって
それが自民党のシンボルキャラと融合して、更に当時全盛期だったFLASH、音MAD文化と結びついて生まれたんだよ
512それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:25:46 ID:3Tt5IqC3
>>505
リッチャンハカワイイデスヨ
513それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:26:11 ID:U9fgThyz
四国人ってJR使うの?
514それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:26:40 ID:DlbyCATH
>>506
あっきょは前回呼んだからな〜
515それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:27:35 ID:PDneAVuD
>>500
カード自体はそんなになくね?
闇のデュエルの結果死ぬことはあってもさ

【オレイカルコスの結界】
それに類似する効果を持つ遊戯王DMのオリジナルエピソードであるドーマ編で登場したインチキカード
破壊・除外されず自身がコントロールするモンスターの攻撃力が500上昇し魔法・罠ゾーンにモンスターを配置でき
モンスターゾーンにモンスターがいる限り魔法・罠ゾーンに配置したモンスターに戦闘を行うことはできない
このカードが発動したデュエルの敗者は魂をカードに捕らわれる
という極めてインチキくさい効果を持つ
そしてドーマ編に登場する敵はみんなコレを使う
だが主人公たちはもっとインチキな伝説の三竜を使うので特に問題はなかった
516それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:29:52 ID:Xm+hvFvA
>>509
大量のモンスター、じゃなく大量のプレイヤーだから
こっちの1ターンは終わると相手が10連続行動するようなものだ


【戦いは数】
スパロボにおいてスーパーロボット軍団大勝利で無視される場合もあれば
相手が多すぎて流石に無理という場面もある
宇宙怪獣やバッフクラン相手に無理というのはまだ分かるが
さすがにブルコスのストライクダガー大群に撤退しろというのはどうかといまだに言われる
517それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:31:45 ID:i6eFW8cb
あれが制式レイダーとソードカラミティとディープフォビドゥンの大群だったら撤退せざるを得ないというのも納得できるのに
518それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:31:52 ID:rV9eh6QG
【オーブ戦防衛】
第3次αでも撤退、Jでも撤退、Wでも撤退
たまには条件を満たしてオーブ戦防衛成功イベントでも
作られないものだろうか
519それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:31:58 ID:Y14EYC6e
>>516
持久戦やったら独立部隊のこっちは圧倒的に不利だろ
ゼオライマーとかそっちの方が危険じゃんとかはタブーだw
520それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:32:01 ID:4vyqUVWw
ベルセルクはいつ完結するんですかね…
【ベルセルク】ヤングアニマル
デカイ剣で使途(魔族?ぽい)を狩る復讐者の物語
幼少時代のアッー!とか使途によるレイプとか…もうね
そんなんひっくるめて好きだー!
最近エロが少ない…てか無いな(単行本派なのでエルフ島前で止まってるが)
521それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:32:57 ID:lUPdkiTC
ベルセルクはもういいんでセスタス描いてください
522それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:34:46 ID:0b80ObEq
>>483
【ネクスト】アーマード・コア4およびFA
コジマ粒子を用いた新世代ACの呼称。
一体一体が戦略兵器級の存在である。

【ノーマル】同上
ネクストに対して旧来のACをこう呼ぶ。
蔑称と言って差し支えない。

【アブノーマル】

523それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:35:51 ID:wo5/K4rd
>>510
闘いが数じゃないTCG自体も珍しいけどなw
どんな強大なクリーチャー呼んでも数の前にはブロック追いつかなかったりするし

【全体除去】TCG
コントロールデッキのお供。主に対速攻用に
コントロール側はこれを撃つまで耐えられるか、速攻側は撃たれるまでにどれだけ致命傷を与えられるか
スパロボ的に言うとMAP兵器
524それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:40:57 ID:N3qoZMpq
【コルベット准将】
手柄に執着する真空管ハゲ
英雄になるために地球人の殆どを犠牲にしようとしたりするクレイジーな部分がある
でも、盟主王と並ぶと何かマシに見える不思議
525それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:42:50 ID:i6eFW8cb
一応外敵たるラダムを倒す、という意思は固いコルベットと単なるレイシストの盟主王を比べたら
コルベットのほうがマシに見えるのは当たり前だ
526それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:43:01 ID:UfMV5A3B
律はけいおんでは3番手なのかな?1番手が唯で2番手が澪

【3番手娘】
主要キャラが女の子しかいない漫画やアニメの3番手の娘

舞−乙HIMEのエルス
ARIAのアリス
宇宙をかける少女のほのか
咲の片岡

等が該当すると思う・・・
俺は大抵地味な女の子が好きだから3番手の娘が好きになるな・・・
まあけいおん!は唯と澪と梓と和が好きだけども
律は髪下ろせば可愛いのに・・・唯と被るけど
527それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:46:21 ID:Glb2CzDg
【補給】
腹は減っては戦は出来ぬ、という言葉通り大事。
食料以外にも武器・弾薬は直ぐに尽きるので、供給し続けなくてはならない。
どんなに強かろうとも、これが絶えてはスーパーロボットも、そのパイロットも形無しである。
528それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:46:31 ID:joHyClBV
【数の力】
バトル漫画とかではなれあい扱いされたり弱者の象徴として言われることもある

でも数って暴力ですよね
529それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:47:07 ID:0b80ObEq
>>528
絆の力です(キリッ
530それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:47:36 ID:xCkMTGgl
>>527
良い事考えた


補給が出来るスーパーロボットって最強じゃね?
中でさ、弾とか作んの
531それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:47:37 ID:lUPdkiTC
【ムゲフロExceed】
数の暴力の見本
532それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:49:24 ID:+uAc4Wwo
>>495
また月マガスゲーの流れにしたいのか、あんたは!

>>518
あそこでウズミが死なないと話が進まないんだから、
達成したところで「チートすんなボケ」って怒られると思う

【チートすんな(意訳】
頑張ったプレイヤー「黙れ鳥風情が」
533それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:50:01 ID:N3qoZMpq
>>525
思想的嫌悪感だけで罪も無い人を絶滅させようとしてるからか…
534それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:50:44 ID:+uAc4Wwo
>>530
いっそのこと補給装置と修理装置も積もうぜ!
535それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:50:52 ID:RY6EPMIF
【シグルト軍】出展:FE聖戦
レベルMAX、流星剣王女、フォルセティなどあってもメテオの奇襲と数の暴力の前には無力でした・・・
536それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:51:26 ID:Glb2CzDg
【プリキュアオールスターズ】
まさに数の暴力。
しかし、相手もチートなので絆の力を結集しなければ倒せないのである。
537それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:51:54 ID:UfMV5A3B
【ベルセルク】
ただの人間が大剣だけで魔物を葬っていくのが良かったのに
最近は魔女の力を借りてるのが嫌だな

でもあの狂戦士の鎧はうしおととらの白面の者に似てるな
538それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:52:08 ID:DlbyCATH
>>530
つ(ちょっと違うかも知れないが)「バーチャロイド」
539それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:52:27 ID:3Tt5IqC3
【ドルチェノフ】
やりこみ派と驚いてくれるよ。
540それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:53:56 ID:N3qoZMpq
【スパロボNEO】
四方八方から囲んで必殺技をぼんぼん使って敵をフルボッコにする版権スパロボ最新作
541それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:54:02 ID:YyNEQO3i
【デモンズソウル】
フッ…雑魚がいくら群がろうと…何ィ!?

Y O U D I E

デデーン
542それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:54:12 ID:gvIGJ+AT
>>526
【八神はやて】
メイントリオの三人目
初登場の二期ではストーリーの中心を担う最重要キャラとして、最高の待遇であったが
続く三期では一転、一人だけ変身シークエンス無しなどトリオの他二人とは明らかに格差の付いた扱いを受ける事に
不憫長とか言いだしたヤツはどこのどいつだ

でも、「誰か!指揮変わって!」は流石にないですよね…
543それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:54:27 ID:4vyqUVWw
でも、根本的にスパロボも数の暴力ですよね
544それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:55:42 ID:Y14EYC6e
そういや第4次の途中でティターンズに離反して補給物資の事で困ってたな
その後DC残党のミデア襲って補給物資手に入れてたけど
545それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:56:10 ID:Glb2CzDg
>>542
中の人も三期に出られるとは思わなかった立ち位置だからな。
そりゃあ格差が出るさ。
546それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:56:37 ID:i6eFW8cb
>>542
StSの迷走をこれ以上なく端的に表してる台詞だと思う
>誰か指揮代われ
547それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:57:01 ID:pKb9o3K8
>>516
プレイヤーかよwww
そりゃあかんわ

【多人数戦】
通常の二人対戦と違い、他者からのヘイトに注意する必要がある。
例えば禁止制限クラスのカードを出したり、自分だけが理不尽に得をするようなカードを出したりすると、当然「まずはあいつを潰さなくては」という空気になるわけで擬似的に複数回行動の相手と戦ってるような状態になってしまう
通常対戦以上に守りに意識を向けなければならないことは確か
548それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:57:08 ID:0b80ObEq
>>540
いつもじゃないか

【ゴッド・オブ・ウォー】
PV見て無双したくてプレイすると
雑魚に取り囲まれてフルボッコされる
大型サイズの敵に接近するとやはりフルボッコされる
ボスは攻略法わかるまでフルボッコされる
549それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:57:23 ID:xCkMTGgl
>>539
ゲーマーとして最高だけど人として最低だな、お前ら

って言われるけど
550それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:57:47 ID:wo5/K4rd
>>542
二期だとなのは、フェイト組とは最後の最後まで知り合いじゃなかったのに三期になったら突然親友になっててなんかワロタ

【必殺技の威力がありすぎる】
作劇上不便
「仲間が洗脳された!」→闘って正気に戻そうとしたら肉塊になってました
とか嫌だし
最近だとナルトがソレ
551それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:58:00 ID:vPAT+ZMA
>>502
フルだけでビルを切りまくるのは既にやってるし・・・
552それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:58:05 ID:3Tt5IqC3
【第三次スーパーロボット大戦】
豹馬「ヒャッハー、その補給物資を寄越しやがれ!」
553それも名無しだ:2010/04/21(水) 19:58:50 ID:S0/cNABo
>>542
Forceでは、銀十時の書との因縁的に目立ちそうだから、良いやん。
でも、最初はヒール的な扱いになりそうだな・・・。
554それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:00:05 ID:Y14EYC6e
第2次Gはオリジナル版と違って補給面の心配は無かったな
しかし補給が無ければ奪えばいいじゃないって味方側がやると違和感が出るなw
555それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:01:21 ID:N3qoZMpq
>>548
まぁ、そうだけども包囲システムがシステムの中心になってるから従来以上にフルボッコに…
ボスのHPも高いし
556それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:02:04 ID:N3qoZMpq
sage忘れた…
557それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:02:20 ID:i6eFW8cb
>>550
ゾルダのエンドオブワールドも典型的なそのパターンだな
あれ実は対ライダースコア0だし
558それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:02:56 ID:DCyL/8WU
【アズラエル】
僕らの盟主王
鬼畜外道と言われる彼だが、なんだかんだでその狂気が爆発したのはNJCゲットしてからである
まぁザフトがNJCを作った時点で、あのままいけば連合はやばかっただろうしなぁ
559それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:04:27 ID:6jp4SuHD
そろそろ栄養を補給する時間
【夫婦】
夫が料理上手で後片付けもする家庭は夫婦関係が円満
20歳以上の既婚『女性』を対象に実施した調査で明らかになった
さぼりたいだけですね、わかります
560それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:04:46 ID:IskA6Hvn
ムラムラしてきたのでクールダウンしないとな

【けいおん!の登場キャラ】
ロリっぽいのにみんな下半身がムチムチしている
エロいと喜ぶ人が多いので正解かもしれない
ちなみにみなさん胸は自重しすぎである
澪は大きい設定だがそこまで大きくは見えない
561それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:05:32 ID:0b80ObEq
>>550
でも必殺技が使用できない状況下で機転を使うのは燃えるな
562それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:06:26 ID:q57mfCen
>>556
ドルク兄さんが度肝抜いてくれました
魔竜王ドルガとドルガドラゴンの合計HP10万近くとかもうね、しかも序盤
563それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:07:46 ID:wo5/K4rd
>>557
ゾルダの戦い方も「おー、やってるなぁ。とりあえずファイナルベントぶち込んで帰るか」って感じだったようなw

>>559
むしろ夫が料理上手だとプレッシャーかかりそうな……
564それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:08:00 ID:joHyClBV
ところでスパロボで一番懐や戦力さみしいのどれかな
個人的にはOGか
565それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:08:20 ID:IskA6Hvn
>559
料理下手なおなごが最近多いのよ

【嫁の飯が不味いスレ】
結婚は人生の墓場だと痛感するスレ
自分で作っても怒られたりする
どうすりゃいいのよ
566それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:09:21 ID:Glb2CzDg
>>559
それって円満だと本人が思ってるだけな気がする
567それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:09:48 ID:EMO8sk6E
>>559
【今週のヘキサゴン】
ゲストが恐妻家しばりだった。
ジャガー横田夫妻・野々村誠・ノッチ。
まあ、得てして変にラブラブな夫婦よりこういうのが長く続いたり。

【トミーズ健】
きんこんかん健ちゃ〜ん。
関西で恐妻家といえばこの人。本も出している。
568それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:09:58 ID:DlbyCATH
>>564
スパロボEXのシュウの章…は特別すぎるか?

>>560
【平沢唯】けいおん!
実はあれでまだ成長途中だったりする
原作では3巻のカバー裏にてそれが明らかになる
569それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:10:13 ID:RItV68sU
妻よりうまい料理作ったらキレられたとかそんなことを聞いたことがある。

ベルセルクがこのところ丸くなったっぽいのはあれかな、アイマスの影響かな?
570それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:11:26 ID:IskA6Hvn
>563
それでも強化なしで唯一生き残れる可能性があったライダーだからな

【神崎製ライダー】
スペックに差がありすぎだよ!
571それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:11:47 ID:xCkMTGgl
>>565
料理が下手な嫁

一緒に作ってあげる

ドジっ子な嫁

愛がアップ!


みたいに考えちゃうのは俺が童貞だから
572それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:12:38 ID:EMO8sk6E
>>568
【平沢憂】けいおん!
そんなグータラ姉の妹。
料理上手・世話焼き・ギターの才能有り(姉より上?)
そして姉よりナイスバディ。

完 璧 超 人 で あ る 。
573それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:12:40 ID:rV9eh6QG
>>564
OGはアルトアイゼン、ヒュッケバインタイプ×4、グルンガストタイプ×4
SRX、ヴァイスリッター、サイバスター、ヴァルシオーネといった
OG2でもトップというかメインはれる戦力がそろってるな

【OG】
戦力がOG2比べて低いと思われるが↑のとおり地味に完成された
戦力を誇っている
574それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:13:04 ID:RY6EPMIF
>>570
あれはどのモンスターに契約するかだからな、まぁ最初に何モンスターと会うかが鍵だな
あと、モンスターに餌食わせて成長させれば強化もされる
カタログスペック的にはブービーだったナイトが最後までがんばれたのもそのおかげ(後はサバイブ)
なはず
575それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:13:16 ID:S2ZQHuoO
【ニュートロン・ジャマー・キャンセラー】ガンダムSEED
外道の設定で原料の大半は地球から産出される・・・とされており、実はこの点に限っていえば連合がずっと有利

【ニュートロンスタンピーダー】ガンダムSEEDDESTINY
9ザクこと核エンジン使用の量産試作型ザクのNJCを流用してようやく完成
それも種序盤の核ミサイル阻止の為にあっさり使い切ってしまったが、この事で地球側が核ミサイル使用に必要以上にビビッてしまったのが不幸中の幸いであった
576それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:13:27 ID:0qNohMfV
>>513
松山市民は市外に出るときにしか使わないよ
【JR松山駅】
当時国鉄の駅を作る際に既に伊予鉄道が使ってた松山駅の名前を寄越せゴルァ!
と無理矢理強奪、伊予鉄は仕方無く松山『市』駅に改名
松山市駅は市の中心部に位置し伊予鉄3路線のハブ駅として発展、
市民からも市駅の愛称で親しまれるが松山駅は中心街から外れた西部にさびしく鎮座し
件のゴタゴタで相互乗り入れもしてなく(一応路面電車が繋いでる)松山駅(笑)扱い

他所から来た人はまず間違えるので市内を移動するなら市駅だけ覚えろ
あっちはイラネ
577それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:14:39 ID:IKZMnRgF
>>566
夫が極めて冷静に、秘密裏に離婚を計画して弁護士に話をつけてあったりしてな。
…そして来たるXデイ。
口を挟む余地もなく一連のコンボの様に話が進み言われるがままに用紙に判を押す妻…。
578それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:14:56 ID:T6oxgewt
【和食】
だし汁で煮て 砂糖・酒・しょう油・みりん等で味付けすれば完成
しかしその分量や組み合わせが家庭により千差万別であるため難しい

579それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:15:15 ID:F0JUvNDO
>>322
それは仕方無いと思うしかないね「戦闘下手」な作者だし 戦闘得意な人に頼んでいれば
一応同時期に商業デビューしていた人で戦闘モノメインな人はいたし

【異聞紅魔郷】
同人誌だが徒歩二分作品ほどにはバイオレンス色は強く無いので「東方バトルモノ」としては個人的に高いランクに入っている
前編ではチルノ&ルーミア VS中国 VSパチュリー&咲夜 後編では全編使ってVS妖精メイド軍団&咲夜 VSレミリアを
高い技量で書いている

ただし似たような名前の『異聞妖々夢』と言うのがあるので注意が必要 前編や後編の冒頭はバトルモノだけどその後「別のバトル」する事になる


【アドベントチルノ】
東方のHこと氷の妖精チルノが東方とFF7(あとモンハン)を足したような世界で繰り広げるバトルモノ
チルノが「最強っぷり」を発揮している作品の中では唯一続編が出続けている
580それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:17:19 ID:IskA6Hvn
>572
彼氏できてもおかしくないのだが姉の世話で婚期のがしそうなキャラだよね
当人はそれでよさそうだが
581それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:17:48 ID:wo5/K4rd
>>574
ゲームマスターの操るオーディーン>>>越えられない壁>>>他ライダー
って酷すぎるバランスだ……
582それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:18:48 ID:vPAT+ZMA
>>581
バランスとる気端からないじゃん
583それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:19:05 ID:i6eFW8cb
>>563
で、ファイナルベント撃とうとするとたいてい横から邪魔される。
確かちゃんと決まったのは二回だけだったような
584それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:20:23 ID:a0I0uv9c
>>570
【ゾルダサバイブ】
神崎から「怒涛」のサバイブをもらいパワーアップ、マグナバイザーもガトリング型のマグナバイザーにパワーアップし
マグナギガも戦車型のマグナテラにパワーアップし
これからも自分の為だけに戦うぞ!
・・・・コラだけど
【カイザブレークフォーム】
カイザの胸部アーマーを強制排除しアクセルフォーム同様30秒だけ高速移動が可能なフォーム
代償として3時間は変身できなくなるが草加雅人なら大丈夫
・・・コラry
【仮面ライダーケタック】
ダリナンダイッタイ・・
585それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:21:52 ID:6jp4SuHD
夫婦一緒に料理を作る発送はないもんかね

【ダディャーナ姫子】
一瞬の出演にも関わらずコアな人気を得た
そこの眼鏡、油断していると出番取られるぞ
586それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:21:57 ID:1Kr2yVPi
【ウルフマン】キン肉マン
日本出身のスモウ超人。
夢の超人タッグ編終盤では死んだ扱いになっていたが
次シリーズではなぜかよみがえった。
587それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:23:01 ID:p3NvsxhA
【仮面ライダーキバキャスリングフォーム】
エンペラーフォームが登場する前に囁かれていたキバの強化フォーム
劇場版限定フォームだとか何だとか噂が錯綜していた
キバットの未使用音声はなんだったんだろうか
588それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:23:05 ID:0b80ObEq
>>575
【宇宙世紀のコロニー】
少なくとも平時は資源・生産面で地球に依存していない。
それどころか地球向けに食料等を輸出していて持ち出しになっている。
589それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:23:47 ID:7ADaw1xS
>>585
狭いキッチンじゃ出来ませんて
590それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:24:19 ID:IskA6Hvn
【幻想殺しが幻想入り】
バトル系の幻想入り動画で比較的人気の作品
サウンドノベル方式でキャラ絵が全く登場しないのだが非常に燃える演出となっている
ちなみに上条さん以外はロリコン二人が幻想入りしている
舞台はやっぱりというか紅魔館
591それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:24:31 ID:vPAT+ZMA
そういや龍牙サヴァイブってどの程度強いの?
>>586
ゆでだからな
592それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:24:42 ID:3Tt5IqC3
>>586
墓場で真面目にお勤めして来たんだよ。
593それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:25:25 ID:RItV68sU
>>588
まぁなんだかんだでそういったバイオ方面でもいろいろ技術革新とかあったんだろうな。
宇宙戦国時代以降の連邦グダグダ後の宇宙暗黒時代とかみてみたい。
594それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:25:58 ID:joHyClBV
【龍騎のライダー】
主役格は初代のデザインをばらしている
複眼は龍騎、顎はナイトと王蛇、触角はゾルダと龍騎サバイブ
595それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:27:40 ID:uOzvsy2h
ttp://9sleeeeeeeeep.jugem.jp/?eid=471
画風から予想は出来たが病んでるなぁ
596それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:27:53 ID:1mdE3IlL
>>581
そもそも自分が勝つまでやる(正確には自分の目的が果たされるまで)ってスタンスで
褒章である願いを叶える云々も大嘘だし
597それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:29:09 ID:RY6EPMIF
龍騎がループ物の話って結局公式ではアナウンスされてないんだっけか?
598それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:29:16 ID:vPAT+ZMA
【星の屑作戦】
コロニーを地球の穀倉地帯に落としてアースノイドの食料生産をコロニーに頼らせる事でスペースノイドの地位を高める作戦
・・・・・・スペースノイドがさらに搾取されるだけじゃね?と思わなくも無い
599それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:29:39 ID:IskA6Hvn
>591
スペックだけならオーディンの次に強い
真司が殺す気満々の奴なら年内で終わってるぐらい
600それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:30:16 ID:HaUFIWmG
俺は生粋のアースノイドだけどスペースノイドにもっと寛容になるべきだと思う
601それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:31:34 ID:wo5/K4rd
>>590
東方よく知らんけど上条さんが存在してるだけで色々消滅してそうだな

>>596
何回繰り返したのかはわからないけど全部失敗してるってのもある意味凄い
浅倉が皆殺しにして終わったり、蟹刑事が全員を壁に埋め込んだ世界もあったんだろうか
602それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:31:43 ID:RItV68sU
でら☆ふりはぶっちゃけスペースノイドの自治独立を送らせたようなもんだしな。
独立独立ってローマ崩壊後の暗黒時代とか知ってんのかと
603それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:31:56 ID:3cWRc/t7
俺地底人だけど、地上の人はもう少し地底人に優しくしておとなしく領土を差し出すべきだと思う
604それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:32:55 ID:DCyL/8WU
【プラント】SEEDシリーズ
地球に宇宙資源とかは流してたけど、食料生産は許してもらえなかった
そんで食料生産プラント勝手に作ったらぶっ壊された
しかし、それでどうやって戦ってたんだろうか・・・
戦争のために蓄えるとかしてたのか、それとも制圧した基地とかでゲットしたのか
虎さんは地球の連合に組してもいない闇商人みたいな人と取引しとったが
605それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:32:59 ID:0b80ObEq
ぶっちゃけ宇宙世紀の政体の設定なんていい加減もいいとこだから
そこらへんの考察は意味ないと思う

【Gセイバー】
そういえばこれの主題は食料技術だった
606それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:33:46 ID:tTlyYEWZ
ドラゴンナイトじゃ龍騎が王蛇インペラータイガ相手にして優勢だったな
607それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:35:42 ID:lUPdkiTC
>>572
それでいて重度のシスコン属性まで備えているという完璧さだ
608それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:35:55 ID:XpKjSYL1
【ディセント】
女6人で洞窟探検したら地底人が現れたでござる!な映画
裏に「エイリアン以来の衝撃!!」とか書かれててなんともアレな匂いが漂うが、実際は宣伝文句に負けない程面白いという珍しい映画
同時期に出たフィーストと合わせて映画界に「低予算でCG使わなくても面白い映画は作れるんだぜー」という地味旋風を起こした
609それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:36:29 ID:IskA6Hvn
>601
あのゆかりんがとっと帰れやゴルァっていうぐらいだからな
とは言え幻想すべてを壊すわけではないらしい
吸血鬼とかに触れても吸血鬼死なないし
610それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:37:52 ID:HaUFIWmG
意外なことに西部警察が幻想入りってのは無いのよ
611それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:37:52 ID:0b80ObEq
>>608
ああ、川口浩史探検隊in昼メロ〜ゴラムもいるよ!〜
なアレか
612それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:38:15 ID:IKZMnRgF
私、大佐だけど女性は皆ミニスカを履くべきだと思うの
613それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:38:38 ID:RItV68sU
【リアルロボにおける政治体制】
まともだったり優秀だったりする事はまずない(まぁリアルでもそんなもんだが)
そうてなければ主人公たちが活躍する機会がなくなってしまうから。

リアルとは言いがたいがGGGFの事務総長のばぁさんの実績手腕はロボットモノの
政治家でもトップに入ると思われる。
614それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:39:54 ID:eZcsTVIK
>>595
さらっと最近の日記みたが、変なホラーサイトより怖い件((((;゜Д゜)))


【トラウマイスタ】

そんな595のブログの人が作者の漫画
サンデーで連載されていた。
後半そこそこ盛り上がったものの、あえなく打ち切られた
615それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:40:07 ID:0b80ObEq
>>612
私は少将だが、それで仕事の効率が上がるなら考えてやろう
616それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:40:46 ID:RItV68sU
つうか痴漢とかいろいろさわぐならなぜスカートやめてズボンにしないんだ?
617それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:41:06 ID:0qNohMfV
>>600
宇宙から地球を見ると自分の価値観が激変するっていうけどどんな物なのかねえ
【鳩山由紀夫】
宇宙行ったこと無いハズなのに地球の為には人間がいない方がいいとか
首相の立場で言っちゃうどこぞの逆襲する人みたいな思想の持ち主

まさか… 彼は本当に宇(ry
618それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:41:29 ID:PpUkN7JT
>>597
物語の核心でもあるのに
わざわざアナウンスするもんなのか?
設定資料集でもあれば別だが

そしてまた特撮かやれやれ

【龍騎】
13人でバトロワと謳いつつも
本編には10人+αしか出てないし意外とみんな殺してない。
王蛇のライア、インペラ、ガイ、ゾルダ(2代目)とタイガの非神崎製の2人と
ナイトのオデン(一応非人間)しか殺しておらず、後は皆寿命で死んだり
モンスに食われたりやられたり、事故でアボンしたものばかりだった。
619それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:41:46 ID:lUPdkiTC
>>612
ZAFTにでも行ってください
620それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:41:59 ID:LtEiQhwE
>>608
それ含めて、ああいうホラー見てた時期があったけど
びっくりしたのは出てくる女がビッチばっかなこと。向こうはあれが普通なんかね?
621それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:42:26 ID:FSKtHvDA
ところでOG3はいつなのかな

【サルファ勢】
おそらく出るならOG最終作になるであろう人たち
ラスボスのケイサル・エフェスがスケールデカすぎなためである
ただしOG全体のラスボスとしては他にもペルフェクティオも候補として存在する
【ペルフェクティオ】スパロボD
無敵のスーパーロボット軍団が唯一撃破できなかったラスボス
結局ブルー・スウェアはファブラ・フォレースを破壊し、Dの世界に出て来られないようにすることしかできなかった
そのため別の次元世界に出現したペルフェクティオがその世界を滅ぼしてしまう可能性は非常に高い

たまにル・コボル様と比べられることがあるがどう考えてもペルフェクティオのほうが上
622それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:42:44 ID:DCyL/8WU
逆に人間同士の戦争を押し出してない作品とかのがまともな政治家、政治体制があるかもな
異星人なり怪物なりに対処してる姿を描けばいいわけだし
623それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:44:03 ID:0b80ObEq
>>620
やだなあ、バカやビッチが惨たらしく殺されるから
面白いんですよ
624それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:44:09 ID:DlbyCATH
>>572
ナイスバディかと最初思ったがいろんなデータを調べてみたら意外とそうでもないと思ったわ
身長が唯より2cm低くて体重が同じということは若干ふっくらorぽっちゃりの気があるし
そして姉の全てが行動基準なのはGJ
625それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:44:36 ID:IskA6Hvn
【ゲッターが幻想入り】
このスレ的に大本命な作品
初代ゲッターと竜馬が漫画版の設定(行方不明になって記憶を失ったあたり)が登場する
紙芝居形式の動画で石川絵を少し萌え系にアレンジしたような感じなので石川ファンにもお勧め
チェンゲ竜馬とネオゲ竜馬もゲスト出演している
626それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:44:50 ID:CAscrFXo
>>617
【J・P・ポルナレフ】:ジョジョの奇妙な冒険
そんな我が国の首相によって過労死寸前な人。
ここ数カ月毎日ありのまま起こったことを話している。
いいかげん休ませてほしい。
627それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:45:30 ID:Glb2CzDg
>>620
ビッチやDQNの方が怪物とかにぶっ殺された時にスカッとするから
628それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:47:03 ID:FSKtHvDA
>>623
そして生き残るお調子者の黒人デブ
【お調子者】
【黒人】
【デブ】
ホラー映画における生存フラグの一例
どれかひとつでも持っているだけで生存率がぐぐっとアップ!
ただしデブ属性のみだとグロ死しちゃう可能性もあるので気をつけよう

吹き替え版の場合高木渉や大塚芳忠が声を当てていると更に生存率アップ
629それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:47:49 ID:HaUFIWmG
【チャーチル】
ガラク…戦車の名前にも付けられた大戦時の英首相。
国民を指揮したが、終戦直前であっさりと所属している保守党が敗北。
代わりにクレメント・アトリーの労働党が英国を指導している。

【東條英機】
サイパン含む絶対国防圏は何としても守るお!と気合を入れたが
米軍の猛攻の前にあっさりと陥落。退陣に追い込まれた。
陸上戦でも日本は米国に勝てないということをはっきり認識したと言われている。
630それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:48:40 ID:IskA6Hvn
西部警察とかどこで弾薬仕入れてるんだろ
631それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:49:47 ID:0b80ObEq
>>628
【森川智之】
ご存知キョウスケの中の人。
BLの帝王とも呼ばれるイケメンボイスが印象に残るが、
セガール洋画で面白黒人を吹き替えたり、
トンデモ麻雀アニメで銀髪宰相やったりと演技の幅は意外と広い。
632それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:50:35 ID:uYYJ0A6s
>>617
あなたは知りすぎた
633それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:51:23 ID:wo5/K4rd
>>621
サルファ主人公組でまだ出てないのはセレーナだけだっけ
意外とみんな出てるんだな

【OGシリーズ】
何故かこれらは他のシリーズと違い「第二次〜」ではなく「〜2」とナンバリングされている
634それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:51:41 ID:NPE0xLgC
【洋画の黒人】
メカやハイテク機器のスペシャリストであることが多い

【字幕の『アジア人』】
どう聞いても『ファッキンコリア』です
本当にありがとうございました
635それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:51:56 ID:S2ZQHuoO
【ディープブルー】
ヒロインがラストで挽肉になる一方で、黒人コックが生き残る事に定評がある映画
636それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:52:04 ID:UfMV5A3B
【仮面ライダー王蛇】
歴代ライダーの中でも恐らく1番極悪なライダー
なんだかんだで殺してない偽悪なゾルダに比べ
ガイ、ライア、インペラーとライダーを次々と殺している
ベルデとガイも殺る気満々だったけど、ガイは結局誰も殺してないし
ベルデはライア1人だけだからなあ

ベルデと王蛇の絡みも見たかった
637それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:52:43 ID:xCkMTGgl
>>628
とはいえそういう奴らって大概油断した所をNOOOOO!とか言いながら脱落しちゃうけどなw
【ディープ・ブルー】
2chでは周知な事実な気がするけど、最後の生存者が凄く意外なパニックサメ映画
その驚きは何だろう……推理小説で言う
「俺は先に部屋に戻る!」
って言っちゃう人が生き残っちゃう並みの衝撃。分かりにくいか
638それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:53:50 ID:HaUFIWmG
オムレツにミルクを入れるのは間違いだ
639それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:55:58 ID:IskA6Hvn
>631
【ウッシー】
エトレンジャーに出てくる森川
おそらく彼が演じた中で一番扱いが悪いであろうキャラ
活躍するシーンが皆無で足を引っ張ったお陰でメンバー最強のドラゴンを巻き込んで退場した
牛年は犠牲になったのだ…
640それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:56:11 ID:joHyClBV
>>633
COMPACT「……」
スクランブルコマンダー「……」

【ミスト】映画
主人公が勝手な行動をとったら貧乏くじ引きましたとさ
てか冗談抜きにアレはむごい
641それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:58:16 ID:lGfVjSS7
昼間から真綾の声が聞こえたと思ったら韓流だったでござる。
642それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:58:42 ID:paSv0aie
【アルバトロス・コア】
アルバトロス・フィルムのレーベルの一つで、主にB級ホラー映画のDVDをリリースしている
基本的に思わず脱力してしまうクオリティの映画が多いが、たまに面白い作品も存在する

Dr.チョッパーとかホラーなのに眠気が襲ってきたぞ…
643それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:59:42 ID:lUPdkiTC
東方やニコ動でさえそもそも煙たがられてるのに、
その中でもさらにニッチな幻想入りをまるで公式のキャラのように語るのは如何なものか


【ハリウッドの日本人】
KARATE家
NINJA
SYOGUN
GEISYA
エコノミックアニマル

大体この辺がほとんど。もしくは軍人。
一応大昔には正統派のスターも存在したというのに…
644それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:59:47 ID:FSKtHvDA
>>633
確かにそうだな。せっかくだからチーム・ジェルバのみんなも出てきて欲しいな、フォリアみたいに

【チーム・ジェルバ】サルファ
セレーナが昔在籍していた特殊部隊。主に潜入ミッションなんかに従事してたらしい
謎の任務『ミッション・ドール』を遂行中にセレーナを残して全滅。セレーナは復讐者となり仇のスペクトラを追うことになる
どうでもいいけどカルヴィナとセレーナって境遇そっくりだよな

【武蔵坊弁慶】新ゲッターロボ
【鋼轟鬼】ゲッターロボ飛焔
境遇そっくりで思い出した二人

弁慶:荒くれ者だったが和尚様に改心させられる→和尚様や寺の仲間たちを鬼にされ泣く泣く己が手で引導を渡す
轟鬼:荒くれ者だったが師匠に挑んで敗北し改心→植物に侵食された師匠を泣く泣く殺害、投獄されたところを隼人に救われる

まぁ津島さんなりのオマージュなんだろうけど、似すぎでは
645それも名無しだ:2010/04/21(水) 20:59:55 ID:DlbyCATH
韓流と聞いて
【TBS】
ついにゴールデンタイムにも韓流ドラマを入れるようになった
一体どうなるんだTBS!!
646それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:00:32 ID:i6eFW8cb
>>629
チャーチル戦車は脚が遅いが装甲がやたら厚かったり不整地走破能力が高かったりで結構役に立ったんだぞ。
真にポンコツだったのはバレンタインやカビナンダー
647それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:00:48 ID:IskA6Hvn
【ミストバーン】
かっこいい方のミスト
最後の最後で小物化してしまったのはいただけない
648それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:01:18 ID:RItV68sU
いろいろいわれてるけど世界不思議発見だけはいい番組だと思うんだ
649それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:01:58 ID:0b80ObEq
あと世界遺産
650それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:02:00 ID:EMO8sk6E
>>645
どうせ臨場に視聴率でボロ負けするんだし…w
651それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:04:32 ID:IskA6Hvn
>645
看板番組多いのにねぇ…
それだけ新番がこけてるのか
652それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:07:21 ID:IKZMnRgF
知ってるかい?
黒柳徹子は次元連結システムで動いてるんだぜ?
653それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:07:41 ID:IskA6Hvn
【韓流】
なんだかんだで四年以上流行ったことになってる捏造気味のブーム
おばさん連中の年齢層の人数が多いのでまだ何とか人気らしいが…
654それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:08:31 ID:m35C2P5j
サメ、サメ、サメ!こんなサメだらけの海にいられるか!
655それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:09:58 ID:U9fgThyz
TBSはそんなことやってる暇あったら横浜を強化しろよ
656それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:10:13 ID:4vyqUVWw
【ダークナイト】
バットマンビギンズの続編、しかしタイトルがダークナイトなせいで
バットマンと気付かない人が続出した
【キャプテンアメリカ】
やはり全身タイツがいかんのか、今までリメイクがなかった
アベンジャーズが制作されるので、キャプテンもリニューアル
今度のリメイクでは、米軍キャンプやらを慰問して
全身タイツの超人が歌を唄うよ
657それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:10:38 ID:FSKtHvDA
【サプライズ】
日テレが月〜金の夜7:00からやってたバラエティ
日替わりでいろんな企画をやっていたが、気がつけばその名を冠しているのは『火曜サプライズ』のみとなっていた
TBSのニュースといい、大胆な枠改変はだいたいコケるんだよなぁ
658それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:10:39 ID:3Tt5IqC3
【鮫!鮫!鮫!】
そんなシューティングゲームもありましたね
659それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:10:47 ID:0b80ObEq
>>654
人気の無い豪華客船に避難しようぜ!



あれなんかでかいミミズが(ry
660それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:11:04 ID:1t3uLJvK
TBSはけいおんを切り札に使ってる時点でもう判断力が鈍っている
ただ、全国放送はありがてぇけど
661それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:11:05 ID:6jp4SuHD
【韓国ドラマ】
放映権料が安いので最近はよく放送される
視聴率?聞くな

【日本のテレビ】
韓国の話題を出すとボーナスがもらえるらしい
メディアに朝鮮系が少なくないので嘘だと笑えない
なにより本当に韓国の話題が多い
まる見えも犠牲になったのだ…

【いちばんうしろの大魔王】
でかでかとハングル文字を出した
スレは、荒れた
662それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:11:25 ID:5hHJsv/3
>>654
鮫って結構種類多いぜ。ただ、人を襲うような奴は大型種はその中の一握りだが。
まあ、海に行って襲われたら自分の不幸を呪うしかないな。
宝くじに当る確率とどっちが高いんだろうなあ?
663それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:13:03 ID:U9fgThyz
そろそろまた大スクリーンでB級映画を観たいぜ
664それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:13:15 ID:1t3uLJvK
>>661
まあ、不自然なアレも多いが確たる証拠がない以上それは与太話だわあ
まる見えについては、まる見え向きのインパクトはある番組だし
うしろの〜は・・・作画投げたら描かれたでござるだったりして
665それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:13:17 ID:NPE0xLgC
テレビの親玉が朝鮮贔屓だからどの放送局も従うしかない
666それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:13:29 ID:RItV68sU
色目はともかくKOTYと同じ理屈で見てもいないものをこき下ろすのはどうかと思うぞ

個人的な感想としてはひとふた昔前のジェットコースタードラマに通じるところがあると思う韓流は。そういったノスタルジーにもちかい感覚がある年代の人には受けがいいのかも
667それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:13:49 ID:lUPdkiTC
浅田真央をさしおいてキムヨナが基本だもんな
668それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:13:50 ID:joHyClBV
【サメ】
「ジョーズ」等で一匹だけのイメージが強いが
種類によっては群れる魚
669それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:15:22 ID:0b80ObEq
【シルミド】
脱走した韓国兵が地元の民間人女性をレイープするシーンのある韓国映画。
当然実況は祭りに
670それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:15:34 ID:IskA6Hvn
【ネットvsテレビ】
よく対決構造にされる
エンタメ的にはネットの方が多様でよいが、情報ソース的にはまだテレビの方が一般的には信用されているようだ
ネットの情報は極論気味なのが問題か
671それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:15:39 ID:FSKtHvDA
【〜の不幸を呪え】
ロボアニメではよくある言い回し
シャアの「君の生まれの不幸を呪うがいい」、ハマーンの「こんなところで朽ち果てる己のみを呪うがいい」など
特に後者は前者を言ったシャア本人が言われちゃってる辺りが皮肉っぽい
スパロボではブランシュタイン家、ガーシュタイン家の人々がよく使う
672それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:16:19 ID:IUz3B8q8
>>552
ミデア逃げてえええええ
673それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:18:11 ID:XpKjSYL1
【銀河皇帝】スターウォーズ
一応シス(ジェダイの敵)で一番偉い人で最大の敵な筈の人
だがEp3での初戦闘時のジジイジャンピング剣法から始まり「無限のォ!パワーをォ!喰らエェェェェ!!」でギャグ皇帝の座をいきなり不動の物にした
その後のヨーダとの激闘でも頭から椅子に突っ込んだりボケの空気を理解してたり、見事ギャグ皇帝の貫禄を見せ付けた

サーガ最終章となるEp6ではそれなりの貫禄を持って登場したが
なぜか部屋の中にデススターの動力炉と直結してる大穴があるなど、ギャグでのボケを通り越して本物のボケを心配されたりもした

最近のアニメでは「ジェダイになる子供を先に捕まえてダークサイド軍団を作り出すのだ!」と
なんか昭和の戦隊物の悪玉のような事を言い出したりもした
674それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:18:51 ID:Glb2CzDg
【朝鮮学校問題】
無償化を適応する・しないの議論の時に
「マスコミにも朝鮮学校出身者が多いんです!」と、
どうやら擁護の文脈で言ったらしいが、何人かは「だからなんだ」と言う態度になった。
675それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:19:02 ID:5hHJsv/3
>>667
よくキムヨナと浅田真央はライバル関係とか言われてるけど
キムヨナはホントに浅田をライバル視してるんかな?
ぶっちゃけ本調子のヨナに勝ってる印象が無いんだが浅田。
676それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:19:19 ID:ER3/btng
【鮫】
やんごとないお方の先祖

【ククル】
サメに食われて死亡した古代王国の姫
つまりニルファは大和朝廷の日本征服を示唆していたんだよ!
677それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:20:30 ID:1t3uLJvK
>>670
ネットのはバイアスかかってるから
逆バイアスのTVもチェックして比較しないとあっという間に酷使様誕生しちゃうし・・・

【韓国人】
蛇蝎のごとく嫌われるが、もちろんまともに議論出来る人もいるし
いちいちくだらないことでファビョったり胸をはったりする精神を良しとしない人もいる。
ただ、結局大概の韓国人がファビョる上にプライドが異常なみなさんなので
そういう人がいても囲んでボコボコにされて最悪自殺やらそっちに展開しかねないので口を噤んでいるだけである。
678それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:21:10 ID:RItV68sU
浅田真央のほうが技術は上だと思うけどショー・見せ物としての魅せ方は
キムヨナの方が上だとおもう。

コーチが元共産圏の出だから技術偏重が顕著だって意見を聞いた事がある。
679それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:22:08 ID:4F8elo0N
【うわああああ】AA
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
こんな↑顔で叫んでいるAA
叫びたい気分を表す時に使用する
元はとあるスレに投下された漫画のワンシーンで
牛がコンビーフに解体される様を見たモララー((・∀・)←こんなキャラ)が叫んでる顔
元画像に鼻は無い
680それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:23:25 ID:Nbu7aGff
【ビビる大内】
この前の笑う犬スペシャルに出たりした芸能界やめてイタメシ屋で働いてる人
と思いきや今はディレクターやらプロデューサーとテレビの裏方をやってたりする
内村さまぁ〜ずはこの男がプロデューサーである

ネット番組が低く見られてる事に対して不満を抱いているらしく「ネット舐めんなと言いたい」とインタビューで答えてた
まあミランカサービス終了したけどな!でも内さまは続いてるから良いか
681それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:23:52 ID:1t3uLJvK
>>678
尻餅加点とか回転不足規定ゆるゆるとか、体ガッチガチでスパイラルやスピンが糞なんだが・・・
見せ方で誤魔化せるようなもんじゃない
クワンとかヤマグチ、コーエン、村主みたいにジャンプ以外の要素で勝負してきたスケーターに失礼
682それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:24:13 ID:+uAc4Wwo
>>675
シニア2年目以降はぶっちぎりだが、ジュニアのころは逆に浅田の一人勝ちだから
今でも思うところくらいはあるんでない?
683それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:25:26 ID:3Tt5IqC3
【サメ】
一部の地方ではワニと呼ぶ。
因幡の白兎の話なんでもワニで登場し、子供たちは爬虫類の方を想像してしまう。

【タヌキ】
割と広い地域でムジナと呼ばれる事があった。
というか、タヌキとムジナは別の生き物だと信じられていた事もあり、
タヌキ・ムジナ事件とムササビ・モマ事件は裁判の判例の差として有名な例とされる。
684それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:25:46 ID:qBRd9fzh
>>546
所謂失敗談にしたかったらしいが、な。
元々出す予定のなかったキャラクター共、無理矢理出番作ったからこうなるのも頷ける。
685それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:27:08 ID:XpKjSYL1
【私も出るぞ!】
格好良い言い方の「誰か指揮代わって!」
686それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:29:47 ID:joHyClBV
【アリマキ】
昔のアブラムシの呼び方
辞書によってはこちらで載ることもあった

【アブラムシ】
昔のある種の虫の呼び方
辞書によってはこちらで(ry
687それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:30:15 ID:NPE0xLgC
【狐】
神社に似合う

【狸】
お寺に似合う

【豚】
屠殺場に行け

【現代人が抱く狐と狸のイメージ】
江戸時代には既に定着していた
恐るべし日本人の妄想力
688それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:30:51 ID:fRHWrHV5
【クマンバチ】
あのずんぐりしたハチのことだが、
地域によってはスズメバチを指す
689それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:31:04 ID:DlbyCATH
【鮫】日本の鉄道
JR八戸線にある駅であり「うみねこレール八戸市内線」の区間(八戸〜鮫)の最後の駅である
しかし八戸市内の区間はこの先金浜駅まで続く
また途中折返駅でもあり八戸では鮫行きの列車を見ることが出来る
690それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:32:06 ID:U+XYOp+R
>>677

中国最近国際ルールをアメリカで勉強してる人が多いらしい
日本は海外留学とかする人が少ないからドンドン差がつくとか
691それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:34:31 ID:0b80ObEq
>>686
【ベルグバウ】
例のアイツのロボゲ板での呼称

暖かくなってきたからそろそろ出てくる
692それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:35:02 ID:5hHJsv/3
【碇ゲンドウがカミナ並みに漢気のある奴だったらなぁ…】ニコ動
タイトル通り、エヴァのマダオ「碇ゲンドウ」にグレンラガンの「カミナ」の
声を当てたネタMAD。なんか江戸っ子っぽくなった上にかなり強引。
司令官としてはゲンドウとは別な方向にだめな感じになっている。
ただ、まあこれでロボットに乗ろうとしない奴は男じゃないだろう。
693それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:36:01 ID:LtEiQhwE
【狐耳】
属性としての獣耳の一種。斜めについてる感じの犬耳や猫耳と違い、ピンと縦に立ってるイメージ
割とバリエーションがあるが、先っぽが黒いやつはわかってねーなーと思う
狐耳は金色に先端の白が映えるからいいもんであって、それを崩すのは愚の骨頂だといいたい
694それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:36:52 ID:6jp4SuHD
【グラハム・エーカー】
1期の最後はガンダムVS黄金大使の死闘の後、無理矢理出したような登場
2期はスタッフいわく
「そういえばグラハム忘れてた、どうするよ」
「困った、どーしましょーねー」
で悩んだあげく存在を抹消して代わりに謎の仮面の男を出した

もうね、中盤は出番を削って後半においしいところを持って行けば、グダグダにならなかったと思うんだ
695それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:39:40 ID:UfMV5A3B
【白面の者】
うしおととらの最大の宿敵、一応狐?
ガンバの冒険のノロイに少し似てるかな
696それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:39:45 ID:YyNEQO3i
>>693
しかしアニメ我が家のお稲荷さまのタマちゃんは銀色でも素晴らしかったと聞くが…

【我が家のお稲荷さま】
残念それは私の(ry
作者は女性なのでこういうネタはやめよう
原作者さんは切ない青春小説連発しちゃってもはやノータッチ状態
アニメもストックないから身動き取れず
漫画だけが頼みの綱
697それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:40:21 ID:cSKAEN1C
StrikerSは構想通りSSX路線で作ればよかったのに。

【StrikerS Sound Stage X】
通称SSXと呼ばれているなのはシリーズのドラマCD。
タイトルになのはの文字がないためスピンオフのスピンオフに当たる作品で、A's以前のキャラは出演しない(マリーさんいるとか細かいことはどうでもいい)
スバルやティアナといったStS初主演の面子が事件解決に挑む話である。
この前後にStS初案の話がインタビューで語られるようになり、
商業の都合で脚本変更したみたいな書き方が目立っためこちらが真の三期と呼ぶ者も決して少なくはない。

カリムの予言は本来マリアージュを指していたとか色々考察されててやけに当てはまってるのがビックリした。確かに死人だし。
698それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:41:09 ID:xZ6qBdv5
>>685
既に戦場で現場指揮してる時に「私も出るぞ!」とか言ったら意味が通じないと思うがw
699それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:41:52 ID:m35C2P5j
【仮面やサングラスを着けて再登場のライバルキャラ】
でもそれって中の人でばれますよね・・・・・・・・・
700それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:42:55 ID:5hHJsv/3
>>694
結局敵として出る以上、何かしらの刹那またはガンダムマイスターへの
アプローチは必要だと思うんだ。
ただ、最後の決着の付け方が「なんだかなあw」って感じになっちゃった
だけで。一期からの因縁があったんだから一期ラストと同じように
大ボス倒したあとに一騎打ちやった方がカッコは付いたかもな。
701それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:43:52 ID:8DnamKHw
>>699
全身整形すればいいのかな?
702それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:44:37 ID:IKZMnRgF
【ムジナ】
のっぺらぼうのアレもムジナの仕業である。

余談だが、日本の昔話や怪談もリング等と同様に海外に輸出されているのだが、表記はMUJINAである。これもNINJAの影響だろうか?
703それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:45:31 ID:5hHJsv/3
>>701
いや、戦闘で声帯がつぶれて人口声帯を取り付けたんで声が変わったとかにしよう。
704それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:45:49 ID:FA3iBcN8
【声のせいで正体が……】
ありがちだが逆に声が似ているだけの完全な別物、というパターンもあるので油断は禁物。
某リターンズでは原語版でしか通じないネタをむりやりもってきたためとんでもなく珍妙なシーンになってしまった。もう少しひねれなかったんだろうか。
705それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:46:50 ID:DCyL/8WU
声加工すればいいんじゃなかろうか
黒のカリスマみたいに
706それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:47:01 ID:+uAc4Wwo
声帯落としたらパニックして鬱すればドジっ子ヒロインにもなれるな!
707それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:47:22 ID:RY6EPMIF
どっかの月面兎のお母さんは仮面に変声機つけて完全に男になりすましてたな
708それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:47:35 ID:AZG1g1t6
【四楓院夜一】 BLEACH
声のせいで正体がの逆パターン
猫の時と人間時で声優が性別から違うから絶対正体が分からない
709それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:47:45 ID:PDneAVuD
>>705
キャスト欄でバレちゃうよ
710それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:48:01 ID:S2ZQHuoO
>>689
【蕪島】
国の天然記念物に指定されている、大量のウミネコ(とその糞)が群れる島
鮫駅まで来たら記念に見ていくと良いだろう・・・というか他に見るものが)ry
ちなみに島とはいうが、古くに埋め立て工事が行われていて陸続きなので普通に歩いていける

島の階段手前には糞避けの傘が置かれているが地元の筆者は今まで一度も被弾した事が無いので大丈夫である、多分
711それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:48:36 ID:3cWRc/t7
声がジジイ
中身もジジイ
でも容姿はエロいおっぱいのおねいさん

これならどうだろう?
712それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:49:03 ID:DCyL/8WU
>>709
キャスト欄を???にするとか?
713それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:50:06 ID:wvEhLWMI
【タマ】
キャスト:?
714それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:50:15 ID:XpKjSYL1
ダースベイダーみたいに声変えちゃえばいいのに
715それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:50:35 ID:3Tt5IqC3
【ドラえもん】
耳をなくし、全身の色も変色し、声すら変わってしまった・・・
別に変装したかった訳ではないが
716それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:50:37 ID:5hHJsv/3
声でばれないようにキャスト欄を???にするときとかもあるけど。
慣れた(そうでなくとも)声優オタだと一発で見抜くからな。
717それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:50:56 ID:DlbyCATH
こうなったら、意地でもひっついていくのだー(違
718それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:51:04 ID:lUPdkiTC
【妖狐】
漫画アニメでは大体強キャラで人気も高い
ミステリアスだし見た目的にもかっこいいからだろうか
中でも白面金毛九尾の狐は創作界トップクラスの妖怪であり、ラスボスとしても箔は十分
まあこじつけとかはおいといて、国三つも滅亡させた妖怪はこいつくらいだろう
719それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:51:22 ID:39OT6fFQ
スパロボAPでクワトロの戦闘BGMがデフォでシャアが来る!に設定されてたのは、本当に何故だったんだろう。
720それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:52:15 ID:ER3/btng
【ガルイン・メハベル、セプラギン】
声優:?

合成音声では無いと思うがなぜか声優不詳
別に伏せる理由も無いキャラだと思うが…
721それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:52:32 ID:+uAc4Wwo
>>702
小泉八雲ディスるとは感心しませんな

【小泉八雲】
本名ラフカディオ・ハーン。
明治初期に日本に来て、日本女性と結婚、怪談を聞いては纏める、翻訳するを繰り返し、
世界にジャパニーズホラーを振り撒いた。
オタク的には東方シリーズのキャラクター、八雲紫と秘封のなんとかいう人の元ネタ。

ちなみに苦労したのは「ひゅ〜どろどろ」といった擬音の部分だそうな
722それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:52:48 ID:9tQ0fU+I
>>712
それは金田一少年の事件簿のアニメでやってたな
723それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:54:08 ID:HaUFIWmG
小泉純一郎?
724それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:54:28 ID:3cWRc/t7
藤井八雲?
725それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:54:29 ID:tTlyYEWZ
古泉純一郎
726それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:55:06 ID:npJ0Etk/
>>711
それは装甲悪鬼? がもうやったネタじゃなかったか?

【アルフレート・マルドリック】
とあるラノベに出てきたロリコン機師。
自分の声帯を取ってロボと融合させる、というエグイことをしてる。
この世界のロボは人体と機械の融合率が高ければ高いほど性能が上がるため
当然チートクラス。



一番強いのは脳以外サイボーグなんだけどな!!
727それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:55:28 ID:xZ6qBdv5
>>721
マエリベリー・ハーンだ、別に覚えておかなくてもいい
というか長いからメリーでいいよ

【オオサンショウウオ】:ぱにぽにだっしゅ
原作ではそれほど出番の無かった天然記念物
アニメでは何故か準レギュラー化してた
CVは毎回毎回担当する声優が代わり、最終回では主人公ベッキー役の千和が演じていた
728それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:55:29 ID:xCkMTGgl
今の流れでこの人思い出した
【レイヴン】
ヴじゃなくてブかも
スパロボZにして初参戦した超重神グラヴィオンのキャラクターでグリリバ枠
主人……物語のキーマンである、サンドマン伯爵の執事として仕えている仮面を被った謎の男で、やけに主人公にエイジに手厳しい
あらゆる面で優秀な人物であり、サンドマンにどこまでも忠実な人である

仮面を外したその正体は
ナイスバディな女の人で
かつエイジの姉貴で
しかもサンドマンと両想い

というトンデモなく斜め上な……って分かるかこんなのww
リアルタイムでは見てないんだけど、この人の正体について当時どんな反応だったか気になる
729それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:55:38 ID:fuVDUymm
【真庭喰鮫】刀語
かませとして瞬殺されたまにわに
忍法が初代から劣化し過ぎである

【初代:真庭喰鮫】真庭語
平和主義だがその思想と忍法の凶悪さから、部下から相当恐れられている
結構エロい
730それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:56:18 ID:IKZMnRgF
>>703
【ソーヤー】ブラックラグーン
ロアナプラで(人間の)解体業を営むゴスパンク少女で、喉に傷がありコミュニケーションは人工声帯で行う。
武器はチェーンソーでぶった切り!素敵!
ロットンとは激しくウイイレで遊ぶ仲。
731それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:56:19 ID:RItV68sU
狐と言えば今はぎんぎつねだろ

ハル萌え
732それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:56:53 ID:3Tt5IqC3
【魔女界の女王】出典:おじゃ魔女どれみ
キャスト名「?」で四年引っ張ったよ
でも、そこまで女王のベールの下が気になるとかあまりやらなかったので
正体バラしてもイマイチ盛り上がらなかった。
733それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:56:57 ID:vPAT+ZMA
【トゥーミックス誘拐事件の犯人】
変声機を使っていたが誰が喋っているのかがすぐにわかる
だからと言って物語には関係ないが
734それも名無しだ:2010/04/21(水) 21:58:09 ID:lHAxW6/d
【マニワコウモリ】 出展 刀語
変装なんてものじゃない 変体を忍術とする。
老若男女問わず体を変形させる事が可能
体の形そのものが変わる為女に化けたら股間がどうなるのか興味津々。
しかも服装も体内から出す。
ある意味最強。
735それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:00:05 ID:Glb2CzDg
【キュアムーンライト】ハートキャッチプリキュア!
声優が?だったが、誰が演じているか、また、キャラクター的な正体もばればれである。
736それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:00:13 ID:5hHJsv/3
>>711
【ヘルプ・ガール】無限航路
声は不明だが、寿命によって壊れてしまった「ヘルプ・G(爺)」を
今作のマッドサイエンティスト「ジェロウ・ガン」が己の知識と技術と
趣味を総動員して改造した(作り直した?)巨乳女性型ロボット。
「科学者GJ」と言わざるおえないできだが、目からビームを出すことができ
100万馬力の腕力で腕には超振動カッター付きとやりすぎ感も凄い。
格闘値が高く保安要員として配置すると活躍する。
737それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:01:41 ID:0b80ObEq
ムチムチの褐色肌の美女だけど声がほうちゅうさんってどうよ?
738それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:02:24 ID:lm59leAi
>>728
「あの巨大なモノどうやって隠してたんだwwww」的な反応だった
739それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:03:12 ID:DlbyCATH
>>737
そういや見た目美人だけど声が譲冶さんな女s、ニューハーフがいましたな…
740それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:03:32 ID:3cWRc/t7
【仮面ライダーWのドーパント】
変性器装備がデフォなので大体1週目は誰がドーパントかわからない
まあ、でも大抵の大きなお友達は普通に見てれば誰がドーパントか理解できる話しの構成にはなっているが

【ハートキャッチプリキュア!のサンドリアン】
全部まとめて金朋地獄
それでも全く隠すことなく本心を大声で主張しまくるので血の繋がった兄さんとかなら余裕で理解できちゃう
まあ、そもそも中の人本体は水晶玉の中で体育座りなので別人といえば別人だが
741それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:03:51 ID:xZ6qBdv5
さて、もういいかな

【今週の臨場】
スーパーゴセイジャー販促タイム

どういうことなの・・・
742それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:05:07 ID:ljrxdsXr
>>722
でも金田一は遠野英次と深山日影の声が
違う人にやらせるという無粋なことをしたよね

【地獄大元帥】グレートマジンガー
前作ドクターヘルのなりの果て
アニメでは声が違っていたがスパロボではちゃんと
風神様がやっている
もっとも、アニメの人が鬼籍入りのためだし
過去作の使いまわしだが
743それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:05:15 ID:+uAc4Wwo
>>737
がチムチの褐色肌の美男だけど声が若本さんの双子なら恋姫(ry
744それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:06:07 ID:MYnjmLRO
>>711
【リーゼアリア】
【リーゼロッテ】
仮面の男(CV勇者王)の中身だったエロいぬこ娘一号二号
こいつらにつきっきりでしごかれてたとかクロノマジ勝ち組である
745それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:06:16 ID:lm59leAi
>>740
デザトリアンだっての
なんだその伝説の剣みたいな名前
746それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:06:18 ID:xCkMTGgl
>>738
確かにあんなバインバイン、どうやってあのスーツに隠してんだろうな……

ていうか仮面被ってるのと被って無いので骨格が全くちが(ry
>>740
あれってよく考えなくても公開処刑だよな
俺がサンドリアンになったらすげーどす黒いのになるんだろうな・・…
747それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:07:29 ID:DG8VdW45
>>728
レイヴンは結構正体を匂わせる描写多くて
一期中盤あたりにはある程度予想されてた記憶がある
748それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:08:57 ID:RItV68sU
サンドリアンってFF11のサンドリアの人っていみみたいじゃねーかおれあんなにくびながくねーよ
749それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:12:04 ID:IKZMnRgF
時期が時期だけにまにわに忍軍で食いついたね
それもまたよし。

【昔々…】
昔話の語り出しのアレ
英訳すると
"Long long ago,"
もちっと融通きかせてくんないかね。

ところで、地方によって話の締めに違いがあるけど、英訳できるのかな?
ちなみに編者んとこは
「けんけんぼっとり、なんばみそ」
750それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:15:14 ID:i6eFW8cb
>>744
死の絶叫と天魔の魔女の二人に囲まれて泣く日々を送っていたキリランシェロ的イメージしか浮かばないんだよな、それ
751それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:16:28 ID:YyNEQO3i
【レイヴン】テイルズオブヴェスペリア
初登場は牢屋の中の胡散臭いおっさん
しかしその正体は帝国と世界を二分するギルドの中でも最大のギルドであるアルクトスの幹部レイヴン
だがその正体は帝国の騎士団長の命でアルクトスに送られたスパイシュヴァーン
752それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:18:05 ID:WavB9i5h
>>747
そして「でも骨格違うし・・・」みたいになるんですね

うんレイヴンのマスクは高性能だけどいろんな意味で卑怯だな
753それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:19:20 ID:EKa+NEUb
>>520
シールケがレイプがついにマジになったYO
さすがニコ厨三浦そこにシビれる憧れry
職種に絡まれた@は場面転換だし未遂っぽいが
754それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:19:52 ID:1t3uLJvK
【今日のプロ野球】
田中世代第二の男マエケン、阪神を封殺
中断挟んだらボコボコにされた西武
勝てないエースカツオ
楽天ルーキー戸村、ロッテに打たれほろ苦デビュー
京都でセンキューガッツ
もう、末期的な日ハム
755それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:20:33 ID:N3qoZMpq
【レイヴン】
カラスって意味らしい


【シュヴァーン】
白鳥って意味らしい
756それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:21:26 ID:uNxbhbnO
>>753
落ち着け
そして日本語でおk
757それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:21:30 ID:lUPdkiTC
>>751
死亡したと見せかけてからの復活が速すぎて吹いた
758それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:22:23 ID:RItV68sU
このところのベルセルクには汁ー気がたりない
759それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:22:27 ID:EMO8sk6E
>>754
シドニー大爆発でワロタw

【中田翔】日本ハム
半月板損傷との情報が…。
760それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:22:54 ID:3Tt5IqC3
【イエロー・ベルモント】出典:モスピーダ
特に特殊な技術は使っていないが、女装すると骨格から変わってね?レベルで
誰も気づかず、声すらも変わる人。

【木葉流忍法マッスルコントロール】出典:マーダーライセンス牙
脱がしても気づかないレベルで女の姿に変われる。
761それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:25:18 ID:NPE0xLgC
【アマガミ】 ヤングアニマル
東 雲太郎先生が描く人気ギャルゲーの漫画版
おっぱい出してないのに他の作品よりエロスが漂う
762それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:26:07 ID:tTlyYEWZ
【イネス・ローレンツ】テイルズオブハーツ
名前は間違ってるかもしれないハーツの仲間キャラ
裏切って次にメニュー画面が開ける時にはもう戻ってきている
(裏切らせた意味はあるのか…?)
763それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:27:14 ID:7ADaw1xS
>>746
変身魔法使ってますから
764それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:28:11 ID:+uAc4Wwo
>>759
情報もなにも公式HPで告知されてるじゃない
しかしこの歳で清原や斎藤の仲間入りしなくても……もう内野でさえ辛くなっちまったな
765それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:28:56 ID:DCyL/8WU
【リチャード】テイルズオブグレイセス
TOVのレイヴン、TOHのイネスと、ここ最近のテイルズの裏切りキャラの
裏切り→離脱が早かった中、離脱した後は結局戻ってこない人
でも最終的には生き残って王様である
766それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:29:06 ID:KnS1Dint
>>761
あえて言うがね……東雲(しののめ)太郎だ。
767それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:30:11 ID:exYHtJxG
>>766
新 谷良子みたいなものでは?
768それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:30:25 ID:MYnjmLRO
>>752
【骨格】
身体の構造の基礎となるため、二次絵においても重要な物である
描きやすいからといって骨格を無視したポーズをさせたりすると空間の歪んだオツカレチャーンな絵になったりも

性別によっても骨盤や胴部などにかなりの差があるのもミソであり、
流行の男の娘でも骨格はちゃんと男として描いてある物と女の骨格の物では、男装時の自然さがかなり違ってくるとか
769それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:30:35 ID:uYYJ0A6s
【ゼルダとシーク】
スマブラDXにてやっとその関係が公で解禁になったのは有名な話。
明らかに骨格その他諸々違うが、魔法の類を用いて姿を変えているらしい。
770それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:31:20 ID:YyNEQO3i
>>765
【ショタリチャード】
髪の色をピンクにするとあら不思議!
かっこいい天使になるよ!

【テイルズオブグレイセス】
評判によると
君と笑ったら負けなRPG
らしい
771それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:31:49 ID:Y3mya9vD
>>749
ふーるき よーきーときー
long long ago 20th century
772それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:34:47 ID:P3W78xT7
薫と絢辻さんのどちらかを選べというのか!?
それが人間のすることか!
773それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:38:03 ID:ljrxdsXr
お前が、お前たちが俺の翼だ
774それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:39:01 ID:3cWRc/t7
俺たちに…翼はない……
775それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:40:08 ID:+uAc4Wwo
じゃあふかふかとクールの後輩2人はもらっていきますね

>>768
男の娘の男装ってのも変な表現だな
776それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:40:08 ID:fuVDUymm
この大空にー
777それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:40:09 ID:xCkMTGgl
レッドブル 翼を授けて
778それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:40:13 ID:DCyL/8WU
>>770
守る強さを知るRPGじゃなくて、守られる辛さを知るRPGとか言われてるのはみたことあるぞw

【アスベル・ラント】
そんなグレイセスの主人公だが、序盤の転落人生っぷり、周りの冷たいっぷりは主人公に感情移入してしまうような
プレイヤーには地獄であろう。
やる事なすこと全て裏目に出て、守りたいと思っていたヒロインにも逆に守られる展開が続く

まぁ最終的には望みどおり、ヒロインも、親友も、世界も、ラスボスすら守ってしまったので、
守る強さを知るRPGには違いないが
779それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:40:24 ID:7ADaw1xS
うぃーんぐおぶですてぃにー
780それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:41:52 ID:DlbyCATH
空はー飛べないけどー 翼ーならあるのさー
781それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:42:53 ID:lm59leAi
>>780
ようペンギン
782それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:43:40 ID:yeCLYvfU
一番人気(俺の周辺)の七咲ディスるとか有り得ない。

【レイヴン】超重神グラヴィオン
全てはあのチートすぎる仮面のおかげである。
ちなみに先代は琉菜の父。

【グランΣ】同上
サンドマンが作り出した最初の機体。星の環境を改善させる創星機。
なのだが、戦いの引き金と多大な損害をもたらした存在である
783それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:45:47 ID:ljrxdsXr
シグマーシーグマーグランシグマ(パパン!)
784それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:46:14 ID:RItV68sU
荒木画はあえてデッサン崩しているのであしからず
785それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:46:58 ID:+uAc4Wwo
>>779
果てしない物語の時計が太陽に溶かされて今を刻みだしたのか
786それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:47:52 ID:A+I7Xa+o
規制解除されていたら俺の時代ハニワ
787それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:47:58 ID:fuVDUymm
絶望(かなしみ)も傷痕(いたみ)も振り切るように羽ばたく貴方がくれた勇気(つばさ)を
788それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:48:20 ID:FtccQPy6
【とっぺんぱらりのぷう】昔話のシメ
何を言っているんだ。いや特に意味はないんだろうが。

【ラーズアングリフ・レイヴン】OGs
ブだかヴだか忘れたしめんどいから調べない(キリッ
OGsだとたしか恐ろしくめんどい入手方法で条件が確定したのは
リークっぽい情報がきっかけだった気がする。
789それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:48:58 ID:MgwfHtS4
>>773
何股かけているんですか?私一人じゃダメなんですか?
790それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:49:17 ID:vU6F8K8b
煌めく銀の翼!
791それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:49:48 ID:FjTvPjJX
>>786規制解除だけで十分だ!しねぇ!
792それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:50:03 ID:RItV68sU
闇の彼方 静寂を引き裂き 惑星(ほし)の眠り呼び起こすのは
793それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:51:10 ID:fRHWrHV5
【ユウキ・ジェグナン】
ラーズのパイロットがすっかり板についた紅茶男
バランスが良く高い能力を持っており、
α主人公の中でもトップクラスの使い勝手を誇る
794それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:52:05 ID:lUPdkiTC
>>790
輝く金の花!
795それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:54:32 ID:m35C2P5j
>>790
輝く終焉の翼月光蝶!
796それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:56:10 ID:3cWRc/t7
>>790
輝く偏四角多面体
797それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:57:26 ID:0b80ObEq
>>790
希望(のぞみ)を乗せて
798それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:57:52 ID:exYHtJxG
バラバラじゃねぇか!
799それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:57:57 ID:fuVDUymm
【光の翼】Vガンダム
視覚的なインパクトの強いV2ガンダムの武器

【ウッソくんの大発明】ボンボン版
インパクトが凄過ぎる武器
800それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:58:56 ID:XWNVYPjA
>>773
マッスルリベンジャー空打ちがお望みですか?
永遠に愛しますよ?
801それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:59:09 ID:RItV68sU
【TRANSFORMERS_EVO.】
相変わらず熱いJAMの新曲TFアニメイテッドの日本でのOP。
なんか歌詞聞いていると今作のスタスクのテーマに思えなくもない
802それも名無しだ:2010/04/21(水) 22:59:38 ID:MgwfHtS4
>>790
輝くトラペゾヘドロン
803それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:00:50 ID:yeCLYvfU
図鑑スレの結束がどうのなんてよく言ってるけど、こんなもんだよな俺達!

【翼】
ビジュアル的に神々しさを付加させるパーツ。空は飛べないけど翼ならあるのさ(カッコイイから)
804それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:02:53 ID:4HbupN1T
【太陽の翼】アクエリオン

物語が始まってから終盤までは、
太陽の翼=天翅だが人間側について敵の天翅と戦ったアポロニアス

であり、その転生者を探していたヒロインシルヴィアが主人公アポロと出会った

であったが、終盤なんと
太陽の翼=機械天使アクエリオン

ということが判明した

これにはビックリした
805それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:03:33 ID:rV9eh6QG
いったい・・・どうすればいいんだ

【レスリレー】
名台詞などの一文を書きそのあとに続かせるモノ
806それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:03:59 ID:lUPdkiTC
ガンダムmkU「最近のガンダムはなんでも翼つけりゃいいと思ってやがる」
807それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:04:41 ID:3Tt5IqC3
ディズィー「ネクロ、ウンディーネ・・・貴方たちが私の翼です」
808それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:04:53 ID:RItV68sU
ACE3でアクエリオンどうなるんだろうな。癖が強いのは当然として。
強攻型使いたいです
809それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:05:12 ID:ER3/btng
俺の名はマークハンター
翼のついたガンダムは死ねばいいと思っている薄汚い賞金稼ぎさ
810それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:06:15 ID:vU6F8K8b
【銀の翼に望みを乗せて、灯せ平和の青信号。勇者特急マイトガイン、定刻通りに只今到着!】
主題歌の歌詞にもしっかり使われてるマイトガインの前口上。
ガインが、最も輝く瞬間でもある。
定刻っていつだよwと散々突っ込まれているが、本人がそう言ってるんだから気にしない。
ちなみにロコモライザーは時速36万キロだかで突っ走ってくるので発進して数秒で現着してたりする。
811それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:06:28 ID:exYHtJxG
>>808
無限パンチの速度・ホーミング性・挙動の速さどれかが欠けたらサテライトより酷い事になりそうだ
ビーム砲ペチペチ撃ってるようなことにならないといいが
812それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:08:40 ID:fuVDUymm
???「あの羽の付いたガンダム……死なねぇかな」
813それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:10:57 ID:qHFYLCkS
【アルティメットダイボウケン】
よくある翼付けて飛べるようになった戦隊ロボ。
だが、背中の翼はジェットスクランダーみたいにただ付いてるだけではなくゴーゴージェットのアームで胴体にカッチリ固定されており安定感が抜群。
戦隊ロボも進化したものである。
814それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:11:04 ID:uYYJ0A6s
そういうあなたも羽っぽいパーツ付いてますよね
815それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:11:33 ID:4HbupN1T
>>811
雑魚は
遠距離→ルナ
近距離→マーズ

ボスはソーラーが妥当だと思う
816それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:14:32 ID:yeCLYvfU
神話型アクエリオンの三形態を1体として、強行型も十分出る可能性あるな。

【神話型アクエリオン1万2千年前ver】
かつて戦っていたアクエリオンで、アポロニアスとセリアン、他一名が搭乗して
戦っていた。こんな経緯があるから、アポロニアスがアクエリオンに転生したなんて
考えは中々浮かびにくい。

デザインは金色になったぐらいでさほど違いはなかった…はず。
魂ウェブ限定ながら、超合金にもなっている
817それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:15:00 ID:T6oxgewt
【ACE3の真ゲッター】
ゲッター2の早足で敵に接近しゲッター3のミサイルで敵を殲滅する
ゲッター1?パイロットがたまにムービーで喋ってますね
つまりアクエリオンは…
818それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:15:02 ID:fRHWrHV5
【ジュドー】
サルファ以降参戦してない男
でもそれだったら0083もそうだし、F91やVなんてもっと酷いぞ!
819それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:15:39 ID:xCkMTGgl
AP……は移植だからノ―カンか
820それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:17:33 ID:vU6F8K8b
【天翔竜 孔明νガンダム】
翼が生えて主役より目立っちゃった軍師。
爆鳳凰が背中にくっついてるのでバトルマスクを付けて
天宮の某大将軍みたいな容姿に改造してる人もいたり。
デザインはν、HWS、Hiνと各種νガンダムのデザインの総取り。
そりゃかっこよくなるわ。
821それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:19:28 ID:m35C2P5j
鋼鉄神ジーグでアイキャッチでヒミカのおっぱい揉んでるケンジが
いたが顔を赤くしたヒミカを可愛いと思ってしまった
822それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:20:48 ID:fRHWrHV5
【久保】
OGS1に出たっきり。あんた何しに出てきたんですか…

【ゼゼーナン】
アニメだとそれらしい人が出ていたが、音沙汰はない
823それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:24:49 ID:S2ZQHuoO
とりあえず分離→合体での無敵回避がないと高難易度じゃフルボッコになる予感>アクエリオン

・・・それはそれとして、ナインボールセラフとか大統領とかフロム作品の電撃参戦情報マダァー?
824それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:30:20 ID:lUPdkiTC
無限パンチで「13kmや」を体感できるわけだな
825それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:31:20 ID:vU6F8K8b
それ挑発してるつもりなん?
826それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:35:28 ID:ER3/btng
このスレのBLEACHネタ好き率は異常

【シュタインベック】
ツェントルプロジェクトのスポンサーである謎の人物
OGのゼーレポジション
まあ中身は多分ゼゼーナンだろう
頑張って裏工作してたのにミッテ先生のAIキチで台無しにされるのを想像すると萌えるね
827それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:35:47 ID:5hHJsv/3
【木星合体】SD三国伝
黄布族の長・張3兄弟が合体して黄天ジ・オになる際の合体名。
合体シーン自体は素晴らしいんだが、如何せん子供向けアニメで
「木星合体」とか言われてもZガンダム知らない世代の子には
「何で木星なんだ?」といわれそうで怖い。
828それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:36:34 ID:yeCLYvfU
>>821
あのカットは大変素晴らしいものでした。

【邪魔大王国】鋼鉄神ジーグ
地底じゃないよ!宇宙から来たよ!な方々。太古の時代はマジで
鏡たちが協力してくれなきゃやばかっただろうなあ
829それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:39:55 ID:IKZMnRgF
【太陽の翼】
火鳥のニーチャンこと、太陽の勇者ファイバードの主題歌。
スパロボに参戦して欲しいけど、三獣合体ドライアス様が鬼籍に入られたのがネック。

バーニン、ファーイバー!ファーイバー!ファーイバー!
830それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:40:12 ID:joHyClBV
>>827
さらに言っちゃうと
黄天なのに「木」星とはこれいかに
831それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:51:11 ID:9nZn3w2F
冥王「木星とは主神を意味するのだ!見せてやろう、天のゼオライマーの力を!」
⊃天⊂
832それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:54:56 ID:Nbu7aGff
【SDガンダム三国伝】
黄天ジオであんなに力入ってたんだから天玉鎧とかデビルヤクトドーガとか蚩尤とかそりゃもう凄いことになるだろう
何気に朱儁ザクキャノンが連邦軍カラーだったりしたのは芸が細かい
833それも名無しだ:2010/04/21(水) 23:58:08 ID:a0I0uv9c
【ダブルオーライザー】
モチーフは蝙蝠らしい
監督の水島曰く「本編では一応CBは悪なのであまり正義ってイメージのデザインにしたくなかったかららしい」
・・・かっこいいから別にいいけどね
つまりバットマンry
【ジョーカー】
バットマンのライバル?多分青野声を思い浮かべる人が多いはず
ダークナイトではひろし(藤原的な意味で)吹き替えていた
【ジョーカー】
このスレ的には
ムッコロフェイスのロリコンとオンドゥル王子や海東じゃないほうの純一、マダオボイスで喋るガイアメモリーの方が(多分)先に思い浮かばれる
834それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:02:10 ID:/n7UySow
>>833
元宇宙海賊のガンダムファイターが嘆いてるぞ
835それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:02:32 ID:xZ6qBdv5
>>833
>このスレ的には〜
それは違います!思い込まないで下さい!
836それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:03:14 ID:UfUGbZVQ
>>822
久保はイデオン並の終わらせキャラになりそうな予感しかしないんだぜ
837それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:03:25 ID:WcFva7wE
>>834
コブラガンダム?(ネオインド代表)
838それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:04:12 ID:paCVpvqE
>>831
天を司るのはゼウスじゃなくてウラヌスだろうとマジレス
839それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:04:54 ID:3cWRc/t7
>>833
切り札切り札うるさいヤツがひとりいた気がするが…気のせいだよね
840それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:07:45 ID:z/dK6ZZv
【トランスフォーマーアニメイテッド】
もうすぐ玩具第二弾が発売される
ラインナップは女戦士一体と敵幹部四体

……タカラトミーさん、小売りに対する嫌がらせッスか

【子供受けの悪い玩具】
・女キャラ ・敵 ・量産機
だったかな(うろ覚え)
コードギアスが全て満たしていたことは有名
その上、プラモの発売日近くで機体が退場したりかませになったりするので玩具店に「嫌がらせのようだ」と愚痴られていた
841それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:08:01 ID:su73kgxN
>>833
俺は重力操るあいつを思い出す。

【ファイナルジョーカーカード】
リュウセイがアルトの切り札を使うと言う謎の武器。

【ラトゥーニ・スゥボータ】
スーパー系に乗るとはっちゃける。
全てはリュウセイの愛故に。
842それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:09:31 ID:Cjp47IQA
アルトアイゼン・ジョーカー…色々末期的な匂いが漂うな

【ウイングガンダムゼロカスタム】
天使の翼とガンダムの組み合わせという、言葉だけなら冗談みたいなものをかなりの高次元で
融合させた凄いデザイン。かなり特異でカッコイイのでファンも多い。

スパロボでは毎回戦闘グラフィックが凄い
843それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:11:20 ID:z/dK6ZZv
アルトアイゼン・エース
アルトアイゼン・キング
アルトアイゼン・クイーン
アルトアイゼン・ジャック
アルトアイゼン・ジョーカー

これで解決だ
844それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:12:02 ID:LSN8yqid
>>808
>>816
ACERはオーガス、ストフリ、VF-25みたいに弾幕はれそうな機体は活躍できそうだが、
運命とかクロスボーンとか格闘寄りの機体がどうなるかが不安。
845それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:12:43 ID:0IM2oOGF
>>840
小売りに対する嫌がらせとは
敵の脇キャラをカラー変えて三回発売する事をいうのだ
846それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:13:00 ID:PaY8WJUC
>>843
???「エース、キング、ジャックがいるなら長兄も追加で」
847それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:13:17 ID:l+9SayP+
>>838
ウラヌスから天を簒奪したクロノスから天を簒奪したからゼウスであってるだろ
848それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:13:31 ID:M03l0/iE
>>840
ギルセントは犠牲になったのだ・・・金型流用の犠牲にな
849それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:13:48 ID:fd9CPUTo
>>837
つアルゴ
850それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:14:17 ID:WcFva7wE
>>843
アルトアイゼン・ビッグワン
851それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:14:20 ID:ubNDsV+5
>>842
ガンダムWだから通った代物とは思うけどなー
種や00にポンとあんなん出てきたら大爆発してたろ
852それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:14:21 ID:1pygOH4a
>>843
OG3はアルトアイゼン・レッドジョーカーとアルトアイゼン・ブラックエースで
キョウスケの乗り込む機体が異なる2バージョン発売ですね。
853それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:18:06 ID:wdEOFZfQ
1対他だとどうしても格闘系は不利になりがちだな
854それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:18:19 ID:npaLgL51
【土星】
サターン、つまりサトゥルヌスなのでクロノス。
【木星】
ジュピター、ユピテルつまりゼウス。
【水星】
マーキュリー、つまりメルクリウスでヘルメス。
【火星】
マーズ、そのままマーズでマルスになる。
【金星】
ヴィーナス、アフロディーテににあたる。
【海王星】
ネプチューン、つまりポセイドン。
【天王星】
ウラヌス、そのまんまウラヌス。
【冥王星】
プルート、こっちもそのまんまプルートでハデスにあたる。

海王星や天王星、冥王星は近世になって名前がつけられたので「他の星がローマ神話にそってるからこっちもそうしよう」って感じで名付けられた。
855それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:19:49 ID:glMJPKE5
>>845
【マイクロン伝説&スーパーリンク】
終盤のパワーアップリカラーの連発で
日本でつうか小売店でリカラー商法が嫌われる原因になった
米みたいに別キャラとして出してれば・・・
【アイアンハイド(マイクロン伝説)】
3個も色違いはいらないよ・・・SLはそれ以前に扱いが・・
【スタースクリーム型】
最低でも3つ出ると思え(スカイワープとサンダークラッカー的な意味で)
856それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:20:39 ID:hoiUPDU4
【プルート】出典:テイルズオブファンタジア
なんか可愛い召喚獣
857それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:21:03 ID:g2Nv9JlR
アルトアイゼン・ヴァイスリッター

こうなるなんて妄想した若い時もありましたwwwww
858それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:23:15 ID:iou1Baf/
>>844
ビームライフルがやけに連射が利くとかになりそうだなw

【ACER】
新規参戦作戦見ると釣りのように(ry
859それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:23:48 ID:GBjWZEQx
>>857
出撃枠減って強ユニットって理想的な展開だけど、
正直いろんな意味で残念すぎるよな
860それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:24:38 ID:wpiq5BqP
【冥王星】
惑星から格下げされた
スパロボWでは時事ネタゆえかたっぷりとネタにされた
恐らく時期的に最初から冥王星が最終決戦で決定していた所に格下げだったのだろう
861それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:24:58 ID:KwBelS4y
>>857
きっとFの時のゴーショーグンみたいなユニットなんだろうね
862それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:26:16 ID:aXhzdBLE
【セーラープルート】
冥王星が惑星から格下げされた時に、ネタでセーラー戦士失格か
みたいなことを言われたりもした。
褐色肌、緑の髪と不人気な要素がついている。あと、別にそこまででもないけど
熟女キャラ扱いなこともよくあるな。原作だと大学生だったが…
しかしノースリーブのセーラー戦士衣装はいいね…!
863それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:27:11 ID:z/dK6ZZv
>>852
アルトアイゼン・ジェミニによるスタン戦法が猛威を振るいそうなので勘弁して下さい

【アルトアイゼン(リーゼ)】
OG外伝は早くも微妙性能で「もうインフレの波に飲まれたか」と散々な言われようだった
まぁ、適当な理由付けてアルトアイゼンで加入→後半リーゼ解禁のマジンガー方式でなんとかなりそうだが

【アルトアイゼン・ナハト】
一方こいつは何故か続編で大幅強化された
アーベント?
前作から続けてがっかり野郎だよ!
864それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:28:18 ID:Huvdx8+a
>>840
サウンドウエーブまじ欲しいから困る。
ブリッツウィングもショックウェーブも…
とりあえずニコ動に北米版の玩具レビューでてるから見てくるといい
全部欲しくなる。
865それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:29:24 ID:zhqqEz3O
>>853
その煽りをもろに食らったユニットがあったな・・…
【ブラックサレナ】
その件のユニット。1と2(2は若干弱くなったが)では小柄ゆえの機動力の高さと、小型機体とは思えない固さ
そして何よりボソンジャンプ→体当たりの手軽なコンボでガンガン敵ユニットを削れる最強格の一員だった

しかしPS2最終作の3ではマルチロック(一斉に敵をロックする)機能が激しく貧弱な為、どうにも扱いにくい機体でかつ
参戦時期がよりによって強敵が揃い踏みなステージな為に、他ユニットを使うプレイヤーが続出。今までの地位から転げ落ちる事に……
同じ武器の少なさでもナイフ一本でマルチロックできるニルヴァ―シュとコイツ……何処で差が付いたのか……
866それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:30:47 ID:32I/Tk8P
【冥王星まで飛んでけ!】旋光の輪舞
「来い、カブスカート!!!」と続くペク・チャンポのF・BOSS発動時の台詞
冥王星が惑星から除外された今洒落にならない台詞になっているような気がしてならない
867それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:30:58 ID:glMJPKE5
【オイルスリック】
アニメイテッド本編にも登場し玩具もあるのになぜ日本発売は見送られた・・
【オメガスプリーム、コンストラクティコン】
本編で活躍したのに玩具すら出してもらえなかった・・・
でもオメガはあれだけOPで活躍させといて玩具を出さないのは一種の詐欺と思いません?
タカラトミーさん?(チラチラ見ながら
868それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:31:07 ID:ozYfO0Gn
【レイズナー、エルガイム】
スパロボでは鬼の強さになったことがない。
ただし敵は鬼のような強さである。
869それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:33:34 ID:zhqqEz3O
>>868
レイズナーはJだと回避性能と武器を上げれば鬼とは言わないまでもかなりの強ユニットだったぞよ

まぁル・カインと一騎打ち出来ないんだけど
870それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:34:52 ID:Bf13Qaja
>>862
そんなこと言ったら主役が月じゃ(ry

【スペ-スルーラーズ】
名前がみんな惑星で、地球がリーダーで後はちょうど8体
月もいるでよ
871それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:35:32 ID:kk6rF2DN
【ナンバーテン】スーパー特撮大戦2001
ストーリー冒頭で語られる十数年前に冥王星付近に出現した謎の天体
名前の由来は(ゲーム発売当時では)太陽系に表れた十番目の惑星であることから
ゲーム終盤で古来より数々の惑星に寄生し同化して生き長らえていた
生命体『ゼファス・コア』であることが明かされ、自分がかつてナンバーテンと呼ばれていたのに対して
自身から見た地球をナンバー2001と称していた
872それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:35:39 ID:jAFqEZXB
>>865
設定で考えると「1機で夜天光及び六連×6機を相手にする」ことを想定しているんだから、
対多数には強い方なんだけどねえ……

【設定で考える】:ゲームその他
あんまり意味が無い。
作中で描写された結果が全てである。
873それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:35:53 ID:npaLgL51
【メリクリウス】
プラネイトディフェンサーを持つモビルドール。名前の由来はメルクリウス。
ビームガンと格闘もできるクラッシュシールドをもつが、基本的にはヴァイエイトの盾役。
Gジェネだとプラネイトディフェンサーはウザイことこの上ない。

【ヴァイエイト】
大型ビームキャノンしか持たない男らしい機体。名前の由来はエジプト神話のドマイナーな女神。
基本的にメリクリウスの影に隠れて砲撃をくらわすのが仕事。
874それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:36:06 ID:IRfqYXzT
>>863
なに、ついにアルトアイゼンは分身を手に入れたのか!
875それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:36:55 ID:Huvdx8+a
TFの戦略として手の込んだのとか合体とかあるのを敵方に持ってくる傾向にある。
ショックウェーブレビュー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4578670h
ブリッツウィング
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3227910
アースモードメガトロン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3624148
876それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:39:29 ID:wdEOFZfQ
>>868
【F完結編のビームコート】
ほぼ敵にしかその恩恵がない
877それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:41:24 ID:55SlmZLm
てs
878それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:43:39 ID:m0y9LDak
>>817>>844
安心しろ、PS3ならレギュレーション配信という手がある。fAの例に倣うなら
1.00は原作再現重視でバランス完全無視、産廃とチートの二択
1.10はちょっとした修正
1.15は公式チート
1.20はバルキリーやKMFのような高速機優遇、大きなアクエリやモーションのデカい種系は産廃
1.30は逆に高火力機体万歳、立場逆転
1.40は対戦用のバランス、キンゲが大弱体化したり構えモーション無しになったり
879それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:45:23 ID:z/dK6ZZv
>>864
往年の人気キャラサウンドウェーブ、トリプルチェンジャーのブリッツウィング、四弾変形のショックウェーブ、海外だと限定だったらしいアーシー
……なんか見てる限り微妙なラグナッツ

出来が良いのは知ってるしヲタ受けはしそうだけどさ……
ギャラクシーフォースを最後にTF扱ってくれる店減ってきてるしなぁ

>>867
九月までの商品バレ+十月から映画第三弾開始は痛いよな
トチ狂って出してくれると嬉しいんだが

【田舎】
色々カオス
絶賛放送中のアニメの玩具が投げ売られてたりな!
880それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:46:40 ID:M03l0/iE
マックで喰ってたら隣の子供がアニメイテッドの玩具で遊んでいてなぜか嬉しかった
881それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:48:52 ID:55SlmZLm
【ショックウェーブ】TFアニメイテッド
日本名のレーザーウェーブの方が馴染みがあるかな?今回は御留守番ではなくスパイ担当。
海外でG1風の紫カラーが発売されたが「どうせ本編に登場しないんだろ?」→「ようやくこの姿に戻れる時が来た(紫カラーになる)」のコンボで
多くのTFファンの予想を裏切った。
882それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:52:27 ID:gtCUWbZG
>>868
【C1のエルガイム】
バグを含まなければ、おそらくC1で最も壊れているユニット。
パーツスロットが4つもあるので、V-upユニットを装備するとエライことになる。
下手すると最大攻撃力6000オーバー。

C1はエルガイムMK-IIよりエルガイムのほうが活躍することで有名なスパロボでもある。
MK-IIは無改造で加入するけど、エルガイムは6段階改造で加入するしねえ・・・。

>>876
Iフィールドなんかよりはよっぽど役に立つけどね>ビームコート
必中かけたグレートマジンガーにビームコート装備して
ティターンズMSの中に突っ込ませるって使い方も効果的。
883それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:56:00 ID:BKspBrNn
【GCにおけるエルガイム】
バッシュの方が(改造を施せば)強いため改造され次第即刻捨てられるソスなHM
Mk-2が参入すればダブルバスターランチャーの参加要因として出撃させられなくもない
ぶっちゃけMk-2だけで十分なんだけどね!
884それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:56:54 ID:Cjp47IQA
メルクリウスか…アクタ・エスト・ファーブラ。

【揺れる心の錬金術師】
アルフィミィのBGM。この曲と共に初登場した彼女はやたらミステリアスだったが、
もいつのまにやらパートナーを見つけて、バッチリ自分のポジションをゲットしていた。
大したものである。イェッツト関連でこれからも出番は安泰です
885それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:00:39 ID:hugz8Z73
>866
分類上惑星と呼ばれなくなっただけで軌道から消えて無くなったわけじゃないから大丈夫じゃね
886それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:01:06 ID:HtkLruHz
【神化ヤルダバオト】
相手が多数だろうが単体だろうが構わずぶっ潰すイカレ格闘ロボ
まあ、登場が終盤なので、暴れると言ってもモヒカン修羅相手くらいだが

その強さは調整ミスによるものらしので、
続編で燃費悪化したら、一気に(笑)扱いされてしまうかもしれない
アーマリオンやミロンガの前例もあるし…
887それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:02:28 ID:Huvdx8+a
【ショックウェーブ】
ご存知爆乳留守番大帝。アニメイテッドではスパイとしてオートボットに潜り込み
通信士官としてかなり上層部に食い込んでいる。
留守番は万年単位にはならなかったものの、ストレスは相当の様で使われていない
地下道でオイル浸りになっていた形跡があった。

玩具の頭部の変形は見事の一言。
888それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:05:01 ID:su73kgxN
>>886
神化ビレフォールとの合体攻撃が付いてさらに壊れ性能になりそうな予感。

【エクサランス・ライトニングフレーム】
【エクサランス・エターナルフレーム】
こちらも結構な壊れ性能なのだが、
神化ヤルダバオトとコンパチカイザーの陰に隠れてあまり話題にならない。
パイロットの技能や精神の関係上、援護や支援に回る事が多い。

ちなみに機体を完全に破棄し、データも破棄したので、
OGシリーズには恐らくもう出る事は無い。
889それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:09:50 ID:hoiUPDU4
しかし今期のロボアニメはどれも良作ぞろいだよなー 
TFも三国伝もHEROMANも初めて見たけど全部面白い これからどうなるかはまだ解らんけど

【HEROMAN】
今期のロボアニメ三柱で唯一玩具販促がないアニメ
出すにしてもラインナップがまだまだ足りないか
890それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:10:05 ID:9lTMq/L5
【Gコンパチカイザー】
スーパーロボット大戦OG外伝で
Gサンダーゲートとコンパチカイザーが合体した機体
コウタとショウコのスペックがいい感じに壊れているので、結構使いやすい
891それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:11:20 ID:mh64lVvN
【ガンダム最強論争】
その気なら月光蝶で地球圏を一瞬で塵にするヒゲ最強で落ち着いているのではなかろうか。
以下00ライザー、ユニコーンなんかが続く。

【ライダー最強論争】
昭和だとRXは恐らく鉄板だが
平成だとクロックアップでスピード的に圧倒するザビー・ドレイク・サソード・パンチホッパー・キックホッパー、
アルティメットであらゆる技をコピー出来、ペガサスでクロックアップを迎撃出来るクウガ、
15秒のみだがクロックアップにも対抗出来るスピードを誇る555アクセル、
ハイパークロックアップで物理法則を完全無視するカブト・ガタック、
上記すべてを内包するディケイドと候補がやたらいる。
RXでも相手にならない可能性のある連中だらけである。
まあ、RXの場合キングストーンと太陽、政宗一成のナレーションさえあれば大概なんとかする気がするが。
892それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:12:24 ID:glMJPKE5
【エンドレスワルツのガンダム】
デザインは思いっきり変わっているがちゃんとTV版のと同じ機体
・・・が先にTV版を見た人からすれば違和感があった・・・まぁTV版終了後に改修してEW仕様にんったとか説明は付けるが
まぁ本音は新しいプラモを売りたいバンダイからの命令ry
893それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:13:54 ID:sovmhvUh
【コンパチカイザー】
OG外伝ではその強さで暴れまわったがまだ本調子ではない
まぁまだパイロット枠が二つ余ってるしな
894それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:20:23 ID:z/dK6ZZv
>>888
・太陽炉破棄したつもりが盗まれていた
・なんやかんやで未来からエクサランスだけが時空を超えてきた
・平行世界がやってくれました

結構強引に再登場させられそうな気がする
ジャンク屋稼業で裏方ポジになるのかもしれないけど
895それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:21:21 ID:su73kgxN
>>894
太陽炉搭載のエクサランスだと…!
896それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:22:03 ID:Dp/KJuj4
>>891
【SDガンダム】
こいつら含めるとヒゲがTOP10に入るかどうかすら怪しくなる。
殆ど不思議パワー使ってない大鋼ですら
大気圏離脱・再突入、単独でのコロニー破壊が可能なレベルなのだ。
897それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:22:57 ID:g2Nv9JlR
【スパロボOG外伝の機体達の嘆き】
グルンガスト一式
「何だかんだで使いかってがいいし強化してくれるよね」
二式
「強化言っても俺量産型しかないんだけど」
参式
「シシオウブレードなんとかしてくれませんかねもっとカッコいい技欲しいんですよ。」
零式
「わし、もうゴールしていいかのう」
ゲシュペンスト
「おいおい負け組みがなんか言ってるぜwww」
リオンシリーズ
「俺ら勝ち組だよなwwww」
ジガン
「我こそは至高」
神化ヤルダバオト
「えっ!おれ、まさかここで終わりじゃないですよね」
Gコンパチカイザー
「いいかお前等俺はまだ本気じゃあないんだぜ」
だいたいこんな感じではある。
898それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:24:03 ID:ozYfO0Gn
【Rのエアマスター】
圧倒的な移動力と回避力に加えて射程7のブースタービームキャノンが超優秀。
脇役なのかと疑うような強さである。

【Rのテキサスマック】
射程9のハイパワーライフルが優秀。パイロットが援護攻撃3までいち早く上がるのでDXや電童機刃と組み合わせれば一方的に射程外攻撃できる。
更に強化後は圧倒的な移動力と安定した反撃手段まで手に入る。
脇役なのかと疑うような強さである。

【Rのノーベルガンダム】
パワーアップこそないものの、武器改造費が安くP武器の射程5のリボンと射程3のフープが使える。
パイロットが援護攻撃3まで上がるので近接武器の援護にどうぞ。
脇役なのかと(ry

【Rのワルキューレ】
最小サイズで運動性をいじればまず攻撃が当たらない。
武器改造費が安く攻撃力もかなりの値まで上がる。Dのガーランドの前身ともいえる。
脇役(ry
899それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:24:08 ID:GBjWZEQx
>>895
…時流エンジンと食い合わせ悪くね?
900それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:24:47 ID:mh64lVvN
>>896
SDは生物と判定される可能性が高い≒月光蝶無効となる可能性があるな
901それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:25:02 ID:z/dK6ZZv
>>895
色々ごっちゃになってたorz
寝るか

>>897
ヒュッケEXについて少しは触れられたけどグルンガスト改は何時になれば……

902それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:26:32 ID:W+U4JPe9
知の記録者が時流エンジン回収してましたとかであっさり再登場しそうだけどな。
903それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:28:06 ID:kk6rF2DN
【ルシファード、ヴォルテックス】
コンパチカイザーのサブパイ候補によく挙がる二人
しかしOGでのテッカマン、オーガン成分を満たしてほしいというジレンマも

マークハンター? ZZあるからいいだろ
904それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:28:41 ID:9lTMq/L5
>>897
ヴァルシオーネ「私はマスコット的人気で安泰ねw」
サイバスター「ハハ俺OG最古参なのに・・・早くポゼッションしたいお」
905それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:31:35 ID:hoiUPDU4
>>904
いやサイバスター頭おかしいぐらい強化されてたじゃん
地形Sないのとブッ壊れてるレベルのヤルダバオトとか居たせいで霞んだだけで
906それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:33:28 ID:mh64lVvN
【サイバスター】
精霊憑依状態ならグランゾン以上の実力を持ち
ラプラスデモンコンピュータをフル活用しての未来予知、アカシックレコードとの接続など
チートレベルのロボになる。ただしなかなかゲームで完全再現は難しい。
907それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:33:50 ID:jAFqEZXB
>>904
これからLOEがあるんだし良い方だ。
もう本当にいるだけ気味なキャラとか……
908それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:35:39 ID:uYKzGZZj
>>906
きっとサイフィス実体化で三位一体とかやってインフレしてくれるさ
909それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:35:48 ID:HzO0IEQR
>>889
スポンサーはバンダイだから何か出そうだけどな
910それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:38:52 ID:sovmhvUh
>>904
【サイバスター】
なんだかんだで
・精霊憑依
・ディスカッター乱舞の太刀
・LOEの武装
・R-1との合体攻撃(黒歴史?)
と強化される可能性はまだある
911それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:44:35 ID:gtCUWbZG
【サイバスター】
昔から強さが控えめだったことが多いユニット。
しかし作品によっては本当に強い。(三次・LOE等)

【FC版二次のサイバスター】
二次をプレイした人からは口を揃えて最弱認定を下されるであろうサイバスター。
グランゾンどころか、雑魚とすらまともに戦えない。
敵にも非常に狙われやすいので、敵に狙われない位置から
コソコソサイフラッシュを撃つのが仕事である・・・。
912それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:50:17 ID:z/uw39+A
>>897
ジガンさん……

【ジガンスクード及び同ドゥロ】
でかい硬い鈍い。んでもってクセが強い。
そして攻撃の豪快さと反比例する(スーパー系にしては)攻撃力の低さに定評がある。まぁ肉盾だしね。
次回作ではスパーダとの合体やEフィールド搭載期待してますよー
913それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:53:28 ID:HtkLruHz
【ゼンガー&ダイゼンガー】
もう後継機は望むべくもないが
おそらく最終作まで空気化することは無いであろう優遇ユニット
トウマの師匠格になるのは確定だろうし

OGだと大雷凰とも合体攻撃を習得したりするかもしれない
それか星薙の太刀トカ
914それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:54:20 ID:2lGjCRDl
サイバスターはαが1番使ってて楽しかったな、俺的に
最初普通だけど憑依得て
乱舞の太刀目差してフラグ立て〜って
主人公、リュウセイと並んでαの主人公してる

【αの対イスラフェル戦】
選択肢で「EVAによるユニゾン」「スーパーロボットの大火力でゴリ押し」
を選ぶ
後者はサイバスターのイベントメインになるが

何で大火力機を集めたって言ってサイバスターいるんだろう?コスモノヴァも無いのに
915それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:56:26 ID:8ANENoAq
【サイバスター】
基本はサイフラッシュを使っての削り役

【ウインキー時代のスパロボ】
2回移動+マップ兵器が肝
あとオーラバトラー
916それも名無しだ:2010/04/22(木) 01:56:42 ID:Cjp47IQA
OG外伝のサイバスターさんは、普通に最後まで戦える性能だわ、武器の射程が伸びてるわ、
アカシックバスターでトドメのポーズ決めるわ地味に凄かった。

【平行世界のグローリースター】
チーフとトビーの二人のチーム。
こちら側のバルゴラ三号機が一号機扱い。つまりはレイ・ストレイターレットなしなど、
諸々の都合があるにしても何とも微妙な感じ。何処が栄光の星なんだよ!
917それも名無しだ:2010/04/22(木) 02:01:16 ID:Z0vYjXVc
【アニメ版対ヴァルシオン戦】
イングラム「我々の機体ではヴァルシオンに決定打を与えることができない。
       だがサイバスターなら…」

…誰か忘れちゃいませんか?
918それも名無しだ:2010/04/22(木) 02:07:13 ID:g2Nv9JlR
>>917
     グルンガスト
<●>         <●>
919それも名無しだ:2010/04/22(木) 02:07:51 ID:oqYnYze2
【サイフラッシュ】
アニバスターの必殺兵器
グランゾンごとシュウを消滅させたのだが、ぶっちゃけなんでサイフラッシュ?
920それも名無しだ:2010/04/22(木) 02:15:36 ID:sLgnVLwQ
いやあ…ヴァルシオンは強敵でしたね
921それも名無しだ:2010/04/22(木) 02:16:48 ID:z/uw39+A
>>918
気力が足りなかったんだよ、多分
922それも名無しだ:2010/04/22(木) 02:20:39 ID:Z0vYjXVc
>>921
そうや、前半ではサイバスターはサイフラッシュ以外でもよく敵を撃墜していたけど、
グルンガストは存在意義を疑うぐらいに飛びまわるだけだったな。
923それも名無しだ:2010/04/22(木) 02:35:29 ID:+aZsbj1f
【クロとシロ】
マサキのファミリアにしてペルソナ人格を司るヌコ、そしてファミリア特攻隊。
「三味線」という単語が鬼門の模様。
924それも名無しだ:2010/04/22(木) 03:03:08 ID:WF86P3NR
オメガブラスター等の復活はいつ?
925それも名無しだ:2010/04/22(木) 03:12:06 ID:jAFqEZXB
【『風が吹いたら桶屋が儲かる』】
風が吹く→砂埃が舞う→目を悪くする人が増える→目が見えなくても出来る三味線弾きが増える
→三味線に使う猫の皮が必要になる→猫が減り鼠が増える→桶が齧られる→桶屋が儲かる

という理屈。 改変ネタを探すとちょっと面白い。
しかし猫にとってはいい迷惑だ。
926それも名無しだ:2010/04/22(木) 04:04:22 ID:9+T3YGEv
後5分書き込みがなければジュラル星人大勝利
927それも名無しだ:2010/04/22(木) 04:05:28 ID:IRfqYXzT
ジュラル星人もはにわも死ねぇ!
928それも名無しだ:2010/04/22(木) 04:42:40 ID:BZjO8eYJ
【コンボイとメガトロン】
主役級の二人ということで玩具でも気合が入っているものが多い
だがリベンジメガトロンの右腕の棒っぷりは許されざるよ
原油高ェ…
適当な奴の経費削って回せなかったのかジョルトとk(ry
929それも名無しだ:2010/04/22(木) 05:28:23 ID:4oPz80lV
5分間書き込みが無かったら、図鑑スレの幼女達に理想通りの恋人(♀)が出来る
930それも名無しだ:2010/04/22(木) 05:34:08 ID:VvjNb/nK
【蓮華】ブレイブルー
ハクメンの通常必殺技。「れんか」 ゲージ25%消費
コマンドは地上で214 + B(いわゆる旋風脚コマンド)
下段→上段の2段回し蹴りで、初段が補正120%のため、コンボに組み込むか否かでダメージに結構な差が出る
画面端なら直接エリアルにいける

【火蛍】同上
ハクメンの通常必殺技。「ほたる」 ゲージ25%消費
コマンドは空中で214 + B
斜め上に向けて蹴りを放つ。通常空中ガード不可で判定発生前から完全無敵、
フェイタルカウンター(コンボ中の受け身不能時間が2F延びる特殊カウンター)対応、
補正も初段90・乗算92と軽く画面中央からエリアルにいけると非常に優秀な技
ステップからキャンセルしたり、2147 + B と入力することで地上から高速で出すことができるが、
後者は蓮華とのコマンドの兼ね合いで失敗すると暴発する

……どっちかコマンド変えてくださいアークさん( ◇)
931それも名無しだ:2010/04/22(木) 06:19:39 ID:fd9CPUTo
>>930はやりこみが足りない(キリッ
932それも名無しだ:2010/04/22(木) 06:23:04 ID:Huvdx8+a
チャージはにわどうせみんないなくなるジュラル星人のニューリーダーだ!
933それも名無しだ:2010/04/22(木) 06:27:40 ID:ey8T5fVh
【サイフラッシュ】
かつてはサイバスターの存在意義そのものといっても言い過ぎではないくらい使い勝手の良いMAP兵器だったが、今では威力の低下によりそこまでではなくなった。
特にひどかったのはαで、使いどころが皆無に近い威力にもかかわらず序盤は使えないという有様だった。α自体難易度が低めとはいえ、あのころは本気でMAP兵器冬の時代だった。

ちなみに魔装機神での設定追加により未調整で迂闊に使うと生命にかかわるというそれらしい理由はついた。対応策はあるにはあるがマサキの性格上緊急避難以外に選ぶことはない、だろう。
934それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:04:19 ID:NRIeXDis
はぁ、気付いたらもう
朝になっててしまった。
もうわらうしかない。
・・・・・・前にもこんなの書いたような?
【春】
もう4月も末なのだが、春って感じがしない。
どうなってんだ、日本
935それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:17:50 ID:nIUNzXUF
>>930
【虚空刃・雪風】
CSで追加されたジン=キサラギの超必であり当て身技。取ると相手をロックし一閃して相手を凍らし、剣を鞘に納めると同時に解凍・ダメージというオサレ技。
が、下段取れない、威力微妙、持続も短いというロマン技。それだけならまだしも真空波動Dのコマンドであるため使い所の多いD昇竜である氷連双から暴発する事も。
ハクメンの雪風は強いのにどうしてこうなった…やはりユニット装着してないからか
936それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:19:40 ID:5jsMfxTJ
おはよう図鑑スレ

【カップリング】

組み合わせを間違えるとワカメるモノのひとつ
公式でやろうとすると明らか不正票があるので投票方法を気をつけるべきだと思う

【Dies iraeカップリング投票】

現在公式やってるカップリング投票
期限は今日までなんだが

最大で一人一日四票投票できる
ちなみに一位になるとその組み合わせの書き下ろしSSが出る
結果も気になるが今のところ一番笑えるのは一部キャラに対する
メインライターのコメントだろう

どうせなら十位くらいまで全部SSで出してくれよと思うのも私だ
937それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:22:31 ID:/f0md/K3
>>934
異常な位寒かったり東京に雪が降ったりな
つかアイスランドの噴火にしろ、世界ヤバイ気がする


何が言いたいかと言うと、人類は滅亡する!
【2012】
人類にとってヤバイ事が起きると予想されている年
後一年とちょっとしかない


一体何が始まるんです?
938それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:31:55 ID:8ANENoAq
【マンガの実写ドラマ化】
5年くらい前から増えだした感があるが
ヤンキー君とメガネちゃんって人気あったのだろうか?
秋田書店もそろそろ本気をだしたらどうだろうか
クェイサーとかシグルイとか人間失格壊とかいろいろあるだろうに
939それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:34:25 ID:yChjEzAE
>>938
クローズやったばかりじゃない

一回読みたいが、コミック多いから入りづらいんだよなぁクローズ
940それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:36:09 ID:61RZWM51
>>934
斜め読みで隠れても無駄だ、死ねぇ!
941それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:38:37 ID:G1Wnzu1S
気を付けろ>>937何かおかしい…ちょっと向こうの様子を見てくる
942それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:40:33 ID:w76tgET0
す、すまん。私はイキマでもなんでもないんだ。邪魔大王国幹部と名乗ってみたかっただけなんだ。
ハニワ幻人もやめる。この戦艦も破壊する。だから頼む、許してくれ!
943それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:46:01 ID:aXhzdBLE
【ゲーム実写化】
これも結構あるが、当たりというのは…
そもそも、原作となったゲームの雰囲気を感じないものが多いしなぁ

【同人のゲーム実写化】
ようつべやニコ動なんかにいろいろうpされている。
ぶっちゃけ、ゲームの雰囲気再現なら映画よりこっちかな…
リアルFFとかマリオカートとか、笑いすぎて腹筋が鍛えられたぜ…
944それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:50:58 ID:/f0md/K3
>>942
ヒャッハー!埴輪狩りだー!
945それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:55:04 ID:yChjEzAE
>>943
バイオは結構ヒットしたジャン
946それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:03:07 ID:/f0md/K3
サイレントヒルとかバイオ(一作目のみ)は結構原作の雰囲気が出てると思うぞ

【格ゲーの実写映画化】
まず企画の段階で死亡一直線
ストファイ、デッドラ、鉄拳・・・みな犠牲になったのだ・・・

あ、でもヴァンダムのストファイは笑えるから許す
947それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:03:40 ID:qfZgaR2r
デッドラだって笑えたじゃないか
948それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:04:45 ID:Z/VZVT6q
ロボットとか好きでもSF小説好きな人って意外と少ないよね
アーサー・C・クラークとか小松左京とか星新一とかさ
ラノベばっかりなのかな

【時をかける少女】
いちおう筒井康隆の小説が原作だけど
大学の友人とかは細田守の映画しかしらない
949それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:07:34 ID:+aZsbj1f
【Storm】
評価が微妙なネオゲの主題歌。
歌詞的には何か色々起きてるけど、まとめて敵の仕業だよ!俺、感情的にあいつらをぶちのめすよ!って内容。
もしかしたら、リアル世界でも恐竜帝国が復活すんのかもね。
「俺の名は神 隼人。貴様に地獄を見せに来た男だ…!」
950それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:07:48 ID:iGuMpG83
行ってくる
951それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:09:04 ID:wduXyWVA
【宇宙をかける少女】
投げっ放しエンドで一部では話題になったサンライズ8スタ作品
ロボットものではあるがロボはほとんど飾り。ごめんね☆
952それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:09:35 ID:iGuMpG83
スレ立て失敗、↓任せたぞい
953それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:11:08 ID:55SlmZLm
行こうか?
954それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:14:44 ID:34IkrzY9
ハニワスクリームがニューリーダーだ
955それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:15:23 ID:55SlmZLm
弾かれた↓任せた
956それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:25:06 ID:PwhVdI6J
行ってみるか
957それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:28:21 ID:PwhVdI6J
958それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:31:24 ID:yIM0UGR/
>>957
乙…だと…!
959それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:31:48 ID:8C6N4Hrq
>>957
乙…だと…!?
960それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:33:00 ID:wduXyWVA
>>957の霊乙が…!?
961それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:33:11 ID:55SlmZLm
>>957
Not even justice,I want to >>957 otsu 次スレは見えるか
962それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:34:41 ID:8C0k2xGN
>>957
乙です
bleach流行ってんなこのスレ
963それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:36:06 ID:4oPz80lV
>>957
さぁ、お前の乙を数えろ!

>>958-959
乙…だドッキング!
964それも名無しだ:2010/04/22(木) 08:45:40 ID:+aZsbj1f
>>957
さすがはドン観乙寺!

【ドン観音寺】
死神代行編のヒロイン。
発音は「カンオンジ」だ気をつけろ。
965それも名無しだ:2010/04/22(木) 09:09:22 ID:76h90DWs
>>957
乙ダルヴァ

【黒崎姉妹】
アニメはしらないが漫画では最早名前を覚えている人がいるかどうか・・・
というか最近はチャドや雨竜ですらその域に到達しそうなほど出番が無い
966それも名無しだ:2010/04/22(木) 09:11:25 ID:8XZE5E4s
今のチャドの霊圧ってどうなってるのと
967それも名無しだ:2010/04/22(木) 09:15:48 ID:M03l0/iE
>>957の霊圧が・・・乙た・・・!?
968それも名無しだ:2010/04/22(木) 09:22:41 ID:6X02zgfD
>>966
消えたわ……
969それも名無しだ:2010/04/22(木) 09:26:23 ID:Cjp47IQA
>>1乙でした。さすがに最近ブリーチネタが食傷気味だ…

【参式斬艦刀】
長く、巨大になるだけではなく大車輪に使われる蛮刀みたいな形に変化させることも
可能。 …もしかしてまだ形態があったりするのか?
970それも名無しだ:2010/04/22(木) 09:26:51 ID:sLgnVLwQ
なんでチャドの霊圧すぐ消えてしまうん?
971それも名無しだ:2010/04/22(木) 09:27:09 ID:xTSMQihh
>>957
いつから乙だと錯覚していた?
972それも名無しだ:2010/04/22(木) 09:28:30 ID:6X02zgfD
>>969
缶切りと栓抜きとワイン栓抜きの形態はありそうですな
973それも名無しだ:2010/04/22(木) 09:30:04 ID:7oU8Yjvv
>>969
設定上ゾル・オリハルコニウムだから形状登録さえしておけばどんな形でもおkじゃね
13kmや、もとい星薙とか
974それも名無しだ:2010/04/22(木) 09:30:16 ID:Cjp47IQA
って1乙しとった、>>957乙だ。
975それも名無しだ:2010/04/22(木) 09:35:35 ID:1iWssjjn
>>968
消えてません…
976それも名無しだ:2010/04/22(木) 10:17:16 ID:4oPz80lV
なんと言うオーバーフリーズ!
977それも名無しだ:2010/04/22(木) 10:18:28 ID:M03l0/iE
それも私だ
978それも名無しだ:2010/04/22(木) 10:18:50 ID:sVbG5E2R
>>957


【エスパーダ】
実質半日で壊滅した敵主力戦闘部隊
そりゃあ藍染様も切れるわ
979それも名無しだ:2010/04/22(木) 10:25:05 ID:l+9SayP+
>>948
自分でネタふれ

>>957
980それも名無しだ:2010/04/22(木) 10:35:35 ID:oPVDAK5Q
ガイアがオレにもっと>>957を乙しろとささやいている・・・
981それも名無しだ:2010/04/22(木) 10:43:18 ID:2lGjCRDl
あーネトゲがINできなくなって涙目…FF14まで何やろうか…

【13kmや】
もう一人の側近がハエになって瞬殺されたのを踏まえると
長く無いかもしれない
982それも名無しだ:2010/04/22(木) 10:56:20 ID:76h90DWs
>>973
参式斬艦刀はZOじゃなくて液体金属だったはず
983それも名無しだ:2010/04/22(木) 11:07:24 ID:5EKeHlbG
月に叢雲 >>957に乙
984それも名無しだ:2010/04/22(木) 11:12:37 ID:nIUNzXUF
なんだこの遅さは…たまげたなあ
985それも名無しだ:2010/04/22(木) 11:13:42 ID:iGuMpG83
>>957乙も辞さない
986それも名無しだ:2010/04/22(木) 11:24:58 ID:6X02zgfD
>>981
松本とイズル君が復活しない限り、市丸隊長は伸び続ける
987それも名無しだ:2010/04/22(木) 11:59:26 ID:g2Nv9JlR
過疎ってますよ!猿渡さん
988それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:11:00 ID:hH8U1iUd
>>957
乙……だと……
989それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:12:22 ID:/c9AZme2
>>957


>>987
ははは、まあ落ち着け
にわかにはこれくらいのスピードがちょうどいい
わかるかな、この気持ち
990それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:12:58 ID:1nU+vMcI
>>989
乾かず飢えず疾く死ねぇ!
991それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:13:53 ID:U+qVnTpB
平日真昼間だし
そろそろお昼休みの住人たちが現れるかな?
そして>>987は死ねぇ!
992それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:14:45 ID:U+qVnTpB
なんということだ・・・
>>989に攻撃するつもりで>>987をやってしまった・・・

でもミストさんだからいいか(マテ
993それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:16:25 ID:6X02zgfD
>>991
(どうして>>987が死なないといけないんです…
スレ住人との間でここまでハニワに対する認識が違うなんて思わなかった…!)
994それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:17:37 ID:iGuMpG83
あぁん?!あんかけチャーハン?!
995それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:18:30 ID:iGuMpG83
あぁ?
996それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:18:39 ID:Co5z4ZBo
>>1000をとったら会話スレのネタキャラ
997それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:18:55 ID:s0/Lxlyj
そして>>1000なら誘導弾、誘導兵器
998それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:18:58 ID:Dp/KJuj4
図鑑スレは今日も雨
999それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:19:00 ID:PwhVdI6J
>>1000なら漫画雑誌
1000それも名無しだ:2010/04/22(木) 12:19:07 ID:/c9AZme2
>>1000なら黒いものを称える
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛