スパロボ図鑑1500冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・ついに1500冊目を突破した図鑑スレ、だがそこには未知の脅威が差し迫っていた。
 その危機に住人は如何にして立ち向かうのか?!そして真の図鑑が現れる!
 次回「臨界点突破ぶっちぎりの図鑑ハッカーズ」ご期待ください

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1499冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1271495586/
2それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:23:23 ID:hsCaO4Mb
>>1
図鑑スレ1500冊目おめっとさん
3それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:34:34 ID:9+IlGr1N
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
4それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:46:13 ID:YdWxMj82
>>1
乙ッション開始。
友軍のアームズフォート、スティグロを撃破する。
なぁに、戦場だ。流れ弾に当たる方が悪い


・・・Sランク取れねぇ
5それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:55:21 ID:UiCPfT2Q
>>1
【ベイブレード】

サテライト・レイにもなるよ!
その威力は岩をも吹き飛ばすという…
6それも名無しだ:2010/04/18(日) 07:56:33 ID:LwqULZ7m
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
7それも名無しだ:2010/04/18(日) 07:58:30 ID:EWl6+COa
>>1
【アジト2】
知ってる人は知っている秘密基地経営シミュレーション
悪と正義が分かれていなかった前作と違い、悪か正義かスタート時に選んだりライダーや戦隊を使えるようになった

アジトはあるのにアジト2は無いのはもしかして版権料の所為なのだろうか
8それも名無しだ:2010/04/18(日) 07:59:37 ID:Tv1LMn13
志村ー!3!3!
9それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:23:03 ID:ik1tAQux
乙【ドム】
ギレンの野望では、ラル隊の命運を握る重MS。「グフとは違うのだよ!グフとは!」

でもズゴックの方が大事…
10それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:41:14 ID:8w7fuL61
二刀・>>1乙・樹金の型
11それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:49:09 ID:2n6Vunt1
                 ,.、:r‐'''" ̄~~゙`'':-.、
               ,r'"::::::::::::::::::::::::::.... :::.、'-、
             r":: .:::::::::::::::,....,.,.r:、r‐:,:::):)::))
               !::::::.::::::::::::/:::,r'::,r''|:::::,!゙゙'-イ'"~゙:,
             l ::::::/:::/::/::,、/:,r//'l:::::;'   ', ゙:,::l     | 1500スレはちょっと凄いですねえ。
             l. .:l:::/./,r,/',/'// l:::/     ',  l:l    |
            l :..::l::::/rヾ/:/r'/''ー-|/、  ,.t'/  l,!      今、>>1を乙しないのは感心しませんな
            l.:::::l:.l i,,',)||/'-/, -=ッr-'、,..ッ''';  '"    |
            ,!:::::,!::l:::゙:,-,'  ' ゙"~゙'t.,_,ノ ゙'k'      ノー――――――――――――――
           ,! .:::,!.::::::::,!~゙:、    、   , 7"
            l :::::...::::::::l   ':、      ̄ /ー-――-- 、_
         ,.、-',!::::::.:/::,r,!'-、_   `-、_    /         ,.、r
       ,r'" ,/ ,!-..ノ.i" 'i,、  ゙''''- 、、`'ーメ、_        /
      /   i' ,rl、 _,k'l  ゙:,':、     `''',r,、ヽヽ、   ,.'
    ,、/    ゙i,/ ,,.r'  l    ', ゙:、       /:::::':, \ヽ   ,'ー-、
 ,r'" ./      ゙i,"   l    ヽ ヽ、  λ:::::::l,、,r'ri'、,'  ゙̄`i、
,i'  /       ゙i,    l    /ヽ. ヽ、.,' ゙tr''ヽ.'" l ゙ll _,,..、-'--,
  /        ゙i,  l    /  ゙:,  ヾ  l  ',  | l~     /ヽ、
12それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:54:01 ID:n0/BW9fD
誰なんだ!?このスレを立てた奴は!>>1乙すぎるだろ!感謝の言葉も見あたらねぇぞ!
むしろ逆にどつきたいわ!どつきたいわ!!
13それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:58:04 ID:QywKSK3r
_______________
|/:./:.:イj:.リ:.八:.リ   j:.i|         \_____________
|:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:.j| ミスト      
|∧ぐセオ}    弋ダノイ.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| .ハ   j       /イ | 「記念すべき1500冊目として、もう少し>>1乙には
| .八  <、      /イ|  気を使ってくれ!」  
| ト、:ヘ  、_ _ ,  /イ .|
|./リ;;;\  -    ′..|
|.//;;;;;;;;ヘ   ./  / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:14:57 ID:CvRs7Xp/
1500とは胸が熱くなるな
15それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:15:22 ID:Pr4kopCr
>>1

【電王】
いい加減空気読んでくださいオナシャス!!
16それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:17:05 ID:H3aU/6Gz
1000 名前:それも名無しだ 投稿日:2010/04/18(日) 09:16:04 ID:2ygVP98N
1000ならそろそろやるか。

はにわ祭


だが断る死ねぇ!
17それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:17:29 ID:iu/OQWEa
1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 09:16:04 ID:2ygVP98N
1000ならそろそろやるか。

はにわ祭

1500回記念が、はにわ祭りw
18それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:18:33 ID:2ygVP98N
1000 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 09:16:04 ID:2ygVP98N
1000ならそろそろやるか。

はにわ祭


この記念すべき15500冊目のスレに
はにわ祭とは胸が熱くなりますな
19それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:18:39 ID:2n6Vunt1
はにわ祭りだと?
以外に千葉な奴だ!
20それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:19:09 ID:iZvO4idu
良いスレ立てだ
>>1乙的だな
だが無意味だ

あと前スレ>>1000死ねぇ!
21それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:19:29 ID:014qmXIK
図鑑歴1500年
スレはハニワに包まれた
22それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:20:12 ID:4HO4R1IH
>>15
東映「おう、考えてやるよ(止めるとはいわない)」
23それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:20:26 ID:AYf6nuG/
はぁ…にわかには>>1乙できない
24それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:20:41 ID:QywKSK3r
はーときゃっちはつぼえりがたまらん
にやにやが止まりませんよ
わたしがガンダムだ
25それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:20:51 ID:mtsq1nqZ
>>1
おっつん




チはど
ャにう
|わせ
ジも

26それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:21:16 ID:2n6Vunt1
【はにわ祭り】
古墳のある町で行われていることがある祭り
千葉県芝山町のが一番有名…なのか?
27それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:21:42 ID:iu/OQWEa
>>19
芝山はにわ祭りキターーーー
28それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:22:54 ID:f4vSyHfo
【はにわ祭】
それはすなわち、ジェノサイドの始まりでもある

 死 ね ぇ !
29それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:24:28 ID:JQtKqPoa
ぼうけんがはーじまーる
ドキドキーがーはじーまるー
30それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:25:13 ID:kC1TulGN
じゃじゃーん!はにわは大切にね、はにはに♪
31それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:26:46 ID:f9Zinmck
【フリーザ様】
素直に修行していれば、べジータルートに行けたのに……

ただ、ピッコロさんとべジータが酷い扱いになりそうだが
32それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:26:49 ID:NYLNA0mk
鋼鉄ジーグ、早く来てくれー!
33それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:27:01 ID:8UUQQUAL
>>1乙ぬるぽ
34それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:27:01 ID:H3aU/6Gz
このハニワハニワ殺すのは誰だ♪
35それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:27:17 ID:5IFg60Xy
                     . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
                    、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
                               ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
                    ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
:::::::::::::::::::::::: , -, - 、             ′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
:::;;;;;;;;;::::::,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_     ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
:::l::::::::Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
:::l、:::::::` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !     ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    
:::::\:::::::::!;;l  ̄ l /,ィ ´  /  ;゜+° ′、::: ´⌒(:>>1,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ 
:::::::::::\::::i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/          `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
::::::;;;;;;:::;;;.l:::lヽ‐_7´ ll   ゝ- .,, _ ,,,,,,,,_
;;;;;´//:::(! l!:::::ll   ll ノ  //  :::::::::   ``丶、
:::::,','::::::: ヽ;;;::::!l__,.,. -'´  //   /::::::::      ヽ
::::i l::::::::::::::::::77 ̄      //  ,':::::::          ',
::::!l::::::::::::::::::::l !      ,','   l::::::::::  ,. -―- 、l
::::!l:::::::::;;::::::::::!l   _    !l     '::::::::::::/ , _,、'" ト=、ヽ
::::!l:::: ●.)  !l  (O.)  l !   _. ヽ / /ヽ ', '、 !〈
36それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:28:05 ID:07rmLzp1
>>1
【アリスソフト】
【NHK】
邪魔大王国の手先である事は図鑑スレで度々指摘されている
前者は埴輪をマスコットにし、後者はおーいハニ丸なる児童洗脳番組を製作した。

【はにほ】
ふたご姫にてゴトゥーザ様演じるレインが突然口走った言葉
皆さんお気付きだろうが一文字変えるだけで埴輪になってしまう
さりげなく洗脳メッセージを仕込むあたり声優界も既に制圧されているのだろう
もう日本は駄目だ!
37それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:28:22 ID:f9Zinmck
>>1
ドラゴンボール乙
38それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:28:59 ID:014qmXIK
【はにわぁまん】超魔神英雄伝ワタル
3人家族の埴輪、EXマンの代わり

つまり、図鑑スレ1500冊目は超魔神英雄伝ワタルを語れって事か!!
39それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:29:10 ID:ySURCfPK
まさかの予告ヤムチャだと
40それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:29:15 ID:H3aU/6Gz
>>35
ちょっと待て俺は悪くぬぇ!
ハニワを殺せよw
41それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:29:36 ID:5IFg60Xy
誤爆したスマソ

                     . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
                    、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
                               ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
                    ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
:::::::::::::::::::::::: , -, - 、             ′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
:::;;;;;;;;;::::::,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_     ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
:::l::::::::Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
:::l、:::::::` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !     ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    
:::::\:::::::::!;;l  ̄ l /,ィ ´  /  ;゜+° ′、::: ´⌒(:前スレ>>1000ゞ、⌒) ;;:::)::ノ 
:::::::::::\::::i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/          `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
::::::;;;;;;:::;;;.l:::lヽ‐_7´ ll   ゝ- .,, _ ,,,,,,,,_
;;;;;´//:::(! l!:::::ll   ll ノ  //  :::::::::   ``丶、
:::::,','::::::: ヽ;;;::::!l__,.,. -'´  //   /::::::::      ヽ
::::i l::::::::::::::::::77 ̄      //  ,':::::::          ',
::::!l::::::::::::::::::::l !      ,','   l::::::::::  ,. -―- 、l
::::!l:::::::::;;::::::::::!l   _    !l     '::::::::::::/ , _,、'" ト=、ヽ
::::!l:::: ●.)  !l  (O.)  l !   _. ヽ / /ヽ ', '、 !〈
42それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:30:01 ID:BnOJG3g0
1乙

【皐月賞】
本日中山競馬場芝2000mで行われる、3歳牡馬クラシック戦線の初戦。
1番人気は、4連勝で弥生賞を制したヴィクトワールピサ。しかし鞍上が武豊から岩田康成に代わっておりやや不安な所があるようだ。
2番人気は前年の朝日杯FS勝ち馬のローズキングダム。前走スプリングステークスの3着で若干距離不安が囁かれているようだ。
以下、スプリングステークス優勝馬のアリゼオ、毎日杯3着の良血馬リルダヴァルと人気が続いている。
43それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:30:36 ID:QSqrX+C2
記念すべきスレの>>1乙だ!

ハニワ祭り…何十というジーグがこのスレに集まってくるぞ!

【鋼鉄神ジーグ】
鋼鉄ジーグ(新)が二つの銅鐸の力によりバルバと完全に融合した最強のジーグ。
必殺技はトリプルストーム。実にダイナミックなパワーだ!!
44それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:30:58 ID:X6KRE5Ds
>>1

そして前スレ1000は死ねぇ!!

1500冊目、それは破壊と再生の始まり
45それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:31:18 ID:mtsq1nqZ
>>36
【はには!】
TOHのイベントで小野坂昌也が「柿原徹也の『アニキ!』がこう聞こえる」として口走った言葉
46それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:34:04 ID:JQtKqPoa
番組乗っ取りにせいこうしますた
47それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:35:12 ID:VLMMJgkn
>>1
       ┗(^o^ )┛<さぁ! 叢雲の覚醒だ!!
          \\   いま、この世界のすべてが嘘だ!嘘だらけだ!!!
              ミ  だからよ、この俺様が真実って奴を見せてやるよ!
                  絶望って言う名の真実をな!

スサノオの御名において命ずる>\(^o^)/<起きやがれ叢雲!

<(^o^)> 否、神殺しの剣「クサナギ」よ!
 ( )
//

<(^o^)>  お前のその刃で
 ( )
 \\

..三   <(^o^)> すべての「嘘」を薙ぎ払え!
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三 がーはははは!乙を手に入れたぞ!
     ( )    三
      \\   三
48それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:35:31 ID:OTKKk0k6
>1に乙を、荒野に花束を

【騎馬民族】
かつてハニワを蹴散らした偉大なる民、我々も彼らにならい前スレ>1000を死ねぇ!せざるを得ないな
49埼玉銘菓十万石:2010/04/18(日) 09:35:48 ID:DuFLXnvr
はにわサブレもよろしく!
50それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:37:02 ID:2n6Vunt1
【ハニワ】どうぶつの森
雨の後地面に埋まっているアイテム
部屋に置くと一定のリズムで動いたり音を出したりする。


彼らは地上侵略をたくらむはにわ帝国の尖兵なのだ
…というネタが4コマであった。
51それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:41:05 ID:mtsq1nqZ
【ハニワ→死ねぇ!】
ロボゲ板でお馴染みのいわゆるぬるぽ→ガッの流れ
板的には他にも
チャージ!→チャージなどさせるか!
あんたは一体何なんだ!→貴様の上司だ
どうせみんないなくなる→馬鹿野郎!何であんな事書いた!
頑張ってねぇん→気持ち悪い→地獄に落ちろ→ひでぇ

など色々ある
流行り廃りはあるがハニワは息が長い
52それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:41:19 ID:Y5ovoF6Y
>>39
ネタバレに定評のある次回予告が捻っててワロタ
【鋼鉄ジーグ】
みんな大好きハニワをジェノサイドする不死身のサイボーグ
ニルファに参戦が判明した当初まさかここまでの存在になるのを見抜けなかったとは
この海のリハク一生の不覚…
53それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:42:04 ID:iZvO4idu
【ハニワ】
古墳時代によく見られた
因みに邪馬台国は弥生時代の国

あれ、時代が違う…
54それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:42:53 ID:QLU5ut9m
>>1
あなたに乙を……

前1000は死ねぇ!
55それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:44:43 ID:ik1tAQux
新撰組ハニー
56それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:44:46 ID:upuZCS57
【はにわ】
土偶とは違うのだよ!土偶とは!
57それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:46:11 ID:8S92+Oz/
ふふふ、あんたらつくづくはにわボケしてるんだな
58それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:47:18 ID:5IFg60Xy
【騎馬民族】
曲がりなりにもあれだけの戦力を持った邪魔大国を壊滅に追い込んだことを考えると、
実は騎馬兵の姿に似たミケーネ帝国の軍団か、あるいはゼントラーディだったのかもしれない
59それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:48:02 ID:H3aU/6Gz
>>58
竜魔帝王の配下だったら納得いくんだけどな
60それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:48:02 ID:FA/Nc9K2
キンタマー
61それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:48:05 ID:+99fAJiN
これがホントの血祭り
62それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:48:25 ID:2Mg0lZ3V
【ピキリエンタ・ポーレス】
ぺぺぽしょだどだんぱ
ぺぺす
どめげらふんげら


分かるかなこのネタ…
63それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:51:38 ID:RQuo8HKV
>>1
1500記念乙
64それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:53:08 ID:zw0wajw0
>>58
ひょっとしたら兵士が全員兀突骨クラスの化物だったのかもしれんぞ
65それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:55:38 ID:8S92+Oz/
>>58
あれだ、ぱんつはいてない征服王の集団だな
66それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:56:21 ID:e/SUj/L0
スター、スター、スター、ハニワ大空へ チャージ!!
67それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:57:00 ID:KTkDiFZe
>>58
スパロボ的には超機人をおしてみよう
きっと馬型の超機人がいたのだろう
【ニルファの邪魔台国】
クスハ編にて「あれは超機人」などといっておりなにか知っているような感じだったが、その後とくに絡むことはなかった
68それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:58:55 ID:xvFld5nB
【覇仁麻呂(ハニマロ)】出展:竹島御免状
チート魔法剣士・幸徳井友景の曾孫である幸徳井友信の使役する式神。
本体はクラゲ状の胞衣(えな)であるが、これを介して術者が人形を巨大化・操縦することが可能となる。
友信は媒体として人型埴輪を使用し、巨大沢蟹と死闘を演じた。
69それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:06:12 ID:WI+T3Hj7
>>1
寝ている間に1500冊行ってしまったのか、何たる不覚・・・
70それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:07:17 ID:ew59Afx+
【咲7巻購入特典】
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_se_saki7?LIVRET=off
この淫乱め
71それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:09:19 ID:YBzvtxLf
【はにわポケモン】
何故かいない
土偶は勿論、銅鐸や銅鏡までいるのに
72それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:12:11 ID:ySURCfPK
一般的にはあってるんだろうけど、何故か違和感を感じる演義董卓と曹操
73それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:15:17 ID:/OmFe9ee
【超力戦隊オーレンジャー】
初代ロボはフェニックス、スフィンクス、ミノタウロス、モアイ、土偶が合体する
残念ながら埴輪はいない
74それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:15:18 ID:xJ7mn9d2
【三国演技】
先週の視聴率がこの時間帯において1%未満という快挙を達成。
裏番組のワンピースが14%なのを別にしても酷すぎる数字。

まぁ、ちびっ子にはうけねぇよなぁw
75それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:17:44 ID:WI+T3Hj7
>>73
前者の3機はともかく後者はどうしてそうなったんだろうな
76それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:19:46 ID:8hDKHuoO
ハニーわ最高よ!
77それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:20:25 ID:1oCxViV7
>>1

豚のまねをすれば助けて頂けるんですね

ぶ、ぶーぶー、ハニワぶーぶー
78それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:20:42 ID:qOGZHog/
目には目を ハニワ歯を ルール無視の奴らに
79それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:22:09 ID:2Mg0lZ3V
少し遅れて
1500記念>>1

【ブロンブースター】
テーマは音楽と西洋妖怪なのに何故かモアイ
80それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:23:20 ID:Wkbq+j3K
【キャピィ、キャピー、ポイズンマッシュ】星のカービィシリーズ
名前が変わったりもするが恒例の雑魚
キノコのように見える敵だが、吸い込みをかけると帽子が剥がれてハニワになる
最初からハニワの奴もいる
コピー能力は持たず攻防共に貧弱な雑魚敵
81それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:23:33 ID:014qmXIK
>>78
愛の掟で戦う、戦士〜
気高い姿を君は見たか?
82それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:23:45 ID:EloOOaBe
【ズボン】
パンツではない何か。
昔からズボンを履くのは騎馬民族で古代の先進国の中国やローマなどは好んでいわゆるスカート形式の物を履いていた
83それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:27:14 ID:f9Zinmck
>>81
神秘のボディが光を放ってる〜
84それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:27:51 ID:BnOJG3g0
>>70
池田ァェ…
85それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:28:55 ID:AnfSngkD
【井上儲】
Wのおかげで今までの平成ライダーがいかにいい加減な本だったか、
曝け出されてしまった
井上を評価してた連中も恥ずかしいだろうな

電王の時は、全部腐女子人気って事にして現実から逃げてたけど
Wあいてじゃそれは通用しないからなぁw
86それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:29:11 ID:2S8qtkBN
【ロボゲ板の鋼鉄ジーグのブレイク】
ニルファ当時は避けない・脆い・魂持ってない・氏ねぇ!
中盤で小隊長能力が死に技能に(まぁこれは彼だけではないのだが
「続編のサルファでリストラだろうなw」と言われてたが
まさかの続投で一気にブレイクしガイドラインとか建った
更に能力面でも撃墜されてもジーグヘッドになり
小隊長能力がサイズ補正無視と魂までも習得し
更にバリ貫のマッハドリルでパワーアップってレベルじゃねぇぞ!

ちなみに没データの中にサイボーグでなくなった勇者王へのメッセージが
フルボイスで入ってる事が判明している、何故没ったし
87それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:30:44 ID:YBzvtxLf
【はにわ】 遊戯王
岩石族のモンスター。レベルも攻撃力も低く特殊能力も持たないモンスターなので典型的な初期の雑魚カード
しかし意外にも使い道はあり、高等儀式術という特殊能力を持たないモンスターをデッキから墓地に直接送るカードと
メガロックドラゴンという墓地に岩石族が多いほどパワーアップするモンスターを組み合わせるというコンボがある
高等儀式術はレベルが低いモンスターほど多く墓地に送りやすいのでレベルの低いはにわにうってつけ
88それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:34:43 ID:8UUQQUAL
ハイハイアンキバ乙
89それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:35:58 ID:xJ7mn9d2
>>85
三条がWの脚本をやるようになったのは井上の推薦というか、井上とのコネからだし、
三条も井上は好きというか、Wの脚本は三条と長谷川がメインだけど、三条的には話のバリエーションを出したいので
井上とか色んな人に脚本をかいてもらいたい。って言ってるんだが
90それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:36:52 ID:oLg7Kgfa
>>77
豚はしねぇ!
91それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:37:06 ID:4HO4R1IH
【アンキバ】
最近は仮面ライダーWを引き合いに出して井上を叩き始めた様子
しかし仮面ライダーWファンからしても正直迷惑以外の何者でもない行為なので最悪の一言である

ああ、もしかしてWファンの評価を落としたいアンチですか?
92それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:37:37 ID:AnfSngkD
>>89
井上儲はしねぇ!
93それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:39:01 ID:014qmXIK
>>83
そ〜の〜名は〜鋼鉄ジィィーーグ!!
94それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:39:16 ID:Wkbq+j3K
【土偶】
縄文時代に儀式の御神体として作られたと思しき陶製の人形
おおくは女性的な特徴を強調したデザインになっている
有名な遮光器土偶はフィクションに多数取り入れられている

墳墓に収めるために多数作られた古墳時代の埴輪とは別物
95それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:40:27 ID:KTkDiFZe
【司馬宙】
鋼鉄ジーグの正体というか中身いうか頭
過去ロボゲ板にはいくつものスパロボ関係のネタスレがたったが、ほぼすべてにおいて彼の役割はハニワ→死ねぇしかなかった

【剣鉄也】
一時期彼主役のネタスレが多数たったが、多少パターンは違うがガチホモの変態という扱いであった
96それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:40:46 ID:X6KRE5Ds
あ〜あ〜、折角の1500冊目だっていうのに、
空気の読めない馬鹿が来てるよ。
97それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:40:47 ID:06XVeSt/
翔太郎、彼はAのメモリの力に飲まれている。もうハニワブレイクしかない
98それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:41:47 ID:FA/Nc9K2
図鑑スレらしい流れになってきたね(ニッコリ
99それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:44:15 ID:f9Zinmck
【特撮板】
最近は脚本家の名前で作品の評価を決める輩が多い
井上だの小林だの三条だの米村だの長谷川だの武上だの横手だのうるせえって話ですよ
お前ら、もっと童心に戻って作品を楽しめないのかと(ry
100それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:44:36 ID:014qmXIK
>>98
デモンベインとガンダムSEEDの今後のスパロボ参戦した時について語ろうぜ!
後特撮とエロゲーも!
101それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:44:40 ID:RpmBX7CZ
そのうち翔太郎とフィリップもピンクのカバの幻影に苦しむことになるさ
102それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:44:58 ID:2Mg0lZ3V
【ツチダマ】大長編ドラえもん
土偶をモチーフにしたというか生きた土偶
アニメでは一体だったが漫画版では数体いた
103それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:45:49 ID:1oCxViV7
ジーグ以外全員ハニワ
104それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:46:13 ID:AnfSngkD
【キューティーハニー THE LIVE】
今にして思うと面白さの要因は
身体張ったヒロインたちの頑張りと百合要素
アクション見せることにこだわった監督

それが全てだったと今でも思っている
105それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:47:43 ID:H3aU/6Gz
【長期シリーズのアンチ】
単発アニメのアンチに比べてはしょうがないとしか言いようがない人たち。
大体の人たちが「俺はこのシリーズが好きだったのにこんなことしやがって」と言うノリが殆どである
戦隊やライダー、ガンダムに非常に多く存在する。
面白くなけりゃ見なけりゃいいじゃないという理論が通用しない人たちでもある。
106それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:48:01 ID:C0uXFQm5
【サルファ】
地球のゴタゴタと外宇宙への侵攻同時並行でやるなど
色々詰め込み過ぎ状態であった
その為砂漠の虎との戦いと外宇宙からの脅威を同一と考える馬鹿まで出現した
前編で地球のゴタゴタや太陽系に侵攻した宇宙人の話やって
後編で外宇宙メインにした方が話もつくりやすいと思うんだがなあ
107それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:48:09 ID:I1WkPqcm
わかったからしかるべき板に帰れよ

【ハニワ幻人】
【ハニワ幻神】
なんか間違えやすいハニワ
ハニワのくせになまいきだ
108それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:48:39 ID:rlri/vCW
【はなわ】
「佐賀県」「伝説の男」などを歌ってブレイクしたベース漫談芸人。
一発屋と言われるも、そこそこ息は長い。

【塙】
その弟で、実力派の若手漫才コンビ「ナイツ」のボケ担当。
109それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:49:41 ID:Wkbq+j3K
【ハニートラップ】
魅力的な異性として標的に接近し、情報収集や関係をネタにした脅迫、
スキを突いての暗殺など「色仕掛け」による諜報活動全般のこと
一般的に女スパイの仕事だが、標的が女性ならば男が仕掛ける事もある
また標的の趣味次第では同性愛を利用して接近することもあるだろう

敵にバレて捕まった女スパイ、というのは古今東西エロの定番
110それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:49:46 ID:/OmFe9ee
はには…

【目には目を、歯には歯を】
相手を傷つけてしまったなら、同じ傷をもって償いなさいという教え
けっしてやり返せという意味ではない

【目には目薬、歯には歯薬】スパロボ
アリオンの発言
歯薬とは金治水のことだろうか?

【目には目ン玉、歯には歯ン玉】こどものおもちゃ
主人公サナの発言
歯ン玉ってなんだ?
111それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:51:58 ID:f9Zinmck
【遊戯王】
やはりというべきか、シリーズのファン同士の対立はある
特に東映版とDMは声優などの問題もあって結構激しく対立している
また、GXや5D'sも漫画版とワカメることがたまにある

和希が関わらない遊戯王が出てきたらどうなるんだろうか……
112それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:53:13 ID:VLMMJgkn
>>106
しかし強さ的な意味だと砂漠の虎>>>バッフクランだからあながち間違ってはいないという
113それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:53:31 ID:KTkDiFZe
【脚本家、監督などスタッフ】
子供というかたいていのスタッフにはどうでもいいもの、名前聞いても誰それ扱いである
ただし特撮やアニメに限った話ではなく、普通のドラマとかでもたいていの視聴者は脚本家や監督など、一部例外を覗けば気にもしなけりゃ知りもしない
114それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:54:26 ID:2S8qtkBN
とりあえず赤い服きたアフロがでてきたら大体あの人の脚本
115それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:56:27 ID:2ygVP98N
100スレではにわ祭り終了か
お前らいつもいつもしつこく
はにわ連呼してるくせにふざけんな死ねえ

【鋼鉄ジーグ】
司馬宙こと鋼鉄ジーグと
はにわこと邪魔大王国との
戦いを描くダイナミック企画。
版権がタカラってことで参戦が難しいと言われていたが
ニルファで参戦し驚かせた。
ガイキング、ダンクーガ同様リメイクされ
はやく新旧の共演が見たいと言われているが
鋼鉄神ジーグはアニメ版ではなく漫画版の続編であるそうな。
116それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:57:23 ID:iZvO4idu
>>112
いやぁ、バクゥとディンは強敵でしたね

あいつら重機動メカなんぞより遥かに強いよな
117それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:58:03 ID:mtsq1nqZ
はにわ祭り→はにわが大量発生→めんどくさくて死ねぇしてもらえない→大量に生き残るはにわ

つまり……
118それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:58:48 ID:dPhxTkV/
>>115
いっつもやってるから面倒くさくてやる気も起きねぇし
やりたい奴はシネェスレ行くだろ普通
119それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:59:14 ID:9+IlGr1N
>>115
100“スレ”もやれば十分だろうが死ねぇ!
120それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:59:33 ID:ik1tAQux
【ラカン・ダカラン】
コンプリ3次でニュータイプになってしまう大尉さん。
スパロボなどゲームだと少佐に格上げされていこともある。ヤザンと比較されるがあらゆるゲームではパラメータ的にヤザンより優遇されていることが多い。
スパロボではパラメータ乱高下気味。
121それも名無しだ:2010/04/18(日) 10:59:34 ID:qZw94G2q
>>105
面倒なのは初期の作品を脳内美化しまくってることだな。
たいてい最初に一区切りついた後の作品が批判対象にされてる。
勇者シリーズの谷田部監督以外の作品、作中で10年経ったなのはシリーズ、PS2に移ってからのワイルドアームズなど。
122それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:01:01 ID:H3aU/6Gz
>>121
プリキュアとかも結構田井中律酷いよね
123それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:01:18 ID:KTkDiFZe
>>115
たまに入るから面白いんであってずっと相手をしてられる魅力はハニワにはない
つかハニワ祭いうならたまにはシネェしないで見逃してやればよかろう
124それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:01:25 ID:TY2mf55d
【デジモンクロスウォーズ】
7月から放送されるアニメデジモン新シリーズ。
なんと、旧シリーズまでのフジテレビとは縁を切り、テレビ朝日で放送される模様。
有力なのは怪談レストランの枠らしいが果たして。
何はともあれ、久々のデジモンシリーズ、胸が熱くなるぜ。
125それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:01:45 ID:f9Zinmck
>>121
ドラクエだと3や5、FFだと4や5なんかが最新作叩きの時に使われてるのを見たな
126それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:02:21 ID:8S92+Oz/
>>116
やっぱ速度は大事だよ。
バッフクランも最終的にはパワー重視の重機動メカよりスピード重視タイプにかえてきたしな
127それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:03:01 ID:lqDCzsJZ
【ヴァジュリーラFF】ロックマンX3
ハニワ兵にそっくりなボスキャラ。色は全然違うが。
漫画版の「めぇぇぇ〜〜リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!! ひゃぁーーはっはっはっはっはぁーーーっ」
の名言で知られ、クリスマスになるとそこかしこに現れる。
128それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:03:47 ID:210LTT59
>>112
【重機動メカ】
原作設定上はそれなりに強いのだが、スパロボでは雑魚の中でも最下級層の雑魚
F完ではバッフクランと戦うステージは
ボーナスステージ、スーパー系でも普通に戦える、と定評であった。
129それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:04:42 ID:xJ7mn9d2
>>121
ワイルドアームズ3なんて女主人公がメンヘラ系だった(それも中盤には解決する)以外の全ては
前作を上回ってると思うんだが、何であんなに叩かれてるのか分からん


【幻想水滸伝4】
でもまぁ、これは仕方ないかな…
キングクリムゾンゲーだし
130それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:04:49 ID:mtsq1nqZ
>>122
どういう事なの…
131それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:05:02 ID:6c+JWS+C
【はにわ】
ここではしねぇ!される悲しき存在

【はなわ】
佐賀の歌を歌った芸人

【はわわ】
孔明が予想外の出来事に遭遇した時に発した口癖
132それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:05:59 ID:3gUitjXN
【はにわ】
ビーム系無効
133それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:06:48 ID:8S92+Oz/
>>129
最後の指名手配ENDだったのも効いてるんだろうな。1・2の終わり方に比べて。

【預言者】出展:WA3
WA3の敵役、どうみてもゴルゴムです本当に(ry
134それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:07:13 ID:ZOvcm1y6
ラカン「ランカだと思ったか?俺だよ!」
135それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:07:16 ID:38Y8wEzF
>>106
クロスオーバー作品では宇宙だろうと町内の騒動だろうと同じだから問題ない。
それに、平和ボケしてる云々への反論だから間違って無い。
136それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:07:27 ID:H3aU/6Gz
>>130
対立と打ち込もうとしたら力が勝手に田井中律になってしまった
137それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:08:14 ID:9+IlGr1N
>>124
怪談レストラン終わるのか・・・なんてことだ

【デジモンセイバーズ】
それまでの4作とは少し間をおいて放送されたシリーズ。
最初のOPが和田じゃなかったり、キャラデザが違ったりと本編と関係ない所で不当に叩かれることも
本編はわりと面白いよ普通に熱血アニメしてて
だがロイヤルナイツ登場以降は明らかに尺が足りてない
138それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:08:32 ID:2Mg0lZ3V
>>127
でも名前はヴァジュラという
ところで公式でもってる盾は何?
139それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:09:13 ID:xJ7mn9d2
【ドラクエ5】
これも発売当時は無茶苦茶叩かれていた。
可哀想になるくらい叩かれていた。
が、今ではシリーズ最高傑作と言わんばかりにマンセーされているんだから、世の中分からんものである。

種死も20年後くらいにはマンセーされていたりするのかも…?
140それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:09:25 ID:Wkbq+j3K
>>138
いやあ、ゲーム中ではバリアになってましたね
141それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:10:07 ID:1oCxViV7
【ククル】
所属が邪魔大王国だったせいでネタにされる黄泉の巫女
そうじゃなかったらとっくに皆の記憶からは消えていただろう…たぶん
まあ寺田は忘れていたようだが

ちょっと時代が古いが純和風(?)の巫女ということで
OGでそこらへん押し出せば人気キャラになれる!…かもしれない
142それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:10:30 ID:AYf6nuG/
【シャイングレイモン】
そんなデジモンセイバーズのアグモンの究極体。声が勝平から万条目サンダーに変わる
作中パワーアップ形態であるバーストモードに更に進化するがどう見てもパートナーの方が活躍してます本当にry
ファンからの評判?「アグモン第2の究極体」って時点で察しろ
143それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:11:42 ID:ZOvcm1y6
マンセーっていうかこれはそういうものなんだと受け入れられるようになるんじゃね。
リアルタイムで見てると自分の望んだ展開にならなかったことに苛立ったりもするけど。
144それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:12:16 ID:H3aU/6Gz
【ヘッドマスターズ】
初代と地続きなせいでやたらと叩かれやすいTF
【トランスフォーマーZ(ゾーン)】
背を向けて逃げる敵を惨殺とか男の娘とか今から20年前にしては斬新過ぎた
Zは残酷だの残虐などと言われたりすることも多い
145それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:12:53 ID:iEuUdxdk
【砂漠の虎部隊】:サルファ
ディンとバクゥがそれぞれ空S陸Sなせいで、自軍のエース級パイロット相手でも避けるし当ててくる。
特にディンのP属性全体攻撃は、放置しておけば小隊員がいつの間にか消えている程。
事前に養成で地形適応をSにしておくとそれなりに戦えるのだが。
あるいは寺田誕生日で低コストの感応を使ってもいい。
146それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:13:17 ID:2ygVP98N
>>139
4も3の続編ってことに加えてに
メガテンの登場やらで大概叩かれてたな
147それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:13:51 ID:AnfSngkD
【井上敏樹】
単純に、「正義の味方」ってのが嫌いな厨二病オッサン
父親の作品の影響というか反発みたいなモノがあると思われる
俺ならこうする、って真逆な事をやる

そこへ同様に「正義の味方」に対する歪んだリビドー抱えた白倉Pが加わって
化学反応を起こし、アギト以降の平成ライダーが明後日の方向に驀進してしまった
148それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:14:59 ID:iZvO4idu
>>139
20年近く経ったんだしそろそろVがマンセーされてもいいよね
え、無理? そんなぁ、一回ぐらい良いじゃないか
149それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:15:08 ID:xJ7mn9d2
>>133
でも金子が言うには、3はシリーズでも数少ないハッピーエンドなんだぜ。

1と2は当面の脅威は取り除いたけど、ファルガイアが滅びの道を辿っているという事実は変わらないけど、
3はファルガイアが滅んでいくのは止める事が出来ていて、今後は再生されていくのを表している終わり方だし。
150それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:15:44 ID:qI+oHP5U
>>139
リメイク版のはなすコマンドでの娘の言動はかなり可愛い
151それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:15:46 ID:2S8qtkBN
>>106
【スパロボGC】
サルファより一年ちょっと早く外宇宙と地球を行ったりきたりしたのに
割と何も言われなかった・・・やはり知名度か・・・

ちなみにファイナルダンクーガがこちらで先に出たのに
「なんでサルファで初登場させなかったんだよぉ!」とか言われた ひでぇ
152それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:16:32 ID:YBzvtxLf
>>148
Vはありだと思うよ
153それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:17:06 ID:H3aU/6Gz
>>148
何、勇者シリーズのプロトタイプとしては人気じゃないか
154それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:18:35 ID:RuX1prGZ
富野「>>148くん。Vは見てははいけない作品なのでうかつに賞賛する事は許されないんDA」
155それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:18:50 ID:mtsq1nqZ
【魔装LOEリメイク】
BSTBSの種死にてCMが流れた
PV見てなかったけどカッコイイじゃない…

グリリバ「待たせたな!みんな!」
156それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:19:32 ID:w8JNIk38
>>125
3はロト関係で一区切りつくから人気だし、FFは4、5、6がSFC世代に大概名作と叫ばれてるからなぁ。
ただFF6のオペライベントはその後のイベント過多の根源として語られているのをしばしば見るが…。

【なのはシリーズの作画】
変身シーンで深夜アニメ一話分使ってるが、経験と層の浅い制作会社なのでそれ以外は軒並み低いクオリティ。
ぶっちゃけ一作目から本放送で作画崩れ上等であった。
またA'sのベルカ式作画騒動で抜けた斉藤・友岡両名の影響で近作はまともな進行ができない…
と思われていたが、なじみのスタッフがほとんどいないにもかかわらず、劇場版は持ってくるだけあってシリーズ内では一番安定している。

だが、斉藤呼び戻せという声は未だ強い。追い出した者共が今更呼び戻せとは面の皮が熱すぎるぜ。
157それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:20:17 ID:ZOvcm1y6
>>152
さぁ、眼が死んでる侍のところで突っ込み続ける作業に戻るんだ。

【シェリル&ランカ】
恋敵同士だが当人の仲は良い。
ファンの仲は悲惨。

【プリキュア】
当人達は作品の枠を超えて仲がいい。
ファンの仲は(ry
158それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:20:20 ID:2Mg0lZ3V
>>140
あれビームサーベルじゃなかったの?

>>148
VガンダムやF91は当時SDとかじゃもてはやされてたなぁ
159それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:20:34 ID:2S8qtkBN
>>148
トレジャーお得意のループだけど面白いじゃないかX
160それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:21:31 ID:38Y8wEzF
>>156
まぁ、当時非難してたのに呼び戻せと前言を翻した奴もいるだろうが、
全員がそうじゃないだろう。
161それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:21:51 ID:C0uXFQm5
αシリーズはニルファ外伝で太陽系のゴタゴタやって
サルファで外宇宙の話やって最終話でBM3爆発に巻き込まれ遠い未来へ
サルファ外伝で元の時代に戻るまでの話やれば調度良かった気もする
162それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:22:04 ID:47AgiF53
Vはされてたか?
ゼロガンダムのモチーフはシャッコーだし
ラスボスの幻魔皇帝のモチーフはV2ABとかで主人公機がラスボスになってるのなんてこれくらいだぞ
163それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:23:33 ID:38Y8wEzF
>>157
そういう対立してる連中は
ファンや声優陣・制作陣の交流の場には出てこないから、まだいいな。
プリキュアオールナイトでもみんなどの作品に対しても盛り上がってた。
164それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:25:50 ID:w8JNIk38
>>160
全員じゃないけど大半がそうなんだよ…俺達が叩いて追い出せば良くなるとしか考えていない輩だからな。今では都築がその対象だ。
165それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:27:24 ID:1oCxViV7
ファンの対立構造、あれは醜いものだ

【寺田貴信】
αあたりの時代は自分の作ったSRXばっか活躍させてサイバスターを貶めるヤツ!みたいにいう輩もいたが
実態はこいつが一番の魔装厨だったでござるの巻
166それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:28:12 ID:TY2mf55d
アニオタは基本ネット弁慶だからな。
良い言い方をすれば空気が読めてるというか。

【ワンピースにおける矢口真里】
ワンピースのイベントに出演した際、空気が凍ったとか。
あのOPが許されるのは次のOP曲がもっと微妙な曲な時だけだろう。
167それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:29:18 ID:7PGlgxDJ
【NARUTO】
割とOPに恵まれている気がする
特に疾風伝
今回のペイン無双も濡れるほどのかっこよさ
168それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:30:06 ID:hF4Q1LVv
>>164
さすがにソースがほしくなるな。
というか毎回思うが不満点をきちんと解消して
評価されてるのもあるのにそれに失敗したら
「やれやれわがままばかりだ」とか言うのはどうよ。
169それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:30:14 ID:RpmBX7CZ
>>159
それはブイじゃなくてファイブや
170それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:31:20 ID:KssuC+BJ
Kでは必殺技のカットイン連発がウザがられたらしいが、
なら一回だけだがジョジョ立ちみたいな最高にカッコイイポーズでやたら滑らかに動く専用カットインとかどうだろう
171それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:36:03 ID:EloOOaBe
【ゴールデンタイムラバー】
スキマスイッチが歌う鋼の錬金術師のOPテーマ。
良い曲なのだがハガレンのイメージにいかんせんあっていないため放送当初はファンからの評判はよくなかった

つーかこの曲がアニメのOPって言われたら福本作品だと思うだろ、歌詞的に考えて
172それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:36:05 ID:iZvO4idu
>>170
???「死んだ奴は俺のクローゼットの一部になる…。お前もその一つになることは決定しているのだ!」
173それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:36:24 ID:mxYGr1yD
【寺田貴信の一日OGs〜天元突破の巻】
寺田の1日を住民で妄想して書き込むスレ
緑川含むスパロボ声優4天王が毎回何々を参戦させるんだ!
何スレか進んだが、上のスレタイで落ちてしまった
(#'ω`)<寺田さ〜ん、けいおん参戦させて〜
174それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:37:19 ID:w8JNIk38
>>168
その手のスレ見ればだいたい分かるよ。都築追い出せばもっと売れると考えてる奴は意外といる。ついて行けないけど。
まぁ上に出ているWAの金子みたいなもんだしなー、だからよく対談するんだろうけど。
175それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:40:06 ID:kB/DIXRb
>>173
【緑川光の一日】
多分、>>173の派生スレ
こちらはグリリバ兄さんの一日を妄想するスレ
…だったはずが、いつのまにかグリリバ兄さんやらトロンベ兄さんやらで同人スパロボを作る壮大でカオスな物語になっていった
最終的には3スレ目で過疎が限界になり消滅
176それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:40:09 ID:sr1j/kVX
【ロボット獣】 鋼鉄ジーグ
竜魔帝国の戦闘ロボットだが、ハニワ幻人と同一視されがちである。
177それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:40:35 ID:9+IlGr1N
>>171
【レイン】
シドによるニーサンFAの最終クールOP
しかしあまりOPっぽくない曲調だし、
かといって歌詞がベストマッチしてるわけでもなく評判は微妙な感じ
ピリオドが良すぎたんやな
178それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:41:57 ID:NuHCMIrA
【北斗の拳 格ゲー】
発表当時は典型的なバランス無視、ゲーム性皆無の駄目なキャラゲーとして
それはもう糞味噌に叩かれていた。
しかし原作に対する愛情は確かに感じられたので、プレイを細々と続けていた
一部の愛好家によって世紀末バランスが見出され、再評価された。

やっぱり愛だよね!
179それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:44:52 ID:2Mg0lZ3V
【カオスシリーズ】
Zのオリ敵のキメラのパーツ
はっきり言ってオリジナルより量産機の方が技かっこいい
180それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:45:28 ID:d3Mv0drC
>>149
ハッピーとかバッドとか関係なく、指名手配が蛇足と言う感じかな、アレは
181それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:45:33 ID:3gUitjXN
矢口のアレは後半の殺伐☆ネタバレ祭りなアニメがアレすぎたのがアレだったと思うの

【OPアニメ】
善し悪しがそのまま本編の期待値の高低に直結するもの。
これが神懸かり的に良くても本編が普通かそれ以下だったり、内容がここで想起させられるものと全く違ったりする場合は「OP詐欺」の烙印を押されてしまう。
182それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:45:52 ID:KssuC+BJ
>>172
リジェネイトガンダムのパイロットかw

【アッシュ・グレイ】
そのやたら独特のキャラデザインと設定のせいでジョジョキャラにしか見えない人
183それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:46:09 ID:w8JNIk38
>>178
バスケにワンチャンからの逆転とか高度なバランス調整だもんな。

【北斗無双】
これも駄目なキャラゲーとして絶賛叩かれ中。
原作に対する愛情は……声優変えてる時点でダメか。
184それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:46:13 ID:H3aU/6Gz
>>178
アホ毛の主人公自重

【アルカナハートの人気キャラ】
主人公以外であることは良く語られる。
分散しすぎて誰が一番人気が分からないのが問題なのだが
185それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:46:20 ID:fUlqqlqQ
>>178
ジョジョ3部の格闘ゲームは原作に対する愛情とゲーム性が両立してたぞ
186それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:46:25 ID:2S8qtkBN
>>167
    /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\ 
   /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\
  /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\ト――一'´ /
. /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:_ -‐|::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: |    傷 〈
/.::.::.::.::.::.:「 ̄ ̄ ̄ ̄    |::.::.::.::|::.::.::.::.::.::.::.::.|  っ つ 〉
::.::.::.::.::.::.::|     ,, ==〃  |::.::.::.:l|::.::.::.::.::.::.::. ノ  て い (
::.::.::.::.::.::.::|___〃_fニミ-===|::.::.::/'|::.::.::.::.::.::.::._〕 だ 平 たh
::.::.::.::./ |::| ̄7∧ 二 ノ    |::.:::/ d::.::.::.::.::.::.::.lノ よ 気   |
::.::.::.::| o|::!   ̄ ̄ ̄    |:::厶イ|::.::.::.::.::.::.:/  _   __ヽ、
::.::.::.::|ー|:|---――==ニ二l|厶-‐ |::.::.::.::.::.::..丁「::| ノ /: : : : :)!
::.::.::.::ト--l-≦,,_-┬¬、彡イx=ミ=|::.::.::.::.::.::.::_|_|:::レ (__,∠イ
::.::.::.::.| ヾ''孑ミミ<〈   ヽ 〃弋;ソ |::.::.::.::.::.::.::}        /|
::.::.::.::.:l >_ゞシ_,) > -‐ <_ ミ==='|::.::.::.::.::.::.::|     も  |::|
::.::.::.::.::l  `¨´ イ   ´ \    |::/|::.::.::./|     う  |::|
::.::.::.::.::.|     /  |      \ |:/ |::./::::::|   は 痛 |::ト
::.::.::.::.::.|',   /   {、 ,      `ヘ イ::::::::::/  か な み 〉::
::.:|l::.::.: |∧  、___,,.  -‐¬ト  | |:::::::::::}  ら い  h:::
ヽ| l::.::.:|'::::ヽ  ヾ __,. -― 7´}′ | |:::::::::〈  ね     |::::
 | l::.::|::::::;へ、 〈 | : : : : : :/ /  ||:::::::::::|  !     |::::
   l::.|::::/  ∧  \ー― /   /| |:::::::::::j         |::::
   ヽ|:/  / |: .、  二二  /. : :| |::::::::厶--――----、{:::::
    |:::| (0) |: : :\__  <: : : : :| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
187それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:46:41 ID:47AgiF53
>>180
だってマカロニウエスタンのお約束だもんアレ
そういうのを大事にしたかったんだろう
188それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:47:31 ID:2S8qtkBN
>>185
じゃジョジョの格ゲーしようぜ!
ボクはペットショップ!
189それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:47:54 ID:H3aU/6Gz
>>186
やめろォ!
190それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:48:25 ID:H3aU/6Gz
>>188
じゃあ俺はアヴドゥル使うね!

191それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:48:37 ID:0i8DAhEG
【音仏家の父】
何故か「オートボットとディセプティコンが戦うトランスフォーマー」を懐かしがる謎のTFオタ
赤いトレーラーを「昔見たオプティマス」と呼び、ボケ…もとい、Aアイアンハイドを「アイアンハイドだ、懐かしい」と語る辺り
その目の節穴っぷり…もとい、そこらのTFオタなぞ比較にならないニュータイプかサイコドライバー以上の洞察力には
裏に脚本…いやいや、オールスパークの意思を感じずにはいられない。

というか、販促になってんのかあれ。
192それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:48:57 ID:sr1j/kVX
【Wings of Words】
デス種四期OP。
曲調が作品に合ってないと批判されていたが、歌詞は結構作品のテーマに合っている。
OPでなくEDとして使えば良かったのではないだろうか?
193それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:49:36 ID:9+IlGr1N
>>186
それ以上イタチを語るな(キリッ
194それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:50:31 ID:09o5MTg0
アニメが原作だと思ってるやつ死ねばいいのに
195それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:50:50 ID:fZ5gwQDd
>>192
でも同時期のEDと聴き比べるとOPっぽく聞こえてくるから困る
196それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:51:34 ID:H3aU/6Gz
>>194
ゴンゾスタッフおつかれさーです!!
197それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:52:56 ID:YBzvtxLf
【ED】
稀にOPより印象に残ったり有名になったりするものがある
かつてはルパン三世、近年だとハルヒ辺りが分かりやすいか
198それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:53:46 ID:kB/DIXRb
>>197
バンバラバンバンバン
199それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:54:14 ID:hF4Q1LVv
>>174
いや「手のひら返してる」ほう。
あとそれが影響及ぼしてるとかならともかく
「そういうのがいる」というのをここで愚痴られても…
200それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:54:23 ID:qZw94G2q
>>168
A'sまで都築マンセーでそれ以降叩き所見つけたからもういらんってのもヒデェ話だな。
ほとんど都築一人で構成されてるシリーズじゃないのか? 追い出したらそれこそ終わりそうな。
201それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:55:52 ID:2Mg0lZ3V
>>197
種の最初はどっちだろ
202それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:55:58 ID:xmtp1he2
>>190
【アヴドゥル】
近距離戦が強く器用万能な波動昇竜タイプのキャラ
スパコンも良性能と初心者にもオススメである
…のだがアンクバグでペットショップ同様嫌われキャラに

ちなみにEDがカードで占う分岐になっており片方はまた殺されそうになる
203それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:56:18 ID:Wh0+vHg3
ここで愚痴とかご注進をするのはやめてほしいわ。
言ってること毎回同じだし
204それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:56:21 ID:cBtkiBTl
>>187
【ハッピーエンド・フリーク】
一時期アメリカの映画界で問題視されてた「ハッピーエンド以外認めない」ファンの事
そういうお約束な展開での〆や、映画の流れからのあるべき展開を全て無視してハッピーエンド万歳、バッドエンドは消えろを声高に語り
製作者に「こういうのが蔓延すると表現の幅が狭まる、出資者は売れる映画しか作るなというからね」と言わしめた

が、そういうハッピーエンド主義はおかしいわと映画評論本や識者の言葉でおおっぴらに語られるようになるとみるみる内に運動の規模は狭まり
今や全盛期とは比べ物にならないぐらいの小規模でしか動いていないらしい、事実ハッピーエンドじゃない映画もまた増え始めた
205それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:57:30 ID:15JdqpE6
>>191
中途半端な小芝居入れるくらいなら、声優に自分のキャラクター解説させりゃ良いんじゃないかなあ…
206それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:57:40 ID:iZvO4idu
【泪のムコウ】
00二期の後期OPだがカナシに比べると評判は悪かった

まあ曲としては悪くないんだが、カナシがOP映像含めて良すぎた

207それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:57:55 ID:sr1j/kVX
【バーニング・ラブ】
ダンクーガ前期ED。
スパロボでよく使われたので、この曲がOPだと思っている人も少なくない。
208それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:59:09 ID:8UUQQUAL
>>204
でもミストのラストはないと思います
209それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:59:37 ID:3gUitjXN
【昔のED】
登場人物名がタイトルに含まれ、そのキャラについてが歌われているものが多い。
大体主人公か主役メカだが、時にはヒロインやライバル、サブキャラな事も。

【今のED】
カオス
210それも名無しだ:2010/04/18(日) 11:59:38 ID:8S92+Oz/
【ホラー邦画】
ほぼ100%といっていいぐらいにBADENDかよくてビターENDで終わる
211それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:00:16 ID:mxYGr1yD
>>175…まさか、古くからのロボ板住民か!?
懐かしい物書きやがって
(;ω;⊂ウッ
【スーパーロボット大戦EX】
ラギアスを舞台に3部隊に分かれ、マサキ、リューネ
シュウの視点で話が進む
最初にプレイヤーは三人の中からキャラを選ぶ
IS〜なんちゃらを使うことで話に繋がりが出る
このゲーム、シュウの章でネオグランゾンを出すためには
隠しコマンドと、この特殊システムを使用するのが必要だった
212それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:01:22 ID:X7DY7sX/
【マーヴルVSカプコン2】
日本ではあまり馴染みの無かったアメコミが題材であった事と北斗やジョジョ以上にバランスを放り投げた調整のせいか長い間現役…とは行かなかったが
アメリカではアメコミキャラのハイクオリティな動作が絶賛されアホみたいに流行りまくり今なお大人気、
格ゲーの大会があるならほぼ必ず競技に含まれるというぐらいブレイクした



ちなみにこのゲームで世界最強と言われているのはあの「レッツゴージャスティーン!」で有名なジャスティン・ウォンである
更に余談だがキャラ愛の成せる業かマヴカプ2全盛期の日本代表をアメリカ代表が完膚無きまでに叩き潰したことも割と有名である
213それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:02:47 ID:w8JNIk38
じゃあ話題を切り替える。

>>204
【スーパーロボット大戦】
基本的にハッピーエンド、希望を見いだせる終わり方になっている。
αではティターンズ再結成で敵に漁夫の利とられたり、Dではヒロインの余命が…ということもあったりするが。
流石にKのファフナーはバッド全開過ぎて不評だった。
214それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:02:51 ID:rxcU+kpi
戦慄のはにわ祭に乗り遅れた
【RIVER】種
PHASE-27 - PHASE-39にかけてのED、真の空気曲である。放映終了直後のライブイベント、LINKにもカールスモキーの姿はなかった、西川貴之や中島美嘉ですら顔を見せたというのに
アンタは米だけ炊いてりゃいいんだー!
215それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:04:20 ID:xb/OFUeh
>>183
演技に問題ないからどうでもいいよ。
216それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:04:52 ID:1oCxViV7
【スパロボ】
原作愛とゲーム性を両立しているかもしれない作品
とはいえ毎回多数の作品が参戦するので
愛は分散されたり偏愛がおきたりしてしまうが


【ロンド・ベル】
ウィンキー時代の自軍の呼称
ウィンキーは本当に冨野好きなお方
217それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:04:53 ID:ssbOzkOR
>>208
そうだな。そういう経験は誰にだってあるさ
でも、そんなことはどうでもいいんだ
重要なことじゃない
218それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:06:32 ID:FFMn3PnP
バッドエンドは嫌いじゃないが後味の悪すぎるのはちょっとね

【テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士】
バッドエンドが一番マシな終わり方と言う人もいる
219それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:06:36 ID:G92IWkvH
ミストさんのは宴会→笑顔のEDのせいで感謝しているよって言葉が信用出来ねぇ・・・
どう見ても悲しんでいません
220それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:06:42 ID:xJ7mn9d2
>>178
【北斗無双】
こちらは原作への愛が感じられないと評価は低い。
にもかかわらず、コミックバンチで掲載されたドキュメンタリー漫画「北斗無双を創った男たち」で
プロデューサーの鯉沼が「お前は原作を読んでいるのか!」と部下を叱るシーンがあったので
「お前こそ読んでいるのかよ!?」と本スレ住人からネタにされ、暫くの間「お前は原作を読んでいるのか! by鯉沼」がプチブームになる。


鯉沼曰わく「北斗無双はアニメ版のゲーム化ではなく、原作のゲーム化」とのことだが…
221それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:07:54 ID:oLg7Kgfa
【マスターアジア】
戦闘能力は毎回自軍トップクラスな方
が、スパロボ本編の扱いは毎回賛否両論である
そりゃ宇宙人だったりゲッター線が詫びいれたりとなんか釈然としないからなあ
師匠だからしょうがないけど
222それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:07:55 ID:F5GqbGmJ
>>207
第四次で異様にアップテンポだったしなぁ
223それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:08:03 ID:X7DY7sX/
【北斗無双】
「声優変えたからクソ」とそこかしこで聞くが原作は漫画だから別にどう声をあてようが文句を言われる筋合いは無い
まあアニメの声が印象に残りすぎてるというのもあるが
224それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:08:31 ID:JQtKqPoa
【コードギアス】
割りとEDに外れのない作品
特にモザイクは入り方がガチ
だがOPは解読不能が入ってる時点でお察し下さい
O2もどっちかいうと微妙だよね
225それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:08:44 ID:07rmLzp1
【スキヤキ・ウェスタン・ジャンゴ】
三池崇志監督作品、和製マカロニウェスタン映画
セルジオ・レオーネ作品へのオマージュ満載

【続・殺戮のジャンゴ〜地獄の賞金首(邦題)】
上記の映画と同じ年に発売されたゲーム
有名マカロニウェスタン3本程見てればパロディにニヤリと出来る
2007年にはマカロニ電波でも飛んできたのだろうか?

100%偶然だろうけどな!
226それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:08:52 ID:2S8qtkBN
>>214
モウイチド コノテーニー チャンスウォオウォー って奴だっけ 地味に好きだった 映像はまんまだったけど
227それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:09:00 ID:KAX7arGJ
【スパロボMX】
御三家が変化球の形で登場する作品
ゲッターは百鬼帝国が登場するため変化球ではないが、
マジンガーは劇場版・漫画版のネタ中心、ガンダムに至ってはいるだけ参戦かつ旧式の機体扱いである
ギガノスの蒼い鷹はおろかプラクティーズからもボコボコにされるアムロが見られるのはMXだけ!
228それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:09:22 ID:Ks5IHFal
【ジャスティン・ウォン】
日本ではあのウメハラに逆転喰らったプレイヤーとして有名だが、アメリカでは格ゲープレイヤー最強の一角。

MvC2の大会では自分がサイクロップス一人、相手が三人、しかもマグニート、ストーム、サイロックというガチパーティ
全員生存している状況から逆転した。
これはこのゲームのプレイヤーなら全員が全員無理というような状況であり、この試合は格ゲー史上最高の逆転劇と呼ばれている。
229それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:11:08 ID:2ygVP98N
あんまプロデューサーのことやら
製作の事は興味ないけど
井上の「性交の代わりに食事をさせてる」ってのは
なるほどと思ったな。

井上でよかったっけ?

【スパロボのBADエンド】
イデエンドを筆頭にちょくちょくある。
Zじゃ黒歴史という無限ループで
なかなかキツイED。

【スパロボD】
これはBADてわけじゃないが
スパロボらしからぬ哀愁漂うビターなENDで好評だった。
230それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:11:10 ID:2Mg0lZ3V
【恋よファラウェイ】スクコマ1
ある意味清々しいアレンジ
最初聞いたときはまず何の曲かわからない
231それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:11:26 ID:ik1tAQux
【PSの機動戦士Zガンダム】
97年暮れに発売した佳作。ガンダムのゲーム=クソゲーのイメージを払拭した。
232それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:11:44 ID:xmtp1he2
>>212
演出面はマヴストや初代マヴカプのが好きだな流石に

【マヴスト】
ハイパーコンボでフィニッシュした時のナレーションが独特(日本語も英語"っぽく"発音)で癖になる
メカ豪鬼の出演作である
キャプテンアメリカがかこいい

【マヴカプ】
BGMやカットイン、EDが凝っている
スペシャルパートナーや背景のおかげかKOF的なお祭り感が強い
233それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:11:58 ID:8S92+Oz/
【レッツゴー ジャスティーン!】
格ゲー界では最強の死亡フラグとされている。
234それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:12:00 ID:olWiXghW
>>229
強くなりたければ食らえ!
235それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:12:32 ID:hF4Q1LVv
【唐突なバッドエンド】
これもまた叩かれる。まぁ「何がバッドか」という問題はあるが。
最近ではややマイナーだがやっぱファントムだろうか。
236それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:12:55 ID:G92IWkvH
スパロボのバッドエンドっていえばやっぱり全面戦争エンドだな
力で何でも解決した者への制裁って思ったけど
237それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:13:09 ID:VS/H0ubJ
【オメガスプリーム】スーパーリンク
大きさの概念を取り払うんだで有名な人。
一応、最終形態の合体要員だが、
寿命が縮むというリスクがあってか、
彼が参入しても、合体を連発しなかった。
リスクが高い割には、
初陣相手の巨大レーザーウェーブに苦戦していた。
238それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:14:10 ID:3gUitjXN
【ボイスクロック】
北斗無双のトレジャーボックス内特典中おそらく一番ツッコまれたもの。
リンが「ケーン!寝ちゃダメー!」と叫ぶ時計なのだが、当然キャストは変わっており、「誰が叫んでんだよ原作キャストでなきゃ意味無ぇだろ!」と総ツッコミ。
…ただし、リンを演じているのはブレイク中の伊藤かな恵であり、寧ろ「あむちゃんや佐天さんに起こされたいよハァハァ」勢は無駄に色めき立った。
239それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:14:34 ID:qI+oHP5U
>>235
あれは原作のゲームじゃ死なないのに原作のエレンルートなぞらえてENDかと思ったらってのも有るんじゃない?
240それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:14:48 ID:0InWLVpL
わしは地球人ではない!宇宙人だったのじゃ

241それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:16:01 ID:2dbDZu8e
今気づいたが1500冊目なんだな

なんとなくおめでとう
242それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:16:08 ID:ssbOzkOR
僕は警察官!
243それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:19:04 ID:rxcU+kpi
【地球の者だった方が驚く】サイボーグクロちゃん
ロミオ「私は地球の者ではありません!……って驚きませんねミナサン」
原作準拠アニメだっただけにこの変化球は効いた
244それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:20:30 ID:QGs1w+7C
>>204
でもやっぱり最後は皆が笑顔で終わって欲しいと思うものなのよ。

【喜劇があるから悲劇は泣ける、悲劇があるから喜劇は笑える】
昔どっかの誰かが言っていた言葉。
つまりバッドEDもハッピーEDもあるノベルゲー最強、なのかは知らない。

悲劇を乗り越えての大団円って燃えるよね。
『スパロボで救済された』と言われた事のある作品は大体こんな部分があると思う。
つまり、バッドEDだからって『○○版は黒歴史』とか無闇に言うなよ、と。
その黒歴史があったからこそお前さんにとっての最高傑作も生まれたんだ。
245それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:21:12 ID:5LAL6Zs9
今更だけど>>1
これからもスパロボ図鑑のハッテンを祈願して

ハウ
ニュー
ワールド
246それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:21:32 ID:Wkbq+j3K
【ACネクサス】
キャッチコピー「その意思が、全てを変える」
    ↓
実情「何も変わらねえのかよ・・・」

【ACフォーアンサー】
キャッチコピー「この戦いの向こうに、答えはあるのか」
    ↓
答え「ゆっくり死んでいってね!」or「半数ぐらい死んでね!」or「みんな死ね!」
247それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:22:06 ID:dPhxTkV/
>>238
この豚共が!(褒め言葉)
248それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:22:18 ID:2ygVP98N
【一流の悲劇より三流の喜劇】
バーニィは救われたのだ・・・。
249それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:22:56 ID:NuHCMIrA
北斗はもう他界した人も多いし、存命な人ももう70近い高齢だし
声優変更はしゃあない。

でも声優って70過ぎても現役でやる人もいる、すげえ職種だよな。
250それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:23:38 ID:AYf6nuG/
すげえ触手だよな
251それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:23:49 ID:YBzvtxLf
>>243
まああんな電柱が地球のものの訳はないな
地球のものもヘビビンガーとか大概アレだが

【神様】 ドラゴンボール
「し、知らなかった。この私が宇宙人だったとは。道理でみんなとちょっと違うかなーって・・・」
気づけ
252それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:23:51 ID:8hDKHuoO
北斗の拳は結構、亡くなった声の人多いよなぁ。

だからと言って全とっ替えは無いよね。
子安ケンシロウやってんのにさ
253それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:24:09 ID:JQtKqPoa
>>226
逆に俺はカラオケであれしか歌えないけどな

【アサム】北斗の拳
原作後半も後半に登場した
「お前のような病人がいるか」その2

北斗無双良く知らないけど出てますか?
北斗で一番好きな男なんだけど
254それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:24:26 ID:F5GqbGmJ
>>230
愛よファラウェイな

【ファイナルダンクーガ】

GC初出だが、評価は上記の通り
しかしながら、イベント的には一番恵まれいたと思う。
アランの特攻イベがらみだし
255それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:24:31 ID:G92IWkvH
Rも変わらなかった未来EDはちょっと見てみたかったな
序盤の超展開には驚かされた
256それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:25:39 ID:ssbOzkOR
>>249
銭形のとっつぁんの声の人には、無理すんなって言いたい
毎年恒例のルパンSP見るごとにそう思う
257それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:25:43 ID:xmtp1he2
>>251
DB世界の人間の範疇は物凄く広いからしゃあない
258それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:27:29 ID:gWum6ICk
>>253
北斗ゲーで二部がハブられるのはお約束です
ファルコもシャチも出ねえよ!
259それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:27:47 ID:olWiXghW
>>256
大首領JUDOは不滅だ
260それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:28:15 ID:4HO4R1IH
んなこと言ったら、老俳優なんてどうなるんだよw
【老俳優】
年寄りになってからこの道に進む人も多い
ドラマや映画、特撮などのモブキャラ、年寄り役としての出番に重宝される
しかし年齢によるボケや体の疲れなどで決して楽な仕事ではないとか
261それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:28:17 ID:2Mg0lZ3V
【スパロボJ】
木連の正体に対して普通に驚かれてた

ちなみにWやIMPACTとかではさほど驚かれていない
262それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:28:25 ID:2S8qtkBN
原作の序盤の話なのにアニメだと中盤ぐらいにやるのって多いよな、何かしらの意図があるのか
263それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:28:41 ID:d3Mv0drC
別に全とっかえは構わないけど、北斗無双の原作とアニメの話を聞くと
アニメが原作とかけ離れていたみたいな感じに聞こえるのがなぁ
比較対象になるのは仕方ないけど、他の媒体でも声優変更は既にあるし
その辺ボカしてコメントしてても構わないのに。

まあ北斗無双はデフォの使用キャラが無双として少ないのが痛い。
264それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:28:49 ID:YBzvtxLf
>>257
まあ国王は犬だしな
相当人気の王みたいだからきっと人種差別とかないんだろうな
265それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:29:07 ID:cBtkiBTl
【俺はこの腕でプロレスラーを絞め殺した事がある!】
北斗の拳序盤に出てきた豪傑のお言葉、犯行の動機や事件の詳細などは一切謎
266それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:29:32 ID:JQtKqPoa
>>257
でも原作だとサイヤ人編以降の都会
サタンシティとかは獣人がいなくなってるんだよな
アニメだとちらほらいるけど
267それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:29:50 ID:X7DY7sX/
>>252
アニメ準拠にする理由も無いよね


【リュウ】
コロッコロ声優が変わっている
ちなみにポケットファイターではキラの中の人が、カプエスではキョウスケの中の人が声を当てていた

個人的には森川リュウが一番好きだな


【草薙京】
一方こちらは94から野中さん一本である
268それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:30:30 ID:rxcU+kpi
あと10年もしたら古い作品のスタッフは軒並み鬼籍に入るんだろうな。まあ仕方ない、同じ時代に産まれてよかったじゃない
269それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:30:56 ID:0i8DAhEG
【風魔一族の陰謀】
今や「若年化を図った」筈のこちらのキャストすら、年齢的に少し辛くなりつつある。
というか、塩沢さん…
270それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:31:08 ID:JQtKqPoa
>>258
まあ、そうだよね
二部好きな俺はどこに向かえばいいんだろ
271それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:31:32 ID:xmtp1he2
【名も無き修羅(砂蜘蛛)】
後に出たキャラのほとんどがあまりパッとしないせいが二部のキャラクターでは異例の待遇を受けまくっている。
リボルテックまで作られた
272それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:31:54 ID:2ygVP98N
ドラクエのモンスターもいたよね<DB世界
273それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:32:12 ID:GrKLfVlO
声優を変えるメリットってどんなのがあるんだろう
ギャランティの削減、話題性を持たすってのは想像できるが
274それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:33:49 ID:olWiXghW
>>270
黒夜叉に期待
275それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:34:00 ID:G92IWkvH
そういやキン肉マンも2世で伝説超人達の声優変えたら不評だったんだっけ
276それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:34:20 ID:YBzvtxLf
>>273
まず上記の通り声優が昔の演技をすることが困難になったとかだね(その究極が鬼籍)
マンネリを解消するためってのも考えられる
ドラマCD→アニメとかの変更だとスケジュールが合わないってのもある
277それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:34:30 ID:DuFLXnvr
>>265
たぶん核シェルターの席を巡っての悲劇だったんだよ。
あるいはあの世界になって直後の出来事か。

【北斗の服装】
冷静に考えると核戦争前からあれらは存在している事になる。
ラオウの兜や肩パッドは、戦争前にどういう経緯で作られたかが気になる。
278それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:34:37 ID:ssbOzkOR
>>273
製作と声優事務所がもめて、変えざるを得なかったこともあるらしいね
279それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:34:58 ID:NuHCMIrA
ドラゴンボールの悟空も10年後には変わってるのかも知れないと思うと
何ともやりきれない気分になる。一緒に悟飯も悟天もターレスも変わるんだぜ。
280それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:35:19 ID:d3Mv0drC
>>275
王位争奪編の時から不満の声は有ったよ。
281それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:35:55 ID:f9Zinmck
>>279
バーダックとベジットとゴジータを忘れるなんて!
282それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:36:08 ID:xmtp1he2
>>267
【ケン】
カプコンキャラの例に漏れず結構変わるが最近は岸さん安定である。
283それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:36:31 ID:38Y8wEzF
北斗無双の声優変更が叩かれるのは、格ゲーの北斗の拳の存在がある所為もあるな。
新しいキャスティングもあってればいいけど、ミスマッチな人もいるし。
284それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:38:01 ID:KxIFGyOV
>>276
スケジュールの都合でも鬼籍でも演技の問題でもなく、
ただ単に話題集めの為だけに声優変えられた劇場アニメも…中にはある
285それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:39:03 ID:X7DY7sX/
【ベガ】カプエス
普通に喋る若本が堪能できるキャラ
286それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:39:06 ID:ImX00rKa
>>282
俺は羽賀が結構好き
波動昇竜拳はいつになったら採用されるのか
287それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:39:10 ID:XgGPPo1a
>>284
視聴者が海のブルーになるんですね分かります
288それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:39:51 ID:0InWLVpL
北斗で
覚醒システム導入しようぜ

覚醒前はキャスティング変更後の声優使って覚醒後は変更前の声優でとか
289それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:40:11 ID:fZ5gwQDd
素子はやっぱり山口(ry
290それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:41:50 ID:JQtKqPoa
名前だけはもったいないし

【アサム】北斗の拳
ケンシロウがラオウの息子リュウを連れた最後の旅で出会った老拳士
世紀末でヒャッハーな世界を憂い
自らの拳で力なき人々を守ろうと立ち上がった王であり
老いて病を得てなお、巨牛を易々と切り裂く手刀を操る大乗南拳の使い手
実は戦いにおいてケンシロウの助力を得ることなく敵を全滅させた希少なキャラであり
ケンシロウは彼の不詳の息子たち三人を更正させたのみである
291それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:42:21 ID:2S8qtkBN
>>286
アシストでリュウが相手の足つかんで「ケン!イマダァ!」も採用してほしいよな
292それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:42:22 ID:xb/OFUeh
【シュウ】北斗の拳
作中屈指の人格者であり人気も高いが、今スレで挙がっている
AC版、無双ではプレイヤーキャラとしてはハブられているお方。
一応ACは背景、無双はNPCとして存在しているが。
固有足技があるので無双ではDLCあるいは続編で使用可能になるかもしれない。
293それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:43:44 ID:d3Mv0drC
【麻宮アテナ】
KOF初期は出るたびに声が変わることで有名だったが97以降は
池澤春菜がずっとやっている。

それ故に生まれた悲劇もあったが・・・
294それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:44:32 ID:ZidFipvN
【ストリートファイターW】
SFシリーズの例に漏れず大規模な声優変更が起こっており、
旧シリーズから声を引き継いだのはケン(岸祐二)とブランカ(うえだゆうじ)とベガ(若本規夫)しかいない
スパWになると、まこと(津村まこと)も加わったが、それでも大量の旧キャラが声を変えられている

理由?そんなのカプコンだからに決まってるじゃないですか。ZERO2とZERO3で声の違う連中がざらなんですよ?
295それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:44:56 ID:rxcU+kpi
【所ジョージ】
演技に関しては全くの素人ではない
先日NHKで放送されたアルフの新作では椎名へきると久々に共演した
【ベッキー】
演技に関しては全くの素人ではない、バナナ食べようよ
地味におはスタ上がりである

結論をいえばわかってない、上層部わかってない
296それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:45:50 ID:w8JNIk38
>>293
何があった…
297それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:46:23 ID:ssbOzkOR
>>295
どういうことなの
298それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:47:49 ID:ImX00rKa
>>291
それはリアルに思い続けてる
擬似的にゼロカウンター→竜巻旋風脚→昇竜拳→2人波動拳で止め
を友人と協力してやった身としては
299それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:48:51 ID:X7DY7sX/
【芸能人が声優をやる】
ごらんの有り様だよ!も多いがその分上手いとファンがついたりする

有名なところだと羽賀ケンとかキムタクハウルとか浜田ヤドキングとか
300それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:49:17 ID:8S92+Oz/
>>291
ならベカのスパコンかウルコンにサイコ・トラック・クラッシャーも追加ですね
301それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:49:52 ID:cBtkiBTl
【パンチングマシーン北斗の拳】
パンチ力を測る通常のパンチングマシーンと違い、8つのパッドを光った時に叩くという反射神経と正確さを問うゲーム
ノーマルのケンシロウ、ハードのレイ、スーパーハードのラオウ編と3つのモードが用意され、当然戦う相手はそれぞれ違う
開始しばらくは反射神経だけが求められるが、奥義入力になると今度はスタミナも求められると言う中々にハイブリッドなゲームだった

弱点はパッドの強度が脆い事で、パンチングマシーンと思って強く打ち込むと壊れる事も少なくない
その為か急速にゲーセンから姿を消していった
302それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:50:06 ID:3hY9ry6l
今度のカプコンのお祭り物にMH関連は出れるだろうか?
303それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:51:05 ID:0InWLVpL
だが我々はベッキーが処女だという事は知っている

それでいいじゃないか
304それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:51:24 ID:rxcU+kpi
>>297
シンプソンズだよ。言葉が足りなかったね
305それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:52:17 ID:2S8qtkBN
>>294
でもゴウケンがストVのリュウの中の人が同じなのはよかったと思うんだ
306それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:52:58 ID:xmtp1he2
>>293
【麻宮アテナ】
初期は担当声優に毎回何かしらの曲を歌わせておりネオジオCDとかで聴ける

98UMのBGMアレンジモードだと96で悪名高きさとう珠緒版のサイコソルジャーが流れる。
歌唱力がアレで戦意を削ぐのは言うまでもない。

【池澤春菜】
家庭用KOFXIでネオジオ博士に頼み込まれてサイコソルジャーの曲の一つを歌わされた。
こっちはまともに聴けるのだがXIのアレンジモードが棘抜きしすぎた調整のせいか空気で聞く機会は少ない
307それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:53:32 ID:G4rrWcoV
>>249
そういやテレビ版北斗4兄弟でガンダムシリーズ出てない人って神谷さんだけだね
308それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:55:55 ID:d3Mv0drC
>>296
2ちゃねらーのストーカー被害にあった。
Yahooニュースとかにも乗ったし、自体が悪化した結果、
相手は現在裁判中だったと思う。
ストーキングに会う切っ掛けと言われるのが、相手がゲーマーで
アテナ使いでそこが発端だったといわれる。
309それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:56:28 ID:Wkbq+j3K
>>299
【飛鳥幸一】俳優
Are you you care "HIPのYOU"
イクゾー
310それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:56:55 ID:xmtp1he2
>>300
【シェン・ウー】
KOF13のチームストーリーではダンプカーで建物に突撃して暗殺者に制裁を加えた。
311それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:57:07 ID:YBzvtxLf
>>307
出てないのか
そういえばスーパー神谷対戦サルファでもリアル系神谷はフォッカーだけだったか
312それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:57:16 ID:JQtKqPoa
【べリアル宮迫】
ウルトラ銀河伝説にて立派に悪役を演じきった

まあ、この映画に関しては
ウルトラの母、ウルトラマンキングという二大ダメ役者がいたが
キングに関しては擁護する声もある

【ウルトラマンゼロ】
どう聞いてもガンダムです
本当にry)
313それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:57:47 ID:7xm1dNPw
【アルフ】
フルハウスと双璧をなす、海の向こうからやってきたコメディードラマ。
主人公のアルフ(CV:所さん)は外宇宙からやって来た、もとい堕ちてきた宇宙人である。
普通に家事をこなしたり猫を食べようとしてヒドイ目にあったり気まぐれでホワイトハウスとホットラインを築いたりするが侵略とかはアウトオブ眼中な青年。
ハァーッ、ハァーッ、ハァーッ!…ハァ?
314それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:57:51 ID:KxIFGyOV
>>303
処女膜の有無と演技力はイコールで考えられる物ではない
【劇場版サウスパーク】
こちらもシンプソンズ同様映画化の際に全キャストがお笑い芸人等に変更されている。
劇場版シンプソンズの場合ファンの酷評が功を奏したのかオリジナルキャスト版の音声も収録されていたが、
こっちは何も無しで、英語音声か演技の下手さを方言で誤魔化した日本語音声のどちらかしか楽しめない。
無論、TV版お馴染みのフレーズも無し
315それも名無しだ:2010/04/18(日) 12:59:42 ID:EloOOaBe
【ミストさんスレ】
驚異的なことにすでに34スレ目。キャラスレ的な性格はなく、アンチとネタのハイブリッド。
今日もミストさんは地球人を見下し、猿渡さんと絡み、特攻している
316それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:01:41 ID:sr1j/kVX
【芸能界】
基本的に、顔出し至上主義である。
テレビなり映画なり舞台なりで顔が売れた人ほど偉いという風潮がある。
その為、顔が人目につかない声優やアニソン歌手は軽視されがちである。
アイドル声優のメディア露出などは、その反動によるところが大きい。
317それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:02:19 ID:Mf575P4A
小泉キングはそこまで酷くなかった
問題はウルトラの母だ

【ウルトラマンタロウ】ウルトラ銀河伝説
メビウス、初代、セブン以外のウルトラ兄弟で1番扱いがよかった・・・・と思う
318それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:02:50 ID:ZidFipvN
>>293
【なじゃ=Phoenix】格闘ゲーム
格闘ゲームプレイヤーにして声優の池澤春菜のストーカー。格ゲプレイヤー最悪のガン
元々、東北のKOF2002界では「気に入らない有名プレイヤーを叩く」「スレでバレバレの自演」
「管理人が別にいるしたらばで管理人をガンガン挑発」→「数多のスレでアク禁」
と、大量の伝説を残している。KOF界で東北の印象が悪い原因の90%

これと同時に池澤春菜(KOFのアテナ役)のストーカー行為を行っており、
池澤スレでは池澤とリアルで面識があるような妄想レスを連発し、
ついには池澤のHPの掲示板でも暴れる。最初は大人の対応をしていた池澤も諦め、
最終的には2009年に逮捕され、これによって5年以上続いたKOF2002スレの暗黒期は終わった

探せばまとめとかzipとか置いてあるし、ニコニコに対戦動画も載ってる
散々大口を叩いた割にそんなに強くないのが味噌
なじゃが主に使うのは、アテナキムチョイで無印02ではガチメンバーとも言える強布陣なんだけど
それでも基本勝ててない。有名プレイヤーに手加減してもらってる動画もある
319それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:05:12 ID:XgGPPo1a
>>312
キングの演説シーンは堂に入ってて流石だなと思った

母は擁護できません、ええまったく
320それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:08:11 ID:rxcU+kpi
【見なくなった芸能人】
舞台で頑張っているか、地方を巡業しているか、副業が本職になったか、消えたかの四択
ラッキー池田が振り付けで十分に食べているのは有名、なおエスパー伊藤の年収は二千万(自己申告)とのこと
あ、ありのままry結婚式の引き出物にもらったデカいバックにエスパー伊藤が入っry
321それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:08:23 ID:7xsx2m+I
【金本】
スタメン落ちktkr
ttp://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/341747.jpg
322それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:15:04 ID:/wQefh8P
>>320
【エスパー伊藤】
最近は奇術サイドの一員となった。
323それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:15:18 ID:w8JNIk38
>>308
あー聞いたことあるな。あの事件はアテナが原因だったのか…
324それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:17:35 ID:afkmW1/K
桑島さんがオタを嫌う理由ものべつまくなし、だな
325それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:18:25 ID:kC1TulGN
>>323
基本あたり役は役者にとっては誉れであり、安定して飯も食えるありがたいものなんだがねぇ
326それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:19:19 ID:YBzvtxLf
【とある魔術の禁書目録】
意外とマジで奇術師=魔術を手品に見せかけている魔術師とかになるかもしれない
桃太郎は偽装された魔道書、伊能忠敬も高い魔術的技術持ってる設定だしな
327それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:19:22 ID:MbEpZ21w
>>324
そこは推して知るべしだろう
328それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:20:00 ID:38Y8wEzF
>>324
今年はプリキュアの映画の舞台挨拶で場をわきまえないオタに毒を吐きそうだ<桑島さん
329それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:20:07 ID:BnOJG3g0
>>320
テツアンドトモもTVに出まくっていた時期より今のほうが収入が高いとも言われてるしな。
330それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:20:30 ID:EloOOaBe
【東方香霖堂】
2010年春発売。

まだ慌てるような時間じゃない。驚愕も種劇場版も待ち続けるぜ
331それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:21:01 ID:kB/DIXRb
>>328
桑島のキャラって生徒会長でしょ?
部隊挨拶に参加するほど重要なキャラじゃないでしょうに(棒)
332それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:21:08 ID:lkDo6aq+
【BPO】
シリーズ初の試みがこんな目に・・・

                 ↓

>【アニメ】放送倫理・番組向上機構(BPO)に「女の子が敵に尻を向けて攻撃」
>するのは下品だと『プリキュア』に苦情が寄せられる
>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1271507858/


ある意味、ガンダムSEEDと同じ土俵に立ったと言えるだろう
333それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:21:12 ID:U3ghY/03
ウルトラキングみたいな立ち位置のキャラだと多少慣れて無くても違和感ないからな
むしろ味になったりもする
334それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:21:41 ID:lkDo6aq+
>>331
新プリキュア(予定)ですけど何か?
335それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:22:30 ID:4HO4R1IH
>>332
こないだの「こんなの仮面ライダーじゃない!」に通ずるものを感じるな
336それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:22:32 ID:xaQhTIH5
>>334
(棒)って書いてあるじゃない
337それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:22:59 ID:BnOJG3g0
>>332
そもそも「ふたりは」プリキュアの段階で苦情があったからねぇ。
3人目や戦隊になったのもPTAからの苦情があったから。
338それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:23:20 ID:2S8qtkBN
>>332
>女の子が敵に尻を向けて攻撃
駄狐のピーチボンバーが危ない!
339それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:23:36 ID:38Y8wEzF
>>332
こういう文句を言う奴の気がしれない
340それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:23:51 ID:8p5d413O
>>335
先輩ライダーが後輩を轢き逃げしたり鉄球でリンチしたりしてるのに比べれば
Wは充分仮面ライダーだな
341それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:24:36 ID:U3ghY/03
>>335
あれは一人の名物荒らしの書き込みが何故か総意のように紹介されたと言う意味不明な状況だし…
まぁこれも充分意味不明な苦情だけどw

あと卑猥な言葉連発する子供向けってのはたぶんプリキュアのことじゃないと思うんだ
342それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:25:02 ID:lkDo6aq+
>>336
桑島に呆れて感情的に書いてない表現って思った
わかりにくい
343それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:26:30 ID:yUIZxEGW
ライン工も馬鹿にされるけど結構ハードだよね。
体力が続かんし、ちょっとした不注意で不良が出る・・・。
344それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:27:14 ID:f9Zinmck
【遊戯王】
カードゲームアニメなのに首つりしたりダイナマイトで吹っ飛んだり人を傷つけてハァハァ言ってたりしてるが、
なぜかBPOなどからの苦情はない
原作からしてハハハ!走れ走れー!炎の出口に向かってよー!な漫画だから問題視されていないのだろうか
345それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:27:17 ID:hF4Q1LVv
>>324
こんなとこにいる時点で私も君もその一員だぞ
346それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:27:27 ID:xaQhTIH5
>>342
(棒)ってこういう感じの時に使うことが多い気がするけどなぁ
当事者じゃないから別にどうでもいいけどさ
347それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:27:36 ID:GU+8OTqv
>>332
でも、こんなのが教育に悪いって言ってる親って自分の影響力がテレビより無いってゲロってるようなものなんだがな…
友達親ってこんな奴のことを言うんだろうなぁ
親の威厳無さすぎwwww
348それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:27:57 ID:dPhxTkV/
>>342
半年ROMってろ
349それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:28:27 ID:g0hdJ6RL
>>319
なんでメーテルの人じゃなくなったのかしらねぇ…
350それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:29:28 ID:Wh0+vHg3
煽りじゃなく疑問だがここでよく見られるヲタを見下してる発言は
自分が客観的にみてそうは思われない行動をしてると本気で思ってるんだろうか。
351それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:31:04 ID:afkmW1/K
>>345
でも桑島さんの声で罵倒されるのはご褒美じゃない
352それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:31:30 ID:xaQhTIH5
何個かスレ見てたけど
お尻パンチに苦情はありえないけど心の種脱糞の方は苦情来ても仕方ないって雰囲気なのにちょっとワロタ
353それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:32:40 ID:YBzvtxLf
>>344
遊戯王だから仕方ないね
「人を傷つけるのが本当に楽しい!」とかのたまうドSキャラが正ヒロインでも何でもないぜ!
354それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:32:47 ID:Mf575P4A
ウルトラマンレオ「あれはマジ死ぬかと思った」
スカイライダー「みんな容赦なしですよ」
355それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:33:46 ID:JxWTvqck
>>347
別にこの親を擁護するわけじゃないが、小さな子供にとっては親の影響力<テレビの影響力な面は多分にあるから、親の威厳云々若干は的外れな気がしなくもない
もちろんこんなんにいちいち文句言わんでほしいけどね
356それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:35:38 ID:lkDo6aq+
>>348
つ鏡
357それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:36:51 ID:ujha/uaO
うーちゅーにかーがーやーくーえめらるどー
358それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:37:21 ID:U3ghY/03
いやその反応はおかしい
359それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:38:05 ID:f9Zinmck
>>353
あぁ、マッチョの少年が主人公に愛を語っても何でもないよね!

しかし、今ではめっきり普通のヒロインになったなぁ

>>357
えめらるどー
360それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:39:43 ID:RpmBX7CZ
宇宙人=鏡
未来人=宙から見ればみんな未来人
超能力者=つばき

よって鋼鉄神ジーグはハルヒのパクリであるハニワ
361それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:39:44 ID:mJlPD5Oc
むしろ日本は何でも親、特に母親のせいにしすぎ。
TVだろうがゲームだろうが影響があるのは当たり前で、殺人鬼になるとかそんな話はなくとも
「バラエティでデブがいじられてたから真似した」なんて日常的な話じゃないか。
362それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:40:12 ID:g0hdJ6RL
>>357
きーらーめーくエメラルド〜
じゃね?
363それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:41:43 ID:YBzvtxLf
むしろ、とーつぜーん、あーらーしーがまきおこりー、のほうであるべき
本来こっちが二番だけどね
364それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:41:47 ID:xaQhTIH5
>>361
確かにそうだなぁ
子供の頃一時期石塚さんと安西先生が嫌いだった時期があるよ
365それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:43:17 ID:0InWLVpL
待てぃ!
366それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:44:04 ID:38Y8wEzF
【ある海外の暴力ゲーム反対の団体】
暴力ゲームそのものに反対すると言うよりも、
まともに子供の事をかえりみていない親に対しての追及を行っている。
367それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:44:46 ID:EloOOaBe
【小説】
アニメやゲームを規制しろとうるさいご時勢だがこちらは読むことを奨励される。

どちらかといえば小説のほうが漫画とかゲームよりエグい気がする。
三国志とか宮本武蔵を読んで人の命の軽さに驚愕したのも私だ
368それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:46:35 ID:ujha/uaO
彼女の中は
369それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:46:47 ID:38Y8wEzF
【小説】
明治の御世には「こんなものを読んでると馬鹿になる」「小説を書く奴なんかくたばってしまえ」
と言われていた。
370それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:47:30 ID:BzQYT+Hh
こんな規制だらけのテレビを見られるか!
俺はGEOに行かせてもらう!
【テレビの影響】
昔は軽快な曲を流しながら虐殺シーンを写したり、全裸の女性をまじまじと見つめる最低野郎
そんな番組を別に深夜にすることなく流していた

きっとそんな危険なアニメを見た今の社会人はさぞかし凶悪な犯罪者が多いのだろう
371それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:47:40 ID:U3ghY/03
ホンジャマカ石塚は食べるの大好きいつもニコニコなデブって言う太ったキャラのテンプレみたいな存在だからなぁ
あの人のせいで被害…って言い方はちょっと悪いけどいじられる人は結構いそう
372それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:49:04 ID:GU+8OTqv
金本がフルイニング止めた…
阪神優勝や
373それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:51:31 ID:KTkDiFZe
まあキャプテン翼みてJリーガーになったり巨人の星みて野球選手、アトムみてロボット工学とかになったり、すすんだ人もいるから影響力なにもないつうのは無理あるわな〜

つか人の人生や考え方になんの影響も与えない創作物に価値はあるんかね〜
374それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:51:44 ID:f9Zinmck
>>372
アニキの苦渋の決断に胸が熱くなる思いやな
375それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:52:46 ID:2PFtH04m
【小説】
100年くらい前は、低俗な読み物として見下されている

【小説叩き、野球害悪論、漫画害悪論、ゲーム脳】
新しい文化ができるたびに叩く人ってのは出てくる
376それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:53:24 ID:k7Pff4FV
>>301
懐かしいなあ。昔行ってたゲーセンで友人がよく遊んでたわ
377それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:53:26 ID:afkmW1/K
>>374
怪我した時点で諦める潔さが欲しかったけど
378それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:53:44 ID:38Y8wEzF
>>373
その影響力を制御するのも親の役目だからな。
全面禁止とかじゃなくて、きちんとしてれば漫画を読んだりゲームしたりしていい、とかな。
379それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:54:02 ID:AYf6nuG/
00見て気づいたらガンダムになってました
【俺がガンダムだ】
00の台詞の中ではトップクラスに有名なんじゃないだろうか
「俺が」だググろうとしたら一番上に出てくるし
380それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:54:54 ID:YBzvtxLf
そしてその叩く人が親になって自分の子にその考えを教えるので子もまた叩くと
でも子は所詮自分の考えじゃないので孫には教えない
そうすると孫は素直に楽しむようになる
381それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:56:18 ID:QSqrX+C2
皆、落ち着くんだ。ここは何かを叩くスレではないぞ

【1500円】
大体これぐらいあれば、割り引きされてる量販店でHGのプラモが一体買えるぞ。

まだXのプラモ買えてないや…
382それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:57:07 ID:rxcU+kpi
ミンメイに惚れて中国語マスターした人がいる
兄だが
【積んどくモデラー】
呼び方は色々だが、とりあえずプラモを買っては積むを繰り返すお方を指す。蔑称というわけでは無いが結局作らない人が大半だろう
383それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:57:17 ID:dPhxTkV/
このスレで野球の話してる人を見ると大阪人が嫌われてる理由がなんとなく分かるわ
384それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:58:24 ID:8S92+Oz/
>>382
箱絵を眺めてうっとりすんですね、わかります

というかガンプラの箱絵の画集とかマジ作ってくれないですかねバンダイさん(チラッ
385それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:58:34 ID:7xsx2m+I
ニコ動で昨日の金本の醜態がランキング1位になってた。氏にたい

【阪神タイガース】
どうやら「1500試合連続フルイニング出場記念グッズ」を大量に作っていたらしい。
…どうすんだコレ。

【広島東洋カープ】
一方こちらはこんなグッズを作った。はえーよw
> 4日前本拠地で初勝利したので
http://www.shop.carp.co.jp/shop/i112403.html
> 前田さんがサヨナラヒット打ったので
http://www.shop.carp.co.jp/shop/i112503.html
386それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:59:17 ID:/OmFe9ee
【○○してると馬鹿になる】
明治の頃は小説がこう言われた
他にはギター持ってるヤツは馬鹿だとか、野球してると馬鹿になるとか
非道いのは、米食ってると馬鹿になるなんてのもあった

【マクドナルドの社長(日本人の)】
先代か先先代の社長は
「ハンバーガーを食べてれば日本人は背が伸び、金髪になる」とほざいた
金髪になるかどうかは判らんが、脳に良くないのは確かなようだ
387それも名無しだ:2010/04/18(日) 13:59:30 ID:LpgHfE8h
>>373
最近の深夜のエロアニメは人にどんな影響を与えているんだろう?

【リリカルなのは】
「七色の声を持つ水樹奈々さんの代表作!」とか紹介されて知名度が上がったが
プリキュアとかよりもエグかったりヤラしいシーンも多いのに特に何も言われない。
なずぇだ?
388それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:00:20 ID:g0hdJ6RL
【1500円】
これだけあれば、豪華なとこじゃなきゃ外食も満足に食えるだろう
あと安いとこなら散髪もおkだが、腕前は保証できない
今では2000だがPS時代はシンプルシリーズも1500だったわねぇ
389それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:02:40 ID:38Y8wEzF
>>387
普通の人は「へー、これが代表作かー」で終わって内容までみてないからじゃね
390それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:02:42 ID:afkmW1/K
>>386
平均身長は延びてるし金髪や茶髪の若者が沢山いる…
大した予言者じゃないか!?
391それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:03:02 ID:0vHZBYzK
>>387
七色の声て・・・
一色の声しかない声優の代表格じゃないのか
392それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:03:20 ID:2S8qtkBN
>>382
【買った時点で満足してしまい積む】
割といろんな所に居る
特に限定版とかネット通販限定とか

もっと満足するしかねぇ!
393それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:03:41 ID:mtsq1nqZ
>>387
三次元が規制された今こっそりえっちな番組を見る少年にとっての通過儀礼を与えてくれてるんだよ
394それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:04:20 ID:LQM838Fh
【淫獣】プリキュア
初代の妖精ミップル&メップルが始終イチャついてることからそう呼ばれるようになった。
以降プリキュアのマスコット連中はみんなこう呼ばれる。
ココ&ナッツのように男同士でもこう呼ばれるしタルトのように一匹だけでもこう呼ばれる。
現在では魔法少女系のマスコットまでも淫獣呼ばわりされるように…

【ユーノ・スクライア】
フェレット似の淫獣。
ラッキースケベ属性というか基本動物としてしか認識されていないので
目の前で平気で着替えたり風呂に入ったりされていたとな
395それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:04:35 ID:6Bn8z0B2
【HGAW ガンダムX】
予想通りだが
「ディバイダーをやる気まんまん」
しかし、金欠でしばらく買えないのは辛いのぅ…
【HGAW ベルディゴ】
再現するには発売する必要だと思いませんか?
バンダイさん?(チラチラ見ながら
396それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:05:15 ID:38Y8wEzF
>>391
七色とまではいかないが、声色変えや演じ分けは出来てる方だぞ
397それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:06:48 ID:U3ghY/03
>>391
実際そう紹介されたんだよ
水樹「奈々」だから
398それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:06:55 ID:rxcU+kpi
>>391
旧ハガレンのラース見てきな
399それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:08:22 ID:afkmW1/K
未開封のプラモなんかはむしろそのまま放置してくれれば
孫の台には宝の山に化けたりするんじゃないかね
400それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:08:49 ID:09o5MTg0
【虹】
日本では色の数は七色と数えるのが一般的だが
七色がそれぞれ何色か言える人は意外と少ない
401それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:09:24 ID:2S8qtkBN
>>399
輝羅鋼のことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
402それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:09:54 ID:MbEpZ21w
【水樹奈々】
歌は上手いが、致命的にキャラソンが下手という欠点がある。
403それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:09:57 ID:fZ5gwQDd
>>400
覚えるために七色のネクタイとかハンカチを常に身につけるというのはどうだろう(棒
404391:2010/04/18(日) 14:10:11 ID:0vHZBYzK
考えてみれば二,三色は持ってる人だったわ
キャラソンの印象とごっちゃになってた。すまん
405それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:10:33 ID:qZw94G2q
>>387
よく夕方に放送しても問題ないっていう人いるが黒都築分大幅に減らされそうだから却下だと思う。
406それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:10:49 ID:LpgHfE8h
>>391
TVでも取り扱っていたんだぜ
サルファスレのロダだけど
ttp://srwmx.dip.jp/srw_3a/srw_3a_img/img/3a_img_14117.jpg
407それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:11:05 ID:FVxcIsvh
虹の七色を言い出したのは日本人なんだよね
408それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:11:45 ID:xaQhTIH5
>>406
バードいい表情だ
409それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:12:09 ID:U3ghY/03
>>406
これフェイトだっけ?
410それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:12:25 ID:6Bn8z0B2
>>399
探偵ナイトスクープで「20年以上前の未開封のプラモを売ったら幾ら?」ってのがあったけど
イマイとか倒産してもう再生産できないのも含めて一部は1個1000円
後は200〜300円程度だった…まぁ、まんだらけでの査定額だがw
売るならヤフオクとかオークションか…
411それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:13:18 ID:dPhxTkV/
>>406
これアリシアじゃん
412それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:13:37 ID:w8JNIk38
>>406
アリシアじゃねーかこれ
413それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:14:07 ID:8S92+Oz/
セントアリシア
414それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:14:13 ID:U3ghY/03
だよなぁw
415それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:14:29 ID:afkmW1/K
>>407
虹を七色まで数えていたのは日本人位なんだっけ?
416それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:14:43 ID:fZ5gwQDd
>>411
多分妹寄越せのシーンだから、アリシアだなw
417それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:15:28 ID:2S8qtkBN
双子キャラが両方間違って紹介されるのはよくあること
418それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:17:00 ID:XgGPPo1a
>>415
国によっては「暖色」と「寒色」の二色と数えるところもあるらしいからな
419それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:17:11 ID:f9Zinmck
お前らがなんの話をしてるかわからないってばよ
420それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:17:14 ID:QSqrX+C2
電光石火の突っ込みがとんできておるのう

【埴輪】
歴史的な価値は結構貴重なモノ。
だから、現物に死ねぇ!とか言ってはいけないよ。

そんな人いないか…
421それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:17:43 ID:rxcU+kpi
未見な俺は見事に認識をズラされていたんだな…今の今まで…
422それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:19:16 ID:2S8qtkBN
>>419
気を見るんだ ってロム兄さんが言ってた
423それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:19:29 ID:2ygVP98N
リリカルなのは知らんけど
あの魔法使ってる娘がかわいい
424それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:20:17 ID:GrKLfVlO
そういや高槻にハニワ工場遺跡かなんかあったな
425それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:21:25 ID:ik1tAQux
北都南…
426それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:21:54 ID:AYf6nuG/
>>425
やめてくれないか!昔の話をするのは!
427それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:22:21 ID:QLU5ut9m
>>409
ピクニックしているのは、アリシアだったと思う
428それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:22:51 ID:w8JNIk38
はにわにはにわとりがいる
429それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:22:53 ID:kB/DIXRb
>>425
はやく魔法少女リリカルなのは2ndが見たいですね
430それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:23:03 ID:afkmW1/K
>>423
萌え系のキャラでも、なのははレベル高いからな
知らなくても引かれる物がある、からヒットしたんだろうな
431それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:24:40 ID:U3ghY/03
>>425
なのは(テレビ)が始まるほんのちょっと前に出たOVAではちゃんととらハメンバーだったなぁ
432それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:26:05 ID:LpgHfE8h
何で北都南さんが演じたキャラはTVアニメとかコンシューマだと
毎回田村ゆかりに変わるの? どうして?
433それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:26:52 ID:qZw94G2q
アニメ化の条件がゆかりんと水樹の主役起用だからしょうがないね。

【フェイト・テスタロッサ】
そのオファーがあって水樹をイメージして出来上がったキャラだという。
434それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:27:04 ID:qaXvM5ah
【水樹奈々】
声の使い分けより叫ぶ演技が下手だと言われている
一番はキャラソンなのは確定的に明らか

【野球】
昔は体育の教科書に載っていなかった(今は知らない)
あまり動かないから運動には不向きなので仕方ない

【虹】
フランス語でL'Arc-en-Ciel
ラルクアンシェルと言ったらバンドがキレるので気をつけてね
435それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:27:46 ID:fZ5gwQDd
>>432
は?ひと美さんディスってるの?
436それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:28:31 ID:rxcU+kpi
>>428
七種のハーブで飼育されて全身にスパイスを施されて最後にパリッと揚げられてシネェ!!
【サンダースさんの眼鏡】
ガチで度が入っている
437それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:29:46 ID:Ks5IHFal
>>433
その割には演技的な意味で水樹奈々にあってない気がするけどなぁ……。
ああいう冷静系より元気系のほうがあってると思う。
438それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:30:24 ID:U3ghY/03
一条和矢さんとひと美さんがちょっと前に結婚してたってことばらしたけど
一条さん北都南さんとも結婚してたんj
439それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:32:02 ID:oLg7Kgfa
>>437
DTBのおばs・・・じゃなかったお姉さんはあってたけどな>冷静系
同じ声で違うトーンの演技ができないのかね
440それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:33:21 ID:2ygVP98N
まぁ、なにやらしても
水樹だなって感じではある
441それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:35:04 ID:MbEpZ21w
最近アニラジを聴き始めた俺は確実に廃人の道を歩んでいる

【シエル】
菌糸類の勘違いでこっぱずかしいことになっちゃった人。
後に修正されたが。
442それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:37:15 ID:qaXvM5ah
>>437
ラジオで高橋美佳子がフェイトを演じたが、
水樹より合ってると思ったのは内緒だ
見せ場は杉田にくわれたけどな!

【アリシア】
戦場のヴァルキュリア2でゲームとアニメの2バージョンあるのはなぜかなあ?
443それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:37:25 ID:/wQefh8P
奈々を男性声優の演技に当てはめると、歌のうまい杉田という感じがする
444それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:37:25 ID:w8JNIk38
>>437
だよね、シスカとかネージュの方が向いてる。

【瓶詰妖精】
OP/EDが明らかに一人だけ違う。
余談だがOPの電波歌詞は酒飲んだ黒田が一晩で書いたものである。ぷきぷきぱよってナンデスカ。
445それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:37:54 ID:KAX7arGJ
【亞里亞】シスタープリンセス
フランスからやってきた妹なCV水樹
とっても臆病な性格でちょっとしたことでも「くすん…」となってしまう程
そしてとってもお菓子が大好きなお嬢様である
アニメ版1期ではt…もとい間延びしたしゃべり方が特徴である
キャラソンについてはもはや何も言うまい
446それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:38:24 ID:LQM838Fh
> シエル
弓じゃなくてアーチ、もしくは橋だっけ?
447それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:38:31 ID:QSqrX+C2
「この流れで私の名前が出ないとは…ド失礼ですわ!」

【ネージュ・ハウゼン】ムゲフロEX
本作のヒロイン。ギターにもなるデバイ…じゃない、フェイスレイヤーという槍を武器とする。
ブーストもできるよ。

叫びは結構頑張ってたと思います
448それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:41:05 ID:Wkbq+j3K
>>436
【※一部店舗ではハーブ鶏を使用しておりません】ケンタッキー
それは駄目だろ・・・

【ナイジェリアコビトカバ】
コビトカバの亜種
香草が主食だったためかなり美味だったらしく、それが原因で乱獲され、
開発や戦争による生息地の破壊もあって絶滅した(ほぼ確定)
449それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:43:23 ID:X1gw/woA
【声色を変えて演技する】
七色の声をもつなんて言われる山ちゃんなどが有名
できるにこしたことはないが、上手くやらないと無理して出してるだけだろ、不自然とか言われる
福山潤の低音演技とか一時期そんな事を言われまくってた

【声はそんなに変わってないけど全然違うように聞こえる】
これはこれで難しい
450それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:44:48 ID:Gs0wKu8p
>>403
ゲイのサインなんだっけ?
451それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:44:51 ID:1UGXlaUx
>>433
なのは1期開始前の水樹って、そこまで用意してもらえる人気声優だったっけ?

【水樹奈々】
オリコン初TOP10入りは、なのは1期OPで8位だった。
しかし、その週のチャートにはKOTOKOの神無月の巫女OPが6位を取った為
そこまで話題にはならなかった。(ちなみに売上、知名度的にKOTOKO最大のヒット曲)
水樹とKOTOKO、何処で差がついたのか?慢心、環境の違い…

【2004年10月開始アニメ】
中々に粒揃い。ビックタイトルに種死。深夜では、舞姫、ローゼン、なのは、神無月の巫女。
クソアニメ枠で下級生2等、話題作満載だった
452それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:45:05 ID:RpmBX7CZ
【アミタリリ】シャイニングフォースイクサ
CV水樹奈々の魔女っ子
頭に不死鳥の雛を乗っけている

お供としてケモノ系ショタプリーストのファークリンを連れ歩いている。そっちはCV田村だったり
453それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:45:48 ID:EloOOaBe
>>449
山ちゃんは声の質じゃなくて演技の雰囲気で変えてるクチじゃないのかな。
ナデシコの北辰とか知ってしまえば声はまんま山ちゃんだけど気付かなかった
454それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:46:47 ID:oLg7Kgfa
>>446
ラルクアンシエルで空の弓、つまり虹のこと
で、菌糸類はシエルを弓と勘違いしてたわけで
455それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:51:26 ID:qZw94G2q
>>451
三嶋Pは両者のプロデューサーであると同時になのはのプロデューサーでもあるから。
456それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:51:39 ID:Mf575P4A
古谷さんって何をやってもアムロだよね
457それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:52:07 ID:X7RG+U2u
>>453
とりあえずアンパンマンを見るべきだと思う。
458それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:52:15 ID:afkmW1/K
(たぶんドンキーとかスティッチのことだよ>>453君!)
459それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:52:17 ID:Pr4kopCr
【キュアブロッサム】
水樹奈々なプリキュア
堪忍袋のおが切れやすい事で有名
460それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:52:22 ID:AYf6nuG/
リボンズ…いや、なんでもない
461それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:53:23 ID:U3ghY/03
古谷さんって若い頃から声変わってないよなーって思ってたけど巨人の星見て見たらぜんぜん違う声だった
当時はリアル学生だったんだっけ
462それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:53:40 ID:YBzvtxLf
【声優の演技】
声を変える→演技を変える→演技が上手いと思ってる人が結構いる
ベテラン声優を見れば声はあまり変えていないことも多いと分かるはず
声が多少変わってるのもあくまで演技を変えたから変わっているだけなのだ
463それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:54:00 ID:w8JNIk38
アニメのドンキーは面白かったな…今見ると元夫婦出演でかなり気まずいけど。
464それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:56:52 ID:/wQefh8P
>>437>>444
つまり雷刃タンハァハァか

【雷刃の襲撃者】出展:なのはprotable
フェイトを基にした闇の書の闇の残りカス、マテリアルL。
厨二で一人称がボクでアホの娘。
465それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:57:22 ID:X1gw/woA
>>453
まぁ山ちゃんは声を変えること事も、そのままで印象を変えることも出来るって感じかなあ

>>456
もう結構前になるけど、アニメ版ワンピースのローグタウンのあたりで
オリキャラのダンディな賞金稼ぎ役やってたけど、アムロとかとは全然違ってびっくりした覚えがある
466それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:57:45 ID:GrKLfVlO
>>463
今も放送中のアンパンマンの現場は…ゴクリ
467それも名無しだ:2010/04/18(日) 14:58:49 ID:kB/DIXRb
>>466
既に黒歴史化している11eyesの現場も…ゴクリ
468それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:00:01 ID:U3ghY/03
>>467
PC版が出たときはまだ夫婦だったんだよ!
いや声が似た別人ですが
469それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:00:30 ID:8S92+Oz/
こんなギスギスな現場(ry

逆にラブラブな現場ってあるんかな?
470それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:00:32 ID:V2HQp2Ih
お仕事だから割り切ってるだろ。

世の中には下ネタが大嫌いなのに、
下ネタばかりのアニメに出て、
下ネタ言いまくるキャラ演じてる声優だっているんだぞ。
471それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:00:38 ID:QSqrX+C2
色んな声質が出せるのは重宝がられるからねえ。最近の若手女性声優は結構色んなタイプを出せる人が多いなあ。

【スパロボオリジナル主人公】
若手の声優さんが演じることも多い。
収録に結構時間がかかるからだとか。演じた後に有名なっていくのを見ると感慨深い気持ちになりますな
472それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:01:31 ID:/wQefh8P
>>469
ビーストウォーズリターンズの現場とか
473それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:01:51 ID:afkmW1/K
>>466
しかしチーズ役なんて物凄い山ちゃんの無駄遣いだよな
474それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:02:29 ID:KTkDiFZe
>>466
離婚しても仲がいい夫婦なんて別に珍しくもないからな〜
むしろ離婚してからのほが仲がいい場合も多いし
よっぽど憎しみあってわかれたんでなければだけど
475それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:02:55 ID:fZ5gwQDd
>>473
ナガネギマンにスネークを当てる作品ですから
476それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:03:16 ID:EloOOaBe
>>473
コナンでさえ真偽は知らんが給料が高すぎるっつうことで毛利のおっちゃんの声変えたのに
アンパンマンはそんなに経費が出てるのか?
477それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:04:17 ID:7xsx2m+I
>>474
サイバラと鴨ちゃんみたいなもんだな。
まあこれは旦那がガンとアルコール依存症でボロボロだったから
ある意味仕方なかった側面があるけど。
478それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:05:07 ID:AYf6nuG/
スタッフと声優が揃って馬鹿笑いしてる現場なんてビーストウォーズリターンズぐらいだろうなあw
479それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:05:11 ID:07rmLzp1
【キャシャーンSins】
2009年放送のキャシャーンリメイク作品
主人公キャシャーンを古谷徹さんが演じ彼の衰えない色気のある演技を存分に堪能できる
480それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:05:20 ID:/OmFe9ee
山ちゃんはチーズだけじゃなくて、カバオもやってるはず
場合によってはアンパンマンがスーパー山ちゃんタイムと化すのも珍しくないぜ
481それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:06:13 ID:V2HQp2Ih
>>473
こういうのを「役不足」って言うんだろうね。

【毛利小五郎】出典:名探偵コナン
少し前に声優が神谷明から小山力也に変更された。
変わった当初はまんまジャック・バウアーな演技だったが、
最近は大分オリジナルに似せた演技になってきた。
482それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:07:12 ID:KTkDiFZe
>>476
アンパンマンはキャラクター商品が安定してかなり売れてるからスポンサー的には声優の出演料くらい気にするほどでないんじゃないんかな?
483それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:10:23 ID:QLU5ut9m
>>456
雰囲気はきっちり演じわけているけどね
484それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:11:41 ID:X7RG+U2u
>>481
アンパンマン開始の時点で山ちゃんがデビュー3年目だった事は忘れないようにな。
485それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:13:06 ID:f9Zinmck
アンパンマンのチーズって相当有名だと思うんだが
486それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:16:11 ID:ZidFipvN
>>481
まあ、最近「小五郎にもっとロマンスをくださいってスタッフに言いましたw」って発言して
「まるで役を理解していない…」「何様のつもりだ」って叩かれたけどな…
あんなのリップサービスだろうjk
487それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:18:40 ID:MbEpZ21w
【長期シリーズ・昔のアニメ、ドラマ】
そこそこマイナーな人を立てても、年月とともに有名になって行き、結果的に豪華メンバーとなることはよくある。
最近だと(昔からだが)仮面ライダーの主演はあっという間に俳優ヒエラルキーの上位にいることも多い。
オダギリジョーとか水嶋ヒロとか、村上弘明とか。
488それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:21:11 ID:1oCxViV7
おっちゃんが自力で事件解決する話が好きだな
妻の指輪見つけるところとか

【ネージュ・ハウゼン】
ロボットを呼び出すのには格好良い掛け声が必要だろうという浪漫を解する117歳
「フェイクライド、エァークション!」

【リファインド・スウェイヤー】
結界をブチ割る妖精族驚異の科学(?)力
でも敵のBLOCK割るのは無理
489それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:21:32 ID:V2HQp2Ih
>>484
そりゃ勿論知ってるよ。

【ビーストウォーズの現場】
楽しそうに見えるが、プレッシャーは相当なものらしい。
アニメイテッドもそうなのだろうか?
490それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:22:15 ID:afkmW1/K
>>486
神谷さんが役を降りた断腸の思いをブログに書いてたしな
小山さんは嫌いじゃないが、
代わったばかりの今は、浮わついた発言は控えるべきとは思う。
491それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:24:17 ID:ZidFipvN
【中尾隆聖】
ご存知、フリーザ様やバイキンマンの声優
実はバイキンマンの声は結構無理をして出しており、壮絶な負担がかかる
最初はネタとして出していたのだが、この声が好評になってしまいバイキンマンの基本ボイスになってしまい
劇場版などの山場では山寺曰く「滝のような汗を流して演じる」「アレを見たら声優として頑張らざるを得ない」らしい
ほのぼのしたアンパンマンの裏側ではこんな修羅場が描かれているのである
492それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:24:27 ID:U3ghY/03
そもそも妻とのエピソードが欲しいなんて小五郎をよく知らなかったら言えないと思うんだけど
妃さんって出番あんまないぞ
493それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:25:59 ID:hF4Q1LVv
>>486
どこに向けてのリップサービスかわからんがな。

【毛利小五郎】
自分の交友関係内の事件だとコナンを超える
推理力を働かせることも。
よく言われるが浮気相手じゃなくて実の娘と見抜いたのは
それならコナンもわからんの納得な点というのも含めて好き。
494それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:27:29 ID:X1gw/woA
【毛利小五郎】
最初はコナンが関わらなければまったくの駄目探偵だったが、長くやってるうちに
柔道や射撃の腕も一流で、推理にしてもヒントをあたえてあげれば解決に行き着けるくらいの思考力はある
というかなり高スペックな人になった
てか、コナンが化け物すぎである。推理だけじゃなく射撃もヘリや飛行機の操縦もできるってどんだけ・・・
495それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:28:11 ID:xaQhTIH5
割とネット受けのよかった小山さんですら叩かれるようになるんだから声優交代って大変だなぁと
496それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:28:30 ID:EJdasv/Y
>>481
よりによって声優交代した話が取調べの話だったからw
いつ銃を抜いて脅し始めるか期待してたのに
497それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:31:25 ID:QSqrX+C2
神谷さんは今でも色々積極的に活動してるなあ。スパロボユーザーとしても、
お身体に気をつけて頑張っていただきたいものです。

【神谷明】
入学式に来賓として招かれ、祝辞をしているさい、葛藤に葛藤を重ねた結果最後にもっこり〜!と叫んだ御方。

色々パネェっす
498それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:33:24 ID:cPH0bL4s
【ばいきんまん】
実は子供人気はアンパンマンよりも上である
憎めないところが人気の要因なんだそうだ
499それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:34:59 ID:w8JNIk38
>>486
というかこの程度の発言は叩くべきことなのか? 繊細すぎるだろ…。
500それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:35:06 ID:NKiKPKgU
>>494
元々一課の敏腕刑事だったからな
多分後付けだろうが

【妃 絵里】
小五郎の元妻で弁護士
アニメ版ではかつて小五郎が逮捕した殺人犯の人質となり、彼女を助ける為にあえて小五郎は娘の目の前で彼女の足を拳銃で撃ち抜いた
この事件が小五郎にとってトラウマとなり、刑事を止めて自堕落な探偵暮らしを始めた切っ掛けになったとされている
501それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:35:10 ID:V2HQp2Ih
>>494
【江戸川コナン】出典:名探偵コナン
劇場版でチート技術を獲得する。
射撃、ヘリの操縦、飛行機の操縦、車の運転、絶対音感などなど。

今年の映画でも色々チート的な活躍をした。
ネタバレにならない程度に書くと、

コナン>>>テロリスト十数名。

【怪盗キッド】
彼も結構なチートキャラであるが、今年の映画で少し株を落とした。
どんな事をしたかはCMや番宣見ればわかると思う。
502それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:37:33 ID:KTkDiFZe
【名探偵】
1番必要な能力は推理力や洞察力などでなく事件を呼び込む力である
旅行にいけば殺人事件、イベントにいけば殺人事件、遊びにいけば殺人事件が起きる
それが名探偵である

友達には絶対なりたくない
503それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:39:11 ID:afkmW1/K
蘭姉ちゃんが映画で「新一…?」モードに入るのはもやは様式美
504それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:39:21 ID:8S92+Oz/
コナンとキッドを見てると闇のイージスとジーザスを彷彿とさせるな
イージスのほうが後だけどさ
505それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:39:52 ID:1oCxViV7
【タダノヒトナリ】出典:真女神転生STRANGE JOURNEY
まさかのTDN公式化な女神SJ主人公

救世主だの悪魔召喚師だのデビルチルドレンだの特別な設定は何もなく
着ているスーツが最新型というだけのただの人間である(かなりのエリート軍人らしいが)
世界を救った立役者だが
彼一人の力ではなく、資材班や医療班や参謀など、
部隊が一丸となったからこその勝利である
地球の意思をも征服した人類の未来が明るいかはまた別のお話

ドラマCDではCV小山力也
シュバルツバース事件後はテロリストと戦ったり某国に拷問されたり独りで飯くったりしてそうである
506それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:39:52 ID:fZ5gwQDd
>>500
撃ちぬくなwかすらせただけだろ

【ニューナンブ】
警官が持ってる38口径の拳銃と言えばだいたいどんなのか分かるはず
ぶっちゃけ5m先の的もまともに狙えないくらい性能が悪いが、
普通に嫁に向かって撃てちゃうおっちゃんはすごいです
507それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:40:34 ID:f9Zinmck
漆黒の追跡者を見逃したorz

コナンは早く真相に近づいて欲しいんだがなぁ
508それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:41:08 ID:YBzvtxLf
>>503
ピッコロさんやベジータがどこからともなく突然現れるぐらいのお約束だからな
あとクリリンの「なんで俺だけ・・・」
509それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:41:30 ID:U3ghY/03
【アンパンマン】
2chではよく「また暴力で解決か」などとネタにされるが、
彼がばいきんまんに攻撃を仕掛けるのはあくまでも暴れている時だけで
ばいきんまんがゲストキャラと仲良く遊んでたりするときは遠くから生暖かい目で眺めたあとパトロールに戻ったりする

【ばいきんまん】
食べ物を独占しようとしたりいたずらをしたり程度の悪事が多いが、ときどきガチでアンパンマンを殺しに来る
パン工場に攻撃を仕掛けて新しい顔を作れなくしたあと顔が汚れたアンパンマンを踏みつぶそうとしたり
510それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:47:01 ID:CvRs7Xp/
流れは読まない…

【金龍隊長】マクロス7
先日、発売されたマクロスクロニクルにて項目があったが、金龍としか名前が無い…
金・龍で分けるのだろか?


そして好物はパインサラダw

やはりか!
511それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:48:26 ID:ew59Afx+
>>332
越中詩郎に対する挑戦とみた
512それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:48:39 ID:KTkDiFZe
【アンパンマン】
顔はよく汚れたり、潰れたりするが、身体のほうは基本無傷
焼かれようが、踏まれようが傷らしい傷はつかない
なにで出来てるんですか?
513それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:49:26 ID:X1gw/woA
>>501
>コナン>>>テロリスト十数名

もはやチートってレベルじゃねえぞww
今年のコナン映画かぁ、銀翼の魔術師の二の舞になりそうとか言われてたけど、結局どうなったんだろ

【劇場版名探偵コナン〜銀翼の魔術師〜】
数あるコナン映画の中で、ファンには評判の悪いものの一つ
というのも、推理よりも、パイロットが倒れ、色々あって燃料もほとんどなくなった飛行機をどう無事におろすか?
ということがメインのパニック映画みたくなってるからである
一応殺人事件は起こるが、ものの10分ほどで解決する
514それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:50:17 ID:NKiKPKgU
>>502
【妻木】
ああ探偵事務所
本名不明。探偵漫画で唯一人殺しが一切起きない起こさない名探偵
頭脳明晰、運動神経抜群、容姿端麗とハイスペックな男だが、趣味の変装という名のコスプレと、何かと勝手に推理をしたがる悪癖が化学融合し「変なキタロー」扱いされる
普段は紳士だが、悪質な犯罪者や道理を守らない依頼人に対しては一気にガラが悪くなる
515それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:52:24 ID:fZ5gwQDd
>>514
涼子さんの兄貴とか探偵連続殺人事件とか、人死に結構起きてるじゃん
金槌刑務所のアンパンマン刑務官の連続殺人も止めたし
516それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:54:25 ID:sr1j/kVX
【山口勝平】
名探偵コナンで、工藤新一と怪盗キッドの声を演じる声優。
その為、同じ話で両者が登場すると非常にややこしい。
蘭がキッド=新一だと思っても仕方ない。
517それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:54:29 ID:Wh0+vHg3
>>499
大騒ぎされてるわけでもないしですよね!なんて意見ばかりなのもアレだし
話完全スルーというのもどうかと思うし別にいいんじゃないの
518それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:55:08 ID:CPe18zuA
>>506
【口径】
翻訳が悪いと
45口径(0.45インチ)が口径45mm
になってたりする
519それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:55:21 ID:NKiKPKgU
>>515
あれは最初から起きちゃってる殺人事件じゃないか?
コナンとか金田一とかはイベントに参加してから起きるじゃない
520それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:55:29 ID:k2MWsc5b
>>516
正直新一とキッドって顔も結構似て(ry
521それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:57:32 ID:hF4Q1LVv
>>509
>生暖かい目
やっぱ黒いやつだな!あれ?生暖かい目ってポジティブな表現じゃないよね。

【温かい目で見る】
これは保護者としての目だから。
ロリコンとかじゃないから。
522それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:58:14 ID:fZ5gwQDd
>>519
探偵連続殺人事件に関しては13番目のターゲット(の最初の推理)と似たような展開じゃね?
まあ「次の犯行をどう食い止めるか」が主題になっているからベクトルはかなり違うが
523それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:58:50 ID:4OVOLvtJ
声優さんて、声優同士で結婚するパターンが多いのね。
もちろん一般人と結婚する人も多いんだろうけどさ。

【ルパンvsコナン】
金曜ロードショーで放送された、まさかのクロスオーバー。
なかなか好評で、第2弾を望む声も。
銭形警部には、象も眠らせるというコナンの麻酔針も効果薄であった。
ルパンキャラは、コナンのキャラ以上にチートだぜ……。

次にコナンがクロスオーバーするとしたら、なんの作品だろう?
524それも名無しだ:2010/04/18(日) 15:59:27 ID:8hDKHuoO
妻木はあれだけ美人の相棒が居て、何故手の一つも出さないのかと。
あと、実写の酒井若菜はどう考えもミスキャストだと思うんだ
525それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:01:04 ID:gFtQFacV
>>513
今年は推理パートがかなり少ない。
殆どの尺がコナンVSテロリストに割かれてる。

とりあえず蘭姉ちゃん誘惑した怪盗キッドは氏ね。
526それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:01:14 ID:f9Zinmck
>>523
金田一との共演をアニメでやろうぜ!
527それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:01:38 ID:YBzvtxLf
【名探偵コナンと怪盗キッド】
青山先生の作品は所謂手塚治虫先生と同じくスターシステムを採用している
つまり新一とキッドは同じ俳優が演じている、という設定なので似てるのは当然なのだ
なお原作では新一とキッドが共演する物語において二人が同時に登場するシーンが一度もないのもそれが理由
528それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:02:13 ID:8S92+Oz/
>>520
最近キッドのアニメやったけどそんなに似てなかったな・・・
むしろ青子と蘭が(ry
529それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:04:18 ID:3gUitjXN
>>527
書き分け出来ないことの言いわk

【あだち充】
何かの作品で主人公が作者の歴代主人公に名前を間違えられる自虐ネタがある。
530それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:04:39 ID:1oCxViV7
【ベレッタM92】
イタリアのベレッタ社の拳銃
鉄砲って言ったらこれがイメージされるんじゃないかというほど
創作やドラマでも出番が多い銃
ゲームだと有名過ぎてスタンダード=初期武器的な扱いで他の銃の後塵を拝することが多い

ヴィレッタ隊長の元ネタ(?)
531それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:04:46 ID:U3ghY/03
胸が大きいと言われてる蘭と幼児体型と言われてる青子こそ本当は似てちゃいけないんだけどなw
532それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:07:14 ID:hF4Q1LVv
>>529
つーか書き分けはできてると思うんだが
何故か主人公顔ヒロイン顔が決まってるんだよな。
和葉や灰原似のヒロインがいてもいいのに。
533それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:07:54 ID:qaXvM5ah
>>524
下手に手を出すと裁判おこされるぞ
そうなると男側は圧倒的不利だ
人生おしゃかにしたくないだろ?

【アメリカドラマ】
父が未成年の娘を触るのは性的だからNG
そんな目で見るとはアメリカ人はなんていやらしいんだ
534それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:07:57 ID:f9Zinmck
>>531
まれによくあることだ

しかし、バトルものと推理物と違った二つのジャンルでヒット作出してるのは凄いよな
535それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:10:07 ID:JQtKqPoa
【高木刑事】名探偵コナン
アニメにて
「君は?」
「あ、高木(中の人)です」
と答えたモブ刑事が
原作でもいつの間にかレギュラー化してしまったキャラ
もともと設定も何もない状態だったのでフルネームは高木渉そのまんま

アニメに限らず時々、俺を出せ!とでしゃばりな上の人とかがいるが
意図しないのに本人出演みたく高木の代表役の一つになってしまった
536それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:11:05 ID:LN+Auha0
>>527
【猿田】
【山野辺】
手塚治虫のスターシステム二大巨頭、次点には間久部あたりが入るだろうか
特に猿田の方は火の鳥に出ずっぱりであり、実質シリーズ主人公と言って良いレベルである他
ブラック・ジャックにおいても間黒男の恩師という非常に大きな役割を演じている
537それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:11:28 ID:5LAL6Zs9
>>529
馬鹿にする訳ではないけど、もし主人公がシャッフルしたら名前が無いと区別がつかないと思う>あだち充作品
【西又葵】
シャッフルとかで知られるギャルゲとあっち方面の絵師で知られる人
女キャラの画風の安定率に定評がある。いやぁ、この人って流石プロであって、全くキャラの顔が崩れないよね(棒
538それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:12:13 ID:X1gw/woA
>>525
やっぱ推理パートは少ないのかw
個人的には面白ければ推理は少なくてもかまわないけど
539それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:12:57 ID:8S92+Oz/
【白鳥刑事】
こっちも劇場版1作目のキャラ(容疑者)だったのだが
結局本編もレギュラーとなりました、中の人は・・・


【時計じかけの摩天楼 】
そんな劇場版1作目。
コナンらしいくだらない動機&ホームズ知ってると1発でわかっちゃう犯人が見所。
540それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:13:25 ID:2PFtH04m
【さっちん】
スパロボ絵師。描き分けには定評がある
おっぱい美少女がメインだが、おっさんやジジイの引き出しも豊富
541それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:13:56 ID:NKiKPKgU
>>524
最終回で色々あった後りょうこさんが意味深にニヤニヤしているジャマイカ!!
542それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:14:59 ID:5LAL6Zs9
>>540
寧ろジジィやオッサン書いてる方がノリが良いという
アルベロとか楽しそうだよね、書くの
543それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:15:47 ID:ew59Afx+
【平成ガンダムの後半主役機】
壊れ性能になることが多い
これらの中でフリーダムは地味な部類にはいる
544それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:16:18 ID:YBzvtxLf
>>539
まあホームズ以前にバレバレっていうか容疑者がほぼ一人だったからな
スタッフもそれを見越して白鳥刑事を怪しげにしたがやっぱりバレバレだったっていう
545それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:17:51 ID:HXMtQ3zp
むしろさっちんはオッサンとかキチなジジババが本領の人だからな
546それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:19:05 ID:f9Zinmck
【黒の組織】
メンバーのコードネームは酒から取られている

ニホンシュとかいてもいいんじゃね?そろそろ
547それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:19:10 ID:sr1j/kVX
【ヒゲ面のオッサン】
顔の輪郭をヒゲで誤魔化せるので、比較的描きやすい。
その為、ほとんどの作品でヒゲ面の男キャラを出す漫画家もいる。
548それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:20:35 ID:U5X6FQ57
【∀】
なにが恐ろしいってコイツ、本編じゃ出力が10パーセント以下だった、ということが恐ろしい。
549それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:21:17 ID:DuFLXnvr
>>546
いや、取るなら銘柄からだろう、酒は詳しくないから知らんけど。
550それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:21:48 ID:5LAL6Zs9
>>546
むしろ、いいちことか大五郎とか

いいちこ……良いなぁ。何か清楚な女の子って感じがする。でも黒の組織
551それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:22:02 ID:QLU5ut9m
>>548
20%ほど聞いた様な…
どちらにしても不完全な性能なんだろうな
552それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:22:29 ID:sr1j/kVX
>>548
100パーセントの力を出したら地球の文明が終わるからな。
553それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:23:10 ID:8S92+Oz/
黒の組織は何がしたいかがまずわからないな・・・
金儲けしてるイメージもないし・・・初出は強請りだったけどさ
554それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:23:58 ID:k2MWsc5b
>>536
【間久部六郎/ロック】
初期はヒーロー役として売り出していたが
悪役としても売り出し始めどっちの役もしっくりくると言う名優。
特にアラバスターでの変態悪役としての名演技は必見。
主演作品こそ初期に偏っているがほぼ全てのシリーズにゲスト出演している。
個人的には彼とヒゲオヤジが二大巨頭だと思う。
555それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:24:13 ID:1oCxViV7
【河野さち子】
ロボットデザインもできる凄い人
DS魔装で死霊装兵をみたら有難く倒そう
556それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:24:17 ID:2PFtH04m
【真ゲ】α
本来の10分の1の性能しか出していないのだが
それでバルディエル吹っ飛ばした
557それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:25:44 ID:afkmW1/K
それにしてもあのお方って誰なんだろうな…
そう言えばアントアガサっていうカクテルがあるらしいね(棒)
558それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:25:46 ID:KTkDiFZe
>>543
平成つうか昭和UCもけっこうとんでもな気がする
まともというか大人しい主人公MSはファースト、アレックス、フリーダムくらいな気がする
【シャイニング&ゴッド】
ガンダムシリーズでたった二機の非MS主役機

と書いたらなんか変わったもののように聞こえる
559それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:26:53 ID:LN+Auha0
【∀】
その性能において小説版の扱いが都度都度ワカメとなるが、ぶっちゃけ小説版を抜きにしても
共通設定として単機(或いはターンXとペア)で地球文明を埋葬しているのは変わらないので、トンデモなのに変わりはない
560それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:27:19 ID:EJdasv/Y
【コナンvsルパン】
最後で何故かルパンがコナンの正体について知っていた
グリリバはなんとなく怪しいと思っていたみたいだが
561それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:29:06 ID:KTkDiFZe
>>549
他のめんつがジンとかテキーラとか酒の種類だし、流れ的にはニホンシュなんじゃ?
大吟醸とかジュンマイ、アワモリとかならいるかもしれないが
562それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:29:15 ID:8S92+Oz/
そういやコナンは実写もやってたな・・・
563それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:29:15 ID:dPhxTkV/
>>558
キャプテンと劉備さんがそっちを見ています
564それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:29:33 ID:QW7SEqCs
【○○しか書けません(キリッ】
【○○しか書きません(キリッ】

似ているようで全く違う
565それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:32:35 ID:6Bn8z0B2
>>543
【ガンダムダブルエックス】
ツインサテライトキャノンせいで忘れがちだが
ツインサテライトキャノンを除けば
外装が変わったエックス程度の性能
さすがに15年前よりかは性能が上がってるけど
【ガンダムエックスディバイダー】
改修したせいでGファルコンと合体出来なくなったが尺があればキットは対応できる様に改造してそうな気が…
つか本編で合体して無いのエックスだけだよね?
餌マスターはイメージ図で
レオパルドは試運転で
合体してたが
566それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:32:51 ID:gFtQFacV
>>563
騎士と武者とコマンドも一応アニメ化してるぞ。

【非ガンダムが主人公機】出展:ガンダムシリーズ
ゲームや漫画では多いが、アニメでは少ない。
恐らくイグルーだけ。

00ライザーは設定上は非ガンダム扱いだけど、
見た目はガンダムなのでノーカン。
567それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:33:36 ID:YBzvtxLf
>>562
やめろォ!

陣内小五郎はなくもない
568それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:34:26 ID:DuFLXnvr
>>561
でもよ、イモジョーチューとかダイギンジョーとかだとなんか微妙じゃね?
そんならまだオトコヤマとか、ビショウネンとかのがかっこつくよ。
569それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:34:36 ID:tHJkzH4W
【実写版コナン】
一作目が好評だったのか二作が作られ二作目で満を持してコナンと灰原が登場した
が、子役にアフレコでバローと林原さんの声をあてるという冒険というか力技を使った

【実写版怪物くん】
昨日嵐のリーダーが怪物くん役で放送した
見れなかったので評価は知らない・・・・
570それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:35:33 ID:JQtKqPoa
最終話間際でやったでフラン砲初披露してるしなあ
まだ復帰途中なのは確定的に明らか

【ゴッドガンダム】
ノーマルモードでもシャイニングガンダムスーパーモードに匹敵する性能を誇る
……のだが純粋な機体機能としては
バァルカン!とゴッドフィンガーくらいのもので
ゴッドシャドーやゴッドスラッシュタイフーン
超級覇王電影弾や石破天驚拳は中の人によるものなので
純粋な性能を検証しずらい
もちろんそれを抜きにしても
単体での大気圏離脱再突入
二千倍の重力に耐える機体強度や
間接はずしに対応できるフレーム構造など
おそらく∀を除くガンダムとしては根本的に有り得ない性能を備えている
571それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:35:35 ID:afkmW1/K
>>565
餌マスターは一番合体するメリット無さそうだ
572それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:36:10 ID:4OVOLvtJ
>>553
あらゆる犯罪、殺人、毒薬やら兵器の開発やらも全ては人類を進化させる為に必要な闘争のなんたらかんたら。
573それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:37:11 ID:X1gw/woA
まだ一話だが、どんだけ酷いもんがくるのかと思って見てたら、
なかなか悪くはなかった気がするぞ実写版怪物くん
やっぱり原作と所々キャラが変わってるとこはあるけどさ
574それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:39:26 ID:WLhXJJM4
>>568
ビショウネンって呼ばれるとかどう考えても罰ゲームだろw
575それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:39:53 ID:mZEdDmtP
嵐の大野は「歌のお兄さん」で培った演技スタイルが活きているな
脇役陣のハマりっぷりは見事
576それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:40:05 ID:gFtQFacV
>>572
それ何てシャドウミラー?

【アクセル・アルマー】
ΟG2では「レモンとは成り行きだ(キリッ」と言っていたが、
ΟG外伝とムゲフロEXではレモンへの愛を仄めかす表現がいくつかある。

ブラックブーメランに勝ち目はあるのか…?
577それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:40:52 ID:XgGPPo1a
怪物くんは見てないから内容の評価は分からないが、
いい年こいたリーダーがあんな恰好してるのは罰ゲームか何かに見えるw
578それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:41:55 ID:HXMtQ3zp
【スパロボのエアマスター】
餌マスターに非ずな非常に良質な機体
ガンダム系でも比較的高めの運動性と高い移動力
気力制限が無く燃費もよくそこそこの威力のメイン武器とソツの無い性能となっている
1級の主人公クラスより1.5級のサブクラスのほうが活躍する度合いが広いこともありプレイスタイルによってはDXよりも活躍することも
579それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:43:54 ID:5LAL6Zs9
>>577
……いい歳こいたスマップのあの人やあの人のアレも罰ゲームに見えるけどな
【香取慎吾】
30超えても仕事とはいえ精力的にコスプレをこなすスマップの一員
これまでハットリ君やこち亀の両津等を演じ……

……何でどれも微妙っつーかアレなんだ。コスプレも良いけどまともに成功する仕事もさせてあげて!
つってもこの人にマッチしそうな架空のキャラって何だろう……
580それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:44:17 ID:JQtKqPoa
【トールギス】
【Wガンダム0】
ガンダム世界のやり過ぎ六人集によるパイロット殺し
前者は肉体破壊
後者は精神破壊(多分肉体破壊も)
をそれぞれ突き詰めた性能を誇るが
これを何とかしちゃう奴らが何人も出る辺り
WはGの後番なのが良くわかる
581それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:44:41 ID:iPQF+B1i
>>579
KOFの矢吹しn(ry
582それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:45:39 ID:YdWxMj82
クローンレモンやクローンビアンを使い捨てたゼゼーナンが
怒らせちゃ不味い人々に絶対包囲網されます
583それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:46:56 ID:KTkDiFZe
【SDガンダム】
こいつらを加えたらガンダムの強さランキングが変わる
多分∀以外はTOP10に入らない

【スペリオルドラゴン、ファイナルフォーミュー】
ガンダムTOP2
ファイナルフォーミューは設定、実績的に文句がでなさそうだが、スペリオルドラゴンは設定はともかく実績は微妙なのでなにかいわれてもしかたがなひ

【太陽騎士ゴッドガンダム&太陽神ゴッドカイザー】
個人的にはスペリオルよりこっちのほうが強いきがするんだが
どうなんだろう?
584それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:47:40 ID:1oCxViV7
【アルフィミィ】
なんか穿けと言われても「これは生きざま(キリッ」と聞き入れないらしい頑固少女
愛した女とほぼ同じ存在が年中下着姿なんすよ
赤ワカメの理性がリミット解除するとシリーズのCEROレーティングが危うい!
585それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:49:23 ID:NYLNA0mk
>>579
そういえば孫悟空もやってましたね…
586それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:51:17 ID:mZEdDmtP
【覇王丸】
サムライスピリッツの主人公的存在のキャラクター。
昔サムスピがアニメ化されたときは香取慎吾が声を演じていたことは有名。
原作ゲームの危険な香りは失せ、田舎の村で平和に暮らす気のいい若者として描かれていた。
キャスティングの問題や原作レイプを抜きにしても内容の評価はあまり高くなく、黒歴史に
片足を突っ込んでいる気がする。
587それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:51:46 ID:2Mg0lZ3V
【実写こち亀】
満を持して出したら大爆死したでござるの巻
ちなみにこれを出す直前、原作でこち亀ドラマに不細工は絵にならないからと
中川を両さん役にして本物は適当やらせて出さないというネタをやっていた
588それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:52:43 ID:1oCxViV7
一応美形キャラであるところの橘右京さんがチョイ役なアニメなんて存在しなかった
589それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:52:50 ID:5LAL6Zs9
>>585
続編&映画化されただけまだ報われたと思う……
【こちら葛飾区亀有公園前派出所 香取版】
これは歴史に残る。反面教師的な意味で
凄く大人の事情が見える香取の起用に、ルーキーズ以上にしつこすぎる宣伝(他曲にまで及ぶ)
好きな人には申し訳ないけど、誰が得したんだ、これ……

一番傷ついたのは多分香取君自身
590それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:54:18 ID:xmtp1he2
>>581
子安の声のイメージが抜けんから困る

【矢吹真吾】
子安の格ゲーのキャラがやりたい要望にSNKが応えたキャラ。
セリフはアドリブが多い

昔はMAX発動や超必殺技の効果音は自分の口で鳴らすと結構アイタタタなことをさせられていた。
プロフィールの趣味がよく変わりやたらマニアック
ロボアニメのセリフを結構使う
アケ版で必殺技に「名前募集中!」というセリフ吐かせたら家庭用で本当に名前が付いた。
591それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:56:19 ID:Wh0+vHg3
なまかとは何だったのか

【なまこ】
いや食えねーよ
592それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:56:28 ID:2dbDZu8e
【アムロ・レイ】
元々は野沢雅子さんが起用される予定だったのは割りと有名
593それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:57:25 ID:8S92+Oz/
>>590
最近はちょびっと火が出るんだっけ?
オロチと契約してまで火を手に入れた八神家涙目だな・・・
594それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:57:28 ID:JQtKqPoa
【ハーケン・ブロウニング】
(アクセル×レモン+ショーン)÷2
と言った所だろうか
その斜めキザな言動で
世間知らずなお姫様をゲットしたけど
何か本人が一方的に苦労しそうな関係になってしまった

なんかどっかで
「あんまりカッコ良くないカッコつけを貫いている様がカッコいい」
と評されて
物凄く納得した私である
595それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:58:30 ID:k2MWsc5b
>>593
八神家は別にオロチと契約して火を手に入れたわけじゃないぞ。
596それも名無しだ:2010/04/18(日) 16:59:07 ID:CPe18zuA
>>592
那智ヴォイスのアムロもいいな
597それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:00:02 ID:5LAL6Zs9
>>596
何その葉巻吸いながらビームライフルぶっ放しそうなアムロ
598それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:01:06 ID:8S92+Oz/
>>595
あれ草薙に対抗するためにオロチにねだって火ゲットじゃなかったっけ?

【ネスツ】
草薙拉致って炎の研究をしたが結局まるまるクローンする以外では制御できるものではなかった
腕がー!とかやったり常時制御手袋つけるようになったりと
599それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:01:16 ID:1oCxViV7
>>593
八神家は元々炎出せるよ
オロチとの契約で八稚女を教えてもらった(ついでに炎が紫になった)

【真八稚女】出典:king of fighters
オロチ四天王ゲーニッツの超必殺技
爪で斬り裂いたのちに首を締めつつ地面にたたきつける乱舞技
だが投げ超必殺技のお別れです!こと「やみどうこく」が有名過ぎて影が薄い
600それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:01:48 ID:xmtp1he2
>>593
他人には気のせいと言われてるが毒咬み・未完成でライターの火花程度に時々でるようになった
601それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:05:59 ID:hF4Q1LVv
【楠舞輝夜】ムゲフロ
EXでは見事な恋は盲目っぷりをみせた。
あとハーケンも「輝夜のマネ」とかやる浮かれっぷり。
602それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:06:19 ID:QW7SEqCs
>>596
>>597
ヒューッ!
603それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:07:22 ID:6Bn8z0B2
【井上和彦】
Ζではジェリドを演じたが本当はカミーユを演じる為にオーディションに出た
しかし、知っての通りカミーユ役は飛田展男が選ばれたが
選ばれたが理由として
「(ガンダムは綺麗に終わったのに…続編を作る意味はあるのか?…)」
と富野に言った事が理由
604それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:07:35 ID:fUlqqlqQ
>>594
アクセル分はAの主人公とライバルバージョンの両方が混ざってるな
605それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:10:38 ID:1oCxViV7
次回作あったらアレディとネージュも技交換したりするんだろうか
体液交換は(ry

【アクセル・アルマー】
基本はクールな男だが怒るとガラが悪くなる
OGsではラミアの下手な嘘に「なめてんじゃねぇぞ、てめぇ」と凄んでいた
もしかすると軍に入る前はヤンキーだったりするかもしれない

二代目さすらいの賞金稼ぎも似た感じであるが
果たしてこの二人の関係jは!?(次号を待て!
606それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:11:09 ID:NYLNA0mk
>>601
神夜だ
607それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:11:32 ID:2n6Vunt1
【フリント】ライター
ライターのヤスリ状のドラムに押し付け
ドラムを回し摩擦で火花を起こして発火する部品。通称「石」
昔は文字通り石だったが今はセリウムの合金を使用している。

最近こういうドラムがついた使い捨てライター見なくなったねえ
点火にコツがいるからかねえ
608それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:12:35 ID:4HO4R1IH
蓬莱人?
609それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:15:01 ID:DzhKsZrx
【ムゲフロEX】
様々な面で前作をEXCEEDしている本作だがEDだけは前作を超えられなかった
100歳も年上のババアに胸押しつけられてキスされてもねぇ・・・
610それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:16:27 ID:JQtKqPoa
アレディ、やっておしまいなさい
611それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:16:43 ID:eQUOq4e1
>>586
アニスレイザ懐かしいな
612それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:17:12 ID:gFtQFacV
>>584
【森住惣一郎】
「ムゲフロEXがCEROBとか中途半端!AかCにしろ!」
とツイッターで呟いた。

Aは無えよ。
613それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:17:38 ID:CPtZthyk
【ドラゴン】
超自然的な力や高い知能を持った架空の生物
基本は恐竜や蛇などの爬虫類型だが、毛や羽に覆われているという哺乳類・鳥類の特徴
複眼や節のある体、透明な羽根など昆虫の特徴を持たせることもある
614それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:18:24 ID:dPhxTkV/
>>605
>体液交換
EDで一枚絵使ってしてたじゃないさ
615それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:18:39 ID:mZEdDmtP
>>607
確かに、押しボタン(?)式のほうが火を付けるの簡単だからな…

【アルコールランプ】
小学校高学年の頃に理科の実験でお世話になるもの。マッチで火を付け、フタを被せることに
より火を消す。
中学校になった途端速攻でガスバーナーに取って代わられ、しかもそっちのほうが遥かに便利
なので何のために使っていたのか分からなくなってしまう…。
小学校以外で使う機会はあるのか、アルコールランプは?
616それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:22:05 ID:iPQF+B1i
>>615
小学校で使うのは火力が弱いから火傷しにくいからかな?
617それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:23:51 ID:8S92+Oz/
>>615
ガスは色々と危険がいっぱいだからだろ

【沸騰石】
9番目の薔薇乙女・・・じゃなかうて沸騰のさいに水がはじけないよう抑える石。
618それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:24:29 ID:1oCxViV7
>>614
ネージュ姫様は慎み深い117歳なのでいきなりそのようなディープな行為には及ばずまずは唇が触れ合う程度からという甘酸っぱい117歳なのでノーカンですお

【セブンスドラゴン】
ドラゴン大安売りなRPG
その数666匹!…だるい
どうみても昆虫や魚がいるがドラゴン
619それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:25:28 ID:2n6Vunt1
>>615
火の取り扱いを教えたいんだろうな

【圧電素子】ライター
今の使い捨てライターの主な点火装置
スイッチを押し込むと圧電体に圧力がかかって
電圧が発生しバチッと火花が出る。

中学生のころ友人がこれでスタンガンごっこをやってきて困った
620それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:25:35 ID:CPe18zuA
>>615
ガスバーナーって逆火の危険性があるんじゃね?
621それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:26:13 ID:EJdasv/Y
アレディは恋というよりお年寄りは労らないとみたいな感情が・・・
622それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:26:48 ID:8S92+Oz/
>>618
花を踏む作業にくらべたら全然・・・

【セブンスドラゴン】
世界樹がWizならこっちはDQ3、竜に花とめんどくさいとこ盛りだくさんなゲームなのが玉に瑕
623それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:27:06 ID:QW7SEqCs
>>615
そのせいで車炎上、子供四人が天に召された事故が起きただろ
やはりライターは規制するしか無いのか・・・・
624それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:28:16 ID:MbEpZ21w
【今日の鋼】
口は災いの元
怒れる炎
疑惑
BASARA続報は特にない
625それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:28:20 ID:k2MWsc5b
まあ、便利になりゃ使い方を間違えることも多いしな。
単純に便利なのがいいって訳にも行かん。
626それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:28:45 ID:/wQefh8P
【今週のハガレン】
本当に気の毒な大総統夫人
9巻のオマケは師匠による動物虐待
大佐と作画班の本気な顔芸
そしてこのエンドカードである
627それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:28:56 ID:NYLNA0mk
フロワロとは何だったのか。モチベーションを著しくさげるよアレは
628それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:29:26 ID:eQUOq4e1
>>623
規制とか極端すぎるわ
629それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:31:37 ID:GU+8OTqv
>>587
実は香取の前にせんだみつおがやっていたらしいんだよ
結果は実はがついている時点で察してくれや
630それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:31:46 ID:5LAL6Zs9
>>624
CMでずっと前からネタばれされてたけど、アニメになると迫力がパネエ件
つうか大佐ってマジギレするとあそこまで怖いとは思わなかった。原作未読者からすると

【冷静にマジ切れするキャラ】
ある種、怒らせたらガメオベラなキャラ
もし怒らせた場合、その怒らせた人は死ぬより辛い、または死んだ方がマシな程凄惨な目に合わされる事必死

ふと思ったけど逆シャア版のアムロがマジ切れしたらどうなるのっと
シャアと戦ってる時ってしょうがねえなこのロリコンって感じで別に怒ってないよね
631それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:32:41 ID:2n6Vunt1
>>623
パワーがあったり手先が器用じゃないと点火できないようにする方向で進んでいるが
お年寄りから文句が来ていたりするとか

年寄りだって危ない?そうはいうがなあ…
632それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:32:56 ID:6AxPpQcP
【今週のハガレンFA】
バーローが炎で絶賛レイプされ中。セリフが半分以上悲鳴だったんじゃってくらい。
目焼くとか,これは日5ではヤバイぜ…



だがそれがいい!
633それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:34:21 ID:0R9vrwwM
ななどらは、懐古のワードに頼りすぎて外した印象だなあ
世界樹は、「DSの機能を使って懐古なマッピングを再解釈」って印象だったが
634それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:34:30 ID:8S92+Oz/
>>623
タバコを規制すれは連鎖してライターの流出もへるんじゃないか?
日常で必要とする場合は・・・チャッカマンで
635それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:34:56 ID:R95GYsYn
>>598
もともと三神器だから赤い炎を草薙共々持ってた
97のエンディングなんかで炎が赤いのは、庵が人として技を使ったからだな

ついでに言うと草薙に対抗するためでもない
お前の妻を殺したのは草薙一派だ、って騙されて復讐のため
636それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:35:04 ID:h9A9KS9U
>>630
瞬殺。もしくはスタゲのプルプルデュエル張りに遣られる。
637それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:35:09 ID:QW7SEqCs
【アツアツのローストチキンにしてやるぜ!】
それが大統領のする事かぁーッ!
638それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:35:34 ID:SpyBfVO/
>>633
ドラクエを元にしたんだけれどUI関係がドラクエ程しっかりしてなかったのが不評だったね
エンカウント系の技がいつ効果切れるのかわからないのはやっぱストレス溜まる要員になる
639それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:35:46 ID:GrKLfVlO
正直大佐怖すぎてエンヴィーの悲鳴がギャグにしか聞こえなかった…
640それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:35:56 ID:f4vSyHfo
【ハガレンFA】
6月終了は確定なのだが
どう終わらせるんだろうか

続きは劇場でなのか最後だけ原作と別ルートなのか掟破りの原作先行なのか
641それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:36:31 ID:hF4Q1LVv
違うんだ!俺はこれは東方からの変換じゃなくて
昔書いたSSにこういうキャラがウボァァァァ

【人の大きさの大火力兵器】
むちゃくちゃ怖いということを増田大佐は教えてくれた。
642それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:36:38 ID:/cke2UVV
【今月の刀語】
????「騙されたでござる!結局戦闘カットされたでござる。この貸しは拙者にときめいてスパロボ参戦したら能力をかなり高くしてもらうでござる!」
643それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:36:48 ID:LTaJNnj4
【戦国BASARA】
ついにアニメ第二期が全国ネット決定してしまったオサレ系戦国アクション
何クールやるのかはわからないが、とりあえず今回は前作アニメで即死させられた人達に見せ場をあげてほしい
古兵の島津が数秒で即死とか何事だよマジで…

【無双シリーズ】
BASARAのパクられ元として有名な元祖歴史アクション
ドラマCDを出したりはしているがアニメ化は未だ成っていない。鎧のデザインとか作画しんどそうだしなぁ
万が一アニメ化しても空気化するか出てこないキャラは絶対出てくると思う
644それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:36:53 ID:iPQF+B1i
アムロが一番切れたのってどの話だろ
645それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:37:34 ID:oMTHgK5z
>>632
バーローの「目がぁぁぁ!目がぁぁぁぁ!」が聞けたので満足ですw
646それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:37:44 ID:2n6Vunt1
FF光の4戦士も「快適さが低い」となんか微妙な評価だった気がする
647それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:38:14 ID:qaXvM5ah
【規制】
対象を規制することが目的ではなく、
規制して自分達は仕事をしたと周りにしらしめることが狙い
CO2削減した結果日本が困窮しようとしったこっちゃない

【大阪府】
BL規制に乗り出すとか
血の雨が降るぞ…!
648それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:38:18 ID:CPtZthyk
【新宮隼人】ARMS
オリジナルARMS『騎士(ナイト)』を左腕に移植された男
変身能力を持つ敵に死んだ大切な人物の顔真似をされ、キレてそいつを瞬殺というエピソードがあるcv.三木眞一郎

【オリジナルARMSの四人】
二人は名前、後の二人は苗字がゲッターロボのパイロットに由来する
649それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:38:26 ID:/wQefh8P
>>644
テレビを素手で割った話
650それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:39:28 ID:G92IWkvH
>>646
でも実際やってみると結構面白いぜ、でもアイテムの持てなさと
回復ターゲット指定出来ないのが辛い、眠ってる奴より石化してる奴治せよ!
651それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:40:03 ID:5LAL6Zs9
>>644
ある意味感情が振りきれたのはブライトさんとミライさんが「アムロをガンダムから下ろすか」って話してた時じゃね
ガンダムパクって脱走とか凄すぎる
652それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:41:11 ID:CPe18zuA
>>647
鉛筆と消しゴムから妄想できるんだからたいして問題なくね?

まあ、何でもかんでも規制って臭いものに蓋理論だけどさ
653それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:41:21 ID:iPQF+B1i
>>649
おいw
654それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:41:35 ID:4HO4R1IH
シャアとアムロの身体能力ってどっちが上なんだろうな
逆シャア時で
655それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:42:29 ID:NYLNA0mk
【FF外伝 光の4戦士】
原点回帰を謳い懐古層に向けアピールしていたがあまり出来が良いとは
言えない作品だった。決して悪くはないが懐古と不親切を履き違えた感じ
656それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:42:35 ID:DuFLXnvr
大佐、流石にマジギレだったな。目や口をピンポイントって、いくらワシでもそこまでせんぞ……。
657それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:43:21 ID:2n6Vunt1
>>654
取っ組み合いをしているシーンを見た感じではアムロが若干上に見えた
658それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:43:41 ID:5LAL6Zs9
>>652
自分の大切なモノが奪われそうな時に、人は何でもやる

って隣のそっち系の趣味があるお姉ちゃんが言ってた
659それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:43:47 ID:KTkDiFZe
>>651
つかなぜ急にアムロ下ろすなんていったのだろう?
ガンタンクでの無断出撃やわがままっ気があるのはわかるが、MSでなんの実績もないリュウにまかすというのがよくわからん
660それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:43:47 ID:1oCxViV7
今時パスワードに回帰する剛のメーカーはおらぬか

【パスワード】
ゲーム進行ごとのデータを取っておくことが容易
…まあパス制の時代のゲームでわざわざそんなことしたくなるゲームはあんまり無いが
強いて言うと最新のパスが間違っていたので、その一つ前のパスで渋々始めるみたいな感じか

【携帯】
写メール!そんなのもあるのか!
これで書き間違いはなくなるよ!やったねタエちゃん!
661それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:43:51 ID:afkmW1/K
>>654
馬に乗った総帥に車から飛び掛かって
マウント寸前から巴投げ食らわせて
射殺寸前までいったアムロだろう
662それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:43:53 ID:686P4/Rm
BLは親子二代でやってたり根が深いからな
663それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:44:05 ID:G4rrWcoV
>>643
島津の中の人の緒方賢一さんいいベテランなんだけど信長の若本さんみたいにネタ人気ないからなあ・・・・・・・
664それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:44:09 ID:dPhxTkV/
【銀魂】
こちらもアニメはおっつかっつであり
「ネームを空知先生から直接回して貰った」
「編集部から原稿を送って貰った」など凄まじい状態だった
665それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:44:21 ID:g0hdJ6RL
>>586
逆輸入されたのは声優としてのチバレイぐらいかしらね

【千葉麗子】
アニメサムスピでナコルルを演じた人。
後にゲームの真サムでチャムチャムの声を担当
どちらにしろ、どこか棒読みだった。
でもアニメサムスピのナコルルのキャラ的には合っていたような気もする
666それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:44:40 ID:LTaJNnj4
【ブックオフ】
言わずと知れた古本屋さんで学生の味方(暇つぶし的な意味で)
漫画もたくさん売っているが、陳列方法に問題があったりなかったり
やめてくれないか!公式アンソロに混じってBLアンソロを並べるのは!
やめてくれないか!それに加えて『激男』まで並べるのは!
667それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:46:22 ID:0R9vrwwM
>>655
単に「懐古なだけ」なら昔のゲームそのものをやればいいし、
今はその環境が整っているわけだからなあ

「原点に立ち戻る」はやった上で、
これまで切り捨てられてきたものを進歩させないと、
新しく買う意味はないってことだろうな

まさに温故知新ってやつか
668それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:46:53 ID:K8Leiv2A
ID:G4rrWcoV
例の奴だろうしNGにしたほうがいいかも、流石にベテランに失礼だ
669それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:47:37 ID:5LAL6Zs9
>>659
精神と言うか情緒不安定で軍人とはいえ素人なアムロより、一端の軍務経験があるリュウに委ねたかったんじゃね
しかもあの時のブライトさん、アムロはこのままにしたら増長するとか言ってたし

普通にアムロのお陰で生き伸びられてたのに……そう思うと色々事情はあるけどアムロを下ろすのは無いと思う
670それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:49:13 ID:CPtZthyk
【AL THE WHITE TRICERATOPS】
週刊少年チャンピオンに連載中の恐竜漫画
アルビノのトリケラトプスの子供アルと仲間たちが、もはや怪獣と呼んでさしつかえないティラノサウルス牙王の軍団と戦う

【三本角】AL THE WHITE TRICERATOPS
トリケラトプスのこと
カタカナ二文字の名前と関西弁が特徴
671それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:49:34 ID:GrKLfVlO
>>669
ブライトさんも若かったんだ。それが許されるかは別にしても判断ミスはするんじゃね?
672それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:49:51 ID:/wQefh8P
>>662
ママエリのことかー

【喜多村英梨】
母が生粋の子安ファンであり、娘であるキタエリは子安の携帯番号をもらってきてくれと頼まれたという。
673それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:50:14 ID:fFAVahWa
あれ?auの永久規制解除されて…る…?

ち…んぽ…?
674それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:50:56 ID:0R9vrwwM
BL自体は遠い話だが、百合好きとしては「ある意味同類」なんだよなあ

このスレにもアイ×イル派かイル×アイ派かで喧嘩できる奴は多いだろう
675それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:51:33 ID:LTaJNnj4
>>663
お爺ちゃんやらせりゃ日本一…や、佐藤さんとか宮澤さんとかいるけど
【緒方賢一】声優
時には顔出し出演もこなすスーパーベテラン声優
コナンの阿笠博士とかが有名だが、地味にロボアニメにもいっぱい出ている。主に敵として
そのためスパロボシリーズでは10役以上を演じ分ける神業を魅せる

たぶんこの人なら『自分のキャラに自分のキャラで援護つけて自分のキャラを撃墜する』やれると思う
【佐藤正治】
バッファローマンとかで有名なベテラン声優。こちらもお爺ちゃんやらせりゃ(ry
スパロボ的にはリシュウ先生やガンソのネロ爺さん…声付き参戦しないかなガンソ
【宮澤正】
スパロボ的にはバラン・ドバンとかマグナスとか(Gジェネの)ウモン爺さんとか
676それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:52:18 ID:MbEpZ21w
【今日のプロ野球】
村中・ザ・巨人キラー
マー君見殺し
鯉の勢いが止まらない
先発が仕事すれば粘れるオリ
金本外しても爆発力は健在猛虎打線
武田勝見殺し
677それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:52:46 ID:afkmW1/K
>>673
随分と遅い帰還だったな
存分にレスを奮って遅れを取り戻すがよい
678それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:53:49 ID:K8Leiv2A
>>671
そも駆け出しの少尉がいきなり最新鋭艦を新兵(?)や民間人動員しながら単独で敵から護らなきゃならんのだからな
しょうがないのかもしれん
679それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:54:14 ID:7xsx2m+I
【皐月賞】
牡馬クラシック1発目。やや重の中山競馬場で行われた。
直線で1番人気のヴィクトワールピサが抜け出して1冠めをゲットした。
鞍上の岩田騎手は去年もアンライバルドで皐月賞を勝っているので、2連覇という事になる。
680それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:54:30 ID:ce3Dut90
【ブライト・ノア】
初代、Z、ZZ、逆シャアと程度の差こそあれ基本的にカリカリしている事が多い
スパロボでは割と落ち着いているが、本当に原作準拠の性格だったら
とっくに心労で倒れているだろう
681それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:54:54 ID:qaXvM5ah
>>674
やだ…、アイムザット×イルカなんて…
682それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:55:42 ID:LTaJNnj4
>>673
復帰第一声がそれか…こりゃ大物だな
【陰茎】
要するにペニス。ペニンスラールってなんだっけ?
日本人の平均は諸説あるけど勃起時13センチくらいらしいよ!
683それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:55:47 ID:Wh0+vHg3
戦果はアムロの実力じゃなくてガンダムの性能と思ったんだろうな。

【ガンダム】
実際は性能の相対的低下が著しい。
もっともあくまでスペック上の話だから「アムロのガンダム」が(それでもアムロの力を引き出せなかったとしても)
そこまで弱かったかはわからない。
684それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:56:39 ID:CPtZthyk
【中村】真夏の夜の淫夢第一章『極道脅迫!体育部員たちの逆襲』
出演者四人の中で唯一、作中パッケージ共に名前が出てこなかった空気キャラ
中村という名前はサッカー部(という設定)の先輩が「三浦」、同級生が「中田」なので便宜上こう呼ばれる
685それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:58:12 ID:4HO4R1IH
>>684
HTNの悪口を言ったな!
自分、>>684の尻穴に指いいっすか?
686それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:58:58 ID:686P4/Rm
はにわチャージどうせみんないなくなる
687それも名無しだ:2010/04/18(日) 17:59:21 ID:2n6Vunt1
>>675
でも敵キャラ率が高いからなあ
ニルファでキャプテン・ラドラをブンタで援護すればいけるか
688それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:00:04 ID:DuFLXnvr
ゼンガー総受け。

【スラッシャー】海外のBL
海外での腐女子の呼ばれ方らしい。ソースは図鑑スレ。
曰く、海外ではカップリングをスラッシュ(/)で表現するからだとか。

【HENTAI】
海外でのエロ同人の呼び方。そりゃいきなり女性キャラにナニが生えてたり
触手やら大蛸が絡み付いてたり性別入れ替えられてりゃヘンタイとも呼びたくなる。
689それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:00:24 ID:RuX1prGZ
>>685
そんな事しなくていいから(良心)
690それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:00:31 ID:dPhxTkV/
>>685
おう、早くしろよ
691それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:02:25 ID:ce3Dut90
海外だとBLもマッチョ至上主義なのかしら
692それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:02:43 ID:afkmW1/K
>>688
バッカオメー、ガチムチのアニキがチンコ触手に蹂躙される
HENTAIだってあるんだぜ…?
693それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:04:30 ID:xJ7mn9d2
【今週のファミ通】
プロ野球大好き編集者とパワプロスタッフとやきゅつくスタッフが集まって、井戸端会議。
俺が贔屓しているチームはこれだけ強い。という語りと、セ・リーグとパ・リーグの順位予想をしていた。
そんな中、パワプロスタッフのトップである豊原の
パ・リーグは日ハムが大安定でしょうね。絶対的エースのダルビッシュの存在感は大きいですし。ロッテ?プ(笑)
という発言が興味深い。


まぁ、ロッテの快進撃を予想できた編集者は誰一人としていなかったけど
694それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:04:33 ID:KTkDiFZe
>>683
【アムロ】
下ろされるという話が出る少し前にガンタンクで敵基地壊滅、ガンキャノンでラルのグフと互角に戦っていたりする
コアファイターでも戦えてるしNTだからかもしれんが戦闘センス自体バケモノなんかもしれん

つか訓練受けた軍人とフェッシングで互角に戦えるし
695それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:05:19 ID:FVxcIsvh
変態だらけのスレに居られるか!
俺は部屋でCCさくらを見る
696それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:05:45 ID:QlppJAsx
スペックだけ見たらガンキャノンでグフは十分やれるよね
あくまでもスペックだけ見たらだけど
697それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:06:05 ID:8S92+Oz/
>>693
それだけいっても全員自分の贔屓を1位にしないのが凄いw
横浜さんイジメはやめてあげてください!
698それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:06:28 ID:8hDKHuoO
>>676
村中、巨人の時には全力出すよね。

阪神は金本が自分から言ってきたんだろうか?

マー君はブチ切れてもいいよね。いやキレるべき
699それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:08:15 ID:dPhxTkV/
>>688
中村カンコ、好きかい?

【中村カンコ】
ゼンガー×イルイを未だに貫く剛の者。
とらによく置いてある。

オッサンと幼女の組み合わせは人気ありますからぬ
700それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:08:42 ID:xb/OFUeh
>>675
堀さんとかもいいねぇ

【堀勝之祐】
スパロボではビッグオーのシュバルツバルトで有名な声優
鋼での堀、柴田、大友の対決とか今からワクワクしてたまりません
宮野、中村も頑張ってくれ
701それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:08:49 ID:7xm1dNPw
ガンダムに砲塔くっつけてみた奴 < 旧ザクいじくった奴

不思議!!
702それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:09:13 ID:BpV5D/vV
【ガンキャノン】
オリジンでガンダム開発以前の旧式機にされてしまった悲劇の砲撃戦型MS。
本当はこいつが主役になる予定だったのに…
703それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:09:35 ID:NYLNA0mk
ガンキャノンに乗ったアムロはザクを圧倒してグフとも良い勝負してたよね
704それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:09:44 ID:06XVeSt/
どうせならパワポケスタッフも混ぜりゃよかったのに(棒
705それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:10:32 ID:JQtKqPoa
>>696
スペック上は最悪グフはガンキャノンに近付くことも出来ないな
中距離バルカンではガンキャノンにはどうにもならんし
706それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:10:34 ID:CPtZthyk
【牛おんな】怪談新耳袋
座敷牢に閉じ込められた異形の怪物という和風ホラーな怪物が
いかにもガラの悪そうな学生達を森の中で襲うというアメリカのスラッシャー(スプラッター)のような内容
707それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:10:55 ID:GrKLfVlO
>>694
エヴァンジェ隊長がアムロに興味を持った様です

【ドミナント】ACLR
分かりやすくいうと先天的な戦闘適格者
ジャック・Oはこれを探し当ててインターネサイン破壊をめざし、エヴァンジェは自分がこれであることを信じて疑わなかった

ちなみにもとは音楽用語らしい
708それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:12:33 ID:KxIFGyOV
>>696
元々ジオンのザクに対抗する為にV作戦は決行されたんだが
それにしたっていささかオーバースペックだ。
【ガンダムMk−U】
Zガンダムがロールアウトされるまでのカミーユの乗機なのだが、
性能的には突出した部分が無い為地味な印象が強い。
【ZZガンダム】
ロボットアニメの主役機に多少の個性は必要だが
それにしたってこれは少しやり過ぎ
709それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:15:04 ID:Wkbq+j3K
こんなガチホモだらけのスレにいると貞操がヤバイ
部屋に帰って準にゃんとちゅっちゅするに限るな!

【ガンダム】
当初は巨大ロボではなく、一時期パワードスーツとして企画されていた経緯がある
確かにガンキャノンなんかはその名残が強いような
710それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:15:19 ID:CPtZthyk
まる子の姉が小学生というのがたまに信じられなくなる
711それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:15:45 ID:afkmW1/K
確かゼンガー×ソフィア物描いてる人も居るよな。
ネタ混じりでトロンベとの801も需要が見込めるだろうし
ホンにゼンガーは万能な漢であるな。
712それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:16:33 ID:xJ7mn9d2
【スパロボZのガンダムMk-II】
こんなに強いガンダムMk-IIは初めてだ!!
713それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:16:59 ID:LTaJNnj4
>>700
Gジェネのレビルさんの人か!
【覚醒値】Gジェネ
パラメータの一つで、これがあればニュータイプと見なされ専用装備や機体を使える
原作でニュータイプだった人はもちろんそれっぽい人たちも覚醒値を持っており、レビル将軍もその一人

さぁ、君もビット兵器持ちの機体に将軍様を乗っけてみよう!
714それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:18:09 ID:4HO4R1IH
>>709
なんだよ、お前らばかりでいい思いしてんなよ!(名演)
715それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:20:24 ID:K8Leiv2A
【ガンダムMk−U】
開発者であるカミーユの親父曰く「ムーバブルフレーム以外は大したことないしぶっちゃけ通過点」的な機体。
それでも序盤こそ高スペックだったが変態的進化を遂げるMS達に装甲剤を始め色々な面でどんどん突き放されていってしまい
Gディフェンサーのサポート無しでは結構きつい状態に…
716それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:20:52 ID:KTkDiFZe
【Gディフェンサー】
そんな特徴のないMARKUの性能UPのためにつくられた支援戦闘機
MARKUと合体しスーパーガンダムになることができる、そのときGディフェンサーのパイロットは戦闘機とよぶには無理がある脱出ポットもどきで、追い出される
初めから合体させて出撃させたりはできなかったのだろうか?

あと互換性を持たせてジムUやネモと合体できるようにすればよかったのに
717それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:21:17 ID:V2HQp2Ih
ミスト×シェルディアの同人が見つからないんですが。
ミスト×アンジェリカはあるのに。
718それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:23:04 ID:LTaJNnj4
【デジモンシリーズ】
ショタコンホイホイ(セイバーズ除く)
ヤマ太とかヤマ大とか、君たちも一度は萌えたことがあるだろう?(馴れーション風に)
セイバーズが受けなかったのはキャラデザの一新と主人公たちの年齢設定の高さにあるのかもしれない
719それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:23:37 ID:rxcU+kpi
【プレッシャー】Gジェネ
低覚醒値のキャラでもSAすると運が良ければ出してくれる、窮鼠猫を噛むとはこの事か
レイチェルがシロッコにプレッシャーかました時は背後に強大な何かが見えた
720それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:25:16 ID:afkmW1/K
>>715
その割にはZZ時代でもネオジオンのMSに
エルの乗った素のMr-Uがいい戦いしていた不思議
721それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:25:38 ID:j9Imi5P7
【ガンダムMK-V】Gジェネシリーズ
ナンバリングこそ継いでるものの機体性能的にはそんなに差は無い上に武装も少なく、よっぽど愛が無ければ使いづらい機体

ぶっちゃけこちらを使う位ならインコムが追加されるW、更にミサイルが追加されるXを使った方がマシである
722それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:26:21 ID:GrKLfVlO
>>720
ヒント・アストナージ
723それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:26:35 ID:NYLNA0mk
エルのMk2は中身が改修されてんじゃなかったっけ
724それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:27:06 ID:QlppJAsx
【百式】
Z中期ではスペック的にはかなり強いはずの金ぴか が、流石にキュベやジ・Oには比べ物にならない
ZZ時代はmk2は性能的に強化されているが百式は扱いやすくするためにデチューンされたとかされてないとか
725それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:28:05 ID:K8Leiv2A
>>720
あれ確かエマさんが使ってたやつとは違うやつだよな?

だったらひっそりと強化されてるんじゃないか?流石に倉庫の肥やしにはしてないだろうし
726それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:29:01 ID:Pr4kopCr
MKVさんなめんなよ
【騎士ガンダム】
正確には騎士ガンダムMKVと言った方が良い
さらに正確に言うと騎士武者真悪参
727それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:29:48 ID:BpV5D/vV
>>720
「MSの性能差が戦力の絶対的な差ではない」って仮面の人が言っていたよ
728それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:29:53 ID:JQtKqPoa
>>720
根本的に設計は優秀だったことの証明ではあるがな
まあ、普通にガンダムなのに量産機と大差ないどころか負けてる、というのは
ちょっと情けないイメージ

【ガンダム≒敵量産機】
実際良くある話
729それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:30:37 ID:QlppJAsx
ナイトガンダムはVガンダムじゃないですか(棒
730それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:31:04 ID:ce3Dut90
【ガンダムMK-V】
スパロボDでは何故かルーが搭乗している
性能的には可もなく不可もなくな感じ
731それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:33:01 ID:K8Leiv2A
>>727
さっすが、赤い彗星さんは言うことが違うなー(棒)
732それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:33:26 ID:2n6Vunt1
>>730
Rでも乗ってたような…隠しだっけ?
733それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:33:59 ID:iEuUdxdk
【アムロ・レイ】:スパロボα
軟禁中だったが、原作と違ってしっかり地下にガンダムを隠しており
ティターンズ相手に大暴れする事となった。
734それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:34:10 ID:Y5ovoF6Y
>>725
3機盗んでカミーユが乗ったの以外はAEに送られて
1機はバラされて残りはジャックがテストパイロットしてたがそれかな
735それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:34:10 ID:4HO4R1IH
>>732
Rはフォウだな、ルーはZに乗ってる
カミーユはスーパー
736それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:34:30 ID:2PFtH04m
【量産型ヒュッケバインMkU】
リオンに拉致されたり、バルトゥールに瞬殺されたり、ウェンディゴに負けたりと
情けない姿が目立つ。苦労して作ったのがこんなんじゃやばいぞマオ社
737それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:34:35 ID:LTaJNnj4
>>729
ロメロ爺さん渾身の品ならあっさり壊されましたけど
【騎士Vガンダム】機動戦士Vガンダム(漫画版)
ある日いきなりVガンダムに追加された騎士風の装甲
整備班のささやかな遊び心だったのかもしれないが、そんな余裕がリガ・ミリティアにあるとは思えない
まぁ漫画版だから許してあげよう
細かいところまでやたら凝っており、ビームサーベルも勇者の剣のように鞘がついた特別仕様
だがめんどくさいと思ったウッソによって鞘がついたままビームが発振され、鞘は壊れてしまったとさ。チャンチャン。
738それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:35:01 ID:rxcU+kpi
まあ元は二クール分のかまうわらば
739それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:35:25 ID:7xm1dNPw
【マドロック】
年々、子沢山になっていくガンダムさん家の六男もしくは六女。
特徴は肩に乗っけた一対のデッケェ砲塔。
強いんだけど、ゲラート少佐の魔改造した旧ザクにレイプされてイッちゃった。
多分、嘘はついてない。
740それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:35:33 ID:Pr4kopCr
>>729
騎士ヴィクトリーは主役でも何でもないだろ、いい加減にしろ!!(迫真)
741それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:35:58 ID:JQtKqPoa
【武者頑駄無真悪参】
悪に堕した最初の武者頑駄無
将軍家に伝わる白銀の盾を盗み、逃走する途中で落雷に撃たれ
次元を越えてスダ・ドアカワールドに跳ばされる

この際、スペリオルドラゴンに現世の活動体として憑依され
善と悪の二つに別れた
これがナイトガンダムとサタンガンダムである
742それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:36:36 ID:2n6Vunt1
>>735
ああ、フォウだったか。
743それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:38:12 ID:8p5d413O
【劇場版銀魂 新訳紅桜編】
監督「半分くらいはテレビ版の作画を流用したんだけど、16:9に合わせて書き直したりエフェクト変えたりぶっちゃけ大変だったでござる」
そんな映画
空知先生も全面協力してるよ!
744それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:38:15 ID:2PFtH04m
>>737
【剣豪ゴッドワルド】
Vガンの騎士甲冑を簡単に斬った剛の者
漫画版Vで3本の指には入る強敵
745それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:43:12 ID:2n6Vunt1
>>737
【思い出すのう 若いころファミコンで遊んだ日々 ロープレは燃えるー!】機動戦士Vガンダム(漫画版)
ロメロ爺さんの年齢をから逆算すると、初代ガンダムの時期にファミコンがあったのだろうか。
746それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:43:21 ID:xJ7mn9d2
>>740
最近、(迫真)ってよく見るけど、元ネタってなに?
747それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:44:09 ID:4HO4R1IH
誰か>>746に元ネタを教えて差し上げろ
748それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:45:03 ID:HXMtQ3zp
>>747
お前も(名言)をつけるのを忘れるな(迫真)
749それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:46:12 ID:HK40Vxco
【量産型ヒュッケバインMk2】α外伝
DOMEにGビットと一緒に配備されている
見た目はMk2と一緒
AIの割に命中回避が高いためまともに戦うとなかなか強いが、DOMEは全滅プレイがしやすいため大量に狩られることも多い
750それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:46:32 ID:Pr4kopCr
【武者真駆参】
真悪参の直径の子孫であるツンデレ
力だけが全てだと考えていたが烈光達と出会い考えを改めた

【真駆参大将軍】
真駆参の考えを改めた直させるため一時的に結晶鳳凰が真駆参と合体した形態
デザインは完全にスペリオルドラゴンの武者版である

【クロスボーン衆】
そんな真駆参の子孫達が立ち上げた天宮を影から守る戦闘集団
早くいえば武者クロスボーンガンダム軍団である
751それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:47:44 ID:LTaJNnj4
>>744
「了解いたした」は漫画版V屈指の迷セリフだよな
【漫画版Vガンダム迷言集】
「よォ!おれ ウッソ・エヴィンっていうんだ よろしくなーっ!」
「ゆ…指がいてェ〜!バーニアとけりを同時にやってやったぜ」
「おれの人生メチャメチャでんがな〜」
「ウッソくんの大発明!!ビームサーベルを七本たばにしたらどれほどの威力か…ためしてやるぜーっ!!」

なお、これらは全てウッソの台詞である
このように前半は迷言が続出する漫画版だが、後半は少し真面目になり名言も増えていく
752それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:47:50 ID:06XVeSt/
ちなみにブロント語ではにい(リアル話)
ここらへんは結構紛らわしくて英語で言うとコンフュージョン
753それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:48:00 ID:CPtZthyk
>>746
「野獣」「アイスティー」「睡眠薬」
754それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:50:39 ID:KxIFGyOV
>>751
何故そこで「お前は電子レンジに入れられたダイナマイトだ!」を入れない
おかしいじゃないか
755それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:51:16 ID:LTaJNnj4
【ゲイビデオの企画もの】
イタい。基本的にイタい。
まぁ出てる人たちにやる気が無いんだからしょうがないっちゃしょうがないだろう
スポーツ紙の広告見て小遣い稼ぎで出るノンケさんも多いらしいし
【淫乱テディベア】
ググってはいけない言葉界に燦然と輝く名作…なのか?
最初に言い出したのが誰なのかとっても気になる
756それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:53:13 ID:xJ7mn9d2
>>753
dd
757それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:56:01 ID:lkDo6aq+
【キャシャーンSins&おジャ魔女どれみ】 
キャラデザが同じ人(?)なおかげで今期のプリキュアのネタにされている作品
一部ではハートキャッチプリキュア!(今期のプリキュア)のことを「おジャ魔女Sins」と言うこともある
758それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:56:31 ID:2n6Vunt1
>>754
後半だからだろ

「全身がビームそのものなのだ!」と並んで
大真面目だけどなに言っているのかよくわからんという迷台詞だ
759それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:56:36 ID:ce3Dut90
ガチムチパンツレスリングに出演している男優たちは
やる気まんまんと見なしていいのだろうか
760それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:57:31 ID:+StRDB6t
【うま味紳士】
淫乱テディベア・真夏の夜の淫夢と並ぶ
日本ゲイAV界三大ネタ作品のひとつ。
読みはうまみではなくうまあじである。

ガッチリで優しそうな40代紳士が犯される!

って言われましても…
761それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:58:06 ID:LTaJNnj4
>>754
すまん、1巻しか見てなかった
【漫画版Vの迷言集・第2巻】
「なあウッソ クジラって釣れるのか?だいたいまだ生きてんのかよ?」
「すまない!ガンブラスター」
「ジン・『ジャナハム』」
「このザンネックがおまえたち全員の首をとってあげるよ(剣にジャベリンの首何個かぶっさしつつ)」
「それでよいのではないですかな?(ニコリ)」
「バリアー流星(シューティングスター)アターック!!」
「うわああああ ワアアアア ヒイイイイ ウワアアアン ピタッ」
「今!復讐の竜が戦場に飛びたった!!」
「きさまは電子レンジにいれられたダイナマイトだ メガ粒子の閉鎖空間のなかで分解されるがいい」
762それも名無しだ:2010/04/18(日) 18:59:15 ID:HK40Vxco
実際のところ、ダイナマイトを電子レンジに入れるとどうなるの?
763それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:00:02 ID:+StRDB6t
>>761
下から三番目はなんだw
エシディシ様か?
764それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:00:05 ID:4HO4R1IH
>>762
頭の中にダイナマイトを入れるとどうなるのか?と同じくらい野暮な質問ですぞ
765それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:00:19 ID:QSqrX+C2
【ハイパーゴッドフィンガー】ゲーム版Gガンダム
ゴッドガンダムの超必。巨大なエネルギーの塊を両手に作り出し、敵にたたき込む。

このゲーム開発時期のせいか、色んな捏造技が多い。デビルガンダムも初期のデザインらしいし
766それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:00:31 ID:afkmW1/K
【(迫真)】
あくまで真に迫るの意であって、
真、では無いことに注意されたし。
767それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:00:39 ID:rxcU+kpi
着エロDVDを拾ったら漢モノだったあの夏
768それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:00:54 ID:6Bn8z0B2
>>715
でもコロニーレーザーに巻き込まれても手足を失っただけで済んだのは凄いんだが凄く無いんだか……
【Z、百式、MK-II】
ZZ以降連邦に回収され秘匿された
ZZはジュドーが持っていったので最初から無いが
アムロは使わせて欲しいと要請したが連邦は固くなに拒否した
本当は連邦も何処に隠したか忘れたんじゃないのか?
でも前者と(ぎりぎり)中者はいいとして
後者はジェガン使った方がいいんじゃねぇの?
【アムロ搭乗のジェガン】
アムロの反応が早すぎてジェガンが付いていけずレズンにすら苦戦するでござる(小説版の話しね)
769それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:01:16 ID:Pr4kopCr
ボンガロならぬボンブイ

【ボンボン版Vガンダムのオデロの最後】
これは評価されていい
770それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:01:37 ID:xJ7mn9d2
【ラブプラスプラス】
データ移行にDSが2台必要というのが地味にワカメってる。
まぁ、DSを4台持ってる俺には関係ないな!
771それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:02:44 ID:2PFtH04m
>>762
何も起こらない。ダイナマイトに水分はないから熱くならない
火をつけていれたら電子レンジが吹っ飛ぶ

【V字斬】
GジェネFではVガンのビームサーベルのモーションがこれになっているとか
772それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:02:46 ID:8S92+Oz/
>>763
まぁそんな感じ。
マリア死亡→クロノクル号泣→キリッ!
773それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:03:07 ID:LTaJNnj4
>>759
邦画と洋画の差みたいなもんだと思う
【外国のゲイビデオ】
パンツレスリングを見ててもわかるようにやたら気合入ってる。コスプレとか
きっと出ている人もみんな正真正銘のガチホモなんだろう
でもあの半漁人は…流石にいただけないと思いますの

>>760
DANJIはゲイの皆さんにも誰狙ってんのかわかんないって言われてるしな
【DANJI VIDEO】
うま味紳士を世に送り出したレーベル
とにかく華のないモデルを採用することとやる気の無い企画物に定評がある
『over40』『MACHO』『plus』とやたら派生レーベルが多いのも特徴だ
774それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:03:29 ID:ScDXZ40h
このスレ定期的にゲイの話になるよな
775それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:04:40 ID:HK40Vxco
>>771
そんな気はしてたけどやっぱそうなのか
d
776それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:04:46 ID:TY2mf55d
どれみはともかく、キャシャーンsinsってそこまでメジャーな作品じゃないと思ってたので、鳩プリがキャシャーン言われるのに驚いたな
777それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:05:11 ID:cVypDAfw
DS複数持ちはポケモントレーナーの常識(キリッ
778それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:05:45 ID:+StRDB6t
>>773
カズヤというかカズヤの中の人というかは
ガチホモじゃないから本番はナシだった筈
779それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:05:48 ID:CPe18zuA
>>774
男色は日本の文化ですよ?
780それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:07:32 ID:ScDXZ40h
>>779
石田純一と変わらないレベルじゃねーかw
781それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:08:28 ID:cBtkiBTl
【酒】
イヌイット族とピグミー族以外の全ての部族にあったという伝統
タバコなどのように交流に拠って広まったのではなく、どの民族でもかならず自分達で見つけ出しているというのがある意味凄い
782それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:08:33 ID:8S92+Oz/
限定DSiとか買ってるとどうしても機種は増えていってしまうからな・・・
今度はラブプラス+限定DSiか・・・
783それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:08:37 ID:dPhxTkV/
え、家族の借りればいいでしょ?>DS複数
784それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:09:26 ID:LTaJNnj4
>>778
そうなのかー(棒)
【ノンケ】ゲイ用語
その気(ホモっ気)がない、つまりnon気
ノンケでもホイホイ食う…のは犯罪だからやめようね
ただし男同士じゃ強姦罪は適用されないぞ
785それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:10:39 ID:KxIFGyOV
【漫画版Zガンダム】
TV版ベースのボンボン版と劇場版3作をベースにしたダムA版が存在するが、
VやF91と違いかなり堅実な出来なのであまり、と言うか全く話題にならない。
786それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:11:40 ID:rxcU+kpi
【電子レンジ】
一家一台のマイクロウェーブ照射装置
こいつに狙われたら最後、標的の水分に働き掛け、ありとあらゆる水分子を振動させて摩擦熱をおこし場合によっては爆ぜる。
また、医療機器界のトラウマメーカーことMRIも原理は同じであるが熱は産まない、レントゲンを撮れる程度に影をつくり異常を調べるのだ
余談だが、生卵を温めたいなら耐熱容器に割りいれた上に水をたっぷり被せれば大丈夫
787それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:11:41 ID:YBzvtxLf
【ボンボン】
コミカライズをやらせると八割以上の確率で原作からはずれる
ボンボンだから仕方ないね!(ときたガンダムなどもあるので一応十割ではない)
しかし漫画家自体は優秀な人が多いので原作とは違っても結構面白い作品も多い
ボンボンは無能な編集の犠牲になったのだ・・・
788それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:12:14 ID:1UGXlaUx
>>765
捏造必殺技があったのは、ゴット、ライジング、シュピーゲルだな
シュピーゲルはバワーゲイザーっぽい物、ライジングは強化ライジングアローだったな

【ゲーム版Vガンダム・Gガンダム】
単純に満遍無く駄作な2作品。F91やWは完全無欠では無いが
良い所もある作品で時々語られるがこの2作品は語られる事が無い。
Gガンの方はそれでもまだマシだが、格ゲーとしてモッサリ過ぎる。
Vガンの方は本当に色々ダメな作品だった。
…けど、単品で作って貰えるだけ、マシですよね!Xさん!
789それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:12:18 ID:YdWxMj82
昨日はエロゲで今日はハードゲイだと?
そんな話題で喜ぶか、変態どもが!
790それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:12:23 ID:Pr4kopCr
強漢罪は適用されないのか
791それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:14:48 ID:2PFtH04m
【セイバー、アックス、ボルテッカだ!】
ボンボンテッカマンの一シーン。コラ画像として人気
792それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:15:10 ID:25YMfKB3
昼頃からの規制の話で思い出した。


【なのはシリーズ】 出典:日本のアニメ・漫画

現在、藤真 拓哉が連載している「なのはVivid」にて、
一定以上の年齢のキャラの乳首を解禁した。

アイマスブレイクの乳首券発行マダー?
ライバルは乳首OKなんだし。
いや、冗談ですよ冗談。4割ほど。
793それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:15:27 ID:LTaJNnj4
>>787
ときたガンダムもたまに原作外してくるから油断ならない。主に乗機的な意味で
【ときた洸一】
ベテランガンダム漫画家。昔は人物作画に難があったが、今はそんなことはない
漫画版Gのおまけ「がんばれ!ドモンくん」から連綿と続くおまけ四コマは結構コアな人気を誇る

ボンボン漫画には珍しくストーリー展開は原作に沿っているが、たまに相違点がある
カリスのラスヴェートβとか、コレンのアスクレピオスとか
794それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:16:04 ID:dPhxTkV/
>>791
あれボンボンじゃないぞ
795それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:18:10 ID:km2FhSDu
>>794
高機動型ノーベルガンダムもだ!

【高機動型ノーベルガンダム】出典:ときた版Gガン
ラスバトのガンダム連合の時に一コマだけ登場したアレンビーの機体。
どうみてもセーラームーンです、本当に(ry
796それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:18:29 ID:61T8VtgO
>>792
実はForceの方で既に発行していた……が、新規キャラのためほとんど話題にならなかった。
やはり既存キャラは格が違った。
797それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:19:00 ID:LTaJNnj4
>>790
上手いこと言ったつもりかww
【ゲイ漫画】
処女があはんあはん感じちゃうのがノンケ漫画のファンタジーだとするなら
ゲイ漫画のファンタジーはノンケがゲイに落とされて初バックであはんあはん感じちゃうことだ
そもそも後ろで感じるのは熟練した男色家でも難しい高等技術だ、みんなだまされるなよ!

【兜合わせ】
二人のナニをあわせて握って扱くゲイ漫画の定番行為(特に児雷也作品に頻出)
パイズリみたいなもんで、これも実際にやってみてもあんまり気持ちよくない。どういうことだキバヤシ!
798それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:19:13 ID:Pr4kopCr
>>793
スーパーノーベルを忘れるとは感心しませんなぁ
799それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:19:24 ID:YdWxMj82
フハハハハ!ケンシロウ、美少女の裸はいいぞ!
もう一度言う、美少女の裸はいいぞ!
800それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:20:20 ID:afkmW1/K
>>792
なのはXRATEDエクスタシーの布石ですね、わかります
801それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:21:04 ID:2PFtH04m
え、ボンボンじゃねーのか。どこで勘違いしたんだ俺は…

【Gガンダム】
参戦回数は多いが、シャッフル同盟ははぶられることが多い
NEOではなんとドモンのみ参戦だった
802それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:21:13 ID:LTaJNnj4
>>798
わ、忘れてないやい、原作にも出てたと勘違いしただけだい!
【スーパーノーベルガンダム】Gガン(漫画版)
何故かSRCのデータが存在し、名作「スーパーロボット聖戦」などで使用されている
でもそんなに強くない。くそう、合体技があれば
803それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:22:38 ID:f4vSyHfo
>>793
【ボンボンのガンダム漫画】
SDやギャグ系などではなく、アニメと同時進行しているヤツで、
ときた洸一が担当したGガン〜∀あたりの漫画は基本的なストーリーはアニメと同じだが、細部が異なっていることが多い

これは製作の進行上初期に近い脚本を元に作られているからであり、
その後のアニメスタッフインタビューなどで「最初はこういう予定だった」ってのが語られた場合、それと内容が一致することが多々あった
804それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:22:47 ID:afkmW1/K
>>797
(実際にやってみても…だと!?)
805それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:23:04 ID:Mf575P4A
【コミックボンボン】
俺達の性春
明らかにこれアウトじゃねと思う際どいエロが多かった
ヤエちゃんにはお世話になりました
806それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:23:23 ID:8S92+Oz/
>>801
正確にいうとデラックスボンボン・・・まぁボンボンで間違いないなw
807それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:23:31 ID:CPtZthyk
【聖剣伝説〜FF外伝〜】
GBで発売された聖剣シリーズ第1作
「FF外伝」とある通りチョコボが出たり、モーグリになったり、主人公が3の戦士のグラフィックだったりFFシリーズと関連がある
レベルアップ時のステータスの伸びを四種類の中から選べるため
武器で戦う戦士プレイや魔法主体の魔道士プレイなどが可能

【シャドウナイト】聖剣伝説〜FF外伝〜
マナの力で世界征服を企むグランス国の支配者
出番は中盤までだが、他のボスと違って動きに規則性が無いため対策が立てにくい強敵
しかも魔法攻撃も追尾式で便利なファイアはほとんど効かず、サンダーも当てにくい(当たるほど近づくと反撃される)
魔道士プレイをする上では最も手強いボスかもしれない
グラフィックはFF3の魔剣士を流用
808それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:25:10 ID:LTaJNnj4
>>804
フハハハハハ、怖かろう?
【発展場】
いいか、銭湯と勘違いして入るなよ!?絶対入るなよ!?
あと公衆トイレでの発展行為はダメ、ゼッタイ。背徳感で射精しづらい
809それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:25:11 ID:25YMfKB3
>>796
あ、そうなんだ。ごめむ。


【バーニングゴッドバスター】
出典:機動武闘伝Gガンダム(漫画版)

ボンボンの読者公募による、ボンボン版オリジナル技。
遠距離技としてスパロボに採用してほしいと思っているのも私だ。

【ベヨランテ】 出典:ニコニコ動画

元ネタである「ベヨネッタ」のスタッフからも好評な
ダーク♂黙認動画。実に歪みねぇ完成度である。
810それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:25:12 ID:dPhxTkV/
>>806
コミックコンプだろ
811それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:25:25 ID:KAX7arGJ
【ボルトガンダム】
シャッフル同盟の出るスパロボでは何かと使える機体
装甲がマジンガーに匹敵する程高く、改造や強化パーツを駆使すれば敵からのダメージを最小限に抑えられるのが魅力
アルゴの精神も避けるより耐えるタイプなので壁役にしながらグラビトンハンマーで迎撃するのもおすすめ
812それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:26:05 ID:qZw94G2q
>>792
【リリカルなのは人気投票】
コンプエースの企画。一応シリーズ総合ということになったが
1位:フェイト 2位:なのは 3位:はやて 4位:ヴィヴィオ
5位:ヴィータ 6位:ティアナ 7位:シグナム 8位:スバル
9位:シャマル、リインU、ユーノ(←!?)

という結果に。
あんまりにも連載作品とかけ離れてるからか今度はVivid限定投票を始めた。最初からそうしろ…。
しかし1コマでも出てるキャラとかいるしなー。
813それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:26:36 ID:KxIFGyOV
【冒険王版ガンダム】
コイツもボンボン版Vに負けず劣らずの迷言揃い。
では、その迷言の一部をご覧いただこう

「ええい このスイッチだ!!」
「ざまあみろ!!」
「くそっ しょうがねぇな」
「急降下して振り切れ 避けたらガンダム出動だ!!」
「ガン・キャノン発進!」ズバーッ
「そうだ 戦いに勝つにはアムロの弱い性格は不適当だ」
「貴様等の思い通りにはさせんぞ ガンダムが相手だ!」
814それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:27:10 ID:YdWxMj82
【変態企業】
フロムのアレではない。
日経ビジネス曰く、時代の変化に合わせて成長・変化していく企業の事
815それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:27:34 ID:Wkbq+j3K
【すいじょうきばくはつ】爆発卵
卵のように膜で密閉されたものを電子レンジで過熱すると、熱膨張した水分が外部に
逃げられないので内部圧力が上昇し沸点が上がる、つまり100℃を超えても水分が
水蒸気にならない状態になってしまう
やがて圧力に耐え切れずに密閉が破れると、急激な圧力低下で水分の沸点も下がり、
100℃を超えていた水分は一気に気化(※1000倍以上の体積に膨張)して卵を破裂
させることになる

ヤリドヴィッヒも思わず苦笑い
816それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:27:37 ID:61T8VtgO
古本屋でボンボン見つけたら一冊1000円からだった。やけに高いんだな…
817それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:27:57 ID:QywKSK3r
>>812
フェイトそん人気あんなー
818それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:28:35 ID:LTaJNnj4
>>803
SEED描いてたのはは高山瑞穂だっけ
【機動戦士ガンダムSEED キラとアスランの激闘】
ボンボンSEED。概ね展開は原作と一緒だが、ムウが原作より熱い死に方をする
ってかあの死に方じゃどう考えても生き残れる訳ないだろ…
【機動戦士ガンダムSEED DESTINY(漫画版)】
やめてくれないか!いくら良くできてるからってこっちが原作とか言い出すのは!

【SEEDとDESTINY(マガジンZ連載版)】
…なんでこの絵で二年間も連載できたの
819それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:28:55 ID:8S92+Oz/
>>810
あぁ恥ずかしい間違いだがデラボンでもブレードあったからお許しください!

【デラックスボンボン】
ボンボンの兄弟誌でサイズもこっちのほうが大きい。
1番有名な連載漫画は甲竜伝説ウィルガストだろう
820それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:30:12 ID:2Mg0lZ3V
>>708
【マスクコマンダー】SD戦記
元はガンダムマークUだが後に裏切り、キャプテンのライバルとなりV2になった
つっても裏切った理由は「訓練が厳しかったから」
後もとからひねくれキャラでその理由は「主人公じゃないから」

【魏延マークII】三国伝
黄忠と同じマークUだがこいつはティターンズカラー
裏切らないけど空気
821それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:30:27 ID:25YMfKB3
>>805
「松の湯ただいま銭湯中(だっけ?)」は増刊のデラックスとはいえよくOKが出たな……
822それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:31:13 ID:QlppJAsx
>>818
マガジンZだからじゃね?
どうでもいいけどプロビのパワーならメビウスゼロの拘束を破れそうな気がする
823それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:31:59 ID:qZw94G2q
>>803
Wの6体接続バスターライフルはともかく
コレンがカプルじゃなくてG-UNITのガンダム乗ってきたりしたのはいったい…。
824それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:32:29 ID:CPtZthyk
【武器】RPG
ロボットや岩石でできたモンスターを素手で破壊できる程の腕力で使用しても壊れない
たとえ振るうのが粗末な木の枝だろうと壊れない
回数制限があっても一回分しか減らない

【防具】RPG
一着の服を、2mはあろうかというガチムチ大男と小学生くらいの子供で着回せる
825それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:33:12 ID:KTkDiFZe
>>812
そういやコンプエースでFateとクロスした漫画をやったんだっけ、なのは?
826それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:33:30 ID:Wh0+vHg3
【図鑑スレ】
ガチな人が潜んでいてたまに未知の世界を披露してくれる。
内輪ネタに走らず知らない人にもわかりやすく説明してくれるのでそんなに嫌ではない。
マネするのは断固NOだがな!
827それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:33:55 ID:LTaJNnj4
>>822
そんな理屈!
【マガジンZ】
こいつが死んでからもうどれだけ経ったんだろうな…
まぁカメスピはじめ主力漫画群は無事移籍を果たしてるから問題はないんだけどな
【新・仮面ライダーSPIRITS】
2巻がやっと発売
回想編から本編へのつなぎがやたら上手い、さすが村枝
828それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:35:04 ID:QywKSK3r
ゲイ漫画はさすがに読んだことないが百合物なら大量に
最近は増えてきておおいしいです


>>805
ロボポンにはお世話に・・・はなりませんでした
829それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:35:12 ID:BpV5D/vV
>>824
【チョバムアーマー】
スパロボではお馴染みの強化パーツ
ダイターン3に装着したものをそのままダンバインに使いまわせる。

…どういうことだキバヤシ!?
830それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:35:30 ID:2n6Vunt1
>>803
Wの続編依頼されたとき
「火星に行ったんじゃないの?」と戸惑ったとか聞いたな

>>823
それはときたの遊びじゃないの?
何に乗ってくるかは指定されてなかったんだろう
831それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:35:37 ID:QlppJAsx
【ダーククリムゾン】
エロ漫画にしか見えないマガジンZの作品
作者はたわし先生・・・結局アレってどうなったっけ?
832それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:36:29 ID:61T8VtgO
>>825
やってたなー。誰得? 作者得なんて言われてたが結構面白かったよ。
対談読むとスパロボユーザーの香りがしてくる。
833それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:36:50 ID:JQtKqPoa
>>812
流石に主役級で上位独占は流石だなー(棒)
ヴィヴィオ四位は素直に誉めて良いな

ユーノが入ってるのはどう評価すべきだ?

【人気投票】
主人公が一位とれないケースは有名になる
834それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:37:02 ID:Ytb1nnn9
NEOに他のシャッフルが出てたら楽しかったろうね。

【コミックボンボン】
よく訓練された読者はSD好きだったり変態だったりややエロだったりする。

コンブやコングルを真似した奴もきっといっぱいいるハズ。
モチにチョコとか早すぎだよ。


【コロコロコミック】
個人的にワタルとかBFとかサイポリスやってた頃までしか知らないがどちらかというとあっさり風味。

雑誌社の特色か。
835それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:37:19 ID:LTaJNnj4
>>826
お褒めに預かりサンキュー!ベリマッチ!
【同性愛者】
全人類の1/10はいるとかいないとか。まぁゲイレズ足しての話ですけど
君たちもそういう目で自分が所属する集団を見てごらん。とたんに疑心暗鬼に陥るのがわかるだろう?
836それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:37:27 ID:t7Nhz6ue
>>831
双子のレズッ娘が出た3巻で打ち切りだ
たわし先生ェ・・・
837それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:37:39 ID:afkmW1/K
>>826
怖い…怖いよママ…
838それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:38:39 ID:06XVeSt/
>>812
リインTが居ないだと…
839それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:38:47 ID:8S92+Oz/
>>836
フロントイノセントの2巻はあと何年待てばいいんですかね・・・
840それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:39:11 ID:5LAL6Zs9
<――――――――――――――――――――――――――>

>――――――――――――――――――――――――――<

どう見ても同じに見えるよなぁ
841それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:39:36 ID:2n6Vunt1
アクションアドベンチャーだが
【デクの棒】ゼルダの伝説 時のオカリナ
なんかしょぼそうな棒だが、威力は初期装備の剣の二倍だ!
まあ一回でポッキリ折れるんだが。

【フェザーソード】ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
初期装備の剣を鍛え上げた剣。
100回使うと刃こぼれして元の剣に戻る。
外見がかなり違う気がするのは気にするな。
842それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:40:23 ID:+StRDB6t
>>835
なまこワンワン!
843それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:40:37 ID:KAX7arGJ
>>824
【水の羽衣】ドラクエ4
ミネアやマーニャが装備出来るが、なんとブライまで装備可能である
ジジイに自分の着ていた服を着られる彼女達の心境や如何に
844それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:41:05 ID:KTkDiFZe
>>835
同性愛は非生産的だからいけないと思います
845それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:41:15 ID:ToUqf9Jb
【今日のNGID】
ID:LTaJNnj4
846それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:41:26 ID:25YMfKB3
【ニコニコ動画】 出典:日本の動画サイト

二次元、三次元関わらず女の乳首は動画の削除対象となる。
二次元限定かつサムネに映さないという条件で解禁しても
いいんじゃないかと欲求丸出しなのも私だ。
四大週刊少年誌でもOK(ジャンプは単行本限定だが)なんだし……
インターネットサイトの世間体の部分もあるのだろうか。
847それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:41:31 ID:U3ghY/03
>>842
しらんな
848それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:41:37 ID:2n6Vunt1
>>840
何の話だ。

第一比較するならこうだろうが
  <――――――――――――――――――――――――>

>――――――――――――――――――――――――――<
849それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:41:46 ID:qZw94G2q
【松の湯ただいま銭湯中】
たった増刊号に3回載っただけでボンボン読者に記憶を刻み込んだエロスな児童漫画。
Hパワーが溜まると水に変化する主人公とかいかにもである。
回を重ねるごとに女性キャラの頭身が上がり、3回目になると成年誌乗ってても違和感がない状態に。

近年動画サイトに丸々うpられたことで以前より知名度上がったかもなー。
850それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:42:13 ID:1UGXlaUx
>>812
エリオとキャロは犠牲になったのだ…
メディア分割、その犠牲にな…
851それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:42:31 ID:K8Leiv2A
>>829
ブライシンクロン的なアレだよ

【ブライ・シンクロン】
実はこの名前のモンスターが遊戯王5D’sに登場している。
主人公遊星が使うチューナー(シンクロ召喚用の必須素材)モンスター「シンクロンシリーズ」の一体。
OCG化は…されてたっけ?

アルトアイゼン似のモンスターとかが出ている辺り高橋先生やスタッフにロボット好きがいるのだろうか
852それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:42:34 ID:QlppJAsx
>>848
左のほうが長く見える ふしぎ!
853それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:42:35 ID:7gPVoRwT
【ロックマン】
といえばボンボンという御仁も多いだろうが、エグゼからはコロコロに鞍替えした。おのれ。
売り方のうまさはコロコロに軍配が上がるが、漫画のクオリティは……
エグゼはまだいいがゼロと流星はどうしてああなった。
854それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:42:36 ID:p9ANNowi
【コミックボンボン】
ロボポン、クロちゃん、SDガンダムとちょっとしたロボット雑誌だった
これでこっちの世界に足を踏み入れた人間は多いだろう
【コロコロコミック】
ZOIDS!
ボンボン買ってるけどゾイドが大好き!そんな生殺しな少年時代でした
855それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:43:00 ID:FIvwJJ86
>>822ときたがコレンカプル出るの知らなかっただかまだアニメ制作組でちゃんと
決まってなかっただかで、適当にあてがったらしい。「知ってたら出した」とのこと

【ガンダムアスクレピオス】G-UNIT
通称ズゴッグガンダム。捕獲されたジェミナス2号機が大改造された姿。通常の
MS形態と、フードとグローブ(違)で近距離戦向けになるズゴッグモードを使い分ける。

スパロボ的にはALLなし遠距離なしでニルファのX1みたいになりそうである
856それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:43:20 ID:8S92+Oz/
>>846
雑誌等とちがってそんな中でも節度が守れる人だらけならいいかもしれないが
間違いなく暴走して色々やらかすのは目に見えてるので・・・
857それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:43:49 ID:+99fAJiN
>>825
【MS力】
魔法少女力の略
なにそれ
ちなみに
イリヤ:1万 基準で
なのは:抑えてて53万
フェイト:測定不能
858それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:44:12 ID:Pr4kopCr
ボンボンは本当に性書やで
859それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:44:27 ID:LTaJNnj4
>>845
それが単発の言うことかーっ!!
【それが大人のやることかーっ!】OVERMAN キングゲイナー
車を投げつけてきた(んだっけ)アデットに対しゲイナーが言った台詞
返す刀でアデットいわく「大人だからできるんだよ!」いやぁ、いい富野節だなぁ
860それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:44:31 ID:8S92+Oz/
>>812
ティアナ>シグナムは流石にびびったな・・・w
スバルがその位置なのはなんとなくの納得なのだが
861それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:44:45 ID:FIvwJJ86
ミス。>>823なり
862それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:44:48 ID:2Mg0lZ3V
>>831
ぶっちゃけ下手なエロ漫画なんぞよりエロいよな

【環望】
エロ漫画書いてただけあってか女キャラがエロい
…のだが絵とストーリーに「影」があり色気は感じない
863それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:45:27 ID:U3ghY/03
乳首さえ隠してればエロゲのエロCGとかも大丈夫だったりニコニコの基準の一つが乳首なのは間違いない
864それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:46:06 ID:ToUqf9Jb
流石土日だキチガイ率がハンパないな
865それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:46:26 ID:K8Leiv2A
>>812
はやてさんは3位か…上2人は圧倒的だからなー
それで満足するしかないじゃないか…
866それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:46:36 ID:YdWxMj82
>>837
もしも心を擦りむいても怯えないで
もう君は一人じゃない
867それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:46:50 ID:/7qahEsE
>>844
でも同性同士でも子供作れるらしいから問題ないですね
868それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:46:55 ID:+StRDB6t
クリ「どいつもこいつも乳首乳首乳首!何故だ!何故俺を見ねえ!」
869それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:47:01 ID:CPtZthyk
【ボスボロット】マジンガーZ
お馴染みギャグ担当ロボット
戦闘力は低いが、パイロットの感情を表情にトレースしたり、頭部のコクピットが外れても遠隔操作可能だったり
ガラクタから作ったとは思えない程(別方向に)高性能

【スパロボ世界】
MSなど一般化されてるロボットがあるので
ボスボロットのパーツも良いものが使われてたりするのだろうか?
870それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:47:32 ID:JQtKqPoa
あー
一つ疑問なんだが
>>812の投票枠にForce入ってるのかな?
871それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:48:39 ID:KTkDiFZe
>>857
なのはやふぇいとがマスターなれば聖杯戦争楽勝だな

つかなぜ単位がMS?
872それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:48:48 ID:dPhxTkV/
皆さん誰がキチガイで誰をNGにすればいいか分かりますよね?

>>832
実際スパロボやってるしなその二人
873それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:48:58 ID:2n6Vunt1
【切れ味ゲージ】モンスターハンター
近接武器に存在するゲージ。使用すると減っていく。
あまり低くなると弾かれるだけでなく攻撃力にマイナス補正がかかる。
そのため減ってきたらこれを砥石で回復する必要がある。
(ガンランスの砲撃はなぜかこれを消費して撃つシステム)

どうでもいいが、ハンマーまで「切れ味」なのにはどうも違和感を感じる。
研ぐときどう見ても柄を研いでるし…
874それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:49:14 ID:+StRDB6t
>>867
原村さんも長戸さんもそう言ってたもんな
875それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:49:18 ID:6Bn8z0B2
【ガンダムLOブースター】
アスクレプオスが格闘戦重視に対し遠距離、高機動型に改修したガンダムジェミナス
ビームマシンガンはビームキャノンを装備して火力もアップ
ブースターも増加し
PXシステムもあり
更にMA形態(と言ってもブースターを前に倒して寝かせるだけだが)もあるので
スパロボ的には
・高機動
・高火力
・高性能(と言えるかな?)
なポストビルバインに(なれるかな?)
間違ってもロブスターと言ってはいけない
876それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:49:21 ID:QywKSK3r
【運営のお気に入り】
どうみてもアウトなのに何故か消されない動画につけられるタグ
基準がわからないよママン・・・
877それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:49:27 ID:06XVeSt/
【ボンボン版デビルチルドレン】
まさに悪魔の子(戦闘能力的な意味で)
スフィンクスの笑顔とか当時の子供にはトラウマものだったんではないだろうか

作者の藤異先生はケロケロエースでバトスピ連載してたらしいがどんなだったんだろ
878それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:49:27 ID:61T8VtgO
>>850
Vividに賭けろ…ダメだ、数の子やルーテシアに勝てる気がしない。

【なのはVivid】
別名StSキャラ救済漫画と言われるだけあってStSのキャラが中心の話。ただし八神家は抜きでやろうぜ。
数の子、特にノーヴェのプッシュっぷりが半端ないというか、主役のヴィヴィオとヒロインであるアインハルト除く唯一のレギュラーである。
最近はルーテシアの豹変っぷりがネタになっているが…

ロリ巨乳いいよね。
879それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:50:04 ID:YBzvtxLf
【電撃ピカチュウ】
コロコロのエロ漫画はやはりこれでしょう
まあ原作者がゴホンゴホン
内容はアニメとかけ離れてる・・・と思いきやたまにアニメと同じ展開だったりする
880それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:50:05 ID:LTaJNnj4
>>866
グリッメーン!
【夢のヒーロー】
円谷プロの早すぎた名作『電光超人グリッドマン』のOP
何かと『ベービダンダン ベービダンダン』が話題になるが、件の箇所の二番の歌詞はもっとアレ
なんとダンダンがキュンキュンになっているのだ。何キュンキュンしてんだお前は
881それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:50:24 ID:U3ghY/03
>>876
半分くらいは気づいてないだけで残りは気づいてるけど削除依頼されてないから放置だと思う
882それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:50:44 ID:QLU5ut9m
>>865
シリーズ通しての顔と言えるからね
883それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:50:51 ID:25YMfKB3
>>856
やっぱりそういうもんなのかな…… (・ω・` )
884それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:51:06 ID:/7qahEsE
>>877
相変わらず笑顔が邪悪だしジョジョ立ちしてるけど、普通の少年漫画だった
885それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:51:56 ID:2n6Vunt1
>>879
別冊コロコロで読んだときオレンジ諸島のジョーイさんの服装がすごかったので
単行本買ってみたら普通の服装に修正されててがっかりしたのは秘密だ
886それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:52:44 ID:7gPVoRwT
【ドッジ弾平】
コロコロで連載されていたドッジボール漫画。
人気投票では女性ファンの力で美形のライバルキャラが上位を独占し、
主人公が4位留まりというコロコロ漫画らしからぬ事態になった。
後に同じ作者の手がけたレッツ&ゴーではもっと露骨な事になるのだが。
887それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:53:00 ID:38Y8wEzF
>>865
はやてちゃんは中の人も3期に登場すると思ってなかったポジションのキャラだからな。
なのフェイからは一歩引いたポジションともいってたし。
888それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:53:16 ID:Pr4kopCr
カスミのヌードがエロかったな
889それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:53:46 ID:QlppJAsx
>>871
魔法少女っぽさと魔力はあまり関係ないからじゃね
890それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:54:18 ID:K8Leiv2A
>>886
俺が子供の頃楽しんで読んでた漫画もその裏では彼女らが精力的に活動してたんだな…流石だなー
891それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:54:53 ID:06XVeSt/
>>884
そうか、thx
ダンは作画変わったんだっけ
892それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:55:19 ID:p9ANNowi
>>857
アンバーとかファンタズムーンのMS(?)力はどのぐらいなんだろうなw

【小島監督ツイッター】
ジェフティのデザインで地表を歩かず「滑る」事にスタッフから反対されたんだとか
ロボットの醍醐味は確かに歩く事なのだが、滑る事にもカッコよさはある
あれで地上で歩いていたら相当もっさりとしてしまいスピード感が損なわれてしまっていただろう
そしてあのタイプの足で歩くとコレジャナイ感が出るイメージが付くぐらいには小島監督の決断は正しかったのだろう

ドロレスにはノータッチらしい、映画っぽい部分はどうやらアニメスタッフの趣味だったようだ
893それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:55:29 ID:afkmW1/K
【児童誌の漫画家】
ぶっちゃけ、成年誌がメインの人がかなりいた。
子供の頃好きだった漫画と同じ絵柄をエロ漫画コーナーで見つけた時の
喜ぶべきか悲しむべきかの微妙な心境は漫画好きなら誰もが通る道。
894それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:55:36 ID:iu/OQWEa
【Twitter】
登録するのにはメアドだけしか個人情報がいらないライトなSMS
自由につぶやきやすいため、それなりに変態さんを全面に出している人も多い

ここを規制された分、思いっきりつぶやいている人もいるのではないだろうか

【制限】
自由でないことは創作に悪い影響があるかという話もあるが、
軽い制限は逆に、創作の方向性を決め幅広い作品が作られる可能性もある

図鑑につぶやきを投稿するときは図鑑形式にする必要があるので、
Twitterよりも厳選された投稿が揃っている・・・のかもしれない
895それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:55:53 ID:YdWxMj82
【はやてさん】
強すぎる上に小回りが利かない=扱いにくいため実際3期では影が薄かった3人目
更に本人が出世街道に乗っていたのも不味かった

なんで一人だけ変身シーンがないんDAAAAAAAAAAA!!!!!
896それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:55:59 ID:2n6Vunt1
【電撃ピカチュウ】
もともとはアニメのコミカライズのハズ。
まあ本誌のポケットモンスターは完全にギャグ路線だしなあ

まあ豪快なオレ設定が炸裂して別物になっている感じがあるが

ポケモンのデザインも現在では「設定と違う」とNG出そうなアレンジもある。
爬虫類の目なキングラーとか黒い眼窩に光る目のイワークとか
グローブが無くて手が赤く染まっているエビワラーとか
897それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:56:03 ID:CPtZthyk
【さくらひろし】ちびまる子ちゃん
何の仕事をしているのか、そもそも仕事してるのかどうか一切触れられない
まる子が朝学校へ行く時〜午後(夕方も)帰って来た時には居ないのに、夕飯時には家にいる
帰って来た描写はなし
898それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:56:06 ID:6Bn8z0B2
【電撃ピカチュウ】
打ち切られた理由は
「作者が電撃ピカチュウのキャラで同人誌を出したのが小学館にばれたから」
…こればかりは小学館は正しい
つかなにやってんだ作者ww
【星のカービィ デデデでプププな物語】
小学館は作者に悪い事したよね…
許されない、絶対にだ!
899それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:56:23 ID:YBzvtxLf
>>886
一方その頃ボンボンは腐女子がちらりと見たけど素通りしていった
流石チャンピオンの弟分とも呼ばれたボンボンさんっす!
900それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:56:33 ID:QywKSK3r
コロコロといえばやっぱり小野先生ェ・・・
901それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:56:33 ID:b2SEFXEl
>>878
【リインフォースU】リリカルなのは
八神家の末っ子である三期からの新キャラ
…ではなく、二期エピローグに一瞬登場した為に、二期キャラとして扱われている
そのおかげで実質三期にしか登場していないようなものなのに、SSXにも席はなかった

本当に犠牲になったのは彼女ではなかろうか
902それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:56:36 ID:t7Nhz6ue
>>846
声もアウトだった。
セガサターン・・・ちくしょう・・・R指定なら大丈夫だと思ったのに
903それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:56:41 ID:A+DttWmW
だいぶ亀だが>>736

【量産型ヒュッケバインMk-2】
OG2で初登場したマオ社期待の新型・・・と言いたい所だが
実際はヒュッケっぽい何かのガワを被せたゲシュMk-2にTDを付けたような機体
実際、量産ヒュッケ2のフレームはG2フレームというゲシュ系の流れを汲んだもので
ゲシュの眷属と言っても過言ではない

更にマオ社的に本命はRシリーズのノウハウを活かしたエルシュナイデであり
量産ヒュッケ2はその繋ぎにすぎない
まぁ本編での情けなさの言い訳にはあまりならないが
904それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:57:26 ID:8S92+Oz/
>>901
そしてユニゾンしたら負けるというやなジングスを生まれたしな・・・
905それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:57:44 ID:7gPVoRwT
>>879
画力高いしクリーチャーやメカのデザインも格好いいし、
あれで変態じゃなかったらなあと思う事が度々あるなあ小野センセーは。
切り離せるもんじゃないと分かってはいても。
906それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:59:03 ID:Mf575P4A
【闘神デビルマン】
ボンボンで連載されていたデビルマンのリメイク作品
設定はTV版と原作版をミックスした感じになっており割とグロい
作者は同誌でロックマンXを手掛けた岩本氏だけあってかなり熱い話である

しかし単行本化していない
907それも名無しだ:2010/04/18(日) 19:59:42 ID:Wh0+vHg3
>>835
か、勘違いするなよ!
ごくごくたまにだからまぁいっかーてなるんだからな!
いやマジで
908それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:00:42 ID:KTkDiFZe
>>898
今やってる奴より好きだったんだがなにあったの?
デデデでぷぷぷ
909それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:00:53 ID:KxIFGyOV
【クロスハンター】
ボンボン史上最低と言っても過言ではない作品だが、
支持してくれる腐女子はごく少数だが存在した。
しかも、作者より絵が上手い。
910それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:03:00 ID:25YMfKB3
>>902
マジかいな……


【ニコニコ危険地帯】 出典:ニコニコ動画

ニコニコ動画において、文字通り「これは危険だ」と
思われる動画につけられるタグ。大雑把には、

・グロ画像及びグロ動画
・精神的ブラクラな動画
・どこぞのネズミさん達が登場する動画

などである。
911それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:03:05 ID:+99fAJiN
>>904
【逆ユニゾン(はやてinリインフォースT)】出典:なのポ
で? 統べ子
誰が塵芥だって?
912それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:03:16 ID:QSqrX+C2
はにわ記念号ももうすぐ終わりか…

【ヴァイスセイヴァー】名前あってるかな?
レモンの愛機としてカスタムされたアシュセイヴァーで、元デザインのアシュクリーフよりもさらに強そうにみれる。

他の機体もこんな感じでパワーアップしてほしいなあ
913それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:04:31 ID:YBzvtxLf
>>906
>しかし単行本化していない
ボンボンにはよくあること・・・というかいつものことである

【戦え!?バトンQ】
ボンボンで多数のコミカライズを連載したあおきけい先生のオリジナル作品
戦隊物であわてん棒を持つバトンレッドやけちん棒を持つバトンイエローなど個性的なキャラが活躍する
近年は復刊ドットコムのおかげでボンボン漫画は結構復刊されてるがこの作品は厳しいか
ピンクバトン可愛かったんだがなあ
914それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:05:28 ID:8S92+Oz/
>>912
ラーズアングリフ→レイブン
ソウルゲイン&ヴァイサーガ→ツヴァイザーゲイン

とすでに・・・
915それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:05:35 ID:K8Leiv2A
>>895
扱いにくくなったゼオライマーととればいいのだろうか…
なのポでもそんな仕様なのかね
後術名が北欧神話系由来の奴ばっかなのが厨二心をくすぐってたまらんです、さすが俺の(ry
916それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:05:54 ID:YdWxMj82
では今の内にハニワしておくぜ

【鋼鉄ジーグ】
愚かで暴力的、生かしておく価値は何もない化け物
日本は我等邪魔大王国のものだ
917それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:06:05 ID:2n6Vunt1
>どこぞのネズミさん達が登場する動画
「夢の国チキンレース」タグもあるな

…某ゲームではプレイ動画を普通に上げただけなのにそのタグがついたという
(ディズニーとは何の関係もないゲームです)
918それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:06:20 ID:HXMtQ3zp
【合成魔獣ガーゼット】
【偉大魔獣ガーゼット】
【紅蓮魔獣ダ・イーザ】
遊戯王OCGに存在する3体の悪魔族モンスター
3体とも攻守0であり(ダイーザは正確には?だけど)効果は上から
レベル7、リリースしたモンスターの攻撃力の合計を攻撃力とする
レベル6、リリースしたモンスターの攻撃力の倍を攻撃力とする
レベル3、攻守は除外されてる自分のカードの数×400となる
という効果を持っている
元ネタはこの名前の時点でスレ住人なら説明は一切不要だろう
だが機械族でなく悪魔族であり見た目に元ネタのエッセンスは存在しない
919それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:06:24 ID:06XVeSt/
>>901
まあゲーム版でディスられなかっただけマシかと

【リインフォース(初代)】
TV版:名前貰った翌日死亡
ゲーム版:IF展開で数ヶ月は持つからその間に主に融合戦教えとくよ!

当初「IFで生存ルート=リインU黒歴史化」と予想されていたためこの展開にビビった人間は多い…つか普通にこっちが正史でもよくね?
なおザフィーラ編では犬が非常に羨ましく見える
920それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:06:39 ID:Y5ovoF6Y
>>770
これからリアルにカノジョと熱海旅行を目論んでる紳士にはとるに足らない問題です
本スレマジでこんなのばっかだから麻痺してくる…

3人と付き合っててギャラリー梅の為にLLとソフトをまたお迎えした俺が言える立場にないけどな!
921それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:07:28 ID:7xsx2m+I
>>917
【夢の国チキンレース参加者】
pixivでディ●ニー関連の作品(主にエロ絵)に付けられるタグ。
922それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:07:43 ID:25YMfKB3
>>898
前のハルヒの漫画もそんなんだったような……


【スーパーロボット大戦オリジナル】
出典:スーパーロボット大戦オリジナル

準公式絵師がエロ同人誌を描いたり、というか公認のフィギュアで乳首を
解禁したり公認で公式絵師による抱き枕カバーが販売されたりしている。
流石スパロボは格が違った。
923それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:08:15 ID:8S92+Oz/
>>915
ゼオほどいってないだろ
Iフィールド抜き機動力死亡のデンドロビウムぐらいじゃね?
謙遜とはいえタイマンでStS時代のキャロにすら負けるっていってるぐらいなら
924それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:08:26 ID:QSqrX+C2
>>914
レイヴンは完全に忘れてた…ツヴァイザーは…あれとは違うソウルゲインとヴァイサーガの強化が見たいっす
925それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:08:43 ID:LN+Auha0
>>912
差し当たってソウルゲインは安牌だろうな、ヴァイサーガがパーツになったりするかもしれんが

【ヴァイス・グランセニック】リリカルなのは
【アルト・クラエッタ】同上
三期のヘリパイロット一号二号、後者は最初はメカニックとして六課入りしたのだが
三期エピローグではこの二人がペア扱いとなっていた、やっぱりアルトでヴァイスだからなのだろうか
926それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:09:06 ID:61T8VtgO
>>901
真に不遇なのはゆかなのもう一役のオペ子の方だがな…完璧に忘れられている。

【アギト】リリカルなのは
そんなリインとはライバル関係で三期終了後に八神家加入した融合騎。
炎の能力で攻撃力がブーストされるようで、魔法制御くらいしかやらないリインとは雲泥の差。
ゼスト死亡後はシグナムの相方やっているが、正直ユニゾンしたら作中では最強クラスと揶揄されている。今月カマセにされるかもだが。
本来の主とか、闇の書との関係が未だ一切不明であり、ファン側からも判明が期待されているが
レイジングハートの出生と同じくファン側の想像にお任せされるかもしれないな。
927それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:10:14 ID:xJ7mn9d2
声優のおしっこって何処で売ってるの?
928それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:10:51 ID:06XVeSt/
>>915
魔力の高速回復持ってるから燃費がかなり良い。技も性能いいからダイヤは割と上位だった気がする
929それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:10:52 ID:oLg7Kgfa
>>924
アンジュルグがさびしそうにそちらを見てます
930それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:11:51 ID:YBzvtxLf
【スーパービークロイド−ステルス・ユニオン】
遊戯王に登場するトラックモンスター&新幹線モンスター&ドリルモンスター&ステルス戦闘機モンスターの融合モンスター
この組み合わせからこのスレの住民にはすぐ元ネタが分かるだろう
見せてやる!本当の勇気の力を!
931それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:12:54 ID:61T8VtgO
>>923
なのはがデンドロで、はやてがコロニーレーザーと言った方がらしい。
要は個人戦でどれだけ戦えるかだし、はやては後方から大火力打ち込むだけだから。
932それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:13:14 ID:dPhxTkV/
>>897
リアルじゃ八百屋やってたそうな>ひろし

【ユーノ・スクライア】
演技的には宮ちゃんに近いcvミズハスの貴重なショタ。こっちのが宮ちゃんより先だけど
三期以降ほぼ出番ないにも関わらず人気投票であの順位と言うのは
根強い人気があるってことなんだろう、多分。キャラスレめっちゃ伸びてるし。
淫獣とか言われてるフェレット形態もなんだかんだで可愛い。

某エヴァ同人では非常にカッコ良かったです
933それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:14:05 ID:g0hdJ6RL
>>880
早すぎた名作か…だがあの時代でないと
カーンデジファーを倒せたかどうか…容量的な意味で

【フロッピーディスク】
一応、今も使える記録媒体。現在のUSBとかと比べるとそりゃちっこい記録量だが
カーンデジファー様はこのフロッピーに収まってしまう
934それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:15:31 ID:06XVeSt/
>>930
さらに追加で胸に恐竜顔のレックスユニオンもあるという…
935それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:15:51 ID:km2FhSDu
>>912>>916
とりあえず死ねぇ!
936それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:15:52 ID:RpmBX7CZ
今日のDASHは笑えた
どんだけごま油使ったんだろう
【バルーン】
スパロボでバルーンといえばやはりダミーバルーンか
武器演出とかで出すバルーンはそのバルーンに意味はあるのか?というものも多い
937それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:17:12 ID:xJ7mn9d2
【ネイチャージモン】
格闘料理人ムサシの刃森先生とダチョウ倶楽部の寺門ジモンのルポ漫画。
基本的にはジモンがウンチクを垂れる料理漫画なのだが、刃森もベテラン漫画家らしく非常に美味しそうな料理漫画に仕上がってるのが特徴。

刃森といえば、週刊少年マガジン時代はヤンキーと巨乳女子高生とギャルゲー風バストアップとケンカに勝ったら私とやらせてあげる。
というテンプレ漫画しか描けなかったが、本人が得意なのは脂ぎったオヤジと料理なので、
それを見極めたヤンマガ編集者は凄いと一部で人気
938それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:17:20 ID:5LAL6Zs9
何だこの速さは!?(驚愕)
939それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:17:41 ID:61T8VtgO
>>932
あそこはレジアススレと同様に公式に好意的なのか疑わしいんだが…。
ユーノと言うよりもYU-NO化したSS貼り付ける場所だし。
940それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:18:39 ID:dPhxTkV/
>>939
知らん
ここで文句言うのはやめれ
941それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:19:33 ID:61T8VtgO
>>940
知らんなら不用意な発言やめとけ。
942それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:20:23 ID:Y5ovoF6Y
>>933
まあ容量が全てじゃないさ。初代マリオなんて最近の写メより容量少ないのにあの面白さだし
【世界樹の迷宮3】
聞くところによると容量はメガテンSJの1/4とか
もうちょっと使ってくれよ…
943それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:21:00 ID:/DjZr0y2
>>926
【アイナ・トライトン】
機動六課隊舎の寮母を勤めた女性で、局の人間ではなく一般人の模様
ヴィヴィオにも懐かれており、三期終了後は高町家(地球のではなくミッドチルダのなのはの家)で家政婦として働く事になった

…筈なのだが、漫画四期にはいずれもまだ登場していない
ひょっとして、クビ…?
944それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:21:08 ID:A+DttWmW
>>942
そんなに容量余っててなんで過去職リストラしたし
945それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:21:16 ID:38Y8wEzF
>>941
何所が不用意なんだ?
946それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:21:20 ID:8S92+Oz/
>>939
まぁ扱いがあれだからというのは置いといて
その手のヘイトに対するお話し合いも何度かあった場所だからまだ自浄能力はあるほう

てかそもそもキャラスレなんてある意味どこもぶっ壊れてなんぼ
しかしペロペロスレは犠牲になったのだ・・・
947それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:21:25 ID:1oCxViV7
OGは特機やワンオフ機が溢れ返ってる中で
ちょっと空飛べる程度の量産型で出てもなぁ>量産ヒュッケ2
ゲシュ2改くらいの性能ならばともかく
948それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:23:07 ID:+99fAJiN
>>915
あと自分のシナリオでは模擬戦でなのはに勝った
マジでガチだったらかなわないと補足入ったが

模擬戦なら勝っても負けても話進むようにして欲しかったと思ったり……
シグナムよりフェイト、クロノよりなのはが好きなんで
949それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:23:13 ID:+StRDB6t
>>940
一方的に自分の意見やら見解だけ貼ってそれも筋通らんけどな

【YU-NO】
でもこういう変な呼び方しないで欲しいとは思う。
この世の果てで恋を歌う少女とか好きな俺的に。
950それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:23:23 ID:dPhxTkV/
>>941
ごめん、どの辺りが不用意なのか分かんない
「伸びてる」って書いただけでスレの内容には全く言及してないんだけど
951それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:23:31 ID:QlppJAsx
さあ、減速しようか
952それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:24:11 ID:5LAL6Zs9
>>950
頼んだぜ、相棒
953それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:24:58 ID:ToUqf9Jb
872 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 19:48:48 ID:dPhxTkV/ [14/17]
皆さん誰がキチガイで誰をNGにすればいいか分かりますよね?

940 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 20:18:39 ID:dPhxTkV/ [16/17]
>>939
知らん
ここで文句言うのはやめれ
954それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:28:08 ID:xJ7mn9d2
>>944
新シリーズみたいなもんだから。
つーか、世界樹ってキャラの個性は見た目だけなのにキャラ人気があるというのがよく分からん
955それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:28:24 ID:61T8VtgO
>>950
うむ、若干突飛すぎたのは謝罪する。
正直まだマシとはいえヘイト寄りのスレ伸びてると言われてもあんまりいい気分じゃないんだよね。
あと新スレよろしく。
956それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:30:57 ID:dPhxTkV/
>>955
まあ、気持ちは分かるわスマソ

と言うことではにわ祭終了
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1271590071/
957それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:31:04 ID:QlppJAsx
>>956
ラディカルグッド乙ード
958それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:31:35 ID:K8Leiv2A
>>956
おい、乙しろよ
959それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:31:37 ID:YBzvtxLf
>>956
乙斗の拳
960それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:31:42 ID:iRkRQRGN
【世界樹の迷宮3】
まさかのマルチエンド方式で旧作経験者を驚かせた
中盤で3つのルートに分岐しシナリオやボス、特典が変化するので周回で楽しめる

ただまあ、どのルートもシナリオ的には内輪揉めに振り回されただけ・・
という感じでどうも釈然としない感覚が残るのが残念ではあるけど
961それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:32:21 ID:p9ANNowi
>>954
妄想が妄想を呼ぶんだよ
ロールプレイとしてはある意味正しい姿じゃないか?
【個性がないが愛着を持つ】
ドラクエV等の仲間をキャラクリエイトするゲームや育成ゲーム等で発生
962それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:32:28 ID:QlppJAsx
>>960
なんだ、いつものアトラスか
963それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:32:40 ID:8S92+Oz/
>>956
13K乙や

まぁ潔癖すぎるのもほどほどに・・・
964それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:33:03 ID:afkmW1/K
>>956
乙と死ねぇ!と心強さと
965それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:33:15 ID:G92IWkvH

>>960
俺もEDが不満だわ、1と2と違って冒険者がいなくても成り立つ話になっちゃってるし
966それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:33:16 ID:VLMMJgkn
>>956
虚空刃・乙風
967それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:33:16 ID:06XVeSt/
>>956
まだだ、まだ終わらんよ
乙はにわ
968それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:33:27 ID:61T8VtgO
>>956
真覇乙撃裂破!
969それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:33:39 ID:g0hdJ6RL
>>956
ティルト乙ト

>>942
少ない容量を遣り繰りしてあの強さ…すげぇぜカーンデジファー様!
現代にいたら詰みかねないぜ
970それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:33:44 ID:7xsx2m+I
>>956
劇乙
971それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:35:29 ID:38Y8wEzF
【RPG】
元々は紙と鉛筆とサイコロで
シナリオ作ってキャラ作ってセッションをしていたので、
最低限の設定で想像力を広げるのは実に正しい。
972それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:35:32 ID:km2FhSDu
>>956
乙という理由だけで十分だ!
973それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:35:35 ID:qZw94G2q
>>956
てめぇらそれでも乙魂ついてんのかぁぁぁぁ!!
974それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:35:38 ID:rxcU+kpi
>>956
はにわより乙が好き新しいからはにわ
975それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:35:53 ID:8p5d413O
>>973
ついてない>>956乙ある
976それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:36:08 ID:3gUitjXN
>>956
マルチエンドとか社会人には辛いわね
977それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:37:01 ID:xJ7mn9d2
>>961
妄想が主体なら見た目はある意味どうでもよくないか?と思っちゃうんだよね。
978それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:37:22 ID:ik1tAQux
グランゾンの伝説はまだ始まったばかりさ
979それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:38:05 ID:1oCxViV7
>>956
6人分身多元抜乙

【NPC】出典:世界樹の迷宮3
大航海クエストで協力してくれる冒険者
基本的に「プレイヤーギルドなど冒険者としてはヒヨッコに過ぎん…」
と言わんばかりの剛の者が揃いまくってるので背伸び狩りの協力者に最適
難点はプレイヤーのスタメンから何人か外さなければいけないので
経験値にバラつきが出てしまうことか
980それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:38:25 ID:A+DttWmW
>>956
ジョーカー乙ストリーム!
981それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:39:25 ID:LN+Auha0
>>977
妄想もゼロからするよりは、見た目なりの器が用意されてた方がし易いからな
982それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:39:33 ID:FhSBo+U3
>>956
例えこのスレが終わろうとも!
はにわは永遠だ!
はにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわはにわ
983それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:39:36 ID:g0hdJ6RL
【ゲームマスター】TRPG
簡単に言えば進行役。これをコンピュータにやらせれば楽やんと
そういった経緯でコンピュータRPGが生まれたのであった
984それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:39:44 ID:KxIFGyOV
>>956
俺が乙されなかっただけで死ぬと思っているのか?
>>1000ならケツを叩く
985それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:40:05 ID:DzhKsZrx
>>1000なら○○ではよくあること
986それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:40:33 ID:p9ANNowi
>>977
そんなことはない、むしろ超重要
髭面の壮年おっさん海賊が「海賊王におれはなる!」ってのもなんかおかしいだろう?
外見からこういったキャラだと想像して、そこを足がかりにして進んでくものもあるしね
【第一印象】
見た目七割以上
987それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:40:46 ID:61T8VtgO
>>982
ミッチー! しっかりやろうぜ! しねぇ!
988それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:41:05 ID:6Bn8z0B2
>>956
乙ティマス・プライム
略して乙プ
>>1000になれば
新スレはイケメンで主役のディセプティコンのボス、スタースクリームの物になる
989それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:41:15 ID:fUlqqlqQ
1000なら板名物
990それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:41:49 ID:6Bn8z0B2
1000ならギャルゲー
991それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:42:07 ID:VLMMJgkn
1000ならタブー
992それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:42:30 ID:6Bn8z0B2
1000なら
黒歴史のアニメ
993それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:42:46 ID:dPhxTkV/
>>1000ならロボフィギュアの話
994それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:42:50 ID:LN+Auha0
1000ならチーズケーキ
995それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:42:54 ID:oLg7Kgfa
>>1000ならはにわ後夜祭
996それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:42:55 ID:4HO4R1IH
>>1000なら海賊
997それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:42:57 ID:Ks5IHFal
1000ならチートキャラ
998それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:43:00 ID:YBzvtxLf
>>1000なら幻覚だ
999それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:42:59 ID:km2FhSDu
>>1000だったら広島
1000それも名無しだ:2010/04/18(日) 20:43:00 ID:gSr/e5XN
1000ならスーパーロボット大戦・・・・・・・・・


と思ったか?







1000なら第2回はにわ祭だ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛