スパロボ図鑑1499冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・これから毎日、項目を書こうぜ?

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1498冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1271453545/
2それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:14:31 ID:Zzfws/tV
乙るしください>>1博士
3それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:15:56 ID:7G+1rKIn
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
4それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:17:29 ID:V7wlCNxU
>>1ッション開始。
アーディガンのアームズフォート、ヴァルザカートを撃破する。
超高速乙だ、目をまわすなよ?
5それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:18:34 ID:GEo06hrk
|-| ・▽・|-| >>1
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
 | __|    ガシャーン
  | |

3ゲットジョーだよ
自動で3ゲットと>>1乙してくれるすごいやつだよ


                          〜

6それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:19:51 ID:jDAT2I2U
第1499次>>1乙大戦
7それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:22:38 ID:hYDILGEh
>>1
乙だァー!
8それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:22:54 ID:FMZ5KaTg
>>1乙でした
9それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:23:44 ID:k8hwI+wx
だた>>1乙を打ち貫くのみだ
10それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:24:22 ID:Af4cZNpl
【ミンサガ】

狂人

【熱情の律動】

う…た?
11それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:25:01 ID:1VOEKdxi
          ,  - ―‐ー‐ -  、   ,、
    /|  ,/      -=、`ヽ  `ヽ/_/
    ヽ, Y"  ,,. ィ、 , ィ ni 、__,) }、  _ ヽヽ
     /Y ,. 〈! !`' ´!´!::!ヽ __,,ノ lト、ィ 〉ヽ 〉
     y'〉Y^Y: : l: : : l::::!::!: : :',: : : !l: : Y、,*、
    <´/、_|: : |: : l: : : |::::|::|: : :_|__l|: : |.:| rヘ ヽ
    `'l_l'-!: : ! '''T二.!::::!└´‐'ー-リ、 !.:|´  V
        ゙'イ^´!弋_フ:::::::::::弋__フi : :`!.:|
        | : : ヽ '''  、   ''' /: : : :l: !
         !: : : : |丶 ,. 二 ィ'"!l.: : : :ヽ',
       /.: : : : :lィ'´:lヽ_ノ|:ヽ、! : : : :ヽ!
       ,/: : : : : : !|:.__N | リ:.:.:|l.i: : : : : :ヽ
    ,、〈: : : : : : /-ァ/ヾ ! ∧ヽ、!ヽ: : : : : :〉 , 、
    〈、 ヾ,: : : :,/:.゚:ヾ、:.ヽノ:.:.:.ヽ。。゚;ゝ、_, -,'_'"__,!
     >'‐`i ´i|:.:.:.:.:.:`>',,,. ‐''":.゚゙゚゙゚§:.:.ト、二コ
   , 、 ゝ‐'",!:.:.:!',:.:.:.:.:.:.li"。:.:.:.:。:.:.:.:.:.§:.:.ヽ,: : } ,. -┐
  '‐- `ミァイ;.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.l|,_--_、:.:.:.:.:.:§|:.:./`(´ー-r'
    <´,イ― ァ'''"'7'''",.ニニっ`ーrー- 、=、_,_,!`'ーr'
     ハ`: ヽ:.:.i:.:.:.:.:| 0`ニニつ  0}:.:.:.:.:ヽ:.:./: : ,イ
何しろスペルカードの半分は>>1乙でできていますが、
もう半分は魔理沙をやっつけたい気持ちでできています
12それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:25:52 ID:OVdhf55d
例え、世界の全てを敵に回しても家族のためにスレを立てる男がいる
>>1はお前たちとは違う!>>1こそ本当の乙だ
13それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:26:16 ID:UPvHDGBb
>>1乙のデモンズソウル

【PS3】テレビゲーム機
PS2のちょっとしたやつだろどーせと思って買ったら
色々な機能の進化に驚きました

【ゲハ争い】
全機種持ちになれば下界でくだらぬ争いを続けてる人間を見下す
神々の気分が味わえるぞ!
14それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:26:41 ID:79VEBWHz
>>1

【TVゲーム】
テレビに繋がってゲームが出来りゃ、親は何でもファミコンにしちまうのさ
15それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:27:28 ID:n3BgIu9a
【テレビゲーム】
和製英語。正式には「ビデオゲーム」と呼称する。
今や日本の一大産業だが、元祖はアメリカのATARI(アタリ)社
16それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:28:14 ID:k8hwI+wx
1000がテレビゲームだったので
【ドラクエ】
日本で一番有名なRPGのひとつ
スパロボじゃなくてごめんよ
17それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:28:22 ID:EjT2p5zr
>>1

【マリオ】
テレビゲーム界のマイケルジャクソン。
今後も彼を超えるキャラクターは生まれないと思われる。
18それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:28:31 ID:V7wlCNxU
【アンリミテッド・サガ】
RPG史上最高傑作

【魔法少女アイ惨】
エロゲ史上最高傑作

【スーパーロボット大戦K】
スパロボ史上最高傑作


皆買おうぜ!
19それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:29:08 ID:fx9YzHQs
>>1
ああ〜、いけない、こんな乙してたんじゃいけない!
20それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:29:20 ID:1VOEKdxi
【TVゲーム】
テレビに接続しない携帯型ゲーム機(のゲームソフト)も含まれる…と思われる。
一昔前まではゲームソフトはほとんどが据え置きだったが、
いまや携帯機がメインになりつつある。

もうちょっとがんばってほしいですけどねえ
21それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:30:03 ID:sRNXx31g
>>18
アンサガは説明書が別売りなだけで神ゲーだろ!
22それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:30:56 ID:hYDILGEh
【パラレルぱとろーるポプラ】
月刊ファミコン王国に連載されていた漫画で作者は局所的に有名なみた森たつや氏
ゲームの中に入って窃盗を行う盗賊団からゲームを守るためクソゲーオタクの主人公がポプラと共にゲームの世界に入って戦うお話
流石のこのスレでも知ってる人はほぼいまい
23それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:31:10 ID:cMcLqixE
>>1乙でーす

【テレビゲーム】
思えば初のテレビゲームって何なんだろう?
24それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:31:13 ID:0PMK3zDs
【アーケードゲーム】
ゲーセンに置いてあるアレ。
インベーダーゲームで火が付き、
スコアアタッカー達の熱い争いが繰り広げられたSTG、
みんなで遊べるベルトスクロール、マジ超人対決な対戦格ゲーなどで隆盛を極めた。

が、難易度の急上昇やTVゲームの高性能化、ネットワーク対戦の普及、
露骨なインカム稼ぎなどで衰退。

今はカードを使うのが流行りの様子。
25それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:32:06 ID:juZYYopf
【テレビゲーム】
ATARIやファミコンのようにカセットを差し込んでプレイするゲーム機が定着する前は
ゲーム機に予め内蔵されているゲームをプレイするのが一般的だった
26それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:32:27 ID:jDAT2I2U
【複数のハードで同じゲームを出す】
これならみんなゲームを買えて争いが起きないと思いきやハードごとの違いで罵り合いが起きる。
どうして人類はこうも愚かなんだ…
普通の人はこんなコト考えないし違いは気にしないが。
27それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:32:38 ID:Win8fMHn
>>24
STGを除いたらもう金と時間を持て余した貴族の遊びに近いからなw<ACカードゲー
28それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:32:53 ID:CeUgOReK
【転生學園幻蒼録】
仲間との絆がいかに必要じゃないかがよくわかる最高の迷作
29それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:33:55 ID:ei0KhH3g
【ファミコン】
全てのビデオゲーム機器を指す語

【ピコピコ】
全てのビデオゲーム機器を指す語
上記よりもう少し上の世代が使用する
30それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:34:46 ID:GEo06hrk
【高橋名人】
ファミコン世代なら知らない人はいないであろう16連打の人
ハドソンの社員であり役職は名人というのも有名かもしれない
ファミコン全盛の頃は数々のイベントや企画に参加しTVゲーム隆盛に一役買っていたが
「ゲームは一日一時間」
「趣味がTVゲームだけという悲しい大人にならないでください」
など、ちゃんとそういうことも言ってたりするので、みんなもゲームにのめり込むのは気をつけよう

もう無理な人はそのまま行ってもいいと思うが
31それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:35:01 ID:h7+N6qh/
【テレビゲーム】
歴史も長くなり新作やらなくてもFC、SFC、PSなど古い名作ゲームをやっているだけで十分楽しい

小学生の息子にPSテイルズオブファンタジアをやらせたらはまり、友達にも流行った…
32それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:37:10 ID:0PMK3zDs
>>27
戦場の絆一回五百円とかマジキチ。

>>23
1950年代イギリスの五目並べだかピンポンゲームが開祖のハズ。
33それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:37:18 ID:LNsCCNi9
>>1
乙って素敵ね

【テイルズオブシリーズ】
キャラデザをつとめる絵師、製作チーム、完全版商法、お祭りゲーでの優遇不遇、スタッフの数々の発言など、
あまりにも対立や荒れる元になるものが多い
色んなハードで出すからゲハまで介入してくるカオス
34それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:37:28 ID:EjT2p5zr
【Wii】
現行据置ゲーム機では一番売れている。
「ゲームやるならまだGCくらいで充分だろ」という事でゲームキューブ1.7くらいの性能になってる。
グラフィックは重要じゃないと言いながら、そんな性能のWiiでマリギャラみたいなグラフィックのゲームを出す任天堂さすが汚い。
35それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:37:42 ID:R6ciFEWA
いちおつ

【今日の福島競馬】
何と降雪により中止。明後日に振り替えて開催される。
…えーっと、もう4月も半ばだよな?
36それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:38:23 ID:GEo06hrk
ぜひ息子さんに「俺の屍を越えてゆけ」をプレイさせてあげてください
37それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:38:43 ID:f20XiVH3
前スレでちょっとDBネタがあったので

【Don't you see!】
DBGTの第二期ED。
各キャラの、主に家族・親友同士の日常が流れる。


俺的にGT系EDで一番好き
38それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:39:36 ID:1VOEKdxi
オデッセイじゃないかね

【PONG】
1972年にアタリがオデッセイの「テーブルテニス」を基に作った卓球ゲーム。
元のゲームよりだいぶ面白いソフトになっている。

ちなみにオバマ大統領が最後に遊んだビデオゲームらしい
ビデオゲームはやらないということ…なんだろうな。
お気に入りらしいけど。

39それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:42:08 ID:NoMb/neG
>>1
あなたに乙を……
40それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:42:45 ID:CJBIoJ4e
乙して解して並べて揃えて晒してやんよ
41それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:43:13 ID:ei0KhH3g
【パーソナルコンピュータ】
現在、市場に出ている中ではもっとも高価なゲーム機である

ゲーム機である


持ち得る最高のハードウェアスペックでは現行のコンソール機の追従を許さないのだが、
最大の欠点として「個体ごとに極めて大きな性能差がある」と言う点がある

また、スペック自体が日進月歩であるため、特にゲーム開発に手間のかかる現代では
最新鋭機の性能を活かし切るゲームが出る頃にはつぎの最新鋭機が存在する状況にもなっており、
基本的には発売されたら数年そのままのコンソール機とのマルチプラットホーム作品では最も割を食うゲーム機でもある
42それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:43:31 ID:Yduun3Px
>>1乙翔吼拳を使わざるを得ない!

【STG】
シューティングゲーム。今でこそ、上級者向けなイメージだが
コンピュータゲーム黎明期では主力ジャンルだった
ATARIのスペースウォー!とかタイトーのスペースインベーダーとかね

【テレビゲームの歴史】
技術の進歩をひしひしと感じますです、はい
アーケードから家庭用への移植だって、昔はグラや音の劣化どころか
ゲームシステムまで変わるようなのがいた時代だったけど
今じゃ完全移植どころか追加要素とかつくしね
もちろん例外はありますが…
43それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:43:58 ID:twf2X57G
【トラックボール】
一時期アーケードゲームでも使われた操作方法。マウスの裏側についている玉を手で動かすものと考えるといい
代表的なゲームとして「マーブルマッドネス」や「サイバリオン」があるが、
いずれもスコアアタックとなるとボールと筐体の間に手の皮を挟み怪我をする人が続出
そのうち血がボールに付着することから「血染めのトラックボール」という異名がついた
ジョイスティックよりはより細かく方向を調整出来るという意味ではいい操作方法だったんですけどね
44それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:44:55 ID:cMcLqixE
【ニンテンドー3DS】
今年の夏を目処に発売を予定している新型携帯ゲーム機。
裸眼での立体映像を可能とする液晶を採用するらしいが
かつてのバーチャルボーイの悲劇が脳を過るとの声も。
DSとの互換性があれば売上的に問題なさそうだが。

【PSPGo】
ダウンロード専用機として登場したが苦戦を余儀なくされている。
やはり今まで購入したUMDが使用出来ないのは…痛い。
45それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:45:28 ID:4VxAL1A2
【複数ハードで発売されるオン対応ゲーム】
技術的な問題があるのは判るが、違うハード同士でもオン対戦(協力)をさせてもらいたい
PS3と360両方持ってると友人の出方見ないとゲームが買いにくいんだよ!
46それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:46:01 ID:9by3kDrD
>>29
【ぴこぴこ】エロゲー
エロゲーメーカーΦアージュが出したエンジェリックレイヤーとちょびっつが合体したような世界で
美少女化した家庭用ゲーム機同士を戦わせる内容…

ここまで書けばありふれたような企画のものだが、
Φアージュはage姉妹メーカーなのでコレもマブラブシリーズと世界観を共有し、とんでもない展開に。
47それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:46:53 ID:dhBLD5jh
【1500】
目前
ラディッツ兄さんの戦闘力でもある
48それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:47:14 ID:/qW4ulgf
>>44
3DSって来年じゃね?
49それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:47:49 ID:OVdhf55d
【バーチャルボーイ】
任天堂から出たゲーム機
持ってる人いるかな?クスクス
【スーパースコープ】
任天堂から出た、ガンコンならぬ
キャノンコン、一撃必殺!スペースバズーカ
50それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:48:16 ID:7G+1rKIn
【世界初のTVゲーム】
日本に落とされた原爆の制御プログラムを製作した人が作ったらしい
テニスゲームらしいがシンプルすぎてテニスには見えない
ちなみにこの人皆に楽しんでもらいたいからと
TVゲームに関する特許はとっておらず、そのためにTVゲームがここまで発展することになった
51それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:50:09 ID:5WzDGkEa
【コンシューマ】
消費者の事
これを家庭用ゲーム機を指す意味で使うのは和製英語である

【コンソール】
英語圏では家庭用ゲーム機の総称としてこちらが使われる
52それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:50:15 ID:hYDILGEh
【ヨッシーのロードハンティング】
マリオ「でっていうは撃ち殺すもの(キリッ」
53それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:52:24 ID:cMcLqixE
>>48
なん…だと…!?
道理で速すぎると思った。

【DSiLL】
昨年発売されたDSの新型。
大きく鮮明になった液晶が売りである。
DSソフトをプレイする上では最高の環境ではあるが、
GBA用のスロットが無いのが…やはり痛い。
54それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:52:44 ID:hT8P1MYK
トラックボールて三國志大戦で使ってなかったか?
55それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:53:08 ID:MFjpJYjZ
【VC】
wiiでダウンロード販売されてる一世代前のテレビゲーム
懐かしの超ヒット作からクソゲー扱いで有名になったものまで幅広く配信されている
で、ヨッシーアイランドとライブアライブとロマサガ3とFF5・6とマリオテニス64はまだですか?
56それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:53:13 ID:6l0Z97so
>>50
その後空気読まないで勝手に特許申請した人とか居ないの?
57それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:54:11 ID:juZYYopf
【ファミコン】
後期のソフトの拡張音源にもしっかり対応しており
1983年から1994年にかけて、そのスペックは最大限に引き出されていた
58それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:54:29 ID:hT8P1MYK
規制解除されてたのか…。
油断するとまた規制されてるしハニわけわからん
59それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:54:52 ID:EjT2p5zr
【ダックハント】
世界一売れたFPS。その本数2000万以上。そんなバカな。
無料FPSとかもいっぱいある現状では、もうこれを抜くにはシリーズ累計で挑むしかないと思われる。
60それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:55:27 ID:/Ml5XAv8
>>33
つい最近あるスレで言われて気づいたけど、スパロボも結構対立抗争カオスだよなw

【スパロボシリーズ】:ゲーム
参戦作品の視聴世代、スーパーorリアル、特定作品ファン・アンチ、クロス万歳派と原作再現派、OG派と版権派etc……
テイルズオブシリーズに負けず劣らず揉め事は多い方かもしれない。
そして色んなハードで出すから当然ゲハも介入してやっぱりカオス。
61それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:55:48 ID:Yduun3Px
【ウィザードリィ】
ウルティマ、ローグと並んで現在のRPGの基礎となった作品
多くの中毒者を生み出した(現在進行形かも)罪深きソフト
ワイヤーフレームで描かれた単純なダンジョン、色数少ないモンスター
キャラのデータもイベントも文字だけと非常にシンプルだが
その分、プレイヤーは自分好みの世界観やキャラクターを想像できた
誕生の経緯はTRPGのゲームマスターをコンピュータにやらせたら楽じゃね?って感じ
結果として複数人必要だったTRPGが一人でも遊べるようになった
62それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:56:48 ID:IkQ1quXT
【ぼくらのウォーゲーム】
命のやりとりってのは最高のゲームだろ? (^J^)
63それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:56:53 ID:Ug2XazXP
>>43
【マウス】
GUI普及以降のPCには標準装備されているポインティングデバイスではあるが、
同時にPCで発展してきたファーストパーソン・シューティング(FPS)に最適のデバイスでもある

追従性と精度はパッドの及ぶ所ではなく、技術的には充分可能と思われるPCとXbox360の
ハード間共通マルチプレイを阻む要因の一つであるとも言われる
64それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:57:08 ID:twf2X57G
【グランツーリスモ】
世界一売れたドライビングシミュレーターゲームとしても有名
とにかく車に対する作りこみが半端ではなく、エンジン音や挙動まで実車を用いて可能な限り再現しているのだからすごい
コースも4でついにニュルブルクリンクが追加されますます本格派への道を進んでいる
…で、5の発売はまだですか?
65それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:57:24 ID:hT8P1MYK
【ビブリボン】
CDを音ゲーにするPSソフト。
うちではボカロ系CDのおかげで、まだまだ現役ですよ。
66それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:58:38 ID:dOI9kCD9
【アウトトリガー】
AC版のトラックボール操作を再現するためにマウスを同梱したDCソフト
67それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:59:29 ID:a4+SITGI
はにわ
68それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:00:23 ID:hYDILGEh
死ねぇ!
69それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:00:54 ID:SwmaL/Ro
【ペルソナ4】
これまでとは違う世界観でメディアミックス少ないながらも高い評価得ている

【流星のロックマン3】
シリーズの集大成と言われなんだかんだで十数万本売ってる

でもスレは荒れに荒れている
70それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:02:55 ID:0PMK3zDs
【マリオとワリオ】
スーパーファミコンマウスと同時発売のSFCソフト。
バケツをかぶせられて前の見えないマリオ達を、妖精ワンダが誘導して行くアクションゲーム。

難しい。かなり難しい。
71それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:03:15 ID:EjT2p5zr
【スーパーロボット大戦コントローラー】
この板にいる人なら結構持ってる人もいるかもしれない特殊コントローラー。
見た目は意外と使いやすそうだった。
72それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:03:16 ID:juZYYopf
【PS2】
何かもうベテランの風格が漂う黒くてイカしたアイツ
73それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:03:27 ID:zae/otD4
【RPGの商標登録】
バンダイが持っているのは「R.P.G」であって、「RPG」ではない
74それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:04:38 ID:t38+ubC+
【ビデオゲーム】出典:餓狼伝説
主人公テリー・ボガードの趣味
彼のトレードマークである帽子はプライズゲームで調達しているという設定もあり
結構ゲーマーである
対戦ゲームでハメられるとうっおーくっあーざけんなーと筺体をひっくり返しているのかもしれない
75それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:06:41 ID:MFjpJYjZ
>>70
【ルイージ】
マリオとワリオでは彼のいる場所がゴール扱いとなっており
彼でなければ被されたバケツを取り外せない、という事になっている
多分、マリオシリーズで最初にルイージが重要キャラとして扱われた作品である
しかし外しかたが普通に両手で掴んで上に持ち上げるだけ……別にルイージじゃなくてもいいのでは……
76それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:06:47 ID:cyNnkhxw
>>58
バレバレなんだよ、しねぇ!

【テレビゲーム】
頻繁に使われる言葉だが実は和製英語。
正しくはVideo Gameである。
77それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:06:48 ID:LNsCCNi9
>>60
スパロボにしてもテイルズにしても、ほかと比べてたくさんでてるからってのもあるんだろうな

【幻想水滸伝シリーズ】
ファン同士の対立ではこれもなかなか凄い
基本的に1と2は今でも名作とか持ち上げられることが多いが、それ以降のナンバーは
どれが一番糞か、と本スレなどで罵り合われている

【幻想水滸伝ティアクライス】
そんな幻水シリーズの最新作にして異端児
これまでの幻水と舞台になる世界が違うため、そりゃあもうたたかれた
蓋をあけると以外にもそこそこに良ゲーだったが、幻水スレなどでは基本的にはぶられる立場
78それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:10:19 ID:CRCephA6
【コンボイの謎】
今でも語り継がれる糞ゲー
TFを抜き一つのゲームとして見ても
アメリカの有名なゲーマーAVGNでさえ
「(アメリカで発売されなかった理由として)こんな糞、誰も遊びたくねぇからだよ!」
と暴言を吐いた
79それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:13:01 ID:3bQPGWm+
>>69
見てきたけどそんな荒れてないような。

【ロックマンゼロ】
GBAの2Dアクション系ロックマン。Xの遠い未来を舞台にゼロの新たなる戦いを描く。
シリーズ平均で20万前後の売り上げをキープしているが、その割に「隠れた名作」みたいな扱い。
スレは荒れてはいないが、何というかとにかくカオス。
80それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:14:15 ID:h7+N6qh/
【アニメ、漫画のゲーム化】
いわゆるキャラゲー
昔ははずれ決定のような扱いだった、ハードの性能のせいもあるだろうが、誰これ?なグラ、原作再現?それって美味しいの?というような内容
というか作品とまったく関係ない内容やひどいものだと、別のゲームのキャラだけをアニメなどのキャラに変えただけというのもあったりした

キャラゲー最初の良作はなんやろ?
81それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:14:57 ID:fx9YzHQs
個人的にはグーニーズ
82それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:15:55 ID:t38+ubC+
おっと>1乙

【ミニゲーム】
ゲーム中に存在するゲーム
これが楽しいゲームはなぜか評価が高い…気がする
日本人は幕の内弁当的なお得感が好きだからだろうか
もちろん本編がつまらないと意味無いが

ドラクエのカジノのように見返りが存在するミニゲームがあると
そこにはまって先に進めなくなる輩も多いトカ
FF7のゴールドソーサーは至高
FF10のミニゲームは辛い…最強武器の入手条件にすんなよ〜

スパロボ的にはαのポケステでサイバスターでメギロート倒すやつが近いか
83それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:16:10 ID:DWC0j6fQ
最近バーチャルコンソールに餓狼3がはいったんだっけ
あんまり名前上がらないけどアレのラスボス秦崇雷もマッジ狂った性能と超反応なんだよな

【AVGN】
怒れるビデオゲームオタク、カナダ人で古今東西のゲームを所持するスーパーゲーヲタ
最新ハードはもちろんレトロも余裕でカバー、挙げ句日本版の本体も所持している
PONG(テレビテニス)だけで10種類ぐらい持っている強者である
84それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:16:59 ID:EjT2p5zr
>>80
個人的には
【キャプテン翼】FC
リアルタイムサッカーアドベンチャー。
ようはリアルタイムで進行する中で時折現れる選択肢を選んで戦っていくというもの。
よくあるサッカーゲームとは全然違う代わりにキャラが大きく描かれており、内容もなかなか戦略的で面白い。
「くっ ガッツがたりない!」は今尚伝えられるネタ名言。
85それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:18:34 ID:Yduun3Px
>>80
ポパイとか…w
86それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:18:35 ID:1VOEKdxi
>>59
アメリカでファミコン(外見も違ってニンテンドーエンターテイメントシステムって名前だが)売るにあたって
・ファミコンロボットとダックハントのデラックスセット
・スーパーマリオとダックハントのベーシックセット
の二種類で売り出したからなあ

(向こうじゃ本体買ったらゲーム付いてくるのは当然らしい)
87それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:19:23 ID:CJBIoJ4e
>>69
粘着が貼り付いてると聞いた
88それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:19:46 ID:juZYYopf
【スウィートホーム】FCソフト
アレな出来の原作映画をゲーム化したらそっちの方が遥かに良作になってしまった稀有な例
89それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:21:23 ID:9KBmIUGW
【ガンダムのゲーム】
86年にホットスクランブルが発売されて以降ありとあらゆるハードで発売され、
最もゲーム化された回数の多いアニメと言っても良いが、
やはりと言うか何と言うかアタリハズレは物凄く激しい。
90それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:22:37 ID:twf2X57G
【エリア88】
STGとしても評価が高いキャラゲー
AC、SFCと2つのハードで登場したがシステムはある程度別物で、AC版ではステージ攻略式のシューティングゲーム、
SFC版ではステージ選択式のシューティングゲームとなっている。
SFC版ではAC版では決まっていたキャラ+戦闘機の組み合わせだけでなく、お金を稼げば自機を新しく購入出来るためよりエリア88の傭兵暮らしを体験出来るようになっている(さすがにポンコツ武器が売ってるなんてことはないが)
エンディングは原作のラストを考えるとハッピーエンドだなぁと感じる
91それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:22:56 ID:JamNWBQf
【アタリショック】
ATARIがハードの仕様を公開して好きに作ってもらうという方針を採ったら
粗製乱造のクソゲーが溢れて店頭でタイトルだけで判断して買ったら
クソゲーだったという消費者に見放され
82年のクリスマス商戦に30億ドルを見込んでた市場が結果1億ドル程度
で小売からも見放されてしまった

任天堂がロイヤリティ取るのはこれを恐れてちゃんとゲームを作ってもらう為
SCEがロイヤリティを下げてソフトメーカーを呼び込んだ歳に
アタリショックの再来を危惧する声もあったが杞憂で済んだのは
任天堂の時代にそれでもあったクソゲーで皆が見る目が肥えてたのが大きい

DSの脳トレブームで非ゲーム系ソフトが大量に出回ったのに
軽く危機感を覚えた俺は考えすぎだったのだろうか…
92それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:23:29 ID:1VOEKdxi
【スーパーファミコンマウス】
どうせマリオペイントぐらいしか対応してないんだろ?
とか思っている人もいるかもしれないが、
対応ソフトは結構多く、スパロボでは
・第3次スーパーロボット大戦
・スーパーロボット大戦EX
・第4次スーパーロボット大戦
がしっかり対応している
93それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:23:53 ID:i/gaa1vU
【64DD】
その名も64ディスクドライブ
バーチャルボーイ、お前はいいな、記憶の中に生きていられて
94それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:24:10 ID:Zzfws/tV
>>89
【ドラゴンボール】
おそらく単体では一番ゲーム化された作品
格ゲーやRPGやAVGでも発売されている。
激神フリーザや超武闘伝などはこのスレでやったことがある人も多いだろう
95それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:24:30 ID:gg97rb01
>>91
実際DSとWiiはなんだかなぁ…ってゲーム多いから考えすぎじゃないと思うよ
96それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:25:26 ID:CRCephA6
【仮面ライダーカブト】
PS2で発売されたが基本アレな出来の仮面ライダーゲーでは奇跡の完成度を誇り
「作ったのはスタッフに擬態したワーム」とまで言われた
【クライマックスヒーローズ】
スタッフ「平成仮面ライダーの思い入れは充分あるので満足出来るゲームになっています!」
プレーヤー「(#0M0)<ナニイッテンダ!フジャケルナ!」
ディケイド勢やクウガはいいとして他の平成ライダー、微妙に声が違わなくね?
【地獄兄弟】
クライマックスヒーローズではちゃっかり声を当てていた
97それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:25:29 ID:IkQ1quXT
>>77
4って、そんなに評価が酷いの?ソウルイーターを宿したアイツが登場したのは嬉しかったけど…

【ソウルイーター】
シリーズに存在する27の森羅万象を司る紋章の一つ、死を司る。
宿主はその絶大な力と引き換えに不老不死となって半永久的に生かされ続ける。
98それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:26:07 ID:rDXeCS/3
【Wii】
サードの面白いゲームが売れないことに定評がある
朧村正もっと買ったれよオラァァァン!
99それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:26:25 ID:EjT2p5zr
【ガンダム・エヴァ・スパロボ】
三大当たり外れがデカいロボットものキャラゲー。まあそもそもロボットでキャラゲーってのが(ry
ちゃんと当たりはあるので、コレクション目的以外で買う時にはしっかり情報収集しておこう。
100それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:26:34 ID:CJBIoJ4e
【PSX】
過剰積載は良くない、と言う好例。
101それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:27:05 ID:6TIDMmBQ
【ZUNの代弁者】
東方コンシューマ化・アニメ化しねえかなーと言うと現れる。
ZUNの言葉を拡大解釈したりする。お前らサイキッカーか

ZUNの部分を他のものに置き換えてもいくらでも活用できるだろう
何で人間ってのはある物を狂信するとその物(原作者・原典)自体を無視し始めるのかね。矛盾ってレベルじゃないだろ
102それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:27:39 ID:rG5zvuIh
マーベラスの営業力ではいかんともしがたい
発売時は品薄だったし
103それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:27:44 ID:Win8fMHn
>>90
あれでステージがAC版より減ってなかったらいうことないのだが・・・
104それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:27:54 ID:Zzfws/tV
>>101
俺も東方は最近気に入ったがいきなりどうした落ち着け
105それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:28:16 ID:OVdhf55d
【メガマン】
メガテンじゃないぞ、ロックマンのアメリカ版の名前
ムキムキのマッチョマン達がパッケージで
手に取った人は必ず「うわぁ、これがロックマンで…
こっちがワイリーですねたまげたな」と言ってしまうほど
ちなみにTGSのカプコンブースだったかな?E3だったかな
では、メガマンのTシャツが買えるよ
106それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:28:52 ID:/T2PdKw3
>>91
あながち考えすぎでもない気がする

【2009年】
ドラクエ、モンハン、FFと大物タイトルがそろって出た年
それぞれの売り上げはなかなか良いものだったが業界全体でみると前年と変わらなかったそうな
107それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:29:05 ID:DWC0j6fQ
>>91
結果「アリゾナ砂漠には売れ残った莫大な量のE.T.のソフトが埋まっている」
なんて伝説が生まれたんだよな、この前ファミ通の須田レビューでもこの話題が出てて
どんだけ伝説化してんだよ、と思ったわw
108それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:30:13 ID:twf2X57G
【デビルダイス】
XIの海外版でのタイトル
パッケージには操作キャラであるAQUIちゃんが描かれているのだが、そのイラストがやけに怖い
後にこのキャラは続編であるXIJUMBOのストーリーモードの相手キャラとして登場している
109それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:30:35 ID:k8hwI+wx
>>97
それはほとんど真なる紋章使い全員の説明だぞ。こうじゃね?
【ソウルイーター】
死を司る真の紋章の一つ
真の紋章の中でも強大な力を誇るが持ち主の周りに不幸をもたらし
多くの命を吸いとっていく。つまり1で戦争が起きた要因の一つである。
シリーズのなかでも最強を誇る裁きの使い勝手は異常
110それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:30:49 ID:Zzfws/tV
史上最悪の糞ゲーってなんだろうな?
111それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:31:32 ID:81dwEVdp
>>1

【お嬢様特急】
SSとPSで出たギャルゲー。

気が付くと女の子そっちのけでずっとゲーセンにいたりする。

ゲーム自体も面白いんだけどね。
112それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:31:57 ID:cMcLqixE
>>91
いや、PS〜PS2時代はかなり糞ゲーが多かったのは事実。
そのせいで真っ当なメーカーのソフトも売れなくなったし
WiiやDSでも任天堂ゲームしかヒットしない現状がある。
113それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:32:01 ID:juZYYopf
【AVGN(ジェームス・ロルフ)】
学生の頃から自主制作映画の撮影に没頭しており
その撮影技術はAVGN動画でも遺憾無く発揮されている
特にホラー映画原作ゲームの回の小芝居は必見
114それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:33:13 ID:1VOEKdxi
おっとマリオとワリオの話題が出ていたか

【ワリオの森】
パズルゲーム。
任天堂が日本で発売した最後のファミコンソフトだったりする。
タイトルからしてワリオが目立っているので忘れられかけているが
キノピオが初めて主人公になった。
115それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:33:15 ID:Win8fMHn
>>97
4人PT、へぼい軍師、ダルい船移動、話が短い(後作のラプソディアで完結)
と負のスパイラルだからな・・・
116それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:33:17 ID:5wEJcc+L
【ビデオ戦士レザリオン】
その昔やっていたロボットアニメ
良く勘違いされているがビデオ戦士の「ビデオ」はVHSに代表される磁気テープの事でなく
「ビデオゲーム」の事である

主人公がゲームで使っていたロボットが電送マシンの実験中に混信し現実世界に出現したからこの名が付いた

電送システムで完成したお陰で「パイロット(主人公)」や一部パーツ以外を電送して瞬時に移動させ敵を混乱させたと言う事も
117それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:33:29 ID:LNsCCNi9
>>97
船操作の不自由さとか、ストーリーがあまりにダイジェスト的で短い、王様と軍師に使い捨てられる主人公
とかが主な不評の原因かな、ストーリーはラプソディアで補完できるが
テッド登場はファンも喜んでたが、仲間になるのはサブイベで、300年の人生の中で友と呼べるのは坊ちゃんだけ
だったという1の言葉から、4主やテッドにくっついてって死んだあいつは友達じゃなかったんか・・・てなったし

まぁでも、3や5も叩かれてるからなぁ、3は出来のいい漫画版のおかげで評価が結構上がったけど
118それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:33:36 ID:EjT2p5zr
【Big Rigs】
レースゲームなのに相手が動かないという前代未聞の商品未満ゲーム。
一応パッチで相手が動くようになったらしいが、それ以外も問題点しかなかった為あまり意味がなかった。
119それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:33:54 ID:gg97rb01
>>99
エヴァは当たりって言えるゲームエヴァ2くらいしか思いつかない
しかもあれも結構人選ぶゲームだし

>>101
まあちょっと雰囲気変えただけでこんなの○○じゃない!!
とか言い出す人は確かに結構いるような
120それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:35:12 ID:cP8piUyV
いやあ妄信するファンは強敵でしたね
121それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:35:14 ID:1VOEKdxi
「ゲームという鉱脈を掘り返したら金が出たので
 これは儲かると大資産で根こそぎ掘りかえしたら枯渇した」
って言ったのは誰だっけか
122それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:36:11 ID:SwmaL/Ro
>>79
一時期離れてからそのままだったからなぁ

【ロックマンワールドシリーズ】
GBで5作にわたって展開していたシリーズ
世界観はパラレルのようだがぶっちゃけワイリーマシーンや基地は本家より濃い
123それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:36:19 ID:G8Kwpkke
>>119
サターンの1、2、デジタルカードライブラリーはなかなかおもしろかった
124それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:37:23 ID:fx9YzHQs
>>97
俺もこないだ同じ間違いして突っ込まれたけど
不老なだけで不死じゃないYO!
125それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:37:34 ID:jDAT2I2U
【キャラゲー】
クソゲーやダメゲーが多いとされる。
DSやWiiに駄作が多いと言われるのはキャラゲーが多いからとも。
でもPSPのキャラゲーは結構出来がいいイメージ。
126それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:37:45 ID:uAXU/lUZ
>>121
でもそれって、根本的に遅かれ早かれ枯渇しますよね?
127それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:38:32 ID:1VOEKdxi
失礼ながら今のはさすがにムカッときたぞ
128それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:38:45 ID:0PMK3zDs
【ZUN】
よく言われるのが「酒飲む時間が減るような忙しいことはしないよ」。
まあそーだろーなとは思う。自宅に自販機ってどんだけ。

PS3とかでWinソフト遊べたらいいんですけどねー。
花映塚やろうぜ花映塚。

【クソゲーオブザイヤー】
秀逸なプロモーションムービーで人気を博した。
クソゲーを買いたくなったら貴方も彼らの仲間入りである。
129それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:38:49 ID:Win8fMHn
【真なる27の紋章】出展:幻想水滸伝
同ゲームの最大の特徴のひとつともいえる設定。
魔法はすべて紋章で管理しており、上記のは総ての紋章の始祖というべき存在。
一応どいつも強いといえば強いのだが某卍解ばりにあたりはずれが大きいのが特徴。
真・五行や夜などは安定してるがソウルイーター・罰・太陽あたりはある意味はずれである。
130それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:39:02 ID:IkOxLCjY
>>119
PSP版は色々追加されたり削除されたり修正されたりでそれなりに遊べる
PS2版は墓標のジャンル表記が「詐欺ゲー」になってる時点で察してください
131それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:39:38 ID:k8hwI+wx
>>110
俺的にはアイ惨
【アイ参】
発売前から見えてる地雷だったが、蓋を開けてみると
バスターマシン三号でしたなエロゲー
エロCGなし、話もスキップ使えば30分ちょい
さらにはCG前作の使い回しといいところなしのゲームそもそもエロゲー?ってレベルのゲーム
買い取り拒否までされるゲームってこれが初めてなんじゃないかな?
132それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:40:21 ID:fx9YzHQs
>>123
帰れ!!


【男の戦い】
デジタルカードライブラリのミニゲームのひとつ。
マダオとあっち向いてホイ…とは違うんだが
眼鏡のテカリの方向を覚えるゲームで戦う。

失敗するとマダオボイスで「帰れ!!」と言われる。
133それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:40:32 ID:Zzfws/tV
>>125
開発費が安めだし音声入るしそこそこ要領積めるからだろうな。
PS2の技術を全部ぶち込めるのも大きい
134それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:40:35 ID:OxoMCN7n
【流星のロックマン】
主人公:ひきこもり
ライバル:孤高(笑)のツンデレ
ヒロインA:ドリル
ヒロインB:メンヘラアイドル

なカオスげー
初期タイトルは電波のロックマン
135それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:41:06 ID:iv2Z1ujB
幻水6って出るんだろうか・・・
あとクソの新作って出ないんでしょうか
136それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:41:27 ID:Zzfws/tV
>>131
営業まで勘違いしちゃったのは痛いよな。
スタッフはもう名前変えるしか業界で生きていく術はなさそうだ
137それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:42:25 ID:DWC0j6fQ
>>110
AVGNがレビューした3DOのPlumbers Don't Wear Tiesかなぁ
「動画みただけで批判すなんな!」とか言うのを超越してるよアレは
たけしの挑戦状やいっきこえてると思う
138それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:44:14 ID:LNsCCNi9
【罰の紋章】幻水4
主人公が宿すことになる償いと許しを司る紋章
使い続けるといずれ死ぬという、真の紋章の不老の意味がほとんどない紋章、条件を満たせば不老のままになるが

イベント上では大艦隊を一瞬で灰にするなど強力だが、戦闘では店で売ってる紋章よりも弱いというありさま
これまでの真の紋章が戦闘でも強力だったので余計にむなしい。続編のラプソディアでは強くなったが
139それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:45:18 ID:J+RCNtpG
>>131
あれがフルプライスだってのが信じられないw

【se・きらら】
噂の無料エロゲであるが、背景画像の無断トレースが判明し無料ダウンロードが中止された。
ちなみにゼオライマーは許可を取っていたので問題なし
・・・っていうかエロゲの背景トレースなんて有名作品でもゴロゴロやってるんじゃ?
140それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:45:30 ID:h7+N6qh/
【ファミコン風雲児】
昔よくあったファミコン漫画の一つ
ファミコンを使って世界征服を企むシャドウ(だっけ?)とファミコン好きの少年達が結成したコンボイが戦うという作品
主人公は最初ファミコンをやったことがない少年で、ギャラガの一面もクリアすることができなかった
だがこの主人公、ファミコンはやったことはないがマイコンはプロクラスということで、ゼビウスを改造して、撃墜されないようにして全面の敵配置などを解析したり
バンゲリングベイを多人数対戦ゲーにしたり、ドルアーガとファミリーベーシックを組み合わせたりとかなりトンデモなことをしている
別のキャラはコントローラーや携帯型ファミコンを自作したりというこれまたとんでもである
141それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:45:57 ID:Zzfws/tV
>>137
がっかりゲーの部類ではあるな。
バグとか考えなかったら最強候補かもね
142それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:46:42 ID:fx9YzHQs
【ルカ様に太陽の紋章】幻水
作品世界肉弾最強の人間に
遠隔最強で肉弾で不意をつくくらいしか倒す方法無い太陽の紋章を付けたらもう倒しようがありませんよね?という妄想。

太陽の紋章のリスクが
「精神を徐々に病み超絶唯我独尊で残酷なことも平気でするようになる」というものなので
最初っからそんな感じのルカ様ならノーリスクというのも厄介。
143それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:46:52 ID:v7+kSqdX
>>113
マリオ3とコンボイの謎のの回で笑い死にしそうになったのも私だ。

【AVGNのマリオ3の回】
キバヤシばりの解釈でマリオ3は悪魔崇拝を暗示しているんだて思った矢先、
ソフトの中から悪魔が現れ、
スーパースコープやファミリートレーナー等のNESやSNESの周辺機器で武装したジェームズが、
全身武器だらけのサイボーグと化したキリストと一緒に悪魔を退治するという、
カオス極まりない内容。
144それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:46:58 ID:IkQ1quXT
>>109
指摘dクス。文章修正しようとしながら居眠りしてた。

【ビッキー】
幻水世界最大の謎
145それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:48:38 ID:Yduun3Px
>>140
でもファミコン風雲児はよくわからないけどすごい!って感じがあったなぁ
それと、なかなか時代を先取りしてるんだよな、
携帯ファミコンとかはその筆頭かな
146それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:48:41 ID:SwmaL/Ro
【USDX】
ゲーム自体は良移植なのだが
一部では着地の時飛び跳ねるとか背景が違うとかいう意見が出ることもあった

ぶっちゃけどうでもいいことばかりだと思う
147それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:49:07 ID:5wEJcc+L
>>131
【そもそもエロゲー?】
エロゲーの癖にエロが殆ど無いゲームに良く付けられる称号 有名なモノだとマブラヴ(オルタ)などである

【ルーンロォド】
去年の年末ぐらいに出た「ロボット物エロゲー」 主人公のヴォイスが「ビーストのランページの人」だった為ファンに衝撃を与えた
さらに「個別ルートにエロ無し オマケな部分にあります」と完全にエロがオマケで衝撃を与えた
148それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:49:13 ID:cyNnkhxw
>>106
【モンスターハンター3(トライ)】
Wiiのサードパーティソフトとしては始めて100万本の出荷本数を記録した。
しかし、売り上げは50万強で、本来ならこれはすごいことなのだが、
その後の売り上げの伸びが歴代MHシリーズではかなり悪く、
在庫がかなり残り、結果的には投げ売りが行われた。
その後なんとか売上そのものも100万本を突破したものの、
在庫処分に追われた小売店の多数が閉店させられることとなった。
いわばこの100万本は、小売店の血と骨肉の結晶である。
149それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:50:36 ID:05Z7qNMI
【テレビ】
ゲームをやる上で必要不可欠なもの。
昔は適当なの選んで音に拘ってスピーカー買ってみたりーで済んだが・・・

【液晶】
近年主流の薄型TV。しかし遅延が起きてしまうのでゲーム目当てで買うには慎重にならざるを得ない
画質にある程度目を瞑ればモニターの方が良いらしい

【プラズマテレビ】
画質がよく動きにも強く最近のものは低燃費と良いとこだらけだがデカい。説明不要。

【HDブラウン管】
次世代ゲームをやる上で最も理想的らしいが国内での入手は困難

現在進行形で悩んでるのも私だ
東芝の新しいREGZAが気になるところ
150それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:50:40 ID:rDXeCS/3
151それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:50:49 ID:k8hwI+wx
俺は信じてる。
いつかまたユーバーやペシュメルガ、吠え猛る声の組合が戻ってくることをな!!
【ペシュメルガ】
シリーズ中最も謎が多い人物でユーバーを追っているということぐらいしかわからない
全身が黒い鎧に覆われており、武器はキングクリムゾン。
1と2では強力な味方で大変心強い。
幻水最終作あたりでペシュメルガのことは説明されるらしい
152それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:51:02 ID:cP8piUyV
>>147
いやあサブキャラの男は強敵でしたね
(主人公よりもハーレムなんてそんな事本当にあるのか・・・)
153それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:51:21 ID:rDXeCS/3
おっとミス
>>139
マジか・・・こんなことならさっさとDLしとけばよかったわ
154それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:52:31 ID:CJBIoJ4e
>>153
よう俺
155それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:52:56 ID:5wEJcc+L
>>152
あれは「前作主人公」だから仕方無いだろ シナリオ的にも「全員と付き合うのが正しい」訳だし
156それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:53:17 ID:cMcLqixE
>>147
作家として広く評価されたい為にエロを釣りにした
と、こう書くと評判悪いが
熱烈な信者を獲得して地位を確立した訳だしなぁ…
157それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:53:31 ID:f20XiVH3
なんかゲハ厨みたいなのがちらほら見えるな
158それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:53:49 ID:fx9YzHQs
個人的にはストーリーで魅せる系エロゲのエロシーンが
おまけ扱いというか後回しになるのは悪くないと思うんだ。
ものにもよるけどあれ結構没入妨げられたりするんだよな。
だからといって飛ばすと睦言交じりとかピロートークで重要なこと言ってたりするし…。
159それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:54:19 ID:A3xHpjeT
>>147
檜○は昔から結構出てるだろう。今更驚く程でも

【声優の源氏名】

ダメ絶対音感を試す絶好の機会
生半可な実力では笑い者になることうけあい
160それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:57:24 ID:hH+t/nbw
>>155
前作主人公なら仕方ないな
その辺ヘタに決めると騒ぎになるのはいろんな作品で証明しちまってるし
161それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:57:31 ID:LNsCCNi9
>>135
どうなんだろうな、もともとのディレクター兼ライターがぬけてからは過去ばっかだからなぁ
ティアクライスの続編もやる気ありそうだし、ティアクライス自体、舞台は違うが同じ百万世界だから繋がりないわけではないし

【ハルモニア神聖国】
幻水世界に存在する国で、真の27の紋章のひとつ、円の紋章を宿す神官長ヒクサクという人物が
統べており、真の紋章すべてを集めるために多くの国を攻め落とし、支配している超大国

しかし、一番年代の新しい3くらいになると、結構な国に離反され、数人のテロリストにいいように利用されるなど、
なんかしょぼくなってしまった、スパロボにおけるバルマーみたいな存在
162それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:57:50 ID:Zzfws/tV
【エロシーンが必要なエロゲ】
陵辱ゲー以外にもこれが重要なファクターになってるものや、
表現の自由に限りなく挑戦するためにもこの土俵でやるのは必要なことである。
筆者的にはエロゲの中でもこのタイプのゲームが好みである。
娼館の話とか子作りして兵隊を産むとかエッチの行為により育成できるゲームなどがこれに当たる。

163それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:57:53 ID:J+RCNtpG
>>149
1、液晶は残像が
2、プラズマは焼き付きが
3、HDブラウン管は 「HDMIが無い+入手困難」
----------------------------------
4、次世代スーパー薄型テレビ有機ELは日本での開発を停止

・・・3Dテレビが全ての利点を兼ね備えた究極のテレビになることを祈るしかない
164それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:58:32 ID:05Z7qNMI
【比良坂竜ニ】
声がカミーユな変態鬼畜メガネ医師
カミーユがセックスセックス言ってるAAの元ネタである(セックスセックス言ってる部分の)
165それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:58:58 ID:rG5zvuIh
>>148
WiiやDSだとこういう嘘混じりのレスがまかり通るのは問題だと思うなあ…
166それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:59:08 ID:R6EdKLIc
>>148
面白かったけれど、今じゃ3rdのβ版扱いなのが悲しい

【モンスターハンターP3rd】
年末に出る狩りはここまで進化したMHP新作
水中は削られたが、3で消えた武器やモンスターが復活するようで期待はかなり大きい

もう年末まで待てません
167それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:59:38 ID:/T2PdKw3
>>147
多分、エグくてグロいゲームの略なんだよエロゲって

【そもそもエロゲー?なゲームが出る理由】
コンシューマで出せるほど金がないし、規制がうんたら
一般向けPCゲーム市場が死んでいる

などが挙げられる
ファルコムも最近はPSPに力入れてるみたいだし
PCゲーム市場はまじで本格終了なのかもしれん
168それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:59:47 ID:h7+N6qh/
【端子、ケーブル】
画質にこだわる人は>>149のテレビと同じくらいこだわるらしい
色々と種類があるらしく、子供にゲーム機かってあげたけど、ケーブルはどれを買えばいいのか?という話はよくきく


まあ自分は黄色端子でやってるからどうでもいい、ゲームの内容かわるわけでなし
169それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:01:03 ID:5wEJcc+L
>>160
違う前作主人公は最終章で平行世界にいる「それぞれ個別ルートの自分」を一つに統合しちゃったの
その為「全員と付き合った記憶と絆がある」から全員と付き合うのが正しいの
決して「フラグ同時立て」とかやった訳じゃ無い
170それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:01:39 ID:SwmaL/Ro
ところで聞くけど
エロの意味じゃない18禁ゲーってどんなのある?
171それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:01:57 ID:6TIDMmBQ
【ゼロの使い魔】
「ゼロの使い魔のほうがよっぽどエロゲ」という言葉が表すようにかなりエロゲっぽい。
キャラが全体的にサカってる。
どれくらいかと言うと男キャラが一般男子中学生の3倍、女キャラは一般男子中学生の30倍くらい

作中ビッチキャラのキュルケが一番落ち着いているように見える
172それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:02:55 ID:hKEFnazV
ハハハア
ハハハハ

綾守の書いた外伝を……
OVA2を……OVA1BADEND版を……
参完全版を! 今すぐここに連れて来い!
そうすればそんなもの(BMV呼ばわり)やめてやる!
173それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:03:23 ID:0PMK3zDs
【サンダルフォン】 機神咆吼デモンベイン
デモンベインの檜山。
ブラックサンでアヌビスな感じのブラックロッジの改造人間。

基本話の脇でライバルのメタトロンに倒されて終わり、なのだが、
とあるルートでは一転、バイクで巨大ロボぶち殺し幼女を非性的な意味で貪り食らい、
ラスボスの座を乗っ取ってデモンベイン擱座で生身でラストバトルとハッチャケる。

演技にも熱が入っていて、ライカルート後半は完全に狂気を感じる。
檜山スキーなら是非。
174それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:03:52 ID:0jgymWBI
【RGBケーブル】
ゲーム機の接続規格の中で最も画質が良いとされてきたもの。
が、この規格に対応しているテレビを見たことのある人がどれだけいたことだろう。
現在はデジタル入力のケーブルがかなり進化してきているので、流石にこの規格も性能面では
既に劣るものになってきているかもしれない。
175それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:03:53 ID:EjT2p5zr
【ラブプラス】
何故か任天堂も推しているDSの恋愛ADV。
今度出るラブプラス+はレベル5の二ノ国に続く4GbのROMを使用するとか。
声優死にますね(棒)
176それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:04:00 ID:Win8fMHn
>>171
ヤマグチノボルも前身はエロゲライターだからな・・・仕方ない?のか
177それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:04:23 ID:5wEJcc+L
>>171
実際エロゲのシナリオ書いた経験ある人が書いてる訳だしね
178それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:04:34 ID:1VOEKdxi
「やっぱり両手をそろえて遊ばないとゲームじゃない」と思う人多いのかねえ
俺の従兄弟がそうだった

まあ俺が遊んでいたのがWiiFitだったからってのもあるのかもしれないが
179それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:05:35 ID:U+SqEd8z
【キー】
ゲーム会社のkeyでなくナルトスのネタの方、
…なんだが元々どこで使われてたのかわからない。
180それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:05:44 ID:CJBIoJ4e
>>175
スパロボもそれ使って声入れようぜ
181それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:06:11 ID:wU0/vin9
そもそもオンラインが有料なのに文句つけるって馬鹿なの?アホなの?kai厨なの?
182それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:06:22 ID:IfNFdpST
>>141
「ガッカリゲー」はある程度期待されてたソフトにつけられる言葉だから
これには当てはまらないんじゃないかな

【Plumbers Don't Wear Ties】
AVGNが紹介したクソゲー、
ジャンル的には街や428のような実写画像つきサウンドノベルなのだが
・画像の加工が下手すぎ
・理不尽で電波なストーリー
・謎のパンダ
・すぐにクリアできるボリュームのなさ、当然操作性も最悪
・そもそもサウンドノベルなのに分岐少なすぎでひたすら見てるだけ

という内容であり、ゲームとしては最低水準の出来と評された
183それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:06:47 ID:Zzfws/tV
【源氏物語】
おそらくそのままテキスト引っ張ってきてエロ絵を付ければヒットしそうな有名小説
特に主人公の鬼畜っぷりは目を張るものがある。
若干ヤンデレが多いのが気になるけど
184それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:06:47 ID:k8hwI+wx
>>170
たぶんバイオとかじゃない?
グロすぎるやつとか
【カオスヘッド】
二トロプラスから発表されたパソゲー
エロはないが確か18禁だったはず。
確かに脳みそをスプーンでかきまわすのはやりすぎだったかなぁと
それ以外はまぁ緑色のしたいとか、男の腹の中に赤ちゃん入れるとかかなぁ
思い出してみると少ない気がしてきたぞ。
185それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:06:48 ID:11eyRuz6
>>161
【ヒクサク】
設定的にはEDで野に下らず国を治める様になった主人公
って感じの人らしい

【5主人公】
数年後には女王騎士隊長となり国中の女が見惚れるほど超絶美形に磨きがかかったという
186それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:06:55 ID:Win8fMHn
【レベルファイブ】
ダークロシリーズやDQ8で一躍有名になった会社
ローグで1回こけたがその後レントンとイナズマで持ち直したというかまた1段と大きくなった

しかしそれでも同時にプロジェクトやりすぎだろ、チュンソフトから引き抜きでまたなんかやるみたいだし
いつになったらダンボール戦記はでるのか・・・
187それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:07:02 ID:J+RCNtpG
>>168
HDMIにもハイスピードとかインサーネットとか区分けすると5種類くらいあるらしいな

【地上デジタル放送】
ハイビジョンをうたっている番組も、実はただ
「SD画質の番組を機器でアップコンバート/アップルケーリング補正しただけ」
の物がある。 もちろん補正されているので元のSD画質よりは綺麗だが
データ量を無理やりハイビジョンにしただけの似非ハイビジョンである。
もしフルハイビジョン(1080i)と書かれたアニメ放送があったとしても
それはブルーレイ版より画質が落ちているものだと疑ってかかる必要があるかもしれない。
188それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:07:02 ID:gg97rb01
今のプラズマと液晶なんてそんな差はないように思うがな

【端子、ケーブル】
さすがにコンポジット(黄色)とHDMIでは圧倒的に違う
PS3はHDMI前提であるためコンポジットでやると文字がつぶれたりする
189それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:07:12 ID:4VxAL1A2
【ChaoS;HEAd】
PC版は15禁なのに追加要素を入れた360版(NOAH)は18禁になったゲーム
まあエロじゃなくて犯罪、暴力的描写が原因なのだが
ちなみにPC版も360版もエロはほとんどありません(下着程度、裸のシーンも肝心な部分は隠してる)
190それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:07:23 ID:05Z7qNMI
セックスセックスの元ネタ比良坂先生じゃねーや雫の月島だ

>>163
何かもうしばらくブラウン管のまんまでもいい気がしてきたぜ
10年もすりゃ完璧なテレビが出るに違いない!
191それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:07:40 ID:Zzfws/tV
>>182
エロの部分で期待した奴が多かったんじゃないかと
一応エロゲのようなものだったし
192それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:08:07 ID:A3xHpjeT
>>164
残念、別人だ
193それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:09:33 ID:iv2Z1ujB
>>168
昔は端子なんてどれでもいいと思ってたけど、一回HDMIなんかの高画質でやると今までアナログでやってたのがアホらしく思えてくるよ
本来のゲームの映像を50%も楽しめてない
194それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:10:18 ID:fMYuvJkw
【ANGEL MAGISTER】
ゼロの使い魔の挿絵の人が原画したエロゲ
でも挿絵をあの人が!みたいな騒がれ方はしなかった、まあこの人よりも大御所がいるしね

ストーリーは結構面白いが受けは悪かった
なにせシナリオが昔のジャンプみたいなギャグ入りアクション成長物語でキャラ萌えやらそっち方向が甘かったので
そういうのの方が受けるエロゲファンは物足りなさを感じてしまったという
挿絵書いてる一般作の方がエロ重視と言われ、原画やったエロゲでは展開等はむしろラノベ向きといわれる辺りがなんとも皮肉
195それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:10:32 ID:5wEJcc+L
【戦極姫(PS系列版)】
クソゲーと言うかバグゲー バグが多過ぎてマジで苦痛だった
作品自体も「戦国武将を女性化してみました」が売りだったし・・・何で買ったんだろ

【戦極姫2】
PS系列版の要素を加えて再びPCで発売された作品
発売前は「バグ多数だろうな」と思われたが発売後「バグ殆どねーぞ」と驚く事に
おそらくPS系列版で「有料デバック」やったから減ったのだと思われる
196それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:11:34 ID:uTehJYLN
相変わらずエロゲの話になると一部の連中が活性化するね
板違いどころかローカルルール違反なのに
197それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:11:55 ID:36WpBS77
>>193
よくコピペで見るなそれ

テレビにD端子しかないからD端子のコネクタを買ったら仕様を間違えて買いなおすハメになったでござる
つーかコネクタ高くね?
198それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:12:41 ID:CJBIoJ4e
>>196
お前も相変わらず発狂するな
199それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:12:47 ID:wU0/vin9
というかゲハから出張してきたような連中も何とかしてくれ
200それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:12:48 ID:n3BgIu9a
【新世紀エヴァンゲリオン】
今やガンダムに次ぐ関連ゲームの多さを誇るロボットアニメ。しかしその地雷率は
比較にならないほど高い。
製作サイドがその意向を無視できないほどファン達の勢力が大きく、かつ
製作サイド自身にも心から愛されているケースの多いガンダムとは違い、
こちらはただ売って儲けることしか考えていない人間が多いのが主たる原因だろう。
そしてそれでも買わずにいられない一部のファンも。

そもそも作者自身が唯我独尊・商業主義糞喰らえの変態クリエイター(←褒め言葉)なので
エヴァという作品の作風が関連商品を展開させるのに向いているはず無いのである
201それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:13:37 ID:9U00rVNp
【りとるらびっつ】
来月発売予定のエロゲー。
全員裏名義だが、キャストが南條愛乃、田口宏子、折笠愛、長谷優里奈、とエロゲではあまり見かけない面子が多い。
202それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:13:46 ID:ohXEf0iz
>>198
つまり……挟み撃ちの形になるな
203それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:14:09 ID:/T2PdKw3
>>188
いやあFF13+ブラウン管+コンポジットは強敵でしたね
漢字潰れて読めないとか予想外すぎたわ・・
フルボイスのおかげでなんとか遊べたけど
204それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:14:17 ID:iv2Z1ujB
エロゲ厨VSゲハ厨
205それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:15:04 ID:hH+t/nbw
最初のゲームは面白いと思うんだけどな>エヴァゲー
悪い意味で発狂した後期のエッセンスが少ないせいだろうか
206それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:15:40 ID:y2siMXZH
据置きの方でも
ちゃんとG版を出せば良いのになあ<モンハン

【P3FES】
ファン「お前追加ディスクとかふざけんな」

【P4】
ファン「なんで追加ディスク出さねえんだふざけんな」

【スパロボZSPD】
新スパ以来のファンディスク。
戦闘デモ集を筆頭に
ツメスパもどきに本編シナリオ、
わずかながらだが資料集も入れたもの。
お値段は5千円。お高いわよと非難もあったが
冷静に考えると妥当な値段なような気もする。
評判は良かったのだがZをプレイしてないと
まったく意味をなさないものだったので
投売り同然で売られていた。
207それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:15:40 ID:cMcLqixE
>>201
え…折笠さんが…喘ぐの…!?
208それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:15:55 ID:Win8fMHn
>>202
まったく挟み撃ちにならなかったな、見事に個別撃破だったな、承太郎!
209それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:15:58 ID:Zzfws/tV
嫌なら話題を切り替えるべし

【黒霧島】
人気の芋焼酎
割とお手軽に手に入る割りに甘みが強く飲みやすい。
基本はロックで飲むがなれてきたら濃い目のお湯割りもお勧め
210それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:16:05 ID:twf2X57G
>>186
今更だがレイトンなw
211それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:16:07 ID:05Z7qNMI
【PS2】
D端子に対応してるんでテレビの進歩にも(今のところ)付いて行けてるソニーの今年で10年選手
マイナーチェンジ繰り返したり薄型になったりしてまだ戦ってる
出たときはここまで来るとは誰も思わなかったろう
212それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:16:52 ID:0jgymWBI
っていうか、パソコンゲームって80年代の時点でファミコンに速攻で駆逐されたイメージが
あるんだが…
「題材がマニアックすぎる」「難易度が高すぎる」「インターフェースがお粗末すぎる」って
叩かれるのは大抵パソコンゲームの役回りだったし
パソコンゲームの要素をファミコンに取り入れようとしたメーカーがどれも当たらなかった
奴ばっかりだったから、そういうイメージが頭の中に刷り込まれちゃってんのかな?
213それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:17:03 ID:+5lxbgBg
エロゲは絵に生気が無いからする気が起きない
予算が足りないのかもしらんがもちっとデッサンと塗りと影をきちっとしてくれい

・・・エロゲに限らずギャルゲも絵がアレなんばかりでやる気にならんなぁ

そういう点でさっちん結構凄いよね
214それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:17:08 ID:1VOEKdxi
>>175
512メガバイトだからまだCDロムより少ないよ
平気さ(棒)

【ビット】
容量の単位。
わかりやすくいうと二進法の0と1がその数だけ収まるということ。
データの最小単位であるバイトは8ビット。
(初期のコンピューターには1バイトが6ビットや9ビットのコンピューターもあったらしいが)
215それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:17:13 ID:J+RCNtpG
>>190
買い時を見逃すんじゃないぞ
時代の終わり/移行期に発売されたハイビジョンブラウン管や
11型試作機だけで終わったしまった有機ELはこれからどんどん価値が上がる

【パソコンの買い替え】
もしもしでこのスレを見ている人以外は全員他人事では無いお話
CPUは新世代の 「Corei7/i5/i3」 などの新CPUを市場に投入し
OSはWindows7も32bit/64bitの切り替えができるタイプが投入され
USB3.0も自作だけでなく大手のNEC等も搭載しはじめた。
・・・・・・・この間Core2Quadのパソコンに買い換えたばかりなんだけどな・・・・もう旧型かよ・・・
216それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:17:53 ID:h7+N6qh/
>>193
綺麗なのはわかるし感動もしたが、綺麗なのも三日もしたら慣れるし、汚いのも三日もしたらなれて気にならなくなるからな〜

【ファミコンロッキー】
コロコロでやっていたファミコン漫画
嘘技に騙された少年を大量に生み出した
ハットリ君巨大化しなかったんですが…
217それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:17:59 ID:uTehJYLN
>>198
発狂(笑)
くだらん煽りばっかしてないで項目でも書けよw
218それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:18:04 ID:6TIDMmBQ
嫌なら話題を振れ!振れないなら俺の話題にのれー!!

【リップクリーム】
乾燥する唇の友。使い切る前によくなくす

さあ、この話題に早くのれー!!手遅れになっても知らんぞー!!
219それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:18:04 ID:IkQ1quXT
【ミルイヒ・オッペンハイマー】
真に恐るべきはグレミオを死に至らしめたトラップではない。
坊ちゃんのご近所さんであるということ。
220それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:18:07 ID:SwmaL/Ro
>>200
昔は「子供たちに大人気」とかいうキャッチフレーズもあったっけなぁ
言い方悪いけど何であんなに万人受けしたんだろ

【信用できない他人だらけの作品】
一説にはエヴァのヒットも影響してるとか
221それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:18:25 ID:11eyRuz6
>>213
お前の好みの問題だろそれ
デッサンとか塗りとかじゃなくて
222それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:18:51 ID:3KKotCR7
>>201
折笠さんはエロゲーでも大御所だし、南條はデビュー作兼出世作がD.C.IIだし、長谷優里奈ってぶっちゃけゆりしーじゃん。
223それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:18:55 ID:OVdhf55d
エヴァはFPSか狩猟ゲーを作るべし、生身で量産機を狩りたいお
224それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:18:57 ID:a51k5N4e
【戦国ランス】
18禁ゲームとしては最高級のゲーム性。
最近のコーエーのゲームより良いと言う人も居るレベル。
18禁で戦国SLGがやりたい人は戦極姫買う前にこちらを買って下さい。
225それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:19:18 ID:iv2Z1ujB
さすがにPS3なんかをアナログ端子でやるのは正気の沙汰とは思えない・・・
まともに字も読めなくね?
226それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:19:20 ID:Zzfws/tV
>>213
濃い絵がお好みかい?
色々探して見るといいよ。
後はアニメーション付きの奴で勢いに任せて見るのもよし。
お勧めは陽射しの中のリアルだ
227それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:20:06 ID:Win8fMHn
>>219
しかし3で後世に間違った歴史を残したのは・・・
まぁネタとして扱われてるものかもしれないが
228それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:21:16 ID:11eyRuz6
今こそコスプレ3Dアクションゲーが必要とされているというのにメーカーはそこがわかっておらん
デモンズソウル並みのステージ、3Dエロゲ並みの服装カスタマイズ
これが組み合わされば最強に見えるが開発が死ぬ
229それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:21:25 ID:1VOEKdxi
動画サイトがなめらかに見られればどうでもいい

けど最近のフラッシュ使用したサイトはめちゃくちゃ重かったりするからなあ…
230それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:21:25 ID:DWC0j6fQ
【SS新世紀エヴァンゲリオン】
一番最初に発売されたエヴァゲー
レイがシンジの事を「シンジくん」と呼んだり委員長とのキスイベントがあったりと
まだエヴァ自体が注目されてなかった時期のゲームなんだなぁ・・・
っとある種のアイマスゼノクラシア的臭いがするゲームである
231それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:22:09 ID:J+RCNtpG
>>225
いいかいJOJO? そういうときは逆に考えるんだ

 「黄色端子でも十分綺麗に見える昔のハードの方は凄い」

と考えるんだ。  進化する必要なんてなかったと考えるんだ。
232それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:22:21 ID:LNsCCNi9
>>185
ヒクサクもウン百年前にどっかの国をたおしてハルモニア作ったらしいからな
ちゃんと出てきたとこをみたいなぁ、ヒクサク
容姿はルックやササライにやっぱそっくりなのかな、若い時に紋章宿してればの話だが
233それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:22:47 ID:OxoMCN7n
【デントン先生】H ERO マン○
レントンと聞き間違える視聴者が続出した

【グランディオン】
グラディオンと検索して「もしかして:グランディオン」の悲劇を繰り返したいのかよ!
234それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:22:55 ID:t38+ubC+
マサキ「プレシアが俺に黙ってエロゲやエロアニメに出てる!!」

【女神転生】
女性型悪魔の胸の1ドットに金子の本気を感じる作品
最近はぱんつはいたり胸隠したりで丸くなっちゃって…
235それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:23:34 ID:zEh2tK0c
>>159
寺島ェ…、装甲悪鬼村正で置鮎と間違えちまったじゃないか

【寺島 拓篤】
スパロボ関係だと、コウタやアポロのような熱血バカ役が多いが
全体的に見ると、クール系や優しい系の役柄の方が多め
236それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:23:42 ID:uAXU/lUZ
【AV】
オーディオ・ビジュアル
音声と映像の事、またそれらをもの組み合わせたもの

両者に共通するのはハードウェア(ゲームハードではなく、それを人間に伝える機器)
による違いが決して無視できない点、そして品質を求め始めるとキリが無いということ
ちょっと高いかな?ぐらいの機器を買って後は気にしないのが一番だろう
安物買いの銭失いは拙いが、体感的な差異が無いレベルで品質に拘るのは病気
237それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:23:55 ID:n3BgIu9a
>>231
何を言うだァーーーッ!!
238それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:24:02 ID:twf2X57G
>>228
【最近のオンラインゲーム】
3Dにしろ2Dにしろ操作キャラのアバター化が進行中で、
実用性高い装備の他にネタ系の装備も沢山登場、
着せ替えゲームの様相を見せてきている
239それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:24:40 ID:1VOEKdxi
【新世紀エヴァンゲリオン】
スポンサーはセガ。
バンダイだったらエヴァはあんなデザインにできなかっただろう。
そのためスパロボFでエヴァが出たときは「サターンならでは」とか言われた気がする
240それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:24:59 ID:0jgymWBI
>>230
いかにもお祭り作品っぽいノリのシナリオが好きだった
文化祭に向けてバンドの練習をする話が一番好きだったな
241それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:25:01 ID:bn7626qj
>>213
エロゲと言っても数百数千作はあるわけで、一まとめに言っちゃうのはどうかと思うぜ?
多分探せば好みの絵柄もあるかと
242それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:25:33 ID:a51k5N4e
>>230
エヴァのゲームでよかったのは悪名高き芝村が作った
新世紀エヴァンゲリオン2ぐらいじゃないかな?

ワーストは名探偵な。
243それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:25:52 ID:jQbEXpR7
解像度が高けりゃ文字ちっちゃくてもいいって事はないと思うの
HDだからってみんな大画面って訳でもないし、
活字だって印刷の限界までちっちゃい訳じゃない
244それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:26:15 ID:A3xHpjeT
>>230
シンジが記憶喪失になったり黄色零号機の勇姿が見れたり、
シンジが弐号機にのるあれだな

【SSの二作目】

岩男潤子ボイスのヒロインを迎えた、一応続編。
8センチCD付属で、彼女とみやむーの歌が聴けたりした
245それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:26:23 ID:Esa3Ad62
【ロマサガシリーズ】
敵のエロさに定評のあるシリーズ
特に3
とりあえずリリスとアールビは貰っていきますね

【アスラ師匠】
その魅惑のボディで女も 男 も誘惑する
ガチムチ兄貴
246それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:26:39 ID:PFdnklQC
【FF13】
文字のフォントが小さい為従来の環境だと非常に読みにくい
その為TVに接近しないと駄目という事に
247それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:27:21 ID:k8hwI+wx
幻水最強の味方キャラを書いてみるぜ!!
【ブライトにライドオンしたフッチ】幻水3
幻想水滸伝の最強味方キャラ
ブライトにフッチが乗るだけで、ここまで強くなるのかと思うほどの強さ
高い防御力にすばらしい火力これにスキルが加算されるからさらに恐ろしい
魔法も物理もほとんど効かないとか敵が涙目ですよ!!
そもそも幻水3はライドオンするとキャラの強さがありえないぐらい高くなるからなぁ。
248それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:27:23 ID:j7uvOscZ
>>234
アニメ版恋姫、子安は出たのにあんたは出ないね
変わりに(?)オリキャラで矢島さんが
というかあのアニメ、オリキャラがやけに豪華声優だよな
249それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:27:32 ID:J+RCNtpG
>>229
プリキュアのことかーー!

【プリキュア映画の公式サイト】
ttp://www.precure-allstars.com/
■デスクトップパソコン
Corei7-920     44%、50%(2人目)
Corei7-860     35%
Core2DuoE7400  78%
Core2DuoE8400  75%
Core2Quad 9550  60%
Core2Quad 9650  60%
Corei5-750      40%
Athlon64X2 6000+ 92%
pentiumDC      100%
pentium4       100%
■ノートパソコン/ネットブック
Corei7-620M    70%
Core2duo(Mac)  74%
Core2DuoT7300  90%
Core2DuoT5500  90%
Atom-N270     100%
PentiumM      100%
Pentium4      100%
CeleronD      100%
Sempron       100%
Celeron       100%

低スペックパソコン、決して近づくことなかれ
250それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:27:43 ID:36WpBS77
【新世紀エヴァンゲリオン2】PSP
スタンダードにシンジとなってアスカやミサトさんやカヲル君にキスするもよし
委員長やマヤをエロエロに調教するもよしの自由度が高めのゲーム
251それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:27:46 ID:1VOEKdxi
【エヴァ初号機】
プレゼンの時敵キャラと間違えられた。

常識に囚われすぎだぜとか思ったが
俺も初めてキングゲイナー見たときに脇役ロボだと思ったので笑えねえ。
だって頭身低いのに顔の記号ないんだも(ry
252それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:28:31 ID:fx9YzHQs
まあさっちんは最近のエロゲ界隈ではあんま見ないタイプの絵柄ではあるか
系統としては横田守に近いのかね
253それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:28:40 ID:EjT2p5zr
【PSP】
3000番台とかは名機と言っても差し支えないのに、スタートダッシュの失敗を今尚引っ張ってる感のあるハード。
モンハンだけのイメージがあるが、他にも面白いソフトはいっぱいあるのである。
DSみたいに誰かも分からぬメーカーが大量乱入してる訳じゃないのでソフトは少ないが、クソゲーの割合はDSより低い、はず。
254それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:28:42 ID:XF3AhwGi
>>206
P4は完成しきってるんだから、もう何にもやらなくて良い。って人も多いんだが
255それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:28:59 ID:0jgymWBI
【新世紀エヴァンゲリオン・鋼鉄のガールフレンド】
発売当初こそ注目されていたが、今だと「あれは酷かったなぁ」くらいにしか語られていない
ゲーム。
特に2の評判が悪かった。
256それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:29:50 ID:1VOEKdxi
>>249
うんまさにそれ

「動画サイト」ばかり警戒していた…!!
257それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:30:01 ID:Win8fMHn
>>254
P3Pの影響で女主人公を望む声はあるからな・・・
258それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:31:51 ID:XF3AhwGi
>>257
女主人公も発売当初は評価高かったけど、今では賛否両論なのよ。
人間関係とかくずれちゃったし。
259それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:32:07 ID:PFdnklQC
【PCのメモリ】
足りないと困る
遅い上にフリーズ確定。
もういやになっちまうよというデスクトップの人はメモリ継ぎ足しお勧め
アキバならそれなりのお値段で購入可能
気をつけないといけないのはメモリの型番
これを知らないと互換性の有無で無駄金になったりならなかったりする
260それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:32:13 ID:n3BgIu9a
>>239
ヒーロー体型orミリタリー風一辺倒だったロボットアニメのデザインが、エヴァのヒット以降
良くも悪くも作家性バリバリになったよな。玩具の売り上げを気にする必要が薄れたんで
261それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:32:54 ID:zpEnAJyp
P4の女主人公て無理じゃね?

【P4】
ラスボスの最速登場第一位なゲーム
262それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:32:56 ID:dqcIvhZt
>>244
初代うさだひかるの中の人じゃなかったか?
263それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:33:21 ID:CJBIoJ4e
今日のBE
ID:PFdnklQC
264それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:33:21 ID:m2ufJCEY
凄い今さらだが、前スレ>>920

おい、デュエルしろよ
265それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:33:32 ID:cMcLqixE
>>253
ガンネクプラスとマクロスアルティ(ryは
本当にPSP?PS2じゃなくて?のクォリティで感動したわ
アサルトサヴァイブはガンネク並みに楽しめるのかね?
266それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:33:36 ID:0jgymWBI
>>251
イデオンはジムだと思っていたし、グラヴィオンは勇者ロボだと思っていたな…

【ゴーバリアン】
違う違う、「量産型マジンガー」じゃない
267それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:33:37 ID:i/gaa1vU
【VAIO E】ノートパソコン
春の新作合戦はこの機種一人勝ちの様相
無線、青歯、BD、そして64BITWindows7!!
また上位種VAIO F はテレビも見れるよ!

プリキュアが見たい・・・?ほざけノートが
268それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:33:57 ID:1VOEKdxi
ゼルダの伝説って主人公が女でもなんの支障もなさそうだよね
(偏見である。)
269それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:34:15 ID:SwmaL/Ro
>>257
イザナギどうするのかねそれ
イザナミはとある事情で出せないし

【オルフェウス】P3
デザインコンセプトで首から下が作りもの風である
270それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:34:19 ID:JhH9qsZV
僧兵です よろしくお願いします^^
271それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:34:43 ID:7G+1rKIn
>>251
        ヾ  /    < 顔に記号と聞いて  >
        . -ヤ'''カー、   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
ー''"   |ロ  ロ    |
 
272それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:35:20 ID:m2ufJCEY
>>268
お姫様を救うのはイケメンの剣士とか王子とかそういう決まりがあるんだよ!
273それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:35:54 ID:i/gaa1vU
>>270
地雷で誤爆とは・・・やはり天才か
274それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:36:01 ID:OxoMCN7n
ゼルダ王子を雌豚ガノンから助けるため奔走するのか……
275それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:36:04 ID:t38+ubC+
【完璧】出典:PERSONA4
完璧な耐性(ALL半減)
完璧なスキル構成(全属性魔法+万能魔法+超回避スキル+戦闘後全快)
能力ALL80のぶっちぎり

伊邪那岐大神「これだけ完成しているのになんで産廃扱い!?」
276それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:36:05 ID:y2siMXZH
【世界樹の迷宮】
2週間ほど前に3が出たDSのRPG。
「俺たちでウィザードリィ作ろうぜ!」という
コンセプトから生まれたゲームで、絵柄は
現代的で若者向けにしてあるが、内容は中々古風。
近年のシナリオがきっちりとしたRPGとは
別の方面で攻めたおかげが色んな層から受けた猟ゲー。

ところで3の評判はどうよ。
277それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:36:12 ID:Win8fMHn
>>258
>>261
それでも望むやつが多数いれば出ちゃうかもねという話で
非側の人間だって多分とりあえず買ってみるスタンスはいるだろうからな・・・

【P3P】
女主人公が追加されたペルソナ3ポータブル。
よくハム子×ゆかりやハム子×美鶴など話がでるがなんてことないコミュが9割男版の
流用なだけである。
そんななか風花さんは完全に新規でコミュ製作された・・・自作でヘッドホンとかぱねぇっす!
278それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:36:16 ID:gg97rb01
>>258
今でも語るやつが言ってるだけで実際のプレイヤー的には賛がかなり多いと思う

>>261
まあP3もコミュはかなり入れ替わってるし別に無理じゃないと思うよ

【テイルズオブジアビス】
ラスボスがチュートリアルしてくれるゲーム
279それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:36:16 ID:2QX4zsCy
>>271
( 火)<よお
280それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:37:03 ID:J+RCNtpG
>>259
パソコンのスペックってスパロボで言うとこんな感じか?

HP    − ハードディスク容量
EN    − 電源
運動性 − CPU
装甲   − パソコンのケース
限界  −  メモリ

グラボは・・・何になるんだろう・・・
281それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:37:18 ID:uAXU/lUZ
>>245
アールビ?知らんがどうぞどうぞ

でも妖精女騎士のアールヴ(with月下美人)は俺の嫁だ
あとちっちゃい小悪魔のミニティもね


【妖精系】ロマサガ3
本来は心優しいがアビス(魔界)の影響で正気を失っているらしい種族
直接的な戦闘力も決して侮れないが、何より全裸や薄着が多すぎる
おかげで(?)誘惑攻撃に男性キャラが引っかかっては全滅するのが日常茶飯事
ミニティとリリスは素早さと誘惑の使用頻度の高さが両方備わり最凶に見える
282それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:37:23 ID:m2ufJCEY
>>271>>278
( ★)<俺もいるぞ!
283それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:37:52 ID:Zzfws/tV
>>266
何気にチートロボなんだけどな>ゴーバリアン

【ゴーバリアン】
原作版ゼオライマーに近い特性を持つ
要はどんだけぶっ壊れても復活可能という特性を持つ
中の人次第なんだけどね
284それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:37:56 ID:L4OJRNif
>>139
ビスコッテ

今しばらください

プルマ
285それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:38:21 ID:7G+1rKIn
>>265
個人的にはマクロスアルティメットフロンティアってつまらん部類なんだが・・・
アサルトサヴァイブはよしておいた方がいいよ
286それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:38:23 ID:1VOEKdxi
>>274
いや…全員ひっくり返さなくても

>>278
やめろォ!
287それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:38:24 ID:CJBIoJ4e
>>274
そこはガノン男のままだろ
288それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:39:32 ID:hH+t/nbw
>>272
じゃあお姫様がハッスルすればいいじゃない

【ピーチ姫とゼルダ姫】
任天堂の2大姫様
どちらもさらわれたりなんなりするテンプレート姫であるが
様々なスピンオフやパーティーゲームの影響かピーチ姫はやたらとハッスルしている
一方ゼルダ姫はあまり目立たない
単純にでたかずの違いなんだろうが

【大地の汽笛】
そんな声に対応したゼルダの伝説最新作
わけあって魂が体から離れたゼルダと常に冒険している
謎解きやラスボス戦などは文字通りの共同作業である
289それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:39:41 ID:DSuH+esc
>>272
マリオはイケメンでも剣士でもないぞ。王子かもしれんがどのみちイケメンじゃない
290それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:40:09 ID:XF3AhwGi
【日本のゲームは美形の少年少女が剣を持って歩き回るファンタジーゲームばっかり。改善しろ】
メリケン人から見た日本のゲームの印象。
が、日本人からすれば「おめーらの国はマッチョが銃を乱射するゲームばっかりだろーが!」である。
国民性にはあんまり触れない方が…。
291それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:40:27 ID:a51k5N4e
>>272
サムスも中身は女の子だし
292それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:40:29 ID:lRJGBGt1
>>212
【DirectX 11】
Windows用の最新のゲーム用APIなのだが、家庭用ゲーム機がDirectX9世代で停滞している上、
PCゲーム単体では売上げが期待できないからとマルチプラットホーム化が主流になっている為
見返られる事がほぼない哀しき最新鋭

次世代の家庭用ゲーム機が出ない事には状況は変わらないだろう

【シャタードホライゾン】
3DMark等のベンチマークで有名な会社が発売したDirectX11専用ゲーム、必然的にPC専用でもある
冒険しただけの事はあるグラフィックの美麗さや、PCのみを想定した故のゲーム性の高さもあるのだが、
いかんせん冒険しすぎた為爆死気味と言わざるを得ない

仕方ないとは言えXPでも駄目って、間口狭いにも程があるよねぇ…
293それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:41:14 ID:Zzfws/tV
そろそろ、犠牲になったのだvsだが無意味だとかやらないかな?
294それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:42:01 ID:PFdnklQC
>>293
面白そうだな
だが無意味だ
295それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:42:09 ID:iv2Z1ujB
>>276
1ほど職バランスが無茶苦茶じゃなく、2ほど地味でもなく、今までの中では一番バランスいいんじゃね
シノビが汚いけど

>>277
やっぱハム子×アイギスが王道だろjk
296それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:42:11 ID:Win8fMHn
さてPC版のFF14はどれだけの要求スペックになるのだろうか・・・
297それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:42:28 ID:Zzfws/tV
>>291
中身キメェww

【スネーク】
スマブラでは女性キャラに手当たり次第な部分があったが基本的にお断りされてる様子

298それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:43:24 ID:EjT2p5zr
【サムス・アランとトビ・マスヨ】
似たような時期に現れた、エイリアンのリプリーオマージュなキャラ。
外人設定のサムスは、当時と今の髪型は全然違っていた。
299それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:43:25 ID:k8hwI+wx
【テイルズオブジアビス】
テイルズファンの対立が最も激しいゲーム
バーサスがでたせいで余計に苛烈な争いになりつつある
まぁ、ゲームのストーリーがアレだったからわからんでもないがなぁ
もうちょっと仲良くしようぜ!!
300それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:43:42 ID:OxoMCN7n
>>287
アッー

>>291
中身超きめぇ


【トランスフォーマーアニメイテッド】
お約束的に通販サイトで商品展開バレが来た
なんだこのラッシュ……

っていうか子供人気あるのか、これ
301それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:44:20 ID:fx9YzHQs
九割はねーだろ
ゆかりっちとかハム子相手だとなんか最初から可愛いし


【サモンナイト】
こちらは男女流用イベントが九割だったので
ウホウホも百合百合も次元連結システムのちょっとした応用でOK。

まあ作品が下るにつれて
そういう要素「だけ」削られていくのでそこらへんは(ごく一部のファンに)評判が悪い。
個人的にも、別に同性愛シーンを貫けとは言わんが
それならそれでスッカスカにするだけじゃなく男同士女同士でしか描けない友情シーンとか増やせよとは思う。
302それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:44:24 ID:CJBIoJ4e
>>295
普通荒垣×ハム子だし
303それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:44:46 ID:DSuH+esc
>>290
美形でマッチョの少年少女が剣付き銃を撃ちっ放しにしながら振り回してファンタジー世界で戦争するゲーム作れば世界中で大人気でな
304それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:44:51 ID:jDAT2I2U
>>295
もうキタ×ハムでいいよ
305それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:44:51 ID:a51k5N4e
【テイルズオブシリーズ】
いのまたむつみ派と藤島康介派の対立がある。

306それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:45:25 ID:Zzfws/tV
>>300
実写で興味持った子が見ててもおかしくないだろ。
しかも歴代でもかなり変形が簡単な部類だし
307それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:45:34 ID:XF3AhwGi
>>295
モリビトが一番汚くて涙が出ます
308それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:45:53 ID:J+RCNtpG
>>292
対応ゲーム少なすぎるんだよな
最新のネトゲですら10.1に対応してりゃ十分って感じだし
GTX 480やRadeon5xxxが宝の持ち腐れに (持ってないけど)
309それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:46:09 ID:1VOEKdxi
【マリオ】
ヒゲがないと子供にしか見えない二十代。

まあ彼からヒゲを取るのはロン毛キャラから髪の毛を取るようなものだが
310それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:46:29 ID:DWC0j6fQ
世界樹3はWizみたいに戦闘後に宝箱でるようになったのかい?

【ウィザードリィ5】
ウィザードリィを前期後期で分けた場合前期の最終作に当たる作品、いわゆる旧システムの集大成ゲー
その分難易度も上がっており、異常な広さのダンジョン、抽象的すぎる謎解き、凶悪な罠の数々と中々辛口なゲーム
特に謎解きは抽象的なヒントを言われてそれをタイピングで答えるという下手したら永遠に詰みかねない代物、
戦闘難易度は一部の魔法の性能が狂っているためそうでもないが、とにかくダンジョンが鬼である
311それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:46:36 ID:R9UJ+XqU
>>295
やはり忍者は汚いのか・・・
312それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:47:14 ID:/T2PdKw3
【ゼルダの伝説 時のオカリナ】
まさに外人が指摘する美形の少年が剣を持って歩き回るファンタジーゲームなのだが
海外では全ゲームで1番人気のタイトルだったりする

外人ツンデレすぎんだろ・・・
313それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:47:17 ID:PFdnklQC
【スマブラの女性陣】
・ピーチ姫
・ゼルダ姫
・サムス
ぐらい
何つーか・・・恋愛には縁が無い人々
これに手を出すスネークって・・・・
314それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:47:21 ID:iv2Z1ujB
>>302
ガキさんなんてフラグすら立つ前に死んだよ


>>310
世界樹にいわゆる盗賊職いないし
315それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:47:23 ID:cMcLqixE
【サムス】
スマブラ設定では髪型がその、お下げを気にしなければ
まんまFFTのアグリアスみたいである。
彼女は毅然とした女戦士のテンプレなんだろうか。
316それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:48:27 ID:DWC0j6fQ
黒沢×荒垣だろjk
317それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:48:27 ID:bn7626qj
【侍戦隊シンケンジャー】
マスクに記号と言うか漢字が取り入れられている
モジカラで戦う設定上、漢字はいいんだが……視界悪くね?
( 光)( 土)( 天)( 火)( 水)( 木)( 王)
318それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:48:39 ID:i/gaa1vU
ゼロミッションのサムスは可愛いんだぞ畜生
【鳥人】
手羽真一だよ、サムスは犠牲になったのだ・・・
319それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:49:14 ID:Esa3Ad62
【世界樹の迷宮V】
クトゥルー!!
320それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:49:18 ID:Zzfws/tV
>>309
【モンシア】
設定年齢24歳で髭面なためそうは見えないが、剃ると年相応になる
http://srwmx.dip.jp/srw_mx_img/img/mx_img_06743.jpg
321それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:49:30 ID:EjT2p5zr
【テイルズオブバーサス】
ゲームシステム面より、スタッフの発言や贔屓が問題視されているゲーム。
スパロボに例えたら寺田が大っぴらに「今回はマジンガーに貧乏くじ引いてもらいました」と言ったような感じ。しかもそれがダンクーガを引き立てる為とかで。
さらにZZガンダムが参戦してるのにイーノとルーしか出なかったり、ドモンもシャッフル同盟もいないのにデビルガンダムが出てるくせにガオガイガーはほぼ再現といった感じ。
322それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:49:35 ID:1VOEKdxi
>>298
ある外国人は最初にヘルメット脱ぎEND見て
「この兄ちゃんパーマなロンゲなんやなー」と思ったとか
323それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:49:42 ID:hH+t/nbw
>>311
すっごくきたない
単体性能だと突出してるわけじゃないけどサブクラスと組み合わせると凄い汚さになる
一番解りやすいのがメインシノビサブゾディアックの組み合わせ
消費TPを最大−9させる煙の末と完全に同じ能力の分身を作る忍法分身に使用したターン1列の消費TPを0にするダークエーテルを組み合わせれば事実上あらゆるスキルをほぼ無限に使える
324それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:49:43 ID:JhH9qsZV
【バイオハザード0】
アイテムボックスなんて非現実的なもんやめろよ。リアリズムが無い。

じゃあ、ボックスなくして代わりにアイテムを地面に置けるようにするよ。そうすればリアル。

不便すぎる!ボックス復活汁!

お客様は我侭なもんである。
325それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:49:43 ID:Win8fMHn
>>301
いやコミュの9割がキタローの時と同じだったって意味だったがちょっとうろ覚えだが

【キタロー・ハム子】
ワイルドjの力は健在だが武器のほうのワイルドはP3Pで消えて固定になってしまったので
少しPT編成を考える必要がでた・・・まぁかなりビビたるものなのだが
てかそのせいで斧系統が本当に出番少なくなってしまったからな・・・それはもったいない

【荒垣先輩生存イベント】
ハム子ルートの最大の見せ場の1つだが本当にただ死ななかっただけで
全校集会のイベントがなくなり恋人なら最後看取ってくれるだけです。
是非とも戦線復帰はほしかったな・・・カストールも最後はゴッドハンド覚えるんだし
326それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:50:30 ID:3KKotCR7
>>292
そもそもOS人口の大部分をXPが占めてる現状で10↑なんて使っても……
327それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:50:40 ID:t38+ubC+
【世界樹の迷宮3】
地上では野生動物の乱獲!殺して体の一部を剥ぎ取るよ!
海でも魚の乱獲!鯨だって獲っちゃうぜ!ヒャッハー小銭稼ぎだぁー!
という動物に優しくないゲーム


【航海】
SQ3の新システム
迷宮ではなく大海原の海図作成に挑む!
敵が出てこないので、魚を獲って安全にお金稼ぎする漁師も多いトカ
他にも大航海クエストの一部BOSSで簡単に稼ぎが出来てしまったり
少々バランスというものに影響を与えているシステムがある
こんな仕様にしてしまってアトラスは後悔しているだろう航海だけにナンチテ
328それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:50:58 ID:PFdnklQC
>>315
身長190ぐらいなのか?FFTのアグリアスってのは
329それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:51:55 ID:CJBIoJ4e
>>317
そこのピラミッド男ちょっと待て
330それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:51:57 ID:ChCaZr2X
【FEシリーズ】
メインヒロインがやたらと男キャラをたらす傾向が強い
ゴンザレスに声かけるリリーナ様はガチ
331それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:52:22 ID:Zzfws/tV
【アメリカのハイスクール】
マッチョ至上主義でアメフトのレギュラーが我が物顔で闊歩する
最近だとヒーローマンで再現されてるが実際はもっと危ないらしい
332それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:52:24 ID:iv2Z1ujB
【シノビ】世界樹3
攻撃力は低く、装備できる武具もあまり強いのはないと一見微妙だが、スキルが異常に優秀
操作キャラが一人増える分身や、石化率の高い攻撃、自軍一の素早さ、極めつけはTP(MPみたいなもん)の消費を下げる固有スキル
RPGで消費下げるスキルなんて持ってたらその時点で反則ですよね
333それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:52:49 ID:1VOEKdxi
【口髭】
童顔なキャラでもこれをたくわえとけばオッサンになるという便利なパーツ
334それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:53:14 ID:J+RCNtpG
>>309
ヒゲを取らないと美樹本さんが正体を現さないじゃないか!

【∀ガンダム】
あのヒゲがアンテナになってる・・・と思う。
335それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:53:28 ID:Esc44B4x
今度出るらしいトランスフォーマーの洋ゲーがなんだかよさ気
せいバーと論星での戦争が舞台らしい
336それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:53:32 ID:A3xHpjeT
>>262
すまない、俺の勘違いだったようだ…
氷上さんで合ってる
337それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:53:53 ID:rDXeCS/3
>>329
( 士)
338それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:53:56 ID:OxoMCN7n
>>306
いや、なんかキャラデザが日本人受け悪そうだからさ
面白いのは事実なんだが
見てて玩具が欲しくなったし

【三国伝】
10分番組のせいか展開が異様に早い
それでも要点はまとめられてるので面白い

まぁSDガンダムの展開が異様に早いのは伝統だけど……
ラスボス戦すらパワーアップからの一撃で終わったり
339それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:54:03 ID:Win8fMHn
>>327
クリアするだけならやる必要まったくないからバランス考えるなら
迷宮制覇後にイッキにやるのでも構わないしね
340それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:54:55 ID:OOpYxhPB
>>317
>( 王)
てめぇは番組違うだろ

【キングレンジャー】
オーレンジャーの追加戦士でキバレンジャーに続く少年戦士

実年齢はじいちゃんだがな!
341それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:54:59 ID:twf2X57G
【スリースターズ】FF6
FF6における反則アクセサリの一つ
入手は非常に難しいものの装備するとあらゆる魔法の消費MPが1になる
これにソウルオブサマサを組み合わせて消費MP2連続アルテマは常套手段の一つ
342それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:55:03 ID:CJBIoJ4e
>>337
( 空)
343それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:55:06 ID:cMcLqixE
>>328
吉田さんのイラストではラムザ(FFT主人公)より長身。
190あるかは知らないが大女と言って差し支えは無い。
344それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:55:25 ID:DWC0j6fQ
>>314
そうか残念だ、個人的に宝箱開けるのがWizの一番楽しい瞬間だからいつかついてもらいたい

【コブラの罠】出典・ウィザードリィ
「ヒューッ!」の方ではなく蛇のコブラの方
宝箱を開けると発動、効果はパーティ全体にランダムで麻痺
いわゆる全滅コースであるが、しかしこれでも石の中に飛ばされたり燃やされて灰になる罠よりはマシだろう
345それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:55:35 ID:Zzfws/tV
>>338
とりあえずコンボイはマスクしてればカッコいいな。
他のメンバーも顎が出っ張ってければ何とかなるかも。
346それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:55:40 ID:05Z7qNMI
【ショタ+無精ヒゲ】
たぶん未だ商業では手を出されてない組み合わせ
性徴を表すには持ってこいだと思うんだが
347それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:55:51 ID:S4mVjT7f
>>253
ゲーム大手が大作出しているイメージちょっと薄いからなあ……

【PSPのテイルズオブシリーズ】
出ているのはE、D2、R、Pなどのマザーシップの移植やマイソロ、バーサスのようなオールスターゲーで、
マザーシップ新作はPSPで出ていない。
でもなりダンリメイクはずっと待っていた! クルールも出るし安心した。

【PSPのスパロボシリーズ】
MXの移植とAのリメイクのみ。
確かにDSの二画面は便利だけどPSPでも新作出しましょうや。

【PSPのFFシリーズ】
新作はZコンピシリーズなどの外伝やKHなど。
まあナンバリングは据え置き確定なので仕方ない。
アーカイブで一部ファン待望のZや[が出来る。
ぜひ\もお願いします。
348それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:55:58 ID:i/gaa1vU
余計かもしれんが
口ヒゲたくわえた中高生、いたら出てきなさいドン引きだから
【緑色のヒゲ】
クッパはもとよりピーチにすらこの言われよう
兄に勝る弟などいない(迫真)
349それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:56:00 ID:n3BgIu9a
【マリオの髭】
当時のゲームの荒いドット絵で動くキャラの顔を描くのは困難だったため、
「少ないドットで描いても顔がどっちを向いているか分かるようにするため」
あのような立派な髭の持ち主にされたという事情がある

【綾波レイ】
瞳の色が赤いのは、実はマリオの髭と全く同じ理由。
「ゲーム化されてドット絵になった時、遠目からでもレイだと分かるように」
という貞本義行の発案による。
もっともその後まもなく、ゲーム業界はドット絵を必要としないくらいの
著しい技術革新を遂げていくのだが…
350それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:56:02 ID:GMCdFNbK
【アリスソフト】
遊んで楽しいエロゲのメーカーとして有名だが、
色々シナリオが容赦なく「まあヒロインだし大丈夫だろ」などと思ってたら普通に死んだりして、
今日も今日とて「エロいエロゲ〜」などと軽い気持ちの青少年にトラウマを植えつける。

アリスソフトにヒロイン補正はないぞ!気をつけろ!


【エウシュリー】
初心者が遊んで楽しいエロゲをやるなら無難な気がする。遊んで楽しいエロゲメーカー。
非常にベーシックなRPGにエロが一杯付属する。

なんというかファンタジーRPGで「ハーレムパーティで泊まったら何かあるだろ」と思うシーンで、
ちゃんと「何かある」作品をつくる。ウェッヘッヘ。

ちなみに、RPG部分、設定部分、ともに評価が高いため、
無名だった時代からエロゲなのに攻略本がでており、現在五千とか二万とか値がついてたりする。
351それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:56:44 ID:k8hwI+wx
【種死】
シンが主人公という設定だったがキラが主人公だった。
シンは犠牲になったのだ。そう人気という名のな・・・
これのせいでもともと争いが激しかった種死のファンとアンチの争いがさらに加速されることになった。
個人的にSフリーダムが種死の中じゃ一番好きかな。うん
352それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:57:01 ID:zEh2tK0c
>>331
格付け的には
アメフト>野球=バスケ>アイスホッケー>>その他運動系>>カッコいい文化系>>>>イマイチ文化系
だからな
353それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:57:40 ID:XF3AhwGi
>>347
寺田「PSPで新作を作るくらいなら、PS2で作った方が良いでしょうに」
354それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:57:46 ID:Win8fMHn
【アンドロ】出展:世界樹3
そのシノビの真逆行く追加職。
パラメーターは速と運以外優秀だがTP60固定、これ自体は補うスキルでなんとか・・・だが
もんだいはそれ以外の固有スキル浪漫みたいなものばかりという点。
パージタイプならまだ問題ないのだが、ボットタイプなんてガンランス並の浪漫にあふれている・・・
355それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:57:51 ID:MFjpJYjZ
【ケツワープ】スーパーマリオ64
TASで使用されるバグ技。壁や坂などで後ろ幅跳びを連打する事で超高速移動し、壁で坂などをすり抜ける
応用する事で羽マリオの飛行速度も超高速化する。まるでエースコンバットの如く飛びます
その余りにも凄まじい超スピード攻略っぷりから通称「ケツゲー」と称される。ムッムッホァイと並んで変態的である
「キャーッフゥー!キャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャッフゥー!」
356それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:57:58 ID:a51k5N4e
【ファイアーエムブレム聖戦の系譜】
主人公が嫁を嫁の兄に寝取られる。
ラストは近親相姦によって生まれた兄妹で勝手に終わって主人公蚊帳の外なゲーム
357それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:00:12 ID:JamNWBQf
>>276
深都のスク水とキリカゼさんに萌えるゲーム
【キリカゼ】
大航海クエストで主の姫の為に東奔西走するNPCのシノビ(♀)
クエストをクリアするとNPCから装備品を貰えるのだが彼女の場合は
頭巾やら手甲やら忍び装束とクエストこなす度に彼女がスッポンポンになっていく
ウィズのオマージュなのだろうがスッポンポンで分身して多元抜刀する様を想像すると


ふぅ…


立ち絵も無いので君は主の為に命を張る凛としたくのいちを想像してもいいし
姫様LOVEの素直クールなシノビを想像してもいい
358それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:00:14 ID:6l0Z97so
本場のアメフトってどのポジションが人気なんだろう
やっぱ司令塔のQBか力が試されるラインか?
359それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:00:20 ID:79VEBWHz
>>348
昔のバンカラ漫画ではよく居るキャラだよね。
360それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:00:21 ID:DWC0j6fQ
【世界樹の迷宮3】
ボンガロなるキャラが登場し「拳一つで勝負せんかいっ!」と言ってくるらしい

あ・・・?あ・・・?
361それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:01:03 ID:fx9YzHQs
【ロリババア】
人生経験も豊かで酸いも甘いも味わってるはずだが
わりと簡単にどえらい年下の男の真っ直ぐな思いにポッとなったりウブなところを見せたりする可愛いやつ。


【ジジイショタ】
人生経験も豊かで酸いも甘いも味わってる為か
恋愛的な意味では枯れ切ってる奴が多い。

ナヅェダ
362それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:01:10 ID:A3xHpjeT
>>350
エウシュリーは鬼畜要素多めじゃないか
363それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:01:16 ID:OxoMCN7n
>>345
顎は権力者の象徴なんだっけ、アメリカでは

>>347
PSPで作るぐらいなら据え置きで〜
って発言もあるからなぁ
PS2が生きてたころの発言だから今はどうかわからないけど

>>352
親が資産家
自分はマッチョでアメフト部
妹はチアガール

って超テンプレリア充らしいなw
364それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:01:21 ID:zEh2tK0c
>>353
お偉いさん「だが、時間切れだ。普通のスパロボをPSPで出すか、次世代機で出すか、決めたまえ。」
365それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:02:12 ID:zae/otD4
>>185
【5主人公】幻想水滸伝
母親似の端正な顔立ち+肩出し、黒タイツという色気のある服装+三つ編みという容姿のため
イラスト発表時には「シリーズ初の女主人公か!?」と騒がれた。
実際のポリゴンモデルではちゃんと男らしい体格をしている。
公式ブログでも「美人さん」と書かれた。
366それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:02:43 ID:uAXU/lUZ
>>333
【将ガンダム】SD戦国伝
口髭が生えているパーフェクトガンダム

ちなみに武者精太(ゼータ)が後に二代目将ガンダムになったのだが、やはり口髭を生やしていた
一種のルール・慣例なのだろうか?
そもそもガンダムに後から髭が生えると言うのも不思議だが、SDにこまけぇこたぁ(ry
367それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:02:46 ID:iv2Z1ujB
>>360
しかも炎属性の拳スキルを使う
368それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:03:11 ID:juZYYopf
>>356
まぁ制作者にセリスの物語はアルヴィス戦までって言われているしな
369それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:03:45 ID:79VEBWHz
>>364
寺田「じゃあDSで^^」
370それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:03:54 ID:n3BgIu9a
日本人留学生は小柄ながらKARATEかKENDOを嗜んでいるというのが
米国のテンプレなんだろうか、やっぱ
371それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:03:56 ID:Win8fMHn
>>360
ゴーレム戦ではかなり役に立つからいいけどな
だがシグナル3姉妹お前たちはダメだ
372それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:03:57 ID:fx9YzHQs
【アメリカのハイスクールの格付け女版】
たしか
チアリーダー>>>>>>>>>他
なので文系男は図書館で本ばっか読んでる夢見がちな女の子とかとヨロシクやってんだろう、多分。

なんだ全然可哀想じゃないな。
373それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:04:24 ID:Esa3Ad62
【しショーグン】
盾を捨て刀を持った元パラディン
プライドを捨て出番をとったのか…
374それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:04:45 ID:SwmaL/Ro
【シン・アスカ】
テレビジョンの表紙でレモン持ったこともある
375それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:04:51 ID:k8hwI+wx
>>350
大番長やってていきなり扇奈が死んだ時はそんな馬鹿なぁぁぁぁと軽くトラウマだった
何故メインヒロインを二択にしたし!!
普通に両方全国編でも使わせてくださいよorz
376それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:05:54 ID:J+RCNtpG
>>360
そいつ小石で目潰しとか姑息な事してこない?w
377それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:06:26 ID:2jQjioVy
【男女の性差】
男は年寄りになっても子供を作ることができるが、
女は若い時でないと子供を産むことができない。
この点1つで既に平等じゃないよね。
エロ大好きなババアがいたっていいじゃないか。
378それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:06:54 ID:LiCG4S/3
【乱数固定】
電源を入れる、もしくはリセットすると、直後のアルゴリズムが一定化されるゲームがある
世界樹の迷宮3ではこれを利用し、
・ペンギン道場
・スキュレー道場
・エルダードラゴン道場
が確立された

つかエルダードラゴン
お前それでいいのか…
379それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:07:39 ID:i/gaa1vU
【JUUJUTU】
読みにくい?俺もだ!!
380それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:07:54 ID:hYDILGEh
【ボンボンテリー】
(俺以外の)男なら拳ひとつで勝負せんかい!

この人自身はそこらの石で棒受け止めたら石の破片で目潰ししたり植木鉢落として敵を倒そうとしたりバイクで敵轢いたりやりたい放題
381それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:08:18 ID:11eyRuz6
らんだむダンジョンやろうず

【らんだむダンジョン】フリー
冒険者になってダンジョンをひたすら潜ろう
というゲームに思えるがその実アイテムかき集めて

 ア イ テ ム の 紹 介 文 読 も う ぜ ! 

というゲーム
とにかく紹介文が面白いし特定のアイテムを手に入れるとアルトネリコみたいに宿会話が発生する
382それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:09:34 ID:2QX4zsCy
マスク外しなあ
【デュアルヒーローズ】
64初期に発売された、雨宮慶太デザインの変身ヒーロー達が暴れ回る格闘ゲーム。
ゲーム自体が未来のゲーセンで稼働しているもの、という設定であり、アーケードモードの他にその未来ゲーセンの修羅どもと対戦するモードもある。
システム的にも各キャラ毎に違う特性のスーパーモードやAI作成、隠しキャラ、隠しボスなど、64初期作品にしてはかなりの意欲作。
一定条件を満たすとEDで使用キャラがマスクを外す演出があり、生々しいスーツの野生児キャラ(言わばブランカ)がまさかの超絶美形だったりする。
383それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:10:24 ID:1VOEKdxi
【ヒーローの衣装の視界】
たいてい恐ろしく悪い。
顔に電飾なんか仕込んでいたらまず見えない

伝統的にゴーグルである戦隊ものはマシなほうか。

【ウルトラマンの目の点】
最初はなかったのだが視界ゼロのアクターさんがあまりにふらふらしていたので覗き穴を開けたそうな。
今じゃキャラクター的にもそういうもんだと定着しているが
384それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:10:31 ID:cMcLqixE
【エロゲの攻略本】
大抵はゲーム原画集も兼ねているものである。
その為、エロゲをプレイする環境の無い性少年には有難い存在であった。
昔のゲームには声が付いてないのが普通であり、
キャラの設定とシチュエーション、原画があれば
十分抜きに値したのであるさ。
385それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:11:04 ID:DWC0j6fQ
【サニーパンチ】
ボンボンテリーの得意技として有名な必殺技、いわゆるオリジナルボンボン奥義である、
しかしこの技なんとあのケン・イシカワ版餓狼伝説にも登場するのだ・・・
サニーパンチは実在するのか?ボンガロからの設定流用か?
SNKが漫画家に渡す専用資料集みたいな物が存在しそれに記載されているのか?っと謎が謎を呼ぶ
386それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:12:07 ID:t38+ubC+
【独眼竜】出典:世界樹の迷宮3
この異名をとる剣士が世界樹の世界にもいたという
筆頭ぱないの!

【ベルグバウ】
地味だがヒゲロボ
つまりベルグは♂だよ

口のあたりに金色の突起があるが何の役に立つのかは不明
ディストラになると剃られるので別に意味は無かったのだろう
387それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:12:17 ID:k8hwI+wx
>>350
エウシュリーは凌辱が多いから初心者向けとは言い難いような・・・
むしろ初心者向けならこれだろ
【丸にゃんコンビ】
丸戸とねこにゃんのシリーズ
ショコラ、パルフェ、こんにゃくのことであり。
修羅の国の人々は初心者ならパルフェから入れとよく言っている
388それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:12:33 ID:Yduun3Px
>>349
あの帽子もね。ああいう技術的な問題からゲームスターの姿が生まれるとはねぇ

【世界樹の迷宮3】
職業を一新したためキャラデザも変わり、旧キャラファンは涙を流した…
と、思いきや転職して生き残った人が何人か混じっている
389それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:13:44 ID:5wEJcc+L
>>350
ここ忘れちゃ駄目

【ソフトハウスキャラ】
昔はゲーム性が高く遊べるゲームを良く出してた所 最近は微妙なモノが多いが
390それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:13:48 ID:hH+t/nbw
まぁ元々アトラスってそういうところはネタまみれというかネタしかないようなメーカーだからな
391それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:14:23 ID:i/gaa1vU
>>384
つまりゲームラボだな
【ゲームラボ】
エロスと雑学とうさん臭さが程よくミックスされている月刊誌、もとい月刊本
イラスト投稿コーナーの年齢層も幅広い
392それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:14:45 ID:JhH9qsZV
日本人って言えばやっぱりバンザイと叫びながら突っ込んでくるイメージだな
393それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:15:00 ID:9by3kDrD
エロゲーの初心者向けなんて一年に1,2本しかない
あとは玄人向けのキワモノ
394それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:15:13 ID:1VOEKdxi
>>385
ボンガロからの設定流用だろう
コミックボンボン増刊号の漫画だし
395それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:15:36 ID:Win8fMHn
>>389
ただソフトハウスキャラは再販しないから初心者には向かないな、金持ってない限り
・・・なんで俺は昔巣作りドラゴンを売っちまったんだろうな・・・
396それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:16:07 ID:SwmaL/Ro
>>383
そういやライオトルーパーのマスクどんなのぞき方してんだ?
397それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:16:16 ID:5wEJcc+L
>>393
何をもって初心者向けと言うんだろうか ヌルい恋愛モノ バッドENDでも人が死なないって感じな奴?
398それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:16:30 ID:O6mT9pyi
【ヒーローお面】
縁日でよく売ってる、版権キャラクターを模したお面。
ロボットや特撮ヒーローなど元のデザインが被り物として見栄えがあるものならともかく、
セーラームーンやプリキュアのような顔出しヒロインがモデルのものは
邪神一歩手前の奴が多い。
視界の悪さはどれも大して変わらない。
399それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:16:32 ID:4VxAL1A2
>>392
つ「キャプテン・サワダ」
400それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:17:35 ID:EUuNDxfH
【今日のプロ野球】
二日連続のサヨナラ劇、鯉はいまさら昇る
5試合連続二桁奪三振のエースで負けられない日ハム、気迫の逆転勝利
勝利の鍵はレフト打ち、ベイの分析の勝利?
こちらもエースでは負けられない楽天、快勝
突発的に由規崩壊、巨人に完敗の燕
もはやロッテをとどめるものはなし
401それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:17:36 ID:11eyRuz6
【同人の初心者向け】
クリムゾン

【同人の上級者向け】
クリムゾン(人物)

でもクリムゾンの強気な女キャラが負けて犯されてでも心は折れなくて…
っていうシチュ自体は完成の域にあると思っている
402それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:18:03 ID:a51k5N4e
>>397
・キャラ萌え系
・グロ少ない
・ゲーム性高い

初心者向け
アリスソフト
エウシュリー
オーガスト
key

って感じになるのかな
403それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:18:27 ID:Dy9DNpJo
世界樹って結構パロキャラいるよね。

バリスタ女とかパイレーツ男はそのまんまだよね
404それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:19:15 ID:Win8fMHn
>>402
いや初心者ならゲーム性いらない手軽に出来るほうすすめるべきなような・・・
405それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:19:48 ID:1VOEKdxi
>>396
さっぱり知らないが
半透明の樹脂を通して見ているんじゃないかねえ
そういう方式があると聞いた
406それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:19:58 ID:a51k5N4e
>>404
アトリエかぐやの出番だな。
407それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:20:02 ID:i/gaa1vU
石恵の絵がルーブルに飾られてるコラあったなあ
何故かすぐ消されたけど
408それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:21:17 ID:fx9YzHQs
「何の初心者」かによるんじゃね
ゲームは好きだけどエロゲは初めてと
ギャルゲは好きだけどエロゲは初めてと
ゲーム自体初めての人に同じものは勧められん気がするw
409それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:21:48 ID:XF3AhwGi
【モノリスソフト】
ゼノサーガの売上が50万→30万→10万と右肩下がりがよっぽど酷かったのか、数年前に株主だったバンナムに捨てられた所を
任天堂に拾われ、任天堂の子会社になった。
それ以降は任天堂ハードでしか新作を出していない。

ゼノブレイドやムゲフロもPS3やPSPで出せよ。といったネガキャン?もあるが、ぶっちゃけ無理だよなぁ。


余談だが、任天堂は旧スクウェア組が立ち上げた会社を妙に取り囲む傾向がある。
聖剣伝説スタッフが立ち上げたブラウニーブラウン。
スーパーマリオRPG、ルドラの秘宝スタッフのアルファドリーム。
聖剣伝説の石井、サガのキョンが立ち上げたグレッゾ。
ゼノギアススタッフのモノリスソフトがそうである。

何かしら狙いがあるのだろうか。
410それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:22:13 ID:5wEJcc+L
>>402
オーガストは正直「超展開ゲー」だから 初心者に向かない気がする
慣れた人ならともかく「俺はファンタジーやってた筈なのにSFになってたー」は投げる可能性がある
411それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:22:19 ID:A3xHpjeT
>>393
真の意味で初心者向けってAVGタイプのやつだよなぁ

【大帝国】

アリスソフトお得意のSLGの新作
第二次世界大戦とスペースオペラと大怪獣バトルを
混ぜ合わせたようなPVが公開されている。
とりあえずソ連、ドイツ、イギリスの代表は女の子な辺りで
色々察してください
412それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:23:04 ID:OtHcIynB
【剣と魔法と学園モノ。2】
職業毎にキャラ絵を用意したため種族によりなれる職業が決まってしまった
まぁ全種族の全職業の絵を描いたらきっと絵師のうし氏が過労死してしまうからだろう
だが信仰深い設定のドワーフが僧侶になれない(僧侶がそもそも無い)ってどういうことだ!俺の僧侶ドワ子を返せ!
413それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:23:12 ID:/T2PdKw3
とりあえず装甲悪鬼村正はオススメだな
414それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:23:51 ID:L4OJRNif
>>400
宮根が意外とウザくなかった。
流石に「遠慮」を覚えたか?

【今日のJリーグ】
ガンバはまた勝てませんでした
やっぱり日本では秋春制は無理です犬飼さん
ttp://imepita.jp/20100417/193700
ttp://imepita.jp/20100417/253190
大久保いいから休め
四国ダービーは仲良くスコアレスドロー
水戸ちゃんの意地、好調福岡を撃破
415それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:24:31 ID:zEh2tK0c
>>387
>>350は遊べるエロゲ会社を選んでるじゃあ…

【ペンシルプロジェクト】
ここもソコソコ遊べるエロゲを出している。
プリズムアークや、ティンクル☆くるせいだーず、プリンセスうぃちぃず等
ただし、上で話題になっていたPC要求スペックが高いので
低スペックPCでプレイすると返り討ちにあう
416それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:24:44 ID:5wEJcc+L
Fate/stay nightマジオススメ 一度やってみて やった事無い癖にネガキャンは良く無いよ
417それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:24:51 ID:Win8fMHn
【最初にプレイしたゲーム】
その後の自分の好みなどが確立したりするので重要なポイントである。
418それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:24:52 ID:hH+t/nbw
>>410
最近はそうでもないけどな
仮にいま8月の何かやるとしたらよくも悪くも有名になったあけるりだろうし
ありゃちゃんと前振りとかあるし
そりゃまぁプリホリとかだとまさにその通りなんだけどさ
419それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:24:57 ID:XF3AhwGi
>>403
ファランクス女のアナザーカラーなんて、どっからどう見てもチエチャンだよ!
420それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:25:20 ID:Yduun3Px
>>409
RPGジャンルを強化しようとしてるんかな
421それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:25:21 ID:O6mT9pyi
>>409
取り込める体力あるのが任天堂くらいしかないような

【バンナム】
良くも悪くも我が道を行く。
クソキャラゲー量産メーカーにして
今はスパロボの元締めである。

【フロムソフトウェア】
やはりガロードランぶりでは
他の追随を許さない。
俺…生き残ったらPS3買ってACfaとデモンズやるんだ…
422それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:25:48 ID:iv2Z1ujB
>>421
AC4も買ってやれよ
423それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:26:00 ID:n3BgIu9a
【リュウ】
初心者から上級者まで幅広く薦められる格ゲー界永遠のスタンダードキャラ。
2D格ゲーならば、まず大抵彼と同様の性能を持つキャラが用意されている。
未だにレバー入力方法の呼称が「↓\→」:「波動」、「→↓\」:「昇竜」で
業界に通用してしまうのは凄い
424それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:26:07 ID:Win8fMHn
>>419
トリエラにしかみえないのもいるしな・・・

セブンスドラゴンのほうもどうみてもブロントさんなナイトがいたなw
425それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:26:11 ID:fx9YzHQs
>>409
誰かを助けるのに理由がいるかい?


ってジタンさんが言ってた
426それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:26:27 ID:Ifw1Dfn4
抜き目的ならアトリエかぐやだな、妹汁は最高です
427それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:26:34 ID:Af4cZNpl
【戯画マイン】

エロゲ初心者に勧めればきっと真っ当な人生を歩む手助けに…なるかな
とりあえずエロゲに幻想を抱かなくなるかも

【ギガマイン】

踏むなよ!絶対踏むなよ!

【ブラッドロイヤル】

個人的に始めて勧められたエロゲ。こんなものを初心者のくせにフルコンプするから冥府魔道に堕ちるんだ…
428それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:26:40 ID:EjT2p5zr
【任天堂】
RPGに弱い。と言ってもマリオRPGシリーズは概ね良作だが。
多分FFやDQみたいなのを作りたいんだろう。
429それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:27:16 ID:MFjpJYjZ
【エロ二次元の主人公】
とにかく絶倫。本番前に1〜2発出した後に数回ヤるなんてのは日常茶飯事である
また、精液の量が半端じゃなく、何度出しても衰えない。作品によってはむしろ出せば出すほど増える謎現象も起こる
どんな体質なんだ主人公ェ……。現実じゃせいぜい2発が限界だと思うぜ
430それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:27:23 ID:L4OJRNif
>>428
マリオ&ルイージRPG「…」
…あれ、これも外注だったっけ?
431それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:28:08 ID:a51k5N4e
【コーエー】
無双はガンダム・北斗と歴史関係ないし、太閤も三国志も新作作らず、
唯一シリーズごとに良い方に進化していたウイポまでワールドで改悪。

無双シリーズの終了とともに潰れてもおかしくない
432それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:28:09 ID:3KKotCR7
とりあえず、流石に今の流れはエロゲ厨自重しろ、といわざるをえない。


……いや、マジでおまいらこの板がどこかを思い出せ。
433それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:28:16 ID:i/gaa1vU
434それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:28:34 ID:iv2Z1ujB
なんでエロゲ厨って聞いてもないのに自分語りするんだ?
435それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:29:09 ID:k8hwI+wx
>>408
ならば永遠真剣シリーズでどうだ?
【永遠のアセリア】
ほどよく完成されたシュミーレションとシナリオであり聖ヨト語の設定とかも良かった
シュミレーション好きなら一度はやってみるゲーム、主人公はファンから尊敬の念を込めてソゥユートと呼ばれている
気をつけるべき点は絵ぐらいなもんだ。
ぬいぐるみを頭にセットした妹は妹好きなら憤死するレベルで初代キモウトと呼ばれてるくらいだ
何?エロゲーなのに絵が駄目な時点でエロゲーとして終わってるって?なーにやってるうちに気にならなくなる。
436それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:29:15 ID:zyTz4LEV
ととモノってケモナーだけは釣ったよね
437それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:29:57 ID:Win8fMHn
>>431
ネオロマの存在を忘れてはいけない
あとはオンラインコンテツツも
438それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:30:08 ID:O6mT9pyi
>>431
乙女ゲーではきのこれないのか
439それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:30:12 ID:i/gaa1vU
すまない、最悪だ・・・間違えた。
自重しろのつもりが。。。一つ上のレスと間違えた。。。
440それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:30:58 ID:LiCG4S/3
【シノビ】
汚いなさすがシノビきたない
・サブプリで各種号令を高速発動
・サブゾディでダークエーテルコンボ
・サブファーマーで採集部隊
・そもそも自前でも、分身、含針、飯綱、多元抜刀辺りがかなり優秀
等、煙りの末の効果によりかなりえげつないことが出来てしまう
上のは一部にすぎない…

弱点は、スキルを使わないと流石に威力がそこまで伸びない&ファーマーにすら及ばない防御力の低さ、である
441それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:31:01 ID:a51k5N4e
>>437-438
あーネオロマあったか。
442それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:31:05 ID:2QX4zsCy
【ととモノ】
XTHのガワを可愛くしたらXTHより売れちまったでござるの巻
やっぱ大事ね、見た目…
443それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:32:02 ID:8xYBEfM9
信長天道の評判ってどうなん?>コーエー
444それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:32:10 ID:cMcLqixE
>>439
くぱぁが好きなんですね
445それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:32:17 ID:DWC0j6fQ
【ヒゲのオキテ】
スクウェアから脱退した聖剣スタッフが作ったRPGゲーム
マジカルバケーションに登場する技術者ドワーフたちの台詞の総称。その内容は
「ヒゲはキライだべか?」
「オラむかしはここでカントクやってただ今じゃカントクはやめちまったんだけどヒゲだけはそらね―かんな。」
「ヒクウテイ作りてえけど、作れねぇだ。パテントの問題があってよ。」
「オラはもうこの仕事イヤでイヤでたまんねぇんだけどよ、この塔から出てセイコウしたドワーフはいねんだな。わっはっは。」
「ここの仕事はキビシイぞ。もー、キビシクて、キビシクて、何人もやめていっただ。
だけんども、やめたらやめたらでその後にはしつこいイヤガラセがあるんだ、これが。
他の村では働けねぇよーにネまわしする、いんわゆる、『ヒゲのオキテ』ってヤツだ。」
…と明らかに当時のアノ会社とアノ人物を皮肉った内容でありマジバケ発売当時某社関連のスレで話題となった
446それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:32:55 ID:5wEJcc+L
>>437
【信長の野望オンライン】
コーエーが始めて出したMMORPG SLG信長の野望の世界観でRPG の筈が妖怪とか陰陽師とか乱舞する誰得ゲーとなっている
FFが既にナンバリングまで変えた新バージョンを出しているのにこっちはアップデートだけ サーバーも減ったし一年もつかな?
447それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:33:42 ID:Yduun3Px
【任天堂のRPG】
思い出せる限りだと
・ポケモンシリーズ
・マリオRPGシリーズ
・マザーシリーズ
・銀河の三人

と、こんなとこか?SRPGやアクションRPGも含めるなら
ファイアーエムブレムやゼルダの伝説も入るけど
448それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:33:54 ID:6K0be7B4
脱線もほどほどにな
あと成人指定画像貼るのはグロ荒らしと同類だからマジでやめろ

>>423
【リュウの影響が濃いキャラ】
技の性質や格闘スタイルだけでなく、グラフィックやキャラ設定で露骨に
後追いしてるようなキャラも格ゲーには多い
というか日本人の求道的な武道家のイメージまんまな部分があるので、
先に描いて確立させた者(カプコン)勝ちな面もある
偉大な事に変わりは無いけどね
449それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:34:20 ID:Win8fMHn
>>446
やばそうだと思ってたが相当だったのねw
大航海もちょっとやらかしたし、安定してるのは無双オンラインぐらいか?
450それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:34:20 ID:Esa3Ad62
【プリンセス、プリンス】
唯一目にハイライトが入っている職
流石王族は格が違った
451それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:34:26 ID:t38+ubC+
任天堂RPGはポケモンという怪物があるような
「ポケモンはジャンル:ポケモン」という意見もあるが

【スパロボ】
このご時世でも出せば数十万本売れる怪物ソフト
ただしファンが求めているのは所謂「いつものスパロボ」なので
スクコマとか学園とか変化球はガクンと落ち込む

バンナム「こんなんじゃ俺…冒険したくなくなっちゃうよ……」
452それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:34:32 ID:JamNWBQf
>>428
任天堂にはポケモンがあるじゃないか
【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】
去年金銀リメイク出したばっかなのに出る完全新作
今から主人公名をてつをやなぎさやほのかに決めてる御仁も多い事だろう
453それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:34:50 ID:cP8piUyV
ミストさんの一言↓
454それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:34:51 ID:D4oI0DW2
856 :それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:20:29 ID:k8hwI+wx
この前学校でさ、初代ガンダム以外でぱっと思いつくガンダムは何って聞いたら
ストライクと皆が答えるんだ。何故だ?

887 :それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:33:49 ID:k8hwI+wx
>>874
初めてのエロゲが何だって?
俺の初エロゲはこれさ
【つよきす】
パロディネタが多く、ギャグに関しては秀逸で声優も有名
ヤンデレを知らなかった俺には黒ヨッピーが恐かったよ
あとフカヒレは神!!

131 :それも名無しだ:2010/04/17(土) 19:39:38 ID:k8hwI+wx
>>110
俺的にはアイ惨
【アイ参】
発売前から見えてる地雷だったが、蓋を開けてみると
バスターマシン三号でしたなエロゲー
エロCGなし、話もスキップ使えば30分ちょい
さらにはCG前作の使い回しといいところなしのゲームそもそもエロゲー?ってレベルのゲーム
買い取り拒否までされるゲームってこれが初めてなんじゃないかな?

351 :それも名無しだ:2010/04/17(土) 20:56:44 ID:k8hwI+wx
【種死】
シンが主人公という設定だったがキラが主人公だった。
シンは犠牲になったのだ。そう人気という名のな・・・
455それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:34:52 ID:XF3AhwGi
>>430
それがアルファドリーム製作。
アルファドリームは初代スーパーマリオRPGのディレクターの藤岡千尋がメインとなって立ち上げた会社なんで、
マリオ&ルイージRPGは初代の正当後継者的な作品なんだけど
初代信者からは何故か紛い物扱いなんだよねw
456それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:34:56 ID:5wEJcc+L
>>445
【ヒゲ】
これでマリオを思い浮かべるのは任天堂信者 ファミ通の人を思い浮かべるのはファミ通信者である
457それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:35:15 ID:br6E3zqs
>>139
今は時期的にエア箒のせいで業界全般が敏感になってるんだと思う
謝るなら早いほうがいいわけだしね
458それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:35:35 ID:/T2PdKw3
>>428
ゼルダをちょっといじればFFやDQみたいなRPG作れると思うんだけどな
459それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:35:46 ID:L4OJRNif
>>442
ってか、ととモノってものっそいバグゲーだって
某評価サイトで見たんだけどマジ?
昔一瞬欲しかった時期があったんだが。

【FORTUNE ARTERIAL(漫画版)】
来年2月発売の6巻が早くも尼で予約解禁されている。
流行のOAD付きなだけだが。
460それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:36:31 ID:a51k5N4e
>>456
【ヒゲ】
野球ファン→辻佳紀
サッカーファン→トニーニョセレ−ゾ・加藤Q
461それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:36:40 ID:OtHcIynB
ポケモンはポケモンていうジャンルだって数スレ前に誰かが言ってたな
>>452
あんりゅう、こうりゅうだろ板的に考えて
462それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:37:24 ID:Win8fMHn
>>452
もちろん3つめはポケットモンスターシャイニールミナスですよね
463それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:38:15 ID:zyTz4LEV
ドワーフの声が性別違っても同じなバグがある
キャラ前面に出しているゲームとしては致命的
464それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:38:22 ID:BE1xK0ic
>>452
マイケルで
465それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:38:44 ID:Yduun3Px
>>456
思い浮かべただけで信者になっちまうのか…
466それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:38:59 ID:arkYVi8L
【信長の野望オンライン】

挑戦玉入れで有名になった花の慶次
その主人公である前田慶次こと前田利益。もちろん登場するのだが
全 身 蛍 光 ピ ン ク の 鎧であり
職業に傾奇者があるにもかかわらず 侍 と
グラもシステムにも傾き反骨している

【信onの傾奇者】
サポート職の色合いが濃い
最大の特徴は隈どり(フェイスペイント)
467それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:39:03 ID:O6mT9pyi
>>461
シャイニングとマスター
しょだいとマークツー
468それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:39:29 ID:5wEJcc+L
>>452
いや、こう考えるんだ「新作とリメイクチームが同時に作業している」って
リメイク作ってから新作作り始めてる訳じゃ無いんだよ
469それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:39:48 ID:GMCdFNbK
【ダンジョンクルセイダーズ】
アトリエかぐやのエロウィザードリィ。
エロい。というか立ち絵の段階で、そこらの裸よりエロい。RPG部分はかったるいことこのうえない。


【ダンジョンクルセイダーズ2】
なんとゲーム性があがり普通に遊べ、エロゲなのに攻略サイトやスレが普通に機能するソフト。
古からあるダンジョンRPGなので安定性はあって由なのだが。

―が誰かプレイして突っ込む奴いなかったのかと思うほど無駄にやたらにテンポが悪い。
エフェクトスキップがあるだけで評価2倍になるだの言われる。
―そして長い、一章クリアするのに10時間かかる。クリアまでに80時間だの100時間だの、おいコレ、エロゲか本当に。


システム自体はオッケーで、詰める部分がちゃんと見えてて、
下手なDSソフトよりシステムや規模やモンスターデザインなどが気合入っているため、
「3」が望まれてはいるのだが、見るからにコスト比が悪そうなので、中々続編は難しいだろうなあ。
470それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:39:58 ID:Dy9DNpJo
銀河の三人って何故タイトル変えたんかな?
地球戦士って悪くないと思うんだが。
あと永井豪の起用、あんまり意味なかったのが悲しい
471それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:40:23 ID:8xYBEfM9
>>464
黒か白かなんてことは重要じゃないんだな
472それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:40:30 ID:gg97rb01
なんでエロゲの流れでバルドシリーズがでないんだろう

【バルドシリーズ】
ロボゲーでエロゲー
敵に気持ち良く攻撃を当てまくるコンボゲー
武器も多彩で自分好みの組み合わせをつくったりというアクションゲーのため
2chのスレもサバイバルモードとかそんな話ばっかりだったりする
473それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:40:33 ID:JhH9qsZV
筆髭ってむかつくよね
474それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:41:52 ID:L4OJRNif
>>460
個人的には斎藤明夫だな。>ヒゲの野球選手
475それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:42:21 ID:MFjpJYjZ
>>447
黄金の太陽をハブにするとは…

【黄金の太陽】
桜庭BGMの高評価っぷりがよく話題に出る。GBA販売初期であのクオリティは大したものである
失われし時代の通常戦闘曲は神だと思う。スマブラXでセルフアレンジされてたしね
476それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:42:59 ID:6TIDMmBQ
【豊臣秀吉】
【ユリウス・カエサル】
どちらもメチャクチャな女好きの権力者。
だが秀吉は子供一人しかいないし、カエサルもクレオパトラがカエサルの子っつってた奴しか聞いた事がない

もしかして種なし?
477それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:43:08 ID:80l3IaRI
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>473はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
478それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:43:12 ID:EjT2p5zr
【ゲームフリーク】
元はゲーム好きが集まった同人集団。しかし技量が半端なかった。
昔からのファンからは「売れなくてもいいから新作アクション作ってくれ」との声も。
GBAかスロットのあるDSを持ってるなら、スクリューブレイカーを買ってポケモン以外のゲームフリークを体験してみよう。
479それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:43:35 ID:XF3AhwGi
>>451
【テイルズは日本の3大RPGの一角(キリッ 】
歩くネガキャンこと樋口義人がテイルズ オブ ヴェスペリア発売当時に発言した痛いお言葉。

普通に考えれば、ポケモン、ドラクエ、FFが国内三大RPGなので、どこにテイルズが入るんだ。と当時は結構叩かれた。
ただ前述の通り、ポケモンのジャンルはRPGではなくポケモンという意見もあるのだが、
そうなると「任天堂は除外」というゲハ厨みたいな考えを現役のクリエイターが持ってる訳で、
それはそれで問題なような
480それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:43:54 ID:2QX4zsCy
>>459
・普通にマップ埋めてたらいしのなかにいた
・移動床の先はいしのなかでした

…これは流石に外道
481それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:44:18 ID:zyTz4LEV
【ドワーフ】ととモノ。
ドワーフって女性にもヒゲ生えてるんだよな。>じゃぁ全身毛で覆われたケモノにすれば隠者ね?
ケモナー釣れた

致命的な声バグ
482それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:44:22 ID:11eyRuz6
>>479
でもFF13があんな感じになってテイルズって今一番日本のRPGらしいRPGだと思うの
483それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:45:10 ID:S4mVjT7f
>>428
まあ任天堂の長所でもあり短所でもある点として『人気キャラ』ってのがあるからな……
長年に渡って愛されているけれど、逆を突けばそのキャラが出ていない作品は知名度低め。

まあMOTHERシリーズ終わっちゃったし他のRPG作品を見つけたいんじゃないかと。

【スマブラシリーズ】:任天堂
もはや『任天堂オールスター』どころか『スーパーゲーキャラ大戦』と言った方がいい気もしてくる人気シリーズ。
MOTHERをこれで知った人も多いのではないだろうか。
出ているのは(ゲストのスネークやソニック達以外は)任天堂キャラクターなので版権なんて気にしなくて良い。
殆ど自社キャラのオールスターゲーでここまで人気が出る会社は数少ないだろう。
484それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:45:13 ID:CRCephA6
【ダイノーズ】
ポケモン版マリオ(ヒゲ的な意味で)なノズパスの進化系
ポケモンの生態系って時々おかしくね?
485それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:46:21 ID:6TIDMmBQ
>>479
ポケモンは純粋なRPGとはシステム的には言いづらいから3大に入れられるのか?

【三大RPG】
DQ・FFで最後の一角は奪い合いとか。
じゃあ双璧でよくね?
486それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:46:47 ID:6l0Z97so
じゃあ3大SRPGだったら
スパロボ
FE
FFT

ということか
487それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:47:02 ID:cMcLqixE
【坂口博信】
元スクウェアのヒゲ。FFの産みの親。
何も無ければスクウェアの次期社長として
ゲーム業界に革命を起こしたかも知れない人物だったが
フルCGで製作したFFの失敗で会社を傾けてしまい、
責任を取る形でスクウェアを退社した。
その後は箱でブルードラゴン等を製作し再起を謀っている。
残された野村は彼の残した重責を背負い
白髪を増やしながらも頑張ることとなった。
488それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:47:12 ID:a51k5N4e
>>483
ネスの技のPKの部分をずっとヒゲっていってると思ってた
489それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:47:17 ID:OtHcIynB
>>481
アレはそういう声なんだと無理やり解釈した、たしか設定には野太い声だって書いてあったしな
490それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:47:22 ID:ChCaZr2X
>>476
秀吉はある程度成長したのが秀頼しかいなかっただけで
子供自体は他にもいたぞ
491それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:47:46 ID:LiCG4S/3
流石にエロゲの流れはアレだが、これなら
【戦極姫】
元はエロゲだが、家庭用に移植された
その家庭用がバグの極み
進行に影響を及ぼすようなバグが極めて多く、毎ターン何も問題が起こっていないことを確認した上でのセーブがまず必須、かつバランスが酷く(これもバグの影響が大)、シナリオもアレだった
KOTY2009を二部門(本家・携帯機)で受賞してしまった

なお、ととモノ2はコレと同じ年
そりゃ、致命的なバグが多数あるコレと比較されたら勝てんわな…
492それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:47:50 ID:7G+1rKIn
>>483
サンライズインタラクティブ「フヒヒサーセン」
493それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:49:03 ID:6K0be7B4
【壁の中にテレポート】
空間を入れ替える事でテレポートしている設定があるので、人型の石像が付近に転がってたら
テレポーターの罠があると思え!という話をどこかで聞いた気がする
もちろんゲーム中にはそんな事は無いが

【地形に詰まってハマる】
古今ゲームではよくあるバグ
ただし3Dで下手に壁を抜けると奈落に落下することが多い
494それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:49:34 ID:juZYYopf
【リンクの冒険】
ゼルダシリーズ二作目
横スクロールのアクションRPG風のゲームであり、シリーズ中では謎解き要素は薄め
難易度は結構高め

【ドラキュラ2 呪いの封印】
悪魔城ドラキュラの二作目
前作の面クリア型からアクションRPG風になっておりアクション部分での難易度は下がったが
謎解きが色々と理不尽であり、ファンからの評価はかなり賛否両論であり
RPG要素を含んだ悪魔城は10年後の月下の夜想曲までなりを潜める事になる
495それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:49:38 ID:3rqfJiQD
【ミリオン超えたSRPG】
FFTのみ。スパロボはαの70万が最高
496それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:50:19 ID:05Z7qNMI
>>448
【格ゲー】
閉塞傾向が著しいと言われるジャンルでスト2、あるいはイーアルカンフーからインターフェース面に大した変化は無い
各ゲーム勢が求める「新規」も「ある程度格ゲー慣れした人材」で即戦力を求めている感じ 
確かに育てるのは大変だろうがこの業界に必要なのは種籾、本当の意味での初心者である

【格ゲーブーム】
閉塞しきっているのはやっている人間が未だにこれから抜け出せていないせいではなかろうか
497それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:50:26 ID:bn7626qj
【夜明け前より瑠璃色な】
月のお姫様他と恋愛するエロゲ
原作は普通に良ゲーの部類に入るのだが、何故かアニメの出来が異様にアレ、
原作無視の超展開や局地的流行語『キャベツ』を生み出し、悪い意味で有名になってしまった
498それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:51:08 ID:gg97rb01
>>485
まあ2つが圧倒的だからな
でも次点でいうとテイルズしか入らないとは思う

>>486
FFTってシリーズってイメージが全然ないなぁ

【スパロボOG】
自社のロボットだけでお祭りゲーつくりました!なゲーム
よくよく考えると結構すごい。しかもそれでも消化しきれてないし
499それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:52:04 ID:6l0Z97so
もうアーマードコアでも出来るんじゃね?>自社オールスター
500それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:52:31 ID:Yduun3Px
【種族】
ゲームによくある要素で、人間、エルフ、ドワーフ、ノーム、ホビット…etc
と、いろいろある。今挙げたのでドワーフ、ノーム、ホビットは身長が低いという
特徴があるが、漫画なんかでは人間とのハーフにして普通の背丈で描く人も
もちろん、最初からそんな特徴を無視して好きに描く人もいる
501それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:52:32 ID:iv2Z1ujB
>>486
TOだろ
502それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:53:04 ID:OtHcIynB
>>499
興<つまり私たちが
干<一緒に出れるということだな!
503それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:53:17 ID:1VOEKdxi
>>475
そしてテキストのアレさにも定評があると思う
昔は気にならなかったが

>>483
権利関係が結構めんどくさいらしいと聞いたが
サントラが出せないとか
504それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:54:19 ID:0jgymWBI
>>497
その割には、レンタル屋でアニメコーナーがあると大抵貸し出し率ベスト10に入ってるんだよな…
一番大切なのは知名度ってことか?
505それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:54:28 ID:OLH+TOsP
>>485
いや、普通のRPGだろ
506それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:54:55 ID:juZYYopf
【ファイアーエムブレム】
もうかれこれ今年で20周年を迎えるシリーズであり
今年こそ完全新作が出ると予測されているが情報はなかなか出ず
ファンをヤキモキさせている
507それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:55:11 ID:Af4cZNpl
【ポケモンブラック、ホワイト】

海外は過剰反応している様子
これだけで差別になるのは過敏といいたくなるがデリケートな問題だから仕方ない

【ポケモンブラックサン、シャドームーン】

もうタイトルこっちにしちまえよ、怪人…ポケモンの意匠は東映の全面監修つきで
508それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:55:43 ID:LiCG4S/3
【テイルズシリーズ】
シリーズ物の宿命か、作品毎のファンの対立がどうしても避けられない
また、完全版商法等の問題があったりする、こちらはワカメる元となる
近年では比較的良心的なハーツにも若干問題があった
CG版、確かに技術はあるのだが、モッコハクは自重しろw
509それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:55:46 ID:cSqNtX2C
エロゲももう頭打ちだ。もっとこう、空陸ACや地球防衛軍的なエロゲにしないと
戦闘中に緊急通信が入ったと思ったら、司令と副官がナニしててスイッチが入っただけとか
捕まった仲間が触手に襲われる様子が実況されるとか
もちろん画像とか立ち絵は一切無しです

>>222
亀だが、南条さんはアルトネリコが先だぞ。
出世作はDCUであってるだろうけど
510それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:55:51 ID:wf6cNWKJ
>>499
リンクス大勝利!
な景色しかみえんw
511それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:56:06 ID:6TIDMmBQ
>>503
教会に着いたぞ
512それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:56:25 ID:5wEJcc+L
>>499
そしてネクストに蹂躙される訳ですね

【ネクストAC】
はっきり言ってQBなどの高速移動はやりにくいが知ってしまうと「旧作のACなどゴミだフフフ」と厨二化する
513それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:56:51 ID:Esa3Ad62
【ハーフオーク】
オークがさらってきた女性をチョメチョメして生ませたハーフ系ののけ者
514それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:56:57 ID:XF3AhwGi
>>487
野村はストレスでブクブク太ってる気がする。


【旧スクウェアのヒゲ】
最近はツイッターにハマっており、ちょくちょく呟いている。
人望は今でもあるみたいで、ノビヨや田中弘道、松野、イトケン、光田、亀岡、時田といったスクウェア組と
無茶苦茶仲の良い会話をしている。
ただし、たまに毒を吐く。

「ゴッドオブウォー3のムービーうざい。なんスキップ出来ないの?」
「FF13の内容はノーコメントで」
515それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:58:41 ID:Win8fMHn
>>506
出るとしたらやはりDSかな・・・
個人的には軍師システムは復活して欲しいのだが
516それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:58:42 ID:cP8piUyV
>>503
いやあオーバーデビルは強敵でしたね
517それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:59:37 ID:OtHcIynB
>>503
昔一応全クリはしたんだがそんなにテキストアレだったのか?
518それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:59:53 ID:fMYuvJkw
【猫】
人間の一番身近にいる猛獣かつ自然に対する最悪の害獣
これが一匹いるとそいつの狩猟本能の為に同種以外の周囲の生物を片っ端から狩り尽くす
虫から鳥、小動物から大型の生物の子供までも

でも「可愛い」というだけで許される
519それも名無しだ:2010/04/17(土) 21:59:59 ID:O6mT9pyi
>>500
【指輪物語】
種族としてのエルフ、ドワーフなどを登場させ、
後代のファンタジー作品に多大な影響を与えた。

しかし今王道となっているエルフやドワーフの性質は、
指輪の特定のキャラクターの性格をステレオタイプにしたものであり、
元来の中つ国の種族の性質とは異なっている。

なんだかスパロボのスーパー系、リアル系と
元ネタのガンダム、マジンガーの関係みたいである。

【小人族の性格】
指輪物語のホビットは穏やかで伝統に忠実で少し排他的な種族(主人公達は例外)だが、
影響を受けたD&DのケンダーやSWのグラスランナーは好奇心旺盛で冒険好きな種族
になっている。
520それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:00:03 ID:IkQ1quXT
【モルボル菌】
そんなFFTのトラップのひとつ。
丹精込めて育てたユニットが台なしになるのは悔しい
が、女性キャラが徐々にモルボルに浸蝕される姿は… ゴクリ
521それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:00:18 ID:cpUOJLob
>>508
コハクは犠牲になったのだ…レスキューマックスの犠牲にな…
ぶっちゃけ白組はメカCGはともかく人間CGはあんまやってないしなあ
そろそろスパロボのOPムービーも作ってくれんかなと思う今日この頃
522それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:00:24 ID:hH+t/nbw
種族とな
【ナイトメア】ソードワールド2.0
かつて一世を風靡し時代を築いた和製TRPGソードワールドの続編ともいうべき2.0に登場する種族
見た目は人間であり総じて美形でかつ総じて長寿とされるエルフと同じくらいの寿命とチートのような種族
その実態は生まれる前の胎児の段階で穢れにつかれた存在であり生まれた時は角や痣を持ちその角で母体を傷つけるという
その異貌は成長とともに隠せるようにはなるが穢れ自体が一般人には嫌われている事も含め迫害の対象となる
また見た目は人間だが人間以外のヒト族からも生まれるため基本的に小柄なドワーフや竜人ともいうべきリルドラケンからも生まれる様は異様の一言
ただし卵生生物のリルドラケンからは特に迫害されないためそっちのほうがいいのかもしれない
523それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:00:42 ID:2j1yQfaO
スラッグガン鬼連射のヴァルキュリアやパルスライフル連射のナインボール、
カラサワ鬼乱射のアレスにデスマスクが同時参戦か……。

【ランカー最下位】AC
一部の連中はプレイヤーの記憶に残る。
有名?なのは地雷伍長やハッスルワンが居る。

【ランカートップ】
基本中量二脚にグレネード。強いのから微妙なのまで様々。

【ランカー最下位補充組】
真のアリーナ最強。
お願いですからカラサワ乱射したり空中に浮き続けてマシンガン連射とかは
止めて頂きたい。

【ランカー】
時たまトップより強いのが居る。
重量二脚でショットガンとミサイル乱射はまじ勘弁。
524それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:00:44 ID:/T2PdKw3
3大ロボゲだとこんな感じか?出てる本数と知名度的に
スパロボ
AC
ゼノシリーズ
525それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:00:50 ID:miaBqtrf
人多いからいろんな意味で止まらないなーこのスレ。

【スパロボZ】
後にスペシャルディスクが出たが、PS2最後の(版権?)スパロボ。

時空振動によって色んな世界が混ざり合った多元世界が舞台で色々カオス。
主人公勢も同士討ちを始めたりもする。理由とかで否が多かったが、こんな世界だしまあ、有りかなとは個人的に思った。
後半になるにつれて、どいつもこいつもエゴ出しまくりでカオスが深まり、正に多元時空ロワイヤルになっていく。

いやー続編の情報はまだですかね?
526それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:01:52 ID:Zzfws/tV
スパロボにもケフィア出そうぜ
527それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:02:47 ID:a51k5N4e
>>524
フロントミッションとかも
528それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:03:19 ID:5wEJcc+L
>>524
ゼノシリーズよりフロントミッションじゃないか
ゼノシリーズのキャラは覚えてても登場ロボは「ヴェルトール」「Gエレメンツ」「エルデカイザー」ぐらいしか言えないの多いぞ
529それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:03:27 ID:O6mT9pyi
SRW
陸のAC
FW
かな
530それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:03:34 ID:Win8fMHn
>>524
パーチャロンも忘れるなよ
531それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:03:51 ID:3KKotCR7
>>509
フ……すまんなどうやら俺もエロゲ脳からは抜け出せないらしい。
ふつーに立花名義で考えてたが、そういやぁ「え?これクルシェと同じ?」とか言った覚えがあったわぁw
532それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:04:08 ID:O6mT9pyi
>>529
FMだよorz
533それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:04:24 ID:JhH9qsZV
【エイエンリーガー】
スパロボNEOに突如出現した作品。
まぁ似たようなので既にテッカマンやらロム兄さんやらいるので今更かもしれないが。
とは言え、今後の作品はどんなものが参戦するのか最早予見出来なくなった感がある。
534それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:05:12 ID:OtHcIynB
【3大○○】
日本人は何故か3という数字が大好きである、ホント何でだろうね
535それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:05:17 ID:ChCaZr2X
>>524
ロックマンだろ
536それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:05:34 ID:cP8piUyV
お、お前は死んだはずじゃあ!

537それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:06:30 ID:05Z7qNMI
【四天王】
たまに5人いる
538それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:06:49 ID:zae/otD4
>>483
【スマッシュブラザーズX】
権利関係の仕事が普通のソフト30本分くらいあったと「社長が訊く」にて書かれている。
539それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:07:04 ID:80l3IaRI
摩り替えておいたのSA!
540それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:07:07 ID:3KKotCR7
>>524
とりあえずその手のは、上のRPGで言われてるみたいに
鉄板二つで固めて残り一枠は言う奴の主観が基本じゃね?
まぁFMとACのどっちが鉄板かで色々ありそうだが。
541それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:07:10 ID:DWC0j6fQ
【シャイニングソウル2】
セガのシャイニングシリーズのGBA版、内容はぶっちゃけディアブロ
黄金の太陽と並んでGBAの電波テキストゲーとして有名
まぁそれはそうだろう、だってこのゲーム下請け開発したのがシルバー事件やキラー7と言った怪ゲーで有名なメーカー
須田51率いるGHMなのである、電波にならない方がおかしいのだ・・・
黄金の太陽は続編がでるらしいが、せっかくだからシャイニングソウルも新作出して
全国のDSユーザーを電波の渦に叩き落として欲しいです
542それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:07:30 ID:Yduun3Px
>>537
というわけで、新メンバーを入れたいと思う!
543それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:08:20 ID:JhH9qsZV
フロントミッション出るなら神奈川県警パトヴァンツァーを超改造しちゃうよ
544それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:08:45 ID:3rqfJiQD
【スパロボ3大貧乳】
アイビスとフィオナと、あと1人ははっきり決まってない
ムジカやアカネが入ることが多い

【スパロボ3大巨乳】
多すぎて絞れない
545それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:09:31 ID:jDAT2I2U
>>537
某龍造寺さんのことですね

【最上四天王】
これも五人いるらしい。

【黒田二十四騎】
なんで殿様が入ってるんすか。
武田二十四将のパクリで後世の人が捏造したものだが。
546それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:09:38 ID:9HGIR8QP
>>534
みんな長嶋茂雄信者なんだよ(棒
【長嶋茂雄】
彼の登場とともに野球は旺盛を迎え、
彼の退場とともに野球は困窮を迎えた
盛者必衰よのう
547それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:09:56 ID:EjT2p5zr
【日本三大ヒゲ】
・マリオ
・∀
・碇ゲンドウ
548それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:10:36 ID:1VOEKdxi
>>517
RPG大辞典に「ポケモンなどが主流の携帯機だからか会話テキストは月並みで低学年向け」
とひどいこと書かれていた

ポケモン舐めんな

シバ「何をするの、アレクス!」
アレクス「二人を回復しました」
ジャスミン「なんてことをするのよ…二人が回復したらまた戦いがおこるわよ!」
アレクス「ご心配なく二人には…歩くことしかできませんよ」
549それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:11:00 ID:3mfDjdBA
>>547
最後ちょっと待て
550それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:11:06 ID:Esa3Ad62
【スパロボ三大ネタキャラ】
プロ、ジーク、ミストさん
551それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:11:40 ID:Af4cZNpl
>>544
ガンエデン、アンジュルグ、ヴァルシオーネRじゃないか?大きさ的に
552それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:11:54 ID:juZYYopf
【スパロボ御三家】
ガンダム、マジンガー、ゲッターと言われているが
最近はゲッターが参戦しないこともあるので、さほど重要視されるファクターでは無くなった

【コンパチ御三家】
ガンダム、ウルトラマン、ライダーの三シリーズがこう呼ばれた事も
まぁ最終的にはこいつらしか登場しなくなったからなんだけど
553それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:12:04 ID:O6mT9pyi
>>550
【スパロボ三大ヒーロー】ニコニコ動画
鉄也さん、ジーグ、柿崎ィ
次点でグレ…コスモもだ!
554それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:12:11 ID:fx9YzHQs
【コナミワイワイワールド】
こちらはコナミの自社製品オールスター作品。
まあ若干版権が怪しいのが1、2あるが。

参戦作が往年のコナミサウンドバリバリで
後ろで曲を聴いてるだけでも楽しめるおっさんも多い。
555それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:13:07 ID:5wEJcc+L
【フロントミッションオンライン】
オンライン版フロントミッション 色々先取りしたものだったが結局爆死した

【アーマードコア4 フォーアンサー】
オンライン機能として対戦だけでなくミッションを協力して行う事が出来る為 難易度が段違いに低くなっている
ただ一部ステージは協力出来無い為 難易度の違いに唖然として投げるプレイヤーも多い
556それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:13:19 ID:LiCG4S/3
>>521
同じ白組でもイネスは割とよく出来てるのに、コハクはどうしてああなったのか謎

【テイルズオブバーサス】
ファン同士をバーサスさせないでください
ってぐらいストーリーがアレ
557それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:13:21 ID:OtHcIynB
>>548
その会話だけでも大分酷いがきっとまだあるんだろうな・・・
558それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:14:37 ID:JhH9qsZV
【シャドルー四天王】
ベガのもとに四人いるのかと思いきや、ベガを含めての四人である。
とりあえず、EDだけならバイソンが一番良い人っぽい。
なにせ子供達に夢を与えたのだから。
559それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:14:47 ID:Esa3Ad62
【ボロボロ党】
ダディ
隊長
560それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:15:19 ID:cpUOJLob
【キャメロット】
黄金の太陽を作った会社。主人公がド無口なことに定評があり、開かれし封印の主人公ロビンは続編になってようやくキャラが立ち失われし時代の主人公ガルシアは立ってたキャラが消滅した

【マリオテニスGB】
同じくキャメロット作品。主人公を男女から選び余った方はダブルスのパートナーになるのだがやはりパートナーの方がキャラ立ちする
テニス面では多様な必殺技の存在と異常なまでのスピン補正によりテニヌ並の超次元テニスが展開されるが結構面白かったりする
561それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:15:44 ID:6K0be7B4
スパロボは他の版権作品をキャラクターとして借りてるわけだから、売り上げは上々でも
何から何まで全部自前のFMやACと同列に並べていいものか難しいところ
562それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:15:56 ID:PMOmK3Vy
>>556
ゲーム部分もひどかったしね・・・
CPUがガン逃げするゲームなんてこれくらいだろ
563それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:15:58 ID:5wEJcc+L
>>547
一番下はこの人でしょうが
【浜村】
おそらくこの人がいなければ我々はもっと長い時間情報に飢えなければならなかっただろう
某漫画家に描かせるとただのおっさんだけどね
564それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:16:01 ID:cP8piUyV
【スパロボ三大BGM殺し】

バサラにトロンベ、ブンドルさん

いやあラスボスのBGMを変えてしまうなんて流石ですね
565それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:16:05 ID:2j1yQfaO
怪物くんは道徳路線で行くみたいだな。
566それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:16:59 ID:h7+N6qh/
>>556
たまにきくがそんなわるかったのバーサスのストーリー
567それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:17:38 ID:LNsCCNi9
【テイルズオブグレイセスのコハク】
隠しダンジョンと闘技場に出てくる
ポリゴンだがモッコハク様と違い、ちゃんとアニメ調な造詣になっており、ちゃんとかわいい
なんでハーツGC版もこんな感じにしてくれなかった・・・と言われた
568それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:17:38 ID:S4mVjT7f
>>492
も少し真っ当に作って欲しかったよ! 公式サイトは今見ても酷いねえ!?

>>503 >>538
権利ややこしいのか。
流石に(GR参戦とかSガンダムとかは別として)スパロボ並の揉め事とかはないと思っていたが……
生半可知識と自分の考えで項目書くもんじゃねえな、やっぱ。
569それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:17:50 ID:9by3kDrD
>>563
エンターブレイン社長の浜村?
570それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:17:51 ID:EjT2p5zr
【ポケットモンスター】
アブないテキストが多いゲーム。
有名なのはやはり「おじさんのきんのたまだからね!」だろう。
あと敵組織の下っぱのセリフも過激なのが多い。
571それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:18:15 ID:GEo06hrk
【高速機動隊】
ジャレコにて発売されたPS2用バカゲー
プレイヤーは高速機動隊となり暴走車を攻撃する
グラフィックやゲーム性はそれほどでもないが笑えるクソゲーとして割と愛されている

「法の裁きを受けろ!!」(CV:緑川光)
572それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:20:24 ID:cSqNtX2C
>>531
つーかてっきりアニソン歌手になったと思ってたからそっち方面に行ってたの知って驚いた

【クルシェ・エレンディア】
メカニックボクっ娘15歳、お手つき。処女厨諸君は残念だったな!
昔は普通の女の子だったが飛空挺でどこかに飛んでった彼氏を追うべく今の状態になった
戦闘では前衛唯一の回復役でほぼスタメン。
得物はかみをバラバラにするアレで、汚物は消毒だー!も覚える。

4年後、相変わらず元彼を追いかけ3の舞台に登場。
RTには覚醒しなかったが、大きな成長(主に胸が)を遂げていた。
パージとか北斗ネタとか、PT入りしないのは非常に残念である。
573それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:20:48 ID:58SC0+qh
【3大釘宮】
ルイズ、シャナ、ナギ
特徴は洗濯板と性格に少々難があること
574それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:21:33 ID:cpUOJLob
【テイルズオブファンタジア】
初代テイルズにしてリメイク王。日本広しと言えど
SFC→PS→GBA→PSP→PSP(2回目)と計四回もリメイクされたRPGなんてのはこれくらいだろう
しかも一つとしてベタ移植が無いのがまた恐ろしい
575それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:23:03 ID:5wEJcc+L
【3大千和】
ベッキー ルイス 戦場ヶ原
ルイスは確定だがベッキーもアニメ版ではロボットに乗っているのでスパロボ参戦可能かもしれない
576それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:23:09 ID:L4OJRNif
>>573
伊織「…」
577それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:25:42 ID:1kyUml1a
>>574
ファンタジアまたでるの?
578それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:26:09 ID:SwmaL/Ro
>>503
余計なこと考えてんじゃねぇ!敵はまだいるんだぞ!
579それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:26:29 ID:KKynVFZx
また規制だよ!
580それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:26:39 ID:IfS1bd2q
やっと帰ってこれたから今から夕食だ

【遅い時間の食事】

ある意味死亡フラグ(カロリー的な意味で)
しかし最近買って食べてみたサンポーのピリ辛とんこつおいしいです
二食入って100円でおつりきたし

581それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:26:47 ID:YJYLB99N
>>575
夏美は?ケロロ的にロボットも行けそうだけど
582それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:27:16 ID:juZYYopf
【ドリームミックスTV ワールドファイターズ】
PS2とGCで発売されたハドソン、コナミ、タカラのキャラが競演するスマブラもどきゲー
コナミからはパワプロ君、ツインビー、シモンが参戦しており
隠しでスネークとモアイが登場する
……ワイワイワールドの新作作った方が売れたんちゃいますか
583それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:27:16 ID:LiCG4S/3
>>566
・踏み台にされたキャラが多数
・原作と似ても似つかないキャラ多数
・ついでにゲームバランスがかなり悪い
・お祭りゲーのはずなのに使用できない主人公が三人もいる
・つか、シリーズ毎に出てきたキャラ数がかなり異なる
584それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:27:46 ID:cMcLqixE
【スパロボ三大主人公】
まず、決まるまい…。暫定的に入りそうな鉄板は…
扱い的にも別格な久保(イングラム)位か。
585それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:28:05 ID:3mfDjdBA
>>577
なりダンXのオマケ
586それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:28:30 ID:JamNWBQf
>>577
なりきりダンジョンXに入ってるらしい
587それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:28:38 ID:Esa3Ad62
マジか
588それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:28:39 ID:OVeFEVyi
>>573
今年のしんちゃんに釘がいると聞いてるが。
589それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:29:16 ID:lk+MY3sp
>>566
エミル出なくて(リヒターいるけど)またラタだけハブかよ!と最初は思ったが、評判を聞いて逆に出なくて良かったと安心した
590それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:29:34 ID:cSqNtX2C
>>583
KMN「ちょっと絡みにくい作品がいても、クロスオーバーなら
  スパロボ時代の経験で慣れてます!俺に任せてください!」
591それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:29:35 ID:5wEJcc+L
>>584
どう区別するかにもよるような

マサキとリュウセイはそれぞれ「自分の作品を持っている」扱いにするかしないかで候補入りするし
592それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:29:46 ID:cpUOJLob
>>577
リメイクなりきりダンジョンの「おまけ」で一本まるまる収録だそうな
593それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:30:04 ID:488ylDAb
>>573
この板的にはネーナ、イズナ、ブリギッタ辺り
594それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:30:44 ID:3rqfJiQD
【スパロボ三大空気主人公】
ヒョーゴ、秋水
あと1人は主観で決めて…
595それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:30:50 ID:OtHcIynB
>>588
タミコっていうしんのすけの将来の嫁さんだな
てかしんのすけはななこお姉さん一筋じゃなかったのかよ
596それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:31:19 ID:1kyUml1a
レスあんがと。なるほどオマケかあ、追加要素とかは無いかな
まあゲーム丸々オマケで入ってるのは太っ腹ではあるけど
597それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:31:56 ID:9KBmIUGW
【変態4天王】
クマ吉、タキシード仮面、グラハム・エーカー、白井黒子
【スパロボ3大悪役】
ジ・エーデル、ズール皇帝、三輪防人

いずれも主観なので異論ばっち来い
598それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:32:21 ID:SwmaL/Ro
>>594
プロメテウス?
599それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:32:23 ID:HZTvQMzQ
>>588
未来から来たしんのすけの嫁さんに声当てしてる

【今年の劇場版クレしん】
戦争や地殻変動で春日部が海に接してるっぽい
600それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:32:30 ID:/T2PdKw3
>>574
Ys「・・・
601それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:32:48 ID:LNsCCNi9
>>566
・なぜか主人公不在で脇キャラだけが出てる作品がある
・原作で普通に生きてても、遠まわしに死んだことにされてるキャラもいる
・なんか別人28号みたくなってる奴がいる

こんな感じかな
あとはスタッフ自体が「このキャラのためにあのキャラに割をくってもらった」的なこといったりしたのも

【ユージーン】
TORの獣人おっさんキャラ
バーサスでは操られてるせいで終始絶叫しながらおそってくるキャラとなっており、
なんか爪とかに病原菌もってることになったりしたため、ファンがぶちきれた
しかし、声が大きくなるにつれ、ほかのキャラのファンにいちいちうぜえよユージーン厨が!とか言われる負のスパイラルに

一応、バーサスでももともとのユージーンをしるやつらからは尊敬されてる
602それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:32:51 ID:5wEJcc+L
>>595
うーん、未来と言ってもあくまで可能性の一つだから
ドラえもんで言う「ジャイ子」と同列だったりするのかも・・・ななこお姉さんと結婚する歴史もあるのさ
603それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:33:05 ID:6l0Z97so
3大スパロボ補正
ダンクーガ
マシンロボ

あと1枠は争ってください
604それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:33:09 ID:zpEnAJyp
【ハイパーゾアノイド五人衆】ガイバー
メンバーの1人が殺られたあとは、ハイパーゾアノイド四人衆を名乗った
結構几帳面な連中である
605それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:33:15 ID:z+HbAfb7
>>566
原作の劣化物なうえに他作品キャラを踏み台にしてるルーク組
L、I、H組を差し置いて主役に何故かなってる子安組
原作ファンに喧嘩売ってるとしか思えないファラ&ユーリ
この3つは評判悪い

ただ、D組とマオ&カイウスのストーリーはそこそこ評判が良いとフォローはしておく
606それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:34:03 ID:5wEJcc+L
>>597
ヴァルプロシリーズのレザード・ヴァレスは変態以外の何者でも無い気がします
607それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:34:04 ID:Win8fMHn
>>596
現状わかってるのは
・キャラ等身がSDから変更
・複数人の術同時発動可能
・通常攻撃が3段に
・ステップ搭載
・術技ショートカット数2倍
608それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:34:21 ID:cpUOJLob
>>596
追加っつーか微妙に仕様変更されてるらしい
術の複数人同時使用可能になったりとかショートカットコマンド増えたりとか
609それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:34:31 ID:9HGIR8QP
>>575
まずはケメコデラックスを参戦させてください

【3人組】
朝アニメで度々見受ける
女子3人組だとピンクがまず主役
緑が主役作品も見たいとは思わないかね?

【明日の朝7時】
うちの地域だと4番組がアニメ
教えてくれ五飛、俺は明日何を見ればいい!?
610それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:34:57 ID:fx9YzHQs
おいまさか
611それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:35:24 ID:3rqfJiQD
【スパロボ三大原作での扱いがアレだけど救われた人】
プロ、シン、ギュネイ
612それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:35:37 ID:L4OJRNif
【スーパーマリオアドバンスシリーズ】
GBAで出た過去のマリオシリーズのアップグレード移植。
1→USA
2→マリオワールド
3→ヨッシーアイランド
4→マリオ3

なお全てにマリオブラザースがおまけとして丸々入っている。
613それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:35:42 ID:HZTvQMzQ
>>610
そうよ!そのまさかよ!
614それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:36:11 ID:juZYYopf
【スパロボOGのCV】
初出作品がマイナーな奴ほど声が豪華になるジンクスがあったり無かったり
いやぁ、リアルロボット戦線と特撮大戦のキャラのCVが楽しみですね(棒)
615それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:36:25 ID:OtHcIynB
>>610
つまり・・・どういうことだってばよ?
616それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:36:35 ID:SwmaL/Ro
自分の知ってるのは

【RPG外道四天王】
ゲマ、ケフカ、カルラ、ルカ
617それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:36:47 ID:58SC0+qh
【3大能登】
爽子、志摩子、パンデモニウム

【3大釘宮(胸囲的な意味で)】
ネーナ、メローナ、アルフォンス
618それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:36:52 ID:CJBIoJ4e
>>575
そこはスバルだろ
619それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:37:00 ID:488ylDAb
【ニュー速三大アニメ】
その時の流行によってだいぶ変わる。最近ではtrue tearsやストパンなど。
蔑称煽り当たり前のシャドウミラーの理想の様なスレなので、
ガチの信者にはお勧めできない。
620それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:37:21 ID:EjT2p5zr
【ディシディアFF】
よくテイルズオブバーサスとの比較対象として持ち出されるゲーム。
突き詰めると後出しジャンケンゲーになったりするが、FF好きな人が作ったんだろうなぁという出来である。
一応主人公とラスボスやそれに準ずる奴が一人づつ(11と12は例外)参戦してるが、もし脇役とかを入れる余裕があったら野村は4のカインを入れたかったらしい。
621それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:37:49 ID:hYDILGEh
【クレヨンしんちゃん】
釘宮が騒がれているが今更何を言っているのだろう
ちょっと前に堀江が劇場版ヒロインやったり、準レギュラーキャラに川澄がいるというのに
622それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:37:52 ID:cMcLqixE
>>607
(それってむしろなりダンがオマケですよね…?)
623それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:38:50 ID:2QX4zsCy
【おまけ(特典)でもう一本ゲーム】
最近ちょくちょく見る売り方。
内容としては本体と関係のある昔の名(迷?)作がまるまる一本だとか、ミニゲーム的なものを別メディアに分割してだとか。
往々にしてレゲー過ぎてやりこむ対象にならなかったり、ちょっと遊んで満足したらそれきり、みたいな出来である事が多い。まぁオマケですし。

【アバドン王】
マルチエンディング複数周プレイ上等のRPGにマルチエンディング複数周プレイ上等のRPG特典として付けるとか何この時間泥棒
624それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:39:38 ID:LNsCCNi9
>>611
ブレード2のユミとかも相当スパロボで救われたほうだと思うw
あんまスパロボのおかげで〜とかいうと反感買うかもしれないが
625それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:39:58 ID:GEo06hrk
>>602
ななこお姉さんと結婚しても年の差がすごいと思うんだが…
626それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:40:13 ID:0jgymWBI
>>619
ニュー速VIPだと今でもローゼン、ハルヒ、らきすたが流行ってる印象があるんだが流行は
変化してるのかな?
本当ローゼンはロングヒットだったけど…
627それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:40:21 ID:IkQ1quXT
>>597
【三輪 防人】ダイモス
死なないよ!繰り返す、原作では死なないよ!
第4次Sの図鑑では、さも「非●民」発言が彼のライフワークであるかの様に語られた。
あと、彼なりにやるべきことはやっていたので国から褒章を受けてたりする。
628それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:41:17 ID:PMOmK3Vy
>>603
ゴッドマーズ
629それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:41:34 ID:DWC0j6fQ
【KOFシリーズ】
お祭りだと言う事を忘れられたお祭りゲーム、そしてお祭りだと言う事を思い出して貰うためか
新作13の草薙京には´あの`シリーズから空中大蛇薙なる技が輸入されている・・・



スカイステージなんてありませんよファンタジーやメルヘンじゃないんですから
630それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:41:51 ID:lk+MY3sp
>>620
新作はタクティクス入れて欲しいな
そのときはコスモスはラムザがくるだろうがカオス誰だろう?
631それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:42:44 ID:hKEFnazV
【カツユ】出典:NARUTO
多分創作界三指に入る萌えナメクジ(CV能登)
もうすぐアニメでも大活躍
胸(?)囲も大したものだぞ!
632それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:43:06 ID:6l0Z97so
ディシディアはサイファーを出さなかったのが許せない
スコールとそんな被らないと思うのに
633それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:43:19 ID:fx9YzHQs
>>630
そりゃあの人だろう

相応しいのは他にいないッ!!
634それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:43:20 ID:05Z7qNMI
>>630
イージータイプもだ!!
635それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:43:22 ID:Win8fMHn
>>624
むしろブレード2自体がって気もするがなw

【テッカマンアキ】
ブレードUに登場するアキ変身のテッカマン。
Wでは1・2同時進行のために捏造の塊になってしまった
・生身で直にテックセットなのにラダム樹に自ら取り込まれたことに
・死んだエビルのランスを流用してるのだが普通にランス持ってる
・そもそもペガスUは最終決戦で回収したペガスTを改修したもの
などなど
636それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:43:58 ID:Yduun3Px
【フォーメーションZ】
昔、ジャレコがファミコンで出したロボットゲー
ロボット形態と飛行形態を使い分け進んでいけ!…だがロボの移動速度が遅く
イライラしてきたから飛ぶと、あっという間にエネルギーがなくなり海を越せない
何気にチャージショットの概念を早くに取り入れた作品だったりもする
637それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:44:00 ID:Esa3Ad62
>>630
ハイレグさん
638それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:44:03 ID:cMcLqixE
>>630
ウィーグラフじゃね
リオファネス城の悪夢再び!
個人的にはアグリアスとメリアドールをバトらせたい
639それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:44:05 ID:5wEJcc+L
>>601
そう言えば
【ラハール】 ディスガイアシリーズ
誰かは知ってる日本一ソフトウェアのインフレSRPGディスガイアの初代主人公
魔王の息子で本編中に魔王となる

今でも小説版が出たりしている
2や3の主人公が主人公しているのは一本や2本で終わりだがラハールが主人公なのは二桁いっている
弱点は「ムチプリな女」と言う意外なものだがロリコン紳士と言う訳で無く「親戚のムチプリに殺されかけトラウマった」為らしい

不遇なのは部下のエトナや恋人未満(?)なフロンは「別会社のゲーム」にも出るのにラハールだけ未だに出ていない
やっぱりキャラ濃すぎるんだろうか

小説版だと巻が増えるごとに惚れられているが愛情表現が「死ぬだろそれー」だったり、相手が「ムチプリ」な為実っていない
640それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:44:03 ID:CJBIoJ4e
>>630
・ディリータ
・アルガス
・ザルバッグ
・ダイスダーグ
・ウィーグラフ
・ムスタディオ

好きなのをお選び下さい
641それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:44:22 ID:1VOEKdxi
【メトロイドゼロミッション】
初代メトロイドのリメイク
リメイク前の原作が丸々入っている。(海外版だけど)

ますますファミコンミニのメトロイドの立場がねえ


あと、前作の豊富なエンディングイラストも全部収録されており、
前作と通信することで見られるようになる。(前作の進行度は問わない)
642それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:44:35 ID:MFjpJYjZ
【バルフレア】
何かもう公式で「こいつがFF12の主人公です(キリッ」とか言われちゃってるキャラ
FFTリメイクでも隠しキャラで壊れ性能だったりで優遇されまくっている
そしてDFFではもし出すならヴァンじゃなくてバルフレア出す予定でしたとか言う始末
ヴァンのファンは当然彼を憎悪の対象として見ている。そうでなくてもアンチが多い
643それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:44:36 ID:Win8fMHn
>>630
普通ならヴォルマルフ、変化球でウィーグラフ、いっそアルテマ様
644それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:45:09 ID:3rqfJiQD
>>630
ウィーグラフ希望

【ラムザ・べオルブ】
主人公だが戦闘力はあまり高くなくてもっぱらサポート主体
基本真面目だが、時折ヘンな性格になる
645それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:45:22 ID:5wEJcc+L
>>617
能登は伝説になった「ヤミ帽のあの人」を忘れちゃいけないぜ
646それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:45:47 ID:0jgymWBI
>>628
あんな面白いアニメを補正の賜物と申すかね、君は?

【ゴッドマーズ】
本当は作画は結構良いほう。そもそも、一般的なアニメとは違う規格のフィルムを使って収録
されたため画質からして違う。
ただ、ゴッドマーズが動かないのは本当であり、ネタ目的で観たい人はDVD一巻だけでも十分
楽しめる。
647それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:46:04 ID:juZYYopf
【悪魔城ドラキュラ Xクロニクル】
今のところ唯一PSPで発売されている悪魔城で、PCEの悪魔城ドラキュラX 血の輪廻のリメイク作品
条件を満たせば、リメイク元の血の輪廻とその続編である月下の夜想曲もプレイ可能となる
また、Xクロニクル本編ではサウンドアサインでステージBGMが変更可能であり
血の輪廻と月下のBGMも使用することが出来る
648それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:46:12 ID:488ylDAb
【しんのすけ】
頭の方はともかく運動能力は結構優秀。
チーターなどのばら組所属のスポーツ経験者達を翻弄する実力を持つ。
剣道では真面目にやって市の幼年大会準優勝。
649それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:46:16 ID:hH+t/nbw
>>630
因縁的にはウィーグラフだろ、EXではルカヴィ化が妥当だけど本気で技構成がガラっと変わるから難しそう
そういう意味じゃ食い込み天使のほうがマシかも知れぬ


個人的にゃセオドアとかも欲しいんだけどね
いかせん原作で使ってる技は割りと多いけど全部合体攻撃ってのはさておいて
650それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:46:49 ID:fx9YzHQs
>>640
ムスタディオさんは関係ないだろいい加減にしろ(迫真)


PSP版ならいいよやっつけて
651それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:47:43 ID:Esa3Ad62
【ムスタディオをやっつけろ♪】
ラムザが言い放ったムスタディオへの処刑宣告
652それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:48:22 ID:J0xLIoXi
>>647
探索型はマッピング面で2画面の相性がいいからDSで、面クリはPSPとか差別化してくれないかなぁ…

SFC版リメイクしてほしい
653それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:48:40 ID:fMYuvJkw
ムスタディオさんは「腕を狙う」「足を狙う」のコマンドの所為で悪役だと信じて疑わなかった時期もありました
654それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:48:48 ID:488ylDAb
>>650
ラムザ「バルフレア加入したから・・・二軍行ってシコれ。(棒読み)」
655それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:49:20 ID:/T2PdKw3
お前ら本当にFFTすきだなww
656それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:50:12 ID:LNsCCNi9
もしラムザがディシディア出たら中の人誰になるんだろうな
657それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:50:42 ID:nWDbPE7I
>>618
スバルは声付きで推す範囲はチト弱い感じかなぁ。
StSはむしろ演じ分けで光ったと言えるだろうし。麻里奈とか他の人も。

【木川絵理子】
とりあえずパっと思いつく代表キャラがギンガ。
技巧派として名前が挙げられ、なのはStSのナンバーズの他にもマルチアーノ姉妹辺りが有名。
ロボゲ的にはムゲフロで参加したNAMCO×CAPCOMのザコキャラ担当としてだろう。
婆さんからかわいい動物まで凄まじいカバー率であった。

残念ながら08年辺りから療養中で最近所属事務所から登録抹消されてしまった。サエキトモみたいに復帰は長そうである…。
658それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:52:39 ID:lk+MY3sp
>>649
ルガヴィ化するとクリュプスとかでひたすら大火力ゴリ押し型になりそう
659それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:53:08 ID:Zzfws/tV
たまにはこうして肩を並べてハニワ
660それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:53:50 ID:fEwd9rQa
【鉄平】楽天イーグルス
今日試合中にズボンが破れるハプニング
661それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:53:56 ID:BQQ1kyPD
普通にアルテマでいいんじゃない
662それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:54:14 ID:fx9YzHQs
>>659

         死
         ↑
663それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:54:15 ID:JamNWBQf
雷神シドならどんなに壊れ性能でもみんな仕方ないって納得してくれると思うの
664それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:54:20 ID:DWC0j6fQ
MGS新作のオマケにメタルギアACIDつけてくれないだろうか・・・
【メタルギアアシッド】
PSPで発売されたメタルギアとカードゲームと戦略シミュレーションを組み合わせた全く新しいメタルギア
しかし新しいだけじゃなくてきちんとゲームとして成立しているのが凄い、
メタルギアはもちろんポリスノーツやスナッチャーといった小島作品のキャラも登場しているのでファンアイテムとしても○
ただ残念な事に内容が判明する前に「PSPにメタルギア登場!」とフライング予告してしまったがために
いつものメタルギアを期待していた層から糞ゲーの烙印を押されてしまった可哀想な作品
665それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:55:04 ID:0jgymWBI
>>659
死ねぇ!!死ねぇ!!死ねぇ!!時にはおこせよムーヴメント♪

【破邪大星ダンガイオー】
スパロボ出演がきっかけで、ラスボスと決着をつけることができた
666それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:55:33 ID:cMcLqixE
待てよ、アルテマが敵役なら…
野村クォリティのハイレグアルマが見れる!?(ゴクッ)
667それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:55:34 ID:O6mT9pyi
つまり
【FF三大スタッフ贔屓キャラ】
オルランドゥ
シャントット
バルフレア
だな
668それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:56:20 ID:J+RCNtpG
>>747
ゼーガペイン初見、楽しみ
669それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:56:46 ID:/T3HHXsi
>>648
いやしんのすけは頭いいだろ

【野原一家】
もはや裏社会のブラックリスト乗ってんじゃね?なチート集団
てか昔はオッサンオバサンの夫婦だと思ってたが普通に若いんだな
ひろしの年齢で一戸建て建てて係長って冷静に考えて凄くね?
670それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:57:11 ID:OVeFEVyi
>>666
誰一人EXモード(真アルテマ)にしないだろうな。
671それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:57:27 ID:CJBIoJ4e
>>668
残念ながら一話は先週なんだ
672それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:57:28 ID:fx9YzHQs
>>668
いいな〜
俺も時々思うよ、記憶消してまっさらな状態でまた見たいって
673それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:57:44 ID:fEwd9rQa
>>669
ひろしって早稲田だっけ?
674それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:57:45 ID:9HGIR8QP
【声優三大四人組】
高垣・戸松・豊崎・寿
井ノ上・斎藤・宮崎・庄子
植田・斎藤・中原・清水

クローバーはどうしたんだろう
675それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:58:08 ID:Esa3Ad62
>>668がビンビンでいらっしゃる
くわえて差し上げろ(格言)
676それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:58:11 ID:Wrn2PF40
>>659
個人的には白石涼子とか小林由美子とかが脳内再生される


【ムスタディオ】FFT
「ムスタディオをやっつけろ(はぁと」のイベントで有名な機工師
PSP版追加イベントで全国のアグ姉さんファンから( ゚Д゚)<氏ね!の嵐
そのうえ上位互換キャラのバルフレア登場でイベント後まっぱのまま
チョコボの群れに突っ込まされるムスタが全国で多数見られたとか見られなかったとか
677それも名無しだ:2010/04/17(土) 22:58:50 ID:nWDbPE7I
>>674
森永……
678それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:00:04 ID:Win8fMHn
>>669
ひろしは35歳だから子供の年齢考えると若くはないけどな
みさえは29歳だからちょっと若い方だが・・・

てかこの年齢じゃわからないが女のほうが6歳下とか何気に・・・
679それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:00:52 ID:2QX4zsCy
【悪魔城ドラキュラジャッジメント】
悪魔城シリーズで作られたお祭り対戦アクションゲーム。
なのだが、
・やけに偏った参戦キャラ
・悪魔城シリーズなのに格ゲー的タイマン3Dアクション
・小畑デザインに対する拒絶反応
・キャスト変更によるワカメ
等々、評判はよろしくない。
グリリバやジョナサンが居ないとかは兎も角、リヒター居ないのにマリアだけ居るはマズかったろ…。
680それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:00:53 ID:fEwd9rQa
【大学BIG3】
2004年のドラフトを沸かせた投手3人
今でも甲乙付けがたい成績を残している
681それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:01:00 ID:36WpBS77
>>664
出てもアシッド世界はパラレルだしなぁ
682それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:01:04 ID:EjT2p5zr
>>673
確か高卒
683それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:01:41 ID:XF3AhwGi
>>541
須田51といえば、HD版ノーモアヒーローズの出来の悪さが騒がれてるな(HD版に須田は関わってないけど)
684それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:02:05 ID:cP8piUyV
クレしんの新作映画面白そうですよね!ななこお姉さん
685それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:03:28 ID:2j1yQfaO
>>678
みさえさん、歳の割に老けて見える様な……?
686それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:03:32 ID:LNsCCNi9
【漫画、アニメの父親】
うだつがあがらないとか、安月給とか劇中で言われても、
それほど年いってなくてもマイホームもってて家族全員を問題なく養っていけてる冷静に
考えると結構凄い人たちが多い

【マスオさんやコボちゃんのパパ】
婿養子ではないが、嫁の実家でくらしてる
結構気を使いそうである
687それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:04:15 ID:hYDILGEh
>>673
早稲田はマスオさんだな

>>685
髪型がおばさんっぽいだけで髪型変えると結構かわいいんだぞ
688それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:04:17 ID:80l3IaRI
>>674
理科やん・・・

【森永理科】
ローゼン、瀬戸花、咲etcetc人気のある作品にはけっこう出てるのにパっとしないのはアイムを辞めたからかメインヒロイン作品が無いからか
689それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:05:02 ID:6l0Z97so
今を基準で考えたら凄いけどバブル時だと普通だったんじゃねーの?
俺ゆとりだからわからんけど
690それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:06:16 ID:hH+t/nbw
【ヴァン】FFTA2
FFTシリーズ3作目である本作のゲストキャラ
12本編・RWを経て立派に空族になっている時期の彼だと思われる
性能自体はそこそこでどっかの贔屓キャラと違い元作品のキャラを食うこともなくまた使い物にならないということもない
あえて欠点を述べるなら参入がほぼ終盤であること
それに加え所期レベルが育成するには高すぎて即戦力にするには弱すぎる中途半端なレベルにあることか
幸い空族は最重要ステータスであるスピードの成長率がそこそこあるのが救いだが
本編中は二度ほどゲストユニットとしてNPCとなり1回目は敵が弱いこともありヴァン一人でそいつらを平気で蹴散らす
というかシナリオ制限で低レベルの敵に対する攻撃にペナルティが加わるためヴァンに任せたほうが気が楽である

【空族の証】同上
ヴァンの専用ジョブである空族の攻撃コマンド
盗んだ回数に応じて威力が上昇する性能でありぶっちゃけると9の○○の証とほぼ同じものである
極めればローコストで大ダメージを与える技となるがヴァンの参入タイミングを考えると実用性は薄い
参入直後に使うと大したダメージはでず普通に殴ったほうが早い
きっと12プレイヤーの多くはお前本編で何千回も盗んだだろうがと突っ込んだことだろう
691それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:06:17 ID:fMYuvJkw
>>683
問題点がシナリオやゲームじゃなくてバグとロードだからな、須田51じゃどうしようもない

【須田51】
日本じゃ須田51(ごーいち)と読まれるが海外だと須田フィフティーワンと呼ばれる
三上(バイオハザードの人)の首切りフラッシュゲームにも出演するほどの仲良しさんでもある
まあ三上の言う「荒削りでも新しい物を!」の体現みたいな人だし
692それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:08:48 ID:fEwd9rQa
【フグ田マスオ】
元々は借家を借りてフグ田一家として暮らしていたが
マスオが借家の塀を壊して牧にしたり、サザエが大家をフルボッコにした為、今の形に落ち着いた

【マスオとサザエの縁談】
公開羞恥プレイ
693それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:08:53 ID:EjT2p5zr
【アシッドのスネーク】
シャドーモセス事件の代わりにゴーストバベルの事件が起きてるのでリキッドやオタコンは存在しない。キャンベルやメイ・リンはいる。
ビッグボスの実子であり、彼を殺してしまったせいで深い傷を負い、自殺願望を持っている。
アシッド2では彼を元にしたクローンというか何かそういうものが作られて、そいつが主人公になってる。
694それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:09:09 ID:DWC0j6fQ
あんだけ宣伝してオマケもつけてわざわざ人気声優まで雇ったのに
移植がアレ過ぎて鬼ロードとフリーズとか51もさすがに泣きたいだろうな…
695それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:10:54 ID:qwJuzaUt
【紫雲 統夜】スパロボJ
OG界の騎士。最初はハーレムかよ…みたいな言われ方だったが
導入部がちょいと理不尽だったため、同情された。
序盤は戦いたくない面子が自軍に多いこともあって色々悩んでいたが、
終盤、そこには騎士道不覚悟!なんて言っちゃう彼の姿が。

本人の成長もあるのだろうが、サイトロンすごいなあ
696それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:12:36 ID:XF3AhwGi
>>691
【HD版ノーモアヒーローズ】
ロードやバグも確かに酷いのだが、個人的に一番呆れたのは説明書。
ページ構成、文、イラスト、画面写真の構図、漫画等がほぼそのままWii版から流用しているという
超省エネ移植に頭がクラクラ。

いやいや、そういう部分くらい金を使おうぜ!

リモコン操作ありきなゲームだったので、操作性も決して良いとはいえないが、追加された日本語ボイスで
井上麻里奈嬢が「絶倫」とか言ってくれる部分だけは許す!!
697それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:12:58 ID:488ylDAb
>>691
須田はトワイライト→ムーン→シルバーの頃富野病に罹ってたよなw
閃光のハサウェイが好きと聞いて納得。
698それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:13:05 ID:2QX4zsCy
【名越】
どこの世界に自分のゲームの実写映画でラスボスやって終いにゃ射殺されるゲームクリエイターが居るんよ…。
699それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:15:06 ID:EjT2p5zr
【トラヴィス・タッチダウン】
通信プロレスと我流の剣術で戦うノーモアヒーローズの主人公。
殺し屋ランキング1になったら一発ヤれるという約束を信じ、個性的過ぎる殺し屋どもをバッサバッサと斬り捨てていく。
かなりのアニヲタで「ビザール・ジェリー」なる魔法少女のアニメのポスターに向かって「萌え〜」と言うくらい。
700それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:15:15 ID:3rqfJiQD
【スペックが高いサラリーマンの父親キャラ】
野原ひろし、クッキングパパ、高槻巌
701それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:16:05 ID:CJBIoJ4e
>>696
>井上麻里奈嬢が「絶倫」とか言ってくれる部分だけは許す!!
ちょっとバイト探してくる
702それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:17:29 ID:cP8piUyV
野原ひろしも結構モテるんだよな

同僚の女子社員に埼玉紅サソリのリーダーとかさ
703それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:18:59 ID:XF3AhwGi
【ノーモアヒーローズ2】
海外のマスメディアで須田に「これもHDに移植されんの?」と聞かれた際に
「前作の移植自体、マーベラスが勝手に決めたことで俺は関わってないんだから知らん。俺としては3が出るならWiiの後継機で出したいんだし」
とか言っちゃてるもんだから、HD版ノーモアはなんかもう散々である。
704それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:19:06 ID:488ylDAb
>>696
ジーンの早送りの部分はどうなってた?
705それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:19:59 ID:XF3AhwGi
>>698
デメント、オススメ
706それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:20:08 ID:6EY4Jya6
【大卒後】
普通は就職ルートだったが近年はキャリアアップなどを目指し、さらに
別の学校に行く人も増えてきたという。

……昔はよかった(棒読み)
707それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:22:00 ID:fMYuvJkw
【バッド・ガール】
ファミ通で販売前に「謎のランカー」とか書かれた女性の殺し屋
武器はバットで衣装はピンクのロリータ、というかウェイトレス系衣装
言葉と態度は悪く、トラヴィスからは「お前は殺し屋じゃなくて単なるサイコパスの人殺しだ」と言われた
因みに武器はバット、態度はバッド、大好物のビールはバドワイザー?で「バッド」が3つも掛かっている
708それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:22:14 ID:LoBEgkhE
>>37
それGTで一番人気ないよね?
709それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:23:12 ID:fEwd9rQa
>>707
武器はパッドに見えた
710それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:23:18 ID:XF3AhwGi
>>704
まだそこまで行ってない。
ただ360版の残虐描写は結構凄い。
デスメタルとかホリーの死体は必見
711それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:23:22 ID:EjT2p5zr
【花と太陽と雨と】
須田51の最高傑作…というか、彼の世界に足を踏み入れるにはちょうどいいゲーム。
元はPS2だが、DSでもバッチリ再現出来るくらいキャラのポリゴンが荒い。しかも荒い理由がゲーム内でネタにされている。
前作(?)のシルバー事件をやっておけば、少しオチが理解しやすくなる。シルバー事件をDSに移植するって言って何周年記念ですかね(棒読み)
712それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:27:03 ID:DWC0j6fQ
シルバー事件サーガは犠牲になったのだノーモアシリーズの犠牲にな……

完結編のシルバー事件25区が携帯アプリだったのは「これいくらなんでもあんまりだろ!」
って思ったけど今の比較的病気が治った須田にはシルバーの世界は描けないのかもしれんな
713それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:28:21 ID:arkYVi8L
【本日の先輩いじめ】 ゼーガペイン
http://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1271513763811.jpg
714それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:29:10 ID:twf2X57G
>>713
下のテロップワロタw
715それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:29:25 ID:OtHcIynB
【キラー7】
シナリオもだが何よりテキストがぶっ飛んでいるゲーム
「殺(ト)る」だの「木材(パートナー)は練習相手(スパーリング)に最適(パーフェクト)だ」だの
716それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:30:59 ID:2QX4zsCy
【中井和哉】
移植版でトラヴィスの吹き替えを担当した、餌マスターや奥州筆頭、マヨラー等で知られる男性声優。
やたら刃物持ちに縁があり、某杉田曰く「青二の人斬り声優」。遂に生身でビームカタナですよビームカタナ。
717それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:31:11 ID:qwJuzaUt
須田51の流れか…トワイライトシンドロームを友達とやったけど面白かったなあ。
しかし、前後編の罠。

【トワイライトシンドローム】
主人公女子高生三人組の中の人が、山田美穂(神月かりんの人)
芳野美樹(ADAの人)半場友恵(ガガガの命の人)となっている。
あんま声付きで喋ることないけど
718それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:33:14 ID:CJBIoJ4e
>>713
バンダイェ…
719それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:37:14 ID:6EY4Jya6
>>713
バンダイのヤツ、やりやがった……
まぁ、俺カミナギ派だったから特にダメージないけど。
【カミナギ】
今やったら昔の声だせるのか(棒子的な意味で)? といわれるお方。
720それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:38:09 ID:GEn9Bixk
>>670
いや、良い感じに作品好きな奴らが作るだろうから、腕とか足とか翼とかは神々しく変化しても顔とハイレグは代わらんかもしれん。
721それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:38:26 ID:XF3AhwGi
【ムーンライトシンドローム】
そんなトワイライトシンドロームの続編。
須田としては「結局一番怖いのは人間」というのを描きたかったみたいだが、
だからといって、前作が学園ホラーだったのを何でサイコサスペンスにするんですかぁぁぁぁぁぁぁ!?

前作での主要キャラがほぼ全員死んだりと不幸な結末を迎えるので、当時はかなり叩かれた。

思えば須田の病気が悪化したのはこれがきっかけだったんだよな…
722それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:38:41 ID:EjT2p5zr
【超操縦メカMG】
しれっとグラスホッパーがBGM面で協力している。
スマブラXに曲が採用された時にはグラスホッパーの人が自己アレンジしていた。
723それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:39:03 ID:EUuNDxfH
>>719
一応出せるらしい
花澤さんやるねぇ
724それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:39:38 ID:3KKotCR7
>>720
そりゃまた随分とイイカンジに好きな奴らだな……
725それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:41:17 ID:9HGIR8QP
【いちばんうしろの大魔王】
テロップの大きさに定評のあるアニメ
今期のダークホースと評判だったが、
最新話の不自然なハングル文字挿入で購入を見合わせる人が続出した
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816735.jpg
他のTV番組だと、韓国の話題を出せば番組制作費の6割を負担や、
ギャラアップしてもらえるらしい
726それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:42:31 ID:NoMb/neG
>709
性欲を持て余している、ですね
727それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:43:42 ID:79VEBWHz
>>604
【グロッサー四天王】出典:コレクター・ユイ
四天王一人が裏切ったというか洗脳が解けて離脱した後に
「四天王が一人抜けたら三天王ってちょっとゴロ悪いですよね」と
変な方向で上司にこぼしていた。
728それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:43:49 ID:R0RNexjf
へへへ次で1500巻かスゲェぜ
729それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:44:07 ID:J+RCNtpG
>>719
えらく棒読みなんだよな、いつから上手くなったんだ?
730それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:46:32 ID:2j1yQfaO
棒って言われるとチャクラエクステンションやお前の魂、頂くよ!を思い出す。
731それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:46:45 ID:ohXEf0iz
>>729
なにがしゃぶれだ
おまえがしゃぶれよ
上手いんだろ?
しゃぶれよ(棒
732それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:47:22 ID:/qW4ulgf
ブベッツォチョウショウヲコメテ
733それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:47:38 ID:0jgymWBI
>>730
個人的にはやはり初代マクロスが…
734それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:47:59 ID:MFjpJYjZ
【ぐるみん】
いやぁ主人公の棒読みは強敵でしたね。なファルコムのゲーム
一応、そういう演技にしてくれと言われてたらしいが中の人は初演技だったのであまり信憑性が薄い
735それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:48:04 ID:EjT2p5zr
>>730
めーでしょー(棒読み)
736それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:49:26 ID:DWC0j6fQ
悪魔将軍の超人強度と一緒だな

【悪魔将軍】出典・キン肉マン
その超人強度は1500万パワー、後に出てくる7500万とか一億と比べたらあんまり大したことないが
テリーマンの解説を鵜呑みにするならば将軍様はヨガのポーズの応用で
自らのパワーを6倍にする事ができるらしいので。脅威の9000万パワー!凄ェ!
737それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:49:27 ID:XF3AhwGi
【B型H系】
ほっちゃんやゆかりんが「コンドーム」「H」「処女」「本番」「H友」「生理」とか言ってくれる最高のアニメ
738それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:49:45 ID:OtHcIynB
【棒声優】
普通なら残念だが場合よってはむしろこの声じゃないと違和感を感じるものもある
例)ソシエお嬢様 ヒメ コンバット越前等
739それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:50:18 ID:iImUWZGg
>>729
スケブ、ぽてまよを経てかんなぎの頃にはだいぶレベル上がってた
ゼーガの頃のあれは口パクに合わせたアフレコ自体に慣れていなかったって話もあるが
740それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:50:26 ID:rcNqOVkT
【棒読み】
これにも段階があり、まだ演技慣れしてないな、と感じられるものから、
お前やる気も才能もないだろ!と言うレベルまでかなり差がある。
741それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:50:59 ID:arkYVi8L
>>729
彼氏「お前棒過ぎwww」
ってダメ出しされてから
とらぶるの頃だと思う
742それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:51:13 ID:/T2PdKw3
【棒】
なんだかんだで結構すぐ慣れる
743それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:51:18 ID:qwJuzaUt
ガイバーの原作者も影響をうけたOVA(続にいう第一期)って
三条さんが脚本なんだよね。あの人はホント凄いなあ。

【ギガンティックXD】
スーパーロボット大戦出ても違和感ない身長52mのガイバー
まだ本編では全ての力を披露していない。っていうか全力出したら
地球のほうが持たない気がする。

ゼオライマーと良い、色々とぶっとんでるぜ
744それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:51:59 ID:80l3IaRI
>>730
後者はなずなとかよかったろ
745それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:52:21 ID:ohXEf0iz
【棒読み】
5,4,3,2…
746それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:55:14 ID:v7+kSqdX
はにわ
747それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:55:36 ID:n3BgIu9a
アニメにおいて抑揚の無い声は全て「棒」扱いされがちだな、視聴者から。
監督や音監がわざとらしい演技を嫌って意図的にそうさせている場合もあるのだが。
宮崎アニメなんかがその際たるものだろう
748それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:55:53 ID:CJBIoJ4e
>>741
愛ですね
749それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:56:03 ID:/qW4ulgf
>>746
え ね 死
750それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:56:09 ID:2j1yQfaO
>>746
しねぇ
751それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:56:36 ID:jDAT2I2U
【棒読み】
上手くなると怒られることが時々あるらしい。
752それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:56:56 ID:fEwd9rQa
【淫夢第2章】
そんなんじゃ甘いよ(棒)
753それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:57:04 ID:0jgymWBI
【昔の格闘ゲーム】
キャラクターたちの掛け声は開発スタッフが担当していた。
ストUなんかはゲーム中のボイス群があんまりにも面白かったんで、当時のプレイヤーには
強烈に印象に残ったことだろう。
ちなみに、エドモンド本田の声を担当したのはガイジンの社員さんであり、その本田を描いた
キャラデザ担当の社員は春麗の声である。
754それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:57:48 ID:cF4YEprB
【棒読み】
おまえの魂いただくよ
755それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:58:01 ID:9HGIR8QP
【棒読み】
中堅やベテランにもいる
オンリーワンの声の持ち主に多い
それと御大将は作品によって手を抜きすぎです
いくら二枚目役は飽きたとはいえ作品を楽しみに見ている身としてはげんなりする
756それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:58:51 ID:73xPDJ6T
ナントバクシューハ!
757それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:58:51 ID:J+RCNtpG
努力は報われるもんなんだなー

ゼーガペインの映画化も棒なら嬉しい? いや・・・どうだろ・・・
758それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:58:56 ID:ohXEf0iz
>>752
それあヨーイスタート
759それも名無しだ:2010/04/17(土) 23:59:30 ID:QOltRxOp
>>747
宮崎アニメはそれしかできない人を選んでるだけで棒演技を要求してるわけじゃないだろ。
それができたら彼の言う「娼婦」なわけで。

別に個人の自由だし本人の調子とかもあるだろうが宮崎アニメで
有名な作品はプロ声優使ってる頃のばかりなのがなぁ。
760それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:00:58 ID:XF3AhwGi
>>753
あきまんが春麗の声?
761それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:01:40 ID:S427M/fK
>>751
郷田ほづみのことかー!
762それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:02:04 ID:38Y8wEzF
>>747
宮崎アニメもわざとらしい演技は見受けられるが
763それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:04:31 ID:9by3kDrD
今期アニメで棒演技はりるプリ、
764それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:05:37 ID:OtHcIynB
【TEAM NACS】
千と千尋のとき大泉洋が他のメンバーが出たいって言ってたと宮崎監督に伝えたところハウルで出してもらった
765それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:05:39 ID:/T2PdKw3
劇場版ゼーガペインってどんなかんじになるんだろう?
やっぱTV版の総集編的な感じになるのかな

【総集編映画】
ところどころ変わっていても大筋はあんまり変わらないのでTV版みてたものからすると
先の展開を知っている分純粋に楽しめない
766それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:06:06 ID:dXwDkLNv
【キリコ・キュービィ(CV・郷田ほづみ)】装甲機兵ボトムズ

この板的にはカミナギと並ぶ知名度を誇るであろう棒。
初期は無表情でクールなキャラと棒っぷりがマッチしていたが
後半になると演技が上達し、監督からそんなに感情込めるなと怒られたとか。

【クンツァイト】テイルズオブハーツ

そんな郷田氏の演じたアンドロイドキャラ。
この手のキャラの常として当初は機械的だが周りの影響で徐々に
人間的な感情を学んでいくことになる。
郷田氏はこのキャラを完璧に演じきっているがキリコの時の経験が活きている のは間違いない。
767それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:06:48 ID:YK5Q4HHj
【フォゴットンワールド】
なんぞ?と思う人が大半だと思われるが、名無しの超戦士が主人公の
ロストワールドの国外版の名前である。カプコンクラシックスコレクションでは
この名前だったのであえてこっちの表記で。

ナムカプでは木曜洋画劇場コンビという素晴らしい組み合わせだったダブル名無しだが、
オリジナルのコレではすんごい棒。ナムカプから先にやると脱力通り越して笑えると思う。

「殺る!今日こそ天帝を!!」(棒)
768それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:07:06 ID:0jgymWBI
>>760
ウィキペディアに書いてあった、少なくとも本田を描いたのは安田朗ではないということだろうか?
769それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:08:07 ID:ce3Dut90
【デラックスファイター】秘密結社 鷹の爪
作中でフロッグマンの地声に最も近いキャラ
なもんで台詞も基本的に棒読み気味

「ソウダーデラックスファイターダー」
770それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:08:08 ID:38Y8wEzF
【スタジオジブリアニメ】
有名タレントを使っているが、「わざとらしい」演技をする人も少なくない
771それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:08:38 ID:cBtkiBTl
【スターウォーズ・クローンウォーズ】
かなり面白くてジェダイ、クローン兵やドロイド達もいい個性を出しているが
結局最後に待ち受けるものがシスの逆襲と判っているのでなんか悲しい
772それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:10:02 ID:sr1j/kVX
【アニメ版るろうに剣心】
レギュラーキャラに芸能人が多かったので、棒読みが酷かった。
まあ段々演技が慣れてきてたけど。
特に志々雄は独特な棒読みに味がある。
773それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:10:06 ID:Jqr9fK/9
>>476
ブルータスがカエサルの実子という説がある
774それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:11:16 ID:t4ATnxzg
>>767
テンテイハオレガヤルゼ
ヤツヲアマクミルンジャネー

ですね分かります
775それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:11:39 ID:G4rrWcoV
>>738
ソシエお嬢様の中の人全くアニメに出てくれなくなったな・・・・・・・
776それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:12:32 ID:xmtp1he2
>>734
【ぐるみん】
ファルコム初の試みが多かった作品
・完全3Dポリゴンのアクション
・声優起用
・PSP版は初の自社開発(イースYはコンマイのがっかり移植)

【TO MAKE THE END OF DIGGING】
YsUのオープニングBGM「TO MAKE THE END OF BATTLE」のぐるみん版アレンジ。
いかにもそれっぽい軽快なノリながらカッコいいBGM
PSP版のPVで流れてるBGMはこれだがゲーム本編で聴けるのはかなり後である。
777それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:13:16 ID:+StRDB6t
>>769
デラックスファイターてクリスペプラーじゃなかったのか!?
778それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:15:29 ID:38Y8wEzF
>>775
富野監督以外使おうとする人がいないんじゃ
779それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:16:14 ID:sr1j/kVX
【白鳥哲】
この人が演じるキャラも微妙に棒読みな感じがする。
しかし、本人はそのキャラに人一倍本気でなりきって演じている。
780それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:16:50 ID:DzhKsZrx
>>775
本職が忙しいんだよ多分
781それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:16:50 ID:LQM838Fh
【ビーム・カタナ】ノーモアヒーローズ
トラヴィスがネットオークションで競り落とした自慢の得物。
まあこの「ブラッドベリー」はより強力なものがすぐ手に入るので箪笥の肥やしになるわけだが。
国内版では規制のため敵を斬り捨てると一瞬で燃え尽き、消し炭となって崩れるという演出になるが
そのクールさに海外でもこっちにしろよという声が多かったとか。

ランキング戦後、死体処理の連中が燃えカスを掃除機で吸っている光景は中々にシュールであった。
782それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:17:07 ID:rxcU+kpi
【クリス・ペプラー】
Jカビラと見分けが付かない
783それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:17:36 ID:hJuYAeWb
>>766
【装甲騎兵クンツァイト】
某ニコ動で上がっているボトムズ+クンツァイトの手書きMAD

個人的に一押し
784それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:17:55 ID:GrKLfVlO
>>775
舞台の人だろ
785それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:18:17 ID:dPhxTkV/
>>778
それいつもの声優馬鹿にしてるアホだ
786それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:18:39 ID:mZEdDmtP
【よし。早速かっさらって人質にし、研を亡き者にしようぜ】
チャージマン研のエピソードのひとつ「銀行ギャング キャロンが危い」にて、ジュラルの
ひとりが言った台詞。
非常に説明的な台詞を棒読みで言っているシュールさが印象的。
この話は警察官の「知らんな」など、突っ込みがいのある場面が多い。
787それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:19:52 ID:WI+T3Hj7
>>786
あの回は結果的にジュラル星人がキャロン助けたみたいな感じだったな
788それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:21:45 ID:FA/Nc9K2
>>787
研にとってはジュラルは滅すべき存在です
789それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:23:52 ID:9+1Zyhts
>>786
突っ込みがいの無い話なんてあるのですか?
790それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:25:29 ID:+StRDB6t
>>786
あれは棒というか滑舌が壊滅的に悪い


【劇団近代座】
チャー研に登場する人物の中の人を一手に引き受けている劇団。
クレジットがこれしかない為、個々の声優については今もって不明である。
平均するとそんなにレベルが低いでもないんだが
時々変なのが混じったり、まともかと思ってた人が脈絡なく奇声を発したりして視聴者を笑いの渦に叩きこむ。
チャージマン研という傑作ネタ作品の欠かすことの出来ない重要な一要素。
791それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:28:30 ID:5sI0dLC3
招き猫ダック♪
792それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:29:37 ID:+99fAJiN
チャー研って最初はニタ研みたいに研究所の略なのかと
793それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:30:25 ID:5sI0dLC3
誤爆した忘れて
794それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:31:01 ID:LWhvWcLK
ゲームの話題で盛り上がっているので寝る前に一つ
【PS中古3000円越えソフト(見つけた分)】近所のゲーム店
JOJO3部
海原川背
俺屍
ぷよ〜ん
せがれいじり
DQM1&2
ナムコアンソロジー

そうそうたる(?)面子ばかりである
しかし中古で傷ありだと欲しくても買う気になれないんだよな、ACMoAが全滅とは…
795それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:32:25 ID:GrKLfVlO
>>793

猫とアヒルが力を合わせて
みんなのしあわせを〜
         ♪
     ♪ ハハ
  _   (゚ω゚)
  / 。丶  /  \
 ノ~( | ⊂ )  ノ\つ
`z彳 ノ  (_⌒ヽ
  / (   丶 ヘ |
 (  \_ ノノ J
 |    \
 |     ヾツ
 丶     ノ
  \ _\ ノ
  _)( _)(
  ⌒⌒ ⌒⌒


   ハハ
  (゚ω゚)
   ) /
  /  \_
  (    \
  |     ヾツ
  丶     ノ
   \ _\ ノ
   _)( _)(
   ⌒⌒ ⌒⌒
十丶|、レ∠_||| 土 十
d⌒)|丕|| ノUOヽO)

これ思い出した
796それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:33:40 ID:FA/Nc9K2
【今日の千葉ロッテスタンド】
アイマスの横断幕を挙げた人、正直に名乗り出なさい。
797それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:34:16 ID:t7Nhz6ue
>>786
一言なのに妙に頭の中にこびりつく台詞あるよなw

【メロスのように -LONELY WAY-】:蒼き流星レイズナー
毎回OP中に本編のシーンが流れるので妙に頭にこびりつく
・誰か説明してくれよぉ!
・けなげな!
798それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:35:47 ID:mZEdDmtP
>>795
コイツは猫のうちに入るの?www

【2chのAAキャラクター】
猫だと明言されているのはギコ族のみであり、モナー族は見た目こそ猫っぽいものの猫ではない。
のまネコ?あれはエイベックスが独自に作り出したものだ
799それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:36:22 ID:rxcU+kpi
>>794
説明書が異様にタバコ臭かったりね
【セーブスロット】中古ソフト
売却の歳に真っさらにしなければならないという規定もないし、あるいは受け継いでくれというメッセージかもしれない
気付け、右ボタン押すだけでいいんだ
800それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:36:29 ID:iGzLALp6
>>796
え?フランのじゃなくて?(棒
801それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:37:26 ID:0InWLVpL
お前等夢を持っているかい

802それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:39:35 ID:FA/Nc9K2
>>800
今日は神戸出てないんだ
803それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:39:48 ID:1oCxViV7
【ダック・キング】出典:餓狼伝説
ダンスとマーシャルアーツを組み合わせた全く新しいストリートファイター
モヒカンだが悪人ではない(テリーのライバルではある)

相棒としてヒヨコのPちゃんを連れている
ニワトリの雛っぽいがそれでいいのだろうかアヒル王…
そしていつまでたってもヒヨコだが
もしかしたら2代目Pちゃんとか代がわりしていたりするのかもしれない
804それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:41:31 ID:HGkgEzje
【ガンパレードマーチ】
地域によって異なるが、大体「4000円」越えしてるところが多い恐ろしいソフト。
もう10年近く前である。
805それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:43:03 ID:YK5Q4HHj
>>774
オレノオーラデヤツヲヤキツクス!
いやー力が抜けますなあ。

【百一胎計画】
サヤサヤ…というか逢魔の次の計画らしい。また失敗しそうな予感が……
そういえばツィッターで森住氏がフォロー数777になったら爆弾発言するとか言ってるけど、
ゲーム関連のことなのだろうか?
806それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:43:47 ID:+99fAJiN
一度手放してもメモリーさえ確保しておけば買い直せるPS他
中古で買えば先人のデータウマーなDS他
どっちもそれぞれいいな
807それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:45:56 ID:waCZxgmv
>>805
今から考えるらしいし期待しないほうがw
808それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:45:57 ID:QW7SEqCs
>>804
今やっても面白いから仕方ない
そういや最初「竜を許す」のが解らずどうあがいてもバットエンドになるのは誰もが通る道
普通に倒すと加藤に殺されるって何さ

809それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:46:42 ID:Wkbq+j3K
【僕のパパは時代遅れ?】チャー研
第33話となるエピソード

おさむ君のパパは古い生活スタイルを好む偏屈な人物
未来技術あふれる作中の世界が嫌になって首吊り自殺しようとしたところ、縄を結わえた
樹の枝が折れて未遂に終わる
再び自殺を試みようとした矢先に、首吊りのための縄を準備したジェラル星人が登場
「さあ、早く死ね!」「一人でも多くの人間が死ぬ事が俺達の望みなのだ」と囃し立てるが、
その言葉に反発したパパは自殺する気が失せた
後は突如現れた研がいつもどおり虐殺、おさむ君とパパも和解して一件落着

・・・回りくどいのは常だが、これは遠まわしに自殺を引き止めているようにしか見えない
810それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:48:10 ID:tqJoYIO3
妹にBOF5を探してくれって言われて
「いくらだったら買う?」
「500円以下で」
「はははそんなバカな」
あ り ま し た 4 7 0 円
なんてことがあった
因みに妹は積んでる

【スパロボD】
安い(俺の周辺調べ)
AやRより安いことも
アレか?大量生産されすぎたのか
買っても難易度で売る人が多いのか
811それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:48:12 ID:mZEdDmtP
【スーパーファミコン版の餓狼伝説】
自分は特に疑問を持たずに遊んでいたが、「あれは酷い」「トラウマになった」としばしば
語り草にされる逸品。発売したのはタカラである。
最近になってネオジオ版のプレイ動画を観てみたが、確かに別物だった…(特に音楽が)。
評判が悪いにも関わらず、当時のSNKの格闘ゲーム移植版を一手に引き受けていたのはタカラ
であり、サムライスピリッツなども手掛けいた。
一応、ちょっとくらいは良く出来てるゲームもあるんだけどね。餓狼伝説もシリーズごとに
だんだん改良されていったし。
812それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:49:45 ID:FA/Nc9K2
>>802
自己レスだが神戸出てた
ちょっとM字開脚してくる
813それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:52:04 ID:1oCxViV7
SFC餓狼SPはかなり遊べる出来だったな

【餓狼伝説SPECIAL】
ぼくらの寺田のフェイバリット格ゲーらしい
持ちキャラは元美形キャラのアンディだとか
右も左もテコンドーな中で斬影ハメなくなった骨法使いとか男だぜ
814それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:52:18 ID:xmtp1he2
>>811
SFC移植は酷かったが熱闘シリーズはそこそこ出来が良かった
815それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:53:47 ID:ce3Dut90
【グルーヴ地獄X】
電気グルーヴ監修のPSソフトでおバカゲー
中古価格では大低4000円近くはする
初めてプレイする人は、タイトル画面でしばらく待ってグルーヴ地獄ソングを静聴しましょう
816それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:55:32 ID:t7Nhz6ue
>>811
あー、俺だwww
レベル8でも起き上がりにしゃがみ強キック重ねるだけで勝てたので
調子にのってゲーセン行ったら
標準でCPUが避け攻撃をキャンセルして必殺技を出すレベル
・・・つーか鬼の山田が強すぎる
817それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:55:35 ID:yWYfn4Xq
【怪我を圧して出撃】
創作でよくあるシチュエーション。死亡フラグにもなっている事も多い

金本はそろそろ休んでもいいと思うんだ…
818それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:55:55 ID:9Hc7anck
【携帯機スパロボの中古相場】
大抵の場合、古いWより新しいKのほうが安い。
下手すると1000円以上の差が付いていることも。
中古屋の人も情報収集は怠っていないようである。

……学園の値段?ノーコメントで
819それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:56:12 ID:4OVOLvtJ
>>804
俺、中古屋に売った時に百円で買い取られたんだけど……。
店員が無知で、単に古いPSソフトだと思われたのか?

【ガンパレード・マーチのキャラの声優】
かなり豪華なメンツなのだが、容量の問題なのかは知らないが、声付きで喋る場面は、あまり多くない。
2週目以降の特定のイベントのみ声付きという仕様であった。
なぜ1週目から解禁しない……?
まあ、1週目で真エンドにたどり着くのは不可能なはずだったし、週回を重ねるのが前提のゲームだからかもしれないのだが。
820それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:56:22 ID:t7Nhz6ue
って、無印か。スペシャルと間違えた   orz
821それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:58:33 ID:SpyBfVO/
>>819
バグじゃなかったっけ?


【ガンパレード・マーチ】

バグの問題点からPSstoreには来れないのではとか言われる事もしばしばある…
822それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:59:01 ID:YK5Q4HHj
熱闘餓狼伝説2は初めて買った格闘ゲームだったなあ…面白かった。
そして忘れられない裏技が。

【空とぶキム】
セレクトボタンをロゴの画面で三回押すと、ボス達が使えるようになるのだが、
それを実行すると、その後のデモでの文章が流れて行った後、それに続いてキムが空を飛んでいく。

いや、キムかどうかはいまいちわからないのだが、裏技本曰くキムらしい。
一体何故こんなネタをしこんだ……
823それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:59:15 ID:d3Mv0drC
【メガドライブ版バーチャファイター2】
32Xのアレじゃない、正確には海外版のメガドラであるジェネシスで出たゲーム。
根本的な所でポリゴンでない2Dバトルという時点で別物。

Wiiのバーチャコンソールで配信されている。
824それも名無しだ:2010/04/18(日) 00:59:42 ID:QW7SEqCs
>>819
一周目から行けるぞ
825それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:00:14 ID:0B9ljmoe
>>803
Pちゃんっていうかヒヨコ沢山いるみたいよ 全部名前が違ってトサカの色も違う

【ダック・キング】
こいつでブレイクダンス知った人も多いだろうキャラ。ブレスパはウィンドミルだ!
MOW時点の話というか総集編みたいな特典映像に出てたりKOF11に出場してEDでいい味だしたり恵まれたヤツ

【餓狼SP】
極まってくるとライン移動がいらん子になる
826それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:00:45 ID:FA/Nc9K2
>>817
【左二キ】
そんな阪神金本の今の状態、レフトに飛ばせば二塁打のラッキーゾーンだ!

そして楽々ホームインだ!
http://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball004252.jpg
827それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:01:09 ID:t4ATnxzg
>>811
自分がそれなりに楽しんでいたゲームが糞認定されてるとがっかりするよな

【クソゲー】
今の時代では発売されて1日もしないうちにクソかどうかが判断できるが
ファミコン、SFC世代に子供だった方々はそんなことは買わないと判断出来ないため
たとえ買ったゲームが核地雷だったとしてもしばらくはそれで遊ぶしか無かったのだ

確かに今はいい時代になったと思うが、良質のクソゲーも少なくなってきているのでそれ程でもないのかもしれない
828それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:01:40 ID:afkmW1/K
>>819
プレミア付いてるからって買い取りも高いとは限らない
今後、ネット配信で一気に価値が無くなる恐れもあるし
829それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:02:54 ID:G9dkP1o6
>>826
もうやめて! ってマジで言いたい
自分から降りるって言わないと降りられないんだろうけど
830それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:03:00 ID:mZEdDmtP
熱闘餓狼伝説2は自分も好きだった
今考えるとかなり動きがゆっくりしたゲームだったな、北斗の拳ですらビュンビュン動き回る
今の時代じゃ、ああいうゆっくりした格ゲーはもう生まれないかも…
831それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:03:00 ID:d3Mv0drC
>>822
NEOGEO版のガロスペで隠しキャラというか背景で空飛ぶキムというのが有ったから
かなじゃい?
832それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:03:13 ID:4OVOLvtJ
>>824
あれ?1週目から声出てたっけ?
833それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:03:20 ID:JQtKqPoa
>>819
買い叩かれたんじゃね?

【地方の中古屋】
思わぬお宝が転がってたりする
自分の場合600円で手に入れたゼノギアスPW

【ゼノギアスパーフェクトワークス】
いわゆるゲームの設定資料集だが
流石裏設定に定評のあるゼノギアス
情報量がマジパネエ
ネット上では一万越えくらい珍しくもない代物である
834それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:03:27 ID:qaXvM5ah
>>817
金本は連続試合出場グッズ売ってるんじゃなかったっけ?
【2008年メジャー防御率ランキング+WBCに出場したか否か】
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee     2.54 辞退
3 Tim Lincecum  2.62 辞退
4 CC Sabathia   2.70 辞退
5 Roy Halladay   2.78 辞退
6 Jake Peavy.   2.85 出場→故障者リスト入り
7 Matsuzaka    2.90 出場→故障者リスト入り
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets    3.09 辞退
10 Cole Hamels.  3.09 辞退
11 Billingsley.   3.14 辞退
12 Jon Lester   3.21 辞退
13 Volquez     3.21 出場→故障者リスト入り
14 Derek Lowe  3.24 辞退
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退
もう次回WBCから投手は打撃投手にしとけ
835それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:03:32 ID:dPhxTkV/
>>819
「そういう店」で売らないと安く買われる事が多い
836それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:03:34 ID:hRmIUxoJ
【ガンパレード・オーケストラ青の章】
生産数が少なかったためかえらいプレミアがついている。自分がGEOでバイトしていたとき、最新の買取価格が3000円、売値が9000円弱であった
837それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:04:23 ID:2S8qtkBN
>>822
空中鳳凰脚・・・!(ニマァ
838それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:04:57 ID:iGzLALp6
>>826
肩の腱盤損傷なんだから引っ込みゃいいのに
守備は言わずもがな、打撃もあいつ一人で足引っ張ってるだろ。そのうち鳥谷まで潰れるぞ
839それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:06:31 ID:JQtKqPoa
GEOはレアゲーの価格吊り上げるからねえ
ラングリッサー配信してくれてマジ感謝
840それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:07:00 ID:X7RG+U2u
>>832
速水でも真END行けるって方だべ。
まぁ訓練・整備・敵味方の戦力調整等、相当慣れてないと不可能ではあるが。
841それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:07:48 ID:d3Mv0drC
>>825
年いった奴は風見しんごが欽ちゃんの番組で披露してたのを知っているはず。
842それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:08:09 ID:mZEdDmtP
>>827
「当時何の疑問も持たずに‘星をみるひと’をプレイしていて、結局クリアーしてしまったと
知り合いに話したら、全く信じてもらえなかった」という逸話を話してた人がいたなw
843それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:09:19 ID:xmtp1he2
【アンディ】
度々KOF参加しない宣言したり落ち目な感じだったが最近は強キャラになったり斬影拳のキレが戻ったりそこそこいい待遇。
ヒロアキ,おぐら両氏のイラストで頭がツルツルに見える。

【ジョー・東】
シリアスな面もあるが餓狼SPやKOF96あたりから残念な扱いで初代主人公の一人なのにカプエスでダンと同じ格にされた悲劇のキャラ。
アンディはカプエスにすら出れなかったからまだいい待遇だったのだろう

KOFでは割と強キャラのポジションにいるが攻めのKOFで守りのが強いので人気がない。

KOF12で新ドットの恩恵を受けたキャラの一人。
餓狼初期のカッコよさを取り戻しているが少し肌を黒くされた。
今回はEX必殺技でハリケンナッパーは高速で3つ飛ばせるようになった。
844それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:09:46 ID:hRmIUxoJ
【GEO】
GEO従業員をして、「絶対GEOに就職すんな」といわれるほどの企業である。まぁそこまでひどいわけじゃなかろうが、社員の平均年齢が若いので、末端の店長になると教育が行き届いていなかったりして非常にバタ臭いことになっている。
845それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:09:48 ID:FA/Nc9K2
>>838
【鳥谷敬】阪神
今シーズンまさかの小坂級の守備範囲を手に入れるハメになったショフド(ショート+レフト+サード)
846それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:10:09 ID:OafdhV5y
いつの間にかGジェネFのプレミア価格なくなってたな
847それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:13:49 ID:YK5Q4HHj
>>831
おお、元ネタがあったとは!疑問がとけたーありがとうです。

【激闘ビーストウォーズ ビースト戦士最終決定戦】
タカラが出したGBCの格闘ゲーム。熱闘シリーズのノウハウが使われているのか
中々遊べる。パスワードで隠し要素を開放する仕様で、ミニゲームも豊富。
ロボットとビーストで一応キャラ二倍といえないこともない。
隠し超必殺技もあるよ!

これとバレットバトラーは今でもたまにやっちゃうぐらい好き。アドバンスで
848それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:15:39 ID:4OVOLvtJ
>>840
そっちかスマン。
ほとんど不可能と書くべきだった。
849それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:19:03 ID:afkmW1/K
>>848
一周目でしか真エンド見たこと無いや俺
いや…速水以外だとモチベーション上がらなくてさ
二周目はネタプレイばっかりだったな
850それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:19:22 ID:G9dkP1o6
>>847
バレットバトラーおもしろいよな
851それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:19:45 ID:Wh0+vHg3
よくわからんがなんで明らかな怪我人出すん?
グッズ売るための経営側の要求?監督すら金本に文句言えないの?

【怪我人、病人キャラ】
おまえのようなryとはよく言われるが肝心な時に「ぐっ…古傷が…」して
やられることもまたよくある。
852それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:20:07 ID:xmtp1he2
【GジェネFIF】
GジェネFを200%楽しむためというかこれを使って初めて100%になるアペンドディスク。
投げ売りされてるがやり込み派は特に必須
難易度は跳ね上がるがこれだけでもかなり遊べる
853それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:21:54 ID:t4ATnxzg
【ゲームアーカイブス】
そんなレアゲーを高値で販売する中古屋泣かせの公式エミュレーター
最近になってPCエンジンアーカイブスも始まった
始まって1〜2年は俺屍やゼノギアス、アストロノーカなどのレアに位置するゲームの配信がされていたが
今年に入ってのラインナップの死にっぷりは私見でもかなり終わってる感が否めない

1/3近くがシンプルシリーズってどうなのってるの…PSにはもっと面白いゲームがあったハズなんだが
あとPCエンジンには早くイメージファイトを出して欲しい
854それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:24:06 ID:waCZxgmv
>>851
昔からそこも売りの選手だからね
さすがにここまでくるとすごいと思うより引くけど
855それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:24:25 ID:kC1TulGN
>>851
もう金本の一存でも真弓の決断でも、1500出るまでは動かせないんだよ
856それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:24:42 ID:8S92+Oz/
>>853
審議中のFF9もなんとか通して欲しいとこだな
あとはアトラスゲーも入ればいいのだが・・・アーガイブだすぐらいならリメイク考えてそうだしな
857それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:24:59 ID:xmtp1he2
>>853
まさかブラックマトリクスOOが600円で買えるとは思わなかった
858それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:28:21 ID:kC1TulGN
>>854
ウチにいたころはそこまでむちゃくちゃしなかったがなぁ

【Gジェネオリジナル】
微妙に設定が本編から狂っていたり、空気読めてなかったりする。
前者はザンスパイン(小型端末による包囲攻撃というドクトリンは陳腐化済み)、
後者はガンダムベルフェゴールである。
859それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:28:59 ID:t7Nhz6ue
>>853
セガサターンの公式エミュは来ないのかな・・・
完全エロゲは抜きで良いから頼むよ
860それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:29:00 ID:tvR78mkL
>>853
旧スクエアゲームは結構充実してんだけどね
DQ7が出たら携帯機でどこでも遊べて楽しいと思うんだが
861それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:29:14 ID:CPe18zuA
>>856
え?FF9は確定だろ?
862それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:29:43 ID:fZ5gwQDd
>>851
手首折れてても出場するんだからもう何言っても聞かないよ

【メジャーの連続フル試合出場記録が途切れたとき】
監督「次から守備固め入れっから」
選手「分かったよ、パパ」
メジャーでは関心をもたれないタイプの大記録でも親父じゃないと切れないと見るべきか、
普通に伝えるほどたいしたことのない扱いをされていたのか

まあ前者だと思いたい
863それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:30:04 ID:QW7SEqCs
>>848
まぁ自分の場合は詰んだので最初からやり直したから
慣れるとすごい簡単

・最序盤だけ訓練、後は金塊拾ってドーピングか能力うpアイテムを装備
・とにかくテレポートと電子妖精作れるようになる→万引きと妖精作り、
・使えるコマンドや技能を覚える程度で友好関係は抑える、上げすぎるとストーキングや争奪戦でムダに手間取る
・ひたすら自分の機体のみ整備

後は必須イベントを起こしつつ戦場でヒャッハー!すればおk
864それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:31:32 ID:8S92+Oz/
>>859
あんな特殊マシーンにするからエミュで再現できないんだよ
CPU×2だからなサターン・・・
865それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:33:42 ID:+99fAJiN
ならせめて打順(ry
866それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:34:00 ID:d3Mv0drC
【バーチャコンソール】
Wiiの公式エミュレーター。最近は週一ペースの更新で目玉的な物も
配信されないので停滞気味な感じだが、フォロー範囲が広いのと
結構レアというかネタゲーが配信されるので侮れない。
まあ今月は餓狼3、わくわく7と良いのが出るけど。

ムゲフロでもネタが出た空手道もあるよ
867それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:34:28 ID:JQtKqPoa
>>853
VCより遊べるゲーム揃ってる気がするけど
確かに最近寂しいな

【VC(バーチャルコンソール)】
Wiiウェアにて配信されている懐かしゲームたち
ハードはそれこそファミコンからニンテンドー64までだが
アーカイブスに比べると一昔前どころか二昔とか三昔くらい古ぼけた感も漂う
ぶっちゃけ64はともかくファミコンやスーファミゲーに五百円も出すのは……
あと64のラインナップがどうにも寂しい
DSではダウンロードが効かないのも残念である

とりあえずアクトレイザー出すならソウルブレイダーもだなあ!
868それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:35:25 ID:hHJDGCeZ
【メタルギアGB、スターオーシャンBS】
どちらもGBの性能を突破したかのような内容。
スターオーシャンはテイルズ並の戦闘を実現し、メタルギアはそれなりのボリュームと小ネタ満載の本編に大量のVRミッションを搭載している。
スターオーシャンはまあまあの値段で見かける事が出来るが、メタルギアは変に高い値をふっかけてる店もある。
869それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:35:53 ID:t4ATnxzg
>>864
サターンソフトはやりたいソフト多いのにアーカイブは絶望的なんだよな
蒼穹紅蓮隊が中古屋のサターンソフトぶち込んである棚からひっぱりだしたら4500円で笑ったわ
870それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:35:59 ID:YK5Q4HHj
>>850
バレットバトラーは個人的にはマジ神ゲーですだ。
数多出たポケモン系ゲームの一つだけど。ついでに宣伝しちゃえ

【銃鋼戦記バレットバトラー】
1999年にコナミから発売されたGB用RPG。
データとして銃弾に込められているバトラーをアクティブガンと呼ばれる銃で
撃ち出し実体化させることで戦う。一応主人公は先頭のバトラーに乗っているという設定である。
(先頭のバトラーの種族によって戦闘BGMが変わったりする)

大きな特徴は敵を、捕獲するのではなく、きゅうしゅうだんというアイテムを使ってデータをコピーすることで
手に入れるということ。敵によってきゅうしゅうりつは異なり、レベルは1から育てることになる。

もう一つはバトラーごとに決められたウェポン(技)を複数のアイテムを組み合わせることによって起動させるという
システム。組み合わせでどんな武器が起動するか探す楽しみがあるし、ウェポン発動時にはカットインも入るぞ!

バトラーたちのデザインはスタイリッシュとはいえないが、結構カッコイイデザインのやつも多いので、ロボット好きは
中々楽しめるゲームだと思います。伝説ポジのギガンツも結構強いしね。データきゅうしゅうしなくちゃいけないから歯応え満点
871それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:36:54 ID:afkmW1/K
確か、配信データをそのまま違法コピーされる恐れがあるから
対策練ってる最中なんじゃなかったっけ?
872それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:39:39 ID:qaXvM5ah
>>851
どうやら1500試合連続出場グッズを大量に作っちゃったみたい
治療に専念するのがチームプレーだと思うけどね
>>862
メジャーは日程が厳しいから適度な不試合出場をとるのが普通
873それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:39:43 ID:YNmZI1mP
>>867
俺は子供の頃に投げた天地創造やりたいなぁ
というか、クインテットの作品ってアクトレイザーだけか?今のところ
874それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:40:16 ID:8S92+Oz/
ダンジョンズ&ドラゴンズコレクションは是非ともアーガイブでもいいから
PSPで移植するべきだと思うんですよね、カプコンさん
875それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:42:02 ID:JQtKqPoa
>>871
どれの話?

【PSストアビデオ】
外れコンソール
一話三百円レンタルで一回視聴すれば三日で無効化
未視聴でも2ヶ月で無効化される
実に割高設定である
俺が知らないだけで世の中出不精多いのだろうか?
876それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:42:27 ID:vjc24WSt
【ファイアーエムブレムトラキア776】
SFC末期に登場した聖戦の系譜の外伝作品
店で買えるアイテムの物価が高く、武器やらアイテムやらを手に入れるならこのゲーム特有のシステム「捕獲」や「盗む」を上手く利用し、戦術上では杖をはじめとしたアイテム類を活用しないと厳しいゲームだが、
「救出」や「体格」といった要素が入った作品もこれが初めてである。そういう意味では今のFEのシステムの原点である作品の一つとも言える。
で、このソフトローソンの端末loppiでのダウンロード販売か数の少ないソフト販売だったためにプレミア値が付くほどだったが、
バーチャルコンソールで配信されるようになりお手軽に遊べるようになった。難易度以外は
877それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:42:55 ID:2n6Vunt1
あと契約上「本体」にゲームを購入するシステムなのが地味に痛いと思う
まあ素人には使いやすいんだろうけどさ
878それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:44:13 ID:fZ5gwQDd
買ってもらう機会が少なくてメジャーゲーばっかり買ってたからなぁ
大体リメイクされてるし、グルグルのRPGとからんまの赤猫団的秘宝とか天外魔境ZEROとか
買ってもらえなかったのを買うのがいいんかな、アーカイブスって

>>872
知ってるから最後の一言があるわけで
879それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:44:41 ID:Wh0+vHg3
なる、達成してないのに記念品作っちゃったのか。阪神て前もそんなのやらんかったっけ…

【スターオーシャンBS】
スタオ2でもあった「好物」がランダムだった。
12人もいたから1人くらいうまい棒だった人も結構いただろう。

どーでもいいがBS4コマでもレオンの髪の色を2準拠にしてた作家が結構いて
やっぱなんか確執とかあったのかなとか当時想像してた。実際は多分ないだろうが。
880それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:45:08 ID:2S8qtkBN
>>867
VCの最大の利点はセーブデータがぶっ飛ばないこと これに限る
881それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:45:12 ID:ce3Dut90
VCはアーケードのタイトルも扱っているからいいね
882それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:45:27 ID:8S92+Oz/
>>876
難易度もよく言うが評価Eでいいならそこまでじゃないんだよな・・・

【リーフ】
そんなスピンオフの主役の葉っぱ王子。
後に聖戦の系譜が控えてるせいなのか弱い、CCしてやっと聖戦の1次職である。
それでもこのFE特有の疲労(連続してMAPに出れない)の枠からはずれてるので
安定した戦力として育てるべきである。

883それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:46:31 ID:afkmW1/K
>>875
ゲーム業界全体的に書いてたからPS3もWiiもだと思う。
DSも今後はマジコン対策のコピーガードを強化するとか
884それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:47:30 ID:t4ATnxzg
>>875
ガンダムUCは別に良かったと思うけどね個人的にはHD版1000円でも文句無かった
(SDは700円)
885それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:49:10 ID:xmtp1he2
サターンといえば…
【サターンパッド】
品薄すぎてそこらのプレミアソフトが霞む高額なコントロールパッド。
リアルアーケードPROのいいヤツが2つくらい買えてしまう。

【ポップンコントローラ2】
初代に比べてボタンに膨らみが出来た。
定価約4000円なこっちも品薄で中古で2倍近い値段、新品になるとアケコン買える程度に高くなる。
こんな状況なので初代ポップンコントローラを改造する人も多い
886それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:50:03 ID:1oCxViV7
個人的にソフトが手元に無いとゲームって気がしないんだよな
でも第二次や第三次はやりたいな(NOTコンプリートBOX)
887それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:50:51 ID:YK5Q4HHj
>>868
懐かしいなあ、俺のゴーストバベル…どこいったんだ……

【メタルギアガンダー】メタルギアGB
一番ヒロイックなデザインだと思うメタルギア。両腕をつければ普通に人型兵器です。
バルカン砲や、火炎放射器、レールガンを装備している。
弱いのはやっぱり脚だ!脚を狙え!!それでも攻撃してくるけど
888それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:50:58 ID:8S92+Oz/
そういや新・F・F完・α・α外伝はアーガイブ化しないのだろうか・・・
889それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:52:03 ID:vjc24WSt
>>886
てかSFC版第3次やEXとコンプリBOX版とでは別物だからな…

【SFC版スパロボEXとコンプリBOX版スパロボEXの違いの一例】
サイフラッシュ1発で落ちないルジャノール改
890それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:52:52 ID:2n6Vunt1
版権物は難しいだろうな
891それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:53:30 ID:QywKSK3r
レアなゲームの流れ?

【ブリガンダインGE】
知る人ぞ知るSRPGの傑作
6つの国に分かれており、一つを選んで他国を全て支配し、最終的にラスボスを倒すのが目的なゲーム
よくある国取り物のように支配して終わりではなく、最後に目標があるので終盤でもモチベを維持できるのが面白い
キャラも個性にあふれており、大塚ボイスの覇王、☆声の鬼畜王、やりたい放題な狂王、ヤン・ウェンリー、ラインハルトなどバリエーション豊か
一時期入手困難で高騰してたが、今ではアーカイブスで安く買えたはずなのでSRPG好きなら是非
892それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:53:54 ID:t4ATnxzg
>>888
版権の問題で難しいのでは?
893それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:54:13 ID:qaXvM5ah
【特許侵害の裁判】
任天堂「アメリカに勝ったどー!」
アメリカ「ふははー、別の特許侵害で訴えてやるわー!」
もうやだこの国
894それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:54:46 ID:d3Mv0drC
スパロボは版権が複数に跨るし、再販以外では難しそうだよねぇ・・・
895それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:55:07 ID:2S8qtkBN
コンプリBOXは某店のセールで100円だったな
>>889
幸運と努力が分けられた もだ!
896それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:55:26 ID:rxcU+kpi
なんで最初の村に小鉄がいたんだろうな
【アバシティのカップル】
シティ崩壊前に仲人をしてあげよう、してください、しろ
SO3にも登場する
897それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:57:20 ID:t4ATnxzg
あとαはジャイアントロボの関係が難しいという話を
以前に図鑑スレで聞いた覚えがある
898それも名無しだ:2010/04/18(日) 01:58:14 ID:dPhxTkV/
>>897
大丈夫?ソースは図鑑スレだよ?
899それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:00:00 ID:8S92+Oz/
版権か・・・そりゃ無理だわな・・・

【ラングリッサー1・2&ラングリッサー4&5】
アーガイブ配信中の名作、後者は1万くらすのプレミアソフトだった。
PS2でラングリッサー3も出てるがこちらはハイグレなど過度の修正がかかってる
それなのにこっちはそのまんま・・・どういうことなの・・・
900それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:01:36 ID:+99fAJiN
>>898
図鑑スレ住人は嘘つきではないのです!
間違いをするだけなのです!
901それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:01:44 ID:syaTljX8
【第二次スーパーロボット大戦(ファミコンミニ版)】
たぶん一番レアなスパロボ
スパロボGCの購入者に抽選2000名でプレゼントされた
そのため中古で5万超えとかしている…がまず中古では見ないだろう
ちなみにスパロボWとKのダブルスロットには対応しているが学園のには対応してない
902それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:02:10 ID:hHJDGCeZ
【LSD】
夢ゲー。またをトリップゲー。数が少ない為高価で取引されている。
内容は歪な悪夢をPSのポリゴンで箱庭として再現した世界を歩き回るだけ。その世界観の異常さのおかげでファンは多い。
PS3とかでリメイクしたら本当に廃人が出るかもしれない。
903それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:02:44 ID:pfKoeFzq
【フィン】
トラキア776におけるジェイガン的立場な人なのだが…
クラスチェンジ前でレベル3と、お世辞にもお助けキャラではない
しかし専用装備の勇者の槍が強力なので育てれば終盤までは活躍してくれる
が、最終MAPは屋内なので騎馬ユニットの彼は出撃できないという涙目仕様に…
一応、トラキア776ではラケシスとくっついてナンナの正式な父親という事になっている

【エーヴェル】
どちらかというとジェイガンポジションなのは彼女
ソードマスターであり炎の剣を装備、まさに序盤のお助けキャラである
しかし早々に敵に捕まって石化されてしまい出番は無くなる
条件を満たせば最終話付近で石化解除して仲間に出来るが、その時は既に戦力外扱いなのであった
ちなみにその容姿や記憶喪失という境遇から考えて正体はどう見てもブリギッドである
904それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:03:42 ID:2dbDZu8e
【仮面ライダー電王】NHK
先程、ネガタロス司会のメイキング特集をやっていた

伊藤教人君ガンバレ!
905それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:04:46 ID:2S8qtkBN
パネキットはよかったな
906それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:06:00 ID:rxcU+kpi
たった今第二次Gを起動した。エルメスが延々とシャッコーがびっちり詰まったマップを移動している、嘘は言ってない
【バグ】中古ソフト
動作不良、あるいは記録媒体の寿命ともいえる
もう駄目かもわからんねェ…
907それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:07:29 ID:+99fAJiN
【ナナシ】
その容姿や記憶喪失という境遇から考えて正体はどう見ても
……ん〜?
908それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:08:06 ID:ce3Dut90
【ファイアーエムブレム】
現在ではFCとSFCのシリーズは全てVCでプレイ可能(サテラビューのアカネイア戦記は除く)
一方、GBAのシリーズやGCの蒼炎は現在やや入手困難であり、新作の方がプレイ困難という
妙な逆転現象が起きてしまっている
909それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:09:24 ID:DuFLXnvr
サターンのソフト配信するならガーディアンヒーローズ配信してほしいな。

【神】
ガーディアンヒーローズのラスボス候補の天上神、大地神の事で、使用禁止クラス筆頭。
特徴としてはデカくて強い事が上げられる。
その強さはNPCで二体出れば怪獣大決戦が始まる程で、
同じボスクラスのキャラが開始十秒で蒸発していた、なんて事もある。
ちなみに強さ的にはバリアハメのある大地神の方が上。

【天上人】
天上神の人間形態。角刈り二刀流天使。
使用技が「超天使陽動」「超天使竜巻」「超天使スピン」と、
どっかで聞いた様な技ばかり使う。
910それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:09:45 ID:1oCxViV7
うるし絵はソフ倫の犠牲になったのだ…
グローランサーでガーゴイルの四本指が引っ掛かりそうだったとか公式BLOGでやってたな
資料とか引っ張り出して妙な意図は無いと説得したら通ったらしいが

【ガーゴイル】
ヨーロッパなんかにある怪物の彫刻
その恐ろしげな姿は魔除けの役割がある
日本で言うところの狛犬とか鍾馗様である
つまり善玉だが、ファンタジーものだと大体敵キャラにされる
911それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:10:06 ID:dPhxTkV/
>>904
それいつの再放送だよ
912それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:12:36 ID:vjc24WSt
サターンといえば
【レイディアントシルバーガン】
未だに高いプレミア値をキープし続けるトレジャー作STGの名作
武器の扱い方やパワーアップ方式に癖こそあるものの、ユニークなボスやパロディネタにニヤリとすることもあるはず
ラスボス(の手前)はどう見てもウルトラマン
XBOX360あたりで配信されないかなぁ…
913それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:13:33 ID:2dbDZu8e
>>911
まさかまた見れるとは思ってなかった、もちろん本放送も見ているのだ
914それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:17:57 ID:rxcU+kpi
【MACROSS VF-XU】
VF-Xが中古ショップで手に入るのに対し、こちらは絶対数が少ない。ファンならずとも見つけたら買いである
ゲッフリー!ゲッフリー!
915それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:20:28 ID:DuFLXnvr
>>913
そういうのの報告、特撮板の方がいいと思うぞ。
向こうの方が興味持ってる人も見てる人も多いだろうし、
話も広がるだろうし。

【メイキング番組】
本編に興味を湧かせる番組。
これを見て見に行こうと言う人も居れば元から興味を持ち、
この手の番組もチェックしてる人も居る。
しかし大多数の人は各種広告、CMで映画をやる事を知るだろう。
916それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:21:27 ID:pfKoeFzq
TV番組でグリリバがナレーションやってた
917それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:22:57 ID:+99fAJiN
【メイキングビデオ】
「本編じゃねーのかよ!?」
大人の階段の〜ぼる〜
918それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:23:45 ID:YK5Q4HHj
>>914
オメガブーストと一緒に手に入れたけど上手く操縦できない!
ちょっと再開してみるかなあ。

【エイジス・フォッカー】マクロスVF-XU
あのフォッカーとの関連性は不明。小説版マクロスFでは
かつてのオズマの先輩として登場しており、終盤では部隊を率いて
バジュラと戦っていたようだ。多分ゲーム知らない人には何でフォッカー生きてるの?
って最初思われただろうなあ…
919それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:27:31 ID:xmtp1he2
>>908
【FE蒼炎の軌跡】
FE自体ターン切り替え時のファンファーレが今までなかったのだがそれがやたらうるさいゲーム。
流星(威力1/2)はカッコいいけどあまりに速すぎてぱっと見何やってるかわからない
色々と剣と剣士不遇がピークを迎えた作品である

蒼炎版の天空が一番カッコいい
920それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:28:40 ID:dPhxTkV/
>>915みたいな自治厨も出てきたか
921それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:30:51 ID:3WCLSbqN
【シンケンVSゴーオン】
本格的に映画作品として作られたため従来のVSシリーズより長いが、
その分DVDでは恒例のメイキング映像がつかなかった。
久しぶりに戻ってきた前作キャストに会える!といった感じで楽しみにしてたのだが。
922それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:38:17 ID:Wkbq+j3K
>>910
その手の規制ってマジで馬鹿げてるよな
今のご時世、言われなきゃ誰も気が付かないのに
923それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:39:56 ID:t7Nhz6ue
>>899
トリビュートは安いのになぁ

【ラングリッサートリビュート】
1〜5までのセガサターンラングリッサー詰め合わせ
隠しショップや、面セレクト、クラスチェンジ表などが詳細に書かれた説明書があるので
攻略本いらず。  PS版やPS2版との違いも結構あったりするので
サターン実機がある人は是非。
・・・・パワーメモリーが生きてるならね     フフ
924それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:41:39 ID:2S8qtkBN
四本指がひっかかるのなら
ブライガーやズゴッグやゾッグはどうなるんだ・・・三本だぞ
ロボだからセーフなのか
925それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:42:08 ID:S427M/fK
>>914
これCM見て即行買ったけど後にプレミア版みたいなの出てると知ってそっちも欲しくなってきた…。
926それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:42:35 ID:dPhxTkV/
>>922
世の中にはしつこい連中もいるんだな、これが
流石に最近は減ったが、アニメの中割りわざわざ取り出して
「作画崩壊」とか言ってた連中がいい例さね

927それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:43:03 ID:zHyKWypj
VF-X2のシナリオまで収録されてる最近のマクロスゲーにはビックリだ

【マンフレート・ブランド】VF-X2
赤いバルキリーに乗り歌(曲)を使って攻撃してくるというバサラに喧嘩売ってるような人
まぁ、歌は直接攻撃に用いる訳じゃないし、赤いバルキリーと言ってもVF-17だが
928それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:44:52 ID:Y5ovoF6Y
>>912
【斑鳩】
トレジャーが次に世に送り出した斑鳩にはProject RS-2とクレジットされており
一連のシリーズは次回作のRS-3で完結予定

01年12月に斑鳩が稼働してから音沙汰無いけどな!!
安西先生、石のような物体と決着つけたいです…
929それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:57:56 ID:vjc24WSt
【メタルブラック】
演出面で後のゲームに影響を与えたタイトーのSTG
ラスボス戦の変わって行く背景やエンディングに衝撃を受けた人は多いだろう
でも実はこれ一応ガンフロンティアの続編である

【ダイノレックス】
恐竜同士が対決する格闘(?)アクションゲーム
でもこれはメタルブラックの続編である。どうしてこうなった
930それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:59:09 ID:YK5Q4HHj
SD三国伝毎回、クオリティ高すぎだろ。来週遂に魂ィィ!と貂蝉キュベレイ来るよー

【孫権ガンダム】アニメSDガンダム三国伝
後に轟を背負って立つ男だが、今はやる気ゼロ。漫画版よりやる気ない。
今の展開からだと彼もきっとスピーディに成長するのだろう
931それも名無しだ:2010/04/18(日) 02:59:55 ID:3WCLSbqN
【ガチャフォース】
再販までの長きに渡りプレミアを維持すると共に名声を高め、
GCソフトにも関わらず再販版予約がアマゾンランキングに顔を出したゲーム。
ガンダムVSシリーズのスピンオフ的な存在だが、原作がないのとアーケードのプレイバリューに
縛られない機体のバリエーションの多さとそれぞれの個性はガンダムVSシリーズがこれだけ
発展した現在でも、未だ比肩するものはないと言ってもいい。
なんせ敵をゴキブリにする奴とか巨大化させる奴とかいるしなあ。
戦艦型はそのうち入ってきても驚かないが。
932それも名無しだ:2010/04/18(日) 03:29:18 ID:KxWtOOsW
全てが眠りについた今こそ我が邪魔台王国が日本を征服する時だ
手始めに北海道の資源と四国を空母にしてやるぞ
はにわ
933それも名無しだ:2010/04/18(日) 03:32:32 ID:olWiXghW
>>932
「ならば99の必殺技磁石竹とんぼシュートで死ねぇ!」

「だがヒミカ!貴様は俺と一緒に死ねぇ!磁力火柱キック!」
934それも名無しだ:2010/04/18(日) 03:33:16 ID:mZEdDmtP
>>932
残念!!死ねぇ!!
935それも名無しだ:2010/04/18(日) 03:34:01 ID:4HO4R1IH
そろそろ基本に帰ろうじゃないか、ぬるぽ
936それも名無しだ:2010/04/18(日) 03:35:50 ID:mZEdDmtP
>>935
ガッ死ねぇ!!
937それも名無しだ:2010/04/18(日) 03:38:22 ID:HGkgEzje
>>932
だけどはにわは死ぬ事しか許されてないの!
土偶だったらまだ考えてあげたけどね!!
938それも名無しだ:2010/04/18(日) 03:42:49 ID:t7Nhz6ue
>>932
ゴルゴムとクライシスの計画を丸パクリするような奴は
この俺が許さん!! リボルケイン!
939それも名無しだ:2010/04/18(日) 04:15:27 ID:ew59Afx+
【サービスシーン担当】
青少年のために欠かせない存在
ガンダムシリーズでは初代のセイラさんから
近年のラクス、カガリ、ルナマリア、メイリン、ティエリアと豊富
940それも名無しだ:2010/04/18(日) 04:58:51 ID:k2MWsc5b
【サービスシーン担当】
水戸黄門のお銀やドラえもんのしずかちゃんもこれに当たる。
941それも名無しだ:2010/04/18(日) 05:07:46 ID:014qmXIK
【ガンダム初サービスカット】
下着姿→アムロ・レイ
シャワーシーン→シャア・アズナブル
入浴シーン→セイラ・マス
薔薇風呂→トレーズ・クシュリナーダ

水着は誰だっけ?1stだけど
942それも名無しだ:2010/04/18(日) 05:13:55 ID:4OVOLvtJ
貧乏姫も、おっぱいを放り出して視聴者サービスさえしていればヒロインになれた……のか?
943それも名無しだ:2010/04/18(日) 05:25:58 ID:ew59Afx+
>>941
水着はセイラかミライでは

獣姦→リリーナ・ドーリアン
944それも名無しだ:2010/04/18(日) 05:27:47 ID:014qmXIK
>>942
ルペ・シノ「それでヒロイン呼ばわりなら苦労は無い」

【エニル・エル】
ガンダムXのおっぱい1
初登場シーンはシャワーシーンで、早速尻と乳をほおり出して下さったが
スパロバー的な人気はα外伝のカットインが大きい
945それも名無しだ:2010/04/18(日) 05:35:50 ID:ce3Dut90
いいサービスシーンだ
煽情的だな
946それも名無しだ:2010/04/18(日) 05:47:57 ID:014qmXIK
>>943
ガルマとイセリナの後だっけ?あの休息回
947それも名無しだ:2010/04/18(日) 05:58:34 ID:iu/OQWEa
>>940
今の水戸黄門で最後だっけ、お娟姐さん

【由美かおる】
かげろうお銀、並びに疾風のお娟を演じていた女優
60手前の今でもスリーサイズはデビュー当時を維持している凄い人

ちなみにお銀は伊賀者だが、お娟は風魔である
948それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:00:18 ID:4HO4R1IH
(お年寄りしか見てない水戸黄門にお色気シーンを入れる必要はあるのか・・・?)
949それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:03:54 ID:ElgmRWN1
【エニル】
α外伝でのカットインで「揺れた」か「揺れてない」か未だに意見を分かつ存在。

録画とコマ送りを駆使して「如何にも揺れていそうな動きだが胸部の揺れは無し」
と個人的な結論を当時に得てはいるが、Zのカットインを得た今、
もはやどっちでも良くなった。
950それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:04:03 ID:4HO4R1IH
んじゃ行ってくるか
951それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:05:53 ID:4HO4R1IH
スレ立て失敗っす
↓任せたぞい
952それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:07:42 ID:H3aU/6Gz
ねぇねぇとーまーお腹がすいたんだよ!
953それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:09:16 ID:f9Zinmck
わしがいく!
954それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:12:03 ID:f9Zinmck
スレ立て行っていいのかな?
955それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:12:14 ID:H3aU/6Gz
じゃあ行ってくるぞい
956それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:14:06 ID:H3aU/6Gz
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1271538810/
へいお待ち、これぞ文字通り朝飯前
957それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:14:26 ID:f9Zinmck
>>956
乙っていくぜ!

>>1000ならバイトする
958それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:15:07 ID:k2MWsc5b
>>948
お前はエロ爺と言う言葉があるのを知らないのか。
959それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:15:10 ID:4HO4R1IH
>>956
1500スレか・・・胸が熱くなるな・・・
今年中には2000スレ行きそうな予感乙
960それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:17:40 ID:iu/OQWEa
>>956
固いルールは苦手でも、>>1の奴らにゃ乙だっぜ
961それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:23:57 ID:GrKLfVlO
>>959
それ元ネタ何?

>>956
月は次スレに日は乙に
962それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:30:04 ID:cVypDAfw
初音ミク関係のν速だかVIPだかのコピペだったはず。
963それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:31:54 ID:VLMMJgkn
>>956
虚空陣奥義・乙滅
964それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:33:56 ID:Tv1LMn13
>>961


566 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:43:59 ID:TSmnCLDo0
>>418
これすごすぎだろw
このソフト使いようによっては、音楽業界とか
ひっくり返る要素があるのかもな。そうじゃなきゃ
ここまで検閲まがいなことはしないと思う。

623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:46:49 ID:na4SfZ+90
>>566
ひっくり返るよ、当然
だって、今まで
曲作る→歌詞作る→歌手探す→スタジオ借りる→レコーディング→TVかラジオに頭下げて流してもらう→

曲作る→歌詞作る→ミクさんお願いします→ニコニコ
になるんだから

723 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:52:33 ID:ydA2Ce+H0
>>623

何か胸が熱くなるな。
新しい技術の夜明けを見ているようだ

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <    ってことだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
965それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:37:53 ID:GrKLfVlO
>>962>>964
ここ一年くらいのネタかと思ったがそうでもないのな。ありがとう
966それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:56:35 ID:iqFCSbSQ
>>956
乙のカービィ
何気に全体的な流れは前スレ1000通りになった感じだな、今スレ

【星のカービィ】
1992年に任天堂より発売されたピンクの悪魔が主人公のゲーム
この時、初ディレクターであった桜井政博曰く、誰でも楽しめるゲームを
作ろうとした。なので、難易度は低め。だが、エクストラモードにすると
難易度は高くなるため、ゲーム上級者にも悪くない。
カービィの代名詞であるコピー技はこの作品ではまだなく、
次回作の夢の泉で初めて登場することになる
967それも名無しだ:2010/04/18(日) 07:11:15 ID:hJuYAeWb
>>956
968それも名無しだ:2010/04/18(日) 07:28:03 ID:h9A9KS9U
>>952
2日前に食べたでしょ?
969それも名無しだ:2010/04/18(日) 07:32:14 ID:QywKSK3r
たまにはバトスピも

【今週のバトスピ】
ずっとケンゾーきゅんのターン
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1271542943532.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1271543102211.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan093075.jpg
男の娘属性はない私ですが・・・下品ですが・・・その・・・ふぅ
970それも名無しだ:2010/04/18(日) 07:46:20 ID:iu/OQWEa
>>969
ケンゾーきゅんは、あくまで男として頑張っているのがその・・・ふぅ
971それも名無しだ:2010/04/18(日) 07:49:07 ID:afkmW1/K
>>956
今はロボゲが出来て5年目位だっけか
このスレが1500まで行くとはたまげたなぁ
972それも名無しだ:2010/04/18(日) 07:51:09 ID:3gUitjXN
あれボクっ娘じゃないのか…!?
973それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:01:14 ID:g4JoXwEX
>>956
【今週のゴセイジャー】
ハイドのかつての相棒はデカグリーン
「どうしてさかなクン博士?」
CMがひどいネタバレ
974それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:11:19 ID:km2FhSDu
>>956
乙という理由だけで十分だ!
975それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:17:56 ID:AMB1NReJ
>>956だけど私は乙の並列化の果てに個を取り戻すための
ひとつの可能性を見つけたわ
【AI】
この板的にはAI1とかフルメタのアルとかレイとか上げ出したらきりがない。
・・・勇者シリーズの新作もうやらないんだろうな
976それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:21:08 ID:KTkDiFZe
>>973
本編開始前に死亡って、これだから緑は…
977それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:34:21 ID:Pr4kopCr
【野獣先輩】
変態医師とアッー!

【次週】
エクストリィィィィィムッ!!!
978それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:34:31 ID:7xm1dNPw
逆立ちしながら逝ったのか…?
979それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:47:26 ID:014qmXIK
ドラゴンボール改ってフリーザ倒したら終わり?
980それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:49:31 ID:ew59Afx+
GTまでやります
981それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:49:57 ID:mxYGr1yD
今もっとも、アツゥイ!スレと聞いてスポ板からやって来ました
スパロボとかゲームやったことないど【】付けてネタ書けばいいのかな?
みんな必死にネタ書いてるしwとりあえず>>1000なら野球
982それも名無しだ:2010/04/18(日) 08:58:31 ID:014qmXIK
【○○が俺のパワーについてこられない!?】
スパロボ的にはガンダムのアムロやゼクスやキラが機体が反応について来ないでいたとか
ガオガイガーがウルテクエンジンのパワーに耐えられなくて自爆したり
色々あるね

【持たないのを承知で最大パワーの攻撃】
これはちょっと違うね
983それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:00:40 ID:DuFLXnvr
>>956


>>972
「クソ生意気」な小僧だぞ、アレ。
984それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:03:15 ID:f9Zinmck
DOKKANDOKKANツイてる〜♪
985それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:03:26 ID:07rmLzp1
【影業のシンディ】無限のフロンティアEX
腹筋が割れる程引き締まったウエストが美しい主人公の師匠
主人公の師匠というポジションにも関わらずまさかのボイスなし
士狼にしらボイス付いているのに…
次回作では勿論メインキャラ昇格を期待してもいいんですよね?
986それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:05:06 ID:iZvO4idu
フィリップが照井に浮気とな

あと1000ならパワーアップ
987それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:05:59 ID:NYLNA0mk
>>956


>>985
乙音師匠が使えなかった事の方が納得いきません
988それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:12:06 ID:2n6Vunt1
【丸美屋の麻婆キャベツの素】CM
妻「キャベツが安かったのよねえ」

ここんとこのキャベツ高騰により
流れるたびに実況で突っ込まれている。

キャベツ半玉使う料理は今ちょっとなあ…
989それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:12:10 ID:iZvO4idu
>>985
リグの正体が師匠で声は17歳
そう考えていた時期が俺にもありました
990それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:12:13 ID:xJ7mn9d2
>>985
あの辺は森住のシナリオの作り方が変な事の弊害なんだよね


【キャラクターを発注してる時点でシナリオなんて出来てる訳ないじゃないですか(笑)】
なんというか、森住ェ…
991それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:12:32 ID:07rmLzp1
今さらだが>>956
>>1000なら甲冑、刀剣
992それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:14:08 ID:Pr4kopCr
1000なら最強形態
993それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:14:44 ID:mtsq1nqZ
【シンディ・バード】
恐らく単独で覇龍の塔を制覇した?剛の者
仲間になって下さい
994それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:15:10 ID:014qmXIK
>>988
近所のスーパーがお好み焼き粉とソースをお買い得セールに出してたわww
嫌がらせか…
995それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:15:17 ID:iu/OQWEa
【限界反応】
かつてスパロボにあったステータス
64については有名無実

機体が行える反応の限界を表す値で、
改造することで伸ばすことができていたが限度があり、
いくらパイロットが優れていたとしても機体がついていかなくなることがあった

現在は消え、どんな低性能ユニットもパイロットが存分に腕をふるうことができるようになった
996それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:15:40 ID:qywae8YI
1000なら俺がプリキュアになる
997それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:15:54 ID:iu/OQWEa
1000なら、テラドライブ
998それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:15:58 ID:ySURCfPK
1000なら妄信
999それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:16:03 ID:H3aU/6Gz
1000ならいろんな胸について
1000それも名無しだ:2010/04/18(日) 09:16:04 ID:2ygVP98N
1000ならそろそろやるか。

はにわ祭
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛