【DS】魔装機神スーパーロボット大戦OGサーガpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
【DS】 スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
2010年5月27日発売予定

通常価格 6,090円 (税込)

【ゲーム内容】
「スーパーロボット大戦」シリーズの中でも屈指の人気を誇る「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」が、
ニンテンドーDS用ソフトとしてついに復活!
数々の「スーパーロボット大戦」シリーズに登場し、
オリジナルキャラクターの中でも高い知名度を誇る「魔装機神サイバスター」。
それを主軸とした作品「魔装機神」は、独立した世界観やストーリーを持ちながらも、
「スーパーロボット大戦OG」シリーズと内容がリンク!
「スーパーロボット大戦OG」では語られることのなかったマサキ達の物語が明らかに!!

前スレ
【DS】魔装機神 スーパーロボット大戦OGサーガpart10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1268194366/l50
2それも名無しだ:2010/03/11(木) 01:27:25 ID:mmCcHJMt
よくある質問

■新規プレイヤー向け
Q1. 魔装機神って?
A1. SFC末期に出た、スパロボシリーズの外伝。OGに出てくるマサキが主役
Q2. OGシリーズを知らないでも大丈夫?
A2. 多分大丈夫

■既存プレイヤー向け
Q1. 本当に出るの? ガセなんだろ? ソースは?
A1. 楽天ショップで予約受付のページが最初のソース。現在は消滅
  そのページのキャプチャ画像 ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up433625.jpg
Q2. 版権問題とかはどうなったの?
A2. その「版権問題」の真偽も含めて不明。リメイクが出るという事実だけあればよし
Q3. OGサーガって事は無限のフロンティアと絡むの?
A3. 現時点では不明だが、「OG系列の外伝」というくらいのくくりで、直接の関係はないとの見方が大勢
Q4. リアル頭身で動くわけないし、どうせSDなんでしょ?
A4. A1.の情報でリアル頭身と明言されてる
Q5. メモリアル・デイとかEXの部分はどうなるの? そもそも第一部だけなんて事は?
A5. 続報を待て
Q6. 声は付くの? アサキムは出るの? デュラクシールは大丈夫なの? おっぱいは揺r(ry
A6. 続報を(ry

■その他
Q1. 版権スパロボ新作とかOG3まだー?
A1. 続(ry
Q2. 過去作との時系列kwsk
A2. 【SRW旧シリーズ】 DC戦争→インスペクター→EX→ゲスト
   【OG】         OG1  → OG2・外伝 →それも未定だ
   【魔装】    一部→→→→→→→→→→→→→→→→→二部
3それも名無しだ:2010/03/11(木) 01:28:13 ID:mmCcHJMt
インタビュー適当まとめ

・リメイクはウィンキーソフトが担当
・OGは魔装リメイクを前提で作っていた
・DSで展開している他のスパロボやムゲフロの流れで遊んでほしいからDSを選んだ
・EXに関しては別の形で補完。詳細は今後の展開の発表待ち
・阪田氏の手でイベントが一部追加されている
・OGに合わせて設定や名称も一部変更されているが、基本的には原作に忠実
・戦闘システムは独自要素が多い(=以前と同じ形式?)
・良い意味でシンプルなスパロボ
・セーブデータは90ほど作れる
・不明だった技や武装の形などは、阪田氏監修のもとで設定し直している
・戦闘シーンのカット可能
4それも名無しだ:2010/03/11(木) 01:30:25 ID:s7H5BUel
5それも名無しだ:2010/03/11(木) 01:33:16 ID:UHmPB2Bl
>>1
6それも名無しだ:2010/03/11(木) 01:33:37 ID:5T3IX9v4
7それも名無しだ:2010/03/11(木) 01:44:26 ID:n1F4nAF3
>>1


OGEXを単独でやるのかOG3に組み込むのかさあどっちだ
8それも名無しだ:2010/03/11(木) 01:53:37 ID:Bu5WlTNY
              ,、ヽr,
           / ̄.ヽγ ̄ ̄ヽ
          / ///W`ヽヽ ゝ   
        γ / / / //V\ l l . |
          l ル  (⌒)  (●)l リル 
         レV ///(__人__)///レノ  
           |  u. `Y─┴─┴────┐
            \,,   :|            |
            /⌒ヽ(^う   >>1乙     |
            `ァー─イ.            |
           /    :|__________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
http://image.rakuten.co.jp/edigi/cabinet/img0024/4582224499328-2.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org708177.png
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame013926.jpg
9それも名無しだ:2010/03/11(木) 01:56:52 ID:aJlxR7ml
いやあ、楽しい前スレでしたね・・・
10それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:01:20 ID:a6Vfd+U+
>>1

リカルド「なんたって俺とテュッティは一心同体だからな!」
テュッティ「いつからあなたと一心同体なったのよ!?」
リカルド「・・・昨日からだろ?」


・・・当時は意味が分からなかったのになぁ
11それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:03:28 ID:vQoaFv5T
バニティリッパー!バニティリッパー!
12それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:03:37 ID:/9iNG+Io
>>10
つーかあの時点でやっと初Hだったんだな
13それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:10:11 ID:Zh4Die9E
これでメビウスジェイドとかバニティ立派とかも正規の武器として
OGに組み込まれるのかな?
14それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:34:10 ID:yXSaNq1b
>>10
やっちゃったベル?
15それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:43:56 ID:uyeVdoMR
>>10
あーなるほど、今俺も意味を理解したw
あれか、フルメタのマオとクルツみたいなもんか。男の方が死ぬのも含めて。
16それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:46:21 ID:VTxkbESW
>>10
テュッティが実は尻軽なのにヘコんだのは自分だけでいい…
17それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:47:47 ID:ym28vhnJ
ラ・ギアスの人間ってなんてよべばいいの?地底人?
18それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:47:46 ID:5T3IX9v4
別に尻軽じゃないだろ
リカルドとテュッティの関係はちゃんとしたもんだよ

でもリカルドは
19それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:47:52 ID:WS3U4wI5
>>10
ウインキーはあの時点で死亡フラグのテンプレを完遂していたのというのか・・・ゴクリ
20それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:49:23 ID:vu8tOdIF
>>17
変態
21それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:56:08 ID:VTxkbESW
>>18
清楚なイメージ持ってたからショック大きかったんだよ
22それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:56:19 ID:AUY+1G6O
テュッティ→フェイルを無くすか、それを匂わせるようなイベント追加でもしないと
当時はマジで尻軽に見えた
23それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:58:00 ID:t/O8XDLk
ファミ通読んできた なんでDS…
24それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:58:38 ID:uyeVdoMR
別に尻軽なんかじゃないだろ。フェイルとも性交渉した、っていうなら駄目だろうけど。
フェイルに対するのは憧れとかそういうレベルの感情で愛情じゃないのはプレイすりゃわかることだ。
25それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:01:33 ID:+mWTRxFb
そういえばダンスを踊った相手がみんな戦死するジンクス持ちのアニメキャラがいたなぁ
26それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:01:54 ID:AUY+1G6O
>>24
LOEから入ったせいかもしれんが、その辺の話が脈絡なく出てきた印象受けたんだよね
27それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:07:23 ID:aF91mrDE
なんか、やられたモーションが無い気がする。
さすがウインキーというべきか。
発売前に、もう一度スーファミ引っ張りだしてやるか迷うなぁ。
28それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:08:31 ID:uyeVdoMR
>>27
おいおい、「気がする」ってだけで判断するなよ。
確かにウインキーらしさはそこかしこに漂ってるけどさ。
29それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:10:33 ID:xDgrMh7I
SFC版と比べてウィンドウのキャラが大きく表示されてるけど、サウナのシーンとかどうなるのかのう
服着たまんまでは変ではないかな?まあ、まだインターミッションの画像がないからなんとも言えないが
30それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:10:48 ID:f/G1LoE1
3を見てて思ったんだけど セーブデータは90ほど作れるってどうなんだい?

90もいらないような気が・・
31それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:12:06 ID:SLZafqYE
無くても困らないがあっても困らない
32それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:12:27 ID:h0xzYDkg
多いのは別にいいけど特筆する点ではないw
33それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:13:08 ID:uyeVdoMR
>>30
無茶な多さではあるなw
SFC版は全部でシナリオ103コだから、もう少し頑張れば全フォロー出来たのにね。
34それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:13:38 ID:z1f0LZ56
>>23
OGシリーズは携帯機ではDS、据え置きではPSで展開するんだろ。多分だが。

ただ、戦闘が動かなかった時の為に「DSでウィンキーだから仕方ない」的な言い訳が
用意されてるんじゃないかという邪推はどうしても浮かんでしまうw
35それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:13:57 ID:YEAZBFm7
90パターンの顔グラが設定できるな
36それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:15:36 ID:AUY+1G6O
>>30
こんだけ必要ってより増やせるだけ増やしたって感じだなw
まぁ他のスパロボよりユニットパイロットも少ないし
記録する情報量があんまりなさそうだから出来ちゃったんだろうけど
37それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:15:59 ID:o2gtFH1q
寺田
「製作はウィンキーさんにお願いしたいと思っていました」
(元を作っていた所に作らせるんだから文句言うなよ?)
38それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:18:54 ID:z1f0LZ56
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up434388.jpg
分岐がこんな風にやたら多いし、必殺技の関係なんかもあるしで
セーブデータが多いに越した事はないなw
39それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:23:59 ID:5T3IX9v4
>>30
分岐の多さはそのままですっていう意味かと俺は思ったわ
40それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:26:14 ID:RafwFtwO
>>29
最近のウィンキーはギャルゲみたいなイベントCGを使うぜ
41それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:27:07 ID:b3LUpJKc
>>39
インタビュー見る限り分岐の多さはそのままだと思うぞ
+追加で何かあるかもしれんが
42それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:27:30 ID:5T3IX9v4
>>38
しかしこの分岐は最短で最低何周すればイベント網羅できるんだろう…
43それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:28:40 ID:AUY+1G6O
ソフト自体にセーブする形式で
セーブデータ90個って記録になったりするんじゃないか?
世の中にはセーブ100個以上とかのソフトもあるのかな
44それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:35:09 ID:bNjmrJIa
>>40
絵がないと状況がわかりにくい事が多いからCGは欲しい
でもあるなら先に1枚ぐらい公開してそうだから無いんだろうな
45それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:40:00 ID:TdGtlctZ
>>2のソースのとこはもういらんだろ
ファミ通で確定したのに
46それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:44:39 ID:+FoMMy00
正直このグラフィックはどうなの
SFC版とあまり変わらないじゃん
47それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:54:08 ID:+EPU41e1
>>18
テュッティがその時点で17歳であることを考慮すると
48それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:58:10 ID:SLZafqYE
スパログ更新
ボイスはMAP兵器のみ、BGMはオリジナル版をそのまま
サイバスターの2刀流のもう一本はバニティリッパーだと。
49それも名無しだ:2010/03/11(木) 03:59:46 ID:YEAZBFm7
今の時代に合わせた設定ってやっぱりアハマド関係かな
50それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:00:58 ID:7YHkwJ4q
>去年の11月にコトブキヤさんから発売された、プラモデルの
>1/144サイバスター……その機体解説文が、既存のものと少し
>違っていることに気づかれた方はいらっしゃいますか?
>実はあれ、「魔装機神」の原作者である阪田雅彦氏が書かれた最新版の解説文なんです。

ほほう
51それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:01:13 ID:a0jqnHLM
尻軽っつうか、お姉さんキャラと見せかけて依存気質というありがちなタイプだと思うがw
依存した端から死んでくんで死神みたいなもんだな
52それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:05:58 ID:GK1Gg5OC
>ボイスはMAP兵器のみ

グリリバがマサキやれなくて泣いちゃうじゃありませんか寺田さん!
53それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:06:51 ID:FU8k30z8
マップ兵器のボイスは使いまわしなんだろうか
54それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:08:26 ID:OhgSoFJj
寺田、こんな時間に更新かよ
55それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:09:06 ID:a6Vfd+U+
グリリバは例によってテストプレイ参加だろ?
56それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:13:24 ID:OhgSoFJj
ボイスはなしかー
すごく残念だけど、仕方ないか
OGEXに期待!
57それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:14:47 ID:h0xzYDkg
ちなみに、BGMはオリジナル版のものをそのまま使用しています。
新たに作り直そうかとも思ったのですが、個人的にオリジナル版BGMの
印象が強く、オリジナル版を尊重する意味合いも含めて、あえてそのまま
にしました。また、戦闘場面でのキャラクターボイスは入っていませんが、
オリジナル版と同じく、一部のキャラはマップ兵器使用時に声が出ます。

ほぉ…これは変にいじらなくてベストではないけどベターだな
58それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:15:20 ID:a6Vfd+U+
BGMはSFCのを使うってのはなにげにGJな気がする
59それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:16:39 ID:z1f0LZ56
戦闘ボイスがないのは残念だが、オリジナルBGM続投は嬉しいな。
60それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:16:44 ID:OhgSoFJj
でも音がDSとSFCで違うから
それで多少変化がありそうだね
61それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:17:26 ID:WS3U4wI5
うおおおお更新ktkr
MAPWでボイスありか、まあウィンキーだし(いい意味で
しかしアニメ版と真が寺田の中では忘れ去れてない作品だったんだな
でDSでどこまでオリジナルBGMが再現できるか見ものすぎる
62それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:18:47 ID:a6Vfd+U+
ご参考までに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm262095

今聞いても神がかってるな・・・
63それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:18:52 ID:z1f0LZ56
スピーカーだとある程度劣化しちゃうのは仕方ないとして、イヤフォンで聴いた時がどうかだな。
64それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:21:59 ID:FU8k30z8
クロノがほぼ完全再現できてたし出来ないこともないと思うなあ
ストリーミングで流せば完璧だけど
65テンプレ>>2を改変してみた:2010/03/11(木) 04:45:38 ID:z1f0LZ56
よくある質問

■新規プレイヤー向け
Q1. 魔装機神って?
A1. SFC末期に出た、スパロボシリーズの外伝。OGに出てくるマサキが主役
Q2. OGシリーズを知らないでも大丈夫?
A2. 多分大丈夫

■既存プレイヤー向け
Q1. 本当に出るの? ガセなんだろ? ソースは?
A1. 楽天ショップの予約受付ページが最初のソース。現在は消滅
  その後、ファミ通で記事が掲載され出る事が確定した
Q2. 版権問題とかはどうなったの?
A2. その「版権問題」の真偽も含めて不明。リメイクが出るという事実だけあればよし
Q3. OGサーガって事は無限のフロンティアと絡むの?
A3. 現時点では不明だが、「OG系列の外伝」というくらいのくくりで、直接の関係はないとの見方が大勢
Q4. リアル頭身で動くわけないし、どうせSDなんでしょ?
A4. A1.の情報でリアルサイズと明言され、画面写真も掲載されてる
Q5. メモリアル・デイとかEXの部分はどうなるの? そもそも第一部だけなんて事は?
A5. EXは別の形で補完するとの事。詳細は不明。第一部で終わりという事も無い模様
Q6. 声やBGMなどの音関係はどうなってる?
A6. 声はMAPW使用時のみ、BGMはSFC版オリジナルをそのまま使用との事
Q7. アサキムは出るの? デュラクシールは大丈夫なの? おっぱいは揺r(ry
A7. 続報を(ry

■その他
Q1. 版権スパロボ新作とかOG3まだー?
A1. 続(ry
Q2. 過去作との時系列kwsk
A2. 【SRW旧シリーズ】 DC戦争→インスペクター→EX→ゲスト
   【OG】         OG1  → OG2・外伝 →それも未定だ
   【魔装】    一部→→→→→→→→→→→→→→→→→二部
66それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:50:50 ID:a0jqnHLM
>>62凡庸戦闘曲にゲンナジーのテーマっつー意見があって吹いたわw
67それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:56:36 ID:81Ho9r10
ウィンキーならある程度の難易度は期待できそうだ
しかしバニティ二刀流か。SFC版の一閃みたいなの好きだったんだけど乱舞系になるのかね
68それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:58:57 ID:+EPU41e1
ということは今回もサフィーネやセニアに専用曲は用意されないということになるな
69それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:59:35 ID:FYDKNooe
>>67
いかにも一本にくっつきそうなデザインだけに、
最初二刀流で何回か斬る→最後にくっつけてズバッといってくれたりするといいなぁ
あんまやると乱舞の太刀と被りそうだし
70それも名無しだ:2010/03/11(木) 05:00:11 ID:h0xzYDkg
リカルドの専用曲こいっ
71それも名無しだ:2010/03/11(木) 05:06:13 ID:81Ho9r10
リカルド生存フラグは立たなくていい
72それも名無しだ:2010/03/11(木) 05:13:26 ID:b3LUpJKc
リカルド生存ルートがあっても後釜がミオだからな
73それも名無しだ:2010/03/11(木) 05:18:17 ID:h0xzYDkg
そういや、リカルドが死ぬ前からザムジードに違和感を感じてたのって何が原因だったっけ
74それも名無しだ:2010/03/11(木) 05:23:20 ID:vx+Bhyyv
ライ〇レードに名前変えて出るからとか?>違和感
75それも名無しだ:2010/03/11(木) 05:43:13 ID:RM7HrkEN
>>65

■既存プレイヤー向け
Q1. 本当に出るの? ガセなんだろ? ソースは?
A1. ファミ通読め

でいいじゃなーい?
76それも名無しだ:2010/03/11(木) 06:32:28 ID:RM7HrkEN
そういえばそろそろリアル頭身でも破綻の無い変形と両形態のプロポーションを両立した
サイバスターのデザインリニューアルを見てみたい。
77それも名無しだ:2010/03/11(木) 06:34:25 ID:6ekvZMJ+
>>6
ついにファミ通に来たのか!
OGみたいにグリグリ動きそうな予感がするぜぇ
78それも名無しだ:2010/03/11(木) 06:35:13 ID:LO03iRY8
>戦闘BGMがいちいちフィールドBGMに切り替わらなければなんでもいいよ

これは重要
79それも名無しだ:2010/03/11(木) 06:37:09 ID:v1J3atTr
「F完で魔装機神を知りました。ミオ可愛いよミオ(第一部開始)…あ、あれ?」
「α外伝で(ry」
80それも名無しだ:2010/03/11(木) 06:41:02 ID:ZyFV0Nbv
今思えば緑川のマサキやれてねーよ!ってのは魔装に声なんで無いの!?って言うことを書きたかったんだろうなwww
81それも名無しだ:2010/03/11(木) 06:47:02 ID:z1f0LZ56
>>78
コンフィグ関連は今のスパロボを踏襲してほしいね。
それだとBGMの切り替えも設定できるし。
後はクリア後でいいからサウンドモードがほしい。
82それも名無しだ:2010/03/11(木) 06:58:16 ID:bW4eLz3V
サイバスターの説明書確認しようと思って部屋の中探したけど見つからないぜ…
83それも名無しだ:2010/03/11(木) 06:59:10 ID:YEAZBFm7
戦闘BGM切替、固定が導入されたのウィンキー時代だし大丈夫でしょ
84それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:00:16 ID:OhgSoFJj
>>79
>ミオ可愛いよミオ

この時点で超限定されr(ry
85それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:03:09 ID:A7Psp0Tl
セーブできる箇所多すぎワロタw
86それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:05:44 ID:A7Psp0Tl
仲間に出来るパイロットとかもうちょい多いといいなぁ
ゴルドとかさ
87それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:06:20 ID:OhgSoFJj
むしろそのくらいないと酷評される要因にしかならないんじゃない
分岐結構多いから
88それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:09:23 ID:78NteU+Y
SFC版を中古で買ったらセーブデータのグラが全部邪霊だったという話を聞くが
これが90個になったらさぞや壮観だろうな
89それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:14:20 ID:r3dzrGPf
スキャン見せてくれ
バニテイリッパーてどれよ
90それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:18:57 ID:A7Psp0Tl
つーか、待ち遠しくて死ねる
5/20ぐらいに発表してくれればいいのに…
91それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:21:13 ID:YEAZBFm7
でも90てなると一画面毎のセーブ枠数も多いだろうし
セーブ三枠だった時と違って顔グラ表示無くなってそう
92それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:24:23 ID:r3dzrGPf
スキャン見たが坂田やけに協力的だな
寺田と喧嘩したんじゃなかったか?
俺の記憶違いのはずはない
93それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:25:16 ID:+VqTjEAG
SFCの時は武器ランクアップ時にはそれまでのものは使えなくなってたな
フル改造時にランクアップ武器を新しく追加って形だと嬉しいんだが
使用条件やエフェクト変わると使い分けあってもよさそう
94それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:25:45 ID:A7Psp0Tl
しかし値段高いな
ファミ通をいつも後ろから読んでるんで危うく特集を飛ばすとこだった
表紙にも名前が載ってなかったような?
95それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:26:27 ID:A7Psp0Tl
ごめん…なんか俺、ずっとageていた…orz
96それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:28:32 ID:FU8k30z8
>>91
上画面に出るんじゃね?
97それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:31:32 ID:LUimUvEu
画面いっぱいの邪霊か・・・胸が熱くなるな
98それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:37:22 ID:Pt1EYK9e
また気配察知(ピコッ)か
99それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:41:40 ID:gNpnY9uv
>>91
大体のROMはセーブデータ用に別のromがつんであるのよ
100それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:43:08 ID:CugRU1vn
戦闘グラはグリグリ動くよ。ただし、キャラクターカットインはNEO方式な
101それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:44:18 ID:mmCcHJMt
>>16-24
関係ないかも試練が
日本とフィンランドの性に関する意識の違い
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120242_all.html
102それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:49:44 ID:lA5Tsui0
行間に「原作原理主義がうるさいから改変しませんでした」と見えた気がした
103それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:59:08 ID:0PrdK/lv
>>62
確かにアレンジしなくてそのままでも十分すぎるくらい今でも通用するな
104それも名無しだ:2010/03/11(木) 07:59:10 ID:A7Psp0Tl
セーブ速度は遅いんだろうなぁ
ところで原作を遊んだ事なくて、前から遊んでみたかったんだけど
実際のところ面白いのかね?値段高い事に気付いてちょっと躊躇してる自分が居る
105それも名無しだ:2010/03/11(木) 08:01:08 ID:vu8tOdIF
>>104
当時の俺が何周かやった程度には面白い
106それも名無しだ:2010/03/11(木) 08:02:47 ID:h0xzYDkg
>>104
FC2次からK付近までほぼやってるけど面白い
ただ、過度の期待はしたらアカン、魔装機神勢が好きな奴かSFC版をやったことある奴が買うべきなんだろうなとは思う
107それも名無しだ:2010/03/11(木) 08:06:24 ID:TjpWQmps
リメイク版が確実に面白くなる……と誰も言い切れないあたりが、
経過した時間とその間に起きた諸々の出来事を現してるんだよなぁw

まあ、それを置いてもよもや復活するとは思わんかった……
発売までに上里さんとこ行ってラギ声全部読み返して来るか
108それも名無しだ:2010/03/11(木) 08:12:57 ID:A7Psp0Tl
なるほど…魔装機神ってのはマサキとリューネの事だよね?
OGシリーズ好きだしやっぱ発売日に買いかな!
109それも名無しだ:2010/03/11(木) 08:21:29 ID:zU7/G2b7
110それも名無しだ:2010/03/11(木) 08:54:59 ID:28YwUjur
ウェンディが生存してラセツがラスボスになるルートって2つあるんだっけ?
111それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:00:47 ID:h0xzYDkg
>>110
ロドニー達がいるかどうかでルート分岐ある
112それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:12:37 ID:soD7gCv4
考えてみたら久しぶりに俺のエリスとシモーヌに会えるんだな
エリスは、今思うといろいろ先取りしていたな もちろん、性的な意味で
113それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:13:42 ID:Er7sY2QY
シモーヌはビッチだったな
114それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:14:45 ID:sNDiCJTp
>>112
朝から卑猥なIDと発言はおやめなさい
115それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:16:52 ID:A7Psp0Tl
>>112を読んで購入決意しました
116それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:27:52 ID:28YwUjur
>>111
ありがとう。本当にルート分岐盛り沢山なんだな、LOE。
2回クリアしたのにバイラヴァを見たことない…
117それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:28:47 ID:+mWTRxFb
エリスは現代の事情に合わせて髪型が外ハネになります
118それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:32:25 ID:soD7gCv4
ソフトオンデマンド(;´∀`)
エリスの同人が今から待ちきれないぜ(*´Д`)
119それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:41:38 ID:lxzDsjnZ
BGMは良いとして、気になるのはやっぱ動きだなあ
はよPV公開してくれよ
120それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:48:29 ID:yXSaNq1b
ガチンコぶつかりあいも再現しました!
121それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:51:38 ID:SJrnGvfm
BGMはDS用にアレンジしてほしかったなー
せっかくのリメイクなんだから批判を恐れずにもうちょっと攻めていってほしかった
122それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:52:47 ID:m+CmmWie
ファミ通読んで魔装機神のリメイク知ったんだけど,ザムジードの操者違わなくない?
ミオは中の人の都合で出れないんだろうか?
123それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:56:43 ID:soD7gCv4
これも時代か >>122写真の人は、正真正銘、魔装機神の操者だよ
124それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:57:14 ID:DZx5TBd7
>>122
ネタばれになるので詳しくはいわないけどリカルドで合ってる
澪もちゃんと出てくるよ
125それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:59:19 ID:3QtQJQ9Y
>>122
ファミ通のザムジード操者の名前でこのスレを検索すると、どういうことかわかるとおもうよ
126それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:00:26 ID:foPN7XcH
>>124
ミオは2代目のザムジードの操者で初代はリカルドという設定
まあキャラとしてはミオのほうが先なんだけどね
127それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:02:30 ID:DkI4S3vE
マサキが人殺しちゃって立ちなおるきっかけ与えたりする重要キャラなのに・・・
128それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:06:18 ID:24CQuZ+Q
>>113
シモーヌは惚れっぽいだけだろう
安易にビッチとか使わない方がいい
129それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:19:12 ID:CXwMX4Yc
ファミ通買ってきた。いつ以来だろ

敵はダメ食らう前と食らってるときで明らかにポーズ違う。ダメージモーションあるよ
絵はやっぱ3Dを2Dに落とすGジェネ方式っぽいな。流石にドット打ってるとは思えない
同じアングルのスクショが3つあるヴァルシオーネが一番分かりやすいけど
鞘捨てたり背中のウイングが展開したりとかなり動いてるっぽい
カットインはファミリアの玉の模様とか描きこんでてかなり凝ってるけど
小さい画層で見たときの印象よりだいぶ荒い感じ。解像度考えれば当然だけど
130それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:20:41 ID:CXwMX4Yc
画層ちがう。画像だ
131それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:26:49 ID:+mWTRxFb
エリスと仲の悪いオカマとかいたよな
リシェル?だっけ
132それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:28:06 ID:24CQuZ+Q
シモーヌで思い出したけど、ヤンロンってやたら女性陣とフラグ立ててたよね
モニカ、シモーヌ、サフィーネ、シーラ様とかと絡んでた

テュッティはコンビ組むこと多いけど、そういう感じじゃないか
133それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:29:18 ID:24CQuZ+Q
>>131
そうそう、卑怯な作戦する奴
コンプリだと声が塩沢さんだった
134それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:29:23 ID:+mWTRxFb
>>122
「操者」って表現を使いつつその発言はなかなか高度だなw
135それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:30:35 ID:DkI4S3vE
ロドニーを早く使いたいぜ、敵だった時も憎めない人だったし。
136それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:31:36 ID:QmQhY8wq
1章2章ってあるみたいだけど1本のソフトに入ってるの?
137それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:32:10 ID:zU7/G2b7
そもそもリシェルはEXにだけ出てくるキャラなので今回は多分出てこないぞ
138それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:32:33 ID:3QtQJQ9Y
>>136
入ってるよ。
139それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:33:22 ID:+mWTRxFb
>>132
シーラ様はフラグ違うw
お姫様ってことでモニカを重ねてただけでしょ

そういや今のOGにはシーラ様の補完できそうなキャラいないな
敢えて言うならヒリュウの艦長か
140それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:34:02 ID:A7Psp0Tl
分かるかどうか分かんないけど…例えば
デア・ラングリッサーレベルの分岐はしますか?
141それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:34:32 ID:+mWTRxFb
>>137
そこらへんも少しは補完して欲しいなぁ
ラテル登場とまでは言わないがw
142それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:36:33 ID:BQRSYJUE
エリスといえばEXでは多かったグランヴェールとの絡みが、SFC版では全くなかったけどそれはどうなるんだろ
かわりにヤンロンはサフィーネに追い掛け回されていた印象があるが…
143それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:36:45 ID:DkI4S3vE
そういやDCの残党も出てくるんだっけ?その辺はどう扱うんだろ。
144それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:37:25 ID:CXwMX4Yc
CERO:B

光ってる足元に模様があったりカロリックスマッシュで地面えぐれるっぽいグランヴェール
カットインが派手なサイバスター、ファミリアの模様とか目に付くガッデスに対して
カットイン載ってない上に操者の立ち絵もないザムジードが・・・すごく・・・地味です・・・
145それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:39:50 ID:soD7gCv4
ザムジード自体、地味
146それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:40:56 ID:24CQuZ+Q
>>140
デアみたいに自分が所属する部隊は変わったりしないね
分岐によって戦う相手とか、救える人間が変わったりする
147それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:41:25 ID:BQRSYJUE
リカルドといえばプラズマソード。きっとカットインはプラズマソードで出るんだよ、うん…
148それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:42:02 ID:24CQuZ+Q
>>147
ゲンコツから伸びるプラズマソードですね、わかります
149それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:42:37 ID:NmoIa7wU
>>139
Jの月姫+月(の中身)がまさかの参戦とか
150それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:42:41 ID:3QtQJQ9Y
あんまり派手だと丈夫で長持ちって感じしないもんな
151それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:46:42 ID:SzT4ckvq
土系高位(笑)
152それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:53:22 ID:A7Psp0Tl
>>146
ありがと〜
分岐が多いってインタビューでも書いてあったから
根本的な部分まで変わるのかと思いきやそうでもないっぽね
153それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:59:36 ID:28YwUjur
とりあえずグリリバの鬱憤を晴らすためにも、予約特典にドラマCDが欲しいなw
ここでリカルド、ウェンディも喋ってくれたら俺歓喜
154それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:59:43 ID:24CQuZ+Q
>>152
正義の味方っていうスタンスは揺るがないからね
ルートによってマサキの妻が二人になったり、敵だったキャラが味方になったりとか
そういう類の分岐が膨大なパターン存在する感じ
155それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:01:09 ID:/EfPQcUj
ザムジードが地味といえば、初めてあいつを見たのが四次Sだったんで、
「最強兵装が対空ミサイル?しょぼ!」とか思ってたなあw
ほかのがカロリックスマッシュとかハイドロプレッシャーとか格好いい技なのになんでこいつだけ対空ミサイルなのかと
156それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:03:21 ID:Nrh9me04
ザムジードはカッシーニの間隙がエグかったことしか憶えてない。
マサキは安定して強くて、
テュッティはマサキの弱点になる火系魔装機に強くて修理装置で経験値稼ぎ易い、
ヤンロンは参入遅いけど精神・技能がやたら攻撃的で強いという特徴で憶えてるのだが。
157それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:05:50 ID:/1arI+Fy
リカルドがやたら強くてミオは微妙だったキガス
158それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:07:48 ID:pcAN4QBO
俺はまた
リカルドぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
と叫ぶのだろうか
159それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:07:57 ID:DkI4S3vE
ミオは鉄壁覚えるけど熱血覚えないんだっけ?
160それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:08:25 ID:SzT4ckvq
ミオは邪神降臨でほんのり輝く…かな
161それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:09:09 ID:CXwMX4Yc
ドラマCDやるならきれいなクリストフがヴォルクルスと契約結ばされるあたりがいいな
ゲームでやる予定がありそうなとこはいいや。グリリバは我慢してください
162それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:10:23 ID:Nrh9me04
>>157
リカルドは確かに普通に強かった気がする。
ミオは、正宗取ったときに間隙クレよと思った。
163それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:10:43 ID:eJ0z9NWh
リカルドのファミリア(猿だっけ)が顔出ししてくれねーかなー
フレキ・ゲリやクロ・シロと絡んだりしないかな。
でも主が死ぬとファミリアも死ぬのか……それはそれで寂しいか。
164それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:14:40 ID:DkI4S3vE
>>161
母親に無理矢理契約させられたって話だっけ?
165それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:15:31 ID:RafwFtwO
阪田氏による最新の設定ってこれか
ttp://www.1999.co.jp/itbig09/10094763k.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig09/10094763k2.jpg

板違いだけど残り3体の魔装機神のプラモ
ミオやプレシアのフィギュアが出る可能性もあるのか
166それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:17:55 ID:CXwMX4Yc
脚クロー攻撃実装しないかなぁ
戦闘演出だけでいいから
167それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:21:11 ID:5AhAne0m
今と言う時代に合わせてあるってエロいとことか性的な表現が変えられてるとかかな
あとミオのファミリアの名前が若手お笑い芸人になってたり(ry
168それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:21:13 ID:ZyFV0Nbv
ほぼオリジナルってことは
ブローウェル、ガディフォール、レンファ、ナグロットは今回も無かったことになるんですかね…
第1部でダイオン出てるのにEXに出ない流れはおかしいだろう…
(まぁ、魔装のほうが後だったから仕方ないともいえるが)
第1部のダイオンのところはレンファになってたりしたら俺得
(もともとダイオンはレンファの発展型って言う設定じゃなかったか)

OGEXが出たらそういうところも改善されるんかなー
169それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:21:59 ID:/1arI+Fy
3人組の若手って我が家しか思いつかないw
170それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:23:35 ID:Nrh9me04
今の時代にあわせる、というのはアハマドと精神コマンド報復とかじゃないの。
それと、ボールギャグモニカやサフィーネの台詞とか。
171それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:25:04 ID:ZyFV0Nbv
報復無くなったらゼツじゃなくなっちゃうwwww
172それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:26:00 ID:POKnJPbV
90もセーブできるって事は
ジノに虚空斬覚えさせたり、
エリスやシモーヌを敵のままにしたり、
旨味のないファング絶叫を通って
ファングの葬式でのコメントとか
保管できるわけだね?
173それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:26:22 ID:DkI4S3vE
一回だけ受けたダメージをそのまま全体に返すだっけ?
一撃で倒せないと返り討ちだったような
174それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:26:57 ID:nt2iVJ/q
>>169
あとはインスタントジョンソンとかか
175それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:28:38 ID:Nrh9me04
90あれば、分岐含めた全話のセーブは取れそうではあるな。
シナリオブック的な役割も果たせるわけか。
176それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:30:26 ID:eJ0z9NWh
SFC時代でも十分古いトリオだったんだからミオのファミリアは変えんだろーとマジレス。
それに昔の芸人が好きな方がなんかこう、ミオっぽくね?
「今の芸人にはない味が良いんじゃない」とか言いそうなんだが。
177それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:31:06 ID:24CQuZ+Q
>>167
三人組って言うとダチョウ倶楽部が一番に浮かぶなぁ
178それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:31:40 ID:/1arI+Fy
>>176
ランシャオの元ネタも今の子にはさっぱりだろうしな
179それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:33:10 ID:zrsljmZE
ミオのファミリアはそのままがいいな。
芸人縛りでなくて、ただ有名なトリオに改変なら自由度高いぞ。

ハチベエ、モーちゃん、ハカセとかな。
180それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:33:12 ID:24CQuZ+Q
>>165
これって今までと違ってるとこある?
ディスカッターとバニティリッパーが別物って前から明記されてたっけ
181それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:33:47 ID:28YwUjur
>>172
明らかにそういう細かい分岐をフォローするためのセーブ数だよな。
それにしても後味の悪いイベントの多いこと…大体は回避できるけども
182それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:34:48 ID:U5/rqdiX
BGMそのままってことはテューディとガッツォーゼツあの曲のままか あの曲をジョグとかトーマスとかの中ボスに回して大ボスとしての専用曲をだな・・
183それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:37:23 ID:SzT4ckvq
>>178
「あんた、ロデムみたいだね」かw
184それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:39:18 ID:bgZvTfue
パイロットカットインが今のところリカルドだけってのがなかなか不安感を誘うぜ・・・!
185それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:40:32 ID:Nrh9me04
リカルド以外は、習得必殺技でしか見れないのかもな。
乱舞とかフェンリルとか。
186それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:41:17 ID:BXXjYSTm
>>183
ちゃんと伏せ字にしなきゃww
187それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:41:33 ID:mIwmxC/Y
でもリカルドの時点で見れるって事はミオになっても見れるんじゃ
188それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:42:15 ID:24CQuZ+Q
>>185
リカルドは最初からクライマックスなキャラだからなぁ
色んな意味で
189それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:43:11 ID:oZq9LyDi
リカルドにカットインがあるんじゃない
リカルドですらカットインがあるんだ
190それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:43:53 ID:sy9Qep9o
>>186
「あんた、ロ○デムみたいだね」
こうですか
191それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:44:50 ID:7O5kQ7Aq
実はリカルドにしかカットインがない誰得状態とか
192それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:45:57 ID:uUSjPbod
リカルドだけないはあってもリカルドにしかないってのはないだろう
193それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:47:53 ID:POKnJPbV
レゾナンスクエイクでまさかのリカルドボイスが!
194それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:47:57 ID:oZq9LyDi
全てのカットインがリカルドになるバグ
195それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:48:54 ID:Nrh9me04
リカルドにある時点で、
マサキ シュウ テュッティ ヤンロンにはほぼ確定だろう。
196それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:49:12 ID:zrsljmZE
基本オリジナルに忠実という事は、EXで登場した
胞子の谷やらラングランの風やらをねじ込む
サプライズはなしか…。

やっぱ、OG次回作はOGEXか。
197それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:51:12 ID:bQTjEgOi
>>190
「あんた、□デムみたいだね」
こうだな
198それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:53:08 ID:f2Qp266O
ミオの声は変わるような希ガス
199それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:54:40 ID:bgZvTfue
なんか「リカルド」でゲシュタルト崩壊起こしてきた
200それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:58:25 ID:RafwFtwO
>>198
ミオとプレシアの中の人を入れ替えっと
201それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:59:22 ID:+mWTRxFb
ボイスありならプレシアの物まねをするミオを見たかったw
202それも名無しだ:2010/03/11(木) 11:59:41 ID:3QtQJQ9Y
>>195
おい、ミオも確定に入れてやれw
203それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:00:00 ID:AtXYCkZg
ファミ通読んで飛んできました。
厨房の頃めっちゃ熱中してやったから超嬉しい。
ついにバニティリッパーが帰ってきたか・・・。
無限に金のゴーレムでてくる所で金稼ぎまくったのが懐かしい。
気力200になるイベントが燃えたなぁ。
204それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:00:25 ID:C5SJcJfE
死亡したはずのリカルドが、パイロット欄に残り続けるとか。
205それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:04:40 ID:28YwUjur
>>199
スパロボ的にはゲシュペンスト崩壊
206それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:05:34 ID:/+UF/dbN
言わねーよw
207それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:07:11 ID:Nrh9me04
>>202
ミオとリューネは何となく外してしまった。
まあ、あると思うけど。
208それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:12:30 ID:ihQkmx71
あんた、□〒△みたいだね
209それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:13:04 ID:+mWTRxFb
揺れる:リューネ、テュッティ、ベッキー、シモーヌ

揺れない:ミオ、プレシア、セニア、エリス
210それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:14:17 ID:+mWTRxFb
>>204
デメクサが2人になるバグ

でもやっぱり使われない
211それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:16:07 ID:h0xzYDkg
エリスって揺れない側だったのか…
212それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:23:47 ID:mIwmxC/Y
>>209
サフィーネとモニカも入れてあげて
213それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:25:43 ID:Nrh9me04
LOEって、モニカは操者になったっけ?
214それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:28:30 ID:Ng2iQr3Y
α外伝とEXがごちゃまぜになってるから新鮮にプレイできるぜ
何か悲しいが
215それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:29:57 ID:POKnJPbV
>>213
一部でヤンロンに鍛えられてた
216それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:30:26 ID:CLVNKBaP
今という時代に合わせて設定を変更した箇所っていうのは
デュラクシールの顔がゲシュペンスト仕様になるってことか
217それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:31:57 ID:POKnJPbV
ビルトシュバイン顔でいいんじゃね?
218それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:32:21 ID:DkI4S3vE
スパログ更新してるね、やっぱり声はMAPW持ち限定か
219それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:33:05 ID:Nrh9me04
>>215
戦闘もあった、のかな。うろおぼえすまね。

>>216
SRX顔にしようぜ。
220それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:34:10 ID:3QtQJQ9Y
何を思ったかフェアリオン顔にしてしまいました
221それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:35:24 ID:gPo5XenO
周回特典の資金引継ぎがないならセーブデータが多いのは助かるな。
さすがに90も使わんと思うがw
222それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:38:41 ID:Nrh9me04
周回引継よりも、ゴールデンゴーレム狩りが残ってるかどうかが。
223それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:38:44 ID:/+UF/dbN
スーパーロボット大戦公式BLOG「熱血!必中!スパログ!」 | 魔装機神、復活!!
http://blog.spalog.jp/?eid=827442

スパログ寺田きたぞ
224それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:39:20 ID:BwD5valD
>>209
テュッティがテューディに見えた
あとロザリー無視すんな
225それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:39:58 ID:AUY+1G6O
シュウサフィーネが仲間になるときにテリウスモニカも追加してくれないかな
使う気は無いけど
226それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:41:29 ID:Cea8L9oG
更新時間見ろよ
227それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:41:30 ID:/+UF/dbN
>戦闘場面でのキャラクターボイスは入っていませんが、
>オリジナル版と同じく、一部のキャラはマップ兵器使用時に声が出ます。

声はマップ兵器のみで確定
228それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:41:42 ID:/1arI+Fy
>ただまあ、今という時代に合わせて設定を変更した箇所はあります
アハマドかな・・・
229それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:41:49 ID:kBa5w9H/
声なし確定かよ…
DSなら声無しでも許されるとか思ってんじゃねーぞ糞寺田が
230それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:42:13 ID:/+UF/dbN
あらら。スマソ
231それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:43:14 ID:C5SJcJfE
周回ボーナスあるのかなー
232それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:43:32 ID:Nrh9me04
ロザリーって、剣聖の弟子の三角巾被ってる娘だったっけ?
参入遅くて使わなかった気がする。
233それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:44:17 ID:OhgSoFJj
>>216
素直にヒュッケバインだろうww
234それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:46:57 ID:I3EGZ7+K
アハマドは設定がやばすぎるからなぁw
台詞とかかっこいいんで出来れば残して欲しいけど
ああいう戦闘狂な仲間って今時分では珍しいしね
235それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:47:48 ID:mIwmxC/Y
>>232
ルートによっては乗る魔装機がなくてパイロット欄に載ってるだけという不憫なキャラでな・・・
そういうとこにフォローを入れてほしいもんだ
236それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:49:47 ID:+WiJHME6
ロザリーはジェイファーかフェンターだが
ま、おれの大好きなジャオームはゲンナジーだからな…………
237それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:50:34 ID:yKX0cJtP
一部の時点で完成してる魔装機の中でもソルガディは頭ひとつ強かったよな
二部だと参入遅すぎ+修行してると条件満たせなくなるが
238それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:51:47 ID:3QtQJQ9Y
>>235
そこで同属性乗換可能ですよ
239それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:52:44 ID:Ze0RQOyq
今時ウィンキーとかマジでガッカリだ
せめてシステムとアニメーションはバンナム側にしとけと
240それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:54:54 ID:24CQuZ+Q
>>238
乗り換え用に準魔装機のカスタム機を用意しておくとか・・・
241それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:55:46 ID:6X/0k/If
ルジャノール改でも用意しておけばいい
242それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:56:24 ID:+mWTRxFb
デュミナスを参考にしちゃいました
243それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:58:13 ID:QBQ2z33N
魔装機はガルガードとラ・ウェンター以外は微妙な印象

改造すれば使えるんだろうけど、出撃枠が足りなすぎる
出撃枠増えないかなあ…
244それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:00:50 ID:Nrh9me04
魔装機神と再動枠というのがテンプレだったようには思う。
ユニット性能に違いがありすぎる。
245それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:03:12 ID:h0xzYDkg
祝福が出てくるともっと色々使いそうだけどなぁ
SFCだと幸運持ちがボスキラーで固定で使ってたからな
一撃だけならみんなそこそこいいの持ってないっけ?あるやつは
246それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:04:03 ID:vQoaFv5T
俺、金のゴーレムいっぱい倒すんだ・・・
247それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:21:34 ID:Nrh9me04
>>245
応援や祝福が増えたせいで、幸運持ちは無駄精神持ち扱いになるんだけどな。
気合と違ってコスト多めだからか。
NEOみたいに消費SPを極端にすればあるいは、だが。
248それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:23:37 ID:kDLg/1N5
>>223
バニティリッパーは2対の剣になったんだな。
武器関係はドットで適当に打ったものばかりで設定が無いのばかりだから
色々新しい形状がでるんだろうな。
249それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:26:19 ID:4Som/fgZ
そういえばシュウってあんまり第2部では仕事しないよね、うっかり操られるし
250それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:27:48 ID:JBJe+deb
さて、DS買ってくるか・・・
251それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:28:30 ID:kDLg/1N5
>>249
お尋ね者だけど王族連れて街に出歩いているくらいと、無敵モード解除くらいだねえ。
252それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:29:04 ID:CXwMX4Yc
邪神ルート行かなかった場合は働いたことになるじゃない
自軍内であんまり働かれてもゲーム的にちょっと・・・
253それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:29:26 ID:FPP+pGA7
そういやインターミッションの画面はいつものスパロボ風なのかな?
SFCみたいに世界の画面だけ出て淡々と進むっていうのは少し寂しい
254それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:30:59 ID:CXwMX4Yc
ファミ通見る限り世界地図のまんま
255それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:31:08 ID:h0xzYDkg
>>253
特徴的なシーンには1枚絵でもと思うけど普通にあのままじゃない
256それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:31:52 ID:D9K0G65R
EXで一番働いて疲れてるシラカワさんになんという事を…
サイバスターがアバンでグランゾンがバランみたいなもんだぞ
257それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:33:06 ID:h0xzYDkg
>>256
クロコダイルのおっさんは?
258それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:34:16 ID:Nrh9me04
全然分からん
259それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:35:15 ID:D9K0G65R
>>257
おっさんは数に入ってねえ
260それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:37:42 ID:7rEO/Zr6
なんでダイの大冒険だ?
261それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:38:22 ID:3QtQJQ9Y
>>257
それじゃただのワニじゃねぇか……
262それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:43:05 ID:mIwmxC/Y
シュウはEXでヴォルクルス、第4次(F)でゼゼーナンに復讐を終えて自由を満喫してたんだから、
ラングランがゴタゴタしてても特にちょっかいかけられなきゃ性格的にも静観してて当たり前な人だよな
まあヴォルクルスの残党狩りみたいなこともしてたみたいだけど
263それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:43:10 ID:LhCiv9MI
BGMそのままってSFCの音源使うの?
劣化してもいいからアレンジくらいしろよwこれが楽しみの一つだったのに
264それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:46:00 ID:h0xzYDkg
>>263
劣化したらダメだろ…
265それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:46:03 ID:sy9Qep9o
>>262
ゼゼーナンて何かやらかしたんだっけ?
266それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:47:17 ID:55dNHSUa
ディンフォース必殺技でリング召還とかしてほしいぞ
267それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:48:51 ID:19SKvMSY
魔装機神が出番少なかったりリメイクされなかったのって、2000年当時αとかOG展開するから、SFC第〜次準拠の魔装機神は展開できなかったっていうのが
真相っぽいね。2000年から構想あったっていうし。
だとしたらここからが魔装機神の新しい始まりかもしれんね、阪田氏も加わるし今回のあっさりリメイクで終わるとは思えない。
268それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:49:03 ID:/1arI+Fy
>>265
グランゾンに特異点を埋め込んだ
269それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:50:03 ID:Nrh9me04
>>267
OGは魔装機神のために展開したって思いっきり書いてあるのだが。
何処を読んだ情報?
270それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:50:06 ID:mIwmxC/Y
>>265
グランゾンの特異点を仕込んでシュウを利用した
271それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:50:18 ID:4mp8bPRG
>>265
グランゾンの心臓部に細工してた。偶然が起こりやすいように。
ようは全部「グランゾンの仕業だ」って事になってて、利用したゼゼ公を粛清しようとした。
272それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:51:48 ID:h0xzYDkg
特異点崩壊ってシナリオあったの覚えてるな
埋め込んだのか、いつの間に…
273それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:51:54 ID:4Som/fgZ
>>269
まさかゼゼ公がOGシリーズのラスボスになろうとはこの時点では誰も知らなかった…
274それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:52:57 ID:6vUsZg0Y
ゼゼーナンOGシリーズに出るのかなやっぱり
275それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:53:08 ID:DkI4S3vE
気が付いて自分で特異点の崩壊を修正したんだっけ?
第4次のゼゼ公初登場でやってた筈
276それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:53:33 ID:Nrh9me04
>>273
ユーゼスか霊帝かゼゼーナンがラストだと思ってるけどな。
277それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:53:55 ID:D9K0G65R
特異点崩壊の会話の長さは異常
278それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:55:14 ID:5AhAne0m
OGに取り入れるためにこのタイミングでのリメイクであり設定変更だろうからな
早く声つき媒体でクロスソーサーのカットインを拝みたい
279それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:55:36 ID:4Som/fgZ
>>276
OG1…セプタギン
OG2…星若本
OG外伝…ダクブレ

ネタ振っておいて何だけど、ここまで来たら最期まで人外じゃねえの?
280それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:55:43 ID:Eew9voPR
>>274
アニメには出てたな
281それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:55:47 ID:DkI4S3vE
特異点を崩壊させれば偶然が発生しやすくなるって話だっけか
真ゲッターとかもその偶然から出来たって言ってたような。
282それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:56:00 ID:CXwMX4Yc
「ゼゼーナンが特異点埋め込んだんだろ!」
???「それも私だ」
283265:2010/03/11(木) 13:56:06 ID:sy9Qep9o
あーそんなことがあったなぁ
教えてくれてありがとう
284それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:56:28 ID:/1arI+Fy
今度こそ部下思いのゼゼさんが
285それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:56:56 ID:Nrh9me04
>>279
OG外伝でラグナロクやったからLOEを出せるタイミングになったんじゃないか。
EX部分が未だではあるけどな。
286それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:57:02 ID:4mp8bPRG
>>275
気が付いたけど、どうしようもなくてお手上げしてけど、
EXで手に入れたビムラーのエネルギー使って封印だねえ。
287それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:58:48 ID:/HaCmT/7
DS持ってないから、ソフトだけ購入しとこうかな
DS2が発表近いだろうし、たぶん互換対応してるだろうし
288それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:58:49 ID:DkI4S3vE
そうだったな、EXのゴーショーグンって空気だったけどエネルギーの事は調べてたんだな。
289それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:00:22 ID:h0xzYDkg
EXのゴーショーグンもう少し強ければな
290それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:04:11 ID:4Som/fgZ
>>289
レベル144のゴーショーグンチームを甘く見ないほうが良い
291それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:05:22 ID:55dNHSUa
OGにおけるビムラーみたいな意思もってそうな不思議エネルギーって何かあったか?
292それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:06:03 ID:4mp8bPRG
>>290
バグじゃねえかwww
しかも狂ユニットゴロゴロしてるマサキルート限定の・・・
293それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:06:50 ID:Nrh9me04
>>287
DSもLite i iLL と出てきたことを考えると、
ハードを待つことの意味ってあんまり無いと思うけどな。

ソフトを欲しい時に買うべき。
294それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:06:57 ID:vx+Bhyyv
>>228
リカルドも 旧シリーズと違って既に連邦化されてるからブラジル軍が無い
295それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:06:58 ID:DkI4S3vE
EXはF91無双が印象強いなぁ、MSなのに火力がやべぇw
296それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:07:42 ID:4Som/fgZ
>>291
意思は持ってないがコンパチカイザーのOGエンジンがある…まぁカイザーの方は意思ありそうだけど
後はRの時粒子エンジンぐらいか?
297それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:08:22 ID:7klC/mDS
EXのゴーショーグンは強化なし&Lv上げなしで一線で戦える位優秀だぜ?
シュウの章のバウンドドックと比べたら100倍使える
298それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:08:22 ID:h0xzYDkg
コンプリだと弱体化してたなぁF91
299それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:08:23 ID:4mp8bPRG
>>291
今は無いねえ。成長するって特性が必要らしいけど、適当に当て嵌めるんじゃない?
300それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:08:59 ID:wVjtKqaF
>>279
少なくとも既存のユニットはラスボスになり得ないと思うんだよな 人外かどうかは置いといて
若本は星になってるしダクブレはある意味新デザインだし本隊ですらないバルマーはズフィルートどころか顔が無いクリスタルの固まりだし
AI1はラ・ムーの星以外の妙なもの取り込んで脱ド饅頭してくれたら良いなとおもうが
301それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:10:57 ID:0aZtc+6e
やっぱサイバスターの2本の剣はバニティリッパーだったのか
予想的中だぜ
302それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:10:57 ID:vwbMw/Kv
シュウの章の仲間って全員グランゾンの壁みたいなもんだろw
303それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:11:15 ID:QBQ2z33N
EXのゴーショーグンは、宇宙ステージがなかったから強かったんだよ
304それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:12:13 ID:vx+Bhyyv
ガンエデンとか真・龍王機のエネルギーだけ取り込むとかしたら・・・新世界の神なAI1出るかもね
305それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:12:36 ID:DkI4S3vE
第4次で宇宙上がった時あれ?何かパワーダウンした?って思って適応地形見た時
のがっかり感は凄かったな、何で宇Bなんだよw
306それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:13:59 ID:4mp8bPRG
>>302
ネオグランゾンのIフィールドバグ利用やナグツァートの回復用に百式のMAPWは使えるw
307それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:15:04 ID:4Som/fgZ
>>304
そういやガンエデンは天使でヴォルクルスは悪魔っぽいよな
何か両者に関係あったりするのだろうか?そう思っているだけかもしれないが
308それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:17:06 ID:CXwMX4Yc
宇宙スペースナンバーワンw
309それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:17:44 ID:4mp8bPRG
>>307
古代人のなれの果てくらいしか共通点なくね?
ダクブレやアインストやらのせいでOGだと古代がフィチャーされてるけども。
310それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:20:54 ID:DkI4S3vE
つーかあの頃のスーパー系は殆どが宇Bだもんなぁ、たまにAがいてもパイロットがBで・・・
弱くしといて愛があれば使えるとかほざく攻略本にはイラッとしたなぁw
311それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:25:04 ID:sy9Qep9o
>>310
あのころの攻略本は使えないキャラに対してバッサリ切ってたよなぁ
オールドタイプの人たちとか・・・
312それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:29:34 ID:mIwmxC/Y
2回行動解禁も主力のリアルとやたら差がつくから扱いづらい
装甲で耐え切るのも終盤は限界があるしな
313それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:29:54 ID:DkI4S3vE
>>311
使い方次第で十分一軍になれる奴でもボロクソだからなw
Wチームなんてアムロ達をゼロカスに乗せられたら・・・とか散々な言われようだった。
314それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:32:25 ID:aBCDwN6b
あやまれ!ごひにあやまれ!
315それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:32:43 ID:0aZtc+6e
ごひは自爆がある
316それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:33:46 ID:4mp8bPRG
今回もバランス的には魔装機神が突出しちゃうだろうな。
317それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:34:20 ID:DkI4S3vE
もしウインキー時代にα以降の新規が出てたらとか怖くて想像出来んなw
318それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:34:29 ID:mIwmxC/Y
>>314
イデオンガンの射線上に出現されたら焼くしかないじゃないか
319それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:38:07 ID:iw2ZPjkr
「だからね、分離する必要なんて全くないんですよ。いやホント。獣戦機隊はダンクーガに合体しないとまるで戦力にならないんですからね」
確かに攻略本のボロクソ加減が凄かった。なんであんなバランスにしたのやら
320それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:40:35 ID:D9K0G65R
LOEで扱いが悪い機体って大地系とか霧とかかね
Bクラス魔装機の時点で趣味で使う領域だが
321それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:40:39 ID:Nrh9me04
今は分離できないのは愛が足りないとか、
分離できた方が強いなんてありえないとか言われそうだな。

攻略本が2ch並だったということか。
322それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:43:38 ID:94zo+UMX
スパロボ全体で俯瞰してみるとリアル系の方が強かった割合が多いのかな?
323それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:45:37 ID:+mWTRxFb
超機人にラ・ギアス人が関わってた設定ってニルファ以降は
「なかったこと」になってた気がするんだが
あれも復活してくるのかね


下手すりゃガンエデンやペル様あたりにも絡めて来そうな予感
324それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:55:21 ID:4Som/fgZ
先ほど新ゲ見ててOGシリーズのラスボスは寺田天、阪田天、森佳天、広報天の創造主四天王で良いかなと思い始めた
325それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:56:41 ID:wJANxWLT
>>319
ダンクーガについては後の野生化前提の攻撃力設定だった
がそれだと強くなり過ぎる(全員気合熱血持ってるし)ので
攻撃力そのまま野生化は削除された
今は新規参戦優遇だけど当時はマジンガーやらゲッターやらを
差し置いて新規が圧倒的なのは不味いって事らしい
廃棄がコンバトラーとの2択なのは単に容量問題
326それも名無しだ:2010/03/11(木) 14:58:19 ID:/1arI+Fy
宇宙で正拳突きできないダイモスさんに比べれば些細なことだよ
327それも名無しだ:2010/03/11(木) 15:09:43 ID:mNKAIMI+
EXは友達に借りてやったけど
最初からネオグラ使えたから仲間増やせるの知らずに
最後までシュウサフィーネモニカテリウスだけっつーかネオグラだけでクリアしちゃった
328それも名無しだ:2010/03/11(木) 15:11:12 ID:0aZtc+6e
ネオグラ無双が堪能できるのはEXだけ!
329それも名無しだ:2010/03/11(木) 15:16:53 ID:YDc/1GrK
公式サイトきた?
330それも名無しだ:2010/03/11(木) 15:21:59 ID:DkI4S3vE
EXで普通のグランゾン使うと後半で悲惨な事になったよなw
「ふっ、今更デモンゴーレムですか・・・」って馬鹿にするから特攻したら・・・
331それも名無しだ:2010/03/11(木) 15:25:11 ID:EPY7/1Oy
EXのグランゾンは、コスモノヴァと同威力のBHクラスターを撃ちまくれるぶっ壊れ機体なんだが
敵の強さがそれをさらに上回るという
332それも名無しだ:2010/03/11(木) 15:39:11 ID:LlrdGukB
福地ファンとしては設定画とかつくなら初回版買わざるを得ない
無いなら値下がりしてからでいいや
333それも名無しだ:2010/03/11(木) 15:40:29 ID:sI0D18uF
敵を全滅させるとチカにチート呼ばわりされるのもEXだっけ
334それも名無しだ:2010/03/11(木) 15:40:53 ID:Nrh9me04
最近のスパロボ関連は、値下がりするほどに入荷してくれないんだよ。

335それも名無しだ:2010/03/11(木) 15:49:52 ID:ZYoo15bT
いかん、ファミ通でリカルドさん見ただけで「どうせこの人・・・」と涙が出てきた
336それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:17:27 ID:1jE36HOf
武装が再設定されるのはいいことだな
砲門がたくさんありすぎてどこから撃っているのか解らないエウリードや
逆にどっから攻撃しているのかわからないデュラクシール
そしてバイラヴァ・・・どんな機体だったっけ?
337それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:18:33 ID:IG8IPGuy
よくある質問

■新規プレイヤー向け
Q1. 魔装機神って?
A1. SFC末期に出た、スパロボシリーズの外伝。OGに出てくるマサキが主役
Q2. OGシリーズを知らないでも大丈夫?
A2. 異世界ラ・ギアス中心のストーリーなので多分大丈夫。
Q3. 一部と二部に分かれてるの?
A3. そう。1つのソフトで前半後半に分かれている。詳しくは下の時系列で。

■既存プレイヤー向け
Q1. 本当に出るの? ガセなんだろ? ソースは?
A1. スパログ読んでこい。
Q2. 版権問題とかはどうなったの?
A2. その「版権問題」の真偽も含めて不明。リメイクが出るという事実だけあればよし
Q3. OGサーガって事は無限のフロンティアと絡むの?
A3. 現時点では不明だが、「OGシリーズの外伝」というくらいのくくりで、直接の関係はないとの見方が大勢
Q4. リアル頭身で動くわけないし、どうせSDなんでしょ?
A4. リアル頭身と明言されてる
Q5. メモリアル・デイはどうなるの?
A5. 続報を待て
Q6. EXの部分は?
A6. 別に補完予定とのこと。
Q7. 声は付くの? デュラクシールは大丈夫なの? おっぱいは揺r(ry
A7. 続報を(ry
Q8. アサキムは出るの?
A8. 第2次スパロボZにご期待下さい。続報(ry

■その他
Q1. 版権スパロボ新作とかOG3まだー?
A1. 続(ry

■時系列
  【SRW旧シリーズ】 DC戦争→インスペクター→EX→ゲスト
  【SRWαシリーズ】 バルマリィ戦役→未来世界・ラグナロク
  【OG】         OG1  → OG2・外伝
  【魔装】    一部→→→→→→→→→→→→→→→→→二部


インタビュー、スパログまとめ
・リメイクはウィンキーソフトが担当
・OGは魔装リメイクを前提で作っていた
・DSで展開している他のスパロボやムゲフロの流れで遊んでほしいからDSを選んだ
・阪田氏の手でイベントが一部追加されている
・OGに合わせて設定や名称も一部変更されているが、基本的には原作に忠実
・新たに設定が決められた魔装機神、魔装機の武器、攻撃方法などもある
・戦闘システムは独自要素が多い(=以前と同じ形式?)
・良い意味でシンプルなスパロボ
・セーブデータは90ほど作れる
・不明だった技や武装の形などは、阪田氏監修のもとで設定し直している
・戦闘シーンのカット可能
・BGMはオリジナル版のものをそのまま使用している
338それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:24:59 ID:btmzcKjq
今北産業

………>>4のミストさんはネタだよな?

しかし、開発はウィンキーか。
これは嬉しいんだが、どのくらいアニメが動くんだろうか。

ランクアップシステムが残ってると良いなぁ。
後、各ユニットの必殺技のアニメをランクアップ時に変更して欲しいところ。
339それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:31:04 ID:qqJyTfBY
テュッティは尻軽じゃないよ
惚れられると男の方に死亡フラグが立つだけだ
340それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:34:06 ID:+mWTRxFb
年代を感じる内容のレスが多いな
やはり客層は旧作世代かw
341それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:36:02 ID:z5xlrtxh
>>338
戦闘アニメは・・・期待しないほうがよさげ
また、わけのわからんところからミサイル出たりしそう
342それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:41:08 ID:Sy/RUYHL
尻軽キャラはシモーヌがいるし
343それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:41:15 ID:mNKAIMI+
武装の形状とか改めて設定してるって書いてあるじゃん
344それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:42:52 ID:FU8k30z8
ヴァルシオーネのスクショ見る限りかなり動きそうだけどなあ
345それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:43:06 ID:4Som/fgZ
>>335
もし生きていたらどうなっていたんだろうかねぇ
ミオがディアブロのままになりそうだ。カモノハシ三匹も生まれてこない
346それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:45:26 ID:mNKAIMI+
>>345
その場合ミオはラ・ギアスに来てないかもしれない
347それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:46:32 ID:338kmpNn
LOEには出ないと分かっていてもあのブローウェルカスタムが
見てみたいな。魔改造ってレベルじゃないからな
348それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:49:23 ID:xgsrPpAs
あの超強化版は半端なかったなw<ブローウェルカスタム
EXでブローウェルを強化して使ってた俺が虚しくなってきたからな
349それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:51:10 ID:btmzcKjq
>>344

だと思いたいんだけどね。
いや、さすがに真魔装の悪夢ふたたびは勘弁して欲しいだけさ。
開発が違うんだから、さすがに無いと思いたい。
350それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:07:08 ID:z1f0LZ56
「動きそうにねぇよなぁ」と諦観しておけば、PVが来た時のテンションも「やっぱりな……」と
下がらずにすむか「これは予想外に動くぞ、ウィンキー頑張った!」と上がるかなのでオヌヌメ
351それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:07:56 ID:r/CH0t1g
もう記憶が曖昧だけどグランゾンて第二次(OG1)で完成したんだっけラングラン1部の時は未完成だったの?あと
ゼゼーナンがグランゾンに埋め込んだ特異点ていつ埋め込んだの
あとネオグランゾンのパーツてどっからか召喚してんの
352それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:12:07 ID:0aZtc+6e
>>339
俗に言うサゲマンってやつですね
353それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:21:01 ID:Sy/RUYHL
>>351
>グランゾンて第二次(OG1)で完成したんだっけラングラン1部の時は未完成だったの?
地球にダミー置いておいてラ・ギアスで乗り回してた

>ゼゼーナンがグランゾンに埋め込んだ特異点ていつ埋め込んだの
地球への技術譲渡のときにすでに細工済みだった
それを基に作ったのがグランゾン

>あとネオグランゾンのパーツてどっからか召喚してんの
ヴォルクルスパワーでグランゾン自体の形が変化してるんだとおもふ
354それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:21:38 ID:DkI4S3vE
グランゾンはDC戦争より前に完成してる、特異点は跡付けだからなぁ。
説明はあったけど覚えてないや・・・
355それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:23:00 ID:ErItGSN4
ミオのじょんがら節がききたい
356それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:29:23 ID:r/CH0t1g
なるほど特異点ていつ除去したのEX、第四字(F)?
というかシュウてどうやって地上でたんだビアンと接触測ってゼゼーナンからグランゾンの資料もらって
地上で作り上げラングランにもちこんだがシュウは転移魔法使えたっけ
俺が覚えてるのはシュウの母が地上人でヴォルクルスの生贄にされてそこでヴォルクルスの契約結んだことぐらいだ
あってるよな
357それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:30:14 ID:/HaCmT/7
>>356
ていうか、現時点ではその設定を気にする必要ないし
別にどっちでもよくね?
所詮、旧シリーズの設定だし
358それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:40:08 ID:ErItGSN4
>>356
4次で特異点崩壊したんじゃないの?
ゴーショーグンのビムラーがどうとか?
359それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:41:08 ID:Sy/RUYHL
>>356
消えたのは第4次、まんま「特異点崩壊」ってタイトルの話がある
シュウがゼゼーナンの目の前で特異点崩壊させてプギャーするお話

>シュウは転移魔法使えたっけ
グランゾンは単体でゲート開いて地上とラ・ギアスを行き来できる

>あってるよな
あってる
360それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:42:23 ID:uEBEXp7X
ファミ通買いに行ったら売ってなかったorz
そうだ今日は木曜日じゃないか(うらが村では金曜売り)
休日までの体感日数が1日増えてWでへこんだorz
361それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:43:33 ID:DkI4S3vE
作る→暴走(ここで特異点崩壊)→気づくが閉じる手段を思いつかないまま死亡→復活して
記憶を取り戻しビムラー研究→ゼゼ公の前で特異点を元に戻すじゃなかったっけ
362それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:44:03 ID:+mWTRxFb
>>350
そこは
「こいつ…動くぞ!」
だろ
363それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:45:27 ID:4Som/fgZ
特異点を元に戻してもどうせユーゼスとかザンエルとかが変えるんだろうな
そしてシュウの復讐はまだまだ終わらない…
364それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:46:05 ID:0aZtc+6e
それも私だ
365それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:46:58 ID:CJka8Ojy
>>360
一日くらいならいいじゃないか、沖縄なんて週を越えて火曜日だぜ。
366それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:52:04 ID:uEBEXp7X
>>365
それはすまんかった、上には上があるもんだな

尼で予約開始してないかなあと見に行った時にふと思ったんだが
何で公式発表済んだのに、騒ぎの大元のいーでじは予約再開してないの?
やっぱり怒られたんだろうか
367それも名無しだ:2010/03/11(木) 17:55:21 ID:+mWTRxFb
リューネってプラーナ注入できるんだろうか

セニアやプレシアなら余裕そうな気がするが
368それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:13:18 ID:4Som/fgZ
>>366
寺田「何で情報を漏らしたんですか!」
楽天「野球で優勝できないからカッとやってしまった。反省はしてない」
369それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:27:06 ID:mmCcHJMt
ファミ通買ってきた(・∀・)

テュッティが好きすぎて生きてるのが辛いんだが
さっちんクオリティが発動して巨乳にリファインかと思いきや
普通乳だった…まあ神夜みたいにでか過ぎてもあまり嬉しくないが

サフィーネは元々乳でかいし
リファインされるなら更にさっちんクオリティが発揮されそうだ
370それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:39:47 ID:NCDPr0uX
第二王子「さて、そろそろ本気出すか」
371それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:40:51 ID:28YwUjur
>>370
どこへ行くライディース!
372それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:42:28 ID:aISyNO1p
>>370
キュオンさんの本気が見れるそうだ
373それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:45:34 ID:btmzcKjq
そういや、デュラクシールの顔はどうなるんだ?w

やっぱり、ガンダムの影響受けました、がヒュッケバインの影響受けましたに変わるんだろうか?w
374それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:46:10 ID:E3OPscVO
>>367
プラーナの量でいったら地上人のリューネのがはるかに多いが、コントロールする技量はラ・ギアス人のが上かも知れん
ゼオルートとかバケモノみたいな能力値なのにプラーナだけやたら低いとかおもしろかったな

P回復の精神持ってるのって誰と誰だっけ?
375それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:48:16 ID:EZ0pl2VZ
OG版デュラクシールは右腕に杭撃ち機・左腕にハサミ・装甲は空力カウルで顔がバリってます
376それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:49:15 ID:j+t/2bLP
>>361暴走なんてあったっけ?
ゼゼーナンが地球で凄い兵器いっぱい作らせる為に
特異点のズレを仕込んだんじゃなかった?
これによって都合のいい偶然が多発して、ゲッターやらマジンガーやらが
同一世界で存在し得る理由付けになってて、
それを直しちゃってゼゼーナン顔真っ赤みたいな感じだった気がするが
377それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:53:01 ID:btmzcKjq
ゼオルートパパン、日常部分で良いから出番増やして欲しいなぁ。
今回のリメイク聞いて、久々に起動させてみたが、
もっと養父として、マサキとの語らいが欲しいと思った。
378それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:53:06 ID:DkI4S3vE
>>376
第4次では違ったっけ?Fじゃこの説明があった記憶があるんだが・・・
379それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:54:43 ID:NCDPr0uX
こうなったら、デュラクシールはリデザインをしてしまうしかないな。


カトキハジメに。
380それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:55:45 ID:aISyNO1p
ガーベラテトラ並に偽装を施せばいい
381それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:57:45 ID:5T3IX9v4
写メの画像ではわかりにくいけど
ファミ通みた人はカットインとかロボの立ち絵とかどんな感じ?
382それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:58:48 ID:NCDPr0uX
>>381
ヴァルシオーネRの普通っぷりにビックリした。
アニメOG以上に違和感ないよ。
383それも名無しだ:2010/03/11(木) 18:59:38 ID:5T3IX9v4
アニメOG…うぅ…リューネのパイロットスーツ…

ううっ!思い出せない…なにも…
384それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:00:00 ID:DV9rXI17
おお、やっと正式に発表されたのかw
魔装機神やったことなかったから今から楽しみだ
つーかザムジードに乗ってるのがなんか知らないおっさんなんだが・・・ミオは!?カモノハシ三兄弟はっ!?
まぁ途中で搭乗者が変わるってことなんだろうけど

いやそれにしても絶対OG3が来ると思ってたんだが、まさか魔装とはなぁ
でも早くOG3もやりたい、トウマと雷凰の出番はまだかあああ
385それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:00:26 ID:r/CH0t1g
>>359
あれだったらグランゾン作る前にどうやって地上いったんだルオゾールにでも転送してもらったのか
なんどもすまん
386それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:01:52 ID:vx+Bhyyv
>>381
カットインも立ち絵も「一枚」として見るなら良いと思うよ
問題なのは「どう続く(動かすか)」だから 新よりは多めにポーズ差し替えで対応するってのが有力な予想かな

同じウィンキーのライブレードだと一応はリアル等身でも動かしてた気もするようなしないような感じだけど
戦闘画面の表示方法自体が違うから同列には語れないし
387それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:05:41 ID:5T3IX9v4
>>382,386
d
後は動くかどうかが問題な感じか
388それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:05:44 ID:mIwmxC/Y
>>385
もともと魔力の素質が高い上に頭脳が長けてるシュウならゲート開くのはわけないんじゃないか?
EXでも手伝ってくれたやつらをきちんと送還してるし
389それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:07:32 ID:eJ0z9NWh
>>377
ゼオルートの遺言は泣けるのに笑える良い遺言だった……
お前、それ見てる子供達はもっとへこんでるんだぞとw
390それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:08:10 ID:SzT4ckvq
全く話題に上がらないテリウス
391それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:10:03 ID:sw/cLelp
>>390
EXが出れば本気出す
392それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:10:15 ID:YbMyaVOi
シュウルートでテリウスも戦闘に参加したらいいね
393それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:10:51 ID:5T3IX9v4
EX部分の発売もほぼ確定してるからマジで興奮が収まらないな
これはOG3のことと考えても問題ないかな?
394それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:14:23 ID:28YwUjur
>>389
あれが死にに行く人間の姿とは思えんよなw良い意味で
395それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:17:26 ID:+JVzJMZr
>>394
死にに行く気はあれを録画してる時点ではないんじゃないか?
もし万が一死んじゃったらこれを聞いてくれって感じで
396それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:18:12 ID:r/CH0t1g
>>388
そういや最後ゴーショーグンとか送還してたな
確かにシュウならこの程度造作もありませんとかいいそう
しかしEXリメイクしたらシュウの章は年のせいかクリアできなさそう敵強いし戦艦ないし
当時よくクリアできたなと思うよラストのヴォルクルスとか無理だろ
397それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:19:29 ID:YbMyaVOi
SFCの音源そのまま使うってことは新曲は無さそうだね。
リカルドやサフィーネ辺りは追加されそうだと思ってたんだけどなー。
今作っても違和感あるだろうから無くて正解か。
398それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:21:24 ID:aISyNO1p
リカルドには終わりなき戦いが似合うから追加なんていらない
399それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:22:51 ID:28YwUjur
>>396
攻略本で推奨されてる戦い方が、他の奴らを囮にしつつ射程外からBHCだったからな…
400それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:31:47 ID:Noge4HcY
>>396
小学生の時どうやっても最終面クリアできなくて
2年越しでようやっとクリアしたなあ
当時のデータ見るとボロボロ仲間取り逃してワラタ
401それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:32:18 ID:7klC/mDS
>>369
そういやLOEの頃はさっちん絵もそこまで胸デカくなかったなあ
初キャラデザだったからあんなもんだが今やったらエリスもミオも巨乳にされてただろうな
402それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:32:22 ID:YDc/1GrK
そういや今回裏技あるのか?
403それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:33:22 ID:RafwFtwO
>>397
元の作曲者と連絡付かなかったのかな
404それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:34:17 ID:r/CH0t1g
>>399
そうそうwEN改造優先しないと詰むからな補給もちいないしでも攻略本は装甲とHP、BHCにも改造しろというから
金たりないしサフィーネの機体改造する余裕ないけどサザビーとるステージきついし一番金を考えさせるスパロボだった
セニアがギルドーラのったしまいにはリセットするしかない
405それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:34:30 ID:6vUsZg0Y
体育教師が好きすぎて好きすぎて
406それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:35:29 ID:TyR82dVl
でかく描いてはいるけどこだわりはなさそうでイマイチ
記号として描いてるだけなんだろなー
407それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:35:35 ID:YbMyaVOi
>>403
さっさとスパログ読んできなさい
408それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:38:28 ID:aISyNO1p
>>406
単にでかいのが好きなだけなんだろう
409それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:38:37 ID:gPo5XenO
>>404
それはモニカだったりするのではありませんのですか?w
410それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:39:45 ID:aBCDwN6b
魔装機の名前って口に出してみるとなんか舌触りがすごく良いの多いよな
「デュラクシール」とか「バイラヴァ」とか「ジンオウ」とか「リブナニッカ」とか「ナグツァート」とか
なんか発音が気持ちいい
411それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:42:22 ID:3DF38SGN
ガッツォーのネーミングセンスは素晴らしい。
字面もかっこ良ければ、音も格好いい。
ガッツォーガッツォー
412それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:44:25 ID:RafwFtwO
>>407
とっくの昔に読んだけどなに?
別の人が作り直したり新曲入れたらイメージ変わっちゃうから、オリジナル版で行くってことじゃないの?
藤本大輔って人はF完のあとにウィンキーを退社したらしい。
413それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:46:59 ID:f+EEtEIY
2010.03.11 Thursday


 こんばんは。寺田です。


 去年の11月にコトブキヤさんから発売された、プラモデルの
1/144サイバスター……その機体解説文が、既存のものと少し
違っていることに気づかれた方はいらっしゃいますか?


 実はあれ、「魔装機神」の原作者である阪田雅彦氏が書かれた
最新版の解説文なんです。



どんなこと書かれてるん?
414それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:49:01 ID:+mWTRxFb
>>402
エンディングで特殊コマンドを入力すると
制作者の口汚い愚痴・暴露大会が見れます


…ってファミコンソフトがあったなぁ
415それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:50:17 ID:5T3IX9v4
>>413
元設定との違いがあんまりわかんないけど
このスレにプラモのインストの画像あるから探せばいい
416それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:50:57 ID:TyR82dVl
あれはなにがすげえって20年以上発見されなかったのがすげえ
417それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:51:31 ID:j+t/2bLP
>>378ああ、俺の記憶は第四次版だわ
Fはパワーメモリーぶっ壊れたりして一周しかしてないから
よく覚えてなかった・・・
418それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:52:17 ID:r/CH0t1g
>>409
モニカだった、というかラングランの王族は当時からでも思ってたがボロボロだよな
フェイルは短命テリウスやる気なしモニカはシュウ様一筋2人ともついていくし
シュウは自由が一番で即効王位放棄唯一まともなセニアは王位条件足りませんでしたと
最後結局どっかの従兄弟が王位についたっけ
419それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:54:08 ID:NCDPr0uX
モニカのおかしな口調王女因子は、今でもシャイン王女の中に脈々と息づいています
420それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:55:01 ID:CJka8Ojy
鍛えたら妙に強くなったセニアとノルス・レイに期待
421それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:56:42 ID:NCDPr0uX
色んな名称あるけど、EX時代からやたらと記憶に残ってる武器名称が


ナックルパート
422それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:56:59 ID:Bz4DdCJp
セニアのカットインにすごく期待している
423それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:57:12 ID:aISyNO1p
>>418
フェイル達のまたいとこが継いだ
424それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:57:46 ID:btmzcKjq
デモンゴーレム(金)「どうせ、今回もカモですよ」
425それも名無しだ:2010/03/11(木) 19:58:25 ID:n1F4nAF3
ファミ通をしっかり見ると
攻撃された側のゴリアテとデモンゴーレムのグラフィックが変化してるな
426それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:01:03 ID:uyeVdoMR
リカルド知らない人も多いんだなー。
ミオがザムジードに乗るのは「EX」からだから、本来α外伝の登場の仕方はあり得ないんだよね。
427それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:04:36 ID:+FoMMy00
>>426
ミオはαの時点で出てきたんだけどな
おまけで
428それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:05:58 ID:xSd9UY10
α時点から魔装の構想があったと言ってるから、そこ辺りは合うように時系列変えてくるかもな
429それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:06:06 ID:v1J3atTr
>>426
マサキが地上に出てくる頃にはリカルドはもう死んでるんだぞ?
別におかしくないだろ
430それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:07:38 ID:n1F4nAF3
>>426
版権アニメと同じでアレンジ効かして登場させた
って寺田も言ってるからな
431それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:07:54 ID:z1f0LZ56
α系の魔装はそもそもifだから、第4次までと設定が違うのはしょうがない。
432それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:09:58 ID:btmzcKjq
確かEXの戦乱、ラ・ギアスで始まってたんだっけ?

第四次までの準拠設定だと、シュウが生きている時点で既に矛盾してるしね。
433それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:13:48 ID:Grd6uUpN
>>426
わざわざ図鑑でも『α設定』なんて注釈つけてあったにも関わらず
当時、必殺技があの時点で使えるのはおかしいとか騒いでたような手合いか?
434それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:15:40 ID:uyeVdoMR
>>433
いや別にそこまで言ってないし言う気もないしw
α外伝だとシュウが死ぬ前にミオがザムジード乗ってるから、時系列的に
旧シリーズと違うね、ってことが言いたいだけだよ。
435それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:17:26 ID:RafwFtwO
ファーストのアムロがニューガンに乗りかえるのと同じようなもんだ
436それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:17:34 ID:Cj3Fz3Ab
エルザムinギオラスト
ミストさんinラストール

いやぁ、EXは強敵でしたね
437それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:17:58 ID:uyeVdoMR
別に「α設定」自体に文句を言う気はさらさらない。他のロボットアニメだって
スパロボに出るときは多少なりとも原作と違う設定になってるのは当然だしな。
438それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:20:15 ID:NCDPr0uX
>>434
原作付きアニメがアニメ化されるたびに
「これ原作と比べて表現が凄い省略されてるけど、アニメだけ見てる人は分からないだろ」とか
毎回のように言ってる連中を思い出す書き込みだな。

もう旧シリーズは関わってこないんだから、今回のOGと旧作との時系列差を気にするならともかく
旧作での時系列問題をいちいち説明しようとかしてくれなくていいから。
439それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:23:09 ID:fD3ytvaM
2章に燃えるステージが追加されてればいいな
2章はマサキが成熟しすぎてて淡々とステージ消化してる感じ
440それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:23:16 ID:Bz4DdCJp
そういやこれからはDS版が正史になるんだな
441それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:23:57 ID:aBCDwN6b
>>436
エルザム「駈けろ!トロンベ!(リブナニッカ+)」
442それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:24:59 ID:Sy/RUYHL
ひょっとこ仮面の出番を増やすんだ
443それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:25:03 ID:uyeVdoMR
>>438
だからOGでの時系列の話も含めて話そうと思ってるのに何でそんなにとげとげしいんだよw
勝手に人の書き込みを拡大解釈して何が言いたいんだw馬鹿かw
444それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:25:38 ID:RafwFtwO
>>436
ギオラストを黒く塗ったらマサキやプレシアが黙っちゃいないぞw
445それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:26:05 ID:n1F4nAF3
>>440
リカルドの経歴が
元連邦軍南米支部のメッサー乗り
ぐらいの改変だろうけどね
446それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:27:32 ID:uyeVdoMR
>>445
・リカルドの経歴
・マサキが地上で最初に会う兵士がイルム
・EX部分

あとOG基準に変わりそうなところってなんかあるかな。
447それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:29:06 ID:jQLiMTzl
戦闘システムとかどの程度変更されてるのだろうか?そのままではさびしいが、ゲームバランスに直接関わってくるところだしねえ
魔装機には特殊効果武器とか似合うと思ってるんだが。霧や砂嵐で命中低下とか雪や氷で回避低下とかね
448それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:29:39 ID:fAjyxlmu
第一部でイルムは出るんじゃね
449それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:30:50 ID:n1F4nAF3
>>446
・マサキが地上で最初に会う兵士がイルム
これはα設定でOGでは未採用だったような

メモリアル・デイでマサキが南極事件に出くわしたシーンで
白いゲシュペンストが端の方にいるとか
450それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:30:51 ID:CXwMX4Yc
基本OGの方でLOEに合わせてるみたいだから
OG基準といったところで大した変化は無さそうね
451それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:31:03 ID:mIwmxC/Y
>>446
ウェンドロを倒した後にシュウが挑んできたってくだりは変わるな、1文程度だが
452それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:31:37 ID:YdstCXB3
ミストって誰?
453それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:31:57 ID:a6Vfd+U+
α選定ではシュウが死んでからそれっきり放置になってるよな・・・
454それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:32:10 ID:ll8nwLIn
>>452
大魔王の身体を守ってた人
455それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:34:38 ID:a6Vfd+U+
>>448
マサキが勝手に地上に上がった時にサイバスターを見て
べっくらこく連邦兵士の役回りですね?
456それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:34:42 ID:uUSjPbod
>>452
カブ好き(ただし酢漬けは嫌い)の嫁候補
457それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:35:34 ID:1dSNUvWL
>>456
ルーンファクトリーやめい
458それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:36:59 ID:uyeVdoMR
>>449
ありゃ、それはα設定に当てはまるのかな?
確かにOGだとイルムはそんなこと言ってなかった気もするな。
459それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:37:16 ID:kpMp4iZv
>>452
アイクの妹
460それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:38:51 ID:Cj3Fz3Ab
>>455
フォリアも入れようぜ
461それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:40:03 ID:YDc/1GrK
>>460
メガネか親父ぃぃぃの人かどっちだっけ
462それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:40:48 ID:n1F4nAF3
>>458
イルムもαとOGで設定違うとこ結構あるからねぇ
463それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:43:41 ID:6vUsZg0Y
デュラクシールがどうなるかだな
ビルトシュバインかな?
464それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:44:42 ID:YdstCXB3
>>454
カラミティエンド!!

>>456
ごめんわかんない

>>459
FE?

でミストって誰?


465それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:45:48 ID:uyeVdoMR
>>463
デュラクシールはガンダム等のMSを参考に→ヒュッケバイン等のPTを参考に、に設定が変わるだろうね。
見た目的にはそのままでも全く違和感がないがw
466それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:46:14 ID:YDc/1GrK
>>464
(ミストを知らないとかこれだから地球人は・・・)
467それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:46:56 ID:xhSQDccE
>>464
ミストさん でググレ
468それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:48:11 ID:z1f0LZ56
第2次〜第4次の世界観ではSFC版LOEが正史
αの世界観ではα〜α外伝に出てきたのが正史
OGの世界観ではDS版LOEが正史
スパロボの世界は平行世界理論だから、こう考えておけば何も問題は起こらないw
469それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:48:17 ID:eqaNzFuh
ファミ通見てきたけど実際に紙面でゲーム画面見たら割と印象良くなった
というかむしろカットインとか結構カッコよくね?
470それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:48:21 ID:VdiK22nr
>>464
>>8のAA
471それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:50:42 ID:Hx60n9CO
今回のノリだと、ラ・ギアス事件も阪田に監修して貰ってそう
472それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:50:58 ID:4Som/fgZ
そういえば真魔装ってあのナイトウィザードの菊池も関わっているんだよな
今更遅いがZのカットインをどう思っているんだろうか、ひょっとしたらEFに下がる男が来る可能性もあるかも?w
473それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:50:59 ID:rYlgNguQ
LOEのBGMは素晴らしい
素晴らしいが・・・今日に至ってそのまま流用するってどうなんだ・・・?
アレンジ結構楽しみにしてたんだが

これ出来悪かったら、下手するとOGはおろかスパロボブランドに影響すると思う。
このゲーム本当に大丈夫なのか
474それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:54:50 ID:YkWyP66h
サイバスターの曲はアレンジのたびにどうでもよくなってしまったが
475それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:55:14 ID:kpMp4iZv
>>464
マジレスするとスパロボKの真のラスボス
476それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:56:01 ID:ll8nwLIn
>>473
ガッカリアレンジのBGMとガッカリ音質の元のBGMどっちがいい?
477それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:56:22 ID:Bz4DdCJp
EXの部分だけどバイストン・ウェル勢とかビムラーってOG勢で代役できそうなのいたっけ?
478それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:56:25 ID:uyeVdoMR
>>468
正解だなw

>>473
楽曲自体はそのまま変えない、って意味じゃないの?
プログラムとか詳しくないから良く分からんけど、音源そのままってわけじゃないんだし。
譜面はそのままですよ、って意味なのかな。それとも多少アレンジは入るのかな。
479それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:57:07 ID:RafwFtwO
>>471
つか寺田はかなりの阪田信者だな

>>474
4次までのテーテーテー♪が懐かしい
480それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:57:08 ID:e9Q/Oahc
>>475
ゲームが終わった後からが戦いって事か・・・
481それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:57:32 ID:n1F4nAF3
OG外伝でサイバスターのBGMを魔装準拠にしたら反応少なくて寂しい
みたいなことを寺田がインタビューで言ってたな
482それも名無しだ:2010/03/11(木) 20:59:59 ID:gRz0pMYK
OGプレイしてないけど
DWではサイバスターがアンノウン扱いの南極事件前に
イルムが遭遇したことあるようなこと言ってた気がする
タイミング的にはマサキが勝手に地上に出た時かね
483それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:00:15 ID:WAZgRJOn
版権問題がなんとかなりそうなら、F、F完結編もリメイクできるはずだろ
で、なんでDS???

PSPで出せば声もつくのに…


そして、昨日久々に遊びたくてSFC本体と一緒に中古でこのソフトを買った俺っていったい…
484それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:00:38 ID:uyeVdoMR
>>477
バイストンウェル勢=修羅?
ビムラー=R組?
485それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:00:52 ID:fAjyxlmu
>>481
文句ばっかり言われたからな
486それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:02:14 ID:JpONPFYQ
昔はバニティリッパーをディスカッターでやる技名だと思ってたあのころ

ところで、旧作と同じ武器強化でディスカッター⇒バニティリッパーになるとして
乱舞の太刀はどっちでやるんだろう?
バニティリッパーにしたのに乱舞の太刀のときだけディスカッターに戻るとかだったら
結構シュールなんだがw
487それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:02:32 ID:YdstCXB3
なるほどエストポリス対戦の主人公ね

みんなさんきぅ
コラじゃないならァ・ギアスに召還されてんのか
488それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:03:08 ID:xSd9UY10
名前を乱舞の太刀だけにして二刀で斬りつけとか?
489それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:03:11 ID:RafwFtwO
>>476
SFCの弱点同時発音数の問題が解決するだけでもありがたい
音質はサントラが最高なんだが、DSであれは無理だろうなぁ
490それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:03:32 ID:5T3IX9v4
>>486
音声ないからテキスト変更するだけだしたいした問題でもないと思う
491それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:04:23 ID:rYlgNguQ
>>476
そんなのはどうでもいいが、15年前のをそのままとか
いくらなんでも・・・と思うんだよ
492それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:04:35 ID:uJ1MUgj1
楽天のフライングリークとやらをまったく知らず
今日何気なくファミ通立ち読みして
顎が落ちそうになった俺が来ましたよ
過去スレ一気に流し読みしてようやく追いついたぜ

…LOEと聞いて真っ先に思い出した名が
ゴルド=バゴルドって
どうなんだ自分
493それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:04:37 ID:foPN7XcH
>>486
ディスカッター二刀流=バニティリッパーにしておけば問題ないんじゃないか
乱舞の太刀の時は剣を両手持ちさせれば二刀流でなくとも違和感ないし
494それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:05:06 ID:uyeVdoMR
>>486
2パターン作ってるという、まさかのウインキーにあるまじき作業量だったりして
495それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:05:12 ID:n1F4nAF3
ザムジードのブーストナックル使うと
ミオのじょんがら節の冒頭の笛が消えるのとかは改善されるかな
496それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:06:02 ID:uyeVdoMR
>>491
んなこと言ったらマジンガーなんて40年前の曲をそのままだろw
497それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:07:02 ID:JpONPFYQ
>>494
あぁ3Dだから武器グラだけ変えて持たせることもできるのか
確かにそれなら強化後でも違和感なくできるな、なるほど
498それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:08:02 ID:+mWTRxFb
既存の地上組で魔装機乗れちゃう奴出ないかな〜
でも嫌がる人も多いかな
499それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:08:36 ID:vu8tOdIF
>>498
そもそも機体が余ってない気が
500それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:09:00 ID:+R4sHH83
>>477
バイストン・ウェル勢→リーボーフェン+聖霊機勢…ダメかな…
501それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:09:05 ID:YDc/1GrK
>>498
まさかのカチーナとか
プラーナ多そうだし今までゲシュだったのはこの為だったとか
・・・ないな
502それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:10:07 ID:uyeVdoMR
>>498
それは流石に無いと思う。マジンガーにアムロが乗る、みたいなもんだから。
一応「バンプレストオリジナル」という作品群の中の「魔装機神LOE」とかという扱いなんだから
既存組が魔装機に、ってのは枠組み飛び越えちゃってる気がする。
503それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:10:34 ID:5T3IX9v4
魔装機としなくてもいいとおもうがガブエルは見た目が魔装機っぽいので
EXで魔装機関係の技術を取り込み製作とか
504それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:10:46 ID:VdiK22nr
>>473
良くはならないだろうが悪くなることもなさそう
それで良いじゃないか、OGの今後の展開としてしっかり魔装組を絡ませたいから
このリメイクなんだろう。スパロボブランドだとかそういう話はどっか向こうの方でやってくれ
ウィンキーとは良好な関係ってのがスパロボブランドとやらには良いニュースだと思うが

俺釣られた?
505それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:10:58 ID:hHXWcq05
>>446
トーマスさんが
サイバスターと戦ったことあるとか
506それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:11:03 ID:ll8nwLIn
OG組は大体専用機あるしな
魔装機に乗せるのは無駄な火種になると思う
507それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:11:24 ID:Pc1dXFxR
ぶっちゃけ
阪田が絡むことによる新展開の方に期待してる

これが売れれば続編とかも……
508それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:11:46 ID:WS3U4wI5
カチーナ姉さんは専用機あるからなまで出てないけど
509それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:11:49 ID:v1J3atTr
>>491
情報不足の頃は、完全ベタ移植でも構わないという意見が少なからずあったスレだぜ
510それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:12:15 ID:7klC/mDS
>>502
つ 魔装機に乗るドクーガ幹部、ハンブラビに乗るラテル少佐
511それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:12:20 ID:RafwFtwO
>>501
カチーナって実はFの頃からいるんだよな
512それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:12:43 ID:YDc/1GrK
>>506
専用機が曖昧なリオとかいい加減どうにかして欲しいな
513それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:13:19 ID:uyeVdoMR
>>500
ライブレードもOGに取り込んじゃう、ってのはまさかだがアリだなw
ムゲフロでナムカプ取り込んだみたいにやれるんじゃなかろうか。
514それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:13:29 ID:5T3IX9v4
カチーナは確かキャラデザ公募で生まれたんだよな?
投稿した奴まだスパロボやってたら興奮しっぱなしだろうな
515それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:13:51 ID:vu8tOdIF
ウチのリオはヒュッケRボクサーで撃墜数ブッチ切り999のトップエースだよ
516それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:14:01 ID:f+EEtEIY
>>510
ダブデに乗る三輪
517それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:14:18 ID:ll8nwLIn
>>512
リオは「僕の言うとおりにカッ!」で下半身になるアレが専用機でいいよ
カチとラッセルは夫婦でゲシュが専用機みたいなもんだし
518それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:14:24 ID:YDc/1GrK
そういや魔装が出るなら旧シリーズのオリキャラももうすぐ出るのかな
519それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:14:29 ID:mIwmxC/Y
>>512
AMガンナーがあるだろ…
どうせEXがあればガンナーと一緒に飛ばされてくるさ
520それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:14:54 ID:7Fhci0g5
これスパロボ64みたいな感じで戦闘見せるのかね?
拡大縮小みたいな ファミ通の画像 敵の後姿?みたいな感じなんだけど
521それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:14:54 ID:xSd9UY10
三輪プラーナだけは有り余ってそうだなw
522それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:14:59 ID:P8gygW8L
サイバスターの2刀流は一体何なのだろう。新しく技を捏造するのか。
523それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:15:10 ID:uyeVdoMR
>>510
思い出したらデビルガンダムに乗る脳が痛い人とか、ヴァルシオンに乗るシロッコとかもあったなw
てかよくよく考えたら全部ウインキー時代じゃないかw
524それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:15:29 ID:vu8tOdIF
>>522
バニティリッパーだそうだよ
525それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:15:30 ID:5T3IX9v4
AMガンナーは変形してロボになれ
それくらいしてくれたAMガンナー好きになる
今のままじゃただのオプションパーツだぜ…電池…
526それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:15:38 ID:DdDP5qAk
>>518
そういえば、イルムとかって第○次シリーズじゃ第四次の頃にまだ若造なんだよな
527それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:15:55 ID:uyeVdoMR
>>522
捏造ではないだろ、阪田監修なんだからさ。
528それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:15:57 ID:AS3YQx8/
アゲイドのオーラバトラーのようなフォルムが気に入っているんで
自軍で運用できたらちょっと嬉しいかも…
529それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:16:11 ID:5T3IX9v4
>>522
捏造ワラタ
530それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:16:33 ID:GD1OKA4e
許せるのはルジャノール改で専用セリフ祭りまでだな>乗せ換え
531それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:17:07 ID:vu8tOdIF
V2アサルトバスターのノリで
AMガンナーを背中に付けて肩と脇から砲を出すMk-Vボクサーガンナーとか格好よくね?
532それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:19:09 ID:xhSQDccE
量産型νに乗る因子が足りない人とかもいるな
533それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:19:20 ID:YDc/1GrK
>>531
それでもリオは縁の下の力持ちかよw
534それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:19:31 ID:RafwFtwO
サイバスターはインフレ気味の他のオリに比べて微妙なスペックだったから
ここいらで追加武装があるのはいいと思うよ
535それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:20:23 ID:YDc/1GrK
>>532
あの人とそれも私だはいつ出るのか
536それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:20:23 ID:7klC/mDS
>>522
掛け声だけが存在する虚空斬破(字間違ってるかも)が空いてるじゃないか
第2次のサイバスターはバニティーリッパーだから丁度いい
537それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:20:54 ID:SJrnGvfm
今回のリメイクでウインキー復活の件といいBGMそのままの件といい寺田が旧作のファンに気を使ってるのがヒシヒシとわかる
それがいい方に出るか悪いほうに出るか・・・
538それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:21:07 ID:DkI4S3vE
そういやバニティリッパーってファミコン版からあったなぁ、サイバスターが微妙すぎて
全然威力がなかったけど。
539それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:21:31 ID:5T3IX9v4
>>531
Gソードダイバーで間違えてガンナーパーツを敵にぶつけるわけですね
わかります
540それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:22:28 ID:uyeVdoMR
>>537
元々寺田は気を使う人なんだよ。人様から版権借りて商売してるわけだから。
たまにオリジナル扱う時に暴走しちゃうのは許してあげるんだ。
541それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:22:39 ID:rYlgNguQ
>>509
だから何なんだよw
542それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:24:32 ID:+R4sHH83
>>513
リカルドが出なくてもクロビスがいるじゃない!みたいな
現実的にはキャラ被りすぎてて、魔装との絡みは厳しいね
セニアとセリカとか、ヤンロンとシィウチェンとか
543それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:26:06 ID:f+EEtEIY
>>534
ATXチームにあやまれ
544それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:26:48 ID:Hx60n9CO
αの時よくなかったのは、「α設定は新設定で本設定」に見えるようにしちゃったことだよ。
キャラクター辞典やロボット大図鑑でαのストーリー内の設定を書いちゃったからね。
最初から「α設定」って明記しておけば信者の暴走だけで済んだ。
545それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:26:57 ID:mIwmxC/Y
>>534
問題はマサキの命中が不安なのと地形適応Sがサイバードでしかないってくらいだろ
武装はディスカッターの射程みたいに調整入れていけば十分だ
546それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:27:09 ID:vu8tOdIF
>>534
OG外伝でアホみたいに強かったじゃないですか
思わず久々にコスモノヴァ最大改造したわ
547それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:27:28 ID:RafwFtwO
>>527
過去のインタビューとかを見ても
寺田自身も旧作に対する思い入れが強いんだと思う
548それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:29:35 ID:lMOVP3oi
ディスカッター EN0
バニティリッパー EN20 P1〜2

こんな感じになるのかしら?
アカシックって古いスパロボだと射程1〜8ぐらいの時もあったんだっけ?
549それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:29:35 ID:ll8nwLIn
>>543
お前ら合体技もあれば実際に合体して厨くせえ技使えるんだから我慢しろw
550それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:30:33 ID:t3zYc2RW
>>546
ヤルダバの異常さに隠れてたけど
かなり上位性能だよね。悲惨なのはヴァルシオーネ。サイバスターとは逆に弱体化の調整が入るとか。
551それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:31:15 ID:uyeVdoMR
そういや寺田も元々はスパロボプレイヤーなんだよな。初代GBの時は大学生とか言ってたっけ?
元々作っていた人間をリスペクトしていないわけがないんだよ。
552それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:31:22 ID:ABcOwUCe
>>549
ATXは夫婦の方じゃないか?
553それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:31:32 ID:7klC/mDS
ウィンキー時代のコスモノヴァは必要気力高すぎるから使えない技代表だったなあ
LOEでも他の強化優先で放置してたし
554それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:32:35 ID:YmJWdnXh
もしOG本編に他の魔装機神も出られるなら
フェンリルクラッシュをPに戻してくれ
空飛ばせろとかヨツンヘイム追加しろとか言わないから
555それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:32:41 ID:uyeVdoMR
>>548
第4次の時は飛び道具扱いだったはず>アカシック
魔装で近接武器になって以降は、Fでも近接扱いだったかな。
556それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:33:11 ID:3DF38SGN
OGシリーズにせよαシリーズにせよ
ぶっちゃけサイフラッシュがあるというだけで、
問答無用な個性になってると思うがな。

なんか敵が三機以上固まって出現すると、すんげームラムラするんだよね。
PP半減? 知るかってな感じで
557それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:34:03 ID:CXwMX4Yc
ヴァルシオーネは微妙になってるけどこれからRになれるわけだしな
558それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:34:13 ID:5T3IX9v4
>>550
まぁヴァルシオーネはRあるし
外伝はもうガタきてるって感じになってたからな
ウィルス注入されたり
559それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:34:32 ID:ll8nwLIn
>>552
素でSRXと間違えたwwww
エクセ先生に授業してもらってくるお
560それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:34:52 ID:lMOVP3oi
ヴァルシオーネにウィルス注入とかなんかアレだな、エロイなw
561それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:34:52 ID:mIwmxC/Y
>>555
でも属性が射撃なんだよな、Fのアカシック
OG1からだっけ格闘になったの
562それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:35:22 ID:bW4eLz3V
>>556
OGsで半減しなくなったよ
経験値はするけど
563それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:35:44 ID:lMOVP3oi
OG1の時点で突撃型だからな
そういや久々の射出型アカシックになるのか
564それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:35:48 ID:uyeVdoMR
>>556
MAP兵器脳ですねわかります

OG外伝ではサイフラ用の稼ぎステージがあったから、最終的にレベル99まで上げたっけなぁ。
シュウとガチバトルさせたのもいい思い出。
565それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:36:23 ID:YDc/1GrK
>>557
Rってどういう略?
つうかどんくらい強くなるの?
マジンガーとカイザーぐらい?
566それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:36:39 ID:t3zYc2RW
>>562
OGsと外伝は相変わらず半減する仕様だよ。
567それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:37:35 ID:zg05rXcR
>>565
Zとグレートくらいじゃね?
568それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:38:08 ID:bW4eLz3V
>>566
なん…だと…!?
MAPでPP半減してないのZだったっけ…?
569それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:38:17 ID:RafwFtwO
>>565
スタイルがよくなります。以上
570それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:38:57 ID:uyeVdoMR
>>565
Rはリファインの略だっけ?リターンの略だっけ?
クロス・ソーサーという中距離武器が追加されるのがメインかな。後は機体性能のアップと
『スタイルが良くなってる(最重要)』
571それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:39:00 ID:t3zYc2RW
>>568
yes。だからレントンを使うことを躊躇わずに済む。
572それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:39:42 ID:T/0PKqN5
>>568
むしろPP半減はOGSとOG外伝だけだったような。
573それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:39:50 ID:vu8tOdIF
>>565
エスピナス→エスピナス亜種 くらい
Rはリベンジだかリターンだかリファインだかだった希ガス
574それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:40:52 ID:uyeVdoMR
ちなみに当時セーラームーンの第2期のタイトルが「セーラームーンR」だったので(ry
575それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:41:00 ID:bW4eLz3V
>>571-572
d。これは失礼
576それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:41:21 ID:RafwFtwO
Rは某美少女戦士の影響な気がする…なんとなく
577それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:41:31 ID:mIwmxC/Y
歌だとReturn&Revengeって歌ってたな
578それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:42:23 ID:qqJyTfBY
ラストールって霧の魔装機なんだっけ
579それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:42:28 ID:EPY7/1Oy
Rはリターンではなくリファインの略だ!ってわざわざロボット大図鑑に書いてある
580それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:43:33 ID:5T3IX9v4
α外伝のヴァルシオーネは八重歯かわいい
581それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:43:51 ID:lMOVP3oi
リューネの中の人がGガンでノーベル乗ってるしな…
そういやアレに反応しまくってたミサトさんとかあったよなー
FとMXだっけ?
582それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:44:55 ID:YDc/1GrK
いつも思うけどヴァルシオーネの顔に被弾したらグロってレベルじゃねーよなぁ
顔なしで動けたらホラー
583それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:45:07 ID:n1F4nAF3
没になった換装システムとか某美少女戦士の影響でRって付けた
ってどっかで書いてたな
584それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:45:30 ID:NCDPr0uX
そろそろ、ガルガードの四本腕を活かした攻撃を用意すべき。

ラリアー君を見習ってだな。
585それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:45:49 ID:PKVO2YZl
美少女戦士の影響っていうのが一番すっきりするな
586それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:46:31 ID:btmzcKjq
>>570
従来はリターンだった。
どこかでリファインになってたりしたんだっけ?
587それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:49:57 ID:Tu8MNj3o
OG外伝って、性能強化とかアカシックバスターのトドメ追加とかはいいんだけど
視点が次々変わってイマイチ周回での無双がやれない感じなのがなぁ
588それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:50:26 ID:19SKvMSY
そういえばサイバスターの二本の剣って合体して一本になりそうだよね。

ってもう終わった話題?
589それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:51:31 ID:uHZX1/34
横とか背面でダメージ増加があるシステムだから、射撃武器は攻撃力が高くてもP武器に負けちゃうんだよな
正面から撃つコスモノヴァより横から撃つアカシックバスターのほうが強い
590それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:53:59 ID:+VqTjEAG
>>579
逆だった気がするが、俺の記憶違いだろうか
591それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:54:54 ID:NCDPr0uX
なんかもうすっかりOG3のバルマーはα3じゃないかって話になってるけど、
よく考えたら新スパのジュデッカ(ラオデキヤ)もαのユーゼスもまだ出てないんだよな。

OG3ではその辺+MX+D+J・・・とかその辺になってくるのかな。
トウマとか因子の足りない人はもうしばらく先になりそうな気がする。

ラ・ギアス関連は今までのOGでは匂わせてきた程度だったけど、
LoEが出るおかげでこれからはどんどん突っ込んだ内容の話になってくんだと思うと楽しみだ。
592それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:58:17 ID:5T3IX9v4
OG3はEXの展開の可能性もあるんじゃないだろうか
593それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:59:46 ID:xSd9UY10
思い切ってOG外伝→OGEX→OG’→OG’ターボ→スーパーOG’ターボ→OG3かもしれない
594それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:00:54 ID:uyeVdoMR
>>593
間にOGZERO1〜3が入るのを忘れるなw
595それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:01:10 ID:DV9rXI17
今のペースでOGシリーズ進むと第三次αまでのシナリオを終わらせるのにあと何年かかるんだろうな・・・
OG3でもまだバンプレイオスじゃなくてSRXで戦うんだろうか
596それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:02:32 ID:T/0PKqN5
OG続けるんならMAPWのPP半減仕様はやめるべき。
そうすればサイバスターは修行サイフラの鬼稼ぎにより魔装機神の名のとおりゴッドと化す。
597それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:04:30 ID:VdiK22nr
ラ・ギアスに皆行ってる間にリ・テクの皆さんが大ポカやらかしましたよとか
いきなりどっか消えて帰って来たと思ったら異世界行ってましたとかぬかす部隊を存続させる価値はあるのか…?とか
やれるネタは山ほどあるね
598それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:04:50 ID:mIwmxC/Y
>>593
OG3に期待するスレはいつまで期待し続ければいいんですか…
599それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:05:10 ID:vu8tOdIF
>>596
ハイペリオン・アレグリアス・パンプレイオス「俺らもいるぞ」
600それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:05:15 ID:vfAYTark
>>589
でもコスモノヴァ〆は男のロマン
外伝だかαだかで弾数2になったときはなんか凄いガッカリしたw
601それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:05:36 ID:hKlSNUl5
DFCスーツの犠牲者がもう一人出来るのは確実
602それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:05:55 ID:NCDPr0uX
>>595
クラッシャー&せっちゃんや、イナバ兄妹が登場するのはOG5くらいになるかな。
その間に、外伝3くらいまで進んでてw

何でもいいから早くプレシアとミヒロはOGでも活躍させるんだ。
603それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:07:42 ID:o2gtFH1q
今になってOGサーガとか出してきたし当分終わらせるつもりなさそうだな
いつになったら大いなる終焉とやらが来るんだよ
604それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:09:07 ID:4Som/fgZ
>>591
下手をするとバルマーは滅んでてユーゼスもどきだけいるかもしれないな
まぁアルマナやバランとかヴァリアント帝国かゾヴォークの客将としておりそうな感じはするが

>>601
でもアヤやエミィとかに着せても何の違和感もない件について
605それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:09:59 ID:NCDPr0uX
>>597
そういや、異世界遠征を理由に武装削減されて、アムロがすっかり老け込んじゃったんだったなw
あのアムロのポジションに就くのは誰なんだろう。

・・・って、教導隊のオッサンしか思いつかないがw

とりあえず、魔装機神の物語は「予言の魔王」とやらと決着付けるまでは終わらないよな。
606それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:10:14 ID:keK6q/wr
メモリアル・デイは削除かな?
リューネが「ダークブレインとかいう奴を倒した後いきなり敵に回ったんだ」とか言うの見てみたいけど
607それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:11:11 ID:iw2ZPjkr
>>589
使いやすさも断トツだからアカシックばかり改造してたよ
しかしこのカッコよさはもう伝説扱いだな
608それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:14:07 ID:uyeVdoMR
>>606
削除は流石にあり得ないw 1部2部のつながりが更にわけわかんなくなるからな。
OGっぽい内容で描き直されるんじゃないの?
609それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:17:34 ID:NCDPr0uX
とりあえず、OGsとOG外伝の内容は、SFC版と同じような回想シーンで描かれるだろうな。

で、

マサキ「その後もまぁ・・・色々とあったんだよな」
リューネ「うん、大変だったよね」
ミオ「その辺詳しいことは、いずれ出る『スーパーロボット大戦OG3』で確認してみてね!」
マサキ「誰に向かって言ってるんだよ」

・・・と、こうなるわけだなw
610それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:18:20 ID:4Som/fgZ
今回のサプライズは闇脳の予感がしてきたぞ、おい
611それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:18:46 ID:bNYk/BqP
予約特典の発表まだ〜?
612それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:19:14 ID:SJrnGvfm
寺田の発言からするとOGでのEX展開もありそうだし魔装機の超アニメは次回作に期待できる
今回は素直にウインキー懐かしさに浸ってプレイするかw
613それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:20:10 ID:f+EEtEIY
旧シリーズだと、1部は旧2次前、2部は旧4次及びF完後だけど
今回、まだゲスト倒してないけど、それはいいのか
614それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:20:48 ID:PufGmXP5
規制解除きたー
OG制作当時から魔装機神有りきだったってのは嬉しいなあ
今作はもちろん今後にも夢が広がる
615それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:20:57 ID:YkWyP66h
後々にEXが何らかの形で出るとしたら、
全体を「メモリアル・デイ」としてマサキやリューネが回想するっていう始まり方がいい。
616それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:21:26 ID:n1F4nAF3
>>605
魔神のことならグランゾンで王都崩壊防げなかった
ってので予言云々は終わってるけどね
617それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:21:35 ID:vu8tOdIF
>>613
第四次の内容は魔装二部には殆ど関係しないからねえ
618それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:23:09 ID:qyJ50fZA
ヴァルシオーネRは魔装機神じゃないのにあんなに強いのはなんで?
619それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:24:24 ID:CXwMX4Yc
第4次は存在スルーでも基本問題ないからな
さようならゼゼーナンさん
620それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:25:26 ID:CXwMX4Yc
グランゾンは魔装機神じゃないのにあんなに強いのは(ry
621それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:25:44 ID:cEwDTPof
>>618
ヴァルシオーネが魔装機ならその発言もアリだが
地上のロボな時点で魔装機神の強さと1ミリも関係ないだろ・・・
622それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:25:49 ID:9JBCtf0r
>>618
属性に影響されないのと仮にも究極ロボの2号だから。
623それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:25:55 ID:NMRYOlhb
コンプリートBOXのヴァルシオーネはRになって弱体化したよね・・・
624それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:26:00 ID:YmJWdnXh
>>618
元がヴァルシオンだし錬金術も使ってるはずだし
パイロットというか人間としてのリューネのスペックが高いからな
625それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:26:22 ID:zwuQv290
>>618
ビアン「DCの予算3分の1使った」
626それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:26:43 ID:PufGmXP5
グランゾンって分類上はアーマードモジュールなんだよね
リオンの親戚とは思えない
627それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:26:56 ID:o2gtFH1q
特異点もFで消えたな
まあOGでも全部グランゾンが原因でしたとかはやらないだろうけど
628それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:26:57 ID:oimM6Lgu
OG3は前半がラ・ギアス事件、
後半がAI1とガンエデンってのが無難な線が気がする。
あとはラ・ギアスから戻ったら地球が消滅してるくらいか。
まぁルイーナは1作品で終わらすにはもったいない規模だから
OG3で出るにしても完全決着にはならないと思う。
629それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:27:08 ID:NCDPr0uX
ダイゼンガーやダイトロンベのような漢の夢が詰まった機体を作る一方で、
娘の我が儘であんな軟派な機体を作る総帥の感性がよく分からないw
630それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:27:43 ID:4Som/fgZ
>>620
そりゃ元々別作品でやる予定だった筈の主人公メカだからな
もしグランゾンがサイバスターと別に独立していたらどうなっていたんだろうか
631それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:28:08 ID:NCDPr0uX
悪いのは全部、ユーゼスのせいかグランゾンのせいのどっちか。
632それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:28:31 ID:xSd9UY10
きっちり作ったら可愛くないって言われて、兵装削ろうが出力落ちようが関係なく可愛く改造したんじゃなかったっけ?
633それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:28:31 ID:n1F4nAF3
>>629
どっちも漢の浪漫じゃね?
634それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:29:19 ID:YDc/1GrK
>>629
ビアンが生きてたらリュウセイとタメを張るほどのロボオタだったような
635それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:30:27 ID:NCDPr0uX
>>630
OGで合流してた
636それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:30:30 ID:lMOVP3oi
ヴァルシオンの身長とかにも拘りがあるんだっけ?
637それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:30:44 ID:RafwFtwO
>>623
CBにRは出ないぜ?
638それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:31:30 ID:9JBCtf0r
>>628
といってもルイーナから取れるエピソードが少ないし、やっぱ1作でさっくり終わると思うぞ。

639それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:32:33 ID:RafwFtwO
>>636
歌詞になってるくらい有名
640それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:32:38 ID:4Som/fgZ
>>635
マサキとの確執がないから、DC戦争後でビアンの遺言に従って自軍入りしてそうだな
あれ?コレなんてトロン(ry
641それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:33:01 ID:VdiK22nr
>>631
「グランゾンに特異点があったのも!」
ユ「直接やったのはゼゼーナンだがそう仕向けたのは私だ」
シ「しかしあなたがたと彼らが同時に存在するのはグランゾンの特異点のせいだ」
とか鶏と卵の話になりそうな予感
642それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:33:20 ID:NCDPr0uX
「いるだけ参戦」はやっぱ物足りないし、ちょっとずつでも要素は残して欲しいと思うよね。
○○残党とか、そういうのでもいいから。

そういや、リュウセイとブンドル局長でロボットの美しさへの拘りが真逆だったのが面白かったなぁ。
643それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:33:23 ID:PufGmXP5
第2次でDC戦争、第3次でコンバトラー参戦だから
ヴァルシオンをモデルにコンバトラー作った説
644それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:33:43 ID:9JBCtf0r
>>630
南極事件やって逐次投入してくるアホを壊滅させて、ゼゼ公を鼻で笑ってたんじゃない?
ぶっちゃけあんま変らんな・・・
645それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:34:28 ID:VkasBuCJ
ウィンキーならではの脱力系魔装機大図鑑をつけて欲しいぜ
646それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:34:51 ID:cEwDTPof
>>641
なるほど、マサキがハーレム状態なのも特異点のせいだったんですね

・・・特異点壊しちゃ駄目じゃん
647それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:35:12 ID:odRNzk7X
648それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:35:20 ID:U5/rqdiX
ベンディット+ハァハァ
649それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:35:52 ID:NMRYOlhb
>>637 武装変わってたから勘違いしてた ありがと
650それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:38:46 ID:lMOVP3oi
ハイメガキャノン→ハイパービームキャノン、とかだっけ
まあハイパービームキャノンはOGだとコモン武器になってるけど
651それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:39:15 ID:jvzvSI5C
グランヴェールの戦闘アニメは相当格好良さそうだな
カロリックスマッシュだけで見ると、α外伝超えも有り得そう

サイバスターもアカシックバスターが前期Verの癖に無茶苦茶格好良い
ランクアップ後はどんなクオリティになるのか、今から待ちきれん
652それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:39:36 ID:NCDPr0uX
フェアリオンの話を聞いて以来、女性型ロボが出てくるとフィリオがなにか絡んでるんじゃないかと邪推するようになってしまった。

魔装機神のOGサーガ仕様、まさかウィーゾル改の(ry
653それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:41:12 ID:ll8nwLIn
>>652
???「それらすべて私だ」
654それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:44:17 ID:vx+Bhyyv
>>591
トウマは「正統派スーパー系主人公」だから 別にバルマーこなくてもLIOH乗る事はありそう
立場も特別じゃないから出せないって訳じゃないし

出し難いのはセレーナとコブレー セレーナはガンエデン出現後じゃないとクライウルブズみたいに「顔見せ」が限度だし
コブレーは「因子が足りない」
655それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:45:53 ID:19SKvMSY
サイバードはまたアカシックの時しか出てこないのかな?
656それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:46:06 ID:3DF38SGN
>>630
シュウ主人公のダークヒーロー物って、要は版権抜き旧シリーズのようなものだろ。
そんでマサキは神出鬼没の黄色敵ユニットとして、くそウザイMAP兵器かましてくる、と……
657それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:47:02 ID:1jE36HOf
そういえば第2部とかってマサキ達はどうやって移動しているんだ
ムゲフロよろしく10機以上の魔装機がぞろぞろと歩いているわけじゃないだろうな
658それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:47:26 ID:RafwFtwO
>>655
LOEは飛行ユニットの概念がないもんね
659それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:48:51 ID:AUY+1G6O
>>657
サイバードに皆でぶら下がってる
660それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:49:58 ID:peydDo3Y
>>648
ベンディッドの隠し腕は戦闘アニメで再現されるだろうか?
ゼツ製魔装機のデザインは実はかなり好きなんで鹵獲して使いたい。リブナニッカとかアゲイドとか
661それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:50:30 ID:7O5kQ7Aq
サイバスターの踵にも爪があったことを今日初めて知った
662それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:51:02 ID:CXwMX4Yc
カロリックスマッシュ誌面で見るといいよな
楽天のスクショはカロリックスマッシュのスクショじゃ一番印象良くないの選んでね?
663それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:51:39 ID:vu8tOdIF
あの爪で敵を掴まえて剣で滅多刺しとかないかな
664それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:52:14 ID:wo6DOzzE
10機も仲間になったかなっていう
魔装機神4、ヴァルR、セニア固定であとルートによってまちまち
プレシアもルートによっては最後の方まで家出してるし
665それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:52:23 ID:gixbffGe
DSごと発売日に買うか、発売前にDS買っちゃうか迷うな
NEOも良かったから期待しちゃうな
666それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:53:40 ID:YDc/1GrK
>>665
DSでWやるといいよ
Kは・・まぁいいや
667それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:53:47 ID:YD3dM/Ay
リアル頭身のウィーゾル改

http://srwog.velv.net/mecha_images/wizollkai.jpg
668それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:54:48 ID:PufGmXP5
>>665
早くあって困ることはないじゃない
スパロボ関連だけでも結構な数出てるし
669それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:54:53 ID:v1J3atTr
足爪というとジンオウのイメージが強い
670それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:54:58 ID:5T3IX9v4
>>667
足の部分がどうなってんのかわかんない

LOEの予約特典が設定資料集だったら楽しみすぎる…
671それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:55:46 ID:Eew9voPR
ウィゾールは元々一本足だったはず
672それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:56:42 ID:vu8tOdIF
>>667
なんというかロマサガに出てきそうだな
673それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:58:26 ID:YD3dM/Ay
674それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:59:15 ID:5T3IX9v4
>>673
サフィーネの趣味が危ないことは把握した
675それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:59:29 ID:nt2iVJ/q
>>673
なんだかわけのわからない物体って感じだなぁ
676それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:59:40 ID:YDc/1GrK
どう改造したら裸のねーちゃんがくっつくんだよ
677それも名無しだ:2010/03/11(木) 22:59:50 ID:9jG6dcND
ウイゾール改は果たしてデザイン変更無しに出られるのかw
678それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:00:40 ID:NCDPr0uX
>>657
第2次の時は、母艦がいなくてMSやロボット達でゾロゾロ移動してるシーンがあったっけ。
679それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:01:21 ID:hKlSNUl5
そういやゴーショーグンの修理してたな
680それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:02:13 ID:NCDPr0uX
>>666
シェルディアって娘、あんなに可愛くて健気そうなのに、駄目なのん?
681それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:02:33 ID:JpONPFYQ
>>667
これはあれか、生身ぽい部分はヴァルシオーネを参考にしたのかw
682それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:03:21 ID:YDc/1GrK
>>680
シェルディアよりミストさんがヤバイ
683それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:05:17 ID:zg05rXcR
>>680
Kはシナリオで全て台無しになった感が…
684それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:05:43 ID:Eew9voPR
>>680
可愛くてけなげってよりもウザくてKY
685それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:05:43 ID:WHPIcaBF
>>678
Aでもあるねぇ。

>>665
W、K
ムゲフロ、ムゲフロEX
スパロボ学園

お好みでどうぞ
686それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:06:01 ID:NCDPr0uX
ノルス・レイはスカートが長くなってお淑やかに進化したのに・・・
サフィーネはあんな魔改造で地底から出てくんなw
687それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:06:28 ID:n1F4nAF3
Kリメイクはシナリオ改定が必須だな
っていうかそれだけでいい
688それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:06:31 ID:ym28vhnJ
まあ異星人てのもあるけどゲームの主人公にしては一筋縄じゃない性格だからな
ルートによってはそれほどひどくない、気がしないでもない
689それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:06:37 ID:P8gygW8L
ホント、地上人召喚事件はどうなるんだろねぇ…。
690それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:06:39 ID:D3HeJwCh
>>679
それが第4次の伏線だしな。
691それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:08:01 ID:NCDPr0uX
マサキ「なんだこの世界・・・地平線が存在しねぇ!」
シーブック「え? 地平線が無いとか、普通じゃね?」
692それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:08:22 ID:h0xzYDkg
>>687
そこのみだろwwww
693それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:08:22 ID:YDc/1GrK
>>689
まだ出てないオリキャラ登場させるとか
ダイテツの孫とかカイの娘とか嫁とか
トロンベ(馬)でもいいや
694それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:09:42 ID:5T3IX9v4
>>693
EXは別の形でやるっていってるから今回関係ないし
普通にOGキャラが出るんじゃないかな
695それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:10:57 ID:uHZX1/34
ノルスは聖母像みたいなデザインなのに武器がイビル・アイ
696それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:11:59 ID:cEwDTPof
でもエンジェルウィスパーなんてのも。
697それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:12:31 ID:NCDPr0uX
そうか・・・Kはメカとか割と好みだし、ヒロイン(小さい方)も好みだったので
割と気になってたんだけど、そんな地雷が仕組まれてたとは・・・残念なり。


そういや関係ないけど、MXとかJとかの、主人公が乗らない方のメカはどうなるんだろう。
アシュセイヴァーみたいに汎用乗り換え機に出来ない設定じゃなかったっけか、あの辺は。
698それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:12:45 ID:nt2iVJ/q
>>693
トロンベ(食通)がクロガネ固定で
トロンベ(馬)がアウゼン固定か
699それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:12:57 ID:yXSaNq1b
ファミ通みたぞ
予想通りさっちんのリファインでリューネどころかテュッティまで
乳倍増になっているという嬉し…いや恐ろしい状態に
絶対プレシアも乳デカクなってるに違いない、Aカップぐらいに
700それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:12:56 ID:n1F4nAF3
エンジェルウィスパーは羽吹雪から天使の輪カッターに戻るんだろうか
701それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:13:05 ID:acNDSdCJ
懐かしいなぁ、久々に攻略本引っ張り出して読み返しちまったぜ
味方パイロットの評価でロドニーやジノがC評価だったのは今でも納得できん
702それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:13:31 ID:NCDPr0uX
>>696
エンジェルウィスパー。

目に見えない妖精に耳元で囁かれ続けて、気が変になって死ぬ。
703それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:13:35 ID:VkasBuCJ
>>676
額の顔は飾りだぁ!
704それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:14:48 ID:NCDPr0uX
そろそろ、ウィーゾル改の最強技がコスモのヴァと同じ演出ってのは改変しといてほしい。
705それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:15:20 ID:hHXWcq05
>>697
別に小さい方は許容範囲だと思うが
大きい方が態度でかすぎて
それに逆らえないミストさんが終わってる
706それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:15:46 ID:cEwDTPof
>>702
そういや囁きなんだなアレ
天使の輪カッターは一体どの辺が囁きなんだって感じだが
707それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:16:06 ID:YDc/1GrK
>>697
他のオリキャラにやるとか
カーラと紅茶王子か何故かヒュッケじゃなかったりするし
708それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:17:15 ID:cEwDTPof
>>704
エレメンタルフュージョンのこと?
最強技はダークネスボンテージの方じゃね
709それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:17:18 ID:YD3dM/Ay
アサキム&シュロウガも登場したりして…
710それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:17:22 ID:PufGmXP5
>>697
ガルムレイドかサーベラスは参式みたいに2人乗り汎用なら面白んだけどどうだろ
エロスーツ着ないといけないから無理なのか
711それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:17:23 ID:iw2ZPjkr
>>700
イビル・アイといい、聖母らしからぬ攻撃だな
712それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:17:48 ID:CJka8Ojy
剣聖様の脳味噌とそれ以外は家畜の餌さ〜はテキスト忠実かなぁ・・・
713それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:18:08 ID:NCDPr0uX
>>707
他の新キャラの専用機にしちゃうか。
まぁ、その辺が落としどころだろうなぁ。

どの機体を主人公機にするかだけは、プレイヤーの任意にしといて欲しいところだ。


OGでも、アクセルをヴァイサーガーに乗せたかったんだ・・・。
714それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:19:25 ID:uyeVdoMR
>>704
α外伝の時点で別物になってるし、今回は演出も変わってるでしょ。
わざわざ武器の設定とかし直してる位だし、その辺は心配してないな。
715それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:19:58 ID:WHPIcaBF
>>697
それいったらAの主人公機とかαの主人公機も登録制だかなんだかで当主人公しか動かせない設定じゃなかったか?
まぁ龍虎王みたいに意思持ってる奴いがいはなんとかなるだろ。
716それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:20:04 ID:YDc/1GrK
>>710
いやアルベロもミッテもエロスーツ着てないからいいんじゃない?
717それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:20:57 ID:+mWTRxFb
そういやOGでメキボスって生存確認されてたっけ?
718それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:21:08 ID:PufGmXP5
>>713
今の内に要望出してれば自軍にAの機体5機揃ってるし次で叶うかも
あとグリリバが乗り換え台詞とりたがってたからジャオームくらいは
719それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:21:38 ID:YbMyaVOi
>>667
>>673

この資料ってどこに掲載されてる?
720それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:22:44 ID:VdiK22nr
>>716
ミッテ先生達の方はターミナスエンジン積んでないから水着いらず
代わりにDG細胞もどきと制御用のAI1積んでる
721それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:22:45 ID:WHPIcaBF
>>713
個人的にはアホセル主人公のOGをみたいところだ。ムゲフロEXとAPである程度補えたけど、
やはりラミアよりアホセルのが魅力的なんだよなー

そろそろキャラも増えてきたし、OGもまるっきり新シナリオで今までのOGガン無視で一本作ってくれんかね
ムゲフロ初代みたいにある程度少ないキャラのほうが全キャラに愛情注げていい
722それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:22:50 ID:vx+Bhyyv
>>717
サイボーグ化されて復活だから「生きてたの!?」は正しい
723それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:23:04 ID:IG8IPGuy
専用設定なくすだけで乗れるけど?

そんなことより、問題は自軍でブローウェルが(ry
724それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:23:16 ID:Eew9voPR
そもそもDFCってどういう状況なのかがコクピットの描写ないからわからないんだよな
725それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:23:32 ID:wo6DOzzE
>>701
搭乗機固定だからラストールのジノは評価低くてもしゃーないだろ
ジンオウくらいにしか有利取れん
726それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:23:48 ID:n1F4nAF3
>>717
そういやあれってホワイトスター内部で撃破されたけど
誰かに回収してもらってるんだろうか
727それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:24:12 ID:uyeVdoMR
>>717
元ネタの第3次の時点で死亡してるような描写になってる。
まさか生きてたとは!?って演出は昔からそうだよ。
728それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:24:47 ID:IG8IPGuy
>>724
現実的に考えればフルメタみたいな感じなんだろうけど、やつら叫びまくってるからな
729それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:25:40 ID:MQBHSFbc
>>724
Gガンのガンダムファイターみたいなもん
730それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:26:01 ID:YDc/1GrK
>>726
あのあとアインスト空間に転移したし
クライウルブズに回収された描写も無いしな
運良く母星まで転移したのか?w
731それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:26:03 ID:cEwDTPof
しかし火風青雲剣って必殺技の中では実は大した攻撃力じゃ無いけど異常に頼りになるよな
やっぱどのルートでも確実に習得するのと
ヤンロンの格闘能力、攻撃に偏重した精神のおかげだろうか
732それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:26:51 ID:9Ho0SC8Y
BGMはオリジナル版のものをそのまま使用しています>
・・ってことはフラッパーガールと熱風疾風サイバスターはOGの時のやつでなく、SFC時代のLOEの音楽そのまんまって事ですかい?
733それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:27:34 ID:OXEfYR6o
>>697
Jの方は男女主人公に3人娘のペア搭乗だから何も問題ないんじゃ?
734それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:27:56 ID:kUtBqqTd
>>731
魔装のゲッターみたいなもんだからなグランヴェールは
対ボスにはお世話になるし
735それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:28:24 ID:Eew9voPR
>>726
メガスマッシャ―の演出見る限りホワイトスターの外に撃ちだされてるはずなんだがな〜w


736それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:28:46 ID:f+EEtEIY
>>732
じゃなくて、基本的な曲は全部新曲でなくオリジナル版の曲ってだけで
アレンジとか加えたり、新曲をプラスするくらいはやるだろう
737それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:28:57 ID:P8gygW8L
ゼオルートさんが死んだ後、撃破された機体の修理費がきっちり
取られるのもそのままですかねぇ。
738それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:29:07 ID:CJka8Ojy
でもディカステスのメガフラッシャーの演出ってホワイトスターの壁ぶち破ってるから
派手に宇宙空間に飛ばされたんじゃないかなメキボス
739それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:30:17 ID:5T3IX9v4
メキボス「あれから一万二千年も過ぎちゃった…もう沖縄がどこかわからない…人類は滅んでしまったの?」
740それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:30:20 ID:zwuQv290
>>735
武装の演出がどうのとか言い出したら惑星がいくつあっても足りないw
まぁ、あのメガスマッシャーは場所が場所だけに気になるよね
741それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:30:36 ID:v1J3atTr
グランヴェールは再攻撃発動するとフレイムカッター振り回してるだけでボス落としてるから困るw
742それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:30:46 ID:IG8IPGuy
>>732
他の曲がオリジナル版で、数曲だけOGアレンジだとすごい違和感でないかな?
だがら、全部オリジナル版なんじゃね?
743それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:32:19 ID:jvzvSI5C
>>736
そういう意味だったのか

なら、大ボス専用曲とか期待しても良いのかね?
バイラヴァや真ナグツァートが汎用ボス曲だと何か悲しいし…
744それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:32:37 ID:eqaNzFuh
グランヴェールは火風青雲剣よりフレイムカッターの方が印象に残ってるわ
なにこの、通常武器のくせに威力パネェって感じで
745それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:32:51 ID:dXMuJmNO
もはや人類は生き物として生きて行くのに
少なくなりすぎた
いかに進んだテクノロジーを
もってしても滅び行く命を救うことは出来ない
人類も例外ではないのだ
「プログラム」は…目的を果たした
人類は滅びるのだ
かつてラ・ギアスを支配していた
巨人族たちのように…
746それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:32:58 ID:YDc/1GrK
>>738
転移装置もなしにどうやってだよw
つうか吹っ飛ばされながら通信してたのかよw
747それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:33:16 ID:MQBHSFbc
しかし、今回の殆どベタ移植ってのは賢いともいえるが
当時のファンから文句が出ないようにする為に過剰に気を回しすぎてるんじゃないかと勘ぐってしまう
まさかBGMまでオリジナルとは思わなかった
748それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:34:07 ID:9Ho0SC8Y
>>736
>>742
両者ともドモです。
自分としては736さんの意見が現実になった方がうれしいですな・・w
749それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:35:29 ID:Eew9voPR
>>746
わざわざあの演出にしたのはそういう意味があるんじゃないかと思うんだが
やられた後の会話とか考えるとやっぱおかしいよなww
750それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:35:29 ID:+WiJHME6
ファミ通みたけど思った以上に良かったよ
751それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:36:12 ID:5T3IX9v4
>>747
個人的にはSD体型の2Dアニメでよかったとは思うな
まぁ製作ウィンキーってことだしバンプレのみたいにはならないかと思えば
今回のはこれでいいのかな
752それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:36:15 ID:+WiJHME6
>>737
そりゃそうだろう、ちなみに0にしとけば徴収されないよ
753それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:36:32 ID:kUtBqqTd
>>735
のちのメキボス再登場の理由付けのためにメガスマッシャーの
演出をああいうふうにしたんだと思うけどな
754それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:39:30 ID:n1F4nAF3
>>735
あー、そういやそうだったw
サイボーグ化見越してのあの演出って見方もあるのか
755それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:41:45 ID:SJrnGvfm
顔グラがもうちょっと下まで表示されていれば
ベッキーが脱ぐシーンとかサウナのシーンがウハウハだったのに・・・
756それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:42:58 ID:jvzvSI5C
>>755
JやWのような一枚絵が無いとも言い切れない…
つまりプラーナ(ry
757それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:43:16 ID:wo6DOzzE
>>752
とは言っても1章で金使い切るとかもったいない
自動改造あるからサイバスター以外改造したら損するし、2章開始すぐ入るヴァルRが金食い虫だし
758それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:44:30 ID:trMEGiKf
今日ファミ通見て知ったがこれはうれしいな
ライブレードのリメイクも期待していいかな?
759それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:46:53 ID:G5XodgPq
>>721
ニコ動でOG2動画を見てみることを激しくおすすめします
760それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:47:00 ID:CJka8Ojy
今回も金ゴーレムの乱獲が可能でありますように
761それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:48:48 ID:s3UM4pXe
>>759
アホセル主人公の奴あったよなたしか
762それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:49:12 ID:iw2ZPjkr
そういやアハマドだけ仲間の条件がターン数なんだっけ。稼いでたら仲間に出来ないという
763それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:49:22 ID:sI0D18uF
>>735
会話→小爆発→最期の会話→メガスマッシャー→爆発(あるいはホワイトアウト中にユニット消滅)
なら違和感なかっただろうに…w
764それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:50:28 ID:G5XodgPq
>>761
結構出来がよかったから、余計にやってみたくなっちゃうんだけどなw
765それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:51:06 ID:NCDPr0uX
>>733
それでも1機余るんだよなぁ。
主役機2機なら男女それぞれの専用機で行けたんだけど。
766それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:51:50 ID:oimM6Lgu
>>751
もしOG3がDSで出るならモーション流用のためSDになってたかもね。
つまりリアル体型のままってことでOG3が据え置きで出ることが確約されたんだよ!
767それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:52:05 ID:vu8tOdIF
>>765
ジュア=ム仲間化で良いよ
768それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:52:05 ID:24CQuZ+Q
>>667
なんかに似てると思ったら、リープタイプの宇宙船だ
リプラドウとかこんな感じだったはず
769それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:53:21 ID:aJlxR7ml
>>758
OGシリーズの一環としてのリメイクだからライブレードは難しいだろう
でもスパロボでギャルゲーをやりたい寺田の目に留まればあるいは…
770それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:54:39 ID:oimM6Lgu
>>765
加えてサブパイごとに最強武器が変わるからめんどいよね。
まぁそのへんは妖精みたいに乗換え可能になるだろうけど。
771それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:55:05 ID:n1F4nAF3
ライブレードってポシャった魔装2の使いまわし
って話もあるんだよな
772それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:55:45 ID:IG8IPGuy
>>767
アル=ヴァンだろ、jk
773それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:56:09 ID:4Som/fgZ
ライブレと真魔装が出たらどうしようかw…アニバスターは阪田が許さないだろうな
774それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:57:37 ID:NCDPr0uX
まぁアレか。
ベルゼルートはリアル系の鏡みたいなデザインだし、
軍の新型とか特殊使用機って設定で十分汎用化できるか。

後はガルムレイドとサーベラスだ・・・。
もう、アルベロに味方に戻ってもらうしか

って、Dも主役機スーパー系とリアル系で複数あったっけそういえば
775それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:57:53 ID:peydDo3Y
>>768
長谷川祐一にOGのコミカライズをやって欲しいとずっと思ってるんだがなあ
776それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:58:49 ID:vu8tOdIF
>>772
アルさんはラフトクランズがデフォって気がするしなあ
Jは味方機体結構多くなるよね
ベルゼルート、クストウェル、グランティードに加えて
ヴォルレント、ラフトクランズ(黒)、ラフトクランズ(青)もあるわけだし
777それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:59:44 ID:OXEfYR6o
>>765
フューリーの誰かと余った娘とか
マ改造で一人乗りにするとか
778それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:59:43 ID:NCDPr0uX
>>775
アルフィミィとかプレシアとかミヒロとかが脱ぎまくって大変なことになります。
779それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:00:32 ID:24CQuZ+Q
>>773
真魔装のサイバスターらしきものはZのシュロウガの技で出てるんだよね
シュロウガ、真魔装、ライブレは魔装の平行世界ってことにしたら一応繋げられるかな

ttp://img.5pb.org/s/10mai409542.jpg
780それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:00:57 ID:vmwUf8PN
>>778
あの人ちっぱい好きだからね
781それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:01:10 ID:IG8IPGuy
>>774
Dは主人公2人なのに、主人公機4機あるからなぁ
明らかに同列デザインだしねぇ、どう扱われるかなぁ
782それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:02:03 ID:aJlxR7ml
>>780
姉さん好きだからエクセレン押しかも
783それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:02:30 ID:d+xkATwR
>>775
スパロボマガジンのマジンガーアンソロの奴だとα主人公ズ出してたな
ビクトリーファイヴとかがスパロボに採用されたら
そういう仕事増えてくるかもね
784それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:03:21 ID:WNE1sdfV
>>776
すまん、そういう意味か
だが、ジュア=ムもラフトクランズのイメージしか
785それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:03:54 ID:uEBEXp7X
今までずっと疑問に思ってたことなんだが
阪田氏の読み方ってハンダ?サカタ?
786それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:04:15 ID:+WiJHME6
ザムジードとガッデスは自動改造無視して改造をしておいて損はないけどな

>>757
闘技場前までに0にしても十分とりかえせるよ、それなりに
787それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:04:22 ID:oimM6Lgu
>>781
ラキとウェントスの機体ぶっ壊して、あまったのに乗せるとかすればなんとか…。
788それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:04:45 ID:Mb5ZkEec
Dは主人公2人、機体4台、追加機体枠2。Jは主人公2人、ヒロイン3人、機体4台。
どれも特殊な機構持ちだし、Aみたいな形で処理するのにも限界があるなぁw
789それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:04:54 ID:miWwE1+L
自分の中でレビ再生→マイあたりがラドウと重なるんだよな。
790それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:05:23 ID:+WiJHME6
ライブレードはリメイクの前に召還魔法でEXにとんできてもらおうぜ
791それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:05:28 ID:kEJdR2fK
>>751
ウィンキーだからって問題でもなんでもなく、SDはない
元々がリアル頭身の作品をSDでリメイクしたらさすがに雰囲気が変わりすぎるだろ
792それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:05:33 ID:UTr1PLJA
>>777
フューリーか主人公意外ではまともに動かせない
793それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:05:38 ID:Q7f0358P
>>779
平行世界もなにも、真魔装と魔装って別に矛盾なく両立するんだが

真魔装の世界の魔装機神が、LOEのデッドコピーで性能が遠く及ばないってのは
まぁちょっと難しいところではあると思うけど
794それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:05:53 ID:TrI08sBy
こおおおおおおおおおおおおおおお
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/masoukishin/index.html
795それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:07:07 ID:lodN8wjF
CERO:Bか
何が原因だ
796それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:07:19 ID:5cXtkdeS
15日のグランドオープンでPV来るかな
797それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:08:04 ID:cW5w85O+
>>794
15日か!
一発目にとりあえずPVこい!
798それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:08:09 ID:oimM6Lgu
>>795
猿轡亀甲縛り
799それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:08:12 ID:WM+8q1Yz
>>794
3月15日ついに開幕か
しかしCEROがBああサフィーネさんが自重してくれたのか
800それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:08:27 ID:Cfs8mznq
>>795
サフィーネの存在
801それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:08:47 ID:cW5w85O+
>>795
わかっていってるんだろ…

サフィーネだよ!
802それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:09:01 ID:m7PpTNZS
>>794
15日は恒例のサイト重過ぎワロタになりそうだなw
803それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:09:17 ID:hwHXD5d+
>>794
週明けに正式オープンか
盛り上がってきたぜ
804それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:09:34 ID:+z4L7uXO
>>795
プレセアだろw

冗談は置いといて、ガッツォーとかテロ関連の話とか?
かなりハッキリと相手パイロットを殺すって描写もあるしな
805それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:09:45 ID:K7QDAnjs
しかし本当に魔装復活か…ファミ通見ても信じられなかったが、公式サイトに来ると実感があるな
806それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:10:31 ID:w2p/j26d
MX、D、J・・・一気に増えそうなのに、どの作品も複数の主役機持ちとか大変すぎる。

ハガネ、ヒリュウ改、クロガネの3隻ではそろそろ限界だよな。
第3次αみたいに、最終的には6隻くらいまで増えるのかもしれんな。

>>795
思ったより規制緩かったようだなw
807それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:11:22 ID:UHElGJ+l
>>778
しかもあの人ドSでもあるからロリキャラ達の危機だw
808それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:11:24 ID:JtMiyIas
>>806
とりあえずヴァルホークとイオキラが控えてる
809それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:12:03 ID:uw7dgTNh
SFCのころは規制すらなかった
810それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:13:10 ID:JWFVp/IM
>>804
プレセアなんてキャラ知らん
811それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:13:36 ID:sddI1haU
SFCの魔装はサクサク進んで1周20時間もかからないから
今の1周50時間のスパロボに慣れた人からすると物足りないかもね
812それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:13:37 ID:SwDCzMsw
音いじらず、声(戦闘)つけず…
どうも、少しでも安く上げたかったんじゃないかと邪推したくなるなぁ。
でもまぁ、元がいいからいいか。
どうせOG3で声つくんだろーし
813それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:13:37 ID:w2p/j26d
そういや木村明広が電撃でDGのコミカライズしてたが、OG1だけでヒィヒィ言ってたな。
あれでは、とても外伝辺りの無茶なメカを月イチで描き続けるのは無理っぽいなw

長谷川祐一ならやってのけるだろうか・・・w

是非やって下さい!
ロリキャラは気前よく脱がす方向で!!
814それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:13:57 ID:/1JwqoQO
週明けでPVか
ライブ翌日だからと有給取っていて良かったw
815それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:14:19 ID:uw7dgTNh
長谷川先生はそれなりに手を抜くからなんとも
816それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:14:50 ID:K7QDAnjs
>>808
バトロボ烈伝のセントール、グレバトWのバトルフォース戦艦もあるな

>>810
桑島声とな?
817それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:14:52 ID:QEUrWbxd
>>795
変態のルビッカに一票
818それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:15:20 ID:miWwE1+L
>>807
あの人の作品でリョナに目覚める者も多いと聞く
819それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:15:33 ID:WM+8q1Yz
>>814
PVはまだかと
早くて今月末じゃね?第1弾
820それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:15:48 ID:8NasFZUZ
>>806
それに比べてWは便利だよなぁ。
最終決戦の場所的にバルマー第7艦隊と絡められるし、
その後の旅立ちにアイビス絡めたりしてサルファシナリオへの布石にも使えるし。
OG3で出して前半後半の間の半年にラ・ギアス事件起こすとかもできる。
821それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:16:56 ID:w2p/j26d
>>810
異世界セフィーロに行けば会える
822それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:17:28 ID:gnb5JHm/
なんつーかリアル系っぽい専用機は全部
「コクピット周りをPT用に改造しておいた。これからは乗り換えできるぞ」
でクリアできるような気がする。
823それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:17:43 ID:Mb5ZkEec
ヴァルシリーズはスパロボオリの味方機体の中でも屈指のチート性能だからなぁw
機動力のある主人公機と改造共有の戦艦が合体攻撃したり合体したり、最終的には
精神コマンド6人分で射程にも隙が無く、全長も200m超。
SRX? 何それwww みたいな感じになっちゃってるのがw
824それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:17:44 ID:hUO9xYqQ
真魔装機神が魔装機神と繋がっててOGにでれば
最終的にはスパロボにベル様やメリースあたりも出演可能に!
825それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:17:50 ID:UHElGJ+l
>>807
触手でイジメまくるエロ同人がやばかったわ
826それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:18:47 ID:WNE1sdfV
公式!!

またテンプレの変更が必要なようだなw
まぁソースのところ変更するだけだが。
最新のテンプレは>>337なんで、次枠あたったらよろしゅう
827それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:19:55 ID:U+Hwwfr0
>>823
スレチだがヴァルホークは最高だったなぁ
純粋な射撃が少ないオモシロ機体だったw
828それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:20:55 ID:w2p/j26d
汎用機がひとつ増えるたびに、ほとんどの声優に新規ボイス収録をお願いしなくちゃならんとか、
OGは因果なシリーズだなぁ・・・w
829それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:21:30 ID:3bxTugty
「していた」を言うのはトロンベ辺りかねえ
830それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:22:06 ID:9ETGxyPU
公式かっこいいな
早くPVが見たいぜ
831それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:22:16 ID:UHElGJ+l
ミヒロは当時
「もうプレシア出せないから
ブラコン妹キャラ枠が補充された」
とか言われてたなぁ


プレシアとミヒロの新旧ブラコン対決が見たい
832それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:23:01 ID:UHElGJ+l
>>828
グリリバ「………」
833それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:24:54 ID:U+Hwwfr0
ミヒロはアリアとのやりとりの
ドライブいかない?→勝手にいけ、そのまま帰ってくるな→アリア逆ギレ
が最高に笑えたw
その直後の廃棄処分の命令が下された時の情けなさも笑えたなぁ
834それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:25:30 ID:w2p/j26d
>>831
何故かそれに混ざってるフィオナ。

>>832
おかげで、毎回版権スパロボに緑川好みの新キャラが参加していき、
気が付いたらOG5辺りでゴッツォ並みにとんでもないことに。
835それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:25:49 ID:jtZkZcbv
ザムジードの人は死ぬんだっけか
836それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:26:36 ID:2NTYml6x
ミヒロ「真ヴォルクルスだーっ!」
837それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:26:45 ID:UHElGJ+l
>>834
フィオナってブラコンだっけか?w
838それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:27:26 ID:3bxTugty
>>832
そうか・・・これがアサキムになり世界に反逆する理由だったんだな
まあアサキムも専用機だけど
839それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:27:50 ID:U+Hwwfr0
???(俺の話題の出ないこんなスレに価値があるんだろうか…)
840それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:28:39 ID:Mb5ZkEec
>>337をちょっといじってみた

よくある質問

■新規プレイヤー向け
Q1. 魔装機神って?
A1. SFC末期に出た、スパロボシリーズの外伝。OGに出てくるマサキが主役
Q2. OGシリーズを知らないでも大丈夫?
A2. 異世界ラ・ギアス中心のストーリーなので多分大丈夫
Q3. 一部と二部に分かれてるの?
A3. そう。1つのソフトで前半後半に分かれている。詳しくは下の時系列で

■既存プレイヤー向け
Q1. 本当に出るの? ガセなんだろ? ソースは?
A1. >>1に公式サイトのリンクあるから見てこい
Q2. 版権問題とかはどうなったの?
A2. その「版権問題」の真偽も含めて不明。リメイクが出るという事実だけあればよし
Q3. OGサーガって事は無限のフロンティアと絡むの?
A3. 現時点では不明だが、「OGシリーズの外伝」というくらいのくくりで、直接の関係はないとの見方が大勢
Q4. リアル頭身で動くわけないし、どうせSDなんでしょ?
A4. リアル頭身と明言されてる
Q5. 声は付くの?
A5. SFC版と同じくMAPW使用時のみ声あり。戦闘ボイスは無し
Q6. EXの部分はどうなるの?
A6. 別に補完予定とのこと。詳細は続報を待て
Q7. メモリアル・デイはどうなるの?
A7. 続報を待て
Q8. マサキと関係ありそうなアサキムは出るの?
A8. 続報を(ry
Q9. デュラクシールはデザイン的に大丈夫なの? おっぱいは揺r(ry
A9. 続報(ry

■その他
Q1. 版権スパロボ新作とかOG3まだー?
A1. 続(ry

■時系列
  【SRW旧シリーズ】 DC戦争→インスペクター→EX→ゲスト
  【SRWαシリーズ】 バルマリィ戦役→未来世界・ラグナロク
  【OG】         OG1  → OG2・外伝
  【魔装】    一部→→→→→→→→→→→→→→→→→二部

■インタビュー、スパログまとめ
・リメイクはウィンキーソフトが担当
・OGは魔装リメイクを前提で作っていた
・DSで展開している他のスパロボやムゲフロの流れで遊んでほしいからDSを選んだ
・阪田氏の手でイベントが一部追加されている
・OGに合わせて設定や名称も一部変更されているが、基本的には原作に忠実
・新たに設定が決められた魔装機神、魔装機の武器、攻撃方法などもある
・戦闘システムは独自要素が多い(=以前と同じ形式?)
・良い意味でシンプルなスパロボ
・セーブデータは90ほど作れる
・不明だった技や武装の形などは、阪田氏監修のもとで設定し直している
・戦闘シーンのカット可能
・BGMはオリジナル版のものをそのまま使用している
841それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:28:44 ID:QEUrWbxd
リメイク版に十二のスフィアを絡めていくつもりあるんかね?
双子座とかぴったりだと思うけど
842それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:29:13 ID:KtMO+Upl
>>719
下のサイトにバンプレオリのキャラやメカのイラストが載ってますよ(無いものもあるけど)

http://srwog.velv.net/
843それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:29:49 ID:UTr1PLJA
>>837
ブラコンではないんじゃないの?OGsのアレも反応から冗談でやったぽいし
844それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:30:20 ID:WNE1sdfV
>>839
そろそろ黙れw
845それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:30:37 ID:8NasFZUZ
>>839
Kは設定的に厳しいですよね。
もうひとつの地球とか投げっぱなしになったアトリームとの共通点とか。
846それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:31:32 ID:DXjxGeHG
しかし並行世界って便利な設定だなぁ。
Zの続編ではゲッター同士で共演しろって声もあったけど、ウインキーとの関係に
問題がないと分かった今なら、LOEと真魔装の競演だって夢じゃないわけか。
それこそアニバスターやライブレードとの共演すら可能かもしれん。
夢が広がりんぐすぎて鼻血が出そうだw
847それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:32:23 ID:U+Hwwfr0
ネタふっといてあれだがミストは余計な詮索しなければ
まぁありがちだけど状況に呑まれていく正義感の強い若手パイロットって感じで無難に納まったのにな
848それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:32:41 ID:WNE1sdfV
>>840
GJGJGJ!!
849それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:33:10 ID:uG4X+YRx
>>846
そのためのアサキムです
850それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:33:25 ID:FSK+vCEP
>>824
ムチャ言うなw
大体、きくたけがア・ゼルスは主八界に入ってると明言していないんだから。
851それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:33:29 ID:eGQ6fVyR
>>779
その画像、手前にいるのがアニバスターで置くにいるのが真魔装のサイバスターか
852それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:33:43 ID:hwHXD5d+
ガッデス
芸術家でもあるジーンがデザインを手掛けており
優美なフォルムを持つ

ジャオーム
火力不足を補うために魔装機としては珍しく
手持ちの火器を装備している

ファミ通になにげに新設定載ってるのな
853それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:34:31 ID:FSK+vCEP
>>851
手前にいるのはイスラフェールという真魔装のラスボスかと
854それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:34:30 ID:WNE1sdfV
てか、

ミストは人気者になったものだ!シナリオライターやってて良かった!!

とか勘違いしてたりしやしないだろうな……
855それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:35:00 ID:fsqUcW8C
>>823
現状のOGバランスに組み込まれると
@歩く棺桶と化す
Aエクサなんたらシュートよりヴァルガードとヴァルホークの合体攻撃の方が強い。
Bガンドロ級の燃費の悪さが足枷となる。
CMAP兵器は元々大して強くないので、OGのPP半減効果が加わり使用価値0になる
Dホリスの補給が補給不足のOG世界で非常に役に立つ。
大幅な弱体化だな。
856それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:35:12 ID:DXjxGeHG
>>852
手持ちの火器か・・・。α外伝のアニメはかっこよかったけどやっぱり矛盾してたんだなw
857それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:35:29 ID:xb5On5nY
ロボゲー板でいきなりきくたけとか言うなww
噴くだろ!w
858それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:35:39 ID:U+Hwwfr0
>>851
うおw今になって気付いたw
なんか因縁的なものを感じるな

>>852
ジャオームはα外伝の時のカメハメ波ちっくなビームキャノンが好きだから
銃とか持たないで欲しいな
859それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:36:30 ID:eGQ6fVyR
>>853
ああ、そうなんだ
真魔装遊んでないからわからんかった
額と肩の宝玉がアニバスターと被ってたから勘違いしたw
860それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:36:36 ID:cW5w85O+
>>856
両手で出すビームカッコイイよな
861それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:36:57 ID:/1JwqoQO
>>819
ファミ通でPVは3月中旬ってコメントしてたと思ったが
あれ?してなかったけ?
862それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:37:43 ID:jtZkZcbv
OGは神化バオトが強すぎた
863それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:38:39 ID:uG4X+YRx
元々無双機体だったけどな
864それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:39:00 ID:JtMiyIas
>>861
完成度90%超えてるしオープンに合わせて特報PV出してくる可能性は高いと思うぞ
865それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:39:03 ID:fsqUcW8C
真魔装は噂だけしか聞いてないから
有る意味興味あるな。アニバスはよくネタにされるし自分も見たからもういい感じだが。
866それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:39:37 ID:7cyd83M4
>>858
ファミ通に載ったり楽天バレ画像だったやつはリニアレールガンだ
だからビームキャノンがかめはめ波の可能性はまだある!という事だァーーーーッ
867それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:39:37 ID:cW5w85O+
>>851
そうなの?
Zスレではディスカッターの形状が…とかなんやらかんやらで
真魔装とアニバスターみたいに落ち着いてたけど
868それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:40:21 ID:UHElGJ+l
>>853
つまり
「グランゾンらしきシルエット」
「腕を失ったサイバスターらしいシルエット(逆さま)」
「真魔サイバスターと真魔ラスボスが対峙するシーン」


意味深だなぁw
869それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:40:43 ID:FSK+vCEP
>>859
勘違いしても別に不思議じゃない。
イスラフェール自体がオリジナルサイバスターの腕を取り込んだ闇の魔装機神なので。
いわば、ダークサイドのサイバスターみたいなもんだから。
870それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:40:56 ID:WYuyCUzy
イズラフェール見たことあんのか?全然似てないぞ
あとアニバスターも剣は持ってないよ

柄を見ればわかると思うけど手前のやつが持ってる剣はお馴染みディスカッターだよ
871それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:40:57 ID:XMiApmba
OG3で使う設定は4次かそれともFかどっちなんだろう
872それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:41:45 ID:3bxTugty
そういえばイスラフェールはサイバスターの技っぽいのを使ってくるんだっけ
873それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:42:10 ID:fsqUcW8C
>>871
やはり部下思いな方だろう
874それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:42:10 ID:ZmEYvaB8
真魔装やライブレードは、なんだかんだで今でもファンが残ってるんだよな。
ゲームとしての出来はいまいちらしいが、シナリオが良かったんだろうか。
875それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:43:04 ID:9ETGxyPU
ミヒロはブラコンどころかガチで近親のケがあるからな
もう少し年取ったら自制どころか暴走しかねん
876それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:43:38 ID:fsqUcW8C
シナリオがいいのなら
そのうちリメイクされるはず、2年ぐらい雌伏して待ってみるか。
さすがに昔のをいまさらやる気にはなれないし。
877それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:44:19 ID:U+Hwwfr0
真はOPをニコやツベで見るとすっごい面白そうなんだよなぁ
ただ当時のゲーム誌でゲーム画面を見た時のガッカリ感は…
システムも色々難解だったように記憶してる
878それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:45:44 ID:DXjxGeHG
>>874
元々は魔装LOEファンだった人が多いと思うよ。LOEがなかなか出てこないので
似た作品にハマっていった、みたいな人が多そう。
だから今回のLOEリメイクはそういう人たちをも救済することになるよね。
879それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:45:54 ID:w2p/j26d
魔装機神移植、ウィンキー参戦のおかげで、なんか一気に枷が外れたような感じするよね。
この感覚、OGsにヒュッケバインが参戦してると判明したとき以上だ。
ず〜っとわだかまっていた最後のトゲが取れた感じというか。

今なら、OGで何でも可能な気になってくるから不思議だ。
もうこの先の展開にwktkが止まらなさすぎる!
880それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:46:43 ID:eGQ6fVyR
>>869
いや、アニバスターってアップにするとサイバスターとあまり似てないから勘違いしたんだ
一応確認して特徴的な剥き出しの宝玉と、ガンダムっぽい口の形が同じに見えたんだよね
イスラフェールってのがどういう姿か、ググっても出てこなかったから俺には真偽わからんけどw
881それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:47:34 ID:w2p/j26d
ライブレードもある意味ガッカリだったなぁ。

戦闘デモ無し、必殺技だけムービーで再現・・・だもんなぁ。
882それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:48:21 ID:XMiApmba
>>875
近親はスクールデイズがやってるから問題ないな
883それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:49:11 ID:MMyN9Xx0
LOEと真はサイズ差かなりあったよなと探してみたらこんな画像が
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up434494.jpg
884それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:49:30 ID:w2p/j26d
>>882
実は今の規制では実妹OKになってる。

ギャルゲでも、実妹設定の奴かなり増えてきてるよ。
885それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:49:55 ID:cW5w85O+
左のなんだきめぇ
886それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:50:04 ID:l8Px+d3M
俺が何だかんだで今でもライブレード好きな理由の6割は
ライブレードのカッコよさが占めてる
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up434497.jpg
887それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:50:14 ID:9ETGxyPU
ライブレードはスパロボ風にリメイクすれば化けるよ
好感度を絡めたヒロインシステムはいい感じだったし
888それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:50:30 ID:Mb5ZkEec
アニバスターはともかく、真魔装はいずれOGサーガに取り込まれるかもね。
OGには既に、時空も時間も何とかできる解決策がいくつか転がってるから。
889それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:51:06 ID:/1JwqoQO
今回のリメイクで付きそうな要素

・周回プレイ用の引継ぎ
・強化パーツ
・PPやスキルパーツなどのパイロット強化要素

コレくらいかな?
890それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:51:30 ID:cW5w85O+
>>886
ライブレードやった事はないんだけどCGで時々見かけたのでも
かなりカッコイイと思うわ…

でも期待して公式いくとライブレード以外はあんまりだった記憶がある
891それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:53:01 ID:d+xkATwR
>>825
童羅が触手エロ業界に与えたインパクトはものすごかった
今でもその手のエロ漫画で影響受けてるの多いからなぁ
892それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:53:18 ID:jGBHHO0x
俺が今でもライブレード大好きな理由の8割は
12歳が攻略可なことで占めてる
893それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:53:59 ID:MMyN9Xx0
>>885
真魔装機神のラスボス、イズラフェール
894それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:54:45 ID:3bxTugty
>>880
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5833497
実況音声が邪魔だが10分辺りから出てくるよ
原作最終話なんでネタバレ注意ね
895それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:55:49 ID:jtZkZcbv
ダークサイドのサイバスターってシュロウガもかね
896それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:55:51 ID:vDjOuQBr
>>874
真魔装は買う気なかったんだけど
東京ゲームショーで広告もらって興味惹かれて買ったな。
コンプリと真魔装、64の広告がセットになってた。

ゲームとしては本当にクソゲーなんだが、シナリオとキャラ、あと声優は悪くないし
真型メダロットやゴエモンみたいに、旧シリーズをなかったことにしてるわけじゃない
それどころか繋がってるからね
LOE好きかつ真魔装好き、って状況を生み出す土壌は、アニバスなんかよりはまだあったかな
897それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:56:23 ID:DXjxGeHG
>>883
やっぱりオリジナルのサイバスターのデザインの良さは抜けてるなぁ。
真魔装が駄目なわけじゃないんだが、色合いとか各部のバランスとかみると・・・。
898それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:56:52 ID:cW5w85O+
>>893
>>779がこいつとは思いづらい
899それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:58:06 ID:vDjOuQBr
イズラフェール久々に見たな
神の腕まわりの設定はやっぱ秀逸だった気がする
900それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:58:23 ID:jbob8PQs
今更だと思うけどさ、ファミ通画像のサイバスターの持ってる「二刀流バニティリッパー」
なんか、思いっきり合体して一本になりそうなデザインじゃね?

やっぱ、こう、その、ツインバスターライフル的な?
901それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:59:06 ID:9ETGxyPU
>>900
グリリバ歓喜か
902それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:59:27 ID:cW5w85O+
>>900
乱舞の太刀の〆に合体させて一刀両断ですね
903それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:59:39 ID:w2p/j26d
>>892
でも・・・ちゅー出来ないんだぜ・・・(血涙)
904それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:00:00 ID:hwHXD5d+
>>900
敵挟んでバニティしそうなんだよな
905それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:00:00 ID:hmFB3vne
タイトルに「真」がついてるのを見て、すごい拒否感を禁じえなかった。当時。
906それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:00:45 ID:DXjxGeHG
>>902
やっぱそれ考えるよなw
もしくは合体させた状態で切りつけて、途中で左右に裂く、とか。
907それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:01:59 ID:U+Hwwfr0
そういやうろ覚えだがLOEが出たの同じ日にFE聖戦の系譜とカービィDXが出たんだっけか?
あの頃のSFCのソフトはクオリティが高かったなぁ
908それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:03:16 ID:uG4X+YRx
>>907
それら全部買ったわw
油が乗りきってる時期だったしなあ
909それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:04:26 ID:/1JwqoQO
>>901
グリリバ歓喜でセルフアフレコプレイだな
畜生、グリリバだけ声付きはズルぞ!
910それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:04:39 ID:DXjxGeHG
>>907
95年末から96年頭ののSFCソフトのクオリティは異常。
ロマサガ3とシレンが同じ発売日とか、DQとテイルズがクリスマス商戦でぶつかり
裏ではドンキーコング2が出るとか、ぷよぷよ2なんかもその時期だった気がする。
911それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:04:49 ID:d+xkATwR
>>886
ライブレは立体映えするよなぁ
ただ、かっこよすぎて他が雑魚メカに見える

ttp://img.5pb.org/s/10mai409581.jpg
912それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:05:11 ID:HCU91/5S
聖戦の系譜といえば、近親(ry
913それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:06:53 ID:NUoqQeBh
>>911
ライブレード名前しか知らなかったけどカッコいいじゃん
914それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:07:42 ID:l9b78c4K
>>911
実際終盤はライブレ以外は雑k(ry
915それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:08:11 ID:TztIcDcm
スパロボって新しいハードにいくのが遅いからそういう限界超える時期のソフト多いよね
916それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:09:20 ID:U+Hwwfr0
>>908>>910
ゲーム業界が一つのハードで切磋琢磨してたいい時期だったなぁ

>>911
おおうwこれは格好いいww
サイバスターの強化形態としてそのまま出せそうだw
917それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:09:25 ID:eGQ6fVyR
>>894
サンクス
さっきの絵とはちょっと違うように見えるかな
戦闘はしょぼいけど映像で見る限り面白そうに見えるね
918それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:09:28 ID:UHElGJ+l
ミヒロ「いいなぁ、プレシアのお兄ちゃんは血が繋がってなくて…」
919それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:10:26 ID:PCOSFq8e
繋がってる方が興奮するお
920それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:10:43 ID:QEUrWbxd
>>779
確かにイズラフェールには見えないなぁ
アニバスターにも見えないし、別の平行世界のサイバスターか?
921それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:11:37 ID:7cyd83M4
マハラギさん「義理の妹とか萌えるだけじゃねーか!!」
922それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:12:40 ID:eGQ6fVyR
ドット絵のクオリティーはSFCの頃が最高潮だな
懐古抜きであのレベルで描き込まれたドット絵って最近のゲームじゃ出てこない
923それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:13:43 ID:aXF9hL0A
>>847
ミストさんはOGでは種死のシンみたいな扱いになるんじゃなかろうか

そのままラスボスになって脂肪フラグとか
924それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:14:30 ID:d+xkATwR
>>921
メンヘル処女とかラスボスのとこに帰って下さい
アギラオさん
925それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:14:37 ID:DXjxGeHG
>>922
つ「スパロボシリーズ」

解像度が上がってるから、ドット絵のサイズも大きくなってるんだよね。
だからその辺は善し悪しではある。
926それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:14:39 ID:xHsufFpy
>>920
普通に本家サイバスター、持ってるのディスカッターだし
927それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:14:40 ID:o+2rIW/t
>>923
ZのIFルートのシンなら綺麗なミストさんになるな
928それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:14:44 ID:l8Px+d3M
>>911
ゼイフォンだってそれなりにかっけーよ!
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up434508.jpg
929それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:14:46 ID:3bxTugty
OG界のシン・アスカポジションは既にリー艦長が持ってったからなあ
覚醒フラグは微塵も立ってないけど
930それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:14:56 ID:/1JwqoQO
>>918
繋がってるけどその一線を越えるから『イイ』んじゃないか
931それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:16:44 ID:d+xkATwR
>>922
ドット絵師がゲーム業界から大分減ってるからねぇ
現時点で最高峰揃ってるのはスパロボの集団だと思う
ロボのほうも人のほうも含めて
932それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:16:52 ID:0KrFCGdz
>>928
いまWやってるせいで、一瞬魔改造オーガスに見えたぜ
頭の赤いとことか、頭の赤いとこが
933それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:17:23 ID:cW5w85O+
>>932
あー俺もなんかみたことあるナと思ったら
そうかオーガスかw
934それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:17:51 ID:iI1VBNRd
>>931
もうカプコンにはスト2作ったドット絵師はいないんだっけ・・・
935それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:18:23 ID:DPz9Pdg1
リーはテツヤ達に負けた後自分の道が間違っていたと気づけたと思っているが…
936それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:18:42 ID:w2p/j26d
スパロボのドットはもはや芸術レベルだと思ってるのだが、
次世代機のはみんなCGに流れて行ってるので不安でたまらない。
937それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:18:56 ID:cW5w85O+
>>935
ミスとさんは勝ってしまうから反省しないぜ!
938それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:19:32 ID:w2p/j26d
>>932-933
突っ込むのは野暮かもしれんが突っ込むが「オーガン」なw
939それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:19:42 ID:WM+8q1Yz
>>932
オーガスやないオーガンじゃ・・・
940それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:20:04 ID:NiD8pVOV
>>923
多分ミストさんはゼツの剣聖デバイスに目をつけてミストデバイスとしてバランシュナイルに搭載されるんだと思ってる
これでシュウにパイロットが云々言われないね
941それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:20:29 ID:cW5w85O+
>>936
LOEリメイクがDSでまさかのだからな
まぁバンプレじゃなくてウィンキーだったけど

本格的に3Dにいかれると悲しくなるな
942それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:20:30 ID:DXjxGeHG
オーガン デデーン
しろいやみのなかでー
943それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:20:43 ID:iI1VBNRd
オーガスとオーガンではまったく違うな(主人公の女関係が)
944それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:21:10 ID:3bxTugty
オーガンってテッカマンブレードのキャラだろ?
945それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:21:22 ID:cW5w85O+
>>938
オーガスだと時空振動弾だな…これはうっかりミス
946それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:22:30 ID:uw7dgTNh
>>934
それどころか機材すらほとんど残っていない
ロックマンがらみでファミコン用のやつを買い直したくらい
947それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:22:34 ID:w2p/j26d
そうか・・・Wの妹は一線越えかねない勢いで兄ラブなのか・・・

これはもう、W買うしかないじゃないか・・・!
948それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:23:01 ID:7cyd83M4
カプコンはドッターどころかドット打つ機材も売り払ったし格ゲーはもう今じゃ全部外注だ

>>925
ドットもHD画質での鑑賞に堪えうるレベルが求められる時代 って感じだよなブレイブルーとか見てると
アーク、SNK、日本一、バンプレかなあ2Dに拘っててレベルも高くならざるを得ないメーカーは
同人だともうヴァンプリ一強
949それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:24:05 ID:iI1VBNRd
>>947
※スレ補正を含めての話です
950それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:24:59 ID:yJgqD107
http://masterwiki.net/masoukishin/

公式サイトもできたしWiki立てたぜ
951それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:25:07 ID:cW5w85O+
そういや格ゲーしなくなって久しいが
タツカプとかあれはドットでもなくなってるのかい?
952それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:26:07 ID:zNLys/66
              ,、ヽr,
           / ̄.ヽγ ̄ ̄ヽ
          / ///W`ヽヽ ゝ   
        γ / / / //V\ l l . |
          l ル  (⌒)  (●)l リル 
         レV ///(__人__)///レノ  
           |  u. `Y─┴─┴────┐
            \,,   :|            |
            /⌒ヽ(^う   >>950乙   |
            `ァー─イ.            |
           /    :|__________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
953それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:26:10 ID:hwHXD5d+
スト2って権利もUSAに売っ払っちゃったしなぁ
954それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:27:02 ID:WNE1sdfV
>>949
スレ補正大きすぎ吹いたww

>>950次スレよろ
改良テンプレ忘れずになw
955それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:27:15 ID:eGQ6fVyR
>>925
スパロボはコントラストが物足りないというか
もっとテカテカのツルツルにしてくれ!って思っちゃうw
956それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:27:19 ID:cW5w85O+
>>950
その勢いで次スレもいこうか
957それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:28:12 ID:uw7dgTNh
ロックマン製作部門のトップが最近ドット絵懐古になりつつあるらしいが
そもそもドット部門を全部切り離したのはこの人じゃないかと思って笑った
958それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:28:27 ID:WNE1sdfV
と思ったら、>>950、いい仕事だなw
959それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:29:18 ID:MMyN9Xx0
格闘ゲームドット比較(拾物
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up434512.png
960それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:32:25 ID:rbeyeFEs
今、この新作タイトルの存在を知ったんだけど、これってSFCの「魔装機神」のリメイクって考えていいのかな?
「OGサーガ」ってのが気になるところだけど・・・
(因みにテンプレ読んでの疑問です。初歩的でスマン)
961それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:32:33 ID:DXjxGeHG
つーかこのスレは参考資料がすぐに出てくるな。
ロボ板の住人ってこんなにクオリティ高かったのかw
962それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:33:39 ID:TztIcDcm
3αとかOGSのスレにいたせいでわけの分からない資料が大量に保存してあるという
963それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:33:47 ID:PCOSFq8e
wiiだけど2Dなら朧村正も中々いいと思う
964それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:33:58 ID:3bxTugty
>>959
ゼンガーさん何やってるんですか
965それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:34:50 ID:cW5w85O+
ヴァンガードプリンセスが何の媒体なのかわからんがとりあえずその女キャラは素晴しいと思う
966それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:35:11 ID:geFuw5e3
>>959
なぜBASARAXがないんだ……
闘劇種目なのに
967それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:35:14 ID:lh/fBqK4
αシリーズのマサキが外伝以降出てこなかったのは
あの後ラギアスで何か有ってアサキムになったからって本当?
968それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:35:22 ID:/1JwqoQO
>>964
ゼンガーじゃなくてブリットなんだな、コレが
969それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:36:02 ID:lodN8wjF
乳の位置がたけえ
970それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:36:18 ID:UHElGJ+l
>>967
なんでα世界で出てこないとZ世界で闇落ちしてるんだよw
971それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:36:27 ID:DXjxGeHG
>>967
描かれていないものは不明。
972それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:36:43 ID:xHsufFpy
>>965
個人制作なんだな、これが
しかも上で話題になったロックマンのスタッフ
973それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:36:53 ID:WNE1sdfV
>>960
多少の設定変更でOGシリーズとリンクしても違和感がないようになるだけで、ストーリーは同じものだと思うよ
974それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:37:46 ID:w2p/j26d
>>965
さっそくググレ。
俺も>>947で初めて名前見てさっそくググッたが、すぐに見つかったぞ。

同人格ゲーで、すぐ落として遊べる。
975それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:38:40 ID:V+4/Ukoe
まぁ闇堕ち関連は第二次ZかOG3あたりで触れられるんでないの。
976それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:38:53 ID:cW5w85O+
>>972
なるほど
腹の辺りが素晴しいよね
そこはかとなく漂うエロさ加減が
977それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:40:08 ID:w2p/j26d
マサキが闇落ちしたとか考えたくない。

ウォーダンのように別人か、シャドウミラー世界のマサキって事にしてくれ。
978それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:40:58 ID:WNE1sdfV
wiki編集してて次スレ気づいてないのかもしれんか……?
次スレまでちょいと、ストップしよか
979それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:41:12 ID:UHElGJ+l
最近の同人ゲーのドット絵は凄いよな
売れるものはとんでもなく売れるらしいし
コンシューマで出番減ったドッターが流れ込んでるのかな
980それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:42:32 ID:uG4X+YRx
>>979
それあるだろうな
今の業界は基本ドッターは用済みだろうし
981それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:42:32 ID:qd8vmA2Q
>>949
だが今のスタッフならやりかねんと言うのがなんとも…
982それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:42:51 ID:9ETGxyPU
しようがない、俺が立てるわ
983それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:45:19 ID:Mb5ZkEec
頼んだ。駄目なら俺が行ってみる
984それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:46:43 ID:UHElGJ+l
>>977
アインスケみたいな存在じゃないかなぁ

一人称も違うし
985それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:47:21 ID:xHsufFpy
>>984
それってずばりシャドウミラー世界のマサキ
986それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:48:43 ID:WNE1sdfV
立ったな
987それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:48:43 ID:9ETGxyPU
次スレ

【DS】魔装機神スーパーロボット大戦OGサーガpart12
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1268326014/
988それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:49:13 ID:uG4X+YRx
>>985
シャドウミラー世界のマサキのマーサが闇堕ちしたでいいよ
989それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:49:26 ID:UHElGJ+l
>>985
アクセルがサイバスター知ってたし
向こう側にも魔装機神あるっぽいからね
ア・ゼルス製かも知れんが
990それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:49:50 ID:7cyd83M4
>>987乙らおらあーっ!!
991それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:49:53 ID:UHElGJ+l
>>987
992それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:51:03 ID:xHsufFpy
>>989
ア・ゼルス製は声がミキシンでツラはむしろキョウスケだw
993それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:51:05 ID:ZfZBxCTc
その前後の情報を覚えてないけど
OG1時点でアクセルは来てるんだから、知っててもおかしくないんじゃね。
「自分達の世界にもサイバスターがいた」って発言あったっけか
994それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:51:10 ID:EYQfOycx
>>987
995それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:51:18 ID:w2p/j26d
そうなるとZのシナリオはシャドウミラー世界をメインでやるのも面白いかもしれんなぁ。
アインストのせいで荒廃した世界だし、クラッシャーとか活躍させやすそう。
996それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:51:29 ID:cW5w85O+
>>987

間に合ってよかった
997それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:51:59 ID:eGQ6fVyR
まぁアサキムはシュウがサイバスターの操者になった世界のマサキとかそんなんだろうな
998それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:53:30 ID:xHsufFpy
ヴォルクルスに魅入られたマサキ、の方がそれっぽくないか?
声が子安でなくグリリバだしw
999それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:53:30 ID:/1JwqoQO
>>1000ならOGに魔装勢が出てきたりウェンディに声が付いたりする
1000それも名無しだ:2010/03/12(金) 01:53:57 ID:UHElGJ+l
>>993
アクセルとサイバスター戦わせると
向こう側にもいたっぽいイベント会話が出たはず
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛