スパロボ図鑑 1498冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・水没王子ことオッツダルヴァの愛機「ステイシス」がコトブキヤより発売!

   ヽm-◇-mノ    「水底にようこそ」
  (( ノ \/ ヽ ))  
      <∨>

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1497冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1271399669/
2それも名無しだ:2010/04/17(土) 07:13:55 ID:q0WvV5Ns
念力
3それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:37:42 ID:FMZ5KaTg
>>1乙しゅご〜い>>1しゅっご〜い!
4それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:38:10 ID:1VOEKdxi
          /´`ヽ
         //:::::| \
        | /─‐|  〉
        〉〈´゙゙゙゙゙゙i / |\
       / ヽ 、_, ノ/  \
     /     Y       ヽ   
     /      V        |   世間はさぁ、冷てぇよなぁー
    |       |        、   熱く>>1乙を伝えようと思ったってさ、お前熱すぎるって言われんだ。
    !       |         !  でも大丈夫、分かってくれる人はいる!
   /       |         ヽ  
   |        |          |  
   i        ヽ          、
  |          ',           \
  i           ヽ           〉
  |            i           |
  |            !           ヽ
  |      iiiiiiiiii/ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiiiiiiiiii〉
  ヽiiiiiiiiiiiii`    ∧      ヽ ii!!!!
     /     /  i       )
     丿    /   ',      |
5それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:39:31 ID:Zzfws/tV
このスレのニューリーダーは>>1乙だ!
6それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:40:53 ID:2IM7hxbI
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
7それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:50:04 ID:7G+1rKIn
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
8それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:54:28 ID:f/KiFQgn
>>1乙ダルヴァ
9それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:54:50 ID:1VOEKdxi
【助けにくるNPC】スパロボ
別名経験値泥棒
ただ、弱くて倒されるとゲームオーバーというのに比べればマシだと思う

操作可能になる場合もあるが、その場合あまり使ってもらえない気がする
10それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:54:58 ID:Wz03ACY1
>>1
そして前スレ>>1000はボトムズの話なのか?
11それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:56:10 ID:78w+4lgm
>>1
12それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:57:00 ID:FMZ5KaTg
何か何気なく書きこんだら1000取れちゃってた、すまんね
13それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:57:22 ID:jptCQIED
頭に>>1乙を書き込んでもいいかの?
14それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:57:23 ID:OVdhf55d
前スレ1000空気読めよ、ボトムズ、ボトムズと
ジーパンだな
15それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:58:30 ID:1VOEKdxi
【量産機といえるか微妙な機体】
量産機だけど改造しまくってるとか
コストが高くてあまり量産されてないとか
ピーキーさが直ってなかったりとか
16それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:59:26 ID:CJBIoJ4e
乙ちゃんはそんなんだからー
17それも名無しだ:2010/04/17(土) 08:59:43 ID:vpX+XoSb
【量産機に乗る主人公】
と言うかスーパーロボット等はワンオフだが
「既存汎用量産機体のカスタム機」とかなら結構ある
マクロスシリーズやファフナーやエステバリスやら
機体は突出してないのでパイロットの成長描写がメインに描かれる傾向
18それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:00:44 ID:EjT2p5zr
【ドラグーン】
ドラグナーに出て来る量産機。ケーン達の乗ってるドラグナーのいいとこどりな高性能機。
しょぼいNPCパイロットでもまあまあ戦えるくらいには強い。
19それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:02:33 ID:WHH0e+KF
>>1
【新型に乗ったけどしっくり来なかったので前の機体に落ち着く】
たーまーに主人公である、新型の乗ってる間にスペックアップしてるなおよい
20それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:03:28 ID:jptCQIED
【量産型F91&量産型νガンダム】
量産型とついたばっかりに
サルファでジェガンと入れ替わってないのは変だ!と言われる高級量産機。
配備されてるのは他部隊のエース、あるいはエリート部隊くらいのものであろう。

21それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:04:59 ID:9KBmIUGW
【ボトムズ】
主役機の名前でもストーリー上重要な用語でもなく、
ATに乗って戦う兵士の蔑称で「クソったれ」「最低野郎」と言う意味が込められている。

しかしボトムズファンの間ではこの呼び方はある意味褒め言葉である
22それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:05:00 ID:vpX+XoSb
【量産型中ボス】
中盤の強敵が終盤ではわんさか出て来て
でも成長した主人公に再生怪人よろしく蹴散らされる
ギルガザムネ、デストロイガンダム等が有名

スパロボだといつもの事&色んな組織のごっちゃでお送りします
23それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:07:34 ID:rDXeCS/3
申し訳ないがキリコは神になりたいというロボアニメ屈指の厨二病なのでNG
24それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:08:04 ID:Wz03ACY1
【量産機を作りたいけど作れない】
たまに主人公機等が陥るジレンマ。
やっぱりブラックボックスとか拾い物から作っちゃだめだな!!

【鴉】出展・ブレイクエイジ
主人公機・九郎の量産型。
若干性能は下げられているが基本主人公機の性能そのまま+装甲アップ、という
量産機の見本みたいな機体。武装とかは自分で買わなきゃならないがその気になれば
ステゴロでも戦え、かつ拡張パックの初対応機、というステキ仕様から買い手が殺到した。
25それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:08:25 ID:CRCephA6
【ヴィクトリーガンダム】
最初から量産前提のガンダム
後期になるとほぼヘキサに移行している
量産前提と言ってもちょっとコアファイターのコストがかかるんでコアファイターの機構を取り除き性能はそのままなガンイージも平行して作られた
【ヴィクトリーガンダムヘキサ】
搭乗者の半分以上は乗ったら確実に死亡する
うさ耳ガンダム
26それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:08:26 ID:73xPDJ6T
【GM】
ある意味「量産機→雑魚(笑)」の方程式を生み出した罪深い機体
しかしガンダム以上に連邦の勝利に貢献したんですよ!
27それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:09:29 ID:dhBLD5jh
【ドライセン】
ラカンの腕もあってか、スペックでは遥かに上のZZを追い詰めた。
最近冷遇されているが、一般兵が乗れる機体では最高ランクと昔は謳われた。
28それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:10:42 ID:1VOEKdxi
【量産型ヒュッケバインMk-II】
αシリーズとOGシリーズに登場したが
思いっきり外見と強さが変わった
まあ量産機で外見変えるほうが手間だったし仕方ないよね

「外見は変わってないけど弱いよ」
  ↓
「外見はショボくなったけど弱くないよ」
29それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:10:59 ID:EjT2p5zr
【量産型ボン太君】
宗介が自分の金で作ったボン太君の量産機。性能は高いのだが、見た目が見た目なので一部の警察とかにしか売れなかった。
スパロボでもその件が再現されており、みんなと一緒にアルバイトする話がある。
30それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:11:48 ID:jptCQIED
>>25
頭差し替えで生き延びたマーベットさんw
31それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:12:12 ID:SLVAAD0F
キリコはスコタコを愛用してはいるがほとんど特殊カスタムされた量産型とは桁違いに強いのに乗ってるという
32それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:12:13 ID:BGT8+9AI
         / ̄ ̄ ̄\ 
       /         \ 
      /:  /ヽ   /ヽ  \.    
      |::     ) /       |             社会の | ̄|___            
      \::   (/      /               | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
      /;;.          `ヽ            |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
      /;:: γ        ::ヽ、`、          / ^  ^\L/ /ヘ/ \
      /:::  /;;:::...      :::: l、|         < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
     (;:. ( :::::.....      :::::: i  i                       ̄   ヽ/
     .`、 `、:::...         i  i   
33それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:15:08 ID:sRNXx31g
【ビルゴ2】
量産機の癖にバリア持ちでMDなので人間には出来ない機動も出来、さらにやたら大量に出てくる
というガンダム界でもかなり強いほうに入ると思われる量産機
34それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:16:00 ID:6TIDMmBQ
【量産機】
主人公機をモデルにしてるのでは主人公機より性能が高く使い勝手もいいというのもけっこうあるがなぜか主人公より弱い。
35それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:17:14 ID:vpX+XoSb
>>19
【旧主人公機に再び乗る】
ガンダム的にはジュドーさんとキラと刹那
感慨深いシーンだったり色々

【ヒイロ・ユイ】
ウイングガンダムやウイングガンダムゼロを捨てては乗り捨てては乗り

ニルファでアーリーウイングを見て「ヒイロの奴嬉しそうだな」「ともに死線をくぐり抜けた機体だもんな」
とか、ウイングからしたら災難だったろう
サルファにアーリーウイングはいない、やっぱり捨てたんだろうね
36それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:19:49 ID:1VOEKdxi
【量産型グレートマジンガー】
元々は桜多吾作版の設定だが、スパロボでは普通に(敵として)使われてるような
空を飛べないという欠点があるが、火力は十分だろう。

【量産型ゲッターG】
チェンゲの設定だがαでは(ry
37それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:19:58 ID:EjT2p5zr
【量産型グレートマジンガー】
敵として現れると、固くて多くてウザい。空を飛ばないので地形によっては待ち戦法も面倒。
味方になったら、さやかかマリアでも乗せてあげよう。
38それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:20:06 ID:73xPDJ6T
>>34
大人の都合です(キリッ

【試作機が量産機より強い】
現実にはまず有り得ない
試作機でデータ取りやあぶりだされた問題を改修して量産機が作られるため
39それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:24:07 ID:CRCephA6
【ジェガン】
30年以上使われた連邦量産機
基本設計は優秀だったし、拡張性も高く性能も改造次第で化ける
ガンダムなんていらなかったんや!
【デナン・ゾン】
やめて!頭をサッカーボールにするのは!
40それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:24:44 ID:juZYYopf
【アラド・バランガ】
ニルファとOG2では初登場時に量産型の機体に搭乗している
また、OGシリーズでは量産型の機体に乗せると
「ホントは量産型の方が強いんだぞ!」と言う
41それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:25:20 ID:sRNXx31g
【ビグザム】
量産したくても出来なかった機体、ギレンの野望だと量産出来て、ザビ家専用ビグザムなんてものも出てくる
大量のビグザムとアプサラスとゼーゴッグに蹂躙されるジャブロー…なんて事も出来るぞ!
42それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:25:20 ID:1VOEKdxi
>>35
ジュドーさんはしょっちゅう乗り換えてるから別に感慨深くな(ry

【百式】ガンダムZZ
ZZに登場したのは二号機らしい。
「百式は俺のですからね」とビーチャの乗機になったが
俺だってZZに乗れば活躍できるとZZをビーチャに取られたジュドーが乗ったことも
そして大活躍。これも量産型にのった主人公と…いえないか
43それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:26:07 ID:9KBmIUGW
【GN-X】ガンダム00
物量差に物を言わせトリニティやCBを圧倒した非常に強力な量産機だが、
トランザムシステムで物量の差を埋められた為か決戦時に投入された機体は
29機中28機が大破している。

後継機であるジンクスVはコイツより性能は上の筈なのだが、
CB側のガンダムも改良されてたりパワーアップを図っている為完全にやられ役。
44それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:26:27 ID:vpX+XoSb
【サクラ大戦2】
最終決戦前に新機体が壊れるので、大神さんは普通のに乗る

【光武】
そんなサクラ大戦のロボ、ある程度量産製品
ベース機を搭乗者に合わせてカスタムしている
初期は武装が違うぐらいだったが
光武弐式、光武F2にまでなると大胆なカスタマイズが施されている
帝都一カッコイイ1等身ロボ
45それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:32:35 ID:1VOEKdxi
【量産型ソルテッカマン】
一号機や二号機よりも性能は上だがまあ10年もたてば別におかしくない。
スパロボWでは同時に出てくる?気にするな。

W第二部でちょこちょこ敵として登場するが
全身がコクピットそのものなので、どうやってコクピットを外しているのか気になって仕方ない。
46それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:33:51 ID:sRNXx31g
>>45
安心しろ、みねうちだ(棒)
47それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:36:40 ID:FMZ5KaTg
>>45
それ以前に
【スパロボにおける身長差】
ある意味考えてはいけない事
SDだからこそ、誤魔化させる事実もある

200メートルのガンバスターが17メートルちょいのMSをぶっ潰すのを考えると……
これじゃどっちが悪か分かりませんよ!猿渡さん!
48それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:37:08 ID:juZYYopf
【ゲームの一面のボス】
終盤になって雑魚敵として量産されたりする悲しい奴ら
続編ではボスですらなくなったりと、その地位は非常に脆い
49それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:37:15 ID:WHH0e+KF
>>47
ドートレスは頑張ったよな・・・
50それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:40:47 ID:Win8fMHn
>>44
弐式&F2は設計段階から搭乗者にあわせてワンオフ化してるからな

【レニ光武・改&織姫光武・改】
彼女たちの初期機体は光武じゃなかったため彼女たちだけ最終決戦は3機目の乗り換えとなる。
51それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:40:48 ID:EjT2p5zr
【デンドロビウム】
圧倒的サイズ差と火力により劇中でとんでもない撃墜スコアを叩き出したMA。お前は何と戦う気だ。
スパロボではサイズのおかげでガンダム系統の中では最高クラスの攻撃力を誇る。
ただガノタの間ではZの前にこんなの出されちゃ戦争にならないよー(棒読み)って事で嫌われ気味。
52それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:41:31 ID:h7+N6qh/
【踏み込み】
これが甘いと身長差など関係なく切り払われるほど大事なものである
53それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:41:49 ID:hYDILGEh
【マリオRPG】
カリバー以外の武器ボスは全部量産化されてる
まあボスが鍛冶王だから仕方ないね
54それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:43:08 ID:vpX+XoSb
>>45
最終決戦のアルテアさんやリボンズみたいに薄皮一枚でギリギリ…

【ドルチェノフ、ニコル】
レーザー刃を主人公に腹数pに当てられて激痛をしばらく味わいながら殺された
サクッと行ってやれよな…
55それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:44:32 ID:FMZ5KaTg
>>52
あれって良く考えると自分の数十倍デカイミサイルを斬り払ったり、剣だのを弾いてるんだよな

……エリート兵どんだけ技量高いんだよ
56それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:44:49 ID:Zzfws/tV
【ACEでのサイズ差】
体感的には凄い威圧感があるが旧スパロボと同じく小さい方が有利である。
νガンダムや真ゲでプレイすれば分かるがでかいし柔らかいとアレな気分になる
57それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:46:17 ID:1VOEKdxi
>>47
確かになー
【ヴァルザカード】スパロボW
最終主人公機。
でかさはそれまで最大だったジュアンシュヴァリアーを大きく上回る212.7m。
これでSSサイズの敵と戦うのは…
まあテッカマンやイバリューダーは恐ろしい強さだから仕方ないか。

「野郎…捕まえたらデコピン一発で吹っ飛ばしてやる!」
58それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:47:09 ID:sRNXx31g
>>51
だって敵もこんなんだし…
【ノイエ・ジール】
こんなもん作れるんだったらなんでカザCばっかりしか居なかったんだよ…と、言いたくなるようなMA
有線クローアームによるオールレンジ攻撃他、過剰なまでの武装が積み込んである
これを見たガトーが「ジオンの魂が形になったようだ」って言ったのは機体の形がジオンの紋章〜じゃなくて
”変態MA=ジオンの魂"って言いたかったのかもしれない…
59それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:47:35 ID:6TIDMmBQ
>>56
ACEだとダメージ食らうと評価悪くなるからちっちゃくて固いのが有利だよな

【ガンダムX】ACE3
サテライトキャノンが驚きの性能
60それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:47:48 ID:vpX+XoSb
>>50
アイリス機とかスカートの中は脚部無くてジオングになってるんだよなw
61それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:48:54 ID:EjT2p5zr
【スクコマ2のコンバトラー】
普段のスパロボでは装甲が柔らかい一発屋(足の遅さ的に)なイメージだが、スクコマではそのサイズのおかげでMSなんかゴミのようだよ!
特機がむちゃくちゃ怖がられてる世界なので、設定的にも優遇れてる、
62それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:50:27 ID:Zzfws/tV
>>57
何気にWtって小さいユニットが多いから余計に荘感じるんだよな。
ヴァルザガードに全機乗っかって突撃するシーンとか絵で再現できればカッコいいかもしれない


63それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:52:11 ID:WHH0e+KF
【スクコマ2のサイズ差】
基本的にサイズより中の人の能力依存なので
いくらサイズが大きかろうが能力が低いと全然当らない
更にシステム的に金があんまり手に入らなく
一周して一機やっとフル改造できるかどうか・・・しなくてもクリアできるけど
どうしてもクリアできなかったらフリーバトルでポイント稼いで中の人を鍛えよう

精神コマンドがSP上げないと覚えないのは新鮮だった
64それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:52:43 ID:FMZ5KaTg
>>58
むしろノイエ作ってたからジリ貧でガザCばっか(ry
アクシズとしちゃあノイエ使って連邦に一泡吹かせたかったんだろうなー。が結果は大破であちゃーと
まぁ予定通りコロニーは落とせたから結果オーライか
65それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:53:01 ID:vpX+XoSb
>>58
ザクレロ「だ」
アッザム「れ」
グラブロ「が」
ブラウ・ブロ「変」
ビグ・ザム「態」
エルメス「だ」
66それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:53:20 ID:VzIENFqL
【パタリロ】
高速移動
天才
(ほとんど)不死
読心無効
超科学力
タイムワープ
時止め

と生身の人間にしては有り得ないスペックを誇る

【量産型パタリロ】
詳しい経緯は失念したが、誰だったかの命を救った際、そいつの尽きかけていた寿命とパタリロの寿命が入れ替わり、
金に執着してる限り死ねないパタリロの寿命ロウソクが周りにロウを撒き散らし産まれた存在

パタリロをも翻弄するなどある意味リアル
67それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:53:37 ID:KKynVFZx
>>61
超電磁ヨーヨーが凶悪過ぎる

【オーラバトラー】スクコマ2
まさしくカトンボ
スーパーロボットの回りを煩く飛び回り
ついでの攻撃でポトポト落ちていく様はいと哀れww
68それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:54:13 ID:Win8fMHn
【ゼロ・ジ・アール】
アクシズ製MAの元祖であり、ノイエ&αのお兄さん。
シャアが不満たらたらでのったがなんだかんだでかなりの活躍をみせ
最後はハマーン守るために沈んだ。
69それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:54:52 ID:78w+4lgm
【スーパーイナヅマキック】
亜光速で蹴りをかますガンバスターの必殺技。光速に近付けば近付くほど質量が増大するので、威力はハンパない。
F完結編ではラスボスのヴァルシオンも一撃で沈める威力。
…なんだが、同じくF完結編では切り払われるらしい。俺はみたことないがソフトバンクの攻略本にはそう書いてあったよ。
70それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:56:20 ID:bkAjlq6g
【超電磁ヨーヨー】
スクコマではなかなかの威力を誇る超電磁ヨーヨー
しかし混戦時に使うと周囲を飛び回る味方にまで被害が…

やめて!巻き込むのやめて!
71それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:56:49 ID:sRNXx31g
>>65
エルメス以外変態しかいないじゃないですかー!
あと、ビグラングとかも仲間に入れてあげて…
72それも名無しだ:2010/04/17(土) 09:58:00 ID:vpX+XoSb
ヴァルザカードが敵巨大戦艦や要塞に突撃、格納庫ごと敵に打ち込み
内部から出撃したMSやASが一斉砲撃!

ヴァルザカード・アタックとかな名前だな


アレ?
73それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:00:19 ID:Win8fMHn
ヒルドルブ「やっぱMSやMAよりモビルタンクだよなー」
セーゴック「いやいややはりモビルダイバーだよ」

下の奴はアクシズの系譜だとマジでしゃれになってないから困る
74それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:00:24 ID:WHH0e+KF
ゾディ・アック「どうせ俺なんて・・・」
75それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:01:05 ID:78w+4lgm
>>72
むしろ敵の中に飛び込んだアルムアルクスがその場でブライシンクロンして巨大化するほうがえげつなくていい
76それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:03:57 ID:EjT2p5zr
【斬り払いの演出】スパロボ
地味ーに進化している。個人的には暗転してシャキンシャキ-ンがお気に入り。
そろそろ斬り払い専用のアニメーションの時代じゃないですかね寺田さん(チラッ
77それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:04:16 ID:vpX+XoSb
>>71
1stガンダム内だけで纏めたんだ…

【ビグロ】
何気に傑作MAかも知れない勝ち組ジオンMA
後の可変MSのMA形態はビグロの特徴を備えた物だし
0083には発展系が登場
ガンダムXではガンダムが背負ったし
種、00ともに中ボスMAはビグロオマージュと言えるのが登場した
78それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:04:32 ID:Win8fMHn
撃ち落しは結局Dだけだっけか?
79それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:05:49 ID:sRNXx31g
>>73
”セ”ーゴックじゃなくて”ゼ”ーゴックな
【ゼーゴック】:ギレンの野望
MAP兵器のクーベルメがヤバイ性能を誇り、なおかつ比較的安価で生産可能なため、ジオン軍のバランスブレイカーとなる機体
こいつのおかげでアプサラスが完全にいらない子になってるっていう…
80それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:06:57 ID:6TIDMmBQ
【バクマン】
恋愛パートのつまらなさに定評がある

この漫画がすごいで一位をとれたのはファンからしてもミステリー
81それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:07:26 ID:WHH0e+KF
>>76
ベルグバウは斬り払いを覚えさせないと使わない専用モーションあるぞ
82それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:07:39 ID:PFdnklQC
>>79
Gジェネスピリッツだとそんなに強くないぞ
兵装の種類もあるがあれでストーリーモードクリアは厳しい
気を抜くと負ける品
83それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:08:03 ID:sRNXx31g
>>80
一位ってローマ銭湯の奴じゃないの?別の賞だっけ?
84それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:10:09 ID:1VOEKdxi
>>78
RやJ、Wにもあったぞ
Kは無かった気がする

【撃ち落し】
切り払い同様別に弾は消費しないぜ
よく考えるとかなりピンポイントな防御だよなあ
85それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:10:17 ID:iv2Z1ujB
>>80
恋愛パート以外もつまらなry
86それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:12:01 ID:C8pfWsZS
そろそろビームコンフュウゥゥズ!!を実装すべき
87それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:12:12 ID:9lI0RmD7
【最近の深夜アニメ】
どいつもこいつもエロ! エロ! エロ! 何故非エロアニメを認めねえ!!
88それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:12:25 ID:vpX+XoSb
【切り払い】
Zではやたらと凝ってる
ZSPDとかで見ると良いかも
基本的にはMS系が中心で鍔ぜり合いだが
ビームサーベルの抜刀や収納とか芸が細かい
グラヴィオンはドリル払いになる
SEED系では運命がフラッシュエッジを使ったり
ストフリが無駄に回ったり
ファンには嬉しい隠者の足ビームサーベル払い回転とかが見所

戦闘アニメーションの優先順位を切り払いや分身>回避行動にして欲しいなと思う
89それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:12:44 ID:1VOEKdxi
>>79
原作でも大活躍だったしなあ
90それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:13:57 ID:YBcI8bDp
バクマンは字が多すぎてちょっと疲れるな…

【美味しんぼ】
顔の左右に巨大な吹き出しが並ぶのは日常茶飯事。
91それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:14:04 ID:sRNXx31g
>>87
つカメンライダードラゴンナイト
え、アニメじゃない?
92それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:14:36 ID:9HGIR8QP
【少年漫画の恋愛】
割と適当
DBは孫悟空の恋愛描写無しで結婚
幽遊白書はアニメのラストで強引に挿入
NARUTOはヒロインの告白を無視して男にヤンデレ状態
いちご100%は主人公に好感が持てないと非難轟々
93それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:15:35 ID:Win8fMHn
>>87
今期はけいおんとABがあるだろw

【エンジェルビーツ】
キャラが成仏するたびにEDの集合絵から消えていくガンソ方式でした。
TK成仏のさいは祭だな・・・
94それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:15:37 ID:jptCQIED
>>84
攻略本出してみたがKもある。
95それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:16:48 ID:9HGIR8QP
>>87
深夜の非エロアニメはDVDが売れないんだよ!それをわかるんだよ!
96それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:17:44 ID:vpX+XoSb
>>86
Gジェネでは既に実装されたし
ガンネクでも使えるからスパロボでも次ぐらいには実装されるだろ
97それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:18:27 ID:C8pfWsZS
【切り払い・撃ち落とし】
なんでアニメをOFFにした時に限って発動するんだってばよ!
98それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:19:02 ID:Ifw1Dfn4
>>1
       ┗(^o^ )┛<さぁ! 叢雲の覚醒だ!!
          \\   いま、この世界のすべてが嘘だ!嘘だらけだ!!!
              ミ  だからよ、この俺様が真実って奴を見せてやるよ!
                  絶望って言う名の真実をな!

スサノオの御名において命ずる>\(^o^)/<起きやがれ叢雲!

<(^o^)> 否、神殺しの剣「クサナギ」よ!
 ( )
//

<(^o^)>  お前のその刃で
 ( )
 \\

..三   <(^o^)> すべての「嘘」を薙ぎ払え!
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三 がーはははは!乙を手に入れたぞ!
     ( )    三
      \\   三
99それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:19:23 ID:73xPDJ6T
>>97
気のせいです
100それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:19:26 ID:6TIDMmBQ
今アニメ界を支配してる萌えも結局は性欲の延長線上だろ?
頑張って面白いアニメ作ろうとするより下半身に媚びた方が利益はでやすいんだろうよ
101それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:20:40 ID:jb1pyRPy
(エロがあっても内容がないようなアニメに見る価値なんてあるのか…?)
102それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:22:44 ID:sRNXx31g
>>101
>内容がないような
(さらっと駄洒落を入れてくる地球人に守る価値なんてあるのか…?)
103それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:23:09 ID:WHH0e+KF
じゃあもしムゲフロからカットインなくしたらどうなっちまうんだ・・・
104それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:23:12 ID:ntHokaaz
>>80
中井さん終了なんですか?
105それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:23:48 ID:OVdhf55d
【量産型ゲシュペンスト】スパロボOG
あちら側のゲシュは空を飛ぶが、味方側のは地面をノシノシ歩くため
海マップでは、めんどくさい事この上ない
リオン系の方が量産しやすく扱いやすいため、ゲシュペンスト涙目である
【ヒッケバイン量産型】
ガンダム顔ではなくなった悲しき量産機
何が悲しいて?弱いし、さらわれるし、武装貧弱
試作機のヒッケバインの方が強い気が
106それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:24:10 ID:Win8fMHn
>>103
掛け合いという名の漫才が残ります・・・てかそれでも充分な気もするがw
107それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:24:25 ID:XF3AhwGi
>>100
お前はよつばとのよつばに萌え(欲情)するのか…?
108それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:27:07 ID:PMOmK3Vy
>>107
よつばとのどこに萌えがあるんだ
109それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:27:17 ID:FMZ5KaTg
>>86
あれって何か武器とは違う気がするんだよなぁw
実装されるとしたらALLかな
【ビームコンヒューズ】
新劇Zで登場したZの新たなる武器
コロニ―レーザー脱出時に、カミーユが追ってくるキュべレイを振り切る為に披露
ビームサーベルをブーメランのようにぶん投げてライフルで射撃し、ビームを錯乱させる結構高等技術な気がする技である
これってカミーユの機転で生まれたのか、それとも元々Zの武器として登録されていたのかどっちだろう
110それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:28:25 ID:hYDILGEh
【ドラえもん】
日本一有名な量産型ロボットではなかろうか
111それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:29:05 ID:5ZnZ0oqy
手段と目的が逆転してセル版と本放送のさを楽しんでる人とかいそうだよね
112それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:29:47 ID:Win8fMHn
>>109
しかしあれはやろうと思えばビームサーベルでビーム切り払えるってことなのだろうか・・・
まぁどこにビーム飛んでくかわからないから使いづらいだろうが
113それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:30:09 ID:9by3kDrD
>>105
量産型ヒュッケはテスラドライブ標準搭載されてるじゃん
114それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:30:23 ID:LMm/mKqk
ゼーゴックの流れに乗り遅れたぜorz

【ゼーゴック】IGLOO
イグルーに登場する変態、もとい急造兵器。見た目はズゴックの上半身+でかい武器コンテナ。
「宇宙から投下して大気圏突破、その後宇宙に上昇中の戦艦撃破」という無茶苦茶な兵器
最初はミサイルを積んでいたが最終的にみんな大好き拡散ビーム砲「クーベルメ」に変わり多大な戦果を上げるも
撤退中に戦闘機に撃墜されパイロット共々海の藻屑となる。

ちなみにパイロットのホルバインは小説版ではニュータイプかもしれないと言われている
「エントリイイィィィ!!」
115それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:31:46 ID:XF3AhwGi
三国志史上トップクラスの天才の曹操にガンダムDXを割り当てるなんて、バンダイもよく分かってるじゃないか…。
フフフ…。
116それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:32:44 ID:fMYuvJkw
【宣伝】
最近のアニメでエロ直結と同じぐらいに問題視されてるもの
そのまま規制に繋がりかねないヤバイ前者と比べればまだ大人しいものだが
中身が無くとも宣伝だけで売れる、というのもまたメディアそのものの弱体化と干犯に繋がるとして危険視されている
117それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:34:55 ID:jptCQIED
【ガーリオン】
ゲームではいくらでも作れる雑魚機体くらいな出現数になっているが、いわゆる指揮官機であり、生産コストは高い。
OGS特典本によると、DC戦争末期はいくつかの機能をオミットしてコストダウンを図ったようだが
118117:2010/04/17(土) 10:35:36 ID:jptCQIED
×ようだが
○ようだ。
119それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:36:19 ID:Esa3Ad62
【孫権ガンダム】
短パンェ…
しばらくはヘタレの時が続きそうである
120それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:37:09 ID:XF3AhwGi
>>116
そうはいうが、宣伝をしなくても良い物なら売れるという考えの方がおかしいのよ。
ゲーム業界とか宣伝を妙に軽視しちゃってる傾向があるもん。
宣伝をちゃんと分かってるメーカーって、任天堂とレベル5くらいだし。
121それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:37:44 ID:KKynVFZx
【今週の三国伝】
後の三候揃い踏み
黄天ジオ、瞬殺!
桃園の誓い

相変わらずスピーディーかつツボを押さえた構成で安心出来る
122それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:37:57 ID:05Z7qNMI
黄天ジオの合体シーンすげえ気合入ってて吹いた
123それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:38:51 ID:vpX+XoSb
【Gジェネのビームコンフューズ】
ファンネル等に対しての防御技能

【ガンネクのビームコンフューズ】
一応攻撃にも「置き」として使えるが
実弾射撃を迎撃するのに使う技
使い所は難しいが、ZZやストフリミーティアのミサイルを纏めて撃破できる

スパロボなら多分「撃ち落とし」に当たる技能として追加されるのだろう
124それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:39:12 ID:Wz03ACY1
龍帝剣のあのモーションが乱舞の太刀に見えてしまった自分は疲れてるんだろうか。
125それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:40:14 ID:EjT2p5zr
【ゲーム内にCMを入れる】
メタルギアとか半熟英雄がやってる方法。
別にその商品の宣伝をしなくても、さらりとアイテムとして出すだけでもいい。
スポンサーが付く事で開発費に余裕が出るのはいいが、あまりベッタリし過ぎると今のテレビ業界みたいになる可能性が高い。
126それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:42:31 ID:rd1LTnrq
【量産型ゲシュペンストMk-2改】出展:ΟG外伝
カイとギリアムがゲシュペンスト愛を込めて作った高級量産機。
インフレが進んだΟG外伝でも一軍を張れる程の強さを持つ。

しかし少数しか作れないらしく、自軍で作れるのは一機のみ。
そんな機体を量産機と呼んでいいのかは知らない。
127それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:43:12 ID:Zzfws/tV
三国伝面白いけど短すぎるのがな
確かにあんだけ装飾付いてりゃ作画大変なのはわかるけど
128それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:43:41 ID:Esa3Ad62
【三位一体劉備ガンダム】
それ合体じゃありませんよねホンタイさん?

【黄天ジオ】
なんという勇者合体
129それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:45:34 ID:fMYuvJkw
>>120
宣伝しなくても良い物なら売れるっていうか、宣伝に見合うぐらい良い物作ってくれって事じゃないかなと
やっぱり人間楽な方がいいというか、なに作っても「これは神!」とか言って持ち上げられちゃうと徐々に力抜き始めるしね
130それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:46:08 ID:J0xLIoXi
>>125
こち亀100巻あたりで両さんが露骨にやりすぎて酷かったな
131それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:46:38 ID:jptCQIED
>>126
10体かそこらでも量産。
まだできてないとはいえ、劇中登場の三機以外にも作る予定があるし。
132それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:46:39 ID:LiLLqZdj
>>126
量産機っていったって実質テスト機か試作機って扱いだろ、少なくとも現時点では
まあ問題点は見当たらなく、すこぶる性能はいいのでそのまま量産されていくと思うが
133それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:46:55 ID:81dwEVdp
>>121
ジオ、漫画よりは長持ちしてたような…

斬首も出番増えるらしいよ
134それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:48:26 ID:vpX+XoSb
>>125
スパロボの強化パーツが
ダイハツ補助エンジン
カワサキスクリューモジュール
ミツビシブースター
非常用グラコロバーガー
みたいになるとか…
135それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:49:28 ID:QdRoYg1P
>>126
つっても量産型ゲシュペンストMk-2自体がDC戦争開始時では30機ぐらいしか無かったぐらいだし
136それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:51:50 ID:1VOEKdxi
張梁が妖術使ってたけど
原作(三国志演義)では妖術使いは張宝じゃなかったっけ
まあ全員使えるんだろうけど

【太平要術】
太平妖術ではない
137それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:51:57 ID:JTKJ+TkJ
【携帯小説】
一時期流行った(メディアにとりあがられた)が2chではスイーツと馬鹿にされた
個人的にはkeyとかのシナリオを五十歩百歩だと思うけど
138それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:52:07 ID:Esa3Ad62
【曹操ガンダム】
どうやら新しい武器である七星剣はまだ装備してない模様
殿様格好いいよ殿様

【孫策サイサリス】トンファーェ…
139それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:53:30 ID:vpX+XoSb
バサラ「○○レコードから〜円で発売中の曲を買えぇ!!」
140それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:53:50 ID:fSAp7gGG
>>137
普通の人はギャルゲエロゲのシナリオなんて知らないから
141それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:53:54 ID:t38+ubC+
【究極!ゲシュペンストキック】
OGではカイの創ったモーションということになっている浪漫アタック
動きはともかく実態はただの跳び蹴りである
ジェットマグナム涙目
142それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:54:19 ID:sRNXx31g
【エヴァンゲリオン量産機】
量産型なのに9体しか居ない期待、まあこんなんがたくさん居ても困るけど…
新劇には出るのか?
143それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:54:49 ID:6TIDMmBQ
>>137
半分の月がのぼる空がケータイ小説同然だと!許せん!!
144それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:54:52 ID:CpbbzgtZ
>>131
とりあえず4機目はできてるみたいだ
ただ受領予定のクライウルヴズが壊滅したからどこに行くか
カチーナあたりにくれませんかね

>>135
そして戦争で破壊され外伝漫画で破壊され
もう自軍以外の機体はほとんど残ってないんじゃね
145それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:54:58 ID:CJBIoJ4e
>>137
それお前中二病とかその類だから
146それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:56:16 ID:vpX+XoSb
>>142
5号機と6号機が出ちゃったし
147それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:56:55 ID:rd1LTnrq
>>135
そういやそうだったな。
影鏡が大量に量産ゲシュ持ち込んだせいか忘れてたわ。

でも某陸戦型みたく、劇中に出てきた量産ゲシュが、
生産数を超えそうな気がする。

クライウルブズが10機くらい、ハガネヒリュウが7機保有してたし。
148それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:57:07 ID:05Z7qNMI
>>138
来週は呂布vs曹操か・・・胸が熱くなるな

【量産型ゲシュペンストMk2】
初代ACEで操作してから八房OG2巻を読んでみよう カチーナの凄さが解るぞ!
149それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:57:49 ID:DtY3Qbde
【けいおん!】
実在する商品をアニメで忠実に描き登場させたので、その商品が売れるという事が起こった

メーカーは何もしてないのに売れてうはうはである


【けいおん!!】
亀が出たらしいがさすがに買うのは止めとけ。というやり取りが関連スレであった
150それも名無しだ:2010/04/17(土) 10:58:16 ID:CeUgOReK
>>125
【龍が如く】
色々なところとコラボしているのだが・・・
あからさまに露骨な描写が多々ある(会話シーンで背景に思いっきりニコニコ動画やDMMの看板がたててあったり、サブシナリオで松屋にカレーを買いにいかされたり)
ちなみにプレステ3をネットに繋いでいると看板が変わる
151それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:00:38 ID:Esa3Ad62
【呂布トールギス】
三等身

【ACEの量産型ゲシュペンストMKーU】
何故α外伝使用にしなかった…!!
152それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:00:43 ID:/T3HHXsi
【伊藤誠】スクールデイズシリーズ
確かにクズはクズだがまぁ女連中にも問題あるわけで
いや浮気自体はコイツが凄まじい理由の二割にも満たないが
【中井さん】バクマン
それまでモテなかったんだからのぼせ上がってもしょうがないっちゃしょうがない
いやこの人が凄まじい理由もそれは二割にも満たないが
153それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:02:05 ID:jptCQIED
【カイ少佐】
電ホで連載中の八房漫画ではゲシュ部隊を率いて登場している。
一目で性格の分かるパイロットも三人顔出ししていたが、
既にさっくりと二人がやられてしまった。
154それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:03:35 ID:CpbbzgtZ
>>147
よく陸戦型の生産数のこと言われるけど
実はまだ全然余裕あるんだぜ
155それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:04:25 ID:QOltRxOp
>>137
それこそ宣伝されてたのにあっという間に廃れたのと未だ人気なのなんだからなんか違いがあるんだろ。

てか陸戦型ガンダムてまだ設定上の機数こえてないんじゃなかったっけ。
156それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:04:29 ID:j7uvOscZ
>>136
【張宝(地和)】アニメ真・恋姫†無双
ドラグスレイブ使い
157それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:04:32 ID:1VOEKdxi
>>150
ヤクザゲームに社名出すのはなあ…
と渋ってる会社も結構多いと聞いた
158それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:05:18 ID:t38+ubC+
【ペルソナ4】
多数の実在商品とコラボしている
放課後に屋上で赤いきつねと緑のたぬきを食べたり
林間学校や勉強会でおっとっとを取り合ったり
夏休みに友達にホームランバーを奢ったり
青春の1ページとして上手く組み込まれている(?)

ちなみにゲーム的に一番すぐれた性能なのは「ポテロング」のHP全快復
スタッフの好物なんだろうか…?
まあ一番使われるのはSP回復の缶ジュースだろうけど
159それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:05:31 ID:vpX+XoSb
【鍵シナリオ】
泣きゲーだが、死への涙
嬉しい涙が流れるシナリオではない

【死を宣告されたキャラの反応】
1、死ぬ前に何かを残したい、やりとげたい
2、どうせ死ぬんだからどうでもいいよもう!と自暴自棄
3、ピブー!た!たわばぁぁ!
4、血化粧は自分の血でするのだな、ユダ!
5、ならばその3秒数えてやろう、一つ!二つ!三つ!ムハハハハこの体に北斗神拳は効かぬ!
160それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:07:02 ID:1VOEKdxi
>>159
3以降が世紀末じゃねーか
161それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:08:06 ID:4E2CzV1A
【ファイティングバイパーズ】
もしかしたらゲーム内広告の先駆けかもしれない格闘ゲーム。
OPデモでキャラがペプシ飲んでたりペプシのロゴが入ったトラックがいたり家庭用ではペプシマンが使用できたり…
162それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:08:19 ID:3kDSw4Tj
【悪いなのび太、この車は四人乗りなんだ】
スネ夫がのび太を除け者にするときのお約束

【悪いなのび太、この戦闘機は一人乗りなんだ】
男の中の男
163それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:08:21 ID:JTKJ+TkJ
【桐生一馬】 龍が如く
最強のやくざで
孤児からやくざになり親殺しをして投獄されるという経歴をもつが
ゲーム内では小学生とカラオケに行き、キャバに通い詰め、シャンパンコールを
する男である

ところで馳星周ってまだ関わっているいるのだろうか?
164それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:08:40 ID:rd1LTnrq
>>154
え、そうなん?

コジマ大隊で確か4小隊分くらい。
青運命×3、マット機くらいしか知らんけど。

てかそもそも何機作ったか知らないが。
165それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:09:52 ID:LNsCCNi9
.【半分の月がのぼる空】
橋本紡のラノベ
肝炎で入院した高校生の主人公が、そこで難病で入院しつづける女の子と出会って話は始まる
こう書くと闘病モノみたいだが、そういう要素はあまりない、ヒロインの手術は結構あっさり成功するし
まぁ完治する事がない病気だから、命を伸ばしただけではあるが

原作以外に、コミカライズ、アニメ、ドラマCD、実写ドラマと結構幅広く展開してるが、
この中では原作者が監修したドラマCDが一番評価がいい
今、映画もやってるが出来どうなんだろう
166それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:10:45 ID:1VOEKdxi
ゲーム内広告の先駆けは帰ってきたマリオブラザーズだろ
永谷園がスポンサーについてるから100円安くなってたやつ
167それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:10:50 ID:6TIDMmBQ
【ペスト】
別名黒死病。恐ろしい病気だが衛生状態が良ければそれだけでだいぶ被害は抑えられる。
実際古代ローマでも流行った事があるが上下水があってしょっちゅう入浴してたので中世ヨーロッパみたいにはならなかった。
人口の3分の1が死ぬというとんでもないことになったのは中世ヨーロッパが汚物同然(衛生的な意味で)だったからである。

日本人には中世ヨーロッパに憧れてるやつが妙にいるがやめとけ。中世ならイスラムとか中国が最先端だ
168それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:11:34 ID:Win8fMHn
>>159
クドわふたーも最後は泣きにいくのだろうか・・・
169それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:12:20 ID:J0xLIoXi
>>158
【ペルソナ2】
実在商品とかの類はないが,自社ネタや内輪ネタとかシリーズ一ふんだんに持ってあり、カジノはアトラス経営のアミューズメント施設のムー大陸である。
170それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:13:07 ID:fMYuvJkw
【素晴らしき日々〜不確定存在〜】
ケロQというエロゲ会社が最近出したエロゲ
同時期に発売した他者の恋色空模様というエロゲととある評価サイトで熾烈な首位争いを行なった
そしてその中身は素晴らしき電波ゲーム、狙って作れるシナリオではないという点では確かに100点満点
作風は全然違うけど、PSのゲーム「クーロンズゲート」のように世界感に引っ張り込まれたら抜け出せないなにかがある
171それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:13:10 ID:FGDRPo6H
なんか西武池袋線の改札辺りが乙女チックな件
172それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:13:16 ID:1VOEKdxi
【3人用のゲーム】
スネ夫がよく持ち出すがあんまりない気がするんだが…
ダイヤモンドゲームしか思い浮かばない

たいてい2人か4人かそれ以上だよなあ。
173それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:13:58 ID:sRNXx31g
>>159
【北斗残悔拳】
某格ゲーでもしっかり再現されており、サウザーには効かない設定になっている
成功するとカウントダウンが表示されるが、進み方がやたら遅いのは気にするな!
174それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:14:42 ID:Win8fMHn
【3人用ビデオ】
もはやここまでくると何がなんだかわからない
多分4人だと映像が映らないしくみなんだろう・・・
175それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:16:51 ID:rd1LTnrq
>>174
きっとビデオを見る部屋が、
どんなに詰めても3人しか入れないんだよ。
176それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:16:53 ID:vpX+XoSb
>>162
【悪いなのび太、このゲームは3人用なんだ】
3人用って点が1番レアな要素なのだろう
コントローラー3つしかない友達ん家でスマブラするんじゃねーんだし

【悪いな、このシェルターはもう一杯なんだ】
愛する人だけを中に入れて貰い自分は外フラグ
177それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:17:35 ID:1VOEKdxi
【ソーマブリンガー】ゲームソフト
悪いな、このゲーム3人までなんだ。

マルチプレイが4人までというゲームは多いが、このゲームでは3人まで。
シングルプレイで主人公が二人の仲間と行動するせいだろうか。
178それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:17:50 ID:i/gaa1vU
【のび太の歌唱力】
破壊力は無いがジャイアンより酷いらしい
179それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:19:20 ID:Wz03ACY1
【音痴設定キャラ】
中の人がうまいこともたまにあるため、声優ネタに入ると
『歌ネタが使えないじゃないか!!』という人もいる。

【歌うまい設定】
当然逆もあり、「これがうまいのか!?」となることもしばしば。
180それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:20:43 ID:sRNXx31g
三人用のゲーム…ここは図鑑スレ…
そうか!わかったぞ!三人用のゲームとは、ゲッターロボのゲームに違いない!
一人一人がそれぞれイーグル号とかの操作をするゲームだったんだよ!!
181それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:21:05 ID:72kGLRqn
【封神領域エルツヴァーユ】
PS時代の早すぎた傑作
オタク養成ゲームでありはまった奴は例外なくオタクの道を歩んでいる
内用は分かりやすく言うとラギアスで格ゲー
関智ギャバンやグリリバ陰陽師、パンモロJC、ルリルリ声のロリババァ、ラスボスのエターナル17歳などがそれぞれの目的のため闘う
ストーリーモードはアニメ調で毎回次回予告とまた見てねのアイキャッチが入り、担当声優の視聴者プレゼントもある
開発の力の入れ具合がマジで異常でユークスはこれが原因で経営が傾いた

まぁ…もう一回ユークスを斜めにすればリメイクぐらいいけますよね?
182それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:21:06 ID:VzIENFqL
【悪いなのび太、この○○3人用なんだ】
きっと思い通りにならずイライラするであろうジャイアンからのとばっちりを未然に防いでくれてるんだよ
183それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:21:24 ID:78w+4lgm
【中世ヨーロッパ風世界】
識字率が高く、衛生観念もしっかりしていて上下水道があり、街と街の間にはしっかり街道が張り巡らせてあり、盗賊は出るけど騎士団や冒険者が退治し、
教会はあるけど聖職者の腐敗もなく、領主はいるけど開明的で民に優しく、人権意識も高く、奴隷もいない。
魔法があったりなかったりして、モンスターもいたりいなかったりするが、でかい街には攻めて来ない。集落がたまに襲われて冒険者に救われたりする。
女の子はみんな可愛くておしゃれで清潔。どんな集落に行ってもいきなりたたき出されたりしない。

エリンディルとか理想的すぎる
184それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:21:28 ID:1VOEKdxi
あと、調べてみたら携帯電話版を移植した桃太郎電鉄DSが3人までで叩かれてたな
185それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:22:18 ID:LNsCCNi9
【しずかちゃん】
のび太を仲間はずれにしようとするスネ夫に対し、たまにのび太さんがいかないなら私もいかない!
といってくれるが、基本はごめんなさいね、とのび太を仲間はずれにして3人で遊ぶため、
ある意味スネ夫よりたち悪いなんて言われる・・・しずかちゃんだって小学生、面白そうなものの誘惑にはかてないのさ・・・
186それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:23:15 ID:Win8fMHn
【3】
日本人が嫌いな数字だって俺に不可能はない人が言ってた!

【4と9】
不吉な数字され。
ホテルやアパートではこれが入った階や部屋番がなかったりするケースがない場合も多い。
最近のマンションとかは気にせず使ってる場合も多いが
187それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:23:40 ID:j7uvOscZ
【黒死病】MTG
黒マナ一つでクリーチャー全体とプレイヤー全体にダメージを与えるエンチャント
サイズが小さいウィニーデッキやマナクリーチャーの排除に使える
黒使いは自分へのダメージなど恐れてはいけないのだ!(保険にドレイン系カードを構えながら)
188それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:24:23 ID:4VxAL1A2
【レオナ・ガーシュタイン】
音痴設定だが中の人である榊原ゆいは歌唱力抜群である
寺田ェ…(まあ寺田氏もこうなった事に後悔してるらしいが)
189それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:24:47 ID:Zzfws/tV
>>179
【天海春香】
ステータス上は歌のスキルはそこそこなのだが実際は…
【三浦あずさ】
千早より上手いのにステータスがそうでもない


どういうことだキバヤシ?!
190それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:25:05 ID:ohXEf0iz
>>179
子安ェ…
191それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:25:25 ID:EjT2p5zr
【さくまあきら】
最初にDSで出した桃鉄がやたらバッシングされた時「DSの性能でPS2並の事出来る訳ないじゃん」と言った。
それは正しいのだが、問題はその桃鉄がSFC以下の出来であったので「何言ってんだコイツ」となった。
今は桃太郎系統のゲームを8個くらい考えてるらしい。
192それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:26:06 ID:VcFC1z9J
>>186
【グイード・ミスタ】
ジョジョの奇妙な冒険
昔から「4」に関わることで良くない事が多かったらしく、
「4」を自分にとって不吉な数字だと考えている
なのでセックス・ピストルズもNo.4は欠番である
193それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:26:24 ID:5vFRI0Eq
【量産型ゲシュペンストMk−U】
生産されたのは30機ほどでそのほとんどが南極事件で損失したはずなのだが
クライウルフズに結構な数が配備されてたり、八房漫画でカイの率いる部隊
にも居たり数が合わない。記憶が確かなら、オペレーションSRWに向けて追加生産
して戦力を確保するはずがEOT審議委員会の横槍でリオンシリーズに枠を取られ、
OG2時点でもリオンシリーズと量産型ヒュッケバインMk−Uが連邦の主力に
なっていたのでゲシュペンストはあまり生産されてないはずだが一体いつの間に
増えたんだ?
194それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:27:54 ID:Z2a6rghB
【ライブやコンサートのDVD】
これを見て「まるで宗教みたい」と引く人がいるが
それは普通のテンションで見ているあなたと
テンション上がりきってる現場との空気の違いだと言わざるを得ない
あなたの目線はゲッペルさんと同じ目線です
195それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:28:02 ID:rd1LTnrq
【わざと下手に歌う】
上手く歌うより難しいらしい。

【恋のミクル伝説】
流石ゴトゥーザ様は格が違った。
196それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:28:13 ID:Win8fMHn
>>188
今度のスパロボの挿入歌にレオナとラトゥーニのデュエットどかどうだろうか(棒)
197それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:28:30 ID:1VOEKdxi
>>188
【江戸川コナン】
音痴設定だが中の人は歌手
原作でもネタにしていた
198それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:29:49 ID:PFdnklQC
>>197
高山みなみなのかそれとも勝平の方なのかでわかれるな
まあ前者なんだけどね
199それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:29:52 ID:7G+1rKIn
>>164
たしか30機ほど

>>167
つまり野グソ用スカートが悪いわけか
200それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:30:30 ID:sRNXx31g
>>193
1.ラズムナニウム
2.あっちの機体を改造
201それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:30:33 ID:XF3AhwGi
【○○ェ…】
NINJA漫画を思い浮かべるか、丸太漫画を思い浮かべるかで、その人の趣向が分かる
202それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:30:43 ID:jptCQIED
>>193
主力じゃないけど追加生産自体はしてるし、
最近だと具体的な機数の記述は削除されてるから
30機よりは多い(ことになった)んじゃないか
203それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:31:26 ID:B30xYdQ5
【ひだまりスケッチ】
音痴設定のゆのっちの中の人は別に音痴ではない為、劇中では意図的に外しているものの
キャラソンなどでは普通にうまい。
ちなみに歌うまい設定の宮子の中の人は普通に上手い・・・と思う。
204それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:31:31 ID:rDXeCS/3
>>195
【ジミー中田】仮面ライダーW
23話・24話に登場する人物
恐ろしいほど下手な歌で、作中登場人物いわく、「お腹が痛くなる」レベル
彼の歌う歌は「風都タワー」
しかし実際のところ、この歌は歌が上手くないと歌えない、
つまりわざと下手に歌っている歌なのである、地味に難易度はかなり高い

何が言いたいって、あの歌を歌ったゲストの役者さんパネェw
205それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:31:54 ID:rd1LTnrq
>>196
平井理子はCD出してないから、
歌が上手いかどうかは未知数だな。
206それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:32:13 ID:GMCdFNbK
聖剣伝説2だな

【聖剣伝説2】
3人パーティーなので機器を用意すれば3人まで遊べる。
単純に動かして楽しいゲームであるため、パーティーゲームとしても優秀。

地味にキャラ詰まりがなくなるのが嬉しい。


【聖剣伝説3】
システムとキャラ比が0:10の本作。
変わらず3人パーティーなのに2人プレイまでしかできない。なんでやねん。

まあ、仮にできたとしてもオートボタン押しっぱで必殺技撃つだけなんで、
何も面白くないだろうけどー
207それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:32:44 ID:Esa3Ad62
>>193
少佐と一緒に分裂したんじ(うわ何をするやめ
208それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:33:02 ID:PFdnklQC
【中世欧州】
なぜか同じ時代の日本と比べて衛生状態がすこぶる悪かった
ションベンを窓から外に廃棄したりする程。
209それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:33:08 ID:VcFC1z9J
【黒い死】
仮面ライダーキバ
ラットファンガイアの真名
渡と太牙兄さんにまとめて倒された雑魚
210それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:33:27 ID:hYDILGEh
【石田彰】
歌があまり得意ではないとのことであまり歌わないことで有名だったが某魂では普通に歌ってる
流石ゲストキャラの声優にどういう心構えで演じたらいいか聞かれた時「このアニメは適当で大丈夫です」と答えた石田さんやでぇ
211それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:34:14 ID:Zzfws/tV
>>204
発声方法はちゃんとしてたから実際はめちゃめちゃ上手いんじゃないかと思う
212それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:34:30 ID:4VxAL1A2
【てつを】歌唱力用語
上手い、下手を超越したところにある何か
213それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:34:57 ID:72kGLRqn
【小さい母音】NARUTO
AKIRAなどの作者の大友に対するリスペクトなのだ
ハンターの冨樫もヨークシンの飯屋でリスペクトしていたのだ
214それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:35:10 ID:h7+N6qh/
【ドラえもん】
道具を上手くつかえば大長編でも30分くらいで解決できるがそうしない
そのためかあとの作品になるとなんらかの理由でよく道具を制約される
よくスネ夫が「この車三人しか」などといって別荘などに連れていってくれないがタケコプターかドコデモドアであとからいくとか言えばいいのに

【日本誕生】
ドラえもんが道具を万全につかっても勝てなかったとおもわれる作品
一世紀負けてるのだから仕方がない
215それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:35:28 ID:Esa3Ad62
ぎみはっ!みだがっ!!あいっがぁー
216それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:37:07 ID:IkOxLCjY
>>183
そのバランスをどれか一つでも崩すと一気にダークファンタジー化するがな

【藤岡ハルヒ】ホスト部
音痴な上に演技が出来ない主人公
このため、ホスト部でキャラソンを出した時はメンバーで唯一ハブられてしまった

正確には、中の人が坂本真綾なので権利関係上出せなかっただけですが
217それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:37:20 ID:fMYuvJkw
【ドドドドド…!!】
プロレス会場等でたまにある興奮からの足踏みウェーブ
アメリカでは珍しいらしくWWE来日時に行なわれた際に後日選手のブログで「あれはエキサイティングだった」と評された

【モスバーガー】
来日したアメリカ人選手に「日本で食べた美味しい食べ物は?」と聞くと上位に上がるもの
最初は待ち時間とあまりの小ささに「日本人はこれに納得してるの?」となるが一口食べると「日本人はこんなバーガー作れるの!?」と驚くそうな
でもなぜか店名を覚えてもらえる事は少なく「ミスだかモスだが」「虫の名前だったと思うんだけど」とか言われる

ちなみに、他の上位はやはり寿司とラーメンが上がるが、その両方がすきという人は稀で
ラーメンが好きな人は寿司が、寿司が好きな人はラーメンが苦手らしい

【仕事師】
業師とも言う、日本人が好むレスラーの一体系
マイクやプロモが苦手でもプロレスが上手い人間の事で、むしろ前者だけが得意という人間よりも好かれる事が多い
とあるレスラーは本国ではパッとしないのに日本公演の際に凄い声援を浴び、しかも自分のムーブをちゃんと理解してくれるという事で感動したりしていた
218それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:37:23 ID:AKoIcYwN
【中世ヨーロッパのでっかいスカート】
着たままウンコできるようにする為

【中世ヨーロッパの香水】
碌に風呂も入らない不潔な人たちが体臭をごまかすために発達した
219それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:37:24 ID:XF3AhwGi
>>173
【北斗無双】
北斗残悔拳を何度食らわせてもピンピンしてるジードが拝める。
無双シリーズとしても微妙、アクションゲームとしても微妙、北斗の拳のキャラゲーとしても微妙と
ぶっちゃけクソゲーだが我慢して遊び続ければ終盤は面白い。というのが本スレでの評価だが
クソゲーを我慢して遊び続けるってのも…
220それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:37:27 ID:2J8Y4JiF
【シールドにビーム当てて相手に当てる】
正式な技の名称はないが、シンがフリーダム相手に披露した技
かなりの高等技術だと思うが一端シールドに当てるためか、威力が低く意表をつく効果しかなかった
カミーユのビームコンフューズに通じるものがあると思う
ちなみにこっちの方が先に出た
221それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:37:37 ID:9lI0RmD7
【歌唱力は高いけど演技力がない声優】
キャラソンを歌うと酷いことになりやすい。
ネージュの中の人とかがその代表。
222それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:37:43 ID:i/gaa1vU
>>214
なんでわざわざ襲われた後の時間に向かったのドラちゃんと突っ込まれるよ
223それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:37:43 ID:2j1yQfaO
ちょっと調律の歌歌ってくる。
ラァァァァァイッ!
224それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:38:42 ID:sRNXx31g
【平成ライダー】
剣から役者が挿入歌を歌うようになった、なかなか上手かったり、うんめいーのーげいとだったり様々。
なんでアニメのOPを歌ったこともある矢車さんは歌わなかったんだろう?
225それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:38:51 ID:B30xYdQ5
【橋本淳】
今は不明だがマジレン時代は自他共に認める音痴。
そんな彼の歌う勇気はフェニックスが劇中で流れた瞬間今まで強かった敵が急にやられだしたので、
マジレッドは音撃使い、とかネタにされた。
当然の事だが、あくまでマジレッドが覚醒したという事であり、曲のせいで弱くなったわけではない
226それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:39:01 ID:C8pfWsZS
【ラブリーキャットポップ】
ポップンミュージックポータブルに収録された新曲。猫の猫による猫の為の歌
歌っているのは平井理子にゃ

ttp://rikoriko.anisen.tv/e192205.html
227それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:39:37 ID:VcFC1z9J
>>212
【仮面ライダーBLACK】
てつを(技術)の代表?
歌唱力はともかくカッコよく聞こえる

【rebirth】
「特撮界三大音撃」だの「辛味噌」などネタにされるが
カッコいい曲である
やっぱ橘さん、一流だよなあ…
228それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:40:40 ID:IfS1bd2q
流れは知らん

【HGガンダムX】

待ちに待った日。我が世の春が来たぁぁぁぁと、ばかりに
炎のモビルスーツ乗りも喜んでいるだろう

しかしなぜディバイダーとのコンパチじゃないんだ
229それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:41:19 ID:vpX+XoSb
>>197
えがいてえ、はるかなぁ、ねばえ〜〜んでぃ〜〜すとおーりぃい
だったな

【高山みなみ】
何の役やってもバーローと呼ばれるのは嫌がってる、当たり前だが
スパロボ的には霊帝ルアフ、声は無いけどエスカフローネに出てるが
1番馴染み深いのはガンダムWの主題歌全般のボーカル(と、その歌詞)
230それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:41:46 ID:cMcLqixE
>>213
飯食ってる絵がまんた大友絵だったしな
冨樫は全体的に手抜きのくせに
稀にお遊びで本気の画力見せるからやらしい
231それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:41:47 ID:PFdnklQC
見た目あんまり変わらんし>ディバイダー
232それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:42:23 ID:6TIDMmBQ
【ラーメン】【石焼ビビンバ】
なにげに日本産。ビビンバは韓国だが石釜(っていうのかアレ?)を使い始めたのは日本

日本人でも知らない日本産の料理って他になにかあるかな?
233それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:42:49 ID:yjm/bdSo
>>219
クソゲーってのは我慢して遊び続けても面白くならないもんだろ
234それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:43:23 ID:hYDILGEh
>>227
歌と声自体は普通にかっこいいからな>BLACKのOP
音程がぶっちぎってるだけで(そもそも歌自体難しいし)
235それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:44:09 ID:rd1LTnrq
>>224
そもそも徳山秀典は歌手だ。
今は本業と副業が入れ替わってる気もするが。

【井上正大】
歌はとても上手いが、演技は棒っぽい。
今は演技も普通に上手いが。

【初期と終盤では演技が違う】
とてもよくある。
遊戯とランカが有名だろうか。
236それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:44:58 ID:EjT2p5zr
【歌いなさいライディーン】スパロボMX
まさかのクロスオーバーDVE。ラーゼフォンはライディーンを参考にしてる部分もあるから間違ってはない。
ちなみにライディーンのゴッドボイスはMAP兵器版があり、かなり強いが使用できない期間が多いラーゼフォンと比べて使い勝手がいい。
237それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:45:04 ID:+cT7qO1T
>>229やっぱり最高の少年声だよ
238それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:45:31 ID:i/gaa1vU
>>232
天津丼とか中華丼とかかね
【親父!時間がねえからご飯の上に乗っけてくれ!】
これが発端でいくつもの丼が誕生した。どんぶりさんマジぱねぇ
239それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:45:57 ID:B30xYdQ5
【田ボ】ボボボーボ・ボーボボ
ボーボボと田楽マンが聖鼻毛融合した姿。何故か女。
初融合時にはJを超絶マル秘奥義「ONE・SONG・ミュージアム」による歌攻撃で圧倒し、最終的には鼻毛を使って撃破した。
なお、この時歌った曲の歌詞はふざけているのだが中の人である國府田マリ子が普通に上手いので
良い曲になっている。アニメ恐るべし
240それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:46:10 ID:9lI0RmD7
>>229
【櫻井孝宏】
最近は何やってもウザクとか言われる。
もう許してやれよ。
241それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:47:05 ID:U15OzpNd
>>183
あれ、中世ヨーロッパってトイレとかないって聞いたんだが

【カードワース】
そんな中世ヨーロッパ風の世界を旅するフリーゲーム
しかし、ろけっとらんちゃあがでてきたりする
市販のゲームじゃないからこその自由度やよさがあるゲームである
242それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:47:40 ID:fEwd9rQa
【若林正恭】オードリー

ずきゅーん(棒)どきゅーん(棒)
243それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:49:04 ID:Esa3Ad62
>>240
またビット・クラウドをやればいいんだよ!!
てな訳でスパロボにスラ0をだな
244それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:50:08 ID:LNsCCNi9
グレイセスのアスベルなんて発売前からウザクウザクとたたかれたなw
デザイン的に確かに似てたが
245それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:50:12 ID:LiLLqZdj
>>242
その人は普段から棒という、ある意味レアな人だ
誇張の塊みたいな春日とはいいコンビなんだろうね
246それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:50:51 ID:IkOxLCjY
>>219
そもそも北斗にマトモに遊べるゲームを期待するのがアホ。北斗無双は無双としてはそれなりに面白いぞ。その前に三國5というそびえ立つ糞があるからな

【TRUTH】
名探偵コナンのOPの一つであのTWO-MIXが歌っている(そのため主題歌ベストからハブられた…)
TWO-MIXらしく実際にはかなり長い曲であり、アニメで実際に流れる部分に行くまで2〜3分前奏があり

アルバムにはシークレットで「高山みなみとコナンがデュエットする」バージョンがあり、高山が華麗に歌い上げたあとコナンがぶっ壊す様は必聴である
このあと蘭に「これデュエットって呼べるんですか?」と突っ込まれたが気にしてはいけない。あと永野さんがなかなかいい声をしてるんですが声優やりません?
247それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:51:04 ID:uEaYnl0K
>>240
クロ高とガン×ソードでイメージアップ宣伝するしかないな
248それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:51:35 ID:VzIENFqL
【勇者のくせになまいきだ】
アクワイアが開発したビオトープ型ダンジョン作成ゲーム
やたらフレンドリーな魔王の言われるままに土から生み出した魔物でダンジョンに迫り来る勇者を迎え撃つ…のだが
何も考えずに適当に掘ると300%詰まるぐらい歯ごたえがあるのでパロディだらけのテキストで笑ってばかりもいられない
ラスト付近になると勇者もかなり手ごわくなりせっかく揃えた戦力がラスト一人を迎える前にズタボロ、なんてのもよくある話である

またBGMの評判がよく、サントラも結構売れてるようだ
249それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:51:51 ID:AKoIcYwN
>>243
ガン×ソード据え置きという手もあるぜ
250それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:53:05 ID:zpEnAJyp
【ベルサイユ宮殿】
トイレの数がもの凄く少ない
じゃあどうするか?
カーテンの陰や庭木の陰でするのだ
251それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:54:49 ID:sRNXx31g
>>246
でもPSのゲームは面白かった、リアルタイムあべしシステムとか世紀末シアターとか
252それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:55:04 ID:/T2PdKw3
そして語られないネオゲ
253それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:55:11 ID:h7+N6qh/
>>246
なんでTWO-Mixが歌っているとはぶられるん?
254それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:55:13 ID:FMZ5KaTg
>>250
そこかしらで露出スカト(ryプレイか……そっち系の人には天国だな
ていうかそれが常識となってるって凄い時代だよなw
255それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:55:25 ID:NV2tPyCq
>>243
その前に前作だな
「アンビエントォォォォォォ!!」
256それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:55:29 ID:XF3AhwGi
【ガンダム無双】
1は誉められた出来ではないが、2は順当にパワーアップしていて意外に楽しめる。
ブースト攻撃とかでスピード感はあるし
257それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:55:33 ID:OOpYxhPB
【TETRA-FANG】仮面ライダーキバ
キバの主役を演じた瀬戸がボーカルを勤めキバの導入歌を歌った
当初こそは微妙な歌唱力だった瀬戸だが歌う度にうまくなっていきスバノバの超新星した

【仮面ライダーキバ】
名護さん以外は普通に歌がうまい
258それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:55:47 ID:9lI0RmD7
み…水……
259それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:56:11 ID:uEaYnl0K
>>252
だってもう据え置きで出てるし……
260それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:56:23 ID:6TIDMmBQ
【サンドウィッチ】
サンドウィッチ伯爵が作ったから……いやいや、絶対に紀元前からパンに食い物挟んでたやついるだろ
261それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:57:04 ID:t38+ubC+
【ジャン・ピエール・ポルナレフ】出典:ジョジョの奇妙な冒険
自称「トイレが汚いのだけは我慢ならないナイスガイ」というフランス人
まあ現代っ子だもんな

【トイレ】
RPG等で稀に登場すると大抵アイテムがおちている(しかも便器の中)
下ネタとは感心しませんな
262それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:57:24 ID:Esa3Ad62
>>257
歌なんてくだらない、そんな事より世の中のためになることを考えなさい
263それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:57:39 ID:fEwd9rQa
>>252
だって、ネオゲッター2が強すぎるんだもん…
264それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:58:20 ID:sRNXx31g
>>257
   |   | |         \  T  「 /         その命神に返しなさい
   | _ | |i          _|i |-‐|l i|
   〕-―〔 | |   「ヽ、 /、ヽ|l l|  |l |ヽ、
   〈| r− | ト|   |   ̄ ̄ヽ'  | |  〃ー―' |
   〈||  | ||〉|   └┬-テ- 、_/ |ヽ____」
   〈||.  | ||〉|   _i 〈::.::.::.:ヽニ〈◇〉ニ/.::||
    <||  | ||>|   | ヽ ヽ、::.::. .:〕V/::.::.::.:/i/|
    〕|ニ| i | |   ヽ ヽ、`=-‐ィ∨ヽ-ニイ/  |
   //ニi二フ{)   レi \ ̄ヽi´⌒`| r-'´/レ'
  / /二i二ニ‐-f^i   Lト ノ\!|    |/ ,イ」
  /-//i二i二つ/|  __| \ T‐-‐イ/|
/ / ⌒|_| | / ||「ニ‐- __!_  `ー-‐'  ヽ‐- _
 /|  [  ] |/ニl」       ̄ i|     r-‐ '´ヽ
265それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:59:07 ID:EjT2p5zr
【トイレキッズ】
文字通りのクソゲー。クソとかをモチーフにした敵を倒すSTG。
ゲームとしても微妙。
266それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:59:17 ID:MFjpJYjZ
【RPGなどの民家】
風呂やトイレがないのは当たり前
酷い時は机と椅子だけでベッドすらない家もある
267それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:59:31 ID:cMcLqixE
>>246
【PS北斗】
世紀末シアターの世紀末ぶりで知られる、
北斗ゲーの伝説的作品。
TV版の豪華声優陣による熱演も去ることながら、
メインの通常ゲームも決して糞ではなく、遊べる。
入手困難だが北斗好きなら買って損は無いだろう。
268それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:59:43 ID:rDXeCS/3
>>262
>>264
良い台詞だ、感動的だな、だが無意味だ
269それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:59:44 ID:PFdnklQC
【トイレの綺麗さ】
某職種では非常に重要なファクター。
270それも名無しだ:2010/04/17(土) 11:59:57 ID:t+c0K5hM
【聖痕のクェイサー】
何の冗談か劇場版になるそうで・・・

【ゼーガペイン】
何の冗談か劇場版になるそうである

いやあ劇場版アニメは大冒険しますね
271それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:00:13 ID:rd1LTnrq
>>257
待ってほしい。
キバットも大概ではなかろうか?
キャラソンとしてはあれで良いのかもしれないが。

【杉田智和】
真面目に歌おうとしないのか、
素で歌が下手なのかは不明。

「智和、ちゃんと歌いなさい」
272それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:00:25 ID:i/gaa1vU
【謎の手】ムジュラの仮面
なべかま亭のトイレに住み着いている謎の手、紙をあげるとハートのかけらをくれる。なぜだかボンバーズの手帳にもクロックタウンの住人として記載される
ラブレターェ・・・
273それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:00:39 ID:B30xYdQ5
>>262
名護さんは最高です!

【fight for justice】
その名護さんが歌っているキャラソン。
運命なんて弱者のexcuseと歌詞でキバのメインテーマに喧嘩を売っている。

【トイレ】
この上で戦闘を繰り広げる作品もある。
274それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:01:40 ID:LNsCCNi9
>>270
・・・マジ?
275それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:02:43 ID:sRNXx31g
>>270
なん…だと…
276それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:02:48 ID:vpX+XoSb
【エロゲーの歌】
これで世間に1番知れ渡っている曲って何だろ?

【ギャルゲーの歌】
多分「激!帝国華撃団」1強
277それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:02:48 ID:BE1xK0ic
【RPGのトイレ】
たまにダンジョンにつながっている
278それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:03:11 ID:FMZ5KaTg
>>270
それは良いんだけどさ
キスダムDVD化はまだなのかい
279それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:03:18 ID:/T2PdKw3
>>270
ゼーガが映画化・・・だと

【トイレ】
ノーモアヒーローズのセーブポイント
280それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:03:38 ID:BGT8+9AI
【取説占い】
名前を入力すると脳内メーカーと同じようなシステムでその物の取説が作成されるプログラム


RX-78GUNDAMさんの取扱説明書占い

RX-78GUNDAMさんをご使用の際は次のことに気を付けて下さい。
風呂場では使用しないで下さい。
複数のことを同時に処理した場合、すぐに動作が遅くなりますが、仕様です。
というか複数のことを同時に処理できません。
他の製品からは少し離してお使い下さい。製品同士が変に干渉する恐れがあります。

--------------------------------------------------------------------------------
RX-78GUNDAMさんを以下の場所でご使用にならないようにして下さい。
きれいなところ
デパート

--------------------------------------------------------------------------------
RX-78GUNDAMさんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
雨ざらしにしてみて下さい。

それでもRX-78GUNDAMさんが正常に動作しない場合は?
製品裏側に記載の電話番号におかけ下さい。
281それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:03:43 ID:9lI0RmD7
【トイレ】
ロボットのコクピットに繋がっていることもある。
282それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:03:55 ID:fEwd9rQa
なんで地上波アニメで乳首や裸体がいるんでしょうね〜(棒)
283それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:04:35 ID:ohXEf0iz
>>277
たまにロボット格納庫にも繋がってる
284それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:04:45 ID:ejncl0Aj
【藤林聖子】
平成ライダーの龍騎以外の全てのOPは全部この人が作っている
「仮面ライダー」が入っているのはクウガとアギトだけだが、主役ライダーの名前が
さりげなく入ってるのが多い

バキバキバキンハーンはちょっと卑怯な入れ方だなあw
285それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:04:44 ID:2j1yQfaO
>>276
鳥の歌は?あとは前にドワンゴのCMでみこみこナース流れてたと思うんだが。
286それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:05:01 ID:FMZ5KaTg
>>276
巫女巫女ナース辺りじゃね?
つかエロゲーの曲で世間って言うとなんか変な気がw
287それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:05:11 ID:uEaYnl0K
>>276
鳥の歌じゃね?
同名の曲がある的な意味で
288それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:05:59 ID:Win8fMHn
>>279
デッドライジングもトイレセーブだったな、本拠地で寝るのもそうだが

【SFCジョジョ】
トイレでバイオリズムをあげるゲーム
まぁそもそもこんなゲームない(ry
289それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:06:41 ID:sRNXx31g
>>284
正確にはバキバキBurnin heartって言ってるんだぜ…
まあ俺も最近まで「駄目だと信じてた未来が〜」って覚えてたけど
290それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:06:51 ID:B30xYdQ5
【バンジョーとカズーイの大冒険】
なんとトイレにカボチャの姿になって入らなければならない。
当然流された先は・・・
291それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:08:53 ID:VzIENFqL
【勇者のくせになまいきだ】
作中で攻略法をwikiに丸投げするゲーム
292それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:11:12 ID:i/gaa1vU
【ウサビッチ】
1stシーズン刑務所編では便器がプーチンの避難所でありキレネンコの定位置であった
293それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:12:10 ID:GMCdFNbK
【三国無双5】
PS3初の無双だが、色々手抜…ゴホンゴホン、シンプルにしている部分があり、
特にキャラの削除とコンパチが結構言われた。

正直無双4まで単純に増やしてたのが異常なのだが、
48人をノウハウの無いPS3精度で作ったら、開発期間どうなるやら。


【orochiZ】
無印と再臨のセットで、次世代機だが、正しい新規はPS2レベルのままのキャラ二名のみ。
いわば「無印+再臨デラックスパック」。

―が、酷いバランスだった無印を再臨のバランスで遊べる。
「無印が普通に遊べるゲームになってる」という一点だけでもむしろ評価は高い。


…あれ?
294それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:12:31 ID:Wz03ACY1
【パンプキン】
おそらくラノベ史上最強のカボチャ。
295それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:13:09 ID:79VEBWHz
多分劇場版から総集編DVDとかに変更されるよ
296それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:14:20 ID:yjm/bdSo
>>267
ジャギが戸谷さんだったらなぁ…いや周夫さんもいい役者だが

【戸谷公次】
テレビ版北斗の拳のジャギの中の人。
スパロボプレイヤーにはカクリコン、ゲーマーにはオセロットと言うのがわかりやすいか。
まさに名脇役な役者であり独特の渋さのある声には定評があった。
個人的にはサモンナイトのレナードがオススメ。
297それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:14:23 ID:m2ufJCEY
キバの新作はなくてもいから、テトラの新CDをだな(ry

そうだ!クライマックスジャンプきばフォームなんてどうっすか!東映さん!エイベックスさん!
298それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:14:37 ID:vpX+XoSb
>>285-287
やっぱその辺りか〜

【ゲキテイ】
歌詞が真っ直ぐで耳に残るせいで
当時のCMでたまに聴いただけで知らない人も覚えちゃっていた
「は〜し〜れ〜!光速の〜!帝国華撃団〜」

【サクラ大戦活動写真のCM】
だからって「ご家族揃って見に来て下さい」は無理だよ!
299それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:16:30 ID:Win8fMHn
サクラ大戦の場合はパチンコにも2回なってるからな・・・
300それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:17:58 ID:t38+ubC+
【トイレの怪談】
ただでさえ「トイレで用を足す(特に大)のは悪」という謎のオーラを醸している小学校において
さらに小学生の膀胱と腸にダメージを与える存在
もう我慢できないけどトイレは怖いくぁwすぇdrftgyふじこと結局バーストしてしまった少年は多いトカ少ないトカ

【ブラウン】出典:女神異聞録ペルソナ
本名:上杉秀彦
中学生の時に大便を漏らしてしまい、
そのためウンコ=茶色=ブラウンという仇名を戴き、
三年間イジメラレ続けたという屈辱の過去がある
高校ではオヤジギャグを連発するバカ明るい男だが
それは暗い過去からくる反動である
冒険の果ては仲間たちにウンコ事件を自らばらすくらいの絆を築き
高校卒業後、芸能人になってからはそのネタでウケをとるほどに過去を受け入れ、乗り越えた
ほんま良いキャラやで

【ハナコさん】出典:女神異聞録ペルソナ
集団マハエイハ(全体に暗黒属性攻撃)でパーティを壊滅させてくる
クチサケほどではないがプレイヤーのトラウマ悪魔
301それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:18:40 ID:zVqx1ELe
>>297

馬鹿!そんな事言い出してまた電王さんが他のライダー巻き込んで何かやらかし始めたらどうする!
302それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:20:40 ID:KKynVFZx
それもこれも全て
……ディケイドの仕業だ
おのれディケイド!
303それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:21:13 ID:DtY3Qbde
>>299
【サクラ大戦】
数年前にパチンコ化されたが、あまりぱっとしなかった記憶がある
が、最近2が出た


ということはSammyは5まで出す気なのだろうか…?
304それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:22:19 ID:krYqNcvy
TETRA FANG版か主要キャスト全員で歌うBreak the chainは音源化してほしかったな
麻生親子のアコースティックVerもまだあるし
305それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:22:25 ID:m2ufJCEY
>>301
渡「電王は犠牲になったんです。東映の犠牲に……」


>>302
いや、これも全部乾巧って奴の仕業なんだ
306それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:22:42 ID:2j1yQfaO
>>300
この間幽霊出たんだけど、ハナコさんがアップリケ投げて追い払ってくれたよ。
307それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:22:53 ID:h7+N6qh/
【パンドラの便器】
魔族を封印することができる便器、ゴッドオリハルコンという厨二臭い名前の金属でてきている
便器としてもつかうこともできるぞ、使用後に使われると悲惨である
ほかにもレンジやら洗濯機やら同じようなもんがあるがなぜ家電に組み込む
そしてなぜ娘の名前を便器につける
308それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:22:56 ID:0jgymWBI
エロゲの主題歌で、「素直な気持ち抱き締め」っていう歌詞が「素直な気持ちだ、きしめん」
って聞こえるって話題になった曲があったな
309それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:23:11 ID:72kGLRqn
【アルトネリコ3】
とあるヒロインの精神世界がうんこ流してないトイレになる
うんこ=他人に見せたくない恥ずかしいこと
の隠喩である

【ユリシカ】アルトネリコ3
巨乳=地味のこの作品にて腐女子キャラとしてキャラを確立した
同じ立ち位置だったのにはるか後方に置いていかれたサラサーティさんに明日はあるのか
310それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:24:08 ID:JTKJ+TkJ
君たち本当にライダー好きだね

というかただライダーの雑談したいなら特撮板行ってください
311それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:25:28 ID:h7+N6qh/
>>303
いやだな〜さくら大戦は4まででしかないじゃないですか
312それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:25:30 ID:iv2Z1ujB
く・・・落ち着け・・・こんな見え透いた挑発nうおおおおおおおおおお!
313それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:26:10 ID:B30xYdQ5
【仮面ライダーキバ&ディケイド】
クライマックス刑事の存在からキバファンが期待したもの。
テレビ以外からは情報を仕入れない人は1話で渡が出たのを見て更に期待しただろう。
しかし現実は電王&ディケイドだった為、キバ&ディケイドは実現しなかった。一応、申し訳程度にアームズの皆さんが出てるが・・・

【トイレ】
ウォシュレットの有無は大きな違い。
無いと痔の人には辛いだろう
314それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:26:57 ID:+cT7qO1T
【ディケイドでオリキャス全員集合】
結局夢で終わった平成版ZX。
315それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:27:05 ID:ywRpoR35
【〇〇無双】
ゲーム、アニメに関わらずリアルでも一人或いは一つの団体が突出して活躍するとこう呼ばれる。
スパロボでは運動性や火力を改造したユニットを突っ込ませて敵軍を殲滅する際やシナリオやユニット性能が優遇された作品や機体がこう呼ばれる。

【真・三國無双online】
2月に発売された三國無双のオンライン版。
PCで2006年からサービスが始まっていたもののPS3への移植作である。
が、PCに比べロードが遥かに遅い、PC版にはあるグラフィック設定がなくやや重くなるなど問題が多い。
また、知識がないのか無線など回線に問題のあるユーザーが多々見られる。

そしてPC版は無料でダウンロード出来るため、プレイ出来るPCがあるならPC版を強く推奨される。
316それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:27:26 ID:vpX+XoSb
>>308
NurseryRhymeの「true my heart」か
317それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:27:27 ID:Wz03ACY1
【ウォシュレット】
外人にとっては青天の霹靂の大発明。


らしいぞ。
318それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:27:43 ID:m2ufJCEY
【ポケットモンスターブラック・ホワイト】
とうとう出るらしいポケモン新作
なんとなく邪気眼がうずくのは俺だけだろうか
ポケモンVSモンハンという夢の対決にゲハが熱くなるな
319それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:27:58 ID:EjT2p5zr
【学校のコワいうわさ 花子さんがきた!】
妙に頼りになる花子さんが登場するアニメ。花子さんを呼び出せばだいたいの事件は解決する。
しかし花子さんが単なる進行役に徹し、救われない話も結構ある。まあ呼ばないといけないしね。
320それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:28:21 ID:U+SqEd8z
みんな、特撮大戦に餓えているのさ。
321それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:28:54 ID:72kGLRqn
【父親】
あらゆる家庭においてウォシュレットフルパワーにしないと死ぬ病の患者
322それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:29:25 ID:cP8piUyV
みんなサクラ大戦の新作を望んでいるんですよ!王子さん!

アトリームにもありましたよ。地球よりも大規模なサクラ大戦がね・・・・
323それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:30:26 ID:AKoIcYwN
【トイレ】fallout3
このゲームでは水を飲む=体力回復なので建物内のトイレは絶好の回復ポイント
しかし手洗いはまだしも小便器や大便器からも水を飲めるのはさすがに変態としか・・・
おまけに便器から水を飲むと回復は低い、含有放射能は高いとメリットの方が少ない

ただしエンクレイブの基地のような設備の整った場所ならば大便器からでも美味い水が飲める
324それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:31:05 ID:m2ufJCEY
>>313
ってか、商業的に電王はまずはいると思ってたから電キバ2+ディケイドでやると思ってたわ……
ネオファンガイアとの戦いを書いてくれるのかと思ってたんだけどなw

>>320
真面目な話、DSくらいで実験的に出してみてもいいと思うんだけどな
平成ライダーとウルトラを中心には幅広く出せば8万くらいまでは狙えそうな気がするけど
325それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:31:32 ID:cMcLqixE
【横山智佐】
さくら大戦のさくら役で知られる声優。
90年代に絶大な人気を得ていたが、最近は苦しいらしい。
演技力もあり歌唱力も抜群であった。
LUNA2のルーシア役が好きでした。
326それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:32:12 ID:FMZ5KaTg
何で小学校ってあれほど大に対する目が厳しいんだろうな……
トイレ行くのって普通の事なのに
【腹痛】
小学生(もしくは中学生)に取って正に死ぬか生きるかデッドオアアライブな状況下に陥るピンチ
腹が痛いからトイレに行きたい、だけど誰かに悟られたら……と思うと更に腹が痛くなる負のスパイラルに陥る
最終的に我慢できずトイレに……となる。しかしそれで良いのだ。1週間くらい噂されるが耐えろ。せいぜい1年すりゃみな忘れる

漏らせばお前は永遠デッドだ……羞恥心的な意味で
327それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:32:21 ID:i/gaa1vU
私ウォシュレット使った事が無い
めんどくさくて
【いらない機能】
基本ニーズにあった物を買えばよい、私はビンゴゲーム内蔵のテレビを見るまでそう思っていました
328それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:32:46 ID:k8hwI+wx
>>308
これか
【ナーサリィライム】
内容は魔法や亜人がいる学園ものADVゲームであり
シナリオは良くも悪くも無難な出来である。
ギャルゲーのテンプレートのような作品であり選択肢が難しい以外は普通におもしろい。
後にOPがネタ的な意味で評価されるとは買ったときは思いもよらなかったぜ!
329それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:32:50 ID:vpX+XoSb
【アニメ版サクラ大戦】
妙に暗いイメージ、設定も少し違ったり主人公がさくらだったり
OPでゲキテイのダンスがあるので、これで調べて振り付けを覚えたファンも少なく無い
330それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:33:21 ID:jZCrW9N2
平成ライダーはフォームチェンジとサブライダーが多いから誰が出るかでワカメりそう
ウルトラもゼアスとかネオスとかセブンXとかネクサスの扱いで(ry
331それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:33:58 ID:krYqNcvy
特撮ゲーは定番がないからこいつの話はもういいだろと省略できないんだよな
ヒーロー作戦なんて説明が細かいのとほぼいるだけなのと両極端だった
332それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:35:16 ID:cMcLqixE
>>321
その後、知らずに座った娘がビデで「うはぁっ!?」となるんですね
333それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:35:26 ID:B30xYdQ5
【ラバーカップ(通水カップ)】
主にトイレのつまりを取る為の器具。
トイレのカッポンとかスッポンとか呼ばれて、あんまり正式名称で呼んでもらえない。
334それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:35:41 ID:KKynVFZx
よろしい
では流れを変えよう

振りきるぜ!

【VF25】
ACERのおかげでスパロボ参戦も秒読み入ったかに見えるマクロスFの主役メカ
換装は一機種扱いということで
スーパーパック、アーマードはともかく
G、S型の登場はどうかと話題を呼ぶ風雲児
一機足りない?ゴーストのおまけがどうかしたか?

一応、次期主力機種として扱われているが
VF27共々生産性に難があり
多分、VF19同様のエースに優先配備、程度で終わるだろうと思われる
なお、アルトが搭乗するF型は正真正銘の一般機であり
いきなりJ型を受領していた輝と比べても実に正しい量産機乗りの姿である
335それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:35:46 ID:uEaYnl0K
【人の噂も七十五日】
でもそれって、一年の五分の一ですよね?

長いと思うか、短いと思うかは、噂されている当人の環境によるところが大きい
336それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:36:03 ID:rd1LTnrq
電王は渡とユウスケと士に酷い事したよね。

【サク】
量産型の量産型というよくわからないMSっぽい何か。
ガンガンとかに出ないかな…。
337それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:36:07 ID:IkOxLCjY
>>296
ジャギ様が大塚さんだったのは旧劇場版で担当だったからです
338それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:36:46 ID:EjT2p5zr
【特撮もののゲーム】
スパロボっぽくした際にぶつかる最大の壁は俳優。
特に売れ筋のアイドルや大御所が演じてたりしたら大変な事になる。
339それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:37:07 ID:n3BgIu9a
【インド人】
を右に

……ではなく、太古の昔から尻を紙ではなく水で洗っていた人々。
そのため、ウォシュレットの存在を知った時の反応も「君らのいる場所は
我々はすでに三千年以上前に通過しているッ!」といった感じだったようだ。

まぁ彼等は素手で洗っていたのだが
340それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:38:27 ID:m2ufJCEY
>>330
ネオスやゼアスはガンダムでいう0083みたいなポジになるだけじゃね?
平成ライダーのフォームチェンジは最悪、技にまとめればいいし

>>336
むしろキバ&ゴーオン劇場版に(ry
341それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:38:47 ID:iflOyVIv
>>321
外痔の人はしねるw

【ウォシュレット】
いくら拭いてもブリーフにスジがついてるよーってな人にとっての救世主
トイレットペーパー代でいつか元取れるんじゃねって気にもなる
342それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:39:03 ID:FMZ5KaTg
>>338
クラヒロみたいに声優さんが演じれば良いんでね
343それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:39:22 ID:J+RCNtpG
【聖痕のクェイサー】:アニメ
13話の温泉回から運営とバトル出来なくなったが
そんなことはどうでもいいくらいの新EDと
ビッグマムの存在によって一気に神回と化した
よって14話には過剰な期待が寄せられてしまい
ガッカリクオリティになるかと思われたが
・・・流石は路線変更だ。 もう何の番組かさっぱりわからないぜ
344それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:40:12 ID:t38+ubC+
ウォシュレットをうまく使えば暗殺の道具にできそうな
ウォーターカッター並に水圧を高めるとか
誰が使うかわからないという点を解決すれば完璧だな!!!
345それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:40:58 ID:sRNXx31g
>>342
ヤメロォ!
346それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:40:59 ID:B30xYdQ5
そういやトリビアでウォシュレットで人はどれくらい飛べるか、ってやってたな
347それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:41:52 ID:FMZ5KaTg
>>344
それだけの水圧があるなら直接ウォーターカッターで転がせば良いんじゃね
ていうか標的が座る前にトイレ壊れちゃわないか?
348それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:42:01 ID:GMCdFNbK
【黄金聖闘士】
当時においても美少年というより美形の声が当てられていた

羊:塩沢兼人、牛:玄田哲章、双子:曽我部和恭、蟹:田中亮一
獅子:田中秀幸、乙女:三ツ矢雄二、天座:小林通孝、蠍:シャア
射手:屋良有作、山羊:戸谷公次、水瓶:納谷六朗、魚座:難波圭一

12人もいて全員ハマり役(含む魚)とか恐ろしい。
アニメ版の蟹と蠍のカッコよさは声優補正で10割増しといっても過言ではない。


【黄金聖闘士・ハーデス編】
あんまり耳障りの良くない噂を絡めつつ、とにもかくにも交代。
慟哭組こと双子:置鮎龍太郎、山羊:草尾毅、水瓶:神奈延年、あたりに代表されるよう、
10年以上前の作品ということもあるが、総じて「テレビ版より5歳若返った」といわれる。

総じて「テレビ版より5歳若返った」といわれる。



アルデバランさんの声だけ変わってないのは何故ですか?
349それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:42:08 ID:uEaYnl0K
火炎放射機みたく、水タンクを背負ったウォーターカノン兵の投入はまだですか
350それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:42:20 ID:k8hwI+wx
>344
そういや目からウォーターカッターだした奴がいたな
351それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:42:58 ID:VcFC1z9J
>>318
パッケージがばったポケモンのポケットモンスターブラックサン・シャドームーンですね
352それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:45:43 ID:vpX+XoSb
>>322
戦争無いって言ったのに大戦はあるだと?
【パリ華撃団】サクラ大戦3
3で登場したフランスの華撃団

【ニューヨーク華撃団】
サクラ大戦活動写真でその存在が明かされた
4ですっきりまとまったシリーズだが、続編が出るならここが舞台になるのかもね

【大神華撃団】
私物化では無い
もし私物化しても大神さんなら許されるけどね!
353それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:45:43 ID:jDAT2I2U
>>349
ルフィがクロコダイル戦でやってたみたいなかつか
354それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:45:49 ID:2j1yQfaO
もう相手に高温高圧蒸気を吹き掛けようぜ。
355それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:45:57 ID:cMcLqixE
次のポケモンは何処を旅するんだい?
356それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:45:59 ID:uEaYnl0K
>>348
大事なことなので


しかし、射手座はひろしか……
まるこや銀英のイメージがあるから、イケメンって感じはしないなぁ
357それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:46:49 ID:9by3kDrD
モンスターハンターP3は噂のニンテンドー3DSとのマルチになるんじゃないかとこの手の前科持ちすぎなカプコンに期待してる。
358それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:47:29 ID:rDXeCS/3
>>357
争いの火種を増やしてどうするw
359それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:47:53 ID:ejncl0Aj
【ポケットモンスター】
あまりに安定した人気を誇るコンテンツ
初代から10年以上も経ってるのにここまで人気が萎えないのは本当凄いと思うわ

つかブラックとホワイトって・・・原点回帰って感じか?
360それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:47:56 ID:NV2tPyCq
今やってるゲームでシャドウムーンってのが出てきてもうネタにしか見えなくなったのは多分このスレの影響


レイ姉さんごめんなさいorz
361それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:47:57 ID:n3BgIu9a
>>348
ああいう重低音声を出せる若手がほとんどいないからだと思われる
子安武人や稲田徹、杉田あたりも「低音」ではあるが「重低音」とは違うので…
362それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:48:24 ID:vpX+XoSb
>>349
つ消防士

暴徒鎮圧での放水攻撃とかな
363それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:48:34 ID:jZCrW9N2
>>340
>技にまとめれば〜
え・・・

>>352
ニューヨーク華撃団は・・・もう・・・
364それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:49:51 ID:m2ufJCEY
>>351
虫タイプがパッケージとかちょと斬新すぎるでしょ・・・?

>>355
もちろん我らが中四国にちがいない

>>357
そんな事をしてみろ!
ゲハに嵐の冬がく・……あれ、いつも通りジャン
365それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:50:32 ID:7G+1rKIn
>>361
現状現役バリバリなのは安元洋貴と三宅健太あたりか重低音声優
366それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:51:31 ID:uEaYnl0K
>>364
わたしとしても中四国を望むところだが、
とうほぐ勢は黙っていないだろうな……
367それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:51:41 ID:/T2PdKw3
>>352
いつから5がでていないと錯覚している?
おかしいとは思わなかったのか?
368それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:51:54 ID:T5ukEFha
現状現役グリリバ☆
369それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:52:25 ID:FMZ5KaTg
>>361
郷里さんの死去がつくづく惜しいな……
あの人並みに重低音が出せる人って唯一無二だから……
370それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:53:31 ID:CJBIoJ4e
四国さん、中国さんに寄生するのやめてもらえますか^^
371それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:53:37 ID:DSuH+esc
>>366
そろそろ日本も飽きたから海外を舞台にしようぜ
372それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:53:40 ID:OLt1Ujos
人種違うのに普通に日本語で話してるのっておかしくね?
373それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:53:46 ID:m2ufJCEY
>>366
ばっか、ゲームの開発画面で超高層ビルが出てただろ?
あんなもん、とうほぐの田舎じゃ無理だべ
374それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:54:06 ID:iv2Z1ujB
今年の秋はポケモン、冬はモンハン
それ以外のゲーム何があるんだろう
375それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:54:55 ID:vpX+XoSb
>>363
大神さんの居ないサクラ大戦なんて
ただの単発ギャルゲー、ルーの無いカレーなりよ?
376それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:55:11 ID:79VEBWHz
>>344
殺し屋さんでそんな感じのネタがあったような・・・
377それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:56:01 ID:72kGLRqn
夏にはトトリエとネプテューヌがある!
378それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:56:02 ID:iflOyVIv
>>374
|∀・)っ Wii ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII ビクトリー
379それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:56:03 ID:+cT7qO1T
なぜ中部・北陸という発想はないのか
380それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:56:48 ID:/T2PdKw3
>>374
新作スパロボ(仮)があるじゃないか
381それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:57:34 ID:m2ufJCEY
>>370
仲良くしましょうよ。一緒にならないと、凄く狭いんですから^^;

>>374
ヴェルサス「俺もいるぞ!」
382それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:57:40 ID:CeUgOReK
>>376
ルパン三世(漫画)にそんなキャラがいたようないないような・・・
383それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:58:12 ID:cMcLqixE
【屋良有作】
今でこそまるこの父ひろしが代表作となったが、
本来は洋画吹き替え等で渋い演技をする声優である。
(今の山ちゃん的なポジションか)
まるこの父も当初は役に合わないと周囲から言われたとか。
シヴァー・ゴッツォ、テラ渋いですね。
384それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:58:22 ID:9HGIR8QP
>>373
そうそう、あんな超高層ビルは大都会岡山でないと不可能

【大都会岡山】
超高級物件の桃太郎ランドがある
いったいどんなアトラクションがあるんだ‥‥!?
385それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:58:28 ID:vpX+XoSb
>>374
第二次スパロボZじゃない?
386それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:58:29 ID:2j1yQfaO
>>374
一応もうすぐ魔装機神出るじゃないか。
387それも名無しだ:2010/04/17(土) 12:59:10 ID:yjm/bdSo
金銀とかで徳島付近存在してなかったっけ?
388それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:00:03 ID:B30xYdQ5
【ワームホール】パワポケシリーズ
身体の表面に自らの行った事のある場所に繋がる穴を作り出す超能力の持ち主。
作中では深海5000mの地点に繋がる穴を一瞬だけ作り出す事によって高圧の水を撃ちだす攻撃を行った。
ただし別に高水圧の水で切り裂く訳ではない
389それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:00:04 ID:NV2tPyCq
>>383
ACfaのナレは鳥肌モノ
390それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:00:27 ID:jZCrW9N2
>>370
中国地方だけだと海外みたいだろ(名前的な意味で

それに四国はもう金銀の時点でちょっと登場してるし!
四国>>>越えられない壁>>>中国(笑)
391それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:01:13 ID:fEwd9rQa
>>383
初代メイトリクスだもんな
392それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:02:33 ID:IkOxLCjY
【新ヤッターマン第58話】
ヤッターワン、ペリカン、アンコウが次々と敵の罠に落ち、ドラゴンに至っては敵の攻撃が直撃して消滅とびっくりするぐらいシリアス展開
だが、ガンちゃんはヤッターワンをパワーアップさせる黒い結晶を手に単身敵の罠へダイブする…そして、最強の王である「ヤッターキング」が降臨する…

ここまで伏せていたが、「敵の罠」とは巨大な洋式便所である。我らがヤッターメカ軍団が吸い込まれたのも巨大な洋式便所である
ガンちゃんが悲痛な顔で飛び込んだのも巨大な洋式便所であり、ヤッターキングが生まれ飛び出したのも巨大な洋式便所である。どうしてこうなった!?
ただ、この後のヤッターキングの戦闘シーンは神作画から始まり全てが超クオリティであり(山本正之が歌うヤッターキング2009が流れてるのもある)
見た目がなんかおかしいだけで屈指の燃えシーンである。いやマジで
393それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:03:57 ID:/T2PdKw3
ところでGBAで出たポケモンの舞台ってどこだったんだ?
394それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:04:10 ID:VzIENFqL
【リメイクスパロボ】
RPとC3Pが噂されている



個人的にはRP1択なんだけどなあ
新規グラもネオゲだけだし
OGムゲフロと修羅推しだったけど、それだけでリメイクはしんどそうだ
395それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:04:57 ID:uEaYnl0K
>>393
北九州とかって聞いた気がする
396それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:06:15 ID:rd1LTnrq
>>380
ΟG3かもしれんぞ?

>>394
C3リメイクは据え置きじゃなかったっけ?
397それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:06:25 ID:vpX+XoSb
>>393
九州を横向きにしたホウエン地方
それと沖縄
398それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:06:32 ID:Win8fMHn
>>394
先へ控えるOG3への布石としてDP・JPだったりしてな
399それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:06:56 ID:GMCdFNbK
サクラ大戦はきっちり時間経過しちゃってるからなあ
特にアイリスがもう無理

【サクラ大戦】
意外と皆さん見た目より若くなく(マリア除く)1の段階でも、さくら17歳。4の時は成人している。
まあ、さくら、すみれ系は成人越えでもいいのだが、
アイリスは4の段階で最低でも中学生、色々キツい。


【レニ・ミルヒシュトラーセ】
ショタと思いきやロリ(っていう程の年齢ではないのだが)だった、大神さんの八人目の奥さん。

今後、硬く閉じた男装の麗人系に成長するのか、
蕾が開き、女性らしくなっていくのかで、ファン同士で心温まる気持ち悪い妄想がドロドロと。
外伝とかだと、ドジ乙女になりそうな気すらするが。
400それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:10:39 ID:IkOxLCjY
あと忘れてたけど、ヤッターキングの必殺技はウォーターカッターだった。消防車のメカだからな

>>373
てめービッグアイをディスるつもりかこら

【ビッグアイ】
福島県郡山に存在する超高層ビル。ぶっちゃけ東北で一番高い建物
周りのビルはほとんどちっちゃいので、天気がいいと郡山市の外からでも普通に見える。郡山市の中なら見えない場所を探すのが難しい
中には百貨店と定時制高校、市民センターが入っている。ちなみに名前の由来となっている最上階の巨大な球体はプラネタリウムである

ああ、間違いなく言えるが観光名所には向かない。そもそも地元民はいかないしな
401それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:11:37 ID:EjT2p5zr
【αP、ラ・ギアスが舞台のOG】
いつか来るかもしれないレベルのスパロボ。
まあαはジャイアントロボとかどうするんだろって声があるし、わざわざOGにしないでEXをそのままリメイクするかもしれないしね。
402それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:11:43 ID:FMZ5KaTg
>>383
そしてデスガイヤ―でもある。同じ声なのに全くキャラが違うのが凄いよな―
【アーノルド・シュワルツネイガ―】
説明不要の元筋肉モリモリマッチョメンな俳優
この人の声というか、玄田哲章氏が定石の様だが、屋良氏も声を担当した事がある
あまり聞ける機会は無い(再放送とかでもしかしたら……か吹き替えで担当されてるかレベル)が、玄田さんとはまた違った
マッチョではあるが落ち着いており渋さと含蓄さを感じさせる、この人が演じるシュワちゃんは結構カッコいい

つかシュワちゃんは玄田さん、ジャッキーは石丸さん、ウィルスは那智さんってイメージがあるけど、スタローンやヴァン・ダムはそういう人が浮かばないよね
403それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:12:52 ID:vpX+XoSb
>>399
4のレニ>初期のサクラだもんな
すみれ引退とかやったしやっぱシリーズも4以降を出すのは無理だわな
2や3のリメイク(移植)…
404それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:13:16 ID:QOltRxOp
>>384
俺が持ってる桃鉄Vじゃ遊べたんだが今ないのか?。

【↑の桃太郎ランド】
同じハドソンのゲームボンバーマンランドのアトラクションとほぼ同じ。
マジでキャラが違うくらいだけなのだ。
当時腹を立てたものだがネットで調べたことはないから世間の反応は知らない。
405それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:13:19 ID:cMcLqixE
>>373
ばっがおめー、とうほぐには杜の都仙台があるべー?
仙台にはちかてづだって走ってんだどー?
406それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:14:29 ID:CJBIoJ4e
>>373
中部ならともかく中国や四国にビルなんてあるの?
407それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:15:11 ID:ejncl0Aj
【ポケモン金銀】
初代主人公がラスボストレーナーとか痺れる
408それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:15:36 ID:1VOEKdxi
>>379
カントーとジョウトがぴったりくっついているから
409それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:15:51 ID:uEaYnl0K
>>401
Gロボの出番は全てガオガイガーがいただく!

グルン参がゾンダーになってワラワラ現われたのを、龍虎王でやっつけるとか、
凱兄ちゃんが使徒と戦うとか、
ガオガイガーの宇宙適応がBとか
410それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:15:58 ID:QOltRxOp
>>400
観光名所にならなくて地元民もいかないなんて…
それならつぶれること間違いなしじゃないか…!
411それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:16:19 ID:fEwd9rQa
>>405
最近イーグルス弱いよね
ベガルタは強いけど
412それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:16:31 ID:vpX+XoSb
>>406
広島ならあるだろ
413それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:16:34 ID:m2ufJCEY
>>384
やっぱ岡山さんは一流だよなー

>>400>>405>>406
こっちにもゴールドタワーがあるもんねー!
しょぼいけど!
414それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:17:34 ID:sRNXx31g
>>406
失礼な!香川にはゴールドタワーとかいろいろあるんだぞ
ttp://image.blog.livedoor.jp/night_view/imgs/f/9/f9dff5c4.jpg
415それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:18:00 ID:1VOEKdxi
どことはいわないが客足が激減して駅ビルを解体する駅があるらしい
416それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:18:41 ID:h7+N6qh/
これで海外が舞台だったら凄いことになるんだろな〜
まあうちの地方はもう舞台になったからいいんですけどね
417それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:18:46 ID:uEaYnl0K
>>413
いつからゴールドだと錯覚していた?
418それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:19:09 ID:EjT2p5zr
フフフ…あんた達、つくづく平和ボケしてんだな
419それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:19:10 ID:yjm/bdSo
>>402
スタローンはささきいさお、ヴァンダムは山ちゃん
420それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:19:32 ID:fEwd9rQa
>>414
でっけーウエハースだなー
421それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:20:26 ID:uTehJYLN
スパロボ新作とポケモンやモンハンが被ったら後者買いますサーセン
まあそんな無謀な勝負なんてしないだろうけど
422それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:21:18 ID:A3xHpjeT
>>402
スタローンは結構固定されてたような…
ささきいさおだったか、なんか違うような…
423それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:21:21 ID:vpX+XoSb
中国地方ならとりあえずカブトは岡山県笠岡市的にシナリオ登場確実だな
424それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:23:40 ID:IkOxLCjY
>>408
カントーから歩いてジョウトのシロガネやまに行けるし、ジョウトから歩いてカントーのセキエイこうげんに行けるしな…
間に何か挟まるなんて不可能だろう

【仮面ライダーアギト】
同名の特撮作品のOP。歌うのは90〜00年代の特撮ソングを支えた石原慎一
歌詞にストレートに「仮面ライダー」と入るのはこの曲が最後であり、また本作からEDの時間が廃止され挿入歌扱いになった
さらに劇場版ではメロディーはそのままに歌詞だけを代替に変えたバージョンが使われるなど何かと革新的な曲である

2番のサビに「見てるだけの君でいいかい!?」というフレーズがあるが
動画サイトでは大抵「別にいい」「どうでもいい」「いいですとも!」などネガティブなコメントが書かれる
「今君がいないと…」っつってんだろうが!
425それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:27:38 ID:PFdnklQC
【刀語】
現在月1で放送中のアニメ
人物の顔が非常に特徴的(手抜き?)である事が有名かも。
何とグリリバが役をしている伽羅との戦闘がキングクリムゾンされた
終わって「ヤバかった」だの「あの技は〜」とかいう始末。
主人公の姉と比べて霞むレベルと劇中で言われていたしまあ出しても姉のインパクトが強すぎるので削ったとも思える。

【刀語の主人公の姉】
天才。
技を一度見ただけでコピーできるし体も頑丈。
「痛みを覚えたり努力をする事ができるお前らが羨ましい」と言うレベル。
素質は主人公以上なのだがなぜか跡目を継ぐ事ができなかった
まあ努力をしない人間が人に何かを説明する事など不可能なので致し方ない
426それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:28:18 ID:FMZ5KaTg
>>419>>422
あぁ、スタローンはささきさんか……言われてみればそうだな
ヴァン・ダムに山ちゃんもしっくり来るwてかぶっちゃけ誰か固定のイメージってのは無いと思う、ヴァンダムw
あとこの人忘れてた

【スティーブン・せガール】
>>402で入れ忘れてた、声優がある種固定されている俳優
TVでこの人の映画がやる時はほぼ百パー大塚明夫さんである。むしろそれ以外のイメージが浮かばない

一回>>402の面子+ささきさん・山寺さん・明夫さんが揃った吹き替えの映画が見てみたいが、難しそうだ
427それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:28:28 ID:k8hwI+wx
ポケモンか

【ポケモン】
必ず二つセットで売られ、両方そろわないとポケモンが全種類そろわないために両方買う猛者もいる
そのため昔は通信ケーブルも買わないといけなかった。
商売上手だね任天堂さんw
428それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:29:06 ID:A3xHpjeT
>>424
後期OPは二番の歌詞かと思ってたが、完全新規だったなぁ

【アギト後期OP】

嘘予告のオンパレード
路線変更の名残とも、モノホンの嘘予告とも言われているが
真相は定かではない
429それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:29:09 ID:rDXeCS/3
>>427
ピカチュウ・クリスタル・エメラルド・プラチナは許さない、絶対にだ
430それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:30:43 ID:V7wlCNxU
>>417
それがどうした。卍解した東京タワーはどれだけ高くなると思う?


……638mや
431それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:30:49 ID:DWC0j6fQ
プロアクションリプレイ買った方が安上がりだよな
432それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:31:00 ID:2IM7hxbI
>>429
青「僕は許してくれるのかい?」
433それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:31:00 ID:vpX+XoSb
【シナリオ登場ポケモン】
今の所150匹チェックしたらエンディングの後に新天地って仕様なので
新ポケモンの数次第で今までのポケモンのシナリオ登場は倍率が高くなる
また、これに片寄りがあるとリーダーや四天王、自分の手持ちのタイプがしょっぱい事にも

【ズバット】
一つでも洞窟があれば登場確定な勝ち組、もちろん全シリーズシナリオ皆勤
クロバットになるとシナリオでも充分強いので
低レベル時の技を補うマシンがあるようなシナリオなら最有力一軍候補
434それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:31:25 ID:1VOEKdxi
>>429
青は許していただけるのですね?
435それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:31:25 ID:uEaYnl0K
>>427
しっているかL

初代GBとGBポケットの通信には変換コネクタが要る
436それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:32:10 ID:CJBIoJ4e
>>425
原作読んでないのが丸分かりな項目だな
437それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:32:51 ID:79VEBWHz
確か青は最初コロコロの誌上通販だったか・・・
438それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:33:02 ID:PFdnklQC
>>436
や 自分アニメから入ったクチですんで
原作見ると負けかなと思っている まじめに
439それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:33:50 ID:uEaYnl0K
>>437
ローソンで受け取りができたのを覚えてるわ
440それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:34:44 ID:sRNXx31g
>>428
【仮面ライダーAGITO 〜24.7 version〜】
その後期op、「24.7」という数字には「24時間、7日間ずっとアギトと一緒」という意味が込められているらしい
441それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:35:17 ID:CeUgOReK
>>412
広島でバカでかいビルってホテルしかないような・・・
【原爆ドーム】
広島にある世界遺産で当然修学旅行で広島を訪れる場合100%ここに来るコースとなっている・・・・・・・




のだがココから歩いて10分程のところにアニメイト、メロンブックス、虎の穴、メイド喫茶等があるので自由時間になるとそっちに行く学生も多い
442それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:35:19 ID:bPzmR0Me
>>437
気がついたら普通に店で売ってたけど何だったんだあれは…
443それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:35:33 ID:cMcLqixE
波乗り覚えたピカチュウは強かったなぁ…
444それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:35:45 ID:1VOEKdxi
>>431
チートしたら負けかなと思っている

てかそんな答え見ながらクロスワードパズルするようなまねしても楽しくないだろう
445それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:36:32 ID:MFjpJYjZ
【ポケットモンスター青】
ポケモンやその他のグラフィックが新規になっている。ピカチュウも割とスリムになった
しかし赤や緑でないと登場しないポケモンも当然いた。汚いなさすが任天堂きたない
なお、こちらでもバグ技は健在である。絶対にセレクト押すなよ!!
446それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:37:09 ID:O6mT9pyi
【ウィル・スミス】
ハリウッド映画俳優。
吹き替えのときは今でも山ちゃん。
447それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:37:23 ID:PFdnklQC
【ポケットモンスター青】
緑赤とは若干グラが違うだけ
出現率もあまりかわらん
いわばコレクターアイテム
448それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:37:24 ID:k8hwI+wx
>>435
そいつは知らなかったよ

【ナンバーが最後のポケモン】
イベント配信のためにイベント会場まで行かなければいけなかった。
そう田舎に住む人は犠牲になったのだ・・・
故に許されないのだイベント配信など!!
449それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:38:26 ID:uEaYnl0K
>>446
ウィルスミスとクリスタッカーの区別がつかないのですが
450それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:38:29 ID:jqvmuwFI
【フーディン】
【ゲンガー】
【カイリキー】
【ゴローニャ】

俺のポケモンに入ってないポケモン
ちょっと任天堂さんこれバグじゃないのー?
451それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:38:36 ID:hYDILGEh
【なみのりピカチュウ】 ポケスペ
ポケスペ設定ではピカチュウの「なみのり」は「みがわり」の応用であり、「みがわり」で作り出した分身をボード状に変形させて乗っている
ポケスペ版のピカチュウがなみのりピカチュウが登場する以前から「みがわり」を覚えていることを活かした面白い設定である
452それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:38:42 ID:CRCephA6
中四国がもし舞台なら御三家ポケモンは
岡山のきびだんごにちなんで桃太郎のお供の
犬、猿、キジになるかもな…
【桃太郎】
実は桃からでは無く桃を食べて若返ったおじいさんとおばあさんが今度は互いを食べ合い(性的な意味で)誕生したのが桃太郎
しかし、おばあさんは桃太郎に密かにおじいさんを忙殺する様命じその後おばあさんは桃太郎を(性的な意味で)食べた

それと桃太郎の歌には「俺はな、鬼退治がだ〜いすきなんだよ!(意訳)」と言わんばかりに鬼退治を楽しんでる歌のフレーズがある
…いやぁ日本の昔話ってドロドロしてますね……
453それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:38:44 ID:rd1LTnrq
>>435
さらに言うと、GBポケット用の通信ケーブルが出たのは、
GBポケットが出てから大分してからなんだ。

発売するまでGBポケット同士で通信するには、
通信ケーブル一つとコネクト二つが必要だった。

任天堂ェ…。
454それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:38:51 ID:sRNXx31g
【プロアクションリプレイ】
RPGで無双とかやってもすぐ飽きるが、アクションゲームなどで普段はできないことをやってみる、と言う楽しみ方もある。
ACでミサイルの連射数とロック数を限界突破させるとマクロスごっこが出来るぞ!
455それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:39:00 ID:1VOEKdxi
そもそもゲームボーイポケットは
最初はコストダウンのために通信コネクタ付けない予定だったし
456それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:39:05 ID:PFdnklQC
>>448
イベント配信って田舎に住む人の為の救済じゃないん?
457それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:39:07 ID:vpX+XoSb
>>429
エメラルド4つ、プラチナ2つ買ったけど何も後悔していない
458それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:39:07 ID:CJBIoJ4e
今日のBE
ID:PFdnklQC

簡単に釣れるな本当
459それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:39:25 ID:O6mT9pyi
>>449
目玉ひんむいてるほうがタッカー
半目なのがスミス
460それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:39:48 ID:2IM7hxbI
>>445
ゴルバットさんのキモさはいったい・・・
461それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:40:01 ID:fMYuvJkw
【起源の勘違い】
元があまりに古く、採用した作の影響がある程度大きいと起こってしまう事がある
コードギアスのギアスや、ティルズオブディスティニーのインテリジェンスソードなどでこれが起こってしまったりもした
462それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:40:29 ID:1VOEKdxi
桃太郎が蜂と栗とウスを連れて鬼退治に行く話しがあってだな
463それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:40:37 ID:DWC0j6fQ
初代のエビワラーと青のゴルバットのドットは伝説

【KOF13】
残りのメンバーはどうせ、リョウの改変ドットのタクマ、マチュアの改変ドットのバイス
、ジョーの改変ドットのホアジャイだろうなぁ・・・
464それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:42:12 ID:PFdnklQC
>>463
据え置きでは当然ザキさんが出るんですよね? そうですよね?
465それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:42:25 ID:uEaYnl0K
>>462
うんこはぶられてかわいそうです
466それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:42:30 ID:t38+ubC+
PAR使うやつは頭がパーナンチテ

【ヤルダバオト】
外伝でもチート呼ばわりされる強ユニット
武器だけで見ても真覇光拳の性能がおかしい

しかしこれだけ強くてもダークブレインを単騎で倒すのは無理
人という字は人と人が支え合って出来ているという武田鉄矢の名台詞を知らないのかよ
467それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:42:43 ID:78w+4lgm
>>452
【桃太郎】
上記の通り、桃を食べてハッスルしたおじいさんおばあさんから生まれたり、もしくは若返った二人から生まれたりとバリエーションはさまざま。
ものによっては桃太郎は女の子だけど男として育てられた、とかあるよ。理由?女の子は鬼がさらいにくるから。
468それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:44:20 ID:Win8fMHn
>>466
支えあってないよね、明らかに片方楽し(ry
469それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:44:26 ID:1VOEKdxi
>>465
よく覚えてないがうんこもいたかもしれん
470それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:44:37 ID:fEwd9rQa
>>462
桃太郎
シュワちゃん
セガール
ジャッキー
471それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:44:43 ID:CZEbTyZw
>>463
麟の伏線とは一体何だったのか
472それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:44:45 ID:k8hwI+wx
通信対戦で最強を目指したことがあってさ・・・
あの頃は若かったんだ
【ポケモンの通信対戦】
弱すぎると皆から馬鹿にされ、強くなりすぎるとハブにされる
そうバランスが大事なのだ、たまには接待プレイをしなくてはいけなかったんだ
473それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:46:19 ID:sRNXx31g
>>466
雷神シド「ラスボス単機?余裕でしょ?」
シュウ「ネオグランゾンの力を持ってすれば造作も無いことです」
474それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:46:22 ID:C8pfWsZS
>>466
つーかダークブレイン単騎撃破って可能なんだろうか


【シュテルン単騎撃破】
こっちは可能らしい
475それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:46:49 ID:2IM7hxbI
>>466
下らん解釈だと思わんか?(人の字を引きちぎりつつ以下略
476それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:46:55 ID:O6mT9pyi
>>473
縮退砲(笑)すごいですね
477それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:47:27 ID:wCASkl++
>>466
ボスクラスだと、ネオグラとデュミナスは単騎で余裕だが
修羅王とダクブレは無理だったな
478それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:47:31 ID:79VEBWHz
【流星のロックマン】
前作エグゼ6は2バージョンだったが今回一気に3バージョン発売! 
売り上げも1.5倍! これで勝つる!
という発想だったがどうかは不明だが、供給過多で1コインで投売りされまくった。

【流星のロックマン2】
そんな反省かこれは2バージョン。
しかし「シノビ・ベルセルク」と「ダイナソー・ベルセルク」とそれぞれの中に
ベルセルクバージョンが別に存在するという不思議な仕様。
3バージョン作ったは良いが、変更喰らって2バージョンになったとかの
流れだったのだろうか?
479それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:47:36 ID:Wz03ACY1
【人という字は明らかに片方が得をしている】
某漫画で主人公が言った名言。

ちなみに漢字としての成り立ちはたっている人の姿なので
金八先生や↑は間違いなのであしからず。
480それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:48:07 ID:sRNXx31g
>>470
チャックノリスとサモハンキンポー…
481それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:48:22 ID:ejncl0Aj
【カビゴン】
2匹しかいないのでバトルのときの緊張感は異常、捕まえないで危うく倒してしまいそうになる
まあちょっとやそっとの攻撃じゃ大してダメージ受けないけど
482それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:48:23 ID:81dwEVdp
>>423
養殖してるのか
483それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:48:34 ID:vpX+XoSb
【ぎゅうた】
青でトレーナーと交換で貰えるケンタロス
初代ケンタロスの脅威の強さは周知だが
同時にケンタロスは中々捕まるのが難しいポケモンだったので
簡単に入手、厳選できる青の「ぎゅうた」が大会に溢れた

【まさこ】
ご存知ルージュラ
赤緑は強制的にまさこ
青で野生が出るがこれもレベル31なので30リーグには使えないからやっぱりまさこ
四天王カンナが使わなければ本名忘れそうになる
484それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:49:15 ID:MFjpJYjZ
【対戦ゲーム】
リアルファイトに発展する危険性あり
だがしかし喧嘩の弱い俺に対戦を強要していたぶるのやめてくれないかね親友?
485それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:49:20 ID:jqvmuwFI
>>483
青の時代から「厳選」なんてやってたやついるのか…?
というかそんな子供嫌だとても嫌だ
486それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:49:23 ID:uiN1E+qs
>>479
ラゼルちゃんちゅっちゅ
487それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:50:17 ID:1VOEKdxi
【そんなに人という字ばかり言うと入の立場がねえだろ】
某漫画で(ry
488それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:52:07 ID:O6mT9pyi
>>487
武田鉄也本人がネタにしてたぞ
489それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:53:07 ID:1VOEKdxi
>>488
なるほど、それが元ネタなのか
490それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:55:01 ID:q1pkYmbr
>>466
【C3のヤルダバオト】
特に全滅プレイ等をしなくてもラスボスの修羅王を精神コマンド無しで2発で倒せたり、
防御にPP振らなくても修羅王の攻撃でほとんどダメージを受けなかったりと
チートの極みのような存在だが、C3のヤルダバオトの真骨頂は

・最初から居る
・途中で離脱したり、分岐で別れたりしないので1話からずっと使える

この2つだろう。
これらの点を考えると、C3のヤルダバオトを上回るチート機体は存在しない気がする・・・。
EXのネオ・グランゾンはシュウ抜きで戦わないといけないシナリオもあるし。
491それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:55:32 ID:CZEbTyZw
【KOF】
完結編は微妙な出来になるという嫌なジンクスがある
次の13はアッシュ編最終章だが、やらかしてくれるなよ芋屋ェ……

【完結編が微妙】
まあ冷静に考えると、割と良くあることなんだけどな!
洋画のシリーズ物の劣化率は異常
492それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:55:46 ID:KKynVFZx
>>474
確か闇脳の毎ターン十万回復にヤルダバの与ダメじゃ追い付けないんだったか?
493それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:56:17 ID:DWC0j6fQ
>>464 >>471
逆に考えるんだ、奇形化しなくて良かったと

【KOF13の女性格闘家チーム】
舞はともかくキングがまた奇形化してんじゃねーか!
つーかその気になれば普通のドット打てるなら全員そうしろや!
494それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:57:34 ID:sRNXx31g
【F完結編】
シナリオとかグラとかよりもとにかくその難易度で話題になるスパロボ
とりあえず、アストナージは神
495それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:58:22 ID:Zzfws/tV
>>488
【いじめは無くならないからいじめられるやつを鍛えるしかない】
武田鉄也のいじめに対する回答
金八先生の考えとは結構違うのだ。
まぁある意味間違ってはいないチクるのも勇気がいるわけだし
496それも名無しだ:2010/04/17(土) 13:58:23 ID:vpX+XoSb
>>485
ケンタロス無双を披露した64マリオスタジアムで
後に「100匹捕まえた中からいいのを選んだ」なんてのが現れて
今程じゃないが大会出ようってんなら20〜30捕まえてって努力ぐらい小学生でも常識だったよ
仲間内でやるなら気にしないけど
497それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:00:11 ID:MFjpJYjZ
>>494
F途中で投げた俺には本当にクリアできんのか謎に思えた。ただてさえライグゲイオスに泣かされてたってのに
敵の雑魚MSが運動性150以上ってどういうことなの…?
498それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:01:24 ID:2j1yQfaO
>>485
当時中学生の友人とポケモンの話してた時に、「厳選なんて普通だろ」と言ってた。
まぁ二十匹三十匹の中から、てレベルだったらしいけど。
499それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:01:33 ID:Win8fMHn
【いじめに対していじめっ子と毎日喧嘩してなんとかした】出展:美味しんぼ
山岡さんの友達の劇画原作者のとった行動、しかも片足不自由な状態で。
曰く遊びでやってくる奴と死ぬ気で戦う奴じゃ気概が違うからなんとかなるらしい。
相変わらずこの漫画はちょっぴり過激である。
500それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:01:54 ID:QOltRxOp
【アレディ・ナアシュ】ムゲフロEx
ニ代目修羅主人公。初代ほどの強さは当たり前ながらない。
ムゲフロのキモとも言える掛け合いでは発売前真面目キャラということで
濃すぎる連中に囲まれ霞むかと思われたがそれが逆に埋没を防いだ、と思う。
微妙にムッツリスケベで巨乳派。ひんぬー勢へのリアクションの薄さに吹いた。
501それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:03:00 ID:WxZG9p7o
>>433
ダイパで野生の炎タイプがギャロップ系しかいないのはワロタ
ヒコザル選んで正解だったよ…

【イシツブテ】
ズバットと同じく、洞窟や山道でほぼ確実に登場するポケモン。シリーズ皆勤
RPGというジャンル的にも洞窟系ダンジョンは欠かせないので、今後も出続けることだろう

強力な技をほとんど自力で覚えられるため、シナリオ攻略のお供としてはかなり優秀なのも有難い
502それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:03:59 ID:fMYuvJkw
【いじめ】
マスコミのおかげで大仰かつネガティブ極まりない問題と化したので
上手く証拠を集めて大っぴらに公表するだけでそのいじめっこどころか親兄弟まで地域から叩き出す事が出来る
503それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:04:06 ID:uEaYnl0K
>>497
限界が低いから、意外と当てられるし、避けられる。MSよりも限界が高めのHMが怖い。MAPもあるし
504それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:05:47 ID:O6mT9pyi
>>502
でも新聞とかじゃ加害者の名前公表しないよな
505それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:06:27 ID:KKynVFZx
>>497
使うユニットを厳選してれば楽だよ

基本的にアムロやショウを初めとしたリアル系エースの反撃無双で雑魚散らし
削った雑魚をスーパー系主力で倒して気力を上げ
ENと必殺技に一転特化改造を施した
スーパーロボットで集中放火して落とす

この原則を守れば大丈夫
506それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:06:34 ID:cMcLqixE
弱い奴が群れて強い人や人気者を迫害するのが今のいじめなんだよなぁ
507それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:07:34 ID:sRNXx31g
>>503
敵のヌーベルディザードにも武器が追加される罠があるしな
508それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:08:39 ID:Zzfws/tV
>>502
それでもチクる根性が無い奴は多いからもう少し何とかした方がいいと思う。
イジメが悪いんだからお笑い規制とかは止めるのが基本だけどな。

【弱者権力】
弱った振りをしてお金をぶんだくる屑のような人たちを言う
実際こういうゴロがうようよしているのでイジメの摘発が難しくなっているのもある。
片親だったり生活保護を受けてるような家庭に限って虐めるやつが多い気がする
509それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:09:24 ID:rDXeCS/3
>>506
んなことたぁ〜ない、今も強い連中が群がって弱者を虐げる虐めはあるぞ
510それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:09:43 ID:FMZ5KaTg
>>504
そりゃあ少年法だの人権云々
511それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:11:17 ID:7G+1rKIn
>>502
それって逆に告発やりにくくないか?
512それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:11:27 ID:/T2PdKw3
【愛子様いじめてたいじめっ子】
学習院やめたらしい
513それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:11:38 ID:q1pkYmbr
>>497
F完結編よりFのほうがムズいよ。
Fもまあボスユニットを見逃し続ければ普通にクリアは出来るけど。
完結編はムズいというかただ単にバランスが悪いだけ・・・。

【F】
ユニット間のバランスはなかなか取れている。
撤退ボスを落とす難易度も丁度いい。
序盤やたらと出てくるオージェにはちょっとうんざりさせられるが。

【F完結編】
どうしてこうなった。
514それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:12:12 ID:Zzfws/tV
【女で子供で身体障害者で黒人の従軍慰安婦】
もう駄目だ、おしまいだ
誰も勝てっこない…

515それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:13:09 ID:uEaYnl0K
>>512
やっぱそうなるよねー

加害者の肩持つわけじゃないが、少し同情してやりたくもなる
516それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:13:14 ID:h7+N6qh/
>>508
偏見乙
517それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:14:18 ID:KKynVFZx
世も末だなあ
どっちを向いてもどっちもどっちも!

【注意されてムカついたから痴漢冤罪仕立ててやろうと思った】
実行はしてなくても
本当の意味で許されないのは
こういうケースですね

……なにせ男性側だと笑い話にならない
518それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:15:39 ID:1VOEKdxi
なんかスレがどんよりとした空気になってきたので外出してくる
519それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:16:04 ID:rDXeCS/3
すげぇ、今知ったわ愛子様が虐められてたこと

天皇の血が流れてる方を虐めるとか、加害者は馬鹿を通り越した痴呆か?
正気を疑うわ
520それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:16:34 ID:CJBIoJ4e
歩き煙草してる奴を何度蹴り飛ばそうとしたことか
521それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:17:17 ID:k8hwI+wx
ははは強い奴はいじめてる自覚がないんだよ
【いじめ】
俺の知ってるなかじゃ、いじめではなくただふざけて遊んでただけでいじめじゃない
むしろその程度でいじめだと言うやつはおかしくて、いじめられてた子が不登校になったときもあの程度で不登校かよw
と馬鹿にするやつがいた。しかし誰かがこっそりそのことを親に話していたらしく
近所で噂が広まり、しばらくするとそいつがいじめられてたりした。

まぁ昔の話ですがね...
522それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:18:41 ID:6TIDMmBQ
【竜吉公主】
スーパー宝貝を使う事のできる程の強キャラ。
美人だしメイン入りするかと期待していたら虚弱体質のため参戦できなかった。残念すぎる。
原典だとクソビッチだけどな!!
523それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:18:59 ID:Zzfws/tV
>>519
個人的には今まで起きてないのが不思議だと思ってたんだがな。
躾の問題だろうし
524それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:19:11 ID:n3BgIu9a
【自転車漕ぎながら喫煙】
燃えた灰が風圧によりもの凄い勢いで飛ぶ。
ダメ、ゼッタイ
525それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:19:34 ID:/T2PdKw3
【痴漢】
嫌がられる

【痴女】
喜ばれる

女が有利なのは決定的に明らか
526それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:19:46 ID:m2ufJCEY
>>515
過保護すぎな気がしないでもない
527それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:19:53 ID:KKynVFZx
>>519
まあ、所詮お坊ちゃんお嬢さんの通う学校だからなあ
加害者がやりすぎなのか
被害者が打たれ弱いのかは知らんが

でも、まあ、子供だからって皆仲良くとはいかんわな

【ジャイアンとのび太】
悪いのは果たしてどちらなのか
528それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:20:17 ID:DWC0j6fQ
>>514
奴は伝説のスーパー被害者なんだぞぉ・・・

【痴漢冤罪】
あの映画が公開されていらい、かなりの数の冤罪判決が減ったらしい
ちゃんと捜査とか現場検証とかやるようになったかららしいが
映画公開で冤罪減少ってそもそも真面目に裁判してなかったのかよ!?
529それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:20:41 ID:V7wlCNxU
よう、変態紳士ども。
おちんちんランドを開園する。付き合わないか?
スレの空気、悪すぎる。(流れの)革命など、所詮は犯すしかないのさ。
だろう?
530それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:20:53 ID:9lI0RmD7
>>517
UDEAに『それでも僕はやってない』を見せたい
531それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:20:55 ID:7G+1rKIn
>>519
所詮は子供だ。限度ってものがまだわからんだけだろ
532それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:20:57 ID:GMCdFNbK
【NT】
F完カーストの最たるもの、後述する反応と絡み、最早ニュータイプにあらずば人にあらず。
まあ、それでも正直ビーチャやエルであれば、上級オールドタイプでも張り合えるのだが、
アムロとかカミーユとかシーブックとかS級の実力者が最高クラスのNTレベルを持ってるので手に負えない。

【反応】
F完カースト二強の一。命中回避に上乗せされる上に二回行動レベルの調節のため、
リアルとスーパーで露骨に差がでて大変な事になった。
まあ、それでもモンドやイーノあたりであれば、スーパー系でも張り合えるのだが、
クワトロとかジュドーとかハマーンとかS級の実力者が(ry

【宇宙B】
地味に効果のでかいF完カースト。
数が結構多い上に数字で見えないので気がつくと二線級のMSより弱くなる。
宇宙スペースナンバーワン涙目。

【Fから登場】
F完のインフレが激しいためにおこった悲劇。ZやリガズィらのFのエースが産廃と化す。
まあMSは乗り換えられるので継戦が利くのだが、
宇宙スペースナンバーワン(ry
533それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:22:35 ID:7Gqd0IM4
【聖痕のクェイサー】
スレで既に話題になっているが何をトチ狂ったのか劇場化決定の授乳漫画
イカ娘といいみつどもえといい、ついに秋田書店の時代がやってきた!

だと嬉しいのだがアニメ業界の原作不足が深刻になっているだけかもしれない
534それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:23:36 ID:i/gaa1vU
暗い、図鑑暗すぎるwww
535それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:24:45 ID:79VEBWHz
いみど
なんう
く なせ

536それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:25:08 ID:rcNqOVkT
【学習院】
そのいじめた子供の親が子供をやめさせようとしたが、
当初はそれを引き留めいた。
皇室バッシングにネタにされるのを避ける為と、
そもそも気風として皇室・一般人の区別無く扱う方針があり、
いじめを行った子供も何とか反省させようとしていた為。
結局、素行の改善が見られなかったのと、
子供の親の辞めさせる意志は変わらなかった為、辞める事になった。
537それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:25:17 ID:Win8fMHn
>>533
てかあの噂は信憑性が高いだけでまた確じゃないだろ
本当ならむしろゼーガペインも映画化と狂喜するがな
538それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:25:41 ID:KKynVFZx
常に新しい動きを見せないと商売にならないからね
どの業界も

でもクェイサーよりは……
うん
ダメだ
秋田でまともに映画化期待できそうな作品がないや
539それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:27:11 ID:gg97rb01
【反応→防御、運動性が回避のみ適用、2回行動廃止】
スパロボα外伝からの変化点
いかにリアル系優遇だったかがわかる

また武器も一括改造になったためスーパーロボットの武器もいろいろ使えるようになった
540それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:27:23 ID:q1pkYmbr
>>532
>Fからのエースが産廃と化す
つ【ビルバイン】

まあ、F完後半だと二軍落ちさせる人も結構居るけどさ・・・。
俺もその一人だけど。
541それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:27:43 ID:jqvmuwFI
>>521
被害者が「いじめ」だと思ったら「いじめ」なんだぜ…
542それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:27:43 ID:bAeq/oGj
【それでも僕はやってない】
痴漢冤罪の映画
タイトルがオチのネタバレになっている・・・・・・
543それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:28:10 ID:9lI0RmD7
もうオリジナルアニメ作れば良いのに…
人気声優集めてエロシーン大量に入れとけばそれだけで売れるだろ
544それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:28:29 ID:Zzfws/tV
>>528
割とポリスは風評によって左右されるからあの映画は良かったのかもしれない。
後は冤罪にかけられた側も知名度が増して対策を練るようにしたのが大きい

【痴漢冤罪にあったら】
・その場で逃げずに身分を証明する名刺等を渡して事後対応にする
・駅員に事務所まで同行してくれと言われたらその時点で違法(拉致罪等)に当たるので拒否する
・後日出頭する時までに弁護士等に連絡をして準備しておく

大体二番目あたりで仕掛ける方がめんどくさがって訴えを引き下げるパターンが多い
特に示談金で荒稼ぎしようとしてる人は警察官にマークされるのでなおさらである

545それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:28:37 ID:k8hwI+wx
【OG2】
地形適応がかなりの補正を受けるので、回避あげるより地形適応上げた方が効率が良かったりする。
何故サイバスターを空Sにしなかったし・・・
546それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:29:15 ID:79VEBWHz
>>543
「絶対衝撃〜プラトニックハート〜」というOVAが有ってだな・・・
547それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:29:30 ID:sRNXx31g
【F完が何故難しいか】
まず挙げられるのはユニット・パイロットの格差が大きい、ということであろう。例えば
 ・紙装甲・バリア役立たず・宇宙適応B・低攻撃力のエヴァ
 ・パイロットが集中必中を持ってない上にオールドタイプのガンダムW
 ・パイロットが二回行動が遅い上にオールドタイプで機体は最強武器がMAP兵器のエルガイム
 ・機体性能は低い、攻撃力はMS以下、「新」にあったマジンパワーも何故か搭載されていないマジンガー勢
 ・「宇宙スペースナンバーワン」なのに宇宙Bのゴーショーグン
 ・コウが、三軍・四軍クラス(一般兵並み)の能力値。非NTなのに集中必中無しの0083
これはひどい と言わざるを得ない。さらに追い討ちをかけるように
命中回避に関してはニュータイプ・聖戦士補正ありき、で難易度が調整されており、
ニュータイプパイロットにしても、主要武器のファンネルが切り払い可能なので当てにならない
と言う要素もある
でも何故かあんまりクソゲー扱いされない不思議
548それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:30:28 ID:C8pfWsZS
>>543
人気声優のエロシーンとな
549それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:30:57 ID:TkyHmMeo
>>529
わぁい

【漢祭】
5月2日に開催されるCUTE(ショタ系の同人誌即売会)の新部門
その名の通りガチムチとか親父とかそういうのばかり扱うイベント
ぶっちゃけショタとガチじゃ客層がぜんぜん違う気がするんだが、そこら辺はまぁ置いといて

図鑑スレの男の中の男、出てこいやぁ!
550それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:31:17 ID:jDAT2I2U
ダンバイン系もカースト酷いよな
ショウとかガラリア、トッドくらいしか一軍になれないしマーベルはちょっときつい
機体も性能差が激しいし
551それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:32:25 ID:rcNqOVkT
>>543
エロも供給過多だから、それだけじゃコケるよ
552それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:32:43 ID:i/gaa1vU
私にいい考えがある
553それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:32:49 ID:Zzfws/tV
>>547
まぁその辺のリアル系マンセーが今でも幅を利かせてるよね(ロボゲ板とか)

【真ゲ・カイザー・ダンクーガ・イデ・ガンバスター】
その中でも一応使ってもらえることが多いスーパー系ユニット
今気付いたらサルファにも出てるメンバーだこれー!!
554それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:33:43 ID:4E2CzV1A
>>545
サイバード「僕の存在意義がひとつなくなるじゃないですかー」
555それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:34:36 ID:KKynVFZx
>>544
一時期は
痴漢冤罪仕掛けられたら立ち止まらず逃げろ
とまで言われた時代あったのにね

【上記の理由】
駅員に拘束された時点ですでにやったものと見なされるからである
例え無罪でも訴えられた時点でアウト
無罪が証明されてもそれまでの時間に風評被害で人生滅茶苦茶にされる

【黒田坊】ぬらりひょんの孫
痴漢冤罪で捕まりかけた
というか捕まった妖怪
556それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:36:27 ID:Wz03ACY1
【昔の漫画】
意外と今やっても遜色ない物も多く、
「これアニメにしてもよくね?」
といった作品も多い。
個人的にはブレイクエイジとかをちゃんと週一でやってほしい。

……だけどやっぱりオリジナルで勝負もしてほしい、というのはわがままなんだろうなぁ。
557それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:36:46 ID:vpX+XoSb
>>554
ゼロカスタム「バードは犠牲になったのだ」
558それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:37:11 ID:k8hwI+wx
>>545
サイバードはただの距離稼ぎじゃなかったっけ?
【サイフラッシュ】
サイバードで突撃、敵軍真ん中で変形で「サイフラァァァーーーッシュ」
いやぁ楽しかったよ
559それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:37:24 ID:NV2tPyCq
【ゴーショーグン】
Fの時点でキュベレイに対しどう頑張っても5000弱しかダメージが通らない
少し前のビュードリファーあたりだと10000くらいは通るがこっちは地上だし…
560それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:38:45 ID:9lI0RmD7
ガンオケ作り直して欲しいなぁ
561それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:38:48 ID:k8hwI+wx
558はアンカミス
545じゃなくて554です・
562それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:39:35 ID:7G+1rKIn
男尊女卑の昔の話だな

【ホムンクルス】
こいつの発想は男尊女卑から来てたりする
563それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:39:40 ID:Oh/7aUvu
>>532
【宇宙B】
この地獄をKで見るとはお釈迦様でも気づかなかったろう。
宇宙開発技術のない向こう側の地球組(ゾイド、キンゲ、ガンソ)組はほぼ全員宇宙Bという設定にされたが
ラス面も宇宙MAPなどの影響で久々に適応関係でユニットの扱い辛さが際立ってしまった。
ただアイテムで修正できる分ウィンキー時代よりはマシだが…。

原作再現云々と何度も言われてるがゾイドひでぇ。改悪された電童の次ぐらいひでぇ。
564それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:40:05 ID:mTsgLiCD
まあ今んとこソースとされてるのが
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/160986
これだな、こんな期待してしまうような事書き間違いだったら悶絶して死にそうだ
565それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:41:06 ID:ohXEf0iz
>>563
ゾイドは犠牲になったのだ……
企業間の確執の
566それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:41:09 ID:gg97rb01
>>547
だからそれ難しいんじゃなくてバランスが崩壊してるんだって
真ゲッターとNT勢だけでやれば全然難しくないし

【真ゲッター】F完
そんなリアル優遇のなか一機気を吐くスーパーロボット
・精神がバランスよくそろっているため熱血+必中×2(覚醒)ができる
・圧倒的な威力のストナーサンシャイン
とボスキラーとして大活躍
他のスーパーでも出来なくないが圧倒的に便利であるためこいつに頼ることが非常に多い
567それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:41:15 ID:DWC0j6fQ
北斗の拳の最終章とかダイの大冒険の最終決戦とかいつかやって欲しいな

【アニメキン肉マン】
タッグトーナメント編でアニメは終了、その後漫画版も終了
そして漫画終了の三年後に王位継承編のアニメスタートという変則的な構成
当時のファンは「嬉しいけどなぜ今更?」っと大変混乱したそうだ
自分は最近この話を知ったが、どうりでタッグ編と王位の作画に差があると思ったよ
568それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:41:18 ID:q1pkYmbr
でも逆に言うとアムロとかの一流NT辺りを集中して使えば難しくはないんだよね。
後は適当に激励要員とボス戦に真ゲッターでも出しておいて。

集中をかけなくても雑魚敵の命中率が0%になるのを
普通にプレイしていても見かけるようになったのはF完が最初だと思うし。
まあ、流石にF完中盤とF完ラスト辺りは集中使わないと0%にならないけど。

あと敵の狙いが四次とかに比べて相当馬鹿になったので
狙われるユニットをコントロールしやすい。スーパー系をボスに接近させるのはかなり楽になった。
569それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:41:56 ID:vpX+XoSb
>>560
芝村退社しちゃったしな〜
黒章か緑と青の要素踏まえて白完全版が欲しい
570それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:42:15 ID:rDXeCS/3
F完の出撃数ってどんくらい?
そんなに多くないはずだよな?
571それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:42:50 ID:sRNXx31g
>>556
桜田版マジンガーを…
【桜田版マジンガーシリーズ】
Zはまだ原作とそれほど違っていなかったが、グレートから暴走し始め、
グレンダイザーでは地球が滅亡してしまうという驚愕の展開になる
鉄也さんが自爆したり、デュークが地球征服を企むのは桜田版だけ!
572それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:43:50 ID:Zzfws/tV
>>567
王位編の作画はマジパネェからな
マンモスマンvsロビンとかスグルvsフェニックスよりいいし
573それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:43:53 ID:jDAT2I2U
>>562
精子の中にいる小さな人間の事だっけホムンクルス
574それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:43:55 ID:TkyHmMeo
>>552
ププ!ププじゃないか!
【オプティマス・プライム】トランスフォーマー アニメイテッド
何故かコンボイじゃなくてこっちの名前なオートボット総司令官
バルクヘッドはアイアンハイドにさせられたのに…
アバンタイトルや次回予告や提供ベースでもネタにされまくるほど長く覚えにくい名前であることは確かである
ちなみに、コンボイの迷台詞「私にいい考えがある」をやたら多用する
今日の放送で松岡修造が大好きだという驚愕の事実が明らかに
575それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:45:00 ID:NV2tPyCq
>>570
基本終盤は16〜20だったかな
今の小隊の数とそれほど変わらないような
576それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:45:34 ID:9lI0RmD7
男塾もやって欲しいけど伊達と塾長がなあ……
577それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:47:10 ID:GMCdFNbK
実に正しい原作再現だな
マンモスマンvsロビン>>>スグルvsフェニックス
578それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:49:41 ID:hYDILGEh
【はじめの一歩】
一期から二期まで7年の間が空いた
まあ主要な声優は変わってないし作画も大きくは変わってないので中身を見ただけだとあまり期間が長く空いた印象は少ないかもしれない
二期では一戦しかしてないうえにラストバトルも鷹村さんに取られた一歩さん乙
579それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:50:08 ID:cMcLqixE
F完はガトーが乗って来るノイエジールの運動性が敵のままで
一機だけおかしなこと性能になってた記憶あるな
オールドタイプでも最終話まで余裕だった
580それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:50:38 ID:vpX+XoSb
>>563
Zだってキンゲやザブングルは宇宙Bで苦労するから

と言うか一時期皆最低ラインが宇宙A空A陸A海Bでどう使っても〜な感じだったし

【天のゼオライマー】MX
飛べるけどさりげなく空Bなので注意が必要
RのGガンとかαのジャイアントロボとかもそんなんだった
581それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:52:13 ID:uEaYnl0K
>>578
世界戦セミファイナルディスってるとコリアの怒りに触れることになる
582それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:52:39 ID:KKynVFZx
>>556
というか
原作つきアニメは成功例より失敗例の方が遥かに多い不思議

【原作つきアニメ】
基本的に原作漫画、小説の売り上げが激増するので
アニメの出来自体は経営側だとあまり重視され……ないこともないが意外と期待値は低い

だが、アニメの失敗は原作ファンの心に深い傷跡を残し
作品ラインナップに要らん項目が増える

【アニメ単体として見れば悪くない原作つき】
原作ファンの受けは悪いが
入門編としてポロロッカしてくる人が多ければこれはこれで成功と言える

【原作にオリジナル要素を加えたアニメ】
成功か爆死かの2択
一番良くあるパターンで
製作側が「原作にない要素を云々」とか放映前に言い出したら死亡フラグ

【大半がアニメオリジナル】
原作話数が少ない、短い場合に起きる現象
最近の成功例としてはケロロ、しゅごキャラとかか
583それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:53:12 ID:bxycxmsT
ウィンキーではユニットとパイロットの地形が合ってないのが多かったなぁ
第4次のグルンガスト、テメーの事だよw
584それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:53:25 ID:rcNqOVkT
>>580
まぁ、そういう差ぐらいはあってもいい罠。
そういう部分で個性を出すのも地形適応の役目だろうし。
585それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:53:42 ID:Win8fMHn
>>567
アニメ版は最後までスグル&マリさんだったな、ビビンバはフェニックスのままいっちゃったし
586それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:55:01 ID:uAXU/lUZ
【宇宙しかないマップ】
地形を使い分る戦術も何も無いので、そもそも宇宙という地形そのものが必要ない
というのは言いすぎだろうか
587それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:55:06 ID:Wz03ACY1
【クロノクルセイド】
犠牲になったのだ……GONZOのな…
原作漫画は面白かったのに、どうしてああなった。
588それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:55:10 ID:bPzmR0Me
ウィンキーは基本リアル系で壁作ってスーパー系をボスまで温存するゲームと覚えれば後は何とかなるからなぁ。

【シャトル防衛マップ】ウィンキースパロボ
制限ターン以内にマップ上の敵を全滅させることが勝利条件である事が多い。
如何に効率良く敵を撃破するか、を学ぶことができるシナリオである。できなければそれまでよ!

【あしゅら男爵の最期】第四次スパロボ
奥まで突っ込んであしゅら男爵を倒したら6ターン以内に基地から脱出に替わるシナリオ。
第四次はこの辺りで一回詰んだというプレイヤーは珍しくない。
脱出前提の配置を覚えれば割と簡単である…いざとなったらわざとやられることもできるしね。

【栄光の落日】【アクシズに散る】【オルドナ=ポセイダル(最難)】同上
第四次の3大関門。ただしリアル系なら比較的に楽にクリアできるってのがまた……(しかも最後は最難ルートから外れることができるし)
589それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:55:21 ID:jptCQIED
【空を飛べるけど地形適応はBinαシリーズ】
ネッサーやキュベレイMk-Uなどが該当する。
飛ばすと微妙だが、陸小隊に入れることで空移動を灰色にし、
障害物などでの移動力減衰を抑えるのはよく知られた小技である。
590それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:56:08 ID:jqvmuwFI
>>585
そっちの方が良かっt
591それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:56:30 ID:hYDILGEh
>>581
本気で忘れてた
592それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:56:31 ID:n3BgIu9a
クリアするだけならそこまで難しくないんだよな、FとF完。
ただし、爽快感やロマンを追求しようとすると酷い目に遭う

【F完における攻撃力格差】

・リアル系(エース級)
 基本攻撃力×魂(3倍)×クリティカル(1.5倍)×2回行動=基本攻撃力の9倍

・スーパー系
 基本攻撃力×熱血(2倍)=基本攻撃力の2倍

同作におけるスーパー系は技量が低い上、2回行動可能レベルまで育てるのが
実質不可能なのである。
まあ、基本攻撃力はスーパー系の方が(最強武器だけならば)上だし、2回行動可能でも
魂を二連続で使うのはキツいし、スーパー系でも覚醒持ちなら無理矢理2回行動できなくも
ないので上記は極論ではあるが、プレイしてみればかなりこれに近い格差を感じられる。


繰り返すが、これは「攻撃力」だけの格差である。
回避・防御を含めた「生存力」まで考慮に入れると……
593それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:56:49 ID:k8hwI+wx
【デモンベイン】
アニメ化などなかった!!
俺はいつだって待っている。アニメ化をな
594それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:56:53 ID:bxycxmsT
>>588
スーパー系でやってブラッド・テンプルに絶望したよ当時w
総力戦やってボロボロって状態になってから出てくるし、後基地から動けよ!
595それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:57:19 ID:iDQpaQQ6
【コトブキヤ製1/144ガーリオン】

本日発売だがバンダイからHGガンダムXが同日発売だったり
既に6月にトロンベが発売決定していたりするせいか早くも各地で山積み状態の不憫な奴。
しかも値段の割に箱が小さかったり箱絵が地味だったりインストで
紹介されてるパイロットがよりによってテンザンだったりと
よく訓練されたブキヤ信者以外眼中になさそうな仕様である。
しかしなぜアルマイダテンといいこいつといい量産機のほうが主役級より割高なのだろう…
普通逆じゃないのか?

596それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:57:21 ID:cMcLqixE
>>586
隕石とか漂流物の地形補整はあるから陣取りの要素はある
597それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:57:46 ID:79VEBWHz
王位争奪戦はテリーマンとかレギュラーのキャストが変更されたのが
騒がれたな。
598それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:58:04 ID:Win8fMHn
>>587
原作漫画も単行本加筆でるまでは微妙扱いだったからな・・・
まぁそれでもアニメのあれほどはひどくないがw

【スクラップドプリンセス】
原作者・榊が完結の目処がたつまではアニメはしないよと言ってその後満を持してアニメ化
尺に収まらないような原作設定(ブラウニン機関&他のドラグーン)などは徹底的にシェイプし
作画も安定、キレイにまとまった良作となった。
WOWOWオンリーってのがちょっともったいないぐらいに。
599それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:58:21 ID:QOltRxOp
バオーは金かければハリウッド向きだと思う。
【バオー来訪者】漫画
ジョジョの人荒木飛呂彦が連載していた漫画。
短いがきれいにまとまっているので打ち切りではないようだ。多分…
ジョジョよりこっち派という人もいて漫画家にもファンが多く
wikiには鳥山明や和月伸宏が好きとある。
あと武井宏之もこの前のジョジョ100巻記念冊子でわざわざバオー描いてたので多分好き。

個人的にスミレとか女キャラはこの頃の方が今よりかわいいと思う。
600それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:58:20 ID:gg97rb01
>>582
原作成功したやつがアニメ化されるんだし、
その成功したやつを超えないといけないんだから失敗例が多いのは当然じゃないか?
601それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:58:31 ID:sRNXx31g
>>595
あんまり売れないから単価を高くして利益を上げたいんだろ
602それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:58:39 ID:fMYuvJkw
【スターウォーズ・クローンウォーズ】
原作付きは失敗の法則とかお構いなしの全100話構想
ちなみにアニメが終わった後は実写ドラマが全100話で待ってるとか
603それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:58:54 ID:6l0Z97so
たとえ叩かれようが俺は遊戯王のノア編を支持する
サイコショッカー戦での「宇宙を目指せ、ブルーアイズ!」や
ノア戦での1ターンで10000越えのダメージとか燃える
604それも名無しだ:2010/04/17(土) 14:59:23 ID:q1pkYmbr
>>579
【ハマーン・カーン】 F完結編
ノイエ・ジールと最も相性が良いと思われるパイロット。
鉄壁を持つため、ノイエ・ジールの高い装甲を生かすことができる。

弱点は限界反応。ノイエ・ジールは案外限界反応が低いので、
思ったほどの回避能力は発揮できないことも多い。
605それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:00:03 ID:sRNXx31g
>>603
ドーマ編も普通に面白いよな!
606それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:00:13 ID:CJBIoJ4e
>>599
ハーデンリスキニーだかリスキニーハーデンだかごっちゃになる
607それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:00:29 ID:Win8fMHn
>>603
本田や杏子のデュエルとか原作にないのもあったしな。
そして最終戦は海馬VS親父@エグゾディアデッキという因縁すぎるバトルだしなw
608それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:01:52 ID:sRNXx31g
>>606
正確に言うと、「バオー・リスキニーハーデン・セイバー・フェノメノン」
長い…
609それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:01:55 ID:DWC0j6fQ
キン肉星王位継承編のOPは五人の王子候補がクルクル回るシーンで
ビッグボディが軽くリーダーっぽく描写されてるのに吹く
610それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:02:20 ID:cMcLqixE
>>599
確かドラゴンボールと連載スタートが同じだったんだよね
鳥山的には読者の人気を浚った引け目もあったのかも
611それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:02:22 ID:hYDILGEh
>>605
あれ地味に5D'sの原点だよね
612それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:04:25 ID:uEaYnl0K
>>609
ビッグボディはあの中では一番いいデザインしてると思う
613それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:04:51 ID:Wz03ACY1
【川上稔作品】
そんな原作不足? を嘆かれてる近年のアニメ業界でも絶対に手を出さないだろう、
と『ファンからも』言われているラノベ。

だって分厚いんだもん。 
設定の時点で700ページ越え(この時点で削ってるのに)だし。
614それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:04:54 ID:/qW4ulgf
>>611
ああ、ライディングデュエルしてるしな
615それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:04:58 ID:i/gaa1vU
【シャーマンキング】
おかみの二期OPがオリコン三位につけたのも今は昔、二代目おかみは紅白出場と相成った
ゲームやキャラソンもそれなりに売れ、原作も新装サルベージと結果的には愛された作品となった

なお、このたびユンボルが帰ってくる
616それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:05:13 ID:GMCdFNbK
【アニメ・キャプテン翼(無印)】
時代の勢いをそのままに原作を殺していない+後につくられた作品がゴニョゴニョということで、
相乗効果で伝説化が凄い。翼と日向は何回戦えばいいんだ。

【アニメ・聖闘士星矢】
色々大変な事になっているのだが、評判がメチャクチャいいレジェンド。
「鋼鉄聖闘士」や「わが師の師」あたりが話題になるが、
そんなもん氷山の一角ですらないですよガチで。

【アニメ・幽々白書】
「原作が」最後大変な事になったので、むしろ(ry
617それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:07:48 ID:uEaYnl0K
>>616
アニメ幽白は黄泉戦きっちりやってくれてうれしかったな
618それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:07:57 ID:GEn9Bixk
>>491
.hack//Linkには騙された。

【.hack//Link】
シリーズ最終章!といわれて発売されたPSPソフト
なぜ最終章をPS2からPSPにした!そこはPS3だろ!?色々言われたが、ふたを開けてみれば【最終章・序章】という意味だった。
仮面ライダーシンのようにならないt事を切に願う。
ぴろしェ…

【三蒼騎士・三葬騎士】
というわけで、新たに登場した通り名と言うか、整理した通り名。
前者が初代ゲームのカイト・オルカ・バルムンク、後者が続編で生み出された怪物AI三人集。
ちなみに、武器も変わっており、前者は弓・大剣・刀剣、後者は双剣・大剣・刀剣。
元々は、双剣・刀剣・刀剣とバランス悪かったけどね、主にオルカ。
619それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:08:48 ID:KKynVFZx
>>600
最初から期待値が高いのは認めるが
最低限のボーダー下回る作品多いんだよなあ

【しゅごキャラパーティー】
なんか晩節を汚した感のあるしゅごキャラアニメ最終シリーズ
実写パート
子供向けアニメ、しゅごキャラぷっちぷち
しゅごキャラ(アニメオリジナル)
で構成されていた

もともと
原作エピソード……小学校高学年
アニメオリジナルエピ……低年齢向け含む
だったため
アニメ部分は相変わらず面白かったし
なぎりま派の俺得シーンもあったので宜しい
……でも、イクトの出番少なかったなあ

なぜ実写を入れた……
620それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:09:16 ID:q1pkYmbr
>>588
「アクシズに散る」は主人公の居ないBチームの担当だし、
主人公機のタイプは関係無いんじゃね。

【ゼダンの門】 三次
サイコミュ搭載MSやMAがわんさか現れるステージ。
難易度が高いことで有名。
修理・補給・マップ兵器を使いこなせば詰みはしない。

【ラストバトル】 三次
ウェンドロとシロッコの両方を相手にするほう。
ラグナロクより難しいと評判。増援の位置が初見殺しである。
大量のサイコミュ機・シロッコ+ヴィガジを除いた四天王+ウェンドロの全てを全滅させないといけないので、
戦力の温存が大切になる。

あとウェンドロをアクシズの外に出す方法を知らないと軽く地獄を見る。

【噂の波乱万丈】 三次
個人的に三次で一番難しいと思っているシナリオ。
終盤と違って戦力が整っていないし、
レベル差がつきまくっているエリート兵が強すぎるんだよ・・・。

コンVなどは命中率+55の武器でエリート兵に70%なんてこともザラである。このシナリオでは。
621それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:09:16 ID:72kGLRqn
【GONZOってすごく面白そうなうんこ作るけどうんこはうんこなんだよね】
名言
622それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:09:59 ID:Win8fMHn
>>617
蔵馬VS時雨、飛影VS躯もあったしな。
躯の過去話は流石にやらなかったんだっけか?w
623それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:12:10 ID:vRdoxyYS
>>616
原作でも翼と日向は当たれるだけ当たってるから、なんら不思議ではない

【翼が小学生時代の全国大会】
予選リーグで日向と戦い(負け)、トーナメント決勝でも当たった(勝ち)

【第2回WBC】
日&韓「またおまえか」
624それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:12:58 ID:cMcLqixE
>>622
躯が空間を切り裂く能力者ってのが引っ掛かったけど
冨樫公認の設定だったんだろうか
(仙水の騒動が茶番になりかねない意味で)
625それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:13:25 ID:hYDILGEh
【シャーマンキング】
原作が少年漫画的な展開から外れていったのに対し、アニメは最後まで少年漫画的展開を押し通した
626それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:13:34 ID:CeUgOReK
>>618
ヒロインが受け付けなくて翌日売りに言ったな
声優的にはすきなのに(いいとも出演→空気でガッカリしたけど)
627それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:13:48 ID:ohXEf0iz
>>619
くるみやネギがそっちを見ています
628それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:14:28 ID:q1pkYmbr
>>592
ただ、リアル系はスーパー系と比べると流石に基本攻撃力が低いから、
装甲が高くて気力の高いボスを叩くときには思わぬ苦戦を強いられたりするんだよね。
629それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:15:12 ID:9dEQemTc
【スーパー特撮大戦20001】
こちらも、バランスを不思議時空に置き忘れてきたかのようなゲームだが、クリアするだけならユニットとルートの
取捨選択さえ間違わなければさほど難しくない。各々の思い入れを度外視すると、俊敏性に優れ、ラスボスにまで
バッチリ効くMAP技を持つ各ライダー。育成するのに一切投資がいらず逆転チェストも強力なイナズマン。
発電所を陣取れば資金の許す限りほぼ無尽蔵にLサイズの怪獣を叩けるシャイダー辺りがオススメか。
郷さんなんかも強いんだが「命の危険=HPが0になる=変身」という原作を再現した仕様上、あんまり鍛えると
いつまでたってもジャックに変身できなくなるという諸刃の剣。初心者にはオススメできない
630それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:15:24 ID:9eBZG9dk
>>620
>あとウェンドロをアクシズの外に出す方法を知らないと軽く地獄を見る。

GP03のコウとノイエジールのガトーを囮に、ギガフラッシャーが弾切れするまで頑張りましたよ
631それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:16:44 ID:bPzmR0Me
>>620
だね、まとめたらちとおかしくなった。ただBチームはBチームでサーバイン無双だしな…。

【サーバインとズワウス】第四次スパロボ
まさかのOVAからの隠し参戦。センチネルといい版権サービスしである(しかしセンチネルは犠牲になったのだ…)
たしか16話辺りで左下の山の特定マップに行けばサブパイロットのシルキーと一緒に入手できる。
ただし、ダンバインとのどれか三択。大抵は運動性が最も高いサーバインだろう。
隠しの2体は射程1しかないが敵AIはどんどん近寄ってくるので問題なしである。

ビルバイン登場10話近く前にこれが入手できるのだからビルバインの立つ瀬が無い。
632それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:17:53 ID:Win8fMHn
>>631
ただオーラバトラーは宇宙Bという不安定さがあるからな・・・
633それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:18:33 ID:KKynVFZx
>>627
ネギまは頑張りましたよね

【音仏家】
本編削ってまでやるようなことかーっ!
ガンプラ家族見習えよ!
30秒CM枠で充分じゃねえか(血涙)

【ねこ部長】
刹那模型店のオブザーバーと認知されている
634それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:20:55 ID:cP8piUyV
仮面ライダー真
「なんで打ち切りといえば俺なんですか他にもあるでしょ」
マリン
「津波エンドなんてなかった」
コスモ
「全滅エンドもなかったさ」
635それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:21:50 ID:/T2PdKw3
【シャーマンキング】
完全版でも最後にミカンが描かれていた
つまりシャーマンキングはあと2回変身を残している・・・!
636それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:23:12 ID:NV2tPyCq
>>631
限界反応あるからズワウスだったな
637それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:24:16 ID:q1pkYmbr
>>631
ビルバインにショウ、サーバインにマーベルって感じで二機とも運用するのも悪くないけどね。

>>632
ハイパーオーラ斬りのダメージが8500から7000強ぐらいに下がる程度さ。
まあ防御力が下がるのも結構痛いけど、それでも鉄壁で10ダメージに押さえ込むことはできる。

【ショウ】 四次
遠距離攻撃の数値もリアル系エースとほぼ同等である。
是非ビルバインに乗せておきたい。
638それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:25:12 ID:NV2tPyCq
×限界反応
○限界反応の関係
639それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:25:16 ID:aNtr4na8
>>613
仮にアニメ化したらトーリは全裸じゃ居られなくなるんかな

【全裸】
ゴッドモザイクがあるから本当の意味での全裸とは言えない…かもしれない
640それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:26:51 ID:/qW4ulgf
【シャーマンキング】
完全版最終回において葉たちが大人になった姿が描かれる
蓮も結婚して子供が産まれてるのだが、あきらかに結婚した相手がメイデンである描写がある

ふざけんな!!
641それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:27:43 ID:m2ufJCEY
【遊戯王DMノア編】
一部の原作ファンには、社長がBCでアルカトラズを爆破したことで剛三朗への妄執を消した事の意味が薄くなると言われ、やや不評であった
ってか、BMGってマイナーなモンスターなんじゃ(ry
それでも、なんだかんだで人気はある

【遊戯王DMドーマ編】
キャラの性格が変わってるとかで色々叩かれている
あのバーサーカーソウルが出たのもこの回である
カードの精霊とか出てきたのもここからだったはず。(多分)

【GX、5D's】
どちらも基本設定から叩かれたりすることがある
特に5D'sは未だにバイク乗ってる意味あるの?とか言われたりする
いいんだよ!かっこいいから!
642それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:28:44 ID:zEh2tK0c
【スパロボの難易度】
〜F完:使えるユニット、キャラを厳選すればクリアは楽
α〜α外伝:出撃ユニットを各作品の主役や準主役で固めればクリアは楽
2次α〜:どのユニットを使っても改造すればクリアは楽
インパクト:厳選すれば楽だが、その厳選キャラが変態的
643それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:29:02 ID:CeUgOReK
>>613
終わりのクロニクル最終巻で2クール使うとして
その前は4クールくらいで納まるかなぁ・・・

644それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:30:06 ID:q1pkYmbr
>>636
限界反応を抜きにしても、移動力でサーバインを取るって考え方もあるけどね。
645それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:30:40 ID:iv2Z1ujB
荒木とか富士鷹みたいな圧倒的な画力で成り立ってる漫画は、
たとえ話がどんなにおもしろくてもアニメには不向きだよな
646それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:30:49 ID:jb1pyRPy
【人は彼を遊戯王と呼ぶ】
呼びません
【人は彼らをファイブディーズと呼ぶ】
まあ呼んでるよね
647それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:31:53 ID:1kyUml1a
子供の頃はズワースとズワァースとズワウスをごっちゃに覚えてたなあ
648それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:32:21 ID:i/gaa1vU
【キャラクター文房具】
下手するとスーパーにすら鎮座している代物、自由帳や塗り絵はまだいい
ドーマ編の筆箱や電動鉛筆削りを出してどうするつもりだ!
649それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:32:23 ID:NV2tPyCq
>>644
あ、移動力は見てなかった…
650それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:32:23 ID:bAeq/oGj
>>640
しかも学生結婚なんだぜ
蓮ェ・・・・・

【蓮×メイデン】
実はメイデンは蓮を蘇生させた時から気になっていたらしい
651それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:32:40 ID:PFdnklQC
【中川】
実はA系男子と結婚したらしい
マンモス羨ましい奴だな
お前らもひょっとしたら美女と結婚できるかもな
652それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:33:11 ID:KKynVFZx
【シルキー・マウ】
ダンバインで一番可愛いミ・フェラリオ
チャム・ファウかエル・フィノというなら異論は認める

もともとは上位のエ・フェラリオだったが
遊び好きな性格でコモン界に降りる
ドレイクに捕まる
地上人を召喚させられる
ショット・ウェポン、ゼット・ライト登場
二人がオーラマシン開発

と実は全ての元凶である

なお、この罪でミ・フェラリオに降格され
百年の修行の後に再びエ・フェラリオに戻るはずだったが
何故か七百年後もミ・フェラリオのままだった
シオンに捕まった話といい
割りとダメな娘である
653それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:33:12 ID:79VEBWHz
>>643
そういう配分や手を出さないというのもファンの希望であって
実際アニメ化されれば、端折りまくって全部で2クールとかですよ。
654それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:33:24 ID:6TIDMmBQ
【コピー能力】
相手の能力を一目見ただけでパクったりする能力。敵がよくもってる。
主人公も結構コピー能力もってるやつ多い気がする。具体的にはレイフォンくらいしか思いけど

【黄瀬涼太】黒子のバスケ
コピー能力を持つキセキの世代の一人。
最初の一人ということで負けたので、キセキの世代wwwバスケでコピー能力ってなんだよwwww
とか言われていたが現在キセキの世代最強青峰と接戦を繰り広げ株価上昇中
655それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:33:42 ID:m2ufJCEY
>>651
あぁ、しょこたんのほうか
こち亀の中川かと思ったわ
656それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:34:18 ID:t38+ubC+
【アレディ・ナアシュ】
主人公らしく高性能な技がそろう
技の途中で落とすことが少ないので、とにかく扱いやすい
ただし必中が使いづらい上に(見切りしかない)、ナハトゥースやエロセレブのようなネタが無いので
ザコ戦で1コンボKILLできなくなるあたりでちょっと物足りなくなるかも
援護攻撃もかなり高性能なので後ろに下げても活躍できる

覇皇両断刀に覇皇轟雷脚と、格好良い技に限って若干使いづらいのが難
岩斬もとい手刀に獄屠もとい跳び蹴りと、北斗フリークなら是非組み込みたい技なのだが…
逆に言うとキッチリ使いこなせば格好良い
轟覇機神拳が消費20%なら最終鬼畜全部轟覇とかやるんだケド
657それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:35:32 ID:Win8fMHn
>>650
泣かされて気になるってさすがメイデン様は心底Mですね
658それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:35:34 ID:cMcLqixE
【インパクト二周目】
機体毎の改造制限が無くなり、全機体の強化パーツ枠が4になる為、
強い機体が純粋に強くなる。
もうコアファイターにアムロを乗せなくてもいいんだ…が
最大の問題はプレイヤーに二周目を行う気力が残っていないことだろう。
659それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:35:34 ID:q1pkYmbr
>>647
【ズワース】
EXでのズワァースの表記。
サフィーネの改造を受け、オーラキャノンを装備したズワース改もある。

【ズワァース】
四次以降のズワァースの表記
660それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:35:44 ID:hYDILGEh
【カービィ】
相手を食ってその能力をコピーする
これ主人公の能力じゃないよね
ボスキャラとか外道キャラの能力だよね
661それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:36:43 ID:PFdnklQC
【ケンシロウ】
「一度戦った相手の技をコピーする」という技を使う
これって(ry
662それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:36:46 ID:Zzfws/tV
ああ、たまには異世界行ってみたい

663それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:37:21 ID:n3BgIu9a
>>662
バイストン・ウェル のぞけます
664それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:37:27 ID:jDAT2I2U
【川上稔作品】
そもそも映像どころか漫画化も難しい。
終わクロやホライゾンはともかく都市シリーズは無理に近い。
文字媒体でないと分からない描写や設定も多いし。
665それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:38:01 ID:Win8fMHn
>>659
ズワース改はオーラキャノン異常に装甲が確か味方ユニットNo1(ネオグラ除いて)なんだよな・・・
666それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:38:06 ID:C8pfWsZS
>>658
あれ、そんな特典あったっけ
667それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:38:15 ID:NV2tPyCq
>>660
ロックマンが外道とな?
668それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:38:32 ID:6l0Z97so
【DM】
BMG>杏子
【GX】
レイ>明日香
【5D's】
シェリー>アキ
669それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:39:00 ID:FMZ5KaTg
久々にアドバンス見つけたんで投げたDやってんだけど、敵固いわ命中率高いわで凄いんだけど
アドラステア隊にフルボッコにされたお……
【ガーランド】
スパロボDに置ける救世主ポジション。コイツ一機で大分戦いが楽になる
機体の武器性能と回避性能をジリ貧になっても良いからひたすら上昇させて
省吾の格闘と命中、回避のステータス+コンボ&援護攻撃を付けてやると、戦場を駆けながら敵機を先導して削って行ける、実に頼れる存在に化ける

とはいえコイツだけ鍛えても(周回ならともかく)そう優しくクリアさせてくれないのがDなのだが……
他の奴だと頼れるNTを使うのが凄く冷や冷やする。アムロでさえ敵の命中率が40%とか…・・
670それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:39:25 ID:Zzfws/tV
>>663
ファンタジー世界にいけるんですねやったー!

想像していたのとは違うじゃないですか、殺されかけた上に美少女と出会えないじゃないですかヤダー!!
671それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:40:36 ID:m2ufJCEY
>>668
おい、デュエルしろよ
672それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:40:47 ID:J0xLIoXi
>>668
スターダストさんがヒロインだろう…
673それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:41:02 ID:bxycxmsT
>>669
Dは強化人間がマジで辛かった、リアル系メインにしてたらアムロの攻撃が集中使って
やっと50%とかが多かったし、底力+強化は反則すぎるw
674それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:41:13 ID:/qW4ulgf
【カービィ】出展:スマブラX
隠し要素であるスネークの無線においてオタコンに

「相手の能力を強奪する”コピー能力”で相手の仲間になりすまして隙をつき、捕食する」
「おまけに自由に飛び回る飛行能力を備え、一度つけ狙われたら逃げ場がない」

と評された
カービィ、恐ろしい子!
675それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:41:57 ID:cMcLqixE
>>661
でも強敵には北痘神げんこつしか使わないプライド高き男
676それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:42:05 ID:hYDILGEh
>>672
スピードさんがキャストオフしたら中から美少女が出てきます
677それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:42:19 ID:79VEBWHz
>>669
つバサラ
678それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:42:22 ID:zEh2tK0c
>>658
その特典はAだ。インパクトはクリア時の資金だけ2週目に引継ぎだ
そんな特典があったら、俺だって2週目やってるさ
679それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:42:29 ID:i/gaa1vU
>>669
バイクよりゲッター鍛えよう
もしくはズール様に従うかスピリチア吸われて廃人になるか
680それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:42:53 ID:FMZ5KaTg
>>673
これから噂のファラさんと戦え……るところまで行けるかさえ不安なんだけど
しかしMSだけじゃなくてメガボーグとか固いんだよマジでw武器とかHPがすぐカツカツになるw
681それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:42:56 ID:Zzfws/tV
>>674
事実だから仕方ないよね。
しかもゲームだと無言で迫ってくるし
682それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:44:31 ID:cMcLqixE
>>678
じゃあ二周目のデータ見てみなさい
683それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:45:02 ID:bxycxmsT
>>680
マジンガー使おうぜw唯一のデフォで能力低下持ちでしかも消費EN10だし
グレンダイザー(笑)だしなぁ、ダメージアップが無いから火力が低い・・・
684それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:45:32 ID:6l0Z97so
Dって何も考えないでスーパー中心のメンバーになってたんだが簡単だった気がする
ゴッドマーズにダルタニアスにマジンガーにゲッターで
後Dのスーパーって何がいたっけ
685それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:45:36 ID:KKynVFZx
>>668
三つ目だけ撤回してもらおうか

【南雲慶一郎】リアルバウトハイスクール
高校教師にして
たまに異世界に召喚されて戦わせられる「だけ」の召喚獣扱いな拳法家
高校時代は長身のスタイリッシュな不良だったが
武者修行期間でガチムチ化した以上に家庭的になった
ビフォーアフターが劇的な人
一応、二十代後半、既婚という
非常に珍しいラノベ主人公である
この設定が災いしてか未だにアニメ化はしてない

ねえ
年下の健気な鬼嫁とか素敵だと思うんですけどね
686それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:46:20 ID:9eBZG9dk
【ズワァース】出典:ダンバイン
最初からオーラキャノン装備の機体だが、何故かウィンキー時代には無視された。
687それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:46:59 ID:bxycxmsT
>>684
ほら、初参戦のがいたじゃないか。敵がオリキャラ化してた奴
サブが抜けてる期間が長すぎる上にデフォの移動力が5なので戦力外だったがな
688それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:47:08 ID:i/gaa1vU
【ソニック】スマッシュブラザーズX
亜空間になんの前触れもなく現れ創造主に奇襲をくらわせる
スネークはそんな彼を好きになれない
689それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:49:33 ID:6l0Z97so
>>687
すっかり忘れてた
ドロシーの精神が地味に良かったから戦えるサポートとして頑張ってたわ
690それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:49:50 ID:m2ufJCEY
【遊戯王の主人公】
エースモンスターは攻撃力2500
チートドロー
モテる

という共通点がある
また遊戯と十代は闇の人格があるが遊星はまだ見せていない
闇遊星がどうなるのか楽しみである

アンモナイトが遊星っぽいけど
691それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:50:15 ID:uEaYnl0K
>>684
ビゴーに……なにがいたっけなぁ
692それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:50:17 ID:q1pkYmbr
>>665
フル改造で装甲1300まで伸びるからね。
確かに味方の中じゃブッチギリ。
ビルバインでもフル改造で装甲1010止まりだし。
693それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:50:25 ID:FMZ5KaTg
>>677
気力が溜まるまでにヒ―ヒ―言わされてるぜ
中々130まで溜まんなくてなーガンガン使うと歌エネルギーが無くなっちゃうし
>>679
ゲッター改造したい所だけど、修理費で資金が……
自分がヌルゲーマーだって凄く自覚するわ。スーパー系が柔らけえw
>>683
ルストハリケーンか……あんま意識しなかったけど活用してみようかな
>>684
【ビッグオー】
抜けてるその作品の主人公機
ロジャーさんの精神は正にスーパー系で、マップ兵器のキャノン・パーティが微妙に使いづらい
必殺技のサドン・インパクトを使うとオープニングが聞けるぞ!

なんでZでオープニング使われなかったんだろう……カッコいいのに
694それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:51:10 ID:Wz03ACY1
【ゴッドモザイク】 出展・境界線上のホライゾン
これを装備してると倫理的にまずい部分をオートマでモザイク加工する、という
恐ろしい概念武装。

実はこの作者の前作終わりのクロニクルにも試作品らしきものがあるのだが
そちらは雨の日に効果が無効になる、とか
たまたまモザイク使用者にむかって倒れこんだヤツがそいつのアレをジャストホールド
という悲劇が発生したため封印されたらしい。
695それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:52:09 ID:rDXeCS/3
>>693
ビゴーのOP曲パ・・・じゃなくてオマージュが多いから危険

あと楽にクリアしたいなら初回はスーパー系のルートに行った方がいいぞ
696それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:53:37 ID:bPzmR0Me
一応新規のチェンゲがいないとは…序盤からいるから便利なんだぞ
697それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:54:08 ID:AKoIcYwN
Dじゃ基本はガンダム軍団突っ込ませて片付けてたからガーランドの何が凄いのか良く分からんな
というか普通にニュータイプ軍団で楽勝だった気が・・・
698それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:54:23 ID:Zzfws/tV
なぁDって壊れユニットいないの?
699それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:54:57 ID:KKynVFZx
助手でフォルテギガスが安牌
かな
700それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:55:50 ID:KKynVFZx
>>698
ゲペなんとかさんがヤバイくらいに壊れ
701それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:55:54 ID:/T2PdKw3
>>698
バサラ
702それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:56:11 ID:DWC0j6fQ
【アニメスラムダンク】
インターハイに行く直前という死ぬほど中途半端な時期に終了した
しかしこの時期からイノタケの画力は加速度的に更にパワーアップするのでやらなくて良かったかもしれない
山王の全員坊主というチームをきっちり描きわけられるのは、あの男の異常な画力があってこその話なのだ
703それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:56:16 ID:6l0Z97so
Dのオリ機体の名前なんて覚えてない
黄色いマンボウはなんだっけ、ブランネージュみたいな名前だった気がする
704それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:57:19 ID:gg97rb01
>>698
メイオウ様とか紅の修羅神みたいなやつはいなかったと思う
705それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:57:27 ID:bxycxmsT
>>697
NTゲーやってたらVガンルートで詰むんじゃ・・・
まさか離脱するとは思わなかったw
706それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:57:49 ID:q1pkYmbr
補給繰り返してさっさと平均Lv99まで上げて、
エールシュヴァリアーで無双してた私が通りますよ

【BP】 D・J
レベルが上がったときに得られるボーナスポイント。
補給等でレベルを一気に上げ、回避にBPを多く振ったりすると
エールシュヴァリアー等でもかなり攻撃を回避できる。
707それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:58:38 ID:QdRoYg1P
>>698
ガーランドが結構やばい
708それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:58:55 ID:C8pfWsZS
>>682
当時の記憶はうろ覚えだが無かった気がするし
調べてもそれらしき記載は出て来ないんだけど
709それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:59:01 ID:sRNXx31g
【Dのマクロス7】
初参戦と言うこともあってか調整が甘く、歌が重ねがけ可能である。
そのため敵が全く動かないラスト面ではtry againを使いまくればかなり楽にクリアできる
710それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:59:14 ID:q1pkYmbr
>>700
ゲンガオゾも相当だな。
運動性と装甲がマジ半端ないw
711それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:59:18 ID:bPzmR0Me
>>698
上に出てるけど(プロト)ガーランド。
あと歌システムの重ねがけの都合上ファイヤーボンバー組がチート扱い。
712それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:00:14 ID:FMZ5KaTg
>>695
そうだなーそっち行ってみる

(昔スーパー系進んでギシン星で投げた気がするけど気のせいだ、きっと)
>>699
俺、エール・シュヴァリアーなんだ……
713それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:00:14 ID:Zzfws/tV
思ったんだがスパロボの難易度上げるには反撃回数を制限したらいいんじゃね?
スーパー系は攻撃範囲が広くて反撃回数は少ないけど一度に多くの敵を倒せるとか、
リアルなら攻撃範囲は狭いけど反撃回数が多いとか
714それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:00:44 ID:CeUgOReK
終りのクロニクル最終巻のモブキャラはかっこよかったなぁ
「5,8秒も世界を救えるんだぜ!」
「逆を言えば世界は5,8秒早く滅びるかも」云々


直後に台無しになったけど
715それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:01:02 ID:OLH+TOsP
>>690
あのアンモナイトって遊星号を反転圧縮させた形で乗ってるのが老人になった遊星っぽいヤツ+未来から来たパラドックスもイリアステル関係者っぽいから
イリアステル=未来人みたいな説があるんだっけ
じゃあホセも未来のジャックとかだったりして
716それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:01:14 ID:Zzfws/tV
>>701
>>711
なるほどドーピングできるわけだな。
難易度高いって噂だからドーピング前提だな
717それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:01:19 ID:k8hwI+wx
歌システム重ねがけしすぎて
一週目で真ドラゴンがラスボスからの攻撃0%だったのはいい思い出
718それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:02:51 ID:uAXU/lUZ
【弱キャラ、弱ユニットを愛で起用】
別に一人ぐらい足手まといが居ても、クリアするだけなら大抵のゲームでは充分可能
ただし弱キャラを活躍させようとすると他の強キャラの行動を制限しなくてはならない
それが結構面倒だったりするのも事実

というわけで全員弱キャラにすれば満遍なくフル活用せざるをえないと思うよ(棒)
719それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:03:13 ID:79VEBWHz
>>713
そういう難易度の上げ方でゲームが面白くなるかというのは、別問題なんですよ。
720それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:03:16 ID:i/gaa1vU
【ジュアンシュヴァリアー】
我らがマンボウ
シュバリアーではない、二度と忘れるなッ!!
分身にビームコート、コンボを使えばアンゲルスも怖くないぜ
【エールシュヴァリアー】SDフルカラー
MX主役のなんとかさんに比べ、ガシャポンでの出現率は異様に低かった。X3の腕がピッタリ合うのでムラマサを持たされる
721それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:03:20 ID:OOpYxhPB
【熱気バサラ】マクロス7
スパロボではいろんな意味でチートキャラだが
原作ではそんなにチートではない
ただ普通の人よりちょっと歌に対する情熱があるだけである
722それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:04:17 ID:bPzmR0Me
>>716
全体的に被弾率が高い、スーパー系でも装甲が脆いってのがDの特徴かと。
こまめに修理してりゃ大丈夫だし。
723それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:04:51 ID:uEaYnl0K
>>713
下手に難易度上げて、好きなキャラ(作品)で無双できなくなるのはイヤーって人が結構いるから、運用が制限されるような調整は難しいんじゃない
おっさんプレイヤーの少なそうな参戦作でまとめれば、そういう調整も悪くないかも
724それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:04:54 ID:OxoMCN7n
PP制よりBP制の方が気楽で好きだな

【エクサランス】
もしかしたら未来の量産機だったかもしれない

【ヴォルレント】
もしかしたら(ry

【レヴリアス】
量産機の先行試作型にクリスタルハート積んだだけ

【セリウス】
ただの量産機にクリスタル(ry

【セリウスU】
ただの量産機を無理にカスタムした結果、動いてるだけで奇跡の欠陥機に進化した
725それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:05:14 ID:KKynVFZx
>>713
やめんか
そういうのはストレスになりかねん

【ミーレス兵】
Dの鬼畜難易度の一因
もともとDは敵が当たり前のように防御を選んでくるので
反撃殲滅を推奨したいのだが
高過ぎる命中回避で敵ターンにこちらをフルボッコしてくれる
726それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:06:08 ID:NV2tPyCq
>>721
確かバルキリー操縦にしてもチートだった気が
727それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:06:37 ID:6TIDMmBQ
【衛宮士郎】
魔術師としては凡人と作中言われている。
なのだが天才魔術師が生涯をかけてやっと使える固有結界を十代で使える

つまり……どういうことだってばよッ!!
728それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:07:43 ID:PFdnklQC
>>727
一流の素人ってこったろ
後結界は劇中ではとあるアイテムのおかげじゃなかったっけ
729それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:08:17 ID:/T2PdKw3
個人的には難易度よりもシナリオを調整してほしいな
Kみたいなのはもういやだお・・・
730それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:08:18 ID:Zzfws/tV
>>723>>725
敵ターンでMAP兵器とか爽快感あると思うんだが…
まぁややこしくなるよねどう考えても。

731それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:08:40 ID:q1pkYmbr
>>724
PP制だと、二軍キャラを気楽に使えないからなあ。
PPが無駄になるのがどうしても気になって。

あとPPがあるとプレイスタイルがどうしても無双っぽくなっちゃうのも。
732それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:08:57 ID:sRNXx31g
>>724
エクサランスは量産するんだったらエンジン変えないとあっちこっちでタイムスリップが起きそうだな
733それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:09:35 ID:gg97rb01
>>716
俺まったく使わなかったけど結構キツイぐらいでドーピング前提じゃねーぞ
もちろん全滅プレイもしてない
734それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:10:51 ID:9eBZG9dk
【ジャミングバーズ】出典:マクロス7
プロトデビルン及びバロータ軍に対するファイアーボンバーの歌の効果が実証された後、
戦力増強の為に作られた部隊、複座式の機体にパイロット+歌手を乗せる形で運用される。

結局のところ歌手達は皆萎縮してしまい、結果は散々な物、
戦場のど真ん中で歌うと言うキチガイじみた行為が出来るのはファイアーボンバーだけだった、
という落ちが付いたが、最終回にも登場し、その時はちゃんと歌えており、歌エネルギーが出てたことは追記しておく。
735それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:12:39 ID:z+HbAfb7
Dはガーランドよりゲッター無双な印象だなぁ

【真ポセイドン】スパロボD
登場が最後半なだけあって、間違いなく歴代ゲッター3でも最強の性能
高射程、低燃費、高威力とゲッタートリプルサイクロンの脅威の性能が光る
歌無しプレイの場合の後の半対ミーレス戦は、鉄壁必中使ったこいつを敵陣へ放り込むのが最も簡単な対処方
736それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:14:06 ID:k8hwI+wx
>>727
つアヴァロン

【アヴァロン】
これを持ってるだけで、ENとHPを無限に回復してくれるというチートアイテム
士郎君が異常に打たれづよいのはこれのおかげ
737それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:15:26 ID:AKoIcYwN
>>732
Rのエンディングだと時流エンジンが便利なエンジンとして普及してたみたいだし、リミッターか何かつけた安全なエンジンになってんじゃないか?
738それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:16:34 ID:Win8fMHn
>>727
一点特化タイプだからな。
てか固有結界も凛のサポートがないと魔力が足りなくて発動できなかった気がするが
739それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:16:52 ID:uEaYnl0K
>>735
Dは真ポセ出るとこまでやってないから、比較できないけど、NEOのゲッター3も大概な性能だった

移動力に手を加えてやれば低気力・高防御・高火力(空ユニットに対しては超火力)の強ユニットだったわ
740それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:16:53 ID:CeUgOReK
>>727
現状凛の魔力供給が無いと単独発動は無理(デメリット有り)じゃなかったっけか?
固有結界

エミヤが何年後のあいつなのかは知らないけど
741それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:18:32 ID:uAXU/lUZ
【AP(アクティブポイント)】
フロントミッション2nd以降に存在する「行動力」の概念
移動では距離に応じてAPを消費、攻撃も武器の種類ごとにAP消費が決まっており、
反撃も使用する武器+反撃コストのAPを消費して行うので、自軍ターン開始時でも
定量回復までにAPを使い切ると反撃や援護攻撃ができなくなる
またミサイルなどの遠距離攻撃は消費が大きく、移動に使うAPが不足しがちなので
自然とユニットの足も遅くなる
742それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:18:53 ID:KKynVFZx
>>734
マクロスの中とはいえ
ミンメイやシェリル、ランカも相当だよなあ

【歌姫】マクロス
ミンメイ・アタックの効果が実証されているだけに
マクロス世界ではシェリルのように人気の高い歌姫は国賓級の扱いを受ける
もしもの時の戦略兵器である

【マクロスU】
歌が……効かないっ!?

まあ、普通は効かないだろうが
743それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:19:31 ID:bPzmR0Me
>>729
彼は業界干されたのかこっちに移ってきたのか気になるところだな…次の携帯機が恐ろしい。
744それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:20:01 ID:fx9YzHQs
>>599
女キャラ全般ではそうは思わんけど(リサリサ先生とかありえんくらい綺麗だし)
荒木漫画最萌えヒロイン=スミレは同意
745それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:20:26 ID:t38+ubC+
【ファーマー】出典:世界樹の迷宮3
その名の通りの農民
SQ3の足手纏い担当
といっても戦闘で役に立たないだけで
素材の採取にエンカウント制御など、探索ではいてくれないと面倒でたまらない
…といっても過言ではないかもしれない気がしないでもない
専用スキルで獲得経験値を増加させてくれるので、いてくれるだけで役に立つとも言える
まあ回数こなせばいいだけとも言うが…

一応運だけは異常に高いというパラメータなので、
バッドステータスなどを任せると活躍することもある
サブクラスにシノビをとって首切り(一定確率で即死)を覚えると素敵かもしれない
解体マスター(素材入手率UP)も覚えておくとなんだかスプラッタな感じ
746それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:20:30 ID:Zzfws/tV
【アーチャー】
あんまり有名ではないが凄いネタバレがある
Fateは特に興味が無かったがこのネタバレには驚かされた
肌の色とか声とか髪の色とか変わってるってれべるじゃねーぞ
747それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:21:31 ID:q1pkYmbr
>>735
だがそれはどうかな?

【ゲッター3】 第三次
筆者の考えるシリーズ最強のゲッター3。
その段階では味方で最高の攻撃力を誇り、
しかも無消費で命中率も良い大雪山おろしが猛威を振るう。
序盤の敵は移動力>射程であることが多いので、敵の近接攻撃を誘いやすい点も使いやすい。

陸上でも十分強いが、海に敵を引き摺りこめたならほぼ無敵状態。
(しかも三次の序盤は海があるステージが多い)
ガブスレイだろうとドライセンだろうと、海の中ではゲッター3にかすり傷をつけるのがやっとである。

>>620で挙げた「噂の波乱万丈」は
ゲッターが居なければ難易度は倍以上に膨れ上がるといってもいい。
・・・てかちょっと想像したくない。
748それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:22:56 ID:k8hwI+wx
【耳栓】
単純だが効果が高い防音装置
一度はバサラの歌を防御したが、バサラの本気の歌は心に直接響いてくるので無意味だった
749それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:24:38 ID:iv2Z1ujB
>>746
いや、有名だろ・・・
750それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:24:40 ID:DWC0j6fQ
小峰ライターは次はfateのシナリオに関わるんだっけ
751それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:26:44 ID:uEaYnl0K
>>746
公然の秘密っていうか、世に出てからもうずいぶん経つからなぁ
犯人はヤスと同じくらいの感覚じゃないの
752それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:26:50 ID:zEh2tK0c
>>727
あなたが落としたのは、
基本的には弱いが、最強の防御手段が使えるfate士郎ですか?
それとも、バランスが良く固有結界が使えるUBW士郎ですか?
それとも、基本スペックが高いが自滅するHF士郎ですか?

【バトル系エロゲ主人公】
ルート制だと各ルートによって戦闘力に開きが出ることも
このスレで良く出てくるデモンベインも戦闘力は
アルルート>ライカルート>>(トラペゾの壁)>>瑠璃ルートである
753それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:27:39 ID:OOpYxhPB
>>748
あれは耳栓ではない

サウンドプロテクターだ!まさに発明美!

【柿崎】
美のカケラもねぇ・・・
754それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:29:04 ID:sRNXx31g
>>746
【キャラが別人になる】
黒くなったり白くなったり大人になったり子供になったり仮面付けたり地獄に落ちたり満足できなかったりする
大体バレバレだが、>>746のケースぐらい変わってると本気で分からなかったりする
755それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:29:19 ID:1kyUml1a
今週のファミ通見たらなんか普通にセイバーの正体を紹介しててちょっと驚いた
756それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:29:23 ID:cMcLqixE
>>708
インパクトが部屋から出てこないが嘘じゃないよ
757それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:29:27 ID:Zzfws/tV
>>749>>751
マジか!?ネタバレのネタで使われないからあんまりメジャーじゃないかと思ってたよ
新市=コナン、クワトロ=シャア、犯人はヤスとかに比べて出番なかったし
758それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:29:38 ID:uEaYnl0K
>>753
撃墜美!
フラグ回収美!


【ミシェル・ブラン】マクロスF
いきなりフラグ乱立しないでくれー!
759それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:30:14 ID:SLVAAD0F
プロトデビルンは無人機とか無線操縦とか使ったらバサラの歌効かなかったんじゃねぇの?
760それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:30:28 ID:y2siMXZH
難易度上げると
どうしても強い機体と弱い機体が出ちゃうからぬぁ
それはキャラゲーとしてどうなのよ

【ガンダムDX,電童】スパロボ
嫌がらせか?嫌がらせなのかァ!!!
761それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:31:04 ID:Win8fMHn
ちょっと古いとこになるとエト=未来のカケル(DN4)ぐらいかな
ちょっとどころじゃなく古すぎるか・・・
762それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:31:24 ID:9eBZG9dk
【第三次スーパーロボット大戦】
SFCではじめて出たスパロボ、全大戦でDCは疲弊の極みにあり、
そういうのが相手なら戦力もあまり要らないよね、と言う上層部の意向で、
自軍も序盤は酷い戦力で戦わされるゲーム(ホワイトベース、ガンダム、ガンキャノン、ジム×3、プロトゲッター、マジンガー)。

確かに最初のマップに出てくる敵はザクだのドラッツェだので弱い(と言ってもジムだと危険なレベル)が、
3話くらいから敵MSがZやらZZ時代のものにランクアップし、こちらは非常に苦戦を強いられることになる、
ドゴスギアとかマジ勘弁してください。

あしゅら男爵がアブドラU6に乗ってきたり、ガルマがケンプファーに乗って戦死したりする珍しいスパロボでもある
763それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:31:31 ID:6l0Z97so
ガビルの声聞いてるとブラックセイバー思い出すから困る
764それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:33:31 ID:fx9YzHQs
>>752
アルルートでも旧神とそれ以外じゃどえらい差がありそうだ
765それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:33:31 ID:FMZ5KaTg
>>760
バンプレ「原作再現ですが何か?」
766それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:33:37 ID:9tMkxqQN
>>758
あいつはミハエルだ
767それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:34:22 ID:sRNXx31g
>>760
前者はGビット、後者はフルアーマーになったら普通に強いじゃねーか
本気で嫌がらせレベルって言うのはロールちゃんとかジャギ様とか農民クラスのことを言うんだよ
768それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:34:40 ID:WxZG9p7o
>>512
虐めてた子は遠くのクラスに移っただけで、別の虐められてた子が退学したんじゃなかったか?

「別の虐められてた子」の親が憤慨してるとかいう記事見た気がするけど
769それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:35:21 ID:KKynVFZx
【TP】エピカ・ステラ
隠れた名作として、知る人ぞ知るマイナーロボットSRPG
エピカ・ステラの重要パラメータ
要するに行動ポイントであり
移動攻撃反撃回避防御全てでこれが消費され
100溜まると一定期間ピヨリ状態で行動不能になる
このゲーム、敵の思考がかなり賢いため
味方のフルボッコや敵の回避防御選択は当たり前であり
基本戦法として相手をピヨらせてからフルボッコが原則である

このゲームにおける主人公機、王機ウルスラグナはスペック上は敵味方合わせてもトップクラスの性能だが
システム上単機無双など出来るはずもない
さらに凶悪な二つ目の理由もある

【シャーキンV1】
砂場金吾ではない
エピカ・ステラ中盤以降の敵主力雑魚
スペックはウルスラグナに劣らない上
後半は名有りを除くほとんどの敵ユニットがこれになる
想像してほしい
敵が全部ゲイオスグルードになった四次、またはF完を
さらに主力武器である八つ裂き光輪は
長射程
高威力
高命中率
当たれば反撃不可
という脅威の性能を誇り
自軍最強のウルスラグナさえタイマンでは一方的にレイプされる
シナリオ上でも最悪の非人道機体扱いである
770それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:35:50 ID:hYDILGEh
>>767
テレッテーだけで対戦する動画でもジャギ様誰にも勝てなくて吹いた
771それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:36:22 ID:58SC0+qh
【三千院ナギ】
母親がEカップなので将来は・・・

【桂ヒナギク】
姉がそこそこ胸があるので将来は・・・

【マリアさん】
もうその年では・・・
772それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:36:41 ID:CeUgOReK
>>746
肌の色に関してはセイバールートで微妙な伏線があるからなぁ
もっと言ってしまえばFateアニメ版をみるとわかりやすいかもしれない

【理想の果て】
Fateアニメ版第14話のサブタイトル
原作では飛ばされたバーサーカーvsアーチャー戦が展開され、12回殺さないと死なないバーサーカーに対して5回殺した

773それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:37:40 ID:q1pkYmbr
>>762
G-3ですね

【G-3】 第三次
2話か3話に通るシナリオ。
序盤にしてマラサイに乗ったティターンズ三人組と戦うことになる。
しかもライラのレベルが他よりも妙に高い。(雑魚敵のレベルが7程度なのにレベル13とか)

このマラサイ、HPが2100もあって攻撃力も結構高いのでかなり強敵である。
自軍で対抗できるのはマジンガーZぐらいしか居ないので、上手く使わないと苦戦させられる。

【GM】 第三次
弱い。本当に弱い。
戦わせるぐらいなら戦艦の中に引っ込めておいたほうがマシかもしれない。
やれることと言ったら、ドラッツェをバルカンで削って、
主力で一撃で倒せるようにするぐらいしかない。
774それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:38:16 ID:uEaYnl0K
>>766
ああっと、訂正ありがとう

【愛称】
日本人の名前の感覚だと、どうしてそうなるの? という変わり方をすることがある
何か法則はあるのだろうか
775それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:39:18 ID:3KKotCR7
>>750
あくまで推測。
ついでに発売延期の時に、菌糸類自らが大幅にシナリオを書き直した、と書かれてる。

>>756
少なくとも俺がたまにやるインパクトでは未だにEz-8がボスキラーだな。
776それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:39:33 ID:OVdhf55d
セーラームーンの正体が月野うさぎてのは知らない子もいるんだね(棒
【セーラームーン】
男の子も女の子も大好きだった美少女アクションアニメ
プリキュアのご先祖様
セーラームーンとプリキュアのコラボなんてやってみてはどうかね
同じ東映だし、プリキュアVSセーラームーン
うわぁ、劇場が大きなお友達でいっぱいだ
777それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:40:36 ID:rcNqOVkT
>>771
マリアさんは別に貧乳でもなかったような
778それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:40:38 ID:GEo06hrk
【キャベツ】
ただ今絶賛高騰中の野菜
最近の不安定な気候により凶作となっている模様
現在の値段は何処も1玉250〜300円ぐらいとなっており、まさに高級野菜
店側はもっと高く売りたいようだが客離れを防ぐため赤字で販売してるところも多いようだ
779それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:42:14 ID:cMcLqixE
>>775
良ければデータ見て確認して欲しい
780それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:42:20 ID:0jgymWBI
マリアが17歳だというのは初めて知ったときは素で驚いたな、てっきり20代後半だと思ってたから
「ハヤテのごとく」みたいなアニメでも日曜の朝にやれるんだー、と思っていたら深夜枠に
以降したのが悔やまれる
781それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:43:04 ID:zEh2tK0c
>>776
最後は銀水晶がなんとかしてくれるんですね!わかります

【2行でわかるミュージカル版セーラームーン】
タキシード仮面は死ぬ。
銀水晶で甦る。
782それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:43:19 ID:9tMkxqQN
【キャベツ】
サラダ、ロールキャベツ等多くの使い道がある

【レタス】
正直サラダしか思い浮かびません…
783それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:43:58 ID:k8hwI+wx
>>778
ならレタスだ
【レタス】
キャベツのそっくりさんサラダの友である
焼いて食べるとまずいので、調理する際は鍋物の方がよい
784それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:44:53 ID:Dy9DNpJo
マリアさんは十分胸はあるんじゃない?
ヒナギクは大河と張り合えるクラス。哀れち・いや止めて
785それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:45:02 ID:Win8fMHn
>>782
レタスのしゃぶしゃぶは美味いからおすすめだぞ
まだ寒いから鍋物も余裕ですね
786それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:45:25 ID:OOpYxhPB
【アサシン】FATE
することがなく暇だったので燕を切ろうと鍛練したら
魔法レベルの必殺剣が使えるようになった
787それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:45:43 ID:hYDILGEh
【キャベツ】
緑色で短髪のキャラがたまにこう呼ばれたりする
レタスとはあんまり言われない
788それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:46:02 ID:EjT2p5zr
【ニンジン】
いらないよ。
789それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:46:08 ID:CRCephA6
【アルファの世界の量産機】
参戦作品の都合もあるが
「やっぱジェガンが落ち着くわ」by軍上層部
ジェガンに始まってジェガンに終わる
ジムカスタム?ジムキャノン?アレは別にいいよ
790それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:46:31 ID:n3BgIu9a
【レタス】
現在絶賛凶作中。その価格高騰ぶりはキャベツをも上回る
791それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:46:40 ID:Zzfws/tV
何か腹減ってきたな。
最近お金ないから米ばっかり食ってるし
今日も米三合食べる作業にはいるお
792それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:47:13 ID:NV2tPyCq
以下あけるり禁止
793それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:47:13 ID:9HGIR8QP
【ミュウレタス】
東京ミュウミュウのがっかり作画担当
レタスラッシュw貧相にも程があるですぞ
794それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:48:09 ID:BE1xK0ic
>>782
チャーハンに入れられたりもするぞ
795それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:49:06 ID:vRdoxyYS
>>781
銀水晶が銀さまに見えた
田中理恵だから大丈夫かなと一瞬考えた自分が憎い

>>784
そういや来期以降の新作アニメで大河のパチモノを御前がやってたような……w
796それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:49:23 ID:i/gaa1vU
【玉ねぎ】
犬猫に限らず生で食べると憤死する
【ゴーヤー】
生で食べると生まれた事を後悔する
【いも】
生で食べるとおばあちゃんが泣く
【だいこん】
生で食べると喉が潤う
797それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:49:43 ID:9eBZG9dk
>>769
主人公の敵の倒し方によって味方の好感度が増減し、
ルートによっては好感度が足りないとバッドエンド直行も付け加えようぜ

【アルガトラーヴ】出典エピカ・ステラ
氷狼の異名を持つグラード公の乗機、作品世界のロボ、操機のオリジナルである10機の発掘機の一体。
氷属性の力を持ち、固有の必殺技「ブリザードブレイク」を持つ。

このブリザードブレイク、異常にTPを食い、2歩でも歩くと使えなくなる、地面が荒れていると一歩動いてもアウト。
TPともう一つのポイントが逆転する敵ターンにおいてはバンバン使えるようになるので、カウンター技として設定されていたのだろうが、
>>769のシャーキンしか出てこなくなる後半マップでは敵ターンは防御と回避しないと即死ぬので全く使えない、
さらに氷、というか水属性の機体は攻撃力も高くなく、
ちょっと強い機体に乗った火属性攻撃が得意なラッセルという男のほうがはるかに使えるという悲しい結果に。
798それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:49:57 ID:uEaYnl0K
【ニンジン】
兎の目が赤い原因
799それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:50:18 ID:uAXU/lUZ
>>774
【リチャード】英語
Richard
ごく一般的な男性名で、「厳しい支配者」というオサレな原義を持つ
愛称はリック(Rick)またはディック(Dick)だが、後者になる理由が分からない

しかもDickが男性器の隠語であるためにRichardまで同様の意味を持たされるというあるさま!
一体どうしてこうなった!?
800それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:50:24 ID:jGc2a24X
キャベツ不作か……
お好み焼き好きには死活問題だな
801それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:51:10 ID:MABg/Kgk
【GM】
エース機を量産したが・・・・な機体。
ガンダムの頭と一部装甲が違うぐらいの見た目の差が無く、シルエット
はガンダムと大して変わらないがとにかく弱く、ズゴックに一撃でやられたりしていた。
そもそも元のガンダムからコアブロックシステムが省略されたのはまだしも
まだしも武装がビームスプレーガンとビームサーベルとバルカンだけとザク以上に貧弱なのが辛い。
802それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:51:14 ID:CJBIoJ4e
>>757
そりゃお前が無知なだけさね
803それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:51:18 ID:Zzfws/tV
乳が小さいことを悩むキャラはPAD長を使えば言いと思いますよ
804それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:52:01 ID:OVdhf55d
>>781
セーラームーンがわかるとは、かなりお年を召している方ですな
この、変態紳士め
805それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:52:07 ID:k8hwI+wx
最強のジェガンなら64だ
【64のジェガン】
改造段階が非常に多く、限界も飾りなのでνガンダムより強かったりする
最大の欠点は資金を大量に使うことのみである
フル改造ジェガンマジパネェッス
806それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:52:28 ID:hYDILGEh
【遠坂凛】
早くからアーチャーの正体に気づいてた人
気づいたシーンもちゃんとゲームやってれば分かる
807それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:52:51 ID:6l0Z97so
fateはキャラクターしか知らなかったのに
とあるサイトにあるfateとTOAのクロスオーバー小説でネタバレ食らって俺は死んだ
808それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:53:33 ID:QaKofV+/
【キャベツ】 夜明け前より瑠璃色な
チープな宇宙戦艦のショボイ艦隊戦、低作画オリキャラ無双、主人公射殺、ラストのデウスエクスマキナ、アラン・スミシー
と低クオリティーアニメはどういった物かをよく教えてくれる出典作品の蔑称
監督と脚本はその後みなみけ一期お制作することが発表されキャベツ再来を危惧されたりした
が、流石に懲りたのか無難な作りでなかなか評判がよい作品となった
監督、脚本コンビの次回作は上でも挙げられているみつどもえ、流石に宇宙人が三姉妹をを生き返らせる様な無茶はもうやらないだろう
809それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:53:46 ID:bPzmR0Me
キャベツがダメならキャベツ太郎食べればいいじゃない

【もやし】
安くて美味い汁物のお供だ。栄養価と腹持ちは知らん。
810それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:54:07 ID:VzIENFqL
【ジャギ】AC北斗
非常に限定的なシチュエーションながらワンチャンはあるし一部変態がジャギで勝つ姿が動画でも見られる

【筆頭】BASARA X
理論上は最強キャラオクラと不利ながら戦えるかも知れないとまだなんとかなるかも


【ロールちゃん】MvC2
ライト博士が作ったお手伝いロボに、倒せる敵などあんまり無い!
ごめんなさい嘘をつきました。「あんまり無い」じゃなくて「無い」です
811それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:55:11 ID:jDAT2I2U
根野菜は不作になりにくいが葉野菜は不作になりやすいな
自分で育ててるとその育てにくさがよくわかる

【芋系】
殆どが貧困時用の作物なので土と水と太陽さえあればよく育つ。
唐芋やじゃがいもが入ってきたらその土地の基金時の餓死者が激減したという例が幾つもある。
しかも保存しやすく、味が淡白だが味付けしやすいので日常的に食べるのにも良し。
量も多いので一人暮らしの時は貧乏でもかなり腹が膨れる。
812それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:56:27 ID:6l0Z97so
【もやし】
天ぷらが至高
塩のみで食うべし
813それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:57:21 ID:uEaYnl0K
>>811
サツマイモを紹介した青木先生には感謝してもし足りぬわぁ
814それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:57:34 ID:jDAT2I2U
>>809
キャベツ太郎にキャベツの成分は言ってないぞ
815それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:57:44 ID:GEo06hrk
>>809
もやしは栄養価が高いってあるある大事典で言ってたよwww
816それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:58:11 ID:CJBIoJ4e
>>805
欠点は元が強い上改造限界も
同じ位のアプサラスやデンドロ、ノイエジールに
二人乗り出来るスーパーガンダムがいるし
νやZZはMAP兵器や強制出撃で使うからジェガン使う必要が無いことだな
817それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:59:36 ID:9tMkxqQN
ラーメンにもやしいっぱい入れると美味いが入れすぎると最初はもやしばかり食う羽目になる
818それも名無しだ:2010/04/17(土) 16:59:43 ID:MABg/Kgk
>>809
【温泉もやし】
大鰐町で栽培されているもやしのグレードアップバージョン。
市販されている物の2倍以上の太さで歯ごたえも抜群。
温泉熱を利用した土耕栽培と在来種の種でここまで逞しくなった。
819それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:00:52 ID:9by3kDrD
>>808
オーガストの新作の特集の組まれ方の圧倒的な量を見るともう数年先の商品展開計画が出来上がってるだろうな、
フォーチュンマテリアルのアニメ化もその1つに組み込まれているんだろう。
820それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:00:56 ID:Win8fMHn
【ラーメン二郎】
主に肉とモヤシと油を食べるラーメン、嘘は言ってない
821それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:01:39 ID:m2ufJCEY
ふぅ・・・
822それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:01:56 ID:6TIDMmBQ
【サツマイモ】
【ジャガイモ】
どちらもイモなのだが、ジャガイモを食う国ではサツマイモが食食われず、
サツマイモを食う国ではジャガイモが食われないらしい

なんでだろうね、どっちも美味いのに
823それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:01:58 ID:KKynVFZx
>>797
初回プレイ最終話でランディが転んだのは良い思い出
なわけねーだろ!
帝国編はグラード公使いにくくてなあ
ディオン公は良い性能してるのに

【エピカ・ステラ王国編最終話】
ここまでにある程度仲間の信頼度を上げておかないと
なんとラスボスに主人公が操られ、元味方の全滅が勝利条件になる
もちろん勝ったらバッド
負けたらゲームオーバーである

なお、この信頼度は仲間が倒されると下がる他
敵を背後から倒しても下がる
前後左右高低差のあるこのゲーム
背後攻撃には命中威力補正に防御不可までつくので非常に有効に見えるが
最後にこんな罠が待っているのだ
ちなみに王国編では一部味方は最後まで凡ユニットを使うしかないため
シャーキンに殺されるのは珍しいもない

流石、四次初回プレイの最終話でライディーン出撃不可になった俺に隙はなかった!
824それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:02:59 ID:Zzfws/tV
>>822
両方とも食う日本人マジパネェww
825それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:03:01 ID:i/gaa1vU
【タニシ】
バンバン産まれるので繁殖は容易、食用種もいるにはいるが人を撃つくらい躊躇われる
アクアリウム経験
826それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:03:21 ID:NV2tPyCq
フォーチュン「ア」テリアルだ、二度と間違えるな!
…いや確かに間違われても仕方ないけれども
827それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:03:29 ID:vRdoxyYS
>>820
いいや、嘘だね
ラーメン二郎が出してるのは「(ラーメン)二郎」という食い物であって「ラーメン」ではない
828それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:03:48 ID:i/gaa1vU
・・者ならなおさらだッ!
829それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:04:20 ID:0PMK3zDs
【紫もやし】 東方プロジェクト
紅魔館のおっぱい担当その2、パチュリー・ノーレッジの愛称の一つ。
引き篭って本を読んでばかりだからしょうがない……といっても、格ゲー出演もあって意外とアクティブに活動しているのだが。

ところで彼女が着痩せだった場合(一部が豊かな場合)ももやしでいいのだろうか。
830それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:04:52 ID:MABg/Kgk
>>825
田舎じゃアレ食うんだぜ・・・。
俺も消防の給食で食わされた。
案外旨いけど。
831それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:05:08 ID:EjT2p5zr
【シャーキン】
最近姿を見ない妖魔帝国の人。
832それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:05:40 ID:9tMkxqQN
ラーメン次郎は凶悪だって言うけどスパロボに例えるとどんな感じ?
833それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:07:05 ID:Zzfws/tV
>>830
ちなみに加熱して無いと脊髄とかに寄生虫が入って死ぬらしい。
そーすは雄山のモデルの人
834それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:07:16 ID:4VxAL1A2
【限りなく詰みに近い五分】
戦国BASARA Xにおいて「一人だけ農民」と呼ばれるほどブッちぎりで弱いキャラとなっている奥州筆頭伊達政宗を指して、
とある闘劇覇者(09タツカプ覇者)が言った名言

一見すると納得できそうだが、よくよく考えるとまったく意味が判らなかったりする
835それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:07:35 ID:Zzfws/tV
>>832
ガイキンググレート
836それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:08:02 ID:n3BgIu9a
>>832
ラーメン : ガンダムピクシー
二郎 : GP-03デンドロビウム
837それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:08:53 ID:FMZ5KaTg
>>832
どうせMS相手だと思ってタカ括ってたら運動性150で装甲2500でHP五桁が来たでござる
並みのレベル
838それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:09:33 ID:tiF7P57z
【原作付きアニメ】
どんだけ人気あっても原作終了までやるのは稀である
銀魂のように原作にもう追いついたとかならともかく
そうでない場合と表現上のトラブル以外は最初結んだ契約の為であるが
打ち切った後にやる番組の大半が前作より不人気で終わる
こうポンポン打ち切りしまくったのも現在のアニメ不況の1つの要因
スラムダンク、ダイの大冒険、一歩、GS美神、乱馬などの続編アニメまだ?
839それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:10:40 ID:uAXU/lUZ
【クワズイモ】
サトイモ科アロカシア属(クワズイモ属)の常緑性多年草で、観葉植物として広く流通している
やはりサトイモに似るが、その名の通り有毒で食べられない
猛毒と言うわけではないが汁に触れるとかぶれたり、食べると痺れて喋れなくなるとのこと

【ジャガイモとサツマイモ】
ジャガイモは茎(地下茎)、サツマイモは根が栄養を蓄えて肥大したものを食する
おなじナス目ながらナス科とヒルガオ科であるように、別に近縁と言うわけではない
840それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:11:33 ID:vRdoxyYS
>>829
もやしってのは鍛えてないことの蔑称なんだから、テヴでないかぎりもやしだろう

>>832
姿がAI1なゼオライマー
イデオンクラスなら、実は他にゴロゴロいるからな
841それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:11:43 ID:k8hwI+wx
>>816
よくぞ気付いたなり
そうジェガンより強いユニットがそこそこいるから使う必要性がないのだ
だがトールギス3の強さはチートだと思う
【トールギス3】
近距離から遠距離までバランスのいい装備がそろっており、運動性も高いのでかなり使いやすい
64のトールギス3はリアル系最高の性能を誇っているというかチート性能、なぜかメガキャノンが弾数だった
エピオンとの二択なので慎重に選ぶべし!!
842それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:13:05 ID:vRdoxyYS
>>838
スラダンは山王まで全部やったような
843それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:13:46 ID:i/gaa1vU
>>830
なるほど、大鰐町か覚えておこう・・・
【配膳ミス】
基本並んでいなかった奴が悪い、人気メニューともなるとウオー!シネェー!ウオー!
と叫ぶ奴が学年に一人はいる
844それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:13:56 ID:t38+ubC+
カタツムリといいナメクジといいタニシといい
海以外に生息する貝類に存在する価値はあるのか…?

【貝】
基本的に中身はグロい
アサリが管(?)出してる姿とかサザエとかウエッてなる
おいしいけどね
やっぱカキフライ最高ってこった
845それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:14:09 ID:OVeFEVyi
>>842
これから全国いくぞで終わったぞ。
846それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:14:29 ID:KKynVFZx
>>842
!?
847それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:15:12 ID:m2ufJCEY
>>842
お前は一体何を(ry

【遊戯王】
なんだかんだで原作の大部分は二度のアニメ化でしどやりつくしている
しかし、DDD編は原作をかなり改変されてしまった
しかたないっちゃしかたないんだが
848それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:15:34 ID:Win8fMHn
>>842
もっと上にも出てるが陵南勝ってIH出場決めて終わり。
最後は練習試合として陵南&翔陽の連合軍と試合だが。
魚住・花形・藤真・千堂・福田とかポジション被りすぎだけどなw
849それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:15:46 ID:Zzfws/tV
図鑑スレをアニメ化したら面白そうだな
850それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:16:42 ID:vRdoxyYS
>>845
……どうも劇場で予選やったのを勘違いしたようだorz
851それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:16:57 ID:zpEnAJyp
【アフリカのとある部族】
芋しか食わない
でも筋肉隆々、腸内細菌が芋からタンパク質を作るから

スゴいね、人体
852それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:17:59 ID:vRdoxyYS
>>849
「電波アニメ乙w」
853それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:18:37 ID:h7+N6qh/
>>844
貴様は蜆を嘗めた!


【蜆のみそ汁】
二日酔いに効くらしい
なったことないからしらないが

【みそ汁の具】
家庭単位で結構違う

まあ豆腐とワカメが至高なのは間違いないが
854それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:20:03 ID:6l0Z97so
わかめとか人間の食うものじゃない
やっぱ油揚げ1強
豆腐、なめこ、麩がそれに追従する形だな
855それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:20:04 ID:OeWByf2j
>>732
戦闘用でムリクリ瞬間最大を上げた結果のタイムスリップだからな。
作中からの発言からも判るとおり、据置で長期間使うための発電機が正しい使い方。
856それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:20:29 ID:k8hwI+wx
この前学校でさ、初代ガンダム以外でぱっと思いつくガンダムは何って聞いたら
ストライクと皆が答えるんだ。何故だ?

857それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:21:33 ID:Win8fMHn
味噌汁の具は1種類だけにしてくれよな
858それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:22:02 ID:m2ufJCEY
>>856
そりゃ、SEEDは人気出たからなぁ
859それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:22:25 ID:uAXU/lUZ
>>844
てめーシジミをディスったな?焼き尽くすぞ

【蜆(しじみ)】貝類
主に淡水及び汽水域に生息する二枚貝
味噌汁の具にすると美味い
個人的にはシジミの中にそれ以外の貝(ドブガイ、カラスガイなど)が少しだけ
混じっている方がコクが出るような気がする
860それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:23:12 ID:sRNXx31g
>>847
御伽の親父出てこないんだっけ
861それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:23:14 ID:9by3kDrD
新世代のガンダムとして放送前からプッシュされてたからな、
862それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:23:30 ID:6TIDMmBQ
【歴史】学校の教科
基本的に記号の暗記。流れの理解もなく事典みれば分かること覚えて何の意味があるのか分からんがとにかく暗記。
覚え方として雑学とか、世界全部じゃなくてもある国のある時代だけでも詳しく知っているだけでかなり記憶しやすくなる。
最近はやる夫スレで学ぶ歴史なんてのもできて良い時代になったものだ

正直なとこ、歴史の本とか読まずに世界史とかやってた奴どんなすさまじい記憶力してたんだろう。
予備知識なきゃ記号の暗記に等しいぞ
863それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:23:57 ID:BE1xK0ic
>>856
普通は騎士ガンダムだよな
864それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:25:14 ID:zpEnAJyp
【エスカルゴ】フランス料理
食用に飼育したリンゴマイマイをよく煮たあとで、ガーリックソースと混ぜて焼いた料理
言われなければ、鮑チックな歯ごたえに騙されるだろう

ちなみに、一時期フランスでリンゴマイマイが全滅しかけたことがあり
その際日本からリンゴマイマイが輸出されたことがある
865それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:25:31 ID:k8hwI+wx
【貝】
焼いてもよし煮てもよし、ただしそのまま食べるのは勘弁な生物(食材)
七輪で塩焼きにするのが至高の食べ方
異論は認める
866それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:26:08 ID:6nn0iG7K
【インターハイの試合】スラムダンク
試合が終盤になると数ページ吹き出しの台詞が無くなっている。全国への切符を賭けた試合なため、より一層緊迫感が出ているので個人的には好きな展開。



やっぱスラムダンク一の名場面はIHの凌南戦で小暮が3P決めたシーンだよなー!
867それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:26:14 ID:twf2X57G
【エノキダケ】
味噌汁の具にも鍋のお供にも便利な白キノコ
味噌汁に使った場合味噌汁の味が変わるものの喉越しがよくなるのがいい
わかめとセットでどうぞ
868それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:26:49 ID:KKynVFZx
>>863
武者荒駆主だろ
869それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:26:51 ID:i/gaa1vU
【英語】
正しく書けても話せるかは全く別の話
やれやれだぜ、もえたんでも買うか
870それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:27:23 ID:t38+ubC+
ワカメを嫌うやつぁコンブも食うんじゃねぇというのが俺の持論でしてね

【海のゴミ】
ワカメやコンブは外国だとこう呼ばれるらしい
これだから狩猟民族は!
日本の船が種(みたいなもん)を運んでそこでワカメが繁殖しちゃうのでUZEEE!!となっているようだ
871それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:27:38 ID:Zzfws/tV
>>866
山王戦のみっちーの連続3P性交も捨てがたいな。
松本が可愛そうなことになるけど
872それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:27:41 ID:jDAT2I2U
【貝】
魚で言えば内臓を食ってるようなもののため栄養価は高いのは当然とも言える。
しかしその分生で食べると食あたりの可能性がべらぼうに高い。
刺身で食べられる貝のはとんどワタの部分とってるしね。
873それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:27:43 ID:tLDsUUjc
>>862
【戦国時代】日本史
そんなかったるい歴史の授業二種類の中で光るクライマックスの一つ
小学校ならともかく中学までいけば先生自ら「そろそろ先生より詳しい奴もいる範囲だな」なんて言ったりも

三国志も立場的には似たような物でも良い筈なのだが、
教科的にはあくまで世界史序盤で触りだけという事も多いため、マニアが活躍する事は稀
874それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:27:44 ID:vRdoxyYS
>>856
そりゃお前、今の大学生の世代なら初めてのガンダムはSEEDになるだろう
ターンエーで小学校中学年くらいだし、ガンダムにはまりだす中学あたりでSEEDだ

しかし初めてかそれに近いエロゲが(ry
875それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:28:15 ID:EjT2p5zr
【ストライクガンダム】
主役機な上にデザインも洗練されており、さらにイザークが何かある度に「ストライクゥゥゥー!!」と叫んでたので印象に残ってた人も多いだろう。
地味に派生機体が多い。
876それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:28:52 ID:Win8fMHn
>>866
個人的には山王戦の怪我我慢して出ようとする桜木の場面がセリフあわせて好きだが・・・

ちょっと漫喫行って全巻読み直すかな・・・
877それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:30:02 ID:CJBIoJ4e
>>874
幼稚園の頃からSDガンダムにハマってた俺はなんかおかしいんですね
878それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:30:13 ID:9by3kDrD
>>871
君のパソコンの変換履歴について
879それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:30:23 ID:sRNXx31g
>>875
ルージュ、E、ノワール、ゲイル、ライゴウ
結構居るな
880それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:30:38 ID:FMZ5KaTg
>>871
お前……いや、何でも無い
どこのBLだよ
881それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:30:43 ID:vRdoxyYS
名シーンったら「返せ……」しかないな

>>871
そりゃ松本涙目だわ>3P性交
882それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:31:34 ID:Zzfws/tV
>>878
ケフィア大好きとかそんなことは無いんだからね!

ちなみに膣内の人じゃないからな!
883それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:31:46 ID:64UW4ObR
>>866
海南戦のダンクだろ
あそこは本当に胸が熱くなった

まさかあそこでフェイク入れるなんで思いもしなかった
884それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:31:47 ID:9tMkxqQN
>>875
昨日アストレイのHPのモビルスーツの系譜見て驚いた
885それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:31:53 ID:hH+t/nbw
お前ナカの人だろw
886それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:33:18 ID:hYDILGEh
【海藻】
古くから海苔や和布、昆布などで海藻に親しんできた日本人の腸内にしか海藻の消化酵素の遺伝子がないという説がある
887それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:33:49 ID:k8hwI+wx
>>874
初めてのエロゲが何だって?
俺の初エロゲはこれさ
【つよきす】
パロディネタが多く、ギャグに関しては秀逸で声優も有名
ヤンデレを知らなかった俺には黒ヨッピーが恐かったよ
あとフカヒレは神!!
888それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:33:54 ID:CeUgOReK
名シーンじゃなくて名台詞なら・・・
安西先生・・・バスケがしたいです・・・
889それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:35:18 ID:KKynVFZx
【メガネ君】スラムダンク
湘北副将にして二軍メンバー代表だが
そもそもスタメンにミッチーに流川と体力に問題がある二人がいるため参戦率は高い
……活躍はあまりしないが
何より湘北の過去話は大抵彼の回想で進むため
立派な主要メンバーである

スラダンは二軍も良いキャラしてたよな
二軍という十把一絡げで個々は影薄いけど
意外性のヤスと桜木と比較されるカクが多少目立つ程度
890それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:35:20 ID:q1pkYmbr
>>841
全ユニット中でぶっちぎりの運動性だったような>トールギスV
無改造で運動性175で9段階まで改造できるってあーた・・・。
891それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:35:34 ID:FMZ5KaTg
何だかんだで1日経たずにスレが消費されそうじゃないか
早・……くはないな
892それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:35:42 ID:tiF7P57z
【聖闘士星矢】
えらく時間が経ってからだが一応原作の終了までやった
時間が経ちすぎたのと原作の内容がアレなのと声優の交代などもありイマイチ
ちなみに脚本が00の黒田
【黒田洋介】
エロアニメの脚本もやったことあるが
俺エロパート以外早送りなんでそのエロアニメの内容どうなんかわからん
893それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:36:09 ID:uAXU/lUZ
>>870
【イチイヅタ】
元は微弱な毒を持つが美しい観葉植物的な海草

だが持ち込まれたヨーロッパの水族館で殺菌用の紫外ライトを浴び続けた結果、
突然変異を起こして原種を遥かに超える繁殖力と毒性、そして耐寒性を獲得した
現在は地中海を埋め尽くしつつある通称「キラー海草」

SF小説みたいだがホントの話だから性質が悪い
894それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:36:16 ID:y2siMXZH
【桜木花道】スラダン
主人公。バリバリの不良であったが
晴子に一目ぼれしたことから
バスケット部に入る事になった。
類まれなる身体能力でグングンと
成長していったが、それも花道の
弛まぬ努力があったことに他ならない。
良くも悪くも決して天才ではなかった男だった。
895それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:37:33 ID:6TIDMmBQ
>>894
努力して結果出してる時点でもう天才だろ
896それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:37:47 ID:Zzfws/tV
>>894
確かに努力したいけど半年でアレだけのとこまでいけるとか十分天才過ぎる。
オーバーワークで怪我してもおかしくないぞ。
897それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:37:49 ID:m2ufJCEY
>>860
そうそう
まぁ、普通にヤバい描写とかあったから仕方ないのかも知れんが
898それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:38:23 ID:jGc2a24X
【蜆】
ロリータマ○コを指す隠語。
使われていたのはたしか江戸時代ごろのその手の本。
899それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:38:42 ID:wU0/vin9
【アンドロ】世界樹の迷宮3
深都に味方した際、深王から設計図が貰えてそれ以降キャラ作成可能になる対魔用人型兵器。
職業というよりは種族なのでサブクラスを活用しないといろいろ厳しい。
完全な人外だけに、最大TPが60固定で自家発電可能、通常の縛り状態にならないなど
いろいろと特殊な仕様を持っているのだが、
やっぱりオランダ妻さんもクなんとかさんとの一騎打ちでは腕とか首とか飛ばしたんだろうか。

一般的な運用ではその硬さを生かして前陣迫撃砲術か
ブレイドレイブでも習得させて殺戮の光刃ごっこでもさせるのが無難だろうか。
900それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:38:43 ID:Win8fMHn
【桜木花道の親父】
結局助かったのかダメだったのかは永遠の謎である・・・
901それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:39:30 ID:KKynVFZx
>>894
基礎練習を嫌がるけど
投げ出さないからな
特に自分がチームに貢献できるリバウンドとシュート練習は欠かさないし
902それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:40:29 ID:05Z7qNMI
【AC北斗の拳】
北斗の拳とバスケを組み合わせたまったく新しい格ゲー
つまりこれを逆説的に考えるとスラダンを格ゲーにすることも可能  なのだろうか

【鉄】
彼が執拗に小足で追撃した事からバスケが発見され北斗は一周回って神ゲー(異論は認める)となった
でも近年は北斗ご無沙汰

スト4でもその高まりぶりは発揮され対戦相手の横に来て「鳳扇華!!!」とか「ギガバスター!」とか凄い顔で叫んでる
903それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:40:36 ID:iv2Z1ujB
あれだけのことが半年って時点でおかしいだろ>スラムダンク
904それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:41:42 ID:hYDILGEh
>>903
ジャンプにはよくあること
905それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:42:01 ID:Win8fMHn
>>899
ターンXごっこはまだいいとしてボットタイプはどう活用すればいいのか・・・
TP全然足りないです・・・
906それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:42:11 ID:i/gaa1vU
今どっかのアイシールドが割れた音がした
907それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:42:31 ID:PMOmK3Vy
>>903
漫画なんだから固いこというない
ダイ大なんぞ大魔王倒すまで数か月だぞ
908それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:43:27 ID:k8hwI+wx
果たして湘北で一番凡人だったのは誰なのか?
【三井】
3ポイントシュートで有名で、山王戦の連続3Pシュートは神がかってるしか言いようがない
「オレから3Pをとったらもう何も残らねえ…!!」という名セリフがあるくらいの3Pシューター
909それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:43:29 ID:KKynVFZx
【ダイの大冒険】
アバン先生のレクチャー開始から僅か4ヶ月ほどの出来事である
910それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:43:47 ID:sRNXx31g
【特攻の拓】
わずか1週間の間の話 
911それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:43:56 ID:9by3kDrD
スポーツ漫画でその突っ込みや野暮、
その漫画化のスポーツ観戦の視点がよく分かる
912それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:44:20 ID:fx9YzHQs
【ダイの大冒険】
実はこれも半年間くらいの話である。…あれ三ヶ月だっけ?


先代勇者アバンがハドラーを倒すのに数年がかり、
その頃地下で冥竜王と戦っていたバランも同じくらいの時間をかけている筈なので
作品世界的にも異例ではあるのだろう。
913それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:44:49 ID:iv2Z1ujB
ダイ大はせめて一年くらいの冒険にしとけと・・・三ヶ月じゃなかったっけ?
ワンピもあんま作中の時間は経ってないよな
914それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:45:06 ID:MABg/Kgk
>>875
【イージスガンダム】
初期連合ガンダム5機のうち唯一の可変MSで量産化されなかった機体。
武装が手足のビームサーベル、ビームライフル、MAのみで使えるクローとビーム砲と
汎用性がいまいちだったりMA・巡航形態への可変がネックとなっていたのだろう。

915それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:45:22 ID:Zzfws/tV
>>900
親の話ってこの手のスポーツ系で珍しくあんまり出てこないよな。
もしかしたら生活保護受けてるのかも知らんね
916それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:46:22 ID:36WpBS77
【塩田】
練習しまくっていたので三井君よりも3Pシュートが上手くなった部員
他にも無駄に強かったりする天才
917それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:46:35 ID:Zzfws/tV
>>913
確か戦争終結でようやく一年らしい。
傷の治りが早すぎると思ったけどゾロとかずっと完治してなかったっぽいから割と納得できる
918それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:46:54 ID:Win8fMHn
>>906
一応セナにしてもモン太にしても努力自体は小学生からの継続の影響だからね

【別の経験が生きる】
パシリの技術をいかしたセナ、釣り船で身体鍛えてた一歩、
新体操で跳躍じゃ柔軟を鍛えてあった海流などスポーツマンガではよくある話である。
919それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:46:55 ID:KKynVFZx
【福本漫画】
アカギ、カイジ、零など
最近の、というかそうでない作品含めて
大半は1日一晩のエピソードである
920それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:46:57 ID:FMZ5KaTg
思えばスラダンにぬ〜べ〜にドラゴンボールZとリアルタイムで放送されてた時代って凄いな
内容が良く分からなくても、無駄に毎週ワクワクしてたな
【今の子供達にとってのジャンプアニメ】
銀魂・リボーン・DB改・NARUTO・ワンピース……辺りか?
将来子供達が能登がパンデモニウムの声充ててたんだぜとか語り合うと思うと胸が熱くなるな
921それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:46:57 ID:CJBIoJ4e
>>913
今の時点で大体一年ちょいかな

そういやこのスレにやたら第二部第二部言う奴がいるけどなんなんだろ
922それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:47:04 ID:vRdoxyYS
>>903
【DEARBOYS】
スラダンとほぼ同時期に連載がスタートしたバスケ漫画。
連載20年で1年弱しか経過していない。ここ10年では4ヶ月ほど。

【なんと孫六】
少年向け月刊誌最長不倒野球漫画。
3年ほどを30年(ry
ここ10年では1年ほど(ry
923それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:48:23 ID:zEh2tK0c
>>908
宮城じゃね?
【湘北高校バスケ部】
他のバスケ漫画主人公チームに比べ、ポイントガードが相対的に弱め
逆にセンターは強い。スモールフォワードやシューティングガードはどの作品でも活躍するから割愛
924それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:48:54 ID:i/gaa1vU
>>921
映画のパンフに十八歳最後の冒険と書いてあったとか
見てないけど
925それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:49:30 ID:OVeFEVyi
メガネ君だろ。
926それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:49:39 ID:6l0Z97so
僕はアイシールド最大の長所は女キャラが可愛い事だと思うの
927それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:49:45 ID:sRNXx31g
【わたるがぴゅん】
単行本58巻で連載は20年していても劇中では2ヶ月しか経っていない
928それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:49:48 ID:7G+1rKIn
>>914
と言うか指揮官機みたいだし
もともと量産仕様じゃないだろ
929それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:50:14 ID:J+RCNtpG
マンガで時間を気にしたら負けだ!

【マリアとドラクゥ】:FF6
結局、アレの結末どうなったんだ?
ロック様とか出てこない方で
930それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:50:16 ID:y2siMXZH
ルフィって18歳なのか
1歳くらいだと思ってた
931それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:50:45 ID:sRNXx31g
>>928
指揮官機なのになんであんな扱いにくい武装を…
932それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:51:11 ID:aAM6wGg6
【ロトの紋章】
ダイの大冒険と並ぶドラクエ漫画、こっちの方は作中最低でも5年の時間が経過している
パーティーメンバー達は結婚したり恋人作ったり、でも主人公アルスは最後まで独り身でした
933それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:51:14 ID:y2siMXZH
15歳だと思った
934それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:51:32 ID:Zzfws/tV
>>921
・ルフィ重症
・海賊団離散中(グランドラインですらないメンバーもいる)
・18歳最後の冒険という映画パンフの煽り

大体こんなとこが原因じゃないか?
935それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:51:35 ID:KKynVFZx
>>923
毎回全国クラスとマンツーマンする羽目に会うからなあ
936それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:52:20 ID:9by3kDrD
【わたるがぴゅん】
半年の出来事を二十年かけて連載、月刊誌で読んでいた時は飽きなかったが単行本で読むとマンネリ気味だった

【かっとび一斗】
二年半の出来事を二十年かけて連載、月刊誌で読(略
937それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:52:23 ID:36WpBS77
「映画」の話が17歳最後の冒険だったような
>>931
後ろから大火力でぶちぬくんじゃねーの?
938それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:52:33 ID:CeUgOReK
【24】
1シーズン=1日の出来事
内容詰めすぎだよw裏切り者やテロリストは一日でバンバン出てくるし

【CTU】
テロ対策ユニットとその名の通りアメリカのテロ活動に対する防衛組織・・・なのだが
基本終盤まで後手に周り、とくにロス支部はシーズン1〜6の間に3度の襲撃を受けて職員の大半が殉職
給料がよくないらしく1シーズン中何人かがテロリストに(賄賂をもらって)内通している。
939それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:52:43 ID:cpUOJLob
>>926
王城のマネージャーが最強
異論は認めん
940それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:52:52 ID:sRNXx31g
【ガンダム系作品の経過時間】
だいたい4〜3ヶ月くらい、OVA作品とかだとかなり短いのもある
941それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:53:16 ID:iv2Z1ujB
大海賊時代がはじまって20年間誰も見つけられないワンピースを、ルフィたちが一年程度で見つけるのもあれだし
二部で数年後になるのもいいんじゃないかな
942それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:53:18 ID:DWC0j6fQ
リョータは本編の扱いがいまいちだったから
本編終了後にわざわざ主人公にした読み切り描かれたりしたからな
【ディフェンスに定評がある池上】
スラダンファンの間では有名なネタキャラ、本編終了後にでた画集でも完全にスルー
イノタケが最近描いた10日後のスラムダンクでもまたスルー(池上以外のチームメンバーは登場)と
イノタケ的には心底どうでもいいキャラだったんだろうなぁ・・・
943それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:53:23 ID:qOVdMbcQ
【スパロボW】
割と細かく季節ネタやっていたので特定が容易
大体一年半前後ぐらいの話である
944それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:53:26 ID:juZYYopf
まぁ三井はブランク長いから


【エルレーン】出典:ファイアーエムブレム 紋章の謎
第二部に登場する魔道士
マリクと同じくカダインでウェンデルから魔道を学んでいたが、マリクがエクスカリバーの魔法を与えられた事に嫉妬し
トロンの書を片手にマリクを始末しようとするが、駆け付けたウェンデル司祭の説得と戒めを受け
自身の過ちに気付く

事の経緯が何となくスラダンの三井と被ってるせいか、ファンからよく三井呼ばわりされている
945それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:54:14 ID:Win8fMHn
【姉崎まもり】出展:アイシールド21
アイシールド主要女性キャラの1人。
主人公の幼馴染にして過保護系のお姉さんヒロイン・・・と思われたが
実はツンデレヒロインでした。

え、対象変わってるし、そっちだと主人公じゃないって?こまかいことは(ry
白秋戦のイベントはよかったですね。
946それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:54:47 ID:sRNXx31g
>>944
こんにちは…ブランク長いです…
このネタっておっさんにしか分かんないよなぁ…
947それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:55:28 ID:hYDILGEh
【麦わらの一味】
平均年齢がどんどん上がっていってる
最初は十代ばっかりだった中、28歳のロビンが加入した時も驚かれたが、
その後加入したフランキーは34歳、ブルックは40歳(その後骸骨として44年生きてるので実質84歳)である
948それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:57:06 ID:6l0Z97so
>>939
参考画像をうpしてから言ってもらおう
949それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:57:08 ID:zEh2tK0c
>>922
【瑞穂高校バスケ部】
DEARBOYSの主人公チーム。湘北とは逆にセンターが相対的に弱い
レギュラー面子で3Pを使えるのが3人、準レギュラーを使えば4人になるので
得点力は作中チームで屈指。
950それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:57:17 ID:GEo06hrk
950だ
951それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:57:39 ID:WxZG9p7o
>>946
イズミさんが何だって?
952それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:57:56 ID:Zzfws/tV
>>947
まぁ海賊なんだからそのぐらい年齢幅あってもいいかもね。
今のままだと黒髭と人数合わないからもう少し増えるかもね
953それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:59:13 ID:uAXU/lUZ
【減速】
>>950の帰還まではそれが原則、なんちて
954それも名無しだ:2010/04/17(土) 17:59:31 ID:MABg/Kgk
>>937
バスター「・・・・。」

【ダガー】
本来、ストライクの制式量産機につけられた名前だったが、
なぜか連合のGATシリーズの量産機にもつけられるようになった。
素直に量産○○とつければいいのに・・・。

955それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:00:22 ID:tiF7P57z
ルフィは誰かと結婚するのかなあ
悟空は非メインヒロインのちょいキャラだったチチとくっついたが
956それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:01:34 ID:6l0Z97so
チチと同じ方向性で行くならビビじゃね?
957それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:01:56 ID:GEo06hrk
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

スパロボ図鑑1498冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1271453545/


ダメだった…
>>958の人に任せる
958それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:02:30 ID:srSw5jI6
ハンコックェ…
959それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:02:33 ID:uAXU/lUZ
おk
960それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:03:50 ID:vRdoxyYS
>>949
というか決まりすぎなんだよ
「打たせないのが一番」って考えは全く正しいんだが、「打たせたら決まる」世界なんだからw

【瑞穂vs湘南大相模】
3P2本vs2P3本で20点くらいやりあった
経験者ならこの異様さに気づくはず
961それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:04:48 ID:uAXU/lUZ
>>958
まかせていいのか?
無理なら俺が行くぞ
962それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:05:00 ID:LNsCCNi9
【バスターガンダム】
遠距離からの砲撃用らしいが、実をいうとそれほど超長距離から支援できる武器がないような・・・
肩のミサイルは近距離の迎撃用で、合体砲も片方は散弾、事実上狙撃銃くらい
963それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:05:51 ID:Zzfws/tV
>>960
【3Pシュート】
高校レベルなら5割決まればスゲーって言われるぐらいの成功率である
ノーマークで撃たせてリバウンドをしっかりすると言う指示が行く場合が多い
964それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:06:09 ID:EjT2p5zr
【悟空やベジータの恋愛】
鳥山明の頭の中では一応順序を踏んでの結婚だったらしい。
鳥山は「描くの慣れてなくて恥ずかしいから」と、過程をすっ飛ばして結婚を描いた。
ただベジータはすごく想像が容易な気がする。
ちなみに悟空の息子の悟飯はしっかりと過程を描かれた。
965それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:07:10 ID:MFjpJYjZ
【人魚イベント】ロマサガ2
マーメイドの町の湖で出会った人魚の元へ行く為に人魚薬を作成するのだが
卵や巣や水やらを面倒な手順で入手せねば作れない。途中の「やめろー!卵をよこせー!」の台詞から皇帝の必死ぶりが伺える
そしてやっと薬を使って人魚に会いにいくのだが3回会うと地上へ帰れなくなり強制的に次の皇帝継承となってしまう
「いいんだ。後悔してないよ…」とか皇帝はほざくが、お供の仲間にとってはとんだとばっちりである
このイベントって途中にネレイド仲間に出来るようになる以外に何かメリットあったっけ?
966それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:09:12 ID:y2siMXZH
もいもいとまれ
967それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:11:31 ID:jZCrW9N2
>>958の野郎逃げたな・・・
>>961頼んだ
968それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:11:42 ID:Zzfws/tV
>>961返事が無いようだから頼むよ
969それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:12:41 ID:q1pkYmbr
>>965
人魚イベントをこなすと必ずその時点で年代ジャンプできる点。
武器・防具開発をさっさと進めたい時とかに起こすと便利だよ。
970それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:12:42 ID:srSw5jI6
すまん。頼む!!
971それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:13:05 ID:J+RCNtpG
>>965
年代ジャンプが起きない場合。お供の仲間を皇帝にできなかったか?
972それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:13:25 ID:OVdhf55d
>>961
がんば
973それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:14:19 ID:uAXU/lUZ
日に2回もスレ立てする奴がいてもいい
図鑑スレとはそういうものだ

スパロボ図鑑1499冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1271495586/
974それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:15:00 ID:Zzfws/tV
>>973
乙乙祭り再び
975それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:15:05 ID:CJBIoJ4e
>>973
いくない乙
976それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:15:29 ID:zae/otD4
>>973
なんという乙
977それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:16:06 ID:k8hwI+wx
>>973
乙ダルヴァ
978それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:16:33 ID:OVdhf55d
>>973君よくできました
腐ったトマト君には乙丸判子をおしちゃうよ(はーと)
979それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:16:48 ID:k8hwI+wx
>>956
てめぇコーザさんディスってんじゃねえぞ
【コーザ】
ビビの幼馴染で反乱軍のリーダー、子供のころにビビとフラグを建てているので
結婚相手は彼だろう
980それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:16:58 ID:U+IA8km8
>>958
ハンコックってよく考えると年齢差やばいよな

【ボア・ハンコック】ワンピ
9歳の時天竜人に捕まったといわれるため前史である0話でそのシーンのさわり
が写っていいるがその話は21年前のため時間を考慮するとハンコックは30歳
ということに
981それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:17:15 ID:/qW4ulgf
【刀語】
日本最強剣士の錆白兵と主人公しちりんとの一騎打ちが見所の第4話が昨日放送された
薄刀針の美しさには全視聴者が目を奪われた
それほど今回の戦闘には力が入っていた
ちなみに錆白兵のCVは緑川である、第4話でも熱演をしていた
982それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:17:29 ID:GEo06hrk
ねえ…>>973…乙人になるってかなしいことなの
983それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:17:59 ID:Win8fMHn
>>973
わいの始解は乙100本ぶんや

ワンピはたしか恋愛やらないと尾田が言ってた気がするがな・・・
984それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:18:07 ID:bPzmR0Me
>>973 受けるがいい、乙の嵐!
985それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:18:14 ID:jDAT2I2U
>>973
無限の乙が交わる場所で
986それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:18:29 ID:n3BgIu9a
>>973

【異性関係に対してウブ】
どんなに悪辣非道な行いをしてきたキャラでも、この設定があると
ファンからそれなりに好感が持たれる。女性のみならず男性からも。
やはり「異性たらし」は嫌われる傾向にあるのだ
987それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:19:17 ID:i/gaa1vU
>>973
そこに気付(ry乙だ
988それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:20:18 ID:n3BgIu9a
>>980
三石琴乃に声優の白羽の矢が立った理由がやっと分かった気がする
989それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:20:40 ID:J+RCNtpG
>>973
乙が始まるんです?
990それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:20:45 ID:jZCrW9N2
>>973
さあ、お前の乙を数えろ!

>>986
同姓たらしのキャラはどうなるのっと
991それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:21:11 ID:NoMb/neG
可愛いお姉さん
992それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:21:33 ID:EjT2p5zr
【阿部高和】
人気がある同性たらし
993それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:21:39 ID:k8hwI+wx
1000ならチート主人公
994それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:21:40 ID:79VEBWHz
>>973
 
>>1000なら必殺技
995それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:21:53 ID:9HGIR8QP
>>1000なら残念なイケメン・美人
996それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:21:56 ID:OVdhf55d
1000なら世界の破壊者(なんでもOK!)
997それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:21:59 ID:Zzfws/tV
1000ならいやらしい目線
998それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:22:00 ID:q1pkYmbr
>>1000ならチート性能の敵
999それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:22:01 ID:zae/otD4
>>1000なら鬱
1000それも名無しだ:2010/04/17(土) 18:22:01 ID:y2siMXZH
1000ならテレビゲーム
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛