【DS】魔装機神スーパーロボット大戦OGサーガpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
公式
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/masoukishin
スパログ
ttp://blog.spalog.jp/
Wiki
ttp://masterwiki.net/masoukishin/


【DS】 スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
2010年5月27日発売予定

通常価格 6,090円 (税込)

【ゲーム内容】
「スーパーロボット大戦」シリーズの中でも屈指の人気を誇る「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」が、
ニンテンドーDS用ソフトとしてついに復活!
数々の「スーパーロボット大戦」シリーズに登場し、
オリジナルキャラクターの中でも高い知名度を誇る「魔装機神サイバスター」。
それを主軸とした作品「魔装機神」は、独立した世界観やストーリーを持ちながらも、
「スーパーロボット大戦OG」シリーズと内容がリンク!
「スーパーロボット大戦OG」では語られることのなかったマサキ達の物語が明らかに!!

前スレ
【DS】魔装機神スーパーロボット大戦OGサーガpart11
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1268238336/
2それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:48:07 ID:9ETGxyPU
よくある質問

■新規プレイヤー向け
Q1. 魔装機神って?
A1. SFC末期に出た、スパロボシリーズの外伝。OGに出てくるマサキが主役
Q2. OGシリーズを知らないでも大丈夫?
A2. 異世界ラ・ギアス中心のストーリーなので多分大丈夫
Q3. 一部と二部に分かれてるの?
A3. そう。1つのソフトで前半後半に分かれている。詳しくは下の時系列で

■既存プレイヤー向け
Q1. 本当に出るの? ガセなんだろ? ソースは?
A1. >>1に公式サイトのリンクあるから見てこい
Q2. 版権問題とかはどうなったの?
A2. その「版権問題」の真偽も含めて不明。リメイクが出るという事実だけあればよし
Q3. OGサーガって事は無限のフロンティアと絡むの?
A3. 現時点では不明だが、「OGシリーズの外伝」というくらいのくくりで、直接の関係はないとの見方が大勢
Q4. リアル頭身で動くわけないし、どうせSDなんでしょ?
A4. リアル頭身と明言されてる
Q5. 声は付くの?
A5. SFC版と同じくMAPW使用時のみ声あり。戦闘ボイスは無し
Q6. EXの部分はどうなるの?
A6. 別に補完予定とのこと。詳細は続報を待て
Q7. メモリアル・デイはどうなるの?
A7. 続報を待て
Q8. マサキと関係ありそうなアサキムは出るの?
A8. 続報を(ry
Q9. デュラクシールはデザイン的に大丈夫なの? おっぱいは揺r(ry
A9. 続報(ry

■その他
Q1. 版権スパロボ新作とかOG3まだー?
A1. 続(ry

■時系列
  【SRW旧シリーズ】 DC戦争→インスペクター→EX→ゲスト
  【SRWαシリーズ】 バルマリィ戦役→未来世界・ラグナロク
  【OG】         OG1  → OG2・外伝
  【魔装】    一部→→→→→→→→→→→→→→→→→二部
3それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:48:22 ID:9ETGxyPU
■インタビュー、スパログまとめ
・リメイクはウィンキーソフトが担当
・OGは魔装リメイクを前提で作っていた
・DSで展開している他のスパロボやムゲフロの流れで遊んでほしいからDSを選んだ
・阪田氏の手でイベントが一部追加されている
・OGに合わせて設定や名称も一部変更されているが、基本的には原作に忠実
・新たに設定が決められた魔装機神、魔装機の武器、攻撃方法などもある
・戦闘システムは独自要素が多い(=以前と同じ形式?)
・良い意味でシンプルなスパロボ
・セーブデータは90ほど作れる
・不明だった技や武装の形などは、阪田氏監修のもとで設定し直している
・戦闘シーンのカット可能
・BGMはオリジナル版のものをそのまま使用している
4それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:50:00 ID:WNE1sdfV
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LO乙 OF ELEMENTAL
5それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:50:47 ID:uG4X+YRx
>>1
こいつは乙りだ、とっときな!
6それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:52:27 ID:EYQfOycx
>>1
乙なんだな、これが。
7それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:54:55 ID:Mb5ZkEec
>>1
つ【報復】
8それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:55:25 ID:eGQ6fVyR
アサキムはサイバスターの腕を切られる=敗北した後に
そのままヴォルクルスに取り込まれたマサキってのが妥当なのだろうか
その腕が真魔装機神の世界へ
9それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:55:59 ID:ZfZBxCTc
>>1

必殺技は全員覚えられる仕様にしてくれんかな
10それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:56:05 ID:rbeyeFEs
>>973
ありがとう。以前から魔装機神はやってみたかったから嬉しいかな。
ヤンロン先生かっこいいよヤンロン先生。
11それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:57:03 ID:xHsufFpy
>>8
ヴォルクルスに敗北して取り込まれ、操られるまま仲間を手に掛けたIFって感じ?
12それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:57:33 ID:/1JwqoQO
>>1

そういや真ワカメルート行くと仲間になるキャラ少なかったよね
その辺はまんまベタなんだろうか?
まぁ、魔装機神とディアブロしか鍛えないから関係ないけどさ
今回は改造引継ぎとかやってくれんかなぁ
13それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:00:22 ID:ZY2fRGzY
開発ウィンキーとか不安要素しかない…
14それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:00:23 ID:+z4L7uXO
アサキム関連をスパロボで展開してくのはやめて欲しいな

思い入れあったキャラが不幸になりましたって展開とか
ifの話でもうんざりするからなあ、、、
15それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:01:17 ID:xHsufFpy
>>14
何を今更
16それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:01:19 ID:MMyN9Xx0
探してみたらあった

マサキVSアクセル
マサキ「どうやら、てめえがあの連中の指揮官らしいな!」
アクセル「サイバスターか。貴様とは一度戦ってみたかった
     向こうでは機会に恵まれなかったからな」
マサキ「向こうだと!?」
シロ「もしかして、ラ・ギアスのことニャのか!?」
マサキ「そんなこと、俺が知るかよ!」
アクセル「…だが、今ここで貴様の相手をするつもりはない。そこをどけ!」
17それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:04:21 ID:d+xkATwR
そういや新スパロボって敵ロボにクトゥルーっぽい名前のいたなぁ
オリジナルのロボデザインが結構好きだった
18それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:05:02 ID:9ETGxyPU
せっちゃんシナリオで心が折れるぞw
19それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:06:00 ID:cW5w85O+
>>14
マサキとは完全に別物だと思えばおk
20それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:06:40 ID:Mb5ZkEec
せっちゃんシナリオはせっちゃんの境遇でもへこむし、アサキムにマサキを重ねると
別の意味でへこむからなw
21それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:07:22 ID:xHsufFpy
プチトマトでキレるキョウスケファンなんて聞いたこともないのに、やっぱり魔装厨はアレだな
22それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:08:12 ID:DPz9Pdg1
向こう側にもサイバスターがいるって怖いな。てかギリアムは知らんかったのか…?
23それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:08:36 ID:cW5w85O+
>>22
むしろそれが真魔装だったりして
24それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:09:21 ID:3bxTugty
ギリアムが知らないわけないだろw
面識あるってレベルじゃない
多分内心「またサイバスターか!!」とか思ってるよ
25それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:09:34 ID:Mb5ZkEec
マサキとアサキムは、キョウスケとアインスケ、エクセレンとレモン、TVゲッターの竜馬と真ゲッターの竜馬みたいに
平行世界の可能性と考えておけば幸せである。心豊かであろうから。
26それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:10:19 ID:UTr1PLJA
>>23
あえてアニバスター
27それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:10:22 ID:uLH0q6AK
ヒーロー戦記でサイバスターが最終メンバーにいたパターンかw
28それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:10:27 ID:ZY2fRGzY
ギリアムさんはどの世界いってもサイバスターいるんだからうんざりしてるだろうな
29それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:10:33 ID:0Ea0JTWI
>>16
異世界(向こう側)でまた異世界(ラ・ギアス)があるとかややこしいなw
30それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:10:43 ID:mTtUrEm1
ヒーロー戦記でマサキ加入する時まだギリアム味方だったっけ?
31それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:10:47 ID:3bxTugty
アサキムがマサキのなれの果てと決まったわけでもなし、
気楽に構えておけば良いんじゃないの。
ここまで魔装を丁寧に扱ってくれてるんだからちっとは信用してやれ。
32それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:11:01 ID:hmFB3vne
竹本泉『さよりなパラレル』みたいに、半分だけずれた世界とか誰も人間がいない世界だってあるさ
33それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:11:20 ID:fsqUcW8C
髪が短いマサキ
髪が長いマサキ
白髪のおっさんなマサキ
みんなマサキあなたもマサキ
34それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:12:08 ID:GKp5Ajde
バンプレはアサキムみたいなキャラがウケると思ったんだろうか。
それともわざとハズしてきたのだろうか。
35それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:12:11 ID:DPz9Pdg1
いやギリアムがマサキと会った時の反応が向こう側にもいるって知ってた風には感じなかったから。
36それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:12:23 ID:QEUrWbxd
真魔装のサイバスターって本家並の力持ってるの?
37それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:12:44 ID:fsqUcW8C
>>30
敵。アポロン総統になった後。
38それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:13:06 ID:ZfZBxCTc
>>34
Zはオリキャラのほとんどがいつにも増して極端なキャラ付けだから
何かしらのテーマはあるんだろう
39それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:13:13 ID:w2p/j26d
>>34
グリリバの圧力です。
40それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:13:13 ID:0Ea0JTWI
冥王なマサキ
41それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:14:01 ID:eGQ6fVyR
バンプレオリジナルのパラレルってなんでみんな暗黒面に落ちてるん?

>>29
地表の裏側、地球の内側にある世界みたいだから
スパロボの舞台になってる全ての地球にラ・ギアスがあるんだろうな
42それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:14:16 ID:0Ea0JTWI
>>35
そもそもヒーロー戦記の舞台は「向こう側」でもない気がする
43それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:14:17 ID:DXjxGeHG
魔装厨かどうか知らんが、まだ発表もされていないアサキム関連のことで
キレてバンプレを叩けるなんて、馬鹿の発想はやっぱり桁違いだぜ。
44それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:14:25 ID:DPz9Pdg1
ヒーローの同一存在でありながら暗黒面に堕ちた存在ってのは厨二心をくすぐられますよ。
まあZやってないんだけどね。
45それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:15:33 ID:ehcAcwCk
シュロウガのレイバスターで出てくる一連のネタフリについて
詳細な解説聞きたいんだけど
46それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:15:44 ID:fsqUcW8C
>>38
テーマはあれだな。
カオスな環境で生き抜くために
自分の中の何かを解き放ったような人達。
47それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:15:48 ID:w2p/j26d
まぁ、ブラック滝沢みたいなのはライバルキャラとしてはお約束だよな。
48それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:15:50 ID:TztIcDcm
そもそもフラッシュバックする映像とか名前とか技とかは似てるというか似せてるけど
設定はなんにも明らかになってないんだし
49それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:15:59 ID:uLH0q6AK
>>41
ひとつくらい異世界がアガルティアな地球があったって良いはずだ
50それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:16:39 ID:DPz9Pdg1
おっしゃあ!ここで原作とは違って
品行方正、聖人君子な「ティムス・ザー(Tims・xer)さん」を出すしかねえな!
51それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:17:07 ID:DXjxGeHG
>>48
そういうことだね。
勝手に脳内でつながり持たせて、勝手に絶望しているって、ものすごいアホがやることなんだけど
どうやら気が付いていない人がいるらしい。
52それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:17:24 ID:5KZmZa8h
向こうより過去の時間軸に飛んできちゃってるから
ある程度重要な情報持ったままこっちにいるんだよな、ギリちゃん
53それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:17:25 ID:w2p/j26d
>>45
このスレに制作者がいるワケじゃないので、詳細な説明なんか出来るわけもない。

エヴァの解釈みたいに、各々が持ってる推測の集まりだけなら幾らでも聞けるだろうけどさ。
54それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:19:11 ID:3bxTugty
>>36
本家でのコスモノヴァと乱舞の太刀に当たる技が無いという意味では劣るのかもしれない
最強技アカシックドライブだし
ただ、本家サイバスターの腕から力を引き出してるラスボスは撃破している
55それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:19:25 ID:TztIcDcm
>>50
別に極悪人だったわけじゃないし無駄に礼儀正しいところもあるから
逆だとむしろ粗暴だけど根は優しいみたいな感じかな
56それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:19:32 ID:p4Fk7yoS
57それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:19:44 ID:0Ea0JTWI
長谷川裕一でぐぐってみたらこんなん出てきてフイタw

>漫画家の岡昌平からは「宮崎駿、藤子・F・不二雄に次いで日本で3番目にスケベな漫画家」と評された。
>また、岡田斗司夫は「日本で2番目にオタクの心が分かっている漫画家」と評した。
58それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:20:45 ID:DXjxGeHG
>>56
既出というか、大体の人はもう昨日発売だったファミ通で見てるだろw
59それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:21:36 ID:w2p/j26d
>>54
つーか、サイバスターとの接点なんて、あまりに断片的であまりそうは見えない、個人的に。
ファンネル攻撃と変形して突っ込む辺りくらいだよな、機体的に。

むしろ、ディストラナガンとかそっちとの関連ありそうな感じの機体に見える。
OGでどんな風に既存設定に絡めてくるのか楽しみだな。
60それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:21:44 ID:UHElGJ+l
長谷川御大がスケベなのは間違いない、疑いようがない
61それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:22:51 ID:w2p/j26d
スケベというか、ロリ。

まごうことなきロリ。
62それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:23:05 ID:QiFt3qh5
>>58
地方民に謝れ
63それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:23:46 ID:p4Fk7yoS
>>58
ああ、もう金曜日かw
64それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:23:55 ID:H3fT8wiD
>>58
大多数がフラゲした画像を見て知ってて、これから販売されるのをワキワキ待ってる状況だなw
65それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:24:00 ID:xHsufFpy
>>59
そういう意味じゃまさに「狩狼哉」のリボーンなんだよな
あれは一端ギリアムやイングラムに流れたから
66それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:24:18 ID:0Ea0JTWI
ロリでスケベでドSで触手使いなのか・・・
その人の漫画読んでみたくなったw
67それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:25:19 ID:DXjxGeHG
>>62
あれ?まだ地方って金曜発売なのか?
俺も東北の人間なんだけど、去年からファミ通は木曜発売になったぜ?
68それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:25:36 ID:WqPBAQ0Q
ミストってKの主人公?だよな
なんで今作に出るんだ?w
69それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:26:22 ID:DXjxGeHG
>>68
それはコラだ。
他の画像とのフォントの差で分かりそうなもんだがw
70それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:26:28 ID:TztIcDcm
>>67
時を同じくして日本の端では土曜から金曜発売になったんですよ
71それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:26:45 ID:viqslF3v
>>67
東北は本州じゃねーか、沖縄とか海の向こうだぜ
72それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:27:16 ID:w2p/j26d
>>68
俺はKやってないので知らないんだけど、ひどい言動の主人公でプレイヤーの反感買いまくりだったらしい。

で、ミストを出せばそれだけでネタになるとみんな思い込んでる、と。
73それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:28:11 ID:xHsufFpy
×みんな
○一部の馬鹿
74それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:28:35 ID:DXjxGeHG
>>70-71
そいつはすまんかった。その辺の人たちにも気を使うべきだったな。
・・・てか大多数がこれからの発売待ってるってのは流石にねーよw
75それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:29:50 ID:3bxTugty
>>74の尻の穴に手を突っ込んで超振動拳してやりたい
76それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:31:59 ID:H3fT8wiD
>>74
パニティリッパーで消滅させてあげたい
77それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:33:37 ID:p4Fk7yoS
>>73
まあこひとかホリスとかと同じくらいの存在だな

…ミストさんは悪い意味だけどね
78それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:34:25 ID:WNE1sdfV
ギリアムの設定把握してない人とか出てきてごちゃごちゃになってきたか

アサキムの話は、恐らく2次Zが先だろう。
OGサーガの枠でやることじゃないと思うが
79それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:34:37 ID:DXjxGeHG
>>75
バ○ブ程度なら望むとこ(ry 流石に拳丸々は無理ですw
80それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:36:48 ID:xHsufFpy
>>78
だが伏線ばらまきはスパロボのお家芸
旧シリーズの魔装自体酷いもんだ、思わせぶりのセリフだけバラ撒いて、ちゃんと説明あったLOEの発売が4次のあとだぜ?
81それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:36:48 ID:WqPBAQ0Q
>>69
サムネで画像見たからコラか判別できなかったw
82それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:36:59 ID:0Ea0JTWI
>>79
ゆっくり飲み込んで…僕の縮退砲
83それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:38:55 ID:Mb5ZkEec
>>79
ドリルブーストナックルならきっと大丈夫だったはず
84それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:41:27 ID:8Fl7RFiW
ゼツの狂気の産物であるブレインデバイス・・・OGサーガとなった事で
「これは地上から召喚された機体に積まれとった物をワシが小型改良したモノじゃ」とか言い出さないよな

もちろん召喚された機体はバルトールの事
85それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:42:44 ID:eGQ6fVyR
DS版を作るにあたってデュラクシールの顔がヒュッケバインになってそうで怖い
86それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:43:00 ID:uEpA2iVJ
>>66
それも事実だが、とても熱くて「分かってる」少年漫画を描いてくれる作者でもあるんだ
個人的なおすすめは「轟世剣ダイソード」アニメにはなってないがSRWに参戦して欲しい作品No1でもある
87それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:43:27 ID:3bxTugty
>>84
すごく・・・ありそうです・・・

当時EXの後付けの形で出されたLoEと違って、
今回はEXの方にLoEの内容が諸々反映されそうだな
ゼツやラセツもEXで顔見せくらいには出てきそうだ、EXはバゴニア自体ほぼ出番ないけど
88それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:44:26 ID:Mb5ZkEec
>>84
全く関係なしに作られて、それを見てマサキたちがバルトールを思いだす展開はありそう。
89それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:48:33 ID:nichwm/V
開発が本家ウィンキーってのが不安すぎるだろ
糞ゲー乱発しかしてねーじゃねーか
90それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:49:38 ID:0Ea0JTWI
>>87
トーマスってバゴニアだっけ?
91それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:57:33 ID:eweVMiuX
>>86
回数制限がきつすぎます…
92それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:57:49 ID:8Fl7RFiW
>>90
バゴニアだけど傭兵だから OGEXではシュウの章出たりシュテドニアスに協力して出演してもおかしく無い
帰れたけど「お尋ね者として追われるよりこっちが気楽」って事で残った奴だし
93それも名無しだ:2010/03/12(金) 02:59:28 ID:5KZmZa8h
EXでガーリオンで乗って出てきて破壊以下略でもいいな
94それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:00:27 ID:d+xkATwR
>>91
ヒーローに弱点ないとな
そのほうが主人公たちがんばる展開描けるし
95それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:02:47 ID:843Rxan0
スパロボで7回しか召喚できないとかハンデなんてレベルじゃないわw
96それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:05:04 ID:JWFVp/IM
>>95
そういやαのSRX合体制限あったな
97それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:05:15 ID:cW5w85O+
参戦できるのは7MAPだけか…
98それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:06:15 ID:cW5w85O+
>>96
新が10回でαは3ターンだっけか

新はSRX合体までやった事は確実なんだが、なぜかクリアした記憶がない
99それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:09:10 ID:6j1oYGwT
>>98
新は知らないがαは10回だった記憶あるから逆じゃね?
100それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:09:50 ID:hwHXD5d+
>>98
逆だな
αがターン制限無い代わりに回数が限られてる
101それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:10:30 ID:cW5w85O+
>>99-100
逆だったか
102それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:10:51 ID:xHsufFpy
なあなあ、そういや「もうすぐ魔装の版権切れるからリメイクできる」とか抜かしてた自称業界人どもはどこいった?w
別にバンプレでも作れるけど、寺田の拘りからウィンキーに任されたんですけどwwww
103それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:18:46 ID:JIbd6SkD
版権に問題はないってのは前から言ってたよな
104それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:22:43 ID:hwHXD5d+
あの発言って今考えると
ウィンキーが作ってるor作る予定だから
揉めてる訳でもなんでもないってことだったんだな
105それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:23:12 ID:HTV53bFs
公式に寺田が版権に問題はないって言ったことがあって、
検索すればソースが出てくるのにも関わらず根強く残ってたよな。版権疑惑
一体何が彼らを版権疑惑へと駆り立てていたんだろう?
106それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:24:24 ID:xHsufFpy
>>104みてると「版権持ってるウィンキーが作るから大丈夫なんだよ!」ってガセ広める馬鹿多そうだ
107それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:25:32 ID:R7Xu503P
どういう意味で大丈夫?
108それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:29:44 ID:viqslF3v
なんでもかんでも版権の一言で片付けちゃうけど
ウィンキーが著作権、バンプレが商品化権や商標を持ってるんじゃないか?
109それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:30:37 ID:FxVncwz8
>>107
ファミ通の攻略本くらいの意味で大丈夫
110それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:32:55 ID:cW5w85O+
それはほぼアウトだな
111それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:35:49 ID:hwHXD5d+
SFC版のマルCウィンキーでなんかあるのは推測できるけど
それが展開にまで左右するもんなのかはわからんしなぁ

こうしてリメイク出るってことは「ウィンキーがゴネてる」ってのはまず無かったと
112それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:37:48 ID:xHsufFpy
>>108
自分の妄想を守るためならどんな苦しい言い訳でもするんだなぁ
113それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:43:44 ID:JIbd6SkD
OG外伝が少々突貫工事気味に感じたのももしかしてとっととEXあたりまで話進めるためだったのか?
114それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:44:39 ID:DXjxGeHG
自称業界人っぽい発言をしてた奴は今顔真っ赤でアンチスレに書き込んでるんじゃない?w
プライド守るために馬鹿なことをやる人間って結構いるよね。
115それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:48:37 ID:viqslF3v
>>112
まぁ憶測でしかないけど、どの辺が苦しい?
116それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:50:41 ID:aG+j/ZHz
今必死に自称業界人を煽っている奴らが元自称業界人だろ?
117それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:52:09 ID:hwHXD5d+
そもそもが>>102だったりするな
118それも名無しだ:2010/03/12(金) 03:57:48 ID:DXjxGeHG
>>116
少なくとも出ないと断言したり無駄に悲観的になったことはないな。
「権利問題があると聞いたことがあるけど本当なんだろうか?」というネタ振りをしたことはあるけどな。
そもそも自分で裏を取ったわけでもない情報を断言しちゃうのは情弱のやることだよね。
119それも名無しだ:2010/03/12(金) 04:02:02 ID:aG+j/ZHz
>>118
情弱でもホラ吹きでも何でもいいけど普通の人はそんな人たちがどうしているかなんて気にもとめないだろ
120それも名無しだ:2010/03/12(金) 04:05:50 ID:cW5w85O+
今このスレに版権で魔装機神はスパロボに出ねぇよなんて騒いでる奴がいるわけでなし
蒸し返すようにそんな話を出してもどうしようもないだろ

>>102,106,112,114とか完全にただ煽りだしほっとけよ
121それも名無しだ:2010/03/12(金) 04:11:35 ID:DXjxGeHG
単純に情報出る前はあんなに大勢いた「自称事情通」が
きれいさっぱりいなくなったのが気になっただけだ。本人がそれを恥じて黙ってるのなら
これ以上何も言うつもりはないけど、また同じことを繰り返す可能性もあるからなぁw
122それも名無しだ:2010/03/12(金) 04:18:35 ID:B4pY1uKn
123それも名無しだ:2010/03/12(金) 04:22:49 ID:DXjxGeHG
そういや戦闘画面にHPとかの情報表示されてないけど、これは下画面に全部表示されるってことなのかな。
ダメージ出た瞬間の数値くらいは上画面に表示されるような気もするけど。
124それも名無しだ:2010/03/12(金) 05:29:04 ID:OnkqnUhj
大きい画像で見てようやく気づいたけど戦闘シーン奥行きがあるのか
なんか意外と凝ってそうな気がしてきたぞ
125それも名無しだ:2010/03/12(金) 05:32:35 ID:o+2rIW/t
画像だけじゃよくわからんから早いとこPVこないかな
126それも名無しだ:2010/03/12(金) 05:37:52 ID:0kWb42Lu
きっと新スパ並の戦闘アニメが・・・!
は色々な意味で無いものとして
SFC版は剣で切った時のSE好きだったな、ザックリ感のあるあのSE
127それも名無しだ:2010/03/12(金) 05:45:15 ID:qUM6xd5l
今ある画像での紙芝居でももう驚かないと決めた
128それも名無しだ:2010/03/12(金) 05:52:35 ID:P72iciiY
今ある画像で打ち止めだったら驚くだろ
129それも名無しだ:2010/03/12(金) 06:00:03 ID:ZfZBxCTc
こうして見るとカロリックスマッシュは割かし良さそう
ザムジードとサイバスターの敵と接触してるシーン見ると何か不安になるけど
130それも名無しだ:2010/03/12(金) 06:05:37 ID:lrn3bJ3c
アカシックをくらってるのはダイオンかな?これは
131それも名無しだ:2010/03/12(金) 06:07:37 ID:OK7yA9rp
早くセニア様の複座を完備したサイバスターでプレイしたいれす
132それも名無しだ:2010/03/12(金) 06:26:56 ID:XQ961s8F
魔装機神は、面白かったな。
どうせなら、フルボイス化にしてほしかったわ。
やたら長くて無駄なインターミッションがないしw
133それも名無しだ:2010/03/12(金) 06:38:49 ID:bD/beO5G
DSだから難しいだろうなぁ
それよりEXの方のキャラも出るかが気になる


ラテルとミラは出て欲しいな
134それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:05:00 ID:Mb5ZkEec
OGもラ・ギアスという隣り合った異世界が使えるようになると、出来る事は
結構増えるだろうからそこら辺は楽しみだな。
地球消滅を再現して、地球側ではDとEX、宇宙ではJとゲスト関連の前振り、
そんな曲芸じみた進め方も出来るかもしれないし。
135それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:08:41 ID:/qJCcEhq
>>122
コンプリのPVに雰囲気そっくりだな
あれも3DCGだったし全編あれで行けるなら結構安心かも
136それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:09:50 ID:wFTwZyPy
ウェンディ/テューディ……川浪葉子
リカルド……大塚芳忠
シモーヌ……三石琴乃
ゼオルート……田中秀幸
アルザール……戸谷公次
レベッカ……勝生真沙子
ファング……檜山修之
マドック……宮内幸平
イブン……京田尚子
サナン……緒方賢一
シーエ……古田信幸
シュメル……辻親八
ロザリー……神代知衣
ジノ……水島裕
ノボトニー……大木民夫
ゾラウシャルド……大友龍三郎
ブラギオ……千葉繁
ラセツ……小杉十郎太
ルビッカ……納谷六朗

異論は認めない
最近の若い声優使ったら許さない
80年代〜90年代前期臭さがなきゃ許さない
137それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:12:14 ID:Mb5ZkEec
戸谷さんとか亡くなってるけどね
138それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:14:10 ID:xHsufFpy
>>136
お前のセンスの無さに呆れた、80年代〜90年代前期臭さとか知ったかしてるだけでまるでなってない
だが、ファングは檜山だな
139それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:15:57 ID:wFTwZyPy
あとOGストーリーアレンジに合わせていい加減4機神をパワーアップさせろ
SRXですらアニメ番組半年折り返しのテコ入れパワーアップ入ったんだ
こっちも負けるな
新しくなった4機神で今後OG3の話に繋げて超暴れさせろ

異論は認めない
140それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:27:18 ID:wFTwZyPy
>>137
うるさい、うるさい、うるさーいやい!
あの頃はまだ生きてたんだい!
この声で脳内再生してたんだい!
コンプの確定キャストでだいぶずらさざるをえなくなったけど
ゾラウシャルドとか石塚運昇だったしジノとか置鮎だったし
141それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:31:46 ID:qUM6xd5l
魔装機神操者はみんな新機体乗り換え後じゃん
武器も改造でパワーアップするし希望通りじゃん。やったな
142それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:33:31 ID:OK7yA9rp
憑いてる精霊の格上げ要素もあるし更にパワーアプできるな最高じゃん
143それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:35:12 ID:WM+8q1Yz
阪田さん監修の新設定に胸が熱くなるな
144それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:37:40 ID:wFTwZyPy
だめだい!
外見も変わらないとだめなんだい!
ブラスター化みたいに装甲がモミアゲぼーん眉毛ぼーんみたいな
やいのやいの≠≠
145それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:38:51 ID:E4AppiVF
リューネが闘技場で戦う場面ってあったっけ?
146それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:48:31 ID:39r1JfAD
朝から痛いのがわいてるな…
しかも声優とか明らかにイメージと違うのセッティングしてるしこれはダメだ…
とはいえ最近の変な声優使うなっていうところは同意しようではないか
147それも名無しだ:2010/03/12(金) 07:56:55 ID:KtMO+Upl
ナグツァート以外にもアストラル・シフトが使える咒霊機を新規に作って欲しいなあ
148それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:05:22 ID:Mb5ZkEec
ポゼッションの際に、機体のフォルム自体は変わらないでもいいから、
リューナイト→リューパラディンみたいに装甲表面に魔法陣が展開する
ムービーみたいなのが1回だけでも入ると少し感動するかもしれない。
149それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:13:08 ID:Px4mGh/o
真ん中あたりで月厨になったわけやな
150それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:14:33 ID:Px4mGh/o
ごめん誤爆した
151それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:20:12 ID:JoHGtJRT
リカルドの声は東地さんがいいな
当時はマイナーだったけど、一応90年代後半から出はじめた声優だし
152それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:28:59 ID:wFTwZyPy
>>146
いやいやいやいやいや>>136鉄板あるよ
異論は認めないある
153それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:29:53 ID:wFTwZyPy
>>151
>当時の東地










ブプー
154それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:31:37 ID:wFTwZyPy
トーチを持った当時の東地宏樹
トーチカで待ち構える遠近孝一








ブププー
155それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:34:28 ID:JoHGtJRT
当時の東地さんは確かに下手くそだったが、今は上手いからおk
156それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:35:55 ID:JoHGtJRT
と思ったら駄洒落だったのかw
失礼した
157それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:36:17 ID:JmfgHfel
スパロボシリーズやり続けてる人にとっては今更だとわかってても
そろそろ、アカシックバスター使うときに出す魔法陣の作り方統一しても・・・
いや、なんでないんだ ちょっと言いたかっただけです
158それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:56:33 ID:trxFajPT
もう全員わかもとでいいよ
159それも名無しだ:2010/03/12(金) 08:58:56 ID:o+2rIW/t
>>158
ビシャスみたいな声だせるならラセツやってもらいたい
160それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:00:00 ID:UHElGJ+l
追加要素妄想
・プラーナ補給イベントの対象キャラが増えます
・でもプレシアは12歳だからダメです
161それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:00:05 ID:/9dwvS9S
相変わらずリューネはレイプされた直後みたいな格好しとるな
162それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:01:46 ID:sr+fVav5
>>160
むしろプレシアに補給してくる
163それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:03:09 ID:OhwJXXUL
廻された経験があるのは多分シモーヌ
164それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:10:18 ID:xIsOAOqE
シモーヌの名字ってシュシュトリアンだっけ?
165それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:14:47 ID:wBWeLM3y
ファミ通情報出てからみんな妄想垂れ流しが酷くなってきたなw
しかしアサキムをマサキの成れの果てと考えたい人の気持ちがわからん
無印第2次あたりからやってるプレイヤーとしては
二言目には「シュウの野郎!」という執念深さと
なんだかんだ面倒見いいところが重なって
「絶対諦めないポジティヴ思考」がマサキの性格的根源だと思ってるんで
そのキャラ要素がひとつもないアサキムはせいぜいがデッドコピー、
マイナス面のみしか持たない存在だとしか思えないんだな
166それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:27:33 ID:xb5On5nY
>165
名前がマサキのアナグラムだし
シュロウガは次元烈風狩狼哉(サイバスターとグランゾンの戦いをとめられるのは狩狼哉だけ)だし
関連性を疑わざるを得ないだろ
167それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:27:59 ID:c5OsLpSY
「いっけー!サイフラッシュッ!!!!」
「サーイフラーーーーーシュッ!!!!」
「頼んだぜ!サイフラッシュ!!!!!」
「のこのこ固まってんじゃねぇ!サーイフラーーーーーシュ!!!」
「一網打尽だぜ!サイフラッシュ!!!」
「吹き荒れろ俺のプラーナ!サイフラッーーーーシュ!!!」
「サーーイ………フラーーーーーッシュ!!!」
「ちゃちゃっと片付けてやるぜ!サイフラッシュッ!!!!」
「お前らみたいなザコにはうってつけってやつだ!サーイフラーーーーーシュ!!」
「はぁ。これ結構プラーナ使うんだぜ?サーイフラーーーーーシュ!!!」
「魔法陣!エーテル東京ドーム!!……嘘」

他、声優本人の強い希望により、全32パターンのMAP兵器ボイス搭載
168それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:40:07 ID:LklfUSXy
>>165
もしなれの果てならいつでも前向きなマサキがそうなった原因の無限獄が気になるし
グランゾンとサイバスターの闘いを止めるって話のシュロウヤとしても気になる
デッドコピーならそれはそれで面白いし、元マサキなら諦めたアサキム対諦めないマサキとか燃えるだろ?

なにより今後EX予定はあるが魔装二部以降ストーリー的な続きが未定なサイバスターが唯一「今後しっかり対決が描かれるだろう相手」
なら余計気になるじゃないか
169それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:40:34 ID:Mb5ZkEec
アサキムの初登場が多元世界のZだった事から考えて、第○次軸やOG軸の世界の
マサキのその後ではなく、他の平行世界のマサキが転じた姿という可能性ってのは
ありそうな気がするんだよなぁ。
キョウスケも歯車が狂えばアインスケになる世界があったわけだし、邪神にスフィアと
強制的な変貌のきっかけになりそうな物は転がってるし。
後は単純に、マサキ対アサキムっていうのは如何にも今後ありそうなシチュだし。
170それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:42:04 ID:ZOML2Oib
俺は現行OGシリーズにアサキムは絡まないので、
このLOEでも全く触れられないに一票。
171それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:42:52 ID:TztIcDcm
現状ではOGキャラにもなってないしね
せっかくやるなら緑川先生大暴れの据え置き機でやるっでしょ
172それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:44:44 ID:3odiiVkt
LOEでは触れないでしょ
その後のOG作品では触れそうだけど
173それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:45:06 ID:du5k8+Xk
カズマみたいに厨2化してるだけかもしれんよ
174それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:50:32 ID:Mb5ZkEec
>>173
厨ニ化しただけでせっちゃんをあれだけいたぶれるなら凄いなw
175それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:53:50 ID:wFTwZyPy
>>169
ファーストフード店員「ご一緒にアスラクラインもいかがですか?」
176それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:59:04 ID:sr+fVav5
>>169
夜中に長谷川裕一の話があったのもあってか、クロノアイズ思い出したw
177それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:59:16 ID:c5OsLpSY
どうだろうな。案外、元はアナグラムなんか無くサイバスターにも程遠い、
あくまでZ世界にだけ特別な意味合いを持つオリジナルキャラのつもりだったが、
魔装OGサーガ計画が始動してたのと、昔の設定パラ見して、機会があれば色々と設定追加させて色んな所に出そうぜ!
くらいの軽いノリで変化していったものかも知れない
178それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:59:40 ID:UNrCXksC
たまにギスギスしながらも頑張って盛り上がろうとするお前らが好きです
よし、たまにはジョグについて語ろうぜ!
179それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:59:46 ID:o+2rIW/t
>>173
カギ爪並みに歪みまくってるだけな気もする
180それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:03:32 ID:39r1JfAD
なんで今回の魔装リメイクでアサキム関連が出るって思ってるのかが解らんわw
今回はアサキム関係は完全スルーするだろ

今回の魔装はあくまでOGシリーズに出演する魔装の下地というか原作みたいなもんだろうし
アサキムが魔装出身とか一言もかかれてないのに関連ありそうってだけで出る出るいってる奴の頭が信じられん
181それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:04:35 ID:sr+fVav5
>>178
プレシアとか、盛り上がってないがそれがいい、ってキャラも居るぞ!
182それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:09:59 ID:Mb5ZkEec
>>180
別に情報が無い段階なんだから出ると予想しても構わないじゃない。
出るか出ないかで言ったら俺も出ないとは思うけど、その「完全スルー」も
ただの予想の一つでしかないから、そういう意味じゃ等価値だよ。
183それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:15:01 ID:GQJj37W5
ジョグとエリスはえらく男前になったよね
184それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:15:07 ID:1TXdB4rx
阪田シナリオで追加イベントは若干ともいわれてるんだが……
185それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:15:45 ID:LklfUSXy
>>180
出るとは言ってないが出るかもってだけなら楽しいだろう
アサキムがマサキと関係ありそうに見えるだけなのに
魔装出身じゃないからって出ない出ない言ってる奴の器量の狭さが信じられん

まぁ話のネタにカッカすんなよ、出ないと断言するより出るかもしれない、出たらどうなるのかな?
の方が楽しいに決まってる
186それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:22:20 ID:IfMvYvBa
>>178
魔装のジェリド扱いな彼だが実際戦うとエリスより強いんだよね
にも関わらず弱いイメージなのは役回り故なんだろうなあ
187それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:24:58 ID:PU0PMtHL
ジョグはエウリードなんかに乗らず異常改造されたバフォームあたりで来て欲しい
188それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:44:04 ID:o+2rIW/t
>>187
ブローウェルカスタム並みのやつだな
189それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:49:13 ID:UHElGJ+l
>>168
キョウスケvsアインスケみたいに
対決しそうでしない関係かもよw
190それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:51:11 ID:UHElGJ+l
>>181
乳的な意味で?
191それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:56:34 ID:wFTwZyPy
>>180
コーヒーはマサキム。

ダバだーダバだーダー


赤の三騎士
ダバ
ダバ
ダー
192それも名無しだ:2010/03/12(金) 10:58:03 ID:4A+4vKt8
今北産業
魔装機神復刻ってマジですか キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
俺用と弟用とダチへの布教用に7つ買う(^ー゚)b
でもプレシアは俺だけの物ですから
…いや決してロリじゃないけどね
193それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:01:07 ID:sr+fVav5
>>190
あなたもお好きでしょう?

>>192
ばかな、俺のものに決まってる
194それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:02:14 ID:c5OsLpSY
ジョグだけだよ。熱血何回も使ってくる熱いやつは
195それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:10:12 ID:4A+4vKt8
5月27日まではワクワク週間ですね

>>193
君とはいまここで雌雄を決せねばならんようだな
さあ、このテュッティの紅茶を何杯飲めるか勝負だ
196それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:14:05 ID:NIWVB8ED
マサキに「Bクラス魔装機ごとき」呼ばわりされるけど強いって、バフォーム
LOEでも精霊相性でサイバスターは苦戦する
197それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:14:26 ID:itTFUp0v
魔装機神のパイロットとシュウくらいは戦闘フルボイスにしてほしかったな
もしくはそのパイロットの一番強い技だけでも
198それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:15:02 ID:sr+fVav5
>>195
俺はグラニュー糖大量投入でザリザリしたヨーグルトだって平気で食べちまう男だが、
お互い生命に関わる危険な真似はやめて、仲良くプレシアを愛でようではないか
199それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:21:56 ID:Jk8xyDmB
>>198
14年前からプレシアの兄(自称)は増殖するばかりだな。良い事だ。

というわけで俺はセニアと整備してくるぜ
200それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:23:56 ID:4A+4vKt8
>>198
むう・・・なかなかやるな お主
仕方ない、一時休戦といくか

だがよかったのかホイホイついてきて
俺は角砂糖だってかまわないで食っちまう人間なんだぜ
201それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:24:07 ID:HiSvLTmP
ではウェンディさんは俺が
202それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:26:21 ID:4A+4vKt8
>>201
待て ザンを名乗る者は嫁を二人もらってもいい決まりがあってだな…
203それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:37:01 ID:OFRLlW0h
ちょっと乗り遅れたけど声ネタ、ラセツは神谷明とかどうよ?

>>202
それでテンザンの嫁はバレリオンとヴァルシオンの二人なのな。
204それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:42:56 ID:rcAuMi1w
デザイナー的にはα外伝の戦闘アニメで設定ガン無視したの不満だったらしいね
205それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:45:00 ID:7ipXoi53
声付きになるとしても、リューネが心配だな。
いつぞやのアレンビーは聞くに堪えない
可哀相な声だったし…。
206それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:45:15 ID:1rUOVw3W
よくわからん武装が本家監修ではっきりクリアになるってことは
ついにコスモノヴァの詳細が明かされるのか
207それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:47:21 ID:SZ/pxxSF
>>206
OGsでリアルカットインでやってなかったっけ
208それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:54:30 ID:1JiCweCd
>>205
OGsのリューネは悪くなかったと思うけど
209それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:56:36 ID:+h/u3OuR
じゃあ俺はベッキーと呑んで潰されくる
210それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:57:23 ID:sr+fVav5
>>200
砂糖オンリーとは剛の者だな。恐れ入った

>>204
そんな、魔装DSのくるみ割り人形のアニメが不安になるようなこと言わないでよ!w
211それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:58:26 ID:7ipXoi53
>>206
コスモノヴァが内蔵火器じゃなくて、
追加された経緯がどうのって奴?
212それも名無しだ:2010/03/12(金) 11:58:54 ID:UHElGJ+l
CERO:Bなのはプレシアがはいてないからです
213それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:00:08 ID:iV5B+eHr
戦闘アニメやカットインに関しては据え置きOG3に参戦してからが勝負だと思ってる
214それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:01:15 ID:bD/beO5G
メビウスジェイドとセルーションに期待が高まる
215それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:03:21 ID:UHElGJ+l
リューネの声ってそんなに評判悪かったっけ?

妙にうわずった感じがする時はあるけど
216それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:07:03 ID:rcAuMi1w
動くことよりも何がどうなって攻撃してるかをはっきりさせてほしい
んで今後に生かしてほしい
217それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:08:46 ID:7ipXoi53
>>208
2007年のOGsがいつ収録したものかは知らんが、
去年のGGWのノーベルフラフープとか非道かった。
まぁ、どっちが最新の収録かわからんから、
真実は知りようがないがな。
218それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:23:34 ID:wFTwZyPy
>>192
エルク「うへぇ、ロリコンかよ」
リーザ「ロリコンってなに?」
219それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:25:35 ID:UHElGJ+l
新作版権に魔装とライブレが同時参戦!!!
…とかなったら祭だな
220それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:26:00 ID:wFTwZyPy
>>200
魔装機は脚を切断されても修理すれば直るけど
人間の脚は切断したら御仕舞い様なんやで?
221それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:26:45 ID:5aIJFk3A
ボイスが無いって・・・うんこじゃん
222それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:30:15 ID:wFTwZyPy
リューネは林原しか想像つかなかった
日高奈留美が来たときは以外すぎて当時仰天した
ディレクターどんだけアレンビー好きなんだよマニアックすぎだろうと
今にして思うとやはり素直に林原にしておけば安定感抜群だったろうに
と、思えて仕方がない
223それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:31:25 ID:PU0PMtHL
テリウス「本気だしたら負けかなと思ってる」
224それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:33:22 ID:BGpdPBU7
スパログ
魔装攻略本なついなw
225それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:37:00 ID:wGH+JCNj
> あと、ボイスも殆んど入っていないスーパーファミコンソフトなので、
> そんなキャラたちに勝手に声をあてながらプレイするという(爆)
> 若かりし自分、みたいな♪

フェイル王子は愉快な人だなw
226それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:39:49 ID:ooNeNbru
・BGMはオリジナル版のものをそのまま使用している

こういうのでいいんだよこういうので
227それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:40:41 ID:BGpdPBU7
>>225
フェイルは魔装では戦闘しないから
インターミッションの会話に声あててるんだろうなw
228それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:41:29 ID:3bxTugty
ウェンディやゼツにも一人で声を当ててるフェイル王子を想像して悶絶した
229それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:43:20 ID:0kWb42Lu
ここで主題歌を歌うのはTHE ALFEEとかいうサプライズをですね
230それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:44:50 ID:3bxTugty
主題歌は子安が歌います
231それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:46:18 ID:ZOML2Oib
攻略本は、分岐がそのままならかなり役に立つんじゃないのかと思ったスパログ。

EX展開の場合にフェイルはまず省かれないだろうな。
声付きになるかと言われると不明だけど。
232それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:46:23 ID:OiTREcq4
とりあえず15日にHPがオープンするみたいだな
その時に何がしかの動画がでてくれるとありがたいのだが
233それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:49:55 ID:7ipXoi53
>>230
貴腐人に人気のヴァイスクロイツが主題歌歌うのかwww
234それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:50:13 ID:iV5B+eHr
どうせHP公開してもよくて新スクショってところだろうな、多分既存情報だけっぽい
235それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:51:01 ID:ZOML2Oib
今までの画像と、今後のPVが全部まとめてくれてるなら凄く価値はあるぞ。
236それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:55:14 ID:viqslF3v
>>224
実はファミマガの付録がかなり役立つんだよね
>>229
ありえそうで困るw違和感ないし
237それも名無しだ:2010/03/12(金) 12:56:32 ID:WM+8q1Yz
どうせ主題歌あるなら真の主題歌歌った沢井なつ美さんに
お願いしたいな、現在活動中なのかどうか知らないけど
238それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:09:12 ID:LPJr8bUd
MIOにしてほしいな
239それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:12:10 ID:KhBrFaXO
今北
主題歌あるの?
240それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:13:54 ID:WM+8q1Yz
スマンこうなったらっていう妄想です
誤解させたらのならorz
241それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:19:53 ID:DPz9Pdg1
もういったらいったたー
242それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:23:27 ID:50FpNnfA
テュッティ乳揺れがついに見れるのか
股間が熱くなるな
243それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:24:43 ID:0kWb42Lu
244それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:33:44 ID:KhBrFaXO
>>243
なんだ名曲じゃないか
あれ、今聴くとイントロが・・・
245それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:37:10 ID:mXteQkGQ
テュッティは立派なはずなのにあんまりボインのイメージが無いな
246それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:40:14 ID:L3BsF58b
テュッティのは使用済みだから
247それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:44:09 ID:viqslF3v
>>245
テュッティは背もあるからモデル体型なイメージ
248それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:44:52 ID:iI1VBNRd
>>245
無か巨しかないのがあの世界だしな
249それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:48:30 ID:tc6aFw9w
でも当時ウェンディでも巨乳扱いだったんだよね。
原画を見ると想像つかんがw
250それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:50:31 ID:M2UOyKHl
ファミリア使ってる絵はあんまりだが、ファミ通のおなじみの世界地図画面にあった
テュッティの顔グラがだいぶ美人に見えた気がする
ただ、かなりの年増にも見えた
251それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:51:39 ID:0kWb42Lu
どう見ても17歳だが?
252それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:55:23 ID:PU0PMtHL
ウェンディさんの前で年齢の話はやめるんだ
253それも名無しだ:2010/03/12(金) 13:56:32 ID:ZOML2Oib
その年齢が武器になってマサキを落とせてるけどね。
254それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:01:05 ID:HiSvLTmP
むしろその年齢だからこそのウェンディさんじゃないか
何も問題はない
255それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:03:02 ID:UHElGJ+l
ああ、マサキって年上好きなんだったっけか

プレシアは時間の流れが違う異世界を探さないとダメだな
256それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:07:51 ID:iI1VBNRd
マサキの好みどストライク=ウェンディ
なつかれてなんとなくずるずると=リューネ

---------妻の壁------------

ライバル=シュウ
身内=プレシア

---------執着の壁---------

セニア シモーヌ ベッキー ミオ
257それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:11:38 ID:UHElGJ+l
>>256
それのリュウセイ版を作ると酷い事になりそうな予感

カズマも逆の意味で酷そうだがw
258それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:12:59 ID:tc6aFw9w
そういやスパロボってなにげに年上ヒロイン多いよな
年の差はこれには敵わないけど
259それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:14:11 ID:XMiApmba
>>258
サーガも含めるなら森羅カップルが1番
260それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:15:52 ID:mXteQkGQ
3000歳ぐらいになっても永遠の765歳と言い張るのだろうかシャオムゥは
261それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:20:28 ID:0kWb42Lu
2次元ではフラグが立たない限り歳をとらないんだぜ?うらやましい話だ
262それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:22:27 ID:ZOML2Oib
零児が死ぬまでは1000にならないが、既に765は突破とかそれくらいなんだろう。
ユーザーの目には1000超え小牟は写らないという。

マサキは、年上で落ち着いて理知的でっていうのが好みの設定なんだろうな。
テュッティは外れるのか。
263それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:25:39 ID:7ipXoi53
765歳だろうが573歳だろうが人間の尺度からは
掛け離れ過ぎてどうでもよくなるな。
264それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:28:10 ID:l8Px+d3M
マサキに
リューネが自分の水着の話する→はいはい、つかお前普段から露出度高めじゃん
ウェンディさんの水着の話を振る→即反応
265それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:33:58 ID:7ipXoi53
万が一マサキとテュッティがくっついたら、
マサキがしんでしまう!
266それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:34:39 ID:sr+fVav5
>>264
プレシアの水着の話を振る→俺反応
267それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:35:45 ID:tc6aFw9w
>>266
ジノさん乙
268それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:40:52 ID:0kWb42Lu
鬼のバレンシア隊長がロリコンだったなんて・・・
269それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:44:25 ID:M2UOyKHl
ロリコンでさえなければ他に類を見ないくらい本当にいい人なのに・・・
270それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:45:01 ID:qFE9ZlUO
総帥にまで上り詰めた某大佐だってロリコンだし
271それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:45:20 ID:c5OsLpSY
セニアに戦士は一夫多妻OK的な事言われたあとの、女性二人のあらあらうふふ的雰囲気がとても和んだ
実際なんて言ってたか忘れたけど
272それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:45:49 ID:4A+4vKt8
>>236
そう、結局あの付録が一番役に立ったんだよな
どこ行ったっけかなあ?
273それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:45:54 ID:PU0PMtHL
人間は欠点がひとつくらいあったほうが親しみがわくよ
でもジノは欠点がでかすぎるよ
274それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:46:12 ID:XMiApmba
むしろ生物学的に考えるとロリコンは極めて自然
275それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:47:15 ID:4A+4vKt8
>>256
プレシア=俺の妻
276それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:48:51 ID:0kWb42Lu
それはいいからギンシャスじゃなくてギンシャス+で増援に来てくれ
277それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:49:06 ID:iI1VBNRd
ここはジノさんが多いインターネッツですね
278それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:49:18 ID:7ipXoi53
なぁに世の中フィクションの世界にもノンフィクションの世界にも
ロリコンどもはたくさん居るから気にするな。

見た目がようじょの女性が好きな奴はみんなロリコンなんだろうか?
実年齢関係なし?
279それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:55:32 ID:o+2rIW/t
>>273
ジノさんはまぁ、下心むき出しではあるけど紳士的だから
280それも名無しだ:2010/03/12(金) 14:58:50 ID:HTV53bFs
十年以上前に変態という名の紳士とか何年先取りしてるんだよジノさん
281それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:00:50 ID:sr+fVav5
ジノさんは俺たちの大先輩だったのか
282それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:00:56 ID:clGhoUIx
OG本編の連中とも絡ませたいw
283それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:03:31 ID:0kWb42Lu
変態だけど水系トップの火力の持ち主だしなあ・・・
284それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:04:54 ID:o+2rIW/t
ムゲフロのキュオンや錫華とあったらどんな反応するんだろうジノさん
MOMOやアルフィミィにあったらウハウハだろうけど
285それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:05:41 ID:4A+4vKt8
それは水力というべきではないかと内心思うがあえて口には出さない
286それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:06:53 ID:lodN8wjF
>>284
自分より年上のロリとか混乱しそうだ
287それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:07:33 ID:QiFt3qh5
ジノさん、ステータスも精神コマンドもお見事な
強キャラじゃなかったっけ
288それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:08:29 ID:PU0PMtHL
>>284
プレシアが理想の女性らしいからあんま反応しないんじゃね?
289それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:10:44 ID:M2UOyKHl
つーかあの人剣聖の弟子とかで技習得の役にも立ってるし設定からして強くて当然じゃ・・・



でもロリコン
290それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:11:06 ID:lGMlima9
ジノさんはロリコンじゃないやい、可憐なものが好きなだけだい!www
291それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:12:18 ID:mXteQkGQ
>>284
別に貧乳マニアじゃあないだろう彼は。ロリコンなだけで。
292それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:17:16 ID:4A+4vKt8
どうしても雑種の活躍を思い出せないというか使った覚えがない
293それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:17:20 ID:HTV53bFs
スパロボ周りで可憐扱いされそうなロリというと、イルイとラトゥーニとアルフィミィくらいか
アルフィミィはアレディが言ったことがあるだけだけど
あとミヒロくらいしかいないな。シャインはちょっと怪しい
294それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:26:51 ID:qUM6xd5l
可憐美!
295それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:29:57 ID:rXLCUNXD
おまいらジノさん大好きだなw






俺もだ。
296それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:30:26 ID:PU0PMtHL
あと5年くらいしたらジノさんはどうするんだろう
プレシアみて「初老だな・・・」とか言っちゃうのか
297それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:30:42 ID:Y1RGua8P
SFC末期のウィンキーならともかく今のウィンキーは不安材料にしかならんよなあ
最近のゲームはバグこそそんなに無いものの
PS1レベル以下のゲームばかりで面白いもの作れてないし
普通にいつもの携帯スパロボやOGのチームに開発やらせて
監修・脚本のみ阪田やウィンキーの人達を関わらせればよかったのに。
298それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:31:43 ID:esweCxSq
ジノさんはプレシアが好きなだけで
別にロリコンではないよ
299それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:34:48 ID:o+2rIW/t
>>298
部下にあの趣味さえなければと評されてなかったけ?
300それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:35:09 ID:Y6BhUuRQ
>>286
ちょい亀レスだが
阪田さんがシナリオを手掛けた「新世紀勇者大戦」にはな…
年上の妹という奇跡のシチュエーションが存在するんだぜ!?
301それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:37:09 ID:4A+4vKt8
ジノさん勝手に俺の嫁に手を出すな〜
302それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:38:14 ID:4A+4vKt8
>>300
おっとロザミィの悪口はそこまでだ
303それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:43:03 ID:iI1VBNRd
>>300
あぁ、サンライズを切れさせてスパロボにガオガイガー参戦実現させた作品ですね
304それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:44:40 ID:rXLCUNXD
新世紀の話、良く聞くけど確かなソースってあるんだっけ?
305それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:45:15 ID:I1ho9Uzf
>>304
電撃に謝罪記事載せたとかどうとか
306それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:46:11 ID:iI1VBNRd
一回発売中止になって発売時はメーカー変更になってたよな
307それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:46:47 ID:Y6BhUuRQ
>>303
あれって文句言ったのバンプレじゃなかったっけか?
308それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:53:49 ID:tc6aFw9w
勇者大戦は後半のスタッフのモチベの下がりっぷりが
やってる方にも伝わってきて正直見ていられなかったよ・・・
何年開発中止になってたんだっけか?

オリジナル連中ととキャラ漫才は面白いんだけど
309それも名無しだ:2010/03/12(金) 15:56:21 ID:GhExD8EJ
そういや成恵の世界のヒロインの姉はウラシマ効果でヒロインよりも年下だったな
310それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:13:07 ID:HAa/fMLc
ファミ痛読んだけど寺田が想像以上に魔装をリスペクトしててごめんなさいしなきゃいけないなと思った
でもSFCとBGM同じってのはちょっと臆病すぎるだろ
確かにLOEのBGMは素晴らしい出来でファンを納得させるアレンジは難しいかもしれないが挑戦して欲しかった
戦闘はほぼPSでアレンジされたけどマップ曲はLOEしかないからなあ
311それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:15:43 ID:aejzSYKy
ポケモン金銀でも思ったけど、BGMに関しては「どうせ文句言うんだろ」と
製作側がキレ気味に思える
312それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:16:32 ID:mXteQkGQ
えー、音楽アレンジ無しなん? 楽しみの一つだったんだけどな。
じょんがら節はパンチ効いててSFCのやつが好きなんだが、
その他のBGMは全体的に忙しないんだよなぁ…名曲揃いではあるが。
313それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:17:33 ID:C2N+V9ER
>>311
流石にそこまで言ってないだろ、「昔のファンに納得して貰える物を作るのが難しい」って
言ってるだけで。
314それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:19:36 ID:yMGzuPE4
原曲とアレンジ両方入れてオプションで変更できるようにすればいいのでは?
スタッフは大変だろうけど
315それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:19:56 ID:rcAuMi1w
ボスを倒しやすくするだけだった後方攻撃はどうなるんだろ
316それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:20:02 ID:iI1VBNRd
>>307
サンライズに無断で版権キャラの映像(開発中画面)を宣伝に使用
317それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:21:30 ID:tc6aFw9w
しかしアレンジしたらしたで「名曲を糞アレンジしんじゃねぇ!」
って文句は絶対来たよな
318それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:23:24 ID:0GsxARZb
どうせ音質がどうのこうの言う奴はいそう。
319それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:23:30 ID:TztIcDcm
明らかにパワーアップするGBAOGからOGSとかとちがって
SFC→DSって微妙なところだよね
特にBGMだと
320それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:23:51 ID:o+2rIW/t
>>317
言うやつはいるだろうな
だから俺は音楽のアレンジはOGEXに期待する
321それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:24:58 ID:IfMvYvBa
>>317
スパロボFのSS→PS版とかいい例だな
音源は仕方ないがアレンジまで変えた理由が未だに分からん
322それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:25:16 ID:viqslF3v
>>306
それは単にタカラがゲーム事業をアトラスに丸投げしたからだよ
>>308
ゴッドライジンオーの扱いとか…意味深な伏線とかいろいろ勿体無いよなぁ
もう続編はないだろうし
>>310
DS版クロノトリガーを参考にしたのかもしれない
323それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:25:51 ID:GhExD8EJ
>>314
イース1・2じゃ3種類の音源の音楽データ入れてたよな ああいうのをDSでやるのは難しいかなやっぱ
324それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:26:18 ID:C2N+V9ER
FはPS版しかやった事ないけどSS版聞いて凄さに驚いたわ
325それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:28:05 ID:iI1VBNRd
>>322
そのアトラスも今の親会社がやばい状態になってたような・・・
昔はナムコの下請けだったのになぁ
326それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:28:15 ID:LfUTzCQD
楽しみだ、ロボット好きな自分でも最近スパロボ離れてたけどDSごと買うな。
アーカイブスで買ったライブレードでもプレイしながら待つとしよう。
327それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:33:08 ID:59lc+zJy
ダークプリズンはSFC版が一番好き
328それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:35:33 ID:FSK+vCEP
PS版FのVIOLENT BATTLEが好きな自分は異端なんだろうなぁ。
329それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:36:11 ID:I1ho9Uzf
いたんだねそういう人
330それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:38:49 ID:GhExD8EJ
>>326
DS買ったらWをプレイしてくれたら嬉しい
アレは良い作品だ(ウォークラフトのBGMパクリさえ無ければなぁ・・・)
Kはやらなくても良いと思う(動画のクォリティは高いんだが如何せんシナリオが糞過ぎるしBGM盗作が悪化してる)
331それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:39:34 ID:qUM6xd5l
SS版Fと言えばエルガイムの出だしの爆発に何度驚かされたか
332それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:39:37 ID:JprQiZFu
シンプルなスパロボになるっていう話だけど
インターミッションで背景が変わらないっていうのはシンプルじゃなくて閑散過ぎだと思う
イブン神殿とか中がどうなってるのか気になるし
マサキの部屋とかゼオルートの家とかもう少し背景に気を配ってくれてもバチは当らないと思う

特に気になるのはミオやプレシアやセニアの部屋だけど…
333それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:40:19 ID:kd4HzsBv
Kは鋼鉄神ジーグ参戦と聞いて買うかどうか悩んだが、他の作品がマジンガー以外ほとんど知らなかったから買わなかった
今思えば買わなくてよかった・・・
334それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:42:22 ID:viqslF3v
旧シリーズ準拠のアレンジのサイバスターも良かった
OGSでもこうすべきだったんじゃないかな寺田さん
335それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:43:35 ID:c5OsLpSY
そういえば、音源はSFCまんまって言ってたけど、つまる所、新規曲はないって事なのかね。
336それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:44:48 ID:mXteQkGQ
Kも評判を知った上で買うのであれば色々と楽しめる逸品ではなかろうか。
337それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:45:25 ID:PU0PMtHL
キレイなカガリさんとか見所もあるよ
338それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:45:48 ID:50FpNnfA
女キャラだけでもムゲフロみたいなカットインにしてほしいねェ〜
339それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:45:50 ID:+Df5uuAw
VIOLENT BATTLEはSFCの電子音丸出しが好きだ
SS版Fの心地よい低音の響きが好きだ
PS版Fのちょっと気が抜ける感じも好きだ
電子大百科の勢いあるアレンジも大好きだ
OG2で久々に聞いた時など心が躍った
OGs版の鳴り響く鐘の音が大好きだ
諸君わたしはVIOLENT BATTLEが大好きだ
340それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:45:55 ID:fsqUcW8C
OGSのBGMはLOE準拠のはずじゃないのか。
341それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:48:29 ID:c5OsLpSY
VIOLENT BATTLEなら擬人化出来る…!
342それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:49:46 ID:yeycI1ys
バージョン多すぎて把握しきれねえよ
でもVIOLENT BATTLEは好きだ
343それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:49:58 ID:I1ho9Uzf
アトリームにもVIOLENT BATTLEはありましたよ
それも、地球より大規模なものがね
344それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:51:24 ID:TztIcDcm
>>334
OGSのサイバスターはLOEに近くなるように何回もリテイク出したんだぞ
345それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:54:46 ID:GhExD8EJ
>>343
オーケストラ生録音版か!
346それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:54:48 ID:iI1VBNRd
Kでガンソードと神ジーグという作品に出会えたのでそう悪くは思わないんだけどなぁ
実はミスト言動も俺はそこまで気になってないし
347それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:55:02 ID:ZlxObpg+
>>338
無碍風呂みたいなカットインと言えば
グランヴェールの必殺技のときに
最後にヤンロンのカンフーキック映像が入るカットインを期待してるんだが
すでに無碍風呂でアレディがやってたんだな…今知った
348それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:55:11 ID:rcAuMi1w
熱風疾風はメロディーがはっきり聞こえる旧シリーズのほうが好きだ
349それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:56:13 ID:viqslF3v
>>340
LOEから出演と考えればそうだけど
ストーリー的には第○次シリーズに近いしさ
懐古厨としてはあっちのほうが嬉しい…ってのは俺だけか
350それも名無しだ:2010/03/12(金) 16:59:44 ID:ZfZBxCTc
サイバスターの曲は、SFCEXとかの頃の最初からテンションMAXな入りも好きだ
EXが初めてのスパロボだったから、あの曲でグっと引き込まれた
351それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:01:53 ID:HAa/fMLc
今思えばOGSの熱風がLOE準拠になってたのは魔装リメイクのサインだったのか
リメイク版もLOE準拠で軽いアレンジをすればそこまで叩かれんと思うんだがねえ
352それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:03:30 ID:ZlxObpg+
魔装は神曲ぞろいだよね
フィールド上の音楽も荘厳で好きだ

インターミッションの音楽も爽やかで好きなんだが…
ゼオルートやリカルドが死んだ後あの音楽聴くと
何とも辛くてやるせない気分になって泣きそう
353それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:07:51 ID:UNrCXksC
まあ新規で魔装機神をプレイする人には、当時の曲を聴いてもらった方が嬉しいかも。
あとサントラが出ないから出費が抑えられるw
354それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:11:57 ID:yeycI1ys
魔装のサントラ持ってない…α外伝に入ってるのは短いし変なとこで切れるし
355それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:12:49 ID:7ipXoi53
無印も名曲多いぞ。
・時を超えて(タイトル画面他)
・セーブする?(だっけ?インターミッション)
・はるけき彼方へ(マップBGM)
あと、VIOLENT BATTLEはガチ。
OGはそろそろ時を超えてで戦闘出来るようにすべきだと思うんだ。
356それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:13:05 ID:UTUfXi+x
確か

・サウンドテストにはあるけど作中で使われてない曲
・サウンドテストにはないけど作中で使われてる曲

があった気がしたのでこれらの扱いがどうなるか気になる
357それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:14:15 ID:+Df5uuAw
定番力の変わらないただ1つの増援BGM
358それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:20:42 ID:I1ho9Uzf
名曲と言えばやはりラングランの風だな
359それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:22:25 ID:AAuiBOJl
EXの敵フェイズ曲がいかにも敵ターンって感じで好きだったんだけど、
CBに入ってなくてがっかりしたな。
360それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:23:02 ID:viqslF3v
>>354
LOEのサントラは音質もアレンジ曲も最高に良い、オススメだよ
>>355
今後のOGでゲストとの決戦だって時に時を越えてが流れたら俺は泣くなw
あえて温存してるんだと思うけど、どうなんだろうなぁ
361それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:24:14 ID:c5OsLpSY
こーひーのーじーはんきーのーあったかいおすーたーびー
こころーにーひーがーとーもーるーーー…
362それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:25:17 ID:c5OsLpSY
goback!!
363それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:27:03 ID:mfDQcv7n
>>360
英雄戦記まで出した以上、OG3でのラストバトルはそれしか無いと勝手に思ってる俺w
364それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:44:56 ID:k/mI33z6
リメイク今日知ったーーーーー、絶対買うぞーーー!!

所でOG外伝で弱すぎてアホかと思ったんだけどグランゾンやネオグランゾンって新要素が入る余地ってあったっけ?
子供の頃の記憶で曖昧だけどやっぱネオグラとかシュウには強くいて欲しいな!!
ネオグラの本領は呪いか何かで出せてないとか合った気がするんだが…気のせいだったかな
365それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:46:23 ID:CalWGAUC
ジャオームの操作とラ・ギアスの風のBGMがあれば俺は・・・
366それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:47:38 ID:PU0PMtHL
>>364
ヴォルクルスぬっころさないとネオグラは本気出せないって設定はあったはず
367それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:55:12 ID:0kWb42Lu
また今回も真ナグツァートさんかわいそすなんだろうな
368それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:55:25 ID:yMGzuPE4
ヴォルクルスの力でネオグランゾンになるのに真価を発揮するのはヴォルクルスの呪縛から解き放たれた後という
謎の仕様はどうにかならないのか
369それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:55:43 ID:P6Go8KMZ
PVで動いてる所見るまでは何とも言えないがファミ通の記事見る限り演出次第では結構いいかもしれないと思ったわ。
最初、楽天だっけ?の写真みた時は凄く微妙な感じもしたが、アカシックバスターとか写真見る限りはかっこいいかも…。
370それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:57:15 ID:2QBMuXPW
>>363
どっこい
出撃!スーパーロボット大戦が流れます
371それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:57:39 ID:Pz54gGXS
OG3でEXが来たらシュウの章でネオグラコマンド使ってネオグラ無双がしたい…
OG外伝のネオグラは装甲が紙すぎて全然強くなかったし
372それも名無しだ:2010/03/12(金) 17:58:53 ID:Q37ly9N3
>>368
謎の仕様ってわけじゃなくて本来のシュウがヴォルクルスに抗ってるからじゃないか
まあだからってその後ネオグラをヴォルクルスの助力なしで乗り回すシュウはチートくさいが
373それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:00:34 ID:k/mI33z6
>>366ああ良かった正式にあったかw昔の記憶だから覚えてないんだよなぁ

今回ので興味が薄かったOG3に興味が出てきたwスパロボでも特にサイバスターが好きだったと思い知ったよ
374それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:04:18 ID:1iVtvPyS
レッツゴー3匹は今の子どもにはわかるまい
375それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:05:06 ID:WQAaZnxn
当時の子供にもわからねーよw
376それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:06:25 ID:+5gXz8ap
最近の正月番組にでてきたりしたけどな

ご冥福を
377それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:16:10 ID:wGH+JCNj
α外伝でハイファミリアがハリセン出してるのは笑った
あれは入れてほしいな
378それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:16:55 ID:PU0PMtHL
今回もカッシーニと正宗は選択なのかな
379それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:17:38 ID:4XcvPMeR
亀レスかもしれないがプレシアてマサキの事どう思っているんだろう?
ゲームやったの前だから記憶あいまいだが本当の兄以上に大切な人とか
リューネがライバルはプレシア?まさかね・・・みたいなこと言ってた記憶が
あるんだが
380それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:17:46 ID:ozF7hyYz
>>368
親がいるから子が育ち親を超えて一人前になる的な解釈なんだよきっと
381それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:18:45 ID:4XcvPMeR
ごめんあげちまった
382それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:25:32 ID:c5OsLpSY
なんだっけ。まことしやかに囁かれたグランゾン・エターナルだっけ。何だったんだろうアレ
383それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:26:09 ID:1iVtvPyS
兄として慕ってはいるが自分でも理解できない感情が時々現れ
夜毎に彼のことを思うたび体の火照りと共に自分の中の女を感じ
いたいけな少女の細い指先が熱さの原因を確かめるべく下腹部に・・・
384それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:27:57 ID:FSK+vCEP
>>378
分岐は健在とあるから、恐らくは選択のままなんじゃないかなぁ。
出来れば、必殺技は全キャラ取得取得可能にして欲しいもんだが。
385それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:28:38 ID:UHElGJ+l
>>382
全然まことしやかではなかった気がするがw

エターナルフォースブリザードのノリだろ
386それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:28:40 ID:Z3WAMMb1
フレイムカッターの‘避’とか出るんだろうか?
動画で初めて見て凄ぇ笑ったんだが。
387それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:31:27 ID:JoHGtJRT
最近それ系の新しいの増えてなかったか
ナイトメアブラスターだか何とか
388それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:32:04 ID:Mb5ZkEec
OGみたいに、周回を重ねるとフラグ管理やストーリーの矛盾を無視して全員が
必殺技を使えるスペシャルモードが……あったらいいなぁw
389それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:43:10 ID:bD/beO5G
今週号見てきたけどリカルドのことすっかり忘れてたわ
390それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:44:10 ID:sUqdFktv
また危険察知と分身回避即ロードを繰り返す仕事が始まるお・・・
391それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:46:14 ID:cW5w85O+
シンプルなスパロボがそんな運試しリセットゲーでないことを祈る
392それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:47:42 ID:UHElGJ+l
>>391
ある意味シンプルだがな
393それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:47:49 ID:3bxTugty
「気配察知はマップ上じゃなく戦闘アニメ中で発動するようにしました」
394それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:48:29 ID:Q37ly9N3
リセットゲーってスパロボ的にはシンプルなほうだな
395それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:49:05 ID:ZfZBxCTc
魔装は元々シンプルなスパロボです。
しかし言う程のリセットゲーだったっけ。何周もしたのにその辺記憶が曖昧だ。
396それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:49:20 ID:FSK+vCEP
真魔装準拠で気配察知無くなってたりして。
397それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:50:08 ID:w2p/j26d
ジョグ。あんなんでも声は草尾毅。


>>293
デスピニスを忘れるなんて許さないよ
398それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:51:34 ID:3bxTugty
真魔は移動システムの所為でちゃんと考えて位置取らないと後ろを取るのがかなり難しかったな
399それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:52:02 ID:PU0PMtHL
ケツから攻撃して振り向かれたらリセット
そんな感じだった
400それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:52:24 ID:AAuiBOJl
ドレルのついでどりだな。インスペクターのパゲと同じ
401それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:52:32 ID:cW5w85O+
方向の概念あるのかなぁ
402それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:52:39 ID:kHI38koP
403それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:54:33 ID:FSK+vCEP
デモンゴーレム(金)が無限に湧くステージは
出るまでリセットし続けたのも良い思い出。
404それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:54:35 ID:sUqdFktv
>>395
ボス以外はサイフラッシュと反撃で勝手に死んでる
ボスは後ろから精神コマンド盛りだくさんの攻撃当てないと殺せない面がチラホラ
逆にそれ当てると一撃死するのもチラホラ。結果リセットゲー。

LOEだとネオグラって基本的に味方なんだよな
やっぱあのステータスで仲間になるのかな?
405それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:54:41 ID:vy9ZXmT4
気配察知を発生させない精神とかできるんじゃね
既存なら隠れ身、新規なら隠行とか
持ってるのはゲンナジー、デメクサ等影が薄そうな(ry
406それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:56:05 ID:Mb5ZkEec
自分の気配察知を発動させない精神コマンドが(ry
407それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:57:51 ID:vy9ZXmT4
>>397
ジョグはユニコーン邪武の目黒光祐
408それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:59:00 ID:l9b78c4K
>>397
ジョグは中の人、ランス・ギーレンやカムジンだぜ
409それも名無しだ:2010/03/12(金) 18:59:03 ID:dXFvcij1
戦闘ボイスは・・・DSだと無理かねぇ
410それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:03:15 ID:1iVtvPyS
ボイスはマップ兵器使用時のみの懐かし仕様だったり
411それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:03:22 ID:cW5w85O+
戦闘ボイスはないと寺田が言ってるからないよ
MAPWのみ一部キャラは音声アリ
ホントにSFCと似た感じにしてるな
412それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:05:01 ID:w2p/j26d
俺の記憶はあやふやだった。

移植にあたって主題とか付くだろうし、今から楽しみだな。

こ〜お〜やぁにぃ〜 ちがなぁがぁれぇてぇもぉ〜♪
413それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:05:44 ID:bD/beO5G
今回は流石に敵もマップ兵器使うかねぇ
タオーステイルとか見てみたいわ
414それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:06:16 ID:Mb5ZkEec
もしかしたら事前発表なしの隠し球としてDVEが……などという妄想w
415それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:09:21 ID:lodN8wjF
ないな
416それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:10:12 ID:QWBeZV9p
>>412
あ〜し〜た〜の〜平和があれば〜い〜い〜の〜さ〜
417それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:11:54 ID:0kWb42Lu
戦う背中に夕映えを集めながら

おいやめろ杉田が出現するぞ
418それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:11:59 ID:7ski4HHp
修理の経験値がレベル差で減少するようだと第1話で50台まで上げるのは厳しいだろなあ
419それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:14:27 ID:sUqdFktv
LOEの他のスパロボとの違いといえば
プラーナ補正や選択肢による能力ボーナスが結構大きかった事だな
マサキとかは基本能力は最弱クラスだけど選択肢でボーナスが付きまくるから後半は最強クラスになるし
420それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:14:50 ID:w2p/j26d
テッティー(上手く発音できない)といいアヤといい、主人公周りのメインお姉さんキャラが
ヒロインじゃないの法則。

お姉ちゃんよりも妹の方がヒロイン枠に食い込んでるよね。
421それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:15:03 ID:cW5w85O+
俺はEDの方が好きでしたよ

あの時は名前違ったけど矢井田瞳だった
422それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:15:24 ID:iI1VBNRd
思い入れはわかるけど、ダメなものはダメと認識できないのはだめだよな、杉田
423それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:15:42 ID:tc6aFw9w
424それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:16:16 ID:lodN8wjF
気力やプラーナによる補正後の攻撃力表示が残ってたらいいな
425それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:16:20 ID:vy9ZXmT4
>>419
選択肢って言うか2章の出撃回数だ
2章は出れば毎回ボーナス付くから
426それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:16:59 ID:sUqdFktv
テュッティなんか疫病神が憑いてるんじゃないかってレベルの不幸女だしな
いやむしろ本人が(ry
427それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:17:44 ID:w2p/j26d
アニバスターは、アレンジの効きすぎた物語や面影を忘れたキャラ達もそうだったが


倒された際、棒立ちのままばったりと後ろに倒れるロボットを見たとき、これはダメだと思ったな。
428それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:17:49 ID:39r1JfAD
ってかα外伝のあの戦闘シーンみたいなのは期待しない方がいいと思うんだが
あれやりすぎで原作スタッフが遺憾だったとか言ってたんだろ確か…

ネタは余り含まないオーソドックスな戦闘シーンでも俺はいいな
切り払いのガシャーンガシャーン(ぶつかり合う音)が入ってれば何も言うことはない
429それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:18:21 ID:bD/beO5G
>>424
残ってるんじゃないか?

OGSとかでの底力補正で加算された命中率とか表示されてるの見ると
しっかり受け継がれてる気がしなくも無い
430それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:18:51 ID:39r1JfAD
>>413
SFC版でもちゃんとタオーステイル使ってたよ
複数体射程に入れればちゃんと使ってくれる
431それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:19:00 ID:HGolShXm
>>413
ちっこい円板みたいなの飛ばしてなかったっけ、タオーステイス

>>419
2部は生き残れば能力がプラスされたからな
それでも格闘ではヤンロン、射撃ではテュッティに適わなかった気がする
432それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:19:23 ID:sUqdFktv
プラーナ数値があるせいか独自の精神コマンドがいくつかあったがほとんど使った記憶が無い
433それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:20:12 ID:3bxTugty
>>422
阪口大助にも言ってやれよ
434それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:20:58 ID:FSK+vCEP
二回行動は果たしてどうなるかな。
近年は無くなってるが。
435それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:22:47 ID:bD/beO5G
>>430-431
マジか
デュラ相手に一騎討ちなんてした事無いが見た事もねー
436それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:25:17 ID:sUqdFktv
>>434
出撃枠が5機とかだったしなぁ
437それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:25:56 ID:39r1JfAD
>>435
多分3〜4体以上入れないと使ってくれないと思う
近年のMAP持ちは2体から普通に撃って来るから困る
438それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:26:31 ID:39r1JfAD
あ、ちなみに敵味方問わないから
タオーステイルで敵が巻き添え食って死んだりすることもあるw
439それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:27:14 ID:iI1VBNRd
>>437
作品によっては味方いても関係なく撃つやつもいるしな

・・・自分で撃ったMAP兵器に当たるボスもいるけど
440それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:27:26 ID:C2N+V9ER
調整しないと使ってこない武器とかあるから面倒だよなぁ
441それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:28:00 ID:3bxTugty
>>439
どっちもワカメか
442それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:30:11 ID:bD/beO5G
覚えてる限り、Fの頃から二機以上いたら味方ごとでもマップ兵器ぶっ放してたな
新はどうだったか覚えてない
443それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:32:47 ID:C2N+V9ER
アトミックバズーカとか2機以上いれば撃ってくるからわざと使わせて脅威無くす戦法やってたな
444それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:33:06 ID:2NTYml6x
>>433
アニバスターとVガンを同列には置けんだろ
445それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:34:20 ID:3bxTugty
若本のマップ兵器をミィと飛影で撃ち尽させるのは鉄板だな
446それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:34:35 ID:sUqdFktv
新はボスボロットになぜかマップ兵器があった思い出しかない
447それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:37:28 ID:rXLCUNXD
>>423
ラジバスター初めて聞いた。

杉田ェ・・・
448それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:38:36 ID:C2N+V9ER
MAPWで一番印象に残ってるのはF完のマックリボルバーだな、あの範囲は半端なかったw
449それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:40:19 ID:PU0PMtHL
イデオンガンを忘れるなんて
450それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:40:28 ID:bD/beO5G
  ●
●マック●
  ●


フル改造してこれはねーだろと思ったわwww
逆の意味では簡易弱体型イデオンガンのゴーフラッシャーだな
451それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:44:01 ID:sUqdFktv
>>450
覚醒使えば反撃されない!
ステキ!
452それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:44:07 ID:vy9ZXmT4
ガンダムMk2の拡散バズーカもフル改造はないわ
そして全射撃武装フル改造で手に入るヘビーアームズ全弾発射
  ■
■■■
■■■
 トロワ
453それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:45:42 ID:hwHXD5d+
スパログ見るにフェイルの台詞新録は無いみたいだな
454それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:46:41 ID:tjU602CD
>>452
F完時代のWチームっつかオールドタイプって不遇なんてモンじゃないな
455それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:47:03 ID:0kWb42Lu
ゴリアテを見るたびスパロボEX時のP無し射程1を思い出して
ああ、こいつがインパクト仕様アルトの祖先かと思う
456それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:47:11 ID:3bxTugty
アルトアイゼン・リーゼにマップ兵器が付いてた事もありました
457それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:47:45 ID:JoHGtJRT
やっぱ容量だろうな
やるなら一般兵までボイス入れなきゃならんし
458それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:47:50 ID:JIbd6SkD
出撃ボーナスはレギュラーとそうでない奴の差が激しくなるの見るの悲しくなるからいっそ無くして欲しい
459それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:48:37 ID:C2N+V9ER
>>454
攻略本で「アムロ達を乗せる事が出来たらどれだけ良かったか」とか書かれてて散々だったなw
Fでは結構厄介なのに・・・
460それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:50:26 ID:tjU602CD
>>459
Wゼロカスタムか、その攻略本持ってた
根性でヒイロ2回行動にしてフルチューン+ファティマ3個の白い悪魔にしたのはいい思い出
461それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:51:08 ID:cW5w85O+
小隊制が出てきてからMAPWの存在価値跳ね上がってるからな
魔装勢ウハウハだな
462それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:51:54 ID:HGolShXm
>>459
たしか「ヒイロを乗せても役立つのだから〜」ってのが頭に付いていた解説あったな
463それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:54:07 ID:C2N+V9ER
つーかあの頃はNT勢ベタ誉めでそれ以外はボロクソな評価だったしな
使い方次第で十分使える奴まで「愛があれば使える」とか皮肉書いてるし・・・
464それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:54:27 ID:fsqUcW8C
>>461
修理費も廃止傾向にあるし昔と違って
レゾナンスクエイクやケルヴィンブリザードでも十分役に立つよね。
465それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:57:14 ID:3bxTugty
最大半径が広い分ケルヴィンブリザードは猛威を振るうと思う

メギドフレイム?何それ食えるの?
466それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:58:40 ID:w2p/j26d
でもFの格差社会はマジで酷かったからなぁ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2260064
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2268569
467それも名無しだ:2010/03/12(金) 19:59:19 ID:Q37ly9N3
メギドフレイムは如何に多くの敵を範囲に入れるかを試行錯誤してる時間が楽しい
468それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:01:03 ID:UHElGJ+l
0083勢も酷い扱いだったと思う

αやIMPACTはコウが結構強くて感動した記憶が…
469それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:01:18 ID:HGolShXm
>>467
ただし丁度いいところで射線が曲がってしまい
どうしても範囲内に入らないとわかった時諦める
470それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:01:35 ID:vy9ZXmT4
>>465
移動後に使えるだけで神だよ
サイフラッシュがマジイカレてるだけ
471それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:03:31 ID:0kWb42Lu
ただし一番重要な魔改造ルジャノール3機相手にするところで
武器がランクアップしておらず詰め将棋に突入する
472それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:06:26 ID:yMGzuPE4
>>471
削ってからヤンロンの報復でどうにかならね?
473それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:10:03 ID:K8K1nQl+
報復かけたヤンロンの背中を敵に向けとけば簡単だよな
金や経験値なんて所詮ルジャノールのもんだし
474それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:12:26 ID:XMiApmba
イデオンガン、メイオウ攻撃、セブンスウェル、インビジブルアサシンくらいだなサイフラッシュ以上のMAP兵器は
475それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:16:49 ID:HGolShXm
1部は幸運以外使わずに精神Pを全て経験値にまわしてたな
そして2部でヤンロン登場時のレベルが固定と知って後悔した

それより大会終わって皆2段階改造されるが
何故かハブられるノルスに愛の手を・・・
476それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:17:32 ID:0kWb42Lu
>>473
当時の俺にはその決断が出来なんだ・・・

>>474
お前リアクターボルテッカでボコるは・・・
477それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:20:08 ID:vy9ZXmT4
>>475
グランヴェールなんぞ2部で4〜5段階改造されて戻ってくるしな…
ザムジードは御前試合で真っ二つにした後に改造開始
478それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:21:10 ID:ozF7hyYz
また序盤で頑張ってチカにチート扱いされる作業がはじまるのかと思うとワクテカが止まらない
479それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:22:22 ID:0kWb42Lu
フル改造できないネオグラが健在だったら笑う
480それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:32:00 ID:ZF+Ou04O
>>474
リアクターボルテッカに巻き込むぞこらぁ!
481それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:34:11 ID:wFTwZyPy
ここはひとつ連動企画としてカトキブランドのグレンラガンに続いて4機神とかさぁ
つかランスロットの頭の感じが以前カトキが書き下ろしたサイバスターの頭の感じに似てるんだよなー
482それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:37:50 ID:2NTYml6x
>>474
総合力で言えばリアクターボルテッカがTOPだと思うわ、現時点では
483それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:38:48 ID:KGkzJnvQ
サイバスターのデザインした人が故人なんで弄りたくないとか言ってなかったっけ
484それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:39:58 ID:I/odZyvf
それでシュロウガなんてものを・・・
485それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:41:55 ID:cW5w85O+
別に形が変わらずともサイバスターは精霊憑依というパワーアップ要素は残してるからな
486それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:41:57 ID:fI3zi8ad
とりあえずケルヴィンとレゾナンがサイフラの完全劣化ってのをどうにかしてほしい
487それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:43:45 ID:PU0PMtHL
サイフラはウェンディの傑作なんだし
488それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:44:42 ID:BTlcCZgt
とは言ってもサイフラッシュは威力除けば
あらゆる点で完璧に近いMAP兵器だしな。
489それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:47:26 ID:bD/beO5G
主人公機のマップ兵器なんだからそれくらい良いだろ別にwwwwww
490それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:49:07 ID:7ski4HHp
SFC版EXのサイフラッシュなんか敵味方判別、射程8
フル改造して気合2回かけて突っ込んで撃てば大抵の敵軍団壊滅だもんな
491それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:49:07 ID:HC53jhbh
>>486
NEOなら差別化できるんだがなあ
492それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:50:29 ID:FSK+vCEP
てか、ランクアップさせたら、どのMAP兵器も味方識別機能付かなかったっけ?
493それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:50:59 ID:TztIcDcm
>>490
しかも加速かけたら移動力おかしいことになるし
2回行動も早かった記憶
494それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:52:35 ID:HGolShXm
>>486
その分使用可能になるまでに時間がかかったからな

>>490
EXのサイバスターは開幕に気合を使えるだけ使って
敵集団にサイフラッシュで攻撃するのがパターンだったしな
クリが出ればデモンゴーレムも一撃だった
495それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:52:35 ID:K8K1nQl+
>>490
小学生の頃それで調子に乗ってほぼ全話サイバスターが墜とされとった・・・
496それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:53:49 ID:XMiApmba
サイバスターは空Sにしてコスモノヴァ2発にしてくれればいい
問題はマサキの能力値が微妙な所。リューネに勝つ部分って何があった?
497それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:54:20 ID:iI1VBNRd
サイフラッシュ=空S
レゾナンズクエイク=陸S
ケルヴィンブリザード=海S
になると差別化できそうだが一気にガッデス役立たずに
498それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:54:38 ID:C2N+V9ER
サイバスターとヴァルシオーネなMAPWは便利だったよなぁ。
グランゾンはデモンゴーレム馬鹿にして撃墜される記憶しかないw
499それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:55:22 ID:fsqUcW8C
>>496
ほぼ全て
500それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:56:02 ID:K8K1nQl+
そもそも魔装で空とか海とかあるんだろうか
>>497
メギドフレイムはどうなる
501それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:56:33 ID:Q37ly9N3
最近のリューネは回避と射撃くらいしか上回らないんじゃいか?
それともそう思うのはヴァルシオーネが残念すぎるからだろうか
502それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:56:40 ID:TztIcDcm
マサキ幸運、リューネ努力がイメージについたせいか
他からかけられるようになって枠邪魔してるんだよね
503それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:57:40 ID:7ski4HHp
>>493
そうそう
サイバードで移動力14+加速5で合計19
テリウスがシュウに連れて行かれるシナリオなんかやたら縦長だったが
一番下の方にいるのが一番上の敵のど真ん中に突っ込んで1ターン目で敵の9割方落としてたわ
504それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:59:12 ID:fI3zi8ad
>>500
メギドはそもそも範囲っつーかMAP兵器のタイプが違うじゃん


そんな感じで全部タイプ別々にしてくれんかなぁ
505それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:59:15 ID:bD/beO5G
あ、そうか>>501で思い出したが久方ぶりにヴァルシオーネRを拝めるのか
506それも名無しだ:2010/03/12(金) 20:59:24 ID:rzXSbaT0
>>501
OG外伝じゃ弱体化と言うより他の機体が強くなりすぎて
一線はるのが大変なことに…ラグナロクのために最後まで使ったけどさ
507それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:03:25 ID:r9+MNHMb
EXの時、サイフラッシュでいちいち戦闘画面になるのが面倒に感じてた
508それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:05:35 ID:p3UsP6L1
『スパロボ』のスピンオフ作品『魔装機神』が堂々復活!!
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1232928_1407.html
509それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:06:15 ID:KGkzJnvQ
ようやくファミ通の記事を直接読んだが、楽天のスクショやフラゲのキャプチャ画像と大分違って見えるな
期待し過ぎてはいかんと思いつつもwktkが止まらんぜ
510それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:07:50 ID:tc6aFw9w
SFCEXといえば対ボス用にENや残弾を確保しといたら
雑魚敵のカウンターにアカシックやコスモノヴァを出されてしまった日には・・・
511それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:08:12 ID:l8Px+d3M
>>508
お、初見の画像がいくつかあるな
512それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:09:23 ID:E4AppiVF
>>510
それはないだろ
毎回ターン終了前にセーブしてれば
513それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:09:43 ID:p4Fk7yoS
PVじゃないか!! おおおおお!
514それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:09:45 ID:vy9ZXmT4
味方メイン以外の背面はわりと貴重だな
ダイオンさん背中わりと凝ってますね
515それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:10:36 ID:I/odZyvf
あれ、さっきなかったのに急にPVが追加されてる
516それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:11:57 ID:l8Px+d3M
ちょ、マジでPV増えてる!
517それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:12:11 ID:I/odZyvf
おい、真魔装とか言ってた奴土下座しろ
518それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:12:18 ID:ZF+Ou04O
>>508
情報キッたぁぁぁ
519それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:12:23 ID:lodN8wjF
防御側は背面ってことか
520それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:13:06 ID:p4Fk7yoS
アカシックバスターかっけぇ!
521それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:13:09 ID:PU0PMtHL
ちゃんと動いてる・・・
522それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:13:37 ID:qqIzMrtu
PVキターーー!
結構動くじゃねーか
一安心じゃね?
523それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:13:38 ID:FSK+vCEP
>>508
っぎゃああああああ!? なんぞ、これええええええ!?
そ、想像以上だった。これだけ動けば充分だ………。

漲 っ て き た
524それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:14:00 ID:lodN8wjF
ってゆーかバニティリッパーが明らかに合体しそうな形してるな
525それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:14:07 ID:sUqdFktv
アカシックは
「アカシックバスター!」じゃなくて
「アァァァァカシックバスタァァーッ!」であるべきだと思う
まぁ今回音声無いからどっちでもでいいんだけど
526それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:14:12 ID:vy9ZXmT4
( ゚д゚)

ウィンキー頑張ってるじゃん
527それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:14:13 ID:er5AT30l
PV見たけど及第点じゃねこれ?
528それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:14:33 ID:x+CqoTuu
意外と動いてるな
ヴァルシオーネとかジャオームをみた感じカットイン頼りで物足りない印象だけど
529それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:14:58 ID:ZF+Ou04O
めちゃくちゃ動いてるwwアカシックバスターかっけぇぞ
530それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:15:19 ID:fI3zi8ad
僕は心配なんて最初っからしてませんでした

割と本気で
531それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:15:38 ID:Hf4gh27z
思ったよりよさげだな
532それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:16:04 ID:JtMiyIas
アカシックバスターかっけぇランクアップしたらどうなってしまうんだ…
533それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:16:22 ID:tc6aFw9w
だからあれほど動いてるのを見なきゃわからんと言ったのに・・・
534それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:16:24 ID:LVnzoeHn
個人的にはこれで十分、アカシックかっこいい!
535それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:16:33 ID:8kuNL/ui
>>525
神谷キャラしか許されない訳じゃないよな
536それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:16:42 ID:bD/beO5G
>>508
やべぇwwwwwww死霊装兵とかなついwwwwww

こりゃ俄然楽しみになってきたわwwwww
537それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:16:52 ID:HGolShXm
ゴリアテかっけー

しかしどうして公式発表より先に情報が出るんだ
ファミ通→楽天でフライング
公式HPで15日から→ファミ通HPでPV先行
538それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:17:25 ID:Q37ly9N3
PVめちゃめちゃかっけえ、これだけのもん作ってこられたら魔装完全復活といわざるを得ない
539それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:17:49 ID:C2N+V9ER
ちゃんと動いて安心したわ、あのままかも知れないって思ってたからw
540それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:18:00 ID:I/odZyvf
戦闘シーンはDSiLLのサイズだな
普通のDSのサイズなら荒さも問題無いな
541それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:19:02 ID:WM+8q1Yz
ウィンキーどうしちゃったのwww
すっげえグリグリ動いちゃってまあww
542それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:19:08 ID:3bxTugty
>>508
ベンディッドの尻セクシーだなあ
543それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:19:13 ID:SZYxFhZj
うおおおおおおおおおおおおおおおウィンキーやればできるじゃねえかwwwwwwwww
私は発表される前からやればできる子だと思ってました。
544それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:19:14 ID:sUqdFktv
冷静に見るとまともにアニメしてるのはアカシックだけで他は静止画がちょびちょび動いてる感じだけどね
必殺技クラスがちゃんと動いてくれるなら文句は無い
545それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:19:45 ID:rhkmROl2
OG系は公開と同時にPVだなぁ
546それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:20:18 ID:l8Px+d3M
正直戦闘アニメは最近の無駄に冗長なのより
これくらいあっさりでスピーディな方がいいわ
547それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:21:09 ID:TztIcDcm
魔法陣が出る演出は3D相性いいね
死霊のくせにすごいカッコいい
548それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:21:14 ID:2NTYml6x
>>508
ゴリアテが一番格好良いくないかw
リカルドPVで見てもオラオラ五月蝿いw
アカシックパンチ!その発想は無かった
549それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:21:57 ID:rzXSbaT0
うひひひひ、実に良い出来じゃねーかバッキャローw
予約かいししたらすぐするぜぇーーー
550それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:22:26 ID:ZfZBxCTc
ゴリアテが予想外に格好良くて吹いた
やっぱり動きが少ないかな、と感じたが、この様子なら特に文句はないわ
551それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:22:52 ID:/1JwqoQO
PV見たけど全然動いてるじゃん
シナリオ阪田で音楽は原曲だしもう不安要素はねーな
552それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:23:06 ID:yV7UJ0ZU
ゴリアテが一番かっこよかったw

>>546
俺もー
いい塩梅だな
553それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:23:18 ID:ZF+Ou04O
BGMの再現もなかなか良いね
554それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:23:58 ID:p4Fk7yoS
>>545
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10002207

版権もそうなると感激するよ
555それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:24:20 ID:8Fl7RFiW
新より動いてて安心した

まあZ並みに「こまけー」動きやられたらバンプレ涙目だしこれぐらいで良いよね

ライブレード2もこれぐらいかこれ以上のクオリティであってくれ
556それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:24:28 ID:azsCbl7k
BGMまんまだなw
アカシックバスターの出来が良い
557それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:24:30 ID:tcGk1beX
やべえ全然動いてねえこれ・・・
コマ送りじゃねえか
最後のアカシックバスターは凄いが・・
558それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:24:40 ID:sUqdFktv
正直ゴリアテにはEXで嫌な思い出しかないのだが
559それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:24:48 ID:C2N+V9ER
まあ動きはこんなものでいいけど問題はゲームバランスだなぁ。
背後ゲーは勘弁
560それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:25:23 ID:ZfZBxCTc
正直ディスカッター辺りはいつものウィンキークオリティだろw
ただテンポは良さそうなのがいいねぇ
561それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:25:50 ID:HGolShXm
これってパルスクラスター?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org719132.jpg

細かいことを言うとディスカッターとディバインブレード?
のモーションが一緒だよな
しかしリアル頭身ではよく出来てるな
562それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:25:51 ID:tcGk1beX
え?お前ら動いてるって、これ全然動いてないだろ?
フラッシュ多様してポーズ変更してるだけじゃないか
563それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:25:54 ID:C2N+V9ER
>>557
当時に比べたら随分進化してるよ><
564それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:26:27 ID:sUqdFktv
>>559
敵の回避技能多かったから必中無い奴も後半は戦力外通告なんだよね
感応が無いと今時の子は付いて行けないと思う
565それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:26:27 ID:4e0Vknlw
特撮大戦2001みたいなのを想像してたせいか十分出来いいようにみえる
566それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:26:28 ID:Mb5ZkEec
少なくともαレベルでは動いてるな。ウィンキーマジ頑張ったwwwみなぎってきたwwwww
567それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:26:39 ID:2NTYml6x
>>546
同意同意
ディバインカッターの静から動への切り替えのテンポなんか完璧じゃないか
据え置きアニメスタッフにもいい刺激になるなこりゃ
568それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:26:53 ID:nK1sre1Y
今日初めてファミ通読んで知って興奮したが、開発ウィンキーというのを知って、正直若干テンション下がった

さすがに劣化はしないだろうけど、今に見合った進化はしてないんだろうなあ
569それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:27:19 ID:sUqdFktv
LOEは何気にトドメ演出を始めて導入したスパロボだったんだっけか
570それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:27:31 ID:iI1VBNRd
PV見た。
・・・ウィンキーじゃこんなもんかぁ・・・
571それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:27:44 ID:tcGk1beX
>>563
当時の水準で物を語る時点でおかしいんだよw
572それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:27:57 ID:WM+8q1Yz
戦闘アニメのテンポのよさはPV用にアップしたのか
実機でこれくらいなのか気になる
まあ戦闘アニメの進化のよさに感涙した、さあ次は予約特典の情報だ
573それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:28:15 ID:bD/beO5G
>>569
バニティリッパーとかか
そういやそうだな
574それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:29:23 ID:3bxTugty
まあZみたいにヌルヌル動く代わりにテンポ悪く冗長になるよりはずっと良い
575それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:29:26 ID:L3BsF58b
死霊がただの禿げたおっさんにしか見えなかったのはともかくなかなかよかった
576それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:30:03 ID:yV7UJ0ZU
リカルドが「おらおらーっ!」しか言ってないような
577それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:30:18 ID:6j1oYGwT
もりもり動くのは今後のOGがやってくれると信じてる
及第点ではあるし問題無いぜ
578それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:30:35 ID:tcGk1beX
>>567
本気か?
ただ剣構えてるポーズのままスライドさせて、
カメラアウトさせて斬るポーズをスライドさせただけだろ・・・
579それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:31:07 ID:ZF+Ou04O
最近のスパロボはテンポよりも演出重視だったからこれくらいが丁度良いよ
580それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:31:16 ID:o+2rIW/t
ウィンキーもやればできるじゃないのこれくらいなら個人的には問題ないや
ゴリアテが地味にいい感じだな
581それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:31:16 ID:+15gxMtN
アカシックバスターがかっこいいなあ
582それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:31:20 ID:o3oXlto3
お、以外にいいじゃない
583それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:31:37 ID:hwHXD5d+
>>508
ちゃんと動いてるなw
ゴリアテかっけー
584それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:32:09 ID:sUqdFktv
まぁLOEも進化前武器より進化後武器のが演出派手だったし
進化前の通常武器じゃこんなもんじゃね?
585それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:32:09 ID:C2N+V9ER
最近は乱舞とかで無駄に長くしてるのが多いからこれくらいシュールでもいいぜ
586それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:32:22 ID:hwHXD5d+
>>574
PS2のZを求めるのがそもそも・・・
587それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:32:29 ID:bD/beO5G
比べるなって
そりゃZにも悪い部分はあるだろうけどそれでも楽しんだろうが

今回だって絶対楽しめるって
588それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:32:31 ID:Mb5ZkEec
>>578
皆が自分と同じ感想だと思わない方がいいぞ。
まぁ実際、動くか動かないかってのは意見がはっきり分かれる感じだな。
個人的には及第点行ってるけど。
589それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:33:08 ID:r9+MNHMb
ゴリアテでこれならジンオウはさぞかしスピーディにちがいない
590それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:33:30 ID:3bxTugty
スポーティな視線を感じる
591それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:33:33 ID:HC53jhbh
ヴァルシオーネRのディバインアームとゴリアテのパルスクラスターあんなギミックだったんだって感動したぁ
こういう感じで長年謎だった武器とか技とか解るのは嬉しいな
592それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:33:40 ID:A195ppsB
カットインの挿入タイミングがいいというか上手にごまかしてる、と思う、誉めてる
593それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:33:55 ID:bD/beO5G
トゥルークとかヴォルクルスは特に映えそうだな
594それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:33:58 ID:Ikr1UKUb
α外伝でサイバスター以外の鬼神もいると知った俺にとってこれは嬉しい
これだけ動くなら買いだわ、予約しよう

ところでプレシアとミオはどこかね?
595それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:34:05 ID:ZWp3auOk
>>569
第三次でダイターンクラッシュ無かったっけ
無くても第四次のが先だけど
596それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:34:21 ID:TztIcDcm
そりゃいつものに比べたら動いてないのくらい見りゃわかるって
想像してたよりはって言ってるんだから今くらい感動させてくれたって良いのに
597それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:34:34 ID:m6zHRp5F
なんか戦闘アニメの演出が新鮮でいいな
598それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:34:34 ID:S+VtkFEM
これを機にOG本編でも残りプラーナによる性能アップ導入してくれないかな
パワーアップするんならシンプルにレベル制でもいいけど
せっかくLOE復活したんだし残りプラーナの方がうれしい
599それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:34:39 ID:v0vu1BLf
>>578
気にならないのなら、それで良いんじゃないか?
本家スパロボだって、そのテのごまかしはゴマンとしとるぞ。
要するに、「格好いいじゃん」と思えたら程度なんて何でも良いのさ、客にとってはな。
600それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:35:00 ID:HGolShXm
>>589
巨大なフリスビーをぶん投げてくれるでしょう
601それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:35:00 ID:o3oXlto3
アカシックバスターはかっこいいと思ったな
602それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:35:07 ID:UNrCXksC
ダイオンの後ろ姿が無駄にカッコいいw
603それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:35:16 ID:fSlBEuAl
>>595
3次にはないな
604それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:35:31 ID:GhExD8EJ
なんか細かいところは微妙に動くけどロボット本体はあんまり動いてない印象
けどエフェクト補正で格好良く見える あんまり動いてないのに格好良い
605それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:35:45 ID:LcQW8pXA
見てきた
カロリックスマッシュ発射の瞬間が気持ちいいな
全体的に爽快感を重視した演出って気がする
606それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:35:56 ID:vy9ZXmT4
>>561
普通のプラズマソードじゃねぇの?
607それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:36:02 ID:L3BsF58b
>>595
敵撃破時に律儀に元に戻ってから爆発する以外のパターン(バニティリッパーで撃破とか)とりいれたってことじゃない?
608それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:36:11 ID:tcGk1beX
>>599
最近のスパロボのクオリティから比べるとあまりに落ち過ぎるんだよこれでは。
それが問題なんだよ
609それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:36:14 ID:azsCbl7k
ゴリアテは無駄にカッコいいと思う
610それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:36:29 ID:ZXdcNrds
>>594
その二人は2部から。1部のパイロットが死んでから機体をお下がりにするから。
611それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:36:39 ID:y9mulfmV
感動してもうた・・・
あの「ウィンキー」がこんなに動く戦闘アニメ作るなんて・・・奇跡や。奇跡なんや・・・
612それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:36:40 ID:nK1sre1Y
2部の追加武装がα外伝よりしょぼかったら泣ける
613それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:36:52 ID:1uJGv51a
動く魔装機神が見れただけで本望だ
これで心置きなく入院できる…
614それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:37:01 ID:er5AT30l
SFCベースだからそれはしょうがない
615それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:37:35 ID:3bxTugty
>>608
OGSや外伝と方向性は大して変わらんよ、誤魔化しの上手さって意味では
後はハードの差だろう
616それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:37:48 ID:fI3zi8ad
>>608
Kのノロノロしたゾイドに比べれば遥かにマシと思うけど
617それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:37:52 ID:WM+8q1Yz
SD頭身とは違うリアルでここまで見せてくれるなら
新スパもぜひといわざるを得ない
618それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:37:57 ID:bD/beO5G
>>608
じゃあ今回はご縁が無かったって事で
もう良い大人なんだから駄々こねてるなよ
619それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:37:59 ID:ZfZBxCTc
でもまあPV見て確信したわ。これは俺ら位にしか売れないw
620それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:38:09 ID:yMGzuPE4
アカシックくらってるのダイオンだなリアル等身かっこいい
621それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:38:15 ID:VYmvqdz6
スパロボで3D戦闘アニメは敬遠されるけど、
魔装機神の見せ方はうまいね

やっぱ3Dはリアル等身にするべき
622それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:38:18 ID:y9mulfmV
>>578
ぶっちゃげ、SFC版程度のレベルな予想をしてたんだから
それ以上に動けば何もかもが改善なんやで?
623それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:38:50 ID:v0vu1BLf
>>608
そりゃ気の毒に思うが、そう思ってない人も多いようだし納得したら?
624それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:38:54 ID:UNrCXksC
>>613
絶対に帰ってこいよ!約束だぞ!?
625それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:39:01 ID:Ikr1UKUb
>>610
死ぬのか…オラオラオラオラの人

SFC版スパロボはやったことないが、楽しみだ
演出がしょぼくても今でもGBAやWSのスパロボ余裕な俺には無問題
626それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:39:17 ID:xAjvQEdk
コンプリのオープニングCGをブラッシュアップしたような感じだね、まあ概ね予想道理のできじゃね
627それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:39:19 ID:qqIzMrtu
>>608
SD頭身のクオリティを判断基準にするのもなんか違うような…
まぁ気に入らないならソフトごとスルーすればいいじゃない
628それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:39:28 ID:HC53jhbh
こう・・・スパロボっていうより最近のGジェネに近い気がするな
629それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:39:43 ID:L3BsF58b
スクリーンショットでみるとわかるけどガッデスのファミリアって継ぎ目とかあったんだな
完全な球形かと思ってた
630それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:39:49 ID:KhBrFaXO
最近のグリグリ動くのもいいけど、こういうシンプルなのもたまにはいいな
肉ばっか食ってたらシーザーサラダ食べたくなるような感じ
631それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:39:58 ID:ASOlAtxC
とりあえず発売前から必死にネガってる奴がうぜぇわw
動いてる動いてない以前にカッコいいわw
632それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:40:14 ID:azsCbl7k
リアル等身で3Dで不安だったけどこれならまあ良い方だと思った
633それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:40:17 ID:o+2rIW/t
>>612
α外伝とはまた質の違ったものになってそうだけど
原作者の意見反映させてるからフレイムカッターとかも火輪で切りつけにいかないかもしれんし
五郎入道も長太刀じゃないかも
634それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:40:31 ID:ZF+Ou04O
>>608
お前がガッカリしたのはわかったから水をさすような意見をこの熱い勢いに持ち込まないでくれ
635それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:40:38 ID:FSK+vCEP
確かにアップでズームさせてるだけだが、演出のレベルが秀逸だと思う。
正直、リアル等身でかつ、これだけ動くなら上等な方だ。

ぶっちゃけ、真魔装機神の悪夢を想像していたから、このレベルなら何も問題ない。
あの動きはとろい上に解像度ガン無視でぼやけた機体がズームアップされてくる悪夢に比べたら、神のようだ。
636それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:40:43 ID:dMfHylZ4
テンポがよさそうなのは好感だな
637それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:40:48 ID:qqIzMrtu
>>629
俺も水晶玉みたいのが飛んでるもんだと思ってた
638それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:40:56 ID:hwHXD5d+
まあ鞘ごと召喚して突撃して2撃3撃ってのを望んでたら
そりゃ不満も出るだろうな

まあそういう人はα外伝やりなおしてくれ
ってことで
639それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:41:02 ID:BRgx27nZ
デュラクシールの頭部って今でも大丈夫なのかな?
640それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:41:04 ID:o3oXlto3
やっぱ3DにするならGジェネみたいにやったほうがいいな
今回で確信したわ
641それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:41:21 ID:bD/beO5G
>>628
そういや初期のGジェネはあんな感じだったな
642それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:41:28 ID:VYmvqdz6
この戦闘アニメがいいと思う人: ウィンキー世代、3D許容派
この戦闘アニメがショボいと思う: 最近スパロボを始めた人
643それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:41:31 ID:3bxTugty
動けば格好良いっていう狂信を見事に崩してくれた感はあるね
バンプレ側にも良い教訓になるんじゃないか
644それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:41:57 ID:HGolShXm
>>606
正直よくわからんが、手を打ちつける→吶喊→切り上げ
のパターンが良く出来過ぎていてな
645それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:42:17 ID:Hf4gh27z
ガナリーカーパーは長すぎだったな
646それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:42:24 ID:bD/beO5G
>>639
ヒュッケが生き残ったんだ
きっとデュラもこの先生きのこれるさ
647それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:42:38 ID:hwHXD5d+
寺田も作業量増え過ぎで
どっかで歯止め掛けなきゃいけない
とは思ってるんだろうしな
648それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:42:41 ID:OnkqnUhj
ウィンキーなめてた
確かに動きの細かさとかダイナミックさじゃあそりゃあ最近の据え置きスパロボにはかなわんけど
携帯機としては問題ないレベルで動いてるし、実際にこのテンポでゲーム内でも動いてくれるならメリハリのつけ方では完全に勝ってるな
これは期待できる
649それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:42:47 ID:C2N+V9ER
Kは動きまくってたけど逆に長くなりすぎてたしな、ストフリのビームライフルなんて
トドメ演出まであるから長い長い。
650それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:42:51 ID:FD/aYU6r
3Dスパロボの方向性としては一番正しいと思う
アカシックバスターだけでご飯十杯はイケるね
651それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:42:52 ID:x+CqoTuu
動く動かないはたいてい近接で判断されるからディバインアームとかブーストナックルを見ると不安になるけど、
超振動拳になれば少しはグリグリ感が出るんですよね、ウインキーさん?
652それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:43:09 ID:ZfZBxCTc
>>643
狂信って、そこまで言ったら動かすのが悪みたいな言い方に聞こえるぞ
653それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:43:19 ID:Q37ly9N3
これだとランクアップ武器に期待してしまうな
ランクアップが特に意味ない武装まで上げてしまうかもしれんw
654それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:43:22 ID:3bxTugty
>>639
PVやポスターにさえ出なければ大丈夫じゃないの?
プラモは出ないから諦めろ
655それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:43:37 ID:azsCbl7k
アカシックバスターは今までの中で一番かっこよく見えた正直
656それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:43:46 ID:Sg72JrDk
ウィンキーがテスタメントから進化しとる
がんばってくれウィンキーソフト
657それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:43:55 ID:y9mulfmV
>>629
俺は水の球体からオーラというか波動が出てるんじゃないのかなーと思ってた
658それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:44:03 ID:hwHXD5d+
>>654
設定資料集にも載らないぜ
659それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:44:11 ID:QiFt3qh5
これはありだこれはありだこれはありだ
買うぞ買うぞ買うぞ買うぞおおおおおおおおお
660それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:44:50 ID:3bxTugty
>>652
動けば動くほど良いというのはデメリットを考えれば間違いだという言い方だよ
デメリットの無い範囲ならそりゃあ動いた方が良いに決まってる
661それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:45:03 ID:2NTYml6x
動くと言っても、間接まで細かくグリグリ動かすという意味も有れば
スピード感、切り替えのタイミングなどを利用して動きのダイナミズムで錯覚させる手法も有る
最近のスパロボ演出は前者に偏りすぎてたから、こういう演出に痺れるんだよ
MXあたりまでは両方出来てたと思うんだけど
662それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:45:07 ID:r9+MNHMb
エンジェルウィスパーも期待できそう
663それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:45:13 ID:M2UOyKHl
奥からアップになるのは微妙な気がしないでもない
上から落ちてくるサイバスターはダサい気がしないでもない

だが・・・こいつ・・・動くぞ!
エフェクトが良く出来てやがる
664それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:45:16 ID:ZF+Ou04O
>>655
ぶつかる時のカメラの角度が良いよな
おもわず「カッケェ・・・」って言っちまったよ
665それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:45:23 ID:y9mulfmV
くそー、これで設定資料集(OGとの関連を汲んだ設定)が付くなら数年ぶりに店頭予約いれちゃうかもしれん
666それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:45:34 ID:A195ppsB
>>655
個人的な贅沢を言うなら鳥の造形がちょっとかっこよくないと思った
サイバードと合体するバージョンはどうなるんだろ
667それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:45:38 ID:v/FdnEBq
668それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:45:54 ID:bD/beO5G
次に気になるのは、戦闘中の専用台詞がどの程度用意されてるかだな
669それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:45:58 ID:VYmvqdz6
戦闘アニメは3Dなんだけど、Gジェネみたいに見せ方がうまい


ウィンキーも成長したなあ
昔、成績の悪かった子が、10年たったら優等生になった感じだ
670それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:46:00 ID:JtMiyIas
>>639
でゅ









ってブログに書かれる事を信じて…
671それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:46:05 ID:wFTwZyPy
>>508
なんか普通にアニメっぽい効果音になってるな
SFC独特の剣撃音とかが異色感あって好きだったのに
これじゃただの最近のスパロボだ
672それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:46:05 ID:I/odZyvf
>>661
つまりたまに大張作画が見たくなるようなもんか
673それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:46:23 ID:Kogy2hFl
DSだし文句ない動きだ
674それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:46:52 ID:8kuNL/ui
しかしこんだけ情報公開早いと意外と早く版権出そう
675それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:46:55 ID:3bxTugty
>>661
OGSもある程度は出来てた
モノによって妙に長いのはあったけど
676それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:47:04 ID:qhMrSbWf
>>668
ボイス無いかわりに大量に用意してほしいね
677それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:47:26 ID:y9mulfmV
そういや、武器改造でフル改造すれば武器の性能が上がる武器も結構あったよね
下級武器というか性能上がる前と後じゃアニメが豪華になったりするんだろうかな
678それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:47:49 ID:tcGk1beX
しかしこれじゃあなあ
ここにいる人間くらいにしか売れないぞ
スパロボみたいに参戦作品で釣れる訳ではないし、
知名度のあまり高くない作品だから、よほどアニメのクオリティが高くないと・・・
下手すりゃスクコマ以下になるぞ
679それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:47:49 ID:Hf4gh27z
>>675
オクスタンライフルの実弾の方なんかはスピード感があったな
680それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:47:51 ID:M2UOyKHl
カロリックスマッシュが特に良さそうだな
681それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:47:58 ID:HGolShXm
>>670
中の人がブログで反応したのは何かの前触れか
682それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:48:06 ID:l9b78c4K
>>670
一行目が難関だな、その建て読みw
683それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:48:19 ID:0kWb42Lu
ガションガションな動きが逆にリアル等身に合っているな
実に超合金な動きだ
684それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:48:54 ID:3bxTugty
>>677
少なくともバニティリッパーは別武器で確立してるしね
ただ、変化する武器が全部あるかどうかは不安だな
だるまさんが転んだとかの必殺技は最初から進化バージョンかもね
685それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:49:04 ID:1uJGv51a
>>678
判ったから
俺と一緒に死のうや
686それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:49:15 ID:hwHXD5d+
アカシックバスターは
ランクアップ後にディスカッター使うようになるのかね

左腕から火の鳥出すのもカッコいいな
687それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:49:19 ID:x8b9lPQQ
・BGMはオリジナル版のものをそのまま使用している

寺田氏本人が、オリジナルの印象が強いからって言ってるけど、
これはもう作曲してた藤本氏がいないから新曲作れないってこともあるのかね。

とはいえサラマンダに作らせたらまた似たような曲になりそうだし。

688それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:49:31 ID:fSlBEuAl
縮退砲のグラが気になってきた
689それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:49:34 ID:UNrCXksC
久しぶりにAI見たらドリスコルを思い出して軽く鬱
690それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:49:53 ID:Kogy2hFl
>>683
味になってるんだよな
691それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:50:09 ID:sUqdFktv
>>655
正直、鳳凰天駆型よりカイザーフェニックス型のが好きなんだ、俺。
692それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:50:48 ID:3bxTugty
>>683
ホバーダッシュでもパーツ毎に揺れ方が違うザムジードがたまらん
地味だけどたまらん
693それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:50:56 ID:cW5w85O+
祝大砲はなんであんな真ん中のボンボンがニョキっと出てくる仕様になったんだ
笑ってしまう
694それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:51:07 ID:sUqdFktv
>>688
今回は味方だし、攻撃力18000のままなら最大ダメージ見込めますね
695それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:51:20 ID:M2UOyKHl
>>682
幸いスパロボにはデュミナスとかいるし・・・
696それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:51:20 ID:FBEJnknh
斬新な感じで結構気に入ったけどガッカリの人も多いんだな
俺は購入決定したぜ
697それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:51:23 ID:w2p/j26d
ヴァルシオーネRの剣の鞘がああやって分割されるのってどの作品からだっけ。

α外伝かな?
698それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:51:46 ID:wFTwZyPy
>>639
ヒュッケバインががが

ふがふが
699それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:51:49 ID:gEb/i535
アカシックバスターA、Bを組み合わせてクロスさせることで威力を云十倍にする!
700それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:51:48 ID:ZfZBxCTc
アカシックバスターの鳥のくちばし部分がキュート。
701それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:52:11 ID:hwHXD5d+
縮退砲はそろそろ公式解説が欲しいところ

星が縮んでブラックホールになる様を再現してるとか
なんとなくの想像はできるんだけど
702それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:52:17 ID:TztIcDcm
ドット絵で動く魔装機神はOG3をご期待下さいだな
あとはBボタンで戦闘終了があるのかどうか
703それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:52:41 ID:BRgx27nZ
サイバードで突撃するアカシックバスターもあるんだろかな?
704それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:52:48 ID:w2p/j26d
右手で魔法陣描いて、左拳をぶち込むとか・・・かっこよすぎなんだよ!!
705それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:52:51 ID:bpb+96zQ
すまん、他のアニメは予想以上によかったんだが
サイバスターのディスカッターだけはどうしてもしょぼく見える……
706それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:52:57 ID:sUqdFktv
>>693
そもそも縮退砲ってどういう設定なんだ?
ブラックホールクラスターとどう違うのか教えてくれ。

アカシックバスターがすごい厨設定兵器だったのは覚えてるんだが
グランゾンの武装設定ってdと記憶に無い
707それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:53:11 ID:OnkqnUhj
確かにアカシックバスター鳥の造形妙にカワイイw
いやー強化版が楽しみだ
708それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:53:16 ID:ZF+Ou04O
>>696
がっかりは一部が騒いでるだけだから気にすんな!
魔装機神初めてだから今から楽しみだぜ
709それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:53:25 ID:yV7UJ0ZU
>>691
ジェスに無効化されるな…
710それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:53:25 ID:o+2rIW/t
>>702
早送りもあれば最高なんだけどな
711マリア・A:2010/03/12(金) 21:53:40 ID:S9IZHuL/
ハイドロプレシアーー!
712それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:53:56 ID:fSlBEuAl
縮退砲のグラは3次が最高だった
713それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:53:59 ID:v0vu1BLf
>>678
そりゃまあ、もともとスクコマ程度の知名度の作品ですから。
しかもリメイクだぜ?
どう考えたって、バンプレ側だって何十万本も売れるつもりじゃないよ。
714それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:54:01 ID:A195ppsB
>>694
何故かバグで9999ダメージしか出ないようになってしまいました
715それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:54:11 ID:2q3b9LHJ
>>687
末村謙之輔「俺に任せろー」
716それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:54:13 ID:M2UOyKHl
ディスカッターがショボい→バニティリッパーで感動するという仕掛けとでも思っておけ
717それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:54:13 ID:Kogy2hFl
そうか、コレにEX相当のOG3が来るかもしれんのか
ムハアアアア!!
718それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:54:16 ID:gEb/i535
早送りは必要ないんじゃね、結構スピーディーだし
719それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:54:21 ID:x8b9lPQQ
魔装は発売当時に数回クリアしただけで、友人に借りパクされてやってないから非常に楽しみだ。
もうストーリーは半分くらいしか覚えてないw
720それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:54:38 ID:x+CqoTuu
>>702
さすがに途中カットはあってくれないと困る
721それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:54:39 ID:3bxTugty
>>693
お前・・・後ろにネゴシエーターが居るぞ・・・

>>702
あるって言ってなかったっけ
722それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:54:41 ID:fSlBEuAl
>>714
3次EX仕様か
723それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:54:48 ID:w2p/j26d
>>696
幻想抱き過ぎな信者がぶーぶー言ってるだけ。

ちょっと変更加えられただけで「原作レイプ」というか、
PS2辺りの最新作の超凄い動きしてなっから駄目とか、
わがまま言うのがステイタスだと思ってるのね。
724それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:54:52 ID:8NhMMviV
>>705
ま、ニ撃目はなくてもよかったかもね
725それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:55:01 ID:bD/beO5G
>>703
一応アカシックフル改造後のレベルアップアカシックがそれなんだよな
版権やOGSじゃ常にそのどちらかだったけど
726それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:55:21 ID:Ikr1UKUb
正直SDキャラクタのスパロボばっかやってたからリアル頭身ってだけで嬉しいw
ムゲフロはちょっと違うし…
727それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:55:21 ID:HGolShXm
>>714
熱血で19998まで出ます
728それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:55:35 ID:D9XlC2Am
α外伝の時もこれくらい動いてたからなあ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm172076
729それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:55:39 ID:/1JwqoQO
>>708
初の人も居るのか
是非楽しんでくれ
シナリオとマルチエンドが秀逸だからさ
730それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:56:01 ID:ZmEYvaB8
近接武器の場合は、敵が背中を見せるようになるんだな。
旧作からLOEは色々と新しいことをやってくれる。
顔グラ変化、とどめ演出、フル改造による武装追加、気力限界突破……

サイバスター最高ぉぉぉぉぉぉぉうううううう!!!
731それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:56:19 ID:ZXdcNrds
>>697
外伝は鞘から引き抜きじゃね?
電撃のコラムで書かれてたけど設定化はされてないものばっかりだしねえ・・・
732それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:56:25 ID:wFTwZyPy
ここからリュウセイやキョウスケたちの地上の動きに対して
どうアレンジがかけられるかってとこだ
2部は実質OG3の後の時節になるというのか?
733それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:56:35 ID:sUqdFktv
今回のディスカッターは演出がショボイ代わりに10%の確率でエーテルちゃぶ台返しが発動します
734それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:56:36 ID:gEb/i535
アカシックが突撃型になったのってα以降からかな?
735それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:56:38 ID:bD/beO5G
>>715
やめて!
736それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:56:59 ID:Kogy2hFl
>>728
外伝のジャオームとかファイアーブラスターとかは今でも最高のアニメだと思ってる
737それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:57:18 ID:+vzk0sRp
いや、PV凄かったわ。良い意味で裏切られた

てか、ビーム光とかのエフェクト周りは旧ウィンキーの頃から
今より上手い部分があったと思うのよ
738それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:57:25 ID:lodN8wjF
>>724
むしろいる
両手で持って正面振り下ろしはSDじゃなかなかできないし
739それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:57:37 ID:sUqdFktv
>>734
LOEで強化型が突撃型になり、それ以降は突撃型で固定だったと思う
740それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:57:42 ID:3bxTugty
このクオリティで真魔もリメイクしてくださいお願いします
741それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:57:49 ID:VYmvqdz6
>>734
魔装機神LOEからだ
アカシックバスターを強化すると、サイバード変形ツッコミになる
742それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:58:00 ID:qqIzMrtu
>>708
初めてってこのスレにいるの危険なんじゃね?
知ってる事が前提になってるから物凄い自然な流れで
とんでもないネタバレ出てくるぞw
743それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:58:34 ID:w2p/j26d
ルジャノール改を通り過ぎた次の瞬間に上から斬りつけるなんて、さすがは風の魔装機神だぜ!!

そういや第3次のサイバスターはお客様的な立ち位置だったけど、
EXの最初のシナリオで、盗賊団のルジャノール改をフルボッコして
あいつらが戦闘シーンで「魔装機神に勝てるわけねぇ!」とか言ってたのが、
戦ってるだけでラ・ギアスでの魔装機神の立ち位置みたいなのを実感できてすごく良かったなぁ。
744それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:58:34 ID:JIbd6SkD
下手すりゃスクコマ以下だのこき下ろそうとしてるんだろうが
魔装リメイクで15万も売れたらぶっちゃけ上出来すぎる
745それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:58:46 ID:0KrFCGdz
普段のスパロボならPVのクォリティでガッカリするんだが
なぜかテンション上がってきたwwwこれがウィンキー補正かw
これだけ動けば十分だわ
746それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:58:54 ID:ZWp3auOk
>>734
LOEから
特定の武器を最高まで改造すると別武器に変わるって仕様があって(ファミリア→ハイファミリアとか)
アカシックの場合、突撃型になって射程が延びる
747それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:59:04 ID:0kWb42Lu
まぁ通常の武器は少しアッサリくらいで良いと思う
乱舞ものも長すぎると逆に鬱陶しく思うって
そこの通りがかりのミストさんが言ってた
748それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:59:10 ID:wFTwZyPy
つーかミオのくだりを考えると、これを出すと言うことはOG3を出しますっていうアクションとしか思えないんだが
749それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:59:14 ID:/1JwqoQO
>>717
うむ、そっちでは本家パンプレスタッフが2DSDでグリグリ動かしてくれるだろうさ
OGsみたいな移植があれば声も付くかもしれん
グリグリ動く戦闘や声はそっちで保管出来ればいいや
今回は魔装が簡単に出来る環境が手に入る事と
阪田によりシナリオや設定が強化される事が純粋に嬉しい
750それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:59:26 ID:OnkqnUhj
α外伝は一種の奇跡だから比べるのは酷だろw
ただ、OGでのEXには正直期待してしまうなー
今回は、ホントウィンキーとは思えないくらい頑張ってる。楽しみ。
751それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:59:34 ID:cW5w85O+
>>724
カットインが入るのは派手で見栄えもいいが
通常武器のアニメのレベルは低そうだなと思ったわ
752それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:59:37 ID:x8b9lPQQ
こりゃアレかね。OG版EXも何れ出すってことかね・・。
753それも名無しだ:2010/03/12(金) 21:59:44 ID:er5AT30l
俺達だいぶハードル低く設定してたんだなと実感した
754それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:00:15 ID:sUqdFktv
強化アカシックとバニティリッパーと強化サイフラッシュがあれば他は強化する必要なかったのがLOEのサイバスター

ハイファミリアとか乱舞の太刀は正直趣味の領域
755それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:00:19 ID:bD/beO5G
まぁ無理無理言ってたあのウィンキーがここまで頑張ったんだ
胸も熱くなるってもんだよ
756それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:00:23 ID:HAa/fMLc
ウィンキー頑張ったな実力以上の力をだしきった。アカシックバスターはウルっときたよ。ありがとう
まあ通常攻撃はバンプレだったらちょっと文句言うレベルだけどw
まあいいんだ絶対買うぜ。
757それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:00:25 ID:UHElGJ+l
>>660
動きまくるにしてもZのエウレカ勢の無駄な上下運動とかは避難轟々だったしな
758それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:00:33 ID:VYmvqdz6
これがウィンキー開発じゃなかったら、
ガッカリしてたんだろうなw
759それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:00:41 ID:tcGk1beX
>>752
だからOG3でEX相当のシナリオをやるんだろ
760それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:00:54 ID:x8b9lPQQ
>>754
コスモノヴァも強化するに決まってるじゃないか
761それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:01:00 ID:A195ppsB
>>737
第四次のストナーサンシャインとか綺麗だった記憶がある
F完は紫になったけど
762それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:00:59 ID:M2UOyKHl
いまだリカルド以外の人物カットインが確認できない件
763それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:01:02 ID:kd4HzsBv
>>752
一部と二部の間はいずれ別の形で補完すると寺田がインタビューでいってるから、いずれやるだろう
764それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:01:06 ID:nK1sre1Y
バリッバリの魔装直撃世代だが、残念ながら今回の移植の出来に関しては、恐らく少数派であろうガッカリ派だ

でもここでウィンキーの顔を立てておけば、今後のOGで他の魔装キャラを拝めるだろうし・・・我慢だ
765それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:01:09 ID:wFTwZyPy
>>740
つかゲッターロボ集合ゲーがあるならサイバスター集合ゲーがあってもいいと思うんだ
寺田直々にアニバスターをブラッシュアップ
766それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:01:10 ID:o+2rIW/t
>>747
ミストさんの場合はしつこい位に繰り返すのが問題だと思う
767それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:01:13 ID:nACu2CwX
すげえええええええええええええええええええええええ

これは予想以上に予想以上だ!!!
アカシックバスターかっけえやべえ、BGMも変なアレンジもなくて最高だ
やばい、やばいみなぎってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:01:46 ID:/mkQ3snr
マサキがテロリストを殺す展開はそのままかね
769それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:01:55 ID:x8b9lPQQ
>>759 >>763
ああ、OG3でやってくれるか。
そういや外伝ってタイトルは既につかっちゃったもんな。
770それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:01:57 ID:JIbd6SkD
>>752
EXを何らかの形で出すってのは確定してるぞ
771それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:02:02 ID:BRgx27nZ
>>757
でもあの動きがないとエウレカらしくないとも言う
772それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:02:05 ID:C2N+V9ER
>>766
ミストさんのは長すぎて一回見てそれ以降カットしてるわw
773それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:02:10 ID:w2p/j26d
>>747
OG外伝は、普通の武器からして演出が派手で長すぎるんだよな。特に修羅の皆さんw

剣で斬るくらい、普通に突っ込んでズバ! くらいでエエと思うわ。
必殺技みたいにその一撃で終わりじゃなくて、連続した戦闘のワンシーンの切り抜きだもんな。
774それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:02:22 ID:Kogy2hFl
>>750
アレでハードルが上がりすぎたんだよな
短くて、カンペキに近いLVでカッコイイから、あれ以上をしようとするとどうしても……
775それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:02:56 ID:ZF+Ou04O
>>729
やっぱりシナリオ良いんだな
>>742
おk、しばらく身を隠す事にする
776それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:03:05 ID:3bxTugty
>>762
プレシアに期待するのは今回の場合は無しの方向っぽいな
777それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:03:09 ID:qhMrSbWf
>>762
ガチでリカルドにしか無い可能性が出てきたな
778それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:03:10 ID:yV7UJ0ZU
>>761
あの右手は添えるだけなやつが一番好きだ
最近は両手で抱えてぶん投げるのしかなくてちょっと悲しい
779それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:03:16 ID:er5AT30l
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/masoukishin/index.html

公式もひっそりとオープン
780それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:03:17 ID:T+BRhEny
微妙だな〜
ウィンキー補正でよく見えるけど
781それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:03:27 ID:w2p/j26d
>>749
OG的には、唯一の楔だった魔装機神が開放されたことで、もう何一つ憚ることなく
思うがままに物語を展開できるようになったことが大きいな。

あぁ・・・魔装機神移植最高だ!!
782それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:03:31 ID:l8Px+d3M
まぁ敢えてガッカリポイントを挙げるなら
ジャオームのリニアレールガンが
電撃ビビビビビちゅどーん
って感じだったことかなぁ
783それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:00 ID:K8K1nQl+
>>774
俺はα外伝ですでに長いと思ってたからシンプルなのは嬉しい限り
784それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:08 ID:sUqdFktv
>>775
シナリオが良いっつーか選択肢によって展開が複雑に変わるからやってて楽しいという感じだな
785それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:27 ID:0GsxARZb
アカシックバスターはかっこいいけど、他はイマイイだな…。
Kのが明らかに動いてるし。
786それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:28 ID:3bxTugty
>>781
64の事
時々で良いから思い出して下さい
787それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:29 ID:bD/beO5G
>>773
神化ヤルダバの機神拳とかありえねぇwwwwwwwって思ったもんだ
好きだけどね
788それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:33 ID:A195ppsB
>>773
歩きながら無数の拳を繰り出したあと空円脚する神化ヤルダバさんだな、いや好きだけど
789それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:39 ID:2NTYml6x
>>772
戦闘アニメだけは掛け値なしに最高と言われてるKでも
何故かミストさんだけは鬱陶しいだけでさっぱり格好良くないんだよなw
790それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:38 ID:gptOi9X1
DSらしいと言うか、ウィンキーらしいと言うか…

まぁ、一応やるかな、どうせ持ち運べるならスリープ出来るPSPが良かったけど…
791それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:44 ID:WM9aLzTn
手抜き移植って感じ
792それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:47 ID:ZlxObpg+
今回背後攻撃と気配察知あるのかな?
PSPで乱数固定?ができちゃたから
何度やり直そうが振り向かれそう
793それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:56 ID:wFTwZyPy
>>752
アムロや甲児らがリュウセイやキョウスケにすげかわるわけか
デュラクシールやら異常ブローウェルとの決着もそっち
794それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:04:58 ID:sUqdFktv
冗長な演出というと真っ先にゴキトラのアレが思い浮かぶなぁ
曲も演出も良いんだけど早送りしていてすら長く感じる
795それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:05:06 ID:YZcu/3S9
戦闘は及第点あげていいんでない?
あとは声つけばSFCからまんま移植でも俺は大満足
796それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:05:06 ID:WM+8q1Yz
SDのアニメ基準でリアルのアニメ語っちゃう人はどうなのかなっと
この動きを見て核心した新スパリメイクmdkr
797それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:05:19 ID:FsNwMlAY
PV見て、なんかすげぇ懐かしいと思ったのは俺だけ?

ああ、3Dモデリングしててもこの動きはウィンキースパロボだ…
奴らが帰ってきたんだ!
798それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:05:56 ID:hUHx2b3g
アカシックバスターやたらぬるんぬるん動いてかっこいいぁぁぁぁ!!
799それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:06:12 ID:bD/beO5G
>>793
つまりデュラはヒュッケを参考に作られるわけだな!
800それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:06:14 ID:fsqUcW8C
>>788
元ネタの北斗からして
無双した後最後に決め技テロップの流れだしな。
801それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:06:20 ID:K8K1nQl+
>>797
俺も俺もw
802それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:06:48 ID:ZF+Ou04O
>>784
なるほど、それでセーブデータがやけに多かったのかw
803それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:06:51 ID:zDlTOfCe
グラといいPS初期の作品みたいだ…
804それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:06:55 ID:cW5w85O+
>>771
エウレカであんなキモイ動きを見た記憶はない
特にジエンド
805それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:07:21 ID:/1JwqoQO
>>790
DSも閉じればスリープじゃん
806それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:07:25 ID:A195ppsB
>>794
雲がバリバリ言ってる所が長いなあれ

概ね良いけど編集でテンポが良くなってるところもいくらかはあるかな
サイバスターのディスカッターだけもう少し動かないかな
807それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:07:28 ID:w2p/j26d
>>786
メカのほとんどをAに持ってかれちゃったからなぁ・・・。
今からアレをどうにかするのは限りなく難しいかも。
808それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:07:32 ID:m6zHRp5F
カロリックスマッシュはα外伝より好きだわ
809それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:07:44 ID:er5AT30l
改めて去年のラインナップは一体なんだったんだろね
810それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:07:58 ID:VYmvqdz6
うーん、ウィンキー世代と今の世代で評価が分かれる感じだねえ

オッサン達には、この戦闘アニメで涙物なんだけどなw
811それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:08:14 ID:M2UOyKHl
OG外伝はなんだっけ、龍虎の敵。あいつの攻撃が実にダルかった
飛ばせばいいんだけど
812それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:08:27 ID:x8b9lPQQ
スパロボはどこでもセーブできるんだし、スリープはそこまでイランだろ。
813それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:08:51 ID:Hf4gh27z
OG3はゼゼ公との戦いありそうだからその前にEXか?
814それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:09:06 ID:/i9yIWBr
>>810
単に煽りたいだけなんじゃねえか
815それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:09:07 ID:gEb/i535
OGEXが出るとしての難点は
各機体の開眼型の必殺技が無いことか
816それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:09:22 ID:sUqdFktv
>>810
まぁ思い出補正がかかってるのは間違いないな
これが完全新規の作品だったら批判の割合が倍になってたのは想像に難くない
817それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:09:29 ID:OnkqnUhj
んー見れば見るほどGジェネ臭が気になってきたぞw
同じ手法だから仕方ないけどね
でもほんと、カロリックスマッシュとアカシックバスターとゴリアテは何度見ても惚れ惚れする
818それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:09:46 ID:YZcu/3S9
DSにスリープないとかギャグだろ
819それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:09:49 ID:wFTwZyPy
>>796
つか、新をブラッシュアップしたのがαだべ?
なんかこう、別に新リメイクじゃなくても、全く別なリアル頭身ものを建てた方がしがらみがなくて良いんじゃね?
820それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:09:49 ID:0GsxARZb
>>810
ウィンキー世代でも、最近のスパロボやってるかどうかでまた評価は変わると思うよ。
821それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:09:53 ID:fsqUcW8C
Kはやったことないので
携帯機だとWのヴァルザカードの最強技の冗長っぷりが個人的にはNo1だな。
明らかに無駄な水増し演出が入ってると感じる。
822それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:10:04 ID:8Fl7RFiW
>>768
そのままっしょ むしろガスパ(死んだ人)に専用顔グラ追加など行われて演出強化の予感
823それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:10:21 ID:OqTILw7I
PV見て今北
アカシックバスター良い感じじゃないか!!!
824それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:10:26 ID:rhkmROl2
DSは閉じるだけでいいじゃん
825それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:10:32 ID:3odiiVkt
動画見た
スクショで文句言ってすいませんでした
長さ・動き共にかなりいいわ
今のスパロボもこのくらいにまとめてくれればいいんだがな
826それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:10:41 ID:WM+8q1Yz
>>810
いや単にSDとリアルごちゃ混ぜな人が多い
リアル頭身でSD頭身基準のアニメで語っちゃう人が多すぎる
引き合いに出す部門が違う
827それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:10:42 ID:aYqUKLU3
原作がない分評価しづらいっつーのはあるが…冗長な戦闘アニメではなさそうだな
828それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:10:57 ID:7aJh0lM3
PV見たけど出来いいな
このぐらいのグラフィックでいいわ
馬鹿の一つ覚えみたいに惑星破壊(笑)や銀河破壊(爆笑)みたいな過剰演出はいらん

829それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:11:02 ID:w2p/j26d
>>810
生まれた当時からジュラシックパークとかトイストーリーがある世代に、
SFX進化の過渡期を見てる俺等が何か言っても分かってもらえない、みたいな
830それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:11:02 ID:zDlTOfCe
ウィンキーでももう少しどうにかできたんじゃないかってレベルじゃないのかな…
昔じゃないんだし
831それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:11:18 ID:HAa/fMLc
ウィンキーはスパロボ切られてから結構優秀な人材が抜けていったろうな。それでもよく潰れず頑張ってる
まだまだこれからだぞウインキー。頑張ってくれ 
832それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:11:20 ID:gptOi9X1
DSの閉じればスリープはソフト依存で、ソフトによっては効果無しや違う反応するなんてザラなんだが…
833それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:11:26 ID:bD/beO5G
>>815
その場合一番気になるのがザムジードだな
対空ミサイルか超振動拳か、それとも完全オリジナルか
834それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:11:36 ID:nACu2CwX
>>797
俺もだ俺も
新しいんだけど懐かしい
助長過ぎない演出っぽくて今のところ満点に近いぜ
特にBGMを変にアレンジしなかった寺田の判断は大成功だと思うぞ
835それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:11:39 ID:qhMrSbWf
>>818
彼はDS触ったことないんだよ
察してやれw
836それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:11:47 ID:A195ppsB
リアル頭身でそれなりに動く必殺技って比較できるのスクコマ2の必殺技とかかね?
3Dだけど
837それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:12:04 ID:w2p/j26d
とりあえずあれだ、動きに文句言いたい奴は

まず、同じリアル頭身の「新スーパーロボット大戦」やってこい。


話はそれからだ。
838それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:12:04 ID:/1JwqoQO
>>828
不屈でダメージ10とかギャグだもんな
839それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:12:18 ID:nACu2CwX
あとあれだ、アカシックバスターに鳴き声がしっかり入ってるのがすばらしい
840それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:12:29 ID:T+BRhEny
ダッシュがウィンキーぽいな〜w
絵がほぼ動かずに、すーっと行く感じが

開発90%だし、声なしなのかな〜
どこで容量つかっているんだか
841それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:12:33 ID:VYmvqdz6
ウィンキーに就職したくなってきた
842それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:12:41 ID:x8b9lPQQ
ちょっとど忘れしたんだが、OGに乱舞の太刀あったっけ?
あったとして、OG1からあったんだっけ?


>>832
ムゲフロはスリープ無かったな。閉じると音飛びが酷かった。
843それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:12:50 ID:UHElGJ+l
>>771
原作見てたけど、動きすぎでかえって嫌だったわ
波乗りの要領で飛行してるのにあんな動きしないだろw
844それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:12:58 ID:Ikr1UKUb
>>729
俺も初だぜ
存在は知ってたがSFCもうそのコロにはもってなかった
楽しみだ〜
845それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:13:00 ID:cW5w85O+
>>828
そんな演出もあるかもしれないぞ?
縮退砲とかな!
846それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:13:17 ID:gt8gyO0z
動きに関してはもう十分だが
ディスカッターが当たった時のSEが金属音っぽくなってるのがちょっと残念だな
SFC版はもっとこう…ズバッシャァァァ!! って感じでぶった切った感があって好きだった
847それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:13:21 ID:tcq1fsQv
ウィンキーの成長に涙した
848それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:13:27 ID:kd4HzsBv
正直戦闘アニメはいわゆる必殺技がすごく動けばそれでいい
バルカンやビームサーベルがぐりぐり動くよりはフィンファンネルがぐりぐり動いた方がうれしいんだよね
849それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:13:31 ID:m/SkK2LM
ニュー速では叩かれまくりと言うか馬鹿にされまくりだな
まぁあそこはああいう板だが
850それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:13:31 ID:TztIcDcm
>>842
ない

いつものスパロボも大好きだからあんまりどっちがいいとかやめて
851それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:13:35 ID:/1JwqoQO
>>833
流石に超振動拳が最強技になるんじゃないか?
まぁ、地味だけとレールガンが超射程なら十分使えるだろ
852それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:13:41 ID:8NhMMviV
>>842
乱舞はない
853それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:14:11 ID:A195ppsB
>>848
ジャオームの手持ち火器、レールガンだっけ
あれのシンプルさはすごいな
854それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:14:16 ID:bD/beO5G
>>828
ヴォルクルスのハイパーソニックウェーブでラ・ギアスがやばい
855それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:14:18 ID:FsNwMlAY
ただ、今のスパロボの動きがユーザーの需要なんだから
リアル等身だから〜、とか外伝だから〜とかあんま言い訳にはならないんだよなぁ
同じ外伝を謡ってるムゲフロがあれだけグリグリ動いてる分、厳しい意見はなくならんと思う
856それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:14:20 ID:sUqdFktv
>>845
今回は舞台がラ・ギアスなのでラ・ギアス消滅程度に留めて置いてください。


味方だけどね!
857それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:14:25 ID:Ikr1UKUb
>>842
OGはGBAの1と2しか持ってないけど、どっちにも乱舞の太刀ないよ。
主力にする場合、サイフラッシュ以外はアカシックバスターとコスモノヴァどっちあげるか迷う
858それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:14:25 ID:w2p/j26d
>>828
主役級ロボットの必殺攻撃も、敵を太陽に撃ち込んでボーンw
859それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:14:25 ID:Kogy2hFl
>>837
お前アレの石破とか、断空光我剣とか今でも最高クラスだぞ
860それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:14:37 ID:yV7UJ0ZU
>>837
比較対象として不適切だろw
そういや時期としてはLOE出た頃と同じくらいだっけ
861それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:14:39 ID:Hf4gh27z
>>849
あそこで称賛されるのは江頭2:50くらいだ
862それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:14:42 ID:x8b9lPQQ
>>850 >>852
さんきぅ。
863それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:14:48 ID:cW5w85O+
>>837
あれからどんだけ進化してると思ってるんだ
リアルサイズだからって言い訳にはならん
さすがに新やってこいはないわ
864それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:15:03 ID:wFTwZyPy
>>826
> リアル頭身でSD頭身基準のアニメで語っちゃう人が多すぎる

語っちゃうっていうか、新なんかそれで実際に、作っちゃった、からなぁww
モビルスーツで戦艦にサーベル使うと接近したとき酷いことになる
865それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:15:18 ID:/1JwqoQO
>>840
声はマップ兵器のみってのは確定してる
ソースが寺田のスパログ
容量については小さいROM使ってるんでしょ
売れ行きが読めない作品だし大容量ROMは使えない
866それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:15:32 ID:K8K1nQl+
>>822
ガスパも死ぬけど、「死ぬテロリスト」っつったらレッカだろ
867それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:16:08 ID:3bxTugty
>>855
全員の需要みたいに言うなよ
少なくとも俺は最近のαチームのタルいだけのアニメはウンザリだ
868それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:16:10 ID:gEb/i535
OGEX→vsゼゼ公→LOE第二部という時間系列になるだろうけど
OGEXとvsゼゼ公の間の必殺技とかどうするんだろうなー
今回は阪田さんが完全に絡んでるからどういう風に折り合いつけるのか
まあランクアップ型必殺兵器を出すって手もあるけど
ヨツンヘイムとか
869それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:16:25 ID:nZASc68J
最近のスパロボはあまりやってないけど魔装機神ときいて飛んできましたよ。
またやりたいと思ってたからちょうどいいわ
870それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:16:43 ID:VYmvqdz6
>>865
DSならボイスなくても言い訳できるしな

実際は開発費の問題だろうけど
871それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:16:46 ID:3odiiVkt
>>859
たしかにそれらの新の演出はすげえいいよな
872それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:16:47 ID:UHElGJ+l
>>821
あれは「行く所まで行っちゃった感」が逆に好きだなw
873それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:16:57 ID:w2p/j26d
>>853
ちょっと前はジャオーム見て動かなそうって批難あったのに、
PVで他が動きまくってるおかげで、ジャオームのあれが凄くいい味になってるなw
874それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:16:58 ID:mXteQkGQ
なんだろう、前フリとカット割りはいいんだけど動いて欲しい時に余り動かない辺りにウィンキーを感じるw
875それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:17:12 ID:ZlxObpg+
>大容量ROMは使えない
だがセーブは90個とか言う無用の長物…
力入れるところ間違えてないか

せめてカットイン絵は気合入れて欲しいもんだが
876それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:17:21 ID:7aJh0lM3
第三次隠し最終話のネオグラ戦はまた回想だけで終るんだろうな・・・

877それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:17:34 ID:Cghvx3RG
PV見るとキャラのカットインは少なそうだね
あってもリカルドみたいに画面切り替わり型か
少数派かもしれないけど画面が切り替わらないでそのままピョンと入るカットインのほうが好きなんだよなぁ
878それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:17:38 ID:M2UOyKHl
http://www.famitsu.com/image/7182/WVRxPl4KJQDXu9Ka4D38P827ej29JVJC.html
http://www.famitsu.com/image/7182/SSGuVw9o9K2bfIthqKN7viEV82P5EKFK.html
こんな感じでディバインアームは切り終わりのポーズもあるのに
ディスカッターが通過なのは斬り下ろしがあるからなんだろうな。斬り下ろしは確かに余計な感が
879それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:17:59 ID:YZcu/3S9
つーかMAPWだけ音声ありってどう考えても手抜きだろ
容量も余裕あるだろうし
880それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:18:06 ID:itHnEEV+
ぶっちゃけKと比べたら見劣りするよな?
881それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:18:36 ID:3bxTugty
>>879
喋らせたら戦闘アニメをそれに合わせなきゃいけなくなるだろ
882それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:18:36 ID:bD/beO5G
>>866
そいつとウィノは清清しいほどの死亡フラグ立ててたろwwwww

なんだよもうじき結婚とか子供が生まれるとか
そんな状況の奴がテロなんかやってんなwwww
883それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:18:44 ID:Kogy2hFl
>>880
ミストさんちわーっす
884それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:18:53 ID:sUqdFktv
>>876
今回のはOG枠だからOG外伝隠しなのかな?
885それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:19:16 ID:sddI1haU
スパロボ旧シリーズで培ったテンポのよさはさすがウンキーといったころか
技術力で劣る分情熱でカバーしてほしいw

ただこのPVでOGから入った新規層が食いつくとは思えないが・・・
886それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:19:26 ID:A195ppsB
>>873
あれで弾がちゃんと銃身と同じ方向から出るんじゃなくて
真っ直ぐ出てくれたらウィンキー帰ってきた!と実感するのだが
887それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:19:45 ID:JIbd6SkD
>>855
魔装リメイクの需要だと確実にリアル等身な方になると思うが
888それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:19:52 ID:x8b9lPQQ
まあ新録とか大変だろうしな・・
EX出てたキャラだけなら良いが、魔装にしか出てないキャラのオーディションやらもめんどそうだ。
889それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:20:03 ID:yMGzuPE4
再攻撃があるなら戦闘シーンは短めでいいと思う
これまでのスパロボぐらいの長さだとダレる
890それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:20:11 ID:3bxTugty
>>886
斜め向いたビームライフルから真横にビームが出るんですね、解ります
891それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:20:25 ID:mXteQkGQ
旧シリーズのテンポが良かったのは結果論であって培ったわけじゃないと思うんだ、ぶっちゃけ
892それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:20:50 ID:FsNwMlAY
>>867
全員の需要じゃなくても
大多数の需要だと思うけど
少なくとも2chの掲示板程度の人数じゃ少人数すぎる

ウィンキー世代なら正当進化で納得できるんだが
α以降の新規はどうだろうなぁ
893それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:20:51 ID:WM9aLzTn
せっかくのリメイクなのにあまり進化を感じられないな
いずれ再リメイクしてくれないかな
894それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:20:51 ID:o+2rIW/t
>>879
ムゲフロで二時間位、声入ってるもんな
K程戦闘シーンに容量は割いてなさそうだしウィンキーだから仕方ないんじゃない
895それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:21:12 ID:bD/beO5G
>>890
はぁ?
真ゲッターがちんこからゲッタービーム出したとかねーし
896それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:21:11 ID:o3oXlto3
>>887
そうか?別にリアル等身じゃなくなったから怒りだすのって一部の信者だけじゃね?
897それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:21:17 ID:w2p/j26d
>>889
神化ヤルダバオトが再攻撃をするそうです。
898それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:21:22 ID:aYqUKLU3
>>886
そ、それはさすがにちょっと…w
899それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:21:30 ID:OnkqnUhj
>>886
真横に飛ばしちゃらめえwwwwwwwww
900それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:21:39 ID:cW5w85O+
>>890
指先からでるゲッタービームか
901それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:21:52 ID:tcq1fsQv
昔は股間からミサイルでてたな
902それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:22:05 ID:7aJh0lM3
踏み込み足りん!

903それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:22:05 ID:w2p/j26d
>>893
すると今度は「原作レイプ」と言い出す。
904それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:22:09 ID:A195ppsB
>>895
ゲッター1は指からビーム出すだろ!
905それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:22:19 ID:KhBrFaXO
>>897
やwwwめwwwろwww
906それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:22:22 ID:mXteQkGQ
方向が合ってなくて一番気が抜けるのはゴーバズーカ
無茶なのはブレストファイヤー
907それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:22:30 ID:sUqdFktv
>>900
当時はスパロボで知った層のかなりの割合が指から撃つものだと思ってたんだろうな・・・
908それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:22:36 ID:7ipXoi53
PV来たのか!早く家帰って見てぇ!

超武王機なレスだが、
>>360が言ってたゲストとの決戦
とか、
>>363が言ってたOG新作のラストバトル
で流れたら、超俺得だwww

1周目で流れて解放された後に、
2周目以降の戦闘BGMに設定出来たりしねぇかなぁ。

で、PVってBGMやらSEやら付いてるん?
909それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:22:39 ID:8NhMMviV
しっかし広報PV作るのうまくなったな
Kの時は基本的に戦闘シーン垂れ流しで編集点も丸わかりだったというのに
910それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:22:47 ID:zDlTOfCe
このタイミングでこれ出すって事は夏頃の据え置きソフトはOG3なんだろうか
911それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:22:48 ID:itHnEEV+
容量の少ないROM使っておきながらこの値段はちょっとぼったくってるよな
912それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:22:55 ID:K8K1nQl+
アカシックバスターの評判がいいが、このテンポだと鳥が3回以上羽ばたくのは長くないか?
913それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:23:01 ID:JtMiyIas
額からハイメガランチャー
914それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:23:06 ID:ZmEYvaB8
総合力じゃあ、バンプレの足下にも及ばないけど、懐古補正を全開にすれば
一部のシナリオ、楽曲、SE、メカデザ、武器エフェクトの端々に、
いまのスパロボにも劣らないキラっと一瞬光るようなセンスの欠片が見て取れたような気がしないでもない。

それがウィンキー。
915それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:23:29 ID:3bxTugty
>>892
そういう奴は話だけ聞いてやった気になって戦闘アニメはOGEXで補完すれば良いんじゃね?

>>897
まあ実際一回の戦闘で合体攻撃4発とか可能だしな・・・
916それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:23:39 ID:sUqdFktv
>>912
必殺技はそんなもんだべ
917それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:23:49 ID:gEb/i535
んでもカットイン演出とか強化されてて昔より攻撃時間は長くなるだろうからなー
再攻撃だと同じアニメ連続で見ることになってしまうけど、そこらへんは仕方ないのかねぇ
「追撃」とかにしておけばいいのかもしれんが
918それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:24:00 ID:gnb5JHm/
武器の細かいグラが所々追加されとるな。
坂田氏監修で武器のグラが再生されてんのは嬉しいね。
産みの親が追加・変更した設定なら、外伝の時みたいな変なのは沸かないだろう。
919それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:24:05 ID:7aJh0lM3
F91のヴェスバーとか
腰と言うよりコックピットからクリームみたいな塊が出てたよな
920それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:24:16 ID:azsCbl7k
PVは非常に上手く出来てるな
途中途中に言葉を上手く挟んでるし
921それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:24:28 ID:BRgx27nZ
>>907
ゲッタービームは指から出るしバーニィはザク狂でガトーに髪は生えてないと思ってました、いやマジで
922それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:24:33 ID:YZcu/3S9
つーかウィンキーよく生きてたな
今までなにしてたの?
923それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:24:43 ID:o3oXlto3
まぁZとかOGSの時はうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!だったけど
今回はおー動いてるかっけぇじゃんって感じだなwwww
まぁウィンキーしゃーない
924それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:24:54 ID:w2p/j26d
第3次の頃なんか、ZとかZZがビームサーベル持ったままライフルヤメがランチャー撃ってたんだよな。

思えば、遠くまで来たもんだ・・・。
925それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:25:14 ID:/5uoR6Sm
アカシックバスターは良かったね
あとは懐古補正がないとダメだろうな
926それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:25:19 ID:QI6pVFfT
PV発表記念に軽く冗談でもw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2294529

編集うますぎです^^;
927それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:25:21 ID:gt8gyO0z
>>922
雌伏してました
928それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:25:32 ID:cW5w85O+
まぁ戦闘オフできないわけじゃないし
早送りや途中カットまで搭載するくらいだから
俺は長くてもあんまり問題には感じないけどな
929それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:25:34 ID:M2UOyKHl
アカシックバスターやカロリックスマッシュが派手なのは
ディスカッターやファミリアやブーストナックルより格上なんだから当然といえば当然か
930それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:25:38 ID:Cghvx3RG
>>911
あー確かに版権代かからないなら千円ほど安くしてほしいね
931それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:25:41 ID:o+2rIW/t
>>923
ウィンキー補正だなww
932それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:25:44 ID:tcq1fsQv
携帯機でOG3出して
その後に据え置きでOG3+魔装を出してくれたら嬉しい
933それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:25:59 ID:wFTwZyPy
>>888
これとは直接関係ないけど、EX補完に向けて水面下でやってはいるだろうな
EXのOG合流ではアムロや甲児らがリュウセイやキョウスケらにすげかわる以外にも
シモーヌやファングらなんか確実に参戦だろうからいずれは声要るし
それにしても、ちょっと版権いなくても穴埋まるほどタレント増えたな〜ww
JやWにサーベラスとか、補強の仕方はいくらでもありそうだし
934それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:26:01 ID:sddI1haU
でもこれでウインキー以外の製作だったらホントボロクソ言われてたろうなw
まさに「ウンキーだから」は魔法の合言葉だな
俺は懐かしい感じで好きだがw
935それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:26:07 ID:3bxTugty
エルガイムのセイバーとランサーの微妙な差別化とか懐かしいな
936それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:26:33 ID:ZlxObpg+
カットインと言えば揺れ
今回CERO:Bらしいけど揺れ期待していいのかな?
揺れ以前にどれだけのキャラがカットインあるのか知らんけど
937それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:26:40 ID:OqFfztd3
これがバンプレ開発だったら
「何この戦闘シーン、ふざけんな改悪だ!」
となるところが、ウィンキー開発なので「頑張った!」になると。

このあたりはα以前の作品をやってない人にはわかりにくいかな。
938それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:26:42 ID:ZfZBxCTc
>>923
何という俺のリアクション
939それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:26:58 ID:7aJh0lM3
>>921
ポケ戦見た後じゃ第三次のバーニィがあんなナンパ野郎だなんて想像できないわwww
940それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:26:59 ID:A195ppsB
>>935
横振りと斜めに青い斬撃が入る、んだっけ
941それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:27:00 ID:kd4HzsBv
俺は携帯スパロボはAとDぐらいしかやったことないからこの動きでも十分感動したぞ

・・・そりゃあPSPでリメイクしたらAPくらい動いてくれるんじゃないかとちょっとは残念に思ってるけど、この動きで十分かっこいいと思う
942それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:27:12 ID:mXteQkGQ
俺はαシリーズはリアルタイムでやっとらんので、
Aで斜め向いた砲口からちゃんと斜めに弾が出るのを見たときには偉い感動した。
あとマシンガンがガタガタ揺れるのも。
943それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:27:16 ID:k99UlVpU
>>922
KONAMIの下働きして凌いでたっぽい
HPの代表作が未だにスパロボとライブレなのがかなり切ないぜ・・・
944それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:27:36 ID:m7PpTNZS
SSの時点で思ってたけど、カロリックスマッシュとアカシックバスターが格好良過ぎるな…!
報告を見て、仕事から急いで帰って来た甲斐が有ったわ

いやぁ〜 ウィンキーの今後に期待出来る出来でしたね
945それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:27:44 ID:itHnEEV+
>>930
信者にしか売れないからこの足下見た値段なんだろうなあ
946それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:27:54 ID:yV7UJ0ZU
そろそろ次スレね
>>950過ぎたら減速しようね
>>1はこんなもんでね…スレタイは変えてもいいかなぁ

スレタイ:
【DS】魔装機神スーパーロボット大戦OGサーガpart13

本文:

公式
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/masoukishin
スパログ
ttp://blog.spalog.jp/
Wiki
ttp://masterwiki.net/masoukishin/
ファミ通PV
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1232928_1407.html

【DS】 スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
2010年5月27日発売予定

通常価格 6,090円 (税込)

【ゲーム内容】
「スーパーロボット大戦」シリーズの中でも屈指の人気を誇る「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」が、
ニンテンドーDS用ソフトとしてついに復活!
数々の「スーパーロボット大戦」シリーズに登場し、
オリジナルキャラクターの中でも高い知名度を誇る「魔装機神サイバスター」。
それを主軸とした作品「魔装機神」は、独立した世界観やストーリーを持ちながらも、
「スーパーロボット大戦OG」シリーズと内容がリンク!
「スーパーロボット大戦OG」では語られることのなかったマサキ達の物語が明らかに!!

前スレ
【DS】魔装機神スーパーロボット大戦OGサーガpart12
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1268326014/
947それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:28:08 ID:sUqdFktv
>>936
Bなのはモニカ姫の猿轡のせいですよ
948それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:28:16 ID:KhBrFaXO
OGEX(仮)の発表はタイミング的には魔装リメ発売直後が一番おいしい気がする
「魔装リメをやってればより楽しめますよ」ってことで売り上げうp期待できるし
949それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:28:42 ID:zDlTOfCe
>>932
OGSでOGとOG2の内容やってるしOG3出すとしても据え置きの方じゃないかな…
950それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:28:54 ID:yV7UJ0ZU
踏んでみる
951それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:29:02 ID:gptOi9X1
>>934
グラフィックとかなんかだけならウィンキー以外でも別に良かったと思うけどね
とりあえず、シナリオと音楽、キャラデザ辺りかなぁ…
952それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:29:42 ID:uspKiFcR
>>911
oh・・・初めて値段見たです。高いね
953それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:29:44 ID:gptOi9X1
>>947
サフィーネ様の方がCERO的にはアレじゃね?
954それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:29:54 ID:TztIcDcm
>>946
無限と同じようにSRW OGサーガで挟んでROAD OF~も全部入れた方が良い気もする
955それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:29:59 ID:wFTwZyPy
>>947
ギャグね
956それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:30:16 ID:HVxDPgrT
原作未プレイだが、俺にはなかなか魅力的に見える
ガッデスのファミリアの腕の動きが一番いいな、カロリックスマッシュはちょい微妙
まぁα外伝やOGで散々伏線バラ撒いてて、でも原作はSFCで手が出しようもない……という鬱屈もあったかもしれんけど

ただ戦闘アニメきっかけに買うというよりは、評判のいいシナリオ目当てだな
戦闘アニメは妨げにはならないし、楽しみの一つではあるけど、購買動機のメインではないかなあ
957それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:30:25 ID:M2UOyKHl
頭身保つためにディテール落とした感じがないのは好感持てる
元がアレだけにそこを落としたらフルボッコだろうし
958それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:30:28 ID:Z3WAMMb1
ファミ痛のアカシックはランクアップ前かな?
959それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:30:39 ID:/5uoR6Sm
戦闘シーンを見る限り、子供に売る気が全く無いのが笑えるw
960それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:30:59 ID:o+2rIW/t
>>947
昨今のDSスパロボの流れを汲んで一枚絵で再現されると
961それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:31:13 ID:sddI1haU
リカルドのカットインからして一枚絵がスライドするだけでアニメしそうになんだが
ほかのキャラはどうなるのかな
962それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:31:42 ID:gptOi9X1
>>959
なぁに、昔から子供に売る気あんの?って感じだったから問題無い
何で当時小学生だった俺が買ったのかは今でも不思議だ
963それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:31:50 ID:o3oXlto3
6千円だと・・・!?
今までは版権あるからと思ってたが調子こいてんなwww
964それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:32:18 ID:OqFfztd3
ウィンキー開発、というだけですべてが凄く思える
パラダイスタイム開始
965それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:32:20 ID:JIbd6SkD
>>937
というかバンプレ開発だったら内容の良し悪しは解らんがまた違ったものになってたと思う
966それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:32:22 ID:hwHXD5d+
>>959
ムゲフロやってる子供っているのかね
967それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:32:25 ID:gnb5JHm/
イベント一枚絵はもっとたくさん入れてもいいぐらいだ。
文字だけだとインパクトの薄いシーンとかあるし。
968それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:32:34 ID:gptOi9X1
>>960
2画面をフルに利用したうえに、タッチペンも活用するんですね、わかりますん
969それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:32:36 ID:VYmvqdz6
ムゲフロも版権なしで6000円ですよ
970それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:32:51 ID:wFTwZyPy
リカルドの使い魔判明こそ
971それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:32:51 ID:kd4HzsBv
同じくDSのムゲフロの限定版は9000円だったけど、通常版はいくらだったっけ?
972それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:32:59 ID:sUqdFktv
>>962
いや、売る気バリバリだったろ。
見飽きるくらいCM流してたぞ当時
973それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:33:12 ID:sddI1haU
でもロボの後姿を見られるのはちょっと新鮮だなw
974それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:33:26 ID:yV7UJ0ZU
次スレ
スレタイ変えたけどまずかったら次で戻しておくれ
LOE入れたかったんだ…

【DS】SRWOGサーガ 魔装機神LOE part13
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1268400679/
975それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:33:38 ID:A195ppsB
>>969
ゼノs、あ、同じモノリスだった
976それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:33:50 ID:nNbxtxdg
意外と動いててビックリした

まあAからやってるし動きにそこまでこだわらんしな

旧シリーズ初めてだけど受け入れてくれますか…?
977それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:34:09 ID:ZlxObpg+
>>962
つわものすぐる
俺は小学生の弟にすすめたらはまったが
978それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:34:27 ID:m7PpTNZS
>>962
当時は最高クラスのクオリティだったろ
俺が小学校の頃、周りでは無茶苦茶評判だった
979それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:34:55 ID:lodN8wjF
よくわからないんだが最近のゲームはいくら位するものなのかね
PS3は8000くらいだということは知ってるがDSはさっぱりだ
980それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:35:03 ID:/5uoR6Sm
今の若い子は、あの戦闘では買わないだろ
981それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:35:11 ID:o+2rIW/t
>>976
ネタバレポンポン飛び出すからあんまり寄り付かん方がいいかも
982それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:35:32 ID:BRgx27nZ
世界樹の迷宮3より200円安いじゃん。
983それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:35:44 ID:cW5w85O+
>>979
DSは5千円くらいが多いかな
984それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:35:51 ID:hwHXD5d+
夕方アニメで普通にCMやってたよなスパロボって
でガンダム目当てで親に買ってもらって現在に至る訳なんだが
985それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:36:05 ID:KhBrFaXO
>>974



高いと言われるが、これくらいの内訳にするとなんてことないぜ

3000:ウインキーの頑張り
3000:魔装が出来る喜び
  90:未来へのお布施
986それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:36:05 ID:wFTwZyPy
当時は中学生で真面目にスパロボをたしなんでいたのは俺ぐらいだったなぁ
周りで評判になるほど話し相手がいた奴が裏山
987それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:36:33 ID:mXteQkGQ
>>979
DSなら上限6,800ぐらいまでかね?
下はまあ色々ある。シンプル抜いても脳トレが2,800とかだし。
988それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:36:43 ID:Cfs8mznq
スパログの置鮎氏の攻略本写真を見て
『まだ持ってるのかよw物持ちいいな』と思った矢先
自分の本棚を見たら双葉社のが置いてあった・・・

ソフトは本体と一緒に処分したのになぜおまいは残ってる

横にはドリキャス版ライブレードの攻略本が並んでた
(こちらもDC版ソフトはすでにない、PS版はあるけどね)

あとファミ通.com見てきた、十分すぎるくらいの動きだ
989それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:36:43 ID:HAa/fMLc
俺は文系でゲーム制作のゲの字も知らんが
お前らのなかで熱い魔装魂をもってて実力ある奴はどんどんウインキーに入ってライブレード作ってくれ
990それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:36:44 ID:ASOlAtxC
次スレたててきて良い?
991それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:36:58 ID:Q37ly9N3
>>984
この星の明日のための〜スクランブルだ〜〜
992それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:37:01 ID:A195ppsB
第二次とヒロ戦はやったが第三次、EXはそもそも発売してることを知らなかったなぁ
第四次を弟が買ってきたのが運の尽きだ
993それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:37:02 ID:nNbxtxdg
>>981
まあ昔スパロボって事である程度調べちゃったしまあいいさ
どうせちんぷんかんぷんだし
994それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:37:09 ID:TztIcDcm
>>974おっつ

ファミリー層へのアピールなら土8めちゃイケ枠だな
あそこは長いこと確実に見れる
995それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:37:15 ID:viqslF3v
>>980
今の若い子は戦闘デモだけで買うかどうか決めるのか
996それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:37:21 ID:HVxDPgrT
>>990
おちけつ、もう立ってる
997それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:37:31 ID:/1JwqoQO
>>976
やりたいと思ってる新規を拒む理由はないでしょ
ただネタバレ満載のスレだから退避した方がいいかも、とは思う
998それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:37:32 ID:M9GnPtMn
>>849
あいつら、ただの荒し集団だし
999それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:37:42 ID:WM+8q1Yz
1000なら大盛況
1000それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:38:04 ID:UHElGJ+l
いまだにSFCあるわウチ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛