1 :
それも名無しだ:
■阪田雅彦
・第2次 ・第3次 ・EX ・第4次 ・第2次G ・第4次S(+高宮成光) ・コンプリートボックス
・F ・F完結編(+堀川和良) ・魔装機神 THE LOAD OF ELEMENTAL
・ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス※
■高宮成光
・新
■鏡俊也
・64(シナリオサポート:大久保則雄・赤石龍彌) ・D ・J(+國島宜弘)
■山辺泰男(山野辺一記)
・スーパーヒーロー作戦※(+寺田貴信.咲山友尚)
■寺田貴信
・α(企画/脚本補佐:木村修.名倉正博) ・α外伝(シナリオ/演出補佐:木村修.名倉正博)
・α for Dreamcast(+森寺健一郎.名倉正博) ・第2次α(+名倉正博)
・ORIGINAL GENERATION(+森住惣一郎) ・スーパーロボットスピリッツ※
■森住惣一郎
・COMPACT ・COMPACT2 第1部:地上激動篇 ・COMPACT2 第2部:宇宙激震篇
・COMPACT2 第3部:銀河決戦篇 ・A(プロット:一二三四郎.シナリオアシスタント:大久保則雄)
・IMPACT(+水谷正和.川上登美雄) ・A PORTABLE(プロット:一二三 四郎・Vane)
・無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
■一二三四郎
・R
■A.SYOU
・COMPACT3
■千住京太郎
・MX ・ORIGINAL GENERATION2(+名倉正博.なかの☆陽 脚本補佐:寺田貴信)
・OGs(+寺田 名倉 森住)
・OG外伝 (+青海研一・石神井練太郎)
■蒼田昇三
・GC ・XO
■名倉正博
・第3次α(+寺田貴信.千住京太郎)・Z
■邦仲人
・W(+神奈柴太.千住京太郎)
■岸武彦
・ScrambleCommander(+山崎論.千住京太郎)・ScrambleCommander The 2nd
■小峰徳司
・K(+梶原智)
■株式会社トリスター 田渕亮 松田史征
・NEO
・次スレは
>>970が立てて下さい、立てられない場合は必ず指定して下さい。
スパロボのシナリオとライターを語る 58
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1266824395/
2 :
それも名無しだ:2010/04/11(日) 14:49:02 ID:gLI5OwjN
乙。
3 :
それも名無しだ:2010/04/11(日) 17:29:09 ID:K43jlTMn
>>1乙 寺田リュウセイってマサキをリスペクトしてたんかねえ
敬語が出来なかったり、恋愛にニブかったり、敵になる女がいたり
アカシックブレイカーやったりとか
4 :
それも名無しだ:2010/04/11(日) 17:47:07 ID:3rlsFDDl
>>3 その辺はマサキやリュウセイだけでなく
当時の主人公キャラのデフォじゃね
5 :
それも名無しだ:2010/04/11(日) 18:18:37 ID:YzZJwfHe
寺田は当時から魔装リスペクトしてるって公言してたのに、なんか逆の評価貰ってたよなー。
6 :
それも名無しだ:2010/04/11(日) 19:10:59 ID:/x39inOc
7 :
それも名無しだ:2010/04/11(日) 19:19:08 ID:K43jlTMn
>>4 そうかデフォなのか・・・そのわりにゃ結果が出てないな
王道を真似てるはずなのに。上面しかみてないってことなのかな?
α外伝でヤンロンとか口調が色々とおかしかったりとか
8 :
それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:18:06 ID:aP9OQ7Xl
>>7 上っ面ってか使い方がおかしいだけだと思う
マサキは基本的に「参戦作品の一つの主人公キャラ」って扱いで
主人公らしさを全開にするのは、EXやLOEみたいに「マサキが主役」って作品が多い
リュウセイはαで主人公ではないのに、主人公的な振舞い方をした結果
必要以上に叩かれる要因になったんだと思う
9 :
それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:21:54 ID:2xosHrLU
>>1乙
まぁ、マサキは耳糞のせいで参戦が遅れるようなキャラだしなw
10 :
それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:55:33 ID:ZzV5Wwrx
前スレ
>>1000 種死はキラのセリフにもあるように「定められた運命に抗え」っていう話だから
デスティニーガンダム=シンが敵役として扱われるのは別に普通だ
実際主役機の特権である1/60でもインパルス→ストライクフリーダムと変わってるし
シンが報われるとかそういう話ではないよ、鈴村はバカだからその辺わかんなかったみたいだが
11 :
それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:58:45 ID:aP9OQ7Xl
>>10 そういうテーマ的なのをまともに表現できんかった負債がクソって事実は変わりませんけどね
12 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:07:00 ID:+vD8WI/Z
普通に見てたらわかるだろ
大体イチャモンつけてるのはシンに必要以上に入れ込んでる連中とかアンチとかだよ
お前みたいな
13 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:10:52 ID:HnmMFCYK
まあ普通に見て分かるのが一般的なら
「種死」なんて蔑称が定着しなかったでしょうけどね
14 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:16:19 ID:+vD8WI/Z
言いやすいし別にいいじゃん
そもそもシンの元ネタがSWのアナキンってのは前から言われてたし
死なないだけよかったんじゃないの、俺的には死んでもよかったけど
嫁が止めたらしいし
15 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:26:10 ID:40BogQxf
種デスにとってのスパロボナイズってなんだろう、っと考える。
Zのシンの扱い自体は確かによくやったと思うが……。
種死がさぁ、結局キラ肯定で終わってるんだよ。
みんな正しくてみんな間違ってる、ってテーマもわからんでもないけど、デュランダル一家が仲良く心中して、新作のスポーツカーみたいにキラキラしながら
颯爽とポーズを決めるラクシズ一同からそんなテーマ読み取れるかっての!
不全な作品は、「この作品は不全がテーマなのだ」って主張できていいな……。
つまり、やっぱ種デスはよくわからん、って話……。
16 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:29:38 ID:G4a1cmp1
まあ「キラと仲良くなりました!」なんて追加エピソードやるんだったら
最後にそのまま殺してた方がまだ魅力的だったよな
てか、種死がクソだって言われてるのは
アークエンジェルのキラ達の行動がアレなのがメインであって
シンが主人公してたかどうかってのはさほど重要じゃないんだよな〜
シンが主役のままのが良かったって意見は
「キラ達の出番が減って、キャラ崩壊が起きない」
「主人公補正が消え、キラ達に都合よく話が進まない」
って大きな利点があったからこそ支持されてたんだろうし
実際、「もうこっちを原作にしろよ」ってよく言われるボンボン種死も
最後までシンをメインのままに物語を進めて
「迷走の果てに、全てを否定されて敗北するシン」って原作と変わらん結末だけど
キラ達の話を省いたおかげで矛盾点が少なく
「戦争に振り回された哀れな少年兵の末路」って具合に話がまとまってる訳で
17 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:30:36 ID:RYn7X0P8
最後でラクスやキラはついにザフト正規軍という軍属に縛られることになるし
自分らの存在を全世界にアピールしたことでいろんな勢力から狙われることは間違いない
運命計画を執行した方があの世界が平和になった可能性は高い
その辺がSE4の「自由の代償」というタイトルに現れてる
18 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:34:48 ID:RYn7X0P8
>>16 だからその時のキラ達の行動は非難されてる
アスランですら「お前らは何がしたいんだ〜ただ混乱させてるだけだろ」って叩いてるし
デストロイ戦で悲劇のヒロイン?であるステラを直接殺したりとかなり汚いことをしてるし
俺は種死は群像劇だと思ってるのであれでいいけど
19 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:36:02 ID:MWe/O0jB
原作通りにシンを描写するとSC2になるんだよな
ロドニア関連のエピソードはカットされてるが、他の主要な話は大体本編中に組み込まれてる
今ではスペシャルエディションの和解を再現した唯一のスパロボになっちゃったし…
悪役として描かれる議長、積極的にストーリーに関わるジブリールとかを見てると
SC2のデス種は無駄じゃなかったとは思えるんだが
20 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:36:54 ID:YG7e0x9v
でも
「アークエンジェルサイドは戦況を散々かき回した挙句に自己満足して去っていき、
全てを失ったシンは傷心を抱えてルナマリアと共にどこかに去っていきました。
……仲間?どっちも仲間になるわけないでしょ。EDに顔を出すかどうかすら疑わしいんですから」
なんてスパロボでやったら抗議殺到だろうし…。
21 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:38:55 ID:RYn7X0P8
それこそゲッコーステイトの連中なんかクズしかいないしな
22 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:39:53 ID:G4a1cmp1
まあZのシンはDにおけるギュネイみたいなもんなんだろうなぁ
原作では周囲の環境が色々アレだったんで道を踏み外したが
分かりあえる友が出来てりゃ、まともな青年に育ったんですよ的な
23 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:40:44 ID:40BogQxf
ステラ殺しをキラの悪業みたいに語るのもフェアじゃないような……。
結局のところ、中立都市を焼き払いまくった外道にトドメを刺しただけなわけだし。
24 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:42:18 ID:ceOr4qPw
>>10 本人にそんな説明してだからシンは悪役なったなんて言っても鈴村じゃなくても納得しねーよ
最初の時点では間違いなく主役だったんだから
25 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:45:07 ID:G4a1cmp1
>>23 普段は基本的に不殺なのと、操縦してる側が洗脳されてる被害者だってのがなければな〜
キラがチェンゲの竜馬みたいな性格だったら、逆に称賛されてたとは思う
26 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:48:46 ID:J66OHA5S
>>23 漫画版イグルーで、蝙部隊を撃墜したムサイを責められようもない、という話……。
はともかくとし、シンはダークサイドに落ちちゃったね、やれやれ、というお話。
次にダークサイドから浮上した時は議長のイエスマンだけどな。
27 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:51:48 ID:EgN/+H8M
キラは不殺を口にしたことは無いし
常に最も犠牲者が少なくて済む手段を取っているだけだから。
巨大なデストロイを止めるにはコックピットを破壊するのが
最も効率的だっただけだ。
28 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:54:17 ID:HnmMFCYK
てか、悪役となって最後に敗北しなくちゃいけない存在となったのと
他の奴がメインになって主役を降ろされるってのは=じゃないよな
デスノの月とか、最初に持ってた理想がどんどん歪んでいって
最後には醜い殺人鬼になって死んだ訳だが、それでも主役のままだった訳で
後半でニアVSリュークがメインになって月がリューク配下のひとりみたいな扱いになるようなもんだろ
29 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:57:18 ID:09jSlSyd
議長や運命プランは正しい部分もあるし、
否定する必要があるにしても、死なせるまでいくのは納得し難い。
キラ達が直接殺した訳ではないけど、視聴者的には邪魔者始末して終わったようにしか見えんし。
思えばミストさんが死なずに生きろと言ってたが、議長生存の展開があってもいいのではないか。
30 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:58:45 ID:40BogQxf
フリーダムは(知らずなのは当然として)実のところ、大体の場合はシン(みたいな立場の人間)を守ろうとして、常にシンを傷つけているという話。
オーブの人を守ろうとしてアスカ一家爆死。戦闘を止めようとしてハイネ戦士。インパルスに助太刀してステラ死亡。
あ、アスランの「フリーダムは敵じゃなかった」ってもしかしてそういう意味?
しかし、総集編のオーブ侵攻戦回想シーンから、フリーダムの姿はカットされていましたとさ。ぶれぶれや。
31 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 01:01:51 ID:G4a1cmp1
>>26 キラもラクスのイエスマンだし、アスランはあっちこっちにフラフラしてたし
なんつーか、アレなキャラばっかだったよな種死は
>>27 戦場でMSの武装や手足を片っぱしから斬り落としていくのは効率的じゃあないだろw
32 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 01:03:45 ID:+UH1btVd
フリーダムカットの件って何時まで言われるんだろうな
負債的に正史であるスペエディではちゃんと入ってるのに
33 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 01:30:38 ID:ceOr4qPw
>>32 入れたり抜いたり入れたりじゃいつまでたっても言われ続けるよ
一貫性がないもん
34 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 01:33:21 ID:G4a1cmp1
フラガさんのアレも
「最新のでは消えてんだからいいだろ!」ってんでも
最初にメットが浮いてたのは変わらんからな〜
まあ脚本と作画陣が意思疎通出来てないとかもありそうだが
35 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 05:01:25 ID:ZqW9gLrh
種運命は良くも悪くもキラ視点でやるのが一番無難だよなあって思うわ
00の場合どうなるんだろう
36 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 07:21:57 ID:ysz22mZD
Zのキラ達はそれ以前の問題だよなぁ
37 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 07:26:07 ID:OYSlNJpv
不評だったからって後で修正しても、一回出した物を無かった事には出来ないよ
修正はあくまで後出しなんだし、評価はそりゃ最初に出した方に向く
Zで種死の迷走を皮肉ってたけどOGが叩かれた原因も同じことに気付いてるんだろうか
38 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 09:47:53 ID:HfHNaqqy
まぁあれは同類嫌悪だか同属嫌悪だかだとZ発売当初から思ってたよ
むしろそれ以外にあそこまで嫌悪する理由が見つからない
39 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 10:12:35 ID:SZXL8Q1I
まあその辺は狙ってただろうな
とはいえそういう話はスパロボであまりやってほしくなかったうえに
よりによって物凄く取り扱いに慎重さが要求される種運命をダシに使ってしまったからなあ
40 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 10:38:36 ID:5+Ug2JVg
まぁ、種死は多分これからは終了後参戦がメインになるでしょ
41 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 11:24:13 ID:kCRW5g5q
ACERの種死はどうなるかね
第一報とイメージイラストで出てきたのはデスティニーだからシン側で進むんだろうか
42 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:24:31 ID:6CNsI+d4
スクコマにしろ、原作にしろ、シンは何か不完全燃焼ってイメージがあるんだよな
最後は正しい道を歩む落とし所なんだろうけど、どちらにせよさあ、君の戦いはこれからなんだよ的な扱いに終わって
挫折からの復活や成長を強く感じさせるエピソードが描かれた訳でもないし
kは色々酷いが、ルージに助言したりミハエルに怒ったりと原作後の復活劇としてはありだったと思う
43 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:36:06 ID:SZXL8Q1I
まあ完全燃焼した場合は形は違えど崩壊カミーユに近い状態になってたろうしな
44 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:41:47 ID:jZ+H/fKX
運命に従う=正しい がさも当たり前のように言われてるが、フリーシナリオのロマサガ1もどのみちサルーインと戦う運命だったし
SC2もZもKも運命に従うのが悪いことみたいに言ってるのもなぁ
単に自分達はやりたいようにやりたいんだって駄々こねてるだけにしか見えない
>>42 どっちもシンを描くことから逃げたって感じだったな
SCなんかシンに言葉を持たせるとA3の正義が否定されるのが怖いから意図的に絡ませなかったって感じだった
45 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:44:45 ID:dm0zi3T/
運命に従う=正しい
じゃなくて
運命に抗う=正しい
だった
間違えた
46 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:50:00 ID:40BogQxf
別にシンに否定されたら困る話なんかなんもないと思うが……。
ムゲとロゴスの陰謀で一度コテンパンに打ちのめされて嫌というほど葛藤したのに、今更シンに何を論破されると。
47 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:58:23 ID:z5410u8O
葛藤ねぇ
特機の在り方なんかほとんど開き直りじゃない?
自分達だけで納得満足って感じ
序盤で特機の危険性語っておいて、いきなり特機は綺麗な力みたいに言うのはどうかと思う
48 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:04:08 ID:JbOl5878
>>44 A3と絡んでもシンがなんか意味のあるセリフを吐けるとは思わんな。
シン自体が平和のために戦う矛盾のある人間だし同じ穴の狢でしかない。
人命救助メインでやってるA3と比べたら侵略戦争を是としている分シンの方がタチ悪いよ
49 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:08:08 ID:JbOl5878
そもそも遺伝子=運命って何だ?俺には双子の兄がいるが全く別の人間だぞ。
遺伝子なんて所詮プラモの設計図だろ。どう組み立てるかは本人次第だ。
50 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:21:15 ID:EgN/+H8M
コーディネーターが存在しない現在の技術レベルで
考えても意味無いのでは
51 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:21:44 ID:G4a1cmp1
>>49 そういう現実的な話はともかくとして
遺伝子弄って、ある程度目的通りの能力を付加できる
コーディネイターって存在が成り立つ世界観で
「遺伝子=運命って何だ?」と言うと色々終わっちまう訳で
運命プランはコーディネイター技術の行きつく先の一つだとは思う
まあ、最強の戦闘スペックを与えられたスーパーコーディネイターたるキラが
偶然とはいえ戦争に巻き込まれてその能力を開花していき
人間関係的なのもあるが、結局は戦いの道を逃れられなくなっている辺り
本人は否定しているが、「遺伝子=運命」を体現してしまってる存在と言えるのが
52 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:39:41 ID:J66OHA5S
>>47 特機法はそもそもロゴスに都合のいい話であって、力の在り方を誰よりも声高に訴えてたのは、裏で大量の非合法特機作ってたロゴスなんだよ。
A3が訴えてるのは、力がない人は泣き寝入りしかできないんですか? ってことだろ。
力を与えられる機会と責任を両方表現したのが、ケイジなんだよ。
53 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:41:33 ID:OYSlNJpv
個人的にはぶっちゃけZのシンの改変というかIFは良かったんで、叩かれるキラザマミロってのはあった
が、ああいう場で特定キャラ贔屓したり貶めるようなのは美味しくない
これがまかり通るならいつか立場逆にして、好き(嫌い)なキャラが一方的な踏み台(プッシュ)になるかもしれんし
54 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:05:51 ID:6AEQx7qt
ゴジラの自衛隊みたいに、キラさんと悪い宇宙人が潰し合うように誘導すればいいのに
制御も出来ない阿呆な力の扱い方はゴジラがうまかったね
55 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:05:53 ID:HrSQduqL
>>51 否定意見あるだろうけど鉄也や豹馬なんかはある意味シンに近い存在だと思う
適性があるからと特機パイロットに任命される辺り見るとね
56 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:09:19 ID:ceOr4qPw
>>55 豹馬はともかく鉄也は前主人公に食われた意味でもかぶるから洒落にならん
57 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:13:24 ID:HrSQduqL
鉄也が兜家の飼い犬なのは事実だろ
原作だと戦いが終わったら用済みだと捨てられるというプレッシャーからああなっちゃったけど
58 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:16:40 ID:2biFg7M0
鉄也、というかグレートマジンガーは色んな意味で不遇な存在
そもそも玩具会社の都合さえなければ企画自体生まれなかったし
永井豪自身はもっとマジンガーZを長く続けるのが意向だったし
脚本家の藤川桂介もZに比べてあまり出来が芳しくないと言ってたな
59 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:35:18 ID:HfHNaqqy
デスティニープランなんかどう考えても妊娠したらまず子供はコーディネーターにして
元々は社会に必要だけど身体的負担やストレスが多い仕事に選ばれる遺伝子だったら
楽で安定した仕事に選ばれ易いように遺伝子調整する親が溢れて、
その子が就職する時にはもう働き口がいっぱいと破綻する未来しか無い欠陥計画だ
60 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:38:43 ID:JbOl5878
種世界が絡んでるからすんなり通りかけたけど現実的に考えたら
世界中に戦火が飛び火して四六時中紛争やってる世界になるんじゃないのか?
61 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:39:59 ID:ffa5t9wA
>>59 だよね。
ディスティニープランそのもの将来的に破綻するのが目に見えてる。
政治・社会的に見て明らかだと思うんだけど、
なんで賛同出来る国があったのかは謎だなあ?w
62 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:44:44 ID:40BogQxf
もうコーディネーターだのナチュラルだので戦争するのはうんざりだったから。
63 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:01:30 ID:G4a1cmp1
>>59 むしろアレかもな
最初から望む職業に遺伝子調整できる枠が決まってて
親が争う感じになるとかで
……どの道アレな未来だわな
まあ、病気の治療とかでないかぎり
人間の遺伝子を弄っちゃいかんな!
64 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:04:04 ID:EgN/+H8M
明確に反対したのがオーブとその友好国のスカンジナビア連邦だっただけで
積極的に賛成した国は無かったと思うけど。
連合軍が壊滅状態で殆どの国は相当混乱していた筈だし
65 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:13:03 ID:09jSlSyd
ナチュはいいにしても、コーディはいずれコーディネイト自体政府で管理するようにしないとな。
それだと親は不満あるだろうからそれへの対処が問題になるが。
66 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:17:33 ID:/6stHoOd
ただコーディネーター同士の子供(議長とか)は
婚姻統制せにゃならんほど出産率が低下するから
最終的にナチュラルが台頭しそうな気がする。
67 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:29:24 ID:ffa5t9wA
>>66 試験管ベイビーの大量生産でいいやって、
パトリック・ザラは考えてたみたいだし、
結局そっちに行くんじゃね、プラントは。
68 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:29:38 ID:HfHNaqqy
デスティニープランならコーディネーター同士でも子供生まれる組み合わせも解るから結局コーディネーター優位のままだと思われ。
アスランとラクスみたいにデスティニープラン施行前からそういう技術は確立してるし
人類全ての遺伝子調べる訳だから世界中から組み合わせ出来るし
69 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:31:48 ID:ffa5t9wA
>>64 よくよく考えればディスティニープランに署名するか否かが、
「戦後」に戦勝国に成れるかの分水嶺だったんだと思うんだよね。
70 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:50:43 ID:G4a1cmp1
そういやスパロボで
コーディネイター含む遺伝子調整関連でのクロスオーバーって
どれくらいあったっけ?
Wではオーガンとかもチョイチョイ触れてた気がするけど
71 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:59:21 ID:XHYlpiY3
遺伝子操作されてるってことでゼオライマーが絡んでたっけ
JかWだっけか?
72 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:05:53 ID:KleGM4xa
>65
新シャア版で仕入れた知識によると、そもそも劇中のCE世界で
コーディネイターの製造(やや語弊あり)は違法らしいぞ。
73 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:14:33 ID:d+gMWLML
結局ディスティニープランって否定されるしかないな
シン優遇のZでも最終的に否定されたし
Kじゃすごく悪法呼ばわりされてた
74 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:24:42 ID:G4a1cmp1
>>73 まあ本編で否定したモンをスパロボで肯定しちゃ駄目だろうしなぁ
他作品に復讐否定するキャラがいるからって、ガンソのヴァンの戦いを止めていい訳はないし
75 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:27:20 ID:EgN/+H8M
ただし国家や人種の利害に左右されない人間以外の統治者が管理するなら
有効なシステムかも知れない。
イノベイドとかね。
76 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:27:37 ID:SZXL8Q1I
まあああいう管理社会システムは創作物では打破されるべき存在だしね
よくスグに殺しあうCE世界では有効だというが
CE世界って頭に血は上りやすくはあるが意外とガンダムじゃ踏みとどまってる世界なんだよね
UC世界なんて大量虐殺兵器使いまくってるし
77 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:23:16 ID:THxcCRJx
>>70 Wの世界観でプラハの黒い九月をやらなかったのは勿体無かったと思っている
ナチュラルとコーディネイターが争ってる世界なら
素体テッカマンの反乱にもまた違った意味合いを加えられたんじゃないかと…
まあ、この辺はちょっと欲張りな要求なのかもしれないけどね
78 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:49:38 ID:q6K+SCBP
>>59 コーディ化出来ない親は子供を碌な職に出来ない格差社会ですね
しかもコーディ化は100%調整どうりに行かないで失敗した子供は捨てられたりするとか
79 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:01:45 ID:3a7WZNmq
アストレイのカナードとかカイト・マディガンとか居たなあ・・・
カイトは外見が親の望むようにならなかったという理由で捨てられるとか
マジ基地の親がいるからどっちにしろ、ディスティニープランは人間相手には無理だな
80 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:31:51 ID:09rjbPfy
マジ基地の親なんて遺伝子操作とか関係なくいるさ
81 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:42:40 ID:ln58TyqN
種のキラがスーパーコーディだとクルーゼが暴露するところでも、子供の遺伝子操作でエゴ丸出しにする親が描かれてたよな
「どうして目の色が緑じゃないのよぉ!」とか叫んでる母親みてぞっとしたのを覚えている
82 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:50:28 ID:RYn7X0P8
そりゃ高い金出してるからな
あの辺が遺伝子操作世界の面白い描写
83 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:52:49 ID:LZRv2VUf
思うとおりには行かないことも多いんだろうね
84 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:02:20 ID:/6stHoOd
目の色を理由に廃棄する方も大概だが
安定しない技術を提供する方もアレだな。
外伝のアッシュって奴の友人だった少女が
プラントの議員の臓器移植に使われた辺り
遺伝子操作は安定しないって考えられてたともとれるし。
あとwiki参照だが緑色の眼というのは
ケルト・ゲルマン・スラブ・ハンガリー系に見られるが
数はあまり多くない、とのこと。
85 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:06:50 ID:3a7WZNmq
あとリーカってコーディネイターは生まれつき盲目で(機械で補正可)
遺伝子操作の限界の一例だそうな
>>81 人間のエゴは遺伝子操作ごときじゃ補正されないんだろうなー
86 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:10:03 ID:ffa5t9wA
87 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:17:21 ID:oEGEM7ms
やっぱスパロボ軍団がなんとかするしかないな
遺伝子なんてゲッター線かけときゃ問題ない
88 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:18:39 ID:ln58TyqN
社会全体に不満を持ってる人がすごいリーダーシップに満ち溢れている(ように見える)人間の言うことを鵜呑みにするのはよくあることだし
議長のディスティニープランに希望を見出した人がいるのもまあ分からなくはないんだけどな
>>87 ゲッター線を放射することにより人類の革新を起こすんですねわかります
89 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:21:21 ID:G4a1cmp1
>>88 今後はそういうクロスオーバーがあるかもしれんのか……
90 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:21:25 ID:3VJTijam
テッカ面になれば問題ない
91 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:22:29 ID:40BogQxf
ゲッター線は、生き続ける事は戦い続ける事、って賢ちゃん思想を体現した存在であるわけで
来たるべきこの宇宙の存亡を賭けた最終決戦に向けて人類の尻を小突き続けてるわけで
次のステップは人類総魔獣戦線状態だぞw
スパロボ的に、ゲッター線は善なのかしら悪なのかしら?
ひっそりと生きていたい昆虫帝国には、迷惑極まりないんだけど。
92 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:22:53 ID:3a7WZNmq
93 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:23:57 ID:09jSlSyd
遺伝子変化させて人類は進化した!なんて否定されるべき展開なのでは。
94 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:25:45 ID:G4a1cmp1
>>91 それこそマジンガーから続く王道である
「神にも悪魔にもなれる力」でしょうよ
善となるか悪となるかは、それを扱う者次第
95 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:26:51 ID:ln58TyqN
ゲッター線は悪とか正義とかそういうカテゴリを更に超えた存在だからなー
死んでも結局元の場所に還るだけだから別に虐殺とか悪じゃないよね的な発想するから困る
サルファだとαナンバーズは無へと帰ろうな人類補完計画やイデの意思は否定したけど、
同じくこの二つを否定したゲッター線を肯定するとはちょっと思えん
OVAゲッターの方々の性格にはよく合っていいるが、TV版のゲッターチームとはちょっと合わない気はしている
96 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:27:41 ID:2biFg7M0
>>94 科学兵器の使い道が善となることもあれば悪となることもあるってのは
マジンガーどころかそれ以前のアトムや鉄人からあったテーマですがな
97 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:31:25 ID:S7exoJ5l
號、おれは死なないよ。もとの形に戻るだけだ、生物以前の……ものに……
おれは……今まで……バカだったからわからなかったが
今……全てがわかりきっている……
こうしてゲッターの内部に入ってわかってきたよ
宇宙の全てが、うん、わかって……きたぞ……
そうか、空間と、時間と、おれとの関係はすごく簡単なことなんだ
ははは……どうして地球にこんな生命があふれたのかも
1+1は……どうして2なのか、いや……2だと思っていたのだろう
おれが小さい頃死んだおばあちゃんがあの時死んだ理由もわかるぞ
號、いいんだよ……おれがここでこうしてる理由もわかったのだから
おれもおまえも……やがてその光の中に入ってゆくんだよ……
うん、そうだ、光だ。生命の光エネルギーだ!!
こういう世界の話なんである。
98 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:32:20 ID:G4a1cmp1
>>96 人が乗り込むロボ的にはって意味でだよ
使い方次第で善にも悪にもってんなら
それこそ神話の昔から言われてる事だしさ
99 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:35:42 ID:RuwqUExc
コミック版ゲッターは號で終わってれば綺麗に終わってたのに
ゲッター線の汚染により機械に寄生する形で存在する人類とか見せられても…
>>99 真ゲッターロボでその未来を見てガクブル状態になったはずの竜馬が、號でゲッター線を肯定してるんだから
結局ゲッター線は素晴らしいものなんだよ。多分な。
そもそも、石川ワールドは終わりなきバイオレンスとジェノサイドの世界観なんだから
ドン引きするレベルで当たり前w
ゲッター線は、生き続ける事は戦い続ける事とか
まあひたすら戦いに先鋭化していったら例え人類が竜馬みたいになっても、いつかは折れる罠w
(仮に敵が居なくなったら、共食いでも始めるんだろうかゲッター線は)
>>93 コーディは技術を欲望の道具にして、目の色を理由に廃棄するとかモラルの低下とか
キャプテンGGはコーディネイターを「人類と新人類の架け橋となる調整役を務める者」と言ってたから
もっと社会的な居場所の向上を願っていたのかもしれんw
あとスパロボWの優人とコーディネイターのクロスオーバーフイタw
コーディネイターでもアニメ見るんかいw
チェンゲと新ゲはゲッター線に頼るなって結論に至ったと思う
103 :
それも名無しだ:2010/04/12(月) 22:49:14 ID:0CkM5H1o
よくわかんなかったんだけど
コーディネイターの話の結論は何?
>>103 ぶっちゃけ結論でない系のオチにしかならん世界観だなーという話だな
ニュータイプ以上に扱い難く問題解決に至らない設定を
何で組み込んだんだろうかねぇ
結論出ちゃったら続編作れないじゃないw
「その人間の遺伝子=その人間の運命」に振り回されんなって話じゃねえの
コーディネーターって人工的に優れた人間を作り出すっていうことだから
どうも人体いじくるのに否定的なUC系ガンダムと共演すると違和感を感じたりもする
まあスパロボに参戦すると種系以外の人間はみんなナチュラルだから、遺伝子がなんぼのもんじゃい!って意見は出やすいと思うけど
アスランの父さんの発想はメガノイドと同じ気がする
自分たちが優れた新人類だから旧人類はみんな殺すってあたりとか
アスランの親父の目的は実のところ妻を殺された復讐、私怨で
コーディネーター至上主義は戦争を正当化するための方便、と言えなくもないけどね。
>>107 人間に作られた存在が人間は自分達よりも劣っていると判断して駆逐しようとする、
ってのはそれ以前から存在してるパターンだと思うけどね。
ただ民族対立という色合いを強めてみました、ってだけで。
てか宇宙時代、熱血、オサレ、荒廃、完結、遺伝子操作、テロと、もうガンダムに使えそうなネタ使い果たした感があるな
UCのように環境の違う人間同士の闘いを題材にした種はうまくやれば深い内容にできたと思うんだけどなぁ
ムー大陸で作られた勇者なガンダムとか
宇宙の王者UFOガンダムとか
お呼びとあらば即参上仕置き人ガンダムとか
常識に囚われなければまだまだ作れるぜ。
平成ライダーが毎年趣向を変えてやってるんだし
野郎と思えば何でもできる
まだ星間抗争すらやってないってのに
>>111 それがウケるかどうかは別話だがな。今のところそういうやり方で
成功した作品はGガンダムと髭位だし
>>111 つまりSDガンダムをもっとすすめていくということか?
そういやこの間初めてF91見たんだが、スパロボと全然印象違うよな
スパロボαしか参戦したやつやってないが、登場キャラの殆んど出てこないし
シーブックのまわりにいた妹とか同級生の仲間たちとか徹底抗戦派のおっさんとか艦長代理の人とか全く知らないキャラが多くてびっくりだった
Vのリガ・ミリティアみたいに表だってクロスボーン・バンカードに対抗する組織がないから再現しづらいんだろうか?
これがスパ厨か
そもそも、話が結構ミクロサイズなんじゃ。
独立した二時間のお話であって、逆シャアみたいなそうけっさんじゃないからね。
>>111 畑違いの仕事よりも
「地球を襲う外宇宙からの侵略者!」
「それに立ち向かうは二体のガンダム、そしてそれを操る二人の少年!」
「戦え、キラとアスラン!自由と正義のために!」
って感じの電童みたいな子供向けに徹した「勇者ガンダム」をやらせた方がよかったんじゃないか。
…とはSEED放映直後にたまに言われていたけどさ。
種はもともと子供ウケよかったけど、そんな話にしたら絶対人気出なかったと思う
>>117 うん、テレビ版が放送できればよかったのに・・・と切実に思った
話はすごく面白かったんだが、短すぎる・・・・・
>>116 ごめんなさい。放映当時はガキでガンダム興味なかったから、スパロボでようやく知ることができたんです
スパロボに出てるキャラは全登場人物のごく一部だとは知っていたけれど
Vだとカルルみたいな子供もちゃんと出してるのに、一緒に行動ていた連中全てをカットされてるのには驚いたんだ
>>120 実際あれが興行的に成功してたらTV版で続編作るつもりだったらしい
でも結果はコケて日の目を見ないまま。しかもクロボンが公式みたいに
なってしまったからもう当初の構想してたTV版はないだろうな
>>120 基本的にゲーム前提だから、戦闘系キャラ優先になってんだよ
リリーナですらそこまで出てないし
沢山のキャラ出すために削れる部分は削らないと、あれだけのキャラ捌けないよ
ストーリーに深く関わらないと非戦闘員は難しいでしょ
>>121 TV版F91(F92)に相当する話がF91〜クロスボーンガンダムの間の
連邦軍VS旧クロスボーンとかベラ派VSマイッツァー派内戦とかなんだと思ってた。
クロボンはTV版F91の後日談的な位置だと思ってるけど、長谷川と組んじゃったから
当初の想定以上に健全な物語になっちゃってる感はあると思うなw
F91自体はバグに代表されるような狂気をはらんだテーマが裏にあるし、
クロボンもよく見るとかなり黒い設定が満載。
それを健全、かつF91からのテーマにも応えた形で描ききったクロボンは色んな意味で毛色の違うガンダムだな。
>>109 基本マイノリティだよね>人間に作られた存在
マイノリティの集合した結果の尖鋭化によるテロリズム。
ここで種はコーディネーターをマイノリティにしてないから、
映るイメージが違ってくるんだと思う。
「宇宙と人類を、人類と新人類を繋ぐ調整役(コーディネイター)」
いちおうファーストコーディネイターのキャプテンGGが答えを言ってるんだが
あの人類は、そんなことより優劣、美醜などの欲望をかなえる道具としか見てないんだよなあ
どうしてテッカマンとかコーディとかNTとか、優れた人類とやらは
こう社会性がただ下がってくるんだろ?(僕達に必要な愛し合うことだったんだ、じゃないのかw)
そりゃそこらへんで否定させないと旧人類立場ないしw
物語的にも反動で感情が好ましくないものになるってのは描きやすいのだろうて。
>>126 社会性の喪失はマイノリティだからだろ>優れた人類
種死はコーディネーターはマジョリティに近く、ブルーコスモスやキラたちはマイノリティに見える構図だけどね。
で、マイノリティがマジョリティに勝利するストーリーに違和感を覚える。
とか思ったが。
ここで止まっちゃうんだ
平日だからな
敵の親玉一点突破で勝利する。古典だろう。
マイノリティが直ちに社会性の喪失には繋がらないだろ。
迫害とか選民思想とかのワンステップ挟むならともかく。
いまある社会性の喪失させて、支配者(パトリックの私怨とか)の都合の良い
新たな社会性(洗脳)を確立する為に破壊活動(共犯者意識も手伝って)などの
悪さでもするんだろうか?
デトネイターの破壊活動ばっかしてるの見てるとそういう共通認識で
(ゲッター線でも浴びてるようなアレな)集団をまとめてるような気がしなくも無いw
>>126 >優れた人類とやらはこう社会性がただ下がってくるんだろ?
単純に「俺たちは優れた優良種なんだ」って思い上がりでしょ。
CEのコーディネーターもそうだけど、UCのニュータイプもそれっぽい所ってあるし。
UCのニュータイプは結局みんなで外宇宙へ出てくんじゃなかったか
クロスボーンでは「今はまだ人間のままで出来ること、やらなきゃいけないことがある」って結論になったな
そういやスパロボのシナリオ上でニュータイプの概念を本格的に取り扱った事ってあったっけ?
スペースノイドとアースノイドの対立はほぼ毎回のように繰り返されてるけどさ
>>136 ガンダムXの出てるα外伝やRではガンダム系シナリオの中核に
ニュータイプってのが来てたと思う。
ニュータイプの概念を否定したXは言うまでもなく
宇宙世紀でもVガンの時代にはニュータイプなんて限りなく死語だし
大元のガンダム自体がニュータイプの概念に否定的だからなぁ。
初期NTのアムロやシャアでも死に際まで女の事で口論しあうような連中だしな。
NTは選ばれた新人類だとか、人類の革新をもたらすとかそんな大層なもんじゃないって感じたよ。
実際富野監督自身はニュータイプをそんなに大して凄いものと設定してなかったらしい
BSの特集で言ってたがアムロにニュータイプ設定を持たせたのは
「15、16の軍隊にも入ってない青少年が何の訓練もなしに戦車や
戦闘機のようなものを操縦することは出来ない。それが操縦出来るのは
きっとエスパーだろうという設定をチラッと書いとけば何とかなるかな」位の
積もりだったらしい。ガンダムに関してもハッキリと戦争ものとは書かなかったとか
Zガンダムあたりだと、カンがよくなって人の心を理解しやすくなっても
相手をある程度理解した上で更に揉めるからな
または人の心に踏み込むな、と拒絶
ジ・オリジンなんかじゃ、ジオン・ダイクンは、現代のキリストになろうとした神経症患者、って感じだからなぁ……。
ニュータイプの設定には
天の邪鬼で他人に誤解されやすい富野監督の
「言わなくても解ってくれよ!」という
願望も入っていたような気がするw
マクベの水爆ミサイルなんか、起爆装置が先端にあるから点線のところで切り取れ
なんて夏休みの工作みたいに言われてて吹いたわ
富野さんはあくまで新しいのが好きなだけで、その後の事はあまり興味ない。
キンゲだって結局エクソダスしてからの事は語られていないし。
ニュータイプも名前まんま新しいってだけで、それ以上の意味を富野さんに求めるものではない。
>>145 キンゲはエクソダスしてからの事よりも
エクソダスしている最中の旅路を描く、ロードムービーを目指した
て言ってたろ
エクソダスしてからって言っても、最終話の時点でエクソダス終わってないんだよな
富野だからいいんだよそんなの
ゆでだから並みに投げやりだな
富野作品って実際、あんまり深く考えて作られてないしな
Zからはただのパワーアップ能力でしかなかっただろ>NT
ビームききません相手の動きとめますとかアホか
カミーユはニュータイプ能力で、机の下から宇宙が見えたり、ロザミアがフォウに見えたり、
宇宙空間でバイザーあげたまま喋ったりしてたよ
カミーユはNTじゃなくてPTSDになっただけじゃね
シーブック、ウッソ、トビアは大それた力は無かったようだが
機体にサイコフレームみたいな
NT能力をパワーに変換する装置が搭載されてなかったからでは。
てかF91の質量のある残像は誰でも使える物なのかNT限定なのか
そうです
NTなんて所詮は甲児などのガンダム以前のパイロット達があまり納得できる理由もなく強かったことへの理由付けでしかないのにNT方がパイロットとして上みたいな風潮になったのは何故なんだ
知るか
富野か寺田に聞けよ
次第に強くなる敵に対し
機体や武器をパワーアップしていったのがスーパー系、
急激な機体のパワーアップは設定上難しいので
パイロットを強化することにしたのがリアル系
>>159 パイロットが訓練して新必殺技修得ってのもスーパー系じゃ珍しくないがなぁ
機体や武器をパワーアップさせても、パイロットの技術力が向上しないと使いこなせない
ってのもよくあるし
てか「中盤以降は新型機に乗り換え」ってのをやり始めたのもリアル系からだし
「パイロットより機体を強化」ってのは、むしろリアル系的な発想でないの?
ぶっちゃけ「旧型で新型を倒す」ってのは、兵器的に考えると割と無茶な行為だし
一番最初に主役機乗り換えをやったのは鉄人28号。
>>160 マジンガーZではそういう熱血要素みたいなのって皆無なんだが
あれは武装追加による弱点克服だからパイロットが特訓とは違うし
>>162 別にマジンガーZだけがスーパーロボじゃないべ
ゲッター3の大雪山おろしとか、モロにパイロットの技術による必殺技だし
ま〜何かしらの訓練で新技を身に付けたり、既存の武装を応用したりってのは
リアル系でもない事は無いが
結局スーパー、リアルの括りで決めるのは無理があるってことで
第一その括り自体スパロボが勝手に捏造したイメージでしかないからな
スーパーでは割りと定番の
敗北→特訓→逆転勝利という流れが
戦争アニメではそうそう出来ないからね。
機体性能かパイロットの腕か、
常に戦力的優位を保っていないと生き延び続けるのは難しい。
だからそんな流れマジンガーZにはないんだってば
コンバトラーVだってパイロットが特訓みたいな描写はない
全ての昭和スーパー系がそうみたいな言い方はやめろっての
>>167 コンバトラーVだって戦闘中に既存の武器を応用して新技生み出したりしてるじゃん
そういうのも「機体の強化」ではなく「パイロットの技術によるパワーアップ」だろ?
パワーアップって言い方に語弊があるんじゃないか?
パワーアップというとやはり機体の強化って感じだし
その場その場の臨機応変な判断とでも言えばいいのかな
でもガンダムだって後半はガンダムの性能じゃなく
アムロの腕でカバーしてた感じだけどな
なんかマジンガーZしか見たことのない人がいますね
まあパイロットの特訓がどうのこうのみたいな話がなかったとは言わないが
ボルテスの剣術とかは実際大次郎から剣道の指南を受けてるし
左近寺博士のスパルタ特訓も受けてるしな。ただそれが全てじゃないんだよ
>>166の言い方だと全てがそうみたいな言い方に思えたから
てか、一度スパロボが規定した、スーパー/リアルって枠組みをとっぱらって見てみるのも大事だぞ。
完全にスーパー、完全にリアルな作品なんてないんだから。
ダイターンなんて、「銀河に消えた男」とかはハードさとリアルさに唸るしかないけど
その次の回が、抱腹絶倒後にちと泣かせる快作「地球ぶったぎり作戦」だったり。
あるのはスーパー/リアル、ってくくりじゃなくて、作品そのものだ。
「昔のロボットアニメよりリアルっぽいからリアルロボット」ってレベルの括りだしな
東映版ゲッターロボの最後なんてとてもかっこいいと言えたものではないな
だって本当に不慮の事故で死んでしまったわけだからある意味ガンダムよりもリアルでハード
あんなんでもリアルに一年通して見てきた幼少時の俺にはショックだったんだぜ
パイロットの特訓と言えばドラグナーを思い出してしまったり
一応スーパーリアルの括りを一旦リセットしてやったのが
特機って括り方だったん違うかな?
まああまりうまく浸透してない気するけど
こう言っちゃなんだが……
特機ってネーミング、なんか賢しくてあまりかっこよくなくない?
スーパーウルトラなんとかって名前付けろ、って意味じゃないが、響きが……。
特訓といえば仮面ライダーV3だが
あれは使いこなせなかった機能を発見しただけで
カタログスペックに変化は無いんだよな
特訓らしい特訓といえばやっぱりGガンダムだなあ。
ゴッドガンダムのゴッドフィンガーと天驚拳以外は
ほぼ全て本人の修行と特訓による開発だし
似たような感じのダイモスはあくまでも武装強化であって本人の特訓とは違う
生身の特訓によって新兵器を使いこなすって展開の元祖は
マジンガーZ第19話のチェーン付きロケットパンチかな?
話自体も敗北→特訓→勝利のスポ根黄金パターンだったし。
他にも、パイルダーのドッキング訓練や
スクランダーを使った飛行訓練の描写もあったし
何だかんだで、マジンガーZにも特訓シーンは結構あった。
それに、初回から最終回までの間で
甲児ほど操縦技術に開きのある主人公は少ないと思う。
>他にも、パイルダーのドッキング訓練や
>スクランダーを使った飛行訓練の描写もあったし
ここら辺は別段操縦できるようにするってだけで本人の技開発じゃないでしょ
そりゃ操縦訓練はマジンガーに限らずガンダムだろうが何だろうが
全てのロボアニメでやってることでしょう。アムロだって最初と終盤では
操縦技術にかなりの開きがあるし
ガンダムにはマニュアル置いてあって良かったねW
もしマニュアルも何もない特機だったりしたら
サイド3の中はメチャクチャになってたかも
スイッチ押せばどうとでもなんだよ!
しかしこの頃の二人には知る由もなかったのです。
将来悪魔と呼ばれるのは甲児ではなくアムロの方だということを…
>>181 >アムロだって最初と終盤では
>操縦技術にかなりの開きがあるし
アムロは1話時点でも十分強くないか?
コックピットだけを正確に潰せたわけだし。
歩く、走るといった基本動作の習得だけで数週間費やした
甲児とはだいぶ違うと思うぞ。
>>186 でもシャアやラルに対しては最初全く手が出なかったじゃん
序盤は殆どガンダムの性能におんぶに抱っこだったよ
最初はろくに動かすことすらままならなかったからな甲児w
そういえばマジンガーの操縦が下手な兜甲児を再現したスパロボって64だけだな
ゲッターもそろそろ東映版第一話を再現しても良いんじゃないかしら
「マジンガー強すぎ、攻撃は諦めようか」みたいな弱音を吐くヘルに現場でマジンガーの戦いを見てきたあしゅらが
「マジンガーは確かに強いけど操縦者は未熟だから勝てます!」と攻撃の継続を主張する、
みたいなシーンがあったって本当?
自意識を持つ妖機械獣や戦闘獣が
マジンガーの攻撃をヒラヒラかわすのを見るに、
機械獣はあしゅらの指示か電子頭脳の性能が悪いんではなかろうか。
両方だろう。
あしゅらも機械獣も、再生利用だし。
古代兵器の再生利用はスペックダウンすると相場で決まっておる。
そのお陰で、随分時間もかかり、性能も落とす事になった……ってこれは百鬼帝国だった。
確かTV版では最初の3話か4話くらいでドクターヘルは
「こんな機械獣ではマジンガーには勝てーん!」と
発掘した機械獣を全部爆破してしまった記憶があるんだけど。
なにぶん幼少の頃の記憶なんで曖昧だが
多分、スーパー系のイメージはロボットアニメより皆、特撮ヒーローに影響されてる気がする
>>194 脚本家も特撮の方で活躍してた人が多かったしな。
上原正三とか高久進とか…
>>194 ゲッターロボは確か仮面ライダーの変身要素も取り入れてるんだっけな
ゲッターキックやゲッター回転キックはもろ仮面ライダーの影響受けてるよね
言われて見ると確かに勘違いでレスしてた
忘れてくれ
>>190 後に甲児の乗ってないマジンガーZなどくず鉄同然なんて言われたりもする
それってつまりアフロダイが弱いのはさやかさんが弱いからってことだよね。
ひ、ヒデぇ…
>>199 そうだよ
さやかマジンガーの回では、さやかが乗ってたら負けまくって甲児が乗り換えて逆転したから
あの時期のヒロインは完全に引き立て役だったからな。
アブドラの回なんか、アフロダイを戦闘用に改造しようとして
甲児に「戦闘中に女にでしゃばられちゃ、やりにくくて仕方がない」と反対され
それに腹を立てたさやかが単身、機械獣に挑むも結局甲児に助けられ
自分が出過ぎた真似をしたことを反省するという、今では考えられない展開だった。
さすがに後半になると、世の中の流れを反映してか
甲児の女性蔑視発言は激減したが、さやかの扱い自体はほとんど変化無かったし。
まだまだ男尊女卑の考えが根強く残ってた時代だからね
今の時代にこんなことやろうものなら、場合によっちゃ裁判沙汰だぜ
男尊女卑ねぇ。
シャアの情報を聞くというのが本音とはいえ
「女でも男と同じように戦える事を証明したかった」という当時から厳しかった言い訳が
現在じゃ尚更だから、ジ・オリジンじゃ、セイラの見切り出撃のシーンはなくなってるのよねw
ロボットアニメのヒロインは
ザブングルで主人公のお下がりを与えられるようになり
エヴァで主人公と同スペックの機体を与えられるに至り
そしてギアスで遂に名実共にエースとなった!
女主人公ならサザンクロスの頃からチラホラあったけど。
でも昨今の男女平等って女が有利になるよう話ばっかですよね
>>205 昔男尊女卑が行き過ぎた反動じゃない?昔は女=子供を産む道具なんて
風潮が当たり前にあったしな
>>205 そんなに単純な話じゃないから面倒なんだよ
単純な2、3の例で答えが出るような問題じゃないから
男尊女卑と女尊男卑は行ったり来たりだからw基本的に。
国によってもぶれぶれなわけだし。
時流で変わるファッションの一部だよ、結局。
>>206 そんなに男尊女卑でもなかったよ。
日本は基本的に家事一切の取り仕切りと子どもの教育は母親(女性)に強い権限があったし、
家計維持の為の労働の義務は男性に偏っていたしね。
相対として平等だったのが、女性の権限を維持したまま、男性の領分を得ようとする風潮が出てきたから、
男尊女卑を殊更うたう必要が出てきた部分もあると思う。
男尊女卑を問題にする輩に男女の役割分担という思考は無い。
女が男と同じことをするのが前提。
男尊女卑とはちょっと違うかもしれないが、MXでひかるが大介の力になりたいと
申し出てをして、大介が「女性の君にそんなことをさせたくない」と言った時に
ドモンが「戦うのに男も女もあるまい」というクロスオーバーがあったな
クロスオーバーってほどじゃないと思うが……。
まぁ、Gガンはパッと思いつくだけでも、レインとかアレンビーとかブラックジョーカーとかナスターシャとか。
強い女性比率は割と高い。
同じようなことを言っても
甲児が言えば男尊女卑、
大介さんが言えばフェミニストに聞こえる不思議w
言い方と考え方の問題じゃね?大介の場合はあくまで危険な目に遭わせたくないという
心配から来ていて、甲児は男が女に劣ってたまるかというプライドから来てるというのもある
TV版マジンガーZを見る限り、さやかさん&アフロダイの役割は
「機械獣に挑んで返り討ちに遭うことで、その回の機械獣の能力を視聴者に説明する」ってことだと思った
身も蓋も無い言い方をすればサンドバック役だな…毎回コテンパンにやられてたし
でもハルピアπ7にアフロダイが破壊された時、
さやかさんが本気で悲しむ姿やダイアナンへの乗り換えに至る流れは
サブキャラながらも充実した描写で行われていた風に見えた
撃墜されても死なない、次の週には完璧に修理されてるからこそ
出来ることだなw
>>215 さやかはヒロインというより寧ろ狂言回しの役割が多いよね
ボスと共に視聴者の感情を代弁したり解説役を担ったり
そうか!
エマさんやカツを敵のかませ犬として
何度も死なせずに撃墜させるのは不自然だ。
ならば死にキャラを大量に用意すればよい、ということで
生まれたのがシュラク隊か!
>>217 なんせ、みさとさんを登場させた理由が
「さやかがヒロインらしくないから」だしなw
しかし、みさとさんってスパロボに出たことないんだよな。
まあ基本的には戦闘要因じゃないから、だしてもしょうがないけど。
初期スパロボが出た当時はビデオ媒体だと初期の傑作選位しか出てなかったからな
自分もスパロボで興味を持ってマジンガーZのビデオを探したが、みさとさんが出てる話までは収録されてなかった
でもLDを買って見返した今はみさとさんも出して欲しい
ゲッターロボ枠で木枯紋次郎もね
…って何でパロった方の名前かいてるんだろう…
大枯文治ね
>>219 確かに、あんなお転婆でどぎつい性格じゃあヒロインとは言えんわなw
口より先に手が出るタイプだし。やたら虚勢張りたがる割には弱いし
甲児もよくやってると思うわ
そのお前のヒロイン像はいつ作られたのよw
時代によってヒロインの性格も流行り廃りがあるでしょ
EVAの頃は綾波レイちゃんだらけだったじゃないヒロインなんて
ちょいと前はとりあえずツンデレ出しときゃ良かったし
>>222 無駄に強気で愛情表現の一種として殴ったり蹴ったりしてきて
自分勝手でよく問題起こす割には、ここぞという時に主人公に頼るような感じのヒロインが
ハルヒ流行ってた頃に、ラノベ界隈では量産されてた感
ヒロインはその作品の中で一番商品価値が高いキャラクターだから
そら時代で流行り廃りに追従する形になるわな。
さやかとか美樹とか永井豪のヒロインは元祖ツンデレみたいなもんだよね
美樹ははじめからデレデレじゃないか?
でも漫画版マジンガーZのさやかさんはアニメよりも遥かにおっとりしてて素直なんだよな
甲児もアニメ版よりやや真面目な感じだし
90年代は大食い天然白痴か根暗電波系が多かったな
美樹は不思議系ヒロインだよなぁw
おぬし、ってなww
あははははw真っ二つになってしもうた。
そういう元祖○○系の拡大解釈は大抵自分の無知を晒す罠。
>>230 それがあんなことになるなんて…
永井って病んでるわ
>>232 永井に限らず手塚や横山、石ノ森、藤子など漫画の創成期に活躍してる
作家は結構そういうドロドロした暗い作品書いてること多いよ
横山の書いた原作版マーズとか夢もロマンもない終わり方だし
創作家ってだいたいそうなんじゃないの
上に出てた今じゃ萌えの代表格みたいなハルヒの原作者も
「絶望系 閉じられた世界」とか気が触れてるんじゃねぇかと思う作品書いてたりするし
>>233 「もとのまま……下等生物でいれば……もっと楽に生きられ……死ねたろうに……進化したおかげで……」
「今の僕は、友達を騙すことも……兄弟を殺す事もできる!」
「ミート・キューブの作り方はね……」
「ドウシテ僕ハ、コノ生キ物ヲ守ロウトシタノダ……」
そりゃね、えぐい方が心に突き刺さりますよ。ショッキングであれば偉いってわけでもないけど。
「あなた、早いのね」
「〇〇よりはやーい!」
「こないの」
「あなた
あなたあなたあなた」
ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「どうせ父ちゃんも母ちゃんもいなくなっちまったんだ。俺だってすぐ母ちゃんの所へ、・・・・俺、嫌だ。母ちゃんも父ちゃんもいない所で死ぬなんて、一人で死ぬなんて、イ、ヤだぁ! 嫌だあ! 嫌だああ!!」
「誰か止めんか、爆弾になったモンを人様のいる所へやるでない!」
「嫌だあ! 恐い、恐いんだ!! 父ちゃーん、母ちゃーん、恐いよお! 母ちゃん、助けて、助けてよお! 何でも言う事聞くからよお、母ちゃーん! 父ちゃーーん!!」
まあ悲劇があったほうが視聴者が共感してくれるし、多少無理な展開でも主役組に勝って欲しいと望んでくれる
あとイヤボーン(ry爆発的パワーアップの言い訳や理由にも使えるw
絵が綺麗じゃないからそれを誤魔化す為に強烈な話にせざるを得ない(意訳)
と富野が言ってた。他の作者にもそういう意図があったかどうかは知らないが。
富野のは単にスポンサーと視聴者への嫌がらせだろ…
海のトリとンの最終回は酷かったなあ
トリトンに憎しみや嫉妬でもして嫌がらせでもしたいのかと
・・・仕事関係の恨みとかあるのかなあ富野
それが富野だ。
今ほど視聴者の声がダイレクトに伝わらない時代だったからある程度自由に作れたんだろうね。
原作のトリトンもポセイドン(だっけ?敵勢力のボス)の陰謀で人類の敵だと人間側から思われて迫害される展開だったと記憶しているが
最後の話でトリトン死ぬし
エルガイムも本物ポセイダル(オージ)がダバ(エルガイムマーク2)をボコボコにしながら
「自分の両親はヤーマンにもっと惨い殺され方をされたんだから、まだこの程度優しいもんだ」
みたいに嘯いてたっけ。
そういう「正悪反転ネタ」って結構好きなのかな。
バランス取ってるつもりなのかもしれん。
つーか聖人君子とか権威とか富野は大嫌いなんだよな。胡散臭いし、居そうにない
因果応報、悪因悪果みたいなつもりで、若さゆえ驕ってたカミーユとかも最後は精神崩壊したし
ダバの妹も精神崩壊した。
良い奴のロランとジュドーぐらいしかいい終わり方してない気がする
ダバが駄目で、ロランがいいってのがよくわからないんだが……。
クワサンも、精神が治る気配がまるでない、ってわけでもない感じだったし……。
ロランだって、他の交友関係全て断ち切って、世捨て人みたいな生活をひっそりしてるっていうのは……。
冨野キャラで一番新しい主人公は、エイサップ君か。リュクスはバイストン・ウェルに帰っちゃったけど、父とは和解できて……。
これはどうなんだろ?
明確な答えがほしいなら富野スレとかで聞けばいいんじゃないの
ロランはディアナと良い仲になったんだからいいじゃん
誰にも邪魔されない生き方が世捨て人みたいな生活ってだけで
>>247 主人公が正義だと信じれるかどうかってのは結構大きいような。
勿論その手の感情移入を求めない作品も多いけれど、トリトンは違うと思う。
途中で送信しちまったorz
トリトン最終回は正悪反転って言われてるけどどうなんだろう。
そこまでポセイドン側が善として描かれてもいないような。
衝撃度はともかくとして、ぶっちゃけあまり出来が良いとは感じなかった。
リアルタイムで見てないからかもしれんが。
>>254 SF「地球最後の男」の影響じゃないか?
まあ原作トリトンは大人になって子供までいるし、当時は子供向けアニメで原作通りはできなかったんだろうけどな
アニメ版は善悪反転というか、敵にも正義や守りたいものがあったみたいな話なんだろうと思うけど
富野の作品の傾向って最初の頃からそれほど変わってないんだなー
単に「おまんこ舐めたくなるキャラ」が居なかったからじゃないの?
ゼータやVやザンボットやイデとかおまんこキャラが居ないから
やる気が出ずに酷い終わり方したんだろ
一方プルちゃんやディアナ様や比瑪ちゃんやシンシアみたいなおまんこキャラが居たら
かなり前向きな、やる気まんまんな終わり方してるじゃん
善悪反転っていうより、悪がない世界、と言うべきだろう。
それが頂点に達したのがイデオン。
コスモ達はただ生きたいだけだし、バッフ・クランも巨神っていう個人が保有するには危険すぎる力をどうにかしたいだけ。
カララを撃ち殺したハルルだって父の期待にどこまでも応えたかっただけだし
ハルルを裏切ったカララも新たな可能性を模索したかっただけ。
誰も悪くない。誰も悪くないから争いが駆逐されないし、一度争い始めたら際限なく殺し合う。
よくあろう、よくあろう、と努めたカーシャもとうとうプッツンする、みんな星になっちゃえ。
終わり。
次に生まれてくる時は、みんな祝福されて生まれて、それで生きましょうね。
本当に終わり。
北斗の拳のモヒカン連中みたいな雑魚ならともかく、国単位の揉め事を起してる人が単純な理由で
行動を起してる訳はないってことだね
逆に、変にちゃんとした思想を振りかざして侵略とかをするヤツは、終盤で実は私怨とかちっぽけな
理由で行動を起してたりするが
冨野ガンダムのいかにもな悪党って、いかにもに見えてその実、私欲はないけどどこまでもエゴがでかい、って連中だよね。
シロッコにしろ、カロッゾにしろ、カテジナにしろ、私欲はあまりない。
ただ、エゴがでけぇ。凄いでけぇ。カテジナは凄いキャラだぞ。どこまで純粋なエゴを肥大化すれば悪党として成立するか、を実践してる。
ハマーンは、エゴを一人で抱えて生きるのが寂しくなっちゃった可哀想なボスだけど。
ギレンは、小説版にしろ、ギレンの野望にしろ、理想の最終形が、実はレビルやジャミトフと大して変わらない。
それはジャミトフにも言えるけど、この辺りは「敵=悪じゃない」を描いてる方の比重が大きいんじゃないかしら。
ジャミトフは凄いタカ派だけど別に悪党じゃないんだよな…。
どちらかといえば、その少し下辺りでティターンズの権威を利用して利益を貪って調子に乗ってた連中のがタチ悪い。
末端だって、エリート意識を振りかざす連中がのさばってた一方でアジバみたいな純粋な理想に燃える兵士もいたし…。
それはエゥーゴも同じだけどね。
ブレックスはその眼で見てきたティターンズの暴虐を止める為にエゥーゴを旗揚げしたわけだけど
それを後援するのは武器商人達。エゥーゴを指して「企業の犬」と揶揄するゲームもあるしね…。
「地球人類の人口を減らして地球環境を回復させるために戦争をする」って考え方の奴多いよな
ジャミトフとかシャアとか(シャアはどっちかつーと建前な気もするが)マイッツァーとか
あと他人見下しすぎなんだよ、自分たちは相手より優れているから何してもいい的な考え方のやつばっか
見下すというより、全員を納得させる説得なんてまず出来ないから強引にでも
世界を変えようってことだね
変わってしまえば
>>255で挙がってる作品のように、昔は主流の意見でも思想が
変わってしまってもそれに固執してては、固執してる方が異端になる
ワロww
富野御大ですらこれじゃ趣味の悪さじゃ名倉のことバカに出来ないね
つかなんだこの流れは
善悪について考えたいなら富野作品より罪と罰とかああ、無情でも読んだ方がいいぞ
というか作家って基本的に他人と違った趣味・性癖位はあって当たり前
ただ、品性の有無、教養の有無というところの違いはあるだろう
名倉のあの仲間割れやAA批判はネット上がりの人間が素人根性でやってた感じだし
特に仲間割れは何がしたかったのやら…情報社会のデマに翻弄されたら
人間関係なんて容易いものだとか言いたいんだろうか?にしても捻り足りなさすぎだろ
たかがネットの一記事ごときで「あいつらとんでもない連中だ」と判断するような
馬鹿連中がどこにいるよ?しかもクワトロやブライト、万丈のような大人までもがさ
>>366 突拍子のない展開は別に良いんだよ
状況のせいで物事が一部しか見えてなくて、バカな行動をする良い大人なんて
現実でもよくあることだし
それが説得力のある展開かどうかが問題だと思う
>>267 いや、だとしても全員が全員挙ってあれはねえわ。一人くらいは冷静に
物事判断できる奴が居ても良いんじゃねえの?なんか仲間割れの状況を
作るために無理矢理でっち上げてる感じしかしないんだよなあ
リアルとリアリティは別ものだぜ。
時として、リアルに描く方が嘘っぽくなることだってある。
じゃああの全員が全員挙ってファビョり出して無理矢理仲間割れ、
しかもいつの間にか何の謝罪の一言もなく元通りになってるという
あのシナリオが良いというのか?とてもじゃないがあれで納得する奴いねえだろ
α外伝みたいに状況が状況で敵にならざるを得ないとかコンプレックスから
来るとかそういうちゃんとした理由付けがあるならともかくさ
名前出すだけでスレチな流れから回復できる辺り名倉は偉大だとわかった
確かにα外伝は鉄也のコンプレックス故のマジンガー組の喧嘩とか
ディアナがキエルと入れ替わっちゃったのを知った竜馬が他メンバーにもそのことを隠そうとしたゆえの誤解とすれ違いとか
そういう理由づけがしっかりしてた気はするなあ
あとはティターンズの支配ゆえに敢えて敵になるしかない序盤のクワトロやエマ、
SRXチームとかね。未来世界でもボルテスやダイターン3が敵になるシナリオあるが
そういうところだってあくまで敵の捕虜だからって理由であって本気じゃないし
スパロボDのシャアやギュネイとかも本編知ってたらとんでもない展開なんだが
ちゃんと納得させる展開に持っていってたな
アムロとかゲイナーとかジャミルとかは「何かおかしい」って気付いてたっぽいから
もうちょっと大きな声で発言しろよ、とは思ったw
どっか余裕ない面子に対して、テクスのおっさんなら大丈夫だと思ったんだがなあ。
つーか実際UNの危険性について語らせてた部分はなんだったんですかー、と言いたい。
そこらへんは何度も言われているように結論ありきの展開だからとしか。
ある程度の見識を持っている人間ならば気付いてしまうから、
ちょっとお馬鹿な人間にしたり、そうできない人間は表に出さなかったり。
そうするという事は自分でも展開の強引さに気付いてるって事だろうけど、
だったら始めからするなよ…と言いたい。
まあもっと上からの指示による仲間割れありきだったのかもしれんがなー。
やっちゃいかんとは言わないが、別に面白くもなかったね、という感じ
引っ張り過ぎただけな気がするけどな
全50話なら20話以内ぐらいでやっとけばいいネタじゃないの
合流する前にお互いにガイキチ集団がいると刷り込ませて
合流したときにバトルとかでよかったかもな
合流した後はそういう情報操る謎集団(カイメラ)がいるってことで
疑心暗鬼に持ち込ませると繋げられたんじゃないかな
>>277 1〜2話で片付けてれば、ああいう底の浅い強引な展開でも特に気にはならなかっただろうけど、
あんなネタでダラダラとギスギス感が引っ張られたのが印象悪かったわ
勘違いサムライ軍人が人気なのは寺田(熱血バカ・リュウセイは黒歴史メーカー)
増長慢で熱血バカが人気なのが千住(軍人ヒューゴは良い子ちゃん過ぎて薄い)
百合が人気なのが名倉(レズとかSM趣味とかキモイ・・セレーナとセツコ)
なんつーか思い入れのありすぎなキャラほど失敗してる気がするな
仕事に感情を持ち込んでるからかねえ
>>282 勘違いサムライ軍人を作ったのは森住だから
叩くんならちゃんとゲームをやってから言うべきだろう。
やってないからこういうミスをする
>>276 UNの危険性について語っていたキャラ(テクス等)
→出番抹消
便利系能力者(ティファ、リーナ等)
→出番抹消
UNの信憑性を疑った人(ゲイナー等)
→(いや、もう少し様子を見よう。 俺の予感だけでみんなを混乱させたくない)
ランドルートだけでもこんな有様だからな
参戦作品に○○があればこんなことにはならなかったって意見を見るけど、
何が参戦していても無理だっただろうな……
>>282 森住もキョウセレンと言うかオリとなるとおかしな傾向が…OG関連は目立ってるから満足っぽいけど
>>283 それ言ったらリュウセイは新の社長ってことになるけど異様に寺田はプッシュしつづけてるな
あのキャラに自己投影でもしてるんだろうか
最近じゃコンパチのプッシュの仕方にSRX臭がするけど、これロアじゃなくてコウタなんだよなぁ
リュウセイじゃなくSRXのメインパイロットをプッシュしてるんじゃないのか
>>285 リュウセイをプッシュしつづけてるのは単純に人気があるというのもあるだろうが
αとか初期の頃ははっきりいってSRXでカトキに頼んだのでもったいないから
というのがあると思う。
同じく大張という金が高いだろうデザイナーに頼んだコンパチはコスト掛かっているから
プッシュしつづけるだろう。
寺田はPという立場なんだから商売のことを必ず考えていると考えないと
売れるか売れないか、売れないならどうやって売りに行くかそう考えているはずだ
Zの裏切りは風見博士とシリウスの裏切りを前倒しすれば良いのに…と思った
信頼していた仲間が敵に下るって描写を加えることで
「皆変わっちまった!もう誰も信じられない!」ってセリフにも
もう少し説得力を加えられたんじゃないかな
ロストシンドロームってやっぱ自軍の面々も罹ってたのかね?
平和な日本で暮らしてる俺には仲良くしてた隣人がこの瞬間にも消えてなくなってしまうかもしれない、という不安は実感出来ないが、
もしそんな現状に追い込まれたらと思うと、結構怖いものがあるな
>>287 なんというか…寺田乙
リュウセイへのプッシュは人気があるからじゃなく人気出そうとしてのプッシュだろうが
もう正直「超機大戦SRX」でも作って一人でやってて欲しかった
>>290 SRXの人気がないと信じたいのはわかるが
現実問題として人気があるんだから仕方ないだろう。
自己投影といってる時点で何を言っても無駄かもしれんが
痛い妄想と現実を混同するな
登場作品が多いって事もあって、相応にファンがいるだろうしな〜
別に超人気キャラがいるのに、ソイツはガン無視でプッシュしてるなら問題だが
「良キャラだがマイナー」ってのばっかな現状から考えれば
リュウセイも立派に人気キャラの一人だと思う
リュウセイプッシュが無いとは思わんけど
結局キャラにしてもロボにしてもシナリオのプロットとかにしても
色んな点でもう行き詰ってしまっているというのが実情なのかもな
Zだって脚本にしても演出にしても明確なビジョンとかイメージを
打ち出すことができないくせに無理に打ち出そうとして失敗してる
Kに至ってはもはや原作を見てるのかどうかすらも怪しいレベルだったし
NEOにしても内容自体は良質だけどシナリオの点では予想できる
クロスオーバーを予想通りにやったって感じで特別目新しさもない
商品価値の点じゃ、SRXとATXはダントツだからな。
まちがいなく最人気キャラでしょうよ。
>>293 NEOは、あの面子でよく堅実にやったのは実に立派と言えるけど
逆に言うと、あの面子でよくこういう地味な内容にできたな……と。
シナリオの作りだって、特別しっかりってわけでもないし。
「とにかく派手にやろう!」って考えなしにネタ突っ込みまくって破綻するよりは
堅実なシナリオにまとまってる作品のが好きだが
まあそこら辺は個人の趣味か
にしても、とにかく安牌安牌にベクトルが向き過ぎてた気がする。
間違いじゃない、これはスパロボとして正解。
でもそれ以上は……。
>>291 寺田は商売のことを云々とかは妄想じゃないの
SRXは昔から派生作に出してたがそれで所謂人気キャラだったかと言うのも疑問だし
出した分だけそりゃファンはいるだろうけどOGもそれの延長線というか
まあ、ここまで舞台整えた寺田の執念の勝ちか?
実際スパロボのオリジナルでまともにスピンオフを作るにまで至ったのは魔装だけだしな
SRXは初出の新の時点で既に失敗作だったのを寺田が意固地になって設定やたら改変して
プッシュしてるだけだろうしな。ATXに至ってはもう中身スッカスカで論外だし
バックボーンが薄いからこそOGで主役になれるんだろうけどな
マサキみたいに設定が決まっているとOGに出演はできても主役を張ることは難しいだろう
スパロボで主人公になるって、そんなに重要か?
主人公なんて、スパロボにおいてはパーティーのホストを務めなくちゃならないんだぞ?
そもそも特定のスパロボ主人公なんか居なくても良いもの作れるのは
α外伝で証明されてるしね。まあα外伝は実質鉄也が主人公みたいなもんだが
ATXは八房漫画があるから問題ないさw
ていうかSRXはバックボーンが薄いというより中途半端
どの世界にも順応できるように、と言うわりには設定があちこち固められちゃってるし
結局ユーゼスやらラオデキヤやらイングラムっぽい面々がちらちらと思わせぶりな言動残して
毎回毎回消化不良のまま終わるからな。サルファですら。すっきり終われた試しがない
そのくせ何度もリセットされるから同じこと繰り返してる印象しかない
そういうのにさっさと決着つけろ的意見も人気として含めるなら、確かに人気者かもしれんが……
面白い八房漫画をスパロボに逆輸入して台無しにってのもあるから
漫画が面白くてもゲームの評価は上がらんな
つーかSRXは薄いのになんであんなに黒歴史メーカーなんだ?
八房漫画だとその話だけで倒される敵をぐだぐだと先延ばしにするのが問題なのでは
あくまで「あの闘いの間にこんな敵もいて、OGのみんなが活躍して倒したんですよ」って内容の話をメインに持ってきて、
しかも完全に息の音止め切れずに生き延びさせてるのはちょっと見苦しい
個人的にSRXチームVSエキドナの漫画とサイバスター大好きなフロスト兄弟似の方々の話は大好きなんだが、
本編でやると変な話にされそうだから使われなくて良かったと思ってる
>>305 ゲーム感覚で闘うリュウセイやホモ疑惑のライやアムロにお熱のアヤは黒歴史だとは思うが
α以降はOGに設定流用されてからそれほど黒歴史というわけではないと思うが・・・
SRXという機体だけ見ると実は登場機会あんまないよね
まあ、満を持して登場する位置づけにする縛りを
自分でやっちゃってるせいなんだけど
Zの仲間割れイベントそんなにおかしいか?
Zは世界を守る連帯感を全員が持ってたわけじゃない、元がバラバラだし
それに全員が仲間になってた期間も短いじゃん
ずっとスパロボやってきて味方は皆仲良し、みたいな思い込みがあったんじゃないか?
同士討ちをすること自体はそれほど問題ではなくて、そこに至るまでの流れがちょっと強引じゃね? って話
ZEUTH自体は今までのスパロボで一番、同士討ちさせやすい横の繋がりであったことは間違いないと思う
仲間割れに至る流れは(致命的にネットの情報の接し方がわからない連中、と割り切れば)案外自然なんじゃないかなぁ。
問題はその後だろう。
仲間割れ批判に反論する「十分な信頼関係が築かれていないから仲間割れもありうる」という意見はわかる。
でもそれを考えると、その後に見れる、究極の馴れ合い和解は何なんだよ、って話が残る。
同士討ちしたけどgdgdなまま合流し、
さんざん騙されておいて、他の騙されている一般人を「こんな簡単に騙されやがって」とホランドが愚痴り、
挙げ句UNは一般人が改竄してたザル物だというのに万丈に言われるまで気づけなかった自軍。
いっその事バッドエンドは仲間割れするかしないかで分岐させとくべきだった。
年食ったベテランの大人を含む全員が騙されてるのと、嫌な罵倒と本気でコロそうとしてるのが
今まで共闘してきた絆が台無しになった。和解がいい加減なのが駄目
(全ての責任を押し付けとく)黒幕を見つけ出して、早々ぶちのめした方がストレスが解消出来たろうな
α外伝のほうが良かったのに・・・なぜリスクを踏まえず変わったことをしたがるのか?
>>303 SRX続けたいって下心が透けてる上に、何かあれば仕切り直そうとするのがな
オリに限った話じゃないが、不評だろうと好評だろうと基本的に登場作で完結してるってのに
それを破って続けた話がことごとく「まだ本気出してない」の繰り返し
「見せたいポイント」が違うんだよ。
α外伝の目的は「おめーらに本当のスーパーロボットを見せてやる!」って点だけど
Zは「スパロボ初(ではないけど)の本格的な仲間割れを見せてやる!」っ目的。
パイロット換えればいいよ。SRXは
あんだけ念動能力者のバーゲンセールしてるんだから、出来ない理由が無いし
・・・ライターを換えるのが一番なんだが
>>314 本気で仲間割れやるくらいならそれで死人出すくらいすればいいのに
>>311 ならカイメラが偽ゲッターやらを作ってミネルバ組の前でザフトの基地を破壊
さらにカイメラが偽マジンガーやらを作って月光号組の前で町を破壊
そしてゼウスは相手を疑うってんならどう?
>>316 でも、死人なんて出たら和解が相当難しくなりそうだし、和解したとしてもしこりも残りそう。
>>317 メカギルギルガンとかガンダムキラーとかが許されてた昔ならともかく、
今の時代に原作にない偽何たらを出すことは許されんだろう
死人出せ云々言ってるのは論外
まぁ、以前からあったよね、「自軍と戦いたい」って意見は
>>311 仲間割れするかしないかで分岐出来ればかなり評価は違っただろうね
折角終盤が二つに分岐するように作ってあるんだから、そこに組み込めばよかったのに
>>317 偽マジンガーに町を破壊させ、それをTV中継させるってネタは
たしかマジンガーZ本編5話あたりでやってたな。
甲児の知り合いで騙されたのは、知り合って間もなかったボスだけだったけど…
>>308 もしそれを主張したいならば他のイベントにおいても、
今までのスパロボらしさに頼った描写は減らすべきだったのでは。
基本的な部分をそのらしさに頼っておきながら、ある部分では
それって不自然だからやめるよ!ってのは説得力に欠ける。
それと騙される方法が間抜けだったってのはあまり変わらない。
いくら描写が比較的濃くても、元の設定があれだと納得させるのは難しいよ。
>>303 それには同意。
SRXは成立させるための設定が多くてあまり汎用性が高いとは思えない。
その「どの世界にも順応できるように」がどこの発言かはよくわからんのだが。
いわゆるガンダム基調以外の世界観に、SRXが自然に馴染んでた記憶がないんだが……。
自分が納得できるだけの和解イベントが無かったし、一緒に戦ったことのある奴は信じられるっていう
スパロボのお約束が完全否定されていたから、最終決戦のときになっても全員腹に一物抱えながら
上っ面だけの協力をしているようにしか見えなかったのがマイナスだった。
仲間割れ前と仲間割れ後でそこまで交流の質に違いがあるようにも見えなかったし。
人質(Aケーンやα外伝)、(恣意的なものを含んだ)噂、(ティターンズの理不尽な)命令
初対面(α外伝ザブングル)、夕日のケンカ(熱血バカだから)、死んだフリ(wのナデシコ)
最初に肝心の動機や根拠があんま無いんだよな、結局。だからフォローもうまくいかない
即和解できるとか胡散臭いことしないで、懇談会やるとか素手でケンカとか、戦場で背中合わせに戦うとか
仲直りイベントしながら話を進めた方が良かったかな?
>>323 ソース無いはずなのに何故こっちの方が馴染んでるように思えるんだろうw
それも(特撮オタT田)私だのせいか
167 :それも名無しだ
>166 一応、SRX組が戦隊ヒーローモチーフ。
「追加キャラが武装ロボ搭乗」とかの鉄則も完備。
味方同士を戦わせる事が目的なんだと思うしかないが、
恨み言を言いながら潰しあう正義の味方たちってそんなに面白いシロモノですか?
和解という落としどころを用意しないでいい程プレイヤー一般に受け入れられるモノですか?
という疑問が
やってる事はクズなのにまるで制裁のないアサキムとか、
妙に独りよがりな展開が目立ってた
自軍に幻滅したせいでそう感じるのかもしれないが、
仲間割れ後位からあからさまに敵を見下すようになってたのが嫌だったなぁ
>>326 「追加キャラが武装ロボ搭乗」って戦隊ヒーローでもマイナーなタイプかと
追加キャラが乗ってるロボは単独で戦う(一部武装共通)タイプか
単純な武装止まりではなく合体用のロボのが多い
単純に武装に変形するロボ(もしくはメカ)は
遠隔操作か自律行動型の無人機のが主流だろ
>>324 後半、何度か仲間割れに触れる事で
「深刻な対立を乗り越えて真の仲間になった俺達」みたいな雰囲気にしようとしていたとは感じた
押し付けがましくてわずらわしいだけだったが
>>327 >仲間割れ後位からあからさまに敵を見下すようになってたのが嫌
フロスト兄弟とかの一部の敵キャラなんかは、毎回必要以上に見下されている気がしないでもない。
年配のロボットファンなら誰でも一度は思ったであろう、
『グレートマジンガー対ゲッターロボ』ってタイトルなのに戦わないのかよ!?
というツッコミを実現したのがZなのでは。
口汚く罵り合いながら醜く仲間割れし、適当に和解して適当に仲間の絆を築いたつもりになり
偉そうに嫌味ったらしく叩きながらラクシズすら可愛く見える独善偽善の愚連隊と化し
自分達のことを棚に上げ敵や民衆を見下し、一方的に批判しながら何の解決策も模索すらしようとせず
挙句ジ・エーデルのアホみたいな屁理屈に何一つ言い返せない上逆ギレ気味に開き直り
はっきり言って、Zの自軍はもう二度と味方として動かしたくないし見たくもないんだが
というかこんな自分勝手で最悪な独善集団見たことない
名倉さんのエゴ丸出しだからね
「今までにないから、悲劇的な要素があるから、勧善懲悪に終わらないから素晴らしい」ってだけの考えで書いてそうなのがね
>>333 仕事に(種アンチとかα外伝の二番煎じ)私情を持ち出して時点で、ZもSRXも終わってたんだよな
そうなる理由と落とし所となる結末を常識的に見てくれる上司が居ればなあ
Pの寺田?アイツは最初にエゴ丸出したからもうダメだよw
しかしZでやった「ヒーロー同士の大内乱」も既にアメコミでやってる罠
アメコミヒーローは最初から世界観共有してるから
作品毎の線引きが無いんだよな
VSオンスロートなんか、当然のように駆け付けるしね。
てか、一昨年から続いてるハルクとかアイアンマンとかの流れも、再来年に公開するアベンジャーズの伏線だし。
シルバーサムライの迷走っぷりが笑える
ヒーロー側にしたいのかヴィラン側にしたいのか描き手もハッキリしろと
>>332 ジの字に対しての逆ギレは「ライターは自分より頭の良いキャラは描けない」理論そのままだったな
しかもそのレベルが低いから尚更酷さに拍車がかかってた
まあネット創作や同人上がりの素人に任せたからああなったと考えるしかないな
本人は味方が一つになるためのきっかけとして仲間割れを思いついたんだろう
「ぼくのかんがえたちょーかっこいいくろすおーばー」で終わっちゃったね
>>331 あれは別に対決をするという意味で付け加えたわけじゃないだろ
単に共演するってのをわかりやすく出すためにああいうタイトルにしただけだし
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つかこの間のライター募集の件って名倉が辞めたからかもしれないな
344 :
それも名無しだ:2010/04/26(月) 21:30:04 ID:rD0N8XmA
論破も何も、ユーザーはジ・エーデルの創作者じゃないし。
たった今、ジ・エーデルを論破するSSを書いてもいいよ。
だからなんじゃい、って話なんだよ。
そもそも、矛盾と破綻だらけなくせに、分が悪そうな話には聞こえないふりをするっていう、早い話がゼゼーナンクラスの論理レベルのキャラに、理屈も何もあるわけないじゃん。
>>344 アレな理屈持ち出して「文句あるなら論破してみろ」っていう奴が一番始末に負えんと思ってる
反論した場合、その意見にちょっとでも穴があれば「お前が間違ってる」と声高に主張するし
穴を見つけられなかったら今度はファビョりだして、絶対に自分の間違いは認めない
みんなが「コイツの相手するのは面倒だから無視しよう」ってなった後も
「誰も俺を論破する事が出来ない!つまり俺が正しい!」と、独りになっても自己満足してる
>>344 そうだな。でも今はそんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない。
そういう奴を最期に発狂させればプレイヤーの溜飲も下がるんだが
OGのアーチボルトでやったのにZでは何故できない
ウェンドロも、その系譜だと思うが……。
圧倒的な暴力で地球に喧嘩ふっかけてきて
「悪いのは戦争ばっかりしてる地球人なんですよ」と仰る。
でも、そもそもそっちが攻めてくるんじゃないの、と言えば
「僕らのは悪い子供から凶器を取り上げるいい暴力」とのたまう。
とにかくぶっ殺したら、やっぱり地球人は野蛮人でした、と結論。
溜飲が下がった記憶が全然ないんだが。
戦いは虚しいものだってメッセージだな
ディカステス・・・ギリシア語で裁判官か・・・しゃれてくれちゃって
>>345 >>346 こんな奴相手に話しあいになんかならんって言うならば、ここで評判の悪い
「理屈なんてどうでもいい!てめえが気にくわねえからぶちのめす!」と
いう返しも別に間違っちゃいないんじゃないの?
まぁそうかもね。
基本的に、ジ・エーデルの屁理屈ありきで、なんか版権キャラの歯切れが悪いのが不満の原因なんだろ。
>>353 そういう奴をラスボスに持ってくるのが、そもそもの間違いだろって話
だなぁ、古今東西のヒーロー達の歯切れの悪い姿田を見せつけられて面白いわけないし
しかも結局倒し切れずにED中にまた登場
てか、ジ・エーデルは普通に犯罪者じゃね?
自分たちの(ジ・エーデルも所属してた)共同体の法をもって正式に逮捕・拘束を申し渡せばいいだけだよな。
自分ら公的組織の人間も沢山居るんだし。
違ったっけ?
>353
Zやってないから想像で書くけど
下手に自軍キャラが説教しようとして、挙句失敗したのがまずかったんじゃないか?
LOE1章のマサキなんか、まさに
>「理屈なんてどうでもいい!てめえが気にくわねえからぶちのめす!」
って精霊憑依起こしてグランゾンをフルボッコしたけど
Zほど悪評立ってないしなぁ。
もちろん昔のゲームで知ってる人少ないからってのもあるだろうけど
それだけじゃ説明しきれない温度差を感じる。
あの時のシュウは、完全に邪神の下僕で、世界の敵そのものだったし。
ここまで来て、ライターの悪趣味爆発キャラとは話が違うだろ。
まぁ、近年のスパロボそのものを表現した完璧なキャラではあると思うよ。
出自、能力、クロスオーバー、ほとんどが「並行世界すごい」で済ませられるんだもん。
「並行世界すごい」って概念は、本当便利だよね、って思う。
スパロボって作品の性質上、並行世界は切っても切り離せないキーワードだと思うけど
「並行世界すごい」で何か凄いってことが伝わるんだよな。
本当に、SF的に並行世界に取り込んでるのはごくわずかで、メタフィクションか便利屋してもらう以外に、並行世界に興味はないみたいだけど。
加えて本人の性癖がああだからやられても大満足で散っていき、しかも並行世界パワーでその意思はしっかり残り続ける
他所様からお借りしたキャラを後出しで徹底的にコケにした上で、どう転んでも一人勝ちで逃げれる設定
これがライター本人の自己満足キャラ以外の何だというのか
こんなただ胸糞悪いだけの奴を相手にして面白いと思える奴なんているのかと……
……いるみたいだけどな。下手すりゃ歴代最高のラスボスと言い出す奴まで結構いる。まあいいけどさ
どうでもいいが会話妄想スレとかだとこいつをネタにすれば公然と作品こきおろせると考えてる奴がいるからやだなぁ
あと例の仲間割れであの醜い罵り合いを他作品のキャラでやらせるネタも増えた
Z以降、あの手のスレに行き辛くなって困る。スレ違いですが
>360
敵の性質と関係なく、説教したがりな姿勢が嫌われてるんじゃないかな。
罪の重さをわからせて反省させたい、泣きながら詫び入れさせたい、て需要が
一部の「プレイヤーに」あるのは否定しないけど
キャラクターがその願望をまんま体現すると、すごいみっともないことになる。
まあ改心したらソレは敵じゃなくなるし、スパロボの戦争を続けられなくなる
敵との心理的軋轢がなくならないから何時までもシリーズが続けられるんだよw
>>362 >>本人の性癖がああだからやられても大満足で散っていき
これはホントに気分悪かったな
最後は、敵役はきちんと凹まされて散ってほしいわ
攻撃すりゃ喜ばれ、延々とああ言えばこう言うを続けられで、
カタルシスの欠片もない最終戦ってのも、ある意味新鮮だった
論破できない敵にしろ満足げに死ぬ敵にしろ他作品でも見られるし、
それ自体は否定するもんでもないと思うけどな。
ただZは描写が駄目すぎた。
・論破できないってかむしろ論破されかかること
・自軍の今までがアレなので、理屈無視の行動に説得力が欠ける
・敵キャラに魅力を感じられない
この三つが混ざってたらそりゃ不快に思う人も多いだろうよ。
やっぱビアンとかヴィンデルみたいな普通の人間ボスが一番だね
わかりやすい
>>362 なんてーかその作品のアンチの具現化したような存在に徹してるというか。
掲示板ネタとかからもそれを狙ってやったのかな。
そんな存在だからこそそういうキモイスレでアンチの代弁者として扱われるのは当然かもな。
>>366 確かに論破できない敵は山ほど存在する気も。
むしろ論破→発狂パターンの方が少ないのかな?
けど奴はそういう次元じゃないっていう。
あんな馬鹿みたいな考えで俺たちのヒーロー様をコケにしてくれやがるんだぜ?
>>368 >>362もだけど流石にそこまでいくとスレ違いな気が。
キチガイは相手しちゃ駄目なのに
自軍連中がマジレスして必死なのが余計に不快感を増すんだよな
ああいうのは相手の話を一切聞かないゼンガーの芸風で突っ切るか
ナデシコのノリで茶化してから潰せば良かった
んじゃOGではミストさんに鎮圧させられるという展開で
ミストさんじゃないけど、暴徒として鎮圧が一番妥当だな。
ついでに各種権利も読み上げてやって、エピローグで裁判とその報道風景をやればOK。
ネタにマジレスするのもあれだけど、ミストはああいうタイプと相性が良くないよ。
マジで突っ掛かった挙句に論破される人間だから。
もしくは、こんなんじゃ…地球を守りたくなくなっちゃうよ……的な事を言い出すか。
個人的には見てて不快な感じしかしなかったってのが、受け入れられなかった理由として一番大きい。
かっこいいと思えれば多少は言い負かされても許せる。
中盤とかだとその場はうるさい黙れで乗り切って、後で廊下で思い悩むパターンだろうねw
Zのバッドルートの簡単に惑わされる展開もミストさんだったら違和感なかっただろうなー
まあ最終的にはミストさんもル=コボルの雑言にも惑わされずに戦えるようになってたけど。
375 :
それも名無しだ:2010/04/29(木) 00:11:32 ID:gSNW2Y7I
>>372 宅間守みたいに一切の反省せずに、暴言吐きまくるんですねwww
で、暴言にカッとなったヒーローたちが「死ね」だの「地獄に落ちろ」だの
罵詈雑言を浴びせるエンディングですよねー
ZEUTHって版権敵相手だと過剰に見下してたりするのに、
心底胸糞悪いジエーやアサキムは大物扱いするのが嫌な感じ
その辺も名倉のオナニーだろ
俺の考えたキャラは至高みたいな
正体も目的もよく分からん相手に
どうやってツッコめと言うんだ。
>>349 第三次のウェンドロは非富野系スーパーロボットアニメに対する
ウィンキーor阪田なりのアンチテーゼキャラじゃないか?
自分の正義を信じて疑わず、敵を見つけては圧倒的な暴力で喧嘩ふっかけて、
「僕は間違ってなんかいない!!」と思い込んでるタチの悪い駄々っ子って感じで。
それに対してアサキムやらジ・エーデルは
名倉の「僕もニトロプラスっぽいキャラ作りたい!」のと
ぴーまん太郎時代の頃のままの作風がごった煮になっただけ。
あー、名倉がマスターテリオンみたいなキャラを書いたらアサキムになったという訳か。
ジューダスみたいに支持される、マスターテリオンみたいなダークなキャラだろう。
マスターテリオンは、エンネアの腹を突き破って再誕してからは、もう怒濤の悪役っぷりを見せ付けるけど、中盤まではそれほどでもない気がするw
しかしそれでも、女をどういじめるかをニヤニヤしながら考えて、部下にその様子を賛美させるレベルまで落ちた悪役じゃないぞ。ち○こは凄かったけど。
大体、ウエストも含めてブラックロッジの悪党は、どうすれば話がスムーズに進むかよくわかってらっしゃる、古典的な悪党集団なんで
たすら奇を衒った事をしようとするアサキムとは、実は真逆のキャラなんじゃないか?
>>379 インスペクターもガイゾックも、地球人を野蛮な種族と決め付けるなら
まず自分が武力以外の方法を使えよ…
しょせん戦闘無しでは成り立たないガキ向けアニメか
野蛮人を諭すなどできるはずなかろ
滅ぼすのが一番
>>382 現実でも先例はいくらでもあるんだからおかしくないだろ
>>382 お前そこを否定してしまったらロボットアニメの意味がなかろう
元祖のマジンガーZの時代からロボットアニメは30分の玩具CMと
ロボットプロレスで成り立つ子供向けアニメなんだから
つーかメンツの問題だろ?野蛮人に同等に交渉したとかしたら優位性が無くなるし
この後の支配も上手く行かないだろう(勝利し成功するかは別にして)
あと敵は野蛮人だけじゃなくて、足をひっぱりたい同僚や政敵とかもいるんだろうし
なんつーかあの頃は、身近な(小者っぽいw)バックグランドがいっぱいあって存在感に厚みがっていいな
最近は、闇脳とかケイサル、ジ・エー(ryとか厨でアホ臭いラスボスとか増えて食傷気味
どうやってもクソ扱いじゃどうしようもないなwwwwww
>>386 確かに。
人外とか、神と同等の超越者だとか性格破綻者と言った連中ばかりで、
性格が破綻していない、まともな思考を持ってる人間のラスボスって見ないな。
ウェンドロやゼゼーナンがマトモな思考とは言えんと思うが……。
純粋な思想対立で戦う事になったラスボスって、ビアンとかフェイルとカークスぐらいじゃないの?
そのビアンにしても結局自分のテロリストは肯定したまま死ぬしな
そもそも悪役にまともな人格を求めること自体が間違ってるというか
長浜ロマンのボルテスX辺りを機に敵側のドラマを本格的に作ろうという
風潮が流行ってしまった功罪でもあるな
>>390 あのさぁ、敵側に論理性とかドラマを求めるって、ロボットアニメが初めてやったの?
>>391 いやまあ試験的なものはマジンガーやゲッターの頃からあったにはあった
ミネルバXとかローレライとかゲッターQとかは一話完結とはいえあったよ
ただ長浜作品のボルテスXでハイネルが健一と腹違いの兄弟であるという
設定から物凄い親子愛に満ちたドラマが成功したのをきっかけに後のガンダムや
戦隊ものでもその風潮が広がっていったのは間違いないと思う
そうじゃなくて、何もロボットアニメがそういう悪役の開祖ってわけじゃないだろ。
特撮でいえば、宇宙猿人ゴリみたいな悪党も出てきたし、
ヒーローもので言えばデビルマンだって、俺達は醜く生まれただけで俺達だって生きてるんだ
っていう神と人間に対する抗議を訴えていたし。
アンタはロボットアニメは40年間ずっと、ドクターヘルみたいな変態か、どこからともなく湧いて出た怪獣との戦いに費やすべきだった、って言いたいの?
大袈裟なんだよ喩えが
ちょっとは考えてレスしてくれ
>>394 内因性の精神病の一型。偏執的になり妄想がみられるが、その論理は「一貫」しており、行動・思考などの「秩序」が保たれているもの。
妄想の内容には、血統・発明・宗教・嫉妬(しっと)・恋愛・心気などが含まれ、持続・発展する。偏執病。
とりあえず論理や言動に一定の一貫と秩序がある敵で頼むw
ユキムラとメイガス、アインストはある程度はあったし、救えない方向に持続・発展したのも良かったw
>>393 ID:QyjF1sIPが言ってるのは
「ロボットアニメで本格的に敵側にドラマ要素を最初に持ち込んで成功したのが長浜作品だ」
って事だろ?
別にロボットアニメが悪役にドラマ的な要素持たすのの開祖とは言ってないから
「特撮では既にあった」ってのは的外れな主張かと
「ロボットを量産された兵器として戦争を行った作品はガンダムが最初」って意見に
「戦争映画はガンダムより昔からあっただろ」ってツッコミ入れるようなモンかと
だから、そういうハード志向の作品も、時代に合わせて漫画や特撮でも着実に増えてたでしょうに。
そういう潮流からロボットアニメを鎖国して、ロボットプロレスのフォーマットを延々繰り返すのが正しかったのか、と。
描き方の可能性を模索する事自体は、間違ってなんかいないだろう。
>ロボットプロレスのフォーマットを延々繰り返す
ロボアニメ好きならこれ否定してほしくないなあ
戦闘無しで1話通されるって地獄だよ
悪役に人格が存在することを求めないってことは、やっぱロボットアニメは闇脳とかケイサルとかジ・エみたいな
どこからともなく湧いて出たこの世界の敵でいいんじゃないかと。
>>398 昨今のキャラクターの描写を重視する風潮と
敵側にもドラマをってのが合わさった結果
敵も味方もそれぞれの行動とそれに対する心理描写を入れる必要が出て
その結果、「長期の連載をやっている割に物語そのものが進まない」(週刊漫画等)や
終盤になって尺が足りなくなり、全部投げっぱなしにするか
強引に終わらせてしまったり(アニメ、特撮等)と
ロボットアニメに限らず、各方面で問題が出てる面もあるので
「もっと別の方向に進化した方が良かったかもしれない」と思ったりもする
まあ時代の流れといえばそれまでだけどな〜
>>401 粗製濫造が、ロボットものに飽きを呼んだのも事実じゃないか?
>>401 そういうのは80年代か、下手したら上に書かれてた長浜時代からすでに見えてたことだよ
ドラマを濃くするとロボットの存在と戦闘シーンが邪魔になってくる時が出てくる
>>399 別に否定してるわけじゃなくて「延々とそれだけ繰り返すのが正しいのか」って話だと思うが
種やギアスやマクロスFが00年代でトップクラスの成功を収めた以上
そういうのも古いんじゃないの>ノルマ戦闘
ちなみにこの3つはどれも吉野弘幸が関わっている
>>405 一話完結物ならともかく、話が連続してるものだとノルマ戦闘が
本当のノルマでしかなくなっちゃうからね
そしてそういう作品はちょっと話を見逃すと話についていけなくなるのが多く
そうなると録画してまでアニメを見るマニア向けになってしまう欠点も
色々な年代、嗜好に合わせたアニメが揃っていればよいのだが、
ごく一部のみ喜ぶものに偏ってしまうのは良い傾向とは言えないよね
そのツケがすでに見え始めてるような気が
ノルマ戦闘とロボット登場をこなしつつ
というか、こなしてるが故に苦しんでもいるのは
今の戦隊シリーズかなあと思ったり
いいかげん一度倒した敵が巨大化する理由探すのも大変そうだ
408 :
それも名無しだ:2010/04/29(木) 22:36:22 ID:n31CvXKI
ヒーローロボットもの(あえてスーパーロボットとは言わない)アニメなんて最近作られてないよな
作る側も「だせぇ」って思ってるだろ。
やるならグラヴィオンみたいなお色気にするだろうし。
>382
そこを突っ込んだのが第4次での対ゼゼーナンなんでないかい?
>>408 スーパー戦隊で事足りてるし、やる必要なんてないんじゃね?
結局、今ロボットものやるならイケメンで固めたリアル系で廚や腐狙うか真マジンガー的なリメイクでおっさん世代狙うかお色気やパロディ満載のネタ方向しかないよな
ヒーローロボットをやる枠が今存在しない。
のが最大の理由じゃね。
ヒーローマンには頑張って欲しいもんです
よく考えたら
>>412は別にロボットものに限った話じゃないな
あくまでも商売なんだから、売れないと話にならんからなぁ
おいおい何が受けるかなんて話やめろよ?
わかんねーんだから。徒労だ
少なくともこのスレで話すことじゃないな
イケメンで固めたリアル系>ガンダムW
お色気やパロディ満載のネタ>ナデシコ
もともとこんなもん
巨大ロボットのおもちゃやプラモをそこそこ以上に商品展開した
子供向け番組なんて、近年だと下手すりゃケロロ軍曹ぐらいか?
あれも純子供向けとは言えないしパロディ満載だし、
根本的な問題として本来ロボット物ですらないけどさ
TFアニメイテッドがそこそこどころじゃない商品展開で財布がヤバい
もう新しいパターンのロボットを作る側が思いつかないってのが一番大きいだろう
ミニパト二話でそこら辺のことをよく語られていたけどロボアニメの歴史は玩具の歴史だから
いかに前のロボットとの差別化を図るかの一点に集約される。だからもう今殆どのアイデアが
出尽くしてしまって新しいものが思いつかない、思いついてもどっかで見たことあるものに
見えてしまって斬新さを打ち出せなくなってるというのが本当のところなんだろう
00年代のロボアニメが過去作品の焼き直しやパロディで成り立っているのも
偏に新しいものが思いつかないってことなんでしょう
そういう意味じゃコードギアスは凄いな
ロボのギミック的な部分だとギアスも過去の焼き直しだろう
ギアス自体はロボよりキャラ人気メインだろ
それでもROBOT魂とかじゃ結果出してるわけだし
プラモは悲惨だったが
いや、キャラ人気とかロボ人気じゃなくて焼き直しだっていう話で
ギアスのどの辺が焼き直しだと
コクピットの脱出ギミックが好きだが
あれもクロスボーンの焼き直しっちゃ焼き直しか
>>428 具体的に挙げないと反論出来たことにはならない
ギアスの人気ってロボットじゃなくてキャラだと思うが
関連グッズでもロボットが売られていたなんてなかったよ
もう長いこと見てないから思い出せないがロボットの商品価値として
ギアスって何か新しいもの生み出していたっけ?
ROBOT魂無視してんの?
ああ、それあったね。でもデザイン的にもギミック的にも特別斬新な点はなかったと思う
つかID:TLezqzmTは単にギアスすげえ言いたいだけでしょ?何かロボットとして
凄い点があるのであれば具体的に挙げられる筈だし
非ガンダム、マクロス系でのオリジナルロボアニメでは大ヒットしたし、
ACERにも出演決定したし単純に凄いと思うけどね
ランスロットや紅蓮のローラーやワイヤー使ったアクションは大好き
2期で飛び出したのがよく批判されるがあの程度は続編によくある話だし
ああ、確かに一期のローラーやワイヤーでのアクションは純粋に面白かった
でも、あれやらなくなってからロボットアニメとしては面白味なくなったな
せめてゲッターGのシャインスパークみたいに何か目新しいものあれば良かったんだが
あの時期の手描きロボアニじゃ見てて疲れないし面白い部類だと思ったけどねぇ
ロボットの戦闘だけじゃないのが逆によかったんだろうな、マオ編とかくだらなかったし
同じ時期の同じ会社製作の00はなんか見にくいだけの戦闘だったし
R2最終回のランスロットvs紅蓮はなんだかんだで燃えたし
ローラーはボトムズのオマージュ
ワイヤーはガサラキのオマージュ
ってのは公式でも言われてなかったっけか
コクピットを背負わせる事で
あのサイズの有人機であのプロポーションってのは
斬新かね?
まあ、このスレ的に注目するべきシナリオは
糞の塊だと思うが
具体的なこと言わずに貶めるならアンチスレにでもいけよ
>>438 具体的な事を書くと
それこそ「アンチスレでやれ」って話になると思ったから控えたんだが
このスレでギアスのシナリオについて本格的に語るとしたら
ACER発売後のが妥当だろうし
440 :
それも名無しだ:2010/04/30(金) 20:33:50 ID:M8GkXeDc
褒める必要はないが貶めるなって言ってるんだよ言わせんな恥ずかしい(AA略)
ギアスも00もエウレカもラガンもファフナーもゼノグラシアも、
意図的に盛り込まれている過去作のオマージュを除けば、
設定はどれもかなり斬新だと思うが。
>>441 その辺は、ロボット物の王道、お約束というものがあって、同じ時期に
そういう作品がいくつかあってこそ意味があるんだけど、今は比較対象が
あまりないからね
ロボットアニメというより普通のアニメがたまたまロボットアニメの形を
していたといった感じになってるから
ロボットアニメである意味が薄いと言っても良いか
ガンダムもマクロスもロボットアニメである必然性は無いな。
松本零士アニメが廃れて以降、日本では
SF、スペオペ的要素はほぼ全てロボットアニメが担ってきたが。
スパロボ側も別にロボットものであることを特に意識する必要はない気がす
システム的にも操縦者能力と機体性能という基本部分なら
戦闘機や戦車でも適用できる代物だし
格闘能力なんかは大分2足歩行ロボット向けなステータスだけどね
>>443 さすがにそれは言いすぎな気がする
SF、スペオペ要素を全てロボット物が、となるといくらでも揚げ足が取れるよ
80年代まではおもちゃCMという要素があったからロボットという
添え物が必要だった点もあり、おもちゃを売るためにちゃんとロボットを活躍させてたが、
エヴァ以降のおもちゃCMの要素が薄まった状態になると、色々変わってきたからね
ロボット人気からキャラ人気へ
アムロシャアなんて典型的キャラ人気だと思うけど
まずロボットものをやりたいんだってのがあって、さてそのためにはどうしようかって感じだろうか。
企画者にでも聞けよ
っつうかそれがなんだろうとシナリオと関係ないんじゃないかな
まあ何にせよ、スパロボが実際に行き着いたのが
パロディだけの中身のない会話と王道の茶化し嘲笑と乳揺れ乱舞っていう
強引な結論だなおい。流れと関係なさすぎだろ
関係、無いんだろうね。
ロボットが出て来ないと成り立たないストーリーやシナリオの作品ってパッと出て来ない。
何かあつたっけ?
イデオン
イデオンがロボットでなきゃならない理由なんてあったっけ?
そんなもん言い出したら
ロボットはなぜ人型でなければならないのか
なんて何度も何度もあちこちで聞いたような疑問に行きつくぞ
↓話が詰んだっぽいからこっから話題転換で
本当にな。
段差が踏み越えられるからなんじゃっちゅうんじゃい、って話だ。
単なるシンボルだな。
走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。
使える武器の大きさは重量比で、いかなる車両にも劣る。
それが、あなた方が乗る最強の兵器の能力です。」
「先生ぇ! それ、変じゃないか?」
「…何が、ですか。」
「ええと、だって弱いんだろ?」
「いいえ。強いですよ。…教えたはずですよ。
強いのは、性能ではありません。戦術だと。
…例を話しましょう。我々人間は、チンパンジーより握力が弱く、ライオンのように牙もなく、ヒョウよりも遅い。
だが、今地上で一番繁栄しているのは、彼らではありません。われわれ人間です。
…それは、なぜでしょうか。
まあ、性格が一番悪いからだと、シャレにならない冗談もありますが、ね。
さあ、分かる人はいませんか。」
「はい。
武器を使うからですか?」
「60点です。壬生ええと、みぶや、さん。
武器を使うという戦術を含む、数々の戦術を人間が使えたから、人は強いのです。
たとえ素手でも沼に引きずり込み、岩場に引きずり込み、奇襲し、そこにある石でトラップを作ったとしたら…、
たとえ相手がライオンでも、幻獣でも勝てる。
…それが、人間、あるいはサムライと言う戦闘兵器の強さです。
同じこと。まったく、同じこと。
この士魂号が最強なのは、原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。本物の、サムライのように。
…戦車は動いて射撃するしか出来ません。
武器を捨てて接近しキックすることも、横にジャンプすることも、壁を昇ることも、後ろに剣で攻撃することも出来ません。
…それだけです。
いいですか、この人型戦車、士魂号が強いかどうかは、この圧倒的な種類の戦術をどれだけ多彩に使いこなすかにあります。
覚えておきなさい。
あなた方サムライは、性能で戦うのではない。
戦術で戦うのです。」
フルメタみたいに人型であることそのものに意味を持たせた設定でも無いとロボットである必然性なんて無いんだろうね。
まあ別に必然性なんて無くたっていいわけだが。
わからんでもないけど、やっぱそれって、レトリックの話だよな。
マスターキートンみたいに、知恵を尽くして戦車に勝った人間より、ボロ雑巾にされた人間の数の方が多いのは明らかだし。
結局さ、ごまかしかたの問題なんでしょ。
そこに堂々たる威容がある時点で理由付けは終了してるロボットもある。
それができない作品は、「とりあえずそういうものか」って理由付けしてごまかさなくちゃならんのよね。
ガンダムは、とにかく繰り返し大艦巨砲主義の輝かしい歴史を引き合いに出して納得させたわけね。
ボトムズは、ビジュアル的なリアルさで納得させてんのかな。
初代フロントミッションのアンソロジーコミックに
ハフマン島(ゲームの舞台となった場所)は戦車じゃ動けないような段差の多い場所で、
ヴァンツアー(FMシリーズにおける人型ロボ…ホバー脚とかキャタピラ脚とか四足脚とかあったりするけど)は
戦車より装甲も薄くて火力も低かったけれどハフマン島の悪路を自由に動く事が出来た
みたいに解説してるのがあったけど(ただし非公式のオリジナル設定)「戦車じゃ動けない場所に侵入可能」
というのは、理由になる?
ていうか、人間って少しでも高い位置に暫くいると精神やられるから、
あの二足歩行ロボットの兵器は現実世界だと絶対に作られる事は無いって事は、
とっくに証明されちゃってるんだよな
だからこそ、アニメとかで扱われるんだと思うよ
>>459 ぶっちゃけ人間が地球上で大量に増えれたのって
環境や食糧に対する適応力の高さのが大きいからな
大概の場所に住めて、大概の物を食えて、縄張りを広げていくから
地球を覆えるくらい増えたんだろうし
>>461 「戦車が動けないけど人型がロボが動きやすい」ってネタはよく聞くけど
リアルに考えると微妙なんだよな〜
縦に長い分、機体重量が増えて
それが二つの足の裏に集中するとなると
補整されてない足場なら立ってるだけで沈む可能性高い
そもそも足場が凄く悪い場所なら、四足歩行ならともかく
二本足だったらバランス取るだけで大変だろうし
戦闘機や戦闘ヘリ使った方が安全確実になる訳で
まあロマンだよな、ロマン
あとはどうやって「それっぽい」言い訳を作れるかどうかだ
鉄人みたいなリモコン方式とかTFみたいな宇宙生命体でもいいわけで
なんでこう人が乗るロボアニメばっかり作るんだろうね
かっこいいからだ!
まあそれに尽きるわな
>>462 ソレって戦闘機乗りとかは大丈夫なのか?
蜘蛛のような多脚戦車が(ryって理由になるからなあw
あと指が色んなもの(道具を)を掴めるのも、まあ汎用性があるのかな
>>462 ボトムズのATくらいの高さでもまずいんだろうか
あれのコクピットって大型トラックの運転席より少し高いくらいじゃないか?
>>369 ライター弁護するわけじゃないが
敵役の方がヒーローより有能で上手⇔無能で下手ですが、《気質と姿勢》でヒーローです
ヒーローをコケにスべし⇔コケにされてもそれでもやる
という構図ってZに限らず近年の流行りでしょ
スパロボがそんな風潮の影響受けないわけがない
ハッキリ言ってしまえば、もう《気質と姿勢》でしかヒーローにはなれない
そんでもって実際ヒーローとして成立しそうなパターンだと
「性格良くて/空気読める(気質/姿勢)」ぐらいしか描写手段が残されてないんだよ
で、古今東西人格的な問題をホイホイ見せるヤツが多いロボットアニメにこれを適応すると
ヒーローなんて殆ど残りゃしない結果になるんだが、これとは別に
「不屈の/戦士(気質/姿勢)」がライター視点ではヒーローに見えるわけだ。
だからみっともない失敗を晒したり敵に論破されても何の問題もなくて
むしろ失敗しても論破されても戦う自軍カッコイイ!ヒーロー!になる
ここの食い違いが大本の原因じゃないの?
何言ってるかさっぱり分からん
>>400 >悪役に人格が存在することを求めない
GCのヘルルーガとか、特撮大戦のゼファス・コアとか?
おれもさっぱりわからん
>敵役の方がヒーローより有能で上手⇔無能で下手ですが、《気質と姿勢》でヒーローです
>ヒーローをコケにスべし⇔コケにされてもそれでもやる
>という構図ってZに限らず近年の流行りでしょ
この大前提の具体例になる作品名を挙げてくれ
>敵役の方がヒーローより有能で上手⇔無能で下手ですが、《気質と姿勢》でヒーローです
ここらへんはサンレッドのことじゃね?
あっちは敵が礼儀正しく家庭的で、ヒーローがヒモで乱暴者だけど…
オレの方が間違っていたのかもしれない、あるいは
正義漢気取りは何も生み出さない、という物語は
地球最後の男に影響を受けた作品や全共闘時代の後に
数多くあったろうけど、近年の流行りって印象じゃないな
昭和ヒーローの俺が正義という独善的ノリは
現代ではギャグにしかならない
>昭和ヒーローの俺が正義という独善的ノリは現代ではギャグにしかならない
こういう意見良く出るけど、その内の何割がまともに昭和の作品を見てるかな
案外イメージだけで語ってるってことも少なくないんだよね
すいません
いや、謝る必要はないし実際勧善懲悪のものが主流だったのは事実
ただそういう作品ばかりじゃないってことは認識して欲しいかなと
例えば桜多版グレートマジンガーやザンボットは周囲から迫害される
ヒーローをやってるし石川版ゲッターはどう見ても主役が悪役面で
内容も正義・悪の括りじゃなく根本的な部分での生存競争だし
それこそ上にもあるように長浜ロマン辺りを皮切りにロボアニメも
敵にドラマ性や正当性を持たせるようになったしね
つーか昭和のヒーロー作品(ロボ系含む)は
勧善懲悪やりつつも
その正義は本当に正しいのか?
敵を倒す為に更なる犠牲者を出す事も仕方ないのか?
って部分を取り上げる話を、大概入れてたからな〜
アニメにしても特撮にしても
過去のヒーローのノリを茶化す作品は
そういう部分は無視して「正義のヒーローが活躍しました」
って部分だけ抽出してるよな〜
そういう方がギャグにはし易いってのがあるから仕方ないんだろうが
ロボットものとしての必然性って話題があったけど
パイロットの精神部分、世界設定の体現 とか
少年少女が世界の命運を決める戦いの中心にいる理由 とか
それらを通しての人類と異なるもの、自分自身との対話 とか
について納得しやすく展開させるならロボットが比較的優れていると思うのだが。
その点でどう見てもエヴァだけど主張している事は意外に違います、
のファフナーは結構良いロボットモノだと思っている俺がいる。
ゴーダンナーも方向性はだいぶ違うけどあれはあれで真剣に作られた作品だと思っているよ。
>>482 ロボットの必然性云々に関しては元祖スーパーロボットマジンガーの原作者である
永井豪が「車に手足が生えて前の車を追い越せたら」という思いつきから来ただけ
でそれに適当な理屈をつけて作ったのがロボットアニメだろう、後は玩具会社との関連
ゲッターなんて三台の車の衝突事故からあの合体変形を思いついたという程度だし
昔はそういうところ非常におおらかだったから誰も突っ込まなかったんだがな
マジンガーZというと
「神にも悪魔にもなれる」というのがあるが
実際の所「人の姿を持ち、人以上の凄まじい能力を持った巨大な存在」って
世界各地の神話に出てくる「神」のパターンの一つなんだよな
それに乗りこんで動かすってのは「パイロットが神そのものになれる」って事で
力の象徴として考えた場合はこれ以上のモノは無く
人間の深層心理的に巨大ロボットに惹きつけられるモノがあるのではないか?
と思った事がある
ダイターンって、スパロボじゃ「噂の快男児、破嵐万丈が鋼鉄の悪魔メガノイドを叩きのめす勧善懲悪もの」みたいに描かれてるけど
なんか違う気がするんだよな。
確かにメガノイドって、冷酷な合理性で動く、人類の敵とも言える脅威の新人類だけど
あそこまで個性的かつ愉快な敵役が大勢いる組織って、そうそうない気がするんだ。
というか、万丈の方こそ、なんでこんなにメガノイドを憎むの? って思わせるような演出がなされてるような。
ってか、最後まで見ればわかるよね。コロスとかドン・ザウサーは、そもそも何者なのかって。
何を言いたいかっていうと、ダイターンは、言うほど勧善懲悪じゃないぞ、と。
万丈の戦う理由は少なからず私怨なわけで
「世のため人のため」という口上も
トミノ監督お得意の皮肉なわけね。
>>486 むしろ吉田竜夫&笹川ひろしの影響が強いんじゃないかと。
メガノイドを生むために肉親をも犠牲にする破乱創造も
新造人間キャシャーンの東光太郎の暴走バージョンっぽいし。
大体万丈自体がそんなにメガノイドを恨んでないからね
明らかに歪んだヤツにのみ怒りを見せるが、基本的にユーモアを交えた対応をしてる
スパロボでは変に怒りの部分を強調してるけどね
そうしないと勧善懲悪として成り立たないからなんだろう
ザンボット3の市民から迫害されるシーンが描かれないのと同じ
背伸びしたい子供が敵には敵の正義がってパターンを知ると
悪を自称して悪事を働く展開は幼稚と敬遠されるようになるんだよな
あんま都合良い悪役だったら突っ込まれても当然じゃないの
シナリオのプロから見れば余計に
幼稚園のバスジャックをする戦術的意図を答えなさい――10点
>>492 今の基準で考えると
割と厄介なテロリズムになりそうだけどな〜
非力な子供故に抵抗され難く
また、世論を気にすれば、安易に「人質を気にせず犯人を皆殺しにします」って
訳にもいかず、対処に困るだろうし
かといって時間が経つのも、子供のが消耗し易いから危険
犯人グループの要求も飲まざるを得ない状況に持っていき易そう
あと、ショッカーみたいな改造人間を主力とする集団を前提とするなら
「若い人体実験用の材料が一気に手に入る」って利点もあるな
ベースは成人男性だろうが、細胞が若い方が色々やり易いだろうし
「社会に恐怖を与える」っていうのは?
ていうか昔の悪の秘密結社だって「幼稚園バスジャック」そのものを
その週の目的にしてることはそうそうないけどな
あくまでも本来の目的は他の大規模なテロ作戦の遂行であって、
その過程の逃走中とかに緊急的に幼稚園バスジャックなんかを行うだけ
まあ
>>492は戦略じゃなくて戦術的と言ってることだし、
人質と同時に、自分+手下のカモフラージュされた移動手段を確保するため。
また、大人の乗っているバスより制圧が容易で低リスクでもあるので」
ぐらいでいいんじゃないの
シャドームーンが復活して最初にやった作戦が幼稚園バスジャックだったな
シャドームーンは、あと一歩間違えばギルハカイダーや。
>>495 バンドーラは大獣神を倒すためにバスジャックしてたな
小さい子供向けの解りやすさとスポンサー商品のプロモーションがシナリオより何より優先されるって前提は忘れちゃなんねぇ
「ショッカーは幼稚園バスジャックをしていない」って事も忘れないであげようよ。
GODとゴルゴムはやってたと思うが。ジンドグマもだっけ?
まあメインターゲットが幼稚園児から小学生だからなあ
身近さを出す為だけにしか幼稚園バスジャックの犯行目的が見えないし
「どうだ、怖いだろう」な感じがあからさまだから
それ以上の深慮遠謀やそうしないといけない必死の動機が感じない
ケイサルとか闇脳とかそんな感じ。
結果とかそうなる過程が無くてサプライズ以上のものが感じない
>>499 ほとんどそのままスパロボにも通じる理屈だな。
小さい子供ではなく、細かい事つつくよりもロボットに戦って欲しい兄ちゃんおっちゃんが相手なだけで。
>>501 どうせ金落とさないこまっしゃくれ中学生のクソ突っ込みに対応するよりも
メイン視聴者層に身近な怖さを感じさせる方が百倍は大事だろうからな
特撮なら子供騙しの問題ないが、スパロボだとダメだろ
スパロボだって、ロボをグリングリン動かして
女性キャラに乳揺れさせれば大半が納得するようなモンだし
子供騙すより楽だろ
スパロボユーザーはアキト派よりアカツキ派のほうが多いイメージ
>>506 スパロボのシナリオが序盤から細かい伏線を張っていく、アニメだったら
途中を見逃すと話についていけなくなる連続したシナリオタイプになってるからね
更に人間同士の戦争を絡めるから、思想やどちらにもある正義とかが
絡むのは仕方が無い
ユーザーが、じゃなくスパロボシナリオがアカツキ派な方向で作られてる
つーかたくさんの版権で一つゲーム造ろうとしたら(人間の集団と同じで)
そらあ思想や正義もたくさんになる。だから敵味方で妥協できない戦略目的や悲劇、犠牲で対立する事もある
まあクロスオ−バーという楽しみも生まれるが
>505 あと乳揺れはシナリオと関係なくね?
でも本格的に完璧的に一話完結なスパロボって作れるのか?
今更、ザ・グレイトバトル1まで退行できんやろ。
ダイナミックのみとか?
あと長谷川先生がライディーンやコンバトラーなどの
漫画をRUSH!で描くぜw
>>509 NEOでは一話完結物な構成になってるよ
もちろん一本筋を通す話はあるが、シナリオ構成自体は話が始まった時に
そのシナリオで起きる伏線が語られてそのシナリオ内でその問題が解決し、
その後のシナリオにあまり響かないようになってる
Rも原作の一話完結物な要素からシナリオのネタを多く持ってきてた
でも、「流れ」はあるだろ?
その「流れ」すらない、タイムボカンレベルに完璧的な一話完結じゃないだろ?
そういや魔装ってそういうシナリオだったよな
特に一章とか大半が完全な一話完結の構成だった
ゼオルート死亡話すら、その内の一つだったように思える
正直スパロボでそれが面白くなるかと言うと微妙だ
しかも魔装の場合はただのデモンゴーレム殲滅の繰り返しだからダルいことこの上なくて
……DSは今のユーザーに受け入れられるのか?
514 :
それも名無しだ:2010/05/02(日) 22:47:52 ID:F2QU+0E3
だめだろうな
断言してもいい
>>512 タイムボカンにだってある程度の流れぐらいあったじゃん
全く流れのない作品って、もうトムとジェリークラスってことだろ?
ない。
ヤッターマン辺りは話の流れなんてない。
イベントはごくごくまれにあるが、全体の話の流れはまったくない。
後半になってくると、テンプレを達成したら逆によくわからない話になったような気がしたがまったく問題ないレベルで全体の流れがない。
いや、スパロボはヤッターマンのゲームじゃないから
一話完結って、メインキャラと敵と戦う理由とか重要な点さえ覚えていれば
たまに見逃しても問題ない作風って感じの意味だと思うが
あと一話で起承転結がちゃんと起きてる作風
だから無理ってこったろ。
次々仲間が増えてくやったー、頑張って各勢力倒すぞー、ってフォーマットがあるわけで
半分に一話完結のノリを適用したとしても、もう半分にはストーリーものを動かさないと、何もできんだろ、と。
冨野ロボットアニメを否定してるようにしか聞こえないw
ちゃんと一話完結だったよ、ガンダムとかの冨野ロボットアニメは。
一話完結の定義がぶれてる気がする。
ガンダムはどう考えても一話完結じゃないだろ。
ソロモンって一話で終わったんだっけ?
>>520 ザビ家四天王の二番手ドズル・ザビとの決戦に2話使わないなんてそんなバカな。
完璧な一話完結ねえ?
何かいい事あんの?ムリしてふくらませるような話だっけ?
今までスパロボで取り上げられていないエピソードが
(特にスーパー系には)いっぱいあるからな。
一話完結エピソードを1個か2個かはひろってくれないと寂しいことになるよな、スーパー系は。
そうだな。一個か二個でいいからそこにライターのセンスを見せて欲しい
>>523 安倍晋三が学校行事としての靖国参拝を解禁したから(施行は福田政権時)。
なるほど、じゃあ戦争肯定と受け取られそうなエピソードもスパロボに取り上げる事も出来るようになるわけだ
って、なんでやねん
黒歴史の多いSRXはどの一話完結エピソードを取り上げればいいんだろうかw
リュウセイのオタ趣味と
マイの新作コスプレだろ
で、そんな何か話が進むわけでもない本筋に一切絡むわけでもない
ただのデモンゴーレム掃討を繰り返すだけの一話完結な話の多い魔装はDSでどう評価されるか
シナリオほとんど変えないって話だけどさ……
正直あれのシナリオがもてはやされる理由がわからん
いや、確かに一章終盤の流れは素晴らしいと思います。でもそこしか見てないんじゃないのって
二章なんてgdgdでひどいもんだ。ゲーム部分を楽しむと言う意味ならあの程度でもいいんだけど
今のOGとかで慣れた新規層にフルボッコにされる光景が浮かんできて困る
当時の環境や様々な条件があったからこそ好意的に受け入れられただけで、
内容的にはファン必携アイテムって程度、一ゲームとしては評価できるもんじゃないぞ。ゲームバランスも最悪クラスだし
ていうか一章と二章の間やっぱりすっとばすのか。そもそもメモリアル・デイってそんな褒められた形式か?
まあ、今のスパロボのシナリオのノリで練り直したところで、マシになるとは全く思えないけどね
後知恵の高みにすぎる批判もどうかと思うぜ。
とはいえ、俺もLOEのシナリオは、一章二章とも、頭と最後しか覚えてないんだけど。
同じような敵ばっかだったのもそうだな。
そもそも、冷静に考えるまでもなく、俺がLOE好きだった理由って、グラフィックが滅茶苦茶綺麗だった、ってぐらいだった。
最大の敵勢力だったはずのシュテドニアスですら一般兵以外の名有り敵パイロットが
ラセツ、ジョグ、ルビッカの三人組(ジョグの名前がとっさに出てこなかった)と敵としての出現は
1マップのみのゾラウシャルド大統領、と四人だけだしね。
敵対期間はかなり短めとはいえ、一時は敵対したパゴニアに至ってはその半分、
ゼツとトーマスの二人だけしか敵パイロットがいなかったし。
魔装機神のシナリオが評価されてるってのは
1章:明確にされてなかった設定にあちこちで触れる事ができる
2章:分岐が多いので様々な展開が楽しめる
こういう所であって、一つの物語として絶賛されてるわけじゃないんじゃないの。
2部の良さって、版権スパロボと違ってキャラに関する縛りが少ないから
味方になるはずのキャラを殺したり敵になるのも自由なのを活かした
マルチシナリオでしょう
システム周りも今ほど面倒でなく、1マップで戦う敵もそう多くないから
テンポも良かったからかなり楽しめた
OGから入る人はルビッカがテュッティに催眠のくだりで「またかよ…」状態かもね。
と言うかLOEを待つまでもなくOG→OG2の時点で既に「また催眠・洗脳か」みたいに思われていそう。
さらにこれからもガンエデン編のブリットとか洗脳予定キャラがいるし。
OGの洗脳は、まったくバリエーションないのが。
虚ろな目になって、ぶつぶつと電波と洗脳主に対する忠誠を言い続ける。
あるキャラを敵に寝返らせるツール以上に使う気がまったくない、というか。
ま、そもそも、洗脳は一種の魔法なんだよな。
悪い魔法使いの呪いが解けましたばんざーい。
本当に、ガチに洗脳を扱うとしたら、話の生々しさと痛々しさが格段に上がっちゃうかぁ。
リアルな洗脳って思想改造や宗教かw
ほんとに戻ってこれないぞ
物理的に脳改造とかされてもヌッコロすしかない気がするな。ガルインとかみたく
もっとパズル的に、(心の)鍵とかを集めて呪縛から解放するとか
情報を集めて推理して、解除キーワードを発見するとか・・・でも煩雑だなあ
ニルファのアラゼオは思想的な洗脳だったけどOGではいつもの洗脳に変えてたな
>>537 現状は敵に回らせる為の言い訳でしかないのがな〜
洗脳と言えばガンダム00の出番だな
普通の学生が、最後は「テロリストが監視してくれてるから世界が間違っても大丈夫」とまで
言うように洗脳されてく過程は凄かった
ドーナツ女なんてまさに魔法を使ったお手軽な洗脳だったな
個人的にはもう少し長くシャル自身の意思で敵対してくれても構わなかったんだが
OG2のゼオラのしつこさを鑑みるとあれで良かった気もする
NEOの寝返りライバル連中だと、ドルサタン死亡→リュウ・ドルク造反の流れは
素直に「なるほど、こう来るか」と思った
一人で出撃したキャラが捕らえられたけどすぐに敵基地への潜入部隊によって救出されました、メデタシメデタシ
…と見せかけて実はそのキャラは洗脳・暗示をされており、数ステージ分のシナリオで情報を漏らしたり破壊工作を行ったり、
とある言葉を聞いた途端に暗示が発動して…
みたいなのって、スパロボでやってたっけ。
捕らえられた次のマップで虚ろな目をして敵として登場、ってパターンばかりのような気が。
ダサイダーは、子供の頃の記憶消して思想洗脳で従わせておいて
それが外れかけたら自由意志も奪ったって感じだったな
洗脳と言えば64の五飛を忘れちゃいけない
「ズール皇帝こそが正義だ!」
まぁつまり、今の洗脳って、インスタント思想変更マシーンでしかないわけだ。
昨日まで白って言ってたキャラを、一晩で黒にできるよ!
改めて考えると、洗脳って素晴らしいな。
崇高な決意をした戦士も、慈愛の眼差しを持つ聖人も
洗脳すればあら簡単、一瞬で逆の性格になっちゃいました!
便利だ。なにせ洗脳さえすれば、理由なんていらないんだ。
しかも、同時に洗脳は、保険にすることもできる。
並行世界にしろ、洗脳にしろ、OGはこういう便利ツールが大好きだな。
ホントは洗脳にはもっと時間がかかるから
マスコミ買収して、偽ロボットで暴れて悪評を増やした方がいいよね
>>546 カトルからしか説得らしい言葉をかけられずに
呆れられたり自爆勧められたりした挙句普通に撃墜されたよ、ショックで洗脳解けたよ
そのまま放置されてたように見えたけど地味に回収されてたよ、よかったね
こんな感じだったけどいくらなんでもかわいそうだと思う
でもあいつら元テロリストだし、そんな甘い理想主義者みたく説得するような
キャラじゃないからなあ・・・そもそも五飛自体そう簡単に話を聞き入れるタイプじゃない
たまに言われるよね、スパロボの五飛は「ウーフェイ」じゃなくて「ごひ」(あるいは「ごとび」)だ、って。
お馬鹿な甲児やとても物分りのいいアムロみたいな感じで
スパロボナイズされすぎている感はある。
といってもあそこらへんはそんなもんだろって認識がありそうなので、
わざわざ変えなくてもいいような気もする。
>>537 そこらへんは本当に製作者も考えるべきだよね。
洗脳したところで結末どころか過程すら見えていたら楽しくない。
それでも楽しい!って押し切れるほどの力があるわけでもなし。
スパロボナイズってヤツは、あんまり多用すると、クロスオーバー否定になっちゃう気もするよ。
原作があってこその、クロスオーバーだし。
逆に言うと、クロスオーバーがあるからこそ、スパロボナイズドされたキャラが発生するとも言えるんだけど……。
でも寺田としては、OG2の○話や×話は何度も練り直しただか、作りたかったスパロボだったとか
2終わって直ぐにOG3(仮)のライターは、とか語ったり相当お気にだったみたい
OG2の何に、そんな意義を見出したのかがよくわからん。
いつも通りの、原作再現に尻を小突かれ続ける事になっただけだろ。
原作再現にしても、ボロボロだけどな。
OG外伝はもう少し独自展開寄りに戻したみたいだけど、シチュエーション先行で感情の推移はまるで分析しないほつれが、ところどころで出てる。
にしても、R関連の描写は、Rのキャラをしっかりと考察した上で、あえて逆にやってるのだろうか、と疑いたくなる。
そもそもホムンクルスはデュミナスを母だの親だの呼ぶシーンはRにはない。最終的には限りなくそういうものに限りなく肉薄した関係になってはいるけど基本的には主従関係以外のなんでもない。
それで、あえて「お母さん」と呼ばせて、デュミナスをああいうド外道キャラにしたのは、創造主がダークブレインという設定……あー、そもそも、何故ダークブレインにしたんだろうな? こんがらがってきた。
マジでやってるのか、計算してやってるのか、その絶妙な無垢っぷりと鬼畜っぷりのシーソーゲームしてるホムンクルス達が、外伝じゃ本当のバカになってたのを考えると、マジにやってるんだろうな。
で、別にそういう設定は「なんでそうなるの?」って困惑があるだけで、特に驚きはない。
OG外伝のRは、あまりにも意味不明すぎて、深い洞察に基づいた意味深な改変なんじゃないか?と考えてしまう。
だって、そんぐらいにわけわかんないんだもん。
ライターはRに悪意を持っている……と言ってしまいたいが、そこまで言うわけにもいかんし。
ま、ロリを一人確保するためか、と結論づけるほかない。
別に破綻した暴言の爆撃を投下してるわけじゃないし、当人がそう感じてるならいいんじゃないか?
実際、改めて魔装機神って作品が世に送り出された時、どういう評価が下されるのか? って点は、はっきりと見えている状況じゃないし。
APの時だって「あれ?こんなもんだっけ?」って肩透かしを食らったような感想は少々あったように思う。
魔装機神が面白いのはシナリオが分岐してラスボスとラストマップが変わるからだろ
シナリオ分岐っつうのはそれ自体だけで面白いんだよ
分割した部隊のどっちに主人公置くかってのとは全然違う
このことは同じくシナリオが分岐するリアルロボット戦線を遊んでみれば確定的に明らか
昔からウィンキーの名が出るだけで親の仇のように叩くアンチはいるからな・・・
まぁ万人に好かれる作品ってのは無い。
好きになる人間もいれば当然嫌う奴だっている。
アンチも儲も落ち着けって事さ。
アンチでなくても信者でなくても内容について語りたくはなるもんだ。
そしてその時には万人に好かれる作品ってのは無いって言葉の意味はあまりなくなる。
長所も短所もその言葉で流されたらやってられんよ。
プレイヤーの選択と周囲の状況が相互作用を起こしていくのが
魔装2部のいいところ。
それは、用意された筋をなぞる楽しみとは別だから
ストーリーだけ取り出すといまいちに見えるかも。
>お馬鹿な甲児やとても物分りのいいアムロ
64やα辺りからだいぶ原作に近い性格になったと思うけどね
変わらないのは似非外国人のジャックだがこれは逆輸入されたしな
まあスパロボ以上にギャップが凄いのが東映版のゲッターチームと
石川版のゲッターチームのキャラクターだと思うけど
OGのあの設定やキャラが好きって言ってる層も実際いるけど
スタッフがファンと同じ感覚でオリを弄っちゃったのがOGって感じ
作った当人や同じノリのファンに取っては良シナリオというか
ファンの妄想で「何々と戦わせたらどっちが強い」って語るようなアレ
64の甲児はかなりのお馬鹿設定にされてると思ったが…
でも甲児は原作でも結構お馬鹿な面見せてるからあの程度ならありだと思うよ
まあ64のダイナミック勢はまだウィンキーのような扱いであったのは否定せんが
つっても一番うまくダイナミック再現出来てたスパロボってα、α外伝位だと思うけど
魔装は、というかリメイクものってのはまあ
粛々としてればいいんだと思います
別にキラーソフトになんなきゃいけないわけじゃなし
シナリオ的に気になるのは
必要な情報(仕込み)のはずのスパロボExにあたる部分を
αシリーズでもOGシリーズでもやってないことかなあ
第2次第3次にあたる情報はどちらでも出してるのにね
EXに当たる分はそのうちやるつもりだと
寺田がインタビューで言ってたね。
やはりOG3かな
64の甲児は、分かってはいたが今までの積み重ねで甲児は三枚目でないと
駄目だから仕方が無く、今までのスパロボテンプレ通りな甲児になったんだよな
鉄也さんが原作(アニメ)の性格に戻るのはいつの日ですか
それより甲児が原作(アニメ)通りに鉄也を呼ぶのはいつの日ですか
……Aでは普通に君付けで呼んでたっけな
あと鉄也との序盤の仲の悪さも悪くはなかったんだが
鉄也は、アニメじゃ甲児以上に話によって性格とかにブレがあるキャラだから難しいよ
「兜甲児と弓さやかが帰ってきたら俺たちはお払い箱だ!」
みたいな鉄也は別にスパロボ的捏造ではないからな
>>572 年齢が18才に変更された後はそうでもないぞ。
甲児に対する態度の変化もきちんと伏線は張られてたし。
>>574 その変更をブレって言ってんじゃないの?
本編最終回間際の鉄也の僻み根性は異常w
七大将軍のとんでもない弱さには唖然とさせられたわ(ハーディアスはまだ健闘してたが)
が、それ以上に暗黒大将軍との戦いで手足が砕ける程の死闘を繰り広げたにも関わらず
次回でバーダラー指揮の単なる戦闘獣に同じくらいボコボコにやられるグレートマジンガーはどうなんだと思った
正直、TV版グレートはスパロボでは割と上方修正されてる方だと思う
第二次αじゃ七代将軍結構強いし、闇の帝王とも戦って決着付けられるし
上方修正されているというより、一キャラとしては完成度が高い桜多版を参考にしてると違うか?
579 :
それも名無しだ:2010/05/08(土) 01:27:51 ID:uWH6QiH/
スパロボのオリキャラってKOFみたいだな ラスボスや強キャラが多くて
雰囲気的にも似てる
芋屋的な意味で
>>577 最終回で甲児に在庫一層された奴らなんて雑魚並の扱いだったな
ほぼ同時期にやっていたゲッターロボや勇者ライディーンに人気を取られてたのも大きいだろう
そもそも永井豪や藤川桂介はマジンガーZを長く続ける意向だったし鉄也に関しても甲児に比べて
面白みがないキャラクターとかコメントしてたような。暗黒大将軍と7つの軍団に関しても
マジンガーZ最終回及び劇場版マジンガーZVS暗黒大将軍のための出落ち設定だったとか
とにかくマジンガーZを超えようとしてそれらがほぼ裏目に出た番組ではあったな
桜多版グレートは内容といいベクトルといい石川版ゲッター並に別物だし
このスレって人の入れ替わりがそれなりにあるのか同じ話題でも
論調が変わる事が結構あるんだけど、
こと鉄也を中心の話題になると同じような意見が見られるのが面白い。
グレートマジンガーは続編物の利点、問題点がはっきり出た作品だからね
語られる利点、問題点は固定されても仕方が無い
>>582 藤川桂介はグレートに関してはネガティブな発言ばかりだからな。
「もし甲児があんな屈折した性格だったらマジンガーZのヒットはなかっただろう」だの
「グレートでは、番組からマジンガーZが持っていた活力が失われていた」だの…
一方、親友の上原正三は同時期のゲッターロボで「負の民族」、「反戦」といった
大好き(?)なモチーフやテーマを与えられてノリノリで書いていたとか。
Jをギャルゲつって馬鹿にされたから魔装発売が楽しみでたまらん
あの時の怨みをやぁぁぁぁっと晴らせると思うと胸が熱くなるな
重婚wwwギャルゲwww萌え豚乙wwwと叩く準備はできてるぜ
できてるんだけど記憶が曖昧だわさ。2月ぐらいでワゴンにいけばいいけど
キモ
>>586 ヒロイン複数居るけど、厳密に決着付けてないし、恋愛関係は適当にごまかしてるから
ギャルゲーとは言えんだろ。
むしろ俺はJみたいに、魔装のラストでヒロイン別エンディング欲しいが
そっちの方の追加が無さそうなのが残念
>>588 ギャルゲーと考えた場合は中途半端だしなー
個人的に、第三次以降ヒロインっぽかったリューネがいたにも拘らず
「魔装機神の真のヒロインですよ〜」って感じでウェンディ出したんが気に入らんかったが
むしろシナリオが受け入れられるかが問題だ
α以降話の展開が派手になる一方だし、それに比べると当時のシナリオのままではどうしても起伏に欠けるし
特に第2部、目玉は分岐とはいえあの淡々としたテキストだとちと心配だ
ああいう作品は当時のままだと新規プレイヤーには物足りない、
下手に加えると旧作ファンに叩かれるという難しい面があるからねー。
声やら演出やらゲーム性で誤魔化せれば良いけど、前情報から考えると
そっちはあまり期待できないし…。
ポイントさえ掴んでればドラクエやミンサガみたいに評価されるのだろうけど。
あらためて、スパロボってシナリオゲーなんだなぁ。
あのシナリオが今でも通用すると思ってる時点でなぁ……。
確かに後半の分岐は魅力的だが、その一つ一つのルートの話の質とか完成度が低すぎる。
繰り返しプレイしてもらえるだけの魅力がなければ、多彩な分岐も宝の持ち腐れになりかねないぜ。
>>593 買う側は「スーファミゲームのリメイク」って知ってる訳だし
シナリオ完成度の微妙さとかはそれなりに許容されるんでないの?
今のスタッフが改変してクソになるよりはマシかと
ま、そこからは発売しなきゃわからんか。
しかし「ラ・ギアス全土に降りかかる災厄」なんて表現していいのか?
丁度その災厄の部分は、メモリアルディで終わりでしょうがw
設定によると、ヴォルクルスはその災厄の前兆に過ぎなくて、本当の災厄はまだ来てないらしいが……。
ともかくとして、テューディ、ラセツ、ゼツ。いずれも災厄ってほどのもんじゃない後日談だ。
>>595 そういやOGでEXシナリオ分を消化した訳じゃないから
一部〜二部の間が埋まらないんだよな
どうすんだろうか
ヴォルクルスって、凄い微妙なラスボスな気がする……。
ラングランもシュテドニアスも、ヴォルクルスに振り回されて戦争になったっちゅうのに
世界の片隅でひっそりとシュウ一向に滅ぼされておしまいって……。
そこらへんで、ISSを使えばよかったのになーと思ったり。
ラ・ギアスの災厄ってアの人誕生も兼ねてやるんじゃねえ?
サイバスターの腕が失われる話も含めて
予言の魔神ってグランゾンじゃなかったっけ?
といっても、シュウは嫁二人に追っかけられながら
残党相手に諸国漫遊ってレベルまで丸くなっちゃったし……。
この辺りも、二部の微妙さの由縁か。
二部はあくまで一部の続きであって、魔装機神って一連のお話の中じゃ全然重要じゃないという。
二部からが本編なのに……。
シュウであるともヴォルクルスであるともましてラセツやテューディやゼツであるとも明確に示されていないから
「↑の内のどれかでした」とも言えるし後付けで「災厄とは今作初登場のこいつの事でした」とも
自由に決められるんじゃなかったっけ?
サイバスターが出来てから急激に状況が変わったことから考えても、
予言の魔神はサイバスターまたはマサキのことだね。
>>601 敢えて言おう。
ふ ざ け る な
もうそんな言い訳じみた後付けはたくさんだ。
つまり昔から何も変わってなかったんですね
いや、阪田のそういう部分を寺田以降が嬉々として前面に押し出しちゃったと
>>586も同じ奴か
微妙に魔装アンチとも判り辛いレスしてると思ったら
昔Jが叩かれたから魔装も叩かれて欲しいっていうかなり歪んだ動機だなw
>>601 魔装というか旧シリーズがあの時点で終わってるからか
2部はプレイヤーが好きに選んだ結末に持っていけたのが良かった
逆に、一作品の大詰めと言うにはどうにも弱く感じたけど
別に普段通りだろ?過剰反応しすぎじゃね
いや、明らかに狂アンチだろ
批判意見出せば狂アンチ扱いってのもなぁ
昔作品で、問題点が無かった訳じゃないんだから
そういうのがどうなるか?ってので、悪い予想があっても仕方ないだろうに
てかアンチ扱いしてる奴が単発なおかげで
逆に荒らしでないの?と思えてくるがw
指名されてる俺が言うのも何だけど、なんていうか少し落ち着け。みっともないから
批判してる方も擁護してる方も感情的になり過ぎて
具体的に何処がダメで何処が良いとか上げてない時点でダメだろ
>>613 結局、細かい部分はDS版が発売してみない事には分からんからな〜
発売日いつだっけ?
魔装はなー
第一部で、養父を殺し第二の祖国を滅ぼした宿敵を追ってラギアスから離れる!と
なかなか盛り上がる締め方をしておきながら
その宿敵を回想シーンで倒して回想シーンで蘇って回想シーンで和解して、と
その辺の構成はまあ結構ちぐはぐっつうかそういうのはある
前提として外伝だし、ファンアイテムだからな。
魔装の前にEXがあったせいだけどね
魔装の設定は第二次で出た時点である程度固まってただろうが、
魔装を単体ゲーム化は予想してなかったからEXなんて作ったんだろうし
どうだろ、ある程度は念頭にあったんじゃないか?
ラングラン魔装機が16体とか、スパロボにおける平均的な出撃数に合わせてるようにも思える。
でなきゃ話組み立てる上で明らかに多すぎるし。
まあそれで出た単独ゲームではそんなに出撃できなかったわけだが。魔装機神+ヴァルシオーネ出したらあとはいっぱいいっぱい。
あと数合わせのためにどうでもいいキャラを水増しされた感が。まあ誰とは言わんがw
てめぇ!守る意味が無い遺跡を守ってたデメクサの何処が数合わせだってー!
黙れっ!あんなムエタイチャンプの坊主とか意味不明で需要皆無で死に設定でキャラ立ちも微妙な挙句
話の上で金ゴーレムにコメントする以外の出番のない奴なんて、数合わせ以外の何だというんだ!>デメクサ
……あれ?何か間違ってるような
そもそも、4人くらいしか出せないエロゲヒロインとかならともかく
16人と色々いて当たり前なはずのところに、捨てキャラだの需要無いだのってのはおかしくないか?
全員特徴ある美男美女じゃなきゃダメってのでもあるまいし、キャラクター至上主義的な市場の考え方に陥ってるぞ
・・・ティアンやデメクサが数合わせって事自体は否定しないけどさw
>>617 1部→EXマサキ編→2部
の順でやっても2部のシナリオやキャラ付けはやっぱり違和感バリバリだと思うがな
非情な選択肢を選ぶ→「マサキも大人になったのね、お姉さん嬉しいわ」
人間味のある選択肢を選ぶ「それでこそマサキだ、魔装機神操者としての使命が云々」
特にこう言う展開がなんともかんとも
多分、最後の最後にフェイルに喧嘩を売ったと言うのが
既成事実としてマサキの人格を全肯定する材料になってるんだろうけど
殿下も、理屈はわかるがあの豹変は小物だったような。
デュラクシールの力を目の当たりにしたもうその話で「この力さえあれば……ふふふ……」ってな具合だぜ。
>>623 あれは病気で死ぬのが分かってたからあせったってのもあるけどね
手違いで地上人を大量召還して世界に戦争を拡大してしまった責任を
魔装機操者に裁かせるためにというのもあった
それでシュテドニアス相手に新たな戦乱を起こしているわけだがな〜。
まあ、煮詰まっちゃったんだろうな、とは思うが
勝つ気でいたのか、最初から負けるつもりだったのか…
魔装機操者が特定の組織の利害に属さないて流れだからなあ。
ご都合主義的なヒーロー志向の流れだし。
まあケイサルや闇脳みたいな中二病のポッと出て悪さするより、魔装の方がいいわ
ただの(色んな理由で歪んだ)人間が戦力集めたり、新型開発したりして行動(暗躍)の積み重ねするから説得力が出る
つまりミッテ様が至高というわけだな
まあそこで安易に発狂・小物化させるしか能がないのが千住だからなんともいえんけどな
最後の落とし所は相変わらずだけど方向性としては悪くなかったと思う。
というかミッテはむしろ好きな部類のオリキャラだな。
ただしヒューゴ、テメーはダメだ。
しかしそういう積み重ねの話だとやっぱりスクコマ2頑張ったなって思う。
ヒューゴとアルベロはいなくても
全然問題ないからなMX
問題大有りだ。小競り合いなしでいきなりエルデがボスじゃシナリオのバランスを欠くだろ
MXの千住は認める
ていってもMXのオリジナルって身内で自己完結してるからなあ
版権組が色々やってるその横にちょいとオマケみたいなね
だからいきなりラストででしゃばられても唐突過ぎて逆に肩透かし食らう
それにMX自体シナリオ的に何か面白みのあるスパロボじゃないし
MXはかなり好きな部類だけど……なんていうか、オリジナルがちょっと浮いてる感はあった
設定的な面で密接に関わってるのは「デビルガンダムに部隊が全滅させられた」くらいか?
でもドモンたちと深い絡みがあったわけじゃないし、デビルガンダムと同じ自己修復機能を持つラズナニウムなんてものを開発してる機関に協力してる
(まぁ、これはヒューゴの身体の問題もあるけど)し、それについて思い悩んでる印象もない。
アクアなんて会話があるくらいで立ち位置は版権キャラとまったく遠く離れてる。
ザパトやアルベロたちも他の敵組織と関わることなく、ぽっと現れては戦うだけ
エルデは最後にラ・ムーの星を狙ったのは良かったと思うけど、それ以外に例えば光子力研究所を襲うとか
ナデシコのグラビティ技術に興味を示して火星の遺跡を狙うとか、そういうのも欲しかった
なんつーか、オリジナルだけ設定が重ならないんだよねぇ
ということを、中古でスクコマ2買ってプレイしたら大ハマリ中の俺が言ってみる
ジ・エーデルこと黒いカリスマはそういう反省点を踏まえて各版権キャラとよく接触するトリックスターキャラになったな
アサキムはビッグオーとゲッターぐらいしか版権絡まなかったけどもっと絡むべきだったと思う
MXは、版権部分は十分良評価だと思うがね。
イベント戦闘の乱発をどうにかすれば……。
ゼオライマー=イベント戦闘って構図になっちゃって……。
ゼルエルとかマシンロボの最終決戦とか酷かったよな
MXは経験者の寺田が居たから何とか見れるものだったけど
Rとか悪セル復活とか(千住がピンだった)OG外伝は酷かったなあ
千住が連名で参加してるスクコマ1と岸武彦単独のスクコマ2で出来がだいぶ違うあたり
やっぱ千住は個人的にはマイナスになる事が多いと感じるなぁ。
しかし千住は声優ネタ好きだな。スクコマ1にまできっちり仕込んであるあたり筋金入りだよ。
しかし、スクコマ1はエヴァいらなかったよなぁw
第一始祖民族と絡む? と思ったけど、特にうまいと思う描写はなかった。
使徒も、完全に単なるコピーで、ソーディアンに対する不可解な行動も、単にソーディアンが複製使徒をコントロールし切れてなかっただけ、と。
しかし、第一始祖民族って設定は、スパロボ的に頻繁に扱ってるようでうーん?
エヴァ2によると、この宇宙に生命の種(黒き月や白き月等)をばらまいた超大昔の超すごい存在らしい。
実を言うと、ガイナックス作品はそれ自体が、根源的な部分でクロスオーバーしているという話。
ゼーレの母体はガーゴイル一派という話だし、螺旋構造をキーワードに持つS2機関と螺旋力は親戚みたい。
何かとマンセー意見の多いスクコマ2だが、逆に駄目だったところってあった?
>>642 今ラスト二話前だが、ちょっと主人公に対する記述が多いかな、とは思った
確かに危険な状況なのは分かるし同情するけど、不幸アピールが多すぎて食傷気味……みたいな
後はマクロス乗っ取ったユキムラとか、これは俺がマクロス見てないんで原作に似たシーンがあるのかもしれんが
さすがに、初代マクロスでマクロスが乗っ取られるシーンはないな。
プラスじゃ見事に乗っ取られたが。
マクロス乗っ取りは「プロトモンスターこえー! アスカロンこえー!」って演出の結果なんで。
やっぱ種死の扱いが微妙だったな
シンが使えるのがラスト数話だけってのはさすがにちょっとな
まあZやKでの扱いが最善とも思わんし難しいな
SC2→無難
K→正解
Z→(よくもわるくも)やったな。
こんな印象。
それでも種死の扱いが最も理想に近いのは
現時点ではZだと言わざるをえない。
キラだけでも、シンだけでも駄目なのです。
Zは、すごい! とは思う。
でも、正しい、とは思えない。またややこしい議論が発生する。
ガンダム系の敵勢力は後半まで残さなければならない、って暗黙のルールができちゃってるけど
とっとと二十話前後でザフトと決着つけて、以降はキラもシンも順当に扱ってたKのが、ダブル主人公って構図には正しい構成だよ。
無論、中身をつついたら突っ込みどころはいくつかあるけど。
大事件を、あまりにも説明不足で流しすぎたり、ステラ生存イベントが意味不明だったり。
必要以上にアークエンジェル組を落とさなければZがベターだと思う
結局どちらも貶めなくてすむのが一番なんだろうね
・・・D形式みたいな特殊な状況下にするとか?
・AAは独自路線をとるけど武力介入をしない
・ステラを殺さないor殺したと思いこまないようにする
だけでも大きく変わると思う
種死の最大の目玉である新旧主役対決を取っ払ってどうする
・前半はミネルヴァ視点メイン
・最終的に正しいのはアークエンジェル側
の二点さえ守れば問題ない
・序盤はシンたちが仲間として使える
・アークエンジェル組は人間に武力介入せずに異星人とかと戦ってる
・アークエンジェル組も中〜後半までスポット参戦だけではなく、仲間として使えるように
・新旧主人公激突はシン側でもキラ側でもどちらでもいい(ただし『デストロイ破壊は民衆を守るために正しい行為』『キラはステラの仇』双方知る必要がある)
む、難しいな……
普通にZと同じ視点で、「前大戦でキラと共に戦った戦友」が数多く仲間にいたりするのが手っ取り早いのかもしれんが
>>648 扱いは正解かもしれんが、根本的な部分で間違えてたけどな〜Kは
>>651 その新旧主人公対決って目玉だったか?
原作の対決であの展開を喜んだのはキラアンチくらいだべ
(その後の理不尽な生存や「本気じゃなかった」発言で更に怒りを溜めていたが)
ぶっちゃけスパロボ的には、どちらも早く仲間になる方がいいだろうから
早めにミネルヴァとアークエンジェル和解させた方がいいと思うが
わざわざ再現してシナリオ数消費するだけの価値が、原作にはあるとは思えんし
SC2は「独自行動しないアークエンジェル」「歴戦の勇士キラ」という点は満たしてるな
ただA3に保護を求めておきながらカガリ誘拐、の流れはちょっと無茶過ぎる展開だったと思う
只でさえA3は連邦(とロゴス)に疎まれてるって描写が多いんだし
この辺はもうちょっとこじ付けなり、フォローなりが欲しい所だった
シンはロドニアラボの話がカットされてる以外は概ね原作通りなんだけどなあ…
戦争によって蹂躙される人々が重要視されるSC2で、敵方に回ってしまったのはやはり勿体無い
>>653 種死の数少ない良戦闘シーンでもあるし名シーンだろ
キャラの好き嫌いで判断するのってはな・・・
スパロボDの冒頭でシャアとアムロが共闘体制取ったけど
ああいう感じでキラとシンが共通の敵と戦うシナリオってダメかな?
原作再現はできないけど、ぶっちゃけ種死は散々再現したし、たまにはよくね?
・主人公はミネルバと一緒に色々戦う
ユニウスセブン破壊、主人公だけ大気圏突入の軌道を外れて先にオーブに辿り着き、キラたちに拾われる
→オーブを攻めて来る異星人(地底人でも可)! 主人公とキラで撃退
→ミネルバ、オーブに。またもや襲来する異星人! キラとシン、共闘
→ユニウスセブン破壊時にその場に異星人がいたことにして(Zのガイゾックみたいな)、ユニウスセブンを落としたのはコーディネーターではなく異星人だと無理矢理でっち上げる
→ナチュラルとコーディネーターの間に戦争が起こらない
→その後もデュランダルには野心を持たないよう主人公部隊をサポートさせつつ異星人問題で奔走させる
→シンとキラ戦わない! デュランダルも最後まで味方!
こんな妄想をしたことある
>>655 いやさ、原作で良戦闘シーンだったからってスパロボでは関係ないし
(戦闘グラフィックやカットインには反映されるが、限定的なモンではない)
そもそもの問題として、戦う理由が
「大を助ける為に小を切り捨てざるを得なかった行為にキレてる」ってのと
「信念は良いが行動が微妙だった結果、いきなり憎悪向けられて困惑気味」ってのなモンだから
他の作品のライバルキャラとの対決みたいに「俺達は手を出さんからお前だけで決着を付けろ」
的なイベントをやるほどではなく、だからと言ってまた自軍割るのもアレだし
ミネルヴァ側が敵でシンが大量に雑魚引き連れて登場ってのや
アークエンジェル側が敵でキラが大量に雑魚引き連れて登場ってのでも違和感が大きく
スパロボ的に再現する利点があるのか?ってのが
そこら辺を修正したオリジナル展開にするなら
>>656-657みたいのがいいだろうし
さっさと種の映画が完成してそれを参戦させればキラもアスランもシンもみんな味方なんだから
こういう議論も起きないんだろうな
>>658 スマン。原作自体を否定しているように見えたから突っかかってしまった
スパロボで再現するにはそりゃ難儀だよな
逆シャアは、新でやっとなされた原作再現から、堰を切ったようにコンパクト、インパクト、ニルファ、Rと立て続けにやってたからな。
おまい、デビルアクシズの64をディスってんじゃねえぞ
Rの逆シャアはデュミナスに踏み台にされてて気分最悪だったわ
また踏み台厨か
こう言うのもなんだが、Rの逆シャアが一番逆シャアの話を追ってるぜ。
デュミナスは本当に、何事!? だが。
まあ再現度から言えばRが一番だろうけどデュミナスのせいで全てが水の泡なのよ
匙加減間違えてるところが多い。エンドレスワルツのウィングゼロとDXとか
真ゲッターとGガンとか基本的に「あっち犠牲にしてこっち立たす」みたいな
感じのが多い。あとオリジナルがみんなコソコソしてるのもあっていい印象がない
>>665 個人の好みにとやかく言わないが、
デュミナスの介入で水の泡ってのがシナリオのポイントで、
知ってるはずの展開が知らないものになるって言う「歴史改変の観測者」というストーリーラインの軸。
アレは判ってそう言う台無しにしてるんだ。
>>666 そもそもその「過去の歴史の改変」ってストーリー自体がどうかと思うんだがな
やったとしてもそれはどうせパラレルワールド扱いなんだろうしわかって台無しに
したとか言われても、わざわざそんな渡る意味があるのかどうか疑わしいほど
危ない橋を渡るメリットなんてないだろう。Aとの参戦作品被ってるのが多い中で
差別化を図るためとはいえやり過ぎ。α外伝の未来世界みたいな完全な番外編で
正史に影響を及ぼさないのならともかく。
>>667 危ない橋って、
凄くオーソドックスな「仮想戦記」じゃろ。
>>668 逆に聞くが、お前の方こそ何でRをそこまで擁護するんだ?
そんなに擁護するほどに面白い作品かあれは?
一度未来に飛び、その後やられる直前の時間に戻ってきて再戦、とかいうのを期待してただけに
あのご都合なだけですっきりしない改変という結末は肩透かし感がきつかったな
何にせよRの時間関連はいろいろと残念すぎる、全く生かせてないどころか悉く裏目に出てしまってるというか
敵であるデュミナスからしてそれとは無縁だし、それなら時間移動とかする必要あったの?という
書いてて思った。あれはZの仲間割れにちょっと通じるものがあるのかもしれない
とにかくそのイベントをやりたかっただけ、という感じがして
そこから後に繋がる何かがない、やり逃げ的な
>>669 面白い作品だと思うよ。
ところで、
>>667 >どうせパラレルワールド扱いなんだろうし
って、どういう根拠の発言なんだ?
アレがパラレルワールド落ちなんて公式には無いのは確かだし、
本編中にそれを示唆する部分もないと思うけど。
>>670 時間移動は主人公からデュミナスへの因縁であり、
時間移動してきた主人公へのデュミナスからの因縁につながる。
意味がないと思うのは意味を最初から感じ取るつもりが無いからじゃ?
Rの逆シャアと劇ナデのシナリオはもっと盛り上げても良かった気がするなあ
タイムスリップする前の世界情勢はなかなかカオスっぽかったらしいし
>>672 じゃあどこがどう面白いか具体的に語ってみろよ。
ちなみに>どうせパラレルワールド扱いなんだろうしの発言の根拠は
ドラゴンボールから。セルゲームでトランクスが荒廃した未来から
来て、トランクスのお陰で悟空は死なずレッドリボンも滅んでセルも
倒して歴史は変わった。でもそれはあくまでもその過去の世界の改変であって
トランクスの住んでる未来世界自体はあのまま変わることはなかった
これが普通だと思うんだけどね。あくまでも可能性の一つに過ぎないというか
Rはそこら辺の説明が不足していて結果だけを論ってる感じだから
結局元々ラウルたちの居た世界ってどうなったのって話になっててスッキリしない
>>675 妄想じゃねえよ。ちゃんと具体例まで出してんじゃねえかよ
だったら俺を納得させるだけの説明お前出来るのかよ
できねえんだろ、どうせ。理解できないお前が悪いとか言うなよ?
さすがにRまでパラレルワールドにしちゃうのは、訓練されたスパロボユーザーだなぁ、と思う。
未来(正しくは現在)の世界観は「高い城の男」みたいな違和感と閉塞感がちょと面白い。改変された世界のがよっぽど架空歴史的なんだけど。
>>672 別に時間移動する必要なかったんじゃ?って話。別の何かでも成り立つように思う
主人公はデュミナスに親しい人を殺されたりして、デュミナスはエクサランスに価値を見出して
結局それだけの話なのではないか
……皮肉にもOGSがそれを証明してしまったと言うか……違う意味で酷い改悪の嵐だったけどね
そもそも未来から過去に飛んだ、というならもっと他に面白そうな試みはあっただろう
主人公達が世間知らずという設定のせいでその設定も大半が死んでしまった感はある
まあそういう話はスパロボじゃ作りづらいんだろうが
……逆に、OGSの追加でならそれはGBA版プレイ済の人にはその展開は有効な手だったようにも思う
時間移動は、エクサランスチームのためだけの設定に過ぎないのがね。
もう少し版権キャラも交えた展開ができなかったのか。
確かに、エンドレスワルツとかザンボットとかで歴史改変するけど、そんなの毎回やってる話なんだよ!
>>651 その究極形はGジェネポータブルだな
ザフト主人公だったのが後半で唐突にアークエンジェル側に切り変わってラスト直行
スパロボに例えるならロンドベルがいきなり敵になってDCが味方になるような感じ
最近のGジェネは視点変更多いよ。スピリッツも、いきなりシャアアクシズ側になったり。
>>674 デュミナスとホムンクルスの最期とか
ゲキ・ガンガーを超えてゆけとかは評判良いいんじゃないかな。
あと主人公機が戦闘メカじゃなくて救助メカとして作りたかったってのも
個人的には面白かったかな。
>>682 ナデシコ関連はまあ良かったかも知れないな。ザンボットに関しても
Aと違ってフォローは入ってたし。ただミスコンでのプロスペクターの
艦長職を侮辱する発言は意図したものにしても駄目だと思うが
>>681 Gジェネの自軍部隊のことは深く考えちゃダメだ!!
時代や世界を渡り歩いて、好き勝手にいろんな陣営に付いて回り、
ありえないデタラメ超戦力で戦場や歴史を破壊の限りを尽くし、
レンタルとか何とかでそれぞれの世界の人材を調達
あいつらはジ・エーデルなんてまるで問題にならない次元の、ものすごく危険な何かだ!!!
>>683 あれはまさに一二三氏の筆力の無さが出てしまった感じかと
言いたいことは分かるが、誤解を産んでも仕方が無い描き方になってしまってる
Rはそういう部分がチマチマあるからな
Aと同じようにシナリオは森住氏とかがクリンアップすれば良かったんだろうけど
Gジェネは、高度なシミュレーターで訓練するなり遊ぶなりの目的でガンダム史を追体験してる未来人達、って脳内補完してる。
>>674 パラレルワールドネタは深く考えないほうがいいよ
突き詰めると「全ては実験室(商業経済)のフラスコ(ゲーム商品)」
という色々ぶち壊しな結論にしかいきつかない
>>687 ある意味それがヒーロー戦記のラストというわけだな
で何を血迷ったか、そういう形で決着の付いたそれを延々と引っ張り続けるのが今のOGか……
ギリアムさんいい加減あんた何がしたいんですか
偉そうにわかったふりしてるけど、それも全部同じ過ちの繰り返しなんじゃないんですかもしかして
あんたはイングラムと戦って意味深な台詞呟いて、それで匂わせる程度に決めておけばカッコよかったんだ……
>>678 そこを時間移動にしたのがRという話なんだが。
なんでそこで時間移動にしては「いけなかった」みたいな論調になるんだ?
人型兵器である意味はないだろ。って話をしてるも同然だと思うんだが。
まあ、そこからデュミナスの「知ることの出来なかった過ちの理由」という、
主人公というかエクサランスへの執着に展開するって言うストーリーがあり、
デュミナスのキャラクターになるんじゃないか。
何度も話題に出てると思うけどエンドレスワルツのウィングゼロとDXは何がいけないんだ
俺には良い演出だったとおもえるんだが、どっちがどう犠牲になったってんだ
とりあえずそれまでろくに絡んだ事のないガロードとティファがいきなり
ヒイロに「人殺すな」言ったこともそうだし、その後謝罪や和解などの
フォローが全くないってのが一番駄目なんだと思う。要はその場限りの
付け焼刃的な絡みで終わってしまっていることが問題。せめて和解位は描いて欲しい
そもそも「これ以上人が死ぬのは見たくない」とか今更過ぎだろう
偽善者じゃあるまいしヒイロだってそんなことは承知の上でやってるんだからさ
大統領府にTBRぶちかましたのはマリーメイアに「恐怖」を覚えさせるためで
原作では止める奴もいなかったが最悪の状況になることもなかった
Rではそこにガロードが割り込んでヒイロを止めたのが問題になってるんじゃなかろうか
他所のサイトからの転載だがやりとりは↓な
〔ガロード、ヒイロと大統領官邸の間へ移動〕
ティファ「もうやめて・・・地下でおびえる人々の心が、あなたには聞こえないの」
ヒイロ「俺はニュータイプじゃない・・・そこをどけ」
ティファ「これ以上の恐怖はいらない・・・あなたもわかっているはず」
ヒイロ「・・・」
リリーナ「ヒイロ・・・あなたに任せます」
マリーメイア「・・・!?」
ヒイロ「くっ!」
〔ヒイロ、マップ兵器「ツインバスターライフル」使用〕
〔大統領官邸で爆発〕
ガロード「こんちくしょおぉぉっっっーっ!」
〔ガロード、マイクロウェーブ受信〕
ウィッツ「おい、マジかよ!」
ヒイロ「・・・」
ガロード「ヒイロとか言ったな。ツインバスターライフルとツインサテライトキャノンの力比べなんて、したくないだろ!!」
ヒイロ「・・・」「・・・任務完了。後は・・・」
原作小説でも、リリーナが自分の為に躊躇するなと覚悟決めてマリーメイアは圧倒され、ヒイロも
リリーナの犠牲を仕方ないと自分を納得させ撃とうとするが、直前で少女のことが脳裏を過ぎり照準を外す
冷徹な兵士になりきろうとしてなれなかったのがヒイロだったわけで
Rのあれはガロードがチャージしたのはもうヒイロが狙いを外した後のことで
ティファの言葉はヒイロの本心を揺さぶったかもしれんが、ガロードは無視された形だろ
アレをガロードに気迫負けしたと思うのは、何と言うか「わかってない」と思うよ
>>689 無理に時間移動でなくても話は成り立つ、だけの話でありそれ自体は否定したわけじゃない
で、その時間移動のネタを生かせてなかった感があるのがRだったと思う
多分、あの話はもっと面白くできたんじゃないか……と思えるだけに勿体無い
>>690 ぶっちゃけガロードの反応とかヒイロの意図とかそういうの抜きで、あの描写は
「単にKYでわからずやのヒイロがサテライトにビビッて逃げた」ようにしか見えないんだよね、はっきり言って
その後のエニルとマリーメイアのくだりとか見てるとそんな意図は当然ないんだけど
これまたテキストの甘さが必要以上に悪印象に転ばせてしまったというか
こういうのが積み重なりまくって、Rはいろいろ損してるよなぁ
>>694 それだとそれで、今度はガロードがピエロになってしまうっていうか……
てかやっぱりこの一連のシーン自体、もっと上手くできたんじゃないかという(ry
まあ、クロスオーバーというのは難しいもんだね。盆栽と同じですよ
あっちが立てばこっちが立たずで絡ませる方は常に気を使わんといかんという
>>696 ティファの願いを受けてヒイロと大統領府の間に飛び込む。
その時点でガロードは十分だと思うし、
バスターライフルを撃ちきらずに引っ込む理由付けでもあるんじゃね。
別にあれはツインバスターとツインサテライトのコラボイベントってだけだろ
渉に度胸負けするようなキャラなんていねえし
だとしても絡ませ方はあった。匙加減間違ったからああなった
ガロード「ヒイロとか言ったな。ツインバスターライフルとツインサテライトキャノンの力比べなんて、したくないだろ!!」
ヒイロ「・・・」「・・・任務完了。後は・・・」
↑
もしかしたらこの間が一番悪印象与えてる原因じゃなかろうかw
ガロードの台詞を即答で一蹴してよかったんじゃ?で、そのままガロードも一緒に中まで行けば
そこでのやりとりでガロードにもヒイロの真意は直接伝わって……とか
それだけじゃない。その後ヒイロとガロードが何の絡みもないのもある
せめてガロードがヒイロに詫びを入れるとかあれば良かったんだが
そういうフォローの描写がないんだよ
その後の描写がない……
……ちょ、ちょっと待てよ……この甘さは……
なんかこれもZの仲間割れ同様のシチュエーション先行の臭いが……
ま、まさかひふみんは文章が未熟だった頃の名倉、とかいうことはないよねw
原作知ってるから補正掛かってるかもしれんが
その後マリーメイアに銃向けて倒れたなんてことからもわかるように、ヒイロもギリギリのところで戦ってて余裕なかったわけで
Dの冒頭とかなんて真ゲ見てないと何やってんかわかんねーだろなw なんて笑い話でいわれたりもするが
Rのこのやりとりは原作未見でも十分理解可能だと思うがなあ
テキストの甘さとかいうより、やっぱ
>>695とか「ビビッて逃げたように見える」なんて受け手の読解力不足も酷いと思うよ
好意的に解釈しすぎじゃないか?一連のテキストだけだとやはり印象の悪さは拭えないし
そして原作知ってればなおのこと、ガロードの介入は度を越してKYすぎて痛い
いや、この流れでもいいんですよ
この後に、ヒイロとガロードの「関係」に何らかのフォローがあればよかったんだ
ヒイロが空砲撃つところをガロードが直接見るなりなんなり、ヒイロの真意を理解するなりして
これが何かのきっかけになれば、全く同じ流れでも良クロスになる可能性はあったと思う
ほんと、何かしら一つでいいから二人のエピソードを挟んでいれば、こんなに叩かれてなかったのではと……
このシーン、本当に説明不足なのはむしろこの部分
やっぱりシチュエーション先行で話の構成がなぁ……やるだけやって、そこから何も生まれてないから叩かれてるんじゃ
個人的には銀河が自分の自信を打ち砕かれるところもシチュエーション先行な気がした
チボデーなどのシャッフルの面子に諭させたり勝平と喧嘩するのは良いのだが
立ち直った後に勝平に謝ったのは良いとして、チボデーに何のお礼もなしってのが気になる
感謝の意ぐらいはちゃんと示しておこうよってやりながら思った。やはり描写不足だな
なんでガロードがヒイロに詫びを入れる必要があるんだよ
少なくとも原作では撃つ直前までは本人もやる気ではいたわけで、お前のこと誤解してて御免ね、なんてのもおかしいだろ
むしろ強いて礼を言うならリリーナを殺さずに済んだヒイロだが、ヒイロは結局自分で止めたんであってティファに止めさせられたわけでもなし
その後のやりとりなんて一から十まで説明してたら蛇足だと思うけど
ID:iZWNSLJk、どこが悪かったかポイントがころころ変わるな。本当に説明不足なのは…とか絶対今思いついたろ
>その後の描写がない……
ワザとか知らんが、それは書かれていないんだよ。ツインバスターライフルとツインサテライトキャノンの力比べ
に割り込みして叩かれたエクサランスのことが
709 :
それも名無しだ:2010/05/19(水) 20:54:57 ID:tSg7zxXQ
つーかαからWに至るまでヒイロのシェルター撃ちはEW参戦時の恒例行事
になりつつあるが、なぜそこまでアレにこだわるのかね?
マリーメイア軍関係ない所でもやるし、義務付けられてんのか。
>>704 馬鹿にも分かる文を書けない人も馬鹿って意見もあったりする
ちょっとしたフォローでどうとでもなるし、スパロボAではやってたことなんだよな
それに原作知ってたら今度は、何故ここでヒイロが撃つように話の展開を持って行かない?
とかガロードが状況読めてないだけで感じが悪いなって別の気になる点が出てくるような
>>707 別に詫びろとまでは言ってないが……
でもちょっと自分の意見がコロコロ転がってまとまってないのは指摘どおりです。反省。
ただ、正直あのまま終わってはあの二人の関係にもやもやは残る……と思う
あー、でもあれの後の記憶があやふやでこんがらがってきた。もうここに突っ込むのはやめるわ、うん……
>>707 ヒイロを誤解してたことじゃなくて、早とちりでもヒイロに対して
ツインサテライトキャノンを向けて撃とうとしたことに詫びるべきでしょ
いくら本気でなかったとはいえマイクロウェーブ照射して発射寸前まで
やっといて何のお咎めもなく済む方がおかしい。ヒイロでなくても
周囲に迷惑と動揺を与えてるわけだし
シェルター破壊は、原作ではヒイロとリリーナの絆の深さを知らしめるイベントだったが
それを変な形で中断して、それに割り込んだガロードの行動がシナリオに絡んだことにより
より面白い展開、より深いクロスオーバーになったかと言うとなってないからね
>>712がどんな侘びを考えてるかわからないんだが、書いてみてくれないか
本人もやるつもりでいたけど直前で躊躇って手元狂わせた、ってのに早とちりはないだろ
次撃ったらそれを迎え撃つってだけで、もうやる気がないのに気付かずヒイロを撃ち殺そうとした、とかじゃないだろ
周囲に迷惑と動揺を与えてお咎めってんならブライトの制止も無視して過激な行動に出たヒイロはどうなのさ
そういうのに言及しないのはお約束でないの?
これ以上続けても平行線っぽいし、もう寝るわ
おう、寝てろ寝てろ
なんか……話せば話すほど問題点が出てきてるな……それについてフォローがあったならともかく、
それ全部スルーして強引に押し通した形になったわけだから、叩かれても仕方なかったんじゃ……
Rは調理次第で化けるのに惜しい、って要素が多い気がするなぁ
もともとAのプロットを担当してた人だから着眼点はいいのかもね。
テキスト構成にやや難有りなだけで
あとAと参戦作品被ってるの多いからその点で差別化を図らないといけなかったという
制約みたいのもあったかも知れないな。Aがよく出来てたのもあってそれを超えるものを
出さないといけないみたいなプレッシャーがあっただろう。それこそマジンガーZの後の
グレートマジンガーみたいにさ
>>717 >Rは調理次第で化けるのに惜しい、って要素が多い気がするなぁ
これを免罪符にして、Rは嫌いだから全部悪かったことにしたいっていう風に見えてきた。
それとも、神経質でナイーブなオレに合わせて、オレの気になるところは全部かって事か?
君らのRへの意見はストーリーもシナリオもダメにする意見だ。
て言えばいいのか?
お前はただ揚げ足取りたいだろ
なんでそんな極論になるんだ
Rは好きだよ。実際スーパー系のエピソードを多く取り上げてくれたのは評価されてるし、
面白い話だっていっぱいある。あの一話完結風やどこかお気楽なノリとか、
Rだからこその魅力的な部分も多い。むしろ空気だけならもっと他のシリーズにも取り込んで欲しいくらいだ
賛否両論ある東方腐敗ネタも俺は嫌いじゃない。……ていうか何だろな、あの師匠関連の作りこみぶりはw
たまたま今回、悪い部分が話題に上がっただけの話だろう
>>722 好きだとは思えんレベルの難癖に見えたってのが正直なところ。
個人的にここしばらくのスパロボのシナリオの不満点が、
インターミッションの冗長さと、その冗長のもとになるクロスオーバーというにはただのドリーム小説じみたキャラなれ合いだと思ってる。
Rの頃ですらその傾向が詣でてたのに、
フォローとか言い出したら、ますます酷くなるから、
自分はそれがないのが最適、というのも自分の意見としてある。
僕らの仲間ガロードや銀河のことだ、カメラの向いてない時によろしくやってるに決まってるしな。
>>723 でもフォローをちゃんとしないのはどうか?という意見があるのも確かだしね
スパロボは絵とかのフォローがないゲームだから
絵だけじゃ無く地の文がないのも説明不足になりがちな原因かも
かと言って文章量増えるのも困りもんだが
なんかこの流れ、前にも見たな
同じ奴だけでずっとやってるってわけじゃないんだから同じ議題が取り上げられる事ぐらい当然だろ
って流れまで見たはずだ
フォローすべきだ!な話題が続いているが、このスレで評判のいい64シナリオも
鉄也が甲児にひたすら毒舌吐きつづけて、最期まで和解することなかったんだが、
それに対しての批判っていまだにないよな。
正直、そんな細かいとこまで覚えてない
魔装がリメイクできたんなら64もできないもんだろうか
730 :
それも名無しだ:2010/05/20(木) 00:37:34 ID:+kTDZ9aJ
>>729 64は当時では新鮮な光景だった
・今までのシリーズで作品だけ登場でスルーされてたスーパー系の敵(地獄大元帥、
百鬼帝国、ベガ星連合幹部達、ムゲ軍、ジャネラ一味等)初参戦。
・シャッフル同盟初参戦
・合体攻撃システム初登場。
が今では珍しくもなんともなくなってしまってるからなあ。
地球が既に侵略されてますな状況で始まるシナリオぐらいか。
いまでも新鮮に見られるとしたら。
>>728 まだウィンキー時代の名残があった頃だし
そこら辺はしょうがないという認識なんじゃないか?
まあ、それ以前に鉄也に思い入れのある人がほとんどいない
というだけかも知れないけど…
サルファの原種だか遊星主だかに基地内に侵入されて白兵戦になったとき
ドガガとひたすら銃声の効果音が鳴るだけなのは勘弁して欲しかったし
このスレでも地の文でもあればみたいな意見は見られたが
キャラの序列が、踏み台が、フォローすべき的な意見は肯けないことが多い
ザワザワとコツコツコツもウンザリだった
スクコマ2の3Dならではの演出は良かったね
白兵戦部分のテキストってやつ
たとえ原作での描写があったり等で絶対必要だったとしても
なんとかしてオミットしていただきたいなあ
だってさ、ゲームの性質上バトル部分だったらどうしたって俺にやらせろって気持ちになるじゃない
自分の手で戦局が動いていくのを楽しむゲームなのに
シナリオ側で一方的に語って終わりとかねーよって思うじゃない
いや別に。
改造で全ユニット最強にして序盤からラスボス撃破できるような状態にしたってシナリオの進行が変わる訳じゃなし。
語るのはいいが難癖を付けるようなのはどうかと思うぞ。
>>728 64の甲児と鉄也って、兜健造が出ないから二人の間で特別なドラマや繋がりが無いから。
鉄也の孤児ゆえのコンプレックスとかも全然話に出てこない。
毒舌と言っても、前向きな甲児と現実的な鉄也という性格ゆえにたまにそりが合わない程度だし。
仲の悪さゆえに何らかの事件が起きてれば和解イベントとかも必要だろうが、鉄也が甲児のことを
お気楽なヤツだな、と言う程度の突っ込みしかしてない。
掘り下げるとボロが出るから触らずに上手くいった好例だな
>>676 遅レスですまんが、パラレルワールドでないという事は、Rのテキスト内で
明記されていたぞ。タイムスリップした直後に、別の世界に来たのか?と言う
ラウルに、ラージが同じ時系列の世界に来ていると返している。
ドラゴンボールを引き合いに出しているが、ドラゴンボールとスパロボはそもそも
世界観が違うし、スパロボはシリーズ毎でも世界観そのものが違う。
過去改変すると世界自体が分岐するというのは最近のSFの流行だけれど、
その世界観で全ての創作世界が成り立っているわけではない。
ドラえもんやバックトゥーザフューチャーの他、古典名作SFである「タイムマシン」等
タイムパラドックスを扱った全作品を否定する事になる
>>732 フォローすべきだってのはあくまでも必要な描写を入れろってだけで
それは何も描写を多くするということとイコールじゃないんだよ
余計な話を削って必要十分な情報量を入れれば良いのに、あれもしたい
これもしたいでやりたいシチュエーションだけを思いつきで後先考えずに
書くから描写不足だのフォローしろだの言われるんだろ
それにサルファの例出してるけどサルファのシナリオ自体お世辞にも良いとは言えないし
>>739 α外伝の未来世界はたしかパラレルワールドになったんだよな?
スパロボは他の作品と平行世界で繋がってる場合もあるし
そこから考えればパラレル説もあり得るかもしれない
R単体で見れば歴史改変のほうがシナリオ的に良いだろうけどね
ゲーム中での説明が最優先だろ。よってパラレル説は絶対にない。
設定を勝手に妄想して叩くのは明らかにクズ。
まぁ
「他がパラレルだから描写は無いけどRもパラレルだ!」
なんて妄言は確かに阿呆の極みだな
ところで「絶対にパラレルじゃない」と言い切るだけの描写も有ったの?
Rはやってないんで教えて頂ければ幸いです
まあRは単に奇を衒うことと斬新であることとは違うということを
思い知らされた初めてのスパロボだったな。タイムマシーンで
過去に逆流をスパロボでやってないからって別に驚きはしないし面白いわけでもないし
ていうかなんでもかんでも並行世界で繋げるんじゃ今のスパロボの悪癖を笑えないってもんだ
Rのあれはあれで一つの物語の設定としては正しい、ただ生かしきれてなかったのが残念だ
同じパターン……未来から過去に飛ぶ話としては、スパヒロでもイングラムがやってるな
こっちは話の途中で未来に戻ったりもしてた
まあ厳密には、実はあれ時間移動ものとは違うんだけど
スパヒロの話は設定を上手いこと回してたと思うけど、ただガンダム勢が本気で考えなしのバカな行動ばかり取ってたからなんとも……
なんというか、αシリーズの時に平行世界を使って
全部のスパロボに繋がりがあるような
そういう構成にしようとしてた時があるんだよね
これは考えてみると(考えてみなくてもか)
だいぶん軽率な試みだったような気がするかな
α外伝でシュウが本来の歴史と違う発言したり
サルファでMX世界のカヲルきたーってなったり
死んだ武蔵が
「幾多の次元においてお前はゲッター線と共に生きる人間として選ばれた…」
「だが、なぜだ? なぜ、この宇宙でのお前はゲッター線を受け入れようとしない?」
とか喋ったり
そういうところにwktkしたのも事実だけどね
そういうのやりすぎると、いよいよ何でもアリ&内輪臭全開になって一部の人しかついていけなくなるんだよな。
平行世界ネタで調子に乗りすぎてファンに離れられた作品がどれだけある事か。
作ってる側は、俺の作り上げた世界という全能感に浸れるのかしらんが…
スパロボの場合は、原作作品をぶち壊しにする事が出来ないからそれで踏みとどまってる感じだよね
並行世界は、本当の本当に極端な「IF」の世界観を作る時の切り札にしとけ。
アメコミなんかじゃ、並行世界で一度リセット! ってのはよくあるが……。
しかし、AOAは面白い。
アメコミは自社キャラだから平行世界を言い訳にどれだけ壊しても通るけど
借り物の版権スパロボでは平行世界でも原作から外れた行動は許されない
オリジナルでこそ平行世界でキャラぶっ壊しまくった単発作品を作るべきなのに
正史を作る為に続編物にしたのが失敗だな
実験室のフラスコとか特異点とか、
スパロボは昔から複数の作品が混在する世界観を
「そういうものだから」で済まさないで
色々とメタ的に理由付けしようとした歴史があるけどね。
平行世界もその延長だと思う。
ウィンキー時代からだしなあ。
でも「そういうものだから」で済ます程度でいいと言う奴は割と声がデカい。
デカいだけで数が多いかはまた別の話だけども。
753 :
それも名無しだ:2010/05/20(木) 22:39:52 ID:DzaJmNuC
声がデカい=正義
単純な事。いい加減認めろ?
デカくて数が多けりゃマーケティング的には確かに正義だろうな。
民主主義的にも正義だよ。
どこの声だ?2chなんかでの声ですか?
実際に金を出した証拠のアンケ葉書だろ
確かに平行世界ネタは、切り札だわな。
いくつも作品を作り続け、最後の最後、もうこれ以上作品作りません!という
時に使ってこそ効果がある。
だらだら続くシリーズの最中に使われても、いつ収束するかわからんし
書き手側の自己満足にしかならん
並行世界ネタこそ、一つの作品で修めるべきネタなんだよな。
外に漏れだしたら際限がない。
その点鏡は並行世界なんて安易なネタに頼らず世界観を作り上げて
しっかり一つの作品として纏めてるからその点は良いかなと
Jは書き直しを要求したいシナリオだったけど
物語が収束しなければならないってのは意見が分れる所だねぇ。
ま、安易なネタでも使い様。現時点で平行世界とかに関してきちんと設定のすり合わせがされてるとはとても思えないけど。
もっと風呂敷を広げてくれると
>>758の言う来るべき大破局が楽しくなりそうなんで個人的には今の路線でもおk。
単発で完結しててしかもよくできてる作品が出てもそれはそれで楽しめるし。
それはない。
メガゾーンとかもろに平行世界使ってるし。
チャロン、イデオン、メガゾーン、その他鬼門の作品達は、相変わらず便利手法で出演してる。
しかたねぇよな、ってのもあるがしかし……。
Dのメガゾーンは完全な隔離再現だったのもあって気にならなかったな
本筋に大きく影響するわけでもないし中心に持ってくるほどの作品でもないし
でも寺田が初期案で出したマクロス7とのクロスも見てみたかった気はする
>>762 チャロンは元々それ自身の設定がそうじゃなかった?
Kは並行世界ボケした連中を美味く釣った感はあるなw
Kのバーチャロンは予想以上に意味不明だった
α3の空気扱いで叩いてごめんね寺田
局所的に次元振動弾くらったみたいに意味不明な話だったな。
そもそも、マーズの話を進めてくれるのはほとんど上司(本名不詳)とリリン・プラジナーであって……。
つかさ、リリン出せば随分話が展開しやすくならない?
顔グラは「SOUND ONLY」になるだろうけどね
フェイを通して、会話するぐらいの設定捏造してもいいような。
そもそも、マーズのお話にフェイなんて登場しないし。
マーズのお話の進み方は
@上司が命令出すからミッションに急行する
A立木文彦の穏やかなよくわからんナレーションが入る
この繰り返しだからな。
たまにハッターとか毒蛇とか傭兵コンビとか白騎士が来るけど、本当にただの中ボスだし。
後半になると、@の上司が異動して、代わりに女性オペレーターが入ってくる。ネタバレするならこの女性オペレーターの正体がごにょごにょ。
ダイモンが来る時はびびる。ちびる。
タングラム17歳のあえぎ声はエロい。
@とAの間に上司と軍曹のシュールな漫才が足りない
>単に奇を衒うことと斬新であることとは違う
これは本当にそう感じる。ZやKを見てても変に新しいことやろうとして失敗してる
もっと正確に言うなら、明確なビジョンとかイメージを打ち出すことができなくて
過去に出てきたものを中途半端に流用してお茶を濁しているのが実情なのかも
NEOにしたってシナリオ自体は王道ではあるが斬新かと言われると微妙だし
>>770 NEOのシナリオは、良くも悪くも予想通りって感じだったな。
個人的には、ZやKみたいに奇をてらった内容よりは良かったけど。
アイアンリーガーはちょっと予想外だったけどなw
NEOは参戦作品熟知してれば話の展開の予測はつくけど、それでもスパロボ作品
としてはかなり新鮮な展開が多かった。
元の作品が既存のスパロボの雰囲気とはかけ離れた作品群だったってのが一番大きいけど。
いつかまた、NEOみたいな明るく前向きな話を作って欲しい
ZもKも
「おぉ!この方法ならあの作品とこの作品が共演出来るのか!!・・・・・・で、だから何?」
みたいな、そこでドキドキが止まっちゃう程度の設定なんだよね
ただ「需要の多い作品をガンダムの世界観にくっ付けるための方便」としか
まさかまさか、ヴァンと剣の絡みが0とは・・・・・
トドメカットにちゃんとあるんやで、ブレイドガイナーの角のピアスが揺れる演出。
そこまでやって絡みがない! ミストとヴァンの絡みは笑ったが。
ミスト「復讐は憎しみを生むだけですよ、ヴァンさん」
ヴァン「テメェが言うんじゃねぇ!」
ミスト「すいません!」
今更言うが、ミストの版権キャラとの広い絡みっぷりは、全主人公随一だと思うぞ。
浅く、広くだがな。
あまりに浅いので、後半の描写につながらず、それほど印象に残らず終了。
>>775 オリキャラ主人公って
一部の版権キャラと仲良くなって
友人っぽく振舞うってのがあるが
ミストさんはそういうのないしな〜
OGに持ち込めない版権キャラとの人間関係よりも
身内の方を優先してるんだろ
にしても「え? この絡みがないの?」って肩透しはかなり多い。
ミストとダンガイオーチームが絡むと思ったら、見事に絡まなかったり。
Kって色んな意味で「計算内と計算外」が合わさってあんな感じになってるように見える
ミストさんが「お調子者で周りからもそう認識されてる」って言うのは計算の内なんだろうけど、
あんな風に色んな意味で酷いキャラとして認識されてしまったのはライターとしても計算外で
それが合わさった結果「俺皆と出会えて本当に良かったwww」みたいな迷シーンが生まれてしまった、と
>>777 ゼンガーが仲間になってからトウマが版権キャラと全く組み手とかやらなくなったり、
余りにもそう言う身内主義が露骨だと何のために版権スパロボに出てるんだよって言う気分にはなるな
マトモに絡んでもいない知り合い程度のキャラが「セツコさん元気出せよ!」×10みたいなのも
その会話シーンがOGで転用出来たとしても、そこに固有の人間関係があるわけじゃないし
トウマ編はゼンガーが出張り出してから、序盤とは別物みたいにつまんなくなってく
正統派熱血ものが、やっぱいつものOGに収束してく、みたいな。
>>781 サルファは全般的にそうだベ
前半の版権キャラ達と絡んでる時は普通に面白いのに
後半にオリキャラ同士で会話ばっかするようになってつまらなくなる
主人公が4人いて、しかも後継機登場なんかのシチュエーションがある程度共通しちゃってるから
「なんだいつもの無理のあるOG展開じゃん」みたいなのはあるよな、後半サルファオリ
熱血レベル25均一にしてもそうだけど、そんな何でもかんでも全作品の主人公を同じスタートラインにする必要ってあるんだろうかな
>>770 納得できる部分もあるけどさ、二日前のレスを引用するときは
さすがに番号を指定しようぜ…。
時々現れる叩きたがりかと思ったぜ。
>>779 Kは色々酷すぎたからなw
ミストさんスレの伸びとか凄いけど、ライターが勘違いして
ミストさん叩きに走り、全体のバランスを崩しそうで怖い。
>>784 版権について言えば、キャラを生かす事ができないのならせめて殺すことは
しないようにって事じゃない。そういうマイナスの部分への批判は大きいし。
消極策でしかないが、それでも一応の及第点はもらえるっていう。
オリに関しては設定倒れとしか言い様がない。
どの作品の顔も平等に立てないといけない、ってのの行き過ぎた形じゃないの?
それに基本シナリオがほぼ一緒だからそんな突拍子もない事は出来ないだろうし。
いくらなんでもKと一緒にしちゃサルファに悪い
やっつけ度が桁違い
いやぁ流石に「お前は普通の人間なのに(ry」とかはKに迫るやっつけ具合だったと思うぞ
あれ、新キャラの二人は別に無くても良かったんじゃないか
ケイサル自体やっつけだろう・・・叩かれない為の
ユーゼスみたく素材集めしたり、「それも私だ」の冥土の土産話の為に暗躍したりしろよ
ユキムラなんて人間の癖に、羽交い絞めだぞ
宇宙怪獣もプロトデビルンもイデも、
アポカリュプシスは全てケイサルの仕業だったというわけですね
ユキムラは実際に相当ヤンチャな真似をやってるんだよな。
ジブリールを利用するだけ利用してポイ捨て、協力する振りをしてムゲを騙す、
マクロス強奪、バーンにロボトミー手術、インサニアウィルスの名付け親、
真聖ラーゼフォン+αを圧倒して世界崩壊…
でもあまり叩かれてる声を聞かないのは、ガッチリと話に食い込んで
色々な作品とのクロスオーバーに奔走してたおかげなのかな。
正直、ちょっとぐらいは問題視されても不思議じゃ無いと思ってる
全力で悪巧みして成り上がって行く悪役は好感が持てる
最後にいきなり出てきた奴を周囲が持ち上げて大物に見せようとする演出は糞
箇条書きにした際にどうであるかより、ちゃんとシナリオ内で相手側の見せ場や魅力が出てるかとか、
踏まれた側の面子にも気を使ってるかとか、そういうのが印象をものすごく変えるからな
ユキムラ>>>>版権キャラだと主張したいだけなのが見え見えだったら、
(キャラというよりライターへの)不快感がMAXになってぶっ叩かれまくってたと思う
踏み台で叩かれたαなんかは、その辺りがかなりモロに出ちゃってた
Kのイディクスの連中が主人公たちより好かれてるのも、
よく動いてるからかねえ。
まあ、版権物悪役キャラに組織をズタボロにされたオリジナルは滅多にいないよなw
>>792 最後にいきなりポッと出のラスボスは、ケイサルやらガンエデンやらアルイークイスやら
スパロボでは山ほど見てるけど、物語に早くから絡み始め、結果的にラスボスに
なるっているキャラというとどのくらい居るんだろ?
思いつくのはミッテ先生あたりなんだが。
ゼゼーナンも終盤からではあったけど、有る程度の顔見せはしてたな
ビアンとかフェイルとか
二次→中盤から顔見せ。ラスボスということはわかりきっているね。
三次→たまに顔見せしてた。
EX→フェイル、カークスともに序盤はよき協力者。中盤から路を分かつ。
ヴォルクルスは、一応最終目標。
四次→後半になると顔見せ始める。
F・新→か、顔馴染み……?
α→一応オープニングから登場してる。裏から糸引いてたらしい。見りゃわかるっつーの。
α外伝→中盤で協力者をかたって接触していた。
ニルファ→中盤からなんども存在をほのめかすが、存在自体が世界観に対して唐突。
サルファ→伏線こそあったが本当いきなり。
A→中盤から暗躍を匂わせていた。
R→序盤から暗躍してた。
D→存在はなんどとなく語られていたが、顔見せは最終話。
J→中盤辺りから暗幕つきで会話。最終話数話前に顔見せ。
W→中盤から頻繁に顔見せ。結末は2つ。
K→中盤から大ボスとして顔見せ。
SC1→ソーディアン自体は頭からずっと出てた。明確な意志として話しはじめたのは最終話。
SC2→序盤からずっと出てた。
ACE1→元々仲間。どんでん返しの復活。
ACE2→頭からずっといた。(厳密にはボドルザーの部屋の壁だが……)
ACE3→序盤から登場してた。
ミッテはなあ・・・AI1にしか興味が無いから版権のキャラやエネルギー、素材集めとかしてくれないし
なによりヒューゴに絡んでないから、ただの災害にしか思えん。
アクアへの質問も「そういう女なのよ」で終わりだしなあ
ユキムラは本当に最初っから最後まで出ずっぱりだったなw
最終話のVS神聖ラーゼフォン→シーラの浄化→サラ・ミンメイ・ラクスのいのちの歌→ラ・ムーの星発動は
凄い版権クロスオーバーだった
ユキムラvsユーゼスだとポイ捨てされるのはユ(ryだろうなあw
踏まれた側の面子にも気を使ってないから
しかし、ヴィンデルってそんなに小物かね。
次元転移を実現した技術力(A)にハマーン達などと知略戦をやれる程度の知性に
無謀な次元転移についてきてくれた部下が多数存在したカリスマ。
ゲーム中での弱さやOG2での設定改変(次元転移の技術はギリアムから盗んだ事に)とかは
もう擁護のしようもないけれど。
ビアンほど高潔じゃないのは確かだが、さすがにゼゼーナンよりは上なのも間違いない。
最後まで持論は絶対に撤回しなかったし。
小物つーか版権の敵にとって、寄生虫で胡散臭い得体の知れない輩だから
実際、小規模の敗走者でもある。さらにこちらの世界で負けたら逃げる所
ヴィンデルの「永遠の闘争の世界」論が穴だらけで論破されまくりだし
・・・まあ森住が影鏡の設定をあんまり造り込んでなかったせいでもあるが
OGだとソウルゲインや量産ヒュッケの強盗やストーカーとか、戦力の質の悪さも・・・
穴だらけ、って言うが、実際問題「向こう側」の問題は何一つ解決してないぞ。
ゆるやかな政治腐敗がアクセルらの妄想ならそれまでだけど。
ヴィンデルはAでの1ターンキルでの弱さやなんかから
他の噛ませにした方がネタになるとでも思ってたんじゃ
「○○は××と対等じゃないよな」見たく、蔑んだり持ち上げてるコメと同レベルで
ラージが本当にただの嫌な奴になってたりしたけど
原作のラージというより、ネットで叩かれた悪いイメージのラージそのままだったし
良し悪し考えず、何かしら反応が多かったネタでもう一回受けを狙おうとしてるのか
アクシズをロンド・ベルごと外宇宙なりに転移させれば勝てたのに
腹いせとして地球の近くに転移させアクシズ落とそうとしたからだな
本当にやられたらそれはそれで困るのだけれどw
穴だらけ「永遠の闘争の世界」とか資源や人材が疲弊して衰退するだけだろ。修羅の世界みたくw
あと緩やかな政治腐敗って言ってるのは、一応アクセルらだけだから
(ラウルとかの)反対側の意見もないとホントに政治腐敗かどうか分からない
アレなべ−オウルフからの政治への意見は多分無理w
OGの話か。
OGはまた、勢力図が大きく違うので話が違うような。
主人公達が永遠の闘争を真っ向から否定するVSセリフが凄く良かったし
Aではちゃんと大ボスしてたがOGでは設定もキャラも本当にヘタレでしかなくて面白みも無くなった
……OGでの変更って転移技術がギリアム由来になった位じゃないか?
それでヘタレになったって言うのもどうかなあ。
ああいうセリフは、森住めちゃ上手いよな
トランスフォーマーが出てりゃ面白かったんだけどな>永遠の闘争の世界
>>810 そういうのを些細な事と取るかは人に寄るだろうけど
Aの転移関係がギリアム主導になってるのは面白くはなかったな
原作では自軍を追い詰めたシーンで最後通告やらしてるけど、OGは転移装置扱えずに逃げ出そうとして失敗
対ギリアムで ヴ「お前の正体は一体…!」ギ「平行世界を彷徨うものだ」 と驚き役になったり
影鏡装置を扱うにはギリアム本人かクローンを量産して装置に組み込む必要があるとか
小物化やらヘタレ補正はあったが、それを上回る大物補正みたいなのは特になかったんで差し引きマイナスかな
でも、そんなもんか、レベルじゃない?
ディカスティス→ツヴァイザー→ノイ・レジセイアって順番も順当、というかディカスティスの前でもいい感じだし。
順番の問題? キャラ性崩したりせず、盛り上げられるなら中盤の区切りとして決戦もいいと思うんだが
OG2ではアインストはシナリオでの大ボス、インスペクターは原作ポジでブレず
逆にオリ展開のアースクレイドルは妙に決戦のシチュに力入れたりしてたのに
ゼンガーが主役でα外伝キャラがおまけ扱いの決戦ではあったが
SC2は俺も好きだけどケイジ君が才能ない分を猛烈な努力で埋める人だと
持ち上げるイベントはちょっとなぁ。
あれだと他の版権キャラが才能だけで努力せずに戦ってる奴らみたいに感じたわ。
でも、これでもかと才能面を否定されてる主人公もケイジ君くらいでしょ。
>>804 結局、アクセル達は軍人側だからなぁ
戦争が終わって緊張感から解放されて軍備縮小し始めたのを「政治腐敗」と認識しててもおかしくないし
実際に腐敗してたとして、そういう輩が台頭する原因になったのも「戦後のゴタゴタを利用して〜」って所だろうから
そのまま戦争が無い状態が続けば、改善されていた可能性もある訳で
案外、向こう側ではシャドウミラーが諸悪の根源みたいな扱いになって
逆に世界自体は纏まり始めてて
「異世界に消えたシャドウミラーがいつ帰ってくるか分からないから」とかで
一定の緊張感は残ったまともな世界になってるかもしれんなぁ
それはシャドウミラーを悪く捉えすぎでは?
少なくともあちら側ではヴィンデルだけでなく、シャアも決起したようだし
シャアが決起したって事は宇宙世紀レベルの腐敗だろ
それを大変なことと考えるかたいしたことないと考えるかは人それぞれ
スパロボAの情報じゃ具体的なことは分からないからね
はっきり言えるのは、ヴィンデル達はこっちの世界にとって碌でもないことをやってるってこと
>>816 否定はしない。ただ、あれは取得してる精神コマンドについてのメタ会話でもあるんだよな
他に精神コマンドをテキスト内に組み込んだのは新ぐらいしか無かった気がする
ヴィンデルのここはいいなと思うところは
レモンに別にやめたかったら抜けて構わんぞと言ってるところとか
アクシズごと宇宙の果てに転送で勝利できてたのを
わざわざ最終決戦のシチュに持ち込んだところかな
まあ大物然な態度だったのはいいが実力が追いついてなかった的感じになってるかね
いわゆる小物というのとは種類が違うと思う
ユニットが数値的に大した事なくても(プレイスタイルによるわけだし)、
演出できちんと最後の大ボスって感じが出せてりゃそれでいいんだけどな。
ヴィンちゃんはそこらがなおざりにされてた印象が強い。
案外ロマンチストなとこ、兵士のこだわりを捨てないとこ等あるとはいえ
書き方的にはインテリな悪の科学者に近い気がする。そこら辺が大物になりきれない由縁か。
胡散臭さではアクセル以上
身内完結はラウルを上回り
隠し事はジョッシュより多く
ネガティブさでは統夜を越え
おバカっぷりはカズマを凌駕。
すごい主人公だな!
ミストさんの事ですか。
はっきり言って脚本のせい以外の何物でもないからどうでもいいんだけど。
もしもOGに出たら顔だけ同じな別人にするしか手がなさそうなのは不憫だ。
改変で救われても初出は初出として残るし。
2chのネタ扱いを鵜呑みにしてOGでもK本編と同じようなキャラになるってのがもっとも避けるべき道だな
>>828 スパロボK本編のミストじゃなくて
むしろ2chでネタにされてる「ミストさん」みたいなキャラにしそうな気もする。
浅はかなお調子者ってOGには居ないキャラだからそれなりに出番あるな
いつものメンバーにアホさ加減を弄らせる程度だったら賛成する。
またはきちんと成長、というか修正?イベントをいれるか。
ただどうしようもないネタキャラにしたり、必要以上に貶めたりする事は反対する。
相手を無駄に論破しようとするのってそれをしている人間自体の品位を
下げるように感じるからあんまり好きになれないんだよね。
Kでは自軍が軍じゃなかったから、突撃して迷惑かけた際もちゃんとした軍罰ではなかったけど、
OGじゃ一応軍隊だからなぁ。そういうのはちゃんとやらないといけないだろう。
>α→一応オープニングから登場してる。裏から糸引いてた
SHOでもそうだったしなあ…
最後にいきなりポッと出&目的をご高説のラスボスは
特撮大戦のゼファス・コア…
>>797 GCのヘルルーガとNEOのラルヴァはどこら辺に入るの?
>>833 OGでそれやると人が残らん気が一瞬したが気のせいだろう。
836 :
それも名無しだ:2010/05/24(月) 10:39:14 ID:IuZJXn4H
ミストがOG勢にフルボッコにされようが、馬鹿にしようが、
目糞鼻糞でしかないよ。
このスレの住人に送る言葉。
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ
/.:::::::::::::::::::::::::::::_;_;_;_::::::::::) あ 百
⌒ヽ::::::::::::::::く⌒ヽ{ x≦`ヽ」 び の
|:::::::::| ̄`X,/ /´ ̄` \ せ 罵
|:::::::::≧x《{ 、イ O ノノ 」 る 声
|∧:::{Y o` ー ' . -‐} よ を
Vヘ、__く . '" . ..-‐) り
.' : Vノ x'" /:::::::::::'7 も
\ヽ、、_、_,_,,ハ {ゝ-イ::::::::::::::/j
{:::::::::/ /⌒ヽ
ず 胸 好 ゝ::/ ///ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ
っ 張 き \__,ノ'_// /:::/.┼| `ヽ、
と っ な \__..ィ⌒7 /:::/.‐┼| /ヽ\
カ て も / /i:::∧__/|::::|┼┼l ,′
ッ 言 ん ( /+|:::i__」 |::::|┼┼l ,′
コ え 一 (, /.+/´ r‐ノ_|::::| ̄ ̄ ′//
い る つ (/ i+{ 7′ |::::| ,′///
い 方 `7`ヽ 〉___|::::| i{////
だ が / .{o. |::::| i{////
ろ ( \_,|::::| {{////
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
人の言葉でしか語れないよかマシ。
ここで「罵倒」が出る事はあんまり無くね?
たまにそういうキ○ガイが書き込んだりもするけど「ここはいいけどあそこはね…」てのが大体だし。
粗探しに偏るのはスレの性質上仕方のない話だし。罵倒したかったらアンチスレ行くよ。
打ち切り作品の言葉を引用するってのは皮肉か何かなのだろうか
>>837 だったらお前が好きなスパロボのシナリオでも語ったらどうですか?
人に言うにはまず自分からですよ
やめやめ。
いまさらこういうスレの流れを変えるのは無理だろ
ここからシナリオ持ち上げてもわざとらしくてバカみたいだし
つーか、ここしばらくの流れでは罵声や批判はあんまり露骨に出てないような・・・
以前のOG叩きとかに比べれば、まだ内容について語ってる方だと思うけど。
という事で、
>>837はよく流れを見てから書き込むように
まぁ、シナリオについて議論するスレと思って来たら
大半がZとK叩きばかりでは
新規さんが文句を言いたくなるのも無理はない。
好き嫌いじゃなく内容について語るスレと言い難いのは確かだけど。
だから、このスレのなにが嫌いかより、なにが好きかで語ればいいじゃない(笑)。
Kか。
Kのいいところは、色気出した参戦方式があまりなく、構成としてはベターにベターにまとまってるのがいいところだ。筋自体は、案外わかりやすい。
逆に言えば見所はあまりないし、分岐の話把握するのがかなり難儀。
ん? ザイリンさんにノーザが何故……?
俺にとってKは罵倒するほど嫌いなわけじゃないが
擁護するほど好きでもない、て作品だからなあ
ただミストの性格がアレなのは
シナリオライターの文章力が低いせいであって
普通に描写されたなら、落ち込みやすいけどその度に立ち直るし
気軽にいろんなキャラと絡むような
普通の主人公になれたんじゃないかとは思ってる
完全に逆恨みだろうけど、俺にとってKは期待し過ぎた作品だった。
Wが非常に良作だったので、きっとKも邦がシナリオを担当するのだろうと
勝手に決めつけ、クロスオーバーもきっと凄かろうと思って参戦作品ほぼ全部を
予習した。
そしたらもう、クロスオーバーどころか原作サッパリ生かさない展開だったもんで
驚いたもんさ。
ただ、最終話直前付近のインターミッションで、様々なキャラ(特に非戦闘員)が
それぞれの作品の技術を使ったり、それらを連携して地球を救おうとしたり、
最終話での作戦を考えているところは良いクロスオーバーしてたと思う。
しかし総士犠牲→「いやあ、楽しい宴会でしたね」のコンボで台無しに
スパヒロのメタルダーやウルトラ兄弟を連想してしまったよ
まあそもそもKにおけるファフナーの扱い自体が滅茶苦茶だったんだけどね
シャドウミラーとアインストってまず最初に欠陥ありきの敵役だよな
ちゃんと積み重ねていった戦わないといけない理由がある。
竜宮島の設定については目を瞑ろう。日本壊滅済みの設定を尊重したら、クロスオーバー以前の問題だ。
怒涛の復活ラッシュにも目を瞑ろう。カイジが翔子達を保護していたなんて、最高じゃないかw
やっぱり、総士と一騎に対してひどい……。
序盤でミストが総士の冷徹さを批難して、アンジェリカが総士をフォローしてるが
それっきりなんだよ。
ファフナー全員生存ルートに行って、エンディングまで行って、やっとミストは総士に対する感謝の言葉を(本人が消えた後で)述べる。
通常ルートだと、溝は埋まらないままに終了。しかも、完全に他人事の台詞が最後……。
一騎だって、どっちにしても最後は死にかけ状態っていうのは、さすがに鞭打ちすぎなんじゃ……。
鏡ですら、割合平気な感じでまだまだ十分ありそうな余命を満喫してるのに……。
>>848 俺も最終話前のインターミッションは悪くなかったと思う
あそこでやっと普通のスパロボをやっている気分になれた
ただ、プラネッタのオーバーコートは何故あそこで初めて出したのかと
何故オーバーデビルのシナリオで使わなかったのかと
本来なら蒼穹作戦の時に消滅するはずの総士の最期を最終面まで持って来て
ミストのために犠牲になったみたいな展開になったのは
ラストを前にしてジークフリードシステムを削除するわけにはいかない
システムの都合上、仕方ない部分もあったと思う。
どんどん弱くなっていくアークエンジェルをディスらないでください
特にウィンキー時代に思い入れがない俺でも最近の戦艦は強過ぎると思うので問題ないとおもいます。
>>853 つーかそれこそ蒼穹作戦直後に一旦離脱させて、最終決戦前に復活させればいいだけだと思う。
翔子たちみたいな改変ですらなく、原作終了後の+αなんだから何の問題も無いだろ。
ジークフリードシステムが使えなくなるのはしょっちゅうだしな。
別に総士君が消失するのは原作通りだし、
ミストさんみたいなのでも身代わりになって守ろうとしたのはいいんだけど、
やっぱ全員生存・回復のハッピーエンドがなかったのがなあ。
まあこれはライターだけの責任だとは思わんが。
総士が最期を迎えるのは別に構わんのよ。でも、描き方が不味かった
まあ、今後スパロボのライターに小峰が起用されることはないだろう
Kの後のルミナスアーク新作やFate新作では仕事干されちゃったし
>>829 わざわざ変な発言させて「こういうのが面白いんだろ?」的な扱いはしてくると思う
ユーゼスの「それも私だ」をサルファで他キャラでやりまくったのから考えて
>>835 反省しない突撃馬鹿ってくらいなら
「ここはそういう艦だから」でセーフだろうしな
むしろ、ミストの行動だけ叩かれたら
それはそれで「今までのは何なんだよ」って話になるから
安易に叩く方向には持っていけないと思うが……
他キャラの突撃は良い突撃だけど、ミストさんだから悪い突撃
みたいな扱いはしそうだ
フナ厨とガンソ厨と旦那厨とチャロン信者とマジンガーアンチと種アンチと
骸王LOD厨とゾイド厨とキンゲ厨と鋼鉄王ジーグ厨と弾劾アンチとオリアンチが
うるせーことが分かっただけでもKは出した意味があった
騒げば次回作でよいしょしてくれるバンプレだし、むしろ失敗してよかった
逆説的にずっと失敗していればずっとよいしょしてくれるんだしファンは失敗を望むべきじゃねーの
Kの参戦面子はファンが若いから、必然的に厨もうるさいのは出す前から分かってた気もするが
鋼鉄王ってなんだw
本当になんだw
NEOをやり過ぎたのかw
Kのジーグは、順当に優遇されてると思うぞ。そこそこ。
KのLODは一番無難で叩かれる頻度も少ないレベルだぞ
本当にどうかしてるのはオリジナル勢のダメダメっぷりと、ファフナーの不思議っぷりで
他はそれほど……ってのはある。
それほど……レベルでしかなくもある。見所はあんまりない。
ただ、ガイキングとジーグは、十分優遇なはず。
>>863 バルバ関連のあまりのあっけない再現にはびっくりしたがなw
ストーリー面でマシな扱いなのがガイキング、ジーグ、チャロン、ダンガイオー(ギルのみ)あたりで
クソなのがゾイドジェネシス、ファフナー、ガン×ソード、キンゲあたりかな
ゴーダンナーは、キャラの出番とかは多かったが16話以降ルートによっては擬態獣と戦わなかった気がするし
ゴオちんが裸踊りさせられるしで良いのか悪いのかわからん。あと種デスも
867 :
それも名無しだ:2010/05/24(月) 21:05:32 ID:IuZJXn4H
ゾイジェネみたく原作再現が全然されなかったり。分岐でケリ付けられたり
性能が終わってたりするのもアレだと思うが。
まあ、他の一部の作品も似たような扱いだったか。
>>862 ファンが若いってか
作品自体が最近のだから
まだ記憶に多く残ってる分
ツッコミ入れ易かっただけだと思うぞ
そもそも原作ファンの年齢はともかくとして
スパロボ買ってる世代そのものに
大きな違いがある訳でも無し
こう言っちゃなんだけど、オリジナル7との戦いをおさえてればいいんじゃないの?
よくないか。
ジョシュアの見所が、裏切った人とサコン先生に見事に封殺された時はもやもやした。
Zもそうだけど、中心というかその作品の柱となっている部分が駄目だと
全体的に駄目に見えてしまうものなんだろうね。骨子がしっかりしてこそ
それを取り巻く枝葉や周りの部分も生きてくる気がするな
>>869 全部ひっくるめて「種アンチ」でないの?
スタゲは、ポケ戦と同じく大局の中の、短い期間の小さな戦いだから、スパロボと相性は悪い。
ポケ戦も、再現されるにはGCまでかかったわけだ……。
>>859 fate新作に関してはあくまで推量レベルでソースがないような。
>>860 そういう場面が容易に想像できるのが嫌だな…。
>>871 KとZの駄目さを同じベクトルで語っちゃあいかんと思うよ。
Zの批判に関してはそういう面が結構強いけど、
Kの批判というか作品の欠点はそんなレベルじゃすまない。
>>873 そうかな?Kのスタゲは原作の良さが非常に大きいとはいえ結構好きだな。
その後自軍に参戦する理由が物凄い安っぽい描写なのはマイナスだが。
>>874 一応Fate Extraのことに関してはソースっぽいものはあったよ
ttp://blog.fate-extra.jp/2010/04/test-1.html >これが別タイトルであれば、台詞回しにはここまで気を使わなかったと思います。
>けれど“Fate”と冠している以上、
>その空気感を期待するユーザーさんに背中は向けられなかったのです。
この部分が特にそうじゃないかと思う。まあ奈須さんが修正する前の
ライターが小峰だったのかどうかまでは定かじゃないから推測の域は出ないけど
それはソースとは言わん……。
fateって奈須きのことかいうやつだよな
428のカナン編ゴミだったなぁ
ひどかったねぇw
荒唐無稽極まるエコ吉編の方が遥かに本編をくみ取って話を展開してるって体たらくだもんねw
絶対にスパロボに関わってほしくないタイプのライターだわ。
NEOはここまで馬鹿正直にやらんでもと言いたくなるくらい
各原作に忠実かつ、シナリオの方向性がハッキリとしていたな
まあ、良く見ると結構話の順序を入れ替えていたり、省いているキャラやエピソードもしこたまあるんだが…
個人的にはNEOにこそGC/XOのサブシナリオが欲しいと思った
キャラクター達のなんてことの無い日常生活を見てみたいって意味で
Zの大運動会みたいになりそうでおもしろそうですねサブシナリオ
>>879 ガンバルガーなんかは、メインストリームに組み込むよりはサブシナリオ担当に
した方が、絶体活躍できるわなw
アイアンリーガーもサブシナリオではぐれリーガー編のエピソードとか使えそうだし
・・・と、それ以前にシルバーキャッスルの面々が居ないからそれ以前の問題だけど。
省かれたエピソードとしてはゴウザウラーの地球機械化、恐竜時代での過去改変、
拳一の機械化、ガクエンガー登場といった終盤の盛り上がりが全部カットされてたのが
あるが、これ盛り込んじゃうとサルファのガガガみたいになるだろうから
英断だったのかもしれん。
各作品、一話ないし二話はサブシナリオとかあれば、一話完結で組み込むのが難しい原作の空気を再現したり、話をスムーズに理解させやすくなるかもね。フリーダムにもできそうだし……。
ガンバルガーを出すならバナナとローラーの話は絶対に外せないよな。
ライジンオーならCGの巨大れい子は是非見たかったし
NEOはシナリオよりも寧ろシステムの方が斬新だったと思う
シナリオ自体は良く言えば王道、悪く言えばベタって感じ
DVEがα、α外伝並に豊富だったこともあるのも久々だったな
NEOはシナリオそれ自体より寧ろ演出面で新鮮に見えたんだと思う
スレ違いだけどクイーンズブレイドといいNEOといい
バンプレはソフトリセットとクイックコンテニューをなくそうとしてるのかと勘ぐってしまう
>>884 音楽の当て方もよかったと思う。
リュウ・ドルクが凄かったw
原作終了後の作品の扱いもすっきりしてたしね。
原作のその後を描く意欲があるならともかく、
キャラを出すためだけの方便なら終了後参戦なんていらねーや
マジンガーとかは仕方ないでしょ
オッサンとしてはTV版マジンガーがいると
何となく落ち着くのは事実だが…
しかしドクターヘルもミケーネ帝国もベガ星連合軍もいないのに
そうまでしてマジンガーZを出さなければならない理由があるのか?
出すならちゃんとやれ
そもそもスパロボにおけるマジンガーの扱いってそこまで良かったかという話に
マジンガーやゲッターの魅力を上手く再現できてたのってα、α外伝位だと思うけど
特にα外伝の未来世界での恐竜帝国、ミケーネの再現は別格に良かった
マジンカイザーの方だったら割と普通に再現されてるんだけどな
ルート次第ではまるっきり登場しないJのミケーネ帝国は気の毒だったが
ピグマンは無理としても、みさとさんぐらいはサブパイロット扱いで出してもバチは当たらんと思う
ヤヌス侯爵だって64にしか出てないし
みさとさん出したらさやかさん涙目になっちゃうだろw
ダイザーも出ている場合四角関係になってしまう…
つーか、みさとさん出るとしたら何に乗るんだ?
ヘリコプターとかジープか?(ねつ造で重戦車Zに乗せるという手もあるが)
>>892 みさとさんの甲児の恋愛っぽい話なんて有ったっけ?
重火器が扱えて、隠密偵察行動も得意な家政婦さんというイメージしか無かったのだが。
桜多版マジンガーだと、それなりにお色気担当のヒロインだったけど。
>>884 しかし敵ユニットの種類の少なさはどうにかならんかとは思った
そもそも味方ユニットが少ない
ゲッターに関してはスパロボAが一番お気に入りだな
一話完結物のストーリーを良い感じに取り込むと同時に、乗り換えて
余ったゲッターを一人乗りにして説得したキャラを載せて遊べるのも良かった
鉄甲鬼よし。
ミユキもよし。
でも胡蝶鬼は意味不明すぎだった。
流石にその辺の乗り換え云々に関してはシナリオから外れる気がするが…
まあAの扱いはあれはあれで良かったといえば良かった。敵は相変わらず
頭が悪いただの一勢力だったけど。正直ミユキさん出すならなぜ恐竜帝国と
ゴールを出さなかったんだろ?あのエピソードはゴールが居てこそのものなのに
ゲッタードラゴンは3次が一番良かった
>>895 味方ユニットも微妙に少ないよなぁ……
リューがレギュラーと準レギュラー全員とクラスチェンジ後まで出れたのが破格の扱いって感じだし
守護騎士が召喚武器扱いだったのもまあ仕方ない
全部出して変形したり合体したり合体技つかったりってのは大変そうだし
おかげでキングスカッシャー自体は強力無比なユニットになった
ただ、出場アイアンリーガーの選別はもっとどうにかならんかったモンかと
マグナムやウィンディから選手交代するとか、せめて武器扱いで召喚するとかでも良かっただろうに
なんか最近のリメイク見てるとさ
ユラーにしろ、闇の帝王にしろ、竜魔帝王にしろ、
妙にこの辺の大ボスポジションが存在抹消されてくな。
で、スパロボでもこのあたりのポジションは外しとく傾向にあるよな。
正直、アイアンボウラー姉妹はいっそ出さない方がまだ納得されたんじゃねえのか
あいつらが出てて本来のメイン級は未出場だらけって、流石にちょっと違うだろ
>>902 Gガンでノーベルやライジング出して
シャッフル同盟はハブってのと同じようなモンってつもりなんでないの?
三兄弟はシュバルツやらマスターアジアやらの扱いで
スパロボにおいては、大ボスは初回は登場しないケースは非常に多い。
闇の帝王、竜魔帝王、ガイゾック、ドルメン、ダリウス大帝、オルバン大元帥、ベガ大王、etcetc。
……ま、ユラーは今後も永遠に出ないと思う。需要も特別ないし、漫画版の設定が浸透してるし。
まぁ本編で戦っていなかったり
前半と後半で敵が違ったりとか
色々と理由はあるだろうけど
>>904 でもスーパー系の初登場って大概ウィンキーだろ?ウィンキーって再現率の
適当さじゃ有名だからその辺を考慮せずに登場しないケースは多いとか言われても…
電童とか初登場でも大ボスまでしっかり再現してるじゃん
>>906 新ゲッターも、四天王は未登場だったじゃないか。
>>907 うん、まああれはね…だって新ゲッター自体かなり改変されてるし
まあ絶対とは言い切ってないから君の言い分も間違いではないけどね
オルバン大元帥はいなくても三輪長官とは戦えたぜ
ウィンキー時代はコンパチ色が強かった時代だし、また話が違うと思う
仮面ライダーだったら怪人さえ出てれば大首領はいなくても良かったし
大体、大ボスは物語を幕引きさせる為のギミックでしかないから
他にボスが用意されてりゃいなくても問題ない存在だと思う
ただ単にウインキー時代はスーパー系が
不当に冷遇されることが多かっただけかも知れんがな。
ライディーンの敵がシャーキンだけとか
メガノイドが存在自体抹消されたりとか
>>910 ライディーンの敵って言ってもちゃんとバラオと戦えたのって
コンパクト2とスクコマ2位?
だって出して面白くなるわけでもないし
がウィンキーだと思うが
お祭り的に共闘できるだけで楽しかったから、
「不当に冷遇」とか思わなかったなあ
やたらとネガティブに捉える層がそれなりにいたから、
今みたいな原作再現の紙芝居祭りになっちゃったんだろうけど
>>913 ネガティブと言うよりFあたりになってから、スパロボのお約束の展開に対し
こういう方向性のシナリオも出来るだろうに、という意見が出だしたのと、
CD-ROMになってから扱える情報が増えてやれることが増えたから、希望も多く
なったって感じだと思うが
SFC時代の容量との戦いの時期とは状況が変わってくるのは仕方が無い
ダイモスの正拳突きが宇宙じゃ使えないとかマジンガーZの
ロケットパンチ、アイアンカッター二発ずつとかダンクーガに至っては
空B宇Bでブースターあるのに空飛べない上敵も出てこないとかって
今こんな扱いしたら間違いなく叩かれるだけだし当時から批判の声はあったよ
グレートマジンガーとか初参戦機体だけだぜ?
帝王ユラー辺りは確かにあいつ出してもしょうがねえだろうって感じるけど、
巨烈兄弟やバラオはここまで冷遇されなきゃならないほど魅力のない敵だとは思わない
分岐がDC(ジオン)編とポセイダル編で両方ともリアル系だったりな
大ボスの話じゃなかったのかよ
こう言う話で一番不遇なのはZZだと思うんだ
いっつもZか逆シャアの添え物扱いで
いやいや、ハマーンは滅茶苦茶厚遇されてるだろ。
最終決戦も何度か再現されてるし。
ZZそのものの事を言ってるなら、グレートマジンガーのピンでの出演がありえないのと同じ話だ、仕方ない。
ZZを一番的確に再現できてたのは64かなあ。Zガンダム盗むとこから再現してるし
シャッフルの面子に止められちゃったけどねwでもビーチャ艦長の再現は流石に無理だろうな
64はシャッフル同盟とかムゲ帝国とかワルキメデスとか
それまで不遇だった存在を集結させたようなゲームだった。
大ボス絡みだったら、そういうスタンスでゲームを作ったんだろうけど
コンパクト2は大抵の中ボス、大ボスと戦えるようになってたな
コンピュータードールとかも出てくるし
>>622 マジンガーやゲッターも小ネタレベルでも64から再現するようになったよね
そしてα、α外伝、ニルファ辺りがダイナミック全盛期だったなと思う
MXも昭和の映画版やゲッターGの最終回を再現してたからそれも入るかな
>>924 MXのグレンダイザーは凄い優遇っぷりだったな。
前半の大介さんのピリピリした感じも再現されてたし。
>>925 そうそうwあとファイナルダイナミックスペシャルもちゃんと映画版を再現して
ようやく使えるようになるってのがなんか良かったな。必殺技の重みがあるというか
こうして見るとMXも版権まわりは割といい感じに再現されてるね
悲劇回避によって原作に無い三角関係が
発生してしまうのはスパロボの常だが、
ナイーダとルビーナが鉢合わせしたことはまだ無いよな
カミーユは三角関係にあまりならないような……。
フォウが仲間になると、ファはほぼ要らない子扱いというか……。
>>921 その無理だろうな、ってのが共通認識になっちゃってる所が不遇なんじゃないか
別にカミーユリタイア状態でビーチャ艦長のネェルアーガマでも良いはずなのに
そういやSC2なんてファ自体が出て来なかったような…ジャミトフやジェリドもいないし
ZZなら、グレミーをもう少し本格的に取り扱って欲しいと思う時がある
ルーとの絡みや反乱まで含んでる第三次が一番まともな扱いかな?
Rでの悪の中ボス1号的な扱いは決して嫌いじゃなかったが
最近は敵すら出ない、完全な居るだけ参戦がデフォになってるマジンガーZさんに比べれば
たまにストーリーも再現されて、敵もそこそこ出るΖΖは不遇というほどでもないんじゃないか?
アーガマ→ネェルアーガマ→ラーカイラム
の乗り換えが定番化している現状、
ネェルアーガマの時期だけブライトを外して
本業がパイロットのビーチャを艦長に据える必然性が全く無いからなぁ。
特にパラメータ的に
ビーチャが艦長になるにはエマ中尉とか旧アーガマクルーが死亡して
代わりになれるキャラが他に居ないって状況じゃないと有り得ない
スパロボではそんな状況はせいぜいイベントで1話くらいで恒久的に艦長なんて無理
まあナデシコだと
劇場版設定でルリが艦長ってなった後に
旧ナデシコが復活してユリカが艦長ってのもあった訳だし
ブライトさんがアーガマからラーカイラムに乗り換えて
ネェルアーガマはビーチャ用ってので
UC系戦艦が二隻にってのならやれない事も無いんでないの?
ブライトを一時的に離脱させる理由なんてどうにでもなるだろう
サルファだってそうだったし、ニルファも加入は中盤からだった
分岐先という手もあるし、その気になればいくらでも……
と理由付けだけなら簡単だと思うんだが、なんせ ビ ー チ ャ だ か ら なぁ……
もう大人を完全に排除でもしない限り、こいつに任せるのは不安すぎる
いや、仮に子供ばかりの面子になったとしても、こいつよりまだマシな奴いくらでもいるだろって思えるのが……
そこに艦長としていてくれればそれでいい方々ならともかく
シャングリラチルドレンはなぁw
ジュドー以外は、なんかおちゃらけた軽いノリの連中(能力値的には使えねぇ)で定着してるからなぁw
原作だと、それぞれ成長を感じさせるシーンもあるが……。
まあ今更ZZにそこまで尺を使えるかって話しだしなw
・ストーリー的にはともかく、キャラ掛け合いでそこそこ出番があり
能力値的にも優遇されるマジンガーZ
・原作再現は速攻終わるけど何でも屋的活躍をさせられておいしいとこを
もっていくEWのW勢
・アムロとシャアとνがあれば良いよ、な逆シャア
みたいなスパロボ補正のかかった作品にこれからもなるだろうな。
今さら、モンドにスポットを当てるためにラサラなんて出してもらえないだろうしなあ。
ZZってプルの為だけに参戦してるんだろ
そういや全体的にリィナがヒロイン化していたCOMPACT3なんて作品もあったな…
基本的には凡庸極まりない出来だが、オリジナル関連の起承転結は取れていたり
たまーにキラリと光る名シーンもある、そんなゲームだった気がする
あれ、シド王子が出ないせいで地味にフレイド公王が死なないんだよな…
中盤以降まるっきり出番が無くなっちゃうけど
MXなんか見ると、そう感じるよ。
Dの名言をそのまま引用してる辺り、かなりたくさん死んでる設定なんだけど、プルプルはしっかり生きてたからなw
むしろビーチャ艦長なんて再現したら「何でブライトじゃねえんだよ!?」って
批判が殺到しそうだな。あとナデシコやガンダムXなど他の作品でも戦艦を持っている場合
艦長同士の作戦会議とかなった時に流石にビーチャじゃ映えんよな・・・
ビーチャは適材適所で人を納めていったら、
適材でも適所もないから艦長に収まったような雰囲気があるからなあ。
バイファムが参戦して自軍部隊が宇宙で孤立するような展開になったら
ビーチャ艦長にも出番あるかも。
ブライトさんみたいな頼り甲斐のある大人は排除しないと駄目だ
ブライトさんは中の人がお亡くなりになられたしな
今後もOGsやZみたく掛け合いやネタ台詞を充実させてく方向なら
代役立てるよりか、ビーチャ艦長でもいいかもしれん
どうせ別の戦艦つかうだろうけど
まあでもシャングリラチルドレンにそこまでの需要があるとも思えんがな
よほどZZ好きで「シャングリラチルドレンこそZZの主役」って位の
考えをしている人でもない限りは望まれても居ないだろうよ。そこまでするメリットもないし
一応乗せ換え自由がスパロボの売りってのはあるからねえ
(それできるのほぼガンダムだけじゃねえか、みたいな問題があるとはいえ)
マクロス7でもマックスずっと艦長やっててくれとか言われちゃったりで
ストーリー側にその辺動かされちゃうと原作通りでも反発はきちゃうよな
インパクトでルリを艦長にしてユリカをエステに乗せ換えることできたから、
それをビーチャにも適用すればいいんじゃないの?
ビーチャ艦長は分岐ルートで限定的にやるだけで、
それが終わったらブライトが戻ってくればいい。
ストーリー上はブライトが指揮してても、
プレイヤー側でビーチャを艦長にして戦闘では楽しんでくださいみたいな。
ビーチャ艦長もたまには見てみたいが、俺がもっと見たいのはファーストガンダムの
ブライトが艦長になった奴だな。余裕無くて年中カリカリしてる奴。
いつものスパロボでブライトと対等につきあってたり、ちょっとだけ下の階級に
居るような連中が、若くて未熟なブライトを一人前の軍人に導いてやるような
話を見てみたい。
GCはそれを夢見てたんだが、ふつーにいつものブライトな上、他作品と
ろくに絡まんわ、ガンダム話だけ延々と続くわで辛かった。
スーパー系の連中の扱いに困って倒れるブライトはみたいなあ。
19歳だからほとんど同年代だしね。
倒れるまでいったら流石に気の毒だw
原作じゃ倒れただけじゃすまず、そういう状況で更に敵が攻めてきて
また起きなきゃならなかったんだよな
でもスパロボだとホワイトベースの連中だけじゃないから
スーパー系で迎え撃てばOKみたいな展開になっちゃうんだよね
そうやって他作品キャラが居ると成立しないから原作メンバーだけで再現という方向に進むわけだ
>>953,954
いや、ちょっと工夫すれば原作のシチュエーションを改変しつつも再現
できるんでない?
光子力研究所や南原コネクション等の基地と連絡が取れない状況にして、
マジンガーやコンVも単なる高火力で装甲が硬めの艦載兵器でしかないような
扱いにすれば、ファーストガンダムの「未熟な少年少女が大人達の手を借りられず、
やむを得ず自分たちの力だけで危機をくぐり抜けてサバイバルな旅をする」
という空気は作れると思う。
「コアファイター脱出せよ」のエピソードも、アムロのコアファイターの他に
バトルジェットも発射させれば、ジェットが戻るまで4機のバトルマシンで
持ちこたえなければいけないとか、美味しいシチュエーションも作れるし
>>955 それはマジンガーZやコンバトラーVをスポイルしてないか。
Jの統夜ルート序盤は参考にならんか
>>956 そこまでスポイルしてるかな。
上の内容書いてて「これっていつものスパロボと、そう変わり無いじゃない?」
と思ったぐらいだし。
既存のスパロボに例えて言うなら、Dのマジンガーの扱いに近い感じ。
あれも序盤で光子力研究所、科学要塞研究所が壊滅し、兜博士が死亡し
(明記されてはいないけど、おそらくは弓教授も死亡)マジンガー勢が
全員身寄りの無い孤児になってるという凄い設定だったし。
正直あの設定は結構批判されたところでもあるんだがな。特にオリジナル敵に
兜博士が殺されたって設定とかね。鏡は正直マジンガー系の扱いはそこまで
良い方だとは言えない。小ネタレベルでの再現とかはよくやってると思うけど
個人的に
>>955が挙げてる例に近いのはα外伝序盤かな。ティターンズの制圧で
そこから自力で脱出しようという展開は面白かった。特に第3話のコンVや第4話の
グレート、ボルテス、ダンクーガはそんな扱いだった気がする
批判されてるの見た覚えないけどな
鉄也たちとオリ敵に因縁をつける上手いやり方だって言われてたのは
見た事がある
ただDのあのやり方は、それで鉄也と甲児が復讐に走って暴走するが
後々復讐でなく人類のために戦うようになる精神的成長を描く糧になってるから
受け入れられたんだとは思う
単に殺しただけじゃ批判されても仕方ない所
ウィンキー時代でも一際輝く意欲はあったと思うけど
逆にところどころウィンキーの重力に縛られてるよね。
その鏡の限界がJか。
鏡はウィンキーから離れてからの人だよ
64はウィンキー時代の展開を一歩深めた感じのシナリオだったな
DS魔装にリュウセイがでしゃばってきてワロタwアレはT田の差し金かな
大した実績があるわけでもないのにドコでもしゃしゃり出てくんのな
アカシックブレイカーとかのフラグかw
OGサーガって銘打ってる以上、多少の設定変更はあるんじゃないの?
メモリアルディか、地上に一度帰還する小マップ辺りでしょ?
OGの宣伝する気が無ければ最初からOGサーガなんて副題を追加しないわな、そりゃ
他にも接点があるはずのイルムとかレフィーナとかじゃなくて、あくまでもリュウセイと言うのは何ともあれだが
さて、どうやら結局OGでも地上人召喚のエピソードはやるみたいだが
フィリオの死ぬ死ぬ詐欺とムラタの雌伏は一体何年続くのやら
こういうことばっか繰り返すからリュウセイは嫌われ続けるんだよ……
もういい加減にしてくれって感じだ
チームメイトやATX初めとする他の仲間も一緒に出せば角も立たんだろうに
メモリアルデイで一言ポツリとしゃべるだけ
やっぱりか。
大体、メモリアルディはあれだけの激戦を自分達だけで戦ったみたいな語り口で進めるから、多少は他作品キャラに喋らせてもいいだろう。
(設定上は魔装キャラだけで戦った設定だった気がするが)
ここ最近学芸会ノリがず〜と続いていたんで、魔装のシナリオはリメイクとはいえ新鮮だったな。
結構、魔装のシナリオってハードだしな。
ひょっとこ仮面はノーコメント。
普通に人間同士の戦争やってて自軍の死者がダイテツくらいな現状のOGと
比べたら確かにな。
徹底的に学芸会やってるNEOやムゲフロは、あれはあれで大好きなんだが
魔装やDみたいなハードなシナリオも良いな。
ムゲフロはなぁ…
「次のシリーズではこいつらみんな仲間になるんでしょ?」
みたいな敵ばっかりで
タコ殴りにしてもスカッとしないんだよなぁ。
男塾は味方になる前に人格改造しちゃう前提だから
敵として初登場した時はちゃんと敵として最適化されたキャラになってるけど、
ムゲフロはもう初手から味方見込みっぽいキャラ作りなのがちょっとな
かと思ったら仲間にならずに死んだ敵共はキャラの薄いこと薄いこと。
かろうじてバックボーンあるピートくらいかな。
持ちネタを連発しなくても、キャラを立てることは可能なんだねってのがリメイク魔装の感想。
ヤンロンの説教とかかw
でも今の感覚で見ると魔装機神の主要キャラ、
特にリューネ、ヤンロン、テュッティ、ミオなんかは
いまいちキャラが薄いと言うか、萌えポイントに欠けているよ。
ヤンロンの萌えポイントか…
>>980 それは今の過剰積載に成れすぎてるからだと思う。
今の感覚で見ると色々な面で薄め、というか物足りないって感想はわかるな。
ここらへんは懐古さんと新規さんの兼ね合いで難しい部分だけど。
>>970 遅いとは思うが…次スレよろしく。
みんなもうちょっとテンプレ読もうぜ。
>>980 リューネ:
常にダンベルを両手に持たせる
タンクトップの裾が下乳見えるほど短くなる
『そんなことより腕相撲やろうぜ』が口癖
ヤンロン:
常に背中に青龍刀を背負ってる
ラーメン大好き
語尾が『〜アル』になる
テュッティ
空鍋をかきまわす
ミオ
実は男の娘
こうですか、わからいませn
985 :
970:2010/05/31(月) 00:13:50 ID:B/6DvGjN
スマン、次スレ無理です。
↓お願い。
次スレ立ててみる
987 :
987:2010/05/31(月) 10:53:24 ID:vn6cHRlO
>>980 別に萌えさせることが目的じゃないんだから細かくキャラ立てする必要もないだろう
本筋はあくまでも戦いなんだし、骨子がしっかりしていればまずそれが一番だと思うが
これくらいあっさりしてる方が丁度良いし逆に想像力を掻き立てられると思う
寧ろ今のが大味過ぎるんだよ、OGとかOGとかOGとか
>>988 OGに限らず、昨今の漫画やラノベのキャラがそんなんばっかなんだと思う。
書き手側が、物語よりもキャラ設定作るのが大好きというか。
・・・昔の作品だが、キャラ付け過剰積載の人物を思い出した。
コンバトラーVの西川大作。
柔道の達人、漫画家志望、兄弟思い、ゴキブリが苦手、鹿児島弁と
やたらめったら肉付けしてるくせに、あの影の薄さ。不憫だ・・・
>>989 ハンサムとか、美丈夫とかが足りなかったんだな。
てか、どんなキャラ付けも「(実際の映像として)ビジュアル」をしのぐキャラ付けがなかなか無いんだよな。
魔装もEXにいた地味な名前ありの敵やトールスあたりがリストラされてて
派手になったなぁと思ったものだけどなぁ
>>990 ザブングルのジロンとか?主人公にしては珍しい丸顔でイケメンでもないじゃん
むしろアーサーの方がイケメン成分持っていってるし
というか、EXとLOEってあまりキャラを共有してなくない?
ウェンディだって、EXには影も形もないし。
リシェルって死んだっけ?
>>992 ブサイクな主人公てのがどれほどいるか。
>>994 天才バカボン、サザエさん、レントン、マキバオー、両津勘吉、のび太、
ボーボボなど探せばいくらでもいるよ
主人公じゃないけどラッセルってイケメンの部類に入るの?
ずっと前から気になってるんだわ
>>996 イケメン、フツメン、ブサメン、どの記号が貼りつけてあるかといえば
糸目だしフツメン。
>>995 ロボットものになると、ぐっと数が減ると思うぞ。
猿藤悟郎くらいしか思い出せん。
>>995 いくつか君の主観が混じってるような気がする。
言葉が足りなかったね、悪かった。
シリアスな要素のある程度強い少年向け作品でブサイクな主人公がどれほどいるかってこと。
サブングルはなんのかんのいってもシリアスな作品だしな。
てか、探せばいるからって、明らかにニッチだろ。
それにサザエさんは美人設定だし、レントンとのび太はどちらとも、
ボーボボって鼻毛でアフロで日本人顔してないだけでいい男じゃね?
>>999 イケメン≠いい男ではない。イケメンでも中身最悪な奴いくらでもいるし
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛